カノッサの屈辱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実はあまり観ていないのですが、
どんな番組だったのですか
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:20 ID:ntdRCbck
世界史風、各種業界情勢解説番組。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:24 ID:ZlET7I8G
新宿ラブホ街のやつがおもろかった。
4大企業診断士:02/04/18 18:56 ID:bTH6oFFc
世界史を扱った教養番組だったなあ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:34 ID:GFlrWJ5s
復活してほしーです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:00 ID:BIYT8whN
一昨年の年末一回だけ復活してたネ。
テレビ業界の歴史だったかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:07 ID:IlsHbVu8
私の研究室へようこそ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:35 ID:???
そういえば、[加納さんの屈辱]というパロディもあったな!
9ドリフランク王国:02/04/19 01:58 ID:jTfYfqdW
ツタン加ートチャン
ソ久米ラテス=ヒロシ
織タケシ信長
ユーミン西太后
ジャンヌ・山田ルク
ユンケル皇帝タモレオン

…ああ、懐かしいな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:10 ID:CVfMCGFg
本出てるよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:38 ID:BgXUuj3i
加納さんCDも出したな。
12....:02/04/19 06:22 ID:ZU7yMPur
つい最近スカパーで放送してたよ
4回分しか見てないけど。
アイドル史、機械史(VHSとベータの戦い)、カップラーメンとか
これってビデオは出てないよね?

この時代のフジの深夜は面白かった。今はすごく手抜きって感じ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:24 ID:GF7GSKPO
ビール戦争は幕末のパロディで実に秀逸だった
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:38 ID:ZU7yMPur
知人が「カノッサ」で予備校をやって欲しいといってた
例えば三国志にかけて(よゼミ、河合、駿台)とか

復活して90ねんだい総復習して欲しい。携帯の覇権争奪争い、
女子高生、ちゃいドル、の歴史
家庭用ゲーム機は放送されてたと思うけど、SEGAが消えるまで
(本体)とか見たい。
スタッフに山田美保子さんがいたんだけど、あれってあの山田さんですか?
ワイドショーウォッチャーの
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:57 ID:G6WEa18N
何の歴史だったか忘れたけど
「歩きダメですの法則」が一番ワラタ
16 :02/04/19 18:04 ID:???
>>15
カップラーメンの歴史の「アルキメンデスの法則」ではなくて?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:07 ID:???
カノッサの屈辱「近世ハンバーガー革命史」
http://www.asahi-net.or.jp/~jw2t-jyuk/my_room/mac/kano1.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:50 ID:oI6o2hJ+
「ファイトを、いっぱつにはつと数える山岳民族」
ってのもあったな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:13 ID:EurotrLY
>>12
ここ何年か、スカパーでずっとやってたよ。これで初めて見た。
今はやってないみたいだけど、繰り返しやってるからまたすぐ始まると思う。
ほんと新作が欲しいよな・・・フジにメールしてみるか。
20 :02/04/19 19:39 ID:???
サザン朝ペルシャってのあったよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:03 ID:NTeYNG5J
あーこれおもしろかったですね。
釈迦釈迦観音像とか
暴走族の落書きを「なぜ、このような複雑な文字を彼らが知りえたのか」とか
新作いいですねえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:20 ID:???
そういえば…
2000年の年末特番で20世紀最終講義やったな!
思わず全部ナマで見てビデオも撮っちゃったけど、
教授の仲谷昇の喋りがあんまりないんだよ。
あとで聞いたら、どうもボケちゃって台詞覚えられないという説が…
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:27 ID:WFK4mZKQ
番組本まだ持ってるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:12 ID:AuW0LMGj
>>21
「釈迦釈迦観音像」おもしろかったです。
たしかウォークマン聞いてるんですよね。
25 :02/04/20 06:43 ID:???
>>22
そういや、ここ最近ドラマでも見かけない気がしますね・・・。
26 :02/04/20 10:52 ID:O327sWk9
>>12
ビデオも出てた。
27名無しだョ!全員集合:02/04/20 17:46 ID:U7B7ZeJI
>>12
俺も見たことあるよ、ビデオ。
下北沢で中古で売っていた、10年前くらいだけど。
なんか「ディスコ」のやつだったな。
28名無しだョ!全員集合:02/04/20 20:12 ID:kPiS5K1e
ビデオはあるよ。
レンタルなら新宿TSUTAYAにある。
29名無しだョ!全員集合:02/04/20 21:22 ID:NTeYNG5J
ビデオあるんだ!
わーい嬉しい
>>28ありがとう
30シナモン札幌三越:02/04/20 21:28 ID:EpoIqYUK
インスタントラーメン史→アインスタントシュタイン「相対製麺理論」
チョコレート史→「鳥獣コアラマーチ戯画」

>>15 旅行の歴史の回だと思う。
31名無しだョ!全員集合:02/04/22 21:10 ID:9UPhq0B3
バブルの頃のネタで
自動車業界(だっけ?)のが面白くて
覚えてる。
三国史に例えた奴。
「走るクーメー(久米)シーマを走らす」
またやんないかな〜
32名無しさん:02/04/22 22:43 ID:???
今だったら、
『浜崎あゆみ』『コーヒー販売店の歴史』『プレイステーション』ぐらいか・・・。
33:02/04/22 23:57 ID:OfgDbcI3
んー
ますます観たくなってきた。漏れ当時はまだ厨房で、
よくわからんかったです。こんどTSUTAYA逝ってみます
ありがとさんですー
34名無しだョ!全員集合:02/04/23 12:42 ID:siD/4XbX
下手なゴールデン番組より100(略)000倍面白かった
爆笑問題の日本史原論(某誌でやってる連載コラム)なんて目じゃない
35名無しだョ!全員集合:02/04/24 02:04 ID:???
ディスコ律令制のビデオ持ってるよ。
数年前レンタル落ちを買った。
36名無しだョ!全員集合:02/04/24 02:15 ID:dFf7I1Zg
>>15
デートの歴史じゃなかったかな
37名無しだョ!全員集合:02/04/24 02:58 ID:y1mz5WWx
>>31
赤壁の戦いがよかったな
38名無しだョ!全員集合:02/04/24 03:42 ID:WhACvNTW
手元に番組本あるんでタイトルだけでも

アイスクリーム・ルネッサンス
幕末ビール維新
ニューミュージックと西太后の時代
クリスマス科学史 元素記号Hの発見
インスタントラーメン帝国主義国家の宣戦
健康ドリンク百年戦争の起因と拡大
古代エーゲ海アイドル帝国の滅亡
女性・旅行力学 時間と空間をとらえて
縄文・弥生 女子大生装飾の謎
デート資本主義の構造
お風呂戦国時代 下克上から娘封建社会へ
狩猟から稲作へ 原始オーディオ文化の黎明
結婚電気学 Iと抵抗の仮説
幕藩・酒場改革史 婦女子の流入と台頭
チョコレート源平の対立と国風文化
古代オリエント歯磨き文明の継承と発展
39名無しだョ!全員集合:02/04/25 01:52 ID:tpcm5gpY
ビデオデッキのVHS・ベータ戦争の「録ヶ原の戦い」が最高だったな
小早川東芝が裏切るの
浅野温子が淀君で、ソニーのベータを最後まで守ってた
40名無しだョ!全員集合:02/04/25 11:13 ID:UCZbLsWh
ドリフランク王国・シャボン朝ペルシャの各テレビ局の歴史も!
41名無しだョ!全員集合:02/04/25 12:12 ID:NtQRvMRw
シャンプーの歴史もあったね
42名無しだョ!全員集合:02/04/26 03:48 ID:wiGjAtdc
歯磨きの歴史は、いまだに脳裏に焼きついて離れない。

古代エジプト文明=ライオン王国(スフィンクスが似てるから)
メソポタミア文明=花王国(肥沃な三角地帯が花王のシンボル三日月に類似)
ハムラビ法典=歯ならび法典
ゾロアスター教=ゾロサンスター教
地中海文明=口中海文明
ギリシア文明=ギリーチア文明
43名無しだョ!全員集合:02/04/26 13:40 ID:nk6X2SMj
歯ならび宝典
「目には目医者を 歯には歯医者を」
44名無しだョ!全員集合:02/04/28 11:00 ID:ioyc979x
カノッサの後かな?
”5年後”っていう番組やってたの知ってる?
5年後の世界に5年前っていう番組がやってますっていう設定で、
未来を過去形で説明する番組だった。
5年後のテレビ番組ってことで、ホンジャマカの皆さんのおかげです。
ゲスト とんねるず っていうのがあった。
説明が下手でごめん。
45名無しだョ!全員集合:02/04/28 14:21 ID:cnAYuvSm
新宿TSUTAYAに行ったら3本ともレンタル中。
早く返却してくれー。
46名無しだョ!全員集合:02/04/28 17:25 ID:M8SqUZy+
>>44
「5年後」はけっこうハズレが多かったね
貴・りえ夫妻が倦怠期で離婚の危機とか(それ以前に婚約解消したっつーの)
松田聖子のコンサートをジェフ氏が手がけるとか

でも、横浜ベイスターズ3○年振りの優勝、だけは当たったね
47名無しだョ!全員集合:02/04/28 20:33 ID:uQYyYm95
>>46
当時マクドナルドが、まっくちゃおやカレーを扱いだしたころ。
5年後のマクドナルドでは、マックヌードルとか
はやるっていうのもはずれた。

でも、携帯やPHSが常識になるっていうのもあたったね。
PHSは、家庭用コードレス電話の子機を持ち歩くっていう話だったけど。

48名無しだョ!全員集合:02/04/28 21:39 ID:???
>>46
内閣総理大臣・小沢一郎もはずれた。
スレ違い、スマソ。
49若仲谷昇:02/04/30 15:21 ID:1FsxGb33
加納
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:42 ID:???
「5年後」をもう一度再放送して、検証して欲しい
牧原アナは帽子を脱いで
51名無しだョ!全員集合:02/05/01 02:01 ID:rKv/3pWY
あせる久米シーマを走らす
52ななし:02/05/01 02:17 ID:???
>>50
検証するだけならここでやってる。
ttp://isweb1.infoseek.co.jp/~reboot/mntv/mntvz01.shtml
この検証自体もすでに古くなってるが。
53名無しさん:02/05/03 00:54 ID:oi2MCL1i
いま(水曜深夜CX)、やってる「禁じられた遊び」は同じ匂いがします。
ごらんあれ。
54名無しだョ!全員集合:02/05/11 19:42 ID:fUQd+Kdo
幕末ビール維新がおもしろかった
キリン幕府の勝新舟 咸臨丸でハワイに行ったまま
帰ってこれなかったってのがすげー笑えた
55   :02/05/12 16:25 ID:???
放送終了が決まった時、『カノッサの屈辱』で使った美術(似顔絵や小道具等)を
伊勢丹か三越で展示会みたいなのをやってわざわざ見に行った記憶がある。
あと番組本も持ってる。
56名無しだョ!全員集合:02/05/12 16:28 ID:4wKQkrCv
>>55
池袋西武です。熊本から見に行きました。
ツタンカートチャンやユーミン西大后などの肖像を生で見ると感動した。

入ってすぐのところには仲谷昇教授の胸像もあったね。
57通行人さん@無名タレント:02/05/13 02:18 ID:UkQ+PHZl
カノッサの屈辱で使われていたテーマ音楽ってCD出てる?
58名無しだョ!全員集合:02/05/13 06:13 ID:Ag2YzFL0
>>58
服部克久「音楽畑5」の「夕陽 The Sunset」という曲です。
ワーナーミュージックジャパン、だと思う(かつてはワーナーパイオニアから出てた)。
59名無しだョ!全員集合 :02/05/15 01:18 ID:/5sJZwFb
番組ではディスコの歴史を一押しだったようだけど、
個人的には、
・のど飴の歴史
・ハンバーガーの歴史
・クイズ番組の歴史
がよかった。
特にクイズでは、久米宏をキーパーソンにおいた構成に目からウロコ。
60名無しだョ!全員集合:02/05/15 01:55 ID:bLfBOFCg
飴の歴史で「スー学」があったっけ。
ビートたけしの「スーしませう」がCMに流れていた頃だったなあ。
61名無しだョ!全員集合:02/05/15 07:39 ID:1egZxJ1m
ディスコの歴史の「ボディ墾田永年私財法」藁た。
62 :02/05/15 14:39 ID:472Yq4Jd
>>54
「麦」府、尊王ドラ夷論に禿藁だった。
63名無しだョ!全員集合:02/05/18 08:25 ID:qniGlhrg
ドラマ思想家「倉本ル聡」(くらもとるそう)「山田ル太一」(やまだるたー)がツボだった。
64名無しだョ!全員集合:02/05/18 08:29 ID:qniGlhrg
>>61
「ボディ墾田ワンレン永年私財法」ですな。
65名無しだョ!全員集合:02/05/18 12:33 ID:/60mtCIS
しかしあのような番組、この先どんどんウケなくなるのでは?
という気がする。
あの面白さは、まず本当の歴史を知らないと半減するが、
教育制度もボロボロになった今・・・
66しおしお:02/05/18 15:22 ID:biNK7gnT
激ワラタ 
これからに 期待age
67 :02/05/18 22:50 ID:1ozRWEpb
ビデオ持ってるけど、友達に貸したままだ・・・
返してもらおっと。
68名無しだョ!全員集合:02/05/18 23:37 ID:7SeEPY5E
おなじころ日テレでやってた、
「レベルのラベル」(うるおぼえ)
はこの番組に似ていたような。
69放送当時大学1年生:02/05/19 03:01 ID:i8xFehQn
放送していた当時、仲谷昇が大学の学園祭に講演に来ていた。壇上に上がって
第一声「やあ皆さん、私の講義にようこそ。」と、あの名セリフを言ってくれたので大爆笑だった。
70名無しだョ!全員集合:02/05/19 03:05 ID:DGDxVdmW
>>68
レベルのラベル好きだった。
確か最終回はえろいテーマだった。
71名無しだョ!全員集合:02/05/19 12:19 ID:gyb8vPqC
この番組の元になったNHK教育テレビのタイトル
なんだっけ?
72名無だョ!全員集合:02/05/19 20:47 ID:0xvu3Ijd
ビデオにはどんな話が収録されてるの?
73名無し:02/05/23 00:19 ID:G88wPNZ4
深夜放送の歴史編
テレ朝=「テレアサラセン帝国」。だけどTBS・日テレ・フジが思い出せない…

74名無しだョ!全員集合:02/05/23 18:58 ID:HTV+9BED
>>73
NHK:NHK教皇庁
日本テレビ:シャボン朝ペルシア
フジテレビ:大英ト帝国

TBSとテレビ東京は思い出し中。
75名無しだョ!全員集合:02/05/23 19:13 ID:kB11R6pK
テレビ東京は「テレ東ゴート王国」だったような。
TBSは忘れた。スマソ。
76思い出した:02/05/23 19:34 ID:kJMXn7Gt
TBS:ドリフランク王国
77名無しだョ!全員集合:02/05/23 21:12 ID:szhGhZUH
小野の小森のおばちゃま
7873:02/05/23 23:43 ID:/lFR399q
>>74 >>75 >>76
おお〜っ!! ありがとうございます!
言われてみれば確かにそうだ。Thanx!

でもこの番組って、日本史や世界史が得意な人間ぢゃないと
どこが笑うところなのか分からないよね。
そういう意味ぢゃ本当の教養番組だったかも…。
79ぽこぽこ:02/05/24 11:50 ID:pmpRQR6G
「夜十時軍」は今も勝てねーなーと思う今日この頃
80イグナチウス・モリモトタケロヨラ:02/05/24 21:48 ID:v/fhvEVh
テレビについて取り上げた回はいくつかあるが、その度に名前が変わっていたような。

ドラマの回では、「西ドラーマ帝国」(フジテレビ)「東ドラーマ帝国」(TBS)、
あと、深夜エロ番組について触れた回では(何の歴史か忘れたが)、「イスパニアサヒ王国」というのもあったな。
81名無しだョ!全員集合 :02/05/25 03:28 ID:iHa3R7KE
いくわよマハラジャボディコン狩り
82サブロクセット名誉革命:02/05/25 08:08 ID:mVejRIqW
仲谷教授かなり辛辣なことも言ってたな。 カップラーメンの歴史でタコヤキラーメンのことを「タコヤキじゃなくてただの大きな揚げ玉」とか。おれはけっこう好きだったか゛。
83名無しだョ!全員集合 :02/05/25 09:04 ID:CX0V/7Hp
サダハル王
84サザン朝ペルシャ:02/05/25 17:06 ID:qXwRVlu8
20世紀最終講義では、仲谷教授の衰えぶりに寂しくなったね。
あれじゃ、西岡篤馬が代役でもしかたないと思った。
ほぼ全部の回をビデオに撮ってありますが、もう何年も見てないなー。
暇だから久しぶりに見てみっかな。
銀座じゅわいよ・くちゅーるマキの2連続CMは、かなりの懐かしポイントね。
85   :02/05/25 19:28 ID:hh/2L+qL
>>84
激しく同意。
もう仲谷昇先生の講義は聞けないね、寂しいけど。

仮に「カノッサの屈辱U」が企画されるとしたなら、講師はだれがいいかなぁ。
小林桂樹、下條正巳(アトムの父・とらや3代目)、小林稔侍、イッセー尾形
柄本明、田山涼成・・・・・。

ん〜、ピンと来ないね。タイトルも「〜U」じゃなくて歴史上の出来事の方が
いいかも!
86 :02/05/25 20:23 ID:TJ2P7sXR
志賀廣太郎に一票
87名無シネマさん:02/05/26 20:08 ID:b0nQmgbQ
>>82
タイガース(再結成)がCMをやっていたカップラーメンの「クイック1」が
なぜ売れなかったかをちゃんと解説していましたね
お湯をそそいで1分で出来上がるのはいいけど、早く食べないとのびるのも
早かったとか
やっぱり3分待ったほうがいいんだ
88ななしやねんど:02/05/26 20:13 ID:xABZ/R9j
ドラマ思想家では鎌田ビンチが心にのこっている・・・。
89名無しだョ!全員集合:02/05/26 20:18 ID:OeGfPLZR
>>87
クイック1って、スゴかったですよ…。
ある日、お湯入れたあとフタ閉めないで観察してたんですけど、
あの麺って最後の5秒で一気にブワーーッ!っと膨れるんですね。
なんかすごくケミカルなモノを感じて以後あまり食べなくなったです…
90名無しだョ!全員集合:02/05/26 20:26 ID:IxRcJyVb
牧原俊幸アナウンサーが、まじめなナレーションの途中で「ダバダ〜」や「おいしいですよ!」を音程・感情付きで読むのがよかった。

「ジンクピリチオンというよくわからない成分」なんて言ったりもしてたが、あれは勇気があると思ったな。
91名無しだョ!全員集合:02/05/26 23:49 ID:X2f49o/W
なにかにつけて
バブル崩壊と生殖行為を
キーワードにしてたのはこの番組だっけ?
それとも後番組かな?
92名無しだよ全員集合!:02/05/27 00:35 ID:n3bUOQWh
アサヒ藩の落合信彦左衛門
キリン藩の大物、勝新舟と新鮮組一番搾り
サントリー藩の山本浩二
サッポロ藩は・・・誰だったっけ?

93名無しだョ!全員集合:02/05/28 00:01 ID:IH/3d/Ck
>>91
それは「5年後」のほうじゃないかな
カノッサの頃はまだバブルがぎりぎり残っていたかも
94名無しだよ全員集合!:02/05/28 01:21 ID:5nlCs30r
>>92
当時のサッポロ藩は坂本龍一だったような気が・・・
95名無しだョ!全員集合:02/05/29 02:20 ID:S7gHBRIU
>>73
イスパニアサヒ王国ではないかと?
96名無しだョ!全員集合:02/05/30 06:43 ID:???
>>95
すでに>>80で出ています。
97名無しだョ!全員集合:02/06/01 18:23 ID:UqorV3f+
坂本龍馬一だよ
98名無しだよ!全員集合:02/06/01 20:26 ID:QMUa6FIb
そうだよ!坂本龍馬一だ!サンキュー!
99名無しだよ!全員集合:02/06/02 20:12 ID:EdgmeDCf
age
100名無しだョ!全員集合:02/06/02 21:44 ID:UPwDcspG
100get!!
101名無しだョ!全員集合:02/06/02 23:39 ID:UFjTTZat
102名無しだョ!全員集合:02/06/06 14:36 ID:???
解答者は流転する
103名無しだョ!全員集合:02/06/08 03:12 ID:orDV8mG8
いまだに仲谷昇を見るたびカノッサといってしまう私・・・
104名無しだョ!全員集合:02/06/09 18:26 ID:???
ウッチャンナンチャンの「加納さんの屈辱」ってのもあったな。
105名無しだョ!全員集合:02/06/10 18:26 ID:2yv05PAO
アインシュタインスレってないの?
106名無しだョ!全員集合:02/06/12 01:38 ID:jhoQJ6/v
>105
ないよねー、おれ大好きだったよ
本も4冊全部かった
ビデオ出てないみたいね
107名無しだョ!全員集合:02/06/14 00:38 ID:Aja7fpTt
小山薫堂=うどんや熊奴 プロデュースでしたね。
108名無しだョ!全員集合:02/06/15 00:18 ID:hX7+Ey1/
この番組に見すぎで日本史、世界史のテストのとき
つい名前を間違えた書いたりしなかった?
109名無しだョ!全員集合:02/06/15 23:50 ID:zqhNKFH4
>>108
折れはテストのときに「思い出し笑い」しそうで苦しかった。
110名無しだョ!全員集合:02/06/15 23:57 ID:d1Lce6zG
>>109
モンテス巨泉とかの顔が浮かんで笑いそうになるんだよな
111名無しだョ!全員集合:02/06/17 12:19 ID:pYw4fOft
唐沢・反町の「ラブコンプレックス」でもストーリーの流れをカノッサ風に紹介してたな
112名無しだョ!全員集合:02/06/17 13:33 ID:iFCJ5/6W
いい女口説きはじめはプレリュード

1982年 プレリュード発売
113名無しだョ!全員集合:02/06/20 00:21 ID:dWfv2HzH
自動車の回はビデオ取り忘れたんだよなー。
「焦る久米(くうめい)、シーマを走らす」とかあったな。
勿論元ネタは「死せる孔明、司馬を走らす」な訳だが。
あとはトヨタの戦略で「双火矛の計」(ついんかむ)、日産の戦略で「多膨の計」(たーぼ)とかあって、これは上手いなと思ったりしたな。
114名無しだョ!全員集合:02/06/22 02:05 ID:YQEsTf2F
本田曹操一郎も忘れずに。
それと、3C政策の日清帝国VS3B政策の明星帝国&サンヨー帝国&
東洋ビスマルチャン帝国。良く考えるよな〜。
115名無しだョ!全員集合:02/06/22 05:13 ID:DxGC9at4
化粧品業界のやつもなかったっけ?
化粧品のことがメインなのか、なんかのついでに化粧品の
ことをとりあげたのかすらも思いだせないんだけど。
すんごいうろ覚えだけど、資生堂とかカネボウが
でてきた記憶がある。
116名無しだョ!全員集合:02/06/22 09:19 ID:zlDOfH+B
遠くまで8ミリ持てばソニーを救う
1989年 ハンディカム55発売


録ヶ原の戦い…VHS対βの録画時間拡大競争
117名無しだョ!全員集合:02/06/23 14:36 ID:zn+4KhRU
>>116
あったあった!録ヶ原の戦い!
思わずワラタYO!
118名無しだョ!全員集合:02/06/23 22:16 ID:e0dUJuph
俺カノッサの本持ってるよ
119名無しだョ!全員集合:02/06/23 22:53 ID:YRoyhB9k
>>115
高句麗ニーク・新羅ンコム・百済ンスっていうのが笑った。
仲谷昇がデパートのエスカレータに乗って登場した。

>>118
自慢ですが(w、初版第1刷の本を持ってます。
120名無しだョ!全員集合:02/06/24 04:21 ID:/3KiUxPZ
この番組のせいで今でも牧原アナがニュースを読んでると嘘臭く感じてしまう(w
121 :02/06/29 09:13 ID:puTh5b6h
超高層アイスクリーム
122 :02/06/30 14:48 ID:P5gT0Dee
のど飴の歴史

高等スー学
平方コン
123名無しだョ!全員集合:02/06/30 17:05 ID:dGA4H+MA
クイズ番組の歴史

我思う、故にあるあるある
124 :02/06/30 19:33 ID:UWhuoaL8
懐かしいな、よく見てた
125名無しだよ!全員集合:02/07/01 15:58 ID:jhoII12f
織タケシ信長VS広大なTV界領地を持つ今川萩本VS独眼竜タモリ。
そして明石屋って“浪速の商人”だったっけ?
126 :02/07/03 01:14 ID:F00t+Gxk
田中ヤスラテスは何の歴史の登場人物でしたっけ?
127名無しだョ!全員集合:02/07/04 23:29 ID:nuiNNexv
>>126
デートの歴史かホテルの歴史とかじゃないかな。
「生殖行動」という言葉がでてくると必ず彼が登場(ワラ
「なんとなくクリスタル」って当時は相当衝撃的だったんだな。
128名無しだョ!全員集合:02/07/13 10:17 ID:lN1oFXpA
これ知ったのって確か、ナンちゃんの
加納さんの屈辱、だったかな・・
パロディだったなんて知らなかった・・
129名無しだョ!全員集合:02/07/13 11:44 ID:???
>>120
この番組のせいもあるけどA女E女が決定打。(w
130構成:02/07/18 21:33 ID:QvxyGndr
>107
「うどんや熊奴」ではなく「うどん熊奴」ですね。
(「こやまくんどう」をサカサマに読むと「うどんくやまっこ」となる。
ちなみに小山薫堂は最近テレ朝の「トリセツ」とかフジの「禁じられた遊び」なんかを
やってるね。
131名無しだョ!全員集合:02/08/06 20:06 ID:9uTIipRi
なかなかいい番組だったので、学生のころよく見てたなー
132はかま満男:02/08/06 20:47 ID:xlOHiiOJ
長岡京、カセッ都、コンパク都
ここ読んでたら急に夕陽が聞きたくなってCD買ってきちゃったよ。
音楽畑、5が見つからなかったから、夕陽が入ってるBestSelectionIIをね。

また、こんな感じの壊れた中にもセンスの良さが光る番組が見たいなぁ。
134名無しだョ!全員集合:02/08/08 18:51 ID:pBaiKueA
服部克久は、新世界紀行のテーマ曲「自由の大地」もイイネ!
135gh_5.3:02/08/09 07:55 ID:j6GV0s5x
「恋愛資本主義と絶対王政」(?ッてな内容。タイトルは失念)が
一番面白かった。ムラカール・ハルクスの提唱する{純愛社会主義}とかね
ちょーど「ノルウェイの森」が馬鹿売れしてた時期だったし
136名無しだョ!全員集合:02/08/09 08:18 ID:wOAF8TFt
>>135
「なんとなくクリスタル」も絡んでいたよね
137名無しだョ!全員集合:02/08/09 09:16 ID:j6GV0s5x
そうそう、そうだった
138摩耶 ◆JKR0MAYA :02/08/10 17:57 ID:Uv4ttcem
一般人若者世代を「クリスタル民族」って言い方がかなりその辺を見ていると思われ。

スキー植民活動と名誉革命
ホテルの歴史

ではその言葉を良く使っていた。
139摩耶 ◆h2T8PoDw :02/08/10 18:49 ID:???
久々にカノッサのビデオを見たら、携帯壁紙にしたくなった(w
ttp://210.153.114.238/img-box/img20020810184557.lzh
欲しい人はどうぞ。
ちなみに160×120なので、auの5001Tには丁度(・∀・)イイ!です。

あとは司会者の中谷昇氏の画像とか入ってます。(w
140名無しだョ!全員集合:02/08/10 21:48 ID:???
>139
いただきますた。
ありがd(・∀・)
141名無しだョ!全員集合:02/08/17 16:33 ID:9uutHhOm
CSでやってたね。面白さは今見ても変わらない。
でもいかんせん10年前。続編をやって欲しいと見てて思った。
142名無シネマさん:02/08/17 17:06 ID:dJgxyAQx
化粧品の回は「白スキンの江の戦い」にも笑った。

お笑い戦国時代もよかったなー。
143名無しさん@お腹いっぱい :02/08/17 17:29 ID:lzxsyC6P
これ小山薫堂さんが毎週、寝ずに書いたらしいです。原稿書き終わった日
の日の出を毎週楽しみにして書いたってさ。
144仲谷教授:02/08/23 02:09 ID:BQY7P4i+
まだ、当時の録画したビデオ持ってる人が居るなら、キャプしてUPしてください
145名無しだョ!全員集合:02/08/23 02:16 ID:???
ビデオ発見しますた
これから観てみます
146名無しだョ!全員集合:02/08/23 02:21 ID:???
結婚電気学ですた
147名無しだョ!全員集合:02/08/23 02:29 ID:???
フランク林=真理子
吉田タクーロン
148名無しだョ!全員集合:02/08/23 19:26 ID:xS/7TCTv
「ドリフランク王国の王・加藤茶ールズ大帝は、
『歯みがけよ!風呂入れよ!』などの教育的言葉を発したという。」
149名無しだョ!全員集合:02/08/23 19:38 ID:???
『ラブコンプレックス』でパロったのは”観てない世代でもインターネットとか
で調べられるでしょ?”って言っていた。
150名無しだョ!全員集合:02/08/24 00:02 ID:???
>>144
俺はほぼ全回録画してあるが、キャプする環境がない。
151名無しだョ!全員集合:02/08/24 18:39 ID:???
俺も録画していますが環境無し。残念。




それはそうと、この番組で「JJ」と言う雑誌が
「別冊女性自身」という意味を初めて知った。
152名無しだョ!全員集合:02/08/24 18:40 ID:???
とりあえずage
153名無しだョ!全員集合:02/08/24 22:23 ID:zKvMVlSm
>>144
あるよ。
でも何処が欲しいか逝ってくれ。
2百M以上もあるファイルをうpることは難しいから
154名無しだョ!全員集合:02/08/25 22:13 ID:ULiIMFJM
歩きダメデスの法則
相愛性理論
漫遊引力の法則
155++++++:02/08/26 08:59 ID:???
nannde漏れの登校削除されてるの?
「純愛社会主義」と「バブル絶対王政」のやつ
確か16辺りにランクインされてたはずなのに
156名無しだョ!全員集合:02/08/26 13:05 ID:Q40qVGqf
相愛性理論⇒探せばあるかも。ビデヲをどっかで買った記憶あり。

漏れの持っているのは。
ディスコ律令国家の成立と文化 前・後
ホテルの歴史
スキー植民活動と名誉革命
アイスクリームの歴史
女子大生ファッションの歴史
デパートの歴史

あとは探せば何かしらある。中古のビデオを買ってTV版は見てないのですゴメソ。
157仲谷教授:02/08/26 23:46 ID:Xc8gkRl/
>>153さん お気遣いありがとう
私も当時ビデオに撮っていて、残っているのが24話位あるんですが
違う番組を上書きしてしまって消えてしまったのがあるんですよ。

ところで、カノッサの屈辱って、全部で何話あるの?
158仲谷教授:02/08/27 01:27 ID:IdyLj/2s
お風呂戦国時代 下剋上から娘封建社会へ
見たいっす!!
159名無しだョ!全員集合:02/08/27 12:15 ID:???
ブティックJOY
160名無しだョ!全員集合:02/08/27 12:16 ID:???
ブティックJOY
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:09 ID:crfH+r/T
俺は加納さんで知ったが面白い番組だった。この番組の企画はたしかホイチョイだったよな?
162名無しだョ!全員集合:02/08/31 22:15 ID:6vimlMjG
>>155
書き込む場所をまちがえたのでしょう
163加納さんの屈辱は教え子:02/09/06 13:06 ID:NjpEOQ74
この番組って、本物の歴史とか知らないと、笑えないですよね。
164名無しだョ!全員集合:02/09/06 13:14 ID:???
>>163
あともう一つ。「ホイチョイって鋭いな〜」という
好意的な視点も実は必要。ナンシー関には思いっ切り馬鹿にされてたし(w
165名無しだョ!全員集合:02/09/07 01:27 ID:s6kY3XgP
誰かトレソーラでやってるの、見てない?
「ホテル四大文明の謎」と「縄文・弥生 女子大生装飾の謎」
見られるよ。
166名無しだョ!全員集合:02/09/07 10:56 ID:???
これって横澤さんが企画に参加していた・・・。
167名無しだョ!全員集合:02/09/09 03:04 ID:WyKF/GnW
うちの夫は随分長い間「看護婦さんの屈辱」だと思ってきたのだそうな。
168加納さんの屈辱は教え子:02/09/09 11:36 ID:YoNlYMbC
>>164
 ホイチョは鋭いですよね。
 この番組以外でも「気まぐれコンセプト」とかも好きです。
>>165
 その二つ大笑いしました。
 レンタル落ちのビデオ持ってましたが
 現在行方不明です。
169名無しだョ!全員集合 :02/09/15 22:35 ID:zgxONbOt
>>165
先日、横浜の放送ライブラリーにあった「ホテル四大文明の謎」見ました。
これが第1回目ですよね?

>>126
遅レスですが田中ヤスラテス、「ホテル四大文明の謎」出てきましたよ。
170名無しだョ!全員集合:02/09/15 23:47 ID:WwHsPJGb
放送当時 ガーラ湯沢スキー場に行ったら仲谷教授がリフト下で
ロケをやっていたの見たことがある。 あれは何の回だっけかなー
171名無しだョ!全員集合:02/09/17 14:40 ID:7/FCmKWT
カノッサの屈辱のビデオ、探してるんですが どこで買えますかねぇ?
172名無しだョ!全員集合:02/10/03 00:59 ID:02gIva7L
>>56
遅レスで申し訳ないですが、池袋西武でやった展覧会で配ってた問題集、
うちにまだありますよ。
173名無しだョ!全員集合:02/10/04 02:11 ID:305q+iXw
>>171
アメ横の中古ビデオ屋でレンタル落ちを500円で買ったよ。
174名無しだョ!全員集合:02/10/06 01:07 ID:DmAMeFO+
>>163
私は歴史は不得意でしたが中学時代のうろ覚えレベルで充分笑えますよ。

>>165
はーい!見てます。
今月は「律令ディスコ国家の成立と文化 前編・後編」です。

>>173
ビデオ欲しーなー。中古屋かぁ。

フジで「性と街」という番組が始まりましたが、
これもホイチョイ絡んでます。
バブルくさいと言われようが毎週見るぞー。
175名無しだョ!全員集合:02/10/06 16:54 ID:Smwf3QGh
スカパーとかではやらないの?
176名無しだョ!全員集合:02/10/06 17:54 ID:GJ7ZQwe8
ユーミン西太后とみゆき東太后
177名無しだよ!全員集合:02/10/08 20:20 ID:snzTVcMF
いまあんな番組作るとしても、
脚本・台本を書けるヤツがいるのかな?
178名無しだョ!全員集合:02/10/08 21:36 ID:YDXUrmcd
>>175
フジテレビ721でとっくに放送済み。
179名無しだョ!全員集合:02/10/17 13:28 ID:???
ところで「パーソン・オブ・ザ・センチュリー」の結果と配当はどうなった?
180名無しだョ!全員集合:02/10/22 08:15 ID:???
確か「マンガ」がテーマだった回があると思うんですが。
ゴルゴ13がお侍さんと頭をすげ換えられてるの。
侍の顔がゴルゴ。
当時リアル厨房だったからあんまり覚えてないんです。
でもすっごく笑えた。
181名無しだョ!全員集合:02/10/22 12:14 ID:???
>>179
なんの発表もなし。
フジも黙殺。
182:02/11/02 15:50 ID:???
これの全話放映リストってどこにもないんだよね。
ここで出来ないだろうか。

激しくキボンヌ。
183名無しだョ!全員集合:02/11/02 18:54 ID:???
第01回「近代ホテル文明の成立」
第02回「アイスクリームの歴史」
第03回「デパート大航海時代」
第04回「律令ディスコ国家の成立と文化(前編)」
第05回「律令ディスコ国家の成立と文化(後編)」
第07回「ニューミュージックと西太后の時代」
第08回「幕末ビール維新」
第11回「グルメ近代日本の成立と挫折」
第13回「インスタントラーメン帝国主義国家の宣戦」
第20回「お笑い大名の萌芽と成長〜土曜8時の覇権争い」
第XX回「クリスマス化学史 元素記号Hの発見」
第XX回「ゲーム産業革命 〜野球盤からインベーダーへ」
第XX回「コーヒー革命史 市民権拡大への道程」
第XX回「コミック新大陸の発見と争奪〜マンガ雑誌の歴史」
第XX回「スキー植民活動と名誉革命」
第XX回「チョコレート源平の対立と国風文化」
第XX回「デート歴史 デート産業革命」
第XX回「のど飴積分法 未知数の謎を解く」
第XX回「関ヶ原ビデオ合戦史 VHS対ベータ、そして8ミリへ」
第XX回「近世ハンバーガー革命史」
第XX回「古代エーゲ海 アイドル帝国の興亡」
第XX回「古代オリエント 歯みがき文明の継承と発展」
第XX回「古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム世界」
第XX回「車三国志 領域拡大への道」
第XX回「狩猟から稲作へ 原始オーディオ文化の黎明」
第XX回「女子大生ファッションの歴史」
第XX回「女性・旅行力学 時間と空間をこえて」
第XX回「大和化粧品国家の成長と里程」
第XX回「第一回実力テスト」
最終講義「卒業記念特別講義・テレビ全史」

順番がワカランす
184:02/11/02 21:14 ID:???
>>183
なんかソース、同じっぽいですね…何とはあえて言いませんが。(w

現在、番号のついたもの&カギになりそうなものを優先して、
手持ちのものを詳細に見直しているのですが、とりあえず
「デパート大航海時代」は03ではなく04のようです。
「第一回実力テスト」において、4回と明言されていますので。
(シナリオ自体が違ってないってのが前提ではありますが)

それ以外で内容から予想できたのは、
・「デパート大航海時代」「幕末ビール維新」「お笑い大名〜」の二つは実力テスト以前。
・「律令ディスコ〜」前後編は連続した週の放映で比較的初期。
・「アイスクリーム〜」は、02、もしくは03。
・「デパート大航海時代」「古代エーゲ海〜」の次週は休講。

また過去、生放送で部分的に見た記憶より
「インスタントラーメン〜」
「チョコレート〜」
「関ヶ原ビデオ〜」
「車三国志〜」
「古代シャンプー〜」
「古代オリエント 歯磨き〜」
は、恐らく終盤のもの(すくなくとも2ヶ月程度の期間で固まってた)かと。

判明する日、来るといいんだけどな…
185:02/11/03 05:16 ID:???
手持ちの、半分くらい眺めて判ったことを追加報告。

・放映期間は90年4月?日〜91年3月25日で月曜日深夜
 (1時なのか25時なのかは不明)に放映

・1回から4回と最終回は確定。
 01  ホテル四大文明の謎
 02  アイスクリームルネッサンス史
 03  ニューミュージックと西太后の時代
 04  デパート大航海時代
 Last 卒業記念特別講義 テレビ全史(91年3月25日)

・「女性・旅行力学〜」はスキーシーズン前。(10月末あたり?)で、それを基点として
 a   女性・旅行力学 時間と空間をこえて
 a+1  -不明-
 a+2  のど飴積分法 未知数の謎を解く
 a+3  第一回実力テスト

・「クリスマス化学史 元素記号Hの発見」は90年12月3日に放映で、これが90年最後。

>>184の「インスタントラーメン〜」を含む6本は91年の放映。
186:02/11/06 17:05 ID:???
話数、もしくは配列が確定したものだけ、並べてみる…

01--ホテル四大文明の謎
02--アイスクリームルネッサンス史
03--ニューミュージックと西太后の時代
04--デパート大航海時代

a---律令ディスコ国家の成立と文化(前編)
a+1-律令ディスコ国家の成立と文化(後編)

11--グルメ近代日本の成立と挫折
20-- 戦乱の世 お笑い武将の萌芽と栄華
21-- 期末試験

b---女性・旅行力学 時間と空間をこえて
b+1-(不明)
b+2-のど飴積分法 未知数の謎を解く
b+3-第一回実力テスト
b+4-古代オリエント 歯みがき文明の継承と発展(90.12.3)
b+5-クリスマス化学史 元素記号Hの発見(90.12.10)

最終-卒業記念特別講義 テレビ全史(91.3.25)

なんかJOCXでやってる再放送では、番組の前後に放送日
明示されてるようで…確認できる方、一部でもいいんで情報キボンヌ。
187名無しだョ!全員集合:02/11/07 03:10 ID:???
わかる限り埋めてみた。
事情により回数じゃなくて日付。

1990年
05.21 律令ディスコ国家の成立と文化(前編)
05.28 律令ディスコ国家の成立と文化(後編)
06.04か11 幕末ビール維新
06.18 古代エーゲ海アイドル帝国の興亡
06.25 休講
07.02 縄文・弥生女子大生装飾の謎
?   グルメ近代日本の成立と挫折(たぶん07.09)
(このあたりにインスタントラーメンが入るはず)
07.30 古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム文化
08.20 関ヶ原ビデオ合戦史
08.27 車三国志 領域拡大への道
09.03 チョコレート源平の対立と国風文化
09.10 コミック新大陸の発見と争奪
09.17 戦乱の世 お笑い武将の萌芽と栄華
09.24 期末試験
10.01 休講
10.15 大和化粧品国家の成立と里程
11.05 女性・旅行力学 時間と空間を超えて
11.12 オーディオ※
11.19 のど飴積分法 未知数の謎を解く

とりあえずここまで。
188名無しだョ!全員集合:02/11/07 03:26 ID:???
続き。

1991年
01.14 ゲーム産業革命 西洋文化の普及と東洋文化の動揺
01.21 幕藩・酒場改革史 婦女子の流入と台頭
01.28 お風呂戦国時代 下克上から娘封建社会へ
02.04 スキー植民活動と名誉革命(課外授業)
02.18 特別集中講義(1)テレビ史
02.25 特別集中講義(2)食品史※
03.04 特別集中講義最終回・機械商品史
03.11 休講
03.18 卒業試験
(※は正式タイトル不明)

このほか、時期不明のものとして
 TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権

案外埋まるもんだな。あと10カ所くらい?
しかしCSで全部録っている人がいたらあっさり終了する罠。

ところで、「何とはあえて言わない」ソースって何?>>184
189:02/11/07 09:23 ID:???
>>187-189
情報サンクス。
とりあえず、私が1991年だと思ってたのは全て間違いだったようで…
九州では放映遅れてたんですね。やっぱり。
91年3月に他の地方に引っ越してしまい、最後まで見られなかったのも、
誤認した要因かな?

とりあえず、いただいたデータをもとにまた考えてみます。

>>ところで、「何とはあえて言わない」ソースって何?>>184

う。それわ…いわゆる”ファイル共有ソフト"ってやつです。(w
190名無しだョ!全員集合:02/11/12 03:58 ID:7A+HGGXy
自動車は面白かった
191名無しだョ!全員集合:02/11/17 20:17 ID:+t93XX7I
>>187-189
情報どうも!

新聞チェックでは

1990.05.07 デパート大航海時代
10.01 大化の改変
10.08 デート資本主義の構造
10.22 クイズ番組史観・永遠の真理を求めて
10.29 コーヒー新大陸征服者
11.26 冬季集中講座実力テスト
12.03 古代オリエント・歯みがき文明の継承と発展
1991.02.11結婚電気学 Iと抵抗の仮説

深夜番組だとめったに詳しいタイトルまでのらないのが難点。
誰かサンケイ新聞の縮刷版でチェックしてくれ〜
192:02/11/22 21:09 ID:???
やー、みなさん。私の研究室によーこそ。

…冗談はともかく、みなさま情報サンクス。
寄せられた情報を元に、EXCEL上で自分なりに配列してみましたところ、
かなりの部分がわかってきました。
本スレ掲載用に再構成するのはかなり骨が折れるので、
とりあえず下記リンク先に、その取り込み画像を置いておきます。

ttp://members.tripod.co.jp/ayacne/CANOSSA.jpg

今ひとつ確信が持てない黄色のセルと、ほとんど把握できていない白色のセル
以外の部分は、確定と考えて良いんじゃないかと思いますが。

あと一歩です。白・黄の部分を中心に、引き続きみなさまの情報の提供を
お待ちしております。
193名無しだョ!全員集合:02/11/22 21:24 ID:???
>>192

当時の毎日新聞でチェックしたところ
1990-4-23が休講、4/9,4/16,4/30は放送日でした。
ここが1話〜3話かと。
194:02/11/22 23:55 ID:???
193サンどーも。おかげさまで6回までの放映日と内容が確定。
それと全体のデータの見直しにより10/1、8あたりのデータが修正されました。

目下の最大の謎は、187と191でかち合ってしまった10/1あたりでしょうか?
10/1が休講で、大化の改変が別の日に存在する回である場合は
全体の辻褄が合うのですが、休講が間違いだった場合は
リストから完全に漏れてしまった未知の回があと一回存在することになるような。

皆さんにも歴史を紐解くことの面白さを、ぜひ知っていただきたい
…ってことで、ひき続き情報提供ををお待ちしております。(w
195名無しだョ!全員集合:02/11/23 00:10 ID:Xslc6sny
カノッサ3/4程集めたのですが、後半の回が何話なのかほとんどわかりません。どなたか公式のデータお持ちの方いませんかね〜?
196195:02/11/23 00:17 ID:Xslc6sny
195です。すいません。スレ読んでませんでした。
11話 「グルメ近代日本の成立と挫折」と13話「インスタントラーメン帝国主義国家の宣戦」の間に何が入るんでしょうか?
これ結構奥が深いですね。僕もこれから参戦しますw

197:02/11/23 00:39 ID:???
>>196
とりあえず公式データや放映リストみたいなものは、現状のWeb上には
存在してないハズです。
今回のリストの作成前にさんざん探し回ったことに加えて、
作成途中にも何度か、部分的にでもわからないものかと思って探し回って
見ても一切引っかかってきてないんで。

穴埋め中心にご協力、よろしく。
198195:02/11/23 01:09 ID:Xslc6sny
>>197 ぽ さん
レスありがとうございます。EXCELもとても参考になりました。

とりあえず今は衛星で全話放送するのを待つか、フジテレビから出た「カノッサの屈辱」本の復刊を期待するしかなさそうですね。

でも、衛星未だに加入してないのが辛い・・・w


199:02/11/23 01:49 ID:???
>>198
あ、あの本は復刊しても無駄です。
放映リストなんか載ってない上に、タイトルが挙げてあったもののうち
二箇所ほど誤植があったくらい…。

持ってたんで、真っ先に掘り出して見たんですけどねぇ。(w
200:02/11/23 01:54 ID:???
書き忘れましたが、復刊した場合に買うのは悪くないかと。

資料的な見方をしないのであれば、充分楽しめますし、
番組内容に沿った、出来のいいファンブックだと思いますので。
201187:02/11/23 20:01 ID:???
ぽ さん、とりまとめ乙です。
おかげでうちのライブラリーの日付が確定できました。
その後わかったことをいくつか。

・「健康ドリンク」は7月16日だった。
 これにより、「グルメ日本近代」は7月9日で確定。
 「インスタントラーメン」が(第13回というのが正しければ)7月23日で確定。
・「TVドラマ」はどうやら8月6日っぽい。
 うちのビデオテープの並び順からの推測なの信憑性は高くないが。
 これが正しければ8月13日が休講ということになる。
・10月1日については、9月24日の期末試験の最後に
 「次回は休講とし、次の講義は10月第2週になる」と
 仲谷教授が言っていたので「休講」と書いたんだけど、
 実際はどうだったんだろう。
・1月7日はアイスクリームの回の再放送。
 なぜこの話だけ2度やったのかは不明(制作が間に合わなかったのか?)

これでおおむね確定できた気がします。
しかし本当に歴史を紐解くのは面白い。
202:02/11/24 01:10 ID:yLt4H7Ya
ウチのビデオテープの中身。番組前後のテロップの日付確認してみた。
一部、エンディングの途中でテープ止めちゃってるのとかは日付不明。
4.16 アイスクリームルネッサンス史
5.07 デパート大航海時代(最後に次週休講の告知あり)
5.21 律令ディスコ国家の成立と文化(前編)
5.28 律令ディスコ国家の成立と文化(後編)
6.04 近世ハンバーガー革命史
6.11 幕末ビール維新
不明 ニューミュージックと西太后の時代
不明 古代エーゲ海アイドル帝国の興亡(次週休講の告知)
不明 縄文・弥生女子大生装飾の謎
7.16 健康ドリンク百年戦争の起因と拡大
7.23 インスタントラーメン帝国主義国家の宣戦
7.30 古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム世界
8.06 TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権
8.20 関ケ原ビデオ合戦史
8.27 車三国志 領域拡大への道
後半はつまんないので録ってない。テープもこれでちょうど5時間30分になったし。
てかこういうのってフジテレビに問い合わせりゃいーんじゃないの?
とかいうのは野暮ってもんでしょうかね。
203名無しだョ!全員集合:02/11/25 00:30 ID:PKAPksku
俺のライブラリーもちょっと紐解いてみたんで、参考にしてくれ。
■日付は分からないが「ディスコ」「ハンバーガー」「ビール」「アイドル」のところは、
 俺の録画もその順番なので確定でいいかと思う。
■「女子大生」と「インスタントラーメン」の間に、「健康ドリンク百年戦争の起因と拡大」
 が入る。
■「シャンプー」と「ビデオ」の間に、「TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権」が入る。
つーか、ほとんど確定してるみたいだから、蛇足か。
確定版出してね>ぽ氏

204195:02/11/26 04:20 ID:BU9AtMZC
今日もこんな時間まで「カノッサの屈辱」集めに精を出しとりましたwここ二・三日に判明した事を整理してみると縄文・弥生女子大生装飾の謎
7.16 第12講 健康ドリンク百年戦争の起因と拡大
7.23 第13講 インスタントラーメン帝国主義国家の宣戦
7.30 第14講 古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム世界
8.06 第15講 TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権
8.20 第16講 関ケ原ビデオ合戦史

といった流れになりますね。
202さんの言う通りフジで問い合わせたら教えてもらえるんでしょうかね〜?

205195:02/11/26 04:24 ID:BU9AtMZC
うわ〜。第11講って入れるの忘れてた〜ショボ━━━(´・ω・`)━━━━ン
睡眠とって出直してきます。
206:02/11/26 12:26 ID:???
リスト更新しました。
放映日及び回数に関してはほぼ確定したカンジですね。

唯一、日付で問題が感じられるのは90年10/1とこくらいでしょうか。
187氏の>>201によれば、番組内できっちりコメントしてるってことなんで、
他の番組内発言がきっちり当たってること、また、大化の改変に
当てはまりそうな回の情報が出てこないことの2点からみて、
>>191氏の見た新聞の誤植ってあたりが妥当なんじゃないかと。
90年10/1の番組表を確認できる人がいたら、確認おねがいします。
放映が無かったようなら全放映回数が確定しますので。

それとサブタイトルの方なんですが、どこか間違ったところはありますかね?
●が付いてるやつは、私の手元に録画画像があって確認したものなので、
まず間違いないかと思うのですが、91年2月以降のものあたりの精度が、
今ひとつ…確認できる方は、こちらの情報もよろしくお願いします。
207:02/11/26 12:32 ID:???
そそ。187氏に質問。
91年1/7のアイスクリームの再放送なのですが、これって2回放送の時そのままの
ものが流れたってことで良いのでしょうか?
冒頭と終わりの語りに「復習〜」とかみたいな台詞が入るなど、
マイナーチェンジみたいなことは…。
208仲谷 昇:02/11/26 19:13 ID:???
やぁ皆さん。ようこそ私の研究室へ。

私は非常に嬉しい。
なぜ嬉しいかといえば、番組の歴史を考古学的考察ほ方法で
皆さんが紐解いてくれているからです。
番組の中で歴史の理解の方法論について口を酸っぱくして
皆さんに説いてきましたが、皆さんはそれをよく理解しこんにち
このような形で皆さんが成果を築きつつあることは、私の講義が
間違っていなかったのだと強く確信するに至りました。

それではまたいつか、私の研究室で。
209名無しだョ!全員集合:02/11/27 10:21 ID:z0mVZKJJ
学会誌「POPEYE」などの「学会誌」という表現にワロタ。


個人的には「クリスマス化学」が好き。

・ボイル−シャネルの法則
・(貴)金属のHの発生しやすさ(イオン化傾向)
  「カソウカナ マアアテニスンナ ヒドスギルシャックリ」
・クリストマス試験紙(賛成・延期)


私、現在化学者(クリスマス化学者にあらず)してます。
210:02/11/27 19:33 ID:???
私が好きなのはシャンプーかな。
右腕が不自然に長い「ミロのビーナス」が頭から離れない。(w

あとは月並みだけど車かな?
湘南壁画の「情可亜連(ジョーカーズ)」とか、「みなごろし(IME、漢字出ない…)」
の解説の後の「なぜこのような高度な漢字を知りえたのであろうか?」
あたりで爆笑した覚えが。

DVDあたりで安く出ないかなー。
211名無しだョ!全員集合:02/11/29 03:00 ID:Gmz8dgk/
私は昔青森放送で見たことがあります。仲谷教授はいつも研究室
にいるのかと思っていたら、ロケとかをしていたんですね。

今復活したら、携帯電話、パソコンは当然取り上げられるんでしょう
ね。SPEED,モーニング娘。も取り上げると面白いかもしれない。
212211:02/11/30 20:15 ID:Njc5RYp4
私が覚えているの「激辛亥革命」かな。
213名無しだョ!全員集合:02/11/30 23:43 ID:r2yzACBz
コーヒーの回

家で飲む人種:     モンゴロイエド
喫茶店で飲む人種:  コーカフェソイド
缶コーヒーを飲む人種:アメリ缶インディアン
214名無しだョ!全員集合:02/12/01 00:24 ID:vgrRPK0A
録画を見直して、まだ不確定だというタイトルを探してみた。
その結果、
特別集中講義(2)「食物史」
20世紀最終講義「フジテレビ 深夜番組の歴史」
以上の正式タイトルが確認できた。
完全版まであと一歩だな。
誰かトドメを頼む。
215名無しだョ!全員集合:02/12/01 01:03 ID:MvWB/6dU
>213
考えたスタッフに座布団1枚!
216名無しだョ!全員集合:02/12/02 23:41 ID:VXjExzDU
タイトルなのですが。
90/04/09 第01回 「近代ホテル文明の成立 〜ホテル四大文明の謎〜」
90/08/20 第16回 「関ヶ原ビデオ合戦史 〜VHS対ベータ、そして8ミリへ〜」
90/09/17 第20回 「戦乱の世 お笑い大名の萌芽と成長 〜土曜8時の覇権争い〜」
91/01/14 第32回 「ゲーム産業革命 〜野球盤からインベーダーへ〜」
このようなサブタイトルではないでしょうか?
217名無しだョ!全員集合:02/12/02 23:46 ID:VXjExzDU
>183
そのソース・・・・、私です。w
2ch発生ソフトで流れたやつですわ。
自分のとこに帰ってきたときはここの情報がずいぶん書き込まれてました。w
218:02/12/04 01:03 ID:???
>>216サン
えーっと…私の見たやつにも、そんなタイトルが付いてましたね。
そのタイトルはおそらく、内容を見て誰かが補完したものなんじゃないでしょうか?
番組内に出るサブタイトルから取って来る限りでは、あのリストに載せたものが
正しいハズです。




追伸
あのリストの黒丸が付いていないものを拾った人、居ますか?(を
219187:02/12/04 03:13 ID:???
>>207
ビデオを見比べてみました。
アイスクリームルネッサンス史の中身自体は同じみたい。
ただし、最初と最後と真ん中が違う。

・冒頭の講義シーンのあと、研究室で年賀状を読んでいる教授登場。
 仲谷教授曰く
 「年賀状を見ていると、昔のテーマの再講義の要望が非常に多い。
 そこで今週は1回だけ、特に要望の多かったアイスクリームの歴史を
 再講義することにする」(大意)だそうで。

・「基礎力を確かめよう」は店とフレーバーの組み合わせの問題。
 (本放送は英語のアクセントの問題だった)
 ここと「ワンポイントレッスン」のナレーターが若くなってる。

・最後にもう一度教授登場、
 「これが最初で最後の再講義。私からのお年玉と思ってほしい。
 ではまた来週、この時間にこの研究室でお会いしましょう」でエンディング。

というわけで完全な再放送ではありませんでした。
2回分も見たからアイス食いたくなってきたよ…。
220名無しだョ!全員集合:02/12/04 10:59 ID:???
>218
「期末試験」「お風呂戦国」「結婚電気学」は
持ってる人いますよ。
どこでとは言いませんが(w
221:02/12/07 01:56 ID:???
>>219
なるほど。教授の部分が違ってるんですね。
回数にカウントした方がよさげ。
助かります。

>>220
なるほど…またちょっと探してみる事にします。


どこでとは言いませんが(w
222:02/12/15 22:35 ID:O4M3BW2l
ツタンカートチャンの
「歯を磨けよ。アビバノンノ」の勅語
というのがあったよね。
223T:02/12/15 22:53 ID:O4M3BW2l
当時、私高3で世界史選択。
この番組で歴史がより好きになり
今では中学校で社会科の教壇に立ってます。
クラス文集を「歴史番組風につくってみよ!」
と支持を出し、本当にカノッサ風につくらせた
こともありますよ。
また94頃にCXでやっていた「よい国」
(世界の様々な制度について特徴あるもの調べ
架空の「よい国」の各種制度をつくっていくやつ)
風の取り組みはマジで授業でできる取り組みです。
「いい国つくろう!明治維新」とかタイトルつけて
生徒に独自の明治新政府の政策を考えさせたりね。
まあ、あの時代の深夜はなんかよかったですよね。
224T:02/12/15 23:20 ID:O4M3BW2l
支持→指示
225名無しだョ!全員集合:03/01/07 00:00 ID:kJxVMpyH
今週からフジ739で再々放送開始age
226名無しだョ!全員集合:03/01/08 03:02 ID:???
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7395_009.html
これで全話ってことかな?
227名無しだョ!全員集合:03/01/09 00:40 ID:???
>>226
90/09/17放送のお笑いの回と、その後の期末試験が抜けている。
それと、コーヒーの回も無いようだ。
他にも抜けている回があるかもしれない。どなたか報告よろ。
228山崎渉:03/01/10 05:38 ID:???
(^^)
229山崎渉:03/01/10 18:08 ID:???
(^^)
230名無しだョ!全員集合:03/01/15 20:00 ID:aUkHMUwO
231名無しだョ!全員集合:03/01/20 14:37 ID:lgswiagz
おお!やっぱりあったカノッサスレ。
この番組はもはや伝説の深夜番組といっていいでしょう。
放送終了からもう12年ですか。あれからまた世の中の歴史は
変遷しました。
またやってくれないかな。
すでにこのスレにもあるけど、携帯、ゲーム機、パソコン・・・etc。
いくらでもネタはあります。
また楽しませてほしい!!!
232名無しだョ!全員集合:03/01/20 20:47 ID:S+yDbh6+
>231
またやったら楽しいだろうね。つっこみどころ満載のネタには事欠かない
昨今だからね(w
ホイチョイのやる気次第だろーな。
あとスポンサーね。今時、深夜帯にあれだけの番組を作るだけの金を
落とす企業がいるかどうか・・・
233 :03/01/20 23:22 ID:64x8Ptft
スカパー無料開放で、いま見てます。懐かしい
234名無しだョ!全員集合:03/01/21 22:48 ID:i3ygjF3i
nyで全編拾って見た。今見ても十分笑えるよ!
つまんない映画ばっかり作ってないで、またこういう番組
やってよ〜 > フジとホイチョイ
235オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/26 08:48 ID:???
俺は山崎渉(^^)の信者です。
236名無しだョ!全員集合:03/01/28 00:24 ID:AOWMK6x/
この番組、中卒で鳶やってた従兄(今でもやってる。それなりに結構立派にやってます。)
と一緒に見たことがあるけど、彼はどこがどう面白いのかまったく理解できず。
少なくとも中学程度の歴史の知識がないと、確かに理解不能かもしれないですね。
237:::03/02/02 20:48 ID:zRySVRh6
大晦日にもやってたね。深夜大陸発見までのヨーロッパと、お笑い八時日本史かぁ。
織たけし信長の撮影山フライデー焼き討ちに笑った。
90〜91は見れなかったんだけど、全部見たいなぁ・・・ビデオとか出てないの?
238名無しだョ!全員集合:03/02/08 22:29 ID:oTO5ypBH
ビデオは今実家にあるので見れないなー。
その代わりに服部克久の「夕陽」(オープニングテーマ)を
聞いて番組の雰囲気を脳内再現してます。
重厚なオープニングと生真面目な顔をして仲谷教授が
「古代ギリシャにおけるスタミナドリンク哲学の発展」云々を枕にふって
アイスクリームルネッサンスやらデート資本主義を論ずるギャップが
当時工房だった私の知的好奇心(?)をくすぐりました。
個人的には「幕末ビール維新」と「古代オリエント歯磨き文明の継承と発展」と、
あとフィールドワークの回(タイトル不明だが、スキーの回じゃない方)が好きでした。

ちなみに仲谷教授は昨年再々婚したみたいです。
どうも衰えてたのは老人ボケじゃなくて持病の喘息が悪化してたそうで。
239名無しだョ!全員集合:03/02/13 17:31 ID:1pIiykNU
第XX回「近世ハンバーガー革命史」をなんとなく憶えてる。
マックとモスの戦いを南北戦争みたいな映像でやってたような・・・
丘の向こう側から大勢のハンバーグラー(だっけ?)が攻めてくるようなVだった。
すげぇ笑った。
240名無しだョ!全員集合:03/02/13 19:46 ID:o/pJ8688
俺んちに「卒業試験」のビデオがあるよ。
ビデオの章とか自動車の章がある。
241名無しだョ!全員集合:03/02/13 23:52 ID:l4O6NNyZ
ハジメ=ド=ハナ
242名無し:03/02/14 00:04 ID:F3aACloo
エロトピアに淫画文明。そんな感じだっけ?
243名無しだョ!全員集合:03/02/15 23:32 ID:kbCR+brr
17日放送は
「ハンバーガー」編および「ビール」編
244名無しだョ!全員集合:03/02/19 01:55 ID:a5K0LlpM
「コミック新大陸の発見と争奪〜マンガ雑誌の歴史」

フジ子・ダ・ガマ
アカツカ航海王子
ちばーソロミュー・てつや
カジワラ一世
245名無しだョ!全員集合:03/02/19 15:16 ID:G7QzGjpQ
ナンシー関がこの番組を嫌ってたみたいだけど
何でかわかる?
246名無しだョ!全員集合:03/02/19 22:06 ID:???
>>245
企画がホイチョイだったから?(w
247名無しだョ!全員集合:03/02/21 20:55 ID:3cDtPo5I
「缶軍」「生樽戦争のペンギン」「学姓一揆」にはワラタ。

発泡酒が見てみたいものだ。
248名無しさん:03/02/22 15:34 ID:ADqvEVoY
「麒麟麦府」にワラタ
249通り過ぎた奴:03/02/23 01:05 ID:WY5bVJjM
「歯磨き粉の歴史」の、「ツタンカートちゃん」が印象深い。
加藤茶がツタンカーメンみたいな格好になってた。
250:03/02/24 00:45 ID:???
髪を洗うミロのビーナスかな、私的にバカウケしたのは。(w
251名無しだョ!全員集合:03/02/26 01:29 ID:???
やっぱりあった、カノッサスレ。ある意味かんどーです

現在某所で見られるスカパーからビデオ録画し、それをキャプチャしてDVDに焼く計画実行中…
でもまだキャプチャどころかDVD−Rも手に入ってない…。小遣いためて6ヶ月計画で実行予定

放映リスト見させていただきました。某北国での放映順と違っていることにビクーリ
健康ドリンクの次に集中講義をして卒業試験にいったから、それが正しいと思い込んでました

ちなみに個人的に好きなのは「…『眠れるこぶた』と呼ばれたエースコック帝国…」、「コカ・オオツカの百円戦争」かな
252名無しだョ!全員集合:03/02/27 06:19 ID:ErKoITRw
今日レンタルビデオが半額の日で店をぶら〜っとしてたら発見!
ビデオを借りてきました。
「ホテルニュージャパン遺跡」に死ぬかと思うほど笑った。
253(´-ω-`):03/02/27 06:24 ID:ZEbPyRlF
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
254名無しだョ!全員集合:03/03/01 21:10 ID:JRd1Oz6K
カーネルサンダース提督
255名無しだョ!全員集合:03/03/02 01:25 ID:???
βは無敵
256名無しだョ!全員集合:03/03/02 19:39 ID:IeHogXl+
カノッサの全話DVD化激しくきぼんぬ
257名無しだョ!全員集合:03/03/03 03:08 ID:O6DOtqb/
チュー点連結定理
258名無しだョ!全員集合:03/03/03 23:03 ID:???
カノッサ見たいがためにスカパー契約してしまった。
259名無しだョ!全員集合:03/03/04 01:18 ID:???
260名無しだョ!全員集合:03/03/05 00:55 ID:nUS64dNB
王女ペコ
261名無しだョ!全員集合:03/03/05 04:56 ID:taokeNN+
やってた頃は厨房どころか幼稚園くらいでした。テレビ局のやつ見ました。かなり藁でした。親は毎回見てたようです。ビデオ借りて見ます。
262名無しだョ!全員集合:03/03/05 05:01 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
263名無しだョ!全員集合:03/03/08 02:17 ID:vPZQKY0Y
これ今やってもおもしろいとおもうけどなーやらないと思うけど
264名無しだョ!全員集合:03/03/08 03:20 ID:T/YlHn+W
見てたなあ。「カノッサの屈辱」。大好きだった。教授もよかった。
本も買ったよ。


たしか、これによく似た音楽番組(ホントに「音楽学」)もあった。スーツの
お姉さんが椅子に座って解説してた。
265名無しだョ!全員集合:03/03/09 22:16 ID:We/2CyeF
>縄文・弥生女子大生装飾の謎

90年代だったら、「縄文・弥生女子高生装飾の謎」なんだろうな。
266名無しだョ!全員集合:03/03/10 01:15 ID:???

この番組、スカパーで初めて見ました。
こんな楽しい番組があったなんて...と感動してます。
これを作った人のセンスに脱帽です!
267名無しだョ!全員集合:03/03/10 03:23 ID:J0r7ozdN
加納さんの屈辱ってあったよね
268名無しだョ!全員集合:03/03/10 19:46 ID:d2yIUaK4
「誰やら」の「加納さんの屈辱」がなかったら
カノッサの屈辱なんてタイトルの深夜番組は
普通にスルーしてしまっていただろう俺。
269251:03/03/10 22:19 ID:???
268に同じ

そんなわけでスカパー見に逝ってきます
キャプチャ一式揃えるだけでいっぱいいっぱい…
スカパー加入は無理ぽ…
270名無しだョ!全員集合:03/03/10 23:54 ID:???
「カノッサの屈辱」ってタイトルになったのはどんな理由から?
カノッサって何?人の名前?
271名無しだョ!全員集合:03/03/11 00:37 ID:???
>>270
世界史で出てこなかった?
272名無しだョ!全員集合:03/03/11 01:09 ID:???
やばっ、世界史の勉強してないのバレバレ。
これ読んで一つ勉強になった。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-3/ad1077e.htm
ネットで聞いてホント良かった!
273名無しだョ!全員集合:03/03/11 10:12 ID:???
2CHの恥はかきすて
274名無しだョ!全員集合:03/03/11 15:03 ID:QjWZ/XHN
>>264
音楽の正体 だね
近藤サトもよかった (;´Д`)
275名無しだョ!全員集合:03/03/12 23:28 ID:F1fyMhqF
シャンプーの回で出てた

「頭皮片追放運動」はワロタ。
276名無しだョ!全員集合:03/03/12 23:59 ID:wfILsWJu
>>270

非常にうろ覚えな解説。
イタリアかどこかで国王より教会の力が強くなり、国王が権力回復を図るも失敗。
結局、法王(?)に謝りに行った、とかなんとかいう事件。
277山崎渉:03/03/13 14:56 ID:???
(^^)
278名無しだョ!全員集合:03/03/13 23:50 ID:???
はらたいらで満足するブタより、篠沢教授で不満足な人間であれ
279名無しだョ!全員集合:03/03/14 19:33 ID:63E9IyX0
マクドカルタ
ロッテルミドールの反動
カーネルサンダース提督
ハジメ=ド=ハナ
280名無しだョ!全員集合:03/03/17 01:05 ID:DUJh7Wo2
モンテス巨泉
ソクメラテス
281名無しだョ!全員集合:03/03/18 00:48 ID:???
覚えてるのは、土曜八時の都と平清ジュリ
282名無しだョ!全員集合:03/03/21 17:31 ID:FiIMF0QP
カノッサの屈辱展
池袋LOFTに見に行った記憶が
今よみがえった
このことは何になぞらえよう
283名無しだョ!全員集合:03/03/26 11:20 ID:???
いま行ってるバイト先でかかってる有線で
カノッサのタイトル曲が流れていて(あ、カノッサ)といつも思ってしまう
284名無しだョ!全員集合:03/04/01 17:26 ID:1NmCOTb8
顔流しの野合戦
姉皮の戦い
285名無しだョ!全員集合:03/04/01 23:10 ID:YJPwY5Dl
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
286名無しだョ!全員集合:03/04/03 12:28 ID:???
アイスクリームの回で紹介されていた港区地中海通りってどの辺なのかね…?
都心地図広げてもよう分からんかった

あとついでに言えばキラー川って元ネタなんJARO?
287名無しだョ!全員集合:03/04/06 16:08 ID:???
スタッフのセンスと頭の良さをひしひし感じる番組でした
ボキャブラリーも豊富そう
288名無しだョ!全員集合:03/04/10 01:57 ID:jx12zoqv
面白かったなぁ。
あのころはバブルだったせいか、深夜番組も充実していたね。

金の問題以前にアイデアの問題の気もするが。
289名無しだョ!全員集合:03/04/10 02:44 ID:waGsZ3nD

質問です。

第32回って、何についての歴史だったか
ご存知の方いらっしゃいませんか。


290:03/04/10 13:23 ID:???
アイスクリームルネッサンス史の再講義。

2回目のとは導入及び終わりの教授の喋りが違っていたらすぃ。
291名無しだョ!全員集合:03/04/10 22:51 ID:0HlT1Ul+
しかし制作に携わった人間の現況は...
292名無しだョ!全員集合:03/04/10 22:55 ID:PfwkURLp
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
293山崎渉:03/04/20 00:28 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
294名無しだョ!全員集合:03/04/21 22:43 ID:JuYfafJ4
ビデオの歴史の「本能寺の変」には藁
そう言えば1・2年前の年末に1回だけ復活したのを見たような気がする

>>291
「禁じられた遊び」を作った人はカノッサの制作者じゃなかったかな。
「禁じられた遊び」にもハマリますた
295名無しだョ!全員集合:03/04/23 19:55 ID:???
この番組のネット局の詳細キボンヌ
フジ1局だけと言うことはなかったと思うが…(ヲレの住んでたエリアでは放映なし)
296UH:03/05/04 19:03 ID:TCKQpws7
私の地域では 東海テレビでやってたな ビデオテープに残ってる講義もあるが
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7395_009.html
と少し順番が違うのがあるよ
297bloom:03/05/04 19:43 ID:1c2m72Xv
298名無しだョ!全員集合:03/05/04 23:33 ID:???
本も買ったんだけどなぁ。どこへ逝ったんだろ?
確かにオモロイ番組でありました。
299名無しだョ!全員集合:03/05/06 01:28 ID:tjZUu7/c
最近dancyuで小山薫堂という人を知った。
「一食入魂」の連載をしてる小山薫堂氏が
「カノッサの屈辱」に関わっていたと知ってビックリ!
http://www.mikageya.com/mikageyu/koyama-02.html

2000年の年末にSP(テーマ:深夜番組)があったなんて知らなかった
http://www5c.biglobe.ne.jp/~mitarai/tv/ztv/Kanossa/soliton.html
300名無しだョ!全員集合:03/05/06 12:08 ID:2VHM9zPE
総集編ばかりやってた翌週に、仲谷教授が
「今日は諸君に、厳重に注意をしておきたい!!『総集編ばかりやってたのは
先生が手を抜いたからだろう』と言ってた学生がいるそうですね。
先生は一晩中眠れませんでした。今後絶対にそういう事を言わないように!!」
と言ってた。

…よく考えると否定はしてないんだよな(爆笑)。
301:03/05/06 22:45 ID:???
>>296のリンク先と、以前このスレで情報を募って作った
放映リストを照合してみました。

順番が違うというよりは、どうも何話か放映しないために
抜けてるってことのようで…リンク先のほうで3-4話抜けてる
って点以外は放映日・順序等完全に一致してました。

今まで、今ひとつ自信が持なかったり、完成版出せやゴルァ!
などというツッコミが来なかったために、半完成版を貼ったまま
放置してあったのですが、これを機に完成版を公開します。

http://members.tripod.co.jp/ayacne/CANOSSA.jpg

情報を寄せていただいた皆様に感謝です♪
302名無しだョ!全員集合:03/05/06 23:20 ID:???
>>300
なんかフトそこだけ思い出したw
面白かったよね
303名無しだョ!全員集合:03/05/07 01:21 ID:+j+hqYhd
ぽ氏、乙
終盤あたりのタイトル情報をレスした者だが。
みんなで情報持ち寄って、10年以上前の番組の放送スケジュールを
確定させるという作業は、いかにもカノッサ的で楽しかった。
完成して嬉しい反面、探求の旅が終わったと思うと寂しくもある。

ふと仲谷教授の一節が浮かんだ。

「歴史は何も語らず 人をして語らしむ」

またこの時間、この研究室でお待ちしております…。
304名無しだョ!全員集合:03/05/08 21:41 ID:z3LWULHZ
>>303
それをいうなら

「天は何も語らず 歴史をして語らしむ」

では?
305動画直リン:03/05/08 21:42 ID:EOXZXurR
306名無しだョ!全員集合:03/05/12 23:04 ID:???
>>295
テレビ静岡でもやっていたよ。

今、やっている教養番組では
“お厚いのがお好き”
が結構好きだけど見ている人いる?
307名無しだョ!全員集合:03/05/13 00:10 ID:TtlZe8Bd
>>306
漏れも好きで見てたりする。
当時の深夜番組のテイストがあるよな。
「哲学の傲慢」とかよりよっぽど面白い。
308名無しだョ!全員集合:03/05/17 19:04 ID:???
やはりこのスレがあったか。
っておぉ、完全版リストが!ありがとう301のぽの中の人!
DVD化してくれないかなー。してくれれば買うのにナー。
#当時奨学で、なにやら怪しげなタイトルだったのでビデオに録画してみたのが
きっかけだったな。しみじみ。
309187:03/05/18 02:50 ID:???
>>301 
ぽ さん
遅ればせながら完全版リスト作成、お疲れさまでした。
私の情報も多少は役に立ったようで何よりです。

ほかの番組でもこういう作業ってできないものかな…?
310名無しだョ!全員集合:03/05/18 22:39 ID:QrLDBgs/
winnyで 車三国志 をダウンロードしますた。 10年ぶり 懐かスィー!!!
311山崎渉:03/05/28 13:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
312名無しだョ!全員集合:03/05/31 22:22 ID:dvqZagOp
保全
313名無しだョ!全員集合:03/06/01 01:03 ID:sSUiRN+V
>>295
>この番組のネット局の詳細キボンヌ
青森放送で16時頃放送していたと記憶している。
314名無しだョ!全員集合:03/06/13 20:17 ID:jWk0BLDO
やっぱし生殖行為につながるのかい。
315名無しだョ!全員集合:03/06/14 23:26 ID:???
ホイチョイだからね…

11話のグルメの歴史を見てるとホイチョイ思想がこっそり表現されてる
316名無しだョ!全員集合:03/06/15 15:46 ID:j1Y4WlvN
これ当時は面白いと思ったのに今はあまり・・・
317名無しだョ!全員集合:03/07/02 23:06 ID:mK9F4T2x
復活してほしいなぁ
2003年版として
318アダルトDVD:03/07/02 23:12 ID:da46kS92
本日アダルトDVD1枚500円〜900円で買えますよ!
お勧めは15本パックと7本パックですお好きな商品を選んでく
ださい!そして必ず金額訂正希望とコメントしてください。
http://www3.to/900yendvd
319名無しだョ!全員集合:03/07/07 00:17 ID:hiAmlKIB
アイスクリームはケッサクだった。

店先でのアイスこそが本物→ストア派
デパート等の屋上で売ってるソフトこそ!→ソフィスト

木簡が発掘された。X線で調べると文字が書かれているのがわかった
   「あたり」
        と。

爆笑してましたです、はい。
320名無しだョ!全員集合:03/07/15 00:36 ID:hTma5mn2
今CS富士でやってる
321名無しだョ!全員集合:03/07/15 01:42 ID:???
その昔、「看護婦さんの屈辱」だと思ってた。
322名無しだョ!全員集合:03/07/15 21:38 ID:tOovxj9p
観阿弥世阿弥 尾崎亜美
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しだョ!全員集合:03/07/22 10:54 ID:f5F6g4wi
息くさい 歯医者も使う アクアフレッシュ
325なまえをいれてください:03/07/22 11:09 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
326なまえをいれてください:03/07/22 11:25 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
327_:03/07/22 11:39 ID:???
328なまえをいれてください:03/07/22 11:42 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
329_:03/07/22 11:47 ID:???
330なまえをいれてください:03/07/22 12:18 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
331名無しだョ!全員集合:03/07/22 12:21 ID:QImZGPZD
>>316
バブル期当時の時代感覚で作られた物だからね
今見ると多少ギャップがある
332なまえをいれてください:03/07/22 12:38 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
333名無しだョ!全員集合:03/07/22 15:03 ID:???
>>331
思えば浮ついた80年代の総まとめみたいなもんかねぇ・・・
334名無しだョ!全員集合:03/07/23 19:09 ID:???
>>331-332
それはホイチョイのテーストが
今じゃ軽薄に過ぎるように見えるってことなんだろうね。
335名無しだョ!全員集合:03/08/01 13:53 ID:/Kd2jQwn
クイックワン(1分でできるカップラーメン)ってあったなぁ
336名無しだョ!全員集合:03/08/01 22:47 ID:mTRWZGMC
Beting!
337_:03/08/01 22:48 ID:???
338ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:20 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
339名無しだョ!全員集合:03/08/13 23:30 ID:xliTC0W/
トリビアの泉って中身はともかく外見というか雰囲気がカノッサと
なんとなく似ている、って思うのは私だけかしら?
イラストを挿入したりするあたりかなぁ。
340山崎 渉:03/08/15 21:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
341名無しだョ!全員集合:03/08/22 00:44 ID:JRQ0beFd
当時、厨房〜工房だったのですが、たまに見てました。
(見たいけど起きていられなかった・・・)
印象に残ってるのはカップラーメンですかねぇ???
クイックワンが廃れたのは、
「3分で出来るラーメンはおいしさが3分間持続できるが、
1分で出来るラーメンは1分間しかそれが持続できない。」
みたいな理由だったような・・・。
当時、どんべえ(きつねうどんの方)が好きだったのですが、
どんべえは熱湯そそいで5分なので、5分間美味しさが持続するのがいいのかなぁ?
等と妙に納得してました。
「カノッサ」「19XX」「トリビア」「ヘキサゴン」・・・
不治の深夜番組っておもしろいですよねぇ。
342きょん:03/08/25 00:34 ID:???
化粧品を、歴史上の出来事で展開しているのが印象的だった。
「高句麗」「百済「新羅」を化粧品メーカーにすべて当てはめ
「高句麗」を「コウクラランス」としてたのは強引と思ったけど、
やっぱ小山氏はすごい。
343名無しだョ!全員集合:03/08/28 13:06 ID:???
高句麗ニーク、百済ンス、新羅ンコム。
344名無しだョ!全員集合:03/09/09 20:06 ID:lLSzytD1
確かカノッサの後は「僕たちのメロディー19××」だったような。カーペンターズの「Yesterday once more」が主題歌。あれもカノッサとはまた違った意味で好きだった。深夜番組はこの頃のフジが圧倒的に抜けていたよね。なんで最近のは面白くないんだろう?
345●のテストカキコ中:03/09/09 20:08 ID:???
346名無しだョ!全員集合:03/09/10 20:42 ID:???
>>344
マーケティング天国→カノッサの屈辱→TVブックメーカー
という順だった
347名無しだョ!全員集合:03/09/13 22:09 ID:qbaHrKee
ホイチョイスレがほしいとも思う今日この頃。
348名無しだョ!全員集合:03/09/19 15:11 ID:VIbnNOek
ぼぼ全話補完完了。\(^-^)\
でも「20世紀最終講義」だけ集まらず。(T-T)
もってる人いないんだろぅなぁ・・・・・・。
349名無しだョ!全員集合:03/09/20 02:28 ID:???
いまだにテープ残ってるけど、放送時間4時間半だから3倍録画なんだよね…。
350名無しだョ!全員集合:03/10/07 02:33 ID:6hEDRQ5y
>349
3倍でもいいから欲しいっす。
キャプして欲しいけど、だめだよなぁ・・・・。

してもらったとしてどーやってもらうんだ俺。(藁
351名無しだョ!全員集合:03/10/12 03:36 ID:pnEDCRZC
ソクメラテス宏、モンテス巨泉
352名無しだョ!全員集合:03/10/13 00:53 ID:3nbKpeyH
>>306
静岡人か?私は北海道だが、なんと半年遅れで放送していた。
とぶくすりも1OR8も。
お厚いも見たいな、ネットしてないから
353名無しだョ!全員集合:03/10/15 19:39 ID:LwNnbJ0N
加納さんの屈辱
354名無しだョ!全員集合:03/12/23 19:55 ID:ukLRBkNV
放送あげ
355名無しだョ!全員集合:03/12/24 18:03 ID:???
いまフジ739の見終わったんですが
最終回のテレビ全史と20世紀最終講義でやってたやつって同じ?再編集ですかね?
356名無しだョ!全員集合:03/12/25 12:31 ID:???
再編集です。
10分くらい(?)最終講義の方が短い。

最終講義の方は報道宗教改革の部分が完全に切られてる。(その他諸々も)
357355:03/12/25 18:34 ID:???
そうですか、録画しといてよかった。
358名無しだョ!全員集合:04/01/10 21:34 ID:F3N77tH9

今夜の実況は こちらで

家政婦は見た!子連れ秋子が政界の裏をのぞいた…
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1073732492/
359名無しだョ!全員集合:04/01/11 23:18 ID:OI7SA3ot
リアルタイムでは見てない20歳ですが、
某フリーソフト(nで始まってyで終わる名前のやつ)で落として見まくりました。
かなり面白いですね〜。一人でパソコンの前で爆笑しました。
また復活して欲しいですね。

ところで、このスレの前の方でも語られてますが、ナンシー関はどんな風にカノッサを批判したんですか?
批判の内容を知りたいです…。
360名無しだョ!全員集合:04/01/28 03:21 ID:???
第01回 90/04/09 ホテル四大文明の謎
第02回 90/04/16 アイスクリームルネッサンス史
第03回 90/04/30 ニューミュージックと西太后の時代
第04回 90/05/07 デパート大航海時代
第05回 90/05/21 律令ディスコ国家の成立と文化(前編)
第06回 90/05/28 律令ディスコ国家の成立と文化(後編)
第07回 90/06/04 近世ハンバーガー革命史
第08回 90/06/11 幕末ビール維新
第09回 90/06/18 古代エーゲ海 アイドル帝国の興亡
第00回 90/07/02 縄文・弥生 女子大生装飾の謎
第10回 90/07/09 グルメ近代日本の成立と挫折
第12回 90/07/16 健康ドリンク百年戦争の起因と拡大
第13回 90/07/23 インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦
第14回 90/07/30 古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム文化
第15回 90/08/06 TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権
第16回 90/08/20 関ヶ原ビデオ合戦史
第17回 90/08/27 車三国志 領域拡大への道
第18回 90/09/03 チョコレート源平の対立と国風文化
第19回 90/09/10 コミック新大陸の発見と争奪
第20回 90/09/17 戦乱の世 お笑い武将の萌芽と栄華
361名無しだョ!全員集合:04/01/28 03:21 ID:???
第21回 90/09/24 期末試験
第22回 90/10/08 デート資本主義
第23回 90/10/15 大和化粧品国家の成長と里程
第24回 90/10/22 クイズ番組史観 永遠の真理を求めて
第25回 90/10/29 コーヒー革命史 市民権拡大への道程
第26回 90/11/05 女性・旅行力学 時間と空間を超えて
第27回 90/11/12 狩猟から稲作へ 原始オーディオ文化の黎明
第28回 90/11/19 のど飴積分法 未知数の謎を解く
第29回 90/11/26 第一回実力テスト
第30回 90/12/03 古代オリエント 歯磨き文明の継承と発展
第31回 90/12/10 クリスマス化学史 元素記号Hの発見
第32回 91/01/07 アイスクリームルネッサンス史(再講義)
第33回 91/01/14 ゲーム産業革命 西洋文化の普及と東洋文化の動揺
第34回 91/01/21 幕藩・酒場改革史 婦女子の流入と台頭
第35回 91/01/28 お風呂戦国時代 下克上から娘封建社会へ
第36回 91/02/04 スキー植民活動と名誉革命
第37回 91/02/11 結婚電気学 Iと抵抗の仮説
第38回 91/02/18 第1回集中講義 テレビ史
第39回 91/02/25 第2回集中講義 食物史
第40回 91/03/04 第3回集中講義 機械商品史
第41回 91/03/18 卒業試験
第42回 91/03/25 卒業記念特別講義 テレビ全史
362名無しだョ!全員集合:04/02/05 16:36 ID:E1gSx9NV
DVD BOXまだぁ?
363名無しだョ!全員集合:04/02/07 23:59 ID:???
20世紀最終講義ってCSで放送されたかnyとかで流れてたりしませんか?
364名無しだョ!全員集合:04/02/28 21:40 ID:eUC/6Dba
あげときますよ
365名無しだョ!全員集合:04/02/28 22:43 ID:ifjXpDxI
今川萩元あげ
366名無しだョ!全員集合:04/03/14 13:45 ID:???
今ビデヲを借りて観てますが、面白いですね。
私の消防時代にこんな面白い番組があったたとは・・・

馬鹿笑いを狙った番組は数多あれど、思わず「ニヤリ」とさせられる
番組はそうそうありません。

ある程度教養がないと面白くないバラエティって、
今はもう絶滅してしまったような気がします。

367名無しだョ!全員集合:04/03/29 00:59 ID:???
実家に帰った
本と当時録画したカノッサの屈辱全話ゲット

しかし肝心のデッキが・・・
368名無しだョ!全員集合:04/03/29 19:08 ID:???
「カノッサの屈辱」は大阪では何故かやってなくて、サンテレビや京都テレビでしかやってなかった。
漏れの家ではサンテレビしか映らなかったのでそれを見てたけど、途中で打ち切り。
たしか、アイドル帝国の回で打ち切りになったと思う。

漏れ的には面白かったけど、まわりの連中の受けはちっともよくなかった。
やっぱり関西ではこういう知的なバラエティ番組って受けないのかもな。
369名無しだョ!全員集合:04/03/31 10:23 ID:FVcwedL1
マジ良かったよね。
あの頃(80年代半ばからの10年間)のフジ深夜は最強でしょ。
未だに見たくなるものが多いもの。
たしか池袋ロフトで”カノッサの屈辱展”にも行ったなぁ。
あの時貰ったパンフ(問題集)、捨ててないからどっかにあるかなぁ?
370名無しだョ!全員集合:04/05/30 13:46 ID:ZmGmwPqE
ホテルの回のニュージャパン2月の炎上がツボだった。
ところで、京王プラザで青年が制度開放を訴えるべく立ち上がったが、
その青年はこそこで青年は散っていったのくだりって沖雅也のこと?
371名無しだョ!全員集合:04/06/01 13:48 ID:???
あくまでも真面目なイラストとか彫刻とか
古めかしそうにした小道具とか、最高でしたよね。
BGMもあくまでも真面目にして。
ナレーション(牧原アナでしたっけ?)よく笑わずに
淡々とできたなぁ。
どうしても笑っちゃってNGっての絶対あるよね。
372名無しだョ!全員集合:04/06/02 17:34 ID:???
>>359
それってMPEG1だった?
一昨年に知人にMPEG1で保存したものをCDに焼いて進呈した記憶が・・・

373名無しだョ!全員集合:04/06/05 19:38 ID:???
「ジャンプ放送局」のさくまあきらが、この番組を絶賛していたっけなあ。
374名無しだョ!全員集合:04/06/12 17:56 ID:???
今やったら確実にオタクの歴史は出てくるんだろうね。
晴海から有明にコミケが移ったときのことを「オタク民族大移動」とか言って。
375名無しだョ!全員集合:04/06/14 10:13 ID:???
一般人にわからんだろ
376名無しだョ!全員集合:04/06/19 09:34 ID:???
イツミン・ルター
377名無しだョ!全員集合:04/06/20 00:16 ID:AFjtXSOF
シャー・久米
378名無しだョ!全員集合:04/06/20 00:41 ID:2qm94Og1
カノッサのスレがー
大学に入る前くらいだったと思うけど、たまに見てました。
ところで、確かディスコの回だったと思うんですが
ディスコトゥーリア(?)のミラーボール落下事件みたいなのに
言及してたことってありましたっけ?
記憶では、はしゃぎすぎた若者への「天罰」とか何とかいってて
そうだそうだ、ザマーミロとか思ってたんですが、
いま良く考えるといくら深夜とはいえ、こんな不謹慎なことを
TVで言うわけないですよね?
それとも俺がみたのは別の番組だったのかなあ
確かにあの仲谷昇が「天罰」と言ってたような気がするんだけどなあ
俺の勘違いですか?
379名無しだョ!全員集合:04/06/21 12:12 ID:???
>>378
調べたところ、実際に仲谷教授はトゥーリアの話に対して「天罰」という言葉を言ってる。
でもそれは歴史が(たぶん流行の)潮流に対して与えた天罰であり、しかも言った回は卒業試験の回。

おそらく378が見たのはこっちではないかと…。
380名無しだョ!全員集合:04/06/21 16:43 ID:???
>>375
わからない人にも教えてくれ、
なおかつ笑わしてくれるのがこの番組だろ。
化粧品とかブランド関係チンプンカンプンだったけど
十分楽しめた記憶があるもん。
381378:04/06/22 17:38 ID:???
>>379
なるほどーそうだったんですか。ディスコの回じゃなかったのか…
でも確かに天罰と言ってたんですね。(いくら若者に直接言ったのではないにせよ)、
当時は抗議とかこなかったのかなあ(笑
調べてくださってありがとうございました。
382名無しだョ!全員集合:04/06/28 04:31 ID:???
平清ジュリにワラタ
383名無しだョ!全員集合:04/07/06 01:10 ID:???
ボディ墾田永年ワンレン私財の法age
384名無しだョ!全員集合:04/07/12 13:51 ID:???
エンディングがいい曲なんだよな〜あ、OPも同じ曲かw
385名無しだョ!全員集合:04/07/12 14:22 ID:???
アインシュタインTV、覚えてる人いる?
アインシュタインTVの本4冊全部持ってるんだけど、ヤフオク出したら売れるかなぁ?
386名無しだョ!全員集合:04/07/13 10:01 ID:???
アインシュタイン・ガーデンちゃう?
光に重さはあるか?の実験に感動した。
そうか、こんな簡単な理由でそれを証明できるんだって思った。
387名無しだョ!全員集合:04/07/22 00:08 ID:???
書籍「カノッサの屈辱」復刊決定!!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=158
388名無しだョ!全員集合:04/07/22 09:37 ID:???
ビデオは結局何巻までリリースされたの?
レンタル屋でレンタル落ちしたの2本買ったけど他にもあるのかなぁ?
389名無しだョ!全員集合:04/07/23 09:26 ID:???
クリスマス化学史が一番スキだったなあ。
390名無しだョ!全員集合:04/07/23 21:13 ID:???
>>387
やった!買う買う。

この番組やってた当事消防だったから、
番組の存在すら知りませんでした。
391名無しだョ!全員集合:04/07/24 10:45 ID:???
>>390
高校生になって世界史で「カノッサの屈辱」を習った時笑っただろw
392390:04/07/26 21:12 ID:???
>>391
この番組知ったのは大学入ってからなんです。
ただ、私理系なんですが、
歴史をきちんと勉強しておいて良かったと思いました。
この番組は見る人を選びますね。
393名無しだョ!全員集合:04/07/29 12:18 ID:???
てことはCSフジで初めて見たの?地上波じゃ再放送されそうもないしなぁ
オレも高校時代世界史を必死に勉強したんで世界史ネタは笑えるな。
でも普通にテスト勉強してればみんな元ネタくらいはちゃんとわかるんじゃ
ないかなぁ
「音楽の正体」とかはモロに見る人を選ぶと思ったなぁ
394名無しだョ!全員集合:04/08/06 21:03 ID:S5K/0reJ
>>387
ウチの地元の図書館に普通にオリジナルがあるよ。
他の県は知らないが、埼玉県内であればどの図書館でリクエストしても
(時間かかるかもしれないが)手元に届くと思う。

てか、意外に図書館の蔵書量って侮れないんだよな。
絶版と思って諦める前に
ダメもとで図書館でリクエストしてみるといいかもね。
395名無しだョ!全員集合:04/08/09 18:39 ID:nuj+pK+t
>>388
3巻。
1:ホテル+衣服
2:ディスコ 前・後
3:デート+旅行
396名無しだョ!全員集合:04/08/09 22:02 ID:4HGzfqjM
俺は座右に置いときたいから
復刻本買ったよ
397名無しだョ!全員集合:04/08/10 12:24 ID:???
>>396
サンクス。もう1巻あったのか。オクで探してみよっと!
398名無しだョ!全員集合:04/08/26 22:44 ID:???
復刻本どこにも売ってねぇ・・・orz
399名無しだョ!全員集合:04/08/27 00:23 ID:rc675zgs
注文すればgetできるよ
400名無しだョ!全員集合:04/08/27 07:12 ID:8QgwJYf0
400age
401名無しだョ!全員集合:04/09/14 18:50:12 ID:nMOQZoKt
みんなリクエストよろしく。

ttps://wwws.fujitv.co.jp/safe/cs/request/7395_009.html
402名無しだョ!全員集合:04/09/14 20:02:19 ID:???
加納さんの屈辱
403名無しだョ!全員集合:04/10/01 11:30:27 ID:gKxjShX2
DVD化期待age
404名無しだョ!全員集合:04/10/01 20:30:39 ID:???
肖像権クリアのハードルは低そうだからDVD化できるかもね。
405名無しだョ!全員集合:04/10/19 03:54:43 ID:???
『マーケティング天国』で現在を
『カノッサの屈辱』  で過去を
『TVブックメーカー』では未来が
それぞれテーマになっている、カノッサ三部作
406名無しだョ!全員集合:04/11/04 19:39:16 ID:rBBGVfw3
「カノッサ」好きな人は「TV広辞苑」も好き。
407名無しだョ!全員集合:04/11/06 11:16:37 ID:ATa0Jh5T
グリーンチャンネルの馬券の達人に仲谷さん出てたな
408名無しだョ!全員集合:04/11/07 15:15:45 ID:???
当方関西在住だが、この番組は大学の講義で初めて知った。
409名無しだョ!全員集合:04/11/08 21:28:13 ID:???
>>406
それ最近のこと?
仲谷さん最近テレビに出ていないからなあ。
因みに漏れの中での俳優仲谷昇と言えば、
カノッサとマジカルミステリー劇場。
410名無しだョ!全員集合:04/11/09 12:14:43 ID:???
>>409
「なかたに」探偵ですな
411 ◆SARUjAnWoo :04/11/13 03:44:42 ID:???
実際の歴史と現代風俗・社会を、よくここまでリンクさせられたもんだ。
こじつけっぽいのも多かったけど、
キャラの割り振り、歴史的事件への当てはめは凄くうまかった。

今だったら、2ちゃんが取り上げられたりして。
412名無しだョ!全員集合:04/11/14 01:49:47 ID:???
番組終了後に西武デパートでやったカノッサの屈辱展見に行きました
413名無しだョ!全員集合:04/11/16 18:15:05 ID:efXB7fIh
昔見てたときは面白かった。
1999年の年末かな? 特番でやってたのをつい最近みたんだけど
あまりおもしろくなかった・・・。

じだいがかわったのかなぁ、それともじぶんがかわったのかな・・・
414名無しだョ!全員集合:04/11/16 22:50:06 ID:ROE8s/WL
この番組って
視聴率=出席率だったよな?違う?
415名無しだョ!全員集合:04/11/16 22:53:44 ID:???
ホイチョイプロダクション
416名無しだョ!全員集合:04/11/20 21:52:50 ID:???
クイズ思想史

ソ久米ラテス モンテス巨泉
417名無しだョ!全員集合:04/11/21 15:58:58 ID:???
一番記憶に残ってる人名

 平清ジュリ
418名無しだョ!全員集合:04/11/21 16:21:32 ID:ukhTJGiF
試験勉強しているとき、急にテレビでこれが始まった。
オープニングと中谷昇でずいぶん堅苦しい番組かなとチャンネル変えそうになっただけに
その後のインパクトに勉強どころでなかったのを覚えている。

あれはカップラーメンの回だったかな
すごくはまったけど、当時高校生で深夜番組だったので何回も見てないんだよね
419名無しだョ!全員集合:04/11/21 18:43:28 ID:???
日清帝国、東洋ビスマルチャン帝国、サンヨー帝国だっけ。
第1次世界大戦前のヨーロッパ史になぞらえてた回。
ビスマルク→ビス「マルちゃん」は思いつかんよな。
420名無しだョ!全員集合:04/11/22 06:09:39 ID:???
歯磨き史

ツタン加トちゃん
421ななし:04/11/23 16:28:37 ID:RnfpQ5H0
スキーの歴史の
加山雄ジョン
サダハル王が個人的には好きだった。
422名無しだョ!全員集合:04/11/24 19:37:00 ID:cD6q+BV1
また年末にやってほしい
423名無しだョ!全員集合:04/11/24 22:14:17 ID:3Q2IC9mG
ただ、仲谷さんはもう無理かもしれんな。
424名無しだョ!全員集合:04/11/25 18:12:23 ID:???
2000年辺りにやった時に西岡徳馬がやったからこれでいいんじゃないのかな
425 :04/11/26 08:35:41 ID:???
>>424
大学教授っぽい雰囲気の人じゃないと萎える。その点仲谷昇は素晴らしかった。
426名無しだョ!全員集合:04/11/26 10:44:53 ID:???
西岡徳馬は小山薫堂の「上品ドライバー」繋がりで出たと思うがよかったと思うけど
427名無しだョ!全員集合:04/11/26 22:16:58 ID:Y+b1K7B1
西岡徳馬はグッドチョイスかと。
428名無しだョ!全員集合:04/11/27 07:27:50 ID:???
フジテレビ35周年記念(だったかな?)でアナウンサー史という
単発の番組があって、これもカノッサ風に作成されてたよね?
429名無しだョ!全員集合:04/11/27 12:04:03 ID:5sfBEWW6
ゲーム史

野球盤を広めた封建領主 ナ・ガシマ
430名無しだョ!全員集合:04/11/27 15:32:24 ID:???
 東洋のゲーム王国、「麻」王朝。

 そこでの格言を集めたものが「ロン語」で
「ロンよりツモ」というのがあったな。
431名無しだョ!全員集合:04/11/29 21:43:32 ID:oJpS1mU+
ユンケル皇帝タモレオン
432名無しだョ!全員集合:04/11/29 21:52:54 ID:01IAaDD1
NHK教皇庁
エビゴリオシ1世とか今だったらネタにされるのかね。
ドリフランク王国
ツタンカートチャンだったけ?
433名無しだョ!全員集合:04/12/07 21:12:53 ID:???
>>432
ツタンカートチャンは歯磨き史ライオン王国

ドリフランク王国は加トーチャールズ大帝
434名無しだョ!全員集合:04/12/09 23:35:32 ID:l8Fp5nf7
ドリフランク王国と大エイト帝国の土曜八時をめぐるギャグ年戦争

最終回に相応しい内容ですた。
435名無しだョ!全員集合:04/12/10 20:16:50 ID:VZVvDrNr
今川萩元と織タケシ信長の角逐も興味を引いたな。
436名無しだョ!全員集合:04/12/12 05:04:03 ID:???
すまん、角遂って何?
437名無しだョ!全員集合:04/12/12 22:02:34 ID:aDXva0fL
>>436
最近の国語辞典には【角逐】も載ってないの?
438名無しだョ!全員集合:04/12/16 22:43:54 ID:JcLySnPe
439名無しだョ!全員集合:04/12/18 18:34:34 ID:p2NPmGk1
ナカタニさんもうダメポ‥
競馬場で見たけどヨボヨボだった かつての威厳はもうないよ
440名無しだョ!全員集合:04/12/18 22:12:47 ID:UZOdBjlp
>>439
それでも、健在なだけいいよ。
漏れ、なくなっているとおもっていたから。
441:04/12/22 09:32:38 ID:???
うるせーなクズ(ケラケラケラ
442名無しだョ!全員集合:04/12/23 00:19:46 ID:???
誤爆?
443名無しだョ!全員集合:05/01/10 22:00:47 ID:???
昨日Barで飲んでたら、「基礎力を確かめよう」の時のBGMが流れてて、
笑いそうになった。他の人には何で笑うのか全く意味不明だと思うの
で、必死にかみ殺した。
444名無しだョ!全員集合:05/01/19 20:50:16 ID:qOB5tFRo
「天は何も語らず。歴史をして語らしむ」
                  by 仲谷昇教授
445名無しだョ!全員集合:05/01/25 22:38:19 ID:???
俺、世界史受験だったから山川の世界史用語集片手にこの番組見てたよ。
これに出てた用語と本当の歴史用語を照らし合わせると頭に入りやすかったから。
446名無しだョ!全員集合:05/02/06 18:28:43 ID:Ob1ajWaS
>>443

曲名 分かりますか?
だれか教えてくれい
447名無しだョ!全員集合:05/02/07 14:55:37 ID:S8PKgqNH
既出かも知れない上に、スレ違いですみませんが、昔、ナンチャンがやるならやらねばか何かで「加納さんの屈辱」ってのをやってたのを思い出しました。
448名無しだョ!全員集合:05/02/07 17:07:23 ID:???
「関西の雪辱」ってやってたのを(ry
449名無しだョ!全員集合:05/02/09 01:09:13 ID:???
>>295
俺の親の出身地・鹿児島でもKTSで一応放送は
あったんだが・・・・。特番などの進行の都合で、
時間が空いたときにしかやらなかったから、曜日
も時間もばらばら!
でも当時俺は民放連の資料室でバイトしてたから、
KTSの週間番組表(当時はクロス局だった為毎週
編成がややこしいのでローカル局では珍しく毎週
作成してた)でカノッサの放送枠を確認しては鹿児
島の親戚に録画を頼み込んでたなあ。
それでも、初期の回は見てなかったから意外と助
かったよ。
450名無しだョ!全員集合:05/02/09 01:50:39 ID:WFvcYSoV
NHK「たんけんぼくのまち」でも
パロディーしてた
451名無しだョ!全員集合:05/02/09 19:55:20 ID:cjOA5W0C
戸川会長
452名無しだョ!全員集合:05/02/10 04:21:29 ID:???
おお!カノッサスレ!…今頃気付いたよorz
消防の時観てたなぁ(シミジミ
番組内容を理解しようとして
学校の図書室で「世界の歴史」とかいう漫画を必死に読み漁ったもんだ。

仲谷教授が抑揚もへったくれもなく
「歯ぁ磨けよ、アビバノンノ」って言ったくだりは禿しくワロタ。
453名無しだョ!全員集合:05/02/12 07:22:20 ID:???
こういう良質の深夜番組はもう制作されないのか?
454名無しだョ!全員集合:05/02/12 14:13:33 ID:???
されない
455名無しだョ!全員集合:05/02/12 21:24:04 ID:JzcxsSOV
小山薫堂がナレ原書くのにノイローゼ気味になったから
もう復活はない
456名無しだョ!全員集合:05/02/23 14:27:09 ID:???
いつだったか、前回の間違いを視聴者に指摘されて
教授が詫びの一言でも入れるのかと思ったら

「こんな基本的なことに対して、たった1通しか来ないとは!
みなさんの姿勢を疑わざるをえません!」

とか逆ギレしてたのにワロタ覚えがある。
457名無しだョ!全員集合:05/02/24 06:13:24 ID:c8jO5w/R
>>456タソ
漏れもソコ禿げしくワロタw
間違えたのは研究の疲れの所為みたいな言い訳してたね。

20世紀最終講義、分割でも良いから誰かうpしてくれないだろか…。
458 :05/02/24 11:48:04 ID:???
>>456
それを言ったのは「のど飴積分法」の回だったと思う
459名無しだョ!全員集合:05/02/25 00:02:36 ID:ZUB1XYEh
今川萩本
460名無しだョ!全員集合:05/02/25 00:15:25 ID:O+G62RD2
>>459
惜しい!今川萩元だ。
織タケシ信長
落合信彦左衛門
勝新舟
461名無しだョ!全員集合:05/02/25 01:25:55 ID:???
上杉謙紳助
462名無しだョ!全員集合:05/02/25 18:16:37 ID:hXXV5uSr
シャー・クメ
463名無しだョ!全員集合:05/03/01 12:13:51 ID:pncK+tpn
漏れはインスタントラーメンの歴史が好きだな。
ビスマルチャンw

見れば見る程、復活を望んでしまう…。
同時に、今の深夜枠を見れば見る程ガッカリ(´・ェ・`)
464記憶違い??:05/03/02 07:05:01 ID:33dHKwNK
この番組横澤さんがPで受賞したよねえ。
465名無しだョ!全員集合:05/03/02 14:29:57 ID:???
ナ・ガシマ
466名無しだョ!全員集合:2005/04/09(土) 01:04:35 ID:???
20世紀最終講義721で再放送してくれないかなあ
ビデオに3倍で録画したのはあるけどDVDで残したい
467名無しだョ!全員集合:2005/04/09(土) 15:19:21 ID:???
俺もテープが途中で終わったという20世紀最後の苦い思い出がある
468名無しだョ!全員集合:2005/04/10(日) 14:27:07 ID:???
この番組が10年後にあったら、今のフジ対ライブドアをどう語るのだろうか。
469名無しだョ!全員集合:2005/04/13(水) 01:46:24 ID:???
>>468
今のフジなら恐らくスルー
470名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 18:15:31 ID:cPf3qcpS
スカパー再放送決定記念age。
471名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 18:39:51 ID:ZsrtNoJQ
土曜8時の覇権争いとか
放送できないのが何話かあるね
472名無しだョ!全員集合:2005/04/20(水) 01:02:42 ID:???
デジタルリマスター版だそうですね
DVD化の予定でもあるんでしょうか
473名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 04:44:12 ID:N4WIO0ha
「20世紀最終講義「深夜クイズの歴史」より〜テレビブックメーカー」
はいつ放送されたんでしょうか?
474名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 10:15:00 ID:???
>5月は #1 だけ放送
毎週やらないのか。値上げしたくせに。蛆氏ね。
475名無しだョ!全員集合:2005/05/06(金) 02:52:42 ID:2hec2b68
 こういう形でやると非常に興味が出る
476名無しだョ!全員集合:2005/05/06(金) 04:20:12 ID:YeSSug10
>>473
2000年の大晦日の前の日じゃなかった?
ぶっ通しでやっていた記憶がある。
477名無しだョ!全員集合:2005/05/06(金) 15:11:15 ID:gslOP/Ng
1回目が「ユーミン/デパート」になってる。
前にやったときは、「ホテル/アイスクリーム」だったはず。
478名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 01:14:33 ID:nPOBGAQy
スカパーの放送は、
普通のDVDレコーダーやVHSで録画できるの?
それとも専用の録画装置が必要?
教えてエロい人。

あ、でもデジタルリマスターだと
近いうちにDVD化もありうるかもね。
479名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 04:19:05 ID:???
>>478
アナログ接続だったら出来るよ
480名無しだョ!全員集合:2005/05/11(水) 12:59:39 ID:???
フジの深夜番組総合スレはなくなった?
481名無しだョ!全員集合:2005/05/12(木) 09:50:01 ID:UsLtLwfZ
>>477
いよいよ明日深夜からだけどスカパーHPの番組表では「ホテル/アイスクリーム」になってる
482名無しだョ!全員集合:2005/05/13(金) 23:57:51 ID:xkNj0Rmq
まもなくスタートage
483名無しだョ!全員集合:2005/05/14(土) 00:03:01 ID:???
ん〜…ニューミュージックからのスタートでしたね…。
484名無しだョ!全員集合:2005/05/15(日) 12:49:42 ID:???
地震情報入ってるのか

撮り直すかな?
485名無しだョ!全員集合:2005/05/26(木) 02:21:32 ID:???
何故ホテルとアイスクリームは飛ばされたんだ?
クレーム?
486名無しだョ!全員集合:2005/05/26(木) 20:01:25 ID:???
アイスクリーム面白かったのにね。
最後の方(当時の年明け1回目)で再講義があるけど、
そっちもやらないのかな?
487名無しだョ!全員集合:2005/05/26(木) 23:59:52 ID:SVitnDEa
>>485
ホテル四大文明がどうしても見たければ
放送ライブラリーだな。
488名無しだョ!全員集合:2005/05/30(月) 23:25:01 ID:M4RV3hkM
ホテル四大文明ならビデオでも見られるよ。
489名無しだョ!全員集合:2005/06/16(木) 01:31:15 ID:JSZrYQtc
清涼飲料水編が一番よかった。
ハラ戦争、100戦争、ユンケル皇帝タモレオン

凄すぎる。
490名無しだョ!全員集合:2005/06/16(木) 01:32:10 ID:JSZrYQtc
×→100戦争
○→100円戦争
491名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 19:49:38 ID:zWk0BO/V
お笑いの回が、おもしろかった。
492名無しだョ!全員集合:2005/08/22(月) 09:32:54 ID:skAZzEC+
>>458
「不確定性原理」を唱えたのはアルキメデスと話しましたが、
これはハイゼンベルグの間違いです、
とか言う趣旨のことだったと思う。
493名無しだョ!全員集合:2005/08/22(月) 17:09:33 ID:dIT4o4MD
土曜のめちゃイケ、
ちょっとカノッサぽかった。
ナレーションも一緒だったし。
494名無しだョ!全員集合:2005/08/24(水) 10:01:32 ID:???
>>485
ホテルって放送当時ビデオ化されて発売されたよね?
5年前にレンタル落ちしたカノッサのビデオ2巻ほど買ったけど、それに入ってたよ確か
画質も良かった。どうやら誰も借りなかったらしいw
俺の県では放送されなかったから当然だが。ブースター付けても画質が
かなり悪い、海を挟んだ他県の放送局のを深夜見ていた・・・

平の清ジュリはいつ放送だろう?
495名無しだョ!全員集合:2005/08/24(水) 14:45:33 ID:???
平清ジュリは#8でやるんじゃないか?
496名無しだョ!全員集合:2005/08/26(金) 09:26:42 ID:???
ホテル編といえば、横井原人。
497名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 22:24:08 ID:CddgOenE
この番組と「たほいや」のおかげで当時のフジ深夜にはまった私が来ましたよ。
1年に1回でいいから1〜2時間くらいの枠で復活してほしいなぁ。

「シャンプーハット遺物」妙にリアルだった…。

498名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 01:47:15 ID:???
い(1)まもなお悔(9)や(8)みつ(2)づける横井原人、だっけ?
うろ覚えなのでぜんぜん違うかも。
499名無しだョ!全員集合:2005/08/30(火) 18:55:18 ID:???
お笑い、今回も飛ばされるんだな…
500名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 12:33:34 ID:???
500get!の屈辱
501名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 22:58:17 ID:fHGGiYul
スカパーのフジテレビ721+739加入者なら今もみられますよ。
502名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 01:18:29 ID:???
>>500
なら踏むなよw
503名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 08:42:14 ID:???
ny、limewire、cabosで流れてますね。
504にせこん平:2005/09/19(月) 23:56:08 ID:HzzvOAsr
知っら〜ん
505名無しだョ!全員集合:2005/09/29(木) 06:08:10 ID:???
今回もやっぱり「コーヒー」の回は飛ばされるのね。。。
506名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 15:00:00 ID:???
なんか昔撮りダメしたやつが蔵から30本くらいでてきので
エンコしたけど需要ある?
507名無しだョ!全員集合:2005/10/13(木) 20:04:29 ID:???
今回飛ばされてるのは今のところホテル・アイスクリーム・お笑い・期末試験・コーヒー
前回の放送で飛ばされたのはこのほかにスキー・結婚
こんなとこ?
508名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 09:40:22 ID:l+yMkT9b
私の研究室へようこそ・・・
律令ディスコ おもろかったな・・・
509名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 19:53:47 ID:???
>>506
もちろんありますとも!
510名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 21:00:17 ID:???
>>509
>>506はマルチだから。
511名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 19:45:54 ID:???
流さないのに実力テストでは流すのか<お笑い
512名無しだョ!全員集合:2005/11/11(金) 23:51:21 ID:itWA/sxv
サンスター王国
ライオン王国
花王国
ワロスwwwww
513名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 18:33:18 ID:???
赤道スズノスケ
514名無しだョ!全員集合:2005/11/17(木) 02:05:39 ID:???
織タケシ信長 VS 今川萩元(大ウケ狭間の戦い)
東北には、独眼流タモリ!!

515名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 22:57:57 ID:???
昨日放送していたアイスクリームの話で、王女ペコの部分がすっ飛ばされていたな
不二家からクレームでも来たのかね…?
516名無しだョ!全員集合:2005/12/06(火) 01:39:04 ID:???
ユーモアのない企業は嫌だね
517名無しだョ!全員集合:2005/12/08(木) 03:44:50 ID:5VNp7Wxf
>>80
違う。
西ドラーマ=青春シリーズで健闘するが、衰退した日テレ
東ドラーマ=TBS
シンジュークトルコ=新興勢力のフジテレビ(当時は新宿区に社屋があった)
518名無しだョ!全員集合:2005/12/09(金) 00:14:26 ID:DXaJB0TF
>>80
亀レスですがの一言もなく
3年半前のレスに意義を唱える517スゴス
519名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 22:43:56 ID:Afb7EQhF
フジの子会社であるポニーキャニオンよ、さっさとDVD発売しろ!
たとえ5マソ以上でも俺は買うぞ!
520名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 16:58:13 ID:uRsmMUw6
フジテレビ739、年末恒例の
一挙再放送(29日深夜〜30日深夜)age

ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_009.html
521名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 17:32:42 ID:VXqovNdp
あのOPの曲のCDって、もう廃盤になっちゃったかな?
好きだったんだよね。あれ聞くと今でもあの頃に戻ったような
気がしてさ。
522名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 22:14:43 ID:???
安土・桃色時代w
523名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 18:49:44 ID:KIyiD8Xd
>>521 服部克久のCD「音楽畑5(夕陽)」なら図書館とかにあったりするぜよ。
524名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 20:46:29 ID:???
戦国時代に合わせたネタはどれも面白いな
織タケシ信長とか撮影山フライデー焼き討ちとか
525名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 21:16:25 ID:???
「風呂桶狭間の戦い」の時のBGMが
まんま信長の野望でワロタ
526名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 23:29:41 ID:YQmyWkua
ファイトを一発二発と数える山岳民族・・・何度見ても笑える。
527名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 17:33:26 ID:???
ぜひライブドア帝国の興亡をやってほしい
528名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 05:20:32 ID:???
ヒルズ族の大遠征とかw
でも、メディア勢力との攻防だから、皮肉るのは厳しいだろうな

あとは、携帯電話とかもできそうだな
ポケベルから始まって、ベルトモ民族の出現とか
529名無しだョ!全員集合:2006/01/28(土) 17:11:50 ID:???
ホイチョイ大っ嫌い!!!!!!!
530名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 00:33:26 ID:???
↑同じく
531名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 02:11:13 ID:???
再放送か、DVD化きぼんぬ
532名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 14:11:40 ID:???
フジ739でやってるじゃん
533名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 02:56:31 ID:???
>>529
ナンシー関?
534名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 04:11:54 ID:0Ypc4YPD
また復活してほしいなぁ。あと同枠でやってたTVブックメーカー、たほいやもおもしろかった。
535名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 20:44:09 ID:BbuF7mmP
>>534
「TVブックメーカー」は今見てもいまいち面白くないだろうなぁ。
糸井重里七七七。
536名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 20:53:59 ID:6482sUcO
ブックメーカーって賭けた方が皆当たって
前武が破産扱いになったことがなかった?
糸井重里七七七、ナツカシス(w
牧原アナも最近テレビでは見ないね。
537名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 21:12:42 ID:BbuF7mmP
>>536
最後の方な。破産させたのは七七七。。
ブックの対象は確か「プロアマ交流戦でプロの投手は何個三振を奪うか?」みたいなのだった記憶がある。
もうどっちが勝つかとか、そんなのそっちのけで、アマの三振数をチェックしたのを思い出す。

牧原アナは「ヘキサゴン」とか「とんねるずのみなさんのおかげでした」に出てない?
当時まだ若手アナだったのが、今やアナウンス室専任部長だからな。
538名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 21:21:28 ID:6482sUcO
え、牧原さんそんなエライ人になっていたんだ・・。
うちテレビ捨ててからもう数年も経つから、知らなかった。
青木謙知ってイラク爆撃の時に軍事評論家の肩書きで
テレビに出ていたが、白髪がかなり増えていて、時の流れの
残酷さを感じたよ。
539KNIGHT2000:2006/02/04(土) 02:18:32 ID:vp7ODT/T
加納さんの屈辱とはちがうよね??
540名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 13:01:59 ID:+kwcF6SE
カノッサも今見たら面白くないのがあるかもしれない。
ディスコって今の人はいかないだろうし。
スキーの回もそうかな。
541名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 03:16:05 ID:7abv4eR7
まったくディスコに興味をもってない人は全然おもしろくない
だろう。だけど、その時代の雰囲気を少しでも知っている人
なら共感できる瞬間は30分間に数回はあるのでは。

番組自体、みる人の教養レベルで楽しみ方が全然違うと思
うし。自分自身も、もっと歴史好きだったなら、もっと楽しめた
だろう。
542名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 12:09:45 ID:Mo2kBQ2r
そういう意味では、生活材(食品とか)のものはわかりやすいな。

仲谷昇が教授だけど、彼って講義してないよね。牧原アナが説明してる。
543名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 14:50:35 ID:m7fNm7sI
>>542
仲谷教授は冒頭とおしまいを締めるためだけにいる人。
だけど、あの教授がいないとあの番組は成り立たない。
544名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 16:04:42 ID:yHUdqfat
最初の頃に書かれてたけど、ポスト仲谷は志賀廣太郎が適任
545名無しだョ!全員集合:2006/02/13(月) 01:57:38 ID:???
最終回のテレビ史の最後の深夜番組の中でこの男の存在をを心に留めておく必要がある
とカノッサの屈辱自らを取り上げるのだが今見るとちょっと感動する
まさに歴史を作ったことは間違いない
546名無しだョ!全員集合:2006/02/13(月) 19:32:07 ID:???
>>545
その時のBGMと
牧原アナの「そして…」という時の
間の取り方も絶妙だったな。
547名無しだョ!全員集合:2006/02/18(土) 17:54:07 ID:???
最終回の「ジャンヌ・山田ルク」は
数年後の魔女裁判の如きマスコミ&視聴者からのバッシングによって
表舞台から姿を消す邦子の将来を暗示していたのか・・・
548名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 00:41:34 ID:RrCBIy3P
当時大学受験生で世界史選択してた俺にとっては二重に懐かしい番組。
ハンバーガー史なんか、あれからロッテリアが没落して一人勝ちのマックも頭打ちだし続編きぼん。
近年変化が著しい自動車業界や金融業界史も作って欲しい。
ITベンチャー三国志(ソフトバンク・楽天・ライブドアw)とか。
549名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 01:03:07 ID:wvCwOdwM
家電メーカー史も作ってほしいな。大国ソニーの凋落、液晶テレビでシャープの台頭とかおもしろそう。
550名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 02:09:44 ID:Qdzxxu5N
終わった番組に望んでも空しいだけだがw
551名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 02:25:25 ID:???
V・ロッソ
552名無しだョ!全員集合:2006/02/20(月) 05:29:37 ID:???
女性アイドル史で中森明菜に殆んど触れられなかったのはやはり時期的なものかw
553名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 01:30:25 ID:???
ブロードキャスターを「第二次夜十字軍」と見なしてみたり。

「福留功を将軍としたこの第二次夜十字軍は第一次夜十字軍の失敗からニュースステーションに
正面から挑むことを避け、ニュースステーションの勢力が及ばない曜ロッパ大陸の奥地、土曜ルコを
中心とした地域の支配を目指し、一時期は完全な支配下におくことに成功した。なお、この快進撃の陰に
一人の女性の存在があったことを…」ナンチテ
554名無しだョ!全員集合:2006/03/05(日) 02:45:26 ID:BCHjOboD
復活を望みたいが
構成の小山薫堂さんが「もう絶対やらない!!」
と、断言してるんで無理なんだよなorz
555名無しだョ!全員集合:2006/03/06(月) 03:34:33 ID:???
やっぱ、作るの大変だったんかね
556名無しだョ!全員集合:2006/03/06(月) 12:01:45 ID:M++Mbi29
関係者からは非難轟々だったんじゃないか?
メーカーとかから
557名無しだョ!全員集合:2006/03/07(火) 00:16:58 ID:???
んなこたーない
558名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 15:17:18 ID:swm/HG8Y
流行の作られ方がわかる番組でよかった
皮肉たっぷりの切り込み方だったから
電通からの圧力とかもあるかもね
559名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 00:00:28 ID:???
テレビ関係の歴史では
自局のフジに甘い評価だったのが気にくわなかった
当時のフジには勢いがあったのは認めるが
560名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 10:24:56 ID:???
当時何の前評判もなく第一回を見た人は衝撃的だっただろうな
それともOPでチャンネル変えただろうか
話題になってから見たけどそれでもやはり面白かった、というかびっくりした
561名無しだョ!全員集合:2006/03/17(金) 19:25:23 ID:???
>>559
そうでも無かったけど
「70年代は『振り向けばテレ東』と揶揄された」
ともここでも言ってたし
562名無しだョ!全員集合:2006/03/20(月) 12:40:47 ID:???
>>559
お笑いの回で「土曜夜八時の都」ってのを設定してそれを奪い合う、ってのはよかったけど、
ひょうきん族の敗北がフライデー事件によるたけし謹慎の影響のみが原因、みたいに書く
ことがたまにあったね。

確かにその傾向はないではなかったが、そりゃあ自局なんだし
563名無しだョ!全員集合:2006/04/19(水) 20:32:04 ID:zWgl34Rx
保守
564名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 15:33:00 ID:wWP7XgXV
牧原アナの「5年後」も面白かったよね。
565!syugo:2006/04/26(水) 15:43:03 ID:gnbF/VL9
うーん
566名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 17:53:39 ID:???
MANDAM
567名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:04:24 ID:9SazOWoi
カノッサ、最高だった。
この頃の深夜番組って、ほんとに個性豊かで面白かった。
全話DVD化してくれ〜〜〜〜〜〜
568名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 11:40:11 ID:???
全話VTRに録画してあったが、引っ越しで全て捨てられた。
永六輔の娘がプロデューサーか何かやってたな。
569名無しだョ!全員集合:2006/04/28(金) 09:28:39 ID:xfJ1R6jE
ユンケル皇帝タモレオン
570名無しだョ!全員集合:2006/04/29(土) 00:55:48 ID:hKHfsxLL
イツミン・ルター
幸田カルミン
571名無しだョ!全員集合:2006/05/01(月) 17:26:00 ID:???
A・ロクスケンタウルス
572名無しだョ!全員集合:2006/05/26(金) 20:40:56 ID:xEb6eGp6
狩野佐の靴食
573名無しだョ!全員集合:2006/06/01(木) 22:51:45 ID:lQZy+rLS
シャア・久米
574名無しだョ!全員集合:2006/06/01(木) 23:28:01 ID:tbwHh5R8
イエスタデイワンスモア
575名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 13:17:59 ID:???
牧シンジーローパー
576名無しだョ!全員集合:2006/06/04(日) 02:05:40 ID:???
最初は真面目な番組だと思って見てた
最後の方は「のど飴の歴史」とか「酒場の歴史」とか
なんで?っていうようなテーマでなんかネタ切れしてたな
577名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 01:51:02 ID:???
??
初めからそういう番組だけど。
578名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 04:00:28 ID:EwTgSQYG
579名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 05:48:25 ID:x/i6BvgV
>>578
俺初めてみたけど、作りが
めちゃめちゃ凝ってるな。
580名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 12:25:55 ID:EwTgSQYG
581名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 12:27:18 ID:EwTgSQYG

上から順に見てくれ
582名無しだョ!全員集合:2006/06/10(土) 12:57:40 ID:???
牧原アナの淡々とした声と後でニュースで見た顔とのギャップに違和感あったな
583名無しだョ!全員集合:2006/06/11(日) 01:31:29 ID:jx8m2BjO
>>580は諺と三国志の知識がないと面白さ半減かもしれん
584名無しだョ!全員集合:2006/06/16(金) 07:03:21 ID:J81bpQbz
携帯電話の歴史があれば熱いだろうね
写メール、着うた、クレジット、NP

ファッション系でも、ネタは溜まっているかな
APE原人、ヤマンバ族〜美白族〜着ぐるみ族、コスプレ、ゴスロリ
チョイワル、クールビズ革命

最近ではDS vs PSPがいいかな
川島教授、松嶋菜々子なんかが出てくるの
585名無しだョ!全員集合:2006/06/16(金) 13:27:50 ID:???
>>584
携帯とくれば金で転んだ織田ゆーじを挙げない訳には参りません。
586名無しだョ!全員集合:2006/06/18(日) 11:44:49 ID:???
>>564
それって横浜ベイスターズの優勝を予言した番組だっけ
587名無しだョ!全員集合:2006/06/24(土) 14:45:31 ID:3byOOlWk
588名無しだョ!全員集合:2006/06/28(水) 05:06:35 ID:+c6NzQRo
>>580
微妙な間違い結構あるな、これ。
ソアラの発売は1981年だし、何よりプレリュードのグレード名「XX」の読み方。
あれは「ダブルエックス」じゃなくて「エックスエックス」なんだよなぁ・・・。
589名無しだョ!全員集合:2006/06/28(水) 09:02:07 ID:???
はいはい 知ったか、知ったか
590名無しだョ!全員集合:2006/06/28(水) 14:34:51 ID:???
リアルタイマーなら知識という程のモノですらないだろw
591名無しだョ!全員集合:2006/06/30(金) 02:30:23 ID:???
番組の間違い指摘した奴を罵倒するスレはここですか?
592名無しだョ!全員集合:2006/06/30(金) 05:48:19 ID:???
調子に乗ってるから叩かれる
人間、謙虚さが必要だね
593名無しだョ!全員集合:2006/07/11(火) 07:50:08 ID:A2DUoQG+
クリスマス科学史の、カルティエとかディオールの不等式って
どんなのだっけ?
594名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 02:29:36 ID:CBoHuV6O
>>592
間違い指摘して何がわるいの?
別に調子、乗ってないと
思われ
謙虚な君は、人に一生
使われてなよ
595名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 07:11:44 ID:???
間違いを指摘して「知ったか」扱いはあんまりだろ
まして>>588は罵倒しているワケでもない
カノッサに限らずその分野の上っ面を舐めただけの浅薄な知識だと細かな間違いっていっぱいあるね
専門家から間違いがないかアドバイスつーか確認取るプロセスがあってもいいと思うんだが・・・
596名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 09:54:13 ID:???
厭味たっぷりな書き方は誰でも気に障るって事だろ
597名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 12:09:56 ID:???
厭味たっぷりな書き方→589-590,592
598名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 18:16:43 ID:???
ジエン厨が
図星だったから 悔しくて
自分の擁護以外の
自分の書き込み以外を列挙したんか?ww
599名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 23:52:47 ID:???
↑必死だな
600名無しだョ!全員集合:2006/07/16(日) 23:56:48 ID:DU0V5uIw
あはははは 図星だったんだ
書いてみるもんだなww


601名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 00:10:42 ID:???
自分に逆らうレスは全て同一人物の自演だと思ってるおめでたいバカのナイス脊髄反射wwwwwwwwwwwwwww
602名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 00:32:47 ID:uF1I7kmz
寝る前に、歯ァ磨けよ、ビバノンノ(抑揚なし)
603名無しだョ!全員集合:2006/07/23(日) 21:51:35 ID:nn6C0jJt
保守
604名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 21:15:53 ID:oHM5o1Bq
カノッサ見てたならそこそこ大人だと思うんだが、どう見ても子供の喧嘩(´・ω・`)
605名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 12:11:46 ID:???
この板に居座るうちに、幼児帰りしたんだろ
606名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 22:55:27 ID:hYOKdJH9
ニューミュージックの歴史の時の「勿論」(オフコース)がワラタWWW
607名無しだョ!全員集合:2006/07/30(日) 22:30:51 ID:DNJbHFG6
最近、書籍版買ったけど、なんかイマイチだったな
内容が結構削られていることはもとより、
独特の語りがないと、こうも、味わいが薄れるものなのかと思った

ぜひとも、DVD化をしてほしいね
てか、ネット配信してほしい
608名無しだョ!全員集合:2006/07/31(月) 04:42:20 ID:f0Ui2S+3
そもそも「カノッサの屈辱」って
本来の意味は、何なの?
609名無しだョ!全員集合:2006/07/31(月) 04:44:58 ID:f0Ui2S+3
40歳ぐらいのオバサン刑事が活躍する
本格ミステリーのアニメがあったよね。
あれだけでもDVD化してほしい。
謎ときの楽しさに溢れていた。
610名無しだョ!全員集合:2006/07/31(月) 06:29:01 ID:???
>>608
ローマ法王の絶大な力を象徴する出来事
つか世界史で習ったっしょ
611609:2006/08/04(金) 21:09:52 ID:pcIYSaFy
>>609
御免、これ「週刊ストーリーランド」の話だった。
612名無しだョ!全員集合:2006/08/04(金) 21:11:31 ID:pcIYSaFy
>>610
25年以上も昔の授業なんかもう忘れたお。
613名無しだョ!全員集合:2006/08/05(土) 14:50:53 ID:???
>>612
40過ぎて「お」はやめるお
614名無しだョ!全員集合:2006/08/07(月) 01:50:04 ID:e5EUdi+y
おキモいよ
おキモいよ
死ね糞カスが
615名無しだョ!全員集合:2006/08/07(月) 02:09:48 ID:???
カノッサの屈辱は小中学生はみないだろうから
高校生以上が主に見たとすると視聴層は今じゃ大体30台だろうな
616名無しだョ!全員集合:2006/08/10(木) 00:28:38 ID:???
39歳ですが何か?
617名無しだョ!全員集合:2006/08/12(土) 02:19:34 ID:LSlhH3WZ
20代です。
CATVで見て、感動しますた
618名無しだョ!全員集合:2006/08/12(土) 16:49:56 ID:???
実力テスト、野外授業も有ったよ。
619名無しだョ!全員集合:2006/10/31(火) 23:03:04 ID:zgoRzitT
もう一度、屈辱に浸りたい。
620名無しだョ!全員集合:2006/11/03(金) 10:43:40 ID:T4vhXmxU
24の理系畑の者ですが、世界史履修しといて良かったです。
そうでなければ、カノッサにはまることも無かったでしょう。
621名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 14:15:14 ID:TrXozB1G
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

俳優の仲谷昇さん死去 
【14:11】俳優の仲谷昇さん死去。77歳。慢性閉塞性肺疾患で。東京都出身。

622名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 14:35:03 ID:TrXozB1G
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2006111701000295
ttp://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20061117/PN2006111701000296.-.-.CI0002.jpg

仲谷昇さんが死去 個性派俳優として活躍

渋い個性派俳優として舞台、映画、テレビで活躍、演劇集団円の代表も務めた仲谷昇(なかや・のぼる=本名昇流=のぼる)さんが
16日午前7時22分、肺気腫による慢性閉塞性肺疾患のため東京都港区の病院で死去した。
77歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取り、喪主などは未定。
623名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 15:10:12 ID:zrOg7Syx
90年代初期のフジの深夜はオシャレな番組が多かった。
今は、フジに限らず、どこの局も芸人使ってどっかで見た企画を焼きなおしてるだけ。
タレント人気とそのタレントの人間関係を話す企画ばかりでつまらん。
まあ、今は芸人の時代だから仕方ないか・・。懐かしいな、バブル期の深夜番組。
あのころのフジは本当にいい実験番組沢山作ってた。

謹んで御冥福をお祈りします
624名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 16:18:44 ID:z5qj6ufs
(-人-)ナムナム
625名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 16:38:02 ID:???
CSで再放送やってたよね・・・
626名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 17:39:46 ID:pntU7Xzs
もう一度、最初からみたいなあ。
再々放送してほしい。
だめなら、有料でいいので
どこかで流してもらえないかな。
627名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 18:11:05 ID:???
実況でうpっても反応ないから消した
628名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 19:03:07 ID:???
>>626
横浜の放送ライブラリー行けば第一回目を見ることができるよ

この前はらたいらさんが亡くなったばかりなのにまた故人が出てしまったなんて・・・
629名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 19:07:31 ID:???
合掌…。
630名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 20:00:25 ID:L+NVBwyy
何年か前一回だけ復活したやつを真夜中に見た事がある。各テレビ局の栄枯盛衰を検証するみたいな感じで。
631名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 20:49:24 ID:x3dh+kNZ
謹んで御冥福をお祈りします。
632名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 20:54:16 ID:fR8E6pwl
いい番組だった、合掌。
…と、同時に来てくれるオマイらが好きだ°・(ノД`)・°・
633名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 21:26:45 ID:z6D7Wo4T
カノッサはあの時代の雰囲気をうまく取り入れた番組だったな。

昨年だったか、CSで再放送されていたのを見て、
果たして今の時代に全く同じ番組を放送して
あの頃のように受けるかなって疑問を持った。
良くも悪くも、あの時代の番組だったんだなあと痛感した。
それにしても、上でも何人か触れているが当時のフジテレビの
深夜番組はカノッサを含めて最高だったな。

つきなみだが、ご冥福をお祈りします。
634名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 22:53:59 ID:zPv9IOWV
少し背伸びしてカノッサをみていた中学生時代。
いい番組だったなあ。
このスレとはずれるけど、初期マジカル頭脳パワーの
探偵もの。難しすぎてすぐマイナーチェンジしちゃったけど。
評判だったんですよ、本格的って。
謹んで御冥福をお祈りします。
635名無しだョ!全員集合:2006/11/17(金) 23:54:59 ID:GrLXvG3A
ご冥福を祈るとともに

完全版DVDの発売を切望します。
636名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 00:03:20 ID:l3s/Svts
教授も死んじゃった(´・ω・`)ショボーン
637カノッサにちょびっとだけ似ていたかな?:2006/11/18(土) 00:49:28 ID:hlbWRJca
カノッサの屈辱とは少し違いますが、130R、キム兄などが覆面をしていて
女の子を過去へタイムスリップさせて物の歴史などを調査させていた番組ありませんでしたっけ?
急に気になってしまったものの思い出せない!気持ち悪い!なんてタイトルだっけ?
確か日産自動車提供の深夜番組だったような・・・・・
638名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 01:04:48 ID:1uHkVJws
「20世紀最終講義」は、西岡徳馬が教授だったな
その頃から、体調良くなかったのかな…
合掌。
639名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 09:32:04 ID:???
JOCX-TV2は見てたか嬢ちゃん

見てました!!

<やっぱり猫が好き>も<たほいや>も<カルトQ>も思い出になっちまった
あのJOCX-TV2がよ いまじゃ歴史と同義語だ
俺はJOCX-TV2なんて嫌いだ 夜も遅すぎだと思ったよ 俺にゃ全然合わねぇ時間帯だと思ったよ
でもな 俺達が期末前に勉強しながら見てた<IQエンジン>は捻ったネタばかりで面白かったし
出演してた筧利夫もくっだらねぇ下ネタが大好きなバカな奴でさ
<19XX>の曲たちは画像は汚くて古臭いのも多かったけど
でもな みんな名曲だったし みんな懐かしい曲ばっかりでよ
<カノッサの屈辱>の研究室のおっさんは 頼んでもねーのに
俺が見てると歴史パロでいつも勝手に講義を始めやがる
俺が高校生だからっつって 受験に役立つからっつって 毎度毎度
俺 世界史選択だから日本史要らないっつってんのに
おっさんに悪いから毎度無理に見るのがつらくってさ

俺はJOCX-TV2なんか嫌いだ
でもな あいつらは <IQエンジン>や<19XX>や<カノッサの屈辱>はその後のgdgdなフジ深夜アニメとやらと何の関係もねえ
納期破りも契約キャンセルも連続放映も何も関係がねえ
ガドガードって奴もヤミ帽ってのもKanonってのも俺達HELLSINGも 知ったこっちゃなかった
でもあいつらは今 歴史になって思い出も薄れてく
それが俺には勘弁ならねえ
セラス 追悼しようぜ
やっちまおう あいつら やっちまおうぜ

…うん わかってる
わかってるよ 隊長 わかってる!!

目標!!仲谷昇!!追悼用意!!

謹んで故人の御冥福をお祈りします
640名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 09:33:57 ID:???
「やあ皆さん、私の研究室へようこそ」
好きだったなぁ…合掌。

>>637
「えすえふ」かも(違ってたらすんません…)
641カノッサにちょびっとだけ似ていたかな?:2006/11/18(土) 09:57:19 ID:hlbWRJca
名無しだヨ全員集合さん ありがとうございました。
知ってると何でもないんですが思い出せないと悶絶!
すっきりしました。サンクスです!
642名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 19:00:29 ID:???
涙涙涙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御冥福をお祈りします
643名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 21:48:12 ID:ME3rL67f
高校生の時、理科の先生も観ていた「銀はHを発生する」のネタで盛り上がったあの頃……


ご冥福をお祈り申しあげます。
644名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 22:42:40 ID:???
youtubeあんまりないか・・orz
645名無しだョ!全員集合:2006/11/18(土) 22:58:39 ID:???
さっき訃報を知って飛んできました
(´;ω;`)合掌
646名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 15:25:40 ID:9Kn6EXdx
>>644
stage6 に最終講義(50分)があったよ
早速保存しますた
647名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 16:13:28 ID:OoNiIiYL
ホブソンズ宮殿
648名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 21:34:14 ID:???
やあ (´・ω・`)
649名無しだョ!全員集合:2006/11/19(日) 21:58:34 ID:OoNiIiYL
モンテス巨泉
650名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 00:11:31 ID:???
天は何も語らず 歴史をして語らしむ
651名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 11:32:23 ID:/7ntlQCw
今この番組があったら世界史未履修の高校生も
楽しく世界史学べたかも・・・・・なわけないかw


教授に合掌・・ご冥福をお祈りします
652名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 16:13:59 ID:???
733 名無しさん@恐縮です sage 2006/11/20(月) 20:11:30 ID:lGg/qt6c0
最終講義がうpされてたよ。
ttp://stage6.divx.com/members/74759/videos/1008219

653名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 01:46:50 ID:???
西岡徳馬でヒッソリと関東ローカル深夜で復活することを信じてます
だって20世紀最終講義の最後に仲谷教授が言ってたじゃない

「それではまた、この研究室で、21世紀にお会いしましょう…」
654名無しだョ!全員集合:2006/11/22(水) 02:56:57 ID:???
復活するなら

ポップス女帝の歴史
百恵→聖子→明菜→安室→あゆ→こうだ

ニュース戦争勃発
ソ久米ラテスヒロシ 森本 筑紫 安藤 小宮 みの

こんなテーマで・・・
655名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 00:55:07 ID:???
656名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 17:33:57 ID:9AzVnRfL
ボディ墾田ワンレン永年私財法
657名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 02:15:09 ID:74nmakPl
ジャンヌ山田ルク
658名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 20:40:12 ID:KjrjAlIW
ツタンカートチャンのモックアップ、カノッサの屈辱展で実物見たけど
さすがにもう、とっくのむかしに廃棄されてるかな。
659名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 20:43:43 ID:???
お笑い十字軍だっけ?さんまの肖像画がパーデンネンになってたのは
660名無しだョ!全員集合:2006/12/03(日) 19:09:45 ID:???
日エー同盟
661名無しだョ!全員集合:2006/12/06(水) 19:33:09 ID:aY5rKQ/j
落合信彦左衛門
662名無しだョ!全員集合:2006/12/06(水) 21:06:43 ID:CyBFfpIk
勝新舟はハワイに渡って行方不明。
あと、坂本龍馬一もいたね。
663fusiana:2006/12/07(木) 06:34:37 ID:QIyz+Wn7
s
664名無しだョ!全員集合:2006/12/07(木) 10:52:09 ID:???
私はドライではありません
665:2006/12/09(土) 00:51:43 ID:???
オマエは単なる無価値ニート親父だろ



ワラワラワラ
666名無しだョ!全員集合:2006/12/09(土) 18:40:14 ID:uHAaernt
缶コーヒーの話は面白かった。
コーヒー、コーヒー飲料、乳製品の違いが説明されていた。
老舗UCCが乳製品という落ちも良かった。
仲谷教授、安らかに。
もと妻岸田今日子はどう思っているのかな。一緒にCMやっていたけど。
667名無しだョ!全員集合:2006/12/10(日) 23:38:34 ID:???
乳飲料な
668名無しだョ!全員集合:2006/12/13(水) 12:34:30 ID:UziMEGLf
>>623
芸人の時代というよりはTV局が製作を下請けに丸投げした結果
企画力が低下して芸人に頼らざるを得なくなったんじゃないかと。
下請けに丸投げするの止めてTV局はもっと頭使えと思う。
669名無しだョ!全員集合:2006/12/16(土) 18:40:06 ID:???
イ(1)い女
ク(9)どき
ハ(8)じめは
プ(2)レリュード
670名無しだョ!全員集合:2006/12/23(土) 00:49:22 ID:u4PbGDN6
>>666
岸田さんも仲谷さんの後を追うように
お亡くなりに・・・・。
671名無しだョ!全員集合:2006/12/24(日) 20:20:52 ID:cbGLbTJ4
加納さんの屈辱
672名無しだョ!全員集合:2006/12/25(月) 00:00:38 ID:???
鳥チェリーの法則
673名無しだョ!全員集合:2007/01/13(土) 02:01:39 ID:5d78VZcU
最近の深夜番組はつまらない。
674名無しだョ!全員集合:2007/01/15(月) 12:29:29 ID:???
ダイバスターはいいと思うけど
675名無しだョ!全員集合:2007/01/17(水) 20:00:47 ID:???
王女ペコも今頃口惜しい思いだろうな。
676名無しだョ!全員集合:2007/01/21(日) 19:00:55 ID:???
この番組、日本テレワークの製作だったのか

あるある大事典でヤラセが発覚した
677名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 05:31:51 ID:AA13kosu
フジ系「カノッサの屈辱」1夜限り復活…教授はデスラー総統
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200701/gt2007012507.html

>2月5日に「カノッサの屈辱2007 バブルへGO!!SP」(深夜1・08)として一夜限りの復活を果たす。
>携帯電話の変遷に迫る。
678名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 14:11:50 ID:s+6Kixuy
カノッサの屈辱の真実

このタイトルを番組名に使うようになった、元ネタはたぶん私たちの会話でしょう。
当時、CXは新宿にあったのですが、私たちがよく出入りしていた雀荘(
CXの人もよくきていた)で、
ぼくらは、屈辱的な振り込みなどをしたときに「オー!カノッサの屈辱」などと
言っていたのです。新しく麻雀メンツに加わったやつには、そもそもの意味な
ど、蘊蓄を教えたりしながら。そうですね。昭和58〜平成に入るまでのことだったでしょうか。

そうこうしているうちにある日、突然フジでこの番組が始まったわけで。

一度、石山ディレクターに聞いてみたいなあ
679名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 16:55:57 ID:???
関西で放送するんだろうな!? するんだろうな!?

関東だけは止めてくれ……orz
680名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 17:27:54 ID:???
ニューカマーズ
『カノッサの屈辱2007バブルへGO!!SP』
<2月5日(月) 深夜1:08〜1:59 放送決定!!>
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/070125canossa.html
681名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 17:42:57 ID:???
ウィキペディアによるとニューカマーズのネット地域は次のとおり
(遅れネット含む)
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、仙台放送、新潟総合テレビ
長野放送、テレビ静岡、石川テレビ、テレビ長崎


遅れて放送する地域はあるかもしれないが
ニューカマーズを放送していない地域は期待できないかも
682名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 19:41:38 ID:???
伊武雅刀の怪しい感じは、確かにカノッサの教授役にはピッタリだ。
683名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 20:14:50 ID:???
これ、製作は「あるある」の日本テレワークだよな。
この頃は良かったんだけどな…復活版は正直期待できない。
684名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 21:26:19 ID:???
まあ、どんな番組にしても復活版というと
はずれの方が多いらしいからな・・・
2005年にこの枠でカルトQが復活したときもはずれだったとか
685名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 21:31:56 ID:???
2月5日(月) 深夜1:08〜1:59 というのは、
4日の25時08分からということ?
5日の25時08分?
686名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 22:23:25 ID:???
>>685
5日25:08(6日AM1:08)から
687名無しだョ!全員集合:2007/01/25(木) 23:42:33 ID:???
>>686
ありがとうございます。
688名無しだョ!全員集合:2007/01/26(金) 02:01:13 ID:50JfKuZm
ツタン・カートチャン復帰へ!
689名無しだョ!全員集合:2007/01/26(金) 23:38:08 ID:megU6a7j
カノッサの屈辱、懐かしいな、
90年代前半か、姫TVとともに深夜の楽しみだった。
姫TV知ってるかい?
690名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 16:42:59 ID:hI6+1X2d
西岡徳馬の立場が…
691名無しだョ!全員集合:2007/01/30(火) 17:36:38 ID:4BfFEvAP
この番組って、平成生まれの人でも楽しめますかね?
692名無しだョ!全員集合:2007/01/30(火) 21:50:21 ID:???
微妙
693名無しだョ!全員集合:2007/02/01(木) 18:41:28 ID:???
歴史の勉強をちゃんとしていれば面白いとは思う。
じゃないと面白さが解らない。
694名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 21:54:59 ID:b76ARdME
早速ヤフオクでカノッサがらみの本が出品入札されてきたね。
俺も本出品しようかな^^
695名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 22:36:10 ID:???
ヤフオク見たけど本の復刻版なんて出てたんだな。知らなかった。
内容は同じなのかな。
696名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 23:20:55 ID:Bn8SqKgm
教授役は細川俊之とか、斉藤晴彦あたりでもよささうだ。
697名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 07:33:14 ID:0Z3isOJs
今夜放送の復刻版は、この板では話題にしちゃいかんの?
698名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 11:11:57 ID:???
今夜放送のカノッサ、楽しみにしてたのにうちの地域は放送しないよ…。
誰かようつべにアップしてくれないだろうか…。
699名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 13:54:17 ID:???
おお今日だったか。忘れるとこだった・・
700名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 13:57:11 ID:???
だれか うp たのむ
701名無しだョ!全員集合:2007/02/05(月) 16:22:05 ID:LZ6ps/FF
ケータイの歴史やるらしいがドコモ、IDO・セルラー→au、デジタルホン→J-PHONE→ボーダフォン→ソフトバンク
をなんて言うかな? 今回は映画「バブルでGO!」の宣伝を兼ねてるらしい。
702名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:07:00 ID:???
>>698
オレも意気揚々と帰ってきて「さあ見よう」と思って新聞見たら
ローカル情報番組の再放送だったよ。orz

ようつべにあったらアドレス教えてください。。。
703名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:09:23 ID:2gKK2nH0
始まった!!!!!!
704名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:10:45 ID:???
だめだ、石原良純がマメ食ってるよ。。。
705名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:51:33 ID:???
大英…仲間ユキ…w
雪斎総統、バンザーイ!
706名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:54:02 ID:???
おもすれー。
制作力落ちてないわ。安心した。
映画とのタイアップじゃなけりゃな。
707名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:57:30 ID:???
>>702
実況に断片的に画像うpされてる
708名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 01:59:55 ID:???
センスは相変わらずで安心した
709名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:00:37 ID:Yo+288DT
たまたまチャンネル合わせたらやってた…。懐かしかったな〜…でも、あの頃ほど面白いとは感じない…。番組自体はあの頃とあまり変わってないから…俺の感性が変わったのか…まだ高校生だったからな。
710名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:00:51 ID:???
>>707
実況行ってたよ。
もどかしさ半分、楽しさ半分。
マジ見たい。何とか。。。
711名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:05:02 ID:/F4K18Ex
見終わった。
おもしろかったー!
CMが多いのと映画の宣伝したりが現代的だなと感じたけど。
また企画してもらいたい。フジにメール出してみよう。
712名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:05:38 ID:???
オレはOHKに抗議文かこう。w
713名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:07:11 ID:???
制作は日本テレワークだったのか・・・
ホイチョイのセンスももう結構古臭いのが分かったし
バブルへGO!もやっぱりホイチョイか・・・
714名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:09:37 ID:O17U0RH9
ビデオ取り損ねた・・・。
再放送はないんだろうか。
715名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:21:19 ID:???
BSとかでやってくれればねぇ
716名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:21:42 ID:???
実況で若い子らが『こんな面白い番組があるとは』とか『やべーこれ面白い』
とか言ってくれてたのはファンとして嬉しかった。
717名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:33:04 ID:???
懐かしくて面白くて、興奮したのも束の間。
時の過ぎゆく事の切なさよ…俺も若くないんだなorz
718名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 02:34:45 ID:???
明日になればゆうつべにあることを信じて、、、寝ます。
719名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 03:26:49 ID:???
バブルへGOを試写会で見たので、その流れで初視聴

笑いのテイストが映画と一緒だったw

微妙に寒いところがあるんだけど、寒いのが逆におかしくて、結局笑った
720名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 03:31:35 ID:???
仲谷教授に代わって伊武さんでどうなるかなと思ったがけっこうしっくりきてた。
他は当時のままの復活で面白かったよ。不定期単発でいいからまたやってほしいな
721名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 04:09:25 ID:hd1PNNp1
よかったけど。
制作が、捏造した。
日本テレワークかよ。
722名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 04:15:05 ID:???
しまった・・・・・・寝て見逃してしまった・・・・・・めちゃめちゃ楽しみにしていたのに・・・_| ̄|○
723名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 06:19:21 ID:1KQHHZ0p
BSフジで再放送するかな…録画忘れてた…

捏造会社の放送なんてもうしないのかな
724名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 08:12:44 ID:???
>>722

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・同士よ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|||○| ̄|_
725名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 10:16:08 ID:???
地方の悲しいサガで、昨日の放送時間はテレ東の番組が…。
東京に住んでる兄弟に頼んで録画してもらったYO
早く届かないかなー。wktkして待ってます。
726名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 10:48:51 ID:???
小山薫堂がやってなかったのでどうにもいまいちだった
でも:田中経一の名前見てテンション上がった
727名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 12:54:49 ID:???
うん、なんとなくイマイチだった。
パロった部分に意外感がなかったというか・・・。
CM入り前の「基礎力を確かめよう」もなかったし。
728名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 13:59:57 ID:???
upupup
729名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 17:46:51 ID:???
すっかり忘れてて恋愛百景録ってたよ・・・
730名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 20:17:54 ID:???
織田の名前出てきたから、ドコモの後IDOのCMやったネタやると思ったのにスルーか。
731名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 20:34:49 ID:???
ア メールカ大陸
免財布
宅間ル伸・ルター
このへんは秀逸w
732名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 22:39:51 ID:DzGZD0sE
>>584
おめ
733名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 23:02:43 ID:???
うpしてくれ〜
734名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 23:58:02 ID:pXNoeTlR
http://blog.cinemacafe.net/go-bubble/archives/5732.html

東海テレビ      2007/2/26(月) 26:06-27:02
テレビ西日本    2007/2/25(日) 25:10-26:01
テレビ静岡      2007/2/18(日) 25:10-26:00
北海道文化放送  2007/2/14(水) 24:55-25:45
テレビ新広島    2007/2/22(木) 24:45-25:35
秋田テレビ      2007/2/10(土) 26:10-27:05
福島テレビ     2007/2/15(木) 25:35-26:26
新潟総合テレビ   2007/2/12(月) 24:58-25:49
長野放送       2007/2/22(木) 25:05-25:56
岡山放送      2007/2/18(日) 26:00-26:50
サガテレビ      2007/2/16(金) 25:05-26:00
テレビ宮崎      2007/2/17(土) 25:20-26:11
鹿児島テレビ    2007/3/2(金) 25:05-26:00
735名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 01:03:46 ID:nN82iQmH
こっちは絶賛だらけで意外
芸スポ板じゃ叩かれまくりだったが
736名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 03:15:02 ID:???
>>721
おかげで関西テレビは放送されずorz
>>735
レギュラー放送を見てフォーマットを知ってるから、好意的なのは
当たり前だろう。それか、芸スポ民が教養不足なだけ。
737名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 08:00:49 ID:???
>>734
dクス
これで見れる。
実況に参加できずに寂しいが。
738名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 12:38:39 ID:???
>>736
そのフォーマットをしっかり守らずただのパロでしかなかったから叩かれてるんだよ
739名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 13:16:11 ID:???
20世紀最終講義の時はフォーマット守ってたもんね
740名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 14:41:04 ID:???
芸スポはほとんど叩くために存在してる板だから
えさを待ってるピラニアだよ
741名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 14:51:46 ID:tpTuMo7b
2月5日、見逃してしまいました
見る方法をおしえてください。
742名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 15:48:13 ID:???
>>734の地方に小旅行だ!
743名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 20:24:20 ID:nW+6Y4xD
>>734
またも関テレ放送なしかよ!
データ捏造のクソ番組垂れ流して
こんな良質な番組を放送しないとは
あの放送局まじで腐ってるな
744名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 20:26:49 ID:Fhg2BQZR
次回予告
「加納さんの雪辱2007」
745名無しだョ!全員集合:2007/02/07(水) 20:47:04 ID:???
当時熊本では放送されなかったから始めて見たが、かなり面白いな。
一見まじめだが、よくみると結構ふざけている点が良かった。

にしてもテレビくまもとはやっぱやらないのね、復刻版も。
どこまで腐ってるんだ。
746名無しだョ!全員集合:2007/02/08(木) 00:20:54 ID:???
>>745
ちょいと鹿児島本線を北上すればサガテレビが入ろうが

ワンセグチューナーをノートに差してまほろたんにでも会いに行けば良かろう
747名無しだョ!全員集合:2007/02/08(木) 00:33:56 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070207i116.htm
電気通信事業者協会が7日発表した1月末時点の携帯電話、簡易型携帯電話(PHS)の契約数は、前年同月比5・4%増の1億22万4500件
となり、1985年にNTTが肩掛け式の「ショルダーホン」を発売して23年目で、初めて1億件を突破した。
748名無しだョ!全員集合:2007/02/08(木) 07:59:19 ID:???
>>746
今は東京に住んでるんですが、何か?
「当時は」と言っているのに気が付かないのか
749名無しだョ!全員集合:2007/02/08(木) 08:39:14 ID:???
いまどき 何か? だってさwwwww
750名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 20:17:54 ID:mLL1Mbir
最後はセックスに繋がる番組
751名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 21:16:33 ID:???
>>750
生殖行為を目的とする人類の行動を、歴史的視点から解説しているだけだ。
752名無しだョ!全員集合:2007/02/10(土) 23:57:20 ID:???
第一章  携帯文明の夜明けと黎明期
  ・「ホもしもし=サピエンス」
     人類の祖先であり、その顎の骨格から「もしもし」という言語を使っていたことが判明。
  ・「神聖N帝々国」
     強大な権力をもった電話国家。帝国に住む人々の信仰の中心は黒電話。
     黒電話の周囲に家族が集まり、祈りを捧げるようにダイヤルを回しつづけた。
  ・「重量よヘレニズム時代」
     移動式電話の重量が減ることを切望した時代。
       1979年「自動車電話」発表。重量は約7キロ。
       1985年「ショルダーホン」発明。重量は約3キロ。
       1987年「携帯電話」誕生。重量は900グラム。
  ・「テレ封(フォン)建制度」
     携帯電話のタテ型社会。この時代に携帯がもつことができたのは第一身分だけ。
       第一身分「お金持ち」
       第二身分「ビジネスマン」
       第三身分「庶民」
753名無しだョ!全員集合:2007/02/11(日) 00:03:42 ID:???
第二章  台頭する新勢力の勃興
  ・「ゲルマン大IDO民族」
     1988年、北方よりゲルマン大IDO民族が大移動を開始。
     1990年、重量298グラムの超軽量携帯「ミニモ」で神聖N帝々国に攻撃。   
  ・「ムーバビロン捕囚」
     1991年、神聖N帝々国が開発した「ムーバ」によって、ゲルマン大IDO民族の「ミニモ」で集めた人民が一斉に連れ去れた事件。
  ・「神聖ドコモ帝国」
     1992年、ムーバの成功を受け、神聖N帝々国は国名を「神聖ドコモ帝国」に改める。
     1993年、アナログ方式からデジタル方式へ移行し、デジタル化により着信相手が表示され、次第に「もしもし」は使われなくなった。
     人類は「ホもしもし=サピエンス」から卒業した。
  ・「宅麻ル伸=ルター」の「携帯宗教改革」 
     1994年、神聖N帝々国の携帯宗教家「宅麻ル伸=ルター」が民衆の前でレンタル保証の契約書を焼き払い、
     「携帯の買い取り自由」を訴えた。当時の携帯は全て「レンタル制」だったが、これにより「買い取り制」が導入された。
754名無しだョ!全員集合:2007/02/11(日) 00:04:14 ID:???
  ・「Jフォランク帝国」
     携帯宗教改革の買い取り制導入を機に生まれた国家。のちの「ブルボーダフォン王朝」。
  ・「ビザンツーカー帝国」
     おなじく、携帯宗教改革の買い取り制導入を機に生まれた国家。
     "ツーといえばカー"に由来するこの名前の付け方に首を傾げる歴史学者も少なくない。
  ・「バラ(売り)戦争」
     買い取り制導入により、4つの国家は激しい安売り戦争にのめりこみ、バラ売りの戦いとなった。
  ・「ただでクレルモン宗教会議」
     バラ(売り)戦争によって生まれた「携帯はタダでくれるもんだ」の慣習を重大視し、神聖ドコモ帝国が開いた会議。
     携帯電話は第二身分のビジネスマン全体にまで拡大したが、1995年、第三身分の庶民に向けても拡充すべく、
     神聖ドコモ帝国が「PHS」を発売。しかし、庶民からは「つながりにくい」「番号の頭が030ではなく050なのは
     貧乏の象徴のようで恥ずかしい」など、評判はいまひとつだった。
  ・「女帝ノリカテリーナ」
     Jフォランク帝国の女帝。1998年、第三身分の若い女性に向けて「携帯を恋愛に使うべき」と説いた。
755名無しだョ!全員集合:2007/02/11(日) 22:12:14 ID:???
昔、近所のツタヤに置いてあったが・・・と思って見にいったら、ツタヤがなくなってた。
orz
756名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 03:27:33 ID:???
焦るクウメイ、シーマを走らす
757名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 17:57:23 ID:???
758名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 18:15:08 ID:xzZCvjdj
>>757
神キター!!!!!
保存方法教えて。
759名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 18:19:06 ID:???
>>758
すまん、あげてしまった。。。
見逃してしまったので、けされませんように。。。。
760名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 19:57:50 ID:???
761名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 22:25:27 ID:9dYf/MCZ
DDIセルラーは無視ですか…IDOより全国規模だったのに
762名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 23:22:11 ID:wSyGEd/r
やっぱアレだな、書体が違う。
テロップってやっぱ番組の雰囲気を大きく変えるから
忠実にあの頃を再現してほしかった。
763名無しだョ!全員集合:2007/02/15(木) 00:26:20 ID:???
>>761
DDIセルラーって、社名変更前のauじゃないの?
764名無しだョ!全員集合:2007/02/15(木) 22:42:21 ID:???
DDIポケット → ウィルコム
765名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 12:35:33 ID:???
あくまで関東地区支店だからな。
でないとデジタルツーカーとかあってややこしくなる
766名無しだョ!全員集合:2007/02/17(土) 23:43:21 ID:???
>>763
ちがう
IDOセルラー=東京・大阪・東海地方のみ
DDIセルラー=それ以外の日本全国

デジタル化を機に、合併して「au」になった
767763:2007/02/18(日) 01:08:15 ID:???
>>766
そうなんだ。d。
田舎者なんで勘違いしてた。
765と合わせて話しが見えたよ。
768名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 02:52:00 ID:???
大阪は関西セルラーで、IDOは無かったと思うけど。
少なくとも関西でIDOのCMは流れてなかった。
769名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 03:43:20 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_%28%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%29#.E4.BA.8B.E6.A5.AD.E5.B1.95.E9.96.8B.E6.A6.82.E8.AA.AC
1985年の通信事業の自由化により、自動車電話事業への初めての新規参入に対し、京セラグループとトヨタ自動車グループが名乗りを上げ、調整の結果、
トヨタが関東・甲信・東海地区を、それ以外の地区を京セラグループが参入することに決定。

ちなみに、沖縄セルラーは、今でも別会社らしい
770名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 10:57:57 ID:???
>>766を訂正
IDO=東京甲信越・東海地方のみ
セルラー=それ以外の日本全国
771@静岡:2007/02/19(月) 01:43:20 ID:???
今放送中だお
OP見て鳥肌たったお
772名無しだョ!全員集合:2007/02/19(月) 02:12:55 ID:???
au by沖縄セルラー
773名無しだョ!全員集合:2007/02/19(月) 22:07:29 ID:???
ところで、何で西岡徳馬助手(2000年12月31日放送分)じゃ無かったの?
774名無しだョ!全員集合:2007/02/19(月) 22:31:16 ID:OxZ/oYgd
>>773
ウィキペディア発だから話半分で聞いた方がいいが、西岡はミリオネアで歴史問題で外したためにスタッフの不興を買ったらしい。
775名無しだョ!全員集合:2007/02/19(月) 23:48:19 ID:???
え〜そんなことでなのか・・・
それより上品ドライバーやってくれないかな
776名無しだョ!全員集合:2007/02/20(火) 06:19:38 ID:???
>>773
バブルでGO!のPR番組だから出演者の伊武雅刀になった
777名無しだョ!全員集合:2007/02/20(火) 11:22:44 ID:???
>>775
>ウィキペディア発だから話半分で聞いた方がいいが
色んな出場者の項目にミリオネアの結果を書いて総スカン食らってるミリオネア厨の仕業だろう、おそらく

wikipediaは、ある意味ねらーよりも精神年齢の低い厨房も潜在しているから気をつけた方が良い
778名無しだョ!全員集合:2007/02/20(火) 19:29:04 ID:???
ただ教授役としては、やはり西岡よりも伊武の方がふさわしいと思う。
779名無しだョ!全員集合:2007/02/20(火) 20:13:44 ID:???
仲谷昇でなければ誰でも一緒・・とぼやいてみる。
780名無しだョ!全員集合:2007/02/20(火) 20:46:45 ID:JdqdV48o
IDOとセルラーの名残が料金プランで残ってる。
多く使う人は旧セルラー、待ち受けが多い人は旧IDOがお徳。
契約外地域でもコールセンターで変更可能。

旧セルラー→ちょっとコール、標準プラン、コミコミコール〜(分課金)
旧IDO  →コミコミOne〜(秒課金)、コミコミOneオフタイム

板違いスマン  
781名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 00:48:58 ID:???
広島放送開始
782名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 01:00:36 ID:rl05nWmn
広島待ってました
783名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 01:04:08 ID:???
広島でも放送キター!!
でも牧原アナは未だにフリーになってないがなw(←誰か覚えてるか?

ちなみにもうすぐ空耳アワード2006も始まるぞ
そっちはビデオ録画しよ
784名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 01:37:33 ID:???
広島放送オワタ
すかさず空耳アワード2007に切り替え(2006じゃなくて2007だた

続いて「炎の1カノッサ」はまだでつか?
深夜のブレインパーティーももっかい復活せんかなー
785名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 01:42:49 ID:GMDUYnDK
長野は今、「仲間ユキエリザベス」w
786名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 09:53:07 ID:G9xTSCxX
・「テレ封(フォン)建制度」
     携帯電話のタテ型社会。この時代に携帯がもつことができたのは第一身分だけ。
       第一身分「お金持ち」
       第二身分「ビジネスマン」
       第三身分「庶民」

「庶民」を示す図に、ときどき奴隷の絵が使われててワロタww 
787名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 21:23:53 ID:bzdWxMR8
だが、陣内が叩かれなきゃいけない理由が不明
788名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 22:45:18 ID:+NNwqZga
携帯電話のCMキャラクターといえば、まっさきにドコモの広末涼子が思い浮かぶんだが、
取り上げられなかったね。ドラマに出てるんだから、でてもよさそうなのに。
789名無しだョ!全員集合:2007/02/23(金) 23:26:44 ID:???
感想・・・
ビザンツーカー帝国が大英U帝国に併合されることが決定したということが話に出てこないところ、
また、ビザンツーカー帝国がいつのまにか地図上から消えているところが残念。
あと、PHSについての説明がもう少し(せめて、ウィルコムがKDDIグループから抜けるところくらい)あれば、良かったと思う。

板違いすまん。
790名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 03:05:04 ID:???
>>788
他の地方では話が通じませんので
791名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 06:59:39 ID:yXvdL0pk
黒パケ死病は絵が面白かった。
792名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 21:15:45 ID:f+Pmn0oW
>>783
遅ればせながら…
5年後?
793名無しだョ!全員集合:2007/02/24(土) 22:54:31 ID:???
>>790
ドコモの広末って全国じゃなかったのか…てっきり全国かと…。
うろ覚えだが、カジヒデキの曲が流れて公園の滑り台から降りてくるCM。なんだっけあれポケベルだかPHSだか携帯だか忘れたけど。
あれで「広末涼子」という人が全国デビューしたのかと思ってた
794名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 10:32:56 ID:IyX92pq4
伊武雅刀が全然全く全然歴史学者に見えなかったのが残念! 台無しだ!
795名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 15:00:20 ID:86sM3qgw
なぜTU-KAのシンプルケータイ出てこなかった?
故・ジャイアント馬場がCMやってたツーフィンガーケータイは出てきたのに。
796名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 15:23:39 ID:???
福岡、本日深夜放送カキコ
797名無しだョ!全員集合:2007/02/25(日) 17:00:24 ID:???
昔使ったネタの使い回しが多すぎ。
798名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 02:25:17 ID:???
>>793
そういう意味では近畿圏ではハリソン・フォードのインパクトが凄かった。
799名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 07:45:29 ID:W3LgjNYs
東海TV本日26:01〜放送age
800名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 17:23:11 ID:xmcQehjF
伊武雅刀が教授役だったのが
この番組ファンだった者にとってはは屈辱だったな
801名無しだョ!全員集合:2007/02/26(月) 23:11:09 ID:tn1WKgZG
↑の方へ、映画と関係あるんじゃない。
802名無しだョ!全員集合:2007/02/27(火) 00:34:01 ID:???
>>800
じゃあ、仲谷昇生き返らせてみろよ馬鹿
803名無しだョ!全員集合:2007/02/27(火) 05:56:38 ID:OngcR+IO
加藤アン皇女
804名無しだョ!全員集合:2007/02/27(火) 10:15:05 ID:???
>>802
伊武さん大人気ないぞw
805名無しだョ!全員集合:2007/03/01(木) 20:56:53 ID:VHcJvnf/
>>800
じゃあ、岸田今日子も生き返らせてみろよ馬鹿
806名無しだョ!全員集合:2007/03/01(木) 21:14:25 ID:???
>>805
伊武www
807名無しだョ!全員集合:2007/03/02(金) 08:41:03 ID:FuVOUIhm
>793
俺も昔は同じことを思ってたよ
転勤で東北地方に引っ越したときにCMが全然違うから驚いた。
例えば東京のツーカーは本木雅弘なのに東北ではマイケル富岡だったりね。
ちなみに俺的にはドコモCMは桑田佳祐(サザン名義だっけ?)の「日本全国かけられるるるる」と、
課長・島耕作(たくま伸)のイメージが強い。
と言うのも、ちょうど俺が携帯を持ったころだから。
808807:2007/03/02(金) 08:56:18 ID:FuVOUIhm
実は今回の特番はビデオに録ったが見る時間がなくてまだ見てない。
先にこのスレを見てしまったけど楽しめるかな。
809名無しだョ!全員集合:2007/03/02(金) 09:36:02 ID:???
>>808
楽しめると思う
一部に見られる映画宣伝臭さえ目を瞑れば

とりあえず、後半の方がツッコミポイントが多すぎるw
810名無しだョ!全員集合:2007/03/05(月) 18:23:30 ID:NS2ewS+k
カノッサの屈辱2007 バブルへGO!!スペシャル
(地上波放送分)

フジテレビ721
3/10(土)17:30〜18:10
3/20(火)29:10〜29:50

フジテレビ739
3/11(日)12:10〜12:50
3/15(木)15:20〜16:00
3/19(月)23:20〜24:00
3/21(水)21:10〜21:50

ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_020.html
811名無しだョ!全員集合:2007/03/05(月) 18:41:22 ID:3dloXp4k
どうせなら世紀末最終講義の回も再放送してほしいが
権利上の問題で難しいか
812名無しだョ!全員集合:2007/03/05(月) 19:28:24 ID:???
どうせならまた1話から放送してほしいのだが
813名無しだョ!全員集合:2007/03/07(水) 01:20:30 ID:???
ふと思いこのスレにきました。
声優界のカノッサを誰か作って欲しいな
ツンデレ地帯 アイム民族の女帝 クギュリエノフスキーとか
牧ーアントワネット椎名とか、名言 声優がいやなら歌手があるじゃないのとか(笑)
声オタなら、わかるだろうが、フジスタッフさん 頼むよ わからんやつは置いてきぼりで(笑)
814名無しだョ!全員集合:2007/03/07(水) 23:22:05 ID:???
アニヲタ乙( ´,_ゝ`)プッ
815名無しだョ!全員集合:2007/03/08(木) 00:16:05 ID:uoxj708y
誰でも分かりそうなのをネタにするのがカノッサ。
>>813みたいなのは犬畜生にも劣るね
816名無しだョ!全員集合:2007/03/14(水) 13:18:51 ID:???
>>813
声優ではネタにならんなあ

任天堂、セガ、NECHE、ソニーあたりのゲームハード戦争はやって欲しいけど
817名無しだョ!全員集合:2007/03/16(金) 06:16:59 ID:???
>>813ではないが少し万人受け視点でアニメをば…
(名作)アニメと第二次世界大戦あたりをなんとか絡めないものか。
ワード(だけ)をなんとなく適当に考えてみた。
『またラスカルの戦い』
『アニメ化合集英国』
『テレ東京大空週』
『ドラ・ドラ・ドラ』
『漫週一事変』

駄目だ、これ以上思いつかんしまとめられんわ
…スタッフの苦労が少し分かったよ
818名無しだョ!全員集合:2007/03/19(月) 08:43:24 ID:???
>>813みたいなセンスの人間が制作側にまわると怖いね。
819名無しだョ!全員集合:2007/03/25(日) 19:09:35 ID:iT+uVZJd
ぼんち光秀…
820名無しだョ!全員集合:2007/03/26(月) 21:20:19 ID:G9Lr+HgY
俺も声オタだから>>813の気持ちは少しは分かるが、せめて声優総合板で自前でカノッサスレ立てて需要を確かめてやれと言いたい。
821名無しだョ!全員集合:2007/04/19(木) 01:15:01 ID:t7bCTtvX
保守
822sage:2007/05/02(水) 19:03:10 ID:???
823昔の名無しで出ています:2007/05/30(水) 02:43:00 ID:???
改めて、合掌。。
824名無しだョ!全員集合:2007/06/22(金) 20:23:11 ID:6oST1vLV
保守
825名無しだョ!全員集合:2007/06/30(土) 19:48:17 ID:bKyVVFXK
826名無しだョ!全員集合:2007/07/19(木) 13:32:02 ID:???
 1077年 カノッサの屈辱

,......,___                        ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',; 
__ノYv"-ァ'=;}  ハインリヒ4世        ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、       ↓         / キ}、 {"ー {⌒ グレゴリウッス
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {      7世
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
827名無しだョ!全員集合:2007/08/11(土) 03:59:39 ID:kqNNuh1G
カノッサの保守
828名無しだョ!全員集合:2007/08/25(土) 00:51:57 ID:YiEFbhwr
フクトメス・アクィナス
829名無しだョ!全員集合:2007/09/27(木) 23:55:39 ID:???
夜十時軍
830名無しだョ!全員集合:2007/10/13(土) 18:20:58 ID:???
未来教授サワムラ
831名無しだョ!全員集合:2007/11/20(火) 22:43:18 ID:L8dpWlP0
832名無しだョ!全員集合:2007/11/25(日) 13:24:53 ID:BI5u63bQ
再々放送希望保守
833名無しだョ!全員集合:2007/12/02(日) 15:57:27 ID:FEg8gHaF
1週間ぶりage
834名無しだョ!全員集合:2007/12/02(日) 16:55:57 ID:02XP33wR
ウンナンの番組内で加納さんの屈辱ってのもあったね
835名無しだョ!全員集合:2007/12/15(土) 22:02:00 ID:ikeNoOWY
2週間ぶりage
836名無しだョ!全員集合:2007/12/17(月) 22:17:22 ID:UBlcKo7E
アレを見たとき、時代背景とテーマに隔たりがあり、名前も酷すぎて笑えた。
まだ俺、この番組の本持ってるよ。
ところで教授(仲谷昇)が怒って小テスト出したが
どういう問題が出たの。
837名無しだョ!全員集合:2007/12/27(木) 16:23:09 ID:???
 
838名無しだョ!全員集合:2008/01/10(木) 00:42:39 ID:WE8SwF8L
仲谷昇に比べると伊武雅刀はちょっと演技が臭かったな・・・

「大航海時代」のVTRが別の回の使いまわしだったし。
839名無しだョ!全員集合:2008/01/10(木) 22:39:55 ID:dcKwrbzk
スカパーで再放送してくれないかな〜
840名無しだョ!全員集合:2008/01/11(金) 08:14:02 ID:???
正月に「21世紀の歴史」って番組をたまたま見たんだよ
カノッサに似てるなぁって思ってたら
エンディングでホイチョイの名を見つけて納得

ノリがまったく変わってなくてワロタ
841名無しだョ!全員集合:2008/01/13(日) 01:26:55 ID:???
>>713
日本テレワーク・・・
842名無しだョ!全員集合:2008/02/16(土) 02:42:01 ID:jzIO2Lav
鹿野っ差
843名無しだョ!全員集合:2008/02/19(火) 21:09:37 ID:6WxxQBIw
915 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 20:21:34 ID:3mHdokXv0
>>910
カノッサの屈辱の「録画原の戦い」では
小早川東芝がベータからVHSに寝返ったために戦いが終結し
ソニーの浅野温子(淀君)が8ミリで孤軍奮闘したと言ってたなあ

これの映像、どっかにないですかね?
844名無しだョ!全員集合:2008/05/02(金) 17:45:45 ID:WPg1HG15
お菓子の歴史をテーマにした回が見たいな。ロッテの菓子で、トッポと同じコンセプトだったやつの名前が知りたい
845名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 14:24:32 ID:???
ダウンタウンがCMしてた商品だったら「ポポリ」
846名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 23:29:35 ID:ROYxwmjn
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
【   ショートショートタイム   】  http://penguin666.blog62.fc2.com/
847名無しだョ!全員集合:2008/07/06(日) 02:55:43 ID:XRfNHkr8
ぬるぽ
848名無しだョ!全員集合:2008/07/28(月) 00:41:20 ID:3DKSibYa
マンガ雑誌の回がマガジン・サンデー以降中心だったのが・・・
まあ時間の関係なんでしょうけど、「ぼくら」とか「冒険王」とか「少年ブック」とかそっち方面も触れてほしかったのは我侭か。

そいえばキング号はどうなったんだ?
849名無しだョ!全員集合:2008/07/28(月) 09:57:40 ID:???
TV東西ドラマ帝国の零落と復権・刑事編

1961年、赤坂ポーリス帝国は「七人の刑事」、六本木ポーリス帝国は「特別機動捜査隊」でそれぞれ治安体制の確立にのりだした。
さらに六本木ポーリス帝国はさらなる治安拡大を目的に「鉄道公安36号」を配置。
そんな中、自由と希望だけに溢れていたニッテレ共和国はその影響から治安悪化の一途を辿っていた。
この状況を打開すべく1968年に「東京バイパス指令」を配置。その2年後には「ゴールドアイ」を配置するも、治安はますます悪化する一方であった。
一方七人の刑事だけでは治安維持に限界が生じていた赤坂ポーリス帝国は、抜本的改革にのりだした。
1965年の「ザ・ガードマン」、1968年の「キイハンター」がそれである。
刑事でない民間人に刑事と同じ捜査権を持たせることで治安の強化を図ったのである。

こっから先はもう限界・・・・・・
こういうのを毎週考えたスタッフの苦労が偲ばれる。
850名無しだョ!全員集合:2008/08/02(土) 11:20:58 ID:???
特撮英雄世界の繁栄の歴史

1954年、東宝帝国は怪獣ゴジラを発表。その中心となったのが"特撮界の神様"・イエス=ツブラヤ。
これ以降東宝帝国は怪獣の世界を築き上げる。
その2年後には東宝帝国からの離反者を救い上げた興業商人・オークラによって繁栄した新東宝王国からスーパージャイアンツが誕生した。
1958年、宣広師ザビエル小林は新たなるヒーローの創造を提唱した。
それは、吟遊詩人として名を馳せている川内・チンギス・コーハーンの助けを借りて誕生した月光仮面である。
こうした背景は、多くの映画国家や広告商人に多くのヒーローを誕生させることとなる。
1959年には時代劇で有名な大東映帝国から「七色仮面」、その同年、大映帝国から「少年ジェット」。そして折込商人は「まぼろし探偵」を発表した。
この2つに出演した女性、ヨシナガ・サユリとイズミ・マサコがその後凄まじい勢いでかつての繁栄を取り戻しつつあった日活帝国に寝返り、多くの信者を生み出すことになるのは周知の事実である。
851名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 01:48:38 ID:gYKtivqp
放送が終わってから、本買って読んだよ。
852名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 21:33:55 ID:4pmhMa+H
世界史勉強しててよかったーって意見が多いけど
この番組楽しむだけなら、歴史知らなくてもよくないか?
そんなにハードル高くないでしょ

大好きだったけど
853名無しだョ!全員集合:2008/08/15(金) 05:01:04 ID:???
単語のパロディぐらいは頭の片隅に残ってないと笑えないな
854名無しだョ!全員集合:2008/08/15(金) 20:35:39 ID:???
アイドルの回で松田聖子を重視しすぎてたのには藁た。
別に嫌いなわけじゃないんだけど、タレントスカウトキャラバンとかオーディションブームにも触れてほしかったと思うのは自分だけ。
あと男性がにしきのあきらだけというのはどういうわけ?
855名無しだョ!全員集合:2008/08/21(木) 16:56:58 ID:VVOAhJnM
フクトメスアクイナスがテレビから消えることに・・・・
856名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 12:36:19 ID:cvDupYLP
デート共産主義が面白かった
857名無しだョ!全員集合:2008/09/06(土) 11:55:13 ID:KqRklLC0
ゲームの歴史も良かった
858名無しだョ!全員集合:2008/09/07(日) 00:13:34 ID:???
毎回観てた。卒業式だっけ?行ったなぁ。
これが月曜で、同じ時間の水曜だかにやってた「子供、ほしいね」も
欠かさず観てたな・・・
859名無しだョ!全員集合:2008/09/07(日) 01:58:45 ID:Jx+ZYdF+
再放送の欠番になってるのがあって、それがどうしても見れない・・・
860名無しだョ!全員集合:2008/09/10(水) 11:22:32 ID:h6U8LtJU
原始共産主義
861名無しだョ!全員集合:2008/09/11(木) 01:12:00 ID:VmpkAuF0
東洋ビスマルチャン帝国
862名無しだョ!全員集合:2008/09/12(金) 01:33:40 ID:QU6NYm6H
赤い車で赤壁の戦い
863名無しだョ!全員集合:2008/09/21(日) 03:35:05 ID:???
久々にようつべで観たけどのど飴の回のスー学、円周率3.14の発見にうけたw
864名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 20:10:07 ID:???
http://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/08-283.html
カノッサ、またまた復活だって!
865名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 23:47:24 ID:???
>864
リンク先、見たよ。
最悪だな。ミシュランタイヤをヨイショするための
タイアップの受け皿的な番組になりさがるとはなー。
カノッサよ、おまえは「R25」みたいな存在になりたいのか、と。
866名無しだョ!全員集合:2008/10/09(木) 06:24:19 ID:EFQyCf1c
ホイチョイらしい軽薄さ
867名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 13:24:57 ID:???
ほぼ同じ内容の別ソース
ttp://dogatch.jp/blog/news/cx/0810102949.html
868名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 02:22:26 ID:???
タイヤならF1日本GP前にやればいいのに・・・。
869名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 01:51:54 ID:???
カノッサ復活するんだ。懐かしいな。
今回はミシュランの宣伝って感じなのが気になる・・・

>>868
今のF1は石橋のワンメイク供給だから無理
870名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 21:24:52 ID:???
くっそー、なんでテレビ新広島やんねーんだよ
871名無しだョ!全員集合:2008/10/14(火) 22:18:52 ID:???
F1の予選すら放送しないくらいだから
872名無しだョ!全員集合:2008/10/15(水) 11:42:05 ID:???
ミシュラン、ヨイショのカノッサにちょっと不安を覚えつつ・・・あの雰囲気を楽しもうと思う

地方の方は KeyHoleTV (ttp://www.v2p.jp/video/) でみたら?
画質は期待しないでね。
っていうよりも、紙芝居のが数倍マシww
873名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 12:29:12 ID:???
復活記念パピコ。
まあ、俺は見れないんだが。大正エビデモクラシーがいい思い出。
874名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 15:34:02 ID:BqA/RoCw
復活記念age
875名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 19:00:05 ID:q+6qnrDr
大学の先生が授業中大絶賛してたので見ます
876名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 21:42:36 ID:???
本当に今日やるんだなw

どんなうまいこと言えとが出るんだろうか
877名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 22:19:31 ID:???
昔のは時代の空気もあってすごく面白かったが
今の時代にやってもどうかね。
期待しすぎずに期待しておくわ。
878名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 23:30:31 ID:???
若い奴も見てみ
879名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 00:24:00 ID:???
ミシュランだけなんかね
各社の興亡史が見たいが
880名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 01:00:30 ID:SA5ch2+N
1:15からやるよ!
881名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 01:31:48 ID:618QQj1A

今観てるが
ミシュランだけって事はないっすね
882名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 01:43:44 ID:???
おっさん居なかったな
883名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 01:45:21 ID:5UEnwcqF
「吾が輩はエコである」にツボったwwwwwwwww
884名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 02:07:53 ID:fCaF+aeF
カノッサのスペシャルで「アナウンサーの歴史」ってなかったっけ?
あれが最高に面白かったのだが、
どこにもその情報がないんだ。
知ってる住人いる?
885名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 02:18:44 ID:???
>>884
おそらく「第42回(3月25日) 卒業記念特別講義 - テレビ全史 」
886名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 02:27:38 ID:fCaF+aeF
>>885
dクス!
早速、ようつべに探しに行ってくるノシ
887名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 03:03:52 ID:rWkRhlwx
カノッサも良いけど、征服王を放送して欲しい!!
888名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 05:05:19 ID:2nYrWuso
たほいやも!!
889名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 10:52:42 ID:9qCAq32F
やべぇ見逃した…
接待飲みで家着いたのAM3:00とかマジありえねぇ…上司いつかこの恨みを…

誰か撮ってたらようつべあっぷ頼む…
890名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 13:36:04 ID:rWkRhlwx
はじめに火ありき。火から運命は生まれた・・・。
しかし人間が最初につくったのは武器であった・・・。
おおおおぉぉぉ・・・。おろかな人間どもよ・・・。

それは歴史が時をきざむ以前の暗黒の時代・・・。
広大なるバルバリア大陸に覇をとなえる2つの王国・・・。
スパルキアとガイアス・・・。
残虐をもって知らるる二国の歴代の王は。
バルバリアを征服せんと、激しい闘いを繰りひろげた。
人々は彼らのことをこう呼んだ・・・。

征  服  王
891名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 17:08:46 ID:???
レコード針の長岡京が出てきたのはオーディオの回だっけ?
見たい。
892名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 20:34:18 ID:???
>>891
第27回(11月12日)「狩猟から稲作へ 原始オーディオ文化の黎明」
893名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 21:25:19 ID:???
>>889
BSフジでも放送があるよ
894名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 21:36:01 ID:???
今回のは 今までの番宣やら映画宣伝みたいのと違って
だいぶ昔のテイストに近い感じでよかった
提灯持ちと呼ぶほどの酷さも無かったな

強いて言えば日本の大雑把な長い歴史ではなく
どっかの短期間に的を絞った歴史ならなおよかったと思う
895名無しだョ!全員集合:2008/10/17(金) 23:38:39 ID:???
昨日の見たけど「屈辱」はどこいったんだ
896名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 01:08:41 ID:???
http://dogatch.jp/blog/news/cx/0810102949.html
BSフジでも放送するよ
897名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 08:05:07 ID:Aan93Ysj
自分は一度切りの復活番組として視ました。
昔はこんなにVTR部分が多くなかったような気もします。
898名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 10:13:53 ID:5aP+5Uqc
今回は教授がいなかったからじゃないの
ミシュランのwebもマッキーのナレーションでやれよ
899名無しだョ!全員集合:2008/10/18(土) 22:58:26 ID:???
車三国志のネタが少し生きてたな
900名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 02:53:52 ID:VqJ/i5LL
テレビ見逃したけどミシュランのサイトと全然違った?

http://www.michelin-canossa.com/
901名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 11:46:48 ID:???
>>895
「屈辱」消えてたね。昔のと差別化してるつもりか?
902名無しだョ!全員集合:2008/10/19(日) 14:15:07 ID:???
>>900
かなり省かれてる
あとネットのほうはミシュランをよいしょしすぎ
903名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 11:59:29 ID:???
>>895
>>901

2008年10月17日 ... 演出家、ホームラン製作所代表取締役田中経一のblogです。
カノッサの屈辱・編集後記. 2008-10-17 13:36:54. テーマ:ブログ.
昨夜、「カノッサ ・秋の特別講習」いう番組を放送しました。
たなか的に驚いたのは、深夜1時15分という深い時間帯の番組だったのに、信じられないほどの番宣スポットCMが流れたこと。
というか、「カノッサの屈辱」なんて、 これまで番宣して放送したことなんて一度もなかったことですから。
その理由はちゃんとあります。 そして、それは今回「カノッサの屈辱」ではなく、「 カノッサ」としたことと深い関係があります。
今思うと、今回の「カノッサ」は、不景気なこの時期ならではの番組だったと思うんですよね。
前にこのブログで書いたんですけど、今回の放送は基本「ミシュラン」の持ち込み企画でした(正確にはASATSUですが)。
これは当初、たなか的には正直戸惑う展開でした。
904名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 12:00:58 ID:???
なぜならば、そもそも「カノッサの屈辱」は様々な商品や業界の歴史をダジャレでマイルドにするものの、「ウィット」で批判的に表現していく番組です。
考えてもみてください、「TVタックル」は「自民党」の提供で放送しちゃダメな番組ですよね。
それと一緒で、「カノッサの屈辱」を一社に偏って構成することは、ちょっと「不公平」 なものになる可能性がある。
ですから、今回の「カノッサの屈辱」は今までとは少し違う特別バージョンという思いを込めて、
ストーリーテラーも置かず、タイトルも「カノッサ」にしてみたんです。 しかし、今の時代は、テレビになかなかスポンサーサイドが「お金」を払わなくなっている時代。
ビデオリサーチの「世帯視聴率」が、スポンサーにはしっくりこなくなって、「ここでCMやって本当に意味あるの?」とみんな疑り深くなっています。
そんな時代では、今回のような「ミシュラン」とタッグを組んで、「ミシュラン」にも喜んでもらって、しかもギリギリ視聴者にも「勉強になったり、笑えたり」する、
そんな番組が発生してきてもおかいくない。
実は、今回の放送のことを番組を一緒に作ってきた「ホイチョイ」の馬場さんには連絡せずに作ってきたんですよ。
そしたら、馬場さんから当然のように叱られちゃいました。
なぜ、馬場さんに連絡しづらかったのか・・・. それは、馬場さんは本当に正義感の強い一本気な人なんですよ。
ですから、今回のような番組の成立のさせ方を良しとしたかどうか・・・.
これは、後日聞いてみたい点ではあります。 ちなみに、「カノッサの屈辱」のストーリーを考えるときには、まず「 その商品のターニングポイント」を探すことら始めます。
今回の「タイヤの歴史」の場合は、「 インチアップ」つまり、タイヤが薄っぺらになったことをターニングポイントにしました。
そして、その理由を、「助手席の女性にカッコ良く見せるために、ホイールを大きくするために、タイヤを薄っぺらくした」ということにしたんですけど、
本当の「インチアップ」の起源は、911カレラターボで装着した「ピレリP7」だったようです。... ... ...
905名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 01:19:08 ID:???
>903、904
乙。

しかしこのアサツーの持ち込み企画、痛いだろ?
もう今後は「カノッサ」=広告媒体。

なんだかスタッフが番組見たさだけで作っちゃった感じは
今回のミシュラン特集wでも一般視聴者にバレバレだし。
わざわざ「の屈辱」をはずしたこだわりなんて、見てるほうには
全ッ然関係ないんですけど。

カノッサ、終わったな・・・。
906名無しだョ!全員集合:2008/10/22(水) 14:55:54 ID:???
>>903-904
そんな裏事情があったのか。
そういえばホイチョイのクレジットも無かったような。
まあしかし個人的にはそれほどミシュランを持ち上げてる風には
感じなかったし広告としては中途半端だったな。
広告媒体としてやるなたカノッサじゃなく別の番組でイチからやりゃいいものを。
907名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 00:58:16 ID:???
カノッサ秋の特別講習 - フジテレビ
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/canossa/toppage.html
カノッサ タイヤ史 特別講座 - 日本ミシュランタイヤ
ttp://www.michelin-canossa.com/
番組予告動画
ttp://www.fujitv.co.jp/flvplayer/flvalone_komado.html?Pathes=variety/special/081016canossa

「TVタックル」は「自民党」の提供で放送しちゃダメな番組ですよね。

わかっていながら、なぜやったんだろう?
ミシュランの宣伝なのは一目でわかる。
視聴者から叩かれることは承知のはず。

「ホイチョイ」の馬場さんには連絡せずに作ってきたんですよ。 そしたら、馬場さんから当然のように叱られちゃいました。

わかっていながら、なぜやったんだろう?
ホイチョイサイドに無断って・・・
叱られることも承知のはず。

こっちは視聴者だから内輪の事情にとやかく言うつもりはないが・・・

そういう結果がわかっていながら、なぜやったんだろう?
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52762.jpg
908名無しだョ!全員集合:2008/10/23(木) 09:15:52 ID:???
889だが、ようつべに上がってた。
上げてくれたのがスレ住民だったらありがとうと伝えたい。
再放送のアドバイスしてくれた人にも感謝する。
909名無しだョ!全員集合:2008/10/24(金) 02:46:09 ID:???
ところで田中経一のblogが見れなくなってない?

ミシュランの提供クレジット無かったように思うしブリジストンを広告してた方が多かったんじゃないかな
小山薫堂が関わってない時点で期待できなかったし
910名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 08:23:02 ID:???
問題を起こした「日本テレワーク」は関わっていたの?
911名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 18:40:39 ID:???
見直せないので細かい部分はわからんけど、
少なくとも当時日本テレワークがクレジットされてた箇所には別の制作会社の名前があった。

タイトルの時点で違和感はあったけど…実際オリジナルスタッフにの製作じゃなかったのかね。
912名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 01:17:18 ID:???
秋の講義見た。
そこそこ良かったみたいだ。
913名無しだョ!全員集合:2008/10/29(水) 13:08:38 ID:KecL8IVl
ビールの歴史の回でキリンの非生ビール主義を強調した「キリン生類憐れみの例」というネタがあったのを未だに覚えてる。
914名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 14:42:21 ID:???
20代です
伝説の番組として知っていましたが
放送されていることは、まだガキでとてもじゃないですけど
深夜でみることはできませんでした
この前一回だけ放送されているのを観て、バカバカしさが
おもろいと思いました
915名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 16:18:41 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=oOEPf_t4mDc
カノッサの屈辱#16 1/3 「関ヶ原ビデオ合戦史 VHS対ベータ、そして8ミリへ」

VHSのVはビクターのVでもあるのに、存在感ほとんど無し
松下の販売網で勝ったということにされているのか
916名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 17:12:03 ID:vM8oo8uQ
ツタン・カートチャン
917名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 18:20:47 ID:X67xUL2S
チェック   
BSフジでの(再)放送、今日の9時30分からだぞ。     age
918名無しだョ!全員集合:2008/11/02(日) 16:56:27 ID:oOsz+9/G
ベネッセの恥辱
919名無しだョ!全員集合:2008/11/08(土) 14:05:52 ID:ZBqwiogU
なんで小山薫堂は構成に参加しないのかな
920名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 10:31:26 ID:???
こないだの秋の特別講習、服部克久のOP曲の番組に小林亜星のCM曲流したのは挑発的だな。
しかも問題になった原因のブリヂストンのCM曲w
921名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 13:51:35 ID:ejjBDlM8
司会のおじさんは今どこに?
922名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 21:18:56 ID:???
仲谷 昇(なかや のぼる、1929年5月4日 - 2006年11月16日)
923名無しだョ!全員集合:2009/01/12(月) 22:42:01 ID:???
歴史学者 仲谷 昇
堂々たるクレジットopが当時笑えた。
効果音とか音楽とか発掘物とか凝ってたよね。
924名無しだョ!全員集合:2009/01/14(水) 21:35:10 ID:???
粘土でアップダウンクイズのセットを再現してたのは感動すら覚えたw
925名無しだョ!全員集合:2009/01/14(水) 21:52:55 ID:???
あったねwうまいよね。小物系美術担当の人たち。

言葉使いも好きだったな。「****という人も少なくなかった。」
決して「多かった」とは言わない。w
926名無しだョ!全員集合:2009/01/19(月) 21:13:43 ID:???
カノッサの屈辱
2ch戦国史〜
927名無しだョ!全員集合:2009/02/23(月) 13:38:59 ID:tguC+ZMh
小山薫堂がオスカーを手にするとは…
928名無しだョ!全員集合:2009/04/07(火) 02:07:43 ID:4uq5UGRR
CS再放送記念あげ
929名無しだョ!全員集合:2009/04/07(火) 03:32:29 ID:???
仲谷 昇・・・ビデオ「猿の軍団」の最終回に出ていて笑ロタ笑ロタ
930名無しだョ!全員集合:2009/04/12(日) 00:45:58 ID:???
数年ズレてトレンディドラマ分析の回見たが
何がなんだかさっぱり解らないままだった
あの番組の制作バブル崩壊直後で当時の感覚やっぱ変としか言えない
931名無しだョ!全員集合:2009/04/18(土) 19:52:04 ID:eUc0HJev
CSのフジテレビONEで初回からやるぞ
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200047.html
932名無しだョ!全員集合:2009/04/27(月) 15:44:53 ID:/e2Wv7RV

カノッサの屈辱 第一回「ユーミン」(地上波放送日 1990年4月30日)
0:30-1:00
15:30-16:00(再)

城崎と松尾?のサイエンス番組も放送してほしい。
今見てもなんだけどね。
933名無しだョ!全員集合:2009/04/27(月) 23:07:13 ID:???
再放送見たけどさすがに古いなw
現代版でリメイクしてほしいね
934名無しだョ!全員集合:2009/04/28(火) 15:34:36 ID:FH5/Vo5H
土曜8時の覇権争いの回、再放送してくれないかなぁ
再放送スキップなんだよね、いつも
935名無しだョ!全員集合:2009/05/16(土) 03:38:30 ID:+NqQUwLC
クレオパトラの話題を整形手術をした松田聖子に例えて

『もしも松田聖子の鼻がもう少し低かったら、世界の歴史が変わっていただろう。』

という名言があった
936名無しだョ!全員集合:2009/05/16(土) 08:20:04 ID:+NqQUwLC
あまり覚えていないが、『8時だよ!全員集合』と『オレたちひょうきん族』を関ヶ原の戦いに見立て土曜8時の天下分け目の戦いという歴史用語が飛び交った。
937名無しだョ!全員集合:2009/05/16(土) 14:59:39 ID:Iv5ntirF
>>936
織タケシ信長とか、ぼんち光秀の3日天下、浪花の商人・明石屋のやつかな?

>>933
あの番組はあの時代のものだから、あの味があるのであって、
現代にリメイクしてもつまらん。
大体、教授が仲谷じゃない時点でもう、受け入れられない。
938名無しだョ!全員集合:2009/05/16(土) 15:01:53 ID:Iv5ntirF
>>923
あのOPは日テレの「知られざる世界」のパロディだと思う。
939名無しだョ!全員集合:2009/05/16(土) 19:24:06 ID:+NqQUwLC
松田聖子のクレオパトラの件は『アイドルの歴史』だったと思います。他にもピンクレディーやおニャン子クラブ、中森明菜が登場した回でした。
940名無しだョ!全員集合:2009/05/24(日) 14:05:06 ID:???
>>937
独眼竜タモリっていうのは、今見るとギリギリのネタだな
織タケシ信長は、「撮影山フライデー焼き討ち事件」で消えちゃうんだよね

ラストは、とんねるずとウンナンの「町人文化栄える」で締めくくっていたような記憶がある
941名無しだョ!全員集合:2009/06/01(月) 02:10:06 ID:???
♯3でやってるの気付いたよ。1、2をまたやってほしいね。
やっぱ現代版やってほしいんだけど。この前のじゃ物足りない。当時からさらに大きく変わったからねぇ…。
当時と比べいろいろ難しい時代だから無理か
942名無しだョ!全員集合:2009/06/22(月) 15:56:09 ID:???
今ハンバーガーの奴を見たわ。なんか和んだ。わしはモスバーガー党ですが。
943名無しだョ!全員集合:2009/06/30(火) 17:25:23 ID:mmhIi6/3
俺の中でのベストネーミングはツタン・カートチャン
944名無しだョ!全員集合:2009/06/30(火) 22:26:59 ID:mwpiMR5z
>>940
初期のタモリがアイパッチしていたことによるもの。
したがって、差別的な意図を持っているわけではないが・・・。

>>929
もとは「キイハンター」の室長だったことを知るのは、
20年もあとの話だった。

>>943
仲谷教授が平板に「はあみがけよ、あびばのんの」はわろたよ。


945名無しだョ!全員集合:2009/07/12(日) 18:33:52 ID:IZX61cpQ
関口宏の水曜8時の番組がゴールデンタイムでの歴代最低視聴率更新して、業界じゃ話題になったそうだ。テレ東のナルトにすら負けたってどんだけだw

3回放送しただけで打ち切りって凄いな。

クイズ番組の回で思ったが、時代は確実に流れてるって事と、世代交代、歴史は常に流れているという事実。
946名無しだョ!全員集合:2009/07/12(日) 22:32:00 ID:S80bnfBJ
>>1
また放送してヽ(`Д´)ノクレヨ
947名無しだョ!全員集合:2009/07/20(月) 02:36:58 ID:2yW0bqSz
>>936
そのあとカトケン王朝時代→やるやらの変→マジカル頭脳の時代→めちゃイケ天下統一→世界授業による倒閣運動→赤坂ドラマ王朝復活

になるのか。
948名無しだョ!全員集合:2009/08/10(月) 06:52:09 ID:???
>>945
「史上最強のクイズ王決定戦」や「1億2,000万人のクイズ王決定戦!」はどういう風に扱われたのか?
あとスタッフは「地上最大のクイズ」や「クイズ実力日本一決定戦」の存在を忘れている。
949名無しだョ!全員集合:2009/08/10(月) 10:12:35 ID:AwieBguV
>>945
今、地上波民放で関口宏を見られるのはサンデー・モーニングくらい・・・・・
950名無しだョ!全員集合:2009/09/01(火) 16:26:40 ID:y2EW25ZT
>>945
モンタやシンスケが新たなクイズ思想家という流れになるわけか。
951名無しだョ!全員集合:2009/09/01(火) 23:53:52 ID:???
>>949
あとフレンドパークも
952名無しだョ!全員集合:2009/09/13(日) 22:13:12 ID:???
>>943
「アレクサンダー大オーチアイ」
も俺的にはジワジワ来たなw
953名無しだョ!全員集合:2009/09/21(月) 19:25:13 ID:???
酒井法子本人が出てる訳じゃないんだから、今後再放送が出来なくなる回が
増えるなんて事無い……よ……ね?
954名無しだョ!全員集合:2009/10/03(土) 15:38:03 ID:wckYxk0B
今、ヨツベで「クイズの番組史観」を見ている。やはり当時の「日本テレワーク」「構成・小山薫堂」らしさが余す所なく現れており、現代の荒んだTV界にカツを入れるにはこれしかないと思う。勿論ウンナンのマネ番組「加納さんの屈辱」め忘れてはならぬ。
955名無しだョ!全員集合:2009/10/03(土) 19:28:51 ID:Ew7l7JqZ
今、テレビ業界は言論弾圧と思想統制、そして一番の障壁「テレビへの検閲」がある限り、自由な放送は「創りたくても創れない」ジレンマにある

地上波放送なんて無理。だから良質な番組は、ネット放送や独立局へとどんどん移行しているのが現実
956名無しだョ!全員集合:2009/10/29(木) 21:38:58 ID:ka0umd0H
「カノッサの屈辱」また見たいな〜。再放送してくれないかなぁ。
DVDも発売して欲しい。
957名無しだョ!全員集合:2009/10/29(木) 22:59:09 ID:???
>>954
といぅかやるやらでカノッサを知ったwウンナンに感謝だ
1番新しいのは携帯会社のやつかな?何年か前に見た気が…
958名無しだョ!全員集合:2009/11/04(水) 23:23:43 ID:???
>>957
タイヤの歴史もやってたぞ
959名無しだョ!全員集合:2009/11/05(木) 06:35:15 ID:???
っていうか今CSでやってるじゃん
先週は自動車だったけどけっこう笑えたw
960名無しだョ!全員集合:2009/11/08(日) 17:19:56 ID:???
てるてるワイドのADアルバイト時代、小山薫堂の逸話。
「電車の中で凄い美人と目が合い、気がついたらホテルに入っていた」
そんなのは、ほんの1エピソードで、
文才以外のあらゆる面で、天から与えられたものが違いすぎる、と
悔しい思いをした。モテる男に嫉妬していた俺も若僧だったな。
961名無しだョ!全員集合:2009/11/14(土) 09:35:50 ID:???
新作やるっぽい

登龍門 カノッサの屈辱(仮)
フジテレビジョン 2009.12.14(mon)25:10-25:40
962名無しだョ!全員集合:2009/11/18(水) 01:04:49 ID:3whiiWL+
>>961
マジかよ!?
963名無しだョ!全員集合:2009/11/26(木) 06:36:43 ID:bQih18Ii
>>956
私の父親が当時、この番組を見ていたそうです。そんな、父に勧められて、CSの再放送にて初めて「カノッサの屈辱」を見ました。
とても面白く、それ以来、「カノッサマニア」になりました。しかし、CSの放送では、約7回分の講義が放送されず、欠番扱いされており、未だに見られずにいます。
「カノッサマニア」としては、いくら金を積んでもいいので、約7回分の講義を見たいです!
権利関係の問題と、現在では不適切だと判断された内容を含む回が放送できないと思われます。
またCSの再放送では、その回の放送許可は出ても、放送禁止用語や不適切表現を含む場面をカットされているパターンも多く、
そう意味でも「完全な講義」を一回も見たことが無いため、DVD−BOXでの「完全生産限定版」という形式でも良いので、
値段に糸目はつけないので、たとえ、どんな高値でもいいので発売を希望します

。ちなみに、リアルタイムで見ていた世代の方が羨ましいです。
「親が当時、カノッサを見ていた」というようなケースや、「CS再放送組」の存在もあることも
、DVD化にあたって、参考になれば幸いです。
964名無しだョ!全員集合:2009/11/26(木) 06:39:16 ID:bQih18Ii
>>955
同意します。若い再放送組は、自分の親たちの時代に何があったのか?その時代背景とトレンドが分かるという視点からも楽しめます。

ある意味、現代史として考察できる観点もあるので、親達の世代はバブルの頃、あんなに贅沢の極みのような生活をしていたんな・・・・と、非常に勉強になります。

あのバブル時代にて「失われた10年」と現在の「平成大恐慌」が発生したということが理解できます。

自分が生まれたのが、ちょうど放送時期と重なるので、つまり両親が「ディスコ律令国家」において「恋愛資本主義の構造」の講義に出てきた
「マニュアルデート産業革命」と「ムラカール・マルクスの資本論」というトレンドを実体験し
、番組放送相当期に「麻布あたりの高級なシティホテル」にて「化学の講義で高級な金属類やダイヤモンドと、男性の情熱を融合させるとHが発生する」という行為を経て、
自分が生まれてきた訳ですね。非常に、為になります。

2007年、中学生の頃からはまりだし、CSでの再放送をHDDレコーダーに録画して、もう何十回以上、繰り返し視聴して、
もはやこの講義の原稿の内容、全て丸暗記してしまっているくらいの「カノッサマニア」なんですよ。

これくらい濃い「カノッサマニア」が居ることが、DVD−BOX化の実現のお役に立てればいいんですが・・・・
965名無しだョ!全員集合:2009/11/27(金) 22:16:59 ID:???
>>962
調べてみたらマジだったよ。
966名無しだョ!全員集合:2009/11/29(日) 14:02:45 ID:???
>>963
ようつべには、いくつか欠番があるけど、かなりの回数分がうpされているが、
それでも足りない?
もし、欠番回を持っているなら世界平和のためにうpして補充しなさい。
967名無しだョ!全員集合:2009/12/02(水) 16:38:10 ID:???
お前らのためにモスボックスに放り込んであったビデオテープを引っ張り出して
チェックしたら欠番扱いのホテル四大文明と中間テストが出てきたぜ。
だが、とんでもないノイズとヨレヨレ画面、ブツブツ音声で見れたもんじゃない。
19年という月日の長さを実感したよ。。。。

どうでもいいが、同じテープに「水泳大会」やら「EXテレビ」やら懐かし微エロが
いろいろ入ってたぜ。
968名無しだョ!全員集合:2009/12/09(水) 22:05:03 ID:Lsqfig4W
いや、本当にリアルタイムで見ていた父親世代が羨ましいよ

桐嶋さんの言う事も分かる。当時の感覚を知らなきゃ分からないことも多い

結婚物理学に、林真理子がでているらしく、これも欠番扱いにされてる
969名無しだョ!全員集合:2009/12/10(木) 02:14:29 ID:???
>>949
関口宏は仲谷に次ぐ教授キャラがあってそうなんだけどな…

あと小山がまた泣ける映画を作ったらしいが久しぶりに笑える何かを作ってほしい。
970名無しだョ!全員集合:2009/12/12(土) 16:47:25 ID:???
関口宏じゃダメだろ

伊武雅刀みたいな、ちょっと怪しげな教授のほうがいい
971名無しだョ!全員集合:2009/12/13(日) 10:30:34 ID:???
地デジ番組表より

14日 25:25〜25:55
カノッサ 特別講習〜ゲームの歴史〜

ゲーム宗教革命と民衆の勃興
972名無しだョ!全員集合:2009/12/13(日) 17:42:53 ID:???
また「の屈辱」はつかないのか
973名無しだョ!全員集合:2009/12/14(月) 23:26:38 ID:???
今回も宣伝絡みなんかなぁ

「の屈辱」がつく
ウェンディーズ党がなくなった新作「近世ハンバーガー革命史」の方がイイ
974名無しだョ!全員集合:2009/12/14(月) 23:46:34 ID:10DuTS18
あまり期待しないで観よう
975名無しだョ!全員集合:2009/12/14(月) 23:48:05 ID:???
特別講習は去年みたいにスカパーでやってくれないのかな
976名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 00:59:13 ID:???
今日カノッサやるんだな楽しみ
977名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 01:14:05 ID:zG0J2VqM
あともう少しで始まるな

なんだかんだいっても、1年に1回の季節限定の定期放送番組なんだな・・・・

でもそれくらいでちょうどいいペース
978名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 02:05:20 ID:Kgmo3F7I
日本テレワークって
今はなんて会社名?
979名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 02:11:59 ID:???
地方局もネットしやすい時間にやってくれないものかのう
980名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 05:41:05 ID:???
今回はFF13の宣伝だったね
カワシ・マゼランで爆笑した
981名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 07:19:57 ID:???
見逃した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どこかうpされてない?
982名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 09:10:51 ID:???
何らかのタイアップじゃないと制作できないんだな
というこれが今のテレビなんだなと・・・。
(まあ通販番組で枠埋められるよりかはマシなんだけれども)
983名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 09:28:07 ID:???
クオリティ低かったな。
何人かオリジナル版からのスタッフの名前も見えたが、
やっぱり小山薫堂とホイチョイが絡んでないとダメか。
984名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 10:04:54 ID:???
録画してあったの見終わったけどつまらなかったな
985名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 17:37:36 ID:YlDrNmwI
本当につまんなかった!

もう、やらんでいいよ。マジで。
986名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 17:51:08 ID:a59vRAsb
カノッサの屈辱おもしれえwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1260808472/
ここは評価が高いな
987名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 17:55:13 ID:???
>>986

過去シリーズ見たことないやつにとっては確かに新鮮だろうしな
988名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 18:02:16 ID:yHf0iUz2
どこかで観れないか?
すごく観たいんだけど
989名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 20:47:56 ID:???
>>978
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
ネクステップ

2007年(平成19年)7月2日 上記の不祥事により番組制作の受注が落ち込んだ為、その救済措置
として日本テレワークから業務移管して新会社を設立。ほとんどのスタッフが日本テレワークから
ネクステップに移籍している。ただこの業務移管に対して、一部で社名を変えただけで、不祥事を
隠蔽しているとの批判的な意見もある。
990名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 22:07:34 ID:3XXxYMYh
なんか流れが滅茶苦茶だった。
ナムコとカプコンの紹介でいきなりPSソフトだし
DSまであっけなく飛ぶし
スーファミ、PS2スルーとか
先に名前を発想し後から無理矢理繋げてる感じがした。
991名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 23:18:01 ID:???
実況では評判良かったが、
やっぱりこのスレ見てるようなツワモノにはイマイチだったよなぁ
992名無しだョ!全員集合:2009/12/15(火) 23:49:20 ID:wEfESVLZ
まだ20歳で全然この番組知らなくて、勉強の終りに偶然見たけどツボにはまった。
ドンキーコングレゴリウスとかニンテンドーマ帝国とかくだらなすぎるとことかがもう
993名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 08:26:02 ID:???
おくりびと先生は
「いかに子供の余暇時間を搾取するか」という視点で作っていたよね>ゲーム史
994名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 09:23:06 ID:???
最初の10分くらいは良かった
後半はPS3とFFの宣伝だったな
PS3なんか大コケのくせにゲームの歴史として紹介するまでもない
995名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 11:37:13 ID:???
仮に大コケだとしても歴史には残るし、最近は好調なんですけどね
996名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 17:50:50 ID:???
セガがやられっぱなしなのは面白かったけど

VHS・ベータ戦争やビール、自動車の時と比べると、面白さは落ちているよなあ
CMに使われていた芸能人は、クレームが怖くて出せないのかな
携帯電話の歴史のときも、広末涼子や織田裕二をスルーしていたし

お笑いの歴史とか、クイズ思想家たちの回は、大物芸能人や事務所から抗議を受けて
スカパーでも再放送不可の欠番扱いにされているんだっけ?
997名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 17:54:13 ID:???
第1回 1990年4月9日 ホテル四大文明の謎 ★
第2回 1990年4月16日 アイスクリームルネッサンス史 ★
第20回 1990年9月17日 戦乱の世 お笑い武将の萌芽と栄華 ★
第21回 1990年9月24日 期末試験 ★
第36回 1991年2月4日 スキー植民活動と名誉革命 ★
第37回 1991年2月11日 結婚電気学 Iと抵抗の仮説 ★

(備考の★はフジテレビONEにおいて、権利上の理由で再放送されなかった回)
998名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 20:00:38 ID:???
アイスクリームの再講義版(#32)は対象じゃないんだね
999名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 21:40:06 ID:???
hage
1000名無しだョ!全員集合:2009/12/16(水) 21:40:59 ID:???
hage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。