歌手としての斉藤由貴15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
2昔の名無しで出ています:2012/06/07(木) 02:03:06.63 ID:???
【アルバム収録曲】
 『AXIA』
卒業、石鹸(シャボン)色の夏、青春、フィナーレの風、AXIA−かなしいことり−、.白い炎、上級生、手のひらの気球船、感傷ロマンス、雨のロードショー
 『ガラスの鼓動』
千の風音、月野原、土曜日のタマネギ、初戀、情熱、コスモス通信、.パジャマのシンデレラ、お引越し・忘れもの、海の絵葉書.、今だけの真実
 『チャイム』
指輪物語、予感、悲しみよこんにちは、ストローハットの夏想い、つけなかった嘘、いちご水のグラス、青空のかけら、水の春、自転車に乗って、アクリル色の微笑、SORAMIMI、あなたの声を聞いた夜
 『風夢』
ONE、体育館は踊る、親知らずが痛んだ日、Side Seat、12月のカレンダー、記憶、ひまわり、砂の城、MAY、眠り姫、街角のスナップ、風・夢・天使、家族の食卓
 『ripple』
さよなら、さよなら!、Scooter 17、ぴいひゃら、冒険小僧、うしろの正面だあれ、あまのじゃく
 『PANT』
終りの気配、少女時代、ブルー・サブマリン、かわいいあたし、Christmas Night、morn〜透明な壁〜、振袖にピースサイン、3年目、「さよなら」、Thanks!
 『TO YOU』
Ave Maria、How come〜どうしてこうなの?〜、When、What、Why、Where〜金色の夜〜、Who
 『age (アージュ)』
LUCKY DRAGON、N'oublie pas Mai(5月を忘れないで)、ガラスの天球儀、LUNA、永遠のたそがれ、DOLL HOUSE、あなたの存在、雨色時計店、In my house、LUCKY DRAGON(Service Version)
 『MOON』
永遠(OPENING)、大正イカレポンチ娘、少女が春の縁側で、回転木馬、プラハリアン〜子供部屋の地球〜、迷宮、予言、Walkin' through your life、MA HI RU(瞬間)、ENDING〜Hello Dolly〜、岡本さんの毎朝
3昔の名無しで出ています:2012/06/07(木) 02:04:21.73 ID:???
【アルバム収録曲】
 『LOVE』
いつか、ホントのキモチ、Yours、朝の風景、誰のせいでもない、このまま、MOON WALTZ〜月の輪舞〜、LETTER、朝の風景(インストゥルメンタル)、Julia、意味
 『moi』
The April Fools(Japanese Version)、We'll Sing in The Sunshine、なぜ、I Love How You Love Me、夕暮れ日記、好き!、 If、答える声はなくても、You Light Up My Life、あなたと出逢って、The April Fools(Original Version)
 『何もかも変わるとしても』
予感、のらねこ、遠出したいな、うた、Dream、おうちでかくれんぼ、Dearest、樹、手をつなごう、折り合いはつかない、永遠のひと、Que sera, sera (whatever will be will be)、おうちでかくれんぼ (カラオケ)

 『悲しみよこんにちは (21st century ver.)』(マキシシングル)
1. 悲しみよこんにちは (21st century ver.)、2. 夢の中へ (21st century ver.)、3. 白い炎 (21st century ver.)、4. 家族の食卓 (21st century ver.)、5. 悲しみよこんにちは (L..F.J.B Remix)、6. 夢の中へ (Funta Remix)、7〜10 (21st century ver.

Instrumental)

    【アルバムに収録されていない主要曲】
ささやきの妖精、雪灯りの町、さすらひの唄、アデイオス!ケンタウルス主題歌、追い風のポニー・テール、Angel Kiss、singin' in the Rain、あなたに会いたい、 ORACION 〜祈り〜、花嵐、振り向けばただの一日、
夢の中へ、夜のブランコ、神の子は今宵しも(讃美歌111番)、ポケットの中で、こむぎいろの天使、心の飛行船、 スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス(メリー・ポピンズ)、ララルー(わんわん物語)、
木綿のハンカチーフ 、家庭内デート、魚は目を開けて眠る、その日暮らしの貴婦人、風の向こう、ma maman(私のお母さん)、カラフルハート、涙の乗車券、KIZUNA、朱い夢
4昔の名無しで出ています:2012/06/07(木) 02:06:07.08 ID:???
    【アルバムに収録されていない主要曲について】
斉藤由貴の曲の大部分は「斉藤由貴 CD-BOX」 1&2 に収録されている。
「CD-BOX」に収録されていないのは以下の曲。


「アデイオス!ケンタウルス主題歌」 → 1986年1月にNHK-FMで放送されたラジオドラマ〔SFスペース・ファンタジー〕「アディオス、ケンタウルス!」 の主題歌。
                         「アディオス、ケンタウルス!」の中には、主題歌の他に、英語で歌われたそれぞれ2分ほどの曲が2曲含まれている。
                         ※NHK初のPCMマルチ録音によるデジタル制作のステレオドラマ。 ※NHK局長賞受賞。
                         由貴ファンがテープに録音して保存したものが、YouTubeなどにアップされている。
「夜のブランコ」 → DVD 音楽ビデオ 「ONE-TWO」に収録
「神の子は今宵しも(讃美歌111番)」 → DVD 音楽ビデオ 「聖夜」に収録
「ララルー」 → CD(オムニバス) 「フロム・マム・トゥ・チルドレン ディズニー・ラヴリー・ソングス」に収録
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」 → CD(オムニバス) 「フロム・マム・トゥ・チルドレン ディズニー・ハッピー・ソングス」」に収録
「木綿のハンカチーフ」 → CD「青いうた 〜のど自慢 青春編〜 サウンドトラック」に収録 
「家庭内デート」 → CD「家庭内デート」(愛の劇場「吾輩は主婦である」 主題歌・やな家)に収録
「魚は目を開けて眠る」、「その日暮らしの貴婦人」 → CD「TBS系ドラマ 愛の劇場『吾輩は主婦である』オリジナル・サウンドトラック」に収録
「風の向こう」、「ma maman(私のお母さん)」 → CD「風の向こう」(B面:「ma maman(私のお母さん)」 )に収録
「カラフルハート」 → CD「ビューティフル塊魂 オリジナル・サウンドトラック『塊ステキ魂』」に収録
「涙の乗車券」 → CD (オムニバス) 「カーペンターズ・フォーエバー」 に収録
「KIZUNA」、「朱い夢」 → CD(MAXI SINGLE) 「KIZUNA」に収録
5昔の名無しで出ています:2012/06/07(木) 02:20:14.56 ID:???
前スレは1000レスまで到達しないで、途中でdat落ちしたらしいね
950レスを超えると、丸一日書き込みのない場合は自動的にdat落ちするというやつかな?
6昔の名無しで出ています:2012/06/07(木) 10:04:36.60 ID:???
>>1
乙加齢
7昔の名無しで出ています:2012/06/07(木) 12:58:22.80 ID:???
●現在、NHK総合で再放送中のアニメ「へうげもの」で、
  斉藤由貴がエンディングテーマ曲の「KIZUNA」を歌っています。

アニメ「へうげもの」 (全39回) 4月9日(月) 午前1:10からスタート (毎週日曜深夜25:10から) NHK総合
  エンディングテーマ曲 「KIZUNA」 歌:斉藤由貴/作詞:大森祥子/作曲:澤近泰輔/編曲:澤近泰輔

アニメ「へうげもの」 公式サイト
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/


●現在、東京ローカルのTOKYO MXテレビで再放送中のアニメ「めぞん一刻」では、
  6月29日(金) 放送の第37話までは斉藤由貴のオープニングテーマ曲です。

アニメ「めぞん一刻」 毎週金曜日 19:30〜20:00 TOKYO MX
  オープニングテーマ曲 (1〜23, 25〜37話)
  「悲しみよこんにちは」 歌:斉藤由貴/作詞:森正和 (森雪之丞)/作曲:玉置浩二/編曲:武部聡志

アニメ「めぞん一刻」 TOKYO MXテレビ公式サイト
ttp://www.mxtv.co.jp/maison/
8昔の名無しで出ています:2012/06/08(金) 23:31:06.87 ID:???
>>1 よその板を荒らすなボケ
9昔の名無しで出ています:2012/06/11(月) 17:50:39.89 ID:???
>>1
おつです。

へうげもの再放送でやり始めてから見てる
やっぱりKIZUNAはいいね、どうせなら朱い夢もOPで使って欲しかったな
10昔の名無しで出ています:2012/06/15(金) 18:34:42.16 ID:???
(。☣ฺ⋌⋚⋛⋋☣ฺ。)
11昔の名無しで出ています:2012/06/18(月) 21:52:58.74 ID:???
由貴ちゃんは今年、歌手活動をしないのかな?

12月にやる予定の「ラストダンス the musical 越路吹雪」は一応ミュージカルらしいから
由貴ちゃんも舞台で歌を歌うのかな?
12昔の名無しで出ています:2012/06/19(火) 01:34:04.73 ID:2gfuvqGT
>>11
マネージャー役が歌ったらおかしいだろ?
13昔の名無しで出ています:2012/06/19(火) 09:18:37.37 ID:???
ミュージカルなのに
14昔の名無しで出ています:2012/06/19(火) 22:00:54.56 ID:???
ただのファンで今の段階で特別な情報持ってる奴なんかいねえよ!
ここで聞くなんてつくづく阿呆ですね。
15昔の名無しで出ています:2012/06/22(金) 09:53:18.30 ID:???
16昔の名無しで出ています:2012/06/22(金) 13:52:41.73 ID:???
>>11
越路吹雪の場合、シャンソンや映画音楽の名曲のカバーを歌うことが多かったから、
「ラストダンス the musical 越路吹雪」ではシャンソンや映画音楽が歌われるんじゃないかな?

由貴ちゃんが歌った映画音楽の主題歌は、
アルバム「moi」に収録されている「The April Fools」と 「You Light Up My Life」
アルバム「何もかも変わるとしても」に収録されている「Que sera, sera」 (原題 whatever will be will be)

☆「The April Fools」は、映画「The April Fools(邦題:幸せはパリで)」(1969年)の
  主題歌「The April Fools」(ディオンヌ・ワーウィック)のカバー。
☆「You Light Up My Life」は1977年の映画「マイ・ソング」の主題歌のカバー。
  日本では「恋するデビー」という、歌手デビー・ブーンにちなんだタイトルとなって大ヒットした。
  ただ、オリジナル映画の中ではデビー・ブーンではなく、他の歌手が歌っていた。
☆「Que sera, sera」 (原題 whatever will be will be) はアルフレッド・ヒッチコック監督の映画「知りすぎていた男」(1956年)で
  アメリカ女優・歌手ドリス・デイが歌った主題歌のカバー。ペギー葉山による日本語詞(訳詞:音羽たかし)の歌もヒットした。

由貴ちゃんが「ラストダンス the musical 越路吹雪」で歌うとしたら、「Que sera, sera」あたりを歌う可能性があると思う。
ミュージカルだから、カバー曲ばかりでなくオリジナル曲も新しく作曲されると思うから、
由貴ちゃんがミュージカルの舞台で新曲を歌う可能性もあるんじゃないかな?
17昔の名無しで出ています:2012/06/23(土) 02:09:59.79 ID:???
越路吹雪のマネージャー役ということは
岩谷時子役ですね
18昔の名無しで出ています:2012/06/24(日) 01:48:50.52 ID:???
>>17
由貴ちゃんは越路吹雪のマネージャーで作詞家、翻訳家をやっていた岩谷時子の役をやる予定。

【岩谷時子の主な作品】

(訳詞)
『愛の讃歌』(越路吹雪)
『サン・トワ・マミー』(越路吹雪)
『ラストダンスは私に』(越路吹雪)
『夢の中に君がいる』(越路吹雪)
『ある愛の詩』(越路吹雪)

(作詞)
『恋のバカンス』(ザ・ピーナッツ、作曲は宮川泰)
『ウナ・セラ・ディ東京(東京たそがれ)』(ザ・ピーナッツ、作曲は宮川泰)
『夜明けのうた』(岸洋子、作曲はいずみたく)
『これが青春だ』(布施明、作曲はいずみたく)
『逢いたくて逢いたくて』(園まり、作曲は宮川泰)
『おまえに』(フランク永井、作曲は吉田正)
『旅人よ』(加山雄三・井上陽水、作曲は弾厚作)
『君といつまでも』(加山雄三、作曲は弾厚作)
『お嫁においで』(加山雄三、作曲は弾厚作)
『恋の季節』(ピンキーとキラーズ、作曲はいずみたく)
『ほんきかしら』(島倉千代子、作曲は土田啓四郎)
『いいじゃないの幸せならば』(佐良直美、作曲はいずみたく)
『サインはV』(麻里圭子、横田年昭とリオ・アルマ、作曲は三沢郷)
『アテンションプリーズ』(ザ・バーズ、作曲は三沢郷)
『若者は旅をつづける』(フォーリーブス、作曲はいずみたく)
『男の子女の子』(郷ひろみ、作曲は筒美京平)
『愛のオーロラ』(荻野目慶子、作曲は林哲司)
『さらば‥夏』(田原俊彦、作曲はポール・アンカ)
『つばさ』(本田美奈子、作曲は太田美知彦)
19昔の名無しで出ています:2012/06/24(日) 22:45:31.83 ID:???
最近は動画サイトで、由貴ちゃんが作詞して他の歌手が歌っている
「君を忘れない」や「月明かりの下」、「ララバイ」を時々聞いているけど
中でも、「月明かりの下」はなかなかいいね

由貴ちゃんも「月明かりの下」をセルフカバーして歌えばいいのにと思う
20昔の名無しで出ています:2012/06/26(火) 00:35:14.22 ID:???
「天下無敵の愛」もいいよ
この曲はセルフカバー難しいだろうけど
21昔の名無しで出ています:2012/06/26(火) 06:48:36.98 ID:???
「君を忘れない」や「ララバイ」などは、由貴ちゃんが第二子の長男を妊娠していた頃に作詞した曲と思われる。

「天下無敵の愛」と「月明かりの下」も「君を忘れない」や「ララバイ」とだいたい同じ頃に作詞されたものだけど、
長男を出産した直後あたりに書かれた歌詞かもしれない。

「天下無敵の愛」の内容は由貴ちゃんの子供(長女と長男)への思いを作詞したという感じだね。
22昔の名無しで出ています:2012/06/26(火) 19:39:56.95 ID:???
ピーのりのおかげです
23昔の名無しで出ています:2012/06/27(水) 05:01:22.50 ID:y/Xw1Ic+
ごめん。それぞれ誰の歌??のりぴーの天下無敵の愛しかわからない。
24昔の名無しで出ています:2012/06/27(水) 21:20:18.63 ID:???
>>23
斉藤由貴はミュージカル「ローマの休日」、「A CINDERELLA STORY」、「十二夜」で作詞を担当。
酒井法子のシングル「天下無敵の愛」(カップリング曲「月明かりの下」)の作詞も担当。


【斉藤由貴が作詞を提供した曲でCD化されているもの】

☆ 「虹」  〔ミュージカル「ローマの休日」(1998年初演)劇中曲〕
   歌:大地真央、作詞:斉藤由貴、作曲・編曲:大島ミチル
   (大地真央のアルバム「Proof of Brightness」 〔2003年〕 に「虹」を収録)

☆ 「天下無敵の愛」  〔安達祐実が主演したTBS系昼ドラ「よい子の味方」主題歌〕
   「月明かりの下」
   歌:酒井法子、作詞:斉藤由貴、作曲・編曲:崎谷健次郎
   (酒井法子のマキシシングル「天下無敵の愛」 〔2004年〕 に「天下無敵の愛」・「月明かりの下」を収録)

☆ 「君を忘れない」  〔ミュージカル「A CINDERELLA STORY」劇中曲〕
   歌:デーモン小暮、作詞:斉藤由貴、作曲:武部聡志、編曲:扇谷研人
   (デーモン小暮のアルバム「LE MONDE DE DEMON」 〔2005年〕 に「君を忘れない」を収録)

☆ 「ララバイ」  〔ミュージカル「十二夜」劇中曲〕
   歌:本田美奈子、作詞:斉藤由貴、作曲:八幡茂、編曲:井上鑑
   (本田美奈子のアルバム「アメイジング・グレイス」 〔2005年〕 に「ララバイ」を収録)

─────────────────────────────────────

☆ミュージカル「A CINDERELLA STORY」 初演版スタジオ録音盤CD  2003年7月23日発売
☆ミュージカル「A CINDERELLA STORY」 ライブ初演版DVD (2003年8月27日 青山劇場にて収録)  2003年10月下旬発売
☆ミュージカル「A CINDERELLA STORY」 2005年再演版CD
☆ミュージカル「十二夜」 ハイライト・ライヴ録音盤CD(全21曲) (帝国劇場 2003年11月収録) 東宝ミュージカル 品番:TOHO・M-0311
☆ミュージカル「ローマの休日」 世界初演ライヴ盤CD (青山劇場公演 収録日:1998年10月17日) 東宝ミュージカル 品番:TTOCT-24051・52
25昔の名無しで出ています:2012/06/30(土) 17:10:29.15 ID:z/+MV+dg
ダウンロード違法罰則規定が通りそうだから、音楽業界は喜んでるんだろうな
由貴ちゃんの今回のアルバムは名作だけど、現時点での売り上げは何枚なんだろう
自分的には商品じゃなく作品、芸術品だと思ってるんだけど、売る側の考えは違うだろうし
26昔の名無しで出ています:2012/06/30(土) 19:28:01.58 ID:iRdtAoH8
そういえば、昨日のミュージックステーションは昭和、平成のアイドル特集だったそうだが、由貴ちゃんのVTRは流れたのかな?
27昔の名無しで出ています:2012/06/30(土) 19:40:28.46 ID:???
>>26
たしか流れなかったような・・・

ところで「ザ・ベストテン 斉藤由貴DVD」は、まだ出ませんか
28昔の名無しで出ています:2012/06/30(土) 22:16:06.29 ID:???
>>25
以前、アルバム「何もかも変わるとしても」の発売元のヴァーゴミュージックの社員がtwitterに書いていたけど、
「何もかも変わるとしても」の追加生産の発注をする時に数量を間違えてしまい、
たくさんの在庫品をかかえこんでしまったと嘆いていたな。
現在も在庫品をたくさんかかえたままなのかな??
29昔の名無しで出ています:2012/07/01(日) 08:57:44.62 ID:Vp5un1na
そんな話があったとは…。ほんとか嘘かわかんないけど相当売れ残ったのは事実じゃないかな?
プロモーションする資金がないとはいえテレビでの宣伝が「はなまるカフェ」だけだったのにはドン引きしたもの。
武部さんのコネで「僕らの音楽」に出るとか震災復興チャリティーライブにゲスト出演するとか「SONGS」はムリでも「青春のJ-POP80'S」に出演するとか宣伝のチャンスはいくらでもあったのに当の本人達がパルココンサート終了で完結しちゃった感じだからねぇ。
30昔の名無しで出ています:2012/07/01(日) 11:09:26.63 ID:???
>>29
あの当時の状況で他にどうしろと・・・
決められてたプログラムをこなして終息させたのは間違いではない
3128:2012/07/01(日) 20:35:31.51 ID:???
>>29
売れ残ったというのではなくて、再プレスの数量を誤発注してしまったという話だったな。
↓これ


【斉藤由貴アルバム】いやー、前に部下がCD300枚再プレスするはずを3000枚と誤発注してしまって、
上司として責任取らされて自宅に持ち帰ることになりました。
32昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 00:59:42.38 ID:???
>>31
CDの再プレス代っていくらくらいなのかな?
原価とかは安いだろうけど…
どうしても捌けなかったら、図書館とか幼稚園とか学校とかにプレゼントしたら、
今のお母さん方に共感が得られそうなアルバムだよね
33昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 07:19:14.56 ID:???
それはないな。またいつもの盲目信者か。
34昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 09:15:00.85 ID:???
TBS「はなまるカフェ」
35昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 09:56:20.13 ID:FMLo/+UX
美しかった。由貴ちゃん。
ドラマ楽しみ。
36昔の名前で出ています:2012/07/02(月) 13:13:27.15 ID:fnR80TpH
はなまるカフェ見た。
急激に痩せた時よりは綺麗になってた。
最初に痩せた顔を見たら大分老け込んでしまったって思ったけど、ちょっと若返った気がする。

痩せたきっかけは実父の「由貴はちょっとマズイんじゃないか?」っていう一言だったんだね。

子供たちの話も面白かったけど、三人とも通ってる学校が違うのかな?
なんでだろう?

次は遺留捜査関係で、徹子の部屋に出演しないかな?
37昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 14:53:53.44 ID:???
去年より若返って綺麗になってた
喋り方も以前はモゴモゴしてたけどそれも直った気がする
ダイエットの話で天使のララを何気なく宣伝してたのにはわろた
38昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 15:44:00.21 ID:???
>>27
流れなったか残念 レスありがとうございます。
由貴ちゃん、ミュージック・ステーションには一度も出てなかったか
39昔の名無しで出ています:2012/07/02(月) 20:10:29.57 ID:6Ba9W3Zs
確かか若返ってた
急激に痩せてたるんだ肌が戻ってきたんだろうな
40昔の名無しで出ています:2012/07/03(火) 03:29:25.89 ID:???
>>38
先日のミュージックステーションは「売り上げランキング」だったので
斉藤由貴はまあ、問題外
41昔の名無しで出ています:2012/07/03(火) 08:34:11.42 ID:???
短冊に書いてた“達”の字を間違えてなかった?
42昔の名無しで出ています:2012/07/03(火) 16:10:50.56 ID:???
>>41
横線が一本たりないね
しんにゅうに「幸」(しあわせ)と書いてしまっている
43昔の名無しで出ています:2012/07/04(水) 03:32:41.72 ID:???
>>33
なんだ?このクズ
死ねよ
44昔の名無しで出ています:2012/07/04(水) 15:30:47.15 ID:???
>>43
なんか子供みたいなレスだね。
斉藤由貴のファンとして同じ目で見られるのが嫌だから、
もうちょっとまともなレスをしようよ。
4532:2012/07/04(水) 21:36:10.41 ID:???
念のため>>43は私ではありません

>>33
自分が深く関わっているアーティストの捌けないCDが手元に2700枚あるとして、あなたならどうしますか?
自宅に死蔵させておきますか?それとも中古店に捨て値で売りますか?
そんなことをしたら、どんなに内容の良い作品でも、駄作と見られワゴンセール一直線ですね

お目目のパッチリ開いたあなたなら、さぞ2700枚のアルバムの賢い対処法をお持ちなのでしょう
目の覚めるようなアイディアを期待して待ってます
46昔の名無しで出ています:2012/07/05(木) 18:27:49.01 ID:Z61vAbcP
まぁ、二年以内にリバウンドするな
個人的経験から
47昔の名無しで出ています:2012/07/05(木) 19:45:36.08 ID:???
>>38
私が知っている限りでは、由貴ちゃんがミュージック・ステーションに出演したのは以下の通り
「Where 〜金色の夜〜」はテレビでは1回だけしか歌わなかった貴重な録画だね

1986/11/21 「MAY」  斉藤由貴
1987/04/03 「砂の城」  斉藤由貴
1988/12/09 「Where 〜金色の夜〜」  斉藤由貴
1992/01/24 「いつか」  斉藤由貴
48昔の名無しで出ています:2012/07/05(木) 20:31:12.70 ID:???
>>47
ミュージック・ステーションにはあんまり出てないんだ、意外
それじゃあ映像流れないね

「Where 〜金色の夜〜」は「田代まさしのオイシイじゃん!」という番組でも歌ってるよ
49昔の名無しで出ています:2012/07/06(金) 12:40:23.36 ID:???
「Where 〜金色の夜〜」は「ミュージック・ステーション」に由貴ちゃんが出演した時に録画したビデオは持っているけど
「田代まさしのオイシイじゃん!」で歌った時のビデオは持っていないな
50昔の名無しで出ています:2012/07/06(金) 19:56:53.56 ID:???
今日、夜10時からNHK BSプレミアムで放送する「J−POP青春の’80」には
由貴ちゃんのカバー曲をリリースしたことのある谷山浩子と藤田恵美が出演するね

由貴ちゃんもそのうち、「J−POP青春の’80」に出演して歌ってくれるといいんだけど
51昔の名無しで出ています:2012/07/06(金) 22:13:00.36 ID:???
崎谷健次郎のアクリル色の微笑はなかなかウケる
52昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 00:16:32.20 ID:???
>>47
由貴ちゃんの曲で一番売れたのは1989年の「夢の中へ」のカバー曲で
歌番組でも、「夢の中へ」で出演する回数が一番多かったのに
ミュージック・ステーションには「夢の中へ」で出演したことが一度もなかったのかよ?

由貴ちゃんは「夢の中へ」を歌っていた頃はミュージック・ステーションへの出演を断っていたのかな?
53昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 00:30:12.70 ID:i9vPEJ0A
♪7月7日 七夕さまは デート日和です 良い天気〜
54昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 02:03:21.57 ID:???
>>52
ヒント[ドラマ主題歌]

シングルは結構タイアップが多かったので
歌番組は出られるものが限られてたと思う
55昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 03:36:16.16 ID:???
>>54
ドラマ主題歌は関係ないでしょ

「夢の中へ」は斉藤由貴主演の日本テレビ系ドラマ「湘南物語 マイウェイマイラブ」の主題歌だったけど
斉藤由貴は「夢の中へ」の頃はTBSの歌番組「ザ・ベストテン」、日本テレビの歌番組「歌のトップテン」、
フジテレビの歌番組「夜のヒットスタジオ DELUXE」にわけへだてなく出演していたよ
その当時、日本テレビの「歌のトップテン」に一番多く出演していたというのはあるけど

1989年の「夢の中へ」の頃は、テレビ朝日の歌番組「MUSIC STATION」にだけ出演しなかったんだから
「MUSIC STATION」に出演しなかったのは何か他の理由があったんだよ
56昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 06:57:43.33 ID:Z0OBLQhb
7月7日 七夕様は

デート日和です 良い天気
57昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 16:04:10.58 ID:???
不思議ねわたし元気なの
58昔の名無しで出ています:2012/07/07(土) 23:42:47.71 ID:???
今日はあの人のお引っ越し
荷物運んでる 楽しげに
59昔の名無しで出ています:2012/07/08(日) 00:49:18.84 ID:???
もう8日だ

…わたしひとりが忘れ物です
60昔の名無しで出ています:2012/07/08(日) 01:13:01.70 ID:???
>>55
ドラマの撮影で金曜のスケジュールが取れなかったんじゃないの?
61昔の名無しで出ています:2012/07/08(日) 11:45:51.66 ID:???
カルピス飲みたい
62昔の名無しで出ています:2012/07/08(日) 12:18:00.83 ID:???
>>56-59
由貴ちゃんが「お引越し、忘れもの」をテレビ番組で歌ったのは
「オールナイトフジ スペシャルライブ」と「合言葉は音楽気分!」の2回だけなのかな?

特に、「合言葉は音楽気分!」は初期の由貴ちゃんのまとまった音楽ビデオとしては非常に貴重な録画だと思うけどな
63昔の名無しで出ています:2012/07/08(日) 23:08:24.57 ID:???
>>40>>47
レスありがとうございます。それとレスが遅くなってすみません。

とりあえず、由貴ちゃんはミュージック・ステーションに4回は出演してるんですね。
夜のヒットスタジオやベストテンにはよく出てたのに
64昔の名無しで出ています:2012/07/09(月) 10:31:00.62 ID:???
女優としても
主役は無理だよね
65昔の名無しで出ています:2012/07/09(月) 16:52:45.01 ID:???
主役じゃなくていいし
66昔の名無しで出ています:2012/07/09(月) 22:21:09.81 ID:234mIu3f
「合い言葉は音楽気分」に出たなんて知らなかった!他に何歌ったんですか?

関係ないけどおいしい結婚の宣伝で「植木等デラックス」?だっけ?に出た時「家族の食卓」を歌ったのが凄く良かったです。
67昔の名無しで出ています:2012/07/09(月) 23:55:24.28 ID:???
「合言葉は音楽気分!」ではイルカと一緒に「なごり雪」を歌い、「土曜日のタマネギ」、「お引越し、忘れもの」を歌っていた
68昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 01:42:17.59 ID:LEKpwOix
>67
ありがとう!昔は結構歌番組出てたんですねぇ。
69昔の名無しで出ています:2012/07/11(水) 00:22:11.90 ID:???
>>68
由貴ちゃんは過去にテレビの歌番組には80回以上出演していた
だから、80種類以上の歌番組出演の録画があるはず

そういえば、以前、由貴ちゃんが過去に歌番組に出演した時の録画をまとめたものを
10時間以上持っていると自慢している人がいたな

歌番組に出演している時の由貴ちゃんは全体的にドレスアップしているから
かなり見ごたえがあって、ものすごくいいんだよね

歌番組に出演した時の録画をまとめたものは最高のコンテンツだね
70昔の名無しで出ています:2012/07/11(水) 02:38:19.87 ID:???
歌番組以外の番組でも歌うことはあったみたいですね。
由貴ちゃん、高島忠夫の料理番組に出演した時は、情熱を歌ってましたね
71昔の名無しで出ています:2012/07/13(金) 22:43:51.92 ID:???
由貴ちゃんが音楽番組に出演したものでは、「ミュージックフェア」とか「G-STAGE」で
他の歌手とデュエットしたのが面白かったね
72昔の名無しで出ています:2012/07/14(土) 23:56:11.22 ID:???
由貴ちゃんが音楽活動やる時は凄くわくわくするけど
女優業に専念する時はなぜかちょっぴりがっかりする
73昔の名無しで出ています:2012/07/15(日) 00:51:41.50 ID:7il77H46
POETIC Live 1986 DVD化希望!
74昔の名無しで出ています:2012/07/15(日) 15:46:18.49 ID:tz44+eGK
>>73
ライブの撮影はしてないんじゃなかった?
75昔の名無しで出ています:2012/07/16(月) 06:37:13.23 ID:???
映像メディアは無理があるとしても、他のライブ音源も出来るだけ聴きたいな。
POETICが出ただけでも幸せなんだけど、聴けないまま埋もれる音源があるのかと思うと…
76昔の名無しで出ています:2012/07/16(月) 23:35:24.52 ID:???
>>75
由貴ちゃんのライブは毎回、レコーディングしてるんですか?
77昔の名無しで出ています:2012/07/17(火) 08:35:10.19 ID:???
最良の音質とはいかないまでも記録はされてるんじゃないかな
POETICは出るまで期待してなかったけど音質良かったね
78昔の名無しで出ています:2012/07/17(火) 19:30:13.07 ID:ev3VBnf4
中年女が急激に痩せると、シワシワになってますます老けて見えるからなぁ
ちょいポチャくらいのが若く見えて丁度良い
ってか、今どきのアイドルはガリガリすぎて色気がない
http://namenameo.blog60.fc2.com/blog-entry-9.html
79昔の名無しで出ています:2012/07/18(水) 03:13:08.85 ID:???
Poeticは聞いていて、由貴ちゃんが歌ってる時の感情が伝わってくるような気がして良いね。

Poeticの中で由貴ちゃんが音程はずしたり、声が出てない箇所があったりするけど、それも生ならではの良さだと思う。
80昔の名無しで出ています:2012/07/20(金) 05:23:54.99 ID:???
ライブ盤の醍醐味だよね。
気球船は原曲より元気いっぱいで聴いてて楽しいし
ささやきの妖精はサンバ調をより際立たせてて、ダンス苦手なのにステップ踏んでるのかなとか想像して楽しいし。
81昔の名無しで出ています:2012/07/21(土) 22:32:02.78 ID:???
ブログ、もう更新するつもりないのかな?
82昔の名無しで出ています:2012/07/24(火) 23:09:59.01 ID:???
松本隆が作詞した由貴ちゃんの「情熱」とTHE東南西北の「内心、Thank You」についてブログに書いている人がいるね

ttp://yuco70.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
83昔の名無しで出ています:2012/07/26(木) 14:38:08.35 ID:eBtBr8g2
公言してから早2〜3年。『Vintage Best 2』ってまだ出ないのか?

aikoのコンサートに行って感激するのはいいけれど、そんなに素晴らしい演出や構成だったのなら、爪の垢ほどでもいいから由貴ちゃんのコンサートに活かせよっ!
ただでさえ、由貴ちゃんが一番の金づるなんだからさぁ…。

勝ち組なのはわかったけど、そんなに遊んでばかりいたら、今年もまた赤字決算になっちゃうよ〜ん。
(ー_ー#)

♪ あぁ 公言してもやらないと冷たい人と言われそう… www
84昔の名無しで出ています:2012/07/26(木) 22:00:46.96 ID:???
由貴ちゃん痩せすぎじゃね?なんか心配だ。
85昔の名無しで出ています:2012/07/27(金) 17:21:16.02 ID:???
珍百景で見た由貴ちゃんはちょうどよかったよ
86昔の名無しで出ています:2012/07/27(金) 17:50:27.50 ID:???
痩せたところで
この秋にでもコンサートやってください。
また合いたいよ。
87昔の名無しで出ています:2012/08/02(木) 20:44:50.07 ID:???
>>86
いいと支した音ななんだから正しい痔出掛け!
88昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 00:03:03.11 ID:Q6RQWDXO
>>85
でもオープニングのゲスト達の驚き具合を一瞬ながれるシーンで、斉藤さんが手で顔を覆い隠すシーンでビックリ!
指は細くて良いのだか、手の甲に無数のシワのたるみが全体的に広がっていて、一瞬ひいた。。

痩せこけた老婆のようや手で気持ち悪かった…。
ちょっとやり過ぎか、やり方がマズかったのでは…。もうちょっと元に戻すか、何かしないと見た目にも良くないと思う。。。
89昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 00:29:08.97 ID:???
痩せたところで
この秋にでもコンサートやってください。
また逢いたいよ。
90昔の名無しで出ています:2012/08/05(日) 02:58:55.89 ID:Sa8KL+u0
>88
やりすぎには賛同 

手の甲に見えてるのは血管
91昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 04:15:42.64 ID:???
最近、由貴ちゃんのファンになったものだけど、由貴ちゃんの曲で、おすすめがあったら教えてください。
ちなみに私が今、由貴ちゃんの曲で好きなのは、情熱、AXIA〜かなしいことり〜、MAY、初恋、水の春です。
92昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 04:53:27.64 ID:GFzYQfug
白い炎
93昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 07:11:39.22 ID:???
>>91
総じて自身作詞曲に名曲が多いのでアルバム曲
となるとアルバムを買い揃えるしかない
94昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 15:31:10.85 ID:1y5+DFbn
>>91
「Scooter17」と「回転木馬」は何回聴いても良いよ!!
95昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 15:47:13.05 ID:veknPFMZ
LETTER
96昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 16:14:48.16 ID:???
1st〜4thは名曲揃い
97昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 18:40:14.50 ID:???
「回転木馬」好きだぁ
いずれアルバム「MOON]は聴いて欲しいけど、
その前に「予感」と「アクリル色の微笑」をおすすめ
98昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 21:24:17.70 ID:???
「いつも」、「今だけの真実」、「ストローハットの夏想い」が好きだな。

99昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 00:01:36.43 ID:vloCYk42
3年目、眠り姫、土曜日のタマネギがオススメ!
100昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 00:32:59.19 ID:7sItKAtD
沢山ありすぎて書ききれない!
この一言に尽きる…。

>>98
「いつも」って何?
そんなのあったっけ?
もしかして、「いつか」の間違いでは? www
101昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 05:42:51.28 ID:???
>>100
ごめん、「いつか」だったwww

最新アルバムからはPVにもなってる「うた」がいいね。
音楽CDの業況が厳しい中なんとか発売にこぎつけたこのアルバム、スタッフの意気込みが感じられて素晴らしい出来栄えです。
ぜひ多くの人に聴いてい欲しい!
102昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 06:54:11.60 ID:???
CD不況という事でいえば、POETICにしても当時の音源を二枚組リリースとか
80'sアイドルの中でも異例だと思うんだが。どれくらい売れたか知らないけど…
こんな企画がある事だけでもファンとして嬉しい限りだ
103昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 11:07:42.96 ID:???
CD購買層の高齢化で新譜が売れないだけで
復刻版とかは大ヒットはなくても一定の需要があるので不況ってわけじゃないでしょ。
104昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 12:09:06.72 ID:???
2000年前後の売り上げからすれば市場規模は1/3に縮小
これは事実
CDにかわるはずの音源ダウンロード販売もさほどのびてない
これも事実

で「不況かどうか」てのはまぁある意味定義問題だ罠たしかにw
105昔の名無しで出ています:2012/08/10(金) 15:34:30.71 ID:???
少子高齢化と不況
売りたいなら圧倒的な人口を占めるアラフォーとアラ還を狙わないとね
アラフォーも懐古年齢に突入してきたんだから、復刻とお宝蔵出しがウケるんじゃないの?

POETIC発売は本当に素晴らしいと思う
106昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 00:57:45.53 ID:QePhQTP/
ドヨタマ(土曜日のタマネギ)

少女時代
月野原
体育館は踊る
終りの気配
三年目
予感

たくさんある。
俺は最初(3年前)、「さよならにんじんぽっってと」(土曜日のタマネギ)、
これってどーゆー意味なんだろ・・・
ていう疑問からはじまった。
渋谷のTSUTAYAのレンタルと、足りない分はヤフオクで補って、
オリジナルアルバムの音源をそろえた。

いつ聞いても、斉藤さんの歌声はいいと思う。
特に、ささやくような、音程にならない、その瞬間の歌声が大好きだ。

まあ、好みはひとそれぞれでしょうが。
107昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 01:20:40.83 ID:QePhQTP/
ドヨタマ(土曜日のタマネギ)

少女時代
月野原
体育館は踊る
終りの気配
三年目
予感

たくさんある。
俺は最初(3年前)、「さよならにんじんぽっってと」(土曜日のタマネギ)、
これってどーゆー意味なんだろ・・・
ていう疑問からはじまった。
渋谷のTSUTAYAのレンタルと、足りない分はヤフオクで補って、
オリジナルアルバムの音源をそろえた。

いつ聞いても、斉藤さんの歌声はいいと思う。
特に、ささやくような、音程にならない、その瞬間の歌声が大好きだ。

まあ、好みはひとそれぞれでしょうが。
108T:2012/08/11(土) 01:21:38.31 ID:QePhQTP/
ドヨタマ(土曜日のタマネギ)

少女時代
月野原
体育館は踊る
終りの気配
三年目
予感

たくさんある。
俺は最初(3年前)、「さよならにんじんぽっってと」(土曜日のタマネギ)、
これってどーゆー意味なんだろ・・・
ていう疑問からはじまった。
渋谷のTSUTAYAのレンタルと、足りない分はヤフオクで補って、
オリジナルアルバムの音源をそろえた。

いつ聞いても、斉藤さんの歌声はいいと思う。
特に、ささやくような、音程にならない、その瞬間の歌声が大好きだ。

まあ、好みはひとそれぞれでしょうが
109昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 19:40:50.82 ID:???
しつこい
110昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 19:58:45.03 ID:???
大事なことは3回くらいいわないとw

自分的には斉藤さんはアルバム単位のひと
なので風夢以降がとくに好き
アルバムそれぞれがひとつの世界を提示している
アイドル出自のひとにはめずらしいことだとおもう

さいしょに買ったのはRipple
全編アカペラてのは衝撃的だった 山下達郎のやつが
出てはいたけど、たぶんスタッフ内にトッド・ラングレンを
聴いてるひとがいたんだと確信してる
111昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 22:33:06.74 ID:???
由貴が山下達郎好きなので達郎に嫉妬して作った
112昔の名無しで出ています:2012/08/12(日) 01:48:16.56 ID:???
>>110
「ripple」の音楽プロデューサーの武部聡志が全曲をアカペラにしたんじゃないの?
「ripple」の編曲担当は武部聡志だし、武部聡志は「うしろの正面だあれ」も作曲しているからな

ふつう、編曲は伴奏楽器の作曲担当だけど、武部聡志はアカペラによる伴奏の作曲をしたんでしょ?
113昔の名無しで出ています:2012/08/12(日) 05:54:36.18 ID:???
土曜日のタマネギが好評だったのでアカペラにしたってBOXのブックレットに書いてあったぞ
114昔の名無しで出ています:2012/08/12(日) 20:57:49.09 ID:???
タマネギのコーラスの声は好きなんだけど
rippleのコーラスの声は好きじゃない
久保田が入ってないから面白味がないせいかな
115昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 01:28:06.49 ID:???
ミュージックフェアで「ripple」収録曲の「さよなら、さよなら!」をアカペラで歌った時のビデオはすばらしかったね
歌番組でメイド姿で歌われていた「土曜日のたまねぎ」よりも、「さよなら、さよなら!」のビデオの方がすばらしかった

あと「ripple」収録曲では、玉置浩二の斉藤由貴3部作(「白い炎」「悲しみよこんにちは」「あまのじゃく」)の中の一つ
「あまのじゃく」があるけれど、「白い炎」や「悲しみよこんにちは」のように作詞を森雪之丞が担当してたら
どういう風な曲になったかなと想像する時があるな
116昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 10:25:15.69 ID:???
今思えば何で玉置が斉藤由貴に曲提供したんだろう
音楽的な組み合わせとしては斉藤由貴ワールドに全く合ってないと思うが
(曲が合ってないという意味じゃなくて)
人格的には近いもの同士という感じは今となってはするけど
117昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 13:35:26.47 ID:???
>>116
初期の頃は由貴ワールドという作風は必ずしも定まってなかったんでしょ

ウワサでは、玉置浩二は注文に応じて新たに作曲するというのではなく
安全地帯の曲として歌うために作り置きしていた曲を斉藤由貴に提供したらしいけど

作詞の森雪之丞は安全地帯の「悲しみにさようなら」にもじって
「悲しみよこんにちは」というタイトルにしたんだよね

ちなみに斉藤由貴は、玉置浩二の師匠といわれる井上陽水の「夢の中へ」もなぜだかカバーしている
118昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 14:31:57.39 ID:???
「ささやきの妖精」「指輪物語」「眠り姫」「さよなら」なんかも聴こうぜ
あと、映画トットチャンネルの挿入曲や、「雪灯かりの町」「さすらひの歌」なんかも
(誤字がありましたら失礼)
119昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 14:37:56.89 ID:???
彼女の曲は、ヘッドホンやミニコンポなんかよりも、
大きなステレオのシステムで、静かにしっとりと聴くと
より良いんだよねぇ〜
ウーファー径の大きなスピーカーでね
120昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 17:17:02.13 ID:???
>>119
そのとおりですね。 
高級品を揃える必要はないけど、良質なシステムで聴いて欲しい。
由貴ちゃんに限った話ではないですが。
121昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 17:24:07.09 ID:???
>>119
大きなステレオのシステムなんてオーディオマニアしか持っていないだろ

私は中級クラスのCDプレーヤーのヘッドホン端子に
5〜6万円程度のヘッドホンを直接つないで聞いているよ

たぶん、音質的にはスピーカーで聞く大きなステレオのシステムなんかよりも
ヘッドホンを直接つないで聞いている方がクリアで精密な音質で聞けていると思うけどな
122昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 18:04:29.68 ID:???
最近はもっぱらiPodで聴いてるなあ
123昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 18:05:23.51 ID:???
ヘッドフォンだと、コーヒー飲みながらだと「ゴクッ」て音で興ざめになったりしませんか?
124昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 18:37:37.17 ID:???
>>122
iPodだと音質はヘッドフォンやイヤフォンの性能に左右されると思うけど

安物のヘッドフォンやイヤフォンを使っていると音質に限界がある
安物のヘッドフォンやイヤフォンは音の広がりとか音の伸びとかがないし
高音域や低音域がうまく再現できないし

iPodで聞く場合はできるだけ性能のいいヘッドフォンやイヤフォンにつなぐようにしないと
125昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 22:01:16.01 ID:???
歌謡曲はAMラジオでたくさん。
斉藤由貴なんかはあはあ息切れでHIFI音だと聞き苦しい限り。
126昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 22:18:36.16 ID:???
音楽を聴くのにiPodってwww ( ´,_ゝ`)プッ
釣りだよなぁ?w
せめてウォークマンと言って欲しかった
それでもアレだけど

ヘッドホン自慢ならスタックスのとかを使ってるならばしても構わない
音を知らない可哀相な奴が居るんだな
最近のかなり若い奴ならば仕方がないが

まさか映画なんかもPCで観てたり? それとも糞液晶TVか?
127昔の名無しで出ています:2012/08/13(月) 23:33:36.93 ID:???
おぢさんはついていけないよね
128昔の名無しで出ています:2012/08/14(火) 01:01:11.65 ID:???
>>125
なに言ってんの?
透明感のある由貴ちゃんの歌声はにごったAMラジオの音で聞くよりも
クリアな音の再生システムで聞く方がいいに決まってるじゃない
129 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/14(火) 15:38:44.84 ID:???
自宅でわざわざ圧縮音源を聴くことは無いな。クルマの中や屋外だとMP3で聴いてるけど。

僕の場合、スピーカーの間に浮かび上がる声が好きだから、ヘッドフォンはメインの機材にはならない。
ヘッドフォンは分析的に聴いたり真夜中に聴いたりにはいいけどね。

安くて小さいスピーカーでも良質なものはあるし、むしろ定位や置き場所の自由度で有利な面も多い。
低音もスーパーウーファーを上手く使えば改善できる。
中古や安売りを上手くつかえば、安価で良質なシステムが組めるよ。
生き生きとした由貴ちゃんの声を聴いてほしい。
130昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 00:00:00.61 ID:???
【ヘッドフォンの方がスピーカーより音質がいいのはなぜ?】

音は空気を通って(正確には空気の振動)伝わります。この時音の損失が生じます。
わかりにくければ遠くの音が聞こえにくいことをイメージしてみて下さい。
で、この損失には音の高低(周波数の違い)によって差があります。
低音ほど損失が大きいです。だから救急車などのサイレンには比較的高音が使われています。
スピーカから耳までの距離と、ヘッドフォン・イヤフォンから耳までの距離にはかなりの差があります。
よって低音などはヘッドフォンの方がしっかりと鳴ったりします。
131昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 01:06:32.85 ID:???
AV機器スレに移動しないの
132昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 01:54:10.67 ID:???
だからAM
13391:2012/08/15(水) 06:54:04.55 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
このスレのテンプレによると、由貴ちゃんの楽曲のほとんどがCDBOX1、2に収録されてるとのことなので、
今度、思いきって由貴ちゃんのCDBOXの1、2を買います。

CDBOXの特典の一つの、由貴ちゃんの楽曲へのコメントも興味深いです。
134昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 11:00:54.96 ID:???
ヘッドフォンで音楽を聴くと、疲れるから使用しない。
音量の大小じゃなく疲れる。
135昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 12:17:43.09 ID:???
CDBOX買えば最近の作品以外はほぼ揃うけど、
安い買い物ではないので、よく考えて悔いの無い様に。
BOXは確かに音質も解説もいいんだけど、
中古だと初期のアルバムは3ケタの値段で買える場合が多いし。
ジャケ写は複写らしくて、ちょっと粗め。
濃いファン向けではある。
136昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 13:52:10.00 ID:???
話の腰を折るようで申し訳ないが、CD-BOXは入手困難だよ。

実は最近CD-BOX1・2を買ったけど、結構苦労したぞ。
まず両方ともメーカー在庫は無し。
密林では1は中古でも新品と変わらない値段、2にいたっては倍以上の値段が付けられてる。
とにかく探しまくって、1は一つだけ某通販サイトに残ってたのをゲット。
2は主な通販サイトは完売、地道に店頭在庫を探すしかなかった。
大阪に一つだけ店頭在庫を見つけたので、取り置きしてもらって東京から買いに行った。
普通に新幹線往復じゃ面白くないので、上越新幹線やほくほく線に乗って金沢経由で行ったw

数ヶ月前のことだが、1なら新宿のBCに店頭在庫があったぞ。
今もあるかどうかは知らん。 急げ!
137昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 17:54:55.36 ID:???
今度、今度こそアクリル色の微笑を・・・
138昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 18:04:21.52 ID:???
最後の「君が好きさぁぁ」って上がるとこが好きさ
139昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 18:06:52.57 ID:???
時系列ごとにヤフオクとかで一枚ごと買ってって一曲一曲を大事に聴くというのも悪くないしね。
次のアルバムも楽しみになるし安いしで。
140昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 21:16:50.37 ID:???
ヘッドフォンは頭の中で音が鳴る欠点がある、そして長時間だと聴き疲れや難聴を起こしてしまうことだろう
なるべく大きな口径のスピーカーを用意しよう
柔らかい音で理想なのは 31cm径はあるフロア型のものだが、
この場合にはあまり物は置かない6畳間が必要になるだろうか
20cmくらいのものでも、10cmのものとはだいぶ違う余裕な音が聴けることだろう
141昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 21:59:37.88 ID:???
スピーカーはとにかく、設置の仕方がとても重要、小型のものなら尚更!

しっかりとした硬い所に設置すること
台との間には、何かしらのインシュレーターは必ず噛ませるようにしよう
スピーカーの高さは、ツイーターの位置が聴く際の耳の高さになるように
2つのスピーカーと聴く位置の間隔は、だいたい正三角形〜やや二等辺三角形になるようにする
スピーカーを内側に振る角度は、耳たぶのちょい外側にくるくらいがいい
角度はかなり重要、少しでぜんぜん変わってくるので、微妙な調整が必要
2つのスピーカーの間には物は置かないこと、置く場合にはスピーカー前面よりも少しでも奥へ引っ込めるように
スピーカーの左右や後ろ側、前面の上下部には空間を開けることだ
普通の台などに置く場合には、スピーカー前面を台よりも手前へ出すように置くと良い
前面のネットは外した方が音はクリアで良くなる

アンプの電源はなるべく、他の電力を食う機器(TVなど)やビデオ系機器とは分散させて取る方が良い
また、プレーヤーよりもアンプなど電力を食う機器を元に近い口(側)にする
検電ドライバーなどで分かるならば、各機器やコンセントとの極性(アース)も合わせよう

コンポは間違っても、店で展示してあるような、くっつけたり、まっすぐ平行に並べては置かないこと!

クラシックは是非 SACD盤を聴いてみよう、ぜんぜん空気感が違うから
プレーヤーは日本メーカーのものなら、初めは低価格なものでも構わない
142昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 22:18:39.14 ID:???
オーヲタスレになってるww

まぁなんというか
やっすいラジカセ(死語)でも音質最悪な
AM放送でも一聴して引きつけられるてのが
アイドルポップスの本質という気もするが

最新アルバムはいうほど音よくないし
143昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 22:26:20.51 ID:???
紙ジャケ再発の時も、SACD/CD hybrid盤だったら買ったんだけどな...。
CDBOXの時にせっかくDSDマスタリングはしてあるんだから。
BOXで音源は大体網羅しているわけだから、紙ジャケだけが付加価値では、わざわざダブりで買わない。
144昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 22:49:36.94 ID:???
オーディオの話とか、松田聖子のスレと間違えたかと思ったw
145昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 23:46:04.36 ID:???
CD-BOX再販されたのにまた入手困難なのか
146昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 23:46:06.37 ID:???
ライトな自分は5年前ブクオフにてAXIA〜LOVEの良品を250円で入手
誰かが売ったばかりだったんだろうな 店員のセンスのなさに感謝したよ
147昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 23:49:11.74 ID:???
>>141 さんが書いているようなことは、スピーカーの根本的な問題解決になっていないんだよね
スピーカーによる音の再生というのは問題があり過ぎるんだよ


>>4 に書かれているように
斉藤由貴は26年前の1986年に、NHK初のPCMマルチ録音によるデジタル制作の
FMステレオドラマ「アディオス、ケンタウルス!」に出演して歌を歌った
「アディオス、ケンタウルス!」の製作はその当時としては最先端の録音技術だった

「アディオス、ケンタウルス!」の音声録音技術を担当していたのは、
のちに「ミスター・サラウンド」という異名をとるサラウンド界の巨匠、沢口真生 (さわぐちまさき)だった


【沢口真生のサラウンド寺子屋塾】
↓ インパルス応答特性に注目した「良い音と正確な音」を科学する
   ttp://surroundterakoya.blogspot.jp/2012/01/science-of-accurate-sound.html

「オーディオでは、スピーカーの再生が、圧倒的なボトルネックになっている。」

「CDはコンソールから、出力されたものから、CDとして出来てきます。
違いのあるスピーカーで聞いたものと、できたCDは全く別の音になっています。
さらに、家庭で違ったスピーカーで聞くことになります。
作ったときに聞く音、家庭で聞く音が全部違うことになります。」
148昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 23:55:24.87 ID:???
>>143
せっかくのDSDリマスタリングだから、SACDで聴きたい気はしますね。
でも数が出ないだろうから高くなりそうな悪寒。一枚3500円とか。

SACDって、むしろ古い録音のためにあるような気もする。
ビクターのLivingStereoシリーズとか。

>>142
「かなしいことり」のベースは安物ラジカセでは出なかったぞw
今のシステムで聞くと、ベースもうチョイ押さえても良かったんじゃないかな、と思う。
149昔の名無しで出ています:2012/08/15(水) 23:56:29.83 ID:???
好みはいろいろだ
押しつけるな
しつこい
150昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 00:07:09.80 ID:???
>>145
再販って、2010年のこと?
だとしたら、そのとおり入手困難。 幸か不幸か1も2も完売です。
歌手としての斉藤由貴が支持されていることの証左ですな。
151昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 00:44:16.00 ID:???
>>147
それはヘッドホンでも同様だろうw
ものによって音色は異なるし、安モノを使ってる人も多いことだろう
ダウンロードなら、元のデータにしても、再生する機器にしても
チープなものを利用している人が多い
電車やバスの中で聴くならそれでも構わないがね

CD以上の音質のもののデータを得て、据置型の高級なネットワーク
オーディオシステムなんかで再生するならまた話は変わってくるが

昔のJ-POPはラジカセやミニコンポで再生して良い具合に聞こえるように
音質を調整して収録してあるというような話もある(いわゆるドンシャリなど?)
今なら圧縮された劣化データで iPod(wなどで聴く用に合わせてある
ようなものもあるかもしれんなw

チープな品だとスピーカーにせよヘッドホンにせよ駄目だろうが、
聴こえてき方はスピーカーの方が自然ではあるはず
スタジオでもそのように聴いて合わせてあるのだから
(スピーカーに比べるとヘッドホンの方が安くでマシな音は手に入るかもしれないが)

ヘッドホンで聴いて自然なものというのは、バイノーラル(ダミーヘッド)録音されたものに限る
152昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 01:29:30.90 ID:???
アナログレコードをテープに落としてそれをテープが伸びるまで聴いてたから
どんな音質でもオッケーよ。
153昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 01:42:49.72 ID:???
「AXIA」とか「ガラスの鼓動」辺りの従来盤はCD黎明期の製品だから、
下手するとLPの方が音がいい。まず確実に録音レベルは小さい。
その辺はCDBOXでリマスターされたことで解消したが、紙ジャケでもちゃんとその新規のマスターを使ったのかな?
その辺のマスター管理がずさんだと、せっかくリマスター音源あるのに安易に昔のマスター使っちゃったりする。
俺は紙ジャケは新規の2枚組ライブしか買ってないんで判らない。紙ジャケにはリマスター表記ある?
154昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 09:39:01.51 ID:???
僕はCD導入が早かったので、LPは「AXIA」しか持ってない。
久々に「AXIA」に針を落としてみようか。 FR-66Sが吼えるぜ!
155昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 10:53:39.08 ID:???
当時「アディオス、ケンタウルス!」をカセットテープに録音したなぁ
それから一度も聞き直したことなくて、もう聞く事はないかもしれない。
156昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 13:38:39.52 ID:???
>>148
曲としての「かなしいことり」の本質
というと語弊があるが まあ訴求ポイントは
ベース重低音以外のところにある
というだけのことだなそれは
157昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 18:09:04.92 ID:iy+IuMuP
由貴ちゃんの声の雰囲気と歌詞内容に惚れ込んでいるので音質にはさほどこだわらない
158昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 18:42:33.50 ID:???
このスレって、低レベルのオーディオ機器を使っている人がちらほら混じっているみたいだな
由貴ちゃんのCDを高品質な状態で聞いたことがないというのは宝の持ちぐされだね
159昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 19:03:54.72 ID:???
CDプレーヤーは『ripple』を聴くために、SONYのいちばん安いやつを当時 頑張って買ったなぁー
『風夢』の時からLPとCDでは収録曲数が変わってたりしたから気にはなっていたけれども─
『The Special Series』も買って、CDだと厚みのある低音がバリバリ出るのに驚いたものだったなぁー
特に「雪灯りの町」とか〜
当時CDは全体的には綺麗だけれど整いすぎたというかこもったようなベールに一枚包まれた音
にも感じられたけれども─

LPは『PANT』まで持ってるな、もちろん『土曜日のタマネギ』も、EPは『夢の中へ』まで持ってるかな
『AXIA』〜『チャイム』は純金蒸着のCDを、LPを持ってたけど後からCDで揃える為に買った
『風夢』のも買おうとした時には売れちゃってて純金のは無かったんだよなぁ...orz
8cmCDのシングル盤も後から買い揃えたものだ

レコードを買って高級テープに録音して聴いて、そしてCD全盛になってから再び色々と買わされて、
あの頃はかなり金を使ったものだ
ビデオソフトやデッキや録画用ビデオテープにも金を掛けたし、S-VHSの高級デッキも持っていた
LDプレーヤーやLDソフトもいくらか買った
去年の9月まではビデオデッキを使用していた、物持ちが良くて困るw (故障はしていない)
DVDレコーダーを買うことなく、いきなりBDレコーダーになった (HDで録れないのは意味ないと思ってたし)
メーカーもDVDレコーダーで既に色々と経験があるので、機能も性能もこなれていて良い
DVDの映画ソフトやなんかはもうかなり前に買うのは止めているかな、BDでの発売待ちだね
160昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 20:38:33.12 ID:iy+IuMuP
どのレベルを高品質と呼んでいるのやら。自分が使用している機器名を書いてからにしてほしいなw
161昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 22:33:07.38 ID:sRn6QMca
そろそろこの手の話題やめないか?

はっきりいってついていけないし興味もない。

純粋に歌手としての斉藤由貴について語ろうよ。
162昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 23:35:33.11 ID:???
まぁらっくすまんとかあきゅふぇーずとかじゃないだろ
まーくれびんそんとかなんだろな
スピーカーはELAC一択
そゆ機器を入念なセッティングで聴かないと斉藤由貴の
魅力はわからんらしい 敷居檄高アイドルw

…病膏肓に入るとはよくいったもんだ
163昔の名無しで出ています:2012/08/16(木) 23:51:25.61 ID:???
ウチのメインは古いJBLとマッキンだ。
この組み合わせはあまりにベタなので避けていたのだが、いろいろやってたら、結局この組み合わせになってしもた。
ベタにはベタになるだけの理由があるってことを体験した。

古いJBLの中では比較的クセが少ないので、ジャズに限らず由貴ちゃんも一通り聴かせてくれる。
もう20年以上使ってるが、しばらく替える予定はないな。
164昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 00:05:01.61 ID:???
しつこい爺さん
165昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 00:10:12.10 ID:???
>>163
エッジ劣化とかたいへんそうではあるね
マッキン&JBLはお国柄というかアメリカンなふんいき

ブルーサブマリンとかいいかもなぁ…
166昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 00:26:35.07 ID:???
まぁミニコンポでもいいから、セッティングは正しくちゃんとやって
その機器の性能は最大限に引き出して聴け!って話だろ
宝の持ち腐れになっていてはもったいないからな

携帯デジタルプレーヤーやヘッドホンでしか音楽を聴かないような奴は
眼中にない
電話料金やスマホやゲームなんかに掛ける無駄な金を考えれば、
今の時代はちょっと良いオーディオ機器が揃えられることだろう

ペラい液晶TVの音や圧縮データの音楽、プレーヤーが携帯電話
という状況で育った世代には、耳自体が出来ていないかもしれないが
PCやスマホのセキュリティ対策にもケチって金を掛けてなかったりとかね
167昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 00:45:12.63 ID:???
>>165
エッジはボロボロになったんで、業者に依頼して替えたよ。布や革も考えたが、結局純正同様ウレタンにした。
JBLには珍しくゴリゴリ押すタイプじゃないので、クラシックも一応鳴らしてくれるのが有難い。

サブはヤマハNS-690を同C-2と中華デジアンで鳴らしてる。
このデジアンが侮れない。7000円しないのに、手のひらに乗るようなサイズなのに。

いい音を安価に楽しみたいのなら、中古を探すといい。
特にスピーカーとアンプは、古くて安価なのに良質なものも多い。
由貴ちゃんに限った話ではないが、きちんと音楽に向き合うのであれば、装置にも最低限のクオリティは欲しいところ。
そしてそれは、必ずしも高価な製品を揃えるということを意味してはいない。
168昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 00:46:25.29 ID:???
過疎る
169昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 01:42:13.36 ID:???
由貴ちゃん痩せすぎだ。
心配になる。
170昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 01:46:48.79 ID:???
違法ダウンロードしてPCのスピーカーで聞いてるようなのも居るんだろうな
音楽も映画も、TV番組の録画・再生もPCとか
171昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 03:38:03.06 ID:???
オーオタキモすぎw
172昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 10:32:25.64 ID:???
オーディオのことは全く解らないけどいい音で聴いてみたい
ブルーサブマリンとかアルバムなら風夢とか
173昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 14:31:51.99 ID:???
>>172
「ブルー・サブマリン」の場合はギターの伴奏の他にかすかに鈴のような音が鳴る部分があるけど
音質の悪い再生システムだとクリアに聞き取れない場合があるかもしれない

由貴ちゃんの場合はささやくように小さい声で歌うことが多い
たとえば、「ブルー・サブマリン」、「Christmas Night」、「LUNA」、「MOON WALTZ〜月の輪舞〜」などはささやくように歌っている
こういった繊細な歌い方の曲は音質の悪いにごった再生システムで聞く場合と
音質の良い分解能の高いクリアな再生システムで聞く場合とでは
歌に対する認識の度合いが違ってくると思うけどな
174昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 15:13:28.02 ID:???
由貴ちゃんもキモイって
175昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 16:06:55.72 ID:???
>>172
まず、スピーカーの置き場所を変えてみることから始めるとよい。
もしスピーカーと本体とをくっつけておいてるようなら、スピーカーは左右離して置いてみてくれ。最低でも1.5mくらいは欲しい。
ケーブルの長さが足りなければ安いケーブルを買って追加すればいい。
それだけでも、「One」の冒頭、ウィンドチャイム(似のシンセ)のバックの遠吠えみたいな効果音が遠いところから聞こえてくるようになる。
「風夢」はエコー成分の多いアルバムなので、スピーカーを離しておくことによるステレオイメージの拡大の恩恵は大きいんじゃないかな。
シュッコココッカッコココッも楽しく聴けるよ。

「風夢」の中だと、「12月のカレンダー」のアコギの胴鳴り・ピッキング音やダブルトラックのコーラス、「記憶」の低音など、聴きどころは多いね。
176昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 21:27:05.04 ID:???
>>173
「ブルー・サブマリン」のようにささやくように歌うのはウィスパーボイス(whisper voice)と言うんだよね
なんだか知らないけど由貴ちゃんはウィスパーボイスで歌うのが好きだったらしいな
177昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 23:13:41.71 ID:???
>>169
吾輩のころがちょうどいいね。
彼女はほんのちょっとふくよか程度が似合ってると思う。
178昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 23:36:55.52 ID:???
由貴ちゃんはやせて昔のように美人に戻った
やっぱり人間は太ると顔が不細工になる
179昔の名無しで出ています:2012/08/17(金) 23:46:28.86 ID:Xq35nY2o
ポニーキャニオンの音色は暖かくて低音がちょっと多めなイメージ。

斉藤由貴の声にも合っている。
180昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 00:00:44.60 ID:AkweTRix
>>177
吾輩の頃って暫くメディアに出ていなくて、今までで最も太っていた時期だと思うけど…。

痩せたらシワが目立つし、少し老けたように見えるからダイエット前のほうが良かったような気もするが…、吾輩の頃(激太り時)だけには絶対に戻って欲しくないな。
181昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 00:12:00.94 ID:???
あのくらい肉付きがいいほうが魅力的だと思うけどなぁ・・・。
182昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 04:09:13.92 ID:???
>>172
もう新製品や有名処でそろえちゃいなよっ!w
アンプ
ttp://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gA9050S/
ttp://pioneer.jp/components/pureaudio/lineup.html#a_a30
プレーヤー
ttp://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=DCD-755RE
ttp://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=addc12f6-a814-48b5-9178-bda5fec5906e
スピーカー
ttp://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/CM_Series/CM5.html
ttp://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/CM_Series/CM8.html

まぁスピーカーは色々と試聴して、好みの音色とデザインの、もう少しコンパクトで安いものでもいい。
置き場所や、場合によってはスタンドについてもよく考慮することだネ。

Hi-Fiオーディオの音はどんなものか体験したい時には、狭くても個室で試聴できる店で、CD持参で聴かせてもらうといいよ。

安くでSACDも一応楽しみたいなら、ユニバーサルプレーヤーも意外とあなどれない。使いこなししだい。
量感のある低音などは出にくいかもしれないが、解像度はあったりする。
ttp://pioneer.jp/blu-ray/bdp_450/index.html
ttp://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=01e3ce17-9a51-4884-9602-28ae62e030cf&ProductId=DBT-1713UD
183昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 10:55:03.57 ID:???
>>182
いずれも魅力的な製品群だけど、いきなり初心者が揃えるにはちょっとハードルが高すぎる気もするです。

僕はまだ聴いたことがないんだけど、ケンウッドのR-K731はどうだろう?
ttp://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/index.html
実売価格も安いし、ケンウッドってあんまりハズレが無いようなイメージがある。

スピーカーはDaliのZensor1か、タンノイのMercury V1か、ワーフェデールのDiamond10.1か。
いずれも実売3万円を切ってます。
ttp://dm-importaudio.jp/dali/zensor/l4/Vcms4_00000278.html
ttp://www.esoteric.jp/products/tannoy/mercuryv1/
ttp://www.rocky-international.co.jp/wharfedale/diamond10/diamond101.html
あるいは、少し知識が必要になるけど質のいい中古を探すか。

SACDに関しては、現時点で斉藤由貴のSACDは出てないし、すぐに出るとも考えにくいので今は買わなくてもいいんじゃないかな。
184昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 12:07:33.38 ID:???
PCオーディオの話題がまったく出ない件
まぁやっぱ昭和アイドルのスレだなw
185昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 12:46:00.96 ID:???
>>184
ちゃんとしたシステムを持っている人なら、なにも好き好んでPCで聴く必要がないからね。
つか、この流れは「PCやiPodじゃなくて、ちゃんとしたシステムで聴いてみてよ」って話じゃないの?
ファイルサーバとしてPCやNAS使うのはアリだろうけど、ここではそれよりも後段のアンプやスピーカーを話題にしてる。
編集や圧縮のエンコードではPC使うけど、それこそスレチだし。
186昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 13:28:44.37 ID:???
> この流れは「PCやiPodじゃなくて、ちゃんとしたシステムで聴いてみてよ」って話じゃないの?

ボクの推奨環境で聴かないかぎり「由貴ちゃん(笑)」は理解できないっッて話だろ?
「この流れ」だとねw

157が自分的にはもっとも納得できるレスなので
まぁ普及活動がんばって 再生音にこだわること自体は否定しないよ

187昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 14:37:08.52 ID:???
何を聴くにせよ、最低限の装置は揃えとけって話だろ。
PC付属のペナペナスピーカーじゃ雰囲気もなにも聴きとれやしない。
もし、そんなもので斉藤由貴の声の雰囲気を味わえていると本気で思っているならば、それはとても残念なことだ。
彼女の声の10%も味わえていない。もったいないとは思わんか?

なにもジェフ・ロゥランドやアマティ・フトゥーラで聴けって話じゃない。
6万円でお釣りがくる程度の話だぞ、ここで言ってるのは。
188昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 15:04:59.02 ID:???
初心者はスピーカーの面倒くさいセッティングなんたらかんたらをするよりも
たとえば、SONY MDR-Z1000やDENON AH-D5000あたりの
手頃なモニター用ヘッドフォンを買ってCDプレヤーやPCに直接つないで聞いた方が簡単にいい音が聞けるよ
場合によってはヘッドホンアンプも付け足せばそれで十分でしょ
189昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 15:15:23.42 ID:???
年寄りの話ってホントしつこい
190昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 18:01:03.97 ID:???
とにかくコンサートやってくれ
191昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 22:03:50.19 ID:???
このスネ夫のテーマ的流れいつまで続くの
192172:2012/08/18(土) 22:40:58.69 ID:???
良い音で聞くのはなかなか難しいですね
初心者向けでも安い物ではないので直ぐに買うというわけには行きませんが
選択肢も色々あるようなので自分に合ったものを探したいと思います

親切なレスやアドバイスをありがとうございました
193昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 23:51:24.02 ID:???
>>191
うまいこと言うね
194昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 08:14:37.88 ID:???
しつこくオーディオ話してる奴の中にムーミンとのらねこが混じってる
195昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 11:31:01.49 ID:???
「悲しみよこんにちは」で、イントロが終わってボーカルが入った直後に不自然にレベルが下がるけど、これにはなにか意図があるんでしょうか?
オリジナルCDでもCD-BOXでも同じでした。 LPは聴いたこと無いから知りません。
リミックスバージョンでは下がらないので、自然に聴けます。

>>194
どゆこと?
196昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 13:26:12.10 ID:???
>>192  初心者向けでも安い物ではないので直ぐに買うというわけには行きませんが

ああ、モンナシ〜ヌ
197昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 16:07:19.72 ID:???
おまえらw
俺なんかPCにハードオフでただ同然のソニーのスピーカーに超3流メーカーのサブウーハー足してるけど
ヨウツベなんかで超ご機嫌だよ。
なんでもかねかけりゃいいというものじゃないよ。
198昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 16:33:24.64 ID:???
>>197
いい音で聞いた経験がないから、そういうことを脳天気に書けているんじゃないの?
まぁ〜YouTubeの音質はそれほど悪くはないよ
高音質でYouTubeにアップしている人もいるからあまりバカにできない
199昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 20:17:49.43 ID:???
>>197
ハドフが近所にあるんなら安くで買えるじゃん
詳しいやつと買いに行けば数千円で超スーパーご機嫌になれるぞ
かねかけんでもいいもんは買える 知識は要るが
200昔の名無しで出ています:2012/08/19(日) 22:23:31.36 ID:???
TBSで '90年代のミリオンヒットランキングをやってるぞ。
201昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 14:57:37.53 ID:???
弾くともなくながめる→幾度もなくながめる

リリース当時から聴いてたのに最近気付いた勘違い
202昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 15:38:29.40 ID:???
平塚で右折 → 平塚伝説
203昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 18:20:28.68 ID:???
由貴ちゃんが歌番組に出演した時の録画を見ると
時々、歌詞を間違えて歌っていた時があるな
歌詞が画面に表示される時は間違いがバレるんだよね

コンサートでも歌詞を間違えて歌っていたし
204昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 22:36:35.84 ID:???
間違えたのを聴くと何故か得した気分になる
205昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 23:47:05.37 ID:tdMh739R
>>203
由貴ちゃんの歌詞間違いは、まあ、恒例行事でしょw
206昔の名無しで出ています:2012/08/21(火) 00:57:43.14 ID:???
何も変わりはしない。何もかも変わるとしても。
http://www.youtube.com/watch?v=kQOzdFI3P4Q

作詞は斉藤由貴じゃないけど、すごく斉藤由貴らしい詞だと思う。
207昔の名無しで出ています:2012/08/21(火) 19:04:42.86 ID:???
POETICの『悲しみよこんにちは』はリリース間もなかったのか
歌詞間違えるかとおどおどしながら歌ってるのが可笑しいやら可愛いやら
それでも間違えて目が泳ぐ雰囲気まで伝わってきてw
208昔の名無しで出ています:2012/08/23(木) 01:23:37.13 ID:???
暑くてめまいがする日は頭の中でエンドレスひまわり
209昔の名無しで出ています:2012/08/23(木) 16:43:56.45 ID:???
夏の歌は「青空のかけら」でしょ 真夏がしみてくる
あと「ストローハットの夏想い」 ストローハットは麦わら帽子だから「麦わら帽子の夏想い」
210昔の名無しで出ています:2012/08/23(木) 20:01:15.21 ID:???
青空のかけらはちょうど今頃発売した歌だから
夏の終わりって感じがする
211昔の名無しで出ています:2012/08/23(木) 23:55:25.30 ID:???
「石鹸色の夏」も「青空のかけら」も爽やかだし「ストローハット〜」も眩暈はしないからさ
ひまわりは鼓動音と恋路をじゃまする歌詞に眩暈を覚える
212昔の名無しで出ています:2012/08/24(金) 02:52:43.09 ID:???
>>211
「ひまわり」は「高原の駅」とか「光る夕焼け」とか「図書館の椅子」とか
歌詞から受ける印象は、夏とはいっても涼しい高原のさびしい夕暮れのイメージを思い浮かべる
暑くてめまいがするというイメージではないな

情感としては、「ひまわり」はさびしくて悲しい郷愁を感じさせるセンチメンタルな歌だな
作詞の谷山浩子も郷愁をイメージして書いていると思う

「ひまわり」は由貴ちゃんが好きな詩人の萩原朔太郎が言うところの「ノスタルジア」の感覚だね

 「私の情緒は、激情(パツシヨン)といふ範疇に屬しない。
  むしろそれはしづかな靈魂ののすたるぢやであり、
  かの春の夜に聽く横笛のひびきである」 (萩原朔太郎詩集『青猫』序より)
213昔の名無しで出ています:2012/08/25(土) 12:49:45.48 ID:???
>>202
それはないw
214昔の名無しで出ています:2012/08/26(日) 04:41:46.40 ID:???
215昔の名無しで出ています:2012/08/27(月) 16:25:58.06 ID:???
生産量が前年の1.5倍に レコード人気、急回復のワケ  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO45266740S2A820C1HP0A00/
216昔の名無しで出ています:2012/08/27(月) 22:07:34.59 ID:???
登録したくない
217昔の名無しで出ています:2012/08/28(火) 22:03:40.80 ID:???
おい!市村さんからブログ更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

由貴ちゃんの尻叩いてブログの書き込みも再開させるらしいw

218昔の名無しで出ています:2012/08/29(水) 10:55:01.79 ID:???
尻の脂肪も落ちただろうから痛そう
219昔の名無しで出ています:2012/08/29(水) 11:01:02.06 ID:Se+dDQZX

┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧ ∧ 音痴でも〜いい〜♪
         ( ゚∀゚ )__   __  
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |   
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
220昔の名無しで出ています:2012/08/29(水) 13:47:35.65 ID:???
>217
「chanson de 越路吹雪 ラストダンス」で由貴ちゃんが歌も歌う予定と書いてあるね
どのような曲を何曲歌う予定なのかな?

チケットの先行予約は9月になってからだと思っていたのに
超先行予約というのをやることにしたんだな

ttp://ameblo.jp/yukisaito-official/
221昔の名無しで出ています:2012/08/29(水) 21:38:17.03 ID:???
俺も尻叩きてぇー
222昔の名無しで出ています:2012/09/03(月) 20:00:15.25 ID:???
今年は舞台で由貴ちゃんが歌を歌うのはラストダンスだけみたいだけど
ラストダンスの超先行予約をした人いる? 締め切りは今日の17:00までだけど
いい席を予約できたのかな?
223昔の名無しで出ています:2012/09/05(水) 07:24:24.84 ID:???
予約受付ましたってメールが返って来ただけで
席はまだ判らない
224昔の名無しで出ています:2012/09/05(水) 18:38:14.55 ID:???
東宝芸能が製作している舞台だから、東宝芸能の先行予約はいい席が用意されているでしょ

12月10日(月)18:30の回は、終演後に由貴ちゃんがアフタートークに出演する予定だけど
たぶん、舞台の前の方の中央部分に座って座談会をやると思うから
由貴ちゃんを近い距離から見たい人は、12月10日18:30の回の一番前の中央の席を予約するといいと思うな
225昔の名無しで出ています:2012/09/07(金) 20:43:00.86 ID:???
↓由貴ちゃん出演の「遺留捜査2」のノベライズ本とDVD-BOXが発売されるね。
  DVD-BOXの特典映像には由貴ちゃんの座談会や未公開シーン集があるみたいだね。


■ノベライズ本 「遺留捜査2」
著  者:【脚本】 大石哲也 福島治子 尾西兼一 田中孝治  【ノベライズ】 市川哲史
出版社:竹書房
発売日:2012年9月7日(金)


■「遺留捜査2」 DVD-BOX
出演:上川隆也、斉藤由貴、八嶋智人、田中哲司、岡田義徳、正名僕蔵、眞島秀和、三宅裕司 ほか
監督:猪崎宣昭、長谷川康、伊藤寿浩
形式: Color, Dolby, Widescreen
ディスク枚数:5枚
発売元:株式会社テレビ朝日
販売元:東映株式会社/東映ビデオ株式会社
発売日:2013/01/21 (月)
時間:405 分
【特典映像】
キャストスペシャル対談(上川隆也×三宅裕司) /
出演者座談会(上川隆也×斉藤由貴×八嶋智人×岡田義徳×正名僕蔵×眞島秀和)  /
オールアップ集 / 未公開シーン集 / PRスポット集  (※内容は変更になる場合がある。)
226昔の名無しで出ています:2012/09/07(金) 20:49:45.77 ID:???
>>225
いけね〜
女優板の方に書き込みするつもりが、歌手板に書き込んでしまった。
誤爆してしまった。
227昔の名無しで出ています:2012/09/08(土) 14:25:55.48 ID:???
TSUTAYAでMOONが50円で売られていた
悲しい
228昔の名無しで出ています:2012/09/08(土) 16:15:39.93 ID:???
「MOON」って好きな曲が少ないな
「MOON」でいい曲といったら、「プラハリアン〜子供部屋の地球〜」くらいなものかな

「プラハリアン」は谷山浩子も好みの曲らしくて、由貴ちゃんが猫森集会にゲスト出演した時
谷山浩子が「プラハリアン」を歌っていたね
229昔の名無しで出ています:2012/09/08(土) 19:28:25.17 ID:Pr4mx1WW
迷宮が好き
230昔の名無しで出ています:2012/09/08(土) 21:16:48.96 ID:???
回転木馬いいのに
映画のスタッフロールにピッタリの曲だと思う
231昔の名無しで出ています:2012/09/08(土) 22:02:03.20 ID:???
大正チャンチキおけさ
232昔の名無しで出ています:2012/09/08(土) 22:46:43.00 ID:???
MOONの前半の流れは最高。
233昔の名無しで出ています:2012/09/09(日) 13:32:49.94 ID:???
オリジナルのMOONは「豪華5面折り特製ジャケット」になっていて
5面折りについている扉を開けると色々な写真が出てくるけど
歌の内容と関係ない写真なんだよな

蒸気が立ちのぼる中を男の人が歩いている写真だけは
「Walkin' through your life」の写真かなと思うけど
234昔の名無しで出ています:2012/09/09(日) 16:03:29.86 ID:???
>>227
当然、買ったんだよね?既に持っていても。
235昔の名無しで出ています:2012/09/09(日) 18:10:36.09 ID:???
初期のアイドルポップス時代が好きな人には、
「age」以降って距離感あるんだろうなと思う。
「MOON」なんてシングルカットすらされてないし。
全編斉藤由貴ワールドで、完全にコンセプトアルバム。地味といえば地味。
それは仕方ない。俺は好きだけど。
236昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 00:00:18.14 ID:2IKXbJyT
由貴ちゃん、お誕生日おめでとう!!
237昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 00:03:07.25 ID:???
誕生日おめでとう。由貴さん
238昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 01:10:17.65 ID:faJXZ1jg
そっかぁ、今日は由貴ちゃんの誕生日だったか…。

9月に入って、由貴ちゃん関連の情報に振り回されていて大忙しで、気がつかなかった…。
(月初めに12月の舞台の先行販売があっただろ、それに8日(土)からの映画公開、14日(金)の単発ドラマの放送、さらに15日(土)は朗読劇の公演)

すいません!
ココは女優板じゃ、なかったよね…。
失礼しました!

由貴ちゃん、いくつになったのかなぁ?
239昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 03:21:52.58 ID:???
「Poetic Live 1986」で由貴ちゃんの誕生日を覚えた。
俺が生まれた年に由貴ちゃんは成人したんだな
240昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 09:40:31.88 ID:???
9/10(世界自殺予防デー・下水道の日・屋外広告の日・カラーテレビ放送記念日・牛タンの日)生まれの有名人

1929年 アーノルド・パーマー      1932年 山田康雄
1948年 内舘牧子            1949年 欧陽菲菲
1957年 綾戸智絵            1960年 野地俊二
1963年 ランディ・ジョンソン       1966年 斉藤由貴
1971年 桜井智              1971年 進藤晶子
1980年 西堀裕美            1981年 横粂勝仁
1985年 松田翔太            1987年 谷村奈南
1988年 徳島えりか
241昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 18:47:23.29 ID:T8FhpB2/
Happy Birthday YUKI !!!
242昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 19:20:27.66 ID:???
おめでとうございます

東京ジャズのバカラック、ハルデビッドの追悼もかねて、
メドレーの中で一瞬エイプリルフールを演奏したね
243昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 21:37:05.71 ID:???
>>242
追悼ってどっちか死んだの?
244昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 22:30:34.23 ID:???
>>234
当然、買いましたよ…既に持っていましたが。
状態もいいのにあの値段で並んでいるのはいたたまれなくて
245昔の名無しで出ています:2012/09/10(月) 23:57:55.40 ID:???
由貴おめ
246昔の名無しで出ています:2012/09/11(火) 19:48:52.42 ID:???
玉置浩二が斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」をセルフカバーすることになった。

玉置は、「いつも前を向いて曲を作り続けているけれど、ふとみなさんに提供した曲の中にも
自分がとても気に入っている曲があったな〜と思い出し、いくつか聴き直してみた中で、
アーティストの方はもちろん、詞の方にも感銘を受けた作品を中心に選んで歌ってみました」とコメントを寄せている。

●玉置浩二『OFFER MUSIC BOX』 ※10月24日発売

[収録曲(オリジナルアーティスト)]
01. 愛なんだ(V6)
02. NaNaNa(太陽なんていらねぇ)(TOKIO)
03. サザンウィンド(中森明菜)
04. どこからきたの(亀淵友香)
05. 哀しみのスパイ(小林麻美)
06. 月に吠える朝(GAO)
07. 大切なコト(桃乃未琴)
08. 悲しみよこんにちは(斉藤由貴)
09. 夢だけ見てる(川越美和)
10. 無言坂(香西かおり)
11. 嘲笑(ビートたけし)

ttp://www.cdjournal.com/main/news/tamaki-koji/47012
247昔の名無しで出ています:2012/09/11(火) 21:19:54.77 ID:???
…イメージできん
248昔の名無しで出ています:2012/09/12(水) 09:46:31.98 ID:???
11月21日に発売される「プレミアムベスト」 CD(組み枚数:2) ¥2,800
て何だろう?
たぶんDVD付きとかではなくてCDの2枚組なんだろうけど。
249昔の名無しで出ています:2012/09/12(水) 12:04:57.45 ID:???
>>248
ポニキャニに所属していたいろんなアイドル歌手のプレミアムベストも出るらしいから
よくあるベスト盤なんだろ
250昔の名無しで出ています:2012/09/12(水) 14:25:46.89 ID:???
>>246
「悲しみよ こんにちは」はアニメ「めぞん一刻」の主題歌だから、作詞の森雪之丞は、
夫と死別したヒロインの音無響子が歌っているという設定にしたんじゃないの?

  平気 涙が乾いた跡には夢への扉があるの
  悩んでちゃ行けない
  今度 悲しみが来ても 友達迎える様に微笑うわ
  …きっと 約束よ

歌詞が女言葉だから、男の玉置浩二が歌うとホモっぽい男の歌になるな
251昔の名無しで出ています:2012/09/12(水) 15:52:19.61 ID:???
由貴ちゃん自身はめぞん一刻のタイアップに納得いかなかったみたいだね
252昔の名無しで出ています:2012/09/12(水) 22:04:41.43 ID:???
>>251
由貴ちゃんがめぞん一刻のタイアップに納得いかなかった理由を教えてくれませんか?

他でも似たような話を聞いたことがあって、ずっと気になっていたので
253昔の名無しで出ています:2012/09/13(木) 01:33:16.93 ID:???
>>252 その件、確か長岡氏のブログに事の顛末が書いてあったような…。紙ジャケ発売の頃だったかな?頑張ってググってみて。
254昔の名無しで出ています:2012/09/13(木) 01:44:10.69 ID:???
↑だけど、自分で探してみたら、アッサリ見つかった。http://jomon-blog.jugem.jp/?eid=48&guid=ON
255昔の名無しで出ています:2012/09/13(木) 14:39:14.62 ID:???
『悲しみよこんにちは』はモーニングフレッシュシャンプーの印象
256昔の名無しで出ています:2012/09/13(木) 21:03:18.21 ID:???
>>254
「悲しみよこんにちは」は玉置浩二がサビのメロディ部分を「♪チクリルチクリル〜」と歌っていたから
仮タイトルが「チクリル」だったのかよ

玉置浩二は楽譜を紙の譜面に書いて作曲したのではなく
鼻歌みたいな感じでメロディを歌って
それをテープに録音して作曲していたのかな?

楽譜を書けない人は歌ったメロディを録音して
それを楽譜が書ける人に譜面にしてもらうというやり方をする人もいるからな
257昔の名無しで出ています:2012/09/14(金) 00:26:55.95 ID:???
高橋留美子が嫌いだったのか
258昔の名無しで出ています:2012/09/14(金) 02:03:43.40 ID:???
>>257
デビュー当時の由貴ちゃんは萩尾望都や竹宮惠子といった、
いわゆる「花の24年組」の少女マンガ家たちが好きだったから、
小池一夫劇画村塾の出身で、少年マンガ誌や青年誌で描いていた
商業主義的なマンガ家の高橋留美子とは感性や趣味性が違っていたんだろ

「めぞん一刻」は由貴ちゃんの趣味に合わないマンガだったんだろ
259252:2012/09/14(金) 04:51:47.10 ID:???
>>253
ご親切にありがとうございます。>>254の長岡氏のブログ拝見しました。

由貴ちゃんが、めぞん一刻に抵抗があったのは意外でした。
レコーディングの際に泣き出すとは、かなり自分の中のこだわりみたいなものを大切にする人なんですね。
ところで、由貴ちゃんは今でも漫画はお好きなんですかね?
260昔の名無しで出ています:2012/09/14(金) 18:38:07.52 ID:???
最近ではないけど、谷山浩子の4年前の2008年8月21日の日記には、
「斉藤由貴さんが、新しい巻が出るたびに必ず買うマンガは『ベルセルク』だそうです」と書いてあったよ

谷山浩子の過去の日記
ttp://taniyama.hiroko.com/om0801.html
261昔の名無しで出ています:2012/09/17(月) 17:47:40.96 ID:???
>>260
一時期「手塚治虫文化賞」の選考委員をやっていたから、その時に「ベルセルク」を知ったんだろうなあ
262昔の名無しで出ています:2012/09/17(月) 23:27:18.79 ID:???
>>261
本当だ、調べてみたけど、由貴ちゃんが手塚治虫文化賞の選考委員の一人だった時、「ベルセルク」が最終選考の作品になってる


手塚治虫文化賞 第3回(1999年)

マンガ大賞:浦沢直樹 『MONSTER』
マンガ優秀賞:さそうあきら 『神童』
特別賞:夏目房之介(マンガ批評の優れた業績に対して)

最終選考結果:浦沢直樹『MONSTER』(74点)、さそうあきら『神童』(71点)、三浦建太郎『ベルセルク』(59点)、
          望月峯太郎『ドラゴンヘッド』(45点)、岡崎京子『UNTITLED』(42点)

選考委員:荒俣宏、石上三登志、いしかわじゅん、大月隆寛、岡田斗司夫、印口崇、唐沢俊一、呉智英、小松左京、
       斉藤由貴、里中満智子、三代目魚武濱田成夫、鈴木光司、関川夏央、高橋源一郎、タケカワユキヒデ、
       長谷邦夫、荷宮和子、古川益蔵、フレデリック・ショット、村上知彦、夢枕獏、養老孟司、米澤嘉博

手塚治虫文化賞 ( Wikipedia )
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%9E
263昔の名無しで出ています:2012/09/20(木) 23:34:13.36 ID:???
おニャン子からKYON2まで、アイドル名盤ガイドに400組超

日本のアイドルをフィーチャーしたディスクガイド本「ディスク・コレクション 日本の女性アイドル」が、
9月26日にシンコーミュージックより刊行される。

大久達朗が監修を担当した書籍では、麻丘めぐみ、浅香唯、天地真理、石川秀美、石野真子、伊藤つかさ、
岩崎宏美、太田裕美、岡田有希子、荻野目洋子、おニャン子クラブ、キャンディーズ、小泉今日子、
斉藤由貴、東京パフォーマンスドール、中森明菜、中山美穂、早見優、原田知世、ピンク・レディー、
本田美奈子、堀ちえみ、松田聖子、松本伊代、南沙織、森高千里、薬師丸ひろ子、山口百恵など
時代を彩った女性アイドルたちを一挙に紹介。
誰もが知る人気グループから、マニアックな人気を博したアイドルまで400組以上の作品を
写真付きで紹介し、それぞれの魅力を紐解く。

ナタリー
ttp://natalie.mu/music/news/76873
264昔の名無しで出ています:2012/09/21(金) 21:54:49.90 ID:???
>>263
この記事は、代表的なアイドルとして斉藤由貴の名前が上げられているのは当たり前だとしても
桜田淳子、河合奈保子、柏原芳恵、菊池桃子、南野陽子、工藤静香、Winkなどの名前が抜けているね
265昔の名無しで出ています:2012/09/22(土) 00:38:47.41 ID:???
POETIC Liveの「悲しみよこんにちは」のドキドキ度が異常すぎる。
266昔の名無しで出ています:2012/09/22(土) 05:34:39.84 ID:???
「POETIC Live 1986」を聞くと、歌詞の文末の単語をはっきりと発音しないで
消え入るように歌っている場合が目立つな
歌ってる最中に息継ぎがうまくいかず、息が続かなかったのかな?
267昔の名無しで出ています:2012/09/23(日) 19:55:51.96 ID:4HJAelI3
そんなに気になるかな
月野原でのブレスが好きなんだけどな
268昔の名無しで出ています:2012/09/24(月) 13:13:06.10 ID:???
コンサートツアー「Poetic」はシングル曲の「青空のかけら」を売り出していた時期と重なるから
アンコールの一番目に「青空のかけら」を歌っていたんだな
由貴ちゃんはコンサートツアーの合い間合い間にテレビの歌番組で「青空のかけら」を歌っていた

それに、「Poetic」の時はNHKの朝ドラ「はね駒」が放送中の時だった
1986年9月1日に「はね駒」の最終回の撮影の収録が終わってから
9月9日から「Poetic」のツアーが「はね駒」の舞台となった福島県から始まった
そして、9月10日のNHKホールの会場で「POETIC Live 1986」の音源が収録されたんだよね
269昔の名無しで出ています:2012/09/26(水) 22:30:18.22 ID:4FoGi+Ri
過去スレってどうやって見れますか?
(特に、女優板の…。)

携帯からです…。
(女優板は)書き込みも出来ません!
270昔の名無しで出ています:2012/09/27(木) 05:34:18.59 ID:I5tdPXu/
>>269
ログ速というサイトで、「斉藤由貴」で検索すると過去スレが読めます。
271昔の名無しで出ています:2012/09/27(木) 21:30:39.05 ID:6FrW4zoZ
>>270
あっ、見れます!
ありがとうございます!

でも、書き込みは出来ないんですよね…。(>_<)
272昔の名無しで出ています:2012/09/28(金) 02:02:27.36 ID:???
>>263の本を買った人いないのかな?

由貴ちゃんの紹介に何ページほど使ってるのか知りたい
273昔の名無しで出ています:2012/09/29(土) 20:43:31.51 ID:???
>>272
本屋で少し立ち読みしたけど、由貴ちゃんは1ページだったよ

1ページ4コマで4ディスクが紹介されるという構成で
大部分のアイドルは1コマ1ディスクが紹介されるという感じなので
1ページで4ディスクが紹介されている由貴ちゃんは扱いがいい方だよ

でも、紹介されているディスクは「AXIA」、「チャイム」、「moi」、「斉藤由貴 BEST」の4つで、
由貴ちゃんのアルバムの中では一番の名盤といえる
オリジナルCD版の「風夢」が紹介されていないのは
斉藤由貴の中身がよく理解できていなくて、
表面的な紹介にとどまっているという感じだね

本自体が容量的に小さいので、表面的な紹介になってしまうんだろうな
もっと大判の本で分厚いページ数で本を出版しないと
日本の女性アイドルのディスクは本格的に解説し切れないだろうな
どうしても、中身の薄い表面的な解説本で終わってしまうね
274昔の名無しで出ています:2012/09/29(土) 22:13:47.66 ID:???
一番の名盤はMOONだろ、ガチで。
275昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 01:04:04.46 ID:zd+9sFz5
http://www1.axfc.net/uploader/Na/so/40942
斉藤由貴 白雪姫のお召かしトライフル
hidemi
276昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 01:23:11.02 ID:???
>>274
>一番の名盤はMOON

それはないな
名盤というからには収録曲に名曲が多くないと…
MOONは名曲が少ないからな……
277274:2012/09/30(日) 02:11:04.12 ID:???
>>276 半分ネタで書いたんで、マジレスは期待してなかったんだけど、マジレスを返す。

>>273が何をもって一番の名盤を「風夢」としていて、
>>276が何をもって「名曲」とするか知らんが、
俺的には「MOON」は名曲だらけの名盤だ。

「名曲」とは「ヒット曲」とか「有名曲」であるとするならば、確かに「MOON」は名盤じゃない。

個人的には由貴さんは「AXIA」以外は全て名盤だと思う。
278昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 10:02:02.94 ID:???
そんな自分の心の名盤を熱く語られても・・・
279昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 12:10:33.98 ID:???
俺もMOONが一番好きだが、
それは「歌手・表現者」としての斉藤さんの観点からであって、
「アイドルポップス」視点の>>263の本の観点からいったら
初期に偏るのは仕方ないだろ。
アイドルポップスはなんて言ってもシングルヒットが一番大事なんだから。
B級アイドルだと、シングルヒットがないから隠れた名曲を取り上げることもあるけど、
斉藤さんはそんなの必要ないぐらい初期にシングルヒットが多い。
それらが収録されている初期アルバムに紹介が偏るのは当然。
280昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 12:45:18.98 ID:???
>>277
オリジナルCD版「風夢」は斉藤由貴のアルバムの中で名曲が一番多いから一番の名盤なんだよね


【オリジナルCD版「風夢」収録曲の解説】

01 ONE  ←「カルピス」CM曲。
02 体育館は踊る
03 親知らずが痛んだ日
04 Side Seat
05 12月のカレンダー  ←過去に斉藤由貴ファンクラブの人気投票で上位に入った人気曲。
06 記憶
07 ひまわり  ←谷山浩子がアルバム「透明なサーカス」でセルフカバー。
08 砂の城  ←シングルのヒット曲。「AXIAテープ」CM曲。森雪之丞の歌詞が秀逸。
09 MAY  ←シングルのヒット曲。芸能人・業界人にこの曲のファンが多い。
10 眠り姫  ←隠れた名曲としてオムニバスアルバム「名曲発掘 ! ジュエル・バラッズ」に収録される。
11 街角のスナップ  ←「NECビデオデッキ」CM曲。
12 風・夢・天使
13 家族の食卓  ←藤田恵美のアルバム「ココロの食卓〜おかえり愛しき詩たち〜」でカバーされた名曲。
281昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 19:08:27.95 ID:???
>>280
「名曲」=「有名曲」で、
「名盤」とは「名曲」が多く含まれているアルバムのことなのね。
そういう風に定義するとは知らんかったよ。
282昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 19:58:12.28 ID:???
>>281
名曲が録音されたレコードが名盤

【名曲】すぐれた楽曲。有名な楽曲。 ←これが多いアルバムは、 必然的にこれになる→ 【名盤】有名なレコード。すぐれたレコード。


三省堂 大辞林
めいきょく 【名曲】  すぐれた楽曲。有名な楽曲。

めいばん 【名盤】  有名なレコード。すぐれたレコード。


広辞苑
めい‐きょく【名曲】  有名な楽曲。すぐれた楽曲

めい‐ばん【名盤】  すぐれた演奏で有名なレコード。
283昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 20:20:59.19 ID:???
MOONの演奏はいいぞ
なんつってもKilling Timeだし

あとまぁ、コンセプチュアル度もいちばん高いかも
自分的には斉藤さんのナレーションがニガテだw
284昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 21:05:48.84 ID:???
MOONてセリフがいちいちうっとおしくて嫌い
285昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 21:13:19.79 ID:???
>>283
俺はKilling Timeを知らずにMOONを聞いて、そこから板倉文に遡った。
プロデューサーに板倉文を起用したんであのメンバーになったのかなと思ったら、
CDBOXの鼎談で、制作側に明確に「まずKilling Timeありき」の意識があったのが判った。
よくアイドル(の域からもうズレていたと思うが)に使ったもんだ。

コンセプチュアル度は間違いなく高い。
ナレーションは重要な要素だから、あれを外すとMOONじゃなくなる。
でも賛否ある所だろうから、ナレなしで純粋に楽曲でも聴きたいとも思う。
BOXの時に、ちょっとそれを期待したんだけどな。
286昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 21:30:58.28 ID:???
AXIAもMOONもいいよ
何が好きかなんて趣向の問題
オレから見れば風夢は好きな曲と嫌いな曲が混在してる複雑なアルバム
287昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 22:47:56.49 ID:???
ガラスの鼓動が斉藤由貴のイメージにいちばん相応しいアルバムだと思う
ジャケット写真もいいし
288昔の名無しで出ています:2012/09/30(日) 23:41:49.22 ID:???
CD版風夢は、長すぎるように思うんだな。
それまで46分カセットに入ったのに、
あれは60分に入れたもん。54分でも入ったのかも知れんが。
レンタル、カセットと歳の判るエピソードですまん。
289昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 00:17:20.51 ID:???
>>285
板倉文はKilling Timeを結成する前に、斉藤由貴主演・市川準監督の「漂流姫」で劇伴を担当していたんだよ
290昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 00:38:55.29 ID:???
>>289
市川準監督は好きだった。そこ経由というのはその後知った。
Killing Timeは1999年に復活したときにライブ見に行ったけど、
板倉さんが色々あって、活動は断続的だね。元々流動的な集団だから仕方ないけど。
「板倉文サウンドプロデュース」ではあるけど、KillingTime名義ではないから、そっち方面のファンには余り知られてないのかな?
夜ヒットで「迷宮」歌ったときのバックメンバーが誰なのかが気になっている。
映像ではボケていて、誰だか判らなかった。
291昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 00:48:56.42 ID:???
>>289
間違えた。Killing Timeは1982年から結成されていたのか
Killing Timeの最初のミニアルバム「BOB」よりも先に「漂流姫」が発売されていたということだな

Killing Timeのメンバーの斎藤ネコはのちに、「聖夜」でコンサートマスターをやっていたんだね
292昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 01:03:40.72 ID:???
>>291

ttp://www.mato.jp/KillingTime.html

当事者のMa*to自身が「メンバーという概念はなかった」と言っている。
だから明確な結成時期はないのだろう。仲間内でその時来られる人間でセッション。
メンバーがほぼ固定化されたのはBOBが出る1986年あたり。

「Killing Time 斉藤由貴」で検索しても、触れている記事は殆どない。
やっぱり殆ど知られていないのだろうな。
別にフリーな演奏している訳じゃないからな。歌伴を仕事でこなしている程度の認識か。
普通の歌伴のレベルじゃない、ちょっと奇妙な演奏だと思うのだけど。
293昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 01:35:06.50 ID:???
>>292
板倉文がインタビューで経歴を話している記事があるけど

ttp://d.hatena.ne.jp/snakefinger/20060717/p1


ーー一方の映画音楽のほうは、『BU-SU』に始まる、一連の市川準監督作品がおなじみですが。
市川さんとは、CM仕事をいっしょにやってらっしゃいましたよね。

板倉 その前に、斉藤由貴の『漂流姫』と、村上里佳子のビデオをやってますね。
294昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 12:57:15.56 ID:???
流れはこんな感じかな。その他では市川準は由貴ちゃんのAXIAカセットテープのCMも手掛けているらしいけど


板倉文 → 「漂流姫」(1986) → 「MOON」・「Moony Moon」(1990)

市川準 → 「漂流姫」(1986) → 「斉藤さんちのお客さま」(家族の食卓) (1987) → ビデオ「PANT」(終りの気配) (1988)
295昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 15:54:42.57 ID:???
流れぶったぎってすみません。
ずっと昔から思っていた事なんですが…

タイトルで「初戀」と謳っておきながら、
 つき合った人はいたけれど
 そんなには深くなかったわ
っていう部分がどうにも解せません。
好きでも無い人と交際してたって事でしょうか?
296昔の名無しで出ています:2012/10/01(月) 17:52:02.12 ID:???
>>295
>>好きでも無い人と交際してたって事でしょうか?

多分、そうなんじゃない?10代の子にはありうる事。
「以前なんとなくつきあった人はいたけど、
 自分の恋愛感情は希薄だった」
ってことじゃないの?
向こうから告白されて、受身でつきあったレベル。
恋ってどういう感情なのか、その時は今一つ判らなかった。
今この時の自分を突き動かす感情こそが、私の「初めての戀」なんだ、ということの
強調なのだと思う。
297昔の名無しで出ています:2012/10/03(水) 17:19:30.50 ID:mq83oX1A
>10代の子にはありうる事
ねーよ!wふたりきりで会うなんてこともない!
だいたい斉藤さん、そんな玉かよ〜w
恋に恋する年頃だから
実際会ってみてイメージちがったわ
ささいなことで幻滅しただわでスッーと気持ちが醒めることはあったな〜
298昔の名無しで出ています:2012/10/03(水) 17:28:58.84 ID:???
相手に「友達になってくれ」で「つきあい」したことが
が「つきあった人はいたけど」になったんじゃ?
これは自分にとっては恋のうちにならない。
299昔の名無しで出ています:2012/10/03(水) 17:48:18.72 ID:???
10代の超潔癖斉藤さんは相手がちょっとでもイヤになったら即冷たくしそう。
とか金色の夢みたく
相手が振り向いたら
もう恋は終わりで即効で逃げそうw
300昔の名無しで出ています:2012/10/03(水) 20:55:27.49 ID:???
新しい恋に堕ちたらいつでも初恋。
過去はなかったことに・・・
なんつーかっ、Like a virgin, oh, oh.〜♪
301昔の名無しで出ています:2012/10/03(水) 22:36:09.03 ID:???
恋はいつでも初舞台
302昔の名無しで出ています:2012/10/04(木) 00:37:30.87 ID:???
ミュージックステーション 3時間スペシャル 10/5 (金) 19:00 〜 21:48

同じ年にデビューしたアーティストの中で誰が一番ヒットしているか?
例えば、
80年 近藤真彦、田原俊彦、松田聖子……
82年 中森明菜、小泉今日子……
87年 光GENJI、工藤静香……
98年 宇多田ヒカル、浜崎あゆみ……
各年ごとに発表します!!


由貴ちゃんがデビューした85年デビュー組で一番ヒットしているのは
どうせ、おニャン子クラブだろ
303昔の名無しで出ています:2012/10/04(木) 21:13:16.78 ID:???
>>246
玉置浩二がYouTubeにアップされたダイジェストPVで 「悲しみよこんにちは」/斉藤由貴 をゆったりと軽い感じで歌っているね。

玉置浩二 『アルバム「OFFER MUSIC BOX」』
ttp://www.youtube.com/watch?v=hkeI2Nb3mpc&
304昔の名無しで出ています:2012/10/04(木) 22:46:13.37 ID:???
>>297
割とイケてる子にコクられてちょっとつき合ってみるのもいいかなと思ったが本気にはならなかった
周りでよく聞いたような話だ
305昔の名無しで出ています:2012/10/05(金) 13:42:56.11 ID:jBep6c2Y
ソニーみたいにCD-BOXのアンコールプレス受け付けてほしいなぁ。
新規のファンなので買いそびれてしまって。
今売れ残ってるのはやたら値段が高いし、そんな連中を儲けさせるのも嫌だし、
ちゃんとしたCDショップで買いたいし。
完全受注生産とかで販売してくれたらいいのに。
306昔の名無しで出ています:2012/10/05(金) 23:09:17.59 ID:???
Mステ3時間SPで1985年デビュー組をやらなかったね
やってても由貴ちゃんは売上5位以内じゃないから関係ないか
307昔の名無しで出ています:2012/10/06(土) 14:15:04.02 ID:???
>>305
一昨年に一回再プレスされてるから難しいかも
オレはその時に2割引で手に入れられたけどね
308昔の名無しで出ています:2012/10/06(土) 15:22:51.64 ID:???
てか雪ファンなら予約で買ってるのが普通だろ。
309昔の名無しで出ています:2012/10/06(土) 20:50:13.53 ID:???
ずっとファンのひとは予約で買ったんだろうけど、おいらは昔ファンだったが当時のCDは処分して20年ぐらい気にもかけていなかったからね
某所で久しぶりに歌を聴いて懐かしくなって時にフリマで「風夢」などのCDを50円で買って聴いてまたはまったところで再発されてラッキーだった
310昔の名無しで出ています:2012/10/07(日) 20:59:11.94 ID:???
M捨ては秋元先生特集なので雪ちゃん出ないのは当然なのです
311272:2012/10/07(日) 21:48:04.05 ID:K4UliXIt
>>273
返事が遅くなりまして、すみません。

由貴ちゃんの紹介に2〜3ページぐらい使ってくれてるなら買おうと思いますが、1ページならやめておきます。

この本を買うより、昔のアイドル雑誌を買った方が良いですね。

本当に助かりました。
ありがとうございます。
312昔の名無しで出ています:2012/10/08(月) 14:14:51.56 ID:???
>>310
Mステが秋元先生特集だったら、おニャン子クラブの1985年デビュー組を取り上げたはず
それをしなかったから秋元特集ではない
どちらかというと、Mステはジャニーズ事務所特集という感じだった
313昔の名無しで出ています:2012/10/09(火) 07:38:02.51 ID:???
確かにAKB以外で秋ブタの名前を何度も見たわ、不自然に。
85年デビュー組
斉藤由貴、米米クラブ、中山美穂、浅香唯、TUBE、南野陽子、少年隊、渡辺美里。これだとおニャン子は5位に入れない。

ジャニーズは放送開始からのMステレギュラー。あれくらいいつものこと。
314昔の名無しで出ています:2012/10/09(火) 14:41:12.96 ID:WF4RVbUJ
安田成美、菊池桃子、荻野目洋子、本田美奈子.って、同じ85年デビュー組じゃないのかな?
315名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:44:31.75 ID:???
314>> 本田美奈子以外 84年デビューですよ。
316昔の名無しで出ています:2012/10/09(火) 18:54:39.31 ID:???
松本隆か筒美京平特集やらないかのー
317昔の名無しで出ています:2012/10/10(水) 21:07:20.91 ID:???
TBSで「卒業」が、けっこう長く流れたね。
318昔の名無しで出ています:2012/10/10(水) 21:37:04.15 ID:LplnaRcO
>>317
そっ、そう!
突然出たから、録画間に合わなかったよ…(涙)。
319昔の名無しで出ています:2012/10/11(木) 12:45:23.42 ID:???
なんだよ、きのうのTBSの「あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル」で
由貴ちゃんの「卒業」を流していたのかよ、予約録画しとけばよかったな残念
320昔の名無しで出ています:2012/10/12(金) 14:46:26.58 ID:???
流れたのは 19850418ベストテン6位卒業 1分50秒
久米さんが引退理由を述べた回
321昔の名無しで出ています:2012/10/12(金) 14:52:55.28 ID:9Ix9DO9O
>>319
その番組に由貴ちゃん出るかと思ってYahoo!のテレビ番組検索で「斉藤由貴」で検索したけど出なかったから、由貴ちゃんの映像は流れないと思ったのに…
322昔の名無しで出ています:2012/10/12(金) 22:58:45.70 ID:???
演歌番組と思って録画せんかった
323昔の名無しで出ています:2012/10/12(金) 23:23:41.53 ID:???
ちゃん付けキモイ・・・て言ったら怒る?
324昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 10:59:16.02 ID:???
>>323
>321とは別人だが昔から呼んでるから急に「由貴さん」「斉藤さん」は違和感あるなー。
「ミポリン」「ナンノ」とおなじ感覚で呼んでるだけだから大目に見て。
325昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 14:35:56.31 ID:???
俺は昔から「斉藤さん」なので違和感ないな
本人がそう呼んで欲しいって言ってなかったっけ?
326昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 14:49:08.35 ID:???
「由貴ちゃん」というのは17歳でデビューしたころから一貫して呼んでいるニックネーム(愛称)
昔からのファンだから、途中から、由貴ちゃんを「由貴さん」とか「斉藤さん」とか呼ぶのは
ファン心理としては、よそよそしくて違和感があるんだよな
327昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 17:54:33.57 ID:vTF0hC5A
そもそもこんなスレに書き込んでいる時点で十分にキモイわけで
328昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 22:11:41.59 ID:???
ハハハ
329昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 23:09:02.98 ID:???
ゆきねえ
330昔の名無しで出ています:2012/10/13(土) 23:45:30.90 ID:???
最近のコンサートで由貴ちゃんに対して、「由貴ちゃん」て声援を送るお客とかいるの?
331昔の名無しで出ています:2012/10/14(日) 08:49:57.13 ID:???
拍手のみで声援なんてほとんど無かったんじゃないかな
不気味なほど静かだった
332昔の名無しで出ています:2012/10/14(日) 10:11:05.92 ID:WPtYbo1E
声援どころか拍手さえ殆ど無いよ。
25thコンでは初日に「夢の中へ」でさえ拍手がないので、二日目からはスタッフの「二足のサンダル」が率先して拍手を促したぐらい…w。

その前のパルコかクリエライブでは、唯一のアップテンポ曲の「悲コン」には拍手が沸いたけど、老人会の謝恩会みたいだった…w。
333昔の名無しで出ています:2012/10/14(日) 12:59:19.22 ID:???
ファンとしては、歌ってる最中は拍手や声援で歌を邪魔したくないという気持ちだろ
だからシーンとしている
歌ったあとは盛大な拍手をするよ
由貴ちゃんのコンサートはクラシック音楽のコンサートと同じような感覚だな
334昔の名無しで出ています:2012/10/14(日) 15:21:36.70 ID:nASiqim7
「拍手」はある。「合いの手」はない。
335昔の名無しで出ています:2012/10/14(日) 21:15:10.88 ID:???
昔は合いの手打つと「シーッ」って指を口に当ててきたり
客を睨みつけたりしてたんでしょ
その名残でできないんじゃないの?
336昔の名無しで出ています:2012/10/15(月) 12:50:53.42 ID:???
客を睨みつけるクソババアw
337昔の名無しで出ています:2012/10/15(月) 19:19:03.88 ID:???
萌える瞳で客を睨むとは可愛すぎてけしからん!
338昔の名無しで出ています:2012/10/15(月) 22:07:22.16 ID:iqaTmBY1
合いの手ってw
せめて手拍子と言ってくれ
339昔の名無しで出ています:2012/10/15(月) 23:05:39.23 ID:???
当時のオリコンの読者コーナーでPoeticツアーの東京公演における
一部ファンのマナーの悪さを指摘したことから
(今だけの真実を歌っているときに手拍子したり一緒に歌ったりして
由貴ちゃんが歌いながらシーってしたり何度も首を横に振ってとても歌いにくそうだった
みたいな内容)
コンサートでの親衛隊のマナーやパンパパン問題がしばらくの間誌上で議論されてた記憶がある。
340昔の名無しで出ています:2012/10/16(火) 00:19:07.85 ID:???
>>339
その頃(1986年)のアホな親衛隊の人たちも、今じゃ40歳なかばのオッサンたちだろ
341昔の名無しで出ています:2012/10/17(水) 21:43:19.82 ID:lndDpX93
>>340
(俺は親衛隊じゃなかったけど…、)
お前も歳をとって、いずれオッサンになるんだぞ!、くそガキ!
342340:2012/10/17(水) 22:49:52.31 ID:???
>>341
すみません 俺も40歳代kのオッサンなんだけど
若い頃はコンサートで騒いでいるけど、今は落ち着いたオッサンになっているだろと言いたかった
343昔の名無しで出ています:2012/10/17(水) 23:11:29.64 ID:???
茶色い声の皆さんですね
344昔の名無しで出ています:2012/10/20(土) 03:12:09.00 ID:???
大正イカレチンポ娘
345昔の名無しで出ています:2012/10/20(土) 20:10:25.61 ID:???
>>341
>340はガキのレスに見えないだろう?全く悪意も感じないよ
346昔の名無しで出ています:2012/10/21(日) 02:37:18.62 ID:4IFVVGEr
>>344,>>345
>341は確かにイカレているかもしれないけど、さすがに大正生まれのオネェやニューハーフじゃないだろ。w
347昔の名無しで出ています:2012/10/23(火) 16:40:49.55 ID:vquXll3W
イカレチンポ親父をババアが燃える瞳で睨みつけるライブ会場はここですか?
348昔の名無しで出ています:2012/10/23(火) 19:27:40.51 ID:tVht+eab
燃える瞳で見つめられたら好きになっちゃうよ
349昔の名無しで出ています:2012/10/23(火) 21:57:21.18 ID:???
嘘がつけないあなたがすき
350昔の名無しで出ています:2012/10/24(水) 00:01:20.74 ID:???
今年はクリコンやんないのか?
351昔の名無しで出ています:2012/10/25(木) 17:05:50.64 ID:???
舞台で忙しいから無理
352昔の名無しで出ています:2012/10/27(土) 19:33:18.81 ID:???
ささやきの
353昔の名無しで出ています:2012/10/28(日) 01:08:23.45 ID:qdrCuJ1T
ナレーション評判いいから
してほしいな。
354昔の名無しで出ています:2012/10/28(日) 01:10:55.31 ID:???
悔しいけれど あなたが好きよ
悔しいけど あなたが好き
「ささやきの妖精」、「お引っ越し・忘れ物」の由貴ちゃんは素直になれない性格なのか
355昔の名無しで出ています:2012/10/28(日) 01:14:29.17 ID:???
>>354
それ以外でも素直じゃないだろ
そこがいいんだが
356昔の名無しで出ています:2012/10/28(日) 19:14:06.57 ID:???
今やってる テレ朝の特番には映るのかなー・・・?
357340:2012/10/28(日) 22:38:02.59 ID:???
テレ朝の「マツコのDX音楽会」で由貴ちゃんの「卒業」録音時のビデオを放送していたね
「卒業」録音時のビデオは由貴ちゃんがまだ歌手デビュー前のビデオ映像だから最強のビデオだね
358昔の名無しで出ています:2012/10/29(月) 06:16:22.21 ID:???
メディアで販売されている映像を流されてもつまらないな
ほかに歌番組のものとかなかったのかよ
359昔の名無しで出ています:2012/10/29(月) 12:16:09.57 ID:???
テレ朝の歌番組にはあまり出演していないから録音時のビデオを使ったんでしょ
360昔の名無しで出ています:2012/10/29(月) 17:49:35.56 ID:???
つまらん!
おまえの話はつまらん!
361昔の名無しで出ています:2012/10/30(火) 13:16:49.58 ID:zNU/Ql9d
11月10日ミュージックフェアで玉置とコラボで出演。
362昔の名無しで出ています:2012/10/30(火) 14:51:28.96 ID:xcPpxjzO
363昔の名無しで出ています:2012/10/30(火) 14:53:07.06 ID:xcPpxjzO
嬉しいですねッ!
10日久々の「悲しみよこんにちは」歌唱!
364昔の名無しで出ています:2012/10/30(火) 16:11:43.67 ID:???
由貴ちゃんブログ更新してるぞw
365昔の名無しで出ています:2012/10/30(火) 19:52:52.68 ID:???
ミュージックフェアはもう収録が終わっているんだろ
由貴ちゃんは「悲しみよこんにちは」を歌うのが不得意だけど
失敗せずにちゃんと歌えたのかな? 少し心配
366昔の名無しで出ています:2012/10/30(火) 22:53:04.19 ID:???
「この曲実は好きじゃないんです」とか玉置本人の前でつぶやいたりしてないかな
367昔の名無しで出ています:2012/10/31(水) 15:34:10.00 ID:???
今由貴ちゃんが悲しみよこんにちはをテレビで歌うってちょっとした事件だぞw
絶対見逃せないな
368昔の名無しで出ています:2012/10/31(水) 21:16:04.90 ID:???
オフィシャルのブログが、1年8か月ぶりに更新されたけれど、
いくらなんでも、間隔が空きすぎ。また、数回書いて、終わりそうな予感。
369昔の名無しで出ています:2012/10/31(水) 21:34:42.77 ID:???
>>368 元々期間限定って話だったと記憶してるが。
370昔の名無しで出ています:2012/10/31(水) 21:42:25.50 ID:???
そういえば、あれは期間限定と、初めから明記されていた。
今度は、無期限に続くのだろうか ?
371昔の名無しで出ています:2012/10/31(水) 22:46:18.02 ID:???
市村さんが斉藤さんの尻を叩いたんだな
372昔の名無しで出ています:2012/11/01(木) 16:03:35.39 ID:???
スパンキングってやつですな
373昔の名無しで出ています:2012/11/02(金) 05:05:31.52 ID:Vv5OmHBn
12月に新曲キターっ!!!
374昔の名無しで出ています:2012/11/02(金) 09:00:11.40 ID:???
コラボって誰だろう?
めちゃくちゃ楽しみ
375昔の名無しで出ています:2012/11/02(金) 09:33:24.51 ID:???
2012.12.12リリース「恋を、した。e.p.」末光篤 feat. 斉藤由貴

末光篤のニューシングル「恋を、した。e.p.」が2012.12.12に発売決定しました。
今回はなんと、斉藤由貴さんとのデュエットソング!
歌詞は森雪之丞さん書き下ろしです。

ニューシングルカップリングでは、僕の曲に斉藤由貴さんが歌詞を付けて歌って下さった「世界」
そして、あのヒット曲「悲しみよこんにちは」を僕がリアレンジ!
声は当時の由貴さんのままです。お楽しみに!
376昔の名無しで出ています:2012/11/02(金) 10:02:51.60 ID:???
377昔の名無しで出ています:2012/11/03(土) 07:13:14.04 ID:???
こんなカバーが、、

吉川友(本人)カバー動画 『卒業』 from.「ボカリスト」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cr7JmdXuDeQ&hd=1

なんか、モー娘。+α しょこたん みたいな歌の感じだなぁー..(~_~;)
378昔の名無しで出ています:2012/11/03(土) 08:23:51.81 ID:???
吉川友(本人)カバー動画 『卒業』 from.「ボカリスト?」
http://www.youtube.com/watch?v=Cr7JmdXuDeQ
379昔の名無しで出ています:2012/11/03(土) 20:56:22.21 ID:???
今日のミュージックフェアの終わりに来週の予告をやっていたけど
由貴ちゃんはポニーテールで黄色い袖無しのワンピースを着ていたな

由貴ちゃんは以前よりも、ちょっと声が低音になっているような気がしたな
玉置浩二とのデュエットは二人の音程を合わせるのが大変だよね
380昔の名無しで出ています:2012/11/07(水) 03:10:08.12 ID:???
ニッポン放送の「ごごはん」でダイエットについて、由貴さんの語った内容。
身体が軽くなると、切れがでて、動きが楽になる。
身体の動きに連動して、気持ちもシャープになる。美醜に関係なく、人は見た目が9割。
見た感じの印象と、その人間の内面が連動している。
 斎藤さんが、「人は見た目が9割」と言うとは、意外な気がした。
外見が、その人の精神に連動するというのも、少し単純すぎる。
 この説でいくと、減量前の由貴さんは愚鈍で、見た目の印象も良くない、
ということになる。
381昔の名無しで出ています:2012/11/07(水) 09:54:30.14 ID:???
黒木瞳に刺激されて、過激なダイエットに目覚めてハイ状態なんだろう

その黒木は娘が非常に悪質ないじめ(同級生女子を男子に依頼して、レイプまがいの
行為をさせる)の主犯だが、金と政治力で握りつぶしたとの噂があるとかなんとか
真偽は知らないが

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E6%9C%A8%E3%80%80%E5%A8%98%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

本当に人の価値は「見た目が9割」なのか、疑問が残る
382昔の名無しで出ています:2012/11/07(水) 19:21:20.99 ID:???
>>380
由貴ちゃんが読んでいた本は ↓これでしょ

「人は見た目が9割」 竹内一郎/著

理屈はルックスに勝てない。日本人のための「非言語コミュニケーション」入門!

喋りはうまいのに信用できない人と、無口でも説得力にあふれた人の差はどこにあるのか。
女性の嘘を見破りにくい理由とは何か。すべてを左右しているのは「見た目」だった! 
顔つき、仕草、目つき、匂い、色、温度、距離等々、私たちを取り巻く言葉以外の膨大な情報が持つ意味を考える。
心理学、社会学からマンガ、演劇まであらゆるジャンルの知識を駆使した日本人のための「非言語コミュニケーション」入門。
383昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 02:00:10.60 ID:???
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%9B%AE%E3%81%8C9%E5%89%B2-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4106101378

残念!星2つ半
中古が1円からどっさり出品されてる今、一冊いかがですか?
薄っぺらい本から薄っぺらい知識が学べるチャンスですよ!
384昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 08:25:53.42 ID:YrSl2jyY
斉藤さんアイドル時代からぱっと見の印象、直感でその人と也80パーセント当たっている
って言ってたような
385昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 08:30:02.98 ID:???
まぁマジレスすんのもアレだが
ぱっと見印象があたってるていうのは
ひとを見る目(認識枠組み)が硬直してる
てことでもある

ダテに「魔性の女」をやってなかったてことかね
386昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 10:48:41.47 ID:???
土曜日が楽しみ
近年のライブでかなこんって歌ってるんだっけ?
387昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 20:19:19.44 ID:???
由貴ちゃんこそブログ書くかと思ったけど、そうでもないんだな。
書いて表現するのが好きな人だと思ってた。
388昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 21:49:41.91 ID:???
>>386
たしかパルコの復活ライブで歌ったような・・・
389昔の名無しで出ています:2012/11/08(木) 23:03:55.53 ID:8maC4ZjV
斉藤さんってファンに対してブログでは気持を表現しない
ような人だと思う。
もっと他の違う方法を決めているから、ブログはしないんだと思う。
その不本意さがブログに映し出されてて、そこが好き。
390昔の名無しで出ています:2012/11/09(金) 16:37:14.46 ID:???
恋を、した。e.p.
末光篤 feat.斉藤由貴
内容
末光篤×斉藤由貴×森雪之丞のコラボ実現! 森雪之丞が末光篤の持つこの曲のイメージを歌詞に書き起こしたオリジナル作品「恋を、した。」は淡い初恋を連想させる大人の恋を、斉藤由貴と末光篤がしっとりと歌い上げるデュエットソング。
本CDには、それぞれのパートが歌えるバージョンも収録。カップリングの末光篤書き下ろしによる新曲「世界」は、斉藤由貴自身の歌詞によるもの。荘厳でクラシカルな曲を、敢えてウェットなラヴソングに書き起こしている。この曲は末光篤のピアノ伴奏に合わせて歌われる斉藤由貴のソロ曲。
そして、シングル3曲目では、斉藤由貴のヒット曲であり、また代表曲でもある「悲しみよこんにちは」を末光篤がリアレンジしたもの。当時の斉藤由貴のボーカルを生かし、バンドサウンドでリミックスアレンジした折衷作。
391昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 04:50:29.78 ID:???
ダウンロード違法化云々で、歌手たちは活動を活発化させるのかな
昔のようにぼろ儲けはできないだろうけど、なんとか成り立つ程度には
音楽業界も復活するかも

若い子達は「お金を出してまで手に入れる価値のある曲が無い」と言ってるそうだけど、
不景気や国際間の緊張で将来が不安な子達に、毎度おなじみの好きだ恋した愛してる
なんてメッセージは、もはや馬鹿馬鹿しくて受け入れないのかな
392昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 18:12:34.58 ID:hiOCEiu1
今、「ミュージック・フェア」を見た目けど、由貴ちゃん、ダイエットのし過ぎでかなり肺活量が落ちて、歌うのが苦しそうに見えた。今後のライブ、大丈夫かな?
あと、トークにも参加して欲しかったな…。
393昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 18:40:31.22 ID:???
アイドル時代の表情だった
394昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 18:44:55.39 ID:???
声が全然出ていなかった。
ラスト玉置が暴走しだして、困ったように見つめてから、もういいやって
表情が昔のままっだった。
395昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 19:35:00.93 ID:???
なんとか玉置と無事歌い終えた、という安堵の表情に見えたが
396昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 20:15:34.06 ID:VVaYvsO7
男女デュエットはキーを変えるから、ああなってしまう!
残念だったけど、アレはアレでいいです。
397昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 20:29:21.58 ID:???
玉置にキーを合わせてるからしょうがないよ。
由貴ちゃん可愛かったよ。
398昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 21:12:15.86 ID:???
ダイエットしてから女としての自信を取り戻したのか
髪伸ばして露出度の高めの服着てかつての魔性が復活しているように思えるんだけど
大丈夫かなあ
399昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 23:28:30.91 ID:???
>>398
そうだな魔性度が復活しているのかも?
玉置浩二との組み合わせからはヤバさを感じる

ttp://www.youtube.com/watch?v=wrDErggIexQ&amp;f
400昔の名無しで出ています:2012/11/10(土) 23:41:30.31 ID:lqs5kb8U
ようやく録画で見たけど、十分歌えていたよ。瞼に老いを感じたけどw
401昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 01:15:56.17 ID:u4rOMddI
何故に由貴ちゃんの方だけスタンドマイク?

昔からそうだったけど、
顔を見つめ合ったりして歌わない人だね。
相手側は見てても、素知らぬ顔して歌ってる…w
402昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 03:06:51.19 ID:0beogmTm
NHKの「SONGS」に出てほしい。

ところで、「AXIA〜かなしいことり」は近年、発売された由貴ちゃんのアルバムに必ずと言っていいほど収録されてるけど、何か理由があるのかな?
403昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 03:52:49.67 ID:???
なんか痩せたら片瀬那奈みたいになったな。
404昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 10:09:31.81 ID:???
>>401
一青窈とはがっつり見つめ合っていたよ。まあ向き合ってたんだけど。
405昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 12:28:08.50 ID:???
21日発売のCD2枚組の『ザ・プレミアムベスト』(全曲をまた再度リマスター?)って、
片方のディスクは全てカラオケなのかよ・・・
カラオケよりも、せめてちゃんとBGM用にした音の方がまだいいような、、、
そんな予算は無いか..
406昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 16:34:12.05 ID:???
>>401
>何故に由貴ちゃんの方だけスタンドマイク?

マイク持つのも面倒臭いんじゃね
407昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 16:52:54.76 ID:A8+zSmxm
自分の持ち歌なのに、自分のキーで歌えないってつらそう。
スマップと歌った「卒業」もそうだと思ったけど。
408昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 19:18:50.72 ID:pzKoVJEJ
>>405
ザ・プレミムベストはポニーキャニオンに所属していたアイドル達のCDが発売される予定になってる。
由貴ちゃん単独の企画じゃないし、もう一枚はただ単にカラオケしたいって事だろうから予算は関係ないんじゃないかな
409昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 20:02:35.73 ID:???
玉置とのコラボ全然合ってないなw
410昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 21:09:43.78 ID:???
MF、なかなかよかったよ
独特な緊張感もあって
不思議な美しさがありましたね
411昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 21:50:25.98 ID:???
コラボや歌は、そうそう違和感はなかったけれど、
表情や雰囲気をもう少し普通になんとかせにゃ、、
412昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 22:01:03.52 ID:u4rOMddI
>>398
確かに。
「MF」は髪を上げてて明るめの黄色い衣装だったからまだ良かったけど、コレ↓なんか かつての「福井さんちの〜」を演じてた頃のようなケバさを思い出す。
あの頃は、「同窓会」とか、ショッキングな役柄ばかりで、「由貴ちゃん どうしちゃったのか?」と、心配だった…。
もう、ああいう思いはしたくない。

ttps://pbs.twimg.com/media/A6n_TcwCcAEul2d.jpg
413昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 22:16:22.80 ID:???
「あまのじゃく」は斉藤/玉置コンビの唯一の曲なんだな
由貴は記憶に無い、玉置は知らない、だろうけど
414昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 22:36:24.57 ID:???
ちょっと困惑気味に相手を見つめる様な表情は現役時代を思い出させたけどなぁ
415昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 23:16:40.11 ID:???
今回に限らず、若い時と違って、目をむくのは控えた方が、、、
顔はもう少し丸い方がいいね
416昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 23:32:00.20 ID:???
みんな注文多いねぇw
417昔の名無しで出ています:2012/11/11(日) 23:38:16.85 ID:???
服を脱いで身体にバターを塗ってください
418昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 00:30:47.04 ID:???
>417

ははは

注文の多い中年おやじ。
419昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 01:11:36.55 ID:???
宗教信じていい年していまだに魔性のなんて売りにしてるようじゃ、
その宗派の信憑性を大いに傷つけるし、それじゃまだ無宗教者のほうがマシ

「あそこに入信すると、あんな感じの家庭倫理破壊者になる」と言われたら終わり
420昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 12:45:48.04 ID:???
「MAY」「砂の城」をテレビで見た記憶が無いのですが
何か出てましたか?
421昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 15:10:44.81 ID:???
しかし由貴ちゃんやせたなぁ
「何かも」ライブの時とはまるで別人みたいだw

そろそろライブやって欲しい、武部さんとの約束もあることだし
422昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 19:11:40.08 ID:yVJSogET
由貴ちゃんが、「私はよくファンから歌が下手だ」と言われてると言ってたが、
「Poetic Live 1986」を聞くとそんなに下手くそには聞こえないけどな
声も出てるし

当時の歌番組に出た時の、由貴ちゃんの歌を聞くと声が出てなくて下手くそには感じるが
423昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 19:39:51.83 ID:???
由貴ちゃん本人もBOXで言ってたけど
かなこんで「あれ、斉藤由貴ってもしかして歌下手?」って思ったわ
424昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 21:27:45.79 ID:???
いわゆる歌唱力は乏しいけど、表現力が素晴らしい
彼女なりの哲学があって、それが説得力をもって聴く者に訴えかけてくる
425昔の名無しで出ています:2012/11/12(月) 22:18:18.63 ID:???
由貴ちゃんの歌に歌唱力は求めてないな。
そう、表現力だ。
426424:2012/11/13(火) 04:55:43.11 ID:???
あと、ナレーション仕事もしているように
声の魅力も多分にある
427昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 08:30:46.28 ID:wt8Wx5aV
声量がないってだけで下手だって言うなんつーか歌と言うものを全く理解してないおバカ多すぎ。
428昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 14:53:37.19 ID:???
あらためてミュージックフェアのビデオを見てみたが、キーは昔の由貴ちゃんのままだったんじゃないかな。
歌い方は今回のアレンジがしっとりとした感じだったからああなったと思う。
ライブを復活した頃に比べれば声の伸びも良くなってる。奇跡のメロディの舞台で連日歌っていた頃はとても綺麗な声だった。
由貴ちゃんは一応女優さんだから暫く歌ってないと声が出にくくなるのは仕方ないと思うが
429昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 18:45:36.74 ID:???
FNS歌謡祭に出られればいいのにね・・
430昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 20:57:41.21 ID:???
女歌手の方が声の劣化が顕著だな
431昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 21:55:40.29 ID:4I0QaZvN
後ろでピアノを弾いてたのは武部君か?
432昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 22:32:35.83 ID:???
我輩の夏目漱石役で男声出すようになってから声が低くなった気がする
433昔の名無しで出ています:2012/11/13(火) 22:40:48.08 ID:???
隠れ巨乳だった。この間の見て初めて買ったカセットが「卒業」だったの思い出したよ。改めて「悲しみよこんにちは」名曲だね。
434昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 10:59:57.05 ID:???
巨乳というより、胸板が厚いというか体の厚みで…
435昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 11:59:16.45 ID:???
悲しみよ は昔のバージョンのほうが絶対良いと思う。
436昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 15:08:39.01 ID:PyjE3sal
悲しい歌なのになんでこんなに明るいアレンジなの?と疑問に思ったことがある。
437昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 22:34:46.97 ID:???
>>436オープニングの時間に合わせたと思われ
438昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 23:43:19.95 ID:???
死んだ夫は忘れて新しい男と生きますっていう歌だから
439昔の名無しで出ています:2012/11/15(木) 00:53:56.54 ID:5M2bS1jS
アイドル時代に、サイン会や握手会みたいなファンが由貴ちゃんを間近に見られるイベントは行われましたか?
440昔の名無しで出ています:2012/11/16(金) 08:21:30.32 ID:???
「悲しみよこんにちは」の歌詞
当時流行った「頑張れ・元気系」ソングの斉藤チームなりの回答だと自分は解釈している
例えばアイドルだと
南野「微笑みカプセル」、浅香「ビリーブアゲイン」、薬師丸「元気を出して」、
菊池「セイイエス」、小泉「夏のタイムマシーン」等々…
441昔の名無しで出ています:2012/11/16(金) 11:01:38.57 ID:BydV3KXU
新曲のプロモーションとかってやるのかな?歌番組出てほしいしPVも作ってほしいなぁ。
ラジオや有線でもガンガン流してほしいなぁ。
442昔の名無しで出ています:2012/11/17(土) 21:50:04.10 ID:???
>>440
微笑みカプセルは仲間外れ
443昔の名無しで出ています:2012/11/20(火) 00:08:17.80 ID:xu/skXoK
Mフェア何度も見たんだけど、本当に透明で澄んだ綺麗な声をしてるね。
ただ、あれだけ声量というか声圧が無いと可哀相。
呼吸器疾患みたいな感じで、見てるこっち側まで苦しくなってくる…。

今後、コンサート出来るのかな?
444昔の名無しで出ています:2012/11/20(火) 05:16:22.28 ID:p2FEMclc
大丈夫。あれはアレンジに合わせてあんな風に歌ったんだと思う。
最近のコンサートでのシャンソンっぽい歌い方の土曜日のタマネギの声量はなかなか凄いよ。
445昔の名無しで出ています:2012/11/20(火) 23:05:29.37 ID:???
わたしもあれはあのアレンジに合わせてウィスパーヴォイスにしてたと思いました。
『奇跡のメロディ』とか、声量もあったし、ほんとに上手かったですよ。
446昔の名無しで出ています:2012/11/21(水) 13:44:57.18 ID:???
「PANT」が合う季節
447昔の名無しで出ています:2012/11/21(水) 16:32:07.95 ID:y54kIksB
>>444,445
それは確かにそうなんだけど、あの頃はまだ太っていたからさぁ〜。
今は随分、痩せちゃったから心配…。

一般的に激ヤセしたり高齢になると、肺活量って落ちるよね?
448昔の名無しで出ています:2012/11/21(水) 17:04:10.48 ID:???
元々たいした肺活量ない
449昔の名無しで出ています:2012/11/21(水) 23:15:56.57 ID:BmdSg5FY
ユキズ・ミュージアムを買うなら紙ジャケットと一番、最初に発売されたCDどちらを買った方がいいですか?

紙ジャケットの方は、音がオリジナルと違うようなことをアマゾンのレビューに書いてる人がいるんで、最初に出たCDを買った方が良いんでしょうか?
450昔の名無しで出ています:2012/11/22(木) 19:04:49.21 ID:7au7Ld/3
新曲「恋を、した」もうラジオでオンエアしたみたいだね。リクエストしてみようかな。
451昔の名無しで出ています:2012/11/22(木) 22:17:15.25 ID:jNSyLi7n
>>449
最初のは音良くないですよ。
452昔の名無しで出ています:2012/11/22(木) 22:20:16.17 ID:jNSyLi7n
違いすぎなんて大嘘。
もう少し劇的に変わって欲しかったと自分は思いました。
繊細な良い音です。

あのレビュー評価低いですよねw
453昔の名無しで出ています:2012/11/24(土) 18:56:20.78 ID:sPb9N04K
>>452
レスありがとう。紙ジャケットの方の音には問題なさそうですね。

紙ジャケットの方のユキズ・ミュージアムを買います。
454昔の名無しで出ています:2012/11/26(月) 19:03:52.95 ID:???
設定5とか6を入れない店に限って
その分設定4を多くいれて遊びやすい店にしますとか言う時あるじゃん

あれって嘘だよな
誰だってイメージアップさせたければカウンターに反映されやすい設定いれるはずだろ
5とか6いれてる店こそ設定3・4も多くいれてる傾向だよ


口だけは4入れてます、ですが証拠はありませんって店は大ウソ店
基本そういう店は客が飛ぶ

おまえのとこだよ五!!
455昔の名無しで出ています:2012/11/26(月) 19:08:30.12 ID:???
誤爆すいません
456昔の名無しで出ています:2012/11/27(火) 01:24:25.81 ID:???
誤爆にもほどがある
457昔の名無しで出ています:2012/11/28(水) 20:20:10.69 ID:???
ただいまニコニコ動画で「斉藤由貴プレミアム映像一挙放送」放送中
0時まで
458昔の名無しで出ています:2012/11/28(水) 22:57:03.43 ID:???
コメントしてるのオッサンしかいないw
459昔の名無しで出ています:2012/11/28(水) 23:07:18.94 ID:???
ニコ生で斉藤由貴が放送される日が来るとは
460昔の名無しで出ています:2012/11/29(木) 00:12:20.83 ID:???
あそこで終わるのはひどいw
461昔の名無しで出ています:2012/11/29(木) 00:17:10.41 ID:???
ニコ生の続き誰か教えてw
462昔の名無しで出ています:2012/11/29(木) 00:24:28.94 ID:???
♪ 最後の5(ファイブ)が  押せなかったアンケート ♪
463昔の名無しで出ています:2012/11/29(木) 01:02:03.94 ID:???
堪能したわ
464昔の名無しで出ています:2012/11/29(木) 02:32:29.13 ID:yqnmBxAj
新曲試聴始まった!
465昔の名無しで出ています:2012/11/30(金) 22:19:50.03 ID:???
ファンじゃないけど「いつか」だけは好き
466昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 00:34:00.42 ID:???
珍しいね。
俺はファンでその曲も好きだ。
467昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 03:12:12.22 ID:z0aVD4Y5
「12月のカレンダー」
468昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 03:51:33.76 ID:???
出た当時の彼女の状況、心境を考えると
「いつか」はクるものがある
しんどかったんだろうな、と

そして、それをすっかり過去のものとして現在を生きられるのも
よくもわるくも彼女らしい
例の事件以外でも、過去に拘泥しない、すっかり忘れてしまったと
だから「ケセラセラ」なんだろうな
469昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 06:57:22.86 ID:7dO+ru6P
470昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 21:05:33.31 ID:QUb5bY7w
結婚すら降りれないゲームとか母親業とか
いつも役を演じてる感覚なんだろうか 気になる
471昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 21:19:28.40 ID:rG4qQhCg
旦那も変わった人みだいだしお似合い夫婦だね。
472昔の名無しで出ています:2012/12/01(土) 21:49:34.64 ID:???
加えて、彼女の場合は宗教上の問題もあるからなあ。
ちょっと特殊な感覚かも。

この間のニコニコ、ちょっと見るつもりだったのに最後まで見ちまった…。
473昔の名無しで出ています:2012/12/02(日) 20:29:43.55 ID:???
曲調も違うけど遊佐未森とフェビアンのボーカルでのデュエットのクリスマスソングを思い出した
silent bellsだっけか?
てか、声って変わらないなぁ
474昔の名無しで出ています:2012/12/04(火) 00:43:22.83 ID:???
97年頃かもっと前か忘れたけど
なんかの民放ドラマで片足上げて爪切ってるシーンか
知らないが、純白のPantyがもろ見えのSCENEがあったけど、
どんなDramaだったかなー?
475昔の名無しで出ています:2012/12/04(火) 01:38:06.87 ID:AsrtfSZI
末光篤 feat.斉藤由貴「恋を、した。」
http://www.youtube.com/watch?v=DQUvIhHuGw0
476昔の名無しで出ています:2012/12/06(木) 20:40:53.06 ID:???
>>473
古賀森男?
自分もその曲浮かんだわ
477昔の名無しで出ています:2012/12/07(金) 22:00:40.08 ID:???
>>476
そうそう、古賀森男だ d
478昔の名無しで出ています:2012/12/13(木) 21:41:44.99 ID:lrgSXz2K
>>474
「福井さんちの遺産相続」かなあ?
479昔の名無しで出ています:2012/12/13(木) 23:30:24.26 ID:rI+eGxFK
ある意味、デュエット曲よりも「悲こん」の方を期待していたが、ガッカリだった…orz
数年前の澤近氏の[21st Ver.]や[Re-mix]の方がまだ良かった…。
480昔の名無しで出ています:2012/12/14(金) 02:12:22.21 ID:XoTxQvNW
悲こん、結構好きだけどな。
481昔の名無しで出ています:2012/12/14(金) 13:35:08.51 ID:3tMMADQm
悲しみよこんにちはのニューバージョンすっごい好きだよオレは。
482昔の名無しで出ています:2012/12/15(土) 00:03:33.43 ID:XoTxQvNW
いいよね、あのニューバージョン。
なんか全体的に作者の愛を感じるわ。
483昔の名無しで出ています:2012/12/15(土) 00:09:43.16 ID:???
おととい、「恋を、した。」を秋葉原のヨドバシカメラ・Akiba店の7階にあるタワーレコードで買ったけど
他の店では店先に並べられていなかったのに、タワーレコードではたくさん並べられてたよ

さっそく聞いてみたけど、「恋を、した。」はまあまあの出来だと思うけど
「世界」は期待はずれだな
もっと長い演奏時間で親しみやすい曲を期待していたんだけど
クラッシック音楽の短いアリアのような感じがしたな
ピアノの伴奏だけで歌うのは「意味」を連想させるけど
由貴ちゃんは「意味」の時よりも声が出ていないという感じがした

先月買った「ザ・プレミアムベスト 斉藤由貴」は音がいいね
484昔の名無しで出ています:2012/12/15(土) 12:35:12.55 ID:JiZdkGno
「恋を、した」いい歌詞ね。
485昔の名無しで出ています:2012/12/15(土) 18:27:42.43 ID:???
昨日タワレコ行ったのにすっかり忘れてて他のCDを買ってしまった・・・
486昔の名無しで出ています:2012/12/15(土) 23:45:07.90 ID:???
いや、世界はいいよ。ファンの中では、斉藤由貴のマイナーな一面かもしれないが、
LOVEが好きという末光さんなら、このコンセプトはよくわかる。
「何もかも」からは掻き消えていた一面を、もう一度引き出した。
487昔の名無しで出ています:2012/12/16(日) 17:48:37.07 ID:DeFsO5Fe
ビルボードのページで
かなこん
恋をした
の試聴ができます。
ttp://www.billboard-japan.com/special/detail/449

インタビューものってます
488昔の名無しで出ています:2012/12/16(日) 22:30:16.94 ID:VS1EA/eP
ダイエットしたら、何だか声まで痩せこけた…。

悲こんと比較したら、一層そう感じる。
あの頃のような、ハリ・ツヤ・コシが無いもんな、声に…。パワーもね。(;_;)
489昔の名無しで出ています:2012/12/17(月) 07:19:44.33 ID:???
ボイストレーニングとか現役で歌い続けるとかしない限り、歳とともに声が細くなるのは仕方ないだろうな
490昔の名無しで出ています:2012/12/17(月) 08:04:01.34 ID:6/xc9ZQp
ライブでは声は多分大丈夫だと思う。特に根拠はないけど体力あるから決める時は決める。
491昔の名無しで出ています:2012/12/18(火) 13:05:30.71 ID:???
由貴ちゃんは末光篤との対談で「私、歌のレッスンとかヴォイス・トレーニングとかってやったことがないんです。」
と言っているけど、年をとったら声が出なくなって来るから、日頃からヴォイス・トレーニングをしてないとダメだよね
492昔の名無しで出ています:2012/12/18(火) 15:27:07.88 ID:???
そういうことやる人には見えない
493昔の名無しで出ています:2012/12/18(火) 16:07:25.71 ID:???
アイドルは甘やかされたから
努力する事はあまり好きじゃない。
まあ努力してもアイドルにはなれないけどねw
494昔の名無しで出ています:2012/12/25(火) 01:18:21.94 ID:gy4Z1Whk
「Christmas Night」
495昔の名無しで出ています:2012/12/25(火) 17:49:14.77 ID:b/Bvg0FD
この年齢でアイドル出身の中では女優業も歌手業もその他の仕事も実にバランス良く、
きちんと実力に見合った恵まれた仕事をこなしている稀有な人だと思う。
496昔の名無しで出ています:2012/12/25(火) 21:47:05.63 ID:???
派手じゃないけど、確かにそうかも。
497昔の名無しで出ています:2012/12/25(火) 21:48:48.28 ID:???
小泉今日子のようにまでは、うまい残り方はしなかったけど、
今のままでも十分健闘しているといえそうです。
実力という意味では、もう少し大きな仕事、あってもいいと思いますけどね。
498昔の名無しで出ています:2012/12/26(水) 03:17:29.13 ID:???
うーん...ビミョン
30代半ば以下は斉藤さんのこと知らない
499昔の名無しで出ています:2012/12/26(水) 10:21:07.78 ID:???
80年代アイドル生き残り組の中ではまずまず
大半の人たちはちがう道へいっているし
由貴さんも一時は火曜サスペンスに埋もれてイってしまうかと思っていた。
500昔の名無しで出ています:2012/12/26(水) 10:54:18.30 ID:wjToET1q
2012年は由貴さん、沢山の仕事をこなして大忙しだったと思う。ある意味、大活躍だった一年とも言える。
でも、>497さんがおっしゃるように、実力に合ったもっと大きな仕事や重要な役どころが来てもおかしくないと思う。

昔の作品を見てたら、余計その思いが強くなる。
501昔の名無しで出ています:2012/12/27(木) 20:27:44.44 ID:???
暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう

斉藤さん本人が運を味方につけるようなオーラバリバリになればそれなりの役がつくでしょう
昔、斉藤さん自身がそんなこといってました。
502昔の名無しで出ています:2012/12/27(木) 20:35:34.72 ID:???
>>500
今は80年代みたいに人材豊富じゃないから、斉藤さんのほかに大きな仕事をこなせる力量のある、
スタッフやキャストを揃えるのが大変でしょうな。
503昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 03:35:47.09 ID:???
「あまえないでョ!!」や「はいすく〜る落書き」、
あるいは「雪の断章」や「優駿」なんかを地上波で
バンバン再放送でもしてくれたら、認知度も
上がることだろう

ついでに「ウーマンドリーム」や「ポケベルが鳴らなくて」
もお願い^^
裕木奈江と共演して欲しい
話題にもなる

東宝さん、ポニキャニ?さん、いかがですか〜?!
504昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 07:28:20.05 ID:???
なんで今さら裕木奈江。そんなつまらない懐古気分いらねー。
505昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 08:02:25.55 ID:???
おぢさんの青春

かつて(十代までは)は唯一無二の何かを持っていたんじゃないかと思わせた人
大人の女性では輝けなかった
元天才子役の感覚に近いかも。
506昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 08:23:40.31 ID:???
そうなのかな…
507昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 09:17:17.36 ID:???
悲しいとかつらいとかじゃなく人は皆誰も変わってゆくとちゃんと受け止めてるし、
何かを失っても何かを得るということも理解できるくらいに、みんなあの頃より大人になった。
よって昔と今を比較するのはナンセンスだ。
508昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 13:17:55.49 ID:???
極端なたとえだけど孤独な天才より凡庸な幸せを選んだのは由貴さん自身だと思う
509昔の名無しで出ています:2012/12/28(金) 17:11:21.65 ID:???
芸能人ぶった変な特別感とかも感じないし、スタッフが顔色伺ってチヤホヤしてるとかいう
いかにも持ち上げられてる感じも無い。
人付き合いが悪いおかげ(かどうかは知らんが)で、四半世紀以上も芸能人でありながら、
芸能人という枠に収めてしまうにはなんだか違和感のある不思議な人。

なんちゃって〜。
510昔の名無しで出ています:2012/12/29(土) 02:32:25.31 ID:DxSaUYd8
>>507
ナンセンスかどうかはわからんが、いい事言うな〜と思ってたら、前半は「3年目」の歌詞のパクリだった…ww。
さすが由貴ちゃん、若い頃から鋭い感性や表現力を持ってたんだね。
511昔の名無しで出ています:2012/12/29(土) 11:25:57.25 ID:???
>505
数年前までそう思ってたけど、吾輩あたりから
ところがどっこい、という底力を見せつけられた気がしてるけどね。
吾輩みました?
あれは特に、才能を感じさせましたよ。
他にも、じわじわと実力を感じさせる作品、増えてる気がします。

で、なんというかひょうひょうとしてますね。
ようは浮世離れしてる。相変わらず。
512昔の名無しで出ています:2012/12/29(土) 11:27:15.90 ID:???
>極端なたとえだけど孤独な天才より凡庸な幸せを選んだのは由貴さん自身だと思う

天才とまでいえるかはわからないですが、天才肌ではありますね。
確かに結婚のとき、あ、選んだんだな、と思ったし。
がっかりして、いったんそこでファンやめちゃった訳だけど。
513昔の名無しで出ています:2012/12/29(土) 19:42:27.42 ID:???
顔に似合わず唐突だったり大胆だったりするけど、だけど計算してるわけじゃなくて、
本当になるようになるさを素直に全うしてるから興味を引かれて目が離せないんだよな〜。
514昔の名無しで出ています:2012/12/29(土) 19:44:55.80 ID:???
>>511
気付くの遅いぞ
515昔の名無しで出ています:2012/12/30(日) 00:42:58.97 ID:???
>本当になるようになるさを素直に全うしてるから興味を引かれて目が離せないんだよな〜。

ああ、本当に。同じです。
516昔の名無しで出ています:2012/12/31(月) 03:57:00.72 ID:uxerRkIn
>>512
しかしさすがの由貴ちゃん、その幸せもきちんと昇華」して作品にしちゃうんよね。
スタッフも楽曲関係者も含めて、やっぱり神懸かってると思うねマジで。

「何もかも変わるとしても」は、基本的には幸せな日常の風景が連なってる訳だけど、
予感のあのアレンジで始まり、永遠のひとで見せる普遍的かつ荘厳な楽曲。
やっぱり色々な意味で、選ばれし「表現者」なんじゃないかと思っちゃうねマジで。
517昔の名無しで出ています:2012/12/31(月) 06:05:37.96 ID:???
何もかも〜て少年時代のパクリ?
自分酔いのイタさとゾッとするような冷淡さ持ち合わせている人だよね
518昔の名無しで出ています:2012/12/31(月) 07:40:20.19 ID:???
>>517
自分酔いのイタさとゾッとする冷淡さは君にも備わってるから安心していいよ。
519昔の名無しで出ています:2013/01/03(木) 15:28:00.58 ID:EoXZpFW2
今年は武部さんとまたライブやってほしいな。
520昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 00:40:12.52 ID:???
あの、くそ忙しい武部さんが、
歌手活動再開したといったって数回ライブやっただけの斉藤さんと
2人だけでライブやってくれたのには感動した。
新譜作る前哨戦だった、音楽活動初期に仕事したと言ったって、
今忙しいから断る事だって出来ただろうに、
リップサービスじゃなくて、それだけ斉藤さんの歌を評価していたんだなあと。
521昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 03:11:13.34 ID:o9/v/r6P
本人に悪いけど…、
歌の下手さが目立つから、ピアノ1本だけのクリエライブのようなのは出来るだけやめて欲しい。
聖夜とかパルコ5daysみたいな、弦楽器やコーラスぐらいは付けて欲しい。

本人も「久しぶりに歌った」と言ってたけど、風街ガラで歌ったバンドメンバーとの初戀もなかなか良かったよ。今後、ちょっと斬新なアイデアが必要なのかも?
522昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 21:13:16.19 ID:???
>>521
歌を技巧で聴かせるタイプじゃなくて、自分の世界を作るタイプだからこそ、
ピアノデュオで歌が映えた、と私は思っているのだが...。
まあ、この辺は又堂々巡りになるから止めておこう。

個人的には、変に編成分厚くするより、親しい人とのピアノデュオの方が余程合うと思っている。
あれだけ自分の世界を作れれば、音程の多少の不安定さなんて気にならない。
523昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 22:37:36.61 ID:???
趣味の問題だから人によってそれぞれで、絶対的なことはないはずですが、
私も522さんと同意見。個人的には武部さんとのデュオが近年では一番よかった。
歌の上手さを問題にする人には、つらいかもしれない。

斉藤由貴の歌は、歌を聴くというか、半分語りを聞くような感じだな。
それでこそ映えるというか。解釈が深いですね。台詞と歌のあいのこ。
そういう意味ではシャンソンは相性がよいかもね。
524昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 22:42:43.86 ID:???
>518

冷淡さ、というか俯瞰の目。
これがないと、彼女の歌は今も聴けるようなものにはなりえなかったでしょう。
作詞も優れて射た。
ただ詩は作詞のレベルには全然追いつかなかったね。
あれはなんでなんだろう。

演技も時々痛いけど、うまいときはうまい。
吾輩はその痛さと上手さを絶妙なバランスでクドカンがプロデュースしたと思った。
525昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 23:20:40.75 ID:???
演技が痛い時なんてあったかなぁ?
痛いとかへたくそとかはあんまり感じさせないタイプだと思うけど。なぜならそれ以上に光るものがあるから。
526昔の名無しで出ています:2013/01/04(金) 23:39:15.39 ID:???
>>525
おひさま、イタくなかった? 
527昔の名無しで出ています:2013/01/06(日) 00:19:18.75 ID:???
>>526
演技自体がイタいとは思わなかった。
あなたは、役柄としてイタく見えていたのを、
演技がイタいと錯覚してたのではないか?
528昔の名無しで出ています:2013/01/06(日) 08:55:28.67 ID:???
朝っから、「出川よりデカイリアクション」でうざ〜〜イラネ〜〜
って言われてたのに
529昔の名無しで出ています:2013/01/06(日) 09:01:06.11 ID:N4IY9JpQ
演技力(パターン)は若かりし頃より格段に落ちてきていると思う。
530昔の名無しで出ています:2013/01/06(日) 14:49:06.27 ID:???
おひさまはイタかったですね、見ていて。しんどいというか。
演技力は落ちてるとは思わないな。
何を見ているかによるけど、岡本由紀子Pも言ってたように年を重ねただけの細やかな深み
増しているように思います。
531昔の名無しで出ています:2013/01/07(月) 06:28:56.37 ID:BFw6Dv/Q
主役か準主役だと力発揮してると思う。「吾輩は主婦である」や「同窓会」や「恋味母娘」なんかは良かった。
あと「陽はまた昇る」の魔性も良かった。

映画では「君はボクを好きになる」は興行的にも大成功したし面白かった。
532昔の名無しで出ています:2013/01/07(月) 23:20:02.69 ID:???
>531 主役か準主役だと力発揮してると思う。
あーなるほどね。
533昔の名無しで出ています:2013/01/08(火) 08:36:10.98 ID:???
コメディーでもシリアスでも、荒唐無稽な設定でも、いかようにも変化できるのが彼女の強み。
東宝は実にうまく彼女のイメージを固着しないで色んな役柄の仕事を取ってくるね。
534:2013/01/08(火) 19:45:28.60 ID:???
東宝の工作員が自画自賛
535昔の名無しで出ています:2013/01/08(火) 21:33:58.52 ID:???
ここは歌手としての斉藤由貴を語るスレでは?
536昔の名無しで出ています:2013/01/08(火) 22:05:06.37 ID:???
だな。役者としての彼女には何の興味もない。他所でやってくれ。
537昔の名無しで出ています:2013/01/09(水) 02:25:46.82 ID:???
俺も同意だ。
さっぱり話が分らん。
538昔の名無しで出ています:2013/01/09(水) 22:43:22.27 ID:???
由貴ちゃんと似たような声質の薬師丸ひろ子も歌声は衰えてないね。
539昔の名無しで出ています:2013/01/09(水) 23:48:18.63 ID:kOjpytwF
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
540昔の名無しで出ています:2013/01/10(木) 04:19:01.33 ID:???
うすうす、気づいていたんだが、ついつい。すんまへん。
541昔の名無しで出ています:2013/01/12(土) 00:29:13.01 ID:NxUKg8Du
今日(11日)、大竹まことのラジオ番組に由貴ちゃんと末光篤がゲスト出演したみたいなんだけど、殆どの人が聴けなかったんじゃないかな? 俺もその1人なんだけど…(>_<)。
いくら何でも出演日当日になって、公式サイトで告知なんてヒド過ぎるよな、東宝も…。
542昔の名無しで出ています:2013/01/12(土) 01:23:32.19 ID:???
podcastで聞ける人は聞けるよ〜
543昔の名無しで出ています:2013/01/14(月) 00:50:42.43 ID:UfdM7xsi
「振袖にピースサイン」
544昔の名無しで出ています:2013/01/14(月) 18:39:46.12 ID:???
振袖にピースサインって当時の由貴には合ってないと思ったわ
年齢的にも成人式は終わってたしオクラ入りしてた曲か何かだろうか
545昔の名無しで出ています:2013/01/17(木) 09:44:10.44 ID:???
BSプレミアムで何か朗読の再放送?やってる。。
11:03まで
546昔の名無しで出ています:2013/01/21(月) 00:50:29.71 ID:kOquDim1
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
547昔の名無しで出ています:2013/01/21(月) 16:30:53.72 ID:JAtXET8d
シャボン玉がふわりとかいう歌詞の歌が良かったな
548(;´Д`)ハ〜〜〜:2013/01/21(月) 22:29:02.55 ID:Vvj0jSPm
http://www1.axfc.net/uploader/so/2763551
斉藤由貴9話10話から 60秒あたりのサンドイッチ食べているところの顔
hidemi
549昔の名無しで出ています:2013/01/25(金) 00:45:31.06 ID:DXEpqvbh
コンサート今年はやってくれるのかな?
やっぱり武部君が忙しいのかな?
550昔の名無しで出ています:2013/01/25(金) 20:11:05.92 ID:GpcZj5NO
ドフでガラスの鼓動買ってきたけどパジャマのシンデレラは良い曲だね
551昔の名無しで出ています:2013/01/27(日) 15:12:12.60 ID:???
>>550
「パジャマのシンデレラ」はささやくように歌う斉藤由貴独特の個性的な表現力が発揮されている曲
こういった声質と雰囲気は、他の歌手には真似ができそうでなかなか真似できないと思う
552昔の名無しで出ています:2013/01/30(水) 23:45:48.62 ID:???
1/31(木) 21:00〜22:50 インターFM 『武部聡志 Music Master』ゲスト
553昔の名無しで出ています:2013/02/01(金) 01:00:32.54 ID:???
>>552
情報感謝。聞けました。
昔なじみの武部さんがパーソナリティだったからか、
大分リラックスして話していたみたいで、
聴き応えあったね。
554昔の名無しで出ています:2013/02/01(金) 11:15:20.78 ID:???
録音失敗
どこかに神様はいませんか?汗
555昔の名無しで出ています:2013/02/01(金) 19:06:24.59 ID:???
ああこっちも失敗です。
神様…どこかに音源を……
556昔の名無しで出ています:2013/02/01(金) 21:31:43.64 ID:???
武部「 斎藤由貴ヒストリー、全曲やるの、今度やろうね、ライブ。
今まで、避けていた曲も 」

斎藤「ヒェーー、泣いちゃうかも!」
 こんな感じで、和気あいあいだった。
557昔の名無しで出ています:2013/02/01(金) 22:04:22.14 ID:???
うおおおお ライブ!!!!
558昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 00:55:02.38 ID:CYFpvsAZ
さいとさんの生歌、ききたいよな〜。
期待したくなるね。

武部さんが何度も言ってくれているのだけれども、
実現するのには、いろいろハードルがあるのかな・・・・

月野原と、体育館は踊る
生歌でききたい。
559昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 02:00:30.97 ID:???
アクリル色の微笑、眠り姫、
迷宮、MA HI RUが生歌で聞きたい。
やっぱ本人作詞曲がいいなあ。
斉藤由貴 sings YUKI's Brandライブで。
560昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 02:24:40.51 ID:QjsSyV7m
俺は「三年目」を生で聴きたい
あの高音はまだ健在だろうか…
561昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 04:42:05.22 ID:9kpzoD6s
浜離宮の時もクリエの時も「3年目」はバッチリ決めてくれたから大丈夫なんじゃないかな。
YUKI'S BRAND LIVEいいね!
562昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 07:03:26.85 ID:9whiDNyI
武部さんプロデュースならライブ行きたい!!
新曲もアルバムも買いたい!!!
武部さんなら信用できる
563昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 11:17:33.58 ID:???
『奇跡のメロディ』行った人は知ってると思うけど、
あの高音は健在ですよ。むしろうまくなっていた。驚いたほど。
あれを知っていると、最近のは、低音で歌う感じをあえてやっているところもあるのではと思う。

ていうかラジコ聴けなかった。どなたか是非音源をアップしていただけませぬか。
564昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 18:39:52.45 ID:???
すっかり放送時間を忘れていた!
565昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 21:42:57.13 ID:e1AK3GVS
LETTER歌って欲しいな
566昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 21:45:11.47 ID:???
渡辺はま子は薬師丸のほうがよかった。
567昔の名無しで出ています:2013/02/02(土) 23:36:36.10 ID:???
まぁそう言わんと。個性ってもんがありますし。
しかし聞きそびれてかえすがえす悲しい。
何を話してたか、詳細どなたかおしえてください。
568昔の名無しで出ています:2013/02/03(日) 13:48:23.50 ID:???
 なんかね、あたしの中にも多分あるんだと思うけど、なんていうんだろう、とにかく、
一生懸命前のめりじゃなかったことは確かですよね。はっきり言ってしまえば、
自分が18,19でデビューして、みんなに受けたいとか、受け入れてもらいたいとか、
売れたいとか、あと、人気がでたいとか、たぶん、これはもしかしたら語弊のある、
不遜な言い方かもしれませんけれど、そういうのを恐れずに言うならば、そういった
気持ちというのは、たぶん一切なかったと思うんですね。
 ただひたすら、あたしの中で、何か自分を表現したいという気持ちがすごく
あって、そういう自分を表現したいということが、学生時代とか本当にできな
かったと思うんです。
 なにかね、いつもいつも自分の殻に閉じこもっているような子供だったから、
自分の中にたくさんいろんな思いがあるのに、それが言えないのがすごくつらくて
学校とかも本当にまともに行かないことがよくあったし、だから、そういうあたし
にとって、表現できるというのは、それだけでもう、カラカラだったのが水を
飲ませてもらえるような気持だったですね。
569昔の名無しで出ています:2013/02/03(日) 14:52:41.61 ID:???
苦しゅうない 続けてよいぞ
570昔の名無しで出ています:2013/02/03(日) 18:13:22.74 ID:???
>568さん

おお、ありがとうございます。えーこんなこと話していたんですか…
これまでここまで率直に話していること、なかったんじゃないかな。
(あーほんとに聞ければ良かった涙)
よろしければぜひ続けていただけませんかー何卒。
571昔の名無しで出ています:2013/02/03(日) 21:23:17.39 ID:???
 そういうような、私っていうのを、たぶんあたしのマネージャーさんだった市村
さんとか、長岡さんにしても、武部さんにしても、なんかこう、与えてくれる人で、
私にとってすごくありがたいのは、そういう、あの先ほど武部さん、縁が切れた人
もいるっておっしゃったんですけれど、私の場合デビューから、本当に守ってくれる
かのように、事務所が同じだっていうこともあるんですけれど、そういうスタッフが
20数年全く変化がない。全員があたしの周りに変わらずいてくれるんですね。
 そのことが、奇跡のように最近うれしいなと思います。
 いやあ、人徳はないです、フフフ。
572昔の名無しで出ています:2013/02/03(日) 22:36:55.15 ID:???
>571さん
神様がいたらしく痛み入ります。…ありがたく読んでます…
573昔の名無しで出ています:2013/02/04(月) 11:27:20.10 ID:???
市川さんに長岡さん・・理解者に恵まれたんだな
これがもし他のマネージャーやディレクターだったらああいった活動をできてたかどうか
574昔の名無しで出ています:2013/02/04(月) 13:27:03.32 ID:???
ブログが復活したときに、冗談で
「化石ブログにならなくて良かったです」
と書いたら検閲に引っ掛かったくらいだから、
よほどがっちりガードされてるんだなぁと思ったけど、
これ読んでやっぱりなと改めて思った。
575昔の名無しで出ています:2013/02/04(月) 21:16:39.45 ID:???
なんか、それが(役者的に主人公を演じる気分)メインですよね。たぶん、そういう
物語性がないと、すごく歌いづらい思います。自分の中で、なんかこういう、絵を
思い浮かべて描きながら歌わないと、たぶんあの、誰っていうその具体的な役名が
ついていないにしても、多分私自身というよりかは、どっちかというと、何かそういう
登場人物を演じるという気持ちで、歌っていたと思います。
 そうですね(物語を紡いでいくという歌い方)、でも、後半になってくると、
自分で作詞を手掛けるようになってくるじゃないですか。後半? 中盤くらい?
わりと、最初から?
 そう、だんだん1枚アルバムを出すたびに、じわじわ増えていったんですね。
576昔の名無しで出ています:2013/02/04(月) 23:19:30.33 ID:???
そういう話を一度本人の言葉で聴いてみたかった。
まさにそういう内容だったみたいでー
575さん、深謝。ご面倒おかけしますが、ぜひ続けてくださいm(_ _)m
577昔の名無しで出ています:2013/02/04(月) 23:44:11.97 ID:???
斉藤さんのアルバムは録音も素晴らしいのでオーディオお宅も楽しめるね
三年目なんかはかなり良い

差し出す一束〜から始まる締まりながらも量感のあるバスドラムや高く透き通る斉藤さんの声など
本当によく録れている
レコーディングエンジニアもかなり優秀とみた
AKBとか今のJポップのレコーディングエンジニアに聴かせてあげたいね
578昔の名無しで出ています:2013/02/05(火) 02:15:56.23 ID:???
ファンが色々考えていたことの
まさに種明かしみたいな話満載のラジオ番組だったね。
これだけ色々話してくれたのも、気心知れている武部さん相手だからだろう。
武部さんに大感謝だ。
579昔の名無しで出ています:2013/02/05(火) 13:00:56.55 ID:???
ラジオネタ投下。

4年位前だろうか、2代目さんがラジオで言ってたんたけど、
デビュー当時、まだ2代目と由貴たんがちゃんと対談する以前の話、
2代目と由貴たんに共通の友人がいて、2代目の家に共通の友人と
由貴たんが遊びにきてくれたんだと。

2代目にとって由貴たんは「凄い人」なので緊張して何喋ったかは
全く覚えてないが、帰り際に2代目が由貴たんに
「また来てね」と言ったら由貴たんに「ううん、もうわかったからいい」
と言われちゃったそうな。

おわり。 
580昔の名無しで出ています:2013/02/05(火) 13:37:19.24 ID:???
カルピスのCMソングだった幾千の街の〜♪は最高に好きだった。今聴いても胸アツ
581昔の名無しで出ています:2013/02/05(火) 19:04:59.60 ID:???
tp://vote3.ziyu.net/html/yoursong.html
ポケットの中で(斉藤由貴)に入れました。
582昔の名無しで出ています:2013/02/05(火) 21:16:08.73 ID:???
(デビューして2枚目のアルバムくらいから、もう歌詞かいてましたよね。これが、
予想を覆すというか、絶対イメージしたのと違う歌詞がくるんですよね。)
そ、そんなあのイメージ、予想を違わないで、ああ、こういうのが来たなっていう
ことって、結構あるんですか、じゃあ、逆に?
( 何となく、曲を作っていると、勝手にその曲の絵みたいなものを思いうかべるじゃない
ですか。全然違う角度から切り込んでくるから、もうびっくりしますよ。)
本当? アハハ、がっかりしませんか?
( ていうか、子供の頃からやっぱり空想家だった?たぶん、すごくお話を自分の
中で作るのが上手なんだと思うんですよ。)
 空想家でしたよ。だって、学校から帰ってくると、3時間くらい鏡の前に
立っているんだもの。自分の部屋に姿見があったので、もう制服を脱ぐか脱がないか
くらいの前に鏡の前に立って、それから鏡の中の自分とずぅーーと、本当に
下手をすると日が暮れるまで鏡の前に立っていた。
 会話をしている。で、なんかこう、あの色々、その日学校であったこととか、
あと好きな男の子に喋れなかったこととか、友達とコミュニケイションできなかった
こととか、そんなのとか、あと空想のお話とか、自分が何か分からないけれど、
誰かにすごく褒められて何か賞を受け取ったこととか、そういうのを全部頭の
中に思い浮かべて、なんかシュミレイションじゃないけれど、本当にそれが
日課だったんです。
 ちょっと聞くと、恐ろしいでしょう? アハハハ。
583昔の名無しで出ています:2013/02/06(水) 19:40:31.91 ID:C/S9rO3T
前から気になっていたんだけど…
「恋を、した。」のFemale Ver.に末光篤の声が一瞬入っていない?
由貴ちゃんのパートで、♪儚い秘密を〜のあとに、末光篤が♪"一瞬"〜と。

コレって編集ミス?
それとも俺の聞き間違い?もしかして心霊現象的なもの? 恐いです…(;_;)
584昔の名無しで出ています:2013/02/06(水) 20:12:25.75 ID:C/S9rO3T
それから、「世界」の冒頭の♪仄青い〜って何て歌ってるの?
仄の読み方を辞書で調べたら、ほの(めかす)とか、いや(しい)とかって書いてあるんだけど、とてもそのように歌ってるように聞こえないんだけど…。(>_<)
585昔の名無しで出ています:2013/02/06(水) 21:06:57.21 ID:???
(本当に小さい頃は、どんな音楽を聴いていました?)
あの、あまり小さい頃ってのは覚えていないんですけれど、ただものすごく小さい
時に、映画でSound Of Musicってあるじゃないですか。Sound Of Musicが私が生まれて
初めて見た映画なんですけれど、うちの両親が結構アメリカかぶれなところがあって、
だから、そういうのとかのサントラを聴かされたりとか、あと父がクラシックとか
好きだったので、でもその影響かどうか分かんないですけれど、小学校2年生
の時に、いただいたお年玉で、お正月家族でいつも何か必ず銀座に行ったんです
けれど、銀座のレコード屋さんに入って、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」
を買ったんですよ。
 たぶんね、学校で楽典の時間とかで必ず聴かされるじゃないですか。そこらへん
から入ったのかもしれないですけれど、しかもあたし子供のくせに、何か分からない
けれど、多分顔写真でイケメンだったと思うんですよ。
 あの、カラヤンていう指揮者がいるじゃないですか。カラヤン指揮のチャイコフ
スキーの「くるみ割り人形」を下さいって言った覚えがありますね、レコード屋
さんで。
 チャイコフスキーの特に「くるみ割り人形」は、たくさんの物語が全然違う、
扉を開けるかのように、こうあの、組曲なんだけれど、全然違う世界が連なって
いくじゃないですか。
 あの空気感が、世界観がすっごく好きで、あれに影響されて後々そういう夢を
たくさんみたりとか、あとそういうようなアルバムを作ったりしましたね。
586昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 00:58:35.92 ID:???
おそろしく濃い内容だったんですね。貴重です…
587昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 02:18:50.48 ID:???
>>579
それ、数年前に、小堺一機の「ごきげんよう」に南野陽子と斉藤由貴が一緒に出た時にも
言っていた記憶がある。
斉藤さんのマイペースっぷりがよく出ているエピソードだ。
588昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 03:39:57.66 ID:???
仲が悪い訳じゃないんだね
良かった…
589昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 20:04:29.77 ID:???
>>587
言ってないけど?
590昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 21:17:48.74 ID:???
( デビュー前は、日本のポップスとかも聴きましたか?)
はい、好きでした。まさにだから、聖子ちゃんだとか。
( 聖子ちゃんより後輩だよね?)
全然後輩です。もう私にとって、大スターでしたから。
(自分がその場にいるってこと、イメージできた? )
全く。だって、私クラスでもいつも端っこで、一人でいた人間ですよ、どっち
かっていうと。
(役者をやろう、歌手をやろうとかって、きっかけは何だったろうね?)
うちの家族が多分心配したんだろうと思います。私があんまりきちんと学校
に行かない、学校に行ってもすぐ帰ってきゃう。なんかこう、犬とか猫とか拾って
きちゃうとか、学校さぼって横浜駅で一日ぼぅーとしているとか。こういう子供
だったので、で、ご飯中にいきなり泣き出すとか。
 何か多分、親としてこの子はこのままで大丈夫なんだろうかと、すごく心配
したんだと思うんですよね。
 家に帰っちゃ、ずっと鏡の前に立っているし、机に向かってよくわからない
物を書いているし、どうしたんだろうって感じで。
 で、親が母が何かそういうのをやってみたらどうかって言って、家族で何か
写真とって、こう出して、そしたらそれが本当にたまたまオーディションにあれ
して、最後の3人とかまで残っちゃって、びっくりですよ。
 だから、芸能界に入るとか、女優になるとか歌手になるとか、かけらも考えて
なかったですよ。
(死ぬほどなりたいと思って、なれない人もいるわけじゃない。)
 ね、きっとそうなんでしょうね。でも、その感覚があたしにはわからない。
591昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 21:29:25.60 ID:???
メンヘラなりかけじゃないか…
よく更正したな
592昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 22:14:04.55 ID:???
適材適所に落ち着いて良かったじゃん
593昔の名無しで出ています:2013/02/07(木) 22:54:20.39 ID:???
斉藤さんてずっーとメンヘラチックなお人だよね。
ラーメンのcmの時の瞳なんてノイローゼの人みたいだった。
594昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 11:27:43.84 ID:9ZCJdAuT
ここまで細かく文字起こしできるということは、元の録音ファイル
持ってるということですか?
だとしたら、できればうpお願いしたいのですが
595昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 14:06:13.42 ID:???
違法行為の強要ですか?
596昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 16:17:26.55 ID:???
そこは「教唆」と書くとカッコよかったのに、残念だねw
597昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 17:00:44.60 ID:???
>>587
それ見たけど互いに目を合わせてなかったし会話もなかった
598昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 17:08:27.44 ID:???
>>590
このエピソードはかつて出した本にそのまま載ってた
あとはじめて買ったレコードがくるみわり人形ってのも明星で見た
昔のエピソードを語るたびにコロコロと変わっていく人もいるけど
由貴はブレないね

>>593
初めてのCM仕事でどうすればいいのかわからずに
カメラの前でぼーっとつっ立ってたらOKになったらしい
599昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 18:29:03.65 ID:???
>>595
“有料著作物等”とは、有償で提供されている著作物のこと。
音楽CD、映画やアニメのDVD、さらにネット上で有料配信されている音楽・
映像が当てはまる。しかし、ソフト化される予定のないテレビ番組などは
“有料著作物”には当たらない

http://blog.esuteru.com/archives/6644379.html

そのラジオ内容が今後ソフト化予定ならば、有料著作物だからだめだろうけどね
しかもお願いしてるだけなのに「強要」って…
600昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 19:30:43.48 ID:???
>>597
性格が違いすぎるから。似てると思ってたならそれ、すごい勘違いだから。
601昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 21:26:57.72 ID:???
( 当時から独特の浮遊感ていうか、ちょっと宙に浮いている感じていうか、
独特の品性がありましたよね。10代の子にしては珍しい品格のようなものが)
 何なんだろう。一生懸命ではなかったかもしれない。あんまり、なんていうか、
なんかこうお願いしますっていう感じはなかったかもしれないけれど、でもはっきりと
私は自分の好きなものがはっきりしていたので、だからこれを守るっていう気持ちが
強かったのは確かですよね。
 ( 1983年当時、オーディションを受けて?)
 家族でだしたオーディションですよね。それで、全部で3万人くらい受けて
いたんです。最後に東宝の砧の撮影所で、最終なんとかみたいのがあって、そこで
15人か20人くらい。そこまでいって、最後の3人に選ばれて、それでだけど、
私はその時3位で終わってしまったんです。
 まっ、それで名前が私その時でなかったてことで、他のいろんな、例の市村さん
が、じゃあ斎藤はね、こいつはちょっと変わった売り方をしてやろうって言って、
こういうことになったんですけれど。
 ( でもよかったよね。今にして思えば )
 そう思います。本当になんか、すべてがすごく上手に、何か運命のようなものが
あるんなら、そこに流れて引っ張られていった感じですよね。
 ( 歌手デビューのデモテープの時、聖子ちゃんの曲を歌ったのは本当? )
 はいそうです。なぜ選んだのかというと、多分これは英語が入っているからだと
思います。私、東宝のオーディションでも、あの、英語の歌うたったんです。
 選考者の中でただ一人、英語で歌ったので、今日のデモの時にも英語の歌詞
が入っているのがいいなあと思って、それでこれを選んだ覚えがあります。

 音源は録音したMDです。ファイル変換とアップの仕方が分からないもので。
602昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 21:31:50.18 ID:???
セコタンの英語の歌ってなんだろ
スイートメモリーズかな?
603昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 22:25:45.93 ID:???
80年代薬師丸さんがいて薬師丸さんに続く存在、あの時代だからアイドルになれた人って感じする

デビュー当時は解らないけど
斉藤さん上昇志向の強かな人だと思ってました。
604昔の名無しで出ています:2013/02/08(金) 23:41:56.03 ID:???
デビュー当時から芝居もしてたし、どちらかというと、
女優がアイドル業もしてるといった感じだったな。
アイドル雑誌の明星の表紙飾ったの1回だけだし。
605昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 10:53:30.78 ID:???
これを聞けなかったことは残念…文字で読めてるだけでも御の字だけども。どうもです。
606昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 12:02:21.68 ID:???
MDからファイル変換の道は遠いかのぉ
607昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 16:23:07.11 ID:???
らじこで録音した人、手あげてみ。
怒らんから
608昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 16:59:50.87 ID:???
日本の芸能界のオーデはほとんどデキっていうけど
やはりミスマガは東宝の仕込みってことでおk?
609昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 17:16:28.29 ID:???
写真誌に優勝した沢口靖子を睨みつけてる写真出てたな
610昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 17:57:50.61 ID:???
従来説では、

武田鉄矢のプッシュで沢口靖子がシンデレラ。由貴落選。

弟の隆治氏がミスマガに応募し直したらグランプリ。

それを受けた東宝があらためて「準グランプリ」扱いにして引き取る

という流れだったけどな
611昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 18:03:59.33 ID:???
>>609
睨んでないよ。
一点を見つめてぼーっとしてるんだよ本人的には。
612昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 18:21:08.43 ID:???
哀しい写真だよね。
613昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 18:54:00.93 ID:???
準グランプリなら2位のはずだけど
「3位だった」という情報は初出じゃね?
やっぱりミスマガのほうが先で
東宝の「準グランプリ」はあとづけの称号っぽいね
614昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 19:40:19.98 ID:???
>>613
そう、3位って初めて聞いた
本人が言ってるんだから間違いないね
615昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 20:30:21.51 ID:???
むかし聞いたのは、一度1位に決まって内定が斉藤自身にも伝えられていたのだが、
武田鉄矢の一声で沢口靖子になったっていう話。

ただ、マガジングランプリとる前に、東宝の舞台にちょい役で出ているから
マガジンのあとで東宝が獲ったわけではないのかも。

というか、>601さん、テープ起こし、ありがとん
つづきがまだあったら、明日の楽しみにさせていただきます
616昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 20:45:07.15 ID:???
この人はアイドルというよりか
ピンナップガールだったでしょう。
水着の写真が日本中の車内や雑誌でばら撒かれ
おーイイ女だ、やりたいってチェーリーのハートをわしづかみだった。
歌唱や演技は後付でとにかく性的パワーが尋常ならざるものがあった。
617昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 21:05:18.72 ID:???
東宝シンデレラは落ちたけど、ミスマガジンには選ばれた。
それでいいじゃん充分でしょ。
618昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 21:36:10.60 ID:???
( 斉藤由貴ちゃんはデビューして、シングル10枚くらいはいっしょにやったね。
デビューのときは、筒美京平さん、松本隆三だったけど、だんだんいろんな方に
曲を書いてもらうようになって。
玉置浩二さんとか。 )
 森雪之丞さんとかね。
( 玉置さんもこの間、当時由貴ちゃんに書いていた曲を、自分でやっぱり大事な
曲だから、セルフカヴァーなされてね。)
 うれしかったです。
( そうやって楽曲が楽曲で残っていくのは、いいことですよね。)
 だから、提供してくださった方も、この曲がすごく自分にとって大事で、
いい曲だと思う、好きな曲だと思うって言ってくださるのは、本当に提供
してもらった側にしても、幸せだなあと思うし、それだけね、、
( それだけ、本気で思いを込めてみんな作ったということ )
 書いてくださったんだなあと思うと、あの、恵まれているなあと思います。
( 最近また音楽活動をスタートして、これは末光篤さんとご一緒に? )
 そうです。なんかね、急に声がけされたんです。末光さんから、一緒にやりませんか
みたいな。
( 今日は、末光さんにもゲストに来ていただいてます。ところで、声がけした
というか、出会いはどうだったんですか? )
( いや、出会いはないです。最初がこれ、いきなりです。 )
( 僕うれしかったのは、当時僕らが一緒に作った曲を、今度新しいシングル
カヴァーしてくださっている。 セルフカヴァー? )
( リアレンジです )
 これを、どうしてこの曲をいれる、あの、この曲が私の曲の中で特に末光さんは
好きだったんですか?
( そうなんです。というのと、今回「恋をした」という曲が森雪之丞先生に
かいていただいているんですね。 )
( じゃあ、雪之丞つながり、なるほどね。でも、この、かなこん、悲しみよ
こんにちは、通称かなこんと我々は言ってますが、これは当時、僕がアレンジして
スタジオに入ってレコーディングしたときの風景を、未だに覚えている。 )
 本当に?
619昔の名無しで出ています:2013/02/09(土) 21:44:44.60 ID:???
(これ、イントロが変拍子なんです。当時のポップスではないような、ちょっと
プログレなんですよ。僕のアレンジの中では、これも結構自信作なんですよ)
 でも、それ聞くと、いま末光さんけっこうドキドキだと思いますよ。だって、
ねえ、その自分がリアレンジしたのを、武部さんに聴いてもらうというのは、
先生にいきなり採点されるような、なんかねえ? しかも眼の前で。
620昔の名無しで出ています:2013/02/10(日) 21:24:27.59 ID:???
( これは、由貴ちゃんのヴォーカルはオリジナル? )
 はい、当時のそのまんまです。
( で、末光さんがリアレンジ? トラックを新たに? )
( そうです、バンドで全部。リミックスのほうが近いかもしれません。当時の
音源も使わせていただいているので。)
 だから、武部さんもちょっと混じっている。
( 今度、全部やってよ、卒業とかも。)
( やりたいですね。これをやるか、もし森雪之丞先生が書いていなかったら、
「恋をした」の曲を、MAYと、、、
( MAYな、あれを上回るアレンジにするのは大変だぞ。でもさ、雪之丞がかいたの、
もう1曲ある?「 白い炎 」?)
 そうです。
( 白い炎も、玉置浩二、森雪之丞ですよね。あれもなんか、ちょっと変な、、)
 そうか、そうですね。私の中では、白い炎は、スケバン刑事のイメージがすごく
強いので、、
( だから何かわりと、その後ライブとかをやるとき、避けてない?あの曲を?)
 難しいんですもの、しかも。
( でもさあ、斉藤由貴ヒストリー、全曲やるの。今度やろうね、ライブ。)
 ヒィェーーー、フフフ。
( 今まで、避けてた曲も。)
 避けてた曲も? 本当?どうしよう、泣いちゃうかも、あたし。
( だっていい曲、いっぱいあるもの。)
( ありますよ、全部いい曲ですよね。)
621昔の名無しで出ています:2013/02/10(日) 21:34:49.73 ID:???
( 当時、やっぱりアイドルといわれる人たちが、いわゆる狙ったシングルヒットを
作り、なんかそういう作り方と間逆で、わりとこう、アルバムで考えて作って
いった気がする、僕も。)
 そう思います。
( だから、アルバムの中のフトした曲が、すごくいい曲が入っていたりするよね。)
 たぶん、そういうふうにもう最初から、あの、ある意味あまのじゃくなスタッフ
が多かったかもしれない。なにか、別にこれはシングルだから、後はとか、そういう
んじゃなくて、俺たちこのスタンスでやってこうよ、こういうふうにやろうよ、
これでいいじゃん、みたいな感じで。私もそこに、こう、巻き込まれていった
感じがありますね。
622昔の名無しで出ています:2013/02/10(日) 22:01:07.80 ID:???
621さんが神様に見えてきました笑
623昔の名無しで出ています:2013/02/11(月) 21:06:54.82 ID:???
( 今度、ご一緒に作った新しい曲の話を聞かせてもらいたいですが、これは
書き下ろしですか? )
( そうです。由貴さんと音楽を作りたいと思ったときに、これが出てきて、この
デモを長岡さんに聴いていただいて、こういうのを斉藤由貴さんと一緒に歌いたい
んですけれど、というお話をして、そっから進んでいった。 )
 歌詞は、「恋をした」は、森雪之丞さん。この「恋をした」っていう曲の歌詞
も、すごく一見なんかとてもポップチューンですよね。だけど、歌詞の内容は
けっこう、あの、冷やっとするっていうかなんか大人の恋の、こういう、これが
現実だよなっていうような所も、ちゃんとそこに入り込んでいて、さすがだなあっ
て。でもね、決して難しい単語じゃなく、それを届けてくれるっていう、
プロなんだなあって。
( プロの作家の力量を思い知らされるときって、ありますよね。)
 別に難しい単語じゃないんですよね。
( そんな奇をてらっているわけでなくて、ちゃんとフックもあればストーリーも
ちゃんとしていて、、)
 なおかつ、きちんと聴ききやすい。すごいなあと思います。
( 今日はですね、それを最後にかけたいと思いますが、今日は、斉藤由貴さん、
末光篤さん、ありがとうございました。)
624昔の名無しで出ています:2013/02/12(火) 00:53:24.43 ID:???
2013/1/31(木) インターFM 「武部聡志 Music Master」 ゲスト:斉藤由貴、末光篤 の中でかかった曲

1曲目……斉藤由貴 「卒業」 ←デビュー曲
2曲目……カラヤン指揮、チャイコフスキー作曲、バレエ組曲「くるみ割り人形」より 「こんぺい糖の踊り」 ←小学2年生の時、銀座のレコード店で買ったもので一番好きな曲
3曲目……松任谷由実 「ダンデライオン」 ←東宝オーディションの頃にかかっていた曲
4曲目……松田聖子 「SWEET MEMORIES」 ←歌手デビューの時、デモテープに入れた曲
5曲目……末光篤リアレンジ、斉藤由貴 「悲しみよこんにちは」
6曲目……末光篤 feat. 斉藤由貴 「恋を、した。」
625昔の名無しで出ています:2013/02/14(木) 00:23:05.86 ID:???
>623さん

文字おこし、ありがとうございました。いやほんと、読めてよかった。深謝。
626昔の名無しで出ています:2013/02/14(木) 22:49:09.62 ID:aRz+fFyt
今日の武部聡志さんのラジオでは末光篤さんと由貴さんの話したのかな?
2人で由貴さんのアルバム共同プロデュースしてほしいな。
627昔の名無しで出ています:2013/02/15(金) 00:46:18.92 ID:uEtBeyAI
jomonが横浜で打ち合わせをしてきたらしいね。
相手は誰なのかな?
何かが動き始めているのかもしれない…。

http://blog.jomon.biz/?guid=ON&eid=151
628昔の名無しで出ています:2013/02/15(金) 07:45:07.70 ID:???
文字起こし乙でした
大丈夫です
斉藤さんの声で脳内自動変換されましたw
629昔の名無しで出ています:2013/02/15(金) 12:37:45.47 ID:???
由紀さおりと美声ライブやらないかな。
630昔の名無しで出ています:2013/02/15(金) 14:36:06.72 ID:???
全然違うと思う…
631昔の名無しで出ています:2013/02/15(金) 16:34:46.27 ID:???
さっきNHKであまえんぼの監督とトークしていたよ
なんかやつれた様な気がしたが
ダイエットしすぎだろ。
632昔の名無しで出ています:2013/02/16(土) 14:04:20.81 ID:???
>>601
> ( 歌手デビューのデモテープの時、聖子ちゃんの曲を歌ったのは本当? )
> はいそうです。なぜ選んだのかというと、多分これは英語が入っているからだと
>思います。私、東宝のオーディションでも、あの、英語の歌うたったんです。
> 選考者の中でただ一人、英語で歌ったので、今日のデモの時にも英語の歌詞
>が入っているのがいいなあと思って、それでこれを選んだ覚えがあります。


由貴ちゃんが歌手デビューのデモテープに松田聖子の「SWEET MEMORIES」を入れて、
それを参考にして、デビュー曲の「卒業」が作られたということは、
その後の由貴ちゃんの曲作りの方向性に大きな影響を与えたんじゃないの?

最初に、曲作りのモデルになる曲として「SWEET MEMORIES」を選んだことによって、
デビュー曲の作詞も同じ松本隆に依頼することになったのかも?


「SWEET MEMORIES」…作詞:松本隆/作曲:大村雅朗/編曲:大村雅朗 (1983年8月に発売された松田聖子の14枚目のシングルのB面曲)
「卒業」.…………………作詞:松本隆/作曲:筒美京平/編曲:武部聡   (1985年2月に発売された斉藤由貴のデビューシングルのA面曲)
633昔の名無しで出ています:2013/02/16(土) 20:33:58.09 ID:???
>>632
もう一回読み直して考えな

以下jomon

>斉藤由貴デビュー前の夏 一口坂スタジオでカラオケで
>5曲歌ってもらった。どんな曲が合うかヴァリエーションを知る為の
>テストレコーデイングでした。生まれて初めてヘッドフォンをして
>歌った曲は本人からのリクエスト2曲・・「Sweet Memories」と「悪女」
>私からは3曲・・「待つわ」「夏の扉」「時をかける少女」でした。
>その5曲を録音したカセットを持って筒美京平氏と松本隆氏と3人で
>赤坂プリンスホテルの最上階で視聴(ママ)しながら相談しました。
>結論は・・「待つわ」の方向で行こう!で全員納得でした。
634昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 00:02:14.49 ID:???
>>633
>結論は・・「待つわ」の方向で行こう!で全員納得でした。

「卒業」はあみんの「待つわ」の方向なのかね?
曲調が「待つわ」の方向という意味なのか?

由貴ちゃん本人がリクエストした「SWEET MEMORIES」の作詞担当が松本隆なんだから、
「卒業」の作詞が松本隆になったのは、ある意味、由貴ちゃんのリクエストということでしょ?

「卒業」の松本隆の作詞の方向性は太田裕美の「木綿のハンカチーフ」や松田聖子の「制服」に似ていると言われているけどな。
「卒業」は全体的な詞のイメージとしては「待つわ」よりも「SWEET MEMORIES」の方に似ていると思うけど。


「卒業」.…………………作詞:松本隆/作曲:筒美京平/編曲:武部聡        (1985年02月発売。斉藤由貴のデビューシングルA面)

 【由貴ちゃんのデビュー前のテストレコーデイングの5曲】
「SWEET MEMORIES」…作詞:松本隆/作曲:大村雅朗/編曲:大村雅朗       (1983年08月発売。松田聖子の14枚目のシングルB面)
「悪女」.…………………作詞:中島みゆき/作曲:中島みゆき/編曲:船山基紀   (1981年10月発売。中島みゆきの11枚目のシングルA面)
「待つわ」 ………………作詞:岡村孝子/作曲:岡村孝子/編曲:萩田光雄     (1982年07月発売。あみんのデビューシングルA面)
「夏の扉」.………………作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗      (1981年04月発売。松田聖子の5枚目のシングルA面)
「時をかける少女」. ……作詞:松任谷由実/作曲:松任谷由実/編曲:松任谷正隆. (1983年04月発売。原田知世の3枚目のシングルA面)

 【松本隆の作詞の内容が「卒業」に似ていると言われている曲】
「木綿のハンカチーフ」 …… 作詞:松本隆/作曲:筒美京平/編曲:筒美京平・萩田光雄(1975年12月発売。太田裕美の4枚目のシングルA面)
「制服」.…………………作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆     (1982年01月発売。松田聖子の8枚目のシングルB面)
635昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 00:11:36.94 ID:???
何が言いたいの?
君は何に抵抗しているの?
そのデータ何の意味あるの?
636昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 01:35:44.10 ID:???
>>>635
そこまで挑発的な言い方せんでもいいだろ
>>634
当事者が「待つわ」にしたと書いているのだから、
それが正解なんだろう。それ以上でもそれ以下でもなし。
何で松本-筒美コンビにしたのかは、25周年ライブの時のインタビュー集P109で
長岡氏の意向だったと明言している。
637昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 01:57:05.74 ID:???
「卒業」は由貴ちゃんのキャラを意識して書いたわけじゃなく、
松本隆が太田裕美を念頭において、「木綿のハンカチーフ」の時間的に前のストーリーを書いたわけでしょ。
638昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 02:02:49.18 ID:???
>>632-635
だから、私の関心事は斉藤由貴の楽曲作りの最初期の段階で、
その後の曲作りの方向性はどのように決められたのか?ということだよ。

一番最初から、デビュー曲は作詞:松本隆、作曲:筒美京平ということで決まっていたのか?
それとも、由貴ちゃんがデモ曲として「Sweet Memories」をリクエストしたために作詞:松本隆になったのか?

赤坂プリンスホテルの最上階での相談の場には、少なくとも編曲:武部聡は参加していなかったらしいので、
どの段階で編曲担当が決まったのか?

「武部聡志 Music Master」の対談の冒頭では、

>武部:由貴ちゃんと出会わなかったら今の自分はないと思ってますからね。
>由貴:それは言い過ぎ。
>武部:由貴ちゃんと一緒に作品を作れたことが、自分のアレンジャーやブロデューサーとしての基礎というかおおもとになっている。
>由貴:私と言うよりも、ブロデューサーの長岡さんが武部君にと、長岡さんの目ですよね。

といったようなことを言っているんだけど、
「待つわ」の編曲が萩田光雄だし、「卒業」に似ている「木綿のハンカチーフ」の編曲も萩田光雄なんだから、
「卒業」の編曲担当は武部聡ではなく、萩田光雄が担当してもおかしくなかったという考え方もできる。

デモ曲の「時をかける少女」.の編曲が松任谷正隆だし、「卒業」に似ている「制服」の編曲も松任谷正隆だし、
最初のアルバムに入っている「青春」の編曲も松任谷正隆だったから、
「卒業」の編曲担当は武部聡ではなく、松任谷正隆が担当してもおかしくなかった。
639昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 06:10:43.68 ID:???
>>638
気持ち悪すぎ
640昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 12:20:10.04 ID:???
いやいや、おもしろいですよ。
何事も、ちょっとおかしいくらいのことをおもしろがっていかないと
つまんなくなるしね。

卒業誕生の背景に、sweet memories を選んだ、斉藤由貴の
最初の選択が影響していたと考えるにも、
真相はともかく、考えてみるのはええんじゃないの。
彼女には演出家的な素質もあるから、そういうふうに想像するのは
おもしろいと思いますよ。

>武部:由貴ちゃんと出会わなかったら今の自分はないと思ってますからね。
>由貴:それは言い過ぎ。
>武部:由貴ちゃんと一緒に作品を作れたことが、自分のアレンジャーやブロデューサーとしての基礎というかおおもとになっている。
>由貴:私と言うよりも、ブロデューサーの長岡さんが武部君にと、長岡さんの目ですよね。

へぇ。そういう会話があったんですか。
長岡さんの存在は確かに大きいと思いますね。いろんな意味で。
武部さんはこれになんと返答されてるんですか。
641昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 14:41:43.77 ID:???
>歌った曲は本人からのリクエスト2曲・・「Sweet Memories」と「悪女」

↑この本人の選曲が、すでにして普通じゃないというか、どうやって自分を演出することができるか
ちょっとわかってる気も。「悪女」だよ?笑

60-70年代に若者で芝居やったりバンドやったりしてた市村さんや長岡さんが
斉藤由貴と出会って、なんかやりたい!と意気込んだというのはわかる気がしますね。
アングラ(?)的な文学や映画の話もそれなりにできる斉藤由貴という素材もおもしろかったでしょうし。
長岡さん(ポニーキャニオン)でいこう、と決めた市村さんがいて、
武部さんを見つけ依頼した長岡さんがいて、そういう人たちに囲まれて
斉藤由貴というプロジェクトが成立した。

あの25thのインタビュー集は、学生運動的なものづくりの延長で、会社の経費つかいまくって何かおもしろいことやってやるぞ、
という彼らの若き日々の熱情がつたわってきてなかなかおもしろかった。
斉藤由貴もそのあたりどこかクールに受けとめつつ、神輿にのったというのかな。
、、、というふうに、あれこれ妄想するのも結構おもしろいもんですよ。
642昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 14:57:14.41 ID:???
学生運動的なものづくりの延長って、自分で書いててもよくわかんないけど。
市村さんって、演劇畑でしたよね。たしか。スレは「歌手としての〜」なんで、このへんにしておきます。
643昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 17:09:31.62 ID:???
>「卒業」の編曲担当は武部聡ではなく、松任谷正隆が担当してもおかしくなかった。

最初は長岡さんは松任谷正隆に全アレンジを担当してもらうつもりだったと思うんだよね
石川ひとみを担当してたときにマンタが担当してコネがあったし
でもそれは叶わなかった
なぜなら同じポニキャニの渡辺P=岡田有希子チームが同時期にマンタを押さえたから
だからどっちもやるのは無理ってことで青春1曲のみを担当して
あとは「いいのがいるんだけど」みたいな感じでマンタが長岡さんに武部を紹介したんじゃないかな
644昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 17:37:04.91 ID:???
>あとは「いいのがいるんだけど」みたいな感じでマンタが長岡さんに武部を紹介したんじゃないかな

その流れはあるかもね。
645昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 17:39:05.45 ID:???
>>640
武部聡志・斉藤由貴の対談を冒頭部分から詳しく書くと、

武部:武部聡志 Music Master 今夜のゲストはですね、斉藤由貴さんです。こんばんは。
由貴:こんばんは。
武部:いや〜なんだか、こうやってラジオでお話するのは初めて?
由貴:だと思います。
武部:ですね?
由貴:う〜ん…
武部:なんだかこう面と向かうと緊張しますね。う〜ん、しかし、変わらないですね由貴ちゃんはね。
由貴:そーですか?
武部:そーですよ。
由貴:(笑い) もうデビューして20ウン年ですよ。
武部:(笑い) いや、でもほんとに、斉藤由貴ちゃんと出会わなかったら今の自分はないと思ってますからね。
由貴:いや、それは言い過ぎ。
武部:いや、そんなことはないですよ。ほんとに、由貴ちゃんと、なんか、あの頃一緒に作品を作れたことが、
    自分のほんとにアレンジャーとかブロデューサーとしての、もう、なんていうの基礎というか、うーん、おおもとになってますからね。
由貴:まぁ、それはでも、あたしって言うよりも、そのあたしのあの、ディレクターをされている、あのー、長岡さんていう、その、卒業をね、作られた、
    卒業から私の曲はもう、100パーと言ってもいいくらい、その長岡さんがずーっとディレクションしてくださってるんですけど、
    長岡さんが、あのー、武部君にと…
武部:武部君にって… (笑い)
由貴:(笑い) そこからですよね、だからあたしがっていうより、ほんとに長岡さんの目ですよね。
武部:う〜ん、でもこうやって、そのデビューの時からお付き合いさせていただいて、なんか今まで、こう、ねぇー、
    同じように付き合ってこれたのはすごく幸せなことだなと思うんですよ。
由貴:そーですね。
武部:ねっ、縁が切れちゃったり、こう、するってことあるじゃないですか。
由貴:ありますか、やっぱり。
武部:うん、やっぱりありますよ。その当時一緒にやっていた音楽仲間でも、もうすでにね、やめちゃったりした人もいるし、
    うん、だからそういう意味じゃなんか定期的にね、忘れた頃に何かまた一緒に仕事したり…
由貴:そうですね。
646昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 17:41:17.03 ID:???
>>645のつづき

武部:うん、だからすごく幸せだと思いますよね。あのー、斉藤由貴さんとはですね、デビユー以来何年くらいだろ、
    アルバム何枚? 一緒に作ったかわからないぐらい… 何枚ぐらいかしら?
由貴:けっこう作ってますよね。
武部:アルバム5、6枚?
由貴:は作っていると思います。
武部:ですよねー。だから、うんラジオをお聞きのみなさん、斉藤由貴さんというと、すごくこう、なんか当時の、
    アイドルっていう印象がすごくあるのかもしれないですけど、僕らやっぱり音楽的にすごく、こう、う〜ん、なんだろうな、
    普遍的な、うん今聞いても本当に色あせないような音楽を作りたいと思って、当時やっぱり皆で一生懸命作ってきた…から、
    今だにね、由貴ちゃんのアルバムを好きだと言ってくれてる人がね、いっぱいいるんですよ。
由貴:うれしいですよね。ほんとにそのことは、あたしもびっくりします、うーん。
武部:うーん、だから由貴ちゃんと一緒に作ったレパートリーはきっと、由貴ちゃんが仕事をしている、ね、限りずーっと歌い続けられる、
    うん、曲ばっかりだと思うんですよね。
由貴:なんかねー、あのーあたしのなかにも多分あるんだと思うんですけど、あのーなんて言うんだろ、とにかくその…
    一生懸命前のめりじゃなかったことは確かですよね。
武部:あー…
由貴:その例えば、はっきり言ってしまえば、あの例えば自分が18、19歳でデビューをして、その皆に受けたいとか受け入れてもらいたいとか、
    売れたいとか、あとこう人気が出たいとか、たぶん、あのこれはちょっと、もしかしたら語弊のあるっていうか不遜な言い方かもしれませんけど、
    あのそういうのを恐れずに言うならば、そーいった気持というのは、たぶん、一切なかったと思うんですね。
武部:う〜ん…


※※ここから後の会話は>>568以降に書かれている。
647昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 20:06:24.34 ID:???
>646

いやどうもどうも。冒頭の部分もなかなか興味深かったです。ありがとうございます。
648昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 20:17:46.82 ID:???
>僕らやっぱり音楽的にすごく、こう、う〜ん、なんだろうな、
>普遍的な、うん今聞いても本当に色あせないような音楽を作りたいと思って、当時やっぱり皆で一生懸命作ってきた…から、
>今だにね、由貴ちゃんのアルバムを好きだと言ってくれてる人がね、いっぱいいるんですよ。

確かに、「斉藤由貴の音楽」は、土岐麻子やコトリンゴ、末光篤といったミュージシャンの幼心に、
細田守、クドカンといったクリエーターのティーンエイジャーのハート(?)にしっかり刻印されていますよね。

経費が削減されてよいものが創れない、といわれがちで、そういう一面は確かにあるのですが、
お金があっても、志す方向がなければ、残る音楽はつくれない。

質の高いアイドルの歌と、質の低いアイドルの歌があるだけで、
アイドルというジャンルだから、質のよいものはつくれない、ということではない
ということもわかる。(むかしそういうことを橋本治が力説していた)


暇なとき(余裕のある時に)なにをするかで人間は決まる、なんていいますが、
彼女の歌の背景には、余裕のあるときに、よい仕事をすることができたスタッフの仕事が
あるわけですね。

「歌手としての斉藤由貴」というのか、斉藤由貴の音楽活動って、こういうふうに
その時代を読み解いていけるだけの内容があると思うんですよね。
日本の音楽史の片隅の出来事とはいえ。

アイドルだから批評がなりたたないわけじゃないっていう、、
「よいこの歌謡曲」じゃないけど、
そういう内容をね、時々このスレで読めたりするのも悪くないのではと思います。
649昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 21:19:51.76 ID:???
JOMONおつ
650昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 21:29:15.66 ID:???
>>638は妄想が逞しいわりに事実認識が不十分。
jomonの文章も読んでなかったみたいだし。

そもそも80年代当時の女の子が、何か歌ってみろ、といわれて聖子の曲を選ぶのは
ごくフツーのことであって、特別視することでもない

武部聡志が松任谷の流れを汲む編曲家だというのも常識であって、
わざわざ「制服」だの「時かけ」だのをもちだすような話でもない

それから「青春」はアルバム曲というよりもB面曲
(ここからは自分の推論だが)おそらく「卒業」と「青春」は、
ともに筒美と松本が「待つわ」路線を試作したデビュー曲候補だったんだろう
そして編曲は>>643が書いているように松任谷に依頼したところ「片方は武部にやらせてみたら」みたいな流れで
結果それが大成功だったために、A面として由貴と武部の出世作になったってことだろう

なお、筒美と松本が「卒業」を作るときに「木綿」を強く意識したのは間違いないとしても
詞の内容的には、70年代の純朴な太田裕美が、80年代のクールな斉藤由貴へ変化したと見るべきであって
>>637のような解釈(「まこりん」の受け売りか?)はいくらなんでも安易だろ
651昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 22:02:25.56 ID:???
「青春」は、あまり言及されないけど、名曲ですよね。
松任谷正隆路線もあっただろうと思うとそのたらればの妄想もおもしろい。

東宝でグランプリにならなかったために、実験的なことができたのと同様、
音楽面でも、定評のある松任谷さんがだめで、武部さんという若い才能に白羽の矢があたったと
考えると、それもなかなかおもしろいなと。
652昔の名無しで出ています:2013/02/17(日) 22:37:18.56 ID:???
青春は野球狂の詩の主題歌で流れて卒業より前に聞いたから
いい曲だなこっちをシングルA面にすればよかったのに
と思った記憶がある
653昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 00:25:29.28 ID:???
このスレの人って喧嘩ばっかりしてるよね
よっぽど人生がうまくいってなくて不満があるのか、
いったい何が理由で争ってばかりいるのだろう
654昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 02:07:32.80 ID:???
まぁ、争ってるとみるか、じゃれあってるとみるか笑。
争ってるを、クリティックととれば、それはそれで建設的ですし(何を建設するのか聞かないでほしい)
ええんちゃいますか〜
655昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 02:22:10.64 ID:???
その言い方が喧嘩の種
656昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 02:28:30.18 ID:???
スマソ655は653へのレス
657昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 03:39:20.87 ID:VkhQipBk
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
658昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 11:09:28.84 ID:???
「青春」は、A面にするには、パンチが弱い…
659昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 12:55:42.28 ID:???
ブルー・サブマリンが大好き
660昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 14:59:30.32 ID:???
今日はwhere金色の夜が好き
661昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 18:20:50.07 ID:???
>>653
たしかに我の強い人は多いよね
他スレと比べてもそう思うからここにはたまにしか見に来ない
で久々に来たらまたケンカしてたw
662昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 19:08:18.61 ID:???
へえ
タイミングいいね
663昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 21:01:18.75 ID:???
由貴ファンって良い年して入れ込んでンのが多いんじゃないの?
昨日のビニールにサイン入りパネルが1万何千円にも価格が上がるなんておかしいよ。
664昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 21:21:53.90 ID:XzerSInK
由貴テレカに比べたら…
665昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 21:22:29.83 ID:???
>>663
まぁそれでその人が幸せなら良いじゃないか。
666昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 22:12:44.94 ID:???
何そのサイン入りパネルって
667昔の名無しで出ています:2013/02/18(月) 22:13:15.88 ID:???
由貴テレカ今でも高いの?
当時はバブル初期で、少ない電電公社のだから30万ぐらいしてたよね
668昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 08:54:50.11 ID:???
>>667
オークションで20万の値がついた卒業だが、今はさすがにその値段はつかない。
西村知美の日産ニコス会も50万の値がついたが同様。

テレカはバブル崩壊とともに価格も暴落した。

ちなみに、斉藤さんのカードを収集する人は、地味にコツコツ集めて、
大切に手元に置いておくタイプが多いらしい。
669昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 11:46:18.34 ID:???
斉藤さんは神がかった奇跡のショットが多いからね
風夢の裏ジャケとか雪の断章の歌詞カードとかユキズブランドのウグイス色のセーター着てるのとか…etc
670昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 14:09:56.58 ID:???
ちなみに昔、テレコレというテレカ専門雑誌で、
初代テレカクイーンとなったのは、斉藤さんである。
671昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 16:43:31.68 ID:???
斉藤由貴のファンなんて、大金貢いでる今のAKBファンのキモオタと同じだろw
672昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 17:34:38.79 ID:???
複数商法にのってくるヲタがもっと多けりゃ
「何もかも」の在庫だってうまく捌けたんだがね
673昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 18:18:46.39 ID:???
>>672
宣伝が足りないからだろ。もっとしっかり宣伝活動しとけばいいのに。
674昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 18:32:29.07 ID:???
>>28
発注ミスだって言ってんじゃん
675昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 20:47:12.66 ID:???
今度は写真にサインしたのをつけたり、握手会とかやればいいのに
676昔の名無しで出ています:2013/02/19(火) 20:50:30.20 ID:???
雪の断章の歌詞カード良いよね
個人的にはベスト10に入る写真だな
677昔の名無しで出ています:2013/02/20(水) 08:43:34.39 ID:irVn4JpF
今晩の「1番ソングSHOW!青春の卒業ソングSP」に斉藤さんの映像ながれるかな?
678昔の名無しで出ています:2013/02/20(水) 19:01:32.81 ID:???
日テレで映像くるぞー
679昔の名無しで出ています:2013/02/20(水) 19:29:34.77 ID:???
由貴ちゃんからの尾崎はダメだろw
680昔の名無しで出ています:2013/02/20(水) 19:34:39.70 ID:???
卒業、最後友達きて泣いちゃったね
イントロから聴きたかった
681昔の名無しで出ています:2013/02/21(木) 03:40:44.16 ID:???
夜勤で見れなかった
ツベにうPできる神はいますか?
682昔の名無しで出ています:2013/02/21(木) 23:37:13.45 ID:???
>>681
ググったら上がってた
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNTE2ODk3ODM2.html
22:52あたりから
683昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 03:28:41.07 ID:MRt57uj1
悲しみよこんにちは
卒業 白い
夢の中へ
684昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 18:31:07.58 ID:???
今夜の「ミュージックステーション」は
卒業式ソングがテーマのコーナーがある
685昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 19:19:23.95 ID:rezhqb2u
>>684
そうだね、斉藤さんの映像ながれるかな?
また、「昭和VS平成 卒業ソングSP」だ。
尾崎も出るぞ!
686昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 20:15:31.72 ID:???
Mステで3位だな
尾崎は2位
687昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 20:34:25.62 ID:yDZ6DY9L
また夜勤だよ(´・ω:;.:...
688昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 23:12:56.84 ID:???
>>687
映像は録音スタジオのブースでマイクに向かってる例の映像だったから
見逃してもぜんぜん問題なかったよ
689昔の名無しで出ています:2013/02/22(金) 23:55:32.40 ID:???
いつものピンクのセーターのやつ?
690昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 00:24:51.38 ID:T3Qc0ur1
「卒業」の若い頃のさいとーさんをリアルで知らないんだけど、 あのビデオのさいとーさん、すごくかわいいよね〜。
当時もっとアイドルに興味があったなら、 よかったな。
俺はつい3年前からのファン。
691昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 01:06:21.96 ID:???
日テレ見てたら、アルフィーの桜井が斉藤由貴の卒業のテレカ持ってるって!w
692昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 01:07:38.33 ID:???
アルフィーの桜井さんが、電電公社の“卒業”のテレカを持ってるー!笑
日テレ「ハッピーMusic」より
693昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 01:17:00.39 ID:???
由貴ヲタ=アル中の事実発覚wwwwwwwwwwwww
694昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 01:22:00.40 ID:???
別にアルフィー好きなわけじゃなく、大体日テレつけてることが多いだけだよw
それにヲタじゃねーしw
695昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 01:39:25.03 ID:???
ちなみに卒業のテレカ、こちらのショップだと15万円の値がついてる
ここは値付けがかなり高いけど、品数は豊富みたい
ttp://www.teleca.net/cargo/goodsdetail.php?g_code=RS001-0124
696昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 02:20:41.40 ID:???
>>690
3年前からのファン…×
3年前からのマニア…〇
697昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 07:54:41.57 ID:???
3年前ってなにかあったっけ?
698昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 09:00:03.81 ID:???
三年前ぇええ〜♪
699昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 09:56:04.58 ID:???
>>697
きれいねと言った 春だねと言った
700昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 10:12:06.55 ID:???
そして今
701昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 20:16:24.84 ID:???
マニアの人!
何を集めているの?
702昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 21:03:28.53 ID:???
他人の耳目
703昔の名無しで出ています:2013/02/23(土) 23:13:19.05 ID:???
>>695
当時はテレカの店よく覗いてたけど
見覚えのあるのもあったし初めて見たの結構いっぱいあった
704昔の名無しで出ています:2013/02/24(日) 02:12:03.79 ID:???
>>691-692これ見たかったという情弱な人へ・・・
「ハッピーMusic」でぐぐる
〜動画のリンクをクリック
あったあった
04:38あたりからみれ

同じレコード会社だから貰ったんだってw2枚づつ
705昔の名無しで出ています:2013/02/24(日) 18:54:30.33 ID:???
ミスタードーナツに行ったら由貴ちゃんの卒業がかかってた。
706昔の名無しで出ています:2013/02/24(日) 19:51:58.23 ID:???
同じく本屋で夢の中へが掛かってたよ

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
707昔の名無しで出ています:2013/02/25(月) 04:49:47.32 ID:dBe4B8Oj
夢の中への、由貴ちゃんの踊りは何を表現しているんだ?
708昔の名無しで出ています:2013/02/25(月) 08:48:56.26 ID:???
尿意
709昔の名無しで出ています:2013/02/25(月) 09:19:32.21 ID:???
づんぐらむっくらでもアイドルになれるダンス
710昔の名無しで出ています:2013/02/25(月) 09:54:40.05 ID:???
ずんぐらもっくら
711昔の名無しで出ています:2013/02/25(月) 10:13:30.06 ID:???
リズムを刻んでるだけで、ダンスとはとてもとても…
712昔の名無しで出ています:2013/02/25(月) 10:48:51.15 ID:???
>>706
もうこのAAは由貴ちゃんにしか見えないw
713昔の名無しで出ています:2013/02/26(火) 14:10:11.72 ID:???
ペンギン踊り
714昔の名無しで出ています:2013/02/26(火) 21:01:37.96 ID:???
TBSの「火曜曲!」は卒業ソングについてらしいけど
715昔の名無しで出ています:2013/02/26(火) 23:16:47.40 ID:???
>>714
30代〜40代での卒業ソングの5位に選ばれてたね。
あの白色の'80年代のスーツみたいな衣装での映像もよく見るな。
716昔の名無しで出ています:2013/02/26(火) 23:23:50.98 ID:VQ5+xz81
>>714
斉藤さんの映像ながれましたか?(どんなシーンだったかも教えて欲しい!)

残るはフジだけど、フジに「卒業ソングSP」やるような番組あったっけ?
HEY HEY HEY!も終わったし…。
717昔の名無しで出ています:2013/02/27(水) 11:10:14.06 ID:???
アルバム「PANT」って凄まじく録音が良いんだけど
当時も話題になったんだろうか?
ミニコンやラジカセやヘッドフォンを対象に音造りしてないね
718昔の名無しで出ています:2013/02/27(水) 12:41:26.24 ID:???
昔のコンサート映像見ると結構走ったり動き回ってるんだね。
動きがちょっとヘンなのはご愛嬌かw
719昔の名無しで出ています:2013/02/27(水) 13:05:03.27 ID:???
ずんぐりもっくり
720昔の名無しで出ています:2013/02/27(水) 17:35:42.32 ID:???
>>717
「チャイム」や「風夢」の方が良い録音だと思うんだが…
721717:2013/02/27(水) 19:16:54.75 ID:???
風夢は悪くないと思うけどチャイムはちょっと声が歪みっぽく録音されてる
プレスミスかと思ったけど手持ちの3枚が全部そうだから多分録音のせい
PANTのブルーサブマリンのバックで動き回る鈴とトライアングルにはワロタ
オーディオチェックレコードかよと…
ブルーサブマリンのサ行は、耳に突き刺さらないようにカートリッジやツイータをセッティングしていくのにも使える
もちろん音楽的にも素晴らしい
あと学園祭の歌は録音よかった
722昔の名無しで出ています:2013/02/28(木) 01:57:57.69 ID:/hUTbZve
jomon氏のブログに書いている作曲編曲家のW氏って誰?新しいプロジェクトって由貴さんなのかな?
723昔の名無しで出ています:2013/03/01(金) 00:03:33.43 ID:USwf5B7e
「卒業」
「水の春」
724昔の名無しで出ています:2013/03/02(土) 05:00:41.27 ID:???
水野晴朗
725昔の名無しで出ています:2013/03/06(水) 19:06:46.65 ID:???
日テレ「1番ソングSHOW」には映るのかなー?
726昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 00:24:23.25 ID:???
jomon氏のブログのコメント欄では次のような質問と応答が書いてあったよ
「恋を、した。e.p.」のe.p.はシングル以上、アルバム未満という意味なんだね


>すみません。このブログとは関係ないですが教えてください。
>末光篤&amp;斉藤由貴さんの「恋をした e.p.」の「e.p.」ってなんですか?
>そもそも「恋をした」だけが曲のタイトルなんでしょうか?「e.p.」って???


>イノシシさんへ・・先日発売元のメデイアファクトリーの担当者に確認して来ましたよ。
>epとは2曲入りのsg以上アルバム未満の収録曲商品の場合に使う商品表記だそうです。
>意味合いではmaxi sgなどと同じですね。eとpが何の略語かは分かりません。
727昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 03:21:00.99 ID:DyOKPSoN
斉藤由貴のベスト盤、出して欲しいな〜。
「Vintage Best 2」は何年待っても出る気配は無いから、もう諦めた。
リミックスとかリアレンジとか余計な事しなくて良いから、オリジナル音源で良いから…。

但し、収録曲数はユーミンとか竹内まりやみたいに、[15曲収録×ディスク3枚]ぐらいのボリュームにして欲しい!
それと、もっと両者を参考にジャケ写・ディスクデザイン・ブックレットなどにも力を入れて、豪華にして欲しい!

これまでの由貴ちゃんのベスト盤って、何かお粗末だよな〜。
作り手のセンスの無さか、はたまた思い入れの無さか…。(ー_ー#)
728昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 11:17:32.42 ID:???
「e.p.」はExtended Playの略で、アナログレコード時代のLP、EPのEPと同じ
LP(Long Play)より短くてシングルよりも長いという意味
日本ではシングル盤=EP盤って使われ方が定着してしまったけど、本来これは間違い
729昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 11:35:13.05 ID:???
あともう一つ

>意味合いではmaxi sgなどと同じですね。

マキシシングルは8cmサイズのCDシングルに対して12cmサイズのCDシングルの事を指すのであって
収録時間は関係ないのでEP=マキシシングルは間違い
今は8cmサイズのシングルが廃れてるのと、12cmサイズのシングルは8cm盤に比べ曲数が多い場合もあり
こういう勘違いがされやすい
730昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 12:17:29.75 ID:???
そうそう、マキシって曲数じゃなくて大きさなんだよね
だから8cm盤で4曲入っててもマキシシングルとは呼ばないし
1曲しか入ってなくても12cm盤ならマキシシングルなんだよね

誰だそんな適当な事言うのはと思ったら長岡さんなのかw
業界人でもそういうの疎かったりするのね
731昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 20:50:19.72 ID:WinDicmW
鉄男?
732昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 21:05:29.90 ID:???
このスレで長岡いうたら和弘しかおらんがな
733昔の名無しで出ています:2013/03/07(木) 23:13:33.53 ID:p+exbr5i
秀星?
734昔の名無しで出ています:2013/03/09(土) 02:09:16.02 ID:???
アナログ時代は、EPと言ったら>>728の意味で
7インチ(普通のシングルと同じ大きさ)の33回転4曲入りコンパクト盤のことだった。
だから45回転2曲入りのシングル盤とEP盤って別のものなんだよね。
LPが高価なものだった時代に、お徳用としてよく出ていた規格。
735昔の名無しで出ています:2013/03/09(土) 20:09:07.23 ID:CMtttyPQ
>>727
CD作るよりジャケとかのほうに金かかるから、
豪華にしたら値段も豪華になるよ。
736昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 06:46:57.99 ID:FZ7G5ev7
>>735
許容範囲内なら、それでもよい。
っつうかアイドル時代から由貴ちゃんのベスト盤って作りが陳腐だった。
今に始まった話ではない。
737昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 10:42:25.96 ID:???
セコタンみたいにLPジャケットのCD出してほしい
738昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 18:24:03.44 ID:???
あなたの許容範囲っていくらまで?
今から斉藤由貴のベスト盤を作ったところで、
一般的に需要がそんなにあるとは思えないから、
豪華な装丁になんてしたら、5~6000円しても採算取れなさそうだ。
普通の人は初期のシングル曲しか知らないんじゃないか?
739昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 19:35:05.42 ID:aIQRfkIV
AXIA
月野原
パジャマのシンデレラ
予感
眠り姫
体育館は踊る
ブルーサブマリン
かわいい あたし
3年目

俺ならこうするベスト盤選曲


おまいらしか買わねぇな…
740昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 19:48:43.72 ID:???
というか全部持ってるから
新録じゃないベストなんか出ても買わん
741昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 20:10:13.16 ID:???
斉藤さんのコアなファンはアルバム曲を好むけど、
ベスト盤作るとしたら、シングルヒット曲を入れない訳にいかんだろう?
アルバム曲だけで作ったら、コアなファンにしか売れないし、
そしたらセールスもたかが知れている。豪華盤なんて採算考えたら作れないよ。
松田聖子クラスの購買人数いるわけじゃないんだから。

>>739の選曲は俺も裏ベストとしては素晴らしいし、欲しいけどさ、
ファン以外は「知っている曲1曲もない」って目もくれないと思うわ。
742昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 21:16:25.89 ID:???
没テイクとか未発表の曲をいれるとかしないともう売れないんじゃないかな?
ベストは何度も同じ様なタイトル出てるし。
743昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 21:26:55.68 ID:???
B面コレクション希望
744昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 21:31:42.90 ID:???
>>741
限定生産でシングルAB両面ベスト&全オリジナルアルバム復刻BOXセットを出すという手は
南沙織さんも河合奈保子さんも小泉今日子さんもBOXセット出したので
745昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 21:51:25.86 ID:???
声質は健在みたいだから全曲吹き込み直しで出したらどうだろ
松田聖子も小泉今日子も声帯が劣化してしまったからもう昔のキーでは無理だし
過去カバーも中島みゆきクラスになると劣化を補ってあまりある程の凄みが出てるけど…
746昔の名無しで出ています:2013/03/10(日) 22:36:27.26 ID:???
シングルAB面ベストも全アルバムボックスも両方出てるよね
って釣られてみる
747昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 00:23:55.55 ID:pfewqtcR
今さら新録は無理だろ。
斉藤さんのよほどコアなファンなら全作品持ってても新しいベスト盤が出れば買うかもしれないが、収録曲には満足しないだろう。
理由は>>741さんの考える通り。アルバム曲がそこそこ入っていても売れるユーミンクラスと比較するのがそもそもの間違いなのか…。
748昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 00:26:27.38 ID:???
>>633に書かれている由貴ちゃんがテストレコーデイングで歌った
「Sweet Memories」・「悪女」・「待つわ」・「夏の扉」・「時をかける少女」の
5曲収録のカセットテープが残っているようだったら
それをEP盤のCDとしてプレスして売り出してもらいたいね
749昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 00:43:56.69 ID:pfewqtcR
>>737
LP帯付きの復刻版HQCDなら数年前に出てるよ。
>>744
シングルAB両面ベストも全オリジナル復刻BOXも同じく数年前に出てる。

貴方がたはファンじゃないのか、調べないで書き込みしてるの?
750昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 00:49:57.12 ID:???
新録物もあるしねえ
751昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 01:21:22.82 ID:???
このCDが売れない時代、
>>748みたいなものは単独では商業レベルでは出せないだろうねえ。
美空ひばりや松田聖子クラスならともかく、斉藤さんのセールス規模では無理。
出すとしたら、それこそ全録音BOXの特典的なものとして位か。
でも全録音BOXはもう出しちゃっているから、出すとしたら
長岡さん辺りが自主制作で完全受注限定でやるしかないんじゃない?
でも、それはそれで結構手間かかるから、難しいだろうな。
ファンが「出せ」って言うのは簡単だけど、実現は難しいよなあ。
長岡さんだってボランティアでやっている訳じゃないんだから。
752昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 01:56:07.94 ID:???
Poetic Liveみたいな昔のライブ音源を出して欲しいなあ
753昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 10:56:09.49 ID:???
>>749
>>737の言う「LPジャケット」ってのはLPサイズ(30cm)紙ジャケットの事だと思われる
http://www.seikoweb.com/lpsize/index.html
754昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 11:02:57.54 ID:pfewqtcR
>>752
未発表の音源なんか、もう残ってないんじゃないかな?

それにしても驚いた!
25thパルコライブの時。
何日目かに「今回のライブ収録のDVDは発売する予定はありません!」っていう立て看板がロビーに置いてあった!

完全に先手打たれてる…。よっぽど採算とれないんだろうなぁ〜orz。
755昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 11:07:49.62 ID:???
>>753
SQUALLのジャケ写は神
756昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 11:15:36.39 ID:???
未発表のライブ音源は記録用も含めて少なからずあるだろうけど
大元のマスターテープはスタジオ録音物でも管理が杜撰だったりするらしいので
ライブ音源ともなると、どこにあるかわからないのが大半だろうね
Poetic Liveが「え?今頃?」なタイミングで出たのも、たまたま見付かったんだろうなって感じ
757昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 11:42:32.23 ID:???
LPサイズジャケットはちょっと欲しい
中古レコード買い漁ってるけど紙ダニが付いてて痒くてたまらん
758昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 14:06:21.01 ID:???
再発は原版が残っていないと酷いジャケットになるからな
紙ジャケはしらんがボックスのジャケットはボケボケだった
759昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 14:13:37.44 ID:???
>>756
レコ社からライブのマスターテープを処分するとの情報が当時まだポニキャニ所属だった
長岡さんのとこに回ってきたからテープを貰い受けたんじゃなかったっけ?
そのまま死蔵していたものを25周年再発に携わったときに出せたんでしょ
そいう機会に出せてラッキーだったよ
それがなければ陽の目を見ないままだったかも?
760昔の名無しで出ています:2013/03/11(月) 16:28:58.11 ID:???
またライブ音源発掘出来たら長岡さんのとこに知らせて欲しいもんだ
処分するなんて勿体無い
761昔の名無しで出ています:2013/03/12(火) 01:52:51.64 ID:BJWbZOd1
今年に入ってからの斉藤さんの仕事量は去年に比べるとかなりスローペースだから、この1〜3月の間にコンサートして欲しかった。
762昔の名無しで出ています:2013/03/13(水) 01:00:24.26 ID:c9638rOC
遺留捜査の新シリーズの撮影でいそがしいんでないの。
コンサートやってほしいのは同意。
次もまた5日連続をやったら、今度こそ絶対毎日行くぞ。
由貴さん三昧をしたい。
763昔の名無しで出ています:2013/03/13(水) 15:49:54.69 ID:c9638rOC
「予感」の銀色電車のホームは渋谷駅? 横浜駅? どっち?
764昔の名無しで出ています:2013/03/13(水) 18:12:31.30 ID:???
戸越銀座@池上線
765昔の名無しで出ています:2013/03/13(水) 23:12:48.83 ID:???
ボックスに渋谷って書いてなかった?
766昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 00:09:16.60 ID:???
東急東横線の渋谷駅は、今週で閉鎖される。来週からは、地下5階の副都心線
と直通運転となる。
「予感」は、やっぱり地上にある渋谷駅のイメージだね。
767昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 02:00:16.87 ID:qV1bKrwj
>>737,>>753
やっぱりわからない〜。
理解出来ない!
「LPジャケットのCD」なんて…。
数年前に出た復刻版HQCDも違うと言われるし…。

「LPジャケット」サイズ(30cm)の紙ジャケケースの中に、12cmCDが入ってるの?
それっておかしくない?
意味わかんない〜。
768昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 02:42:14.27 ID:???
頭悪い
769昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 03:38:38.55 ID:???
>>767
  ↑
何この馬鹿
770昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 03:41:17.85 ID:???
>>767
歳いくつ?
リアルタイムで斎藤さん見てきた世代はみんなLP買ってるんだよ
俺なんかCDの紙ジャケなんてのが全く理解できないし、何かの悪いギャグかとすら思う
プレーヤー持ってないかもしれないけど、オクでLP買ってジャケット飾ってごらんなさい
風夢の裏ジャケやPANTなんか素晴らしい
771昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 05:21:10.12 ID:???
松田聖子のはジャケットの原版か元のスチール写真は残ってたのかな
斉藤さんの場合は残ってないっぽいけど
772昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 05:23:38.19 ID:???
>>767
昔からLPサイズジャケットで中身は12cmCDってコレクターズアイテムはあるよ
当時のままのLPジャケットの大きさにこそ意味・意義があるので、12cmに縮小された紙ジャケットとはまた需要が違う
ニッチなアイテムなので、あなたみたいに理解出来ない人向けではないね
773昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 05:39:59.67 ID:???
斉藤さんの場合、時代的にデビューアルバムから既にCD版も併売されてるので(発売はLPよりちょっと遅かったけど)
アルバム購入は最初からCDだったなんて人も居るんじゃないかね
85年当時のうちの田舎の方では、CDプレーヤー持ってるのは学年に一人居るか居ないかくらいのブルジョワ機器だったけど
774昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 05:54:42.21 ID:???
CDはLPよりも数百円高かったしね
でもCDだけの企画アルバムとかCDだけ曲数多いとか
CDプレーヤー持っててCD買ってる人が羨ましかったなあ
775昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 06:26:40.51 ID:???
>>770
12cm紙ジャケは復刻というよりはミニチュアだもんね
776昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 08:20:34.15 ID:qV1bKrwj
>>770さん,>>772さん
詳しく教えて下さい!
ジャケットはLPサイズ(30cm)で盤が12cmCDという、そんなケースと中身の大きさが一致しないアンバランスな商品が実際に発売されているんですか?

実際に、斉藤さんバージョンのものも発売されているんですか?

自分が持ってる数年前に発売されたHQCDって、忠実に再現されているんじゃないんですか?
裏ジャケとか、本当のLPジャケと違うんですか?
777昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 09:39:00.81 ID:???
>>776
自分で調べて結果をここに報告して。
778昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 12:25:43.40 ID:???
CDプレーヤー導入は早い方だったので、「AXIA」以外はCDで揃えたな。
だから「チャイム」は「指輪物語」で始まる初期CDの曲順の方に馴染みがある。

マスターがアナログ録音の音源については、SACDや高音質LPをリリースしてほしい。
叶わぬ望みと知ってはいるのだが。
779昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 15:04:00.66 ID:???
俺は87年にバイトして金貯めてやっとCDプレーヤー買ったなあ
なので風夢からCDを買うようになった
曲数多くてお得だったし、まだまだ周りはCDプレーヤー持ってない人が多くて
優越感に浸ったものだ
反面、やっぱりジャケットが小さいと物足りないもんだなと寂しくもあった
後に中古レコード屋で持ってないLP版は全部揃えた
ジャケットは勿論だけど、ライナーも大きい方が魅力も存在感もあるよね
780昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 15:56:50.34 ID:???
ジジイどもが昔話するスレはここですか?
781昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 15:57:42.00 ID:???
>>770
85年はすでにCDが普及してるだろJK
なにが「リアルタイムで斎藤さん見てきた世代はみんなLP買ってるんだよ」だよハゲ
782昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 15:58:18.82 ID:???
>>772
でかけりゃいいのかよw
ばっかじゃねえのw
783昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 15:59:20.29 ID:???
>>773
どこの秘境の地だよ
おまえの田舎って日本じゃないだろ
784昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 16:00:00.91 ID:???
>>774
数百円高いwwwww
貧乏は哀れだねえwwww
785昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 16:00:36.44 ID:???
>>775
はあ?CDの大きさに合わせた紙ジャケの何が悪い?
786昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 16:02:15.05 ID:???
>CDプレーヤー導入は早い方だったので

AXIAからCD買ってないなら早くねえだろハゲw
アナログ?高音質LP?そんなもん売れるかアホw
787昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 16:04:01.29 ID:???
>>779
CDプレーヤー買うのにバイトwww
貧乏な家庭って惨めだなwww
中古レコード屋でLPwwww
そんな無駄にデカイ音も悪いカビ臭い物体買ってご満悦かwww
おめでてーなww
788昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 16:05:49.10 ID:???
>>767
完全同意
でかいジャケットの中にCD入ってるなんてそれこそギャグだよな
789昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 18:40:54.50 ID:qV1bKrwj
「チャイム」までだったか、「風夢」までだったか忘れたけどLPの方が主流だったからか、CDのブックレットはとても貧相だったのを覚えている。歌詞カードが折り畳んで入っていて、見るからにお粗末だった。LPは見た事ないけど…。
790昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 18:45:48.12 ID:qV1bKrwj
ってか、ここの住人は恐い人とか意地悪な人ばかりだね。
791昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 19:17:24.15 ID:???
じじいばかりだからね
人の話に耳を貸すことができなくなるお年頃
792昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 20:30:16.56 ID:???
チャイムからCDを買ってたなー
793昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 21:17:03.31 ID:???
>>790
荒らしてるのひとりでしょ
794昔の名無しで出ています:2013/03/14(木) 21:40:44.86 ID:???
何度も主張してるけど、ONEの後は絶対に砂の城だ!
795昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 01:36:10.16 ID:???
>>788
そのギャグみたいな商品が2005年に本当に出たんだよ。「でかジャケ」ってシリーズ名で。

ttp://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?page=2&fcategory=4&fgenre=67&fstyle=1

まあ大して売れなかったみたいで、直ぐに出なくなったけどな。
ジャケットアートはLPサイズの方が当然映えるからな。

CDとLPの端境期(1987年くらい)にも、LPサイズジャケにCD入れた商品はあった。

ttp://nakasecond.livedoor.biz/archives/51167282.html
796昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 06:30:57.73 ID:???
当時の年齢にもよると思うが、85年に高1だった俺の周りではほとんどCDはまだ普及していなかったな
レンタル屋も大半がLPだった。俺がCDプレイヤー買ったのは86年の1月
797昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 09:40:54.44 ID:???
>>796
三人の麻宮サキをリアルタイムで見た世代だな
初代、二代と左利きできたから左利きの俺は嬉しかったんだぜ
斎藤さんはご飯と字も左なのかな
798昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 10:13:38.59 ID:???
CDはチャイムまでは歌詞カード1枚だったけど(LPは銀色夏生撮影のハワイの写真満載)
風夢から写真満載ブックレットになったな
次のrippleが確かCDのみのリリースでもうCDの時代なんだなと痛感した
LPも出たのはPANTまでだったかな
799昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 15:02:48.08 ID:???
そうだね、初期のCDは片面印刷の2つ折り、歌詞カードは一枚の4ツ折りってのが多かった。
見開きジャケットできれいな写真入り歌詞カードのLPと比べてなんか損した気分だったな。
800昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 20:49:04.15 ID:???
1987年辺りがLPとCDの入れ替わりだな。
それまでLPの定価が2800円、CDの定価が3200円だったのが、
旧作復刻CDが2800円、2500円、1800円とどんどん下がっていって、
CDラジカセなんかも廉価で出て、再生環境も手に入れやすくなった。
歌詞カードもLP基準で作られていたから、CDだと紙1枚の4つ折りだったのが、
CD基準でデザインされるようになって、まともなブックレットとして作られるようになった。
そしてビートルズCD化も1987年。あれが世間的にもCD移行を決定づけた。
その前数年間「ビートルズが出たらCD時代も本物だ」って言われていて、今か今かと待ち望まれていたからな。
801昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 01:03:42.81 ID:???
>>789
チャイムがLPで風夢をCDで購入 数年後にチャイムのCDを購入
802昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 05:15:55.48 ID:7C+XdOqu
>>795
結局、その「でかジャケ」シリーズですが、"斉藤由貴"編は発売されたんでしょうか?

>>801
結果的に、タイミングとしては一番良い買い方をされた訳ですね。

自分は斉藤さんのアルバムにハマったのは時期的に遅く、後に全アルバムをCDで後買いして揃えたので、LPジャケの魅力わかりません。
今、中古店を廻ればLPを入手出来るかもしれないけど、やっぱり出来れば新品のものを欲しいし、もうレコードプレーヤーはとうの昔に処分したので聞く事も出来ないんですよね…。
トホホ…orz。
803昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 07:46:41.83 ID:???
俺に質問じゃないけど

でかジャケで斉藤由貴は発売されていない

前にも書いたけどLPジャケットの魅力は大きさだね。同じデザインでも12センチと30センチでは存在感が違うね

後はAXIAではCDはLPの見開き部分の写真がカット、歌詞カードの写真が一枚カットでカラーではなく赤一色刷り、
ガラスも見開き写真カットで歌詞カードはジャケットの別カットを含む写真30点ほどがカットされている。

後は誰か頼む
804昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 08:30:45.60 ID:n0poMfFK
面積が4倍違うということは
インパクトは16倍違うということ
805昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 12:41:23.87 ID:???
顔のアップだと実物大以上になるもんな
806昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 13:04:04.69 ID:???
LP「AXIA」の歌詞カードの表の写真が一番のお気に入りだ
当時、貰ったサインと一緒に額装してた
807昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 13:04:25.89 ID:7C+XdOqu
>>803さん
ご回答ありがとうございます。
そんなにショボく作られているんですか?初期の頃のCDって。LP版見たことないから、比較のしようがありませんでした。
あと「裏ジャケがいい!」って意見を良く耳にするんですけど、それもまさかCDに反映されていないとか?…ですか。

CDで後買いした頃は、まだLP(新品)が発売されてたと思うから、両方買っておくべきでした…。
悔やまれます。ガックシ!
808昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 13:15:30.77 ID:7C+XdOqu
>>803さん
もう一つ、質問でした。
数年前に発売されたHQCDは全て購入したんですけど、あれは当時のLPに忠実に再現されているんでしょ?帯まで付いてるぐらいだから。
"完全復刻"と銘打ってるぐらいだから当たり前ですよね?そうじゃなかったら、人間不信になる…。
809803:2013/03/16(土) 18:46:27.62 ID:???
申し訳ないですが、紙ジャケには興味がなかったので購入してません。
入手したのは新音源のpoeticだけなんでお答えできません。
ボックスのジャケットは複写でかなり汚かったので、紙ジャケはどうだったのか逆に知りたいです
810昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 23:28:47.39 ID:???
今、SmaStationのグッとくる旅立ち・応援ソングの19位で「卒業」の1stレコーディングのPVが流れたよ
811昔の名無しで出ています:2013/03/16(土) 23:46:32.86 ID:???
>>810
つい先ほどから番組を観てるけど見逃したわ〜
まぁその映像なら見逃してもいいんだけどもw
スタジオでの反応はどうだったのかな?
812昔の名無しで出ています:2013/03/17(日) 02:46:25.77 ID:???
>>807
なんでそんなに新品にこだわるの?
「作者に金が入らないから」とか、中古嫌いの潔癖な人?
今LP買うんなら、基本的に中古しかない。
風夢辺りまでなら、数出ているから割合簡単に見つかる筈だよ。
あと、私は斉藤さんの紙ジャケ復刻は買ってないから再現度は判らないけど、
「完全復刻」っていったってやっぱりサイズが違うから、別物だと思った方がいい。
私は紙ジャケは「忠実なミニチュア」として楽しんで、LPとは別物としてコレクションしているよ。

音も微妙に違ったりするしね。DJで同じ音源をCDとLPでかけてみて、
「何でLPだとこんなに低音出るのだろう?」と思ったりする。
結局、LP時代の音源は、塩ビのLP用に最適化されたのが制作時に意図された最終形だから、
塩ビで聞くのが一番なのかも知れないな。
813昔の名無しで出ています:2013/03/17(日) 05:47:36.41 ID:???
>>812
>音も微妙に違ったりするしね。DJで同じ音源をCDとLPでかけてみて、
>「何でLPだとこんなに低音出るのだろう?」と思ったりする。

それは録音メディア(LPやCDなど)の違いとは限らないでしょ。
録音メディアを再生する再生装置(レコードプーヤーやCDプレーヤー、アンプ、スピーカー、ヘッドホンなど)の違いによって
再生音が違ってくる場合の方が多いと思うよ。

あなたが使っているレコードプーヤーが低音が出やすく、CDプレーヤーが低音が出にくいものなのかもしれない。
再生装置の性能の違いで、再生音がかなり違ってくる。
814昔の名無しで出ています:2013/03/17(日) 13:03:42.03 ID:mbhikvrU
>>809さん
ご返答ありがとうございます。
あの〜その〜、
(お恥ずかしい話なんですが…) HQCDは購入はしたものの「Poetic Live」以外、実は開封さえしてないんです…。だって、BOXも持ってるし、音源を必要とする機会がないんで…。
近年の「My!これ」シリーズはもちろん、映画のサントラ盤や「The Special Series」まで、全てCDで揃えたほどの "出足の遅れたコアな由貴マニア" なんです。
それに、仮にHQCDを開封してたとしても当時のLPジャケを全く知らないので、"完全復刻"かどうか見極めるのは難しいと思います。すいません…。

BOXのジャケについては同感です。
ボヤけているような滲んでいるようなカスれているような、何かこう、霞がかかったような納得のいかない出来映えでした!
815昔の名無しで出ています:2013/03/17(日) 16:30:58.00 ID:yEvPmt+3
>>805
PANTとか大迫力だよな
816昔の名無しで出ています:2013/03/20(水) 17:45:43.63 ID:???
このスレを見た感想ですが由貴ファンに元聖子さんファンが多いのが以外でした
音楽性では元柏原芳恵さんファンとか元浜田朱里さんファンが多いと思ってました。
自分がそうだから勝手に決め付けてはいけないと分かってますが
ドラマの由貴ファンでは元いとうまいこさんのファンが多いみたいですね
817昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 01:00:34.71 ID:???
>>816
由貴ファンと聖子ファンが重なるのは意外でもなんでもない
両人の曲は作詞・松本隆で共通しているので、むしろ必然的
818昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 16:41:32.69 ID:???
中島みゆきさんに由貴の曲を書かせようと考える人はいなかったのだろうか
桜田さんに提供された幸せ芝居は由貴がカバーしても合いそう。むしろ本家越えするかもしれない
819昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 19:02:44.90 ID:???
当時の中島みゆきは後藤次利繋がり
後藤次利は秋元康繋がり
秋元康と犬猿の仲の松本隆ラインの仕事は声が掛からなかったのでは
820昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 19:16:13.05 ID:WhccTOcb
柏原芳枝の例外を除いてみゆきさんは貧乳な人にしか曲を提供しません
821昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 19:48:41.28 ID:UUXaXElx
>>816-817
でも聖子と由貴ちゃんっていろんな意味で全く違うけど…。
822昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 21:31:30.86 ID:???
>>821
斉藤由貴の最初の映画「雪の断章−情熱−」では
斉藤由貴が一番最初に登場するシーンは
松田聖子の「夏の扉」を歌いながら登場するんだぞ
823昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 22:34:42.14 ID:???
聖子ちゃんの制服の歌い出しが「卒業〜」で、
由貴ちゃんの卒業の歌い出しが「制服〜」だと
こないだ実況で聞いて初めて気がついたよ。
824昔の名無しで出ています:2013/03/21(木) 23:10:26.87 ID:???
>>819
斉藤由貴のバラエティ番組の一番最初は秋元康が構成作家をしていた
おニャン子クラブの「夕やけにゃんにゃん」のパイロット版「オールナイトフジ 女子高生スペシャル」の司会だし
映画「恋する女たち」で共演して友達だった高井麻巳子は秋元康の嫁さんだし、
秋元康は斉藤由貴の映画「君は僕をスキになる」も企画していて、それなりの繋がりがあった

斉藤由貴は「スケバン刑事」で後藤次利の嫁さんの河合その子とも共演しているし

その当時、中島みゆきは斉藤由貴と同じキャニオン・レコード所属だったし
斉藤由貴と仲の良い谷山浩子の姉貴分だし、それなりの繋がりがあったはず
825昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 00:28:56.96 ID:???
>>821
由貴ファンで聖子ファンなんて言ってるのはおおかた後追いの新参でしょ
だいたい年代が違うんだから。
「松本隆繋がり」で必然的にファンになるとか言うけど、
初期の曲だけで由貴が「松本繋がり」になるなら
そんな歌手がいったい何十人何百人いることやら・・
826昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 01:17:55.96 ID:???
>>825
28年以上たった現在でも卒業ソングの代表曲として上げられる
松本隆の作詞した曲で、松田聖子「制服」や斉藤由貴「卒業」と同類だと分類されるような歌手が
他にも何十人何百人もいるのかよ?

たとえば、菊池桃子の「卒業−Graduation−」は秋元康の作詞であって、松本隆の作詞ではないだろ
菊池桃子の「卒業」は同じ秋元康作詞のおニャン子クラブの卒業ソング「じゃあね」と同類だろ
松本隆と秋元康とでは歌詞の世界観が違うんだよ

松田聖子「制服」と斉藤由貴「卒業」は歌詞の世界観や雰囲気が似ているんだよ
827昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 02:07:11.21 ID:???
いつのまに卒業ソング限定の話になったんだ?
828昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 02:12:15.62 ID:???
今は春休み時期だから
829昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 02:57:33.96 ID:???
>>827
今は卒業シーズンだだから
>>821の「聖子と由貴ちゃんっていろんな意味で全く違う」という意見に対して
卒業ソングを例にあげて、聖子と由貴の楽曲の強い共通性を書いただけだよ
830昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 03:07:22.77 ID:???
妄想君の暴走っぷりが半端ねえな
831昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 03:21:20.94 ID:???
しょうがない
春休みだから
832昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 04:51:46.53 ID:???
斉藤由貴の声って、女らしくて、済んでて、やさしーくて、可愛らしくて不思議。
間違いなく全ての歌手のなかで一番好きな歌声。
しかもどの歌も途方もなくピュアで、辛くなっちゃうくらい。
833昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 19:31:48.57 ID:???
由貴ちゃんの歌は渋滞中のドライブミュージックに最適。イライラが収まるよ。
834昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 19:47:51.38 ID:Q4sVe1WV
眠くなってまうわ
835昔の名無しで出ています:2013/03/22(金) 22:17:24.01 ID:???
車外に音が漏れてると正直恥ずかしい
836昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 01:55:20.30 ID:6kdN9n30
>>829
卒業ソングと、初期の曲の松本隆繋がりだけだろ?

由貴ちゃんと聖子は全く違うよ。
声質も歌い方も歌の上手さも…。性格や生き方、考え方・表現力も全然違うよ!
由貴ちゃんはライブでどんなに歌詞が頭に入ってなくても、歌唱力は無くても、喉を痛めていても、聖子のように「口パク」はしないよ! 一緒にしないでくれ!
837昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 04:02:07.25 ID:nDkjQ9lD
ら・ら・ららん
ら・ら・ら・らーらら・ら・ら・ららん
ら・ら・ら・らーらら・らーらら
ら・ら・ら・ら・ら・らーららん


春だね。
鼻歌うたいながら
新宿御苑にお花見に火曜日に行く予定。

聖子さんも由貴さんも好きだけど。
どっちか選ばなきゃいけないの?
838803:2013/03/23(土) 06:31:16.38 ID:???
個人的にはアクシアとガラスの鼓動の時代が良いな
アイドルのアルバムとしては最高峰だね
その後の自作が多いのは好きじゃない、レベルを落としている様な気がするよ
839昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 07:14:02.16 ID:???
>>836
だから、なんど言ったらわかるの
「由貴ちゃんと聖子は全く違うよ。」という表現の「全く (まったく) 」と言う言葉は全否定の時に使う言葉だろ
「全く」とは「完全に。すべて。まるっきり。」という意味なんだよ
斉藤由貴の初期の曲と松田聖子の曲に松本隆繋がりの共通性があるんだから
「全く違う」という言い方は間違いだろ

だいたい、松本隆が手がけた松田聖子の曲に「松本隆様式」というものがあるとするならば
斉藤由貴の漢字二文字三部作の「卒業」、「初戀」、「情熱」などは松本隆様式の松田聖子路線の亜流ということも考えられる

斉藤由貴のファーストアルバムの「AXIA」あたりは、まだ、松本隆様式の松田聖子路線という感じで
斉藤由貴が独自路線を強めるのはセカンドアルバムの「ガラスの鼓動」あたりからという感じ
840昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 07:25:33.70 ID:???
>>837
由貴ファンには、斉藤由貴の曲のファンであると同時に
松田聖子の曲のファンでもあるという人が多いんじゃないの?
841昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 07:50:42.41 ID:???
>>838
アルバム「AXIA」はその当時のアイドル曲のステロタイプみたいな感じで
アイドルアイドルしていて、面白味がないという感じ

斉藤由貴の独自路線がだんだんと強まる「ガラスの鼓動」以降の方が
他のアイドルたちとは毛色が違っていて面白いと思うけどね
842昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 09:59:41.25 ID:???
「僕らの音楽」観てないのかよっっ
843昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 12:05:18.53 ID:???
アルバム「AXIA」は古い歌謡曲の悪い部分を引きずってるような気がして好きじゃないなぁ…
斉藤さんらしさに欠けるし…
銀色さんのタイトル曲は素晴らしい出来だが


「イタズラに髪を引っ張られ 怒ってる裏で はしゃいだ…」
ポニーテールの女の子の`あるある´が出てて凄く好きなフレーズだ
844昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 13:22:31.31 ID:???
好みはどうあれどのアルバムも良い曲ばかりだよ
845昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 16:15:15.58 ID:???
イントロに無理矢理ストリングス曲を付け足しただけのロングバージョンは嫌いだ
何曲かあるけど
846昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 16:26:14.96 ID:???
>>839
「由貴ちゃんと聖子は全く違う」の「全く」をそんだけあげつらって難癖つけるなら
逆に「由貴ファンと聖子ファンが重なるのは必然的」 の「必然」に難癖つけられても当然だろうが

はたから見たら
「同じ作詞家が手がけてて、ちょっと重なるところがありますね」という程度の話なのに
847昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 19:18:59.05 ID:???
松本隆さんが手がけたアイドルは聖子以前にもとくかくたくさんいたじゃない。
初期の斉藤さんは70年代アイドルのアグネス・チャン 麻丘めぐみ 太田宏美さんとかのほうが被る。
聖子と斉藤さんは異質な感じさえするな 初期のイメージは・・・
848昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 20:04:34.38 ID:???
>>846-847
「由貴ファンと聖子ファンが重なるのは必然的」というのは
歌謡曲史的な流れから必然的な流れがあったという意味合いもある

1980年には山口百恵が引退、ピンクレディも失速し、松田聖子がデビューする
ポスト山口百恵 → 松田聖子など80年組がアイドルファンの受け皿となる

1985年には松田聖子が俳優の神田正輝と結婚し、一時休業し、斉藤由貴を含む85年組がデビューする
ポスト松田聖子 → 斉藤由貴・おニャン子クラブなど85年組がアイドルファンの受け皿となる

アイドルファンの流れはアイドル史的に、松田聖子から85年組(斉藤由貴など)へという必然的な流れがあった

ポスト85年組 → Jポップスやロック歌手にアイドルファンが流れ、アイドル冬の時代となる
849昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 20:23:00.86 ID:???
聖子ファンがおニャン子ファンになるのは「必然的」ですか

わざと墓穴ほってるの?
850昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 20:53:40.42 ID:???
>>849
松田聖子が結婚して一時休業した時、聖子ファンは斉藤由貴だけでなく、85年組全体に流出しているでしょ
聖子ファンとおニャン子ファンが重なっている場合もあると思うよ

ただ、
松田聖子(松本隆) → 斉藤由貴(松本隆)
松田聖子(松本隆) → おニャン子(秋元康)
では、少し流れ方が違ったかも
851昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 20:54:50.19 ID:???
そもそもこのスレに聖子ファンでない人が一人でもいれば
その瞬間に>>848の言う「必然」は崩れるわけでして。

「全く」にあれだけの厳密さを示したからには
「必然」にも同様にこだわりを見せてほしいもんだ
852昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 22:06:54.85 ID:???
>>851
「必然」とは書いていないでしょ。「必然的」と書いている
〜的という言い方は、下に示した用例ではBの意味合いで使われているんだよ
〜的という言い方には「それらしい」という仮定の意味合いも含まれている
「必然である」と断定した言い方ではなくて、「必然的」という言い方で断定を避けてぼかした表現にしてある
オレもそれほど馬鹿ではないので、やたらに断定的な言い方はしないんだよ


てき 【的】

[接尾]
1 名詞に付いて、形容動詞の語幹をつくる。
@そのような性質をもったものの意を表す。「文学―表現」「詩―発想」
Aそれについての、その方面にかかわる、などの意を表す。「教育―見地」「政治―発言」「科学―方法」
Bそのようなようすの、それらしい、などの意を表す。「大陸―風土」「平和―解決」「徹底―追求」
853昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 22:16:06.55 ID:???
あのさぁ。。。
854昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 22:30:18.71 ID:???
お前ら仲良くしる!
855昔の名無しで出ています:2013/03/23(土) 22:45:59.37 ID:???
頑張ってるところ大変申し訳ないし、
これ以上この話題を引っ張っても誰も喜ばないとは思いますが、

いちおう念のために言っておくと、

「的」の用法のなかに「ぼかし」の役割が無いわけではありませんが
すくなくとも「必然的」という場合の「的」は、あくまで名詞を形容動詞化するためのものであって、
意味内容を「ぼかす」ためのものではありません。
その証拠に、「必然的」という語を辞書で引けば、
「必ずそうなるさま。当然そうなるさま。」という意味しか載っていないのであって、
「必ずそうなりそうだ」「当然そうなるっぽい」などという「ぼかし」の用法は載っていないはずです。

公的な場で「必然的だ」と言っておきながら、
後になって「断言した覚えはありません」などと言おうものなら、
社会的な信用を失いかねませんので、くれぐれもご注意ください。
856情けない:2013/03/24(日) 00:59:49.57 ID:dx+R9IdI
人のあげあしとりあって
ばかみたいな議論に夢中になってないで
他のことに情熱をそそいだらどーなの。

読んでてくどいしきもいよ。

まさかとは思うが
そんなやつばかりが斉藤さんのファンなのかと思うと
気が重くなる。

いい年したおっさんのはずなのに。
857昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 01:45:38.26 ID:???
>>829
「聖子と由貴の楽曲の強い共通性」を言うんなら、もっと詞の内容にまで踏み込んでもらいたいね
もしくは、「卒業」と「制服」以外についても、他の豊富な事例で共通性を説明してほしい。
たんに「松本隆が卒業ソングを書いた」ってだけじゃぁ、「共通性が強い」とは思えない。
漢字二文字タイトルについては、
いつごろそれを意識したかについて、どこかで松本自身が喋ってたように思うんだが
ソースを忘れてしまった。
たしか「初戀」のときに「三部作にしよう」と考えたんじゃなかったかなぁ。
聖子のB面曲の「制服」が、ここに反映したと考えるのは、ちょっと無理があるのじゃないか
むしろ自分が興味をもつのは、
(これは既出の話題だったと思うけど)薬師丸の「漢字三文字アルバム」シリーズが同時期に進行してたこと。
84古今集  85.8夢十話 86花図鑑  (87星紀行)
85.2卒業/青春 85.8初戀 85.11情熱
たんなる偶然かもしれないし、松本の関与がどの程度かよく分からんし、
連作のアイディアは、薬師丸のアルバムより由貴のシングルのほうが先かもしれないが、
自分は、こっちの文学少女的なイメージの関連性のほうが、より互いに響き合ってる気がする
もともと東宝シンデレラは角川三人娘を意識していたはずだし、
相米慎二繋がりということもあるし、ちょっと内向的なキャライメージ、踊らないアイドル歌手という点からいっても、
同じ80年組でいうなら、由貴には、聖子よりむしろ薬師丸のほうに「共通性」を多く見出せる。
858昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 02:13:38.15 ID:???
>>818
だって「悪女」より「待つわ」のほうが合ってたんでしょ
859昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 02:17:46.32 ID:ScRrwypm
>そんなやつばかりって一人が異常に騒いでるだけだよ。他人のスレのあげ足ばかり取って。自分の見解、無理矢理押し付けて…。
物知り顔で、無駄に自分の知識を自慢げにひけらかせて、アイドルオタ説 熱く語ってる…。馬鹿みたい。
同類君と思われたくないよ。
もう、そろそろやめてくれ!斉藤ファンの品格が落ちる!
860昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 08:29:36.45 ID:???
>>857
斉藤由貴と一番共通性が感じられるのは薬師丸ひろ子だというのは当たり前という感じだね

「漢字2文字3部作」については、2010年8月にクローズされた松本隆公式ホームページ「風待茶房」の
対談コーナー「カフェのお客さま」に以前、書いてあったよ

松本隆と斉藤由貴の対談は重要な資料なので、松本隆公式HPがクローズされる前に
コピペして残しておいたけど、その語られた部分を引用すると


──斉藤さんの曲といえば、いわゆる「漢字2文字3部作」と呼ばれる、松本・筒美コンビによる3作が有名ですよね。
『卒業』(1985年2月21日)、『初戀』(1985年8月21日)、『情熱』(1985年11月21日)、という3作の構想は最初からあったんですか?

松本  偶然。こうしようというのは無くて、なんとなく「卒業」の次は「初戀」かなぁ、と思った。
2作目までは偶然だったんだけど、3作目で「こうなったら、いっちゃえ」って(笑)。
861昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 09:22:29.78 ID:???
>>860
ああ、それだな。読んだ記憶がある。(なんでHP閉鎖されたんだ??)
「情熱」を書くころには、薬師丸のアルバムも「夢十話」まで来てるし、
やっぱり松本は両方の漢字シリーズに同時に関わってるな。

もともと薬師丸の1stに「古今集」と付けたり
知世の2ndに「撫子純情」と付けたりしたのは、もしや角川春樹だったんじゃないのか?
つまり漢字タイトルというのは、もとは「松本様式」というより「角川様式」だったのであって、
松本はそれを由貴のシングルシリーズに応用したってことなんじゃないの?

まあ、あくまで憶測だけどね。

なお、聖子と薬師丸はてっきり同じ「80年組」だと思い込んでいたんだが、
確認してみたら薬師丸の歌手デビューは81年だった。訂正。
862昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 19:20:41.38 ID:???
太田裕美
松田聖子
薬師丸ひろ子
斉藤由貴
が松本隆曰くコラボレーション四天王と称してたけどね
863昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 19:48:38.34 ID:???
CCBのシングルで10曲以上もコラボしてるのに?
864昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 20:03:34.19 ID:???
消えちゃった人は記憶からも消えちゃうんじゃないの
865昔の名無しで出ています:2013/03/24(日) 20:29:01.86 ID:???
ミポリンはスルーですか・・・
866昔の名無しで出ています:2013/03/25(月) 01:55:11.66 ID:wyHUb82X
>>865
ミポリンは南野陽子・浅香唯・工藤静香と共に、「アイドル四天王」と呼ばれていたからイイじゃない。
867昔の名無しで出ています:2013/03/25(月) 10:01:02.80 ID:???
>>863
男子は別なんだろう
・CCB
・近藤真彦
あと誰かいる?
868昔の名無しで出ています:2013/03/25(月) 11:31:57.70 ID:???
>>867
KinKi Kids (硝子の少年など)
869昔の名無しで出ています::2013/03/25(月) 18:55:12.45 ID:???
>>867 松本隆と云えば、アイドルは少年隊かな?
アイドル以外は、大滝詠一 南佳孝 稲垣潤一 原田真二 水谷豊かな?
良い歌多いです。
870867:2013/03/25(月) 19:14:33.32 ID:???
なるほど…
キンキは、そうだな
少年隊は、ちょっと違う気がする
871昔の名無しで出ています:2013/03/26(火) 01:16:16.12 ID:???
松本隆のコラボ横綱は
CCBとイモ欽トリオに決定しました
872昔の名無しで出ています:2013/03/28(木) 13:30:32.49 ID:L9Bf4TrH
東急東横線の渋谷駅って新しくなったんだね。
「予感」作詞のモデルになったのは東横線じゃなかったっけ?

それと、かつて山手線で由貴ちゃんのアナウンスが流れてたのはどこの駅?
いつ頃の話?

TDLのアトラクションでも由貴ちゃんのアナウンスが流れてたんだよね?
何ていうアトラクション?いつ頃の話?
873情けない:2013/03/28(木) 23:13:52.15 ID:wp9MLBrx
東京ディズニーランド 
ビジョナリアム
オープン日: 1993年4月15日
クローズ日: 2002年9月1日
登場人物・声の出演
タイムキーパー: 所ジョージ
ナインアイ: 斉藤由貴
ジュール・ベルヌ: 岡田眞澄

由貴さんの声はYOUTUBEでビジョナリアムを検索すると視聴できます。
874昔の名無しで出ています:2013/03/29(金) 03:05:58.32 ID:???
武部聡志ラジオ総集編で由貴ちゃんちびょっと
875昔の名無しで出ています:2013/03/29(金) 03:08:54.29 ID:???
じゃなくて、ちょびっと
876昔の名無しで出ています:2013/04/01(月) 08:16:26.59 ID:sdxpxoKm
「The April Fools」
877昔の名無しで出ています:2013/04/01(月) 22:31:48.45 ID:VI1x38pw
末光篤とのジョイントライブ来たね!
「悲しみよこんちには」みたいに斬新なアレンジに期待!末光篤の好きな「このまま」歌うかな。
878昔の名無しで出ています:2013/04/03(水) 13:06:28.97 ID:???
●ジョイントコンサート決定!

末光篤 &amp; 斉藤由貴 スペシャル・チャペル・コンサート 「恋を、した。」

2013年6月12日(水) 会場:18:30 / 開演:19:00
会場:キリスト品川教会グローリアチャペル

ttp://suemitsu-atsushi.com/top/
879昔の名無しで出ています:2013/04/03(水) 13:17:37.94 ID:???
>>878
一部分、文字化けしてしまっているので、書き直し

●ジョイントコンサート決定!

末光篤 & 斉藤由貴 スペシャル・チャペル・コンサート 「恋を、した。」

2013年6月12日(水) 会場:18:30 / 開演:19:00
会場:キリスト品川教会グローリアチャペル

ttp://suemitsu-atsushi.com/top/
880昔の名無しで出ています:2013/04/04(木) 21:43:16.21 ID:???
由貴ちゃんと末光篤のジョイントコンサートの話が話題に出るかな?

4/5(金) 18:00〜19:00 NACK5(関東ローカルFMラジオ) 『One More Pint!』 ゲスト
881昔の名無しで出ています:2013/04/06(土) 12:02:51.56 ID:???
だてにNECのCMに出てたわけじゃなかった
アマゾンでCDを買うという由貴ちゃんのネット生活がついに発覚
ドイツ系ポップスってなんだろ?↓Lenaの「What a Man」みたいなやつ?
www.amazon.de/Stardust-Lena/dp/B008ZL1ZE6/
882昔の名無しで出ています:2013/04/13(土) 20:08:35.36 ID:OxApt7P9
今MXのヨーロッパ紀行でナレーションやってるよ〜!
883昔の名無しで出ています:2013/04/17(水) 19:20:14.33 ID:???
日テレに「ORACION」キター
884昔の名無しで出ています:2013/04/17(水) 20:11:45.11 ID:Ue0iGl4b
オレ、知らん
885昔の名無しで出ています:2013/04/17(水) 23:20:38.75 ID:d/5KwZMa
>>883
当然の如く、見逃した…。何の特集だったのかな?
886昔の名無しで出ています:2013/04/19(金) 20:51:16.66 ID:???
レ・ミゼラブルの初演のコゼットはこの人だったけど
ちゃんと歌えてた?
8874様:2013/04/19(金) 21:56:23.97 ID:GacoX9Ko
http://www1.axfc.net/uploader/so/2874127
パス
IDOLE

886
それ録画してる
888昔の名無しで出ています:2013/04/20(土) 19:54:54.11 ID:???
なぜか食べ物のランキング番組に出演中w
889昔の名無しで出ています:2013/04/21(日) 22:48:51.96 ID:???
>>886
YouTubeに、その当時、斉藤由貴がコゼットとして歌っている動画がアップされているから
自分で視聴して、ちゃんと歌えているかどうか判断しなよ
890昔の名無しで出ています:2013/04/22(月) 13:31:49.67 ID:???
ゆうぱっくのCMの歌って由貴ちゃんに似てるけど違うのかな
891昔の名無しで出ています:2013/04/23(火) 08:13:13.60 ID:DqxLDw8r
所さんじゃないの?
892昔の名無しで出ています:2013/04/23(火) 20:01:27.63 ID:ZYTd2hjx
品川教会のコンサートのチケット当選。やったー!

競争率低いのかもしれないけど、そんなことどーでもいい。
また由貴さんの歌声が聴けると思うととてもウレシイ
893昔の名無しで出ています:2013/04/23(火) 20:55:45.57 ID:???
俺も、先行予約で取れた。とりあえず、一安心。
894昔の名無しで出ています:2013/04/23(火) 23:47:58.47 ID:???
私も >>879 のコンサートの先行前売りチケットを買っちゃったよ
いつもは由貴ちゃんのコンサートは一般前売りで買っていたんだけど
今回は、会場のキリスト品川教会グローリアチャペルの客席数が348席ということらしいので
チケットの数が少ないから、あせって先行前売りで買ってしまった
895昔の名無しで出ています:2013/04/24(水) 13:57:32.88 ID:???
モルモン教の集会?
896昔の名無しで出ています:2013/04/24(水) 14:13:54.32 ID:???
キリスト品川教会の宗派は独立系のプロテスタント派で
モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)とは違う宗派

歌のコンサート会場としてキリスト品川教会グローリアチャペルが貸し出されている
パイプオルガンが装備されている会場だから、パイプオルガンが利用できるらしい
897昔の名無しで出ています:2013/04/24(水) 14:24:46.46 ID:???
パイプオルガンの伴奏の曲といったら「風夢」に収録されている「風・夢・天使」がある
一度くらい生のパイプオルガンの伴奏で「風・夢・天使」を聞いてみたいね

末光篤はピアニストだから、パイプオルガンも少しは演奏できるのではないかな?
898昔の名無しで出ています:2013/04/27(土) 12:29:02.29 ID:???
ラジオで白い炎流れてた
899昔の名無しで出ています:2013/05/01(水) 00:16:02.24 ID:blqohwp/
「MAY」
「N'oublie pas Mai(5月を忘れないで)」
900昔の名無しで出ています:2013/05/02(木) 18:07:26.31 ID:mgG9oo0B
http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-16.html

2ちゃんねるによる「ネット情報操作の実例」〜せいろん談話室より〜
901昔の名無しで出ています:2013/05/05(日) 06:24:28.08 ID:TPDT0XxS
堀ちえみのドラマ「スタア誕生」今見ているけど、毎回毎回、斉藤由貴顔アップのCM明星青春という名のラーメン知的なタコイカが流れる
902昔の名無しで出ています:2013/05/05(日) 17:53:54.37 ID:VX1cD2dN
品川ライブ、もうセットリストは決まってるのかな?末光さんにリクエスト送ったら迷惑かな。
903昔の名無しで出ています:2013/05/06(月) 14:01:36.11 ID:DdmhQFJ/
かなしいことりっては、女同士の同性愛者の別れの歌
一人称のわたしは、男女どっちもOKの女の子
やっぱり、彼とは分かれられないので…
私を責めないでっていう
904昔の名無しで出ています:2013/05/06(月) 20:50:09.94 ID:???
「恋を、した」「悲しみよこんにちは」はやるだろう。
 あとは、定番の「MAY」「初恋」「卒業」「意味」あたり。。。
かなり、マンネリ気味だけど。
905昔の名無しで出ています:2013/05/07(火) 02:55:45.20 ID:uc0Sup//
末光さんとのジョイントだから、ド定番ばかりになりそう。。。 「土タマ」とか「AXIA」とか近年のライブで必ず歌ってるようなもの。

その前に、痩せ細った由貴ちゃんの声量が心配…。
906昔の名無しで出ています:2013/05/15(水) 16:45:21.87 ID:ZMtjbQ29
ジョイントコンサートのフライヤーって、どこで入手できますか?
会場の品川キリスト教会グローリアチャペルでは取り扱わないんだって!
907昔の名無しで出ています:2013/05/15(水) 18:22:51.38 ID:???
心の飛行船いい曲やねー
908昔の名無しで出ています:2013/05/29(水) 01:44:15.53 ID:???
超周回遅れでハマっております
きっかけは「へうげもの」のEDテーマ曲です
909昔の名無しで出ています:2013/05/29(水) 23:13:54.62 ID:???
末光篤 &amp; 斉藤由貴 スペシャル・チャペル・コンサート 「恋を、した。」  のリハーサルだってさ

ttps://twitter.com/suemitsu_a/status/339659378493906944/photo/1
910昔の名無しで出ています:2013/05/29(水) 23:20:53.87 ID:???
>>909
文字化けしちゃってる どういうわけだ?

× 末光篤 &amp; 斉藤由貴

◯ 末光篤 & 斉藤由貴
911昔の名無しで出ています:2013/05/29(水) 23:40:31.63 ID:???
末光篤 & 斉藤由貴ジョイントコンサートのために
予習として、YouTubeにアップされてる末光篤の歌を聞いてみたけど
末光篤の歌は基本的に早いテンポでリズムを刻むロックだね
912昔の名無しで出ています:2013/05/31(金) 01:00:15.61 ID:???
末光篤と由貴ちゃんのキリスト品川教会のジョイントライブのリハーサルについて末光篤はブログに、

「まずは、僕の方からこんな曲をやってみたいという、
膨大なセットリストの楽曲候補を出して、
由貴さんやスタッフと話しながら決めていきました。」

と書いている。由貴ファンの末光篤はどんな曲を候補として提案したのかな〜?

ttp://suemitsu-atsushi.com/top/blog/?d=20130530
913昔の名無しで出ています:2013/05/31(金) 01:07:26.83 ID:???
末光篤の経歴を調べたら、2001年頃からデビューする直前まで、ディズニーの音楽制作ディレクターをやっていた。
2002年12月11日リリースの由貴ちゃんのディズニー・ソングのカバー曲「ララルー」や
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」 と時期的に重なっている。
ひょっとすると、由貴ちゃんのディズニー・ソングのカバー曲の企画は末光篤が企画したのかな?

ttp://suemitsu-atsushi.com/top/blog/?n=1205
914昔の名無しで出ています:2013/05/31(金) 14:05:44.22 ID:???
>>912
ジョイントコンサートでは由貴ちゃんの曲だけではなく末光篤の曲も演奏するんだろ
YouTubeにアップされてる末光篤の曲を聞いてみた

「Hello Hello」
「We R the Wave Crest」
「Sagittarius」
「Forever」
「ID」
「Sunday'z Sun」
「Ask」
「Merry Christmas Baby」
「The Desperado」
「Spellbound - After the Prom - 」

YouTubeにアップされていない曲で、他にも色々な曲を歌っているのかもしれないけど
みんな同じような曲調で単調な様式に思えたな
タイトルも全部、英文かよ?
末光篤はもっとバラエティーに富んだ色々な曲調の歌を歌えばいいのにと思った
915昔の名無しで出ています:2013/06/01(土) 00:33:34.16 ID:???
末光篤ってどういう人かと思ったら、
竹達彩奈の2ndマキシの表題曲書いた人か。
あれはピアノメインでポップないい曲だったんだが、斉藤さんのは割合落ち着いた曲調。
「大人の」を前面に出しているからかな。
916昔の名無しで出ています:2013/06/01(土) 01:25:42.22 ID:???
これも末光篤なんだけどね

「Allegro Catabile」
ttp://www.youtube.com/watch?v=4YLwHGzNnSU
917昔の名無しで出ています:2013/06/01(土) 03:09:04.15 ID:hEbfnbpy
>>916
「Allegro Cantabile」はフジテレビ系アニメ「のだめカンタービレ」のオープニングテーマ曲なんでしょ
あと、有名なのは木村カエラに作曲を提供した「Butterfly」
9188940165:2013/06/04(火) 19:07:40.99 ID:???
ここが斉藤由貴のスレか・・・・
919昔の名無しで出ています:2013/06/04(火) 21:33:58.21 ID:???
>>918
ここは歌手板のスレ
女優板のスレが他にあるよ
9208940165:2013/06/04(火) 23:01:32.16 ID:???
悲しみよこんにちはは?こっち?
921昔の名無しで出ています:2013/06/04(火) 23:43:47.03 ID:???
>>920
「悲しみよこんにちは」は歌手活動だから、懐メロ邦楽板のこのスレ
テレビドラマ・映画・舞台などの女優活動については女優板のスレ
9228940165:2013/06/04(火) 23:59:58.71 ID:???
923昔の名無しで出ています:2013/06/05(水) 21:15:08.28 ID:1O+Oqb0u
↑ 何ですか?、コレ。
924昔の名無しで出ています:2013/06/06(木) 00:57:51.08 ID:???
キリスト品川教会のジョイントコンサートは一週間後だね
だんだん近づいてきているな
925昔の名無しで出ています:2013/06/06(木) 05:30:23.28 ID:???
922は「悲しみよこんにちは」
薬師丸ひろ子スレにいてるやさしいおじちゃんが教えてくれる
926昔の名無しで出ています:2013/06/06(木) 13:28:21.41 ID:???
>>925
ありがとう
やっとパスわかったよ
927昔の名無しで出ています:2013/06/10(月) 00:05:34.53 ID:tdCe3BFB
天使のような可愛さ

www.youtube.com/watch%3Fv%3DTRQHu6G2Ckc
928昔の名無しで出ています:2013/06/10(月) 13:18:27.98 ID:???
キリスト品川教会のジョイントコンサート、いよいよあさってだね
どんなコンサートになるのかな?

+ + ∧_∧ +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__) +
929昔の名無しで出ています:2013/06/10(月) 18:27:49.78 ID:???
斉藤由貴の可愛さは異常
930昔の名無しで出ています:2013/06/10(月) 21:14:35.97 ID:AHuEUple
あさって、楽しみ♪

ゆきさーん!!
931昔の名無しで出ています:2013/06/11(火) 14:37:06.31 ID:???
明日のコンサートのセットリストはどうなるのかな?

シングルCDの「恋を、した。」に収録されている「.恋を、した。」、「世界」、「悲しみよこんにちは」の3曲は演奏するとして
他の曲はどうなのか?

他に考えられるのは、末光篤は由貴ちゃんの曲では「MAY」が好きらしいので、「MAY」の演奏も可能性が高い
あと、近年のコンサートでは「卒業」と「予感」が必ずといっていいほど歌われているので可能性がある
それから、「意味」は「世界」の様式に近いし末光篤のピアノの腕の見せどころだから演奏するかも

それに、ジョイントコンサートなのでデュエット曲というのも考えられるから
デュエット曲というと、「ORACION 〜祈り〜」と「家庭内デート」あたりも可能性がある

会場のグローリアチャペルには立派なパイプオルガンが設置されているので
パイプオルガンの伴奏の「風・夢・天使」も可能性がある

それと、会場がキリスト教会なので、キリスト関係としては「Christmas Night」や
「Ave Maria」、「神の子は今宵しも(讃美歌111番)」なども可能性があるな
932昔の名無しで出ています:2013/06/11(火) 23:30:08.55 ID:8cFQYT88
はぁ〜、連れが行けなくなってしまった…。
一席空いた、どうしよう。。。orz
今からオークションにかけるのもなぁ〜。
933昔の名無しで出ています:2013/06/11(火) 23:38:16.73 ID:???
「Butterfly」をデュエットというのも
アリなんじゃないかと思っている
934昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 00:28:59.75 ID:???
>>932
俺がチケット余らせたとき、当日券売り場に並んでいる人に、
割り引いて売ったことがある。
 明日当日券目当ての人がいれば、上手くいけば売れるかも。
935昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 01:15:57.18 ID:???
>>932
友達や知り合いで一緒に行ける人をさがせばいいんじゃないの?
平日だけど、夜7時の開演なので、行ける人もいるでしょう
936昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 02:15:09.86 ID:???
jomon さんのブロクに書かれているのみると……


> ピアノと歌だけです・・逃げ場は無いのです。
> 内容は詳しくは言えませんが、きっと想定外の選曲です。
> ほとんどコンサートでは初めてに近い作品がたくさんあります。
> しかし末光君のピアノは力強くてロマンチックです、、
> サイトーさんの歌を引き出してくれます。


「想定外の選曲」と書かれているな
マニアックな選曲なのか?
さすが、由貴ファンだと自認している末光篤だけのことはあるな
937昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 02:45:09.53 ID:cCXL4gsn
>>934-935
アドバイスありがとうございます。

>>935さん
地方上京組なんで、難しいですね。

>>934さん
ナイスアイデアですね!
やった事が無いので、ちょっとドキドキします。
ただ、当日券がかなり売れ残っていると、難しい状況ですかね〜?
座席位置もあまり良くないし…。
938昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 03:08:10.66 ID:aeM4L2u/
去年のトマトは青くてかたかったわ
だけどいかがもう今年は赤いでしょう♪

モルモン教と統一教会つながり
939昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 04:07:34.95 ID:???
>ほとんどコンサートでは初めてに近い作品がたくさんあります。
 これが本当なら、定番曲はほぼ皆無で、レア曲満載の夢のようなコンサート
になる。
 ついに、待望の「アクリル色の微笑」がヴェールを脱ぐのか?
940昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 07:25:33.87 ID:???
>>939
ピアノと歌だけですと書いてあるんだよ
ピアノの伴奏だけで「アクリル色の微笑」を歌うのは難しいでしょ
ドラムとかシンセサイザーを使わないと
941昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 07:31:12.45 ID:???
ぜひ月野原を!
942昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 08:55:52.69 ID:wK5Pa62z
この人昔は色白ホッソリだと思ってたけど違ったんだね
943昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 11:23:51.52 ID:LrVD7ELY
「アクリル色〜」はとにかく低いから由貴さんが苦手で歌うの嫌がりそうじゃない?
昔のツアーだけど「永遠のたそがれ」とか全然声出てなかったもん。
944昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 14:11:26.99 ID:/JWITU7C
ぜひ、このまま、朝の風景、LETTERを!
945昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 14:59:52.19 ID:???
末光篤はピアニストなんだから、今日のコンサートはピアノの伴奏で歌いやすい歌が選ばれるのかな
同じくピアニストの武部聡志とのジョイントコンサートの時のセットリストを参考にすると
「3年目」や「あなたの声を聞いた夜」などがピアノ伴奏で歌うのに向いた曲なんだろな

「live@クリエ 武部聡志+斉藤由貴」 〔2010/3/8(月) シアタークリエ〕
01 千の風音
02 初戀
03 MAY
04 親知らずが痛んだ日
05 うしろの正面だあれ 
06 青空のかけら/間奏(土曜日のタマネギ)
07 インストメドレー(武部聡志) 1)少女時代〜2)白い炎〜3)悲しみよこんにちは
08 終日(武部聡志)
09 折り合いはつかない 
10 樹
11 おうちでかくれんぼ/間奏(夢の中へ)
12 Dearest
13 3年目
14 予感
15 AXIA〜かなしいことり〜
 
<アンコール>
16 卒業
17 あなたの声を聞いた夜
946昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 16:49:10.21 ID:???
そろそろ出かけるかな どんなコンサートになるんだろう
947昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 21:44:05.14 ID:???
PARCOの時の様に客席後方から登場。久々に間近で見た由貴ちゃんはとても綺麗だった。
948昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 21:49:37.70 ID:???
最初に末光氏が1人でステージ上に現れて予感をワンコーラス弾き語りして、
ツーコーラス目に由貴ちゃんが歌いながら出てきた。
949昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 22:15:25.96 ID:Fdf8yQql
どんな曲をやったんですか??
行きたかった遠方の人より^^
950昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 22:22:11.64 ID:???
やっとコンサート会場から家に帰りついた
951昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 22:37:13.26 ID:LrVD7ELY
予感、さよなら、白い炎、このまま、海の絵葉書、砂の城、恋をした、世界、卒業、MAY、月野原、悲しみよこんにちは

など。何か抜けてたらすいません。
952昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 22:39:39.22 ID:???
たぶん、セットリストはこんな感じだったと思う


末光篤 & 斉藤由貴 スペシャル・チャペル・コンサート 「恋を、した。」
2013年6月12日(水) 会場:18:30 / 開演:19:00  会場:キリスト品川教会グローリアチャペル

【セットリスト】
01. 予感
02. 初戀
03. 「さよなら」
04. 白い炎
05. このまま
06. 海の絵葉書
07. 砂の城
08. 音楽 (末光篤の曲)
09. 甘夏白書 (末光篤の曲)
10. 「恋を、した。」
11. 世界
12. 卒業
13. MAY
14. 月野原

〔アンコール〕
15. 悲しみよこんにちは
953昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 22:41:07.67 ID:???
末光のピアノで予感のイントロが流れて
由貴ちゃんはどこから出てくるんだろう?
って+(0゚・∀・) + ワクテカ +してたら末光が歌い出してヽ(・ω・)/ズコーってなった

でもピアノも歌もMCもよかった。
あと教会という会場の雰囲気も
954昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 22:49:12.32 ID:???
>>952
あっ、字を間違えている

× 会場:18:30
◯ 開場:18:30

開演は19:00の予定だったけど10分くらい遅れて始まったような気がする
955昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:00:12.19 ID:???
>>953
そうだね 末光篤が予感を歌い始めた時、「えっ 末光篤がこのまま予感を全部歌うのかな?」と思った
途中から、うしろから中央の通路を通って、由貴ちゃんが予感を歌いながら舞台にやって来た

この演出は以前にもやっているのでおなじみだな
956昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:05:00.59 ID:Q60BR1XX
「予感」の前に、 「風・夢・天使」のパイプオルガンのイントロがありました。
957昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:05:15.84 ID:???
とにかく、由貴ちゃんはやせていて、かなり綺麗だったよ
声もよく出ていたと思う
958昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:05:33.25 ID:???
ワイドショーとかで流れないのかな。テレビ局とか取材の人は来てないの?
959昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:10:38.34 ID:???
風・夢・天使は歌って欲しかったな
960昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:12:41.33 ID:???
>>956
「風・夢・天使」のパイプオルガンのイントロはCDアルバムの音源を使っているみたいだったな
本格的なパイプオルガンが設置されている会場なのにパイプオルガンは使われなかった
生のパイプオルガンの伴奏で「風・夢・天使」を聞きたかったんだけどね 残念だった
961昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:25:42.03 ID:???
>>958
テレビ局は来てないでしょ
設置されているビデオ用のカメラを見かけたけど、あれは記録用のカメラなんじゃないの
962昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:27:23.35 ID:???
取材は見かけなかったな。
それにしても今日はファルセットを含めて高音域が綺麗に出ていたと思う。
ボイストレーニングをしているのかな。LIVEを再開した頃と較べると声の
通りが良くなっていると思う。
963昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:34:46.13 ID:???
芸人バリのサイトー節も炸裂だったね。
末光
964昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:37:22.34 ID:???
相変わらず毒舌がさえまくってたね
965昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:38:07.08 ID:???
末光目的で来た人なんかサイトーさんの突っ込みを見て驚いたんじゃないかな
966昔の名無しで出ています:2013/06/12(水) 23:52:37.64 ID:???
>>952
セトリありがとう!
月野原いいなあ。映像化してほしい。
967昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 00:04:20.64 ID:???
>>964-965
毒舌突っ込みkwsk
968昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 00:15:11.39 ID:???
終演後出口に向かう人だかりの中
係員に連れられて逆向きに歩いてくるひとかたまりの集団

あれはたぶんご両親とお子さんたちだった
969昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 00:27:47.99 ID:???
最後の方で言ってたけど、由貴ちゃんはロサンゼルスでNHKのドラマを撮影したんだって
日本人の役だけどセリフは全部英語だと言ってた
その後もドラマの撮影が二つくらいあるようなことを言っていた
970昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 00:46:01.64 ID:???
思っていたより声が出ていたので、安心した。
一年に一度でいいから、定期的にライブをやってほしい。
971昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 01:08:28.02 ID:povWfowK
取材かどうか知らないけど、途中で、最前列よりも前のところで、
おっきいレンズの付いたカメラ持って、
かがんで移動している人が1人いました。

末光さんのタキシード姿をさいとーさんがいじってました。
末光さんの滝のような汗を指摘したり・・・

ピアノ1本で歌うさいとーさん、ほんとに素敵でした。
武部さんのマジックのようなピアノとまた違って、
末光さんのは、ピアノを力強く「叩く」感じで、
そのアレンジも原曲とはまた一味違った感じになっていて、
新鮮に感じました。

末光さんは、楽譜ではなく、歌詞のみが書かれた紙を見て伴奏していたそうです。

さいとーさん、「卒業」で涙声になっていました。
何を思ったんでしょうか。
そのあと、「MAY」で、「好きよ好きよ誰よりも・・好きよ・・」と
あの音程のない かすれたようなささやき声を聴けて、
もう嬉しくて気が変になりそうでした。

帰り際、最後列のスタッフ席に長岡さんをお見かけしました。
972昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 01:48:21.27 ID:???
末光篤と市村朝一がツイッターでコンサートのことを書いてる


末光篤@suemitsu_a
本日の斉藤由貴さんとのチャペルコンサートに来て頂いた皆さん、ありがとうございました!
自分の体や心、その全てを使って音楽を奏でた感じがしています。
関係者の皆さん、そして斉藤由貴さん、本当にありがとうございました!


市村朝一@tom_ichimura
『末光篤&斉藤由貴コンサート』に行った。
私は全くノータッチだったので一般のお客と一緒に何の知識もなく客席で観た。
ジョイントだから数曲唄うのかなぁぐらいに思っていたら9割斉藤さんのオリジナルでした。
それもかなり懐かしい曲の連発。
よかったな〜そろそろ30周年の準備をするかなぁ
973昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 01:53:29.68 ID:???
全部で15曲というのは少ないね あと2曲くらい多く歌ってもよかったのに
最初は30曲くらいの候補を用意していたのに、次々と削って15曲になったらしい
974昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 01:57:51.74 ID:???
残り少なくなってきたので、次スレを用意しときました

歌手としての斉藤由貴16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1371053386/
975昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 01:59:56.88 ID:???
いいコンサートでしたね。
斉藤さんの歌声も末光さんのピアノもすばらしかった。
しかし、今回は観客の拍手のタイミングが早い場面が多くて曲の余韻が台無しだったと思います。
10列目付近の右側付近にまだピアノの音がフェードアウトしないうちに拍手始める人がいて周りもつられて拍手しだすのでそこのところが私にはがっかり。
976昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 03:19:08.00 ID:???
私は由貴ちゃんのコンサートは大部分見ているけど、今回のコンサートはかなり良かった
ミュージックビデオの「聖夜」の頃の歌唱レベルにある程度戻ったという感じ
とにかく声がよく出てた
ボイストレーニングでもしたのかな?
977昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 04:29:08.41 ID:???
でネットでその美声は公開されないの?
978昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 06:07:12.08 ID:???
コンサートが始まる前に斉藤さん本人の声で「録画録音はしないでください」とアナウンスしていました
979昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 06:08:17.38 ID:???
ライブの感想を書いてる人なんかを検索してみたら、どうやら末光氏は別スレに集う人達のウケが良いみたいだね。
あのガチムチの体型に惹かれるようで…。
980昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 06:16:33.04 ID:???
>>978
初めのうちは斉藤さんだと気付かなくて普通の場内アナウンスとは違うなあと思っていた。
トイレにはいつ行く?今でしょ!にはウケた
981昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 06:28:50.74 ID:???
PARCOの谷山さんの時にMC中に変な声で笑う奴がいたが、同じ奴かしらんが今回もそういうのがいた。
あの声を聞くと冷めるんだな。それと前にも書いてる人がいるけど拍手の早い奴居たね。
ピアノの余韻が続いてんのに何してんだって思ってたよ
982昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 06:48:14.38 ID:vyKSUeoM
それにしても声に関しては最近のCDより出てたんじゃないかと思うくらい良く出ていた。
「世界」はCDよりずっと良かった。
983昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 07:29:26.83 ID:???
>>982
本当に良く出ていたね。特に高音の伸びが良かった。
このまま維持してライブ活動を続けてほしいね
984昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 10:04:36.35 ID:???
>>973
客が座る教会の椅子に配慮して90分でまとめる構成にしたみたい
985昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 13:02:20.47 ID:???
>>984
7時から9時近くまでやっていたので90分以上やっていたな
実際、教会のイスはクッションが薄くて長時間座っているとお尻が痛くなるね

PARCOの5日間のコンサートの時には3時間近くやってた時もあって全体で18曲だった
PARCOの時は由貴ちゃんのMCが長くて伸びたというのもあったけど

今回のコンサートは時間が短く、そのために曲数も少なかったんだろうな
986昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 13:14:57.13 ID:???
jomon さんがブロクにコンサートのことを書いているね
リハーサルの時の写真も何枚ものせてる

末光篤は写真を見るとリハーサルの時は半ズボンにTシャツなのに
本番ではタキシード姿だった
いや、燕尾服というやつだったかな?
体型に合う服がなくて貸衣装屋さんで借りるのが大変だったらしいけど
987昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 14:34:40.59 ID:20whjDz2
痩せ細ったから声量が心配だったけど…、
斉藤さん、凄く声が出てて驚いた!

武部君のライブより良かった!!
988昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 15:20:07.21 ID:???
昨年、舞台「ラストダンス」で歌った時に歌う訓練をしたのかな?
でも今年、玉置浩二と一緒に歌った時はあまり声が出ていなかったような気がしたな
989昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 15:47:58.94 ID:???
>>988
間違えた、玉置浩二と歌ったのは「ラストダンス」の前だった
やはり、「ラストダンス」の時に本格的に歌う訓練をしたのかも?

「ラストダンス」の時に歌唱指導を受け持った林アキラは
由貴ちゃんがミュージカル「レ・ミゼラブル」のコゼット役をやった時に
歌唱指導をした人だからな
990昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 19:33:55.61 ID:???
末光篤がブログにコンサートについて書いている

ttp://suemitsu-atsushi.com/top/blog/?n=1744
991昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 21:18:41.67 ID:???
会場で、「恋を、した」のCDを買ったら、おまけにサイン入りの写真が貰えたけれど、
これ直筆なのかな? 銀色のマジックで書かれていて、印刷したようには見えない。
992昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 22:03:13.13 ID:???
The onion on Saturday
この曲好きだったんだけど・・・
993昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 22:44:04.98 ID:???
>>991
コンサート会場で売っていた CDご購入の方限定特典
末光篤と斉藤由貴の直筆サイン入りフライヤーの画像

ttp://25.media.tumblr.com/9bf19422e5d961c20c2f487ee190db4a/tumblr_mo9wzmifFS1qmhie5o1_500.jpg
994昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 22:58:46.59 ID:???
>>972
市村さんが「そろそろ30周年の準備」と書いているけど
デビュー年をいつから数えるんだ
芸能人デビューはミスマガジンに選ばれた1984年で、歌手デビューは1985年
995昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 23:00:41.13 ID:???
>>993
サイン変わった?
クネクネしてるていうか字が下手になってる
996昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 23:02:31.86 ID:???
いいライブだった一晩でPARCO5days全体に匹敵するレベルの価値あった
>>991
バッグの中に入れてたら圧力がかかったみたいでちょっと剥がれてました(泣
なので印刷でないのは確か
997昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 23:32:21.91 ID:???
>>996
「一晩でPARCO5days全体に匹敵するレベル」というのは言い過ぎでしょ
でも、すばらしいコンサートだったのは確かだね
998昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 23:51:49.21 ID:5gJVhHLU
>>997
その価値はあったよ。すごい迫力だった。
999昔の名無しで出ています:2013/06/14(金) 00:02:02.67 ID:???
いいなあああああ田舎者のために映像化するかSONGSに出てくれ
1000昔の名無しで出ています:2013/06/14(金) 00:13:33.55 ID:???
千の風音
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。