〜う・ふ・ふ♪由紀さおり★40周年〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
幼い頃から姉・安田祥子とともに童謡歌手として、TV、ラジオ、雑誌、声優、CMソング等で活躍
1969年「夜明けのスキャット」が大ヒット!以降、十年連続で「紅白」出場
バラエティ番組や司会、女優業などマルチな才能を発揮する“シンガーソング・コメディエンヌ”
1982年から続く姉妹の童謡コンサートは現在も高い人気と支持を得続けている。
昨年、久しぶりにソロアルバム「いきる」をリリースしソロ活動にも力を入れているそうです。

☆公式サイト
http://www.yuki-yasuda.com/#MENU1
☆由紀さおりオフィシャルブログ『はじめの一歩―日々生ききる−』
http://ameblo.jp/saori-yuki/
☆由紀さおり COMPLETE SINGLE BOX
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toemifc/toct-26912.html
2昔の名無しで出ています:2010/02/03(水) 06:12:40 ID:???
お慕い申し候…
3昔の名無しで出ています:2010/02/03(水) 12:51:42 ID:9xzrFomI
女子高生の頃はNHK<歌のお姉さん>だったらしいね

「生きがい」は珠玉の名曲!
4昔の名無しで出ています:2010/02/03(水) 17:18:34 ID:EAc0GQ3B
http://www.youtube.com/watch?v=1qJX6TPDKoU(う・ふ・ふ)
http://www.youtube.com/watch?v=JXGqOdnmmws(トーキョー・バビロン)
艶っぽかったなぁ
5昔の名無しで出ています:2010/02/03(水) 21:06:15 ID:???
どうしてもドリフのコントを思い出してしまうw
6昔の名無しで出ています:2010/02/04(木) 02:21:03 ID:???
「両国橋」はイケてます。
7昔の名無しで出ています:2010/02/05(金) 09:14:36 ID:qtCTxy4k
コメディ『お江戸でござる』復活きぼん
8昔の名無しで出ています:2010/02/05(金) 20:27:20 ID:AcorTsZd
>>3
松田聖子が初めて買ったレコードは
>生きがい だと言っていた。
中森明菜とか原由子、渡辺真知子・・・
色んな方がカヴァーしてますね。
9昔の名無しで出ています:2010/02/05(金) 21:56:33 ID:vhgkPfmz
あの年齢になっても声が劣化していないのは凄い!!の一言
10昔の名無しで出ています:2010/02/06(土) 13:25:42 ID:???
由紀さおり&安田祥子のトルコ行進曲は誰にも真似できないわな
11昔の名無しで出ています:2010/02/06(土) 22:34:24 ID:HRlCtGOF
ようつべで「初恋の丘」を聴いてはシンミリしてる・・・。
12昔の名無しで出ています:2010/02/06(土) 23:17:38 ID:qD03QruC
この人の曲はイイねぇ〜
勿論、あの伸びのある澄んだ声が魅力なんだが…
ただ「手紙」とか「生きがい」にしても、
最近の歌い方は元のオリジナルと微妙に違うのがチョット残念。。
13昔の名無しで出ています:2010/02/07(日) 00:00:23 ID:???
確かにオリジナルのあそこが好きなのにーっていうのあるよな
でも「生きがい」に関してはつべに上がった去年のリサイタルの見て
これが今の「生きがい」なんだと前よりすんなり聴けた
何よりセリフが味わい深くレベルアップしてて若い時よりイイ
14昔の名無しで出ています:2010/02/07(日) 01:07:13 ID:???
↑あの台詞の間(ま)のとり方とか
円熟味を増して、若かった頃より説得力ありますよね。
15昔の名無しで出ています:2010/02/07(日) 03:22:36 ID:???
>>11
それ聴くと遥か昔の追憶に耽ってしまう(涙
歌謡版「故郷」も然り....
16昔の名無しで出ています:2010/02/07(日) 16:59:28 ID:???
先月NHK-BSで放送された【由紀さおり40周年コンサート】
ヒットソングメドレーの中で題名さえ知らない歌が一曲あったよorz
17昔の名無しで出ています:2010/02/07(日) 18:00:14 ID:???
>>16「雪のワルツ」かな?
あれはシングルカットもしてないアルバム収録曲だし
35周年の時に初CD化されて初めて聴いた人も多いと思う(自分もその一人)
知らなくて当然。
メドレーの趣旨からも外れるがw、いい曲だよね。かなり好き。
18昔の名無しで出ています:2010/02/07(日) 23:33:04 ID:???
コレね▽雪のワルツ - 昭和47年LP『故郷』より
http://www.youtube.com/watch?v=vqBB9CY0G14&feature=related
時代を感じさせない由紀さんらしい曲だわ♪
19昔の名無しで出ています:2010/02/08(月) 10:41:31 ID:???
あっちブラブラ〜こっちブラブラ〜
20昔の名無しで出ています:2010/02/08(月) 19:06:12 ID:2JdBSN4V
40周年記念コンサートの十曲ヒット・メドレー・・・・・
 つかの間の雨 ゆらゆら 両国橋 あたりは想定内だったけど
 うふふ ふらりふられて バビロン あたりは意外だった!!!

ああいったフェロモン系の曲はもうステージで唄わないと思ってたので
イントロが流れる度ドキッとして、興奮いたしましたッ
2116:2010/02/08(月) 20:22:59 ID:???
>>17-18
そうです!‥なるほど、そうでしたか‥thanks
敢えてメドレーの中に組み込んだのは本人もお気に入りなんでしょね。
あと、リアルで観たことなかった「初恋の丘」「枯葉の街」も聴けて良かったv
22昔の名無しで出ています:2010/02/09(火) 01:57:24 ID:ZKk/Y5Jx
「ルームライト」が好きよ
歌詞のシチュエーションが未だに理解できないけど(w
23昔の名無しで出ています:2010/02/09(火) 06:17:04 ID:???
>>8
生きがい(1970)松田聖子(1962−)計算すると小二くらいか?
あんな変拍子含みの、しかも暑苦しいくらいの失恋の歌のレコードを買って聞く小二女子てのもすごいな
さすが後の歌姫松田様ってところか
24昔の名無しで出ています:2010/02/09(火) 17:13:20 ID:???
詞の内容やメロディラインよりも
由紀さおりが放つ独特の美しい音色は
幼心にも響くのかも
・・・私もそうだった気がする。
25昔の名無しで出ています:2010/02/09(火) 22:47:13 ID:h6DqNvbB
YouTubeのコメント欄にみなしごハッチのママ≠ノ似てるという投稿が多いような(?)
ttp://www.tatsunoko.co.jp/works/hatch/chara.html
でも、言われてみれば、ほんと雰囲気ソックリw
http://www.youtube.com/watch?v=yDKqmPXw0GY
26昔の名無しで出ています:2010/02/10(水) 00:05:01 ID:fGbWowoD
>>21
握手してもらったときに訊いてみたら
「ずっと歌いたかったのよ〜」って言ってたw

>>23
他にも飛鳥涼とか今回のコンサート演出の高泉さんとか
「生きがい」ってアーティスト受けする曲なのかな。
前たまたま見た当時のドラマで登場人物がこれ口ずさんでて驚いたんだけど
実際この曲ヒットしたの?
27昔の名無しで出ています:2010/02/10(水) 00:39:07 ID:Fqql6SzU
>>26
オリコンチャート最高6位だったみたい >生きがい

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single/yukisaori.html
28昔の名無しで出ています:2010/02/10(水) 02:05:59 ID:???
>>9
声楽家のお姉さんと一緒に仕事することによって、
彼女の歌手生命は更に伸びたんだろうなぁ。
29昔の名無しで出ています:2010/02/10(水) 09:56:18 ID:QdjlZpRf
日本でデビューする前のアグネス・チャンも香港で「生きがい」を英語カバー
「Sweet Dreams」というタイトルでヒットさせたらしい。
30昔の名無しで出ています:2010/02/10(水) 14:38:20 ID:???
>>25
それってレコ大の映像だよね!
やっぱり[手紙]はその歌い方じゃなきゃ(‘∀‘*)
31昔の名無しで出ています:2010/02/10(水) 21:44:51 ID:uVZpbURG
>>26
ん!?
ってことは、国際フォーラムに行かれたんですね??羨まし〜ぃ。。。
32昔の名無しで出ています:2010/02/11(木) 18:16:22 ID:???
国際フォーラム、行きたかったな
3326:2010/02/11(木) 20:10:45 ID:Ti3RztNJ
>>27
さんくす!あら思ったより売れてる。これなら認知度高くて当然だ。

>>31
念願のソロコンだし行かなかったら絶対後悔するなと思って
意地で万障繰り合わせましたw
でもプレ公演で歌ったという「I love you」も聴きたかったな。
34昔の名無しで出ています:2010/02/11(木) 23:39:34 ID:PIV0a84Y
プレ公演…
フォーラム本番の二ヵ月前、
厚木市文化会館であったようですネ

由紀さん、東北にも来ておぐれw
35昔の名無しで出ています:2010/02/12(金) 01:26:31 ID:???
>40周年記念コンサート いきる 〜今日からはじまる夢〜

四国での公演が多すぎだね。
36昔の名無しで出ています:2010/02/13(土) 17:51:14 ID:???
確かにこれでもかって言うくらい四国ww

この間いろいろ検索してみたら
どうやら9月に所沢の方でやるらしい
丸一年は続けるつもりなのかもね>40周年記念コンサート
37昔の名無しで出ています:2010/02/13(土) 21:44:53 ID:???
>>36さん
耳寄り情報ありがd!
38昔の名無しで出ています:2010/02/13(土) 23:17:33 ID:yJzqy6dc
「天使のスキャット」や「初恋の丘」は意外に
ベスト盤に収録されてない事が多いね。

自分は運よく収録されてるものを持ってるが。
39昔の名無しで出ています:2010/02/13(土) 23:56:12 ID:WE4ciZVX
去年リリースされたコンプリートBESTの中に、ボーナストラックとして収録されてる「タ・ヤ・タン」って
>>「天使のスキャット」のB面だったらしいっすね………うーん、とってもムーディ♪♪
40昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 00:31:32 ID:e7fT42dO
シングルB面のみを集めた第2弾とか出してくれないかなぁ。
本当のところ、BOXはLPにも入ってないことの多いB面曲目当てだった…
タ・ヤ・タンだけなんてorz

>>39
タ・ヤ・タン入れたのは海外のバンドがカバーしてるからってことみたい。
本人もコンサートでようつべの話してた。
41昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 03:38:13 ID:4JQF9GzL
昨年,11月11日の記念コンサート初日(夜公演)組の者です

>>36 

9月迄ですか・・・
では,BS2の放送でカットされた数曲は
それまでネタバレ禁止?という事で口チャックしておきますね(^_-)-☆
42昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 10:22:27 ID:???
若い頃の由紀さおりはチェ・ジウに似ている。
43昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 13:45:56 ID:rn1bmggq
>>40
「両国橋」のカップリング「金糸雀(カナリア)」さだまさし/作
あれをB面にしておくのは勿体ないと思ってたよ。
44昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 17:34:24 ID:???
B面といえば、想い出深いのが『めぐり逢い』です。
 小学四年頃の春休みに何気に観てた昼メロ「名もなく貧しく美しく」にハマり
その主題歌の声の主が由紀さおりさんだったと、そのあと気付き
学生になった頃、どうしてもまた聴いてみたくなって
サビの部分の歌詞だけを頼りに神田辺りの中古レコード店漁りしたっけ w
やっとの思いで見つけた時は思わず、のけ反りました!
 A面のタイトルは忘れちゃったけど、今でも探せば家のどこかに眠っているはず。
是非ともCD化して頂きたい一曲です・・
45昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 19:16:25 ID:bb8AuCBP
今回のBOXで俺的に嬉しかったのは「シングル・ナイト」「悲しい悪魔」だな〜
いっつもベストCDからスルーされてたし。。。

そんな僕は、ド、ド、ドリフの大爆笑で育った世代ですw
46昔の名無しで出ています:2010/02/14(日) 23:35:03 ID:kAF+ME9z
アナログ盤は殆ど持ってないんだけど、
たしか「つかの間の雨」のB面は心に滲みる良い曲だったと記憶する
47昔の名無しで出ています:2010/02/15(月) 01:00:21 ID:???
>>40でした。意外に反応があって嬉しい。

>>44
 広い この空の下… っていう歌い出しのかな?>めぐり逢い
持ってるLPに同名の曲があった。多分A面は『かたちばかりの幸福』。
ドラマの主題歌だったんだ。確かに昼メロぽいw

>>46
『忘れたはずの坂道』ですね。両面共に隠れた名曲だと思う。

個人的には『こころもち気まぐれ』のB面『夕菜の花のなぐさめを』かな。
曲調がちょっとニューミュージック風で、何か懐かしさを感じてキュンとなるw
48昔の名無しで出ています:2010/02/15(月) 15:55:46 ID:???
儚げな「ルイ」は涙腺も緩むね
49昔の名無しで出ています:2010/02/15(月) 18:22:01 ID:+NF2SO37
>>40「タ・ヤ・タン」の動画見ました♪Pink Martiniと言うアーティストが、しかも日本語で唄ってた…汗…
時代を超え海を越え、ご本人が一番ビックリなさったでしょうねぇ……どうもありがとうございました♪
50 ◆oth66X8r02 :2010/02/15(月) 22:56:54 ID:???
てす
51昔の名無しで出ています:2010/02/15(月) 23:57:13 ID:SejGDnT6
>>47
ああ「忘れたはずの坂道」でしたか...
たしかどちらも伊勢正三氏の作品で、
しっとりとしたバラード調のノスタルジックな詩だった...
彼女の曲はB面とて侮れないようですなあ
52昔の名無しで出ています:2010/02/16(火) 01:14:17 ID:AWaTalEx
前にイエモンが夜明けのスキャットをカヴァーしてたな。
53昔の名無しで出ています:2010/02/16(火) 02:31:10 ID:???
>47
ハイ、それです。http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15193
 聴覚障害を持った夫婦が様々な逆境を乗り越えていくという
実話に基づいたドラマで、映画のリメイク版だったようです。
とにかく子供ながらに泣けて泣けて仕方なかったぁ!
 タイトルバックには手話入りで『めぐり逢い』が流れてたわけですが
今思えば、これがのちに由紀ファンとなる原点だったかと・・・
>LPに入ってたとは知りませんでしたが、さんざん中古レコード店を回ったせいか
EPのジャケ写なら、どれもこれも見覚えあります w
54昔の名無しで出ています:2010/02/16(火) 13:17:17 ID:???
コンプリートベストが出たとはいえ
未CD化のB面やアルバムもBOXにしてもらわんと
レコード盤も迂闊に処分できんわな。
55昔の名無しで出ています:2010/02/16(火) 20:32:42 ID:???
第12回日本レコード大賞歌唱賞「手紙」‘70
第15回日本レコード大賞最優秀歌唱賞「恋文」‘73
第23回日本レコード大賞企画賞 アルバム「昭和艶歌」‘81

このアルバムを復刻してもらいたい↑
56昔の名無しで出ています:2010/02/17(水) 01:25:32 ID:???
「昭和艶歌」…×
「昭和艶唱」…○
57昔の名無しで出ています:2010/02/18(木) 16:44:19 ID:udBa304Z
オリジナルのアルバムは何枚くらい出したんだろう?

相当あるだろうね。
58昔の名無しで出ています:2010/02/19(金) 00:39:18 ID:???
シングル(EP)&アルバム(LP)レコードリストが閲覧できるよん
ttp://homepage3.nifty.com/TANUKI_DAN_NA/saori/albam/index.htm
59昔の名無しで出ています:2010/02/21(日) 02:48:54 ID:???
せっかくだから「40周年」って言えるうちに全LPをCD化してほしい。
全部紙ジャケで良いので。
60昔の名無しで出ています:2010/02/23(火) 09:06:30 ID:???
界MIミュージック・ジャパンさん、お願い☆彡
61昔の名無しで出ています:2010/02/25(木) 12:17:44 ID:B6KUDhsM
団塊世代のアイドルになりたいの(笑)と、仰ってましたね
62昔の名無しで出ています:2010/02/25(木) 18:55:03 ID:???
>>27
ルーム・ライトって、結構ヒットしてるのかと思ったら、
そうでもないんだなあ
63昔の名無しで出ています:2010/02/25(木) 21:03:21 ID:???
>>62
やっぱり例の事件の影響で一切電波に乗せてもらえなかったことが原因でしょう
そうじゃなかったら襟裳岬より先にヒットしてたと思う

それにしても「ルームライト」と「ルーム・ライト」
正しいタイトルはどっちなのかいまだに解らないw
64昔の名無しで出ています:2010/02/26(金) 15:39:53 ID:???
>例の事件・・・・クグッてみたら分かった!
そんな事があったとは(´・ω・`)
65昔の名無しで出ています:2010/02/27(土) 00:57:39 ID:???
>>63 >>64
ぜんぜん知らなかったよぉ〜
“金沢事件”と呼ばれたんだ、当時。
拓郎さんは勿論、由紀様もその件は封印したわけね。
66昔の名無しで出ています:2010/02/28(日) 03:49:32 ID:SM8CO9WG
まだ二丁目に通っているのでしょうか。
67昔の名無しで出ています:2010/02/28(日) 09:52:27 ID:TT3EWScf
>>63
(室内灯)とサブタイトルが入ってる場合もあるね。

てか、「ルームライト」の後すぐ
雪辱とでもいうか?「恋文」が当たって良かったよね。
68昔の名無しで出ています:2010/02/28(日) 11:43:49 ID:XYjsg6Zq
>>66
これからも歌い続けていきたいから、お酒は止めたと言ってたよ。
69昔の名無しで出ています:2010/02/28(日) 17:37:01 ID:D8dnwAAV
恋文は竹久夢二の世界ですね
歌詞に出てくる《アズナブール》が
有名なフランスのシャンソン歌手だったと
最近知りました
70昔の名無しで出ています:2010/03/01(月) 01:09:44 ID:???
〜ルームライト〜恋文〜挽歌〜の頃はヒットメーカーだな。
71昔の名無しで出ています:2010/03/03(水) 18:49:32 ID:6YBVZb0N
復活記念あげ

4/1に40周年コンサートの再放送も決まったらしい
またBSみたいだけど
72昔の名無しで出ています:2010/03/03(水) 20:56:44 ID:PfQw+Hc5
>>71 サンクス
今度はHDDに保存します。
73昔の名無しで出ています:2010/03/03(水) 22:55:30 ID:C3sq7Bg+
記念コンサート、ノーカットでDVD発売して欲すい。
74昔の名無しで出ています:2010/03/07(日) 01:59:01 ID:6358Livl
>>71さんくす

上の方でもちょっと話題になってるけど
タ・ヤ・タンをカヴァーしているPINK MARTINIが来日する
そのデビューライブにゲストで出るらしいよ
ttp://news24.jp/entertainment/news/1610746.html
75昔の名無しで出ています:2010/03/07(日) 14:25:06 ID:A2xhbA5h
「挽歌」ってカラオケで唄うには高難度すぎるね‥
メロディーもアレンジもロシア民謡っぽい‥。
76フラカヒコ:2010/03/07(日) 17:11:34 ID:mXMg9GnV
本当に同感です。私も子供のころドラマを見ていて手話というものを知って、歌詞とメロディーの美しさにひかれて今でも口ずさんでしまいます。
77昔の名無しで出ています:2010/03/07(日) 18:32:07 ID:1Mt3NDsE
♪や〜はり〜あの人は〜
私を送り〜に来(←この転調が凄っw→)なかった〜

>>74
欧米で注目されてるジャズバンドと異色の共演ですね!
78昔の名無しで出ています:2010/03/07(日) 21:29:15 ID:???
>>74
言葉や文化の壁を超えて、
世界を魅了するエレガントな個性派ジャズ・グループ>PINK MARTINI【ピンク・マティーニ】
日本デビュー作となる>「タ・ヤ・タン」収録の最新アルバムは
全米ジャズ・チャート3位、全米アルバム・チャートでも45位を記録!!だって
79昔の名無しで出ています:2010/03/07(日) 23:38:45 ID:???
甦った♪タ・ヤ・タン♪
故いずみたく先生も喜んでいるでしょう。
80昔の名無しで出ています:2010/03/08(月) 22:34:22 ID:vTA3PdMt
どんなジャンルの曲でも巧く歌いこなしてしまうんだよなぁ、この方は。
81昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 00:46:18 ID:r6Dl4y81
>>22
ルームライトは不倫の唄と思ってるんだけど。
逢瀬のあと、帰らなければいけない車中での情景、
なんとなく疲れが見える彼〜二人の仲もそろそろ、、、ってことかなーなんて、考えてます。
82昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 02:07:34 ID:FE5T/MH8
むせ返るような色気のある声だった
83昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 02:10:57 ID:???
色気があって、品がある
こういう女性はなかなかいない
84昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 07:45:06 ID:???
「生きがい」と「初恋の丘」が好きだわ。
この人の歌をたくさん覚えてるのもドリフのおかげ。
85昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 10:29:51 ID:EegnMtLe
殿様「そなた 名はなんと申す?」
腰元「はい さおりと申します」
殿様「年はいくつじゃ?」
腰元「はい・・・16でございます」
シャオォォォォォォン と尺八の音w
86昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 16:48:17 ID:UDI2Arj9
>>83
更に言えば、聡明でユーモアのセンスも抜群
87昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 17:56:26 ID:???
>>80
さすがに演歌は無理ジャマイカ?
88昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 18:34:20 ID:???
清潔さや透明感と濃ゆい色気が同居してる声ってそうないよね。
曲によってそのバランスを変える加減も絶妙。
様々なジャンルの歌を無理なく自分のものにする引き出しの多さ。
一見すると童謡の人、もうちょっと見ると人気熟女タレントwだけど
真の姿は実に広いキャパと力を持った本物の歌い手、だと思う。褒めすぎ?

>>87
小唄端唄を習っていたおかげか?、意外にこなしちゃってるよ。
好き嫌いはあるだろうけど。
89昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 20:42:26 ID:SHcIlDTB
>>81
薬屋の角という行き先があっても、2人の行く末はボンヤリと??
もうこれ以上先は見えないみたいな…切なさ感が伝わってくるねぇ
>>88
彼女こそ実力派のプロ歌手だと思うよ
90昔の名無しで出ています:2010/03/09(火) 22:54:41 ID:???
由紀さおりは何やらせても器用だし、芸達者だよな
91昔の名無しで出ています:2010/03/10(水) 01:23:45 ID:???
「慕情」は旅情演歌的な匂いもするが・・・。
92昔の名無しで出ています:2010/03/10(水) 12:18:24 ID:???
小柳ルミ子さんのヒット曲「星の砂」は、レコード化される前に
某番組で由紀さんが唄った作品だったらしいですね。
93昔の名無しで出ています:2010/03/10(水) 14:38:41 ID:???
>>92
由紀さんバージョン!聞いてみたいなー
ルミ子さんだと情熱的な感じだけど、由紀さんだと、秘めた思い、みたいな感じかな。
94昔の名無しで出ています:2010/03/11(木) 00:26:18 ID:???
元の曲名は『八重山哀歌』だったらすぃ⇒星の砂

ttp://rosehips.blog.eonet.jp/default/2006/week5/index.html
95昔の名無しで出ています:2010/03/11(木) 01:29:16 ID:???
この歌は難しいからやめておけと周りから反対されたのを
どうしてもと無理言って譲ってもらったとか。
おかげで売れはしたけど、今は元キーで歌うのかなりつらそう…
由紀さんなら今でもさら〜っと歌えるだろうに。
96昔の名無しで出ています:2010/03/11(木) 19:45:56 ID:???
さおり姐さんが「八重山・・」歌ってる動画があったら観てみたいなぁ
97昔の名無しで出ています:2010/03/12(金) 14:38:27 ID:???
姐さん、きっちりとしてるから、封印しちゃってそう。見たいけど。
今だったら歌ってくれないかな。
98昔の名無しで出ています:2010/03/12(金) 15:16:35 ID:???
なんかいいな、「姐さん」w

その姐さん@ビルボードの模様ってどっかのワイドショーで流れた?見た人いる?
行った人のレポ読んだだけだがすごい良かったみたいだ
六本木で金のスパンで外人のバンドをバックにタ・ヤ・タン歌うなんてカッコ良過ぎる
99昔の名無しで出ています:2010/03/12(金) 20:57:47 ID:???
> タ・ヤ・タン
って、ギターを爪弾く擬音ことだったんだね〜
100昔の名無しで出ています:2010/03/12(金) 22:46:02 ID:???
>>98
ワイドショーは知らなかったけど、
豪華なゴールドの衣裳はブログに載ってましたね!
101昔の名無しで出ています:2010/03/14(日) 17:13:51 ID:???
CD化してくれないからLP探して最近購入>『う・ふ・ふ』『昭和艶唱』
すっげい良かったです。
レコード持ってる人にしか聴かれることなく埋もれてるなんてもったいなさ過ぎる。
上の人も書いてるけど、紙ジャケでいいから出しませんかEMIの担当者さん!
102昔の名無しで出ています:2010/03/15(月) 00:50:59 ID:???
ドーナツ盤はかなり収集したので
B面>>46-47も聴いてみたいのだが
もうアナログプレイヤーがニャイ(悔)
103101です:2010/03/15(月) 17:02:21 ID:???
>>102持ってるのLPのみだから何でもって訳にはいかないけど
46,47の曲ならあるからつべにでもあげましょうか
…ってそういう話じゃない?
104昔の名無しで出ています:2010/03/15(月) 19:14:48 ID:KNgeN+3W
由紀さおり全アルバムCD化◎期待age
105昔の名無しで出ています:2010/03/15(月) 19:51:34 ID:4YmeTXVB
歌手としての素晴らしさや実力はもちろん、コメディエンヌや司会者としても本職顔負けの上手さ
そして忘れられがちだが女優としても素晴らしい
『家族ゲーム』でのおっとりした母親役などはまさに名演だったと思う
106昔の名無しで出ています:2010/03/15(月) 20:12:17 ID:???
>>85
現在は、その歳と真逆なはずw
107昔の名無しで出ています:2010/03/15(月) 22:06:31 ID:UtCdZg/1
>>105
NHK朝ドラ「ちょっちゃん」のママ
最近だと「ファイト」の歌う女将・絹子さんとかetc・・・

二年くらい前にはシアターアプルで姐さん主演の舞台も演ってた希ガス。
108昔の名無しで出ています:2010/03/16(火) 00:18:17 ID:???
CMでも良い風味を醸し出すよね。
キムタクと共演した富士通FMV~映画鑑賞編が好きだった。
109昔の名無しで出ています:2010/03/16(火) 01:24:22 ID:/BGrOMs/
>>63->>65「ルームライト」放送自粛の件
>>92->>97「星の砂」のルーツ
などなど、このスレ色々と勉強になります( ..)φメモメモ
110昔の名無しで出ています:2010/03/16(火) 01:59:17 ID:???
>>103
なにせ相当の枚数なので
アナログ音源CD化サービスに頼むつもりです。

親切な方よ、どうも有り難う!!
111昔の名無しで出ています:2010/03/16(火) 10:33:41 ID:???
アルバム「ストレート」が愛聴盤でした
112昔の名無しで出ています:2010/03/16(火) 21:06:22 ID:???
さおりお姐様の歌声は麻薬のようなものさ。
113昔の名無しで出ています:2010/03/18(木) 09:12:50 ID:VzqoV6dV
ロバートの秋山もファンだね
114昔の名無しで出ています:2010/03/18(木) 20:29:32 ID:???
3月21日(日)BS2 午後7:30〜8:45
シリーズ 昭和の歌人たち ▽中村八大 【司会】由紀さおり 
115昔の名無しで出ています:2010/03/19(金) 04:44:19 ID:???
>>101

幻の迷盤<昭和艶唱>は入手困難ですよね!?

たまにYahooオークションをチェックしてるんだけど・・。
116昔の名無しで出ています:2010/03/21(日) 00:42:18 ID:???
おおっと質問されてる
>>115
確かになかなか出てこず諦めかけてました>ヤフオク
でも自分が落札した時は2点出ていて安い方をゲット

ていうか「迷盤」じゃなくて「名盤」だよ!
最近家事するとき『神武夫人のマンボ』が頭を流れて仕方ないw
117昔の名無しで出ています:2010/03/21(日) 09:30:50 ID:???
↑「ラテン・デ・ニッポン」というオムニバスCDに収録されてますね♪
118昔の名無しで出ています:2010/03/21(日) 20:50:23 ID:???
ラストタンゴをどうぞ〜も耳から離れなくなるね。
119昔の名無しで出ています:2010/03/22(月) 18:11:45 ID:???
「由紀さおり COMPLETE SINGLE BOX」には
花王愛の劇場『名もなく貧しく美しく』の主題歌は入ってますか?
タイトルはわからないのですが、

♪広いこの空の下、あなたに逢えた喜び
涙はもう見せません
夢をふたりの夢を見つけたから、
幸せになります、あなたの愛で♪

こんな歌詞でした。
120昔の名無しで出ています:2010/03/22(月) 22:58:59 ID:???
>>119
それなら以前に>>44,47,53で話題になってるけど
『めぐり逢い』はB面曲だから、今回のBOXには残念ながら入ってません。

なんだか聴きたい人複数いるようだし、暇だったのでアップしてみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=I-CqagmEaTc
121昔の名無しで出ています:2010/03/22(月) 23:28:48 ID:???
ありがとうございます。名もなく貧しく美しく、にぴったりな感じですねえ。
ちょっと切ないメロディに素直な由紀さんの声がうまくはまってる。
122昔の名無しで出ています:2010/03/23(火) 01:02:38 ID:???
>>120
ありがとうございます!
聴いたのは当時のドラマ以来で感無量です。
当時、小学校でしたが母親がいつも涙して見てたのを思い出します。
島かおり主演、聾唖者の夫婦が苦難を乗り越えながら生きていくドラマで
こんな不幸が折り重なるのもかと毎回、不憫な思いをしながら見ていました。
当時は由紀さおりさん歌唱とは知りませんでしたが
タイトルバックの手話にのせて流れる歌がとても印象深く
手話も今でも覚えています。
また聴けるなんて思ってもいませんでした、
本当に感激です!
123昔の名無しで出ています:2010/03/23(火) 15:09:05 ID:???
いい曲だねぇ。。。「めぐり逢い」

アップして下さった人m(__)mサンクス>>122
124昔の名無しで出ています:2010/03/24(水) 23:22:48 ID:???
楽しんでいただけたようで。えがった。
これからもリクきたりしたら増えたりするかもしれませんw

そして四国ツアー千穐楽おめ!!
125昔の名無しで出ています:2010/03/25(木) 02:58:50 ID:kaXao/Tj
ツアー乙華麗さまでした

>>120さんGJ!!!
歌のイメージに合った由紀さんの憂いある表情の画像も凄くヨカッタです!!!
ドラマも観てみたくなってしまいました

又、お薦めの曲とかありましたら宜しくお願い致します
126昔の名無しで出ています:2010/03/25(木) 03:06:45 ID:???
最近は姉妹セット販売されてるけど、ソロコンサートがあったら行きたいな。
童謡がイヤってわけじゃないけど。
127昔の名無しで出ています:2010/03/25(木) 09:37:01 ID:???
先日、ソロモン流に出てた岩崎宏美が
「由紀さおりさんと安田祥子さんに
私たちの後継者は岩崎姉妹しかいないのよと言っていただいてます」
なんて言ってたよ。
128昔の名無しで出ています:2010/03/25(木) 17:21:03 ID:???
>>126
童謡唱歌だけじゃ勿体ないですよね!
ポップスもガンガン歌っていってほしい
129昔の名無しで出ています:2010/03/25(木) 21:14:32 ID:pa5twl5+
>>127
岩崎姉妹に安田シスターズのトルコ行進曲は真似できないだろう。
130昔の名無しで出ています:2010/03/25(木) 23:46:30 ID:BV2sLz+c
>>36様の情報によると
今年の9月に所沢でソロコンサートがあるとのことですが
どうなんでしょ?
もしそうなら行ってみたいなぁ。
131昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 00:12:21 ID:???
>>130 たぶんコレの事だと思うのですが↓
ttp://blog.goo.ne.jp/tokorozawaroon/e/133d42b063d2ad8bdaf12e058903ff80

労音って外部の人は観られない?そういうこと知らないので教えてちゃんm(_ _)m
132昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 00:14:40 ID:???
労音て、〇会員しか見られないんだっけ?w
133昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 01:23:25 ID:???
う〜ん、どうなんだろう?
コンサートスケジュールは安田音楽事務所に問い合わせてみるのが一番いいかもしれないですね…
134昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 01:59:52 ID:???
>>124

お言葉に甘えて、リクエストしちゃうかもしれませんw
135昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 19:34:37 ID:???
40周年コンサートで唄ってた「回転木馬」が最近お気に入りですぅ。
136昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 23:43:10 ID:fFAlz7LX
私的には「故郷」がベストなのだが、何故かこの曲ヒットチャート100位以内にも入って無い。
メロディーはもちろん、詞だって「世にも奇妙な物語」のネタに使えそうなくらい
幻想的で奥が深い。なのに何で受けなかったのだろう? 不思議だな。
137昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 23:59:05 ID:kR7/muau
>>136
72年の紅白で歌ってたね
138昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 01:08:40 ID:???
「・・・金色の風が吹く・・・」
「明日は汚れた涙流して生きてく・・・」
「・・・まどろむ私が今でもいるわ」

歌詞が泣けるよね。自分も大好き★彡
139昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 01:31:01 ID:???
ファン以外知らなそうな曲だけど、良いよね。詞も曲も本当に良い。
24歳で歌っても、40歳で歌っても、今のお歳でもそれぞれにしっくりいく辺り
姐さんの上手さもさることながら楽曲の器が大きいんだと思う。
140昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 02:26:41 ID:???
確かにヒットしなかったのは謎だけど、
由紀さん自身も大切にしてる一曲みたいっすね!>>「故郷」
141昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 11:23:11 ID:???
『めぐり逢い』聞きました。
すごくいいねえ。
当時のドラマとマッチしてたんじゃないの?
これってCD音源は全くないの?
142昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 14:59:20 ID:MybwFskG
唱歌ではない>故郷
90年代頃にNHKの歌番組で何度か聴いた覚えがあるわ。
「ふたりのビックショー」のラストだったか
姉の祥子さんとハモられた、この故郷は感動ものでした!!

>めぐり逢い
レコードの音源しかなさそうだよん。
いつか、B面コレクションなど出して戴きたいですね〰
143昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 18:24:13 ID:???
ユーチューブに結構いっぱい動画がupされてるね

上品で嫋やかで今でも素敵な女性に変わりはないけれど
30才前後の頃はあまりにも美しすぐる
144昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 20:29:08 ID:???
恥ずかしながら、「故郷」初めて聞きました。
すごい歌ですねー、望郷の歌でもあり、非常にふかーい大人のラブソングでもあり、
皆さんおっしゃるとおり、詩も曲ももちろん歌声もすばらしい、
間違いなく日本歌謡史上に残る名作!

…でも売れなかったのもわかるような気もするなー。鼻歌で歌ったりできる歌じゃないもの。
もうちょっとわかりやすい歌でないとヒットは難しいような、、えらそうですいません。
145昔の名無しで出ています:2010/03/27(土) 23:25:06 ID:???
当時の「故郷」
http://www.youtube.com/watch?v=8S5QzwIZzLY

約二十年後の「故郷」
http://www.youtube.com/watch?v=HYpNVgr-yPg&feature=related

時代と共に、歌い方も変わっていったんだなぁ。。
146昔の名無しで出ています:2010/03/28(日) 13:13:43 ID:???
ドリフのドタバタ劇のあと、舞台を片付ける大道具さんとすれ違いに
笑顔で出てくる由紀さん…w
147昔の名無しで出ています:2010/03/28(日) 19:41:23 ID:???
由紀さおりでデビューしてから
ずっ〜と一線にいるって凄いことだね。
148昔の名無しで出ています:2010/03/29(月) 03:51:22 ID:???
NHK−BS2&ハイビジョンで放映のの渋谷らいぶステージの
公開録音が5日にあるらしい。
とっくに観覧受付締め切りになってましたが…
放送は19、21日だそうです。
149昔の名無しで出ています:2010/03/29(月) 20:16:16 ID:???
>>148
何を歌ってくれるのか楽しみです!出演情報Thx.
150昔の名無しで出ています:2010/03/29(月) 21:21:47 ID:???
>>147
曲が売れなくなってきた時期にコントや司会やお芝居始めて、どれも一定の評価を受けてる。
むろん相当の努力もしただろうけど、元々マルチな才能を持ち合わせてたってことだよね。
その間も歌のクオリティを保ってたことが一番すごいと思うけど。

>>148
あー前に見つけて応募しようかな…と思ってそれきり忘れてたw
チータが司会のやつだよね?思い出させてくれて有難う。
151昔の名無しで出ています:2010/03/30(火) 01:11:39 ID:???
由紀様はエンターテイナーですよね
152昔の名無しで出ています:2010/03/31(水) 10:38:18 ID:???
明日はTBS「あなたが聴きたい歌の4時間SP」に御出演!!!
153昔の名無しで出ています:2010/04/02(金) 21:43:34 ID:???
昨夜、TBSのほうは新聞欄に&安田祥子と出てたので童謡と判断w
そちらは見送ってBSの40周年記念コンサート[再]を優先いたしました。
第二部の意表をついたショッキングピンクの衣装は綺麗でしたね〜!
154昔の名無しで出ています:2010/04/03(土) 12:05:26 ID:???
ヒットメドレーに「お先にどうぞ」を入れてほしかったかも。
155昔の名無しで出ています:2010/04/03(土) 16:51:36 ID:???
>>153 特番は「トルコ行進曲」と「なごり雪」唄ってたよ
156昔の名無しで出ています:2010/04/03(土) 23:48:27 ID:???
由紀さんが歌うニューミュージック(死語?)
これまた味があってイイんですよねえ。
「神田川」「ジョニーへの伝言」「恋」とか
美しい旋律を情緒豊かに歌ってくださるし・・・
157昔の名無しで出ています:2010/04/04(日) 07:17:45 ID:???
>>150
>その間も歌のクオリティを保ってた

紅白落選から7,8年後「赤とんぼ」でカムバックした時、
更に歌唱力に磨きがかかっていたから驚いた!
158昔の名無しで出ています:2010/04/06(火) 13:57:11 ID:???
ようつべで「故郷」初めて聴きましたがいいですね。
「慕情」も良かった。マッタリしてなごみます。
159昔の名無しで出ています:2010/04/07(水) 00:56:49 ID:???
癒される声だね…

4/4日、中野サンプラザであったという歌姫コンサート

観に行きたかったあー
160昔の名無しで出ています:2010/04/07(水) 19:05:16 ID:817vlsQn
《TV出演情報》

4月9日(金)15:50-16:20 日本テレビ
「女神のマルシェ」

4月19日(月)18:00-18:43 NHK-BS
「渋谷らいぶステージ」

4月22日(木)18:00-18:49 NHK-BS2 
蔵出し劇場「お笑いオンステージ〜危険な他人ごっこ〜」
(1980年9月21日O.Aの再放送)

4月28日(水)18:00-18:49 NHK-BS2 
蔵出し劇場「ふたりのビックショー」由紀さおり&安田祥子 
(1994年9月05日O.Aの再放送)
161昔の名無しで出ています:2010/04/07(水) 22:08:53 ID:FA7nLF6n
忘れたはずの坂道

CD化を希望します

30年ぐらい前に聴いてずっと忘れられないのです。
162昔の名無しで出ています:2010/04/07(水) 22:27:38 ID:???
「紅白」は計20回以上出てるんじゃない?
163昔の名無しで出ています:2010/04/07(水) 23:14:08 ID:lnmVMTi6
ア・カペラ、若しくはピアノの伴奏だけでコンサートが出来ちゃうってスゴイや
164昔の名無しで出ています:2010/04/07(水) 23:50:16 ID:Z708WFvv
>>160
上から三つ目の再放送が気になるなぁ・・
'80年秋だと「男ともだち」or「悲しい悪魔」の頃かな。
165昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 00:49:11 ID:N4+oHke5
DVDで映画「オペレッタ狸御殿」見たよ!面白かった!
この人はヒップホップまで歌えるんだねw
ん!素晴らしかった! 
166昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 01:34:30 ID:???
ちょっと来なかった間にえらい上がってる。

>>163
初めて聴いた生歌がホールの最前列。もうその時の衝撃ったらなかったw

>>161
同じく大好きですノシ CD出てほしい。
希望あればあっちにうpしても良いのだけど、他に聴きたい人います?
167昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 08:52:40 ID:???
聴いてみたいです♪『忘れたはずの坂道』
168昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 17:58:37 ID:???
カーネギーホールのコンサートに行った知人が由紀さおり安田祥子は日本の宝だと称していた
169昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 20:42:08 ID:zON6MPWo
>>166
もしよろしいのであれば、暇な時で構いませんのでお願いします。
170昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 22:31:37 ID:???
>>104
ファーストアルバムは復刻されたよね。
171昔の名無しで出ています:2010/04/08(木) 23:35:16 ID:HQg2kURR
秘かに「昭和艶唱」 のアップを期待してます
172昔の名無しで出ています:2010/04/09(金) 14:59:50 ID:vwXb6L11
>>142
>>160にあるビッグショーの再放送ってもしかしてその回なのかな?
90年代だし姉妹でご出演だし。
だったら俄然楽しみになってくる。
173昔の名無しで出ています:2010/04/09(金) 16:43:33 ID:HrKY7EXF
東京バビロンて曲かっけぇぇぇ
174昔の名無しで出ています:2010/04/09(金) 18:57:26 ID:7A3Mjszb
>>162
由紀さおり単独で12回
由紀さおり・安田祥子で10回

一度、アカペラの「赤とんぼ〜どこかへ帰ろう」でトリも務めたね。
175昔の名無しで出ています:2010/04/09(金) 21:35:23 ID:???
紅白初出場のモノクロ映像は残ってるのに
1970〜71年の映像は見たことないな。
176昔の名無しで出ています:2010/04/09(金) 22:50:10 ID:IxTf8VHE
>>172
二人が共演したビッグショーは二回あったはずなので…微妙ですねぇ。
177昔の名無しで出ています:2010/04/10(土) 00:28:59 ID:???
お姉さんの旦那、初代国連大使と三菱財閥令嬢の
間にできたエライ御曹司だったとか
178昔の名無しで出ています:2010/04/10(土) 12:43:33 ID:???
祥子さんの義母はエリザベス・サンダースホームの創設者(故)澤田美喜さんですよね。
ttp://episode.kingendaikeizu.net/16.htm
179昔の名無しで出ています:2010/04/10(土) 23:07:00 ID:???
安田祥子の一人娘は東大卒で、現在はジュネーブの国連本部に勤務。
そんなお譲さんにも、随分前、芸能界デビューの話があったそうだが
‘由紀さおりの姪’というレッテルがずっと付き纏うであろうと
良き叔母であり先輩である章子=由紀が猛反対してくれたので一件は落着したと、
著書「あの時、この歌」の中で祥子さんが語っていた。
180昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 02:46:09 ID:zV1lv40V
昔、近所の図書館に
由紀さんが綴ったエッセイ集『卵に目鼻』
という単行本が置いてあったんだけど
アレはもう絶版?? また読んでみたいな
181昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 08:11:21 ID:yPp2X4Xs
アメブロやってるね!
182昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 10:09:41 ID:???
みなさんおはようございます。
リクありがとうございました。
画像探しに手間取って遅くなりましたがうpしたのでドゾー
http://www.youtube.com/watch?v=7PVpR1Met0g

>>171
ヒマが出来たらry…気長にお待ちをw
183昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 11:09:45 ID:+m7nS7St
>>180
残念っ!「タマゴに目はな」http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4620306908.html
>>182
ありがと〜!
184昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 18:42:08 ID:???
182さんクス
なんだかグッときて、聴きながら黄昏てしまいました(;_;)y~
185昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 21:16:34 ID:3SXF19DH
>>182
聴かせて頂きました・・・十何年ぶりか・・・感慨に浸ってます

神様ありがとう御座いました。
186昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 22:23:26 ID:lWmSTar/
良い曲だね。つか、歌うますぎ。
187昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 23:50:49 ID:dJozhXCk
歌詞もメロディもいいなぁ>>忘れたはずの坂道
情景が浮かんでくるようです♪
昔の彼女を想い出してシマッタ(w
Thank you so much>>182
188昔の名無しで出ています:2010/04/11(日) 23:51:04 ID:???
初めて聞いたけど、いい歌だなあ。歌詞じっくり聴いてると泣きそうになる、、、
>>182さん、ありがとう!
189昔の名無しで出ています:2010/04/12(月) 17:37:05 ID:???
『忘れたはずの坂道』.:*・゜゚・*:.。.。.:*
「神田川」作詞者:喜多條忠 &「なごり雪」作曲者:伊勢正三コンビの作品だったんですね。
彼らが織りなすワールドに由紀さんの美声がシックリきて思わず涙。 。

♪リクエストした方、そしてUP主さんへ
素敵な曲を本当にありがとうございました♪♪
190昔の名無しで出ています:2010/04/12(月) 22:59:16 ID:ps0MGEkY
久しぶり歌の世界で感動した!
191昔の名無しで出ています:2010/04/13(火) 00:15:39 ID:???
たった数分間なのに…
まるで「忘れたはずの坂道」という題名の物語を読んだような気分になったよ
192昔の名無しで出ています:2010/04/13(火) 01:34:34 ID:PkQNdL8X
うむ↑この曲は陽の目を浴びるべきだね。
193昔の名無しで出ています:2010/04/13(火) 15:57:16 ID:piFudq5s
>「忘れたはずの坂道」

これだけいい曲だと、今の由紀さおりさんに唄ってもらいたいような
はたまた我々ファンだけの心に閉まっておきたいような
複雑な気持ち
194昔の名無しで出ています:2010/04/14(水) 19:28:28 ID:IThBPwE+
>>189
しかもアレンジは瀬尾一三さん(中島みゆきのプロデューサー)
195昔の名無しで出ています:2010/04/14(水) 20:22:41 ID:V4vw8tz8
うpされてまだ3日のわりに再生回数が多くない?
ましてや殆ど無名の曲だというのに・・・・
きっとこの曲には何かパワーがあるんだと思う。
196昔の名無しで出ています:2010/04/14(水) 22:56:49 ID:???
>>171[sage]です
>>182 勝手言ってゴメンナサイね
あの曲はのんびり気長に待ってます
「忘れたはずの坂道」←まさに珠玉の傑作ですね
197>>182@規制明け:2010/04/14(水) 23:19:00 ID:???
少しでも多くの人に耳にしてもらえれば…と思ってやったけど
予想以上の反応にちょっと感動してるw
あちらとこちらにコメくれたみなさん、ありがとう。

>>193
いろんな時代の由紀さんが歌っていくことで変化や熟成がされていくもの
レコードだろうがライブだろうが、曲の持つ色や印象が不思議と変わらないもの
そして当時の音、当時の由紀さんの声によって紡がれ、レコードに閉じ込められた
ライブという形では再現不可能な輝き…『名曲』にも様々ある。

この曲がどのパターンかは由紀さんに歌ってみてもらわないことには判らないけど
それだけ完成された楽曲であることは確かですね。
198昔の名無しで出ています:2010/04/14(水) 23:57:30 ID:xUK9Yx/C
>>195
そのうちの15回くらいはワタクシです。w

>>197
とりあえずは「タ・ヤ・タン」みたいな経緯でCD化されたらイイですよねぇ。
199昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 01:06:10 ID:???
こういう小さな場所から火が付くかもね〜〜
200昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 02:40:32 ID:???
EMIミュージック.ジャパンに要請しましょう!
201昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 12:59:23 ID:???
35周年の時に発売された「スペシャル・プレミアムコレクション」は
ファンからの強い要望で企画されたものだったしね・・・。
202昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 18:20:46 ID:wDw0LS6L
>>197
>いろんな時代の由紀さんが歌っていくことで変化や熟成がされていくもの
⇒手紙 生きがい 初恋の丘 故郷 とか 

>レコードだろうがライブだろうが、曲の持つ色や印象が不思議と変わらないもの
⇒夜明けのスキャット ルームライト 恋文 挽歌 とか 

>当時の音、当時の由紀さんの声によって紡がれ、レコードに閉じ込められたライブという形では再現不可能な輝き を放つもの
⇒忘れたはずの坂道 めぐり逢い など、未CD化の曲や、CD化はされていても今後も歌いそうにない曲と、
このパターンの中に、まだまだ名曲が埋もれてそうですよね
203昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 19:04:24 ID:???
地声と裏声の境がわからない魅惑のボイス
204昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 22:11:03 ID:L1HZ0xhN
>>161です
>>182さんに感謝!!

忘れたはずの坂道

やはり名曲てすね!
205昔の名無しで出ています:2010/04/15(木) 22:48:15 ID:rY9F6G6i
アデュ〜アデュ〜
206昔の名無しで出ています:2010/04/17(土) 08:45:57 ID:???
きょうは季節はずれな「雪のワルツ」を聴く積もり
207Off Stage Talk:2010/04/17(土) 15:02:03 ID:???
由紀さおり × PINK MARTINI対談(全3回)
ttp://offstagetalk.com/commetalk/commetalk00002803.php
208昔の名無しで出ています:2010/04/17(土) 15:55:24 ID:???
>>206と同じこと考えていたけど、あれよあれよと言う間にすっかり青空w

>>202
概ね同意。『初恋の丘』はパターン2かなとも。この辺は個人差ですね。
そういえば『雪のワルツ』は3かと思っていたけれど、コンサートで聴いたら
意外に2だったのが嬉しい驚きでした。(これも個人差アリ…??)

>>204
182です。喜んでいただけて良かった。
209昔の名無しで出ています:2010/04/17(土) 21:30:19 ID:???
雪のワルツって、
記念コンサートのヒットメドレーで聴いた時、これだけ反則(笑)と思ったけど
近頃お気に入りナンバーになっちゃった。
210昔の名無しで出ています:2010/04/18(日) 12:46:00 ID:???
季節や天候に関係なく「由紀のワルツ」として聴けまふ
211昔の名無しで出ています:2010/04/18(日) 13:58:13 ID:TiRIxTn5
生ステージに勝るものはないね。
この人の歌は感動で震えるレベル
212昔の名無しで出ています:2010/04/19(月) 00:40:28 ID:???
ジャズも巧く歌いますね
リズムの取り方、英語の発音もGOODだし ...
聴力も優れているんでしょう。
213昔の名無しで出ています:2010/04/19(月) 11:40:59 ID:???
昭和40年代の由紀さおりが聴きたいんだけど、
当時の録音が収録されたベスト盤のCDでオススメなのはどれでしょう?
214昔の名無しで出ています:2010/04/19(月) 17:42:42 ID:???
>>213
と、言いますと夜明けのスキャットから挽歌までですよね。
当時の音源で、昭和40年代の曲限定?だと、こんなショボいベストしかなさそうですが・・・
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%B1%E7%B4%80%E3%81%95%E3%81%8A%E3%82%8A/dp/B001FWIT6E/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=music&qid=1271666172&sr=1-14
215213:2010/04/19(月) 18:53:10 ID:???
>>214
しょぼすぎる・・・

とりあえず、「夜明けのスキャット」の紙ジャケを買います。
216昔の名無しで出ています:2010/04/19(月) 21:17:28 ID:???
因みに、A面全曲をリリース順に網羅した三枚組みコンプリートベストの
【DISK1】は全曲昭和40年代の曲だけど……
完全リマスターだから当時の音に拘る方には疑問符かな
217昔の名無しで出ています:2010/04/19(月) 23:33:08 ID:???
毎年のように発売されてたベスト(全曲集)の選曲は毎回代わり映えなく
食傷気味だったからコンプリートが出てくれて助かりました!
218昔の名無しで出ています:2010/04/20(火) 03:15:58 ID:???
>>213さん
ベスト盤CDのリストも>>58のサイトに掲載されてますよ〜。
219昔の名無しで出ています:2010/04/20(火) 12:24:50 ID:sM6O0o+y
BS渋谷らいぶステージの録画見ました

幻のデビュー曲「ヒッチハイク娘」がチラッっと聞けて嬉しかった(*^_^*)
220昔の名無しで出ています:2010/04/20(火) 15:37:15 ID:???
越路吹雪さんのファンだったんだね、由紀さん。
221142:2010/04/20(火) 17:26:46 ID:cY1EZQee
遅レスですが
>4月28日(水)18:00-18:49 NHK-BS2 
>蔵出し劇場「ふたりのビックショー」由紀さおり&安田祥子 
>(1994年9月05日O.Aの再放送)
>>172
保存してあったビデオテープを確認してみたら日付がピッタリ!!
この回であの<故郷>を祥子さんとハモりますよ。

サブタイトルに~今夜はたっぷりと童謡を!~と出ますが大丈夫!!
終盤、ふたりの18番である行進曲の後にMCトーク
           (略)
由紀「でも楽しい時間はアッという間だわね〰そろそろお別れの時間よぉ」
祥子「そう?じゃあ今はね、私のジャンルの歌を貴女が一緒に歌ってくれましたので
   今度は私が貴女のジャンルの歌を一緒に歌わせていただこうかしら?」
由紀「あら、まぁそんなに気ぃ遣っちゃって〰まるで肉親みたい」
祥子「肉親ですよぉぉフフフ」
由紀「あっそうでしたアハハそれでは何を?」
祥子「それでは妹、由紀さおりのヒット曲から2曲お届けしたいと思います」

てな感じで始まります
お楽しみに!!
222昔の名無しで出ています:2010/04/20(火) 22:11:13 ID:i/4xqYJe
もう実現不可能だが、由紀さおりvsちあきなおみ
この顔合わせでビックショーやって欲しかったな。
223昔の名無しで出ています:2010/04/20(火) 23:35:25 ID:O90UROMn
>>221ありがとう
もう一曲も楽しみです。
224昔の名無しで出ています:2010/04/21(水) 00:59:49 ID:???
>>219
ヒッチハイク娘って、有り得ないw
225昔の名無しで出ています:2010/04/21(水) 16:58:20 ID:???
>>221
>>172です。童謡ぽい曲目リストだったけど歌謡曲の方だったかー
わざわざ確認感謝です。楽しみ楽しみ。

>>222
ぁ〜見たい!
「&」じゃなくて「vs」なところがミソだね。何歌うか妄想してしまふ。
226昔の名無しで出ています:2010/04/21(水) 19:35:53 ID:???
ちあきなおみさん
声質は由紀さんと全く違うけど彼女も一級品でしたね♪
227昔の名無しで出ています:2010/04/22(木) 01:34:09 ID:???
美空ひばりを別格として、由紀さおりとちあきなおみは昭和歌姫の双璧
228昔の名無しで出ています:2010/04/22(木) 20:57:13 ID:X65RXnyh
由紀さおり=メロー
ちあきなおみ=アンニュイ…そんな感じだね。
229昔の名無しで出ています:2010/04/22(木) 22:04:52 ID:IjXYA0nA
230昔の名無しで出ています:2010/04/23(金) 00:29:56 ID:???
お笑いオンステージ[再]観た!
歌ナシだったけどorzコント仕立ての芝居も冴えてたし
若い頃から芸達者だったんだなぁと思ったよ。
231昔の名無しで出ています:2010/04/23(金) 02:11:18 ID:???
幼い頃から歌ってたせいかステージ慣れしてるね
232昔の名無しで出ています:2010/04/23(金) 21:05:02 ID:???
>>230
あの笑いのセンスは天性のものなのかw
それとも、いかりや長介に仕込まれたものなのかw
233昔の名無しで出ています:2010/04/24(土) 04:26:35 ID:???
歌も演技も上手な人って大抵お笑いも難なくこなせるイメージがある。

伝説の歌手ちあきなおみも多芸な人だったみたい。。。
234昔の名無しで出ています:2010/04/24(土) 15:40:18 ID:???
>>130-131
公式HPに詳細が出てました !!

■由紀さおりソロコンサート いきる 〜今日からはじまる夢〜
2010/7/4(日)山梨 東京エレクトロンホール韮崎
10/10(日)埼玉 所沢市民文化センターミューズ
235昔の名無しで出ています:2010/04/25(日) 11:03:17 ID:???
↑130,130じゃないけど、ありがとう。
でもBSで見ちゃったし、、場所が・・orz
236昔の名無しで出ています:2010/04/25(日) 23:41:06 ID:???
最終公演が埼玉なのかな?
いずれにしても
40周年のコンサートツアーはまだ続くわけですね!
237昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 11:33:06 ID:8qXFuSXx
「生きる」って何度聞いても泣けるんだけど、どんな理由で別れた設定なのかな。
死別?
238昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 13:20:24 ID:???
>>237「生きる」ではなく「生きがい」じゃないの?
239昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 15:25:37 ID:TL1auSB9
>>225
さおり姐さんがなおみ姐さんの「喝采」を
なおみ姐さんがさおり姐さんの「恋文」を

それならつべで聴けますね
240昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 16:07:45 ID:???
>>238
あ、そうでしたね、失礼しました。
生きるだったら
♪いーのちー 短しー 恋せよ乙女ー になっちゃう。

大塚博堂さんとのジョイントライブとかあったら素敵だろうな。
無理ですけどね。
241昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 19:44:05 ID:MsevOlYi
「生きがい」を「生がき」と読んだ人もいた(本人談)らしいからドンマイw
「いきる」というのは由紀さおりの最新アルバム名で
40執念w記念コンサートツアーの題名にも使われてるっぽい

>>234さんサンクス
国際フォーラム行けなかったから10月の所沢公演を検討中です。
242昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 20:40:12 ID:PP3AOwT9
スキャットのひとか
243昔の名無しで出ています:2010/04/28(水) 23:57:21 ID:XXHO68PW
>>237
生きがいの事だよね?二番の歌詞の中に
『もしも私のこと 思い出したならば 
すぐに電話で声を聞かせて』と
出てくるし、死別の曲ではないと思うけど…。
244昔の名無しで出ています:2010/04/29(木) 02:44:56 ID:X/YGnnFr
ちあきなおみを出すなら曲は星影の小径でしょ
スローテンポでゆったり・・聴かせるよ〜
姐さんにも歌って貰いたい曲だね
2番煎じを嫌う傾向が強いんだが・・聴いて見たい
245昔の名無しで出ています:2010/04/29(木) 08:35:59 ID:???
ちあきさんはファルセットが出せないよね。
逆に由紀さんはアルトな声は出ない。
二人ともそれぞれ味があって好きだな。
246昔の名無しで出ています:2010/04/29(木) 10:17:14 ID:???
蔵出しBS見るの忘れちゃった。

9月に横浜でもコンサートがあるけど、姉妹でのだからパス。
247昔の名無しで出ています:2010/04/29(木) 18:24:42 ID:???
見たよー蔵出し。
童謡は何だかんだ言って口ずさめちゃうからそれなりに楽しめるんだよね。
それにしても話には聞いていたがハープの弾き語り見たのは初だった。
間違えるはずないのはわかってても手に汗握るなあれはw
そして『故郷』もいい感じのハモで気持ち良かった。
ありがとう>>221

出ないというか「ちあきなおみの歌」に必要性を感じなかっただけなのでは>ファルセット
そのファルセット使いまくりで姐さんが『星影の小径』歌ってるの最近よく見る。
この半年で3回位TVで歌ってた気がするw>>244
248昔の名無しで出ています:2010/04/29(木) 20:37:17 ID:???
お姉さんと童謡界の“きんさんぎんさん”目指してるなんて知らなかったぁ〜
249昔の名無しで出ています:2010/04/30(金) 22:52:17 ID:???
「夜明けのスキャット」のデュエットも結構イケますね!
改めてクオリティの高い曲だと思いました
250>>182:2010/05/01(土) 20:19:26 ID:???
みなさんこんばんわ。
それぞれにGWをお過ごしとは思いますが、また宣伝(押し売り)
お暇な方はドゾー

>>221が教えてくれた『故郷』が良かったので
ttp://www.youtube.com/watch?v=M_fDXbE45xU

あと個別にリクがあった『真綿のように』をこの前のらいぶステージver.で
ttp://www.youtube.com/watch?v=HNgWAJUhd-4
251昔の名無しで出ています:2010/05/02(日) 00:45:10 ID:???
>>250
いつも有り難うございます。

クラシック畑のお姉さまの声が加わると歌謡曲の枠を超え、
いっそう幅が広がりますね・・・>故郷
252昔の名無しで出ています:2010/05/02(日) 07:47:47 ID:tW09QsFl
夜明けのスキャットby姉妹ヴァージョンは何度か観たことあるけど
「故郷」はレア映像かも?
>>250ありがとう!
253昔の名無しで出ています:2010/05/02(日) 14:06:33 ID:???
ここからYOUTUBEに隠れた名曲をアップしてくださった人は
フォーラムのコンサート模様もアップしてくれた方だったんですね(((汗

>>182
うち、訳ありでBS見れないからマジで感謝してます!!!
この場をお借りして、本当にありがとうございました!!!!!
254昔の名無しで出ています:2010/05/02(日) 23:20:11 ID:???
「真綿のように」CMソングに起用されたんだ。
ちょうど去年のGWに八重洲インストアライブで聴いてから凄く好き。
255>>182:2010/05/07(金) 12:49:20 ID:???
>>251-253
喜んでいただけて良かった。
そうだーBSは見られない方もいましたね。
今度何かあげるときはその辺も考えて選んでみます。

で、今回は自作クリップではないですが
三月にPINK MARTINIと共演したときの模様を今更見つけたので
保守代わりに貼っときます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J224Fygo5go

一部分だけ、というかワンコーラス歌いきる前に切れてるのが何とも惜しい…
256昔の名無しで出ています:2010/05/08(土) 02:17:58 ID:???
ビルボードライブ東京にいたお客さんが録ったのだろうねぇ↑
カメラ回してるとこを係員に見つかり
慌てて停止したように思えるw
257昔の名無しで出ています:2010/05/08(土) 23:49:17 ID:???
>>255
どうもありがとう
258昔の名無しで出ています:2010/05/09(日) 19:46:16 ID:???
わたしも「母の日参り」行って来ました。

http://www.youtube.com/watch?v=htN8h16T_ro
259昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 11:18:45 ID:???
夜明けのスキャットの12インチCDシングルをタワレコで発見したから
注文した

昨年出してたとは知らんかった
260昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:12:19 ID:???
NHK歌謡コンサート
5月18日 午後8時〜
「夜が奏でる名曲の調べ」
谷村新司「昴」
由紀さおり「夜明けのスキャット」
門倉有希「池袋の夜」(青江三奈)
美川憲一「柳ヶ瀬ブルース」
新垣勉「朧月夜」
新妻聖子「蘇州夜曲」
「時代の歌・こころの歌」マヒナスターズ:由紀さおり「誰よりも君を愛す」
歌コン最前線:谷村新司「ムジカ」
真木ことみ 
冠二郎
天童よしみ 
261昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 00:44:14 ID:???
★夜明けのスキャットは色褪せないね。
間違いなく、後世へと歌い継がれていく一曲でしょう☆>>260 d
262昔の名無しで出ています:2010/05/19(水) 00:26:17 ID:???
歌謡コンサート、今日出るって知らなくて偶然見たお。
一緒にいたジイチャンが「由紀さおり?まだあのババアいたのかw」とか
抜かしたのでむかつきました。
新妻聖子さんていう人かわいいし歌もうまいんでビックリ。
263昔の名無しで出ています:2010/06/02(水) 18:14:06 ID:???
お茶目で素敵なオバ様なのれす
264昔の名無しで出ています:2010/06/04(金) 12:48:12 ID:???
ソロコンはまだ続くの巻
265昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 02:31:07 ID:???
この方の色っぽい声は、病み付きになるね。
266昔の名無しで出ています:2010/06/13(日) 19:22:37 ID:???
〔美骨大使〕でもある。
267昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 18:12:50 ID:QPV5dODR
6月29日(火)
NHK総合「歌謡コンサート」由紀さおり出演
268昔の名無しで出ています:2010/06/15(火) 01:02:57 ID:???
つかの間の雨…スキです
269昔の名無しで出ています:2010/06/15(火) 14:10:45 ID:???
人減りました?ね。
最近規制が多くて、皆さん2ch離れしてるっぽい。
270昔の名無しで出ています:2010/06/15(火) 23:25:48 ID:???
『帰省』ならいいんだけどねぇ〜
271昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 13:50:27 ID:???
想い出の取材記事『JUNON 1974年11月号』おしゃれ提言
http://vivadudley.at.webry.info/201006/article_5.html
由紀さおりの名曲『恋文』を聴きながら書いてます候
272昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 14:37:55 ID:???
あずなぶーる流しながらー
意味がわからなくて、千早振るとか、あおによしとか、
そういった枕詞の類だと思っていた自分…
273昔の名無しで出ています:2010/06/19(土) 20:59:50 ID:???
候文(純和風)でありながらモダンな香りも漂うイカした曲だよね!
274昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 09:31:02 ID:???
熱いココアとか
275昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 15:41:01 ID:???
シャンソンと、候文の恋文(おそらく毛筆の)
ココアと、矢絣の着物
周りには千代紙やら芥子の花びらが散っていて、独特なイメージが広がるね
最初に聴いたときはなんて演劇的な空間で生きてる女なんだろうと思ったw
あと日本的な曲調をあえてドレスで歌うところも良い
276昔の名無しで出ています:2010/06/21(月) 01:29:45 ID:???
>>275そうそう、敢えてドレスで通したらしいですね。
で、歌い納めの紅白で初着物姿とは、なかなかにくい演出
277昔の名無しで出ています:2010/06/22(火) 11:33:07 ID:???
そして歌は生まれた〜恋文

「恋文」作詞:吉田旺、作曲:佐藤勝
1973年8月に発売され、スマッシュヒットし、この年のレコード大賞では最優秀歌唱賞に輝いた。由紀さおりの代表曲である。

作詞の吉田旺の弟が、当時由紀さおりの所属していた事務所のスタッフだった。
彼は兄から預かっていた詩を、何の気もなく机の中に入れっぱなしにしていた。
それを由紀さおりのマネージャーが、やはり何の気なしに見つけたのだった。
「候文の歌とは、面白い」と早速この詩を由紀や他のスタッフに見せた。
それが「恋文」だった。

候文の文体そのものに独特のメロディーのようなものがある。
イメージを損なわずに曲をつけることは大変な作業。
「さて…」と考えに考えた結果、黒澤明の映画音楽で著名な作曲家である佐藤勝に白羽の矢が立ったのだった。

278つづき:2010/06/22(火) 11:34:34 ID:???
彼は詩に2パターンの曲をつけ、持ってきた。
一つ目を由紀やスタッフに見せた後にこう言った。
「実は、もうひとつ作ったんだけど、ちょっと恥ずかしいんですよね。こっちを使うなら、ペンネームを別に作ろうかと思うくらいでね」

由紀は後にこう回想している。
「おそらく、先生にとっては歌謡曲っぽくなりすぎたかな、と躊躇されたのだと思います」

どちらにするか、協議し、由紀が歌っていくうち、彼も「二つ目の方がいいかな」とやっと納得し
こう由紀に言った。
「僕の曲は、3年に1度のペースでヒットするんだ。だからこの曲もヒットするよ」

作曲家・佐藤勝としては「若者たち」(同名ドラマ主題歌)、「昭和ブルース」(非情のライセンス主題歌)などのヒットがある氏がそう自信を持っていっただけあり、この歌はヒットした。
とはいえ、爆発的ヒットではなく、じわりじわりと…というヒットである。

2代目中村鴈治郎(3代目、中村玉緒の父)がワイドショーに出る際、歌は聴かないが、「恋文」は好きで、ぜひにと競演を依頼されたというエピソードがこの歌のヒットの仕方を示すいい例である。

歌詞のイメージは
和服を着た女が巻紙を片手に筆で思いをしたためている、そんな姿が浮かぶ。
当然、ステージ衣装も着物で…とスタッフも考えていた。
が、「あまりに決まりすぎていて、嫌だ」と由紀が反対し、ステージ衣装はドレスに。

歌う際も、「なにぶん、候文ですから、殿方にとって、耳障りにならないよう歌うのに、人には言えない苦労がありました」と後に由紀が語っている。

ちなみに♪アズナブール流しながら〜
のアズナブールは、フランスの歌手の名前である。
その辺の絶妙な詩がまた素晴らしい。

聞けば聞くほど…そんな歌である。
http://blog.goo.ne.jp/hakodatenoshito0303/c/4a743b88ad0527322f382739124fb88e
279つづき:2010/06/25(金) 18:03:23 ID:???
ひとつ目の「恋文」も聴いてみたい気するなぁ
280昔の名無しで出ています:2010/06/26(土) 00:34:34 ID:???
作曲家が躊躇した方のメロディが取り上げられ、ヒットする
やっぱ分業制歌謡曲ならでは、だよなあ
281昔の名無しで出ています:2010/06/29(火) 19:05:19 ID:CxcQgoC5
今夜の歌謡コンサートでは「生きがい」を歌います!
282昔の名無しで出ています:2010/06/29(火) 20:24:40 ID:IojduWUC
生きがい、めっさ好きだ
283昔の名無しで出ています:2010/06/29(火) 21:30:52 ID:???
>>281
うわぁ〜見逃してシマッタぁ(T_T)/~
284昔の名無しで出ています:2010/06/29(火) 22:41:03 ID:pQ+AVMJG
今あなたは目覚め タバコをくわえてる
体に毒よ いつもそうなの?
285昔の名無しで出ています:2010/06/29(火) 23:49:11 ID:???
そうでしたっけ?フフフ
286昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 01:56:25 ID:???
何回聴いてもウルっときます。
287昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 02:58:07 ID:???
森の精かと思ったよw
288昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 07:55:16 ID:???
早く起きてね♪
バスが来るでしょ♪
289昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 17:30:23 ID:???
初恋の丘とメドレーで歌われたら泣く。
290昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 19:34:04 ID:???
生だったのか・・・昨夜の火曜コンサート
後になって気付きました

>>286>>289に同じく〃
291昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 21:36:10 ID:???
歌謡コンサートってBSで再放送なかったっけ?
292昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 00:08:16 ID:???
>>再放送は
チャンネル :BS2
放送日 :翌週火曜日
放送時間 :午前8:15〜午前9:00 ですね。
293昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 18:13:06 ID:???
この世代の女性歌手にしては代表曲多いほうだよネ
294昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 04:03:04 ID:???
「初恋の丘」のブリッコ歌詞は何歳になっても泣けるなあ。
295昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 08:44:14 ID:???
人妻だった頃の色気はガチ
296昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 13:02:40 ID:???
愛したもうことなかれ
297昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 23:27:05 ID:smLjT4Nr
♪いま更さら〜〜だが・・
「愛したもうことなかれ」の片面『同じひとつの空の下』も優れた名曲
298昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 09:55:31 ID:???
>>294
お嫁に行くことだけが 道じゃないけど
やっぱり ひとりじゃ 生きてゆけないのかな?  
299昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 18:32:54 ID:???
由紀さおりさんって、ご結婚するの凄く早かったんですよねぇ。
300昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 21:31:27 ID:???
ちあきなおみと同じで
芸能界からいなくなってから高く評価されそう。

歌謡ポップスもニューミュージックも演歌もOKのオールラウンドシンガーだし。
301昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 00:06:54 ID:???
うん!
願わくば、ずっと歌い続けていってほしいけど………。
302昔の名無しで出ています:2010/07/24(土) 02:07:12 ID:???
>>298
還暦すぎてこんな歌詞の歌を歌える人っていないよね。
高齢毒女が聴いたら号泣。

303昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 01:07:03 ID:???
初恋の丘へ
も一度帰りた〜いな〜♪
304昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 03:46:45 ID:???
「初恋の丘」って北山修の作詞なんだな
305昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 08:27:56 ID:???
さすがエキスプレスレコード
306昔の名無しで出ています:2010/07/26(月) 10:23:24 ID:???
1971年の紅白で唄ったみたいね!初恋の丘

動画が残ってるなら、観てみたいなぁ
307昔の名無しで出ています:2010/07/29(木) 22:47:51 ID:???
71年って残ってるのかな
前年の手紙は絶望的らしいけど

つかの間の雨(76年?)も見たい
昔再放送されたのを見逃したきり幻に…
308昔の名無しで出ています:2010/08/01(日) 08:39:36 ID:EiYyHU5q
きょう、のど自慢クルよ〜
309昔の名無しで出ています:2010/08/01(日) 12:25:39 ID:???
今気がついたわ。
何歌うのかな。
310昔の名無しで出ています:2010/08/01(日) 13:09:51 ID:???
今は「真綿」押しみたいね
ちらっと実況のぞいたら作曲はYOSHIKIだと勘違いされてたw
311昔の名無しで出ています:2010/08/02(月) 01:46:29 ID:???
幾つになってもポジティブな姿勢だよね

見習いたいです。
312昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 20:18:53 ID:???
>>306-307
70年(第21回)はカラー映像で現存するが保存状態が良くなく一部が欠落
71年(第22回)も同様に保存状態の良くない部分があるらしいよ。
313昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 23:56:11 ID:???
トーキョー・バビロン - 紅白ヴァージョン -
  ↑これ最高!!
314昔の名無しで出ています:2010/08/10(火) 11:24:47 ID:W94oUiG0
>>307
そう、「つかの間の雨」は76年ですね。
世良讓さんのピアノ伴奏も素晴らしかった。
315昔の名無しで出ています:2010/08/10(火) 19:52:33 ID:IMo7ePeo
シンプルだけど、こちらの“舞姫”もいい

http://www.youtube.com/watch?v=XMXKqeiboEQ&feature=related
316トーキョーバビロン:2010/08/12(木) 05:55:34 ID:???
時代か?
あんなにお洒落で洗練された曲なのに何故ヒットしなかったんだろ?
317昔の名無しで出ています:2010/08/13(金) 23:05:34 ID:b6glBWtO
忘れたはずの坂道

リクエストした者です。4ヶ月ほど過ぎ日割りすると10回以上聴かれているようですね。驚きと嬉しく思います。そして、ありがとうございます!
318昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 14:08:14 ID:rOVTL7NJ
>>316

東京ではなく、トーキョーなんだよね。
同年、当時の所属事務所の後輩中原理恵が「東京ららばい」のヒットでデビューを飾ってたから
敢えてトーキョーにしたのかも。
319昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 08:30:22 ID:???
♪バッビロン♪バッビロン
の頃にコメディエンヌとしての才能が開花したと思う
320昔の名無しで出ています:2010/09/04(土) 17:43:52 ID:9p20AORs
ブログの新幹線ホームで撮った写真w
ただの婆さん2人って感じだなw
321昔の名無しで出ています:2010/09/04(土) 21:59:27 ID:qslOnLY5
姉とは七つ違いだっけ?
童謡界のきんさんぎんさん狙ってるんでそ。
322昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 07:28:35 ID:obfgWsr3
美空ひばりやちあきなおみのいない今の
現役の日本のメジャー歌手の中で最も音楽性の幅広いアーティストでは。
歌謡ポップス、ニューミュージック、お座敷演歌、童謡・唱歌、
ミュージカル・ナンバー、そしてスキャットのクラシック・・・

歌もうまいしコメディのセンスもあるし。
323昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 08:35:05 ID:???
声を保つために相当努力してるだろうね
324SintD:2010/09/05(日) 15:57:52 ID:???
>313,317
規制等で来るの久しぶりで返事遅くなってしまったけれど
こちらこそ、ありがとうです。
結果的には自分の好きな曲ばかりをあげているので
じみーに、でも確実に視聴回数が増えてくのはやはり嬉しいです。

長年のファンに比べれば大して持ってないんで大風呂敷は広げられないけど
LP曲からコレ聴きたい!というのがあったら、またどうぞ。
325昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 18:30:13 ID:xfnX9Xmp
>>322
由紀さんは何させても、そつ無くこなすよね!
326昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 20:18:58 ID:???
来週の「BSにっぽんの歌」で由紀さんと野口五郎さんの特集があるね。
おふたりのデュエットもあるようです。12日19:30〜21:00
ttp://www.nhk.or.jp/bs/bs2.html
327昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 10:59:31 ID:???
>>324>>326
dd
328昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 20:34:43 ID:???
今見てるけど五郎は邪魔だな
1人で特集して欲しいなあ
329昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 00:33:14 ID:???
『タ・ヤ・タン』聴けるなんて、思ってもなかった。感激!
330昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 13:35:19 ID:???
18日にハイビジョンで再放送でもありです。
見忘れた私はそれを見ますw
331昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 22:21:13 ID:???
少し前のブログで、さおり姐さんの“男ともだち”が話題になってましたね^^
332昔の名無しで出ています:2010/09/25(土) 02:36:52 ID:FIFzK5vs
     由紀さおり RADIO DAYS 〜1969〜

ttp://www.yuki-yasuda.com/news/raduo_days/index.html

  2010年11月16日(火) 開場18:00 開演18:30

    会場 東京国際フォーラム・ホールC
    料金 S席 6,500円  A席 4,500円(指定席・税込)
     未就学児のご入場はご遠慮ください
     チケット発売 9月18日(土)10:00〜
  問 合 せ 先 サンライズプロモーション東京 TEL0570-00-3337
333昔の名無しで出ています:2010/09/25(土) 22:08:35 ID:GX4Aj7Ui
土曜ワイド劇場に出てますよ。
334昔の名無しで出ています:2010/09/26(日) 10:15:57 ID:???
「君の名はさくら」は服部良一作品の中で一番好きな曲。
こんな名曲がなぜ脚光を浴びないの?
335昔の名無しで出ています:2010/09/26(日) 17:42:00 ID:???
>>332

土日にやっていただきたいにゃあ
336昔の名無しで出ています:2010/09/26(日) 18:37:52 ID:???
国際フォーラムのCって何席あるんだっけ。
埋まるのかな。
e+で半額チケット出そう…
337昔の名無しで出ています:2010/09/27(月) 15:18:26 ID:qq04IghB
>>334
スケールの大きい曲なのだが、ちと渋すぎるのかも(?)
しかしながら、あれぞ極上の名曲だと思う
338昔の名無しで出ています:2010/09/27(月) 17:51:48 ID:???
>君の名はさくら
なんか寅さんみたいだね。w
339昔の名無しで出ています:2010/09/27(月) 23:13:12 ID:???
>>336
確か1500席くらいだったと思います。
340昔の名無しで出ています:2010/09/29(水) 05:36:21 ID:???
ソロライブだと客層どんな感じだろう。
中高年の夫婦が多い?
341昔の名無しで出ています:2010/09/29(水) 07:32:43 ID:/MFI+CS0
「故郷」大好き。
342昔の名無しで出ています:2010/09/29(水) 21:05:58 ID:TB+YgJAK
>>340
8割方がアラ還世代
343昔の名無しで出ています:2010/09/29(水) 21:09:28 ID:???
>>340
確かに隣と前はご夫婦ぽかったなあ。
でも自分含め2,30代もちらほら。童謡コンのときよりは気持ち低め?
高泉さん効果もあるのかもしれない。
夜の部のせいかスーツ着た人が握手待ちの列に結構いたのが一番驚いたけど。
344昔の名無しで出ています:2010/09/29(水) 22:02:24 ID:KgcDLOYl
今度のソロコンサートは四十周年の時と違って
自身のヒットナンバーはあまり歌ってくれないような希ガス。。
345昔の名無しで出ています:2010/09/30(木) 05:29:12 ID:???
「RADIO DAYS」うんぬんは第1部で自身の曲は後半だろうね。
オリジナルナンバーの方はいっそリクエスト取ってほしい。
有名・無名、シングル・アルバム問わず全てのオリジナル楽曲の中から
3曲くらい選んで投稿…とか。サイト内に専用ページ作って。
そうなると3曲の絞り込みがファンとして大いに悩むところだがw
ま、それも楽しみとして。
346昔の名無しで出ています:2010/09/30(木) 11:15:22 ID:???
明らかなドジョウだけど「天使のスキャット」も歌って頂き鯛
347昔の名無しで出ています:2010/09/30(木) 19:51:54 ID:???
>>345
以前このスレッドで話題になってた
「めぐり逢い」とか「忘れたはずの坂道」
生で聴いてみたいなぁ〜♪
348昔の名無しで出ています:2010/10/01(金) 00:29:59 ID:???
>>345
もしくは童謡コンサートのようにリクエストコーナーを設けるとかね!
349昔の名無しで出ています:2010/10/05(火) 15:28:21 ID:???
全員集合世代に案外潜在ファンが多そうだな。
350昔の名無しで出ています:2010/10/07(木) 21:02:47 ID:???
テレビ東京の懐メロ特番で夜明けのスキャットきたー!
大人になってあらためて聴くと、神秘的な歌だな。
351昔の名無しで出ています:2010/10/07(木) 22:03:47 ID:???
それにしても東芝EMIの末期は糞CD(手を替え品を替えの全曲集)ばかりだったな・・・
EMIミュージック・ジャパンになってようやくまともなものが出た。
352昔の名無しで出ています:2010/10/08(金) 12:14:29 ID:FgV0varY
>>343
うん、ちらほら20代30代も居ますよね〜
私の座席の周りは何故かゲイの組合の方々が占領してましたがw
353昔の名無しで出ています:2010/10/08(金) 19:44:41 ID:???
不朽の名曲ですね >>350
354昔の名無しで出ています:2010/10/08(金) 23:46:07 ID:nlNiQ2KE
>>352
ここでも時折名前が挙がる〈ちあきなおみ〉も
そっち系の人らに絶大な支持を得ていたな。
355昔の名無しで出ています:2010/10/10(日) 03:40:47 ID:???
ちあきなおみ、好きだけど少しアクが強いかな?
つか、あの時代の歌手は皆さん個性的で
それぞれが自分の色を持っていたような・・
356昔の名無しで出ています:2010/10/11(月) 06:07:19 ID:+HJ62JKN
手紙、恋文、挽歌がマイベスト
357昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 12:33:12 ID:???
ちあきさんの「喝采」小さい頃はなんのことかさっぱりわからなかったが
大人になって聴くと味わい深い。
358昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 20:08:29 ID:???
>>357
由紀さおりもカバーしてるよ
359昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 20:36:55 ID:???
>>324があげてるうちの一つだね
http://www.youtube.com/watch?v=L_2KAChGpKg
360昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 20:44:21 ID:QsWc1PnY
ルームライト、トーキョーバビろん
いいなあ!
361昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 20:53:40 ID:en5rkcKq
両国橋も行けるわ
362昔の名無しで出ています:2010/10/13(水) 23:32:04 ID:SZTHdD96
「両国橋」って由紀さんバージョンだと
♪ピカピカ光った十円玉に♪
となってるけど元の歌詞は一円玉だったらしいね。
363昔の名無しで出ています:2010/10/14(木) 07:54:57 ID:???
♪あずなぶる聴きながら この手紙を書いてます
昔は??だった。

ガロの♪片隅で聴いていたぼぶでぃらん〜 も。
364昔の名無しで出ています:2010/10/14(木) 21:04:55 ID:???
>>363
あの日本調の曲の歌いだしがアズナヴールとは
吉田旺先生、意表を突きすぎ。
365昔の名無しで出ています:2010/10/15(金) 00:50:45 ID:FojFUU1m
>>358
その逆パターンで、ちあきなおみが「恋文」をカヴァーしてました!

http://www.youtube.com/watch?v=BsJAgBjOq8I&p=CA2106B60872F57D&playnext=1&index=56
366昔の名無しで出ています:2010/10/15(金) 09:16:46 ID:???
>>362
最初に歌ったのは松平純子とかいう女優さん
367昔の名無しで出ています:2010/10/15(金) 11:51:28 ID:???
>>365
由紀喝采もちあき恋文もそれぞれの持ち味で面白い
ただちょっとアレンジが新しすぎるかんじかな…
368昔の名無しで出ています:2010/10/17(日) 11:15:23 ID:???
愛し合うそのときに 時計はとまるの

今考えるとかなりエロいですね。
想像の仕方しだいですが。
369昔の名無しで出ています:2010/10/18(月) 08:45:38 ID:???
あすの3時からラジオ日で午後3時からの夏木ゆたかさんの番組に
ゲストで出るそうです。
370昔の名無しで出ています:2010/10/19(火) 00:03:33 ID:???
↑仕事中だから聴けないや(´・ω・`)残念
371昔の名無しで出ています:2010/10/19(火) 00:55:14 ID:???
タイマー予約すれば?
372昔の名無しで出ています:2010/10/20(水) 12:09:21 ID:BR6B+kB3
>>369
ソロコンサートのプロモーションでしたね

フォーラムまで行かれる方は、1969年の流行歌を沢山覚えていかなきゃねっ
373昔の名無しで出ています:2010/10/20(水) 17:15:29 ID:76EoF3DP
>>368
深夜のラジオ放送から火が点いて大ヒットに繋がったんだっけ?
確かに「・・・・・その時に」の箇所でH-mode全開(ムフフ
374昔の名無しで出ています:2010/10/20(水) 19:31:43 ID:???
とーきのないーせーかいにー
ふーたりーはーイクのーよー
375昔の名無しで出ています:2010/10/21(木) 00:21:47 ID:???
>>371
ハイ!今度からそういたします
376昔の名無しで出ています:2010/10/22(金) 19:20:54 ID:???
>>372
1969年のヒット曲って有名なのが目白押しだね。凄い!!
・夜明けのスキャット (由紀さおり)←年間チャート堂々1位*109万枚
・ブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ)
・恋の季節(ピンキーとキラーズ)
・禁じられた恋 (森山良子)
・港町ブルース (森進一)
・池袋の夜 (青江三奈)
・長崎は今日も雨だった (内山田洋とクールファイブ)
・いいじゃないの幸せならば (佐良直美)
・365歩のマーチ(水前寺清子)
・恋の奴隷(奥村チヨ)
・人形の家 (引田三枝子)
・初恋のひと(小川知子)
・白いブランコ (ビリー・バンバン)
・真夜中のギター (千賀かほる)
・フランシーヌの場合 (新谷のり子)
・時には母のない子のように (カルメン・マキ)
・風 (はしだのりひこ&シューベルツ)
・或る日突然 (トワ・エ・モワ)
・グッド・ナイト・ベイビー(キングトーンズ)
・愛の奇跡(ヒデとロザンナ)
・白い色は恋人の色(ベツィ&クリス)
・雨に濡れた慕情 (ちあきなおみ)
・どしゃぶりの雨の中で (和田アキ子)
・雲にのりたい(黛ジュン)
・夜と朝のあいだに(ピーター)
・・・etc
ttp://www.geocities.jp/entamedata/music/music1969.html
ttp://note24book.com/1969.html
377昔の名無しで出ています:2010/10/23(土) 10:02:44 ID:???
>>376
昔、お菓子などのおまけにミニCDがつくのがはやったことがあるが、
100園ショップに流れてた入浴剤買ったら、これらの懐メロCDがついてたよ。
フランシーヌを聴いたら鬱になったんで他のはほとんど聴いてないw
378昔の名無しで出ています:2010/10/24(日) 11:27:26 ID:???
フランシーヌの場合は、あまりにも悲しい ね。。。
379昔の名無しで出ています:2010/10/28(木) 00:07:21 ID:SrvzI2T9
デビューの翌年も「手紙」+「生きがい」で90万超えのセールスだから、
飛ぶ鳥を落とす勢いだったんだろうなあ
380昔の名無しで出ています:2010/10/28(木) 09:16:27 ID:???
>>376
歌はいいけど、キャラが濃い人が多いね。
ミコたんとかアッ子とかチーター、ピーター、直美

381昔の名無しで出ています:2010/10/28(木) 15:31:30 ID:???
>>379
一発屋にならずに済んで本人もホッとなさったとか…
382昔の名無しで出ています:2010/10/28(木) 23:21:30 ID:zEtFXI2X
 歌手、由紀さおり(61)が24日、東京・丸の内の丸ビルホールで開催された健康講座
「寝たきりにならないための市民公開講座」で、「姿勢と骨粗しょう症」について医師らと対談した。

 昨年から「美骨(びこつ)大使」としてMSD(旧万有製薬)が展開する「骨げんき! 寝たきり防止キャンペーン」に参加。
「美骨大使」の名刺も作り、骨粗しょう症の早期発見や予防のために骨密度の検査などを呼びかけている。

 講座には鮮やかなドレスにヒール姿で登場し、“美骨”をアピール。
「今後10年は現役を続けて、最後までハイヒールで歌いたい」と生涯ヒール宣言した。

 また、母親が股(こ)関節を骨折して寝たきりのまま80歳で死去した話を披露し、
「骨粗しょう症という名前を知っていても、その怖さを知らない人が多い。自分の骨への関心が少な過ぎます。
簡単な検査なので積極的に勧めたい」と同年代の女性に熱心に呼びかけた。
骨粗しょう症は“沈黙の疾患”として知られ、60代女性の3人に1人がかかっている。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/101025/gnj1010250503011-n1.htm
383昔の名無しで出ています:2010/10/28(木) 23:37:34 ID:l6bEn2h6
18で御座います
384昔の名無しで出ています:2010/10/29(金) 01:38:27 ID:???
キーワードは愛
385昔の名無しで出ています:2010/10/29(金) 20:47:24 ID:???
60でハイヒールじゃ足腰に負担かけててやばいんじゃないの?
何センチのか知らんけどころばないでね。
386昔の名無しで出ています:2010/11/07(日) 10:49:37 ID:???
歌唱賞 1970年(昭和45年)レコード大賞

http://www.youtube.com/watch?v=Fh-rRkIdBbg

387昔の名無しで出ています:2010/11/08(月) 12:30:29 ID:???
今「おもいきりドン」に出てる。
徳光と一緒にクイズの回答者やってるわ。
388昔の名無しで出ています:2010/11/08(月) 20:25:13 ID:???
髪、伸ばしたほうが綺麗だと思う
389昔の名無しで出ています:2010/11/13(土) 02:13:13 ID:???
由紀さおり様
     お誕生日おめでとうございま〜す
390昔の名無しで出ています:2010/11/13(土) 08:41:22 ID:igphlC08

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎:O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!! |☆
  ▼       。○.io。◇.☆ ____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
391昔の名無しで出ています:2010/11/13(土) 10:42:59 ID:???
キムタクと同じ日なんだね。おめでとう!
392昔の名無しで出ています:2010/11/13(土) 17:56:43 ID:H7qiBdxG
○十二歳おめでとう御座います
393昔の名無しで出ています:2010/11/14(日) 02:46:48 ID:???
おめ!
ずっとステキな歌声を聴かせて下さいね。
はぁ〜びばのんのん♪
394昔の名無しで出ています:2010/11/14(日) 23:28:12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=iEhnMR5u734
ティーンエイジャーSAORI
395昔の名無しで出ています:2010/11/16(火) 14:18:10 ID:???
国際フォーラム行かれる方はいらっしゃらないのかな?
396昔の名無しで出ています:2010/11/17(水) 10:13:49 ID:???
由紀さおり「オールナイトニッポン」再現
2010.11.17 05:00
歌手の由紀さおり(61)が16日、「RADIO DAYS1969」と銘打った公演を東京国際フォーラムで。
第1部では元ニッポン放送社長、亀渕昭信氏(68)をゲストに招き、同局の名物番組「オールナイトニッポン」を再現。
ヒット曲「夜明けのスキャット」など1969年に発売された歌謡曲を歌い、計23曲で1600人を魅了。
「この年は一つの曲をお年寄りから子供までが楽しんでいた時代で、名曲が多い。何度歌っても飽きないですね」。
http://www.sanspo.com/geino/news/101117/gnj1011170505011-n1.htm
397昔の名無しで出ています:2010/11/18(木) 00:49:03 ID:???
>>396
観たかったなあ。でも東京は遠すぐる。。
398昔の名無しで出ています:2010/11/18(木) 20:56:13 ID:e/BNvfgu
今年のフォーラムでは
「トーキョーバビロン」をフルコーラスで歌ったらしいね
399昔の名無しで出ています:2010/11/19(金) 21:48:53 ID:???
去年の感動を残しておきたくて、今年は見送ったんけど・・・
やはり行くべきだったと今さら後悔してますぅ
400昔の名無しで出ています:2010/11/20(土) 12:07:25 ID:???
> RADIO DAYS 1969

BSで放送されますように☆彡
401昔の名無しで出ています:2010/11/30(火) 20:53:40 ID:???
amazonでCOMPLETE SINGLE BOXが三割近く値引きされてたのでポチってきた。
届くのが楽しみ♪
402昔の名無しで出ています:2010/12/20(月) 13:57:27 ID:mX53Acq8
あのエロい体で顔面騎乗をさせたい。
機会さえあれば本人は今でもヤル気満々だと思う。
403昔の名無しで出ています:2010/12/20(月) 21:39:00 ID:???
うふふ うふふ 男って好き
404昔の名無しで出ています:2010/12/28(火) 08:33:12 ID:???
千秋にちょっと似ておる
405昔の名無しで出ています:2010/12/31(金) 17:49:43 ID:???
そろソロ紅白復帰してほしいなぁ。        
ではでは良いお年を・・・
406昔の名無しで出ています:2011/01/08(土) 14:11:44 ID:WohaYFMQ
昨夜フジのモノマネSPで石本アナ真麻アナが由紀さおり安田祥子姉妹のトルコ行進曲をやってた!

ら、まさかのご本人達登場に仰け反ったわ
407昔の名無しで出ています:2011/01/08(土) 19:05:29 ID:???
408昔の名無しで出ています:2011/01/10(月) 23:22:02 ID:???
バラエティ慣れしてるね。
409昔の名無しで出ています:2011/01/11(火) 21:56:49 ID:???
>>406>>407
実力派すぎてみんな度肝を抜かれてる。
安田姉妹恐るべし。
410昔の名無しで出ています:2011/01/14(金) 08:07:32 ID:YROX06Oa
今夜 21:00〜22:00 NHK-BS2「ごきげん歌謡笑劇団」御出演です
411昔の名無しで出ています:2011/01/14(金) 22:38:02 ID:fHWcBoH5
由紀さまマルチだね
412昔の名無しで出ています:2011/01/15(土) 01:24:40 ID:???
テレビ東京で懐メロ番組見た後チャンネル切り替えたら、2人目くらいに
出てきてうまいこと由紀さんの歌が聴けました。
お得意の寸劇コントもされたのでしょうか?
また再放送でじっくり見ます。
413昔の名無しで出ています:2011/01/15(土) 11:48:09 ID:???
ひょうきんで嫋(たお)やかで聡明な熟女
414昔の名無しで出ています:2011/01/20(木) 07:51:05 ID:???
25年続いた童謡コンサートのツアーも今年で終わりっぽい。。。
415昔の名無しで出ています:2011/01/30(日) 21:38:48 ID:???
先週は健康番組と土曜ワイドに出ておられました。
子宮筋腫だった時相当辛かったみたいね。
416昔の名無しで出ています:2011/02/01(火) 01:05:15 ID:9xqxSfXD
妖艶!!トーキョー・バビロン二連発 ~夜のヒットスタジオVer~
http://www.youtube.com/watch?v=Eisetv8qseI
http://www.youtube.com/watch?v=gI4UcnaZsdc
417昔の名無しで出ています:2011/02/01(火) 14:29:21 ID:???
>>415

ttp://kenko.asahi.co.jp/cmn/cmn_prg_dtl.php?communId=10&contId=116
今、由紀さんは全国の子供たちに童謡を聞かせてまわっています
そこには由紀さんの果たせなかった夢がこめられているのです…ね
418昔の名無しで出ています:2011/02/03(木) 18:03:28 ID:???
15〜6年前になるかな?
確か二度目の結婚のチャンスもあったんだよな
419昔の名無しで出ています:2011/02/03(木) 23:15:37 ID:???
元旦那さんは一般人?
離婚の時も名前も写真も出なかったけど。
420昔の名無しで出ています:2011/02/05(土) 08:58:01 ID:???
↑音楽ディレクターだったみたい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026598470
421昔の名無しで出ています:2011/02/05(土) 11:42:27 ID:sESo2+wd
iTunesにもSINGLE BOXがきてるんですね。
57曲2000円。ん?なんで1曲少ない??
422昔の名無しで出ています:2011/02/05(土) 17:16:16 ID:dGGjAqo/
日本のダニエル・リカーリ。
「ふたりの天使」をカバーしていないのは意外。
423昔の名無しで出ています:2011/02/05(土) 21:15:23 ID:???
>>420
ありがとうございます。
再婚してたんですかね・・・?

80年代に日曜日の昼に関口宏司会でやっていた歌とトークの番組で、
観覧に来た子供達が手を挙げてゲスト(複数)に質問するコーナーがあった。
由紀さんが出たときは、突拍子もない質問にもちゃんと子供のほうを見て
語りかけるように丁寧に答えてくれるから一番人気だった。
相手が子供でも手抜きしないでサービス精神旺盛。
424昔の名無しで出ています:2011/02/05(土) 22:41:54 ID:ZKsywm+F
×2だった(?)なんて、初耳
425昔の名無しで出ています:2011/02/06(日) 12:28:05 ID:Yq83s3pm
>>423
>80年代に日曜日の昼に関口宏司会でやっていた歌とトークの番組

『歌謡ドッキリ大放送』だね!
彼女にはスターオーラが出ていたわ
426昔の名無しで出ています:2011/02/06(日) 18:02:14 ID:???
お願いだからまたコントやって



けん「御主年は?」
さおり「15で御座います」
(チャラーン)
けん「てめぇ、15の娘がこんな線香臭いワケねぇだろぅ」
427昔の名無しで出ています:2011/02/06(日) 23:18:52 ID:XX96Ebzf
長さん(故いかりやさん)は本気で由紀さんに惚れ込んでた。
と、加藤茶が申してましたw
428昔の名無しで出ています:2011/02/07(月) 01:04:27 ID:???
少年少女合唱団(細かい部分は記憶曖昧)

由紀「〜主人です♪」
いかりや「主人って、君いくつなの!?」
由紀「9歳です♪」
いかりや「9歳で何で主人がいるの?」
由紀「母の主人です♪」
いかりや「そういう時は父って言うんだよ!」
429昔の名無しで出ています:2011/02/08(火) 04:58:21 ID:???
日曜の「BS日本の歌」で挽歌を歌ってましたよ。
みなさん見た?
430昔の名無しで出ています:2011/02/08(火) 08:51:08 ID:???
>>429観たよ〜
見逃した人はBS-hi 2月12日(土)16:30-17:58再放送でどうぞ〜
431昔の名無しで出ています:2011/02/08(火) 17:37:22 ID:???
>>394
そこでは12歳までだったが

九つの子を演じたこともあったのかw
432昔の名無しで出ています:2011/02/08(火) 23:54:11 ID:???
お笑い頭の体操でも面白かった。
433昔の名無しで出ています:2011/02/11(金) 09:09:19 ID:???
ダウンタウンは由紀さおり好きだよな
特にハマタは
自分の番組にちょくちょく呼んでるし
434昔の名無しで出ています:2011/02/11(金) 11:23:35 ID:???
年齢的には熟女というより老女の域に突入ですがw
いつまでも旬でいてくださいまし
435昔の名無しで出ています:2011/02/11(金) 12:31:49 ID:???
「ピース」の綾部も大ファンだって言ってたよね。
あと「ロバート」の秋山とか…お笑い系の人に好かれるのかな。
436昔の名無しで出ています:2011/02/11(金) 16:19:50 ID:???
やっぱ全員集合の影響では。
437昔の名無しで出ています:2011/02/11(金) 18:02:19 ID:???
由紀さおりとダウンタウンと言えば、ガキの使いでの「山崎邦正プロデュース楽曲オンステージ」が面白かったな。
ココリコ田中&松っちゃん&由紀さおりの3人が唄った「宇宙の子守歌」は意外にイイ曲w
438昔の名無しで出ています:2011/02/12(土) 02:08:09 ID:???
どんな番組に出てもサービス精神旺盛な由紀さま
439昔の名無しで出ています:2011/02/12(土) 20:37:30 ID:???
宇宙の子守唄はガキの使いのDVDで観れるな
440昔の名無しで出ています:2011/02/12(土) 23:43:27 ID:???
「宇宙の子守唄」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1197149
441昔の名無しで出ています:2011/02/13(日) 07:28:42 ID:tWJpsKda
いつだったか折角紅白でトリを取ったのに
ソロ以外のトリは前例がないという理由で
お姉さんがステージに立たせてもらえなかったのは不憫だ。

その後SMAPが何度もトリを取っている。
NHKは安田姉妹よりもSMAPのほうが遥かに歌がうまいと
思っているのだな。
442昔の名無しで出ています:2011/02/13(日) 15:49:21 ID:???
NHKは安田姉妹よりもSMAPのほうが遥かに歌がうまいと思っている?

それはナイナイw
443昔の名無しで出ています:2011/02/13(日) 19:15:45 ID:???
>>441
トリを飾った92年当時は、
まだ安田祥子という名前と顔が浸透していなかったからなのでは?
444昔の名無しで出ています:2011/02/15(火) 22:06:13 ID:???
キングレコード時代の「ヒッチハイク娘」「どこにいるのパパ」「お別れの泪」「ふるさとの牧場」が聴いてみたい
445昔の名無しで出ています:2011/02/16(水) 13:10:37 ID:tyhl6qRg
446昔の名無しで出ています:2011/02/16(水) 19:25:20 ID:qQQ+t9wd
ヒッチハイク娘って
ありえない(笑)
447昔の名無しで出ています:2011/02/16(水) 21:09:54 ID:???
>>445
有り難う。
初々しい。
448昔の名無しで出ています:2011/02/16(水) 23:19:02 ID:BWSpIZFN
「つかの間の雨」の裏面をCD化してほしいです
449昔の名無しで出ています:2011/02/16(水) 23:28:20 ID:6Tp6+963
ビクターから吉田正作品を歌っているんですよね?
CD化されていますか?
450昔の名無しで出ています:2011/02/17(木) 00:04:12 ID:j+dl78zy
>>449
ビクターからシングルで出た「お先にどうぞ」だったらEMIからもCD化されてる。
そのB面は多分未CD化。
451昔の名無しで出ています:2011/02/17(木) 12:43:50 ID:???
吉田正先生は由紀さんの歌唱力を絶賛してましたね!
452昔の名無しで出ています:2011/02/19(土) 14:56:45 ID:???
三木たかし追悼特番の再放送に出てる。
禁じられた恋歌ってるわ。
うまく歌いこなしてるけど、オリジナルの方がやっぱいいわ。
453昔の名無しで出ています:2011/02/20(日) 13:59:56.57 ID:???
子供の頃の写真を見たことがあるけどすぐ由紀さんてわかったw
454昔の名無しで出ています:2011/02/20(日) 19:56:42.95 ID:???
BS2の石本美由紀特番でも由紀さん出てる。
しかも司会のアシスタントも兼ねてるわ。
455昔の名無しで出ています:2011/02/20(日) 23:25:03.46 ID:???
>>453
童謡歌手時代のスナップとか見ると
お姉さんとは結構年が離れていたんだと、つくづく
456昔の名無しで出ています:2011/02/26(土) 14:02:57.27 ID:FUmQh06N
「夜明けのスキャット」はS&Gの「サウンド・オブ・サイレンス」に似てると
良く言われるけど
その「サウンド・・・」自体ブライアン・ハイランドの
「涙のくちづけ(Sealed With A Kiss)」によく似ている。
457昔の名無しで出ています:2011/02/27(日) 00:04:30.24 ID:???
確かにイントロはソックリだ。
>「サウンド・オブ・サイレンス」
458昔の名無しで出ています:2011/02/28(月) 23:24:05.81 ID:DVxvi+pq
「好きよ」初めて聴いたがカッコいい〜。
不思議なお色気がある。
459昔の名無しで出ています:2011/03/01(火) 14:37:04.20 ID:w2oi80Th
その美しい歌声は≪酔い覚ましの清涼剤≫と喩えられたそうな
460昔の名無しで出ています:2011/03/01(火) 20:48:39.66 ID:jZ64YxtI
「好きよ」もいいが、やはり30台半ばの歌で「シングルナイト」。
胸空きの大胆なドレス、意味深な歌詞、艶っぽい表情にうっとり。
刺激的すぎたのかヒットせず、映像で見たのも1回だけのまぼろし。
ところが、ユ−チュ−ブに3映像もアップされているではないか。
ぜひ、ご覧あれ。
461昔の名無しで出ています:2011/03/01(火) 23:14:38.43 ID:w0nRmGa5
「アデュー」とか、離婚前後の頃は妙に色っぽかったね
462昔の名無しで出ています:2011/03/01(火) 23:46:14.97 ID:N0PHvDt0
>>460
見ましたよ!
すごくお綺麗でした!!
463昔の名無しで出ています :2011/03/02(水) 01:13:23.23 ID:???
昔も今も童謡歌手や姉妹歌手でなく、自分の持ち歌を
歌う時は本当に色っぽいなぁ…


完全コンプリート版の「歌謡曲シングルズ」を出せない状態は痛いわ
464昔の名無しで出ています:2011/03/02(水) 14:39:37.74 ID:???
由紀さまの様な方が
長年シングル・ナイト送ってるとは実に勿体ない
465昔の名無しで出ています:2011/03/02(水) 19:36:13.19 ID:+EHWnMMV
ユーチューブにあがっている
さおり様と志村けんとの掛け合いが何度見ても笑える
「おぬし、歳はいくつだ?」
「はい、16でございます・・・」
「16歳がビゲンヘアカラで白髪染めするか!!」

さおりさんにもう一度コントお願いしたい。。
466昔の名無しで出ています:2011/03/02(水) 20:34:20.62 ID:???
>>463
正規のシングルの他にCMソングとか異託制作盤とかも沢山ありそう。
「さわやかなほほえみを」というボウリング協会の企画盤(4Rs-489)は持ってる。
467昔の名無しで出ています:2011/03/03(木) 05:03:00.97 ID:???
B面コレクション出して欲しいなあ
468昔の名無しで出ています:2011/03/10(木) 08:19:05.13 ID:???
サザエさんの主題歌は由紀さおりさんが歌うはずだったとか・・・。
469目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 17:15:10.29 ID:4BrJMThA
BS日本のうたに出てたけど、谷間全開!!
470昔の名無しで出ています:2011/04/16(土) 23:40:05.37 ID:bYEh6wO7
ルルルのおばさん
471昔の名無しで出ています:2011/04/23(土) 09:09:19.10 ID:???
祥子さんの声が劣化してきてるよ。
472昔の名無しで出ています:2011/04/25(月) 22:42:54.37 ID:???
お年だから仕方ないのでは?
473昔の名無しで出ています:2011/04/27(水) 22:37:06.29 ID:???
これで若返って下され・・・
http://www.youtube.com/watch?v=62jmwoDSI9U
474昔の名無しで出ています:2011/05/01(日) 22:48:24.79 ID:???
今日みたいな天候(関東南部)の日にぴったりな曲です。
出だしの部分がいかにも雨がきそうな雰囲気で。
「手紙」の頃よりお若く見えるのは髪型のせいかしら?

http://www.youtube.com/watch?v=dhzzAJDRLAc&feature=related
475昔の名無しで出ています:2011/05/02(月) 07:39:02.86 ID:???
「口づけは〜許して〜許して…」

変な想像しちゃったw
476昔の名無しで出ています:2011/05/06(金) 22:55:51.02 ID:C2cf+enL
悪口やバッシングを殆ど聞いたことがない数少ない芸能人。
477昔の名無しで出ています:2011/05/07(土) 05:32:34.72 ID:???
気取りがなくて品がいいよね。
478昔の名無しで出ています:2011/05/13(金) 09:35:05.12 ID:???
姉妹ユニットもうやめるんだっけ。
お姉さんには悪いけど、姉妹の童謡リサイタルには行く気がしない。
由紀さんだけなら行きたいです。
300人収容とかこじんまりしたとこで見たいな。
479昔の名無しで出ています:2011/05/15(日) 09:55:14.08 ID:???
でもあの「トルコ行進曲」がもう聴けないのは
やっぱり淋しい気もする。
480昔の名無しで出ています:2011/05/28(土) 22:54:00.66 ID:???
ハンバーグ菅原洋一さんとNHKの歌番組の司会をやっていた。
481昔の名無しで出ています:2011/06/12(日) 19:43:40.93 ID:tvxI52kM
 歌手の水前寺清子(65)ペギー葉山(77)由紀さおり(62)らが11日、
東京・自民党本部で開催された「絆コンサート」に登場した。
東日本大震災の復興支援のためのチャリティーイベントで、
東京・旧グランドプリンスホテル赤坂に一時避難している被災者も招待。

 冒頭で谷垣禎一総裁が「このホールはいつも総裁選や難しいことをやっている場所。
たぶんコンサートは自民党始まって以来、初めてのこと」とあいさつ。

 由紀は「新しい故郷をつくるのは、大変なご努力がないとできないかもしれませんが、
それを目指しましょう」と呼びかけ、予定にはなかった童謡「故郷」を観客と共に合唱した。

 葉山は、戦時中、福島に疎開していた頃に、“食べたいもの”というテーマで好きなドーナツを描いたそう。
後年、「ドレミのうた」の“訳詞”をする時には「その福島でのことを思い出しながら、“ドはドーナツのド”にした」と明かし、
この日は“福島の歌”として同曲を歌い上げた。水前寺は「やっぱり幸せは歩いてこないんですよね。
だから、こっちから歩いていかないといけないんですよ」と話し、「三百六十五歩のマーチ」を熱唱した。

 小池百合子総務会長が作詞し、あべが歌うCD「いちばん、好きだから」が、
昨年から本部内の売店で限定販売されており、この日は2人で熱唱。
小池氏は「ステージで歌うのは気持ちよくて、病みつきになりました」とご満悦だった。

ソース:テレビ朝日|テレ朝news
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110611_110.html
デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/0004162410.shtml
画像:http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/Images/04162412.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/Images/04162413.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/img/hot_20110611_110_001.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/Images/04162416.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/Images/04162415.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/Images/04162414.jpg
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2011/06/11/Images/04162411.jpg
482昔の名無しで出ています:2011/06/12(日) 23:38:51.96 ID:n1/NE2lX
来週、美川憲一と「のど自慢」に来るね!
483昔の名無しで出ています:2011/06/20(月) 11:03:07.40 ID:???
「夜明けのスキャット・ファンタジー」は邪道ですな
484昔の名無しで出ています:2011/06/27(月) 01:11:00.68 ID:???
485昔の名無しで出ています:2011/07/01(金) 07:23:13.77 ID:???
昨日「シングルコンプリートBOX」購入。「トーキョー・バビロン」が毎日聴けるのが嬉しい。

明日・明後日、ゆっくり全曲聴きます。
486昔の名無しで出ています:2011/07/02(土) 10:44:19.66 ID:???
トーキョーバビロンは人気あるよなぁ
487昔の名無しで出ています:2011/07/08(金) 21:35:16.94 ID:???
8/1日、国際フォーラムでソロコンサートがありますね。
488昔の名無しで出ています:2011/07/14(木) 00:14:11.74 ID:???
由紀&安田姉妹 原発避難者100人と涙の「故郷」

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/13/kiji/K20110713001197970.html
489昔の名無しで出ています:2011/07/22(金) 19:59:17.11 ID:RO8a0cZi
ふたりのビックショー由紀&安田の歌謡版『故郷』のデュエットも良かったよ!
490昔の名無しで出ています:2011/07/22(金) 22:53:05.26 ID:???
生きがいが好きでつ
491昔の名無しで出ています:2011/07/24(日) 09:53:40.03 ID:???
ヨーロッパのJ-POPファンから来たメールに
好きなアーティストの一人が由紀さおりだと書かれてあった。
492 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/24(土) 23:42:30.95 ID:???
ァ!
493 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/24(土) 23:43:01.51 ID:???
ァ!
494昔の名無しで出ています:2011/09/24(土) 23:47:23.56 ID:???
ブル公が、好きYo-♪
好きよー♪好きYo-って歌ってたけど、元々さおりの曲か?
495昔の名無しで出ています:2011/09/25(日) 10:55:39.27 ID:???
>>494
ハクション大魔王にでてくる意地が悪そうなでもときにかわいいブルドックね・・?
496昔の名無しで出ています:2011/10/03(月) 00:22:18.06 ID:xrxp+p2o
みち潮って曲、エロいな(;´Д`)
497昔の名無しで出ています:2011/10/03(月) 01:36:23.92 ID:???
お姉ちゃんはツイッターやってますな。
498昔の名無しで出ています:2011/10/05(水) 15:12:59.69 ID:???
>>>>>494
岩谷時子 いずみたくね
ttp://www.youtube.com/watch?v=UFcDjfw4K74

地域限定版配信だけど
499昔の名無しで出ています:2011/10/05(水) 22:00:56.42 ID:???
10月12日に新譜がでるみたいですね!
500昔の名無しで出ています:2011/10/06(木) 09:23:48.91 ID:VKDc0XVg
http://www.hakucho.com/sdata/main.html?cdno=TOCT-27098
由紀さおり&ピンク・マティーニ
501昔の名無しで出ています:2011/10/06(木) 21:56:33.64 ID:???
ちょっと質問だけど
訊いていいかどうか迷ったけど思い切って・・

由紀スレッドなどで、み○じ、ま○じっていう
HNで、妙なAA貼ったりメアド欄に中○ドラゴンとか書いてた人ってここ三年ほど最近まったく見かけないけどいったい誰でなんだったの・・・?

普通にここなどで潜伏してらっしゃるのーー?
名無しで・・・
502昔の名無しで出ています:2011/10/12(水) 21:22:09.50 ID:???
し〜〜〜ん♪
503昔の名無しで出ています:2011/10/12(水) 21:39:18.97 ID:4RBQW9/H
504昔の名無しで出ています:2011/10/13(木) 18:04:44.12 ID:???
発見
505昔の名無しで出ています:2011/10/13(木) 20:46:00.46 ID:???
「タ・ヤ・タン」なんて日本でも全然再評価もされていなかったのに
海外で注目されてこれがきっかけになって
今回のワールドデビューに至ったというのは凄すぎる。

もうすぐロンドンのロイヤル・アルバート・ホールの舞台に立つはず。
506昔の名無しで出ています:2011/10/13(木) 22:26:24.05 ID:???
Pink Martini &由紀さおり「1969」の奇跡!

http://toshiakis.at.webry.info/201110/article_1.html
507昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 10:05:23.79 ID:???
由紀さん、快挙だね!
508昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 17:57:05.52 ID:Xowq+1P/
アメリカのアマゾンで曲名をみたら「Mayonaka no Guitar」って曲があるけど
国内盤にはない。
けど、PINK MARTINIのサイトに行ったら曲目は国内盤と同じ。(曲順は違う)
どういうことだ?

ピンク・マルティーニのサイトにのってる曲目が、最終決定盤ではなかろうか。
たぶん、真夜中のギターは録音されてるんだけど、今回収録は見送られたのだろう。
そのうちなんらかの形で発表されるかな。

由紀さおりの歌う「真夜中のギター」って・・いいに決まってるじゃん!
聴かなくてもわかるわ。














509昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 20:58:47.30 ID:X1VFIy06
由紀さおりが歌う「神田川」は感動できるレベル
510昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 21:07:47.58 ID:jJT85t7d
このスレの平均寿命が想像できない
511昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 21:08:13.60 ID:jJT85t7d
平均年齢でした
512昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 21:09:58.30 ID:jJT85t7d
昭和初期とかもいそう
513昔の名無しで出ています:2011/10/16(日) 23:47:39.87 ID:J9sTUGie
ドリフで育った世代もいるよ
514昔の名無しで出ています:2011/10/17(月) 17:55:51.86 ID:???
中村中が提供した『回転木馬』が結構スキ☆
515昔の名無しで出ています:2011/10/18(火) 22:03:47.53 ID:???
>>508
amason.USだと、2種類のCDがあるみたいだね。
PMのレコード会社のHeinz ReordsとEMIと。
米尼ではHeinzが全11曲で真夜中のギター入り($13.44)でPM&SaoriYuki名義、
EMIは曲目不明($24.04)でPM名義。
英尼はParlophone盤で全12曲、米尼Heinz盤から真夜中〜抜いて、
季節の足音(詞秋元)と忘れたいのに(I Love How You Love Me!)が入れてある。
でもまだどれが本当かはわかんないね。
2種類出るのか、どっちかが間違いか。
どうせなら13曲全部入りで出して欲しいけど。
516昔の名無しで出ています:2011/10/19(水) 12:06:03.94 ID:wKHoFTXN
由紀さおりEMI公式サイトオープン
&「1969」より2曲の試聴がスタート!
http://go-sato.jp/archives/439
517昔の名無しで出ています:2011/10/19(水) 22:36:13.22 ID:8WE/wnbf
英尼から現物到着。
紙ジャケでレーベルはParlophoneではなく
EMIとEXPRESSが並んでいる。
書かれている通りの12曲入り。
518昔の名無しで出ています:2011/10/20(木) 23:34:24.33 ID:???
「真夜中のギター」
聴いてみたかったな。。。
519昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 01:35:04.13 ID:VGQR1diB
真夜中のギターはギター1本と由紀さおりの声だけで充分成り立つような気がする。
そこにPMはどんな演奏をつけたんだろうな。
この曲も1969年のヒット曲だね。
誰かアマゾンのアメリカ盤を買ってくれw
おれは平凡に国内盤を買う。解説もついてるし。

それにしても由紀さおり絶好調だな。
こないだのアルバムもよかったし。
これを機に「銀座万葉集」とかも復刻してもらいたいし、
ようつべのコメント欄にも外国の人たちの書き込みも増えてきた。
520昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 06:37:07.25 ID:4nUI/5dM
>>509
由紀が「神田川」を歌うと格調高くて「ドナウ川」になりそう
521昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 09:07:11.79 ID:DkWrwj+R
♪スウィートワルツの流れる川に  とかって曲も素敵ね〜
522昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 21:00:33.98 ID:1faQYpqF
昔、ポール・モーリアともジョイントしたことあったような...
523昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 23:45:59.81 ID:ZxqDOFwn
スポニチに載ってたよ!由紀さおりグレート!!
524昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 00:09:47.32 ID:???
和製バーブラ・ストライサンド
525昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 07:46:38.23 ID:FJoT6lZo
↑海外でもそう呼ばれてるけど
和製ストライサンドは森山良子のような気がする。
(実際彼女のほうがストライサンド・フリーク)

由紀さおりも森山良子も
長いキャリアとオールラウンドなレパートリーを持つ実力派ということは共通してるけど。
526昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 09:44:29.61 ID:???
由紀様のお声は、どこか色っぽいんだよね
527昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 21:31:46.71 ID:???
528昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 21:32:59.27 ID:???
>>525
うむ、確かに…
どちらもレコ大の最優秀歌唱賞受賞していますね。
529昔の名無しで出ています:2011/10/23(日) 23:05:11.87 ID:???
今月号のミュージックマガジンに由紀さんのインタビュー載ってた
ピンクマルティニのトーマス・M・ローダーデール、
選曲にとんでもなく時間かけたらしい
真夜中のボサノバが、まさかトーマスの発案とは
530昔の名無しで出ています:2011/10/24(月) 17:16:56.55 ID:9hUumMBW
今年あたりJ-POP歌手として「紅白」復帰してほしいなあ。
531昔の名無しで出ています:2011/10/24(月) 20:40:26.09 ID:???
紅白のスタッフはどうしようもない。
演歌でもJ-POPでもない曲で紅白のトリを取ること自体異例なのに
「トリは一人」と言われてお姉さんが「声だけの出演」になってしまうという
愚行をしでかしたから。

その後安田姉妹とは比べ物にならないほどのド下手糞なアイドルグループがトリを取っている。
紅白のスタッフは音楽を聴く耳が全く無い。
532昔の名無しで出ています:2011/10/24(月) 22:28:52.01 ID:O4RPaW7A
紅白なんかとっくの昔に見捨ててる。
533昔の名無しで出ています:2011/10/24(月) 22:33:02.79 ID:???
引かれ者の小唄ですね
534昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 00:17:44.54 ID:???
由紀さんが海外で高評価受けて
向こうの共演ライブ画像で紅白
登場果たせば、ええと思う。
外国人のほうが1969年前後の
日本の流行り歌状況を
知り尽くしているのは驚いた。
「真夜中のギター」は次の次に
なるシングルのカップリングに
して欲しい。
NHKの「SONGS」で共演やったらどうだ?
535昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 03:17:05.53 ID:iFH31kiY
つべの映像みたけどすごいw
お客さん総立ち、通路をねり歩いてる。
由紀さんはマラカスだかシェーカーだか振ってるしw

「いいじゃないの幸せならば」「真夜中のボサノバ」「私もあなたと泣いていい?」
がトーマスの提案らしいですね。












536昔の名無しで出ています:2011/10/28(金) 07:47:52.08 ID:sGmc/qak
このブログを見てビックリした。
とてつもなく大きな出来事じゃないか・・・。
ttp://toshiakis.at.webry.info/201110/article_3.html

日本で全然話題になっていないのを
このコンサートに参加したイギリス人が知ったら
あきれかえるに違いない。
537昔の名無しで出ています:2011/10/28(金) 11:59:33.76 ID:???
こういう話題を取り上げることこそ、芸能ニュースだと思うけどね
スキャンダルやTV局代理店の仕掛け以外には興味薄いんだろうな
538昔の名無しで出ています:2011/10/28(金) 16:28:19.92 ID:???
(最近の)日本の芸能界は何の芸もないタレントでもテレビに出て
それなりにやっていける土壌だからねぇ。。
539昔の名無しで出ています:2011/10/28(金) 23:42:59.23 ID:AZzHm7+L
由紀さんのブログを久しぶりに覗いてみたら、
なんと、アルバム「1969」がカナダでダウンロード一位だって!!
こりゃ一代旋風巻き起こすかも!?
540昔の名無しで出ています:2011/10/28(金) 23:52:55.66 ID:/TEaTEFi
熟女パワー炸裂
541昔の名無しで出ています:2011/10/29(土) 06:02:52.52 ID:haEcv8Wi
>>536
日本で話題にならないのはいつものことです。
マスゴミなんかあてにしないほうがいい。


542昔の名無しで出ています:2011/10/30(日) 22:29:28.96 ID:???
>>538
芸能人ならぬ芸NO人イパーイ
543昔の名無しで出ています:2011/10/31(月) 11:55:27.87 ID:???
アメリカ公演も反響があれば世界制覇は夢じゃないかも。
544昔の名無しで出ています:2011/10/31(月) 15:08:22.26 ID:???
日本でもじわじわと売れて、いつの間にかミリオン、
全アルバム復刻、とかならないかなー
545昔の名無しで出ています:2011/10/31(月) 20:09:47.80 ID:???
このままだと、マジで日本よりも海外のほうが
人気と評価が高くなってしまいそう・・・。
546昔の名無しで出ています:2011/10/31(月) 22:21:06.51 ID:???
ヨーロッパにもダニエル・リカーリという
由紀さおりのような歌手がいる。
547昔の名無しで出ています:2011/11/04(金) 23:43:28.75 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ukBU41MABwQ
由紀さおり - Internet Radio Program
548昔の名無しで出ています:2011/11/05(土) 18:58:36.36 ID:yqwdKYph
【音楽】関係者も驚き、由紀さおりのアルバムが世界的に大ヒット。米国、カナダで1位獲得、ギリシャやシンガポールでもチャートイン。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320482803/
549昔の名無しで出ています:2011/11/05(土) 22:10:18.31 ID:vfVnYS3m
なんだかエライことになってきましたね

取りあえずは☆祝・由紀さおりさん
550昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 00:41:19.49 ID:???
今度は由紀さん単独でのチャートインに期待
551昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 00:42:51.62 ID:???
日本のマスメディアとの温度差が悲しいと言うか情けないと言うか…
552昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 02:09:25.35 ID:???
世界のディーバ・由紀さおり
553昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 06:36:14.08 ID:cbDieeRL
>>551
日本は10〜20代向けの耳障りなJ-POPと
コテコテのカラオケ演歌
それに評価の定まったニューミュージックの大御所ばかりで

由紀さおりのような童謡やクラシックをも歌う「大人のポップス」の居場所が無い。
だから話題になりにくいのか・・・。
554昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 09:07:11.26 ID:???
天国のいかりや長介さんも喜んでおられます。
555昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 10:32:00.22 ID:MPjhdfqh
ぶっちゃけ、どんだけの偉業なのか、よう分らんが、
由紀さおりの歌は世界にも通用するってことなんだ
556昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 12:32:16.22 ID:???
由紀さおり、全米ブレイクへカウントダウン?
http://www.barks.jp/news/?id=1000074666
由紀さおり&ピンク・マルティーニによるコラボ・アルバム『1969』が世界20ヵ国以上でCD発売・デジタル配信され、各国で大きな反響を呼んでいる。
『1969』は、由紀さおりが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年という年に注目し、1969年当時の世界のヒット曲を集めたカバー作品で、1曲以外は全て日本語詞で歌われている。
11月1日にiTunesでの配信がスタートした米国では、11/2付ジャズ・チャートで1位を獲得しており、ピンク・マルティーニにとっても初となる1位が日本の歌謡曲のカバーという歴史的快挙となった。

US以外の各国でもカナダiTunesチャート・ワールドミュージックでも1位を獲得しており、様々なカテゴリーでランキング上位に君臨、現在もトップ10にチャートインしたまま話題が大きく広がっているところだ。
CDも、10月10日に発売されたギリシャではIFPIアルバムチャート6位獲得(2011/43週)、シンガポールHMVインターナショナルチャート18位(10/31付)という成績を収めている。

スタッフも、『1969』が素晴らしい作品であることは確信していたものの発売直後から世界各国チャートを賑わすことまでは想定外だったという。
11月7日には『1969』の米国CD発売となり、12月には由紀さおりがロイヤル・アルバート・ホールに続きピンク・マルティーニの全米公演への参加がスタートする。今後の展開が実に楽しみだ。
557昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 12:50:17.01 ID:EzEcVOMV
チャート云々ということよりも世界各国で由紀さんの声が響き渡る…
そのことが何よりの素敵なニュース
558昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 18:16:58.42 ID:H9cMnz6d
嬉しくって ゆらゆら
切なくって ゆらゆら
559昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 20:30:59.41 ID:???
東京バビロンは時代を先取りしたイカす曲であった
560昔の名無しで出ています:2011/11/06(日) 23:17:19.32 ID:BpvC+B4G
>>556
日本でも売れてるの??
561昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 02:13:33.70 ID:???
TSUTAYA各店でも紙ジャケ国内盤レンタル開始。


聴いて驚いて、由紀さんの色気にうっとりしてしまった。
浜野佐知さん(映画監督)など、女の色気は60代が一番
濃厚かもしれない…
何にせよ、童謡や唱歌を歌う歌手だけで終わらせてはもったいないよ。
562昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 06:26:42.29 ID:0578ieTq
>>556
配信サイトやマイナーチャートで評判がよかっただけなのに、ずいぶんと
大げさな見出しをつけてくれたもんだな。マスゴミも。
日ごろ見向きもしないくせに、こういうときだけ煽る煽るw

順位や売上よりも、由紀さんや日本の歌謡曲が世界でどう聴かれているかが知りたい。

563昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 12:23:45.27 ID:hlHTKy0R
由紀サンは英語も堪能だし世界制覇も夢じゃないね。
564昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 16:04:14.23 ID:???
芸スポ速報板にも由紀さおり姐のスレが建っていたよ。
さーっと読んでみた感想は
まぁ人それぞれ色んな捉え方があるんだなぁ〜とつくづく。。。
565昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 18:19:00.24 ID:???
ビルボード1位間近?
566昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 18:39:08.43 ID:mUfHpdf6
アメリカではまだデジタル配信されているだけで、CDの発売は明日か明後日だよん。
567昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 20:32:35.76 ID:???
それにしてもこの42年目の世界進出、
一体誰が予想したことだろうか・・・。
568昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 22:05:40.69 ID:???
やはり昭和40年代近辺が一番日本の音楽が面白かった時代かも
今回の1969を聞いてそう思うな
569昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 22:25:23.04 ID:???
>>568
俺もそう思う
ちなみにタランティーノは梶芽衣子の怨み節が好きだよ
570昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 23:02:02.74 ID:???
きょう(7日)の朝日夕刊に「1969」の囲み記事登場!

これで、今回の両者セッションの全てがまとめられる事を願う。
未出音源や海外公演の映像などCD+DVDセットにしてくれるといいな。

>>568
ジェロが歌う60〜70年代のカバー曲や中村中の曲なども
そういった時代の雰囲気を伝承する者と思うよ。
571昔の名無しで出ています:2011/11/07(月) 23:20:56.21 ID:???
>>564

ガセネタも多かったみたいけどw
由紀さおりのニュースで2スレも消費してしまうとは、ある意味快挙だったかも!?
572昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 18:13:01.00 ID:GchTi578
よく考えたら、世界で受け入れられたのに
日本じゃたいして売れずに
「1969」ジャパン・ツアーはなし
てなことになったら、すごく恥ずかしくない?
573昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 19:03:52.71 ID:???
> 「1969」ジャパン・ツアーはなし
すでに終了しましたが?
574昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 19:23:14.80 ID:???
藍子さんが多い
575昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 19:45:25.45 ID:???
>>573
1969のツアーが既に日本公演抜きで終了?
日本公演が何処かで開催された?
どちらの意味ですか?
576昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 20:30:46.82 ID:NTQFZVoW
それにしてもピンク・マルティーニの「タ・ヤ・タン」は凄すぎる。
由紀さおりの1969年のエキスプレス・レコードの完コピ。
日本語もうまい。日本人ですら「ここまでやるか!」と思うほど。

これが共演そして世界デビューへと発展したわけか・・・。
577昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 21:05:40.19 ID:DqFHHLds
竹久夢路の絵に出てくるような和風美人
578昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 21:35:54.28 ID:1+yyEjO4
サオリンは団塊オジ様族のアイドル
579昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 22:13:07.75 ID:iPS9gab8
魅惑の唇
580昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 23:37:51.73 ID:EutGefCx
魅惑のクリスタルボイス
581昔の名無しで出ています:2011/11/08(火) 23:59:04.62 ID:GchTi578
>>573
いいかげんなこと書くな。
ついこないだアルバムが発表されたばかりなのに、
なにが終了しましただ。ボケ
582昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 00:40:31.18 ID:xx3t0+ab
>>573さんは
http://www.yuki-yasuda.com/news/raduo_days/index.html
↑このコンサートのサブタイトル〜1969〜と勘違いしたんじゃないのかな
583昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 01:32:59.55 ID:li8Y2NFh
しかし世界に紹介されたのが由紀さおりでよかった。
美輪明宏も少しは可能性があっただけに。
こいつが外国で「私は天草四郎の生まれ変わり」とか
外国の記者に向かって「あなたの前世は・・・」とか
のたまってたら恥ずかしいこと山の如し。
ほんと美輪じゃなくてよかった。
584昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 03:04:54.54 ID:???
今回のプロジェクト成功、由紀さんにもピンク・マルティニにも
良い結果となった事を喜ぶ。
特に黛ジュンさんの名曲「夕月」のカバーは秀逸だった。
オリジナルの黛ジュンさんは現在健康状態が思わしくないらしいが、
由紀さんのカバーで自信を持って欲しい。
ジュンさんも歌は上手いし、演歌歌手的なコブシがかかる声テクも
捨てがたい魅力だ。
由紀さん+ピンク・マルティニ(フィーチャーリング)黛ジュンもぜひ実現願う。
585昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 06:14:52.44 ID:???
黛ジュンは喉の調子がよくなくて歌手は引退らしい。
そのかわり作曲家としてデビュー。
長山洋子の「博多山笠女節」がそれ。
ようつべで視聴して一発で気に入りました。
いやあ。血は争えません。
586昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 11:30:37.46 ID:???
ピンで紅白復帰するとか?
587昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 15:13:07.25 ID:???
>>583
>美輪明宏も少しは可能性があっただけに。

???なぜ? なにを根拠に?
588昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 17:45:49.69 ID:???
ピンク・マルティニがタヤタンより先に美輪さんの黒蜥蜴をカバーしてたからじゃないですか?
589昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 21:21:50.07 ID:???
>>588
587です。そうなんですか。それは知らなかったです。
ありがとうございました。
590昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 22:26:47.80 ID:???
Pink martini Sympathique Song of the black lizard
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PElNzgbZtNU#t=144s
これですね。
591昔の名無しで出ています:2011/11/09(水) 22:45:21.82 ID:???
>>583
恥ずかしいこと山の如しって言い回しがツボにはまって
笑いが止まらん。なんとかしろ。
592昔の名無しで出ています:2011/11/10(木) 21:40:14.70 ID:NoQIlgSb
>>586
紅白出場→再評価→再ブレイク

“千の風…”みたいな感じにならないかな。
今のところ、スポーツ新聞芸能欄で話題になったのと、
「真夜中のボサノバ」が深夜ラジオで流れてたくらい。
593昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 01:30:49.53 ID:vZ+5B3Vb
紅白はKARAとか少女時代が出演します。
由紀さおりの出る幕はありません。
594昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 01:38:15.33 ID:???
紅白紅白って笑えるわ。
おっさんはいつまでたっても紅白信者だな。
あんなクソ番組どうでもええわ。
595昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 07:03:38.19 ID:???
2002年のアルフレド・カセーロ&THE BOOMがありだったら
ピンク・マルティーニ&由紀さおりもありだと思うけど
今の紅白のスタッフは全くの脳無しだから
期待はできない。
596昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 11:41:02.57 ID:???
三拍子そろった東京ワルツ
597昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 11:53:49.92 ID:???
× 今の紅白のスタッフは全くの脳無しだから
○ 今の紅白のスタッフは全くの能無しだから
598昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 13:57:50.71 ID:???
やっと今日テレビでこの話題をやってたよ。
無理やり韓国ネタ押し込むより、日本の本物の歌手のことを報じろ!
599昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 14:23:41.47 ID:???
ジャンル別チャートでの1位はたいした事ないらしいよ
ナショナルチャートでトップ40内に入ったら快挙なんだって
600昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 15:01:10.92 ID:???
>>599
ガキを含めたアメリカ人全員に支持されなくたって、
アメリカのジャズ愛好家に支持されただけでも十分素晴らしいこと。
アメリカはジャズ発祥の地、ジャズの本場なのだから。
601昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 16:03:05.20 ID:???
だから俺が常々いずれ由紀さおりが海外で評価される時代が来るって言ってたのに
602昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 20:54:12.13 ID:yUM1YP2U
「1969」Amazonの総合チャート2位!
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/ref=pd_dp_ts_m_1

それにしても
これだけが一人で大人の雰囲気を出している・・・。
603昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 21:19:41.15 ID:Lm/iDOEv
>>602
このランキングのベスト10のなかで、アーティストといえるのは由紀さおりくらいだろ
ラルクも、音楽以前に、まずそのヴィジュアルがだいぶ人気に関係してるし
YUIも同様。

アイドルとか外見重視で、肝心の音楽は二の次、だもんな、今って
604昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 22:28:40.35 ID:???
本物は残るってことさ
今の自称アーティスト達が10年後、20年後に残っているか疑問だ
605昔の名無しで出ています:2011/11/11(金) 22:33:17.72 ID:Lm/iDOEv
案外残ってるかもよ

そもそも、音楽ファン自体いなくなっちゃったし
純粋に、アーティストの音楽を評価できるファンが絶滅したら
結局生き残るのはアイドルとかイケメンとか美女とかダンスグループとかタレントだろ

音はおまけだもんな、日本の多くの音楽ファンにとってはもはや
606昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 01:09:31.73 ID:???
アレンジ?ってかほぼまんまやんw
べったべたな昭和歌謡リメイク盤なのが面白い。
外人バンド(死語w)ってだけでこの騒ぎ。
言い売り方考えたよなぁ・・・この手で外に出せる歌手いたら
他もばんばん出しちゃえよこの際。
607昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 04:43:41.04 ID:LRXTx5DC
もともと「いいじゃないの幸せならば」なんてすごい名曲だよね
608昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 06:48:34.34 ID:???
>>606
こんな曲にされるよりは
ずっと良いでしょw

http://www.youtube.com/watch?v=K0P0aS4CBBY
http://www.youtube.com/watch?v=nCH1IlOfDTM
609昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 06:59:36.52 ID:???
610昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 16:12:05.85 ID:???
それにしても日本のマスコミは、このアルバムを紹介するのが遅すぎる!
完全に海外に先を越されてしまっているぞ。
611昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 18:22:35.74 ID:???
昨日か一昨日の朝日社会面にも由紀さんの記事が出ていた。
JRの社内ニュースでも見た。
612昔の名無しで出ています:2011/11/12(土) 22:27:08.32 ID:???
この世界的なアルバムの中に
「どしゃ降りの雨の中で」で入っていなくて本当に良かった。
613昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 00:30:15.47 ID:???
和田アキ子みたいなのはそれこそアメリカにうじゃうじゃいるからなあ。
まあ自分はカタカナR&Bみたいな時期の和田は好きだが。
614バカ殿:2011/11/13(日) 09:40:25.06 ID:9Ik+CVYQ
由紀さおりさん

○十三歳の誕生日おめでとうごさいます。
615昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 10:58:38.76 ID:h9v7cD3d
なんと、キムタクと同じ誕生日
616昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 13:20:40.76 ID:???
アッコにおまかせでこの話題が出てた。
内心羨ましくてしょうがないだろうなw
実力が違いすぎるから無理だろうけど
617昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 18:35:45.52 ID:swdxnLFx
凄い人気ですね!
おめでとうございます!!
618昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 19:37:50.18 ID:3bGEx/kq
本当に上手い歌手だよ由紀さおり、紅白でトリ取って欲しい。
和田アキオが紅白に出ることすらおかしいと思う。
619昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 20:44:25.03 ID:B7JLDdBL
和田はどしゃ降りのときは良かった。
しかし、迫力を出そうとして?ハヒフヘホーを多用したり、
凄みを出そうと勘違いして、人を脅そうとするような歌唱法になってしまった。
聴いてると喝アゲされているような気持ちになってしまう。

由紀さおりはいいなやっぱり。
夕月もよかったから、オリジナルの黛ジュンもブレイクしてもらいたい。
620昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 20:56:12.49 ID:LbHS4bgA
残念ながら黛ジュンは引退したらしい。
621昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 21:06:45.52 ID:Klgo3Hvk
くそさおり、くっそ >安田祥子
622昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 21:21:48.48 ID:???
黛ジュンも「天使の誘惑」のB面の
「ブラック・ルーム」という曲は
知る人ぞ知る世界的な人気曲だよ。
623昔の名無しで出ています:2011/11/13(日) 23:08:28.24 ID:???
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎:O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!! |☆
  ▼       。○.io。◇.☆ ____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
624昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 08:31:44.25 ID:???
こちらの「夜明けのスキャット」のほうが好きよ♪

http://www.youtube.com/watch?v=N94uyPj2mow&feature=related
625昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 08:45:26.13 ID:X4MvlwWC
ブルーライトヨコハマはいしだあゆみのほうがずっといいだろ?
626昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 09:01:56.68 ID:???
>>625
当時の歌謡曲自体がいいんだよ。
最近は昔のVTRばかりを流す番組が増えているのもそういうことなのかも。
627昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 10:19:43.59 ID:UE/l3lp2
>「1969」
このアルバム、今どこ行っても買えにゃい...orz
628昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 10:45:55.95 ID:uPt8b0QL
>>626
>最近は昔のVTRばかりを流す番組が増えているのもそういうことなのかも。


それはただ単に若者がテレビを見なくなってるから。
629昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 11:16:44.56 ID:???
630昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 15:05:15.61 ID:???
>>625
個人的には、また違った感じで楽しめる部分はある
ただ、やはりこの曲の記憶が、いしだあゆみのハスッパなクールネスとでもいうべき表現が、
しっかりと刻印されてしまっているので、由紀さおりのたおやかな歌唱だと、
ちょっと違和感を感じてしまうのもまた事実ではある
631昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 17:08:00.91 ID:u7D28joG
夜明けのスキャットはオリジナルを超えるものはない。

http://www.youtube.com/watch?v=OMq_tlpQ7bc&feature=related
632昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 17:31:03.25 ID:???
昔のビデオばかり流す番組が増えた要因は
制作が簡単、低コストですむからでしょ
633昔の名無しで出ています:2011/11/14(月) 18:23:15.63 ID:z8P6DvVJ
クオリティが高いものがいまは少ないってのもある
634昔の名無しで出ています:2011/11/15(火) 01:55:00.39 ID:???
>>632
まあ、いろいろあると思うけど
当時の歌謡曲がいいから、などという楽観的な理由じゃないことは確かだな。
635昔の名無しで出ています:2011/11/15(火) 08:02:32.86 ID:wkoIXI41
>>631
ハゲ同
お姉ちゃんが出てくるとシロートママさんコーラスみたいに
下品なような、気取ったような、そうでもないような、なんともいえない雰囲気になってしまう。
636昔の名無しで出ています:2011/11/15(火) 10:48:22.05 ID:???
>>634
でも、昔のはその人のファンじゃなくても聴けば知ってる曲ばかりだけど、90年代になると
100万枚売れていても聞き覚えのない曲だったりするからね
637昔の名無しで出ています:2011/11/15(火) 16:09:58.04 ID:???
平成に入った途端にランキング形式の歌番組が
ほぼ全部廃れてしまったんだからそんなの当たり前だ
638昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 09:12:26.01 ID:???
>>625
ブルーライト・ヨコハマで思い出したけど、筒美京平先生はさおりさんに1曲も書いてないんだね。
639昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 18:23:32.73 ID:WyysTkRW
『手紙』もいいね。

この人のブログ読んでいたら『手紙』を思い出した。
http://ameblo.jp/vega0613ys/entry-10930468979.html

youtubeにあったのは削除されてしまったみたいだからニコニコで。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7368158
640昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 19:09:35.83 ID:S6+kyS8C
手紙の歌い方は今より昔のほうがいいね。
641昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 20:13:10.32 ID:WyysTkRW
>>640
そうなんだよね。それを言う人は結構多いね。
この頃は歌を崩して歌うんだよね。
譜面に忠実な方がいいのにと思うことが度々。
642昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 20:50:19.08 ID:VXiu3DeD
今年は紅白出て欲しいわ
643昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 21:37:11.08 ID:???
>>641
歌謡曲のファンはそういう人が多いね。
洋楽の海外アーティストなんか崩したい放題。
644昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 22:01:43.59 ID:WyysTkRW
>>643
歌っている本人が同じ歌い方じゃあ飽きるのかな?
それとも歳とともに歌い方も変えたくなるのか。
ファンは最初の曲のイメージをずっと持っているから
そのまま歌ってもらいたい人が多いと思うんだけど。
645昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 22:13:26.04 ID:P1ticMIt
「手紙」もそうだけど
「生きがい」も譜面通りに歌ってほしいな
646昔の名無しで出ています:2011/11/16(水) 22:48:31.69 ID:???
>>644
歌い手にもよるだろうけど、飽きるってのはあるみたい
尾崎紀世彦なんかが、何かで言ってた記憶がある
まあ、彼の場合はあの曲を歌うことが図抜けて多いから、というのもあるだろうけど

山下達郎は、聴き手としてレコードと違っちゃうとガッカリするから、
ライブでもレコードと変えないようにしてると言ってたね
647SintD:2011/11/16(水) 22:56:06.26 ID:???
みなさまお久しぶりです。
由紀さん再ブレイクのきざし、嬉しい限りですね。

>>639
削除されたってまさかうちのか…?と思ったら違ったw
最近の注目度急上昇のおかげで動画のヒット数も上がっているので
嬉しい半面いつ削除されるかとビクビク…
とか言いつつ、隙あらばまた何かうpろうかと画策中だったり…
大抵の曲は既に出てるけども、他にリクエストあったりしますかね?
648昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 00:11:45.47 ID:???
>>643
自分はレコードどおりの歌い方を半ば強要するのは邦楽特有の風潮のような気がする
聴き手が曲に対して固定観念押し付けてるみたいで、好きなように歌わせてあげて、って思う
とはいえ、歌い方を変える歌手の方にも問題はある
単に歌唱力劣化して、テンポにあわせてコブシがまわりきらないだけってパターンは多いかも

尾崎紀世彦の2番のフェイクはピークは過ぎてるんだけど
声もリズム感も衰えてないんだからあれはあれでいいと思う
でもあれすら許さない聴き手は・・・(もうハッキリ言う!) 心が狭い
649昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 05:13:05.52 ID:S12Bjir+
なんでかっつうとリスナーってのはおどろくほど保守的だからだ
レコードの再現をライブで求めたりするだろ
そんでちょっと違うと「なんか違うレコードと同じように歌え」とか
バカかお前ら
650昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 07:22:05.10 ID:KAReIsDu
米山正夫がラジオで言っていた。
当時、ひばりがりんご追分のメロディーを崩して歌っていたので
「メロディーを崩さないで歌いなさい」
その後直したって。
しかし、あの長いこぶしの部分に作曲家はどこまで関与していたのだろう。
えええええええ、

晩年
まっかにもーえたああ
って妙な歌い方してた。

勘違いしてる歌手多いね。
長年歌ってると、マヒしてくるんだろうか。

都はるみの全盛時想像を超えたこぶし回しは良かった。
ゴスペルでアメイジンググレイスとか、ジャズボーカルの
ナンシーウィルソンなんかカッコよく変えているな。
センスしだいか。

日本の歌手の場合は大部分失敗とおもう。
651昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 09:50:08.83 ID:???
由紀さおり、欧米でモテモテ〜“熟女パワー”にメロメロになるワケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000002-ykf-ent
ベテラン歌手、由紀さおり(63)に再びスポットライトが当たっている。

 先月発売された由紀と米オレゴン州ポートランドを拠点に活躍するジャズオーケストラ「ピンク・マルティーニ」のコラボレーションアルバム「1969」が欧米で突如ブレーク。

米国iTunesジャズチャート1位(11月2日付)をはじめ、カナダのiTunesワールドミュージックチャート1位、ギリシャのレコード業界団体の総合アルバムチャート4位など、各国ランキングで軒並み上位を占める。

 人気が逆輸入された形で日本のオリコン週間アルバムランキング(11月21日付)でも前週の300位圏外から26位に急上昇。いったいどんなアルバムなのか。

 音楽ジャーナリスト、湯浅明氏が言う。

 「“ピンク・マルティーニ”は、世界中のいいメロディーを見つけ出すことに長けているグループで、以前も由紀さおりの『タヤタン』という歌をカバーしたことがあった。

その縁から由紀のデビューした年である1969年をキーワードに、ときめいていた時代の音楽を集める企画が生まれたんです」

 ピンク・マルティーニのリーダーは1971年生まれだが、由紀の透明感ある声に惹かれたという。

「1969」では、「ブルー・ライト・ヨコハマ」(いしだあゆみ)、「夕月」(黛ジュン)、それに由紀のデビュー曲「夜明けのスキャット」など12曲をカバー。声にも特徴がある。

 「日本で知られるしっかりと歌い上げる唱法ではなく、中低音をきかせた抑え気味の歌い方。日本人には物足りないかもしれないが新鮮で、欧米の人にとっては摩訶不思議なざわめきを感じるのかもしれません」(湯浅氏)

 あえて、さらりと歌って人気が再燃した歌手といえば、最近では「また君に恋してる」の坂本冬美(44)がいる。由紀も坂本もベテランならではの高等テクニックで、日本語の歌詞がはっきりと聞き取れる“オトナの歌”を復権した。

 K−POPやAKB48ばかりが目立つヒットチャートで救いとなる良心か。
652昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 15:02:03.75 ID:???
>>650
変な例えだけど4回転ジャンプみたいな妙技は年齢やバランスによるじゃない
だけど4回転ができなくなったって選手生命が終わりじゃないし
歌手も決まったテンポの中でこぶしを廻しきれない(キー下げたりゆっくり歌えばできる)
みたいな理由で妥協してるのかなあ
由紀さんも高音のハリがだんだん失われてきてるぶん中低音を頑張るのは当然でしょう

全盛期の声が出なくなってたって長く歌ってきたからこその抒情性で勝負してきてるのに
リスナー側がレコードどおりじゃないってブーたれるのが結構気に入らない
653昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 16:40:09.58 ID:TmdcMyvE
>>648
尾崎のフェイクはなあ・・ちょっと・・・ね。
だってあれ美しくないんだもん、クドすぎて。
まあ、一時的なもんだったらいいけど、けっこう
長くやってるし。

歌手の声質や歌唱法の変化は、肉体的な面や
モチベーション、音楽的な挑戦などいろいろな面から
避けられないし、基本的に受け入れる考えだし
全盛期の歌が聴きたければレコード聴け、つべもあるだろって
考えなんだけど。
654昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:19:53.19 ID:Mf7YkZBu
今日BSで谷村真司が出ていたが、長く歌ってると、段々変えたくなってくるんだって。
しかし、久しぶりにアリスのコンサートツアーやったときは昔のオリジナルを聴いて修正したと言っていた。

一番ひどかったのは菊池明子だ。
「岸壁の母、星の流れに」などだが前後にズラシまくっていた。
最低の歌手だと思っていたが、モンテンルパ捕虜収容所の日本軍人に献身的な援助、励まし
など相当尽くしたそうで、尊敬へ変わった。
655昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:24:10.01 ID:anh0ZLBj
>>654
洋楽にはなるが、ポール・サイモンとか聴くとぶったまげるぞ
原型がほとんど無くなっちゃってたりするからwww

歌だけでなくアレンジまでぜーんぶ変えちゃうwww
656昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:32:39.50 ID:Mf7YkZBu

と思ったら。
日本人捕虜に尽力したのは渡辺はま子さんでした。
菊池章子さんもyoutubeで聴いたらそれほどズレまくってはいませんでした。
すみませんでした。
657昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:44:21.82 ID:Mf7YkZBu
>>655
ジャズのコルトレーンの5,6枚組CDヨーロッパツアーコンサートを図書館から借りたけど
毎回各地でマイフェイバリットシング演奏してるんだよね。
やはり長くやってると飽きてくるのが当然でしょうね。
私たちはたまに聴くだけですが、彼らはヒット曲を毎日毎日、何年も歌い続けてるから仕方ないのかもしれない。

谷村新二がいっていたが、お客様はオリジナルが聞きたいだろうから修正したと言っていました。
今日ベンチャーズとの対談してました。

由紀さおりのマシュケナダ結構いい。
658昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:51:48.33 ID:fKEnJZ9x
このスレに秋山竜次がいるとか?w
659昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:54:24.42 ID:Mf7YkZBu
熟女杉
660昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:59:34.25 ID:J7Qt/z0i
>>657
なるほどね
ポール・サイモンもおんなじなんだろうな。明日に架ける橋とかサウンドオブサイレンスをあまりにも多く歌いすぎたんだろう。

お客様はオリジナルが聞きたいだろうから、か。
まぁそうだよね。それが好きだからファンやってるんだろうしコンサートに足を運んだんだろうからね
まぁ、どうしても変えたいんならオリジナルを超えるくらいのクオリティーで変えないと、ファンも納得がいかないだろうしね

由紀さおりのマシュケナダ、俺もあれ好きだwww
意外や意外、イケてるもんなwww
661昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 19:59:36.45 ID:???
>>655
エルトン・ジョンも「Your Song〜僕の歌は君の歌」を絶対オリジナル通りには歌わない。
毎回毎回変えまくり崩しまくっている。

逆に歌詞に関しては日本人は無頓着だよね。
男が女言葉で歌おうが女が男言葉で歌おうがお構いなし。
由紀さおりにも「真昼のデイト」というのがあるし。

洋楽だとheがsheになったりする。
662昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 20:14:28.03 ID:???
村下孝蔵も誰かのコンサートに行ってレコードと違う歌い方をされてガッカリしたことがあったと
いうことで原型を大事にして歌い方を変えなかった人だったよ。
初恋なんて何万回も歌ったはずだろうに・・・・
663昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 20:54:18.25 ID:Ac0KIO44
そこらへんの折り合いが難しいところだよね。
歌手の気持ちも分かるしファンの気持ちも分かる。
谷村はえらいよ、一応そこらへんが分かっているから村下も。
ファンあっての歌手だからね。
664昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 21:10:10.21 ID:???
コンサートはともかく、テレビの懐メロ番組では当時のレコード同様な忠実に歌ってほしい。
一番嫌いなのが尾崎紀世彦。♪二人でドアを閉〜め〜て〜 が♪二人でドアを閉めて〜〜
この種の歌い方に変える歌手は多いんだよな。♪閉〜め〜て〜 じゃないと余韻が無くなる。
665昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 21:15:21.74 ID:???
テクニックや詞の世界を表現する演技力でなく、声の良さ、印象が売りの歌手は
よりオリジナルと同じものを求められる傾向にあると思う
由紀さんもデビュー当時の印象から巧さより透明感だとか声について一番言われるし
実際スキャットを始め20代の曲は今の歌い方だとどうのこうの言われる事が多いけど
バビロン以降30代に入ってからの曲にはまず無い

スキャットがあまりに特異な曲だから尚更かもしれないが
他の楽器と同じく声が音の要素としての印象も強い楽曲については
歌い方も含め出来るだけオリジナルを維持してくれた方が喜ばれるのだろう
でもそれが歌手側の様々な事情で難しくなってくるのであれば
別の表現で楽曲の良さを伝えたいと努力している歌手の心意気も
聴き手は汲み取ってあげなければいけないと思う
それが嫌ならもう歌番組は消してCD聴いてなよ、という一意見
666昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 22:53:38.73 ID:???
>それが嫌ならもう歌番組は消してCD聴いてなよ、という一意見

大賛成
谷村のはアリス再結成のコンサートで、お金を払って見に来てくれる
アリスファンへの「思いやり」特別サービスだと思う

テレビのナツメロ番組は足運んでチケット買ってくれた「お客」じゃなくて
いち視聴者だからそこまで気を使うこたぁない。視聴者が慣れろ。
667昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 23:02:48.06 ID:0hr2ytjl
>>666
それは一理あるな。w
実験はテレビで。
オリジナルに忠実なのはコンサートで。か。

668昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 23:05:35.38 ID:???
邦楽のフェイクにはド厳しいくせに愛の賛歌やろくでなしのフェイクには何故か寛容だよね、原曲ファンって
むしろ♪なんてひどーいアーウィ、言い方 のアーウィを譜面どおり歌うとけなしたりする
669昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 23:10:44.23 ID:???
>>660
自分も由紀マシュケナダ好き
世界3大マシュケナダ=セルジオメンデス、ブラックアイドピーズ、由紀
670昔の名無しで出ています:2011/11/17(木) 23:35:03.60 ID:z76tsKc3
>>665
まぁ、同感
ただ、汲み取ってあげる気はみんなあるんだと思うが
そのクオリティーがあまりにも酷いとファンはガッカリしちまうよな

どうせ変えるならレベルアップしててくれないと。
年齢による音域の変化、声質の変化、いろいろあるけど
アーティストによってはオリジナルを凌駕するような神アレンジで観客を魅了してくる

変えるなら変えるで、そこはプロとして妥協しないで変えてほしい
歳とったんだから仕方ないだろ?みたいな変え方、妥協ではなく、それを超えることを目指していてほしい
まぁ俺としてはソレができないようなアーティストをそもそも好きになっていないので、何の問題も無い

みんな年齢的にはかなりのもんだが、昔の思い出に浸るだけの懐かしコンサートの域を大きく超えた
新しいライヴをいつも魅せてくれる凄いアーティストばかり。尊敬するよほんと
671昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 00:22:55.22 ID:???
>>664
そのバージョンの2番、カラオケで歌うと避難ごうごうw
でも楽しいのであれを必ず歌う

また逢う”日”まで
それは知りたく”な”い
たが”い”に気づ”か”い昨日に戻”る”から
ふたりで”ド”アを”シメテぇー”
その時こ”ころ”は何かを話す”だろ”う

”箇所 これで全部でしょうか
672665:2011/11/18(金) 01:09:09.09 ID:???
>>670
確かに、基本的にファンは受け入れようとしてくれますね
汲み取ろうともしないで頭っから否定するのはそもそも大してファンじゃないかw

変えるとはいえ決して発想が後ろ向きな、逃げが見えるアレンジはダメ
昔のようにはいかなくても、それが劣化したということではなく
別の方向への成長や成熟を思わせるようなものじゃないと

それにしてもマシュケナダ大人気w
イギリスのコンサートでも反応良かったね
他の曲も好きだが、最近気分の良い時鼻歌で出るのはオパーオパーオパーww
673昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 04:35:22.30 ID:???
セルメン・由紀さおりと連続で聴いてもまったく遜色ない>マシュケナダ
674昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 08:40:51.18 ID:bTBDcR87
>>668
日本人のシャンソンは聴いていられない。
妙にこねくり回して。
素直さがない。
誰があんなふうにしたんだ?
愛の賛歌なんかどうしようもないじゃないか。
エディットピアフ聴け。
675昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 08:44:26.02 ID:bTBDcR87
PS、由紀さおりなら感じよく歌ってくれるんじゃないか
676昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 09:11:47.52 ID:???
>>674
おっと、美輪明宏の悪口はそこまでだ!
677昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 12:23:10.64 ID:???
シャンソンも勘違いがはびこってるよね
演歌しか歌えない美川みたいな歌手がこれなら歌えそう的に選ぶ
678昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 12:42:10.15 ID:7mmneXq7
由紀さおりブログ

現在ニューヨーク滞在中。

http://ameblo.jp/saori-yuki/entry-11081753253.html#cbox
679昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 14:52:33.12 ID:ughTO/Zk
>>674
美輪明宏
680674:2011/11/18(金) 16:19:57.15 ID:UUYLpiRf
人気あったけど越路吹雪が駄目なんだ。
681昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 20:42:32.70 ID:z8/0uSp6
ところで、お姉さんもアメリカに行っちゃったんだけど。
単なるつきそい?  まさかゲストで歌うの?
682昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 20:58:05.77 ID:???
ピンク・マルティーニ・ファンの前で「トルコ行進曲」を歌ったら
大喝采間違いなし。
683昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 22:44:50.05 ID:???
>>682
それはないな。
なんでピンク・マルティーニのコンサートで「トルコ行進曲」なのよ?
684683:2011/11/18(金) 22:48:09.81 ID:???
>>682
あ、ひょっとしてネタのつもりでした?
もしそうならごめんなさい。
685昔の名無しで出ています:2011/11/18(金) 22:59:56.61 ID:???
ジャズは基本なんでもありだから
長々やらずさくっと2分ぐらいで終わるならアリじゃない?
いちいちジャンル分けしてカテゴライズするのは日本人ぐらいのもんでしょ
686昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 00:05:51.28 ID:???
ジャンルの問題じゃないんだけど。
オツムの足らない人なのかなあ
687昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 00:26:59.42 ID:NFc+V9Fz
>>685
ジャズは基本的になんでもありなら
ついでにバカ殿もやってもらえないだろうか。
トーマスと由紀さんで。
688昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 02:24:34.33 ID:???
歌手のさおりんもバレーのさおりんも大活躍ですね。

>>687
I'm sixteen years old.
689昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 03:20:55.41 ID:???
トーマス 「日本のバーブラ・ストライサンド! サオリ・ユキさん!!」
由紀  (深々とお辞儀)
トーマス 「トシはいくつぢゃ?」
由紀 「はい。十六でございます」
 ひゅ〜〜〜♪

こんな感じかな。最後のトーマスのツッコミが思いつかない
690昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 03:52:10.90 ID:???
パトカーのサイレン鳴らせばいんじゃね
691昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 08:53:43.66 ID:???
坂本九がスティーヴ・アレン・ショーで日本語のギャグをかましてるのだから
由紀さおりがアメリカでコントをやってもおかしくない。
692昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 10:33:11.01 ID:M9Yg4kTU
由紀さおりのバックのときのマルティーニはジャズではない。
ビルボードでジャズ部門にランクされてるようだが
日本の歌謡曲そのものだ。
マルティーニはジャズも出来る、何でも屋だろう。

ちなみにトルコ行進曲は世界的コーラスグループ、スイングルシンガーズがやっている。
どっちが先かわからんが。
彼らは50年位前からクラシックをスキャットでコーラスしている。
http://morawin.jp/package/80312132/KICC-641/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BA

由紀さおりにはやはり日本の歌謡曲で世界を制覇して欲しい。
お姉さんは悪いけど出てこないほうがよい。
693昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 17:27:09.32 ID:???
>>692
swingle singersの場合は、あのトルコ行進曲が難曲に聴こえないね。
彼らや、ランバート・ヘンドリックス&ロスやらマンハッタン・トランスファーとか
聴いてたら、とてもじゃないけど682みたいなことは恥ずかしくて書けない。

あと「制覇」という言葉は使ってほしくない。
まるでK-POP押しの韓国人みたいだし、実際不適切です。
694昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 20:24:25.14 ID:???
>>681
今行ってるのは童謡コン25周年ファイナルを記念して以前から企画してたやつ。
PMのツアーは来月だよ。
レコ大企画賞も受賞したし(おめでとう!)、行ったり来たり忙しいね。
体調崩しませんように。
695昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 20:25:51.75 ID:???
>>681
>>682
>>683
どうも今回のは安田姉妹のコンサートみたいですよ。
ですからお姉さんはゲストじゃなくてメインです。
696昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 20:39:03.98 ID:M9Yg4kTU
夜明けのスキャットが流行っていたころ?スイングルシンガーズのジャズセバスチャンバッハと言うレコードを買いましたが
綺麗でスイングして驚きました。
http://www.youtube.com/watch?v=P9VywNgi71Q&feature=related
それで最近の由紀さおりデュオはスイングルシンガーズのコピー?じゃないかと思って調べました。

由紀さんの夜明けのスキャットなど、一連の歌唱はそれに勝るとも劣らないと思うので、アレを出すことはないと思いました。

確かに制覇はK-Popの韓国人みたいで訂正します。
良い歌を作ろうと言うより、何とかして流行らそうという下心みえみえ感が強い。


697昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 21:51:07.70 ID:???
CS歌謡チャンネルのミッツマングローブとの対談で、言葉を大事にする人なんだなぁと実感
トルコ行進曲は楽器として歌ってるみたいな話も
ちあきなおみは凄い!同年代では一目置くのはちあきなおみだけだって
東京バビロンは歌謡ショーの第二部でオープニングで必ず歌ってますって言ってたな
698昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 22:51:45.89 ID:m5nLc/kQ
由紀さおりほど声がよくて歌が上手ければほとんど
自分が一番だと思っているでしょう、たぶん。
20歳で夜明けのスキャット出した頃からこの人は
ステージに立つ時ベテランと思うほど落ち着き払って
顔つきや体からは自信がみなぎっている感じだった。
持って生まれた才能だから評価したいけどね。
699昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 23:19:20.86 ID:SIrmW4CE
童謡唱歌は岩崎姉妹に歌い継いでいってほしいとか言ってましたね
700昔の名無しで出ています:2011/11/19(土) 23:48:04.80 ID:???
声のハリが失われてファルセット歌唱に切り替えただけの元実力派の姉はちょっと…
スケールや音程を姉の0.6倍にしたような妹はもっといらな…
http://www.youtube.com/watch?v=FxYes_0VT6Q
このシェルブールの雨傘も半音ずれて覚えてらっしゃるようで
お耳もお悪いし
701昔の名無しで出ています:2011/11/20(日) 01:05:06.75 ID:???
黄金の七人のテーマ曲も凄いと思います
702昔の名無しで出ています:2011/11/20(日) 01:50:21.16 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=K3ExZQ6XCQM&feature=related

フランス映画界の至宝の姉妹が歌った歌を、日本の音楽界の至宝の姉妹がカバー。
けど、インストパートの後のフランス語パートは、本人たちの歌唱じゃないよね。
テープか何かかな。ドルレアック姉妹でもないような・・。
ミシェル・ルグランつながりでスウィングル・シンガーズのメンバーが絡んでるか?
と思ったり思わなかったり。
703昔の名無しで出ています:2011/11/20(日) 18:42:25.35 ID:yMQQOUon
704昔の名無しで出ています:2011/11/20(日) 21:35:33.08 ID:Qr26Pmc7
>>童謡唱歌は岩崎姉妹に歌い継いでいってほしいとか言ってましたね
姉妹つながりで?何様
由紀さおりって段々調子に乗ってきたみたいだね。
705昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 01:04:45.49 ID:???
やれるもんならやってみなさいよ、音痴姉妹!
って言いたいんじゃないの?
706昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 07:39:13.09 ID:EjAndJuE
>>704
岩崎姉妹に対しては今に始まった訳じゃなく
だいぶ前から次はよろしくみたいな事言ってますよ。
707昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 08:21:06.75 ID:QiE32Ee/
>>697
ちあきなおみ以外は論外と言いたいのか?
伊東ゆかり、小川知子、都はるみ、藤圭子などそれぞれ個性が合ってみんな良かったけどね。

トルコ行進曲にしてもSwingleSingersのパクリだしねぇ。
言葉を大事にする人とはとてもじゃないけど思えない

確かに色っぽいしイイ女だけどね。
>>698の言うように自分が一番だと思ってるんでしょうね。
708昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 10:43:52.60 ID:???
単に姉妹でうたってるのがいないからだろ
流石に倖田來未とMisonoじゃあ、、っつうか、知らないか
709昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 15:35:29.36 ID:???
ちあきなおみさんより黛ジュンのほうが良いですけどね
710昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 18:12:56.50 ID:???
にわかがすごいな・・
711昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 18:40:18.11 ID:???
>>710
ほとんどアニヲタじゃねw
712昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 18:45:59.57 ID:5jGTTGm9
『由紀さおり』にしても『ちあきなおみ』にしても
苗字がなくてW名前なんだよね。
713昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 18:48:52.52 ID:???
誠直也
714昔の名無しで出ています:2011/11/21(月) 21:14:19.32 ID:???
奈美悦子
715昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 02:14:05.26 ID:???
美保純
716昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 04:23:54.26 ID:???
ジョージ・マイケル
717昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 06:31:02.72 ID:???
遙洋子
718昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 07:31:12.68 ID:gemMMR18
龍反町
719昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 10:04:18.18 ID:???
真矢みき
720昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 11:29:31.36 ID:1jSpZWSM
由美かおる
721昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 13:31:51.04 ID:???
るーるるるるー るーるるるるー
722昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 13:47:24.66 ID:1jSpZWSM
>>631
この動画も削除されたね。
最初見た時は何千単位だったが4万超えて削除。
このところ凄い勢いで見られていたからなあ。
注目されて閲覧が増えると駄目だね。
気に入った動画があった場合は即録画しておかないと。

723昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 15:02:13.22 ID:???
砂漠の中を
どこまでも歩いて 歩いて

歩いても 歩いても
揺れてあなたの 腕のなか
724昔の名無しで出ています:2011/11/22(火) 18:55:09.77 ID:???
AAS 今日昼、深沢  彩子さんDJの、NHK:FMの話題のhotmusicで 由紀さおりのバージョン、♪ ブルーライトヨコハマかかってたね
725昔の名無しで出ています:2011/11/23(水) 11:59:13.61 ID:OQBLr56s
ブルーライトヨコハマの曲は古くから日本の歌謡曲で行われている
ラテン系の編曲でこれジャズじゃないだろ?
726昔の名無しで出ています:2011/11/23(水) 16:06:38.45 ID:???
いいじゃ
ないの
しあわせ
ならば
727昔の名無しで出ています:2011/11/23(水) 19:30:29.65 ID:???
>>725
ぇ?ジャズってどこに書いてありましたの?
728昔の名無しで出ています:2011/11/23(水) 20:52:39.51 ID:???
世界を駈ける60代。
イギリス→日本→アメリカ→日本→またアメリカ・・・

こんな日本人の有名ベテランアーティストって、今までいた?
729昔の名無しで出ています:2011/11/23(水) 22:19:17.67 ID:???
話題になったら芸スポみたいな叩きたいだけの人達が現れたね。
730昔の名無しで出ています:2011/11/24(木) 04:47:56.91 ID:???
>>729
有名税ですな
731昔の名無しで出ています:2011/11/24(木) 06:38:13.00 ID:???
>>728
コラボだから大したことない
ピンク・マルティーニ抜きの単独ライブを
イギリス→日本→アメリカ→日本→またアメリカ・・・
で演って由紀さおりのオリジナル盤が各国で
チャートの上位(ナショナルチャート)に入ったら
本当の快挙

732昔の名無しで出ています:2011/11/24(木) 09:17:32.78 ID:???
ファンも由紀さん自身もチャートには拘ってないのに
メディアが煽る煽る
733昔の名無しで出ています:2011/11/24(木) 20:16:28.19 ID:subz/YxO
dat落ちになってる。
734昔の名無しで出ています:2011/11/25(金) 00:34:54.85 ID:F4toJfog
age
735昔の名無しで出ています:2011/11/25(金) 01:56:47.44 ID:???
この人を見るとドリフとのコントを思い出してしまうw
736昔の名無しで出ています:2011/11/26(土) 22:57:23.61 ID:hqg1+4Xo
TBSに今出ていたけど若い頃と比べてふっくらしていい女になったね。
737昔の名無しで出ています:2011/11/27(日) 14:34:18.20 ID:???
>>736
それでもピンク・マルティーニのヴォーカルの女性と並ぶと華奢に見える・・・
738昔の名無しで出ています:2011/11/27(日) 21:31:17.02 ID:lKd2KfNw
やっぱこまどり姉妹のほうがいいよな

1.こまどり姉妹
2.よつば姉妹
3.祐子と弥生
4.海原千里万里
5.リンリン・ランラン
6.ザ・リリーズ
7.おさげ姉妹

739昔の名無しで出ています::2011/11/27(日) 22:31:54.03 ID:???
ホワイト・クリスマス聴いてみたいんだがyou tube にはないようです。
740昔の名無しで出ています:2011/11/27(日) 22:40:10.05 ID:o1S+HZxS
♪雪のワルツがいい

ゆーきーぐにー そだちの あのひとはー いつも言うの
ふーるさとーのゆーきをー 見せてあげたいー…
741昔の名無しで出ています:2011/11/27(日) 22:54:09.88 ID:HdygTUTO
由紀のワルツ三部作
☆雪のワルツ★TOKYOワルツ☆スイートワルツの流れる川に
742昔の名無しで出ています:2011/11/28(月) 14:32:44.62 ID:T0Jlt6oX
The Peanutsだろ。
743SintD:2011/11/28(月) 22:58:00.62 ID:???
ついにやられました。全削除。
ちゅうかオリジナルまで消されるのは納得いかない。
前にも経験あるけど、やっぱりへこむ…

という訳で長らくの御視聴ありがとうございました。(深々お辞儀)
744昔の名無しで出ています:2011/11/28(月) 23:46:25.38 ID:mn5ysk5b
>>743
ご苦労様。またの機会に。
745昔の名無しで出ています:2011/11/29(火) 13:33:32.63 ID:???
お疲れ様でした
やはり注目度が上がってるからでしょうね
746昔の名無しで出ています:2011/11/29(火) 17:43:34.21 ID:???
プロモーションになってるとは思わないんだろーなー
747昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 00:54:12.00 ID:dHnepGDy
ニコ動はどうなんだろね
748昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 01:02:02.00 ID:Xuan2gx3
この人が歌う「アメイジング・グレース」は絶品!
749昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 01:44:04.37 ID:???
>>746
実際、ビジネス的に考えるとこれがきっかけで買う人も多かろうけどそれ以上にダウンロードして満足な人が多いから成り立たんって訳よ。
750昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 04:05:45.05 ID:QORL/PU7
今年は由紀さおりは紅白にひとりで出られるね。
751昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 07:38:25.52 ID:???
60過ぎても若い頃の歌声に比べて遜色ないのが凄いよなー
今も歌えるから世界的ヒットに繋がった。

ばんばひろふみなんか劣化具合が酷過ぎる。

むかしテレビの歌番組で聴いた小川知子が歌った「恋はみずいろ」が懐かしい。
752昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 15:10:42.22 ID:???
今日NHKラジオの昼の散歩道出てたね。
やっぱり上品なお色気を感じます
ソチはいくつじゃ?15にございます。
年末のバカ殿スペシャルに出てくれないかなぁ
753昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 16:47:28.71 ID:???
紅白出ると思ったんだけどなぁー、残念
754昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 18:31:07.85 ID:YAqm69zb
ちょっと話題になるのが遅かったからね。
捏造韓国整形グループなど出しているような時点でNHK見ないけどね。
755昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 19:16:31.22 ID:???
>>754
チョングループやヤクザ関係者を普通に出してるようじゃNHKもウジテレビと同じってことさ
756昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 20:08:22.44 ID:KvDdwzhM
由紀さおりは紅白には愛想を尽かしてると思う。
以前に安田姉妹でトリのチャンスがあったのに
当時は「トリは一人」という規定があったため
お姉さんは「声だけの出演」という愚挙を取らされたし。

その後彼女よりもずっとド下手糞なアイドルグループが何度もトリを取ったのかと思うと
彼女の胸の内は本当は悔しくてならないのだろう。

演歌でもJ-POPでもない歌で紅白のトリが取れるのは、後にも先にも由紀さおりだけだ。
757昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 20:10:00.64 ID:???
>>756
おっと、SMAPの悪口はそこまでだ!
758昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 20:24:13.31 ID:BVj4kUHB
紅白歌合戦。
歌合戦だと。ダサいね。
何時までやってるんだ?あの番組。
出ないほうがイメージアップだろ。
759昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 20:50:00.41 ID:???
この後ニコ生に由紀さおり登場
760昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 22:17:42.00 ID:2uSGn/Zb
安田は声が嗄れてきた。
由紀さおりと安田とでは歌唱法が違うから、ピーナッツ姉妹みたいには
ゆかない。 合っていないな。
761昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 23:38:11.71 ID:5Rer1j69
松田聖子とか特にヒットもない人などが出るのに
出られないのはおかしい
来年からは常連になったりしてね
762昔の名無しで出ています:2011/11/30(水) 23:56:30.72 ID:???
>>761
それ以前に日本の紅白にチョンを出すことの異常さ
763昔の名無しで出ています:2011/12/01(木) 01:08:28.44 ID:???
昔から紅白ってヒットなし歌手満載の番組だし
764昔の名無しで出ています:2011/12/01(木) 13:10:15.40 ID:???
松田聖子が娘と出演ねぇ
彼女来年の大河にも出るらしいから パイプよパイプ
ドメステックなのが紅白NHK
それに喜ぶ日本国民でいいんじゃないの・・平和あれ
765昔の名無しで出ています:2011/12/01(木) 13:37:40.82 ID:???
>>764
聖子親子は許せるとしても流行ってもないゴリ押し韓流ってのが許せない
766昔の名無しで出ています:2011/12/01(木) 14:37:18.55 ID:???
韓流にお金落とす人が増えてるのよ
自分らでモノ生み出さない表現者?が増えてるから
楽なんだよ外国人に任せておけば 苦労ないから
由紀さん好きだよ 世代的にはかぶってないけどジャニやKより
ずーーーーっと身近だ 聞き入ってしまうから魅力的なんだよきっと

767昔の名無しで出ています:2011/12/01(木) 22:53:28.56 ID:???
768昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 02:11:59.17 ID:???
>>794
松田聖子は、竹内まりやに新曲してもらった新曲「特別な恋人」が
ビルボード今週付け18位までランクインしてたよ
先週60位から、ジャンプアップしてきてぐんぐん上がってきてるから、まだ紅白出演分かるよ
和田アキ子や細川たかしがヤクザやねずみ講にも、関係ある上にヒットもないからおかしい
全米ヒットの由紀さおりは、サプライズでアメリカから、中継とかで紅白出演ありそうな予感する♪
769昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 14:26:07.28 ID:mkxGY3aj
>>712
今さらだけど
「克美しげる」も
770昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 15:24:00.17 ID:SMiBfmvz
さらに
安江佳子
771昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 16:57:45.63 ID:???
松田聖子の近作は別に大した宣伝しなくてもアルバムチャートの10位以内に入ってる

Billboard 200にかすりもしなかったくせに全米で大ヒット(笑)なんて
恥ずかしいごり押ししてやっとオリコンに入ることができたくせに偉そうに
772昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 17:42:30.77 ID:???
何も由紀さんが悪いわけじゃないじゃないし
別に偉そうにもしてないじゃん(笑)
773昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 17:48:45.97 ID:???
そもそも、盗作した作品を堂々と本国で歌えるその根性ってのは、見習いたいね
なかなか勇気あると思うよ
774昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 17:56:24.67 ID:SMiBfmvz
いずみたくの曲はボサノバなどラテン曲に似たのが多いとは思っている。
クラシックにも似たのがあった。
775昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 18:01:14.66 ID:???
そこに歴史がある以上、どんな曲も過去の音楽からなんらかの影響を知らず知らずのうちに受けている
それは確かだし否定しない

でもあまりにもあからさま過ぎるもの、知らず知らずに似てしまった、とは到底いえないもの、限度を超えたものってのが
あると思うんだよな
776昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 18:29:30.12 ID:SMiBfmvz
有名なところでは岩崎宏美のマドンナたちのララバイ
昔TVでカークダグラスの映画見てたら、バックでこの曲がかかってた。

最近ネットで調べたら決着済みだった。
作曲家もひどいの居るからね。
曲名だけパクルのもある

うわさの女、時には母のないこのように ETC
由紀さんと関係ないですねゴメン
777昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 21:39:28.92 ID:LQ11vUrZ
日本の美しい童謡唱歌を後世に伝えていく…
この人はそれに一番力を注いでる気がする。
778昔の名無しで出ています:2011/12/02(金) 23:03:17.85 ID:???
第2弾で、ルームライトとか生きがいとかやって欲しいなー、あと手紙
779昔の名無しで出ています:2011/12/03(土) 08:20:14.40 ID:???
>>777
それを世界にまで伝えようとしているのが凄い。
ワールドツアーは安田姉妹の時から行っていたし。
780昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 00:16:00.80 ID:???
別に「1969」のヒットは
「夜明けのスキャット」の一曲だけの評価ってワケではないからね。

昭和40年代半ばのメロディーと由紀の澄んだ歌声(欧米人には新鮮)が心に響いたんだろ?
781昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 01:04:36.78 ID:???
米iTunes1位の由紀さおり 「恋より子宮より母」選んだ過去

NEWS ポストセブン 12月2日(金)16時5分配信

10月にリリースしたコラボレーションアルバム『1969』の快進撃が止まらない由紀さおり(63)。
アメリカのiTunesジャズチャートで1位を獲得したほか、カナダの同ワールドミュージックチャート1位。
日本でも最新のオリコンチャートで7位にランクインし、これは女性歌手としては史上最年長のトップ10入りだ。

そんな由紀さおりだが、実は37才のとき、子宮筋腫を患っている。
長く悩み、子宮全摘出手術の決断は4年後の41才のときだった。
その間、子宮内膜症も併発。当時を知る由紀の知人がこう語る。

「ホルモン治療という選択もあったんですが、それもしないままに、由紀さんは子宮全摘手術を選んだんです。
“ホルモン治療をすると声が低くなる”からっていってました。
自分の声を愛してくれたお母さんのためにも、声が変わる可能性のある治療はできなかったんでしょうね」

成城松村クリニックの松村圭子院長は、当時よく使われていたホルモン治療ののみ薬に、ダナゾールというものがあったという。

「子宮内膜症の組織に直接作用するのですが、声が低くなったり、毛深くなったり、ニキビができたりなど、男性ホルモンのような副作用がありました」(松村院長)
782昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 01:06:32.71 ID:???
由紀は20才のとき、1度目の結婚をしている。相手は10才年上だったが、14年目に離婚。
そして、前述の子宮全摘手術後に出会ったのが、アメリカ在住の日本人男性だった。
交際の末に再婚を考えるも、デビュー直後から個人事務所を起こすなど芸能活動をサポートしてきた母が猛反対した。

「由紀さんは仕事を辞めて、彼の住むアメリカへ行くつもりでした。でも、お母さんが彼女の歌声をあきらめきれなかった。
そんな母親の気持ちを由紀さんも無視することはできませんでした」(前出・知人)

結果的に、恋人より母をとったことで、彼との間に距離もできた。

その母は1999年にがんで他界。一周忌が終わった2000年に由紀はその男性と8年越しの愛を実らせた。
しかし由紀は仕事を辞められなかったため、日本を拠点に。彼はアメリカを拠点に生活するという事実婚ゆえ、すれ違うばかり。
結局ふたりの関係は2006年に終わりを迎えている。

※女性セブン2011年12月15日号
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111202-00000015-pseven-ent
783昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 04:19:00.39 ID:???
>>775
この2曲はいかがでしょう
Bo Donaldson - Billy Don't Be A Hero (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=H0lKmznjgfQ
海に来て 松任谷由実 (2006)
http://www.youtube.com/watch?v=yKAgMmMR49I
784昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 13:00:58.70 ID:yQGrI8uP
由紀さおりのような艶、色気の有る声の人はいないからなあ。
本人は子供産めなくて辛かっただろうが・・・
785昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 18:01:57.74 ID:kkheQlUl
結婚歴が二度あったなんて知らなかったわ
786昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 21:15:45.03 ID:in3NT3iN
最初の結婚は知っているが2回目は知らなかった。
最初はデビューして割合すぐに結婚報告があった。
まだ20歳だから当時は早いなあって感じだった。
この人は普通のアイドルじゃなかったからね。
デビューした20歳の時からすごく大人びていた。
当時は人妻の色気か?なんて話題になってたね。
787昔の名無しで出ています:2011/12/04(日) 22:03:26.81 ID:+tQHMfLG
いろんな事を犠牲にしたんだね。。。
788昔の名無しで出ています:2011/12/05(月) 00:04:46.76 ID:EmHmSc2P
age
789昔の名無しで出ています:2011/12/06(火) 09:45:54.14 ID:???
この人在日なんだってな。母親に聞いたがデビュー時だかわからんが
自分で言ったようだし。
790昔の名無しで出ています:2011/12/06(火) 10:00:19.36 ID:???
>>789
顔は確かにそっち系だよね
791昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 00:54:39.80 ID:/2rB0gDa
<由紀さおりさん>全米チャート1位で凱旋ライブ…渋谷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000100-mai-soci
アメリカのバンドと共演したアルバムが全米ジャズ配信チャートで1位を獲得し、
世界的に注目されている歌手、由紀さおりさん(63)が6日、東京・渋谷のライブハウスで”凱旋(がいせん)”ライブ「ジャズと言葉」(毎日新聞社後援)を開いた。

 由紀さんは、10月に米国のジャズバンド「ピンク・マルティーニ」と共演したアルバム「1969」(「夜明けのスキャット」など収録)を20カ国以上で発売。
欧米でのヒットを受けて日本でも、約41年ぶりに週間ランキングのベスト10入りを果たした。
この日は「1969」から「ブルー・ライト・ヨコハマ」「夕月」などの”ジャズ歌謡”を初披露し、聴衆を魅了。
「日本語の美しさや独特のメロディーが、世界で受け入れられてうれしい」と、ベテランらしくコメントした。

 ライブの収益は一部が「毎日希望奨学金」に寄付され、震災遺児らの支援に充てられる。
792昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 09:23:45.48 ID:xgkQeXk2
俺46歳だけど、このおばさんとやりてえ。
子供の頃から好きでした。
1発やらせてください。
793昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 09:35:24.20 ID:/2rB0gDa
成功すると何かと叩かれるんだな
794昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 10:09:50.95 ID:f+NYeBtR
在日韓国人姉妹が日本の童謡をプッシュしていく活動するわけないだろ。
姉の経歴からしても在日ではない。結婚してるの三菱財閥系統。
この小さい時の写真見ても日本人だよ。本人の趣味も日本舞踊だしね。
http://www.yuki-yasuda.com/profile.html
795昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 10:20:50.11 ID:2DNFoWph
2ちゃんねるって
在日認定したがる人が多いよねw
796昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 11:42:55.33 ID:???
志村のバカ殿での15でございますが楽しみだった
最近見てないけどまだやってるのかな
15の娘が母子手帳持ってるわけねえだろって志村の台詞があって
お子さん何人いるんだろうって思ってた。
797昔の名無しで出ています:2011/12/07(水) 23:29:35.77 ID:???
12才になったこともあったねw
798昔の名無しで出ています:2011/12/08(木) 02:39:11.92 ID:???
>>795
成功してる人は特にねwお姉さんは濃い顔なのにスルーだし
799昔の名無しで出ています:2011/12/08(木) 10:27:22.76 ID:???
そういえばマイケルジャクソンもカールルイス在日認定されてたw
800昔の名無しで出ています:2011/12/08(木) 11:32:51.87 ID:J2dWVMtd
jazz配信チャートってそんなに凄いのか?
そもそも全くジャズの香りがしないし。演奏も夜のヒットスタジオそのもので純粋歌謡曲だろ。
総合チャートで1位になれば凄いが、なんだかなぁ。
この程度でマスコミ騒ぎすぎ。

それにしても坂本九は別格だった。
801昔の名無しで出ています:2011/12/08(木) 21:36:24.49 ID:???
日本ではこの人はちあきなおみや朱里エイコ、前野耀子みたいに
いなくなってしまったり亡くなってしまったりした後に正当に評価されそう。

現役中には叩いていたのが
手の平をひっくり返したように持て囃すようになる。
802昔の名無しで出ています:2011/12/09(金) 09:20:45.38 ID:nVQLhRDb
3人とも個性がそれぞれあり、正当に評価されたと思うよ。でも流行だからね。
ちあきなおみは過大評価されてると思うけど好みの問題か。

亡くなると話題探しが商売のマスコミが騒ぐだけ。
ちあきちゃんも引退してるから逆に芸能マスコミの話題になる。
それが商売だからね。乗せられるもよし、むしするのもよし。
803昔の名無しで出ています:2011/12/09(金) 21:28:58.83 ID:???
29 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/24(日) 21:07:25.86 ID:dCL7TZ6u0
坂本九の歌い方が滅茶苦茶で、永六輔が激怒したらしいね。
歌詞がわけわかんなくなる!って

32 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/07/24(日) 21:30:50.82 ID:+/sn1hG80
>>29
その歌い方が、義太夫や新内を聞いて育った影響だと知った永は
「その歌い方でいい、その歌い方でいきなさい」と、認めた。

※日テレで放送してた2×3が六輔で永本人が言ってました
804昔の名無しで出ています:2011/12/09(金) 22:18:32.99 ID:???
TSUTAYAで借りてきました
歌謡曲すごく久しぶりな感じ
805昔の名無しで出ています:2011/12/10(土) 00:05:19.25 ID:vbaikObO
今度のアルバムは若い時の歌い方に似てるね。
最近のビブラート多用や崩した歌い方じゃなくて。
806昔の名無しで出ています:2011/12/10(土) 14:11:35.93 ID:???
>>799
マイケルは気の毒過ぎる
胸が痛くなる程めちゃくちゃな言われよう
807昔の名無しで出ています:2011/12/10(土) 14:45:03.95 ID:a/UWOKFE
今、ラジオで本人が語ってましたが、
若い時(ヒットが出る前)に童謡歌手もやってたんだってね
808昔の名無しで出ています:2011/12/10(土) 15:33:16.22 ID:???
それ知ってる
テレビのトーク番組でお姉さんと出てたとき
語ってた
809昔の名無しで出ています:2011/12/11(日) 00:03:43.63 ID:cFlrcCIA
810昔の名無しで出ています:2011/12/11(日) 11:30:37.88 ID:hKk8594x
結局歳を重ねてからの歌い方は若い時と比べて軽く歌っているんだな。
811昔の名無しで出ています:2011/12/11(日) 17:12:37.95 ID:EElcD/+R
ルルルのおばさん
812昔の名無しで出ています:2011/12/11(日) 18:46:00.37 ID:???
さあ、また渡米だ。
813昔の名無しで出ています:2011/12/12(月) 00:51:39.94 ID:???
全米ツアーのご成功を祈ってます。
814昔の名無しで出ています:2011/12/12(月) 02:50:16.58 ID:???
名誉で幸せなことですね
ほんとよかったと思います
815昔の名無しで出ています:2011/12/12(月) 23:27:18.37 ID:???
紅白でふるさと聞きたかったのに
なんで韓国3組も入ってるんだろ
今年、この童謡が聴きたい人いっぱいいるだろうに
816昔の名無しで出ています:2011/12/13(火) 06:41:58.14 ID:C9PXAXID
紅白を見なければいいだけの話。
ただの悪い洗脳習慣。
NHKの芸能戦略に素直にはまることないでしょ。
817昔の名無しで出ています:2011/12/13(火) 14:04:26.03 ID:???
>>811
お出かけでいらっしゃいますの?
818昔の名無しで出ています:2011/12/13(火) 19:55:11.04 ID:p94TciGf
819昔の名無しで出ています:2011/12/16(金) 22:55:49.37 ID:???
古館氏のニュースでニューヨークでのこととりあげられてた

ニューヨークって魔数のだな
金曜日にやってたなんて
820昔の名無しで出ています:2011/12/18(日) 06:59:43.75 ID:IrqnlZVA
今年は40年前の由紀さおり廉価版BESTが1,500円CDで再発売されました。
1970年代当時の由紀さおりベストを久しぶりに聞いたが良かったよ。
821昔の名無しで出ています:2011/12/18(日) 13:29:02.90 ID:X4u1P5sP
美空ひばりと同様
この人の母親も
ステージママだったんだな
822昔の名無しで出ています:2011/12/18(日) 14:20:28.92 ID:95oj82kz
でもそのステージママのおかげで姉妹は有名になって成功を収めたわけだ。
823昔の名無しで出ています:2011/12/18(日) 22:13:21.19 ID:WXzdx9+C
由紀さおりなんて当時も今も脇役でしょ
紅白トリ常連の北島三郎とか美空ひばりの歌が
何故世界的にヒットしないのかが不思議だ?
824昔の名無しで出ています:2011/12/18(日) 23:26:28.64 ID:z38fDML0
和田アキヲもトリの常連だがw
825昔の名無しで出ています:2011/12/19(月) 10:04:24.72 ID:PjUGYI+g
>>823
由紀さおりは、日本歌謡曲の突破口となる前座ですからご安心ください。
和田アキオは歌が下手なので、現地外人歌手が歌うことになるでしょう。
826昔の名無しで出ています:2011/12/22(木) 10:45:26.76 ID:0DqxXjgr
テレビ朝日「徹子の部屋」に由紀さん出演します。
放送は12月26日(月)13:20〜13:55
827昔の名無しで出ています:2011/12/22(木) 18:41:22.91 ID:z/ET0U9A
>>826
情報有難う。
828昔の名無しで出ています:2011/12/22(木) 20:55:39.89 ID:DeX0B4up
昔、NHK朝の連続テレビ小説で
トットちゃん(黒柳徹子)の母親ちょっちゃん(黒柳朝)の母親役を由紀さんが演じたこともあったね〜

>>826さん、情報サンクス!!
829昔の名無しで出ています:2011/12/22(木) 23:10:10.13 ID:1IID9U8+
いま由紀さおりが熱い!w
830昔の名無しで出ています:2011/12/24(土) 20:03:25.46 ID:???
この人気に肖って
過去のアルバムとか復刻されないかなぁ
831昔の名無しで出ています:2011/12/24(土) 20:56:53.70 ID:???
「天使のスキャット/タ・ヤ・タン」の赤盤シングルが300円だった。
向こうのピンク・マルティーニ・ファンが欲しがるかなぁ。
832昔の名無しで出ています:2011/12/24(土) 23:11:33.24 ID:1D8YZQ/W
833昔の名無しで出ています:2011/12/25(日) 17:01:05.89 ID:J/2pemSE
>>756>>757
今年の紅白の大トリもSMAPだ。
NHKは本気で由紀さおりよりもSMAPのほうが
遥かに音楽的実力が上だと思っているのだな。

こんな体たらくでは
由紀さおりは来年の紅白にも出ない。
834昔の名無しで出ています:2011/12/25(日) 17:54:04.97 ID:qOOVnRYA
レコ大には出るでしょうね
835昔の名無しで出ています:2011/12/25(日) 22:05:43.75 ID:???
映画『カルテット』にも出るね!
来春1月7日公開!
836昔の名無しで出ています:2011/12/26(月) 18:55:36.58 ID:???
野田佳彦政権が、たばこ税と酒税の増税を諦めていないことが分かった。
年内策定を目指す「社会保障と税の一体改革大綱」に、税制改革の焦点として明記し、
2013年度税制改正での増税実現を目指すというのだ。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
837昔の名無しで出ています:2011/12/26(月) 23:18:04.17 ID:???
徹子の部屋に出てたね
ロイヤルアルバートの映像をちょっと見せたけど
スタンディングオベーションにはたまげた
838昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 06:44:54.85 ID:F8usF/b7
由紀さんのアルバムが海外でで売れているのは嬉しいけど
「夜明けのスキャット」がサイモン&ガーファンクルの
「サウンド・オブ・サイレンス」のパクりだと指摘されるのが怖いw
839昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 08:50:48.27 ID:???
!何十年も経っていま気付いた!

確かに似てますね!
サウンド・オブ・サイレンスが65年ころだから
パクリと言われると返す言葉がない(笑
指摘されたら由紀さん開き直って
サウンド・オブ・サイレンス カバーしちゃえばいいじゃん
840昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 18:07:41.61 ID:???
「サウンド・・・」自体
ブライアン・ハイランドの「涙のくちづけ(Sealed With A Kiss)」に歌いだしが同じだから
何とかなる。
841昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 22:02:52.13 ID:???
大昔にあちらのパーシー・フェイス・オーケストラが
「夜明けのスキャット」をアルバムに収録してた記憶が。

日本向けのものだったんだろうけどね。
842昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 22:08:45.81 ID:???
>>839
南沙織なんか、自分のヒット曲「17才」のパクリ元であるリン・アンダーソンの
「ローズ・ガーデン」を、自分のアルバムに収録してたw
843昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 22:59:29.04 ID:???
「サウンド・・・」のパクりといえば
ビリー・バンバンの「君の詩」という曲も

こんな話をしてもキリがないな
スレ違いだし
日本にはそういう例がありすぎw
844昔の名無しで出ています:2011/12/28(水) 23:01:03.07 ID:???
>「17歳」

ヴァンモリソンのワイルド・ナイトのイントロにも似てる
845昔の名無しで出ています:2011/12/29(木) 09:15:45.24 ID:???
ビリーバンバンといえば
クリムゾンのムンチャ・・・やっぱいいやw 確かにキリが無いw
846昔の名無しで出ています:2011/12/29(木) 18:37:46.07 ID:rtselg34
誰も知らないと思うけど
「由紀さおりリサイタル」(EP-7782)のB面1曲目の「パロディ」という曲は
「おふくろさん騒動」を引き起こした川内康範に聴かせてやりたかった。

色んな曲にヴァース(前歌)を付けて遊んで(?)いる。
847昔の名無しで出ています:2011/12/29(木) 19:38:20.00 ID:tYK9tE6e
サウンドオブサイレンスに似ているといっても最初の2小節の入りだけだが。
一番印象に残るのはイントロの編曲の和音を分散して弾くアルペジオの部分だが
そういうときりがないんだな、井上陽水の心もようなんかもそっくりだし。
848昔の名無しで出ています:2011/12/30(金) 04:06:11.55 ID:???
>>844
「ワイルド・ナイト」のパクリは「純潔」だね
849昔の名無しで出ています:2011/12/30(金) 13:04:57.57 ID:efbm54Lq
さーちこー
オーネストリー
850昔の名無しで出ています:2011/12/30(金) 13:12:47.42 ID:???
ようつべ

由紀さんの「初恋の丘」が消えてる・・・。
俺の持ってるベスト盤には入ってないんだよなぁ。
851昔の名無しで出ています:2011/12/30(金) 14:10:05.13 ID:???
ここ還暦の匂いがします
がんばってくださいね
852昔の名無しで出ています:2011/12/30(金) 18:41:50.35 ID:2craNW4g
「12でございます」
853昔の名無しで出ています:2011/12/30(金) 23:17:50.83 ID:???
>848

うゎそうだったね
間違えたw
854昔の名無しで出ています:2011/12/31(土) 02:00:32.14 ID:???
この人、バラエティとか女優のイメージのほう強いんですね
バカ殿の15でございますは毎回笑えたしw
ドラマもいろいろ出ていた
855昔の名無しで出ています:2011/12/31(土) 02:05:44.88 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=iEhnMR5u734

由紀さおりのティーンエイジャーシリーズwww
めちゃくちゃおもしろいw
856昔の名無しで出ています:2011/12/31(土) 07:50:36.96 ID:???
昨夜のレコード大賞
喉の調子が今いちだったような…強行なスケジュールの疲れが出てきたのかも?

◇皆様もよいお年を…
857昔の名無しで出ています:2011/12/31(土) 17:58:01.32 ID:???
良いお年を
858昔の名無しで出ています:2011/12/31(土) 20:30:00.75 ID:???
>>855
こういう持ちネタがあるのは強みだねw
859昔の名無しで出ています:2012/01/01(日) 04:16:52.82 ID:???
>>850
「天使のスキャット」 もベスト盤からは
漏れてることが多いね。
二番煎じ曲だけど、わりと好きなんだよ。
860昔の名無しで出ています:2012/01/01(日) 12:59:51.11 ID:X38PRTsK
http://mainichi.jp/corporate/info/news/20120101ddm001040038000c.html
第53回毎日芸術賞(敬称略、50音順)

第53回毎日芸術賞(11年度)の受賞者が決まりました。
贈呈式は25日、東京都港区の東京プリンスホテルで行います。(4面に受賞者業績)

・石飛博光(書家)「石飛博光書展 2011」・菊畑茂久馬(画家)「菊畑茂久馬回顧展 戦後/絵画」
・津島佑子(作家)「黄金の夢の歌」(講談社)
・豊竹咲大夫(文楽大夫)「ひらかな盛衰記・逆櫓」および「絵本太功記・尼ケ崎」の語り
・坂茂(建築家)紙による新しい建築の探究と東日本大震災被災地での活用

◇特別賞
・由紀さおり(歌手)アルバム「1969」(EMI)など

◇第14回千田是也賞
・中津留章仁(劇作家・演出家)「背水の孤島」
861昔の名無しで出ています:2012/01/01(日) 13:48:42.39 ID:rk+zBtUe
おめでとうございます!!
862昔の名無しで出ています:2012/01/01(日) 14:49:36.04 ID:QWMETUvL
清水由貴子さんも「日本人狩り」の犠牲になった人です。日本は日本人が「逆差別」される異常な国になっています。大戦後、在日や同和や帰化人が着々と利権を築き上げた結果です。昔、池田大作は「日本人が気付いた頃には、もう手遅れという事にしよう」と言ったのです。
863昔の名無しで出ています:2012/01/01(日) 15:34:32.14 ID:aNe6f3vS
864:昔の名無しで出ています:2012/01/02(月) 00:56:36.08 ID:10pedqwG
年忘れ&新春 よくばりインタビュー 〜FCIモーニングEYEスペシャル

由紀さんは1月2日 午前7時20分ごろ放送予定

ttp://www.fujisankei.com/pickup/interviewSP.html
865昔の名無しで出ています:2012/01/02(月) 22:44:25.35 ID:???
>>809
コロちゃんシリーズ家にもあったな。
残念ながら由紀さんのではないけどね。
真理ヨシコさんだったと思う。
866昔の名無しで出ています:2012/01/03(火) 21:08:56.36 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=uEarZeaWFB8

9分23秒、いかりやさんの悶絶笑顔が見れますよw
由紀さんに首筋あたりにぶちゅーとされたんだと思いますが、いかりやさんの
表情が超本気モードで完全に逝っちゃってますねw
867昔の名無しで出ています:2012/01/05(木) 06:17:08.70 ID:NfGWjhUd
ここのスレ見ると由紀さおりのファンはドリフのファンと同じか。
868昔の名無しで出ています:2012/01/07(土) 07:35:58.96 ID:???
芸スポ速スレでも由紀さおりの名を聞くと
ドリフ大爆笑を真っ先に連想する人が多かった。
869昔の名無しで出ています:2012/01/07(土) 19:03:24.92 ID:m564yF46
まあ本人はそんなにやりたい仕事じゃなかったと思うけど
生き残っていく為には時としてやらなきゃならない場合もある。
ここの所は一般社会と同じ。
870昔の名無しで出ています:2012/01/08(日) 00:26:55.28 ID:???
>>869
15でございますの頃はドリフだけじゃなくてドラマでも引っ張りダコだったよ
お茶の間では欠かせない存在の人でした
871昔の名無しで出ています:2012/01/08(日) 00:44:52.59 ID:???
>>866
9分35秒からですね
由紀さおりさんのぶチューの後の長さんの悶絶ぶりがなんとも言えませんw
872昔の名無しで出ています:2012/01/08(日) 00:48:54.20 ID:???
>>871
長さん夢叶うの瞬間ですねw
873昔の名無しで出ています:2012/01/08(日) 20:29:54.15 ID:???
今日NHKのど自慢に出てましたね
声が昔と全く変わらないので年を感じさせません
15でございますやっても違和感のない声でよかったです
874昔の名無しで出ています:2012/01/08(日) 23:37:07.23 ID:???
15でございますの頃ってまだ30ちょい過ぎだったんですね
今だったら30でババ扱いされることはないですけど、この時代は30過ぎると
ババ扱いの時代だったんで今見るとちょっと可哀そうです
875昔の名無しで出ています:2012/01/09(月) 01:19:20.37 ID:???
876昔の名無しで出ています:2012/01/09(月) 20:50:45.54 ID:HdKvxAXZ
http://www.youtube.com/watch?v=FpACTIQL304

こんな低い声で歌うことって今まであまりなかったよね。
877昔の名無しで出ています:2012/01/09(月) 23:30:12.28 ID:???
>>876
声がおばあさんだもんね
ちょっと悲しいw
全米で売れたのはこの婆声だったのかw
878昔の名無しで出ています:2012/01/09(月) 23:43:51.78 ID:bWdkdE+e
初恋の丘に もいちど帰りたいな
879昔の名無しで出ています:2012/01/10(火) 00:17:44.46 ID:???
由紀さおりって透き通るような声が売りの人だったのに
全米で売れたのがババ声だったのはかなりショックでしたね
15でございますも美少女のような声が出せる人だったので
ウケたのだと思っています
880昔の名無しで出ています:2012/01/11(水) 23:52:00.36 ID:???
>>874
30どころか25くらいでババ扱いされてました。
井上順、小林大輔アナとゴールデン歌謡速報の司会者だった時
視聴者プレゼントクイズか何かで井上順が
「今月誕生日を迎える人は誰と誰だったでしょう?○○と若いお嬢さんと年増(由紀)です。」

今だったら問題発言だわw
881昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 08:05:07.41 ID:???
まあ老け顔だったからなw
でも若いとき老け顔の人って年取ると結構いい感じに年取りますね
今の由紀さおりがそんな感じで、いわゆる年を取らないね。
むしろ年より若く見える(いいすぎかw)
882昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 15:47:55.42 ID:???
>>881
若い時に年より老けて見える人って意外と年取らないから不思議ですよね
883昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 15:54:31.85 ID:???
>>866
プレゼントキャストに消された
ほんとひでえことしやがる会社だよ
884昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 15:57:46.22 ID:???
http://v.youku.com/v_show/id_XMjE3OTgyMjQ4.html(夜明けのスキャット)

中国のyoukuは消されることはないです
バカ殿シリーズを誰かyoukuへうpしてほしいです
885昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 16:28:09.40 ID:???
たしかに20代の頃から30後半に見えるような人でしたね
886昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 19:03:38.88 ID:???
>>885
逆にババアになった今は同年代の中では若く見える
887昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 21:40:16.49 ID:???
ファッションも品は良いけど老けてましたね。
基本アップへアにロングドレス。

20代でこれとか今ならありえない
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51gkdyfHV8L._SS500_.jpg

髪を下ろすとお年相応です
ttp://img03.shop-pro.jp/PA01004/585/product/502025.jpg
888昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 22:42:09.76 ID:iTsHVNkE
ブログ読んでると芸能人も楽じゃないなと思う。
ほとんど一年中旅ばかりだよね。
889昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 23:33:14.74 ID:???
>>887
夜明けは酷いね、おばさんパーマだもんw
890昔の名無しで出ています:2012/01/12(木) 23:53:05.83 ID:???
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/08/99/b0033699_23533061.jpg

17歳の時の由紀さおりさん
年相応ですね
これが売れれば、アイドル路線で行けたかもしれない
天地真理なんて今にして思えばゴリラ顔の人でも爆発的に売れたわけですからね
891昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 00:05:54.50 ID:av/cuHS/
>>887
和田アキ子とかも最初はこんな頭だったような気がする。
892昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 00:23:49.94 ID:???
>>890
ヒッチハイク娘が売れてればおばさん頭でルルルのお姉さんにはなってなかったと思いますね
893昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 01:15:05.92 ID:???
「る」だけで歌えるのは由紀さんだけw
894昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 09:42:08.45 ID:???
「あ」だけで歌えるのは池玲子さんだけw
895昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 15:25:16.34 ID:???
「あぁ」で歌えるのは青江美奈さん
896昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 16:17:35.52 ID:???
おれの中では手紙が最強だったんだけど
さっきトルコ行進曲ちゅぶってスゴすぎて泣きそうになった
手紙の強敵トルコ行進曲。
ルームライトは歌っちゃいけなかったな、最下位。
897昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 16:38:16.10 ID:???
>>894
歌じゃあないw
ポルノ女優でしょうがw
>>895
ちゃちゃっちゃちゃらららら、あぁ、あぁ ってやつですよねw
898昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 16:41:47.11 ID:???
ようつべのURL貼ると、バカに消されちゃうからここには貼らないようにしましょうw
プレゼントキャスト、NHKは見つけ次第すぐに削除以来出しますから気をつけましょうね
とくにプレゼントキャストは業務実態がなく、ようつべ消すためだけの会社のようです
899昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 16:53:40.77 ID:???
安田章子の頃の歌のほうがいいね
900昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 18:37:15.14 ID:???
うふふの頃は鈴木その子みたいな化粧していたねw
由紀さんが元祖美白の女王なんだなw
901昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 22:11:46.29 ID:RODpGEjh
由紀さおりの数ある日本盤の中で
海外のピンク・マルテイーニ・ファンが喜びそうなのは何だろう。

何枚かはebayで海外に流出してるようだけど。
902昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 23:11:50.56 ID:Y7sHBQsf
吉田正作曲の「お先にどうぞ」もあったね。
903昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 23:17:13.54 ID:Og+n4dq4
「悲しい悪魔」が収録されてるアルバムが欲しいな
904昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 23:19:26.10 ID:???
>>902
これだけ特別にビクターからの発売。
905昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 23:29:08.70 ID:???
2月22日にゴールデン☆ベストが出るけど
EMIのG☆Bは余り期待が出来ない。
3枚組持ってる人は必要無さそうだし。
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301145836

それよりも昔のオリジナル・アルバムが
1stの「夜明けのスキャット」と廃盤の「三木鶏郎ソングブック(デュークエイセスとの共演盤)」を除いて
全くCD化されていないので何とかしてほしい。
906昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 23:33:11.85 ID:Y7sHBQsf
>>904
東芝EMIじゃなかったっけ?
確かに吉田正はビクター専属だったけど…
907昔の名無しで出ています:2012/01/13(金) 23:57:23.02 ID:???
ゴールデン歌謡速報ではよく井上順にオバサン扱い等ネタにされてました。
由紀さんはうまく返してたし台本通りなのかもしれないけど
井上さんは夜ヒットでも女性歌手に今ならセクハラものの発言してましたね。
芳村真理さんがフォローしてたからまだよかったけど。
908昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 00:09:00.70 ID:???
>>907
おばさんオーラが出ていたからねw
909昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 00:27:28.55 ID:???
>>896
ルームライト、なんで歌っちゃいけないの?
910昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 08:36:44.94 ID:???
由紀さんにはぜんぜん合わないと思う@ルームライト

拓郎に作らせたプロセスとか知りたいね
911昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 09:00:54.59 ID:???
>>910
レーベルがニューミュージックのEXPRESSだから・・・?

編曲はジャックスの木田高介だし。
912昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 17:28:36.10 ID:???
62 :昔の名無しで出ています:2010/02/25(木) 18:55:03 ID:???
>>27
ルーム・ライトって、結構ヒットしてるのかと思ったら、
そうでもないんだなあ


63 :昔の名無しで出ています:2010/02/25(木) 21:03:21 ID:???
>>62
やっぱり例の事件の影響で一切電波に乗せてもらえなかったことが原因でしょう
そうじゃなかったら襟裳岬より先にヒットしてたと思う

それにしても「ルームライト」と「ルーム・ライト」
正しいタイトルはどっちなのかいまだに解らないw


64 :昔の名無しで出ています:2010/02/26(金) 15:39:53 ID:???
>例の事件・・・・クグッてみたら分かった!
そんな事があったとは(´・ω・`)


65 :昔の名無しで出ています:2010/02/27(土) 00:57:39 ID:???
>>63 >>64
ぜんぜん知らなかったよぉ〜
“金沢事件”と呼ばれたんだ、当時。
拓郎さんは勿論、由紀様もその件は封印したわけね。
913昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 21:20:57.47 ID:???
うーん俺は嫌いじゃないけどね。ルームライト。
拓郎ファンってこともあるけどさw
さおりさんも雑誌とかテレビとかで好きな曲だと言ってた気がしたけどウロ覚え。

金沢事件はねえ・・まあ酷い話としか。
914昔の名無しで出ています:2012/01/14(土) 23:13:45.18 ID:???
確かに由紀さんに拓郎の字余り節は合わないかもね
915昔の名無しで出ています:2012/01/15(日) 15:47:38.08 ID:???
金沢事件って名前まで付いてたんですね。
当時大騒ぎでゴールデンタイムに討論番組みたいなのをやってました。
916昔の名無しで出ています:2012/01/15(日) 17:05:15.47 ID:???
ルルルのおばあさん
917昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 01:15:33.88 ID:???
>>910
当時人気抜群で旬だった拓郎に曲を依頼

よくある話ですよ。
918昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 02:13:59.22 ID:KW89/Ve7
タワーレコードで「1969」の米国輸入盤を買った。
¥1500!
919昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 02:56:12.75 ID:???
母親(昭和一桁生まれ)がつまんない歌と言っていたw
>ルームライト
母は「リンドウの花」がお気に入りでした。
920昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 07:17:51.49 ID:sqPBu2zj
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2005723/full/
歌手・五木ひろしが15日、明治座での座長公演『五木ひろし特別公演』製作発表会見を行った。
ゲスト出演する由紀さおりも登壇し、世界的にヒットしているアルバム『1969』から
「夜明けのスキャット」を五木とデュエット。2人が伸びやかな歌声を響かせた。
921昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 13:51:50.29 ID:???
ルームライトいい歌ですよ
例の事件がなきゃほんと大ヒットしていたかもしれません
922昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 14:24:21.69 ID:pPonRBk3
>>920
五木がバカ殿で、さおりが年増な腰元役なら見に行ってもいいかもw
923昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 16:12:08.85 ID:???
>>919
あれはいい曲ですよね、いい味の軽さがあって
924昔の名無しで出ています:2012/01/16(月) 21:15:51.20 ID:???
>>922
由紀さおりが年聞かれて何歳と答えるかが見所ですねw
さすがに15はないだろうと思うけどw
925昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 07:35:15.70 ID:3BA3Pc0J
五木さんはかつら似合わないから、そのままでバカ殿いけます。
五木さんの歌は大好きですが。
由紀さんは大奥取り仕切ってる役
926昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 07:44:39.26 ID:d4efURuy
40周年って、このスレ2年前かい(/--)/
927昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 10:59:28.48 ID:9ZqVqamC
2年で1スレというと、ここでは早いほうじゃないかな
928昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 22:34:07.43 ID:usNI3RJr
くぐってみたら
この懐メロ邦楽板に由紀さおりスレが立ったのは、どうやらこれで四度目らしい
あえて過去ログはアップしないがw
次スレはPART5になるっぽい
929昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 23:02:31.71 ID:xDMK9W4b
じゃ、次のスレタイは
【5歳でございます 由紀さおり】にして下さい。
930昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 23:09:58.03 ID:5+Ax6bCZ
>>918
amazon.co.jpで同じUSインポート盤が1,273円ですがなにか?
931昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 23:17:35.82 ID:???
>>929
いや 【15でございますw】由紀さおり★Part5 にしてもらいたい wwww
932昔の名無しで出ています:2012/01/17(火) 23:40:34.77 ID:Qv8mUhYX
好きよ〜♪由紀さおり
933昔の名無しで出ています:2012/01/18(水) 00:45:48.42 ID:???
御年63歳w
おばあさんになりましたw
934昔の名無しで出ています:2012/01/18(水) 00:47:38.12 ID:???
あの曲たまらなく妄想をかきたてるね
935昔の名無しで出ています:2012/01/18(水) 00:53:16.18 ID:???
夜明けのスキャットが聞きたくなる時間ですねw
936昔の名無しで出ています:2012/01/18(水) 01:15:33.00 ID:???
♪ とーけいはーーーとーまーるーのーーーーーーーーーーーーーーーー
937昔の名無しで出ています:2012/01/18(水) 14:22:09.91 ID:RagtvR/P
♪生理もーー止まーるーのーよーー

てかとっくに止まってたかw
938昔の名無しで出ています:2012/01/18(水) 21:04:19.63 ID:???
土曜の夜のBS日本の歌に出るね。
オンステージは由紀&五木
「生きがい」も歌うようで楽しみ。
939昔の名無しで出ています:2012/01/19(木) 01:52:36.95 ID:???
25日のNHK「SONGS」も必見!
940昔の名無しで出ています:2012/01/21(土) 00:38:02.33 ID:???
>>937
吹いたwww
941昔の名無しで出ています:2012/01/21(土) 01:20:22.16 ID:???
お茶さえ飲まないで 駆け出していくのね

上着を着ながらトーストくわえて走っていく光景が浮かんでしまう。
942昔の名無しで出ています:2012/01/21(土) 01:38:35.64 ID:???
コンビニとかなかった時代だからなあ
でも駅そばは既にあったし
ミルクスタンドとかもあった
でもこの彼はバス(だけ?)通勤か
943昔の名無しで出ています:2012/01/21(土) 07:21:03.93 ID:???
「手紙」のほうが売れたけど
「生きがい」のほうがスタンダード化したね。

実際こっちのほうが名曲だと思うけど。
944昔の名無しで出ています:2012/01/21(土) 09:08:49.80 ID:???
やっぱ手紙っしょ
945昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 01:33:43.45 ID:???
復旧してます
さおり婆さんガンガレ
946昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 01:38:59.45 ID:???
BSプレミアムの武田さんの番組の由紀さん特集良かったわ。
今日もBS日本の歌で見られますね。
947昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 11:57:06.43 ID:j9/NSfLv
緑のうろこ鳴らして泣いたって竜かしら?
948昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 14:32:51.42 ID:???
>>471
もう70歳だからね
全盛期の歌唱力は祥子さん>>>さおりさんだった
949昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 17:54:08.33 ID:???
由紀さおりさんはお姉さんには敵わないと思って
童謡の世界から歌謡曲に入ったそうです。
950昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 18:46:29.45 ID:d/0KLSNt
フランシス・レイのカバーアルバムが
余りコンディションも良くなさそうなのに
ヤフオクで高騰している。

EMIジャパンの人、早く由紀さおりの昔のLPをCD化してくれ。
951昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 19:28:14.27 ID:???
63と70のおばあさんですか?
由紀さおりは若いころから老けてたからあまり劣化は感じないけどねwww
952昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 19:44:03.60 ID:0KNXlqPK
『生きがい』に出てくる女はどうも思い込みの激しい
ストーカー気質の女に思えてならないんだが。

【生きがい】

今あなたは目ざめ 煙草をくわえてる
早く起きてね バスが来るでしょう
お茶さえ飲まないで とび出してゆくのね
体に毒よ いつもそうなの
アア あなたと別れた今でも
アア 私はあなたと生きているの
いつの日も 生きてるの

もう別れてしまった 二人なのに
遠くはなれてしまった 二人なのに
私はあなたとしか 生きられない
それだけが 私のよろこび
それだけが 私の幸せなの

今たそがれの街 あなたは歩いてる
どこへ急ぐの 人波の中
もしも私のこと 想い出したならば
すぐに電話で 声を聞かせて
アア あなたと別れた今でも
アア 私はあなたと生きているの
いつの日も 生きてるの
いつの日も 生きてるの
953昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 20:55:15.63 ID:???
>>952
昔の歌謡曲の歌詞の主人公は、
今読むとストーカーみたいな人が多いね。
「明日があるさ」「私鉄沿線」「まちぶせ」etc......
954昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 20:58:18.75 ID:???
>>930
ゲッ!俺は1980円の輸入盤をホイホイ買っちまった・・・・。
まあ国内盤に3000円出すよりはマシだろうけど。
955昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 21:18:28.61 ID:???
「生きがい」昔の歌い方は区切った感じで歌ってたけど今は違うね。

昔)おっちゃ さえ のま な・い・で
今)お茶さえ 飲まないでー
956昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 23:19:01.39 ID:???
さおりおばあさんw
超熟女マニア必見ですねwww
957昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 23:40:13.36 ID:myoRQWCo
http://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
由紀さおり、ベネット、ノラ…この冬に聴きたいJAZZ

人種や国境を越えて進化し続け、今では世界的な音楽ジャンルのひとつとなったジャズ。
今回は、由紀さおり×ピンク・マルティーニの演奏、トニー・ベネットやジェシ・ヴァン・ルーラーの新作、ジャズ評論の重鎮によるコンピなどの最新音源を厳選してご紹介。
2012年冬のジャズ・シーンを感じてみよう。

http://www.asahi.com/shopping/music/special/TKY201201170177.html
958昔の名無しで出ています:2012/01/22(日) 23:51:45.87 ID:GfpHG3MY
【由紀さおり】大ブレイク in the world
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1321183726/

由紀さおりの「1969」ga 世界的にヒットした【1969】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1320487502/

由紀さおりってなんで童謡歌うの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326602558/
959昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 00:19:55.36 ID:???
さおりばあさん人気はまだまだ続きそうだなw
960昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 00:30:13.92 ID:???
>>953
「まちぶせ」は90年代にユーミン自身が歌って再々ヒットしたけど
失礼ながら中年女性が歌うと本当にストーカーみたいだったw
961昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 02:00:12.89 ID:???
そろそろ次スレのタイトル考えないとね。
962昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 02:10:48.86 ID:???
♪ あーーいしあうーー、そーーのときにーー、こーのよはーーとまるーーのーー

♪ とーーきのないーーせーーかいーにーー、ふーたりーはーーゆくのーーーよーー

♪ よーるはながれず、ほーーしはきえない、あーーいのうーーたひーびくだーーけ

♪ あーーいしあうーー、ふーーたりーのーー、とけいはーーとまーるーのよーーー

♪ とーけいはーーーーーーとーまーーるーーのーーーーーーーーーーーーー
963昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 02:11:56.97 ID:???
>>961
【15でございます】由紀さおり★Part5 
964昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 02:15:47.53 ID:???
毎度おなじみでございますが、じゅー・・ごでございます

じゅーのところで毎回ちょっと間があいてたんだが、いくつにしようか迷っていたんでは
ないだろうか

この場面の最大の見どころは一回くらい口をすべらせて、ホントの年を言ってくれるんじゃ
ないかという変な期待感があったとこだと思う
結局、毎回15でございますで志村が切れてお終いというオチだったんだけどね
965昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 20:51:36.78 ID:???
「お笑い頭の体操」もお忘れなく。

由紀さん、野際陽子さん、イーデス・ハンソンさんが面白かった。
レギュラーの円鏡さんは悪いけどあまり(ry
土曜夜のTBS頭の体操〜全員集合は楽しみな時間だった。
966昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 21:16:41.04 ID:K3414sCY
15でございますの由紀さおりは
アルバムの中でアイドルの曲もカバーしてる。
「赤い風船」「横須賀ストーリー」「夢先案内人」「硝子坂」

安田姉妹のCDの中にも「水色の恋」が入っていたっけ。
967昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 21:18:42.78 ID:???
>>965
そんな番組知らんw
968昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 21:19:56.60 ID:???
ルルルのおばあさん
今週出るんだっけ
969昔の名無しで出ています:2012/01/23(月) 21:20:53.83 ID:???
>>965
クイズダービーからしか見たことないw
970昔の名無しで出ています:2012/01/24(火) 14:52:27.36 ID:Ic/ivcqg
「夜明けのスキャット」
昭和44年版
♪ル〜〜ル〜ルルル 〜

平成24年版
♪バァ〜バァバババ〜
971昔の名無しで出ています:2012/01/24(火) 16:07:15.12 ID:???
武田鉄矢が面白いこと言ってたね
972昔の名無しで出ています:2012/01/24(火) 16:43:54.90 ID:???
>>970
いや、途中のぱーぱぱぱぱぱぱーのとこだけばーばばばばばばーーに変えるだけw
973昔の名無しで出ています:2012/01/24(火) 23:42:50.14 ID:???
974昔の名無しで出ています:2012/01/25(水) 15:32:47.35 ID:???
>>939
今夜ですね
975昔の名無しで出ています:2012/01/25(水) 17:05:57.66 ID:???
今夜のNHKはさおりばあさんが出るんですね
るるるを歌ってもらえるのかな
976昔の名無しで出ています:2012/01/25(水) 23:29:17.67 ID:/F//Z7Wg
NHK出てたね・・・

でもやっぱり全盛期ほど声は出なくなってる感じだな

もっと早くNYで売りだせなかったのかな
977昔の名無しで出ています:2012/01/25(水) 23:45:50.34 ID:???
ニューヨーク・ライヴ見ました。
素敵でしたね。
海外で受け入れられてよかったです。

一瞬あれっ!?と思ったのは、
PPMのパフを歌った時、
途中から英語の歌詞になったんですが、
lived in the seaを「ライヴド イン ザ シー」と歌っていました。
正しくは、リヴドです。
ピンクマルティーニのバンドメンバーとは何度もリハーサルしたはずだし、
通訳や現地スタッフは発音間違いに気付かなかったのかな?
誰かが直してあげればよかったのにと思いました。
978昔の名無しで出ています:2012/01/25(水) 23:52:23.71 ID:0PgvNJNI
うん、確かに声は出なくなってきてるとオモ
でも、いい風味があるよね。
979昔の名無しで出ています:2012/01/25(水) 23:56:20.72 ID:gfFyeBkG
マシュケナダ ってカッコイイ曲だなあ
980977:2012/01/25(水) 23:56:42.56 ID:???
失礼>>977一部訂正

×lived in the sea
○lived by the sea
981昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 00:25:09.07 ID:???
>>978
自分も今のほうが味があって好きだなー

年を重ねて出てくる、若さだけじゃない
良さってのもあると思う
982昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 00:28:37.59 ID:???
アルバム「1969」って、どんだけ売れたん?
983昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 00:33:42.25 ID:???
>>981
いや、15でございますときが一番よかったと思う
今はさすがに婆さんだもん
984昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 00:48:52.53 ID:???
★次スレ

ル〜ル〜ルルル〜♪由紀さおり☆ Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1327506388/
985昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 01:01:05.54 ID:???
>>984
15でございますにしてほしかったなw
986:2012/01/26(木) 12:18:28.70 ID:SKZG4lb9
こんなのもあります。
松居慶子  スムースジャズ 全米NO.1 数年前

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1177829196/201-300
987昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 14:20:21.23 ID:fOunZydr
日本のTV業界では
天才シンガーとしての才能よりも
天才コメディアンとしての才能が認められてしまったよね
988昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 14:47:32.99 ID:???
>>977
録画見直したけど間違ってなかったよ。
1969のスタジオ版でもライブなんて歌ってないし
あなたの耳が悪いのでは?
録画されてなければ再放送かSONGSプレミアで見直されては?
989昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 17:50:13.83 ID:???
>>987
毎度おなじみでございますが、15でございますw
990昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 19:32:36.38 ID:???
幼稚園の時に聞いたクレオパトラの涙がトラウマ並みに強烈な印象で
いまだにあれ以上のショックを受けた曲がない。CD化されてるのかな?
991昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 21:09:42.05 ID:qwn3awD8
>>977
いや、「リヴド」って言ってたと思うよ。
「ライヴド」なんて言ってたらぜったい不自然すぎて耳につくから気がつく。
ちなみにCD「1969」は何回も聴いてるが「リヴド」って言ってる。
992昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 21:11:46.55 ID:qwn3awD8
>>976
リーダーが「由紀さおり、日本のバーブラ・ストライサンドです」って
半分笑いながら言ってた。
さすがに自分で「ジョーク」だと意識してるのだろう。
993昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 21:26:01.90 ID:???
>>990
35周年記念スペシャルプレミアムコレクションとコンプリートベストに収録されてますよ!
994昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 22:09:42.43 ID:???
昨日のSongs良かったなあ・・・Songs史上最高の回だった・・・
995昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 22:56:54.21 ID:vSbI5MdO
欧米の人たちは、由紀が自称十五の腰元だったことを知るまいw
996昔の名無しで出ています:2012/01/26(木) 23:25:18.18 ID:???
最初が19歳の腰元、次が16歳の腰元、さらに15歳の腰元、最後に12歳の腰元
15歳のときが一番輝いて見えたw
997昔の名無しで出ています:2012/01/27(金) 06:36:22.93 ID:ylSb91n7
マシュケナダの日本語スーパーインポーズ。
opa opa opa が オバ オバ オバ になっていた。
皮肉?先入観?

livedだけど
放送中も違和感なかったが
VTRで聴きなおしても、完全にリヴドと歌ってるね。

夕月を入れてほしかったが。残念。
外国の歌が日本語で歌われると受けるね。
ロンドンでのマシュケナダの日本語版も意外性で評判良かったみたいだし。

998昔の名無しで出ています:2012/01/27(金) 06:49:39.28 ID:ylSb91n7
ピンクマルティーニはギターがよかったな。
999昔の名無しで出ています:2012/01/27(金) 12:10:22.71 ID:FvHGIjEC
>>977
阿呆かいな、「ライヴド」でも良いのだよ。
語源が「life」だから、どちらかと言えば「ライヴド」の方が正しい。
由紀さんが、そんなこと知らでか。
1000昔の名無しで出ています:2012/01/27(金) 12:47:41.61 ID:???
男のこころ/由紀さおり フランシス・レイを歌う
復刻キボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。