キャンディーズのどこがコーラスなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
はもり部分が少ない上に、別に振り付けがダンサブルでも何でもないなにもかかわらず
少なくとも生歌を聞く限りでは、一部のファンが言うような
プロ並の三声コーラスはどこからも聞こえない。
ミキ以外は声量も安定感もなく、なによりも声も全然通らない。(特にスー)
三人とも東京音楽学院で特に成績が良かったわけでもないし特待生でもない。
NHKの番組アシスタントでパンツ見えそうな超ミニ履いて道具運びや雑用をしていた
よせ集めグループにすぎないのに
「どうせランちゃんでHな妄想してたんだろ?」と突っ込まれたくない一部のファンが
過大評価してるだけに過ぎない。
少なくとも渡辺夫妻のキモ入りでわざわざ名古屋からスカウトされて
自宅に住み込みで鍛えられ実力派エンターテイナーとして世に出たピーナッツと
デビュー前のメイツ・アシスタント時代から解散までミニやチューブトップやノースリーブがデフォで
バラエティのばか騒ぎやエロいランへのセンター後退がなければ人気がでなかった
ふとももやパンちらを見せ続けるのが第1の目的のようなもんだった
キャンディーズを同一視するのは間違ってるだろう。

3人中2人に関しては他の女子アイドル同様肉体構造的にあくまでも自分に歌手としての素質はないと分かっていたから
最初から最後まで歌手に対しては腰掛けと言う意識だった現実的な女性。
解散後は1度も後ろを振り返る事無く、歌や音楽とは無縁の
アイドル崩れ女優と言うありがちな人生を歩んでいる。
最後の最後まで一生歌い続けたい、歌の仕事を続けたいと言う歌への愛情・熱意に溢れた本田美奈子や島田歌穂、
歌手を辞める=芸能界を辞めるという選択の
百恵や沙織とは全てにおいて違い過ぎるんだよ。
2昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:26:22 ID:???
・スターデジオの昭和の流行歌・歌謡曲系のCHで他の当時の女性アイドル・グループと比較しても特に上手いとは思えない
・ファンは「解散間際の歌唱力は素晴らしい」と言い張るが末期の歌唱力も普通のアイドルレベル。
養成所時代から8年もレッスンや経験をつみ続ければ大抵のアイドルはそれなりに上達して当たり前。
だったら他の女性アイドルをキャンと比べてこき下ろすのなら公平に同じ条件でキャンと比較しろ
・同じく「キャンはライブが最高」と(ry
前項と同じく、歌手専業で食って行けるほど上手い人間はデビュー時点でも上手いし
ライブだろうが歌番組だろうが時期や条件問わず上手い。
「これを聞かないとこいつの真の良さはわからない」と言われるような歌い手は単に実力がないだけ。
3昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:27:18 ID:???
だから何?
4昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:27:48 ID:???
昨晩、NHK−BS2でキャンディーズの番組をやっていました。
懐かしかったのはまあ当然として、気付いた事をいくつか。
まず、彼女たちは、当時としては相当上手だったように思えたのですが、
(まぁ、当時は、浅田美代子とか風吹ジュン、桜田淳子など下手な人が多かったのですが)
今聴いてみると、(すべてライヴということもあり)決して上手ではなく、
音は不安定(ハモらない)、発声は悪いと結構アラが目立ちました。
もちろん当時は高校・大学生でしたが、その後私が声楽を習ったことも関係あるかもしれません。
5昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:28:51 ID:???
まあスーの歌唱はただでさえ古臭くて音域が狭い上に
グループ末期ですら音程フラフラだもんな
岡崎友紀をさらに下手にした感じ
6昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:34:06 ID:???
キャンディーズの曲は女性アイドルの中ではクオリティが高いとファンが言い張る割には
キャンディーズをカバーした歌手ってハロプロくらいだよな
大人の歌手はあんな歌恥ずかしくて歌えない
7昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:36:53 ID:???
>でも、三人の息が合った(ときどき息の合わない)ハーモニーの魅力の醍醐味は、やり直しがきくスタジオ録音には無い、
>ライブでしか味わえないものなので、それを十分堪能できるアイテムにやっとめぐり合えた気がする。
>キャンディーズは復刻CDが充実しているのに比べ、これまで映像作品がほとんど無く、本当に待ち焦がれていたのだ。

>そして得意の3声ハーモニーではおもに、ファルセットが美しいランが高音域、シャープな声で音程がしっかりしたミキがベースの低音域を担当している。
>スーちゃんは二人をつなぐ中音域を担当しているが、芯が無くふわっとしたスーちゃんの声がハーモニーではとてもよく溶けて聴こえる。
>これが肝心で、実はスーちゃんこそが、キャンディーズ・ハーモニーのカナメだったのでは?というわけね。
>ところがスーちゃん、とてもボーカルにムラがあって、声が出ているときと出ていないときの差が大きい。
>だから自ずと、ハーモニーが決まるのはスーちゃんの調子次第、みたいになってる。
>この映像集を見て何となくそれがわかったのだ。
8昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:40:35 ID:???
70年代初頭の、アイドル歌手のはしりとして出てきた三人娘なんかは
音楽的そ用や歌唱力はそれなりにあったが
浅田美代子あたりからなしくずしに女性アイドルはへたでもオッケーになったので
スー程度がセンターのグループでもデビューできるようになった
9昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:42:05 ID:???
音楽的そ用

音楽的素養
10昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 16:49:54 ID:???
>ミキ以外は声量も安定感もなく、なによりも声も全然通らない。(特にスー)

声の通りが良く、単体でもまあまあ聴ける歌唱なら
管理やスケジュール調整がが面倒なまとめ売りなんかではなく
最初からソロでデビューさせるわな
音域が狭く、マイク通りの悪いこもった鷹揚のない低音ボーカルの野村義男も
単体では聞けたもんじゃないから、高音で歌の上手いやっちんとバンド組ませて
ツインボーカルで売りだしたしな。
11昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 20:40:52 ID:???
GOOD-BYEは義男さんのボーカルがいけてたらCCBの半分程度は売れたと思う。
楽曲は良かったしジャニが力入れてたのか賞レースや宣伝も力入ってたし。
12昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 21:36:14 ID:???
当時の歌番組でも野村のボーカルだけ低くくぐもっててなに歌ってるのか分からなかったもんな。
同じ下手でも歌詞が聞き取れるだけ近藤、田原、伊代はまだマシなんだと思った。
13昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 22:22:43 ID:???
10=11=12
お疲れ。
14昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 22:54:06 ID:???
フォーリーブスの青山は全盛期の東京音楽学院の特待生だと2chでみたが・・。
たのきんの三人は入学すら断られるレベルの歌唱力だろう。
当時は各地方都市にあった東京音楽学院も今や東京校と岡山校しかないらしいな。
15昔の名無しで出ています:2007/08/17(金) 23:03:20 ID:???
ナベ・東京学院出身者ならフィーバーのメンバー候補を逃れて
80年代にソロデビュー、夕やけロンちゃんやウルトラマン80のお姉さんの白坂紀子が好きだった
歌は上手く顔もかわいかったがひっそりと女優業を続けた後、時代劇で共演した志垣太郎と結婚引退
16昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 00:08:56 ID:???
たった一人で1000までガンバレ!!!
17昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 06:59:59 ID:1myn+t+r
>GOOD-BYEは義男さんのボーカルがいけてたらCCBの半分程度は売れたと思う。
>楽曲は良かったしジャニが力入れてたのか賞レースや宣伝も力入ってたし。

これだけお膳立てされて他も好条件だったのに
売れなかったのはよっぽど歌唱に魅力がなかったのを証明している。
その後プレーヤー、ミュージシャントとしては需要があるが
彼のボーカルに需要が生じたと言う話は聞いたことがない。
曾我君は歌やミュージカルの仕事も続いてるのに。
18昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 21:36:38 ID:iLy6Xklw
野村よっちゃんはソロやユニットでいろいろCD出してるけど
ボーカルは他の人を起用したりまかせてるし
自分のボーカルが魅力あるとはいえないのは自分でも判ってるんだと思う
19昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:05:08 ID:Ct/dzL+h
まあ当時の時代の空気を感じてたらな
20昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:07:55 ID:???
よっちゃんの話題はどうでもいい。
もうやめろ。
2118:2007/08/18(土) 22:13:36 ID:???
>>19
ジャニ辞めた以降から現在に至るまでのソロや数々のユニット作品の話をしてるんだが
22昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:19:07 ID:???
こんばんは
23昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:20:18 ID:???
キャンディーズに入らなかった理由を訊かれ
「ひとりだけ歌がうますぎるって言われて」って答えてた
太田裕美が
24昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:29:43 ID:???
ジャニでも不細工やおっさんで不人気なやつでも歌がそれなりに上手ければジャニヲタにも認められる。
V6の坂本や嵐の大野など。
意外と女は男よりもボーカリストのルックスに寛容。
歌声が自分好みならブ男フェイスもかわいく、色気があるように見えてくるし
「ちゃらちゃらしたイケメン歌手に走らず、ルックスいまいちだけど才能がある○○さんを好きな私って本物を見る目があるいい女」と自分に酔うタイプの女も世間には多い。
ホモ巻き原ですら未だに女のファンが多く、どんな不細工な芸人にも
女ヲタやカキタレが一定数存在する事からして明らか。
野村義男のボーカルは当時からファンですら好意的な評価ではなかった。
楽曲はともかく。

当時のアイドルの歌唱力レベルの平均>近藤>野村>田原
25昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:39:49 ID:???
野村が一番だろうが!
よっちゃんだよ
26昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:46:07 ID:???
歌詞が聞き取れない奴は論外

つか昔から、アイドルグループでデビューした奴に本業並に歌が上手いやつって存在するのか?
実質的な活動は純粋なヴォーカルグループや
おニャン子みたいな素人セミプロ入り混じりの企画ものは別として。
ソロでもTVドラマで人気が出て歌手デビューした浅田美代子のような
企画っぽいのはまた別。

27昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:50:16 ID:???
>>23
同じスクールメイツ・東京音楽学院でもステージ101を経てソロデビューの太田と
かがまなくてもパンツ見えそうなミニはかされて道具運びする番組マスコットガールから
解散まで一貫してPLのように激しい振り付けをするわけでもないのに
ミニ・単パン・ノースリーブ衣装を着せられてバラエティで体操やコントやらされてたキャンとは
全てにおいてレベルが違い過ぎる
28昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 22:54:33 ID:???
キャンディーズとピンクレディーの衣装は「こいつらは肉体接待OKですよ」という事務所からの暗黙の了解だろ
他の女性アイドルに比べて風俗キャバクラ臭が強すぎる
29昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 23:56:26 ID:???
ギタリストに歌わせるととにかくへたっぺなんだよな
どいつもそろって声が出てないっつか、声を出す時見るからに苦しそうなんだけどなぜだ?
ギタリストで歌もいける奴ってチャーくらいじゃないか?
30昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 20:46:13 ID:???
>>28
ピンクの場合はアクションや振りが激しいからとか
あの昭和離れしたナイスバディに正統派アイドル衣装は持ったいない上に似合わない
からあの衣装にしたと言う必然性はという理由があるが
キャンディーズはそういうう理由すらないな。
アイドルのふりふりメルヘン衣装は昭和40年代の日本女性のデフォだった
貧相きしめんボディをなんととか見せるためにあった上、
キャンディーズのボディもその当時の日本女性の平均的貧相きしめんボディだったから。
31昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 21:02:43 ID:???
>>8
> 70年代初頭の、アイドル歌手のはしりとして出てきた三人娘なんかは
> 音楽的そ用や歌唱力はそれなりにあったが
> 浅田美代子あたりからなしくずしに女性アイドルはへたでもオッケーになったので
> スー程度がセンターのグループでもデビューできるようになった
キャンディーズ結成は1972年で歌手デビューは1973年。
そもそもフォークソング世代で、当初はコーラス中心だった。
浅田美代子は1973年デビュー。
時代背景を完璧なまでに勘違いしている。
32昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 22:36:38 ID:???
どんなショボイアイドルやグループでもデビュー前のレッスン・準備期間はあって当たり前。
「デビュー前にレッスンを積み」「デビュー前は○○活動に傾倒し…」
プロフで自称するだけならいくらでも出来る
33昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 22:41:17 ID:???
ギタリストではないが南野陽子や中山美穂も声を出す時苦しそうだった
中山美穂はある時期から急に歌う時の発声が苦しそうになった
34昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 22:42:32 ID:???
>>24
同意
男は歌と曲がまあ魅力的ならばCCBのようなチビ・不細工の集まりでも人気がでる
35昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 22:44:30 ID:???
1973年の段階で、3声のハモリをこなせるアイドルグループは皆無だった。
そこへ現れたのがキャンディーズ。
南沙織から始まった「アイドル」という概念に3声のハモリを加えた優れもの。
時代背景を考えれば、非常に先鋭的で重要なチャレンジだったと思う。
そして、その後何十年か経ったが未だに3声でハモるアイドルはブレイク
していない。
何故かキャンディーズが特別だったから。
どう特別だったかは、程よい歌唱力とアイドル展開が初めてマッチしたから。
36昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 22:46:05 ID:???
―少なくとも生歌を聞く限りでは、一部のファンが言うような
プロ並の三声コーラスはどこからも聞こえない―
37昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 22:48:36 ID:???
コーラスだアーティストだロックだとブレーンが意気込んでた割には
それらがメンバーの血肉にならなかったし
熱心なファン層も旧来のアイドルファン(いか臭い男子学生)から広がる事はなかったな。
結局、本人達の素質が専業のボーカリストと言うにはほど遠かったから仕方がない。
38昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:01:06 ID:???
キャンディーズのデビュー前の正式な活動・・・
NHK番組のマスコットガールと称し、かがまなくてもパンツ見えそうな超ミニ履いて道具運びや雑用
紅白でスクールと例のミニスカユニで群舞(テロップではキャンディーズ名義)

どう見ても業界の扱いはボーカルグループではなくただの彩りパンチラアイドル要員
39昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:01:46 ID:???
スクールと

スクールメイツと
40昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:08:05 ID:???
>>31
桜田淳子も72年スタ誕、73年に入ってからデビュー
その辺から女性アイドルの歌唱力に対する基準が一気に緩くなったんだろ
41昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:08:40 ID:???
キャンディーズなんてゴールデンハーフと同じ扱いだろ
42昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:15:27 ID:???
>三人とも東京音楽学院で特に成績が良かったわけでもないし特待生でもない。

そういえば養成学校で成績が良かったと言う話は聞いたことがない。
成績優秀だったらヲタが喧伝しまくるからな。
ライブの回数が多かっただのくだらない事すら自慢するやつらが何も言わないところを見ると・・
43昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:35:31 ID:???
昨晩、NHK−BS2でキャンディーズの番組をやっていました。
懐かしかったのはまあ当然として、気付いた事をいくつか。
まず、彼女たちは、当時としては相当上手だったように思えたのですが、
(まぁ、当時は、浅田美代子とか風吹ジュン、桜田淳子など下手な人が多かったのですが)
今聴いてみると、(すべてライヴということもあり)決して上手ではなく、
音は不安定(ハモらない)、発声は悪いと結構アラが目立ちました。
もちろん当時は高校・大学生でしたが、その後私が声楽を習ったことも関係あるかもしれません。
44昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:43:40 ID:???
>>40
> >>31
> 桜田淳子も72年スタ誕、73年に入ってからデビュー
> その辺から女性アイドルの歌唱力に対する基準が一気に緩くなったんだろ
スタ誕は素人が一気にアイドルに駆け上がる登竜門。
1972年頃に歌唱力が問われなくなった原因ということであれば、新3人娘(天地真理、南沙織、小柳ルミ子)の天地真理の存在が欠かせないだろう。
45昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:47:28 ID:???
>>44
天地をさらに劣化させた歌唱なのがスー
46昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:48:48 ID:???
ミキ以外が天地真理の母校の入学試験の実技受けても落ちるだろwwwww
試験は独唱しなければならないからなwwwwwww
47昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:49:28 ID:???
>>43
オレは逆だな。
当時キャンディーズは好きだったが、歌はかなり下手だと思っていた。
最近になって冷静に見てみると、酷使されていたり歌が難しすぎるなどハードルが高かった。
普通に歌わせればかなりうまく歌っている。
もちろんプロ歌手として見るとレベルは高くはないのは明らかだけどね。
48昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:51:09 ID:???
>>44
ソロでデビュー出来ずにデビュー前から解散までミニスカデフォで
コントで嬌声あげてた程度の
まとめ売りグループのヲタの癖にその自信はどこから来るんだ?
49昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:52:58 ID:???
>>47
彼女達が激しい動きやフォーメーションチェンジなんていつしてたんだ?
体ゆすってただけだろ・・・
50昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:53:29 ID:???
運動量はピンクの1000分の一くらい?
51昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:56:09 ID:???
>>47
>普通に歌わせればかなりうまく歌っている

それはピンクレディーにこそ言う台詞だろ
キャンは普通に歌ってあれなの
52昔の名無しで出ています:2007/08/19(日) 23:57:20 ID:???
衣装が、ロングスカートだったら
ランが、はじっこだったら
誰も歌聞かないしコンサート行かない
53昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 00:02:34 ID:???
>>41
実際当時の扱いはそんなもん
アイドルタレントとしては評価されていたが
誰も歌がうまいなんて言ってなかった
ゆかいな庶民的な女の子アイドルと言うのが世間の認識
ファンも(素質的には)普通の女の子が頑張ってるのを応援する感じ
しかし最近百恵の如く急に神格化する動きが出てきたのがきな臭くてたまらんわ
ナベプロ必死だな
54昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 00:07:43 ID:???
スーの歌唱のなさや古臭さは桜田淳子並
55昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 00:16:05 ID:3j1EmSUR
ゴールデンハーフは見た目がきれいすぎたから(特にマリア)
アイドルとしては大人気とはいかなかったんだろう
56昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 02:45:20 ID:SGbSI1+B
>>55
ゴールデンハーフは意外にも女の子のファンが多かったらしい。
かわいいと言うより、カッコいいスタイル抜群のお姉さんという羨望の目で見てた人が多かった。
そこがキャンディーズの男性中心のアイドル人気とは違った点。
57昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 05:58:17 ID:c/tnLiyx
ジャニーズジュニアースペッシャルはまぁまぁ上手かったよな?
58誘導:2007/08/20(月) 07:51:59 ID:???
【ミキちゃんが真ん中の頃】キャンディーズ! Part 20
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1186223217/l50
59昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 10:55:05 ID:???
モー娘なんてユニゾンじゃないか。
60昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 12:57:32 ID:???
モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか
モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか
モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか
モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか
モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか モー娘なんてユニゾンじゃないか



ジャマイカ
61昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 15:47:44 ID:???
キャンディーズは確かにプロのコーラスお姉さんと比べれば上手くなかった。
でも、その上手さが丁度良かった。アイドルとしてね。
上手すぎて売れなかったアップルズの有名な話もあるでしょ。
まず、キャンディーズは南沙織が確立したアイドルという分野の最初期
の開拓者だった。
そしてアイドルに3声のコーラスをやらせてみようという最初の実験だった。
そして彼女達は売れた。実験に買ったわけだ。
アーチストは上手い下手じゃない。売れるか売れないかだ。
上手い下手で評価が決まるなら松任谷をはじめ例外が幾らでも出てくる。
そしてキャンディーズ以降3声のコーラスで成功したアイドルがいないのも事実。
つまり今の所芸能界では唯一無二の存在というわけだ。

それから、ここに書いてる人はシングルを聞きかじった程度で書いてるだろ?
人の歌唱力に文句を付けるなら全曲聞け。
特に後期のアルバムなんかレベル高いぞ。
62昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 16:14:54 ID:???
>>61
>そしてキャンディーズ以降3声のコーラスで成功したアイドルがいないのも事実。

生では綺麗な3声とは言い難かったのはファンも認めてるが。
だからもし「2声だったら売れなかった」という説は考えられない。

だから他のアイドルグループとの差や売れた理由は誰が見ても3声コーラスではなく、
「伊藤蘭の存在と彼女へのセンター後退劇」
「バラエティでキャッキャッ馬鹿やってる親しみやすさ」
「絶頂期の渡辺プロ」
「常に露出の高い衣装」
「スタイル、歌唱、稚拙な振り付け、全てにおいて可も不可もないアイドルレベルで
手が届きやすそうな所がアイドルオタの男子学生層に馬鹿受け」

これらの条件が欠けていたら、ユニゾンだろうが2声だろうが3声だろうが人気は出なかった。
63昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 16:22:32 ID:???
>>62
どうしてそう文脈を捻じ曲げるのか。
誰も3声だから人気が出たなんて書いてない。
ただ、アイドル創世記に3声のコーラスをやったのは先鋭的だと書いている。
そして、それが売れた時に武器になった。
キャンディーズ以降3声のアイドルが出てこないのは、キャンディーズ
程度のレベルのコーラスでも普通のアイドルには十分に難しいという事だ。
コーラス専門家のレベルまではいかなくても3声は充分に難しいという事。
それを、あの地獄のスケジュールの中でレッスンして維持してただけでも
賞賛の対象にたると思うがね。
64昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 16:27:29 ID:???
関係無いかもしれないけど、
キャンディーズを知らない世代の若者達は、キャンディーズの
コーラスは綺麗で爽やかだと言って後追いファンになっている。
しかも、かなりの数だ。
これは、やっぱりキャンディーズ以降コーラスを前面に出した
アイドルがいないからじゃないのか?
65昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 16:29:55 ID:???
>>64
後追いファンは貪欲だからね。
入手可能な音源は全て買って聞いている。
そこがシングルをちょっとかじった程度で御託を並べてる奴等と違う所。
後追いファンはちゃんと聞く所を聞いている。
66昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:01:38 ID:???
コーラス形式に挑戦していたから人気が出たわけでは明かにないわけだが・・・
>>53にもあるように歌唱は誰も上手いと言ってなかった、
普通の女の子が(完成度はともかく)ロック曲のカバーとか面白い事を
やってたから受けただけで、後の森高みたくB級の魅力だった。
普通に上手いコーラスグループがそういうことをやっても
おさまりがよすぎて、通には受けても一般には受けなかっただろう。
そのB級の魅力だったのを今になって急に一流の価値のあるアーチストだの
コーラスグループだの無理矢理価値をつけようとするからおかしな事になるんだ。
67昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:05:32 ID:???
>>64
若いファンならGSの方が盛り上がってるだろう。
キャンディーズと違って無理矢理メディアが伝説化しているわけでもない割には。
過去の勇んで食うしかないWプロが必死で宣伝している
キャンディーズ以外のアイドルを見る機会がないだけだろ。
南沙織はルックスも曲も歌唱も現在でも通用する(松任谷由実・談)センスの良さだが
TVのなつかし映像ではほとんど見ない。
68昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:07:29 ID:???
>>66
あなた日本語ワカリマスカ
前に書いてある事を言葉を変えただけで書いても
あなた自身の意見にはなりませんよ。

ついでに書いておくと
ラストアルバムくらい聞いたことあるか?
そこにはA級の萌芽が垣間見えるぞ。
だから関係者はみんな惜しがったんだよね。
69昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:09:08 ID:???
まずキャンディーズが他の女性アイドル歌手やグループたちに比べて優れていると主張したいのなら
まずは他の女性歌手のアルバム・ライブ・TVラジオ出演音源全てに耳をと降りてから言及しろ>キャンヲタ

2chで醜態を晒しているキャンヲタよりも
当時の業界人や養成所の人のキャンの歌唱力に対する判断(>>38>>42)の方が
当然冷静で性格だろう。
70昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:14:22 ID:???
>>67
>TVのなつかし映像ではほとんど見ない。

それじゃ後追いファンが付く要素もないな。
悪循環だ罠。
今回のNHKの放送でキャンの後追いファンがどれだけ増えたか。
実況chみればわかるよ。
あとCMに曲をよく使われるからね。
そこからも後追いファンは増えている。
南沙織は私の最初のアイドルだったけど、引退後の売り方が下手。
BOXものばかりで、元々のマニアしか買わない構造になっている。
TVでもトンと見ないし、後追いファンが増える傾向は残念ながら無い。
アイドルはその時に輝いていれば良いという人もいるが、音楽である以上
普遍性を持って欲しい。
その点では後追いファンの存在って大きいんだけどな。
71昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:16:00 ID:???
>>69
>当時の業界人や養成所の人のキャンの歌唱力に対する判断
これが悪かったと。
じゃ、なんで選んでデビューさせたんだ?
72昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:17:44 ID:???
>>70
「春一番」が童謡だと思ってた中学生がいた。
普遍性の極致だね。
73昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:18:28 ID:???
歌唱力も楽曲のクオリティも他の女性アイドルに比べて特に突出してないのにもかかわらず
やたら実力派を主張する変なファンが入る理由は
当時の他のアイドル(三人娘や百恵や太田、岩崎など)に比べて、なにかにつけて肌露出が多く
歌手活動だけでは人気でないからバラエティで馬鹿やらされたりと歌手としての扱いが安っぽく
ヲタ以外からは歌唱を評価されてないという長年のコンプレックスがあるからではないか?
だから「どうせランちゃんのミニスカでハァハァしてたんだろ?」という世間からの目に対するいいわけに必死になっているように思える。
ついでに、キャンディーズより歌手として上の扱いを受けてたり音楽的素養がある
アイドルへのコンプレックスへの強さも感じる。
>>44の天地はちゃんと実技試験をパスして高校の音楽科の有名どころに通っていた。
斉藤真理時代はフォーク系の歌手としてジャズ喫茶などを回り、
フォーク歌手達のアイドル的存在だったとイルカが言ってた。
74昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:22:40 ID:???
>>71
彩りミニスカ担当オネエちゃんアイドルズには
高レベルの歌唱力は必要ないから

出自のスクールメイツからして大群でミニスカで足振り上げて踊って
画面に彩りをそえる事が存在意義だった
75昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:33:58 ID:???
>>68

>ラストアルバムくらい聞いたことあるか?
>そこにはA級の萌芽が垣間見えるぞ。

8年続けてて「アイドルの歌唱力」の範疇内のままだった時点で
素質がないんじゃないか???
歌で食って行けるほどの専業歌手や本職のボーカリスト、もしくはそれらと同の実力派アイドルは
デビューした時点ですでに歌唱力がそのレベルは超えてるんだよ。
そう言う連中が8年も経験を積めばさらに歌唱は一流レベルのプロへと飛躍する。
だから素質のない奴が頑張ってもいたちごっこで一生追い付けない。
しかも女はホルモンや体力の関係で25過ぎたら声がでにくくのびにくくなる。
演歌やクラシック系など元から高い素質があり半端なく鍛えられてる歌手ならまだしも
声量がない、声が細く安定にかける響かない通らない専業でもないアイドル声は中年になると必ず劣化する
ソプラノが売りだった岡崎友紀なんざ酷いもんだ。
76昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:36:21 ID:???
後追い後追い言ってるが他板でmixiのコミュ加入人数は
キャンは太田裕美の半分程度だって言われてたぞ
77昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 17:40:51 ID:???
CMでキャンディーズの歌声なんか聴いたことないが?
78昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:19:48 ID:???
>>72の意見が全てだと思うよ。
春一番にはキャンに珍しくハモリが殆ど無い。
それにも関わらず普遍性を持ったヒット曲になった。
最近ではCCレモンのCMにも使われていたね。
歌手である以上ファンも大事だけど一番大事なのは「曲」
活動中に30年何年後にCMに使われ、童謡と間違えられるくらいの
普遍性を持った曲を1曲でも持った時点で歌手の勝ち。
アイドルは消耗品と言われ、曲に関してもファンの脳裏には刻み込まれる
けれど、一般の人の記憶には残っていない場合が多い。
そんな中で、「春一番」を持った功績は大きいと思う。
天地真理が音楽学校だったんだ。初めて知ったが、音楽的要素なんて
聞いてる人にはどうでもいいんだよ。
良い曲、ちゃんと聞ける歌唱力、これがあればアイドルは充分。
他に普遍的なヒット曲を持ってるアイドルと言われて誰を思いつく?
79昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:30:06 ID:???
歌詞が童揺だからだろ
メロ同じで乙女チックな色恋を歌った歌詞なら
昔のアイドルの歌だと思うだろうから
80昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:32:33 ID:???
光ゲンジ嫌いだったがスターライトとガラスの十代と
パラダイス銀河と太陽が一杯ーと言う曲はっきり記憶しているから
そのレスには賛同しかねる>>78
81昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:32:38 ID:???
キャンディーズが結成される前年の1971年のデビューがシモンズ。
1971年のレコード大賞新人賞でもあり、キャンディーズデビュー当時のCMソングの女王でもあった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ctIWv-1gOxo
美しい歌声は今聞いても爽やか。
82昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:38:57 ID:???
光GENJIとフィンガー5は未だに全国の幼稚園や保育園、小学校
のお遊戯会や運動会で曲が使われる頻度が高い
83昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:39:02 ID:???
>>79
そう、ある意味歌詞は童謡ちっくだよね。
優しい言葉で簡単なフレーズで人生の再出発を歌う。
童謡と言うよりは、教科書で習う唱歌に近いかな。
こういうのを名曲と言うんじゃないの?
それを歌えたキャンディーズは幸せモノ
84昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:40:17 ID:???
>>80
それこそ曲の一人歩きじゃない?
一般的には?だけどあなたの中では好き嫌いを超えた普遍的な曲として
脳内に記憶されてしまっているんだよ。
85昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:48:29 ID:???
>>81
1971年に全く新しいキャンディーとして生まれたのが明治チェルシー。
その「チェルシーの唄」を最初に歌ったのがシモンズで、その後様々な歌手に歌い継がれた。
86昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:51:19 ID:???
>>84
全国の幼稚園や保育園関係者は一般には含まれないのか?
87昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:53:54 ID:???
>>86
今時キャンディーズやなつめろを熱心に聴いてる層の方がマイノリティ
特に若い奴はブログや日記見ても変な特権差別意識のある
いけてないキモイのばっかりだし
88昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 18:54:57 ID:???
「特に」と「若い奴は」の間に
「昭和なつめろ好きを自称する」をはさんでくれ
89昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 19:24:37 ID:???
人を侮辱する言葉を吐く人間は、自らが汚れている事に気付かない。
90昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 20:19:18 ID:???
微笑みえがえし初見レコーディング(当然ハモリ)の件はスルー?
91昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 20:22:27 ID:???

「しかし、凄かったですね。私の譜面は難しいんで有名なんですからね。初見って、プロのスタジオミュージシャンが出来る仕事の領域ですから。それがあんなにストレートにハモれる。」by穂口雄右
92昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 20:41:15 ID:???
http://www.rr.iij4u.or.jp/~takijun/back6070/cmsong.htm

空に太陽がある限り>春一番
93昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:21:18 ID:???
当時も、今聴いても普通にいい音楽だと思う。
しかし、歌が上手いだのロックだのアーティストだの言ってる連中を見ると、ハァ??となる。
若い頃にヒラヒラ衣装のアイドル歌手に夢中になってたのがかっこ悪いから、無理矢理そういうことに
しておきたいんだろうな。
94昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:35:18 ID:???
>>93
少数派だが、キャンディーズには「音楽」から入ったファンが存在する。
ルックスも何もかも後付けでファンになった人達がいるんだよ。
「音楽」が良かったからファンになった人達。
そういう人達は少数は故に多数派のアイドルファンに否定され続けている。
それに反論する為にたまに暑苦しい文章を書くんだよ。
価値観は人それぞれって事を認められない人って多いんだよね。
95昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:36:49 ID:???
だからファンにはコンプレックスがあるんだろ。
ピーナッツその他みたいに実力を見こまれわざわざ直々に地方に来てスカウトされてスターとして本格的に育てられたわけでもない
東京音楽学院でも成績が良かったわけでもないけどアイドルっぽい顔の娘を
三人見つくろってミニはかせて雑用道具はこびさせたりコントさせたり
歌手活動だけじゃ世に出るのは無理だと判断されたのが丸わかり。
だから勉強すれば誰でもできる譜面読みだのライブの回数だの
ヲタが熱心にアピールしてるんだろアホらしい。
譜面は勉強すれば誰でも読めるが、純粋に歌唱だけで売れたり
一生食っていくには生まれついての素質のある限られた人間にしか無理。
そうじゃない人間はいくら練習しても無駄。
96昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:39:13 ID:???
ルックスはどうでもいい、音楽にひかれたというのなら
キャンディーズよりももっと傾倒できる聴くべき
女性アイドルやボーカリストはいくらでもいるだろう
97昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:42:02 ID:???
音楽から入ったファンがいたって別にいいが、キャンディーズの歌がうまいと聞こえるその耳が不思議だ
98昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:46:43 ID:???
アンチもヲタも仲良くケンカできる、それがキャンディーズのいいところ。
99昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:47:12 ID:???
【キモヲタ発狂】過大評価が激しい歌手・グループ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1172231847/

これの後継スレ??
100昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:47:53 ID:???
2 2 2007/02/23(金) 21:09:14 ID:L4ZOs8mU
男がアイドルのレコードを人前で買うのは表紙で乳首や尻丸出しのエロ本を買うのと同じくらいこっ恥ずかしいんだよ
アイドルファンのムサイ男以外の層や女性にも受け入れられているかつての聖子・明菜クラスの場合は
下着姿の女性が表紙の本を買う程度に緩和されるが。
だから実際はどう聴いてもアイドルの歌唱力に過ぎないのに
「いや見掛けに寄らずこう見えても下手なアーティストよりもアーティスティックな歌唱力と音楽性でさあ」
と言い訳してしまうんだよ。悲しい男のサガ。
101昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:50:03 ID:???
>>97
だいたい歌謡曲の分野で歌が上手い下手の基準は何?
歌謡曲は音大でてオペラ歌手になった人じゃないぞ。
浅田美代子の「赤い風船」には歌唱に「味」があった。
だから、TVドラマの影響もあったが大ヒットした。
森進一は最初、ド下手の烙印を押されていたんだぞ。
歌謡曲の世界では上手い下手じゃなくて「味」だろう。
キャンディーズの爽やかな歌声には充分に「味」がある。
102昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:52:37 ID:???
>>101
別に味があるとかそういう意見には誰も文句はつけてない

正確な歌唱力とか本職のコーラス屋やアーティストレベルとかいう
一部のヲタの意見がドン引きされてるだけ
103昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:53:49 ID:???
>>101
> 浅田美代子の「赤い風船」には歌唱に「味」があった。
どんな味や!
> 森進一は最初、ド下手の烙印を押されていたんだぞ。
単に声が悪かったからだろう
> キャンディーズの爽やかな歌声には充分に「味」がある。
食べごろって落ちか?
104昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:56:20 ID:???
>>101-102
キャンディーズ他70年代アイドルの歌唱力
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1146186862/
105昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 21:59:39 ID:???
ようするに解散騒動でバカ人気を残したキャンディーズが妬ましいんだ。
普通のアイドルは時間と共に下降線だからね。
あるいは劣化した姿を見せ付けられるとか。
美しいまま人々の心の中に残っているキャンディーズは根強い人気があるからね。
106昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 22:02:51 ID:???
>>105
キャンディーズは最高だったとファン同士で語り合う程度だったらこんなスレは立たないだろう

あの通らないコーラスをプロ並だの、ほかの女性アイドルとはレベルが違うだの言われたら
そりゃ不満の声も出るだろう
107昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 22:13:02 ID:???
パンチラアイドルにはまってた青春時代なんてのは恥ずかしいわな。
108昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 22:25:20 ID:???
>>85
シモンズがデビュー曲として歌うはずであった「あの素晴らしい愛をもう一度」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gY4G_G2pyRo
謳っている一人の北山修氏の本業は精神科医で、現在は九州大学大学教授でもあり日本精神分析学会会長でもある。
キャンディーズはアイドルではあるが、時代の狭間で生きていたある意味では硬派でもあった。
109昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 22:26:56 ID:SGbSI1+B
いかりやさんもファイナル・カーニバルのパンフで「歌はどう聴いても素人同然」とコメント書いてたな。
110昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 22:31:16 ID:???
さすが楽器をやってるミュージシャン上がりのコメントは的確だな
111昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 22:36:51 ID:???
キャンディーズから素人っぽさをとったら魅力はないよ。
ランちゃんの色気といい完全ではないビミョーな魅力と、彼女たちの懸命(かつ賢明)さのバランスが最大の魅力だった。
112昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 23:31:34 ID:YzrOV08f
キャンディーズがアップルズみたいに歌ってたら、売れてなかったろうに。
113昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 23:34:31 ID:LyzFhxTp
おいおい
ロック、唄が上手い、の次は賢明かよ?
どう考えても頭はよくないだろ?
114昔の名無しで出ています:2007/08/20(月) 23:45:53 ID:???
>>113
おまえよりは賢明
115昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 08:44:42 ID:???
>>109
>>111

そうだ。当時から世間やファンの認識はそんなもんだ。
なのに今になって無理矢理実力派だのロックだの言い張る(一部だが)
キモヲタが出てくるからおかしくある。
116昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 13:04:43 ID:???
みんな伊藤蘭の手のひらの上で踊らされているんだよ。
彼女は圧倒的に頭が良い。
ファンが若者なのを見越して、大人の人を拒絶するようなコメントを
出していた、これがロック幻想を巻き起こした。
解散が近づくとハイファイセットと共演して、このまま解散しないで
一緒にやりたいですね、と言わせる。実力派が牙を隠していると思
わせるに充分だ。
彼女は復帰時も悲劇のヒロインを演じて同情を得た。
とにかく頭の切れる人だ。

ただ、そうは言っても後期のスタジオ録音に限っては、本当に
上手くなったと思うけどね。
ファイナルパンフのいかりやさんのコメントは「最初の頃は」という
言葉が入っているのを意図的に出さないのは卑怯だろ。
117昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 13:54:24 ID:UJzj9J0R
>>116
いかりやさんのコメント、『最初の頃は』なんて書いてあったっけ?
パンフは小学生の時に読んだきり、もう行方不明なので、自信はないが、
なにも本人のパンフ(しかも最後に)にこんな辛口コメント書かなくてもいいのに、って当時思ったんだけど。
118昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 16:27:34 ID:???
>>116

そりゃ当時のピチピチしたキャンディーズなら歌唱力関係なく
男ならホモでもない限り誰だって共演したいだろ
復帰後はすっかり年食っちゃったが

>昔ハイファイセット(今でも大ファンですが)がやってるFMラジオ
にゲストでキャンディーズが出た時の事、思い出します。
リーダーがキャンディーズの大ファンでもう何でも許せるって
感じでねえ、当時ハイファイセットのファンだった僕としては
キャンディーズって何処がうまいのなーーんて当時は思ってましたが、先程キャンディーズHPで見てたら3人共、僕より1年先輩だった
んだぁぁ。
119昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 17:17:08 ID:???
>>118
ハイファイセットとのTry to rememberはガチで上手い。
120昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 18:05:58 ID:c4PB2uUX
youtubeで久しぶりにみた。スーちゃんの顔立ちよかった。昔はランちゃんの
ほうがよくみえたけど。
121昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 19:15:20 ID:???
>>119
ランちゃんのハイトーンボイスは本当に癒される。
122昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 19:57:41 ID:???
「アグネスラムがいた時代」でも当時の渡辺音楽出版(現アミューズ)の人の談話が載ってたが
キャンディーズはスクールメイツでも目立つ存在ではなく
レコードデビューが決定したのも歌唱力は関係なかったってよ。

そいつが用事で東京音楽学院にきた時に3人を見て
「かわいいね。現在の活動は?」
「NHKでマスコットガールやってます」
「レコードはまだ出してないのか、じゃあデビューしよう」
とそのままデビューが決定。
123昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 20:09:24 ID:???
>>122
だからさ、選ばれた経緯なんて関係無い。
人間は努力で進歩する物。
後期は本当にうまい。
おまえもハイファイセットとのTry to remember聞いてみな
グウの音もでないから。
124昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 20:14:46 ID:???
>ただ、そうは言っても後期のスタジオ録音に限っては、本当に
>上手くなったと思うけどね。

あれだけ長く歌手やっててデビュー時から全く変化も進歩もなしな奴を探すほうが大変だろ

くだらねー事書きこむなアホ
125昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 20:19:12 ID:???
歌唱力やボーカルの技量はどんな場合でも独唱ではかるのが当然

どこの選抜の場にしろ試験の場にしろ
126昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 20:22:30 ID:???
>>123 でも3声ではなかったな
コーラスは3声じゃなきゃ駄目なんじゃなかったのか?
127昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:23:30 ID:???
>>126
何バカな事言ってるの。
3声以上はもっと資質が必要。テンションが入るからね。
ちなみにハイファイセットとのTry to rememberはリードが4声バックも
入れれば6声かな。
128昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:24:56 ID:???
>>125
だったらアルバム曲とかをちゃんと聞けよ。
独唱曲もいくらでもあるし、3人の個性が良く出た歌唱になっているよ。
129昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:26:13 ID:???
>>124
くだらねーかw
と言う事は、あんたは後期のキャンディーズの歌唱力は認めてる訳だよな。
130昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:47:00 ID:???
本職並のコーラス・ボーカルグループだと主張するのなら
グループメンバーのみの歌唱音源で評価してやるべきだろ?
>キャンヲタ
131昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:49:03 ID:???
松本伊代とかおニャン子ソロの面々だって
デビュー時と末期じゃ明らかに違うが
だからと言って上手いかと言えば違うだろ?
大抵のアイドルや歌手はそれが当たり前だから。
132昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:53:04 ID:???
1で生じゃ3声ではもりが通って聞こえないって言われたたのが
いつの間にアルバム音源の話になってるんだ?
歌だけで食っていけるレベルの本職さんはデビューした時点で既に
プロ並に上手いわけだ。
8年も歌い続けてアイドルレベルを超えられなかった程度の低い
バラドルグループとは根本からレベルが違う。
133昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:55:14 ID:???
>>118

復帰後に歌手としても復帰をもくろんで商業的にも評価も総コケだったメンバーが約1名いたよなww
134昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 21:58:37 ID:???
やれやれ。
人間的に貧相な・・。
自分を鏡で見てみなwwwww
今のおめーと彼女らとどっちが幸せ?
135昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 22:10:54 ID:???
混声・同声とわず、低音のベースボーカルはとにかく音程を外すと
目立つ上にハーモニー全体の均衡が崩れるから
責任感は重大だとゴスペルサークルの人が雑誌で言ってた。
ミキとラン・スーの歌唱力の差になっとく。
136昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 22:11:48 ID:???
>>132
そうか〜?
山口百恵もデビュー時はド下手だったぞ。
それから、キャンディーズの活動期間は4年半。
事実確認ぐらいしてから書き込みなさいよ。

ま、歌の上手なんてヒットの条件にはならないし、ましてや
人生の幸せにも繋がらない。
>>134が真実をついてるんじゃないか?
137昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 22:14:59 ID:???
と、歌唱力関係なくデビューした道具はこびパンチラバラドルグループヲタから妬みの声が上がっています
138昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 22:19:11 ID:???
山口百恵は歌手兼女優だろう
それにデビュー前から長々と養成所に通った結果があれで
その後はだれ一人歌や音楽の世界に残れず
アイドル崩れ女優というありがちな進路を辿った連中のヲタがとやかくいう事ではないな
139昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 22:25:58 ID:???
歌手にこだわってたとしたらキャンディーズ続けてました。
女優になるのがありがちなのか。
ずいぶん簡単になれそうな言い方ですねー。
あなた俳優のかたですか?
140昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 23:22:08 ID:???
必死な全キャン連くずれさん、もしくはハンターに騙された後追い信者さん、みじめになんない?
このスレを普通に見ればキャン擁護は思い込みで事実はちゃと下手だったと評価してるほうだと思うぜ。
まあ、全キャン連スレ読むと、内容よりは必死さや真剣さだけを重視してるかわいそうな世代だと思うけど。
でもさ、それって、彼女達にも嫌われ、普通のファンだった人たち(俺もここ)にも嫌われ、ファン以外の一般人にも嫌われ
必死とか真剣とかの意味履き違えてるんじゃない?
ただのアイドルヲタでした。
毎晩キャンディーズでシコシコしてました。
ファンというのが、レコード買うのが恥ずかしかったから、無理な理由付けしてました。
って、カミングアウトすれば楽になるのに。
141昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 23:41:09 ID:???
下手ってほど下手とは思わないけどなぁ、冷静に見て。
そもそもキャンディーズはコーラスメインじゃないんだから、
このスレ自体がズレてんだよ。
みんな何でそんなにムキになってんのw
142昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 23:46:41 ID:???
必死な全キャン連くずれさん、もしくはハンターに騙された後追い信者さん、みじめになんない?
このスレを普通に見ればキャン擁護は思い込みで事実はちゃと下手だったと評価してるほうだと思うぜ。
まあ、全キャン連スレ読むと、内容よりは必死さや真剣さだけを重視してるかわいそうな世代だと思うけど。
でもさ、それって、彼女達にも嫌われ、普通のファンだった人たち(俺もここ)にも嫌われ、ファン以外の一般人にも嫌われ
必死とか真剣とかの意味履き違えてるんじゃない?
ただのアイドルヲタでした。
毎晩キャンディーズでシコシコしてました。
ファンというのが、レコード買うのが恥ずかしかったから、無理な理由付けしてました。
って、カミングアウトすれば楽になるのに。
143昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 23:47:13 ID:???
下手ってほど下手とは思わないけどなぁ、冷静に見て。
そもそもキャンディーズはコーラスメインじゃないんだから、
このスレ自体がズレてんだよ。
みんな何でそんなにムキになってんのw
144昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 23:49:11 ID:???
スーはTVでは全ての事を話していない。
俺が直接スーから聞いた話だ。
145昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 17:16:15 ID:???
このスレもあれなんだろ、一連のアンチキャンディーズ妄想基地外が
立てたスレなんだろ?
こんなスレに踊らされてる方がバカ
キャンディーズはコーラス「も」できるアイドルだからな。
そこら辺を勘違いしないように。
で、コーラス「も」できるレベルでも5万5千人集められるのさ。
芸能界ってそういうところ。
つーわけで、このスレもお終い
146昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 17:21:36 ID:???
このスレ読んでから能書き垂れろw
一流コーラスだとか歌が上手いだとかロックだとかいってるアホについてのスレだ
147昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 17:30:25 ID:???
>>146
お前がこのスレを立てた基地外か。
このスレ全部読んだぜ。たいした数のレスも付いてないしな。
それで、結論が>>145なの。
判らないかな、バカな頭じゃw

>一流コーラスだとか歌が上手いだとかロックだとかいってる
そんなのはアイドルキャンディーズにとってはほんの付加価値。
ついでに言っておくとアイドルとしてのレベルに何も関係しない。
キャンディーズに対する思いは個々自由。
だからそう思ってる人は思ってればいい。
そうだろ?
だからやっぱりこのスレはお終い。
148昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 17:44:17 ID:???
>>147
立ててねーよカスw
俺と同じようにおもってる奴がたくさんいるってこった。この低脳ハゲw
どう思うかは自由でもあまりにツンボみたいなこと言ってる連中がいるから
こういうスレが立ってるわけだ。
アイドルなんぞに夢中になってた青春は今となっては恥ずかしいか?うん?w
まあおまえらみたいなツンボが戯言言い続ける限りこの手のスレは立つだろうな
おまえが終わりと思うならわざわざレスしてんじゃねーよ。
ここの反応が気になってしょうがないくせによw
あばよ
149昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 17:52:09 ID:???
こいつ頭悪いわ >>147
アイドルとしてのレベルの話をするスレじゃないのに、付加価値とかアイドルとしてのレベルとか…
歌唱力等の妄想評価のことについてのスレだということもわからないとはね
日本語がわからないのかも
150昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 18:05:03 ID:9OFDkalN
キャンディーズはアイドルとしての人気は一応A級だったと言っていいだろう。
ここは、彼女らの歌手としての能力がどうだったかということについてのスレだ。
ほとんどの人が、どう聞いても彼女たちの歌をうまいと思えないから
こういうスレが存在するということだ。
歌手としての歌唱力の評価とアイドルとしての評価は何ら関係ない。
このスレにはしっかりと意味がある。
151昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 18:21:45 ID:???
キャンディーズの歌唱か。はっきりいってプロとしては全然物足りなかった。
音楽としてはけっこう好きだったけど、純粋に歌唱だけについていえばそんなところかな。
152昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 18:23:04 ID:???
>>122
>「アグネスラムがいた時代」でも当時の渡辺音楽出版(現アミューズ)の人の談話が載ってたが
>キャンディーズはスクールメイツでも目立つ存在ではなく
>レコードデビューが決定したのも歌唱力は関係なかったってよ。

>そいつが用事で東京音楽学院にきた時に3人を見て
>「かわいいね。現在の活動は?」
>「NHKでマスコットガールやってます」
>「レコードはまだ出してないのか、じゃあデビューしよう」
>とそのままデビューが決定。


デビューに至る経緯といい扱いといい、スタ誕出のポっと出アイドル以下じゃねえか。
素人同然だった百恵はみるみるうちに歌に深みや表現力や一流の存在感を身につけ
オスガキ専門アイドル扱いから脱皮しスターへ成長したが
キャンディーズは東京音楽学院だのなんだの費やした期間だけは無駄に長いが
最後まで歌はかわいこちゃんアイドルレベルを超えられず
男子学生専門アイドル・バラエティアイドル扱いで終わったのも頷ける。
153昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 18:35:20 ID:???
満足したら成仏しようね。
154昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 18:45:45 ID:???
たしかに歌はかわいこちゃんレベルだったが、音楽そのものはいいとおもったし聴いてたよ。
この年になってもたまに聴くことがあるしいい音楽だと感じることができる。
155昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 18:56:01 ID:???
>>152
男子学生専門アイドルという点はそれでいいんじゃないかね
女性アイドルってのはそういうものでしょ
むしろ山口百恵とかピンクレディーとか松田聖子みたいなのが女性アイドルとしては特殊な例だったわけで。
キャンディーズの歌唱力はあまり評価できないけど、アイドルとしてのキャンディーズは十分一線級だったとおもう
156昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:12:58 ID:???
アイドルとしては誰も否定してない様に見えるが、このスレ
157昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:16:19 ID:???
うん、それはわかってるよ。
女性アイドルてのは男性学生専門てのは普通ってことをいいたかっただけ
158昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:22:54 ID:???
アイドルとして評価するスレならば、レコード売上や,動員力、視聴率
など具体的に評価できるから論じる事ができるが、歌唱力と言う
客観的に評価できない物を語るスレを立てた時点でバカ
アイドルとしては今でも名を残す一級品でいいじゃん。
159昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:26:16 ID:???
だから、ここはプロとして歌を歌っていた「歌手」としてのキャンディーズの評価についてのスレだっての
それがわかってないキミがバカなんだよ。
アイドルとしてはA級で歌手としては全然そうじゃなかったよなってこと
160昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:28:58 ID:???
アイドルとして評価するスレじゃないと何度も言われてるのに同じことを言い続けるバカだなw、こいつ >>158
161昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:29:30 ID:???
おまえも判らない奴だな、アイドルとして一級品なのは認めているんだろ。
だったら、その評価の極一部の歌唱力を語ったって仕方ないじゃない。
どうせなら、この曲のここは変だとか、粗探しスレにした方が面白い。
162昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:32:48 ID:???
>>161
歌手の歌唱力関係のスレなんて過去も今も常に立ってるものだ。
ほんと頭悪い奴だな。
歌手としてのキャンディーズを語るスレなんだよ、ここは。
美空ひばりの歌や浅田美代子の歌やモーニング娘。の歌を語るのとおなじこと
163昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:43:27 ID:9OFDkalN
歌を歌っていた人間の歌唱力について語ることの何がおかしいのか不思議だ。
このスレを止めたいという必死さだけが感じられる。

アイドルとしての彼女たちを語りたいのなら他へ行ってくれ。
164昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:48:55 ID:90VI80TQ
歌手としてはC級
アイドルとしてはまぁA級

*(A級の上にはS級あり)
165昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:57:43 ID:???
>>164
歌手として、ミキはB級ランはC級スーはD級だな。
グループとしてはたしかにC級だ。
166昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 19:57:54 ID:???
>>164
S級って誰?
アイドルのライブ動員記録はキャンだよね。
30数年たっても春になれば流れる普遍的なヒット曲も持っている。
これ以上のアイドルって誰や?
松田聖子と中森明菜くらいしか思いつかないが時代が違うしな。
167昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:04:48 ID:???
アイドルとしてのクラスをライブの動員記録で決める奴初めて見たwwww
恐ろしいほどに特異な存在だなw



S級アイドルは同時代なら山口百恵とピンクレディーだなあ
80年代ならやっぱり松田と中森か
168昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:04:53 ID:???
>>166
PLと山口百恵
169昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:07:52 ID:???
>>167
山口百恵はと当時からおじさんのアイドルだろう?
ピンクレディーはガキのおもちゃだろ?
170昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:09:26 ID:90VI80TQ
>>164
同意だがアイドルとしての評価はここではどうでもいい。
なるべくスレの趣旨に合う方向で頼みます。
171昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:11:28 ID:???
キャンディーズはタイプ的には嫌いな声じゃないけど上手いといえるレベルではないな
172昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:14:36 ID:???
A級というのは少なくないが、なんにしてもS級というものは非常に少ないな。
80年代でいえば、小泉今日子あたりでもS級アイドルというには今ひとつ物足りないし
173昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:19:02 ID:???
レスを見て、キャンオタが特異な思考と要素をもとにして
アイドルの格を語るということだけはよくわかりますた
174昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:23:18 ID:???
キャンディーズ関係のスレ大杉w
ヲタが異常なのは知ってるが
175昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:23:23 ID:???
>>173
必死だからな。
176昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:26:39 ID:???
歌が下手なパンチラアイドルとともに燃え尽きた青春でもいいじゃまいか!(´∀ ` )
177昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:28:27 ID:sGFJ+MxN
●●●お知らせ●●●

このスレは重複により削除依頼が出されています

これ以上の書き込みはご遠慮ください。
178昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:28:37 ID:???
スレタイからキャンディーズをコーラスグループとしてどう評価するか、というスレだと思ったんだが、
どうしてもキャンの歌唱力評価にこだわりたいみたいだな。
だったらこっちでやれよバカどもw
こんなスレは不要だw

キャンディーズ他70年代アイドルの歌唱力
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1146186862/
179昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:30:53 ID:???
歌はC級でも、ズリネタとしての価値はS級だったんじゃないか?w
若いねーちゃんがあんな衣装で歌って踊ってたんだからよお
180昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:37:38 ID:???
聞き苦しい部分は少なくなかったが聴くに堪えない程ではなかった。

俺としてはそういう評価だな
それがまあC級ってことなんだろうなあ
181昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:42:27 ID:???
ここまで読んで来ての感想。
ここの書き込んでる奴でキャンと同時代を生きた奴はどれくらいいるのかな?
少なくともキャン活動時に高校生以上で世の中の裏表まで知ってた奴は殆どいないだろ?
そういう奴のレスは見るとすぐに判る。
小僧は小僧らしくおとなしくしてろって。
まず、事実関係の間違いが多くて気になる。
当時の評判を全く知らないで書いてる文章に笑える。
ピンクレディーがトップアイドルだなんて当時の野郎どもは誰も思ってなかったぞ。
キャンディーズも決してA級じゃない。
大ヒット以外はベストテンにさえ入れないヒット状況だった。
ただ、TVの露出が異常に多かっただけ。
その代わり実力はあった。
ここの評価と全く逆だと思うな。
アイドルとしてはB級。コーラス歌手としてはA級ってとこだな。
ま、今更なんと言われようと良いんだけどな。世間は知っているって言うの?
こんな所でガタガタ話したって世間の評判には何の影響も与えない。
182昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:44:36 ID:???
>>180
偉そうに語ってるんじゃねーよ。
聞き苦しい部分を具体的に挙げてみろよ。
雰囲気で嘘書いてるんじゃねーぞ。
183昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:48:57 ID:???
キャンキチお得意の他人の世代を勝手に決めつけ妄想がキタ。
多勢に無勢だとそういう妄想に走るしかなくなるんだよな。
毎度の事ながら程度が低すぎて話にならない。

テレビに出まくってるようなアイドルはA級
音楽のヒットレベルにしてもランがセンターになってからは余裕でA級アイドルレベル
A級ってのがそんなに特別なことだとでもおもってるのか?
S級ってのは文字通り特別なものだがな。


アイドルとしてはA級
ボーカルグループとしてはC級
これが世間の評価

あれがA級にきこえるのなら補聴器をつけた方がいい
184昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:50:21 ID:???
>>166
毎年甲子園で必ず1校は光ゲンジのヒット曲を演奏してる高校を見かけるが?
光ゲンジ>キャンディーズって事で宜しいか?
185昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:50:37 ID:???
>>182
186昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:53:16 ID:???
>>183
ヒント:ムキになってるキャンオタはいつも同じ奴
187昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:54:44 ID:???
未だにCMやメディアに楽曲が使われる頻度なら
ピンクレディーとフィンガー5が双璧だな。
どちらもキモヲタ層はついていないし、過去の遺産で稼ぎたい事務所のごり押しもない
(当時の所属事務所は現在も存在しない)
それこそこの二組は純粋に曲が評価されてるんだろう。
188昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:55:13 ID:???
バカだからしょうがないとはいえよくやるもんだな
このキャンバカのレス見ると頭おかしいとしかおもえん
189昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:56:08 ID:???
>>188
ヒント:ああいえば上祐
190昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:57:21 ID:???
>>183
自分でA級はそんなに特別出ないと書いておきながら
>あれがA級にきこえるのなら補聴器をつけた方がいい
と書く。
なんたる矛盾。
キャンのコーラスはS級じゃないよ。S級ってのはEVEとかああいうのを言うからね。
で、キャンについてだが、レコードは綺麗で当然として、年間何十本のライブを
やっていたにも関わらず、あれだけのライブでのコーラスレベルを保ってたんだから、
A級をあげてもいいんじゃないの?
191昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 20:58:50 ID:???
>>187
また見事にお子様向け童謡歌謡曲を選んできたもんだなww
192昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:01:58 ID:???
A級B級ではなくおねえたまアイドルだったんだよ。
キャンディーズではないが、これでも見てご機嫌直せよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dhAUn0EgTT4
オッサンどもよ、アイドルの種類の違いを思い出そうな。
オレはみ〜んな好きだった。
193昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:02:10 ID:???
キャンディーズの歌唱にA級評価するやつなんてまずいないわなw
ミキ以外はB級でも無理すぎる
グループとしてはC級というのが妥当なところだな
C級なら音楽全体をぶちこわすようなレベルじゃないからアイドル歌手としての歌ならじゅうぶんてところだろうな
歌手としては全然足りないが
194昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:03:56 ID:???
>>193
>キャンディーズの歌唱にA級評価するやつなんてまずいないわなw

そんな奴はオタ以外には存在しない
195昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:04:13 ID:???
ライブって
当時の基準でももさもさした当てぶりレベルの動きしかしてねえだろwww
196昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:05:13 ID:???
>>194
関係者と友人・知人も入れてやれよwww
197昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:05:39 ID:???
キャンディーズの振り付け=動かすのは肘から先だけで
ただ体をゆするだけ
あとたまに1歩前に出たり1歩後ろに下がる動きをする程度
198昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:06:18 ID:???
>>195
ライブ見たことの無い奴にガタガタ言われたくないな。
199昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:07:06 ID:???
世間一般
お子様人気アイドル>>>>>>>>キモヲタ専用パンチラ萌えアイドル
200昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:07:18 ID:???
>>197
おまえもだ。
TVでしか知らないキャンディーズを知ったかぶりで語るな。
201昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:08:15 ID:???
おもしろいな〜
202昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:09:12 ID:???
こんな脳みそした人間が存在するということに驚き。
ここまでくるともうカルト教団の信者みたいだな。
このキャン信者、すごいとしかいいようのないレスばかり
203昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:11:10 ID:???
歌唱力は二流半ってところだな
アイドルの歌としてなら許せるレベル
204昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:11:11 ID:???
ライブだとさらに安定感や声量のなさが目立つよ
実力派といわれるミキですら
天地真理のライブ音源の方が声量も安定感もはるかに上
205昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:11:57 ID:???
ああ、おもしろいな。
キャンディーズをTVでしか見たことの無い若僧が当時を知る人間に説教じみたレスをする。
なんて面白いんだ。
キャンディーズを語るなら、せめてライブDVDが出てるんだから見ろよ。
そうすれば振り付けがタルいなんて言葉は絶対に出てこないからさ。
206昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:13:04 ID:???
実力派と言われる歌手は例外なく
TVだろうがライブだろうが
場所を選ばず一定した実力を発揮できるもんだけどな>>200
207昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:14:54 ID:???
>>206
というか、そもそもスタジオ音源ですらかなりしょぼい部分が多々あるぞ。
歌唱に関して
208昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:14:59 ID:???
思わず松任谷由美を思い出した。
209昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:15:55 ID:???
>>207
スーは特にひどいよなw
210昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:16:15 ID:???
>>202
逆にこっちから見ると、何も知らない小僧が必死で子供の頃の記憶を
かき集めて突っ張ってるように見えるんだよね。
そこが面白い。
211昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:17:22 ID:???
ついにガキみたいな煽りしかできなくなったみたいだな。
これもいつものパターン?
212昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:18:07 ID:???
スーのボーカル=岡崎友紀の劣化版
トップアイドル女優・タレントとして多忙であまり歌いこんでなかった
岡崎より下手な時点で・・
213昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:18:57 ID:???
>>207
だから、どこがしょぼいか具体的に挙げてみろとさっきから言ってるだろ?
印象で物を言ってるだけだろ。
しかも2ちゃん脳で印象操作された脳で。
214昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:20:50 ID:???
>>211
ええ。
当然のことながら、キャンオタはいつも形勢不利になります。
そうなると妄想モードがスタートするというのが仕様なんですよ
要は負け惜しみなのでそういうところは放置がよろしいかと
215昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:23:56 ID:???
スーなんて発声からしてとくにひどかったな
スーがセンターの時代は、テレビなんかでキャンディーズが歌ってると俺の親がいらついてたw
アホみたいにひどい声でイライラするって
216昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:26:49 ID:???
>>215
ちょwwww
うちの親父はテレビじゃなくて、「あなたに夢中」のレコード音源を聴いて発狂してたwww

でもそんな親父も春一番だけは好きらしい。
217昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:27:38 ID:???
わがいとしの〜で見た若き日のキャンデーズよりも
今年の夏祭り日本の歌に出てたスリーグレイセスという
よぼよぼの婆さんたちの方が誰が聴いてもきっちり3声でハモってた

肉体年齢といい年齢による体力、ホルモンバランス、声帯の衰えといい
あちらの方が数万倍は不利なはずなんだが
218昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:28:29 ID:???
わがいとしの〜で見た若き日のキャンデーズより
今年の夏祭り日本の歌に出てたスリーグレイセスという
よぼよぼの婆さんたちの方が誰が聴いてもきっちり3声でハモってた
肉体年齢といい年齢による体力、ホルモンバランス、声帯の衰えといい
あちらの方が比較にならないくらい不利なはずなんだが
219昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:30:51 ID:???
>>216
春一番はほとんどユニゾンだからあらが目立ちにくいしね。
220昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:31:11 ID:???
スーの声ってアイドル嫌いの奴に聞かせると
「これだからアイドルは・・な!」とはき捨てる様につぶやかれる
典型的なタイプのアイドル歌唱だと思う
221昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:32:55 ID:???
>>220続き

要するに日本のかわいこチャンアイドルの痛い・稚拙な要素が全て詰まった歌唱
声量のなさ、音域の狭さ、通りが悪い発声など
何年たっても上手くならないタイプの
222昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:33:39 ID:???
>>218
おまえ、スリーグレイセスを知らないのか。
EVEの大大先輩にあたるプロのコーラス屋だぞ。
223昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:36:57 ID:???
>>221
ハゲドウ
当時、若者だった俺でもスータイプはきくのきつかったくらいだから、
親の世代にとっちゃなおさらだったろうなあ
224昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:42:27 ID:???
おもしれ〜
225昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:42:52 ID:???
常にミキをリードボーカルにして、ランとスーを完全にバックボーカル専門にしてれば、ボーカル的にはもっとましになってたろうに。
226昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:50:33 ID:???
その方がもっと世界が広がったろうにな
227昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 21:51:30 ID:???
アイドル歌手としては及第点だとおもう。あくまでアイドル歌手という枠ではね。
一流のコーラスだとかアーティスティックだなんて妄言をみると臍で茶がわくけど
228昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 22:04:50 ID:???
「ロックだ」もへそで茶が沸きまっせ。
229昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 22:06:16 ID:???
東京音楽祭落選(笑)
230昔の名無しで出ています:2007/08/22(水) 22:19:17 ID:???
ミキちゃんのソプラノとランちゃんのアルト
この組み合わせはもっと聴きたかったな
スーちゃんはソプラノに被せれば問題無し
231昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 01:07:12 ID:???
>>181


643 名前:なんてったって名無しさん 投稿日:2007/05/06(日) 15:57:33 ID:CRf9Z/IE
おいら達の高校の体育祭ではブロック(チーム)の応援看板をコンパネ9枚の大きさで描く。

ブロック1は伝統的に龍虎とか鳳凰とか風神雷神とか。
ブロック2は映画から仁義なき戦いとかロッキーとか。
ブロック3は女性画。夏樹マリとか山本リンダとか山口百恵とか。
ちょっとエッチっぽく挑発的に描くのが伝統だった。

その年のブロック3は美術部で2年のおいらが中心に2年で描くことになった。
描くモチーフはおいらにまかせるってことになってたが、ランちゃんのアップを描こうとして
クラスでクレームが入った。
「マイナーすぎる」と。
じゃ、3人みんな描けばいい?と、納得してもらって下書きが終わったところで
上級生から苦情が入った。
「なんでピンクレディーじゃないのか?」と。

看板の美術点もポイントに加わるんでウケがよくないといけないらしい。

各学年に持ち帰り投票で決まることになったんだが、圧倒的にピンクレディーで
おいらはしぶしぶそれを描かされた。

一応進学校。
232昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 01:26:14 ID:???
キャンディーズの歌唱力?
シュープリームス聴いて、キャンディーズ聴け。バカでもわかる。
ハンター教を妄信してたらそれでも無理か?

http://jp.youtube.com/watch?v=3Ysn67iC8No

母国語じゃない、持ち歌じゃない不利を差し引いても・・・・底力は・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=Abvmcju-7rA

ちなみに、バックは本職のコーラスついてるぞ。
何テイクもとりなおしが効くTVスタジオ版だということも追記しておく。
イトウユカリとシバタハツミはすげー。

ピンクレディーの話題も上がってるんで

http://jp.youtube.com/watch?v=sTvVMjnBePM

こっちは客の前ね。
好みの差はあるかもしれんが、こんだけ踊りながらミーはすげー。
233昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 01:41:57 ID:???
ワラタ。

でも、ヌケルのはランだな。
ミーのパンツもいいが、エロさではランがかなり↑。
こんな動画でチンコをピンコ立ちにできるのはランだけ。
ダイアナロスではぴくりとも動かんw。

あ、コーラス・歌唱力のスレでしたね。失礼しやした。
234昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 02:02:22 ID:???
>>232

あほか。朝青龍と子供相撲をガチで戦わすな。残酷すぎる。

"Stop! In The Name Of Love"同士じゃなくても、年下だろうが
春一番だろうがアンドゥトロワだろうが哀愁のシンフォニーだろうが
何を持ってきても勝てるわけない。

子供相撲同士はなかなかおもしろいマッチメイク。
判定までもつれるけど、俺的にはピンク優勢かな。
235昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 03:08:13 ID:???
ピンクレディは楽曲のせいか評価が低い。売り上げ以外は散々だ。
根性も覚悟も上回ってるのにな。したたかさが足りない。
最後のありかたで全てを決められるのは厳しい。
236昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 08:04:06 ID:???
シュープリームスじゃ抜けないどころか勃たない。
237昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 08:24:10 ID:???
歌で抜くんだ
238昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 09:25:23 ID:???
しかし、ただのアイドルが5万5千人集めて、更にチケット変えなかった奴5万人って。
器が合ったら10万人コンサートだろ。
これって、歌唱力がどうこう言う以前に単純に凄いと思うわ。
山口百恵でさえ武道館、SPEEDなんてフェイドアウト。
やっぱり、キャンディーズには熱病に似た何かがあったと言う事なんだろうな。
239昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 10:00:48 ID:???
>>232
わかりきったことだけど、改めて聴いてみると桁の違いがわかりすぎるな。
キャンディーズのコーラスなんぞ子供のお遊戯レベルに聞こえてしまう。
240昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:38:59 ID:???
キャンディーズの音楽性に惹かれて・・・とか言ってる奴は馬鹿でOK?
241昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:46:11 ID:???
>>232
アイドリングがキャンディーズ唄ってるのを下手だとバカにしてるキャンヲタは
全世界のSupremesファンに謝っとけwwww
242昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:55:01 ID:???
でも最後まで見たいと思わせるのはキャンディーズ。
かわいさが違うね。
あとは目を閉じて歌を聴いておけばよい。
ラジオで充分ってことだな。
243昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:56:58 ID:???
結局ヌキ用のアイドルでしたっつーことですな。
244昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:57:59 ID:???
>>240
音楽性に惹かれたというのは別に問題ないとおもうよ。
キャンディーズの音楽を好きなのはそれはそれでいいことじゃないの。
バカなのは優れた歌唱力うんぬんと言うヤツ。
245昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 11:58:38 ID:???
ラジオで抜けるのか?
鶴光で抜いてただろおまえ
246昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 12:25:27 ID:???
ヘタでも魅力的、ってあるんだから、素直にそう言えばいいのに、
「うまい」って言い出すからおかしくなる。

キャンディーズとSupremesは使用目的が違うんだから
比べてもはじまらんのに、「何でもキャンディーズはすごい」って
言い出すお子様がいるから比べて恥をかくことになる。
247昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 12:34:59 ID:???
スッチーやピアノの先生等できりっとした女性を見ると惹かれるだろう。
ランちゃんにはそういう凛々しさと、色気が混在していた。
歌のうまさを追求するなら歌謡曲やロックなんて最初から対象にもならないだろう。
248昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 13:12:38 ID:EZlDzDgA
ID出してやれや。
必死に涙目で「キャンディーズなんて」って連投してる奴いるだろう?
あちこちでスレ立ててる奴。
今後ID無い記事はキティーの書いた物だと判断させてもらう。
249昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 16:38:33 ID:QPJEagWB
>>232
何極端な例を持ち出してきてるんだよ。
ダイアナロスに勝てる人間が世界にいるか?いないよな。
極端な例を持ち出して話を混乱させるのは「詭弁」のありがちな方法だ。
よって、お前の提示した物は何の意味ももたない。
F3あたりのレースにF1機を持ち込んで「どうだ早いだろう」と言ってるのと同じ。
比べる物の基準が違いすぎる物は、比較の対象にならない。
伊東ゆかりとしばたはつみがスゲーなんて言ってるが、判っていってるのか?
ダイアナロスと比べたらキャンディーズとどんぐりの背比べだぞ。
ダイアナロスは世界一、そして上にも書いたがそういう極端な例を持ち出すのは詭弁
オレンジレンジの音楽性を語るのにビートルズを持ち出すバカが何処にいる?
250昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 17:10:28 ID:???
スーの歌唱力は紺野・吉沢秋絵レベル
80年代・おニャン子以降の時代でも普通にヘタクソ扱いされるクラス
251昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 17:30:45 ID:???
>スーの声ってアイドル嫌いの奴に聞かせると
>「これだからアイドルは・・な!」とはき捨てる様につぶやかれる
>典型的なタイプのアイドル歌唱だと思う

>要するに日本のかわいこチャンアイドルの痛い・稚拙な要素が全て詰まった歌唱
>声量のなさ、音域の狭さ、通りが悪い発声など
>何年たっても上手くならないタイプの

それに加えて

稚拙なくせにセンスのかけらもない古臭い、自分に酔ったおし付けがましい歌唱
情緒や雰囲気もくそもない声質も発声も歌手に向いてないキンキン声
252昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 17:42:06 ID:???
>>122の『アグネス・ラムがいた時代』(長友健二・長田美穂著、中公新書ラクレ、2007年)

キャンディーズにはまるまる一章も費やしてるが
「かわいかった 明るかった デビュー前後は事務所から力を入れられてなかった
元祖バラドルだった」という話題のみで、歌唱力や技量については一言も触れられてなかった。
ほんの数行しか取り上げられなかった小柳ルミコや山口百恵は
「歌が上手かった」「実力をつけて淳子を抜き去った」とコメントしてたのに。
世間一般(ヲタとキャンが唯一の飯の種の穂口以外)にとっては
「キャンの歌唱=わざわざ言及したり語るほどの価値はない」わけだ、所詮。
253昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:28:25 ID:???
今更キャンディーズの歌唱力について語ってることが驚き
わざわざ語るほどのものか?
レベルが高いなんておもってるのは全音楽リスナーの0.1%以下の人間だろ
こんなスレに意味があるのかといいたい
254昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:29:41 ID:bAhibpDI
ID出さなきゃ、一人が集中的に連投してると思われても仕方が無いな〜

もしも、本当にこれだけの人数がアンチキャンディーズで書き込んでる
んだったら凄い事だよ。
アンチ=ファンだからな。
関心が無ければ何も書かない。
キャンディーズに関心があるからアンチの書き込みしてるんだろ?
これだけの人数の人に関心を持ってもらえることは幸せな事。
なにしろ、本物のファンだって歌唱力を見込んでファンやってるわけじゃないしね。

まあ、ID出してない時点で自演確定なんだろうけど。
255昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:34:10 ID:???
大量レス規制があることも知らないバカ発見。
昨夜のあの一連のレスは何人もいないと不可能。
単発IDの自演が必死だな
256昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:34:30 ID:7EWZX7S3
一人いるんだよな、何故かキャンディーズに粘着してる奴が。
何かのトラウマかコンプレックスか知らないけど病的なのがね。
このスレ立てたのもそいつだろうし、自演でレス付けまくってるのも
そいつだろ。
ある時間が来るとレスが連続する>>250-253が自演連投を証明してるね
そうじゃなければID出せるわけだし。
結局一人のアンチのオナニースレってわけだ。
尻馬に載って踊らされてる奴も恥ずかしいから考えた方がいいよ。
257昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:36:09 ID:???
>>249
国内の専業ボーカルグループにも余裕で負けてるから安心しろ。
むしろこのスレの奴はキャンに大して温かい方だろ。
世間一般は専業歌手やコーラス屋とキャンディーズの歌唱力を比較しようとすらみじんも思わないから。
あまりにも次元が違いすぎるからな。


258昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:36:40 ID:7EWZX7S3
>>255
自演の話題をスルーできないことで、更に決定的だな。
今はまだ尻馬に乗ってる奴がいるけど、次第に馬鹿らしくなって
お前だけ残るよw
259昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:36:42 ID:???
>>255
同じIDではもう出てこないからすぐわかるなw
260昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:38:32 ID:???
>>257
そのとおり。
ダイアナなんてだすまでもなく、プロとしてキャンディーズのコーラスは三流。
はっきりいってヘタだった。
261昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:40:12 ID:QPJEagWB
>>257
ほんと、徹底的にID出さねーな。
自ら自演ですと宣言しているようなもんじゃん。

俺は、プロのコーラス屋とキャンを比べるなんて思ってもいないよ。
そんなの比べたって意味無いじゃん。
縁の下の力持ちと華やかなアイドル。
さて、歌が上手いことによってどっちが幸せなんだろうね?
262昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:40:32 ID:???
>>255
いつもい形勢不利になるキャンキチの煽りパターンはいつも同じ。
他に手がないからなんだからスルーがよろしいかと
263昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:42:54 ID:QPJEagWB
判ったからID出せや、ヘタレが。
264昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:43:45 ID:???
>>262
それはわかっちゃいるけど、規制のことを知らない人もいるかもしれないから一応な。
265昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:47:59 ID:QPJEagWB
>>262
自演で自己弁護かよ、なさけねーな。
スルーがよろしいかと、だってよ。
ID出セネーだけだろ。弱虫がよ。

>>261でも書いてるだろ、俺は別にキャンディーズの歌が上手かろうが
下手だろうが構わないんだよ。
アイドルとして好きなんだからな。
それなのに、自演でネチネチと粘着してるテメーが許せないだけ。
ここまで言われてID出せねーんだから確定だろうけどな。
266昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:52:12 ID:???
>>255
自分の場合、このスレはさ、極めて特殊な聴覚と感覚の人間と
語り合うスレではないという認識で臨んでる。
キャンディーズの歌が下手だったという正常な感覚を持っている
大多数の人間が、キャンディーズはどの程度下手だったかというのを
語るスレだと思って臨んでる。
そういう認識で臨めば件のレスのようなものは見えなくなるとおもう
267昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:52:40 ID:???
ヘタでけっこう
実際ヘタだったし
268昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:53:19 ID:QPJEagWB
なんならfusianasa限定でやるか?
俺は構わないぞ。
いつもIP表示の運営スレにいるからな。
269昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:56:27 ID:???
プロとしてミキは普通
プロとしてランは下手
プロとしてスーは劣悪
プロとしてキャンディーズとしては下手

これでいいんじゃまいか
270昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 18:57:25 ID:QPJEagWB
>>266
キャンディーズがプロ並みに上手いと書いてる人なんて一人もいないんですけど。
約一人の粘着が噛み付いてるだけ。
あんたみたいな冷静な判断のできる奴じゃない。
271昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:00:22 ID:QPJEagWB
ま、いいや、どうせ次に削除が廻って来るまでの命だ。
半笑いで読ませてもらいますよ。
じゃあね、捻くれもの達よ。
272昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:07:36 ID:cu4OJNNC
突然書き込みが始まって突然終わる。
一人自演の典型的な症状ww
273昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:17:20 ID:???
>>234
キャンディーズオタにはパンチラ補正で歌唱判断ができなくなる奴が存在する。
競馬の斤量ハンデ戦的なおもしろさもあるものさw
274昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:27:49 ID:YFybV05R
>>269
ミキは声量がなさ過ぎなのが惜しかった。
他二名は論外。
275昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:30:45 ID:cu4OJNNC
>>273
ID出さずに何をかいても犬の遠吼え。
粘着基地外の書き込みと同一視され無視される。
276昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:37:03 ID:cu4OJNNC
>>274
おお、やっとまともに話をできる人が出てきた。
ID出したレスには敬意を持ってレスしますよ。

ミキは当時としてはアイドルトして悪声という決定的な欠点があった。
今ならR&Bでありがちな声だから当たっただろうけど。
声量はあった方だと思うよ。ライブテープ聞くとアルトにも関わらず目立ってたから。
蘭については、あのファルセットは評価してやってよ。
コーラスの上辺を支えるファルセットとしては充分だったと思うが。
地声は音域が狭すぎて作曲家も苦労しただろうね。
スーはまず決定的にリズム感が無い。
なんで、今までこれに誰も触れなかったんだろうと思うくらいリズム感が悪い。
レコードではごまかしが利いても、ライブでは歴然だった。
277昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 19:57:41 ID:oxkU1VSe
おお、やっとまともな意見が出たな。
だいたい、キャンディーズファンは、いわゆるアイドル一辺倒のヲタクファンは少ない方だと思う。
洋楽、ロック、ポップス、そういう物を聞いてた人が何故かハマッテしまうのがキャンディーズだった。
だから、妄信的に歌が上手いなんて言ってる人はいないだろう。
いたとしたらアイドル一辺倒ファンのヲタクだ。

俺は、コーラスの極致であるビーチボーイズのライブも生で2度見てる。
そりゃあ凄いもんだったよ。
それから、キャンディーズがカバーしてたEW&Fも生で見てる。
黒人のリズム感とボーカルにはかなわないね。

ただ、キャンディーズは、ロックバンドのバックメンバーがコーラス付けて見ましたよりは完成度が高い。
そこは、何だかんだ言っても訓練を受けたグループだからな。

ここ見てて思うのは、妄信的ファンの妄信的意見と、何も聞き込んでないただキャンディーズをけなして
やろうという不要な2派が言い争ってるから不毛な争いになる。
キャンディーズファンには音楽ファンが多い。
ちゃんと仕切れば面白いコーラス論、アイドルにおけるボーカル論ができるとおもうけどな。
278昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:02:20 ID:???
シュープリームスとの比較ワロタw

横綱と子供相撲とまではいわんが、横綱と中卒即入門の新弟子くらいの差があるな
一流メジャーリーガーと無名校の平凡な高校球児との差とか
279昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:05:27 ID:oxkU1VSe
>>278
そういう音楽的な根拠を何も示さない意見が不毛な争いを招く。
まあ、ID出してない人は、音楽的には何も判らず単にキャンディーズを叩きたいだけなんだろうけどな。
スレタイ通りコーラスを語りたいんなら、音楽的なバックボーンから意見を持って来いよ。
280昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:06:29 ID:???
「キャンディーズは一流のコーラスグループだった」という奴がいるからこういうスレが立つ
キミはそこのところがわかっていない。
一流?どこが?と誰もが思ってるから
いいとこ二流半
281昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:08:50 ID:???
>>280
いいとこ3流だろ。すなわちC級.
282昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:12:22 ID:oxkU1VSe
たとえば、シュープリームスとの比較を論じるなら。

ダイアナロスの声質は黒人特有のR&B声なので、誰に近いかと言われれば美樹に近い。
だが、その声量と表現力に圧倒的な違いがある。
ただ、ロスは黒人にしてはリズム感が悪いと言われて来ている。
そういう意味では美樹といい勝負になるかもしれない。
シュープリームスの他の二人は、典型的なゴスペル形バックボーカルだ。
黒人にゴスペル歌われたら有色人種が敵う分けない。
だって、彼らの音楽なんだから。
というわけで、実力的には圧倒的に違うが、歌っている土俵が全く違うわけで、
はたしてシュープリームスとキャンディーズを比べる事に意味があるのかどうか
多少の疑問は残る。
283昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:15:48 ID:oxkU1VSe
>>280-281
>「キャンディーズは一流のコーラスグループだった」という奴がいるからこういうスレが立つ
大人ならスルーしろよ、ヲタの戯言なんて。
それともお前らも音楽が何も判らないでキャンをけなしたいだけの輩なのか?
俺は音楽を語りたいんだよ。
音楽を語るならそれなりの意見を書けよ。
284昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:26:02 ID:e/B2sCzB
実力的にはやっぱりアイドルの芸の域は超えられなかった2流コーラスだったとは思いますよ。
でも、その突き抜けない歌も含めて好きでした。
285昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:32:43 ID:???
ノリ豚やらかしたwww
286昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:33:17 ID:oxkU1VSe
>>284
あのレベルがアイドルというジャンルに丁度良かったんだよ。
アップルズが上手すぎて売れなかったというのは有名な話。
もしもキャンディーズがアップルズばりに歌ってたら俺は引いてたな。
あのくらいのコーラス力で必用充分。
大きく破綻しないレベルで充分。
俺もそういうところが好きだったな。
287昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:36:22 ID:???
下手なものを下手くそということになんの問題もない。
それに粘着して噛みついている奴はキチガイということ
288昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:38:19 ID:oxkU1VSe
>>287
下手なものを下手くそというのは誰にでもできる。
こういう所にわざわざ書くんだったら「何故、どういう所が下手なのか」
を論じるべき。
289昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:41:28 ID:oxkU1VSe
>>287
ついでに言うと、俺は噛み付いてなんかいないよ。
アンチの論拠の無い煽りにしか見えない意見に対して音楽的に話しましょうと言ってるだけ。
290昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:42:14 ID:???
>>277
>ここ見てて思うのは、妄信的ファンの妄信的意見と、何も聞き込んでないただキャンディーズをけなして
>やろうという不要な2派が言い争ってるから不毛な争いになる。

>だいたい、キャンディーズファンは、いわゆるアイドル一辺倒のヲタクファンは少ない方だと思う。
>洋楽、ロック、ポップス、そういう物を聞いてた人が何故かハマッテしまうのがキャンディーズだった。
この4行でいつものキャンディーズは他のアイドルとは違う
といいはるいつもの妄信ヲタだとバレバレ
ファンは見るからに典型的アイドルファン層のモッサリ男子学生だったと何度もつっこまれてるだろ
キャンディーズの歌唱が上手くないという意見をアンチと決め付けてる時点出
著しく冷静さを欠いている証拠
291昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:42:44 ID:???
声量のなさ、音程の不安定さ、表現力の貧弱さ、特に声量のなさと発声の悪さ。
多くのアイドルと同じく年々マシになってはいったがそれでもプロレベルでは三流。

キャンディーズの歌がどうだったかというスレなんだから、ただ単にヘタというレスが
あっても何も問題ない。
それを逐一気にして必死に反応してるおまえは基地外ということだよ。
292昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:44:27 ID:???
アップルズが売れなかったのは
・ランがいないから
・冴えない一般青少年をムラムラさせる
すぐやれそうでやれない身近さとさわやかなHぽさと
衣装の露出が足りなかったから
293昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:46:29 ID:???
>>290
同意。

「キャンディーズファンにはいわゆるアイドルオタクは少ない」
「洋楽とかロックとか・・・・・・・」


いつも同じ。すぐにわかる
294昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:47:40 ID:???
アイドルに夢中になってたことによっぽど引け目を感じてるんだろうね。
295昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:50:29 ID:???
>>290
俺はキャンディーズファンだったけど、歌唱力は低かったと認めてるよ。
あなたがいうところの「盲信ヲタ」はキャンスレでも煙たがられてるってことは言っておきたい。
296昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:50:41 ID:???
>>277
演奏しながらチューニングもやってボーカル・コーラスも兼業するライブをこなすバンドマン。
80年代以後のアイドルより動かないのに
生ではライブに限らず歌やハモの出来にむらがありすぎ
ライブですぐピッチやリズムがヘなヘなになるキャンディーズ。
元々の音楽的体力や素養も違うんだろうが。
297昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:52:05 ID:oxkU1VSe
>>290
面倒臭いから外れとだけ言っておくよ。
キャンディーズはまがりなりにも歌手だろ?
だったら音楽的に語るのが普通だろ。コーラスってのがスレタイに入ってるんだからさ。
まあ、ID出さないで連投自演ご苦労様とだけ言っとくよw
298昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:53:44 ID:oxkU1VSe
>>296
聞き込んでないのが丸判り。
もう少し視点を買えて書けば認められる題材だったのに惜しかったね。
299昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:56:24 ID:oxkU1VSe
>>291
だから、下手だと言うなら誰でも出来るし、説得力に欠ける。
あなたが音楽的に詳しいなら理由付けをした方が説得力が出ますよと。
まあ、あんたが音楽的に素人なら仕方ないけどね。
300昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:57:57 ID:???
コーラスじゃなくてズリネタ
301昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:58:14 ID:oxkU1VSe
>>292
音楽的に常識となっている理由と違うね。
常識とあんたの意見とどっちが重んじられるかね。
まあ、それでも地球は回っていると言った偉い人もいたけどね。
302昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:58:56 ID:???
そもそもバンドの人はデビューのきっかけもレコード売上もライブ動員も
全て自分らの腕やノド一本で手に入れてるわけだからなあ

キャンディーズみたいにデビュー予定はないミニスカマスコットガールが
アイドル性があるからと言う独断でデビュー、歌手活動だけじゃ売れないから
一貫してノースリーブミニ衣装、バラエティでばかやってキャラをアピール

キャンをたが馬鹿にしている80年代以後のアイドルとどうちがうんだ?
303昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 20:59:06 ID:oxkU1VSe
>>300
だとしたらスレ違いです。ご退場ください。
304昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:00:18 ID:???
そもそも音楽的に評価されてる人がキャンディーズを評価してなかったじゃん

305昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:02:24 ID:oxkU1VSe
>>302
いつもの口調が出たね。
次はシブガキ隊を例に出すんだろw
やっぱり粘着基地外の自演だったんだ。
ID出してる人はちゃんと出してるし。
まあ、誰にも相手にされなくなるまで頑張りなさいな。
音楽的な話を出来ないんだったら俺は興味が無い。
じゃあね。
306昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:02:23 ID:???
ID:oxkU1VSeはそろそろ一時的に書き込み規制になるペースだな
一人でそれだけレスしてるとそうなるわなw
まあ30分くらいで復活できるけど
307昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:05:06 ID:???
下手なものは下手でいい。
テレビで流れてたのを聴くだけですぐにわかるほどだった
308昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:08:21 ID:???
>>1
そもそもピーナッツとイカ学生のためのキャンディーズを比較することなど失礼だ
309昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:08:49 ID:???
歌はC級でもズリネタとしてはA級だった。
310昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:10:31 ID:???
ちゃんと説明してあるレスにもすべて自己都合解釈するんだな。このキャンバカ君
こういうタイプはきりないよ。
311昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:12:12 ID:???
音楽的や才能がある程度あるタレントを世に出していた渡辺夫妻
なぜあの普通の女子学生が頑張って練習しました程度の素質の歌と踊りのキャンディーズが
渡辺プロからデビューしたのか明らかに不思議だったが
(宝塚小柳、高校音楽科あがりで本名でフォーク弾き語り歌手経験あり天地、
同じく弾き語り歌手として香港でレギュラー番組を持つ人気だったアグネス、言うまでもないトワエモア)
元々デビューの予定はないただのNHK番組の彩りキャラクターガールで、
歌唱力関係なくかわいかったからという松崎の独断でデビューと知ってなっとく。
おにゃんこやたのきんの先駆けみてーなもんじゃん。
312昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:12:42 ID:???
>>310
シリーズ化するならそれもまた一興。

妄想キモファンにキャンスレで暴れられるのがいちばん困る。
このスレで面倒を見ていただきたいものです。
313昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:13:53 ID:???
音楽的素養や才能がある程度あるタレントを世に出していた渡辺夫妻
なぜあの普通の女子学生が頑張って練習しました程度の素質の歌と踊りのキャンディーズが
渡辺プロからデビューしたのか明らかに不思議だったが
(宝塚小柳、高校音楽科あがりで本名でフォーク弾き語り歌手経験あり天地、
同じく弾き語り歌手として香港でレギュラー番組を持つ人気だったアグネス、言うまでもないトワエモア)
元々デビューの予定はないただのNHK番組の彩りキャラクターガールで、
歌唱力関係なくかわいかったからという松崎の独断でデビューと知ってなっとく。
おにゃんこやたのきんの先駆けみてーなもんじゃん。
314昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:15:14 ID:???
ID:oxkU1VSeは書き込み規制中でムズムズしてんだろうなw
315昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:16:50 ID:???
>>312
隔離スレとして有効的に使いたいねw
ハンター教信者には困ったもんだ
316昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:18:58 ID:oxkU1VSe
>>314
別に。
音楽的な話が出来ないなら興味が無いと書いたじゃん。
317昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:21:33 ID:???
・ピーナッツのように元々評判だったアマチュアやセミプロを直々にスカウト
・国立音大付属、宝塚音楽学校など名の通った学校に在籍していたり
全盛の大手渡辺プロの東京音楽学院で飛び抜けて優秀な成績・特待生待遇だった
・スター誕生のように大人数から厳しい一流審査員によって選抜された

そのどれでもなく本来ならレコードデビューする予定も実力もなかった
だから音楽的才能がある歌手を好む渡辺夫妻からの扱いも冷淡だった
それらの事実がキャンヲタのコンプレックスを増大させて歪ませた
318昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:22:06 ID:???
>>315
定期的に暴れるからな。
ここのおかげであっちは平和だ
319昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:22:35 ID:oxkU1VSe
面倒臭いから簡単に行くよ

>元々デビューの予定はないただのNHK番組の彩りキャラクターガールで

事実誤認。
320昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:23:55 ID:???
聖子やピンクや百恵と違ってキャンディーズのコンサートの客席は見るからにいか臭そうだ

アグネスのコンサートは女子小学生・中学生が多かった
321昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:24:59 ID:oxkU1VSe
>本来ならレコードデビューする予定も実力もなかった
事実誤認

オーディションでは3声のコーラスを想定してアルトからソプラノ
ファルセットまで考えに入れて選考されている。
322昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:25:15 ID:???
イカ臭いファンが多かったとかそういうことはまあ別にいいのよ。
問題はバカがいること
323昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:26:25 ID:???
ボーカルグループを目指してたんならそもそもスーは入れない
324昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:30:27 ID:oxkU1VSe
>>323
おまえは専門家か?
スーの通る声は最初はリード用に採用したんだろ。
70年代典型的なぽっちゃり型ルックスでもあったしな。
325昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:31:29 ID:???
聴きごこちが悪いキンキン声・音域狭い・声量リズム感歌唱センスゼロ
歌手としては全く使いようがないが顔はアイドル的でかわいい娘を入れるための後付け理由としか>3声コーラス
326昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:33:36 ID:???
>>325
理由はそれでもいいさ。
結果としてできたコーラスが下手だという話だしな。
それをいっているだけだよ。
327昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:38:18 ID:???
歌唱力が高いわけではないけど歌声がきてて心地よかったり雰囲気がよく
人気がある女性ボーカルも存在するが・・(勿論歌手活動だけでな)
スーは雰囲気もムードもない古臭く不安定で
音域が狭く伸びない声を無理やり伸ばすことにより耳障りになるキンキンアイドル声
声を響かせる技術や素質がゼロなんだよ
328昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:41:10 ID:???
>>327
キャンディーズは下手でも聴いていてそれなりに心地よかったけどそんな俺にもスーのソロパートだけは耳障りでダメだったな。
329昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:41:47 ID:???
>>66
森高は確かにイロモノっぽいが事務所がロック・フォーク系だけあって
ほぼ音楽活動一本で楽器もやってたからな
ルックスもあの衣装にもかかわらずスタイルが良く高級感はあった。
雨とか渡良瀬橋とか今歌っても恥ずかしくない曲が多いし
330昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:51:07 ID:???
ここもパンティーズスレか
331昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:54:33 ID:oxkU1VSe
バカらしい
もっと音楽的見識を広げてから語れ。
それだけ。
332昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:55:27 ID:???
パンティーズナツカシスwww
333昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:57:50 ID:???
ハンター教の心のよりどころで、キャンディーズの音楽が超一流だからファンなのであって、エロい妄想など一度たりともしたことないという、いつものバカが引っ張り出すお言葉。




「しかし、凄かったですね。私の譜面は難しいんで有名なんですからね。初見って、プロのスタジオミュージシャンが出来る仕事の領域ですから。それがあんなにストレートにハモれる。」by穂口雄右

334昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 21:59:10 ID:???
>>327
所詮アイドルグループとはいえ、スーをリードとして起用したのはアホとしかいいようがない。
素質がない三人の集まりでもそれなりに聴かせる手を使えよってことだよな。
335昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:02:36 ID:???
>>334
イカ臭い学生の気をひくには歌はあれで十分と思ってたんじゃないかな
実際それに見事に食いついた連中もいたわけだし
336昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:03:18 ID:???
バカタレ。
キャンディーズの残した曲で一番最高で超カッコいいのは「危ない土曜日」だぞ。
スーが真ん中がいいのっ。
337昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:03:52 ID:???
>>329
最後まで衣装は露出方面だったキャンディーズと違い
森高がギリギリミニはいてたのはほんの一時期
338昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:04:50 ID:???
危ない土曜日は曲はよくてもボーカルは糞であるということは否定できん
339昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:06:18 ID:r9O4Y0VY
>>336

そこまではっきり言われると、そういう気がしてきたぽ
340昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:06:41 ID:???
しかしバラエティで騒いだり
常に足やパンツを出した衣装を着ないと
レコードやコンサートに金を落としてもらえないなんて
歌手としては屈辱もんだよな

他のアイドルで毎回あんな衣装のやつってピンクレディーくらいだろ?
341昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:08:01 ID:???
ピンクレディーはあのスタイルと激しい切れのあるダンスがあるが
キャンにはそれらの必然性すらない
342昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:09:00 ID:???
>>339
それがアイドル歌手ってもんだろう。アイドルなんだから売れ方はそれでいい。
歌唱力は三流だったってことさえ理解していれば
343昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:10:02 ID:???
>>333の穂愚痴コメント見ても
キャンディーズが唯一のめしの種だもんなあくらいにしか・・・

ワイドショーのコメンテーターが大手事務所のタレントを
ヨイショするのにたいするのと同じ感想しか抱けない
344昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:10:21 ID:???
>>342>>340へのレス
345昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:13:41 ID:???
俺はホグチは評価してるんだけどなあ。
春一番の歌詞と曲のしっくり感と出来は素晴らしいと思った。
特にあの歌詞大好きだわ。
ホグチがキャンディーズをヨイショするのは当然ということには同意
346昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:16:04 ID:???
すでに超大物として君臨していた筒美京平ですら松本伊代の声を絶賛してたくらいだしなw
347昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:21:45 ID:???
筒美の「飯の種」はイヨ以外にも腐るほど存在するが…
348昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 22:23:13 ID:???
>>347
そんな男でさえ新人アイドルを持ち上げて絶賛してたということだよ。
349昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 17:42:30 ID:E9fJZCf4
初めて来たけど なにこのキチガイスレw
執着の仕方が完全に異常だよ。
なんでそんなにキャン叩きに必死になんなきゃいけないんだ?
人気が再燃してきてくやしがってるナベプロの関係者?
というより病院行ったほうがいいぜ。
350昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 20:13:57 ID:???
キチガイオタがいるからだろうな
351昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 21:50:55 ID:???
まあ、忘れ去られていたり、全く興味も無ければ、批判の声すら出てこないだろうな。
352昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:02:06 ID:???
叩かれてるんじゃなくて歌唱力はしょぼかったということを言われてるだけだしな。
正当な評価が多い良スレですな。
353昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:11:59 ID:HtV5g6wm
必死なキモヲタがついているスレほど伸びるもの
パンティーズはその典型
354昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:28:00 ID:E9fJZCf4
なるほど 350〜352は1というわけね。病気だな。
355昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:32:15 ID:???
必死にレスしまくって書き込み規制されるほどのパンヲタはたしかに病気だよな。
パンチラアイドル3流歌手に夢中になってたことがよほど負い目らしい
356昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:34:23 ID:DmfHJ0hS
俺はここ初めて読んだ時は笑ったね。大笑い。
だって、必死なんだもん。
この叩きのエネルギーてどこから来るのかな?
やっぱ、子供の時に苛められたとかのトラウマ?
既に削除依頼出されてるみたいだけど板違いだよ。
内容的には、「最悪板」がお似合い。
まあ、無駄なエネルギー使って暑い夏を乗り越えろよw
357昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:35:13 ID:kTViUsY8
キャンディーズはくだらないとしても歌唱力を正しく評価するということは
大切だからここは良スレだな。
懐かしいC級コーラスだ
358昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:36:54 ID:???
ここは良質なレスが多いのがいいね
359昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:38:47 ID:???
歌唱力はB’級くらいにはしてやってもいいとおもうぞ
2.5流ってとこか。
360昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:41:02 ID:???
リンリンランランの方が上だなw
361昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:43:15 ID:???
>>360
恋するインディアン人形とかなんとかだったっけ
362昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:45:08 ID:???
「恋のインディアン人形」だろ。
363昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:47:00 ID:???
たしか筒美京平作曲
364昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:52:18 ID:???
恋のパッコンNo.1www は穂口作曲だな。
365昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:55:04 ID:???
ワタナベプロならザ・リリーズ
366昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:55:50 ID:???
リリーズナツカシス
これも双子だったな。
367昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 22:58:16 ID:???
好きよキャプテン
368昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 23:03:57 ID:???
リリーズの歌は好きだったな。
369昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 23:09:18 ID:???
>>362-363
数多い筒美作品の中でも指折りの名作
370昔の名無しで出ています:2007/08/24(金) 23:45:08 ID:???
>>1
>一部のファンが言うようなプロ並の三声コーラス

こんなこと本気で言うバカいないだろ。
371昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 00:01:17 ID:???
>>370
それがいるらしい
まともなファンが迷惑してるとのこと
372昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 01:41:07 ID:5siZPCRf
>>370

つ ハンター
373昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 04:24:53 ID:???
どうきいてもただのアイドルが歌ってますレベル。
374昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 04:40:21 ID:???
俺はリアルタイムで聞いていないが、YouTubeにあるやつ程度は見た
酸性コーラスになると一気に声量が疎くなるな
ま、歌唱力本位のアイドルじゃないから仕方ないんじゃないの?

でも、ミキは美人だ。ミキが眉間にしわを寄せて逝く姿を想像したら、興奮しちゃった。
微笑み返しで三人の立ち位置が交代するシーンの可愛さもなかなか良いよ。
375昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 05:40:08 ID:w21XcU0h
>>374
アイドルとして歌っていたんだから上手くなくてもいい。
しかし、それを「上手かった」「一流だ」と方々で激しく主張する極一部の輩がいるからこういうスレができるわけだ。

例えば>>181をみれば、そういう輩の池沼ぶり、世間とのズレっぷりが実によくわかる。
「コーラス歌手としてはA級」と書かれてるだろ? つまり一流コーラスだと言ってしまっているわけだ。

そして世間とのズレっぷり。
「ピンクレディーがトップアイドルだなんて当時の野郎どもは誰も思ってなかったぞ。」

ピンクレディー全盛期の76年〜78年あたり、俺の周りの野郎共は好むと好まざるとにかかわらず、
ピンクレディーがトップアイドルであるいう認識は誰もが持っていた。
ファンではなかったが俺も認識はそいつらと同様だった。
出す曲出す曲全部大ヒット、テレビ出演しまくり、女性アイドルの主なファン層である男子学生間ではもちろん、
女子供にまで幅広く認知されていたから。
>>231に貼られたものを見てもよくわかる。俺もこれと似たような出来事に遭遇した(俺の場合は当事者ではなかったが)
これが世間一般及び当時の男子学生の認識だ。

キャンディーズ=一流コーラス論を激しく主張する奴がいかに世間からずれた感覚をしているかよくわかるだろう。
よほど閉鎖的な環境・人間関係下で過ごしていた、あるいは、キャンディーズへの思い入れが強すぎるあまりに
精神に異常をきたしてしまったのであろう。
376昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 05:56:02 ID:O9wsThjA
キャンディーズとダイアナ・ロスを比較するのはあまりにもかわいそう。

キャンが日本人の誰かのカバーをした場合、大抵オリジナルを超える魅力を発揮する。
キャンの曲を日本人の誰かがカバーして、キャンディーズを上回るパフォーマンスを見せた例は、俺は三浦理恵子が唄った「わな」以外は知らない。

つまりキャンディーズは日本人の中ではほとんどトップの実力があったということだ。
377昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:00:40 ID:jkTu++ST

オレの兄貴はガチのクラッシックファンで歌謡曲なんて全然聴かない人
だったが、キャンディーズのコーラスワークはまじで上手い、
生で踊って演技しながらあれだけあわせられるのは、実力はプロのEVE以上
ではないかっつってたよ。
378昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:04:01 ID:O9wsThjA
もんく言うヤツは、ランやスーやミキ以上に唄がうまいのか?と聞きたい。
上手いというならYOUTUBEにでもUPしてみろや。
379昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:07:12 ID:???
>>376
あなたの理屈ですと、三浦理恵子が日本人最強ということになりますが?
380昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:11:13 ID:jkTu++ST

だいたいにおいて、歌って踊れるアイドルコーラスグループというものが
その後トライアングル以外存在してないではないか。

難しいんだよ、内声やボトムのピッチしっかりとりながら踊りながらアップ
テンポになおかつ個性的に、ビジュアルも意識して歌うなんてことは。

五種競技をやりながら美味い料理作れ、みたいな話でしょw
381昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:14:02 ID:???
キャンキチはやっぱり頭のネジがはずれてんな
>>378ほど幼稚なレスが出てくるとはさすがに想定外だったわ
音楽でもスポーツでも誰かをヘタクソだと言うときにそいつより上手くないといけないのかw
プロとしてやってる人間が誰かに実力不足を指摘されることなど当たり前

俺は高校教師をしているんだが、うちの学校の合唱部の子の中からランダムで
三人選んだとしてもあの三人よりははるかに聴き応えあるコーラスがきけそうだ
もちろんうちの合唱部はただのアマチュア部活動w


382昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:16:52 ID:O9wsThjA
対戦してない人がいるから最強とは言い切れないが、ほぼ最強でしょう。

アイドルがどんどんテレビに出れる時代じゃなかったという運の悪さはありますが、
センス、かわいさ、いろっぽさ、スタイル、歌を人の心に届ける力、かしこさ、
すべてにおいてキャンディーズの3人を超えたのは彼女だけですので特特Aクラスでしょう。
キャンディーズは特Aです。
383昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:19:02 ID:O9wsThjA
>>381

では3人選んでUPしてください。
みんなが判断するでしょう。
384昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:20:22 ID:+i43kQSs
>>380
勘違いしてるみたいねw

ライブでの歌はもちろん、レコードとして出ているスタジオテイクですら「一流の歌」が聞こえてこないという話。
腰を据えて何度でも歌えるスタジオテイクでさえね。
385昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:21:38 ID:???
>>383
やだよ。というよりそんなこと不可能。
>>378のレス見て自分で恥ずかしくないか?w
386昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:22:42 ID:???
>>382
アイドルとしては1流でもいいよ。
歌手としては3流だけどね
387昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:24:08 ID:jkTu++ST
>>376
キャンディーズとダイアナロスを比較しようがないだろ。
恐らくシュープリームスといいたいんだろうが。

シュープリームスがマンハッタントランスファーが如く優れたコーラス
グループだという認識はないな。
左右の二人は合いの手いれたり、決めの部分だけ3人でハモるという
R&Bの典型的パターンで、キャンディーズはそれを多分モデルにしてたし、
(とくにデビュー曲)実力も同程度でしょう。

コーラスに関する限り、シュープリームスやロネッツやらに劣ってる
点は何もないと思う。スーの声質がある分、キャンの方が上だろう。。
388昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:26:12 ID:???
>>387
さすがパンティーズオタク!

>スーの声質
ほうじ茶吹いた。過去レス読んだ方がいいよw
389昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:27:51 ID:jkTu++ST
>>384
一流の歌ってどんな歌?w
390昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:28:50 ID:O9wsThjA
>>385
逃げたな。ぷっ
391昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:29:34 ID:jkTu++ST
>>388
過去レス?よまねーよ。つねにオレ発信で仕切れるもん。
392昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:32:19 ID:+i43kQSs
>>389
一部のキャンディーズファンが強くおっしゃる歌w

三人の声がとけあった統制のとれた美しいコーラスワークとかなんとかw
上手な歌がどこからも聞こえてこない。
393昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:33:38 ID:???
>>391
兄弟そろって耳が悪いみたいで大変だな。
394昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:36:06 ID:???
>>375で触れられてるけど、キャンヲタってのはズレてるから相手にしてもしょうがないよ。
395昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:36:39 ID:O9wsThjA
頭が悪いよりまし。

耳も悪くないし、兄弟じゃないがな。
396昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:37:11 ID:jkTu++ST
>>392
自分にはそれは聴こえてくるよ。
ファンだからつーんじゃなくてな。ファンじゃないので。

普通にうまいと思うよ、コーラスは。しかもコーラスGPとしては珍しい
個性=顔があんの。スーの声質の絶妙なブレンドにより。
397昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:38:42 ID:O9wsThjA
キャンディーズに粘着してうざがられてるど阿呆が世間から一番ずれてる
398昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:41:27 ID:???
>>396
音楽的にはけっこう好きだったけどうまいと思ったことないな。
大多数の人がそうおもってるらしいからこういうスレがあるんだろうな。
399昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:42:00 ID:jkTu++ST
>>393
オマエそれはかなりな喧嘩の売り方だってこと、承知の上のレスだろうな
400昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:42:55 ID:???
パンティーズの歌がうまくきこえるという奴は、パンチラ補正wでそうなっているか耳が悪いかのどちらか
401昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:45:40 ID:jkTu++ST
>>398
大多数の人が思ってることが、スレ立ての要件だとも思えないが。
一名やニ、三人で十分だろw たいがいそうだしな。
402昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:47:13 ID:???
>>399
まあそうムキになるな
おまえの>>391のレスの方がよっぽどふざけてることを自覚してからほざけ
403昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:48:16 ID:???
>>401
ああ、おまえ2ちゃん初心者?
投稿規制もしらない初心者だったか。
それなりに経験積んでから能書き垂れに来い。
404昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:50:53 ID:jkTu++ST
>>400
じゃあ聴くが、ビートルズとドゥービーブラザーズとでは
どっちのコーラスが上手いと思う?
ID晒して答えな。
405昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:53:35 ID:jkTu++ST
るせえなボケ。7年前からこの板にいるぜ。

「おまい」っていう二人称を使ったのはオレだよ。お前ら印税払えよ。
406昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:53:48 ID:???
>>404
どっちもファンじゃなくてビートルズは初期のものはそれなりに知っているが、
ドゥービーズはロクに知らないな。
イーグルスならけっこう聴いていたが
407昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:55:03 ID:???
>>405
だったら初心者みたいなことは言うな。
408昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:57:04 ID:jkTu++ST
>>406
ドゥービーもロクに知らずに、コーラスがどーだこーだぬかすときたかw
409昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 06:59:23 ID:???
>>408
コーラスなんてこの世にあふれてるものだ。
そんな中でキャンディーズは聴いていてショボーだったんだからそれに何の問題もねーよw
410昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 07:00:29 ID:jkTu++ST
もう飽きた。じゃ
411昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 07:55:09 ID:+1UicMRW
思った事。
キャンディーズのコーラスを否定している人は、音楽的見聞が狭い,或いは無い?
キャンディーズのコーラスをそこそこ評価している人は音楽的見聞が広い。
さて、どちらの意見が信用できるでしょうか?

ビートルズは初期しか知らない・・・・大笑い
ビコーズをキャンがカバーしてる事も知らないんだろうな。
ドゥービーを知らない・・・・・大笑い
コーラスだけならビートルズを超えている。
412昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:05:00 ID:???
あまりに幼稚なレスに大笑い。>>411
興味がある音楽、あまり興味がない音楽は人それぞれ。
キャン=一流厨はかぶと虫厨と似てるな。
ビートルズの音楽は普通にいい。それ以上でもそれ以下でもない。
家でわざわざききこみたいとおもうような音楽じゃないな。

413昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:33:00 ID:???
>>411
終わったなw ビートルズやドゥービーブラザーズを聴かないと音楽的見聞が狭いってw
キミの音楽的見聞の狭さがよくわかる発言だ。

ビートルズ・・・アルバムは全部知っている。大昔は好きだった。
しかしこの20年ほどは自宅で自分の意志で聴いたことは一度もない。
嫌いになったわけじゃなく、ただ聴きたいと思うことがなくなった。
そんなわけでビートルズはLPのみ所有でCDはゼロ。
テレビ、ラジオ、街中で耳にすることはよくある。
そんな時は、あ、ビートルズだとおもうだけ。
もちろん不快に感じることは全くない。

ドゥービーブラザーズ・・・昔ヒット曲をラジオで聴いた程度。
特にそそられることなくそのまま。

ロックならハードロックとかプログレなら今でも時々自宅で自分の意志で聴くことがある。


俺はかなり幅広い音楽をきいているけど、音楽的見聞と趣味はまったく別。
>>412が言うとおり。好みは人によって様々

上手いか下手を判断することは多くの場合簡単なこと。
キャンの歌はどうきいてもプロとしては二流以下。
414昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:37:01 ID:???
ビートルズ原理主義者はビー板でもおかしなこといってよく叩かれてるよな
俺も全然嫌いじゃないけどもうおなかいっぱいで聴きたいとはおもわん
415昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:37:45 ID:???
>>277

練習はしてるとはいえ自己流のバンド・ボーカリストより、
デビュー前から何年も学院で訓練していたはずキャンディーズの方が
ボーカルの出来や安定に村があり声量も声の通りも悪いの不思議

やはり音楽的才能においては
生まれ持っての素質>>>>>>>訓練の質量
だろうな

うまい奴も下手な奴も練習をサボるとどんどんそれまでの自己レベルから落ちて
なまっていくのは同じだが、
だからと言ってキャンキャン声で声量がないアイドルが訓練をすればするほど
専業・本性のボーカリスト並のレベルになるわけではない。
訓練により自己レベル内での上がり下がりはあっても、
アイドルレベルが実力派ボーカルグループレベルになるなど、
レベルのステージ自体が上がることは決してない。

あの典型的ジャパニーズフィメールへたっぴアイドルボーカルのスーが
民謡を習っていたと知った時につくづく思った。
長山陽子が民謡出身ときいたときはなっとくしたが。
416昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:44:55 ID:???
キャンスレでも時々「ビートルズ」が出てくるけど何の関係があるんだ?
出てくるときはいつもキャンロック厨、キャン上手い厨からだしw
417昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:51:23 ID:???
>>416
ロックをカバーしていたキャンディーズはロックアーティスト(笑)とでもいいたいんじゃないかねw
418昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 08:59:30 ID:???
おい、>>181>>231>>375の流れが傑作だぞ。
キャンオタのイカレポンチ度がわかりすぎるwww
419昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:04:19 ID:???
30年も前に引退した歌手の歌が上手いの下手のでこれだけ盛り上がるというのは・・・

ここはネグラ&オタクの集まるスレ?
420昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:13:37 ID:???
>>415
そのとおりやね。
ロクに訓練しなくても上手い奴、努力しても下手な奴がいる。
スポーツなんかででもそうやし。
野球選手なんかでも高校時代からタバコ吸って練習も適当にやってたやつが
プロ入りしたりする一方で、ガキの頃からプロ野球選手を夢見て真面目に
練習しててもプロになれない奴が大半。
才能ってもんがあるわな。
才能ある奴が努力するとさらにすごくなる。


>>419
頭おかしいオタクが一人二人いるからスレが伸びるんよ
421昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:27:43 ID:???
>>420
タバコ吸って適当に練習してプロ入りして即座に超一流投手になった天才江夏豊!!
422昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:33:27 ID:???
江夏は神の子 
フランツリストやマイケルジョーダンと同じ

江夏が猛練習をしていれば世界一の投手になっていたであろう
423昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:38:32 ID:???
なにこのスレ?
ごく一部のカルト信者みたいなキモヲタもあれだが、
そいつらを相手に向きになってる連中もキモヲタ以上にキモいぞ。
424昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:40:46 ID:???
>>423
大きな違い

カルト信者は一日精々2〜3人。投稿規制まで食らう始末
その他は多勢

カルト信者がムキになってるということ。
425昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:43:29 ID:???
>>423
自分がいおうとしたことを他の人が言ってくれることか多々あって楽だよ。
426昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:46:06 ID:???
このペースだと今月中にパート2ができそうだなw
427昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:47:45 ID:???
上で出てきた「アグネスラムとその時代」を読みたくなった
428昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:55:13 ID:???
おっす! 今日も伸びてるなあw
>>418
たしかによくわかるw まとめ乙

さーて、今朝は夏が来た!のLPでも聴くとすっかな。
歌唱力はC級だけどいい音楽だからな
429昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 09:56:37 ID:PZ7XfzRW
あげとくかな
夏はもう終盤かもしれんがおじさんは夏が来た!聴いちゃうぞお
430昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:00:14 ID:???
そんじゃおじさんは「江夏の21球」のビデオを久しぶりに見ちゃおうかな。
431昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:06:24 ID:???
>>430
江夏の21球見たいなー

NHKさん、
「江夏の21球」と「わが愛しのキャンディーズ」の両傑作ドキュメンタリーをなんとかDVD化して下さい。m(_ _)m
432昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:18:04 ID:LXH+w/Ah
キャンディーズスレで音楽薀蓄を語るやつほど音楽知らず。
433昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:30:50 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=WcJh7itUrzM
声量、音程、ビブラート、リズム感、どれをとってももトップレベル
434昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:34:45 ID:???
>>432
へえ、そうなのかい。
まあ>>411は笑撃の傑作だったが
435昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:44:10 ID:???
>>433
たしかに。表現力もある。
これで声域が広いとしたら驚異的歌手だ
436昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 10:51:19 ID:???
>>433 >>435
最後のシャウトもいいな
437昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:07:48 ID:???
Lonesome-happy-days
キャンディーズは、日本の歌謡史上、不世出のコーラスグループ、だったと思う。
http://d.hatena.ne.jp/hiroc-fontana/20050125
438昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:13:43 ID:???
>>437
プロフィール見てワロタ
ゲイwwwww

歌謡曲好き 40代シングルマン(ゲイ)の侘びし・楽しき日常 そして独りよがり
439昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:21:17 ID:???
Lonesome-happy-days
カナメはスー 〜 『キャンディーズ・トレジャー』
http://d.hatena.ne.jp/hiroc-fontana/20061107
440昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:25:00 ID:???
>>439
そいつ、このスレで暴れてる奴くさいな
数々のイカれた発言はそういうことだったんだな
ゲイの時点でまともじゃないからな
かわいそうな奴なのかもしれん
441昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:30:10 ID:???
ゲイの芸はキャンディーズ神格化。
442昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:47:48 ID:???
モーホーかよ
443昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 12:23:17 ID:???
アッー!
444昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 13:00:32 ID:???

 
445昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 13:17:48 ID:???
オゲレツ365日 : 28年前の奇蹟の夜
http://tsunomori.seesaa.net/article/18846073.html
キャンディーズの解散コンサートのDVDを買ってから毎日朝まで繰り返し見まくっている。
ホントに凄まじいライブ盤なのだ。もう言葉も出ないくらい凄まじい。
音楽の真髄がここに収められていると言っても過言ではナイ。
激烈にファンキーでロックン・ロールだ。
446昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 13:32:38 ID:???
まあ80年代のよい子の歌謡曲他アイドル歌謡ミニコミ乱立時代から
伊代ちゃんはロックとかおニャン子の音楽性熱く語りたがるのはアイドルキモヲタの特徴の1つだったからなあ
大学のアイドル研究会発行ミニコミもわんさかあった
オリコンウィークリーにもアイドル歌謡ミニコミ紹介通販コーナーがあったり
447昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 13:33:45 ID:???
ようするに自分の好きなアイドルだけは特別でその他のアイドル達とは違うと言う
ヲタの暑苦しい主張は昭和の頃からあったわけだ
448昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 13:46:36 ID:???
そらそうよ
当時はオタクという言葉はなかったけどな。
449昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:23:33 ID:???
80年代と70年代じゃアイドルの存在感が全然違っていたけどな。
80年代はクラスにいる可愛い子。
70年代は何処を探してもいないような夢の理想像。
つまり、70年代は人間扱いじゃなかったんだよ。
ところがキャンディーズは解散宣言してファンの地平まで降りてきてくれた。
これは当時としては画期的だった。
450昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:33:28 ID:???
なんだな〜、ここはキャンディーズの歌手としての実力を語る場である
とか偉そうに言ってた奴がいたよな。
でも、結局単なるキャンディーズ叩きになってるじゃん。
言ってる事とやってる事が全然違うよ。

俺は上のほうでスーちゃんのリズム感の無さを論じたんだが、このスレ
の趣旨が単なるキャンディーズ叩きなら参加した事が恥ずかしいよ。
音楽的、客観的にやろうぜ。
451昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:39:07 ID:8mPBUFHO
>70年代は何処を探してもいないような夢の理想像。
>つまり、70年代は人間扱いじゃなかったんだよ。
>ところがキャンディーズは解散宣言してファンの地平まで降りてきてくれた。

まるで解散宣言するまでは、そこいらにいない神様みたいな存在だった。
とでも言ってるかのようだな?
あんなのどこにでもいたよ。
特に風俗系に多いタイプだった。
だからいつでも簡単にやれることをついつい想像しやすいんで受けただけ。
そんな抜き用アイドルが世界に通用するようなボーカリストだったりしたら
どうすんだよ。
ぜんぜんちんちんたたないぞ?
452昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:44:01 ID:???
歌が下手なキャンディーズが歌が下手だといわれることは至極当然のことである。
下手な歌を上手いという奴が叩かれることは至極当然のことである。
453昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:45:22 ID:???
>>451
やっぱり歌唱力と全く関係無いじゃん。
たんなる叩きスレ決定だな。

70年代のアイドルはキャンディーズに限らずみんな天使だったんだよ。
トイレにも行かない天使。
それを知らない君の世代はどのくらいなのかな?
454昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:47:20 ID:???
>>452
歌は主観的であれ段階的評価ができる。
キャンディーズ自体は散々客観的評価がされて、いまさら
主観的評価をしてるのは基地外アンチ。
455昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:49:14 ID:???
>>453
>>451>>449のあほくさいレスに答えたのだろう。
アイドルがトイレに行かない天使? 本当にオタクなんだなキミは
70年代にバリバリ青春を過ごした俺はほんの一瞬でもアイドルにそんな幻想を持ったことはないぜ。
気持ち悪いなキミ 
456昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:49:47 ID:???
天使wwwww
きめーーーーーー
457昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:53:27 ID:???
>>454
わたしは30年前から変わらずこの評価だよ坊主。

アイドルの芸としては及第点のボーカル、プロ歌手としては三流である。
458昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:53:47 ID:???
>70年代のアイドルはキャンディーズに限らずみんな天使だったんだよ。
>トイレにも行かない天使。

そんなこと真顔で言ってたのは偏差値がかなり低い一部の少数派。
459昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:56:45 ID:???
>>455
本当にそう思ってるなら、あなたが70年代に青春を過ごしたというのは嘘だな。
南沙織、天地真理、アグネスチャン、麻丘めぐみ、みんなトイレにも
行かない異界の天使としてファンは見ていた。
これは事実。
一生懸命TV画面を写真に撮ったもんだ。
いくらキモイと言われたって、事実そうだったんだから仕方ない。
自分がファンじゃなくても、TVや雑誌の情報からそういう事は判ってるはず。
判ってなくて本当に70年代に青春を過ごしたと言うなら、外れ者の捻くれ者だったんだろう。
460昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:56:58 ID:???
>>449>>453でアイドルオタクがどうしようもなく気色悪いということがよくわかった。
俺や俺のツレにそんな気色悪い妄想してた奴は一人もいなかったよ。
アイドルはかわいいとおもうことはあったがアイドルに熱中するようなタイプの人間じゃなくて心底よかったとおもうわ
こんな気色悪い奴と同類になっちまうんだもんな
461昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:58:25 ID:???
>>459
おいおい、おまえらアイドルオタクと俺のようなまともな一般人と一緒にすんなw
外れ者はおまえらオタクだってことを自覚しろw
おまえらが世間的に異常者だったんだよw
462昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:58:50 ID:???
>>457
こういうレスは正しいね。
内容はともかく、このスレの趣旨に合ってる。

坊主とか言ってるけど、多分私のほうがかなり年上だよ。
463昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 14:59:53 ID:???
>>459
アイドルに熱中するやつは普通じゃないことに気付こうな。
まさしくきみらが「外れ者」だったんだよと
464昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:01:01 ID:???
>>462
ひょっとして団塊世代か?
そんなんでキャンディーズにはまってたなんてますます不気味だなオイ。
20代後半でアイドルのおっかけかよ
465昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:03:09 ID:???
燃料が無いとどうにもならないスレみたいだから1回黙ってみようぜ。
466昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:03:21 ID:???
団塊オヤジが2ちゃんかよw
467昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:04:53 ID:???
>アイドルに熱中するやつは普通じゃないことに気付こうな
じゃ、なんでお前等はキャンディーズというアイドルのスレにいるんだ?
矛盾してるぞ。

>>465
面白そうだ
468昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:07:00 ID:???
>>467
いろんなところでキャンディーズオタクが誇大妄想レスしてうっとうしいからだよ。
懐メロ板だけでもうっとうしいのに、ビートルズ板や伝説板にまで出張ってきて
おまえらいいかげん死ね
そういうおまえみたいな連中がアンチを増やしていることに気付け。
469昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:07:52 ID:???
キャンスレをいくつも立てたりするしな。
年代別板にまで立ててやがる
470昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:08:40 ID:???
だから熱中してた中の脳みそが薄い連中だけがおかしな妄想をしてたんだろ?

熱中してても普通にウンコもするし、男に抱かれてるということくらいは
わかってる人が大半だ。
471昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:10:12 ID:???
>>470
それがわかってねえ本当のキチガイなんだよ。
こいつらアイドルオタクってのは。
さっきのことだけじゃなく、いってることが何もかもおかしい。
ほんとにどうしようもなく気持ち悪いキチガイだ。
アイドルオタクは全員死ね
472昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:13:18 ID:???
同世代にこんな狂った妄想野郎が存在するってことが情けない。
アイドルはうんこもしない天使だあ? 当時小学生のガキがいってるなら許せるが
おまえら10代20代だったんだろうが。
アホか。気持ち悪くて吐き気するわ
473昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:17:05 ID:???
当時はわかっていたんですが最近ハンターさんの取り巻きの人達がずっとそう言うもんで。
ついつい信じてしまいました。
でも話をあわせて仲間にいれておいてもらわないと。
だってファイルも欲しいしなあ。
474昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:20:37 ID:???
アイドルヲタってホントおかしいよな。
俺もアイドルを好きになったことはあるし、レコードやブロマイドを買ったこともある。
けど、アイドルに馬鹿げた幻想抱いたこともなければアイドルに夢中になったこともなかった。
人種が違うな。異常者であるアイドルヲタが正常の認識を持っている。
昔はいい時代だとおもっていたが・・・・・同時代にそんな奴らも生きていたとおもうとなんか虚しい
475昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:39:04 ID:???
結局こういうことなんじゃないかな。
とんでもない妄想をしてしまうような脳を持っていた特殊な人間には、キャンディーズのあの
歌を一流に感じられてしまうんだろうな。
アイドルにはまってしまうオタクが社会では異端であるということを自覚できないような脳だから。
アイドルに天使だとかいうような妄想をしてしまう自分たちの側が普通だとおもってしまう脳だから。
476昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:47:43 ID:???
>>475
耳の問題じゃなくて脳の問題だとは俺も今日わかったよ
477昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:55:55 ID:???
ははは
いつまでやってんだか
キャンディーズのことが気になってしょうがないみたいだねー
ま、がんばってくれよw
時間の無駄っていつ気付くかな?

478昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 15:56:45 ID:???
現代のヲタよりタチわりーな
479昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 16:02:22 ID:???
現代オタクの実態はよく知らないが、気持ち悪さではこの時代の糞オタク共の方が上だろう。
アイドルは天使だなどと本気で主張する奴がいたとはな。
俺は心底驚いた。そんな奴があの時代に俺と同じ空気を吸っていたということに
480昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 16:08:14 ID:???
今はオタクというものが、ネガティブイメージではあっても世間に
認知されてるけど、あの時代はオタクという言葉がなかった。
まだ地下に潜っていたから質がより悪かったということだね
481昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 16:14:09 ID:???
いいこというね
482昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 16:20:09 ID:???
>>479
>アイドルは天使だなどと本気で主張

しかも、それが正常な若者で、そうでない若者が異常だと言っていたしな。
今のオタクと呼ばれる連中は、少なくともオタクが世間一般では異常だってことは
自覚してるなっていうのは2ちゃんねる見ててもよくわかるよ
昔のオタクはそうじゃないみたいだ。この歳になるまでわからなかったことだよ。


>>480-481
まさにそのとおりだとおもう。
483昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 16:44:19 ID:???
ま、時代が変わったということと、
ここには本当に70年代のある程度の年齢で空気を吸ってた人がいない
ということは判った。
484昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 16:49:39 ID:???
>>483
おい、異常者。

本当に70年代のある程度の年齢で空気を吸ってた「おまえと同類のオタク異常者」がいない、とちゃんと言え。
そんなのはおまえだけだろうからこうすれば正しくなる。
わかったか、糞オタク。さっさと死ね
次スレは俺が立ててでも続けるぞ。おまえみたいな糞オタク異常者が何かほざくかぎりな
485昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:05:18 ID:???
今月中に次スレに突入しそうな勢いですな(゚Д゚)
486昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:10:09 ID:???
まぁ音楽的には良質だったけど歌唱力が貧弱だったことは事実だしねぇ
487昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:10:38 ID:JYwB9eUB
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット被害者の会
488昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:17:07 ID:???
>>484
必死だなw
489昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:19:05 ID:???
ここにいる人間は、ちゃんと音楽的に語れる知識を持っていないから
誰かを叩く事でしか自分を表現できない。
要するにキャンディーズ擁護書き込みが無ければ成り立たないと言う事だ。
やってみるか?
490昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:19:53 ID:???
>>480
そりゃそうだ。団塊ジジイなんててめーだけだよ
もうすぐ年金もらえていいなー、お爺ちゃん
三十路手前でアイドルのケツ追っかけてて還暦間近で2ちゃんやってる奴なんておまえしかいねーよw
491昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:22:53 ID:???
So-net blog:Lumiere!
人間少女漫画・キャンディーズ
http://blog.so-net.ne.jp/hgstrm2/2007-01-05
正直、3人の歌っている姿を見ていると、歌も踊りも、決して完璧ではないし、むしろ見ていてちょっとハラハラさせられることもしばしばです。
しかし彼女たちのその危なげな、それでいて一生懸命な姿に、なぜか泣けてくるというか、応援したくなります。
キャンディーズの3人よりもっとカワイイ女の子も、歌やダンスを完璧にこなせる子も、その後いくらでも出てきたと思います。
にもかかわらず、なぜかキャンディーズのはじけ方・輝き方は他のアイドルとは比べ物にならないくらいに尋常ではなく、見る者を魅了せずにはおきません。
492昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:23:37 ID:???
音楽わかってないのはおまえだよ。>>489
>>411には腹がよじれたぜ
よくあんな恥ずかしいこと書けたなwww
リアル厨房かとおもったぞ 
493昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:24:23 ID:???
>>486
音楽も糞だろ
494昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:29:37 ID:???
アイドルは天使ワロタ
そんな考えのやつが存在してたとは信じられない。
もしあの時代、俺の周りにそんなのがいたらいじめられっ子だよソイツ
495昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:30:38 ID:???
俺が次スレ立てるとしたらタイトルを変えるつもりだ。
496昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:33:50 ID:???
>>495
どのようにいたしますの?
497昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:36:07 ID:???
>>496
それはまだわからんよ。
たぶん「キャンディーズ」と「オタク」と「妄想」をキーワードにしてスレタイ作る。
>>1の内容も追加しないとな。
498昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:38:10 ID:???
>>445>>446>>447

「キャンディーズはいいアイドル歌謡(宇多田風)だったね」という評価に対してすら
不満なロック・アーティスト・プロ並コーラスキャンディーズ厨は
「アイドル歌謡」というジャンルに分類される事にもコンプがあるんじゃないか。
一部ヲタがどう騒いだ所で世間も業界もキャンディーズを知る全ての人の認識は
「キャンディーズ=アイドル歌謡」という認識なのに。
499昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:42:21 ID:???
>>498
結局さ、アイドルオタってのは劣等感を持ってる若者が
心のよりどころとしてアイドルに熱を上げるんだよ。
そんなちんけな情けない性格のくせに、かっこだけはつけたがるんだ。
アイドル歌謡じゃかっこ悪いけど、ロックならかっこ悪くない、とかさ。
世間一般の常識を否定してまでそういうところにこだわって
強引に納得しようとしてしまうのさ。
500昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:45:22 ID:???
>>499
劣等感があるからこそナンセンスな格好をつけたがるもの
キャンオタはそれが非常に濃く出ている例
501昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:48:10 ID:???
かっこいいと言うよりキャンディーズがデビューした頃はロックをやってるだけで不良と呼ばれた時代なんだが?
ほとんど外人ばかりだったしね。
日本では井上陽水の全盛期で、たくさんの一般人がギターをひいていた。
502昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:50:04 ID:???
アイドル歌謡曲であり歌はアイドル芸レベルであるということをわかった上で
キャンディーズの音楽を好きだというファンには何も言うつもりないな。
そうじゃないオタにはとことんやらないとね。
503昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:52:26 ID:???
>>501
1973年の話?
君はどこの田舎にいたの?
504昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:53:14 ID:???
>>501
どこそれ?w
時代ずれてるぞ
505昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:56:15 ID:???
俺不良だったのかよ。
いたって普通のロック好きな高校生として通っていたけどなあ。
506昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 17:58:04 ID:???
>>502
完璧に同意
507昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:01:25 ID:???
>>502>>506
そういう人はキャン以外のスレとかに出張してキャンディーズを語ったり、誇大レスしたりしないからね
同意
508昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:06:09 ID:???
優良ファンが大半なんだろうけど極一部のオタクのせいで迷惑してるんだろうな。
509昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:09:19 ID:???
キャンディーズは高齢アイドルだったのでたぶん勘違いしているんだろうな。
デビューは1973年で、ようやくヒットに恵まれた年下の男の子は1975年。
井上陽水が陽水という名で再デビューしたのが1972年でこの頃の陽水のレコード売上は化け物クラスだった。
テレビに出ないので若年層や社会人へのインパクトは低かったにもかかわらずでもある。
1975年にはついにニューミュージックでフォーライフというレコード会社まで作ってしまう。
同世代なら今も心に残っているであろう、心の旅が1972年で神田川は1973年。
なごり雪や22才の別れは1975年。
キャンディーズは可愛いくて懸命なだけで十分だった。
510昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:09:51 ID:???
キャンディーズ原理主義組織キャマス
511昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:12:43 ID:???
フォーライフものは兄貴がしこたま買い込んでたな。
俺は当時はロック熱が高すぎてフォークニューミュージック系は
軽く見ていたフシがあったが、後年にその良さがわかるようになった。

>>510
うまいw 
512昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:13:49 ID:???
>>510
キャマスいいwwwwwww
513昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:20:00 ID:???
キャマスとの戦いは続く
514昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:07:28 ID:???
>>509への反応はそれで終わりかい?
田舎者呼ばわりまでしといて。
改めて70年代を知らない事がバレたな。
音楽的にも70年代を理解してないことがバレタw
だろ?小僧達よ。
515昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:10:00 ID:???
>>514
放置しる
どうせキャンディーズ現役時代にはお子様だったお坊ちゃまなんだから。
餌を与えなきゃ何も語れないんだよな?
516昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:22:42 ID:???
>>515
おまえこそ煽るなってw
517昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:31:36 ID:+1UicMRW
アイドルがウンコもしなきゃションベンもしねーって一般的に言われてた時代を本当に知らないのか?
おれも、今では笑い話だと思うが、事実は事実だぜ。
それを知らないって事は>>515が言うように70年代にはお子様だったんだろうな。
なるほど若僧は長文が苦手だから少ないよな。
>>509は長文書いてるし内容も事実だから本物の同世代だな。
518昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:33:13 ID:???
>>517
小僧どもを放置中なので、ご協力お願いします
519昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:34:10 ID:???
またオタがあばれてんな
煽りすらとうとう意味不明になってきてるな
520昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:37:03 ID:???
>>517
>アイドルがウンコもしなきゃションベンもしねーって一般的に言われてた時代

それはおまえらキチガイ糞オタク異常者の間でな。
正常な俺ら一般人の間でそんなことを本気で言っていたヤツはゼロだ。
夢うつつの異常者の戯言はそれくたいにしておけ
521昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:38:41 ID:???
>>517
おまえ昼間のリアル厨房がID晒してよくまた書き込めたなw
カブトムシの話でもまたしにきたのか?ボク?
522昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:44:15 ID:???
キャンオタももう言うことがなくなって、自分と同じ世代であると無理矢理思いこむしか手がなくなってる。
キャンディーズはロックという世間一般の常識を否定してるのと同じようなものだな。
アイドルはウンコをしない天使とかwwwww
523昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:44:24 ID:???
>>514
1973年にロックが不良といわれた地域の田舎者乙
あれは恥ずかしいミスだったなー。えぇ?w
524昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:46:50 ID:???
東北かどこかじゃないのか。なんとなく山形とかよ
そういうところならそうだったのかもしれないな。
あのあたりならそれはそてで不思議ではない
ロックは不良ずらぁとか
525昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:48:39 ID:???
>>521
ビートルズ原理主義者ほど音楽を知らない人種はいない
相手にしないこと
526昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:49:28 ID:???
歌唱力スレだよね。
なんにしても、歌は普通にアマチュアレベルだったでしょ。
527昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:50:58 ID:???
ホスト名: softbank218125114029.bbtec.net
IPアドレス: 218.125.114.29
IPアドレス割当国: 日本 ( jp )
市外局番: 該当なし
接続回線: xDSL
都道府県: 兵庫県      

さん面白すぎ。
自演はほどほどに。     
528昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:52:15 ID:???
>>525
昼間の茶坊主はほんとおもしろかったからつい。
529昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:55:53 ID:???
>>517
「一般的に本気で」誰もそんなこと言ってないって話をさっきからしてんだよタコw
おまえらオタクはそれを本気でいってるから異常だとな。
本気でそんなことを口に出せるのは異常者だけだ。おまえみたいな
そんな時代は一秒もねーよ。わかったか?キチガイ
530昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:58:25 ID:???
>>526
それを否定する一部の基地外がいるからスレが伸びてるのだよ。
531昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:58:46 ID:???
>>520
そりゃ幼稚園でそんな話題は出ないだろうな。

>>521
妄想乙

>>523
神奈川県だが何か?

>>524
バンドやってて職員室に呼び出し食らうとか、そういう経験をしていないんだな。
やっぱり幼稚園かい?w

>>525
勝手に人をビートルズ原理主義者と決めつける小僧乙

>>526
君は正しいスレの使い方をしている。

>>527
なるほど、自演野郎は兵庫の奴か。

>>522
俺には全く逆の展開だと読めるが違うのか?
もう一度良く分かるように説明してくれ。
532昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 19:59:58 ID:???
>>531
今日のレス全部読んでこい。
それで意味わからなけりゃ死んだ方がいい
533昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:00:39 ID:???
本当に長文書いて物事の核心に迫ろうとする書き込みが一つも無いね。
何故だろうな?w
534昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:02:22 ID:???
>>532
おまえ>>522か?
自分の文章もう一度読み直してみろ。
そしてヲタがどういう言い分で言い訳してるか読み直せ。
535昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:07:29 ID:???
ホスト名: YahooBB218125114072.bbtec.net 
IPアドレス: 218.125.114.72            
IPアドレス割当国: 日本 ( jp )          
市外局番: 該当なし                
接続回線: xDSL                   
都道府県: 兵庫県                 

あはは、焦ってルーター再起動でもしたか?自演君よ。

536昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:08:02 ID:???
>>534
意味がまったくわからん。
頭悪そうだな。探すのもめんどくさいから自分で関連レス嫁。
537昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:08:06 ID:???
>>524
大きな間違いをしたから引っ込みがつかなくなっちゃった?
73年にロックが不良? おもしろすぎる。あんたはどこかの部落にでもすんでたとか?
興味深い地域だな
538昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:09:34 ID:???
>>533
それはキャン厨がああいえばジョウユウだからじゃないかw
539昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:11:02 ID:???
キャンデビューの時にロックは不良のものといわれたってどこの話なんだよ。
当時を知らないのがバレバレだな
540昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:13:03 ID:???
>バンドやってて職員室に呼び出し食らうとか

これどこ?w
小田原とかの田舎?
541昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:13:55 ID:???
>>539
その言葉そっくり逆にしてあんたに返すわ。
もう完全に若僧なのがバレバレ。
墓穴を掘ったなw
542昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:14:23 ID:???
543昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:15:50 ID:???
>>541
無理すんなボク。
普通の都会に住んでいて普通の人間に囲まれていた俺にはわからない話だなw
544昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:15:50 ID:???
★持ちはIP眼鏡持ってるから自演はバレてる事を念頭において発言してくれ。
545昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:17:14 ID:???
>>543
そっちこそ無理すんなってお子様だったんだろ?w
546昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:20:03 ID:???
>>536
じゃあ、もう一度だけ自分の書き込みを読み直せ。
二通りのまったく逆の取り方ができる文章を書いている。
おそらく日本語が不自由なんだろう。
自分で気付かないなら、誰か優しい人指摘してあげなよ。
547昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:20:07 ID:???
>>545
いい加減にワンパターンから少しは成長したらどうだ。ん?
場所はどこだ? それを言えば地域によってはそういう保守的な特殊なところもあったのかもしれない
かもしれないことによるとry・・・・・・・・・、で納得できる可能性もあるかもしれないかもしれないだろうw
548昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:21:17 ID:???
>>547
普通はないな。
549昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:23:43 ID:???
>>547-548
当時の世相を知らない事を自分で暴露してるんだよw
550昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:24:33 ID:???
>>546
当時幼稚園や小学生だったおまえが「アイドルは天使」幻想を本気で信じていたというのは
アリと認めることができるようになった。
さっきいったとおり、そんなガキなら仕方がない。
10歳をはるかに超えたあたり〜20代の奴がそれを本気でおもっていたのなら死ねとおもうが
551昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:25:57 ID:???
当時の日比谷高校では、文化祭のロックコンサートを認めてもらえなかったな〜そう言えば。
552昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:26:26 ID:???
>>549
おまえが育ったコミュニティでの常識が日本中であたりまえのことだとおもって
今まで生きてきてしまったのか。
そりゃお気の毒だな。しかしもっと早くに気付くべきだろうw 一応おまえも大人なんだから
553昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:27:30 ID:???
>>551
校則ではそういうところはまだまだあったな。
今でもそういう学校もあるみたいだ。
554昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:29:19 ID:???
>>551
校則で禁止されてることが不良行為だとはまさかおもってないよね?
アルバイト禁止の高校なんかは今でも多いけど
555昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:31:21 ID:???
運転免許取得禁止なんかも多いな。
556昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:33:07 ID:bhMpldeJ
出遅れたがやっとソースを見つけてきた
「THE REVIEW」高杉啓治・秋元康。
この本にはっきりと

---ここから引用---
70年代までのアイドルは、偶像として見られていて
それこそトイレにも行かないと言われていた。この構造が壊れたのは
80年代に入ってからだ。
---ここまで引用---

と書かれている。
70年代の世相だったんだな。
557昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:33:20 ID:???
あの時代にロックは不良のすることなんていわれてた地域があったなんて驚きだな。
極一部なんだろうけども。
まあむさくるしいナリはしていたであろう俺だけど、不良扱いされたことなんて記憶にねえな。
558昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:35:21 ID:???
>>556
世相の意味わかる?
それは世相じゃなくて、社会からの疎外感を感じ劣等感にさいなまれていた
青少年たちの幻想なんだよ。わかるかい?
世間一般と大きなズレがあるのさ。
559昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:37:01 ID:???
>>556
オタクの幻想

オタ想w
560昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:38:23 ID:bhMpldeJ
>>558
そっちじゃなくて、秋元がはっきりと発言している事に食いついてくれよ。
まさか秋元は当時お子様だったなんて言い訳はできないわな。
561昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:38:31 ID:???
やっぱ田舎なんだろうな。あのころにロックが不良扱いて
562昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:41:13 ID:???
>>560
秋元はいまでいうオタクだぜ。
しかもアイドルと結婚した筋金入りだ
563昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:41:28 ID:???
>>560
彼は君と同類=オタ想の持ち主だってことじゃないの。シンプルだね
564昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:42:23 ID:???
なあ、ロックが不良てどこよ?
565昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:43:29 ID:bhMpldeJ
あはは、同じ本にこんな事も書かれてるな

---ここから引用---
高杉「当時は私なんかバンドやってるだけで不良扱いでしたよ」
秋元「そうそう、長髪ってだけで職員室に引っ張られたよね」
高杉「あれはなんだったんでしょうかね?」
秋元「ロックが日本に正しく根付いてなかったからだろうね。
---ここまで引用---

キャンディーズ論争には関係無いけど、間違った時代感を書いてる人が多いから一応張っときます
566昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:46:43 ID:bhMpldeJ
>>562-563
この本って80年代の中期に相当売れた本だよ。
そんな本にヲタの理論を書いてるわけ?
そんなことないだろう?
しかも、相手は高杉さんだよ、当時はもう大人だっただろう。
567昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:46:55 ID:???
>>565
秋元って50歳くらいか? そんな学校もあったんだろう。
俺は髪のことで注意されたことはあるけどロックのことで何か
いわれたこと一切なかった。学校外でも同じ。
時代の空気でロック=不良なんてものありゃしなかったね
568昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:49:35 ID:???
>>566
80年代中期といったら、秋元が頭角を現してきた時だしょ、売れても不思議ないねえ
オタクじゃない自分からみると、あの人オタク臭を強烈に発散してる
569昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:51:17 ID:???
>>566
オタクがオタクのことをわかってやらないでどうするんだ!
仲間意識が強いんじゃないのか、オタクという人種は。
オタクはオタクでも秋元は大成功者で富と名声を手に入れている男だという大きな違いはあるが
570昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:52:48 ID:???
えーーーそれでーキャンディーズの歌唱力はC級ということでいいんですよね
571昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:53:03 ID:???
>>566
そう、それが原因。
アイドル偶像説を唱えていたのはアイドルを快く思ってなかった大人達。
ファンは純粋に可愛い、歌がいい、と応援していた。
70年代にはアイドルも純粋歌謡路線を脅かす存在(フォークやロックと同じ様に)として警戒されていたから。
だから、大人達が子供を誑かす偶像として攻撃の対象になっていた。
だから、アイドルファンも不良とは違うが外れ者として見られていた。
でもファンもそこを判っていて大人への反抗心としてアイドルに熱狂した。
572昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:54:19 ID:???
>>570
ああ、それは確定事項
573昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:55:42 ID:???
>>570
それよりも、まず、本当に同時代を生きてきたおじさんとしては
アイドル偶像説、ロック不良説に反発している小僧達をどうにかして欲しい。
574昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:57:33 ID:???
>>571
そう、「アイドルファン」てのは単純に、可愛い・歌が好き、そういうスタンスでアイドルを応援してた。
「アイドルオタク」は違った。そのころはオタクという言葉はなかったけどさ。
ある意味アイドル=偶像をこえてカルト的なものとして偏愛していたのが彼らなんだろうな。
そういう世間一般的には日陰の文化が70年代に興り、それが80年代以降のいわゆる
「オタク文化」へと発展していったんだとおもう。
575昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:57:44 ID:???
>>571
伊藤蘭の発言がまざまざと思い出されるね。
576昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:58:16 ID:???
>>573
別スレ立ててそこでやればすむ話じゃないか?
577昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:59:43 ID:???
>>571
>だから、アイドルファンも不良とは違うが外れ者として見られていた。

秋葉系のアニヲタと同じ意味での外れ者ですね
578昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 20:59:49 ID:???
秋元は自分の功績をアピールしたいだけだろう。
アイドルという言葉は偶像という意味。
実際には一般人が一気にアイドルになるスタ誕が、スター誕生の表と裏を世間に知らしめたといっても過言ではない。
そういう意味でキャンディーズはその両世代の狭間をスターとして駆け抜けた数少ないアイドルであった。
579昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:00:27 ID:???
>>573
同時代をいきたおじさんの俺は、僻地で育ったオタクであるキミの環境では
常識であったという当時としてもすでに古かった考えを、俺の世代、
50前後世代に当てはめないでほしい。
580昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:02:26 ID:???
>>577
劣等感にさいなまれた若者ということだな
581昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:05:29 ID:???
ロックは不良といわれたことはないが、ロックはバカの音楽といわれたことならあるなw
それは73年当時に限らず、その後30数年たった今に至るまで何度もあったことだけど。
主にかなりの年配者にいわれることだが
582昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:05:32 ID:???
さあ!
オッサン達による白熱した議論が続いております!!
後半をご期待ください!!
583昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:06:02 ID:???
>>574
判ってるようで判ってないんだな。
70年代はアイドルファンというだけで特別視された時代。
そこに程度も何も無かった。
可愛い・歌がいいと応援しても「あんな女子供に現を抜かして」と言われた時代。
アイドル自体がサブカルチャーに近い存在だった。
しかも、業界的にも純歌謡曲のライバルとして敵視されていた。
まだ、GS時代の世相を色濃く残していたのがキャンのデビューした時代。
俺もバンドをやってたけど、はっきりと学校の癌とまで言い切る先生もいた
少なくともピンクレディーが大ブレイクするまでは、アイドルは日陰の存在だった。
そんなアイドルを応援するのも日陰の存在だった。
584昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:07:21 ID:???
>>581
俺の親父はいまだにいうよw
俺はロックはめったに聴かなくなったけどさ
585昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:09:25 ID:???
>>579
あなたは嘘を付いている。
586昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:10:47 ID:???
>>573
あなたは嘘を付いている。
587昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:12:08 ID:???
今の時代でも未成年でタバコを吸ったり酒を飲むのは不良かどうかと言うと評価は分かれるだろう。
ましてや時々刻々変化する過渡期の当時でその一点のみで議論すると事実を正しく評価できないだろう。
総論としてどうでも良いことに注視しても意味は無いが、少なくとも過渡期であったことは間違いないだろう。
ちなみにキャロルのデビューは1972年で解散が1975年。
その後の矢沢永吉の活躍は言うまでもないが、当初の特異なファン層とその後のファン層の拡大が一つの転機ではあっただろう。
もちろんロックといっても様々だけどね。
588昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:12:25 ID:???
は〜い!一つ素朴な疑問で〜す。
アイドルのカルト性を認めずに、あなたたちのいう所のカルト性が高かった
キャンディーズのスレになんでいるの?
589昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:12:49 ID:???
キャンオタがワンパターンだということはよくわかるね
反発されると年代が違うとおもいこむしかないパターンばかり
くやしいのうオタク君
590昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:15:05 ID:???
>>588
自分にとってはキャンディーズは普通のアイドル、芸能人。
「オタクという特殊な人種にはカルトであったキャンディーズ」だということわかるかね?
宗教と同じ。普通の人間には空気みたいなものでも、オタク=信者にとっては崇拝対象になる。
591昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:16:54 ID:???
なんにしてもC級コーラスだったことは確かだな
592昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:19:32 ID:???
C級ということはコーラスグループとして認めるということなんだね?
593昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:20:41 ID:???
やめやめ!
ソースを出してもそれをわざと曲解して詭弁を論じるバカなんか相手にすることないって。
だから放置しろって言ったのに。
こんな所でくだらない時間を潰してるよりキャンディーズ聞こうぜ。
594昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:20:41 ID:???
>>591
それに意義はないよハゲ
595昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:21:41 ID:???
>>592
そりゃ当たり前だわな
上手い下手とは別問題
アイドルであったと同時にコーラスグループだった。
なにをいまさら
596昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:21:54 ID:???
>>592
それにも異議はないよハゲ
597昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:24:35 ID:???
アイドルとしては十分及第点のコーラスであるが、単にプロコーラスグループとしての点で言えばC級。
しかしそれでいい。アイドルとしての付加価値があった。ただのコーラスグループではなかった。
だがアイドルとしての付加価値と歌唱力の評価そのものは全く別の話。

こう俺は言ってますが?
598昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:26:38 ID:???
>>597
同意しますよ
599昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:31:26 ID:???
キャンディーズを攻撃してだから何?
600昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:33:05 ID:???
>>599
日本語でよろしく
601昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:34:24 ID:???
>>593
気になって何度も見に来てるくせにw 素直になれ。
602昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:36:40 ID:???
バカといえば>>181
>>181>>231>>375の流れがいいね。
603転載:2007/08/25(土) 21:37:04 ID:???
昔の歌手('80年代以前)は地声をトレーニングするという習慣が無かったんじゃないかな。
歌を唄いこむ稽古はしても、発声訓練みたいなのは音楽学校出身の歌手に限定されていたんじゃないかと。
トーク番組等でベテラン歌手の昔話を訊くと、発声練習の仕方も知らず、その持って生まれた能力だけでやってきた人が多いみたい。
独特の声質が売りだったり、高音域や、裏声を上手に駆使して歌ってた歌手が、年齢とともに持ち味を失ってしまうのは残念なことですが、不幸なこととまでは思いません。

先日、テレビで話してた前川清さんも「声の練習なんかした事無い」って言ってましたし、比較的最近のボイストレーニングを知ってるはずのKeikoさんですら、もう高音域はまともに出なくなった。
天地真理さんは元々ジャズは地声で歌って歌謡曲はすべて裏声で歌うようにしてたらしいから、当然年齢とともに出なくなったんですよね。
604昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:39:45 ID:???
>>603
読みにくすぎるよ。
605昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:44:26 ID:???
きっちり正確にハモれるコンディションとクオリティを常に要求されるプロのコーラスと違って
アイドルコーラスなら出来を問われないから素質や技術は必要ないからな
606昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:51:12 ID:???
アイドルのコーラスとしてはよくやってたとおもうよ。
607昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:57:18 ID:???
何だかんだ言ってもアイドルの3声コーラスでは唯一無二だろ。
608昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:57:45 ID:???
>>605
アイドルならコーラスよりもソロで一本聴かせる方がよほど難しい上に体力がいるわな
609昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:58:18 ID:???
レコード音源では3声
610昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:00:52 ID:???
本職歌手とアイドルでは要求されるものが違うからな

後者は稚拙だけど一生懸命な守ってあげたさや可愛らしさ
女の子らしいさわやかなお色気(パンチラ)
衣装1つ比べてみれば分かるだろ
611昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:03:51 ID:???
>>609
ライブでも3声だよ>10000人カーニバル参照。
612昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:04:53 ID:???
>>610
そう、それでいいんだよな。
可愛いアイドルで歌も音楽を壊さない程度には歌えた三人組。
ところが、一部カルト教信者はそれが御不満で、歌唱力もプロとして立派なコーラスグループだった、
ということにしておかないと困るらしい。
613昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:05:02 ID:???
>>608
ソロよりもハモに気を使わなければいけない方が神経使うんじゃない?
しかもキャンディーズは2時間以上のライブやってたし。
614昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:07:00 ID:???
>>610
キャンディーズはずっとミニで来て、年下でロングスカートにしたら売れた皮肉w
615昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:08:07 ID:???
そういえば春一番の衣装もロングスカートだったな?
616昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:08:39 ID:???
>>612
これだけはいっておきたいんだけども、そういうのは本当に極一部だから。
ほとんどのキャンディーズファンは、あなたが言うとおりの捉え方を
しているということはわかってほしい。
617昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:12:19 ID:???
>>608 >>613
どっちもそれなりにこなすことは同様に大変だろう
キャンディーズはあくまでもアイドルコーラスの範疇だがよくやっていた
618昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:13:14 ID:???
つーか、マンセーファンサイトでも、ここでもキャンディーズの歌唱力が
プロ並みだという書き込みは見た憶え無いけどな。
619昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:14:30 ID:???
>>616
それはわかってる。だがその極一部の煩わしさときたらコレがたまらんのだわな。
620昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:16:45 ID:???
>>618
キャンスレで何度もあったよ。まぁ主張してる奴は限られた連中なんだろうけど
このスレでも、キャンディーズのコーラスはA級と主張してるレスがあった
621昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:17:26 ID:???
>>618
普通にあるw
そんなに珍しいものでもなく、キャンディーズに関係ないスレでもある
622昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:20:20 ID:???
>>621
俺は見たこと無いな〜
だって、そんなに普通にあるんだったら極一部じゃないじゃん?
623昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:21:45 ID:???
>>620
アイドルとしてのA級とプロとしてのA級では意味が違うんじゃまいか?
624昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:22:28 ID:???
>>622
レス数が膨大だからな。
その中で時々見られるレス。
言うことはいつも同じだから変わった奴がいってるんんだろう
625昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:23:11 ID:???
>>623
>>181
>コーラス歌手としてはA級ってとこだな
626昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:26:29 ID:???
>>621
キャンディーズと関係無いスレってどこ?
627昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:30:14 ID:???
まあ、そう責めるなって。
>>621は口が滑って本音が出ちゃったんだよ。
確かにあちこちで見るよ。
オフィシャルのタレントや評論家が取上げてるのも多い。
そんなわけで、俺の見解は「極一部じゃない」だな。
628昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:30:17 ID:???
>>626
この板とかビー板とか各種邦楽板とか時には洋楽板も。
というか音楽関係のその他の板(○○サロンとか音楽一般とか)にまで出没してるのを見た。
神出鬼没だな。
そもsもキャンディーズスレでも見たことがないなんて言ってるのは妙だな
629昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:31:13 ID:???
>>627
オタクの妄想においてはな。おつかれさん
630昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:33:43 ID:???
歌唱力関係のスレにも誇大妄想レスあるね
へたなのを必死に持ち上げてるw
631昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:35:12 ID:???
>>629
なんで俺までオタクにされるかな?
例え少数派でも自分達が正しいと信じていればそれでいいじゃん。
それとも、数の助けがないと不安になるほどあんたの気持ちは弱いの?
おれは少数派でも堂々と言えるよ。
キャンディーズはアイドル歌手だってね。
632昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:35:59 ID:???
>>628
そんなことしてるからこんなスレが立てられるんだよなあ
633昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:38:01 ID:???
>>631
そんな必死に隠さなくてもいい。
>>627のようなことはオタク脳をしていないと言えないことなんだ。
それに気付かないのもまたオタクたる所以なんだろう
634昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:39:53 ID:???
一見するとキャンを持ち上げていないようなレスで実はさりげなく持ち上げているという手はオタの常套手段だなw
635昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:40:23 ID:???
>>628
キャンディーズスレで正面切って「歌唱力抜群」と言う書き込みは見た憶え無いな〜

逆に何度もループして出てきてる話題が、アップルズと比較して
もしもキャンディーズがアップルズみたいに本格的に歌われたら
引く、っていうのは何回か見たな。
636昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:42:33 ID:???
>>635
書いた本人にはそのレスが見えないスレなんだよ。
637昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:43:09 ID:???
>>635
ぼけるのが早すぎだな
638昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:43:25 ID:???
>>633
ここで言い返すとまたどうせなんだかんだ言われるんだろうけど、
さっきまで一緒にヲタを叩いてたのに突然オタにされるのは
あまり気分の良い物じゃないな。
639昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:46:15 ID:???
>>638
結局ね、ここにも2種類の人達がいるの。
アイドルとしては認めてるけどコーラスはそれなり、と言う人と、
何が何でもキャンディーズは叩くという人。
ヲタに対してのレス見ても判るだろ。
640昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:46:40 ID:???
>>638
だった怪しすぎるもの、きみ
641昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:48:12 ID:???
>>639
なるほどね。
まいいよ、大して興味ある話題じゃないし。
気分を害されたから去ります。
勝手にやっててください。
642昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:48:48 ID:???
>>639
俺は前者だけどオタクは大嫌いだよ。
キャンディーズはアイドルとしては及第点の歌唱を備えていたグループとして認めている。
643昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:53:30 ID:???
>>642
右…もとい、君に同じ
妄想オタは嫌いだがキャンディーズは別に嫌っていない
644昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:53:45 ID:???
>>642
あなたみたいな人はまともな人。
単なるパンチラアイドルだとか連発してた奴いたでしょ。
ああいうのが単なる叩きたがりや。
645昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:55:06 ID:???
キャンディーズを叩くんじゃなくて、キャンディーズのコーラスはプロとしては全然物足りなかったよなと言ってるだけなんだよな。

646昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:57:58 ID:???
>>644
とにかくオタクのうっとうしさがたまらないだけ。
各所で神出鬼没、キャンディーズをひたすら持ち上げ時に他の誰かをこきおろす。
そういうキチガイオタクに腹が立つからこのスレで言いたいことを言っている。
スレ立てたのは俺じゃないけど、このままの状態なら俺が次スレ立てるよ。
647昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:59:11 ID:???
オタの中でもキャンディーズオタは群を抜いて目障りなのが実情。
少なくとも自分が目を通す板やスレでは
648昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:00:00 ID:???
ピンクレディーもクソだね

千の風になって、でも聴いてろよ
649昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:00:32 ID:???
>>645
もしそうだとしても「パンチラアイドル」とか言ってる時点で、じゃキャンディーズ
の何処を認めてるの?まさか本気でパンチラ好きなだけ、という誤解が生れる
650昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:02:04 ID:???
俺が次スレ立てるよ?
どうぞどうぞ
老後の楽しみってことで。
がんばれよ!
応援してるよ。
651昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:02:57 ID:???
>>649
売り言葉に買い言葉ってもんもあるんじゃないかね?
ヲタがあまりにもとんちんかんかこというから
652昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:03:43 ID:???
>>649
オタクのレス見てればそういいたくなる気持ちはよくわかりますわ。
653昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:05:18 ID:???
パンチラアイドルという表現はストレートすぎるにせよ、実際ああいう衣装も売りだったんだしな。
それはピンクレディーも同様。
654昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:05:29 ID:???
たかが2ちゃんで熱くなってめでたいよ。
655昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:08:17 ID:???
各所に出張して主張しているのはやはり「彼」なのか?w
656昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:15:56 ID:???
>>647
NHKのあの番組放送以降にさらに過激になった感あり
657昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:21:34 ID:???
>>656
それって、有名人のブログとかの受け売りですよ。
ウルフルズとかが絶賛してましたからね
658昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:24:43 ID:???
>>657
元々「主張」をしていた連中が、その勢いを利用して増長したとみるw
659昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:31:16 ID:???
この板だけでもキャンスレがいくつもあるってことからしても、ファンの間でも
異様な空気があるんだろうとは容易に想像がつくなw
660昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:41:54 ID:???
結局みんな自分こそ正しい、って感じだなw
そのへんは変らんね。
661昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:42:55 ID:???
そうだよハゲ
662昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:49:09 ID:???
>>656
去年のあの番組で俺はひとときのいい懐かしさを感じさせてもらった。あの番組は良い出来だった。
が、しかし、オタクの煩わしさはその後も続き現在に至る。
663昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:49:23 ID:???
ゲーハーだね
664昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 23:52:06 ID:???
665昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 00:14:21 ID:???
666昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 02:08:24 ID:???
今度はミキのダンスはSPEEDの上を行ってたと妄想ヲタが主張始めたでありますw
667昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 05:14:15 ID:???
ダンスの話題なんか出てないが?
668昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 05:24:41 ID:???
おう。報告ご苦労。
下がってよいぞ。
669昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 05:32:33 ID:???
ダンスならセイントフォー。
670昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 06:03:12 ID:j718iCVo

お前らあったま悪りぃなー
キャンディーズはコーラスガールじゃねーんだよ。フロントマンなんだよ。

にもかかわらず、普通にコーラスもうまかった。ただそれだけで終わる話だ馬鹿。
671昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 06:12:40 ID:???
昨日は危ない土曜日でした。
おしゃべりも途切れたら暑いの。
も〜っと〜も〜っと〜クルクルパー。
672昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 06:21:13 ID:j718iCVo

では聞くが、キャンディーズより上手いアイドルコーラスGPって一体誰?
2声でメロを3度6度でハモる”あみん”のよーなものは、コーラスとはいわんぞw

そいつのCDをキャンヲタの肩つかまえて「ほら聞けよ、目が醒めるから」
とレコメンドできる存在って一体誰よ?
もちろん、歌って踊れて、個性的でキャラが立ち、客観的評価(セールス)
面でも結果を出せてなければな。。

その答えからまずだしてもらおうか>ALL 
他アーティストとの比較論でなければ、ただのケチツケにしかならんのだよ。
673昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 06:35:57 ID:j718iCVo

ちなみにれっきとした超一流プロコーラスGPであったEVEだって、ちゃんと
アイドルというかフロントマンとしてデビューしてるのだ。
ディスコ歌謡曲のような歌でな。上手すぎると個性がなくなり、
かえって売れなくなるという隘路に陥ったが。

オマイラが考えてるほど単純なものじゃねーんだよ。
ポップスにおけるよき表現というものは。
674昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 07:06:14 ID:???
キャンディーズが売れていた時代であればスリー・ディグリーズ。
当時は日本人歌手は歌が上手いと売れなかった。
アイドル歌手の歌唱力が底上げされたのは、松田聖子や中森明菜あたりから。
675昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 07:14:31 ID:j718iCVo
>>674
スリー・ディグリーズってそんなに上手いと思ったか?(←置くとして)
それ以前にアイドルではない。
それ以前に日本人ではない。

80年代に底上げ?アホ丸出しかw そこでヘコんだんだろが。
60年代の田代みどりとか、ナベプロ3人娘聴いてみろ。
676昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 07:18:24 ID:j718iCVo
>>674
>キャンディーズが売れていた時代であればスリー・ディグリーズ。

時代でないんであれば、誰? 80年代90年代00年代では。
677昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 07:18:41 ID:???
>>320
アグネスのコンサートは男子大学生、高校生が多かったんですけど
678昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 07:38:32 ID:???
>>676
基本的に流行歌でコーラスは難しいと思うよ。所詮歌だしね。
カレーライスが好きだとしても毎日3食カレーを食い続けられるものでもない。
美味いカレーよりも、むしろ少しくらい不味くても良いから変わったカレーを食いたくなる。
それが流行歌。
679昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 08:52:38 ID:???
>>674
松田聖子はデビュー当時は、どヘタなアイドルの典型のように言われてたぞ。
アイドル路線から転換後に評価され始めたんじゃないか?
680昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 09:24:28 ID:???
>>679
> 松田聖子はデビュー当時は、どヘタなアイドルの典型のように言われてたぞ。
誰が?
デビュー時は声質が音痴っぽいのに、下手ではなかった。
681昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 10:37:35 ID:???
682昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 10:51:24 ID:???
683昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 10:53:50 ID:???
ま、元ネタがシュープリームスなんだから、それと比較するのが案外正しいんじゃねーの?
684昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 11:13:13 ID:???
おまえはシュープリームスでちんちんおっきおっきになるのか?
685昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 11:16:44 ID:???
あまり詳しくないが、当時は気がつかなかったが
今のアイドルと比べて、やたらとキーが高い感じがする。
そこがやっぱり良い。
686昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 13:04:18 ID:???
30代板ではスーがピンカラ兄弟より上手いとか言ってるしw
687昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 16:44:35 ID:1ItsUT+9
批判すれば通に見える、頭が良く見える、と思ってる人たち。
688昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 17:11:14 ID:wq9Z9eI9
>>687
本当は全く逆なんだけどね。
批判する事で自分達の無知をさらけ出している人達。
689昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 17:37:37 ID:???
ヒヨコが鷹に戦いを挑んでるようにも見えるな
690昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 17:42:31 ID:???
「キャンディーズは実力派コーラスグループ」厨は
コーラス=難しいという思いこみが激しいだけだろう?

歌一本で食ってる、レコーディングやバッキングに引っ張りだこの
プロのコーラス屋レベルならそりゃ才能が必要だが
(その上、毎回正確にハモらなければならない)
>>1のような「完成度はともかく女の子アイドルが頑張ってはもりに挑戦しました」
というキャンディーズレベルなら、ソロのほうがよほど難しい。

それにのど自慢でも毎週3組程度はハモリ形式の女性2人組や3人組が登場する。
今日(滋賀県)も3組ほど出てきた。

ソロで通用しているアイドルをプロがパートごとに選んでレッスンさせれば
キャンディーズレベルかそれ以上のコーラスワークを聞かせるのは可能だが
キャンディーズ一人一人をいくら特訓してもソロで通用する歌手にするのは無理。
691昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 17:46:44 ID:???
>>672

>もちろん、歌って踊れて、個性的でキャラが立ち、客観的評価(セールス)
>面でも結果を出せてなければな。。

「歌って踊れて」この一箇所で盲目すぎてレスつける価値なし
歴代グループアイドル最低レベルだろうあのあてぶりは
ダンスや踊りとすら呼ぶのが恥ずかしい
692昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 18:53:30 ID:???
流行歌手では売れないのが最も罪。
性格の良い野球の下手なプロ野球選手はいても迷惑。
693昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 19:14:33 ID:???
覆面放送作家オススメ!! 芸能&グルメ情報
『わが愛しのキャンディーズ』・・・日本芸能史上最高のアイドルグループでした。
http://geinou-gurume.jugem.jp/?eid=51
694昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 19:26:47 ID:???
>歴代グループアイドル最低レベルだろうあのあてぶりは
>ダンスや踊りとすら呼ぶのが恥ずかしい
だからさ。こういうの読むとよく知りもせず恥ずかしくも無く書けるなと思うわけ。
だって、TVでシングル曲しか見た事が無いのが明白でしょ。
キャンディーズはステージではピンクレディー以上の激しいダンスで
歌ってたんだよ。
そしてそれを4時間続けた。スタミナも充分だ。

695昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:10:35 ID:???
で、集大成のファイナルでピンクレディーより激しいダンスってのは?
ひょっとしてCANDIES FOREVERには収録されてないってか?
696昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:22:39 ID:???
>>694

まず、キャンディーズは他のアイドルより上だと主張したいのなら
当然おまえも他の全ての歴代アイドルの全映像やライブでの動きをチェックしてるんだろうな?
でないと説得力皆無だぞ
697昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:27:11 ID:???
歌にしろダンスにしろその分野で上手い・実力派と言われている連中は
時と場所を選ばず常に一定のクオリティで披露しているんで
その点でもキャンディーズはアイドルだったと。

キャンディーズが激しいダンスを披露した貴重映像は結局現存してないと。
698昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:28:32 ID:???
So-net blog:Lumiere!
人間少女漫画・キャンディーズ
http://blog.so-net.ne.jp/hgstrm2/2007-01-05
正直、3人の歌っている姿を見ていると、歌も踊りも、決して完璧ではないし、むしろ見ていてちょっとハラハラさせられることもしばしばです。
しかし彼女たちのその危なげな、それでいて一生懸命な姿に、なぜか泣けてくるというか、応援したくなります。
キャンディーズの3人よりもっとカワイイ女の子も、歌やダンスを完璧にこなせる子も、その後いくらでも出てきたと思います。
にもかかわらず、なぜかキャンディーズのはじけ方・輝き方は他のアイドルとは比べ物にならないくらいに尋常ではなく、見る者を魅了せずにはおきません。
699昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:29:02 ID:???
ヒント 思いこみ
700昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:42:18 ID:???
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1186223217/180-

今度はランの体型が完璧だそうだ。
他を知らないって恥ずかしいね。
701昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:46:32 ID:???
もし岡田有希子が生きていたらミュージカルの世界で活躍していただろうと
いうカキコを見てひっくり返った事があるが
(もっと歌も踊りも上手くて声量のあるアイドル達でさえオーディションに落ちまくりだが・・)
それ以上の妄想力だな・・・・
702昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:48:56 ID:???
>>695
またまた判っていない発言。
ファイナルカーニバルはライブじゃなくてセレモニー。
それでも、キャンディーツイストとかDJLで激しいダンスの一部は見せてるけどね。
通常のライブを見て欲しかったな。
MMPと絡み合ったロック風アクションとかソウルダンスとか、
オリジナル曲ではどれがいいかしらも走り回ってたな。
その後のライブでは松田聖子は全然動かなかった。
82年組は学芸会だったな。
小泉今日子くらいかなロック風アクションで似てたのは。
でも、ライブはダンスで決まる物じゃないし、グループの評価がそれで決まる物じゃない。
ただ、一部しか見ていないで全てを見たように語る奴がウザイだけ。
703昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:53:18 ID:???
>>702
もはや唖然とするしかない
そういう自分もキャン以外のアイドルの全映像やコンサートを
チェックせずに批判してるだろう
よく人に偉そうに言えるな
704昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:56:13 ID:???
>>703
それがオタクという人種なんだよw
705昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:57:09 ID:???
一曲まるまる歌いながら踊る事が出来ない時点で論外

歌番組では80年代アイドルの振りの方が明らかに運動量が上

ワンコーラス歌いながら踊ることすら出来ないのか?
706昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:58:14 ID:???
キャンに限らず、70年代の女性アイドルはピンクくらいしか踊らなかった
それが普通だった
707昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 20:59:41 ID:???
これから10年以上経ってもやってるのかな?
60歳過ぎたジジイが60過ぎた婆さんのアイドル時代の歌唱力やダンスの評価を・・・
708昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:02:18 ID:uiN5d8uq
>>707
死んだレノンを語り合ってもいいじゃね〜か。
709昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:03:18 ID:???
>>706
山本リンダの激しい踊りを思い出した。
710昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:03:29 ID:???
正直、見ていて安心できるほど無難で安定した歌唱力とビジュアルだったら
河合奈保子みたいに固定ファンはいるけど地味な存在で終わってたよ
それじゃアイドルととしては物足りないから
711昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:04:27 ID:???
70年代のリンダはアイドルかどうか??
712昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:09:11 ID:???
ラジオで流れていたのやテレビで歌っていたのを耳にするだけで、あ〜ヘタだなというのが
よくわかるレベルだったもんなあ。
あんなものききこむwまでもない。
713昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:10:41 ID:???
>>710
長山洋子もその典型だったような
714昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:17:41 ID:???
>>712
うむ。よくわかる。
その昔、サラヴォーンの猛烈に古くさい録音の歌がラジオから聞こえてきた時、
即座にウマースゲーとおもったのに似ている。
715昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:24:50 ID:???
アイドルとしてはまずまずのボーカルだったんじゃないか?
716昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:31:48 ID:???
アイドルレベルの歌としてはな。
717昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:35:28 ID:???
>>716
それでいいじゃん。十分だよ
基地外ヲタなんかほっとけよ
718昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 21:46:49 ID:???
>>703
そういうお前は全部チェックしてるのか?
先に言ったもん勝ちかよw

>>705
おまえ、振り付けがワンコーラスなんてあるのかよw
それともあれか、ビデオの編集でワンコーラスにカットしてあるのを誤解してるw

だいたいな、振り付けが「激しい」ことが良いのかどうか考えた事あるか?
「優雅な振り」「しなやかな振り」「綺麗な振り」「繊細な振り」
どれも大事だし難しいぞ。
キャンディーズはどれも平均点だ。
それで充分じゃん、アイドルとしては。
ピンクレディーは足りない部分があったよな明らかに。
それに比べれば振りの全ての要素を無難にこなしてたのは凄いと思うけどな、単純に。
719昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:04:22 ID:???
おんなはいいよな
衣装の露出さえあれば
体ゆすってるだけでヲタに最高のダンスと言ってもらえて
720昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:07:32 ID:???
踊るのはライブ中ほんの短時間な上
編集しないと鑑賞に耐えない歌と踊りでどうもすみませんw
721昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:11:20 ID:???
>>720
自らライブを見た事無いのを暴露してどうした?

ま、いえる事は、ここでケチ付けてる奴らはアルバム曲もまともに聞いた事が無い。
トレジャーさえも買って見ていない。
キャンディーズファンとは言えない人たちって事だな。

それから、もっと噛み付いてくれよ。
さっきの勢いはどうしたんだよ。
久々の反応の良さに酔って楽しんでるんだからさ
頼むよ。
722昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:14:49 ID:???
>>698の愛情あふれる一文も、既知外の視点からは
ただのキャンデーズアンチという事らしい
723昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:17:34 ID:???
>>722
それがファンと信者の違うところ。
>>698のブログ主はファンだな。
724昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:17:55 ID:???
>>720
編集してもピンクに比べてお話にならないと思う
タメとか切れとか感じられない
別にかわいこちゃんアイドルだからそれでいいと思うが
725昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:19:25 ID:???
ダンスに必要な身体の柔軟性すら感じられないよな
スクールメイツではストレッチとか教えてないのか?
726昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:20:26 ID:???
ファンは客観的に判断することができるが信者はそれができない。
カルトオタク脳をしてるから。
プロ野球板でもちょくちょくそういうのがいて失笑を買ってる。
727昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:26:00 ID:???
>>726
あるあるw
俺が好きな某選手の実力不足な点をちょっとでも指摘すると基地外オタにアンチ扱いされんだよw
俺は大ファンで応援してんのに
728昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:32:25 ID:???
>>727
そういう信者がうっとうしいから、その選手のアンチが増えることに
なっていくんだよな。
野球関係の奴にしても、ここのキャンディーズオタクにしても
本当はわかってるんだよ。
わかってるいるが、その対象を溺愛するあまりにムキになって
稚拙な脆弁を振りかざしてるわけだ。
それが信者の性質
729昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:35:39 ID:???
>>728
本気でキャンディーズのコーラスをうまいとおもえるヤツが不思議だった
ヲタの性質ってのはそんなものなのかもな
730昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:38:54 ID:???
>>727
>基地外オタにアンチ扱いされんだよw

これもあるし、その選手のライバルにあたる選手のヲタ扱いされることもあるなw
731昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:41:23 ID:???
>>730
あーそれもよくあるね。
あいつらの脳味噌構造はホントわからんわ
732昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:49:03 ID:???
次スレはオタク脳考察をメインでいくか。
733昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 22:55:22 ID:???
■生涯No.1のコンサート
DATE:2002.5.18  BGM:CANDIES FOREVER by キャンディーズ
http://www2.tokai.or.jp/moon-rise/sub700/sub701/sub701.html#■生涯No.1のコンサート

コンサートの始まりから終わりまで、会場のあの雰囲気は異常とも言える興奮の中で進められ、
物凄い声援と、途切れる事なく舞う紙テープ!
特に感動したのは、「哀愁のシンフォニー」で、「♪こっちを向いて〜」のフレーズで、一斉に投げ込まれる紙テープが、
まるでドンブリの後楽園スタジアムの中に、ラーメンが渦を巻いてナダレ落ちるような光景でした。
私も精一杯の声援を送った為、以後数日声が出なくなってしまったのを憶えています。

 これまでに私は、ローリング・ストーンズや、ブルース・スプリングスティーン、ピンク・フロイド、大滝詠一など、
数々の感動的なコンサートを観てきましたが、未だにこのキャンディーズの解散コンサートを上回るライブを観ておりません。
やはり’70年代が異常だったのか?それともあまりにキャンディーズが偉大だったのか...?
734昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 23:04:01 ID:???
>>726-731
教祖様の欠点をつかれると信者はいてもたってもいられなくなって錯乱状態に陥ってしまう。
その結果、ますます妄想がふくらみ支離滅裂なことをいってしまうのだよ。
735昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 23:13:11 ID:???
マインドコントロール♪
736昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 23:16:34 ID:???
キャンスレは次スレからファン専用と信者専用にわけろよ。
ファン専用のスレに信者が書き込んだらおもいきり叩いてよし。
737昔の名無しで出ています:2007/08/26(日) 23:53:57 ID:???
カルト教団の信者は社会の外れ者だよな
738昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 00:07:09 ID:???
まあおっさん同士だ。
仲良くしろ。
739昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 00:40:56 ID:???
オウム信者と仲良くできるのか
740昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 01:03:03 ID:???
風雲たけし城に出演した俺は勝ち組。
741昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 01:06:43 ID:???
    ↑
ミス。誤爆
742昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 02:26:53 ID:???
プロ野球ニュースの今日のホームランでアップになった俺は何組ですか?
743昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 02:51:39 ID:???
それはただの観客というものでしょうな
744昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 06:14:23 ID:jwWkhkBZ

キャンディーズの声質が揃ってないことを、音楽性の瑕疵(音程のばらけ)と
取り違えてるやつはおらんか〜ww
ああいうことは、ワザとなんだよんw わざと個性を潰してないんだよ。
彼女らはコーラス専業ではなく、ソロパートも生きなければならないから。

個性を潰すことが、コーラスとしては綺麗にとけあうことなの。
ポップス系のコーラスグループに兄弟・姉妹多いのは、声質が似通うためだからで
ある。達郎のやる一人多重録音は論理的にもっとも綺麗にハーモニーが溶け合う。

ジャズやクラッシック系の場合、声楽的訓練を通じて声質の「粒をそろえる」
ダークダックス ボニージャックス デュークエイセス
 ↑ みなさんは、この3者を目隠しで聴いて違いがわかる自信がありますか?

タイム・ファイブと他のジャズコーラスではどうですか?
黒人アカペラユニットで、ほんとうにどれがどのGPだかわかりまっか?

ポップスの場合、それではダメなのね。各自の声質の特性を潰さない上でのハー
モニゼーションでないと。だから、上記に比べ響き自体は完璧に綺麗ではなくなる。
ただし「ワンアンドオンリー」の、味のあるコーラスにもなる。
その最大の成功例が・・・これはもちろんいうまでもないわな。。
で、渡辺晋さんがどのように目論んだかはしらないけど、キャンディーズは
彼らのコーラスに符合する面がある。唯一無二のキャンディーズ・カラーがだせた
からこそ、そのハーモニー=キャンディーズの音楽的特徴になれたのさ。
非常に難しいこと。だから、他に誰もいないんだろ?
745昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 06:44:56 ID:jwWkhkBZ

具体的にいえば「ハートのエース」や「微笑がえし」の3声コーラスの部分を
聴いて、それが”キャンディーズ”によって歌われたものだとわからない日本人は
よっぽど耳垢の詰まった人じゃない限り、いないわな。特徴あるから。
トライアングルやイブじゃ無理なわけ。

これがポップスにおいて得がたいことなのです。で、そんなユニット後にも先にも
いないと思われるわけです。
746昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:00:06 ID:Q9d/lzxG
個性があることと上手下手が別のことだということがわかっていないバカ >>744-745
あいかわらず頭おかしい日本語が不自由なガキの戯言。

ハモっても下手、ソロ部分もミキ以外は完全に下手。
ユニゾンは普通。(ユニゾンで苦になるほど下手に聞こえるようなら終わってる)
ここは個性の話ではなくて上手下手の話をするスレ。

ニールヤングの歌はド下手だが個性的で好き。
好きだけど下手なものは下手。
それを認められない奴は基地外。
こういうこと。
747昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:17:14 ID:jwWkhkBZ
>ここは個性の話ではなくて上手下手の話をするスレ。

>>746
じゃスレタイに即して聞こう。キャンディーズのどこがコーラスじゃないんですか?

748昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:25:21 ID:???
740のアホさ加減に完敗、収録中に事故ればよかったのにW
749昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:25:57 ID:jwWkhkBZ
>>746
ビートルズの日本公演って知ってるよな?

あれは、キャンディーズの実演コーラス偏差値を70とすれば
30以下のシロモノであったことも知ってるな?
底辺校にも進めるレベルではなかったよ。

にもかかわらず、オレはビートルズはコーラスグループの範疇に
入ると思う。なぜなら個性的で退屈ではないからだ。
もちろん、コーラス専業歌手には実力は劣るがな。
いわんやキャンディーズがコーラスGPでないわけねーだろって話だ。
750昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:36:54 ID:jwWkhkBZ
>>746
>ハモっても下手

・・それは個々のピッチが周りにひきずられて狂ってるということ? 
具体的にどういう意味においていってんの?
751昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:37:06 ID:???
>>747 749
俺はキャンディーズは歌手でありコーラスグループだったと認めてるんだよ。
個性と上手下手は別。そして下手であってもプロ歌手でありコーラスグループだったことは事実だ。
ビートルズももちろんそうだ。
スレを立てた奴は、キャンディーズのどこが(プロレベルの)コーラスなんですか?という意味合いで立てたんだろうな。
それは立てた奴に聴け。
例えばオレンジレンジは非常にくだらないと俺が思っていたとしよう。
それでも俺は、オレンジレンジはバンドじゃない、というようなことはいわない。
くだらないと思ったとしても彼らがバンドであることは事実だからな。
そういうことだよ。

時間ない。さらば
752昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:38:21 ID:???
>>750
音程の少々の乱れよりも俺はむsろ¥声量のなさ、薄っぺらささが気になる
とうていうまいとは認められない。
753昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:45:39 ID:jwWkhkBZ

例の解散宣言の時も、天下の朝日新聞が記事で「人気女性コーラスグループ
のキャンディーズが・・」などと書いているくらいだから、やっぱ
「キャン=コーラスGP」という一般的認識だった、で正しいだろうw
少なくとも世間的にはな。
歌手の実力に対して敷居の高かった当時の世間の見方であっても。
754昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 07:54:01 ID:jwWkhkBZ
>>751
なんだ?お前w
>>752
黒人歌手のようなものを求めるんなら、ソロ歌手にも公平に求めてくれ。
755昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 08:35:09 ID:bMLN1PoD
>>754
携帯からわざわざバカのおまえのために書いてやったぞボケ。
751も752も746=俺だよ。専ブラの設定が下げになってる。おまえにレスしただけだタコ
黒人歌手のようなものだと? そんなもの求めてねーよカス。何を勝手に妄想してるんだデブ。
さっきは時間がなくて走り書きみたいになったからもっといってやる
なぜ下手か。ピッチの不安定さがあるのはもちろん、声量のなさ貧弱さ薄っぺらさ、とにかく声が出ていない。出てなさ過ぎ。それが致命的
あれはもう素質の問題だ。それをおまえが好きなのはそれでいい。個性があるというのもいい。だが上手いといったらバカだ
好きでも下手なものは下手。下手だとおもっても好きなものがあり、上手いとおもっても好きじゃないものがある
そういうことを俺はいってるんだよチビ
あんまり疲れさせるなハゲ
以上だ
756昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 08:38:59 ID:???
こういうツワモノがいっぱいいるときにはjwWkhkBZみたいな
ちょっと脳みそに不自由がある人のは出てこないほうがいいよ。
餌食になるだけ。
757昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 09:43:33 ID:???
根本的な問題としてさ、
人に自分の価値観を押し付けるのは無しだよね。
だから、キャンディーズの歌が下手だと思ってる人に「いや、上手いんだ」と言う必要は無い。
逆に、キャンディーズの歌が上手いと思っている人を「いや、下手だ」と攻撃する必要も無い。
今時自分の価値観が一番正しい等と思っている奴はちょっと頭のネジ緩んでるだろ。
しかも、頭のネジが緩んでるやつが寄ってたかってキャンディーズを否定する。
これってなんか、別の意図を感じるよね。
まあ、今はヒトラーの時代じゃないんだから、キャンディーズは歌も上手く、踊りも最高
ライブになれば下手なロックバンドが裸足で逃げ出す。
こう言ってる人をわざわざ否定するのはファッショ。
気に入らない奴は、生暖かく見守ってあげるのが礼儀と言う物だ。
758昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 09:45:29 ID:???
>>756
なんか根本的にずれてる感じなんだよな。脳に障害でもあるんじゃないか?
759昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 09:58:42 ID:bMLN1PoD
予想通りだ
何いってもこうなるのはわかっていたがスレを見る人がいるんだからバカに好き放題しゃべらせておくわけにはいかないとおもってレスした

もう一度言おう
キャンディーズの歌を上手いという奴はバカ、あるいはまともなプロの歌唱を知らないただのアイドルオタク
中学野球の強打者をプロの強打者並にすごいという奴はバカなのと同じこと

あとは余裕がある人に任せた
そいつにレスすることは無意味だから、まともな人同士で語り合うという形がいいとおもう
760昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 10:08:50 ID:l23ofaN+
「オレンジレンジとビートルズの音楽性を比べるヤツなんていない」
みたいなことを言ってたキャンヲタがいたなあ
「オレンジレンジの音楽性はビートルズの音楽性なんか比べものにならない程素晴らしい」
と言うヤツがいたら、俺はそいつのことはバカとしかおもえないんだけどw
キャンディーズの歌がうまいって言うこともそういうことだってことが
わかってないみたいだw
物事には客観ってものがあるもんなあ。
761昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 10:23:08 ID:???
作曲能力とアレンジセンスと歌唱力と演奏力はオレンジレンジの方が余裕で上に決まってるだろ。

人気はビートルズが上なのは間違いないな。
762昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 10:42:11 ID:???
ヘタだといっているこのスレの多くの人々を生暖かく
見守ってあげていないのはどこの誰だっけ?
生暖かく見守ってくれていれば、こんなにスレが
伸びることもなかったろうに
ここはキャンディーズのコーラス能力に疑問を
感じていた人々のためのスレなんですがね。
生暖かく見守ってくださいよ。
オタクさん方は相変わらず矛盾だらけw
763昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 11:04:27 ID:???
パンオタがこのスレを荒らしてるよな。
おまえらが俺らの邪魔をし続けるなら、このスレの次はパンティーズスレでやらせてもらうぞ。
このスレ荒らすのはいいかげんにしとけよ、既知外オタク
764昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 11:11:06 ID:???
>>761
あなたはキャンディーズヲタと互角のバカ!w
765昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 11:32:26 ID:???
元々キャンディーズファンは常識的で普通の人が多かったんだよ。
じっさい2ちゃん以外では今でも常識的な人が多い。
ほんの一部のバカオタクがバカな主張をしてたんです。
それだけならよかったんだが、たまたまそのオタクは動画とか音源を配ったりで
自分の主張のおかしさをごまかしてきたんですな。
キャンディーズに関する動画や音源が絶対的に不足してるのもあり
それが欲しいがためにヤツに同調する者が出てきたわけ。
そいつがロックだと言えばロックだと言い、最高のコーラスだと言えば最高だと思い
そいつの言うのこと真似までして媚びへつらう乞食が何人も出てきたんで
2ちゃんだけがおかしなことになっている。
ピンクレディーを凌駕するダンスパフフォーマンスだとか、
ランは究極の理想的なスタイル(体型)だとか、
演歌を歌わせても本職より上手いとか、
一般人が聞いてて非常識と思うエキセントリックなことを言えば
ヤツの真似ができると思ってるのか
喜んでもっとファイルがもらえると思ってるのか
来世は極楽に行けると思ってるのか、とにかくもうカルト状態。

結論:正規版の動画や音源をもっと売れ。ちゃんとした価格付けで売りさえ
すればバカヲタの存在価値がなくなる。そしたらもっと常識的で普通の評価で
純粋にキャンディーズが楽しめる。
766昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 12:13:02 ID:???
こういうところでよく引き合いに出されるオレンジレンジちょっとカワイソスw
767昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 12:14:58 ID:9Qmj4Jep
>>759
>キャンディーズの歌を上手いという奴はバカ、あるいはまともなプロの歌唱を知らないただのアイドルオタク
>中学野球の強打者をプロの強打者並にすごいという奴はバカなのと同じこと

>>760
>「オレンジレンジの音楽性はビートルズの音楽性なんか比べものにならない程素晴らしい」
>と言うヤツがいたら、俺はそいつのことはバカとしかおもえないんだけどw
>キャンディーズの歌がうまいって言うこともそういうこと
>物事には客観ってものがあるもんなあ。

まったくそのとおりですな。

>>762 >>763
モロに荒らされてますな。

>おまえらが俺らの邪魔をし続けるなら、このスレの次はパンティーズスレでやらせてもらうぞ。

今週中にはスレが埋まりそうなんでそれもアリ。これもキャンディーズの話題だしね。
別スレでやってるのに妨害されるのなら一つのスレでやった方がいいね。

>>765
わたしはキャンディーズのファンというわけではないので知らなかったんですが、
そういう事情があったんですねぇ。やばい宗教みたいですね(笑
まぁキャンディーズのファン同士にギクシャクしたものがあるんだろうとは推測していました。
キャンディーズスレがいろいろ分かれていますから。
あなたはまともなファンの方のようですね。わたしもキャンディーズは割と好きでした。
レコードはいくつか買いましたし、それなりに聴いて楽しんでました。シングルなどの有名な
曲はたいてい知っていると思います。テレビでも歌はもちろん、コントなどでも楽しませてくれましたよ。
彼女たちの歌唱力は,、いかにも「アイドルが歌ってるな」というものでしたから、そういうレスに賛同はしていますけど、
わたしはキャンディーズをこき下ろすつもりなど毛頭ないんですよね。
極一部のファンというかオタクにはそれがわからないみたいです。
768昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 12:57:11 ID:???
>>765
いつも論破されると「世代の違い」と妄想するだけのアイツのことだな。
そして日本語が不自由・矛盾だらけの発言。それをつっこまれると逃げる。
このスレの既知外と同じ
769昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:19:34 ID:???
だから自演はみっともないからやめとけって。
770昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:24:56 ID:???
ひとつ教えて。
俺には>>757は至極まともでリベラルな意見だと思うが、これも
反キャンディーズさんは否定するの?
これ否定したら自分達の書いてる事も全て否定する事になるんだが。

>>765
私怨をこういう所に持ち込むな。話が面倒臭くなる。
あんたが書いてるのは私怨であって、全く一般的な意見ではない。
読んでる人も惑わされないように

>>761
バカらしくて言う事無し。
反キャンディーズはこう言う奴も飼ってるんだw
771昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:31:24 ID:???
ヲタクが引いてから、まともな人の意見もヲタク扱いするようになってきた
あたりから理論が破綻してるみたいだね。
ようするに、どんな意見にもヲタクと言い掛かりを付けてバカにして
優越感に浸りたいだけ。
昨日の昼間では確かにヲタクがいたが、それ以降はまともな意見が
幾つか並んだのに、それさえも勝手にヲタクと読み取る読解力の無
さで噛み付いていたね。
3人くらいやられてたかな。
そういう人は馬鹿らしいからそのまま引っ込むか、誤解された憤怒から
噛み付き返してくるかのどちらかに分かれるみたいだ。
772昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:33:41 ID:???
>>771>>770の1段目に対するレスでした。失礼
773昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:34:02 ID:???
>>770
おまえもハンターの犬か?
>>765は私怨でもなんでもなく、2ch.のキャンディーズスレが
なんでこうなっているのかをうまくく分析できてると思うぞ。
おまえら頭悪いんだから意味なく噛みつきまわるな。
こんな場末でがんばっても飼い主はほめてくれるかどうかも
わからんぞ。
巣に帰って「ファイルください。ワンワン」って言ってろ。
774昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:36:45 ID:???
>>770
おまえが自分で書いた>>757を改めて肯定しておきながら、ここで
キャンディーズの歌唱力を「下手だとおもっている」やつを「いや、下手じゃない」
と攻撃しているのはなぜ? 下手だとおもっている者にとってはおまえの理屈では「攻撃」だ。
「上手いとおもっている」奴に「下手だ」ということと同じく。おまえの理屈では。
しかも、おまえはわざわざこういうスレに乗り込んでまでやっている。
ここはキャンディーズの歌が下手だとおもっている奴が集まってくるようなスレ。
気に入らないことをいっている、自分と価値観があわないことを言われても「生暖かく見守る」のが
おまえの理屈では「礼儀」なんだろう?
スレタイや>>1が物語っている。

もう一つ、おまえが自分で書いた>>757を改めて肯定しておきながら、>>761を「バカ」
というのはなぜだ? おまえの理屈では、「価値観」を押しつけるはナシで、他人の価値観を
わざわざ否定するのはおまえの理屈では「ファッショ」なんだろ?
気に入らないことをいっている、自分と価値観があわないことを言われても「生暖かく見守る」のが
おまえの理屈では「礼儀」なんだろう?
おまえのレスはチャランポランで矛盾の宝庫。
775昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:43:04 ID:???
>>757に同意するなら暖かく見守れよw >>770
おまえ、全然見守ってないじゃねーか
776昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:44:38 ID:???
なぜ矛盾がおきるかは簡単で、実は自分の信念ではなく
ハンターさんの真似をしてみているだけだからなんです。

許してやれ。犬なんだから。

ハンターが悪い。と、俺も思ってたが>>765がもっと踏み
込んだこと書いてたな。
正規版があればハンターに尻尾振る犬はいなくなるはず。
たしかにその通りだ。
777昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:46:00 ID:???
どう見ても話にならないくらいオタ派の程度が低すぎ
まさに矛盾ばっかだな。
さらに、ああいえばジョウユウ
オタ派はこの繰り返しだけ
778昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:46:14 ID:cIyWP6cJ
777 GET!
779昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:50:55 ID:???
「オレンジレンジの音楽はビートルズより素晴らしい」
「キャンディーズの音楽と歌はすごい」

この二つのうち、前者を否定することはOKで、後者を否定することはNGってめちゃくちゃな理屈だな。
オタクが立場的に苦しいのはわかるがひどいもんだな
780昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:53:05 ID:???
>>779
しかもバカとまで言ったぞw
781昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 13:58:57 ID:???
ヲタの矛盾しまくり発言はひどいのにも程があるな。
理屈がまったく通ってない。
キャンディーズ神格化以上に心底あきれるわ
アホだ
782昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 14:05:29 ID:???
>>779
俺は前者も後者もバカだとおもってるから>>761にも言える。
でも>>757>>761にはその資格がない。理屈が通らなくなる。
783昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 14:06:47 ID:???
>>757>>770だった。
ごめん
784昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 14:10:27 ID:???
>>776
すでにマインドコントロールされてるっしょ
785昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 14:28:46 ID:???
>>770 
>これ否定したら自分達の書いてる事も全て否定する事になるんだが。

ちょwwおまえwwwwwww
そいつを否定できるからキャンヲタをたたけるんだろうがw
>>757は、
他人の価値観を否定するな
気に入らない奴は生暖かく見守れって言ってるんだぜ?
俺はそいつのレスを否定しているからこそ、キャンディーズを妄想で持ち上げる連中を
アホだと言えるわけだ。
おまえはそいつに同意するのなら、>>761をバカとか話にならないというのはおかしい。
キャンディーズの歌唱力を否定する連中に噛みつくこともおかしい。
そいつは、他人の価値観を否定するな、気に入らない奴は見守れっていってんだからな。

おまえ小学生か?
国語力が酷すぎる。脳味噌がおかしい
786昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 16:47:09 ID:???
そもそも渡辺夫妻からして否定してた程度の歌唱力だろ
「かわいい子達だから」という松崎のつるの一声でレコードデビュー決定

>>321
どこの事務所やレコード会社にも
デビュー目指してレッスンしていたが結局レコードデビューが流れて
そのまま引退したり他所に移ったりタレントや裏方に転向した奴はソロやグループ問わず
(メンバーが決まってるどころかグループ名やレコード会社まで決まっていたのに全てがお流れ)
昔から腐る程いる
787昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 16:48:04 ID:???
バカを飼ってることは認めるんだ。
じゃ、オレンジレンジとビートルズの違いも判らないバカに言っといてくれよ。
お前にキャンディーズのコーラスがどうとか言って欲しくねーよって。

しかし、本当にマジでオレンジ>ビーと言ってるのか?
ギャグじゃなかったら、ヲタ否定派全体の威信にかかわるぞw
788昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 16:53:33 ID:???
それから、反ヲタの人は、「バカらしくて話にならない」のバカを
その人物をバカと言ってると解釈するんだ?
もう少し日本語勉強した方がいいんじゃないか。

生暖かく見守ってるから「バカらしくて〜」となるんだろ。
俺なら、オレンジレンジが良いなんて言ってる奴は一言でバカ者だ。

その辺のニュアンスも判らないのに責められてるは可哀想。
もう少し日本語が判る人たちの所に書きたかったねw
789昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 16:57:02 ID:???
>>773
ハンターに逆洗脳された基地外だな。
洗脳されてる奴に特に言う事は無い。後が怖いからなw
790昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 17:14:43 ID:???
日本語能力ねー奴等ばかりだな。
おれが少しちゃんと説明してやろうw
「バカらしくて〜」というのは自分の気持ちを表した物で、相手に向けられた言葉ではない。
「こういうのも飼ってるんだ」というのは多少の生暖かい皮肉を含んだ事実確認だ。
どこにも他人の価値観を否定する文言は見当たらないね。
791昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 17:18:08 ID:???
反ヲタ派って揃いも揃って頭悪いんだw
792昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 17:25:53 ID:???
バカらしいの「バカ」って言葉がまず目に入って、そこで頭が沸騰しちゃったんだろうね。
せっかくの長文も台無しだ
793昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 18:42:02 ID:???
で、長文で>>757を責めてる何人かさんよ。
日本語の読み間違いを認めた上での意見を聞きたいな。

ここでは、リベラルな意見を書いても、針の穴のようなどうでもいい所
を突付いてヲタ派に仕立て上げて罵倒するからな。
だから、リベラル派が分裂するんだよ。
実際昨日の午後以降は本物のヲタは出てきてないだろ。
それとも批判する対象がないと寂しいのかね?
794昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 18:56:06 ID:???
反ヲタ派を自ら減らしてるわけか。
で、最後に残ったのが本物の基地外ってわけだなw
795昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:00:04 ID:???
俺も反ヲタリベラル派に入れて下さい。
急進派は基地外のようにヲタを批判するけど、自分たちが基地外じみて
いることに気付いてないんです。
はっきり言って気持ち悪いです。
796昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:03:29 ID:???
反ヲタリベラル派憲章

キャンディーズはアイドルです。プロの歌い手ではありません。
だから、歌唱力も、振り付けも、必用充分条件を満たしています。
これに対して「プロ並みだ」等と喚くヲタは特に攻撃する事も無く
生暖かくスルーします。
797昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:06:31 ID:???
それにしても「ばからしくて〜」をバカと言っていると解釈するとは・・・・・
頭にウジが湧いてるんですかねw
798昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:31:53 ID:???
IP眼鏡で見て判った事

過激な事を言ってるのは二人
それ以外は尻馬に載った野次馬。
799昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:39:48 ID:???
>バカらしくて言う事無し。
>反キャンディーズはこう言う奴も飼ってるんだ

上手い言い回しだな。
確かに相手の価値観を直接否定していず、それを暗に感じさせる。
政治家向きだな。
800昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:41:37 ID:???
いつまでやっているんだ?
801昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:51:28 ID:???
>>800
言う事はそれだけですか、そうですか。
この残業時の楽しみを否定するんですね。
つまりあなたも価値観を否定しているw

詳しく説明すると。
最初の二人は初出。
その内の一人と3人目がチャット状態に入る。
この時には連投もあり。
そして、4人目と5人目が1レス書いてその後は出てきてない。
で、みんな居なくなっちゃって、今俺が>>798から書いている。

こういう状況ですが何かご意見でもありますか?
802昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 20:55:40 ID:k3YzGzqS
まあ、なんだな、俺はヲタかもしれないけど、それを寄ってたかって
吊るし上げるやり方はいかがなもんかと思ったね。
とても同じキャンディーズファンとは思えなかったもんな。
はっきり言ってここでgdgd言ってる奴はファンでもなんでもないよ。
いいでしょ、好きなんだから。
あばたもえくぼって言うでしょ。
そういう心持の人間を蔑むのは良い事とは思えないな。
803昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 21:26:03 ID:???
キャンディーズは好きだが、ファンはその逆。
同年代のアイドルには、ここまでしつこい連中は張り付いてないぞ?
何でキャンのファンだけ狂ってるんだ?普通に集団ストーカーだろ。
解散もそこらへんだよな?やっぱり。ここだけのレスだけじゃなく他も色々読んでそう思うよ。
「キャンディーズファンに悪い人はいない」って、誰かが言ってたな。
俺も勝手に思ってたけど、カスばっかりじゃん。四十男が大半なんだろ?糞レスも。
804昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 21:28:31 ID:???
他のアイドルに比べて社会不適合者の割合が多いだけじゃないか?
805昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 21:50:37 ID:???
>>803
お前もそのファンの一人だ。
自分だけは違うと言うのは勘違いの場合が殆どだ。
806昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 22:02:28 ID:???
>>803
このスレ読んでるとキャンディーズファンにはカルト教祖みたいな
オタク発言の親分みたいなのがいるんでしょ。
そこに狂った人が巣食っていて、教祖にほめてもらいたいからしつこく
オタク発言繰り返してるるってことでいいのかな?
残念ながらおいらの力ではその教祖がいるスレは発見できず。
807昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 22:34:55 ID:???
>>805 >お前もそのファンの一人だ。
お前の理屈だと、オカシサを指摘する奴はみんな勘違いしてる張本人って事になるよな。
平均的にこんなのが多いって感想だったんだが、やはりカスという認識に誤りはなかったようだな。
カスと一緒くたにされるのは反吐が出るから喜んで辞めさせてもらうわ。
808昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 22:41:49 ID:???
酒が不味くなので、ここはキャンディーズに免じて丸く・・・・
809昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 00:30:16 ID:???
>>806
教祖はすでに逃亡。(表向き)
ときどき名無しでそれっぽい書込みがあるが、教祖本人か教祖の真似をしてる犬かは不明。
産業廃棄物みたいな似非ヲタクだけが残り今もキャンディーズスレを汚し続けている。
810昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 01:29:21 ID:???
使用している日本語が異なる猿が混じってるって事は判った。
それが>>809の言う似非ヲタクかは知らんがね。


811昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 05:26:03 ID:HwFnwXnW

ガキが多いスレだということはわかった。

おまえら本当はコーラスグループなんて良く知らねーんだろ。今いないからな。

キャンディーズがいた時代がそんなに悔しいかw
812昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 05:35:16 ID:HwFnwXnW

前に聞いてみて一向にその答えがないのだが、じゃ一体誰よ?
おまいらがキャンディーズより優れていると思うアイドルポップコーラス
GPって。魅力と機能においてだぞ。キャンヲタの不見識の目を覚まさせ得る
推奨すべきアーティストとは、一体誰のような人のことをいってんだ?

比較対照すべきもんがないと、ただのためにするイチャモンつけにしか
みなされねーといったはずだ。

ノーランズあたりでいいのか?w

その解答がない限り、議論にもならん。
813昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 05:43:49 ID:HwFnwXnW

ID変えて一人のキチガイがはり切ってるんだろうが、そいつって
多分、キャンディーズが悔しいだけちゃうの?w

この過疎板に、数日間にこれほどのレスがつくわけねーんだよ。
ほとんどが自演でなければなw

おまえ、ノーランズって知ってっか?w
814昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 09:00:58 ID:Q3D8VWTi
>ID変えて一人のキチガイがはり切ってるんだろうが、そいつって
>多分、キャンディーズが悔しいだけちゃうの?w

大当たり。
そして多分そいつがスレ立て人。
そいつに擦り寄ってるコバンザメが二人。
こんなとこ。
あとは、覗きに来て何かを書き捨てていく通りがかりばかり。
815昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 16:32:08 ID:c3J1Ottv
そもそも渡辺夫妻からして否定してた程度の歌唱力だろ
「かわいい子達だから」という松崎のつるの一声でレコードデビュー決定
816昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 16:40:08 ID:Q3D8VWTi
>>815
だから、何を否定したいの。
初期のキャンディーズはアマチュアレベルの歌唱力っていうのは
衆目の一致する事じゃない。
それをわざわざ何故今頃書くのかが判らん。
単にキャンディーズが嫌いだからだろ?
ファンでも何でもない奴がここにはゴロゴロしてるからな。
817昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 16:53:48 ID:Q3D8VWTi
で、>>812に答えられる人はいないの?
818昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 16:57:31 ID:???
練習はしてるとはいえ自己流のバンド・ボーカリストより、
デビュー前から何年も学院で訓練していたはずキャンディーズの方が
ボーカルの出来や安定に村があり声量も声の通りも悪いの不思議

やはり音楽的才能においては
生まれ持っての素質>>>>>>>訓練の質量
だろうな

うまい奴も下手な奴も練習をサボるとどんどんそれまでの自己レベルから落ちて
なまっていくのは同じだが、
だからと言ってキャンキャン声で声量がないアイドルが訓練をすればするほど
専業・本性のボーカリスト並のレベルになるわけではない。
訓練により自己レベル内での上がり下がりはあっても、
アイドルレベルが実力派ボーカルグループレベルになるなど、
レベルのステージ自体が上がることは決してない。

あの典型的ジャパニーズフィメールへたっぴアイドルボーカルのスーが
民謡を習っていたと知った時につくづく思った。
長山陽子が民謡出身ときいたときはなっとくしたが。
819昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:05:54 ID:???
>そもそも渡辺夫妻からして否定してた程度の歌唱力だろ
>「かわいい子達だから」という松崎のつるの一声でレコードデビュー決定

 当時のマスコミはしきりと「ピンクレディー派?キャンディーズ派?」みたいな煽り方をしていたように思う、誰ひとり、そんな捉え方してないのに。
“サイボーグ”ピンクレディーと、天皇の人間宣言じゃないけど「普通の女の子宣言」で“人間らしい”キャンディーズってわかりやすい対比。
 “ピンクレディーvsキャンディーズ”ってのは、その当時の“スタ誕vsナベプロ”って構図にも対応していた。
「普通の女の子がアイドルになる物語」であるスタ誕に対し、キャンディーズが僕らに示したのは「アイドルが普通の女の子に戻る“逆コースの”物語」だった。
けれど話はそう単純ではなくて、キャンディーズは元々が“アイドルらしくない、フツーなところが受けていた”アイドルだった、つまり最初っから“フツーだった” という事実がある。
ナベプロ傘下のタレント養成所スクールメイツのまとめ売りで、いわばピンじゃアイドルになれないってとこからスタート、プロ根性の一方で、
その素人っぽい存在感が、同世代の男どもから受けてスターダムに上り詰めたキャンディーズ(いわゆる恋人にしたい幻想)。
普通の女の子宣言ってのは、“元々素人(あるいはセミプロ)だったのにあれよあれよとスターになってしまい疲れましたもうついて行けません宣言”でもあったのである。
 スタ誕の「普通の女の子がアイドルになる物語」って構造と、キャンディーズの「“フツー”ってことが商売になる」っていう一見相反する発見をうまくミクスチャーしたのが
秋元康オールナイターズ、おニャン子クラブであり、その焼き直しがつんく♂モーニング娘。だと言える。
もちろんその過程には、松本伊代「TVの国からキラキラ」や小泉今日子「なんてたってアイドル」のポストモダン的アプローチがある訳だけど。
 キャンディーズの、その後のアイドルの変遷に与えた意味ってホント大きい。
820昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:06:46 ID:???
正直、見ていて安心できるほど常に無難で安定した歌唱力とビジュアルだったら
河合奈保子みたいに固定ファンはいるけど地味な存在で終わってたよ
それじゃアイドルととしては物足りないから
821昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:07:45 ID:???
キャンディーズはNHKの歌番組のアシスタントをしていた頃から見ていました。
マイクを運んだりセットを整えたりいろいろ雑用をしてました。
822昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:26:41 ID:???
キャンディーズは歌も普通だった。
上手くも無く下手でもなく。
その爽やか感が聞いてて訴えてくる物があったと思う。
ただ、ここで多くの人が言っているような、アルバム曲の独唱になると
聞けないレベルなんて事は無く、普通のアイドルの中の上くらいの
独唱力もあった。
あと、美樹は上手かったね。声質から言うと今R&Bっぽい曲を歌わせて
みたい歌唱力だ。
コーラスはアイドルとしては上手い方。
というか彼女達以上のコーラス力を持ったメジャーアイドルを私は知らない。
823昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:30:25 ID:???
>ただ、ここで多くの人が言っているような、アルバム曲の独唱になると
>聞けないレベルなんて事は無く、普通のアイドルの中の上くらいの
>独唱力もあった。


ハァ????

>コーラスはアイドルとしては上手い方。

敷居の高さ(声質の良さ・歌唱力が要求される度)
ソロ>>>>>>>>>>>>>>>コーラス=ユニゾン
824昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:31:51 ID:???
アイドルコーラスみたいな需要がないから誰もやらない分野で騒がれてもピンとこない

カバディ日本一みたいなもんでニッチすぎる
825昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 17:54:42 ID:j0FUSGsj
たしかにキャンディーズ(もしくはその中の誰か)を恋人にしたいと妄想してた『ファン』は多いと思う。@
しかし、「その音楽性に惚れてただけでそんなこと思ったこともない」という『ファン』がいるからややこしい。A
俺には、そんなヤツいるの?と思えるが、まぁ、そうだという人がいるんだからいるんだろうとしておく。
「恋人なんかどうでもいい。そんなことあるわけない。脱がしたい。やりたい。」と思ってた『ファン』もいる。B
Bの人達曰く、「風俗嬢っぽいお手ごろな雰囲気がいい」という感覚なわけだ。
それぞれ勝手なことを言ってるうちはそれでいい。ここで何人もが言ってるように多様性があったんだから。

だが、AはBのお下劣な書込みとかにたいてい噛みついてくる。時としては@にも噛みついてくる。
@とBの境目は微妙だからね。@でいながらパンチラ見たいとかそういう感覚。
で、噛みつかれたヤツは「音楽性だけに惚れただと?嘘こけマスかいてたくせに」と言う。
Aはその高い音楽性について語りだすわけだ。穂口が「プロのスタジオミュージシャン並だった」と言ったとか
から始まって、このスレであざ笑われるような大げさな褒めちぎりを始めるわけ。
しかも「キャンディーズファンならそう思って当然」といった勢いで。
Bだったらファンじゃないとも言う。そんなわけはない。キャンディーズが水着で載ってるんだからその号の
プレイボーイや平凡パンチを買ってたんだし、TVも必死で見てたんだし、コンサートにも行ってたんだから。
ここでも火病ってるのはAだと思う。
@もBもキャン嫌いな人も「おまいらがバカみたいにほめてるのは、実はそうでもない」と書いてるに過ぎない。
「他の音楽きいたことあるのか?」と。
粘着なキャン叩きがいるのどうの言ってるがそうじゃない。
Aが他を攻撃せずスルーしておけば反撃されることもない。エスカレートして褒めちぎる必要もない。
アイドル歌謡として身の丈にあった褒め方してれば誰ももんくは言わない。
「キャンディーズファンならエロネタ書くな」はハンターと取り巻きから始まってる。
身の丈以上の高評価もそこから始まってる。
いい加減、マインドコントロールから目を覚ましたらどうだい?
826昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:05:13 ID:???
>>724-725
>編集してもピンクに比べてお話にならないと思う
>タメとか切れとか感じられない
>別にかわいこちゃんアイドルだからそれでいいと思うが

>ダンスに必要な身体の柔軟性すら感じられないよな
>スクールメイツではストレッチとか教えてないのか?

もともと素質がないのもあるが、当時の日本のダンス事情は
そういう養成所ですら「振り付けをきびきび踊ればいい」と言う程度の意識の低さだった。
キャンディーズはそれすら危なっかしかったが。
だから本気でダンスをやりたい奴はNYのスタジオに短期留学していた時代。
80年代から次々海外から入ってくるエアロビブーム、人気アーティストによる大量のMTVのダンス・ミュージックもの
フラッシュダンス人気、ブレイクダンスブームなどにより
日本人にとってダンスは身近になりダンスに対する意識も向上し
子供の頃からガンガン踊ってリズム感を身につける子供も増えてきた。
827昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:38:28 ID:???
>>823
声質的にはソロ>コーラス=ユニゾン
テクニック的にはコーラス>ソロ
でも、本当は一番ダントツに難しいのはユニゾン
828昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:40:20 ID:???
>>824
キャンディーズ解散後雨後の竹の子のように乱立したが?
秋元とつんくも何種類もやってるよね?
でも、物になった試がない
それだけ、アイドルとコーラスの両立は難しいということだろうな。
829昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:43:10 ID:???
>>825
Aに対する@とBの無知が招いた対立。
@とBはAを理解できない。
理解できない物は叩いておこう。
そういう仕組み。
Aから@Bを叩く事はまず無い。
音楽好きは平和主義者なんじゃない?
830昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:44:05 ID:???
>>826
キャンディーズを語るのに80年代を語ってどうする?w
831昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:45:55 ID:???
全然関係無いけど、キャンディーズロック説はよい子の歌謡曲が
初出だと思うよ。
832昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:53:02 ID:???
某高校生のブログでここの事を無茶苦茶批判してたな。
結論は「ようするにキャンディーズを大して好きでなく、本格的に好きな
人たちにコンプレックスをもっているから」
お前等高校生の後追いファンにまでバカにされてるぞ。
833昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 18:55:30 ID:???
>>832
総本山のBBSでも似たような事がかかれてたな。
お前等はハグレ者。
834昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 19:17:52 ID:???
>>828
それは完成度じゃなくて人気が出た出なかったの話だろ
勝手にすり変えるな
キャンディーズだってランがいなければ、ランをセンターに替えなければ
歌唱レベル関係なく不発だったのは確か
835昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 19:30:51 ID:???
憶測の話になってくると収集がry
836昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 19:44:31 ID:???
>>834
人気出たユニットもあったじゃん。
おかわりシスターズとかハロプロのユニットとか。
でも、全部汚いユニゾンのみだったよね。
837昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 22:20:50 ID:???
と、汚いコーラス(としても成立しないことが多々あり)を披露していたのを申し訳なく思っていたのか
最初から最後まで衣装の露出だけはアイドル史上トップクラスだったパンティーズヲタが醜態を晒しています
838昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 22:31:14 ID:???
ミキの声こそ汚いよ
とにかく声はソロ向きじゃない
839昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 22:35:17 ID:???
はじめの躓きがなかったらトライアングルもいい線いってただろう
ヤクルトのシュークリームやパンジーなんてのも出てきて次はってな時に
アプローチが違う方向のグループの時代になちゃった
840昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 22:55:46 ID:???
そもそも音楽的も素質もないがかわいい普通っぽい女の子アイドルを
その後大量に生み出すきっかけになったのがキャンディーズじゃん
841昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 22:56:23 ID:???
そもそも音楽的素養も素質もないがかわいい普通っぽい女の子アイドルを
その後大量に生み出すきっかけになったのがキャンディーズじゃん
842昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 23:27:42 ID:???
ナツメロ板3大既知外汚物ヲタ〜70年代アイドル編〜(2ちゃん調べ)

キャンディーズヲタ
フォーリーブス(北公次)ヲタ
桜田淳子ヲタ
843昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 00:05:41 ID:???
スーは「ランだけには負けたくない」が口癖だったってな。
しかしスーが芸能界にいられるのはランのお蔭だろ。
キャンディーズファンはお茶の間のライト層含めて9割がラン派。
スーメインのまま不発で解散してたら明かに仕事ないだろ。
「あのキャンディーズにいたスー」だから芸能界に存在できるんだろうが。
844昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 00:07:06 ID:???
おかわりって女子大生の余業じゃなかったか?
おニャン子とか学業優先がモットーのグループより上だと勝ち誇られても
845昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 01:08:18 ID:???
SPEEDは歌も踊りもキャンディーズを越えてたんでないの?
好みは別として技量的には。
846昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 03:14:54 ID:SQXEiyFH

ここを主宰する某キチガイは、「よいこの歌謡曲」のバックナンバーが
ご自慢らしいな(爆笑)

オレはそれリアルタイムで読んでたクチけど、そのフレーズでこけ脅かせるとでも
思ったのか?w
847昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 03:19:32 ID:SQXEiyFH
>>845
で、スピードのコーラスはどの曲のどの辺でもって聴けるの?
そろそろ具体名をあげてのキャンディーズとの比較論に移ってくれ。

ここにばっかかかずりあえるほど暇じゃないんで。
848昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 06:25:38 ID:???
>>843
でも女優伊藤蘭はコケたじゃん。
ピンクレディーの2人もダメ。石野真子もいまいち。

元アイドル歌手のイメージが強いほど本格派の役者へ脱皮しにくい。
成功したのって田中好子、桜田淳子、菊池桃子ぐらい
849昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 06:58:12 ID:???
SPEEDはユニゾンと輪唱だけじゃん。
ハモリなんか無いじゃん。
850昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 07:15:43 ID:utUh1B/P
>>843
>スーメインのまま不発で解散してたら
不発!?・・「あなたに夢中」と「危ない土曜日」はちゃんとヒットしてたよ。
当時のチャート10位程度でも、今のチャート1位の曲より人口に膾炙していた
また、全員集合のレギュラーだったのでキャンディーズ自体の認知度はあった。
小中高生はみんな知ってたよ、スーメイン時代のキャンディーズなんて。

>でも女優伊藤蘭はコケたじゃん。
ええ・・!?コケたの伊藤蘭って(笑)
お前ほんとにリアルタイムで見ていってんの?
雑誌のスクラップ記事を見てなんとか賞受賞だからコケたのコケないの
オリコン何位だったから売れたの売れないのとか
おとぎ話のように想像して語ってんじゃねーだろうなw
まさか万博も知らないわけじゃねぇだろうな。

・・菊地桃子ってw


851昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 07:28:56 ID:utUh1B/P
>そもそも音楽的素養も素質もないがかわいい普通っぽい女の子アイドルを
>その後大量に生み出すきっかけになったのがキャンディーズじゃん

ええっ!?
むしろキャンディーズだけがそのようにいわれてないアイドルだと思うぞ。
岩崎宏美あたりと並んでな。基礎訓練つまなきゃできないからなコーラスは。
面倒くさいよ。だから誰もやれなかったんだろ?80年代以降。

お前の指が乾いてて、資料のページを数年分くり間違えてるようだよ。
「おニャン子」っていいたかったんだよな、その固有名詞の部分はw。
それとも「浅田美代子」のことか?


852昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 07:41:29 ID:utUh1B/P
>元アイドル歌手のイメージが強いほど本格派の役者へ脱皮しにくい。

現役(元)アイドル歌手=現役役者なんて腐るほどいるが。百恵、裕次郎、旭、
小百合、原田知世、薬師丸ひろ子、今井美樹、斉藤由貴、南野陽子、中山美穂 etc

なぜとりたてて「元」だと脱皮しにくいという公式が成り立つんだろうか?
山ほどいるが。いしだあゆみ 小柳ルミ子 水沢アキ 沢田亜矢子 大竹しのぶ
田中健 etc
853昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 07:52:28 ID:utUh1B/P
>>843
>キャンディーズファンはお茶の間のライト層含めて9割がラン派。

はぁぁぁっっ!!?
それって、どこのお茶の間?
チミの”脳内お茶の間”の独り言をダラダラと公衆に晒されては困るなぁw
それ本スレでも書いてごらんよ

ところで、一回でも内容を受けてのレスTOレスがないよな。
なめとんの?
854昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 08:39:26 ID:???
>>852
原田知世、薬師丸ひろ子、今井美樹・・・、
この人たちは「元アイドル歌手」→「本格派役者」に脱皮した人じゃないよ。
リアルじゃないけど吉永小百合や石原裕次郎だって、そんな脱皮の仕方じゃなくて、
映画がヒットして、そこで歌った主題歌がヒットしたってパターンじゃないの?
田中好子や桜田淳子の化け方と一緒に出来ないでしょう

中山美穂、小柳ルミ子は「脱皮」にあてはまるかな

山口百恵はヒット映画出したけど、あの人はアイドル女優として売れてたんじゃないんですか
「本格派役者」って曖昧な表現だけど、「その人の名前が歌抜きの演技だけで認知された人」っていう意味ね
855昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 08:51:28 ID:???
>>849

上手いユニゾン>>>>>>>>>>>>>>>音程もハモも不安定なコーラス

つかコーラスをやる事だけなら難しくもなんでもない。
専門の教育やレッスンを受けていない小中学生も出来る。
専業コーラス屋のようにいつも完璧にハモった状態で披露するのが難しい。
挑戦するだけなら誰でも出来るわな。
856昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 08:53:46 ID:???
その上スピードはあの激しいダンスもこなさなきゃならないからなあ

キャンディーズはラジオ体操以下の運動量なのに
なぜ安定感とは程遠い生唄なんだ?
857昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 08:54:41 ID:???
>>847
おまえ、シングルしか聴いてないだろ?
ライブに一回でも行ったことあるのか?
858昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 08:56:40 ID:???
こないだの特番の解散コンサートを見る限り
ラジオ体操と比べてはいけないとおもった
859昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:04:09 ID:???
微笑みがえしのイメージが強いからね
あのハモリは、ホロっとさせる効果大だよ
ハモってなかったら1位になれなかったんじゃないか、と思うぐらい
860昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:04:39 ID:???
実力派と言われる歌手は例外なく
TVだろうがライブだろうが
場所を選ばず一定した実力を発揮できるもんだけどな
それが出来ないかったのがキャンディーズ
アイドルだからそれでいいけど
861昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:06:09 ID:???
>>860
お前は全てのライブ、全てのTVを見た上で言ってるんだろうな?
862昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:07:59 ID:???
>>847
>ここにばっかかかずりあえるほど

って意味わからん。
どこの方言でなんって意味?
863昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:08:36 ID:???
>>855
少なくともレッツヤンで急遽やらされたようなカバー以外は
>完璧にハモった状態で披露するのが難しい
完璧にハモってたと思うぞ。
864昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:11:35 ID:???
>>861
あれだけネットに流れた過去映像、DVD,特別番組を見た判断でも駄目なのか?
実力あるアーティストなら1、2本見ただけで上手いってのは瞬時にわかるが。
キャンディーズはそれだけ見ても歌と踊りがプロ並のクオリティに見えなかったんだが?
それに、別に歌と踊りが非アイドルほどうまくない=聴く価値のない音楽とは誰も書いてないだろ。
一般的に美味い実力派と言われている歌い手の歌と、自分の聴きたい音楽とはまた別だ。
865昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:37:23 ID:???
キャンディーズは自分のレパートリーは完璧にハモれる。
それが例えGoキャンの中の替え歌のコーナーでもハモる。
では、何処がプロと差があるのか。
俺は発声だと思う。
プロのコーラスお姉さん達はクラシック的訓練を受けてるからクラシック臭い。
それよりも俺はアイドル臭いキャンディーズのコーラスの方が好きだ。
866昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 09:55:43 ID:???
>>847

キャンディーズがスピード並のダンスを披露する映像(無論編集ナシ)
を提示する方が先じゃね?
867昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 12:08:55 ID:???
発声が全然できてないただ音をなぞろうとしてただけの歌だね。
あのボーカルを一流ととらえる音楽観の程度の低さに唖然。
ファンは当然アイドル物の枠として楽しんでいるものだと思ってた。
868昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 12:20:09 ID:???
キャンヲタが主張する「テクニック的にはコーラス>ソロ」という馬鹿説の根拠は?

太田裕美は良く通る澄んだ高音
869昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 12:22:51 ID:???
キャンヲタが主張する「テクニック的にはコーラス>ソロ」という馬鹿説の根拠は?

太田裕美は良く通る澄んだ高音や飛びぬけた歌唱がソロ向きだと判断されて
キャンディーズ加入を免れたが
本人も入らなかった理由について「歌が上手すぎると言われたから」と答えてる
870昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:01:19 ID:???
>>851
ということは、おまえはキャンディーズの3人は音楽的素養・素質があったと言ってるんだな?
専門家もそう言ってると。

やれやれ。話が噛み合わないわけだ。
どんだけハードル低いんだよ。
岩崎宏美も災難だな。キャンディーズと並べられて。
871昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:09:32 ID:???
>865

あれを完璧なハモリだと思ってるとしたら、君は音楽のことわかってないよ。
完璧に聞こえる耳は修理したほうがいい。
で、それが終わるまで か た る な 。
872昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:15:51 ID:???
>>871
じゃあ、あんたは音楽の事を完璧に判っているんだな?
手始めにどういう部分が完璧でないか具体的に示してくれ。
873昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:21:23 ID:???
>>872 必死すぎ。それ、>>871に授業料でも払う気?
874昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:22:27 ID:???
>>873
話をはぐらかすな
875昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:24:06 ID:???
いや、はたから見ててみっともなさ過ぎるからさ
876昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:32:05 ID:???
>>872
完璧の安売りはみっともねーな。
おまえか?ランの体型は完璧って言ってたのはwwwww。
877昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:33:03 ID:???
ここでキャンディーズのコーラスは完璧では無いと言っている人が、
具体的にどういう部分が完璧でないか説明してるのをみた事が無い。
ましてや「このCDのこの曲のこの部分は外れている」という検証的な
指摘も無い。
ただ単に「下手」「完璧じゃない」と雰囲気で言ってるだけ。

だから茶々が入ったから>>871に再度問う
どういう部分が完璧でないか具体的に示してくれ。

ちなみに俺は「この曲のここは外している」と指摘できる。
でも9、アイドルとしては充分なコーラス力だと判断している。
878昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:53:18 ID:???
アイドルとして充分=完璧wwwwww
879昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 13:59:41 ID:???
音がとれていれば歌が上手いとおもっているウマシカ発見
880昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 14:12:10 ID:???
スピードのどこが上手いんだよ。
癖のあるしゃくりあげるボーカル。
ハモリは無いし。
輪唱みたいなのがあるけど、かえるの歌じゃあるまいし。
881昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 14:32:57 ID:???
>>879
おまえコーラスが乱れるってどういう事だか知ってるか?
「息」が合わなくなって乱れるんだよ。
息が合ってればユニゾンも綺麗になる。
キャンディーズのユニゾンは綺麗だぞ。
882昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 14:34:50 ID:???
それより、早くキャンディーズのコーラスが完璧でない部分を
具体的に指摘してくれよ。
答えが無い場合は、コーラスが下手だと言ってる奴等は妄想
ということになるな。
883昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 15:55:30 ID:???
このスレ、くだらな杉w
884昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 16:21:54 ID:???
インターネットで得た知識を振りかざし、ただ只管マスターベーション
を繰り返すスレ。
885昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 16:28:29 ID:???
太田裕美が入っていたら、あまり売れなかったと思う。
声に、個性、癖、アク、自己主張が強すぎるが、ソロには向いている。
そもそも誰を一人外せばいいというのか。
886昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 17:15:47 ID:???
>>883
>>884
お前らがキャンディーズの事をよく知りもしないのに、知ったかぶりして叩いたのが事の慣れ初めw
887昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 18:37:28 ID:???
>>800
>ハモリは無いし。

それは歌唱力を否定する理由にはならない

ハモりはソロやユニゾンより難しいと言い張る根拠をまず示さないと
888昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 19:14:57 ID:???
>>887
ユニゾンはハモリの範疇に入るんだぞ。
何故難しいかは、正しい和音を出すには全員の音程が正しくないといけないから。
だから、ソロでどんなに個性が合って上手い人よりも、無個性でも正しい音程で歌える人がコーラスでは強い。
そこから一歩進むと、自分の個性をコントロールして音程を揃えられるようになる。
そして、特にユニゾンを取上げればよく判るが、コーラスは息が合っていないと微妙なテンポがバラバラになる。
上手いユニゾンは一人が歌っているように聞こえる。
キャンディーズのレベルはここ辺りだな。
キャンディーズは美樹いがい発声にいまいち難点がある。
逆に言えば北島三郎に急にコーラスをやらせようとしても無理ということ。
889昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 20:20:33 ID:???
>無個性でも正しい音程で歌える人がコーラスでは強い。

そんなメンバー、ミキ以外に存在してたっけ?
とうとう北島三郎まで登場wwwww
890昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 20:22:18 ID:???
>>889
正しい音程で歌えないメンバーが一人でもいればコーラスは濁る。
少なくともキャンディーズのコーラスは濁っていない。
891昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 20:25:17 ID:???
ファンにすら危なっかしいコーラスだけどそこがいいとか
支えて応援したくなるとか言われてるレベルだぜ
どこがプロなんだwww
892昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 20:53:26 ID:???
>>891
誰がプロだと言った?
プロは声楽をやっているので発声がクラシック。
アイドルには逆に似合わない。
危なっかしくても最終的に濁っていないということは、コーラスとしては
確立されているという事。

プロのコーラス屋さんとの比較なんて、もう何百スレも前に決着が付いているだろうが。
なにを読んできたんだかw
893昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 21:17:58 ID:???
だいたい濁ったコーラスのままデビューさせるバカはそういないだろw
そういうグループは濁ったユニゾンでお茶を濁す。
894昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 21:33:52 ID:???
コーラスほど歌唱力よりパート分けが最重視されるもんはないだろ
ソロに比べたら楽で羨ましいッすわ

音程が不安定でもメンバーのパートが別々ならコーラスに聞こえる
音程がしっかりしていてもパートが同じだとコーラスに聞こえない
895昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 21:44:04 ID:???
>>894
音楽判ってない人が出てきちゃったよーw
>音程が不安定でもメンバーのパートが別々ならコーラスに聞こえる
恐らくは濁りまくりでコーラスもどきにしか聞こえないだろうなー。

>音程がしっかりしていてもパートが同じだとコーラスに聞こえない
だから、ユニゾンもコーラスの一部門だと散々言われてるだろう。

ユニゾンが綺麗にできない人達はコーラスも汚い。
コーラスが綺麗にできる人達はユニゾンも綺麗。

どちらかだけが綺麗でどちらかが汚いという事はありえない。
さらに、コーラスが綺麗という事はその人達は音程においては正しい。

キャンディーズのコーラスがプロの域に達していないのは、ライブの
激しい曲で美樹以外の二人の音程が乱れる事、スーのリズム感が
妖しい事、声楽出身で無いのでクラシック系の声質ではないこと。
896昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 21:51:38 ID:???
音楽をわかってる専門の人たちから歌唱・音楽面を
語る価値すらないと判断されて無視されていたのがキャンディーズ

897昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 22:02:18 ID:???
具体的に悪いところ?
答え:全部

声量、音程、すべての面で不十分。
このスレでも出てるがハイファイセットやサーカス、デュークエイセス、ボニージャックス、ダークダックスなんかと比べると
異論はないはずだ。

どーでもいーけど、「キャンディーズのコーラスは完璧」ってのは
「キャンディーズがロック」よりかなり恥ずかしい自論だぞ。

ここらへんで、
「調子こいて言ってしまいました。アイドルとしては十分なコーラスという意味でした。すみません」
って謝っとけ。
898昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 22:12:18 ID:???
ちょっと話それるけど
>>895さん音楽に詳しそうなので音楽オンチの俺に教えてもらえないか。
ミキがソロで歌った時に音程、リズム感、発声全て賞賛されているのに
上手く聞こえないのは何故?(勿論ライブでの評価で)
他スレでも話題になったが上手い上手くない半々くらいの割で議論が
沸騰してた。音楽全く素人の俺が聞いて上手くないと思うんだが
音楽に詳しい人のミキの歌唱評価はどんなもんなんでしょ?
因みに俺が上手いと思う人は岩崎宏美とか男では布施明なんですが。
899昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 22:29:31 ID:???
まぁ、音楽っつーのは感じるもんやからね。
「キャンディーズのコーラスは完璧」と感じたら完璧でいいんちゃうの?
「山田花子は完璧な美人」って言ってるようなもんで。
ちょうど同じレベルの『思い込み』ってことなんざんしょ。
他人が聞いたら普通はちょっと恥ずかしい話だが、
「具体的にどこが美人じゃないんだよ」とまで必死で食い下がるヤツには
「はいはい、美人美人」と答えとけば?恥かくのは本人やし。
900昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 22:36:08 ID:???
酢をコーラに入れたらコーラスだ。
何か文句があるか?
901昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 22:41:07 ID:???
元光ゲンジ諸星にすら、歌が上手い(上手くなった)と言い張るファンが存在するからなあ
902昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 23:23:00 ID:???
山田花子に例えたところはちょっと引っかかるがw
それ以外は同意だな。
まったく、くだらない議論だ。
903昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 23:37:56 ID:???
>>893のレスの意味がわからん
日本語で答えてくれ
904昔の名無しで出ています:2007/08/29(水) 23:44:12 ID:???
ユニゾンやってる連中(それも全員キャンよりダンス面は上)が
「コーラス出来なかったから仕方なくユニゾンにしてる」といいはる
キャンヲタの主張の根拠が不明なんだが
今時、特に日本はコーラスの需要は無いじゃん
キャンディーズだって出来はともかくコーラスに挑戦していたから人気が出たわけじゃなく
別の要素で人気が出たのは周知の事実
905昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 01:17:05 ID:???
スピードはあえてハモリにしなかったという話をプロデューサーみたいな人がいってたな。
ユニゾンで押し切る方のパンチ力を重視したとかなんとか。
スピードに興味ないから詳しくは知らないけど。
906昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 02:52:54 ID:???
>>899
>恥かくのは本人やし。

だけならいいんだけどね。
ハンター一派のたちが悪いのは「キャンディーズファンならそう思うのが当然」と
いう論陣をはるからこういうスレができる。
ハンター一派の言分を黙って聞いてたらキャンディーズファンは全員そう思って
いるかのように書くからな。
かなり熱狂的なキャンディーズファンのおいらも、「キャンディーズのコーラスは完璧」と
キャンディーズファンなら誰でも思ってる」みたいなのは「おいおいおい」と言わざるをえない。
907昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 02:58:28 ID:???
音程や発声や、技術的なことは全く分からんが
何しろ3人の声質のバランスが絶妙で当時の多くの日本人の
心の琴線に触れたということは間違いない。
908昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 03:09:41 ID:???
琴線に触れた≠完璧なコーラス

これはOK?
909昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 03:17:55 ID:???
呑んで帰ってきました。
今日の呑み会で聞いた話が面白かったんで報告します。
「ハンターの実物って出口哲朗をハゲにしたかんじ」だそうです。
うざさも出口みたいなもんだそうです。
言われてみたら、そういうコンプレックスの裏返しかなぁという気がしてきました。
 
 
 
 
 
 
ハンター教のみなさん、あんたらが崇拝している教祖はリアルに出口を
禿げさせたみたいなやつらしいですぞ。そのコンプレックスの裏返しが
強気なカキコ、ファイルの配布らしいです。それでもついていきますか?
910昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 05:07:55 ID:CN0qDCTq

要するになんだ、SPEEDファンの団塊JRのキチガイの自演に
それなりにのっかちゃったやつがいたってだけのスレか

なぜ殆どがsageで書かれてるかといえば、ID不表示だからだろうな。
911昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 05:19:05 ID:CN0qDCTq

13日間で910レス 1日70レス 

・・この板の1日来場者より多い数だろw 
いいとこ1日5〜10レスだ。あがって盛り上がってるスレでもな。
ここのようにsage進行の沈んだスレなど、二週間に1レスペースだろw

なんでここだけ70レス/日なんだw
912昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 07:52:21 ID:???
出口哲朗って誰?
913昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 08:38:47 ID:8K2iOudI
ことコーラスに関しては、プロもアマチュアもなく、
完璧なコーラス=奇麗に聞こえる=鑑賞に耐えうる
完璧でないコーラス=濁って聞こえる=鑑賞に耐えない。

完璧でないコーラスで鑑賞に耐えるものなど存在しない。
ましてや、アイドルとは言え歌を生業にしてる人間ではね。

ここの皆の言い分をこれに当てはめると、キャンディーズはとても鑑賞に
耐えない下手くそで聞いてられないということになるね。
本当かい?

どうやら完璧なコーラスと上手いコーラスを混同しているみたいだね。
コーラスに関しては完璧であって普通。
プロのコーラス屋さん達は、完璧の上に上手いんだよ。
914昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 08:57:53 ID:CN0qDCTq

キャンディーズは<普通にコーラスが上手い>と何度もいっている。
でなければ商品化など、とてもできたもんではないのです。

ただし、いいがかりのつけようは50も100もあるからな。
ましてコーラスの概念自体わかってないよーな池沼なら、それこそてきとーに。
915昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 09:18:44 ID:CN0qDCTq

なに声量が薄くなる? コーラスコーラスした部分ではスーランがファルセットに
なるからだよ。音質の統制ももちろん考える。(勿論地声ままコーラスもある。)
その分音圧が落ちるように聴こえた?ってわけ?

こんなことには一々つっこもうとも思えんよ、馬鹿馬鹿しくて。
916昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 11:21:21 ID:1TDTY2tf
>>906
>>909
個人攻撃はやめとけ。
917昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 15:45:48 ID:???
アイドルとして十分=完璧
商品化に耐えうる=完璧

完璧の大安売り
918昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 17:27:17 ID:OF5glrtG
消えて30年経つのに まだこんなアンチなスレが盛り上がるアイドルが他にいるだろうか?
919昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 19:37:09 ID:1TDTY2tf
>>917
コーラスは少しでも完璧でなければ最悪。中間は無い。
920昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 21:24:07 ID:???

コーラスは少しでも完璧でなければ最悪。中間は無い。
コーラスは少しでも完璧でなければ最悪。中間は無い。
コーラスは少しでも完璧でなければ最悪。中間は無い。



・・・ホゥ
921昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 22:07:51 ID:???
キャンヲタの「綺麗に聞こえる」「にごって聞こえる」こそ
ヲタの主観に左右されたあやふやな基準だよな

どんなアイドルにも「○○たんの綺麗なボーカルにいやされる」というヲタがいるが
そいつらと同程度の説得力しかないぞ

自分にはキャンディーズもそれ以降のグループアイドルの曲も
綺麗とも汚いとも思わずただ「アイドルが歌ってるな」くらいにしか感じない

922昔の名無しで出ています:2007/08/30(木) 23:31:47 ID:???
>>921
おまえ、全部の音源やライブ聴いたことないだろ。
だからわからないんだ。すっこんでろ。


と言うのがキャンヲタの決まり文句。
この論法だとおにゃんこだってあみんだってSPEEDだってZARDだって
なんでも完璧で素晴らしいボーカルってことになる。
便利だから覚えておいたほうがいい。
ただし、こんなこと言うのはと恥ずかしいという常識がある人には意味ないが。
923昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 07:13:55 ID:pr5PD1Kv
>それ以降のグループアイドルの曲も
>綺麗とも汚いとも思わずただ「アイドルが歌ってるな」くらいにしか感じない

↑ で、彼女らのどのへんにコーラスがあるんだ?
勿体つけないでそろそろ教えてくれ

キャンディーズと比較対照すべき、80年代以降のコーラスGPを。
924昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 08:40:21 ID:ANFEJURM
また出てきたな。完璧厨。
はいはい、キャンディーズは完璧完璧。
一生言ってろ。
925昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 13:39:28 ID:l0qSGrg6
>>924
じゃ君は「完璧でなく(音程が外れていて)てそこそこ聞けるコーラス
というのを聞いた事あるのか?
俺はブルガリアンコーラスくらいしか聞いた事ないんだけど。
926昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 13:53:11 ID:l0qSGrg6
>>923の問いに今まで誰も答えられないということは、
キャンディーズが唯一無二の存在って事だな。
927昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 14:09:01 ID:R3prms0t
はいはい。キャンディーズは唯一無二無二。
928昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 15:59:37 ID:l0qSGrg6
茶化しでしか反応できなくなったか?
小僧たちよ。
929昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 17:53:21 ID:???
透明感のあるボーカルって遊佐未森とかやまがたすみことか谷山浩子あたりが浮かぶけどな
キャンディーズは普通にアイドルがキャンキャン歌ってるだけに聞こえる

あと「コーラス形式やってるから上手い」「コーラス形式やってるから透明感がある」
という馬鹿馬鹿しい主張では誰も説得できない
930昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 18:23:20 ID:l0qSGrg6
>>929
誰ーーーーーーーも透明感とかコーラスやってるから上手いなんて書いてないんですけど。
今度は話題そらしですか?
931昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 19:20:00 ID:???
そうです
932昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 19:31:29 ID:???
>>929
日ごろのストレス発散にはもってこいだよね
933昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 19:56:14 ID:???
不揃い=ダメというのはプロを舐めているな。
例えばやさしい悪魔という歌でレコードを買わせる事が出来たのはキャンディーズだけだろう。
934昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 20:00:15 ID:???
田原俊彦も20数曲連続一位だかトップ20入りの記録を持ってるとどっかで見たから
キャンが一流なら田原も一流って事でいいんじゃないか?
935昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 20:17:07 ID:???
詐欺師だってだまされる側は満足している。
昔、田原のファンだった香具師が今でも後悔していないなら超一流といって良いだろう。
936昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 20:31:20 ID:???
田原は曲に恵まれてたから
937昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 20:38:32 ID:???
歌唱力はどっこいどっこいだが
楽曲の質とダンスは田原に軍配か
938昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 21:03:19 ID:l0qSGrg6
>>933
プロなら不揃いのはずがない。
つまりあなたの言っているん事は意味を成さないということだ。

>>934-937
これまた話題そらしですか?
歌唱力とチャートアクションには何の因果関係もありません。
じゃなければ、布施明や北島三郎がいつも大ヒットを出してるはずですからね。
田原俊彦は初期の酷い歌唱力から後期にはまともな歌唱力になっている。
キャンディーズもdビュー時から解散時にかけて大きく成長したよね。
939昔の名無しで出ています:2007/08/31(金) 22:33:57 ID:???
話題もないし、しょうがないね。
940昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 09:48:15 ID:???
>>938
> 田原俊彦は初期の酷い歌唱力から後期にはまともな歌唱力になっている。
?
最後まで上達しなかったという意味で歴史に残る歌手だと思っていた。
941昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 11:07:22 ID:???
ありがとう
942昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 17:24:20 ID:NO23aPvP
>>940
「哀愁でいと」と「抱きしめてトゥナイト」を聞き比べれば上達は歴然。
943昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 17:30:30 ID:???
歴然と言うより進歩の少なさに愕然。
944昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 17:34:09 ID:???
どうかな
945昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 18:24:19 ID:???
946昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 21:05:52 ID:BQge78uJ
話題が無いんならあと50スレ有意義に使おうぜ

最近本スレを始めとする各所で、下品なレスやハゲとか茶化しのレス
をしている人間をどう思う?
ここはアンチの人も多いみたいだから違った意見が聞けるかなと思ってね。

おれの見解は、キャンディーズファンだったけど、現在心を病んでしまった人。
最初からキャンディーズのファンでも何でもない人。
キャンディーズのファンだけど、本物の厨房。

この辺を考えてるんだけどどうかね?
947昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 21:17:24 ID:???
>>946
話題の意図が良く分からんが、わしなら ミキの顔と声、スーのフトモモ、ランの妖艶さをもった女が最高じゃがな。
948昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 21:34:12 ID:???
夏休みも明日で終わりだから小僧のレスもそれまでよ
949昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 21:44:21 ID:???
田原の名前を出すと
あちこちで板をまたがって暴れている熱い田原アンチが乱入してくるから止めれ
もう遅いが
950昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 21:54:37 ID:???
>>948
ハゲレスは確かに夏休みに入ってからだが、そういう事を書き込める
雰囲気を作ってしまった下品レスは夏休みより大分まえからだぞ。
951昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 22:02:10 ID:???
下品や茶化しレスが大手を振り始めたのは某さんが消えてからだよね。
某さんは、茶化しや不真面目なレスを書くと、徹底的に粘着説教して
その場を茶化しレスを書き辛い雰囲気に戻していた。
その某さんがいなくなって歯止めが利かなくなったのが原因では?
952昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 01:00:30 ID:???
2chなどでは書かないのが正解ってなるよな
殆どの賢明な人はROM専だし
953昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 01:05:27 ID:4XmGDznM
ハンターが呼び入れたんだよ
あいつが調子こかなきゃDQNは寄ってこなかったんだ
無責任に呼び集めて、無責任に逃げていった
最低のヤツだよ
954昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 08:26:55 ID:???
>>953
時系列が無茶苦茶ですが、頭は大丈夫ですか?
955昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 10:08:45 ID:???
執念のダメオヤジがキャンスレ住人ってのが根本なんだろうな。どこでもな。
小僧のハゲ返しなど可愛く思える。
956昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 10:24:37 ID:???
まずまずってとこだね
957昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:30:23 ID:???
SPEEDは別格。
小中学生であれだけ歌って踊れるグループって他にないよ。
解散してからは別にして、グループとしてはSPEEDが一番凄いと思う。
ルックスでなく、歌とダンスが武器のグループだった
958昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:34:28 ID:???
>>957
確かにSPEEDは別格だわな。
4人もいてユニゾンだもんな。w
しゃくり上げるへんてこりんなボーカルだし。
最高最高。
959昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:35:13 ID:???
>>957
確かにSPEEDは別格だわな。
4人もいてユニゾンだもんな。w
しゃくり上げるへんてこりんなボーカルだし。
最高最高。
960昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:37:06 ID:HDNeut4K
>>957
あの、ピーナッツみたいな声でユニゾンで歌ってた子供だろ?
いとこの中学生がバカにしてたけど。
「どれも一本調子でリキみすぎで飽きた」だってw
961昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:46:51 ID:???
ばら売りしてイマイチっていうところは似てるかもしれないけど
スピードとキャンディーズの実力を比較してもな
たがいに曲を交換して発売しても、ぜんぜんヒットしなさそう
962昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:58:08 ID:HDNeut4K
>>961
なにげにキャンディーズをくさしつつSPEEDと同格扱いしたいキミは
>>957>>1
キャンディーズは歌手としてはミキ以外バラ売りしたことないし、役者として
バラ売った二人は「イマイチ」ではない思うぞ。
963昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 23:59:30 ID:HDNeut4K
そのミキのソロもかなりヒットしてたよ。
964昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 00:07:11 ID:rd7MB0rW

キャンディーズ対SPEEDという概念が、後頭部に不意打ちをくらったような
感じw誰も考えだにしないよ。強いて比べるならフィンガー5だろ。

教習生の女子大生と、教えてる小学生を比べるようなもんだ。
965昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 01:51:15 ID:???
>>962
スーの歌手復活をなかったものにしたいらしいなw
966昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 08:34:45 ID:???
>>965
スーの歌手復帰は無かった事だよ。これ常識。
967昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 08:37:06 ID:???
あれだけ人気のあったSPEEDが何故東京ドームで解散コンサートを
出来ずにフェイドアウトしたか?
その辺を考えるとキャンディーズとの違いが明確になる。
968昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 11:23:22 ID:???
921 :なんてったって名無しさん :2007/05/12(土) 23:10:40 ID:ZtbTdQrL
ランはフェラ顔。
かなりエロい顔。
自分から男を欲しがる顔。
スーはアナル顔もしくは縛られ顔。
男にいじめられて感じる顔。
2人は完全に風俗顔。
まともな顔はミキちゃんだけ。
今現在はスーはあまりエロ顔じゃなくなった。
ランは熟女AVに出ててもおかしくない顔。
やっぱり今でもかなりエロい顔。
969昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 13:21:20 ID:???
むしろ初期が一番いい声を出してると思う
技術ではなく、声の美しさ
970昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 21:51:27 ID:???
>ハモっても下手、ソロ部分もミキ以外は完全に下手。
>ユニゾンは普通。(ユニゾンで苦になるほど下手に聞こえるようなら終わってる)
>ここは個性の話ではなくて上手下手の話をするスレ。

>上手いユニゾン>>>>>>>>>>>>>>>音程もハモも不安定なコーラス

>つかコーラスをやる事だけなら難しくもなんでもない。
>専門の教育やレッスンを受けていない小中学生も出来る。
>専業コーラス屋のようにいつも完璧にハモった状態で披露するのが難しい。
>挑戦するだけなら誰でも出来るわな。

>ユニゾンやってる連中(それも全員キャンよりダンス面は上)が
>「コーラス出来なかったから仕方なくユニゾンにしてる」といいはる
>キャンヲタの主張の根拠が不明なんだが
>今時、特に日本はコーラスの需要は無いじゃん
>キャンディーズだって出来はともかくコーラスに挑戦していたから人気が出たわけじゃなく
>別の要素で人気が出たのは周知の事実

>スピードはあえてハモリにしなかったという話をプロデューサーみたいな人がいってたな。
>ユニゾンで押し切る方のパンチ力を重視したとかなんとか。
>スピードに興味ないから詳しくは知らないけど。
971昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 21:56:14 ID:???
奇麗なユニゾンこそが最高のコーラスと言う事をわかってないな。
972昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 21:58:41 ID:???
「コーラスができる=それだけで歌が上手い人認定」
「ユニゾンはコーラスが出来ない人達が仕方なくやるもの」

こんな幼稚な主張、2chのキャンディーズヲタ以外が
言ってる(書いてる)のを聞いた事も見た事もない
973昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 22:11:49 ID:???
>>972
はあ? コーラス >>> ユニゾン でしょうが普通
974昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 22:15:26 ID:???
>>973

誰が言ってるんだそんなくだらん事?
975昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 22:23:39 ID:???
>>971
わかりません
ユニゾンがコーラスの部分集合という論はさておき、

綺麗なコーラス >> 綺麗なユニゾン 

ではないの?
976昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 23:06:34 ID:???
>>975
だからその根拠は?
文献なり何なり引用してみろよ
977昔の名無しで出ています:2007/09/03(月) 23:35:37 ID:???
>>976
じゃあユニゾンが優れてるという文献出せよ。
この池沼野郎。
978昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 01:23:13 ID:aWXrEoiZ
メインがランに移ってブレイクする前は全然人気がなくて
事務所から事務員になるように勧められていた
ランがいなければどうしようもない滓グループのスレはここですか?
979昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 02:17:27 ID:???
おう馬鹿
980昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 02:25:33 ID:???
どういうことだよ。
981昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 02:47:12 ID:???
モーニング娘。が結成10周年を記念して、シングル34枚を完全網羅した2枚組ベストアルバムを
10月24日に発売することになった。
ジャケットは、180万枚を突破したモー娘。最大のヒット曲「LOVEマシーン」を
現在のメンバーで完全復刻。

みんな買おうねっ!!
982昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 02:50:13 ID:???
却下
983昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 05:33:35 ID:???
キャンディーズは、スリーキャッツの「黄色いさくらんぼ」の延長線上にあるグループだということを忘れてはいけないな。
984昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 09:02:42 ID:???
おしゃまんべキャッツはとんでもなく上手い。
985昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 10:37:28 ID:???
もーむすのアルバムか
買おうかな
986昔の名無しで出ています:2007/09/04(火) 12:22:51 ID:???
それもいいね。
987昔の名無しで出ています:2007/09/05(水) 01:07:02 ID:c6/ALSjs
確かに昭和の歌手は美化されすぎ
70年代くらいまでの日本国内のアイドルや歌手はボイトレとかそういう方面の訓練をやってないから(ボイトレや発声の訓練という概念すらない)
その時代の人に、ごく一部の少数の歌手を除いて不自然に劣化する人が多いのそのせいだって聞いた
今でも声を出せる歌手は常に最新のボイトレに熱心に取り組んでる人か
奇跡的に喉が丈夫がのどっちか
988昔の名無しで出ています:2007/09/05(水) 23:21:08 ID:tKC86wsI
練習すれば本業並に上手くなるような素材なら
とっくに事務所や学院がきちんと歌手として育ててデビューさせるよな
ルックスやタレント性に問題はないしな
そうじゃないからデビューの予定もなくばんぐみのざつよう
989昔の名無しで出ています:2007/09/05(水) 23:23:05 ID:tKC86wsI
練習すれば本業並に上手くなるような素材なら
とっくに事務所や学院がきちんと歌手として育ててデビューさせるよな
ルックスやタレント性に問題はないしな
そうじゃないからデビューの予定もなく
番組マスコットガールと称してミニスカで道具運びやセッティングの雑用をやらされてたわけだ
990昔の名無しで出ています:2007/09/06(木) 03:56:22 ID:???
991昔の名無しで出ています:2007/09/06(木) 20:48:19 ID:wl0vBHk3
全員、声質も歌唱力も発声もレモンエンジェル時代の桜井智にすら負けてる
992昔の名無しで出ています:2007/09/06(木) 21:16:40 ID:???
>>990
ちょっと辛いねえ
993昔の名無しで出ています:2007/09/06(木) 21:39:07 ID:vALYD0S3
>>992
どこが?何が?
994昔の名無しで出ています:2007/09/07(金) 00:40:21 ID:???
>>990
うーん。完全に素人芸ですな。
こういうのがウケたからデフォルメしておにゃんこやモー娘を売ろうと
いう発想になったんだろうね。
このスレで出たシュープリームスやノーランズ、ABBAとかと比較しよう
もないし、完全に企画もんだったスパイスガールズ(ベッカム嫁とかがいたやつ)
なんかにも全然負けてる。
東京音楽学院って発声法とかの勉強しないのかな?
音楽学院ってのは名ばかりで枕接待の方法教えるところだったりしてw。
995昔の名無しで出ています:2007/09/07(金) 02:58:28 ID:sfILHYLN
>>990
very beautiful and talented singers - thank you for the upload -
996昔の名無しで出ています:2007/09/07(金) 03:48:36 ID:???
f
997昔の名無しで出ています:2007/09/07(金) 03:50:07 ID:???
t
998昔の名無しで出ています:2007/09/07(金) 03:50:46 ID:???
p
999昔の名無しで出ています:2007/09/07(金) 03:51:17 ID:???
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/09/07(金) 03:51:48 ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。