【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
キャンディーズはアーティストの側面を持つ一流のアイドルでした。
ラン・スー・ミキの3人をこよなく愛する人たちの為のスレです。
リアルタイムの人もそうでない人も!!
****PL(ピンクレディーについての書き込みは専用スレでどうぞ)

前スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 14
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1166331274/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄can ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、ミキ先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 17:00:59 ID:???
過去スレ

Part13スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 13
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1165725925/
Part12スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 12
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1165505439/l50
Part11スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 11
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1163503424/l50
Part10スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 10
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1156672000/l50
Part 9スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 9
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1153143584/l50
Part 8スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 8
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1142223373/l50
Part 7スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 7
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1134917095/l50
Part 6スレ
ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 6【永久不滅】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1127524786/l50
Part 5スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 5
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1118637048/150
3昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 17:01:30 ID:???
過去スレ(続き)

Part 4スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 4
 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1101305873/l50
Part 3スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 2
 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1082289677/l50
Part 2スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 2
 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1056071564/l50
Part 1スレ
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ!!only
 http://bubble.2ch.net/natsumeloj/kako/1033/10330/1033096186.html
4昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 17:02:03 ID:???
関連スレ

◇  伊藤 蘭  ◇ 
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1103900916/
【夏はやっぱり】 田中好子 【スーちゃん派】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1155982321/
田中好子★スーちゃん
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1157076572/
Candies キャンディーズ 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1167099715/
キャンディーズカワイイわよ”!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1165237408/
(生活・30代板)【淋しがり屋】キャンディーズ・30代【忘れん坊】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1166523224/
(生活・40代板)愛しのキャンディーズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1165616790/
(生活・50代以上板)【NHK】わが愛しのキャンディーズ【全キャン連】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1166458458/
■キャンディーズの好きな曲ベスト5■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1148092961/
キャンディーズ他70年代アイドルの歌唱力
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1146186862/
5昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 19:37:00 ID:???
乙っすぅ
6昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 20:11:16 ID:???
7昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 08:43:36 ID:ipS2P6KE
乙かれ様です
8昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 09:27:42 ID:cBRZSiMu
おつー。 今から留守録の楽園みまっす (・∀・*)
9昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 09:48:45 ID:???
過去スレから、伝説の名スレ「vsピンクレディー」が消えてる。
10昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 09:51:51 ID:???
どうでもいいことだ
11昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 10:17:04 ID:???
>>4
追加だよ
【伝説の番外編スレ】
キャンディーズ VS ピンクレディー
http://music.2ch.net/natsumeloj/kako/1010/10103/1010380312.html
12昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 10:21:45 ID:???
楽園のランちゃん、昔と同じでジーンズが似合うな。
13昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 11:17:33 ID:???
今夜のハプニング大賞で映んねぇかな・・・、誰ママので。
14昔からのリアルファンより:2007/01/04(木) 12:38:36 ID:???
約束を守ることって大切だと思う。

でも、あの3人の約束の中に「絶対に再結成しません」なんて事まで
は無かったはず。解散宣言は新聞の一面で報じられるほどセンセーシ
ョナルだったし、芸能界や社会に与えたインパクトは大きかっただけ
に、彼女達には「解散宣言をした事」がかなりの重圧になっているの
だと思う。おそらく、あそこまで大事になるとは想像していなかった
んじゃないかな。まさか「解散宣言」が「引退宣言」にすりかえられ
るだなんて思ってもいなかったはず。本当なら、3人がそれぞれ考え
ていたソロの活動を続けて行けると考えていたとう思う。ランちゃん
は女優、ミキちゃんはミュージカル、スーちゃんは??。

あれから30年近くが過ぎようとしているのに、未だに当時の約束を
守り続けているんだから、凄いと思う。でもね、「二度と再結成はし
ません」とか「三人で公衆の面前に登場しません」なんて事まで約束
してはいないでしょ?リアルのファンの自分としての本音は、その当
時は彼女達の気持を大切にすれば、解散を応援してあげるというのも
仕方が無かったけれど、本音では「あんなに急に解散なんかして欲し
くなかった。もう少し活動を続けて欲しかった」なのです。もちろん、
今となっては、封印されたキャンディーズが再結成される事は無いだ
ろうと思うけど。。。でも、活動は年に数回でもいいから reunion の
会を開いてもらえたら、ファンとしてこんなに嬉しい事は無いのだが。
あれからもう30年、解散宣言は時効という事にしませんか?
15昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 13:01:04 ID:???
16昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 13:08:11 ID:???
テレ東にコメットさん
17昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 13:26:17 ID:???
>>14
解散宣言じゃないよ。
ファイナルでの最後の挨拶で美樹ちゃんが「キャンディーズは最高のまま
この瞬間に終わります」と言ってたじゃん。
約束の根拠が言葉として残っているとすればこれだね。
最高のまま終わって最高のままの記憶を皆の中に残して行った。
今再結成したって「最高」の状態には戻れないだろ?
だから再結成はしないし、最高の状態でない3人では公衆の面前に姿を
表さないと心に決めているんだと思う。
18昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 13:36:31 ID:???
>>15
爆弾かい?
踏んじゃイヤァーよ
19昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 13:50:29 ID:???
ランちゃんはまだタバコ喫ってるのかい?
血管が・・・
20昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 14:24:17 ID:IIVXftcP
はじめから3年の予定でキャンの活動をしてきたという以外、解散の理由は3人それぞれな気がした。

ランちゃんは、自分の時間がもてない。(≒事務所の束縛が強すぎる。)
ミキちゃんは、純粋な気持ちで続けられない。(≒商売しか考えない事務所に嫌気がさした。)
スーちゃんは、なんか疲れた。(≒肉まんぐらい自由に食べたいし。)

今とは違って、キャンを維持したまま個人で活動するなんて選択肢はなかったから、解散を選んだと思う。
仮に解散しなかったら、どうなったか?

数年はあの頃(やさしい悪魔〜暑中お見舞い)の人気を保てたかもしれないが、その後はジリ貧だったろう。
ピンクの再結成など見るにつけ、絶対に再結成しない方がいいと確信できた。
21昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 14:37:41 ID:???
それぞれの道を歩いて行けてるから、3人で稼ぐ必要も無いし。
22昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 15:04:27 ID:???
>肉まんぐらい自由に食べたいし
ワラタ
23昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 15:32:31 ID:???
>ミキちゃんは、純粋な気持ちで続けられない。(≒商売しか考えない事務所に嫌気がさした。)
バーニングに移ってたとしたら後々の展開はどうだったのかな
24昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 16:01:05 ID:???
んなこと考えたって切りがないだけだがや。
25昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 16:07:20 ID:???
キャンの三人は、ちょっと前のピンクの再結成を見てどう思っただろう?
いい年してよくやるわねぇかな?
26昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 16:12:46 ID:???
こっそり見に行ってたんじゃないかな
27昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 17:17:56 ID:D1spy/Lc
今日BSである特集の動画ってうpされてるの?
28昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 17:25:12 ID:taWUaEh9
それ今日の七時くらいからあるやつだよな?
神よ!!! 動画保存してうpしてくれませんか!
29昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 17:31:56 ID:???
過去に何度もUPされてるよ
番組そのまま&曲単位の動画
30昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 18:58:48 ID:cBRZSiMu
>>18
イヤン 踏んじまったぁwww
新年早々ったくw

心の貧しい人にも天使が舞い降りますように♪ ナムナム 
31昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:07:46 ID:???
>>20
ピンクの場合は再結成で楽しんでるのもいい絵かなと思うけどね。
32昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:14:59 ID:???

【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 15
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1167808599/


ちょw
33昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:21:29 ID:???
>>32

980 :昔の名無しで出ています :2007/01/03(水) 23:22:20 ID:???
アナウンサー板にPart 15スレを立てた人は
アナウンサー板に立てられたスレの「削除依頼」を出してください。

アナウンサー板は昨年暮れに鯖移転されて
立てられるスレ数が移転前の半分以下になってしまいました。
この為余計なスレ立ては板の住人から嫌がられます。

向こうのスレには前スレ&過去スレが記されているので
本スレはこの板にあることは簡単にわかります。

無用なトラブルを避ける為にも、一刻も早く削除依頼を出して
スレを削除してもらった方が良いと思います。
34昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:26:44 ID:???
>>31
PLの後楽園は雨降りで燃え切らなかっただろーしな。
35昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:28:40 ID:Sd+hU9hv
ピンクが再結成してキャンが再結成しない理由
ピンクは当時所属の事務所が倒産してしまいピンクの肖像権は本人たちの物
キャンは当時所属のナベプロはまだ存在しておりキャンの肖像権はナベプロにある
ピンクと違ってキャンはナベプロを通さなければ再結成はできない
3人とも、もうあの事務所とは関わりたくないと思ってるから再結成もしない
んじゃないの
36昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:33:00 ID:???
普通に関わってるし。
37昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:33:54 ID:WO3F7v9S
じゃナベプロ、逝って、、、、、、
38昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 19:38:43 ID:Sd+hU9hv
>36

いや、関わるってビジネス的な面での関わりをいってるのだよ
再結成してもまたナベプロにボラレるの目に見えてるし
3人にはなんのメリットもないでしょ
39昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 21:08:19 ID:idmIwZNO
PLの雨の後楽園に行ったけど、読売の拡張員からチケもらえた時点で、
既に落ち目だった事が小学生の目にも明らかだった。

キャンのラストの熱気とは雲泥なのが今日の映像でも
強く感じられました。

3人が揃って歌うのをまた見たい気もするが、
やっぱり封印したままの方が美しいと思う。

40昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 21:24:34 ID:???
50過ぎたオバサンにいまさら歌ってほしいと思わん
41昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 21:26:00 ID:???
釣れたー
42昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 23:19:07 ID:???
録画しといた「人生の楽園」SPをさっき見た。風が強めで
気の毒だったな。クルーも気が利かないし、風除けしろよ。
それは、さておき素敵なランちゃんが見れてよかった。それと
BGMにスーちゃんが出たドラマの曲が使われて、なんとなく
面白かった。しかも「相棒」の音楽の池氏の曲だし。
43昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 23:32:23 ID:???
>>42
風が強いおかげで、おでこを出した蘭さん見れて良かったよ。
髪をアップにした方が好きなんだ。
44昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 00:09:03 ID:???
>>43
どんな髪形でも来いって感じだな。で、風でセットが崩れたり
おでこを覗かせると、ファイナルの時と被るから尚更だな。
45昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 00:14:31 ID:H0X4UTY1
NHK再放送、「やさしい悪魔」のバニー風の蘭ちゃん、
色っぽいの通り越して、かっこ良かった。
46昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 00:31:29 ID:???
いやーもう何回も落としたやつで見てるけどw『その気にさせないで』『危い土曜日』
いいですなあ。78年の時は本当に唄がうまい。DVD限定なんだよな。買おうかなあ。
でも拓郎のもまだ買ってないし出費がきついなw
47昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 00:41:21 ID:???
歌ってほしいとか再結成してほしいとはおもわん。
キャンディーズって名称をナベPがもってるなら尚更いらん。

ただ特番を将来作るようなことがあるならば
20秒でも30秒でもいいから三人揃って元気な笑顔と
簡単なメッセージでもしてくれたらそれだけですごく幸せ。
日テレのスーパーテレビの時はまだ無理だったみたいだけど
距離を持って客観的にキャンディーズ時代のことをみれるように
なってきたのはここ数年だってランちゃんも言ってたわけだし
この先、将来は実現する可能性はあるとおもうなー
48昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 02:32:14 ID:???
ナベプロ関係者は芸能人も含めて、まだキャンディーズを敵視してる部分が
有るでしょ。
キャンディーズがもし再集結したら、それみた事か、と罵倒されるのも
容易に想像つく。
だから三人もかたくなになってるんだよ。

そういうゴタゴタが無かったら、もうちょっと気楽に記念コンサートぐらい
やってたと思うよ。
キャンディーズがああやって辞めた事に対し、未だに皮肉っぽい事を
言いたがる芸能人が、いっぱい居るから。
それはこの前の特番の加藤茶のコメントや、「Dの劇場」での出演者達の
反応にも表れてるでしょ。
和田アキコなんか、今でもたまにキャンディーズの悪口を言うよね。
49昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 02:39:08 ID:???
>>13
>今夜のハプニング大賞で映んねぇかな・・・、誰ママので。
映ったのかい?
50昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 02:44:52 ID:???
>>48
和田アホコのあの苦々しい顔が今でも忘れられない
今でも大嫌いです
51昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 02:51:25 ID:???
>>48
再集結、ってのも
こちら側の感覚では「そうじゃなくってぇ〜」って感じなんだけれど
向こう側の感覚では貴方の言うとおりなんだろうね。
「キャンディーズ」という冠が最初につく限りは3人は首を横に振る気がする。

こんなのはどうだろう?〜旅番組でランちゃんスーちゃんが旅行する。
そこで一般人だけれど仲良しのミキちゃんも一緒に、みたいな。
話の中で少し「キャンディーズ時代の話」に触れるなんてことには文句つけようないし
BGMにキャン時代のものが使われるとしてもそれはJASRAC方面だろうしさ。
古株の連中が大物ぶって幅利かせてる間はやりにくいだろうし
本人たちもわざわざそんな仕事したくないだろうし、する必要もないけれど。。
呪縛から解き放たれた時が来たならば。

ほんの一瞬でも、揃った三人の笑顔をTV画面で再見してみたいな、いつの日か。
52昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 02:52:45 ID:???
>>50 >>48
よく覚えてないんだけど、どういう話? @和田
53昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 03:16:47 ID:???
>>52
「偉そうな事を言って辞めたくせに、平気で戻って来るような奴らは大嫌い」
みたいな感じ
結構、定期的にキャンディーズの悪口を言ってると思う
古い歌謡界の人間にとっては、あんな辞め方して今でも人気が有るってのが
面白くないんだろうな
54昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 03:26:57 ID:???
解散宣言後、いろんなとこでうっとしい顔でけなしてたのを見て
子供心ながら、なんて嫌な心の狭いオトナなんだと思ってた。
55昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 03:38:26 ID:k3JTAumt
>>53
羨ましかったんだと思うよ
ファイナルカーニバルの前日の夜のヒットスタジオで
熱狂的なファンに囲まれて歌うキャンディーズ(場所は後楽園球場)

あまりのファンの熱狂的応援に和田アキ子が呆然とした顔で見ていた
可愛い子に対するこういう応援は、自分にはあり得ないという淋しそうな
感じでもあった
56昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 03:42:47 ID:???
>>53
いや、あの表情は「なにを生意気な!小娘が!」というガンつけです。
57昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 03:51:23 ID:???
自分が弱いから他人をこき下ろす・・そんな感じかな
58昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 04:07:01 ID:???
痛みを知って(受けて)、初めて他人の痛みを知る。
あの頃の3人は相当にトラウマに成りかねない程、受けたと思うよ。
だからこそ、今までの彼女達が有るんだと、私は思っています。

和田氏はそれまで痛める側が多かったのでは。(憶測です悪しからず)
59昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 04:14:36 ID:???
↑文章が変な私だけど勘弁。
その頃、ランちゃん目つき怖かったような・・・。
60昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 04:32:45 ID:???
たぶん和田だけが特殊な訳でなくて(この件に関してのみ)、古い芸能界の体質の代表なんだろう。
そういうのが嫌で3人だけで戦って勝手に解散宣言。3人の生き方がまさにロック。
61昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 07:51:29 ID:???
都はるみに言ってみろよ和田
62昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 09:10:23 ID:???
たしかに。
中尾ミエもあまりいい顔してなかったな
63昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 10:12:30 ID:???
和田アキオって昔からゴッド姉ちゃんとか
いろいろ言われて&大物扱いされてたけど
理由しってる人いる? いまだに何故重鎮扱いなのかわからん。
たしか大阪のナンパ橋あたりでスカウトされたとかだっけ?
あのあたりの飲み屋で歌ってた所をスカウトだっけ?
このエピ自体がそもそもうさんくさいわw 
オーディション番組でモモエに負けてダメだった話もよくしてたな。
どういうルートでデビューしたんだろう?
当時10代の小娘だったはずだし
別にあの方の唄ってソウルフルでも何でもないし
よくわからん持ち上げ方で入ってきたけど
そーゆーとこを晋シャショーにずっと感謝してるからなのかしらん?
64昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 11:29:58 ID:???
和田はホリプロだよ
事務所に関係無く、キャンディーズを嫌う勢力が居るって事
ラン、スーがあんまりバラエティに出ないのも、その辺との共演を避けてる
のかもしれないね
65昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 11:52:03 ID:???
出る必要ねーし
66昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 11:53:44 ID:QnpHigWp
あいつは自分の気に入った人にはでれすけ
気に入らないやつはぼろくそ
つまり○木数子みたいなやつなんだな
67昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 11:59:00 ID:eujwK7qe
あー似てるなあ、
和田と細木、、あと泉ピン子。
こいつら画面に映ってるとチャンネル変える。
68昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 12:30:02 ID:???
和田アキ子、細木数子、泉ピン子
この三人、似てるようでかなり違う

細木とピン子は、出る番組ほとんど高視聴率で数字持ってるが
和田の番組はほとんどが低視聴率
69昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 12:47:55 ID:???
かなり・・てそれだけかよ
70昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 12:53:39 ID:???
揚げ足取り
71昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:00:25 ID:???
ピンちゃん アーちゃん カズちゃん
72昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:00:54 ID:???
>>60
またロックかよ
ロックじゃなくて歌謡曲だろw
73昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:03:27 ID:???
ROCK−54ってテープあったな。
74昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:04:27 ID:h+3pSCrJ
ナベプロ帝国の興亡とかいう本にキャンディーズ冷遇の
くだりが書かれてるね。

晋社長が、『春一番』シングル化の稟議書に、逆さに押印したという
エピソードがかなり生々しい。

真偽のほどは定かでは無いけど。
75昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:08:38 ID:???
>>71
コラッ!ランの位置にピン子を持ってくんなーっ!
76昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:11:23 ID:???
定かでない・・・・・・・・・
77昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:17:11 ID:???
>>49
釣られて!?見たけど映らなかったよ。
78昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:20:51 ID:???
>>72
歌謡曲と陰口を叩く奴がいればいるほどロッケンロールだと確信しますた
79昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:22:36 ID:???
>>77
じゃぁー、留守録したのは削除するかぁ〜。ありがと。
80昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:24:46 ID:???
ロックンロールウイドー♪アハハン
81昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 13:51:28 ID:???
>>58
その頃の3人にとって、自分達が裏切ったと思っていた,ファン達の180度転換した
、解散に向けての熱烈な支持応援が心の支えになってたんだなぁ。各所での名MCから感じるな。
82昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 14:09:24 ID:???
>>63
>ゴッド姉ちゃん
たしか「大柄」=「暴力的」というイメージから
「ゴッド姉ちゃん」と呼ばれるようになったんじゃなかったかな。
(最初は映画か何かで「ゴッド姉ちゃん」と呼ばれる役だったと思った。)

和田がデビューした頃は、和田のように大きい女性はほとんどいなかった。
和田なんかよりもっと可愛かった「ピンキー」(今陽子)も、
「ピンキーとキラーズ」で1曲ヒットしただけであとは・・・
そもそも「ピンキー」を一人で売り出さずにバックに4人の男性「キラーズ」
を並べたのは、彼女に大きいとうイメージが付かないようにする為。
今では和田より大きな女性も受け入れられているけど、当時はダメだった。

あと確か和田は中学生の頃からスケ番として地元で恐れられていた。
ある時ワル仲間がテレビに映っている歌手を見ながら
「おまえにこれはできないな。」と笑った。
それにカチンときた和田は「歌手?オレにできないはずが無いだろ!」と
反論し、それから歌手になろうとした。
という話を昔テレビで言ってた。
83昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 14:32:58 ID:???
和田は紅白に出てるけどCDさっぱり売れてない。
去年だってキャンのCDのほうがずっと売れてるだろう。
84昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 14:37:40 ID:???
伝説の妖精キャンディーズと化け物を比較するなぁー
85昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 15:19:11 ID:???
伝説って言ったら『美しき伝説』だ。
86昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 15:22:50 ID:???
今、ランちゃん出た  西遊記_再
87昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 15:26:19 ID:???
>>86
見てたのに見逃してるぅぅぅぅ orz
88昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 15:33:37 ID:???
こっちはアテプリだ
89昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 15:42:40 ID:???
>>19
やっぱ、ランちゃん血管浮き出てるし・・・。<しつこい、か
90昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 16:35:05 ID:???
キャンディーズの生き方はロックだよ。
ロックで青春を突っ走った。
91昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 17:29:01 ID:???
和田を腐しているあたり
やっぱりただのヲタ揃いか?
和田もキャンもいい仕事したアーティストというのが
俺の見方
92昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 17:50:00 ID:???
>>91
良い仕事してる事と、性格悪くて一言多いのは別の話し
93昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 17:54:02 ID:???
>>90
青春を走り出す時から、終わりの時を決めていた。
ロックだよな〜。カッコ良い。俺には出来なかった生き方だ。
そして、日比谷での旧態依然とした芸能界への反逆。
ロックだよな〜。カッコ良い。俺だったらウダウダ言いながら続けてただろうな。
94昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 18:28:28 ID:???
生き方がロックなんてレスをみるとヘドがでる。
95昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 18:31:55 ID:???
はいはい、トイレで出して来てね
96昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 18:55:49 ID:???
確かに「普通の女の子に戻りたい」はまずかったんじゃないかな?
色々な意味で・・・
97昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:00:30 ID:???
>>90
そういえば昔、ロックキャンディーズっていたな。

ロック・キャンディーズ
谷村新司がアリス結成以前の65年(まだ高校生の頃)に結成したフォーク・トリオ、それがロック・キャンディーズだ。
オリジナル・メンバーは谷村新司を筆頭に、山本峯幸と島津ちず子。
このグループにおける活動のなかで才能の芽を伸ばしていった谷村は、
解散後、次なる伝説=アリスへと駒を進めていくことになる。
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1165073/index.html
98昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:01:58 ID:???
>>91
和田さんのいい仕事って例えばどんな???
逆にとても興味あるわ〜。
シンスケもそうだけど、電波コメント芸人としての面白さはあった。
共に過去の一時期だけだけれど、そこだけは認める。
んで、和田のいいアーチスト仕事の話をちょっと聞かせてよ?
誰が為に金は成ル?

99昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:03:43 ID:???
アキオとみつおとデストロイヤーの絡みは絶品だったな
100昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:08:28 ID:???
>>91
俺、美空ひばりとかオーティスレディングとか
ジャニスジョップリンとかアレサフランクリンのCDなら
金だして買うけど、アキオのは買わん。 腐してるんじゃなくね。マジで。
101昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:10:47 ID:???
>>94
キャンディーズを語る時にロック的な生き方と言うのは外せないんじゃない?
言いかたを変えれば周りに惑わされず自分の意志を貫いた生き方。
そんな長い言い方よりも「ロックだぜ」の方がピンと来ると思うけど。
102昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:14:09 ID:???
アキオは声が出なくなって来てるのにタバコもやめられないアマチュア。
キャンディーズの方が余程プロ精神があった。
ロッケンロール万歳。
103昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:17:39 ID:???
アイドル歌謡万歳。
104昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:23:35 ID:???
>>103
ただのアイドル歌謡に未だにこれだけのファンが付いてきているかな?
何か付加価値があったから今でも新しいファンをも生み出してるんだろ。
可愛いくてちょっと歌が上手いだけじゃ30年経ってこんなに盛り上がってないよ。
105昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:25:25 ID:???
キャンディーズを語るのに「ロック」というキーワードは
精神的にもサウンド的にも外せない。
106昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:29:04 ID:???
NHKを見てファンになったけど、バックのMMP?の演奏は完全に
ロックだよ。俺はそこにも挽かれた。
おれは生粋のロックファンだが、他にも思いがけずキャンディーズに
はまってしまったロックファンって多いみたいじゃん。
107昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:35:06 ID:???
>>68
01/04木
19.2% 21:00-23:18 CX* 新春ドラマスペシャル「佐賀のがばいばあちゃん」 (主演・泉ピン子)
17.2% 21:00-23:24 TBS 史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ07 (出演・ダウンタウン、他)
13.5% 21:04-23:25 EX* 新春ドラマスペシャル「マグロ・前編」 (主演・渡哲也)
11.3% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*8.9% 21:30-23:18 NTV どっちの料理ショーRETURNS2007!
*8.8% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ドランクモンキー 酔拳 特別編」

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060925-94862.html
ピン子>>>ダウンタウン>>>>>>>渡哲也 (制作費10億円、目標視聴率2日間計45%)
石原プロ・テレビ朝日、大コケwwwwwwwww

108昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:38:21 ID:???
>>97
[キャンディーズ] で検索すると、半分近く [南海キャンディーズ] が混ざってくるが、
ごくまれに [ロックキャンディーズ] が混ざることがあるw
109昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:41:09 ID:???
ロックとか歌謡曲とか、そんなことどうでもいいよ。
110昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:48:41 ID:???
歌謡曲とロックは相反するものではない。
キャンディーズにはどっちの一面もあって、
ファンそれぞれがどの一面が特に好きかだけじゃん。
俺はキャンディーズを語るのに「ロック」という言葉は特に必要ない。
でも、「ロック」というキーワードでキャンディーズを語る人がいても別に構わん。
ただ以前のロックだ!って言い張ってた人は「ロック」という切り口でしか
語れない視野の狭さを感じた。
111106:2007/01/05(金) 19:49:38 ID:???
>>109
どうでもよくないよ。
現に俺みたいにロックをベースにしてファンになった人がいるんだから。
キャンディーズの演奏があんなにロックぽくなくて、他のスレで見た
キャンディーズの反逆精神のロックっぽさに触れなければ、俺は
単に可愛いけどちょっと古めのアイドルだなとスルーしていただろうから。
ロックをきっかけにキャンディーズファンになった人も現実にいるということですよ。
112昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:52:11 ID:???
キャンディーズはジャンル的に言えば、明らかに歌謡曲。
これは歴史が証明している。
でも、ロックファンを挽きつける何かロック的な物も持っている。
こう言うことでいいんじゃないの。
113昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:52:47 ID:???
ハンターうぜぇーな
114昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 19:57:27 ID:???
ロックは興味無し
歌謡曲だから好き
そしてキャンディーズは可愛いい
115昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:01:31 ID:???
後追い組初心者として『ひるのプレゼント』の「その気にさせないで」「危い土曜日」
が特に気に入った。別にジャンルなぞどうでもいいが、確かにロック色は強いね。
MMPはいいね。スペクトラムも聴きたくなった。
116昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:03:31 ID:???
ロックなら下手糞すぎて聞くに堪えない
アイドル歌謡曲なら抜群の出来栄え
117昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:09:38 ID:???
ロックなんかただのオナニーだろ、要らね
118昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:16:53 ID:???
>>116
>>117
だから、キャンディーズはロック的な要素も持った歌謡曲と言ってるじゃない。
それなのに、ロック的な面をことさら貶めるのはこの前と逆のパターンで
ロック的な面を好きな人の感情を逆なでするとか考えつかないのかな?
119昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:17:42 ID:???
フジTVバカ殿にランちゃんがでてる


もとい優香だった
120昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:27:37 ID:???
キャンの生ライブを体験した人の意見だろう。
自分なんか完全な後追いだから、それに対してどうこう言えん。
ただ、ここでいろいろ音源貰ったりして、それを聴くとなんとなく分かる気がする。
121昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:28:18 ID:???
キャンディーズ解散したいと言い出した時
「生意気言いやがって、こいつぅ」って、ほっぺたを軽くつねって
気持ち良く送り出してやれば、良かったのである
ナベプロが本当にキャンディーズを愛していたら、それだけで済んだ話
強制引退や妨害工作など要らなかった
122昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:33:53 ID:???
>>121
そしたら、生き方がロックなんていう人がいなくて済むなw
123昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:38:35 ID:???
生き方がロックだなんて言ってるやつにろくなやついない
124昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:39:43 ID:???
ハンターみてぇーなのも出て来ねぇーし
125昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:42:57 ID:???
>>122
>>123
何故わざわざロック好きの感情を害する事を書く必要があるのか。
大人のスレだと思っていたけど、人とのコミュニケーションをうまく
取れない人が増えてきたのかな。
126昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:44:10 ID:???
>>121
で、お前は何を工作してんだかなあ、ヘタクソが!
127昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:50:26 ID:???
>>110
> 歌謡曲とロックは相反するものではない。

ジュリーや秀樹を見てると、頷けるとこがあるからなぁ…
それに日本のロックってどっちかといえば芸能界サイドからじゃん
下からのムーブメントはむしろフォーク(URC系)くらいなもんだし
128昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:52:15 ID:???
何故 強制引退や妨害工作という流れになっちゃったのか凄く残念だ
晋さんやMMPのメンバーはキャンディーズの気持ちが痛いほど解っていた筈だ
ミュージシャン経験者なら解散、脱退は避けては通れない問題なのに・・
やりたい道があるならレールを敷いて送り出してやるくらいの男気がほしい
129昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:57:47 ID:???
>>113
ハンターはロックンロールだよ スイングしている

130昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 20:59:01 ID:???
変な前例を認めてしまうと後を追うタレントが出るからでしょう。

たとえばポスト・キャンディーズで売り出したトライアングルが万が一売れた場合に備えて、
解散したら芸能界から追放される、それほど事務所の力は強いんだぞ、と思わせないと。
131昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:00:57 ID:???
MMPのメンバーだって、経済的な余裕もナイ香具師もいたことだろうし、
やっぱり突然のキャン解散宣言には、びっくりだろ。
132昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:03:57 ID:???
>>127
サディスティックミカバンドなんかは?拓郎も売れ筋はフォークだが
「ライブ'73」見ても本質はロックでしょう。
133昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:09:39 ID:???
>何故わざわざロック好きの感情を害する事を書く必要があるのか。

ロック的生き方..云々、反逆精神の..云々になんてレス見ると、
感情を害する人もいるわけじゃん? 94とか。
あれはロックであれはロックじゃないとか、
その手の話になると、どこの板、どこのスレでも荒れる事多いじゃん?
そうゆうのはもういいかと。

134昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:14:29 ID:???
まぁまぁ、新しい話題もどうせないことだし、いいじゃないですか、何度ループしたって。
住人だって入れ替わってるかもしれないし。ループ禁止にしちゃうと、スレ消えちゃうでしょ?
135昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:18:50 ID:???
>>132
加藤さんや拓郎はフォーク畑出身じゃん
136昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:18:52 ID:???
ロックなんかどうでも良いから、よそへ行け
137昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:24:34 ID:2IXWz6G8
『キャンディーズ物語』の配役を考えようっ!
私は、釈由美子、ほしのあき、安めぐみでっ!
138昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:24:59 ID:???
ロックなもんじゃもえ
139昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:26:17 ID:???
どうせハンターの自演劇場
140昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:27:47 ID:???
坂下千里子、内田恭子、堀越のり
141昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:29:07 ID:???
森三中
142昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:29:28 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
普通の女の子になりたいー
ってロックしてたんだ(爆)
143昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:30:22 ID:???
>>137
エグレは誰になるんだ??w
144昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:30:59 ID:2IXWz6G8
釈。
145昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:33:01 ID:h+3pSCrJ
リアルタイマーにせよ追体験にせよ、「今」キャンディーズに
注視している事はロック的な感じがする。

70年代よりどちらかと言えば80年代という現代の風潮の中で
ああいうフィリー&フォークな美メロやアイドルとしてのあり方、
ファンの熱さや結束力など、全てが青臭く甘酸っぱい世界だけど、
同時に現代にまるで似た光景、フォロワーがいない故にささやかなアンチ=ロック的
という気がする。

まあ、言い換えればノスタルジックとも。
146昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:33:57 ID:???
ナマシャクですよ〜
147昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:36:01 ID:???
>>137
星野はシリコン抜け
148昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:41:02 ID:???
「あなたに夢中」のジャケット写真見てみ
ウッチーに激似だから
149昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:41:23 ID:???
TBSの久保田アナウンサーはダメですか
150昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:42:28 ID:???
ど音痴ウッチー
151昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:42:55 ID:???
年齢制限:24才以下
152昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:45:11 ID:2IXWz6G8
久保田アナは誰の役よ?
153昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:49:06 ID:???
ロックを取り入れてる、ライブサウンドはロック
というならほとんどロックになるだろ。
154昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:52:57 ID:???
トレ四枚目「あなたに夢中」の振り付けの始まりが、
「ちょっと、ちょっとちょっと」に似ているよ
155昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:53:28 ID:???
直後のバーンアウト感はもうないんだよね
今に生きるって感じかな
ノスタルジアかー・・・かもね
156昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 21:55:46 ID:???
「なんで、なんでなんで」だろ
157昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:35:31 ID:???
「あなたに夢中」で緑のミニスカート、パンタロン、短パンとそれぞれ違う
衣装を着てるのが可愛いよね
三人が違う衣装という路線も良かったかも
振り付けで、その場足踏みみたいにするステップも可愛い
158昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:36:37 ID:2IXWz6G8
スー、堀越のりだと、シャープ過ぎないか?
ワンテンポ遅れる感じは、安だろう。
159昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:46:30 ID:2IXWz6G8
PLもスタイリスティックスの、もろパクなのに、
キャンディーズみたく洋楽っぽくないのは、なんで?
160昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:50:44 ID:???
>>159
阿久&都倉コンビだし、事務所が事務所だしなぁ…
161昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:53:17 ID:2IXWz6G8
スペクトラムが和製アースだったのは、
キャンディーズがアースのカバーやってたのと、
関係あるわけですね。
162昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:54:57 ID:???
解散直前のスーちゃんには、安が似てる。
それ以前は、堀越のりが似てるとNHKの番組見て思った。
163昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 22:55:44 ID:2IXWz6G8
あっ、そうかぁ。
そうだね。
164昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 23:01:20 ID:???
堀越のりって抜群に可愛いね
でもテレビに出てるのを見て抜群に中身が無いのにも驚いた
165昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 23:04:02 ID:2IXWz6G8
釈・ほしの・堀越、
ということでしょうか。
166昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 23:08:26 ID:???
CS(tbsチャンネル)で熱熱クラブにPSY・Sが出た時のを放送してる♪
167昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 23:12:59 ID:???
松浦もチャカも若っ!って17〜8年前かコレ♪
168昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 23:19:49 ID:???
>>166
トン!松浦が今リミックスしたら、どんなんが出来るんだべな
169昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 00:11:56 ID:???
若大将はロックだ
170昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 08:42:56 ID:???
171昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 08:48:18 ID:???
辞め方にもいろいろ
また逢う日まで〜
http://www.youtube.com/watch?v=8-hv3oshfU0
〜How are you? お元気ですか、カナダより愛をこめて、Happy Again
172昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:26:12 ID:???
>>153
時代を考えろよ。
キャンディーズと沢田研二がその後のバックバンドつけた
ロックっぽいライブの先駆け。
173昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:33:31 ID:???
>>172
キャンディーズ以前に拓郎や陽水だって
バンドをつけロックっぽい音作りしていただろ。
だからといって拓郎、陽水をロックだとは言わないぞ。

キャンディーズをロックといってストーンズやツェッペリンと
同列に語ったらおかしいだろ。

そのストーンズだってディスコサウンドを取り入れたけど
ディスコバンドとは言わない。
174昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:39:02 ID:???
>>173
なに過剰反応してるんだよ。
キャンディーズはロックだなんて一言も書いてないじゃないか。
ここでの共通認識は「キャンディーズはロックっぽい一面も持った歌謡曲」
そのロックっぽい一面の代表がライブサウンドだということだよ。
175昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:41:11 ID:???
>>168
松浦は活動の幅を広げて活躍してるからな・・・、確かに興味ある。
176昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:43:11 ID:???
またロック厨かよ。
キャンディーズは、ロック、ファンク、フォーク、ニューミュージックなどいろいろ取り入れた
だけど平均すればロックじゃないだろうwww

ヘビメタバンドだってアコースティックのバラードやるけど平均してヘビメタなんだろ。
177昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:43:38 ID:???
>>173
拓郎や陽水と同列に並べて語っても意味無いじゃん。
元々ジャンルが違うんだから。
ましてや、Zepやストーンズまで出してくるなんてお笑い種。
ちゃんと読めよ。
歌謡曲の世界でバックバンドをつけてロックっぽいライブをやった
先駆けがキャンディーズと沢田研二と書いてあるだろう?
178昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:48:29 ID:???
でも、アイドルのスレでこれだけロックという言葉が踊るんだから、その
素養は充分にあった事は確かだろ。
俺自身もライブ盤きいて、そのロックっぽさに衝撃を受けてファンになった
クチだしさ。
179昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:49:29 ID:???
おいおいスレの流れからすれば、
キャンディーズは生き様がロックだとか
サウンドがロックということに対するレスが>>153だろ

それに対して>>172とくればキャンはロックといってるんじゃないのか。
180昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:56:51 ID:???
ロックロックとうるさいぞバカたれ
181昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 10:58:20 ID:???
>>175
松浦氏のリミックスしたキャンディーズは今聴くと最初の印象だけ
若干古臭く感じるがエーベックスのジュリアナトランスシリーズのように
乱造されたハウスものより遥かに今の聴取にも耐えうるな
それは松浦氏のセンスの良さだし改めてハウスリミックスされたとしても
原曲の素晴らしさを突きつけられて驚くんだ

ぜひ後追いの方々は手に取っていただきたい

大体が松浦氏も元々キャンのファンだっただけあって
チョイスした選曲がシブイとこ突き過ぎるw「哀愁の…」だし「内気なあいつ」だよww
「やさしい悪魔」はレゲエになってるし
キワ物っぽいしさらに選曲がコアだから売れなかっただろうなあwと思うのだった
名盤
182昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:00:38 ID:???
そうそう「1676」をハウスにしてくれる勇者は
このスレにいないかなあw
183昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:04:11 ID:???
なんだよ生き方がロックって。
それと歌謡曲とロックの違いってナンだよ。
ロックってそんな大層なもんじゃねえだろ。
184昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:07:30 ID:???
ずっと前のスレからロックは精神だ!生き様だ!
と言ってるやつがいるぞ
185昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:11:53 ID:???
ロックはソレっぽいスタイルってだけだよ
その辺を誤魔化してるから訳わかんなくなるんだよ。
186昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:25:21 ID:???
キャンディーズのロックの要素は、もっぱら穂口さんやMMP
であって、キャンディーズ(ミキ)自体は洋楽一般のファンでしょう。
キャンディーズの3人をロックと言っているのは
解散宣言の事のようですね。
187昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:28:07 ID:???
それなら南沙織のできちゃった婚はファッキン・ロッケンロール

山口百恵はパンクだ
188昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:33:16 ID:???
バックバンドといったら「MMP」よりも「シブ楽器隊」だろ
189昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 11:58:36 ID:???
>>188
ギャグだとは思うけど、時代の違いを考えましょうねw
190昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:04:39 ID:???
敢えてロックと言う言葉を使わなくてもいい。
でも、キャンディーズには素晴らしいスタッフが付いて素晴らしい
バックバンドが付いて、素晴らしいライブを展開していた。
そして、生き方も従順なアイドルとは一味違う行動に出た。
こういうキャンディーズに付いてまわる付加価値を後進に伝える
義務がリアル世代にはあると思う。
特に最近はNHKを見て流れ込んできた新入りさんも多いだろう。
何故キャンディーズが30年近く経っても、特別な存在でいられる
のか、その秘密を語って聴かせてあげる必用はあると思う。
ロックという言葉で不毛な言い争いをしているよりよほど重要だ。
191昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:08:48 ID:???
また来やがった
192昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:12:18 ID:???
>>189>>191
なに釣られてんのさ、スルーしろ
193昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:15:36 ID:???
>>189
時代の違いって何を言いたいの?
上のレスにもでているけどさっぱりわからん
194昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:18:38 ID:???
>>189
時代の違い??
195昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:19:57 ID:???
>>190
>30年近く経っても、特別な存在

おニャン子クラブやモーニング娘。だって解散後30年たっても
キャンディーズと同じように熱く語る者が多いと思う。

何もキャンディーズを特別視する必要ないだろ。
196昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:30:35 ID:???
アイドルファンと思われたくないがために必死にロックと言い張る
そういえば吉幾三の「俺はぜったいプレスリー」がヒットしたのは1977年でキャンディーズと同時期
年を感じるな
197昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:31:35 ID:???
>>195
おニャン子クラブやモーニング娘だって、30年後に熱く語ってるのは
主にその時期に青春時代が重なった世代だろ。
彼女達に半後追い、完全後追いが現れるかはまだ分からない。
少なくとも現時点では未だに新しいファンを生み出してるキャンディーズ
は特別な存在だと思うがいかがか?
キャンディーズを特別視してないということはファンではないのかな?
198昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:33:01 ID:???
新しく着た人達にはBEST盤か高額なプレミアムの選択しかないのが可哀想だ
一枚一枚手頃な値段で購入できんのは魅力半減でしょう
アルバム単位で聴いてみたらイイ曲が沢山あるよ

98年のデビュー25周年&解散20周年特別企画
『CANDIES HISTORY Best Selection Box 1973-1978』というLPサイズBOXで
6枚組みCDにブックレットが付いてるが、コメント寄せてる方々の人選がいいので
読み応えがあるし、またここで言われている事が理解できると思いますので
キャンディーズをもっともっと知りたいとおもう方は中古レコード屋を回って是非購入してほしいです
ちなみに定価は12000円でした
199昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:33:18 ID:???
>>196
的外れ。
キャンディーズはアイドル歌謡曲という前提に立って、ロックの要素も
持ち合わせていた、というのがここまでのこのスレの流れ。
200昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:36:36 ID:???
キャンディーズが結成された1972年、山岡英二という歌手がデビューした
泣かず飛ばずだったが5年後には「ロック」に転向しヒットする
吉幾三その人である
201昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:38:31 ID:???
>>198
6枚組みが中途半端なんですよね〜
オリジナル盤のCD再発があったら即無用の長物になってしまうし…
ライナーに価値は見いだせそうですが
202昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:39:01 ID:???
吉幾三のロックは似つかわしくないギャップが受けた
キャンディーズも同レベル
キャンディーズの曲がロックだとするとあまりにも酷すぎる
失礼なのでバカにするのは止めたほうが良い
203昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:42:55 ID:???
キャンスレで年を言う人は皆若いよな。
それが信じられない。いい歳してアイドルファンと言われるのがいやなんだろと思う。

少なくとも私の職場の20代、30代の社員で
キャンディーズの話題をしているものはいない。

TV放送の話題をしているのは50歳前後ばかり。
204昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:45:26 ID:???
205昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:48:45 ID:???
>>203
俺の加わっているキャンディーズコミュニティーでは、中学生から
50代までまんべんなくファンはいるよ。
そりゃ、あなたの職場とファンが集まってるこことは状況が違うだろうw
206昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:54:14 ID:???
>>205
コミュニティーだから、あり得る現象だろが。痛杉!
207昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 12:59:51 ID:???
>>206
ここはキャンディーズファンが集まっている場所じゃないのか?
顔をしらないコミュニティーだろう。
208通りすがり:2007/01/06(土) 13:02:47 ID:???
>>206
あんたの負け
209昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:04:31 ID:???
>>206
わけわかんない
210昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:26:31 ID:???
>>207-209
またまた、釣られてるよ・・・、ったく。
211昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:27:58 ID:???
ロック崇拝、欧米崇拝のオナニーオヤジは全員死ねば良いんじゃないかな
212昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:31:39 ID:RFb9wpTB
初歩的な疑問だけど、女の子3人組VOというのは
やはり60sのガールズグループがイメージとしてあったのかな?

向こうにはクッキーズというグループもいたし。
前時代的ないわゆる3人娘みたいのとも違うし。
213昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:33:04 ID:???
御家人斬九郎(BSフジ)かぁ〜
見れねーなぁ、BS・・・
214昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:34:43 ID:???
>>212
シュープリームスとかモータウン系の影響だろ。
215昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:40:18 ID:???
>>210
「釣れた」でごまかす古典的な手法を久々に見てワロタ
216昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:46:55 ID:RFb9wpTB
>214
やっぱそんなところなんだろうね。
たくろうLIVE73のバックのウィルビーズの声聴くと
同時代のキャンを思い出す。
217昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:53:28 ID:???
キャンディーズの曲がロックだとするとあまりにも酷すぎる
失礼なのでバカにするのは止めたほうが良い


ロックって歌謡曲より上なのか
ククク・・・そう思った瞬間からロックは崩壊だろ
218昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 13:57:38 ID:???
全キャン連の呑み会とか総会でもここでのような議論が交わされてたのん?
219ウイポジャンキー:2007/01/06(土) 13:57:47 ID:???
 転がる石に苔は生えない。
220昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:07:34 ID:???
キャンディーズはいまだに転がり続けてるな。
221昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:12:35 ID:???
ロックっと呼ぶには余りにもギターが弱すぎるよ
いくらなんでもあのトーンはねえだろ?
リズム隊はブリバリなのにさ
222昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:14:04 ID:???
>>217
> ロックって歌謡曲より上なのか
> ククク・・・そう思った瞬間からロックは崩壊だろ
一応釣られてやる
上下関係の問題ではなくジャンルとして酷すぎる
「雪〜がとけて・・・もうすぐは〜るですねえ・・・」etc.
どこがロックやねん
223昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:14:16 ID:???
また欧米か
224昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:24:26 ID:???
アンルイスが提唱してた歌謡ロック
キャラメルバックでって人もいたけど
専属でとなると
225昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:26:51 ID:???
>>201
>オリジナル盤のCD再発があったら即無用の長物になってしまうし…
いや、あれの6枚目には、オリジナル盤には収録されていない曲
(キャンディーズ・カーニバルVol.2からの音源)が色々入っている。
だから、「キャンディーズライブ(蔵前国技館10000人カーニバルVol2)」
の完全収録盤が出ない限り、即無用の長物になる、ということは無い。

ttp://candies.sound.co.jp/records/CD24list.html

ここ↑で確認してみてください。


ちなみに、オレは「悲しきためいき」が好きなのだが、
ライブの曲としては「キャンディーズ一○○○○人カーニバル」や
「キャンディーズ ファイナルカーニバル プラス・ワン」に収録されているものより
「CANDIES HISTORY Best Selection BOX 1973〜1978」のdisc 6に収録されて
いるものの方が、出来が良いと思う。
226昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:31:54 ID:???
>>222
ああそうだ ロックじゃナイ
ロックなんて狭い世界に押し込んじゃいけない
227昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:32:00 ID:???
>>222
歌詞でロックかどうか判断するのけ?
なら演歌の歌詞なんて大半がロックだ。
228昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:34:52 ID:???
またロックか
229昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:47:35 ID:???
馬鹿に釣られる阿呆ばっかり
230昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:54:41 ID:???
土曜日になるといきなりスレが伸びるな。
でもその内容は・・・

明後日の月曜も祝日だから今日、明日、明後日と3日間も続くのか?
231昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:55:09 ID:???
>>229
踊るアホウに見るアホウ同じアホなら踊らにゃ損 損


>>229
踊るアホウに見るアホウ同じアホなら踊らにゃ損 損
232昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 14:56:41 ID:???
同じ事2回書いてるのは痴呆の始まり
233昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 15:03:07 ID:???
踊る痴呆に見る痴呆同じ痴呆ならボケなきゃ損 損
234昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 15:51:27 ID:???
みんな!餅食って落ち着け!
善哉おいしいよ
235昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 15:59:12 ID:???
餅・・・・・着け   かよ
236昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 16:08:42 ID:???
まさに「マニアの受難」ってか
237昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 16:31:45 ID:???
餅、餅、噛めよ、亀さんよ〜♪
238昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 17:58:47 ID:???
今日のミュージックフェアは湘南VS八王子のロッカー対決じゃの
239昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 18:30:06 ID:???
キャンディーズとのエピソードを何か持ってる奴いないのか?
誰か披露してくれ
240あなたの心に微笑を:2007/01/06(土) 18:35:10 ID:???
 こんにちは、キャンディーズです。女の子3人集まると・・・・・ってよ
く言うけど、いつも3人いっしょの私たち、お仕事の合間にも、おしゃべ
り したり、笑ったり・・・・・それはにぎやかなんですよ。
 おしゃべりの話題は決まって、ファッションのことや恋のこと。
 でも、たまにはまじめに悩みを打ちあけあったりもします。
 そんな時、やっぱり気の合う仲間っていいなって心から思うんです。ラ
ンは3人の中でいちばんお姉さん。ただいま大学2年生。将
来は演技もやりたいってはりきっています。しっかりしてるようで甘えん
坊。それは大のロマンチストなの。
241昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 18:38:13 ID:???
ビン子 アキ子 数の子
242昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 18:45:37 ID:???
いつのまにここは脊髄反射の落書き帳になったんだ?
書き込む前に一度頭で考えてから書き込もうね。
それから、ここはキャンディーズスレであることもお忘れなく。
243昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 19:19:22 ID:m/yvLIjQ
今、NHKのニュースでスーちゃんが出てた
244昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 19:23:25 ID:Nkkufp0A
http://imepita.jp/20070106/697290
ガクトに似てるって言われますワラ
245昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 19:24:23 ID:???
>>242
お前みたいに相手するのが居るから来るのをわからないのかな。
246昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 19:36:44 ID:???
>>245
主語は無いし、来るの「が」わからないかなだろ。
日本語を勉強し直してから書き込めよ。
247昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 19:43:18 ID:???
来た来た、今回は今回は日本語厨の様だ。
248昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 20:47:50 ID:X72srwl9
PLはお下品なのに、
キャンディーズは、何やっても上品にみえるのはなぜだろう。
そこが好きです。
249昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 20:56:19 ID:???
どうでもイイ事を書いてる、お前だけが下品だな。
250昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 20:58:51 ID:???
PLと比較するのは好きではないが、スタート時点からPLとは別の路線
恥じらい、礼儀、伝統等の点で古き良き伝統も引き継がれていた一世代前の世代だからだろう
時代を超えたことで、ある意味新鮮に感じる部分も多かった
251昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 21:18:42 ID:???
他アーチストと比較、優劣なんてナンセンス
252昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 21:26:50 ID:???
PLとキャンは仲良かったのかな
253昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 21:30:52 ID:???
悪くは無い
254昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 21:35:08 ID:???
がしかし良くもない。
255昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 21:37:58 ID:???
最後にいきなりキャンディーズの名が出てきてびっくりした。
ttp://www.sanspo.com/top/am200612/am1230.html
256昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 01:56:11 ID:Xxw6R/dX
割り込み失礼します。キャンディーズのSACD化計画なんてないのかなぁ?より良い音で聞きたいなっ
257昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 02:36:37 ID:???
もう50だし、ピンクとキャンで一番組作っても良いのではないか
258昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:13:22 ID:???
団塊世代の老後ビジネスが勃興してきたのと同じで
そう遠くない未来にもうちょっと本格的にセールスしてきそうな気はする。
次世代TVや次世代DVDなんかの家電業界含めてのトライアングルで
プッシュする提案する会社は出てくるんじゃないかと思ってる。
259昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:19:33 ID:???
トライアングルをプッシュ、かとおもたw
260昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:29:15 ID:???
ごめんごめんw
TV放送局-芸能プロダクション-家電業界のトライアングルって
今はほとんど機能してないような気がするよね。
今のTVはトークと食い物と旅を絡めた番組ばかりといっていい位つまらんし。
そりゃ次世代TVも売れないってなもんだw
261昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:34:18 ID:???
30周年には何かあるでしょう
20周年の時には>>198 のヒストリーが出たし
今こうして良い状況で盛り上がってるので
SONYならブルーレイで出してくるんじゃないかな
それに合わせてデッキも売れればタナボタで次々と商品化しそう
あと1年あるし今から準備すればクオリティーの高いものが期待できそうじゃ
262昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:42:54 ID:???
>>260
> ごめんごめんw
> TV放送局-芸能プロダクション-家電業界のトライアングルって
> 今はほとんど機能してないような気がするよね。

つSMAP

草なぎが地デジの宣伝してるじゃん
263昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:43:36 ID:???
今の40-50代はマニア・ヲタクだった層が多いから
団塊ど真中とはちょっと違う商売は成り立つとおもわれるね
コンテンツの優秀さがキモだろうね
264昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 07:48:59 ID:???
>>262
そういう意味じゃなくって>263な意味。
良いコンテンツがあってこそ三方が一緒に儲かるわけで。

それと、地デジはもうTVいらんでしょ? 買う?
そりゃいずれは買うだろうけどさ
俺はモニターとプロジェクターで十分。
TVは既に部屋に無い。 チューナーの入れ替えでおk
265昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 08:44:59 ID:???
まあブルーレイで後楽園・完全版リミックスなんて出たら


      デッキ+盤を買ってしまうわなあ
266昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 09:42:16 ID:???
リマスターでイイよ。
267通りすがり:2007/01/07(日) 18:24:19 ID:???
懐かしく8時だよ全員集合の40周年DVDBOXオークションで買ったけど、キャンは最初と最後にちょっとだけ出てた。50周年のにはもっとでてるの?誰か教えて下さい。ちなみに、大爆笑のDVDがほしい。
268昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 18:34:53 ID:???
50周年のは迷わず買いですよ俺が保障する
269通りすがり:2007/01/07(日) 18:40:59 ID:???
そうなんですか。ネットでは内容が解らなかったので、牛乳飲みコントと大分悩んだんですが。因みに何が入ってるんですか?
270昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 01:43:58 ID:???
ミキちゃん可愛いよお
キリスト教会にストーキングしに行こうかなあ
久保田早紀もいたりして
271昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 01:52:40 ID:???
>>270
>キリスト教会にストーキングしに行こうかなあ
冗談でもそういうことを言うのはやめておけ。
そしてもちろん、ストーキングなどするな!
ミキさんを不幸にしたいのか?
272昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 02:12:27 ID:???
ミキちゃんと不倫も有り得るかもしれないよ
273昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 02:20:37 ID:???
今の姿は見ない方がいいよ
274昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 02:28:28 ID:???
ミキちゃんが醜いババアになったと言うのか?
嘘だーーーっ!!!
27576生まれ:2007/01/08(月) 02:31:58 ID:???
盛り上がってるねー
何の話?
276昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 02:37:12 ID:Q7++sItN
今のキャンのメンバーには興味はないオレからすると
実況板なんかでミキの人気が高いのは、あのときのままで時が止まってるからだと思う
思い出は美しいままがええのよ
277昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 02:37:35 ID:???
ミキちゃんの今の容姿の話
278昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 06:09:27 ID:???
夢恋人のときでもかなり劣化してたからな。婚約までしてるとなるともう勝手にしてって感じ。
やっぱキャン時代が最高にかわいい。3人ともそうだけど。
279昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 09:31:54 ID:YxmojsqD

教会で誰がストリーキングするって??
280昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:17:32 ID:???
ミキちゃんは今も教会で歌ってるらしいよ
山口百恵みたいに酷くはなってないだろ
281昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:25:12 ID:???
↑こいつ荒らし?
山口百恵がどうって関係ねえだろ
っていうかミキだって百恵の様な状況で写真撮られたら
同じだろ
別の週刊誌の盗み撮りの山口百恵は綺麗だったが
282昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:31:47 ID:???
「春一番」がヒットしていた頃、
「オレはミキちゃんのファンだ」と友人に言ったら
「ミキちゃん?ミキちゃんのおねえさんの方がキレイだよ。」
と言われて複雑な心境になりました。
283昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:37:54 ID:???
「ミキちゃん?安藤ミキティの方がキレイだよ。」
と言われたのと同じくらい複雑な心境になるよね。
284昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:39:43 ID:???
なんで百恵ヲタが紛れてんの?
関係ねーだろ
285昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:48:35 ID:???
元はキャンヲタが問題な訳で
286昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:51:03 ID:???
大人はスルーで
287昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 15:53:00 ID:???
勘違い大杉キャンヲタ
288昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 16:07:55 ID:???
連休の時期ってほんとに香ばしいなw
289昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 16:28:31 ID:???
これはまたピンクヲタの仕業だろ
嫉妬はやめろ!
290昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 16:38:11 ID:???
こういう奴がホントの荒らし↑
291昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 16:45:24 ID:???
1/28からスカパーでドリフ始まるね。
キャンを見るためにさっそくファミリー劇場申し込みました。
いまのところそれが楽しみかな。
292昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 18:55:19 ID:???
>>291
1/14に放送されるファミリー劇場HPドリフ大爆笑特別総集編のゲストに
伊藤蘭とあるが、女優復帰後に単独でコントしたんだろうか?
http://www.fami-geki.com/variety/index.html#01
293昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 00:50:33 ID:???
いや、してないでしょう。
キャン時代のランちゃん出演のコント、てことだと思うよ。
294昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 11:11:01 ID:???
キャンディーズの闇の部分というか、ダークな噂や話とか知ってたら教えてください。

今までのスレを読む限りではあまりには真っ直ぐすぎるような感じがするので。
295昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 11:25:17 ID:???
Nプロの妨害でウソでも闇話が出てきてもおかしくは無いのだが
それすらないって凄いな
せいぜい伊藤・水谷共演CM時の「夫婦不仲説」捏造ぐらいのものでしょ?
296昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 12:08:18 ID:???
青春、それはキャンディーズ
キャンディーズは輝き
キャンディーズはときめき
そして、キャンディーズは爽やか
まるで春風のように
春一番!キャンディーズ!
297昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 12:47:07 ID:???
そよ風のくちづけ
298昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 13:51:29 ID:???
>>296
初出場が決まった時、お母さんが赤飯を炊いて祝ってくれました。
それがとても嬉しかったと語るキャンディーズです。
踊りはスクールメイツの皆さんです。
299昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 14:59:50 ID:???
>>298
キャンディーズ、1975年ヒット!
あのびしょ濡れジャケットでお馴染み、
その気にさせないで!

で、これは何かのゲームかい?
300昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 15:19:11 ID:???
曲の間に男の人の声でナレーションが入ることがあるけど
こういうのって誰が考えてるんだろ?


3人の少女は笑顔の似合う少女達である
3人の少女の笑顔は若者達の青春の物語である
301昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 17:20:33 ID:???
>>296
この最初のほうの声のひとの名前ご存知ですか?
すっげーいい声なので気になるんですが、キャンとは全く関係ないですけど・・・

キャーン!ディーズ!!
302昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 17:56:13 ID:???
>>301
愛 あなたとふたり〜♪などのヒット曲がある、
紅組司会者の相良直美。
303昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 18:06:45 ID:???
そういうゲームだったのかぁ〜
>>302
佐良直美 ね
304昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 21:11:31 ID:???
>>294
強いて言えばランとスーの不仲説。
たぶん不仲って事は無いけど、ライバル意識は今も凄いと思う。
ピンになってからのスーの口癖は
「仕事も恋愛もランちゃんにだけは負けたくない」だったそうだ。
さらにNHKのほっとモーニングでも
「女優になって今度は一等賞が取りたかった」みたいな発言が有ったり。

逆にランが徹子の部屋に出た時、水谷豊との出会いの話になったんだが
「最初は(水谷は)スーちゃんにだけ話しかけていた。やっぱりスーちゃんが
一番可愛いかったのかな(笑)」と語っていた。
余裕の冗談とも取れるし、スーに対し引け目を感じているとも取れる発言。
徹子が「今は大女優の田中好子さんですけど」とか、「女優になってから
一度も共演してないのは、そういうふうに決めてるの?」みたいにスーの話を
ふると、何か返答しにくそうにしていた感じだった。
305昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 21:28:44 ID:???
>>304
ま、実際にはスーちゃんが酔っ払うとランちゃんに電話をかけてくる
とランちゃんがぼやくほど仲がいいわけだが。
306昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:05:09 ID:???
解散後も3人で一緒に旅行に行ったりしてるみたいだ
307昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:07:56 ID:???
一緒に温泉とか入るのかなハァハァ
308昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:13:11 ID:???
逆に言えば酔った勢いじゃないと、電話をかけられない間柄なのかも
「キャンディーズ時代、私がどれだけ悔しい想いをしたか」とか
酔っぱらって、愚痴を聞かされてたりして
「アカデミー賞取ったし、女優としては私の勝ち」とか自慢話されたり
309昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:27:46 ID:???
でも実際は誰がメインボーカルの曲が多いかというと
アルバム含めてランちゃんがメインっぽい曲の次は間違いなくミキちゃんだと思う
シングル曲以外ではミキちゃんの印象が強い
310昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:33:35 ID:???
ファイナルの「あこがれ」での歌唱力

ミキちゃん > ランちゃん >>>>>> (音痴の壁) >>>> スーちゃん

ま、スーちゃんファンはせいぜい「罪 to me」でも聞いてなさいってこった
311昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:37:28 ID:???
フォローしとくと「わが愛しの」昼プレ「あなたに夢中」での
スーちゃん歌唱「♪この〜いのち〜」のカワイイ釣り針っぷりは凶悪
312昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:42:57 ID:???
ファイナルのときは演奏がよく聞こえなかったらしい
本人が所ジョージのオールナイトで悔しがっていたはず
313昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:45:15 ID:???
ミキとランは歌えたのにね。
314昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 22:52:10 ID:???
ランちゃんをメインにした人が一番偉い。
315昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:00:13 ID:???
メインでなかったランちゃんを応援してた俺の方が偉い
316昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:05:03 ID:???
♪年下をA面にして、ランちゃんをセンターにしたのがよかった。
ラジオで♪年下が流れても、ランソロで大漁に釣れた。
317昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:07:24 ID:???
いまだに優香姫として志村と暴れまわってるのが凄い。
318昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:09:17 ID:???
ランヲタって、何で他のメンバーを貶めようとするの?
女優で負けてるからって、スーちゃん叩くのやめろよ
歌声もスーが一番個性的で耳に残るから、最初センターに選ばれたんだと
思うよ
319昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:11:57 ID:???
「帰ってきたウルトラマン」の最終回で「ウルトラ5つの誓い」を観て、
将来はMATに入るんだと信じていたいた消防を、
「真っ赤なリンゴをほおばる」で、釣ったランちゃんは偉い。


> 「ウルトラ5つの誓い」
> 1、はらぺこのまま学校へ行かぬこと
> 2、道を歩くときは車に気を付けること
> 3、晴れた日はふとんを干すこと
> 4、ひとを頼りにせぬこと
> 5、土の上で裸足で遊ぶこと
320昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:21:06 ID:???
>>316
>♪年下をA面にして、ランちゃんをセンターにしたのがよかった。
ランちゃんをセンターにするのはもっと前に決まっていたらしいね。
だからB面の「私だけの悲しみ」もランちゃんがメインボーカル。

ナベプロのスタッフは5枚目のシングル盤も、4枚目の「なみだの季節」と
同じ路線の曲である「私だけの悲しみ」をA面にする予定だった。

それを、当時作曲を担当していて、「なみだの季節」の前後に
キャンディーズの再トレーニングもやった穂口雄右氏が
「年下の男の子」をA面にするように進言し、実現した。
321昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:24:58 ID:???
穂口雄右がいちばん偉いのか。春一番もこの人か。
322昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:26:02 ID:???
>>318
家庭を大切にしてるから、ドラマ出る本数は少ないけど2時間ドラマでずっと主役やってたぞ。
女優の勝ち負けの基準を教えて。
323昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:30:04 ID:???
>>318
>歌声もスーが一番個性的で耳に残るから、最初センターに選ばれたんだと
>思うよ

レコードデビューすることになった頃のこと。

ランはもともと女優志望だったから、
自分がセンターになってメインボーカルをとるつもりは無かった。

ミキは歌手志望だったが、3人の中で一番引っ込み思案だったので
自分がセンターになってメインボーカルをとりたいとは思っていなかった。
そのうえ、東京音楽学院の先生が「ミキは声が悪い」と言っていた。

スーは歌手志望だったし、自分が中心になって歌いたいと思っていた。

この結果、スーがセンターになってメインボーカルをとることになった。
324昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:31:06 ID:???
女優としてはスーちゃんに負けた、って本人が一番自覚してるでしょう
325昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:33:57 ID:???
>>322, >>324
やめなって。もういい大人だろ?キャンの誰が一番かなんて29年前に封印したはずだろ?

スーちゃんにはスーちゃんの良さが、ランちゃんにはランちゃんの良さがある。もちろん、ミキちゃんにも。
3人それぞれの個性がひとつになって、はじめてキャンディーズの奇跡が起きたんだろう。
あえていえば、もちろんミキちゃんが一番な訳だがw
326昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:35:45 ID:???
>>まったく人生とは皮肉だね・・。
でもそれにかわる余りある名声を手にしたプライドはあるだろうから、いいんでないの。
327昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:36:38 ID:???
>>321
いちばん偉いというワケでは無いよ。
当時、作詞を担当していた千家和也氏の方が
穂口雄右氏よりも偉かった。

春一番の作詞が穂口雄右氏になった経緯については、
こちら↓をご覧ください。
ttp://candies.sound.co.jp/records/CD99/TrueVision/TrueVision3.html

ちなみに、「年下の男の子」がA面になった経緯については、
こちら↓をご覧ください。
ttp://candies.sound.co.jp/records/CD99/TrueVision/TrueVision2.html
328昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:39:53 ID:???
穂口さん、松崎さんは元ナベの専属ミュージシャン。
329昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:40:18 ID:???
>>324
全然答えになってないよ。ランちゃんの気持ちよく分かるね、江原啓之か。
330昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:42:20 ID:???
あと、キャンディーズの再トレーニングと明確なパート分けについては、
こちら↓をご覧ください。
ttp://candies.sound.co.jp/records/CD99/TrueVision/TrueVision1.html
331昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:50:38 ID:???
>>330
この一連の話を読んで、穂口氏も偉いし、それよりキャンディーズの3人はすごいと思った。
みんな真面目だよ。穂口氏最後に3人をほめてるし。
彼女らにお互いを思いやる気持ちがあってこそだから、誰が上と思ってるなんて・・・、
3人に対してはいらぬ詮索だよね。(優等生ぶってすまん。)
332昔の名無しで出ています:2007/01/09(火) 23:56:40 ID:???
>>327
ちょっと泣いたお。泣きながらもう一度書くお。やっぱミキちゃんだお。
333昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 00:36:13 ID:???
徹子の部屋で「今の若い人達は、分からないでしょうけど、この人は昔
凄いスターだったのよ」って完全に過去形で言われてたな
ランはただ笑って誤魔化してたけど
対照的にスーの話が出た時は「今は大女優の田中好子さん」と言ってて扱いが
全然違うのな

田中好子は枕詞に「大女優、名女優」なんて言葉が自然にくる
伊藤蘭はせいぜい「あの元キャンディーズのランちゃん」という感じでしょ
そこはやはりソロキャリアの差が有ると思うよ
334昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 00:43:12 ID:???
つ、つられないぞぉ。
335昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 00:43:56 ID:???
キャンディーズの素晴らしさは
作詞・作曲陣、レコーディング&ライブそれぞれのプレーヤーの演奏力、
それを企画したプロデューサー、キャラが立った個性的な3人が織り成す
ハーモニー、ソロでは成り立たない振り付けなど、総合力の勝利だと思うが
個人的には"穂口さんが一番えらい"でいいです。
336昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 00:48:09 ID:???
ひまなんだから釣られてみようぜ
337昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 00:56:56 ID:???
>「キャンディーズを永遠にする・・・・」

永遠・・・・、という考え方は キリスト教にも似ているな


338昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:02:27 ID:???
釣りとかじゃなくて、実際スーの方が役者として上の評価を受けてるだろ
キャンディーズの中で女優的才能はスー、音楽的才能はミキ
実はランはアイドルそのものだったんだと思う
50になった今でもアイドルオーラ出てるから、天性なんだね
339昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:04:08 ID:???
>>333
嘘は書くな、もう一度見てみろ。徹子さんは「女優として大変ご活躍の伊藤蘭さんです」
「田中好子さんは女優として頑張ってらっしゃる」と言っている。
大女優なんて一言も言ってない。
340昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:08:58 ID:???
ランちゃんはアイドル以下でもそれ以上でも無いよ
今でもアイドルとしての人気だけで、仕事貰ってるようなもんだからね
341昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:11:22 ID:???
えーと・・今日は平日の真っ只中で
新学期もスタートしたばっかりなのに・・・オカシイなーwww
342昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:12:40 ID:???
>>339
youtubeの歌の大辞典の方だったかな
スーだけ「大女優」と呼ばれている
343昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:14:09 ID:???
1月13日・1月20日午後9時放送 NHK総合ほか
ちゅらさん4
ttp://www.nhk.or.jp/dodra/


ドリフ大爆笑
2007 年 01 月 28 日 (日) 20:30 #1
出演:ザ・ドリフターズ、キャンディーズ、伊東四朗、小柳ルミ子 ほか

内容:まさにバラエティ番組の決定版!ドフターズファンのみならず、お笑いファン、
アイドルファン必見です!!(77年放送開始)
ttp://www.fami-geki.com/time_t/title_list.html?title=%A5%C9%A5%EA%A5%D5%C2%E7%C7%FA%BE%D0



344昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:21:15 ID:???
>>339
俺も徹子の部屋アップしてもらったの見たけど、そう言ってた
スーを大女優なんて普通言わないよ、バカと思われるぞ
345昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:27:20 ID:???
スーオタはうそばっかり書くな、俺も見てみた。
346ラン:2007/01/10(水) 01:28:27 ID:???
ひょっとしてスー自分で書いてない?
347昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:29:18 ID:???
>伊藤蘭さん(女優)の
>「アイドルとお笑い」の話

> キャンディーズ時代に「8時だヨ!全員集合」などでコントをやっていた映像を、
自分の子供に見せている。子供も気に入ってくれて、ビデオを巻き戻して何度も何度も
見ているので、笑いのセンスがちょっと古い子供に育っているかも。
 当時の私は与えられたモノをこなしていただけだったけど、それでもコントは自分の中の何かを
解放しなくては出来ない部分があった。ドリフターズの裏の緊張感というか、チャラチャラ笑いながらでは
あの舞台は出来ないという事を知っていたし、現場も生半可な気持ちでは通用しないという
雰囲気を持っていた。生放送の「8時だヨ!…」では、特にそうだった。
> 私達キャンディーズに対しても、「ココで間を外すとみんなムチャクチャになる」
とシビアに要求された。だから現場ではいつも緊張していた。
> 長さんに初めて会った時も、すごく怖いという印象が強かった。「8時だヨ!…」にレギュラーで
入ることになって、最初の顔合わせの時に目を合わせてくれなくて。でも、しばらくしたら、
みんな良い人だと分かってきて、中でも志村さんは積極的に私たちに話し掛けてくれた。
志村さんもちょうど付き人だった頃で、居場所が私達に近かったからかも知れない。
> 本当の事を言うと、「面白い女だと思われると、コントの仕事が多くなっちゃうから、
普段はなるべく大人しくしてようね」って言ってたんだけど。

ttp://www.avanti-web.com/pastdata/20000722.html
348昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:30:15 ID:???
だから「歌の大辞典」の方だって
若い連中には「あの田中好子が昔アイドルだったの!?」って感覚
伊藤蘭は基本的にあまり認識されてない
349昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:36:57 ID:???
>>338
過去レスでも誰かが書いていたが
ランちゃんはアイドルを演じていたに1票だな
その内に洋楽のカバーやコントでもそれぞれ才能を発揮してしまい…
しかしながらあくまで女優として演じていたので限界がキたんじゃなかろうか?

スーちゃんはもっと天然だと思うが音楽的に高度に成っていってキツくもあっただろう
恋人の影響で(愛ゆえに?もちろんファンへ向けても)音楽的にはがんばって取り組みながらも限界が…
ミキちゃんはアイドル・歌謡界にうんざり
アルバムなどの収録曲とシングル曲の方向性の違いが答えのすべてだな
しかしながらソロ展開で歌謡曲寄りになってしまったのは
いくら細野・高橋と組んだとしても時代が少々早過ぎたか
350昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:37:29 ID:???
>>348
徹子の部屋の事は嘘でしたと、どうして書けないんだよ!
351昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:42:56 ID:???
大女優と太女優間違えたんだね。
352昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:43:51 ID:???
その時歴史が動いた

日比谷野音、突然の解散宣言
〜キャンディーズ・「1977年7月17日」の真実〜
353昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:44:09 ID:???
>>350
徹子に「この人昔は凄いスターだったのよ」って言われて、笑って誤魔化し
てたのは本当だろ
354昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:46:39 ID:???
やっぱ解散して大正解だったよね こんなのが5万人集まるなんて怖すぎ
355昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:49:18 ID:???
2ちゃんねらーが5万人?
356昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:50:43 ID:???
同じ関西弁をしゃべる役を去年やってたが、比較したらスーの方がやはり上手いもんな
357昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:51:58 ID:???
>>353
本当じゃないよ、誤魔化してないよ。
358昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 01:55:13 ID:???
>>354
同じ奴が何回も書き込んでるだけだから
359昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:00:13 ID:DcaBzo5f
ageてID晒そうぜ ついでに C→A→N→D→I→E→S でみんな仲直り!
360昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:00:26 ID:DcaBzo5f
361昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:02:15 ID:???
同じ奴が「微笑がえし」を買っただけだから?

362昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:09:24 ID:8+9+jUAa
>>356
スーヲタさん、ランちゃんが去年関西弁をしゃべるドラマって何ですか?
363昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:14:58 ID:???
草薙と広末のドラマじゃね?
364昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:20:01 ID:???
ランちゃゃゃやん!!!
365昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 02:21:21 ID:8+9+jUAa
>>363
ありがとう、忘れてた。徹子の部屋でちょっとやったね。
366昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 04:00:12 ID:???

1970年代画像掲示板@がむしゃら にランちゃんスレ作って荒らしてんのは誰だ!?
367昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 04:38:28 ID:???
>>352
本当にやったらいいよねえ。いやマジで。
368昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 10:49:45 ID:???
長さん「はいキャンデーズこっちいらっしゃい」
369昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 11:47:32 ID:???
長さん、て言ったら「我が、巨人軍は〜」だろ
370昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 12:10:47 ID:???
長嶋茂雄とキャンディーズがラストを飾った、後楽園球場はもう無い。
371昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 12:16:54 ID:???
いいともにキャンディーズの後輩が出とるぞ。
372昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 12:27:29 ID:???
こいつはジャニからナベに移って結局よかったな。
373昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 16:18:19 ID:???
私たち、解散します

カッケーフー カッケーフー
掛布〜 掛布〜
374昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 20:21:03 ID:???
>>372
誰のことよ?
375昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 20:38:59 ID:???
>>374
桜塚やっくん
376昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 00:25:24 ID:???
>>375
へぇ、あいつジャニだったんだ
そういや初代ジャニーズ〜フォーリーブスの頃くらいまでは
ジャニーズ事務所ってナベの一セクションだったらしいよな
377昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 00:56:52 ID:???
今の時代に、キャンディーズやピンクレディーみたいな歌手が居ればなあ
今のアイドルは歌下手で寄せ集めで、一部のオタク向けばっかだし
アーティストとか言ってる奴らはアイドル性ゼロだし
なんとかならないのかなあ
378昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 01:02:34 ID:???
>>377
多感なころに聞いたものと、
おっさんになってから聞いたものの差だよ。

たいした違いはない。
379昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 01:11:06 ID:???
>>378
俺は「愛しのキャンディーズ」でファンになった後追いなんだけど
380ウイポジャンキー:2007/01/11(木) 01:18:33 ID:???
>>375
 コイツに♪C・A・N・D・I・E・S Super Super Super Candiesと歌わせたい。
381昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 01:51:49 ID:???
>>377
時代が違う物を安易に比較するのはどうかと思うが?
曲調も求められる歌唱法も全く別物なんだし。
382昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 01:59:19 ID:???
最近はまった後多い組です。キャンディーズは唄はうまいと思うけど、
全般的に言うと70年代よりは最近のほうがよほど唄は上手いでしょう。
最近の人も別方向でアイドル性はあると思う。

70年代だからというより『キャンディーズだから良い』ということでは。
バックバンドが良質なのもいいですね。
383昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 02:10:10 ID:???
最近のシンガーは、洋楽風の歌唱法で誤魔化してるだけだよ
日本語をはっきり歌わせたら、やはりキャンディーズは上手い
今はアーティストと極端なアイドルに、二極化してしまってるのが残念
384昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 10:11:55 ID:???
まあ、モー娘はひどいな。
歌唱力は無いしハモリはできないし。
小学校の学芸会レベル。
385昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 11:36:49 ID:???
最近のやつのほうが唄は上手い、ってのはマジでわからん。
釣りじゃなくってマジで言ってるのか??
386昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 12:05:34 ID:???
>>384
おめぇーは文章力が無いな
387昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 13:06:46 ID:???
>>384
ハモリできるよ。おまえが知らないだけで。
楽曲がワンパタで質が下がってるから売れなくなっただけで。
388昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 13:07:51 ID:???
>>383
>最近のシンガーは、洋楽風の歌唱法で誤魔化してるだけだよ

イタタタ
389昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 13:34:40 ID:???
>>388
70年代の音楽で育った人は、ある程度みんなそう思ってるでしょ。
共通認識だと思うよ
今回サディスティックミカバンドのボーカルを選ぶ時に、加藤和彦
は、洋楽風ではなくちゃんと綺麗な日本語で歌える人、という基準で
選んだそうだ。
390昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 13:48:25 ID:???
洋楽風の歌唱法とやらには興味無いが、歌唱力がごまかせるという偏見にはハァ?だ
どういう唱法だろうが下手は下手、上手いやうは上手い
391390訂正:2007/01/11(木) 13:49:33 ID:???
どういう唱法だろうが下手は下手、上手いやうは上手い



どういう唱法だろうが下手なやつは下手、上手いやつは上手い
392昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 14:02:34 ID:???
誤魔化しているわけではなく
本人および好きで聴く方はカッコいいと思っているんだよね。
オレもあの歌唱法はまったく受けつけないが。
ですので、夏川りみ、なんかはうまいと思うよ。
393昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 15:20:08 ID:???
キャンディーズって称賛するほど歌上手いのか?
394昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 15:29:28 ID:???
紅白を見て、今の若手のJ-POP歌手は自分の内面を
語ってばっかりで、エンターテイメントとしてはあまり
面白くないと思った。(アンジェラ、aiko、ボニピン、中島など)

よかったのは夏川りみとドリカムくらいかな
モー娘。は面白くていいんじゃね?
ちょっとあざとい感じもするけど
395昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 15:30:42 ID:???
なんじゃこりゃ┐(´д`)┌
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aog6GDFQIY8
396昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 16:09:27 ID:???
おはガールっつーの? 可愛いよ、笑えた。
こっちはライブドアのハートのエース。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A019621/VICL-35754.html
397昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 17:26:02 ID:???
>>393
>>395を聴くと、充分に上手かった事が判るな。ハモッてたし。
必用充分に上手かったと思うよ。
アップルズみたいに上手すぎて売れなかったという例もあるからね。
398昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 20:45:30 ID:???
使い捨て寄せ集めアイドルのモー娘は論外だろ
399昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 20:50:25 ID:???
>>397
スピードはハモって無いけど一人一人はキャンより上手いけど?
400昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 20:53:57 ID:???
スピードやMAXは四人も居てハモれない
歌手としてピンクやキャンには劣るね
ピンクなんてあれだけ激しく動いて、ちゃんとハモるから凄い
401昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 20:57:29 ID:???
>>387
TVで唄ってるのはユニゾンばっかじゃん
それもキャンディーズみたいにパンチが利いて弾けるようなやつじゃないし
402昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 20:59:37 ID:???
80年代以降のアイドルやアーティストがハモらないのはハモリを求められてないから
403昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:03:13 ID:???
>>402
ジュリーという強烈なフロントマンがいたタイガースだって
サリー、タロー、トッポのコーラスがびっしり付いてたもんな
正直、今どきのビジュアルバンドよりよっぽどレベル高いじゃんって思う
自作曲が少ないから「作られたバンド」って見方されてっけどさ
404昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:03:59 ID:???
アップルズみたいに純粋に歌唱力だけでデビューできた力量の人と
アイドル性、キャラクター、華、ルックス、ミニスカその他歌唱力以外の部分が揃ってたから
デビュー出来たキャンを一緒にする時点でピントがずれてると思わないか?

キャンディーズがキャラもルックスも地味で活動も歌のみだったら
そのまま埋もれていたのは確実。
所詮、歌唱力だけで世に出た歌手やヴォーカリストにはかなわない


405昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:06:10 ID:tPG8OqGa
>>387
ば〜か。
モー娘のはハモリじゃねぇよ。
輪唱みたいなもんじゃん。
406昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:14:11 ID:???
>>402
若者がハーモニーを求めなくなったのは時代の違いに過ぎないのに
「今の若いアーティストやアイドルはハーモニーが出来ない!
キャンディーズの勝ち!」と一方的にヲタが勝利宣言するのがいつものパターン。
407昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:24:03 ID:???
>>404
そういう意味に取られたか。
そうじゃなくて、キャンディーズがあのルックス、キャラクターで、
歌唱力がアップルズ並みに凄かったら逆に引かれて人気が
出なかったかもしれないと言いたかった。
つまり、キャンディーズは丁度良く上手かったということ。
408昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:43:08 ID:tCYabLXS
アップルズって?EVE??
409昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:44:13 ID:???
アップルズってステージ101の後期のメンバーだったっけね
410昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 21:54:27 ID:???
キャンディーズはド下手ではない.
が,歌で食えるほどうまくない(除くミキ).
ちょっとハラハラするところがアイドルとしては
良かった,ってとこかなと思ってる.

だから,やたらと歌唱力を持ち上げる人には
ついて行けない.純粋に音楽聴きたいときには
私はキャンディーズは聴かない.キャンディーズは
やや不純wな気持ちで聴いてる.
411昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 22:11:19 ID:???
だよね
現役世代だけど歌が上手いと思ったことは無い
でもムードはあったし、歌は好きだった
412昔の名無しで出ています:2007/01/11(木) 23:32:09 ID:???
取り組む姿勢というのもあるな。
例えばキャンディーズは3人とも譜面を読んで歌えるようにまでなった。
当時の仕事漬けスケジュールの中でだ。
そういう姿勢はファンに伝わるもんだ。

今いるか、そんな意識持ってるようなの。
413昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 00:05:18 ID:???
モー娘のこの子達の路線はよかったよ
http://www.youtube.com/watch?v=giLk9_v_A38
414昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 00:13:24 ID:???
キャンディーズは、アイドル以上アーティスト未満で引退したと
思ってる。だから評価が難しい。
アイドルだと思えば「歌がうまい」だし、
アーティストとして評価するなら、「まだまだ下手」だったと思う。
姿勢や意識はプロのアーティストだったけど、仕事のほとんどは
アイドル。歌はアイドルとアーティストの中間で、発展途上。

好き嫌い、って言うなら簡単で歌も含めて大好き、なんだけど。
415昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 00:15:47 ID:???
↑どうせステージではハモレないんだろ?
416昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 00:19:48 ID:???
アーティストとしてはマダマダ若かったし、
努力も厭わなかったので、もっと上達していったでしょう。
417昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 00:25:12 ID:???
>>412
今いる者に、キャンディーズに対する思いと同じだけの情熱を注いでないのに、比較に何の意味があるのよ。
418昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 00:43:34 ID:???
今の時代、ハモるのが求められてないのではない
今のアイドルは出来ないから、やらせないんだよ
ちゃんと歌えるグループはハモってるからね
コーラスやハーモニーってのは、流行るとか流行らないの問題ではない
スピードもMAXもPUFFYもモー娘も、ハモりが出来ないからユニゾンしか
やらせなかった
ただそれだけの事
419昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:05:17 ID:???
>>418
音楽やってないのが丸わかり。
420昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:06:00 ID:???
>>418
同意する。
421昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:16:46 ID:???
>スピードもMAXもPUFFYもモー娘も、ハモりが出来ないからユニゾンしか
やらせなかった

おいおい、ハモってるのもいるだろう
422昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:19:52 ID:???
>>421
405が言ってる様にモー娘のはハモリとは言えんな。
オブリガードの出来損ないと言うか、輪唱もどきというか・・・
どちらにしてもプロの歌唱ではない。
423昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:24:07 ID:???
俺はモー娘がハモってるの一度も聞いた事無いぞ
だいたいモー娘の歌唱力なんか最低ランクじゃん
424昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:28:47 ID:???
初心者後多い組ですが、『わが愛しのキャンディーズ』見てると、
最後の1〜2年は上手いと言って差し支えないと思います。必要にして
十分、という感じで。まあリアルタイムで見てた時(解散時消防5年)
も結構好きでしたが、その時の印象より上手いなあというところですね。
425昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 01:30:01 ID:???
>>422
その中にハモっているのもいると言っているんだが
426昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 02:03:37 ID:???
うーん  
そうですか
427昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 02:16:07 ID:???
上の方でキャンディーズの歌はうまくないと書いた者だが
モーニング娘。と比べなきゃいけないほど下手だとは
さすがに思わないぞ
それはハモるハモらないとかごちゃごちゃ言わなくても
明らかだと思うけど
428昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 07:18:18 ID:???
>>418
ハモる以前に殆ど口パクな連中じゃないか
429昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 09:41:57 ID:???
やっぱり生バンドとカラオケの差は大きいですね
430昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 09:48:17 ID:???
>>395
ハートのエースが出てこない〜 。。。 ワンフレーズ多くないか。。。。
431昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 10:27:54 ID:???
>>418
80年代以降のハモリが売りのグループってゴスペラーズくらいだろ?
ハーモニーが売りのコーラスグループやソフトロック全盛だった
昭和40年代当時と違い、現在の若者はハーモニーなんか求めてないし聴きたくない
という事実を冷静に受け止めたほうがいい。
出来ないんじゃなくて誰も最初から興味ないしやらないの。
432昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 10:54:37 ID:???
>>417
>今いる者に、キャンディーズに対する思いと同じだけの情熱を注いでないのに、比較に何の意味があるのよ。

一部の歌唱力絶賛が痛いのは、「もっと長く続けていればもっと上手くなったはず」
「アイドルじゃなくて本格的な歌手(アーティスト)だったらもっと上手く(ry」
と平気で誰にでも当てはまる論を垂れ流している点
433432訂正:2007/01/12(金) 11:04:58 ID:???

平気で誰にでも当てはまる”たられば”論を垂れ流している点
434昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 11:15:06 ID:???

議論好きな人たちって
 そのテンションにない者からすれば

 ひどく ウザったい んだよね
435昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 11:43:34 ID:AZSoV9qM
キャンのファルセットの歌唱法って、ママさんコーラス風で時代を感じさせる。
436昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:03:46 ID:???
>>435
ほぉ〜っ、それってどんな歌唱法なんだい? おせーて。
437昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:21:50 ID:???
>>432
おまえは只ダラダラ続けることと、向上を図りながら年月を経るコトが同じだと思うバカなのか。
438昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:47:23 ID:???
現代にハモリが必要とされていないなんて大嘘。
ケミストリーとかもいるし、オレンジレンジだって下手ながらハモッてる
ソロシンガーでさえ、多重録音で一人ハモリをやっている人は多い。
で、問題のモーニング娘。だが、ハモッてるよね、CDでは。
だけど、生で再現できないからカラオケにハモリまで入ってる。
つーか全口パクが多いけどね。
MAXはダンスグループだろ。
Speedはフロントのフタリだけがまともなシンガーだった。
Speedもカラオケハモリをよくやってたよね。
需要が無いんじゃなくて、生でハモリを再現できるまでレッスンする
時間が無いか、実力が無いんじゃないか?
歌の上手さとハモリのセンスというのはある程度違う物だからね。
439昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:50:11 ID:???
ハモリ系でメジャーな位置にい続けてるのってゴスペラーズだけじゃん。単純に需要も人気も無いんだよ。
440昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:52:03 ID:???
>>437

>今いる者に、キャンディーズに対する思いと同じだけの情熱を注いでないのに、比較に何の意味があるのよ。
441昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:53:41 ID:???
>>438
オレンジレンジがハモってるのなら
パフィーだってハモってるって事になる。
442昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 12:56:15 ID:???
モ娘は石吉の音痴二名が入るまではハモってたけど、石吉加入以後はあっさりハモるのを辞めたな
443昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 13:06:09 ID:???
>>439
だから〜、みんな割りとハモッテるんだよ。
別に需要がなくなった訳じゃない。
ただ、生でハモリを再現する実力がないから、カラオケに既にハモリが入ってる。
だから、ボーと見てるとハモッてないように見えるだけだって。
444昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 13:17:46 ID:???
馬鹿、阿呆、間抜けの溜り場だな。
445昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 13:25:35 ID:???
オレンジレンジまで出してきてもう無茶苦茶
446昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 13:26:22 ID:???
オレンジレンジまで出してきてもう無茶苦茶だな
447昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 13:34:48 ID:???
議論好きな人たちって
 そのテンションにない者からすれば

 ひどく ウザったい んだよね

448昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 13:44:45 ID:KTUigfhh

オーロラ三人娘のパクリ
449昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 14:24:05 ID:???
スパーク三人娘
450昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 15:29:46 ID:???
生でハモれないという事実を指摘されて、モーヲタが発狂しただけだろ

PUFFYなんてビートルズ風の曲だから、ハモれなきゃおかしいんだよ
それが全く出来ないんだから
井上陽水奥田民生は、ちゃんと上と下に分かれてハモってるだろ
451昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 15:33:36 ID:???
レンジがハモれててパフィーがハモれてないと言う基準がわかんね
452昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 15:37:25 ID:???
オレンジレンジは知らんけど、PUFFYがハモれてないのは誰が見ても明か
453昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 15:39:26 ID:???
オレンジレンジのVoは歌唱力と言う点ではJPOP・JROCK内では底辺レベル
454昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 15:49:34 ID:???
>>438
70年代歌謡やソフロ並にコーラスやってるJポップはほぼ存在しない
455昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 16:04:20 ID:???
>>454
コーラスじゃなくてハモりが出来てない、って
ボーカルが二人以上居れば、低音高音に分かれてハモるぐらい常識
今の洋楽でもJポップでも、上手い人達はそれをやってる
アイドルはそれを生で出来ないから、別撮りで録音している
456昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 16:10:46 ID:???
>>395
荻野目洋子がいた小学生3人組のミルクはもっと上手かった
457昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 17:36:43 ID:???
ハモるなんて、昔も今も小学校の合唱部でも出来るテク。それが出来ないのは怠惰なだけ。

恩地はまた別だが。
458昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 17:44:41 ID:???
ミルクと言ったら松崎しげるだっぺ
459昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 18:34:47 ID:???
>>457
誰かに教えてもらうのではなくて、自分で楽譜を読んで歌うというレベルが歌手ではないのか。
460昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 18:37:11 ID:???
最近キャンディーズにはまったけど
生バンドで3人娘がハモって歌う
現代版キャンディーズみたいなグループ
ありませんかねぇ?
461昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 18:55:41 ID:???
>>430
3人にフレーズ全部言わせるためですかね?w
462昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:09:52 ID:???
奥田&陽水って上手くハモってるか?一人一人は上手いと思うが
463昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:14:11 ID:???
>>459
その通り!
キャンディーズは微笑がえしの譜面をもらって、初見でハモッたという逸話は有名。
結局実力と言うか、今の人達はカラオケ的に上手いだけで、ちゃんと
訓練を受けた音楽的実力には欠けるということでしょうね。
モ娘。なんて論外。
464昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:14:12 ID:???
上手くハモってると言うが、そのほとんどがミキの功績じゃないの?
465昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:16:06 ID:???
>>455
>ボーカルが二人以上居れば、低音高音に分かれてハモるぐらい常識
>今の洋楽でもJポップでも、上手い人達はそれをやってる

しっかり自分のパートを決めてハーモニーを作り込んでる近年のJロックミュージシャンって例えば誰?
466昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:30:08 ID:???
>>460
マナカナが1月31日に二月のわた雪で歌手デビューするそうだよ
双子ならではのコンビネーションが見もの
双子つながりで明日19:45からBSでザ ピーナッツの番組が21:00まであります
そのあと21:00からNHK総合で待ちに待ったちゅらさん4の放送です
467昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:38:16 ID:???
>>438
>で、問題のモーニング娘。だが、ハモッてるよね、CDでは。

CD聴いてもハモってるのは初期だけだよ
468昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:39:05 ID:???
マナカナとたっちを組ませて、サーカスジュニアを作ってみたい気がする
469昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:41:35 ID:a0kO9pbW
【ユニゾン】ハモらない娘。は歌唱力が無いのか? http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168597900/

tateyayo
470昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:43:54 ID:???
初期娘。とメンバーチェンジ前のタンポポはちゃんとハモってました
471昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:48:12 ID:???
このスレは、何かに乗っ取られているのか?  キャン・・・
472昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:51:06 ID:???
>>457
>ハモるなんて、昔も今も小学校の合唱部でも出来るテク。それが出来ないのは怠惰なだけ。

同意。ハモリ自体は難しくないし敷居も高くない。
素人のカラオケレベルのレンジや小学生でも出来るし
学生や社会人、主婦が集まる同好のゴスペルやコーラスのサークルは無数にある。
473昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:51:48 ID:???
474昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:53:47 ID:EFUuoNml
http://www.youtube.com/watch?v=GoVh2fIgc1I

これの2:27あたりから10秒くらい
なんか書き込めねえな
475昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 19:55:51 ID:???
>>472続き
各パートを揃えて練習すれば誰でも出来る分、その人なりの個性や魅力や楽曲のよしあしの方が重要
476名無し募集中。。。:2007/01/12(金) 20:51:18 ID:EFUuoNml
狼から資料持ってきたよ
http://www.youtube.com/watch?v=xUiy-CukXmY
477昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 20:57:28 ID:???
YouTubeでPV見たかぎり今のモーニング娘。はユニゾンばかりだね。
でも松浦+藤本のユニットではハモりが多いし
ちょっと前の辻+加護のユニットでもハモりを多く使っていたよね。

昔は「吉澤や石川はへたくそだなー」と感じていたが
PV見ると吉澤と藤本と高橋(福井なまりの子)が一番うまいと感じた。
というか、相当レベルダウンしているのだと思う。
歌のヘタな子同士のユニゾンは聞くに耐えない、それが人気消滅の原因じゃない?
478昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 21:15:43 ID:???
モーニング娘。の歌はラブマシーンが頂点でその後はヴィジュアルに重点をシフトさせていった
479昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 21:18:42 ID:???
仮に娘。のほうが歌がうまかったとしても、
Wがいいハモしてても、まったくどうでもいい。
480昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 21:44:21 ID:???
>>469
全力で論争してる!
感動した!!
481昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 21:46:16 ID:???
そういう板だから
482昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 22:17:43 ID:TUU0u+Dp
ハモリで重要なのは
歌手じゃなくて ボーカルアレンジをする人の技量
自分でやってるならエライけど
そうじゃないなら どの与えられたパートを歌おうが
主旋律を歌うのと技能としては一緒
483昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 23:17:31 ID:QetaQCiQ
「なんとなく」のイメージだけで世の中のいろんなことに憂いているんだねえみんな
484昔の名無しで出ています:2007/01/12(金) 23:46:47 ID:???
モー娘はド下手で問題外、以上

これからモー娘とモーヲタの話は禁止な
485昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 00:02:37 ID:???
ランちゃん、誕生日おめでとう!
486昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 00:54:09 ID:???
モー娘スレはもう埋まっちまったよ。
すげーなおい。
487昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 00:58:20 ID:???
ランちゃんのおまんこ舐め舐めしたいよ〜
488昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 05:03:43 ID:???
>>486
内容もここより濃いな・・・
489昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 06:23:41 ID:MpWoxyBF
>>487
禿しく同意。
今の伊藤蘭でもいい。
490昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 17:05:41 ID:???
俺がランちゃんと書くときは、常に今の伊藤蘭も含んでいる
491昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 17:21:46 ID:???
ふと思ったんだが、人生の楽園スペシャルとちゅらさん4のロケの時期って
重ならなかったのかな?
どっちも沖縄だよね
492昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 18:22:55 ID:???
>>491
ちゅらの沖縄ロケは9月末だったし、楽園は観た感じ11月下旬か
12月上旬っぽいから、重なってないと思う。
493昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 19:21:23 ID:???
「居酒屋」みたいなメジャーな曲ですら、スナックでオネエチャンとおっさんが五木と木の実みたいにハモってるとこ聴いたことない。

仮に出来るからとハモったら、速攻で生霊のベクトル飛んでくるでしょ。日本ってそんな体質だから。
494昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 19:56:05 ID:???
ラン:ねえねえ今度沖縄でロケがあるんだけど、どこかいいとこあった?

スー:あそこのアレがおいしかったわ。ああ、あっちのソレもおいしかった。
    あ、コレお土産。フフフ、ちょっと名前見てよ。

ラン:ちんすこう?

スー:えっ、(あわてて見直す) ああ、そ、そうよ。おかしな名前でしょ。

ラン:(はぁ〜あいかわらずだわ)
495昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 20:20:27 ID:???

http://s-io.net/up/1/_/
ファイル10723『DL pass:777』
夜のドラマハウスキャンディーズの『その気にさせないで』
http://s-io.net/up/1/_/jump/1167741419540390.ltZZ8j
496昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 20:55:06 ID:r+CGDc2x
蘭さん、誕生日おめでとうございます。
497昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 23:04:50 ID:???
>>493
別に歌を職業どころか趣味にすらしていない酔っ払いのジジババ持ち出してキャンディーズ持ち上げって、馬鹿じゃね?
498昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 23:30:58 ID:???
>>497
馬鹿に釣られるアンタもな
499昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 23:32:53 ID:???
いずれにしろ>>493の書き込みはくだらない。
ああいう場で真剣に歌う事自体、有り得ないからな。
500昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 23:40:49 ID:???
ドイツのホフブロイハウスでビール飲んでるおっさんたちが歌を歌ってたけど、
男性4部合唱ばりにハモッてておどろいたよ。
日本にはそういう土壌が無いから、真剣に歌わないとハモれない499のような奴が多いんだろうな。
俺は酔っててもハモれるよ。
501昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 23:46:31 ID:???
>>500
文句なら当事者の飲み屋でゆるーく歌ってる男女に言えよ…。
502昔の名無しで出ています:2007/01/13(土) 23:51:35 ID:???
白人は人体構造上、日本人とは別物なので声量もピッチもリズム感も叶わない。
日本のトップのドラマーよりも、その場で白人の普通のオッサンが叩いたドラムの方が
全てにおいて上回っているのが定説だし。
503昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 00:03:20 ID:???
>>502
君が音楽やってないってことだけは分かった。
504昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 00:08:24 ID:???
>>503
なに釣られてんの、馬鹿じゃねの!
505昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 00:27:08 ID:???
>>504
お前もなぁ〜
506昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 01:24:39 ID:???
>>464
こないだの特番での微笑がえし@極楽園、一聴するとミキのアルトが外れているような気がするんだけど、
あの擂鉢の底で楽器の音がマトモに聴こえない中(実際スーは相当外していたようだし)、
ミキだけは自らの絶対音感を頼りに歌っていたんだろーなと思い感動した29年目の冬。
507昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 01:37:30 ID:???
微笑は3人とも外さず歌えてるよ♪スーが外しまくってたのは
夢中とかを出ベソのセンターで歌ってた時。
508昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 06:38:32 ID:???
509昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 07:21:25 ID:???
>>508
オーラが無いっすねえ・・・
510昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 09:08:34 ID:???
メルヘンチックな衣装
http://www.youtube.com/watch?v=fsDfdFsFgPs
511昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 10:48:50 ID:???
>510
キャンと反対側にいるグリーンの衣装の3人は誰?
踊りが大げさでワロタ!
512昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 11:31:21 ID:???
513昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 11:49:58 ID:2IH3cdRc
その気にさせないでの振り付けが(・∀・)イイ!
514昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 12:57:03 ID:ZZEXdomt
今更で馬鹿にされるだろうけど、キャンディーズって、
レコードデビューする前、NHKの歌謡番組のマスコット
ガールみたいなことやってたんだよなあ。
漏れは当時小学生だったが、その番組の中で、「さて、今度、
キャンディーズのレコードが出ることになりました」みたい
なことを言ってた覚えがある。
後から考えるとなんか夢のようだ。
あのランやスーがベテラン女優と認識されている今、つくづく
漏れも年を取ったもんだと思う昨今。
515昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 13:12:41 ID:???
歌謡ステージの視聴者!
516昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 13:55:49 ID:pP4r4zbH
ベテランどころかスーは大女優の範疇
517昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 14:27:09 ID:???
また馬鹿な釣りだな
518昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 15:10:06 ID:???
ちゅらさん4を見た。
スー年取りすぎワロタ
519昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 15:43:05 ID:???
>>511
顔がよくわらんがゴールデンハーフか?
520昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 16:15:43 ID:???
んぅもう、アパッチだって・・・>512  ん?・・・漏れ釣られた?
521昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 16:17:36 ID:???
スーちゃんが痩せてたら、最初から不動のエースだったんだろうけどね
それが女優転身後にはっきり分かってしまった、と
522昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 16:21:06 ID:???
>>521
違う方向に逝ってしまったかもね・・・アブナイ
523昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 17:25:08 ID:???
ランちゃんは普通に私生活重視へシフトしただけだろ?
でなかったら即その他の大手でソロデビューしてたろ
524昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 19:15:11 ID:???
>>518
30年前で時代が止まってるのか?浦島太郎さん。
525昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 19:20:39 ID:???
スーは普通のおばさん以下の容姿だな、猿ぽかった。
526昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 19:42:02 ID:???
どこが普通のおばさんだよ????
こんなおばさんが街中に溢れてたら若い娘に目が行かなくなるな俺はw
ttp://www.rfish.co.jp/arigatou_img/img3.jpg
527昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 20:06:44 ID:???
またスーが太女優と言うバカが何回も書き込んでるな。
こっちはIDが出ないからな。
528昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 20:25:53 ID:???
>>527
そのバカに釣られたバカな奴。
529昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 20:44:02 ID:???
前まではここで派閥争いなんて皆無だったのにな。
NHKで人が増えたのはいいけど質は落ちたな。
まともな話題も全然続かないし。
530昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 21:13:07 ID:???
率直に言うけど、
どっちも好き(^^)
531昔の名無しで出ています:2007/01/14(日) 21:29:57 ID:???
粘着がスレに出るようになったきっかけってあるの?
532昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 00:05:22 ID:???
ミキちゃん♪誕生日おめでとう♪
533昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 00:25:40 ID:L6mCGZxb
ミキちゃん、誕生日おめでとう!
ミキちゃんが生まれた日に感謝!

寒いけど、風邪引かないでね〜♪
534昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 00:26:20 ID:???
ミキちゃんお誕生日おねでとう!
お姿を拝見出来ないのは残念だけど
ずっとお慕いしておりますよ(後追い組新入りより)。
535昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 00:36:42 ID:???
誕生日は別のスレの方が良いよID出るし。
536昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 02:57:56 ID:???
オヤジ共は必要以上にランを持ち上げ、スーちゃんとミキちゃんを貶めようとする
二人を引き立て役扱いしている
このような連中を到底許す事が出来ない
ミキちゃんの名誉回復をして、正しいバランスでキャンディーズを再評価せねば
537昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 03:17:19 ID:???
下手な釣りで荒らそうとする馬鹿が来た。
538昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 05:34:39 ID:???
私は、あの日、神を信じたのです。
539昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 06:47:04 ID:???
予想してた通り、勢いが落ちてるな。後追い組なんか長続きするわけないと
思ってたよ。

540昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 07:32:52 ID:???
昔解散したグループだから新しいネタも無い
落ちて当然
541昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 09:46:18 ID:???
>>539
ここは読んでるだけで基本的に書き込みしない自分みたいなのもいますよ。
後追いからするとこのスレはちょっと敷居が高いから。別のとこは結構書いてるけど。
542昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 11:25:33 ID:icbIPKh3
これ勢いが落ちてると言うのか?
夜中にこんだけレス付いてるのに

キャンやピンクは数年置きにブームが来る感じが良いね
曲は一度聞いたら耳に残り、映像はいつの時代でも魅力的だし
今年は「我が愛しのピンクレディー」かな
543昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 11:35:30 ID:???
ちゅら9.8%低いーっ!
544昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 11:45:52 ID:???
愛しのピンで都倉がコメントする時は、キャンの時と同じ服装だな
545昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 11:54:07 ID:???
今夜の月曜ゴールデンはスーが出るね。
546昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 11:59:30 ID:b+ZgOyj4
>>540
>昔解散したグループだから新しいネタも無い 落ちて当然

新しいネタはなかなか無いかもしれませんが、
誰かが当時の想い出を書き込んでくれる事で
昔の記憶を蘇えらせてくれるのは有り難い。

今の勢いなら、新しい商品発売の可能性はあるよね。
今年後半の「アンドゥトロワ」の再演も決定してるし
547昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 12:56:03 ID:???
>>546
何ですかそれ?
548昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 13:05:44 ID:???
ナンデスカマン参上
549昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 13:11:08 ID:???
ミュージカルでしたっけ
550昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 16:14:56 ID:???
「キャンディーズは歌謡曲で始まってロックで終わった」
                         大里洋吉1978
551昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 16:18:59 ID:???
>>550
その言葉の真意を知りたい。
日本の音楽を変えたと言ってもいいくらいの人の言葉なんだから、
なにか深い意味がありそう。
552昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 16:22:56 ID:???
>>551
簡単じゃん
初期は歌謡曲だったけど、後期はロックだったと言うことだよ。
553昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 16:24:49 ID:???
>>552
いや、それはそうなんだがw
もっとなんかあるでしょ。
ステージがとか、音楽がとか、全体がとか。
554昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 16:55:14 ID:???
>>553
大里氏は、後期のマネージメントを任されてたから、人格とかそういう
意識レベルの話しなんじゃないの。
あとステージのプロデュースもしてたから、ライブも含まれるだろうな。
555昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 17:10:13 ID:???
>>553
俺はファイナル一点に絞った発言だと思ってたけどな。
あの場に参加した人じゃなきゃわからないだろうけど、あの雰囲気は
尋常な物じゃなかったよ。
とても歌謡曲と言えるレベルの物ではなかった。
敢えて似た物を上げるならビデオの中で見た海外のロックフェスだ。
大里氏はあの雰囲気の中で、歌謡曲がロックに向けて昇華する
瞬間を感じたのだと思う。
それは、その後の彼がプロデュースした人達にも影響してるよね。
556昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 17:21:05 ID:???
>>555
ファイナルが大きく影響しているという事には同意できますが、ファイナル
一点だけに絞った発言というのには同意しかねます。
私は、大里氏自らがMMPをバックにつけて手探り状態から始めた
ステージロック化作戦の完成形をファイナルで見て感激したんだと思います。
そしてあの言葉が出たと。
自分がはじめた事は間違ってなかった。
キャンディーズはそれに答えてくれる程の素材だった。
色々と感慨深かったのでしょう。
557昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 17:27:32 ID:???
大里氏ってまだ現役なの?
558昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 17:33:49 ID:???
>>557
大里氏は会長だから実質リタイアかな。
その代わり現社長はずっとキャンディーズをプロデュースしていた松崎氏だ。
しかも、MMPのチャッピーさんもアミューズで音楽教室をやっている。
なんだかんだで、キャンディーズに深く関わった人が集まってるよね。
キャンディーズの映像や音源を商品化するんなら、何も判っていない
ナベよりもアミューズの方が絶対に良い物を作ると思うんだけどな。
559昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 18:24:17 ID:???
あのころガキだったオレにとっても、キャンディーズが当時の歌謡曲とか
ニューミュージックやフォークとも違うものであることは感じられた。
560昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 18:39:51 ID:???
いわゆる歌謡曲に近い、アイドルポップスが基本ラインだけどね。
当時のアイドル達は、ステージでかなり洋楽をカバーしてたのでは。
561昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 18:51:37 ID:???
コンサートでは、アイドルに限らず(演歌を含め)
ほとんどの歌手は、洋楽カバーのレパートリーがあった。
562昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:02:08 ID:???
はっきり言って、洋楽カバーは歌手の自己満足的な物だったと思う。
ところが、キャンディーズはデヴィルキャラバンから洋楽カバーを
ライブの重要な要素として重要な場面で使い出す。
洋楽カバーを演奏する姿勢が他の歌手とは違っていたように感じた。
563昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:05:42 ID:???
ステージに限らずアルバムでも内外の曲をカバーしていたよ
564昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:06:01 ID:???
>>562
言えてる
だいたい、オープニング曲が毎回洋楽カバーだったもんな。
しかも、中盤には必ずファンクコーナーもあったし。
キャンディーズを観にいく時は、オリジナルはもちろんだが、洋楽カバーの
選曲も楽しみにして観にいったもんだ。
デヴィルキャラバンでの語りとカバーを組み合わせたソロコーナーも
良かったな。
565昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:10:44 ID:???
>>563
レコーディングされたカバー曲では「DanceDanceDance」が一番
キャンディーズらしくて好きだ。
566昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:11:27 ID:???
キャンディーズを特別視するのは何なんでしょね。
まるで他の歌手は手抜きとでも言わんばかりだ。
567昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:11:52 ID:???
そこら辺が当時のライブファンと後からファンで感じ方が違うな。
キャンディーズは結局のところ音楽では大人になりきれないまま辞めてしまった。
まあ学生乗りと言えばそうかもしれない。でも、それが良かったのかも。
永遠のアイドルになれたから。百恵もそんな感じか。
568567:2007/01/15(月) 19:13:14 ID:???
いや、百恵はちゃんと大人になって辞めたか。
569昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:16:03 ID:???
>>566
お前馬鹿だろ、キャンディーズの実力は世界レベルだぞ。
優れた歌唱力と魅力的なハーモニー、そこいらのクソ歌手とはぜんぜん違うんだよ。
ど素人のクソ餓鬼、市ねwww
570昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:25:01 ID:/0mIMS0k
>>482
>ハモリで重要なのは
>歌手じゃなくて ボーカルアレンジをする人の技量
>自分でやってるならエライけど
>そうじゃないなら どの与えられたパートを歌おうが
>主旋律を歌うのと技能としては一緒

これ同意。
合唱がさかんな岡崎市を特集した番組を見たが(県内有数の進学校が合唱コンクール全国大会で優勝)
合唱とかボーカルアンサンブルなんかは指導者の能力で決まるとか。
歌う側は素人の高校生や社会人だから。


571570:2007/01/15(月) 19:27:21 ID:???
>指導者の能力で決まるとか。

完成度の事ね。
歌う側の技能は関係ない。
572昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:32:50 ID:???
>>571
でも、いくら良い指導者がいても、音痴やリズム音痴や悪声がいたら
駄目でしょ。
やっぱり、指導者と歌い手の共同作業なんじゃないの。
573昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:35:20 ID:???
>>568
百恵は大人になって辞めたがために、大人にお膳立てされ祭り上げられて
辞めていった印象が拭いきれない。
その辺が、大人に喧嘩を売って純真のまま辞めていったキャンディーズファン
としては、百恵に違和感を感じる一端かな。
574昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:37:10 ID:???
>>566
ここはキャンディーズスレなんだから、キャンディーズを持ち上げる人が集まってて当然。
他のアイドルのスレに行ってみなよ。
どこでもそのアイドルを特別視してるから。
575昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:40:13 ID:???
客観的に見ることも必要でしょうね。
世界レベルとは・・・
576昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:44:35 ID:???
>>575
煽りに対して煽り返しただけでしょ。
577567:2007/01/15(月) 19:44:49 ID:???
>>573
音楽の話だから。
社会性や現象についてはそうかもしれない。
もう一歩先が見たかったな。彼女達の音楽。
578昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:44:51 ID:XnGzZdyc
>>575
はあ、ほんとお前馬鹿だなwww
579昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:46:46 ID:???
>>574
いや、566は煽りだから・・・その後の自演レス共々。
580昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:47:06 ID:???
煽りかどうか分からないがキャンヲタにレスが痛い
581昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:51:04 ID:???
ここで、まともな話題が盛り上がってると、向こうのスレがお休みになる。
結局、最近のここの軽い雰囲気に馴染めなくて、語りたい人達があっち
のスレに集まってたのねw
582昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:51:27 ID:???
>>579
煽りも持ち上げも自演じゃん。
583昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:53:12 ID:???
自演と思えば全部自演に見えてくる。困ったもんだ。
584昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:56:05 ID:???
>>581
そして、こっちにはバカな煽り屋がいるから、そいつ等が出てくると
話しがグダグダになり、語りたい人は向うへ帰るのであったw
585昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:58:26 ID:???
>>577
同意
早春譜は音楽性が高く業界でも評価が高かったそうだよ
586昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:58:50 ID:???
>>581>>584
自演乙
587昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 19:59:38 ID:???
自演かどうかわからんが、いい年したおっさんなんだろう。
いい加減にしろよ。
588昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:04:46 ID:???
だから駄目なんだよな、最近は。
せっかく久し振りに音楽の話しで盛り上がりかけたと思うと、
それに冷や水をぶっかけるような煽りと自演指摘。
これだから、強制IDの向うのスレの方が話題が盛り上がるのは
当然だな。
589昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:08:23 ID:???
分かりやすい煽りなんだからスルーしちゃえばいいんだけどな。
590昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:13:00 ID:???
NHKがきっかけで新しい人達がココのスレに流れ込んできただけなんじゃないの
半年ROMれとは言わへんけど浮かれるのもそのへんにして、そろそろ地に足をつけry
591昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:15:05 ID:???
自演も下手くそだから指摘されんのよな。
592昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:16:32 ID:???
キャンディーズではランちゃんがすごく人気があったけど、
もしランちゃんが初めからソロ歌手としてデビューしていたらどうなっていただろうか?
ソロ歌手としては、太田裕美のような人気はでなかったと思われ。

キャンディーズのばあい、ランスーミキの三人の魅力で人気がでたのだと思ふ。

例えはわるいけど、「国際はぐれ軍団 」のアニマル浜口、ラッシャー木村、寺西勇のような魅力があった。
593昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:20:34 ID:???
Nプロは例えるとと、「アントニオ猪木」

キャンディーズは例えはわるいけど「国際はぐれ軍団 」 (アニマル浜口、ラッシャー木村、寺西勇 )
594昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:21:09 ID:???
>>592
そんなの言い出したら、きりが無い。
595昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 20:26:40 ID:???
>>592
例え悪すぎw
596昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 21:36:21 ID:???
応援パンフレットを見てみたい
持っている人いませんか?
597昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 22:04:14 ID:H3D8mxFM
ミキちゃん誕生日なんですね、何歳なんですか?
598昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 22:17:22 ID:???
キャンディーズの曲は浸透力が高いなぁ
つい口ずさんでしまう・・・
599昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 22:22:57 ID:???
>>555
NHKで見ましたが見てるだけでもファイナルの凄さが分かります。
あの解散末期の気合と技術は本当に凄いと思います。ホントにいいもん
見せてもらいました・・・・。

ファイナルの「哀愁のシンフォニー」のフルバージョンって見れますかね?
聴けるだけでもいいけど・・・。
600昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 22:47:13 ID:???
聴くだけならライブ盤にフルで入ってるよ♪
601昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 23:05:45 ID:???

遅ればせながら、まだ15日だからミキちゃん誕生日おめでとう!

602昔の名無しで出ています:2007/01/15(月) 23:40:17 ID:???
603ウイポジャンキー:2007/01/16(火) 01:03:54 ID:???
>>558
 そのアミューズから上野樹里やら小出恵介やらが出ている。
道理でテレビドラマ「のだめカンタービレ」がヒットするわけ梁。
604ウイポジャンキー:2007/01/16(火) 01:06:22 ID:???
 連続で済みませんけど。
http://www.amuse.co.jp/
http://ir.amuse.co.jp/
605昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 01:30:33 ID:???
>>558
ウムゥ〜・・・。クリックしてして・・・最後たどり着いたのは
やはり「相棒」だった。
606昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 01:32:11 ID:???
>>604
607昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 01:58:49 ID:Vy9TyLLK
すいません、当方厨房なんですが、質問です。
微笑返しの歌詞の中には、「わな」「ハートのエース」「年下の人」「やさしい悪魔」「アン・ドゥ・トロワ」というフレーズが出てくるんですが、
これは、やはり意味があってのことなんでしょうか?偶然ではないですよね?

608昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 02:07:00 ID:???
春一番もね
609昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 02:21:17 ID:???
>>607
偶然だったら怖いわ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
610昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 02:46:15 ID:???
>>607
既出ですが再度。他いろんなファンサイトがあるよ。参考にしてね。 
http://candies.sound.co.jp/records/CD99/TrueVision.html
611昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 03:24:34 ID:???
ランちゃんとスーちゃんって、どっちが性格悪いの?
612昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 05:57:39 ID:???
お前の性格が悪いのだけは確かだな!
613昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 11:19:29 ID:???
芸能人に対して性格がどうのこうの言ってるのみるとさ、バカに見えてくるよな・・・w
614昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 17:50:19 ID:???
ランもスーも性格悪いと思うよ
だから芸能界で嫌われてるんだよ
615昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 17:51:30 ID:???
飽きたw
616昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 18:19:17 ID:???
>>614
しびれを切らしちゃったんだね・・・
617昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 18:24:22 ID:???
847 名前:ハンター ◆w7czXrgOrI [sage] 投稿日:2007/01/16(火) 17:32:26 ID:KDZn95ZY
>>832
キャンディーズ以外はロックとかJazzしか聞かないからな〜
主に60年代70年代のロックを聴いてますね。
敢えてひとつとすれば、最初に聞き始めたビートルズかな。
ということで、好きな歌手は、ジョンレノン、ポールマッカートニー、
ミックジャガー、レイデイビスあたりで。
答えになってたいなこりゃw

あっ、中学の後輩&ご近所さんということで、おかわりシスターズ
はレコード買ったなw


このひと、こんな狭量な人だったの。
618昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:08:37 ID:???
>>617
ちっとも狭量には見えないんだが、どこが狭量なのか具体的に説明してくれないか?
まさか、アイドルを沢山聞いてれば偉いなんて勘違いな事を言い出すんじゃないだろうなw
619昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:12:58 ID:???
>>617
おまえ、スレの流れの中から一部分だけ抜き出して何言ってるんだ?
キャンディーズ以外に好きな歌手は?という質問の答えだろ。
「好き」と「興味はある」では大違いだぞ。
実際に俺はハンターさんから大量の80年代アイドルの動画を貰ってる。
620昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:16:05 ID:???
>>617
つーか、もういいから引っ込んでろ!
621昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:18:25 ID:???
つーか、つーか、この程度スルーしろよw
622昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:23:34 ID:???
>>617
つーか、つーか、つーか、氏ね
623昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:32:24 ID:???
>>617
いまだ粘着ワロス
624昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:40:31 ID:???
マジレスすれば、洋楽だけ、或いは邦楽だけしか聞いていない人が
多い中で、両方聞いているという段階で、守備範囲は広いと言って
いいんじゃないか?
625昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 19:49:54 ID:???
内容以前にハンター叩きが時代遅れな事に気付いていない時点でアホ。
626617:2007/01/16(火) 19:52:17 ID:???
すみません。狭量という言葉を今日知って、闇雲に使いたくなって
このようなことをしてしまいました。
627昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 20:18:18 ID:???
>>618-626
自演乙
628昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 20:19:33 ID:???
>>624
>洋楽だけ、或いは邦楽だけしか聞いていない人が多い
そうかなぁ、俺の周りはほとんど両方聞いてたけど。
629昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 20:29:31 ID:???
>>627
全然進歩してねーな
人のこととやかく書いておいて、都合の悪いレスが並ぶと自演指摘w
630昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 21:02:33 ID:???
キャンディーズの振り付けについて

ミキちゃんの、思い切りのよい動きが好き。
見てて気持ちいい。
ランちゃんのような繊細さはないけど(うまく説明できない・・)。
ミキちゃんの一生懸命さがいいな。

631昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 21:28:47 ID:???
>>629
指摘されない様に上手く自演しろ。
632昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 21:34:46 ID:???
>>631
怒った〜
633昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:03:36 ID:???
声も一生懸命な感じの喋りだねミキちゃんは。
634昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:06:09 ID:???
>>632
馬鹿に釣られて怒って下手な自演しまくってる阿呆な、お前。
635昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:14:14 ID:???
伊藤蘭は遠回しに悪口を言ってくるタイプ
田中好子は平気で直接キツい言葉ををぶつけてくるタイプ
どちらも身近に居たら堪らないだろうなあ
636昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:17:49 ID:???
>>634
おまえ本当に進歩してないな。
本気で自演と思ってるのか?単なる照れ隠しなのか知らないけどさ。
マジレスを書いたのは俺だよ。後は知らん。
あと何人の人間がレスしたのか知らないが、そいつ等がみんな呆れてるんだぞ。
ハンターの事書きゃ応援が出てきて、助けてくれるなんてのは昔の話し。
流行遅れも甚だしい。
637昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:32:15 ID:???
>>636
スルーすれは゛イイに・・・
638昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:35:34 ID:???
>>634
怒ってる怒ってるww
639昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 22:50:09 ID:???
「人に釣りを教えれば、その人は一生食べていけるが、
ヌードルを与えれば教えることは何もない」
〜日清食品創業者の安藤百福に対する米紙論評から〜

わからねぇ〜
640昔の名無しで出ています:2007/01/16(火) 23:13:22 ID:???
応援パンフレット持ってる人いないですか?
upしてほしいなぁ。
641昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 01:48:08 ID:HFZU7dg3
穂口先生は「暑中〜」と「悪魔」を大胆にこきおろしているね。
私には両曲ともよい曲に思えるのだが。
642昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 02:30:17 ID:???
>>617
「邦楽ポピュラーはキャンディーズ史上主義」だと主張するのは個人の自由じゃないか?
ただ、その個人的な嗜好を他人に押し付けなければな。
643昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 08:40:18 ID:???
>>641
眼の上のタンコブみたいなもんだからな。
644昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 11:19:27 ID:???
>>641
私小説的な歌詞とキャチーな曲の雰囲気が穂口さんの
志向に合わないのかな。
645昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 11:32:48 ID:???
>>641
それを読んだ時、キャン自身も「やさしい悪魔(含衣装)」には気乗りしてなかったのか?と
思ったりもしたが、後のランちゃんの「やさしい悪魔」が一番好き!発言で少々ホッとした。
まぁ穂口先生の言い分もわかるし、色んな作家の思惑が絡んでこそのキャンだな…
646昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 15:34:16 ID:???
ひねくれた見方をすれば、やさしい悪魔はピンクレディーを意識した
とも解釈出来ないこともないな。僕はやさしい悪魔好きですよ拓郎ファンだしw
647昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 17:14:40 ID:???
>>641
オレは大好きな曲だけど…
やはり楽曲としては穂口先生の言う通り駄作でしょう。
つまりあの曲は楽曲の質ではなく、衣装、振付等の企画と
キャンディーズ自体の素晴らしさの勝利でしょう。
穂口先生のような練りに練った楽曲に比べたら…
他の歌手が歌ったり、弾き語りでもやってみれば駄作加減がよくわかるはず。
648昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 17:20:48 ID:???
当時は小房低学年で20歳過ぎのねーちゃんなどには全く興味は無かったが
やさしい悪魔のランちゃんを初めて見た時は不覚にも勃起してしもた。
すごい衝撃的だったな、あの衣装
649昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 20:14:41 ID:???
>>646
当時、消防だったけど初めて「やさしい悪魔」を歌ってるのを見たときにそう思った。
650昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 20:19:58 ID:???
実際には、やさしい悪魔の衣装は、あの曲用の衣装ではなく、前の年の
ライビから着てたんだよね。
だから、ピンクがそんなにブレイクする前だから、意識したという事は無い
はずだろう。
651昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 21:14:42 ID:???
やさしい悪魔もアン・ドゥー・トロワも、衣装とか関係無しに曲自体が良いと思うよ
やさしい悪魔の曲自体は、ピンクレディーとは全然似てないしね
652昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 21:46:37 ID:GlNX7P+D
当時は時代背景や前後の文脈なしで楽しんでたけど、
「やさしい悪魔」「アンドゥートロワ」「わな」は喜多條忠(&吉田拓郎)による
解散に向けての「キャンディーズ大人化作戦」だったんだな。曲を改めて聴いて
納得。そしてそう思いながら聞くと拓郎調が感じられる。
653昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 22:01:05 ID:???
>>652
「わな」は拓郎ちゃいますよ。「あなたのイエスタデイ」は喜多條忠と拓郎です。

実は拓郎ファンでありながら「あなたのイエスタデイ」を最近まで聴いたことが
なかったんですが、こないだのNHK『わが愛しの・・・』で「あなたのイエスタデイ」
がキャンのファンのインタビューのバックに流れた時、あからさまに拓郎節なんで
すぐに拓郎作だと分かりましたw あれってミキちゃんがメインボーカル
なんですね。はやくCDで聴きたいよう(CDどれ買おうか迷ってますが)。
654昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 23:40:40 ID:???
「あなたのイエスタデイ」が相当よく出来たB面曲だと思っていたら
次のシングルではさらにその上を行く出来ばえの「オレンジの海」だもんな。

批判する方もされる方もすげぇよ!
655昔の名無しで出ています:2007/01/17(水) 23:47:39 ID:???
>>648
私は幼少時代にあの衣装がきっかけで、ブーツフェチになってしまいました。
最近よく出てくる、「エロかわ」を30年前に先取りしていたと思う。
656昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 11:11:22 ID:???
「オレンジの海」は穂口さんの入魂の一作だと思う。
夏が来たから手を引いてしまって、その後のキャンディーズの成長の
遅さに歯がゆい思いをしていたんじゃないかな。
そこで、「オレンジの海」を書いて美樹ちゃんに歌わせて「どうだ、キャン
ディーズはここまで出来る実力を持ってるんだ、もっとガンバレ」と当時
のスタッフに激を飛ばしたように感じた。
そして、プロデューサーの変更で、解散間際に穂口さんは帰ってきて、
名曲を連発するのだが、ちょっと遅すぎた感が拭えない。
夏が来たからの穂口さんの空白が無ければ、どこまでキャンディーズ
は行けたのかと思うと残念でならない。
657昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 12:43:27 ID:???
そこまで穂口を崇拝する必要も無いな
658昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 14:52:16 ID:???
ギャグか・・・?
659昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 17:41:40 ID:???
穂口氏無しでキャンディーズは語れないだろう。
年下のヒットも、穂口氏の訓練と曲のおかげ。
何か他のアイドルとは違う雰囲気を感じる曲想も、穂口氏と松崎氏が
元GSの残党だったからだろ思われる。
660昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 18:31:26 ID:???
穂口さんが居ない間は明らかにレベルが落ちている。
シングルはまだ良いとしても、アルバムの纏まりの無さは酷いね。
キャンディーレーベルなんて最低じゃん。
年下の男の子から夏が来たまでのアルバムの出来の良さは必聴。
ま、俺に言わせればハート泥棒も、それはないだろという曲な訳だが。
661昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 20:26:08 ID:1pX2Dukd
今更だが「シンフォニー」も超名曲
662昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 22:03:10 ID:???
>>661
ハート泥棒の後だけにその秀逸さに感激したよ
ハート泥棒もアルバム曲だったなら決して悪くはないけど、シングルとしては俺もちょっと・・
663昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 22:42:09 ID:???
この盛り上がらなさ加減が穂口に対する評価だな
664昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 23:43:33 ID:???
お前もナw
665昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 01:16:47 ID:???
穂口ってキャンディーズでしかヒット曲が無いべ
666昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 01:37:06 ID:???
ぅう〜〜ん・・・、難しい問題だ・・・。
667昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 08:43:46 ID:???
日本音楽史における評価
吉田拓郎>>すぎやまこういち>>森田公一>>>穂口
668昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 11:55:07 ID:???
年下でのブレイクのきっかけは、その直前に行なわれた穂口さんの
トレーニング,再教育の影響が大きかったと言われている。
再教育で一気に垢抜けて年下でブレイク。
穂口さんは単なる作曲家ではなくキャンの育ての親の一人とも言える。
669昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 12:17:15 ID:???
年下でのブレイクのきっかけは、その直前に行なわれたランの
センター配置の影響が大きかったと言われている。
ランのセンター配置で一気に垢抜けて年下でブレイク。
穂口さんは単なる作曲家の一人とも言える。
670昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 12:44:55 ID:???
バカはほっとくしかないのか。
何故そこまで穂口を貶めたがる。
不思議な人種だ。
671昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 16:53:59 ID:???
大里、穂口、松崎と言えば、キャンを育てた重要人物なのにな。
672昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 17:09:23 ID:???
重要人物の一人ではあるがマンセーの仕方が痛杉!
673昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 17:27:44 ID:???
>>672
マンセーじゃなくて事実を書き連ねているように俺には読めるが?
ああいう書き方じゃなく、重要人物であることを表現する方法を
逆に知りたい。
674昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 18:23:40 ID:???
は〜あ、なんでスルーしないんかぬーーーん
675昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 18:38:02 ID:???
ひとつ大人になって忘れませんか?
676昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 18:40:27 ID:???
んだんだ!
677昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 18:51:43 ID:???
寂しがりやで、甘えん坊で、意地悪なふりをしても

ランちゃんは人の妻〜
678昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 19:45:03 ID:???
>>674
あれをスルーしてしまったら、穂口さんのキャンディーズに対する
貢献に傷がついたままになってしまう。
単なる煽りでなく一応意見の体裁をなしていたからね。
679昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 21:22:58 ID:???
>>665
ポケットいっぱいの秘密:アグネスチャン
素敵なラブリーボーイ:林寛子 小泉今日子
はヒット曲だと思いますが。どうだべ?田舎者さん 








プゲラ
680昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 22:08:41 ID:???
>>679
上のメロディーが思い出せません・・・

orz
681昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 22:14:14 ID:???
>>678
>あれをスルーしてしまったら、穂口さんのキャンディーズに対する
>貢献に傷がついたままになってしまう。

気持ちは良く分かるけど穂口さんがキャンディーズの飛躍に多大な
貢献をしたのは自他共に認める事実。
現在、何処で誰が何を言おうが書こうがそんな事で30年前の史実に
傷なんかつかないしつけようがないと思うよ。

まぁ各人の考え方・捉え方は自由だけどね。 
682昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 22:18:18 ID:???
>>681
キャンディーズに詳しい人ばかりならそれで良いんだけどね。
最近は特にNHKを見た新規のファンが参入してるから、バカの戯言を
信じてしまう人がいないとも限らないでしょ。
10代のファンまで見てるんだから、誤った情報は修正していかなくちゃ。
683昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 22:25:01 ID:???
今回は穂口厨かや
684昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 23:08:29 ID:???
ヒット曲の数
吉田拓郎>>すぎやまこういち>>森田公一>>>穂口
685昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 23:18:55 ID:???
穂口さんはhttp://www.amvox.co.jp/の校長先生
70年代のみならず今の音楽にも限りなく影響与えてるよ。
煽り承知であえていうなら今の流行の
例えば一連のエイベックスサウンドの陰の立役者といってもいいと思う。
卒業生の作品提供一覧見てごらんよ。

ここの最初期の講師、78年頃は当時22才だったぼくにはびっくりする布陣だった。
キャラメルママ、ティンパンアレー系のミュージシャンがずらずらっと並ぶという。
78年ごろplayerって音楽雑誌読んでたひとなら広告なんか思い出せるかも。
ぼく的にはきつかったな…行きたいって気持ちが自身の当時の22才年齢でくじけた。
でも今10代の音楽を志す若いひとなら決して誤った選択にはならないと思う。

686昔の名無しで出ています:2007/01/19(金) 23:41:15 ID:???
微笑み返しを聴いてるけど
このうきうきわくわくする感じが
いいですね!!
687昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 00:02:34 ID:???
>>686 でも最後の和音がちょっと重たいのが…あんまりぼくは聴かない。
「インスピレーションゲーム」が後期のキャンディーズ穂口さんの最高傑作だと思う。
エレキギターソロ、エレキベースのハイノート移行、オルガンの白鍵グリサンド
シンセドラムのアクセントなによりキャンディーズが信じられないくらいかっこいい。
ロックというより
フュージョンサウンドって死語なのかな?リー・リトナーとかスタッフとか。
あの辺のサウンド志向だと思うけど、あの辺のよりもかっこいいね。
688昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 00:13:57 ID:???
さて50歳は明日も仕事なんでもう寝ます苦笑。
記憶に間違いなければ明日は「そよ風のくちづけ」発売日@1974年…
689昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 00:57:11 ID:???
>>685
行かなくてよかったと思うよ。あの講師陣なんて客寄せパンダ
みたいなもんだったし。
690昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 02:28:05 ID:1rGJTf+C
後追いファンです

最近のキャンファンなので当然当時のグッズなど持っていないのですが
キャンディーズ関連のアイテムとかって
コレクターの方はどこで買ってるんですか?

写真集も古本屋さんにはあまりないですし
当然ブックオフでも見かけたことがない。
やっぱりオークションになっちゃうんでしょうか?

たとえば写真集などは相場どのくらいでしょうか
今のモー娘などと違ってメディア戦略も弱かったでしょうから
写真集自体あまり出ていないのではと思うのですが。
コンサートチケットの半券などもほしいです・・・・・・・
691昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 02:51:37 ID:U2DzcPaW
>>687
微笑、あの最後の和音は謎だ
692昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 03:15:44 ID:???
>>687
>>691
微笑。
たしかに最初聴いたときは、なんか違和感ありましたが
最後がメジャーキー的なエンディングになると
なんだか安っぽちい曲調になってしまうような・・・

あのマイナーキーだからこそ
それまでの明るく楽しい雰囲気の裏に隠された
郷愁と去り行く寂しさを醸し出してくれるんじゃないかと・・・。

そこらへんまで穂口さんは読んで作曲してると思うのですけどね。

どんなもんでしょう。
693昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 10:11:10 ID:???
>>680

ひ・み・つ ないしょにしてね 指きりしましょ 誰にも いわないでね 
ひみつ ちいちゃな胸の ポケットのなか こぼれちゃいそうなの〜♪
こんな歌ね
ttp://www.youtube.com/watch?v=xyaajFhMvVc

素敵なラブリーボーイは2枚目のシングルとして出た小泉今日子の方がヒットしたんじゃないかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=xyaajFhMvVc

694昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 10:15:36 ID:???
訂正
素敵なラブリーボーイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRzV11Dq8nM
695昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 12:37:08 ID:???
>>691
未来への希望
696昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 12:48:52 ID:???
「ハゲ一番」

*髪が抜けて枕カバー絡みつきます 頭頂部が恥ずかしげに地肌出します
もうすぐハゲですね 頭気にしてみませんか

風が吹いて貴重な髪失われました 側頭部の髪を無理やり上げてみました
もうすぐハゲですね 髪を増やしてみませんか
泣いてばかりいたって 髪の毛生えないから 早く覚悟決めて かぶりませんか
もうすぐハゲですね カツラしてみませんか

若い頃を思い出して悲しそうです 整髪剤節約できると負け惜しみです
もうすぐハゲですね 頭気にしてみませんか
「薄い」「抜ける」「少ない」の言葉 過敏になります
目を見開き増毛広告チェックしてます もうすぐハゲですね 髪を増やしてみませんか
**ヘアーチェックしたのは 去年のことでしたね 一つ大金かけて 変わりませんか
もうすぐハゲですね カツラしてみませんか
(*繰り返し)(**繰り返し)
697昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 14:14:31 ID:???
今スカパーのファミ劇「ドリフ大爆笑特別総集編」で
キャンディーズとドリフのコントやってる
698昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 15:40:38 ID:???
キャンディーズvsドリフターズ
699昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 15:42:19 ID:???
応援パンフレットが見たい
700昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 22:09:26 ID:???
>>694
オレは林寛子は顔立ちも、あの気の強さも好きじゃなかった
でも「素敵なラブリーボーイ」の歌となると林寛子のほうが断然良かったと思う(比較するのが失礼なほど)
歌はうまかったし声量もあったし、声質も歌に合っていた
ちなみに若い頃本人を実際に見た人はもの凄く可愛かったといっていたのを思い出したよ
どこかHPでもう一度聞けたら再確認できるんだけどな
キョンキョンのほうが可愛いから売れただけだろう
701昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 22:21:10 ID:???
そうか?
演歌っぽい歌い方で俺は嫌いだなw
702昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 22:55:25 ID:???
703昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 23:18:29 ID:???
それそれ!ありがとう
テレビで生歌で歌ってもほとんど同じレベルで歌いこなしていた
704昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 23:31:40 ID:???
ここへ画像を貼り付けるのはどうやるのだ?
教えてくれ
705昔の名無しで出ています:2007/01/20(土) 23:54:35 ID:???
>>690
もう10年以上昔に古本屋とかにあらかた売ってしまったが、これだけは今も持ってる。
今売ったら売れるのかな。
http://n.limber.jp/n/xUpHL2ZHe
706昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 00:27:34 ID:???
>>704
IEの画像の上で右クリックでプロパティを選ぶとURLが出るのだ それをここに貼るのだ がばてよ
http://www.na.sakura.ne.jp/~time/buromai/can/candies5208.jpg
707昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 00:32:45 ID:???
スレ違いだが個性の違いを聞き分けてくれ。
http://n.limber.jp/cgi-bin/limberUploader?m=dl&n=p0wDB4ZHB&c=1

DLP:candies



※注意 キャンディーズじゃないぞ!
708昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 01:09:40 ID:???
キャンディーズとドリフターズでツアーして欲しかったぜ。
ドリフの演奏で歌うキャンディーズと、コントも見れる。
709昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 01:13:45 ID:???
>>707
林寛子のほうがいいですね
710昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 01:36:45 ID:???
林寛子はしっかりと太ったな
711昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 02:03:16 ID:???
>>708
サマージャックだよ!全員集合!
712昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 02:25:29 ID:???
アド街で田中屋が紹介されてる時に、NHKに変えて見たらスーが
ちょうど出てた。
713昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 09:38:07 ID:???
>>707
それだ!
もともと林寛子のために作ったんだろうから、穂口氏の実力は林寛子版で評価した方がいい
714昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 09:45:14 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ZbQ5Bx6p4KA
この「年下の男の子」歌ってるのって素人?
715昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 11:14:08 ID:???
在日キムチーズ
716昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 14:42:43 ID:???
キャンディーズの3人が歌にでてくる男を「あいつ!」と歌うと
すごく様になる。やっぱりなんともいえないたまらない魅力ある
グループだね。
717昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 19:50:23 ID:???
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く     
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ        
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
718昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 20:52:49 ID:???
さっき、日テレのウタワラで1976年5月の4位で春一番がちょっとだけ流れた。
719昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 22:16:45 ID:???
さわーやーかーなにちよ〜
720昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 04:24:24 ID:???
ヤフオクでトレジャーに入札してる人
新品買ってよ!
廃盤ものならわかるけどさ。
お金あるでしょ
721昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 12:55:07 ID:???
1/20(土) ちゅらさん4  9.1%  
       アド街   10.0%
722昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 13:10:13 ID:ba9ejYAL
質問です。

キャンディーズの三人は学年的に言うと、一学年違いずつですか?
またお互いになんと呼び合っているのでしょうか。
ランさん、ミキちゃん、ヨシコちゃんですか?
723昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 14:33:33 ID:???
C・A・N・D・I・E・S
スーパー、スーパー、スーパーキャンディーズ!
724昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 15:50:25 ID:???
>>722
当時はラン、ミキ、スー
今はワカラン
725昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 15:55:35 ID:ba9ejYAL
>>724さん
ありがとうございます、722です。
公では呼び捨てで呼び合っていたでしょうが、プライベートでは違ったのかなと思いました。
スーちゃんがテレビでランさんと言っていたので。
大人の発言としてさん付けしたのでしょうかね。
726昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 19:03:02 ID:???
ミキ・スー 蘭姉さん
蘭      ミキさん、よしこさん
727昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 19:29:28 ID:???
他の二人は知らないけど、美樹ちゃんは人前ではランちゃんのことを
「ランさん」と呼んでいた。
まあ、3人集まったりすると昔の感覚が戻って呼び捨てになるんだろうね。
728昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 19:36:04 ID:6CgqPijG
唐突に済まん。
1969年の夏、奥多摩のキャンプ場で偶然出会った3人の女の子が意気投合。
→そしてその3人が、あらゆる難関を乗り越えて、そのままキャンディーズの
メンバーになった…。
この伝説的なエピソード、なんか話が出来すぎているような気もするが、本当に
実話だろうか。
それとも、これが神の配剤というやつか。
729昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 19:39:26 ID:???
>>728
はい、出来すぎですよね。
ナベプロが仕掛けた売り出し文句です。
つまり、全部嘘。
730昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 19:40:15 ID:???
       ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゛                 .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゛`ヽ 
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ 
     λ   `ニニ´       /-'^"
      ヽ,           ノ  
       ヽ,         |  
        `''ー -- 一 ''" 
731昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 20:14:49 ID:ba9ejYAL
>>726
本当ですか?
疑ってすみません、でも本当だったらすごくお上品な3人ですね。

>>727
美樹ちゃんがそう発言したのは一人の時ですか?
スーちゃんもランさんと言っていました。
732昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 22:22:35 ID:vzAsV3MS
じゃあ、ホントのところの結成のいきさつは、スクールメイツの中からナベプロが3人をチョイスしただけとか?
733昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 22:24:03 ID:???
三人称では「ランさん」とか言いそう。特にミキチャンは上品だから。
でも面と向かって「ランさん」はない。いまでもラン、スー、ミキの間柄だとおもう。
734昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 22:51:21 ID:ba9ejYAL
>>733
昔がそうなら今でもそうでしょうね。
ほほえましいです。
735昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 00:11:12 ID:???
「いいこと?スー。
 私たちはもう、それぞれの道を歩むのよ。」
「判ってるわよラン」
「それがいけないの!もう一人一人違う道へ行くんだから…
 事務所っていう所属先も無くなるんだから、これからは『蘭さん』って呼ぶのよ。
 それから、これからはもう衣装は一人で着て。
 もう私は居ないのヨ、
 スーの後ろのファスナーも自分で上げなきゃならないのよ。」
「…判ったワ …蘭さん」 
736ウイポジャンキー:2007/01/23(火) 01:07:39 ID:???
737昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 07:22:04 ID:???
愛称と本名を同じにしてしまったので、敬称を使い分けているだけだろう
738昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 09:08:43 ID:9goNNVMQ
>>735
リアリティがあって、泣きますた
739昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 09:29:23 ID:???
>>728
それ、小学○年生の漫画で見たな。
740昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 13:08:28 ID:???
741昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 18:44:55 ID:???
ランちゃんさん
よしこさーん!
742昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 21:41:58 ID:???
いつしかなじみのこのスレにも
誰の書き込みもなくなった頃〜
ココロも乾いた頃だから

湘南道路でも唄いましょうか
743昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 22:15:24 ID:???
♪ごぜん零時のしょうなん道路ぉ〜 ななはん飛ばすか〜れ〜がす〜き〜♪
744昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 23:52:43 ID:???
あのヘルメットをピートタウンゼントのごとく振り回すのはいつもやってたのですか?
ファイナルの映像しか知らないもので。
745昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 00:20:57 ID:???
あ〜あ「あなたに夢中」は映像で見れないのかねー・・・。
746昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 01:37:58 ID:kddJKcs2
>>745
結構、出回ってるよ。探してミソ。
747昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 01:46:36 ID:???
ファイナルのってことじゃねの?
748昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 06:49:25 ID:???
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、        、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
749昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 07:07:39 ID:???
中森明菜>>>>>>>>>>>>>キャンディーズ
750昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 07:53:20 ID:???
ひとつ子供になって〜釣られませんか〜
もうすぐは〜るですねえ
751昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 10:30:01 ID:???
明菜はもうすぐデビュー45周年だからな
752昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 17:20:55 ID:???
>>744
あの曲はファイナルでしか歌っていません。
あの曲に限らず、早春譜収録曲はファイナルでしか歌っていません。


しかし、ここも雰囲気悪くしてる連中がいたから廃れてきたな。
懐芸能人板や年代別板のスレの方が完全に盛り上がってる。
ドーナッツ化現象ですな。
753744:2007/01/24(水) 22:38:48 ID:???
>>752
ありがとうございます。
754昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 02:45:56 ID:???
30周年には何かあるでしょう
755昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 05:33:01 ID:u8WrE0A3
AV女優の伊藤あずさってランちゃんにかなり似てるぞ
ちょいおばさん顏なんだけどさ
756昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 05:48:42 ID:u8WrE0A3
アズサって植物の名前なんだな
絶対伊藤蘭を意識した芸名だよ、コレ
757昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 08:41:39 ID:???
758昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 10:28:49 ID:thgb8gK/
パッケージの写真は、おばさんぽく見えないヤツを選んでるから似てないけど、実際の中身の顏は老け顔でランちゃんに似てるぞ
759昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 16:40:02 ID:???
んー。でも自分ランちゃんじゃ抜けないしな。
760昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 19:47:45 ID:???
生活板がサーバー移転。とりあえず。
【NHK】わが愛しのキャンディーズ【全キャン連】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1166458458/
愛しのキャンディーズ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1165616790/
【淋しがり屋】キャンディーズ・30代【忘れん坊】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1166523224/
761昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 20:48:49 ID:???
質問が御座います

GOキャンの'77・12・11の回にて
唐突に始まる謎の男性によるミキちゃんのインタビューの
バックに流れている洋楽は誰の曲でしょう?
重箱でスイマセン
762昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 23:17:18 ID:???
ランちゃんには今でもお世話になってます
763昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 00:50:55 ID:???
すごいな いろんな意味で
764昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 00:54:16 ID:???
ミキちゃんがBoAに見える。
765昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 00:57:16 ID:???
ミキチャンの切れ長の目は整形並に美しいよ
766昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 01:27:20 ID:???
ハートのエースぐらいまでの初期型ミキちゃんは
小鹿のようでカワイイ
767昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 01:40:32 ID:???
>>768
こないだのNHKの「夏が来た!」の時は昭和52年だけど、ミキちゃん
まさに凶悪的なまでにカワユイ・・・・。

砂の〜上に〜髪を〜広げて〜♪のとこなんてもう繰り返し見ちゃって
ホンマメロメロです(*^o^*)
768昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 01:42:33 ID:???
ああ、>>766だった・・・・
769昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 01:48:49 ID:???

初期型ミキちゃん

その表現も可愛い。

ミキちゃんって三人の中では人気が低かったようですが
それなのに一番一生懸命歌って踊るそのケナゲサがかわいくて。
770昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 03:39:49 ID:???
> それなのに一番一生懸命歌って踊るそのケナゲサがかわいくて

確かにそうも見えるのだけど、本人は普通にやってるだけなのに
他の二人との比較上そう映ってしまうようにも思える・・・
771昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 04:09:33 ID:???
いちばん「音楽」に近いところにいたメンバーだったからかな。
何か抽象的ですが・・・。

洋楽カバーは大概ミキが音頭取りで、これまたノリノリだったし♪
772昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 07:04:36 ID:IojH3RCG
ランちゃん中国人説って本当みたいだな
兄共々、シンガポール大使館主催のイベントに参加してる
親がそっち系だったのか?
773昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 07:47:53 ID:YVvq8FYD
人類なんてみんな祖先は・・w
774昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 11:12:07 ID:???
ランちゃんパパは地方公務員だからそっち繋がりで大陸繋がりはなす
775昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 15:22:18 ID:???
>>772
バカじゃねの!
日本人て、アイヌ系を除いたら大陸からの移民なんだがや。
776昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 16:25:46 ID:???
キャンディーズは偉人です。
777昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 16:45:50 ID:???
キャンディーズは素晴らしいです。
778昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 17:00:09 ID:???
あと7時間で午前零時だわ
779昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 17:06:57 ID:???
午前零時、鐘がなる〜♪
780昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 17:21:55 ID:???
午前3時のトーキョーベイは♪
781昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 17:31:25 ID:???
「午前零時の湘南道路」てツッコミどころ満載だな
舗装されたハイウェイ・・・て普通ハイウェイは舗装されてる
782昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 17:37:28 ID:???
満載って、それだけかよ!?
783昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 17:50:24 ID:???
午前五時に駅で待て〜と〜♪
784昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 18:12:41 ID:???
ははは
785昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 18:18:12 ID:???
午前零時の千住新橋〜♪
786昔の名無しで出ています:2007/01/26(金) 18:33:42 ID:???
ププッ
787昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 03:16:49 ID:???
>>774
でもシンガポール華僑と繋がりが有るのは、ほぼ間違いないと思う
「蘭」って名前も中華系なら納得だし、顏も大陸っぽいし、兄が中華料理屋やってるというのも根拠の一つ
在日説を唱える人はいたけど、華僑の方だったんだな

蘭ちゃんも反日なのかな?
788昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 06:11:49 ID:???
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
私もファンでした。是非、再結成して我が国に来てください。
789昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 06:42:05 ID:sC0Wf3EX
>>779
除夜の鐘?
790昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 09:10:38 ID:???
>>787
お兄さんがやってるのは中華料理屋じゃないよ。
それに、名前はRUN=蘭と付けたのは有名な話しじゃん。
791昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 10:27:23 ID:???
>>789
麻生よう子
792昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 11:22:07 ID:???
ネットでも結構目に付くけど、日本人の純血主義者ってなんだろね。
大陸から移り住んだ時期が、早いか遅いかだけだろ。
あんだけ美しいお辞儀が出来て、日本文化を表現している蘭ちゃんは
まぎれもない日本人。
793昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 11:48:56 ID:???
出身や親について語るだけでなぜ差別になるの?
別に華僑だとしても普通に話題にしているだけの事
アグネス・チャンだって人気アイドルだったわけだし
スーの釣具屋や、ミキちゃんのキリスト教が話題に出るのと同じく、ランちゃんのシンガポールが話題になっているだけの話
794昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 11:55:26 ID:???
蘭ちゃん、なんで「普通の女の子に戻りたい!」なんて絶叫しちゃったんだろうね。
「それぞれの道に進みたいとか女優になりたい」とか言ってればよかったのに・・・

結局普通の女の子には戻れなかったわけだし。
795昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 12:03:04 ID:BIScBRcx
普通イコール芸能人じゃない、って意味ではなかったんだよね。
自分でやりたい事を決めたり、思った事を素直に言えたり…そういうのが普通って事だったんじゃないかな。
でも芸能人が普通の女の子って言ったらやっぱり芸能界にいない人って事になっちゃうよね。
796昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 12:16:51 ID:???
「普通の中国人に戻りたい!」
797昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 12:36:19 ID:???
NHKのキャンディーズ特番で
列車に乗り込むスーちゃんが手にしていたのはエンゼルパイか
(一人だけお菓子を手にしてたスー・・・w)
当時は森永とCM契約してたんだよね
798昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 12:49:27 ID:???
本日は、普通厨と華僑厨かや
799昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 13:31:57 ID:???
ランちゃんのお爺さんか大叔父さんが広島かどっかの市長をやっていた
と言う話題の時に、系図を出してきて伊藤家の歴史を紹介していた。
由緒ある(要職を多数輩出している)家系だったよ。
ランちゃんが大陸だというのは、何時の頃からか2ちゃんに流れ出したガセ
800昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 14:00:17 ID:???
絵を描くのが好きだったお爺さん
とくにランの花が好きだった
801昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 14:43:04 ID:???
中尾ミエむかつく
802昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 16:35:25 ID:???
壇ふみムカツイタ
803昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 17:58:30 ID:???
在日厨はヤキソバパン買ってこい
804昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 18:32:28 ID:DeJYTGjO
>>787
>「蘭」って名前も中華系なら納得だし、顏も大陸っぽいし

???
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
805昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 19:27:25 ID:???
幼稚なのさ
806昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:16:15 ID:GKPnaIEn
別にランちゃんが中国人でも良いじゃん
現実は現実だし
807昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:17:46 ID:???
そう日本人でもいいじゃん おれもユダヤ人だし
808昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:21:37 ID:???
>>806
おまえは>>799が読めないのか?
809昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:21:55 ID:???
次は、どんなネタでホラふくんだか楽しみだいーん。
810昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:27:30 ID:???
つまり、子供に漢字一文字の名前を付けると在日とか華僑とか言われちゃうの?
811昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:51:33 ID:???
中華料理屋が根拠なんて、3才児以下やね。
812昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 23:54:54 ID:???
しかも中華料理屋というのは思い込みで、ほんとは違ってたw
813昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 00:06:25 ID:???
シンガポール大使館のイベントに兄妹で参加してた、ってのはどうなの?
814昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 00:06:55 ID:???
キャンディーズのファンでもここまで狂った人はいませんでしたよね、さすがに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070127i413.htm
815昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 00:15:02 ID:???
イタタタ
低迷娘に35才の男か。泣きたくなるよ。
816昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 00:19:04 ID:???
>>815
キャンディーズのファンはただただ熱いなぁって思うけど
モーヲタはさすがに…ねぇw
817昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 03:03:49 ID:???
おまえら釣られすぎ・・・・orz
818昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 04:56:30 ID:???
今日(28日)、千葉でスーちゃんの撮影会が有るってよ
関東在住なら行くのになあ
新規ファン待望のイベントだよ
819昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 07:21:53 ID:???
スーに興味なし
820昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 08:18:46 ID:???
撮影会に、「突撃!スーマン!」
821昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 08:27:44 ID:???
キャン豚
822昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 08:51:11 ID:???
スーに興味無いって、反日シナ人の方ですか?
823昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 09:20:48 ID:???
頭ワリイから違うネタが考えつかねんだな!かわいそうに。
824昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 10:16:13 ID:???
わたしは、さ〜な〜ぎ〜
825昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 10:50:18 ID:???
サナギマン
826昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 13:04:15 ID:yBUpUvgz
関西人なんで定かで無いが、湘南にハイウェイてあるのか?
827昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 13:17:58 ID:???
828昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 13:25:52 ID:???
829昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 13:50:00 ID:3+PhG3UL
今ごろ千葉で開店しているという
BAR BER スー
の携帯実況してくれるヤツは居ないのかい?
830昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 14:27:28 ID:GtXboPfz
今日から ファミリー劇場(ケーブルTV、スカパー)で
ドリフ大爆笑が始まりますよ

ttp://www.fami-geki.com/
831昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 17:29:59 ID:???
大爆笑で、キャンディーズの三人がハゲヅラを被って登場するコントがある。
そのビジュアルインパクトは勿論だが、一方で、ドリフの五人が勢ぞろいして
いる点にも注目すべきだと思う。
きっと、ヅラの装着を渋る三人に対し、「俺らも脱ぐからお前らも脱げ」的な
漢らしい理屈で押し切ったのではないだろうか。
832昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 18:12:30 ID:???
>>772
>>787
>>813
そのイベントを総合プロデュースしたのが、sachiyoさん(東京生まれ、シンガポール育ちのシンガーソングライター ttp://www.sachiyo.net/profile.html)。
ランちゃんのお兄さんがやっているレストランが、「夢飯 Mu-Hung (むーはん)」(シンガポール名物の海南チキンライスの専門店 ttp://www.mu-hung.net/)。
sachiyoさんとランちゃんのお兄さんはお友達。
sachiyoさんのブログ(シンガポールフェスティバル '06 を終えて ttp://www.sachiyo.net/blog/2006/09/_06.html)に、
「夢飯さんは、今年はメニューを3種類出して頂きました。」
「今回は、会場に俳優の水谷豊さん、伊藤蘭さん御夫妻も遊びに来て下さいました。」
と書かれていますね。
その時の写真(ttp://www.sachiyo.net/photos/20060929_18.html

ちなみに野球好きのお父さんがつけたお兄さんの名前は塁(るい)。
ランちゃんは、走=RUN −> 蘭(祖父が蘭の花が好きだったらしい。)
曽祖父が広島市長、お父さんは厚生技官でした。(10数年前に亡くなられました。)
833昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 19:29:50 ID:???
蘭さんのお父さん亡くならてるのか、知らなかった。
お孫さん見せられたのかな?
834昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 19:33:46 ID:???
>>833
ランさんのお父さんは、ランさんが幼少の時期に家を出て行ってしまっている。
ランさんはお父さんのいない家庭に育ったわけです。
だから、あれだけの聡明さや決断力や強さを身に付けられたんじゃないかな。
ランさんにとっては、塁兄さんがお父さん代わりでもあったそうで、今でも
仲良い理想的な兄弟だそうですよ。
835昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 19:47:02 ID:???
>834
蘭さんのファンですけど、知りませんでした。
詳しくありがとうございました。
836昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 20:06:48 ID:???
>>834
ん?離婚 or 別居?
837昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 20:58:06 ID:???
>>836
女性誌のランちゃんのインタビューがソースなんだけど、さすがに
女性誌を買うのは恥ずかしかったので、ざっと立ち読みしただけなんだ。
だから、別居か離婚かまではわからない。
でも、大人になるまでずっと居なかったんだから離婚じゃないかな。
838昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 20:58:18 ID:???
すいません、最近ファンになったものですが、
2つ質問させてください。

1, キャンディーズ・プレミアムというCD BOXで
すべての音源は揃いますか?

2. みごろ食べごろの初回限定DVDについている
 ライブDVDは別売りはされていないのですか?

よろしくお願い致します。
839昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 21:21:34 ID:???
>>838
>1, キャンディーズ・プレミアムというCD BOXで
>すべての音源は揃いますか?
揃いません。
まず、ライブ盤として発売されていた物の一部が収録されていません。
また、別テイクと呼ばれる物が現在確認されてるだけでも10曲程度あります。


2. みごろ食べごろの初回限定DVDについている
 ライブDVDは別売りはされていないのですか?
別売りはされていません。
840昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 21:23:54 ID:jPeZnLhK
1, キャンディーズ・プレミアムというCD BOXで
すべての音源は揃いますか?

キャンディーズ名義の既発売音源は揃うんでは?
キャンディーポップポッシュとか別バージョンとかは未収録のものもあるようです。
シングルのクオリティーを期待するとがっかりするからトレジャー&ゴールデン☆ベスト&フォーエバーの方が良いです。

2. みごろ食べごろの初回限定DVDについている
 ライブDVDは別売りはされていないのですか?

されてないです。
841昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 21:25:50 ID:???
>>832,834
ランのお兄様の名前は「路以」(ルイ)って書きます。
 「塁」はやめてね。
842昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 21:46:22 ID:???
さぁ〜さ、ルイルイダン〜ス〜ほらステップ踏んで〜
843昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 22:01:31 ID:???
>>840
3枚+αのライブ盤から曲の被りが無く選曲してるから、公式に発売されてる
ライブ盤からも、選曲漏れは多いよ。

俺は全く逆。
シングルだけからでは想像も付かないような新しい魅力も満載なので
是非プレミアを買ってください。
844昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 22:12:18 ID:???
懐かし芸板で同じような質問をした者ですが
やはりオリジナル盤をコツコツ揃えようと中古屋を回っていますが
絶望的に無いですねw
30周年節目の再発を期待して待ってます
845832:2007/01/28(日) 23:00:28 ID:???
>>841
ご指摘ありがとうございます。
まちがってますね。
どうも失礼しました。
846昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 23:34:24 ID:???
トレジャーのディスク123は、解散宣言後のライブだしなぁ。
日比谷の後のライブは、大人の事情で気合を入れて録画してたってことかな。

日比谷前のライブの録画って、どんな状態なのでしょうか?
847昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 23:56:37 ID:???
ドリフ大爆笑の第1回の「哀愁のシンフォニー」えがった。
8481969:2007/01/29(月) 00:59:10 ID:???
べつに批判とかじゃないのだけど
釣る・釣られる・釣られてやがる
という書き込みが多いけど
そんなの古いんじゃ無いかと思う後追いです。
849昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 10:40:24 ID:???
>>846
トレジャーのDisc123は全てみごろたべごろ絡みの映像。
ナベプロが録画していたわけではない。
現に、最初にナベプロに話しを通さないで発売を発表した時には、大揉めに揉めてる。
つまり、ナベプロはキャンの記録を残しておこうなんていう気持ちは更々無かった。
みごろたべごろ様様で、今我々はライブを見られているわけだ。
ファイナルもギャラクシーというか、大里さんの功績だしね。
850昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 13:06:10 ID:FVHFHVoa
>>849 何を揉めたんだろね。発売が一年近くずれたから何かあったんだろうけど。古いフィルムだから、権利が曖昧な部分が多いだろうしね。ナベプロはむしろ発売する為に奔走した側じゃないでしょうか?
851昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 14:46:29 ID:???
>>818
何?その素晴らしすぎるイベント??
終わってしまったみたいだが詳細希望。
852昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 16:49:56 ID:???
また、「プレミアム&トレジャー買った」工作隊か。いつになったら過剰在庫は整理できるのかな
SMEさん。
853昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 16:57:28 ID:???
後追い連中はいいカモだな。馬鹿。
854昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 17:22:12 ID:???
捻くれた見方しかできない人間にはなりたくないね
855昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 18:16:27 ID:YGfK6F0u
誰かスーのイベントに行かなかったのか?
60人以上集まったそうだが
本人と隣同士にソファーに座って写真が撮れたらしい
856昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 18:39:14 ID:???
うわぁ〜
857昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 19:07:42 ID:FVHFHVoa
>>855 そりゃたいへんだ。スーちゃんファンなら新幹線乗ってでも行かないとだめだったね。ランちゃんでそんなイベントあればぼくは仕事休んで行くよー。
858昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 19:13:13 ID:???
二月のスティーヴィー・ワンダー@さいたまにミキちゃん来るかにゃ?
859昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 19:36:55 ID:???
>>857
千葉に新幹線は通ってないぞ〜、と軽く揚げ足取りをしてみる。
860昔の名無しで出ています:2007/01/29(月) 22:08:50 ID:???
>>855
スーちゃんとのツーショット写真なんてそんな羨ましい事が…。
イベントに行かれた方、どうか報告をお願いします。
861昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 01:57:41 ID:???
すいません、厨房なんですが、質問です!

キャンディーズとピンクレディとでは、当時どっちの方が人気あったんですか?
862昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 02:02:20 ID:???
キャンディーズにはマニアックなファンが付いていたが、レコード売り上げや社会現象としてはダブルスコアでピンクレディー
正直ライバルとは呼べないぐらいの差があった
863どうか:2007/01/30(火) 02:02:21 ID:jSO9EkOU
タイムトリッパーという雑誌を手に入れてない方がおりましたら
復刊希望に協力していただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteSearch
864昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 02:29:25 ID:???
>>862
そうなんですかぁ
じゃあ、例えるなら、ピンクレディがSMAPで、キャンディーズがトキオみたいな感じですかねー?
865昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 02:37:53 ID:???
「ひるプレ」でキャンとピンクが共演してる回がある。
一画面内で並んでるとこ見るとピンクはなんか汚いW
スレてるっていうか、いわゆる品が無い。
当時は子供だったせいか、あまり気にならなかったんだが。
866昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 05:01:56 ID:???
>>865
つーか世代間格差を感じるよな。2,3歳しか違わんのに。体格の違いがモロでさ。
戦後世代だなーというか朝からビフテキ食ってそうというか欧米化というか。
ランミキスーで襲い掛かってもミー1人に太刀打ちできず返り討ちされそうだ。
867昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 06:42:52 ID:???
ランちゅんやミキちゃんより10キロ以上は重そうだな。
868昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 07:19:06 ID:JWV+KNPJ
78年になって、「みごろたべごろ〜」がいよいよカウントダウンで盛り上がってきた頃、裏の「紅白歌のベストテン」では当時常連のピンク・レディーを毎週前面に出した構成をしてきたね。
あの頃、月曜8時はキャンディーズ(テレ朝)VS ピンク・レディー(NTV)VS ラッシャー木村(12ch)という構図があった。
869昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 08:07:24 ID:???
>>867
コラーッ!なんだランちゅん・・・てよ。
870838:2007/01/30(火) 09:11:16 ID:???
>838です。
みなさん、レスありがとうございます。
こつこつ集めて音源完全制覇したいと思います。

>843
ライブ盤を調べてみたのですが、3枚とは
「10000人カーニバル(L)」、キャンディーズ・ライブ(L)」、
「CANDIES FINAL CARNIVAL PLUS ONE(3枚組)(L)」
であっていますでしょうか?あと+αは何でしょうか?

別テイクなどまとめサイトとかあると嬉しいのですが・・・
もう少し調べてみます。
871昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 09:18:37 ID:???
>>870
+αとは、HistoryBoxの事です。
あれには、公式LPに入っていなかったライブバージョンが収録されています。
872838:2007/01/30(火) 09:35:43 ID:???
ありがとうございます!!
History Boxとプレミアム両方買わないと
いけないのですね。
けっこうお金がかかります(笑)
リマスタリングの技術が向上してそうですが、
両ボックスの音質は違うのでしょうか?
873昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 10:02:02 ID:???
すいません、厨房なんですが、また質問ですm(__)m
中学の卒論のテーマがキャンディーズなもんで…

ピンクレディの方がキャンディーズより売れてたのに、(ピンクレディではなく)キャンディーズが国民的アイドルと言われたのは、なんででしょうか?
やはり、8時だよ全員集合に出てたからですか?
874昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 10:46:14 ID:???
>>873
ピンクレディーは子供のキャラクター商品と同じ様な扱い。
世の若者はキャンディーズをアイドルとしていた。
875昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 11:04:00 ID:???
>>873
国民的アイドルとまで言われていたか記憶は無いが、
解散騒動とファイナルカーニバルが社会現象化したからだと思うよ。
876昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 11:15:14 ID:???
>>855
田中好子のHPにも出ていない!
本当にあったの?
もっと早く、せめて1週間前に教えてくれたら東名ぶっ飛ばして駆けつけたのに。。。
877昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 12:23:13 ID:???
>>866
確かにW、ガタイがいいよね。
3人のような楚々とした感じにならないのは
そのせいもあるかもしれない。
878昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 12:30:50 ID:???
キャンディーズは峠仕様に対し、ピンクレディーはマッスルなゼロヨン仕様だな。
おっと、例えが非合法っぽいかな。

キャンディーズはヨーロピアンホットハッチに対してピンクレディーはアメ車だ。
山口百恵とかはコロナとかブルーバードか。他意はない。
879昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 16:52:16 ID:???
>>873
数は少ないのに声だけはデカイ、基地外信者が多いから。
負け組みほど必死になる法則。
880昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:01:19 ID:???
PSPやPS3が幅広い支持を得られないのと同じ。それでも信者はマンセーしてる。
881昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:13:39 ID:???
モームスだってウザイ信者が騒ぎ続ければ、30年後には神グループ扱いになってるだろうよ。
いま現在、冷静に見てる人にはそれは異様なことだけれどね。キャンディーズも同じ。
882昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:21:30 ID:???
>>879
>>880
>>881
連投ご苦労様ですw
>>873君は卒論のテーマとして扱う為にここに聞きに来たのです。
あなたが親切な人間なら、もう少し論理的な答えを出してあげたらどうですか?
あと、ここは煽り慣れしているひとばかりなので、そのつもりなら徒労に終わりますよw
883昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:25:27 ID:???
30年間これだけ多くの信者がマンセーし続ける事自体が尋常ではない。
しかも、過去のアイドルなのに新しい信者まで続々と誕生しつつある。
そこには何か特別な理由があるはずだ。
その辺を探るといいんじゃないかな>>873君。
884昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:27:18 ID:???
【ピンクレディー76年デビュー 当時スカートの中撮られ放題】
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1159616740/

> 11 :なんてったって名無しさん :2006/10/14(土) 15:59:40 ID:ZG4X55TW
>昭和51年夏、ピンクレディーを見た衝撃はほんと驚きであったし、「
>こいつら、まじ芸能人?アイドル?ほんとうに歌手なの?うそだろう??」
>って感じだったな。何がって言えば、パンツ丸見えなんだもんね。しかも毎
>回どこの番組で出演してもだからね。まさか、パンツが丸見えのアイドルな
>んて信じられなかったからね。「ほんとにいいこ?こいつら・・」って思っ
>たよ。当時のアイドルの中でミニスカートを履いて歌ったアイドルはちらほ
>らいたし、歌番組でも一瞬ちらりとパンツが見えるなんてこともあった。
>麻丘めぐみや桜田淳子とかね。特に会場のステージなんかではミニスカート
>のアイドルが最初に挨拶するとき、わざと後ろからとり、お尻のパンツがち
>らりは時々あったこと覚えているし、あのミニスカートの代表格のキャンデ
>ィーズでさえ、パンツが見えそうでも絶対見えない。TVカメラもキャンデ
>ィーズを下から撮るなんてしなかった。・・・
885昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:28:29 ID:???
中学生が卒論
バレバレ
886昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:34:06 ID:4LnClbqa
まだ20年だが、未だにおニャン子信者も多くいるよね。
でも、国民的アイドルとは言われない。
何が違うんだろうね。
モー娘。もこのままだったらおニャン子と同じ道を歩むだろう。
もうコアなファン以外いないからね。
キャンディーズは大衆を巻き込んで事件を起こした。
そこがポイントだと思うな。
ピンクは子供を巻き込んで事件を起こした。
幼児期の記憶や思い入れは飽きっぽいものだからね。
その辺がキャンとピンクの現在の評価の分かれ目なんじゃない。
887昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:34:07 ID:???
結局のところ、話をまとめると、

ピンクレディ>>>>>>キャンディーズ

ってことでいいのかな?
888昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:37:25 ID:???
>>887
何を論点にするかによって変わって来ると思うよ。
レコードの売上だったらそうだろうな。
現在のファン数、ファンの熱気ということになると逆転すると思うよ。
2ちゃんのスレの数、スレの進み方を見ても明らかでしょ。
889昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 18:42:45 ID:MKmzAhZD
ここなんかの男だけの人気はキャンディーズだろうけど
普通はピンクレディーだろ
若い世代の女性にも歌われてるし、知名度もある
男だけならどっこいどっこいだろうけど
女子も含めれば断然ピンクレディー
スレの数でファンの多さが分かれば苦労はない
890昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 18:43:20 ID:???
>>887
年零層にもよるんじゃね。
厨房以下だったら
ピンクレディ>>>>>>キャンディーズ
工房以上だったら
キャンディーズ>>>>>>ピンクレディー
だっただろう。
891昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 18:48:54 ID:???
>>889
それはキャンディーズの女性人気を侮ってるな。
実際、現在ヒット数No.1のファンサイトやってるの女性だし。
そこに集まる女性達の中には女優さんもいたりして、女性には
キャンディーズは「可愛い」と心底思えるらしいよ。

>スレの数でファンの多さが分かれば苦労はない
スレ数と、スレの進み具合は充分に現在の人気のバロメーターになるだろう。
892昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 18:54:16 ID:???
モ娘。の板なんか、全盛期は娘。のスレで埋め尽くされて、もの凄い
勢いで消費されてたじゃん。
それが、最近じゃ雑談スレや別プロジェクトのスレの方が目立つし、
書き込み速度も激落ち。
人気の凋落を如実に表してるよね。
スレ数と進み具合は、完全に現在の人気に比例してると思うね。
893昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 19:35:38 ID:???
モーニング娘のルーツはキャンディーズ+ピンクレディーだと感じるんだよな
今の後追いの方々にも、すんなりと受け入れられてるのは その原点回帰が新鮮なのでは?
所々に手本にしてるなって見ていてわかるし、多分あの子らの親御さんはドンピシャの世代でしょ
それにスタッフにもその世代が紛れ込んでるように思う
だから知らず知らずのうちに体が馴染んでいたんでしょう
894昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 20:14:43 ID:???
モー蒸すのルーツはおにゃんこ。
895昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 20:38:10 ID:???
1月28日のスーちゃんのイベントは凄かった。
家を買うふりをしてアンケートに答えるだけで、
トークショーでは1mの至近距離、プロによる撮影会では
ソファーにスーちゃんと肩を触れ合って(遠慮して10cm離れていたら
「もう少しこちらへどうぞ」と言われた)2ショットで撮ってもらい、
直筆のサイン色紙をもらい、最後に握手、一言、二言、話して(内容は内緒)
満面の笑顔で両手で握り返してくれた。いまだに夢心地・・・
896昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 20:41:09 ID:???
客寄せパンダなスーちゃん
897昔の名無しで出ています :2007/01/30(火) 21:12:37 ID:g6LOxlir
惜しまれて解散したわけだけど、モー娘みたいにダラダラと長く活動せんかったのは正解だったかもね。

キャン解散の後、80年に百恵ちゃん引退、ピンクレディーも人気凋落し解散、そして時代は松田聖子&たのきんへ・・・。
80年当時小学生だったけど世代が変わっていくのをすごく感じたな〜。80年以降も桜田淳子・郷ひろみ・西城秀樹は活動してたけど少しづつ影は薄くなっていってたから、そういう中でキャンが現役で居たとしても・・・どこまで健闘できたか。

キャンは歌うまいし今も好きだよ。でもまあ78年が辞めどきだったわね〜。
898昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 21:19:45 ID:???
キャンが解散しなかったらサーカスぐらいの存在感は保ったかも
899昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 21:36:25 ID:PPpKwV9h
http://www.youtube.com/watch?v=8FZGKU-PS_M

すいません。最初の歌詞が始まる直前(前奏部分)に、観客が何か叫んでるんですが、何て言ってるんでしょうか?

「何とか何とか、キャンディーズ!!」って叫んでるように聞こえるんですけど…
900昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 22:05:20 ID:???
シー・エー・エヌ・ディー・アイ・イー・エス・ヘイ
(CANDIES・Hey)
です。
901昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 22:16:43 ID:???
スー・エー・エヌ・デー・アイ・イー・エス・ヘッ!
902昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 22:34:48 ID:???
>>898
キャバ通いやめてそちらに行けばよかった orz
903902:2007/01/30(火) 22:35:25 ID:???
間違えた・・・
>>895 orz
904899:2007/01/30(火) 22:35:41 ID:???
ありがとうございましたm(__)m
905昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 00:02:22 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
906昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 01:56:29 ID:???
世代的にはピンクレディーで曲をよく聴いてたのもピンクだが
今改めてキャンディーズをよく聴く それほど丁寧に作られたグループだったんだと思う。
907昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 02:49:35 ID:???
スーちゃんイベントは公式BBSと、田中好子スレに情報が書いてあったよ
みんな知ってると思ってたんだが、もうちょっと早くここにも書き込めば良かったな
ボランティアとか握手会とか映画宣伝とか、ちょくちょくイベントやるみたいだよ、あの人
908昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 07:08:28 ID:2Utck3P4
ランちゃんのフェラ、体験してみたい。
いくら払えば受け付けてくれるかな?
909昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 09:36:44 ID:???
わざと下品な書き込みを1日1回してるバカがいるな。
910昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 10:00:34 ID:geW1M5Tu
ランちゃんが下品な書き込みをうっかり見て、思わず赤面したりして
とか想像すると楽しいんだろうね
911昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 10:31:50 ID:???
>>908
その前に張り倒されると思う
912昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 12:51:09 ID:sOw8cG7+
自己主張して(当時の基準で)わがまま押し通した最初のスターとしてキャンは記憶に刻まれてるんだろう。あと、レコードはそんなにバカ売れしなかったがメディア全般への露出が圧倒的に多かったような印象がある。その辺がピンクとの違いじゃないかな?
913昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 12:57:07 ID:???
ランちゃんと身体中にウンコ塗り合いたい。
914昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 14:38:20 ID:???
52歳といえば閉経も押し迫る年齢ですよ
915昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 15:12:31 ID:???
ランかラン娘が見てる事を想定して書いてるだろ
916昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 15:16:10 ID:???
ランちゃんと浣腸プレイしたい。
917昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 15:42:20 ID:???
おまえら下品な書き込みもいいかげんにしろよ。
一般の人が見たらキャンディーズの品位まで疑われるぞ。
また、女性も見ている事も考えろよ。
いい大人だろ。
918昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 15:43:50 ID:???
銀河系までとんでけ!!!
919昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 17:47:59 ID:???
ボク、蘭ちゃんのお尻の穴 極限まで開いて
美しい肛門粘膜と直腸粘膜を 心行くまで鑑賞したいヨ*
でも、我慢できなくなってしまって 肛門性交にまで
移行してしまうんだよネ*
巨人の小笠原はFA宣言したケド、
ボクは蘭ちゃんにAF宣言してしまうんだョ*

あぁ〜、蘭ちゃんのお尻の穴 気持ちいいヨ*
いや、気持ち良過ぎるヨ*
何で、こんなに気持ち良過ぎるのかよう〜っ*
ボク、蘭ちゃんの禁断の菊門に
大量の精液を 注ぎ込んでしまうんだヨ*
920昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 17:59:27 ID:???
ボッキした
921昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 21:00:35 ID:???
>>895
マジで!?
いいなぁ〜
922昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 22:55:35 ID:???
三人ともアナル姦されましたか? さすが糞娘。
923昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 23:06:30 ID:???
CANスレの中で一番くだらないなここ
924昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 23:07:38 ID:???
下品な事書き込んでもどうせ本人は見てないだろ
925昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 23:48:50 ID:???
>>895家を買うフリしてというのがいいねww
926昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 23:55:00 ID:???
わが愛しのキャンディーズをどなたかUPして
頂けないでしょうか?
過去スレによると4回も放送したそうですが、
先週から好きになったので間に合わなかったのです。
927昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 00:28:10 ID:???
>>926まあそれは残念ね!
928昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 00:43:08 ID:???
はい、とてもがっかりしました。今日はもう寝ます。
明日、朝からちょくちょく覗きますので、
どうかよろしくお願い致します。

よしだたくろうが「アン・ドゥ〜」を書いていると知って
びっくりです
929昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 00:43:44 ID:UhErnbC+
>>926先週から好きになったて。。。何がきっかけなんだろ。「ドリフの〜」でも視たからかい?
930昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 00:53:42 ID:???
うそに決まってんだろ。
931昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 06:37:46 ID:???

「私のウンコが出てこない」

932昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 07:08:06 ID:FZc44fue
50代になってもマ※コナメたいと思えるのはランちゃんだけだ。
933昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 07:47:36 ID:???
おはようございます
>>929
村上秀一という人の伝記を読んで
キャンディーズに興味をもって、
TSUTAYAが半額だったので
借りてみたらとてもよかった。
934昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 08:11:08 ID:???
>>933
伝記には幻の年下の事が書かれていたのかな
同性愛サロのキャンスレを覗いてみな
160番台あたりを要チェック
935昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 08:32:31 ID:???
ありがとうございます。
今、クリックしてみたのですが
トップページに飛んでしまい、
もう見られないみたいです(涙)

伝記には幻のものには触れてなかったです。
レコーディングに行ったのに本人たちに
会えなくて切れたと書いてありました。
936昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 09:52:40 ID:???
>>923
まともな話しがしたい人は、既に懐芸能人や年代別スレに移動しています。
後追いの人でいろんな情報が欲しい人もそっちに移動した方が良いよ。
937昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 09:59:18 ID:???
懐アイドル板はともかく、年代別もつまらんよ
どうでも良い細部の話題しか無い
現在の世間の空気とリンクしてるのはこのスレだろう
938昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 10:08:17 ID:???
>>937
何でも知りたい後追いの人には年代板の情報も重要。
ここは、くだらんこと書く奴が多すぎて、これが現在の空気とリンク
してるなんて言われたら、キャンディーズはどんな下品なグループ
だったのかと誤解される。
939昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 10:28:02 ID:???
>936
誘導ありがとうございます。
キャンディーズ関連全てのスレをお気に入りに登録しました。

今日「Forever」が家に届く予定なので
楽しみです
940昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 11:35:49 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Candies キャンディーズ 4 [懐かし芸能人]
愛しのキャンディーズ [40代]
【NHK】わが愛しのキャンディーズ【全キャン連】 [50代以上]
【淋しがり屋】キャンディーズ・30代【忘れん坊】 [30代]
昭和39年4月2日〜昭和40年4月1日生まれ★15 [40代]
941昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 13:40:19 ID:UhErnbC+
>>932 君の書込みは許す。>>931 君は消えろ。
942昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 17:47:42 ID:???
>>941
もしかしてランちゃん!?
943昔の名無しで出ています :2007/02/01(木) 18:21:40 ID:toia65HP
鳳蘭です。
944通りすがり:2007/02/01(木) 20:33:52 ID:???
>>939

今日楽しみですね。ファイルのレコードは未だに聴いて感動してますが、DVDはまだ観たことないです。ブルーレイで完全版出たら、かいますが。
945昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 22:22:36 ID:???
それでいいのだ。
946昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 00:02:14 ID:???
>>935 「キャンディーズカワイイわよ!!」のスレは、直リンをクリックすると
このスレは過去ログに収納されています、のページに飛ばされる仕様のようです。

左側のフォームから「同性愛サロン」をクリックして、表示された右側メイン
フォームの「スレッド一覧はこちら」をクリック→スレッド一覧が表示される
ので「キャン」で検索すると、見つかります。(今見てみると、かなり下の方
で、273番でした。)
947昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 00:24:24 ID:???
>944
今日届いて、暑中お見舞い申し上げますまで
見ました。

やばすぎます!!

>946
説明不足ですみません。
スレは見つかったのですが、DLできるはずの
>160前後をクリックしてももう無理っぽいのです。
948昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 06:52:53 ID:???
>>947
アドレスが変わってたみたいで見れなかった様でした
タイトルはI am dear candys
ステ6のトップページ右上のSearch Videosでcandysで検索してみてください
このスペルじゃ見つからんのも無理はないか
949昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 10:10:01 ID:???
>>907
BBSだったか・・・。
これからここもマメにチェックしとくわw
ttp://www.google.com/search?as_sitesearch=k-skn.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%93c%92%86%8DD%8Eq&btnG=%8C%9F%8D%F5
950昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 16:42:00 ID:???
>948
ありがとうございます。
みつかりました!
今からDLしてみます。
951昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 00:18:21 ID:yali9Rgp
今、見終わりました。
放心状態です。
燃え尽きました。

ただ、ただ、美しすぎる

真空パックしたんだと思います。

再結成しないでありがとう
9521969:2007/02/03(土) 00:36:31 ID:???
明日仕事遅刻するなよ
953昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 00:39:35 ID:???
お風呂は入れよ
954昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 06:48:33 ID:???
歯磨けよ
955昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 07:15:50 ID:6WGkCRve
馬場ん馬蛮番晩
956昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 07:19:39 ID:rHOt8Bjy
歯、磨いたか?
957昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 10:06:52 ID:???
宿題やったか?
958昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 10:10:20 ID:rHOt8Bjy
それじゃあ、また来週ー。
959昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 10:29:35 ID:???
違法人  中 年男
960昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 10:37:50 ID:???
懐かしく8時だよ全員集合の40周年DVDBOXオークションで買ったけど、キャンは最初と最後にちょっとだけ出てた。
50周年のにはもっとでてるの?誰か教えて下さい。ちなみに、大爆笑のDVDがほしい。


961昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 10:40:31 ID:???
スーちゃんの弟って亡くなったんだっけ。
釣具屋も今はどうなっているんだろう。

そういえば、亡くなった夏目雅子の兄さんと結婚したんだよね。
962昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 10:50:53 ID:???
スーちゃんの実家はまだ釣り具店をやってたね。
こないだのアド街で「足立区」やってたけど
紹介されてたもんね。

963昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 11:06:09 ID:???
明日はドリフ大爆笑
964昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 11:12:34 ID:???
初期の大爆笑はあまり面白くなかったな
とりあえずキャンが見れればいいっす
965昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 11:17:06 ID:???
池袋東武の屋上サイン会で握手してもらった。
いい思い出だ。

966昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 11:22:22 ID:???
ドリフ大爆笑の第1回の「哀愁のシンフォニー」いいね
つぎはどの曲かな?
967昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 15:08:04 ID:???
哀愁のシンフォニーは泣ける。
968昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 16:09:30 ID:???
私はスーちゃんがメインボーカルだった頃の曲が好き。
969昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 17:28:25 ID:???
俺は穂口党。年下、内気、春、微笑みが特に好き。
970昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 18:58:17 ID:???
午前零時の日光街道〜田中屋向かう彼が好き♪
971昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 19:27:46 ID:???
午前零時の千住新橋〜原チャで渡る彼が好き〜
972昔の名無しで出ています
     ___
    /    `ヽ
   / __   __  ヽ
  │         |  
    |で) 。 で)  | 
  ( Ξ_人_,Ξ  |   
   冫ー---‐‐  \
    ̄|       | ̄
    ヽ     /
     \   ノ
     /_,、_ \