【GS】なつかしのグループサウンズ【青春】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
GSが青春だった人熱く語り合いませんか
2昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 10:40:06 ID:???
lazy
3昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 10:45:15 ID:???
ということはGS後追い世代はダメなのですね。
ということはGSが今でも青春だという人はダメなのですね。
最新GS投票とランチャーズのスレがまだ埋まってませんよ!
糸冬 了
4昔の名無しで出ています:2006/10/03(火) 11:36:00 ID:???
“韓流=オバサン”じゃない! ナウなヤングがK-POPにフィーバーする理由 日本の歌手は傲慢

-韓国・韓流情報-wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/section/FocusRead.asp?nArticleID=14998

http://www.wowkorea.jp/upload/focus/14998/fan01_s.jpg
【写真】SHINHWA(シンファ/神話)のコンサートに集まったスタイリッシュな20代の女性

どうしてモザイクかけるのでしょう?

答え 
まだまだ現役、ナウなヤングな20代の女性
http://vista.undo.jp/img/vi5967103476.jpg
5昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 12:29:22 ID:???
>>3 このスレッドは庵野情=冠夢良=浜の若大将さん規制対策スレです。
6昔の名無しで出ています:2006/10/05(木) 10:23:41 ID:???
ヤング720を見ていたときは毎朝が戦争でした。
7昔の名無しで出ています:2006/10/14(土) 11:24:12 ID:???
関口さんはカッコよかったよ。
8昔の名無しで出ています:2006/10/21(土) 14:28:56 ID:???
メジャーでないやつらは結構ムチャクチャやってたよな。
9昔の名無しで出ています:2006/10/31(火) 11:05:50 ID:???
シャボン玉ホリデー見てた。
ダイナマイツがコントやってたなんて今じゃ信じられないですよね。
10昔の名無しで出ています:2006/11/03(金) 15:26:01 ID:???
当時モップスに怒鳴られました。
11昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 11:27:35 ID:???
>>1 スレ主は熱く語らないのか?
12昔の名無しで出ています:2006/11/15(水) 15:02:21 ID:Vs31WXs6
13昔の名無しで出ています:2006/12/07(木) 23:06:30 ID:M5MdLpKV
新潟の超マイナーグループサウンズ「リンガース」誰も知るまい。
GSがダメだと判ると180度路線を変えてムードコーラスに転向した。
これがホントの「心がわり」このシャレ判るヤシは相当な通だ。
同じ頃「G&G」なんて言うグループもいた。今ではもう「想い出」


14昔の名無しで出ています:2006/12/31(日) 10:11:59 ID:???
「ヤング720」や「シャボン玉ホリデー」をリアルタイムで観てた方
もっと話を聞かせてくださいね。
とても興味深いです。
15昔の名無しで出ています:2006/12/31(日) 12:56:24 ID:???
GSは不良の集まりなのでw 特にファンではなかった。
オックスの「スワンの涙」、ブルコメの「北国の二人」は好きだったな。
あとは、テレビ主題歌でブルコメ「何処へ」、ヴィレッジ・シンガーズ「花と果実?」とか
カルトGSは・・・ やっぱそれなりだね。
最近聴いたんだがザ・リリーズ「夜行列車」とか好きだな。
ちなみに双子のザ・リリーズもいいね。
16昔の名無しで出ています:2006/12/31(日) 13:13:54 ID:???
GSといえば、湖、渚、北国、教会、夕暮、君、二人、好き、バラ・・・ 思いつくままに
17昔の名無しで出ています:2006/12/31(日) 14:45:14 ID:WLsEKnLS
タックスマン、名古屋今池グランドキャニオンで観た人いる?男の客俺ひとり あと全部女の子 恋よ恋よ恋よのジャケットにサインしてもらったよ 昭和43年
18昔の名無しで出ています:2006/12/31(日) 21:24:10 ID:???
>>17
すっご―――い!
19昔の名無しで出ています:2007/01/01(月) 12:25:27 ID:qK/3EkzJ
タックスマンのレパートリーを教えてほしい。
昭和43年というとデビューしたての頃かな。
20昔の名無しで出ています:2007/01/02(火) 11:34:22 ID:???
>>17
中島淳子ちゃんが「絹の靴下」穿いて観に行ったんじゃないのw でも名古屋までは・・・?
21昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 11:22:08 ID:dNL0FkIC
ヴィレッジシンガースと言えば、島谷ひとみが「亜麻色の髪の乙女」をヒットさせた頃、長野の田舎町に清水さんの偽者が現れ、逮捕迄村人が誰も気付かなかったのには正直ワロタw
22昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 20:31:37 ID:/WxrHTvs
おまけに偽者のほうがうまいしね!
23昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 22:25:55 ID:SqyzfL8K
>>22
ギャラも偽物の方が高かったらしいよw

処で偽物と島谷ひとみ、どっちが歌唱力あるのかな?
24昔の名無しで出ています:2007/01/04(木) 22:48:38 ID:???
島谷ひとみは紅白でも歌ってたもんね
ここはひとつ、青山ミチに・・・
25昔の名無しで出ています:2007/01/05(金) 15:34:06 ID:???
「風吹く丘で」青山ミチの歌声は素朴で好きだな〜

テレビで昭和42年の特集をやっていた。エンディングは紅白でのブルーシャトウだった。
好きな曲を1曲と言われれば、ブルーシャトウだろうな。 ♪森トンカツ 泉ニンニク〜w
26昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 18:36:51 ID:???
モップスの「朝まで待てない」の演奏をTV番組で見た人いる?
キンクスの「ヴィクトリア」やビートルズの「ゲットバック」とか
カバーした演奏はヤング720で見た記憶があるけどね。
27昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 20:47:34 ID:???
>>26
キンキーサウンド!
そうそう、そういう話を待ってたんですよ〜
「朝まで待てない」は映画で演奏するシーンがあって
某サイトで動画を見たことがありますが。
ヤング720でジャックスを目撃したことあります?
28昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 22:08:54 ID:???
GSは特に好みが分かれるんだよね。当時モップスは床掃除屋だと思ったw
29昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 23:19:52 ID:???
>>27
ジャックスは見てませんね。
モップスはアニマルズ、ジェファーソンエアプレイン等のカバー曲が多くて
オリジナル曲の演奏をTVで見た記憶がないんですよ。
来日したバンドの出演も楽しみでしたよ。
アニマルズの「スカイパイロット」なんか間奏の時にスモークの中で
エリック・バードンとオルガンのズート・マネーが格闘する演出があって
やはり外国のバンドは凄いなと興奮したもんですw
30昔の名無しで出ています:2007/01/07(日) 14:07:08 ID:???
お〜、アンディ・サマーズがギター弾いてた時期!!
にしても、あの喧嘩は演出だったんですねー。
3100000:2007/01/27(土) 16:55:03 ID:sBPdWm+F
なんと言おうと、ヴィレッジシンガーズだ。
リードボーカルの清水道夫の甘いマスク。
つやのある透き通ったバリトンの歌声。
小松久のNHK番組「大人のエレキギター」でも証明された抜群のギターテクニック。
奈美悦子の元旦那、林ゆたかの走りがちだがエネルギッシュなドラムスと。
小池哲夫のウイットに富んだマイクトークとキーボード。
お茶目な笹井一臣の奔放なベース演奏。
そしてあの不滅の名曲「亜麻色の髪の乙女」
と、きたらもう誰も何もいえませんね。
32昔の名無しで出ています:2007/02/01(木) 20:04:38 ID:IDDb72Wh
そうですね!ヴィレッジ最高。
大阪、ボニーラの情報も富む。
33昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 10:22:02 ID:K422GKiC
>>29 >>30
たしかエリック・バートンがキーボードプレーヤーにとび蹴りくらわした
やつですよね。鮮明に記憶しています。
あれって演出だったんですか?当時子供だったからほんまもんと思っていた。
たしかそのあとすぐ解散したみたいだし。
34昔の名無しで出ています:2007/02/03(土) 22:48:06 ID:x6zKz+KM
私もヴィレッジシンガーズがよいなあ。
35昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 04:02:33 ID:???
ヴィレッジ・シンガーズ最高ぅ〜!
みんなもベスト盤買うべき
映画「ゴジラ対メガロ」も鑑賞するべきw
36昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 04:14:42 ID:6jG7P+9S
私と、同意見ですね。
37昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 04:56:03 ID:hhIyjVXE
「亜麻色の髪の乙女」の新録音CDを買ったけど
声のキーを低くして歌ってたなぁ。
みんな、すっかりいいオジサンになってるな。
そういう俺も、今年で50になるんだけどw
38昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 08:44:43 ID:6jG7P+9S
37さん
事実でないことは書き込まないで下さい。
清水さんは、キーを38年前と同じ高さで歌っています。
私は、かれらの昔のオリジナルの「亜麻色の髪の乙女」も
あなたがお持ちのCDの「亜麻色の髪の乙女」も
その他オムニバスのものもほとんどを持っていますが、すべて同じキーです。
2002年にNHKの「なつかしのメロディ」で再結成されてから後
最近のライブ活動でも同じです。
それが証拠に、私のエレキギターで曲ごとの調弦することなく、すべて彼らと一緒に
彼らの曲とセッション演奏できています。
還暦を過ぎた清水道夫さんの奇跡の甘いバリトンの歌声はエバーグリーンなり!
39昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 10:37:00 ID:???
未公開の短篇映画『海と空と愛と』が見てみたい
まだ残ってるはず
40昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 12:08:17 ID:6jG7P+9S
同感
41昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 13:03:20 ID:???
>>30>>33
アンディ・サマーズよりモジャモジャ頭のジョン・ウエイダーが印象に残ってるね。
アニマルズ68年の来日公演は客入りが少なかったり狭いジャズ喫茶で演奏したりで
プライドを傷付けられたエリックが文句言ってプロモーターとトラブルになり
逃げるように帰国したという話だね。
アンディ・サマーズなんか怖い思いをしたようで
ポリス時代に来日した時新宿に行くのを嫌がったとか。
42昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 21:01:06 ID:???
物まねでつかまったほうがうまかったぞ
43昔の名無しで出ています:2007/02/05(月) 21:46:26 ID:cOxs6jyb
42様、それはそうだけど、清水さんのほうが好きなんですよ。
44昔の名無しで出ています:2007/02/06(火) 21:34:23 ID:p6/dAmW7
「亜麻色の髪の乙女」わたしもすっごく好きよ。
45昔の名無しで出ています:2007/02/07(水) 18:50:13 ID:/DsZ2dKC
俺も好き。
46昔の名無しで出ています:2007/02/07(水) 19:09:15 ID:EXxtraV+
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product//B000JBWXYG/

このアルバムで、ヴィレッジの隠れた傑作
「With You」「心の泉」が聴けます。
初出はアルバム『海と空と愛と』
47昔の名無しで出ています:2007/02/08(木) 21:52:49 ID:BHCbyc8/
心の泉、聞きました。
48昔の名無しで出ています:2007/02/09(金) 01:49:16 ID:???
>>46
「With You」はジュディ・オング作詞(英語)のムーディーなバラード。
「心の泉」は、いわゆる“ラウンジ系”っぽい、いい感じの楽曲。
2曲ともヴィレッジならではの持ち味がよく出たナンバー
49昔の名無しで出ています:2007/02/09(金) 06:18:19 ID:MWyWrAOw
ウイズユーはどの映画の中のどの場面で見られますか?
50昔の名無しで出ています:2007/02/09(金) 06:33:10 ID:???
>>49
>>39の短編映画のために作られた曲。
ただし、この映画は未公開で、今日までそのまま。
同名アルバムが、その映画のサントラみたいな感じで出たけど、
そういった事情もあって、これは「幻のサントラ」ともいえる
51昔の名無しで出ています:2007/02/09(金) 23:26:24 ID:nuzjgTEC
だからぜひ公開してほしい
52昔の名無しで出ています:2007/02/10(土) 21:15:26 ID:GjcOqCJI
私も同感です。
53昔の名無しで出ています:2007/02/11(日) 19:58:39 ID:QfBfM36H
清水道夫さんいいなあ。
54昔の名無しで出ています:2007/02/11(日) 21:09:18 ID:???
「口紅とレモンと10円」はタイトルが面白い
55昔の名無しで出ています:2007/02/12(月) 08:48:30 ID:vDHpdaK+
私もそう思う。
「ノーチェデ渋谷」
    これは、どういう意味?
56昔の名無しで出ています:2007/02/12(月) 18:15:39 ID:???
>>55
たぶん「渋谷の夜」、かな?
ヴィレッジ後期の中でも、あの曲は妙な魅力があってイイネ!((C)横山剣)



シブシブヤ〜♪
57昔の名無しで出ています:2007/02/13(火) 02:35:06 ID:F9H6Oiz5
そうなんだー。
ありがとう。
「輝く星」も林ゆたかの隠れた名曲。
58昔の名無しで出ています:2007/02/14(水) 00:43:25 ID:gXnBgVg1
ダイナマイツ大木啓造さん土曜にお亡くなりになったようです
瀬川洋さんのHPに載っていました
59久葉真鶴:2007/02/16(金) 22:51:08 ID:???
個人的にゴールデン・カップスが最高!!!!
僕の魂 君にあげよう 〜〜♪
60昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 04:02:15 ID:???
ああ…またひとり
GSを生きた人が…
61昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 05:33:18 ID:xBJnvfdX
BS2特番見ましたか皆さん
こーいうので湯原見たの初めてですねぇ。あのケバい衣装がなんともはやw。
トッポいつまでも美声だなぁ。ハプフォーのペペも上手いわぁ。
カップスは「愛する君に」演って欲しかったなぁ。
星勝が出てくれたら最高なんだけれど・・・。
62昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 05:47:27 ID:???
冬樹はいいんだけど西条秀樹が居る意味無いよな。
63昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 06:11:17 ID:???
ザ・リガニーズ初め見たけど
「落葉の季節」いいですね。ビーチ・ボーイズの「ウォーム・オブ・
ザ・サン」っぽい。
64昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 09:37:09 ID:WEWkkRFm
ヴィレッジシンガーズが出ていないGS大集合、
クリープを入れないコーヒーみたいなもの。
皆さんもそう思いますよね。
65昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 15:09:46 ID:???
>>61
湯原はバンド活動とかやりたいって言ってたから、その延長線上で出たのかも。
ソロの方もけっこう順調みたいだし、ちょっと余裕が出てきたのかな?
66昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 15:48:32 ID:1Yy3/FIO
モト冬樹の歌が聴けて良かった。
67昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 17:47:43 ID:56C0yEsQ
湯原は1981.11にテレビ東京に元GSで出演。あとは今年の1月4日のテレビ東京も元GSで出演しました。
68昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 19:41:16 ID:???
スウィング・ウエストも出てたんですか
69昔の名無しで出ています:2007/02/18(日) 19:49:40 ID:???
>>68
湯原のみですけどね。トッポもひとりタイガース。ジュリーVoの曲も歌って
ました。

冬樹も元GSなんですよね。
70昔の名無しで出ています:2007/02/19(月) 14:42:31 ID:???
モト冬樹は正確には70年代アイドルバンド。
ローズマリーってグループじゃなかったっけ?
元オックスのメンバーといっしょにやってた
71昔の名無しで出ています:2007/02/19(月) 18:47:16 ID:???
モト冬樹はいとこがクーガーズに居た。
と、本で見た。
72昔の名無しで出ています:2007/02/20(火) 20:26:42 ID:???
タイガースが嫌で脱退した加橋が今さら一人タイガースやるってのはどういう心境なんだろうね
73昔の名無しで出ています:2007/02/20(火) 23:10:00 ID:???
>>72
80年代の再結成ん時にふっきれたんだろけど、ジュリーとは今だ犬猿の仲
でしょ。この辺熱くてオモロかったりする。
ジュリーもタイガースの曲歌わないって言ってて最近歌ってたりして、
ヒトのココロは変わりますな。まさかのピストルズ再結成とか金ふっかけられると
色々ありますわ。

所でカップスの酷評mixiとかでもしてるリアルタイムおやじが痛い!
当時熱かったんで言いたいのは判るだけども、グループ各々色々ある訳でね。
74昔の名無しで出ています:2007/02/22(木) 06:47:51 ID:QbWT9zMh
おーい。
ヴィレッジシンガーズの話題も頼みます。
75昔の名無しで出ています:2007/02/22(木) 23:50:31 ID:???
NHKはギャラ安いんで、民放でGS懐古番組に出ない人達集めて何か
やって欲しいなぁ。
ジュリー派タイガース&瞳みのる、スパイダース、赤松愛、ダイナマイツ、
星勝、アウトキャスト、ビーバース、アダムス、シャープ・フォークス、
レンジャーズ等。絶対無理ですなw、失敬。
76昔の名無しで出ています:2007/02/23(金) 00:40:19 ID:???
野口ヒデトがダンシングセブンティーンを歌った話題はスルーですかそうですか
77昔の名無しで出ています:2007/02/23(金) 01:17:01 ID:???
オックスクライだったスマンw
78昔の名無しで出ています:2007/02/23(金) 07:09:17 ID:gpJgD4Yc
私は、ヴィレッジシンガーズだけが、聞きたい、会いたい、見たい。
79昔の名無しで出ています :2007/02/25(日) 21:29:56 ID:/t/j7EO0
タイガースの映像は流れなかったけど、
やっぱジュリーが出てくるとその場にいない人で一番盛り上がって
拙いか?
80昔の名無しで出ています:2007/02/25(日) 22:31:38 ID:o6bvbbyd
昭和42〜43年っていうと自分は幼稚園児かw
でも姉貴と一緒にTV見ながらメンバーの顔とかグループ名は覚えたりしてました。
その後、昭和44〜45年頃にグリコのバタープリッツのCMにヴィレッジ・シンガーズが出てて、箱の裏にヴィレッジ・シンガーズの写真が載ってた時期があって、それはハッキリした記憶として残ってます☆☆
81昔の名無しで出ています:2007/02/26(月) 04:07:14 ID:???
>>71 それは三宅裕司
82昔の名無しで出ています:2007/02/26(月) 20:29:02 ID:v3X3W8e8
80さん
わたしそれもってます。
83昔の名無しで出ています:2007/02/26(月) 21:33:44 ID:???
画像うPお願いしまーす
84昔の名無しで出ています:2007/02/27(火) 21:46:01 ID:poZbHqsA
GSの中には楽器を弾けないので、ギターを弾いているフリだけしていたグループがあるらしいですが、それはどのグループでしょうか?
85昔の名無しで出ています:2007/02/27(火) 22:02:43 ID:???
>>84
成毛滋がそーいうGSの後ろで弾いてたとか言ってたけど、どのグループかは
知らない。ギター弾くふりしてた人だと岸辺シローが有名だけども。
86昔の名無しで出ています:2007/02/27(火) 22:11:46 ID:???
ライブでって事?
テレビなら今でも当て振り口パクは当たり前の行為だしなあ。
87昔の名無しで出ています:2007/02/27(火) 22:28:11 ID:poZbHqsA
>>85
岸部シロー氏は誰か(加橋かつみさん?)が脱退した時、急遽メンバーに加えられたので
ギターをほとんど弾けなかったと聞いたことがあるので、やむを得ない面もありますね。

>>86
え、そうなんですか?
88昔の名無しで出ています:2007/02/28(水) 00:57:23 ID:???
テンプターズはへたが売りで
スタジオミュージシャン使わなかったので
録音がすんごいおくれたそうな

ところで2/17のBSみた人いる?
わたしは3月と間違えててみなかった…

死にたい。
89昔の名無しで出ています:2007/03/01(木) 01:20:23 ID:???
もしヤンガースがスタジオミュージシャンの録音だったらスゲーショック
まさかとは思うんだけど「離したくない」「野菊のようなあの娘」「ジンジン」
のギタープレイがそれぞれテイストの違いが感じられるんだよな
それだけリードギターの鈴木陽一が
多彩なテクニシャンだったの話ならそれまでだが
90昔の名無しで出ています:2007/03/02(金) 21:18:40 ID:2s2yKnwS
>>88
テンプス、ライヴ盤聴くと結構ちゃんとしてますけどね。
BS特番Rに焼ける状態なんで、捨てアド晒して頂いたら連絡しますよ。
91昔の名無しで出ています:2007/03/02(金) 21:59:38 ID:qYhiVW0b
ヴィレッジシンガーズの清水道夫の美声は感動もの。
92昔の名無しで出ています:2007/03/04(日) 16:51:37 ID:90qvcfmp
>>84
スパイダースのの井上堯之は、ライブステージのギターソロの見せ場になると
ライトが当たってない暗い方に行ったり背中を向けたりして客から演奏してる
のが見にくくして代わりに大野克夫がスチールギターで影武者演奏してたらしい。
後期、エレクトリックばあちゃんの頃には、ムッシュも練習に参加しなくなったのか
ギターをあまり持たなくなってイノヤンのギター一本で演奏してたけど。
93昔の名無しで出ています:2007/03/04(日) 19:29:40 ID:???
背中を向けるのはカップス マー坊の真骨頂!
テンプスも後期はメンバー間最悪で見せ場を邪魔しあってショーケンは後ろ向いて
ニヤケながら広司に同意を求めてたらしい・・・
94昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 01:29:50 ID:???
>>92 は、今は名ギタリストと言われるからこそ
下手でも努力すれば上手になれる、人を感動させる
ミュージシャンになれるってぇええ話し。
背中向けてメンバー間の見せ場を奪いあう、さもしい
話しと一緒にすんなよ。>>93
95昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 18:28:27 ID:???
最近グループサウンドが好きな、24才です。 ビーバーズ良いですよね!特にドラムの音が好きです。ビーバーズに一票
96昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 20:44:29 ID:???
>>95
ビーバーズは、ストーンズの「シーズ・ア・レインボウ」のカヴァー聞いて
ビビッタ。石間がメロトロンの音ギターで上手い事出してるんだよねぇ。
97昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 20:51:33 ID:???
ビーバーズは、GS界のベンチャーズですね
98昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 20:57:37 ID:???
なんじゃそりゃ
99昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 21:27:37 ID:77eWQ0XM
ビーバーズは、良いな。
100昔の名無しで出ています:2007/03/05(月) 21:36:44 ID:???
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1172286070/l50
シャープファイブスレがたってた
101昔の名無しで出ています:2007/03/06(火) 08:50:08 ID:???
シャープフォークスとそのグループキタコレ
ホークスの壊滅的コーラスとシャープファイブのぶっ飛んだ演奏の競演がおもろいんだ罠

102昔の名無しで出ています:2007/03/14(水) 00:32:01 ID:???
すみません、質問させて下さい。
「昨日の恋も忘れて 憎いあの子も忘れて 踊り続けていたい 夜なのさ」
という歌は何という曲なのでしょうか?GSなのはまちがいないと思います。
103昔の名無しで出ています:2007/03/14(水) 08:07:01 ID:???
>>102
ザ・ジャガーズの『ダンシング・ロンリー・ナイト』という曲ですよ。
104昔の名無しで出ています:2007/03/14(水) 12:14:44 ID:???
>103
ありがとうございます。
検索したら歌詞がごっちゃになってました、スミマセン。
105昔の名無しで出ています:2007/03/14(水) 14:28:31 ID:HxXKVOR/
鈴木ヒロミツさん死去・・・
106昔の名無しで出ています:2007/03/14(水) 15:01:14 ID:???
合掌
107昔の名無しで出ています:2007/03/14(水) 15:05:25 ID:kd+otJi3
カーナビーツのモッチンもそうだったけど、早すぎますね……
108昔の名無しで出ています:2007/03/18(日) 02:46:31 ID:???
グループのリーダー格というか、一番有名な人から逝ってしまう傾向にあるね
109昔の名無しで出ています:2007/03/18(日) 20:54:19 ID:???
>>108
あぁそうですよねぇ。井上さん、高野さん、ひろみつさん、と。
そうするとぉ、ジュリー、ショーケン、デイヴと連鎖してしまうのかなぁ。
平尾さん、お酒控えてねぇ・・・。
110昔の名無しで出ています:2007/03/19(月) 18:09:45 ID:ll3dGNQJ
ニュースにされる人はまだよい。
ニュースにすらならないでひっそり逝ってる人もいる。
111昔の名無しで出ています:2007/03/23(金) 23:24:09 ID:???
同じMOPSでも星勝さんが逝ってもニュースならないんでしょねぇ・・・。
112昔の名無しで出ています:2007/03/25(日) 04:55:52 ID:LM8veumf
いよいよ今日、3月25日
ヴィレッジシンガーズのライブだ。
113昔の名無しで出ています:2007/03/28(水) 19:21:24 ID:XHrnts7r
ヴィレッジシンガーズのライブに行った方、情報をお願い致します。
114昔の名無しで出ています:2007/03/29(木) 05:08:14 ID:???
清水道夫がニセモノでした。
115昔の名無しで出ています:2007/03/29(木) 18:46:21 ID:kUPcfVl2
ほんとなの?
116昔の名無しで出ています:2007/03/30(金) 02:56:57 ID:???
フフフ
117昔の名無しで出ています:2007/03/30(金) 04:26:15 ID:R3y7fO4S
私は、井上さんです。
当時、セーラ服で、定期ケースにブロマイド入れ遠くから観ていましたよ。
「夕日が泣いている」のギターの切ないイントロに泣き、
RYGの時は、野音の金網越しに、遠くの空を見て「花・太陽・雨」で癒され・・
太陽にほえろや、青春の蹉跌・・・傷天・・太陽を盗んだ男・・・
今もライブで、あのギターと曲に癒され・・
生涯、ずーとファンンでいれて、ありがたく感謝の日々です。
宝石・・・です。
皆さんも、青春の日々のアイドル大切になさって下さいね。

118昔の名無しで出ています:2007/03/30(金) 06:23:46 ID:/RGXmeA1
昔も現在もヴィレッジシンガーズの清水道夫様の、周りとはどこかに一線を引いたような気品が魅力。
119昔の名無しで出ています:2007/03/31(土) 02:21:53 ID:???
スパ時代のイノヤンがかわいくてしょうがない
いや年上の方をかわいい呼ばわりは失礼を承知で…

萌えてます。
120昔の名無しで出ています:2007/03/31(土) 03:28:27 ID:???
清水道夫はエレガント
121昔の名無しで出ています:2007/03/31(土) 11:26:33 ID:+5vtnSYh
私もそう思います。
122昔の名無しで出ています:2007/03/31(土) 13:17:46 ID:O7HaybbC
イノヤンて呼び方は、メンバー間でのもので、ファンからは、そのまんま
「タカユキ!」って呼ばれてたような記憶がある。
123昔の名無しで出ています:2007/04/07(土) 11:05:27 ID:1AIEZA58
成毛茂さんが亡くなった。
エレキの名手は小松久さんが残るだけか。
124昔の名無しで出ています:2007/04/07(土) 20:52:46 ID:LFTscXsl
>123
詳しく
驚きました・・・。
125昔の名無しで出ています:2007/04/09(月) 20:49:27 ID:/J/3kgXm
ジャガーズの沖津もギターうまいよ
126昔の名無しで出ています:2007/04/11(水) 20:50:10 ID:BbxqxchB
以前中古で買ったGS再録音2枚組みCD『グループサウンズ・グッディーズ
ベスト40』ってのを思い出して聞いてるんですが、ライナーのクレジット
がイマイチ判らないんですよねぇ〜。
歌:オックスの全曲、ひでとが歌って無いんですが他のメンバーでの
オックスなんですかね。
歌:ザ・モップス「朝まで待てない」、ひろみつっぽいけど違うよーな。
歌:スウィング・ウエストの全曲、湯原が歌って無い。カラオケで湯原で
しかヒットしない「雨のバラード」も。
以上、何故と思う所です。
ブルコメ、ワンズ、カップス(デイブとマモルだけでしょーが)、トッポ、
ハプフォー(トメさんだけでしょーが)はオケはショボイんですが、
歌オリジナル人なんでイイですねぇ。
あと、ダイナマイツ「トンネル天国」が一曲オモッキリガレージPUNKでして
、イイ意味で浮いてて面白いですね。

詳細知ろうとググったんですが出てくるのはヤフオクばかりでして、
謎のCDです。詳細お知りの方いらしたらご教授願いたいです。
127昔の名無しで出ています:2007/04/12(木) 20:20:35 ID:CH/sOTXG
グループサウンズグッディーズのオックスのヴォーカルは福井さんですよ!
オックスは80年代には結講、再結成してたにですがこのところご無沙汰、なんらかの
理由があるのですかね!あと昔、出回ったという噂のある、オックスのジャズ喫茶のライヴ
音源の詳細を知りたいですな!
128昔の名無しで出ています:2007/04/12(木) 21:18:19 ID:CH/sOTXG
チャコヘルの解散ライブの見に行かれた方いますか?情報を希望します!
129昔の名無しで出ています:2007/04/12(木) 21:58:21 ID:ZuCSo1l6
ヴィレッジシンガーズは現在再結成中。
130126:2007/04/13(金) 00:53:14 ID:96CsmO4+
>>127
ご回答有難う御座います
そうなんですか!オックス80年代再結成してたんですか!
今じゃオックス=ひでとって思ってましたもんで・・・。
オックスもタイガースやダイナマイツみたくレア音源集
正規で出して欲しいですよねぇ。
131昔の名無しで出ています:2007/04/13(金) 10:29:54 ID:XGDY3kgm
>>126
グループサウンズグッディーズについてですが81年頃発売されたと記憶しております。
何枚かに分けてLPとして発売されました!バンドのオリジナルメンバーの一部のみが
参加してました!テンプターズだとショーケンとひろし抜きの残り3名ですね。(笑)
オックスのレア音源、オックスオンステージNO2として出して欲しいですね!
(NO2を出す予定でアルバムタイトルをNO1にしたそうです。)
解散ライブの音源があれば最高ですね!ラストナンバーはテルミーですからね!
ガールフレンドをみんなで歌って涙の大団円を私は予想したのですが・・・
132昔の名無しで出ています:2007/04/13(金) 19:56:30 ID:26GkuUTT
>>126
>>127
福井さんが歌っているのは「スワンの涙」のみ
「ガールフレンド」「モナリザの微笑」は
岡田志郎がヴォーカル
ちなみに♪あの空は あの雲は〜の部分もそうだと思う
133昔の名無しで出ています:2007/04/14(土) 02:22:31 ID:???
話とんぎってすまないが
かっぺちゃんの消息がつかめたそうな
順ちゃんの還暦にはでてくるかも〜〜
134昔の名無しで出ています:2007/04/14(土) 03:21:51 ID:DGvkCIgH
>>133
これは大スクープ!もう見ることが出来ないと思った7人揃ったオリジナルスパイダース!
かっぺちゃんには是非出てきて欲しいですな!
135昔の名無しで出ています:2007/04/14(土) 04:34:50 ID:???
ランチャーズの動画って見れますか?
136昔の名無しで出ています:2007/04/14(土) 08:36:27 ID:nREC3h8G
スパイダースはどなたかもうお亡くなりになってますよ。
137昔の名無しで出ています:2007/04/14(土) 10:23:51 ID:???
かっぺちゃんて70過ぎてるんじゃないの?
138126:2007/04/14(土) 15:45:02 ID:???
>>131
ほう、81年初発なんですか。私の持ってるCDは92年リリースでして。
ライナーが適当過ぎて訳判らないんですよねぇ。
CDには入って無いですがオリジナルはテンプターズも演ってるんですか!
オックスはTV映像はそこそこ残ってると思うんですよ、去年テレ東でも
放送されましたよね。タイガースのレア集もTVからのソースでしょうし、
ロイヤリティーが確保されればリリース出来るんでしょけど企画会議を
通るかが問題ですよねぇ。

>>132
お詳しいですねぇ〜。オックスは全員リードVoとれるバンドだったんですね。
139昔の名無しで出ています:2007/04/16(月) 14:27:32 ID:xylreAyB
>>136
誰も亡くなってませんよ!それこそ死亡説まで流れていたかっぺちゃんの生存
が確認されたという事は大ニュースなのですよ!
>>133
順チャンの還暦パーテイはすでに終了。7人勢ぞろいしたそうです!
なにはともあれオリジナルメンバーが皆健在なのは嬉しい限り。1日でも早く
再結成ライブの実現を望みたいですね!
140昔の名無しで出ています:2007/04/16(月) 19:03:45 ID:OXn6eo3B
ヴィレッジがお手本ね。
141昔の名無しで出ています:2007/04/16(月) 22:06:50 ID:dpwz/MZp
>139

順チャンの還暦おわったんだ?
詳細希望です。
現役、才能、うれしいかぎりです。
142昔の名無しで出ています:2007/04/20(金) 05:36:22 ID:o5k7vW+2
GS研究の第一人者、黒沢進さんがお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
143昔の名無しで出ています:2007/04/21(土) 09:56:56 ID:???
>>142
ソースは?本当なら驚きだが…この方の本がなかったらムスタングやジャックスも一生聴かなかったかもしれない。
そういう意味では恩人だけど、本当に亡くなったのか?
144143:2007/04/21(土) 10:15:31 ID:???
>>142
自己解決しました。まだ信じられないけど…。GSへの評価・啓蒙に関しては日本一の評論家でした。御冥福をお祈りします。
145昔の名無しで出ています:2007/04/21(土) 11:20:18 ID:E5V5o8R+
バラ・亜麻・虹・好き
146昔の名無しで出ています:2007/04/21(土) 13:44:11 ID:V2Mh+4eR
黒沢さんの亡報にはびっくりしました。
御冥福をお祈りします・・・。
「日本ロック紀GS編」ヤフオクで1万で買いましたねぇ。
名著だと思います。聞こえないけども黒沢さん有難う御座いました。
147昔の名無しで出ています:2007/04/22(日) 00:04:44 ID:???
わッ〜〜〜ッ!
哀しすぎるのよ〜〜〜
「日本ロック紀GS編」
再販して〜〜〜
148昔の名無しで出ています:2007/04/22(日) 01:07:33 ID:???
「日本ロック紀GS編」そんな値がついてるの?
そろそろ加筆して増補版が出るのかなぁなんて思ってた所でこの知らせ……残念です……
149昔の名無しで出ています:2007/04/22(日) 19:27:14 ID:???
復刊.comよろしく
読みたいよ
150昔の名無しで出ています:2007/04/23(月) 21:37:27 ID:???
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2007042200077
2007/04/22-14:31 音楽評論家の黒沢進氏死去

黒沢 進氏(くろさわ・すすむ=音楽評論家)19日午前0時24分、
肺炎のため秋田県大仙市の病院で死去、52歳。秋田県仙北市出身。
連絡先は秋田県仙北市田沢湖卒田上真崎野202の1の実家。葬儀は21日に済ませた。喪主は父貞治(ていじ)さん。

グループサウンズを中心に日本のロックやフォークを研究。「日本ロック紀GS編」などの著書がある。(了)

151昔の名無しで出ています:2007/05/04(金) 22:19:23 ID:9ycQW06O
スウィング・ウエストとか
152昔の名無しで出ています:2007/05/05(土) 11:22:45 ID:SsXemwJL
ヴィレッジシンガーズに会いたい。
153昔の名無しで出ています:2007/05/06(日) 09:28:14 ID:O5FpaR2S
俺は会いました。
154昔の名無しで出ています:2007/05/06(日) 16:16:12 ID:???
偽者
155昔の名無しで出ています:2007/05/06(日) 16:54:06 ID:IbeEhfdI
赤松愛さんは右手でしか、オルガンが弾けなかったそうです。昔FMラジオで難波弘之さんが言ってました。演奏写真見ると左手はいつもスイッチ類をさわってますね
156昔の名無しで出ています:2007/05/09(水) 06:27:08 ID:2R/dLUf/
>>155
僕も聴きました。
愛のオルガンはモノフォ二ックだったんでしょうw
157昔の名無しで出ています:2007/05/10(木) 16:08:32 ID:KVxLaIUE
ライブ盤での愛さんの、ジョニーBグッド。歌詞でたらめ。チト酷すぎ。
158昔の名無しで出ています:2007/05/12(土) 11:13:03 ID:iUoad7Z1
ジョニーBグッドならヴィレッジシンガーズが最高。
159昔の名無しで出ています:2007/05/12(土) 23:18:02 ID:???
ここでもビレヲタが荒らして済みませぬ。
160昔の名無しで出ています:2007/05/13(日) 02:36:22 ID:???
最近カラオケがかなり充実してきたぞ〜〜
ボルテイジやヴァンドッグスも
入ってきた!
161昔の名無しで出ています:2007/05/15(火) 17:39:36 ID:neGPd69W
>>160
本当!?いゃーいい時代になりましたナー。
ボルテイジならもちろん「汐鳴りの幻想」で決まり!
162昔の名無しで出ています:2007/05/16(水) 01:51:47 ID:???
残念ながら「汐鳴りの幻想」はまだなんだ…
「エミーマイエミー」と「シェイキンマイソウル」で
我慢してくれ!

あとはリクエストだ!
163昔の名無しで出ています:2007/05/16(水) 15:25:32 ID:???
エンヤートットって合いの手を入れてもらいながら
「汐鳴りの幻想」を歌いたいなあ。
164昔の名無しで出ています:2007/05/18(金) 23:41:45 ID:kDG5wB+e
>>164
俺はそのB面の「君をみつめて」が好きなんだよね!ダブルA面といっていい
名曲!橘洋介のボーカルは味があるねぇ!
165昔の名無しで出ています:2007/05/19(土) 07:37:10 ID:9O4v/IZw
カルトGSはカラオケに入っていいよね!俺の好きなチャコヘルの「恋はジャンプで」
も望みあるかなwあとローズマリーの「可愛いひとよ」も歌いたいね!山瀬まみ
バージョンじゃ駄目だよwオリジナルのソウルブラザースバージョンも面白いんじゃないかな!




166昔の名無しで出ています:2007/05/19(土) 11:00:26 ID:???
いまさらでスマソ
>127 オックスは80年代には結講、再結成してたにですがこのところご無沙汰
ご無沙汰の原因は、泡時代に福井氏経営だったハコが閉店したことが大きいと推測されます。
ここのハウスバンドはメインがネオGS系の麺で、ボーカルはいわゆる「なんちゃってGS」を得意とする「自称ジュリー似」
岡田・岩田氏がプロデューサーとして出入りしていた関係か 冬樹・裕三はもとより力也・沖津・岡本・清水・林氏など壮そうたる麺が出入りしていました。
よって 時には他所で「臨時オックス」が出演イベも数回あったのは事実です。


167昔の名無しで出ています:2007/05/19(土) 11:09:17 ID:???
愛抜きでしょ。
168昔の名無しで出ています:2007/05/19(土) 13:29:14 ID:9O4v/IZw
>>166
自称ジュリ−似のボーカルは最近、新生ローズマリーを立ち上げた柳田シロウ氏
ですな!このバンドはニューオックスですね!ツインボーカルでもうひとりのボーカルは
キー坊、バックは福井、岩田、岡田氏が固めていました!つまりオックスとローズマリーが
会体したのがニューオックスということになりますね!
>>167
もちろん愛抜きですが本家オックスも84年に埼玉会館、後楽園ホールにおける
GS大会に出演してます!87,8年頃にCXの懐メロ番組でへの出演が最後の再結成と記憶して
おります!
169昔の名無しで出ています:2007/05/20(日) 11:32:24 ID:???
復活…
タイガースは加橋抜き オックスは愛抜き

♪逃げた面子に未練はないが〜   てか?
170昔の名無しで出ています:2007/05/20(日) 17:59:46 ID:???
きっとそれは復活とは言えないんでしょうね。
171昔の名無しで出ています:2007/05/21(月) 20:40:31 ID:???
トッポ抜きのタイガースはないだろ。
アーティストぶってやめたはいいが、何をやってもダメで、
結局「元タイガース」の肩書きしかなく、
今じゃそれにすがって生きてるんだからw
172昔の名無しで出ています:2007/05/22(火) 10:06:07 ID:???
ある意味再結成の最重要メンバーじゃw
173昔の名無しで出ています:2007/05/26(土) 08:53:57 ID:iu2EzUgP
このあいだ友達の家で、いろいろとB級GSの作品を聴かせてもらいました。
一番気に入ったのが、ライオンズの「すてきなエルザ」。あの音痴なボーカルと
「エルザ〜っ」の合いの手に、思わずのけぞってしまいますた。ああ、トラウマと
なって、頭から離れな〜い・・・。
174昔の名無しで出ています:2007/05/26(土) 09:19:04 ID:6F2Pf0se
ライオンズのポスターデザインを賞金30万円で公募したって話があるけど
30万円もらった人っているのかな?w若き日の近田春夫先生も応募したとか!
ライオンズでは子門真人先生詞・曲の「絵の中の恋人」がいいねぇ!
175昔の名無しで出ています:2007/05/27(日) 01:22:21 ID:???
音痴ぶりではジ・アップルも
まけてないぞ!
しかもこっちはカラオケになってるし!
なんか不公平だ…
176昔の名無しで出ています:2007/06/03(日) 00:03:47 ID:???
ダイナマイツかっこいいよ
177昔の名無しで出ています:2007/06/04(月) 12:58:27 ID:3VrwcmHt
近田先生に新たな視点でGSを語って欲しいと思う今日この頃!
178昔の名無しで出ています:2007/06/11(月) 11:07:15 ID:Y2jdnRey
黒澤さん追悼イベントの詳細キボンヌ!
179昔の名無しで出ています:2007/06/13(水) 10:06:32 ID:???
監督?
180昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 01:29:43 ID:XXK+NiWC
181昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 05:54:12 ID:???
182昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 05:58:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=hPEiYAeyRE0&mode=related&search=

レンジャーズ レッツゴー・レインジャーズ 
183昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 05:59:51 ID:???
184昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 06:44:17 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=P-T7Vp44d8s


テンプターズ!!!!!
185昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 06:45:53 ID:???
186昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 06:52:12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=-1B9b-XVIIA

森永チョコCM
テンプターズ
187昔の名無しで出ています:2007/06/23(土) 21:16:35 ID:W1iNcZat
ヴィレッジシンガーズのゼブラボールペン「ヤンヤン」のコマーシャルは秀逸
188 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/24(日) 19:56:33 ID:xNwd6aJL
7・21中野サンプラザ行きます、大阪からw。
結構人気ですねぇ、一月前位にぴあで買ったら一階後部・・・。
189昔の名無しで出ています:2007/06/24(日) 20:30:41 ID:o5SHdPr5
>>189
大阪からお疲れちゃん!大阪といえばサンプラザのGS大会に加賀テツヤさんが出る予定
なんだよね!加賀さんのライヴ見たことある?
190昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 12:04:20 ID:kcD4WO78
子供の時、懐メロ歌手を嬉しそうに見てる親を、ちょっと軽蔑してたけど
当時の親の歳を超えたら同じようなことで喜んでる自分がいる。
懐メロもいいけど、現役で活躍してるGS出身者を応援!
191昔の名無しで出ています:2007/06/30(土) 19:49:50 ID:K89D3sK9
ヴィレッジの5人は、再結成して5年今も現役。
192昔の名無しで出ています:2007/07/03(火) 09:59:33 ID:???
>>188 一般は悪い席から売ろうとするからたち悪いよね。
193昔の名無しで出ています:2007/07/03(火) 12:39:00 ID:2U/lSn5d
>191
メンバーが勢ぞろいするっていうのは強みだね!絵になるもんな!
194昔の名無しで出ています:2007/07/04(水) 18:17:47 ID:THB8P68K
そのとおり!
195昔の名無しで出ています:2007/07/13(金) 20:22:19 ID:ObrauR4E
GS映画がDVDで蘇る。ソース↓

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070713-OHT1T00073.htm
196昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 09:50:43 ID:s9+WMObz
ヴィレッジシンガーズのは、すでに全部購入済み。
197昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 12:23:44 ID:???
ヴィレッジイラネ。
198昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 12:28:33 ID:0nA+5iuN
ヴィレシンは「虹の中のレモン」が好きだった。
「亜麻色・・」も大好きだったが、引き続いてのこれは、
子供の自分にとって、衝撃的佳曲だった。
199昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 20:35:15 ID:???
>>195
おお、コレはイイね。動くGS自体が結構貴重だし。
画質もいいんだろうなあ。

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper38093.jpg
200昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 21:21:13 ID:rI0c75+M
セットで買った時に付いて来る「特典」に期待
201昔の名無しで出ています:2007/07/16(月) 02:45:59 ID:???
特典は感動が漏れなく付いてきます。欲張っちゃありがたみが薄れます。
202昔の名無しで出ています:2007/07/18(水) 04:14:44 ID:2H93L7Gp
「虹の中のレモン」涙が出るのはこの曲だけ。
203昔の名無しで出ています:2007/07/21(土) 18:22:02 ID:T+/aN+xv
とぼけた顔して ババンバ〜ン バンバンババババババババ〜ン
あいつにゃ とっても かなわな〜い

かぁさんが言った言葉〜 いつまでも いい子でいてねぇ〜 オー ママママ〜オー ママママ〜

あの娘は 遠くの空へ〜 消えたのさ〜 イェ イェイェ〜 さよならベィビー グッバイ
20400000:2007/07/21(土) 21:22:53 ID:aSheTwXU
永遠の貴公子
    清水道夫
205昔の名無しで出ています:2007/07/21(土) 23:18:31 ID:oTRL5h94
雨がしとしと日曜日
僕は一人で
君の帰りを待っていた

夕焼け 海の夕焼け
真赤な別れの色だよ

雲が流れる 北国の街へ
あなたが生まれた 心の国へ
20600000:2007/07/26(木) 06:17:41 ID:cpglutS6
林ゆたかも元気にどら息子。うけた?
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:59 ID:9CVHBnHI
番長 瀬川洋
208昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 05:54:18 ID:PDfmKbbV
今日もヴィレッジシンガーズに生きる力をもらう!
209昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 19:04:57 ID:RS5MxAxC
はあなあれえなあいいぃ

あっ

こおこおろぉ〜
210昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 19:06:52 ID:RS5MxAxC
はあなあれえなあいいぃ

あっ

こおこおろぉ〜
211昔の名無しで出ています:2007/08/06(月) 09:54:02 ID:???
>>206
え?
212昔の名無しで出ています:2007/08/13(月) 13:47:07 ID:q8V+1aGQ
>>211
ドラムとどら息子をかけたんだよ!林ゆたかはドラム担当だろ?
213昔の名無しで出ています:2007/08/13(月) 16:36:57 ID:qCShgNum
今日もライオンズをきいて
一日の活力をもらうオレ
2140000:2007/08/15(水) 18:29:27 ID:he7dW3wk
212正解!
さすがヴィレッジのファンはかしこいなあ。
215昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 19:57:08 ID:svhiKMJd
http://www.goldencups.com/conts/news.html
THE GOLDEN CUPS40周年記念ライブ開催決定 !!!

2007年8月末日に、
G・カップス公式ホームページで詳細が発表される。
http://www.goldencups.com/conts/news.html

告ぐ!
「ザ・ゴールデンカップス親衛隊とデイブ平尾親衛隊一同は、
比翼連理で全国の仲間よ!万障繰り合わせ、必ずや 全員 集合せよ!

各自、正確な情報をインターネットで流すべし。」

デイブ 平尾 親衛隊長 他G・CUPS FAN 一同

2160000:2007/08/17(金) 07:47:36 ID:UyjJ42bn
ヴィレッジファン集合!
217昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 09:06:54 ID:???
どこに??
2180000:2007/08/18(土) 20:45:26 ID:3AK9YsoO
ここ
219昔の名無しで出ています:2007/08/18(土) 23:54:00 ID:???
あ〜そりゃ他スレ同様アンチの吹き溜まり化間違い無しw
220昔の名無しで出ています:2007/08/21(火) 07:14:26 ID:NkTxm3vu
ヴィレッジライブ決定!
詳細はホームページでね!
221昔の名無しで出ています:2007/09/23(日) 00:42:39 ID:GzNI0ry+
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
ずっと同じ曲が頭の中をグルグル回っていて気になってしょうがないの。

恋する事のなんとか(苦しさ?)を初めて知った少女よ少女よ
泣かないで
(途中歌詞不明)
白い指先に口づけしよう

というような曲なんですけど、どのバンドの何ていう曲かご存知のかた、教えて下さい!
222昔の名無しで出ています:2007/09/23(日) 01:01:39 ID:tYfjTPVO
>>221
今年、亡くなられた成毛滋さんが在籍したフィンガースの「少女への
ソナタ」ですね!1968年の11月にシングルレコードとして発売
になりました!
この曲をはじめてお聞きになられたのはいつ頃ですか?
223221:2007/09/23(日) 16:20:13 ID:???
>>222さん
教えて頂きありがとうございます!
やっとやっと分って気持ちがスッキリしました。

>この曲をはじめてお聞きになられたのはいつ頃ですか?
当方非常にヲバなので(恥)、たぶん小学6年か中1くらいに聴いたと思います。
周りの同年代の友人たちに聞いても誰もこの曲を知らないと言うので、
ずっとモヤモヤしていました。
甘い歌詞と切ないメロディで綺麗な曲だなぁと当時思っていた記憶があります。
224昔の名無しで出ています:2007/09/24(月) 22:53:55 ID:???
やめようよ、そんな今更な感の自演はw
225昔の名無しで出ています:2007/09/25(火) 23:01:51 ID:DULu5wvR
いわゆるひとつのですねェ!ナイスな自演ではないでしょうか?
「少女へのソナタ」っていうのがマニアックですですねェ!ハイ!
226221:2007/09/26(水) 10:51:41 ID:???
>>224-225
なんで自演だと??
自演なんかじゃなくて本当に曲名が知りたかっただけなんですが・・
227昔の名無しで出ています:2007/12/11(火) 01:49:50 ID:3RElOiS9
スパイダース
228昔の名無しで出ています:2007/12/13(木) 01:18:56 ID:???
ついにズー・ニー・ヴーの
「ひとりの悲しみ」が
カラオケで採用されました。
229昔の名無しで出ています:2007/12/18(火) 23:24:57 ID:qIu/PXRl
懐かしのGS大集合とか時々テレビでやってくれるのは嬉しいんだけど、どうしても同窓会のような雰囲気の番組作りになってしまうのが残念。
そして最後は全員で思い出の渚を歌うのは勘弁してくれ。
ミュージックフェアみたいな感じでやってほしいね。
230昔の名無しで出ています:2007/12/24(月) 09:40:09 ID:???
フィンガーズだと「LOVE ME!」とか
231昔の名無しで出ています:2007/12/28(金) 18:55:52 ID:BdV2Ov4m
ヴィレッジシンガーズだと「裸足の恋」
232昔の名無しで出ています:2007/12/31(月) 19:02:24 ID:ZbPUBYmN
>>231
♪雨が降る降る〜夜更けの街に〜♪ 俺も大好き!
あと、ヴィレッジは何気にB面にいい曲が多いよね。
233昔の名無しで出ています:2007/12/31(月) 21:12:17 ID:y0f9beZ6
加賀テツヤさんが亡くなり、只今、当時の仲間と銀の鎖の大合唱中〜
ご冥福をお祈りもうしあげます。
234昔の名無しで出ています:2008/01/01(火) 20:07:07 ID:???
成毛滋が死んだって?
CD数日後に届くが、決して技巧派じゃなかったはず。
グレコのエレキ買った時にカセット付いてきたっけ、成毛の教則カセット。
235昔の名無しで出ています:2008/01/02(水) 02:05:37 ID:S9dCewzk
加賀テツヤといえば、坂本スミコが出ていたTV番組に、毎週、リンドが
ゲストで出てたよな。
あの番組で恋にしびれてを初めて聞いて、驚いたよ。
加藤ヒロシのジミヘンばりのギターと加賀テツヤの甘い声、それに、みんな
うまかったよリンドは・・・合掌。
236昔の名無しで出ています:2008/01/02(水) 18:57:49 ID:p3E7fB8m
リンドだったら「夕陽よいそげ」が好きだな。
加藤さんのブラックバイソンのギター
が印象的だった。
237昔の名無しで出ています:2008/01/03(木) 00:02:12 ID:???
>>234
いつの話してんだよ
238昔の名無しで出ています:2008/01/03(木) 19:48:04 ID:5egqP26M
ギタテクは小松久が一番。
239昔の名無しで出ています:2008/01/24(木) 02:37:15 ID:EgKUPLXk
愛する君に
涙の糸
純愛

此の3曲を超える歌あったら教えて。
240昔の名無しで出ています:2008/01/24(木) 11:42:59 ID:Pnetq9Au
加賀テツヤを最後にTVで観たのは1〜2年前の「出没!アド街ック天国スペシャル」で、
大阪のライブハウスで演奏していたところだった。そして、ゲストで来ていた和田アキ子に
「アッコ、また一緒にやろうよ」と呼び掛けていた。
241昔の名無しで出ています:2008/01/26(土) 00:04:38 ID:BUAeKcZe
本当にいきなりですごめんなさい;
うちの母が491(49A)の曲が聞きたい
みたいなんですけどもし音源ある方いたら
UPしていただえませんか?;;
242昔の名無しで出ています:2008/01/26(土) 00:48:19 ID:???
んなもん自分で中古屋まわるかオクでさがせや
243昔の名無しで出ています:2008/01/26(土) 02:06:29 ID:DB/aRcih
GSと言えばやっぱりザ・タイガースでしょ!!
244昔の名無しで出ています:2008/01/28(月) 14:13:16 ID:???
>>241
ボケたこと言ってんじゃねえよ
ネットでだってCDは買えるのに
245昔の名無しで出ています:2008/01/29(火) 18:23:44 ID:???
そうだそうだ、アップされた音源に頼らずCDを買うべき。
廃盤商品も入手出来るぞ。と、親切にアマゾンのURLを。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=music-artist&field-artist=4%E3%83%BB9%E3%83%BB1(FOUR%20NINE%20ACE)&_encoding=UTF8&page=1
246昔の名無しで出ています:2008/02/06(水) 20:50:38 ID:r5Yxe+bu
>>241
自力で探してこいよ
探して買う価値はあるぞ
247昔の名無しで出ています:2008/02/06(水) 21:18:39 ID:B3WYSSeX
ヴィレッジシンガーズのライブへみんなで行きましょう。
248昔の名無しで出ています:2008/02/07(木) 18:13:15 ID:KEFlZqcZ
俺も行きたいよ。でも東京まで行く金がない。
岡山か広島か姫路でやってくれたら行く。
249富士352887016042099歩金持:2008/02/07(木) 18:49:45 ID:L6GT8FMr
グルサン最高
250昔の名無しで出ています:2008/02/08(金) 01:08:19 ID:???
491ってバンド名はむちゃかっこいいけど音楽がださい…
つかジョー様の声が宝の持ち腐れ…
251昔の名無しで出ています:2008/02/09(土) 09:53:03 ID:2QxSeTNX
寂しいぞ。盛り上げて。
252昔の名無しで出ています:2008/02/11(月) 05:27:21 ID:tH//c98D
え? 僕に任せておいて!
’69の小学校入学時 ランドセルしょって 「ブルー・シャトウ」の替え歌を!

好きな曲のひとつには、スウィング・ウエストの「スキーがからだにとっついた」
などなど
253昔の名無しで出ています:2008/02/12(火) 02:12:55 ID:???
テンプターズの
♪お母さん

当時、自分は6才でしたが、リードボーカルの松崎さんが涙ボロボロ流しながら歌ってたのが衝撃的でした。
テレビで2回(別番組)観たけど、両方ともマジ泣きしながら歌ってました。。
254昔の名無しで出ています:2008/02/16(土) 11:55:48 ID:???
もう20年以上も前だけど、エトセトラレコードで491のデビュー盤「星空を君に」を
7000円で購入したよ。それから3枚目のシングル「ウォーキンザバルコニー」も
6000円でおいてあったけど、これは当時発売されたGS大全集カセットに収録されてたから
買わなかったけど、今思えば買っておけばよかったと思うよ。
ところで、491といえばセカンドシングル「星に告げよう」を長年探しているがいまだに
見つからない。(曲そのものは後年の復刻CDで聴けるんだけどね)
255昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 18:25:47 ID:RQ3snaGL
今日のNHKはどうなるやら、、、
256昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 20:22:08 ID:K2bdK0IZ
ジャガースの岡本信ちゃんまたやせたね。病気?
ドラムが宮ユキオじゃないんだね。
宮さんの低音ドラミング好きだったのに。

あっ、次はビレッジシンガーズだ。
清水みちおさん歌唱力衰えてないね。
257昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 21:21:15 ID:bV1KnWXh
どうですか?教えてください。
258昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 21:56:28 ID:K2bdK0IZ
司会者が「久々の登場5年ぶり、ビレッジシンガーズです」と紹介。

現在、どんな仕事をしてるか質問。
それぞれ「音楽ディレクター」「映画音楽」「音楽活動」などと返答。

司会「当時映画にも出てましたね」
林ゆたかさん「ビートルズみたいな主題歌映画撮影したんですけど、当時は忙しすぎで、ねぼけ眼でやってました」

歌と演奏は、若手サポートを加えず、オリジナルメンバーで昔と変わらない演奏してました。

259GS:2008/02/22(金) 21:58:52 ID:7oMuC4O4
ガリバーズって知ってる?
260昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:03:29 ID:K2bdK0IZ
ビレッジシンガーズ、上着は皆揃いの黒のジャケット&白いシャツ。
下は、林ゆたかさんだけジーンズで、他のメンバー達は黒のズボン。

太ったりせず、スタイルは昔のままを維持。

261昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:05:44 ID:K2bdK0IZ
ガリバーズ、今回初めて知ったグループ。

262昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:10:25 ID:K2bdK0IZ
シャープホークスのジミー・レノン素敵!
白髪になってもイケメン!スタイルも変わってなくてかっこいい!

カップスのルイズルイス加部さんもかっこよかった!

263昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:13:11 ID:???
>>259
知らない人は立ち入り禁止だろ
264昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:21:58 ID:K2bdK0IZ
ビレッジシンガーズ、3曲披露。

バラ色の雲
この花(2002年、小松久作詩作曲)
亜麻色の髪の乙女
265昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:31:20 ID:K2bdK0IZ
カップスのサポートメンバーは、スティーブ・フオックス
266昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:32:35 ID:K2bdK0IZ
どうしてタイガースはいつもトッポだけなの?
ジュリーやサリーは?
267昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 22:50:32 ID:???
ジュリーやサリーに限らず、昔の名前に頼らず稼げる人は出てこないんだよ
268昔の名無しで出ています:2008/02/22(金) 23:01:12 ID:???
>>262
ジミーって、ホークス解散以降ずっとモデルをやってるんだよね
だから節制してるんでしょう
269昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 11:32:09 ID:w0u6d1c1
RIKIYAは入院中らしいけど
大丈夫なのか?・・・
ジャガーズの宮さんもいなかったけど
70くらいだろうからもう無理なのか?・・・
270昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 15:30:30 ID:???
そうなんだ・・・
宮さんも病気なのかなァ
271昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 17:40:11 ID:7sNZUhJf
ガリバーズ、ダイナマイツ、ハプニングス・フォーがよかった!
272昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 17:58:01 ID:???
>>271
それマイナーすぎて全部昨日初めて見た聞いた
273昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 18:41:04 ID:5OLtV8N2
ダイナマイツの「トンネル天国」はヒットしたよ。
ただし一発屋だったけどね。
274昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 18:44:07 ID:5OLtV8N2
ジャッキー吉川さん、ドラムしんどそうだった。
老体に鞭打ってる感じ。
ドラムのテンポが遅れがちだった。
演奏のうまいはずのブルコメが、冴えなかった。
275昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 20:00:06 ID:???
ダイナマイツは山口冨士夫がいたバンドとして有名だよね。
276昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 20:26:01 ID:???
素人演芸会並だったな。
277昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 20:35:46 ID:???
>>275
ダイナマイツも山口富士夫も知らない
278昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 20:55:01 ID:5OLtV8N2
スタッフ(NHKではなく、バンド側)によると、楽屋では。

まるで養老院の同窓会。
話題といえば、病気のこと、誰それが入院したとか死んだとか、孫がどうたらこうたら。

そりゃそうだよ。
みんな60代〜70代のおじいちゃんばかりだもの。

おじいちゃんが、エレキギターやドラムやってんだからさ、ほほえましく見てあげようよ。
279昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 21:28:18 ID:???
オックスも毎回ひでとだけなのは何故?
NHKのご威光で他のメンバー集められないのか?
280昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 22:34:14 ID:5OLtV8N2
ひでと=そうかがっかい

他のメンバーとは永遠に決裂状態。
281昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 22:45:17 ID://sEQieT
シャープホークスは20年くらい前にラジオで聞いてから知っていたんだけど実物見て感動した。
本来はリードヴォーカルが安岡力也なんだよね?
282昔の名無しで出ています:2008/02/23(土) 23:30:55 ID:/r7MXcK7
>>279
福井敏雄は渋谷でお好み焼き屋営んでるし。
赤松愛も会社員。夏夕介(田浦ユキ)は俳優だし。
どう考えても再結成はムリだろう。
283昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 07:50:05 ID:AxdQ165P
>>281
のち強引にリードギター
284昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 08:23:34 ID:AxdQ165P
>>278
気がつけばあの方やあの方もですもの、、、
それにしても普段から音楽活動してる人々は安定感と余裕が違うわな
ワイルドワンズやシャープファイブ、、、
やっぱり元気やわ
285昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 11:09:57 ID:???
>>281
力也はリードボーカルじゃないよ
とくに誰がリードボーカルってことは公言してなかったけど、
いちばんソロをとっていたのはトミー(野沢)だな
力也は低い声域を生かして、唸りとか脅しが得意
286昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 11:13:47 ID:i/DAxtjB
ブルコメ、カップスも音楽活動現役ですよ。

カップスは、最初からテレビのGS演奏に力入れてないから。力抜いて適当にやった。
ライブに力入れる人達だし。まぁデイブ平尾の声が出なくなったのは酒の飲み過ぎのせいだけど。

ブルコメは、単なる老化。
年齢が年齢だから、しんどくなって演奏能力衰えた。
287昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 11:43:20 ID:0mHBvE52
岡本は真珠マニアだそうです
288昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 12:37:20 ID:tHpTaYQ0
GS全盛期の人気度。
タイガース>タイガース以外のGS全部だったんだよ。
一時、テンプの人気が肉薄したことはあるけど。
289昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 12:44:27 ID:???
>>288
タイガース>スパイダース>テンプターズ>その他
じゃない?
290昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 20:01:04 ID:tOkGwzB6
いやヴィレッジシンガーズが最高でした。
291昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 20:23:56 ID:???
>>290
名前がダサいな・・・
292昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:09:51 ID:i/DAxtjB
演奏テクニック
ゴールデンカップス>>>>その他


地位
ブルコメ>>>>その他

293昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:22:08 ID:i/DAxtjB

あくまで当時のね。
294昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:23:26 ID:???
人気
タイガース>>>>>スパイダース>>>テンプターズ>>>>>>>その他
295昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:35:45 ID:i/DAxtjB
今でも、若いロックミュージシャン達の演奏のお手本になってるのはゴールデンカップス。
ライブで、カップスの曲を演奏してる20代ロッカー達の多いこと多いこと。

カップスは、女の子向けの可愛いアイドルグループではなかったし、そもそもGSバンドではない。米軍客相手の実力派R&Bバンドだったのだから。
ライブではレッドツェペリンの「コミュニケーションブレイクダウン」や、エリック・クラプトンなどのカバーをやっていた実力派バンド。

きゃぴきゃぴミーハーアイドルGSと、一くくりにされて迷惑。

296昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:35:49 ID:kvnGgs+Y
>>292
演奏ならライオンズだって
GSに含めるかどうか謎だが
寺内タケシとブルージンズ/井上宗孝とシャープファイブは別格
297昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:42:48 ID:i/DAxtjB
寺内さんや、シャープファイブはエレキのインストロメンタルバンド。

カップスは、R&Bバンド。


これらは、売り出した時期が一緒だっただけであり、
GSに入れて欲しくない。
298昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 21:58:53 ID:kvnGgs+Y
然し
シャープファイブは元々シャープフォークスとそのグループ
これは只の抱合せバック扱いにするか、、、

寺内タケシとブルージーンズと書いてしまったがこれが寺内タケシとバニーズになると、、、
勿論バニーズ名義でインスト物も出しているんだが、、、
299昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 22:04:53 ID:???
>>295
そういいつつもヒットしたのは長い髪の少女だからなぁ
300昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 01:08:33 ID:rxsBT0dK
全盛時代はタイガースの人気が絶大で、他のグループがまとまっても敵わない位の人気だったよ。
人気というのは集客力や視聴率で数字取れるってことね。
人気はテンプ、オックス・スパ・ワンズと続いてた。
ブルコメは脱GS宣言したくらいでクールファイブとかマヒナスターズとかって歌謡曲路線に行ったから
ちょっと女の子にキャーキャー言われる人気とは違ったね。
301昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 03:31:49 ID:a8caAPaM
人気はともかく、実力ナンバー1はアウトキャスト
302昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 08:30:41 ID:4atuts4i
目くそ鼻くそとは、まさにこのこと。

こんな極東のちっぽけな島国日本のお子様向けバンド
GSでどれが人気者だったとか、
どれが実力あったとか
お前ら永遠に井の中の蛙でいろよな


ビートルズ、ストーンズ、キンクス、クリーム、など世界的ミュージシャンに比べたら、
日本のGSなんて
どれも五十歩百歩、どんぐりの背くらべ、相手にもならん

お前らのあまりのレベルの低さに呆れたぜ
303昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 09:05:47 ID:???
なんか連投の多いスレですね
ID出るから、とてもわかりやすいわ

まぁ元々住人が3人くらいしかいないスレなのかもしれませんが
304昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 18:45:55 ID:JPucHwLx
GSは生がいいです。自分はたまたま東京だったので当時のジャズ喫茶、
例えば池袋のドラム、新宿のアシベやラセーヌあたりに行ってました。
やっぱりカップス、モップス、ダイナマイツは音楽的にも他とはちがってた
けど内田裕也とフラワーズなんかもいい音出してましたね。ジェノバとか
小山ルミとやってたグレープジュースと言うバンドも良かったね。
カーナビーツも元気あったし、パワーハウスなんか実力最高だった。
新宿のアップルっていうゴーゴー喫茶にはエイプリルフールが出てたし
いい時代でした。。
305昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 18:52:15 ID:???
瀬川洋(ダイナマイツ) トンネル天国
http://jp.youtube.com/watch?v=t3l86E95peU

バニーズ 太陽野郎
http://jp.youtube.com/watch?v=KA2r1lS0-Z
306昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 19:03:08 ID:???
間違えた

太陽野郎
http://jp.youtube.com/watch?v=KA2r1lS0-Zo#
307昔の名無しで出ています:2008/02/25(月) 21:38:15 ID:alxzYh9Q
5人そろったヴィレッジシンガーズが素敵だった。
新曲「この花」もいい曲です。
308昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 15:58:31 ID:OViP/RCi
ユーチューブの映像見ると悲惨だね、
悪いけど今更やめたほうがいいのにって思います。
309昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 18:30:23 ID:OASW2D/e
カップスに関してはぜひ「ワンモアタイム」のDVDを見てほしい。無理やりGSの仲間に入れられてしまった流れがよくわかる。
でも今回はエンディングにも全員ちゃんと出て歌っていたし、年とってみんな丸くなったんじゃないの?
310昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 18:59:52 ID:???
>>305
瀬川さん老けたなあ・・・
すっかりいいおっさんだ
311昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 19:05:11 ID:FxYOdFVR
ケメコの歌までGS扱いだからなあ。
あれはどう考えてもコミックソングだろ。
ようするにあの当時は、エレキバンド組んで歌ってれば、曲調がどんなに違ってても
皆一緒くたにGSにされてたんだよな。
312昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 19:24:28 ID:???
タイガースやカップスを除くと、
ほとんどは橋幸夫にしか聞こえない。
313昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 20:20:32 ID:???
>>312
たぶん君はタイガースとカップスとジェノバくらいしか聴いたことがないんだね
314昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 20:28:32 ID:???
ダイナマイツっていうからどんなメンツかと思ったら、瀬川氏の今のバンドだったのか
ギターが森園でドラムがユカリ(上原裕)
やっぱユカリのドラムはいいなあ
315昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 20:51:15 ID:FxYOdFVR
BSはダイナマイツは山口富士夫にギター弾いてもらいたかったな。
トンネル天国は何と言っても彼のギターリフがイケてたからね。
316昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 21:01:06 ID:???
>>315

ギター弾くどころじゃないんだってば。
317昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 21:04:35 ID:???
たとえ娑婆にいて、出演が決まっていたとしても
当日になったらフケちゃう可能性大だからなw
318昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 21:30:17 ID:mBuAB7Gc
久しぶりに聞いた「バラ色の雲」、「遠い渚」に大感激。
 
エミージャクソンさんなどの演奏をしていた
バンドの名前ご存知の方、いますか?
319昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 21:42:24 ID:FxYOdFVR
Ray Out というバンドです。

BSのGS大全集では、いつも出てますね。
ていうか、BSテレビ放送だけでなく、GSの人があちこちでジョイントライブやるときにバックやってます。

320昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 21:46:41 ID:FxYOdFVR
まぁね、山口富士夫はバンドやってるより刑務所に入ってる年月の方が長いからね。


俺が言いたいのは、現実問題ではなく願望を書いただけ。
こうだったらどんなに良いだろうってね。

そういう意味では、故井上大輔、故アイ高野、ショーケンなどにも出てほしかったな。
無理だけど
321昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 21:49:24 ID:m9JaUEtG
今回は「ついておいで」「遠い渚」「トンネル天国」「太陽野郎」「赤毛のメリー」あたりが収穫だった。

トッポやヒデトや信はさすがに飽きてきたよ。ワイルドワンズは現役感があっていいね。ブルコメは井上忠夫の抜けたヴォーカルが痛々しい。
322昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 22:37:31 ID:FxYOdFVR
次回、レ・ガールズを呼んだらぶち壊しになると思う?

金井克子、由美かおる、奈美悦子。

あ、やっぱりダメだ。奈美悦子みたいなうるさいオバハン呼んだら、とんでもないことになりそう。
323昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 23:13:20 ID:mBuAB7Gc
319さん、ありがとう。 
去年も一昨年も出ていたのですね。
気づきませんでした。さっそく見てみます。
 
324昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 23:47:29 ID:???
フジオちゃんは闘病中だね。
なんとしても復活してほしい。

アイ高野が生前最後に出演したのって
何回か前のGS特番だよね?
325昔の名無しで出ています:2008/02/27(水) 00:08:40 ID:ds5IyPTC
アイ高野が最後に出たGS特集は、2006年版。
あの年は鈴木ヒロミツも健在だったね。ヒロミツは声が出なくなってたけど。
326昔の名無しで出ています:2008/02/27(水) 05:23:18 ID:???
ワンズはまだ現役でライブやってるからステージ慣れしてるし
楽器もヴォーカルもきちんと出来てる。
他はやっぱり一線退いてるの多いからなんとなくドタドタしてる
というか声が出てないというか・・・。
327昔の名無しで出ています:2008/02/27(水) 08:48:40 ID:???
ハプ4のドラマーが数年前からサポートメンバーで、
チトさんがいないのが気になる
オフィシャルサイトも更新が止まったままだし
328昔の名無しで出ています:2008/02/27(水) 10:25:49 ID:???
ワンズは現役でやっているけど植田芳暁は元々声が出てなかったけど
今はますます声が出なくなっている。
鳥塚さんのボーカルだけではダメなのだろうか?
329昔の名無しで出ています:2008/02/27(水) 12:21:32 ID:???
ダメに決まってるじゃん
シングルヒットの多くは植田がリードボーカルなんだから
330昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 13:31:02 ID:qS8X6aFS
>>319
そのバンドの杉原君
三根さんのバンドでリズムギターを担当した時にカッターシャツを忘れるチョンボを、、、
その時に演奏したついておいでのアレンジが今回のついておいでのアレンジの元やったっり(イントロ全く同じ)
331昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 16:31:10 ID:OKhMj8if
ワイルドワンズは湘南GSサウンドの代表でしょ?
ってことは加山雄三さんをルーツとした流れで
今のサザンオールスターズに来るってことですよね・・。
332昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 22:24:16 ID:1DqjnQFN
>>304
後追い世代として最も気になるのは当時そこで誰かがひそかに録音しててそれがどこかに保存されてたらいいなー という、夢。
333昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 22:31:05 ID:1DqjnQFN
ちょっと待てガリバーズが出演したの?
334昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 23:18:36 ID:nwlq1kqI
>>331
あくまでも俺個人の感想だが、加山やワンズは大好きだがサザンていうのはどこがいいのか
さっぱりわからない。
GSオタで、サザンもいい、という人はあんまりいないんじゃないの? 湘南出身でヒット曲を
出した、という部分で共通項にされているだけで、音楽的センスは別物のような気がする。
ゴメン、別にケチつけてるわけじゃないんだが。
「ミュージックフェア」かなんかでゲストの桑田と司会の長門裕之に加山が「似てるよ」と
言ってたのを思い出した・・・
335昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 23:26:54 ID:???
>>333
3月の再放送に期待してね
「赤毛のメリー」最高だったよ。
夢かなった
つーか,今でも信じられない
336昔の名無しで出ています:2008/02/28(木) 23:47:39 ID:???
>>335
団塊目当てだと思ってるnhkに来年もカルトGSも出せとお便りをだしましょう
337昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 00:34:25 ID:gybccmep
>>335
当時のメンバーで再結成したの?
実はずっと活動を続けてたとか?
シングル一枚だけしか出してないバンドなのにと思うと奇跡だ

ガリバーズには未発表シングルがあるということだけど音源は残ってるのかな
338昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 10:41:43 ID:u9anVxWd
たしかにワンズは加山雄三との繋がりという点で他のGSと一味ちがった魅力がある。
当時は湘南サウンドなんて言葉はなくて後から言われだしたもの。たしかにルーツといえる。
サザン以降ははじめから湘南を売りにしているから、そこに何か違いを感じるね。

ワンズの本来のLVは植田なんだけどね。「思い出の渚」が鳥塚のLVだから彼がワンズのLVのイメージが強いのは植田にはちょっと気の毒。
339昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 11:12:03 ID:/+Z8Ao6Y
加山雄三やワイルドワンズとサザンは湘南サウンドと言う枠で
ひとくくりにするのはやっぱりちがうかな?
334が言うように同じ湘南出身で海がテーマのヒット曲がある
けど時代背景から来る音楽テイストやセンスはいいわるいではなく
内容が別モノだろうな・・。
340昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 18:23:59 ID:???
>>332
録音した人は結構多いけど、結婚引越しだなんだで紛失しているのが普通だしね。
例え残っていても当時の事は忘れてるだろうし。
341昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 18:34:07 ID:gybccmep
ホテル・パシフィックとかいかにも桑田自身は湘南サウンドの後継者を自負してはいるっぽい
342昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 20:24:33 ID:???
まあ営業戦略もからんでるから
343昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 21:35:09 ID:???
>>322
レ・ガールズも1人鬼籍・・・
344昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 21:54:18 ID:???
>>337
3人がオリジナルメンバーだったみたい
ガリバーズって人気あるよね
カラオケに「ダークな瞳」まであったし
345昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 23:07:38 ID:???
久々に引っ張り出したGSアイラヴユーvol.1というCDの解説にいろいろエピソードが書いてある
日劇ウエスタンカーニバル期間中壊したギターが38本だとか(ちなみにそのときのレパートリーはエレクトリックプルーンズの「今夜は眠れない」とか)
ツアー先の宿では風呂に体重計を沈めたり大暴れしてクレームの嵐だったとか
当時マネージャーだった宇崎竜童氏は後に「早すぎたパンクバンドだった」と語ったとか
2ndシングルに予定されてた「砂山」という自作曲はメンバー自身の判断でオクラ入り
第3弾の「ブラックエンジェル」もなぜかボツ

なんだかほんの小さな運命のイタズラ次第で歴史を変える存在になれたかもしれないバンドだったような気がしてきた
346昔の名無しで出ています:2008/02/29(金) 23:20:36 ID:23rh5kQQ
俺はリアルタイムじゃないけど「ザボルテージ」ってバンド
すげぇ良かったって聞いたんだけど?・・
347昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 02:48:59 ID:VJGRMGln
やはりいいのはヴィレッジシンガーズ。
348昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 09:53:15 ID:br9/80O1
フードブレイン再結成!!
349昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 15:08:26 ID:ISzt0fe4
まじですか
350昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 15:47:36 ID:h2jF/+p3
ガリバーズの録画したの観てるんだけど、ボーカルが田原総一郎
に激似だよ。
351昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 20:57:04 ID:???
>>337
3人だけど、3人揃ってるのは、当時以来では?

352昔の名無しで出ています:2008/03/02(日) 18:44:51 ID:YdcGK73m
すいません。ちょっと質問させてください。
ヴィレッジシンガーズなんスけど
「暗い砂浜」のオリジナルシングルバージョンと
アルバムに入ってる(らしい)再録バージョンの
識別法教えてください。
353昔の名無しで出ています:2008/03/02(日) 19:26:53 ID:???
>>352
オリジナル=フォークロック、テンポ遅い
再録=GS調、テンポ速い
354昔の名無しで出ています:2008/03/03(月) 17:40:08 ID:F9RpsJuu
>>346
ボルテージはかなりマニアックですが好きな人にはたまらないと
思います。レコードはシングル1〜2枚でヒットもしなかったけど
ズーニーブーと同じでステージではオーティスレディングとか
ウィルソンピケット、JBなんかも演るR&B専門のグループです。
たしかその辺のアルバムが1枚出ててそういう意味ではゴールデンカップス
あたりよりブラックにこだわったソウルバンドって感じです。
355昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 01:02:39 ID:FgqSjbHa
>>354
>>>346

アルバムCD化されたけどいまは絶版…
こぶしの聞いた英語がたまらないよ!

カラオケでは「エミーマイエミー」と
「シェイキングマイソウル」が採用されてます。
356昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 10:07:36 ID:???
>>354
演歌っぽい歌い方を良しとするか受け付けないかによる 受け付けてこそカルトGSファンかもwwwwww
357昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 10:40:03 ID:+bD7bMOH
R&B系なら当時フィリピンから来たスーナーズってグループも
ライブが売りでサム&デイブとかテンプテーションズなんか
歌ってた。フィリピン人て何故かコピーうまいし。
でもレコードって出てたかな?

358昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 12:15:03 ID:Xei7EaZV
>>357
スレ違いだけど、ジャーニーの新ヴォーカルもフィリピン人じゃなかったかと
359昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 18:42:50 ID:+bD7bMOH
ダイナマイツ、「トンネル天国」とか「夢が欲しい」もいいけど
ライブでやるオープニングはディーブパープルのデビュー曲
「ハッシュ」が18番でした。。
360昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 21:51:15 ID:???
>>357
スーナーズは、シングル2枚・アルバム2枚出している。

初めて聴く曲でもレコードに合わせてコピーできるほどの腕前だそうで
カバーがほとんどの2枚のアルバムは、教則用としてよく売れたそうだ。
361昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 22:55:08 ID:vWSWK6zx
フラワーズの「ラストチャンス」、麻祖レミのボーカルがいい感じ。
362昔の名無しで出ています:2008/03/04(火) 23:44:18 ID:XfeUo1xs
全員黒人のハウスロッカーズはGSに入るのか?
363昔の名無しで出ています:2008/03/05(水) 11:48:55 ID:Lvd/306o
ハウスロッカーズ!カッコいいですね、米軍基地出身のメンバーで
60年代後半にディスコ(赤坂ムゲン等)で活躍した唯一のソウルバンド
でグループサウンズじゃないでしょう。。
364昔の名無しで出ています:2008/03/06(木) 01:15:31 ID:/HslYriO
白人と日系人(?)によるザ・リードはGSにカテゴライズされてるのに

まぁハウスロッカーズの場合は本格派すぎるというか日本の芸能界と接点なさすぎというか
もし一曲でもプロ作曲家が作った歌謡GS風のオリジナルをレーベルから押し付けられてレコーディングしてたら
唯一の黒人GSというかジェロの超先輩というかそんな存在になれたのにw
365昔の名無しで出ています:2008/03/06(木) 01:48:15 ID:???
黒人とのハーフの子がいるGSはいたよね
まあ時代からしてGIベビーが多かったんだろうな
366昔の名無しで出ています:2008/03/06(木) 03:27:58 ID:aQXgJyBV
ザ・トーイズのボーカルって・・・。
367昔の名無しで出ています:2008/03/06(木) 06:36:32 ID:/HslYriO
インドネシア人?
368昔の名無しで出ています:2008/03/06(木) 10:35:10 ID:WxWbUies
>>365
例えば、491(フォーナインエース)にジョー山中がいたけど
「ウォーキングザバルコニー」って曲はパッとしなかったな・・、
彼はそのあとのフラワートラベリンバンドで実力発揮したね。
369昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 04:37:58 ID:dGp2d2MH
山口富士夫も
370昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 09:39:14 ID:4RhIo1wQ
>>365
あとは、マミーズの藤原喜久夫かな。
のちにビート・マックJr.に改名して、ルパン三世のオープニングを歌う。
371昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 14:03:59 ID:oRS+d1qO
チャーリー・コーセーのこと?
372昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 16:04:25 ID:???
>>371
チャーリー・コーセイ = ルパン一期のED
ビート・マック・Jr. = ルパン二期のOP
373昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 17:14:17 ID:???
広島東洋カープの衣笠祥雄
374昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 18:21:54 ID:kZRtxXxf
ビートマック・Jrじゃなくてピートマック ・Jrですよ
375昔の名無しで出ています:2008/03/08(土) 23:04:42 ID:???
カシアス内藤
376昔の名無しで出ています:2008/03/09(日) 13:03:58 ID:PinQaTpM
チャーリーコーセーはヘルプフルソウルかなんかじゃなかった
377昔の名無しで出ています:2008/03/09(日) 20:17:37 ID:DTwLp6fs
ハーフかどうか知らないけど安岡力也も
どこかの血がまじってるんだっけ?
378昔の名無しで出ています:2008/03/09(日) 20:19:37 ID:???
>>377
力也の親父はイタリアマフィアじゃなかったっけ?
379昔の名無しで出ています:2008/03/09(日) 21:21:55 ID:???
>>378
別名 ニコ・ヴァレンティーノ
380昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 00:29:25 ID:???
カップスは当時全員ハーフって
ふかしこいてたけど、加部さんだけだったな。
シャープホークスなんて4人中3人ハーフって
すげえよな。
381昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 01:57:58 ID:???
>>380
ケネスは日系人でエディは純中国人だっけ?
382昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 09:10:37 ID:XlXdm/P+
ハーフ・ブリードにもハーフじゃないのに紛れ込んでるメンバーがいそうだ
383昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 09:19:06 ID:zhuhKb3g
カップス

ケネス伊東・・・ハワイ出身の日系アメリカ人

エディ藩・・・父親が中国人、母親が在日華僑

384昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 13:54:44 ID:???
力也がイタリア系ってのは自称だろ?
まあ父親が米兵でも、先祖がイタリアからの移民だったらイタリア系になるわけから
インチキってわけじゃないが
385昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 14:33:19 ID:???
GIベイビーだから本当は、ハーフなのに、かたくなに日本人だと言い張る人もいる。
386昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 15:22:29 ID:???
>>385
カップスと同じ横浜出身のバンドのメンバーがそうだね
営業方針によって片や日本人なのにハーフと称し、片やハーフであることを隠す
お互いどう思ってたんだろうか
意外と本人たちは、そんなことはどうでもよかったのかもしれないけど

387昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 16:55:58 ID:IkhCRdPY
ハーフで当時歌ってたと言ったら泉アキもそうですよね、
たしかGSモドキのバックバンドとやってませんでしたっけ?
388昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 17:15:05 ID:zhuhKb3g
≫386

ジャガーズの岡本信?
389昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 17:19:14 ID:zhuhKb3g
青山ミチもハーフだよな。
GSのバックで踊ってたキャシー中島、ゴールデンハーフもハーフ。
タイガース映画によく出てた小山ルミもハーフ。
てか、ゴールデンハーフも小山ルミも、GSの肉便器つーかグルーピー。
いつも楽屋に入り浸り
390昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 18:03:14 ID:???
ゴールデンハーフのマリアは、GSを見にジャズ喫茶に通っていたところを
スカウトしたってマネージャーが言ってたな
17、18かと思って声をかけたら、まだ13か14だったって
やっぱり向こうの血が入ってから、発育が早かったんだろうね
391昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 19:14:46 ID:zhuhKb3g
ルナは妊娠中絶を何度も繰り返してたそうな。
ゴールデンハーフスレ見てみなはれ。
GSの楽屋には、明るい時間帯までは未成年のガキ女子中高校生グルーピーがいて、夜になったら大人の女性達と入れ代わってたって。

小山ルミが楽屋に入った途端に、それまできゃはきゃは騒いでた女子高生グルーピー達は蜘蛛の子を散らすように退散した。
小山ルミさんは、GSグルーピーの女王。
あと、デビュー前の藤圭子もGSのグルーピーね。
392昔の名無しで出ています:2008/03/10(月) 21:28:31 ID:XlXdm/P+
>>387
レンジャーズは立派なGSであろう
393昔の名無しで出ています:2008/03/11(火) 08:10:42 ID:UMWWljlo
話題を戻してスマン
>>321
井上忠夫が亡くなってあらためてブルコメのツインヴォーカルの魅力を痛感した。今、1986年のGS特番のブルコメの映像を見ているが綱木とのコンビネーションがいかに素晴らしかったかが判るな。
今のブルコメでは綱木が一人でリードヴォーカルをやっているが、一人で歌わせても綱木は結構上手いね。これに加えて井上忠夫が一緒に歌っていたんだからいかによかったか…。
394昔の名無しで出ています:2008/03/11(火) 10:46:22 ID:???
395昔の名無しで出ています:2008/03/11(火) 13:01:20 ID:???
>>394
GJGJGJGJGJGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
396昔の名無しで出ています:2008/03/12(水) 21:11:39 ID:???
6月14日に神奈川県民でGSフェスやるみたいだけど、タイガースからトッポの代わりに太郎が出るのか。仲悪いしな。
沢田は近いしくるかもしれんな。
ダメもとで行ってみるか!
397昔の名無しで出ています:2008/03/12(水) 21:32:09 ID:???
プライドの高いジュリーが、そんなドサ回りにくるわけねえじゃんw
398昔の名無しで出ています:2008/03/14(金) 13:52:50 ID:xd1xdoGo
GSのほとんどが最初のきっかけは海外のロックが好きで
バンド組んだ連中が多いはず。タイガースやテンプターズも
ローリングストーンズに憧れてたんじゃなかったかな?
そのストーンズは今だに現役と言うのもすごいよね。。
399昔の名無しで出ています:2008/04/04(金) 17:14:26 ID:h7ghp40J
400昔の名無しで出ています:2008/04/04(金) 17:51:25 ID:bDredR/a
まあ洋楽を素通りしてバンドに走るのが主流になったのはボウイとかから辺りだよ。
401昔の名無しで出ています:2008/04/12(土) 14:48:02 ID:oBkxPe2S
だな
402昔の名無しで出ています:2008/04/14(月) 00:00:59 ID:???
明治か森永のチョコのラベルの裏に、好きなGSの名前を書いて送ると
一票になるというGS人気投票があったね。
総投票数は80万票にもなった。
1位は勿論タイガースで14万票あまりの票を獲得してた。

403昔の名無しで出ています:2008/04/15(火) 00:54:13 ID:???
でもあれってTGのスポンサーが
やってたから組織票多そう…」
404昔の名無しで出ています:2008/04/15(火) 15:56:53 ID:zmbWCSoA
@君に会いたい(豹)
Aバラ色の雲(村の歌人)
B思い出の指輪(同上)
C何処へ(青の彗星)
D夕陽と共に(野生児)
E真珠の涙(蜘蛛)
F草原の輝き(青の彗星)
Gいつまでもいつまでも(野蛮人)
H君だけに愛を(虎)
I忘れ得ぬ君(軟派師)

次点:涙の季節(色気と殺し屋)

これがオイラのGSベストテンです!。
405昔の名無しで出ています:2008/04/15(火) 19:41:38 ID:DIcaUIwl
>>402
実際、組織票を認めていたから。
あまり人気ないB級GSがトップ10入りしてたし。
406昔の名無しで出ています:2008/04/16(水) 10:46:22 ID:iLmEC1hc
>>404
俺は紫の影が好きだったな。
407昔の名無しで出ています:2008/04/16(水) 19:01:27 ID:ozsH9cKf
加藤茶って本気で小山ルミと結婚考えてたんだよな
408昔の名無しで出ています:2008/04/19(土) 10:47:00 ID:OypaME+t
いつみても波乱万丈で加藤茶がゲストんとき
BGMがグッドナイトアンディ
409昔の名無しで出ています:2008/04/19(土) 17:29:41 ID:vAjRXtzF
びっくりしたのはヴィレッジのbase笹井さんが
デスノートの音楽をプロデュースしたこと!!(@@)
ずっと音楽の世界で生きてきたことがすばらしいね
410昔の名無しで出ています:2008/04/20(日) 18:45:55 ID:YeDBFBeK
ヴィレッジ最高
411昔の名無しで出ています:2008/04/21(月) 11:01:46 ID:uyJoEa2t
ヴィレッジ自体は悪くないが、板名物ヴィレヲタがウザいw
412昔の名無しで出ています:2008/04/21(月) 21:28:52 ID:v4lEqw/1
おれのこと?
413昔の名無しで出ています:2008/04/22(火) 02:24:59 ID:???
そう、荒らすなよ。
414昔の名無しで出ています:2008/04/22(火) 08:57:37 ID:Sf43lzPH
リアルタイムのファンだとしたらどんなに若く見積もっても50代のイイ大人なはずだよなぁ
415昔の名無しで出ています:2008/04/22(火) 09:19:12 ID:r0z4Kc5Q
だからなんだと。
416昔の名無しで出ています:2008/04/24(木) 02:19:47 ID:J2usNx2b
もうすぐ還暦を迎えるかというようなイイ大人のやることかと。
417昔の名無しで出ています:2008/04/24(木) 11:26:44 ID:r6Hh1xeR
ヴィレッジよりサベージの方が好き!
418昔の名無しで出ています:2008/04/25(金) 01:33:46 ID:???
>もうすぐ還暦を迎えるかというようなイイ大人のやることかと。

そういうやつは若い頃から、ずっとそういう性分なんですよ、きっと。
もう更正不能
419昔の名無しで出ています:2008/04/25(金) 22:14:33 ID:KjzazEA4
>>418
2ちゃんねるは意外と平均年齢が高い
2ちゃんねるから学んだことは、人間はなかなか成長しないということ
厨房みたいな言動だからガキかと思ってると実際は自分の親くらいの年代だとわかったときの脱力感たるや
420昔の名無しで出ています:2008/04/25(金) 22:55:54 ID:???
そんなつまらない大人になるなよーwww
421昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 03:35:17 ID:???
>厨房みたいな言動だからガキかと思ってると

そうそう
先日のG県チューリップ事件も
当初餓鬼が犯人ではないかと言われてたしな
422昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 05:09:39 ID:???
ヲマイだけはそんなつまらない大人になるなよー
423昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 16:31:08 ID:???
終わった話題だけどGS好きはサザン嫌いなんじゃないかという意見に一言。
GSでも演歌調だったりムード歌謡調の独特な世界が好きだった人はそうかもしれない、
あとブルコメやワンズやビレッジやパープルシャドウズみたいな耳あたりのいい歌謡ポップス系が
好きだった人も。
でも、シングルでは歌謡曲調の曲出してもステージやアルバムではロック指向のバンドも多かった。
テンプみたいな当時の大人気アイドルバンドも、
シングルでは「おかあさん」とか出すけどアルバムではメンフィスにこだわってたりしてたし、
そういうところが好きだった人は、GS衰退後そのままニューロックやニューミュージックへ
移行してった。サザンはその先にあるバンドだから、GS世代にも好きな人は結構いると思うよ。

ただ加山→ワンズ→サザンっていうのは確かにメンバーの出身が湘南なだけで系統は違うけど。
424昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 19:15:05 ID:???
まだギャロッパーズが出ていないとは・・・
425昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 21:19:19 ID:q3LuA0Ic
>>423
逆に桑田はGS大好きだよね
ホテルパシフィックとかGSオマージュな(マニアから言わせると全然GSじゃないけど)曲を沢山作ってる
426昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 23:01:20 ID:???
自分桑田と同世代なんだけど
小学校4年5年6年の4年間がGS絶頂期だったんだよ。
シャボン玉ホリデーやなんかと同じにGSが原体験になってる。
海水浴に行ったら「ゴゴゴー風が泣いているゴゴゴー」とスパイダースの曲が流れてたとか、
思い出に密接に結びついてる。
427昔の名無しで出ています:2008/04/26(土) 23:21:11 ID:kX8ForEN
>>425
確かに!「神様お願い」をカバーしているし「そんなヒロシに騙されて」
なんか「スワンの涙」だもんな(笑)
どうせならダウンタウンブギウギバンドみたいに全曲GSカバーでアルバムを作って
って欲しかったよ!
428昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 00:31:12 ID:???
サザンのメンバーなんかモロGSの影響受けてるわなー、そりゃ。
429昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 01:27:41 ID:???
GSが思い出に密接に結びついてる最後のリアルGS世代が桑田あたり?
GSブームの頃幼稚園だったあたりまで下げると40代前半?
430昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 08:01:23 ID:e/JxsWrf
フリフリ95とかそんなかんじのタイトルの曲もあった気がする
431昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 15:42:47 ID:???
あったあった
432昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 15:44:55 ID:???
自分的GSベストアルバム(12曲入り)作るとしたら
(もちろん全GSごちゃ混ぜで)
みんなのチョイスはどんな感じ?
433昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 17:01:21 ID:???
A級なら
1.フリフリ’66(スパイダース)
2.ノー・ノー・ボーイ(スパイダース)
3.ダンシングセブンティーン(オックス)
4.神にそむいて(オックス)
5.本牧ブルース(カップス)
6.愛する君に(カップス)
7.エメラルドの伝説(テンプ)
8.神様お願い(テンプ)
9.今日を生きよう(テンプ)
10.純愛(テンプ)
11.雨よ降らないで(テンプ)
12.君だけに愛を(タイガース)
13.美しき愛の掟(タイガース)

絞れない。テンプが好きだった。ショーケンが。
まさかあんな凶悪なオヤシになるとは。
B級ならハプ4とかダイナマイツ、ビーバーズ
434昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 17:20:50 ID:???
>>433
まさかテンプの頃から覚せい剤をやってたなんて・・・
435昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 17:47:45 ID:???
>>434
えっそうなんだ?自伝かなんか出したの?
今のショーケンに興味ないから知らなかった。
436昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 18:18:10 ID:???
テンプの頃からやってたと告白しているのは大麻
後にはコカインにも手を出したが、覚醒剤はやってない
ごっちゃにするな
どっちにしろやってたのは同じとか言うんじゃねえぞ
437昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 18:24:27 ID:???
大麻と覚せい剤はえらい違いだよね。
大麻は習慣性がないし体に与える害は煙草より少ないくらいだけど
覚せい剤は中毒になるし廃人化する。
手出してなくてよかった。
438昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 21:40:13 ID:???
でも犯罪なのでお間違えなく
439昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 22:11:06 ID:???
コカインは覚醒剤だよね?
440昔の名無しで出ています:2008/04/27(日) 23:42:34 ID:???
やっぱ覚せい剤もやってたってことか
でなきゃ繰り返さないよな普通
441昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 00:40:46 ID:???
大麻と覚醒剤は作用が正反対
442昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 01:30:59 ID:???
>>441
だから作用云々は別として大麻はテンプ時代からやってたし
コカイン(覚醒剤の一種)は解散後からで
結局どっちもやっていたということでしょう。
もうやめてるから話せるんだろう。
443昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 07:01:37 ID:???
コカインは覚醒剤ではありません
444昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 09:33:34 ID:???
>>423
メンフィスこだわるってメンフィスで録音したのは、ショーケンと松崎さん1曲だけじゃん
ほかのメンバーは、そもそもメンフィスに行ってすらいないし
445昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 09:35:34 ID:???
大麻やってたGSなんていっぱいいる 最初のうちは、麻薬同様だという認識もなかった
つかまったのは、カップスぐらいのもんだけど 抜けたあとのトッポもいるか
446昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 09:43:13 ID:???
どっちにしろ薬の力で乗り切った現実逃避のGS時代。
447昔の名無しで出ています:2008/04/28(月) 10:37:00 ID:???
コカインは「麻薬及び向精神薬取締法」で麻薬として規制されています。
448昔の名無しで出ています:2008/04/29(火) 01:16:07 ID:???
犯罪です。
449昔の名無しで出ています:2008/04/29(火) 13:37:04 ID:???
>>429
ブーム時幼稚園だった世代です。中学生の昭和50年代、GSが好きと言ったら同世代に
人間扱いされなかった(涙目)。
ちなみに12歳年上の女房はミニスカルックでゴーゴー喫茶に出入りしてたというギンギンの
GS世代、ジャガーズの信ちゃんにサインをもらったのを未だに自慢してます。
450昔の名無しで出ています:2008/04/29(火) 13:38:48 ID:???
>>449
スガーw
奥様とはGS好きが縁で知り合ったの?
451昔の名無しで出ています:2008/04/30(水) 13:36:47 ID:???
今出てるマリカっていう女性向け漫画雑誌にGSまんがが載ってましたよ。
結構リアルで面白かったです。
452449:2008/05/02(金) 09:28:50 ID:???
>>450
>奥様とはGS好きが縁で知り合ったの?
そうですよん。カラオケでGSばかり歌ってる俺に話しかけてきた。GS話で盛り上がりました。
あんた若いのに詳しいね、なんて。その後いろいろあって、入籍。
つまらんプライベート話スマソ
453昔の名無しで出ています:2008/05/08(木) 01:29:28 ID:???
>>451
読んだよ!意外に本格的で面白かった。
もっと長いページ数で読みたかった。短すぎ。
454昔の名無しで出ています:2008/05/08(木) 03:45:21 ID:???
>>451
サンキュー、私も読みました。
教えてくれなかったら、完全に逃すところでした。

メンバーの友人(女の子)が酷い目にあうのかと思いきや…
ハッピーエンドでよかった♪
455昔の名無しで出ています:2008/05/08(木) 13:19:15 ID:???
シルバーカップスとかスナイパーズとか
桃竹光って赤松愛だよねwww
ワロタ
456昔の名無しで出ています:2008/05/14(水) 14:12:57 ID:???
漫画でも映画でも題材にされていい感じだね。
現場にリアルGS体験者が完全にいなくなってしまう前に
ドラマの題材にも使ってもらいたいなー。
457昔の名無しで出ています:2008/05/14(水) 16:55:34 ID:???
GSの現役プレイヤーだった人たちは
マチャアキ世代だから60歳越えてるだろ
すでに現場からは退いてるのでは?
出世して大手芸能プロの社長や
関連会社の重役になってるヤシもいるみたいだが
458昔の名無しで出ています:2008/05/15(木) 18:57:34 ID:???
>>456-457
今まさにマチャアキでドラマの設定に使われてるよ。
459昔の名無しで出ています:2008/05/24(土) 21:50:41 ID:???
みんな、GSが好きだった。

エレキを弾くけどロックじゃない、グループを組んでるけどムード歌謡じゃない、ユニフォームを着てるけど軍隊じゃない。
何だか分からないけど、今まで聴いたことないけど、でもカッコイイから飛びついた。

どこぞの国の怪しい旋律も、彼らが奏でれば異国情緒。
甘ったるい歌詞も彼らが歌えば青春のセンチメンタリズム。

たったの2年で消えた若さゆえの熱病だから、思い出も強烈だ。
そう、あの時君は若かった・・・
460昔の名無しで出ています:2008/05/25(日) 22:15:47 ID:c5sXqxIk
3丁目の夕日の映画監督にGS映画を撮ってほしいなあ!でもリアルさの中に
若い奴が観てもかっこよく演出してほしい。そうアメリカングラフティーみたいにね!
461昔の名無しで出ています:2008/05/25(日) 22:33:59 ID:???
>>460
栗山千明主演でGS映画が夏か秋に公開されるよね。
サリーの息子も劇中のバンドのヴォーカル役で出演するらしいから楽しみだ。
462昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 15:30:16 ID:???
>>461
すいません、タイトルとか教えていただけませんか?
463昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 15:38:21 ID:???
>>462
「栗山千明 GS 映画」でググれば出てくるよ。
464昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 15:58:22 ID:???
「GSワンダーランド」だよ!
オックスがモデルwクリチーは愛ちゃん
465昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 15:59:57 ID:???
「マリカ」の漫画も面白かった!
466昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 19:24:07 ID:???
>>462です

皆さんありがとうございます。
467昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 22:34:49 ID:???
なんでGSブームって、あんなに短かったの?
468昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 22:46:28 ID:???
短いからブームなのであって、長続きする場合はブームではない。
469昔の名無しで出ています:2008/05/26(月) 23:39:09 ID:???
NHK会長&それに便乗したマスゴミの圧力がGSブームを衰退させたのかも。
NHKもいまやジャニの言いなりになっているのに。
470昔の名無しで出ています:2008/05/27(火) 00:40:06 ID:???
ロッテ歌のアルバムは長髪バンドを徹底して出さなかったそうだね。
時代が変わるためには必要な過渡期だったんだろうなー。
471昔の名無しで出ています:2008/05/27(火) 01:22:08 ID:???
GSって何を歌っても自由、みたいな雰囲気がたまらなく好きだ。
オリジナル曲に洋楽カヴァー、それに他のGSの曲なんかも歌っちゃう。

完全な後追いファンだけど、タイガースがブルーシャトー歌ってるの聴いてびっくりしました。
472昔の名無しで出ています:2008/05/27(火) 09:03:10 ID:???
歌いたくないのに歌わされた曲も多いんだけど
473昔の名無しで出ています:2008/05/27(火) 11:05:11 ID:???
オックスのコンサートの動画で愛ちゃんが牛若丸の格好してるのみて
こ・これはロックバンドじゃないよなあと思った件
イロモノに限りなく近かった
474昔の名無しで出ています:2008/05/28(水) 11:08:13 ID:UPPp+cz4

当時新聞にも出たんだけど女性ファンをどこかに連れ込んでグループ全員で
レイプした事件がありました。たしか5人組みのGSでそいつら東京では
悪で有名な今はもうないけどトップクラスの超コワイ高校の同級生で
つくったバンドでした。だれか覚えてる人いたら・・?
475昔の名無しで出ています:2008/05/28(水) 12:47:03 ID:???
>>473
いやオックスは失神の時点でイロモn(ry
476昔の名無しで出ています:2008/05/28(水) 12:53:52 ID:???
>>475
ついでにYOSHIKIもイロm(ry
477昔の名無しで出ています:2008/05/28(水) 13:01:03 ID:???
ヨシキもなにげ失神するスペース探して倒れるもんなあ
オックスやGSをある意味正当に継いでいるのが
ヨシキはじめビズアル系バンドだよねw
478昔の名無しで出ています:2008/05/29(木) 10:45:50 ID:U68YnJky
ボルテイジ
479昔の名無しで出ています:2008/05/29(木) 18:26:30 ID:???
ボルテイジ
は、「グループ全員」ではなかったような。。
480昔の名無しで出ています:2008/05/30(金) 01:08:58 ID:???
ぶっちゃけ女にもてたくて
GSやってたやつもいたしね。

カップスみたいにウハウハ持ち帰り状態
あてこんで思いも寄らずつれなくされて
てごめにしたんだろうに…
女子の貞操もこの時期あたりからゆるくなってたし。
481昔の名無しで出ています:2008/05/30(金) 06:40:37 ID:/hVlj7oG
GSブームは、昭和41年から43年くらいだけど、その頃の田舎はまだまだ
三丁目の夕日みたいな感じだった。小学生だった俺は、でこぼこ道を走る
おやじのコロナの中でブルーシャトーを聞いた、いい歌だと思った。
それ以来、その時その時を楽しみながら並行して、GS後追いを続けている。
リアルタイムでなかったぶん、あこがれてふくらんで、1960年代という時代
まで好きになった。だれか、その頃をモチーフにして作られた、映画や本
があったら教えてください。初級編くらいはクリアしてるつもりです。
482昔の名無しで出ています:2008/05/30(金) 19:05:24 ID:???
全国的な人気になってもジャズ喫茶というキャパの小さいハコで生のGSを観れた都会と、田舎の差か。
483昔の名無しで出ています:2008/06/01(日) 16:48:24 ID:???
GSブームのころ小学生といえば、40代半ば以上じゃねえか
いい年して20前後の小僧みてえなこと言ってるんじゃねえよ
484昔の名無しで出ています:2008/06/02(月) 14:00:40 ID:???
20前後の小僧が一生懸命妄想して書いてるんだから
許してやれよ
485昔の名無しで出ています:2008/06/02(月) 23:39:33 ID:???
齢60に手が届くリアルタイムの諸先輩から見れば40代なんぞ赤子も同然^^
486昔の名無しで出ています:2008/06/03(火) 23:13:33 ID:+TQtdcRp
483.484>>おまえらあほか。こんなとこおらんと、何処か行け!
487昔の名無しで出ています:2008/06/05(木) 23:03:16 ID:???
>>486
いてもいいじゃん
教えて先輩
488昔の名無しで出ています:2008/06/07(土) 13:39:33 ID:???
歌謡GSも大好きだが、やっぱりGSの何が良いってあの絶叫ですよ。
俺の絶叫ベスト5
ダイナマイツ「トンネル天国」
4・9・1「ウォーキング・ザ・バルコニー」
加山雄三とザ・ランチャーズ「アイ・フィール・ソー・ファイン」
タイガース「シー・シー・シー」
ムスタング「ムスタング・ベイビー」
次点・リンド&リンダース「恋にしびれて」(笑)

アーーーーーーーッ!!
489昔の名無しで出ています:2008/06/07(土) 13:50:33 ID:???
>>488
わかるw
490昔の名無しで出ています:2008/06/07(土) 22:20:38 ID:???
アウトキャスト「のっぽのサリー」
スパイダース「メラメラ」
って ベタだな。
491昔の名無しで出ています:2008/06/07(土) 23:37:49 ID:???
レンジャーズがでてないね
492昔の名無しで出ています:2008/06/08(日) 08:40:10 ID:vt/KG/w8
>>488
あと、狂気じみたファズギターも。
493昔の名無しで出ています:2008/06/08(日) 14:45:53 ID:???
GSブームって69年に入って一気に下火になったね。
3月、加橋かつみタイガース脱退。
4月、赤松愛オックス脱退。
その後も短期間のうちに多くのGSの離散、解散劇が起きてね。
同年夏のウェスタンカーニバルは良くて70%の客入りだったというし。
折りしも洋楽ではニューロックが台頭。
みんなGSというミーハー稼業に見切りをつける時期だと悟ったのかも。

494昔の名無しで出ています:2008/06/08(日) 15:18:10 ID:???
NHK会長が長髪を目の敵にしていたからマスコミもそれに乗ってしまって
GS衰退を早めたのかも。
今では口パクでも許してジャニに尻尾を振っているのが嘘のようだ>NHK
495昔の名無しで出ています:2008/06/08(日) 15:49:59 ID:???
そんなブーム衰退の中にあってもタイガースはやはり別格で、
コンスタントにトップ10ヒットを連発してたのはさすがだった。
496昔の名無しで出ています:2008/06/08(日) 21:06:49 ID:???
>4月、赤松愛オックス脱退。

4月だっけ?
497昔の名無しで出ています:2008/06/08(日) 23:15:05 ID:???
英でも一世を風靡したマージービート勢の人気も3年位だ。
498昔の名無しで出ています:2008/06/09(月) 19:23:41 ID:al3zJOY7
ダイナマイツのベスト盤、エレキ炸裂してますかね?
499昔の名無しで出ています:2008/06/09(月) 20:24:44 ID:???
してません
500昔の名無しで出ています:2008/06/11(水) 21:30:18 ID:???
タイガースって、やっぱ男には不人気?
オレも甘ったるい初期の楽曲は嫌いだが、
アイドルから大人のアーティストへ変貌してゆく後期の楽曲は
素晴らしいし、その頃のジュリーは男のオレから見てもカッコイイと思うんだが。
501昔の名無しで出ています:2008/06/13(金) 00:01:07 ID:???
甘ったるい初期の楽曲を理解できない=GSに不向きな者
502昔の名無しで出ています:2008/06/13(金) 19:57:00 ID:pWPfyR8+
>>500
ベスト盤聴くと、音の進化に驚かされる。
僅か、4年程度なのに。
503昔の名無しで出ています:2008/06/13(金) 20:27:30 ID:???
タイガースは男にもすごい人気あったと思う。
ただ、女が夢中になるアイドルだという偏見があったので
本当は好きなのに、素直にファンを公言できなかっただけ。
504昔の名無しで出ています:2008/06/13(金) 21:53:23 ID:???
なかったよw
505昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 10:33:18 ID:???
トッポのボーカルの曲は男子に人気あったぞ
506昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 12:04:38 ID:wezq2FGz
トッポってクスリに手を出した人?
507昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 12:28:02 ID:z9zQCsTX
タイガース今は男にも超人気ある。
508昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 13:32:49 ID:???
阪神か
509昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 13:53:50 ID:???
タイガースが男人気を得たのは69年以降。
アイドルの楽曲を歌わなくなってから。
510昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 18:41:42 ID:???
吉田拓郎もファンだった
タイガースのようになりたかったって
貧乏くさいフォークなんて歌いたくなかったのにって本に書いてあった
ジュリーのバックでギターをひくはずだったのにって最近も言ってたよ
511昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 20:06:51 ID:???
ダウンタウンズというGSをやっていた。
512昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 22:47:26 ID:???
確かに後期タイガースはカッコイイ曲を歌ってたね。
「スマイル・フォー・ミー」「都会」「誓いの明日」とか。
513昔の名無しで出ています:2008/06/14(土) 23:36:45 ID:???
オレはジャガーズだな。「キサナドゥの伝説」最高!
514昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 01:33:23 ID:???
やっぱテンプターズでしょ!
しかしショーケンにとっては
無かったことにしたい過去?
515昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 01:51:14 ID:DmmckO7R
>>512
後期タイガースのメンバー、今度は後期高齢者だな。
516昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 02:58:27 ID:???
>>509
男人気を得たのは69年以降???

69年以降は女人気すら衰えていったというのに
デタラメ!
517昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 09:06:57 ID:x/FxC7A8
>>513
木更津の伝説と昨日言っていたよ >>GSフェスタで信が
518昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 10:58:03 ID:???
シングル盤のタイトル表記は「キサナドーの伝説」なんだよなw
519昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 12:28:36 ID:???
66年だったね、GS元年は。

春にスパイダース、ブルー・コメッツが、
夏にサベージ、ヴィレッジ・シンガースがヒットを出し、
秋にはワイルドワンズがデビュー。

まだGSなんて名称はなくてね。
それまで主流だったベンチャーズ型の演奏のみのエレキバンドと区別するために、
エレキ・ボーカルグループなんて呼ばれてたんだよね、当時はまだ。
520昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 14:16:22 ID:???
うちにブロードサイドフォーとサベージがカップリングになってる
4曲組のシングルレコードがあって、
確かそれにはカレッジフォークと書いてあったような…
小学校低学年の記憶だから定かではないけど。
「星に願いを」とか入ってた。
521昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 18:28:08 ID:???
初期ヴレッジの宣伝文句は「フォーク・ロックの新星」だったかな?
それはそうと「暗い砂浜」はヒットしてないよ
522昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 20:06:10 ID:???
月の小遣いが\200のオレに370円のシングルは超高価だったが、
それでもスパイダースの「バラバラ」は買いにいったよ。
怪獣大進撃や妖怪大戦争のソノシートと一緒に保存しといたんだが・・
523昔の名無しで出ています:2008/06/15(日) 21:23:20 ID:???
67年に入って、瞬く間にGSはブームになったね。
タイガースが2月にデビューして、夏にはジャガーズ、カーナビーツ、カップスが出て。
秋にはテンプターズ、モップス。
68年正月のウェスタンカーニバルは、そりゃあもう凄い盛り上がりだったとさ。
524昔の名無しで出ています:2008/06/16(月) 01:11:47 ID:???
観に行ったんですか?
525昔の名無しで出ています:2008/06/18(水) 01:07:19 ID:???
タイムマシンがほしい…
526昔の名無しで出ています:2008/06/18(水) 06:40:12 ID:GVcZCsBi
GSがメインのウエスタンカーニバルのノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
527昔の名無しで出ています:2008/06/18(水) 14:34:01 ID:???
あるわけねえだろボケ
528昔の名無しで出ています:2008/06/18(水) 19:53:57 ID:???
68年5月のウエスタンカーニバルの模様なら某単行本に出ていた。

ジュリー ショーケン チャッピー・・・・・
529昔の名無しで出ています:2008/06/18(水) 21:43:16 ID:SFWZTZFm
当時、エレキは不良の代名詞だった。
530昔の名無しで出ています:2008/06/18(水) 22:18:40 ID:c97WSAwR
勝ち抜きエレキ合戦のノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
531昔の名無しで出ています:2008/06/19(木) 00:31:56 ID:???
あるわけねえだろカス
532昔の名無しで出ています:2008/06/19(木) 19:57:11 ID:Dy8D6pS+
GSのコンサート会場でファンが失神しているノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
533昔の名無しで出ています:2008/06/20(金) 00:05:23 ID:Tl3aeY3r
あるわけねえだろクズ
534昔の名無しで出ています:2008/06/20(金) 06:05:24 ID:nN+82HlI
コカコーラのCMがDVDになったけど、あの要領で、GSの映像を編集して
1本できないかなあ!商業ベース的に無理かな。
535昔の名無しで出ています:2008/06/20(金) 10:51:01 ID:???
無理無理
536昔の名無しで出ています:2008/06/21(土) 00:05:25 ID:???
GS出身の芸能人、ずいぶん居るもんだ。
537昔の名無しで出ています:2008/06/22(日) 09:43:12 ID:CJpfc8ql
オックスのコンサートで本人達が失神しているノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
538昔の名無しで出ています:2008/06/22(日) 10:00:49 ID:???
もう飽きた
539昔の名無しで出ています:2008/06/23(月) 06:19:08 ID:TxZfGj48
ブルーコメッツが紅白歌合戦に出演しているノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
540昔の名無しで出ています:2008/06/23(月) 12:22:05 ID:xAjguyUK
>>539
それならあるんじゃないの?俺はどのグループでもいいから映像は無理でも
当時のジャズ喫茶のライブ音源を手に入れたい。前に出たダイナマイツの
1969年新宿アシベでの実況録音CDは持ってるんだけど・・。
541昔の名無しで出ています:2008/06/23(月) 17:07:09 ID:JqCyBZky
>>540 アシベのはどうかわからんけど、かなりマニアックな音源の持ち主
知ってるよ!大阪に出張のおり、ときどき行くんだけど、サウンドサムのマスター
店じゅうなつかしの生写真だらけで、ジャズ喫茶の音源も持ってたはず!5人も
座ればいっぱいの小さな店やけど、元ゴールデンカップスのドラマー(マモルマヌー
の前らしい)だったらしく、その頃の話もなかなかおもしろいよ。
542昔の名無しで出ています:2008/06/24(火) 00:57:33 ID:IyuPMu96
ステージで楽器を壊すグループのノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
543昔の名無しで出ています:2008/06/24(火) 10:38:53 ID:???
近所の姉ちゃんがOのグルーピーで、AAとやったと吹聴していたがノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
544昔の名無しで出ています:2008/06/25(水) 02:27:37 ID:fjXqBE6V
加山雄三がビートルズのメンバー達とすき焼き食べているノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
545昔の名無しで出ています:2008/06/26(木) 14:01:13 ID:pD784qXm
 
 疲れるからそろそろいいよ・・
 いい年して。。
546昔の名無しで出ています:2008/06/26(木) 17:44:17 ID:6/MpHp5W
おまえら、GS語るならロックパイロット位は語れや〜。
誰も知らねーか
547昔の名無しで出ています:2008/06/26(木) 18:16:13 ID:lXhceVDU
大好きでした。
アルバム的にはPasadina ParkからIndigoまでが好き。
フォーク・ジャズ・ポップスなど色んな要素があるけど
全部好き。特にジャズっぽいのがいいな。

早く復活してほしい。
548昔の名無しで出ています:2008/06/26(木) 18:24:08 ID:6/MpHp5W
それ、ハイファイ。
549昔の名無しで出ています:2008/06/26(木) 19:49:18 ID:???
ロックパイロット大好きだったわ!!!!
小学校高学年になってようやく買い始めたティーン雑誌で紹介されてて知った。
もうGSブームが終わったあたりでGSよりのポップなロックバンド風味だったよね。
キー坊かわいかったなあ。
散り際のGSバンドは旧約聖書のアダムスとマイラブだっけ?のヤンガースくらいしか
TVには出なかったからレベル的にはどうだったのかさっぱりわからないけど
オリーブとかヴィーナスとかビジュアル的にはそう悪くなかったような…
どちらにも美形のボーカルがいたような…気がするけど気のせいかも。
そういえば当時オリーブの誰かと藤圭子が同棲してるとかって話も聞いたな。
藤圭子が前川清と結婚する前か後か不明だけど。
ロックパイロットはお小遣いもっともらえてたらレコード買いたいくらい好きだったけど
買えなかったし子供だからライブにも行けないしTVでも滅多に見られないうちに
消えてしまって本当に残念でした。
550昔の名無しで出ています:2008/06/27(金) 01:42:12 ID:???
ロックパイロット、たしか「最後のGS」と謳ってたよな
メジャーなGSがほとんど解散した1971年の正月のウエスタンカーニバルで
「僕らがGSの灯を守ります。GS魂は不滅です!」みたいなアピールをしたとか
いう記事を芸能雑誌で見た記憶がある
子供心にも「今さら悪あがきはよしたほうが……」と思ったね
551昔の名無しで出ています:2008/06/27(金) 13:15:19 ID:???
キー坊はその後もGS風味のロックバンド転々としたんだっけ?
552昔の名無しで出ています:2008/06/27(金) 19:49:54 ID:???
福井利男と岡田史郎を中心に結成され、後にモト冬樹も在籍したローズマリーの
初代ボーカルだったところまでしか知らない
553昔の名無しで出ています:2008/06/28(土) 06:34:03 ID:WxvVNecj
そのローズマリーがTV出演したノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
554昔の名無しで出ています:2008/06/29(日) 07:16:03 ID:g6OO4Rr7
人間60年・ジュリー祭り
■大阪公演
 2008年11月29日(土)
 京セラドーム大阪
■東京公演
 2008年12月3日(水)
 東京ドーム
 ■開場◎ 13:00
 ■開演◎ 15:00 2部構成 20:30終演予定 ※休憩時間がございます
 ■料金(全席指定・税込み)◎ S席12,000円/A席10,000円/B席8,000円
 ■チケット一般発売◎ 9月27日(土) 各プレイガイド

http://julieindome.jp/
555八月の海には帰らない:2008/06/29(日) 22:10:16 ID:a7Sd2ZjS
ザ・サベージの「いつまでもいつまでも」という名曲があるが
あれって、3番の歌詞がちょっと異色だな。
『冷たい君の頬に・・・』とか『あふれる僕の涙・・・』とか
恋人は去っていったのではなくて、死んだんだね。
GSでこれだけ悲惨なテーマを歌った作品は他に無いんじゃない?
556昔の名無しで出ています:2008/06/29(日) 22:43:12 ID:???
>>555
タイガースの忘れかけた子守唄だっけ?
息子が戦争で死んじゃったのも悲惨だと思うけど。
557昔の名無しで出ています:2008/06/29(日) 22:57:51 ID:lAHRcCjF
ワイルドワンズのあのころっていう曲は好きだけどしってるひとがまわりにいない。
558昔の名無しで出ています:2008/06/30(月) 02:03:21 ID:???
>>555
テンプターズ「エメラルドの伝説」なんか投身自殺の歌だが。
559昔の名無しで出ています:2008/06/30(月) 04:22:20 ID:???
悲惨な歌詞多いよね
560昔の名無しで出ています:2008/06/30(月) 11:27:19 ID:lAY2ddtW
テンプターズは「おかあさん」も大ヒットしたけど今考えて見ると
寂しくて物悲しい歌だよな。貧乏でわびしく、田舎くさいイメージ
とても現代では受けない楽曲だと思う。
561昔の名無しで出ています:2008/06/30(月) 15:52:12 ID:???
「おかあさん」よっちんが泣きながら歌っているの見て
子供心に演歌みたいなノリだなーと思ってたよ
テンプにはもっとオシャレな感じを求めてた
562昔の名無しで出ています:2008/06/30(月) 21:14:03 ID:naXdwZg8
そのテンプターズが演歌みたいなノリでTV出演しているノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
563昔の名無しで出ています:2008/06/30(月) 21:15:23 ID:1YNZ3rlZ
齢50過ぎのオヤジ共が愚にもつかない雑談を交わす糞スレ
564昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 01:00:54 ID:???
統計をとってないけど
作詞橋本淳のせいか
失恋、彼女が死んじゃった系の
詩が多いよ。
565昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 01:02:55 ID:NScph3Ma
そうだよ。
オレは来年還暦。
とにかく、ノーカット映像ないかなあ?
あればなんとか観てみたい。
566昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 01:09:32 ID:/bHKVdR0
GS屈指の名曲とは、

アダムスの『旧約聖書』とダイナマイツの『トンネル天国』
567昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 14:03:19 ID:???
神ー様ーはーはじーめー
天ーと地ーとー星ー
空と海をー
その次つーくりーましたー

男をっとー女はっーあー
愛し合い 生きるために生まれたのですぅー

これと内容逆だけどOXの「神にそむいて」が好き^^
568昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 20:15:02 ID:???
ダイナマイツのトンネル天国が何気に名曲だと思うんだけど、どうよ?
569昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 21:11:06 ID:???
>>568
そんなの今更でしょ。異論はないよ。
黒澤さんはじめ誰しもが認めてるところじゃん。
570昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 21:12:53 ID:???
むしろブームが去ってから
ガレッジサウンド世代に評価された。
571昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 22:59:24 ID:KEFkuJp6
瀬川は今もがんばっているよ
ロックだよなー
しかし どうやって飯くってきたんだろう
真木ひでとみたいにどさまわりしていたようにも思えないけど
572昔の名無しで出ています:2008/07/02(水) 17:54:47 ID:???
ほかの仕事をしてました
573昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 07:27:40 ID:???
何気にジェノバが好き
574昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 15:59:12 ID:???
GSのなかでブーム後もそのまま音楽活動を続けた者のうち
ニューロック方面へ行った人たち(アイ高野・井上堯之・ルイズルイス加部etc.)と
演歌方面へ行った人たち(野口ヒデト・ヤンガース窪孝etc.)がいるよね
演歌方面に行った人はもともとロックが好きでバンド始めたわけじゃなかったのかな?
どんな形であれ芸能界でやっていきたかったっていうだけなのか?
音楽ガ好きだからジャンルには拘りがなかったということか?
タイガースのトッポが慟哭で演歌デビューした時は衝撃だった。
そういうのイヤでタイガースやめたと思っていたから。
575昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 16:35:44 ID:???
慟哭じゃなくて「哀哭」な
アーティスト気取りで「芸能界的なことすべてが嫌い」とか言ってTGを脱退したものの
才能などなく、あるのは「元TG」という肩書きだけ
大嫌いだったはずの芸能界が忘れられず、存在を否定していたはずの
演歌の大御所であるSKに取り入るという
まるで共産党から右翼に転向するような節操のなさ
しかし妙に甲高い声で演歌を唄ったところで泣かず飛ばず
576昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 16:44:25 ID:???
自分のベスト10
ゴールデンカップス『愛する君に』
カーナビーツ『泣かずにいてね』
モップス『朝まで待てない』
ビーバーズ『君なき世界』
アウトキャスト『一日だけの恋』
アダムス『旧約聖書』
ダイナマイツ『トンネル天国』(シングルヴァ−ジョン)
シャープホークス『レット・ミー・ゴー』
ハプニングスフォー『あなたが欲しい』
テンプターズ『神様お願い』
577昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 16:52:22 ID:???
>>575
「哀哭」か、d
自分はジュリーより歌が上手いのに!という意識が常にあったようだね。
ヒッピーっぽい挙動で一番音楽にこだわっていそうだったのにね。
タイガースは瞳みのるも以後一切表舞台に出てこないし
超売れていたけどグループ内はギクシャクしてたのかな…
岸辺おさみは息子を今秋公開のGS映画に出させるくらい
GSに関して達観してると言うか鷹揚なようだけど。
578昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 20:20:22 ID:???
スパイダースのNo.1+No.2買ったけどスゲー名盤だね
キャロルの2ndより好きかも
579昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 20:39:47 ID:???
>>577
息子は阿久悠のドラマで、「ザ・タイガースのサリー」の役をやるんだってね。
GS映画はサリーも出るんでしょ?
580昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 20:52:52 ID:???
>>578
お前の好みなんてどうでもいいよ
581昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 20:56:25 ID:???
>>579
出てるらしいね
悪友のドラマ話初耳、すごい楽しみ
ジュリー役はいったい誰が???
582昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 21:26:04 ID:???
>>581
バウンチのキーボードの人。
もともとバンドの人たちが、別なバンドとしてドラマに出演っておもしろいよね。
映るのは数秒ってことらしいけど・・・

ttp://blog.livedoor.jp/yusaku1001/archives/718227.html
583昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 21:28:00 ID:???
>>582
パウンチホイールだた
584昔の名無しで出ています:2008/07/03(木) 23:26:40 ID:???
>>582-583
ありがとう
うーん写真見る限りでは似てるような似てないような…
ちょっと濃すぎるよねw
585昔の名無しで出ています:2008/07/04(金) 19:35:39 ID:???
>>584
それにデカイと思う。178センチ。

スパイダースとかも出るのかな?
586昔の名無しで出ています:2008/07/04(金) 23:13:59 ID:???
ノー・ノー・ボーイの歌詞が阿久悠だっけ
587昔の名無しで出ています:2008/07/04(金) 23:23:59 ID:???
GSだとスパイダースの「モンキー・ダンス」 「リトル・ロビー」 「ロビー・ロビー」
ズー・ニー・ヴー の「白いサンゴ礁」 とかが阿久さん
588昔の名無しで出ています:2008/07/04(金) 23:24:48 ID:???
>>587
てwikiに書いてた
589昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 06:48:27 ID:gOpsI6ms
沢田研二、ポリドール時代のコンプリート・ボックス『SINGLE COLLECTION BOX Polydor Years』を8月27日に発売
ttp://www.bounce.com/news/daily.php/14879/headlineclick
590昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 13:54:47 ID:???
悪友のドラマ,ピンクレディー役はモー娘。の高橋さんと新垣さん
ってことは、ジュリー役は・・・・・。
591昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 14:38:17 ID:???
>>590
>>582に写真載ってるよ
592昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 15:12:37 ID:???
タイガースのジュリーは彼だけど、ソロ時代のジュリーも同じ人がやるのかな?
そっちは役者さんもってくるんじゃない?
593昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 16:24:22 ID:???
ジュリー役もう決まってるだろうけどこの子がいいなあ
雰囲気が似てるhttp://p.pita.st/?8iiokzvf
594昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 16:51:52 ID:???
>>593
似てるwww
595昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 17:37:45 ID:???
美形だけど、目がぼんやりしてて力がないね。
596昔の名無しで出ています:2008/07/05(土) 17:46:58 ID:???
>>595
目力あるよ。写りの問題。ジュリーに似てるの基準で選んだから。
597昔の名無しで出ています:2008/07/06(日) 17:24:11 ID:???
美形すぎて女の子みたい。
もう少し線が太いほうがいいかな。
598昔の名無しで出ています:2008/07/06(日) 19:53:26 ID:???
なんだかんだうるせえな
お前らが満足するキャスティングなんてしょせん無理だよw
599昔の名無しで出ています:2008/07/07(月) 16:25:58 ID:lfSpn5nC
その映画、内田裕也とか安岡力也がもし設定されてたら
役者はだれがいいんだろ?・・
600昔の名無しで出ています:2008/07/07(月) 16:37:43 ID:???
鈴木ヒロミツ役は息子さんがいいんじゃないかな?
601昔の名無しで出ています:2008/07/07(月) 23:07:19 ID:???

三原綱木も息子がミュージシャンだね、親父ソックリ。
ムッシュかまやつの息子はTVでピアノ弾きながら歌ってるの見たけど似てなかった。
岸辺おさみの役は息子がやるんだよね。
602昔の名無しで出ています:2008/07/09(水) 04:25:37 ID:dQxaTZyE
しb
603昔の名無しで出ています:2008/07/09(水) 19:40:53 ID:???
GSの人のジュニアで成功してるミュージシャンっているの?
604昔の名無しで出ています:2008/07/10(木) 17:55:58 ID:???
成功ではないだろうがmycoを思い出した
605昔の名無しで出ています:2008/07/10(木) 18:02:45 ID:???
>>519
ブルージーンズがリヴァプールファイブの演奏に影響を受けて「ユア・ベイビー」を出した時に
記者「お前らのサウンドは一体何なんだ」
寺内タケシ「強いて言えばグループ・サウンドかな」
記者「でもグループだからグループサウンドじゃなくてグループサウンズじゃないの?」
寺内「グループサウンズか、それいいな」
っていう感じのやりとりから生まれたってエレキギターブックの寺内さんの特集で読んだ記憶があるけど本当?

>>557
「あの頃」って言うと98年に大きくアレンジを変えて再録音されてたよね。
23歳だけど初めて聴いたバージョンがそっちだったからオリジナルに違和感があったw
「夕陽と共に」「青空のある限り」も16ビートのディスコがかったアレンジになってたっけ。
606昔の名無しで出ています:2008/07/11(金) 15:06:00 ID:???
寺内タケシの自伝では何でも自分の手柄になってるらしいけど
ハッタリだらけって話だよ。昔のGSスレで話題になってた。
ネタ本として読むと楽しめるとか。
グループサウンズ命名は確かレコード会社の人だったはず。
607昔の名無しで出ています:2008/07/11(金) 15:32:21 ID:???
グループサウンズ命名は確か明星の記者だったはず。
608昔の名無しで出ています:2008/07/11(金) 16:10:03 ID:???
近代映画社だけはずっと「グループ・サウンド」で通してた
609昔の名無しで出ています:2008/07/12(土) 00:05:58 ID:???
集英社はGSで だいぶ儲けているな。

明星(週刊明星、月刊明星、別冊明星、他臨時増刊など)
ヤングミュージック
セブンティーン
マーガレット
610昔の名無しで出ています:2008/07/12(土) 18:07:26 ID:???
真実がなんであるにしろ、
寺内タケシとジョージ川口が大口というのは定説。
611昔の名無しで出ています:2008/07/16(水) 14:50:04 ID:v8Y0Vyke

 「アリゲータ ブーガルー」ってだれの曲ですか?
612昔の名無しで出ています:2008/07/16(水) 15:48:36 ID:???
レアグルーブの曲でしょ
ルー・ドナルドソン
613昔の名無しで出ています:2008/07/16(水) 17:08:53 ID:v8Y0Vyke
いや、違うでしょ?・・
614昔の名無しで出ています:2008/07/16(水) 18:11:13 ID:???
ルー・ドナルドソンの曲だよ。
でもレアグルーブの曲っていうなよ。
615昔の名無しで出ています:2008/07/18(金) 14:03:47 ID:PO0hspzu
ルードナルドソンもそうだけど、ここはグループサウンズの板だろ?
そうであればアリゲータブガルーは三保敬太郎とホワイトキックス、それと
ハプニングスフォーも歌ってた曲。と言うのが質問者への回答じゃないの。
616昔の名無しで出ています:2008/07/18(金) 18:24:48 ID:???
オリジナルとカバー両方書くのが一番親切。
617昔の名無しで出ています:2008/07/19(土) 09:17:58 ID:5hr3kcOr
ビーバーズの成田賢さん 復活してるよ

GSカーニバルに登場!!
618昔の名無しで出ています:2008/07/23(水) 00:48:21 ID:???
サンプラザに行った。
成田けんさんの歌を久しぶりにきいた。

そこでもらったチラシによると、9月7日にガリバーズがオリジナルで再結成するらしい
619昔の名無しで出ています:2008/07/23(水) 13:19:16 ID:CBAj7iKU
サウンド・ミュージアム
NHK-FM 2008年 7月27日(日) 午後7:20〜午後10:00(160分)
http://www.nhk.or.jp/sound-m/

ゲストに元ザ・タイガースの森本太郎さんが出演。
そしてコーナーゲストとして、元ザ・スパイダースのムッシュかまやつさん・
ゴールデンカップスのデイブ平尾さんらを迎え、彼らでしか話せない
当時のエピソードなどを振り返ります。
 そして、森本太郎さん選曲によるグループサウンズの名曲を、
2時間40分の時間が許す限りとことんかけます。
620昔の名無しで出ています:2008/07/25(金) 14:50:38 ID:???
621昔の名無しで出ています:2008/07/25(金) 14:51:13 ID:hKPP0ElL
622昔の名無しで出ています:2008/07/27(日) 19:50:27 ID:9+yfelXB
>>619 放送中〜夜10時まで!
623昔の名無しで出ています:2008/07/27(日) 21:05:03 ID:pKvv9ohO
ショーケン声だけ出演。
624昔の名無しで出ています:2008/07/29(火) 01:19:04 ID:???
今日NHK-FMでGS特集やるっぽい
3時からだから寝そうだ…
625昔の名無しで出ています:2008/07/29(火) 22:27:00 ID:???
最近、カラオケにカルトGS結構はいってる。
ジ・アップル「王女の真珠」とか。
でも、シルクロード「蒼い砂漠」や、
レンジャーズ「赤く赤くハートが」、
レオ・ビーツ「霧の中のマリアンヌ」、
トーイズ「お宮さん」
あたりを入れてほしいな。
626昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 01:32:58 ID:???
リクエストをせっせとしよう!
忘れた頃にいれてくれるよ!

ボルテイジの「汐鳴りの幻想」希望!
627昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 01:52:43 ID:???
キングスの「アイ・ラブ・ユー」
ブラック・ストーンズの「ヘイ・ミスター・ブルーバード」
628昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 13:25:33 ID:???
カラオケ音源会社の社長にでもならない限り実現不可能w
629昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 19:26:53 ID:e9qfdmZd
>625 レンジャーズ「赤く赤くハートが」
>626 ボルテイジ「汐鳴りの幻想」 Σd(・∀・)イイ!!

あと、ライオンズの「すてきなエルザ」ってカラオケにあるかなぁ?
シェリーズの「思い出のシェリー」と「あの空は遠い」も
630昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 19:45:14 ID:???
残念ながら、すてきなエルザは、カラオケでお目にかかったこと無い。
シェリーズもイイ!ところでシェリーズの連続演奏時間記録って、
未だに破られてないのかな?
631昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 21:59:46 ID:???
鈴木邦彦先生の大歌謡曲、スウィング・ウエストの「幻の乙女」キボンヌ
632昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 00:58:12 ID:557KLcyK
ブルーシャルムの「ハイウェイラブ」もキボン
633昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 02:16:27 ID:???
オックスの名曲
「オックスクライ」がいまだ
カラオケ化されてないんだな〜〜
634昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 04:36:56 ID:???
シェリーズって、実は「ザ・シングル盤GS編」でしか聴けないよね
たしか…
635昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 19:14:45 ID:f00N1Ls2

ちょっとマニアックだけど中々うるさい選曲の話題になってきましたね。
「想い出の渚」とか「ブルーシャトウ」「亜麻色の髪の乙女」や
「君だけに愛を」なんて言ってる人はお呼びじゃなくなったね。
636昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 19:25:13 ID:???
いえいえ、メジャーGSも、
もちろん大歓迎ですよ!
「長い髪の少女」最高。
637昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 19:34:49 ID:???
マイナーな曲名を挙げたほうがエラいという厨なスレに成り下がってきましたね
638昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 20:56:05 ID:???
私は20代の若造ですが、GSしか聴きません。
中3でオックスにハマリ、それ以来、GSのCDをコツコツ買ってきました。
今では、メジャーGSも、カルトGSも大好きです。
こんな私ですが、みなさんのお話に加わっても、よろしいでしょうか?
639昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 21:07:32 ID:???
「しか」じゃダメだろw
そっから芋ずる式に、派生していくはずだ
640昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 21:58:07 ID:???
俺も高校の頃既にGS聴きまくってたけどパンクも聴いてたし結構ジャンル不問だった。
色々聴いた方が良い。
641昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 22:42:05 ID:???
638です。
レスありがとうございました。
実は、幅広く聴いてました。
でも、どうしても好んで聴けるのはGSだけなんです。
結局、GS帰りしてしまうというか。
気がつくと「青い瞳」を口ずさんだりして。
説明不足ですみませんでした。
642昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 22:56:18 ID:???
若いGSファンにはぜひGSバンドを組んで欲しいな
今の時代のGSバンドの出現待ってる
GSはサウンドや世界観だけじゃなくビジュアルも大事だから
もちろんボーカルには美形を持ってきてね!
643昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 23:28:39 ID:???
>>642
バンド作りたいです。
仲間集めが課題ですが・・・

ボーカルには美形

同意です。個人的にはジャガーズの岡本さんが
とりわけ美形だと思っています。
644昔の名無しで出ています:2008/07/31(木) 23:57:35 ID:???
リアルタイムでGSを知らない世代だけれど、当時の曲って
スゴク魅力的で、昨今には無いエネルギーを感じますね。
ダイナマイツの「トンネル天国」なんて特に。
645昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 00:57:06 ID:???
やはりGSには女子の悲鳴は必須だね!
646昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 14:31:39 ID:???
当時あれだけキャーキャー騒いで小便漏らすほど興奮してた、
ファン層の中核だった現50代後半の元jkやjcがほとんど語らないのは
なぜなんでしょうか?
647昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 14:32:41 ID:???
ファントムギフトがカルトで終わったのはピンキーが普通だったからだね。
ボーカルには女の子に悲鳴上げさせる王子様な部分やカリスマ性が必要。
ミッチーみたいに演劇畑から引っ張ってくるのもいいかも。
コレクターズはボーカルは美形じゃないけどすごく歌うまいし
モッズバンド寄りだったけど好きだったな。
648昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 14:34:51 ID:???
>>646
今韓流とかに流れてるとか?w
どっちにしても女子は過去にはあまりこだわりがない。
649昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 16:51:15 ID:???
>>646
50代後半のおばさんはPCやってる率そのものが低そう。
携帯からわざわざ2ちゃん見ることもなさそう。
でも来て語って欲しいよね。
650昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 18:14:55 ID:???
>>646
日常で忙しいし、10代のほんの一時期に夢中になった事なんかきっかけでも
無い限り普通は語らないよ。
ウチのオカンもGSは人並みに好きだったみたいだけどふ〜ん程度。
俺らも高校時代のブームの事で語り合ったりしないし。
651昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 19:33:43 ID:???
阿久悠ドラマ、モッブスネタもありそうだね
652昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 21:31:06 ID:VdgEUeVc
ばんざーい。
ヴィレッジシンガーズが出たぞー。
653昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 22:25:22 ID:???
オックスの赤松愛が近年テレビに出た時の映像を誰か提供してくれ〜
画像でもいい〜見たい〜
654昔の名無しで出ています:2008/08/02(土) 07:23:38 ID:???
ないものねだり
655昔の名無しで出ています:2008/08/02(土) 15:00:40 ID:???
タイガースはこのバンドがやってたらしい
ttp://www.paunchwheel.com/html/news.html

岸辺一徳の息子がサリー役で出ていたそうだ。
656昔の名無しで出ています:2008/08/02(土) 16:22:25 ID:???
悪友ドラマ前半見そびれてつけたらもうピンクレディーと百恵中心だった。
ピンクレディーがピエロ扱いでかわいそうだったと言うのは置いといて
GS部分見られなかったの残念!!
657昔の名無しで出ています:2008/08/05(火) 19:58:49 ID:???
あくゆう

モッブス朝まで待てない

ジェロが歌った
658昔の名無しで出ています:2008/08/07(木) 00:06:05 ID:???
ジェロには「汐鳴りの幻想」が
似合いそうだ…
659昔の名無しで出ています:2008/08/08(金) 20:08:26 ID:???
ジェロに「赤く赤くハートが」は、歌いこなせまい。
660昔の名無しで出ています:2008/08/09(土) 04:39:17 ID:???
ゆらゆら帝国ってかなりパンクっぽいけどGSテイスト強いと思う
この曲とかhttp://jp.youtube.com/watch?v=ynEeHz3VcbQ&feature=related
661昔の名無しで出ています:2008/08/11(月) 01:27:33 ID:???
GSの魅力はこっぱずかしい歌詞でしょう
ありえない舞台設定にへなちょこ男子
どこの国のどなたか知らない少女とか。
662昔の名無しで出ています:2008/08/11(月) 19:36:21 ID:???
基本的に嫌々歌わされていたけど、自分らで作った曲にもその手の曲があったりするのがGS。
663昔の名無しで出ています:2008/08/12(火) 16:46:58 ID:???
シェリーズの「あの空は遠い」はどのCDに入ってたかな?

「思い出のシェリー」は「素晴らしきGSの世界1967−72Vol.1」を持ってるんでいつでも聴けるんだけど、
「あの空は遠い」はどのCDで聴いたのか思い出せない。
「ザ・シングル盤GS編」は買った記憶がないんだよね。
664昔の名無しで出ています:2008/08/12(火) 20:04:53 ID:B+LTm+mr
>>663
「ザ・シングル盤GS編」です。
665昔の名無しで出ています:2008/08/13(水) 02:56:13 ID:???
すごいねガリバーズ(笑)

<熱狂!GS図鑑 〜黒沢進に捧ぐ〜">

9月7日(日)START 18:30
会場:下北沢CLUB QUE
¥2,800 / ¥3,000 [1D別]

**出演**

ザ・ガリバーズ [多勢正隆(vo)/小柴英樹(g)/北久保誠(b)ほか]

ラブ・オブ・ピース・アンド・ホープ
  [高浪敬太郎(g/ex.ピチカートファイブ)/サリー久保田(b/ex.ザ・ファントムギフト)/ チャーリー森田(dr/ex.ザ・ファントムギフト)/中山努(key)/オノロン(dr)]

マーク&ザ・バロン(from神戸・マークトヨオカ/ex.ザ・サイクロンズ)

田渕純とファズバコス

キノコホテル

DJ&MC:湯浅学/サミー前田

*11月公開予定・映画『GSワンダーランド』(本田隆一監督、栗山千明主演)予告編ほか映像の上映あります!
666団塊の親父:2008/08/13(水) 10:16:08 ID:XK2FhEPu

GS全盛期、女性がギターを弾きながら唄うグループ(他のメンバーは全部男)を思い出せずに苦しんでます。
心あたりのある人がいたら、グループ名(できたら代表曲)を教えて下さい。
667昔の名無しで出ています:2008/08/13(水) 11:31:13 ID:???
内田裕也とフラワーズ?
668団塊の親父:2008/08/13(水) 12:00:12 ID:XK2FhEPu
667さん、ありがとうございます。それほど著名人が率いるグループではありません。
3、4人の男子を従えて、女の子がギター抱えてマイクの前で絶叫していたのですが・・・
669昔の名無しで出ています:2008/08/13(水) 16:17:45 ID:DhS4Z5YB
>>666(ダミアンw)
麻生京子がいた頃のブルーファイヤーかな?
GS全盛期というのがちょっと引っかかるけど。

麻生京子は、内田裕也とフラワーズの麻生レミです。
670団塊の親父:2008/08/13(水) 21:15:37 ID:XK2FhEPu

669さんありがとうございます。
小生の高校時代で、テレビでGSがいっぱい出ていた頃と記憶しているので
GS全盛期と思うのだけれど・・
麻生京子 ブルーファイア
ムムム判らない、ピンとこない。画像を見たらハッキリすると思って、検索したら
AV嬢が出てきてビックリ。

悩ましい〜
671昔の名無しで出ています:2008/08/13(水) 21:32:23 ID:???
GSの歴史って、タイガースの歴史と言ってもいいのかな?
途中、テンプターズに負けそうになって盛り返したり、
オックスに負けそうになって、オックスが自滅したり。
結局、No.1を守りとおしたというか。
間違ってたら、指摘ヨロシク。
672昔の名無しで出ています:2008/08/13(水) 21:43:17 ID:???
>>671
「プロ野球の歴史は、巨人の歴史」
「自動車の歴史は、メルセデス・ベンツの歴史」

こういう表現に違和感を覚えないのなら、その歴史認識でも別にかまわないよ

673団塊の親父:2008/08/13(水) 21:49:03 ID:XK2FhEPu

GS=タイガースっていってもいいかもしれません。とにかくタイガースの人気はずば抜けていました。
同時に「僕はGSのファンだ」と正面切って言いづらい所もありました、馬鹿にされそうで・・・

私はシャークホークスの「遠い渚」が大好きでした。

674昔の名無しで出ています:2008/08/13(水) 22:30:02 ID:???
>>673
団塊のオヤジさん。
当時、モップスの評判はどうだったですか?
知人は、叫ぶからキモチワルイって言ってました。
自分としては、タイガースに対する、アンチテーゼだと思っていましたが、いかがですか?
ちなみに、シャープホークスは、大好きで、アルバムも持ってますよ!
675ノスタル爺:2008/08/13(水) 23:35:03 ID:muktoOV4
GSブームが終った後に
解散した各グループのボーカルを集めて結成した「ピッグ」(ロゴは英字だったかも?)ってのがあったけど曲なんか何にも覚えていないw
676昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 04:42:41 ID:???
GSブームの終焉は、オックスに原因があると思う人、
私以外に、いませんか?
677昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 08:33:24 ID:???
>675

PYGです。
ゆうつべやニコで、沢田研二で検索してみてください。

花・太陽・雨
自由に歩いて愛して
淋しさわかりかけた時  等かと思います。
678昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 08:51:55 ID:???
>675
677です。
追加です。
同じく沢田研二で「THE DAY I KNEW A LOVE mp3」で検索してみてください。
679昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 10:09:27 ID:???
モップス
グランド・ファンク・レイルロード(GFR)伝説の嵐の後楽園球場
コンサートで前座で出てた。
GFRの演奏中、双眼鏡でダッグアウトからそれを見ているヒロミツ
さん発見。
あまりの迫力に唖然とした顔で口開けて見ていた表情を今でも思い出す・・・。合掌
680団塊の親父:2008/08/14(木) 10:11:34 ID:78hQpySh
>674

モップスは黒人R&B系ロックでいわゆる男子のファンを主にした玄人派(?)に定評がありました。タイガースやオックスといった主要人気グループは
歌謡曲的アイドルメロディーが主で本格的ロック派からは軟弱で少女趣味と嫌われていました。そういった意味からモップスはタイガーズのアンチテーゼだったのかも知れません。
その極点にハプニングスフォーがあったかも・・・・
681669:2008/08/14(木) 10:31:20 ID:ZOJ/mbYc
>>670
AV嬢が出てきましたかw

私も>>667さんと一緒で、GSの時代の女性ボーカルというと麻生レミしか思い浮かびません。
ギターを弾いていたとなるとなおさらです。

麻生京子とブルーファイヤーはブルコメの弟(妹?)バンドで、
麻生京子はリーダー兼ギター兼ボーカルです。
画像はあるのかなあ?

GSとしては初期のバンドで活動してたのは昭和41年から42年頃でしょうか。
(昭和43年には麻生レミとしてフラワーズに行きますので。)

一人GSということはないですか。
絶叫系なら、泉アキ(演奏:レンジャーズ)とか。
682昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 11:44:22 ID:???
女がギターを抱えてたっていうんだから
ひとりGSの可能性は非常に低いと思うな
683昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 12:37:11 ID:lm/m1UP+
ひょっとしたら‥
「チコとビーグルス」では‥?
684昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 12:44:57 ID:???
万里村れいとタイムセラーズとか、フォーク系ならいるが
こっちは絶叫はしないしなあ・・
685昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 12:48:38 ID:ZOJ/mbYc
>>682
ギターは弾いてなかったという可能性もあるかなと。
686昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 13:34:07 ID:???
レコードを出してないセミプロバンドだったのかも知れない。
687昔の名無しで出ています:2008/08/14(木) 16:13:25 ID:???
>>630
最近海外のメタルバンドが最長記録とかでニュースになってたけど
シェリーズの記録にはとうてい及んでなかった
688ノスタル爺:2008/08/14(木) 23:41:43 ID:lm/m1UP+
当初のザ・ワイルドワンズは好きだったが数年後にシスターボーイみたいなカマッぽい奴が参加してからひいた
689昔の名無しで出ています:2008/08/15(金) 03:45:58 ID:???
小山ルミとリボルバーかしら?
690昔の名無しで出ています:2008/08/15(金) 11:49:38 ID:???
>680
>モップスは黒人R&B系ロックでいわゆる男子のファンを主にした玄人派(?)に定評がありました。タイガースやオックスといった主要人気グループは
>歌謡曲的アイドルメロディーが主で本格的ロック派からは軟弱で少女趣味と嫌われていました。そういった意味からモップスはタイガーズのアンチテーゼだったのかも知れません。
>その極点にハプニングスフォーがあったかも・・・・

当時は、表面的な見方しか出来ず私もそう思いました。
しかし、現在もGSを牽引し、GS道を貫いたのは沢田氏ではないでしょうか。
先日、大宮ソニックで、老若男女で超満席の熱狂ライブを体感した感想です。

新聞に「無敵の還暦」とあり休日にのぞいた次第です。





691昔の名無しで出ています:2008/08/15(金) 14:48:33 ID:c2gkCCs2
モップス!良かったですね。本物が聴きたくて当時池袋にあったドラムって
言うジャズ喫茶で何度かライブ見ましたよ。サイケデリックとかで売り出した
けどたしかにR&B色が強く彼らもそっち思考でしたね。ライブでは基本的に
日本のヒット曲とかやらないのでグループのほんとの姿が見えるんですよ。
よく演奏したレパートリーはアニマルズの朝日のあたる家やスカイパイロット
サムクックの曲とかストーンズ、クリーデンスクリアウォーターリバイバル
なんかもやってて男性ファンに人気がありました。「朝まで待てない」とか
の持ち歌もどちらかといえば玄人好みっぽいですよね。。
692昔の名無しで出ています:2008/08/15(金) 20:48:58 ID:???
>>680
>>691
貴重なモップスのお話が聞けて嬉しいです。ありがとうございました。
やっぱり、男性や、音楽の好きな人たちに支持されていたんですね。
リアルタイムで経験できなかったのが、ちょっと残念ですが、
CDで愛聴させてもらってます。(ブラインド・バードが聴けないのが心残りです)
ちなみに、モップスの最初のアルバムに収録されている、「朝日よさらば」という曲が
特に気に入っています。
693昔の名無しで出ています:2008/08/17(日) 11:45:35 ID:???
新宿ACB,池袋ドラムのリアル客ですが、
女、子供を馬鹿にし「本物だよ。男も好むよ。」をポーズにしていたグループも多々ありました。
百花繚乱よりホントの本物は時間が証明する。・・・です。
694昔の名無しで出ています:2008/08/17(日) 11:46:36 ID:???
>>666

小山ルミ&グレープジュース?(ルミちゃんはギター弾いてないが・・・)

http://jp.youtube.com/watch?v=Vq_8smkyfGU
695昔の名無しで出ています:2008/08/19(火) 22:30:12 ID:gdEma90S
ゴールデンカップスとかダイナマイツを当時のリアルライブで見た人
教えて下さい!
696昔の名無しで出ています:2008/08/21(木) 12:17:15 ID:???
>>695
何を?
697昔の名無しで出ています:2008/08/21(木) 13:13:15 ID:RDkIxw4g
流れからすれば演奏内容や音がどうだったか?ってことじゃない。
698昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 00:20:53 ID:???
マー坊がしょっちゅうフケテタとか
富士夫ちゃんが瀬川さんに
叱られてるのをリアルで見てた人は
どれぐらいいるんだろう…
699昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 02:43:49 ID:XeyE7/BN
昔は
平田隆夫とセルスターズ
森田公一とトップギャラン
内山田洋とクールファイブ
敏いとうとハッピー&ブルー
みたいなかんじの多いね
他にもある?
700昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 03:57:00 ID:???
いかりや長介とザ・ドリフターズ
701昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 04:03:59 ID:???
宮ユキオとニュー・ジャガーズ
702昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 09:51:51 ID:???
松平直樹とブルーロマン
703昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 12:51:07 ID:???
ダン池田とニューブリード
704昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 16:49:39 ID:4XCpJC8O

 関係ねぇだろ!?
705昔の名無しで出ています:2008/08/22(金) 21:22:54 ID:???
寺内タケシとバニーズ!
何故この名バンドを、誰も語ろうとしない!?

ウッ、アッ、ウッ、アッ、ワッ、ワァーッ!!
706昔の名無しで出ています:2008/08/23(土) 00:41:23 ID:???
今日のタモリクラブ
クーガーズのシングルジャケだけ
出てきたな…
707昔の名無しで出ています:2008/08/23(土) 06:21:41 ID:LA1C6nlg
>>706
里見洋と一番星「新盛り場ブルース」は元レオ・ビーツですよ。
708707:2008/08/23(土) 06:24:25 ID:LA1C6nlg
新盛り場ブルースのボーカルはヤンガースの窪孝だそうだ!
709昔の名無しで出ています:2008/08/24(日) 16:37:27 ID:???
ヤンガーズ窪孝さんって、現在どうしているのかしら。
ヤンガーズ好きなので、是非一度お会いしてみたい…
710昔の名無しで出ています:2008/08/27(水) 10:15:40 ID:SwB4vS7y
>>709
窪孝の消息ってまったく聞かないよね!
一番星のあと、マヒナスターズに参加したところまでは判明しているのだがw
俺がヤンガーズの存在を知ったのは近田春夫先生のオールナイト二ッポンで
聴いた「恋を教えて」。一目ぼれ?してこのレコードを中古レコード屋のオークション
で大枚叩いて入手した思い出があるよ!

711昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 18:48:38 ID:pDmOdJ72
俺は嫁のパンツと一緒に洗濯されるの嫌だ
女のパンツ汚すぎ
712昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 21:21:41 ID:f5RkGRGS
711 :昔の名無しで出ています:2008/08/30(土) 18:48:38 ID:pDmOdJ72
俺は嫁のパンツと一緒に洗濯されるの嫌だ
女のパンツ汚すぎ


----------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
昭和33年生まれ [50代以上] ←wwwww
713昔の名無しで出ています:2008/08/31(日) 17:11:07 ID:???
今どき「おすすめ2ちゃんねる」見て喜んでる人もいるんだねえ
714昔の名無しで出ています:2008/09/01(月) 02:26:35 ID:BywIMS0q
せっかくメルヘンタッチな「恋をおしえて」の話題がでているのに
「女のパンツ汚すぎ」
はねぇーだろ?w
現実に戻すなよ!w
ヤンガーズはシングル4枚しか出していないけどラストシングル以外はw
A面、B面共、名曲だね!
ヤンガーズはテレビにはよく出ていたのかな?

715昔の名無しで出ています:2008/09/01(月) 16:32:04 ID:???
ヤンガースって、女性週刊誌なんかで窪孝がキワモノ(カマ)扱いされてたことしか記憶にないな
716昔の名無しで出ています:2008/09/01(月) 16:58:17 ID:+qURAnER
ヴィレッジシンガーズについてどう?
717昔の名無しで出ています:2008/09/02(火) 07:21:44 ID:sLfv+PTe
>>716
NHKに愛されるwタイプのGSなのに「紅白」に出ていないのが意外だよね!
NHKの歌番組には出た事はあるのだろうけど・・・
718昔の名無しで出ています:2008/09/02(火) 08:11:14 ID:???
その前にワンズだって出てないし
719昔の名無しで出ています:2008/09/02(火) 10:25:27 ID:sLfv+PTe
>>718
確かにワンズは1・2回紅白に出場していてもおかしくない!
それだけ当時の紅白の敷居は高かったという事だよな!
今は低すぎるがw
720昔の名無しで出ています:2008/09/02(火) 16:31:23 ID:VrHcqBnv
>>676
昔、田辺昭知のインタビューの中で
「オックスが出て来て、決定的にスパイダースを辞めたくなった。もう失神する所まで来てしまった」
って言ってたね。
でもオックスの登場が、GSブームの終焉を1年延長させたっていう意見もあるね。
721昔の名無しで出ています:2008/09/02(火) 22:49:44 ID:quKmwiaf
722昔の名無しで出ています:2008/09/03(水) 01:47:23 ID:???
>>395
山口冨士夫さんが立川のジャズ喫茶で三億円犯人と喧嘩した話なら地元では有名だったみたいですよ。
犯人はそのあと青酸カリ飲んで自殺しちゃうんですけどね
723昔の名無しで出ています:2008/09/04(木) 23:52:47 ID:d3upvD4v
ヤンガースのジャポップスの映像を見たことあるが、
マイラブマイラブはレコード以上の出来栄えで
驚いたよ。
724昔の名無しで出ています:2008/09/05(金) 00:39:41 ID:???
リアルタイマー裏山…
タイムマシンをだれか作って…
725昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 04:13:21 ID:vZT8X2Rc
>>723
見てみたいなぁ。
リアルタイムで見たの?
726昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 08:51:24 ID:i4GlMwso
727昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 19:26:24 ID:???
728昔の名無しで出ています:2008/09/07(日) 20:19:54 ID:???
>>692
ブラインド・バード、ドイツあたりのガレージサイケのコンピでCDにはなってる。
正規かどうかしらんが。あと動画投稿サイトで見かけたときもあったな。
729昔の名無しで出ています:2008/09/08(月) 10:38:43 ID:PfzSl6g0
やっぱりジャズ喫茶での演奏がグループの地肌みたいなもんでしょ。
730昔の名無しで出ています:2008/09/08(月) 20:03:07 ID:???
>>728
韓国の会社が出しているブートCDはアルバム全曲+ボーナス。
まあ、シングル買っても安いからとっとと買えよと言いたい。
731昔の名無しで出ています:2008/09/13(土) 04:54:01 ID:???
>>709

> ヤンガーズ窪孝さんって、現在どうしているのかしら。
> ヤンガーズ好きなので、是非一度お会いしてみたい…
732昔の名無しで出ています:2008/09/13(土) 05:00:39 ID:???
>>709

> ヤンガーズ窪孝さんって、現在どうしているのかしら。
> ヤンガーズ好きなので、是非一度お会いしてみたい…
733昔の名無しで出ています:2008/09/13(土) 05:03:08 ID:???
>>709

> ヤンガーズ窪孝さんって、現在どうしているのかしら。
> ヤンガーズ好きなので、是非一度お会いしてみたい…
734昔の名無しで出ています:2008/09/13(土) 15:47:21 ID:???
ヤンガーズ時代の雰囲気のまま歳食ってたら、汚ねえ年増、つーかババアのオカマだなw
735昔の名無しで出ています:2008/09/14(日) 18:33:45 ID:Mx+bYcql
736昔の名無しで出ています:2008/09/15(月) 02:32:04 ID:???
731は午前5時からヤンガーズ熱デスカ?あついな〜〜〜
737昔の名無しで出ています:2008/09/15(月) 19:26:29 ID:???
へー、あの人キモキャラ扱いだったんだw
確かにどの写真も女性アイドルみたいな狙った笑顔してると思ったよ・・・
738昔の名無しで出ています:2008/09/18(木) 00:28:24 ID:???
キモキャラ扱いwwwそりゃひどいよ

でもティーンルックで
「ヒゲが濃い」とか「女性物のパンティ穿いてて、それを下着ドロに盗まれた」
といった類の記事には、ヤンガーズファンの私もドン引き!
739昔の名無しで出ています:2008/09/18(木) 20:34:34 ID:???
そんなヤバイキャラなのかよ・・・
あの最後に裏返るような引くような歌い方も、最中に感じてそうで怖い・・・
740昔の名無しで出ています:2008/09/19(金) 04:59:22 ID:???
ジュリーみたいな顔の青少年もなかなかみかけないけど
窪氏のようなタイプの顔もなかなかみかけないな…

口元は笑顔でも、目がすわっていて怖いw
741昔の名無しで出ています:2008/09/20(土) 09:20:39 ID:???
>>738
その記事インパクトがあったので、私も憶えてるけど、ちょっと違うよ

洗濯した下着を干していたらファンに盗まれてしまって、穿くものがなくなった
仕方ないからファンから贈られた女性用を着用したが、穿きごこちはよくなかった、というくだりだったね

髭が濃いのに悩んでるという話には
女性ホルモンを注射すれば薄くなるが、そうすると胸が出てくるので踏み切れないというおまけつき

しかしまあ、芸能雑誌の記事なんてなんでもありだと思うけど
そうした売り方をしたバンド側もさることながら、女性用下着を贈っちゃうファンってのもw

GSでイケメンといえばジャガーズの信ちゃん、カップスのマー坊あたりと思っていた私には
窪孝はヒゲの濃いキモいカマにしか見えなかったね
742昔の名無しで出ています:2008/09/20(土) 16:07:13 ID:???
女性用下着を贈ったファンに真意を聞きたいw
しかし当時の少女雑誌ってすごい記事かくんだなw
743昔の名無しで出ています:2008/09/20(土) 20:47:37 ID:8dXlGoRZ
744昔の名無しで出ています:2008/09/27(土) 10:18:05 ID:???
うひひ


ま、見てらっしゃい寄ってらっしゃい〜!
745昔の名無しで出ています:2008/09/27(土) 22:46:47 ID:???
あれ…ほんとだ…!
ちゃっかり宣伝してやんの、あの粕www
746昔の名無しで出ています:2008/10/12(日) 02:03:08 ID:ukmRQADm
GSの曲がどれくらい売れたか気になって、オリコン発足がもう2年早かったら
とつくづく思う。「ブルーシャトウ」「好きさ好きさ好きさ」「想い出の渚」
「夕陽が泣いている」「いつまでもいつまでも」が100万枚超えで、「花の首飾り」
「シーシーシー」「モナリザの微笑」「青い瞳」「北国の二人」「バラ色の雲」
「風が泣いている」が50万枚超えといったところか?誰かエロイ人教えて。
747昔の名無しで出ています:2008/10/12(日) 04:22:05 ID:???
ブルーシャトウは、ヒットパレードだかの番組内の「ランキング」で
ずーっと「ヤラセで1位」にしてたら、ホントに火がついて売れちゃったw
748昔の名無しで出ています:2008/10/13(月) 21:14:16 ID:qh2fXIbI
ブルーコメッツは米の「キャッシュボックス」誌で特集が組まれ、1曲平均
60万枚を売る最良のグループと紹介されたほど。それも「ブルー・シャトウ」
が発売される以前だから、66〜67年のブルコメの平均セールスは相当なもの
だったんでしょうね。
749昔の名無しで出ています:2008/10/13(月) 22:35:14 ID:???
>>746
オリコン上はどうなってたか知らないけど、当時はレコード屋自体あんまり
地方にはなくて、だいたい興行にいって現場で手売りする(プロ歌手も)のが
結構あったらしいから、オリコンと実際の売上数はかなり違っていたという
話を20年くらい前にレコード会社の人から聞いたことがある。
場合によっては数倍違うときもあったらしいし、実際の売上はどうなんだろうねえ。
750昔の名無しで出ています:2008/10/14(火) 00:24:10 ID:???
俺のイメージでは
GSで一番売れたのは
思い出の渚かブルーシャトウなんだが
実際どーなんだろね?
751昔の名無しで出ています:2008/10/14(火) 00:53:28 ID:???
名曲ブルーシャトウは
どうも替歌の方が先に頭をよぎってイカンw
752昔の名無しで出ています:2008/10/14(火) 01:28:25 ID:???
リアル世代の者ではありません。
なんとなく、つべで花の首飾りを聴いたんだけど
あらら…涙がでそうになってしまった
これって素晴らしく名曲じゃないですか?
753昔の名無しで出ています:2008/10/14(火) 21:05:08 ID:???
>これって素晴らしく名曲じゃないですか?
そう感じる人は少なくないかもしれん。
だから何度もカバーされるんだろう。

それにしても「楽曲が素晴らしい」のなら、カバーの方も
もう少し売れても良さそうなものだがな。
754昔の名無しで出ています:2008/10/14(火) 22:03:41 ID:???
カバーは所詮そんなとこ

原曲には敵わんよ。
755昔の名無しで出ています:2008/10/14(火) 23:16:30 ID:RzrsfLl7
オリコン発足前11月2日付のチャートは
1位「北国の二人」3位「モナリザの微笑」4位「バラ色の雲」8位「青空のある限り」
14位「好きさ好きさ好きさ」
「モナリザ…」は発売が8月で、タイガースは他の歌手よりチャートの上がり方が早い
傾向にあったから、9〜10月あたりがチャートの最高位だったと思われます。それを
考えると「モナリザ…」はチャート1位に輝いた可能性が高い。
「北国…」「モナリザ…」は売上げが最低50万枚は堅いと思われます。
「バラ色…」はオリコン実験チャートで2位を記録してたと記憶しています。
>>750
「ブルーシャトウ」は67年12月21日付で26位、68年1月4日付で14位を記録
しており、3月の発売から1ヶ月で50万枚超のセールス。初夏頃が売上げのピークでした。
「想い出の渚は」発売から2〜3ヶ月で50万枚超のセールスだったと思います。
どちらもミリオンセラーでした。
756昔の名無しで出ています:2008/10/15(水) 14:15:54 ID:???
トッポの目と目の間隔 狭すぎな件
757昔の名無しで出ています:2008/10/15(水) 15:36:18 ID:???
オリコン前ので目にする数字は「公称」だよな
資料によって違うかもしれんが、『ブルーシャトウ』は150万枚
『夕陽が泣いている』は120万枚越え、『モナリザの微笑』が78万枚、
『バラ色の雲』が60万枚、『青い瞳』は日本語盤が50万で英語版が10万枚
(『想い出の渚』はわからんかった)

>>749
なるほどね。だからオリコン後も「公称〜枚」ってのがあるんだろうか。
『花の首飾り』なんてオリコンだと67.6万枚だが、公称200万枚越えだよ。
実売だと、どのくらいなんだかw
758昔の名無しで出ています:2008/10/15(水) 20:29:45 ID:???
今でもそうだけど、おそらくジャズ喫茶とか公会堂のリサイタルなんかでも
物販はされていたろうからそういうのは集計対象外でしょ。
あとうちの近所(北関東)だけど小学生だった昭和50年くらいは本屋にも
レコードが置いてあった。こういうのもおそらく集計の対象外だろうね。

あと「リメンバー」誌のジャガーズの項目見ると実数売上は「君に会いたい」は
「なんとなくなんとなく」「忘れ得ぬ君」よりずっと多いと書いてある。
実数は公表できないそうだ。印税とか関係があるせいかもしれない。
759昔の名無しで出ています:2008/10/15(水) 20:31:18 ID:???
バニーズの「レッツゴーシェイク」「運命」「悪魔のベイビー」辺りは軽く100万枚は売れてる筈。
リサイクルショップでもそれこそ多過ぎて見飽きる程。
760昔の名無しで出ています:2008/10/15(水) 20:32:58 ID:???
因みに「運命」はウチの実家にも何故か3枚あった。
761昔の名無しで出ています:2008/10/15(水) 23:49:08 ID:/o1fweip
>>757
「青い瞳」日本語盤が50万枚、英語盤が10万枚のセールスって言うのが
一般的(?)だけど、当時のミュージックライフ誌の「青い瞳」英語盤の紹介
では、『オリジナル第1弾「青い瞳」は、3月20日に発売されて以来、ぐんぐん
売り上げをのばし、6月20日現在、40万枚を突破。』とあります。
「青い瞳」日本語盤もレコードジャケ上の文句に「60万枚突破の大ヒット
青い瞳の日本語盤」とありますけど、日本語盤が60万枚突破したって言う意味じゃ
なくて、英語盤が60万枚突破して、その日本語バージョンと言う意味なんですかね。

>>759
「レッツゴーシェイク」は発売3週間かで25万枚売れたらしいです。「運命」は
100万枚売れてるかもしれないですね。バニーズって他にも「太陽野郎」「太陽の花」
「愛のリメンバー」とかヒットが多いのに、なぜマイナーなイメージなんでしょうかね。
762昔の名無しで出ています:2008/10/16(木) 05:24:24 ID:???
>>761
アイドル的なバンドじゃなかったからでしょ>バニーズ。
当時のティーン向けの雑誌とかみてもほとんど出てこない。
寺内タケシがいないと成り立たないバンドだったけど、寺内が
いたおかげで一世代上とみなされてミーハー的な人気は
なかったんじゃないかと。
763昔の名無しで出ています:2008/10/17(金) 01:12:46 ID:???
男子には凄まじい人気があった。
764昔の名無しで出ています:2008/10/17(金) 14:32:31 ID:???
アッーーー?
765昔の名無しで出ています:2008/10/18(土) 09:55:07 ID:???
メラミン混入が報道されるたびに、
スパイダースのメラメラが聴きたくなってくる
タモリ倶楽部の影響だろうか。
メラミン樹脂加工のドーナツ盤、復刻して欲しい

766昔の名無しで出ています:2008/10/18(土) 17:25:06 ID:???
>>753
わしらの世代にとってはしょこたんパパのバージョンのほうが有名
767昔の名無しで出ています:2008/10/18(土) 18:22:21 ID:zY4mQHFL
「太陽野郎」はジャパニーズウエスタンのドラマもよかったよね♪

「うっ、あっ」ってとこ真似してたな♪
768昔の名無しで出ています:2008/10/18(土) 20:55:46 ID:tyiJRJJj
バニーズで1番売れた歌入りシングルって「レッツゴーシェイク」?
「悪魔のベビー」も売れたけど。
バニーズってジャガーズなんかより人気あった。
769昔の名無しで出ています:2008/10/20(月) 09:34:01 ID:???
>>756
見事なまでにスルーされてるなww
770昔の名無しで出ています:2008/10/21(火) 00:00:18 ID:m7Yh5Jkh
>>762
寺内のキャリアのメインはブルージーンズ、黒沢博のキャリアのメインは何故か
ヒロシ&キーボー。バニーズほど人気があったのに光が当たらないアーティストも
珍しいね。
771昔の名無しで出ています:2008/10/22(水) 07:34:37 ID:???
>>770

三年目の浮気の時にもあれだけテレビ出たのにバニーズにふれたことは
ほとんどなかったしねえ。
772昔の名無しで出ています:2008/10/23(木) 14:24:38 ID:cxuqsvqO
>>756子供心に、私もそう思ってた。なんか顔も小さくて、リンゴ・スターを
思わせもした。タローが一番、まともで素敵だったな。
773昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 17:35:43 ID:???
ジュリーは格好良かったけど
背が低くて、顔が大きめだった。
774昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 18:59:35 ID:???
当時のGSの中では、総合的にショーケンがずば抜けてイケてると思うんだが、皆さんのご意見は?
775昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 20:03:05 ID:???
男と女で意見が別れると思ふ
776昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 20:46:31 ID:X+RbmI3p
>>774同感。ほんっとに、カッコよかった。ちなみに、私は女。
777昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 22:26:19 ID:???
私も女だけど、同じくショーケンですね!
断トツだと思うけどね。
778昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 23:54:22 ID:???
パープルシャドウズの大場さんこそ最高
779昔の名無しで出ています:2008/10/28(火) 23:31:02 ID:???
男だけど、ショーケンだな

モテる要素を全て持ってた奴
780昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 00:37:10 ID:???
じゃ、ショーケンで決定
781昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 13:17:45 ID:???
元祖ヴィジュアル系 日本のブライアン・ジョーンズ 赤松愛
782昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 20:55:18 ID:???
ワンズの植田はどうかな?
783昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 21:07:04 ID:???
大野克夫さんも、素敵と思うよ。
784昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 22:13:26 ID:???
テンプの昇が一番!
785昔の名無しで出ています:2008/10/29(水) 22:23:43 ID:???
>>781
やめれ
ブライアンが泣くぞ
ついでにオレも泣く!


>>784
またまた〜
悪い冗談やめれー!
786昔の名無しで出ています:2008/10/30(木) 19:29:16 ID:zGElgNU8
やっぱ、ジャガーズの信ちゃん。
787昔の名無しで出ています:2008/10/31(金) 00:54:03 ID:???
話を豚ギルけど明日のjwaveラジオプラトンのテーマが
GSでムッシュがでるよ〜
788昔の名無しで出ています:2008/11/01(土) 00:07:50 ID:???
それにしてもGSは短かったブームの後の生命力が長い。今のGSファンは当時を知らない人が多いはず。
789昔の名無しで出ています:2008/11/02(日) 00:14:25 ID:???
ギリギリはっきりとした記憶があった当時7歳の奴でも今47歳。
790昔の名無しで出ています:2008/11/02(日) 01:39:38 ID:???
>>788
そうだよな〜

ちなみに漏れも、当時は生まれてもいない世代なんだけど
驚くのは、まだ二十歳そこそこの若い子達がGSにハマってたりするのを聞くと、永遠に受け継がれて行くんではなかろうか‥と思ってしまうよ。
791昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 11:06:17 ID:???
あんなに輝いてカッコ良かったジュリーやショーケンでさえも崩れちゃうんだ
どうがんばろうと誰も年には適わん! みんな老いについてもっと深刻に考えて行こう!

792昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 20:41:49 ID:???
清水道夫と林ゆたかは依然としてかっこいい。かな?
793昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 20:50:46 ID:???
>>791

思わずアンタのファンになった!
794昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 21:59:13 ID:???
>どうがんばろうと誰も年には適わん!
そんなことはない!
若い頃ジャガーズの信ちゃん似だった私の父は、70歳を超えた今も美形。
バレンタインには、知り合いのオバちゃんたちからチョコ貰うくらい。
だから、みんなもがんばろうよ。
795昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 22:11:58 ID:???
>>794
アリガタヤ〜アリガタヤ!(泣)
796昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 22:29:23 ID:???
そんなことよりおまいら
いまJ-WAVEでGS特集
やってんだからおとなしく
聴けよ!
797昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 23:10:57 ID:???
聴いてないっす〜
798昔の名無しで出ています:2008/11/03(月) 23:29:07 ID:???
>>794
シワはないのか? 体の線はくずれてないのか?入れ歯ではないのか?
799昔の名無しで出ています:2008/11/04(火) 00:55:23 ID:???
>>798
シワは50台前半レベル。(おかげで親子に見てもらえない(T_T))
若い頃より若干お腹はぽっこりしてきたが、服を着ると目立たない。
入れ歯ではない。
ちなみに、酒もタバコもやらない。外食嫌いで、栄養士の資格を
持つ母が、食生活を管理している。
800昔の名無しで出ています:2008/11/04(火) 01:10:38 ID:???
詳しくサンクス。 あと齢臭がなきゃジュリーショーケン以上なのかw
801昔の名無しで出ています:2008/11/05(水) 19:46:30 ID:WOYW1HYV
今月、封切りされるGS映画の情報、教えて。
802昔の名無しで出ています:2008/11/05(水) 19:58:28 ID:???
>>801
自分でググってごらん!
803昔の名無しで出ています:2008/11/05(水) 19:59:06 ID:???
804昔の名無しで出ています:2008/11/05(水) 20:20:47 ID:???
>>799親父さんは若い頃から酒タバコやらないの?
805昔の名無しで出ています:2008/11/05(水) 22:43:45 ID:???
私はタイガースのビューティフルコンサートに参戦しました。
そう、あの71年1月24日の解散ライブです。
806昔の名無しで出ています:2008/11/06(木) 00:02:43 ID:???
>>804
うん、やらない。
酒豪で愛煙家だった祖父(父の父親)が、癌で苦しむのを見たからだって。

あと残念だが加齢臭はあるよ。金はないけどw
807昔の名無しで出ています:2008/11/06(木) 12:01:34 ID:???
加齢臭があったら年には適ってないよー
808昔の名無しで出ています:2008/11/06(木) 12:23:01 ID:???
そのとぉ〜り
809昔の名無しで出ています:2008/11/06(木) 22:02:04 ID:???
正直にレスしなきゃよかった...(´・ω・`)ショボン

しかし、GS好きのみんなの老後が素敵になるよう祈っとるよ!
810昔の名無しで出ています:2008/11/06(木) 23:47:17 ID:???
>>792
小松久もまだカッコイイ気がするけど・・w
811昔の名無しで出ています:2008/11/07(金) 05:51:33 ID:???
ヴィレッジはみんないい。
812昔の名無しで出ています:2008/11/07(金) 06:59:14 ID:???
>>809

いやいや、正直者は最後には勝つ

素直なオマイが好きだ
813昔の名無しで出ています:2008/11/07(金) 13:16:06 ID:???
その昔、子供の頃、タイガースのジュリーが好きで好きで
地方のド・田舎にいたにも関わらず町まで映画をみにいったっけ。。
GSのころのメンバーもおじさんになったが、わしもお(ry
814昔の名無しで出ています:2008/11/08(土) 06:46:54 ID:???
今日の岡山県はヴィレッジシンガーズの亜麻色一色に染められます。
815昔の名無しで出ています:2008/11/08(土) 22:37:04 ID:rpSVNs49
二十代だけど、GS好きでよくカラオケで歌うが、上司受けイイわ。下はコブクロやテルマでポカーン(?Д?)だけと……
今日もトンネル天国とスワンの涙、夕日が泣いているで一部盛り上がりでした。
このスレに栄光あれ。
816昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 00:10:58 ID:???
GSって、ほんとに広い世代のファン持ってるよね

確かに、今聴いても名曲だらけ

永遠に不滅だね!
817昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 00:46:49 ID:???
>>815

上司受けはいいかもしれないけど同世代軍団で行くと確実に引かれる・・・。
818昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 02:02:05 ID:???
>>806親父さんは酒タバコ一度もやった事ない?まあそれはないと思うけど・・・
819昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 05:50:47 ID:???
ヴィレッジ最高
820昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 13:58:03 ID:???
>>812
(*v.v)。アリガト

じゃ、>>818にも正直にレスするね。
お酒は息子が生まれた時に、嬉しさのあまり初体験...
でも体が受け付けなくて、即ぶっ倒れて医者を呼ぶことになった。
それからは怖くなって試してないらしい。
タバコは若い頃からかなり嫌っているし、吸ってるのを見たことも
ないけど。過去一度もやったことがないかは、さすがにわからないや。
821昔の名無しで出ています:2008/11/09(日) 20:17:39 ID:6xdhsc7f
GSワンダーランドが早く観たいが、あの女ではいかんやろ!まあ観てからもう
一回書こうっと。アメリカングラフティー仕立てにしたらもっと若者にも人気
が出るのと違うやろか?
822昔の名無しで出ています:2008/11/10(月) 10:14:59 ID:???
>>821

アメリカは60sを見ても耳で覚えてたりして若い世代も比較的受け入れるが
日本はまだまだ大多数が60s=ダサいものという認識のようだから
ヒットはしないだろう。
日本の過去のロックにたいする評価はまだまだ低いままだしファンもマイノリティーだから。
823昔の名無しで出ています:2008/11/10(月) 13:10:23 ID:???
ここのスレに集まってくる連中は俺含めてそれなりに
GSに対する興味も知識もあるけど、たしかに世間一般は
GS=ヒラヒラつけたなんか気持ち悪い昔のアイドル
みたいな認識だよなあ
何より当時GSの中で育った今の50代前後の人たちが
GSに関わったこと、GSが好きだったこと、聞いた事を
恥ずかしがって話そうとしなかったりバカにしてたりする
から、余計若い世代のリスペクトが進まないだろうと思う

824昔の名無しで出ています:2008/11/10(月) 19:35:29 ID:???
825昔の名無しで出ています:2008/11/11(火) 00:02:06 ID:pBNNElDj
リードボーカル!デイブひらーお!

イェイ!ヨーマィ!カモーン
アッセイ ショッガーン♪
826昔の名無しで出ています:2008/11/11(火) 01:14:43 ID:???
時さん…
ワンモアタイムでも
飲みながらインタビューしてたしなあ…

みんな養生して…
827昔の名無しで出ています:2008/11/11(火) 17:54:55 ID:s1hdTjqn
十数年前、わざわざ大阪からデイブさんに会いに
「ゴールデンカップ」のお店に行きました。開店時間から閉店まで
他のお客さんもまきこんで、はしゃいだのを思いだします。
元ダウンタウンブギウギの和田静男さんがバンドのメンバーにいたし、
たまたまその日は元タイガースのタローも店に来られてたなぁ。
(-∧-)合掌・・・
828昔の名無しで出ています:2008/11/14(金) 16:45:16 ID:06Q4b8NT
高校のときに中古やで二束三文で購入したB級カルトクラウン編で
大爆笑して、友達悩んでたので一緒に聞いて、大爆笑して
グループサウンドというものを知って本を買って必死で探しても売ってないし
少しだけ集まって興味なくなり、今やっぱり又聴けば笑ってしまう新鮮さが
魅力ですね。これ、若い子に是非聞かせたいです!!私も若いんですけど
ガレージロックっていうか、当時の若者の輝いた音楽を聞いて元気になってもらいたいです。
829昔の名無しで出ています:2008/11/14(金) 18:41:46 ID:???
俺も若いんですけどGSに夢中です。中学3年の時にハマって以来
カルトGSモノも含めて、CDを少しずつ買い続けて、今では100枚以上
集めました。黒沢進さんの本の影響がかなり強かったと思います。

そんな俺が、今一番、好きなGSの曲は、スウィング・ウエストの
「恋のジザベル・アルバムヴァージョン」です。
830昔の名無しで出ています:2008/11/14(金) 19:53:05 ID:???
恋はもうたくさん/ザ・ダイナマイツ シングルバージョン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=h0dyLWHtU7c&feature=related

同 アルバムバージョン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o6b6xh5Y5J0&feature=related

オーケストラをバックに、より大衆受けするアレンジのシングル版
冨士夫氏のギターテクが随所に楽しめる、パンチの効いたアルバム版
どちらも甲乙つけがたい仕上がりです。
個人的には時代を感じさせるシングル版が好みではあります。

ちなみに名曲「トンネル天国」なら、俄然アルバムバージョンのがカッコイイです。
831昔の名無しで出ています:2008/11/14(金) 21:41:02 ID:???
トンネル天国もかっこいいのはアルバムバージョンだけど個人的に好きなのはシングルバージョンだったりする。
832昔の名無しで出ています:2008/11/14(金) 21:46:39 ID:???
>>831
なるほど、好みは千差万別ですな。
話はそれますが、別の動画で比較的最近の瀬川氏がトンネル天国歌ってたけど
歌が往年のそれより格段にヘタクソになっててガッカリでした。
833昔の名無しで出ています:2008/11/16(日) 11:23:18 ID:???
GSワンダーランドのスレが芸スポにたってたが、案の定の流れでワロタ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226737522/
834昔の名無しで出ています:2008/11/16(日) 17:41:03 ID:???
>>833
全然映画の話題出てないじゃないかw
835昔の名無しで出ています:2008/11/17(月) 06:44:57 ID:psjeDRV3
夕凪 08-11-15 (土) 2:04
告別式に参列してきました。
終わったらすぐ帰るつもりでしたが火葬場まで行き、精進落としまで参列しました。そこではずっとエディ藩さん、ルイズルイス加部さん、中村裕介さんと一緒で沢山お話しが出来ました。
更にその後帰ろうとしたらエディさんが帰っちゃうのと言うから一度帰り店の準備だけして後は任せエディさん、裕介さん、デイブさんを最後まで看取ったHさんと4人で飲み最後のお別れ会をしました。
そして裕介さんは夕凪まで来てまた飲みました。
836昔の名無しで出ています:2008/11/17(月) 17:12:02 ID:???
お疲れ様でしたm(__)m
837昔の名無しで出ています:2008/11/18(火) 09:10:22 ID:???
こうちゃんが「帰っちゃうの」って。
なんか皆の寂しさが伝わってくるようだよ・・・
838昔の名無しで出ています:2008/11/18(火) 22:40:47 ID:xjAfb0kP
フィ・フィ・ザ・フリー、恋の神話、CD化望む!
839昔の名無しで出ています:2008/11/22(土) 00:39:25 ID:???
>>835
マモル・マヌー・・・。
歳月は惨い・・・・。
840昔の名無しで出ています:2008/11/22(土) 21:14:39 ID:by45BtQT
GSワンダーランド観た人どうだった?GS映画現代版できたらええのになあ、と
思っていたけど、いざ出来てみるとなんか観るのこわいな!がっかりしそうで
でも観にいくのやろうな。
841昔の名無しで出ています:2008/11/22(土) 22:55:37 ID:???
>>840

同じこと思ってるよw

巷の情報とか聞いてると、賛否両論でイマイチかな…って感じ。
館内は、どこもほぼ貸し切り状態みたい。

DVDが出てから、ゆっくり観ようかとも思ってる。

そう言いながら、行くかも知れないがw
842昔の名無しで出ています:2008/11/23(日) 01:21:37 ID:???
>>841
面白かったけど
売れてる華やかな部分の描写が本当に少なくて
売れる前のバンドが花開く前にGSブームが終焉を迎えてしまうから
なんか華やかさや熱狂が足りない気がした。
でも細部までこだわってて見ごたえはあったよ。
劇中の芸能ニュース(モノクロ)が
黒沢さんの追悼イベントで見た
オックスのスポニチ芸能ニュースそっくりで凝ってた。
843昔の名無しで出ています:2008/11/23(日) 01:36:00 ID:???
>>842
当時をまるっきし知らない者でも楽しめるかな?

観に行ったは良いが、大半がチンプンカンプン状態になるとなぁ〜…とか
自分以外に客が居なかったらどうしよう…ってのがあって、行けないでいる。
844昔の名無しで出ています:2008/11/23(日) 01:51:36 ID:???
>>843
全然当時を知らない平成生まれと見たけど面白いと言ってたから大丈夫。
監督本人がリアルにはしらない世代なんだしね。
845昔の名無しで出ています:2008/11/23(日) 01:55:19 ID:???
栗山千明とか水嶋ヒロとか出演者がすごいね。
846昔の名無しで出ています:2008/11/23(日) 02:10:58 ID:???
>>844
そうなんだ、ありがとう!
つべで海岸線のホテルを少し聴けたけど、サビの部分が耳に残ったほどだから、一度ちゃんと聴いてみたいと思うな〜!

当時のGSの楽曲とは少し違うけど、普通に良い曲っぽく感じた。
847昔の名無しで出ています:2008/11/23(日) 07:08:41 ID:???
昨日の名古屋どうでしたs?
848昔の名無しで出ています:2008/11/24(月) 00:03:03 ID:???
映画を観るとわかるけど、
海岸線のホテルは本来のGSではないんだよね。
ある意味めちゃくちゃGSっぽくもあるんだけど。
849昔の名無しで出ています:2008/11/24(月) 00:45:55 ID:???
>>841
>>843
興味があるのなら、見に行くべし。
映画なんて見た人間の感性でいくらでも感想変わるんだし。
世間の評判じゃなくて、自分の目で判断するべき。

ちなみに俺もリアルGS世代じゃないけど
面白かったから2回見に行ったよw
850昔の名無しで出ています:2008/11/24(月) 09:02:49 ID:???
知り合いにあの当時学生でセミプロで音楽やってた人(GSではない)がいて
見に行ったそうだけど、 当時の雰囲気を出そうとする努力は認めるが
リアルで体験した者から見ると突っ込みどころが多くて純粋に楽しめ
なかったそうだ(その人だけなのかもしれんけど)。
40年前の熱気を現代に再現するのは難しいのかもね。
851昔の名無しで出ています:2008/11/24(月) 10:39:14 ID:???
その辺はしゃあない。
戦争映画なんかは従軍経験者が突っ込むなんてレベルじゃねーし。
852昔の名無しで出ています:2008/11/24(月) 16:21:24 ID:???
ベルボトムとかパンタロンが生まれたのは70年に入ってからなのに
水島ヒロが一貫してベルボトムのジーンズ履いてたのは詰めの甘さを感じた。
この頃はモッズスーツとかアイビーでズボンは細くて短めなんだよ
当時のどの雑誌見ても。
いろいろ頑張ってただけに惜しい。
853昔の名無しで出ています:2008/11/24(月) 21:25:49 ID:???
まあ、モデルとか海外では履いてた奴はいるけど日本じゃ70年代だよなーベルボは。
854昔の名無しで出ています:2008/11/27(木) 09:17:13 ID:ZoYNA8vA
ベルボトム履いてたのはその後のニューフォークロックの連中だよ。
ガロ、こうせつ、五つの赤い風船、陽水・・

リアル世代(52才だけど何か?)から見るとベルボトム+ぽっこり靴はカコワルーだな。
855昔の名無しで出ています:2008/11/27(木) 19:41:18 ID:???
自分もリアル(51)ww
厨1の時(70年)末にタイガースが解散を表明してGSブームは終わってしまった。
厨2の時はグラムロックがはやってたな、今は20世紀少年のテーマで有名なT・レックスとかね。
厨3の時はフォークブームの始まりで
バイタリスフォークビレッジでパーソナリティしてたよしだたくろうが大好きだった。
GSの全盛期はまだ小学生でTV画面でしかGSを見られなかったから
正直ヒット飛ばしてた有名なバンドしか知らなかったけど、
ずっと後になって甲斐ヨシヒロとか近田春夫とかが深夜放送でB級GSを取り上げるようになって。
「女々しい歌詞が秀逸」みたいなななめ方向から改めてGSが好きになったなあ。
856昔の名無しで出ています:2008/11/27(木) 21:00:02 ID:???
本当のリアルは当時高校生以上の
今55才から60才くらいの人だよね。
そしてGSバンドやってたのはそこからさらに5才くらい上の世代。
857昔の名無しで出ています:2008/11/27(木) 23:20:12 ID:???
小学生でもジャズ喫茶はきついけど市民会館とかには観に行ってたし絶大な人気は当然あった。
十分リアルでしょう。
858854:2008/11/28(金) 09:45:22 ID:372/P84s
ジャズ喫茶デブーは小6だったw池袋アシベ
で、その後すぐGSブームは衰退しちゃうんだけど、カップスファンだったので
その後も各ジャズ喫茶や野音は通っていたよ。

ジャズ喫茶も午前中はカップス+RCサクセション+古井戸
午後はモップス+陽水+大木トオルとか、本当にこういう組み合わせだった。客まばらww
ニューフォークが出てきてモップスやカップスはもう過去バンド扱いだったけどね。
859昔の名無しで出ています:2008/11/28(金) 11:06:07 ID:???
>>858
>カップス+RCサクセション+古井戸

そうだったんだーだからキヨシロ―の特番にデイブさんが出たりしたのか。
はっぴいえんどが出てくるのはもう少し後、73年くらいになるのかな?
860855:2008/11/28(金) 11:47:36 ID:???
>>858
小6でジャズ喫茶デビューってさすが都会の小学生ですね
自分は地方都市だったからジャズ喫茶なんて全然別世界の小学生でしたw
神社の秋祭りの野外スクリーンでタイガース映画「世界はボクらを持っている」を上映してたのを
やった得した!と思って見てた思い出w
861昔の名無しで出ています:2008/11/28(金) 20:12:01 ID:dLVSCTSl
ほんと!都会と地方の差は大きいね、今も物理的には差はあるけど情報量は
けっこう地方もましになってきたしね、テレビとスクリーンだけでは、後追い
するのも大変です!でも好きだなああの時代。小4の時近所の映画館で観た
若大将と小さなスナックの二本立いまでも思い出す。
862昔の名無しで出ています:2008/11/29(土) 00:05:10 ID:???
いいや、「思い出の指輪」が最高。
863昔の名無しで出ています:2008/12/01(月) 20:43:05 ID:???
>>850
ああ…その感想リアルタイムの人ならではって感じがする。
努力は認めるっていうところが特にw
864昔の名無しで出ています:2008/12/03(水) 07:18:31 ID:???
ヴィレッジシンガーズ、それは栄光の青春。
865昔の名無しで出ています:2008/12/03(水) 15:05:13 ID:6vZRCp8v
ワイルドワンズの「薔薇の恋人」いいよ。
チャッピーが加入した第一号だったね。

いつでも会うたびに君の返事を待ってるのに
また今日もー
866昔の名無しで出ています:2008/12/03(水) 22:58:43 ID:LM/WOc50
>>858
ジャズ喫茶の話、記憶違いじゃないですか?池袋にアシベはなかったですよ。
清志朗がゴールデンカップスに憧れてた事実はあるけどRCサクセションが
バンドとしてジャズ喫茶でカップスと出てたなんて時代的に変だと思います。
井上陽水もアンドレカンドレって言う芸名で弾き語りの暗い歌ばかり
唄ってデビューした人が1960年代後半のGSとなんで競演できるのか?・・
「シャボン玉ホリデー」と「ドリフの全員集合」が同じ時期みたいな感じ?
867昔の名無しで出ています:2008/12/03(水) 23:11:24 ID:???
>>866
858さんじゃないけど70〜73年あたりは
GSブームが衰退しても根強くバンド活動を続けていた
カップスとかモップス(カップスは本来のR&Bに
モップスはフォークロックにシフトしたけど)と、
ブームになりつつあったロック系のフォークバンドとが
わずかに残っていたジャズ喫茶で
交わることもあった混沌期だったということでしょ。

学校行く前に毎朝見ていたヤング720にも
70年に入るとRCやオフコース、
まだアンドレカンドレだった井上陽水が出て
歌ってたの覚えてるよ。
このあたりGS後期と完全にかぶってるんだよ。
868昔の名無しで出ています:2008/12/04(木) 00:55:58 ID:uAK5uhxh
>>867 ほんとに最後の時代は微妙にかぶってたんですかねぇ?でもジャズ喫茶が
そんなカップリングになったなんて知らなかった。自分はそのころは高校生
位になってたから今度はジャズ喫茶からゴーゴー喫茶、いわゆるディスコで
踊りに夢中になり始め出したからね。テンプテーションズとかJBなんかの
ソウルを聴くようになってしまった。だから僕の場合、ジャズ喫茶の組み合わせ
と言うとズーニーブーとダイナマイツだとか内田裕也とフラワーズにカーナビーツ
なんかの一番良き時代の記憶が強いんですね。。
869昔の名無しで出ています:2008/12/04(木) 07:52:57 ID:???
>>868
>ズーニーブーとダイナマイツだとか
内田裕也とフラワーズにカーナビーツ

羨ましい
870昔の名無しで出ています:2008/12/05(金) 00:05:18 ID:???
当時のJBをリアルタイムで聴いてたってのは
GS以上に羨ましい…!
871昔の名無しで出ています:2008/12/05(金) 05:37:02 ID:???
リアルタイムでヴィレッジシンガーズを聞けた人いたら、
エピソードを語ってください。
うらやましくてぜひお聞きしたいです。
872昔の名無しで出ています:2008/12/05(金) 08:46:48 ID:???
ちょうど自分が生まれたころなのでリアルタイムは知りませんが、今聞いてもいい曲が多いですね。当時の
ファッションもそれなりにかっこいいのでこの時代に青春時代を送った方々がうらやましいです。
873昔の名無しで出ています:2008/12/05(金) 17:09:29 ID:B1rpX9id
868です。ジェームスブラウンはこの前亡くなるまでソウル界のトップスター
ですから非常に長く君臨しましたよね。1972年か3年の初来日の時からライヴ
はほとんど見てますけどやっぱり昔はすごかったですよ!若く元気だしね。
>>871さんビレッジシンガースも当時生のステージ見たことありますよ。
あまり派手じゃなく清潔であの頃で言えばさわやか系のグループですよね、
当時ファンの好みは3つ位に分かれ彼らとかワイルドワンズ、サページ、
ランチャーズのようなさわやかカレッジっぽいのとタイガース、テンプターズ
、オックスやスパイダースと言った人気王道系、そして不良のお兄ちゃん
お姉ちゃんとか音楽マニアが支持したゴールデンカップス、ダイナマイツ、
モップス、ズーニーブーといった感じでしたよね・・・。
874858:2008/12/06(土) 01:01:46 ID:2RpbaOVD
>>866 池袋アシベはありましたよ。西口と東口にまたがる線路沿いですぐ横が細長い公園だった。
キヨシローがこの公園のブランコに一人ギコギコ乗っていたので隣で私もこぎましたw

また、72年頃だと思うけどキャロルが出ていて客は私一人だった事もあります。
それでも30分演奏して、終わると永ちゃんがこちらに来て「応援してね」と声かけてくれました。

陽水やRCは渋谷の青い森の方が多かったと記憶。陽水がアシベに出るときはたいていモップスと一緒でした。
自分のステージではなく、ヒロミツさんが本日のスペシャルゲストって言って紹介してました。
しばらくの間モップスにくっついていたんでないかな?

この頃はGSの残党、ニューフォーク、ヘヴィロックなどもあって本当に混沌でしたね。
野音にも毎週のように行きました。「日本語のフォークロックコンサート」「10円コンサート」とかありました。

>>873
>音楽マニアが支持したゴールデンカップス、ダイナマイツ、
モップス、ズーニーブーといった感じでしたよね・・・。

パワーハウスもv

875858:2008/12/06(土) 01:06:49 ID:2RpbaOVD
>ジャズ喫茶デブーは小6だったw池袋アシベ

これ訂正。今思い出した。
最初に行ったのは「ドラム」だ。
ドラムはGS衰退と共に閉めちゃって、前後してアシベが出来たんだよね。
876昔の名無しで出ています:2008/12/06(土) 08:42:58 ID:???
>>874
当時モップスも陽水もRCもホリプロだったんじゃなかったっけ?
月給制ですごく安かったと聞いた遠い記憶が。
877昔の名無しで出ています:2008/12/07(日) 00:11:27 ID:2u7iLrUB
>>875
じゃアシベは池袋にもあったんだ。どうしてもアシベだとご本家の銀座と新宿しか
記憶になくて?池袋だとやっぱりドラムですよね!(あそこ最高、怖かったけど)
あと新宿にラセーヌって店もあったかな。同じ歌舞伎町にアップルっていう
小さなゴーゴー喫茶が出来てそこはふだんソウルで踊るんだけどライヴもやってた
ことがあってたまたま見たのがフローラルっていうGSから細野晴臣とかが入り
エイプリルフールに名前変えギンギンのロック演奏してましたよ。。
878昔の名無しで出ています:2008/12/08(月) 11:36:16 ID:???
ラセーヌ、当時ヴィレッジシンガーズがでまくってたね。
879昔の名無しで出ています:2008/12/13(土) 07:08:28 ID:???
そうそうよくラセーヌへいったのを思い出した。
880昔の名無しで出ています:2008/12/14(日) 13:30:16 ID:???
いいなあヴィレッジ
881昔の名無しで出ています:2008/12/27(土) 02:56:47 ID:5sZbltIT
何度聴いてもルイズルイス加部のリードベースは素敵だ!
882昔の名無しで出ています:2008/12/28(日) 01:22:15 ID:???
ありゃやけくそじゃねえか?
でもかっくいい!
883昔の名無しで出ています:2009/01/06(火) 22:31:22 ID:vLi/kNAL
●週刊明星/1968年3月3日号
(グループ)
1位 ザ・タイガース104,106
2位 ザ・スパイダース72,434
3位 ブルー・コメッツ59,060
4位 ザ・ワイルド・ワンズ43,835
5位 ザ・テンプターズ42,977
6位 ヴィレッジ・シンガーズ37,591
7位 リンド・アンド・リンダース29,675
8位 バニーズ    20,805
9位 カーナビーツ  15,213
10位 ザ・ジャガーズ 14,584
884昔の名無しで出ています:2009/01/06(火) 22:34:14 ID:vLi/kNAL
●週刊明星/1968年3月3日号
(個人)
1位 沢田研二 (タイガース)  72,633
2位 瞳みのる (タイガース)  49,400
3位 加橋かつみ(タイガース)  37,996
4位 植田芳暁 (ワイルド・ワンズ) 34,372
5位 堺正章 (スパイダース)  34,105
6位 森本太郎 (タイガース)  31,540
7位 萩原健一 (テンプターズ)  30,115
8位 大口広司 (テンプターズ)  28,004
9位 岸部おさみ(タイガース)  27,807
10位 三原綱木 (ブルー・コメッツ) 24,182
885昔の名無しで出ています:2009/01/10(土) 08:29:33 ID:pt88vPRb
カーナビーツやジャガーズがカバーした英国のデイヴ・ディー死去・・・R.I.P.
886昔の名無しで出ています:2009/01/11(日) 01:33:33 ID:???
>>884
え…ジャガーズの信ちゃんは?
主演映画もあるのに
887昔の名無しで出ています:2009/01/11(日) 04:41:35 ID:???
主演映画っていってもアレだしなぁ・・・
888昔の名無しで出ています:2009/01/11(日) 11:42:38 ID:4OM/o+u3
>>883
68年の夏ごろだったら2位はテンプターズだったろうなあ
889昔の名無しで出ています:2009/01/11(日) 14:24:57 ID:???
>>886
岡本信は、個人的にはGSでいちばんイケメンだったと思うけど、ミーハー人気はあまりなかったんだよね
事務所が弱かったし、リーダーがクビになるというゴタゴタもあったし、彼を除いたメンバーがみな大人っぽかったし
メジャーヒットも「君に会いたい」「マドモアゼルブルース」「キサナドゥーの伝説」の3曲しかないし
890昔の名無しで出ています:2009/01/11(日) 14:29:46 ID:PDJETVOF
毎年暮れに収録春に放映するNHK-BSのGS特番、今年は無いんすかね?
891昔の名無しで出ています:2009/01/11(日) 20:51:44 ID:4I6jGHtT
1月に収録して2月に放送するNHK-BSのGS特番なら今年もある。
確か、今回で3年連続3回目(NHKホール)
892昔の名無しで出ています:2009/01/12(月) 07:39:36 ID:???
>>891
ヴィレッジシンガーズは出ますか?
893890:2009/01/12(月) 09:13:38 ID:Y/EtrvJ6
>>891
御回答有り難う御座います。
追悼でデイブ抜きカップスも出るかな?
894昔の名無しで出ています:2009/01/14(水) 22:26:02 ID:1tFf0oan
もしタイガースのあやめ池での事件(67年11月)さえ無ければ・・・

GSは世間からあれほど白眼視されていなかったのでは?
NHKから長髪系GSが締め出されることもなかったのでは?

895昔の名無しで出ています:2009/01/15(木) 00:34:26 ID:???
>>894
いや、元々NHK会長が長髪GSが嫌いだったからあの事件をきっかけにしただけのこと。
あやめ池のことがなくても他のことで因縁つけてたと思うよ。
しかし長髪と言っても最初の頃は大して長くはないんだよね。
刈り上げてるか刈り上げてないかの違いくらいだけど、それが時代なんだろうけどさ。
896昔の名無しで出ています:2009/01/15(木) 20:54:46 ID:???
>>895
だから短髪系GSのブルコメはNHK紅白に出られたわけだ。

あと、1967年レコ大の最優秀新人賞はタイガースで間違いなしと思われていたのに
永井秀和という穴馬が番狂わせで受賞したんだよね。
旧体質の音楽関係者は基本的に長髪系GSを嫌ってた。


897昔の名無しで出ています:2009/01/15(木) 22:54:12 ID:???
>>896
永井秀和って名前は聞いたことがあるけど顔や歌は全く思い出せないくらいマイナーだよね
898昔の名無しで出ています:2009/01/15(木) 23:31:32 ID:???
たしかに今ではマイナーだけど、
永井秀和のデビュー曲「恋人と呼んでみたい」はけっこう流行ったし
当時はテレビの歌謡番組や芸能雑誌にはバンバン出てた
今でいうならジャニーズの大型新人級のアイドルだったんだよ

899昔の名無しで出ています:2009/01/15(木) 23:53:10 ID:???
>>898
とはいえ、タイガースと比べれば雲泥の差だよ。
900昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 00:08:44 ID:???
今日、テレビに岸部四郎さんが出ていました。
あの病的な芸風は、個人的に大ヒットですが
タイガースにいた頃のシローさんは
やっぱり、人気ありましたか。
901昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 00:59:24 ID:???
>>896〜899
レコ大がブルコメで、新人賞もタイガースとなれば
レコード会社専属の作家をはじめとする非GS系の業界関係者のメンツが立たない、という政治的な配慮だろ

それにしたって、69年のレコ大を受賞した佐良直美 の「いいじゃないの幸せならば」ほどの番狂わせじゃないけどね
あれはもらった当人も驚いてたらしいからw
902昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 14:32:41 ID:HCnzIu7E
佐良直美、梨元さんにレスビアンのこと暴露され芸能界からいなくなったな・・
903昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 15:17:01 ID:4ORW4hoN
GS御三家に1日一票お願いします!
http://sentaku.org/talent/1000003410
904昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 20:39:32 ID:eZ7dWbFP
>>902
あれも時代を物語るよねえ・・・
今だったらそれを売りにもできるんだろうけど
905昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 21:50:40 ID:???
>>900
兄のサリーとどっこいどっこいだったんじゃないかね。

そういやシローさんは後年、「僕が入ってからタイガースの人気は落ちていった」と語ってたっけな。
906昔の名無しで出ています:2009/01/16(金) 22:57:07 ID:???
>>905オックスと同じ要領だな
オックスも赤松愛が脱退して人気が急激に落ちたな
907昔の名無しで出ています:2009/01/17(土) 13:27:42 ID:s7Jdojtx
永井秀和ならジャイアンツとの共演シングルでしょ

あと誰も言わないからあえてつっこむけど
間違いないほうの永井秀和もすっかり過去の人ですね
908昔の名無しで出ています:2009/01/17(土) 17:04:22 ID:???
>>905
>>906
時は1969年春。
グループの人気下降は主要メンバーの脱退もあるが、
この頃からGSブーム自体が急速に下火になっていったのが最大の要因。

代わって岡林信康やシューベルツなど関西フォークが盛り上がりを見せ始め、
若者の目も安保や反戦に移ってゆく。
過剰なアイドル化、歌謡曲化、ファンの低年齢化に拍車のかかったGSは
タイガース以外、すべて没落してゆく。
909昔の名無しで出ています:2009/01/17(土) 17:26:04 ID:???
>>908
華やかなGSから貧乏くさいフォークソングになっていって
時代の流れには逆らえないものがあるよね。
910昔の名無しで出ています:2009/01/17(土) 18:05:59 ID:Yy2A3OjW
>>908
そうなんだぁ〜
GSの過剰人気って、若い女の子とかがワーワー騒いでいただけなんじゃないの?
その後、そんなミーハーな連中が急速にジャニーズとかの可愛い男の子アイドルにシフトしただけだと思っていたのだが・・・

女・子供とか岡林信康とか関西フォークなんか、聞いていたの?
911昔の名無しで出ています:2009/01/17(土) 20:53:15 ID:???
>>907
あれは「長井」
912昔の名無しで出ています:2009/01/17(土) 23:28:04 ID:???
>女・子供とか岡林信康とか関西フォークなんか、聞いていたの?

さすがに女・子供は岡林系は聴かなかったろうが、
加藤和彦やシューベルツあたりは女性人気もあった。
あの名曲「風」は69年のヒットだったね。
913昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 01:25:56 ID:???
いけませんな、この流れ。
GSから移行してもらっちゃ、スレの主旨に反しますがな(´・ω・`)

という訳で渡辺プロが誇るアタックメンについて語りましょう。
914昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 01:28:13 ID:???
おんなこども、って蔑称だろ?
だからこの場合、女・子「ども」と表記すべきだな
915昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 01:44:10 ID:???
みんなジャズ喫茶へ行くお小遣いを
どうやって工面してたんだ?
916昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 02:04:10 ID:???
>>915
それなりに裕福な人達だったんじゃまいか
今でも、追っかけって、それなりに余裕な娘さんとか多いでしょ
GSの頃って
今で言う全国何十カ所な横断なライブハウス・ツアーやホールクラス・ツアーって
ないでしょ?
物販だって、今みたいに、いろんな種類無いだろうし・・・
ツアーでのプロモートよりも
映画だったりTV・CM・RADIO・雑誌等な宣伝でレコードセールスな儲けを出していたんだろうな
917昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 08:59:53 ID:???
当時のジャズ喫茶のコーヒー一杯が300円だか500円だっけか。
ライブのチャージ料こみとはいえ、物価考えたら今の2−3000円程度には
なるだろうし、それだけのお小遣いが使えるのは都市圏の中流以上でしょ。

GSのメンバーも親の職業とか見るとそこそこのレベル以上だし、
うちの親父(65歳)の話では、小ブルジョアの能天気な音楽と捕らえていたフシがある。
歌詞は非現実なものだったし、その一方で北爆だの冷戦だの69年以降の
不景気だので現実の方が深刻になってきて、特に大学生が男女とわず
一気にプロテストソングに流れ込んでいったようだ。

歌詞を変えれば生き残れたのかもしれないけど、それやるとGSじゃなくて
ニューロックになっちゃうんだよねえ。
918昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 09:31:43 ID:???
>>917
まさにそんな感じだったんでしょうかね
お気楽なGS連中は、そもそも近親者が芸能関係に携わっていたりで
余裕がある放任主義な世襲系家庭に生まれた道楽不良が多いですよね
それこそ田舎から夢憧れて東京に出てきた貧乏GS連中や
山口富士夫ちゃんみたいな複雑な環境の人も沢山いただろうけど・・・
ザ・スパイダース連中なんて、ものの見事に小ブルジョア河原乞食のボンボンだもんね
意外と、今の芸能界とさほど体系的には変わりないのかなぁ?

ニューロックだと、そりゃ、ハードロック的な世界だから大衆性がないから売れないわけだしね
メロディアスな悲しきメロディなwフォークの方が親しみやすいよね







919GS史概説:2009/01/18(日) 13:11:49 ID:???
66年〜ブルコメ、スパイダース、サベージ、ワイルドワンズ、ビレッジシンガースがヒットを飛ばす。
    この頃はまだGSなる呼称は無く、エレキボーカル・グループあるいはサウンドグループなどと苦し紛れに呼んでいた。

67年〜2月に初の本格的長髪GSタイガースがデビュー。人気は瞬く間に上昇。ブームの火付け役となる。
    夏にジャガーズ、カーナビーツ、ゴールデンカップスがデビューヒット、「グループサウンズ」という名称が定着し始める。
    秋以降、次々に新たなGSがデビュー。特にテンプターズは注目の筆頭となる。
    
920昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 16:25:03 ID:???
>>903毎日頼む
921昔の名無しで出ています:2009/01/18(日) 19:13:02 ID:???
御三家にマチャを入れろう! ヒデト弱杉
922昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 12:43:31 ID:???
うん、20代の中じゃマチャが一番有名だ。
923昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 14:05:28 ID:J2ENYNvM
評論家きどりの書き込みはやめろよ。。
924昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 14:10:39 ID:???
>>920
御三家に納得がいかないからいやだ
925昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 14:20:16 ID:???
>>924
だよね〜
ジュリー、ショーケン、マチャアキの3人なら納得できるんだけど
926昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 14:53:32 ID:???
>>921追加しようと思ったけど、出来なかった。
>>924アイドルGSはこの3人らしいよ。まあカッコよさならマチャアキの方が上だと思うけど。あぁ!に抜かされそうになってるから大差付くまで投票して欲しいけど、ヒデトが気に入らないなら仕方ないね・・・
それにしてもヒデトって影が薄かったんだね。
927昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 15:12:02 ID:???
オックスってキワモノ臭が強すぎるんだよ
デビューもGSブームが頂点から下降線をたどりはじめた時期で、最後の徒花という感じだったし

GSアイドル3人というくくりなら、ジュリー、ショーケン、チャッピーかな
GSブームがピークの68年春〜夏限定でね
ナベプロの力で、当時チャッピーの露出量は相当なもんだったし
もちろんピーやトッポも人気があったけど、ジュリーと同じグループだから入れるわけにいかないし
928昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 19:15:03 ID:???
俺もオックスは苦手だったなあ
赤い髪、タイツ、どう見てもオッサンのリズム隊
当時芸能雑誌で読んだ、デビューまでの苦労談も「ナニワど根性物語」みたいでイヤだった
やっぱりGSは、都会的でオシャレじゃないとね、まあ俺の趣味だけど
929昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 20:20:44 ID:???
>>928
オックスのオッサンといえば、福井さん
ワンズの植田さんが20歳のときに「スターの成人式」という雑誌の企画で
日劇の屋上に成人を迎えた芸能人が集められたそうな
当時、植田さんは年齢をサバ読んでる同業者がいることなど知らず
集められた中にいた福井さんを見て「この人、俺と同じ歳かよ? ずいぶん老けてるな〜」と思ったそうな
で、数年後に事実を知って納得
「福井さん、あのときすでに25くらいだったらしいんだよね」
930昔の名無しで出ています:2009/01/19(月) 22:26:42 ID:???
25でも若い。
今じゃ30過ぎても普通にキャーキャー言われるし見た目も断然当時より若い。
931昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 01:00:44 ID:???
>>929
福井さんごまかしすぎ…
まあ宮ユキオ氏はもっとすごいけど…
932昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 05:12:53 ID:???
宮ユキオ・・・あの人の場合は一回り誤魔化してたからなぁwww
933昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 12:07:12 ID:???
福井さん、伊丹サチオと弾ともやのツインボーカルだった第2期ローズマリーで、
BCR風のカッコをしてたときにさすがに痛々しかったなあ

でも、そのころ六本木のクラブで対バンになったという知り合いが言うことには
「福井さんはすごい。どんなリクエスト曲がきてもサラっと弾いちゃう」
だてに歳食ってたわけじゃない、キャリアのなせる業ですね 
934昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 13:17:43 ID:???
>>929GSは年齢詐称合ったってよく聞くね。赤松愛も偽ってたらしいけどどうだろうか?見た目はそんなに老けてる感じではないんだけど
年偽ってたのかな?
935昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 13:29:40 ID:???
>>933
意外と忘れられているのが
第1期ローズマリーのドラムスのチャッピーだよね
後にクロニクルでカルメン・マキ&OZだったり
千年コメッツやタイフーン・ナタリやったり
未だに現役だよね
今はSUPER Goooooood!にいるよね
武田修?あの人のドラムもすごいよ
936昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 14:12:01 ID:???
>>934
有名どころでいえばタイガースのピーでしょ
いちばん年上で、デビュー前は実質的なリーダーだったのに、ルックスでいちばん下ということになってた
あとはオッサンたち、スパの田辺社長やムッシュ、カッペちゃん、前出の宮ユキオあたり
そういやジャガーズの岡本信は「俺以外のメンバーはみんなごまかしてた」と言ってたな

>>935
へえ、チャッピーってローズマリー出身なんだ 知らなかった
937昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 15:28:44 ID:???
>>936
ピーは年齢はごまかしてはなかったよね?
見た目には一番下に見られていたというだけで。
938昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 17:06:55 ID:???
>>937
いや、サバ読んでたよ
昭和21年9月生まれなのに、23年9月生まれになってた
本当はいちばん若いジュリーが23年6月生まれなので、当時の公称ではピーがいちばん年下というわけ
939昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 17:28:20 ID:ehxZqV+O
質問です

歌詞に『一丁目の○○』とか『二丁目の○○』て出てくるグループ知りませんか?
940昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 17:37:57 ID:???
>>938
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
941昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 18:00:13 ID:???
>>938ピーは46年生まれって出てるの見た事あるから年齢偽ってるイメージがないね
942昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 18:31:20 ID:xAJY11ZD
>>939
それ、グループサウンズちがうやろ。
ムードコーラスのだったら出てくるけど。
943昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 18:35:27 ID:ehxZqV+O
>>942
GSじゃないんですか?
とにかく昔の曲です

良かったらタイトル教えてください
944昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 18:51:38 ID:???
>>938
サリーも当時の公称では生まれ年を1年サバ読んでたね
で、実際には2歳下、学年では3つ下のシローと年子って言ってた
おかげでサバ読んでないタローがいちばん年上ってことに
なんでそんなことしたのかわからんけどw
ちなみに本当の歳は、学年で言うと次の順

ピー、サリー
タロー、トッポ
ジュリー
シロー

>>943
ヒント
♪ぎんざ ぎんざ ぎんざ ぎんざ ぎんざ ぎんざ、たそがれ〜の……
945昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 19:14:35 ID:???
>>939黒澤明とロスプリモスちゃうか?
946昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 21:39:14 ID:???
>>944
ありがとーございました
YouTubeで見つかりました
947昔の名無しで出ています:2009/01/20(火) 22:10:18 ID:???
>>945
レス見逃してました
正解です
ありがとーございました
948昔の名無しで出ています:2009/01/23(金) 09:31:23 ID:1BTqw7Tj
ヴィレッジシンガーズを語ろうよ。
949昔の名無しで出ています:2009/01/25(日) 15:17:34 ID:6vZMDGqI
およそ45年弱の年月にわたり粘着し続けたヴィレオタの執念は賞賛に値するけどウザい
950昔の名無しで出ています:2009/01/25(日) 16:50:50 ID:???
私は死ぬまで変わらぬファンです。
951昔の名無しで出ています:2009/01/26(月) 09:53:22 ID:???
GS黎明期の66年には、折からのカレッジフォーク・ブームのためか、爽やかなフォーク調の曲を歌うGSが受けていた。
初期ヴィレッジが大変な人気を誇っていたのも頷ける。
秋にデビューしたワンズの「想い出の渚」もフォークの影響が見られる。
ちなみに66年の一番人気はサベージ。やはりカレッジフォーク的な坊っちゃんGSだった。
952昔の名無しで出ています:2009/01/26(月) 13:22:03 ID:???
また適当なことを
66年にフォーク調の「暗い砂浜」でデビューした第1期ヴィレッジは、鳴かず飛ばずだったぜ
953昔の名無しで出ています:2009/01/26(月) 20:22:18 ID:???
ロカビリー・バンドの前歴のあるブルコメにスパイダース。
フォーク的なサベージにヴィレッジ。
66年はまだ本格的なGSはなかったね。
954昔の名無しで出ています:2009/01/26(月) 21:35:36 ID:???
まだ、フロントシンガー+バックバンドの時代だもんな
尾藤イサオとか、フランツフリーデルとか、飯田久彦とか
あるいは、まだテケテケの時代
955昔の名無しで出ています:2009/01/26(月) 23:37:00 ID:???
サベージの「いつまでもいつまでも」は66年のヒット曲と言われているが、
当時消防の低学年で、テレビがほとんど唯一のメディアだったオレにはリアルタイムで耳にした記憶がまるでない
ワンズの「想い出の渚」も同様
ブルコメの「青い瞳」は聞いた憶えがある
スパの「夕陽が泣いている」だけは、ヒットしたという印象
友人と連れ立って学校から帰る道すがら、口ずさんだ記憶もあるし
956昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 00:56:25 ID:???
テンプターズ、PYGのドラムやってた大口広司さん(58歳)が25日に肝臓がんで亡くなったそうだ。
みんな若くて亡くなってるな・・・合掌(−人−)
957昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 01:09:09 ID:???
ええっ!あの大口さんが死去・・・何という事だ。
謹んでお悔やみ申し上げます。
958昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 01:55:58 ID:???
昨年の時さんといい…
みなさん…若いときむちゃしすぎでは?
959昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 08:17:45 ID:???
医者に止められても酒とタバコをやめなかったって言うから仕方ないよ・・・
960昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 22:42:23 ID:???
>>953
初の本格的GSというなら、67年2月デビューのあのグループしかないだろう。

ブルコメは若くないし、スパイダースは派手だが二枚目がいない。
サベージ、ヴィレッジは品がいいけどアイドル性がない。

そこへ颯爽と登場したのが京都の5人組。
そう、言わずと知れたタイガースだ。

961昔の名無しで出ています:2009/01/27(火) 22:54:29 ID:???
ブルコメは若くないしといっても今の基準で言えば十分過ぎる位若いバンドやな。
962昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 01:10:35 ID:???
ブルコメは綱木さんが
テンプ年長組と同じぐらいなのに
平均年齢が高いせいで
おっさんぽいね。
スパの順ちゃんも一番年下に見えない。
963昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 08:51:46 ID:???
タイガースって、2作目「シーサイドバウンド」から
ヒットした印象があるけれど、やっぱり1作目の
「僕のマリー」から大ヒットになったんですか。
964昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 10:32:18 ID:???
>>963
ジュリー曰く、シーサイドバウンドがヒットしたおかげで僕のマリーが後からヒットしたとのこと。
965昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 10:43:59 ID:???
>>964
レスありがとうございました。
そうだったんですか。
個人的には「僕のマリー」が
好みです。
966昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 10:55:04 ID:???
昨年、
DVD「HIT SONG MAKERS 栄光のJ-POP伝説」
すぎやまこういち編を見ました。

すぎやまさん本人が、
「グループサウンズは一過性のブームだったと言われるが、
今ではみんな楽器弾きながら歌ってるでしょ。
グループサウンズって今でも続いているですよ」
というような事話されてましたね。
967昔の名無しで出ています:2009/01/28(水) 22:30:50 ID:???
>>961
ブルコメは実際は若いけど、若く見えなかったね。
なんか写真で見るとムード歌謡のグループみたい。

968昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 00:28:36 ID:???
>>962テンプの年長って誰よ?
969昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 01:08:48 ID:???
>>968
よっちん、ぶる、のぼる
ショーケン、ヒロシは3こ年下

970昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 18:26:48 ID:???
>>969それでも1947年生まれだから若いよね。
971昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 19:51:15 ID:???
GSとは少しだけ違うかもだけど、フォーリーブスの青山さん死んじゃったね
972昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 23:39:22 ID:???
>>971テンプの大口さんもだね。青山さんはワイドショーでしょっちゅう流れてたけど、大口さんは全然流れないね。
973昔の名無しで出ています:2009/01/29(木) 23:57:03 ID:???
>>972
そりゃあ知名度が違うからね。
テンプでファン以外にも名前が知れてるのはショーケンくらいだけど
フォーリーブスは全員知られてる。
974昔の名無しで出ています:2009/01/30(金) 00:58:51 ID:???
こないだ奥さんと別れたときには
ワイドショー流したのにー
薄情だ!
975昔の名無しで出ています:2009/01/30(金) 01:07:27 ID:???
>>974
それは奥さんの方が有名だから仕方ナス
976昔の名無しで出ています:2009/01/30(金) 01:28:00 ID:???
>>973もしバラエティーに出てたらそれなりに有名になってるだろうから流すんじゃないかなって思ってるんだけど、あまり表に出ない人だから流す機会がないんだろうね。ましてやフォーリーブスの青山さんの訃報があったから余計だね。
977昔の名無しで出ています:2009/02/02(月) 12:47:21 ID:???
今更だけどブルコメの井上大ちゃんも亡くなったんだよね。
元奥さんのモデル名が思い出せない・・・
ショーケンはコイズミヒトミさんでした。
978昔の名無しで出ています:2009/02/04(水) 22:19:45 ID:???
>>
979昔の名無しで出ています:2009/02/11(水) 00:13:58 ID:jKw5gC75
すみません教えてください
スパイダースのバンバンバンをカバーしてるバンド
バンバンバンの所ですっごい早くなる

あと、キテレツのはじめてのチュウみたいな歌声のバンド
こんな地球に住むなんて全然意味ない・・・
みたいな歌詞の歌があったと思います
980昔の名無しで出ています:2009/02/11(水) 08:55:26 ID:XmuEpCED
>>971
フォーリーブスってGSブームの時もウエスタンカーニバルに出てたっけな
981昔の名無しで出ています
>>912
女・子供に受けるものは「女々しい」っていう風に言われるのはそういうとこからだな