懐メロ板住人が現在の音楽業界を検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
過去の音楽業界の動きが現在にどうつながっているかを検証するスレッドです。

前スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1011785741/l50
2昔の名無しで出ています:02/08/29 21:50 ID:u/z9kcf2
2げっと

しょう
3元祖(w)おじさん:02/08/29 22:14 ID:???
スレ立て乙です。
4昔の名無しで出ています:02/09/02 15:46 ID:???
5昔の名無しで出ています:02/09/02 18:52 ID:???
ラップ音楽とかはメロディがほぼ無いわけですが
ああいうのは将来的に懐メロと呼べるのかな?
6昔の名無しで出ています:02/09/02 21:06 ID:???
763 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/08/22 22:15 ID:???
スレ読んでると、流行歌はある程度良い意味で「下世話」な方が後世に
残るように思えてきた。
「下世話」な方が広い世代に聞かれるからかな。
そいった意味では「ラブマシーン」は合格なのでは?

「下世話」な範疇に全く入らない曲で「残る」曲になるには相当の「名
曲」である必要があると思われ。
7昔の名無しで出ています:02/09/02 21:06 ID:???
781 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/08/23 13:45 ID:???
残るべき名曲なのか、残っちゃうのかというと話がややこしくなる。
懐メロは当時のヒット曲で、今は聴くチャンスが極めて少ないもの
(特殊な番組は別にして)。当時聴いてた人が死ぬとその曲を知る人は
極端に少なくなって、やがてその存在は忘れさられてしまう。
懐メロ番組で出てくる歌は視聴者が当時を知るものに限られてます。
100年前の歌が大ヒットしたとしても懐メロ番組では流れないでしょう。

歌い継がれていく曲というのは、新しい世代のファンを獲得している
ものではないでしょうか?それはカバーという形(亜麻色の髪の乙女、花、
心の旅)であったり、現役バリバリの初老ミュージシャンの代表曲
(傘がない、いとしのエリー)であったりと。その中でも後者は当時を
知るファン以降も世代が途切れることなく続いている点で最強かと思います。
ただし、それらの曲も新しいファンを獲得できなくなった時点で懐メロと
なりやがて忘れ去られるのでしょう。

ヒットした当時しか聴いていないために懐メロは懐かしいのです。
だから時代とリンクしていて、インパクトのある曲のほうが記憶に
残りやすい。
8昔の名無しで出ています:02/09/02 21:06 ID:???
892 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/08/25 23:00 ID:V6SifIFA
スレ違いかもだが、「日本人の心」とか「琴線」とかが議論になってるようですが、
そのような観念的な物を証明することが、出来ると思ってるのでしょうか?
結論はおそらく誰も解らないでしょう。なぜなら「完全否定」も「完全肯定」もできる
代物ではないからです。ここでは強気で「そんなものは幻想だ」と言ってる人が
「じゃあそれを見せてみろ」と凄んでいるようですが、逆に証拠つきで、琴線などない
と証明できるのですか? 普通、日本人の琴線の様なものが漠然としてあるのでは?
とその言葉を使っているのであって確証があるわけではないでしょう。
議論の蒸し返しがおこるのは、根拠や証拠つきで「日本人の琴線」をキッパリ否定しきれない
側にも問題があるのではないでしょうか。
9昔の名無しで出ています:02/09/02 21:37 ID:???
話題がないからって蒸し返す事ないだろ。
ループするだけだよ。
10昔の名無しで出ています:02/09/02 21:53 ID:knKdyslR
>>9
それはコイツにいってくれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
320 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/09/02 20:32 ID:???
>>313 そんなこと書いて、本人を釣り上げて呼びこもうとするなよ。
>>316 それはお前だけじゃ。

懐メロは”日本人の心の琴線に触れるメロディ”を持つ歌じゃなかったっけ。
そういう意味でいうと「大きな古時計」のヒットは納得できる。
11昔の名無しで出ています:02/09/03 04:42 ID:???
ところで「大きな古時計」は童謡とはいってもアメリカの曲で
(作曲ヘンリー・クレイ・ワーク)
詞の世界観も完全に欧米のものなんだが
こんなものまで「日本人の心の琴線に触れるメロディ」になるのか?
12昔の名無しで出ています:02/09/03 08:10 ID:???
>>11 なるんじゃない?だから1位なんだと思われ。
つまりこの曲は普段、CDなんか買わない中高年が買ってると思うんだよね。
幅広い世代が共感できる曲=懐メロだとすると、全世代が共感できるアイテム
として、「日本人の心の琴線に触れるメロディ」というのは必須アイテムなんじゃ
ないかな?
13昔の名無しで出ています:02/09/03 10:04 ID:???
1が題名と内容を勝手に前スレから変更したのは、ずばりモーヲタだからですね。
14昔の名無しで出ています:02/09/03 12:35 ID:???
>>13 モーヲタなんていないよ。羊にでも行ってお勉強しなさい。
いるのはオラヲタとか石ヲタとかだよ。
15昔の名無しで出ています:02/09/03 17:48 ID:???
>>12
じゃあ「日本人の琴線に触れるメロディ」ってなんなんですか?

明治以降、日本の音楽はほぼ一貫して洋楽化の一途を辿ったわけですが
つまりは「日本人の琴線に触れるメロディ」ってのは普遍的なものではなく
日本人の文化や嗜好の変化に合わせて、時代と共に変化するものってことですか?

だとしたら、それは曖昧すぎて「定義」としての役割を果たさないのでは?
耳触りのいいだけで中身のない言葉で全てを説明したつもりになってませんか?
16昔の名無しで出ています:02/09/03 18:30 ID:???
その時代時代の日本があるのよ。
17昔の名無しで出ています:02/09/03 18:48 ID:ocGw8zIM
>>16
そうだよ。

だから
「それは曖昧すぎて「定義」としての役割を果たさないのでは?」
っていってるんだけど。

18昔の名無しで出ています:02/09/04 02:36 ID:???
それぞれの人の中に日本があるのよ。
19昔の名無しで出ています:02/09/04 04:11 ID:???
「日本人の琴線に触れるメロディー」とやらは定義ができない。
定義ができない言葉で懐メロや名曲の定義をするのはあきらかにおかしい。

なのに、この言葉に独り酔っていまだに使ってる人がいる。
議論の姿勢として間違っていると思う。
20昔の名無しで出ています:02/09/04 04:27 ID:???
つーかさそっちの方向に進めると議論終わっちゃうのよ。

懐メロとは個人の思い入れです。今の音楽も思い出とともに懐メロになるでしょう。

おわり。
21昔の名無しで出ています:02/09/04 06:20 ID:???
>>20
いやはや、まったくその通りなんだけど
それを認めない人がいたんだよ、驚いたことに。

また出てこないかな?
22スーパーマルチレス:02/09/04 08:06 ID:???
>>19 >>20 それでは聞きますが、なぜ「大きな古時計」が社会現象と
なる程のお化けヒットになるのでしょう?
(おそらく「ルビーの指環」なみになる)
それは、その曲の持つメロディが日本人の心に共鳴するからではないでしょうか?
この曲は海外の曲だから、日本人論を語るものではないという意見がありますが、
それは違うと思います。アルゼンチンで「島唄」がヒットしたように、
その地域の人それぞれにはまるメロディがあると思うのです。
(例えばスティックスは本国でのシングルカット曲(「ベイブ」)と
日本でのシングルカット曲(ボートオンザリバー」)を変えてリリース
しました。これなどはその地域住民にあったメロディがあるという典型
だと思います。)

それに、>懐メロとは個人の思い入れです。今の音楽も思い出とともに懐メロになるでしょう。
というのはどうでしょうか?それは単なる想いでの曲で一般的に使われている
懐メロとは意味が違うと思いますね。

これは、現在、TVで放映されている懐メロと名のつく番組を見れば
わかると思います。
2320:02/09/04 11:09 ID:???
>>22
俺は80年代でも懐メロと感じるけど、年齢が少し上の人になると
そうもいかないでしょ?固有名詞として捉えるかどうかの違いだと思うなぁ。

「懐メロ」って言葉に思い入れのある世代がいるのは何となく理解してるけど
俺は一般的な言葉と思ってた。

大きな古時計は(少なくとも俺の世代は)音楽の時間に習って
歌詞もあいまって、いい歌の「一般常識」として刷り込まれてる。
日本人に響くメロディだから売れるとかではないと思う。
もちろん平井堅がその「一般常識」を共有してる事をカミングアウトしたことに
対する共感もあるかもしれない。
24昔の名無しで出ています:02/09/04 12:28 ID:???
>>23 そうなんだ。ここで意見のすれ違いが起きるのは、懐メロを固有名詞として
とらえるか、懐かしい曲という形容詞でとらえるかの違いだと思う。

この板でさんざん板違いと叩かれてるモー娘スレはそういう意味でいうと、
前者をイメージしているのではないかな。
25昔の名無しで出ています:02/09/04 18:03 ID:???
>>22
>>22
懐かしいHNだね。他人のHNを勝手に名乗るのはカッコ悪いなあ。
それともオマエは暴力音楽芸者で、自分がやられたからやり返してるのかな?
でも主張内容が本家のスーパーマルチレスと全然違うからモロバレだね。

ところでオマエの理屈で言うと日本人の心の琴線にもっとも触れる曲は
「およげ!たいやきくん」というオチがついてしまうのだが(確かにあれは名曲だが)
それは横に置くとしても、外国曲でも日本人の琴線に触れる曲があるというのなら
例えば「ビューティフル・サンデー」や「ヤングマン(YMCA)」なんかも
そうだと認められるのか?

あるいは日本の曲だが、今でも歌い継がれている
「どうにもとまらない」や「走れコウタロー」や「恋のダイヤル6700」なんかも
日本人の琴線に触れる曲なのか?

とりあえずこの6曲に関してYESかNOで答えろ。
26昔の名無しで出ています:02/09/04 19:14 ID:uBCjORo9
やみくもにヒット曲ならべて日本人の琴線に触れる曲なのか? と詰め寄ってもねー

前のスレにも「どこのどんなフレーズが日本人にウケルンダ?あぁん?」てな偏執狂がいたけど

そんなに音楽に国境線がないと力説したいかなー。なんでそこまで国際人ぶりたいのかワカンネー

生まれがハーフとか在日とかで国籍とかにコンプレックスでもあるんじゃないの?

「地域住民にあったメロディ」という書き方には疑問があるが、地域性はあるんじゃないの。

日本の曲が世界でヒットしないのは、まあいろんな理由があるといってたが、だったら

逆にアメリカの曲が頻繁に日本のチャートに入ってきてもおかしくないんじゃないのかな、地域性がないなら。
27昔の名無しで出ています:02/09/04 19:21 ID:???
>>26
地域性とかそういう話をしてるんじゃないんだよね。
定義ができない言葉を定義として用いることが間違いだっていってるんだよね。
28昔の名無しで出ています:02/09/04 19:23 ID:???
「大きな古時計」が「ルビーの指輪」並みに売れるって?
今週倉木に抜かれるでしょ。


29昔の名無しで出ています:02/09/04 19:25 ID:???
>>26
>なんでそこまで国際人ぶりたいのかワカンネー

その言葉、BBってコテハンにいってやりな。
3026:02/09/04 19:41 ID:MDfAetwz
BBってどこのスレいるの? それから

>懐メロは”日本人の心の琴線に触れるメロディ”を持つ歌

数々の名曲や迷曲があるが、いくらなんでも懐メロ全部じゃないだろ。

だから上の〜琴線に触れるメロディを持つ歌という点では全面賛成しかねる。

各地域にそれぞれ琴線に触れるメロディはあると思うけど。
31昔の名無しで出ています:02/09/04 19:45 ID:???
地域だけではなく、世代や環境による差異も大きいと思われ。
32bloom:02/09/04 19:46 ID:oSOvgdRT
3326:02/09/04 19:54 ID:MDfAetwz
>>32 リンク先のような国際化なら賛成してやってもいいゾ
3426:02/09/04 20:45 ID:???
世代は理解できるが、環境による差異とはどんなものなの?
35昔の名無しで出ています:02/09/04 21:05 ID:???
>>34
漠然と書いただけで深い意味はないよ。
同じ地域に同じ時代に生まれ育っても、すべての人が同じ曲に共感する
わけじゃないっていう、当たり前のことをいいたかっただけ。
つまんなくてごめんね。
36BB:02/09/05 08:21 ID:???
グローバルスタンダード的に言うと、琴線に触れるメロディがあるとしたら、
それは万国共通であり、地域性では語れません。なぜなら地域性に根ざした文化
云々というのは、前時代に遺物であり世界はグローバルスタンダードに向かって
いるからです。(ユーロなどはその典型的な例ですね)

そういう意味でいうと全世界的に懐メロと言えるアーティストはビートルズ
しかないでしょうね。「イエスタディ」を聞いて涙を流さない日本人は
いないと思いますし、あの9.11による世界貿易センタービル跡地において
世界中の人が「イマジン」を歌いましたしね。

後、もうひとつ言うと、懐メロの条件としては歌詞も関係があるのではないか
と思いますね。ビートルズが懐メロたりえるのは、歌詞がグローバルスタンダード
な言語である英語だという事が重要なのです。
だから、日本人もどんどん英語で歌って全世界にメッセージを発信してほしい
ですね。
37BB:02/09/05 08:25 ID:???
>前時代に→前時代の

追記:「大きな古時計」の歌詞の意味を追求すれば懐メロに関する
定義付けができますね。
3820:02/09/05 10:13 ID:???
子供の落書きにしか見えない。
39スーパーマルチレス:02/09/05 12:23 ID:???
>>25 お前、あの時のスーパーマルチレスか?俺はあの時、スーパーマルチレス
のレスにおける矛盾を追求してた者だが、休眠してるHNを使うのは自由だろ?

それにあの時、スーパーマルチレスがやりあってたのは、名無しの真理等の
モーヲタ達で、暴力音楽芸者とは、モー娘否定派で意見が一致してただろ?
(その粘着ぶりに他の住人から出て行けと言われてたな)

ということで、スーパーマルチレスの芸風でレスさせてもらうわ。

>例えば「ビューティフル・サンデー」や「ヤングマン(YMCA)」なんかも
>そうだと認められるのか?
これらの曲は現在、懐メロ扱いされてないので論外。

>今でも歌い継がれている「どうにもとまらない」や「走れコウタロー」や
>「恋のダイヤル6700」なんかも日本人の琴線に触れる曲なのか?
どこで歌い継がれてるんだい?自分の価値観だろそれは。これも論外。

つまり、いずれも懐メロといえない曲だからYESもNOもない。
強いて言えば全てNOだな。
ところで、俺はスーパーマルチレスとこの前スレで暴力音楽芸者とやりあってた
やつは同一人物だと思っているのだがな。(ということはお前がスーパーマルチレス)
コテハンでレスつけてきたら、このHNやめてやるよ。



40昔の名無しで出ています:02/09/05 12:31 ID:???
グローバルスタンダードね〜、フーン。

俺は「大きな古時計」を聞くと小学校の音楽室を思い出すね。懐かしいよ。
主観的な懐メロというのは非常に正しいと思うんだけど、それだと話が続かない
から面白くない。
多くの人に懐メロとして支持される曲とは?、とか考えてくとオモロイかもよ。
てか、前スレからそうだったんだけど>>20さんが、あまりにも正しい事を書いた
んで。
41BB:02/09/05 12:42 ID:???
あなたは、英語が話せますか?
話せないとグローバリズムは理解できないかもね。
42昔の名無しで出ています:02/09/05 12:44 ID:???
>>39
そのHNには特に思い入れもないし、もう使う気もないので好きにしれ。
それから、頭の悪いモーヲタを非難はしたが、暴力音楽芸者とは重なる
ところはなかったはずだぞ。あんなのと一緒にしないでくれ。少なくとも
俺はモー娘を全否定はしてないからね。

ところで、

・ビューティフルサンデー
・ヤングマン(YMCA)
・恋のダイヤル6700
・走れコウタロー
・どうにもとまらない

これらの曲がいずれも懐メロではないという意見には驚きを禁じえない。
これらの曲がどこで歌い継がれてるか、などというくだらない意見には
いちいち答える必要もないだろう。歌い継がれてないなら現代の青少年が
これらの歌を知ってるはずがないが、現実には大半の人が知ってるはず。

まあ、前スレで「歌い継がれないからこそ懐メロ」という意見もあったので
そういう意味では、これらの曲は純然たる懐メロとはいえないかもしれないが
とすれば「琴線に触れない曲が歌い継がれる」という珍妙な説が出来上がる
ことになる。

「琴線=涙」ではないだろう?
笑いや喜びや官能の「琴線」だって存在するはず。
43昔の名無しで出ています:02/09/05 12:49 ID:???
参考までに

きんせん 【琴線】

(1)琴に張ってある糸。
(2)外界の事物に触れてさまざまな思いを引き起こす心の動きを琴の糸にたとえた語。「心の―に触れる」

44スーパーマルチレス:02/09/05 17:55 ID:???
>>42 少し、自分の言ってることとニュアンスが違うんだな。
自分は、売れた曲=心の琴線に触れるとは思っていないし、
心の琴線に触れる曲=全て懐メロになる。とも言ってない。

只、何のタイアップもなく曲も目新しくない「大きな古時計」が売れる
原因を考えると、心の琴線に触れるメロディだから。というのが、もっとも
つじつまがあうのでは?ということだ。

だから、懐メロといえない曲でも日本人の心の琴線に触れるメロディはある
と思う。(例えば島谷ひとみの「パピヨン」とか)

だから、あなたが例にあげた6曲が大半の人が知ってる曲だっても、
心の琴線に触れるメロディとは自分は考えていない。いずれの曲も歌詞の
インパクトで売れたのではないかと思う。
只、>「琴線=涙」ではないだろう?には賛同する部分はある。
自分が琴線に触れるメロディの曲として認知している曲にブームの「風になりたい」
があるが、これは涙ではないわけだしね。
毎年、24時間TVで歌われてるのを見ると、この曲に日本人の心に訴えかける
ものがあると言えるわけだしね。
45昔の名無しで出ています:02/09/05 18:06 ID:20cn3TGQ
スレ違いで申し訳ないけど、 島谷ひとみの「パピヨン」の出だしの部分を
聴くと、近藤真彦の「情熱・熱風・セレナーデ」を思い浮かべてしまうんだが、
似てるようで、違うようで、オレって変?
46昔の名無しで出ています:02/09/05 18:18 ID:???
>>44
なんかだんだん俺のいってることに近づいてきたような気がするが、思い過ごしか?

>自分は、売れた曲=心の琴線に触れるとは思っていないし、
>心の琴線に触れる曲=全て懐メロになる。とも言ってない。
じゃあ逆に、懐メロの全てが、
そちらの考える「琴線」(未だにどういうものなのかよく理解できんが)
に触れるわけでもない、とも言えないかな?

>只、何のタイアップもなく曲も目新しくない「大きな古時計」が売れる
>原因を考えると、心の琴線に触れるメロディだから。
NHKの「みんなのうた」はタイアップといえないかな?
それは横に置くとして、平井堅だから売れたって要素もあると思う。

>だから、懐メロといえない曲でも日本人の心の琴線に触れるメロディはある
>と思う。(例えば島谷ひとみの「パピヨン」とか)
それは単純に新しいから懐メロとはいえないだけ。

>いずれの曲も歌詞の
>インパクトで売れたのではないかと思う。
歌詞だけじゃないと思う。
旋律自体にパワーがあったからこそ、それぞれの歌手の代表曲と呼べる歌になった。
旋律自体にインパクトがあったからこそ、時代を経ても風化しないのだと思う。
47モースレ住人:02/09/06 07:53 ID:???
>>46 >旋律自体にパワーがあったからこそ、それぞれの歌手の代表曲と呼べる歌になった。
   >旋律自体にインパクトがあったからこそ、時代を経ても風化しないのだと思う。

ということは、「Loveマシーン」はまさにそれですよね?
モー娘の場合、NHKが10時間番組放映しましたしね。
業界、放送局の権威がモー娘だけで10時間番組ってのは国民的アイドルを
認めてると言うことですよね?

ということで、モーニング娘の曲は懐メロになる。でいいですか?
元スーパーマルチレスさん。
48昔の名無しで出ています:02/09/06 11:40 ID:???
ずれて来てるな(w
琴線にふれる曲という事と、懐メロとして残るというのはイコールなのか?
違うだろ〜。上に挙げられてる5曲は俺にとっては全部懐メロだね。
何年後かには「Loveマシーン」も入ってるだろうな。
俺が前スレで書いた「下世話な曲ほど一般に浸透してヒットする」「ヒット
して多数の人の記憶に残るから懐メロになる」「したがって、懐メロは必ず
しも一般的に言われる良い曲とは限らないし、逆の例の方が多いくらいだ」
は、けっこう同意を得ていたんだが、また最初からやり直し??
もしかして、「懐メロ」の定義からやりなおしなの??(w
49モースレ住人:02/09/06 12:27 ID:???
>>48 モースレでの議論は、現在懐メロかではなく、将来懐メロになるのかな?
です。
前スレにおいてスーパーマルチレス氏はここでの”なる”という意見について、
モーニング娘は既に人気が下降している等の理由をつけて”ならない”という
意見を押し通しました。
47はそれに対する問いかけであり、現在、「Loveマシーン」が懐メロだとは
言っていません。
>上に挙げられてる5曲は俺にとっては全部懐メロだね。
>何年後かには「Loveマシーン」も入ってるだろうな。

とりあえず、この2行により前スレでの”ならない”は取り消されたということで
いいですよね?
50昔の名無しで出ています:02/09/06 12:45 ID:???
>>49

>とりあえず、この2行により前スレでの”ならない”は取り消されたということで
>いいですよね

ま、いろいろな「御贔屓」とかあるからな(w
少なくともここの前スレでは「Loveマシーン」が何年後かに懐メロと呼ばれる
ようになる、という意見が多かったな。
その後の人気や曲の質なんかは、ハッキリ言って一般的に言われている懐メロの
判断基準にはならないわな。
いかに、多くの人の耳に残ってるかでしょ。さらに言えばその多くの人達がその
曲を聴いた時の状況を懐かしく思うかどうかだよね。
「会社に入ったばっかりで、よくカラオケで歌わされたんだよね〜、懐かしいな」
てな具合に。
だから、「エ〜おニャン子かよ〜、新田は歌下手だったよな〜、懐かしいな」て
のもありえるわけですな。
51昔の名無しで出ています:02/09/06 12:46 ID:???
>>48 懐メロの定義:老若男女全ての世代が共有できるある種の懐かしさを
持った歌。

例)2000年紅白での「神田川」

→3世代が一同に会して聞きいった曲はこれだけ。
52昔の名無しで出ています:02/09/06 16:35 ID:???
俺、今すごく納得した。
前スレでなんか話が噛み合わない違和感をずっと感じてたんだけど、
その原因は>>51の書いてくれている「懐メロの定義」にあったんだな。
俺だけが勘違いしてたんだったらスレ汚しスマン。

つまり、おじさんの俺が懐かしく感じるだけじゃ駄目で、15歳の厨房
が聴いてもある種の懐かしさを感じなければいけないのか?
>>51の書いている事が正しいのかもしれないけど、そこまで縛りをき
つくするとかなり大変だな。
53昔の名無しで出ています:02/09/06 18:07 ID:???
>>47 >>49
煽りのつもりだったら勘違いも甚だしいよ。
「LOVEマシーン」は懐メロになるけど「Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜」は懐メロになりません。
タイトル思い出せなくて検索しちゃった(藁

>前スレにおいてスーパーマルチレス氏はここでの”なる”という意見について、
>モーニング娘は既に人気が下降している等の理由をつけて”ならない”という
>意見を押し通しました。
言ってません。思い込みで勝手なことを書かないように。
自分が否定したのは、モー娘があと10年続くという馬鹿げた説だけです。

>>48
>琴線にふれる曲という事と、懐メロとして残るというのはイコールなのか?
>違うだろ〜。
という当たり前のことを、琴線派の方々にクドクドと説明してるわけなんですけどね。
54昔の名無しで出ています:02/09/06 20:11 ID:???
>>51の書いてる定義って「エバーグリーン」だよね、正に。
エバーグリーン=懐メロじゃないよ、やっぱり。
51氏が辞書か何かから引用してきたとしても、現在の状況には合っていない
解釈だと思うんだがどうだろう?
俺の意見は>>50の後半ね。
55昔の名無しで出ています:02/09/06 20:40 ID:???
gooの国語辞典で調べてみた

なつメロ 【懐―】

〔「懐かしのメロディー」の略〕その頃がなつかしく思い出されるような、当時流行した歌。〔ラジオ放送番組名からできた語〕
56昔の名無しで出ています:02/09/06 20:42 ID:???
全然関係ないけど神田川はグリ−ンという表現が似合わないなぁ。
57昔の名無しで出ています:02/09/06 20:44 ID:???
なつメロ【懐メロ】
(メロは「メロディー」の略。「なつかしのメロディー」の意)
それを聞くと過ぎた日がなつかしく思われるような、かつてのヒット曲。

国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
58昔の名無しで出ています:02/09/06 20:55 ID:???
>>55>>57によって>>51は否定されてしまいますた。いとあはれ。
5948=50=54:02/09/06 23:13 ID:???
>>58
安心したよ(w
6059:02/09/06 23:17 ID:???
で、このスレは「懐メロ」を取り上げるんだよね。
エバーグリーンという事になると話が違ってくるもんね。
あと、この2つを混同して語る事も危険だな。
「懐メロはエバーグリーンを含む」でいいんでしょ?
61昔の名無しで出ています:02/09/07 08:29 ID:???
只、現在のTV業界における懐メロというキーワードは、どちらかというと
51の解釈になってたりするんだよな。
でもこれは、それらの番組の視聴者の年齢層における、懐かしのメロディという
事も言えるわけでどうなんだるうな。

しかし、自分は80年生まれですが前レスに出た「神田川」などはまじめに
感動しましたからね。懐メロ論はともかく、琴線というキーワードには
引っかかるものはありますよ。
62昔の名無しで出ています:02/09/07 17:50 ID:???
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yasu-78/natsumero.htm
↑↑↑大学院生の懐メロマニアだそうだ。

ガチガチのSP歌謡派である彼の定義だと、
神田川ですら懐メロとはいえないだろうな。

63昔の名無しで出ています:02/09/07 19:29 ID:???
>>62 元スーパーマルチレスにぜひ読んでほしいな。
64昔の名無しで出ています:02/09/07 19:35 ID:???
>>62 こいつが琴線論とか流行歌とヒット曲は違うとか言ってるヤシ
じゃないのかー。
65昔の名無しで出ています:02/09/07 21:01 ID:???
>>63
おれ(元スーパー)がリンク貼ったんだけど
66昔の名無しで出ています:02/09/07 21:09 ID:???
>>62 こういうヤシがいるということは、永遠にSP歌謡は残るということなのか?
今、TVに出てくる懐メロはやがて消えるという説は違うとでもいうのか?
67昔の名無しで出ています:02/09/07 21:15 ID:???
リンク先より抜粋
------------------------------------------------------
 ところで、懐メロ愛好会の定款によると、
「懐メロとは、昭和35年以前の歌を称する。」とされている。つまり、
SPレコード期の歌=懐メロと云うことである。

 然し、此の懐メロと云う言葉だが、一般の音楽ジャンルとしては、
上記のような分類の仕方に依存はないか゛、年々、年月が流れる中で、
懐かしいと思う歌も、段々と、年代が若くなることは、否定の仕様のない
事実でもある。現に、テレビ番組の中には、70年代の懐メロ番組とか、
お父さん、お母さんの懐メロ番組と称して、60年代、70年代にスポットを
当てているものが、増えてきている。

此のような事由に鑑みると、懐メロと云う名称も一考を要する。
------------------------------------------------------
琴線派の奴ですら「神田川」のような曲(1973年発売)を
”懐メロ”の代表曲に挙げているという事実が、「年月が流れる中で、
懐かしいと思う歌も、段々と、年代が若くなる」
ということを裏付けているわけだ。
68昔の名無しで出ています:02/09/07 21:22 ID:???
>>66
「消える」「残る」の定義が曖昧なので、その質問には答えられないね。

ただひとつ言えることは、当時を知るものはいずれ確実に死に絶える
ということ。
そして当時を知らないものの中の、ごく僅かなマニアックな連中
>>62の大学院生のような)が、趣味としてたしなむことになる。

これを「残る」というなら「残る」だし、「消える」というなら「消える」だ。
少なくともメジャーシーンにおける復権はありえないね。
仮に誰かがカバーして売れたとしても、それは別のムーブメントだろ。
69昔の名無しで出ています:02/09/08 17:57 ID:???
age
70昔の名無しで出ています:02/09/08 19:58 ID:???
>>39
>つまり、いずれも懐メロといえない曲だからYESもNOもない。

懐メロといえないのだったら、それらの曲は全部板違いですね。
該当スレッド&レス全部の削除依頼出してきてください。
71昔の名無しで出ています:02/09/08 21:04 ID:???
>>44
>只、何のタイアップもなく曲も目新しくない「大きな古時計」が売れる
>原因を考えると、心の琴線に触れるメロディだから。というのが、もっとも
つじつまがあうのでは?ということだ。

これは違うんじゃないかな。
多くの人達が子供の頃に学校で聞いたり歌ってたりしていたことが「想い出」
として心の中に残ってるんじゃないの。
「琴線に触れる」という言葉が「お涙頂戴」だけではなくて、「心を動かされる
きっかけ」という意味でなら納得できるけどね。

俺の言ってきた事は前スレから一貫してるんだけど「懐メロは聞いていた当時の
自分」を懐かしく思い出すタイムカプセルということ。
この「当時の自分を懐かしく思い出す」きっかけが「琴線に触れる」ということ
なら同意できるけどね。
日本人とか民族とかを引っ張り出してきて来て語る「琴線」には同意できない。
72昔の名無しで出ています:02/09/08 21:21 ID:???
日本人なんだから日本で流行った歌に心動かされるのは当然であり
それを民族性とか地域性に結び付けて語ろうとするから無理が生じる。

確かに「日本で流行りやすいタイプの曲」「日本で流行りにくいタイプの曲」は
あるだろうが、それは懐メロの定義とは関係ない。

もし日本人の琴線に触れる曲と懐メロの定義がイコールなら
「君が代」は懐メロになってしまうが、それは違うだろ。

あるいは戦争を知らない世代にも軍歌マニアは多くいるが
彼らは軍歌を「懐かしんでる」わけではなく「嗜んでる」だけだろ。
73昔の名無しで出ています:02/09/09 20:37 ID:???
age
74 :02/09/10 15:40 ID:???
「大きな古時計」が今週のウィークリーで先週の倍のポイントを稼いだ。
この結果をふまえると、これこそが琴線だと思うのは自然だと思うのだが・・・・。
7571:02/09/10 15:57 ID:???
>>74
だから「琴線」と言う言葉ををどういう解釈で使っているかが曖昧だと思う。

>これこそが琴線だと思うのは自然だと思うのだが・・・・。
と書くのだったら、「琴線」とはどのような感情なのかをはっきりと定義して
書く必要があると思うのだがどうだろう?
ここまでにも「琴線」という言葉がいろいろな違った意味で乱用されているよ
うに思うんだよね。

「懐メロ」と「琴線」との間に大きな関わりがあるのは俺も認めるよ。
だけど、俺の言う「琴線」とは>>71で書いてる通り。

「琴線に触れる」というあまりにも色々な意味に取れる曖昧な表現で
片付けるのは簡単だけど、何の結論にも至らない。
76昔の名無しで出ています:02/09/10 16:15 ID:h0hKNLtz
>>74
相変わらず物分りの悪い人がいますねえ。
「大きな古時計」が琴線だから懐メロなんですか?
ぜんぜん意味わかりません。
もうちょっと理論的思考を身に付けてください。
あなたには議論をする能力がないと思います。
77 :02/09/10 17:53 ID:???
>>76 では懐メロとはなんぞや?
"多くの日本人が懐かしさを感じるメロディ"=懐メロでは?
「大きな古時計」は少なくとも上記の条件は満たす。
78昔の名無しで出ています:02/09/10 19:27 ID:h0hKNLtz
>>77
違うなあ・・・。

まず「多くの日本人」って定義が曖昧かつ非理論的。
どうしてもあなたは日本人=老若男女すべての日本人が懐かしむ曲
という定義を押し付けたくてしかたがないようだが
そんな曲など現実にはほぼ存在しないに等しい。
そこであなたは「琴線」という此れ又曖昧且つ非理論的な用語を用いて
うまく誤魔化そうとしておられるが、例えば今の40〜50代にGSサウンド
を聞かせれば「懐かしい」だろうが、今の10〜20代にGSサウンドを聞かせれば
それは初めて聞く曲であり、むしろ新鮮さを覚えるんじゃないか?

次に「大きな古時計」は根本的に、いわゆる流行歌とは違うので
懐メロとはいえない。それが懐メロなら「花いちもんめ」とか
「だるまさんがころんだ」とかも懐メロになってしまう。
「日本人の琴線に触れるメロディー」が懐メロなら
日本の懐メロナンバー1は「君が代」というオチになってしまう。
これらはいずれも、いわゆる「流行歌」に属するものではないので
懐メロとは言いがたい。
年末に歌われる「第九」クリスマスに歌われる「ジングルベル」
正月に歌われる「一月一日」(←新春かくし芸大会のテーマソングでもある)
卒業式に歌われる「仰げば尊し」
(キリがないのでこのへんにしておくが)
これらは「流行歌」ではないので懐メロとはいえない。
79昔の名無しで出ています:02/09/10 19:38 ID:h0hKNLtz
例えば「花笠音頭」を山形出身の人が聞けば、
老若男女を問わずほぼ全員、ある種の郷愁を覚えるだろうが
東京の人が聞いてもおそらくほとんどの人が知らないと思う
(かくいう俺も知らない)

例えばチェリッシュの「てんとう虫のサンバ」は流行歌だが
ある世代までは懐メロだが、それより下の世代にとっては
単なる結婚式の定番ソング。
8071:02/09/10 20:59 ID:???
ひとつだけ、純粋に質問。
ここで言う懐メロって普遍的なものじゃなくてはいけないの?

懐メロって世代と密接に結びついている物なんだと思うけどな。
今年の「NHK懐かしのメロディー(タイトルいいかげん、失礼)は、これまでの
流れをガラっと変えてGS以降の世代に狙いを定めてきたよね。
NHKって紅白の人選とか、異常なくらい視聴者のアンケートを重視する放送局だ
から、アンケートに答える世代が上がって来たと思うんだがどうだろう?
東海林太郎とか藤山一郎とかを支持する世代が消えつつあるんじゃない。
その辺りの人達は、前にも書いてる人がいたけど「一部の人がマニアックに聞く
クラシック的ジャンル」になってしまったと思う。

決してNHKの意見を鵜呑みにする訳じゃないけど、懐メロは時代と共に、世代と
共に変化してくるものなんじゃないのかな。

普遍的に歌い継がれて行く曲は、懐メロというよりは「エバーグリーン」と呼ん
だ方がしっくり来ると思うんだけど。

>>78は途中まで良い事を書いていて同意できるのだが、途中から破綻してる。
自分なりの結論が無いし。
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/10 21:03 ID:69iRhZ04
【オフ】われらが神 大神源太を応援しよう!【企画】
逮捕されても神は神! 差し入れOFF、面会OFF企画中!
大神源太応援企画本部 http://natto.2ch.net/off/
大神源太ファンサイト http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/ (中ごろ以降ピックアップ)
大神源太写真集 http://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
*****コピーペーストして広めてくれると大変ありがたいです*****
82昔の名無しで出ています:02/09/10 21:10 ID:h0hKNLtz
>>80
どこらへんが破綻してる?
「懐メロ」=「かつての流行歌」だと思うが。

「君が代」「第九」「仰げば尊し」は懐メロとはいえないでしょ。
「大きな古時計」も、エバーグリーンだか何だかは知らないが
これに類するものだと思う。
83昔の名無しで出ています:02/09/10 21:15 ID:???
議論の為の議論がループして、私見の押し付け合いか?
暇なのだろうが、えらくヲタク臭いスレだな。
8471:02/09/10 22:26 ID:???
>>82
今、82を読んでから78を読み直したら、俺の読み違いだった。申し訳ない。
基本的に、懐メロ=流行歌には全面的に同意する。
そして、そこにある感情は「個人的に懐かしい」という事のみであり、日本人
全体が懐かしく感じる曲を懐メロと定義するに無理があることにも同意する。

その辺りをふまえた上で俺の>>80をもう一度読んでみて欲しい。
85昔の名無しで出ています:02/09/11 08:00 ID:???
「君が代」が究極の懐メロであるという意見に賛同します。
86昔の名無しで出ています:02/09/11 21:32 ID:WPk3d8vA
>>85
もう少しおもしろいことかいてよ
87昔の名無しで出ています:02/09/12 08:11 ID:???
>>86 自分が書け。もしくは暴力音楽芸者でも呼びこめ。
88昔の名無しで出ています:02/09/12 09:43 ID:???
名無し募集中。。。 :02/09/11 22:00 ID:OD8TMd/D
>>276
NHKが「心の旅」とかなんとかいう番組で
平井の心の歌(=古時計)の生まれた地を訪ねるという番組をやってた。
んで、最後教会で独唱するシーンがなかなかいいんだな。

まあ、幅広い年代にアピールしたんじゃなかろうか。
反響あって再放送したはずだし。

こういうスレが別板にあったんだけど。やはりこの歌に関しては
琴線、懐メロでいいのではないだろうか。
89昔の名無しで出ています:02/09/12 10:03 ID:???
>>88
「大きな古時計」が懐メロというのはすごく違和感あるね。

だって、いかなる懐メロ番組でも一度も誰も歌ってないと思うから。
「君が代」もそうでしょ。懐メロ番組で「君が代」をやる奴はいない。

>琴線、懐メロでいいのではないだろうか。

だーかーら、琴線≠懐メロ、なんだって。

別のものなの!違うものなの!
90昔の名無しで出ています:02/09/12 10:27 ID:???
>>89 琴線≠懐メロな曲の例は?
91昔の名無しで出ています:02/09/12 10:57 ID:ix0NVEf7
>>90
過去ログ嫁
92昔の名無しで出ています:02/09/12 11:19 ID:???
>>90 「VALENTI」、「パピヨン」
つまり、最近の曲で日本的なメロディが受けて売れた歌。
「島唄」は境界線。
93昔の名無しで出ています:02/09/12 17:20 ID:???
究極の懐メロ。
「およげたいやき君」。
別に好きでもなんでもない曲だったけど、今聴くと無性に懐かしさを感じる。
中学生の頃を思い出すな。
俺にとっては明らかに懐メロ。

こういうのが琴線≠懐メロなんじやないの。
94昔の名無しで出ています:02/09/12 19:44 ID:???
「およげたいやき君」がそうだってわけじゃないけど
どんなくだらない曲でも、懐かしいって感情はある意味”琴線”を伴うと思う。
というより、懐かしいという感情自体が”琴線”なのかもしれない。
ただ、ひとくちに”懐かしい”といっても、いろんな種類の懐かしさがあるし
それを「日本人の琴線」とかいう風に押し付けがましくいうのは
やっぱ間違ってると思うね。
95昔の名無しで出ています:02/09/16 02:17 ID:???
あげておくか
96昔の名無しで出ています:02/09/16 22:12 ID:???
和田アキコ紅白歌合戦追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78
97昔の名無しで出ています:02/09/26 20:30 ID:???
age
98昔の名無しで出ています:02/10/01 21:45 ID:BIGhe8oL
みんな、和田アキコに恐れをなしたのか(w
99昔の名無しで出ています:02/10/05 10:50 ID:YQto6LoE
やっぱりつんく、浜崎、HIPHOPはダメですね。コムロは許せますが。
100昔の名無しで出ています:02/10/05 12:36 ID:I9Zj7ii/
>>99
そいつらダメだけどコムロはもっとダメ
101昔の名無しで出ています:02/10/05 14:00 ID:???
90年代以降の曲のほとんどがダメ!
歌詞も何だか横文字とのゴロ合わせでメタメタじゃないの。
シンセによってメロディもデコレーションのし過ぎで最悪。
最近の歌番組にでている歌手を見ても、自作自演での糞曲ばかり。
そこらのカラオケで歌ってるにーちゃん、ねーちゃんと
変わらない貧弱な歌唱力ばかり。
まさしく今の音楽業界は冬の時代だね。
102昔の名無しで出ています:02/10/05 14:01 ID:???
96年ごろはいい曲が多かったよ。
103昔の名無しで出ています:02/10/05 15:03 ID:I9Zj7ii/
>>102
たしかに覚えてる曲は多いな
104昔の名無しで出ています:02/10/07 21:54 ID:H3q9xCTj
最近の傾向として、売れる人と売れない人の差が極端に激しいそうです。
これについてみなさんどう思いますか?
105昔の名無しで出ています:02/10/11 08:32 ID:???
★今カヴァーされれば売れるのにって思う名曲★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1011889734/
より転載

598 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/10/08 23:36 ID:???
歌唱力がしっかりしている歌手で、西田佐知子のアカシヤの雨が止むとき・
信じていたいをカバーしてもらいたい。
後は越路吹雪のイカルスの星を是非男性歌手にカバーしてもらいたい。
今の歌謡界は、アイドル系がちゃらついて大人の聴く歌がない。


599 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/10/09 04:13 ID:???
> 今の歌謡界は、アイドル系がちゃらついて
いつの時代の話をしてるのだろう?


600 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:02/10/09 14:50 ID:???
>>598
そんなの60年代からずっとだ。
106昔の名無しで出ています:02/10/12 22:17 ID:???
「ごまっとう」ってずいぶんなげやりなネーミングですね(ワラ
107  :02/10/13 02:30 ID:yHX/0rdL
ナツメロの再販アルバムだけは
cccdにしてほしくねえなー。
108昔の名無しで出ています:02/10/17 01:49 ID:???
       __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |     ___________
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <  誰が名づけたか私には
          ゝ i、   ` `二´' 丿  │   わかれうた唄いの影がある
              r|、` '' ー--‐f´   \____________
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

109昔の名無しで出ています:02/11/05 09:34 ID:0mE3TsHV
age
110昔の名無しで出ています:02/11/18 05:38 ID:4zpt0dF2
age
111昔の名無しで出ています:02/11/26 23:03 ID:iIdFRm/Q
クーリオとかNASとか2PACのサウンドを聞くと懐かしいけど。
http://www1.odn.ne.jp/~cir74510/chapslink/souko.html
112昔の名無しで出ています:02/12/04 05:24 ID:???
懐メロ板的に、さいきんの
昭和歌謡サウンドの流行はどうみられてるんでしょうか?
113昔の名無しで出ています:02/12/05 04:16 ID:P8tTRaZQ
団藤保晴の「インターネットで読み解く!」
第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」 (2002/11/21)
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm
114昔の名無しで出ています:02/12/05 09:22 ID:yVLAdC1K
実に一方的な意見を
 パロディーにならない(なりにくい)ものは懐かしくもならない。
 したがって、横文字の題名や歌手、歌詞などは懐メロにならない。
 「LOVEマシーン」? 微妙なとこですな。
115昔の名無しで出ています:02/12/05 19:54 ID:???
LOVEマシーンがパロディそのものじゃないの?

116昔の名無しで出ています:02/12/05 20:05 ID:???
あと、個人的には今の「JーPOP」を何十年後かに、
客観的に捕らえてパロったものが出現すると思います。
横文字であろうと、それを認識する側は
日本人の感覚で解釈しているので、あまり関係ないとおもいます。
ラブマシーンはどうなるか分からん。
嘉門達夫が将来懐メロになるかどうかくらい分からん。



117昔の名無しで出ています:02/12/05 20:46 ID:???
逝け逝け川口浩はナツカスィ
川口たん本当に逝ってしまったが・・・
118昔の名無しで出ています:02/12/18 21:51 ID:qkZty/AX
あげ
119昔の名無しで出ています:02/12/21 16:42 ID:9YV8Fmiu
ミュージシャンが曲を書いてたのが80年代アイドル
ビジネスマンが曲を書いてたのが小室ファミリー
芸人が曲を書いてるのが今のハロプロ
120昔の名無しで出ています:02/12/29 18:59 ID:???
>>119 オチにワロタ。シナリオライターが書いたのがおにゃんこかね

つうか、ほとんどの結論が前スレででたから、もう
このスレいらないような・・・。
121昔の名無しで出ています:02/12/31 15:56 ID:X09H6HGh
>>120
80年代アイドルの曲を書いてた人たちと
おニャン子の曲を書いてた人たちはモロ被りなので
分けられません。
122昔の名無しで出ています:02/12/31 17:57 ID:???
>>119
広告代理店が曲を書いているのが松任谷夫妻
123昔の名無しで出ています:02/12/31 20:11 ID:???
>>113
5年前は小室サウンド全盛期で「80年代に比べて退化した」
15年前はおニャン子全盛で「70年代に比べて退化した」
25年前はピンクレディー全盛で「60年代に比べて退化した」

5年後、今の音楽はどう言われているだろうね。
124昔の名無しで出ています:02/12/31 21:38 ID:???
小室より退化することはない(しようがない)と思われ
125昔の名無しで出ています:03/01/09 13:32 ID:???
つーか、アイドルヲタ以外からみたら、みんな糞音楽なんだが
126昔の名無しで出ています:03/01/09 15:47 ID:???
↑食わず嫌い。
127山崎渉:03/01/11 07:54 ID:???
(^^)
128山崎渉:03/01/21 13:15 ID:???
(^^)
129昔の名無しで出ています:03/02/16 13:48 ID:GhVXBOAz
>>116 今のJ−POPにそれだけ価値のあるものはないよ
130713:03/02/16 14:24 ID:xEaB2Nyf
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










131昔の名無しで出ています:03/03/23 00:07 ID:???
132216:03/03/29 12:45 ID:???
sage
133 ◆CanDoL3DDI :03/04/02 15:21 ID:???
tes
134昔の名無しで出ています:03/04/15 18:31 ID:???
誇大妄想狂笑ってやろうぜ。

118 :昔の名無しで出ています :03/04/15 15:43 ID:???
>>109
私は作家でして、自分で言うのもなんですが、ちょっと業界では売れっ子です。
仕事も自宅で執筆活動が中心なもので、ある程度自由が利きますので
月曜日の日中だろうが、土曜の真夜中だろうが、関係ありません

やることやっていれば、何時でも遊べますよ (プ
まあこんなものは、暇つぶしですが

>>109
君はサラりーマンかい (プ  精々安月給で会社の為に働いてくれたまえ
君には自由がないから、この時間には書き込めないだろうけどね クククッ(w

私は今起きたところだよ・・・今遅めのブランチを頂いて、コーヒ飲みながら
書いているところさ、うーん。今日は仕事は後回しによう

お金と才能があると得だよねー 好きなことが思いっきり出来る

あっ 君たちは、お金も、才能も無いか! ゴメンゴメン クククッ(w

135山崎渉:03/04/17 16:00 ID:???
(^^)
136山崎渉:03/04/20 07:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
137山崎渉:03/05/22 05:03 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138山崎渉:03/05/28 12:36 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
139昔の名無しで出ています:03/06/22 09:49 ID:mIKB6ZeY
何とかして儲けようという下心が丸見えであざとくて醜い。
昔の方がその辺は緩やかだったような気も。
140山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
141山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
142なまえをいれてください:03/07/22 14:19 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
143山崎 渉:03/08/02 02:09 ID:???
(^^)
144昔の名無しで出ています:03/08/10 01:17 ID:PVeW7MbN
売れ線狙いのつんく流




のさばる輩共




蔓延る塵




跋扈する盆暗




145山崎 渉:03/08/15 15:59 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
146昔の名無しで出ています:03/09/12 17:16 ID:???
保守
147昔の名無しで出ています:03/09/19 16:45 ID:FjVYUWhd
148昔の名無しで出ています:03/09/19 16:47 ID:5wlLzXo9
1番下から上がってきた
149昔の名無しで出ています