ブラック・ミュージック総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
Black Beauty!!

モータウンを熱く語ろう
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1106271462/
天才スティービー・ワンダー
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1105860220/
Donny Hathaway
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1109404739/


50〜70年代ブラックミュージック統一スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1018871648/

22Get教徒 ◆2GET..S33o :2005/03/24(木) 12:49:07 ID:WvjCqPGV
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3ベストヒット名無しさん:昭和80/04/02(土) 12:12:37 ID:/7gYVjbK
ソウル・ファンク・ジャズの名曲名盤教えてよ!5枚目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1111251857/l50
70年代のソウルを語る
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1103281871/l50
【甘茶】スイートソウル限定スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1104549811/l50


最近のニュークラシックソウル系やサンプリングネタを経由して
古典に興味を持った者なのでこのスレに興味があります。
4輸入盤さん:昭和80年,2005/04/02(土) 17:25:51 ID:UEG4/kAx
>>3
そういや先月辺り、muddy watersのhoochie coochieにRapを乗せた曲を有線で聴きました。
5ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:49:42 ID:73OAqN68
リップスライムがフーチーかアマメンどっちか忘れたが取り上げてたけど
6ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:39:39 ID:dSs6YilT
Curtisのスレは無いのか・・・
7ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:41:11 ID:dSs6YilT
ジェームス・ブラウン、それは愛。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1111851652/
8ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:45:38 ID:few4otb9
80年代のR&Bが好きなのだが。
Freddie Jackson とかJames Ingram とかWinans とか Oleta Adams とか。
どーよ?!
9ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 22:56:35 ID:Fhm5P4as
>>8
もっとポップ寄りのやつもね。
DeBargeとかRay Parker Jr.とかJeffrey Osborneとか。
10ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 21:02:56 ID:VNnn4/Dy
Barry Whiteの愛のテーマとか。(w
11ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 21:06:35 ID:VNnn4/Dy
Isaac Hayes、Quincy Jonesなんかもいいやね
12ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 23:40:01 ID:bA4U4Ndq
BarryよりTeddy Pendergrass
80sも地味にいい仕事してる
13ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 22:39:28 ID:sORN1m6S
テディと言えば
テディ・ライリー
14ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 23:01:04 ID:tbS0HHlC
わたしゃ、アレクサンダーオニール&シェレールとか、
SOSバンドとか、チェンジとか、一連のジャム&ルイスものにひかれる。

あ、J&Lではないがウーマック&ウーマックなんてのも好いですね。
15ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 22:02:48 ID:js0PnsOQ
9758;9758; アイズレー・ブラザーズ 9756;9756;
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1110945230/
16ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 12:20:42 ID:O//vEbM8
若い衆を従えてばりばりリリースを続けるアイズレーは、ここでいいのかな…
17ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 17:00:51 ID:WetgCh/w
アル・グリーンも現役バリバリ
18ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 17:46:50 ID:1NF8cuoK
Jazz⇒Blues⇒Soul⇒Funk⇒R&B⇒HIPHOP⇒?

ブラックミュージックのメインの流れはこんな感じ?

19輸入盤さん:2005/04/15(金) 19:52:28 ID:lbhlky8O
>>18
ゴスペルってタイミング的にどうなんでしょうかね?
BB.Kingは一応ゴスペルの歌唱法で歌うけど、ブルースで一般的な歌唱法って事でもないし。
20ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 20:12:08 ID:tHtn2TLF
つかR&Bて・・オイ!!
21ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 20:23:23 ID:tHtn2TLF
狭義には、Bluesのリズムが強調されたものがR&B(Rythm & Blues)。
現在では広く黒人のポピュラー音楽一般を指してR&Bって言うんじゃないかな。

ゴスペルとブルースとの関係は映画「レイ」の中でうまく描かれてるね。
22ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 00:19:14 ID:PpEptuo/
ゴスペルってそんな中心的になって流行ったことあるんか?

Mary J, Boys II Men, Jodeci, Guy, WhitneyとかがR&Bブームとか言われてたと思うが。。。
23定吉:2005/04/16(土) 00:38:20 ID:WwlQ96kp
ゴスペルって基本的には黒人コミュニティの中だけで歌われ/聞かれて来た
音楽ですからね。白人が耳にするようになったのって、70年代末ごろに
アンドレ・クラウチが、80年代にワイナンズが白人にも聞けるようにクロスオーバー
してきてからでしょ。

R&Bという言葉は非常に誤解を招きやすい言葉になってしまいました。
本来は1940年代から50年代のリズムを強調したブルーズがR&Bと呼ばれる
ようになって、レイチャールズやオーティスレディングなんかがその代表格。
やがていろんな音楽の要素が入って来てソウル、という呼び名が一般的になり
その中で先鋭的なのがファンク(JB、オハイオプレイヤーズ、ファンカデリック)
まろやかで白人でも聞けるのがブラックコンテンポラリー、あるいはニューソウル
なんて呼ばれるようになりました。次に続く:
24定吉:2005/04/16(土) 00:45:32 ID:WwlQ96kp
で、ディスコブームが70年代の末にやってきて、白人のブラックっぽい音楽と
(例:KC&サンシャインバンド)と、黒人のソウルの区別が付かなくなって来た。
おまけに80年代に入って白人なのにやたら黒っぽいシンガーが出てくる
(シンプリーレッド、ロビーネヴィル、スティーヴィウィンウッド)
事ここに至って、ビルボードおよびそのスタッフライターであるネルソンジョージが
先頭に立って黒人の演奏する、ストリートに根付いた音楽を「リズム&ブルーズ」
と、再定義するに至ったのです。根底には黒人としてのアイデンティティの獲得がある。
早川書房「リズム&ブルースの死」ネルソンジョージ著、林田ひめじ訳、参照。
25ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 01:28:44 ID:hkiS+Z4F
今日的な意味でのR&B=80年代終盤ニュージャックスイング以降の黒人歌もの
26ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 12:32:49 ID:9RsWR/wa
そーだな。
昔のR&Bと言われてたのは、今ではSOULでまとめられてるから。
27ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 13:13:08 ID:+Y2wrHU7
その要約が正確なら、
突っ込みどころ満載のdでも本だなw
28定吉:2005/04/16(土) 17:01:52 ID:Rt9dmTr5
>>25
こういう理解のしかたは妥当だと思います。時代で区切っちゃう。
あるCDショップではわざわざ「New R&B」ってコーナーを作っていますが、
これ若い人が見たら「なんじゃこりゃ?」でしょうね。

>>26
そうなんですね。で困ってしまうのは、例えばルイジョーダンなんて人の話をするとして
昔は「R&Bの先駆者」で良かった。でも現在こういう言葉の使いかたをすると誤解招くから
「古いソウルの人」って言わないと通じない。
29定吉:2005/04/16(土) 17:24:35 ID:Rt9dmTr5
>>27
原本が手元にないので要約は正確ではないと思います。
一遍原典を一読する事をお薦めします。その後突っ込んでね。
30輸入盤さん:2005/04/16(土) 17:33:07 ID:vuxZ59tB
ジャンル別けはややこしい・・・・
Stevie WonderがRock/Popsに置いてある店を見た時は混乱した。
あとHMVの「dance/soul」黒人の歌モノは大抵こっちだけど、backstreet boysみたいなダンス系のポップスもあるし。
31ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 20:51:02 ID:Dmx8OtlO
基本的に>>23-24で合ってると思うけどな。
読んだことないけど「リズム&ブルーズの死」は有名な本だよね。
32ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 21:48:59 ID:vUnNwRUC
マジ?
ゴスペルって黒人教会の宗教音楽だろ。
「黒人霊歌」というのとだいたい同じな。
マヘリア・ジャクソンて有名なゴスペル・シンガーいるだろ。
ググってみなよ。かなり昔から国内盤が出てたよ。
中学生なら知らなくても無理もないが・・・恥ずかしいね。
33ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 23:10:36 ID:Dmx8OtlO
え?それがどうしたんだ
34定吉:2005/04/16(土) 23:13:01 ID:Rt9dmTr5
>>32
誰への返答か不明ですが当方の見解を書いておきます。
そう、マヘリアジャクソンぐらい有名になるとちゃんと国内盤も出る。
でもそのアルバムがチャートのトップに立ったりしますか?
「基本的に黒人コミュニティの間で聞かれてきた」というのはそういう意味です。
さらに、マヘリアジャクソンの名前を知っていても歌は聞いたことがないって人も
いっぱいいる。
これがかつての日本でのゴスペルをかこむ状況だったのではないかと、思うのですが。
35ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 23:14:17 ID:Dmx8OtlO
宗教音楽でありながら商業ベースにも乗っていったわけでしょ。
サム・クックなんかを引き合いに出すまでもなく。
36定吉:2005/04/16(土) 23:27:23 ID:Rt9dmTr5
ゴスペルは商業ベースにも、ってのは確かにそうなんですけど、
例えばアルグリーン、フィリップベイリー、デニースウィリアムズなんかの
ゴスペルアルバムってセキュラー(歌の内容が世俗的)アルバムよりも
セールスは格段に落ちるのは良く知られた事実ですよね。
ゴスペルについてセールス的な部分を強調するのは無理があると思います。

もっとも、アルグリーンの「ザ“ベル”アルバム」は内容ゴスペルながら
セールス的にも立派な売り上げでしたが、こういうのは例外とします。
37ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 23:39:04 ID:Z82NT6NO
38ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 00:24:39 ID:gKHfXC30
要するにギャグなんだろ?
39ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 00:33:20 ID:6wnaK06W
ついにキレたか
40輸入盤さん:2005/04/17(日) 10:45:31 ID:J2dUEg81
mahalia jackson、二枚組みベストの1作目は持ってるなぁ。
これのライナーにもゴスペルのスタイルとしては商業的過ぎて批判されたとかありました。>>36
エルヴィスが大きく影響を受けたシンガーとしても有名ですよね。

あと有名なのでいうと5 blind boysとか?何故かHNKが二度ほど取り上げてたし。
今でも現役でメジャーなところでは、ちょっと趣旨が違うけどTake6とかもいますよね。
一月末にライブ行ったけどメンバー一人欠席、みしらぬ人が代役だったからか微妙でしたが。
41ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 22:49:08 ID:w58LA0Uf
R&Bの死って、アンチディスコの急先鋒みたいな本だろ。話半分に
しといた方がいいんじゃないの。
それに、初期R&Bにブルースの影響はあんまり感じないけど。
ブルースって白人が再発見するまで死んだ音楽だったし。
42ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 05:43:14 ID:hyltlAuN
ん?「再発見」の「再」ってどういう意味だ?
ブルースの影響って意味ではクラプトンが組んでたクリープやツェッペリン、
デビュー曲のほとんどがブルースのカバーだったストーンズとかがいるよね。ジミヘンもそうだし。
43警報:2005/04/18(月) 16:32:13 ID:Jyh5UBPC
このスレだめだ。
使えん。
44ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 19:11:46 ID:FEx4QXIs
クリープ最高
45ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 14:36:24 ID:AEFauOsA
クリープって、ジンジャー・エール、 ジャンク・ブルース、 エリック・プランクトンの3人組だったよね。
46ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 15:07:03 ID:AEFauOsA
そもそもR&Bが何の略か、異論もあるよね。
わしの知ってるのは、リズム&ブリーフ。
ブリーフって、60年代に起源があるらしいんだな。
特に新しいもの好きのミュージシャンに受けたとか・・・。
だから、R&Bの概念を純粋に音楽的に理解しようとしてもダメなんだな。
ファッションなんだよ、ファッション。大衆音楽って、そういうもんだろ。
47定吉:2005/04/20(水) 18:58:21 ID:Zey3toNl
もりさがってますねえ。

>>41
私もネルソンジョージの意見に全面的に賛成なのではありません。
R&Bという言葉をめぐる混乱を説明するのに便利だから援用しただけ。

「初期R&Bにブルーズの影響を感じない」、と仰るのは構いませんが
カンサスシティブルーズ、例えばカウントベイシーのオケで歌っていた
ジミー・ラッシングなんてシンガーはお聞きになった事はありますか。
彼のスタイルはかなりスィングジャズ寄りですが当時は「ジャンプブルーズ」
と呼ばれていたそうです。
ブルーズと一言で言ってもマディを代表とするシカゴスタイル、
ロバートジョンスンを代表とするサザン/カントリーブルーズ、
カンサスシティスタイル、いろいろなんですから。
48定吉:2005/04/20(水) 19:06:08 ID:Zey3toNl
話がマニアックになってしまったので。
「Treat Her Like A Lady」といえばダンスクラシックの名曲(1984年)で
ダンクラ系のクラブイベントでは必ずかかりますが
これがテンプテーションズ、それもアリ=オリ・ウッドソン時代の曲で
プロデュースはEW&Fのアルマッケイ(ギター)って事を最近知りました。

こういう恥ずかしい体験はありませんか皆さん?(笑)
49ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 21:04:19 ID:tRYed3QN
プ、プリンススレが無いもので…
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1084272491/
50ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 22:23:10 ID:4yxlTPk6
知識をひけらかしたところで、「定吉史観」の妥当性を証明することにはならんよ。
若い衆は定吉流の黒人音楽概説を鵜呑みにしないで、自分で文献にあたるようにな。
51ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 23:10:08 ID:/HUBumcb
反論はジミー・ラッシングを聴いてからにしてください
とかっていうんだろうな、こいつ
新しいギャグを考えて出直せって・・・
52定吉:2005/04/21(木) 20:37:39 ID:61MsKu9N
「定吉史観」なんてあるもんか。
まずCDなりLPを聞いて、必要あれば本も読んで、それで十分。
とにかく実際の音に接する機会を作りましょう。
53輸入盤さん:2005/04/21(木) 22:19:35 ID:ZU8yvCYo
>本
そういや俺は永井ホトケの本から入ったなぁ。
あれは初心者にも優しく分かりやすいと思う。
54ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 16:10:02 ID:MAYxDJOn
>まずCDなりLPを聞いて、必要あれば本も読んで、それで十分。
>とにかく実際の音に接する機会を作りましょう。

おまえ、何様?
55定吉:2005/04/22(金) 19:23:22 ID:zst8N51r
音楽雑誌編集者様
56ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 20:07:46 ID:E3lmpsXL
自分が何故かくもウザがられるのかいっこうに気づく様子のない定気恥。
さらにドツボへ。
57ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 23:30:39 ID:HQWCjbbc
>>55
「音楽雑誌編集者」といえば人が感心するとでも思ってるのか。
第一、文献もろくに読まない「音楽雑誌編集者」がいるか。
つくづく痛い奴だな。せめてコテハンやめろ。
58定吉:2005/04/23(土) 00:35:30 ID:Z/Tlc5sf
>>56
>>57
何も知らない素人よりは知識ありますよ
59ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 01:20:11 ID:e0TNo5xt
例え知識があっても、無意味な披露は逆効果。
知識はあっても人間として終わってる
ただ空気の読めないだけな人なのかもしれないけど。
とりあえず>>48は書き込むべきじゃなかったな。>>47で止めておくべきだった。
60ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 09:38:09 ID:8jeUQPuL
誰だって 何も知らない素人 よりは知識あるよw
その知識だって怪しいもんだってことは、>>23-24で丸分かりなんだよ
文章も下手だしさ
そんなのがいつまでもコテハンでズレた書き込みするから痛いんじゃねえか
悪いことは言わん、もっと黒人音楽史調べてから出て来てくれ
61ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 11:15:27 ID:CDTMErsp
というか、>>47-48の流れで「マニアック」と形容する辺りが初心者。
あれがマニアックなら歌手名がunknownのレコードとかどうなるよw
62ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 22:22:34 ID:c8pCQ9EA
懐メロ洋楽板なのにどのスレ見てても
何がなつかしいのかよくわからん若そうな人が多いね
63ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 22:36:27 ID:c8pCQ9EA
ここは、まだ突っ込む人がいるだけまだマシだわ・・・
64ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 18:43:30 ID:XjEp2QpV
近場のCDショップ、どこもワッツタックスのDVD置いてねー。やっぱ田舎ダメぽ
65ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 05:29:25 ID:n7w7FuP4
>>64
アマゾンとか
66ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 01:55:48 ID:G+cZ2xy8
今音楽系の分割してるみたいです。

興味ある方はこちらへ
新板をねだるスレ@運用情報◆17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115329471/770

ブラックミュージック板申請しました
67ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 10:48:51 ID:FSy1WGkO
なんだ、本家本元のサハラ以南のいわゆるブラックアフリカの音楽のことだ
と思ったのに。残念
68ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 11:58:50 ID:9yHbHwLC
そう思うほうがおかしいって。懐メロ板だし・・
69ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 16:10:21 ID:Pozg2DV/
http://music4.2ch.net/randb/ R&B・SOUL板ができました。

洋楽板はもとより各音楽板に散らばったスレに
R&B・SOUL板ができたことをお知らせ下さい。
70ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 05:57:11 ID:usfTDCrS
覗いてみたけどさ、荒れてて全然ダメじゃないですか
しかも最近のものやヒップホップ、邦楽も入ってきてるし
やはり、まったり語るなら懐メロ板ですよ
71ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 20:39:39 ID:WnqV3xm1
荒れてるっつうか人いないよな、ブラック板
72ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 20:15:03 ID:w7AspMGo
ビリーオーシャン最近どうしてるの?
80年代の曲きいてたら思い出しましたよ
73ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 22:19:38 ID:TDejRlqq
74ベストヒット名無しさん:2005/10/18(火) 10:25:40 ID:GAh6Fpuw
やっぱり インスタント・ファンク!
75ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 08:11:26 ID:R+vEUBDF
ウィルソン・ピケット 享年64歳  謹んで御冥福をお祈り致します
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/4630184.stm
76ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 18:27:57 ID:wdpSr69N
ハンク・ウィリアムズのことをカントリーだと思ってたら
ホンキー・トンクという分類もあると最近知った者です。

カントリーって一般には白人の音楽って言われてるけど
ブラックな匂いを感じるのは自分だけかな?

77ベストヒット名無しさん:2006/07/02(日) 11:07:30 ID:ou1vzsEv
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. た に. の チ
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ ろ. R  区. ャ
    _= ~               ヽ  : 思 が う  &  別. カ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. B も
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. を つ
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て か. か
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね          ず
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
78ベストヒット名無しさん:2006/08/20(日) 16:40:58 ID:hPiM3OY4
あげ
79ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 00:35:07 ID:H8BVp3l2
シリル・ネビルのフリーコンサート開催 !
関西のみですよ。東京のニューオーリンズ好きも当然、
観に来る人、多そうです。

中之島 Music Carnival '06
〜大阪ニューオーリンズ祭り〜
■開催日:10/7〜10/9 ※小雨決行
■時間:11:00〜20:00
■会場:大阪市中之島公園 バラ園・剣先広場一帯
〔京阪・地下鉄堺筋線「北浜」駅26番出口徒歩5分〕
■入場料:無料

詳しくは http://helpno.exblog.jp/
80ベストヒット名無しさん:2007/05/15(火) 23:40:22 ID:UvbygU+C
80
81sage:2007/07/15(日) 23:45:18 ID:3XF3usoR
81
82ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:15 ID:rMrxTKUK
おまいら、アージェントとスプーキー・トゥースの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから
83ベストヒット名無しさん:2008/10/12(日) 01:45:42 ID:S/ZwdVkv
好きな曲
ホワッツゴーイングオン
ピープルゲットレディ
スタンドバイミー
シーユーホェンゲットゼア
コーリングオールエンジェルズ
84ベストヒット名無しさん:2008/12/09(火) 03:21:47 ID:YUPqMKvQ
ようつべとかようつべとかようつべとか
85ベストヒット名無しさん:2009/01/04(日) 20:47:28 ID:B6Ke1Vnd
Labelleの再結成アルバムすごくいいよ!和める。
86ベストヒット名無しさん:2009/06/30(火) 10:34:17 ID:Xg/BrVsY
ルーサー
87ベストヒット名無しさん:2009/07/06(月) 20:18:53 ID:iaVgr9SP
アーティスト・ジャンル別のスレで拾えないものを紹介するために今後このスレを
有効に使わせてもらうよ。

70年代前半はサンタナ等ラテン・ロックが盛んだった時期だがソウルとラテンがクロスオーバー
した曲でいいものが多い。

Tell Her Shes Lovely- El Chicano(73年全米40位)
http://www.youtube.com/watch?v=UJO2FGjypXg

この「スーパーフライ」をよりねちっこく妖しげにしたようなスタイル、
個人的には大好きだ。
88ベストヒット名無しさん:2009/07/06(月) 20:29:06 ID:iaVgr9SP
ソウル・サイドからもこの手の名曲がかなりある。その中でも最高傑作だと思うのがこれ。

THE DRAMATICS - Whatcha See Is Whatcha Get(71年全米9位)
http://www.youtube.com/watch?v=p353zVhKyN0

これも妖しげなラテン・ビートとワイルドなウィ・ジーのリードボーカルが
融合して実にエキサイティンな世界が作られている。
8987:2009/07/07(火) 19:33:35 ID:NV0JFfhF
The Lost Generation - The Sly, Slick and the Wicked(70年全米30位・R&B14位)

ブランズウィックから出たこの曲、全体のムードはスウィートソウルなんだが硬派?なボーカルと
ディレイをかけたコーラス(これが彼らの十八番!)が独特の味を出している。この割れるような
切ない声を初めて聴いた時、パースウェイダーズのダグラス・スコットを思い出したが実際彼らは
“Thin line between love and hate”をカバーしているので聴き比べてみて欲しい。

ロスト・ジェネレイション版 http://www.youtube.com/watch?v=BlZUA24ELgM
パースウェイダーズ版 http://www.youtube.com/watch?v=4i1icw8LmLk

〜実によく似ているw
9089:2009/07/08(水) 18:15:07 ID:/C+ZN3zF
上の“Sly, Slick and the Wicked”の動画を貼り忘れた。
http://www.youtube.com/watch?v=CDyzuqTLYNg
9190:2009/07/19(日) 21:29:37 ID:45kElnue
ジャクソン5の音楽スタイルは70年代初期に結構広い影響を与えている。
ホーランド=ドジャー=ホーランドのインヴィクタス・レーベルの看板アーティストの
チェアメン・オブ・ザ・ボードにもそういう曲がある。

Working On A Building of Love (71年英20位) 
http://www.youtube.com/watch?v=urp6M6sXrII

〜これはセカンド・リード・ボーカリストのダニー・ウッズが歌ってるが、かなりハイトーンの
声とダンサブルなサウンドがジャクソン5に近い雰囲気を出していると思う。
9290:2009/07/19(日) 21:34:03 ID:45kElnue
リードボーカルのジェネラル・ジョンソンはもっと癖のある歌い方をしている。
中でもクラレンス・カーターにカバーされて大ヒットした「パッチェス」は
ジョンソン自作のナンバーで彼のライターとしての才能の片鱗が見える曲だ。

http://www.youtube.com/watch?v=HfRr3bNtHzA
93ベストヒット名無しさん:2009/07/19(日) 21:41:21 ID:N53g7hnO
‘つぎはぎ’だね
そういえば100PROOFのアナログどっかいっちまったな
94ベストヒット名無しさん:2009/07/19(日) 21:42:24 ID:45kElnue
同レーベルの女性看板グループのハニーコーンのNo.1ヒットの“Want Ads”も非常に
ジャクソン5的曲だが個人的には彼女たちの他の側面に魅力を感じる。

While You're Out Looking For Sugar (69年POP62位、R&B26位)
http://www.youtube.com/watch?v=t52YjT6RPdM

これなんかは60年代の全盛時のモータウン・ビートを再現したような曲だ。
95ベストヒット名無しさん:2009/07/19(日) 21:51:09 ID:45kElnue
個人的にH=D=Hが70年代的ノーザンビートを完成させた最高傑作だと思うのが
これ

Honey Cone - One Monkey Don't Stop No Show (72年POP15位、R&B5位)
http://www.youtube.com/watch?v=aSngwq6fR1E

これほど躍動感のある曲はそうそうお目にかかれないと思う。
96ベストヒット名無しさん:2009/07/19(日) 22:20:47 ID:45kElnue
彼女たちはダンサブルな曲に限らず、ちょっと落ち着いたナンバーでも
その実力を発揮している。

Day I Found Myself (72年POP23位、R&B8位)
http://www.youtube.com/watch?v=aqt4oLDcDjU

これは非常にシカゴソウル的雰囲気のする曲だ。なおリードボーカルのエドナ・ライトが
60年代にフィル・スペクターの秘蔵っ子シンガーとして活躍したダーレン・ラブの
妹であることは知る人ぞ知るところだ。すばらしい声を持った姉妹だと思う。
97ベストヒット名無しさん:2009/07/19(日) 22:25:47 ID:45kElnue
>>93
これはボロをまとった貧しい子供がたくましく成長していく姿を歌った一種の
メッセージソングですよね。今的に例えれば麒麟の「ホームレス中学生」
みたいなもんですかね。
9888:2009/07/29(水) 03:17:57 ID:jjdncyrd
“Whatcha See〜”の動画が消されたんで代わりに72年の“Wattstax”のフィルムの
オープニングを聴いとくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=cSmJOvLrVig&feature=related
99ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 03:45:57 ID:jjdncyrd
夏の名曲百選・その1

The Beginning Of The End - Funky Nassau (71年全米15位・R&B7位)
http://www.youtube.com/watch?v=-10X5JKAiqA&feature=related

バハマ出身の兄弟ファンクバンドの唯一の大ヒット。柔らかいドラミングと
ギター・カッティングにアフロ・ラテン・フレイバーのホーンの組み合わせが
ノリノリのトロピカル・ムードを掻き立てる。聴いて分かるように彼らは才能のある
バンドだったがショービジネスへの執着心が希薄だったため大成しなかったとか
アトランティックR&B vol.7のライナーに書いてあった覚えがある。
100ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 04:25:58 ID:jjdncyrd
夏の名曲百選・その2

Gibson Brothers-Cuba (79年米9位) http://www.youtube.com/watch?v=8DmK7zuN7z0

カリブ海のマルティニーク諸島出身の三兄弟の最初のビッグヒット。元々フランス・ベース
に活動してた彼らだがこれでブレイクする直前にはT.K.レーベルからモロそれっぽい感じの
曲も出している。ラテン・ビートとディスコ・ビートを上手くミックスした名曲だが、以後
同系統の連続ヒットをいくつか放っている。CDが出始めの頃に何故か「アイランド・
ストーリー」に収録されていて自分はそれで初めて知った。
101ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 05:26:31 ID:jjdncyrd
夏の名曲百選・その3

The Blackbyrds - Walking in Rhythm (75年米6位)
http://www.youtube.com/watch?v=UI8xwYEbDeY

ドナルド・バード率いるジャズファンク・グループのビッグヒット。当時強力タッグを
組んでいたラリー・マイゼル流の洗練されたサウンドをしっかり受け継いでいる名曲だ。
アラン・バーンズのフルートが爽快感をかもし出す。作曲はギターのバーニー・ペリー。
102ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 06:11:55 ID:jjdncyrd
夏の名曲百選・その4

Herbie Hancock "I Thought It Was You" (78年英15位)
http://www.youtube.com/watch?v=2q25nUY3iEE

ご存知、ヴォコーダーを世に広めた名曲。「ロック・イット」以前のハービー・ハンコック
のディスコを意識したナンバーは何故かイギリスのチャートで人気があった。笠井紀美子の
「バタフライ」収録版も人気だ。

http://www.youtube.com/watch?v=2q25nUY3iEE
103ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 06:41:10 ID:jjdncyrd
↑下の動画http://www.youtube.com/watch?v=uyiGi-6ZXdQ&feature=relatedに差し替え

夏の名曲百選・その5

Faze O - Riding High http://www.youtube.com/watch?v=hNuCYzqiuBk

オハイオ・プレイヤーズの弟分バンドの77年の1stの冒頭の曲。このような妖しげな
ムードの物からハードな物までバラエティに富む内容になっている。この曲、最近しきりに
サンプリング・ネタで使われているようだが自分が初めて知ったのは皆さんと同じで
フリーソウル経由w
104103:2009/08/02(日) 06:19:48 ID:qPVVVlaV
70年代のスウィートソウルの起源はリトル・アンソニーとか諸説あるだろうが、自分の見解は
ミラクルズの「ウー・ベイビー・ベイビー」ともう一つこの曲の影響が最も大きかったと見ている。

Billy Stewart “Sitting in the Park”(65年POP24位R&B4位)
http://www.youtube.com/watch?v=Kalkvb1pjHo

寂しげな歌詞の描写と、シカゴの冬の寒さを表現したようなバックのサウンドとコーラスが
良くマッチしている。これが起源になったのか、シカゴ産のスウィートソウルには
心の寒さと外の寒さをダブらせたようなテーマとサウンドの曲が多く、中ではシャイ・ライツの
この曲が典型的ナンバーだろう。

Chi-Lites - The Coldest Days of My Life(北風の中で)(72年POP47位R&B8位)
http://www.youtube.com/watch?v=Z56Q_M3LxHI
105ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 06:33:08 ID:qPVVVlaV
自分が始めて「シッティング・イン・ザ・パーク」を知ったのはジョージー・フェイムの
カバーを通して。

http://www.youtube.com/watch?v=Ja6xI6USdHs

これは66年に英12位を記録してるが、フルート等でオリジナルとはまた一味違った
ソフトな感覚が出ていて、これはこれでいい味を出していると思う。
106ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 06:50:23 ID:qPVVVlaV
ビリー・スチュワートがこの手のスタイルで出した最初のヒット曲がこれ

“I Do Love You”(65年POP26位・R&B6位)
http://www.youtube.com/watch?v=0XMlVSBZ7TI

これは聴いて分かるようにインプレッションズの同年のこの曲とソックリだ。

“I've Been Trying”(65年R&B35位)
http://www.youtube.com/watch?v=IL71dsmdbJk

こちらはゴスペル・フレイヴァーも感じさせるが、この曲をベースにしながらも
そこにスウィートな感覚を付け加えたところにビリー・スチュワートの業績が
認められると思う。
107106:2009/08/07(金) 14:18:20 ID:Gv+1cs0Z
上と同時期の作品だがよりストレートなソウル臭のするビリー・スチュワート作品を見つけた。

Temptation's 'bout To Get Me http://www.youtube.com/watch?v=vi90MltbjPI

これは同じチェスのレーベルメイトのナイト・ブラザーズの唯一のヒット曲(65年POP70位・R&B12位)
のカバー。オリジナルはよりシブめでダイナミックな感じに仕上がってる。

http://www.youtube.com/watch?v=XKJ1RqZ7RZM

基本的にはインプレッションズ的曲調だが、太い声がカーティス作品を歌うジェリーバトラー
というか、そのジェリーバトラーの曲をカバーヒットさせたウォーカーブラザーズを思い起こさせる。
108ベストヒット名無しさん:2009/09/30(水) 17:43:43 ID:GBnU9xW2
・ジェリー・ラゴヴォイのジャニス・ジョップリン評
ジェリー・ラゴヴォイは彼の作品をカバーしたビッグ・ブラザー & ホールディング・カンパニー
の「PIECE OF MY HEART」を全く評価していなかった。ジャニス・ジョップリンの例を通じて、
白人の若者の当時のR&Bに対する誤解に辛口のコメントを残している。
「それは実に簡単な話だ。アーマ・フランクリンのレコードというのは腕利きのスタジオ・
ミュージシャンが演奏している。その上に素晴らしいコーラス隊が加えられている。
すべてがグレートだ。余分な音などこれっぽっちもない。すべての音に意味がある。
それに反してビッグ・ブラザー & ホールディング・カンパニーや、どのパートも不完全な
力量しか有さない同様の多くのバンド、そういうレコードがなぜ作られるかといえば、
それは彼らにとってパーティーだからだ。ビッグ・ブラザー & ホールディング・カンパニーの
『PIECE OF MY HEART』を聴いてみればいい。未熟でどうしようもない。ヒットしたかも
しれないが、実に恥ずかしい。ジャニスがそこから突き抜けた歌を披露していたとしてもだ。」
109ベストヒット名無しさん:2009/09/30(水) 17:57:44 ID:GBnU9xW2
続き
「さらにジャニスはR&Bに多大な影響を受けているけれども、音楽史の上での特殊な時代
(当時の1960年代)についての私の個人的な見解を言わせてもらえれば、R&Bを愛し、
それを真似しようと試みる多くの白人シンガーたちの致命的な勘違いというのは、大声で歌い、
絶叫することがソウルだと思っていることだ。マーヴィン・ゲイを聴いてみたまえ。
あるいはジョン・リー・フッカー。ジャニス・ジョップリンだけではなくて男女問わず無数の
シンガーが首筋の血管を浮き上がらせることがR&Bだと思ってきた」とジェリー・ラゴヴォイ。

Erma Franklin - Piece Of My Heart http://www.youtube.com/watch?v=TcdHbDqZwhA
Janis Joplin - Piece Of My Heart http://www.youtube.com/watch?v=ApfKglyNjyA
110ベストヒット名無しさん:2009/10/31(土) 17:12:20 ID:R5YlK/Uw
やっぱマービンゲイでしょう。
111ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 02:58:41 ID:ag9h/CGS
Spinners - One of a Kind (Love Affair)
http://www.youtube.com/watch?v=Z0vvRVPTO28&feature=related

一週間ほど前にupされたのを発見。なんかメンバー汗だくになってるけど、これ74年の
モハメド・アリvsジョージ・フォアマンのいわゆる「キンシャサの軌跡」の興行の一環として
参加した時の映像らしい。なおこの曲、ホール&オーツの「リッチガール」あたりに
かなり影響を与えているのではないかと思う。
112ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 20:39:12 ID:DyDnn4FK
ブラックミュージックは 何故、かっこいいのか
11387 ◆FURIMQb3Oo :2010/02/11(木) 02:42:53 ID:lEfEQwWl
>>112
アメリカのブラックミュージックのルーツの一つはゴスペル=教会音楽だけど
その一方でベタであからさまなセックス表現ってのも昔からの特徴で
特に近年ではR&B=セクシーというイメージがカッコいいととらえられているように思う
そうした風潮が強まるきっかけになったのは70年代のスウィートソウル・ブームあたりか。

Sylvia - Pillow Talk (73米3位・R&B1位)
http://www.youtube.com/watch?v=_Xw1DDBFdFU
114ベストヒット名無しさん:2010/11/10(水) 02:56:24 ID:Fzr9Hg5Z
                   {こソ‐'´ ̄    ̄ヽニ,Y⌒Y{__
                 f>'´ / / l l  i|  i ',  {__`┐:Y__)
              ,.ィイ / / /  l|  |  l  l. i ', }_{__:::レヘ
                |/ .l  l  l  l|  l|  |  |. l ! ', ,ハ!:::|'´〉
               |!  |  l  l  | l  / |  |  l | !. i iく;}::Fヘ,
              {.  |  | :|  // / |i /|:- |、.| | | |{,|:::|irく
               i  |  l :|, /,' / ノ'ノ _|_| |ヽ| | | }!::|ノ、ノ
              ,ハ l  ,イ|/,∠、    イ' /::::`Y l | | |ヘ:∨〉
             /,/ハ ト\ヾl,ハ::::iヘ     {::::::::j'}ト:|. | | l/;ハ:\
             //,'/ !ヽl`ト、iト ヽ:`|      ヾニゾ / ,. lハ/介iト、\
          ,∠/ /,′| :| :l { l  `´ ' __       / / , ハ.仁!┘ ヽ1    ageます・・・
         /     l i   }i ! :| l iト     `′  ,.ィ/ / // ,! | r〜'ゾ
      ./       | l  /ハ. ', ヽ! | :| > -,-<ニV / // !l. |  ̄    
    /       |.| /'/ || ||i.| :|-|:{フ,不| } トV / // ,ハ! |7Y!_
   〃        |.!//  .||iヾ.l :|:└:く:;ハノ:ヽV./:/ ′/rJ!.|: \}
   /{       /,.l i /   |i ', \ヽ.\._ヒ{ : : /.//  /|i」: | |: : l:|
   ! :ヽ._     / / ,Xヽ. /|:l. ヽ,.-‐:v'二ヽ | : /.〃 /,イ}: /./: : :l:|
   `ークノ    | / /   `メ=|::l、,:仁.∨⌒ヽ |ノ /' //./: //: : : : l:|
   く(__    |.' /   ヽ: : |:::::} --、}_ノ'  /Z)、'./ /::://: : : : : :l:|
     ̄’   く‐く_     入 ヽハ ーハイ   {_>イス__/: :/': : : : : : : l |
115ベストヒット名無しさん:2012/01/25(水) 10:50:06.94 ID:NKm0x0Qh
【音楽】ホイットニー・ヒューストン、全財産浪費で自己破産寸前[12/01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327385157/
116ベストヒット名無しさん:2012/04/01(日) 15:31:42.85 ID:sU6MQZfh
40年代のルイ・ジョーダン
50年代のファッツ・ドミノ
60年代のジェームス・ブラウン
70年代の???
80年代のマイケル・ジャクソン
90年代の???
00年代の???

誰が入るだろう?
117ベストヒット名無しさん:2012/04/01(日) 16:24:10.60 ID:Z/V6G6JT
ゴスペルは教会音楽ではない
黒人霊歌と教会音楽はイコールではない
中世ヨーロッパ史、とくにエンリケ航海王子あたりから、三角貿易に至るまでのキリスト教VSイスラム教のアフリカ大陸における覇権争いを勉強しなさい
118ベストヒット名無しさん:2012/04/02(月) 11:14:07.47 ID:q8yUUW3n
>>116
70年代はスティービー・ワンダーじゃなかろうか
119ベストヒット名無しさん:2012/04/02(月) 21:00:42.60 ID:0slcoc58
All Agean Assholic Agency
120ベストヒット名無しさん:2012/04/03(火) 00:26:30.57 ID:/nYdNS4C
レイ・チャールズは60年代か?
121ベストヒット名無しさん:2012/04/19(木) 08:43:37.55 ID:tle7S8Cg
苦ー
122ベストヒット名無しさん:2012/04/20(金) 14:59:20.96 ID:UE7OLyW4
半世紀余り続いたブラック・ミュージックの興隆は、もう黄昏が迫っている。
時代は伝統回帰。二ガーの得意なシャウトは飽きられ、これからは
「極上のピアニッシモを歌える歌手こそ最高!」というヨーロッパ音楽の
伝統に戻っていく。
黒人の音楽的能力はすごく高いから、最高のピアニッシモ歌手も黒人なのだが。
要するに、俺が言いたいのは、ジェームス・ブラウンとかアレサ・フランクリンを
最高の黒人シンガーなどというアホなことはもう言うな、ということ。
123ベストヒット名無しさん:2012/04/20(金) 15:09:46.45 ID:faOXG374
安心しろ
だれもお前の言うことなど聞いていないから
124ベストヒット名無しさん:2012/04/23(月) 04:48:43.16 ID:7ebfBN1R
【音楽】あなたのアース・ウィンド・アンド・ファイアー(Earth Wind & Fire)推し曲は?…投票企画「WE ▽ EW&F」が開始 [12/04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335107039/
125ベストヒット名無しさん:2013/03/18(月) 23:51:15.74 ID:byspYfZh
「エスコート」とは「護衛」の意。私なども常日頃から実践しているのであるが、時折、
首を傾げてしまうことがある。おこがましいかもしれないが、エスコートされるほうにも
マナーというものが必要なのではないかと思うのである。
例えばスーパーなどで、向こうから来た女性のためにドアを開けて待つ。大抵の方は、
「ありがとう」
「すみません」
などと言ってくれて店内に入る。そこで私は「いいことをした」という悦びに包まれるわ
けなのだが、中には無視する人がいる。私が聞けているのに、わざわざ反対側のドアを自
力で開けて入ってきたりするのである。
気がついているのにあえて自分で開ける。自分の道は自分で切り聞くと言わんばかりなの
である。
他に適当な言葉が見つからないので、やむなく言わせていただくが、こういう女性はブス
に見える。造形というより容姿がブス。歩き方もズカズカと歩くようでちっとも美しくな
いのだ。
その点、「ありがとう」と受け入れてくれる人たちは美人である。エスコートされること
に慣れているのかもしれないが、そうでなくてもエスコートは想定内。エスコートされる
ことをどこか当たり前だと思っているのだろう。傲慢な感じもするのだが、実際、こうし
てエスコートできれば私も満足なのだから、お互いに仕合わせである。好意を甘んじて受
けることで、相手を満足させ、自分も楽をする。この、相手にさせてあげるというスタン
スに「美」は宿るのではないだろうか。謙譲の「美」というべきか。自らできることもい
ったん抑え、相手の「できる」を讃えてみせる。そのマナーがきっと美しいのである。考
えてみれば「自力でできる」というのはひとりよがりで閉じているが、こちらは聞いてい
る。ちょうど花弁が聞くようで、だから美しいと感じるのだろう。
人に限らず、モノにしても最近は「できる」ことばかり主張しがちである。特にパソコン
などの電気製品は、あれもできるこれもできるとまるで自力で何でもできるかのような勢
いで、これらもブスに見える。機能美というのも、使う人が「できる」と感じられるから
美しいのであって、器自体が「できる」わけではないだろう。
美人というより美のマナー。花は持たせてこそ花ではないだろうか。
(高橋秀実「美人のマナー」)
126ベストヒット名無しさん
【洋楽】リトル・リチャードが歌手引退を宣言「もうやりきった。何もしたくない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378391202/