【70年代】ロックリアル世代【1959に生まれて】
1 :
ベストヒット名無しさん :
04/11/18 22:17:58 ID:9kIQVbTO 70年代のロックを、リアルタイムで聴けた人。ラッキーですよね。 もはや、ジジーババーになって少数派でしょうが、語りましょう。 ヤングもよろしく。
2 :
ベストヒット名無しさん :04/11/18 23:20:50 ID:tn7ddQZ1
1961年生まれだけどよろしく。
60年生まれだけど「リアル世代」ってのはもう5つくらい上の連中じゃない? 俺らだとパープルもZepも日本公演はギリギリ間に合ってなくて、 上の世代の話聞いては歯噛みしてたって思いの方が強いもん。
4 :
1 :04/11/19 21:19:25 ID:0Y5LziVk
レスありがとうございます。 たしかにそうですね、中学生ぐらいからロックを聴いていれば いい経験ができたのにと思います。 自分は、厨房時代はビートルズに夢中でした。 考えようによってはもったいなかったです。 71年から3年ですか・・ELPみたかったなあ。
5 :
ベストヒット名無しさん :04/11/19 21:21:54 ID:i9iyBdIC
1959年生まれだとブライアンと同じ歳だね。
6 :
60年生まれ :04/11/19 21:36:11 ID:evNxpGWI
70年代の前半っていうと、 50年代の代表はプレスリー、60年代は当然ビートルズ。では70年代を 代表するのは?やっぱZep? とかいう話題で結構盛り上がってたね。 結局だれか1つに集約されることはなかったけど、今思うとそれだけ 百花繚乱の時代だったってことだね。
7 :
ベストヒット名無しさん :04/11/20 01:20:53 ID:Ne1eNBjx
1959年生まれのオレはまず花の中三トリオに逝ったのち1975年あたりからやっとラジオで洋楽の素晴らしさがわかりました。 時期的に高校生になってからなのでちょうどクロスオーバーやAORが流行りだした頃でここからあの夢のような音楽時代「70年代後半」に突入したわけですよ。
8 :
ベストヒット名無しさん :04/11/20 07:50:37 ID:4EIAyYaq
初めて買った洋楽のレコードはマンダムのCMソングだった俺。そんな俺は1959年生まれ。
>>8 1960年生まれ。
漏れの初洋楽レコードは 「小さな恋のメロディ/ビージーズ」ですた。
10 :
ベストヒット名無しさん :04/11/20 19:28:23 ID:AeDIALWe
>>3 おれ62年生まれだけど、そうだね、5,6年遅かったって感じだよね。
ロック聴き始めたのが中2だった75年。76年はビートルズ来日10周年で
第二次?ビートルズブーム。それはそれで洋楽にはまるきっかけにもなったんだけど
そのビートルズは6年前にすでに解散。zepもピークはちょい過ぎて、パープル
なんかも最初の解散で、俺なんかはまさにこれからって時にロックの一番おいしい
時が終わりつつあって訳のわからないパンクやらニューウェイブと新旧交代し始めた
時期だからね。タイミング悪かったよWみんな髪を切り始めた頃に逆行して
俺は伸ばし始めたりW何度もビートルズや初期のZEPとかをリアルで体験したかった
なあと思ったもんだよ。その為にはあと少なくとも5年は早く生まれる必要があったんだよね。
さすがに小学生はロックより仮面ライダーごっこに夢中だったからなあW
11 :
ベストヒット名無しさん :04/11/20 20:33:17 ID:ZzPU6SNd
オレも60年の早生まれ。やっぱ5年遅かったと思う。 でも、ネットでは5年上の世代ってあんまり目立たないように思う。 59〜61年生まれがよく目に付く気がするのは オレが自己中だからかな(w
12 :
1 :04/11/20 21:57:12 ID:+e/4II4c
高校のとき、一クラス50人いて、3人ぐらいは楽器が出来て、バンドのやってたりして、
5人ぐらいはロックを聞いてた。
こうしてみるとロック好きは我々世代には多くいるはずなんだけど、
社会人になるとなかなかこの話題は出せない。
なんとなく恥ずかしいもんね。
とはいえ、社会の最前線で、我々世代も頑張れるようになってきましたね。
今日の朝日新聞《天声人語》
http://www.asahi.com/paper/column.html 以下引用
米国の音楽誌上で「転石」の絡み合いがあった。「ローリング・ストーン」
誌が載せた「史上最も偉大な500曲」で、ボブ・ディランの「ライク・ア・
ローリング・ストーン」が1位に、ローリング・ストーンズの「サティスファクション」
が2位になった。選んだ側の好みも出たのだろうが、60年代を思い起こさせる曲である。
この「転石」誌の来歴を描く『ローリング・ストーン風雲録』(早川書房)
に、60年代半ば、3曲の最も有名な歌詞が電波に乗って飛び交ったとある。
すべての孤独な人々(All the lonely people)。
どんな気持ちだい?(How does it feel?)
全然満足できないよ!(I can’t get no
〈satisfaction〉!)
何がいいたいんだかよく分からないけど、ストレートな物言いは、
ロック世代。
ネタからみて、5歳ぐらい上の世代か?
漏れは'61年の早生まれ ちなみに78年頃の音楽嗜好は キャンディーズ(←逝きますた)から ドアーズ(←田舎では輸入盤入手に苦労した)まで
14 :
ベストヒット名無しさん :04/11/20 22:50:44 ID:gix5t94o
59年生まれ。小学生の時、アンディ・ウイリアムスショーで洋楽に触れ、 気がつけばビートルズは解散しており、モンキーズのTVを見ていた。 中学時は、カーペンターズやエルトン・ジョン。 高校では毎週全米トップ40を聞き、ウエストコースト系にはまる。 大学ではAORやソウル、クロスオーバーに傾倒。現在に至る。以上。
59年生まれ。 小学生の頃、ラジオの深夜放送でやたらかかっていた Zepの移民の歌とS&Gのコンドルは飛んで行く がすごく印象に残っている。 夜中布団の中で聴いた移民の歌は 子供心に不気味で、聴いてはいけないものを 聴いているような気がした。
16 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 00:25:30 ID:ZlCxdcM+
59年生まれ。 小6の終わり頃から深夜ラジオ聞き始めて、洋楽中心になってしまった。 思えば紅白見なくなったのもその頃からでした。 でも、すぐ思い浮かぶのはカーペンターズくらいで。 そうそう、最近スーパートランプを無償に聞きたいです。
17 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 01:47:59 ID:nZTzKYnA
58年生まれです。 初めて買った洋楽レコードは「モンキーズのテーマ」w 中学に入ってからラジオで洋楽のベストテン番組なんかよく聴くように なったけど、買うレコードはポップスよりもZepやパープル、クリーム、 キンクリ、ELP、イエスなんかのアルバムが多かった。 そう言えばグラムロック全盛時でT.REXにもハマリますた。 ビートルズは解散直後で、個々のソロ活動が盛んだった。 ポールの「アナザーデイ」ジョンの「マザー」「ラブ」ジョージの盗作と 言われたw「マイスイートロード」リンゴの「明日への願い」とかが なかなかよろすぃと思いました。
18 :
8 :04/11/21 09:44:52 ID:oFI0Kskc
>>14 クロスオーバーて言葉に同世代を感じる。フュージョンなんて言葉は無かったしな。
高校の時にバイトして楽器を買いロックバンドを組んだ。でも、基本も何も無いから、とりあえず演ったのはキャロルだw
ちょっとできるようになってグランド ファンク レイルロードやバッド カンパニーになったな。懐かしい…
ちなみに、俺ドラム。
19 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 16:50:55 ID:YjZHXswp
最近盛り上がり気味のジャーニー。大学生の頃ウドーの会員だったので、 タダ券が送られてきて観に行った。確か当日フォリナーと重なったんじゃなかったかな。 ライブは良かったですよ。当時はB席2500円くらいだったような。安かったよね。
20 :
9 :04/11/21 17:33:20 ID:tmQH+nDr
漏れは長男なんだが、仲のいいツレに6つ上のアニキがいて、厨房のとき ゼップやらパープルやらイエスやらの Liveの雰囲気なんか聞かせてもらっていた。 それを思うとちょっと悔しかったな。ちなみに漏れの初Liveは Queenだった。 Beatlesは赤版青版で後追いだったけど、初めて聞いたはずなのに、 なぜか知ってる歌「オブラディ・オブラダ」とかはあったな。 レコードは当時の小遣いからすればむちゃくちゃ高額だったから逆に1枚1枚に 思い入れあるのかもしれないね。 中学でギター買ってバンド始めたけど パープルのコピーしてたのはいいけど メンバーみんな坊主頭の厨房だからなぁ・・・ 久しぶりにギターでも弾くかな
21 :
1 :04/11/21 17:53:00 ID:JkwtFtcP
スーパートランプ、クロスオーバー、ウドーの会員、これらの言葉を聞いて 懐かしさのあまり、倒れそうです。 むかしは、週間FMとかFMファンで、調べてFMのエアチェックをしましたね。 いまのファイル交換のようなものでしょうか。番組のほうも著作権気にせずに 曲の最初から最後まで、垂れ流しで都合がよかった。 確か高校の頃だったと思うのだけど、夏休みか冬休みにNHKFMで3日ぐらい連続で、 渋谷陽一DJのロック千夜一夜?という番組がロック史を紹介していて、はまりました。 それまで、ビートルズしか洋楽を知らなかったので、衝撃でした。 自分のロック体験の原点であったと思います。 その後ロッキンオンとか買ってしまい、岩谷宏にいれこんで、一生懸命ボウイを聞いたのは、 すこし恥ずかしいのだけど、いまなら言える。
22 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 18:32:06 ID:3tC/VpBl
渋谷陽一のは「ロック夏期講座」っていうんじゃなかったっけ。 1975年はブルース編、ハードロック編、プログレ編なんかに分かれてて 1976年はEL&Pとかバンド単位だった。なつかしいなあ。
23 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 18:39:59 ID:nZTzKYnA
渋谷陽一はZepヲタだし、チープトリックがデビューした頃プッシュしてたので お気に入りでしたが、ジャーニー等の産業ロックを馬鹿にしてるのを知ってから、 なんか引いてしまった。 大貫憲章やセーソクより好きだったのに・・・ ミーハーなのでwロッキンオンよりMLや音楽専科をよく買ってました。 今も残ってるのはロキノンだけですねぇ・・・ 厨房だった71〜73年頃って大物ミュージシャンが続々来日してましたが、 地方都市に住んでたもんで、実際に観たライブはピンクフロイドとシカゴだけです。 Zep観たかったよ・・・orz
24 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 18:51:22 ID:RrvS2H83
>>23 何せゼップのリマスターのレビューで
「極東の島国でツェッペリンの渋谷と呼ばれて、僕は本望だ」
と、のたまった御大だから。。。
それはそれで、潔いとは思うけどね。
27 :
15 :04/11/21 21:06:58 ID:6wlUustJ
ビートルズ聴いてるやつなんかクラスに 2、3人しかいなかったとか渋谷陽一が 言ってたような記憶があるんだけど リアル世代でリアルに聴いてた人って 少数なんじゃない? その点59年生まれあたりのヤツって 学生時代、ロック、洋楽ファンが多かった ような気がする。
28 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 21:20:38 ID:MOGtyO+r
>>23 でも、当時中学生でロック系外タレのライヴを観に行くなんて、少数派というか、
同世代でも結構ススんでるほうじゃなかった?
まだまだロック=不良の音楽ってイメージが強かったし、行くにはわりと勇気が
要ったんじゃないかと。
何だ、みんな間に合わずの連中ばかりか。 俺は54年生まれで、間に合って良かったよ。 おかげでZEP、DP、EL&P、WHO、CHICAGOなど 全盛期のコンサートを見たからな。
>29さん うらやましー。 ロックの全盛期って短いんですよね。特に70年代頭をリアルに聴けた人 幸せですよね。 この「ちょっとまにあわず」とか言う感じ、30代以下の人にはわからないかも。 嵐の後楽園ですか・・・いいなあ
31 :
ベストヒット名無しさん :04/11/21 21:50:35 ID:oFI0Kskc
WHOって何の略? ザ フーならこの間来たのが初来日じゃなかったっけ?
32 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 09:51:13 ID:yFzPxw8s
33 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 13:04:32 ID:adf/kcut
58年生まれだが、リアル世代はもう少し前なんだな。>>29さんくらい。 俺達は中学生になったかならないかくらいにツェッペリンやGFRの来日 があってその頃大学生あたりが一番聴いたんじゃないかな?俺達はビートルズ の解散よりCCRの解散のほうがショックだった記憶がある。中学生じゃコン サートも簡単に行けなかった。1971年の来日バンドは凄かったな。当時の ミュージックライフ増刊を久しぶりに取り出したよ。主な有名どころでは、 BS&T、シカゴ、ジョン・メイオール、GFR,ピンク・フロイド、レッド ツェッペリン、U・F・O、ショッキング・ブルー、フリー、アイク&ティナ ターナー、エルトン・ジョン、BBキング、1年の間にこれだけ来たんだな。 目が眩むよ。
34 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 17:05:42 ID:toO5uf7R
>>33 すごい!よくそんなもんがとってあるな。
尊敬する。マジで。
オークションに出せば一財産できそうだねw 俺も読みたい。
36 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 18:09:39 ID:3E/OaR6N
ことブリティッシュ・ロックに限ると・・・・。 60年代ロック 1964年〜1972年 パンク〜ニューウェイブ 1977年〜1986年 この2つが大きな区分けになり、 1973年〜1976年は、ロック停滞期として とらえらることが多い。 (その停滞の反動がパンクなんだけど・・・) つまり1959年生まれだと、さんざんガイシュツだが 青春時代をZEPには遅く、ピストルズには早過ぎた、 「谷間」にハマってしまった世代という感じだろうか。 これが、61〜64年生まれだと、青春時代を、 パンク〜ニューウェイブで過ごすという極めて恵まれた世代。 現在、40歳〜43歳の働き盛りでもあるので、 いろんな分野で、ああこれを作った人は、青春時代に どっぷりニューウェイブにハマってんだろうなあ、と 感じさせるものに出会ったりすることもあって、 うれしくなってしまいます。
63年生まれだけど、高校時代は「パンク?ニューウエーブ??けっ!!!」 という感じでNWOHMにはまっていました。もちろん中学時代はZep, DP, Yes, KC, PF などを後追いで聞いていたけど。
38 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 19:31:50 ID:1cgODnTg
ロックの最盛期はやっぱり67〜72年頃だよね。36さんの言う通り73年頃 を境に停滞して76年のパンク登場〜ニューウェイブの台頭でそれまで頑張ってた バンドはオールドウェイブとか言われ始めて時代遅れ的な呼ばれ方されてたしね。 イーグルスのホテルカリフォルニアはロックの一時代の終わりを告げる象徴的な 歌だと思ったね。
青春時代って 何歳から何歳までですか? オレは59年生まれだけど イーグルスもP.I.L.も コンサート行ったよ。
俺は64年生まれだから、70年代の聴くバンドといったら キッス ベイ・シティ・ローラーズとそのファミリー (ロゼッタ・ストーンとかスコッティーズ) >ほとんど女子のファンだが チープ・トリック エアロスミス とかになってしまうね。 厨房の頃はロック派よりニュー・ミュージック/フォーク派が多かった。 エレキ買うヤツも少なかったし、みんなギターやるもんだから アリスみたいにエレキとアコギの編成にならざるおえなかったし。 工房の頃はさすがにハード・ロック/ヘビーメタルの時代だから パープルやレインボー、ZEPとか 80年物だとAC/DCとかアイアン・メイデンとか流行っていたけどね。 この頃ならやっとバンドらしく編成が組めたな。
>>40 俺たちが中学の頃の洋楽といえばベイシティローラーズ、
高校時代はアイドルとツッパリの大ブーム(松田聖子、たのきんトリオ、
横浜銀蠅、なめ猫w…)、どちらも洋楽ロックを聴く奴なんて極々少数派。
クラスに1人いるかいないかだったよ。
42 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 21:34:03 ID:XE9Rfnc9
>>1 さんと同世代なら、深夜放送やFENをむさぼり聴いた記憶がある はず。日本も拓郎、陽水、ユーミン全盛であり、フォークからニューミュージック への転換期だったし、当時の深夜放送からミュージシャンが多くなった。 谷村真司、山本コータロー、こうせつ、拓郎は聴いた。「深夜放送ファン」や 「新譜ジャーナル」なんていう雑誌も売れていた。
44 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 21:46:42 ID:2+IUFsLr
>>42 深夜放送といえば、1973年、イエスのライブに行った谷村新司が
ヤンタンで「『心の光』はよかった〜」などと言っていた。
その本人も元ツレもいまや演歌まがいのことをやってるが(w
やっぱ、フォークは節操がないよなあ。
45 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 22:01:42 ID:+oY30Cq+
>>33 >俺達は中学生になったかならないかくらいにツェッペリンやGFRの来日
があってその頃大学生あたりが一番聴いたんじゃないかな?
そうそう、オーディエンスの中核を成していたのは二十歳前後の人たちだった。
高校生あたりからポツポツコンサートに行きだして。
75年のクイーン初来日から、ライヴに占める中学生の比率が高くなったような
印象がある。
46 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 22:02:40 ID:toO5uf7R
>>44 堀内孝夫は演歌まがいじゃない。
ありゃ演歌だ。
47 :
23 :04/11/22 22:03:09 ID:ytmsmSxr
>>28 親には嘘付いて、ロック好きの友人と一緒に行きました。
当時、中学とは言えロックやポップスを聴いてる人間は多かったと思います。
でもライヴまで行ったのは少数派でしょうね。
勇気というより、ちょっと背伸びしてたのかもw
ライヴに一緒に行った友人はその後、ロックからソウル、ディスコ系へ転向しましたw
自分も高校時代は周りの影響もあって、ニューミュージックに走ったりもしたので、
74〜76年頃のロックシーンはあまり憶えてないなぁ・・・
48 :
28 :04/11/22 22:28:22 ID:816FNw5B
>>47 >当時、中学とは言えロックやポップスを聴いてる人間は多かったと思います。
>でもライヴまで行ったのは少数派でしょうね。
そうですよね。
私も人気絶頂だったシカゴの初来日を観たかったのですが、そういう「悪場所」
に出かける根性というか勇気がなかったのと、公演の日がたまたま修学旅行と
重なったことであきらめました。
結局初めて外タレのライヴを観たのは74年のクラプトン初来日でした。
70年代リアルタイマーと名乗れるのかどうか、自分でも中途半端な思いがあります。
49 :
1 :04/11/22 22:33:46 ID:u0/jkSTv
高校は多摩地区のマンモス付属校でした。自分は多摩地区だが、同級生には23区部 から通っているやつも多く、そういった連中はやっぱりちょっと進んでいたようです。 新宿レコード(ディスクユニオンだったけか?)の赤いビニール袋に、日本未発売のプログレいれて、 学校で貸し借りなどするやつとかいたので、ロック好きの比率は高かったかも・・ 学校の影のコンセプトは無気力、無感動、無関心の3無主義。いまも自分の基本コンセプト。 他人は他人、自分は自分、ロックぽいけど、困ったもんです。 ちなみに同級生におにゃン子で有名な秋元康がいます。なんとなく雰囲気分かりますよね。 (個人名を晒してはイケナイ!)
50 :
ベストヒット名無しさん :04/11/22 23:23:47 ID:j2PUSXEC
漏れは61年生まれ。 ロック初体験は中2のクリスマスプレゼントに親に 買ってもらったCOUGAR115から流れてきた ベイ・シティ・ローラーズ「サタデー・ナイト」と クィーンの「ボヘミアン・ラプソディ」だったなあ・・・。 (ちなみにディスコはヴァン・マッコイの「ハッスル」と KC&ザ・サンシャイン・バンドの「ザッツ・ザ・ウェイ」。) 初めて逝ったロックのコンサートはKISSの初来日ツアー。 あの時の感激はあれ以降二度と味わえるものではなかった。 高校に入るとツェッペリンやパープル狂の友人が出来たけど 漏れはもっぱら全米TOP40のランキングを追っかけてた。 イーグルスやフリートウッド・マック、ケイト・ブッシュが 当時のお気に入りだった。今でも聴くのは70年代モノが殆ど。 ロックもポップスも70年代が最強だよな・・・。
>>1 >>49 都会の早熟な連中にはかなわん。
3無主義、ロックっぽくないと思うんだけど。
秋元康、雰囲気わかるかもしれんけど、
いやだな。
それにしてもスレタイは違和感がある。
【70年代】ロックリアル世代なりそこね世代【1959に生まれて】
でしょ。
ほかにいいタイトルあったらみなさんよろしく。
52 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 01:01:43 ID:uwbfhSws
64生まれです。 自分の世代だとKISS,QUEEN,AEROSMITHあたりからロックに目覚める人多かった。 おらもキッスから入った。その後すぐパンク(ピストルズ)があったんだけど レコード屋さんの蛍光色ポスターとバンド名のイカツさに引いてしまいました。 かなり後になってから聴いてみて「あ〜、ちゃんとあの頃に聴いてりゃ良かった!」と 大後悔。ロック史に残る大改革でしたからね〜。 ところで、皆さんは今もロック聴いてますか?新しいバンドをチェックしてますか? こんなことを言うと年寄り扱いされるかも知れないけど今のロックシーンは完全に 死んでますね。ジョニーロットンが「ロックは死んだ」と言った70年半ば、今と比べりゃ まだまだ良かった。2000以降聴く物が何も無い。
>>52 59年生まれ。
1985年だったか、Bruce SpringsteenとPrince
のコンサート行ったのを最後にロックから
まったく離れてしまった。CDもLou Reedを
2枚買っただけかな。
それから約15年経った2002年、ひさしぶりに
行ったCDショップで、おお、最近はCDの試聴も
できるのかと思いつつ、Paul Wellerの新譜
Illuminationを聴いたらこれがよかった。
それをきっかけに聴いたのがOasis。10年遅れ
ではずかしいが、1stと2ndはイイ。
そんなわけで15年ほどブランクがあったけど
60年代、70年代のCDをアマゾンでまた買い始めた。
でもやっぱ新しいバンドは聴く気になれない。
20年後にもこんなスレが立って「あの頃はオアシスやレディヘが凄かった」なんて語られるようになるんだろうか
>>53 52ですが。OASIS、僕も1st,2ndだけは好きです。以降は何かビートルズ意識し過ぎでダメ。
90年半ばはの「ブリットポップ勢」のギターバンドは久々に盛り上がったのですが
すぐ下火になってしまい残念です。
60s→70s→80s→90s…どんどん盛り下がる一方のロックシーン。
僕も今の新しいバンドなんて聴く価値ないと思います。
今後ロックが60、70年代の様な輝きを取戻す事はまず期待出来ないでしょうね。
53年生まれです。中学生のときCreamのCrossroadsを初めて聞いて 「カッコイー」と思ったのがRock、いや音楽に興味を持ったきっかけでした あとはもう時代の波で、洋楽はRockばっかりで邦楽はフォークだらけでしたね。 自分はどうもフォークソングってのがにがてで・・・ なんか暗くって、貧乏ったらしくて、女々しくて、恥ずかしくなってしまうんですな。 高校時代は全盛期で、もはや他のジャンルの音楽は聴いてる暇も無かった くらいでしたね。 でも、当時は音楽はあってもミュージシャンの情報なんて今ほど多くはありませんでした。 Zeppelinのジョン・ボーナムをレコードの解説や雑誌でもジョン・ボンハムだとか ジョン・ボナハムなどと表記してあって 「なんじゃー?」 って感じでしたよ。 昔のRockについても今の方たちのほうが詳しいみたいですね、なんか感心してしまいます。 でも、そんな情報が正確にたくさん伝わってくるようになるとともに肝心の音楽が 力を失っていったように感じます。 かつて押し入れいっぱいにあったレコードもいつの間にか散逸し、CD化されたものを 探しまくっています。
57 :
8 :04/11/23 06:19:02 ID:ecL70Qiy
俺は大学入った頃からジャズ方面に向かったね。6年程前だったか、エアロのチケット譲り受けて“ロックもええなぁ”と思ってまた聴くようになった。でも、新しいバンドは聴かないな。レコード全部売っちゃったんでCD買い直してる。
58 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 06:47:46 ID:lfXF1Qr5
ローティーンの頃って1〜2才違うだけでも成熟度(?)は ずいぶん違うよね。このスレ見ててもやっぱり少しでも 歳が違えば、聴いてたものも違ってる。 オレは60年の早生まれで1973年からロックを聴き始めたが 中学生にとってクリームなんてのは遠い歴史の彼方の 伝説のバンドだった。13年しか生きてないから、ほんの 5、6年が手の届かない過去なんだね。同じ5、6年でも リアルタイムで聴いていた「ブルー・シャトー」なんかとは まるっきり質の違う遠さで、永遠にたどり着けないような 距離を感じながら聴いてたのを思い出す。
59 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 07:26:01 ID:PJEE/CbM
俺は、20過ぎてからジャズに興味を持ち20代後半からはクラシックに はまって10年間クラシックばっかり聞いていたが、30代後半に なってから再びロック熱がもたげてきた。iPODを手に入れて外で音楽 を聞ける環境が劇的に変化したのも大きい。あと、New Age系もよく 聞くなあ。 昔ながらの60年代・70年代ロックはもちろん、最近のものも聞くよ。 とくに、Gothic Metal の登場は衝撃的だった。クラシック好きでHM好き なら好きにならないはずがない。 他に気に入ってるのはMarty Friedman のソロアルバム。こいつは すげーぞ!こんなサウンド聞かせるやつはこいつしかいないし。 若い人には物足りないかもしれないが。
60 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 07:36:55 ID:PJEE/CbM
で、今聞く音楽の3本柱は、熱いロックと、癒し系のNew Age、その二つを 兼ね備えたクラシックなんだけど、ロックバンドで一つあげるなら 「癒し系ハードロック」のEdenbridge。「癒し系」と「ハードロック」って相反するジャンル のように見えるけど、このバンドは正にそれがぴったりなんだ。一押し!!
61 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 07:43:48 ID:PJEE/CbM
もう一つ。若い頃はロックを聴いても歌詞はちんぷんかんぷんだったが、 今は英語がわかるので、昔聴いていた曲を聞いて歌詞の意味も わかるし再発見があるね。70年代当時はZepにしてもDPにしても やたら「精神性」とかで語るのがはやっていてとにかく「高尚」な聴き方 をするのが当たり前だったと思うんだが、歌詞をよく聞いてみると とんでもなくゲスな内容だったりで面白いわw
62 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 08:09:06 ID:IsXaY45G
>>59 よくわかるよ。俺も70年代ロックをリアルタイムで聴いていたが
産業ロックやパンク、ニューウエイヴについていけなくなり、20代は、
レゲエやブラジル等のワールドミュージックにはまり、30代はジャズ
ばかり聴いていたが、30代の後半に偶然行ったロックバーで大音響の
アナログを聴いてガツンと来た。そして70年代ロックを一通り聴いた
ような気がしていたがとんでもなかった。今も他のジャンルを聴いてい
るが機軸は70年代ロックですよ。未CD化も多いジャンルでもある。
「70年代リアルロック世代」かどうかは「ロック喫茶」に通ったか
どうかでも、かなり判るね。
63 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 08:28:26 ID:PJEE/CbM
>>62 うんうん。やっぱり青春時代に聞いたあの楽曲達が今の自分にも
変わらない(又はちょっと違った)感動をもたらしてくれるのは
ありがたいね。今でもLayla や Statesboro Blues や The King
Will Come を聞くとどうしようもなく心が熱くなる。一生離れられないわなw
64 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 10:42:31 ID:ecL70Qiy
久々に聴く曲が自分のイメージよりもテンポがゆっくりだったって経験ない? この間、キッスのデトロイト ロック シティ聴いたら“あれ?こんなゆっくりか?”て思った。
65 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 11:03:56 ID:PJEE/CbM
>>62 産業ロックは俺も馬鹿にしていたんだが、最近聴き直して見ると
意外と(というかかなーり)良いことに気付いたw
Bostonは当時も好きだったが、馬鹿にしてたJourney も今はお気に入りだ。
ジョギングしながら聞くのに最高なんだよなあ。
>>64 あるある。Iron Maiden の Prowler なんて当時「なんつうスピード感!」
と感激したが今聞くと「あれこんなんだっけ?」と思う。
映画の「インディジョーンズ 魔宮の伝説」を見た当時、そのあまりの
テンポの速さに目が回ったが、今見ると普通の映画だね。
66 :
ローリングウエスト(1) :04/11/23 12:49:57 ID:xZBE3Pc/
1957年生まれ、小さい頃モンキーズのTVが洋楽の触れ始め。 小学生高学年のころはタイガース、テンプターズ、オックスなど国産グループサウンズに 夢中になっていたが、中学に入りS&Gや初期エルトンジョン(イエスイッツミー)に感動、 洋楽に本格的に興味を持ち始める。初めてのLP(S&G)を買った興奮は忘れられない。 一番夢中になったのは1970年から1974年(中学2年〜高校2年)、周りの友達 も洋楽にはまっている連中が4割くらいいたような気がする。(フォーク派も多かったが) ミュージックライフ(星加ルミ子が幅をきかせていた)や音楽専科という情報誌を毎月 買っていた。グループ別・ボーカル別・ギタリスト別・ドラマー別等の人気投票ランクが 毎月載っていてそれをチェックするのが楽しみであり、ミュージシャンを学習していった。 その頃4大ギタリストとして、クラプトン、ジミーペイジ、ジェフベック、アルビンリー が崇拝されていた。リッチブラックモアはその中には入っていなかったと思う。 初期シカゴ、BS&T、ツェッペリン、パープル、イエス、EL&P、ピンクフロイド、 ムーディブルース、ユーライアヒープ、CSN&Y、CCR、キングクリムゾン、GFR、 マウンテン、T−REX、Dボウイ、初期クィーンに懲りまくり、彼らが毎年リリース するアルバムを夢中になって聞きまくった。ニルソン、ブレッド、アメリカ、ダンヒル、 サンタナ、スリードッグナイト、カーペンターズなども好きだった。 その頃LPは2000円、EPは400〜500円位だったと思うが、当時の物価レベル においては高かった。金のない当時の中高生にとって1枚のアルバムを購入することは 大イベントであった。シカゴの4枚組(アットカーネギーホール)7,800円アルバムを買ったときは、 今でいえばパソコンを購入したときのような出費感と達成感を味わったものである。
67 :
ローリングウエスト(2) :04/11/23 12:51:30 ID:xZBE3Pc/
1976年、大学に入り上京してきてFENを初めて知った。 英語はチンプンカンプンだったが、切れ目なく洋楽が流れてくるAMラジオ番組は毎日の 下宿のBGMだった。ウルフマンジャックやチャーリーツナ、ケーシーケイスンの軽快な DJトーク、アメリカントップ40を聞きまくり、その頃のヒットメーカーのメロディ・ リズムが、当時貧乏学生だった自分の体の中に自然と染みこんでいるような気がする。 この頃大好きだったのは、エリックカルメン、イングランドダン&ジョンフォードコリー、 フリートウッドマック、EL0、アルスチュワート、ダンフォーゲルバーグ、ボストン、 カンサス、フォリナー、10CC、アランパーソンズプロジェクト、TOTO、クイーン、 スーパートランプ、スティックス、イーグルス、レイナードスキナード、コモドアーズ、 ドゥービーブラザーズ、ジノバネリ、ランディバンウォーマー、バリーマニロウ、アバ、 レオセイヤー、メアリーマクレガーなど。ちょっと一貫性がないかもしれないけど・・・。 当時のシカゴ(ブラスロック→ソフト路線)、ビージーズ(ソフト→ディスコ路線)の転換 にはビックリした。1978年からブームになったディスコサウンドは今も馴染めない。 またその後台頭してきたラップやパンクロックになって洋楽には興味を失っていった。
68 :
ローリングウエスト(3) :04/11/23 12:52:36 ID:xZBE3Pc/
やはり一番ロックが日々進化し輝いていたのは1970−73年頃だったと思う。 この時代はイギリスロック(今のUKロックという言い方は全くなじみがない)が最先端で 毎年百花繚乱のように歴史的なグループが輩出しており、中高生時代はこの渦の中にいた。 当時は大物グループが次々と初来日、ミュージックライフの記事をむさぼるように読んだ。 生でライブを見たいなぁと思いつつも、中高生には遠い縁のない世界のようにも思えた。 当時ロック進化においてアメリカはやや遅れ気味のような印象をもっていたが、その後の ウエストコーストサウンドの台頭の中で大学時代からアメリカに傾斜していった。 我々世代はベビーブーマーのあとを受けた中途半端な世代と言われ、当時の心境としては、 ビートルズ、ローリングストーンズ、クリーム等をリアルに聞いていた先輩たちに対して コンプレックスを感じていたような気もする。この頃に大学生だったら、東京にいたなら、 歴史的な大物グループ初来日ライブを見に行けたんだろうなぁと悔しさも感じていた。 しかし今から思えば、1970−77年頃の短期間において、めざましく変化・進歩した ロック文化のうねりをリアルに体験し、夢中になって過ごしたことは40年の歴史をもつ ロックのファンの中でも幸せな世代なのかもしれない。 多感な青春時期に聞いた音楽の感動は、70−80歳になっても強く刻まれるだろう。
>>56 >昔のRockについても今の方たちのほうが詳しいみたいですね、なんか感心してしまいます。
でも、そんな情報が正確にたくさん伝わってくるようになるとともに肝心の音楽が
力を失っていったように感じます。
「肝心の音楽が力を失っていった」からこそ、情報の収集、というよりも「拾集」もしくは
「蒐集」に力を注ぐしかなくなったんだと思う。
ロックが本当に力があった頃は、浴びるように聴くだけで八割型満足できて、音楽雑誌は
後からそれを意味付けしたり補ったりするための「副読本」でしかなかった。
>>68 >やはり一番ロックが日々進化し輝いていたのは1970−73年頃だったと思う。
実はロックの本場、英米においては、ロックの黄金時代はあくまで60年代で、
70年代というのは、初頭も含め、ロックが商業化し、パワーを失い、堕落して
いった時代と捉えられているんだね。
なぜ、とくに日本で70年代ロックが殊更に持ち上げられているかというと、
60年代は英米からの動きが伝わってくるのが遅かったし、メジャー・アーティ
ストの来日もほとんどなかったから。レコードのリリースだって半年遅れ、
1年遅れなんてのもザラだった。
ビートルズやモンキーズはかろうじて来日したが、クリームもヘンドリックスも、
ドアーズもジャニスもジェファーソン・エアプレインも観ることができなかった
日本はまるごと「リアルロックなりそこね国」なのかも(w
上で誰かが書いていたように、71年になって英米のトップ・アーティストの
続々と来日するようになって、あちらより数年遅れで「リアルロックな環境」
がどうにかできあがったことが、70年代=黄金時代という気分を生み出して
いるところもあると思う。
メタルは今のバンドでも良いのいるよね
70年代からあったことはあったけど、メタルは70年代ロックって イメージじゃないなあ。 まだまだ「ハード・ロック」という呼び方のほうが普通だった。
2000年代に入ってからのバンドって全然分からない。 リンキンパークが話題になってたので、どんなもんかと聴いてみたら 意外と良かったけど、もう飽きてしまった。 90年代もニルヴァーナ、パールジャム、レディヘくらいかな。 ピストルズが出てきた頃のパンク、ニューウェイヴには違和感ありまくり だったから、グリーンデイが一気に売れた時、理解に苦しんだw 最近は70〜80年代のアルバムやコンピレーション物をCDで買い直したり してます。
74 :
ローリングウエスト(4) :04/11/23 16:33:21 ID:xZBE3Pc/
>>70 同感、確かに黄金期エイジは67年から72年の5年間が正解だったかな・・ と、書き込みをしたあとで、修正すべきかなと思っていたところです。 やはり、ビートルズの音楽がリボルバーやサージェントペッパーズあたりから 高度化しはじめて、キングクリムゾンが現れビートルズの地位をを蹴落とした頃、 ジミヘンやジャニスジョプリンがウッドストックでシャウトして、アメリカの若者 がヒッピー化してベトナム反戦を叫んでいた60年代末期が一番輝いていたのかも しれませんね。でもプログレ好きの私としては、どうしても70年代初頭は外せない のです。強いて言えば昭和40年代がロック黄金期といえば全て網羅されるのかも・・。
75 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 17:06:48 ID:0AG+gr9H
漫画「20世紀少年」のメインキャラ達(ケンヂ,オッチョetc)も 1959年生まれだよね。
76 :
ベストヒット名無しさん :04/11/23 18:06:12 ID:xm1iUOg+
61年生まれ。 中高あたりって一番マジに洋楽聞いてた気がする。 貸しレコードがまだないから友達とのLP貸し借りが盛んだった。
77 :
1 :04/11/23 20:29:01 ID:YLv/xLaw
皆さんのレスや、ネットのおかげで、忘れかけていた記憶がよみがえり気味です。
一番最初にライブを見に行ったのは遅く、77年のブライアンフェリーでした。
中学の友達と新宿厚生年金会館にいきました。
当時は超メジャーでなければ、上記やサンプラザでのライブが多かった。
ロキシーミュージック一時解散後のコンサートで、衣装は黒づくめ、照明暗めで
ロックのライブって意外と地味だなと思ったものでした。
覚えていたのは、フェリーって酔っ払いのおやじ風ということぐらいですが、
このライブを紹介する下記のサイトを発見。
http://park2.wakwak.com/~zep/roxy.html 豪勢なメンバーだったんですよ。
名前わすれたけど、マンザネラのソロのカッコいい曲??あれ演奏したっけかなあ?
おもいだせない。27年前だもんね。
1977年のフェリー、オレも見ましたよ。地方でですが。 ほんとに酔っ払いのゴリラって感じでした(笑)。 マンザネラのはダイヤモンド・ヘッドじゃなかったっけ?
79 :
1 :04/11/23 22:39:40 ID:YLv/xLaw
>78 そうです!ダイヤモンドヘッド!!やっと寝れます。
>>21 >>77 ボウイ、ロキシーときた日にゃ、次はP.I.L.ですか。
行きましたか?。
あー、rockin'on...。
81 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 01:27:37 ID:zC+12gnQ
まじでスレタイ修正した方がいいね。 59年生まれだったら70年は11歳。全然間に合ってないじゃんw
82 :
59年生まれ :04/11/24 06:27:36 ID:rinTqwvC
>>76 友達同士でなるべくアルバムが被らないようにしてたよ。誰かがジミヘン集めてたら、自分はジェフ ベックみたいに。
初めてのライブはロビン トロワーだった。俺は愛知県なんだが名古屋飛ばしとかあって歯がゆい思いをしたよ。
83 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 09:19:05 ID:xecbK8g7
>>82 そうだよな。LP買うのも必死になって悩んで少ない小遣いから
捻出していた。中3の時にビートルズ全部持っていた奴が居て、とにかく
借りまくった。パープルのライヴインジャパンを買った奴は、貸さない
っていうから、そいつの家まで行って聴き倒した。
俺の初ライヴは、ドゥービーブラザーズ初来日公演。
武道館の最上階だったが、感激したよ。バドカンも行きたかったが
武道館の2Fは、1500円と今じゃ映画も見れない料金だったが、
都合で行けず後悔したな。
84 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 09:20:27 ID:1OwctNqk
意外にアメリカンロックが優勢ですね〜。 「70年代ロック」というと、アメリカンロックと ブリティッシュロックでかなりイメージも違いますよね。 例えば、ロック・バイヤーズガイドなどは、アメリカ寄りの 編集か、UK寄りの編集かで、紹介してるバンド・アルバムが 全く違うなんて、よくありますもんね。 ただ、70年代はまだ英米が交互に刺激しあってフィードバックの あった時代かもしれない。 80年代は、ほぼ別の世界って感じになってしまったから。
85 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 11:30:12 ID:xecbK8g7
>>84 それでもブリティッシュロックが優勢だったのは間違いないよ。
周りで、ボブディラン、ザ・バンド、CSN&Y、ニールヤングを聴いている
奴は少数派だったね。ニールなどは「孤独の旅路」の大ヒットもあったし、
個人的にはアメリカなんかも好きだったが。ミュージックライフなどは完全に
ブリティッシュ寄りだったな、人気投票もツエッペリン〜クイーンとなって
アイドル化していったよ。そういう路線に反発して、音楽専科〜ニューミュー
ジックマガジンを買うようになって視野も広がったな。
59.4生まれ 59生まれが皆、元気で嬉しいな。 モンキーズとオズモンド・ブラザーズのTVを観て育ったよ! 最初に買ったシングルがBad Finger のDay After Dayでした。 AMラヂオからPFMのセレブレイションが流れてて衝撃受を受けてプログレを知った。 フレディがオカマになる前の武道館QUEENコンサートでは、何故かジョン・ディーコンが 印象に残ってる、内のボロステレオとベース、ドラムの音が違ってビックリしたからかな? 一番直近に行ったライブはロジャー・ウォータースです。
87 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 17:51:53 ID:sPY1rbWJ
60年代、70年代、80年代、90年代のマイ・ベストアルバムを 挙げてみませんか? できれば、各年代で英米で各1枚ずつだと、なお良いですね〜。 もちろん、1枚だけでもOKです。 「俺は、80年代、90年代はロック聴いてないぜ!!」という方は、 60年代、70年代だけでも、もちろん結構です。 異論・反論など無しで、楽しくやってみましょう。 ============テンプレート================== ■60年代ロック (英): (米): ■70年代ロック (英): (米): ■80年代ロック (英): (米): ■90年代ロック (英) (米) ===========================================
60年の早生まれ。 そのときそのときで変わるんだけど、とりあえず。 ■60年代ロック (英):To Our Children's Children's Children / Moody Blues (米): Santana / Santana ■70年代ロック (英): Aerie Faerie Nonsense / The Enid (米): Faithful / Todd Rundgren >「俺は、80年代、90年代はロック聴いてないぜ!!」
89 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 20:52:51 ID:/miiyp11
東京(近辺)限定だが、新宿の「サブマリン」「開拓地」「ローリング ストーン」のROCK喫茶=常連は、いつ何時出会っても「いい酒が飲める 同志」だね。
90 :
1 :04/11/24 21:47:09 ID:ZBdSRq8S
先輩たちもいらっしゃるようで、色々なお話を聞かせていただければと思います。 さて、ストラングラーズ。 パンク、ニューウェーブに分類されるのでしょうが、 実際にはドアーズのコピーバンドのようなサウンドでしたよね。 このバンドのライブは覚えています。 ライブの途中で、観客席から観客の一人がステージに飛び上がってきました。 手にはナイフのようなものが・・・ ベースのやつ(けんかっぱやそう)がパイプ椅子で応戦。ボーカルのやつと3人で もみ合いながら、ステージ袖に引っ込みます。 その間、キーボード、ドラムスは何もなかったの様に、演奏を続けます。 数分後、敵をやっつけたとおもわれる2人が戻ってきて、みなでコーダをきめます。 パンクってのは過激だなあ!と当時、真剣に思いましたが、今思うとあれは演出?
91 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 22:12:40 ID:HFxN/3xM
フランクザッパのコンサート。 演奏中に客の1人がステージに上がってきた。 そしてその場で脱糞。 客はどうなることかとステージを見守っている。 脱糞をじっと見ていたザッパはウンコに近づき指をウンコにさした。 で、指についたウンコをペロッと舐めた。 客は大喜び。 「ザッパが勝った!ザッパが勝った!!」
92 :
ベストヒット名無しさん :04/11/24 22:48:44 ID:GRUb7oEr
↑ 浅草か?
93 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 03:00:43 ID:RBmdJpnw
63年生まれ。パープル、ユーライアヒープのオルガンにノックダウンしたのが中一。 ”後数年早く生まれていれば、70年代前半を楽しめたのに”と真剣に悔やんでいた。 従兄弟の「フリーストーリー」「カラフルクリーム」「おせっかい」がお気に入り。 最初に買ったLPは「Bad Co.」でも数年後「銀嶺の覇者」と取り替えちゃったけどね。 最初のコンサートはW.アッシュでした。
94 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 08:15:58 ID:ANJg0P7y
>>81 >59年生まれだったら70年は11歳。全然間に合ってないじゃんw
70年代は71年からだよ。
59年生まれは12歳
ぎりぎり間に合ってる。
95 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 08:41:25 ID:nwC1D6GS
13歳〜23歳。 この10年間が、ロックを最も感受性豊かに聴き込める年齢だろう。 30過ぎても、いいものはもちろんいいのだが、 どこか大人の感性で聞いてしまうのは仕方のないことだと思う。 それがロックの特性でもあるし。 クラシックやジャズなら、また話も変わってくるけどね。
96 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 08:52:05 ID:Uie/F/Jh
>>95 その10年間の時代背景もある。今の時代は情報だけは膨大だし
大量生産、大量消費でもある。便利でもある。BOOK OFFに行けば安い
CDも(屑ばっかりだが)中学生の小遣いでたくさん買える。しかし
70年代には、高いアナログを安いオーディオで片面約20分間を
必死で聴いたからこそ今もCDになっても聴けるのだと思う。
時代背景といえば、60年代の米公民権運動、ヴェトナム、フラワーチャイルド、仏五月革命、全共闘などとロックとの直接間接的なかかわりも無視できない。ロックは60年代に社会的な夢を持って始まり、70年代の失望で終焉を迎えた。今の音楽は無味無臭だ。
98 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 09:54:53 ID:UrLPz9su
99 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 11:23:33 ID:n/feZnZv
>>94 俺が思うに70年代は73年からという感じがする。
70〜71年はまだ60年代の延長って感じだし。少なくとも72年までは
60年代だと思い込んでます。そうすれば60年代をギリギリ体験できた事に
なる?でも逆の見方をすれば重要なロックバンドが続々登場した69年から
70年代がスタートした気もする。あくまでもロックシーンに限っての事だけどね。
100 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 14:29:52 ID:xk3VoSKP
「ZEPをどう体験したか?」 これが、「ロックリアル世代」を語る上で、最重要な要件だと思う。 いつの時代でも語られ続けてたビートルズやストーンズと違って、 その存在の大きさゆえか、ZEPが正しく再評価されはじめたのは、 80年代も終盤に入ってからの話だったから。
>>100 うーん、移民や黒犬を聞いてこりゃ凄いと思って、
新譜でフィジカルグラフィティを買ったけど、一番
気に入ったのがBRONなんとか言う短いアコギ曲でした。
もちろん今でもZEPは好きで茶箱あたりで見る白黒ライブなんか
スゲーッと思いますよ。
このスレの頭から読んだけど皆「パンク」に関してかなり否定的なんですね。 自分は64生まれでちょうど多感な時期にパンク(ピストルズ)に出会って その後の価値観とかにかなり影響受けました。音楽以外の精神性とかね。 あの初期衝動こそロックの本質だと思うんだけど…。
103 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 17:27:56 ID:J9wjPG9d
60年代後半にロックがハードロック、プログレ、ジャズやクラッシックとの 融合等ロックという枠を超え多様化して、早い話がロックンロールがロック へと進化して70年代中頃には衰退していく訳だけどそれに代わってパンク が登場したんだよね。曲の長さも再び短くシンプルになって。でもプログレを 聞いてた人がハードロックを聞いたり、またその逆も自然な流れで可能だけど プログレを聞いてた人がパンクを受け入れるって事はほとんどなかったんじゃ ないかなあ。どう考えても別世界の住人というか。まあ怖いものみたさで覗く 程度の事はしたけどね。ハマるまではいかなかったな。
>>103 同意。
自分はハードロックやプログレは単純に音楽として好きだったから、
パンクではあまりにも音楽性が違い過ぎた。
パンクが生まれた背景とか意図したものとかは理解できるけどね。
12、3才の多感な時期に出会ったものが、音楽であれ、映画であれ、 その後の嗜好を決定するんだよね。 そういう意味で、やっぱり59年生まれと64年生まれとでは価値観に 決定的な違いがある。どっちがいいとかいうことじゃなくてね。
106 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 19:25:56 ID:MQjcAWXq
「59年生まれ」は、全く遅くないね。むしろ「いい時期」だと言える。 多感な時期前の70年に「3J」のジミヘン、ジャニス、ジムモリソンは 亡くなり、ビートルズは解散、ウッドストックはもう終わっていた。 しかし、キングクリムゾンの宮殿がアビーロードから全英チャート1位を 奪って、次の時代の萌芽が芽生えていたんだよ。アナログ「シングル盤」 なども、名曲がずらりとあった時代だ。ロックの生成期から成熟期にさし かかる、まさにその時代にいい音楽に出会っていたんだよ。
70年代初めまでは日本は洋楽輸入に1〜2年の時差があったからなあ。
クリムゾンは「リザード」が国内デビュー盤だし、ウッドストックだって
生で見た日本人は成毛滋ただ一人だって言うし。
そういう意味では
>>106 のいうように59年生まれであってもギリギリ間に合った
といえなくもないか。
108 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 20:44:08 ID:96Gy8UXE
俺は67年生まれで中1の時最初に聞いた洋楽が パープルだったのであとはハードロック道まっしぐら。 同時進行でNWOBHMのブームがあったけど メタルには行かなかった。 70年代物と比べてB級感が拭えないんだよな。
109 :
1 :04/11/25 21:17:11 ID:+awEfx1X
小学3年から4年のときですから、1968、1969だと思いますが、 茨城県へ引越ししました。社宅の前にはひろい田んぼがひろがります。 夏、夜になると、毎晩、田んぼの向こうから、ロックバンドの練習が聞こえました。 ベース、ドラムしか聞こえませんでしたが、ゆったりした感じだったので、 ブルースロックだったかもしれません。 これが記憶の限り、一番古いロック体験です。 しかし昔はおおらかでした、今だったら騒音で警察呼ばれちゃいます。
110 :
ベストヒット名無しさん :04/11/25 21:45:21 ID:V9nAU9Bt
58年生まれ。中学のお弁当の時間に、よくシカゴの「長い夜」や 「サタデイ・イン・ザ・パーク」流してた。きっと放送部にシカゴ・ファンが いたんだろうな。おかげで、今でもシカゴ聞くと何か食べたくなる・・・
59年生まれの人で、1966年のビートルズのTV中継を 見た記憶のある人いますか?小1の時になるのかな。 私は、その日の夜中継があることを意識していた記憶は あるような気がするんだが、実際テレビを見たかどうかが よくわからない。姉貴の話では見たといっているが あんまりあてにならない。 ビートルズか前座かはわからないが、白黒テレビの中で バンドが演奏している場面が脳内にあるんだけど、 本当に見ていて途中で寝てしまったのか、 実際ファンになってからの後付けか、 まったく別の場面か。もう確かめようがない。 たとえ内容をはっきり覚えてなくても、 見たと言い切れる人、うらやますぃ。 ルーシーショーは見てたんだがなあ。
112 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 01:26:01 ID:skz/liCC
俺は66年当時は4歳でもちろんビートルズなんてまったく知らない時だけど 6月の末頃ちょうど爺ちゃんの家に家族で遊びに行った時台風がきて家が揺れて怖い思いを したのははっきり覚えてる。 丁度台風とともにビートルズが羽田に到着した頃で後になってあの時ビートルズが 日本にいたのかと感慨深く思ったものです。全然関係ないけどw
113 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 02:09:15 ID:ZvBjSy17
>>111 58年生まれだけど、ビートルズの中継は憶えてるよ。
両親と一緒に白黒テレビを見てた。
その時の細かい内容までは記憶に無いけど、子供心にも何か凄い
一大イベントを見るような興奮があった。
それから実際にビートルズの曲に感銘を受けるようになるまでに、
4年の歳月を過ごしてしまったわけだが…w
59年ですが、ビートルズ意識した時はもう解散してた。 厨房ぐらいのとき友達と新宿京王デパート裏の映画館に ビートルズ映画を観に行ったのを思い出した。
すみません52年まれです。ビートルズ見ました衝撃でした!モンキーズ・ウォーカーブラザース・パープル・ツェッペリン・ELP・ELO・フランプトン・フェイセス・メイオール等々・・・ ジャニス・ジミヘン・ドアーズが見れなかったのが心残りです。
116 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 11:41:55 ID:Ql2tcCac
54年ですが、ビートルズは余り印象にない、というより好きでなかった。 ドアーズとかジェファーソン、バーズとかのシングルから入ったよ。 初めて買ったLPは、ドアーズのファーストだった。 それからクリーム、CCRなど、ジャニスのチープスリルは強烈だった。 いろいろ好きなアーティストはあったけど、60年代は「これは」ってのめり込んだ のはなかったな。厨房時代はそんなものだった・・。
117 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 13:14:31 ID:Ql2tcCac
>>94 ZEPか、69年頃ヤング720でライブの模様を少し流したのを見てぶっ飛んだ。
そのせいかファーストへのイレコミが強い。
Wもプレゼンスも好きだが、やはり「良時悪時」や「幻惑されて」がいいな。
しかし来日ライブは見れなかった。
「狂熱のライブ」を映画館でみたとき、鷲はロバトの股間と卑猥な歌詞が妙に
印象に残ったけナ。
118 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 15:04:07 ID:s0PLP9hn
私、57年生まれ。ビートルズ初来日も白黒テレビで見たし、「ビート ポップス」を土曜日の夕方見た。それで、始めてDOORSのシングル購入 したよ。ビートルズもまだ解散前で、シングル買ったな。 それから後は、突っ走り。Dボウイの初来日も行ったし、大体、初来日 のライブは行ったな。GFR,Free,ZEPなどなど。
119 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 15:11:08 ID:/iswcZfS
俺は豪雨のグランドファンク見たぜよ パッパラルディも見たぜよ 札幌のレインボウも見たぜよ ピンクフロイドも見たぜよ マイルスも見たぜよ エンジェルも見たぜよ(ガラガラ) ベックボガ―トアピスも
120 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 18:05:13 ID:8i2q1Eqq
初来日レインボーは、最高だったねー。ギタークラッシュとコージー パウエルのパフォーマンスでアドレナリン大放出。 1Fの真裏だったから、ギターでPAをブッ壊すときに、空洞のPAに 取り替える所、ギタークラッシュのギターを取り替えるところを見た。 まあ、マジックのネタを裏から見ていたような・・・。それでも 興奮したからいいか?友人3人と騒ぎまくったよ。 イリュージョンといえばEW&F初来日。掛け値なしの超満員札止め。 アリーナでマジックを見た、聴いた、感動した。
121 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 18:52:19 ID:wwdvDqbK
マウンテン シカゴ フェイセス ジェスロタル ムーディブルース ステイタスクォー ブラックサバス ディープパープル BBA オールマンブラザーズ ジョニ−ウィンター ロリーギャラガ− Eクラプ豚 ドゥビーブラザーズ EW&F イーグルス ELP ユーライアヒープ ‥‥‥‥小野ヨ−コバンド
123 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 21:46:13 ID:1/UyNQaI
>>121 ジョニーウインターは来日していないがね。
124 :
ベストヒット名無しさん :04/11/26 22:05:28 ID:H2iFkGDm
好意的にみれば… 日本で見たとは書いてないな。でも… エドガーの間違いか?
125 :
1 :04/11/26 23:28:30 ID:vjYpL5Qy
1959年生まれの妻。 「クイーン何回見た?」「3回はみたわ。」 「フレディーっていつもタイツなのか?」「そうよ白の」 「ひげは?」「それは最後の方」 去年のECのコンサートで、2階席にもかかわらず、 コケインで立ち上がって声援する、ミーハーな妻はリアル世代だと思う。
126 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 00:29:05 ID:PlV5S6P+
>>121 >Eクラプ豚
あなたが今のクラプトンをどう受けとめているかが分かりますねw
自分はクリーム〜80年代までは好きだったが、アンプラグド以降はどうも・・・
127 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 01:19:29 ID:Y8lwEpxT
ザ・モンキーズ オズモンド・ブラザーズ タイムトンネル 謎の円盤ユーエフオー それいけスマート 宇宙家族ロビンソン 花のぴゅんぴゅん丸 プレイガール(超低音で) スマソ違うことまで思い出しちゃった。
128 :
111 :04/11/27 01:34:37 ID:MeZvhqu1
59年生まれ元気ないな。60年代の話出してスマソ。 本当にリアルだった、みんなが大学生の頃のこと、 70年代後半、80年前後のこともたまには語ってくれ。
129 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 03:50:43 ID:OvgQp2x/
>>123 &124
おっと、エドガーウィンターに訂正。続き、 FREE ウィシュボーンアッシュ
ロギンス&メッシ−ナ スリードッグナイト キャットスティーブンス T−REX
ビリージョエル イボンヌエリマン ニッティグリッティダートバンド サンタナ
レインボー スージークワトロ エル豚ジョン デイブメイソン TOTO
………小野ヨ−コバンド。
130 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 08:23:23 ID:7E7Xffb/
>>120 オラも虹の初来日、武道館でみた。やっぱし3人で行った。
2階正面の最前列だった、ノリまくったね。
ギター、PA、ぶっ壊しの裏方は、取替だったのか。
オラも同感、パフォーマンスよし、選曲よし、聴ける、ノレル
爽快、5拍子揃ってたもんね
131 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 09:50:47 ID:dFs7y4Fa
>>119 後楽園のグランドファンク!
自分は64生まれなのでその頃の事は分らないのですが、やっぱり凄かったですか?
最早、伝説になった数々の日本公演を体験された方々。その頃の事を出来るだけ詳しく
教えて下さい。
132 :
1 :04/11/27 21:39:05 ID:aIalEYId
妻に聞きました。 「レインボーは見たのか?」 「あったりまえじゃない!」 「ステージに大きな虹があって、レインボー、れいんぼー、れいんぼー、・・・って はじまって、ギターをグヮゎーーん(ポーズ付き)とこわして・・・」 小一時間やられてしまいました。
133 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 21:55:13 ID:L5k4yjON
>>128 でも、その頃の大学生はロックじゃなくてAOR聞いましたから。
残念!なんとなくクリスタル斬り。
みんな、ロックを聴かなくなったのは、何年ぐらいからか? ってのも興味があるな。
135 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 22:13:51 ID:1Advgygf
>>128 80年前後はジャズ喫茶に入り浸りだった。
136 :
ベストヒット名無しさん :04/11/27 22:41:06 ID:TXZ26mh3
>>134 ロックをむさぼるように聴いてたのが13〜21才まで。年代でいうと75年
から83年頃まで。聞かなくなったきっかけは引越しかな。引っ越した先が
田舎でまともなレコード店がなく次第にロックから遠ざかる事に・・・
再び本格的に聞き始めたのは90年代後半から。もっとも最新のロックには
まったく興味が沸かず、もっぱら70年代のばっかり。アナログが聞けない
んでCDで買い直して聞いてます。
>>133 だれもがそうだったとは限らないが、そういえば、そういう時代だったな。
やっぱだめじゃん、59年生まれ。
138 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 06:02:16 ID:BMMbO9cT
>>134 前でみんなが言ってるようにパンク〜ニューウェーブが受け入れ難くジャズ〜フュージョンに走った18の夏…
139 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 11:19:11 ID:oJPodq8b
ハードロック→ヘビメタ。クロスオーバー→フュージョン。 フォーク→ニューミュージック。になってロックは、聴かなくなったな。 音楽からは足を洗ったわけではなく、JAZZやワールドミュージックを 聴いていたんだがね。 しかし、30代後半になって先祖帰りしたよ。 59年生まれが駄目じゃなく、新しい時代の波について行けなくなったんだよ。 かといって80年代以降の使い捨て音楽の連中が生き残っているかというと、」 やはり使い捨て、大量生産大量消費で無くなっているね。 生き残っているのは70年代ロック。西新宿の某有名ブート店長の話でも、 最近のバンドは全く売れない、やはり70年代以降のバンドのCDばかり 売れる。ってね。
140 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 13:36:15 ID:2bR9cfLH
質問したいのですが、70年代にデビューしたバンドで 低予算で制作したアルバムが大ヒットして、ビルボードのシングルで1位 になったバンドってどこかわかりませんか〜? そのシングルはベースラインがとても印象的な曲なんですけど...
141 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 15:49:44 ID:lhQOUUFo
それだけじゃなんともしようがない。 とりあえず、思いついたのは、 The Knack 「いとしのシャローナ」 ダダドゥダ、ドゥ、ダ、ドゥ、ダ、ドゥドゥダ、ドゥードゥ、ダダ、ドゥ、ダ、マーイ、シャローナ♪ たしかにベースラインは印象的だ。
142 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 15:51:27 ID:lhQOUUFo
「マイ・シャローナ」 だった
143 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 15:59:01 ID:mP9RlOdm
いや〜、懐かしいねえ。 そういう私は60年生まれ。 初めて買った洋楽EPは、ミッシェル・ポルナレフ/愛の伝説(…かな) 中学時代に周囲に(私も含めて)HRを聞くものは皆無でした。 同じくLPは、キッス/地獄の咆哮(…かな…、ま、ALIVE!ですが) 高校入学時に近所で大学に進学した先輩からいただいたEPが、 TEN YEARS AFTER/LOVE LIKE MAN ZEP/COMMUNICATION BRAKEDOWN 静〇での高校時代は「PURPLE」一色でした 78年79年と浪人時代を京都で過ごし、 「にこにこ亭」「治外法権」通いました。 たいていは「カントリーコンフォート」でまったりしていましたが…。 「にこにこ亭」のマッチは、キンクリの宮殿ジャケットという垂涎ものでしたな。 「治外」には、アースシェイカーのカイが働いていましたっけ? 千葉県野〇市での大学生活(笑 では、周囲のほとんどはフュージョンで、ハードロックはほとんどいませんでした。 〇大の五月祭は、VOWWOW・アースシェイカー・PANTAというラインナップだったり いい時代でした(シェイカーが前座ね、トリはPANTAで1000円だったかな) うちの大学は、RC、上田正樹、なんかだったからねえ 今でも70〜80年代のばっかりだね聞いているのは。 レコードの処分とプレーヤーの処分 引越によるβビデオ紛失とβデッキ処分 自分のバンドのライブのカセットテープ処分(子供が若布にした…) が、今になってつらい… ヤングミュージックショー含め、NHKはありがたかったね。 今のFMでは考えられない。特に土曜日。
144 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 16:11:43 ID:2bR9cfLH
141さんどうも!!!それです!
145 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 16:21:47 ID:DwEQr/IW
俺は’59年だが、エレキギターと言えば二光通販だろ。
146 :
1 :04/11/28 21:29:44 ID:Zf4NU+Pt
中学生になったくらいの頃、70年代頭。 父親はクラシックが好きで、それなりにレコードを持っていた。 とはいえ、ああいう時代だから洋楽も少しはもっていた。 父親がいないときよくだまって聞いた。 グレンミラー、プレスリー (このへんはまあ、あるだろう) サイモンとガーファンクル 「明日にかける橋」 LP (よくきいた。エルコンドルパサー) アニマルズ 「朝日の当たる家」 シングル (よくわかんね) ビートルズ 「オブラデ、オブラダ」 シングル (B面カッコいいと思った。) DP 「ブラックナイト」 シングル (よほど売れたのだろう) ZEP 「移民の歌」 シングル (なんじゃこりゃ) シカゴ 「イントロダクション」 シングル、 (ガキながらカッコいいと思った) CCR 「雨を見たかい」 シングル、LP (父はよほど好きだったに違いない。) ビートルズ 「サージェントペパー」 LP (ジャッケットデザインに感動、このあとはまる) 59年生まれぐらいだと、70年代頭の大物来日ライブや、ロック喫茶経験など ない人も多いと思うが、けっこう、こんな感じで、耳に入ってたかもね。 ちなみに10年前に、実家火事になり、父、自分、妻のレコードすべて灰になった。 残念です。
59年生まれでニューウェーヴに走ったヤシはいないのか。
ピンクフロイドの箱根だったかのライブを見た人の話キボンヌ 朝日の夕刊で叩かれていたような記憶あり
149 :
今の会場って当時より大人しくなったな :04/11/28 23:04:08 ID:hEgdB1c8
120>初来日の初日東京体育館リッチーブラックモアズレインボー見たけど 凄くいいライブだったことを覚えてる 当時の会場ではデイープパープルに餓えた人間と新作の勢いが 一緒になってて凄い盛り上がり方してたな たった一曲でいきなり客電がついてライブが中断したのを見たのは初めて メンバーがお客の状態を見て危険と判断して確か中断したんじゃなかったかな 当日は別件でウドーの人間と揉めて(笑)一旦会場の外に出たが、一件落着した後は 最後まで見て非常にいいライブだったことを覚えてる リッチーブラックモアが最後にお客の前で両こぶしで派手なガッツポーズを とっていたくらいだから、よほど嬉しかったんだと思うよ う〜ん懐かしい
150 :
ベストヒット名無しさん :04/11/28 23:12:47 ID:buXDPDAw
151 :
147 :04/11/29 00:41:19 ID:bSExC2Aj
152 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 09:19:21 ID:TsFQZZmh
ホワイトスネイク初来日も3期パープルに飢えていた(来日中止)人間が どっと押し寄せて渋谷公会堂は凄まじい熱気だったよ。 ジョン・ロードのハモンドが鼓膜が破けそうなくらいな音を出していた。 レインボーも行ったし、生パープル(二期)見られなかったウサを晴らして いたな。
153 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 10:49:55 ID:KVaj31RP
それでもショウビジネスは日本人にとっては 今やすべて敵さ バカウドーセイジロウへ
154 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 14:53:11 ID:cph8z6R9
確かに言えてる、害タレは今や朝鮮人扱いで丁度いい
155 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 15:23:33 ID:Iea+2JGf
156 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 15:30:33 ID:NoOdMtNi
このスレ、この板の中では珍しく伸びてるな。
うちの親57年生まれだったなそういえば・・・ 今でもFENのエアチェックのカセットテープが出てくることがある。 でも、AORっぽいのが多いかもなぁ。 たまたま自分が買って聴いてたジミー・メッシーナのアルバム、父親が借りてったまま返って来ない。 80年代はヒューイ・ルイスとか聴いてて、ニューウェーブやヘビメタにはついていけなかった模様。
ホワイトスネイク初来日時のメンツってギター、ベース以外は3期パープルだもんね。
159 :
区別主義さ :04/11/29 16:33:48 ID:muKACcfP
155<普通の市民の白人達、または黒人でもいいけど 一般市民とショウビジネスの連中と同じ扱いのわけ無いだろうが ショウビジネスの連中がクラスと下の人間だと言ってるだけだよ、バカが 単細胞の発想するなよ
160 :
159 :04/11/29 16:42:56 ID:muKACcfP
正確にはクラスと人間の程度が下っ端と言いたかっただけさ 何でも色で判断するな それにアメリカ人よりも白い日本人も現実にはいることだし 単なる色の発想は特に日本ではバカげてるよ
161 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 16:55:36 ID:SMI5Fp8H
>>157 ジム・メッシーナは相方のケニー・ロギンスがソロになって「フットルース」や
「トップガン」のテーマ曲で馬鹿売れしたんだよね。
LIVE AIDのDVD見てて、そういや80年代半ばはこの人の絶頂期だったなと思った。
かつての相棒はどんな気持ちだろうと、その当時は思ったもんです。
163 :
ベストヒット名無しさん :04/11/29 19:09:53 ID:E58DA0qY
今日は、ジョージ・ハリソンが亡くなって3年目だね。 とりあえず「ALL THINGS MOST PASS」から 聴いていますわ。
このスレはおとなが多いんだから MOSTでつっこむなよ。
>>118 私もあなたと同じ57年生まれですが、たまにいるんですね、あなたのように
当時中学生でもツェッペリンをはじめ、71年の初来日ラッシュをあやまたず
見届けたという幸運な人が。うらやましい、なぜ自分はロックの現場に行く
のにそんなに尻込みしていたんだろう、とつくづく臆病さを嘆いています。
実はその他に、男子中学生には、ロングヘアーが必須条件だった当時の年長
のロック・ファンのなかに坊主頭で出かけるのは死ぬほど恥ずかしかったと
いう、情けなくてみなあまり口にしないが、しかし結構切実だった理由が(w
166 :
150 :04/11/29 21:43:01 ID:GNHXyibB
>>151 返事が遅れてすまん。仕事場が遠くて早起きせにゃならんので寝てしもうた。
初めて洋楽を聴き始めたのは72〜73年位かな?
お定まりのHRや当時流行ってたPOPなんだけど
70年代後半ROCKが急激に衰退。同時に所謂HRは聞かなくなった。
きっかけはYESの海洋地形学の物語あたりからかな?
曲が高度化するの良いんだが演奏時間が長い。で聞かなくなった。
(LP2枚で一曲はなげぇよ)
知り合いは傑作だと言っていたが、自分は
(なんか違うな〜)って思ってた。
また聞く様になったのは
スージー&ザ・バンシーズの香港庭園を買ったのがきっかけかな。
それ以来からはHRの新しいバンドはあんまり聞いてない。
167 :
150 :04/11/29 21:47:14 ID:GNHXyibB
>>151 でも正直な話、何がニューウェーブでゴスでオルタナなのか
未だにさっぱり分らん。
168 :
150 :04/11/29 21:52:17 ID:GNHXyibB
ここの59年生まれ(又は近辺)の人達に聞きたいんだけど 中高生の頃ってROCK聞いてたの、少数派じゃありませんでしたか? 俺の場合はROCK派よりフォーク派(吉田拓郎とか井上陽水とかかぐや姫)の方が多かった。はっきり言ってROCK派は異端ですた。
169 :
1 :04/11/29 22:18:46 ID:sxqx6y4E
パンクで好きな曲。名前を忘れたがクラッシュの2枚目か3枚目のアルバムで、 黄色の背景で、人が寝てるデザインのジャケットのアルバムのたぶん最後の曲。 一番最後のところが、 「・・・・be free!」 チョコチャー チャカチャー チョコチャー チャカチャー(フェイドアウト) という感じの曲。名前思い出せない! とても好きなのですが、この曲、 今年の夏やってたロック映画「スクール・オブ・ロック」でさり気に挿入されていました。 さすが分かってる人は分かってると、一人悦に入り、映画を見ました。 (気負わずに、自由に生きろよ)こんな感じの歌詞だった。
170 :
1 :04/11/29 22:34:46 ID:sxqx6y4E
ちがった8曲目ステイフリーだった。しかも寝てる人をコンドルがつついてた。
171 :
150 :04/11/29 22:35:23 ID:GNHXyibB
>>169 「スクール・オブ・ロック」
DVD買ったよ〜。良い映画だ。所謂お馬鹿映画だが俺は好きだ。
コンテストに出る子供たちに
「ライブの前夜は酒を飲むなよ」と注意するとこは特に笑ったな。
>>168 59年生
中学時代は
アイドル派(百恵とか)6割
フォーク派 3割
洋楽派 1割
ぐらいでしたね、しかし給食のBGMにサンタナやピンクフロイドが
かかったりもしてた。放送部に洋楽派がいたと思う。
173 :
150 :04/11/29 22:52:35 ID:GNHXyibB
>>172 >洋楽派 1割
俺も59年。同じくらい・・・・・・。
一クラス50人弱のうち5人くらいだったような気がする。
高校の入試に行ったらピンクフロイドが流れてました。
174 :
151 :04/11/29 23:10:45 ID:+Z0rTGy1
>>166 私は中学時代はもっぱら映画少年。毎週映画館行って
テレビのなんとかロードショーをかかさず見てた。
その頃ビートルズの赤、青盤を聴いたのが始まり。
早熟な人より遅かったと思う。
高校時代はビートルズ一筋。今にして思えばこの頃が
一番幸せだったかもしれない。
大学に入ってようやくほかのロックを聴くようになった。
地方育ちだからライブ行けるようになったのも大学入ってから。
このあたりも遅れてる。そんなとこがちょっとくやしかったのかな、
古いロックを否定したかったのもあるかもしれない、
P.I.L.なんかを聴くようになった。
80年代は産業ロックとかいうけど、裏の世界もあったよね。
175 :
150 :04/11/29 23:19:42 ID:GNHXyibB
>>174 >私は中学時代はもっぱら映画少年。毎週映画館行って
>テレビのなんとかロードショーをかかさず見てた。
なんか趣味というか似てるねぇ。
俺も中学・高校は映画が好きでTVの映画番組は良く見てた。
(小遣いが少なくて映画館にはあまり行けなかったが・・・・)
同じく地方出身なんでコンサートはあんまり行けなかったな。
就職してからは良く行ってた。
PILはあんまり聞かんけど、前述のバンシーズとかエコバニは好きで
コンサートに行ったよ。
176 :
150 :04/11/29 23:26:44 ID:GNHXyibB
>>174 80年代は70年代に劣らない面白い時代だったと思うよ。
日本のインディーズにも面白いし、実際ハマッテた。
みんな、とりあえずニール・リード君や ペピーノ・ガリアルディの「ウンポーコ〜」や アラン・メリルのことも思い出してやってくれよ。 ドリカムの「落葉のコンチェルト」のパクリには戦慄しただろ?
178 :
151 :04/11/30 00:10:11 ID:nmuvQYag
>>176 >日本のインディーズにも面白いし、実際ハマッテた。
で思い出したよ。
日本のバンド全然聞かないけど、当時ゼルダと
ローザ・ルクセンブルクは好きでライブ行った。
なんかスレ違いの話になってきたのでやめよう。
>>177 59年生まれは落葉のコンチェルトは知ってても
ドリカムを知らない。
180 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 00:43:40 ID:+1IUBf2s
んなこたーない。
181 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 00:46:13 ID:+1IUBf2s
でもドリカムっていろいろパクってるな。 アルバート・ハモンドとか スィング・アウト・シスターとか アース・ウィンド&ファイアとか。
182 :
150 :04/11/30 06:02:25 ID:lqzh6NyH
>>179 知ってはいても聞かない(w
そんなとこでしょ?
>>178 ゼルダは俺もライブ行った。3回行った。
ローザ・ルクセンブルクは聞いて無いが
ボ・ガンボスは好きだった。
どんと。惜しい人をなくしました。
スレ違い。
183 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 12:37:39 ID:cYfLCsbG
友人の家でフェイセズの「馬の耳に念仏」を聴かせて貰った。 当時は、音楽の内容より輸入盤の付録の大型ポスターの中の女性の ヘアヌードに興奮した。 成人映画に初めていったのも中学3年だった。俺より少しだけ大人びた 同級生と新宿小田急ハルクの裏の映画館に行った。洋画だった。 3本立てで500円くらいかな?俺も慎重が170pあったから、まあ 怪しまれずに入ったが、ボカシだらけでも衝撃だったねー。
ジョジョガンやラムジャムのことも思い出してやれ。
185 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 13:55:46 ID:+KFWtNw/
>>183 ヘアが見えるとなるとロキシーミュージックのジャケも話題になったね。
LP時代は面白いジャケが沢山あった。
ヘアヌードどころかカーリー・サイモンの「ノー・シークレッツ」の ノーブラで胸ポッチのジャケ写に軽い衝撃を受けた厨房時代。
187 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 14:52:38 ID:mYN7Fm48
>>186 あったあった。思い出した。
うつろな愛が入っているヤツね。
シングルのジャケもそうだったような。
188 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 15:05:34 ID:xFdVLkl5
ケイト ブッシュの『天使と小悪魔』は見えてるような見えてないような…
189 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 19:46:48 ID:MIJzb+2S
はずかしいがランナウェイズみたかったな。
190 :
ベストヒット名無しさん :04/11/30 21:19:09 ID:Fmj9uHLb
>>189 今思うと彼女らは、ショーパブのネエチャンのようだな。
しかし、あのガーター姿のアナログは、中古市場で
結構いい値段だよ。
>>185 あれは男だったというオチが…
>>186 リンダ・ロンシュタットのアルバム 邦題「風にさらわれた恋」も
ポッチが出てるような…
>>189 銀座ナウで「チェリー・ボム」の
ライブビデオクリップを見た連中が多いじゃないかな、
60年代生まれの人なら。
192 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 00:28:44 ID:vDTbGx/M
衝撃的ジャケといえば なんといってもスコーピオンズのヴァージンキラーでしょう。
あれって写真なの?それともイラスト? マジマジ見つめる勇気が無いからよく分からん
194 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 10:13:23 ID:YgCIWmPF
エロジャケといえば、オハイオ・プレイヤーズ。
195 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 11:31:49 ID:U3OJmzsO
いつからここはエロジャケを語るスレなったんだ?(w
196 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 11:36:40 ID:fhuuqYXS
ECのライブの背中もキたな。 MONTROSEのジャンプも良かったぞ。 ジミ・ヘンのエレクトリック・レディ・ランドのUKオリジナル。 これ今出てるのかな? 買わないけど・・。
197 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 13:45:03 ID:MHZToEWo
ココの人たちにとっては、 サザンオールスターズより、ルースターズのほうが メジャーな存在だろう。
198 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 17:38:24 ID:3Y8EjIvD
>>197 ここでサザンは語らんでくれ
オレにとってサザンはコミックバンドだ。
199 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 19:16:14 ID:IuyFae3P
>>197 図星だよ(w いやマジで
ルースターズは好きだよ。
でもここ洋楽板。
サザンに関しては、そのなんだ。
好きでも嫌いでも無い。
どっちかって言うと興味無いな。
たぶん同じコミックバンドでも誰がカバやねんの方が メジャーな存在だろう。
201 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 19:39:18 ID:ByLCAEyU
ダディ竹千代も忘れるな!
202 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 19:47:12 ID:XqlEWP7R
まともな話にもどせよ。 サザンやルースターズは、どーでもいいよ。
203 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 19:58:55 ID:OHo51+8A
とはいうものの、俺達の世代で許せる(分かる)のは、サザン、 佐野元春、山下達郎、大瀧詠一くらいだ。
204 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 20:01:49 ID:ByLCAEyU
糸居五郎、亀渕昭信・・・。 あの頃のオールナイトニッポンでかかる 曲は洋楽中心で楽しかったよなぁ・・・。 俺は、現在も時々、目覚まし時計を午前3時にセット してアンコーさんの放送を聴いている。
>>204 安弘でアンコーだったけか。
まだ現役だったの?
206 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 20:12:20 ID:ByLCAEyU
>205 斉藤安弘さんはすでに60をすぎているが、 去年の秋から番組に復帰している。 どうも録音放送らしいのだが・・・。
207 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 20:14:03 ID:XqlEWP7R
オールナイトニッポンか、懐かしいな・・。 カメちゃんやイトイさんはよく聴いたっけな。 TBSのなっちゃん、ちゃこちゃんも面白かったよな。 「お題拝借」いつも笑い転げてたな。
209 :
1 :04/12/01 20:19:21 ID:Ky3Xutx2
20年以上たっても、皆さん、エロジャケットについてはよく覚えてますね。 自分もすぐに思い出せたから、これだけはずっと記憶に残るかも。 さてジェネシスのライブ。そして3人が残ったツアー。こんなライブです。 フィルコリンズが一曲づつ演奏する前に、おおきな画用紙に書いてある日本語で 曲目解説をいちいちしてくれ、ぽいと投げ捨ててから、演奏開始。 80年代にフィルのソロのライブを見に行ったときも同じことやってました。 レーザー光線がまだ珍しい頃で、冷却が難しいので、ジェネシスがはじめてツアーに使ったと のこと。 緑の光が、アンコールのとき2階席の上まで伸びて来た時は感動。 それからステージ上におおきなティンパニがおいてあり、 いつ使うのかなと期待してみていたら、一回だけポーンと叩いておしまい。 シネマショウよかったです。頭で、タンバリン、カッコいい。
210 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 20:35:30 ID:OHo51+8A
深夜放送といえば、鶴光だろう。「ビバーー、ヤングー、パヤパヤー」 「リクエストは山口百恵!、曲はニセノキンタマ、あ、間違え、 イミテーションゴールド!」
211 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 20:50:46 ID:vPGfPIfD
206ですが、1957年生まれの47歳であります!
212 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 21:02:09 ID:KEhA9WT4
深夜放送と言えばタモリだろ あとナッチャコパック テレビは11PM
213 :
208 :04/12/01 21:14:25 ID:XobLsbiR
>206 やっぱり。59年生まれはここでもちょっと遅かったんです。 亀渕さんは名前しかしらない。アンコーさんは確か中山千夏 と朝の番組やってたような気がするけど前田武彦のまちがいかもしれない。 とにかく、深夜放送ではないけど番組聴いてました。 糸居五郎さんの全盛時は、まだ洋楽に目覚めてなくて変なしゃべり方する おっさんだなあと思ってたんですが、80年ごろ、確か短期間復帰したとき だと思うんですけど、そのとき初めて良さがわかった。もう、日本語で あんなDJできる人出てこないでしょうね。
214 :
ベストヒット名無しさん :04/12/01 21:15:43 ID:XqlEWP7R
>>208 アハッ、207ですが54年生まれです。
>>209 中野サンプラザでした「結局3人が残ったツアー」
熱が38度近くあって苦しかった。
でもすごく感動したように思う。
フィル親父一生懸命、日本語喋ってたよね。
次の2回目の武道館では、なことしてなかったね。
エロジャケット、ジェリー・ガルシアのソロで毛が写ってたてんで
話題になった、ブラック・クロウズのアモリカにもたしか毛が
写ってた、剛毛のよう・・?
215 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 00:36:47 ID:iGds8k89
58年だけど糸井さん、カメちゃん、アンコーのオールナイトニッポン聞いてたよ。
72年のジェームス・ギャング来日の時、確かカメの放送にゲストで来て、視聴者に
サイン色紙プレゼントがあって、出したら当たりました。
今も押入れのどっかにあるはず。
TBSなら那智チャコパックの他にキンキンのも聞いてたな。
みのもんたの「オールジャパンポップス20」とかも楽しみだった。
>>213 アンコーと中山千夏の番組って、リクエストする曲名をもじってネタにした葉書を
読むやつじゃなかったっけ?(うろ覚え)
216 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 00:52:34 ID:RqvyDIsU
カメちゃんも、今やニッポン放送の社長さんですからねぇ。 あの横浜ベイスターズ身売り騒動のときに、新聞で元気な姿を 見て嬉しくなりましたよ。
59's 今は、クラシックだプログレだと偉そうな事も言う私ですが、 厨房の時「あのねのね」の深夜放送が大好きでバカ笑いしてました。 山手線始発に集合とかのイベントがあって、チャリで早朝に駅めざしてたら 警官に職質され震えてスゴスゴ家に帰ったことがあります。
なんだ。みんな偉そうにしてないで、 カプリコーンとかマッシュマカーンとか語ろうよ。 ってネタがないかw
219 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 08:27:39 ID:6zEMC4oR
ロンドンブーツ(お笑いではない)はやったなー。キッスのようには いかないが、ベルボトムのGパンに厚底サンダルを履いていたな。
関西だが、横山プリンのカットジャパン1310を聴いてたら、ジョージ・ハリスンのバングラデシュ・コンサートのCMがよく流れてた。クレイジーホースのポップコーンなんかも懐かしい。
221 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 10:37:26 ID:aRDn8azC
>>219 靴脱いだ時に裾引き擦ったよな。裾踏んで転けた事ないか?
俺はある!
222 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 12:20:34 ID:SPegkplX
>>218 俺の初めて買ったシングルは
カプリコーンの恋のフィーリング♪
223 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 13:52:14 ID:iGds8k89
>>218 「ハローリバプール」は聞くたびにザ・ピーナッツに似てると思ってた。
224 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 18:38:03 ID:Daxh01XO
カプリコーンか、ボーカルの姉ちゃんのミニスカート姿は よかったですな。
225 :
213 :04/12/02 19:31:17 ID:RFsbZxlV
>>215 やっぱアンコー、千夏であってたんだ。
で、採用されたリクエストは「ああ、いいよ」
とかいって曲がかかるんです。
私、Joe Walsh、James Gangの大ファンで、
聴き始めたのは70年も後半に入ってから。
たったひとつ違いなのに215さん凄すぎ。
226 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 19:43:47 ID:uMTy3hWn
>>213 59年だけど亀渕は知ってるし聞いた事もある。
が、まるで印象に残っていない。多分あまり好きではなかったか
趣味が合わなかったんだと思う。
228 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 20:15:07 ID:oEqTnfpE
カプリコーンはCDは無いね。 それどころかLPすら無かったような気がした。
229 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 20:50:52 ID:yRgAYUFb
>225 「サンバーナディーノ」もいいぞ。 完全な二番煎じソングだが・・・。 >220 当時の中学生には高価すぎた「バングラデシュ・コンサート」のアルバム。 3枚組で5000円だったっけ。
230 :
ベストヒット名無しさん :04/12/02 20:54:06 ID:yRgAYUFb
>229の「サンバーナディーノ」は >227への返信でした。
サザンオールスターズが流れ出出たけど、今日WOWOWでAAAコンサートやってますた。
いつか忘れたが桑田がAAAで 鉄腕アトムをなんかウィングスの「ジェット」っぽいアレンジでやってたな。 少しワロタ。 トレメローズのイエローリバー全く同じ演奏なのもワロタ。
233 :
231 :04/12/02 21:40:09 ID:zfR8uBNm
アンコールが FOX ON THE RUNだったんで ワロタヨ
あ、そう言えば職場のサザンヲタの子が今日行ってるはずだな。 有給使ってたよw ブリティッシュロックをやるんだ、みたいな感じのこと言ってたな。 Julia Dream とかやったんかな?w
>>229 さんすごい。
っていうか、自分の持ってるシングル盤、
A面がイエローリバーで、B面が
「想い出のサンバーナディーノ」だった。
何十年もB面聴いたことなかったよ。ありがと。
236 :
ベストヒット名無しさん :04/12/03 12:27:08 ID:AhVhRC6M
ミドル・オブ・ザ・ロード サクラメントは恋の町
237 :
ベストヒット名無しさん :04/12/03 15:06:27 ID:2UuKjxAm
Oh ! それそれ って今考えてもヒドい邦題だな。 確かにそう歌ってるけどさw
238 :
ベストヒット名無しさん :04/12/03 15:29:17 ID:Yxw7R6FH
あの頃はやたら 愛の〜 恋〜 悲しみ(哀しみ)の〜 って多い
239 :
ベストヒット名無しさん :04/12/03 18:53:24 ID:sk8vSfn9
日曜夕方は「リブ・ヤング」愛川欽也司会。で結構洋楽アーチストも 出ていたよ。スリー・ドッグ・ナイト出演は、良く覚えている。 確か、未CD化のアラウンド・ザ・ワールドに写真載っていたような?
240 :
ベストヒット名無しさん :04/12/03 21:53:04 ID:Lq0JFZda
>>220 「バングラデシュ・コンサート」の映画観に行ったなあ。
上映してた地元の映画館が閉館することになってちょうどその最終日
だったような記憶がある。
中高の頃はよく一人で映画観てたけど、ロックミュージカルの
「ジーザスクライストスーパースター」や「トミー」には感動した。
特にジーザス〜ではイエス役のテッド・ニーリーは見事なハマリ役だったし、
イボンヌ・エリマンの歌唱力も素晴らしかった。
2枚組のサントラ盤は、高校生の自分にはちょっと高い買物だったが、
どうしても欲しくて買ってしまった。
ロジャー・ダルトリーは「トミー」出演後にB級映画(笑)にちょくちょく出てるね。
>>220 >カットジャパン1310
番組始まりと終わりのテーマ曲がツェッペリンの「ロックン・ロール」だったね。
それ以前にやってた『ハットでヤンヤン』(なんちゅータイトルw)を引き継いで
スタートしたのが71年の秋だから、『ツェッペリンIV』の発売と時期がダブるわけだ。
242 :
ベストヒット名無しさん :04/12/04 05:28:34 ID:MznRfnqq
大学1年の夏のバイトで稼いだ給料で、やっと手に入れた「バングラデシュ・コンサート」と 「オールシングス・マスト・パス」のボックスLP。 うれしかった・・・。
>「オールシングス・マスト・パス」のボックスLP。 ジャケットにカビがはえてしまった。
244 :
ベストヒット名無しさん :04/12/05 07:16:49 ID:yL3AByL+
TBSラジオで土曜の深夜(日曜の早朝)にやってる「ロック魂」を聴くのが いまの俺のささやかな楽しみだ。 来週はCCRの特集だよ!
ちょっと時代は下るが、サンテレビの「ポップス・イン・ピクチャー」。 あの頃ホームビデオがあれば……。
246 :
1 :04/12/06 22:23:32 ID:7z13Ybbu
重めですね。 ユーライアヒープ、ブラックサバス、DPなどが元祖ハードロック A とすれば、ヴァンヘイレン、ジューダスブリースト、スコーピオンズなどはかなり B 。私が来日ライブを見に行くことが出来たのはBの方。 ハードロックでは何が大事だろう。思うにリードボーカルの”のけぞり”具合だと思います。 この3バンドの中では、ヴァンヘイレンのリードボーカリストが一番見事なのけぞりを見せてくれました。 スコーピオンズはコンサートの最後の方で、ギターだか、ベースだかが、三点倒立を 演奏中ずっとやっていました。あれはいったい意味があったのだろうか。
247 :
ベストヒット名無しさん :04/12/06 22:44:56 ID:oP73xFOb
どうも。 70年代後半、当時高校生だった俺はツェッペリンに熱狂しとりました。 大学に入って友人の薦めでブルースを聴きました。 ブルースを聴いた後に、再度ツェッペリンを聴いたら、 格好良いと思っていたジミー・ペイジのリフが、ほとんどパクリと気づき萎えました。 ZEPのレコード、ビデオを速攻、中古屋に売りました。
248 :
ベストヒット名無しさん :04/12/07 08:29:03 ID:fjWJ+hN9
>>246 ハードロックで大事なのは「ギタリストの存在感」だな自分としては。
テクや早弾きじゃなくてね。
249 :
ベストヒット名無しさん :04/12/07 14:41:17 ID:xJVXkqlz
やっぱり、日本ではフーはマイナーだったんだなあと スレを読んで再認識・・・・。
>>249 奴らに伝えろ、とかヒットしたし、
結構、四重人格なんかも話題になったもんだよ。
マイナーとは言っても漏れの回りではそんな感じだったかな。
よくフリーソウル流行りのときに、カーティスやアイズリーはマイナーだったけど、
当時のクラブ世代がスタカンやらの影響で発掘した、みたいな記述とかもあったけど、
そうかあ?あんまバカにすんなよ、とか思ってたw
251 :
ベストヒット名無しさん :04/12/09 12:53:33 ID:JbyaiTw6
観れなかったバンドで心残り ジョニ―ウインタ― ロリ―ギャラガ―(故人)
252 :
ベストヒット名無しさん :04/12/09 19:26:09 ID:8tVtgOBP
来日しなかったアーチストやバンドで心残り。 ジミヘン、ジャニス、クリーム、マジック・サム。
253 :
ベストヒット名無しさん :04/12/09 19:49:33 ID:4na8SmBp
考えてみれば、あのエルヴィス・プレスリーも日本には来た事がない。 いまだったら、きっとドームでコンサートをやっただろうね。 まあ、70年代の、ラスベガスのショーマンになってしまった彼には興味 ないけど・・・。
全盛期は知る由もないが、 結構ショーマンプレスリーもチャートに入ってたよね。 すごい人ってのは分かってたが、 自分のリアルな頭の中ではトム・ジョーンズやエンゲルベルト的な位置だったような稀ガス。
255 :
ベストヒット名無しさん :04/12/09 22:08:35 ID:h0GySZ6V
エルビスのハワイからの衛星中継を見たのは中学の時だったか? エルビス、でぶだったなあ…
256 :
ベストヒット名無しさん :04/12/09 22:16:45 ID:6Q1I1Mte
>>3 昭和60年(1985年)でなく、1960年のことね。
257 :
ベストヒット名無しさん :04/12/09 22:40:42 ID:lu+Z1Dvu
>>255 本郷直樹とか真似していたなーーー。
まあ、エルビスは色物的に面白かったよ。もうロックは感じなかった。
ヨン様に群がる中年オバサンの如く、ステージで拭いたハンカチを
オバサン方に投げていたな。
エルビス・イン・ハワイは俺も見たな。 ちなみに俺の初めて買ったレコードは プレスリー 「バーング・ラブ」 カプリコーン 「恋のフィーリング」 バーニング・ラブ何回聞いても ホッカ、ホッカ、バーニンラー としか聞こえなかった。
生まれて始めて歌った洋カラがラブミーテンダーだった。 ビートルズやカーペンターズのナンバーすらなかった時代。
260 :
ベストヒット名無しさん :04/12/10 13:22:16 ID:B/guRbmZ
マドンナ・プリンス・マイケルジャクソンあたりが40半ばだから 最期のスーパースター世代とも言える。
エミネムあたりはブームなだけでスーパーとまではいかんか
262 :
ベストヒット名無しさん :04/12/10 16:15:45 ID:fdjf/ZQT
>>259 ラブ・ミー・テンダーか、歌いやすいんだよね。
プレスリーの歌は、年配層中心に知ってる人が多いし、メニューも多い。
もう10年以上も前になるけど、カラオケ・スナックで別のグループと
プレスリーの歌合戦になった。
とても楽しかったよ。
263 :
ベストヒット名無しさん :04/12/10 19:13:19 ID:SvIGVFsl
洋楽ファンはカラオケ昔辛かった。 歌謡曲や演歌は聞かないから歌本を開いても知らな曲ばかり。 カラオケは苦痛でしたが、今は洋楽も充実しているので楽しいですね。
>>263 私はボックスの存在が大きかった。
赤の他人の嫌な曲聞くこともないしね。
洋楽好きを募って、洋楽だけを
タイトルAからZまで徹夜で歌うなんてできるからね。
265 :
ベストヒット名無しさん :04/12/10 19:39:06 ID:rSzkJA4X
>>263 しかし、イアンギランやロバートプラントの高音はつらい。
最近何年もカラオケって行ったないがロックの「王様」ヴァージョンはあるのか?
つまり日本語直訳なら、歌ってみたい気もするが・・・・
ナンシー・シナトラのサマーワインに乗せて 圭子の夢は夜ひらく、を歌ってみたりする。
267 :
263 :04/12/10 21:00:48 ID:nTFlmiqk
おぉレスサンキュ
>>264 おいらも洋楽好きで集まってボックスで歌いまくりました。
Σシステムがいいですな。
>>265 王様もありますよ〜(女王様もある)
ちゃんと最後まで歌えました。
おいらは移民の歌も歌うのです。
が、アキレス最後の戦いは途中で切られてしまったのです(w
おれの洋カラナンバー <オールディズ編> 「煙が目にしみる」「ハーバーライト」 プラターズ 「End of the World」 ブレンダ・リー風に 「砂に書いたラブレター」 「デイドリームビリーバー」 サルS 「ククルクク パロマ」「ダニーボーイ」 マチルダ歌いたいけど見た事ない 「誰かが誰かを愛してる」 「人間の証明」 Mama Do You Remember?
269 :
ベストヒット名無しさん :04/12/11 01:58:28 ID:weB76WVh
この前タモリ倶楽部で日本版「エアーギター選手権」をやっていたが、 「アキレス最期の闘い」などはボンゾの「エアードラム」やってみたい。 スティックだけ家にあるのだが・・・
270 :
263 :04/12/11 15:53:04 ID:pAvUUJyR
>>269 アキレス最後の戦いを途中で切られてしまったものです。
今調べたら10分以上あるんですね。切られるわけです。
歌は休みがあるけど、ドラムは叩きっぱなしなので体力が・・・・・
とても心配です。
271 :
ベストヒット名無しさん :04/12/11 16:00:40 ID:BsPVDquG
「モビー・ディック」のカラオケがあったら最高。 ドラムソロの音を口で言わなければならない。 ・・・って、この曲はインストゥルメンタルでしたねw
272 :
269 :04/12/11 18:18:00 ID:cfr8gavS
「70年代ロックカラオケ」なら、ジミヘン、ジャニス、ストーンズ リッチーブラックモア、ジミーペイジ、ピートタウンジェントあたりの 「振り付け」を再現してほしい。あと、サンタナ、アルビンリーとかね。
273 :
263 :04/12/11 18:21:42 ID:gHEdHWCi
カラオケのアンプにCDプレイヤーをつなげばOK!!
274 :
263 :04/12/11 18:52:41 ID:pRnHObDv
いかん。割り込まれた(w
>>273 は
>>271 へのレス。
>>272 じみへんは左利き、ぺいじは長〜いストラップがポイントですね。
ピートタウンジェントはやっぱりギターぶっ壊しでしょうか?
ロジャーダルトリーの真似したらドン引きされました
「ユージン斧に気をつけろ」をスナックカラオケでやったら、 警察呼ばれるかも。
「ホワイトルーム」歌ったら97点出た驚いた。 「帰ろかな」と並ぶ高得点。 次点は「クリムゾンキングの宮殿」93点。 採点の基準てなんなんだ?
278 :
ベストヒット名無しさん :04/12/12 08:53:24 ID:lja5ZlsX
>>277 カラオケに「宮殿」あるのか?それじゃイエスやEL&Pなんかも
あるのかな?グレグ・レイクなんか歌いやすいと思うのだが。
279 :
ベストヒット名無しさん :04/12/12 11:35:55 ID:/u6pv1Aw
中学の時、映研に所属していた。 その年の文化祭の催しとして体育祭の8ミリフィルムを理科室で スクリーン使って流そうって事になったんだ。 当時ギター小僧だった俺はジェフベックのNEWアルバム「ワイアード」が お気に入りだったから学年対抗400メートルリレーのBGMに「レッドブーツ」を チョイスした だから、未だにこの曲が流れると鉢巻姿でブルマー履いた同級生の女の子が 走っている姿がよみがえる
280 :
279 :04/12/12 11:39:18 ID:/u6pv1Aw
ちなみに 仲の良かった友人は団体騎馬戦のBGMにZEPの 「ロックンロール」を選曲していたなぁ
281 :
ベストヒット名無しさん :04/12/12 18:03:59 ID:41jqF13B
>>278 EL&Pで思い出したが、キース・エマーソンってゴジラ・ファイナルのサントラ担当してたんだな
282 :
ベストヒット名無しさん :04/12/12 19:24:56 ID:aAYwWDIK
>>277 「帰ろかな」て北島三郎のやつ?
俺、完全洋楽派だけど、その曲は好きだよ。
帰ろかな〜、帰るのよそうかな〜、なんとかかんとか、お袋孝〜行〜♪
284 :
ベストヒット名無しさん :04/12/13 22:40:25 ID:wZv5qG9h
>283 あのサブちゃんが永六輔の作詞した曲を うたったんだもんなぁ。 ロックの古い名盤といっしょに往年のヒット歌謡のCDも 買っている私デス。
285 :
ベストヒット名無しさん :04/12/14 15:40:08 ID:AdbAc5iG
みんなは、LPを膨大な枚数を持ってると思うけど、どうしてる? ちゃんとレコードプレーヤーも現役で動かしてる? 今はデジタルデータにするという手もあるけど、 機材(PCなど)もなければ、時間もないというのが正直なところ。 なんとか音源だけは、残したいんだけどねー。 作業手間を考えると・・・・。
286 :
ベストヒット名無しさん :04/12/14 18:07:09 ID:zfzGFA9r
>>285 それが結婚した時、全部売っちまったんだな。
あの時はもういいかなと思ったんだけどねぇ。
287 :
ベストヒット名無しさん :04/12/14 18:42:52 ID:nPLjIU1T
現在は約1500枚くらい。CDは1000枚くらい。 70年代ロックは買い直しているよ。30代はJAZZに走ったので 当然アナログ用オーディオを購入。30後半になってから、買い直しだな。 何と言ってもアナログは、クズ盤とレア盤の差が激しい。ユニオンでも もう、聴きたくもない盤やCDで十分な盤はやはり買い取り価格も10円 がいいところ。CDなら最低価格100円くらいにはなる。しかし日本盤 帯付きLPなんか凄い価格になっているね。西新宿あたりじゃ、数万の値が バンバン付くんだよ。「ロックエイジ」のロゴは、ボロボロでも数千円。 ツェッペリン、パープル、クリムゾン、ドゥービー、ザ・バンド、等は、 アナログで全部あるし、CDもある(リマスターが興味ある)しかし 「紙ジャケ」だけは好きになれん。「商売」がミエミエだし。
>>285 LPは200枚くらいだけどCDで買い直してるのも多い。
プレーヤーも10年くらい放ったらかしだ…
かと言って処分する勇気も無いw
289 :
ベストヒット名無しさん :04/12/14 19:30:13 ID:clM1CwUZ
「アナログレコードを聴くのも風情があっていいよ」 っと言っていた俺も、いまはCDオンリーだな。 しかし、克美しげるの「エイトマン」のレコードだけは 絶対に手放さないぞ!
286みたいに売って後悔してるヤシ多いと思われ。 30代まったくロックから離れてしまって100枚ぐらい 売ってしまった。40過ぎてまた聴きたくなって、 全部売らなくてよかったと思ってる。まだ1000枚近くあるかな。 プレーヤーは長年なかったが、1、2年前、通販生活で マランツのプレーヤーを買った。 暇を見つけては、デジタル化してるよ。けっこうおもしろい。 基本的にレコード持ってるのはCD買わないことにしている。
291 :
286 :04/12/14 19:36:05 ID:zfzGFA9r
桂米朝全集40巻も売ったのだけは今でも悔やむ
>>289 漏れも「エイトマン/撃滅サラマンダー作戦」のソノシート持っているぞ。
萩原哲晶サイコー!
>>291 落語好きのロックファン、同類だな。
漏れは80〜90年代に録音・録画してあったTVの「特選米朝落語全集」
「枝雀寄席」をiPodに入れて聞いてる。
293 :
ベストヒット名無しさん :04/12/14 21:18:16 ID:oPJjz/pj
毎回毎回、引越しの度にカミさんに文句言われるが、アナログレコードは捨てられない。 重いんだよなぁ・・・・。しかも結果的にCDよりも寿命が長いと判明した今、尚更捨てられない。
294 :
ベストヒット名無しさん :04/12/14 23:33:55 ID:clM1CwUZ
>289 蛇足だが、そのエイトマンのレコードは、昔懐かしい東芝の赤盤ですぜ。 ちなみにB面は「北京の55日」です。 292さん、今度、朝日ソノラマがCDで復刻されるみたいですよ。
>>278 スターレスやナイトウォッチ、土曜日の本、風に語りてなんかがある。
スキゾもあるけどエピタフない。
イエスはロンリーハートとラウンドアバウトぐらい。
ELPはなぜかセ・ラ・ヴィ。
今までにLPもCDも1万枚は超えるぐらい買ったけど
ある程度いくと何か事が起きて大量処分の憂き目に会ってきた。
10万、100万単位の自由になるお金をすぐににつくるとなるとそれしか手がなかった。
低収入の悲しさ・・・。
ヴぁーティゴの1〜100までとかネオンのコンプリートとか
がんばったんだけどねえ。
今はLPCD全部で3、4000あるかな?
空しくて数えたくない。
>>294 片目のジャックの赤盤持ってるけど
エイトマンうらやますぃ。
296 :
277 :04/12/15 03:20:10 ID:nQrYWQX7
295の書き込みは277でした。 他にヨメのLP、EPが1000枚位。(これは手をつけていない)
297 :
ベストヒット名無しさん :04/12/15 10:22:21 ID:oIR5fhm7
>>295 いずれにしても1万枚以上手元にあっても生きている間に聴けない
ようなブツもあるね。聴くためじゃなく蒐集するために買うようなもの。
まあ、自分もCD&LPが2000枚を越した時点で、悟った。
2,3年に1回くらい聴かないものは売って、聴きたいLPやCDを
買おうってね。
それでも、金が無く仕方なく売ったレコードって愛着が沸いて、すぐに
買い直し出来のならいいが、廃盤で未だに未CD化なんていうのは(涙)
298 :
ベストヒット名無しさん :04/12/15 15:21:08 ID:bBUB3bF9
299 :
ベストヒット名無しさん :04/12/15 15:30:10 ID:qY5oRRLO
アナログ音源は、全てMP3化したよ、とかいう話が ひとつも出てこないのは、やはり年齢層が高いせいか?
300 :
ベストヒット名無しさん :04/12/15 15:59:33 ID:uBOVo7yf
いいえ最大のネックは枚数のせいでしょう 少ない人でも100を下らない
アナログはアナログとして聞くのがいちばんだよ。 MP3にするくらいならCDに買い換えたほうがまし。
チューダーロッジ、ビ−トルズ・ホワイトアルバム、グレン・グールド・ゴルドベルグ新 の三つだけ、CDからPCに落として時々BGMにしています。
303 :
290 :04/12/15 19:42:40 ID:iQyO+ps1
>>301 デジタル化って、MP3じゃなくて、
自分なりにリマスターして音楽CDつくってるってこと。
CDにしたほうがやっぱ手軽に聴けるし。
音がよくなったような気がしたらうれしいし。
買い替えするお金節約できるし。
それと、MP3もおもしろいよ。
今、ハードディスクに1000曲ぶちこんでランダム再生、
BGMにしてる。
アナログ時代には考えられなかった新しい聴き方が
できるんだ。
友人が昔エアチェックしたカセットをこつこつと PCに落としていたのだがある日HDDがクラッシュ。 音源は取ってあるんだろ?と聞くと ウ・・(´・ω・`)ウン
305 :
ベストヒット名無しさん :04/12/16 16:27:10 ID:chL7p8Pl
CD化されてもすぐに廃盤になってしまうので、カネのない俺には少々不満。 最近は、まだ少ないがネットで曲を買えるようになった。 データで売るのであれば、コストもかからないと思うので、CD化できなく ても(売れなくても)、手軽に手に入れられるようにレコード会社はネットでの販売を進めて もらいたいと思う・・。
306 :
ベストヒット名無しさん :04/12/16 20:23:21 ID:1gCQWxiH
金が無ければアナログだよ。「日本盤帯付き」とか「未CD化長期廃盤」とか レアじゃなければ100円からある。リマスターやボーナルトラックも無い CDなら中古アナログ購入だろう?片面20分の至福の時が蘇る。
松原みき 1959年11月28日生まれ、10月7日、子宮頸(けい)がんのため死去。 俺たちと同い年じゃないか。。。。 洋楽好きでも「真夜中のドア/Stay With Me」は別格に好きだった。 合掌。
308 :
ベストヒット名無しさん :04/12/17 18:46:20 ID:r5KT+Vkv
309 :
ベストヒット名無しさん :04/12/18 13:25:25 ID:i06P+x8d
310 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 00:58:06 ID:lWMpAjd3
俺はPCにMP3やOGG、Monkey'sAudio などで、ロック系3000枚、ジャズ系1000枚 クラシック系2000枚を保存していてクリック一つで思う存分聞いてるが。 これだけの曲数も大容量HDD2つもあれば収まっちゃうんだから 凄い時代になったもんだ。出かけるときはiPOD。 この便利さに慣れちゃうともう他の聴き方はできないね。CDなんて プレイヤーではもう4年は聞いてないな。
311 :
303 :04/12/19 01:46:43 ID:9zfQG16r
MP3は音がシャリシャリするから あくまでBGMとしてか聴かない。 初代ウォークマンに飛びついた世代だけど 屋外で音楽を聴くほどの情熱もなくなった。 iPodには興味ない。
312 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 09:25:52 ID:7lJeCyXg
音楽を聴いていて、電源オフにするとほっとすることが多い。 もう音楽に入れ込む年じゃない。
313 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 09:30:44 ID:GpV3KGof
PCは、オーディオじゃないので、何千曲詰め込んで聴いているのは別に 人それぞれだが、そんな聴き方は絶対にしたくないね。自分は。 アナログならアナログの聴き方があるし、モノラル専用の針買ったり。 廃盤で未CD化のものを探すのがいいんだよ。iPODなんかガキのおもちゃ。 プレステと同じ。そういう聴き方なら車のBGMをCD−Rに焼く程度。
iPodも使ってはいるが、家でまでiPodやPCで聴くなんて考えられん
30年前アナログをスピーカーの前で正座して聴いてた世代だから
>>310 より
>>313 の聴き方に共感する
315 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 11:32:18 ID:L4EG8LGb
漏れはMP3対応のパナ携帯CDプレーヤー さすがにポケットサイズじゃないけど 車内で充電できるし、安いしな 何よりipod落として壊すより安心(苦笑) ピンクフロイドとジェネシスの美味しいとこ CD一枚で聞けて大満足だよ
316 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 13:04:25 ID:lWMpAjd3
PCの使い方が違うんだろうね。きっと電源を入れるのは
メール書いたり2chみたりするときだけでしょ
>>314 俺は24時間つけてるし。それでも邪魔にならない静穏対策してるし。
PCは光デジタルでアンプとつないでいるので音質は良好だよ。
MP3はビットレートやエンコーダによって随分音が変わるので
いろいろためせばいい。Lameの192kbps以上なら俺には違いは
わからない。っていうか、わかっても気にならない。
どうしても、MP3がいやならMonkey's Audio のような可逆圧縮
にすればいいんだよ。これなら完全にCDと同じ音質になるから。
317 :
303 :04/12/19 13:30:49 ID:9zfQG16r
だからあ、59年生まれなんだからあ、 そこまでする情熱やヒマがないし、 価値も見いだせないの。
318 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 13:49:17 ID:lWMpAjd3
っていうかさ、音楽を聴く情熱がなくなったというのなら別にこの板に こなくてもいいと思うんだが。俺は63年生まれだけど、今でも何をするにも どこに行くにも音楽といっしょだが。もちろん、聞くジャンルはどんどん 多様化しているけどね。 それから、 >PCは、オーディオじゃないので、 こんな言い方するのなら、 PCはDVDプレイヤーじゃないので、映画はみれないし、 PCはワープロじゃないので、文字も打てないし、 PCは電話じゃないので、音声チャットもできないし、etc というわけですか。。 まあ、一番の原因は俺がものぐさで、CDをプレイヤーにセットしたり ケースにしまったり棚を整理したりするのが死ぬほど面倒くさいからなんだけどなw 一度デジタル化する手間を惜しまなければ一生邪魔にもならず場所もとらずいつまでも 使えるからね。
319 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 14:02:49 ID:z89g2MlZ
i Tunes を使って、ライブラリーをまとめている。 PC用のアンプ付スピーカーを購入して、PCを使いながら聴くのも 癖になった。 オーディオに投資する余裕もないので、もうあまり音にも気を遣わない。 一応ステレオセットもあるけど、PCを使った音楽も、これはこれで充分楽しめる。 PCでライブラリーからCDを作成して、車で聴くのも、ステレオで聴くのも 楽しいよw。
320 :
303 :04/12/19 15:01:44 ID:9zfQG16r
音楽聴く情熱がなくなった なんて言ってないんだけどね。 スレ違いの話でしょ。
321 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 15:28:21 ID:lWMpAjd3
いや、だから、 >MP3は音がシャリシャリするから >あくまでBGMとしてか聴かない。 なわけでしょ?MP3にする程度の手間をかける情熱は残ってるわけでしょ? なら、Monkey's Audioをつかえばいいんだよ。音質はCDと全く同じだし。 Monkey's Audio はiPODでは使えないけど、MP3がいやなら生WAVEのまま iPODに流し込めばいい。40GBのやつならそれでも1000曲は入る。 ま、要するに新しいテクノロジーについていけないオッサン化が進行しただけでしょ? 残念だね。今は本当に便利な時代になったのに、それを享受する気力もなくなったのね。
オレは320ではないが、要するにPCではなく、
エソテリックのCDP、ラックスのセパレートアンプ、JBLの30cmウーハーで
地響きのするような大音量で鳴らさなきゃロック聴いた気がしない、
という恐竜のようなオッサンもいるわけなんだよ。
手間だのテクノロジーだのの問題じゃない。
第一、
>>321 は何度もiPODって書いてるが、それをいうならiPodだろう。
323 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 16:44:57 ID:lWMpAjd3
>>322 いや、だから、PCを単なるプレイヤーとして扱えばいいだけなのだよ。
音声をUSBなり光デジタルなどで出力してアンプにつなげばいいだけで。
>>320 は手間をかける情熱がなくなったといってるんだろ?
でもMP3にするのもMonkey's Audio にするのも手間は変わらない。
MP3の音質がシャリシャリしていやだというのなら、べつのコーデックを
使えばいいだけの話。MP3化する手間をかける情熱があるのなら
Monkey's Audio でも Flac でも使えばいい。可逆圧縮も面倒だというのなら
無圧縮でWAVEのまま保存すればいい。
あと、確かに正確な表記はiPodだろうけど、そんなどうでもいいことしか
つっこむとこないのかよ?
さすがオヤジスレ。偏屈モノの集まりですなw おまいら音楽じゃなくて、オーディオやパソ叩いてその音聴いてればいいんじゃね?
325 :
ベストヒット名無しさん :04/12/19 23:43:41 ID:TLMl4yhV
ロボの「片想いと僕」という曲知りませんか? あちこち探しまくっているのですが、手に入らなくて。
327 :
ベストヒット名無しさん :04/12/20 00:25:02 ID:Ffg8XLP2
>>326 ありがとう。
さっそく問い合わせてみます。思い出の曲なんで。
328 :
ベストヒット名無しさん :04/12/20 00:28:15 ID:rhRXZ3TD
329 :
ベストヒット名無しさん :04/12/20 19:42:16 ID:aZw0k6RQ
>>325 べいびい あいらぶゆうとぅうぉんみい♪
いい歌だったね。
「僕と君のブー」もよかった。
330 :
ベストヒット名無しさん :04/12/20 19:49:50 ID:LnaKx/w7
331 :
ベストヒット名無しさん :04/12/20 19:53:26 ID:aZw0k6RQ
332 :
ベストヒット名無しさん :04/12/22 12:27:22 ID:d6XH1Pcq
MP3の話になったら、盛り下がってしまったじゃないか! 俺たちは、「ロックリアル世代」なんてカッコイイものじゃないんだ。 今はもう、ロック昔話を懐かしむ単なるオヤジたちの集まりさ。 それを自覚して、楽しく昔話に花を咲かせようぜ。
333 :
ベストヒット名無しさん :04/12/22 14:04:03 ID:jV50uCUL
MP3の話しの時はここから引いてた。 俺も自宅のPCにHDを増設して音源をMP3に落としてるけど 別にどうやろうと人の勝手じないの? 音楽の話しとは関係ないじゃろ。
334 :
ベストヒット名無しさん :04/12/22 18:54:55 ID:faYah1hI
>>332 名実ともに「親父」になれている奴はまだいい。
俺みたいに、この世代でも今だ独身の男がいるのだヨ。
トホホホホ、おかげでエルトン・ジョンのファンだと
言うと誤解されてしまうのだ。
>>名実ともに「親父」になれている奴はまだいい。 いやー、大変だと思うよ。家族を背負ってるんだから 音楽なんか聴いてるヒマないだろ。 ましてや2chだ、MP3だなんていってられないぞ。 オレも独身だけど、よかったと思ってる。
スマソ。変な書き込みして みんな引いてしまったようだ。 オレはエルトン・ジョンなら ダニエルが好き。
337 :
ベストヒット名無しさん :04/12/22 23:35:59 ID:IzwfkaN/
ロック世代は邦楽をバカにしていたけど、筒美京平は好き。 そんなやつがけっこういるような気がする。
オレはエルトンならやっぱり 僕の歌は僕の歌 だな。
エルトン・ジョンならベニーアンドジェッツがいい。
340 :
333 :04/12/22 23:47:19 ID:LBxTogHE
>>336 別に引いてないよ(w
俺も独身。得るトン・ジョンのファンじゃないけどデビッド・ボウイは好き。
ちなみにMP3に落とす理由を考えてみた。
昔はレコードを買ったら必ずカセット・テープに落として普段はテープを聴いてた。
レコードは聴けば聞くほど減るし痛むし・・・・・・それの延長だな。
要するに根が貧乏性なんだと思う。
もうひとつの理由は片付けられない事。
CDを聞き終わった後、ちゃんと片付けない。出したら出しっぱなし。
気がつくと部屋はとんでも無い事に・・・・・実に個人的な理由だ。
341 :
333 :04/12/22 23:50:53 ID:LBxTogHE
>>336 そういえば、ユーライア・ヒープの2代目ドラマーはナイジェル・オルソンだよね。
エルトン・ジョンにすぐ取られちゃったけど。
筒美京平は堺正章の「さらば恋人」 どこからパクってきたんだろう。 某サイトで「カリフォルニアの青い空」のほうが 後だって書いてあったし。
>>340 貧乏性って一生直らないよね、自分でそう思う。
エルトンならグッバイイエローブリックロードも好き。
344 :
336 :04/12/23 00:18:07 ID:E4+E9GtE
オレは貧乏性で心配性だ。 MP3聴いてるとHDがいつ壊れるか心配で心配で。(W
私も所謂「負け犬」wだけど、勝手気ままに好きな事ができて気楽。 で、エルトンなら「イエス・イッツ・ミー」が一番好き。 シングル持ってたけど、高校の時こづかいが足りなくなって他のレコードと 一緒に売り払ってしまった…
346 :
333 :04/12/23 00:56:55 ID:Kb6Sol4w
>>344 そう最近のHDは安いのも安いが品質も落ちてる。
大容量だからと言ってほいほい入れてると、ある日突然CRASH!!
実際についこないだも、そういう危機に陥りそうになった。
便利に頼りすぎるのは危険。
フレンズの男の子ってキモくなかった?
348 :
ベストヒット名無しさん :04/12/23 02:40:33 ID:e0gvtsCx
憂歌団を聞いてた奴はおらんか? 洋楽一辺倒だった中学の頃、NHKで嫌んなったを聞いてぶっ飛んだ。 それ以来ファン。
349 :
ベストヒット名無しさん :04/12/23 06:18:43 ID:BvWeTbJ+
憂歌団といや、ボーカルの前歯が無いのが気になってしょうがなかったなw 俺は結婚はしてるが、子供が無いから、結構好き勝手にやってるが、子供のいる奴は大変らしいよ。家のローン抱えて子供も受験なんか控えちゃったりしてるからな。
350 :
ベストヒット名無しさん :04/12/23 10:27:22 ID:plGP18bx
イギリス留学もしていた皇太子がどんな洋楽を聴いていたのか知りたいね。
351 :
ベストヒット名無しさん :04/12/23 13:30:39 ID:aPJPEUqW
>>349 憂歌団は小さなライブ会場で活動していた頃が一番よかった。
ボーカルの木村サンが手の届くような位置で「おそうじオバちゃん」を
絶唱する様は凄味があったな。
一日働いて2千円! 今日も働いて2千円! 明日も働いて2千円!
352 :
ベストヒット名無しさん :04/12/23 13:39:28 ID:I2JK+QMu
漏れはエルトンジョンなら邦題「恋のデュエット」が好きだ
PCじゃなくて、今有るステレオの側に置いて高速で取り込める HDD(要はセンターミュージックメモリーボックス)はないですかね。 そこからほぼ原音でMD、ipod,、固体オーディオ等メディア問わず 搬送出来れば、ほぼ無劣化(受けて側の記録方式に起因するが) で楽しめるのですが。 詳しい方、お願いします。
354 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 09:25:22 ID:/Y3PWs+w
ピンク・フロイドの「狂気」 このスレの8割の人は持ってるだろうなあ。 いまだにテレビ番組のBGMとかでも、流れるもんね〜。
355 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 13:07:38 ID:VG2du1LP
みんなディープパープル聴いてたろ
356 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 13:13:46 ID:IO04q9nE
>>ピンクの「狂気」 ピンクのアルバム群の中では、これは出色のデキ、他のが悪いというわけでは ないのだが・・。 今でもよく聴く。 最初に聴いたときから全体によく出来たアルバムだと思うが、「マネー」だけ 浮き上がってるように思う。
「狂気」「マシーン・ヘッド」「ツェッペリンW」「クリムゾン・キングの宮殿」は ロック親父必須アイテム(w
358 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 15:09:43 ID:8wQN8U2I
クラプトンの『レイラ』も入れといてくれ。
359 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 15:18:51 ID:/Y3PWs+w
ストーンズは、ちょうど失速しはじめた時期と重なってしまうから、 どうなのかなあ?
ZepはUだろ
361 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 18:05:32 ID:CXhuuLiW
そのラインナップだとマシーン・ヘッドは見劣りするな。
362 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 18:13:32 ID:jOioKDR/
ああ、最近はすっかり気力が萎えてしまい、各アーティストのオリジナル アルバムをじっくりと聴く根気がない。 ツェッぺリンも、パープルも、ストーンズも、ベスト盤CDで間に合わせて いる有様だ。 邪道だとは、わかっているのだが・・・。
363 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 19:25:31 ID:/CX2XyAj
>>362 わかるよ。LP1枚聴くのもしんどいもんね。おっとCD1枚か・・。
でも暇なとき、聴き入ることはなくても、BGMでかけとくのはまだ癖だな。
おこすかいが沢山あれば、BESTで我慢することもないとは思うけど・・。
364 :
ベストヒット名無しさん :04/12/24 19:41:12 ID:jOioKDR/
>>362 でも、なぜかビートルズだけはオリジナルアルバムで聴くんだよね。
彼らのヒット曲は、あまりにもおなじみすぎて
ベスト盤だけでは食傷気味になるからねぇ。
>>357 「狂気」「ツェッペリンW」「クリムゾン・キングの宮殿」はLP持ってるが、
「マシーン・ヘッド」はCDしかない。しかもほとんど聴いたことがない。
>>361 の意見に賛成。
366 :
ベストヒット名無しさん :04/12/25 00:06:54 ID:MBjZ4R0B
「狂気」と「クリムゾンキングの宮殿」は、随分はやりましたな〜 あの頃はこの手の音楽全盛でしたな〜 この2枚は今のガキどもには理解できんでしょうな。
バカにすんじゃねぇぞおっさん
368 :
ベストヒット名無しさん :04/12/25 00:35:38 ID:4rpt+kcj
理解できる若いおじんもいるようで
369 :
ベストヒット名無しさん :04/12/25 00:39:18 ID:4rpt+kcj
IDがリピートキングクリムゾンジャッパンだぞ。 まいったか。
370 :
ベストヒット名無しさん :04/12/25 00:43:34 ID:DTKvYD6m
YESスレ、オヤジ趣味持った人ばっかでキモいw
371 :
ベストヒット名無しさん :04/12/25 02:30:51 ID:hqHYkDt8
59年生まれ(The last 50's child)です。はなたれガキの頃 から、親父のレコード(ベンチャーズとか)でロックには慣れ 親しんでました。グループサウンズのモップスなんかが家に 遊びに来てたり(!)してたんで。おっとこのスレ、自分の ロック遍歴を語るところじゃなかったのか。
372 :
ベストヒット名無しさん :04/12/25 10:23:33 ID:3Q2eQkqr
モップスの鈴木ヒロミツはアニマルズのマネがうまかったね。 エリック・バードンだっけ? 声がそっくり。 で、なんでモップスが遊びに来たんですか?
>>371 音楽好きの家族がいると影響大きいね。
桑田圭祐や竹内まりやみたいに。
昔、鈴木ヒロミツの家が火事になって所蔵してた何千枚ものレコードが 灰になったことがショックだと言ってたな。 今では手に入らない貴重な音源が沢山あったそうだ。
375 :
ベストヒット名無しさん :04/12/26 11:23:42 ID:KwhXYC9l
グループサウンズ全盛の頃59年生まれは小学生だった。 オレは子供にもわかりやすいスパイダースが好きだった。
万博で始まった70年代の洋楽は最高でしたな。 ビートルズはあんまり記憶にないけど、サイモン&ガーファンクルはよく聞きましたな。 「サウンド・オブ・サイレンス」はレコード擦り切れるほど聞きました。
377 :
ベストヒット名無しさん :04/12/26 17:09:54 ID:6KbNpOr1
サイモン&ガーファンクルのグレーテストヒッツはおれがはじめて買った洋楽のアルバムだ。中一だった。2枚目がビートルズの「レットイットビー」。
最初に買ったのはS&Gの「アメリカ」 YESのカバーは全然ダメでした。
初めて買った(買ってもらった)洋楽は、シルビー・バルタンのベスト。 初めて買ってもらったレコードは西郷輝彦の「星のフラメンコ」。
380 :
ベストヒット名無しさん :04/12/27 21:11:30 ID:sRKhPcag
初めて買ったレコードは「鉄人28号」と「鉄腕アトム」の主題歌 初めて買った歌謡曲はピンキーとキラーズの「恋の季節」 初めて買った洋楽はジェリー・ウォレスの「マンダム男の世界」 初めて買ったロックはシカゴの「長い夜」 初めて買ったフォークは吉田拓郎の「イメージの詩」 もちろん、すべてシングル盤である。 しまった!微妙に世代が違うのがバレてしまうなw
>>342 たまにそういう現象?はある。パートリッジ.ファミリーの「悲しき初恋」を聴いた時は「黒ネコのタンゴ」の絶対パクリだと思ったもんな。黒ネコの方が発売早いし。
黒ネコ→‘69年 悲しき〜→‘70年
382 :
ベストヒット名無しさん :04/12/27 23:04:09 ID:sRKhPcag
好きでレコードまで買った歌謡曲が、後に洋楽のパクりだと知ったときは ショックだったな。 いまは近田ハルオのようにパクり具合を楽しむようになったが。
ショッキングブルーの「悲しき鉄道員」が好きだった。 この曲聞くと70年代を思い出す。
384 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 01:30:16 ID:5qs1SqXr
>>372 モップスは親父の友人の知り合いだったと思います。一度クリスマスに家で
生バンド演奏がありましたが、それもモップスだったかは不明。それから少
しブランクがあって所謂ポップスを聴きだしたのが小5の頃。ラジオ自由に
聞いていいと親からお許しが出て、むさぼりつくように聞いてました。ミシェ
ル・ポルナレフ、シルビー・バルタンといったフレンチ・ポップスから、
ザ・バーズ、ショッキング・ブルー等のロックまで無節操。初めて買ったEP
は、カーリー・サイモンの「うつろな恋」。この曲は今でも大好きです。
(ジャケ写が、ノーブラでセーターの上からポツポツ見えてるやつで、当時
思春期だった私には結構xxでした)。
385 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 01:33:17 ID:5qs1SqXr
「うつろな愛」だったかも知れません。"You're So Vain"ですよ。 とにかく。
386 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 02:09:14 ID:9saRjAXR
>>385 カーリー・サイモンかぁ。
はっきり言ってブスなんだけど、妙にそそるお姉さまでしたね。
あの大きな口がたまらなかった!
387 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 06:10:19 ID:CYxBjj9r
そそると言えば リンジー・ディ・ポールも
388 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 12:37:18 ID:TstX6IBD
時間ですよ、でLet it be流れてたなあ。
389 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 12:43:33 ID:kQX9HNDl
時間ですよのテーマ曲はオールナイトニッポンでおなじみの 「ビタースウィート・サンバ」のパクりだったなw
390 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 13:21:26 ID:5qs1SqXr
>>387 Sugar Meのお姉ちゃんですね。
中学に入ってからは、The Beatlesに傾倒。"I Am The Walrus"に心酔。
「八木誠のカム・トギャザー」というラジオ番組の大ファン。Grand
Funk Railroad や Sweetといった当時イモといわれていたバンドの
ファンに。あとThe Raspberriesに青春をかける。
391 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 22:19:08 ID:UdxQbFiq
>>390 そうか、The Raspberriesに青春をかけたのか?
オレも好きだったw
Let's Pretendメチャ好きでっせ。
393 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 23:01:25 ID:8m3XuMZI
>>390 All Night が好きで、この前どうしても聞きたくて探しまくって
中古CDの通販をやってるお店に注文して30年ぶりに聞いたのですよ。
中学生の時 たぶん1年生?に見た deep purple 衝撃的でした 3年間はdeep purple一筋ではまっていました 高校生になってからは 結構いろんなのを聞きましたが、 今は 何にも聞かなくなりました。 最近買ったのは cyndi lauperのDVD 彼女っていくつになったんだろう?
395 :
ベストヒット名無しさん :04/12/28 23:57:21 ID:lxtVQbLy
>>392 あまり大きな声では言えないが「GO ALL THE WAY」は大好きな
曲だ。
>>394 シンディ姉さんは、もう50代の半ばくらいでは?
人気絶頂の頃には、すでに30くらいだったと思う。
396 :
393 :04/12/29 00:25:36 ID:V/kUwmlg
>>390 そう言えば、リンジーはリンゴと噂があったらしいですね。
397 :
393 :04/12/29 00:33:36 ID:V/kUwmlg
>>394 両親は、そんなあなたを見て
「うちの子は気が狂った」と思われませんでしたか?
シンディはニューヨーク時代にパブ?に働いていて
日本人相手にカラオケの相手をしていたらしいです。
無名時代の彼女とデュエットをしたビジネスマンもいたらしいです。
398 :
ベストヒット名無しさん :04/12/29 00:49:34 ID:WQ+Tj0No
>>395 Go all the way大好きだ。
イントロで気分が高揚する。
>>385 後半のミック.ジャガーのバックコーラスが絡んでくるところがこれまたイカス
400 :
390 :04/12/29 05:26:57 ID:Pl2Uz5qB
>>391 >>392 >>393 >>395 >>398 うわーラズベリーズでこんなに反響があるとは。さすがご同輩。
"Go All The Way"の邦題は「明日を生きよう」。The Grass
Rootsのヒット曲に "Let's Live For Today(今日を生きよう)"
ってのがあったよね。
高校に入ってからは、「ロック仲間」が3人できたんだけど、各自
守備範囲が決まっていた。この3人はブリット・ロック、アメリカ
ン・ロック、プログレをそれぞれリザーブしてしまっていた。そ
こに10cc、スパークス、バッドフィンガーあたりが好きだった私が
「ポップなロックの担当」として加わった。えらい中途半端な立場。
>>385 そうなんですよね。この曲自体、ミックの様なスーパースターの私
生活を歌ったものだそうです。
401 :
ベストヒット名無しさん :04/12/29 05:36:49 ID:Pl2Uz5qB
>>399 (すんません)
そうなんですよね。この曲自体、ミックの様なスーパースターの私
生活を歌ったものだそうです。
402 :
ベストヒット名無しさん :04/12/29 14:45:59 ID:zS26a+aE
ウ〜〜〜ウ〜アイドゥ〜〜〜♪ ロイウッドとも付き合ってたね、リンジー。 80年代にドクター&メディックスのPVにロイウッド出てきた時は笑った。
403 :
ベストヒット名無しさん :04/12/29 16:43:31 ID:30Ts9qes
>>400 "Go All The Way"エライ人気だったね。
ポップでメロがきれいで、パワフルで、ヴォーカルも良かったね。
10ccといえば"I'm Not In Love"?
これもよかったね。
ル・ベッツの「シュガー・ベイビー・ラブ」なんてどうでしたか?
404 :
ベストヒット名無しさん :04/12/29 17:49:50 ID:mkWuJQVI
>>403 おお、シュガー・ベイビー・ラブねぇ。
ダイヤモンズの「リトル・ダーリン」をパクッたような曲でしたな。
ワッシュワリワリ♪
タイトルが「ロックリアル世代」というスレなので、少し身構えていましたが、
皆さん、意外に普通のヒットポップスを語っているのでホッとしとります。
>ダイヤモンズの「リトル・ダーリン」 ですか。知らなかった。情報ありがとう。
406 :
ベストヒット名無しさん :04/12/30 06:45:40 ID:8kJ3ex5H
初めて行ったコンサートはSuzi Quatro。最前列のかぶりつきでスージー 姉ちゃんの唾、汗その他の洗礼に遭う。一方では前述のブリット・ロッ ク担当が私を無理矢理ゼップ・パープルの世界に引きずり込むもうとし、 プログレ担当がリンディスファーンとかネクターとか訳の分からない次 元に誘おうとし、アメリカン担当がダン・フォーゲルバーグとかジャク スン・ブラウンとかの所謂「ウエストコースト・サウンド」の虜にさせ ようと企んでいた。
407 :
ベストヒット名無しさん :04/12/30 08:10:06 ID:ZqgyO7rm
408 :
ベストヒット名無しさん :04/12/30 08:32:44 ID:tjk4cfoC
漏れ普通のロック好きのつもりなんだけど、 NHKでやったやつ、何故かリンディスファーンとウェイクマンの印象がずば抜けて残ってる。
NHKは漏れはピンクフロイドのポンペイが印象強いですね、 あとスタジオ101の塩見大二郎?と姉ちゃんの2ショット歌が忘れられない。
411 :
ベストヒット名無しさん :04/12/31 16:41:11 ID:AZ2JTfe8
>>410 塩見大二郎!
広島カープのファンにとっては忘れられない名前です。
昭和50年のチーム初優勝の年には、この人の歌う応援歌が
しつこいくらいに流れていましたっけ・・・。
412 :
ベストヒット名無しさん :05/01/01 20:54:25 ID:fYay1RCz
413 :
ベストヒット名無しさん :05/01/02 01:33:46 ID:kPQk8kdn
59年生まれなんで、懐かしいですねー。 最初の方に出てたけど、クラスで1割だったな、まさに>洋楽好き なので、当時のその1割が集まっているんでしょう、ここに。 当時は圧倒的に歌謡曲がメジャーで、その次にフォーク、で、残りが洋楽という感じ 日本のバンドで最初に衝撃をうけたのが、銀座ナウで見たキャロル。意外と名前が出てきてないね あと前から思ってるんだけど、59年前後の人で、ビートルズを熱く語る人がいるとなんか色眼鏡で見 てしまうんだけどそういうのないですか? 小学校の頃には解散状態だったし、後追いで赤盤、青盤 聞いたけど、あまり好きになれなかったから。
オレは赤盤、青盤でビートルズにハマって すべてが始まった人間だから 色眼鏡で見られるほうか。 キャロルなんて全然知らん。 ま、人それぞれということで。
悪いけどキャロルには正直引いてたなあ。 今でもAちゃんは好きじゃない。 昨日TBSの「サンジャポ」でジョニー大倉が「ファンキーモンキーベイビー」 歌ってたけど、なんか痛々しかった。 ビートルズフリークはクラスで何人かいたよ。 別に色眼鏡で見ることはなかったけどねw というか、普通に洋楽にハマってる人間でビートルズが嫌いという人はあまり いなかったと思う。
416 :
ベストヒット名無しさん :05/01/03 05:54:50 ID:XWqlgL38
>>413 洋楽好きはクラスの一割って、最初に言った者です。
はっきり言って肩身は狭かったですね。
今みたいに情報が発達していなかったので
間違った知識を偉そうに話す勘違いも沢山いた時代でした。
ディープ・パープルの INROCK を 1st だと言い切っている奴だとか(w
話しは変わりますが、若い連中は
デビッド・ボウイをデビッド・ボーイと・・・・・
59年近辺でビートルズが好きかどうかは環境によるんじゃないでしょうか?
身近に年上の洋楽好きがいるか、いないかで大分違うような気がします。
417 :
ベストヒット名無しさん :05/01/03 06:12:47 ID:XWqlgL38
ちなみに私個人はビートルズは興味ありませんでした。
キャロルも出てきた当時、正直なんだかなぁって感じです。
衝撃だったのは憂歌団ですね。
>>415 よく読めば分かると思うんですが
>>413 はビートルズが嫌いとは一言も言っていないと思います。
「ビートルズを熱く語る人がいる」 と言っているんであって、そこを取り違えると誤解の元になるんでないかとハラハラ
418 :
ベストヒット名無しさん :05/01/03 11:18:53 ID:IGr8EXwc
ちょっと話は変わりますが、90年代の作品で、 「これは、俺が若き日に聴いていたロックと同等の感動・興奮が得られた!」 というアルバムはありますか?
>>418 Jellyfish "Spilt Milk"
最近だと
Rufus Wainwrght "Want One"
Wainwrightだ、スマン
421 :
ベストヒット名無しさん :05/01/03 13:05:02 ID:saslvGIP
>>418 PENDRAGON/NOT OF THIS WORLD
ジャケ買いだったけど、カッコ良かった…
って、これ2001年なんだな…
>>418 前にも書いたけど
Oasisの1st、2ndだよ。ライブもよい。
423 :
ベストヒット名無しさん :05/01/03 16:08:58 ID:kZvbcHSR
OYSTER HEAD かなぁ
424 :
ベストヒット名無しさん :05/01/04 04:49:16 ID:mgxRn7mP
>>408 結局は誰の毒牙にもかからず、各ジャンルのおいしいとこどり(勿論私自身の
趣味・判断で)。そのお陰で、今でも「俺にとってのオール・タイム・ベスト
10」アルバムの中には色んなジャンル(といってもロックの範疇)が混在する。
しかしイモとけなされようがポップ・ロック路線は相変わらず続いていた。そ
んなある日(高2の秋頃だったか)、いつもの様に輸入レコ屋をうろついている
と、店長が「面白いアルバム入ったよ」とNuggets(Sireカット・アウト盤)
を薦めてくれた。それを転機に60sサイケにずぶずぶのめり込む事になる。
>>416 同感。59年生まれにとってビートルズとの付き合いは微妙な感じがする。リア
ル・タイムで、「意識して聴いた」のはせいぜいLet It Be位だろうし。私は
中学時代のめり込んだクチだけど、高校に入って封印してしまった。それがあ
る種の「気恥ずかしさ」からなのか、単に興味が無くなったからなのかは、よ
く覚えていない。
425 :
ベストヒット名無しさん :05/01/04 05:02:17 ID:lqVE+QfM
ビートルズねえ。 代表的なアルバムは大半は持ってるけど、あまりにもおなじみすぎて 普段はほとんど聴いてないなぁ。 でも年に1度くらい、狂ったようにまとめ聴きをする事がある。
426 :
ベストヒット名無しさん :05/01/04 07:46:59 ID:e1fBcTtt
59年生まれだけど、中学の頃は明けても暮れてもビートルズだった。 でも、高校生になるととたんに聴かなくなったな。聴くのはZEP、PURPLE、YES、ELP等々… 何でだろう?
427 :
ベストヒット名無しさん :05/01/04 17:28:10 ID:Wk5OqvqC
>>426 ロックファンとしてレベルアップしたからでは?
また、425さんが書かれているように、ポピュラーすぎて
飽きが来たのかも。
ビートルズで最初に買ったのは4曲入りのシングルだった。 Help,A Hard Days Nightが入ってたと思うけど、その後売ってしまったのでよく憶えてない。 持ってるアルバムはLet It Beと赤、青だけ。 名曲は多いけど、お馴染み過ぎて聴かないってのはわかるなぁ・・・
429 :
ベストヒット名無しさん :05/01/04 20:33:42 ID:oYrssyFM
>>426 やはり、
彼等の演奏家としてのレベルに満足できなくなってしまった、
のではないかな。
DP、ZEP、EL&P、Freeを聞いたときの興奮は
今でもある意味続いている、と思う。
430 :
不死鳥 :05/01/05 00:31:02 ID:ov6zT8AH
431 :
ベストヒット名無しさん :05/01/05 00:47:39 ID:awAU3UyK
432 :
ベストヒット名無しさん :05/01/05 03:10:27 ID:vVuzD8QL
>>418 シングルヒットしたソウルアサイラムの「ラナウェイトレイン」と
クラッシュテストダミーズの「Mm Mm Mm」だな
433 :
ベストヒット名無しさん :05/01/06 12:33:13 ID:e2kLDLT4
「ビートルズはリボルバーまでだよね〜」とか言い出されると、 ああ、この人わかってないな、と思うことが多いね。 後のロックへの影響度は、ホワイトアルバムが断トツだろう。
435 :
ベストヒット名無しさん :05/01/06 16:08:31 ID:e2kLDLT4
436 :
ベストヒット名無しさん :05/01/06 19:13:37 ID:Nix2+F2z
俺はかつて「ビートルズはリボルバーからだよねえ」とほざいていたが、 最近は、良質なポップミュージックと認識して初期の曲も楽しんでいるよ。
わざわざ認識しなおさなくともビートルズは最初から良質なポップミュージックだと思うが
438 :
ベストヒット名無しさん :05/01/06 19:33:37 ID:Nix2+F2z
>>437 ロックファンを気取って背伸びしていたあの頃は、初期の曲を馬鹿にしていたのです。
いま思えば恥ずかしい話ですな。
439 :
にこにこ亭 :05/01/06 20:19:49 ID:c+BaVPTd
ロック喫茶に通った経験があるのもこの世代までかな… 京都の「にこにこ亭」…マッチ(!)がキンクリの宮殿、河原町今出川 「治外法権」河原町蛸薬師? などなど、狭い店内に置かれたPAスピーカーからでる大音量のロック! 今では絶対に成り立たないだろうなあ 行ったことのある方やキンクリマッチをご存知の方います?
440 :
ベストヒット名無しさん :05/01/06 21:16:49 ID:QaLvoShQ
>>438 俺は未だに初期のビートルズは良いと思えんな。
そのうち、わかるようになるのかな?
関係ないが、トヨタのクラウンあたりが良いと思うようになったのが、自分自身ちょっと寂しい。
>>440 I Saw Her Standing Thereで始まるファースト聴いて初期に目覚めたよ。
「抱きしめたい」やLove Me Doがオープニングだとなんかちがう。
昔はオリジナルの国内盤出てなかったからね。
関係無いが車は今でもビートが一番。
>>440 そうそう、そのうちわかるようになる。
おれは初期のジョンのヴォーカルが好き。
たとえばTwist & Shoutとかね。
関係ないが、小さい字が見えにくくなってきた自分自身がちょっと悲しい。
オリジナルキャストの「ミスターマンデイ」って曲知ってますか? モノラルですが実にいい曲ですよ。
444 :
ベストヒット名無しさん :05/01/07 14:00:47 ID:MTlzcVWB
おー みーすたーまんでーみーおーまーい♪
445 :
ベストヒット名無しさん :05/01/07 15:16:50 ID:bcxHWhF2
>>442 今になって、初期のビートルズが良く感じますか〜。。。。
奥が深すぎてついていけませんが、童謡に心動かされるように
なった、おじちゃん・おばちゃんみたいなものなんでしょうか?
同時代でやっぱりどのグループよりシンバルやハイハット刻んでるんだよな。 リズムパターンも良くアレンジされてる。あれがリンゴの功績だとしたらあいつはすごい。 ボディドリー、バディホリーやらのニューリズムの革新者三人分ぐらいの価値はある。
447 :
442 :05/01/07 19:51:05 ID:eyDDpVRE
>>445 今になって、と言われてもなあ。
中学のとき初めて赤盤聞いたときは古くさーとオレも思った。
オリジナルはLet It Beからさかのぼって揃えたぐらいだし。
初期の良さがわかったのはそれから10年後、確か
Stars On 45聴いてからのような記憶がある。
初期のノリのいいロックンロールをストレートに歌うジョンの
声は、良さがわかれば鳥肌ものなんだがなあ。
I Should Have Known Betterもお勧め。
ラバー・ソウル以前のジョンの曲だけのベストもおもしろいよ。
ま、これも人それぞれということで。
ビートルズの話はビートルズ板でやれば?
449 :
ベストヒット名無しさん :05/01/08 01:00:36 ID:n1afD5SO
話題が特定のアーティストに偏りすぎては面白くないよ。
>>448 >>449 文句いってるだけじゃなんにもならん。
自分から好きなアーチストの話すればいいじゃん。
まあ、この世代にとってのビートルズってことで いいんでないかい。 自分は12.3のころビートルズを聴いて後 プログレ、ユーロにどっぷりで ザ・バンドみたいな音は遥か対極にあり なんだこの渋茶みたいなのはと思ってた。 25.6の時花見の後、知人宅の庭で焚き火しながら酒飲んでる時 誰かが南十字星をかけた。 曲がすすんで「同じことさ」になった。 突然胸にすとんと来て、以来愛聴するようになった。 しかし聴くほどに彼我の距離を感じる不思議な音楽だなあ。 ザ・バンドは。
452 :
ベストヒット名無しさん :05/01/08 03:28:24 ID:9M2/jI3o
オレが高校生の頃はツッパリ(死語!)もまきこんで パープルかツェッペリンかって感じだったなぁ 軟派はフォーク、硬派はハードロックを聴いていた。 インテリはジャズかクラシック。東大逝った香具師はベートーベンばかり聴いていた。 オレはパープルと吉田拓郎が好きだった。
>>451 ザ・バンドいいねぇ。ラストワルツをDVDで最近見たけど、封切り当時は今ひとつわからなかったが、
メンバーの外見のかっこよさにしびれた。映画としても十分見られるね
>>453 猿人が情けない声で唄っていて
なだこれはと思ったが
今ではニール・ヤングもC.S.N&Yもバッファローも
みんな愛聴盤なんだなあ。
455 :
ベストヒット名無しさん :05/01/08 14:30:42 ID:qyb+8zrg
456 :
ベストヒット名無しさん :05/01/08 14:34:08 ID:pcCbeukQ
ニッティ グリッティ ダート バンド/アンクル チャーリーと愛犬テディは今も愛聴盤!!!!
ニール・ヤングのLotta Loveと サム・クックのYou Send Meは 二コレット・ラーソンのカバーで初めて知った。 この事実は2ch以外では口が裂けても言えない。 チミたちも恥ずかしい過去を告白しなさい。
458 :
ベストヒット名無しさん :05/01/09 14:05:47 ID:4kuMO4MZ
>>457 プリーズ・ミスター・ポストマンはカーペンターズのオリジナルだと思っていた。
>>457 サマータイム・ブルースは子供ばんどのオリジナルだと思っていた。
もとい、ザ・フーのオリジナルだと思っていた。
エディ・コクランだったのね。
460 :
ベストヒット名無しさん :05/01/09 21:39:02 ID:JELf64UZ
オリジナルよりカバーの方を先に聴いてるって案外多いんじゃないかな? ソング フォー ユーは当然カーペンターズ! レオン ラッセルのオリジナルを初めて聴いた時、なんだ?この歌い方は?って思ったね。
461 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 01:57:12 ID:EhVBHAt1
ラストワルツの『オフェリア』聴いてたら切なくなった。
ウィザウト・ユーはニルソンが初でした、 バッドフィンガー好きでデイ・アフター・デイのシングル持ってたのにオリジナル知らなかった。
463 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 05:07:18 ID:9hVsDXU8
後追い70’sロックファンとして、ぜひ知りたい事があります。 CSN&Y/DEJA VUでニールヤングの歌う「ヘルプレス」と BOB DYRANの「天国の扉」はそっくりなんですが これはディランがパクったんですか?
言われれば確かにサビは似てるけど、まったく別の曲
465 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 11:52:16 ID:L/YYC8e7
グランドファンクの「ロコモーション」 日本のアイドルグループ(なんだっけ?ハーフの子の4人組み)が 唄っていたよね?で、リトル・エヴァのオリジナルをラジオで聴いて、 これが一番いいと思った。
466 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 12:31:00 ID:aHXEz5o9
ゴールデンハーフ?
467 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 12:49:41 ID:L/YYC8e7
>>466 それだ!
喉に刺さった小骨が取れた気分だよ、サンクス!
468 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 13:03:22 ID:ZBfCIPg9
シェリー(だったかな?)は乳首が四つあったんだってね。 (たまにいるそうだ。こういう人)
469 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 13:08:25 ID:L/YYC8e7
シェリーってゴローで脱いでなかった?
タニア・タッカーの「ハローミスターサンシャイン」という曲を、かまやつひろしも歌ってたことをつい最近知った。 皆さん知ってましたか?
471 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 19:42:50 ID:arWbcYHT
「サイコ・キラー」のカヴァー?「サイコ・チキン」ってのもあったね。 ディスコで良くかかってた。
472 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 20:58:42 ID:dLXEZjZ2
「You Really Got Me」はヴァン・ヘイレンで初めて聴いた。 キンクスは殆ど聴いたことなかったからなぁ… 後でキンクスの原曲聴いたけど、ヴァン・ヘイレンの方がいいと思った。
473 :
ベストヒット名無しさん :05/01/10 21:46:16 ID:Q80hjg/g
俺は 「You Really Got Me」 シーナ&ザ・ロケッツで聞いた。 同じく、キンクスの原曲より良いとおもた。
474 :
ベストヒット名無しさん :05/01/11 06:51:23 ID:NbgFcGur
チリ紙、チリ紙、チリ紙♪
475 :
ベストヒット名無しさん :05/01/11 19:06:14 ID:GT0HQk7J
>>474 俺もそう歌ってたヨw
しかし、続きは空耳アワーのスレでね。
>>472 ,473
そんなこというなよっ!
でも801ライブの方がいいと思った(初めてじゃないけど)
477 :
ベストヒット名無しさん :05/01/12 20:01:06 ID:7dCj/lDo
ところで皆々様、「我が子」はどんな音楽を聴いとりますか? 1954年生まれスレの方にも同じ書き込みをしていますが、 私には子供がいないので、ちょっと興味があります。
478 :
ベストヒット名無しさん :05/01/13 08:57:17 ID:ahB0fgvt
とにかく、本国以上に日本で異常に人気があるのはビリー・ジョエル。 「好きなアーティスト」の常連といえば、 ビートルズとビリー・ジョエルっていうくらい。
>>478 そうそうアメリカのロック評論家からはイモクサイ、ダサイ、アーティストの代表格とされていた>ビリー,ジョエル
ところでアメリカ人の発音が「ビリー.ジョール」と聴こえるのは俺だけだろうか。AFNなんか聴いてるとどうもそういう風に聴こえてしかたないのだが。
ビリージョエルは非常に優れた商業作曲家だとは思うけど、深みに欠ける気がするね どのジャンルもそつなくこなすけど、なんか心にこない感じ 最近になってクラシックやってるのも、うさんくさい
481 :
ベストヒット名無しさん :05/01/13 12:19:50 ID:B+3wHDJd
>>479 JOELのJOEは単独では「ジョー」と読むよね。
>>480 彼のボーカルは一本調子だから、長時間聴いてると
飽きてくるなぁ。
482 :
ベストヒット名無しさん :05/01/13 18:45:43 ID:M2GmBX7O
クリーム再結成なんだけど。 ライブ録音するのかな?
>>479 20年間も気がつかなかった。
今辞書で調べたら、Eのところはあいまい母音だね。
カタカナ表記したら、ジョウァルが近いかも。
81年のコンサート行ったけど、良かったよ。
あの頃が最盛期だったな。
最近のビリー・ジョエルのことはまったく知らない。
484 :
ベストヒット名無しさん :05/01/13 20:18:40 ID:B+3wHDJd
最近出たベストアルバムのジャケット写真を見たが ホントに年取ったねぇ。 ひと昔前、福岡ドームの公演を観に行ったっけな。 その翌日に阪神大震災があってビリーも遭遇。
485 :
ベストヒット名無しさん :05/01/13 20:49:25 ID:B+3wHDJd
486 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 02:18:19 ID:jjXQNXD3
>>477 中2の息子はJポップオンリーだよ。
ホントにいまどきの若い奴らは洋楽を聴かないね。
まあ、海外の曲のパクリが多いとはいえ、最近の邦楽はサウンド的
にはハイカラだから、国内のものだけでも満足できるのかな。
487 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 09:03:25 ID:XZqVAcxR
そもそも「邦楽だけで満足できる」という解釈は、 このスレの住人しか理解できないと思うよ。 今の若い子たちが幸せなのは、興味さえあれば、60年代〜現在までの すべてのロックを聴けることだろうか? ただクラシックと違って、リアルタイムで聴かなければわからない 魅力があるのもロックの大きな特徴。 たとえ同じバンドであっても、リアルタイム組と追体験組が 同じ土俵で語りあうのは不可能なんだよね。 別にリアルタイムを自慢するとかそういう意味じゃなくてね。 若い子から急に、「ジャニス・ジョプリン最高ぉ!!」なんて 言われても、「え、えっ!?」となってしまうような・・・。
今も昔も、本当に洋楽が好きなのは、クラスの1割ってことで、まったく変わっていないかと
>>486 長男(19)はエミネム聞いておりますが、わしゃ判らん。
次男(16)はJ-POPがメインみたいですねぇ。
490 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 20:45:06 ID:w4Wlfhhy
>>489 俺もヒプホプのどこが良いんだかサッパリ判らん。
でも俺達が18、9の頃を考えると、俺達の親父さんたちは“ロックなんてどこが良いんだ”と思ってたんじゃないかな?
時代は巡るさ。
俺のオヤジ(故人)の懐メロは東海林太郎や灰田勝彦だったもんな、 だけどお袋がハイカラでポールアンカやハリーベラフォンテが好きだったから 俺も洋楽好きになったと思われ。
492 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 21:06:06 ID:4FEAI6GD
既存の宗教に対抗できる力を持った初めての音楽だな。
493 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 21:07:08 ID:4FEAI6GD
>>488 あぁそれ言えてる。増えも減りもしてないような・・・・・
494 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 21:45:03 ID:kxoNvzTy
>>493 たしかにそうなんだけど、やっぱり俺たちの頃とは
何かが違うと思うね。 うまく言えないけど。
洋楽に対するメディアの扱いの差かなぁ。
たまにFMを聴いても邦楽の方が多くかかってるみたい。
番組も内容がAM化してるよ。
いや、基本構造はまったく変わってないと思うよ メジャーなメディアは邦楽(昔は歌謡曲、今はJ-Pop)、マイナーなメディアが洋楽 FMは昔はマイナーだったが故に、趣味性が強く、洋楽メインだった 今はFM>AMのため、邦楽が牛耳っている
496 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 22:40:05 ID:AAyNoQ3P
>>494 昔と違って邦楽もバンドが増えたよね。そこが違うと思う。
497 :
ベストヒット名無しさん :05/01/14 23:29:37 ID:kxoNvzTy
>>495 FMがマイナーだったから・・・
なるほど、たしかにそれは言えるね。
WinampでSKY.FMのAll Hits 70sを聴いているが、この世代にぴったりだな。 なかなかええよ。
500 :
ベストヒット名無しさん :05/01/16 11:31:11 ID:VQZffSEO
日本のラジオ局も局によって趣向を特化したらいいのにね。 1959年生まれのディレクターが、毎日プレイ曲を選曲する。 そんなラジオ局があったなら。
501 :
ベストヒット名無しさん :05/01/16 15:04:59 ID:L+ZXgbzB
503 :
ベストヒット名無しさん :05/01/16 18:22:42 ID:JNqZT4Wz
>>482 ライヴCDもDVDもでるらしい。しかし、65歳のジンジャーベイカー
に往年の「LIVE」を期待しちゃいけないな。まあ、インプロヴィゼーション
より、「懐メロ」です。しかし、クリーム自体、LIVEは「バトル」だった
から・・・是非「初来日」を期待したい・・・
大沢親分のマスターズリーグみたいなものか。 まあ、クラプトンだけ頑張ってもクリームじゃないからなあ。
505 :
ベストヒット名無しさん :05/01/17 03:04:57 ID:F6S3s3KD
>>498 東京ドームがオープンした年に行われたマイク・タイソンのヘビー級
タイトルマッチのときに、リング上で国歌を歌ったよね。
いまのところ、それが最後の来日かな。
506 :
ベストヒット名無しさん :05/01/17 13:09:33 ID:ocdNp0Un
アマゾンでANGELのCDを買った。 こんなマイナーなのも売ってるのね。 しかも1093円。輸入版だけどね
>>506 そんなの中古屋のエサ箱で100円じゃないの。ま、探す手間はウザイけど。
508 :
ベストヒット名無しさん :05/01/17 21:02:45 ID:t+7leBsB
>>506 ミュージックライフのグラビアで見たが
曲は聴いた事がない。
>>506 >>507 こういう奴、必ずいるのね。
ひとがせっかくいい買い物したと思ってるのに
いらんこと言う奴。
510 :
506 :05/01/17 21:58:50 ID:ocdNp0Un
>>508 HMVのサイトなんかでも試聴出来ますよ。フィーリンライトって曲だけ有名。
漏れもAngelなんて
厨房の頃カセットに録音してあった、この1曲しか知らなかったんだけど
妙に脳内に残ってたんだよね。
511 :
ベストヒット名無しさん :05/01/17 22:01:40 ID:t+7leBsB
508だが、気を悪くさせてゴメンな! 書き方が悪かったね。 ただ、俺自身はそのバンドの存在は知っているが 曲の方は知らなかったという事なのだよ。 珍しいCDを見つけていい気分を味わうという 経験は俺にもあるからね。
512 :
パル :05/01/17 22:55:38 ID:1PWBUGGp
誰か教えて! ドナ・サマーの恋の魔法使いは、どっかで手に入らないかい?・・・安く。 ところでCDになってるのかな? ただプロテクションという曲を聴きたいだけなんですが・・・・・。
>>505 情報サンクス、
まだ御存命らしいということが分かっただけで嬉しいっす。
子供のころA・ウィリアムスやサミー・デイビス・ジュニアとかが歌ってるのを
よく見てたとうっすらした記憶があるけど、なんと言う番組だったんでしょうか、
どなたか憶えている方いますか?
514 :
ベストヒット名無しさん :05/01/18 00:16:29 ID:X1wFBmMM
>>513 そのものズバリ「アンディー・ウィリアムス・ショー」であろう。
彼がホストを勤め、毎回いろいろなゲストの歌手を迎えるというパターンの
テレビ番組。 多分、サミーはそのときのゲストではないかな?
自分の記憶に間違いがなければ、日本ではNHKで放送していたと思う。
昔はこの手の歌番組は多かったよね。「ジス・イズ・トム・ジョーンズ」とか。
アンディーといえば、味の素のCMに出ていたのを思い出したよ。
515 :
ベストヒット名無しさん :05/01/18 00:35:01 ID:X1wFBmMM
>>513 気になったので彼のファンサイトを検索してみたら、90年台に入っても
来日してショーをやってるみたいだよ。
516 :
ベストヒット名無しさん :05/01/18 00:36:59 ID:X1wFBmMM
トム・ジョーンズ、いいねー、超下品で あの汗くさく、暑苦しい歌がたまらん テレビショーも覚えている。歌ってるとこだけ
518 :
ベストヒット名無しさん :05/01/18 08:31:48 ID:3QGOcsTE
恋はメキメキ
>>506 Angel 来日のうわさあって結局ポシャッたんじゃなかったかなぁ。
>>517 TVショーって「This Is Tom Jones なんちゃら」 って始まる奴だっけ?
フンパーディンクもTVショーあったような・・・
521 :
ベストヒット名無しさん :05/01/18 10:34:38 ID:2EKVIW6o
>>519 来日したけど客が入らず呼び屋が金持って逃げた(w
>>522 Hawaiian Wedding Songは名曲ですね。
アンディの笑顔ってほんとキュート。
524 :
ベストヒット名無しさん :05/01/19 12:46:23 ID:sCJqmZo2
みんないいなー俺は24歳なんで。ちなみに洋楽子供の時から 聞いてますけど洋楽ライブ1回も行った事ない!ジャンルは 何でも聞きますけど特にABBA、クィーン等が1番好きです。 最近のやつではサラ・ブライトマンとブリトニー等かな。 ロック世代じゃないけどおじゃましましたー。
>524 ブライアン・アダムスとか来るからいってみたら
526 :
ベストヒット名無しさん :05/01/19 17:38:53 ID:a3v7PZfE
>>524 オジサンは、24歳という君の年齢がとてつもなく
うらやましいよ・・・。
>>524 ロックのライブは楽しいよ。始まる前のドラムがキラキラ輝いている雰囲気。
スタッフが機材を確認する様子。ちょっぴりだけ、背伸びした感じのBGM。
ドキドキする感じがとても楽しいよ。椅子の上のパンフも。
528 :
ベストヒット名無しさん :05/01/20 13:01:04 ID:448Aprvo
パンフで作った紙飛行機みんなで飛ばした。
529 :
ベストヒット名無しさん :05/01/20 19:21:43 ID:QEI3Iehk
会場のトイレでマリファナを吸ったのが いい思い出だ。 ウソだよーんw
開演前のBGMとうってかわり、ライブが始まって、 大音量を全身で浴びる瞬間がたまらなく快感。
>>529 オレもしたよ。‘89 ピンクフロイド 武道館
オープニングのクレイジーダイヤモンド ぶっとんだ
533 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 06:11:32 ID:sDJzPRPz
>>532 そうだ。豚は飛べなかった(w
ちょっと出て故障。すぐに引っ込んだ。
豚の周りでスタッフが数人取り囲んで、状況を確認していた。
俺の後ろでは、客が
「こらー!!豚を出せ!!豚を!!俺は豚が見たいだ〜!!」
と叫んでいた・・・・・・
534 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 19:16:59 ID:Xw4rfmFZ
オレがストーンズ初来日ライブを見に行ったときは 前の客(男)がでかい声で一緒に唄っていてうるさくてイヤだった。 ミックの唄が聴きたいのに、どうしてその辺のオッサンの唄を聴かなきゃいけないんだと とても理不尽な気分になった。
535 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 19:38:52 ID:HkMm1mMo
>>534 そいつよりデカイ声を出すしかないな!!
ストーンズの初来日はそこらじゅうで歌っているやつがいたような希ガス。
オアシスのライブは歌声喫茶状態らしい。
オアシスのライブ行ってみたいけど 年考えると、さすがに恥ずかしくて行けない。
539 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 21:08:17 ID:Xw4rfmFZ
>>535 オレはミックのサティスファクションが聴きたかった・・・
ストーンズ初来日のときは、最初で最後なんて煽られてたもんで
東京ドーム2回も観にいったのに。でも3年前のソロ来日より良かった。
やっぱギターがサトリアーニ(もちろん上手いけど)よりキースの方がイイ!
>>521 宝島でローリーとみうらじゅんの対談での記事で
Angelのライブを観にいって、曲が終わりメンバーが引っ込んだので
皆、帰るため席を立ち始めていたら
「え〜今からアンコールを行います」とアナウンスがあって
席まで呼び戻されたのは初めてだと言ったようなことを語っていた。
AngleとKISSが同じカサブランカ・レコード所属だというのも笑えるが
その後の活躍からみると、どうしてこう差が付いたのかね〜
KISSが売れなかったら、ニール・ボガードもビル・オーコインも
とっくに破産していたかもね。
541 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 21:37:06 ID:hgXHULHR
年だからって、行かないってのも哀しいね。 最近のライブって皆よく歌ってるよね。 じっくり聴きたい場合もあるけど、一緒に歌って盛り上がりたい時もある。 座席が前の方だと必然的に盛り上がらざるを得ない。 年だから、後ろの方だとちょっとホッとすることもあるなw
542 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 21:40:21 ID:9NH4975B
1954年スレの方ではクリームの話で盛り上がってますね。
543 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 21:49:19 ID:S+7pnYSF
>>542 キング・クリムゾンのこないだの来日の時は客層の幅が広かったぞ。
おそらく会社帰りと思しきビジネスマン(50歳越くらいか?)がスーツにバッグ持って来てた。俺の席の前では、会場に来る前にデパートの惣菜を仕入れてきたらしく
餃子の匂いが漂ってきて、それはもう異様としかいえない雰囲気になりますた。
ライブの後。喫煙所で煙草吸ってたら、十代の少年達が
「あのギタリストは、もしかしたら世界一上手いかもしれない。」(おいおい)
なんて言ってた。
ライブに行くと面白い事結構あるよ。
544 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 21:54:09 ID:S+7pnYSF
イエスのコンサートでは、ジョン・アンダーソンが日本の歌を歌うのだが サクラサクラは良いとしても、トンボの眼鏡は止めて欲しいなと思った。 最初何が起きたか分からず、目が点になったぞ。 しかも、それを客に歌わせるのはどうか? 皆嫌々歌ってたが、俺は歌わんかった。
ポール・マッカートニーとイーグルスの ライブ行って歌いまくったんだけど、 オアシスは客層が違うからオッサンは浮くでしょ。 そんなことないの?。 オレは見た目若いけどな。( ゚∀゚)
546 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 22:26:32 ID:Jss1LMDC
ストラングラーズのコンサートの時、おい等の後ろの席に 石橋凌と原田美枝子が来ていた。
547 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 22:26:46 ID:9NH4975B
スコーピオンズの「荒城の月」を思い出したw
548 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 23:24:57 ID:hgXHULHR
>>544 >トンボの眼鏡
ワロタw
どうせなら「森のくまさん」辺りで輪唱もよしw
>>545 ( ´∀`)σ)∀`)
549 :
ベストヒット名無しさん :05/01/21 23:30:34 ID:zUOlXoKT
コンサートの思い出。 ロジャー・ウォーターズ 狂ったダイアモンドの時、ダイアモンドのオブジェがセコクて場末のキャバレーみたいだった。 ペイジ&プラント プラントは良い奴だった。(大阪公園にて) メンバー紹介の時、各メンバーの紹介を丁重やっていた。 プラントが自分とペイジの紹介をして 「オール ヤングメ〜ン フフッ」 ちょっとほほえましかった。 アンコール最後の曲 ロックン・ロールの後 後ろ客が 「今日のハイ・トーンはこれで品切れや」 と言っていた。 大阪人なかなか鋭いというか、言う事キツイというか・・・・・
550 :
544 :05/01/21 23:34:50 ID:zUOlXoKT
>>547 >>548 あの広〜い代々木体育館で、トンボの眼鏡。それも観客との合唱。(決して大合唱ではない!!)
その後、YESのテクニカルな演奏。
「なんだったんた。あれは・・・・・」
実にシュールとしかいえない時間をすごさせて頂きました。
おととしのホワイトスネイク。 開演前にBurnが流れたら皆大合唱して、ちょっと目頭が熱くなった。 デビカバが「誕生日なんだよ。」と言ったら 自然と観客がHappy Birthday To You♪の合唱になった。
ペイジ&プラント武道館行ったなぁ・・・ レインソングのイントロ時、ふっと目を閉じたら自分が狂熱のライブの中に 吸い込まれていくような感覚になった。で気がついたら自然と涙があふれてた。 彼女と一緒だったのを思い出し、ばれないようにそっと涙を拭った。
>>549 ロジャー・ウォーターズの元東京都庁(古っ!)ライブ
ロジャー抜きフロイドを武道館で見て以来、ついに見たとの感涙でセットのショボさも気に成りませんでした。
>>533 とりあえずギルモアつるせや・・
Cブロックの俺はふとオモタ
556 :
ベストヒット名無しさん :05/01/22 06:11:23 ID:PTRH2zhh
>>540 アメリカじゃそこそこ人気あったようだね。
来日の時期が悪かったよ。キッス、エアロと立て続けに来ただろ?
金続かないって!
あ〜BLUE HEAVENのライブ行きてぇ。 クレイジー菅野見てぇ。
558 :
ベストヒット名無しさん :05/01/23 08:57:57 ID:FF+xnm+R
以前バンドでギターやってた友人と、息子バンド結成したらって話題で盛り上がったんだけど 話しのきっかけはツェッペリンの再結成ライブでジョン・ボーナムの息子が出ていて 「オヤジそっくりなドラミング」って話題から。ボブ・マーリーの息子がボーカルで ドラムがジョン・ボーナムとしてキイボードはジュリアン・レノン。他に誰かいたっけ?
559 :
ベストヒット名無しさん :05/01/23 10:41:57 ID:yKr3l2wX
>>558 >再結成ライブでジョン・ボーナムの息子
ジョン・ボーナムの息子がまだ小さい時の話し。
ツェッペリンのメンバーが会場でリハーサルかなんかをやっている時
演奏中の隙を狙ってドラムを息子とこっそり交代した。
客席に座ってニヤニヤしながら、見ていたらしい。
メンバーの一人が客席にいるボンゾに気がついて
後ろを振り返ると、ボンゾの息子が・・・・
そのくらい演奏がそっくりだったらすい。
560 :
ベストヒット名無しさん :05/01/23 11:01:23 ID:i0MN6oED
>> へえ、それは面白い話だね。
1980年、ジョン・ボーナムもジョン・レノンも 死んでなかったら81年にはライブ見れただろうになあ。
562 :
ベストヒット名無しさん :05/01/23 13:32:38 ID:i0MN6oED
ジョン・レノンはジャパン・ツアーをやるつもりだったみたいだね。
563 :
ベストヒット名無しさん :05/01/24 18:16:32 ID:4jFHw/Y1
たしかにジョンは大物だけど、ライブはつまらなそうだなぁ。 ビデオでニューヨークでのコンサートを観たときはあくびが出た。
ジョン以外にまともなミュージシャンがいない。
ポールは駄目かね?
ジョージ オン・マイ・マインド
567 :
ベストヒット名無しさん :05/01/25 17:05:36 ID:7DUK6P3D
ポールの最近のアルバムでは息子がギターで参加してるらしいね。
ジュリアンとショーンはなにしてるの?。
569 :
ベストヒット名無しさん :05/01/28 00:54:59 ID:4bCujJeS
ジュリアンも「ヴァロッテ」を出したときは 話題になったけど・・・。
ショーンはビースティーのレーベルにいたっけか? 結構、評価されてたような。 オヤジと同じく日本人女性とひっついてバカップルやってたな。
571 :
ベストヒット名無しさん :05/01/31 19:27:30 ID:cJGGVABx
おいっ! みんなどうした? 1954年スレに負けてるぞ!
オレもそう思った。やっぱりむこうがリアル世代だったな。
ここらでニール・リード君の登場。
574 :
ベストヒット名無しさん :05/01/31 20:59:08 ID:jo9FkMsg
>>537 「ママに捧げる歌」だったっけ?
しかし、この歌って、いったい何だったんだろうな。
いかにも日本だけのヒット曲という感じ。
うたっていたのはイギリスの坊や?
575 :
ベストヒット名無しさん :05/01/31 21:19:55 ID:ulhZwATx
576 :
ベストヒット名無しさん :05/01/31 21:38:03 ID:jo9FkMsg
カナダだったか。 当時はラジオでよくかかっていたね。
577 :
ベストヒット名無しさん :05/01/31 21:41:25 ID:b3O5zuuK
洋楽を聴き始めたときにすでにビートルズが解散していたのは痛い。
579 :
ベストヒット名無しさん :05/01/31 22:42:08 ID:jo9FkMsg
いやいや、まだ俺たちの世代は恵まれている方だと思うよ。
ストーンズの二回目のドームのとき 廊下の喫煙所のところでタバコ吸いながらビール飲んでる他人同士が 灰皿を丸く囲んで踊り狂っていて係員が何度も「席にお戻りください〜」
ジョー山中の人間の証明だけは全編英語なので 勝手に洋楽と認定、洋楽カラオケ大会で歌ってる。 ママ〜〜〜〜!
584 :
583 :05/02/02 10:00:11 ID:OAlFgXJQ
ジョー山中。うまくないし。
竹田和夫だって洋楽だろ?
ゆべ〜ら、ごー、ゆべ〜ら、ふぁいなうと♪
フェリックス・パパラルディ
590 :
ベストヒット名無しさん :05/02/02 18:26:30 ID:6ouCpmb8
♪いふゆぅわなときばちゃべいべー ♪えれーくとりーっく そううるむぁーん 臭かったクリエイションw
コンディショングリーンはどうよ
592 :
ベストヒット名無しさん :05/02/02 20:22:12 ID:hyuOY6cr
僕ちゃんニワトリ嫌い!
その前に「紫」が
タイーホされちゃったねえ、双子の片割れ。ドゥームスデイとか懐かしい。 ビデオすらも無い時代だったから、必死でフィルムコンサートw に通ったな。カルジャムがDVDで気軽に見れるようになるとは とても思えなかったよ。58年生まれです。
ここより1954年組のほうが羨ましい
54年組の方が盛り上がってるしね・・・
597 :
ベストヒット名無しさん :05/02/03 01:28:04 ID:cn9KP2R7
負けちゃいかん! 我々だって立派なロック世代だ。 別に54年組と勝負してるわけじゃないんだけどw
598 :
ベストヒット名無しさん :05/02/03 04:52:31 ID:VLElyeCk
599 :
ベストヒット名無しさん :05/02/03 12:06:55 ID:3jjWr1zN
オレは学生時代、友人が喫茶店のバイトをしていたんだが当時「めんたんぴん」のgが バイトで働いていた。あんな有名バンドのメンバーが何故?と思い話を聞いたんだけど やっぱし喰うのが大変だと言っていた。今ならそんな事ありえないんだろうけど、当時は (1970年代後半)ロックバンドはおいしくない時代だったよね。
今のバンドくんたちも結構厳しいみたい メジャーで出てても、事務所から給料無し、とかざらのようだから
601 :
ベストヒット名無しさん :05/02/04 10:29:40 ID:IIEfhI1U
>>603 このスレには東京育ちの人は案外少ないのでしょうか?
ACBとかキャンティとか本牧とか良い話沢山あるのに。。。
605 :
ベストヒット名無しさん :05/02/06 17:18:19 ID:rhVreifg
どんな話?。
あの頃の業界人は皆大物になってるな
608 :
ベストヒット名無しさん :05/02/08 15:39:13 ID:c+Gczx5R
>>607 どうでも良いのばかりで肝心な人間が出てなかったな
せめて絨毯バーや野獣会なんかの話位は見たかった
609 :
ベストヒット名無しさん :05/02/09 11:43:24 ID:USghCn1A
音源捜しています。 「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の レコード名及びバンド名が知りたいのです。 U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。 当時ソフトロックと呼ばれていたようです。 よろしくお願い致します。
610 :
ホワイトアルバムさん :05/02/10 17:24:24 ID:+aoF06aE
アラベスクじゃねえの
611 :
ベストヒット名無しさん :05/02/10 17:52:48 ID:TTbJxtfJ
ええ!ドゥービーのドラマーが…思い出せない。
613 :
ベストヒット名無しさん :05/02/11 01:07:55 ID:Pfi7tHxT
>>609 LIZZY MERIER DESCLOUX / PRESS COLOR
ではないのかな?
メガネかけたでぶっちょのヒトじゃね?
615 :
ベストヒット名無しさん :05/02/11 20:30:11 ID:n5Qfm0cJ
それはアトランタ・リズム・セクションのベース
チープトリックにもいたな。 メガネかけたデブ。
617 :
ベストヒット名無しさん :05/02/11 23:46:25 ID:Vx3OCdhc
618 :
1958 :05/02/11 23:49:23 ID:a11RaUEQ
コンサイスコンポ
夏か氏話は置いといて。 新しいのでお薦めはある?
うんぽーこー でぃてーえー
622 :
ベストヒット名無しさん :05/02/18 20:19:21 ID:GgKZ9HWA
BS2見てる? GFRの「アメリカン・バンド」で読まれたリクエストは40代中盤から後半 ばっかりだよw
ま、そうだろうな。中学2年だったかな。イントロのドラムは衝撃的だった
624 :
ベストヒット名無しさん :05/02/18 21:42:00 ID:Y305Dllc
BS2 しゃろーなやってる
625 :
ベストヒット名無しさん :05/02/18 22:47:02 ID:L337PmIm
626 :
ベストヒット名無しさん :05/02/21 18:13:12 ID:8oJAwvCI
627 :
ベストヒット名無しさん :05/02/22 23:01:56 ID:nj4mlNQO
知名度の高い人気アーティストだが、ヒットチャートの上では 一発屋という人もけっこういるね。
628 :
ベストヒット名無しさん :05/02/22 23:07:27 ID:nj4mlNQO
>>627 すんません! 一発屋スレへ送信するはずだった書き込みの誤爆です。
629 :
ベストヒット名無しさん :05/02/23 01:34:42 ID:fm1V3GYK
音源捜しています。 「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の レコード名及びバンド名が知りたいのです。 U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。 当時ソフトロックと呼ばれていたようです。 よろしくお願い致します。
630 :
ベストヒット名無しさん :05/02/24 09:54:53 ID:J3TDBCKB
昨日ジェフベック・紙ジャケ&リマスター盤の第二弾がアマゾンから 届きました。とりあえず定番のワイアード&ライヴワイアーのみを注文。 アナログでは時々聴いているがリマスターの音圧も凄い。ワイアードは 丁度30年前の高校の時にリアルタイムで購入したLPを未だに聴いている。 当時はクロスオーバーってジャンルでも絶賛されたサウンドは少しも 色褪せていないね。
ライブワイアーはがっかりしたなあ。
632 :
ホワイトアルバムさん :05/02/24 16:17:26 ID:040gJq1o
俺もリアルタイムで購入したLPを今でも聞いているけど、 30年もたったのかw ジジイになる訳だな。 俺はBB&A。
633 :
ベストヒット名無しさん :05/02/24 17:41:29 ID:94nYo/2N
BBAは、レコードになってないライブ盤を、カセットでもってた。 MDにダビングしようかな。
ライブドア問題で、亀淵氏が最近ニュースにうつってるが、その昔LFのチャート番組なんかを 聞いた世代としては、感慨深いな ミカバンドのプロモ用シングルを昔なぜか持ってて、B面に亀淵氏が「ビキマンは、ダータよ!」 なんてしゃべってるのを知ってる身としては、何とも言えん
オールナイトニッポン亀淵は何曜日の担当だったっけ
636 :
ベストヒット名無しさん :05/02/25 00:42:16 ID:7pcD+LZP
突然にすみません。 昔の曲でメトロノームのカチカチという音がオープニングの ちょっとさびしい感じの曲を知ってらっしゃる方いませんか? 1982年の年末あたりにFM番組の60年から70年くらいのロック特集でかかったのですが。 他のトピ「この曲を教えて」みたいなトピでも判明せずに悩んでます。
マジックランタンの孤独の夜明け、、、はそんな淋しくないか。 多分違う。なんとなく言いたかっただけスマソw
>>638 ありがとうございます!
早速チェックしてみたいと思います。
640 :
ベストヒット名無しさん :05/02/26 14:37:18 ID:c01sEAEc
637さんへ、見つかった? 今、車でバッドカンパニーをきいている。 キャット・ゲット・イナフは、スティックで、メトロノームみたいに 2小節位 カウントだけして、その後曲が始まっている。74年作。 違うかな?
641 :
ベストヒット名無しさん :05/02/26 14:49:16 ID:vJRrgszS
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
二 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味
みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
お願いします。 頼みます。張ってください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109361298/l50
すみません。
マジックランタンはHMVで探して試聴してみましたが違いました。
でも、なんだか嬉しかったです。
>>640 さん
ありがとうございます。
その曲ではない模様です。
もしかしたら私が記憶しているメトロノームの音というのは
その番組で数曲を続けて流していたので、前の曲の終わり部分を私が勘違いして
探してる曲の出だしの部分と、思い込んでいるのかもしれません。
曲の感じは全体的にさびしいムードが漂っていて途中のギターソロがけっこう長いです。
歌詞で覚えているのは、サビの部分がTIME、、、NO ONE、、、、BACK で
一緒にかかっていたバンドはTEN YEARS AFTERなどでしたのでその同時期に活動してたバンドだと思います。
この程度の記憶では探すのは難しいのは重々承知してますが
ご存知の方お願いします。
643 :
ベストヒット名無しさん :05/02/26 20:57:21 ID:Jcj4zCu/
もう販売完了だけど、こんなものを集めてた。
コンプリートできなかったけど。
http://www.takarahobby.com/new/0402allnight/index.html 青春時代を共に駆け抜けた、あのオールナイトニッポンの名調子や
フレーズが、今ミニチュアラジオから蘇る。
35周年を迎えた伝説の深夜放送「オールナイトニッポン」。
その生放送の一部を切り取り、当時の若者たちのあこがれのアイテム
であったBCLラジオの精密フィギュアの音声合成ICに収録。
ボタンを押すとおなじみのビタースウィート・サンバを始め
忘れ難いテーマ曲やパーソナリティのトークなどが流れます。
ラインナップは6種類+1シークレットの全7種類。
是非コンプリートしてください。
「青春のオールナイトニッポン」は 399円(税込)で3月に発売予定です。
644 :
はな :05/02/26 22:27:44 ID:HXNjOzvw
私は谷村新二のセイヤング命でした。
645 :
ベストヒット名無しさん :05/02/26 22:29:05 ID:REsoLHXB
>>644 聞いてた当時は顔見たことなかった。
のちに、ベストテンで谷村とバンバンの
顔を見たときはぶったまげた。
647 :
ベストヒット名無しさん :05/02/27 00:24:42 ID:efIVpa2n
>>642 TIME WAITS FOR NO ONE/ROLLING STONES
でしょう。
寂しいムード、長いギターソロって事も一致してる。
>>647 さん
うわー!本当に本当にありがとうございます!!!!!
さきほどアマゾンで試聴しました。この曲です!!!!!
長年、探してしましたが、まさかこんなに超メジャー級のバンドだとは思いもせずにいました。
1982年に聴いて以来、ずーと頭の中で鳴っていた曲なので本当に嬉しいです!!
早速、今日買いに行ってきます。
本当にありがとうございました!!!!!!
651 :
ベストヒット名無しさん :05/03/01 16:45:27 ID:G9jmHSZv
何十年ぶりだろう? 月間PLAYBOY買ってしまった。いまどき三大ギタリスト特集やるとはな〜 ML買ってた頃思い出したぞ。あまけにAERAのROCK特集買ってしまった。 業界ぐるみで、46才の財布狙いか?
わかりきったことしか書いてないでは? わざわざ買うことないじゃん。
653 :
ホワイトアルバムさん :05/03/01 17:34:02 ID:IUqkzC4I
中学や高校生の時には買っていたかも。 勿論ヌード目的で。
654 :
ベストヒット名無しさん :05/03/01 23:57:00 ID:cEsi6OUN
亀ちゃん今大変だねェ・・・カメカメ―♪ ホリエモン〜♪
PLAYBOYと聞くとバター塗ってた奴を思い出す シェビデビで逝こう
656 :
ベストヒット名無しさん :05/03/03 13:13:15 ID:G6J/Ix8o
>>652 さん
確かにアーティストに関しては大した事書いてませんでした。
懐古趣味に浸れるだけだったけど、物凄い趣味の人の記事にはワロタ...
メロトンの収集をしたり、自宅でメロトン弾いて(しかも宮殿だと)、
一人プログレに浸る人がいるなんて...
「Rock In Golden Age 〜ロック栄光の50年〜」が創刊されたけど 買った人いるかな パラパラっと見たけど 23100円に見合う内容は無いような気が・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
もう十数年ロック関連の雑誌、書籍買ったことない。 そのお金でまだ聴いたことのないCD買ったほうがいいもん。
>>658 好きなミュージシャンをサイド情報から愛(め)でるのも楽しいもんだぞ。
書籍は買わなくてもおまえらがこうしたネットにあげてくれるから、困らないよね
661 :
ベストヒット名無しさん :05/03/12 09:52:18 ID:KtY8cdCr
>>619 Magnificent Seventh /Thunder 3/24発売予定
ブリティッシュロック正統後継(系?)このスレ住人なら買って損はしないはず!
荒野の七人目っつうんですか。 機会があったら聴いてみます。
663 :
ベストヒット名無しさん :05/03/18 05:23:06 ID:gLK4Cp6m
664 :
ベストヒット名無しさん :05/03/18 18:49:37 ID:Sp4FG2Od
59年生まれ、先日ヨメの好きなホール&オーツに付き合ってきました。 高校生当時MLだったか専科で「キミはQUEEN派、KISS派、エアロ派?」というような 企画があってそれらの初来日はリアルに全体験したけど一番華がないかなァ‥と 思ってたエアロが一番続いてるんだね。ライブはエアロより前座のBOWWOWの ギター目当てで行った記憶があるよ。その頃の自分のベストライブは御三家じゃなくて S・クォーだった。
58年生まれ。んHKの「ヤングミュージックショー」で刷り込まれ。 ピンクフロイドのポンペイの映像、ナイスに近いELPのバーバリアンやらロンド モントルー?のポップスフェスのラビシャンカール。こんなん昔のんHKは放送 してたんですよね。辻村ジュサブローさんの妖艶な人形がタイトル映像に使われてました。 わしにとってQUEENはすでに次ぎの世代と言う感じ。 ELPのLOVE BEACHに激しく落胆したのを思い出した。
666 :
ベストヒット名無しさん :05/03/20 00:43:03 ID:4cpsHMsV
テレビ見てたら、KISSのメイクの子供達がでてて、聞き覚えのある曲。 何のコマーシャルかと思ったら「イオスキッス」。 70年代ロックもクラシックになってきたなあ、というか、我々世代が コマーシャルソングを仕切れるようになってきたって事か?
>>664 記憶違いだったらスマソ
BOWWOWはKISSの前座もやってなかったっけ?
669 :
ベストヒット名無しさん :2005/03/24(木) 01:35:42 ID:Wy6YRUp9
漏れもエアロの初来日公演を前橋で見たよ。 前座はBOWWOWだった。 もともとエアロのファンだったわけじゃないので 速攻でBOWWOWのファンになってレコードを買って帰った。 シグナル超特急もえ
670 :
ベストヒット名無しさん :2005/03/26(土) 13:30:43 ID:Z9XEXr84
>>669 内田裕也がコーディネートしてた頃だね・・・
正直、テクニックだけで言えば BOWWOWの方が凄かったけど いかんせん、山本恭司の歌が・・・
673 :
ベストヒット名無しさん :昭和80/04/01(金) 23:39:18 ID:vLrzZFp1
>>672 ポール・ロジャースがクィーンのボーカルって・・・。
尾崎紀世彦みたいな顔をして歌ってるね。
53 名前:ベストヒット名無しさん 投稿日:05/02/06 22:59:25 ID:oQYEPR0S てか、マカロニのクマ先生を想像しっちゃったけど・・・
>>672 ベースのジョンがいないから企画物ユニットのようにみえる。
ボーカルが健在のフーと同じぐらい辛く見える。
676 :
ベストヒット名無しさん :昭和80/04/02(土) 00:50:14 ID:TMv9cGLq
「ボヘミアン・ラプソディー」等はテープのフレディーの声との共演ってわけか。 生前のフレディーもライブのときはテープの声と共演してたらしいけど。
677 :
ベストヒット名無しさん :昭和80/04/02(土) 08:37:00 ID:Xx/uT6yW
音楽性が違いすぎると思うが。 しかし、オッサンたち頑張っているということで許しますw 私はバッド・カンパニーを聞きますよ。
678 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/09(土) 20:59:38 ID:nJBAgqdk
沢田研二も現役でツアーやってるぜ
679 :
424 :2005/04/10(日) 06:11:44 ID:HVYrEdh6
ご無沙汰しております。精神衛生を保つため、暫くの間2ちゃん ねるから遠ざかってました。さて、Nuggetsとの出会いで、60sサ イケ/ガレージに目覚めてしまい、その後10年に亘って、無名バ ンドの音盤の蒐集が生きがいでした。それと並行して、所謂パン ク・ニューウェーブの虜となり、The Cure, Gang of Four, The Fall等の影響をモロ受けたインディーズ・バンドを結成。実際の 自分(優柔不断)とは正反対のポーズで街を歩いていました。
680 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/14(木) 04:43:23 ID:0BWQWCNb
団塊の世代ねらってロックムックが売り出されているから注意。みなやっつけ 仕事。異様に高い。だまされて買わないように。
681 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/14(木) 09:00:44 ID:PEePq/Kz
本当だよな。 俺たちもジジイになって雑誌を買う程度のこずかいは持っているし、 懐かしさも手伝ってつい買おうか、と思う。 しかし、内容は俺たちがミュージック・ライフ、音楽専科、ニュー・ミュージック・マガジンetc で知りえた知識のみ。 改めてあんなモン買う必要なし。 ただ、初めて見る写真などがあると欲しくなったりする。 要するに、「こんな本を作ればヤツラが買って儲かるぞ」という 皮算用がこちらに伝わってくるってこと。 勿論、金が余って困っているひとは買えば良いでしょう。 俺はCDを買いに行くか。あと酒もw
682 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/15(金) 15:09:31 ID:6mzeQLIS
立ち読みした。それで十分だった。
683 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/16(土) 02:10:28 ID:aHJ7farO
写真が多すぎるね。僕らの読んでいた雑誌はほとんど文章だったよね?まあ、 今から見ると見当はずれのがおおかったかもしれないが、夢中になったよね。
684 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/16(土) 20:12:07 ID:E8v7ddJ6
わけのわからん雑誌なんか買わず、ひたすらAmazonの 安い輸入盤を買う。昔ばかにして聴いてなかったBeach Boysの 2in1のCD、先日まで980円だったから5枚買った。 新品のアルバム10枚分が5000円で買えたよ。
685 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/16(土) 23:24:14 ID:uVTkm7w8
70年代ベスト100ロックアルバムなんてのが載ってる雑誌を買って、 後追いで聞かなくっちゃいけない若い人から比べると、たとえ後半だけのリアルでも そこにいられた自分はラッキーだなと思う今日この頃。 で、今日はリタ・マーレーのボブマーレーと共にという本を買ったよ。 今晩はレゲエを聴きながらゆっくり読むんだ。楽しみ。
686 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/16(土) 23:41:36 ID:E8v7ddJ6
687 :
685 :2005/04/17(日) 00:32:22 ID:ZS+0niXw
>>686 ありがとう。中野サンプラザのコンサートは行きました。
女性コーラスがめっちゃかっこよかったのが昨日のように思い出されます。
688 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/17(日) 02:17:31 ID:00dGv/YO
よく考えると昔レコード高かったね。カット・アウト盤でも1480円ぐらいだっ た。今、中古なら1000だせばかなりのもの買える。ストーズ、ベガーズ・バン ケット、Aランク,950円、ユニオン調べ。
689 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/21(木) 18:52:26 ID:2imOmlH8
テレビ東京の「ヘビメタさん」(火曜深夜)けっこう面白い。
ふぅ ここやっぱり静かで良いね。 おいらの周りの50代はゴルフばかり
691 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/22(金) 11:17:05 ID:6ZhKpd3M
>>690 俺の回りも45歳過ぎて何人か「ゴルファー」になった。
グリーンを回れるのなら運動になるがねー。打ちっ放し練習場ばかり
ではどうなの? それほど流行っているとも思えないし。
俺は、やろうとは思わないが。
692 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/22(金) 17:48:31 ID:ShhLdnto
俺たちはダンスするだろうが・・・運動なら!
693 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/22(金) 21:48:42 ID:3hT+y5ey
オクラホマ・ミキサーだな。
694 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/22(金) 23:36:29 ID:ShhLdnto
ツイストとマッシュポテトとブレイクダンスだろが〜
マッシュポテト???
私は45歳からギターをはじめました。
698 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/26(火) 08:17:53 ID:DTO8bMLf
695、「ブルース・ブラザーズ」観たり、ロキシーのストランド聞いたりして ね。
699 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/26(火) 09:15:50 ID:NcOd/+5c
俺は筋トレだ。
685>後追い世代ですが、確かに60年代、70年代のリアル世代は羨ましいです。探す楽しさがあるんで後追いの大変さはないですが、やっぱりリアルで聴いた衝撃だけは無理ですしね…(´・Å・`)
ロックリアル世代だがジャズのリアル世代が羨ましかった
確かに! コルトレーンはとうの昔に亡くなっていたし…
>>701-702 俺も ノ
音楽らしい音楽が無かった頃にJAZZを初体験した人達と
JAZZのあった時代からROCKを初体験した人達では
落差の違いが違いすぎる(変な言い方だ)
704 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/28(木) 11:51:24 ID:x+fjFvFv
音楽らしい音楽がないというのはどうか?音楽はギリシャ時代からそれ以前 からあるし・・・ジャズみたいのもシルクロードのオアシスみたいな所でや っているのをTVでみたし。わけの分からない楽器で西洋より前衛的な感じだ った。それは絵画がルネサンス以降というような考えだよ。ケチをつけるの ではないが。
705 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/28(木) 12:01:21 ID:e8ImyKrH
要するにこいつはバカなんだな。
706 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/29(金) 00:29:19 ID:+VltKvuE
ジャンル分けはめんどういが必要もあるかも。でもジャズだからいいとかわる いとかはないよな。いいのもわるいのもあるよ、どこにも。 結局、ロックというのは今となっては時間芸術である音楽をさすのだと思う。 今、ここ、というわけだね。肉体と精神の出会う所は今、ここ。 それが、ロックの本質だろうね。デジタルほどロックなのはそれでだよ。
聞き手としては不要、買い手としては必要=ジャンル。
708 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/29(金) 01:51:52 ID:RZ4rDWuZ
パンク、ニューウェーブの話題に誰も食いつかないのがちょっと 不思議。俺らの世代じゃ丁度そのゼネレーションだったんじゃな いの?Mの"Pop Music"バグルス”ラジオ・スターの悲劇”、ヴェ イパーズ"Turning Japanese"等の一発屋、フロック・オブ・シー ガルズ、カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン、ABC等ポッ プな奴らから、ジョイ・ディビジョン、スージー・アンド・バン シーズ、ザ・キュア等暗めの奴ら(初期のザ・キュアは滅茶暗か った)、大御所ピストルズ、クラッシュ、ダムド、ラモーンズ。 エルビス・コステロ、ザ・プリテンダーズ・・・有名どころだけ 挙げていっても枚挙に暇がないが、何で話題にのぼらないんだろ。 上記のアーチストの殆どは70年代に既に存在してたのに。
>>708 パンクは腹いっぱい食べることが出来たモンね。
食べることが出来なかったものにあこがれるんだよ。
パンクはすでに自分にとっては血と肉になっている。
1961年生まれだけど、混ぜてもらっちゅ。
>>708 単に70年代スレで80年代じゃないからでfa?
Culture Club のソウル乗りのおばさんが頑張ってる曲が
好きだった。
漏れの70年代最高アルバムの1枚・・・誰も支持者いなそうですが
Quicksilver Messenger Service /Solid Shilver(邦題:伝説の不死鳥)
天に召された深みのあるボーカルDino Valentyは最高。
CHAGE(チャゲ&アスカ) ショーン・コルヴィン ヴィッキー・ピーターソン(バングルス) ジェイク E リー デヴィッド・シルヴィアン ASKA(チャゲ&アスカ) ニック・カーショウ プリンス ブルース ディッキンソン(アイアン メイデン) マドンナ イアン ミッチエル(ベイ シティ ローラーズ) マイケル ジャクソン 玉置浩二 トーマス ドルビー サイモン ル ボン(デュラン デュラン) 小室哲哉 ニッキー シックス(モトリー クルー) マイク・スコット(ウォーターボーイズ) マイク・ミルズ(R.E.M.) リマール
キャシー ヴァレンタイン(Go-Go's) シャーデー ジョディ・ワトリー アイス・T ラッセル トンプソンJr.(スタイリスティックス) アンドリュー・ファリス(INXS) アンガス ヤング(AC/DC) ロバート スミス(キュウアー) シーナ トレイン モリッシー(スミス) スティーブン パーシー(ラット) リッチ― サンボラ(BON JOVI) ジョー エリオット(デフレパード) スザンヌ ヴェガ リタ・フォード クリス ロウ(ペット ショップ ボーイズ) ブライアン アダムス
マイケル スタイプ’(REM) マイケル・ハッチェンス(INXS) アダム クレイトン(U2) ブライアン セッツアー(ストレイ キャッツ) スティーブ クラーク(デフレパード) ロジャー テイラー(デュラン デュラン) スティーブ ヴァイ ジョン テイラー(デュラン デュラン) ロビン クロスビー(ラット) トニー マカパイン 大江千里 ジョーン・ジェット エリック マーティン(Mr.BIG) ジェニファー ホリデイ キム ワイルド エミー グラント リック サヴェージ(デフレパード)
で1959年±1 で考えたんだけど61年生まれの人がいるので ついでに ブライアン セッツアー(ストレイ キャッツ) ギリアン・ギルバート(ニュー・オーダー) ヴィンス 二―ル(モトリー クルー) ロビー・ネヴィル ヘンリー・ロリンズ(ロリンズ・バンド) アンディ テイラー(デュラン デュラン) 徳永英明 松本隆弘(B’z) ボーイ ジョージ(カルチャー クラブ) マーティン L ゴア(デペッシュ モード) リー ロッカー(ストレイ キャッツ) エッジ(U2) ランディ ジャクソン (ジャクソン ファイブ) ラリー ミューレン(U2) k.dラング
最近のバンドが即興できないのはやっぱりジャズ聴かないからだろうなー 自分らの時代は親がジャズ聴いてたから自然に体に即興が馴染んだんだろうな
>>717 打ち込みが増えてきたせいもあるんじゃないの?
とスケールやコード進行覚えたことない人が申しております。
720 :
ベストヒット名無しさん :2005/04/30(土) 15:02:07 ID:99//8gFG
ここに書く子とじゃないかも知れないけど、20歳過ぎれば、年は関係ない
>>708 ちなみに今日タワーレコードに行ってCDを注文してきた。
URIAH HEEP
ABOMINOG Released March 2005 (original release 1982)
HEAD FIRST Released March 2005 (original release 1983)
Ken Hensley
Proud Words on a Dusty Shelf [IMPORT]
Eager to Please [IMPORT]
From Time to Time
The Glove(Siouxsie and the Bansheeds の別プロジェクト)
Blue Sunshine
The Creatures(Siouxsie and the Bansheeds の別プロジェクト2)
Bestiary Of Feast (+8 Bonus Tracks)
Hybrids
Sequins In The Sun
Anima Animus
Hai (Limited Edition)
>>713-715 乙、意外です。
>マドンナ、ジャイケルマクソン、シャデー、ギョワトレイ
誌0列車スザンヌベガは故人?リタフォード、ショーンジェット、エミーG
Jefferson Starshipが好き。 ZEP、あのライブのスーパーパワーはドラッグ?ジミーペイジ、唇とがらせて 2時間近く無意味な思いつき猥雑フレーズマシンガンのように弾きまくる: 指と手は凄いよな・・・ でも、フランプトン・カムズ・ア・ライブの方がずっとくつろげる。 ライブ出来ないバンド:漏れらの頃からいたじゃん。ベイシティとか。
最近TVCMでメッセンジャーズの 「気になる女の子」 (と書いて 「気になるあの子」 と読ませるような気がした) 彼らもライブでは楽器がろくに弾けなかったとか?
725 :
1958年生まれ :2005/05/03(火) 12:44:48 ID:OL/UnR9c
昔は良かった、昔は良かったて言う気はないんだけど 最近の洋楽Rockのレベルは低いね 70'sROCKを聞いてきた僕らのような世代をビックリさすような バンドに出てきて欲しい。
ここは良質な釣り堀ですか?
727 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/03(火) 13:55:11 ID:iAr1Krfg
気になる女の子とベンのテーマが最近流行ってるよね。 両方フィンガ−5がカバーしてたんだよな。 好きだった女の子がアキラのファンでさ、あんなのどこがいいんだよって 思い出すなぁ
>>727 ベンのテーマ
うほっ、懐かしいねぇ。
このオリジナルを歌ってた本人は、今やあれだとは
誰が想像できたでしょうか?
>>725 俺はROCKの他にSFなんかも好きなんだが
アメリカのファン大会の話しで印象的な言葉が2つある。
その1 ある年の大賞発表の席で
「SFの90%は屑であります。」
「しかし、何事も90%は屑であります。」
その2 SFの黄金期は何十年代かというファン投票の集計
集計結果は
「14歳」
人によって50年代だ。いや60年代だ。70年代だ。と意見が分かれたが
結局答えは14歳。
大概の人がこのくらいの年齢に新しい文化に触れる最初なのだとか。
そういう人は多かろう。
事実おい等もROCKにのめり込んだのも中学1〜2年くらいから・・・・・・
うちのばか息子は萌えアニメにのめり込んでる。。とほほ
731 :
708 :2005/05/03(火) 18:02:56 ID:A7KXO7fL
>>721 Cabalet VoltaireとKen Hensleyのアルバムを同時に注文するっちゅう
節操のなさというか個性的な好みは私も同じです。Fairport Convention
の後にIggy & The Stooges聴いたり。
732 :
721 :2005/05/03(火) 20:21:04 ID:yocDg2IH
>>731 私もこの年代の人ですから、洋楽聴き始めて20余年。
中学時代、高校時代、大学時代
社会人になってから、20代、30代、40代と聴く音も変わってきてますし
HR、PUNK、NW、インディーズも聴いてきましたし
高校の時はブラバンでトロンボーンを担当してたので
JAZZやクラッシクも好きで時々聴いてます。
人から見れば節操ないようですが
自分の中では自分の好きなものは全て矛盾無く両立しています。
ちなみに今日タワーレコードで(邦楽ですが)
ボ・ガンボスと蟻プロジェクトを買って今聞いてますよん。
今日電車の中で、パンクロックやってそうな、頭つんつん、革ジャンバリバリの 若い兄ちゃん、姉ちゃん達と乗り合わせた。 ”この子達、いつロックを聞きだしたんだ? 何で今時電車の中で、 こんなカッコをしているのだ、刺青なんかしちゃって、親は泣かないのか” などと、ピストルズのレコードをリアルで買った自分には、 なんとも不思議な感じがした。 いまの人たちにもロックって魅力あるんだね。
734 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/04(水) 09:58:27 ID:22d6Oedz
キャブスはいいが、Ken Hensleyはだめなだけじゃん。 プログレファンは皆アイドルファンだったし、いまさら・・・ 「ベン」の次は「ウイラード」だったね、ネズミ映画 パンクに関しては、今はやってる漫画「NANA」の影響だと思うよ。 我々は何でも知ってる世代なはずじゃん? ヴィスコンティーにも大島弓子にもウンベルト・エーコにもはまったろ? 今は読んだり聞いたりしないのか? ブリスピとかチャン・ツイィーとかちゃんと見てるよ、好きかどうかは別とし て。 今のアーティストも若い奴より詳しいのがこの世代だろ。 ポルグラとかスピッツ嫌い、BoAちゃんアラにス、ビヨンセ好きだろが・・・? クリステヴァは生きてるじゃん、まだ
餌とられてますよ。
知ったかおじさん、御出まし御出まし
737 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/04(水) 13:12:10 ID:22d6Oedz
おじさんというよりおじいさんだがね 年なんてかんけいないじゃん 年とるほど過激になるのが人間だよ
知ったかおじいさん、御出まし御出まし
739 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/04(水) 20:31:08 ID:22d6Oedz
もっと面白いこと言・・・
>>739 ここにいる人達は、あなたを楽しませる為に居るわけではありません。
じゃね。
741 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/04(水) 22:31:59 ID:22d6Oedz
あんたがつまらなすぎるだけ
>>740 22d6Oedz みたいのは放置するに限るよ。
あちこちのスレでいちゃもんつけてるし(w
22d6Oedz に関してちょっと調べてみました。 話の内容や口調からクリムゾンかツェッペリン系のスレに いるのかなぁって思ったら、やっぱり居ました(w あまりにも分かり易い、分かり安すぎる(w 典型的な○○○○○○○○な人のようです(w
744 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/04(水) 23:48:34 ID:Ve2IqXHt
((_イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)、 . (ヾ、ォ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)) ヾ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡=';;;;;;;;;;;;、;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ、 ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r' ヽΞノノノ´ヾ、ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、ヾ、ー 1;;;;;;;;;;;;;;;;;;l z 、__ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ))ノ . J;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} 二ニミ‐ , -'´--;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ノ t;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;' '"ゞ┴``. i;;;;;;;;ゞ=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ド、 j;;;;;;;;;;;;;;;;{ |;;;;;;;;; ̄'';;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヽ;;;;;;;r彳;! |;;;;;;;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー、ヽ-} |;;;;;;;;;;;;;,,;;;;;;;;/ノ < 答えは風に舞っている 〃ノ;;;;! ` 、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`"´ \_______________ ,>;;ヽ _ , 、 , 、;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;‐-,,、_ ,,,;;'´;;;;;;;;;;;;;1、 ´ ̄二二 ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;‐- ,-‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶 \ ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ `ニ=ニ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /`´ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
745 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/05(木) 00:30:00 ID:J+H14O1R
もっと調べてみ 意外なことがわかるよ
ディランAAの顔が長すぎる。
747 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/06(金) 15:09:57 ID:d/gZ0o/S
740、742、怖いもの知らずですね。この人有名ですよね。大使館の人で テレヴや雑誌に書いている。ただし60ぐらいなのでこのスレっドに書いては いけないとは思う。アエラとかでは日本文化の達人のようです。ユダヤ人顔で 嫌味な奴ですよね。デイヴ・スペクターのイギリス版。芸能人だから怒らせて もいいのかも知れませんが。テレではドッケンのマニアでしたね。たしか。
大使館だろうが、ライターまがいだろうが、アホはアホだもんな。 エーコとかヴィスコンティとか、 三流オサレ雑誌の端っこの常連のコケオドシ人名ばっか重ねるなんざ もう徹底的なアフォのやることだもんな。
749 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/06(金) 18:27:17 ID:ZNLGUQHe
おい、1954年スレの方も少し荒れてきているみたいだぞ。
751 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/06(金) 21:25:32 ID:Q21H+icE
デイヴ・スペクターはユダヤ系らすぃ
いっそのこと【戦後洋楽】死ぬにはちょいと若すぎる【1945生まれ】 とか作れば、古いジャズや、ロカビリー、カントリーなんかの話しが聞けて ヨイのでは。さてかみの句は?
さすがにここは60代はいないだろ
755 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/07(土) 00:21:03 ID:JGAAg2+k
>>753 "Too Old To Rock 'n' Roll, Too Young To Die"
>>753 1945年生まれだとビートルズ来日の時で21歳だろ
ちょっと若いんでないの。
1945生まれならもう死ぬのに若すぎることはない。 逝ってよし。
>>755 >"Too Old To Rock 'n' Roll, Too Young To Die"
「ロックンロールにゃ歳だが、死ぬには、ちょいと若すぎる」
これって、曲かアルバムのタイトルだよね?
誰だったっけ?
♪若いという字は苦しい字に似てるわ〜
いちいち出す例が古いなー
>>759 ありがとう
勢いで注文しちゃいました!
1954年スレ、59年生まれにはついていけない展開になっております。
確かに。たのしそうだ。 おれには何言ってんだかわかんない。 「69年にロックは死んだ」言いたくても言えんわな。10歳だ。 そういえば、大学はいった年、最後のロックアウトがあって、 学生運動も終わった時だった。
>学生運動も終わった時だった。 正直な話 いい迷惑だ
レス数も追い越されたねw ジェフ・ベックのチケット予約した。 サポートメンバーの情報が全く入らない・・・
ジェフ・ベック(vo.gt.) ビリー・シーン(ba.) マイク・ポートノイ(dr.) トニー・マカパイン(key.)
768 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/11(水) 22:00:30 ID:DwDrneT0
ばかテクのおばちゃんは今回来ないのか。 彼女とJBのからみが楽しみだったのに。
>>767 ビー板の情報なんだけど、どっちがホント?
903 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2005/05/11(水) 21:53:41 ID:hju8H4/N
Jeff Beck - guitar
Jimmy Hall - vocal
Pino Palladino - bass
Jason Rebello - keyboards
Vinnie Colaiuta - drums
770 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/11(水) 22:48:08 ID:2NzA1Ej/
ジミー・ホールか。 俺たちの年代には非常に懐かしい。 ウイリーは大好きだった。 このバンドをきっかけにソウルの世界に突入。
1954年スレの大人気ない展開にワロタ さすが年は食っててもチャネラーだよw
こっちはあんなふうにしたくないね。
773 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/12(木) 08:44:31 ID:whlVhZOM
ジェフ・ベック殿・・・テリーボジオ&スタンリークラークのトリオ だったら行くんだが。 ジミー・ペイジ殿・・・来日しても西新宿のブート店ばかり行っていないで ペイジ&プラントでコンサートやってくれ。 E・クラプトン殿・・・中高年向けコンサートはもういいから、クリームで 来てくれー。
774 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/12(木) 21:46:48 ID:DKLLKIx7
>>773 確か去年(?)のツアーでテリー・ボジオが参加してたと
思ったからは50%くらい期待してたんだけど、やっぱり
無理だったな・・・orz
昔からのクラプトンファンって、やっぱりクリームの時代が
一番好きなんだろうね?
自分はクリーム〜80年代中期までが良かった。
775 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/13(金) 22:08:34 ID:GSKOuYHL
>>770 本当にWillieのJimmy Hallなの?
BeckとJimmy Hallの接点が分からない。
776 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/14(土) 12:20:17 ID:FKgofZJX
>>775 以前、ベックのアルバムにヴォーカルとして参加していたのは知らないのか?
ウイリーはキャプリコーンからエピックに移籍したので、そんなことも
関係あるかもしれない。
・・・と言うか、ベックはD・ニックスをカバーしているし、バカテクギター
弾きまくりといった反面、南部系の音も好きなんだろうと想像できる。
ホールはホンマもんの南部出身であり、ウイリーはソウル・レヴュー・バンド
と言って良いほどソウル・ミュージックを愛するバンドである。
そんなホールをイギリス出身のジェフは好きなんじゃないかと感じる。
まあ、正直いえばヴォーカリストとしてはまあまあという感じ。
ただ、バンド一丸となっての乗りはサイコー。
ウイリーは大好きなバンドだ。
NHKで放映されたライブ(オールマンやMTBなども出演)を
思い出したように見返していますよ。
777 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/14(土) 14:53:57 ID:6o0+yMd6
>>776 なるほど、
何年か前にJimmy HallがG.ALLMANと一緒に来日した
時にブルーノートで握手してもらった思いでがある。
Willieは確かに最高やね、実は学生時代Willieのコピーバンド
をやってたんだ。
熱い50代に負けるな
2009年、4年後には50歳ですなあ。信じられん。
780 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/19(木) 20:26:03 ID:4AJj+Dff
なんで俺たちが50にならないといけないんだよ。 ふざけるんじゃねえっての!
781 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/19(木) 22:15:59 ID:vR8D2tUw
782 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/20(金) 06:18:40 ID:Hw4KsKNs
俺は親父が24の時の子供。その親父は祖父さんが22の時の子供。 孫がいてもおかしくはない年齢なんだなぁ。まぁ、子供すらいないだけどね。 でも、この年齢になってもロックを聴いてるとは考えてもみなかった。 年取ったらなんとなく演歌聴いてるのかなぁと思ってた…
783 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/20(金) 15:34:19 ID:vKoOtBaB
自分は年取ってもずっとロックを聴いていたいと思っててその通りになった。 でも最近のは殆ど知らないんだけどね…
784 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/20(金) 19:14:07 ID:V862ivaa
最近のなんて知らなくたっていいさ。 俺たちの時代の音楽が一番だったのさ。
それが老化の証拠
54年スレより年寄りくさい雰囲気になってきたね。 でも782〜784の気持ちが良くわかるんだな、漏れも。
自分は10代の頃は、25才くらいまでには死ぬだろうと思っていた。 それが、今日が誕生日で47才になる。2児の父親。 70年代を10年とすると、80年から現在までは、3〜4年した経っていない気がする。 ジョン・レノンが死んだのは、つい3年くらい前のような気がするし、 フレディ・マーキュリーが死んだのは、つい最近のことのよう。 仕事場では一日中70年代のロックをかけ、 夜中にこっそり河原に行き、ブルースハープの練習をする。
788 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/21(土) 12:54:30 ID:xQj7oBVJ
おおっ! 素敵なオヤジじゃないか。 俺なんか夜中にこっそりトイレに行きションベンしてるよ。 どうもここのところ頻尿ぎみだ・・・。
789 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/21(土) 16:35:24 ID:bUH4vU84
>>787 (⌒∨⌒)/::"\
(⌒\@@@:::/⌒(⌒∨⌒)
( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\@@@:/⌒)
( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::< >オメデト-
/((⌒∨⌒(_/U::U\__)
/ (⌒\@@@::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
<(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\@@@:/⌒;@@^
|ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
| ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
| \し|.|J ////(_∧_)
l `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
ヽ /@@@ .:::/
/ ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <あらやだ!お誕生日だったのね。おめでとう!
ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
/ / /| |ヽ \
790 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/21(土) 17:25:20 ID:u4pSEGGo
791 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/21(土) 18:04:49 ID:mZ6OxDHW
先日、貸し倉庫を借りた。数百枚のレコード盤と楽器を移した。 移す前に楽器の手入れをケースを開けたら思いのほかくたびれていた。 少し手入れし始めたら色々な思いが巡り辛くなり心臓がドキドキして来たので そのままにしてやった。 ERIC CLAPTON,Duane Allman,Jimmy Page,Jeff Beck,B.B King, Larry Carlton etc 演奏しまくったやつだ。 決して感傷に浸っている訳ではない。
20年ぶりにギターを引っ張り出して、弾いてみた。 信じられないぐらい、指がさっぱり動かん・・・ 初心者に戻った感じだが、妙に楽しい。
しばらくリハビリすると意外と早く指が動くようになるよ。 やっぱ記憶が残っているんだね。
10年振りにドラムを叩いた時に足が吊った…
795 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/25(水) 18:33:59 ID:1/F6nJKA
窓を閉め切った車の中で、久し振りに移民グラント・ソングの叫びをやったら 喉が吊った・・・。
>>791 コンテナ倉庫?クーラー付き倉庫じゃないとレコードも楽器も
もたん罠。連れ合いの実家が建て直しでついこの間一時借りてたけど
電化製品結構いかれてたそうだよ。
797 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/26(木) 12:14:55 ID:e37IwWR1
コンテナ倉庫の中ってムチャクチャ暑いだろうねぇ。
798 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/28(土) 00:20:58 ID:pbmIrCIa
【もうすぐ50歳】Rockリアル世代【1956年に生まれて】 1 :ベストヒット名無しさん :2005/05/27(金) 23:15:17 ID:Hf4Amu1C 59年を見ていると、ヤッパ餓鬼だなと思い 54年を見ていると、稀について行けなくなる てな事でRockリアル世代1956年に生まれて 49歳のオサーンが、46歳のオサーンをガキと申しております。
799 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/28(土) 22:31:16 ID:JjCpgoWO
目くそ鼻くそを笑うだな。
800 :
ベストヒット名無しさん :2005/05/28(土) 22:45:59 ID:PBJwmD6w
33年間ご苦労様でした。 新宿3丁目のロックバー「ローリング・ストーン」閉店。残念。
まだあったのかよ?
>>800 一度だけ入ったことがある。
もう行く気はないから別になくなっても問題ない。
803 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/06(月) 21:51:16 ID:/4OMZfcQ
俺高校の時行きました。 今45ですw
804 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/10(金) 08:40:47 ID:h5kOPnBx
よくロック喫茶って行っていたよ。 普段聞けないレコードが聞けるから
>>798 どっちもバカだね。
いい歳して、ロック聴いてるのは恥ずかしくないですか?
もしや、それに気がつかないくらいのXXですか?
>>805 もバカだよな。いい歳してって、音楽聴くのに歳もヘチマも関係ねーじゃん。
もしかしてこいつ、ロックが「若者の反抗の音楽」であるという40年前の価値観で生きてるのかな。
一度シリコンバレー行ってみなよ、老若男女がロック聴いてるから。
ストーンズはいまだにロックしてるぞ。 いい年こいて浜崎とか聞いてる香具師の方がキモイ。
808 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/11(土) 02:06:50 ID:s9PFEyn/
ミックは若い頃 「50にもなってロックなんてやってるわけないだろ」 と発言してたけど、もう60もとうに過ぎてるしね。 若い頃は誰でも、自分が年取った時のことを想像できないんだよ。
「僕は30までに死ぬだろう」と言った マーク・ボランは、その言葉通りになってしまったが…
むかしは「ロックを卒業した」なんて言い回しがあったけど 今になって思うとハァ?だよな。 「ブリトニー・スピアーズを卒業」という話ならわかるけどな。
アシャンティとかブリトニー・スピアーズとかデスチャだとか何がディーバだ 馬鹿馬鹿しいと思わない?デビー・ギブスン最初の2枚は才能が輝いてたのになぁ。
812 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/12(日) 14:35:12 ID:8Ziu8Ygi
オヤジ臭ビンビンのおまえらにもうすぐオヤジ臭ビンビンに片足突っ込む 年齢になる俺が質問しますよ。 シカゴの初期作品って聴きやすいですか? 洋楽は一応どのジャンルでも聴いてます。
813 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/12(日) 15:08:14 ID:TZSHdq/S
小学生の頃に聴いてたから聴きやすいんだろうね。
814 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/12(日) 16:03:59 ID:QrmY7JnR
ipodにいろいろ溜め込んでるんだが、プレイリスト作ったり車のCD−R 用に焼いたりすると、結局Zepとかが必ず何曲か入っちゃうんだよね。 中高の頃LPが擦り切れるほど聞いたから813のよう耳になじんでるんだと 思う。ロックなんだけど、イージーリスニングの代わりに聞けるからなあ。
815 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/12(日) 19:26:14 ID:HMOCb+Fw
一番感受性の強い時期に洋楽を聴き出したから、その頃の曲って いつまでも耳なじんでるね。 だからシカゴの初期の作品は好きだ。 当時のブラスロックはなかなか骨太でかっこ良かった。 しばらく低迷が続いて復活したときは、悪くはないけど時代の流れか AORっぽくて、イメージがちょっと変わったな。 チェイスの「黒い炎」は今でも聴くと血が滾るw
816 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/12(日) 19:52:11 ID:lSHR09mu
シカゴは我々の世代には馴染み深いよな。 日本でもヒットした曲が沢山あるし。 シカゴや3DNあたりから洋楽を聴き始めた同級生多し。
俺、チョコレートの銀ガミ剥きかけのアルバム If You Leave Me Now につられて買った。初シカゴ。 次にベスト盤買ったら 長い夜、サタデーインザパークとか 良かったな。Hot Streetがラスト・シカゴ。
818 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/13(月) 12:17:45 ID:cqP7heUn
ソフト路線に変わったのをきっかけに縁を切った奴は多かったな。
819 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/13(月) 13:12:28 ID:LsKxt7PR
軟弱そのものに見えた。 今なら聞けるか。
最近しきりとCMでジャーニーがかかってて、当時は死ぬほど嫌いだった 今聞くと、なかなかいいじゃん、と思ったりするのはなぜでしょう?
821 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/13(月) 20:21:17 ID:cqP7heUn
考えてみれば、北山修の日本語の歌詞を歌った時点で・・・
>>814 ZEPなんて、青臭いガキが聴くもんだろ?
823 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/14(火) 06:09:38 ID:YmuLJJbL
この年になると、息子に「お父さんも昔は青臭いガキだったんぞ」と 不良自慢をしたくなるのさ。まあ昔はロックは聴くだけで不良になるぞ なんて言われたりしたんだが、今や親が息子に進んでエレキとか買って あげたりする時代だからそういう感覚は若い奴にはわからないのかも 知れないけどね。
なんか性格の悪い奴が巣くっているみたいだね。
825 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/14(火) 22:41:18 ID:xA/Aj9WA
このスレの連中は、みんな青臭いガキの頃にZep聴いて育ったんじゃないの? いちいち突っ込むのは無粋だろうと。 あ、ごめん・・・釣られちゃったかなw
う〜ん、いまどきZEPを聴く青臭い厨房とか工房とかいたら 絶賛モノだな。B’z聴いてる香具師より偉い(何が?) 俺もツタヤで「狂熱のライブ」貸してたんで見てみた。 あの時代の「恐竜」が、ださく見えて、やめときゃよかった。 ページの意味の無いリフ引きまくる指の力は驚異だけど、おっさん もうちょい落ち着いてメロディ考えて弾けよとおもた。
>>826 2枚組みのDVDで初期の映像を観てみ。
結構、カッコイイよ。
と、同時に年々、ヘタになっていくのも良く解るけどね(w
828 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/15(水) 02:34:04 ID:KQozU/nC
熱狂のライブはネタとして見たほうがいいかもね。でもあの映画の影響で 仮面ライダーの「へん、しん!」のポーズで「ジミーページ!」って叫ぶ のが流行ったなあ。
829 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/15(水) 09:52:20 ID:X25+ll4u
↑「熱狂のライブ」=× 「狂熱のライブ」=○
そういえば厨房時代ロック系の映画良く見にいったな。 ビートルズ3本立て(ヘルプ!イエローサブマリン、レットイットビー)とか TOMY?とか、フィルモアとか、 見た、という満足感のみでどれもこれも今思うと「全然ダメ」 Hell Freezes Overは枯れててよかた。
映画も行ったけど、フィルムコンサートとかいったな 今思えば、プロモーター主催、レコード会社協賛とかで、サンプラザで無料でやってたりして、 豪勢な時代だった
「狂熱のライブ」学生時代見に行った。新宿コマ劇場脇のきたねえビルの映画館。 当時もお客はほとんどいなかった。
833 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/15(水) 21:15:58 ID:UuHZdFsG
>828 うちの学校でもやったやった。懐かしい。テルミンって楽器をジミーページ がいじってるシーンが元だよね。
>>831 そういえば、おれも中野サンプラザのフィルムコンサートいったぞ。
覚えてること。
・湯川礼子が出てきてくっちゃべってた。
・フラッシュたいても映りませんから・・・という注意にもかかわらず
バシバシフラッシュたいてるアホが多かった。
・アーティストは全く記憶に無いw
835 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/19(日) 01:30:48 ID:kF24eGaz
深夜ラジオ、各局がリクエスト数によるチャートを週5番組くらい放送してた。 それをノートに書き自分の好き嫌いをプラスして「マイ・チャート」を作っていた。 基本的にベイシティ・カーペンターズ・クィーンは下げ、他を拾うw また、全米TOP40も書きとめてたな。1974〜1976年くらいまで。 その後はFM誌やレコード屋に置いてあったのを集めてファイル したり。
836 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/21(火) 09:03:45 ID:s5GklbTG
俺はニッポン放送かな、ポップスベスト10のチャートをノートにメモ していたな。 リアルタイムで「アローン・アゲイン」がヒットしていた。 皆同じようなことをしているのが面白い。
837 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/21(火) 09:29:31 ID:ll70u+bp
クィーンのファンクラブ入っててゴメンなさい。 初来日も逝っちゃってゴメンなさい。
838 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/21(火) 12:27:06 ID:ZAdZmUO4
俺はビルボードとキャッシュボックス両専門誌のチャートを毎週記録していたよ。 同じ全米ヒットチャートでも、けっこう順位に微妙なバラつきがあって面白かったな。
57年生まれ。73年のイエスの初来日とユーライアヒープの初来日に 行った。ちょうど高校にあがる前だった。イエスが共立講堂で ヒープが武道館だったな。当時でもイエスのほうが人気があったが 格下のヒープも対自核があったしなあ?イエスはイエスソングスと選曲が 同じだった記憶が・・・・
840 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/24(金) 15:20:34 ID:jCD5yUlV
59年生まれ。初めて買ったシングル ディープ・パープル「紫の炎」 弟に持って行かれてそれっきり(ハード・ロックもそれっきり) 小遣い少なく専門誌は買えずに立ち読み、レコード屋でジャケットを見てはため息。 ロックにはラジオとNHKだけが頼りのど田舎で、 おまけに親が厳しくてコンサートも行けず。 みんなのカキコ読んでると くそぉ〜、うらやましいぞお〜〜っ!
841 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/24(金) 21:57:46 ID:pSd5Ibzm
Tレックスが最近になって再認識されているみたいだね。 しっかし、あいつら本当にヘタクソだったな。 ・・・でも好きだった。
842 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/25(土) 00:51:13 ID:vJ/V8A3h
最近出たT.REXのDVD、9000円以上するよね? さすがにそこまで払って買おうとは思わないけど、4000円位なら 買ってたかも試練。 絶頂期の頃好きだったけど、途中で恥ずかしくなって10年くらい ずっと封印してたよw
843 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 03:46:09 ID:MxOR43H+
自分達の世代は音楽で「釣れる」と、企業から思われているようだね。 木曜には店頭から消えるだろうから、今夜書いとく。 週刊文春 6月30日号 巻頭モノクロ・グラビア・ページに 「CMから青春が聴こえる − ビール片手にテレビをつけてみれば、あの時心を 熱くしたあの曲が、聴こえて来た。CMから流れる懐かしの名曲をここに一挙紹介」 とあって、自動車・緑茶飲料・ウィスキー・HDDオーディオプレイヤーなどのCMに テレサ・テン ゾンビーズ クィーン ジャーニー 吉田美奈子 キンクス ワム キッス YMO ピンク・レディー フリッパーズ・ギター アグネス・チャン ドゥービー・ブラザーズ C−C−B ビーチ・ボーイズ スターダスト・レビュー こんな棚が家にあったら気持ち悪いくないか? でも、どれにも反応しないって者もいないだろう? 自分は民放を殆ど見ないので、ちょっと驚いたと言うか、変な気分だ。 何年か前、T.Rexが流れてきて「えっ!」と固まりながらも嬉しかったが。 みんなは知ってた? 当たり前田のクラッカー?? 知らなかったの自分だけ…? 末尾の方にボウイの UP THE HILL BACKWARDS (スケアリーモンスターズ '80)を 知ってて書いたかって箇所あり。 ボウイの曲もある。あの一番世間受けした… 誰のどの曲がどのCMに使われているのかは、伏せとくね。 詳細を知りたかったら、本屋へGO! コンビニには(多分)ないでしょ?
844 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 03:55:04 ID:MxOR43H+
付け足し 企業の方にも同世代がいるもんなってことだよね。 自分は「週刊文春」関係者ではない。 宮嶋茂樹のリポート見たさ・読みたさに毎週買ってるだけだー。
845 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 04:03:13 ID:jzF9d9Kd
缶コーヒー : ブラックナイト(ディープ・パープル) MS : ヒーローズ(デビッド・ボウイ) スタート・ミー・アップ(ストーンズ) アップル : シーズ・ア・レインボー(ストーンズ) 忘れた : 雨を見たかい(CCR) 忘れた : ムーン・チャイルド(キング・クリムゾン) 忘れた : 20センチュリー・ボーイ(T・REX) こんなもんか。覚えているのは・・・・・
846 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 04:16:49 ID:MxOR43H+
曲に反応しても、 メイカーや製品ちゃんと憶えてないのは、自分だけじゃなかったんだー。 4年位前だったか、NTTドコモの 小泉今日子がプチプチ・クッション(菓子の缶とかに入ってるやつ)の 帽子かぶって漂ってた(踊っていたとは思えん)CMに イーノみたいなインスト流れて「!!」 DAVID BOWIE とあった。 2度ほど見かけたが、曲名わからず(記載なかった)現在に至る。 知ってる人いない? 結構いい感じだったんだよ。。。
847 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 14:34:46 ID:Xd+cgXoW
>>846 イーノと組んだアルバム言うと 「ロウ」 かな。
悪いがCMは見た事ないんで、この程度しか分からん。
848 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 14:53:46 ID:MxOR43H+
>>847 ボウイは一通り持ってるつもりだけど、ボートラにもない。 シングルにもない。
アルバムから落とした曲なのかな? タイトル入れといてほしかたーー。
わかんねーとなると、尾を引いちゃって。。。
849 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 15:19:47 ID:Xd+cgXoW
850 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 15:33:25 ID:Xd+cgXoW
851 :
848 :2005/06/28(火) 16:18:45 ID:MxOR43H+
サンクス!! でもさ、完全インストなの。 多分、849さんの調べてくれたのとは別物みたい。 Lady Stardust が使われるよりずっと前なのかも(その頃ドコモあったのか?) で ↑ からボーカル・パート抜いても、違うのよー。 音の雰囲気からすると、90年代以降に作られた曲だと思う。 ボウイは、大昔のを焼きなおすことよくある人みたいだから何とも、、、だけどね。 TVCMとは思えん音が流れてきて、振り向いたら 確かにボウイと表記されてたんだ。 別々の日に3回も同じ幻覚なんてんじゃないよ。 ヤクとは縁ない暮らししてっから。
70年代ロック 俺は、ラジオとかで流れてくると、昔を思い出して懐かしむ程度です。 家では子供が小さいこともあり、CD(20枚くらいしかないけど)は押入れの奥、 LP(100枚弱)は実家に放置 皆さんは普段からロックを大音量で聴ける環境ですか?
853 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 21:40:23 ID:33I1CNf6
854 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 21:45:13 ID:WtvhmRD+
>>852 田舎の大きな借家なので、大音響で聴いても全くOK.
プリメインアンプのヴォリュームスイッチは、CDで
何時も11時の位置。アナログは12時でも大丈夫。
LP1500枚、CD2000枚をいい環境で聴けます。
855 :
852 :2005/06/28(火) 21:56:32 ID:lodq/S2s
>>853 レスありがとうございます。私も夜中にヘッドフォンで密かに聴こうと思います。
>>854 ひじょーーーに羨ましいです。そんな暮らしに憧れます。
私も田舎ですが「集合住宅」でして足音にすら気をつかう毎日です。
856 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 22:11:19 ID:DHowAoqN
ロックファンにとっては集合住宅住まいって辛いよね。 静かなイージーリスニング系の音楽をかけてても「うるさい!」と言われたなぁ。
昔からヘッドホン。 おかげさまで、すっかり難聴気味。 あれ、年のせいか?
858 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 22:42:24 ID:qt2SlrAG
859 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 22:51:36 ID:Y9NyTG8P
昔はオーディオに凝った時期もあったけど、 最近はPCに取り込んで2ちゃんやりながら聴いてるw
860 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 22:56:21 ID:qt2SlrAG
>>859 俺もそうしてる。楽だよね。
ネットに繋ぎながら読み込ませると、曲名情報とか自動的にファイル名にしてくれるし。(たまに間違うが)
昔、LP→カセットテープのときは、ジャケットの曲名を見ながらいちいち手書きしてたのに。
当時発売したばかりのテープレコーダーをいち早く買った憶えがある。 テレビにマイク当てて家族に静かにしてもらって録音してたなあ。
862 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 23:09:29 ID:qt2SlrAG
俺らの年代って人口少ないよね。
863 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 00:39:14 ID:ne6ukvr2
火曜日のこの時間に起きてる者も少ないだろうな… 人口は上の世代が多すぎんのさーー。
864 :
862 :2005/06/29(水) 00:41:32 ID:ZLScm6qI
>>863 つかさ、人工ピラミッドを見ると、俺らの年代のあたりは
ぺこってへっ込んでるのさ。
865 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 00:44:48 ID:ne6ukvr2
うへっ、水曜だった。
866 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 00:48:20 ID:ne6ukvr2
>>864 ほんと? 知らなかったよ。 そんな少ないの?
田舎だったけど、最低45人は教室に詰め込まれてなかった?
小規模な普通科高校で9クラスあったよ。
867 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 11:02:20 ID:Dj5n+PGP
59年生まれ。 初めて買ったシングル ジョージ・ハリソン「美しき人生」 初めて買ったLP シカゴ「栄光のシカゴ」(来日記念盤) (´・ω・`) シカゴのオリジナル・アルバムT-Vは高くて買えんかったがな。
868 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 21:47:15 ID:wVJhweF4
サザン、矢澤、クイーンを支持した恥ずべき世代 隣人より
869 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 22:13:13 ID:ne6ukvr2
サザンw 矢澤ww は、ともかく クィーンが恥かあ?? ある意味凄いっしょ? ミーハー山ほどいたけど、日本からブレイクしたんだし。 キラー・クィーンのチープな楽しさ、 真剣なツラで「ロックを語る」年上の人たちには理解できんみたいだったな。
871 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 22:43:21 ID:ne6ukvr2
>>871 うん、スマソ 出てきた当初とその後のクィーンの変化と進化に、
高校時代「すげー」って思ったもんだから、つい。
872 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 22:53:16 ID:ne6ukvr2
873 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/29(水) 23:18:06 ID:LnlJOm/C
59年生まれの♀。 12歳の時だったと思うけど、生まれて初めて買ったシングルはT.REXの「20センチュリー・ボーイ」 生まれて初めて買ったアルバムはT.REXの「ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー」 生まれて初めて行ったライヴはクィーン。
874 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 02:54:42 ID:MkRerE+x
59年生まれの♂。 T.REXとQUEEN(の初期)、女子が騒いでたの憶えてるよ。 自分も好きだったけど言えなかった、なんか恥ずかしくてさ。
875 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 03:00:33 ID:MkRerE+x
わ、IDが マーク・レ〜ックスって読めね? ボランの霊が降りたのか! ボーン・トゥ・ブギー買ったご利益かなw
矢沢は凄いよ。 インタビュアーに、 「ビッグになった矢沢さんが次に目指すものは?」と聞かれて 一瞬考えた後、 矢沢 「・・・グレイト!」って答えた。
877 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 08:07:20 ID:MkRerE+x
WWWWW 朝から元気出たよ。 昏糸カア…
878 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 12:29:51 ID:7fviZlRT
QUEENが当時どのように扱われていたか知っているのか 消防、厨房御用達のバブルガムロックだぞ キャロル矢沢は人生の落ちこぼれ専科 顔の真中の穴はヒョッとしたら鼻ヵ 桑田はコミックバンド それが今じゃ日本音楽界の重鎮だとさ
バブルガムロック・コミックバンドの何が悪いのかさっぱり分からない
880 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 12:56:57 ID:MkRerE+x
878 1行目と2行目 59年生まれでロックで育ってたら知らない奴いると思う?? で、君はどう感じてたの、当時。 今もそのときの評価変わってない? 振袖はおって踊られたのにはオロロイタけどさーー。
881 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 13:13:46 ID:0Cd0ZilW
奴等はバブルガム・ロックなんて言われてたか? ハード・ロックの新星なんて言われていたのは覚えているが。 同級生が買った1STを借りて聞いて、カッコいいハード・ロックと感じたな。 確か高校入学直前だった気がする。 その後日本でも人気が出て行くのは皆さんご存知の通り。 俺はオールマンなどのサザン・ロックやブルース、ソウルなどを好きに なっていった。 しかし・・・「ボヘミアン・ラプソディ」のシングルは今でも持っているぞw
当時バブルガム・ロックなんて言葉あったっけ? 俺は記憶に無いが。
883 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 13:45:13 ID:lLCr2UhV
確かに 1st の "Keep Yourself Alive" を聴いたときは スピード感、曲の展開、ギターエフェクト等々... いい意味で「何だこりゃ?!」と思ったね。
884 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 15:15:29 ID:7fviZlRT
880 1行目 居ると思う、と言うよりも気付かなかった、が正解だろな 880 2行目 アーあ、子供から金を巻き上げるロックバンド遂に登場。変わった、より酷く 880 3行目 男は振袖は着ない、オカマVoのファンは着るらしいな 結論 お前ら世代がロックをだめにした
885 :
ベストヒット名無しさん :2005/06/30(木) 16:04:31 ID:MkRerE+x
>>884 880だよ。
4行まとめて それって随分とシニカルで硬直してない?
酷くなった、ダメにした、昔もよく言われたよ。 もしかして年上の人?
884君にこの曲を捧げます → All The Young Dudes
モット・ザ・フープル、ボウイ、どっちのでもいいから、
歌詞の内容をしっかりと汲み取ってみてくれ。 ボウイ版の方がフレディのためにはいいかな。
この2人もダメニシタ組と言われますか?
名古屋にも、Queenもどきがくるようだな.... All Right Now聞きたいなぁ、なんせVocalはOriginalだもんな。
振袖で思い出したスパークスのキモノマイハウス。 好きだったなあ。 59年生まれでジャストぐらいじゃなかったっけ? 少数派だと思うが。
20世紀少年のコミック19巻に20センチュリー・ボーイのCDがついてた
シングル?
892 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/01(金) 08:41:37 ID:GDj+WZ4R
広告にそのシングルの写真が載っていた。 懐かしい〜。同級生にこれ借りたよ。 T・レックスの特別なファンではなかったが、好きなヤツがいて 「ザ・スライダー」なんかを借りて随分きいたもんだ。
893 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/01(金) 11:30:02 ID:lghhqhD+
ピストルズまではロック聴いてたけど、その後聴かなくなった・・・ でも、また最近NOFXなんぞ聴いてる。
894 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/01(金) 13:03:41 ID:DWmHeYHC
895 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/01(金) 23:19:38 ID:GOnFMNgt
ふーん、世の中変わったのう・・・。 なんて、正にオヤジなのだが。 要するにメディアが大きく変わったよな。 CD時代になって、当時買えなかったアルバムを買いまくっているよ。 ラジオを色々あるんだな。
896 :
初心者 :2005/07/02(土) 09:05:16 ID:ljDh9KHS
898 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/02(土) 23:00:48 ID:2tIp/yON
>>896 Windows Media Player で 「ガイド」−「ラジオチューナー」と選択し、
「ジャンル別に参照」のプルダウンメニューで「クラシックロック」を選択、
検索結果一覧から radioio70s (64K) を選ぶ。
80年代の方が良ければ radioio80s (64K) をどうぞ。
他にも色々あるんで、自分にあった局を探してください。
ネットのラジオって面白いですね! 「GotRadio」て局では「胸いっぱいの愛」やってるよ。 くせになるなこれは。サンクス
900 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/03(日) 13:01:51 ID:neTpEQSv
おいおい、1954年スレの方は大丈夫か?
902 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/04(月) 08:41:18 ID:TjA+FBSW
903 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/04(月) 18:41:59 ID:UMQolpmA
抱きしめてあげなさい。
うわ。
>>1 てば、俺と同じ高校
俺は
>>1 より5年ぐらいあとで、工房時代に
ポールマッカートニーがヤクでつかまって
コンサート中止になった世代だけど。
905 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/05(火) 20:22:03 ID:LTp6pMcE
留置場ライブで「イエスタデイ」を歌ったポール・・・。
こちらポールマッカートニー特別捜査室の菊池だが。
907 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/06(水) 07:45:49 ID:CLOF4A7Z
映画『ビーン』をTVで見てからというもの 「イエスタデイ」が聴こえると Mr.ビーンの顔が浮かぶようになってしまった…。 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』にも使われてた。 こっちはカコイイ。
908 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/07(木) 16:11:45 ID:W8yJX9Vr
クイーンはベイシティローラーズやエンジェル辺りと同列に扱われかけてた けど、ボヘミアンラプソティ位から「あ、こりゃ本物だわ!」って感じに 受け止められるようになって来たと思う。俺は文化祭でSmoke on the water 組だから横目で眺める程度だったけど。
909 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/07(木) 16:54:08 ID:6X/ugzVx
高校1年の文化祭、2年の人が Smoke on The Water の中盤を延々々々とやって、20分ぐらいに感じた。 友人に「あの曲なんてーの?」と訊いたら「火事の歌」って教えてくれた。 ピンク・フロイドにぞっこんだった頃。
910 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/07(木) 17:23:23 ID:K0pKHOe7
今となっては懐かしいが、皆アイドル扱いだもんな。
911 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/07(木) 20:17:52 ID:E89MywM7
クィーンをあんな形での売り込み方をしたのは日本だけだったんじゃないの?
912 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/07(木) 21:12:19 ID:6X/ugzVx
908 911 クィーンに関しては
>>868 から 885 のあたりに、どどっと出てるみたいだけど。。
けど、なんで日本から火がついたんだろうね??
ろじゃーていらーくんのるっくすがかっこうよいから とうじのいわゆるふじょしがとびついたんですよ
914 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/08(金) 01:25:15 ID:JgFgelmT
ロジャーって、そんなカッコよかったっけ?? ロバート・プラントは、まるでアポロンのようだ!と思たが。今は見る影もなくなっちまったなー。 化粧は怖かったがデヴィッド・ボウイ、は別格か。60近くなって若作りが一応似合ってしまうってスゴイ。 フレディーのヒゲのメイドさんにワロタのは、いつのことだったんだろ?
ピチピチパンツのフレディーを下から撮ったアングルの写真がML誌に掲載された時は男共の間でも話題になったよ。 「フレディーでかい」 って(w
遅レスだけど
>>906 それスネークマンショーだっけ?
917 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/08(金) 03:13:57 ID:J+MyBUlj
ここにサインしろ
い、いえす
>>914 とうじのふじょしですが、ろじゃーはかこいいとおもいますた。
ふじょしのあいだではにんきあったんですよ。
ぶれいくふりーのびでおでのろじゃーのかわいさにしっとw
キースエマーソンがカッコ良かったことに触れられていない件について
グレッグ・レイクが茶色の肉まんだった事に触れられていない件について
カール・パーマーの髪型が坊ちゃん刈りだった事に触れられていない件について
923 :
ブラスフリーク :2005/07/08(金) 18:26:36 ID:K5VYwX8+
わしゃチェイスの黒い炎で音楽にはまって行った。
924 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/08(金) 19:07:58 ID:/RwXaRn9
GET IT ON (下痢論)
猿でぇ、言うな、パーか?
926 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/09(土) 10:14:48 ID:/0QUoxXj
アメリカではチェイスの「黒い炎 GET IT ON」とダブらないよう Tレックスの同名異曲がタイトル変更させられたとか。 バンガゴン!
927 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/10(日) 11:15:30 ID:+ov5fzVZ
それはファンなら誰でも知ってる事です。
928 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/10(日) 12:19:18 ID:39ARKuJw
チェイスのアルバムも全部CD化して欲しい。
929 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/10(日) 16:21:16 ID:+ov5fzVZ
「ギリシャの神々」ってのがあったなぁ。
930 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/12(火) 03:39:02 ID:YGvdrZeK
オリンピックの年に生まれたオレ。 70年代前半の一番吸収よい消防のガキの頃は、当時乱立するラジオの洋楽ランキング番組や アルバム丸投げエアチェック向けのFM洋楽番組などをよく聴いていたものだった。 未だにタイトルもろくに知らないが、あの頃たくさんいい曲に触れられたのは本当に幸せだったと思ってる。 70年代後半になり、ランキング番組は組織票の横行で番組が成立しなくなり衰退し、 それまでのポップスと流れを異にするパンク・テクノ・ニューウェーブの声がかかる頃には、 オレにとって音楽は学校での話題に付いていく手段にすぎなくなっていた。 残念ながらオレ自身はリアルタイムで体験できなかったが、ビートルズがいろいろ難しいことに挑戦し始めて ロックが音楽的な幅を持ち始めた60年代後半から、多少勢いがなくなりはしたが音楽的な発展がめざましかった70年代前半まで、 ・・・つまり「昭和40年代」こそが洋楽の黄金期ではないかとオレ自身は密かに思っているのである。
>>930 >組織票の横行
ベイ・シティ・ローラーズあたりからケチがつきはじめましたね。そういえば。
932 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/12(火) 08:48:30 ID:bZIxuEAx
人それぞれの捉え方があるだろう。 それに普通の日本在住者は当然、米英などに住んでいる人間とは情報にタイム・ラグ も出るであろう。 で、俺は40年代後半から、70年代前半(あたり)からだな。 いわゆるポップス、ヒット曲だけならそれ以前になるかもしれない。 その上で、75年が非常に重要と感ずる。 ブルースの日本盤が多く出され「ブルース・ブーム」とすら呼ばれていた。 また、キャプリコーン勢などのサザン・ロックの日本盤もしきりに紹介され始めた。 要するに、ヒット・チャートに入らないような音楽が多く紹介されたワケだ。 「流行った曲=良い曲」といった捉え方を覆してもらったのであった。 West Road Blues BandやCreationといった日本のバンドの海外進出も 嬉しかったのであった(もう少し後だけど)。
>West Road Blues BandやCreationといった日本のバンドの海外進出 くれくれですまんが、具体的に教えてはくださらぬか。 パッパラルディと組んで、出したんだっけ? 日本盤と逆で、パッパラルディ WITH CREATION だったかな… あれも海外進出なのか?
934 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/12(火) 11:35:17 ID:SB7lfnj6
Tレックス、クイーン等が台頭してきた以降のロックは、それ迄のものと別物と感じた どこかの御仁が「バブルガムロック」とか言っていたが、解からないでもない 完全にミーハーしていたのは事実だ と言いながら俺も偶には聞いてたけど
70年代のロックは、百花繚乱、玉石混交、百鬼夜行、狂乱狂喜、何でもあり で楽しかったと思う。 上の世代のアツくてクソ真面目な人達からは(特に70年代前半は)思いっきりバカにされたりもしたが、 昔の方が良かったら、ずーっと昔の中に生きてれば?と言いたかった(当時は怖くて…)。 Tレックスやクイーン(の初期)は確かにチープだったが、イキイキとした輝きが好きだった。 グラムは、社会に対してもロック(=男の世界)に対しても、見事な方法で性差別問題を提起した。 ツェッペリン命、ディープパープル万歳、プログレ一番 とか色々な好みを持つ人達がいた。 プレスリー凄い、ビートルズでしょ?やっぱ、ストーンズを忘れちゃイカン、と言う者もいた。 アメリカンとブリティッシュのどちらを好むかで、人種が違うような感じもあったが、 それぞれに好みや価値観は違っても、関心がある音楽だけしか聴かないということはなかったと思う。 商業主義に堕落したとも言われたが、パンクやテクノが生まれたのも70年代のこと。 80年代にはウンザリさせられることが多かったような気がする(ジャズ、クラシックばかり聴いてた)が それもまた時代の産物だったのだろうし、今となってはそれらを全否定する気はない。 自分は59年に生まれてラッキーだったなあと感じている。 「ドント・トラスト・オーバー・サーティー」と声高に叫んでいた人達を おぼろげながらも憶えているし、その言葉に強く共感もした。 その後幻滅もしたが。 そして今、61歳のジェフ・ベックのプレイに感服し、ボウイはまだまだ「やる気」あるようで 嬉しく、チャーリー・ワッツの喉頭癌を心配している。 寂しいのはザッパがいないことと、 再結成が老後の資金稼ぎにしか感じられないバンドがあること。 でも、新しい楽しみもある。 レッドホットチリペッパーズを聴けば(体力があるときは) 元気が出るし、シュガーキューブズ以来ビュークは好きだし、ベック(ジェフじゃない方ね)や ナインインチネイルズも大好きだ。 この先も、一生ロックを聴き続けたいと思っている。
936 :
935 :2005/07/13(水) 08:48:57 ID:JiVrPfpl
訂正: ビューク…… ビョークのことです。 追伸: ジミヘンの「ロイヤルアルバートホール 68年」やっぱ凄い!と思う。
937 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/13(水) 11:25:58 ID:RkAZVjEU
>936 69年じゃなくて68年すか? それ気になる
938 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/13(水) 11:46:33 ID:BWAvvDfZ
>>935 >上の世代のアツくてクソ真面目な人達からは
確かにうざかったねぇ(w
おいらもロックについてとくとくと説教された記憶あり。
940 :
935 :2005/07/13(水) 16:09:10 ID:JiVrPfpl
>>937 69年だった スマソ ボケが始まったかもしれない…
>>938 ナゼだか吠えてみたくなったの、それだけ。
942 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/13(水) 18:14:00 ID:BWAvvDfZ
DPのLive in Japanのジャケット知ってると思うが あれは恥ずかしい、ロックコンサートなのに観客が正座している 奴等世代最大の汚点だ 今でもあれが世界で流通しているのかと思うと、眉間にしわが寄る 反面、俺等世代の汚点は、当時のマスコミに煽られてクィーン、グラムを支持したことだな 友達の妹(小3)のクラスでクイーンが流行ってる、と聞かされて急速に冷めた でも、そんな奴意外と居るんじゃないか 当時はとても言えなかったけど
943 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/13(水) 18:44:49 ID:BWAvvDfZ
やっぱ、もうチョイ早く生まれて(例えば50〜52年頃)ロック創成期を自分の目と耳で味わいたかった でも、その頃だとロカビリーとかに走ったかも、と思うと複雑
944 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/14(木) 21:52:17 ID:tSjBS1lm
たしかにルーツのひとつではあるだろうけど、正直言って ポップミュージックの一種だもんな。
そろそろ(2)スレに突入だが 50歳スレのように荒れまくるか
946 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/15(金) 08:16:51 ID:xvdP576n
>>944 それって「チンパンジーは所詮サルだもんな」と言っているのと同じ
気が付かなかったのは君だけだと思うよ
>945 真の人達たしかに熱いねw 俺はラブ&ピースv 先週物置の整理してたらスマイルバッジが出てきた。ウィスキーなら狂喜したかもの30年物。
948 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/15(金) 14:30:17 ID:8LyFULDC
50スレみたいになるのは最悪だな。 まあ、どうでも良いが何故延々とケンカごしが続くかねえ。 好きな音楽だけ聞いてりゃいいじゃねえかよ。
>>948 ロックのリスナーって、みんなプライド高くて自分の耳や感性に変な自信持ってるよね。
曲を聴くという、大して努力も苦労も必要としない行為で偉くなった気分になって、
そして評論家気分で自分が個人的に気に入らないアーティストを平気でこき下ろす。
気を悪くしているファンは自分以外にたくさんいるのに。
ロックリスナー系HPのBBSなんて、そんな評論家未満のヤシらの書き込みでよく荒れてるよ。
個人のBBSの2ちゃん化(笑) 管理者もさぞかし苦労が多かろう。
これが演奏にそれなりの努力や苦労が必要なプレイヤー(除プロ)同士なら、
お互いの苦労や努力を思いやることもできて荒れることもまだ少なかろうに、
と楽器はまるでダメな俺は思ったりする。
950 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/15(金) 17:17:56 ID:8LyFULDC
なるほどね。 確かにそうだよな。 例えばプロ野球ファンの一部なんかもそうかもな。 「プロ野球も好きで良く見るけど、自分も草野球にしろチームに入っていて 年間に何十試合もする」みたいなヤツは実際に難しさを知っているからな。 しかし、評論家ごっご(?)をするのも面白いかもしれないなw まあ、あまり極端な言動はちょっとついていけないよ。 たぶん、これを見ているほとんどの人がそうでしょうがね。 さて、ビール飲みながら高1の時に見に行ったGFRでも聞くかねw
個人HPやってたときにホークウィンドを最大限の褒め言葉で 「宇宙バカロック」って書いたら、 バカとはなんだ!って延々と掲示板で粘着された懐かしき良き思い出。
>>948 たった5年違うだけで、偉い違いだ。
あぁいう無駄に熱いのは嫌い。
>>949 >と楽器はまるでダメな俺は思ったりする
でも楽器にさわった事くらいはあるでしょう?
ちょっとでもやった事ある人と、全然無い人はかなり考え方が違うと思う。
954 :
949 :2005/07/15(金) 23:38:25 ID:vnjDtG2x
>>953 レスどうもです。
一応ギターも持ってるんですが・・・天国への階段のイントロがせいぜいで・・・(涙)
955 :
953 :2005/07/15(金) 23:45:10 ID:zXFyr8+O
>>954 ギター3本、ベース1本持ってますが、似たようなもんです。
>天国への階段のイントロがせいぜいで・・・(涙)
ナカーマですね(w
ジャズ板はプレイヤー(と思われる)もひどいぞ。(一部のスレしか見ていないけど) 「自分のほうがうまいのに何故こいつがメジャーデビューしてるんだよ」と 思っているふうで、新人の誰々好きとか書くと煽りまくり。 スタンダードや大御所しか認めないヤツが多い。
いや、だからちっともリアルじゃないんだってば
誤爆すまん
959 :
949 :2005/07/16(土) 13:32:57 ID:/Y87ZXvQ
>>956 > スタンダードや大御所しか認めないヤツが多い。
音楽好きに名を借りたただの権威主義者ね。
ジャズはロックより歴史が長いからその傾向はより強そうだね。
ロック界も、アーティストもリスナーも高齢化してきているから、いずれそうなってしまうのかな。
「こんな曲はロックとは呼べない。そもそもロックたる物は・・・」とか
「ロックの精神に反するようなこんな曲はオレ様が許さない」なんてセリフ、あまり聞きたくないな。
>>959 >「こんな曲はロックとは呼べない。そもそもロックたる物は・・・」とか
>「ロックの精神に反するようなこんな曲はオレ様が許さない」なんてセリフ、あまり聞きたくないな。
高校生の頃、団塊ちょっと下の従兄に得々と説教された思い出が甦った! まさにそのセリフだった。
従兄の場合は(権威主義というより)その頃のロックに憤慨してた(理解できなかった?)んだけどね。
>>960 ナカーマ
このスレのちょっと前の方に俺も同じ事書いたよ。
同じような経験してるんだなぁ。
後日談だけど、それをいっていた年長者に
今度は、「ロックは卒業した」 って言われて
いつまでそんなの聞いてんだ?っていう説教を得々・・・・orz
随分勝手だなと思った。
>>960 >>961 俺も ナカーマ
「意識が低い!」って言われて、延々と説教こいたその人は
今ではロックどころか何一つ聴いてない、ご立派なジイサンだ。
ロック聴き続けてる自分の方がマシとは言わないけど、反面教師の見本みたいで。
PC触れたら、今頃50スレで不毛なバトルやってたりして・・・ コワ
963 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/17(日) 10:24:29 ID:7TRbBkT9
奴等世代を「ただ熱いだけ」と言って嘲笑するのは如何なものかな?
当時、奴等世代の大半は拓郎・揚水等どうしようもない和製フォークを支持していた。
(俺たちが「お子様バンド」クイーンを支持していたのと同じように、)
そんな中で一部の連中が気付き、着目し、「変わり者」の汚名を着せられながら、仲間外れにされながら、それでも支持し続けたのがロックだ。
俺達世代の猫も杓子もとは訳が違う。
・・な〜んて、皆知ってるんだよな
でも、知っていて嘲笑するのは遠吠えだよ
>>961 ,2 中には「乗り遅れるな」式の奴もいたけどね
964 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/17(日) 10:30:51 ID:ExXB2ZxF
精神的には拓郎は充分にロックしてると思いながら聴いてたけどな。まぁ結婚しようよとか旅の宿しか知らなければ話にならないが。
俺、泉谷が好きだった。 黒いカバンとか春夏秋冬とか。
966 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/17(日) 10:44:48 ID:qZ8fZYyf
おまえら きも
967 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/17(日) 10:59:39 ID:qZ8fZYyf
>963こらカス 何だと?
>>963 「ただ熱いだけ」 じゃない。
「無意味に熱い」 だろ。
正確には。
>>961 や
>>962 のような目にあった時のために、
その年長者がメールなんぞでロックを語り始めたら
こっそりバックアップをとっておいて、後日晒しましょう。
中庸が美徳の時代に頑固でいてくれや、俺にはムリだけど、とも思う。 無能であっても、そういう人間もいた方がおもろい。 中庸ぶりっ子の中にも、とりあえず褒める、分からないものにはノーコメントってのもいるしな。 それはそれで無能だ。自戒こめての言葉だけどさ。
971 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/17(日) 14:17:23 ID:7TRbBkT9
>>967 ん?漢字が読めんかったか?
早い話が、遠くでキャンキャン吠えるな、と言ってるんだ。
俺達が支持した物の中にも、何か後世に誇れる熱いものがあるだろ
967 ID:qZ8fZYyf
返事を待ってる 963より
972 :
1 :2005/07/17(日) 21:59:59 ID:hAr5qo1e
973 :
ベストヒット名無しさん :2005/07/17(日) 22:42:37 ID:6rcUrbAP
私はあまりアルバムを聞き込んでライブへ じゃなくライブではじめて聴く曲も楽しめます。 かといって、復習するでなし。決して音楽は使い捨てなどとも思っていません。 結構無差別攻撃でJEFFBECKのオーバーザレインボウにもかんげきし、 ピンクレディのけいちゃんの怖いものなどないと言ったしゃべりにはらはらし、 幕張までGREENDAYを追っかけ8月のサンタナも楽しみ。 1ばんはRITCHIEでしょうか?浜田さんのコンサートは140回行ってます HOTEIも好きだし、つい先日朋チャンも見ました。最近観たというだけで感激 したのはTHE WHOです。一応U2観たら引退も考えています。 年間100本ペースですよ、最近は。それも地方の都市在住です
976 :
ベストヒット名無しさん :
2005/07/21(木) 21:15:24 ID:pDo0aUTC まだ、あと25も残ってるんだけど・・・