BILLY "William Martin" JOEL Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
さあ野郎ども、語れ。

前スレ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
2ベストヒット名無しさん:04/08/27 21:45 ID:BQpOh2s1
Josefは?
2ゲト
3ベストヒット名無しさん:04/08/27 21:49 ID:Lrb6bp3B
>>2
そういう話題を含めて、このスレも盛り上がろう!
しかし…

本名
   ウィリアム・マーティン・ジョエル。
   一部ではウィリアム・ジョセフ・マーティン・ジョエルとあるが、
   BILLYは否定している。
4ベストヒット名無しさん:04/08/27 23:00 ID:exnIL5I/
5ベストヒット名無しさん:04/08/28 01:04 ID:pusIb0tu
Billyって、Williamの愛称だよ。Martinは、ビリーの敬愛する、往年のヤンキースの名プレーヤー
ビリー・マーティンから取ったミドルネームだったと記憶しているが・・・・
61:04/08/28 01:26 ID:H47zA7IK
>>5
そういうツッコミがあるだろうと思ってました。
Billy/Bill/WillがWilliamの愛称であることは先刻承知ですよん。
普通に知ってる人も多い、常識的な事柄なんじゃないかな。

敢えてダブルクォーテーションで囲み、小文字を混ぜて書いた意図を汲んで
欲しかったというところかな。
7ベストヒット名無しさん:04/08/28 06:52 ID:z9PQisDX
>>1 (*^ー゚)b グッジョブ!!
8ベストヒット名無しさん:04/08/28 10:13 ID:ZdzyvuSX
ビリーっていつの間にハゲたんですか?
気がついたら、つるッパゲに…。手の施しようはなかったんだろうか?
9ベストヒット名無しさん:04/08/28 11:32 ID:ppfzwl5/
>>8
かっこえーやんか。オーラが感じられるぞ。
108:04/08/28 15:18 ID:ZdzyvuSX
>>9
いや、俺もカッコイイと思うけど、単純にいつハゲたか知りたいだけです。
育毛剤使ってみたのかな?とか気になってみたり。
11ベストヒット名無しさん:04/08/28 20:24 ID:B67GerYI
ときどきジャン・レノに見えるのは、おれだけ?
12ベストヒット名無しさん:04/08/28 21:17 ID:zgzLM5+t
angry young manという曲が爽快で好き
なんですけど、どのアルバムから入るのが
いいでしょうか?
13ベストヒット名無しさん:04/08/28 22:05 ID:tbiemD7C
>>10
現役時代から既にその兆候ならあったじゃん。
Storm Frontのあたりからだんだん薄くなってきたよね。
最近は本当につるつるだね。ヅラなしの時のエルトンよりも髪薄いんじゃない?
14ベストヒット名無しさん:04/08/28 22:17 ID:+AY7Vnxo
>>1
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜☆◎::O☆∧v∧☆。∂:o゜
       /。○。:: ∂(〃゚∇゚)O◇。☆ 
     /  ◎| ̄ ̄ ̄∪∞∪ ̄ ̄|:◎:    
    /    ☆。| ♪おつかれ〜♪ |☆      
  ▼       。○.io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
15ベストヒット名無しさん:04/08/28 22:42 ID:ppfzwl5/
>>12
んだったら素直に『ニューヨーク物語』から入って何の問題もないよ。
チャート上位に入ったアルバムじゃないけど、クオリティの高さは折り紙つき。
ストレンジャーや52番街にも引けを取らない。お奨め。
16ベストヒット名無しさん:04/08/28 22:43 ID:hYOIkl2V
>>15
ありがとうーございます!!
『ニューヨーク物語』、聞いてみます。
17ベストヒット名無しさん:04/08/28 23:20 ID:ppfzwl5/
米国人って育毛剤使うのかなあ?
18ベストヒット名無しさん:04/08/28 23:32 ID:ZdzyvuSX
リ○ッププレゼントしたら喜んでくれるかな?
19ベストヒット名無しさん:04/08/28 23:50 ID:ppfzwl5/
>>16
付け加えるなら、ビリー全盛期のアルバム(物語〜イノセントマンあたり)なら、どれ聴いても、まあ、ハズレはないと思うよ。
間違っても、ストームフロントやりバーオブドリームスからは入らないこと。
『え〜〜っ!?ビリーってそんなにいいかなあ!?』って、誤解する恐れがあるので。
ストームフロントやりバーオブドリームスにもいい曲はあるけど、いわゆる『世間で言うビリージョエル¢怐xからはかけ離れているから。
コアなファン以外は手を出さない方が賢明と思われ。
20ベストヒット名無しさん:04/08/29 00:00 ID:HnTjLtPF
さらに付け加えるなら、デビュー作のコールドスプリングハーバーも絶品!
しっとりしたピアノ曲やバラード系が好きなら、間違いなくハマります。
21ベストヒット名無しさん:04/08/29 00:15 ID:7aPDwBLn
>>13
ミレニアムの後から一気に無くなった。
それまでもF2Fがスタートしたあたりから、薄かったけどね。

>ヅラなしの時のエルトンよりも髪薄い
だろうね。エルトンって、ヅラ被る直前の写真を見る限りでは、
植毛の効果もあったかもしれんが、騒ぐほどでもなかったような気がする。
まぁ薄かったけどね。
22ベストヒット名無しさん:04/08/29 00:54 ID:XXVFUL9r
ミック・ジョーンズやダニー・コーチマーのプロデュース作品は
ビリージョエルファンには評判が悪いんですね。
どうしてなのかな?
「リバドリ」には良い曲が少なすぎるという人が前スレにいたけど
そんな事は無いと思うんだけど・・・。
ギターが前面に出ててビリーのピアノが引っ込んじゃッたから
そう感じるのかな?

今の所一番新しいスタジオ録音作品はピーターアッシャーが
製作しているけど、あれはカバーだから今一評価を下すには
あれだけど、相性はピーター・アッシャーが一番良いような気が・・・。
23ベストヒット名無しさん:04/08/29 08:59 ID:1CXYDuR4
髪の毛は、2000年のエルトンのOne Night Onlyにゲストで出た時はまだあるね。
2001年のテロの追悼ライブに出た時に一気に無くなってた。
この1年の間に何が!?

>>22
最新のスタジオ録音てクリスマスのやつですか?
トニー・ベネットとのデュエット?
2416:04/08/29 10:04 ID:1InPLVjg
>>19>>20
ありがとうございます、楽しみに聞いていきます。
25ベストヒット名無しさん:04/08/29 12:19 ID:AkMyeIcA
今、52ND STREETを聴いてます。やっぱ名曲揃い。
自分はちょっと趣味が変なのかもしれないけど、このアルバムでは4〜6曲目
(アナログ盤ではA-4,5とB-1)がたまらなく好きなんだよなあ。

4. ZANZIBAR
 間奏と、フェードアウトしていくエンディング部分の4ビートにトランペットが絡む
 のが何とも言えん!もちろんピアノもかっこいい!
5. STILETTO
 出だしのサックスに、早弾きのピアノが絡むイントロがイイ!
 全編通してピアノが前面に出たアレンジも良い。
6. ROSALINDA'S EYES
 ラテン系のねーちゃんを題材にした曲で、ビリーには珍しい曲調かも。言葉で
 説明すると「ラテンっぽさのあるミディアムテンポのAOR」って雰囲気。
 このアルバムで一番好き。
26ベストヒット名無しさん:04/08/29 12:59 ID:jsQiKhf2
>>25
Zanzibarは私も好きだ。あとUntil The Nightも(・∀・)イイ!な。
この頃のビリーは捨て曲ないしルックスにもオーラが漲っていてまさにネ申!
27ベストヒット名無しさん:04/08/29 13:27 ID:SI7HdIIg
やっぱ、52nd Streetは歴史に残る名盤だね。一番好きなビリーのアルバムは?と聞かれて、人それぞれ
違う答えをするとは思うけど、少なくとも52nd Streetにダメ出しする人は皆無だろうね。
もちろんオレも大好き!
28ベストヒット名無しさん:04/08/29 13:47 ID:1CXYDuR4
やっぱUntil the nightでしょ!?
この大曲が終わったらさらっと52nd streetが始まってフェイドアウト
して行く所がなんかイイなあ。

この曲とイタリアレストランは超大作った感じの曲だね。
29ベストヒット名無しさん:04/08/29 13:59 ID:SI7HdIIg
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○52番街                                      ||
 || ○ニューヨーク物語
 || ○ストレンジャー
 || ○イノセントマン                     Λ_Λ
 || ・・・ビリー入門は、以上の4枚でとりあえず  \ (゚ー゚*) キホン!
 ||   OK牧場!                      ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

30ベストヒット名無しさん:04/08/29 14:17 ID:LIVkO5p9
>>29
なんかイノセント・マンだけ微妙に浮いてるけどね(w

ビリーが好きになれたら、次には
「コールド・スプリング・ハーバー」
「ストリートライフ・セレナーデ」
「ナイロン・カーテン」
の3枚は通って欲しい。
31ベストヒット名無しさん:04/08/29 14:43 ID:1CXYDuR4
>>30
イノセントマンはちょっと雰囲気が違うけどアップタンガールやロンゲストタイムとか
超有名曲がいっぱい入ってるから別に入門の1枚に挙げてもいいんじゃない?
でも結局最後は全部聴いて欲しいね。
32ベストヒット名無しさん:04/08/29 14:53 ID:hw3ErCj5
でも、ビリーの代名詞ともいえる、Piano Man が入ってないんだよなあ。
これだけは外しちゃマズいな。
33ベストヒット名無しさん:04/08/29 15:41 ID:Et5X3DeG
グラスハウスいれてほしい
全曲好きだ
34ベストヒット名無しさん:04/08/29 16:19 ID:etGO7/vI
「Kohuept」はダメですか?
35ベストヒット名無しさん:04/08/29 18:39 ID:jsQiKhf2
>>34
ごめん、コンチェルトはちょっと・・・・・
36ベストヒット名無しさん:04/08/29 19:41 ID:1CXYDuR4
ライブなら屋根裏かな。
コンチェルトのビリーの熱唱も好きだけど。
37ベストヒット名無しさん:04/08/29 20:28 ID:oJ6jcnPN
>>36
屋根裏、いいよね。一番脂の乗った時期の最高のライブ盤。
めっさパワフル!
38ベストヒット名無しさん:04/08/30 00:09 ID:bUMLAmbQ
漏れもコンツェルトはダメだなぁ。
バンド演奏がダメ過ぎる。
スティレットをやってるから、あれだけは聞くんだけどね。
39ベストヒット名無しさん:04/08/30 00:45 ID:axcqNA3M
コンツェルトは、臨場感が全然ない。音がぐにゃっと潰れてる感じ。
40ベストヒット名無しさん:04/08/30 02:24 ID:yuHftR9d
sleeping with the television onが好きです
41ベストヒット名無しさん:04/08/30 08:59 ID:2BKSrULd
ロシアライブは、ロシアでの録音でいろいろ不充分な環境だったみたいだね。
ビリーの声の調子もかなり悪かったし。
でもビデオ見ると物凄く盛り上がってるね。
ピアノの上を腹ばいでグルグル回る姿にシビれた。
42ベストヒット名無しさん:04/08/30 10:26 ID:yuHftR9d
あの当時、小林克也も同じ感想だったらしく、ベストヒットUSAのゲストにビリーを迎えたとき
「準備は本当に万全だったの?」とわざわざ訊いていた。

「あのモスクワ公演はひどかった」と言っているも同然の質問なので、ビリーが悪くするのではないかと
俺は心配したが、ビリーは済ました顔で「バッチリさ」と答えていた。
43ベストヒット名無しさん:04/08/30 10:27 ID:yuHftR9d
×ビリーが悪くするのではないかと
○ビリーが気を悪くするのではないかと
44ベストヒット名無しさん:04/08/30 21:51 ID:xSWlac+3
コンツェルトでのアレンタウンの冒頭って
リズムがずれて、速さが微妙に変わったような気がするんだが、気のせいだろうか。
45ベストヒット名無しさん:04/08/31 00:15 ID:Ew8POrt/
気のせいじゃない。明らかにテンポが変わってる
46ベストヒット名無しさん:04/08/31 00:58 ID:Hh9WTT9F
>>44-45
あれはバンドとして致命的だよね、実際。
当人たちは焦って持ち直したんだろうけれども。
あのテイクを公式盤として収録ってのは、そう滅多にあることじゃないよ。
47ベストヒット名無しさん:04/08/31 12:19 ID:OZGl/dWt
ロシアはビリーがどうしても記念にリリースしたかったって感じのアルバムだね。
時代は変わるで締めたり。
ロシアライブはビリーにとってよっぽど胸に来る物があったんあだろうなあ。
48ベストヒット名無しさん:04/08/31 16:17 ID:i8PODBU4
身長160cmのアメリカ人って貴重だな
49ベストヒット名無しさん:04/08/31 19:48 ID:Ew8POrt/
>>48
ポール・サイモンがいるじゃあないか
50ベストヒット名無しさん:04/08/31 20:34 ID:27wFOQ1i
小人プロレス
51ベストヒット名無しさん:04/08/31 20:40 ID:yxgFeg/I
プリンスの方が小さいだろ
52ベストヒット名無しさん:04/08/31 21:26 ID:OZGl/dWt
170cmってのが公式発表だよね。
53ベストヒット名無しさん:04/09/01 00:33 ID:i1iRbl1u
>>52
USA for Africaのビデオで相対性を見る。
54ベストヒット名無しさん:04/09/01 13:37 ID:q/UQF1ju
アップタウン・ガールのプロモ見るとクリスティより小さい。
台車の上に乗ったビリーとクリスティの身長が同じ位に見える。
55ベストヒット名無しさん:04/09/01 14:01 ID:hPGThvu3
クリスティはモデルってこともあってデカいもんね・・・
56ベストヒット名無しさん:04/09/02 01:13 ID:NW+Q755T
57ベストヒット名無しさん:04/09/02 13:31 ID:SYRJijkR
>>56
ビリー小さいなあ。やっぱり160センチくらいかな。
髪のが減った分昔より縮んだ印象かも。
58ベストヒット名無しさん:04/09/03 01:35 ID:2QiFBhW/
男は背じゃない!
59ベストヒット名無しさん:04/09/03 09:11 ID:g/H6hVSz
紙ジャケ、なかなか良さそう。
コールドスプリングハーバーは再販前の帯を再現してるみたい。
ピアノマンの帯はジョエルの物語だしw
全部買ってしまいそう。

ttp://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/shop/goods/artist_goods.aspx?artist=12101511
60ベストヒット名無しさん:04/09/03 20:02 ID:7vdXASDZ
59 紙ジャケ・第2弾もあるのだろうけど、
その時なのかなぁ「予約纏め買いすると 特製BOX が付く仕様」って。
61ベストヒット名無しさん:04/09/04 13:55 ID:jDygVaju
>>60
BOXでもなんでもいいから全購入特典を付けて欲しい。
62ベストヒット名無しさん:04/09/04 23:16 ID:inDaSH4A
イノセントマンはでるの?
63ベストヒット名無しさん:04/09/04 23:20 ID:MeVNOgmE
出ない
64ベストヒット名無しさん:04/09/04 23:32 ID:jDygVaju
第2段は12月2日発売!
65ベストヒット名無しさん:04/09/05 00:31 ID:4JNCjlPt
>>62
イノセントマンのLPの帯に書かれてたキャッチは

『これは玉手箱か、はたまたジュークボックスか・・!?
嬉しく、楽しく、そしてちょっぴりホロ苦く・・・。
アメリカンポップスの素晴らしさをフルナップ!』

・・・だったっけか?妙に印象に残ってる。本当に古き良きオールデイズの
  ジュークボックスにみたいでだったから
66ベストヒット名無しさん:04/09/05 10:35 ID:j0aPMd+g
>>65
へー、知らなかった。
確かにOldiesのコンピアルバムっぽいから、なかなかいいコピーかも。
67ベストヒット名無しさん:04/09/05 17:25 ID:qxOSSUAR
>>65
そのコピーいいねえ。イノセントマンが聴きたくなった。
68ベストヒット名無しさん:04/09/05 18:58 ID:sbAun8sw
イノセントマンは一番好きなアルバムだな。
一番聴いたアルバムかも。
69ベストヒット名無しさん:04/09/05 23:57 ID:WZQ1u8oP
座ブリッジ久しぶりに聞いた。テンプテーションでかなり持って行かれて
霊的体験をした。曲と一体化したんだ。こんなのは初めてだ。
70ベストヒット名無しさん:04/09/06 00:00 ID:o6u3EjRP
うぉ地震、、、、。
71ベストヒット名無しさん:04/09/06 00:49 ID:6+73mgZA
地震で壁に立て掛けてあったビリーザベストのLPが倒れた。
72ベストヒット名無しさん:04/09/06 01:49 ID:6DYzQjAt
>>69
イノセントマンがあまりにも良くかっただけに、ブリッジ発売前には相当期待していたよ、当時。
で発売日にソッコー買いに行って聞いてみた。なんか『え?』って感じだったなあ・・・
いくら聞き込んでも、感動が感じられなかったのよ。お約束のバラードも今ひとつ。
うわべだけで作ったって感じだった。それまでの数々の名アルバムはなんつーか『魂が入ってた』んだけどな。
ビリーの時代の終わりをブリッジで感じてしまったなあ。

んで、ストームフロントが出たときは、イチから出直し、みたいな攻撃的な姿勢を見せつけてくれたときは
嬉しかった。内容は正直イマイチだったけどな。
73ベストヒット名無しさん:04/09/06 03:05 ID:6DYzQjAt
We Are The Worldで、ビリーのパートの秒数が、他の歌手よりも短いのに納得がいかない私・・・
74ベストヒット名無しさん:04/09/06 03:13 ID:EksAV+E2
↑そのころはビリーも落ち目になりかけてたから仕方ない
75ベストヒット名無しさん:04/09/06 13:31 ID:SCnHW3mA
>>73
でもビリーっぽい節回し。
76ベストヒット名無しさん:04/09/06 13:46 ID:ThGpRtZD
>>72
ストームフロントは傑作だと思うけど?
かなり好きなアルバム。特に一曲目。
77ベストヒット名無しさん:04/09/06 15:18 ID:EksAV+E2
>>76
ストーム・フロントは私もかなり好きだけど、あれはビリー・ジョエルのアルバムの中でも一番
聴く人によって好みが二分に分かれるアルバムだと思うよ。
78ベストヒット名無しさん:04/09/06 19:18 ID:6+73mgZA
ストームフロントは名盤に一票!
79ベストヒット名無しさん:04/09/06 20:58 ID:Nf9IupC1
>>76
思うけど?を思うけどな、にするだけでだいぶ違う。
80ベストヒット名無しさん:04/09/06 21:33 ID:lfUcRHca
「思うけど?」ってのは、なんだか自信なさげで情けない。
自分の意見に自信を持てよ。
81ベストヒット名無しさん:04/09/06 22:53 ID:5Udu9Wtj
ストームフロントって、後半はいいよ。
リーバーオブドリームは超名曲だと思う。
82ベストヒット名無しさん:04/09/06 23:49 ID:iUcH0i/U
シッ!フッ!ハッ!
83ベストヒット名無しさん:04/09/07 04:52 ID:PaC3pR/4
>>82
アレンタウンか
84ベストヒット名無しさん:04/09/07 09:28 ID:2HwykdxA
>>83
カップスター
85ベストヒット名無しさん:04/09/07 17:45 ID:89qAQe5d
ハッ!フッ!ホッ!だろw
86ベストヒット名無しさん:04/09/07 21:17 ID:XvK+MJw2
今年は嵐が多いね。
ストーム・フロントでも聴こう。
87ベストヒット名無しさん:04/09/08 01:00 ID:lXLj5lla
私はコールド・スプリング・ハーバーからイノセント・マンまでを買おうと思うのだが、
おまいらは紙ジャケ出たら何枚買う?やっぱり全部買うの?
88ベストヒット名無しさん:04/09/08 01:14 ID:uomUaawX
>>87
もち、全部さ。あっったりめーよオ!
89ベストヒット名無しさん:04/09/08 11:59 ID:TGDsFfsM
>>87
俺ももちろん全部買うよ!
お金無いから少しずつ買っていく。
人気ありそうなストレンジャーや52番街は早めに買うつもり。
90ベストヒット名無しさん:04/09/08 16:39 ID:lXLj5lla
>>88-89
おまいらすごいな。結構な出費だってのに。特に89さんはお金ないのに切り詰めて少しずつ買うなんて、
ものすごいビリーに対する思い入れが強いんだね。
こういう熱心なファンのためにも、早く表立った活動してほしいな>ビリー
91ベストヒット名無しさん:04/09/08 17:37 ID:7ziNZRLa
ところで、RIVER OF DREAMESは紙ジャケで出るの?
9288:04/09/08 23:11 ID:6zedRXiP
>>90
dクス。だってビリーはオレの青春だから・・・
93ベストヒット名無しさん:04/09/08 23:49 ID:q0mLAeyz
熱心なファンが入れ物を入れ替えただけのCDを買って生活費を供給すればするほど、
新作を作らなくても金に困ったりしないというジレンマ・・・。
紙ジャケシリーズ売れたらどこかの呼び屋さんがブッキングしてくれないだろうかねい。
個人的にはブルーノートみたいなところでJazzアレンジしたショーをみてみたい。
Ray Charlesトリビュート・ショーみたいなR&Bタイム付きで是非。
3万ぐらいなら出す気満々。でも本人既に大○巨泉状態ですから・・・。
94ベストヒット名無しさん:04/09/09 00:17 ID:JMoydUvt
>>93
ぜーのドン。さらにバイ!
95ベストヒット名無しさん:04/09/09 09:49 ID:iqyzqrp7
>>91
第2段は7タイトルらしい。
ナイロン、イノセント、ベスト、ブリッジ、ロシア、ストーム、リバー
の7つかな?さすがに、ベスト3やミレニアムライブはやらないみたいだね。
96ベストヒット名無しさん:04/09/09 18:46 ID:voNd6fqb
>>93
ただまぁ今回の紙ジャケはそんなに売れない...というか、所詮は新作じゃないしね。
爆発的なセールスを期待してるわけではなく、あくまでファンサービスでしょう。

やっぱね、新作が出ない限りは、呼び込むのは難しいっすよ。
当の本人もアメリカですらステージに上がらないわけで、根本的にヤル気がないのでしょう。
ベスト1&2の紙ジャケは結構、売れると思うんだが、
リマスターのジュエル・ケースがかなり店頭に余ってるのに、果たしてその他のアルバムは
売れるんだろうか? ちと心配だな。
97ベストヒット名無しさん:04/09/09 20:02 ID:iHM+P1ec
しかし、あんなにいい曲作れる才能あるのに、もったいないよな。
じつは100曲ぐらい温めてたりして・・・
98ベストヒット名無しさん:04/09/10 17:47:01 ID:HMm0HzvL
コールドスプリングハーバーのオリジナルジャケと帯の再現はそそられますね。
紙ジャケ買って改めてビリーの音楽を聴きながら来日祈願でもしよう。
99ベストヒット名無しさん:04/09/11 00:03:22 ID:JDhU36fr
数年前にはじめて、ビリーザベストを聴いて熱狂的ファンになりました。
アルバム全部集めてブートも買いました。
しかしビリー自身は半隠居状態。
一度でいいから生ビリーを見てみたいです。
みんな生ビリー見たんですか?
100ベストヒット名無しさん:04/09/11 00:22:24 ID:czHFGXrl
>>99
私は去年ビリー・ザ・ベストを聴いてファンになった。よって見てない。
101ベストヒット名無しさん:04/09/11 01:15:17 ID:rgQANPEI
>>99
大阪城Hで2回ほど。「Goodnight Saigon」のヘリのSEで、
肋骨が(物理的に)震えた時は正直びびった。
102ベストヒット名無しさん:04/09/11 01:40:10 ID:8IDAhP5C
>>99
ゴメン。84年の来日公演で、武道館で握手した。
一週間手を洗わなかった。
103ベストヒット名無しさん:04/09/11 09:45:55 ID:MkkJlTJC
>>102
なんですってぇ〜!裏山!
イノセントマンツアーの1番カッコイイ頃のビリーですね!
104ベストヒット名無しさん:04/09/12 22:46:29 ID:mgEWt6qT
>>102
今日、福岡ドーム前でビリーと握手した。


といっても、握手できる銅製の「手首だけ」のモニュメントだが。
105ベストヒット名無しさん:04/09/12 23:36:31 ID:f4iwCZp3
______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \  しがっすそ〜ん やざ ぴあのま〜ん♪
    ∧∧ |   \             〉
.   ( ´〜`)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎

106ベストヒット名無しさん:04/09/12 23:52:37 ID:zgbMwXZY
>>105
かなで表記するなら、こんな感じでは?
「しんがっさそ〜ん よだ ぴあのま〜ん♪」
107ベストヒット名無しさん:04/09/13 00:32:41 ID:T0Z4nEpC
あーんざ ぴゃのォーっ!さ〜んず らか かーなぼォ!
108ベストヒット名無しさん:04/09/13 16:38:57 ID:vK0DX+jA
あみな にゅ〜よぉ〜く すてろまぁ〜♪
109ベストヒット名無しさん:04/09/13 16:50:18 ID:iVRJg62D
あ〜は〜ど せいこに としちゃんとした〜
110ベストヒット名無しさん:04/09/13 18:01:35 ID:etphNjvJ
Sleeping With The Television Onって、なんだか好きなんだよなあ。
「テレビつけたまま眠ってる」っていう、しょーもないタイトルだが(w
111ベストヒット名無しさん:04/09/13 18:17:01 ID:rdnlWBXr
>>110
Glass Housesに入ってたっけ。
あのアルバムの最後の曲が好きダタ。隠れ名曲だと思う
112ベストヒット名無しさん:04/09/13 19:01:13 ID:c/EN+2vR
>>111
ロングナイトだよね?俺もこの曲超好き。
だけどビリーはこの曲全然ライブでやらないし全く話題にもならない。
まさに隠れた名曲。
113ベストヒット名無しさん:04/09/15 01:01:46 ID:3ifU382L
I don't want to be alone anymore
I was checking you out
I was just making sure
No, I don't want to be alone anymore
And, I want you tonight
Although you hurt me before
It didn't matter that I felt like a fool
'Cause I forgot when she walked through the door
I said I'm sorry, but she said it was cool
And I don't want to be alone anymore
114ベストヒット名無しさん:04/09/15 12:23:17 ID:o8nv1xJu
12月1日発売 紙ジャケ第2弾
115ベストヒット名無しさん:04/09/15 13:51:35 ID:NJq2b3lE
(・∀・)ウィー ディドン スタート ダ ファイア!
116ベストヒット名無しさん:04/09/15 14:00:29 ID:YVmsRUfD
ハートにファイアは、なんでハートにファイア?
117ベストヒット名無しさん:04/09/15 21:48:02 ID:SqnOUm1x
「孤独のマンハッタン」はなんか、ジーンズのCMのBGMに使われそうで
イイ曲だと思っちゃったりする。
118ベストヒット名無しさん:04/09/16 01:45:52 ID:775TwV6q
>>117
オオッ!確かにジーンズのCMとかに似合いそうだね!イイ発想!
119ベストヒット名無しさん:04/09/16 12:26:27 ID:H0/CuHxN
BJって糖尿病って本当?
120ベストヒット名無しさん:04/09/16 12:49:26 ID:/+diB9DA
>>117
不思議な魅力を持った曲だよね。
俺もこの曲好き。でも邦題は???

>>119
アル中だったけど入院して治したんじゃなかったかな?
121ベストヒット名無しさん:04/09/17 07:15:54 ID:BF4ULahA
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < おはよう
  ノ  JB ヽ
122ベストヒット名無しさん:04/09/17 20:58:54 ID:z/LfXnlx
   ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < おやすみ
  ノ  JB ヽ
123ベストヒット名無しさん:04/09/17 22:14:25 ID:Se2J/Fz5
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < Sometimes A Fantasy のヒゲ男は何者?
  ノ  JB ヽ
124ベストヒット名無しさん:04/09/17 22:46:59 ID:DjREv6hy
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < オレだよオレ!
  ノ  JB ヽ

125ベストヒット名無しさん:04/09/18 00:32:47 ID:1C/4JeKe
JBって”Sex Machine"の人?
126ベストヒット名無しさん:04/09/18 01:36:12 ID:890AJOiE
Sex Machineハアハアハアハア・・・・
127ベストヒット名無しさん:04/09/18 05:27:46 ID:/HGtwTH7
「楽しかった日々」を聴きながら眠り・・
「マイライフ」聴きながら目覚めよう・・
128ベストヒット名無しさん:04/09/18 07:19:50 ID:80/owCFG

    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < >>125 ETVの人気者だよ
  ノ  JB ヽ
129ベストヒット名無しさん:04/09/18 21:45:53 ID:useqW/Mo
彼が半隠居の大橋巨泉状態になってしまった今、I've loved these daysを聴きなおすと非常に感慨深い。
ビリー、カムバック!
130ベストヒット名無しさん:04/09/18 21:46:51 ID:nmxN4trg
ガラスのニューヨークのガラスの割れる音はライブで聴くとビクーリするよ
131ベストヒット名無しさん:04/09/18 23:43:57 ID:XfDh1cVt
ビデオ”Eye of the storm"を押入れにてハケーン。



・・・漁師のオッチャン、シブすき!特にラストの、タバコ吸ってる絵
カッコえーーーーーーー!!
132ベストヒット名無しさん:04/09/19 12:47:14 ID:mnuolXMf
なんだか話題も無くなってきたしネタ振りでもしてみよう。
Greatest Hits Volume4をここの住人で選曲してみないか?
既存のは年代ある程度かためてあるけど、これに関しては全年代からチョイス。
とりあえず入れたい好きな曲を列挙→投票による曲選考→曲順ってな具合でさ。

それとは別に自分で既に選曲編集済みの人も挙げてみて欲しいな。
133ベストヒット名無しさん:04/09/19 18:39:29 ID:pAmXHEae
134ベストヒット名無しさん:04/09/19 19:59:57 ID:SvpI/VTF
>>133

グッジョブウ!

久々に観たw

しかし、ピアノマンやオネスティのビリーより、スタンドのアンチャン風のビリーが
一番、サマになってるように見えるw。
135ベストヒット名無しさん:04/09/19 20:41:28 ID:hbCMEAbB
>>132
ニューヨークの想いだけは外せません。
136ベストヒット名無しさん:04/09/19 22:00:34 ID:U7+7prlK
久しぶりにこのスレ見たんですが、

BILLY JOEL / NEW YORK 1977 = Live at Nassau Veterans Memorial Coliseum,
Uniondale, New York December 11, 1977 TRIAL (2CDR) STEREO SBD

って、発売されたの最近なのでしょうか?
ブートは似たようなのがいろいろあって、自分でも良く分からなくなってます・・・

それと、絵本、アマゾンで予約受付中なんですね。買った人いますか?
137ベストヒット名無しさん:04/09/19 22:15:53 ID:dhXNyerK
>>136
トレント使ってる?
138ベストヒット名無しさん:04/09/19 23:02:19 ID:hbCMEAbB
>>137
最高の音質だよね!聴いてかなり驚いたよ!
Thunder roadより全然良いもん。
New York State Of Mindってブートで一部聴けたけど 
音質最悪だったからあんまり期待しないで聴いたから。
これはオフィシャル級の音質だね。
139136:04/09/19 23:09:59 ID:U7+7prlK
>>137
トレントって何ですか・・・?
140ベストヒット名無しさん:04/09/20 00:16:46 ID:HQHbLYD8
>>133に貼ってあるピアノマンのPVは初めて見た。
(他の2つは自分が持ってるDVDに収録されている)

このPV、ビリーの容姿を見る限り80年代に入ってから撮ったものだよねえ?
いつ頃に撮影したものなんだろう?
141ベストヒット名無しさん:04/09/20 03:47:23 ID:m/M0m3wY
1,2回テレビで観たことある。
142ベストヒット名無しさん:04/09/20 15:54:11 ID:9oreyuqz
ピアノマンのPVはビリー・ザ・ベストの頃じゃなかったかな?85年頃。
ビリー・ザ・ヒッツのDVDになんでヤンキースタジアムの映像が入っているのか分からない。
素顔のままでとストレンジャーのPVも入ってないしなんか、中途半端。
143ベストヒット名無しさん:04/09/21 20:53:47 ID:uBOLvICq
【第二期 12月1日】
『ナイロン・カーテン/The Nylon Curtain』 (MHCP544)
『イノセント・マン/An Innocent Man』(MHCP545)
『ビリー・ザ・ベスト1&2 /Greatest Hits Vol. I & II』(MHCP546-547)
『ザ・ブリッジ/The Bridge』(MHCP548)
『コンツェルト/KOHUEPT』(MHCP549)
『ストーム・フロント/Storn Front』(MHCP550)
『リヴァー・オブ・ドリームス/River Of Dreams』(MHCP551)
『ビリー・ザ・ベスト3/Greatest Hits Vol. III』(MHCP552)
144ベストヒット名無しさん:04/09/22 10:06:20 ID:6GTxcHwP
145ベストヒット名無しさん:04/09/22 17:57:01 ID:7ItnDMon
>>144
おお!ビリー元気そうじゃん!髪はほとんど無くなったな。
2000年のエルトンのワンナイトオンリーにゲストで出た時はまだ結構髪あったのに、
2001年のテロのチャリティーに出た時には一気に減ってたのが不思議。
2001年以降進行が早過ぎる気がする。
146ベストヒット名無しさん:04/09/22 19:30:26 ID:ZBYpXsrj
>>144
どっかのホームセンターにいそうだな、こういう爺さん。
髪はもう無いに等しいな。
147ベストヒット名無しさん:04/09/22 20:08:46 ID:a1UjvMI+
確かにビリーの髪の進行は異様に早い。
前回の来日の時もピート・タウンゼントやモト冬樹よりも
髪あったのに、一気に通り越してしまった…
148ベストヒット名無しさん:04/09/22 21:58:36 ID:ASPl++JT
>>99-100
いくつ?>いま高校生くらいかな??26だけど1991年
Storm Front、1995年River of Dreams、1998年のF2Fしか
見てないから、下手に知ったか出来ないと思ってたけど
今は生ビリー見てない人も多いんだよね。

>>147
髪なんて関係ないです。才能豊かなビリーなので。
149ベストヒット名無しさん:04/09/22 23:12:08 ID:fSir5Bui
ビリーって、まだ55歳くらいでしょ?実年齢よりもずっと上に見えるね。
でも、シブいやね。
でも、ほんと、カミなんて関係ないよ。
150ベストヒット名無しさん:04/09/23 05:33:58 ID:Nwl/b0JH
ズラつけたり、帽子カブって隠してるエルトン・ジョンより
堂々としていいじゃん。
151100:04/09/23 14:12:26 ID:85xCI3gO
>>148
リア厨です
152ベストヒット名無しさん:04/09/23 15:10:51 ID:t/03JcVk
>>150
まぁあれはあれでトレードマークになっちゃったから>Ldのヅラ
ハゲ始めた年齢は問題だよな。
153ベストヒット名無しさん:04/09/23 15:48:56 ID:IQJYyFkA
ハゲても堂々としてるビリーは男らしい。
154ベストヒット名無しさん:04/09/23 18:23:18 ID:fNbMgSUD
>>149
50代半ばってあんなもんじゃない?
ミック・ジャガーやスティーブン・タイラーは若過ぎ。
155ベストヒット名無しさん:04/09/24 18:33:06 ID:tYkg7AZP
ルックスなんかより、肝心のライブ・パフォーマンスは何とかならないものか。最近はなんか冴えないぞ。
156ベストヒット名無しさん:04/09/24 18:49:54 ID:uXaz/Yfc
>>155
一時期かなり太ってたからなー(98年の来日辺りがピーク?)
最近は結構痩せたみたいだから、結婚もした事だし、
今後ライブがあるとしたら期待してみてもいいかも。
157ベストヒット名無しさん:04/09/24 19:34:02 ID:fZ97l3jI
ビリーのライブは毎回似たような選曲だからな〜。
レイナとかユアマイホームとかやって欲しい。
158ベストヒット名無しさん:04/09/24 20:28:08 ID:uXaz/Yfc
>>157
レイナいいねえ。オープニングでやって欲しい。
ビリーが登場してこの曲のイントロ連打したらカッコイイだろうなあ。
159ベストヒット名無しさん:04/09/24 22:00:30 ID:OwKNBaOr
>>155
2002年、2003年のFace To Faceの音源があるのだが、
もうエルトン・サイドとの差がハッキリ出てるんだよな。
あれは不甲斐なさを感じずにはいられない。
声が出てない、バンド演奏もビリーのピアノも冴えない。
You May Be Rightなんて、エルトンが演ったほうがいいのではとすら思える。
なんか寂しいんだなぁ。
160ベストヒット名無しさん:04/09/25 11:15:32 ID:bT21oxXQ
ビリー、思いきってバンドメンバーを総入れ替えしてみてはどうだろうか?
リバティーとかマーク・リベラとか長い付き合いのメンバーで息もピッタリだが、
最近の演奏はイマイチ切れがない。
若いメンバーを入れれば、演奏も若返るんじゃないかな?
161ベストヒット名無しさん:04/09/25 13:16:13 ID:bucSWk/n
>>160
やっぱりリバティやマークは必要だよ。
演奏のクオリティはそんなに低くないよ。
162ベストヒット名無しさん:04/09/25 17:17:41 ID:/G2o/aB3
てか、ライブを今後ビリーがするかどうか自体が問題。
163ベストヒット名無しさん:04/09/25 23:34:42 ID:bT21oxXQ
次回のツアーのためにセットリストを考えてみました。
1、レイナ
2、プレッシャー
3、イージー・マネー
4、ムーヴィン・アウト
5、ザンジバー
6、ティス・ナイト
7、シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン
8、ロングナイト
9、楽しかった日々
10、オネスティ
11、ロンゲスト・タイム
12、夜空のモーメント
13、オール・アバウトソウル
14、ランニング・オン・アイス
15、ガラスのニューヨーク
16、あの娘にアタック
17、イタリアレストランで
アンコール
18、素顔のままで
19、マイアミ2017
20、ピアノマン
どうですか?
164ベストヒット名無しさん:04/09/25 23:56:51 ID:vfXO+JbG
締めに『スーベニア』たのむ
165163:04/09/26 00:00:14 ID:37T/br0T
>>164
すみません。締めのピアノマンだけは譲れません。
166ベストヒット名無しさん:04/09/26 00:29:14 ID:ynLu7EAI
俺もアンコールは「スーベニア」に1票
日本向けならそこに「ストレンジャー」も入る。
167ベストヒット名無しさん:04/09/26 00:54:52 ID:OJjDvJjE
ビリー紙鮭再発記念あげ。
168ベストヒット名無しさん:04/09/26 01:18:33 ID:69KbcVlP
Scenes From An Italian Restaurant
Movin' Out (Anthony's Song)
Summer, Highland Falls
Piano Man
Stiletto
Streetlife Serenader
Allentown
Say Goodbye To Hollywood
The Stranger
Honesty
She Got Away
I've Loved These Days
My Life
Miami 2017 (Seen The Lights Go Out On Broadway)
Everybody Loves You Now
The Enterainer
Uptown Girl
Only The Good Die Young

Just The Way You Are
Souvenir

この流れで聴けたら死んでもいい。
但し、せめて82年のロングアイランド公演ぐらいの感じで。
169ベストヒット名無しさん:04/09/26 09:05:27 ID:geACZRrj
>>168
>1982年のロングアイランド公演くらいの感じ
ハードル高いなおいw
170ベストヒット名無しさん:04/09/26 12:02:40 ID:7JtvvQv0
>>165
そしたら、オレんとこのガキ連れていってガッツポーズさせる。
171ベストヒット名無しさん:04/09/26 12:10:38 ID:v5BpF4DT
ヤンキースタジアム?
俺はあのシーン見るたびに涙でそうになる。
172ベストヒット名無しさん:04/09/26 13:40:20 ID:37T/br0T
来年のロックオデッセイに出てくれないかな?
173ベストヒット名無しさん:04/09/26 14:04:19 ID:B5qS9Byr
>>168
初期のアルバムからの選曲が多いな。
それと非シングル曲も。
174栗金団 ◆S5oUoeSOiI :04/09/26 20:04:18 ID:uwSzgX/3
さっき『グラスハウス』を久々に聴いて思ったんだけど、ビリージョエルのメロディーって凄くポール・マッカートニー的な作風だよね。
175栗金団 ◆S5oUoeSOiI :04/09/26 20:09:10 ID:uwSzgX/3
“愛は勝つ”ってファン的には本当に笑えますよね。“UPTOWN GIRL”と“STATE OF GRACE”を巧みにブレンドさせてるセンスは凄いです。
176栗金団 ◆S5oUoeSOiI :04/09/26 20:12:57 ID:uwSzgX/3
何度聞いても“THIS IS THE TIME”はロマンチックで良いなぁ…。コアなファン的にはこの曲の評価はどうなんだろう?
177ベストヒット名無しさん:04/09/26 23:49:23 ID:geACZRrj
>>174-176
言いたいことは一度にまとめて言おうよw
KANの愛は勝つは小林信吾によるState Of Graceそっくりの編曲やUptown Girlをまんま盗んだようなコーラスも
印象的だったけど、何より歌詞が悪い意味で耳について大嫌いだった。
個人的な意見だがThis Is The Timeはいかにも、って感じがどうもあざといと思った。
ブリッジで聴いたときはどうもしっくりこないと思ったが、ベスト盤で聴いたときのほうは印象がヨカタ。
178栗金団 ◆S5oUoeSOiI :04/09/27 00:55:30 ID:IHhxn5Uk
>>177
レス、どうも。字数制限がある携帯から書き込みをしたので、文をまとめられませんでした。あと有名な話だと思いますけど、佐野元春も2ndアルバムで“素顔のままで”をまんま模倣してますよね。
179ベストヒット名無しさん:04/09/27 01:44:24 ID:A0W486rd
俺も『This Is The Time』はこってりし過ぎていてどうもダメだ。
いい曲だとは思うけどね。

模倣という点なら、『素顔のままで』自体もいろいろ言われているけどな
180ベストヒット名無しさん:04/09/27 01:45:36 ID:4CdAAP6k
締めの曲は、オレ的には、やっぱスーべニアだな、ピアノマンよりも。
オープニングはやはりマイアミ2017、もしくはメキシカンコネクション→怒れる若者!
181ベストヒット名無しさん:04/09/27 12:00:26 ID:Whbn9yv/
>>180
オープニングはマイアミだね。屋根裏みたいな興奮が味わえる。
締めはミレニアムの時みたいな、This Night→Souvenir→Pianoman
の流れだったら最高!
182ベストヒット名無しさん:04/09/27 18:26:25 ID:DHhfvZvN
ハッスルズ、アッティラ在籍時のアルバム持ってる人いる?
183ベストヒット名無しさん:04/09/27 18:38:33 ID:x3YPfNrI
>>181
俺もその締めに一票!
>>182
ハッスルズのアルバム持ってるけど、全然聴かない。
184ベストヒット名無しさん:04/09/27 23:14:27 ID:iOcLP6Vi
歌詞を見れるサイトってないですか?
185ベストヒット名無しさん:04/09/27 23:39:52 ID:A0W486rd
英語詩ならオフィシャルで見られるよ。日本語訳は知りません
186ベストヒット名無しさん:04/09/28 03:09:37 ID:eM2AdRX6
「愛する言葉に託して」と「僕の故郷」を久しぶりに聴いた。いい曲だな。
この曲を聴くと、厨房の頃の初恋の淡い思い出が蘇る。
187ベストヒット名無しさん:04/09/28 03:13:06 ID:eM2AdRX6
>>168
Everybody Loves You Now ・・・通だね、クウ〜!
188ベストヒット名無しさん:04/09/28 03:17:10 ID:eM2AdRX6
連カキコすまん。
しかし、Tomorrow Is Today って、歌詞がメチャクチャマイナス思考だねw
いまにも自殺しそうな感じの勢い・・・
189ベストヒット名無しさん:04/09/28 16:35:54 ID:rXY/l82R
屋根裏に入ってる曲は全部ライブで聴いてみたい。
ストリートライフセレナーデとか、シーズゴットアウェイとか。
190ベストヒット名無しさん:04/09/28 18:18:35 ID:sE/UROXp
むかーし聞いた事のある、FMでオンエアされたBillyのライブ。
たぶん、「ストレンジャー」以前のものだと思うのですが、
Travellin'Player
Piano Man
Summer,Highland Falls
All You Wanna Do Is Dance
Root Beer Rag
James
をライブハウス?酒場?みたいな所で演ってたのが、すごく良かった。
まさにPianoManの世界みたいで。録音したテープ失くしたのが残念。
 
191ベストヒット名無しさん:04/09/28 18:30:04 ID:gqZT8Rxe
>>190
それは多分76年のボトムラインでのライブですよ。
ブートでも出てるけど、私の持ってるのは音があんまり良くなくてピッチも少し早いです。
音のキレイなやつは出てるのかな?
192190:04/09/28 19:39:53 ID:sE/UROXp
>>191
あーそれです、それ!
76年って事は、やっぱり「ストレンジャー」以前なんですね。
たしか、「James」でマイクがハウリングを起こしていたような記憶が・・・
ブート探してみようかな?
193ベストヒット名無しさん:04/09/28 20:39:07 ID:whtyjX3p
>>190
既出だけど、番組名は"Live from the Bottomline"だったね。
確か夜10時から、15分(30分?)の帯番組。
自分もそのライブ、カセットに録りました。
今はそのテープ、行方不明です(涙)
194ベストヒット名無しさん:04/09/28 21:57:56 ID:Vlt0fjvj
自分もボトムラインのブート持ってます。
そして、ピッチも速いw
「She’s got a way」なんてビリーの声が高過ぎて笑えますよ
195ベストヒット名無しさん:04/09/28 23:38:34 ID:rXY/l82R
ボトムラインで俺の持ってるのは、Like ray in New Yorkってブートだけど、
ピッチが高いしヒスノイズがかなりキツイからあんまり聴かない。
演奏はなかなか良いし、良い音のブートがあったら欲しいな。
196ベストヒット名無しさん:04/09/29 01:43:42 ID:eePbX6/9
>>188
この曲とオンリーヒューマンが、同一人物の作曲だなんて、えらい変わりようだな(笑)
197ベストヒット名無しさん:04/09/29 01:54:54 ID:eePbX6/9
Tomorrow Is Today

もう遅すぎる あまりにも多くを捧げすぎた
もう生きていくことにはウンザリだ
もうじきすべてが終わりになる
なぜって 明日は今日なのだから

You're Only Human(Second Wind)

いいじゃないか
気にするなよ
人間なんだもの
人生には何度かチャンスが巡ってくるんだよ
セカンドチャンスがあるのを忘れるな
198ベストヒット名無しさん:04/09/29 02:39:27 ID:yiecSfLe
でも、この振り幅の広さがビリーの魅力だよなぁ
ああ・・・・新曲が聴きたい
199ベストヒット名無しさん:04/09/29 06:52:27 ID:AksOxtxu
>>197を読めば、ビリーの作品は彼自身のその当時の精神状態が歌詞の内容にかなり反映されてるよな・・・と思う
Tomollow Is Todayは鬱病で氏に体だったときの作品だし、Only Humanを作った頃は若くて綺麗な嫁貰って浮かれに浮かれてた頃だし。
200ベストヒット名無しさん:04/09/29 10:59:42 ID:1TShdlSl
ビリー・ジョエルがテレビレポーターと結婚式
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000002841&v=f
201ベストヒット名無しさん:04/09/29 15:05:06 ID:Ct51tiWg
ビリー、結婚式か。
今は幸せいっぱいだろうな。
ぜひ新しい奥さんに捧げる曲を作って欲しい。
ってクラシックだったりしてw
202ベストヒット名無しさん:04/09/29 16:33:28 ID:AksOxtxu
先週月曜日にハリウッドにて行われたイベントに参加したときの写真らすぃ。
新嫁ケイティと写ってる写真も何枚かあるけど、こうやって並んでみると改めてビリー背丈の低さが目立っちゃうな。
顔も活き活きして幸せそうで何よりだけど、それにしても老けたし見事につるっぱげだな。
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=SRH&str=Billy+Joel&styp=&sfld=C&nbc1=1&sortval=4d&PageNum=2
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=SRH&str=Billy+Joel&styp=&sfld=C&nbc1=1&sortval=4d&PageNum=3
203ベストヒット名無しさん:04/09/29 17:16:34 ID:gEHzsY53
>>202
ビリー幸せそうだなあ。
なんか残った髪もヒゲも白くなって味のある風貌になってきた。
ステージで暴れまわるハングリーなビリーが見たいんだけどね。
204ベストヒット名無しさん:04/09/29 19:34:17 ID:FBdWMJoC
結婚後ツアーなんてないのかなぁ?
ソロツアーは5年もやってないし・・・そろそろ
荒稼ぎと言われてもツアーやって欲しい
205ベストヒット名無しさん:04/09/29 21:16:09 ID:FBdWMJoC
紙ジャケ買ってビリーの生活助けようよ!!
206ベストヒット名無しさん:04/09/29 22:54:28 ID:VdmsYKe8
>>205
アホか。助けられなきゃならないような経済状態じゃないだろ。
MCハマーみたいにすぐに売れなくなって借金作ったなんて奴もいるが、
ビリーはあれだけ長い間、アメリカでトップアーティストだったんだ。
使い切れないほどの金を持ってるだろ。
207ベストヒット名無しさん:04/09/29 23:04:59 ID:gEHzsY53
ツアーにでて奥さんにカッコイイとこ見せたいと思うんじゃないかな?
ハネムーンついでに来日して欲しい。
208ベストヒット名無しさん:04/09/30 12:04:45 ID:9e9/nhR/
とにかく
イーグルスが来日公演やるならビリーも来日公演を
やるべき。イーグルスも新作出して無いのに
来日公演するんだから。
209ベストヒット名無しさん:04/09/30 14:44:19 ID:9ACArV2M
来年辺りからツアーにって話はあるみたいだよ。
210ベストヒット名無しさん:04/09/30 16:28:06 ID:lJhqg16Z
俺はツアーよりも新曲がいい
211ベストヒット名無しさん:04/09/30 17:50:58 ID:3ocoo2By
新作だしてツアーにでればいい。
212ベストヒット名無しさん:04/10/01 00:15:45 ID:98iyu8BO
あんな女盛りが、ビリージョエルの曲を知らずに、
印税で食ってるだけで仕事しない元スターのアル中50代に惚れるか、普通?
カネ目当ての若い女によろめいたとしか見えないけどね。
213ベストヒット名無しさん:04/10/01 00:24:48 ID:pnm8pJmf
>>209
ソースは? 情報源は何よ?
この手のネタは2、3年前からずっと出てるだろ。
根拠やソースのハッキリしない情報をそうやって流すのはイクないと思うぞ。

去年なんて、もっと悪質。
どっかの妄信ヲタが具体的な日程まで書いた来日公演のデマを洋板・ビー板のあらゆるとこに
書いて、他のファンの評判まで失墜させた。
今のビリーの状態を考えれば、裏で来日公演の交渉があったとも考えにくい。

ほんとにツアーに・・・という話しがあるにしろ、もう少し確かな頃合になってから流してくれ。
214ベストヒット名無しさん:04/10/01 08:18:05 ID:ffMIgj3T
>>213
情報源はファンサイトの掲示板で某カメラマンが言ってた。
キーボードのデーブの家が火事で全焼して機材が燃えて、
ビリーの曲のデータが消えてしまったとも。まあ気長に待ちましょ。
215ベストヒット名無しさん:04/10/01 16:07:44 ID:rmYTRj3l
今朝のめざましテレビで結婚のニュースやってたね。
何日か前のトロと旅するでイージー・マネーが流れたし。

ソロツアーやってくれたらうれしいよな。
来日もしてほしい。
216ベストヒット名無しさん:04/10/01 20:00:03 ID:yw03TIAo
2,3ヶ月前にケーブルテレビ見てたらビリーが出てたな。録画しときゃよかったクソッ!
217ベストヒット名無しさん:04/10/02 14:35:04 ID:+fgNxDh/
ビリー、結婚おめでとう!
イノセントマンでも聴きながら祝福するYO!
218ベストヒット名無しさん:04/10/02 17:36:01 ID:zVxX5tWs
結婚式にハリウッドホールオブフレイム、絵本発売。
最近ビリーの明るい話題が多いね。紙ジャケも出るし。
あとは本業頑張ってくれれば言う事なし!
219ベストヒット名無しさん:04/10/02 21:05:14 ID:NUD8bP8z
>>218
その本業を、まったくヤル気がなのだから参るよな。
220ベストヒット名無しさん:04/10/03 00:35:24 ID:4w2bHU7u
ビリー再婚おめ。
221ベストヒット名無しさん:04/10/03 08:25:29 ID:JgPGQRuA
昔は、スタローンにクリソツとか言われてたのに、
今では、ダイハードに出てくるデブのお巡りさん(黒人)に
ソックリになっちゃった。
222ベストヒット名無しさん:04/10/03 09:51:18 ID:4w2bHU7u
ブリッジあたりから作風とともに風貌が激変したような希ガス。
223ベストヒット名無しさん:04/10/03 12:07:24 ID:bBJ2F+ba
見た目はやっぱ70年代後半のビリーがいいね
224ベストヒット名無しさん:04/10/03 14:59:07 ID:Lff5wLi7
今の姿で、もう一回「グラスハウス」のジャケ撮りなおしてほしいなww
225ベストヒット名無しさん:04/10/03 15:11:28 ID:5TVeztJ2
>>224
頼むから、これ以上うちのガラスを割るのはやめてくれ |ω・`)
226ベストヒット名無しさん:04/10/03 17:26:43 ID:lMMtqgL3
>>224
賛成!!
227ベストヒット名無しさん:04/10/03 23:18:17 ID:qBggeDzl
今のビリーに皮ジャン着せるんでつか?
228ベストヒット名無しさん:04/10/03 23:32:24 ID:aquuPeIz
>>224
痴呆の爺さんが襲いに来たかと勘違いされそうな悪寒
229ベストヒット名無しさん:04/10/03 23:56:10 ID:qBggeDzl
新しい奥さん使ってアップ・タウン・ガールの
プロモを撮り直すってのはどう?
230ベストヒット名無しさん:04/10/04 01:53:54 ID:AgpI7hLt
>>229
激しく止めといたほうがいいと思いまつ。
231ベストヒット名無しさん:04/10/04 06:02:22 ID:cZbKu7i9
>>230
ハゲてない!
232ベストヒット名無しさん:04/10/04 12:04:20 ID:9vr17Tma
>>229
今のビリーの風貌でアップタウンガールの踊りをやったら、一歩間違えると「変なおじさん」。

だっふんだ♪
233ベストヒット名無しさん:04/10/04 12:13:59 ID:Ah93XNS6
3 :名盤さん :04/10/04 02:20:17 ID:yGm9s4KH
どーでもいーよ。
もう終わった人。
234ベストヒット名無しさん:04/10/04 16:25:56 ID:r5mwwM5o
エリック・クラプトンやポール・マッカートニーも、
親子ほど年の離れた人と再婚してたね。ロックだなあ。
235ベストヒット名無しさん:04/10/04 17:35:42 ID:g3NjOxMm
>>234
そのふたりと違って今やセミリタイア状態のビリー。悲しいかなもう遥か過去の人になっちゃった。
236ベストヒット名無しさん:04/10/04 19:05:40 ID:29jNkVnb
>親子ほど年の離れた人と再婚してたね。ロックだなあ。
親子ほど年の離れた人と婚姻関係=ロック??(w
237ベストヒット名無しさん:04/10/04 19:26:34 ID:qFXtLXZ2
>>235
ストレンジャー、オネスティー、さよならハリウッド・・・
至高の名曲は今だに、脳内で鳴り響いてるでぇ
オイラの中では、ビリーはまだまだ現役でい!

238ベストヒット名無しさん:04/10/04 22:55:48 ID:98KsVKNX
再々婚パワーで、復活しちくり〜
239ベストヒット名無しさん:04/10/05 00:38:03 ID:ngAxR0L8
leave me tend a moment aloneのPVを見たら、
浴衣を着た人がいました。
彼は何を考えてるの?
240ベストヒット名無しさん:04/10/05 03:55:22 ID:2SjGWRFF
当時、むこうで日本文化が流行っていた時期じゃなかったっけ?
同じ時期のドラマとか見ると、障子とか浴衣といった物が度々登場するから
おそらくそうだろうと思ふ。
241ベストヒット名無しさん:04/10/05 07:22:29 ID:O0c2duhJ
>>238
ほんとに、そろそろ復活してほしいと私もマジで思う>ビリー
242ベストヒット名無しさん:04/10/05 13:44:06 ID:Ndr8CYal
ビリーは完全に曲先だってどこかで言っていたけど
よくあんな詞がでてくるよなあ



今夜中に24みてるとメイソン支部長がビリーに見えてしょうがない
243ベストヒット名無しさん:04/10/05 14:24:22 ID:kEyOJBcO
注文してた絵本が届きました。
ララバイの歌詞に絵がついててなかなかステキだけど、
もっとソフトな絵にして欲しかった。絵本にしてはリアルだ。
ララバイのCD付きどす。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439553768/qid%3D1096953458/249-0923445-0133909
244ベストヒット名無しさん:04/10/06 14:29:22 ID:F7WJ5d9d
245ベストヒット名無しさん:04/10/06 15:11:32 ID:S9wIdmAz
And It So Goes を聴いて少し泣いた(´Д⊂ヽ
246ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:41:33 ID:J9XUUV4e
第1弾・第2弾 同時に予約しろ!って事なんだよね…
「16タイトルまとめて予約」っていう新しい項目は出現しないよね。
247ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:42:59 ID:e/C6eDGK
予約特典決定! 【予約特典:スペシャル・ボックス】
※BOXの詳細は、決定次第こちらのサイトにUPいたします。
※完全生産限定販売のため、お早めにお申し込みください。

箱は予約しないともらえない?
248ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:44:03 ID:e/C6eDGK
↑紙ジャケの事でつ
249ベストヒット名無しさん:04/10/06 16:54:17 ID:J9XUUV4e
そうだしょよ、箱は予約特典。

set-67 set-68 …今予約してきました。
250ベストヒット名無しさん:04/10/06 17:01:37 ID:e/C6eDGK
>>249
そうでつか〜。普通に店頭で買って応募で箱もらえないのかな〜?
レコード屋のポイントかなり貯まるんだけどなぁ。
251ベストヒット名無しさん:04/10/06 18:16:17 ID:4ZRI3pT6
>>250
エアロスミスの紙ジャケの時、全購入で応募すれば箱もらえたみたいだから
ビリーのも、店買いしても応募すれば箱はもらえるんじゃないかな?
友人にエアロの箱見せてもらったけど、かなりかっこよかった。
追加でいろいろ特典がついてたしビリーのも期待してる。
252ベストヒット名無しさん:04/10/06 19:51:15 ID:p+r/YSYf
>>244
何のつながりが?と思ったがEasy Moneyか
253ベストヒット名無しさん:04/10/07 21:48:09 ID:wjTbRr3K
紙ジャケ売り切れになるから今のうちに予約しておいた
方が良いです。イーグルスよりはるかに売れるのでね。
254ベストヒット名無しさん:04/10/07 22:52:21 ID:UHEN0mI7
まだ予約してないや。
でも来日間近のイーグルスよりはるかに売れるって事はないと思う。
255ベストヒット名無しさん:04/10/07 23:22:23 ID:EjS7bEOA
紙ジャケ、ストレンジャーと52番街は早めに買っておいた方がいいかも。
コールドスプリングハーバーもレアジャケで
意外とくせ者かもね。
256ベストヒット名無しさん:04/10/08 23:55:26 ID:BWTTqQ5s
>>254
日本でのビリー人気を侮っちゃいけないよ。
今はロクに活動していないものの、ストレンジャーからリバーオブドリームス
までの15年間に築き上げた人気はかなり根強いものがあると思うよ。
257ベストヒット名無しさん:04/10/09 00:12:32 ID:L115Ij/6
>>256
残念だけど普通にイーグルスよりは売れないと思う>紙ジャケ
258ベストヒット名無しさん:04/10/09 10:54:55 ID:Z158jr7x
>>257
だよなぁ。ビリーは普通に懐メロ歌手の域だし。
「家にベストがあるから、(紙ジャケは買わなくて)いいや」みたいな感じ。
259ベストヒット名無しさん:04/10/09 12:21:41 ID:zLq2j0Hx
イーグルス紙ジャケ結構人気みたいだね。
こりゃ意外とビリーの紙ジャケもバカ売れするかも?
260ベストヒット名無しさん:04/10/09 16:24:22 ID:q6VH4SZJ
まぁそう思いたいファンとしての気持ちも分からんくはないけどね
イーグルスは来日とタイムリーに発売したから売れたわけで
正直、ビリーのはかなり売れ残る悪寒がする
261ベストヒット名無しさん:04/10/09 19:26:29 ID:MwaFmXIR
おれ、一応ビリージョエルのアルバムは全部持っているけど、デジタルリマスター前のもの
です。今回の紙ジャケはデジタルリマスターってことらしいけど、音質的にどうなんでしょうか?
だれか比較して聴いてみた事、ありますか?はっきりと違いが分かるくらい音質がUPしているなら
もう一度買おうかなと考えていますが・・・
262ベストヒット名無しさん:04/10/10 14:39:55 ID:hrotBlsg
紙ジャケは売れ残り予想の人の方が多いね。
俺は初期作品は結構早くなくなると思う。
逆にベスト3辺りは結構残っていそう。

263ベストヒット名無しさん:04/10/10 14:53:02 ID:nY+f49Bn
なんだかんだ言っても予想より売れると思うけどな
264ベストヒット名無しさん:04/10/10 15:02:14 ID:6ck4dvX8
俺も普通に売れるに一票。
値段も安いし、速攻でなくなりはしないだろうけど
数ヵ月でなくなるよ。きっと。
265ベストヒット名無しさん:04/10/10 15:16:47 ID:NNhRhXYL
日本版のコールドスプリングハーバーってビリー以外の演奏をカットしてるんだってね
道理で薄っぺらい演奏だと思ったよ あー納得
266ベストヒット名無しさん:04/10/10 15:34:00 ID:hrotBlsg
>>265
83年に再発された時に手が加えられたんですよ。
あとビリー以外の演奏をカットしたんじゃなくて、
オーケストラとか一部の音をカットしたんです。
この時の作業にビリーは関わったのかな?
紙ジャケでジャケをオリジナルにするなら音源もオリジナルにして欲しかった
267ベストヒット名無しさん:04/10/10 15:47:48 ID:NNhRhXYL
>>266
オーケストラ?ほとんど歌とピアノ、ギターばっかだったけど
Where's the orchestra?
268ベストヒット名無しさん:04/10/10 16:10:03 ID:hrotBlsg
>>267
ウマイ!
オリジナルと再発後の細かい違いは忘れました。
オリジナルの方はHarbor sessionsていうCDで聴けますよ。あんまり音良くないけど。
269ベストヒット名無しさん:04/10/10 16:19:30 ID:0ayHpo6A
Harbor sessions聴きたいな。どこで入手できるのでしょうか?
270ベストヒット名無しさん:04/10/10 17:19:59 ID:hrotBlsg
>>269
アマゾン見たけど、在庫切れでした。
HMVやタワーレコードのような大きな店には今でも並んでると思います。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000
0A1M3O/qid=1097396114/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-0923445-0133909

今聴いてるけど音質はやっぱりイマイチです。
271ベストヒット名無しさん:04/10/10 17:45:58 ID:6ck4dvX8
コールド・スプリング・ハーバーは淋し気な曲ばかりだね。
全体的に暗い雰囲気。
これを作った時のビリーの精神状態がこんな感じだったのかな?
272ベストヒット名無しさん:04/10/10 18:44:18 ID:1TodzK1v
まぁThe Stranger、52th Streetは普通に売れてもおかしくはないでしょう。
やはり速攻で無くなることはないと思うが。

が、これ以外は厳しい気もするな。
特に90年代以降のは、かなり売れ残るヨカーン(・o・)
273ベストヒット名無しさん:04/10/10 19:22:45 ID:7aBosqM7
>>272にほぼ同意
2740ayHpo6A:04/10/10 23:48:53 ID:YTAT1Pln
>>270
dクス。タワーレコードに行って来ます。

>>271
・・だね。でも、バラード好きなオレにはたまらない作品ですよ。
ビリーの作品の中でもベスト3かベスト5に入るくらい好き。
275ベストヒット名無しさん:04/10/10 23:59:31 ID:7aBosqM7
今のビリーを考えながらI've Loved These Daysを聴いてると泣けてくる。
276ベストヒット名無しさん:04/10/11 03:44:30 ID:yjWrD63P
ハッケンサックは便利な街ではあるけど、家を建てようとは思わない>ムーヴィンアウトに同意。
277ベストヒット名無しさん:04/10/11 12:20:56 ID:RExFF1i5
>>275
でも、今ビリー自身は新婚で幸せ絶頂ですよ
278ベストヒット名無しさん:04/10/11 15:04:11 ID:9uhjdAap
紙ジャケが売れたら、未DVD化の映像をDVDでだしておくれよ〜。
279ベストヒット名無しさん:04/10/11 15:42:09 ID:ZbOSv72F
>>278
それ、激しくきぼん!!
280ベストヒット名無しさん:04/10/11 18:07:24 ID:UQNFFc2l
なんとか契約の問題を解決してロングアイランドのライブビデオをDVD化してほしいな
281ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:10:40 ID:aLY5fCFV
>>280
もう完全に現役引退したんだからDVDだけ出して欲しい。
282ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:11:08 ID:aLY5fCFV
今はただの色ボケジジイだもんね。悲しい
283ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:27:12 ID:RExFF1i5
82年のロングアイランド
87年のロシアとロシアドキュメント
93年のリバドリのメーキング
94年のフランクフルト

未DVD化の映像はこれだけかな。
あとは84年のロンドンと98年のフェイストゥフェイスもDVDで出して欲しい。
284ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:35:10 ID:UQNFFc2l
>>281
そうそう。もう現役としては間違いなくおしまいなんだから、せめて過去の遺産発掘だけはしてもらわねば
285ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:58:41 ID:eyOhtOBK
>>283
たぶんFace To Faceはキビしいと思う。
94年のときもオジャンになってるし。
286ベストヒット名無しさん:04/10/11 21:14:02 ID:9uhjdAap
>>285
ムリかな?ビリーとエルトンをマルチアングルで表示とか。
何でもいいからとりあえず映像出してほしいね。
287ベストヒット名無しさん:04/10/11 21:44:25 ID:aLY5fCFV
色ボケジジイには金が必要だからな
288ベストヒット名無しさん:04/10/12 18:03:17 ID:R9IsEE40
エルトンやマイコーみたくハサーンするほど散財するわけじゃなしに、金なら腐るほどあるだろ>ビリー
289ベストヒット名無しさん:04/10/12 18:30:19 ID:vHS7Y+56
まだ、ジジイっていうほど老けちゃいないだろ。55だぜ、今。
若い若い!
290ベストヒット名無しさん:04/10/12 18:57:38 ID:jv8RGd8U
今は新婚だから、とことんプライベートを満喫して
気が済んだら音楽活動を再開して欲しい。
奥さんに素顔のままでを歌ってあげたりしてるのかな?
291ベストヒット名無しさん:04/10/12 19:42:25 ID:hv3uCzi4
ビリーのソングライティングはかなり女性の存在が大きいから、
新しい奥さんに刺激を受けて、詞やメロディが浮かんでくるはず。
頑張れビリー!
292ベストヒット名無しさん:04/10/12 20:44:22 ID:yAExc6+Q
【速報】冨樫義博、来年3月で引退【衝撃】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094987914/
293ベストヒット名無しさん:04/10/12 20:48:31 ID:w89oAhP9
「ロックンロールは最高さ」の
hot funk cool punk と歌詞を叩きつけるところ最高
294ベストヒット名無しさん:04/10/12 22:40:59 ID:1rwrXlHb
色ボケジジイはバイアグラ中毒
295ベストヒット名無しさん:04/10/13 17:12:49 ID:M3f8yCRx
グラスハウスの紙ジャケの仕様に

★US初版アナログ・ジャケット復刻。マット系の特殊紙を使用。手触りが異なります

とあるけど、グラスハウスのLPは紙質が違うんでつね。知らなかった。
全買いされる皆さんは紙ジャケ予約しましたか?
ソニーの店で予約すべきか普通の店で買うか迷ってる。
296ベストヒット名無しさん:04/10/15 22:39:30 ID:cnr4F9oU
急に書き込み減ったな
297ベストヒット名無しさん:04/10/15 23:01:36 ID:AGRro2TA
ネタないの?
298ベストヒット名無しさん:04/10/15 23:51:15 ID:cnr4F9oU
やっぱり紙ジャケが出るまでは何もネタないのか・・・
ビー板みたいにレスの伸びが悲しいほど滞らないことを祈りつつage
299ベストヒット名無しさん:04/10/15 23:57:12 ID:QctdYU9g
絵本買った人いる?
300ベストヒット名無しさん:04/10/15 23:58:10 ID:QctdYU9g
300ゲト
301ベストヒット名無しさん:04/10/16 00:15:54 ID:X3vjpaoQ
色ボケジジイはバイアグラ中毒
302ベストヒット名無しさん:04/10/16 10:55:57 ID:l1dhEpA0
>>299
絵本買いましたよ。
中身はまあ、こんなもんかって感じ。所詮絵本だし。
ただララバイのCDが付いてて、これがピクチャーディスクでなかなか良い。
絵本付きのCDを買ったと思えば、いいかもね。
303ベストヒット名無しさん:04/10/16 14:17:37 ID:cAacmvXb
ビリーって、昔レイチャールズみたいな声になりたくて
タバコを何本も吸って喉を痛め付けてたんだよね〜。
今の喉が潰れたような声はビリーの目指した声なのかな?
304ベストヒット名無しさん:04/10/16 16:50:21 ID:l1dhEpA0
>>303
その話聞いた事ある。
今の声は確かに渋くてニューヨークの想いとかには合ってると思うけど
やっぱり昔の高くてキレイな声が好きだなー。
305ベストヒット名無しさん:04/10/16 21:28:56 ID:7Y7Kdw86
306ベストヒット名無しさん:04/10/18 14:13:41 ID:jOwlEsOD
とりあえず最近の情報をまとめると、

9月 ハリウッドの殿堂入り
10月 結婚、絵本発売
11月 紙ジャケ第1段発売
12月 紙ジャケ第2段発売

年内は本人の音楽活動は無さそうだね。
2005年の活動に期待するかな。
ニューアルバムは無理っぽいからライブやって欲しい。
307ベストヒット名無しさん:04/10/18 17:55:40 ID:6bVUYY5M
今朝ビリーのコンサートに行く夢を見た。
一曲目はムーヴィン・アウトで、四曲目くらいのアップ・タウンガールで目が覚めた。
続きが見たい…。
308ベストヒット名無しさん:04/10/19 16:20:54 ID:PflgnD5B
紙ジャケ全タイトル、ソニーのお店で予約しますた。
三万超えるんだなあ。予約特典箱に釣られてしまった。
予約した人何人ぐらいいるんだろう。
良い出来である事を願って到着を待ちますデス。
309ベストヒット名無しさん:04/10/19 18:50:45 ID:pbGWkKKR
紙ジャケ俺も予約したよ。
このスレの前の方でも予約してた人いたね。
品切れになる事はないと思うけどそこそこ売れるんじゃない?
一番好きなジャケはベスト1&2のジャケだったりする。
310ベストヒット名無しさん:04/10/19 21:48:09 ID:PflgnD5B
>>309
俺はストレンジャーのジャケが好きだな。
箱予約した人結構いるんだね。
311ベストヒット名無しさん:04/10/20 14:14:33 ID:1VSx46RS
【05/01/01】
ビリー・ジョエル/ ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル
Billy Joel/ Piano Man:The Very Best Of Billy Joel

またベストか…
312ベストヒット名無しさん:04/10/20 15:14:53 ID:OvWXnVOq
>>311
(゚听)イラネ
313ベストヒット名無しさん:04/10/20 17:51:39 ID:XRubV+3V
>>311
ベストアルバム多いな。
未発表音源テンコ盛りなら許すが、期待しない方がいいだろうな。
314ベストヒット名無しさん:04/10/20 18:12:27 ID:p1pUdXc/
ほんとにベスト盤多いな。
しかも作品数少ないから、いっつも入ってるの一緒だし。
何の意味があるんだろうかねぇ。

これでジャケに殿堂入りや先日の結婚式のときみたいなビリーが映ってたら、
「終わってしまった人」という烙印を確実なものにするだけだな。
いや、事実、終わったんだけど。
315ベストヒット名無しさん:04/10/20 20:23:31 ID:1VSx46RS
今度のは未発表音源入りのボーナスディスク付けるとか、
豪華ブックレットとか付けて差別化しないとさすがにキツイよ
316ベストヒット名無しさん:04/10/21 16:45:44 ID:LIRk8YT5
ベスト・アルバムといえば、2000年に出たビリーザヒッツとかいう編集盤のジャケットは本当に手抜きだったな。
確かグレイテスト・ヒッツ・ヴォリューム3の裏ジャケをそのまま転用してたよね。
どうせまた似たよなアルバムを出すんだろうから、絶対買わない。お金はエルトンの新作購入費用にあてる。
こういう有名曲ばかり集めたベスト盤じゃなくて、
アルバムに入ってる隠れ名曲(例えばSouvenirとかSurpriseとかThis Nightあたり)を集めたベスト盤を出してほしいな。
317ベストヒット名無しさん:04/10/21 18:21:04 ID:hTpK4JaZ
>>316
ビリーザヒッツのジャケは確かに酷かった。
あれはヨーロッパの編集盤でビリーは全く関わってないからあんなジャケになったんだろうな。
その後出たエッセンシャルは限定の企画物だし。
今度のはビリーは関わるのかな?
前に出たフーのベストみたいに新曲入ってるなんて事ないよな〜。
318ベストヒット名無しさん:04/10/21 20:56:01 ID:TgoLalTx
ベストなんか、我がでつくりゃいいじゃん
319:04/10/22 03:30:55 ID:NLtCb/2Z
やっぱ、この人は、ニューヨーク52番街までじゃないかと。グラスハウスは一番好きなアルバムでリアルタイム
だったんだけど、ピアノマソのイメージを壊すという発想と違うことやりたいという心意気は良かったんだけど、いかんせんB面(今時言わないな)が、捨て曲だらけだもん。
その後に出たソングスインジアテックもいいアルバムではあるけど、初期ソロ曲を旬な頃のライブでどーぞって感じだったので、新曲スタジオ録音と違う。
ナイロンカーテンは佳作。イノセントマソは、奇跡的最後っ屁みたいなアルバムで、まだいけるかも、いけるじゃん!って思った好アルバム。
それ以降は。。。。
サントラに曲提供したり、もちろん本人自身のアルバムもつまらなくなった。90年代は駄目駄目。

メロディメーカーって言われたけど、アルバムの中で、キャッチーな曲って意外と少ない。けっこう捨て曲入れてる。
320ベストヒット名無しさん:04/10/22 10:13:58 ID:bkGAAR4Y
ビリー・ザ・ヒッツのジャケはせめてオサーンの写真じゃなくて
若くてカッコイイ頃の写真にすれば良かったのに。
でもMiami2017とAll for Leynaが入ってるのはグッド。
321ベストヒット名無しさん:04/10/22 10:56:41 ID:9FTRp8rI
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < おはよう
  ノ  JB ヽ
322ベストヒット名無しさん:04/10/22 12:57:23 ID:/cUow7m0
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ  <>>321 ぃよぅ
  ノ  JB ヽ
  ミ     ミ
  ∪  ミ ミ J
 ミヽ、、__、、ノ
   ノ,,,ノヽ,,,(
323ベストヒット名無しさん:04/10/22 13:28:56 ID:DQD2wQsP
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧  
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・ 
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
324ベストヒット名無しさん:04/10/22 13:35:48 ID:WTH8xAc1
弟は精力的な活動で12月も来日公演をやるのにね。
みんなは来日公演行くの?
325ベストヒット名無しさん:04/10/22 13:50:59 ID:WTH8xAc1
弟であるアレクサンダー・ジョエルの来日が決定!

指揮/アレクサンダー・ジョエル
出演/ジョン・健・ヌッツォ、イリアナ・トンカ、ボアズ・ダニエル(ウィーン国立歌劇場専属歌手)他
管弦楽:東京交響楽団

12/08(水) 19:00 Bunkamuraオーチャードホール
12/09(木) 19:00 Bunkamuraオーチャードホール
12/10(金) 19:00 Bunkamuraオーチャードホール
S席:\13,000 / A席:\10,000 / B席:\9,000

12/25(土) 16:00 神奈川県立県民ホール
S席:\13,000 / A席:\10,000 / B席:\9,000 / C席:\7,000

12/3(金) 19:00 神戸国際会館 こくさいホール
12/4(土) 17:00 大阪フェスティバルホール
S席:\13,000 / A席:\11,000 / B席:\9,000 / C席:\7,000
BOX席:\16,000(12/4のみ)

http://www.ints.co.jp/nuzzo.htm
326ベストヒット名無しさん:04/10/22 13:51:35 ID:ohcl1gGO
>>319
>いかんせんB面(今時言わないな)が、捨て曲だらけだもん

豚に真珠、猫に小判とはこういう時に使う諺なのであろう
327ベストヒット名無しさん:04/10/22 14:02:16 ID:dy5O93rv
>>325
情報dクス!
弟がいて、しかもウィーンで指揮者してたんだ。
写真見たけど、似てるような似てないような。
弟はロックに進まずにクラシックに進んだんだね。
328ベストヒット名無しさん:04/10/22 14:09:55 ID:ohcl1gGO
こっちの写真のほうがもっとビリーに似てる

http://www.joelfan.de/piano-man/roots/alexander_joel.asp

どうやら腹違いの兄弟らしい。
329ベストヒット名無しさん:04/10/22 14:48:31 ID:dy5O93rv
>>328
この写真は似てるね!
リバー・オブ・ドリームス辺りの頃のビリーにソックリだ。
330ベストヒット名無しさん:04/10/22 14:51:31 ID:ohcl1gGO
331ベストヒット名無しさん:04/10/22 16:18:02 ID:9EKZCs+d
弟なんかいたのか
弟は何やってんだ
ビリーのうちで居候してんのかな
332ベストヒット名無しさん:04/10/22 17:14:04 ID:wtYlGfTS
>>319
>ピアノマソのイメージを壊すという発想と違うことやりたいという心意気は良かったんだけど、
>いかんせんB面(今時言わないな)が、捨て曲だらけだもん。
そ〜お?私はむしろA面のほうが今聴いてみると恥ずかしいと思うぞ。
333ベストヒット名無しさん:04/10/22 18:37:23 ID:bP82gpyp
>>328
右から2番目、なんか似過ぎていてワラタ
兄弟だから当たり前なんだが
334ベストヒット名無しさん:04/10/22 18:55:52 ID:bkGAAR4Y
弟、ビリーと髪質が同じだ!放っておくと兄と同じ末路をたどりそうw
335ベストヒット名無しさん:04/10/22 19:32:21 ID:eNbyVrUt
指揮:アレクサンダー・ジョエルAlexander Joel
ロンドン生まれ。ウィーン音楽院で指揮を、ウィーン国立音楽大学でピアノ
と作曲法を学ぶ。ニュルンベルクオペラ劇場において、オペラ指揮者として
デビュー後、クラーゲンフルト、バーデン、ウィーンなど、オーストリア
各都市のオペラ劇場で活躍。また、ミッシャ・マイスキー、ユーリ・バシュ
メット、ジュリアン・ラクリンなどの著名ソリストたちとの共演で指揮も
務めている。2000年から2001年までウィーン国立歌劇場の専属指揮者となり
2001年よりライン・ドイツオペラ劇場の専属となって現在に至る。
アメリカ・ポピュラー音楽界のスター、ビリー・ジョエルは彼の兄にあたる。
336ベストヒット名無しさん:04/10/22 23:58:14 ID:swcy/Kub
>>332
漏れもそう思う。
グラス・ハウスは前半が嫌いだ。
無理してるのが明らかで、「オレってロックンローラーだぜ!」と必死すぎ。
それをファンがやたらと持ち上げる傾向があるのもチョット。。。

まあガラスのニューヨークは許せるんだけどね。
あれ以降の下世話さと安直さが、どうも馴染めない。
337ベストヒット名無しさん:04/10/23 00:25:51 ID:wpVUW375
前半腐すなら、その代表曲であるガラス〜だけは許すのは???
だいたい冒頭の一曲以外は、いつものビリー節だしな。

ピアノマンのイメージを打破したわけだから、意味のあるアルバムではあるんだけどな。
338ベストヒット名無しさん:04/10/23 00:53:40 ID:coASv27y
グラスハウス
普通にイイナと思ったんだけど・・・
修行が足りないのかな俺は
339ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:12:10 ID:wpVUW375
俺もいいと思うよ>338

グラスハウス腐す椰子に言っておく!ユーメイビーライト、アイメイビークレイジー!
340ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:53:26 ID:etaqnzeI
ビリーにも捨て曲はあるだろう。ただ、他の多くのミュージシャンと比して
捨て曲は少ない方の部類に属するミュージシャンだと思うが・・・
まあ、これはファンとしての贔屓目もあるかもしれないけど・・・。
第一印象は捨て曲と感じても、聞き込んでみると、意外と新たな発見が
あったりするよ。

捨て曲が少ない、それゆえ全盛期に『珠玉のメロディメーカー』と呼ばれ、
あれだけ人気を博し、引退状態のいまも洋楽版で順調にスレが伸びるく
らいの根強い人気を保っているんじゃないかな?
341336:04/10/23 01:59:10 ID:Pw0/7YRL
>>337=339
嫌いな前半でも、ガラスのニューヨークだけは許せるという意味です。
言葉足らずで、すんません。
342ベストヒット名無しさん:04/10/23 04:42:44 ID:kAJ+CfJJ
グラスハウスではドント・アスク・ミー・ホワイ以外は全て捨て曲。
あのアルバムで「いい」曲と呼べるのはコレだけ。
ムーヴィング・アウトやロザリンダズ・アイズみたいな世界を
推し進めてくれればよかったんだが・・
勿体無い、勿体無い
343ベストヒット名無しさん:04/10/23 08:44:55 ID:uM8QTOHP
>>337
>だいたい冒頭の一曲以外は、いつものビリー節だしな
やはりそれは言い過ぎでは? 明らかに何かが変わってしまったような気がする。
グラス・ハウス以降はあれでスタンダードになったけど。

344ベストヒット名無しさん:04/10/23 10:38:42 ID:7kJ308tg
>>342
俺はSleeping with the Television Onのほうが好き。他の曲も聴いていて全く飽きが来ない。
グラスハウスに捨て曲はない。
345ベストヒット名無しさん:04/10/23 12:12:03 ID:T5wgdZkt
グラスハウスはラストの曲が最高!
ビリーはマイクスタンドで暴れたかったんだろうな。
このアルバムから、ピアノ弾かない曲を入れ始めたね。
346ベストヒット名無しさん:04/10/23 15:00:11 ID:nc/mTuC7
俺もグラスハウス好きだよ。
ストレンジャーみたいに万人に受ける感じのアルバムじゃないから
好きな人や嫌いな人がいてもいいんじゃない?
347ベストヒット名無しさん:04/10/23 15:46:57 ID:qheVHeiF
たぶん大方の人のビリー像っていうのが、リアルタイム世代、その後の世代ひっくるめて
「ニューヨーク52番街」以前のイメージだから。
そういった意味で、本人としては「グラスハウス」でイメージ壊したかったわけで意味のあるアルバムと思う。
でもあの時代(80年)って、クィーンの50年代ロック調「ゲーム」の前後であったし、巷では、ちょっとしたロカビリーブームだったと思う。

昔、81年くらいの頃かなあ、先輩に「ビリージョエルのピークは、ストレンジャーと52番街の頃だなあ」言われて、
リアルタイムというか興味持ったのが「グラスハウス」からだったから「グラスハウス」には
個人的思い入れある。もちろんそれ以前にもネスカフェのCMとかで代表曲は耳にしてたけどね。
ちゃんと聞き始めたのが「グラスハウス」の頃から。

まあ、それぞれの年代によって、リアルタイムで出たアルバム違うわけで、世間的評価とは別に
自分の思い入れのアルバムってあると思う、人にとってはそれが最新のアルバムであったり。

最近というかレコードの時代に比べ、CDで昔のを容易に聞けたり、昔のが直に目に付くとこに置いてあったりするので
若いコでも容易に昔のが聴ける。そうなると、リアルタイムとか関係なく、新譜、旧作問わず、フラットな視点で聴いてるよな若い椰子。それが幸せなのか非なのかは
分からないけど。新旧の線引きがなくなった気がするね、ビリーに限らず一般論で。
348ベストヒット名無しさん:04/10/23 15:54:05 ID:GxsYwNH6
しゃべればいいってもんじゃない

っていう見本のような
349ベストヒット名無しさん:04/10/23 15:59:40 ID:qheVHeiF
348 名前:ベストヒット名無しさん :04/10/23 15:54:05 ID:GxsY=意味不明
350ベストヒット名無しさん:04/10/23 16:33:54 ID:7kJ308tg
ID:qheVHeiFのレスが長いだけで内容が薄いといいたいのだろう
351ベストヒット名無しさん:04/10/23 17:13:00 ID:t4vnE1uW
でもやっぱり、It's Still Rock And Roll To MeがNo.1シングルになってしまうとは。。。
とは正直言って、思う。ゴメンね、好きな人。
352ベストヒット名無しさん:04/10/23 17:43:38 ID:keRi3FzP
>>351
それはあれか
全米を批判しているわけだな?
353ベストヒット名無しさん:04/10/23 17:59:50 ID:hKA8JyLP
>>351
ハゲドウ。
We Didn't Start The Fireの1989年度ビルボード年間チャート4位という事実も然り。
354ベストヒット名無しさん:04/10/23 18:02:10 ID:t4vnE1uW
>>352
マジレスすると、ただ単に好きな曲ではないだけ。
いちいち拡大解釈しないでけろ。
355ベストヒット名無しさん:04/10/23 18:06:37 ID:TebVFI6w
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!


356ベストヒット名無しさん:04/10/23 19:34:22 ID:T5wgdZkt
Storm FrontもRiver Of Dreamsもチャート一位だね。
この二枚も賛否両論分かれそうなアルバムだけど。
357ベストヒット名無しさん:04/10/23 19:44:37 ID:TebVFI6w
358ベストヒット名無しさん:04/10/23 20:13:44 ID:nc/mTuC7
ビリーって
ロックンロールが最高さ
ハートにファイア
愛はイクストリーム
リバーオブドリームス
↑これらの曲は必ずライブでやるよね〜。
気に入ってるのかな?ケツ弾きとか。
もっと別の曲が聴きたいが。
359ベストヒット名無しさん:04/10/23 20:21:01 ID:fEy9z7Ss
ダイアン・クラールが「素顔」やってるぞ。
さらにジャズっぽく。
360ベストヒット名無しさん:04/10/23 20:34:46 ID:TebVFI6w
いま、2chしながら、HDに落としたビリーのアルバム聞いてる。マイアミ2017とか、ピアノマン
とか、怒れる若者とか・・・・改めて思うけど、ビリージョエルの曲って、なんでこんなに心地よい
んだろうね。メロディーが美しすぎ!ハードな曲調でありながら、優しさに溢れていて・・・たまらないよ。
361ベストヒット名無しさん:04/10/23 21:15:56 ID:T5wgdZkt
>>360
今日久々にストリートライフ・セレナーデ聴いたけど、
なんて優しい歌声だ!と思ったヨ!
362ベストヒット名無しさん:04/10/23 22:34:17 ID:APtAmvTr
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < 新潟の人いますか?
  ノ  JB ヽ
363ベストヒット名無しさん:04/10/24 02:01:52 ID:OC3Q4cur
> ID:7kJ308tg

うるせー馬鹿
364ベストヒット名無しさん:04/10/24 03:01:45 ID:RRrezRIU
>>363
前のレスもそれぐらい簡潔に書けばよかった
365ベストヒット名無しさん:04/10/24 03:49:21 ID:J7OkVcX4
まーまー、けんかはヤメレ
366ベストヒット名無しさん:04/10/24 11:17:19 ID:Sk6T708H
みんなビリーが大好きなんだろ!?
367ベストヒット名無しさん:04/10/24 11:37:11 ID:G1gQHy3j
まあ評価なんて人それぞれだからな
例えば俺は「イノセント・マン」が一番嫌いだし。
368ベストヒット名無しさん:04/10/24 12:13:18 ID:b5oYIrxj
私はThe Bridgeが一番嫌い。何度聴いてもツマンネ
369ベストヒット名無しさん:04/10/24 15:10:51 ID:uvbxOhN4
ストリートライフセレナードを初めて聴いた夜・・
ビリージョエルと晩飯喰った夢みた・・
お庭でバーベキュー・・
370ベストヒット名無しさん:04/10/24 19:51:08 ID:ax/gqbeK
  │
  │
  |     /\___/ヽ   
  |    / U  ::::::::::::::::::\  
  |   | _,,.ノ゙'  ~\,_::U::::::::| 
  |   |、(o )_,: _(o )_, :::::::::::::| 
  |   |   ::<    :::U:.:::::| 
  |    \/([三] )ヽ  ::::/ 
  し>>369/`ー‐--‐‐―´\ 
371ベストヒット名無しさん:04/10/24 20:33:31 ID:q8EGfLTE
グラスハウスに関しては俺も初めて聴いた時は、??だったよ。
ストレンジャーのイメージが強すぎたから。
だんだん良さが分かって行ったが。
372ベストヒット名無しさん:04/10/24 21:07:54 ID:Sk6T708H
ストリートライフセレナーデから
バーベキューを連想する気持ちは分からんでもない。
373ベストヒット名無しさん:04/10/24 21:20:39 ID:JUPGo8QX
おれは、I Wishの『明日への扉』を聞いた夜、ラブワゴンで川嶋あいタンと出会い、
夜の横浜山下公園で告白して、ラ○ホ○ルでエッ○した夢を見た(*´∀`*)
374ベストヒット名無しさん:04/10/24 22:01:39 ID:b5oYIrxj
>>373
誤爆?と思うくらいスレ違いだよチミ
375ベストヒット名無しさん:04/10/25 01:39:57 ID:fO/uztaE
色ボケジジイはバイアグラ中毒
376ベストヒット名無しさん:04/10/25 09:16:10 ID:29wVOGYW
真面目にグラスハウスを聞いた。
真面目に聞いたのは20数年来というか初めてかもしれない。

サムタイムス・ア・ファンタジーとスルー・ザ・ロング・ナイトは
ナイロン・カーテンに入っていてもおかしくないと思った。
特にスルー・ザ・ロング・ナイトはビートルズよりビートルズらしい。
オール・フォー・レイナ・・・
作者には失礼な話だがこんなにサザンを彷彿させるオリジナルって(笑)
B面に相当する6曲目以降は
デイブ・エドモンド経由のロックンロール小品集という印象だ。
コステロやニック・ロウみたいなね。

結論
やっぱりドント・アスク・ミー・ホワイが一番良い
アルバム最期の曲は「ナイロン・カーテンの世界」に浸りたい時に
手っ取り早く代用できそう。
桑田氏ね
377ベストヒット名無しさん:04/10/25 11:38:10 ID:OGV1GwZd
グラス・ハウスは
B面ラス前の「ボーダーライン」をもうちょっとイイ曲に差し換えれば
俺的には文句なしだなあ。
確かにビリーのロックンローラー宣言はちょっと気恥ずかしいけど(笑)、
あのころって、JガイルズとかSミラーとか、ゆるめのバンドが
結構流行ってたし、あれはあれで味があってまあイイかと(笑)

ちなみにレイナって、桑田もそうだがイントロはもろボンジョビだったりするわな(笑
378ベストヒット名無しさん:04/10/25 14:01:18 ID:s4zx3XFi
グラスハウスはビリーのライブにバラードショウを期待して
ドレスアップしてやって来て、
ステージを走り回って暴れ回るビリーを見て驚いて
がっかりして帰って行く客が多かったから作ったんでしょ?

そういうビリーの心情を思えばグラスハウスを出した気持ちも分かる。
379ベストヒット名無しさん:04/10/25 17:39:13 ID:AWh+GRyB
しかしストレンジャー聴いてバラード歌手だと思ってしまうのはしょうがない。
バラード美し過ぎ。
ライブビデオでも出せば良かったんじゃないかな?
380ベストヒット名無しさん:04/10/25 23:39:53 ID:Ri9WSUWf
>>340
>引退状態のいまも洋楽版で順調にスレが伸びるくらいの根強い人気を保っている
今回のは100も満たさず、dat落ちしそうな勢いですが。
だからって、ビー板でお得意の無意味なageをしろって意味じゃないぞ。
381ベストヒット名無しさん:04/10/26 11:16:52 ID:+1FS04k+
なんか前スレの最初の方でも桑田の名が出てたけど、やはり376みたいに
ビリーからいくつかパクってるって事で嫌いな人多いのかな。
俺はビリーも桑田も大好きなんだがひょっとしてこのスレ的には
異端なんだろうか…?
382ベストヒット名無しさん:04/10/26 12:30:05 ID:mn73zY57
>>381
サザン、あんまり聴かないけど俺は嫌いじゃないよ。
桑田はYou may be rightとSay goodbye to Hollywoodをカバーしてるね。
ラジオでJust the way you areをギターで弾き語ってるのも聴いた事ある。
かなりビリーの影響を受けたみたいだ。
383ベストヒット名無しさん:04/10/26 18:28:13 ID:chSbjBuI
桑田は昔ザベストテンでビリーの真似したら、アメリカ人に似てないって言われてた。
妖艶ザナイトクラブは60年代的で懐かしくてイイと誉められてたけど。お世辞かもしれんが。
その回はたしか何かの企画で米国と衛星中継が繋がってたんだっけかな。
384ベストヒット名無しさん:04/10/26 18:53:27 ID:YCISMGoR
サザンの曲で歌詞にビリー・ジョエルって出てくる歌あったよね。
385ベストヒット名無しさん:04/10/26 19:00:05 ID:YTSNPs17
雨の降る夜には ビリー・ジョエル♪
386ベストヒット名無しさん:04/10/26 22:45:21 ID:RqbliBok
ttp://www.ueda.ne.jp/~sas/listen/456.htm
ここに
>アルバム「NUDEMAN」は全曲、ビリージョエルの背後霊がへばり付いている。
とあるけど、各曲の元ネタってわかる?

D.J.コービーの伝説→Big Shot
流れる雲を追いかけて→The Ballad Of Billy The Kid
逢いたさ見たさ病めるMyMind→Sometimes A Fantasy

ではないかと思うけど、他がわからない。
387ベストヒット名無しさん:04/10/26 22:58:12 ID:mn73zY57
>>386
ヌードマン、気になる。聴いてみようかな。
388ベストヒット名無しさん:04/10/26 23:53:21 ID:pBHPxAF7
>>386
私もビリーも桑田(サザン)も両方大好き!
ヌードマン熟聴してみようっと♪
『私はピアノ』原由子が歌ってるやつですね。
389ベストヒット名無しさん:04/10/27 15:27:24 ID:MRSrdayO
オネスティがCMで流れてるね。ピアノマンといい、ビリーの曲がCMでよく使われるなあ。
今度出るベスト盤て、もしかしたらちょっと前のクイーンみたいな
日本独自の編集盤なんじゃないの?
ピアノマン、オネスティ、ストレンジャー辺りを入れた1枚物のベスト。
390ベストヒット名無しさん:04/10/27 19:19:39 ID:jbYnhD38
日本独自ベストは有り得るな。
昔、マイライフもCMで使われてたね。
マイライフも入るんじゃない?
391ベストヒット名無しさん:04/10/27 21:09:08 ID:ImU/R5/c
ヒット曲やメジャー曲のベストは今まで腐るほど出てるので、裏ベスト出して欲しいね、アースウィンド&ファイヤみたいに。
そのほうがある意味充実するだろうし、新たな見方、発見が出来る。

裏ベスト(ヒット曲除く)作るとしたら、何選ぶ?
392ベストヒット名無しさん:04/10/27 21:20:26 ID:MRSrdayO
>>391
1 Somewhere along the line
2 Zanzibar
3 The great suburban showdown
4 James
5 Why Judy why
6 Big man on mulberry steet
7 2000years
8 Where the orchestra
9 Stiletto
10 Nocturne
11 Souvenir
12 This night
…地味だ
393ベストヒット名無しさん:04/10/27 21:39:20 ID:oXG9XxtJ
ゴット・トゥ・ビギン・アゲイン
ターン・アラウンド
トゥモロウ・イズ・トゥデイ
ローザ・リンダ
ルート・ビア・ラグ(テンポ早めのLIVE収録)
スティレット
スーベニア
ディス・ナイト
ジェイムズ

とりあえず思いつくとこを書き並べてみた。
394ベストヒット名無しさん:04/10/27 22:37:37 ID:T9TG6ONw
>>392
個人的主観だが…
Where's The Orchestra?は最後に持っていきたいな。
395ベストヒット名無しさん:04/10/27 23:05:00 ID:jbYnhD38
ジェイムズ、スーベニア、ディスナイト、アンティルザナイト。
↑この4曲は外せないでしょ?
396ベストヒット名無しさん:04/10/27 23:31:23 ID:AtWmHQOK
>>394
オレ、20年来のビリーファンなんだけど、つい最近になって、Where's The Orchestra?
ってキレイな曲だな、って改めて発見した。厨房のとき、ナイロンカーテン初めて聞いたときには
そんなにいいとは思わなかったのに。
秋の夜長にしっとり聞くと、すごくしみじみするね。イイ!
397ベストヒット名無しさん:04/10/27 23:34:54 ID:P7fuxEV2
>>395
サプライズと楽しかった日々もまぜて
398ベストヒット名無しさん:04/10/27 23:45:52 ID:MRSrdayO
ソングス・イン・ジ・アティックに入ってる曲はあり?
399ベストヒット名無しさん:04/10/28 00:54:45 ID:+P03nfx6
>>398
なしです。
400ベストヒット名無しさん:04/10/28 03:27:21 ID:ST3fVrk7
400
401ベストヒット名無しさん:04/10/28 15:43:46 ID:t41fehyc
サプライズ
ジェイムズ
スーベニア
ディスナイト
アンティルザナイト
オーケストラは何処に?

オープニングはやっぱプレリュード?
402ベストヒット名無しさん:04/10/28 18:45:11 ID:Bi/HpbFl
All For LeynaとVIENNAも入れてください。
403ベストヒット名無しさん:04/10/28 22:48:36 ID:BWT4vZft
既出?
ビックショットのイントロ、笑点に似てる

今月の有線B35チャンネルはビリージョエル特集
'71'〜77ストレンジャーまでの初期のバラードナンバー満載です♪
404ベストヒット名無しさん:04/10/29 05:25:12 ID:1B/wM2EN
>>ビックショットのイントロ、笑点に似てる
オレには、こじ付けにしか思えん・・

ビックショット・・ジャッジャラジャラジャラ!ジャッジャーーー!ジャッジャラジャラジャラジャ!ジャ!

笑     点・・ポンポカポカポカプップッ ポンポカポカポカパップゥーーー



・・・・・・な。全然違うでしょ。
405ベストヒット名無しさん:04/10/29 06:07:00 ID:9a4/Vd3w
国内版の1stってどっちのミックスでつか?
教えてえろい人
406ベストヒット名無しさん:04/10/29 21:58:06 ID:cj0nTUxv
>>404
俺は似てると思うが…。
ビリーの初初来日の次の年に52nd streetがでた。
まさかビリー、日本で笑点を見たのか…。
407ベストヒット名無しさん:04/10/29 22:23:07 ID:y75ukZYm
BIG ら らそ らそらそ そっららー

笑点 ら らら みふぁそら そっららー

 

う〜〜ん・・・・?。


408ベストヒット名無しさん:04/10/29 22:57:34 ID:Qu5o4A08
KANの「愛は勝つ」のイントロはSTORM FRONTの「STATE OF GRADE」のバクリ
と思ってるのはオレだけでしょうか?
409ベストヒット名無しさん:04/10/29 23:31:51 ID:fl2LhStr
「ロックンロールは最高さ」のPVで間奏中ビール飲むのは
沢田研二のカサブランカダンディのパクリに違いないw
410ベストヒット名無しさん:04/10/30 00:29:34 ID:aqK6aYXV
つまらん
411ベストヒット名無しさん:04/10/30 02:01:53 ID:6L33ALRF
【ジャ】と【パ】の音の違いはあきらかですが、リズム(?)というか、なんかフレーズ(?)というかが似てません?
ビリーに聞きたい!笑点をご存じかどうかを!

ビリーに影響されてる椰子、KANとはいわずともたくさんいるんじゃない?
ビリーは偉大だ・・・ビリーライブも生で聴きたい
JUST THE WAY YOU ARE 大好きなんですが、元カミサン用歌?らしく、二度とライブで披露することはないというのはホントかね?
412ベストヒット名無しさん:04/10/30 03:35:29 ID:LC0N/waN
KANはイタリアンレストランの演奏そのまま取り入れたりしてるからね>1989
チャゲアスの曲にも「日本レストランにて」みたいな曲があったような、ないような。

しかし、KANは愛勝つ以外の曲がもっと売れてもいいと個人的には思っている・・・
413ベストヒット名無しさん:04/10/30 09:31:33 ID:x5aqxAzL
>>411
Just the way you areは前回の来日公演で演奏したよ。
ビリーは過去に奥さんがらみのいろんな曲を封印してるけど、
最近は吹っ切れたのか、いろいろ復活してる。Up town girlとか。
414ベストヒット名無しさん:04/10/30 13:24:23 ID:6L33ALRF
>>413
ほぇーー!シランカッタ_| ̄|○
前回いつ来日しました?ビリー、ふっきれたのですねヽ(´ー`)ノ
たとえ元カミサンの為に作ったとしても名曲はかわらぬ名曲。これからも歌い続けてほしー!
しかしアップタウンガールもそうだったんだ!ビリーよ!来日してくれたまえー!
415ベストヒット名無しさん:04/10/30 14:16:01 ID:DPyfl9Fs
>>414
前回の来日はFace To Faceだけど、その後も普通に
Just The Way You Areはやってるよ
ミレニアムのときとかも
416ベストヒット名無しさん:04/10/30 14:36:43 ID:x5aqxAzL
>>414
1番目の奥さんのエリザベスに捧げた歌は2番目の奥さんのクリスティと再婚後歌わなくなった。
Just the way you areとかYour my homeとか。
しかし2番目の奥さんのクリスティに不倫されて離婚した後は、
愛妻家であったビリーはショックで逆にクリスティの事を歌った歌が歌えなくなった。
Uptown girlやThis is the timeやShamelessとか。

でも98年のツアーからこれらの曲が徐々に演奏されるようになった。
ミレニアムコンサートでも演奏されたし。
でもミレニアムライブ盤では主にこれらの曲が省かれてるね。
ミレニアムのライナーにもこの事に触れてた気がする。
417ベストヒット名無しさん:04/10/30 14:43:32 ID:XHfNuBCh
>奥さんのクリスティに不倫されて離婚した後は

当時スーパーモデルのクリスティと結婚し、アップタウンガールで、ナイスバディ&すらっと足長クリスティと
つぃび&短足&不細工ビリーは不釣合いだなと思ったサ、と同時にやったね!ビリー!
と思ったもんさ、でも結末が相手の不倫かいっ!
金と名声あっても、美女に不倫、浮気された不細工男子ってきっつい!というかきっつ!かったろーな、ビリー。。。。
で、今回はかなりお若い美女。。。
ビリーよ、若い美女は、遊びだけにしとけ。一番目の嫁みたいに不細工を選べ、不細工は気立てがいいからな。
ビリーは事女だけについては、成長してないなあ。。。
418ベストヒット名無しさん:04/10/30 15:02:19 ID:8FGK2Ayz
>>417
ビリーは不細工ではないと思うが?
80年代のビリーは本当にかっこいい。

しかしロックンローラーは女ったらしが多いよな。
419ベストヒット名無しさん:04/10/30 15:20:41 ID:x5aqxAzL
>>417
ビリーは離婚後お酒に走ってアル中に・・・。
前回の来日の時はかなり太ってたよな。
かなりショックだったんだな。かわいそうに。
今度の奥さん、どうかビリーを捨てないで。
420ベストヒット名無しさん:04/10/30 15:26:33 ID:cxr5xUE5
最初の奥さんとは何で離婚したの?
421ベストヒット名無しさん:04/10/30 16:20:43 ID:x5aqxAzL
>>420
エリザベスがビリーのマネージメントを担当していた事が理由で関係が悪化したみたい。

Just the way you areをエリザベスに送った時、
「ステキだわ。この出版権をもらえるの?」と言われたらしいw
これはさすがに萎える。
422ベストヒット名無しさん:04/10/30 23:00:13 ID:xNuGUH9Y
不細工エリザベスのくせにっ!
つーか、ビリーは、その出版権うんぬんやマネージメントの件で「不細工は心まで不細工!」と
思ったのかもしれん、だから二番目以降、顔奇麗=心も奇麗と思ったのかも。。。もちろん名声も上がるにつれブサ、美人問わず
女も群がっていっただろうけど。

でもあれだね、ビリーは、失恋が、発奮していい曲を作る肥やしになるタイプではないな。
失恋したら、仕事、私生活ボロボロ、いい曲なんか作れない俺もうダメポタイプだな。
いい曲は、その当時の恋人とうまくいってる時に生まれてる。だから、オヤジよ、いい恋愛して下さい!
423ベストヒット名無しさん:04/10/30 23:03:28 ID:cxr5xUE5
確かに不細工だね。つーか老け顔。

http://www.joelfan.de/piano-man/pics/archiv/ideal_elizabeth.jpg
424ベストヒット名無しさん:04/10/30 23:14:07 ID:8FGK2Ayz
エリザベスって、ビリーが当時デュオを組んでた相手から
奪ったんだよね。不倫して。
こんなオバハンのどこがいいんだ?と俺も思ってたよ。
425ベストヒット名無しさん:04/10/30 23:26:05 ID:6stL8+ZS
それはペタジーニの嫁のどこがいいのかと言ってるのと同じこと。
426ベストヒット名無しさん:04/10/30 23:36:52 ID:cxr5xUE5
サッチーも略奪婚だからなぁ
427ベストヒット名無しさん:04/10/31 01:08:47 ID:9t1er3aZ
みんなビリーの私生活ネタくわしい(@_@;)そうか・・・ビリーには幸せでいてほしい!
だめぽビリーでも、ビリーの名曲は名曲だぞ〜!それを日本で聴かせてくれ〜
イーグルスライブの帰りの車でストレンジャーを聴いて帰った私であった・・・
でも来日は東京ドームやめてね〜
428ベストヒット名無しさん:04/10/31 09:14:00 ID:gLrNti+s
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < おはよう
  ノ  JB ヽ
429ベストヒット名無しさん:04/10/31 11:55:14 ID:mYKLi6Hf
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ    ,,w,,
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ rミ ει ;ミ,,
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉JB  つ >>428 JB&JB支援者氏ね
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
430ベストヒット名無しさん:04/10/31 12:01:40 ID:ed+u+hrl
そこまでせんでも・・・
431ベストヒット名無しさん:04/10/31 12:08:18 ID:jyzpjDyQ
>>429
随分としたたかですね
432ベストヒット名無しさん:04/10/31 12:52:44 ID:/3ehhkDr
三井住友銀行のCMでオネスティ、来たー!
433ベストヒット名無しさん:04/10/31 13:13:06 ID:GmrV6w8K
ビリー、来年はツアーしてくんないかな〜。
全米ツアーでもしたらニューヨークまで見に行くよ。
434ベストヒット名無しさん:04/10/31 14:15:33 ID:cNT6jP0K
ソロでは十年ぐらい来日してないから、
ビリーヲタとしてはフラストレーションたまる一方だ。
生でイタリアレストランが聴きたい。
ピアノマンを合唱したい。
435ベストヒット名無しさん:04/10/31 17:43:23 ID:pwOhC3QM

ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ

ララァーーーーララァァァァァァアアアアアアアアァアアアレリィィィィィィィィィィィィィィイイイララァァァァ
436ベストヒット名無しさん:04/11/02 19:51:33 ID:vX0eVGxu
紙ジャケ買いました?
437ベストヒット名無しさん:04/11/02 19:56:40 ID:5olhZS9j
>>436
買ってない
438ベストヒット名無しさん:04/11/02 23:30:25 ID:kIG0YEVt
紙ジャケ良い出来です。
439ベストヒット名無しさん:04/11/03 00:04:25 ID:z/WlgrP2
おまいらマニアの出番ですよ。

ピアノマンのUSオリジナル盤持っている人いませんか?ジャケ裏にバーコードがついているか回答キボン。
440ベストヒット名無しさん:04/11/03 00:14:44 ID:l5MoXLeF
神ジャケ、今日買います。でも、リマスターが99年盤なのが鬱。
441ベストヒット名無しさん:04/11/03 00:45:03 ID:6SAvaD0c
せっかくアナログのデザインを復刻するならTurnstilesのNY States Of Mindと
コールドスプリングハーバーもアナログのときのソースに戻してくれればよかったのにな。
442ベストヒット名無しさん:04/11/03 03:19:47 ID:XtQ/Cf0R
紙ジャケ発売は来日への布石
443ベストヒット名無しさん:04/11/03 07:51:58 ID:2zLC1zsr
>>441
「ニューヨークへの想い」
サックスの間奏のとこ、前のヤツのほうがよかったなぁ
444ベストヒット名無しさん:04/11/03 10:31:52 ID:Ai4+ao1Z
ソニーショップの予約ランキング

【Shop週間予約ランキング】
1. ビリー・ジョエル 「紙ジャケ8タイトルまとめ…」
2. THE BOOM 「LIVE DVD BOX…」
3. TM NETWORK 「『All the Clips』&…」
4. 企画物 「DVD-BOX『恋人よ』」
5. LIVE AID 「【初回生産限定】LIVE AID」

結構売れるかも?
445ベストヒット名無しさん:04/11/03 13:45:48 ID:C0t8MTc7
>> 441+443
いまのCDって、テイクが違うの??
具体的にどう違うのか教えてくれ!
特にコールド・スプリング・ハーバーは、どう違うの?
446ベストヒット名無しさん:04/11/03 15:52:31 ID:Ulbfd9mJ
>>445
ニューヨーク〜はサックスが違う。

99年のリマスターの時にベストに入ってるやつに差し替えられた。

コールド〜はこのスレで前に話題になったけど、
オリジナルと83年に再発されたのでは、
いろんな曲のアレンジが違う。
447ベストヒット名無しさん:04/11/03 16:48:05 ID:Ai4+ao1Z
屋根裏に付いてるブックレットの写真カッコイイですね。
コールドスプリングハーバーの日本盤は何で金ぴかにしたんだろ。
ニューヨークの想いのサックスは俺も元に戻して欲しかった。
448ベストヒット名無しさん:04/11/03 21:30:54 ID:Y84CK94r
ニューヨークの想いのオリジナル音源が欲しけりゃ、中古CDで、リマスター前の
ニューヨーク物語かビリーザベストを手に入れるべし。LP当時の音源のままです。
449ベストヒット名無しさん:04/11/04 21:13:26 ID:QXbXmVRI
今のビリーはニューヨークみたいな都会は嫌いなのかな。
昔は都会のやんちゃ坊主風だったけど今は中西部の土着アメリカ人ぽい。
450ベストヒット名無しさん:04/11/04 21:24:44 ID:6XBws3mR
>>448
元々ニューヨーク物語とベストのサックスが違ったんだよ。
なぜか最新リマスターでニューヨーク物語のニューヨークの想いが、
ベストの物に差し替えられてた。

俺はそうとは知らず古い方のニューヨーク物語売ってしまったから、
中古屋で見つけたら買い直そうと思ってたけどいまだに手に入れてない。
451440:04/11/05 03:07:46 ID:lZcNqbPL
すんません。神ジャケリマスター2004年DSD でした。訂正します。
ストレンジャーとグラスハウス、音質グッドです。
452ベストヒット名無しさん:04/11/05 23:50:13 ID:+w0fJ3Gv
HMVに行ったらなぜかストリートライフセレナーデの紙ジャケが一番減ってた
453ベストヒット名無しさん:04/11/05 23:56:55 ID:r+dvUV7l
>>452
ただの補充不足。
足が早いのは、ピアノ男、見知らぬ人、52番街、ガラスの家あたりじゃないかな。
454ベストヒット名無しさん:04/11/06 01:24:15 ID:eDsOTqyC
>>452
HMV  CDショップ
HIS   旅行代理店
HIV   ヒト免疫不全症候群ウィルス
455ベストヒット名無しさん:04/11/06 01:54:59 ID:30Eps6FT
>>453
橋は? ないの?
456ベストヒット名無しさん:04/11/06 09:49:14 ID:X/jAaI/p
>>455
後期の作品は来月発売。
457ベストヒット名無しさん:04/11/06 10:22:56 ID:rWQ5O667
Honesty (Billy Joel)
Up where we belong (Joe Cocker)

この2曲が一緒に収録されているアルバムはありませんか?
今凄く聞きたいです。
458457:04/11/06 10:25:07 ID:rWQ5O667
あとできれば、

Sailing (ロッド スチュワート)
Take my breath away (Top Gun の歌)
Flame (Cheap Trick)

なども入っていれば嬉しいです。
459ベストヒット名無しさん:04/11/06 13:13:00 ID:B8rZ+jT9
>>457-458
ないと思われ。
460ベストヒット名無しさん:04/11/06 15:37:57 ID:ra7DfY7u
>>451
ありゃ?2004年リマスター?
タワレコの説明文では1999年リマスター音源使用って書いてあったはず…
って、今確認したらデジタル・リマスター音源とだけに訂正されてるな。

どなたか99年度版と今回の紙ジャケ版との聞き比べできる方いませんかね?
紙ジャケはスルーする予定だったけど音質良くなってたら買おうと思ってるんで。
461ベストヒット名無しさん:04/11/06 15:51:30 ID:uuXq8r5/
>>460
紙ジャケ買ってきた。まだ聴いてないけど。
紙ジャケってCDの出し入れが面倒くさそうだね。
音良くなってるのかな?とりあえず聴いてみる。
462457:04/11/06 15:52:12 ID:pRa4auIc
やっぱり無いですか。
一曲ずつ集めるのでHonestyが収録されているオリジナルアルバムのタイトルを
教えてください。
463457:04/11/06 16:06:03 ID:pRa4auIc
52nd Street というのに入ってるのですが、これがHonestyのオリジナルアルバムでしょうか?
464457:04/11/06 16:29:57 ID:pRa4auIc
解決しました。
465ベストヒット名無しさん:04/11/06 16:40:05 ID:6ElQM185
取り出しにくいけど、俺は紙ジャケ好きだよ。
薄くて場所とらないしねw
466ベストヒット名無しさん:04/11/06 19:23:27 ID:uuXq8r5/
紙ジャケコールドスプリングハーバー聴いてみたけど、
音良い気がする。飛躍的に音質アップって訳でもないけど。
467ベストヒット名無しさん:04/11/06 19:32:33 ID:2YLvO7Pp
レオン・ラッセルの「ソング・フォー・ユー」
一瞬ビリー・ジョエルの声かとおもた
468ベストヒット名無しさん:04/11/06 21:55:43 ID:p5fuWspz
>>457
よく頑張った。

ストレンジャーも買っとけ。
469ベストヒット名無しさん:04/11/06 22:42:53 ID:HJlhNe3n
>>467
ソングフォーユーはエエ曲だな
どーでもいいことだが、この曲は和田アキ子のフェブラリットソングらしい・・
和田アキ子はどーでもいが、イイ曲なのは確かだ。
どーでもいいが、ビリー新譜だせや。
470ベストヒット名無しさん:04/11/07 11:28:28 ID:l98eD1N6
今度のベストの曲目が分かりましたよ。
無難すぎてガッカリ。なんでこんなもん出すんだ。
また日本盤のみストレンジャー収録らしい。
スカンジナヴィアン・スカイはちょっと驚いたけど。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1782211
471ベストヒット名無しさん:04/11/07 11:34:07 ID:HrcN7Vi/
>>410
絶頂期に偏ってるな。
大昔に出た、CBSソニー20周年だかの記念盤に
毛の生えたような物だ。
俺なら外国盤にある、「Essenntial Billy Joel」をお薦めする。
472ベストヒット名無しさん:04/11/07 11:43:45 ID:HrcN7Vi/
473ベストヒット名無しさん:04/11/07 12:11:33 ID:5qxhEDRc
>>470
なんだこの微妙な選曲は。タダでも(゚听)イラネ
474ベストヒット名無しさん:04/11/07 13:07:42 ID:HrcN7Vi/
上の方に書いてあるけど、
なんで「ニューヨークの想い」って、
オリジナル・アルバムのテイクが差し替えられたんだ?
通常、オリジナル・アルバムって、こういう差し替えなんて
しないはずなんだが・・・。
マスターが変わってしまったということなのか?
同じソニーだと、やはりスプリングスティーンのネブラスカが
差し替えの憂き目に遭ってる。
475ベストヒット名無しさん:04/11/07 13:50:30 ID:DpTzOiwK
>>471
何でstrangerが入ってないの?入ってれば買うのに。
476ベストヒット名無しさん:04/11/07 14:06:40 ID:HrcN7Vi/
>>475
ストレンジャーは日本独特のヒット曲だから・・・。
海外ではあまり人気がない曲らしい。
477ベストヒット名無しさん:04/11/07 14:10:52 ID:DpTzOiwK
へえ、そうなんだ。。初心者だから、やっぱオリジナルを買うかな。
478ベストヒット名無しさん:04/11/07 14:16:35 ID:A6tQx8Zt
「ビリー・ジョエル」じゃなくて、「ビリー・ジョール」の方が原音に近いと思うのだが。
479ベストヒット名無しさん:04/11/07 14:40:41 ID:l98eD1N6
今度のベスト、一曲目があの娘にアタック!で二曲目がアップタウンガール
っていうのは今のビリーのウキウキな気分を表してるのかな?

このベストは、来年は音楽活動するぞっていう意気込みの表れだと信じたい。
480ベストヒット名無しさん:04/11/07 15:10:53 ID:vS6auG5G
>>474
不思議だよな。
差し替えはビリーの意向だとは思えないし、
単なるミスだったりして。
オリジナルはこのまま過去の遺物として埋もれてしまうのか?
今後SACDとかでリリースする際には是非元に戻して欲しい。
481ベストヒット名無しさん:04/11/07 15:13:23 ID:zvKnk+Zx
8ハーにファイア
482ベストヒット名無しさん:04/11/07 22:08:13 ID:l98eD1N6
タワレコのウィークリーランキングだす。

9 ストレンジャー<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
11 ニューヨーク52番街<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
12 グラス・ハウス<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
13 ニューヨーク物語<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
16 ピアノ・マン<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
19 ソングス・イン・ジ・アティック<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
20 コールド・スプリング・ハーバー 〜ピアノの詩人<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel
21 ストリートライフ・セレナーデ<紙ジャケット仕様完全生産限定盤> Billy Joel

やはりストレンジャーが一番人気か。9位って凄いな!
ちなみに1位はリップスライム。ストーンズは5位。
483ベストヒット名無しさん:04/11/07 23:04:09 ID:vS6auG5G
>>482
スゲー売れてるな!
ビリー、来日してくれよ!
484ベストヒット名無しさん:04/11/09 13:40:56 ID:aaOroqv3
紙ジャケ ベストだけ買おう!
485ベストヒット名無しさん:04/11/09 20:43:49 ID:u6HpZfJi
後期は売れるか?
486ベストヒット名無しさん:04/11/09 22:27:10 ID:VJTWmOgL
バカ売れに決まってまつ!!
487ベストヒット名無しさん:04/11/09 23:40:44 ID:YNidilKA
>>485
前期ほどは売れない・・・。
前期を買わなかった人には、ベストが売れるだろう。
488ベストヒット名無しさん:04/11/10 15:12:12 ID:OecC/qAd
どのベストアルバム覗いても
Until the nightねぇな
俺的には最高の名曲
489ベストヒット名無しさん:04/11/10 17:05:25 ID:7pXIp+Yr
今グラスハウス聞いてます。
何か「ピアノ感」がしませんね。
490ベストヒット名無しさん:04/11/10 19:13:20 ID:c+8gW/Xy
ソニーのサイトでまとめて16枚買った人って
ボックスは結局二個もらえるの?
予約とはがきの分と。
正直二個も必要ないよな。
491ベストヒット名無しさん:04/11/10 19:50:01 ID:pH55E7vq
>>490
ちょっとは、頭を使いましょうね。
492ベストヒット名無しさん:04/11/10 21:05:09 ID:d7qeAWEL
>>489
グラスハウス以降ピアノが控えめになったのが寂しい。
493ベストヒット名無しさん:04/11/10 23:00:23 ID:Ppkr6DLf
後期の一番の売れ筋はイノセントマンでしょう
494ベストヒット名無しさん:04/11/11 00:21:42 ID:0aqRRS/V
>>493
それでも俺はビリー・ザ・ベストが後期の中では一番売れると思う。
ファン的にはイノセント・マンだろうが、一般にはベスト買えば全部揃うという考えが浸透しているだろう。
495ベストヒット名無しさん:04/11/11 02:45:50 ID:SPA8I5Xg
紙ジャケはビリー・ジョエルの生活救済が第一です。
496ベストヒット名無しさん:04/11/11 09:52:18 ID:NN1NSOqA
何とか何とかファイアー♪っていうサビの曲が入ってるアルバムはどれですか?
昔、MTVで立ってキーボード叩きながら歌ってたのを覚えてます。
497ベストヒット名無しさん:04/11/11 10:10:21 ID:hsTW+dKx
>>496
「ストームフロント」
498ベストヒット名無しさん:04/11/11 10:49:15 ID:noG0g7nv
>>497
アリガト
499ベストヒット名無しさん:04/11/11 13:25:11 ID:+G+wkFkP
春日部防衛隊、ファイヤー!
500ベストヒット名無しさん:04/11/11 14:03:34 ID:UDTEvX5f
500
501ベストヒット名無しさん:04/11/11 16:28:24 ID:RN7RdDPc
>>490

自分もそう思っていた。
サイトには12月1日にいっしょにお届けします。とあるし。。。
それぞれのCDには応募券があるわけだし。
今の8枚と今度の第二弾の8枚をはがきに貼っておくったらもらえると思っていました。
ちがうのかな?
502ベストヒット名無しさん:04/11/11 18:07:32 ID:Je0Bex0c
荒々しく歌ってるときよりも
やさしく歌ってるときの方が好き
503ベストヒット名無しさん:04/11/11 18:43:09 ID:P1SqSuQG
52番街買いました。Honestyとその次の曲はいいですね。
504ベストヒット名無しさん:04/11/11 18:44:47 ID:2nZokf85
■ビック・アーティスト達のア・カペラ・コンピ
(2004/11/05)
人間の声の魅力を最大限に発揮するのは、やはり、ア・カペラ。
この「声の力」を集結した期待のコンピ・アルバムが登場です。
2005年1月19日発売予定で、ズバリ『A Cappella』。
しかも時代を超えてのトップ・アーティストの楽曲が勢ぞろい!
<収録予定曲>
ビリー・ジョエル「ザ・ロンゲスト・タイム」
ローラ・ニーロ「アイ・メット・ヒム・オン・ア・サンデイ」
ビヨンセ feat.JAY-Z「クレイジー・イン・ラヴ(ア・カペラ・ヴァージョン)」
ジャニス・ジョプリン「Merdedes Benz」
マンハッタンズ「ホエン・ウィ・・アー・メイド・アズ・ワン」
デスティニーズ・チャイルド「エモーション」
アサンテ「ピープル・ゲット・レディ」
マーヴィン・ゲイ「セクシャル・ヒーリング(ア・カペラ・ヴァージョン)」
プロセス・アンド・ザ・ドゥー・ラッグス「ダディーズ・ホーム」
OLLABELLE「ビフォー・ディス・タイム」
GARGANTA PROFUNDA「SUPERBACANA」
フェアフィールド・フォー「アー・ユー・レディ」
A CAPPELLA「オンリー・トゥルース」
ボーイズIIメン「イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト」
Trio Esperranca「Aquarela do Brasil」
オール・4・ワン「ソー・マッチ・イン・ラヴ」
スティーヴィー・ワンダー&Take6「Oh Thou That Tellest Good Tiding To Zion」
アズ・イエット「ハード・トゥ・セイ・アイム・ソーリー(ア・カペラ)」
N Sync「アイ・ソート・シ・ヌー」
ボビー・マックファーレン「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース「ナチュラリー」
14カラット・ソウル「グロリア」
 *選曲:高橋道彦
ソニーミュージック MHCP557 税込み2520円
505ベストヒット名無しさん:04/11/11 19:00:20 ID:0+kL1M2N
>>503
Honesty、My Lifeよりも
漏れ的にはZanzibar、Stilettoの流れのほうがハイライトだな、52番街は。

>>504
もはや無理矢理なコンピですな(w
506ベストヒット名無しさん:04/11/11 23:42:58 ID:MF5oLtvB
>>501
送れば普通にもらえるでしょ。

>>503
「HonestyとMy lifeしか良くなかった」と言ってるように聞こえる。
507ベストヒット名無しさん:04/11/12 00:09:16 ID:O/oGdUPq
52番街は捨て曲ないよね。
508ベストヒット名無しさん:04/11/12 00:49:29 ID:qpEO2yC8
まぁこういう言い方するのはナンだけど、
強いて言うならBig ShotとHonestyはアルバム全体の統一性という意味で、
浮いてる曲って気がするんだけどね
正直、シングル・カットのみでも良かった気が
509ベストヒット名無しさん:04/11/12 21:29:24 ID:uIyo2BBc
ビックショットは、どうでもいいが、オネスティーはなくなると困る。
オネスティーがオレを、ビリーに引き合わせてくれたんだいっっ!・゚・(ノД`)・゚・。
510ベストヒット名無しさん:04/11/12 21:47:31 ID:N/2JgdXo
私の息子もビッグショットですがね
511ベストヒット名無しさん:04/11/12 22:02:36 ID:hE0hpuvc
(・∀・)カエレ!!
512ベストヒット名無しさん:04/11/12 22:27:42 ID:ZeK7BfPD
ビッグゲットならいいかな?
ttp://202.212.129.159/pc_index.html
513ベストヒット名無しさん:04/11/12 23:32:55 ID:5MhkdJGS
52nd streetは、始めて聴いた時は前半がイイ!と思うけど、
聴きこめば聴きこむ程後半が良くなって来るんだよね。
514ベストヒット名無しさん:04/11/13 01:58:08 ID:DP0OWY6x
俺はビッグ・ショット好きだな。昔の彼女が好きだったからかもしれないが。
とにかく、52番街は俺の青春そのものだ。
515ベストヒット名無しさん:04/11/13 02:36:52 ID:jl9kXFDu
>>508
「シングル・カットのみ」ってどういう意味?
アルバム収録曲をシングルとしてリリースする事を「シングルカット」と
言うのはご存知?
516ベストヒット名無しさん:04/11/13 04:43:35 ID:E5IGS18r
>>515
φ(°ー°)ホォホォφ(。_。)メモメモφ(°-°)フムフムφ(。_。)カキカキ
517ベストヒット名無しさん:04/11/13 06:55:23 ID:pIhmh4z1
3枚目のベスト盤まで紙ジャケにする意義って何?
ただの資源の無駄遣いでしかないよ。
518ベストヒット名無しさん:04/11/13 11:20:28 ID:kbQFpK8N
>>517
カバー曲だけど一応ベスト3にしか入ってない曲があるからじゃない?
ベスト1,2,3のみ買う人とかいるかも。

後期の売れ予想はベスト1,2、→イノセント→ベスト3→ナイロン→リバー→
ストーム→コンツェルトってとこかな。
519ベストヒット名無しさん:04/11/13 11:28:46 ID:W4casWOf
>>482やいろんな店の紙ジャケの売り上げランキング見ると、
52番街よりストレンジャーの方が人気なんだねぇ。
520ベストヒット名無しさん:04/11/13 11:34:29 ID:n0La75XV
>>506
オリジナルの中でのHonestyの聴こえ方を知りたかったからあえてベスト盤は
買わなかった。My Life は何か聞いたことあるメロディーだったから入りやすかった。
何回も聞いたけど6,7もいいよ。おれは1曲をリピートするより通して聴く
のが好きなんだよ。
521ベストヒット名無しさん:04/11/13 11:35:15 ID:n0La75XV
3曲ビデオクリップ入ってて良かった。得した気分だよ。
522ベストヒット名無しさん:04/11/13 11:45:22 ID:yFIeTUjv
1,2,3,4 プレッシャー! 



( ´,_ゝ`)プッ
523ベストヒット名無しさん:04/11/13 12:42:22 ID:zyNljpoU
>>521
君のは紙ジャケじゃないな。

507が正解。グラスハウスも捨て曲なしだと思う。
この頃が絶頂期ですね。
524ベストヒット名無しさん:04/11/13 12:55:27 ID:vrvYi73i
>>523
紙ジャケもあったんだけど頑丈なプラが好きだからね。
525ベストヒット名無しさん:04/11/13 16:07:02 ID:W4casWOf
ビリーに捨て曲なんかないですよ
526ベストヒット名無しさん:04/11/13 17:36:23 ID:kbQFpK8N
今度のベストアルバムのジャケ見ましたか?
なんで若い頃の写真を使わないんだー!

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1782211
527 ◆RING.xuUMw :04/11/13 19:30:17 ID:2H5aSWCw
3
528ベストヒット名無しさん:04/11/13 22:25:29 ID:6AQb11QW
>>526
まんまジャン・レノだな。
70年後半ぐらいの、ギラギラしたbillyにして欲しかったなぁ。
529ベストヒット名無しさん:04/11/13 23:20:17 ID:zyNljpoU
>>526
こっちの方が内容はいいですね。
写真はどっちもどっちですが。w
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OSX8/qid=1100355516/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4898348-9658655
530ベストヒット名無しさん:04/11/14 02:50:12 ID:s8qaLjF1
strangerのサンプル聴いたけどこれもいいな 買うかな
Top Gunのサントラも欲しいんだがどうしよう。
531ベストヒット名無しさん:04/11/14 04:49:23 ID:7g5zTvIT
>>530
両方買え。それですべては解決するであろう。
532ベストヒット名無しさん:04/11/14 10:30:02 ID:7CvmWSKC
こんな半端なベスト盤よりグレイテストヒットシリーズを素直に買ったほうが100倍マシ
533ベストヒット名無しさん:04/11/14 12:45:17 ID:ZlAMwiyI
>>532
グレイテストヒッツシリーズより素直にオリジナル・アルバムを全部買った方が1000倍マシ
534ベストヒット名無しさん:04/11/14 14:47:28 ID:B/x/VAgQ
>>529
こっちの写真はワイルドでカッコイイ!

オネスティを聴くと夕暮れのニューヨークが思い浮かぶ。
535ベストヒット名無しさん:04/11/14 19:24:13 ID:8aafZ3Jf
ビリージョエルはアメリカ人かあ。エルトンジョンとかデビッドボウイとかって区別
つきにくいな。俺は工房の頃からヘビメタ好きだったから仕方ないな。最近では
大人の音楽というか定番の名曲というのが心地よいんだよな。歳をとったな。
536ベストヒット名無しさん:04/11/14 21:41:57 ID:m6EqoZga
> ビリージョエルはアメリカ人かあ。エルトンジョンとかデビッドボウイとかって区別
> つきにくいな

ここんとこ説明たのむ。
537ベストヒット名無しさん:04/11/14 23:11:12 ID:KLj6AMeK
ベストはもう勘弁してくれ。
CMでビリーの曲流れまくってるから日本で売れるかもな〜。
538ベストヒット名無しさん:04/11/15 00:42:16 ID:8dwUKac4
>>523
ほんと、グラスハウスも52番街もストレンジャーもみんないい曲ばかりだよ。
今回の紙ジャケ発売でビリーを再評価できたよ。
539ベストヒット名無しさん:04/11/15 00:55:41 ID:Qe3HuD+K
そのうち、ベストがオリジナルの枚数を追いこしそう・・・
540ベストヒット名無しさん:04/11/15 06:34:46 ID:0TB4mGkn
もう売れません。
541ベストヒット名無しさん:04/11/15 12:43:38 ID:ykmpEbF3
The Ultimate Collection (ビリー・ザ・ヒッツ )の曲順は、よく練られている感じがして好きだ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=128892&GOODS_SORT_CD=101
542ベストヒット名無しさん:04/11/15 21:47:34 ID:eTcoM3Zi
紙ジャケの特典ボックスがアップされましたよ。
ttp://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/shop/goods/artist_goods.aspx?style=T&artist=12101511
543ベストヒット名無しさん:04/11/16 16:00:52 ID:Wif8p8Ze
THE STRANGER聴いて口笛練習した奴の数↓
544ベストヒット名無しさん:04/11/16 18:01:22 ID:wGxv5FgC
30,000,000
545ベストヒット名無しさん:04/11/16 20:11:34 ID:FT9w2qAw
>>543
カラオケで歌う時、口笛吹くけど・・
気がついたら「ひゅひゅひゅひゅうーーひゅううひゅう ひゅひゅひゅひゅうう」
とクチで歌ってたw
546ベストヒット名無しさん:04/11/16 21:41:04 ID:H65Nn0xx
ストレンジャーの口笛、一番高い音が出せない…
547ベストヒット名無しさん:04/11/16 23:40:00 ID:gzaktuLY
紙ジャケ売れてるみたいだね
548ベストヒット名無しさん:04/11/17 01:19:35 ID:tyb1hJRT
紙ジャケのメリットって何ですか?ボーナストラックとか内容的に特すること
はありますか?
549ベストヒット名無しさん:04/11/17 02:19:24 ID:bEyX6E1l
えーとね。薄くて場所をとらない
550ベストヒット名無しさん:04/11/17 02:34:31 ID:OrVeox5D
あと、塩分ひかえめ。
551ベストヒット名無しさん:04/11/17 09:09:28 ID:mpsYceyJ
今までのと比べて音質どうよ?
552ベストヒット名無しさん:04/11/17 20:29:03 ID:xXeJXtQR
紙ジャケの音いいよ。
でも出し入れがめんどい。
553ベストヒット名無しさん:04/11/17 21:50:28 ID:CmqTPFO+
確かに出し入れ面倒くさい。
プラケの方が聴きやすいね。
554ベストヒット名無しさん:04/11/17 23:02:08 ID:9mN/aaAl
集金ツアーいよいよ来年決定!
555ベストヒット名無しさん:04/11/18 21:10:16 ID:ryT1hq2O
ttp://www.dnd-rock.com/cgi-bin815/view_album.cgi?labelID=16&no=11
↑76年のボトムライン。
これはピッチが正しくなおされてるみたいだけど、スーベニアが入ってない。
プレスでスーベニアが入った決定盤がでないかなー。
556ベストヒット名無しさん:04/11/18 22:18:55 ID:g+HKTbdI
ボトムラインのスーベニアはジェイムズに入ってるね。
557ベストヒット名無しさん:04/11/19 13:02:49 ID:yYUmusei
>>555
LIKE RAY IN NEW YORK (POLAR BEAR) とどっちがイイ?
558ベストヒット名無しさん:04/11/19 21:48:01 ID://9KOIup
>>557
Like Rayはピッチが狂ってかなり聴きづらい。
今度のはピッチが正しい分聴きやすいんじゃない?
まだ聴いてないから何とも言えないが。

最近ビリーのブートリリースが多いから、
次が80年代のライブを出して欲しい。
559ベストヒット名無しさん:04/11/19 22:41:02 ID:yYUmusei
>>558
情報ありがとうございます。
「BOTTOM LINE 1976」はピッチ修正されてるようですね。
今、Kent のサイト見て気付きました。
余裕ができた時にでも購入してみます。
ttp://www.kentjapan.com/zbnew.htm

同じくTRIAL からリリースされてる「GREENVALE 1977」
「NEW YORK 1977」は聴かれましたか?
560ベストヒット名無しさん:04/11/19 23:08:43 ID:38xhaX10
TRIALのは音質もパフォーマンスも極上だよ。
CD-Rなのが玉にキズ。
561ベストヒット名無しさん:04/11/19 23:55:38 ID://9KOIup
>>559
NEW YORK77は音質パーフェクトです。
以前のNew York State Of Mindというブートの音とはケタ違い。
562ベストヒット名無しさん:04/11/21 11:53:27 ID:7TUweOUV
honesty is such a lonly word
年金は自分で増やす時代。
国や銀行を信用しちゃいけません。
563ベストヒット名無しさん:04/11/21 18:18:17 ID:z8efmr7V
ロックンロールが最高さ、の
レコードとDVDで微妙に違うように聞こえます

別テイク?
564ベストヒット名無しさん:04/11/21 20:00:02 ID:JMrKjwiE
>>563
DVDは生演奏でしょ
565ベストヒット名無しさん:04/11/22 00:03:13 ID:vG3ijKAp
わたしはコアなファンじゃないけど、
皆さんはルビーのゆびわとストレンジャーについてはどうなんですか?
566ベストヒット名無しさん:04/11/22 00:41:18 ID:d+2c0TI3
>>565
何が?
567ベストヒット名無しさん:04/11/22 00:44:37 ID:ZCufBfMJ
ぱくり具合が
568ベストヒット名無しさん:04/11/22 00:51:53 ID:d+2c0TI3
西城秀樹のギャランドゥのほうがよっぽど露骨で印象的だからルビーの指輪なんてなんとも思わん。
569ベストヒット名無しさん:04/11/22 07:33:46 ID:KX0rvM58
オレはKANの愛は勝つのほうが
570ベストヒット名無しさん:04/11/22 18:35:15 ID:iGOXLZub
パクリっちゅうか・・・
ビリーの曲だって、おれてきには「ビートルズにこんな曲あったな・・」
みたいに思うときあるぞ。
571ベストヒット名無しさん:04/11/22 21:45:05 ID:bO7sjkdX
>>570
たとえば?
572ベストヒット名無しさん:04/11/23 00:11:29 ID:jNWLrb7m
>>570
ビートルズはミュージシャン(ロックに限らない)のバイブルじゃねーの?
ビリーがぱくりなら、ELOなんかどうすんの。
573ベストヒット名無しさん:04/11/23 00:59:54 ID:GyzT0tek
>569
uptown girl
だね。
漏れみたいな素人でもわかるね。
KANは多分ビリーマンセーなんだろなぁ。
574ベストヒット名無しさん:04/11/23 01:44:26 ID:nyVIAt1k
それなら
ビリーが勘のバイブルなんだろーよ。

ナイロソカーテンはまんまビートルズ
575ベストヒット名無しさん:04/11/23 03:07:01 ID:P9/Qp7Rn
1年前にアルバム「ピアノ・マン」を買って、ビリー・ジョエルはそればっかり聴いてたんだけど、
タイトルチューン以外では1曲目と9曲目がすごく好きになった。
今度出るベスト盤が待ち遠しいです。
576ベストヒット名無しさん:04/11/23 03:52:25 ID:WDfrtryN
以前、カンはビリーの熱狂的ファンだとゆうことを聞いたことがあいまそ。
577ベストヒット名無しさん:04/11/23 07:29:57 ID:0MI0fld+
>>575
今度出るベスト盤なんかよりオリジナルのほうがずっと(・∀・)イイ!ので、できればあんなベスト盤はスルーしてほしいな。
578ベストヒット名無しさん:04/11/23 10:39:22 ID:fKREFPPN
>>576
KANは日本のビリージョエルってな感じでデビューしたそうです。
579ベストヒット名無しさん:04/11/23 19:15:27 ID:2VyEXR2q
KANって何?
580ベストヒット名無しさん:04/11/23 19:47:03 ID:OO61Q+XP
愛は勝つ
581ベストヒット名無しさん:04/11/23 23:37:05 ID:wSgFxiNj
日テレのサイエンスSPで、一回聴いたらその曲を弾けるっていう子供が
ピアノマンの弾き語りしてたね。
582ベストヒット名無しさん:04/11/23 23:40:12 ID:BxZTojYR
>>581
俺も見た。ハーモニカまで吹いてたね。
583ベストヒット名無しさん:04/11/24 10:18:18 ID:dLCYrNtA
ナイロンカーテン 影響はあるけど、まんまビートルズかなあ? メロディーはオリジナルかつそりっどだよね
584ベストヒット名無しさん:04/11/24 10:59:44 ID:rgK2sLhc
KAN後期は曲の合間にMY LIFEの「I don't care〜」ってのをそのまま歌ってたりしました。
それよかKENJIROとかいうひとの「やばいよ」って曲がまんまオネスティでおまえがやばいよ
とかおもってたらライブでは脚のリクエストでビリーの曲をなんでも弾くとかいうのやってたらしいです。
あと、ドロボー歌謡曲によると美樹克彦って人のも笑えるぐらいやばいらしいです。
585ベストヒット名無しさん:04/11/24 12:15:03 ID:YEjtqlzm
>>575
9曲目の小雨降るパリ、すごく(・∀・)イイ!
ネバダ・コネクションやユー・アー・マイ・ホームも大好きだったな。
586ベストヒット名無しさん:04/11/24 22:49:04 ID:AywAu9df
ピアノマンはジャケがちょっと…
587ベストヒット名無しさん:04/11/25 05:41:20 ID:ToYwODM1
>>586

ベルセルグにこんな顔した怪物がでてきた気がする
588ベストヒット名無しさん:04/11/25 08:27:43 ID:UbQNNtxc
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < おはよう
  ノ  JB ヽ
589ベストヒット名無しさん:04/11/25 09:05:33 ID:iA1stINQ
アップタウンガール聴きすぎてたまに
おっちゃんが〜に聞こえます orz
590ベストヒット名無しさん:04/11/25 12:41:03 ID:lKoi4QmG
とっちゃんぼーい
591ベストヒット名無しさん:04/11/25 16:24:18 ID:8uRtM8aK
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ    ,,w,,
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ rミ ει ;ミ,,
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉JB  つ >>588 JB氏ね
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
592ベストヒット名無しさん:04/11/25 20:21:00 ID:FQlawi1k
ストーム何とかというアルバムが近所のレンタルショップに380円で中古として
売りに出されてるのですが買いですか?
593ベストヒット名無しさん:04/11/25 20:52:40 ID:Vfxt6Wpj
>>592
ベストもしくはストレンジャーか52番街を持ってないならやめた方がいいかも。
594ベストヒット名無しさん:04/11/25 23:40:31 ID:6kXvtVOa
先にイノセントマン聞きなさい
595ベストヒット名無しさん:04/11/26 09:20:25 ID:xP8HtPsB
ストームフロントいいと思うけどな

俺的には52番街>ストレンジャー>ストームフロントだよ

実はイノセントマンは聞いたことがない。
どうせTell her about itとUp down girlだけだろという固定観念が拭い去れきれない
596ベストヒット名無しさん:04/11/26 12:01:19 ID:B7D6fDst
くだらねえ固定観念持つ前に聴けばいいだけだろ。名盤だよ。
597ベストヒット名無しさん:04/11/26 17:51:35 ID:a1HOO/LE
テンダーモーメント何とかが最高
598ベストヒット名無しさん:04/11/26 22:35:14 ID:X+iFPv+2
>>597
夜空のモーメント/LEAVE A TENDER MOMENT ALONE
599ベストヒット名無しさん:04/11/26 22:37:30 ID:szj/y6N3
もしかしたら有名な話なのかも知れないので今更ですが(古いスレ読んでないので)。
until the nightはビリー・ジョエルの「独りライチャス・ブラザース」だと思ってたのですが、実際どうなんでしょう。
昔「ニューヨーク52番街」のライナー書いてた解説者が、出だしのバリトンに「これがビリー?」と驚いたような事書いてましたが、
そりゃビル・メドレーの真似してんだから、と勝手に突っ込んだものの、その後そういう解釈をあまり聞かないものですから。
600ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:21:26 ID:05/VghZq
600!
>>599
ビリーは「ライチャスブラザーズのパクリ」とコメントしてますよ。
601ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:23:45 ID:KpozLEuE
>>595
596に同意。
全曲名曲。
イージーマネーからぶっ飛ぶ。
602ベストヒット名無しさん:04/11/27 00:24:05 ID:xQosDvrV
>>600
何処でコメントされてたか、ご存知でしたらお教えください。
イノセント・マンのビリー本人の解説読んでて、この人結構オールディーズの記憶が雑な気がしたので、
それはそれで愛らしいのですが、で、本人の発言を読んでみたいので。
まあ、大瀧詠一みたいな濃い発言をビリー・ジョエルに期待してるワケではないですが。
603ベストヒット名無しさん:04/11/27 14:10:06 ID:x0+dRJkk
ttp://www.dnd-rock.com/cgi-bin815/view_album.cgi?labelID=16&no=1

またビリーのブート出るみたいだね。
トレーダーで出回ってない音源て書いてあるけど、この日の音源はトレードで持ってる。
別ソースって事なのかな?
604ベストヒット名無しさん:04/11/28 20:50:42 ID:j9p6kVrI
storm front 中古380円の買った。グロリアエステファンのベストと迷ったけど、俺
の選択間違ってないよな?
605ベストヒット名無しさん:04/11/28 21:28:27 ID:j9p6kVrI
stormは52番街より聴き易いな
やっぱ2曲目がいいな
リアル工房のときヘビメタ聴きまくってた俺だが、この曲はいいと思ったんだな
俺の中ではビリージョエルといえばこの曲。もちろんhonestyとかは知ってたけ
どビリージョエルということは意識してなかったからな
stranger早く中古にならないかな
606ベストヒット名無しさん:04/11/29 22:22:57 ID:QapS3tx4
グロリアも好きよ

Storm FrontはI Go to Extremesが好きだなぁ。
607ベストヒット名無しさん:04/11/29 22:29:36 ID:kqahgiB+
今月号のキーボードマガジンはビリー特集なんだけど、皆さん読みました?
代表曲のビリー自身の解説が載ってるんだけど、ハートにファイアのコメントが面白い。
この曲はビリーの中で数少ない詩にメロディーをつけた曲でビリーは気に入ってないみたい。
一部引用すると、
「あの曲のメロディは蚊がおぼれているというか僕の作った曲の中でも最悪なものの一つだ」
なんて言ってる。この曲が一位になってどんな気分だったんだろう。
608ベストヒット名無しさん:04/11/29 23:40:18 ID:6V8ELCGs
あんまり気に入ってないのに89年ビルボードの年間チャートで4位になるほどヒットしちゃったから
ライブでもなかなかやめられずに何回も演奏してるのかな?

でも、別に演奏しなかったところでガッカリする人もそんなに多くはないと思うんだけどな。
もっといい曲は掃いて捨てるほどたくさんあるし。
609ベストヒット名無しさん:04/11/29 23:59:15 ID:OuXR4838
>>608
ファイアは年間4位?
それは驚き。

確かにライブでよくやるね。
ホント素顔のままでやアップタウンガールをやらない方が
よっぽどガッカリだよ。
610ベストヒット名無しさん:04/11/30 00:05:05 ID:Hu3JjVcu
でもアップタウン・ガールなんかは酷い声させてたからね、
もう90年代中頃で限界だったのかも。
92年の全米ツアーだかの音源はほんとに酷かった。
もう一時期の澄んだ張りのある声は出ないのだろうか。
98年のF2Fではエルトンが歌ってましたね。
結構、上手かったし。
611ベストヒット名無しさん:04/11/30 13:49:35 ID:7jjsEzgJ
ここの人の年代が知りたいです。私はストレンジャーの頃生まれました。アンソニーズソングが好きです。日本だと500円で両方はいってて、なんとなく買ってしまった
612ベストヒット名無しさん:04/11/30 21:32:12 ID:wKoVJn6Y
>>610
アップタウンガールはミレニアムツアーでキーを下げて演奏されてます。
ミレニアムライブのアルバムではカットされてるけど。
また演奏して欲しい。
613ベストヒット名無しさん:04/11/30 22:11:07 ID:YUdMzzE9
>>611


チョコホットのCMで「オネスティー」かかってたとき
中三だった。
614ベストヒット名無しさん:04/11/30 22:13:44 ID:dNWuPPo/
紙ジャケ買った?
どうだった?

買ったほうがいいかな?
615ベストヒット名無しさん:04/11/30 22:14:59 ID:qZ4pO4ZY
「ALLEN TOWN」今聞きながら書いています。
確か当時、日米経済摩擦が激しくて、暗に日本を批判している曲
であると聞いたことがあります。アメリカに留学中に、NY州の
アレンタウンを、わざわざ訪ねたことがありますが、たしかに
寂れた、鉄鋼の町って感じのところでした。− 感じから言うと
映画「DEER HUNTER]のアメリカの片田舎です。

616ベストヒット名無しさん:04/11/30 23:10:12 ID:VFCiajAZ
>>614
紙ジャケは好みの問題だからね。
気になるなら店頭で見てみて気に入ったらストレンジャー、52番街辺りを買って。
さらに気に入ったら他のも買ってみたら。
ちなみに俺は全買い。
617ベストヒット名無しさん:04/12/01 10:58:34 ID:gttrdpUI
紙ジャケってボーナストラックとかあるの?
618ベストヒット名無しさん:04/12/01 14:34:54 ID:HIEZMcIU
俺はベストだけ
619ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:20:48 ID:BPcfggtQ
紙ジャケ、歌詞欄がより正確になっていた。完全ではないけど。
620ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:21:51 ID:BPcfggtQ
↑あ、歌詞欄というより歌詞カードか。
621ベストヒット名無しさん:04/12/01 21:42:02 ID:OJs1ff1F
完全な歌詞って分からないわけ?
違ってる所とかあるの?
622ベストヒット名無しさん:04/12/01 23:27:18 ID:BPcfggtQ
>>621

ビリー本人が歌詞と違う言葉を歌ったりもしているからね。
グーグルあたりで、曲名(もちろん英語)で検索すると、ほぼ完全な歌詞が分かるよ。
623ベストヒット名無しさん:04/12/01 23:29:55 ID:BPcfggtQ
>>622の補足

掲載のミス(おそらく日本盤だけ)で間違ってる場合もあるけど、
ビリー本人が書いた歌詞と違う歌い方をしている曲がある、という意味です。
624ベストヒット名無しさん:04/12/01 23:46:24 ID:USCVtN9y
紙ジャケ第2段買いましたか?
625ベストヒット名無しさん:04/12/02 21:58:07 ID:igBS1Nm6
>>624
買ったよ!
やはりこの頃になると、アルバムの出来がいまいちだなぁ。
グラスハウスまでがピークですね。
626ベストヒット名無しさん:04/12/02 22:45:24 ID:MVynDxF1
ピークはイノセントマンだな
627ベストヒット名無しさん:04/12/03 01:39:56 ID:H4rYofiv
>>626
胴衣
628ベストヒット名無しさん:04/12/03 09:34:39 ID:YI48aOKi
Greatest Hits 1&2が ピーク
629ベストヒット名無しさん:04/12/03 22:59:15 ID:R3QfpffH
紙ジャケ後半届きますた。
ボックスかなりいい感じ!
今ナイロンカーテン聴いてます。
630ベストヒット名無しさん:04/12/03 23:36:28 ID:nhNZEAIp
HMV行ったらビリー・ザ・ベストの紙ジャケが売り切れだったYO!
631ベストヒット名無しさん:04/12/03 23:37:51 ID:nhNZEAIp
↑あ、1&2の方ね!
632ベストヒット名無しさん:04/12/03 23:53:18 ID:R3QfpffH
イノセントマンの帯がソニーのページやチラシに載ってるのと違って、
グラスハウスの帯ように上にかかるタイプのやつなんですけど、
これは一体どういう事でしょう?
こっちがオリジナルと分かって急遽変更したんでしょうか?
633ベストヒット名無しさん:04/12/04 00:40:49 ID:Smr80Led
>>632
でしょうな。紛れもなく、上にかかるタイプがオリジナルだよ、イノセントマンは。
634ベストヒット名無しさん:04/12/04 04:14:06 ID:qBRBWVoH
最初からCDで出てたビリー・ザ・ベスト3を紙ジャケにする意義がわからん。
635ベストヒット名無しさん:04/12/04 11:21:52 ID:H2zh+Z4I
ブリッジの紙ジャケの帯に載ってる顔をポリポリしてるビリーの写真がかっこいい。
636ベストヒット名無しさん:04/12/04 22:39:37 ID:ptFeE//w
>最初からCDで出てた

まさにそこがポイント!
637ベストヒット名無しさん:04/12/05 01:04:41 ID:jqN2PAYS
>>636
ええっ、意味が分からん。なにがどうポイントなんだ??
638ベストヒット名無しさん:04/12/05 10:13:46 ID:VhlHA9Pe
>>636
はじめっからCDなのに紙ジャケで復刻しても、なんの意味もないだろ。資源の無駄遣い。
ワケワカラン。
639ベストヒット名無しさん:04/12/05 12:31:07 ID:FyLpBaVU
最初からCDだったものを紙ジャケで復刻なんてトンチンカンな出来事、
他のミュージシャンでは記憶にないことだな。

ビリーはベスト盤が多いし、他のベスト盤と収録曲はかなり重複してるから、
少しスリム化を図って欲しいんだけどね。と言ってる矢先から、またベスト盤出るし。
640ベストヒット名無しさん:04/12/05 14:06:18 ID:B/VQLUJ0
>>639
クラプトンはアンプラグドやピルグリムまで紙ジャケになってます。
ツェッペリンも最近出たBBC音源まで紙ジャケになってるし。
イヤなら買わなきゃいいんだよ。俺は買わないし。
641ベストヒット名無しさん:04/12/05 14:15:30 ID:1kOkmOJ0
こんなにベスト盤出し続けて生活資金にしてるの惨め。

スター・ボックス
ビリー・ザ・ベスト1&2
ビリー・ザ・ベスト1&2(リマスター)
ビリー・ザ・ベスト3
ビリー・ザ・ヒッツ
ビリー・ザ・ベスト1&2紙ジャケ
ビリー・ザ・ベスト3紙ジャケ
ザ・ベスト・オブ(2005年1月発売)
642ベストヒット名無しさん:04/12/05 14:40:32 ID:uFnj2en4
>>641
書き方おかしい。
ビリー・ザ・ベスト1&2ビリー・ザ・ベスト1&2(リマスター)
ビリー・ザ・ベスト1&2紙ジャケ。
↑これ全部一緒じゃん。
スター・ボックスは日本のソニーが何周年かの記念で出した限定企画物だし。
それでもベストが多いのは事実だが。
643ベストヒット名無しさん:04/12/05 14:43:50 ID:qL3ZpKcj
>>639 ビリーはベスト盤が多いし

昔、ビリー・ジョエルってさ、「ボクはベスト盤なんか作らない」みたいなこと
インタビューでよくいってなかった??
つくりまくりじゃんww。
644ベストヒット名無しさん:04/12/05 14:58:34 ID:EI91I6GD
>>641
Essentialが抜けてます。
645ベストヒット名無しさん:04/12/05 16:05:13 ID:IGc9SoNQ
ビリー・ザ・ベスト1&2、3を収録しているComplete Hits Collection: 1973-1997もあるね。

Angry Young Manから、Rich Old Manへ・・・
646ベストヒット名無しさん:04/12/05 17:34:13 ID:Lkw+8cPm
大御所は新曲なんて必要ナシ
647ベストヒット名無しさん:04/12/05 18:50:09 ID:/GrJe3Tk
仕方ないさ、皮肉にも飛びぬけて売れまくったのがベスト1&2だし。
でもほんとに、収録曲の順番変えただけで中身がほとんど同じなベストが多すぎる。
既存の作品数も多くはないんだから、これ以上のベストの乱発はやめてホスィっす。
発売されてしまうと、ファンとしての贔屓目からか、買いたくなる衝動にかられるから。
んで、結局、聞かずに眠ってるベスト盤多いし。
648ベストヒット名無しさん:04/12/05 19:26:03 ID:B/VQLUJ0
ビリーは最近作品だしてないし、レコード会社はベストでも出さないとやってられないでしょ。
ピアノマン、オネスティがCMで流れまくってるし、日本では絶好のタイミングで発売だな。
649ベストヒット名無しさん:04/12/05 21:46:52 ID:3z/1xlKh
こんなにベスト盤出し続けて生活資金にしてるの惨め。

スター・ボックス
ビリー・ザ・ベスト1&2
ビリー・ザ・ベスト1&2(リマスター)
ビリー・ザ・ベスト3
Complete Hits Collection: 1973-1997
ビリー・ザ・ヒッツ
Essential Billy Joel(USのみ)
ビリー・ザ・ベスト1&2(紙ジャケ)
ビリー・ザ・ベスト3(紙ジャケ)
ザ・ベスト・オブ(2005年1月発売)
650ベストヒット名無しさん:04/12/06 01:34:46 ID:em75lctY
Complete Hits Collection: 1973-1997 先週、US盤 中古で買ったばかりーー、ビリーザ・ベスト1.2.3なのに、日本盤と音源が違ってた、ディスク4は日本盤BOXとは違う内容、ライブテイク、ビートルズのカヴアー、など堪能した
651ベストヒット名無しさん:04/12/06 01:42:23 ID:kU5Fh9SL
>>632
グラスハウスやイノセントマンのアナログが出てた頃はジャケットの上に帯
がついてました。CBSやEPIC ソニーの当時のレコードはみんなそんな
感じだったと思います。
652ベストヒット名無しさん:04/12/06 01:56:48 ID:IrxaRTsA
紙ジャケは作りがしっかりしていて、さすがソニーだ。
レトロな感覚が堪能出来る。
653ベストヒット名無しさん:04/12/07 22:43:37 ID:Di97GbJ5
ttp://www.q1043.com/top1043/list2004.html

22 :: Piano Man :: Billy Joel
42 :: Scenes From And Italian Restaurant :: Billy Joel
101 :: Captain Jack :: Billy Joel
146 :: New York State Of Mind :: Billy Joel
172 :: Miami 2017 :: Billy Joel
190 :: Only The Good Die Young :: Billy Joel
256 :: Ballad Of Billy The Kid :: Billy Joel
296 :: Prelude/Angry Young Man :: Billy Joel
360 :: We Didn't Start The Fire :: Billy Joel
389 :: Vienna :: Billy Joel
400 :: The Stranger :: Billy Joel
467 :: The Entertainer :: Billy Joel
519 :: Movin’ Out :: Billy Joel
573 :: Summer Highland Falls :: Billy Joel
613 :: Just The Way You Are :: Billy Joel
669 :: You May Be Right :: Billy Joel
729 :: Allentown :: Billy Joel
748 :: A Matter Of Trust :: Billy Joel
797 :: Good Night Saigon :: Billy Joel
861 :: River Of Dreams :: Billy Joel
958 :: Uptown Girl :: Billy Joel
975 :: This Is The Time :: Billy Joel
654ベストヒット名無しさん:04/12/07 22:52:22 ID:Di97GbJ5
ストレンジャーから6曲も選ばれてる割には52nd streetからは一曲も選ばれてない。
結構マニアックな曲も入ってるね。
イタリアレストランの42位が嬉しい。
655ベストヒット名無しさん:04/12/08 20:15:24 ID:GbYksM1U
>>650
今更言わなくてもそんなこと皆知ってるんですけど
656ベストヒット名無しさん:04/12/08 22:35:22 ID:THIvyvS3
日本では、JOURNEY TO THE RIVER OF DREAMS で出しちゃったからね〜
657ベストヒット名無しさん:04/12/08 22:47:44 ID:atqLuirj
今日洋楽板の閑古鳥ビリースレでとんでもなくイタイこと書いてた香具師って
まさかこのスレの住人じゃないよね?
658ベストヒット名無しさん:04/12/08 23:44:58 ID:KSCiApWA
あのスレ必要無いと思うんだけど、ageるヤツがいるんだよな。

ところでビリー、Movin' outのミュージカルにゲスト出演して何曲か歌ったみたい。
ステージが恋しくなったか?
659ベストヒット名無しさん:04/12/09 00:53:12 ID:GfsCZrub
ビー板のビリースレも最近はそんな感じだろ
似たような奴がやってるんだろうな、きっと
660ベストヒット名無しさん:04/12/09 16:35:33 ID:w7fCHjIn
>>657
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096820507/114-129
これはまた著しく民度の低いファンだな・・・同じビリー好きだとは思いたくない。
661ベストヒット名無しさん:04/12/09 23:51:19 ID:cX15qZ3K
紙ジャケ第2段で1番売れてるのはイノセントマンだそうです。
662ベストヒット名無しさん:04/12/10 00:00:46 ID:TNQgDZ6L
ビリー・ザ・ベスト1&2(紙ジャケ)買った人に質問。
PressureはSingle Versionでしょうか?
ビリー・ザ・ベスト1&2(リマスター)ではAlbum Versionになってて
そりゃないよ。
663ベストヒット名無しさん:04/12/10 09:05:57 ID:iDPCKBqe
この時期はShe's Right On Timeがええ感じ
664ベストヒット名無しさん:04/12/10 15:26:36 ID:kPMNzA4P
それじゃ、暖炉にシャンペンでもくべようか
665ベストヒット名無しさん:04/12/10 15:57:01 ID:PlhwRGMi
ビデオクリップがコント
ベタすぎて笑っちゃう
666ベストヒット名無しさん:04/12/10 17:41:51 ID:B8tapY3A
あの演技力なら勝てる!
と素人の俺でも思った
667ベストヒット名無しさん:04/12/10 20:28:24 ID:s74TlfJz
Keeping the faithとか、もっと渋くてカッコいいビデオクリップにも出来たはずなのに・・・
668ベストヒット名無しさん:04/12/10 21:18:59 ID:tXXYn5P9
お笑いのセンスまで持つビリーは天才
669ベストヒット名無しさん:04/12/11 11:29:44 ID:hh0ktmfX
紙ジャケ、1度CDプレイヤーに入れたら、また内袋にCDを入れてジャケにしまうのが面倒くさくて
ニューヨーク物語がCDプレイヤーに入れっぱなしで最近こればっかり聴いてる。
670ベストヒット名無しさん:04/12/12 23:33:16 ID:h8WpRiae
紙ジャケって収納面倒臭いことに買ってから気付いた
671ベストヒット名無しさん:04/12/13 15:59:37 ID:2hlcSdvb
紙ジャケ結局買わなかった。来年出るベスト盤もどうでもいい。
おながいだからロングアイランド公演と旧ソ連(こっちはあんまり要らないかな・・・)のビデオをDVDで再発汁!
672ベストヒット名無しさん:04/12/13 23:34:02 ID:oaTPnsHp
>>662
プレッシャーは紙ジャケベストはシングルバージョンですよ。
でもこれって短縮されてるだけだから、アルバムバージョンの方がいいと思うが…。

プレッシャーのビデオクリップもいろいろ笑える。
DVDに入ってなかったのが残念!
673ベストヒット名無しさん:04/12/14 00:43:45 ID:qip4cNgy
>>672
レスThanks
初めて買ったビリーのレコードがプレッシャーのシングルだったんで
ちょっと思い入れがあるんです。
後でナイロン・カーテンのバージョンを聴いたら感動しました。
おかげさまで、紙ジャケベスト買えます。
674ベストヒット名無しさん:04/12/14 09:02:21 ID:lo0o+mqq
プレッシャーのビデオはDVDにあるっしょ?
水ぶっかけられるやつですよね
675ベストヒット名無しさん:04/12/14 09:27:07 ID:65O9VU3N
1,2,3,4,ぷれっしゃーっ!
( ´,_ゝ`)プッ
676ベストヒット名無しさん:04/12/14 16:46:25 ID:mukHWEpX
CATVで白黒映像のストレンジャーやってたけどかっこよかったなぁ。CDで聞くよりパワフルでおしっこちびる
677ベストヒット名無しさん:04/12/14 21:18:17 ID:XWi9Ho4u
>>671
ロシアは確かにビリーの声枯れてるけど、
ロックンロールが最高さとビック・ショットの熱いパフォーマンスが大好き!
客もノリノリだしね。
678ベストヒット名無しさん:04/12/18 10:25:26 ID:tNdYhHdU
ベスト3のカバー曲3曲が結構好きな俺は少数派かな?
679ベストヒット名無しさん:04/12/18 10:26:35 ID:tNdYhHdU
あげわすれた
680ベストヒット名無しさん:04/12/18 10:45:53 ID:Y/HdinJD
>>678
ディランのもキャロキンのもオリジナルのほうが好き。
最後の曲はいいね。
681ベストヒット名無しさん:04/12/18 13:06:12 ID:2tNACaHx
>>680
最後の曲、確かにいいね。
ビリー、物凄く感情込めて歌ってる。
682ベストヒット名無しさん:04/12/18 13:11:57 ID:VThbgUQR
ああいう選曲のセンスは最高な部類に入ると思う。
誰かが尻を叩いてイノセントマンみたいなのじゃなくて
カバー集でも作成してリハビリしろよ。・
勿体無い。
683ベストヒット名無しさん:04/12/18 14:11:24 ID:tNdYhHdU
ビリーってサントラなんかでよくカバー曲歌ってるよね。
ああいうのまとめて1枚のCDで出してくれたらうれしいんだけど。
プレスリーのカバーとかクリスマスソングとか。
684ベストヒット名無しさん:04/12/19 00:56:01 ID:pBpi/cCO
紙ジャケを眺めて、触って悦に浸る毎日・・・
685ベストヒット名無しさん:04/12/19 01:15:58 ID:cNmjr+IC
若妻と結婚して音楽活動再開なんて考え全くなさそうだな。
もう色ボケジジイとしか言いようがない
686ベストヒット名無しさん:04/12/19 01:34:27 ID:tMQftshN
Face To Faceもついにエルトンから、やめるべ宣言出たっぽいな。
99年頃からやめたがってたらしいし。エルトンのスケジュールをみると
来年の開催もないだろう、たぶん。
こりゃ完全に若妻と隠居だな。また老け込むぞ、きっと。
687ベストヒット名無しさん:04/12/19 01:36:17 ID:cOXGMu9g
つーか太るミュージシャンって最悪。
このおっさんといいジョン・ライドンといいジミー・ペイジといい
みんな昔かっこよかったからますます最悪。
688ベストヒット名無しさん:04/12/19 01:48:50 ID:yoI91/Vh
年が近いデヴィッド・ボウイなんか格好いいもんな
689ベストヒット名無しさん:04/12/19 04:55:13 ID:RnoySHJH
ロジャー・テイラーやブライアン・メイも太ってきましたが、
何か?
690ベストヒット名無しさん:04/12/19 08:17:06 ID:tMYfqBA4
ロジャー・テイラーやブライアン・メイはビリーよりはるかに健全に活動してますが、
何か?
691ベストヒット名無しさん:04/12/19 09:51:28 ID:JqY5sLtx
太ろうが、老けようが、若い美人妻をゲットしたビリーは勝ち組
692ベストヒット名無しさん:04/12/19 10:57:07 ID:tMYfqBA4
新しい嫁、そんなに美人かな?
693ベストヒット名無しさん:04/12/19 22:34:07 ID:8Y7tqmd4
ビリー・ザ・ベストの帯はやっぱ紫色じゃなきゃダメだよな
694ベストヒット名無しさん:04/12/19 22:34:38 ID:8Y7tqmd4
ビリー・ザ・ベストの帯はやっぱ紫色じゃなきゃダメだよな
695ベストヒット名無しさん:04/12/19 22:35:07 ID:8Y7tqmd4
ビリー・ザ・ベストの帯はやっぱ紫色じゃなきゃダメだよな
696ベストヒット名無しさん:04/12/19 22:36:55 ID:8Y7tqmd4
ビリー・ザ・ベストの帯はやっぱ紫色じゃなきゃダメだよな
697ベストヒット名無しさん:04/12/19 22:42:04 ID:8Y7tqmd4
ビリー・ザ・ベストの帯はやっぱ紫色じゃなきゃダメだよな
698ベストヒット名無しさん:04/12/19 22:59:32 ID:iWxZyWrI
ビリー・ザ・ベストの帯はやっぱ紫色じゃなきゃダメだよな
699ベストヒット名無しさん:04/12/19 23:01:47 ID:iWxZyWrI
↑ゲゲッ!
ごめんなさい!
わざとじゃないです!
逝ってきます〜
700ベストヒット名無しさん:04/12/19 23:14:02 ID:JqY5sLtx
6重カキコか…。
まあ言ってる事には同意。
あの薄紫色の帯は結構好き。
701ベストヒット名無しさん:04/12/19 23:32:04 ID:H0jf5HPA
”今アメリカで人気最高のビリー・ジョエルを知ってる?”
702ベストヒット名無しさん:04/12/20 00:38:06 ID:n7Vfrf1M
個人的にはF2Fは続けて欲しいな。
ほとんどが全米ツアー、エルトンのソロ活動の妨げなど、
エルトン・サイドにあまりメリットがないから、乗り気でないのは分かるけど、
ビリーのことを考えると、やっぱり続けて欲しい。
ちょうど10年目だし、せめて今年はやって欲しかったんだがなぁ。
703ベストヒット名無しさん:04/12/20 16:33:11 ID:VAXBH5we
さすがにエルトンもそこまでビリーの面倒見切れないでしょ。今はビリーよりも遙かに活発に働き回ってるし。
704ベストヒット名無しさん:04/12/20 21:04:42 ID:gASYBNDc
離婚で落ち込んでたビリーに声をかけて、励ましたのがエルトンだったらしいね。
705ベストヒット名無しさん:04/12/20 21:43:37 ID:PGrbGUXs
F2Fはストレンジャーの頃から、一緒にやりたいという話しをしていたが
エルトン側が頑なに断っていたらしい。
そのせいかF2Fのときって、ビリーがすっごく嬉しそうだな。特にデュエットのときとか。
ベニー&ジェッツのときとか、凄いハジけまくってたし。
またやってくんねぇかなぁ。ビリーもこれだけやってくれてるんだから、応えて欲しいよ。
この前のエルトンのジョージマイケルへの“口撃”も、ビリーの名前が出てこなかったのは
ある意味でエルトンの良心だと思ったよ。

>>704
そりゃあ、おりしも88年にエルトンも離婚したからな。
ビリーにとっても大きな励ましになってたのかもしれん。
706ベストヒット名無しさん:04/12/20 22:04:18 ID:iLTVe0sm
エルトンがF2Fやめたがってたなんて話聞いた事無いんだけど確かなの?
別にF2Fなくてもビリーはソロツアーすれば良いわけで。
707ベストヒット名無しさん:04/12/20 22:43:23 ID:Sc94f1Ih
F2Fって良いところだけ集めてライブアルバムなどは作れないのでしょうか?
会社が別々だから無理なのかな。
708ベストヒット名無しさん:04/12/20 23:40:34 ID:VnPWaKXn
>>707
94年のF2Fの時にCD化の話があったみたいだけど、
エルトンが反対したんじゃなかったかな?
709ベストヒット名無しさん:04/12/21 00:02:11 ID:KWAqigl0
>>708
(´・∀・`)ヘェー
そうなのか。あのころはエルトンも手術したとはいえなかなかいい声してたのに、惜しい話だね。
710ベストヒット名無しさん:04/12/21 00:17:10 ID:0W/XORK4
>>706
ですから、ソロ・ツアーすらやろうとしないわけだから、
せめてF2Fぐらいは続けて欲しいという話ですわな。
そもそもF2Fは94年〜95年の短期企画だったわけで、
元々ノリ気とは言えなかったエルトンが01年〜03年と継続してくれたから、
今後の開催も期待できるとは思うけど。

はっきり言うと、ビリー次第。
711ベストヒット名無しさん:04/12/21 22:28:37 ID:jPbkrQ5O
2004年はプライベートを満喫したわけだし、来年こそは再始動して欲しい。
712ベストヒット名無しさん:04/12/21 23:28:34 ID:mm1pt/b3
一年以上ライブしてないし、そろそろステージに立ちたくなるんじゃない?
713ベストヒット名無しさん:04/12/22 01:09:38 ID:yOGEuagG
何度も結婚離婚を繰り返したら2度と過酷なショービジネスの世界に戻りたくないんじゃない?
714ベストヒット名無しさん:04/12/23 20:47:38 ID:wMrwBccu
アメリカのテレビでビリーとエルトンが競演したらしい。
ベニーとビッチを歌ったみたい。
またF2Fするかも?
715ベストヒット名無しさん:04/12/24 00:05:09 ID:bTCixbCq
>>714
いつの話?
716ベストヒット名無しさん:04/12/24 19:55:51 ID:BpZQIPZI
頼むからソロツアーやってくれ〜。
十分休養しただろうし。3時間くらいの大盤振る舞いのライブを。
717ベストヒット名無しさん:04/12/27 18:16:51 ID:c+XbY8TE
ベストが出るしそのプロモーションツアーをやればいい
718ベストヒット名無しさん:04/12/27 19:41:30 ID:RR85ye6t
ベスト3出した時にツアーしたからなぁ。
F2Fの来日よりもあのツアーで来日して欲しかった。
ドント・アスク・ミーホワイとかそして今は…とか聞きたかった。
あのツアーではアンティル・ザ・ナイトもやってたね。
719ベストヒット名無しさん:04/12/29 09:50:55 ID:nRGg3ExZ
    ,,w,,
   ,,ミ ゚∋゚ミ < おはよう
  ノ  JB ヽ
720ベストヒット名無しさん:04/12/29 09:55:55 ID:K7xQWD5O
>>719
JB氏(ry
721ベストヒット名無しさん:04/12/29 21:52:56 ID:LhvmgU/f
海外のサイトでみかけた情報ですが、
エルトンがニューシングルのカップリングでステイト・オブ・グレイスをカバーするそうです。
すごい選曲だ…。
722ベストヒット名無しさん:04/12/29 23:49:35 ID:7JnotaFO
紙ジャケ購入特典のBOXケースが今日到着した。
年明けに来るものかと思ってたんだけど。
723ベストヒット名無しさん:04/12/30 10:20:16 ID:f8i3UeVk
724ベストヒット名無しさん:04/12/30 10:55:30 ID:4uP7/+ky
ビリーは本当に今は何も曲を書いてないのだろうか。秘かに書き溜めて、出し惜しみいるんじゃないかと思いたい。
725ベストヒット名無しさん:04/12/30 10:57:45 ID:4uP7/+ky
×=出し惜しみいるんじゃないかと
○=出し惜しみしているんじゃないかと 
だった。

エルdが精力的なだけに近年のビリーはなんか悲しいな。
726ベストヒット名無しさん:04/12/30 11:20:38 ID:UZKAjSzD
ステイト・オブ・グレイスって
ジャクソンズとミック・ジャガーのあれか?
727ベストヒット名無しさん:04/12/30 14:32:21 ID:AADSIMng
ビリーの心のままにって2バージョンありますよね?
ベスト3のほうは持ってるんですけど、もうひとつ
の方は何に入っているのでしょうか?たしか何か
のサントラだったと思うのですが。ラジオか何かで
一瞬聞いたんですけどすごくよかったのでどうしても
聴きたいのです。
728ベストヒット名無しさん:04/12/30 15:33:44 ID:87QPH1mx
>>726
ストームフロントに入ってる曲でしょ?

>>727
心のままにのシングルに入ってるよ。
でも最近売ってる所見ないなあ。
729727:04/12/30 20:11:13 ID:AADSIMng
>728
ごめんなさい。間違いました。心のままにのシングルは持っていました。
あのバージョンとはまた違うバージョンなんです。つまり3バージョン
あって、ベスト3ともシングルに入っているバージョンとも違うもうひとつ
のバージョンがあってそれがすごくいいのです。なにかの映画の主題歌
になっていてそれ用に録ったものだったと思います。誰かその映画のタイトル
を知っている人はいないでしょうか?それと今タワーに行って来たんだけど
very best of billy joelもう入荷してました。
730ベストヒット名無しさん:04/12/30 20:56:12 ID:fz0lHPxL
>>729
それはビリーが歌ってるやつじゃなくて、ディランのオリジナルか別の人のカバーじゃない?
731ベストヒット名無しさん:04/12/30 21:52:20 ID:M1E3VlMK
>very best of billy joelもう入荷してました
↑誰が買うの、これ
ジャケ買うようなもんだな
732ベストヒット名無しさん:04/12/31 01:20:53 ID:AIiL98ue
「ビリー・ジョエル福袋」
733ベストヒット名無しさん:04/12/31 12:27:38 ID:YdO4LgfP
>731
確かにそうですね。エッセンシャルもあってまたですからね。これが
未発表音源集だったらすごいお年玉だったんですが。
>730
ディランのものは持ってるんですけど違いますね。ビリーの心のままに
は2000年前後に間違いなく映画に使われてるんですけど検索しても
でてこないですね。日本でも公開された映画ではあるんですが。
734ベストヒット名無しさん:04/12/31 14:25:09 ID:lPnUE7pF
年末だし外は大雪で出かけられないし、家でミレニアムライブでも聴くかな
735ベストヒット名無しさん:05/01/02 00:02:01 ID:90/SZK0b
正月は、何となく「コールド・スプリング・ハーバー」
736ベストヒット名無しさん:05/01/03 14:10:34 ID:NF6JG/6u
結構前から疑問に思ってたんだけど、
オネスティって日本のみの人気でアメリカではあんまり人気ないってのは有名な話だけど、
94年から98年のF2Fで、エルトンとのデュエット一曲目ユアソングの次の曲に
ビリーはオネスティを取り上げたのは、なんでだろう?
当時、素顔のままでは封印中だったけど。
737ベストヒット名無しさん:05/01/03 19:13:57 ID:QbSINexi
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だなぁ
738ベストヒット名無しさん:05/01/03 21:17:30 ID:P98sWd6S
>>736
ストレンジャーも本国じゃ人気がないですけど・・・。
739ベストヒット名無しさん:05/01/03 22:20:02 ID:QbSINexi
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だなぁ
740ベストヒット名無しさん:05/01/03 23:49:51 ID:oBuRGao+
>>736
他にディユエット向けのヒット曲がなかったからじゃないかな?
741ベストヒット名無しさん:05/01/04 13:07:00 ID:FQ8Nsein
あけおめです。
去年は紙ジャケ全部買ったし、新しく出たベストも買いました。
俺みたいなバカなファンのためにも今年こそは活動して下さい。
742ベストヒット名無しさん:05/01/04 19:09:04 ID:bUS0z1xZ
>>741
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
743ベストヒット名無しさん:05/01/04 19:39:53 ID:GGWjoWBk
あんなハンパな選曲の糞ベスト買うくらいならエルトンの新作日本盤で買ったほうがマシだ
744ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:23:46 ID:bUS0z1xZ
>>743
御意
なんで今さらあんなクソベスト出すんだろうね。
ビリーといいクイーンといい、
そのうちベスト盤の数がオリジナル作品の数を越すかもな。www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOCP-67530
745ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:31:44 ID:Rowz8Jfd
金儲けのために決まってるだろ。
気に入らないなら買わなければいい。
746ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:31:48 ID:FKCPFulC
実際、ビリー・ザ・ベスト1&2持ってれば、ほとんど用は足りるのに、
今回のベスト、なんで買うの?
いくらファンとは言え、曲順が変わっただけで内容が同じベストを買う心理がイマイチ理解できないんだけど。
ファンとはそういうものなのかもしれんが、
ほんと、老いたビリーが写ったジャケットを買うようなもんだよ。
それも何千円も出して。
747ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:38:34 ID:FQ8Nsein
ファンなのでアイテムとして買いました。どうぞバカにして下さい。
748ベストヒット名無しさん:05/01/04 21:35:44 ID:MfvP1WVJ
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だなぁ
749ベストヒット名無しさん:05/01/04 21:37:25 ID:MfvP1WVJ
>>743
エル豚の新作はアウトテイクばかりの作品です。
ビリーの乱発ベストを買ったほうがマシ
750ベストヒット名無しさん:05/01/04 22:49:28 ID:tfSQy6F+
>>749
適当なこと言うな。
出来云々はともかく、アウトテイクではない。
751ベストヒット名無しさん:05/01/04 23:38:39 ID:HkvsLLQr
ビリーってアウトテイク無さそう。あったらもうなんか
出てると思う。
752ベストヒット名無しさん:05/01/04 23:52:43 ID:Rowz8Jfd
>>751
ブートで山ほど出てますが?
753ベストヒット名無しさん:05/01/05 00:50:11 ID:52UAuwqn
CMの直後にベストリリース、タイミング良すぎ
お小遣い欲しいのかね
754ベストヒット名無しさん:05/01/05 09:00:08 ID:oLyRG8bS
ベストアルバムなんて、自分でつくるもんだ
755743:05/01/05 09:05:48 ID:Xz7z969B
>>749
おまえどこでもそんなふうに触れ回ってるだろ。
悪いけどどう考えてもビリーの新しいベストよりはマシですから。
756ベストヒット名無しさん:05/01/05 10:56:58 ID:mZktvQTy
おれビリーヲタだけど、
エルトンの新作はそんなに悪いとは思わんかったけど、
なんでファンサイトやエルトンスレであんなに叩かれてるの?

>>751
ビリーのアウトテイクはかなり出回ってます。
特に有名なのがグラス・ハウス。
757ベストヒット名無しさん:05/01/05 12:39:31 ID:Xz7z969B
>>756
叩いてるのは少人数(あるいは一人)でしょ。どこのスレでも同じことしか書いてないし。
しかしファンサイトまで荒らすほど粘着する理由を知りたいな。

ところでビリーのロングアイランド公演のビデオって、DVDで出たことってあるの?
持ってるVHSはもうそろそろご臨終間近の悪寒・・・・・・
758ベストヒット名無しさん:05/01/05 14:18:18 ID:2M3u1yT+
>>757
ロングアイランドは未DVD化です。
ヤフオクでLDから落としたDVD-Rが売られてて、つい買ってしまいそうになるが
オフィシャルで出る事を信じて待ってる。

俺はエルトンの新作はあんまり楽しめなかったな。可もなく不可もなくって感じ。
スレ違いだが・・・
759ベストヒット名無しさん:05/01/05 18:02:38 ID:wPvT2iKU
まぁしかし今回のエルトンの新作は、エルトンヲタからも厳しい意見が出てるしな。
中傷めいた批判は論外だが、賛否が分かれる内容だったことは事実のようだ。スレ違いスマソ。

>>757
ロングアイランド公演のDVD化は権利の関係で難しいと以前聞いたことがある。
ヤンキースタジアムとかあんまり好きじゃないので、ロングアイランドを早くだして欲しいとは思うのだが。
今はブートのCDと、リマスター版CDの特典映像で我慢するしかないようだ。
760ベストヒット名無しさん:05/01/05 19:37:10 ID:6USoOJjd
ロングアイランドはぜひ完全版をDVDで出して欲しい

みなさんは84年のロンドンでのライブは見た事ありますか?
あのライブもロングアイランドと肩を並べる程素晴らしい。
あのライブのThis Nightはビリーのライブ史上最高峰のパフォーマンスだと個人的に思ってます。
761ベストヒット名無しさん:05/01/06 20:08:33 ID:+C0NGrb+
先日出たベストは国内のみ?
762ベストヒット名無しさん:05/01/06 20:19:34 ID:CNzWaxOJ
>>575ですが、
あれから3rd(ストリートライフセレナーデ)から6th(52番街)までと
イノセント・マンを揃えました。
やっぱりストレンジャーは最強ですね。「イタリアン・レストラン」が好きです。
それから、意外と3rdのカントリー的な作風がツボに来て気に入っています。
あとは例のベスト盤も予約していたので買ってしまったのですが、まだ買うつもりのない
アルバムに入っている「ロックンロールが最高さ」とか「グッドナイト・サイゴン」
など好きな曲が入っているので一応買った意味はあるかなと思っています。
763ベストヒット名無しさん:05/01/06 22:39:44 ID:UEWF9nZU
>>762
ストリートライフ・セレナーデは凄くいいアルバムなんだよ。
カントリーの作風なのかどうかは知らんが、フリーでラフな感じが凄く気持ちいい。
彼のベストではないが、もっと語られてもいいアルバムだと思ってる。
アルバムのハイライトになってるRoot Beer Ragは確かに面白いが、
どちらかといえばラスト・トラックがお気に入り。
764ベストヒット名無しさん:05/01/07 01:58:12 ID:jPHT1rsI
急にエルトンを擁護してるのってエルトン信者?
765ベストヒット名無しさん:05/01/07 03:23:39 ID:41FNGAz0
ビリーもエルトンもどっちも最高のアーチストじゃ
766ベストヒット名無しさん:05/01/07 06:09:27 ID:jMnzyN7/
>>760
84年のロンドンライブ見たいけど、どこから入手すればいいの?
767ベストヒット名無しさん:05/01/07 07:26:55 ID:41FNGAz0
ビリーファンの良識が問われる場面じゃ
768ベストヒット名無しさん:05/01/07 14:06:04 ID:pISZm5eF
>>764
いつも同じことばっかり言ってるのはどうして?
769ベストヒット名無しさん:05/01/07 15:59:47 ID:UgbL9y1m
>>761
国内のみじゃないですよ。
海外版はStrengerの代わりにAll about soulが収録されてます。
ビリーが選曲に携わったらしいし、海外版の方がビリーの意向に沿ってるって事かな。

>>766
20年くらい前にテレビで放映されました。
完全版がブートで出てるんじゃないかな?
770ベストヒット名無しさん:05/01/07 18:37:45 ID:gxxEK8sz
ソフロ系好きなんだけど、久々にSTARBOX引っぱってきて
昔は興味湧かなかった初期二枚のパーソネル眺めてみたら、
イノセンスのアーティ・リップやら名アレンジャーのジミー・ハスケルの名が。
そういう観点から聴くとどんな感じかしら?
そういう観点じゃなくてもイイ!って感じでも週末あたり買ってこようかなと思ってる。
771ベストヒット名無しさん:05/01/07 20:13:49 ID:Rmb/Q8xw
ストリートライフセレナーデは、アルバム全体の雰囲気やビリーの歌声が優しい感じだね。
休日の昼間にコーヒー飲みながら聴きたくなる。
772ベストヒット名無しさん:05/01/07 23:25:25 ID:6Nxt+9Qa
新ベスト買いますた。
ビアノマンのイントロのピアノがカットされてるんですけど…。
あのイントロはかなり重要だと思うが…。
ビリー入門にはピッタリだと思ってたが、入門には向かないな。
773ベストヒット名無しさん:05/01/08 09:44:55 ID:ZKjMETx8
>>772
ピアノマン、イントロなしなのか。それはまた随分と味気ないね。
素顔のままでの、ビリーザベストでカットされた間奏並みに重要なのに。
774ベストヒット名無しさん:05/01/08 14:00:02 ID:2uwfrI1g
正月に出たベストって音よくなってるのかな?
ライナーノーツなんかも入ってるんだろうか。

しかし1枚のCDに19曲もよく入ったなぁ・・・。
775ベストヒット名無しさん:05/01/08 15:03:36 ID:xpUA0p7k
新ベストのピアノマン、よく見たらRadio Editって書いてあった。
このタイプは初CD化かな。ある意味貴重かも。短くなっただけだけど。

>>774
ライナーノーツは曲ごとの解説や、全オリジナルアルバムの解説が載っててなかなか読み応えありましたよ。
素顔のままでやマイライフもショートバージョンを入れてむりやり19曲かっ詰めたようです。
ピアノマンのイントロカットするくらいならサイゴンの虫の音カットすれば良かったのに。
776ベストヒット名無しさん:05/01/08 16:40:04 ID:au6qwlGb
紙ジャケボックスやっと届いた!
評判通り素晴らしい出来だ!
これに紙ジャケを収納して悦に浸ろう。
777ベストヒット名無しさん:05/01/08 17:25:14 ID:au6qwlGb
777
778ベストヒット名無しさん:05/01/08 23:43:27 ID:f3aSk7OI
ビリーのブートCDを、ヤフオクとかじゃなくて、店で買いたいんだけど、
どういうところに売っているのですか?
タワーレコードとかHIVとかに行っても売っていないし・・・
中古ショップもいくつか回ったけど、売っているところがない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

当方埼玉県在住。都内や関東近県で、売っている店あったら店名教えて下さい。
779ベストヒット名無しさん:05/01/09 00:29:39 ID:Jw1LzoBJ
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だなぁ
780ベストヒット名無しさん:05/01/09 00:46:59 ID:yrWc3Mat
10年前、神戸に住んでいて阪神大震災にあいました。待ちに待った大阪城ホールでのライブだと言うのに。。。だいぶ前なんで細かい日にちは忘れたが当日か翌日だったと思う。携帯なんですが想い出話続けていいですか?
781ベストヒット名無しさん:05/01/09 00:50:29 ID:iZU9lt6k
>>778
ブートは西新宿の店でゴロゴロ売ってます。
ネットでも買えるよ。往復の電車賃よりも通販の送料の方が安いかも。

>>780
伝説のライブですね?
ぜひ続けてください。
782780:05/01/09 00:55:46 ID:yrWc3Mat
ありがとうございます。伝説になってるんですか?すごい。
当時の私はピアノマンになりたくて(正しくはギターマン)神戸の東急ハンズ前で弾き語りしてたりしてました。他の仕事しながら。。。つづく
783780:05/01/09 01:00:56 ID:yrWc3Mat
年末年始休み無しで心身ボロボロ、でもその日はビリーに会うために一ヵ月ぶりに休み。ぐっすり、ほんとにグッスリ寝ていました。夢の途中、トランポリンに何回も落とされてる様な衝撃に目を覚ましました。つづく
784780:05/01/09 01:05:51 ID:yrWc3Mat
新婚二ヵ月だった私は慌てる妻を落ち着かせ外にでました。被害の大きい海側ではなく山の方だったのでほとんど被害はなく、停電の為、テレビなどから情報も入らないので大したことないだろうと気にしませんでした。つづく
785ベストヒット名無しさん:05/01/09 01:11:45 ID:yrWc3Mat
当日か翌日(記憶があいまい)にいよいよ大阪城ホールに向かう、の前に仕事場に顔を出しました。ラフな格好で働く職場に見慣れないダブルのソフトスーツで現れた私に上司は「お前、こんな時にそんなオシャレして何を考えてるんやっ!!」つづく
786ベストヒット名無しさん:05/01/09 01:21:11 ID:yrWc3Mat
長文で消えてしまった。。。迷惑でなければ続きをお付き合い戴けますか?
787ベストヒット名無しさん:05/01/09 01:23:24 ID:Si4s1liX
見てたけど眠くなってきた。
ペースアップしてくれ。
788ベストヒット名無しさん:05/01/09 01:25:02 ID:iZU9lt6k
付き合いますよ。気になるし。
789780:05/01/09 01:25:53 ID:yrWc3Mat
すいません。また明日にでも見てあげて下さい。
790780:05/01/09 01:32:00 ID:yrWc3Mat
怒り心頭の上司。理由を説明する私、さらにキレる上司。停電もなおり、ラジオを聴きました。『えらいこっちゃ!』と思ったが頭の中はビリーでいっぱい。FMからは「今日のコンサートは開催が未定です。」
791780:05/01/09 01:36:50 ID:yrWc3Mat
とにかく大阪へ!と思い、車で出発。いつもは1時間かからないところを10時間以上かかりました。途中道程は火事、渋滞、救急車、ノーヘル3人乗りバイク、、、明らかに不謹慎な自分。。。
792780:05/01/09 01:43:30 ID:yrWc3Mat
そんな時ほどビリーへの思いが募る、、、「本日のコンサートは中止になりました」無情なFMの声。表現しようのない気持ちで黙り込む妻。(彼女もビリー大好き)大阪の実家に辿り着き様子をみる事にしました。
793780:05/01/09 01:48:46 ID:yrWc3Mat
2〜3日、やりきれない気持ちで大阪に滞在しました。不謹慎な自分に(ビリーへの思い)と言う言い訳で正当化したりして。今考えてみればそんな時にコンサートって、ビリーの方がやりきれなかったんだろうなぁ、、、
794780:05/01/09 01:55:22 ID:yrWc3Mat
いよいよ再開催されるとFMから。仕事は当然再開のメドたたずで休みな私は妻と大阪城ホールに向かいました。ビリーの神妙な顔と声、お見舞いの言葉で始まりました。実際、多額の寄付もしてくれたそうです。
795780:05/01/09 02:05:05 ID:yrWc3Mat
始まってからは熱狂、熱狂、熱狂で、、、実はあまり憶えていない(泣)ビリーの優しさや暖かい声、不謹慎な自分、抑えきれない思いから涙が止まりませんでした。river of dreamerな私でした。
796780:05/01/09 02:11:39 ID:yrWc3Mat
あれからもうすぐ10年、仕事も変わり、『ギターマン』の夢をあきらめ、妻とも別れました。あの20歳の時から時間は流れましたがビリーへの思いだけは変わらず、、、淡い青春。おわり 長文すみませんでした
797ベストヒット名無しさん:05/01/09 02:17:09 ID:VAK8rypZ
〆がせつねぇ(⊃Д`)
798ベストヒット名無しさん:05/01/09 04:32:06 ID:uBfvjhBn
荒れてますね・・・
799ベストヒット名無しさん:05/01/09 07:19:32 ID:s7+Uwam4
800ベストヒット名無しさん:05/01/09 09:38:43 ID:tJw6KYvv
最後にソロで来日してもう10年になるのか。早いなあ。
あの頃はしょっちゅう来日してたのに、今じゃあライブさえもしてくれない。
801ベストヒット名無しさん:05/01/09 23:40:11 ID:Li8OEme6
>>800
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
802ベストヒット名無しさん:05/01/10 00:12:06 ID:KC7Oro8a
>>793
中止したら金が貰えないからやっただけだろ。
803ベストヒット名無しさん:05/01/10 00:29:18 ID:F/hOLG2x
<<802
かもね。あんたの根性くらい彼もひん曲がってるのかもね。
804ベストヒット名無しさん:05/01/10 10:05:03 ID:AC4qR7sb
801 ベストヒット名無しさん 05/01/09 23:40:11 ID:Li8OEme6
>>800
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない

492 ベストヒット名無しさん 05/01/09 23:40:59 ID:Li8OEme6
>>491
事実だよ

複数のスレ荒らしてお前そんなに楽しいのか?
805ベストヒット名無しさん:05/01/10 10:50:01 ID:WHkDs/1h
>>800
ソロツアーから10年、F2Fからも7年。
ビリーのライブ見たことのないオイラみたいな人も結構居るんじゃない?
806ベストヒット名無しさん:05/01/10 13:25:46 ID:F/hOLG2x
>>804 エルトンのスレだね。嫌いなら別スレで叩けばいーのにねぇ。釣られても反論を我慢できないよ。
807ベストヒット名無しさん:05/01/10 13:45:32 ID:Cqik/3dU
>>806
うるさいね。お前みたいなホモは。
808ベストヒット名無しさん:05/01/10 13:52:39 ID:F/hOLG2x
>>807
ウホッ!より一層釣られてる人発見…。
ビリーの話したいなぁ、荒らすヤツはBJ知識ゼロ、愛情ゼロ。
809ベストヒット名無しさん:05/01/10 13:56:55 ID:D+EIWyS2
>>808
ビジネスジャンプ?
810ベストヒット名無しさん:05/01/10 14:04:06 ID:F/hOLG2x
ブルーベリージャムだよ
811ベストヒット名無しさん:05/01/10 18:13:39 ID:FCBwhfvc
せっかくだから釣られてあげるよ。それで気が済むんだろ?
こんなチンカス野郎に愛情なんてあるわけないじゃん。ビリージョエルに対するだけでなく、親兄弟、
妻、子供に対する愛情もゼロだろうね。そういうくだらない人間なんだから。かわいそうな奴だよな。
812ベストヒット名無しさん:05/01/11 20:36:12 ID:4aHYF5Jt
マターリ行きましょうや。煽りはスルーで。
813ベストヒット名無しさん:05/01/11 21:20:35 ID:SrXcIPHO
ベストそこそこ売れてるみたいだね。
日本のチャートでも20位以内に入ってるみたい。
CM効果かな。
814ベストヒット名無しさん:05/01/12 03:10:50 ID:PoHdOFd/
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
815ベストヒット名無しさん:05/01/12 11:54:26 ID:6d7k/MmG
804さあ、そんなに楽しい?どーでもいいけど無価値な人生送っているね。
いまでもおまえより100万倍価値のある生き方しているんじゃないかね、ビリーは。
功あり名を成し遂げた人間が、身元も明かさないでこそこそと意味不明の書き込みをして釣れて
喜んでいるようなねっとり粘着変質2ちゃんヲタのオツムにも分かるくらい、表立っては活動していないことは
事実だがな。

・・で、「釣れた釣れた♪」と、いま喜んでいるでしょう?・・・気が済んだかい?w
816ベストヒット名無しさん:05/01/12 20:00:01 ID:XpvW0mvn
プレッシャー良い
817ベストヒット名無しさん:05/01/12 21:39:10 ID:heBehvnx
正月に出たベストを聴きながら思い出に浸っております。

聴いてるうちに、テープで持ってたオリジナルアルバムをCDで集めてみようかな、と思ったのですが、
CD黎明期に出たものよりも、再発されたほうがマスタリングされて音質は良くなっているんでしょうか?
検索してみると同じタイトルのCDが何回も再発されているようですが、
その中で一番マスタリングが新しいCD(紙ジャケ除く)はいつ出たものだか分かる方はいらっしゃいますか?
818ベストヒット名無しさん:05/01/12 22:26:01 ID:VtvN1+Yu
タワレコのウィークリーチャート

1 スーベニア スピッツ
2 SWEET BRIDGE Sowelu
3 PERFECT BEST [2CD+DVD]<通常盤> EXILE
4 コリジョン・コース [CD+DVD]<初回限定特別価格盤> Jay-Z/Linkin Park
5 SINGLE BEST EXILE
6 グレイテスト・ヒッツ [CD+DVD]<初回生産限定盤> Creed
7 ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル Billy Joel
8 musiQ<通常盤> オレンジレンジ
9 モラトリアム<初回限定盤> レミオロメン
10 SENTIMENTALovers 平井堅
819ベストヒット名無しさん:05/01/12 22:47:22 ID:KbVJcWBX
>>817
1番新しいのは98年のリマスター。
パソコンで映像も見れる。
紙ジャケの音もおすすめだよ。
820ベストヒット名無しさん:05/01/13 03:37:45 ID:GAjzBWUK
>>818
第1位のタイトルに一瞬反応してしまった
821ベストヒット名無しさん:05/01/13 14:06:47 ID:vmW//cES
822ベストヒット名無しさん:05/01/13 15:39:34 ID:cRfI+IDP
こりゃ、ベストばっか出すはずだわな
823ベストヒット名無しさん:05/01/13 21:21:57 ID:yqC8nOLX
ベスト3とミレニアムとヒッツほベスト10に入らなかったのか。
リバドリ以前は日本のヒットチャートでも結構上位に入ったりしたのか?
824ベストヒット名無しさん:05/01/13 21:29:03 ID:a/7sq4bS
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
825ベストヒット名無しさん:05/01/13 21:36:04 ID:BfPbnFSe
洋楽板に立ってる過疎状態のビリースレ立てた本人、キター!
826ベストヒット名無しさん:05/01/13 21:58:13 ID:R8bcMuVP
最近ファンになった者としては、ビリーが日本のチャートに入るのを見れるのは、なんだか嬉しい。
827ベストヒット名無しさん:05/01/13 23:47:39 ID:zrvDT/Fs
めざせTOP10!
828ベストヒット名無しさん:05/01/14 00:05:37 ID:CFoV5kGD
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
829ベストヒット名無しさん:05/01/14 03:19:39 ID:YFjhd2tF
>>826
ビリーの全盛期をリアルで知らない(失礼!)人たちの耳にも止まるようになって嬉しいですね。
音楽でファンになったら、次は映像見てみて。特に70年代〜80年代の頃のライブ。
パフォーマンスに圧倒されるから!
830ベストヒット名無しさん:05/01/14 03:43:14 ID:YFjhd2tF
>>823
もちろん当たり前のようにTOP10とかに入ってたよ。オリコンの。
日本でもビートルズについで歴代総売上枚数が多いのがビリーじゃなかったかな?
ちなみに世界全体で見渡すと・・・↓(洋楽板のビリーの糞スレより)

BEATLES, THE
166.5
PRESLEY, ELVIS
117.5
LED ZEPPELIN
106.0
BROOKS, GARTH
105.0
EAGLES
88.0
JOEL, BILLY
78.5
PINK FLOYD
73.5
STREISAND, BARBRA
71.5
JOHN, ELTON
67.5
AEROSMITH
64.0
ROLLING STONES, THE
63.5
AC/DC
63.0
SPRINGSTEEN, BRUCE
61.5
MADONNA
60.0
まあ売り上げなんて音楽を知る上での一つの指標に過ぎないけど、
これ見ればビリーの人気と実績がどれくらいかわかるでしょ?

                     
831830:05/01/14 03:46:40 ID:YFjhd2tF
>ちなみに世界全体で見渡すと

訂正:『全米』ですた
832ベストヒット名無しさん:05/01/14 18:11:14 ID:tMVqzWjK
ベスト盤、テレビでCMやってるんだー
833ベストヒット名無しさん:05/01/14 20:30:39 ID:0AtAI+vR
>>829
ヤフオクでNYライブをゲットして見ましたよ。
ぶっ飛びましたよ。
ストレンジャーの凄い弾き方とかプレリュードとかイタリアレストランとか。
興奮しっぱなしでした。
何十回も見てます。
834ベストヒット名無しさん:05/01/14 21:48:12 ID:0PVgreXH
最近ビリーにはまった20代前半の者です。
どうしてこんなにビリー・ジョエルに惹かれるのだろうか・・・。
最初聴いた時は、なんじゃこれって感じだったけど、
聴いているうちに虜になったしまいました。
色々昔の洋楽を聴いてみたけど、ここまで体にしみてくるものはなかなか無いです。
エルトンも聴いてみましたが、ホモとか豚とかいう考えが先に来てしまい
体が受け付けないっす。
>>829
見てみたいですね!


835ベストヒット名無しさん:05/01/14 22:03:10 ID:RHre+Vch
新しいベストのジャケ、初めて見た時はイマイチだな〜と思ってたけど、
なぜか段々愛着がわいてきた。

新しいファンが増えてるみたいだね。いや〜、嬉しい。
836ベストヒット名無しさん:05/01/15 01:46:26 ID:NNmJ0yom
>>834
是非是非、見てください!
太鼓判押します!
837ベストヒット名無しさん:05/01/15 01:51:40 ID:NNmJ0yom
>>833
NYライブは最高ですね!鍵盤ブッ叩いても的確に演奏しているところ、伸びやかな高音、
未熟なアーティストにありがちなミエミエの盛り上げ(Here We Go!!とかw)じゃなくて、肩肘張らず
マイペースで演奏していて、ビリーバンドとも息がピッタリ・・・


最後、汗だくになったビリーがサラッとSouvenir弾いて、ビシッと締めて・・感動!
838ベストヒット名無しさん:05/01/15 03:29:28 ID:NNmJ0yom
839PIERROT Voキリト:05/01/15 03:36:46 ID:QZrQ3d8S
洋楽ファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
840ベストヒット名無しさん:05/01/15 15:30:36 ID:67fo58LC
新しいベストが結構売れてるみたいだし、
レコード会社も滞ってる過去映像のDVD化や未発表音源の発掘に着手してくれるかも。
ちょっぴり期待して待ってよ。
841ベストヒット名無しさん:05/01/15 16:15:18 ID:3RPjGKwV
>>840
アルバムに入ってないシングルのカップリング集めた企画盤とかでもいいから出してほしいなぁ。
842ベストヒット名無しさん:05/01/15 16:34:40 ID:npar750C
イン・ハーモニー2に入ってるKnowbody knows but meて超いい曲。
これだけはCD化してホスィ。
アレンタウンのB面の曲も好き。
843ベストヒット名無しさん:05/01/15 17:00:28 ID:67fo58LC
アルバム未収録曲は

NOBODY KNOWS BUT ME★ イン・ハーモニー2
ELVIS PRESLEY BLVD★ アレンタウンB面
I'LL CRY INSTEAD イノセント・マンB面
YOU GOT ME HUMMIN 12インチシングルあの娘にアタックB面
HOUSE OF BLUE LIGHTS★ ハートにファイアB面
SPECIAL EXCERPTS from "STORM FRONT" そして今は…B面
HEARTBREAK HOTEL ハネムーン・イン・ベガスサントラ
ALL SHOOK UP ハネムーン・イン・ベガスサントラ
IN A SENTIMENTAL MOOD プリティ・リーグサントラ
WHEN YOU WISH UPON A STAR マッド・アバウト・マウス
WHY SHOULD I WORRY? オリバーサントラ
YOU PICKED A REAL BAD TIME★ 君が教えてくれるすべてのことB面
GOODBYE YELLOW BRICK ROAD 心のままにB面
A HARD DAY'S NIGHT 心のままにB面
WHERE WERE YOU(ON OUR WEDDING DAY)プリティ・ブライドサントラ
HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS ロージー・クリスマス
NEW YORK STATE OF MIND ウィズ・マイ・フレンズ トニー・ベネット

これで全部だと思うが。★はオリジナル曲。CD1枚分くらいにはなるな。
844ベストヒット名無しさん:05/01/16 17:22:13 ID:KJx8lUhj
出してほしいなぁ。
絶対買うよ。
まあ、一番欲しいのは新作オリジナルアルバムなわけだが。
845ベストヒット名無しさん:05/01/18 21:25:08 ID:4vZNeDl6
阪神大震災から10年ですな。
ビリーの最後のソロ来日からも丸10年です。
846ベストヒット名無しさん:05/01/19 12:47:57 ID:HpTTgtBy
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
847ベストヒット名無しさん:05/01/19 19:51:14 ID:0+FksAdT
ビリー好きの人たちって他にどんなの聞いてるんですか?
個人的でもいいんですけど、
できればビリー好きならこれも好きだろうってやつ教えてください。
848ベストヒット名無しさん:05/01/19 21:16:37 ID:6o/md5iU
>>847
スリップ・ノット ニルヴァーナ レイジ 
ジョーダンぬきの42歳
849ベストヒット名無しさん:05/01/19 21:37:59 ID:ZXEcYH59
>>847
ポール・マッカートニーやベン・フォールズ・ファイブ聴いてる。
ピアノ系の音楽が好みだな。
850ベストヒット名無しさん:05/01/19 22:09:24 ID:aWkr4i3c
レッド・ツェッペリン
851ベストヒット名無しさん:05/01/19 22:53:17 ID:wPPRe0cS
>>847
ビーチ・ボーイズ(ブライアン・ウィルソン)、イーグルス
パール・ジャム、REM
852ベストヒット名無しさん:05/01/19 23:29:37 ID:I3XFU02g
おれは浜田省吾、TUBEだな
853ベストヒット名無しさん:05/01/19 23:51:28 ID:ZXEcYH59
宇多田ヒカルも好き。
854ベストヒット名無しさん:05/01/20 14:16:18 ID:QZxO2YMc
ブルース・スプリングスティーンが好きです。
855ベストヒット名無しさん:05/01/20 15:40:47 ID:idIi0Vwj
きりんさんがすきです
ぞうさんはもっとすきです
856ベストヒット名無しさん:05/01/20 20:19:58 ID:uHybOOFx
エルトンはあんまり聴かない
857ベストヒット名無しさん:05/01/20 21:23:41 ID:J4xsqncV
ベン・フォールズ・ファイブが好きだな。
858ベストヒット名無しさん:05/01/20 22:18:41 ID:b8uZLR1D
やっぱビリーが最高だYO!!
859ベストヒット名無しさん:05/01/20 22:23:07 ID:0sx9ie0/
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
860ベストヒット名無しさん:05/01/21 00:17:22 ID:nmcq3YZb
しつこいPO
861847:05/01/21 02:07:38 ID:SBQzPbF+
皆さんありがとうございます。
皆さん好みが多岐に渡っているようですね。
そういう私自身産業ロックが好きだったりします。
色々試聴してみましたが、自分的にはブルース・スプリングスティーンが
一番しっくりきそうです。聴いてみます。
しかし、やはりビリーのような音はなかなか無いですね。
ビリーの音はビリーだけの物ってところでしょうか。

862ベストヒット名無しさん:05/01/21 03:12:52 ID:6zpSF0ut
フィル・ラモーンから辿るって手もあるやもしれん。
863ベストヒット名無しさん:05/01/21 10:34:56 ID:RD48ude/
めざましテレビで女子十二楽坊みたいなヤツラが、
オネスティ弾いてる映像が流れた。
864ベストヒット名無しさん:05/01/21 12:21:38 ID:785dYBur
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
865ベストヒット名無しさん:05/01/21 21:17:19 ID:Cvorb2oZ
オリコン17位か。
866ベストヒット名無しさん:05/01/22 12:47:24 ID:YYTShiOM
>>864

本当は、うらやましいくせに〜
867ベストヒット名無しさん:05/01/22 15:50:01 ID:bOwM86ws
>>865
トップ10入りは逃したが、それでも十分売れてる方だと思う。
アメリカでは売れてるのかな?
868ベストヒット名無しさん:05/01/22 16:42:50 ID:bOwM86ws
久々の嬉しいニュース!!
ビリーがソロコンサートするぞ!
まだ1日だけの発表だけどツアーに発展するかも!

ttp://www.americawestarena.com/calendar_files/events.cgi?view=events&event_id=327279
869ベストヒット名無しさん:05/01/22 19:24:42 ID:qAM+GJ5W
>>867
>アメリカでは売れてるのかな?
今度のアルバムはアメリカ未発売です。
でも日本と対照的にアメリカはベスト盤を異様に嫌う傾向があるから、もし出ても絶対に売れないんじゃないだろうか。
870ベストヒット名無しさん:05/01/22 19:31:04 ID:buK8oDdR
ソロコンサートキターーーーーー!!
871ベストヒット名無しさん:05/01/22 21:35:47 ID:ju+7mx0l
会場ってどこにあるの?
872ベストヒット名無しさん:05/01/22 22:43:34 ID:buK8oDdR
>>871
アリゾナみたい。
なんでニューヨークじゃないんだ?
ツアーで今後ニューヨークでもやるのかな?
873ベストヒット名無しさん:05/01/22 23:20:28 ID:XnRZ4OKH
嬉しいけど、何故か心配だ(w
874ベストヒット名無しさん:05/01/22 23:20:48 ID:004945Ln
>>869
 アメリカ未発売なんだ。
 ALL ABOUT SOULが入ってるのはどこの国盤?

>>872
 日本にも来てくれ!
875ベストヒット名無しさん:05/01/22 23:25:01 ID:bOwM86ws
>>874
アメリカで発売してるでしょ?
All about soulが入ってるのが米盤だよ。

ミレニアム以来のソロコンサートだ。
セットリスト少しはひねって欲しい。
876ベストヒット名無しさん:05/01/22 23:48:52 ID:ODvGTbme
>>875
結局F2Fと全く同じだろ?
877ベストヒット名無しさん:05/01/23 00:25:11 ID:iZVC5+Xj
今、ちょうどCMが流れてたこの人の。
オネスティって曲がめちゃくちゃガチだったから借りようと思うんだが。

レンタル屋にありそうな曲でこれもガチだからいっておけ!みたいな曲あったら教えてくれるか?
878ベストヒット名無しさん:05/01/23 00:58:07 ID:cvmacRC6
アホには教えない。氏ね
879ベストヒット名無しさん:05/01/23 02:09:41 ID:G6oIXo5G
ストレンジャー収録のイタリアンレストランとウィーンで涙を流してみれ。
880ベストヒット名無しさん:05/01/23 13:23:19 ID:Swub9VoZ
>>877
ビリーは有名な曲があまりに多い。
ベストアルバム聴いてみな。
聴いた事ある曲がたくさんあるから。
881ベストヒット名無しさん:05/01/23 15:30:29 ID:r/NvgMSh
ガチガチキモ
882ベストヒット名無しさん:05/01/23 15:39:23 ID:dxz0fiTq
>>874-875
All About Soulが入ってないのは日本盤だけです。それに、今度のベスト盤はアメリカでは発売してないですよ。
amazon.comでは日本とヨーロッパからのインポートしか取り扱ってないし、それにランキングの順位もえらく低い。
レビューもたったひとつだけだしね。それにしてもイギリスのamazonのカスタマーレビューはどれも手厳しい・・・
まあ個人的にも「あんまりいい編集盤ではないな」と思うけど。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-url/index=music&field-keywords=Billy%252520Joel%25252BVery%252520Best&search-type=ss&bq=1&store-name=music/ref=xs_ap_l_xgl15/002-0190143-5269619
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00068C7WA/qid=1106461389/sr=1-1/ref=sr_1_1/002-0190143-5269619?v=glance&s=music
883ベストヒット名無しさん:05/01/23 20:29:45 ID:CEn0iWCd
>>882
ビリーザヒッツもヨーロッパ編集盤だったよね。
ベスト3以降アメリカで発売したベストはエッセンシャルだけって事?
エッセンシャルも限定だよね?
884ベストヒット名無しさん:05/01/23 22:06:46 ID:NJVQEk8A
ベストしか出せない過去のミュージシャン・・・
885ベストヒット名無しさん:05/01/23 22:27:41 ID:qbFjkwbX
>>884

本当は、うらやましいくせに〜
886ベストヒット名無しさん:05/01/23 23:42:42 ID:Swub9VoZ
>>885
コイツはスルーしる!
887ベストヒット名無しさん:05/01/24 04:50:02 ID:MOHjzQku
888ベストヒット名無しさん:05/01/24 14:15:10 ID:MRIZOFEG
888
889ベストヒット名無しさん:05/01/24 18:24:20 ID:HsT1jtt6
>>887
グッド ジョブ!!
もっとないでつか?

>>133のオネスティのビリーがロッキー・バルボアに見えてしょうがない
890ベストヒット名無しさん:05/01/24 19:08:30 ID:mPyh3xW3
ビリーってスーパースターとか言われながら、なんでナンバー1ヒットが3曲しかないの?
891ベストヒット名無しさん:05/01/24 20:41:07 ID:PpWZ1BIW
ストーンズとかもそーじゃないの
892ベストヒット名無しさん:05/01/24 20:57:50 ID:/kI5+geb
ブルース・スプリングスティーンなんて1曲も無いぞ。
893ベストヒット名無しさん:05/01/24 21:03:45 ID:NeBpLriw
チャートなんてそんなもんだ。
894ベストヒット名無しさん:05/01/24 21:18:57 ID:qzLR1a2h
ハートにファイアのシングルバージョンって、
アルバムのバージョンを短くしただけか?!
895ベストヒット名無しさん:05/01/24 22:10:53 ID:utQOUPlw
>>894
そうですよ。
バージョン違いがある曲はTell her about itとKeepin' the faithぐらいです。
896ベストヒット名無しさん:05/01/25 01:08:12 ID:G20+P1S+
>>892
うそ〜!?ダンシング・イン・ザ・ダークとかBORN IN THE USAとかNO.1にならなかったっけ?
897ベストヒット名無しさん:05/01/25 01:25:09 ID:GNsdj4IW
>>890
NO1は3曲だけだけど、TOP10入りは10曲くらいある。(だれか詳細キボン)
うちTOP3が
「素顔のままで」
「マイライフ」
「アップタウンガール」
「リバー・オブ・ドリームス」
の4曲だっけか。
ビリーがスーパースターといわれる所以はいろいろあるでしょう。単にシングルヒットの数だけでなく、
●「Stranger」〜「River Of Dreams」までベストも含めて9作品連続TOP10入り(※「Kohlept」のぞく)。うち4作品がNO1。
●累計売り上げ枚数1億枚以上(これってじつはかなり凄いことらしい)
●曲そのものの音楽的なクオリティが高い。チャートには入っていなくても珠玉の名曲が多い
    (Piano Man、ニューヨークの想い、さよならハリウッド・・あげたらキリがない)
898ベストヒット名無しさん:05/01/25 01:29:09 ID:GNsdj4IW
あと付け加えるなら、オーラでしょう。

このスレで誰か触れていたけど、ニューヨーク52番街のころのビリーは
ルックス的にもネ申!
899ベストヒット名無しさん:05/01/25 09:44:39 ID:ey8pFhBP
>>896
ならなかった。
ビリー同様TOP10はいっぱいあるけど。
900ベストヒット名無しさん:05/01/25 09:57:27 ID:901omRst
900!
901ベストヒット名無しさん:05/01/25 14:07:42 ID:QVGkdcU/
3月26日にもラスベガスでソロコンサートやるようです。
徐々に日程が追加されると思われ。
遂に5年ぶりのソロUSツアーか!?
902ベストヒット名無しさん:05/01/25 14:38:36 ID:901omRst
>>897
チャートはここが参考になるよ。
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/billy/db/singles.html
ベスト1&2なんて2000万枚売れたんだよね。

>>901
マジで来日してくれー。
903ベストヒット名無しさん:05/01/25 21:59:55 ID:23MeaJc9
Miami2017またやってくれい!
904ベストヒット名無しさん:05/01/25 23:32:05 ID:rOaOU1Hy
最新ベストのブックレットの写真って撮りおろしあるのかね?
905ベストヒット名無しさん:05/01/26 05:51:39 ID:kgzRe5XY
記録より、記憶に残る名曲が多いんだなや
906ベストヒット名無しさん:05/01/26 10:15:28 ID:Z2MqSFea
チャートはあくまでチャート。BILLBORD HOT100の集計方法を知れば、ひとつの目安でしか
ないことがよくわかるさ。売れているから必ずしも1位になるってワケじゃない。
907ベストヒット名無しさん:05/01/26 14:00:47 ID:/tZZcoOv
>>903
おいらはキャプテンジャックが聴きたいな

>>904
あんまり大した写真は載ってないよ。
908ベストヒット名無しさん:05/01/26 19:49:10 ID:qnU1vhTi
40代半ば頃から、怪我や病気続きだから大規模な海外ツアーは難しいかも。
もし日本に来ても、東京のみになりそうだね〜
909ベストヒット名無しさん:05/01/26 22:56:37 ID:VDoIADDT
なんかVery Best Of〜のジャケの写真見たらビリーも老けたなあと思った。
っていうか禿(ry
910ベストヒット名無しさん:05/01/26 23:24:48 ID:887lLVHF
老けたっていったって、まだ御年56だよ。全然まだまだ働き盛りだよ・
911ベストヒット名無しさん:05/01/26 23:57:27 ID:GcZRPUof
日本に来てくれると信じてるYO!
912ベストヒット名無しさん:05/01/27 00:46:06 ID:lk1G83U/
>>908
F2Fも何度かビリー側の都合とかいってキャンセルしたよね。
98年のF2Fツアーだったかでビリーが風邪ひいたとか言ってキャンセルしようとしたら、
特別にエルトンが単独ステージを行なって、Uptown Girl、Piano Manなど
約30曲を演奏したってこともあった。意外とデリケートなのかな、ビリーは。

>>909
働かないとダメだね、やっぱ。
髪以上に、どことなく風貌が老けたというか、爺さんになってきたのが気になる。
最近の写真を見ると、肌もなんか衰えが隠せない気がするし。

とりあえずソロ・コンサートに期待だね。どんな内容になるのだろうか。
ある意味では、ビリーの真価が問われるね。
913ベストヒット名無しさん:05/01/27 02:47:55 ID:8MlE3iMc
>>909
近影はポール・マッカートニーやギルバート・オサリバンよりも年上に見えるね。
隠居すると人は老け込むものだね。
914ベストヒット名無しさん:05/01/27 21:23:34 ID:yTmAccKA
ラスベガスでのライブって、キャパ2000人にも満たない会場でやるスペシャルライブなんだね。
頑張って見に行ってみようかな…。
915ベストヒット名無しさん:05/01/27 22:40:47 ID:L6cxuMcp
>>914
ぜひ見に行ってレポしてくれ!
916ベストヒット名無しさん:05/01/27 23:52:35 ID:8RA+tfeB
>>915
おじさん、人任せはやめようよ。
917ベストヒット名無しさん:05/01/27 23:59:39 ID:khYcthAo
>>914
そりゃ、そう願いたいところだけど・・・チケット手に入るのか?
瞬間風速でSOLD OUT、手に入れようものなら目玉が飛び出るような価格になる
と思われ。
918914:05/01/28 00:16:58 ID:Dk8dSHEq
>>917
やっぱりチケットゲット難しいですかね?
とりあえず今週末のチケット発売頑張ってみます。
919ベストヒット名無しさん:05/01/28 13:57:49 ID:4N+RE/5T
>>918
キャパ2000人て武道館や横アリよりも遥かに狭いよなー。
最後尾でもよく見えそうだ。がんがれ!
920ベストヒット名無しさん:05/01/28 22:27:04 ID:+3fiIb/k
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
921ベストヒット名無しさん:05/01/28 22:27:11 ID:oHkgPg0Y
ビリー・ザ・ヒッツ持ってる人に質問!
このアルバムの中の「マイアミ2017」って、
オリジナル?それとも屋根裏ライブバージョン?
922ベストヒット名無しさん:05/01/28 22:28:13 ID:+3fiIb/k
>>913-919
色ボケジジイを今更至近距離で見てどうすんの?
923ベストヒット名無しさん:05/01/28 23:56:30 ID:odVZEakY
>>922
ったくるせ〜〜なw おめーこそ色ボケドーテイだろw
924ベストヒット名無しさん:05/01/29 00:43:46 ID:TEk0XISq
チンポは音楽に関係ねーっつーの。
925ベストヒット名無しさん:05/01/29 10:08:16 ID:bazV8Aug
>>924
いい事言った!
926914:05/01/29 20:23:38 ID:+TeaA9Z+
>>919
もうすぐラスベガスのチケット発売です。
がんがります。
927ベストヒット名無しさん:05/01/29 23:14:23 ID:4HvcbU4g
>>926
おいおいマジで取る気?漢だなw
ジョーダンだとおもてたよ。
928ベストヒット名無しさん:05/01/29 23:19:02 ID:bazV8Aug
>>926
応援してるYO!
929ベストヒット名無しさん:05/01/30 06:27:02 ID:4ZLkIdjP
もう買えたか?
930ベストヒット名無しさん:05/01/30 10:15:22 ID:xlSgjOPW
さあ、そろそろ次のスレタイだが・・・
【名曲は】ビリー・ジョエル Part3【永遠に】
【スレの伸び】ビリー・ジョエル Part3【No1!】
【祈る】ビリー・ジョエル Part3【かみんばっく】

とかは・・?
931ベストヒット名無しさん:05/01/30 12:15:17 ID:Hs8Hxpqj
【祝・再婚】ビリー・ジョエル Part3【祈・復帰】
932ベストヒット名無しさん:05/01/30 12:51:33 ID:v7wsIIew
祝・再婚はやめようよ。
Part3進行中に、もし..(ry
933914:05/01/30 13:16:13 ID:th5Zz+mC
>>929
無事予約できました。
応援してくれた人ありがとうございました!
楽しみだーー!
934ベストヒット名無しさん:05/01/30 16:51:02 ID:4ZLkIdjP
おめ
つーか高えよな・・・
935ベストヒット名無しさん:05/01/30 17:17:59 ID:KGstQws/
【ピーター】Billy Joel【ガブリエル?】
936ベストヒット名無しさん:05/01/30 17:22:46 ID:ggzpPQhB
>>933
オメ!
ラスベガスのジョイントは収容人数1400人程度。
至近距離で見れるよ!
レポよろ。
937ベストヒット名無しさん:05/01/30 23:32:11 ID:21Vjc9EZ
>>933
筋金入りのビリーファンだなw あんた素晴らしいよ!
オレも20年来ビリーに付いてきたが、さすがにラスベガスまでわざわざそのために行く気には
ならないなあ。日本に来てくれればもちろん絶対に行くんだけど。
・・てか、ホントは本場で見たいんだけどね。仕事がなきゃ。嗚呼、悲しき会社勤め・・OTL
938ベストヒット名無しさん:05/01/30 23:34:01 ID:21Vjc9EZ
追伸
レポよろしくな!楽しみに待ってるよ。
939ベストヒット名無しさん:05/01/31 01:26:53 ID:W2fvijZQ
>>937
会社辞めちゃえばいいじゃん
940ベストヒット名無しさん:05/01/31 10:17:17 ID:/jvKXDRL
>>939
簡単にいうなよw
941ベストヒット名無しさん:05/01/31 16:52:50 ID:KOex/gdA
>>921
ヒッツのマイアミは屋根裏バージョンだよ。
942914:05/01/31 21:22:59 ID:GhAxK7U5
>>934-936-937
どうもありがとう!
絶対このスレでレポします。

実はビリーのライブ見るのはこれが初めてです。
本当に楽しみです。
943ベストヒット名無しさん:05/01/31 23:24:24 ID:YASmwKFV
【歌っておくれよ】ビリー・ジョエル3【ピアノマン】
944ベストヒット名無しさん:05/02/01 00:54:48 ID:8eIp12cp
>>943
うまい!いいね、そのスレタイ!センスあるなあ。
カムバックしてくれって願いも入ってるし。
945ベストヒット名無しさん:05/02/01 21:28:47 ID:u+FP7kYQ
じゃあスレタイは943で決定かな?
946ベストヒット名無しさん:05/02/01 23:44:26 ID:HsPAX7dD
ビリー・ジョエル3〜素ハゲのままで〜
947ベストヒット名無しさん:05/02/02 00:11:49 ID:u/mW0QNo
943で決まり!煽りはスルーで!
948ベストヒット名無しさん:05/02/02 21:15:02 ID:W+GNvgiF
ビリーは保守的でライブは定番曲ばかりのセットリストになりがちだから、
今度のライブはもっと隠れ名曲を演奏して欲しい
ミレニアムツアーでシーズ・ライト・オンタイムとラストワーズを演奏してたのは驚いたけど。
949ベストヒット名無しさん:05/02/02 22:02:10 ID:D6JAHdYu
新曲歌ってくれい。
今こそ世界に伝えたいメッセージがあるはず・・・と思いたい。
950ベストヒット名無しさん:05/02/02 22:55:31 ID:2L2tQtmA
>>948
確かにビリーは保守的だよな。
前のベストに1位取ったアタック、ロック、ファイアの3曲をしっかり入れてるし。
951ベストヒット名無しさん:05/02/03 00:15:48 ID:Xj5KhsG/
個人的にはこんな感じがいい。

The Mexican Connection
Movin' Out (Anthony's Song)
I Go To Extremes
Everybody Loves You Now
Don't Ask Me Why
The Stranger
Scandinavian Sky
Stiletto
The Balled Of Billy The Kid
Allentown
State Of Grace
Los Angelenos
Just The Way You Are
A Matter Of Trust
No Man's Land
Prelude〜Angry Young Man
Only The Good Die Young
Uptown Girl
You May Be Right
Scenes From An Italian Restaurant

Piano Man
Souvenir
952ベストヒット名無しさん:05/02/03 14:09:41 ID:QrYvS70Z
ビリーがライブで必ず演奏する曲

My Life
I go to extreams
River of dreams
Allentown
You may be right
I'ts still rock'n'roll to me
Only the good die young
Pianoman

そろそろこれらを外してもいいんじゃない?Pianoman以外。
953ベストヒット名無しさん:05/02/03 14:13:56 ID:c8+M89/M
New York State of Mindが無いなんて嫌だ〜!

最近CMでPiano Manがやってるね
なんかうれしい
これでまたBillyのファンが増えるかも

HonestyもCMでやってるし
毎年なんだかんだでCMに使われてる気がする
ちょっと前にMy lifeとかも流れてたし
954ベストヒット名無しさん:05/02/03 21:56:40 ID:oceQ/0s1
New York State Of Mindについては拘りがある。
ずっとライヴではイントロを省略しているのだが、
スタジオ・テイク並みに弾いて欲しい。あそこが最も美しいのだから。

それとラストの引っ張りすぎはクドい。適度にサックスと絡み合う程度でいい。
アゥァァァァゥ〜ァァとか、変に引っ張らなくていい。
ミレニアム・コンサート聴いてて、強くそう思った。
955ベストヒット名無しさん:05/02/03 22:25:11 ID:nIDE9R4U
>>954
まったく同意
956ベストヒット名無しさん:05/02/03 22:26:48 ID:Q8cHKQ9F
>>954
俺もあのイントロ好き。何で弾かないんだろう?
ラストのあのクドイ引っ張りは結構好きだなあ。
957ベストヒット名無しさん:05/02/03 23:23:39 ID:qCUwoFBy
New York State Of Mind、昔のライブのブート聴くと、
サックスソロの後にビリーがピアノソロ弾いててこれがまたカッコイイんだよなー。
958ベストヒット名無しさん:05/02/04 00:06:16 ID:vcqOawGM
サックスはリッチー・カナータの方が好きだ
959ベストヒット名無しさん:05/02/04 09:28:21 ID:SqtVpHY4
フィル・ウッズだな
960ベストヒット名無しさん:05/02/04 18:58:58 ID:U+2x5HET
質問なんだけど、ここのスレ住人位の博識者になるとやっぱりNO.1とってる
「IT'S STILL ROCK 〜」とか「TELL HER 〜」が1番好きなの?
俺はアメリカでは日本ほど人気の無い
「THE STRANGER」とか「HONESTY」の方が好きなんだけど、それってやっぱり邦楽寄りなんだろうか?他の歌手でも結構この傾向があるし。
961ベストヒット名無しさん:05/02/04 20:38:21 ID:9YHBUIY1
俺は
Honesty>1位取った曲
962ベストヒット名無しさん:05/02/04 22:30:35 ID:MROGqImd
>>960
ゴメンもおいらは徹底した52番街までの信者なんで、
それ以降はどうでもいいんですわ。
ちなみに一番好きなのは、I've Loved These Days...
あの時代のが意外に尖ってて鋭利なビリーがいるように感じる。
963ベストヒット名無しさん:05/02/04 22:38:58 ID:fV4tLBVQ
ビリーの場合、数ある名曲の中で何であの3曲が一位なのか不思議だ。
964ベストヒット名無しさん:05/02/04 22:49:45 ID:AQGrwOa7
チャート順位は競合曲や時代のムードに大きく左右されるからなー。
リリースタイミングって大事。
965960と申しますが:05/02/04 23:50:15 ID:U+2x5HET
順位抜きにしても「THE STRANGER」と「HONESTY」って日本ほど人気ないんだよね?何でかよく分からんけど。あんまり詳しくないもんで。
漏れは、「ALLENTOWN」にハマってしまった…他のキャッチーな曲よりもなぜか。問題は、カラオケによって入ってるかどうかが心配で。
966ベストヒット名無しさん:05/02/05 00:02:03 ID:qLLr1op1
DAMにはALLENTOWNが入ってるよ。
俺はTHIS NIGHTを必ず唄う。
967ベストヒット名無しさん:05/02/05 13:40:27 ID:73cRiklg
いまは廃人同様の「色ボケジジイ」だから仕方がない
968ベストヒット名無しさん:05/02/05 17:20:08 ID:wqAfO0i6
This night you're mine〜♪
969ベストヒット名無しさん:05/02/05 20:16:59 ID:ITLMUYcT
It’s only you and I〜♪
970ベストヒット名無しさん:05/02/05 23:43:41 ID:Hz3RcdkW
ライブ、イノセントマンからたくさんやって欲しい。
高音使う曲が多いから難しいのかな?
971ベストヒット名無しさん:05/02/06 02:24:29 ID:IXtpi5RQ
>>970
今は魚河岸みたいな声なので絶対に歌うのは無理です。
972ベストヒット名無しさん:05/02/06 15:57:16 ID:2pjojgMU
ミレニアムでThis Nightをキーを下げて歌ってたのは少し淋しかったな。
973ベストヒット名無しさん:05/02/06 16:06:06 ID:yS6PkhAL
今朝の日経にトゥーツ・シールマンス氏が出てますよ
974ベストヒット名無しさん:05/02/06 17:15:55 ID:jxUZWPiZ
次スレ立てました。埋め立てお願いします。

【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
975ベストヒット名無しさん:05/02/06 19:32:53 ID:/Te1zwCS
埋め立てOK牧場
976ベストヒット名無しさん:05/02/06 22:37:00 ID:2pjojgMU
埋め立て埋め立て。
977ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:14:31 ID:U1fq3xN6
あいよ
さっさと終わらすか。
978ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:16:29 ID:U1fq3xN6
せっせ せっせ
979ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:20:45 ID:U1fq3xN6
980ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:26:38 ID:U1fq3xN6
ビリーは「ロックンロールをするには年を取りすぎた」といってきたひとだから、コンサートやっても
今後は激しい動きを伴う曲はあまりやらないかもしれないな。
むしろじっくり聞かせてくれるようなアコースティックな曲をたっぷりやってくれないかな?
それこそピアノにかじりつきっぱなしでも構わない。
選曲も従来とはガラリと変えてね。そういうビリーを見たい。
981ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:27:18 ID:U1fq3xN6
あと20!
982ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:30:00 ID:U1fq3xN6
Don't take any shit from anybody!
983ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:30:22 ID:t6ycXItg
今、嫁の精気を吸って若返ってる最中だよ。
もうすぐモサモサ頭になって復活するさ。
984ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:32:35 ID:jxUZWPiZ
急に髪が生えたらコワイよ。
世界一カッコイイハゲを目指して欲しい…。
985ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:33:04 ID:U1fq3xN6
嫁に精気吸い取られて骨抜きになってたりしてw






・・て、ごめんねビリー!
986ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:36:11 ID:U1fq3xN6
いまストームフロント聞きながらカキコしてます。
いや〜正直いままであまりいいとは思わなかったState Of Grace・・・なんかいいなって急に思ってきた。
987ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:36:30 ID:jxUZWPiZ
今度のソロコンサートが復活の第一歩になると信じてる。
このスレでも見に行く人がいるが、羨ましい。
988ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:38:33 ID:U1fq3xN6
ストームフロントから16年か・・・ビリーもそうだがオレも年取ったな・・・当時20で浪人中
今年36だぜおい
989ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:41:56 ID:U1fq3xN6
>>987
キャパが小さい会場みたいだから、きっとJourney To The River Of DreamsのCDみたいな感じの
ライブになるんでない?
990ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:44:09 ID:U1fq3xN6
あと10!
991ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:47:34 ID:jxUZWPiZ
>>990
あと10埋めちゃって下さい。
ビリーに対する想いをどうぞぶつけて下さい。
次スレで会いましょう。
992ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:48:07 ID:U1fq3xN6
ビリー、愛してるよ!
993ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:49:28 ID:U1fq3xN6
あんざとぅるーす ゆのーらーびぞーういーにー
994ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:50:19 ID:U1fq3xN6
どこまでもビリーについてくぜ!
995ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:51:24 ID:U1fq3xN6
じじいになっても聞いてるだろう
そして棺桶にはビリーのCDをいれてもらうつもりさ、フ
996ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:52:06 ID:U1fq3xN6
ビリーすれ2よさらば!
997ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:52:48 ID:U1fq3xN6
お?1000とれるか?
998ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:53:29 ID:U1fq3xN6
ええか?
999ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:54:12 ID:U1fq3xN6
ええのんか?
1000ベストヒット名無しさん:05/02/06 23:54:56 ID:U1fq3xN6

      ______
      \|        (___        1000♪
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \  
    ∧∧ |   \             〉
.   ( ´〜`)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。