【Hooters】 フーターズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
Hootersはアメリカはフィラデルフィア出身

レゲェ・ソウル・フォーク・カントリー・ケイジャンetc・・・
多様な楽器を操って北米大陸土着的な音楽を
ロックのビートと美しいメロディでつむいでいる
俺にとって最高最強なロックバンド

And We DancedやDay By DayやJohhny B等

ヒット曲も結構多数

オリジナルアルバムは4枚発表
Nervous Night (1985)
One Way Home (1987)
Zig Zag (1989)
Out Of Body (1993)


狼に立てて落ちましたんで・・・

懐洋楽板にもスレ立たないHootersを語りたい俺
http://ex7.2ch.net/morningcoffee/kako/1091/10912/1091225676.html
2ベストヒット名無しさん:04/08/01 07:05 ID:ooAe5i83
Nervous Night は良く聴いた。アレは名作だよ。
3ベストヒット名無しさん:04/08/01 07:32 ID:RzGi61px
アルバム短評
Nervous Night (1985)
1.And We Danced ・・・ イントロからフーター全開 売れ線のポップス
2.Day By Day ・・・ ストレートなロケンロー これも売れ線(実際売れたけど)
3.All You Zombies ・・・ この辺から本領発揮 オルガンを駆使したサイケ調 デビュー曲
4.Don't Take My Car Out Tonight  ・・・ パワフル 縦乗りリズム最高 A面で一番好き
5.Nervous Night ・・・ 小気味いい曲 シングルにならなかったけどこれも売れ線
6.Hanging On A Heartbeat ・・・ ヒップポップ パワフル 中間のスクラッチのセンス良し
7.Where Do The Children Go ・・・ トラッド調 アルバム唯一のバラード
8.South Ferry Road ・・・ 一番好きな曲 歌い出しの叫びから一気に聞かせる疾走感
9.She Comes In Color ・・・ Loveのカバー曲 サイケ調 選曲のセンスが渋い
10.Blood From A Stone ・・・ シンプルなロケンローにマンドリンやフーターが絡む「らしい」曲
4ベストヒット名無しさん:04/08/01 11:38 ID:WZcnirzZ
パペポのオープニングテーマだったTwenty-Five Hours a Day
の入ってるOut Of Body だけ持ってる
5ベストヒット名無しさん:04/08/01 12:10 ID:+JDqqMR7
アルバム短評
One Way Home (1987)
1.Satellite ・・・ アルバム中一番ポップな曲 歌詞はフォークゴスペルからの影響も
2.Karla With a K ・・・ This Is America! イントロのアコーディオンからもう最高
3.Johhny B ・・・ フォルクローレ調哀愁のメロディ 日本語シングルあり
4.Graveyard Waltz  ・・・ サイケ調 不気味なオルガンが印象的で最後は盛り上がる
5.Fightin On The Same Side ・・・ 小気味いいスカビート 歌詞は愛と平和を歌ってる
6.One Way Home ・・・ 終始心地いいレゲエのリズムだが最後は音の洪水に
7.Washington's Day ・・・ トラッドフォーク調 アメリカ独立戦争時の回想を歌詞にしてる
8.Hard Rockin Summer ・・・ チープなオルガンのリズムが印象的な愛すべきB級曲
9.Engine 999 ・・・ このアルバム最高傑作 ロックンロールかくあるべしの熱い熱い曲
6ベストヒット名無しさん:04/08/01 14:57 ID:zktP/+db
【USA】アメリカン・プログレ総合【カナダ等】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1082722536/l50

ここでちょこっと触れといた。ここのリンクはっときます。
7ベストヒット名無しさん:04/08/01 21:23 ID:l/GjXorZ
Hootersってルーツミュージック指向の割にはポップで音も派手で
普通それって相性が悪い筈なんだけど、何しろ曲やボーカルが弾けに弾けてて
(たとえ、バラードや暗い曲でも。)本当に聞いていて気持ちいいし、もっと
売れてもいいように思うんだけど、もう新作は出ないのかな。
ちなみに、選曲もBest的で演奏も長尺なLIVEがお勧めです。
8ベストヒット名無しさん:04/08/01 21:36 ID:CtCf8umA
Private Emotionは名曲ですね。
リッキー・マーティンがカバーした時はビックリしたけど。
9ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:01 ID:+JDqqMR7
アルバム短評
Zig Zag (1989)
1.Brother, Don't You Walk Away ・・・ マンドリンやフルートが印象的なメッセージソング
2.Deliver Me ・・・ 自分的Hooters最高傑作! なので後で別途紹介したい・・・
3.Johhny B ・・・ フォルクローレ調哀愁のメロディ 日本語シングルあり
4.Graveyard Waltz  ・・・ サイケ調 不気味なオルガンが印象的で最後は盛り上がる
5.Fightin On The Same Side ・・・ 小気味いいスカビート 歌詞は愛と平和を歌ってる
6.One Way Home ・・・ 終始心地いいレゲエのリズムだが最後は音の洪水に
7.Washington's Day ・・・ トラッドフォーク調 アメリカ独立戦争時の回想を歌詞にしてる
8.Hard Rockin Summer ・・・ チープなオルガンのリズムが印象的な愛すべきB級曲
9.Engine 999 ・・・ このアルバム最高傑作 ロックンロールかくあるべしの熱い熱い曲
10ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:02 ID:+JDqqMR7
あらら、書いてる途中で間違えて書き込みボタン押してしまった・・・
11ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:17 ID:+JDqqMR7
アルバム短評
Zig Zag (1989)
1.Brother, Don't You Walk Away ・・・ マンドリンやフルートが印象的なメッセージソング
2.Deliver Me ・・・ 自分的Hooters最高傑作! なので後で別途紹介したい・・・
3.500 Miles  ・・・ フォークのスタンダード曲 天安門事件の影響で歌詞を一部つけ足し
4.You Never Know Who Your Friends Are  ・・・ ストレートなロックンロール
5.Heaven Laughs ・・・ このアルバムで2番目に好き ムーグを使った哀愁感漂う曲
6.Don't Knock It 'Til You Try It ・・・ スカビート 力強くもあくまでポップな手触り
7.Give The Music Back ・・・ 多彩な楽器を使ったフォーク調メッセージソング
8.Always A Place ・・・ ポップなサビメロが歌いやすい ハーモニカの間奏もいい
9.Mr. Big Baboon ・・・ ケイジャン ジャングルビート とても楽しいくて疾走感がある曲
10.Beat Up Guitar ・・・ 中間の間奏とかビートルズ風 とてもメロディアスな曲
12ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:30 ID:OFxvPLqh
>>1
何故狼に立てたのか疑問なんだけど・・・
13ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:42 ID:1qGR+ZWe
懐かしい
「目を覚ませっジョニービー」
東京ドームのイベントで聞いたっけ。
14ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:48 ID:+JDqqMR7
>>12
そりゃモーヲタでもあるからだろwww

それに圧倒的に人が多いし
洋楽全般に知識が深い人も多いからかな
15ベストヒット名無しさん:04/08/08 15:31 ID:OGtzPCLx
アルバム短評
Out Of Body (1993)
1.Twenty-five Hours A Day ・・・ 疾走感を感じさせる曲 スコットランド風の間奏もいい
2.Boys Will Be Boys ・・・ Cyndi Lauperと組んだ とても前向きで元気の出る1曲
3.Shadow Of Jesus  ・・・ 1stのHangin' On A Heartbeatをスローにした感じ
4.Great Big American Car ・・・ ゴスペルの影響もある力強くもドラマチックな曲
5.Private Emotion ・・・ リッキーマーチィンでヒットしたけど原曲はこれ やっぱりいい曲だ
6.Drftin' Away ・・・ Satteliteとかの流れを汲んだ しっとりした正統派ポップス
7.Dancing On The Edge ・・・ ダンスミュージックというよりとてもストレートなロケンロール
8.All Around The Place ・・・ 前作のMr. Big Baboonからのケイジャン 小気味よくて楽しい
9.One Too Many Nights ・・・ このアルバムで一番好き メロディと演奏の絡みが絶妙
10.Nobody But You ・・・ ちょっとけだるい感じで歌うポップでロックな曲
16ベストヒット名無しさん:04/08/09 05:35 ID:uoKR3o1I
シンディ・ローパーか誰かに曲提供してなかったっけ?
17ベストヒット名無しさん:04/08/09 07:01 ID:iL0yTv2R
>>16
してる Time After Time
18ベストヒット名無しさん:04/08/09 15:10 ID:Ld+Yqo5Y
エリック・バジリアン
最近はDesmond Childとつるんでるのかな?
Clay AikenやSarah Hudsonの曲クレジットで見かけたよ。
19ベストヒット名無しさん:04/08/11 23:42 ID:WSbPrV6B
シンディつながりで初めて聞いたのが「OUT OF BODY」
そこからハマッて、速いこと10年。現在30歳、こんな俺って少数派?
やっぱり、1度はLiveで聞きたかったな。「Hooters Live」は名盤!

ロブ・ハイマンの歌って、へたくそなんだけど、あの鼻声が哀愁を誘って良いんだよな。
20ベストヒット名無しさん:04/08/17 21:30 ID:lSLJ3Kvw
フーターズなつかしいな。
サテライトとジョニーBあたりが連続ヒットしたと思ったけど、
最初同じバンドとは思わなかったな。
サテライトのPVなんかまた見てみたい。
21ベストヒット名無しさん:04/08/27 10:22 ID:yxJVb785
ZigZagリリース直後の来日ライブ行ったよ
最前列は女子ばかりで黄色い歓声の中どーなることかと思ったけど
衝撃的なくらいデカい音で炸裂したのはまぎれもなく本物のロック
Brother Don't You Walk Awayで暴れ始め、Engine 999は大合唱
Mr.タンブリンマンや上を向いて歩こうなど何やっても大盛り上がり
アンコールの頃は野郎どものうおおーって絶叫の方がうるさかったねw
今まで見たライブの中でもベスト5には入る
22ベストヒット名無しさん:04/08/27 10:26 ID:eSVXdZwI
ほう、その頃のLIVE映像が見たいな。
23ベストヒット名無しさん:04/08/28 05:13 ID:ceUcynAA
>21
同じライブかな?自分の席から女の子は見かけなかったよ。
神奈川県民ホールね。
メンバーはノリノリで、客席に降りようとするのを係員に止められてた。
24ベストヒット名無しさん:04/08/28 20:37 ID:4FXu/MX1
いいなぁ〜。
漏れはその頃はまだ小学生でフーターズなんて知らなかった。
一度で良いからライブを観たかったなぁ・・・。
あと5年早く生まれていれば・・・。
25ベストヒット名無しさん:04/08/29 05:05 ID:jLTotphm
>>17
おぉ、あの名曲がそうでしたか。曲の感じからして「マネーチェンジ…」だと思い込んでました。
26ベストヒット名無しさん:04/09/07 23:25 ID:rWFuFBLe
LIVE AIDのDVDが発売されるけど、HOOTERSも確か、アメリカ
のトップバッターで登場したんじゃなかったっけ。
今回収録されないみたいだけど、激しく見たいよ。






っていうより、新作早く出せっての
27ベストヒット名無しさん:04/09/07 23:44 ID:z7TzTWhy
新作・・・・・
出るの?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
28ベストヒット名無しさん:04/09/08 21:37 ID:Mu6DziHf
>>26
1985年、人気的には絶頂期。わずか11分の出演だが、見れなくて残念です。

introduced by Chevy Chase and Joe Piscopo
[01:30]Stage Introduction
[04:37]And We Danced
[05:44]All You Zombies
29The OX:04/09/08 23:13 ID:Bp88Jt/S
>23
初来日(多分)に行きました。場所は郵便貯金ホールだったかな?メンバーが横一列に並んで
演奏しており、日本語で「サクラ・サクラ」を演ってましたよ。当時CBSソニーが
かなり力を入れていました。
30ベストヒット名無しさん:04/09/11 18:07:11 ID:nng7Uf24
どのアルバム発売の時の来日ライブだったか忘れましたが、
改装前の中野サンプラザで見たなぁー。1階最後列(涙。
2階席の下なんで、天井が低くて耳がキンキンでしたよ。

東京FMのスタジオ生ライブありましたね。
上を向いて歩こう(日本語)や、Time After Timeも演ってくれてました。
で、Time After Time、コード間違えてました(w。
当時の放送、CD-R化して永久保存版にしてます。
31ベストヒット名無しさん:04/09/14 17:30:48 ID:nolA82JK
32ベストヒット名無しさん:04/09/14 20:13:41 ID:QZIuBgnK
>>31
ガイシュツっていうか
俺は知ってる
33ベストヒット名無しさん:04/09/14 21:03:49 ID:nolA82JK
いかん、このスレ見つけてからずっと、頭の中でSatellite鳴りっぱなし。

>>30
私もそのライヴ行った。ZIGZAGリリース時だと思う。
昔すぎて誰と行ったかは忘れたけど、アンコールの最後、
ステージに上げられちゃった客が歌わされてたのは覚えてる。
そういや2種類買ったTシャツ、かなりくたくただけどまだあるわw
34ベストヒット名無しさん:04/09/19 00:50:36 ID:Be8/XDJo
DJのしゃべりが好きで毎週聞いてるFMの番組があるんだけど、
こないだ留守録したその番組でフーターズの「500マイル」がかかってた。
レゲエなアレンジですごい良かった。
しかし懐かしいなフーターズ。「ジョニーB」の入ったカセットテープまだ
どこかにあるはず。ていうか懐かし洋楽板にスレがあるってことは今活動してないのか。
35ベストヒット名無しさん:04/09/19 18:17:39 ID:13e1gdnx
エリックさんは、ライターとして曲提供やっているみたい。

Clay Aiken、D-Sideのヒット曲Invisibleのクレジットに
エリックさんの名前発見。
他にもアイドル系のボーカリストの曲にあったんだけど
名前忘れてしまいました。
36ベストヒット名無しさん:04/10/15 11:45:59 ID:xrsx9HVl
Amoreはオリジナルアルバムに入らないの?
37ベストヒット名無しさん:04/11/08 15:46:29 ID:asBD+v+K
懐かしい!
解散した?
38ベストヒット名無しさん:04/11/08 17:16:17 ID:RMSwi5eD
したよ
39ベストヒット名無しさん:04/11/08 21:09:52 ID:Zk+1RwFP
>>36
どうなんでしょ。
あれって正式にリリースされたアルバムなの?
40ベストヒット名無しさん:04/11/08 21:45:05 ID:asBD+v+K
>>38
あら〜!
残念!
41ベストヒット名無しさん:04/11/09 16:56:24 ID:Q0Bd8EvX
Nervous Night買ったけどNervous Nightが入ってなかった
42ベストヒット名無しさん:04/11/09 20:35:20 ID:WNMYEMWj
>>41
アナログLP、そうだったよね〜

CDのほうは入ってたんじゃなかったっけ?
43ベストヒット名無しさん:04/11/12 15:55:54 ID:lwZaGoID
あの頃CDプレーヤーなんか持ってなかったよ
44ベストヒット名無しさん:04/11/12 22:41:24 ID:ySSCZlIj
俺はStingのNothing Like The Sunが出たあたりでCDに切り替えた。
45ベストヒット名無しさん:04/11/12 23:09:28 ID:gvAmt+3G
"All you zombies"のシングル持ってる。基本はレゲエバンドなんだよな。


そういやフーターズって、デビュー以前にライヴで50万人だか集めて
ギネスブックのってなかった?
46ベストヒット名無しさん:04/11/23 16:11:45 ID:z4bcj7yy
いいですよね。フーターズ。
リアルでライブ体験したかった。
たしか、オールナイトニッポンで「500マイル」がジングルで使われてませんでしたっけ?
47ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:03:29 ID:ev/l0F60
メロディアスな曲を書くいいバンドだったな。サウンドも
ユニークだったし。セカンドなんて、凄く好きだった。
渋公だったか、3rdアルバム当時、見に行った。一人で。。。
なんっていうか、周りにファンがいなかったんだよな。
48ベストヒット名無しさん:04/11/27 02:19:01 ID:HSpb2068
CDのおまけでCanバッヂ貰った。まだあるかなぁ。
49ベストヒット名無しさん:04/12/23 04:07:13 ID:eGr+FcxQ
ロブのソロアルバムはどう?
通販でしか入手出来ないとか聞いたもんで
未だに入手してないんだ。。。
50ベストヒット名無しさん:04/12/23 06:42:25 ID:/bv9KiaE
Largoとかいう名義のやつ?
それはまた別なのかな。
51ベストヒット名無しさん:04/12/24 11:41:31 ID:yL0Pw5hZ
ラーゴとはまた別のやつだね。
クリスチャン色が強いやつだったと思う。
52ベストヒット名無しさん:04/12/25 22:36:20 ID:nhXufAGL
知らない間にインディーズ時代のアルバムが再発されてたのね。。。
53ベストヒット名無しさん:04/12/26 00:53:34 ID:HwjY7CuD
シングルB面曲とか聴きたいな〜。
54ベストヒット名無しさん:04/12/27 19:48:28 ID:PvyW8KzQ
>38
フーターズって解散してないよねぇ。したよ、っていうのは
どの筋の話?
55ベストヒット名無しさん:04/12/27 23:19:23 ID:TF0jyrBL
フーターズか、滞米中によく行ったもんだ。
日本だったらあんなコスチュームの食い物屋は絶対18禁だと思うけどな。
小学生くらいの餓鬼が、興奮してねーちゃんたち見てたよ。
56ベストヒット名無しさん:04/12/28 21:15:48 ID:vGFzPbhU
>>55
それはフーターズ違いなのでは・・・?
57ベストヒット名無しさん:04/12/30 21:43:43 ID:QAGE3Hdo
Hootersのウェイトレス(;´Д`)ハァハァ
58ベストヒット名無しさん:04/12/31 12:28:56 ID:YdO4LgfP
そっちのフーターズも大好きじゃ
59ベストヒット名無しさん:04/12/31 22:03:27 ID:bvzLz2lp
辛〜いチキンバスケット(バケツに入って出てくる)、うまいんだよな。
Tシャツと人形、マウスパッドとキーホルダー買ったなあ。
しかし、最高だなアレ。キレーだしな。
60ベストヒット名無しさん:05/01/01 21:06:13 ID:fYay1RCz
売れなかったがOut Of Bodyは名作だ。
61ベストヒット名無しさん:05/01/01 21:35:54 ID:2+nQc2PO
4枚しか出てなかったのか
初めて知った
2枚持ってるよ
62ベストヒット名無しさん:05/01/01 22:50:41 ID:cXrnpste
いやー解散してないから
63ベストヒット名無しさん:05/01/02 11:09:16 ID:6WjlEkhE
Hootersとしての新作が出る可能性もあるのかな?
64ベストヒット名無しさん:05/01/02 13:26:39 ID:YtLC30Q0
あるよ。だって解散してないんだから。2005年も気長に新作
待ってるよ。
65ベストヒット名無しさん:05/01/03 23:14:48 ID:W/6/rCjA
>59さんっておもしろいんだけど確信犯だと思うんだよねW
66ベストヒット名無しさん:05/01/04 10:16:40 ID:bC1Npxdz
たしかにHootersでググると
そっちのHootersばかりヒットして鬱
67ベストヒット名無しさん:05/01/05 06:12:21 ID:c9nAIgUR
新作出してヒットでも出れば躁
68ベストヒット名無しさん:05/01/30 01:27:27 ID:FRXQHBb2
LIVEアルバムもってるんだけど
CDよりかなり民俗音楽が入ってていい感じだね。なんか和む。

たしかエリックバジリアンはジョンボンジョビのソロアルバムで何曲か
書いてるよね
6968:05/01/30 01:29:43 ID:FRXQHBb2
そうそうバンドやってたころ、車の中でフーターズかけてたら
BOOM好きの先輩が、異常に気に入ってたのを思い出した。

たしかに島歌とかに通じる部分もあるな、って当時思った記憶がある。
70ベストヒット名無しさん:05/01/30 18:13:21 ID:Pngp/6Y0
さて今年は新作でるかな・・・
71えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/12 17:21:26 ID:yOSqqeh5
♪そー、じょんぴざ、りばらん、らんとぅすぅえん
 がぁーっごな、わしゅうぇい、おーよーしぇん
 えん、うぇねっらぁす、きゅーしーぶらぁーい、ぐー
 がぁっつな、ばーゆー、さーてぇっらぁいっ♪


 
72ベストヒット名無しさん:05/02/20 00:03:17 ID:z3sqFD3u
このぐらいの英語も聞き取れないのか・・
73ベストヒット名無しさん:05/03/12 15:50:25 ID:AJBy3w8O
むかし録画したPopper's MTVを見ていたらDay by Dayのクリップがあった。
古い石畳の中をマンドリン持って駆けてくるやつ。
フーターズの名はこれで覚えた。その後売れたんだね。
74ベストヒット名無しさん:05/03/19 09:55:33 ID:tG0BLmfN
ポッパーズってピーター・バラカンのだっけ?
75ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 23:42:00 ID:Lpd/8tNA
JOAN OSBORNEの「ONE OF US」も名曲。
76ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 22:33:09 ID:ltR3bq5h
エンジン999は最高だった。洋楽流行りの当時聞いているのは自分だけだったけどorz
泥臭いけど明るい感じで結構好きで家ではずっとカセット回してたよ。

うろ覚えだけど「みすたびっぐばーんぶーん…」とかいう歌詞が出てくる曲ってなんだっけ?
意外にアホっぽい曲だった気がするんだけど…
77ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 00:17:02 ID:iNXlWs7D
>>76
タイトルはそのまんまmr.big baboonだよ。3rdアルバムzigzagに収録。
私は4thのout of bodyでフーターズを知って、ハマったなー。あれから10年…新作はいまだ出ていない。
どちらかというと、もう、諦めている。 
78ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 00:32:55 ID:8UIoSNhB
中山美穂のだんなが、'89ごろにやってたオールナイトニッポンで
彼らにJohnnyBの日本語版を歌わせてたな
79ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 07:00:44 ID:isXNt/v3
Zig Zagが出た頃大好きで三枚のアルバムを聴きまくってました。そして待望の来日、当然渋公行きました。すげー良かったなー・・・
BLOOD FROM A STONE堪らん! 
80ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 21:14:47 ID:WrMwUdf5
フーターズのレーザーディスクもってるw
LDプレイヤーがぶっ壊れてるから観れねえ。
たしか、フィラデルフィアではスプリングスティーン(当時人気絶頂)より
人気がある、みたいな紹介もあって、フーターズも勢いがあったな。
81ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 03:40:22 ID:B9Z0EbXB
厨房のとき、カーラwithKのイントロを、リコーダーで吹いてたなw
82ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 19:31:49 ID:wx/lxYp6
おれがはじめてコンサート行ったのが高校の時でこのバンド、よかったなあ。でもtime after time
が一番売れてしまったのでいまいちぱっとしなかったのかな。
83ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 04:40:26 ID:nPVl7OTH
>78
覚えてる。ECHOES時代の辻のオールナイト。

ゲストで来てたね。
辻と日本語で歌ってた。
84ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 18:06:22 ID:zIHy9OW3
フーターズのスレがあって嬉しくなってしまった

名曲がたくさんあるのに、自分の周囲では知ってる人間がいない…
「ワン・ウェイ・ホーム」は売れたんだけど、「ジグ・ザグ」がイマイチだったのかなぁ
フォークロックっぽい感じ、好きだったんだけど…PPMのカヴァーもレゲエ風でよかったし
85ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 15:31:02 ID:K/pYEpOy
今度ドイツでライブやるよ
86ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 16:42:21 ID:YTIeFO9z
新曲もやるみたいやね
ニューアルバムでも出すんかな
87ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 00:12:32 ID:1Vpf/C4W
GREAT BIG AMERICAN CAR
今でも聞くと涙でてくるなあ・・・

フーターズの事を話せたのは、人生でこのスレが始めてですw
88ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 12:29:45 ID:VbbI9Tfq
天気のいい日は、いまでもカーラのイントロを口ずさむ。
89ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 21:57:43 ID:XHpGX+nY
こんなスレがあったとは。
ホント、いつかは出て欲しいな>νアルバム

エリックのOptimistは買ったけど、A very Dull boyは買って無いや。
買ってみよう。。。
90ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 22:00:30 ID:XHpGX+nY
こんなスレがあったとは。
ホント、いつかは出て欲しいな>νアルバム

エリックのOptimistは買ったけど、A very Dull boyは買って無いや。
買ってみよう。。。
91ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 22:34:35 ID:zG1dl66s
>>87
Great Big American Carは聞いてて元気をもらえるよね
思わずヘヘヘイーッ!って叫んじゃうし・・・

でも同じOut Of Bodyのアルバムの中では
One Too Many Nightも大好き
Hootersがこれまでやってきた全ての要素が詰まった名曲だと思う
92ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 23:40:25 ID:jSgVP173
.>>91
俺も「One Too Many Nights」は大好きだなあ。
他のアルバムに劣らずOUT OF BODYは名曲揃いだと思う。

そういやこのアルバムだけメンバーだったMindy Jostynさんが亡くなったそう
まだ43歳で若いのに・・・合掌


とにかく、早くニューアルバム出してくれ、ライブも見たいぞ
93ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 23:49:08 ID:zG1dl66s
>>92
え、マジですか?

Private Emotionを歌ってたり
25 Hours A Dayではストリングスやってたりした女性の人だよね

まだ若くて才能もあったのに残念・・・
94ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 19:44:36 ID:6qoH/Gia
>>91
合掌


4thアルバムの評判が良いですね。俺は3枚しか持ってないので、早速購入したい。
95ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 06:29:46 ID:mDs22WXQ
Day by Dayとかjonny Bとかコンピものに入れて保水。
テリーデザリオは、もうイイョ。
96ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 07:35:28 ID:ULbPMrNb
俺の女に手を出すなって歌だったっけ?>83
97ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 07:55:36 ID:UV5d5pwU
>>96
83じゃないが。

違う。「あの女はやめとけ」って歌。
98ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 07:56:28 ID:UV5d5pwU
>>96
83じゃないが。

違う。「あの女はやめとけ」って歌。
99ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 08:20:10 ID:ULbPMrNb
レスサンクス。
辻仁成のオールナイトってしゃべりはつまらなかったな..
まさか作家、中山美穂なんて展開を想像出来なかった。
10098:2005/06/03(金) 12:52:33 ID:UV5d5pwU
二重スマソ。

辻タンは、「俺って天才だろ?」な、お塩臭が感じられてイヤだったなあ。
風太ズをカバーされたときはヘコんだよ。
101ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 19:05:44 ID:haOHAVJY
「時間に囚われたくないから時計はしない」
「ワープロで書いた文章には魂がこもっていない」
とかな。
押尾・吉田栄作系統のヒトだよな。なにより歌が下手。
102ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 22:47:42 ID:ulhhD6kV
6/16のライブのセットリスト。新曲が5曲。

1.Time (new)
2. Can't stop knocking (new)
3.500 Miles
4.See the day (new)
5. Deliver me + Private Emotion
6. Safe (new)
7. Johnny B
8. Until you dare (new Reggea version)
9.Satellite
10. Karla with a K
11. And we danced
-------------- Encores------------
12. All you zombies
13. Day by day
-------------------------------------
14. The boys of summer (Done Henley Cover)
15. 25 hours a day
----------------------------------
16. Find you again (new)
103インサイダー情報:2005/06/29(水) 17:31:07 ID:j+Ye68qQ
来年新譜発売予定!
104harmonyland ◆0RIJXccrVY :2005/06/30(木) 19:39:29 ID:/z+9nzTH
そして僕らは踊った
105ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 06:19:36 ID:KYEOk2Yx
4枚目のアルバムはきいた事ないけど よいですか?
おいら 三枚目が結構好きです
106ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 10:50:38 ID:Q7aA9y/5
良いよ。もちろん好みはあるだろうけど、
(僕はOne Way Homeが一番好き)4thが出て、ワクワクしながら
聴いたとき、「Hootersって本当にブレないバンドだなあ」と
感動した。
107ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 15:13:32 ID:OskwLm/C
マイナーだが、Twenty-five Hours A Day を推したい
108harmonyland ◆0RIJXccrVY :2005/08/11(木) 20:11:13 ID:tidgiQfG
自分も2枚目の「One Way Home」がアルバムとしては一番まとまりがあって好き
でももちろん4枚目の「Out Of Body」も個々の曲は良い曲が多いよ

今までのHootersの集大成みたいな曲One Two Many Nightsに
まさしくエモーショナルなバラードのPrivate Emotion
思わず拳挙げて一緒に歌いたくなるような盛り上がりのある
Great Big American Carなんかは
かなりお勧め
109ベストヒット名無しさん:2005/08/17(水) 23:17:09 ID:I57+R5Re
フーターズの代表曲に本来成るべき名曲は・・
Twenty-five Hours A Day!
うれなかったけど・・・
110ベストヒット名無しさん:2005/08/17(水) 23:51:52 ID:YTxzvZPW
わかっちゃいるけど このスレタイをみて「フーファイターズ」のスレと
間違えた
フーターズは80年代の素朴な良心的ロックだからな
111ベストヒット名無しさん:2005/08/18(木) 00:17:45 ID:eq8+DKqH
俺はSMAPの「世界でなんちゃらの花」(←うろ覚え)初めて聞いた時、HOOTERSの何かの曲のカヴァーだと思った
112ベストヒット名無しさん:2005/08/18(木) 08:00:16 ID:8ylYtTI4
111
な・なるほど!
いわれてみれば、
よく似てるわ!


マキハラめ……やるな
113ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 02:08:18 ID:UuAhG9gV
マキ捕手
114ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 22:05:55 ID:3EIAD/Ly
誰か Star Box 持ってる人いない?
このアルバムでディスクには傷はないんだけど、音とびする。
「ジョニーB」の日本語Ver.が入ってて、お気に入りのひとつなので、
どうにかならないかと思っていたら、中古屋でもう1枚見つけた。
でも同じように音とびしてしまう。
なんでだろう?
他の人は大丈夫?
115ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 00:21:45 ID:DkQGOXx+
>>114
ソヌーに問い合わせてみるとか
116ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 11:21:50 ID:G0olm/gl
>>114
マジ!?
いや、実は俺のもそうなんだ。半年くらい前にiPod買ったので入れようと
思って気付いた。
たまたまかな、と思っていたけど、これで114氏のを合わせて
都合3枚...それほどこのスレに住人がいるとは思えないしw、
かなりの高確率でディスクが壊れるのか。

安物使ったんだな...
117ベストヒット名無しさん:2005/09/10(土) 02:00:18 ID:mx7SehM1
>116
あ、やっぱり。
ちょっと、調べてみたんだけど、
あのアルバム1時間を越えるじゃないですか。
CDの基本は74分なので、
それに対応していないドライブ(又はデッキ)は読み取れないみたいなのです。
(ちなみに安物のCDラジカセでは何の問題もなく聴けました)
私は基本的にパソコンでしかCDを聴いていないので、
どうしたものでしょうか。
いいCDドライブはないのですかね。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:32 ID:sbraJgg2
Hootersっちゃぁ巨乳のイメージだったかな。
でもあれ。シンディ=ローパが一緒に歌ってるやつ。なんだっけあれ。
ボーイズウィルビーボーイズだっけな。あれ聴いて印象変わった。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:44 ID:NzIaGiTh
>>118
そりゃhooters違い?
120ベストヒット名無しさん:2005/09/24(土) 14:16:39 ID:+QR+lUo+
ラルゴのアルバムに入ってたAn Uncommon Loveは陳腐だけど良い曲だな
121ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 13:06:00 ID:7JKNk4zj
ラルゴよい
122ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 23:27:43 ID:rJHMOe8g
iTMSにまだフーターズの曲がないよー
はやく入荷しておくれよー
123ベストヒット名無しさん:2005/10/24(月) 23:40:36 ID:4z/soxRl
1600円でフータライゼーションとか言うのかったんだけど
誰か解説して…
タイムアフタータイムとか誰が歌ってんの

フーターズのボーカルってRCサクセションみたいに
くっきり、くっきり言葉を歌うね
124ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:57 ID:xalESCst
>>123
よし!
mp3で全曲うpしてくれたら教えてやるぜ。
125ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 07:25:39 ID:SjRipb6c
保守
126ベストヒット名無しさん:2005/12/09(金) 23:50:57 ID:MA8/se5W
もあ
127ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 22:26:19 ID:msvwxMu4
Heaven Laughs 。。。うっうっ泣けるぅ〜〜。
ロブ〜エリック〜来年こそアルバム待ってるよぉ〜
128ベストヒット名無しさん:2005/12/13(火) 14:37:40 ID:pvsfWMJu
その曲のギターソロすごくいい
129ベストヒット名無しさん:2005/12/13(火) 16:42:37 ID:zOOM+Zgw
Say It Over And Over And Over Again
130ベストヒット名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:24 ID:pAEgdw41
その昔、AMのCBC(中部日本放送)ラジオの「トップリクエスト」
って番組で「ジョニーB」が10週以上連続で1位になってたよ!
そのときはカセットが擦り切れるくらいにフーターズ聴いてたけど、
そのうち聴かんくなった。数年後、同番組を何気に聴いたときに
今度は「ボーイズ ウィル。。。」が10週連続で1位になってた!
そこでフーターズ熱が再燃したよ。
あれから10年近く経つけど、おれの中の儀式のひとつに、カーステや
ミニコンポ、パソコン、と言った音の出るものの音の初鳴らしは「ボー
イズ ウィル。。。」って決めてるんだぁ〜。 爆音で。
もう10年近く、そんな儀式やってます。

まとまりなくてスマソ。
思ったこと書きました。
131ベストヒット名無しさん:2006/03/05(日) 01:51:45 ID:r2HGtSNh
多分85年か86年くらいのMTVアウォードでフーターズが2曲くらい演奏してた
の、見た人っているかなぁ?ビデオが壊れたんで記憶の中にしか残ってないよ。

Youtubeだとhooters違いしか出てこない><;
132ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 04:00:45 ID:rg32pzZ+
東京ドームのイベント見たけど
インペリテリ、フーターズ、アート・ガーファンクル、ボズ・スキャグス、ビリージョエル、
よくわからん組み合わせだったなぁ
133ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 05:59:53 ID:nphKoEMe
SONYのイヴェントだからしゃーない
134ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 20:44:45 ID:5fNfUEEB
Engine 999、発売当時はそれほど好きな曲じゃなかったが、
先日、ふと耳にしたとき、なぜか涙が出そうなほど感動した。
135ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 00:19:33 ID:NxbvXv1R
2枚目からずーっとファンです。中学生になって初めて買った洋楽がHootersでした。
何年か早く産まれてれば絶対にライブ行ったのに。
ドイツのアマゾンにHOOTERSのDVD売ってるけど、買い方がわかりません…
日本に送ってくれるならリージョンコード違っても意地でも見るから絶対に買うのに。
ドイツ語を頑張って読んでるけどギブアップ気味。
誰か買い方や送料知ってるひといたら教えてくれません?
136ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 20:36:36 ID:ahRYbOk/
>>135
英語は大丈夫?
基本的にどこのアマゾンも要領は本家Amazon.comと同じなので、
英語さえできれば何とかなるよ。アカウントも本家で作れば
ドイツのアマゾンでも利用できるし。(co.jpのアカウントは不可)
あとは、help(Hilfe)ページに
"Information for English speaking customers"があるので
そこを参照してみて。
送料もそこに書いてあるよ。
137ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 20:42:48 ID:ZXlZbnX8
>>135
amazon.deは、amazon.co.jpと同じやり方で買えます。Hootersのページの In den
Einkaufswagen をクリック、開いたページ上方のカートの絵をクリック、カート
の中に Hooters のDVDが入っているのを確認したら、Zur Kasse gehen をクリック、
自分のメールアドレスを入力、Weiter をクリック、パスワードを入力、Bestehendes
Konto verwenden をクリック、配達先住所を選び、An diese Adresse versenden を
クリック、使用するカードを選び、Weiter をクリック、最終画面で Bestellung
abschickenをクリックすれば完了です。送料はDVDの金額以上になるかもしれません。
138ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 23:52:00 ID:NxbvXv1R
135です。
おかげで注文できました。
送料のほうが高いけど、ドイツにしか売ってないから仕方ないです…
ずーっと映像も見たいと思ってたので感激です。ありがとうございました!!!
あとはリージョンコード対策だけ。頑張ってみます。
早く来ないかな。待ち遠しいです。
139ベストヒット名無しさん:2006/05/04(木) 00:52:52 ID:YCihEbej
フーターズのスレがあるとは(;_;)
グレイブヤードワルツ、ジョニーB…懐かしい…
140ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 23:54:44 ID:OErfkCSa
>>138
え? ドイツで売ってるのにリージョンコードが1だったりするの?

折れドイツのアーティストのDVD幾つか持ってるけど、全部
何の問題もなく再生できてるよ(PCで)。

問題があるとすれば、カラー方式がPALなのでDVDデッキで
見れないことかな。
141ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 14:00:58 ID:5+Ar0Tq2
おお、懐かしい。
Nervous Nightでファンになりました。
好きなのは最初の2枚かな。
けど、そんなに好きじゃなかったZig Zagだけど、大阪の産経ホールでの
コンサートでは、凄く乗りが良くって。ライブ向けの曲が多いんだなと再
評価したよ。

その時3列斜め前に幼児を連れた馬鹿親が・・・ま、迷惑にはならなかっ
たけど、子供が可哀相だった。
142ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 22:40:49 ID:lTUSbsEQ
>>140
138です。
DVD、ようやくドイツから到着しました!
PCで見ることができましたが、書かれているようにテレビに接続しているDVDプレイヤーはXでした。
リージョンコードについて初心者なので、不安だったのですが2だったみたいです。
ビデオクリップ集で古い分画像は…だけど、買ってよかったです。
143ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 23:36:23 ID:sFW0eYM8
>>131
みつけたー♪
http://www.youtube.com/watch?v=GvZwOFT15F8&search=hooters%20and%20we%20danced

なんていうか、地にどっしりと足が着いた感じの、良いバンドだよねー
144ベストヒット名無しさん:2006/05/25(木) 21:52:27 ID:GLIRencK
おお! Hootersのスレだ!
俺はうれしいそ!
145ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 02:53:21 ID:e5B1tl6q
どれも皆良い歌ばっかり。
それを承知であえて問う。
あなたにとってのNo1ソングは?

オレ?決められる訳無いじゃん。

でも、う〜ん、サテライトかな〜?

デイバイデイにしようかな〜。



146ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 02:56:24 ID:pQdQcYhg
シンディのマネーのビデオのバックバンドはフーターズですか?
147ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 03:10:16 ID:3E+tyQeE
"Brother, Don't You Walk Away "が、いいな。
自分は、ZIGZAGのツアーと東京ドームのイベントしか行ってないけど
確か、ZIGZAGの時はオープニングだったような記憶が少し。ノリもいいし。
148ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 03:53:31 ID:e5B1tl6q
1990年来日公演 zigzagツアー

7/11 大阪サンケイホール
7/12 横浜神奈川県民ホール
7/14 東京渋谷公会堂
7/16 東京サンプラザホール

私は渋谷公会堂に行きました。

Hooters,come back!!
149ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 16:12:29 ID:Jw683uYz
一曲だけね…う〜ん。
アルバムから1曲ずつでも難しいのに。
しいて言うと、はじめてHootersにはまった曲ということで
Karla With a K
150ベストヒット名無しさん:2006/06/04(日) 21:39:41 ID:ZyUK+bYq
>>145
燃料投下乙

やっぱengine999でしょ
イントロのギターのカッティングから
口ずさむだけでこみあげてくるあのサビ

thousant dreams left behind・・・・
151ベストヒット名無しさん :2006/06/10(土) 23:28:07 ID:OB43XCXx
俺は・・・
South Ferry Road ね。
152ベストヒット名無しさん:2006/06/11(日) 01:24:31 ID:6jaHDjaR
一曲には絞れないけどBeat Up Guiterはすきだな。
あの優しさはなんなんだ。
153ベストヒット名無しさん:2006/06/11(日) 09:40:53 ID:AIcWSM0o
おおお まだこのスレあるのか!

一番好きなのは
>>11にも書いたとおり「Deliver Me」で
アルバムZig Zagでは
Hooters自身のアーディスティックな理由で(?)
歌詞カードが印刷されなかったみたいなんだけど
この曲の歌詞の一部だけは印刷されてた

各曲の感想は
>>3 「Nervous Night」
>>5 「One Way Home」
>>11 「Zig Zag」
>>15 「Out Of Body」
154ベストヒット名無しさん:2006/07/17(月) 22:10:28 ID:vnN2Cb5P
フーターズ、遺体で見つかる・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153136222/l100
155ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 22:20:45 ID:+POfrIxT
あーびっくりした。そっちのフーターズだったんですね。
早く新曲でないかな。
156ベストヒット名無しさん:2006/07/26(水) 01:43:33 ID:w/yx3fqh
Hooters - Saellite
http://www.youtube.com/watch?v=AF1VXxY4DtI
Hooters違いが多すぎて、探すの大変だね
157ベストヒット名無しさん:2006/07/26(水) 09:16:41 ID:Wmz2/e1K
皆さんはどれがいいですか?

1.新曲出す
2.旧盤リマスター
3.来日公演
4.未発表ライブ盤もしくはDVD発売
5.アンソロジーで未発表曲多数発表

どれでもいいから早く動いてほすぃ
とりあえず1番をお願いしたい
158ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 18:55:47 ID:QP+G9R1P
1に併せて2・3
で4・5と続く
159ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 02:29:38 ID:vFUjL777
And We Danced のビデオクリップ、発見。
おれ、14さいだった(泣。)
160ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 02:31:42 ID:pZQV9vSE
1は今年中にあるかも???
161ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 03:02:11 ID:vFUjL777
Boys Will Be Boys のカセットも発見!
162ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 20:59:57 ID:GsrWSj6y
ONEWAY HOMEしか持ってない・・・
163ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 11:15:34 ID:O2+k7yO2
1.新曲出す、3.来日公演希望
2.旧盤リマスターといってもほとんどCDで持ってるし…
4.未発表ライブ盤もしくはDVD発売もいいなぁ
164ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 21:55:00 ID:YMFeSQtj
なつかしバンド大集合みたいなイベントやってくれないかなぁ。
サマソニの80年代版みたいなの。
そんでhootersを呼んで欲しい。
いま30代〜40代の人だったら
そこそこ金持ってるから集客力あると思うんだけどな
165ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 22:44:56 ID:1jysK/5J
>>164
あなたは、今年のウドーフェスの惨状をご存知ないか?
166ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 21:26:23 ID:KKd/f7UA
myspaceのフーターズのページを見るとフレンドが1000人いないよ。。。

とりあえず新曲が欲しいね
でもそのmyspaceのレコード会社の欄にそれらしきものがない
がんばれフーターズ!
167ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 22:43:27 ID:EU4spNMh
おお、こんなスレあったのか・・・
と、思って1から読んでいったら、去年の春頃に俺のレスがあったw

俺はザ・バンドとスプリングスティーンも好きなんだが、ザ・バンドのジェリコって
アルバムでボスの“アトランティックシティー”って曲を演ってるんだけど、
エリックとロブが参加してるんで、すごく得をした気分だったよ。

ワシントンズデイは、持ってるロックのレコード、CDからマイベストのCDを
作る時に必ず入れてしまう。 
イーグルスやクラプトンやジョン・レノンなんかと一緒でも違和感ないんだよな。
168ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 12:25:36 ID:YfDRXIdt
169ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 11:07:59 ID:iiyiTYrc
オリジナルアルバム未収録の曲があったら教えてください

シングルのカップリングに入ってたHouse of Wolfgang

シングルアルバムのフーターマニアに収録のJohnny.B (J-Version)

以外でありますか?
170ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 10:34:47 ID:XEo8LfTb
ルーシー
171ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 11:21:50 ID:t3BZg10m
best盤に入ってたtime after time
172ベストヒット名無しさん:2006/09/16(土) 09:16:17 ID:pdiQaU9a
171に賛成!
以前どこかのFMの公開ライブでやっていたtime after time、
テープに録音していたので音は悲しいかなになっているけど、今でも大事にしています。
time after timeにしろジョーン・オズボーンのone of usにしろ、とてもすばらしいのに。
なぜHooters自身のためにこれらくらいの曲を作らないのか…
173ベストヒット名無しさん:2006/09/17(日) 19:04:35 ID:mLAsP0s6
time after timeは名曲だけど売れたのはシンディの個性によるとこが大きいでしょ
セールスでは負けるけどHootersにはそれ以上の名曲が多いと思う
174えむ ◆Exe.IAYmg. :2006/10/07(土) 22:35:27 ID:ZHKw7SQV
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♪えんじぃん なーい なーい なぁい
        みつおんざ るーずうぃ ゆすとぅ らーあい
        えんじぃん なーい なーい なぁい
        さうざん とぅーっ れっびー はーあい♪

                ENGINE 999
175ベストヒット名無しさん:2006/10/27(金) 00:54:35 ID:z0WvimuY
パティ スマイスに提供した、GIVE IT TIME.
176ベストヒット名無しさん:2006/11/14(火) 22:31:27 ID:KNvsMH5s
曲作りの煮詰まりは感じてました。
177ベストヒット名無しさん:2006/11/25(土) 13:19:37 ID:ohLnrz+C
日本に来るらしい。12月、東京。
米国 http://www.hooters.com/
日本に来るらしいという記事。
http://www.narinari.com/Nd/2006106599.html
六本木だそうです。

微妙にスレ違いかも知れませんが、お知らせしておきますね。
178ベストヒット名無しさん:2006/11/25(土) 14:47:14 ID:MoUzs+N1
>>177
そのリンク先の台湾店ホームページを見て思ったが
日本人には似合わないだろ、これは
179ベストヒット名無しさん:2006/12/23(土) 05:28:28 ID:TROxW4jM
何故近年ドイツでだけ精力的に活動してるんだろうか
180ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 18:08:08 ID:jxUeS787
オープンするなら絶対に本国のウェイトレスを起用すべきだな。
韓国でもオープンしたらしいが地獄絵図だったw
181ベストヒット名無しさん :2007/01/24(水) 12:48:37 ID:rbo184F7
2月9日(金) 20:00〜21:30 BShi
シンディ・ローパーのライブ(2005年ぐらいだったような)にゲスト出演したフーターズ見れますよ

楽しみ楽しみ、っていうか、早く新曲出せよ
182ベストヒット名無しさん :2007/02/09(金) 20:41:09 ID:EYpSnUDm
And We Danced
やってます・・・(涙)
183ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:49 ID:d/Sdi89U
BShi 見れねーよヽ(`Д´)ノ
184ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 09:54:26 ID:3o7owu8/
昨日シンディのライブ見てたらどっかで聞いたような名が・・
あー十数年学生時代に聞いてたわHooters
そういやBoysWillBeBoysの曲が好きでバンドでコピったわ

とか思い出してこのスレにたどりつきました
今日の仕事帰りに中古CD探して帰ります
185ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 15:05:28 ID:GaD9MQuE
 ♪ 85年の AND WE DANCED 、アルバムからは ALL YOU ZOMBIES がコケたあとシングルかっとされて、全米チャートで最高21位をマークしましたね。
186ベストヒット名無しさん :2007/02/10(土) 21:16:31 ID:hvIX0Yrc
なぜかHOOTERSだけ単独だった

彼らにシンディは本当に感謝してるんだね
187ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 22:17:36 ID:9YlR5Ik+
188ベストヒット名無しさん:2007/02/15(木) 02:20:37 ID:mJIZPF70
初めて車を買った当時、最初にかけた音楽がフーターズだった。
このスレ見て十何年ぶりに、運転しながら聞いた、やっぱり最高だ。
189ベストヒット名無しさん :2007/02/18(日) 00:13:58 ID:XFnSNv+z
シンディのライブ見たら熱が再燃してしまった
ベテランでもアルバム数が少ないので早く新作が聴きたくなるね
春に出るとアナウンスされてから随分立つけど、発売日決まらないのかな?

ところで、これ知っている人はいませんか?

http://www.amazon.com/We-Danced-Hits-Rarities-Gems/dp/B000IFSGJO/sr=1-14/qid=1171724789/ref=sr_1_14/104-4502385-4872769?ie=UTF8&s=music
190ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 19:01:00 ID:k/UQd9Tm
悲しみの雨が降り沈み込むこの都会を、君は今彼女の待つあの部屋へ走るけど、
ジョニーB解かるはずさ、彼女には手を出すな。
やがて裏切られて泣くだけさ、オージョニB
191ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 20:23:14 ID:NTPePufW
>>189
Amazonがこんなサービス始めたらしい。
Amapedia
Wikipediaのようにカスタマがー商品に関する解説を書き込めるみたい。
ttp://amapedia.amazon.com/view/And+We+Danced%3A+Hits+Rarities+%26+Gems/id=34201
192ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 07:45:58 ID:oIcLyRXk
リックチャートフの消息を教えてください
193ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 21:02:26 ID:b9jseHq5
リックチャートフって誰だっけ?
194ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 01:07:28 ID:0AWRymyn
初体験はどのアルバムがいい?
195ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:46 ID:QvNoNLWZ
>>194
Nervous Night
196ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 22:08:29 ID:mP4B5zuS
私の初体験はFMでやってたLIVE。And We Danced のイントロでメロメロ。
197ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 21:16:18 ID:euAip6gh
今レコーディング中らしい
198ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 18:36:32 ID:hbnmOt7T
>>197
まじ!?。本当ならうれしい。
ソースは?
199ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 02:15:38 ID:cM5WIfom
>>198
公式のニュース欄を見ると
そんな感じかな
200ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 15:48:33 ID:VDOLG7G+
高校生の時One Way Home を聴いて物凄い衝撃を受けたな。
Wahington Days, Karla with K, Enging 999が特に好き。
またライブみたいって人達多いと思うんだけど。
201ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 11:24:06 ID:/6yZNE3c
Washington's Day, Karla with a K, Engine 999 の間違いです。
全部間違えちゃった。お恥ずかしい…
202ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 02:51:57 ID:hwtVdj+d
age
203ベストヒット名無しさん:2007/05/08(火) 10:48:08 ID:rzaToU1d
AMOREっていいアルバムですか?
これだけ持ってません。
204ベストヒット名無しさん:2007/05/08(火) 22:54:18 ID:RneFJd6Z
>>203
やっぱり、メジャーデビュー後とは雰囲気がちょっと違うけどいいアルバムだよ。
初期音源集とかにありがちなダメダメっぽさは無い。
1stのBlood From A Stone、All You Zombies、Hangin On A Heartbeatも入ってるよ。
205ベストヒット名無しさん:2007/05/08(火) 23:00:00 ID:RneFJd6Z
あ!One Way HomeのFightin' On The Same Sideも入ってた。
これはOne Way Homeバージョンとは全然違うアレンジでやってる。
206203:2007/05/09(水) 02:30:54 ID:7988QCHA
ありがとう。公式で注文してみるよ。
1stが一番好きだから尚更興味津々ですね。
207ベストヒット名無しさん:2007/05/09(水) 12:59:55 ID:TJHyw8Io
オリジナルアルバム
ほとんど廃盤やんけ
208ベストヒット名無しさん :2007/06/02(土) 00:02:49 ID:tVLINVDh
ニューアルバムの視聴が始まってる
4曲聴けます
遂に彼らが戻ってきたよ、14年振りに・・・(涙)

http://htrs2007.hootersmusic.com/
209ベストヒット名無しさん:2007/06/06(水) 01:47:25 ID:Xc6TsFSr
>>208
相変わらず良い曲書くね。
アルバム楽しみだー。
でも、"The New Album Available Spring 2007"って
なってるけど、もう夏だよ、おい!
210ベストヒット名無しさん:2007/06/08(金) 07:13:56 ID:SK0UlShX
大ファンだけど正直イマイチだと思った。出たら買うけどね。
211ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 13:17:31 ID:04xhxq+o
>208
2曲目のThe Boys Of Summerは確かBアダムスのカバーだね。
212ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 15:30:01 ID:M67mTx7J
>>211
違う。ドン・ヘンリー
おそらく思い出のサマー(Summer Of 69)と混同してると見た。
213ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 23:36:00 ID:MAOjIkvF
発売日いつ?
214ベストヒット名無しさん:2007/06/12(火) 10:27:42 ID:EGnwl4hh
>>212
サンクス!丼ヘンリー!
書いては見たけど自信が無かった。
215ベストヒット名無しさん:2007/06/24(日) 08:43:35 ID:uN8kk8cS
今月下旬に出るらしいけど
どこのショップでもリリース予定に入ってないよね?
延期になったのかなあ?
216ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 12:49:27 ID:F3WUsfAG
ジョニーBのサビにそっくりな曲があると思うんだけど、分かる人いる?
昨日から気になってるのに全く思い出せない。
217ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 23:09:00 ID:mGE6oWnR
>>216
トラッドソングかなあ?
Johnny Bがリリースされたとき、何かに似ているような印象を抱いたんだけど
そのまま忘れてた。改めて今聞いてみると、気になってしかたないなw
218ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 23:17:03 ID:mGE6oWnR
>>216
絶対違うと思うけど、
テレビドラマ熱中時代の「やさしさ紙芝居」じゃないよね?w
219ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 23:33:36 ID:F3WUsfAG
情報ありがとう。しかしどちらも違うと思うw
おれはジョーン・オズボーンの「レリッシュ」にハマって遡って聞いてるんだけども
one of us と johnny B も似てるっちゃ似てるよね。
マイナーの循環コードに乗った哀愁メロとトラッド風味で
ギターソロはレスポールがギュンギュン鳴る。

絶対似た曲があると思うんだけど、ガキのころにジョニBを聞いて
メロが記憶の片すみに残ってたのかもしれん。

しかしフーターズって良バンドだね。シンセの時代臭さえなければ
80年代に取り残されるようなこともなく90年代オルタナカントリーあたりと
自然に合流できてた気がするが。
220ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 16:53:42 ID:ROKwVXwI
昔FMでやったフーターズのLiveテープに録音したなぁ。
曲目はNervous Nightそのまんまだったけど、1曲だけ未収録の曲があったので得した気分になったな。

>>216
ニック・カーショウのザ・リドル・・・自信は無いけど
221ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 20:16:30 ID:kuRuKkmL
ボンジョビの「禁じられた愛」じゃないか?

脳内再生でゴチャゴチャになってきた
222ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 22:35:57 ID:Y7mLtgf0
>>208
年齢的なものかなぁ・・・なんかまったりしてるね。
もっと勢いのある曲が欲しいな。
223ベストヒット名無しさん :2007/07/06(金) 21:53:51 ID:42z7SJEK
いつ新作が買えるんだよ!

release in late June 2007ってもう7月なんだが・・・
224ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 04:08:41 ID:FKHs7bNZ
日本盤出るの?
225ベストヒット名無しさん:2007/07/07(土) 14:00:40 ID:x7AbI/R4
日本盤は出ないんじゃない?
226ベストヒット名無しさん:2007/07/08(日) 19:20:10 ID:pzY6MmHH
>>208
1曲目の『I'm Alive』の伴奏を聞いた時、思わず口元がほころびました。
イイね。
他の曲はちょっと地味かなぁ。
今頃、知ったんですがアルバム『OUT OF BODY』に参加していたメンバーのMindy jostynさんは亡くなっていたのですね。
227216:2007/07/09(月) 19:46:52 ID:7CnC2l9P
気になるんで知り合いに聞かせたらフィリッピン人の歌う
「息子」?とか言う曲だと言ってた。ようつべで聞いたがピンと来ない。
228ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 01:26:48 ID:lcesKDuV
>>227
聴いてみたい。
youtubeのURL教えて
229ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 20:19:03 ID:SmztqSgJ
1stのNervous Night と同時期に買ったライブLDにSouth Ferry Roadだけ入ってなかったんだよなぁ。
1番お気に入りの曲だったのでしょんぼり・・・。
230ベストヒット名無しさん:2007/07/14(土) 21:50:30 ID:uS36wxPw
ライブLDなんて出てたのか・・
231ベストヒット名無しさん:2007/07/15(日) 02:04:06 ID:/2TVivr1
>>230
曲目はアルバムNervous NightからSouth Ferry Road以外の9曲。
その代わりにTime After Timeが入っている。
Don't Take My Car Out Tonightがメチャクチャカッコイイ。
それからAnd We DancedとDay By Dayは何故かと言うか残念ながらPVという内容です。
232ベストヒット名無しさん:2007/07/15(日) 10:35:25 ID:/PSiYzQ9
Don't Take My Car Out Tonightってスタジオ版でもめっちゃかっこいいやん

俺もNervous NightではSouth Ferry Roadが一番好きだけど
Don't Take My Car Out Tonightってその次に好きだし
あれスカビートって言うの?何か独特なタテノリのリズムが最高すぎるし
233ベストヒット名無しさん:2007/08/03(金) 21:41:45 ID:bfcrqdr8
The album is scheduled for general release in early autumn.

そのかわり、Nervous Night, One Way Home, Zig Zagが2枚組で
発売される(た?)ね
234ベストヒット名無しさん :2007/08/08(水) 21:44:40 ID:eiegp0qu
233の「Cbs Collection - Nervous Nights & Satellites & Zig Zag」
って本当に発売されてる?
発売日から10日たっても、来る気配がないんだけど
GETした人はいますか?
235ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 05:31:30 ID:0KY+PIXP
>>234
どこで注文したの?
HMV.co.jpで7-15日
Amazon.co.jpで3-5週間になっていたから
レーベルに在庫少ないとかで、
結構待たされるんじゃないのかな。
236234:2007/08/09(木) 14:37:07 ID:RS4/SXec
>>235
HMVです。
よく見るとレーベル名もColumbiaとかEpicじゃないから
なんか怪しいんだよなあ
237ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 00:49:11 ID:byp93cDo
>>236
Acadia Recordsだっけ。
結構再発物をリリースしているみたいだけど
公式サイトが見つからないんだよなあ。
238ベストヒット名無しさん:2007/08/11(土) 20:40:17 ID:LLZsL/ln
新譜でないんか?完成してるけどレーベルが決まってないっぽいが。
239ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 13:59:52 ID:49YATlBz
CBS Collection 入荷したね
240ベストヒット名無しさん:2007/09/05(水) 01:37:12 ID:QsmE1mMg
保守
241ベストヒット名無しさん:2007/09/05(水) 15:23:46 ID:zGfM0Yxj
collection買った、聞かないけど
242ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 02:12:01 ID:3znOEq9R
チャラチャチャチャチャララチャラララララララ〜♪

あ、ムーディ勝山じゃないよ

Karla with A K
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CgPTlK6h-Z0
4人揃って前出てくるとこなんか最高

243ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 02:17:47 ID:3znOEq9R
Collectionってリマスターになってるけど
音の違いって感じる?
244ベストヒット名無しさん :2007/09/12(水) 13:24:53 ID:rAWxVpjv
1sアルバムの中の"Nervous Night"って
LPレコード時代は、確か入ってなかった様な気が済んだけど
CDのみのボーナストラックになっていたような気がする

誰か覚えている人はいますか?
急にそんなことを思い出したら気になってしまって・・・
245ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 14:49:58 ID:NOXH9NZR
覚えてますよ
LPには入っていませんでしたね
246ベストヒット名無しさん:2007/09/28(金) 20:33:20 ID:mxxqeiKT
新しいアルバム「Time Stand Still」が楽しみで探してたら
ドイツのアマゾンで発見しました。
日本どころか本場アメリカでももう発売されないんでしょうか…
247ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 22:58:20 ID:4uFvJVBy
まだ日本では入手できないのか・・・
248ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 02:54:33 ID:x/PqfSWJ
ドイツアマゾンでも発送予定が2−3週間になってる。
アマのカタログに載ってるだけで、ヨーロッパでもまだリリースされてないんじゃないの?
249ベストヒット名無しさん :2007/10/03(水) 15:36:32 ID:3W2f/4rA
やっと THE CBS COLLECTION 買ったけどボートラはつまらんし、
Always A Placeは入っていないみたいだし損した気分だ

早く新作聞きたいな
250ベストヒット名無しさん:2007/10/04(木) 03:34:57 ID:YAd052kv
もう新作入手できた人いるかな?
251ベストヒット名無しさん:2007/10/06(土) 05:32:39 ID:qoOz/DrL
地味にここに"Twenty-Five Hours A Day"のPV上がってるね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1118662
252ベストヒット名無しさん:2007/10/06(土) 06:52:22 ID:ekeOcX1H
>>251
コメント少なっ!!
253ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 19:17:22 ID:3VO2rfZx
254ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 22:00:09 ID:3VO2rfZx
こっちの方がいいか

ttp://www.mininova.org/tor/937285
255ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 08:14:12 ID:t4Z4OI5C
>>254
ちょーサンクス。
まぁまぁの速度で落ちてくる
256ベストヒット名無しさん:2007/10/19(金) 03:54:47 ID:lwQeu+//
本当に発売されたのか・・・・・・・・・
257ベストヒット名無しさん:2007/10/19(金) 08:25:28 ID:oLISPPHP
いや、まだ発売されてないんじゃ?
上のは、リークした音源じゃないのかな?
258254:2007/10/19(金) 23:21:51 ID:g/ddVVma
公式サイトによればコンサート会場のみで売ってるらしい
おってアメリカとかでも販売になるとか書いてあるが、売ってる気配なし

手にはいるようになったらちゃんと買うように。おれは買う
259ベストヒット名無しさん:2007/10/21(日) 12:15:36 ID:kU4OycX0
amazon.deでしか売ってないのか・・・
260ベストヒット名無しさん:2007/10/21(日) 17:44:36 ID:/bPlnijD
今ごろになってLargo聴いてみたが、ここ数作のフーターズよか全然いいなこれ
261ベストヒット名無しさん:2007/11/03(土) 00:09:36 ID:jTU23YWO
まだUS盤のリリースは未決定なのかいな
262ベストヒット名無しさん:2007/12/05(水) 00:39:25 ID:mpo/jYLX
amazon.co.jpに載ったけど在庫切れ・・・orz
日本に入荷することはないのかな。
263ベストヒット名無しさん:2007/12/05(水) 14:46:07 ID:kq192HJG
この前まで4千いくらかで3〜5週間後に発送になっていたけど
264ベストヒット名無しさん:2007/12/05(水) 23:55:20 ID:2DOkQxXc
結局、入荷できなかったってことかな。
それとも、何人か分は確保できたのだろうか。
265ベストヒット名無しさん:2007/12/07(金) 18:45:26 ID:9GCLvF9P
>誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
>以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
>
> Hooters (アーティスト) "Time Stand Still [from UK] [Import]"

(´Д`)ショボーン
266ベストヒット名無しさん:2007/12/07(金) 21:18:26 ID:NnBbiU5N
>>265
ショボーン(´Д`)人(´Д`)ショボーン
267ベストヒット名無しさん:2007/12/07(金) 21:56:51 ID:JR0TyGvo
どんだけ人気ねーんだよ。。。
268ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 00:14:43 ID:hdLMTBBl
US盤出ないかなあ・・・
269ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 20:32:32 ID:3cogQqyi
US盤は来年の2月発売みたい
270ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 21:04:54 ID:8X/w1NmS
>>269
マジで?!
嬉しい情報サンクス!
今からスゴく楽しみ♪
271ベストヒット名無しさん:2007/12/08(土) 21:05:47 ID:Irc1/iEH
>>269
信じていいのか?
272ベストヒット名無しさん:2007/12/09(日) 02:13:58 ID:use40ty6
来年二月まで待つのかYO

こないだDemonoidで落としたおれは勝ち組
273ベストヒット名無しさん:2008/01/03(木) 23:15:33 ID:MfVAhJva
祝・新作発売age
274ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 00:13:05 ID:vvy1S3cq
やっとUS盤が出るね。
日本盤は出ないのかしら・・・
275ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:09 ID:iKNK1Al9
ホントだ! アマゾンで2008/2/5予定予約受付中になってた
邦盤はどうなんですかね? ボーナストラック追加とかで出ないですかね?^^;
とりあえず出たら買い替える予定でUS盤を先に購入しておこうっと
276ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 02:47:18 ID:d2TYKl45
ドイツ出張に行った家族に買って来て貰って今聴きますた。
何でもベルリンには全然置いてなかったけど、南ドイツでは豊富にあったとか。
277ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 01:47:01 ID:YbmNBuJM
新作聴いた。
正直もう少しポップさが欲しかったと思うが、
年を経てしまうと、やはりこんなもんか。
278ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 03:47:49 ID:6aJ3ZpEw
US盤待ちだ。
早く聴きたいなあ。
279ベストヒット名無しさん:2008/02/02(土) 02:44:23 ID:Q+3fRNx1
最近某所で 1982年のライヴ映像を発見したので見た。
こいつらロックでもありながら白人版オータスタス・パブロを目指していたように思えた。
メジャーデビュー後はロック、ポップ色が当然強くなっているがそれでも
まだレゲエやスカの影響はあったよね。

インディ時代のアルバムもう一度聞きなおしてみようっと。(探さねば)
280ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 20:33:37 ID:M3/xsqng
届いた!
281ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 21:07:59 ID:cs0NFsFn
新譜
しょうがないけど
過去を引きずっている楽曲が多い
282ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 23:27:56 ID:pkKcwaHq
まだ来ない
283ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 00:57:16 ID:5jA00JlD
いま尼で注文した!
284ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 00:12:08 ID:rda9ECEa
みんな新譜の感想書き込め!
285ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 04:09:51 ID:WpbNRXeC
ちょっと地味目だけど良い!
286ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 05:36:56 ID:arucNpRC
声が全然違う!
287ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 11:42:12 ID:R9XEfMC0
ダメ
超有名曲のカバーはいらない
288ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 17:11:46 ID:kZkOh3Ek
Wikiを見ると9月に日本発売されたってあるけど、邦盤は出てないよね?
あれを読んでから色々探したんだけど見当たらないんだよね・・・
実際発売されてるのかなぁ。。。知ってる人いる?
289ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 16:51:42 ID:coL6B2q7
聞いた!
歌唱で曲を引っ張るのをやめたのかな
歌がメロディーに合わせてる感じ
曲の波も心なしか、振れ幅が小さくなったような

でも好き
290ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 02:53:41 ID:XTpR3vk8
新作、正直もう少し躍動感が欲しかった
291ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 04:07:36 ID:dIG1ni6f
オイスター・バーの名前で食べ物板にでも迷い込んだのかとおもた
292ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 23:26:42 ID:Iaqe9JML
ていうかロブの出番が少なすぎ
293ベストヒット名無しさん:2008/04/16(水) 19:20:20 ID:ZTJr+6iy
保守
294ベストヒット名無しさん:2008/04/23(水) 00:46:02 ID:RKzosZ/K
待ちに待った新作が出たというのに、
もうネタが尽きたか。
日本盤出れば、もう少し話題になるのになあ
295ベストヒット名無しさん :2008/04/23(水) 22:16:32 ID:5LzMz39Y
ちょっと地味過ぎたかなあ
出来も待たせたわりに、今イチって感じだったし
296ベストヒット名無しさん:2008/04/25(金) 21:51:11 ID:7hP84k62
ミクシのほうでは盛り上がってる?
297ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 21:51:40 ID:+KBl0EGT
それほどでも・・・
298ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 22:44:02 ID:WXo38D/T
昨日 BS でシンディ・ライヴのゲストで出てたね。
なんか落ち着いちゃった感じだった。
299ベストヒット名無しさん:2008/05/14(水) 21:06:28 ID:cWW3jZqV
公式サイトの写真はクソかっこいい
こういう年の取り方したい

300ベストヒット名無しさん:2008/05/14(水) 22:08:35 ID:LZ0Dv92l
True Colorsにサビがそっくりな曲があったよね。たしかフーターズのほうが古い作品だったと思うけど
俺は後追いなのでリアルタイムのことは知らないのだが、シンディの曲がヒットしたときには話題にならなかったの?
301ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 23:29:04 ID:qE4MJ5aQ
Where Do The Children Go のことか?
そっくり...かな
302ベストヒット名無しさん:2008/05/16(金) 00:20:18 ID:jhA445Qe
I'm Aliveのプロモ・ビデオいいよなぁ。
こんなに心が温かくなるプロモは何十年ぶりかな。
303ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 22:09:17 ID:o9p5cJdN
保守
304ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 23:58:26 ID:hQnrimlw
げ!新譜出てたの?
>>208のところで視聴してるけど、なんつーかほんと心が安らぐ曲だわ。
懐かしい感が満載でHooters最高だな。

アルバムはどこで入手できるんだろう
305ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 01:01:48 ID:EEN1165w
age
306ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 23:53:12 ID:rrIKuWAl
保守
307ベストヒット名無しさん:2008/08/22(金) 03:11:22 ID:NcvJ22p/
誰か日本に呼んでくれよ
308ベストヒット名無しさん:2008/09/14(日) 02:24:27 ID:Fq6wguPR
もちろん元歌のPP&Mバージョンもいいんだけど
500マイルは名曲だと思います

あの歌レゲエ調になってるって評もあるけど
骨太な正統派ロックの匂いがして好きだな
You Tubeで週に1回は聴いてます。あのスチールギターの音が
何とも言えずによいです
309ベストヒット名無しさん:2008/11/09(日) 21:57:05 ID:gX9a+2Xf
新作出ただけよかった。内容はちょっと元気ないけど。

2>1=4>3>5 かな個人的には。でもI'm Aliveはいいね。
310ベストヒット名無しさん:2008/11/19(水) 08:19:48 ID:/94ayaqA
アメリカにHootersという巨乳姉ちゃんがwaitressの居酒屋チェーン店がある
311ベストヒット名無しさん :2008/11/19(水) 12:01:21 ID:2+qZzWmD
何でいまさらそんなことを・・・
312ベストヒット名無しさん:2008/11/30(日) 23:18:56 ID:FeI1OzYi
age
313ベストヒット名無しさん:2009/01/23(金) 21:15:54 ID:y9M5bSD/
hoshu
314ベストヒット名無しさん:2009/01/24(土) 01:29:41 ID:3unSjqF8
ライヴ盤買った人
315ベストヒット名無しさん:2009/02/01(日) 23:04:14 ID:1b96WmHg
LIVE盤どこで買えるん?
316ベストヒット名無しさん:2009/02/11(水) 20:26:36 ID:UtPtB8mG
>>315
タバコ屋のカドを曲がって3軒目。
317ベストヒット名無しさん:2009/02/22(日) 19:33:06 ID:O5ltF7Q6
ジョニーBって二ックカーショウの「リドル」を巧妙にパクった曲ではないですか?
318sage:2009/03/11(水) 11:02:00 ID:ogfJmTQ2
>>316
オフィサルで買えました。
319ベストヒット名無しさん:2009/04/15(水) 17:22:27 ID:VVkNtrcI
>>318
保守ついでに簡単に感想をお願い。
320ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 01:04:13 ID:5y+u4fMG
age
321ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 07:38:48 ID:jPBz3xdD
「朝までダンス」のシングル盤ジャケ写をさがしてるけど、なかなか見つからないね…。
322ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 23:39:00 ID:Xjo6A059
来月発売のライブアルバムなんだけど、
323ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 17:49:00 ID:pWGbaua+
買うしかないな
324ベストヒット名無しさん:2009/08/19(水) 20:59:54 ID:Pyjuns95
紙のケースはやめてくれよぉ…
325ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 15:32:11 ID:xdy9InM4
保守
326ベストヒット名無しさん:2009/10/01(木) 02:36:48 ID:TLHlpeby
ライブ盤紙ジャケものすごいディスクが取り出しにくい・・・
てゆーかちょびっと破けた

でも中身は最高だったからよしとする
327ベストヒット名無しさん :2010/09/08(水) 12:29:43 ID:UWk3RHcU
Five By Five EPで新曲出るのに
1年近くも書き込みなしとは・・・
328ベストヒット名無しさん:2010/09/08(水) 20:50:06 ID:8r8VioZE
1曲目と5曲目はそれらしくていいんでない。
329ベストヒット名無しさん:2010/09/14(火) 12:27:40 ID:XV0PgOvy
フーターズ、日本に初出店。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/09/13/2246222
330ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 03:17:49 ID:C4LC5Vtr
Google急上昇ワード3位記念w
331ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 14:27:01 ID:GtIV2qIR
>>329
君、同音異義語で場違いですけど。。。
332ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 01:21:02 ID:DInt54e6
またシンディとアルバム作ってよ
333ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 16:08:39 ID:P0jULpg2
いいよなフーターズ
334ベストヒット名無しさん:2010/11/01(月) 18:00:08 ID:hpOhLrH8
tvk系列 BillboardTop40のYester Hitsコーナーで
85年の「And We Danced」流れてた。
全国ネットだったこの番組も今やtvkと三重テレビの2局ネットまで減ったから観た人少ないかもしれないけど…
335ベストヒット名無しさん:2010/11/26(金) 12:12:51 ID:AVXaTuEr
>>308
おれもこの500マイルズは最高だと思うよ。
この演奏は各楽器のフレーズ、音色、バランス、分離が素晴らしく良い。
特にエレキのリード、あの音色はなかなか出せない。
レゲエビートなのにずーんと暗い雰囲気があるのも非常にオリジナル。
PVはモノクロのせいか髪型以外あまり時代を感じさせない。
歌詞はトラディショナルの500マイルズの1.3番に天安門事件を歌った
オリジナルを付け加えたものだったね。I'll be free I'll be freeの歌詞に
民主化デモの映像が映し出されてグっときた。
336ベストヒット名無しさん:2010/11/28(日) 00:35:57 ID:sfGi4TY7
337ベストヒット名無しさん:2010/12/02(木) 22:49:58 ID:U45VEAWL
リマスタ再発されんのかね?
音悪くはない、むしろ良いんだが。
ファン心理ってやつで。
338ベストヒット名無しさん:2010/12/20(月) 16:20:52 ID:FJapH8SD
Five By Fiveアマゾン日本でmp3買えるね
つか買った
ピッシンインダラーイン
339ベストヒット名無しさん:2011/01/19(水) 20:40:13 ID:m5p496o3
Brother, Don't You Walk Awayが一番好きかも
Day By Dayのボーカルメロって覚えられないよね
サビはわかりやすいんだけど
340ベストヒット名無しさん:2011/01/21(金) 23:26:27 ID:OZt+B+y6
The Hooters ? 500 miles

A hundred tanks along the square,
One man stands and stops them never
Some day soon, the tide will turn, and Ill be free
Ill be free, Ill be free, Ill come home to my country,
Some day soon the tide will turn and Ill be free

You can hear the whistle blow a hundred miles
Lord Im five hundred miles away from home

百台もの戦車が広場にいた。一人の男が立ちはだかり、それを止めて言った。
いいかい、いつか、もうすぐ、潮の流れが変わる。
そうすれば私たちは自由になれる
341ベストヒット名無しさん:2011/03/16(水) 00:40:58.34 ID:akuU6LzO
懐かしい。来日見に行ったよ。五反田ゆうぽーとの前から二列目だった。
342ベストヒット名無しさん:2011/03/20(日) 02:01:41.65 ID:ps8AdtAW
デイ  バイ   デ〜イ
343ベストヒット名無しさん:2011/03/31(木) 00:06:01.20 ID:Dnyhfw7U
フーターズ。まだ頑張ってるんだ。
俺も頑張ろ。
全然人のこないサイトだけど。
いつか多くの人に利用されるようなサイトを目指して。
http://www.youtube.com/watch?v=1lwYK8EHd_M&feature=related
そうすればいつか神様がサテライトを買ってくれることを信じて。
344ベストヒット名無しさん:2011/04/05(火) 14:58:21.89 ID:96pIELUE
iTunesには無いみたいだね。
345ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 03:23:42.08 ID:AN/e1w+4
Hootersスレ///
ゆうぽうとには、チケットが売り切れてしまったのだけれど、運良く雑誌の懸賞に当たって30列目位で参加しました。
その後の来日もしていたのかぁ‥。
CD探しているけれど、One Way Home が手に入らないorz。。。 廃盤なのかしら↓
346sage:2011/04/24(日) 11:31:30.98 ID:NzYxwgWT
>>345
(∩´∀`)∩あの年代の物はディスクユニオンやレコファンよりもブックオフの方が見つかる可能性高いですぞ♪
347ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 20:07:43.81 ID:eUrIOQ89
フーターズで飲みたい
348ベストヒット名無しさん:2011/04/24(日) 22:54:49.41 ID:AN/e1w+4
>>346
レスありがとう

今日も見つからなかったから別の街へも気長に探しに行ってみます(´∀`)ノ
349sage:2011/04/25(月) 00:13:01.66 ID:wF6wqCyC
>>348
(∩´∀`)∩いえいえ♪自分も一年ぐらい前にブックオフで1st〜4thとliveを購入しました。
最新オリジナル5thアルバムのTime STAND STILLは国内盤は発売して無い様なのでネットで購入するか
ネットで購入またはTOWER RECORDSなど輸入盤を扱っているお店で購入されるとよろしいと思います♪
350ベストヒット名無しさん:2011/06/14(火) 14:34:57.15 ID:CocsGgI6
お色気レストラン「フーターズ」、日本代表は店員の20歳の女子大生に決定(画像あり)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307977594/l50
351ベストヒット名無しさん:2011/11/28(月) 15:21:46.87 ID:EQLCo83b
ひと〜つ 人の世の生き血をすすり
352ベストヒット名無しさん:2012/02/08(水) 20:19:28.63 ID:PHrc53en
353ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 08:39:03.27 ID:9asE9v/p
>>337
だな
354ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 19:41:32.63 ID:jON2hxI8
懐かしい。何か日本語の曲あったね。
355ベストヒット名無しさん:2012/03/11(日) 21:12:02.24 ID:z/jgyHBn
>>354
ジョニビー、ワカルハズサ、カノジョニワ、テヲダスナ♪
356ベストヒット名無しさん:2012/06/08(金) 21:34:11.96 ID:AdFQJJPp
徳永英明とNHKに出てた
357ベストヒット名無しさん:2012/06/15(金) 07:16:34.27 ID:EHxZGJbk
リマスタ再発されんのかね?
358ベストヒット名無しさん:2012/06/16(土) 01:41:21.67 ID:1eQNTyGJ
エリックとスウェーデンミュージシャンのプロジェクト、Bazilian & Wester のアルバムが凄く良さそうなんだけど、スウェーデンのサイトでしか通販してない...
359ベストヒット名無しさん:2012/06/20(水) 03:58:35.46 ID:NXWggX5+
リマスタ再発されんのかね?
360ベストヒット名無しさん:2012/11/15(木) 03:15:35.48 ID:MtelclXm
新曲いいねー
361ベストヒット名無しさん:2012/11/23(金) 10:34:22.03 ID:ZaFeRRVf
リマスタ三枚セット出ました
362ベストヒット名無しさん:2012/12/15(土) 16:53:26.88 ID:Tzn+tFaV
こんなスレがあったとは
しかも8年前にたったスレなんですね
早く気付けばよかった
363ベストヒット名無しさん:2013/09/10(火) 04:11:42.71 ID:/oWyEhNa
来日求む
364ベストヒット名無しさん:2013/09/15(日) 21:14:14.73 ID:EInCJcc2
361を見て注文したよ
365ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 05:30:13.66 ID:AGzXuVnY
誰か呼んでくれ
366ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 11:12:44.28 ID:lrIPJF1t
いまだとチョイエロレストランのチェーンのほうが有名
367ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 01:35:06.37 ID:L1xhfIkN
アモール保守あげ
368ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 09:46:32.08 ID:ZBKX/aJj
>>366
俺もそうオモタ
369ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 10:42:54.45 ID:lNNlX6Er
でそのレストランが大阪開店らしい
ttp://www.hooters.co.jp/info/osaka.php
370ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 07:07:21.47 ID:e8jwV0c8
フーターズのDVDと思って買ったらボインの金髪ね〜ちゃんだった

イキタイ
371ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 18:12:42.01 ID:p6HyXDoz
それはそれで無駄にはならん

ドイツ尼でPVクリップ集らしきタイトルを発見
ポチってみた
372ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 08:10:53.30 ID:K+Usw+Zh
朝はSouth Ferry Roadが最高だな
373ベストヒット名無しさん:2014/04/28(月) 06:08:11.19 ID:s+6RyCx/
保守
374ベストヒット名無しさん:2014/05/11(日) 19:43:19.88 ID:Vv9Easl/
サントラに一曲提供していたんだな
iTunesでダウンロードして聴いた
375ベストヒット名無しさん:2014/05/20(火) 07:05:57.30 ID:iMusZ7mw
アモーレ
376ベストヒット名無しさん:2015/02/09(月) 22:34:07.25 ID:QhMEO+Cb
最近ニュース聞かないな
377ベストヒット名無しさん:2015/02/27(金) 12:32:54.32 ID:HmdhBXep
今年もドイツツアーだけか
新作はないのかな
378ベストヒット名無しさん:2015/03/03(火) 07:01:21.82 ID:EFLzh5Gs
もう7年アルバム出していない
ツアーだけで食っていけるのかな
379ベストヒット名無しさん
アルバム出しても売れないご時世だからなぁ…
ツアーのほうが儲かるんじゃないだろうか。