60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
●渋谷系の若者だったアナタ。
カート・ベッチャー? アンダース&ポンシア? A&M?
●70年代、ラジオにかじり付いてた貴兄。
ブレッド? グラスルーツ? ベルレコード?
●ガイドブックで目覚めた現役さん。
ジョン・カーター? トニー・リヴァース? VIVID?

みんなみんなソフトロック・ハーモニーポップ好きだ!

【基本?サイト】
●Web Vanda
ttp://www.webvanda.com/
●Too Many Golden Oldies
ttp://www.ne.jp/asahi/salaryman/asada/
2ベストヒット名無しさん:04/06/23 23:41 ID:M5Pek1Fx
とりあえずスレ立ち上げ記念で『聴ける』リンクを二つほど。

ttp://www.jamestownmassacre.com/
ジェイムスタウンマサカの『遥かなる夏の陽』がmp3で聴ける!

ttp://www.sightnsound.org/moodiesmp3.html
ムーディーブルース加入前の Justin Haywardのソロ。
フォークロックがメイン。上から4番目のはウォーカーブラザーズみたいでイイ!
五曲目はデモふう。
Justin Hayward のカヴァーしたヴィグラスとオズボーンの『秋はひとりぼっち』も聴ける。
ビットレート低いけど(´・д・`)
ヴィグラスの方は『涙のハプニング』の頃のエジソンライトハウスのヴォーカルとしても有名。
3Goethe:04/06/23 23:46 ID:SUIMQPyj
エアサプライ他、たれ流し試験
 
http://www.jetaudio.com/jetcast_directory/StreamFile/21323.wax
4ベストヒット名無しさん:04/06/24 21:50 ID:T2tDgOUk
ttp://www.bubblegum-machine.com/week19.html

ペパーミントレインボーの『そよ風の日曜日』
これイイよね。
5ベストヒット名無しさん:04/06/25 14:33 ID:QICfKuhO
パレードの「サンシャィンガール」を捜しています。どうしたらよいでしょう。クレジットカードがないのでネット販売は利用できません。
6ベストヒット名無しさん:04/06/25 14:57 ID:f4/zYyss
mxで落とせ!
7ベストヒット名無しさん:04/06/25 19:07 ID:Gwxx4iy2
その曲だけなら落ちてるのは、nuggets音源のがいっぱいあるよね。

しかし、このシリーズの国内盤の再発しないかな。
今になってボイス&ハートとか揃えたくなってきた。
8ベストヒット名無しさん:04/06/25 22:23 ID:sXToC1o4
>>4のサイトは凄いね
9ベストヒット名無しさん:04/06/25 23:54 ID:Gwxx4iy2
>>4
有名なのかどうか分からないけど
77のスパイ大作戦の歌詞付きのヤシがヨカタ。
カート・ベッチャーやらタータンホードまであるとは。
10ベストヒット名無しさん:04/06/26 20:46 ID:9QIoyJF/
例年、そろそろ漏れの棚から妹がビーチボーイズを持ってく時期だ。

そのすぐ隣にあるアソシエイションやらブルース&テリーもいいのになあ
とか思いながらニヤニヤしてる。
しかし、なんか知らないが妹、マイク・オールドフィールドとか買ってる。
なかなか侮れなくなってきた。
11ベストヒット名無しさん:04/06/27 02:49 ID:WU2Oqafd
ttp://web.ukonline.co.uk/tonyrivers/downloads/downloads.htm

動くTony Rivers & The Castaways が見れる!レート低いけど(´・ω・`)
未聴の方はハーモニーグラスのもmp3で一曲聴けるよ。
12ベストヒット名無しさん:04/06/28 15:31 ID:DEHJ74UL
ふとしたきっかけでこの春よりソフトロック系のCDを50枚近く買ってしまつた。
13ベストヒット名無しさん:04/06/28 21:18 ID:8c5pEG+2
>>12
ベスト3ぐらいあげられる?
14ベストヒット名無しさん:04/06/29 00:32 ID:SjKbFMAt
今週のBubbleGum Machine
『ロックは恋人』リユニオン
『Night of the Lions』Mark Eric
ラジオ世代にもソフトロック世代にもよさげな選曲かと。
1512:04/06/29 12:39 ID:pVEtCF1w
ベスト3とは難しいです。単純に多く聴いた順なら。

Roger Nichols & Small Circle Friends/ Complete Edition
Salt Water Taffy / Finder Keepers
The Montanas/ You've Got To Be Loved

〜 番外 〜
トニー・ハッチ/ 2枚組のコンピ
トニー・マコーレイ&ジョン・マクロード/ 2枚組のコンピ
バート・バカラック ベスト盤ほかいろいろ
1613:04/06/29 20:31 ID:SjKbFMAt
確かに難問スマソ&レスthx!

montanas のって表題曲みたいな感じのレベルのが何曲かあるんですかね。
だとしたら手出してみたいな。
17ベストヒット名無しさん:04/06/30 11:26 ID:kCtcCY7n
>16
13です。
大半の曲はトニー・ハッチが手がけているのでクオリティ高いです。
ジャケ写はビンボくさいですが、中味はキュートでホップです。
ロジャニコの「レッツ・ライド」のカバー(出来はイマイチですが)もやってます。
18ベストヒット名無しさん:04/06/30 14:55 ID:kCtcCY7n
17は、12でした。 すみません。
1913:04/06/30 20:19 ID:KPwMXrBx
>>17
ペトゥラ・クラークとか好きな方なんで良さそうですね〜。
表題曲だけ聴く分にはそれほど派手ではない感じでしたけど、それはそれで気に入ってました。
日曜日買い物なんで見てきます。
重ね重ね thx ! です。
20ベストヒット名無しさん:04/06/30 23:46 ID:2j3yX7Dm
ハーマイオニーポップってなんですか
21ベストヒット名無しさん:04/07/01 23:35 ID:pCvBvWvn
チャド&ジェレミーいいっす。
22ベストヒット名無しさん:04/07/02 05:20 ID:QN5nD/eg
「Of Cabbage And Kings」のCMなんてのを拾ったけど、レアなんかな?
23ベストヒット名無しさん:04/07/05 04:02 ID:87gu2lkW
今週のBubbleGum Machine
『Don't Blame It on Your Wife』Ricky Nelson
2声ハーモニーでカントリー系のギター。そこそこヨカタ。
もう一曲はソフトロック系じゃナカタ。
24ベストヒット名無しさん:04/07/05 04:05 ID:87gu2lkW
ttp://royalmusic.blogspot.com/
ここに映画版のヘアーの主題歌が落ちてる。
いちお、カウシルズとかもカヴァーしてたので紹介しときます。
25ベストヒット名無しさん:04/07/06 06:23 ID:G7sIYhxi
ttp://www.basichip.com/
モンド系だけど、ときどきいいの出る。
今回は101strings Orchestra で
『ジュテーム』と『恋は水色』のカヴァーが過剰な喘ぎ声がバカでいい。
ってこのスレ見つけたばっかなんで申し訳ないけど、
今日更新で落とせる曲変わっちゃうかも。
26ベストヒット名無しさん:04/07/06 14:52 ID:9ofgxbTk
>>4 のサイトすごいなぁ・・
27ベストヒット名無しさん:04/07/07 23:46 ID:sPpHwf/S
あんま詳しくないからあれなんだけど、
>>4 で、これはおもろいとか、これは拾っておいた方がいいってのある?
28ベストヒット名無しさん:04/07/08 00:19 ID:yUwA+zqw
>>4 だと、ハニーコーンの「ウオント・アズ」とかイイ(・∀・)!
'71年に全米1位になった曲です。
あとはヴォーグスとかも良かったなぁ。 あの曲、初めて聴いた
29ベストヒット名無しさん:04/07/08 19:51 ID:MvSoS871
>>28
レスthx ! ハニーコーン『希望に燃えて』って邦題のやつですよね。
そんなのあるんだw
で、ヴォーグスの初めて聴くようなのもあると_〆(。。)メモメモ
とりあえず巡回して損はなさそうですね。逝ってきます。
30ベストヒット名無しさん:04/07/09 21:15 ID:xD2tb66B
どうもvandaの編集のハーモニーポップの本に
ロイ・ウッドに一言も触れられてないのが(正確にはELOの項で名前だけ出てたって感じ)
納得いかない。
一人多重コーラスときたら、個人的にはこの人は外せないんだが。
『Why Does Such A Pretty Girl Sing Those Sad Song』
なんてすごいけどなあ。
『Forever』でのBB5の『I Get Around』のコーラス引用とかもおもろいし。
31ベストヒット名無しさん:04/07/10 22:45 ID:68TAcZdJ
オムニバスで「Bubblegum Classics」てあったじゃないですか
このスレ見て思い立って、「まあ今でもどっか置いてるべ」とか思いながら
CD店廻ったけど、もはや殆ど置いてなかった・・・・orz
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:01 ID:0sd6rc1t
たとえばどんな曲が収録されてたのかな…(ボソ
33ベストヒット名無しさん:04/07/12 19:54 ID:niLeJqgq
1910 Fruitgum Company の『Bubblegum World』を
初めて聴いたときはワロタなあ。
イントロが『サザエさん一家』そのまんまでw
34ベストヒット名無しさん:04/07/14 04:19 ID:I+p57J6p
筒美さんも思い切った事するよね
顔は地味だけど
35ベストヒット名無しさん:04/07/14 20:18 ID:TovGvkTj
リン・アンダーソン『ローズガーデン』=南沙織『17歳』
メッセンジャーズ『気になる女の子』=郷ひろみ『誘われてフラメンコ』

とかに比べると確かにかなり思いきってるねw
ほとんどのパクりは『上手く消化』の範囲に入ってるような気がするけど、
まさか『サザエさん一家』が21世紀に入っても毎週流れ続けるなんて
思いもしなかったんだろなw
36ベストヒット名無しさん:04/07/14 20:29 ID:FKgUgm+h
ちなみに時間的には
南沙織『17歳』70年 → リン・アンダーソン『ローズガーデン』72年

だよね。たしか
37ベストヒット名無しさん:04/07/15 05:13 ID:Wmz3IIal
こういうのっていろいろ通説あるよね。
自分でも良く分からなかったんで調べてみた。
ローズガーデンが全米では '71年の二月にキャッシュボックス1位のヒット。
南沙織のデビューが同年の九月。
まあ、17歳自体、そんな騒ぐほどのパクリでもないと個人的には思うけど、
ヒントにして作曲してレコーディングしてプレスして、、ぐらいの時間は
余裕でありますな。
38ベストヒット名無しさん:04/07/15 05:43 ID:fB6VUFkw
そういえばイントロからなにから殆ど似通ってますね。
B面の「島の伝説」という曲もなんかあったよーな・・

ちなみにCBよりもビルボードのほうがちょっぴりグレードが高い
(ビルボードでは全米3位)
3936 :04/07/15 12:00 ID:jgygkd55
そうでした! 17歳は70年じゃなく71年の秋でした。
ローズガーデンは72年じゃなく71年だったのか。
40ベストヒット名無しさん:04/07/15 20:30 ID:Wmz3IIal
結構70年代前半ってバッドフィンガーの明日の風とかシカゴのクエスチョンとか、
国内ヒットとオリジナルリリースの時期が結構ズレててごっちゃになりますな。

よくよく調べたら南沙織ファーストアルバムでローズガーデンをカヴァーしてるのね。
しかもA面の1曲目が17歳でB面の1曲目がローズガーデン。。ネタバラシしてんだ。
あと17歳のシングル自体は6月でアルバムが9月でした。
どちらにしてもローズガーデンの後ってのは確定ですね。
41ベストヒット名無しさん:04/07/16 04:18 ID:xMoG/wn2
筒美さんは印象的なリフだけ拝借して、あとはオリジナルの
(日本人向け)アレンジに展開していく手法を取ってますね。
同じ南沙織でいうと、「純潔」はヴァン・モリソンの'71年の曲から
リフを引用してるし。
42ベストヒット名無しさん:04/07/17 10:42 ID:rKrdaV9b
井上忠夫も似たような感じのパクリ方かな。
ってかフィンガー5しか良く知らないけどw

学園天国はハーレクインのニューオリンズだし、
恋のダイヤル6700の最初のセリフはジョニー・オーティスのテレフォンベイビーだし、
上級生はロネッツの恋しているかしら、だけど、
やっぱつかみ、おいしいリフのみのパクリって感じ。

と、良く知らないのに、いいかげんなこと言ってみたりw
43ベストヒット名無しさん:04/07/20 15:40 ID:l4M2cHdi
スレ違いだけど、井上忠夫(正確には大輔時代)
ガンダムの「めぐりあい」のB面の「ビギニング」で
キングクリムゾンをまんまパクってるね。
リザードの中のイエスのジョン・アンダーソンがヴォーカルとったやつ。
題名失念。
44ベストヒット名無しさん:04/07/24 06:09 ID:MIWA2dEB
長いこと放ってあったパートリッジファミリーのファースト久々に聴いた。

「I'm On The Road」「To Be Lovers」のデビッドがリードボーカルじゃないやつが
コーラスが前面に出ててハーモニーポップ的にはすごくヨカタ。若干 5th Dimension 風味。
あの快活なインパクトはないけど、センチメンタルさが増してるっていうか。
他のアルバムもそんな感じの曲あるのかな。
デビッド抜きの曲の編集盤ってのもそこそこウケるかも。って売れないかw
45ベストヒット名無しさん:04/07/28 10:32 ID:pKv6BA2+
ttp://www.londonlee.com/blog.html
トニー・ハッチの手掛けたソウルグループ
Sweet Sensation の Sad Sweet Dreamer が聴ける。
あんま音良くないけど。
ブログサイトなのでなるべくお早めに。
46ベストヒット名無しさん:04/07/30 18:48 ID:SBNYiYAF
>>30
beach boys complete でも無視だな。
ソロワークスとかは使えるところもある一方、
BB本体はコレクション自慢の温い解説のヘタレ本って感想もあながち間違ってない。
47ベストヒット名無しさん:04/07/31 22:35 ID:9p7CLpFa
ttp://home.comcast.net/~m.moring/curt/
カート・ベッチャーのページの
Look for an Unreleased Music section coming soon!
って音源出してくれんのかなあ?
だとしたら禿しく楽しみなんだけど。。
48ベストヒット名無しさん:04/08/01 14:18 ID:wCYzfsmb
Pilotの1stも良いね
49ベストヒット名無しさん:04/08/01 19:01 ID:ZQHd2q7N
このスレでMP3ブログとかはじめて知った
いろいろ拾えて楽しい
50ベストヒット名無しさん:04/08/02 21:40 ID:qI7cWfqB
>>48
何気に最近、アラン・パーソンズものにハマってる。
コックニー・レベルとかアル・スチュワートとか。
あとホリーズのリードヴォーカル変わってからとか。
あとロイ・ウッドのファーストもそうだったな。
どれ聴いても録音芸術って感じだなあ。イイ!
パイロットのファーストと同時期の『狂気』聴き比べると
パーカッションとかワウの使い方とかに共通点あったりしてなかなか興味深い。
51ベストヒット名無しさん:04/08/03 04:42 ID:4wByUBo/
>>49
やっぱ昔の曲だと、ソウルとかラウンジ系とかが多いかな。好きだからそれもよしだけど。
なんかポップス系で、いいの落ちてんのハケーンしたら教えちくり|ω・`)
52ベストヒット名無しさん:04/08/06 21:18 ID:Olr5wSTo
ttp://klepshimi.blogspot.com/
ここにとりあえずコーギスの「永遠の想い」が落ちてますた(`・ω・´)
53ベストヒット名無しさん:04/08/07 13:05 ID:rLqYq0zP
ttp://www.bellybongo.com/links/sharity.html

free design 2点ハケーン。たま〜にココいいの出る。
ほとんどモンド系だけど。たぶん週一更新。
54ベストヒット名無しさん:04/08/07 15:06 ID:QcZKe5lb
>>52
おお!サンクス!なんという絶妙なタイミング!
この1曲だけを聴きたくてAmazonでコーギスのアルバムを
注文してしまった漏れ。
早速キャンセルして浮いた1200円を有効に使おうw
55ベストヒット名無しさん:04/08/08 05:30 ID:mvIgHlI9
ミナサン、くわしいでつねえ。
ナローなんできついけど、がんばってダウソして勉強中。
56ベストヒット名無しさん:04/08/08 15:51 ID:aQBSz0UH
White Plainsは必聴ですか? 買うか迷ってる。
57ベストヒット名無しさん:04/08/09 01:16 ID:AhK1LxJS
>>54
いろいろ好みは個人個人あるとは思うけど、
「とどかぬ想い」「All The Love In The World」「どうにもできないこの気持」
なんかもエヴァーグリーンな魅力がありますよ。
とりあえず中古で¥1000以内なら買いだと思いまつ。
またなんかどっかで機会があったら触れてみるのも一興かと。

>>55
ガンガレ!
58ベストヒット名無しさん:04/08/09 11:31 ID:9KtndR+1
>>57
White Plainsって、エジソンライトハウスに似てますか。
59ベストヒット名無しさん:04/08/10 01:20 ID:TFcGNoKu
バロウズ期の「恋のほのお」とか「恋のテクニック」とかに比べると
ストリングスの音量が小さめ。というかミックスにメリハリは効いてないかも。
でも個人的には物足りないって感じではないよ。それはそれでまたよしって感じ。
60ベストヒット名無しさん:04/08/10 13:03 ID:kIiOQz/C
White Plainsは銀座山野楽器に最近まであったけど、
模様替え後に消えてしまったような気がする。

惜しかったー。
61ベストヒット名無しさん:04/08/11 01:08 ID:clykCppj
>>56
絶対買い!です。名曲てんこもり!
でもベスト盤CDのジャケのデザインはヒドイよね?
62うに:04/08/11 12:39 ID:OzzHyn8j
ソルトウォータータフィのアルバムってCD化されてるんでしょうか?
63ベストヒット名無しさん:04/08/11 14:00 ID:cZqwGt3j
64ベストヒット名無しさん:04/08/12 04:58 ID:K3Gim6JI
>>61
あの白黒のバンド名だけのヤシ?
確かにオサレなソフトロック特集記事とかで
あのジャケ写でオススメとか言われても引くかもw
65ベストヒット名無しさん:04/08/12 13:51 ID:sFJIPmlY
オカルトチックなジャケ写のせいでパスしてたけど
ツイン・コネクションって良かったよ 
66ベストヒット名無しさん:04/08/12 14:10 ID:lnaJm206
トニーマコウレイものを必死に集めてます。
先日、SUNNYのLP「DOCTOR’S ORDERS」を見つけ即買い。
「WARM AND TENDER ROMANCE」は名曲です。
個人的にはMARMALADEのアルバム「FALLING APART〜」が
現時点でBESTっす。
67ベストヒット名無しさん:04/08/12 14:18 ID:sFJIPmlY
初心者ですが、私もトニー・マコウレイ大好きです

Buttercup&Reinbowは最高でした
68ベストヒット名無しさん:04/08/12 14:22 ID:lnaJm206
好き好きだと思いますが、マコウレイはBELL時代以降
が充実してると思います。作品数は減りますが。
69ベストヒット名無しさん:04/08/13 10:10 ID:e4XPoFKr
>>53 のサイトでラウンジ系の筋では名盤とされてる
Yankowski Singers の 「For Night People Only」が上がってる。
ポップスカヴァーも多くてイイかも。
70ベストヒット名無しさん:04/08/13 14:33 ID:3f82gDbK
ヒャッホー!
71ベストヒット名無しさん:04/08/13 19:52 ID:Jt5M4ED4
>>68
>マコウレイはBELL時代以降

親切な会社がコンピとか出してくれたら、ありがたいなー
72ベストヒット名無しさん:04/08/13 21:09 ID:e4XPoFKr
マーマレード、コンピでオブラディオブラダ持ってるだけなんだけど、
この時期ってのもマコウレイなのかな?
73ベストヒット名無しさん:04/08/14 05:01 ID:acOcCy/r
マーマレードはマコーレー作品も取り上げてたよーな・・
とりあえずピケティウィッチとかオススメなんだけど
74ベストヒット名無しさん:04/08/16 06:47 ID:2tJdswfh
>>71
クック・グリーナウェイ ソングブックとかもいいね。
75ベストヒット名無しさん:04/08/16 09:38 ID:79HzlPrW
フィフス・アヴェニュー・バンドとか。
76?}???[?E?L:04/08/18 01:05 ID:KxM1Jdwy
>>68

BELL時代以降というと何年くらいから?
パイの後?
77ベストヒット名無しさん:04/08/19 18:15 ID:7nDPlXx7
>>74
ttp://songwriters.4t.com/photo6.html
改めて見るとすげえな。
つかオアシスと共作してたんだ。ゲイリー・グリッターのときみたいに引用したのかな?
ここのホームでデビッド&ジョナサンの『世界の恋人たち』のビデオが見れる。
画面小さくて短いけど(´・ω・`)
78ベストヒット名無しさん:04/08/19 21:51 ID:kV2CV/hZ
いろいろ教えてもらったので、少し恩返しというか…
www.teefactory.com/bonus/cds/cd1/index.htm
自由デザインとか・・いろいろ…
79ベストヒット名無しさん:04/08/20 05:34 ID:NkrezEpX
>>78
GJ !!
レイ・コニフの『恋はリズムに乗って』初聴ですた!
やっぱこの曲いいなー。
伊東ゆかりだっけ?『誰も知らない』とかこの曲のパクリっぽいよね。
ベルズも『恋はつかの間』をコンピで持ってるだけなんだけど、
ここの曲聴いてると他の曲もよさそう。
CD1とか書いてあるから、シリーズ化期待しちゃいまつね。
80ベストヒット名無しさん:04/08/20 20:01 ID:LbJ4CefN
『恋はリズムに乗って』はアンディ・ウィリアムスも歌ってるね
81ベストヒット名無しさん:04/08/20 21:44 ID:xaP+dJ94
ラストにドーンっていいね
82ベストヒット名無しさん:04/08/20 22:36 ID:OCiGOl9e
これのジャケットに変な模様の入ったグルグル回る円盤が付いてるけど
何か意味あんのかなぁ〜???
曲聴きながらマジカルな雰囲気味わえってことなのか・・・
http://www.rhinohandmade.com/browse/ProductLink.lasso?Number=7818


まぁ、どーでもイイかw
83ベストヒット名無しさん:04/08/21 03:54 ID:EYYs69Az
パートリッジファミリーの映画やってるね
84ベストヒット名無しさん:04/08/21 08:48 ID:FREEDqHh
>>80
そうだね。『誰も知らない』は同じファズギターのイントロでそっちが元ネタって感じだね。
85ベストヒット名無しさん:04/08/21 08:56 ID:ChFjFFdK
『乗って』じゃなくて『乗せて』か『のせて』だったと思う。
確かニック・デカロの編曲だよね。>アンディ・ウィリアムスのバージョン
86ベストヒット名無しさん:04/08/21 09:26 ID:FREEDqHh
>>85
ググったら『のせて』だね。
ややこしいことに『恋はリズムに乗って』って曲もあるみたい。
80年 Take A Little Rhythm - Ali Thomson だって。
未聴だけど気になってきたw
87ベストヒット名無しさん:04/08/21 14:36 ID:c1pNDjYR
>>86
当時、全米15位まで行った最高に爽快な大名曲だよ。
昔、ライノのコンピに入ってたがすぐに廃盤になった。
88ベストヒット名無しさん:04/08/21 22:34 ID:FREEDqHh
>>87
ちょっと例ので探してみた。
ディレイかかったエレピもきれいでフィル・ウッズ系サックスもイイね。
リアルタイムの人と、雰囲気的にはAOR好きにとっては有名なのかな。
でも確かにそれに収まらないエヴァーグリーンな曲だねえ。
89ベストヒット名無しさん:04/08/22 05:04 ID:2fARh1zB
>>83
リアルタイムを知らないんでつが、
デヴィッドとスーザンが最後ねんごろになってましたが、
当時からそんな噂あったりしたのかな?

>>82
なんかここ最近ライノハンドメイドがんがってるねえ。
日本的には旬が過ぎたような感もあるけど、向こうでソフトロック巻き返しか?
90ベストヒット名無しさん:04/08/24 01:07 ID:8Dg0AjnM
ttp://www.archive.org/audio/audio-details-db.php?collection=comfort_stand&collectionid=csr037
ジョー・ミークの激マニア向けデモ。しょーもないです。
あの狂気の傑作群を生み出したスタジオの雰囲気を知りたいって人などいらしたらどうぞ。
名前も知らんって方にとっては落とすだけ労力の無駄なので注意w
91ベストヒット名無しさん:04/08/24 22:17 ID:A1Yt7rmj
マコウレイのMARMALADE「FALLING APART〜」くらいの時期で同じような
クオリティーの作品ってありますかね??
davidなんだっけ、あの刑事ドラマのテーマソングの人。あのシングルもいいですね。
アルバムにも結構曲を書いてたような、、、
昔レコード100円で見つけたんだけど、中身見たら別物だった…
マコウレイ以外でも構わないっす〜。
92ベストヒット名無しさん:04/08/25 09:32 ID:T9s36AEB
今回のbubblegum machine はなかなか。
rev-ola から出てる hardtimes のソフトガレージサイケって感じの曲と
ブルース・ジョンストンのサ−フィンミュージックのセカンドから。

>>91
70年代中盤のポップス。。。どんな感じだろ。
First Class っぽいのとかってどのへんだろなあ。
恋のバンシャラガンのシルバーってアルバムはどんな感じなのかなあ?
93ベストヒット名無しさん:04/08/25 20:34 ID:gOEnqlBQ
>>92
恋のバンシャラガンを聞くと、クリスレインボーやらパイロットを
連想しますね。かなりポップで名曲だと思います。
アルバム全体はバッドフィンガーをもっと70’風にした感じ?かな
ちょいいなたいというか。。
sunny「WARM AND TENDER ROMANCE」が入ってるアルバムは全体では
いいんですか?あの曲は本当に素晴らしいですね。。
94ベストヒット名無しさん:04/08/26 22:28 ID:cXB9v4Tj
67〜68年最高。
95ベストヒット名無しさん:04/08/26 23:30 ID:u/S2kFPZ
>>93
なるへそ〜。
シルバー、グレイトフルデッドツリーに入ってたりするから
いなたいのが本領なのかもしれないっすね。
96ベストヒット名無しさん:04/08/27 18:01 ID:jgpTLMxc
>91 デビッド・ソウルです。don't give up on us は超名曲。
ベスト盤が出てますよ。マコウレイ BELL以降(pyeの後)でベスト盤を
出して欲しいですね。
マーマレード「FALLING APART 〜」時代で同レベルは、う〜ん、難しい
です。GLADIS KNIGHTのソロとか、DRIFTERSの70年中期作品とかあるけど、
マーマレードには届かない様な。
97ベストヒット名無しさん:04/08/27 18:04 ID:jgpTLMxc
>92
シルバーのアナログ、渋谷のレコファンで750円でした。
買いでした。
AORになるのでしょうか、なかなか良いアルバムでしたよ。
98ベストヒット名無しさん:04/08/27 18:09 ID:jgpTLMxc
>93
SUNNYのアルバム、全体もいい感じです。結構、ソウルな感じも
あります。Oh MY JOE とか、somebody warm like me とか、マコウレイ曲
が他3曲程入ってます。
99ベストヒット名無しさん:04/08/27 18:39 ID:JV3lPYPf
ttp://www.balansamba.com/feature3.html

The Gimmicks の California My Way などなど。
バカラック、モリコーネなども。
ココは主にボサものが上がるかな。
今は何年か前のナイキかなんかのCMでかかった
タンバトリオのマシュケナダの入ったアルバムが出てる。
100ベストヒット名無しさん:04/08/27 21:02 ID:jOjpg9d5
今回のBELLYBONGOがまた凄いな
101ベストヒット名無しさん:04/08/28 03:41 ID:OJk+heYU
>>96
スタスキー&ハッチのハッチだよね。
リアルタイムじゃないから当時の洋楽ファンなら知ってるヒットだって
知ったときは嬉しかったなあ。
キャッツとかも店員オススメ買いしたけど、しっかり日本でヒットしたりしてるんだね。

>>100
スレ違い気味だけど、ワロタねw
東京キューバンボーイズの60年代ものは結構いいのあるかも。
原信夫とシャープス&フラッツとの60年代の共演曲とか持ってるけどかなり良かった。
(↑ひばりの「真っ赤な太陽」の作曲の人)
102ベストヒット名無しさん:04/08/30 15:33 ID:DqloI2FW
ttp://www.discosantigos.com/AlbumMonth.htm
恋はリズムにのせて、の話題が出てたので。
モンドとかイージーリスニング系アルバムの範疇に入るのかな?
でも音色とかアレンジはまんまソフトロック系。
選曲もいいし、並のイージーリスニングで終わってない感じだった。
103102:04/08/30 23:52 ID:DqloI2FW

落とすときは『\』を『/』に変えてくだたい。
\のまま落とせるブラウザとかダウンローダーとかあんのかな。
104ベストヒット名無しさん:04/08/31 05:51 ID:cdXaYFOE
アメリカだとレッキングクルー関連が
ポップス大量生産でのスタジオミュージシャンとして有名だけど、
イギリスだとどんな感じになるのかな?
レッキングクルーほどのまとまったものは無さそうだけど。
ビートルズ時代あたりのハンブルグ修行とか考えると
イギリスのバンドは割とまともに演奏できたって感じなのかな。
105ベストヒット名無しさん:04/08/31 12:59 ID:bIhlEUcA
104> マコウレイのインタビューでは、「オケ録でスティーリーダンを起用して
いた」と語っています。マコウレイの場合は、ストリングスでかなり誤魔化してい
たのかもしれませんね。(これがいいのですが・・)フライングマシーンの演奏
とか聞くと、あまりのヘタさに絶句します。
106ベストヒット名無しさん:04/08/31 19:11 ID:cdXaYFOE
>>105
なるほど〜。確かなんかビートグループの後期メンでしたよね。スティーリーダン。
スティーリーダン結成までにセッションをいくつかこなしてたって
話は目にしたことがあります。
確かにハル・ブレインとかみたいに一聴して、これは?って感じのプレイは
イギリスのポップスものには少ないかもしれないですね。
曲の良し悪しとは別次元だけど。
107ベストヒット名無しさん:04/08/31 19:47 ID:bIhlEUcA
マコウレイのインタビューにて。
かなりモータウンに影響受けた様で、ヴォーカルとギターを除いて
一発録りだった様です。なので、あの音圧(モコモコ感)が出てる
んですね。
108ベストヒット名無しさん:04/09/01 01:28 ID:CJ35oWtz
>>42
井上忠夫といえば、ストロベリー・スゥイッチブレイドの
CFタイアップ曲「エクスタシー」だね。
"DO I LOVE YOU",""BABY I LOVE YOU"(THE RONETTES),
"YOU CAN'T HURRY LOVE"(THE SUPREMES)
を分かりやすくリスペクトしている。
109ベストヒット名無しさん:04/09/01 05:22 ID:s2yPn8Ob
>>108
確かハーレクインのニューオリンズもオリジナルはゲイリーUSボンズだから、
やっぱ時期的に60年代初期のポップスにどっぷり浸かった人なんだろね〜。
今考えると80年代前半ってオールディーズ回顧の時期だね。
マリ・ウィルソンとか、トレイシー・ウルマンとか、バングルズとか。

ttp://siart.blogspot.com/2004/08/girl-from-uncle-due-to-kindness-of.html
ここにテディ・ランダッツォの Girl From U.N.C.L.E. が。
110ベストヒット名無しさん:04/09/01 20:06 ID:NGvqeuuV
>>109
ちょっと調べてたらこのジャケットにあたったんだけど、
ttp://www.317x.com/albums/r/teddyrandazzo/reduced.gif

これ全曲ダウンロードなサイトがあったよ…
どこだったか忘れた…面白そうなサイトがいろいろあるんでたまにメモし忘れる
ナローなんで全部は落とせないし。

ttp://www.basichip.com/

ここだったかな…
111ベストヒット名無しさん:04/09/02 06:55 ID:OfYs5/BW
>>110
thx !
そうでつ。そのジャケのやつ。
無かったけど。・゚・(ノД`)・゚・。
見た感じ下三つのストリームのとこにあったのかな。一歩遅かったかあorz
112ベストヒット名無しさん:04/09/02 10:51 ID:whCRb2h4

どなたか、「bob crewe presents : Dyno voice story」を持ってる方、
聞いたことがある方、いませんか?

確か2年程前にV.Aで発売されたものの、権利関係で、一瞬で廃盤になった
シロモノだと聞いています。今一番、買っておけば良かったと後悔している
CDです。
113ベストヒット名無しさん:04/09/02 22:54 ID:kpGFpqcW
アラン・シャンフォー”ボンジュール お目、目さん”(1975)。
初めて聴いたナッチャコパックでかかっていました。
不思議なピーチパイといい、シャッフルビートと春の化粧品コマーシャルは切っても切れませんね。
祝:29年目の初CD化。
関係無いけど、中途半端にメジャーなカプリコーン”リバプール ハロー”
はCD化されないでしょうか?
114ベストヒット名無しさん:04/09/03 07:10 ID:3Y5okG0D
>>113
ジュリー・バタイユの『シャンテシャンテピンキッシュ』とかあったね〜。
アラン・シャンフォー『初恋にボンジュール』もいいなあ。

カプリコーンはどっかの零細レーベルでCD化されてましたね。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Mr-Monday/oneby.html
廃盤くさいけど。
僕たちの洋楽ポップス(だっけ?)シリーズで発売直前にリストから外されて
大ブーイングでしたね。

>>112
P2だとそのアルバム名でぽつぽつ落ちてたりするけど、、、
有名曲しかないっすねorz
ミッチ・ライダーとかもそうなんだ。ただものじゃない音響だとは思ってたけど。
なんかオリジナルアルバム買ってみよっかな。
115ベストヒット名無しさん:04/09/03 07:15 ID:3Y5okG0D
>>114
自己レス。『僕たちの洋楽ヒット』ですた。
ttp://www.300hits.com/top.html
116ベストヒット名無しさん:04/09/03 09:28 ID:7Vb1IPCd

>114

#112です。「P2」って何っすか?
117ベストヒット名無しさん:04/09/03 19:22 ID:3Y5okG0D
ttp://sixeyes.blogspot.com/2004/08/good-thing.html
Paul Revere and the Raiders の「Good Thing」

>>116
メ欄参照のこと。
bob crewe generation の Music To Watch Girls By とか
Eddie Rambeau の Concrete And Clay とか
他のコンピにも入るようなんしか今んとこ見かけてないっすorz

118ベストヒット名無しさん:04/09/03 22:48 ID:lJRh3rEJ
SIXEYESはナローではとても追いつけないんだよねorz
どうやって探しているのか…
119ベストヒット名無しさん:04/09/04 11:45 ID:MZKBVd0S
自分の環境の範囲で楽しんで、なんかおもろいもんあったら
ココで教えていただければコレ幸いかと存じます。
つか、確かにBBでも重いとこ多いっすね。

ttp://music.for-robots.com/archives/000479.html
ソフトロック、ではないけど、
少しヒットした、
ウガチャカで有名なブルースエードのカヴァーでの「かなわぬ恋」(アソシエイション)
120ベストヒット名無しさん:04/09/04 18:03 ID:JlQEUpEj
ROBOTは巡回してるよ♪ごった煮でおもろい
121ベストヒット名無しさん:04/09/06 11:31 ID:uNNldqIZ
robot なみにごった煮系で、ポップス寄りの60年代ぐらい中心のブログってねえもんかなあ?
って思ってたら、そこそこよさそうなとこが。。
ttp://radiocrmw.blogspot.com/
122ベストヒット名無しさん:04/09/06 22:43 ID:qtOhsHD/
そこからたどれる
ttp://radiokrud.blogspot.com/
もオールドロックファンにはいい感じかも

最近は
The Mystical Beast
ttp://mysticalbeast.blogspot.com/
のスラップハッピー祭でお腹イッパイ気味
123ベストヒット名無しさん:04/09/06 22:45 ID:qtOhsHD/
というかスレチガイ棚…

MP3 BLOG系のスレッドとかあるのかな??
124ベストヒット名無しさん:04/09/07 03:05 ID:kNyJt2lx
ttp://www.discosantigos.com/AlbumMonth.htm
フォーク色濃いのかな?って敬遠してたけど良かった。
Trini Lopez のアルバム。
良くジャケ見たらDon Costa のアレンジだった。
125ベストヒット名無しさん:04/09/07 15:02 ID:4TNLsJal
デノデシビリが参加したFOLLOW MEってサントラ最高!
LP欲しいんだけど相場はいくら?
126ベストヒット名無しさん:04/09/08 10:45 ID:GX+YVAo7
珍品。語ってるだけなんであんま面白くないけど。
テリー・サバラスのイフ(ブレッド)のカヴァー。
ttp://copycommaright.blogspot.com/2004_09_05_copycommaright_archive.html
127ベストヒット名無しさん:04/09/09 09:53 ID:MXL1UpG1
どなたか、国内でpilotの4th 若しくは EP 「get up and go」を
売ってるところを知ってる方いますか??
128ベストヒット名無しさん:04/09/10 17:53:41 ID:sATWJI/E
>>99のMP3が403でちっとも落ちてこない
期限切れかいな?
129ベストヒット名無しさん:04/09/10 18:08:00 ID:NUKxb6mi
>>128
なんかトップに書いてあるけど、調子悪いらしいよ。
週末になんとかするみたいなこと書いてあるっぽい。
130ベストヒット名無しさん:04/09/10 23:34:44 ID:+AB/SFUq
dクス
しばらく待つか…

BELLYBONGOに刺激されたのか日本語がらみ
ttp://www.retrolicious.com/exl/semsinatra/
ttp://www.retrolicious.com/exl/spacedebris/
131ベストヒット名無しさん:04/09/11 04:52:52 ID:0X34xB1g
>>130
詩吟が上がってるとこもあったなw 日本では今さらの『渋谷系』も共通語になりつつあるし。

萩原健太のFM番組録音したの聴いてたら、ムーブのカール・ウェインが死んだんだってね。
ロイ・ウッドの声も好きなんだけど、やっぱカールのリードの多い初期ムーブ最高。
132ベストヒット名無しさん:04/09/11 15:18:03 ID:MX8ADC07
健太の番組って局どこ?
最近いい感じのラジオがなくて…(FM雑誌とか見れば委員だろうけど)
133ベストヒット名無しさん:04/09/11 16:59:32 ID:0X34xB1g
>>132
NHKだから、全国どこでも聴けるかと。曜日時間は失念スマソ。
闇に上がったmp3 を聴いてるもんで。。
ちなみに今週は室内楽風ポップ特集って感じで、
Van Dyke Parks とかNilsson とかの曲がかかってた。
リクエストコーナーだとVanity Fare とかMcGuiness Flint とか
あんまビッグネームでないのもかかってた。
やっぱ健太だから四分の一ぐらいはソウル系が混じるかな。

しかし、今回かかったVDP のソングサイクルの中の曲、全然漏れの国内初回盤CDと音違う。。
UK再発買い直そう。
134ベストヒット名無しさん:04/09/11 20:21:59 ID:StRW7zUT
dクス
あとでググッテみよう。

お笑い系ラジオ以外ではあまり聴かなくなったなあ。
そういう懐古的というか、モンド的というか、発掘的な音楽番組
もしくはそういう意思を持ったパーソナリティがいないもんかなあと。
MP3BLOG巡りがその代替な感じだよ
ナローなんできついけど。

パークスも懐かしいなあ…ディスカバーしか聴いたことないけど。
135ベストヒット名無しさん:04/09/12 03:34:21 ID:JV1oJnOP
>>ソングサイクルのライコ版はボーナストラックもあるよ、いい感じ。
136ベストヒット名無しさん:04/09/12 04:24:36 ID:ACWXSMZP
>>135
thx !
FM音源と持ってるCD比べてみた。
どっか納得いかないで聴いてたんだけど、やっぱストリングスがこもって太めで分離も弱い感じ。
FMならではの音響と言うよりはやはりマスタリングの違いって印象。
やっぱ再発盤はよりハ−パースとかのバーバンクの音(本来の音?)に近いんだろうなあと想像。

>>134
聴いたことないけど、確かAMかな?山下達郎のプログラムが放送中なはず。
あとスカパ環境なら>>1のサイトがやってる Radio VANDA とか。
137ベストヒット名無しさん:04/09/12 11:42:56 ID:RqQoZ2Aj
達郎は今日の2時からだ
健太は月曜の4時かららしい


MOISTWORKS
ttp://www.moistworks.com/

とにかくたくさんMP3があがっている
全部リンク有効なんかな、これ。
ミレニアムとか一応あるみたいだが…
ますます追いつかない
138ベストヒット名無しさん:04/09/12 17:49:19 ID:ACWXSMZP
>>137
乙! プライムタイムにやってほすぃもんですな。
ってやっぱそのぐらいの時間は現在進行形モノの時間なのかな。

moist もときどきポップ系あっていいよね。重いけど。
確かスパンキーで有名な『sunday morning』の作者のマーゴ・グリヤンとか
昔、上がってたような。

ttp://www.discosantigos.com/AlbumMonth.htm
40代中盤の方なら誰もが知る?映画『フレンズ』のサントラ(エルトン・ジョン)
御丁寧に壁紙まであるw
139ベストヒット名無しさん:04/09/14 14:47:31 ID:XL85YGAC
JD Hay's Crooners Collection of full length music wavs.
ttp://www.angelfire.com/retro2/croonerjd/

WAVE…?
140ベストヒット名無しさん:04/09/14 15:42:15 ID:4sj/lkvI
質問なのですが、クロディーヌロンジェが「party」という映画で歌っている、
「nothing to lose」という曲はCD化されているのでしょうか?
「party」のサントラを買ったんですが、クロディーヌロンジェのバージョンが入っていなくて…
141ベストヒット名無しさん:04/09/14 18:22:01 ID:4SdsM+Fb
>140

サントラってこれ(4つ目)ですか?
解説はガセなんでしょうか?
ttp://www.arch-records.com/newrelease/306/3loun30627.html
142ベストヒット名無しさん:04/09/14 18:48:11 ID:4sj/lkvI
>>141
こんなのもあったのか〜。どうもありがとうございます。
いろいろ探したんだけど収録されてないヤツしか見つけられなかった。
HMVとかAmazonとかで検索してもこのタイプはなかったんですよ。
143ベストヒット名無しさん:04/09/14 19:13:36 ID:JtxBkZ6H
>>139
レート低めのwav。聴いたことない曲があったらサンプル代わりに聴くのならいいかも。
いちお、曲まるごとって感じ。音悪いけど、どういう曲なのかは解る。
人によってはmp3プレイヤーに突っ込んで聴くって感じではないかもね。
144141:04/09/14 19:32:07 ID:4SdsM+Fb
>140

見つかると良いですね。
解説通りにクロディーヌロンジェのバージョンが入ってると良いですね。
145ベストヒット名無しさん:04/09/14 22:35:45 ID:u20stkXd
>>131
Carl Wayne亡くなったんですか・・・残念です。合掌・・・黙祷・・・。
70年代初に渡英してThe Moveに遭遇し、基地外みたいなフリイクになりました。
The MoveのOBと言えばRoy WoodとJeff Lynneばかりが目立ってますが、Carlが
リイドヴォオカルつとめてた初期の作品は独特の雰囲気あって僕も大好きでした。
泥臭くて垢抜けない、いかにも原始的ブリチッシロックって感じで。
先年購入したCarlの唯一のソロアルバムに、John Kongosの名曲「Jubilee
Cloud」がカヴァーされており、なんか儲けた気分になったものです。
(AMG見ました。先月31日に亡くなったんですね。死因などご存知でしたらご教示
 くださいませ。T.RexのMicky Finnも昨年亡くなったし、70年代ロックの代表
 選手がだんだんいなくなっていきますね。寂しいことです。)
146ベストヒット名無しさん:04/09/14 23:18:12 ID:u20stkXd
>>133
McGuinness Flintとは、こらまた懐かしい。
「When I'm Dead and Gone」とか「Malt and Barley Blues」好きでした。
なかなか粋な選曲ではないですか。僕もその番組聴いてみよっと。
147ベストヒット名無しさん:04/09/15 02:59:25 ID:UJb/lOO0
昨日はバターフィールドブルースバンドだった
濃かった
148ベストヒット名無しさん:04/09/16 12:09:06 ID:Ewp84oqi
MOISTいいなあ
結構ツボ
149ベストヒット名無しさん:04/09/16 21:27:06 ID:ZuHUgT4c
ttp://lookingaskance.blogspot.com/2004/09/i-love-brel-of-walker-in-morning.html
ttp://monkeysars.net/2004/09/ivan-uh-rock_15.html

何故に同じ時期に複数のブログでスコット・ウォーカーが。氏んだ?なわけないかw

>>145
完全に曲想・ハーモニーはビートグループ、ソフトロック寄りなのに
演奏はモッズ寄り。いざ探そうと思うとあのテの音ないっすね。
150ベストヒット名無しさん:04/09/17 06:28:43 ID:hpwfPVwg
>>149
上のサイト、個人的に恥骨にメガヒット
ジョンケージの4分33秒とか上がってるし
一応落とすけど無音だったら笑う
151ベストヒット名無しさん:04/09/18 00:31:04 ID:DTkDXe0X
無音だったorz
152ベストヒット名無しさん:04/09/18 01:12:43 ID:FIKq3ltv
ttp://www.jmocreations.com/mp3/index.html
どういうHPか解らんけど、Troggs とか Vogues とか。

>>151
乙w
そんなあなたに。ってほどでもないけど。。
http://www.progarchives.com/Progressive_rock_discography_BAND.asp?band_id=667
クラウト系やRIO系はあんまないかな。
153ベストヒット名無しさん:04/09/18 01:49:59 ID:iRQV7XUk
ここの連中ってなんでいつまでも長門とかパーフリとかヴァンダとか関連の話題引きずってんの?
時代はMile SammesとかJackie Trent&Tony Hatchとかイギリス系でしょ
あ、聴いたことないんだ?カーワイソウ^^;
154ベストヒット名無しさん:04/09/18 02:04:29 ID:FIKq3ltv
スレ読めよ。トニー・ハッチの話したいなら、その機会もあったじゃん。
まだレス数150ちょっとのスレに何をいきがってんだか。まだ成長途中だよ。
せいぜい『時代』とやらで音楽聴いてくれや、聾野郎。
155ベストヒット名無しさん:04/09/18 03:29:31 ID:iRQV7XUk
ヴァンダ厨が釣れますた!
わざとスペルミスしてやったんだがやっぱMike Sammes聴いたことないらすぃ
ウプププププ
156ベストヒット名無しさん:04/09/18 04:51:26 ID:T1NPezMe
>>154
釣りだから相手にするなよ。
157ベストヒット名無しさん:04/09/18 05:02:04 ID:FIKq3ltv
アフォか。Basic hip のリンク最初に貼ったのは漏れですが何か?
「しまった。スペルミスしてもた。・゚・(ノД`)・゚・。
 そそそそうだ! 釣りってことにしよう」かよ。厨丸出しだな。
逝け。藻前のせいでモンド系とかトニー・ハッチの印象悪くなる。
158ベストヒット名無しさん:04/09/18 09:33:02 ID:uNc0LWaJ
>>149
そういうのって、けっこういっぱいあると思うんだけどな。
たとえば、montanasとかcymbalineとか。
UKのあの時代は元マージー&フリークビート系がハーモニーを
取り込んでたからね〜。
159ベストヒット名無しさん:04/09/18 09:46:52 ID:FIKq3ltv
PYE は宝庫かもね。
そんな感じの中の最も売れたうちの一つがムーブだろね。
ライブ盤出してるだけあってアンサンブルもいい。
160ベストヒット名無しさん:04/09/18 10:44:00 ID:Up27h9LO
>>152
サンクス
そこは何回か行ったことあるよ
ルネサンスとかあって夏歌詞や

いやはやHDがものすごい勢いで馬ttって行くよ
161ベストヒット名無しさん:04/09/18 17:46:26 ID:iRQV7XUk
それでまだMike Sammes聴いてないつーか知らないの?
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
162ベストヒット名無しさん:04/09/19 09:32:03 ID:CH7NRyZ1
頑張って発掘とやらをしてください。
シングル曲、ボートラ満載の再発CD出たら買うから。
163ベストヒット名無しさん:04/09/21 23:36:46 ID:UkPZa3aj
今度東京へ旅行で行くんですが、ソフロ再発CD買うならどこの店に
行くのがよいでしょうか?
ディスクユニオンあたりを考えていますが、連れも一緒なんで
そんなに色々は見て廻れないです。

164ベストヒット名無しさん:04/09/22 17:19:09 ID:yf3xueo/
>163
私もそれ、聞きたかったんよ。
他は知らんけど、ユニオン(新宿・神保町・吉祥寺)はソフロのコーナーがあるから探しやすかったな。
歳とったからCD屋のハシゴどころから1店探すだけでも疲れるよ。
165ベストヒット名無しさん:04/09/23 10:40:51 ID:371o/IQy
つながんなくなっちゃった
ttp://www.londonlee.com/blog.html
166ベストヒット名無しさん:04/09/25 00:07:56 ID:QS9Uwq5m
>>162
結局、権利の問題やらでシングルグループなんかは
永遠にCD化しないと思うな。
melody goes onのような、権利を無視した(!?)反則な内容は
もうこのご時勢じゃあないでしょう。
167ベストヒット名無しさん:04/09/25 16:42:53 ID:ounRTLNX
>>165
復旧した
168ベストヒット名無しさん:04/09/27 10:44:12 ID:/Ik7ZQ4r
ho
169ベストヒット名無しさん:04/09/29 05:03:31 ID:qar//KGn
>>161
こんなとこにもこんな厨が来てたのか。
意味分かってないみたいだから教えてやるけど、
Basic Hip のリンク辿って親サイト行ってみ。Space Age Pop ってとこ。
おまいの好きそうなのの紹介とかしてあるっぽいよ。
170ベストヒット名無しさん:04/09/29 12:17:12 ID:0+toBuav
今回のベリボンはマニアック過ぎた
171ベストヒット名無しさん:04/09/30 01:43:57 ID:EJ5AIlY4
ttp://orbis-quintus.net/blog/index.php?p=168
例のペルーのバンド。We All Together 3曲
ttp://wearerestaurant.free.fr/number1/index.php?id=26
「カラスの飼育」で有名なジャネット。

>>170
ちょと温かったですね。
172ベストヒット名無しさん:04/09/30 19:56:42 ID:nn4qf4gR
毎度乙でつ。
RATOのムーグ物にも苦笑い。
173ベストヒット名無しさん:04/10/02 13:32:22 ID:I3XzL26y
ttp://orbis-quintus.net/blog/index.php?p=182
ここ微妙に変化球出してきますねw ロイ・ウッドのファーストから2曲。

>>172
選曲はツボって感じですけどね〜w
174ベストヒット名無しさん:04/10/02 23:08:59 ID:uXGwblTt
MP3BLOG発見のコツってなんでしょう?
175ベストヒット名無しさん:04/10/06 19:07:58 ID:asTRck7Q
ttp://www.retrolicious.com/exl/spacedebris/
シナトラやナット・キング・コールのアレンジで有名な
ネルソン・リドルが101 strings とやったのが上がってます。
176ベストヒット名無しさん:04/10/06 21:21:50 ID:d+8xLFsm

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ■2001年 5月10日 放送分
  |    ( _●_)  ミ http://bulletfish.cool.ne.jp/sora/sora010510.ram
 彡、   |∪|  、`\ クマ、クマ、クマ、クマーー!
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
177ベストヒット名無しさん:04/10/07 17:27:01 ID:wfG2IscX
mp3blogを巡ってダウンローダーに放り込むと
150曲くらいのリストになり、
それをダウンロードしている間にも
404になったり。ああ。Galaxy500逃した…ナロー万歳。
178ベストヒット名無しさん:04/10/10 11:30:20 ID:JnT+YVeE
漏れもCDRの消費量が、、、
共有ソフトと違って、こっちは英語ながらライナー付きだからなあw
知らなかったものまで、なんか良さそうなこと書いてるなあって感じで落としてまう。。。
179ベストヒット名無しさん:04/10/10 11:32:17 ID:JnT+YVeE
>>クマたん
ワロタ。ソフロ系でもっと出てこないかな。
180ベストヒット名無しさん:04/10/10 17:46:11 ID:1XeunniX
ポストした人の文章も楽しいね。半分以上分からんけど(・∀・)

Index of /album
ttp://www.backontheroad.org/album/

ソフロの対極かもしれんが、ブルースはいかが?(週一更新かな)
181ベストヒット名無しさん:04/10/11 19:50:21 ID:oMK8Ogns
BoAまで拾ってしまった…
182ベストヒット名無しさん:04/10/12 02:02:28 ID:seoaKvG8
ttp://www.christopherporter.com/2004/10/beck-everybodys-got-to-learn-sometime.html
ベックのカヴァー:コーギス「永遠の想い」

>>180
確かそこ先週ロッド・スチュワート上がってましたよね。
ポップス系もそのうち上がりそうな気配。期待大。
183ベストヒット名無しさん:04/10/12 21:01:34 ID:WFXBKB3X
>>182
コーギスのは幻想的で当時(1980年)大好きだった曲。
まさかこんなところでダウソできるとはつゆ思わず、すごく嬉しい。
ベックバージョンは初耳だけど、なかなか渋いボーカルに
シンプルな出来でこれまたいいですね。
184ベストヒット名無しさん:04/10/12 21:21:07 ID:FlzeiFQT
クリストファーもおもろいねえ。
ドンチェリーの娘とかあったな
185ベストヒット名無しさん:04/10/13 20:14:10 ID:2TZF8E4w
ttp://splotch.blogdrive.com/archive/66.html
定番エジソンライトハウス「恋のほのお」ルッキングラスのブランデーとか。
ttp://wearerestaurant.free.fr/number1/
渋谷系期の定番トラバヨーリのセッソマットとペリーのムーグインディゴから一曲ずつ。
186ベストヒット名無しさん:04/10/14 16:57:33 ID:lbmdB1q8
乙です。
ダウンローダーに放り込みましたが、
先客がたくさんあるので、
消える前にダウンできるかどうか…

このスレをたずね始めてから数ヶ月。
mp3が2000ファイルに迫る勢いです。
187ベストヒット名無しさん:04/10/15 01:26:03 ID:Ss72mclW
ttp://999.omadomain.fi/extra/index.html
詳細分からないけど、ハーモニーもあってサーフ系アレンジでそこそこヨカタんで。
munsters (同名のホラーコメディとは関係ないみたい)とかいうグループのフルアルバム?

>>186
御身体だけは壊さない程度にwがんがってくだたい。
188ベストヒット名無しさん:04/10/16 00:51:31 ID:Lm2ZD0DI
ベリボンも来てましたね
また通常路線かな。

ロッドスチュワートのところには
ブリティッシュブルースロックの元気者、ハンブルパイが。
一曲目ビートルズのレヴォリューションのフレーズが出てきてにんまり。
189ベストヒット名無しさん:04/10/20 18:59:12 ID:vw+r9XGJ
ttp://radiocrmw.blogspot.com/2004/10/moving-through-your-fears.html
Move が出てますね。
ttp://www.garagerockradio.com/mp3s.htm
ガレージいっぱい。オハイオエキスプレスなど転がってたりしますた。

berry スウェもの相変わらず温かったorz
190ベストヒット名無しさん:04/10/20 20:39:12 ID:NvtPV0G1
>>189
乙っす。
ダウソしてもなかなか聴けない…

ソフロとはあんま関係ないkど

Amy's MP3s
ttp://www.hereyezonskies.com/recordings/mp3.html
有名どころがいろいろ 理沙ローブとか。

AUDIOPHILE: MUSIC PRETTY.
ttp://audiophile.unix-fu.org/mp3.html
XTCとかある ごった煮。
191ベストヒット名無しさん:04/10/20 20:56:45 ID:29vD0ErY
>>90
テルスターワロタ!!クレイジーでいいね。
192ベストヒット名無しさん:04/10/20 23:42:55 ID:XM4IqpwA
>>190
XTCのほうはFree Designも1曲ありましたね。
193ベストヒット名無しさん:04/10/22 20:21:30 ID:QZdRatOU
>>192
そういえば、ライコスで見つけたフリーデザインのURLを削って見つけたんだったような…

そろそろブログを絞っていかないと目が回りそう
どれも特色あって切るに切れないんだけど。

日本でやったらJASRACがとんでくるかな。
実際管理人さん達は文字とmp3によるラジオ放送みたいな感覚なのかな
ダウソ=エアチェックというか。
194ベストヒット名無しさん:04/10/22 21:05:01 ID:jbe6pWnI
ダウソしまくるとそこで満足してしまうからアカン!
195ベストヒット名無しさん:04/10/22 21:51:59 ID:QCSYqf++
mp3ブログどういう仕組みなんかねえ。
buy link 入れておけばいいとか?
そうじゃないとこもあるもんなあ。英語に強くないから調べても分からんw
mashmakhan とか日本で特に大ヒットものとかやりたいんだけどなあ。
196ベストヒット名無しさん:04/10/23 00:47:43 ID:B2iAvaj0
一応1週間くらいで消えるし、
「聞いたら削除してね」みたいなことを書いてるところもありますね。
「誰もがダウンロード出来る環境にずっと置いておいた」というのがやばそうなんで
1,2曲ちょこっとアップロードして消えるに任せるというのは
ラジオ放送と同じようなものかなあと。

僕もなぎら健一の「悲惨な戦い」とか是非広く聴いて欲しいんですけど。

初期フリートウッドマックが>>180にきてます
なかなかポップスよりはこないですね(笑)
197名無し募集中。。。:04/10/23 02:22:18 ID:l9Cy/eYp
今日このスレ見っけました
幕の内弁当主義なので当分オカズに困らないウホウホ
198ベストヒット名無しさん:04/10/24 19:17:30 ID:vsInfdwK
そして>>197も蛇の道へ…
199ベストヒット名無しさん:04/10/24 20:22:29 ID:hv8fn9Lv
向こうにもASCAPとかBMIとか著作権管理団体あるけど、寛大というか、
一応、空気読んで落とし所探るのに時間かけるというか。
多くのブログがbuyリンク貼ってる様子を見て黙認中って感じかな?
個人インターネットラジオとかは月何ドルかで著作権処理代行みたいのを見たような。
それに比べてカスラックは着メロがビジネスになると分かった途端、すぐさま
年掛け何万?だかの全く落とし所の分かってない著作権料設定して、
非営利のmidiサイト壊滅に追い込んで行ってたもんなあ。
文化を守るってお題目だけ立派だけど慎重さがないし、守銭奴まるだし。
カスのいる日本だとmp3ブログ運営、年20万いただきますとか平気でやりそうw
200ベストヒット名無しさん:04/10/25 19:46:32 ID:IowNm9ep
ダウソしても聴かないまんまなので
無理矢理アルファベット順に1曲づつプレイリストに放り込んで聴いてくことにした

Association - Windy
Barbra Streisand - With a Little Help From My Friend
Cat Power - Deep Inside
Dean Parrish - Tell Her
(…)
Weather Report - Barbary Coast
Xtc - We're All Light
Yellow Balloon - Yellow Balloon
Zombies - Tell Her No

ラジオ聴いてるみたいでいいかも
201ベストヒット名無しさん:04/10/25 20:10:49 ID:21Eh2wLR
berryのLPSHAREのページやめたのかな?
202ベストヒット名無しさん:04/10/25 21:08:34 ID:yLCuYUJ5
あそこの人、結構、難物w
反応がないとヘソ曲げて更新やめちゃう。前も一回あった。
2度目だから今度はもうあかんかな〜。温いのもまた個性で憎めないとこなんだけど。。。
203ベストヒット名無しさん:04/10/25 22:20:35 ID:padW6EhM
Windyはラグフェアーもカバーしてるのね
204ベストヒット名無しさん:04/10/26 01:10:06 ID:zrD4VAak
別スレより・・・ひょえーですた

292 :ホワイトアルバムさん:04/10/23 06:48:58 ID:???
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/ab82bfb6/bc/ram/lovesofine.ram?bc3aCyBBeZwQOxJB

前に書いてあるけど早くなくならないうちに聴いといて
205ベストヒット名無しさん:04/10/26 16:49:33 ID:Ltm09L1m
またきたかorz
206ベストヒット名無しさん:04/10/26 22:16:23 ID:AAZase9I
フリーデザインがおまけでついてた時のあれは結構気に入ってるんだけどねえ
バランサンバもなんか今回は温いかなあと思って敬遠気味
こちらも贅沢になってきた(笑)

ジャケットのみソフロ風味
ttp://www.scissorkick.com/2004/10/mp3-slowly-minute.html
日本人みたいなんだけどその筋では有名な人なのかな?
207ベストヒット名無しさん:04/10/27 07:51:42 ID:Lx4+TFIi
ttp://orbis-quintus.net/blog/index.php?p=319#comments
ビリー・ニコルス四曲。
208ベストヒット名無しさん:04/10/27 09:47:49 ID:tDlBf09b
そこの君!ソフトロック・ハーモニーポップ聴こうぜ!
209ベストヒット名無しさん:04/10/27 11:39:46 ID:J0+4s3A1
JOHN PEEL氏 死去
210ベストヒット名無しさん:04/10/27 23:56:59 ID:ACmz6SBF
>205
泣くなよチビメガネw
211ベストヒット名無しさん:04/10/28 01:32:05 ID:BRxLdSVA
>>210
失せろ童貞。一生レコード盤の穴でオナニーしてな。

って罵りあっても漏れと藻前しか意味分からんのだろうけどなw
212ベストヒット名無しさん:04/10/28 17:37:31 ID:IguMjvrG
Directory Listing of: mp3s:60's/70's
ttp://www.likeucare.org/mp3s/60's%2F70's/
213ベストヒット名無しさん:04/10/28 18:09:54 ID:IguMjvrG
>>212はダウンローダーだと404を返してくるケースあり
でもブラウザ右クリックで保存だと大丈夫
厄介な鯖みたいだ
214ベストヒット名無しさん:04/10/28 18:57:41 ID:IguMjvrG
鯖と言うより、/がフォルダ名に使われているんだな…

ttp://www.likeucare.org/mp3s/60's%2F70's/Hollys%20-%20Bus%20Stop.mp3
だと落ちてくるけど
ttp://www.likeucare.org/mp3s/60's/70's/Hollys%20-%20Bus%20Stop.mp3
だと落ちてこなかった

連投スマヌ
215ベストヒット名無しさん:04/10/28 22:25:49 ID:Q8UWip0P
MP3ブログめぐりすると果てしないな…。
216ベストヒット名無しさん:04/10/29 01:30:33 ID:7AOfvBqV
>>212
乙! 確かにダウンローダ使うの考えると
スペースじゃなくアンダーバーあたりにしてほすぃ気もしますね。
でも共有名目じゃないからしょうがないか。

嘆きのインディアンやら恋のかけひきとかもありますね〜。
217ベストヒット名無しさん:04/10/29 03:13:15 ID:7AOfvBqV
>>206
バランサンバのかなりよろしいようですよ。
ttp://www.balansamba.com/album5.html
ttp://record.vis.ne.jp/archive/c/conjunto.htm
218ベストヒット名無しさん:04/10/29 04:47:01 ID:lMSu9QEr
>>217
一曲目落としたけど、かなり(・∀・)イイ!
219ベストヒット名無しさん:04/10/29 17:52:27 ID:dFsRSssI
>>214
オイシ(・∀・)イイ!
220ベストヒット名無しさん:04/10/29 19:57:53 ID:K903hM8o
>>216
ソフロ初心者なんで邦題とかが分かりませぬ(笑)
どれが恋のかけひきなんでしょ?

たどっていくとビートルズのカバー集とか
マイブラとかがあるんだなあ。
221ベストヒット名無しさん:04/10/29 20:56:51 ID:7AOfvBqV
>>220
自分持ってるんで落としてないんすけど、
Don't Pull Your Love Out On.mp3 で70年代と言ったら
ハミルトン,ジョー・フランク&レイノルズの「恋のかけひき」だと思われ。
すんません。これから出かけるんでチェックできず。
ハデなブラスのイントロで初っ端から題名通りの歌詞が出てきたらその曲です。

パワポ寄りになっちゃうけど、ビッグスターもなかなか。
222ベストヒット名無しさん:04/10/29 23:55:35 ID:Jtk9MunB
>>221
bingo!のようです。
なかなk元気のよい曲でイイですね
223ベストヒット名無しさん:04/10/30 09:10:05 ID:9PwSlGHo
>>221
Big Starってどの曲ですか?
224ベストヒット名無しさん:04/10/30 09:27:44 ID:GoFrmaoL
MyBlueDay.com : MP3 -
ttp://www.myblueday.com/English/Services/MP3Finder.asp

Lycosと同じエンジンっぽいけど
割りと丁寧な説明が出るのでイイかも

でも404とか10秒サンプルとかそんなのが多くて滅入るな〜
BLOGだと確実にフルだからなあ
225ベストヒット名無しさん:04/10/31 16:43:51 ID:HfN1h8W6
今週のBubblegum Machine、トニー・リヴァースがきましたね!
226ベストヒット名無しさん:04/10/31 17:01:42 ID:fyRaFODX
先週はハーパースだったなあ
227ベストヒット名無しさん:04/10/31 23:21:26 ID:hlMx3Dou
>>223
URL から60's%2F70's/を削るといろんなフォルダが出てきます。
そこのBigStarフォルダにファーストセカンドがまるごと収まってます。
(と言いたいとこだけど何故か「Back Of A Car」一曲だけ抜けてるorz)
バッドフィンガー好きとかで未聴の方にはオススメかと。
m4a なんで i tunes 入れてない方はmp4 に拡張子変えるなりした方がいいのかな?
両刀なんで、マクで聴いちゃってるんであんまそのへん分からないんすけど。
228ベストヒット名無しさん:04/11/01 03:16:04 ID:Q4SHutI/
ttp://wearerestaurant.free.fr/number1/index.php?id=38
フランスギャル2曲目がモンドぽくてイイ。

bubblegumよりによってデスコっぽいもの持ってくるセンスええなあw
229ベストヒット名無しさん:04/11/01 21:40:49 ID:2C+dqw+p
ブログで落としたやつってどうやって管理してる?
リネームとかタグ打ちとかしてますか?
とりあえずファイル名だけでも
アーティスト - 曲名.mp3
で統一しようと頑張ってんだが、
ちっともおいつかない。
230ベストヒット名無しさん:04/11/02 15:39:46 ID:h9dazQmB
>>227
ありがとうございました!良かったです!
231ベストヒット名無しさん:04/11/02 17:51:09 ID:Wyzk3uIf
>>229
ファイル名はいい加減で、分類フォルダに突っ込んで、タグ打ちはカンペキに。
232ベストヒット名無しさん:04/11/02 19:50:20 ID:JkvcoPF0
あとあとのこと考えればタグにしておくべきだったかなあ…。

MOISTにこの頃繋がらない。終了?
233ベストヒット名無しさん:04/11/03 03:36:43 ID:925tsoWu
ttp://orbis-quintus.net/blog/index.php?p=373#comments
ジリアン・ヒルズともう一曲フレンチ。

>>232
個人ページだから、馴れ親しんだとこが終了ってのも
日常茶飯事になるやもしれませんな。にしてもそれがmoistだとちと淋しい。
234ベストヒット名無しさん:04/11/03 08:03:55 ID:/ViOY3mI
ほんじゃ仏蘭西繋がりで。古いログは404.
La Blogotheque
ttp://www.blogotheque.net/mp3/

Orbisは過去うp曲が結構生きてるので現在格闘中です。
235ベストヒット名無しさん:04/11/03 20:52:58 ID:+GAxLHam
闇に面白いファイル上がってるね
236ベストヒット名無しさん:04/11/03 22:40:32 ID:9NxkbfKG
what?
237ベストヒット名無しさん:04/11/04 02:04:54 ID:BJL789jb
>>235
音質が。。。FM音質キープで128kbエンコだったら保存確定なんだけど。
昔の音源だからしゃあないか。
有名どころだけど、ああやって聴くのは楽しいね。単純に楽しんで聴くか。
今週は萩原のもMD録音で飛びまくってたし。。。
>>236
ちょい登録面倒なうpろだ=闇。
238ベストヒット名無しさん:04/11/04 03:15:46 ID:0vbPVJYY
さすがいい年こいた乞食は厳しいわw
239ベストヒット名無しさん:04/11/04 03:58:53 ID:BJL789jb
>>238
だから煽るのやめっちゅーのw
個人的には楽しんで相手したいけど空気ってもんがあるだろ。
240ベストヒット名無しさん:04/11/06 12:15:21 ID:QQ49tnl3
新しいHD買おうかなあ・・・
241ベストヒット名無しさん:04/11/08 18:28:22 ID:3SslZQ29
その前にブロードバンドかな…
242ベストヒット名無しさん:04/11/09 01:37:08 ID:j0HIOYDO
とりあえずCDやレコは買わない
243ベストヒット名無しさん:04/11/11 21:56:34 ID:trr0DDJp
何かネタ無いか
244ベストヒット名無しさん:04/11/12 16:00:51 ID:qw4MJc7i
ウィンターソング集めたミックステープでも作るかな
俺へのプレゼント用に
245ベストヒット名無しさん:04/11/12 18:53:21 ID:GhZLCcXM
↑ヴァカ
246ベストヒット名無しさん:04/11/13 09:35:43 ID:WLAKQGGo
ttp://www.urbatsch.com/music/
70年代ものだとC.W.McCall のコンボイ、Cher の悲しきジプシー、
Gerry Rafferty の霧のベイカー街とかあった。
247ベストヒット名無しさん:04/11/13 09:43:26 ID:UTQFYtja
爆音はホットツナ

脱線で。
ヘロインを歌った曲を集めてある
ttp://opioids.com/heroin/hmusic.html
ソフロではなくソフトマシーンでひとつお許しを(その多、数曲)
ttp://www.timcampbell.dk/biography.htm
248ベストヒット名無しさん:04/11/13 09:47:43 ID:UTQFYtja
>>246
すごいねえ、そこ!
また夜通しダウソな予感
249ベストヒット名無しさん:04/11/15 17:41:33 ID:1Aj4mGkm
健太でBellsのステイナントカがかかってます
ええね。
250ベストヒット名無しさん:04/11/15 21:49:25 ID:s4ig7nUK
ttp://tkuny.xistinc.com/music/
ソフロ範疇だとナンシー・シナトラ&リー・ヘイゼルウッド三曲とか
ティファナブラス二曲とか、当たり前どころでつがありますた。
ムタンチスとかも少し。

>>249
ロリエロ声いいでつね。
251ベストヒット名無しさん:04/11/16 23:29:04 ID:a2Pm8L4r
>>250
またまたGJ!ですなああヽ(´ー`)ノ
252ベストヒット名無しさん:04/11/18 11:59:17 ID:DPpMmUmB
ttp://66.66.4.104/MP3/Music/
フォルダイパーイあってドキッとしたけど中身は1、2曲。
テリー・ジャックスのそよ風のバラード
三犬夜のワン、母父の二大ヒット、ビージーズのホリデイなど。
ソフロ系ではないけどオザークマウンテンデアデビルズのジャッキーブルーなんかも。
253ベストヒット名無しさん:04/11/18 18:08:01 ID:z7YY2Y3m
ジグソースレが一発屋スレになってるのが切ない
何気に名曲多し
254ベストヒット名無しさん:04/11/18 18:22:40 ID:DPpMmUmB
せめて「恋のあやまち」との二発屋にw
海外だとボ・ドナルドソンの方が有名なのかな〜?
255ベストヒット名無しさん:04/11/18 18:48:02 ID:6jlfn0/7
>>252
「人大杉」で403になってる
まあ、こんな過疎スレから流れてる人はそんなにいないと思うけど
256ベストヒット名無しさん:04/11/18 20:13:49 ID:DPpMmUmB
>>255
どっかのブログに貼ってあったヤツだからそこから流入かな。
なんか繋がったり繋がらなかったりするね、確かに。
デリられないといいけど。。。
257ベストヒット名無しさん:04/11/19 19:17:08 ID:GJwvTNsJ
ttp://flash.lakeheadu.ca/~bmisner/music/
ttp://www.blogotheque.net/mp3_art.php3?id_article=327
トッド・ラングレンもの2つ。
上はナッズの Open My Eyes
下がユートピアの「抱きしめたいぜ」だったっけ邦題?

258ベストヒット名無しさん:04/11/19 21:44:05 ID:DW8YS8uJ
>>257
元ハドロク少年としても上は嬉しい
ボーリンとかまで手を伸ばさなかったからなあ。

Googleで”「index /music」をタイトルに含む”
という検索をするとすごいことになりまつね…。
259ベストヒット名無しさん:04/11/20 06:03:40 ID:I5Gxofw2
ttp://www.geocities.com/stsimons_99/wavs.html
レモンパイパーズ二曲。
70年代ものだとノーマン・グリンバウムとかゲイリー・ライトの夢織人とか。
あとナンシー・シナトラやシェールで有名なバンバンのテリー・リードのカコイイカヴァーあり。

何かよさげのあったらお願いしまつ。っても大変だけどw
260ベストヒット名無しさん:04/11/20 14:01:20 ID:/R5ot4GL
>>259
またまた大漁ですなあ

ひさびさにCD屋いったら全然購買欲わかなくてビックリしました
「ネットで見知らぬ音源落としてる方が楽しい…場所も食わないし…
電気代と接続料だけで済むし…」とか自然に思ったりしました
「いらなくなった時の処分も面倒だし」とか。
こうしてみるとファイル交換系などはもっと露骨に
売上減少に影響してるだろうなと思います
とは言え、もうこれはどうしようもなく戻れなそうなんで
iPODなんかを中心にしたなんか新しい形態が出てくるんでしょうな
261ベストヒット名無しさん:04/11/21 00:15:16 ID:FUVCuUhu
ttp://www.jwk.tzo.com/Music/
トッド・ラングレン補。I Saw The Light
Turtles のエレノア。サークルのred rubber ball。など。

これは!ってものはアルバム買ってみてもおもろかったりしまつよ (*^ー゚)b
といちおフォローw と言いつつ確かにCDRの量の方が圧倒的に多い。。。
262ベストヒット名無しさん:04/11/21 00:59:30 ID:1uzsX0K5
おまいらダウソして気に入ったら、金のあるときにCD出てるアーチストだけでも買えよ。
せめてもの礼儀だ。何も廃盤アナログを中古屋漁れとは言わないから。

263ベストヒット名無しさん:04/11/21 01:32:16 ID:+xr+F01Q
>>262
おまいに言われることではない
264ベストヒット名無しさん:04/11/21 03:00:01 ID:Te3tGH1F
ここはボンビーな人の集まるスレですか?
これくらいCDやLPで持ってないのお前ら

265ベストヒット名無しさん:04/11/21 07:56:25 ID:FUVCuUhu
まあ、適当に持ってるよ。じゃないとごっちゃの中からピックアップはできん罠。
聴いてない人はどうぞ、って感じの主旨。
サークルは持ってるけど、亀はルックスで引いてまだ未聴、って人もいるやもしれんw
せっかく聴けるとこあるんだったら、それを利用して話題が広がることがあればまたよし。
収集して楽しい人がいればまたよし。マジレスすると、そういうことだ。
266ベストヒット名無しさん:04/11/21 10:45:07 ID:WPc5p2PH
ソフトロックとか、60年代ソウルっぽいのとか聴ける
おすすめのネットラジオあったら教えてくださいな。
267ベストヒット名無しさん:04/11/21 17:23:51 ID:KMOVOf1b
いきなり、ごめん

Mini RepertonのCome to my gardenって良いの?
教えてちょうだい
268ベストヒット名無しさん:04/11/22 18:41:27 ID:g+2kKrGk
>>266
インターネットラジオ受信ソフト3
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085643762/

だいぶファイルがたまったけど
CD欲しいなあと思ったのは2アーティストかな
効率良いというのか悪いというのか
ただ自分の本当のツボを知ることが出来なくもない
269ベストヒット名無しさん:04/11/22 21:05:55 ID:OTjmI0Xx
バックオンザロードが消えてMOSIT復活?
270ベストヒット名無しさん:04/11/23 00:49:46 ID:abbuhcsk
ttp://www.o-dub.com/soulsides/2004/11/all-together-now-we-all-together.html
前にも出てたけど、ペルーのバンド。

>>267
ボーカルは言うまでもなく、オケアレンジきれいで好きですね。普通によいと思われ。
4hero の元曲とかあるからテクノ板とか、普通にソウル系のスレの方が反応多いかも。

>>269
moist あのまんまで一週間ぐらい経つような。。はっきりしてくれw
271267:04/11/23 13:18:12 ID:TcJVgFLQ
>>270

ありがとう。とても参考になりました。
272ベストヒット名無しさん:04/11/24 21:17:02 ID:wN5Xpxte
個人的にはそこまで手が回らないけど
系統的に好きな人がいれば…

grapeJuiceplus
ttp://grapejuiceplus.blogspot.com/
ネオアコ系中心のサイトらすい

SalsaBen
ttp://www.salsaben.com/brasil.asp
古いアルバムの中に溢れてボサノバがいっぱい
273ベストヒット名無しさん:04/11/26 06:19:59 ID:N93XSvbO
>>272
thx !
ガル&カエターノのはボサノバの括りなのかなと思ってたけど、
MPB的要素もありますな。買ってみよっかな。
274ベストヒット名無しさん:04/11/26 18:48:05 ID:aL9M5ATl
ドミンゴええぞー
275ベストヒット名無しさん:04/11/27 01:25:00 ID:OsEE/aJI
>>273
MPBもお詳しいのですね
ブラジルも奥が深そうで。
以前テレビで録画したリーリトナーのライブで見た
ジョアンボスコって人がずっと気になってます。
276ベストヒット名無しさん:04/11/27 07:38:28 ID:D1jWXMwY
>>274
心強いお言葉サンクス。次回購買リスト最上位にしときます。今日明日買い物行くかな。
>>275
紹介してもらったHPのジルベルトジルの「Aquele Abraco」のタグにいちお
ジョアンボスコの名もありますた。けどコーラスのその他大勢って感じかな。

ttp://www.o-dub.com/soulsides/2004/11/triple-play-soul-sides-pseudo-podcast.html
ブルーアイドソウルぎみでハーモニーポップとはちと違うかな。ビリー・ジョエルの在籍したハッスルズ。
ttp://999.omadomain.fi/songs.htm
おもろくはないけど、ブルース・ジョンストンのパイプラインディスコ版とか。
277ベストヒット名無しさん:04/11/27 11:11:25 ID:YfdhepSj
ハッスル ハッスルズ!ワロタ
278ベストヒット名無しさん:04/11/27 13:40:58 ID:acgncy9H
ダイソーの100円CDでホセ・フェリシアーノハケーン
ちょっと得したような別にそうでもないような微妙な気分
279ベストヒット名無しさん:04/11/27 14:06:38 ID:D1jWXMwY
ttp://www.discosantigos.com/AlbumMonth.htm
SECOS MOLHADOS ぬるめだけどなんか憎めない感じのMPBが上がってる。

>>278
廉価ベストで「雨のささやき」が新録版でorz だったことが。。
>>277
日本盤の帯コピーはソレダ!って出ないかw
280ベストヒット名無しさん:04/11/27 19:59:54 ID:4cbYzl2E
ttp://www.spitfirerecords.com/mp3/

CurtisM-OneWayTicket.mp3

小気味よくていい曲だった
スワンプロックとかそっち方面かもしれないけど。
メイフィールドかと思ってダウソしたんだけど違ってた
でもいい曲だったので(・∀・)
281ベストヒット名無しさん:04/11/27 21:38:57 ID:D1jWXMwY
>>280
Brewer and Shipley とかあそこらの時代のスワンプポップを思わせますね。
ググったらスティーブ・ハウやらトニー・アシュトンやらと一緒にやってて
どうやらイギリス系。
パープルのレーベルに在籍で、イエスファミリーツリーに入ってて、
しかも、カーティスの方はミシェル・ポルナレフのツアメン経験アリ。
初めて知ったけど、興味そそられますなw
282ベストヒット名無しさん:04/11/27 23:02:05 ID:YenNRWEU
ごちゃごちゃになるんで
スワンプ系っぽいのもソフトロックフォルダにいれてまつね
詳しく分類できるほどの知識がないだけですが

アンサンブルやコーラス重視でインプロ無しで
三分間の幸福みたいなくくりです。

今回のバブルガムは何故かハドロク?
283ベストヒット名無しさん:04/11/28 01:13:06 ID:napFw2El
>>1のヴァンダの本でもハーモニーポップとして
カントリ−やスワンプ系も入ったりしてるんでスレ通りじゃないでせうか。

ZEPの時がきたりてのポップ解釈いいですな。
284ベストヒット名無しさん:04/11/28 21:21:02 ID:+Rz84RZV
HR系の曲をポップアレンジしたのっていろいろねたがありそうすね

JAZZコーラス風のスモークオンザヲーターをどこかで拾ったような。
285ベストヒット名無しさん:04/11/29 18:43:07 ID:jCOkW1gT
ttp://tuwa.blogspot.com/2004/11/reap-what-you-sow.html
「朝の天使」で有名なメリリー・ラッシュ。

カヴァーもの繋がりでオマケ。
ttp://home.stny.rr.com/fatpipe/oddio/comps/01/index.html
ラテン風クラフトワークのショールームダミー
286ベストヒット名無しさん:04/11/30 16:42:57 ID:82fOyGki
有名なのがカーディガンズの1枚目でサバス
あと同じスウェディッシュでヨーロッパのファイナルカウントダウンもあったな
287ベストヒット名無しさん:04/11/30 20:53:42 ID:63gWbf+1
確認してないけど、カーディガンズのミスター・クロウリー
って例のオジーの?
288ベストヒット名無しさん:04/11/30 22:30:22 ID:kIlb8s23
レインボウのアイ・サレンダーはソフロとはいえないが
ポップでいい
289ベストヒット名無しさん:04/11/30 23:58:19 ID:3RRXs4ad
>>287
たしかそうだよ。
290ベストヒット名無しさん:04/12/01 00:59:50 ID:cwDz3eyk
>>288
歌ってたグラハムボネットはポップ寄りの人なんだよな
ソロアルバムでBE MY BABYカバーしてる
291ベストヒット名無しさん:04/12/01 01:53:01 ID:CKkEldrY
>>290
アイサレンダー時代はインギーともやってたジョーリンターナーじゃなかたけ?
グラハム時代にステージとかではやってたのかな。
292ベストヒット名無しさん:04/12/01 15:37:40 ID:Ee/GhWWC
そうでした
アイサレンダーはジョーリンでした
293ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:57:22 ID:AOwwWmxB
グラハムの中の人は
Since You Been Goneだね
これも良い曲だなあ
294ベストヒット名無しさん:04/12/02 02:29:04 ID:/MxmOjrF
両方とも確か「Hold Your Head Up」
のヒットで有名な、ゾンビーズの残党の作ったアージェント
に在籍してたラス・バラード作だったよね。
295ベストヒット名無しさん:04/12/02 19:26:58 ID:1Ru/zD3y
ごった煮
ttp://maxklimoff.obeimi.ru/mp3/
EGTGのコルコバードとか
WAVって拡張子ついてるのが多いいんだけど
ファイルサイズ的にはMP3っぽいんだが…
避けて落としてるので詳細不明
296ベストヒット名無しさん:04/12/02 21:47:58 ID:/MxmOjrF
thx !

拡張子変えてるだけみたいだね。
試しに一つ落したら普通にビットレート128kb表示で
実際、それぐらいの音質でちゃんとステレオだったし。
297ベストヒット名無しさん:04/12/02 23:45:23 ID:ECE2HE0h
298ベストヒット名無しさん:04/12/03 03:33:22 ID:2UuKjxAm
299ベストヒット名無しさん:04/12/03 21:10:04 ID:vshR3TLO
俺の予感では298はCDぜんぜん持ってないし買うつもりもない
300ベストヒット名無しさん:04/12/03 21:20:50 ID:OZtNTJ0X
だから何なんだ
301ベストヒット名無しさん:04/12/03 21:50:20 ID:2UuKjxAm
>>299
レコードも合わせて3000枚以降詳しい数字は分からんけど。
威張れるレベルじゃないが、持ってないと言われるほどのレベルではないと思うよ。
単純にパソ部屋にある棚(ここには良く聴く1000枚ぐらいかな)だけでいいなら画像うpするぞw
悪いこと言わないから、こんなとこにいつまでもひっついてないでダウソ板でもいけよ。
過疎スレだから適度に相手はするけどさ。

ttp://www.stamones.com/
当たり前どころでロネッツ「Baby I Love You」
ラモーンズ版もあり。
302ベストヒット名無しさん:04/12/03 22:13:58 ID:OZtNTJ0X
>>301
画像うpキボン
見たい見たい(・∀・)
303ベストヒット名無しさん:04/12/03 22:46:38 ID:75mnwt+q
有名どこから小粋な感じの曲
ttp://www.phida.org/tunes/JukeTunes1.html

3000かあ、すごいすねえ
漏れはいろんなアイテムあわせて
700くらいじゃないかな 生涯で聴いたの
304ベストヒット名無しさん:04/12/03 23:19:09 ID:jiFrvZ7z
>悪いこと言わないから、こんなとこにいつまでもひっついてないでダウソ板でもいけよ。

むしろおまえらに言いたいんだが…
305ベストヒット名無しさん:04/12/04 00:34:12 ID:uLfoztZL
ダウソ板でCD購買を啓蒙して来いってさ
306ベストヒット名無しさん:04/12/04 00:55:06 ID:2ivjym1P
>>304
文句言うだけの香具師の方がイラネ。
別にスレ違いってわけでもなし。
ただ過疎で話題が広がらないだけの話だw

>>302
そんなに数のこと知りたいか?
307ベストヒット名無しさん:04/12/04 16:06:47 ID:hv9Epv9Y
いや実際3000すごいとか思うんだろうけど、実際それくらい持ってるとね
全然な量なんですよね。。。まだまだ名前とかは知ってるのに聞いた事ないの
とかありすぎて。。。てか、こういうのって底なしですよねきっと。。。
308ベストヒット名無しさん:04/12/04 17:07:10 ID:NaNrP7S9
>>301
俺も見たいなぁ、パソ部屋画像。
どんなもの持ってるか興味あるし
309ベストヒット名無しさん:04/12/04 18:11:05 ID:2ivjym1P
>>308
そんなに数のこと知りたいか?
310ベストヒット名無しさん:04/12/04 21:37:36 ID:sHYTk9Sd
そこに人間性が出てるなら本棚とかCD棚見たいね
マニュアル本みたいな棚は興味ないけど
311ベストヒット名無しさん:04/12/04 22:00:53 ID:2ivjym1P
単純に「知りたい」ってレスだったら
細木数子のヌード貼るって流れを想定してたんだけど、なかなか思うようにいかないねw
312ベストヒット名無しさん:04/12/04 22:04:55 ID:gKZs/JnY
もし晒してくれる方がいるならこちらのアップローダお借りしましょ
ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~cdrack/upload.php

本当はここのアップローダなんだけど

【専用ロダ有】CDラック晒しスレ8【どんどんうp】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098967397/
313ベストヒット名無しさん:04/12/05 20:58:37 ID:LeTtfL6L
ttp://mattgy.net/music/archives/2004/12/02/dont-you-know-its-gonna-last/#comments
ttp://www.ubu.com/outsiders/365/05-2.html

アフリカンビートルズもの。下のは割と有名なアサガイのヘイ・ジュード。
Rato でシュープリームスのリバプールものが上がってるね。
314ベストヒット名無しさん:04/12/06 19:39:19 ID:U8qFyTgh
DONT LETME DOWNは
割と普通っぽかった
SoulSideのアルグリーンやSワンダーの崩しはすごかったな
315ベストヒット名無しさん:04/12/07 21:51:56 ID:KrMmm8RQ
ttp://999.omadomain.fi/songs.htm
日本でもヒットしたヒューマンベインズ。カセネッツカッツとか。
インスト定番Ghostriders In the Sky のスティールパンもの。
316ベストヒット名無しさん:04/12/08 06:00:16 ID:GSn3OtYk
ttp://www.houseplantpicturestudio.com/
重いわ音鳴るわだけど、
ソフツのデヴィッド・アレン在籍時のサイケロック風の Love Makes Me Music。

プログレ好きで持ってない人はまるごと Jet-Propelled Photographs の音源もあるよ。
スレ違いだけど、スリッツのドラマーだったっけ?の在籍したレインコーツとか
ガレージコンピでよく見るmisunderstood がレート低いけどある。
317ベストヒット名無しさん:04/12/08 11:39:09 ID:rC+DuHmp
どこになにがあるかわかんないよーヽ(`Д´)ノ
318ベストヒット名無しさん:04/12/09 04:27:45 ID:BL4Rd2gO
典型的な一人よがりページなんだよなあw
319ベストヒット名無しさん:04/12/09 16:54:51 ID:ddt1RyLX
リンク抽出すると楽だった
でもデビッドアレンは見つからない
320ベストヒット名無しさん:04/12/09 21:27:12 ID:QY7RMIC9
Balansamba復活してんのかな
321ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:44:41 ID:80+y4OdE
moist 復活してるみたいだが、、、重いのか何だか分からないけど見れない。
322ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:59:40 ID:qUJ+era/
ベリボンは復活してるね
ダウンロードリストがたまったんで手が回らんけど
323ベストヒット名無しさん:04/12/11 02:41:11 ID:9eS97lL8
ttp://www.mysticalbeast.blogspot.com/
出ました。当たり前どころ。アンダース&ポンシアアルバムから。

>>322
かなりギリギリのとこだったw 削除か残すか。手が回らなくて正解かも。
324ベストヒット名無しさん:04/12/11 18:13:12 ID:NkU1eJH8
>>323
アドバイスサンクスです
今回はスルーとしましょう

ttp://mrk.pri.ee/blogspot/
ひっそりとアストラッドジルベルトタン
325ベストヒット名無しさん:04/12/11 18:16:55 ID:NkU1eJH8
おっと、、、、リンクはこっちにすべきでした
ttp://mrknt.blogspot.com/2003_12_01_mrknt_archive.html
326ベストヒット名無しさん:04/12/11 22:42:59 ID:9eS97lL8
>>325
お、いちばんソフロっぽい時期のですなあ。イイ!

ttp://www.mchs-63.trest.com/sounds/
63年ヒットもの。ラリーズの元ネタw「I Will Follow Him」など。
327ベストヒット名無しさん:04/12/12 11:02:55 ID:3tPWiili
では、その後を受けまして…
ttp://www.waggener64.com/top100.htm
64年のTOP100だそうで
328ベストヒット名無しさん:04/12/13 01:31:18 ID:HXppkCDQ
↑みるとビートルズってやっぱ凄かったんだと改めて
329ベストヒット名無しさん:04/12/13 20:22:37 ID:9SPN1v4R
昔は中期ビートルズが好きだったんで
バブルガムな曲って嫌いだったなあ

今はいとおしくてたまらんけど
330ベストヒット名無しさん:04/12/13 23:04:12 ID:44avXMrf
70Sパンクバンド 
スローター&ザ・ドッグスが「Quick Joey small」をカバーしてた!
331ベストヒット名無しさん:04/12/14 21:09:01 ID:kV0xsz/4
ttp://www.blogotheque.net/mp3_art.php3?id_article=417
ミレニウム以前にカート・ベッチャーがやってたボールルームから。

>>330
またあれが素直にカコイイってのが笑えるね〜。
332ベストヒット名無しさん:04/12/15 20:06:50 ID:38fFrdt8
3000枚さんの心のベストヒット作品って何ですか?
そもそもソフロがメインな嗜好なんでしょうか?
333ベストヒット名無しさん:04/12/17 18:55:16 ID:d0myrZLe
ブログはクリスマス企画物が多いね
334ベストヒット名無しさん:04/12/17 23:48:00 ID:8uOTq094
ttp://wmucradio.com/~doctor/files/Music/
Love のファースト、Spirit 二枚ボートラ付き。

どっかにジョンデンバーとマペットショーのがフルであったなあ。
マークし忘れちゃった。
335ベストヒット名無しさん:04/12/18 00:27:56 ID:hf9KPHiC
十年後のフルアルバムもあるねえ
ネットは怖いなあw
336ベストヒット名無しさん:04/12/18 14:13:03 ID:u8EDbXPE
http://taiyakiradio.dynalias.net:8000
ラジオを流してみよう・・・
337ベストヒット名無しさん:04/12/18 19:06:49 ID:hUUcRSVh
winampだけかいな?
FoobarではCASTは聴けないような…
338ベストヒット名無しさん:04/12/19 08:31:47 ID:SNZnh675
ttp://home.pacifier.com/~kloveall/
ジョンデンバーもの忘れた代わりに?ティファナブラスのクリスマスもの。
339ベストヒット名無しさん:04/12/20 21:32:09 ID:76VQ5ok6
ローラ・ニーロはこのスレであっていますか?
340ベストヒット名無しさん:04/12/20 22:25:39 ID:q5uOl3Jp
違うでしょ。
341ベストヒット名無しさん:04/12/20 23:01:45 ID:v7CBe9R5
そのものだと?かもしれないけど、
フィフス・ディメンジョン絡みとかなら、範疇かもですね。
あれはスタッフとか考えるとパートリッジファミリーとかと共通したりもするし。
あ、イーライがやってくる、とかパッと浮かんだだけでも、ありゃハーモニーポップぽいか。
個別でスレ立てても盛り上がるかもしれないですな。

ttp://rhetoricpig.blogspot.com/2004/12/so-here-it-is-finally.html
つうわけでサミー・デイヴィスJr.で、ビートでジャンプ(?:未聴)
こりゃジミー・ウェッブの作だけど。
342ベストヒット名無しさん:04/12/20 23:22:58 ID:Dd6RXpDa
それ入ってる盤ならDon't take your timeのほうがいいよ
343ベストヒット名無しさん:04/12/20 23:25:42 ID:aIIdHkbo
>>341
ジャンル広く良いのいっぱい上がってるね
ブログめぐりで4000曲越えますた
344ベストヒット名無しさん:04/12/20 23:38:23 ID:v7CBe9R5
>>342
そっか、例のロジャニコやってるヤツの中に入ってるのか。
早速聴いてみよ。
345ベストヒット名無しさん:04/12/21 01:59:51 ID:ZITXlKVE
CDイラネネ
346ベストヒット名無しさん:04/12/21 12:12:27 ID:MfY6u0Ql
>>339

ビー板の方にあるよ
347ベストヒット名無しさん:04/12/21 20:13:54 ID:wrV6/M8E
ttp://www.dimwhit.com/dio/mp3.html
ロニー・ジェイムス・ディオの歩みw
Elves のライブ前まで、マトモに
オールディーズ、ビートグループ、ソフロ(サイケ)
の流れなのが笑える。
348339:04/12/21 20:24:33 ID:CSFXkxwc
346さん
ありがとう!
349ベストヒット名無しさん:04/12/21 23:38:24 ID:qm7SV/LF
>>347
もちかしてStiaway To Heaven見てまつか?
350ベストヒット名無しさん:04/12/21 23:59:23 ID:wrV6/M8E
>>349
もちかしてホリーズ1st は取りました?w
参照しようと思ってたけど。
351ベストヒット名無しさん:04/12/22 01:13:30 ID:2nY3u+uO
>>350
いや、いいんじゃないですかね
あのフォーラム見てるだけで目が回りそうなんで
ソフロ物をピンポイントしていただけるとありがたいですよ
352ベストヒット名無しさん:04/12/26 21:52:12 ID:Uw/5/o7A
RATOにメールしたら返事きたよ
ポルトガルの人だったんだね
353ベストヒット名無しさん:04/12/28 22:03:30 ID:PvoxgCSz
354ベストヒット名無しさん:04/12/28 22:25:18 ID:xzR3T1BK
355ベストヒット名無しさん:04/12/30 13:06:39 ID:JcH6PuOD
ttp://www.nespa.ne.jp/shop/bud/Carpenters/Carpenters.html
ama のロジャニコ検索でトップに来る人たち。
誰も拾わないかw

>>352
どんな感じのメルしたんすか?
356ベストヒット名無しさん:04/12/30 17:34:27 ID:wsbEQeAF
>>355
キュートな音楽をいつもありがとう、、、みたいな。

ジュークボックスでニューイヤー物が更新
ttp://discosantigos.com/Jukebox.htm
357ベストヒット名無しさん:05/01/01 09:36:21 ID:Z/Csg7pI
バランサンバ、あれエレンコの全部うpるってことなのか?

それとも一アルバムにつき各一曲まるごとですよってことでFull Song なのか?
work in progress だから何とも判断しがたい。英語もワシ強くないしorz
358ベストヒット名無しさん:05/01/01 16:49:42 ID:QbFhvtwz
どうなんだろうね
今見たらエレンコさんのコレクションじゃなくて
エレンコというレーベルまるごとなのかな

バブルガムニューイヤー更新。
359ベストヒット名無しさん:05/01/03 00:30:50 ID:wZ7VK0/p
このスレでCyrkleに出会いました。
1stだけ買ったけど(・∀・)イイ!!
住人の皆さんに感謝。
360ベストヒット名無しさん:05/01/03 03:09:30 ID:KmmKrR7g
2ndもいいぞ。
361ベストヒット名無しさん:05/01/03 20:40:53 ID:n82cydNH
このスレでネットの底力を知りますた、、、クワバラクワバラ
362ベストヒット名無しさん:05/01/04 03:03:09 ID:3pqoTMpg
確かにw P2やり始めてから割れ系は無視に近かったけど
がんがってるなって感じ。
363ベストヒット名無しさん:05/01/04 17:39:41 ID:u7QMi4uZ
見事に厨房のすくつでつね
364ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:41:46 ID:3pqoTMpg
( ´∀`)つ旦~~
まあ、これでも食えや。
ショップマンセーくんには常識どころのつまんないもんだけど。
ttp://www.retrolicious.com/exl/semsinatra/
365ベストヒット名無しさん:05/01/07 17:03:38 ID:gxxEK8sz
ttp://lingonregn.zapto.org/files/The%20Time%20Tunnel/
トニー・ロナルド「恋のヘルプ」
ジルベール・モンターニェ「恋の悲しみ」など。
366ベストヒット名無しさん:05/01/12 01:36:37 ID:cIZdC1Ca
ttp://scopitones.com/scopitone_of_the_day_archive.html
動くフレンチ勢。シェイラ、ジョニー・アリディ、マイ・ウェイの作者のクロード・フランソワ。
その他いろいろ。
367ベストヒット名無しさん:05/01/12 01:45:18 ID:cIZdC1Ca
>>366
ホームに戻って、Featured Scopitone のところにホンデルズなんかあった。
368ベストヒット名無しさん:05/01/13 05:44:39 ID:hm5jSMUC
ttp://bedazzled.blogs.com/bedazzled/
366の管理者のブログ。ゲインズブールとかトーネイドーズの動画有。
ロジャニコ三曲。ロイ・ウッド二曲など。
369ベストヒット名無しさん:05/01/13 17:19:47 ID:Ywt8GdgW
ロジャニコ初体験…
痛くありませんように…
370ベストヒット名無しさん:05/01/13 19:03:50 ID:hm5jSMUC
やさしく入れてくれると思いまつよw
371ベストヒット名無しさん:05/01/14 06:52:37 ID:cDBucLl2
ttp://blow-up-doll.blogspot.com/
カラスの飼育で有名なジャネット、
レインレインやマンチェスターとリバプールのフランス語版で有名なマリー・ラフォレとか。
いきなりウタダが出て来てびっくりするけどw ここは七日で消えるみたい。。

368にゴダールの気狂いピエロとかに出てた
アンナ・カリーナとゲインズブールのデュエットの映像。
372ベストヒット名無しさん:05/01/14 12:40:05 ID:0MYzunkm
YouSendIt系を落とせるダウンローダーってある?
ネットトランス、WINGETは駄目だ.った
373ベストヒット名無しさん:05/01/14 19:52:08 ID:cDBucLl2
リンククリックして最初に出てくるページの
ファイルへの直リンクのアドをそのまんまコピペで
ぶっ込めばいいんじゃないかな?
374ベストヒット名無しさん:05/01/15 11:34:57 ID:71vytyRo
それだとリダイレクトされてしまうのだなあ。
説明書きを読むといったんブラウザで開いてから
それをキャンセルしてダウンローダーでアクセスすればいいのかな
それならIEで落としても別にいいのだけれども。
375ベストヒット名無しさん:05/01/15 18:47:53 ID:FjhPZb1K
376ベストヒット名無しさん:05/01/15 21:17:41 ID:QvSInGQY
>>374
漏れのは通ったんだよなあ。
最近マク側で落しててそっちで使ってるやつだったから参考にならんかったかもね。

>>375
>>368でトニー・ハッチ上がってるね (*^ー゚)b
377ベストヒット名無しさん:05/01/17 04:59:39 ID:Y1KVhyWB
ttp://www.goldhunt.fsnet.co.uk/Grumpy/
This week のとこにママキャスとか。
ビデオのとこにセイラーの映像。
378ベストヒット名無しさん:05/01/19 04:44:01 ID:vsmAiBzP
ttp://www.fionasforum.com/Stairway/posts/05-01-18/40805.shtml
聖子「風立ちぬ」元ネタ?のジミー・クラントンの「Venus In Blue Jeans」
初期ビートルズやピンクフロイド、BJHなどのエンジニア
ハリケーン・スミスの「オーベイブ」などなどいろいろ。
379ベストヒット名無しさん:05/01/22 00:03:34 ID:91iMF70Z
ロジャニコ初体験。痛くなかったw
何となくパブロック系を想像してたけど(なんでかな)
ザッツ・ソフロって感じでよかた
380ベストヒット名無しさん:05/01/22 20:19:00 ID:YaTygDab
メロディーの美しさ

ロジャニコ>ブライアン
381ベストヒット名無しさん:05/01/22 22:40:38 ID:wNfqLQXZ
>>379
当たり前だよ〜w
382ベストヒット名無しさん:05/01/23 02:02:24 ID:G6oIXo5G
何となくブリンズリー・シュウォーツのファーストと
ロジャニコの裏の写真を並べると似合う気もするな。かなり無理矢理だがw
383ベストヒット名無しさん:05/01/23 02:07:43 ID:hRnvuA1y
ロジャニコの表ジャケと、「あの頃ペニーレインと」サントラのジャケットも
最初見たときは無理やりだけど似てると思った。
384ベストヒット名無しさん:05/01/24 10:58:23 ID:h9GUKDS4
ttp://claudine.longet.free.fr/disques.html
クロディーヌ・ロンジェ×3
385ベストヒット名無しさん:05/01/25 19:50:19 ID:J2A19Sc4
ttp://www.backontheroad.org/within/03%20-%20link%20Top%20Download/TOP%20DOWNLOAD_ENG.htm
前回のpretty things 、今回のzombies と
ブルースロックから徐々にこのスレ寄りになってきてるね (*^ー゚)b
このままいってほすぃ。
386ベストヒット名無しさん:05/01/25 19:56:51 ID:J2A19Sc4
↑このページからだとURLがミスってた…
直drはこっち。
ttp://www.backontheroad.org/album/
387ベストヒット名無しさん:05/01/28 22:21:37 ID:EGZi7iz3
ネオアコ界のソフロ番長な(勝手に命名)ゴービトウィンズ
ttp://users.design.ucla.edu/~gdunne/music/The%20Go-Betweens/
388ベストヒット名無しさん:05/01/29 02:36:02 ID:PAw54k0W
思えばネオアコ→ソフロandチネジャズ--→スウェーデンandラウンジって感じで
漂流していったあの頃。
389ベストヒット名無しさん:05/01/29 19:49:53 ID:U2P9SlBQ
BOSSAやFRENCHもぐちゃぐちゃ絡んだね
390ベストヒット名無しさん:05/01/29 22:45:06 ID:PAw54k0W
ソフロの時期=フレンチ、それとラウンジの間ぐらいにボサやフリーソウルだったかな。
それを考えるとボサ国内盤再発の嵐はワンテンポ遅れてたなあ。

屋台骨がピチカートやパーフリやSUBURBIA SUITE。何もかもが懐かしいw
391ベストヒット名無しさん:05/01/30 21:14:33 ID:9iy3dH5a
俺のルーツミュージック、
アーリー70s歌謡曲とPUNK
このふたつが最後に出会った場所がソフトロック
392ベストヒット名無しさん:05/01/30 23:28:38 ID:MD+b7yMV
漏れのルーツはパタパタママ
393ベストヒット名無しさん:05/01/30 23:48:42 ID:6AoDYebH
あの頃の子供向け番組の曲ってのもなかなか乙なもんがある。
同じくポンキッキの『雨もり寺のおしょうさん』なんかは
フランク・ザッパの難曲『Brown Shoes Don't Make It』を彷佛とさせる。
国内ラウンジの文脈で再評価されたシンガーズスリー、の歌う『パンの唄』なんかは
なかなかのハーモニーポップだ。
394ベストヒット名無しさん:05/01/31 00:21:38 ID:59Kegqc+
およげたいやきくんとキンクスってのもあるね
なぎらタンの空とぶ三輪車とWHEN I'M 64も
395ベストヒット名無しさん:05/01/31 18:31:23 ID:jpbEHmDc
中村一義だっけ?まるさんかくしかくやってたのは。
子供向けポップス再評価来るかと淡い期待をしていたが。ま、無理かw
1910フルーツガムカンパニーのサイモンセッズとかは似たようなノリなんかな?
歌詞まで気にしてないからよく分からんけど。
MULTIPLICATION ROCK のthree is a magic number とかはモロにそうか。
デラソウルやジェフバックリーがカヴァーして有名になったやつ。
あとはあれか、カーペンターズのシングとかもそうか。
396ベストヒット名無しさん:05/01/31 22:33:05 ID:EMsJI5dY
かもめが空を飛ぶーよー♪
397ベストヒット名無しさん:05/02/03 17:43:10 ID:uPIlLn0k
音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。
398ベストヒット名無しさん:05/02/03 22:49:36 ID:jVm3UiMO
「世界の子供たち」OPの「今何時」ってどこかに音源ないかな
399ベストヒット名無しさん:05/02/05 00:12:22 ID:R+d6UvgX
>>397
78,9年当時にソフトロックなんて呼び方無かったろ。
400ベストヒット名無しさん:05/02/05 00:34:05 ID:tU4dbGvB
>>399
ブレッドなんかはソフトロックって呼ばれ方だったって話きいたことある。
401ベストヒット名無しさん:05/02/05 01:29:43 ID:Rf64qlIA
バックオンでトラフィック
402ベストヒット名無しさん:05/02/05 05:31:41 ID:tod5bMiz
>>399

70年代初頭にはブレッド、カーペンターズ、ニューシーカーズあたりをひとくくりにして
「ソフトロック」と呼んでいた記憶がある。
403ベストヒット名無しさん:05/02/05 13:54:50 ID:nSc/RHID
スザンヌヴェガは78年じゃないよなあ
404ベストヒット名無しさん:05/02/05 18:30:36 ID:a8bi/4az
>>402

「ソフトロック」なんて呼び方は渋谷系以降だろ?
405ベストヒット名無しさん:05/02/05 23:17:44 ID:R+d6UvgX
だな、昔はその辺だと敢えて言うなら「ポップス」だ。

406ベストヒット名無しさん:05/02/06 00:17:24 ID:KPbc8GAv
「ソフトロック」って用語はもともとアソシエーションがリアルタイム当時
日本で付けられたキャッチフレーズでしょ
407ベストヒット名無しさん:05/02/06 01:48:13 ID:uDFVZe1L
>>402 の言う通りに40代半ばのおっちゃんには
ソフトロック=ブレッド、で話が通じたぞ。
408ベストヒット名無しさん:05/02/06 03:54:38 ID:ru4CQhDj
アソシエイション、68年リリース『 BIRTHDAY 』の裏ジャケに
“ ソフト・ロックのチャンピオン ”

また、

ハーパース・ビザール、『 FEELIN' GROOVY 〜ハーパース・ビザール登場 』の裏ジャケには
“ ソフト・ロックの王者 ”とある
(共に国内盤)
409ベストヒット名無しさん:05/02/07 03:42:00 ID:Mz9QLBTm
ttp://scopitones.blogs.com/scopitonescom/2005/02/tous_les_garcon.html
フランソワーズ・アルディ 男の子と女の子プロモ。
410ベストヒット名無しさん:05/02/09 23:39:22 ID:5GUnSRkb
バブルガムは100行ったから打ち止めなんかいな。
411ベストヒット名無しさん:05/02/10 11:10:21 ID:ChJErBGl
ttp://scopitones.blogs.com/scopitonescom/2005/02/sois_erotique.html
ゲインズブール・バーキンのジュテームのパロディやってるっぽい曲の映像。

>>410
そう言えば年末から巡回ソフトに音沙汰ない…。
412ベストヒット名無しさん:05/02/11 01:45:16 ID:4XRwRhv5
ttp://www.addmoremusic.net/RareInst/LovingYou.html
管理者によると、レッキンクルーの演奏らしいヒット曲集。
413ベストヒット名無しさん:05/02/11 03:19:16 ID:4XRwRhv5
>>371にフランスギャルの娘たちにかまわないでの英語カヴァー。
414ベストヒット名無しさん:05/02/11 14:08:12 ID:8mSQGm2S
RATOは著作権の中の人に怒られたみたい。
415ベストヒット名無しさん:05/02/11 16:09:28 ID:4XRwRhv5
ブログもお気に入りのいくつかが今月に入って相次いで閉鎖してる。
どっかの国の団体が一斉取締りでも始めたっぽいな…。
416ベストヒット名無しさん:05/02/12 01:04:15 ID:GlM/8tjN
かくして我々の旅は終わりを告げようとしていたのである。
417ベストヒット名無しさん:05/02/12 21:51:06 ID:n43NKxJe
ttp://www.goldhunt.fsnet.co.uk/Grumpy/
ここにはがんがってほすぃ。
プレ・ムーブもの。
Carl Wayne And The Vikings
Mike Sheridan And The Birmingham Nightrighders
キース・レルフのソロなんかも。他いろいろ。
video には 5th Dimension。
418ベストヒット名無しさん:05/02/13 01:26:01 ID:nRkWq7cw
オシビサ、ゲットゥ!
419ベストヒット名無しさん:05/02/13 13:26:17 ID:0o/KL0tL
RATOはぶログで復活したけど
ラピドシェアは使いにくいんだなあ…
レジュームきかないっぽ。
420ベストヒット名無しさん:05/02/15 21:20:25 ID:4WKzMojY
確かにまんどくさ。
相変わらず気にはなるけどちょい購買意欲には欠けるラインを
攻めてはくれるんだけどw
421ベストヒット名無しさん:05/02/15 23:53:18 ID:cWZiX0vH
できるのはProxomitronで待ち時間を短縮くらいかな
選曲のニヤニヤ感はたまらんよね。
422ベストヒット名無しさん:05/02/16 00:36:28 ID:og5gM34i
ま、贅沢言いたいとこだけど、
残ってくれただけでもよしってことでサンディーショウ落しにかかりますわw
423ベストヒット名無しさん:05/02/16 20:12:58 ID:8TOLxIy8
サイトによっては不安定なところもあるなあ
RATOはまだ人がいないのか今のところ大丈夫
つーかマニアックで落とす人もいないってか
424ベストヒット名無しさん:05/02/17 03:48:24 ID:/nMWq5yW
ttp://www.priceoffuel.com/~mabelgreer/
エルトン・ジョン初期四枚。
425ベストヒット名無しさん:05/02/17 13:18:17 ID:/nMWq5yW
うわ、もう入れなくなってる。
426ベストヒット名無しさん:05/02/17 20:38:51 ID:Hguip9Xa
DEX系では良くあることでござんす( ゚Д゚)⊃旦
427ベストヒット名無しさん:05/02/17 23:49:27 ID:FR5PY0nA
今やってるi-podのCMの曲って誰?
428ベストヒット名無しさん:05/02/18 00:27:24 ID:H2woW55f
429ベストヒット名無しさん:05/02/18 00:43:31 ID:JOuxwJOt
それそれ。ありがたう
430ベストヒット名無しさん:05/02/18 02:07:07 ID:H2woW55f
やっぱ現在進行形でソフロっぽいとなったらスウェーデン系なのかな。
サブポップでshins なんてのもソフロの文脈でも語られてたけど。
431ベストヒット名無しさん:05/02/19 04:25:09 ID:TvPw4AyS
ttp://blow-up-doll.blogspot.com/2005/02/shoot-your-shot_18.html
フランソワーズアルディ「さよならを教えて」
432ベストヒット名無しさん:05/02/19 07:42:31 ID:TvPw4AyS
ttp://omega.de.eu.traxnet.org/%7Esenne/songs/
ドリー・パートンのジョリーン、ケイト・ブッシュの嵐が丘とか。
出自不明だけどビーチボーイズの
そよ風のバラード(テリー・ジャックス)のカヴァー。
433ベストヒット名無しさん:05/02/19 12:10:24 ID:vjH+a4wy
>>431
そこはいつもおもしろいですね。楽しみに見てるサイトです
>>432
基準不明ながら幅広く浅くあがってる感じですね。(笑)

いろんなブログでジミースミスが上がってたけど
亡くなっていたとは(´人`)
モンドラウンジ系での再評価みたいなのもありましたな
「CAT」はあまり趣味ではありませんでしたが…
434ベストヒット名無しさん:05/02/20 20:43:42 ID:A8NiN/BE
http://www.live365.com/stations/ashleynorris?play
たまにはネットラジオも・・
435ベストヒット名無しさん:05/02/20 23:07:22 ID:PmpHxGSb
FENでダイアナが流れてまつ
436ベストヒット名無しさん:05/02/21 03:00:33 ID:wVDlkmqg
ttp://thor.prohosting.com/webbie34/music.htm
上の二つと一番下以外はなんかファイルヘッダがぶっ壊れてるみたいだけどorz
ダッチサウンドいくつか。サンディコーストの「恋はまぼろし」とか。
ティーセットの「Early In the Morning 」とか気になるんだけどなあ。

>>433
ラロ・シフリンですな。
>>434
立ち上げたらいきなり432のテリー・ジャックスのいたポピーファミリーとか
以前このスレでリンク貼ってあったマーゴ・グリヤンなんかがリストにw いい感じ。
437ベストヒット名無しさん:05/02/21 03:34:56 ID:2U/cZ3LK
RARはヴァージョンによって解答できないこともありんす
438ベストヒット名無しさん:05/02/21 04:38:28 ID:wVDlkmqg
さっき調べたらそうみたいですね。とりあえずいろいろやってみよ。
439ベストヒット名無しさん:05/02/22 04:20:13 ID:cNc+FLj/
ttp://yaplog.jp/mp3index/
この人ココ見てるっぽくないかな?
まあ別進路で同じ興味持った可能性の方が高いかw
洋楽板のmpスレよりこっちの定番と被るリンクが多いんだけど。
タイトル画像からしてbasichip で上がってた音源のジャケ使ってるし。
440ベストヒット名無しさん:05/02/22 15:30:41 ID:6CVYhzJz
この曲名分かるシトいまつか?
Sticker Shock: Be My Baby
ttp://stickershock.abstractdynamics.org/archives/005006.html
441ベストヒット名無しさん:05/02/23 18:33:48 ID:Y5p2ckcq
音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。
442ベストヒット名無しさん:05/02/23 20:10:07 ID:ijUfPdGi
ここ過疎だから質問系スレッド行った方がいいよ。
FMファンに載るくらいだから当時はそれなりにメジャーだったんじゃない。
ソフロ以外のくくりで分かる人がいるかもよ。
443ベストヒット名無しさん:05/02/23 23:06:40 ID:qSD9Y+17
RapidShareも結構不安定になってきた予感
時間によるのかなあ。オランダのテレホ(あるのか?)とかだと重いのかな

>>439
スゴイ再とだねえ
ただ即死リンクも多いね…
まあDEX系はダウソも八卦404も八卦の精神で落としてるけど・・
444ベストヒット名無しさん:05/02/24 23:54:32 ID:CakC8p62
らびんすぷーんふる(64KBPS)
ttp://www.lovinspoonful.com/mp3.shtml
445ベストヒット名無しさん:05/02/25 19:17:35 ID:sB0pCwYT
>>436で日本でもヒットした
アース&ファイアーの「シーズン」が上がってるね。
ソフロじゃないけど。トラッドプログレ系か。
446ベストヒット名無しさん:05/02/25 19:49:32 ID:sB0pCwYT
ttp://diddywah.blogspot.com/
ヘンリーマンシーニ、ニール・ダイアモンド、
日本ではチッコリー盤がヒットしたジョルジョ・モロダーの「恋の玉手箱」とか。
447ベストヒット名無しさん:05/02/26 05:28:52 ID:Paaa0uYy
>>412のとこ更新。
ttp://www.addmoremusic.net/RareInst/RagaRock.html
レッキンクルーによるラーガロック。
448ベストヒット名無しさん:05/02/26 13:18:26 ID:pMO01fI0
Backonは70sのロクー名盤系が続いてうれp
449ベストヒット名無しさん:05/02/26 22:12:50 ID:Paaa0uYy
ttp://recordbrother.typepad.com/imagesilike/2005/02/stereo_sound_sp.html
ピチカートの小西のリミックスものとかに良く使われるヤシ。
テクノのHooverphonic とかも題名もサンプリングしてw使ってた。

>>448
今週は大名盤だね〜。
>>444 >>417で動画あがったね。
450ベストヒット名無しさん:05/02/27 01:08:03 ID:KVqvSmlk
BLIND FAITHなつかしや。
というか、カセットで持ってる気がしないでもないけどw。
ライン入力がないPCなんでカセット時代の音源を取りこんで楽しめないのは残念だ。
451ベストヒット名無しさん:05/02/27 20:06:03 ID:hPAwzf8o
>>417にラビン匙フルと共にヤードバーズが。
背広姿のジェフを初めてみたけど窮屈そうだったなw
ジェフはつまらなそうにテレキャスを弾いているね。
ライブでは既にギター壊しとかフィードバックとかをやっていたと思うけど。

>>417にあがる曲はどれもきゃっちーでいいねえ。

Ratoのは古いサントラかな?
前回も見送ったんだけど、どうしようかなあ

ttp://rockfever.blogspot.com/
プレロックな時代のもの時々
ttp://eviganfunk.blogspot.com/
濃い口のソールやファンク
ttp://oneperfectgreenblanket.blogspot.com/
いい感じなんだけど56kbps
452ベストヒット名無しさん:05/02/28 21:40:07 ID:6/E/o2jy
>>451
rato=有名映画音楽のアレンジもの。
エンジニアリングはメリハリ効いてて個人的に好印象だけど、
アレンジ自体はオリジナルを変化させてるようなモンド的な面白さはないかも。
うーん。推薦すべきかスルー推奨すべきか難しい。
参考にならんですまんw
453ベストヒット名無しさん:05/03/01 00:29:20 ID:nWIriu5z
いろいろトンkス。
ダウンローダーに放りこんで睡眠ダウンロード出来ないのが痛いのよね
今リストがたまってるから
そのあとで余力があれば聞いてみようかな
454ベストヒット名無しさん:05/03/01 15:53:11 ID:WuxxNruw
ttp://maloeran.glvortex.net/mp3/
ジャックブレル数曲。シャンソンだけど。
スコット・ウォーカーのカヴァーしたジャッキーとか
スタンダードのne me quitte pas
Mike Oldfield のムーンライトシャドウ。
455ベストヒット名無しさん:05/03/01 20:18:23 ID:WuxxNruw
ttp://www.houseplantpicturestudio.com/menu.html
なんかここ、持ってけドロボー状態になってるw
ママパパのジョンのファースト。ガレージ名盤ミュージックマシーソ。ヨーコの裏ジョンの魂。
456ベストヒット名無しさん:05/03/01 22:39:39 ID:y0WaGINq
洋子タンのりんくおかしくにゃい?
457ベストヒット名無しさん:05/03/01 23:39:52 ID:WuxxNruw
スマソ。書き忘れてた。
johnphillips → yokoono でOK!
458ベストヒット名無しさん:05/03/02 00:04:24 ID:wGdX+lKz
dクス
今夜の睡眠ダウンロード候補にしてみます

ここも結構頑張ってますね↓やっぱ日本語だと分かりやすいw
ttp://jocks.seesaa.net/

バブルガム久々更新しましたね
459ベストヒット名無しさん:05/03/02 21:42:23 ID:Z3g5NBAY
ttp://4me.ru/mp3.enough/
gainsbourg 初期ラテン、kinks somethin' else
>>427 の曲が入ってる caesars のアルバム。
少々重いけど。

>>458
この人も天国階段ユーザっぽいね。
やっぱ少しでも説明ついてると親しみやすくてイイ。
460ベストヒット名無しさん:05/03/03 21:05:26 ID:8gQnDwo/
ttp://bedazzled.blogs.com/bedazzled/2005/03/couleur_cafe_vi.html
ちょうどナイスタイミングで>>459のゲインズブールの収録曲映像キタ。
461ベストヒット名無しさん:05/03/05 00:55:51 ID:Nn1gk55B
爆音にFREEキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
462ベストヒット名無しさん:05/03/05 01:19:18 ID:OQJneSoX
賛否両論あるボブクリアマウンテンリミックス盤ってとこが泣かせる。
ちょうど自分的に買うのでなく落して聴きたい盤だw
463ベストヒット名無しさん:05/03/05 05:57:55 ID:OQJneSoX
ttp://reverendfrost.blogspot.com/
くるみ割り人形のロックインストで有名なB.Bumble And The Stingers三曲。
マーティン・デニー追悼週間かな。来週は。

ttp://bliss.cr.vu.lt/music/Don%20McLean%20-%20American%20Pie%20%5b1971%5d/
72年のビルボード年間1位曲ドン・マクリーン「アメリカンパイ」収録アルバム。
464ベストヒット名無しさん:05/03/05 13:36:28 ID:OE1NTyAk
Ratoでルーリードのバースデーとかやってたけど
ロックレジェンドもそろそろ還暦を越えてきたね
大物が召されるニュースも増えそうだな…

Freeのドラムがペラいんですけど…リミックスのせいなのかな…
465ベストヒット名無しさん:05/03/05 14:03:54 ID:OQJneSoX
bob clearmountain はストーンズのタトゥーユーとか
スプリングスティーンのボーンインザUSAとかロキシーのアヴァロンとかあの辺の人。
80年代のメインストリームの音響を作り上げた一人だけど、
ちょと今の耳だとかえってリヴァーブとか重視で薄味に感じるかも。
あのベストが出た時代はあれが今風ってことだったんだろうけど。
オーディオマニアとかにはウケが良かったりするエンジニア。
466ベストヒット名無しさん:05/03/05 15:05:31 ID:OQJneSoX
ttp://213.180.10.94/jyrka2002/downo/nonsense/No_Share/muss/Bang%20Gang%20-%20Something%20wrong/
シュープリームスのStop In The Name Of Love のネオアコ的ないいふいんきのカヴァー。
アルバム全体もなかなか。

ttp://www.kampers.net/etc/music/M.%20Ward%20-%20Transistor%20Radio/
M. Ward の新譜。1曲目でビーチボーイズ:ペットサウンズの
You Still Believe In Me のカヴァー。
467ベストヒット名無しさん:05/03/05 19:58:23 ID:bOZDl83P
確かに立体的な音像ではあるんですけど
汗だらだらで長髪にベルボトムにロンブーのフリー(イメージ)
とはあってないなあと感じますた。
なんかとってつけたようなリズム隊って漢字で。

アヴァロンはダイスキですけどねぇ
まあ適材適所と申しましょうか。

468ベストヒット名無しさん:05/03/06 14:50:01 ID:PR81Fv4f
やはり野に咲けなんとやら、でしょうかね。
名盤・名曲たる所以はその当時に練られた音響の所以でもあると。

>>412 過去うp分を5枚一挙に再。アヴァランシェズの一曲目のリンクが切れてるけど。
469ベストヒット名無しさん:05/03/06 23:35:10 ID:WYB2uexC
>>417もきてますねえ
おいつきませんやな。
まずはRatoくらいコンプしておきたい今日この頃。
うーん、このソプラノおばさんはいったい誰だw

ttp://www.sabadabada.com/music.htm
いつのまにかすごいことになってます。
470ベストヒット名無しさん:05/03/06 23:48:39 ID:PR81Fv4f
>>469
うげ!サバダバダここまでやるか!w
二、三曲ずつでも感動モンだったのに。

ttp://semsinatra.blogspot.com/
シナトラさんとこもブログで復活。今回温そうだけど。
471ベストヒット名無しさん:05/03/07 17:43:56 ID:An0PWENQ
>468
>アヴァランシェズの一曲目のリンクが切れてるけど。

ご指摘ありがとう。もう直しました。楽しんでね。
472ベストヒット名無しさん:05/03/07 22:09:45 ID:eQ73XAMk
R&Bの中に詳しい人キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
473ベストヒット名無しさん:05/03/08 04:46:13 ID:GDckpfYk
ttp://prewarblues.blogspot.com/
DJ Jazzy Jeff and The Fresh Prince - Girls Ain't Nothing But Trouble
スレ違い気味だけど、ratoにウーゴが来てたので。
ウーゴの「かわいい魔女ジニー」をサンプリングしたヒプホプ。
474ベストヒット名無しさん:05/03/09 05:10:09 ID:Bo/hJliu
ttp://ak.webcust.prq.se/mp3/
取り急ぎムタンチス×2

>>471 ホンモノだとしたらある意味、このスレ、ビー板の本スレよりすごいなw
ベンチャーズスレ住人とかはレッキンクルーの存在は否定気味だけど。
475ベストヒット名無しさん:05/03/09 18:43:10 ID:U6fQHoag
定番ですがヴァネッサ・ミーツ・クラビッツの「BeMy Baby」など。
ttp://82.92.118.99/Mp3/Lijst%2014/
ビッツのソフロ趣味路線、股やらないかなあ。

ムタンチスって初めてなんですがドキドキです

天国でヴぇるヴぇっとのセカンドがありましたが
セカンドはルーのホットロッド趣味がほとんど出てないのでこのスレ的にはアレですかね
476ベストヒット名無しさん:05/03/10 19:17:59 ID:yUCKEqiK
ttp://www.weirdomusic.com/albumshare.htm
モータウンナンバーをマリアッチで。
エンジニアは前期ビートルズ、初期フロイドのノーマン・スミス。

ポップスとニューソウルのレニクラいいんだけどなあ。
477ベストヒット名無しさん:05/03/11 00:10:51 ID:MKqgAxVQ
うわーんヽ(`Д´)ノ
おもしろそうなのいっぱいでおいつかないよおおお
ウーゴもまだ半分だしww
天国でおいしそうなDEX見つけちゃうし

で、ピーナッツですよ。もうどうすりゃいいのか。
Raymondo's Dance-O-Rama
ttp://www.astroboy.tv/music/
情報元:BowBow2
ttp://bowbow2.blogspot.com/
478ベストヒット名無しさん:05/03/11 20:39:30 ID:ZnHx/2X5
ttp://www.spacedebris.blogspot.com/
ここもブログで復活組。

レイモンドさんとこ確か前もピーナッツのスタンダード集うpってたなあ。
服部メロディー特集みたいなこともやってたし、今後も期待大かも。
479ベストヒット名無しさん:05/03/11 23:18:16 ID:ivfPqcDC
べリボンさんのフレンチラーガは結構ヒットですたw
>>476さんのところのリンクページがこのグループ(?)の更新チェックに便利みたいですね。

とりあえずエディーコンドンとか個人的にはよかったです。
このLPシェア界隈も面白いなあ…

>>476で上がってたのも面白かったです。
どんな曲でも同じ音像にしてしまう恐るべきティファナスタイルですね。
480ベストヒット名無しさん:05/03/12 03:51:37 ID:9wXaw7mH
481ベストヒット名無しさん:05/03/13 11:08:00 ID:9+OqSHsG
>474

ホンモノなんですがね。そう言うスレあるのを知らなかったので、のぞいてきました。
かわいそうになぁー、自演くさいし。

いや、こんな事を書いてこのスレを荒らしてはいけないので、もう出てきません。
でも、今度のインストには笑ってローズマリーちゃんありです(^^ゞ

それでは、さようなら
482ベストヒット名無しさん:05/03/13 15:07:27 ID:FuD2Zso6
>>481
まあ、改行とか見る限り、少数が頑張ってますな。
楽器いじったことある者の多くはアナタがたの味方でしょう。
今後も楽しみにしてます。m(_ _)m
483ベストヒット名無しさん:05/03/13 19:57:24 ID:FuD2Zso6
>>479
>>476から早速辿ってみますた。
ttp://www.splogman.com/splusp/
詳細不明だけど60年代ダッチサウンドなど。

>>481
お、さっそく更新されてますね。
484ベストヒット名無しさん:05/03/13 23:21:21 ID:WqFSs/xN
Ratoキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!ー
Grumpyキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
R&Bの人キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

小さな街に住んでるんで
こういうマニアックな音源に触れる機械もなく…
このスレには感謝感涙です。
485ベストヒット名無しさん:05/03/15 00:18:50 ID:Q2CW1+/K
VenturesのTextよみますた
どきどきしますた。
486ベストヒット名無しさん:05/03/16 21:38:42 ID:iQ2dmi/v
(・∀・)イイ!
tp://allthangsfunky.blogspot.com/
487ベストヒット名無しさん:05/03/18 13:04:24 ID:alqrVhbL
天国にもいくつかあったんだけど、、、
みんなsenditに夢中になってるみたいだからなあ。
dexより高確率ですぐ消えるから、ここに挙げるべきか迷う。

今回のrato 誕生日、いいセンスというか趣味悪いというかw
488ベストヒット名無しさん:05/03/18 14:46:46 ID:alqrVhbL
言いたかったのは、誕生日じゃなくて訃報の方だったorz
489ベストヒット名無しさん:05/03/18 23:14:11 ID:6GlKdmQC
Rato全然おいつかねえwww
まだトムジョーンズの前半でつよ
水を得た差かな状態で嬉しい悲鳴

天国プロコルハルム上がってましたね。
もうなかったけど(笑)
490ベストヒット名無しさん:05/03/19 18:34:11 ID:C7gm4izd
rato にbrian poole 時代のトレメローズ来てますねw
ここらへんの手の出にくいやつって嬉しいな。
爆音にはウォーカーブラザーズベスト。
メチャ個人的だけどこっちはまだCD棚にCD20枚しかなかったうちの一枚だw
491ベストヒット名無しさん:05/03/20 00:27:38 ID:m4VSHbdC
492ベストヒット名無しさん:05/03/20 10:38:47 ID:VNRhuYGf
ビキニのジャケトかっこいいですね。

爆音はブルース縛りなくなった?(笑)
イイ感じの温さがたまらんですね。
このスレで音楽欲の隙間がものすごい勢いで埋まっていきます。
493ベストヒット名無しさん:05/03/20 18:47:12 ID:m4VSHbdC
ttp://www.mysticalbeast.blogspot.com/
lovin' spoonful とか Association とかのプロデュースやらで有名な
MFQのJerry Yester の音源三曲。

>>412のとこ再うp第2弾きましたね。
チェット・アトキンスの例のベンチャーズのライナーやらで話出るヤツが
ビット160になってて嬉しい。
T-BonesのラストのA面も聴きたかった気もするけど、
その願望を吹き飛ばすほどひどい演奏ってことなんだろうなあw

Badazzled にムタンチスの映像なんてのも出てたなあ。
Grumpy で若き頃の10cc のエリックも見れたし、
私生活が凹み気味だけど、いい休みになったなあw

いずれにしても爆音は良いもんあげてくれますね〜。
rato の爆走ぶりは見てて不安になるw それほど懐深いってことなんだろうけど。
494ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 20:04:38 ID:61KHM9G2
まずはチネジャズからコンプ
こういうの特に持ってなかったので改めて新鮮な感じでGood。

トムジョーンズやっとコンプ。
ジャズスタンダードなんかもあるようで楽しみ。

MysticalBeastは久々に行ってみました。
ここでもラリーコルエルとかアンソニームーアとか
深めの隙間を埋めてもらったことがあるので感謝。
ジャズやプログレはファイルがでかくなりがちでブログ向けじゃないかなあ。
495ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 23:23:48 ID:WBNOyFna
gojira のやつ Freak Band とか書いてあるから
どんな奇抜なんが出てくるかと思ったら、聴きやすいトラッドポップって感じだった。
地味だけど温いって感じでは無かったです。

ある意味マイルスのビッチェズブリューの一枚目のどっちかとか
マイク・オールドフィールドのアマロックとかがブログにあったらすごいなーw
496ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 00:13:56 ID:XcU1qrgS
チェットアトキンスは元ハードロックギター少年としては
気になりつつもそこまで手が回らなかった存在なので嬉しいですねえ。
レスポールとかもちゃんと聴いてみたいとずっと思いつつ何となく後回し(笑)
497ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 20:13:40 ID:ikwjb2j4
ttp://www.foreverwolves.pwp.blueyonder.co.uk/songs.html

ジェフベックが出した謎のポップシングル
ハイホーシルバーライニング
コワモテベックファンからは黙殺さるも、
個人的には結構好きですけどね(笑)

イングランドのサッカークラブチームが
入場曲に使っているらしい。
他の曲もイギリスのポップスなのかな?
498ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 21:37:34 ID:OG6zqGjo
ttp://www.livejournal.com/community/clubmusic/2727147.html
イタリアンボッサ。微妙な違和感がまたオモロ。

「恋はみずいろ」とか好きだなあ。ハデハデなイントロでw
だいたいの他の人の「恋はみずいろ」は静かに始まるけど。
499ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 01:03:55 ID:WJuEbFUs
>>497
そのサイトがファンサイトだけどウルヴズというチームだよ
500ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 00:34:12 ID:Jii3o+bl
>>499
あ、いや、それは承知の上だけどね。
なんとなくプレミア中継ではいほーを聞いたような記憶もある。

>>498
マシュケナダなんかもありますねえ
面白そう。
そのサイトなかなか要注目ですね。
501ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 21:06:11 ID:P3A8Ls76
>>495
Gojiraのええですね…・
こういうのも癒されます

と思ったら
急にファズベース入ってキタ━(゚∀゚)━!!!!
なかなか侮れませんw
502ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 03:51:13 ID:clbEKRTJ
トミー・ジェイムス&ションデルズ
503ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 15:50:23 ID:/ZTKxf9Q
ttp://www.vegasvics.com/download.htm
ラウンジ流行りのときに名前見た記憶ある程度だったんで、ちょいググってみたら、
ミニモニの一人(MIKA)の親御さんらしいw
りんご追分やってる。
504ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:51 ID:s0tEFLGb
>>503
おおお、なんかおもしろいですね。
MIKAってハワイ出身とかの人でしたっけ?

爆音はキンクスベスト。
アリスタ時代のベストしか聴いたことなかったんで
本家リリガッミとかあって隙間が埋まりまくる〜w
505ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 19:27:22 ID:69n+aZ95
ブローアップドールでパフィがw
かつ曲は売買哀愁デイトだし。

先日ピーナッツのLPがあったけれども
あれ聴いたらパフィってピーナッツリバイバルな感じもあったのかなあとかおもた。
そうなるとTM何とかがジュリーって事か?w
506ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 22:10:32 ID:s69qUt6C
ttp://www.hepcatwilly.com/index.php?id=735
weirdo から辿ったとこだけど、イカしたサンシャインスーパーマンのカヴァーありますた。

つーことは西川くんの次の嫁は女優かw
カヴァーアルバムの中で哀愁でいとだけが洋楽の元曲あり
ってことで選んだのかな?
507ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 19:25:17 ID:+9oDI1tA
あれ、カバーだったのか
てっきり包みさんあたりかと。

何となく懐かしくなったので探してみた
【妖艶】田中裕子について語りませんか【ジュリー】
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1068980440/l50
508ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 19:28:26 ID:ynbjmi5L
>506のPrevious albumにあったコーラスグループ?
が禿げしく良かったス。
thx
509ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 19:48:02 ID:UYoDym2f
rato にテリー・ジャックスのそよ風のバラードと
ジャック・ブレルの元曲が上がってる。
こういうとこがやっぱココ親切だよなあ。痒いとこに手が届く。

>>507
確かレイフ・ギャレットで、
ビッグ・トシには及ばないけど、脱力するボーカルだったですわw
>>508
あれも地味だけど温くないスルメ盤ですな。
510ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 21:12:00 ID:+9oDI1tA
Potluck, by the John LaSalle Quartetでつね
スタンダード好きにはたまらん選曲ですね

べリボンの「A-E-I-O-U」ってのが気になる…
511511:2005/03/30(水) 01:18:14 ID:QIZ6LyNS
Todd RundgrenのSomething / Anything?の質感、
特にI Saw The Lightのポップなアレンジ・メロディーがとてもたまらんのですが、
同じような質感を持つ60s、70sのミュージシャン、またはアルバムをどなたかご存じですか?
はまってます。
10代なんで周りに趣味あう人もいなく、情報が少ないんです。
512ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 01:36:21 ID:9oRJsLP3
>>511
一人多重録音って観点だとロイ・ウッドが共通点あるかな。
トッドのプロデュース作って観点だとバッドフィンガーの3枚目とか。
似た質感ってのが具体的に浮かばないんで、繋がりでご紹介してみますた。
513511:2005/03/30(水) 01:51:39 ID:QIZ6LyNS
>>512
ありがとうございます!
「似た質感」ていう言い方は抽象的でした、すいません。
一人多重録音っていうところも惹かれますし、重要な要素なんですが、
「ポップでキャッチーなメロ、アレンジ」
「極端に前衛的でもない」
「ローファイ(当然ですが)でいい意味でスキのあるオーケストレーション」
さほど具体化出来てないですが...(w なんせメロディーが感涙。
稚拙なボキャブラリーでごめんなさい!!m(_ _)m
514ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 02:47:22 ID:5MFuMf2W
ビートルズ直系のポップさにプラスして
70sの内省的な感じ&一人多重録音ってことでいうと
エミット・ローズが近いと思うし、おすすめ
515ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 03:01:31 ID:d6GRYfMy
E.L.O
多人多重だけど。
516511:2005/03/30(水) 03:32:35 ID:QIZ6LyNS
ありがとうございます!
今またSomething / Anything?聴いてますが、
「スキのあるオーケストレーション」というのは語弊が有りましたね(w
完璧なオーケストレーションですね、ホントに。
隙がないですね (w

当時に生まれたいですぅ〜いいなあ。
517ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 04:41:13 ID:9oRJsLP3
最近スレ立ってたけど、アル・スチュワートのアリスタ時代とか。
どっちかってっとハロー・イッツ・ミーに近いかも知れないけど。
518ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 22:20:23 ID:qSvzhwCQ
バー連戦のテレビ画面を横目にRatoダウンマラソンを6曲ほど
まだ先は長い…

トッド周辺は僕もあまり知らないので
勉強させていただきますた
519ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 04:59:34 ID:hDDeAddw
520ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 20:45:23 ID:JCCFIY6c
キタ━(゚∀゚)━!!!!

…けどナロー泣かせのRAPIDかあ…
中途で切断されてもそこまでで解凍出来るツールがあればなあ
ZIPならあるんだけど・・

バラで何か転がってないかと思って
NAZZでLYCOSかけても特にそれらしきものなしw
521ベストヒット名無しさん:昭和80/04/02(土) 12:19:59 ID:ueM+zSCz
>>478のどっかのショップで見たなあと思ってググってみたら、
¥12000なんて値段で売ってるんだなあ。
522ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:18:53 ID:Gw6WifcX
471さんとこ更新(>>412
今回は聴きどころあるの多いな〜。
ディランジャズは320kbの高音質。
今のところ2枚分リンク違いがあるから下ひとケタをリネーム。
523ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 15:48:43 ID:TT3EJFLM
Addmoreさん毎度乙です。
このスレ来てよかった今日この頃。
50年代〜60年代前半の音源とか聴く機会なかったしなあ

「ソフトロック」自体がしばりのゆるいジャンルで
いろんな物を含みうるからいろんな好事家が集まってきてるという感じでしょうか
524471:昭和80年,2005/04/03(日) 16:42:17 ID:m5z9RO3e
>522

ご指摘ありがとうござる。いつまで経っても間違えてばかりです。

> ディランジャズは320kbの高音質。

これも、自分の持ち歩き用にエンコしたのを間違ってUPした模様。HDD探したが
96kbのファイルは消えていました。ま、いいか。
525ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 18:28:29 ID:Gw6WifcX
>>524
僕もHP製作経験ありますが、リンク切れ、ブラウザバグは
上げてみるまで分からないってことは日常茶飯事ですよね。
珍しい音源ばっかなので96で充分満足できてますけど、
ラッキー!って感じだったっすw=ディランジャズ

ttp://www.munk.org/aom/
ここもweirdo リンクから。久々に更新。
ギター(&アコーディオン)インスト。
スライドが多くて一般的なギターインストとは印象違うけどなかなか。
526ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 17:56:36 ID:BwPjU/Hi
古LP系ではリリース年がぐぐっても全然ヒットしないのあるねえ
tタグが埋まらないbrz
527ベストヒット名無しさん:2005/04/06(水) 15:04:57 ID:jVjdtUNy
ttp://www.phys.uu.nl/~vdleeuw/Musica/Curtis%20Mayfield/
スレ違いだけど、二曲インストがあって
ソウルのコーラスの改革者なので勝手にギリ認定w
スーパーフライ。
528ベストヒット名無しさん:2005/04/06(水) 20:12:15 ID:eDLzH8Q3
天国では快速共有が花盛りだね
面白いのもあるけどあからさますぎて探す楽しみがない気もするな

ブログ系でちまちまやってるほうがいいか(すっぱいブドウ)

スーパーフライは一応見たけど、ある意味ヌルイ映画だったなあw
529ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 01:03:34 ID:NpX17rKu
sabadabada 狂気の第二弾
530ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:00 ID:04nSqxkm
第1段落とすの忘れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwうh
531ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 00:40:54 ID:ZGL2UYMH
>>497
ロニー・レインの為のARMSコンサートで歌ってたよね
微笑ましかった

あのビデオ欲しいなあ
愛しのスティーヴィーが出てるんだもん
532ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 11:51:38 ID:RZzH1coy
昔ヴァージンかHMVで買ったよ
スティービーがあまりに普通の服でわらた。

音楽的には革新的なんだけど
やっぱりページの「天国」とか
クラの「レイラ」に食われちゃうベックが可愛い。
533ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 20:46:43 ID:ejtvipFT
ftp://212.96.104.131/pub/Audio/SOUND/Greatest_Hits_60-70/
オールディーズオムニバス。
534ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 04:44:56 ID:2AaNPWPi
ベリボン、ハワイのピアノインストものだけど、
>>503のを考慮に入れると、ハワイでりんご追分はかなりヒットしたんだろうな。
ratoの南アフリカのヒットインストシリーズに「山男の唄」が入ってたりもしたな。
535ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 11:30:13 ID:sop3OVnM
天国でギャングオブフォーに浮気してマスタ。
たまにはパンクの毒に当たるのも一興。
前半が途中で切れちゃったけど面倒だからもういいや…

>>534
日本の移民が持ちこんだ音楽とアメリカのそれと
ハワイアンのそれがミックスしたということでしょうかね
そういうごった煮なところで生まれる音楽が面白かったりするようで。
536ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 04:10:25 ID:6hv6wbWX
ttp://senses.typepad.com/telstarweb/
telstarweb更新。次はどういうシリーズかな。

>>535
CD化と共にすぐ買ったなあ、四人組ファースト。
知名度の割にはCD化が95年で遅かった。
コレとスパークスのキモノはアナログ買ってすぐのCD化だったorz
537ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 12:25:04 ID:q3jXjmiK
再結成アルバムが出たときに渋谷の番組で
過去曲として紹介されてたのがきっかけだったなあ
エンタ〜はなかなか大きなとこでも置いてる店なかった。

ピストルズとかと違って妙にクールなのがいいんだな
天国の160だけどちょいとノイズのってる感じだな。アナログお越しかな
538ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 23:52:47 ID:K1hNhuE3
France Gall-Debranche 掘るとすごそうなんだけど遅い
ttp://bobo.5nx.com/0412indexM.htm
539ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 04:54:48 ID:on6vddqk
ttp://netlibre.busybits.com/francais/musique/index.htm
ABBA S&G B4 ホテルカリフォルニアなんかのよく見る映像。
ジャック・ブレルの映像なんかも。
最近のフランソワーズ・アルディ、フランス・ギャル、シャンタル・ゴヤなんかも。
マイク・オールドフィールドのムーンライトシャドウのプロモなんかも。

>>538
インデックス行ったら下フレームにサッチモのベストがあった。
リンクタグ変になってるっぽいけど、拡張子後削ったら落ちてきた。
540ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 19:39:57 ID:on6vddqk
ttp://recordbrother.typepad.com/imagesilike/vinyl_sharity/index.html
キャラクターものホットロッド。
サックスが何となくタモリ倶楽部っぽい。
541ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:29 ID:/wpPWNPT
>>539
察知もは100MB越えなんでさすがにあきらめたw
有名曲はポツポツ拾ってるからいいか…
>>540もいいサイトだあ、だいすき。結構長い時間置いてあるし
542ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 17:55:27 ID:23ozaJtr
Lou Reed, John Cale & Nico Live 1972
ttp://218.91.255.11/en_band/7130_15720_1589[60-75].mp3
very slow server and 64kbps
543ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 20:42:28 ID:23ozaJtr
free design - don't you cry
ttp://218.91.255.11/jk_movie/3098_8096_46628.mp3
64kbps but very nice!
544ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 20:43:59 ID:23ozaJtr
Sorry, [ don't you cry] -->> [ don't cry baby ]
545ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 21:19:06 ID:3b0KgIC/
>>542-543
thanks !
546ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 04:46:03 ID:B4QOMpbN
ttp://ccrma.stanford.edu/~regosen/beachboys/
BBのSmile周辺もの。

ttp://www.houseplantpicturestudio.com/menu.html
ビートニクってあるからジャズ系なんかな?と思ったら
単純にビートニクって題名についたポップス・ロック集って感じだった。
よく見たらテキーラのチャンプスとかいるね。
547ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 20:04:14 ID:9C0uDyz+
Jeff Beck - Definetely Maybe
ttp://www.mphase.com/media/jbeck150k.rm
Max Middleton! Cozy Powell!
548ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 14:57:37 ID:iYX7Nl8A
Chet Baker - My Funny Valentine etc
ttp://www.envymask-here.com/index.asp?vt=bycat&cat_id=32
Muddy Waters - Chess Box Disc 1 (3track)
ttp://www.kevinkillinger.com/
549ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 19:09:28 ID:Xqn0JIF0
べリボンハイペースだなあ。
再びハワイものきテル。
550ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 21:40:26 ID:lesq8ISs
>>547>>548 thanks !

>>506のとこもまたいいの来てるなあ。
ダッチサウンドのサイト無くなっちゃったな…

ttp://users.rcn.com/cbishop/GarageHangover/index.html
最新ポストしか音源ないけど、良さげなガレージブログ。
551ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 01:04:29 ID:MCqgnRUD
ttp://www.joehk.com/~gary/music/
ボサの定番どころオムニとか、キューバンスタイルクラシックとか。
552ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 13:00:58 ID:jGiYV96s
Genesis, Steely & Young
ttp://merovingian.org/
553ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 10:55:51 ID:uPG+emqS
The Ysleta High School Marimba Band (1975)
ttp://www.vinylorphanage.com/talentshow.html

なんかほほえましいでつ。
554ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 18:39:10 ID:Ez+33Z/D
>>552 thanks !
>>553 そこもなんかベリボンとセンスが近いような。温いけど憎めないっていうw

471さんとこ更新。
カイ・ワインディングと
(ポップ畑繋がりの話題だと、Stonesの「Time Is On My Side」のオリジナルアーティスト)
ケニー・バレルのジャズ畑サーフなんてのも。

マザーズのファーストにキャロル・ケイによれば、トミー・テデスコが
参加してるらしいけど、実際どうなんだろうなあ。
555ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 22:44:07 ID:XiO4G/oh
貴重な品を毎度サンクスです
ヨダレ出まくりです( ;´Д`)
556ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 11:40:32 ID:AEZ8XNIQ
遅レスですが、
>540
> キャラクターものホットロッド。
> サックスが何となくタモリ倶楽部っぽい。

Mr. Gasser & The Weirdos
ボーカルはゲイリー・アッシャー。コーラスがディック・バーンズ、デニス・マッカーシーの
ホンデルズ組。女声はジャッキー・「ロビン」・ウォードとダーリーン・ラブ。
サックス:スティーブ・ダグラス、ギター:ジェリー・コール、ベース:レイポールマン
ドラムス:ハル・ブレイン、キーボード:レオン・ラッセル

自分の所はインストと決めているので出せないもの。味わってください。
557ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 14:44:58 ID:Ea6N8Q1A
>>556
参考になります。今日焼いてじっくり聴きました。
一聴して女声コーラスがブロッサムズぽいなって感じはありましたけど、
jackie ward もいますか。すげーなw
今回再ポストと通しで聴くのにいいようですね。
558ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 18:09:27 ID:dsYOd9mo
559ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 00:18:40 ID:7W3NRcU2
トーレ・ヨハンソンJpopものって個人的には好きなんだけど、
>>558 は確かそれ以前の曲だけど、
原田知世にしろ、カジヒデキにしろ、
誰もが知る大ヒットって感じにはならなかったな。
バージンチャートとかFMチャートとかだと上位だったのかな。
560ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 14:16:45 ID:uW5Rhyrf
知世のヨハンソンアルバム結構スキー
561ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 19:06:56 ID:HKDxUoyn
Grumpyキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
562ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 19:09:09 ID:PHj09rEB
ヘヴンズキッチンは結構有名じゃない?
痛々しいのは加藤紀子だねw
563ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 21:32:44 ID:7W3NRcU2
今、ソフロ系好きはJpopだとどこらへん聴くのかなあ。
あの頃だとヨハンソンものがマスト的なとこがあったけど。
カトノリとか、満里奈とかバックにときめくけどボーカルでズッコケての確かにあったw
564ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 22:50:56 ID:81vzIl9A
たまりにたまったRatoのMP3をきいているところでつ

シュープリームス、ティファナブラス
ジェファーソン、トムジョンズ、
名前も知らぬオールどユーロポップス…

やっぱRatoはすごい!
タマに変なメールが届くけど良い!w

何気に音質もいい気がする
良い機材使ってんのかな
565ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 00:44:45 ID:Z6IMS/fW
471さんとこもレコード起しエンコとか紆余曲折あるみたいだしなあ。

今回のratoアルバムは小西、加藤ひさしとかがよく話題に出してたなあ。
エルトン・ジョン誕生日祝いが、何故か日本だけでヒットの「イエスイッツミー」だったり
センスが微妙に脇道逸れてるとこがたまんないねw

grumpy も1910でトレイン持ってくるのいいねw
566ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 07:41:42 ID:Z6IMS/fW
basichip のモンドどころも復活か。
正直、キディものは敬遠してたからホッとした。
今度は投票方式で次ポスト決めてるみたい。
567ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 18:41:59 ID:YhbJp38y
ディープなスレですね。
568ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 22:44:27 ID:p0F+1wnz
ほとんど知らないけどゴービトウィーンズとフランクブラックとEBTGは分かった
スエディッシュガールポップがどうのこうのという記述もあり。
ttp://www.biglittleg.com/blog/
面倒くさがりやさんはこっちで確認してちょ
ttp://www.biglittleg.com/blog/wp-content/

そこのリンクから
Hello! Surprise! - guide to swedish pop music
ttp://music.colorize.net/
569ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 23:07:42 ID:Z6IMS/fW
確かにほとんど知らないw
他のだとノイエドイッチェヴェレ系のアンドレア・ドラウがあるか。
bedazzled のフレンチポップ動画にしろ、世界は広くてディープだな。
570ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 15:54:04 ID:1pjGsL8o
健太のブログで出てたんで気になったからググってみた
Judee Sill Demos and Unreleased Recordings
ttp://www.webnoir.com/bob/music/
和むね。
571ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 20:55:42 ID:uL3GrXpH
ttp://pechkin.rinet.ru/e/music/Spirogyra/index.html
和みもの、とはちと違うか。トラッドもの。
スチュアート&ガスキン、ビル・ブラフォードなどの在籍したスパイロジャイラ。
572ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 22:10:56 ID:an7aVkXY
う〜ん、また面白そうなのいろいろでテルねえ

>>571
最初フュージョンの人かと思ったナリよ(同名バンドあり)
ビルブラもいたんだねえ。この人のスネアはなんかいいよ、スコンと響く
ゴジラのトロピカルものも聴くの楽しみだなあ

爆音は今度こそダメっぽいかな。
今までアリガdヌ
573ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 17:41:48 ID:tKlvuRUr
LowBitRate
Briarcliff Manor High School Class of 1960 Reunion
ttp://www.bobforrest.com/JukeBox.htm
574ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 20:34:22 ID:dqBMSkLf
ttp://www.livejournal.com/community/relaxmusic/56643.html
よさげなラテンディスコ。ティト・プエンテとかモンゴ・サンタマリアとか。

>>573
日本だとこういうおだやかな雰囲気のとこからもカスは金取るんだろうなあ。
575ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 09:12:05 ID:MjNl/3/Y
ttp://home.comcast.net/~othastar/Music.html
ゾンビーズとか、やたらキース・レルフばっか写るヤードバーズとか、
レノン映画からの抜粋ものとか60・70年代ものの動画もちらほら。
576ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 09:36:45 ID:lqqFC6Ut
RareInstはコンプったけど
HOUSEPLANETが流れちゃった

EnoのProto盤も403になってしまった
流れが早そうだけど変なの上げてる
ttp://www.bigomagazine.com/
577ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 10:26:39 ID:lqqFC6Ut
もういっちょ
Martin Denny: Swamp Fire
ttp://www.doublecow.com/audioblog/000361.shtml
578ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 18:40:40 ID:MjNl/3/Y
ttp://www.munk.org/aom/
今回もサーフの名を借りたモンドものって感じ。

>>576
関係ないけど、トップのおっぱい揺らし姉ちゃんのフラッシュ見たことあるな。
揉んだり乳首つまんだりして脱がすゲームだったw
579ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 19:45:55 ID:MjNl/3/Y
ttp://www.m-1.us/SRI.html
例の有名な未発表のヤツ「Adult Child」
580ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 20:25:19 ID:cHhPgK8B
おおおお、でもビチボイズはまだ分かんないんだよなあ
ペットサウンズがそれほどぴんと来なくてそれっきりだあ
うーどぅんいびないっ♪
581ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 20:57:37 ID:MjNl/3/Y
ttp://www.goofspot.com/music/
新旧サーフ周辺。>>556>>557で話題に出たRobin Ward アリ。
どさくさにまぎれて田代みどりのパイナップルプリンセスなんかもw

>>580
やっぱ未発表だからエンジニアリングの詰めとかは甘いから、
ファン以外には余裕があったら話のタネに落とすって感じかも知れないですね〜。
582ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 21:56:50 ID:cHhPgK8B
>>581
うわああああ。GJですなあ
こういうのダイスキ

そうそう、
キャロル系のビデオもみましたが
ピックでもあんな風に弾けるんですねえ
名手=指という思いがありましたが
いやはやなんの思い込みでした。

現在のお姿には
萩原健太を思いだし(以下略
583ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 15:17:39 ID:mI0K3zzc
今週はぱーしーすれじーディス
ttp://angelsmusic.com/ARTISTOFTHEWEEK.HTM
584ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 18:41:40 ID:D/VONC4n
ttp://www.meiko-kaji.com/sons.html
スレ違いの夕べ。

>>583
週更新でつか。今回はベスト持ってるけど、後々、期待できそう。
585ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 20:57:48 ID:svg1xGMl
>>584
これまたエグそうなサイトですねえw

>>583は先週はスティーリーダン、先々週はヤードバーズと
個人的にはスキマをだいぶ埋めてくれるところです
Grumpyみたいにいろいろまぜこぜの時もあります

Ratoもぼやぼやしてたらだいぶ流れちゃったなあ
586ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 23:49:26 ID:ahtd/0hu
ttp://modcentric.blogspot.com/
よく分からんけどよさそうな感じのものがありそうなブログ。
587ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 19:19:06 ID:ox6tIRpz
東南アジアの音源とかあるねえ
588ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 22:16:16 ID:ha5sHSyp
ttp://www.oddio.de/verschworung/april/index.html
ミュージカル・ヘアーの曲のラテン風味カヴァー三曲。
589ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 22:29:05 ID:ha5sHSyp
ttp://www.45blog.com/
ネイビーブルーのダイアン・リネイとかコースターズの人とか
正体不明のイエローサブマリンとか。
590ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 13:53:51 ID:4F393zm7
591ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 22:25:45 ID:tyqkeCst
そろそろ村上春樹とか村上龍みたいなアプローチで
渋谷系時代の人名、グループ名、曲名をちりばめた小説とかもアリだな。
つか出てるかもしれんが。
592ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 23:52:22 ID:HurKo/jk
ものすごく縮小再生産じゃない?
593ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 00:04:02 ID:2K3ydNbJ
J文学系(よく知らない)に誰かいてもおかしくないですね
マンガだととりみきのにそんなのがあったような。
594ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 00:58:38 ID:+tWJldgc
あの時代だとグランジ、マンチェ、アシッドジャズもいけるから
そこまで含めればなんとかw
595ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 07:15:08 ID:+tWJldgc
ttp://drugburn.blogspot.com/
新旧フレンチなど。
596ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 08:51:24 ID:+tWJldgc
↑補足
kinks 『all day〜』
Box Tops 『the Letter』のフランス語ガレージカヴァーなどあり。
597ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 18:55:12 ID:NMjOnq4q
beribon
エリなり具ビーとかあるね。

あの時代だと音楽ライターが「自分語り」的な小説領域も兼ねていたような
多くのライターは両村上の影響をもろに受けていただろうなと思う
598ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 20:59:15 ID:+tWJldgc
ホント、ベリボンゴは温くて憎めないラインネタが尽きないなw

だいぶ前からなんだろうけど、最近気付いた。
アミノバリューCMでメッセンジャーズの「気になる女の子」がかかってるね。
オリジナルアルバムCD化とかないかなあ。
599ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 21:14:40 ID:+tWJldgc
ttp://blow-up-doll.blogspot.com/2005/04/queen-of-mod.html
ピチカート繋がりで。blowup にツィッギーきてる。
600ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 15:32:21 ID:tElvT+q1
かわゆいね
601ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 14:29:08 ID:2Mc7MtPt
grumpy にちびまる子ちゃんの「うれしい予感」(だっけ?大瀧作曲の)
の元ネタのロネッツ「つめたい恋」のパールズ版が出てるね。
602ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 15:28:28 ID:WtH9uOSL
今月はエキゾ系オムニバスですた
ttp://www.vegasvics.com/download.htm

LP系でおおわらわでブログ系全然観てないや
それでもおなかイッパイ…
603ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 05:07:48 ID:Lfj+0w0I
ttp://www.hepcatwilly.com/
hepcat にモンゴサンタマリアキタ━(゚∀゚)━!!!!
って思ったら持ってるヤツだったorz オススメ。

>>602
ミザルー、ディック・デイルで馴れちゃってるけど、
本来はこういう悲し気な曲なんだろうなあ。
604ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 20:48:55 ID:0kT3HwoZ
関係ないけどユースケサンタマリアがいたバンドの名前が思い出せない
605ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 22:19:22 ID:Lfj+0w0I
東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパン じゃないことは確かだけどw
そんなような名前だったような希ガス
606ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 22:24:00 ID:RlzCkwMj
Bingo Bongo
キューンソニーのシングルCD買ったらもう1枚宣伝CD付いてたな
モダンチョキチョキズとかと一緒に
607ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 22:34:23 ID:GjMmycuz
Grumpyのビリープレストンてあの第五のビートルズといわれたビリープレストンなのかな。
608ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 08:57:58 ID:T7BCXN48
そう。
漏れもアップル→A&M時代のニコニコして鍵盤弾いてる姿しか知らないから、
あのJBばりのステップに思わずワロタw

Basic ・Debris 更新してるね。ratoも予告してたデュアン・エディきた。
609ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 10:22:27 ID:055oMTkB
プレストン探してたら出てきたところ
ダイジェストだけどオルガン好きに
Jazzitalia - Lezioni: Organo
ttp://www.jazzitalia.net/lezioni/organo/indiceorgano_eng.asp

さて、ひさびさRatoマラソンとしゃれ込むか…
610ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 09:45:26 ID:GA7T1zp3
beddazled と recordbrother 落とせないの漏れだけ?
611ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 15:36:58 ID:dMC4/yaz
そういえばしばらく前、なんかポートつきのURLにリダイレクトされるようになってたな>>レコード兄弟
ここところ行ってないので分かんないけど。

Msuic For Robots名義のコンピレーションアルバムが出るそうで
ニッティングファクトリーでパーティーだってさ。
そんなのも面白いね。
612ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 16:09:59 ID:GA7T1zp3
レスさんくす。海外串刺したら落ちてきた。
漏れだけなのか、日本IP拒否なのか…
613ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 20:41:00 ID:ZRn3SCn1
HousePlantのピンクフラメンゴのサントラ結構いかった。64kbだったけど。
あそこファイルがあったりなかったりが激しいのでなんか面倒にゃ。
その下にあるThe5678ってどんなバンドなんだろう

>>612
う〜ん、ウチからもなんか不安定。
614ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 10:01:18 ID:z06OmJB2
ttp://www.munk.org/aom/
ドミニクやら風に吹かれてやらのスティールパンスカが上がってる。
(・∀・)イイ!!
615ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 19:57:48 ID:o1Z9TbbL
ふと怪獣プンスカを思い出した

…と思ったらそんなのはなくてブースカだったw
ttp://www5.airnet.ne.jp/techkie/booska/99se3_b03.jpg

GarageHangoverに伊福部昭が上がってたことがあったなあ
と無理矢理つなげてみる…落とさなかったけど…
616ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 20:37:12 ID:z06OmJB2
スティールパン:スカと表記すべきだったかw
パンストを思い出されないだけ良かったw

ttp://www.ozuyasujiro.com/resources/OzuMP3s.htm
日本もの繋ぎ。再録ものみたいだけど。
617ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 20:53:15 ID:o1Z9TbbL
うわあまたスゴイとこ出ましたね(笑)。
そういえば小津ダイスキ蓮実学長の息子もミュージシャンやってたような
618ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 18:06:12 ID:dYn9as3Q
bedazzled も recordbrother も落とせるようになってるな。
後者にBarry Mann Cynthia Weilの映画音楽きてる。

ttp://tumbleforms.blogspot.com/
CDも何枚か出てるMystic Mood Orchestra のアルバム
619ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 22:05:45 ID:7nZe2cS7
これが本当のムード音楽w
620ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 13:18:55 ID:IZ7rbuy7
しかしgrumpy、こないだのapplejacksとかgeorgie fame とか
見れると期待すらしてない動画が上がっておもろいなあ。
621ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 20:24:16 ID:gXKIBdL1
アップルジャックって初めて聴いた
いわゆるアップルからのデビュー組でしょか?
ヴォーカルはジョンとポールを混ぜたような顔してますね。
622ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 00:13:14 ID:CO/c9y+f
>>621
レーベルはビートルズの落ちたwデッカで
時期的にはビートルズより二年後のブリティッシュインベイジョンの頃で
「like dreamers do」(全英20位)って曲が Lennon / McCartney
「I Go To Sleep」がRay Davis ナンバーってことで有名です。
あとソフロ関連では後の「I Can't Let Maggie Go」で有名な
honeybusのピート・デロとレイ・ケーンが数曲提供してるって繋がりがあるかな。
映像で出てたヤツが全英7位でいちばんのヒットらしいです。
623ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 00:33:13 ID:jTa+A3c/
さすがでございます。ためになるなあ、このスレ。( ;´Д`)ハァハァ

LP系が一段落したので、これからクレイジー鯖駄馬と
バブルガムのたまったやつにチャレンジしてきます
バブルガムも久々更新してますね。
624ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 00:54:57 ID:hfOffHhM
アップルジャックスってベースが女だったバンドでしょ?
625ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 12:07:08 ID:CO/c9y+f
そうそう「テル・ミー・ホエン」「夢を追って」の人たち。
626ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 00:14:07 ID:yn8svbna
で、早川義夫がいたんだよね
627ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 06:26:42 ID:bjhlgQJH
そうそう、つのだ☆ひろもいたんだよね。



そら、ジャックスやがな(´・ω・`)
628ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 17:18:04 ID:3xD6nmTE
時計を〜とめ〜て〜
ふたりの〜た〜めに〜♪
629ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 11:31:09 ID:/FXOozsS
懐かし動画批評(60年代もしくはそれ以前)
ttp://gazo05.chbox.jp/sweet60/
おもろすぎです
630ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 11:39:36 ID:RvESYtEm
ttp://www.hamuchan.net/melody/serge/
少ないけど、さよならを教えて、とか、BB版のジュテームとか。

画箱はいいもんあるねー。
CMなんかだとちょうどいいんだけど、音楽だけ上限10Mとかにしてくんないかなw
631ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 19:31:27 ID:PWSdsocU
プログレ板とかR&B板とか出来たんですな
ソフロ板は…無理かw
632ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 20:16:11 ID:RvESYtEm
デフォルト名無しは「名無しじゃないか」じゃイマイチ分りにくいか。
名無し&スモール・サークル・オブ・フレンズ じゃ長過ぎるw
633ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 21:18:38 ID:WfKqbcmy
恋する名無しさん
634ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 01:58:47 ID:QQQSKPax
>>631

過疎化するだけだから意味なし(´∀` )
635ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 10:28:55 ID:dpj82CK9
名無しエイション
636ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 18:40:36 ID:qnsCWT1Q
凧上げする名無しさん
637ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 12:57:41 ID:iHQ8vKcV
過疎スレにこれだけのネタ師がいたか(^-^)

ベリボン久々の?ビッグネーム。
638ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 14:32:37 ID:kstlsA1y
うはwww40GBのHDがなくなりつつあrwwww
639ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 20:28:41 ID:3f09pdR1
>>471氏のとこ来てるね。
>>583、今週の感じだと確かにノリがgrumpyに似てるねー。
ソフロ関連だと、カジュアルズ版の「かなわぬ恋」
your stuff のとこにティンティンのトーストとマーマレードなんかあったなあ。
640ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 22:46:34 ID:0MdJAJ7O
わエンジェルさんもう来たか。ペース速いねえ。
レアインストもいっぱいで(゚∀゚)ワクワクです

misomusic
ttp://www.chihuahuamag.co.uk/misomusic.htm
ソフロ系ではないですが小津さんなど。
641ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 23:16:52 ID:r/r/BLni
サバダバは会員制になったのかな?
642ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 01:07:37 ID:1wd7cWXh
普通に落ちてくるから、いいんじゃないかな。

小津のサントラってジョイ・ディヴィジョンに並列されるぐらい
ポピュラーなのか?w
643ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 22:19:18 ID:1wd7cWXh
ttp://mystifyinglyglad.blogspot.com/2005/05/mystifyingly-glad-show-6.html
なんか数曲を一つにまとめちゃってるけど、選曲はイイ。
644ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 23:18:05 ID:ymkAoHva
凧上げソングとかありますね〜
もしクロスフェードとかされてないなら
WINであればMP3DirectCutというソフトで
再エンコ無しで編集・分割が出来ます
まあ流れが楽しければそれもまたよしですが。

鯖はファイルは生きてるんですね。ひとまず安心
645ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 01:03:31 ID:AOTbqW5v
Enoch Lightってフリーデザインのプロデューサーだよね?
最初の奴はオリジナルのボーカル抜いただけ?
646ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 16:45:26 ID:sMFVK5iT
>>645
一聴するとリズム隊のバックは同じで主旋律をエレキにしてみますたって感じだね。
アコギのとこがコーラスになってたりアレンジも少し変えてある。

>>589のとこにジャッキー・トレント出てる。
647ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 22:13:48 ID:LgTaPaYh
ttp://www.hepcatwilly.com/index.php?id=735
ビリー・ヴォーン スキヤカw
648ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 01:12:20 ID:z9odRQSn
649ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 17:41:10 ID:cDeBxY9x
ttp://dennyesq.blogspot.com/
二週続きで
Les Baxter が再び
650ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 21:19:53 ID:cDeBxY9x
ttp://www.shampoopoo.com:16080/mp3/Paulmccartney/thrillington/
例のポールの変名プロジェクト。スリリントン。
651ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 23:20:54 ID:GnMJSpFL
今宵も紹介アリガントン
652ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 22:55:49 ID:iSN0M3+N
今夜のJ-WAVEビートオンザロードはハンブルパイ特集。
来週はヒューイルイス兄貴だそうです。
当時のヒットチャート紹介もあったりして貴重な番組かも。
653ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 23:39:15 ID:hs5rOS7d
ハンブルパイはフランプトン、ヒューイルイスはBTTBっていう
売れ線ロックなイメージっていうか先入観しかないんだけど
ソフロ耳でも聴けるもの?
654ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 00:08:03 ID:42V9rh/i
655ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 01:01:28 ID:kcbiLrdl
りーリトナーと杏里が結婚?

いろいろアップデートしてますね
マーティンさん来ました。エキゾチカが随分たまりますた。
ttp://www.basichip.com/

>>654
おお、トンクス
656ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 01:31:26 ID:42V9rh/i
>>655
おー! 持ってる。
ってこういうときに休息感を得られる身体になってしまったなあw
ジャケ買いだったけど、これ確かサバービア・スィートに載ってた希ガス。

どういう出会いなんだ?って感じだよなあ杏里w 大物食いだな。
657ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 09:06:24 ID:uTnpJ9n+
洋楽初心者が失礼します。
邦楽でパーフリやらサニーデーなどの渋谷系が
好きな人にはここにでてくる洋楽はオススメですか?
658ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 17:10:08 ID:nFRhop2p
彼らがリスペクトしたであろうオリジナルを聴きたいならオススメです。
パクリとかにこだわる人ならがっかりするだろうから聴かない方がいいです。
659ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 23:04:48 ID:42V9rh/i
sabadabada に追加きてるね。
ビッグネーム(=ホベルト・メネスカル)もあり。
660ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 23:54:44 ID:P2rhLqD1
サイト運営姿勢もラテン系なサバダバに幸アレ。
661ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:41:03 ID:GWYi0itv
>>658
そうなんですか。
彼らがリスペクトしている音楽とは是非とも聴いてみたいです!
ありがとうございました。
662ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 04:45:18 ID:PbWC2OfW
ttp://www.houseplantpicturestudio.com/first.html
ハル・ブレインきてますきてます。
663ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 23:01:15 ID:+HTojRwV
664ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 23:17:11 ID:PbWC2OfW
日系人ぽい名前があったな。それだけのことでも何か親しみ湧くねw
665ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 17:22:03 ID:PxctOx/8
666harmonyland:2005/05/27(金) 20:19:38 ID:vjcDaglW
GYAOのそれはビートルズから始まったを見て(聞いて)
http://www.gyao.jp/
ウィンディとかチェリッシュ聞いて
アソシエイションが大変気に入ってしまったんですけど
該当スレはここですか?
667ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 23:26:56 ID:q4Lq3otD
全部ラピドシェアうわーーーんヽ(`Д´)ノ
668ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 03:42:47 ID:vueHuSKi
>>666
現在、過疎ってますがビー板のソフロスレの方が盛り上がると思います。
ここはちょっと特殊ですw 見て損はないけど。
669ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 21:16:54 ID:y40ejfyk
いろいろ更新されてますね
Addmoreさんは一回転して戻ってきたのかな
ラーガロック取り損ねてたから嬉しい
670ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 21:49:22 ID:b2IIUYZ3
>669
取り逃したのがあれば、遠慮なく言って下さい。おっさんたちは、どんどん言ってきます。
どころかリクエストまでする(^^ゞ他人のレコード棚、なぜ知ってる?

今は、カウシルズを上げたい気分。この板のテーマにピッタリだし。しかし、そこまでする
と、際限がないしなあ。カウシルズ。良いですよ。

Addmore改め、日本カウシルズ振興協会でした。
671ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 02:19:07 ID:jPumpUCH
ウシも知ってる・・・
672ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 02:25:05 ID:L4qXIj2s
うっしっし
673ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 02:53:26 ID:Xd9HXhhb
ベスト盤だけこないだ購入したんですが、
ファーストって「雨に〜」のような音響の曲が並んでるんですかね?
他の曲も気に入りましたが、この曲がやっぱ飛び抜けてるんで、
次に手を出すなら、ファーストかなと思ってるんで、ちょい気になってます。
674ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 03:24:05 ID:Xd9HXhhb
ウシも知ってる、が出たとこでタイミング良く?
grumpy に木更津の伝説の映像がw 
675ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 11:06:04 ID:XgaV1dpB
このスレって実は影響力があるのかもwww
676ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 11:12:05 ID:B9Rny8jM
>673
カウシルズの1枚目ですが、「雨に消えた初恋」と同じウエットな音というの
はそのシングルのB面になった「River Blue」くらいです。あとはバラエティ
に富んだ曲調で、ポップありバラードあり、シャンソン風あり、R&Bあり。
そのいずれにもカウシル兄弟のコーラスがかぶっているのです。このハモリが
好きで、30年以上聴き続けています。
677ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 15:42:09 ID:Xd9HXhhb
サンクスです。
シングル製作のスタッフとエンジニアリングが違うってパターンですかね。
それで他の曲がちょっとテンション落ちるってパターンを危惧してたんですが、
他のベスト盤収録曲と >>676氏のレスを考えると充分、楽しめそうですね。
中古店にファーストもあって別棚に移動させておいたのでw見回ってきます。
678ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 23:30:00 ID:DRdhpfbD
スタイル・カウシルズ
679ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 00:33:17 ID:kMzmxUd/
ttp://ak.webcust.prq.se/blyppkringlan/os%20mutantes/
以前とは別のとこでビットレート高いかもと思ったんで。ムタンチス1st。
ttp://www.pianomanuel.com/mp3s/old%20mp3s/First%20Class/Unknown%20Album/
夏に向けて、ファーストクラス一曲。掘ると70spop系も少し。
680ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 00:40:05 ID:kMzmxUd/
angel's はアネット特集なんだねー。
681ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 03:37:15 ID:paHAygvE
>>668
向こうは糞スレと化してるでしょ
だから近寄らないようにしてる
682ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 07:13:33 ID:kMzmxUd/
使用価値はあるし、保守ってるのは善意の人なんだろうけどねー。
683harmonyland:2005/05/30(月) 08:11:44 ID:O1VhzuMG
>>681
マジですか・・・

>>668
ま、とりあえず ありがとうございます

Associationは
ライノの2枚組ベスト盤「JUST THE RIGHT SOUND」 を
買うことにしました
684ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 13:35:06 ID:gf8D0jw0
うむ、健康的だ!
685ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 20:09:38 ID:P4rWCf95
ムタンチス、今回も流れたっス。
前回一曲目だけで今回二曲目だけゲットw

ブラジルのはっぴいえんどとCDの帯にかかれてたのはこのバンドだったのかな。
686ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 20:51:29 ID:kMzmxUd/
エンケンとはっぴいえんど=ジルベルトジルとムタンチスって感じか。

残念w 7曲目のバチマクンバはバブルガムに確かあったね。
687ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 19:04:31 ID:Dun7rZm0
まだあったよ。ムタンチス。時間によってって感じかな?
688ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 21:18:30 ID:HqntVZhh
どうも3と4がポル語の文字になってて
漏れの環境では上手くダウンローダーにURL渡せなかったようで。
お騒がせしますた。

お詫びに
ttp://www.kazetoshi.com/index.htm

689ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 21:42:19 ID:Dun7rZm0
>>688
thx ! ぜひ再開してほしいとこですねー。
シンガーズスリーのロックアラウンドクロックとやらも過去には出てたのか。
690ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 19:01:38 ID:7Gby6uRt
惜しいですよね〜
音質はそれなりだけど貴重な音源…

やほーもせ検索で晴臣さんの名前を入れたら出てきました。
691ベストヒット名無しさん:2005/06/02(木) 23:54:36 ID:JQAsOIKa
>>682
見てみ。 手の施しようがなくなってる
692ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 00:56:47 ID:5XXQfkD+
ぶち殺すぞ(´・ω・`)
693ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 01:36:33 ID:Yp0IJ0Mu
sabadabada また追加されてるね。
694ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 05:49:37 ID:Yp0IJ0Mu
beddazled にmoveとmutantesの映像が。
695ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 07:10:35 ID:6KdPIlDQ
rato にペトゥラ・クラーク。
696ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 21:37:50 ID:6KdPIlDQ
>>649とこに
若干ぬるめの、モリコーネものとかのゴーゴーカヴァーが出てる。
697ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 22:02:55 ID:6KdPIlDQ
ttp://habitat-scracht.tripod.com/index.html
なんかジャケ見てナメてたら
イエローリバーとかフレンチポップとかバカラックとかやってるメキシコもの。
スペイン語だから喉まで出かかって題名分からないのがいっぱい。
698ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 11:28:51 ID:n8fnFNeW
Grumpy。
ペトらクラークさんもあり。
Ratoは最近コンプはあきらめたw
Rapidを上手に攻略する方法はないものかなあ
699ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 13:26:39 ID:dQdEfN8C
動画はレスリー・ゴアの涙のバースデイパーティの映像だね。
相変わらず充実してるなあ。
700ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 17:35:13 ID:dN3LyKXr
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>700取りますよ。
701ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 22:14:49 ID:7154fwqq
ゴアを見てたら木村カエラを思い出した
702ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 00:52:32 ID:4XiOwMNv
確かに二人とも知的なお嬢さんに見えたりオバサンに見えたりするなw
スキヤキの次か前のビルボード一位が確か涙のバースデイパーティだった希ガス。
703ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 19:02:21 ID:4XiOwMNv
天使さんとこマリアンヌ・フェイスフル。

このままアルバムシェア化するのかな?
どっちにしろ、親切なとこだなあ。
羅斗さんとこもベンチャーズファーストが。
704ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 22:31:14 ID:XiBGZ/V0
最近は天使、Grumpy、画箱で楽しんでまつ。
705ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 00:15:10 ID:eAkZaqhW
>>702
九がゴアに抜かれた
706ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 00:27:44 ID:mIngMTkO
そしてブッシュが当選した
707ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 21:16:14 ID:rR9Y3EtD
ttp://photophore.free.fr/musique/butterfly/
なんかロジャー・グローヴァーの手掛けたアニメサントラらしい。
ttp://www.cultzone.net/music/2000/yemcult000812.htm
温めだけど憎めないって感じ。
708ベストヒット名無しさん:2005/06/11(土) 17:36:03 ID:OD7oxhUx
ttp://artmusic.net.ru/music/nenashe/johnlennon/imagine
めちゃスタンダードだけどw
709ベストヒット名無しさん:2005/06/11(土) 18:00:33 ID:OD7oxhUx
bedazzled にラズベリーズ映像と
ラスメイヤーのファスタープシーキャットのトレイラー上がってるね。
710ベストヒット名無しさん:2005/06/11(土) 22:34:23 ID:PwkXSlQn
>>708
dクス。
imagineっていろんな場面での平和のBGMとして利用されているのを聞くほうが多くて
こうやってちゃんと聴いたことあんまりなかったなあw
711ベストヒット名無しさん:2005/06/14(火) 00:33:27 ID:kBJHM8fz
basicに定番デイブペルのマナマナ。
addmore氏のとこもブッカーTの珍しいの。
Ratoにティト・プエンテの60年代の。
こう2つ3つ更新重なるときってのは贅沢な感じするねえ。
712ベストヒット名無しさん:2005/06/15(水) 02:02:52 ID:KPDTRloX
ttp://scopitones.blogs.com/scopitonescom/
なんか動画祭りが始まるっぽい。
713ベストヒット名無しさん:2005/06/17(金) 00:05:53 ID:e+UJq/zQ
bedazzledにあがってるカーペンターズのバカラックメドレー映像の
バックバンドメンバーって有名な人いるのかな?
やぱカレンはドラム叩いてるときがいちばん楽しかったんだろうなあ。
714ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 18:09:56 ID:Lj5t1Q4U
レコード兄弟にバットマンTV版サントラ
scopitone にはシルヴィバルタン映像。
715ベストヒット名無しさん:2005/06/18(土) 23:40:37 ID:Fa7EEdKh
HDも少なくなったので
最近ダウソも休み休みな感じ…
ゆっくりたまったのを聴いてみようか…。
Ropbt、Rato、SoulSide、Flux、LondonLee、Spoilt、BubbleGum、Sabadaba、
BellyBongo、Gojira、Grumpy、Angel、Addmore、gazoch、Moist………
その他各種男前サイト、どうもありがとう
716ベストヒット名無しさん:2005/06/19(日) 12:50:28 ID:+X2LTn0V
grumpy にアソシエーションのAlong Comes Mary の映像きますたよ!
717ベストヒット名無しさん:2005/06/19(日) 15:53:20 ID:3ayJyVgP
さんきゅー
amen cornerもあるじゃん!
718ベストヒット名無しさん:2005/06/19(日) 19:57:04 ID:bdqfJ2W6
Angelタンは「手紙男」特集。
719ベストヒット名無しさん:2005/06/20(月) 17:45:27 ID:Z/cS2mYw
>>715
やぱCDR必須じゃないすかね。ってもそうするともう完全に蛇の道かw
確かに聴くのに集中する期間ってのは必要ですな。

今回のgrump映像は二つともこのスレ向きでうれすぃねえ。
手紙男は洋物ベストとか見ると日本での有名曲とは異なってるみたいだなあ。
70年代の日本独自の洋楽文化ってのも面白いもんがあるねえ。
720ベストヒット名無しさん:2005/06/20(月) 19:19:54 ID:3aDUJ+7V
俺もとりあえず落とすだけ落として聴いてないのいっぱいあるよ
タグ書いてリスト作ってRに焼くの('A`)マンドクサ
721ベストヒット名無しさん:2005/06/20(月) 22:05:52 ID:Ba7uIucO
HDがやっぱり便利なんだよなあ
USB接続のコンパクト型を2つ使ってるけど
これに慣れちゃうとCDとかメンドイ…。
それこそヲークマン一個分のスペースに
5000曲くらい平気で入るし…。
722ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 03:52:26 ID:Ogaq6jHf
今ソフロ関係だけでアルバム250枚分くらい入ってるよ。HDD飛んだらヤバス
723ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 05:12:03 ID:hp3uxkUS
漏れまだアルバム5枚分のときにHDD飛んだけど、それでもメチャクチャ凹んだ。
エロ動画、エロ画像も同じくらいの容量いかれたんだけど全く動じなかったから
どうにか漏れの中ではエロより音楽の方が大事みたいだと確認できた出来事だったw

Bedazzled に小山田のレーベルから出てたブライアン・オーガーの、
ジュリー・ドリスコールと組んでた頃の映像。
724ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 19:41:04 ID:cxzklzoC
分かるw
725ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 22:20:55 ID:hp3uxkUS
同志よ!w

ttp://www.45blog.com/
以前、addmore氏のとこのうpのときに話題に出た
ストーンズで有名なKay Winding の「Time Is On My Side」とか
ナッズの「Open My Eyes」のカヴァーとか。
726ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:27 ID:Eqyz4otM
45もいいとこつついてくるよなあ。
727ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 07:28:09 ID:F3ooXPaW
bedazzled にロビン・ギブの未発表アルバム。
「救いの鐘」タイプの結構いい曲あるね。
728ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 16:57:11 ID:lVNt9SEi
Angel、YourStuff、ゴッタ煮。
Grumpy、ビデオは持ち越しかな。
729ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 20:19:43 ID:blAFyI+8
Angel にこないだ話題に出たApplejacks 出てるね。
Andy Kim のBe My Baby のカヴァーもいい感じだね (*^ー゚)b
730ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 00:42:00 ID:nPJj/A6N
ttp://dennyesq.blogspot.com/
ウーゴ・モンテネグロの出てるね。
アル・ハートって人も何かヒット曲あったような。
731ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 01:04:28 ID:40lI5j5Q
アップルジャック、いいですね。
探してみようかな

豆腐屋にあったサイト。シリーズものだといいなあ。
ttp://www.petit-pont.com/musique_du_petit-pont.htm

732ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 04:50:38 ID:nPJj/A6N
Grumpy 映像はお休みだけど、
今度はBedazzled にムーブの「I Can't Hear The Grass Grow」
ペトゥラ・クラークの「Be Good To Me」
このスレ向きビッグネームの名曲映像二連発。

>>731
大名曲並んでますな。
更新してくれるといいけど、インデックス辿ると画像が死んでたりするなあ。
733ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 01:00:00 ID:WCBGHMFg
いろいろ

Stan Main Homepage
ttp://www.onr.com/user/stanmain/music.html
734ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 22:27:18 ID:lCuFMNtH
ttp://www.penceland.com/Music.html#songs

いろいろパートツー

>>733
シーカーズのレッドラバーボールとかあるんだあ。
735ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 00:26:32 ID:Ysu+lvwL
>>734
面白いセレクションですねえ
深過ぎず、浅すぎずと言った感じで。

ではパート3
ttp://dragon.seowon.ac.kr/~jeronimo/landeskunde/culture/rock.htm
736ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 17:46:53 ID:Q9E6GXlo
豆腐家がdex系の紹介を停止。m(_ _)m
さてどこに流れようか。
737ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 18:12:07 ID:R4/Kr0J0
700番台にきて基本3連発ってのある意味新鮮か。

>>736
天国見れ、で終わりってこともあったからなあ。
同じパターンで opendir regnyouth を紹介してたりもしてたか。
738ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 13:02:10 ID:DXr1oaLf
openとかragはリンキンとか最近のティーンエイジ物も多いから
懐メロさんにとってはいまひとつなのよねえ

RatoもZIPがメインになったのか。
739ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 02:39:01 ID:dDA58RnK
今週のGrumpy はハーパースビザ−ルのカヴァー元の
ジョニーホートンのニューオリンズの戦いの
英盤米盤映像揃ってプチ特集みたいなもんだな。
740ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 22:52:26 ID:dDA58RnK
ttp://www.bayanit.com/uploadvideo/protected/JamesGang-WalkAway.mpg
ttp://www.bayanit.com/uploadvideo/protected/ArthurLeenLove-MyLittleRedBook.mpg
ラブの映像と、ソフロ関連ではないけど、
イーグルスのジョー・ウォルシュのいたジェームスギャングの映像。
741ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 00:00:13 ID:mDOwLy+K
>>740
dクス
掘るといろいろ出てくるけど
ファイル名が意味不明なのがおおいなあw
象さんでおなじみエイドリアンブリューのものがあるのが分かったくらいかな…
これはWMVで公式サイトにもあったはず。
742ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 00:09:31 ID:VxgEVTv4
ttp://www.livejournal.com/community/relaxmusic/220049.html#cutid1
ウルトララウンジとかなってるけど、その関連特有の名前じゃなくて、
ジャズ系、オールディーズ系だね。

>>741
レート良くなかったけど公式にあったね。何年か前に保存したなぁ。
有名ギタリストだってあのCM当時は知らなかった。
クリムゾンともボウイとも縁が無かったしなぁ。
愉快なギター芸人だと思ってたw
743ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 19:44:15 ID:VxgEVTv4
ttp://onewest.net/~loeffler/Swoop/diamond/
ニール・ダイアモンド。初期ベスト。
744ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 21:23:37 ID:RvsrD6hF
angelちょっと送れて更新
プリンスなんかも上がってて幅広し
(懐メロネタも尽きたかな?)

>>743
ディープパープルのケンタッキーしか知らないので早速行ってきます (`・ω・´)ゝ
745ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 22:14:47 ID:W3GPTtwA
ttp://www.livejournal.com/community/relaxmusic/221807.html
こっちの方がラウンジ関連人名が多いね。

>>744
angelは、何をやりたい選曲なんだ?ってとこもありつつツボも押さえてるねw
746ベストヒット名無しさん:2005/07/07(木) 00:35:34 ID:jP0iFdm0
livemusicは串がいるのかなあ。403出ちゃう。
747ベストヒット名無しさん:2005/07/07(木) 19:09:02 ID:IozRo3vH
>>734
あるよ。 かなりアコギ調だけど
748ベストヒット名無しさん:2005/07/10(日) 00:38:04 ID:bQ2t0uwN
Grumpy Angel
バーズとジミヘン♪
749ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:03 ID:waDbDBw2
定番ちょろちょろ
ttp://www.embers.nl/htm/repertoire.htm
750ベストヒット名無しさん:2005/07/13(水) 09:15:54 ID:Ws9DXjnA
embers ってライブバンド?の演奏みたいだね。

ttp://www.officewf.de/mp3/TOP%201975/
'75のTop100 って言ってもドイツのみたいだけど。
パイロットのジャニュアリーとかある。
751749:2005/07/13(水) 22:39:47 ID:Me0WG0i0
そうだったのか…orz
752ベストヒット名無しさん:2005/07/14(木) 18:39:57 ID:hHd9at1A
rare earthワロタw
たまにはこんなのもいいんじゃないかなw
753ベストヒット名無しさん:2005/07/14(木) 23:37:27 ID:hycu/6LT
>>749 元バンドマンとしては妙にシンパシー感じてしまう(^-^)

addmore氏のとこの今回のはラウンジ風味濃くてこのスレ向きって感じだなあ。
って書いてたら珍しく1週も経たないうちに木曜更新してた。ロスインディオスタバハラス。
754ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 07:50:27 ID:4VxqnkR+
ttp://dennyesq.blogspot.com/
ラウンジ有名どころ。 Enoch Light Tony mottola
シーカーズ、ペトゥラ・クラークとかカヴァー選曲もツボ。
755749:2005/07/15(金) 19:41:46 ID:2nhRlH5f
この前のJAMESGANG、MPEG2だったんで観れんかった
DVD関係は入ってない古いマシンではそろそろきびしいかな

Grumpyのジミヘン、どこかで拾ったフラッシュで持ってた。
最後進行間違いで唐突に終わるのが妙にクール。
ノエルレディングのギター弾きベースはいつ見ても妙な感じ。
最後にチラッと移るのはジャニスの「パール」だね。
これも見てみたいなあ。
756ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 20:07:02 ID:KwzAgIwT
>>754
UpUPAndAwayとかありますね。
いかにもラウンジ!
757ベストヒット名無しさん:2005/07/19(火) 04:57:56 ID:jO2AW1bR
>>754で Enoch Light 第二弾きてるね。
ラウンジ流行りのときかなり話題になってたヤツ。
758ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 01:03:10 ID:MkycVf78
天国死んだのか? 串刺しても弾かれるな。
759ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 01:17:11 ID:MkycVf78
ttp://orbis-quintus.net/blog/index.php?cat=9

久々に更新チェックソフトに入れて無いブログ回りしたら
マーゴ・グリヤンとミレニウムのリー・マロリーあった。
760ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 08:13:54 ID:MkycVf78
天国、一時的に落ちてただけみたいだね。場所が場所だけに心配するわw
761ベストヒット名無しさん:2005/07/21(木) 00:12:47 ID:mY2jU5fw
Orbisはいいサイトですな〜〜。
しばらく行ってないけどいろいろダウンロードさせてもらった。
762ベストヒット名無しさん:2005/07/22(金) 02:25:23 ID:g7t6mQNp
電車男に使われて単独スレでも
論議を呼んでいるELOがいろいろ
ttp://www.nounb.sci-nnov.ru/~elo/time/music.html
763ベストヒット名無しさん:2005/07/22(金) 03:55:44 ID:98VGPpzT
>>762
芸スポにもスレ立ってたねー。ボックスに入ってた未発表とかっぽいね。
漏れみたいなアルバムはほとんどあるけど
ボックスには手が出ないマニア未満にはありがたいかも (*^ー゚)b
764ベストヒット名無しさん:2005/07/22(金) 05:49:00 ID:98VGPpzT
ttp://spikedcandy.blog-city.com/
フランス・ギャルいろいろ。
「娘たちにかまわないで」の映像とかチンクエッティの雨のカヴァーとか。
765ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 16:52:31 ID:TGEcClec
addmore 氏のとこにデュアン・エディ出てたから検索してたら
動画拾いますた。
ttp://members.tripod.com/~Tony50/multimedia.html
766ベストヒット名無しさん:2005/07/25(月) 19:17:37 ID:nQc91OqT
ttp://eworld.homeip.net/My%20Music/Foreign%20Music/Bee%20Gees/Their%20Greatest%20Hits%20The%20Record%20(Disc%201)/
ビージーズ。前に話題に出てたロビン・ギブの救いの鐘もあるね。
767ベストヒット名無しさん:2005/07/25(月) 22:12:11 ID:kRBi4r9N
Bウィルソンがベースだということを初めて知ったGrumpy。
768ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 02:32:48 ID:3pThB0+i
Index of /snd/Oldies
ttp://www.mne-llc.com/snd/Oldies/
阿蘇し栄所〜ん
769ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 08:58:57 ID:xblZOX7z
1 ブック汚腐で、ミレニウムの「ビギン」が邦楽コーナーにあった。

2 ブック汚腐の別の店では、「ビギン」に定価より高値をつけていた。
770ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 10:11:30 ID:WMyC4WKt
阿蘇んとこツボもの多いね。刀剣図いっとこ。

汚腐でフェラクティの国内盤三枚オール500で拾ったことあるなあ
相変わらず笑わせてくれるな。
771ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 21:13:48 ID:A4YQllqL
5thの板と、ここにマルチポストです。

5th Dimensionの未CD化アナログをUPし直しました。

サーバー容量の限界があるので7月いっぱいまでです。

それが終わると…

ttp://www.addmoremusic.net/5th/
772ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 21:50:23 ID:aKaRmlp0
>>771
GJ!!!!
あなたのHPは昔、CD購買時の参考にしてました。
ありがとうございました。
773ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 22:17:03 ID:cE0QtKdG
3枚+ベストしかもってないので1〜4までもナニしてくださいw
774ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 22:29:30 ID:tVJgWjMG
きゃーーーーーーーーーーーーー!!!!!! Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ナローで間に合うかなあwがんばっていきまっしょい
775ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 23:11:12 ID:O59HFP/M
ホリーズやジャクソンブラウンがカバーした「ステイ」っていう曲はオリジナルは誰の曲ですか?


776ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 00:53:08 ID:heh8SMaY
うわお。このスレにしちゃいやに伸びてるなって思ったら神降臨かー。
とうとう予告?通り歌もの来ましたねー。乙!

>>775
うろ覚えだけどモーリス・ウィリアムス・アンド・ザ・ゾディアックスかな。
アメリカングラフィティでもかかったダイアモンズのリトル・ダーリンのオリジナル歌った
グラジオラスに在籍したことでも有名な人。
777ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 04:14:36 ID:xSKaYZKq
777

>>775
ホリーズがオリジナルじゃないのか
778ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 13:24:10 ID:D8flAGhE
違うよ。
でもホリーズから聞いた人が大半だと思うし俺も最初はホリーズの曲だと思ってたよ。
オリジナル聴いたらなんか拍子抜けしたw
779harmonyland:2005/07/28(木) 19:31:37 ID:YcpW6nVU
最初はJackson BrownのVersionで聞いた
Holliesのは聞いたことないです いやマジで
780ベストヒット名無しさん:2005/07/28(木) 23:31:55 ID:xSKaYZKq
Holliesのは最高です いやマジで
781ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 00:56:21 ID:HBS18arG
このスレ的にはJan & Deanが未発表アルバム?「Carnival Of Sound」で
カバーしたバージョンもいいですよね。
782ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 01:39:53 ID:0g7wdnD+
ここはディープなインターネットですね
783ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 02:06:51 ID:ffmt11uy
フォーシーズンズのはなんか猫っぽい。シャーーッ!!
784ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 11:43:18 ID:l6oYRFZN
ディランも猫っぽくしちゃう人たちだからなーw
785ベストヒット名無しさん:2005/07/29(金) 20:11:35 ID:a5hCt8xb
ホリーズてCSN&YのNの人がいたとこでつか?
786ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 10:43:55 ID:wMRG3D8T
ttp://www.houseplantpicturestudio.com/hpsmusic/first.html

ソフロでもハーモニーでもないけどw
日本でヒットしたScreamin' Jay Hawkins の「べんぴのブルース」きてる。
787ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 12:57:38 ID:eykPxclo
Constipation って便秘ってことだったのか
Constipated Duckっていう曲がジェフベックにあったけど。
788ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 13:18:20 ID:eykPxclo
詳細はしらねど、ソフロっぽい曲だったのでカキコ
Every Day With You Girl--Classics IV
ttp://bobbeo24.tripod.com/
789ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 23:01:40 ID:ejvQ5zIu
Grumpyきたよ
「TeachYourChirdren」てホリーズがオリジンなのかな。
カウシルズもあるね。
790ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 23:46:37 ID:BaJGWgem
オリジナルはCSNで間違いないでしょう
エレアコの音だからきっと80年代以降のライブですね
791ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 12:41:06 ID:A56GAYt7
>>788
spooky stormy
日本でもヒットだし、スレタイ的にストライクゾーンでしょう。
Screamin' Jay Hawkins もこのスレ的な敬遠暴投でおもろいw
792ベストヒット名無しさん:2005/08/01(月) 21:28:52 ID:sIDkgk2H
渋谷タワー行ったらサバダバダのとこにあるG/9 GROUP "BRAZIL NOW!"が
名盤待望の復刻とかで1階でかなりいいディスプレイされてたな。
ボサでビートルズもカエターノもやってると来れば結構呼び物になるか。
793ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 02:02:28 ID:LQUuCWgF
サバダバは最高ですな♪

外角低めにシュート
ttp://www.openget.net/musique.html
794ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 05:02:51 ID:6lkZ9jD4
>>793
ルパンのヤマタケってモリコーネっぽかったりもすんだよねえ。
確かにゾーンをめいっぱい使った球だねw
795ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 16:13:00 ID:uRmntme1
つHep_Stars_-_Bald_Headed_Woman.mpg
ttp://www.fotolog.net/kinkman/?photo_id=9538846
796ベストヒット名無しさん:2005/08/02(火) 19:10:31 ID:6lkZ9jD4
おー。ヘプスターズ、久々に名前思い出した。
Scopitone と同じく珍品揃いでいいねー。
beddazled にもカウシルズ映像きてるね。
797ベストヒット名無しさん:2005/08/03(水) 15:32:33 ID:HUMF5mGY
ttp://www.quarlo.com/index.html
確認してないけどいろいろあがってるような
一覧がないので辛い。

798ベストヒット名無しさん:2005/08/04(木) 19:21:59 ID:mHMsix0F
元プロコルハルムでジミヘン信者になったロビントロワーのライブなど
ttp://www.bobrivers.com/audiovault/downloads/bobsgarage/index.asp
799ベストヒット名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:13 ID:yJ2O5zzU
800ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 00:22:38 ID:nlIcxiim
>>797を掘ってみた
BHP - IT'S A CRIME I NEVER TOLD YOU ABOUT THE...
ttp://www.quarlo.com/010803.html
Beatles - JUNK
ttp://www.quarlo.com/031102.html
Billy Joel - SOMETIMES A FANTASY
ttp://www.quarlo.com/122801.html
Black Sabbath - SUPERNAUT
ttp://www.quarlo.com/060602.html
Bowie - ASHES TO ASHES
ttp://www.quarlo.com/062602.html
Brian Eno - SPIDER AND I
ttp://www.quarlo.com/032702.html
Bukowski - DO YOU USE A NOTEBOOK
ttp://www.quarlo.com/062102.html
CVB - JOE STALIN'S CADILLAC
ttp://www.quarlo.com/061002.html
Can - FUTURE DAYS
ttp://www.quarlo.com/123001.html
Elliot/Ferguson - BARNEY MILLER
ttp://www.quarlo.com/022202.html
Eno - BABY'S ON FIRE
ttp://www.quarlo.com/011802.html
Frank Zappa - BOBBY BROWN GOES DOWN
ttp://www.quarlo.com/052402.html
Geesin / Waters - BREATHE
ttp://www.quarlo.com/012303.html
Gong - THE POT HEAD PIXIES
ttp://www.quarlo.com/012802.html
Horsefest - HAPPY NEW YEAR
Horsefest - HAPPY NEW YEAR
ttp://www.quarlo.com/010602.html
Iggy Pop - I'M BORED
ttp://www.quarlo.com/010902.html
JWOL - I DON'T WANNA FACE IT
ttp://www.quarlo.com/020702.html
John Fahey - DESPERATE MAN BLUES
ttp://www.quarlo.com/030402.html
John Fahey - JOHN HENRY
ttp://www.quarlo.com/053102.html
801ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 00:23:26 ID:nlIcxiim
Joy Division - INTERZONE
ttp://www.quarlo.com/122402.html
Kevin Ayers - SONG FOR INSANE TIMES
Lips - ARE YOU A HYPNOTIST??
ttp://www.quarlo.com/072902.html
Lips - IN THE MORNING OF THE MAGICIANS
ttp://www.quarlo.com/073102.html
Louis & Bebe Barron - FORBIDDEN PLANET
ttp://www.quarlo.com/020303.html
Marianne Faithfull - INCARCERATION OF A FLOWER CHILD
ttp://www.quarlo.com/011003.html
Nick Mason - The Grand Vizier's Garden Party (Entrance)
ttp://www.quarlo.com/041202.html
Pere Ubu - STREET WAVES
ttp://www.quarlo.com/111202.html
Pinback - LORO
ttp://www.quarlo.com/042902.html
Pixies - ALL OVER THE WORLD
ttp://www.quarlo.com/030102.html
Quicksilver Messenger Service - FRESH AIR
ttp://www.quarlo.com/061703.html
Regia - SOMETHING FOR NOTHING
ttp://www.quarlo.com/121801.html
Richard Hell & The Voidoids - LOVE COMES IN SPURTS
ttp://www.quarlo.com/022102.html
Robert Wyatt - STRANGE FRUIT
ttp://www.quarlo.com/040402.html
Robyn Hitchcock - AETHER
ttp://www.quarlo.com/051802.html
Roger Waters - LATE HOME TONIGHT, PT. 1
ttp://www.quarlo.com/040102.html
Rush - SUBDIVISIONS
ttp://www.quarlo.com/022502.html
Sparks - GIRL FROM GERMANY
ttp://www.quarlo.com/022702.html
Spirit - UNCLE JACK
ttp://www.quarlo.com/121101.html
Syd Barrett - NO GOOD TRYING
ttp://www.quarlo.com/021802.html
802ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 00:24:34 ID:nlIcxiim
Talking Heads - ROAD TO NOWHERE
ttp://www.quarlo.com/050602.html
The Beach Boys - DON'T WORRY BABY
ttp://www.quarlo.com/012302.html
The Byrds (LIVE '71) - SO YOU WANT TO BE A ROCK & ROLL STAR
ttp://www.quarlo.com/011202.html
The Eyes - WHEN THE NIGHT FALLS
ttp://www.quarlo.com/060503.html
The Kinks - END OF THE SEASON
ttp://www.quarlo.com/121302.html
The Kinks - LAZY OLD SUN
ttp://www.quarlo.com/071502.html
The Kinks - PICTURE BOOK
ttp://www.quarlo.com/020502.html
The Pink Floyd - GRANTCHESTER MEADOWS
ttp://www.quarlo.com/021002.html
The Rain Parade - KALEIDOSCOPE
ttp://www.quarlo.com/021103.html
The Rolling Stones - UNDERCOVER OF THE NIGHT
ttp://www.quarlo.com/102102.html
The Seeds - MR. FARMER
ttp://www.quarlo.com/080802.html
The Standells - TRY IT
ttp://www.quarlo.com/021302.html
The Tornados - TELSTAR
ttp://www.quarlo.com/011402.html
The Who - SEA AND SAND
ttp://www.quarlo.com/071902.html
Thin Lizzy - VAGABOND OF THE WESTERN WORLD
ttp://www.quarlo.com/012102.html
Vangelis - MEMORIES OF GREEN
ttp://www.quarlo.com/032002.html
Vangelis - ONE MORE KISS, DEAR
ttp://www.quarlo.com/123002.html
Vera Lynn - THE LITTLE BOY THAT SANTA CLAUS FORGOT
ttp://www.quarlo.com/032502.html
Ween - OCEAN MAN
ttp://www.quarlo.com/022002.html
803ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 00:26:34 ID:nlIcxiim
Winston Legthigh - MEAT CITY
ttp://www.quarlo.com/010302.html
Winston Legthigh - SERVE YOURSELF
ttp://www.quarlo.com/013002.html
Winston Legthigh - SERVE YOURSELF
ttp://www.quarlo.com/020302.html
Yes - A VENTURE
ttp://www.quarlo.com/091702.html

見落としあるかもしれませんが
804ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:02 ID:2ylyncDc
>>797>>798>>799
thx !
>>780 乙! パッと見て土日にでも掘るか、って思ってたとこだった。
>>799 は前にブライアンの未発表で出たとこだっけ?
    MashUp系の中でもバカ度高いねw
805ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 01:11:50 ID:2ylyncDc
>>780×→>>800
806ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 00:29:27 ID:1Rq/+N8r
>>804
プログレとかキンクスとかなかなかニヤリなとコツいてきていいかんじですね
Yahoo検索から脱線してみつけました
807ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 12:02:46 ID:2vYhkX85
2、3曲聴いたらどうでもよくなるねw
808ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 15:23:31 ID:XWefTaIg
809ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 16:35:04 ID:nS9mI4yA
オールナイト日本、村上ハルキ
810ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 23:17:26 ID:XWefTaIg
ttp://dennyesq.blogspot.com/
久しぶりに見たらラウンジ期に名前見かけたJohn Keating とか
ジャズ・フュージョン畑で有名なクリード・テイラーのとか出てるな。
日本じゃカルメンってプログレで有名だけど、所によっちゃモンドの範疇に入るのかな。
811ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 20:05:25 ID:i1vK02ox
RAPIDシェアになっちゃったのね

Scott Joplin - The Entertainer
ttp://engsoc.queensu.ca/wingit/Conrad/MP3's%20for%20Work/
812ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 03:22:24 ID:bRmdzSfr
>>811の中にもある「ワイルドで行こう」やってるベンチャーズのアルバム上がってるね。
ttp://www.houseplantpicturestudio.com/hpsmusic/
>>810
シタールのokkoなんたらいうヤツが結構良かった。
813ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 16:33:12 ID:bRmdzSfr
ttp://webair.0x7a69.net/~dvolker/music/Bossa%20Nova/sixties/Stan%20Getz/Jazz%20Samba%20(Stan%20Getz%20with%20Charlie%20Byrd)%20(1962)/
ボサ定番。
814ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 20:05:37 ID:lxegQpme
ゲッツとチャーリーバードとの方だね
ジルベルトとのド定番アルバムの影に隠れているけれど、
こっちもなかなかさわやかでいいよね。

掘るとゲッツジルベルトも出てくるのか
MPC形式とは珍しい。
ピチカートとかフェラクティもあるみたい。
815ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 23:04:19 ID:rHX13dJo
>>813
帯域ホソス(´д`)
816ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 23:40:36 ID:YrjdcAQw
おらサクッと落ちてきたけど。
日本のmp3ブログに載ったかな。
天国だけだとサクッといくのが日本のに載るとあっつーまにデリってのがあるからなあ。
817ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 19:33:08 ID:No/jqT1e
ナローなんだけど0.8Kbpsしか出ない…ORZ
818ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 20:28:43 ID:X15ws6JT
ratoに Four Jacks & A Jillのアルバムなんて出てるね。
日本でヒットのマスタージャック収録じゃないけどイイ。
819ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 20:34:50 ID:biMMadwY
画箱で
Flying Machine - Smile A Little Smile For Me
ってのひらったんだがすごくよかった
でも全然名前知らんかったなあ。
フィッシュマンズの「MyLife」って曲に一部似てる。
820ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 20:53:15 ID:aNksv7JN
このスレ来ててFM知らない>>819はある意味レアグルーヴ
821ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 21:00:04 ID:X15ws6JT
まあ、そういうとこからマコウレイスレに流れたりしてミンナしやわせになっていくのさ。
822ベストヒット名無しさん:2005/08/13(土) 09:37:41 ID:I12Y1AfM
ここって聴くものなくなった人がネタ捻り出すある種の墓場だと思ってたよ
823ベストヒット名無しさん:2005/08/13(土) 16:03:45 ID:UdaccOOx
それはそれで正しい認識か(^-^)
weird のリンクページを更新ソフトに入れてるだけで、
怪しいビニールリップ週二枚ぐらいはげとできるからなあ。
824ベストヒット名無しさん:2005/08/13(土) 21:54:45 ID:cYkXeCVm
なにはともあれ怪しい外車ブロガーと探検隊の皆さんにはお世話になってます
825ベストヒット名無しさん:2005/08/14(日) 02:10:02 ID:8PlVyVpC
Addmoreさんこうしんあたよー
コロンボのテーマ(・∀・)ステキス
826ベストヒット名無しさん:2005/08/14(日) 02:36:38 ID:2FlB1o2L
サバダバダも6枚一気にきますたね。また渋タワ一階に陳列されるような名盤は含まれているのか?

要は日本でコロンボのテーマだと思ってるのは火サスのテーマみたいなもんなんだね。
で、その中の「家政婦は見た」みたいな人気シリーズが「刑事コロンボ」だと。
827ベストヒット名無しさん:2005/08/14(日) 22:01:35 ID:2FlB1o2L
>>813 空き始めたかな。ADSLで20〜40で落ちてきてる。
828ベストヒット名無しさん:2005/08/15(月) 16:28:36 ID:OKfY2W/B
bedazzled レコード兄弟 CSSかなんかおかしくなってるんかな。
829ベストヒット名無しさん:2005/08/16(火) 00:19:01 ID:tEfUVJp9
モデムの調子が悪いので
音源収集は箸休め…
たまったファイルを聴いて秋を待つか
830ベストヒット名無しさん:2005/08/21(日) 21:08:24 ID:KkrKkLOl
addmore 氏んとこ歌もの第二弾 Bobbie Gentry 2つキテル━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
例のグレン・キャンベルとのもそのうち来るみたい。楽しみ楽しみ。
831ベストヒット名無しさん:2005/08/21(日) 22:01:34 ID:KkrKkLOl
XTABAY で Enoch Light 祭。
832ベストヒット名無しさん:2005/08/22(月) 21:16:10 ID:ogO/5uh9
ttp://oddiooverplay.blogspot.com/
さらに Enoch Light +3
833ベストヒット名無しさん:2005/08/22(月) 22:38:48 ID:zgKYYwDl
Moog氏がなくなったようです…合掌
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/22/news041.html
834ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 01:34:53 ID:g9AyOAre
ttp://www.thescreamingend.com/Nancy%20lee%203.htm

Nancy Sinatra Lee Hazlewood の Nancy & Lee 3

Moog 氏はモンドシェア系にとっても偉人だね。(‐人‐)
835ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 15:58:13 ID:yqQcSfS0
>830
> 例のグレン・キャンベルとのもそのうち来るみたい。楽しみ楽しみ。

某所より没テイクを入手。この盤では5曲ボーナストラックがつく予定です。
9月中旬頃をお楽しみに。その前に1枚ありますが。

なお、レア・インストも音質を向上させてさりげなく再UPしています。気になる
方はどうぞ。
836ベストヒット名無しさん:2005/08/24(水) 05:45:39 ID:U7J1qUbt
ttp://www.rcb.uklinux.net/light/index.htm

Enoch Light だらけだと思ったら生誕100年だったんだね。
現時点で各サイト合計で15アルバム拾えるってことか…

>>835
おー! すげー! 以前の状態でもすごいのにw 毎度乙です。
早速iPodに突っ込もうっと。
837ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 16:26:30 ID:8299JfcE
やっぱ60年代後半以降のEnoch Light はフリーデザイン関連だけあっていいなあ。

今週追加のaddmore 氏んとこのBobbie Gentry のも何曲かペリーボトキンアレンジものだから
ソフロファンは要チェキだね。
838ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 10:17:31 ID:R5qX/qFN
天国氏んだね。
まあ、各種ブログとlivejournalでラウンジ、クラブ系
openで最近のラップとかロック系拾うのに専念するかな。それでも1日1枚は余裕だもんな。
溜めたの聴けってことだなw
839ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 16:43:00 ID:UjmsdkQ4
天国死亡は痛いっす・・
840ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 21:12:59 ID:QIVepIx8
とりあえず、今は各常連の動向がバラバラだね。
いちばん常連が集まったフォーラムが度重なるダウン。
天国パクってた各サイト、天国ナシでも根性みせてくれっかな?w
841ベストヒット名無しさん:2005/09/01(木) 12:21:52 ID:LlFP7vtt
ttp://djpirate.50webs.com/specials/t1000.htm

このスレ向きなのはパッと見、
0001- Danyel Gerard - Butterfly
0095- Pop Tops - Mamy Blue
0105- Lynn Anderson - Rose Garden
0119- Earth & Fire - Weekend
0220- Robin Gibb - Juliet
0234- Jeanette - Porque te vas
0253- Middle of the Road - Soley Soley
0444- Brotherhood Of Man - Save Your Kisses For Me
0711- Katja Ebstein - Es war einmal ein
0755- Cats - Let's Dance               って感じかな。

数が多いからまだまだ探す価値はありかも。
842ベストヒット名無しさん:2005/09/01(木) 14:53:36 ID:LlFP7vtt
ttp://bum.net/mp3/Bullitt%20Soundtrack/
ラロ・シフリンのブリット

basichip にもラロ・シフリンきてるね。
843ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 23:11:36 ID:zoB7/9dR
Addmore 氏のとこのレート上げ再うpシフトしてるね。

ttp://www.livejournal.com/community/relaxmusic/358783.html
これもモンド流行りのときに良く見かけたなあ。
844ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 21:38:31 ID:PNKwa3cT
ttp://www.mccareforcancer.com/video/
ローズマリーちゃん、ニッカボッカーズの「Lies」などなどの映像。
845ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 12:50:16 ID:WfWAFyFr
>>844
ジェームステイラーのフライングマシーンは同名異バンドなのに
映像ミックスしちゃってるのワロタ。
846ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 21:12:01 ID:jvKGVeLD
ホントだ…何がやりたいんだろうw

ttp://signreaderstrainingutility.com/KRICK/
最近、映画になってた「宇宙戦争」
ジャスティン・ヘイワードがヴィグラス&オズボーンの「秋はひとりぼっち」を
やってるのが入ってるやつ。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:31 ID:O3PnOKVR
spacedebrisに和物ラウンジ。
有馬すすむとミスティ・サウンズ
若干温めだけど、いい選曲。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:02:19 ID:O3PnOKVR
ttp://btk-neva.ru/music/paul%20anka%20-%202005%20-%20rock%20swings/
ポール・アンカの歌うロックスタンダードのビッグバンドアレンジ。
いちばん聴いてみたい「Smells Like〜」がぶっ壊れてるなあorz

と思ったら掘ったらあった。
若い頃のシナトラが歌ってるみたいでイイw 演奏も及第点以上行ってる。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:11:04 ID:ZgG4AUfs
Smellsだけは単体でどっかのブログにあがってたのを聞いたよ。
ティーンカルチャーに迎合した感はまったくなくて
アレンジとかもゴージャズでかっこいかった
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:44:51 ID:Ry13sbun
>>848
おーおもしろいねえ
いいもの聴けましたサンクス
851ベストヒット名無しさん:2005/09/12(月) 01:55:31 ID:Fo43BDCP
ttp://radio-alegria.com/musica/ABBA/
dex だからいつまであるか分からないけど、アバディスコグラフィ。
一枚目に日本でもヒットしたビョルン&ベニー時代の「木枯しの少女」があるね。
852ベストヒット名無しさん:2005/09/13(火) 04:46:37 ID:8y8WvvMZ
>>848
ぶっ壊れてんのがうpされ直されてるね。
なんかドラムが気になって調べてみたら
ザッパ→スティングのヴィニー・カリウータだった。
後は良く分からんかったけど、トップセッションマンで固めてるっぽいなー。

>>851
イマイチ手が出なかったコンピものでメリーゴーラウンドとか拾えて溜飲下がったっす。
853ベストヒット名無しさん:2005/09/14(水) 19:58:08 ID:3tZMYXqh
仮歌はジェフベックといっしょに先日来日したね
854ベストヒット名無しさん:2005/09/14(水) 20:15:12 ID:wuJclHTi
ボジオともやってたし、ザッパ関連ドラマーと相性合うのかな。
マザーズのグルーピーバンドGTO'sにもニッキー、ロッドと一緒に参加してたな。
855ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 23:36:34 ID:hRujb0iB
ttp://mitch.oaklog.com/mp3/index.php?t=linda%20perhacs%20-%20parallelograms

Linda Perhacs Parallelograms アシッドフォーク系
856ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 04:39:35 ID:2h6jV0Kd
addmore 氏のとこ、個人的に待望のビリー・ストレンジ。

Grumpy にも個人的に嬉しいトゥインクルの映像が来てた。
レコード音源はジミー・ペイジがリズムギターやってるので有名だけど、
映像にはさすがに出てなかったw
857ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 19:05:41 ID:2h6jV0Kd
addmore 氏んとこ、目玉のグレン・キャンベルとの共演盤もきたね。

houseplant にはムタンチスのヒタ・リーの1970年のソロ。

母ちゃん、今日も大漁だ。
858ベストヒット名無しさん:2005/09/20(火) 00:33:10 ID:pV8qV6TL
ttp://punio.blogspot.com/2005/09/mp3-james-bond.html

007

basichipにも怪しげな007もの。
859ベストヒット名無しさん:2005/09/23(金) 20:57:05 ID:0iYiwxSS
beddazled 映像まつり。
レモンパイパーズ、1910フルーツガムカンパニー、ボックストップス等。
860ベストヒット名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:13 ID:gCC4p0/M
うおーすごいメンツだなあ
つーかパイパーズおもしろすぎw
861ベストヒット名無しさん:2005/09/23(金) 23:28:29 ID:bIEnVACX
beddazled ってどこ?
862ベストヒット名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:27 ID:0iYiwxSS
>>861
表記間違いしてたね。
×beddazled → ○bedazzled
>>368

1910は演奏らしきことマトモにやってるのに比べて、こいつらときたらw
863ベストヒット名無しさん:2005/09/24(土) 00:00:39 ID:bIEnVACX
ありがとう
864ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 19:29:15 ID:xdZeV8wb
ttp://snow-day.blogspot.com/
Chad & Jeremy

ベリボン久々にちょっとパンチが効いた感じのが。
865ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 19:31:42 ID:xdZeV8wb
houseplantにママキャスとデイブメイソンの共演盤。
866ベストヒット名無しさん:2005/10/01(土) 23:45:21 ID:m+OgSdzi
こないだ世界の車窓からにシールズ&クロフツの曲が掛かってた。
アメリカの曲みたいだった。73年のヒット曲で、聞いてるのかなあ?
まあすんごく気に入った。

あいつらはサマーブリーズだけの一発屋と思ってたが、全然ちゃうやん。
そのサマーブリーズ、トラヴィスがパクッてるわな? ちゃうかな?
867ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 00:18:03 ID:VC4/VY/X
詳しく
868ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 03:26:57 ID:QbB/dQqa
シールズ&クロフツって「テキーラ」で有名なチャンプスにもいたんだよね。
いろんな入り口がある懐の深いアーティストかもね。
869ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 14:16:31 ID:Euy8163/
ttp://www.livejournal.com/community/relaxmusic/418598.html

モンド・ラウンジの火付け役コンピみたいな位置でよく紹介されてたヤツだね。
870ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 21:58:34 ID:Euy8163/
houseplantにアネットと、ラブのアーサー・リーのソロ。
871ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 01:20:13 ID:Zk5o7DO8
レコード兄弟にBS&Tやレナードコーエンやサークルで有名なジョン・サイモンと
PPMのピーター・ヤーロウの手掛けたヘンなサントラ。
調べたらタイニー・ティムのバックをザ・バンドがやったりしてるw
ttp://theband.hiof.no/albums/you_are_what_you_eat.html
872ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 12:22:12 ID:DnqwEsQF
Addmoreさんの五次元を最近良く聴いてる
ものすごくいろんな要素を上手に組み合わせた不思議なグループですね
黒さもあり、白さもあり、サンタナみたいなのもあるし、ソフロ的な美味しさもあるし…
つかみ所がないけど完成度はどえらく高い。
まさに第五次元の口当たりってとこでしょうか。
873ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 14:25:47 ID:NliwWu1/
シールス&クロフツのベスト盤が届いたよ。アメリカに似てる。
同時に購入したのはストリートウォーカーズ。けどこれはなんぼなんでも
ソフトロックではないな。シールズ&クロフツ聞いたら、急にイアンマシューズ
が聞きたくなった。彼の声に優るシンガーって、あんまり居ないと思う。
874ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 15:36:08 ID:+wHC3ZkM
確かにサマーブリーズとか、アメリカのヴェンチュラハイウェイとか
マシューズサザンコンフォートのウッドストックとかって印象似てるね。
春の風のようなハーモニーっていうか。
875ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 16:22:51 ID:3Bnrrny9
アメリカはハーモニックでいい曲も多いんだけど
「名無し馬」だけすごいとこ出ちゃったって感じ
876ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 23:47:27 ID:qClejoTe
>875
ハーモニックの使い方間違ってるよ
877ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 01:23:45 ID:HWY95hzO
>>872
やっぱレッキンクルー周辺はミュージックファクトリーって感じだね。
アメリカもヴェンチュラハイウェイの頃は
ジョー・オズボーン、ハル・ブレインのリズム隊だよね。
五次元だとボーカルに黒い要素も入ってくるからまさに万能音楽。
878ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 02:24:03 ID:3cJ3jdK1
>>871
これ最高だなあ…
879ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 14:00:55 ID:qW0qRB9g
五次元はビリー・デイビスjr.のドライな口当たりと後味が絶妙のアクセントになってる
880ベストヒット名無しさん:2005/10/07(金) 18:14:11 ID:BHHp/nlT
881ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 09:10:05 ID:uIdKdxYQ
ttp://spikedcandy.blog-city.com/
フランス・ギャルのすてきな王子様日本語版
882ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 12:10:25 ID:uIdKdxYQ
ttp://trkr-ed.blogspot.com/

ベンチャーズもろもろ
883ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 01:02:11 ID:3qRgnXOP
ttp://www.ntnu.no/~lovstakk/Jammis/
サバービアに載ってたロリ声系ジャズロックのDoris。
詳細↓
ttp://www.ticro.com/search/D10002069/no_sub/detail/
884ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 20:36:33 ID:dlWOYw9z
>>883
HMVでは1512円。さっき買った。
885ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 15:15:09 ID:KxGFTU6Q
10数年前のサバービアとかヴァンダ本でもすげーなあ、きりないなあとか思ってたけど、
ココのリンクのアルバムシェアサイトでますますそうなったなあ。楽しいけどw
886ベストヒット名無しさん:2005/10/12(水) 16:38:25 ID:dG0fdnoC
ソフロ無間地獄。
887ベストヒット名無しさん:2005/10/16(日) 04:31:47 ID:Yy1O4JzV
888ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 00:25:16 ID:AKX8xuLu
ttp://www.silkasoft.com/music/Orbison/
ロイ・オービソン
889ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 01:08:51 ID:AKX8xuLu
blowupにマリアンヌ・フェイスフルのAs Tears Go By 映像。
番組司会がポール・アンカ、コーナー進行がブライアン・エプスタイン。
ブリティッシュ・インベイジョンのリアルタイムの熱気みたいなもんを感じるなあ。
890ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 22:48:30 ID:AKX8xuLu
ftp://ya.nimagu.ru/mp3/King%20Crimson%203/07-The%20Cheerful%20Insanity%20Of%20Giles,%20Giles%20&%20Fripp%20(1968)/

Giles, Giles & Fripp 世間的にはプログレの括りだけどポップだよね。
891ベストヒット名無しさん:2005/10/20(木) 19:34:56 ID:0uJz3Pfm
串いる?おとせにゃい
892ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 01:01:10 ID:j6cE+Tnr
ftpはダウンローダだとリファラとか設定必要とかそういうことかな。
893ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 14:51:08 ID:exrRz0v7
ハーパースビザールの「Secret Life」を買ったんですが、
「Funny How Love Can Be」の1分22秒〜23秒あたりが無音なんですが、
元々こういう曲なんですか?
中古ですが未開封品だったので、キズが原因ではないようなのですが…。  
894ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 20:31:04 ID:AgmuXGNw
そこがいいんじゃまいか!!!!
895ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 00:30:26 ID:4HYpwdLh
>>892
リファラーで落ちてきたよ、トンクス
掘るとすごいね、そこ
896ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 04:08:21 ID:xJNLdmI1
>>893
そういう曲でしょう。
気にしたこと無かったけど、そう指摘されると気になるw
アナログも持ってるとか、電波に乗ったのを聴いたことある、って人がいたら
正確に分かるんだろうけど。
897893:2005/10/23(日) 00:57:29 ID:o0zFJt4v
>>894
>>896
そうなんですね…。
一瞬買い換えようかと思ったぐらい本気だったんですけどねw
皆さん最初に聞いた時全然気にならなかったんでしょうか・・・?
自分神経質杉ですかね・・・orz
898ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 01:13:16 ID:wgWPGx0S
意図してそうしたのがわかんない人もいるのか
残響も残ってるしリズムもわざわざ合わせてるのにな
899ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 09:25:23 ID:7FYMrzX1
まあ、あそこでああいう形でカットアウトってのも唐突ぎみで
それがいいアイディアでもあるし、分からない人が出てもまんざら不思議でもない。
900ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 12:41:34 ID:uraAJOEL
こういう人がいるから邦盤にいちいちアーティストの意向で不良品ではありません
とか書かれるようになるんだよな・・・
901ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 12:50:47 ID:HlP5XQAE
アナログからCDになってプレスミスなのかミュージシャンの意図なのか
わからないものが多くなった気がする
902ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 15:23:28 ID:7FYMrzX1
逆説的に考えると、そういう人が出るアイディアってのは破壊力が大きいとも言える。

かえってシュトックハウゼン&ウォークマンとかを経過してると疑い深くなるかもw
903ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 16:03:32 ID:U2zW/Mn9
昔ドアズのハートに火をつけてをきいて
「これ、終わったと思ったらまた始まるんだけど」といったひとがいたなあ。
904ベストヒット名無しさん:2005/10/24(月) 01:53:24 ID:NyIBEJgn
ヒット曲のalbum versionを聴いて「長い、シングルと違う」と返品する人もいるそうだ
905ベストヒット名無しさん:2005/10/24(月) 02:41:22 ID:2jnWx/Xe
そういう人にとっちゃアイアンバタフライのイナガダダヴィダなんて憤飯ものだろうな。
906ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 07:41:44 ID:0s7LKZf1
恒例サバダバダ一挙6枚更新。
907ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 09:06:50 ID:nFgYgp90

Peppermint Rainbow が来月CD再発される件について
908ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 19:43:27 ID:0s7LKZf1
ttp://www.bubblegum-machine.com/week19.html
一応、音の方を。
アミノバリューあたりがCMソングにしてくれないかなあw
909ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 21:25:46 ID:XY/jWq1N
質問なんだすがアランコープランドやキーステクストールのような、
グルービーなコーラス物て無いですか、
教えてください
910ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:34:55 ID:YEfBceeo
>>908
それを聴いてしまって以来ダウンロード地獄に入った思い出深い曲ですww
911ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 12:47:58 ID:NyQyt/Bt
ベリボンの温い女性ボーカルシリーズしばらく続くんかな。いい感じ。
相変わらず温いんだけど憎めないw

>>907>>909
ビー板の本スレの方がショップ系、再発の話題は食いつきいいかも。
半身不髄ぎみで、虫の居所悪いと煽られておしまい、だけど。
912ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 00:56:48 ID:UMgv4QZy
ちんぽ
913ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 07:24:40 ID:PZtQcdo4
こういう輩がいる・・・
914ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 21:46:27 ID:vdi2rNXZ
915ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 23:36:03 ID:zbtD+XAn
またすごいのきましたねw
916ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 20:58:33 ID:b4l19LQ4
ttp://pokutan.com/files/music/elo1981.zip
例の電車男のヤツ収録の ELO Time
917ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 00:46:15 ID:XU/FJ97t
bedazzled に
ロジャニコ作の曲の Peppermint Trolley Company の映像。
918ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 21:47:00 ID:mHBdaiFG
bedazzled 動画祭り状態。
Delfonics、5th Dimension 、Classics IV、Scott Walker
919ベストヒット名無しさん:2005/11/04(金) 21:17:45 ID:sJc1elfi
ttp://loscigarillos.blogspot.com/
ボサとかゲインズブールとかそれっぽいのが結構あるね。
920ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 17:35:58 ID:fTgGVoVZ
モデムがもどてきたのでまた参加します。
でも、その間にいろいろ閉鎖してそうな予感。
921ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 20:59:52 ID:CgQKMFTA
需要があるのかないのかCSN&Yのデジャヴ全曲
ttp://www.milesresearch.com/audio/
922ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 21:58:20 ID:3cSwO4/H
>>921
ホントだ。地味に全曲あるw

マリア・マルダーとかバカラックものとかもあるね。

>>920
天国閉鎖以降はあまり動きはなさそう。
923ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 00:39:22 ID:2da0nIMH
>>921
早速突入します。
初めて買った洋CDがデジャヴだったけなあ
924ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 12:31:03 ID:F5TB3CrN
久々いくつか見て回ったけど
RapidShare界隈がむしろヤバイ感じになってるねw
このスレッドで「誰も知らないレコード」漁りをしているほうが気楽な気もする。
925ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 12:59:47 ID:xkp2JSdp
そうなんだよねw
豆腐家見るだけでも、アルバムシェアのブログが乱立してるね。
吟味するだけでも一仕事になっちゃうね。
926ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 20:04:52 ID:+LmEFwbl
申し訳ありません豆腐家ってどんなサイトですか?
927ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 20:19:06 ID:xkp2JSdp
tofuhaus でググっていちばん上のとこ。
どんなとこかは判断してくれろ。
928ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 21:15:45 ID:ySUApBjP
tofuhaus のことだお
929ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 21:16:45 ID:ySUApBjP
被ってたw
930ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 21:49:29 ID:+LmEFwbl
お二方ともありがとうございます!
931ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 22:28:48 ID:FW0vsRj/
鯖駄馬のBriamonte Orchestraっての聴いてるけどライトな感じでいいなあ。
CSNYも懐かしかった。紹介者トンクス。
932ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 22:44:02 ID:FW0vsRj/
Angelmusicが帯域オーバーでストップ中?
933ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 23:06:51 ID:4qUafEFX
あら? 今週まだ拾ってないのに…。
デリじゃなきゃいいけど。
毎週数曲、こんなん入れるかーってのがあるとこだからなあ。
934ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 23:16:38 ID:oVAS1pGC
>>864のとこでロッド・マッケンが出てたから期待したけど、
スポークン要素がほとんどでお手上げ('A`)
935ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 23:48:48 ID:WFWI/hKa
ディスコグラフィからも消された一品のようですね
珍盤との出逢いもこのスレならでは。
てか、ロッドマッケンて誰ですか?な私ですが…
936ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 00:32:29 ID:SPrgQGSG
そもそもはシンガーソングライターが本領だったみたいだけど、
このスレ的には渋谷系の時期に「ジョアンナ」とかの映画音楽が話題になってましたねー。
シャンソンのジャック・ブレルものの仏→英の訳詞を手掛けて
その英語詞版でスコット・ウォーカー、ダスティ・スプリングフィールド等の「行かないで」とか
テリー・ジャックスの「そよ風のバラード」とかがヒットしてるね。

知識としては俳優もやってるってのは頭にあったんだけど、
その部分が前面に出たアルバムってことなんでしょうね。
937ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 20:31:07 ID:EZU43zlY
938ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 22:00:36 ID:SPrgQGSG
>>937
お、最後のカヴァーもの三曲、漏れの持ってるベストにないから拾っとこ。thx!

ttp://admin.san2.co.kr:8000/%BB%E7%C1%F8%BD%C7/pop/mp3/chanson/
ちょっと前、竹内まりやがカヴァーしてたマージョリー・ノエルの「そよ風にのって」とか
ダニエル・ヴィダルのオーシャンゼリゼ、昨晩話題に出したジャック・ブレルの「行かないで」
定番「さよならを教えて」「ジュ・テーム」「夢見るシャンソン人形」「エマニエル夫人」「あまい囁き」
などなどフレンチいろいろ。
939ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 23:12:35 ID:jwU74JM+
>>938
おお、勧告モノですね、めずらしや。
そういえば韓国は日本のサブカルチャーは公的にはいれない時期があったけど
洋楽はどうだったんだろ。
940ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 20:25:44 ID:q2V2wkY7
天使の復活。(゚∀゚)
941ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 22:51:50 ID:ZDyMJWyt
ttp://merseybeats.web.infoseek.co.jp/link/films-index
ドノヴァンとかロネッツの映像がまだ見れる。

>>940
見た目デリっぽかったから良かった良かった。
942ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 23:03:34 ID:XOxda6AW
thx. ロネッツのはなんて曲なんだろう?
943ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 23:36:31 ID:e3ZizYIu
ビー板でついさっき見たURLだw
944ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 23:46:02 ID:ZDyMJWyt
>>942
アイズレーブラザーズの「シャウト」
ガールズグループだと、Shangri-Las とかもカヴァーしてるね。

>>943
英米以外の60年代ロックバンド、だったっけ? でURL拾って辿ってったらあったヤツw
945ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 00:23:57 ID:cDz9rjr1
勉強になった。ありがと
946ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 01:31:22 ID:/vfauvbc
ttp://spikedcandy.blog-city.com/
ミッシェル・ポルナレフのノンノン人形の映像。
眼鏡無いとちょっとジミー・ペイジっぽいw

bedazzled も引き続きホリーズ、ニルソン、ジーン・ピットニー
リン・アンダーソンのローズ・ガーデン、パープルのハッシュ、の作者として有名な、
ジョー・サウスの日本でもヒットした「孤独の影」などの映像祭り。
947ベストヒット名無しさん:2005/11/12(土) 10:36:32 ID:dkBUCuks
ずっと気になってたCMソングが
ハーパース版のフィーリングルーヴィーだと判明した。
ありがとうエンジェル。
948ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 01:40:27 ID:osOO/X8F
bedazzled 行ったら更にタートルズのエレノアとMC5のランブリンローズが追加。
949ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 12:13:19 ID:osOO/X8F
ttp://www.tbs.co.jp/radio/bgm/list/index-j.html
何気にこの時間にやってるTBSの若山弦蔵のバックグラウンドミュージックいいね。
950ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 13:10:57 ID:uGyQw7Sr
>>949
今聴いてたところですw
二時からはTOKY-FMで山下達郎ですね

山下達郎−最新情報
ttp://www.smile-co.co.jp/tats/pg/news.html
>11月13日・20日は、「トム・ベル特集」
だそうです。

(規制中につき代行レス依頼です)
951ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 16:08:55 ID:pp1q4Kq4
聞き逃した・・・
952ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 21:59:51 ID:osOO/X8F
>>950
やっぱ聴いてる人いるんですねえ(^-^)
前から、このスレにジャストかな、って思ってたんだけど。

何気に日曜日は出かけるのに後ろ髪引かれるんだよなあw
953ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 00:38:01 ID:DVlkTh8c
サンデーソングブックのアンダース&ポンシアの特集は良かった
954ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 01:20:13 ID:I813BBb0
ベリボンで今年再発したジュリー・ロンドンのYummy Yummy Yummy が出てるね。
まさか極東でそこそこ話題になってたとは思ってないだろうなあw
955ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 21:00:02 ID:SR3guYvd
ベリボンまたやってくれたなって感じの来た
ダウンロードするかどうか迷うぞ(笑)
956ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 00:12:41 ID:JhyP5Bcg
うーん。憎めないんだよなあw
なんちゃってガムランみたいのとか、あくまでなんちゃって感の漂う民族音楽。
憎めないんだけど、お薦めはしにくいラインw
957ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 03:02:46 ID:x1MeTQKd
ttp://dennyesq.blogspot.com/
例のコーギスの前身、ジョージ・マーティンプロデュースの名盤
スタックリッジの山高帽が出てるね。
958ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 20:29:47 ID:Ded2vpPv
>>957にトライしたら800KBで切れた…(´・ω・`) ショボーン

Rapidのレジュームは出来ないけど専用ダウンローダーらしい(Win)
ttp://www.dimonius.ru/mysoft.html
959ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 00:28:06 ID:uNRXGtiv
>>958
さんくす!
やっぱ今の勢いからして結構、需要あるんだろうなあ。
960ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:05 ID:USNSHuIm
Rapidのリンクを5つばかし>>958に放り込んで睡眠ダウンロードしたけど
1個しか来てなかった…週末はキツイのかな。
961ベストヒット名無しさん:2005/11/21(月) 19:03:01 ID:VsQhHSj5
angel、grumpy
Merseybeatも順調に更新してるね
962ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 17:31:55 ID:v6y5ckHf
オールディーズいつくか(未確認)
brani musicali
ttp://www.marcolino.biz/rock/brani_musicali.htm

短縮版MP3って書いてあるのが気になるけど…
Wyatt Ladd
ttp://www.kwic.com/~pagodavista/artisans/pvista/tunes.htm
963ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 02:31:10 ID:hkHTNU46
>>962
芸スポにゲイリー・グリッタースレ立ってたけどすぐ落ちたねw 好きなんだけど。

ttp://aquarium.lipetsk.ru/LJ/music/CatStevens1970/
Mr.Big とかマキシ・プリーストのやったワイルドワールドが入ってるヤツ。
964ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 03:46:10 ID:yYz1KjgS
ゲイリー・グリッターは真のロックンロールスターだよ。
グラムの映像集で動いてるとこ見てそう思った。
あんな人がチャンネルひねれば出てくるんだから当時の英国人が羨ましい。
965ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 14:04:19 ID:hkHTNU46
ロイ・ウッド目当てで買った「栄光のグラムロック」映像でキタ
プレスリー系統ヴォーカリストの究極の姿かもしれないw
チャート的にもゲイリー・グリッターとして再デビューしてから75年引退宣言までに
出したシングルはほとんどベスト10入りしてるし、実績もスターとして充分
近田春夫によれば「パート2」は西欧圏初のリミックスシングルらしい
966ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 19:18:05 ID:u2K6QPoq
ニュースつながりで
link_wray
ttp://www.dc-rock-and-roll.org/link_wray.html

(´-人-`)…
967ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 21:12:47 ID:99GAVW/y
今トリビアで「サザエさんの終わりの歌っぽいアメリカの歌がある」っていって
バブルガムワールドが取り上げられてたよ……
最近のトリビアはひどいね。しかも“奇妙な偶然の一致”とかいってるしw
968ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 21:44:16 ID:+n66HiOI
見てないからワカンナイけど
「暗黙の了解」ってやつ?
今ではムッシュの「どうにかなるさ」は
半句ウイリアム(だっけ?)ってのは半公然っぽくなってるしなあ。
以前深夜のテレビでGSの大御所がこぞって出演し
いろいろ暴露ってて面白かった
969ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 00:23:58 ID:SsqMJQKg
>>966
ベスト盤持ってるけど、ギターインストの時代だけじゃなく活動し続けてる人だっただけに残念。
いろいろブログで追悼コメント載ってるね。

>>967
筒美ファンなんかは(´д`)だろうね。
それがアリなら「誘われてフラメンコ」っぽい歌がある、でも
「17歳」っぽい歌がある、でも何でもOKだね。
それを含めて筒美ファンは好きなんだから遠慮せずにパクリっておっしゃっても良かったのにw
これがサザンとかB'zになっちゃうと敵作っちゃうけど。
970ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 22:48:49 ID:drKzY6qc
サザン系パクリサイトはあんまり音楽的に検証してないんだよな
包みさんの研究サイトってないかなあ
971ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 01:23:37 ID:vzXybGzD
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/packprom.html
ブクマクしてあるのはココぐらいかな。有名どころだけど。
アレンジの一フレーズとか、一部コード進行とか、
そこまではいいや、ってのも結構含まれてるけど。
972ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 01:49:42 ID:vzXybGzD
【訃報】「ルパン三世」などの主題歌作曲、山下毅雄さん死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132831140

日本のモンド関連でいちばん再評価されたうちのお一人だったよね。
973ベストヒット名無しさん:2005/11/25(金) 17:54:16 ID:+TdEp0Pg
こんなのありますた。

パクリか空耳か気のせいか
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~takijun/back6070/pakuri01.htm
974ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 03:54:15 ID:JEi9jE8v
>>973
年に何回か、検索してるとそのサイトにぶち当たるなあ。
ポップス、一発屋好きにとっては読むとこ結構あるよね。

>>972
意外と伸びてるねえ。
マトモにルパンのマスター残ってたらもっとパンチ・ザ・モンキーに取り上げられたろうなあ。
975ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 04:14:32 ID:aUD3Gnna
こういうタイプの仕事人作曲家って今いないのかな
ジャズとかクラの素養もあってみたいな
久石譲はなんかちょっと違うしなあ
漏れが知らないだけでいろんな印象的BGMとかサントラを作ってる人がいるのかもしれないけど
976ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 14:52:22 ID:JEi9jE8v
TVドラマ系でここ10年ぐらいで代表的なのは三谷ものの本間勇輔かな。
映画系だとやっぱ久石とか、伊丹ものの本多俊之あたりが浮かぶけど、やっぱちょい毛色違うか。
アニメ系でここ10年ぐらいだと菅野よう子になるのかな。カウボーイビバップとか。
詳しい人にとっては、もっと目立たないところで才能ある人がいるぜ!って感じなのかもしれないけど。
977ベストヒット名無しさん:2005/11/27(日) 17:18:50 ID:DhFYVfBN
Grumpyですもーキーキタ━(゚∀゚)━!!!!
978ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 02:43:07 ID:vLtEqdz3
うわー、Grumpy
ドナ・リンのビートルズカットのボーイフレンドなんかが出てる。
979ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:23 ID:xs0UbJul
>>978
早速聴いてみた
いかにもってかんじで、いいですね。
980ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 21:59:46 ID:n21h2eLY
ANGELでリンクレイ特集。
981ベストヒット名無しさん:2005/11/28(月) 23:50:13 ID:691aPGNe
>>978
FUN FUN FUN, FOUR TIMES FUN!
982ベストヒット名無しさん:2005/11/29(火) 00:27:25 ID:nl8AwgEL
>>981
手〜に入れ〜て しま〜った〜よ♪

>>980
タイムリーだねえ。やっぱ毎週バラじゃなくてアーティスト特集してもらいたいね。

ベリボンにミッキー・カーチスのハワイアン?
ピアノの鈴木邦彦ってダイナマイツ、黛ジュンもの、ものまね審査員の例の人かな。
983ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 00:32:37 ID:l7Nj8QD3
ttp://hanszunblog.blogspot.com/
懐かしのM&Mコンピとか。基本もの。
個人的には残念ながらほとんど持ってるけどこれから楽しみ。
984ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 00:48:44 ID:4o46CjTj
>>983
うん。いいね。
プロフィール見たら、hans de vente 年齢: 58 だってw

「Melody goes on vol.1」の隠しトラックについて知らないみたい。
メールしてみようかな。
985984:2005/11/30(水) 01:06:36 ID:4o46CjTj
コメント欄見てなかった。
解決してるな、そりゃそうか。
スミマセンでした。
986ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 01:57:31 ID:EjZIGmop
ヴィンス柄ルディの「でつ」ものからいく俺がいる。
987ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 03:23:24 ID:cDHxsbOZ
そろそろ次スレたてますか?
988
おかげさまで次スレ立てようかというところまできました。
今までのペースからいって995前あたりにでも立てて、このスレ埋めましょうか。
適当に下がったあたりで
weirdoとゴジラのリンクページ、addmoreさんとこ、サバダバダ、ベリボン、
Houseplant Picture Studio、rato、レコード兄弟、PLANET XTABAY、
bedazzled、Grumpy、Angel、Bubblegum Machine、totally fuzzy
って感じで主要リンク貼ろうかと考え中です。
引き続きマターリゆるりとよろしくお願いします。