† TOTO †

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
ジェフ・ポーカロに捧ぐ
2ベストヒット名無しさん:04/05/23 23:52 ID:ZXaGpNuT
STRENGER IN TOWN
3ベストヒット名無しさん:04/05/23 23:58 ID:6XWvgcrG
惜しいw Stanger in this town.
漏れもアルバム「Isolation」は大好きです!
4ベストヒット名無しさん:04/05/24 12:28 ID:QKpBZcxs
99
I WON’T HOLD YOU BACK
AFRICA
PAMELA
A THOUSAND YEARS

とりあえず、この辺がお気に入りかな。
これら以降のTOTOは殆ど追っかけていないけど
最近はだいぶ変わってしまったのかな・・・
5ベストヒット名無しさん:04/05/24 17:46 ID:5ypi07Bk
>>3
ウソつけ。>>2であってるyo
ま、俺もIsolationは好きだ。出来が悪いとか色々言われてるが、
フレデリクセンのボーカルもいいし、ホーリーアンナのPVかわいくてよかった。
6ベストヒット名無しさん:04/05/24 21:06 ID:oKac+yMi
【便器ぢゃない】TOTO【サッカーくじぢゃない】

こういうスレタイにせいや
7ベストヒット名無しさん:04/05/24 21:26 ID:m7FLcpFI
「リア」が好きだが収録アルバム自体の評判がいまいちで・・
ToToって何回ボーカル変わってるの?
8ベストヒット名無しさん:04/05/24 23:21 ID:FujqDJw8
金玉
フレデリクセン
ジョセフ
ジャンミッシェル
ルカさー兼任
再び金玉

こんな感じ?

俺もリア好き。アルバムもいい。リアの次の曲なんて、最高だし。
9ベストヒット名無しさん:04/05/24 23:42 ID:SswtILxL
>>8
おお、まとめサンクスです!!
リア以外にもいい曲ならアルバム聞いてみよっと。
10ベストヒット名無しさん:04/05/25 00:42 ID:vK1RSqIL
>>8
ペイチも忘れないでね(はぁと
11ベストヒット名無しさん:04/05/25 07:57 ID:qB0HXTsz
>>10
「メインボーカリスト」扱いだったのはルカサーだけじゃね?
ストレンジャーインタウンやアフリカのボーカルはいい。
12ベストヒット名無しさん:04/05/25 15:17 ID:nWAWz0qk
アイルビーオーバーユーが好き
13ベストヒット名無しさん:04/05/26 02:50 ID:DPD5WGkr
とと
14ベストヒット名無しさん:04/05/26 08:49 ID:V7r6JGJy
>>12
PVが非常に美しいな。
15ベストヒット名無しさん:04/05/26 16:52 ID:/4Z8ZVF6
Jeff Porcaro 最強。
16ベストヒット名無しさん:04/05/26 18:07 ID:/JYvV50m
>>14
どんなの?
17ベストヒット名無しさん:04/05/26 18:51 ID:+sbH2BKO
ターンバックは名盤
18ベストヒット名無しさん:04/05/26 21:20 ID:/4Z8ZVF6
>>16
LAのダウンタウンにあるとあるビルの屋上でメンバーが演奏しているだけなのだが、
とてもさわやかで(・∀・)イイ!のだ。
最初はお天気がいいのだが、エンディングで雨が降ってきてみんなで屋内に逃げるのだが、
シンバルを傘代わりにするJeff Porcaroがなんとも微笑ましい。
19ベストヒット名無しさん:04/05/26 23:00 ID:gPKgOlFG
>>18
明るい時間帯から、夕暮れになって行き、夜景になるのがいいっすよ。
20ベストヒット名無しさん:04/05/27 02:05 ID:AXtJ8Nzh
>>18,19
どうすれば見れる?
21ベストヒット名無しさん:04/05/27 03:30 ID:/J49FkWX
PV集でてるから、ぐぐれ。そして買え。
22ベストヒット名無しさん:04/05/27 15:43 ID:6T3vvwas
ありがとうごぜぇました
23ベストヒット名無しさん:04/05/28 07:21 ID:FDYmW8Jn
>>21
俺は、PV集(PAST TO PRESENTと同じジャケのやつ)持ってるが、LDなんだよな。
プレーヤー壊れてはや5年。ディスクは持ってるが、見れない。
24ベストヒット名無しさん:04/06/02 14:15 ID:X+5yyjns
25ベストヒット名無しさん:04/06/04 11:41 ID:2fyIjV7j
スレタイがいい
26ベストヒット名無しさん:04/06/04 18:35 ID:hbTScxxd
アフリカってどのアルバムですか?
27ベストヒット名無しさん:04/06/04 19:15 ID:iCGfsPi9
>>26
4枚目の「TOTO W」。
初心者ならベスト盤の「Past to Present」にもはいってるから
こっちでもいいよ。
でも全部聴いてね。特にドラムがジェフの頃は。
28ベストヒット名無しさん:04/06/04 21:13 ID:yaEpQS5a
>>26
TOTO Wは癖がないから、ここから入るのはとてもいいと思う。
29ベストヒット名無しさん:04/06/04 23:51 ID:C/ecJWrw
>>17
"Turn Back"、最高傑作でしょ。なんつっても。
コマーシャルになる直前の、TOTOサウンドの集大成。絶妙。
30ベストヒット名無しさん:04/06/05 02:28 ID:MKZFw/Ra
おまいらは知らないかもしれないけど
1stのChild Anthemがパクられてた。
金拓のドラマ・グッドラックのエンディングのディパーチャーという曲。
31ベストヒット名無しさん:04/06/05 06:49 ID:lgJEJceT
>30 兄さんもちつけ。
"Departures"は「GOOD LUCK!!」のオープニング曲だ。
エンディングは山下達郎の"Ride On Time"であるぞ。
・・・・そして私見では「言われてみれば」程度とオモ。
32ベストヒット名無しさん:04/06/05 11:18 ID:MKZFw/Ra
>>31
そうか、ドラマ見てないんでわからんかった。アリがd
しかし、おまい、よく聴いたほうがいいよ。
出だしの8小節ぐらい全く同じメロディ、コード進行じゃないか。
キーが違うから気が付かないかもしれんけど。
33ベストヒット名無しさん:04/06/05 21:21 ID:woKuymwc
>>31
>そして私見では「言われてみれば」程度

って、おいおい、かんべんしてくれよ。
TOTO普通に知ってるヤシなら、パクリだって一目(一聴?)瞭然じゃん。
あんた、モグリだろ?w
34ベストヒット名無しさん:04/06/06 21:22 ID:iw79Lzql
アフリカの歌詞めちゃめちゃいいね!
35ベストヒット名無しさん:04/06/06 22:17 ID:hp8c9/D/
ペイチから金玉へ移行するボーカルがいい。
ハモるのもいい。

高1の頃、このLPはマクセルのUDTというテープに取っていた。
懐かしい。あの頃のことはみんな覚えている。懐かしい。
36ベストヒット名無しさん:04/06/11 15:01 ID:B1hA9gXi
ツアー、長いね。
37ベストヒット名無しさん:04/06/11 21:08 ID:qeMQN6Zn
TOTOのベストナンバーは
「アフリカ」と「ロザーナ」と思うが、
皆さんの意見聞かせて下さい。
確か、チャートも上の方だったと思うのですが・・・
38ベストヒット名無しさん:04/06/11 21:35 ID:qckC+qQg
>>35
>ペイチから金玉へ移行するボーカルがいい。

そうだよね、俺もそう思っていた。
ところが、この前のライブでは、ルカサから金玉だったから
あれ?と思った。

ほんとのところどうなんだろ?
39ベストヒット名無しさん:04/06/11 21:44 ID:gwIGkciP
>>38
ルカサから金玉バージョンも聞いてみたい
40ベストヒット名無しさん:04/06/12 00:28 ID:DZl7uID3
>>38
オリジナルは間違いなくペイチから金玉。
自分で口ずさむとよく分かるが、キーの変更が難しいね。
41ベストヒット名無しさん:04/06/12 00:30 ID:DZl7uID3
>>37
俺もWから入った口なんで、そうだったんだが、やっぱいろんないい曲があるんで決められんな。
42ベストヒット名無しさん:04/06/12 01:16 ID:05XSEosY
Stranger In Town
43ベストヒット名無しさん:04/06/12 04:44 ID:IOE+rmza
>>42レス目でようやく正解がでたかw

Kingdom of desireだってThe Seventh Oneだって大好きさー。
でもリア省でTOTO初体験だった99、あの美しさは一生忘れられん……
44ベストヒット名無しさん:04/06/12 05:32 ID:hmPtAfdY
Stranger In Town
Holy Anna
確かに良い曲でPVもよかったけど
なぜか思ったよりヒットしなかったなあ
45ベストヒット名無しさん:04/06/12 15:08 ID:mVWti3vm
99
46ベストヒット名無しさん:04/06/12 21:00 ID:+SGp4C+3
Oh! I can't stop lovin' you.

カッコイー
47ベストヒット名無しさん:04/06/12 21:03 ID:+SGp4C+3
>>44
連カキだが、アンナちゃんかわいかったな。
厳格な(つーほどでもねーか)家庭を抜け出し、ホームレスの前で
自由奔放に踊る彼女。涙を流す彼女。名作だあ。

Stranger In Townは、殺害現場みたいなところから、透明人間みたいな感じで逃げて、
納屋みたいなところに隠れて、子供たちにかくまわれるみたいな話だったかな。

パメラの冒頭のフレデリクセンが出てくるシーンは大笑いだが。
ヘッヘッヘーイ!
48ベストヒット名無しさん:04/06/12 22:44 ID:ewT7OQMu
Holyannaとポリアンナって元は同じなんかね。カールチャールズシャルルみたいに。
今日もまたひとつよかったを見つけてしまいそうだ。
49ベストヒット名無しさん:04/06/12 23:07 ID:1+5IJft/
英 Michael マイケル
独 Michael ミヒャエル
仏 Michel ミシェル
露 Mikhail ミハイル
ポ Miguel ミゲル
50ベストヒット名無しさん:04/06/13 16:48 ID:0s87ll1e
ライブインアムステルダムってどうよ。
買い?
51ベストヒット名無しさん:04/06/13 20:54 ID:CdhJPSnE
>>50
俺も欲しいけど高くて手が出ないです。
52ベストヒット名無しさん:04/06/18 00:00 ID:+8AKpF54
ペイチももう、ヤル気なさそうだな。
53ベストヒット名無しさん:04/06/22 16:06 ID:qXkh+KT8
ロザ―ナってジェフ・ポーカロとロザンヌ・アークエットの事を歌っているんでしょ。
ブイに本物のロザンヌ・アークエットが出ててビックリした。
54ベストヒット名無しさん:04/06/23 20:04 ID:9A3nW8aK
>>53
ロザンナ・アークエットと付き合っていたのは弟のスティーブ・ポーカロです。
女性ダンサーはロザンナ本人ではなく、リチャード・マークスと結婚したシンシア・ローズです。
ちなみにロザーナのPVの男性ダンサーのひとりに、
シンシアと映画「ダーティーダンシング」で共演してるパトリック・スウェイジがいます。

55ベストヒット名無しさん:04/06/23 20:28 ID:HiFbed6g
みんなよくしってるなー、そんなこと。
56ベストヒット名無しさん:04/06/23 20:43 ID:9A3nW8aK
>>55
PVだと他には
 ストレンジャー・イン・タウンのお兄さん
  =ブラッド・ドゥーリフ(チャイルド・プレイの役そのまんまでw)
 ティル・ジ・エンドの踊るおねいさん
  =ポーラ・アブドゥル
なんて人たちがいるようですね。
B.ドゥーリフは映画「デューン」にも出演してますんで、TOTOとは縁がありますね。
他にはメンバーに関わりのある人が顔を出していたりするようです。
57ベストヒット名無しさん:04/06/23 22:54 ID:HiFbed6g
>>56
へー、そうなんだ。
ホーリーアンナのかわいいねーちゃんも関係者かな?
ホームレス相手に、バレエ踊る娘。

チャイルド・プレイは知らないけど、あの馬小屋みたいなところに逃げ込む人ですかね?
ティル・ジ・エンドは、上のほうにもあったが、フレデリクセン登場シーンの面白さが
印象強すぎて、他のシーンはあまり記憶にない。困った。
58ベストヒット名無しさん:04/06/23 23:01 ID:9A3nW8aK
パメラもティル・ジ・エンドもジョセフ・ウィリアムスですよ・・・(;´Д`)
ジョセフのお父さんがジョン・ウィリアムスなのはご存知ですよ・・・ね・・・?
59ベストヒット名無しさん:04/06/23 23:48 ID:HiFbed6g
>>58
酔ってるので間違った。
フレデリクセンはアイソレーションだけだったね。
60ベストヒット名無しさん:04/06/28 16:16 ID:9YFSlJW9
キンボール=金玉(笑
ちゃんとよんであげてよ
61ベストヒット名無しさん:04/07/01 20:01 ID:/ULrStDE
アフリカが好き
62ベストヒット名無しさん:04/07/01 22:08 ID:s7ZybluB
アフリカ象が好き
63ベストヒット名無しさん:04/07/02 13:05 ID:rBrGG843
>>58
パメラ好きだ。
ジョセフ・ウィリアムスは今どうしてるんだ?

TOTOで一番好きなのは99なんだけど、おととしのライブでは
さわりしかやらなかったな…無念
64ベストヒット名無しさん:04/07/03 17:19 ID:6S5NYZ00
65ベストヒット名無しさん:04/07/09 07:15 ID:4eNbm1qQ
暑いですな。ドライブのお供に「ファーレンハイト」
66ベストヒット名無しさん:04/07/09 12:55 ID:tupR/QHm
初めて見てキンボールがやっぱり金玉呼ばわりされてて笑った
67ベストヒット名無しさん:04/07/12 23:54 ID:SrGCCbDD

ハイドラLP A面サイコー
68ベストヒット名無しさん:04/07/13 06:19 ID:WszNfoCT
B 面も好き
69ベストヒット名無しさん:04/07/14 00:08 ID:GnAnNWkZ
TOTOで着メロ検索してもアフリカしか出てこん。
70ベストヒット名無しさん:04/07/16 00:06 ID:rf4ahAXI
来日ケテーイage
71ベストヒット名無しさん:04/07/16 08:23 ID:0jopCAh7
>>70
ほんまに?
72ベストヒット名無しさん:04/07/16 09:05 ID:DuDV2f3z
アー、アー、アーアー、アー、アーアー♪チャンチャン♪(シャーン!!)

ストレンジャーインタウンのイントロ
73ベストヒット名無しさん:04/07/16 17:10 ID:9PhK85hD
>>72
どちらかというと、
ウーウーウーウーウーウーウーじゃない?
74ベストヒット名無しさん:04/07/16 18:44 ID:5Wavp6mg
>>73
♪うぉぉ〜うぉうぉうぉぉ〜うぉうぉうぉ、うぉぉ〜うぉうぉうぉぉ〜うぉうぉうぉ♪
だって!、まどうでもいいか。このPVってトワイライトゾーンみたいね。
75ベストヒット名無しさん:04/07/16 22:36 ID:lmjtZJsH
>>74
ま、あーあーじゃねーことだけは確かだなw
7670:04/07/16 23:24 ID:j1fc836a
77ベストヒット名無しさん:04/07/17 02:10 ID:NcEIAFgf
99がイイ! 
TOTO4まではリアルタイムで聴いたが
それ以降の奴は聴かぬまま20年経ちますた;
78ベストヒット名無しさん:04/07/17 07:05 ID:j57VIq3V
>>77
レンタルして聴いてみたら? それなりに良いよ。
79ベストヒット名無しさん:04/07/17 14:21 ID:i+yIFMNn
>>77
セブンスワンまではお奨め。
あとのは買ったけど3回以上聞いてない。
8072:04/07/17 16:25 ID:YfLJbGUh
>>73-75
なんか俺のこんなクソレスにレスサンクス…(´・ω・`)
あーあーじゃないっけ?w
なんかたまに、むしょーに口ずさみたくなるイントロなんだよな。
81ベストヒット名無しさん:04/07/18 01:59 ID:yrtliqTW
「アフレイドオブラブ」とか「エンジェルドントクライ」
みたいなノリだけのナンバーが結構好き
あとIVで唯一ヒットしなかった「メイクビリーヴ」って曲大好き
82ベストヒット名無しさん:04/07/18 17:00 ID:ZUAn89bP
>>13 ととととととととととととと!
83ベストヒット名無しさん:04/07/18 21:01 ID:bOcoEPpm
工房の頃は、女の名前の曲で作るオリジナルテープ、なんてのを作ったな。
ロザーナ、ホーリーアンナ、アンジェラ、99、ロレイン、グッバイエリノア、カルメン、
リア、パメラ、アンナ、ムシャンガ…
84ベストヒット名無しさん:04/07/19 03:15 ID:HkiooxT+
「ISOLATION」人気ですね〜

Stranger in townはピカイチだけど、LionやHow does it feelも凄くいいです
近年ではMad about youが好きだった(なんでアンソロジーに入ってないのか)
85ベストヒット名無しさん:04/07/19 11:42 ID:bfIuBYPW
Georgy Porgyが一番好きなのですが、
このスレの中では初出だったりしますね。
86ベストヒット名無しさん:04/07/19 23:09 ID:FrmBcivI
>>85

>Georgy Porgy
今の日本盤1STのライナーでは、書いてるライターが
「未だに自分にとってのTOTOのベストトラック」と
書いてる。
87ベストヒット名無しさん:04/07/20 01:03 ID:7AfvgVDY
>85
つーかベタだからじゃない?w
88ベストヒット名無しさん:04/07/20 02:20 ID:0F77HRLh
Waiting for your love
のキーボードがいいにゃあ。
89ベストヒット名無しさん:04/07/20 11:46 ID:CM/mRrVP
マルチでスマソ!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25722808
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25722882
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25722648
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25722992
ちょっと珍しいものを見つけましたが、持っている人いたら情報ください!
ファンなら買いでしょうか?
90ベストヒット名無しさん:04/07/20 15:43 ID:YP/43tkS
>>89
マルチ氏ねや
91ベストヒット名無しさん:04/07/20 18:01 ID:tRG9FPc/
で、おまいら東京ジャズ行くの?
92ベストヒット名無しさん:04/07/21 21:02 ID:sVCkCRFD
札幌には来てくれんのかねー。 頼むよ・・・。
93ベストヒット名無しさん:04/07/21 22:29 ID:L1RUZrLR
福岡にも来てくれんかー。
9492:04/07/22 20:29 ID:T0OgmA1U
>>93
ナカーマ
95ベストヒット名無しさん:04/07/22 23:59 ID:kwR/4h9z

TVのCMで99やってたのをみてはまりました。
厨房でした。
96ベストヒット名無しさん:04/07/26 23:23 ID:tR8hHjiC
ルカサーメインの2枚だけは真っ当に聴いていないんだよ・・・。
97ベストヒット名無しさん:04/07/29 20:52 ID:LuW1Fd4E
おれも。
アルバムの中に数曲あるならいいんだけど、あれが全部だとつらいな。
メインの人、ペイチ、ルカサーがいい感じで混ざってるとTOTOってかんじ。
98ベストヒット名無しさん:04/07/31 22:21 ID:jZQ1N0A1
PS2修理してDVDがやっと見られた。
大きいちんぽさん。
99ベストヒット名無しさん:04/07/31 23:45 ID:nF3hGFxb
更に言うと、スティーブ・ポーカロにも居て欲しいかなと思う。リードボーカルやってくれると更に嬉しいかも。
100ベストヒット名無しさん:04/08/01 00:07 ID:X9DL3w0E
100げと

>>99 ナインティナイン、(・∀・)イイ!
もしかして「リア」とかS.ポーカロが歌ってると思ってる?
101ベストヒット名無しさん:04/08/01 01:47 ID:9iIW4og+
Takin it backのスティーブポーカロのVoは大好きだ!
102ベストヒット名無しさん:04/08/01 14:45 ID:3qZsvWxa
Voはキンボルとルークとペイチがいれば十分だと思う。
曲調のせいもあるが、1Stくらいうたってよ>ペイチ。
10399:04/08/01 16:48 ID:pWLvVt4u
>>100
「リア」はスティーブ・ポーカロ作だけど、ジョゼフが歌っていたんですよね。
IVの「イッツ ア フィーリング」はスティーブ・ポーカロが歌っていたはず。

>>102
ロックメーカーとかいいね
104ベストヒット名無しさん:04/08/01 22:32 ID:3qZsvWxa
>>103
MANUELA RUNもいい。
10599:04/08/01 23:42 ID:pWLvVt4u
>>104
ロックメーカー〜マヌエラ ランと聴くと、とてもTOTOとは思えないシンプルなメロディと
アレンジって感じ。でも俺は好きだなあ。
106ベストヒット名無しさん:04/08/02 17:17 ID:4wxPLHPe
>>105
意外だね。
初期からリアルタイムで聴いている俺にとっては、
1st. なんて、まさに TOTO なんだけどな。
107ベストヒット名無しさん:04/08/02 20:56 ID:JRIe6Gc/
>>106
最初はペイチのバンドだと思ってた。
ジェフがどれくらいイニシアチブを握っていたのか
わからないけど、ルークは若いせいもあって
控えめに・・・と言ってもGirlGoodbyeだのもの凄いけど・・・
弾いてたのかな。
10899:04/08/02 21:19 ID:X0om9ErW
>>106
俺は4⇒2⇒1と聴き進んだので、2のプログレっぽいアレンジと1のシンプルな
親しみやすいアレンジにちょっと驚いたわけですわ。
>>107
1stあたりのルークは先輩達のバンドに入れさせてもらってるって感じだった
のかもね。
109ベストヒット名無しさん:04/08/02 21:32 ID:xweNYFW8
去年くらいベストヒットUSAの特番でゲストで出たときフレデリクセン
いなかった?とっくにクビになっといてなんでまたいるんだろうと思った。
110ベストヒット名無しさん:04/08/03 02:33 ID:5KBORPEQ
>>107
イニシアチブはジェフが握っていた、というかジェフはそれだけ影響力というか魅力のある人だったそうな。
ルークは憧れまくっていたそうな。
親御さんにしてみたら「○○○で○○○な○○○」だったらしいけど・・・w
111ベストヒット名無しさん:04/08/05 16:19 ID:kNqDuiev
TOTOのベスト、なるものが廉価盤で売ってたのでちらっと見てみました
「TOTO W」の曲順が入れ替わってるだけのものでした・・・
ナメトンノカ
112ベストヒット名無しさん:04/08/05 23:26 ID:JKwNdyjl
>>111
990円(?)くらいで売ってる
海賊盤じゃないですか?
113ベストヒット名無しさん:04/08/09 17:57 ID:e1Pw2Kew
ThroughTheLookingGlassに入ってる曲で、
大嫌いなアーティストの曲をあえてカバーした
ってのはどれですか?
114ベストヒット名無しさん:04/08/09 18:31 ID:T7BQ1LSg
Watching The Detectives
115ベストヒット名無しさん:04/08/09 19:19 ID:ArRQWMKZ
>>113
エルヴィス・コステロのことだな。
正しくはTOTOがコステロを嫌っているのではなく、
コステロがTOTO大嫌い発言したのだと思ったが。
116ベストヒット名無しさん:04/08/09 20:29 ID:e1Pw2Kew
>>114-115
サンクス。
117ベストヒット名無しさん:04/08/25 21:03 ID:Ao8AYXqy
English Eyesはライブで聴くとぞくぞくするほど格好良い。
もちろんキンボルで。
118ベストヒット名無しさん:04/08/25 21:24 ID:Ao8AYXqy
totoXXもいい。
若き日のTOTOの姿が感じられるからね。
119ベストヒット名無しさん:04/08/26 22:14 ID:bSLHfDCV
初期のペイチの曲作りは神がかってたな。
120ベストヒット名無しさん:04/08/27 14:00 ID:gzhDiFP5
>>102

特に金玉は絶対にいなくちゃね
121ベストヒット名無しさん:04/08/28 17:52 ID:LOTKyiIg
俺はもっと上手いボーカル希望する。
122ベストヒット名無しさん:04/08/28 20:57 ID:ya9311hR
>>121
そうかなぁ。
キンボルよりフィットするのはちょっと想像できない。
123ベストヒット名無しさん:04/08/28 22:43 ID:J2bBUaej
俺もアイソレーション大好き!フレデリクセン良かったのにな。
久しぶりにあのアルバムのライナー読んでたら、オーディションではエリックマーティンと最後まで競ってたそうだね。
124ベストヒット名無しさん:04/08/29 01:40 ID:KpyWE7AC
>>123
買ってから、ワクワクしながら聞いた一曲目。
ペイチの、Last night she ranaway〜♪
の次に来た、ハイトーンのボーカル!

バンドって、ボーカル代わると印象変わるし、離れることも多いんだけど、
これ聞いたときに大丈夫だ、と思いました。
125ベストヒット名無しさん:04/08/29 10:08 ID:eR9OR8vt
で、おまいら東京ジャズ行くの?
126ベストヒット名無しさん:04/08/29 12:54 ID:yl9l+usN
ペイチにしてもルークにしてもキンボルにしても、
ブクブクしたおっさんだけど、それでも許せちゃうんだよね。
かっちょいい曲とイカしたテクニックがあれば、それでええやん。
って感じ。
ジョセフは一時期大きくなってたけど、
最近はどうなの?
127ベストヒット名無しさん:04/08/31 03:35 ID:+DXvgAvI
>>122
ライブだとダメダメじゃん。
むしろ、アルバム毎にボーカル替えちゃう方が
TOTO らしいよ、最早。
128ベストヒット名無しさん:04/08/31 21:16 ID:ILyUZK6y
昔 4枚目のアルバムの 何とか記念盤 もちLPに 1984ぐらいまでトトの
メンバーが参加したアルバム一覧が おまけに付いてたようなきが
 12インチシングルだったかな? 探してみよう
  ちなみに エアプレイの アルバムと ファーコーポレーションのアルバム
    のなかの 天国へ階段を歌ってる ボビーが 好きです
129ベストヒット名無しさん:04/09/01 01:45 ID:WIBWNzm/
F.コーポレーション、割と良かったよね。
天国へ階段のアレンジはちょっと笑っちゃったけど。
130ベストヒット名無しさん:04/09/01 03:03 ID:jPyGVvT4
TOTOのスレなのに誰も Hold the Line に触れていない(´・ω・`)ショボーン
131ベストヒット名無しさん:04/09/01 04:11 ID:WIBWNzm/
基本だからでしょ。
132ベストヒット名無しさん:04/09/01 22:49 ID:05ohPYEq
くりそつだというELTを聴いてみた。
IsolationとEnglishEyesのリフは感心するほど
そのまんまだった。
133ベストヒット名無しさん:04/09/01 23:07 ID:JzAYiyLT
だから誰も東京ジャズ行かないのかよ?
俺は行くぜ。
134ベストヒット名無しさん:04/09/01 23:11 ID:idyz72F7
>>132
一瞬ELPと見間違いそんなわけがねえとgoogleさまに尋ねたのは俺だけでいい
135ベストヒット名無しさん:04/09/06 06:38 ID:kZ1sWSTi
Through the Looking Glass、買った当初は嫌いだったけど聴き込んでいるうちに好きになってきた。
136ベストヒット名無しさん:04/09/06 13:51 ID:Pj+Vf/kT
>>135
実は漏れもw
でも一番聴いてるのって実はXXだという罠
137ベストヒット名無しさん:04/09/06 23:38 ID:dyrD4/Ab
そうだなぁ・・・やっぱ最近はXXばかり聴いてるかな。
「菩薩」にゃマイッタ!!   
138ベストヒット名無しさん:04/09/06 23:44 ID:VRiZujue
>>137
菩薩のルークソロはちょっとモタッてない?
139ベストヒット名無しさん:04/09/07 00:01 ID:jNFUAQcn
>>138
そりゃ〜スカンクおじさんには適わないでしょう!
「ホワイルマイギター・・・」のソロもクラプトンのあの1音半チョーキングの
フレーズソロも1箇所しか無かったしねぇ
140ベストヒット名無しさん:04/09/07 04:57 ID:Ym0t4sYV
>>138
そういうプレイなんだよ。よりスピード感が増すだろ。
141ベストヒット名無しさん:04/09/07 23:36 ID:YT0kaBWt
東京JAZZに行くTOTO初心者です。
手っ取り早く予習をしておくにはどれを聞けばいいでしょうか?
142ベストヒット名無しさん:04/09/08 17:34 ID:Qj87aCFV
ベストアルバムを買う。 これ最強
143ベストヒット名無しさん:04/09/08 18:28 ID:puX5OyTH
>>142
しかし正直「TOTO ザ・バラード」は萎えた
144ベストヒット名無しさん:04/09/09 06:36 ID:q/qRkY35
>>141
今回ばかりは何を演奏するか見当もつかないね。

>>143
確かに TOTO のベストってロクなの無いな。
ファンとしてはとりあえず買ってしまうのだが。
145ベストヒット名無しさん:04/09/09 20:06 ID:mfSfYtJQ
>>144
メンツからすると、かなり渋い選曲になるのかしら。
146ベストヒット名無しさん:04/09/09 20:21 ID:36D6as4+
TOTOが初めてmusic lifeに紹介されたとき
「どうせしょうもないコミックバンドだろう」と
みんなでばかにしていた
今となっては恥ずかしい思い出だ 

147地下:04/09/09 21:22 ID:5wivYAHm
キンボルって、いつTOTOに戻ったの?
メンバーとものすごい喧嘩してやめなかったっけ?
148ベストヒット名無しさん:04/09/09 21:56 ID:Va9uBXGT
サミーもヴァンヘイレンに戻ったからね
喧嘩したって復活するちきは復活するんでしょ。
149ベストヒット名無しさん:04/09/18 23:55:32 ID:E3k8lj5/
essential TOTO の選曲は1枚ものにしては相当いい。
150ベストヒット名無しさん:04/09/19 12:30:23 ID:mhRX1F0/
>>149
ほう。
どれどれ。
なるほど。1枚物なら、訳分からんバイロンが入ったグレイテストより
いいかもね。
入門用にもいける?

でも、これから初めてTOTOを聴いてみようなんていう若者は、現存するのだろうか?
151ベストヒット名無しさん:04/09/19 17:02:10 ID:l+vphgDg
>>150
ジャーニーみたいにCMや映画で使われれば即
152ベストヒット名無しさん:04/09/19 23:39:19 ID:Cx6s7UQZ
日産がボストンだのジャーニーだのを使ってますね。
それつながりで・・・。
153ベストヒット名無しさん:04/09/20 01:38:53 ID:xFXwPxKW
>>152
今の時点で、
・クルマのCM
・ドラマ主題歌タイアップ
・邦画主題曲タイアップ
これに使われそうなTOTOの曲ってなんでしょね?

サビがキャッチーで、15秒枠できっちりアピールできて、
できればそこそこ知名度があって既存のイメージが
固まってなさそうな曲……むずかしい(;´Д`)

PamelaとかHolyannaとかはベタすぎか。
Stranger in Townとか、意表をついてGoodbye Elenoreとか。
154ベストヒット名無しさん:04/09/20 02:11:26 ID:3nZowFjH
Child Anthemは、なんかの番組のコーナー切り替えで聞いた希ガス
155ベストヒット名無しさん:04/09/20 02:19:25 ID:xjAmlsW/
INAXに改名したら激藁宇
156ベストヒット名無しさん:04/09/20 08:41:42 ID:09mq1q2g
>>153
Pamelaは車のTVCMに使われた。
TOTOではないがジョセフ・ウイリアムスのTake a chance(だったかな?)も
飲料のCMソングに。

おまいら、東京ジャズ行った?
俺は行った。TOTOはともかく音響が最低だったな。
会場遠いし。
157ベストヒット名無しさん:04/09/20 15:44:58 ID:1tgZOh97
日産は選曲が冴えてるよね。
158ベストヒット名無しさん:04/09/20 15:54:54 ID:rWy+KNgz
”Manuera Run"は使えると思う。
159ベストヒット名無しさん:04/09/20 23:36:37 ID:3ALg54tX
>>150

The Essential Toto
1.Hold the Line
2.Rosanna
3.Africa
4.99
5.Make Believe
6.I'll Supply the Love
7.Georgy Porgy
8.I Won't Hold You Back
9.I'll Be Over You
10.Without Your Love
11.Pamela
12.Turning Point
13.Mindfields
14.On the Run [Live]
----------------------

あの曲がないと言い出したらキリが無いけれど、

6.I'll Supply the Love
7.Georgy Porgy

をオリジナルの流れで入れるあたり、わかってるなー、って感じ。
廉価版ベストだから、78分ギリギリまでは入れていないはず。
エアロスミスみたいに、日本盤ボートラで何曲か入れて欲しいところ。
160ベストヒット名無しさん:04/09/20 23:38:58 ID:gyI9W1TP
ペイチで来たか。
ミディアムテンポでスケールが大きくて・・・ってな曲が採用でしょうか。

ベタですがロザーナかアフリカじゃないですか。
(いや、ご批判があることは重々承知)

東京ジャズってのは何演ったんですか?
161ベストヒット名無しさん:04/09/20 23:39:29 ID:3ALg54tX
CMは "Home Of The Brave"に一票
Girl Goodbyeもいい。
162ベストヒット名無しさん:04/09/21 00:06:44 ID:eIyFz2Ji
やっぱり「Hold The Line」がいいかな。
きっと選曲する人は30代後半くらいなので、ジョセフTOTOは詳しくない・・・と。
163ベストヒット名無しさん:04/09/21 01:14:40 ID:GBj89Bxf
CM で衝撃的だったのは English Eye だったな。
なんだか新しい時代みたいなものを当時感じた。
164ベストヒット名無しさん:04/09/22 06:58:46 ID:JbnfwEM9
>>163
何のCMでしたっけ?
ググったけど見つかりませんでした。
165ベストヒット名無しさん:04/09/23 01:30:56 ID:GYbbWfVP
マツダ・カペラ
166ベストヒット名無しさん:04/09/23 10:51:21 ID:zYK9rhAv
>>164
TDK か SONY のカセットテープの CM だったと思う。
Turn Back 発表当時の話だから、記憶が曖昧。許せ。

カペラ?
167ベストヒット名無しさん:04/09/23 14:56:28 ID:xqriM7oP
pamela
168ベストヒット名無しさん:04/09/27 21:18:06 ID:/d287R9s
カペラでパメラは流れていたね
169ベストヒット名無しさん:04/09/28 00:28:50 ID:tSr11B/m
Isolationの中の
Endlessが好きだったなあ
Endless are the nights I stay with you
Endless are the dreams you make come trueってとこが特に
バイク乗りながら、よく口づさんだもんだ
カラオケはAfricaとかRosanaとか99くらいしかないんだよなあ
170ベストヒット名無しさん:04/09/29 17:04:19 ID:3SdTe9e6
>>169
禿同 私もそこが大好き! 
171ベストヒット名無しさん:04/09/29 21:08:17 ID:5qS02s36
>>170 ウホ いいセンス
Endless 自体、大好きなんだけど、周りにあまりそういう人いないんだよなあ
あのボーカル(名前は失念w)、コンサート(名古屋ね)の時、ドラムスのとこから
バク宙で、ステージに飛び降りたり、すごくパワフルでよかったんだけど
そういうところが、正統派?のTOTOのファンには、あまり好まれなかったのかなあ

そういえば、あの時、スティービーワンダーが飛び入り参加してたけど、
あれは、本物だったのだろうか?(Sir Dukeを歌ってた)
172ベストヒット名無しさん:04/09/30 01:35:04 ID:dboO1ey8
>>171
ファギーフレデリクセンですよね?
当時大阪で見ました。
声がよく出ていてバク転もやりましたね。
特に彼には問題がなかったような気がします。
173ベストヒット名無しさん:04/09/30 02:16:24 ID:7tR5MkZk
去年聴きだした若造なんで、自分にとっては懐メロでもなんでもないんですが、
Only the Childrenが大好きです。
単独公演で来たら必ず行きます ヾ(´○` )
174ベストヒット名無しさん:04/09/30 16:05:42 ID:aAtboMdG
Only the Children は結構人気あるんだね。
ライブでもこの曲をアンコールするファンが
いるのだが、オジさんとしてはよく分からん。
「アンコールにそれは違うだろ。」と
正直思っちゃうんだよね。うん。
若い人にとって、Girl Goodbye とか、
White Sister とかは、どんな感じなんだろうね。
あと、7th 以降では何が好きなんだろうな。
175ベストヒット名無しさん:04/09/30 17:15:28 ID:kN7PKFA+
99リアルタイム世代だけどIsolationもKingdom〜も好きだよん
一枚選べといわれたら確かに7th以降は選びづらいけど
176ベストヒット名無しさん:04/09/30 20:08:18 ID:q1QQIAzr
こないだの公演のパメラどうでした?
177ベストヒット名無しさん:04/10/01 00:17:16 ID:iQKwwXMC
空気読まずにカキコ。
もまいら、亡きジェフ・ポーカロからのお土産でつよ。

ttp://www.drummerworld.com/Videos/jeffporcaro.html

それにしても、これが放映された番組が知りたいのは漏れだけ?
178ベストヒット名無しさん:04/10/01 01:01:56 ID:TfWI18ew
>>171
俺も見てたけど当然本物。
夜のヒットスタジオでもその件について古館がふれていた
179ベストヒット名無しさん:04/10/01 02:50:49 ID:Pp0Z6mQy
>>177
ドラム教則ビデオのひとコマだな。楽器屋とかでまだ手にはいるだろ。
180ベストヒット名無しさん:04/10/01 04:08:10 ID:0RujgOZL
>>173
俺もOnly the Children好きだな。
高速とかで車走らすときは、7thがいい。
ジョセフの高音域がいい。
181ベストヒット名無しさん:04/10/01 07:39:23 ID:zzYyoMV6
>>178
thx長年のなぞがとけたよ
182ベストヒット名無しさん:04/10/01 09:21:31 ID:Ynu4BgxJ
>>154
遅レスです...
Child's Anthemはスカパーの野球中継番組「野球好き」のテーマソングですな。
最初に一瞬だけかかるw
連れは、この曲を「野球好き」のオリジナルテーマだと思ってたらしい...
183ベストヒット名無しさん:04/10/01 11:00:42 ID:UO9xHvC8
ところでTOTOの名前の由来って
みんな知ってる?
184ベストヒット名無しさん:04/10/01 11:05:38 ID:SwioEZdO
犬か・・・
キンポールの名前か・・・
便器か・・・
185ベストヒット名無しさん:04/10/01 15:48:39 ID:YYai0LEP
便器です。
186ベストヒット名無しさん:04/10/01 17:07:11 ID:Pp0Z6mQy
諸説あるけど、ラテン語の「完璧・全て」という言葉から、
というのもその一つ。
187ベストヒット名無しさん:04/10/01 17:24:33 ID:9FO4z7Uj
OTOT(弟)の逆読み
188ベストヒット名無しさん:04/10/01 19:36:29 ID:TU32xZMc
>183
『オズの魔法使い』 主人公ドロシーの愛犬
雑誌のインタビューでルークが言ってた。
『初来日のとき、ホテルのトイレで「こんなトコにまで俺達のロゴが書いてある!」と
日本人の歓待に感激したんだよ』と苦笑い。
189ベストヒット名無しさん:04/10/01 21:14:47 ID:Pp0Z6mQy
>>188
メンバー自身が、インタビューごとに色々言うから、
どれが本当なのか実際は謎。
190ベストヒット名無しさん:04/10/01 22:06:56 ID:Jc1Vo9jy
おまいら、次の来日は早くて2006年ですよ。
191ベストヒット名無しさん:04/10/05 01:22:24 ID:W6oBJzYi
ルカサーなら来月か?
192ベストヒット名無しさん:04/10/05 01:59:57 ID:wK1AdSYN
>>188
私の記憶では反対で、誰かのバックで来日したときに、トイレにも
洗面所にもあちこちTOTOとあるのを見て、何かすばらしいものに違いない
ってTOTOになったとかれこれ20年以上前に聞いたことあるけど・・・。
193ベストヒット名無しさん:04/10/05 06:59:09 ID:ObsI2qbD
>>192
いまだに信じている人がいるんだね。
194ベストヒット名無しさん:04/10/05 09:08:04 ID:YzZh9H79
スティーヴ・ルカサー&ヌーノ・ベッテンコートのジョイントライヴを観に行く
予定なんですが、ヌーノがEXTREME時代の曲をやらないのは間違いない
と思いますが、ルカサー先生はどういう選曲をすると予想されますか?
これから予習します。
195ベストヒット名無しさん:04/10/05 13:26:31 ID:XzvxUBck
>>192
都市伝説
196ベストヒット名無しさん:04/10/06 01:15:55 ID:jHdD5Amc
短い曲だけどSecret Loveがいちばん好き。
197ベストヒット名無しさん:04/10/06 01:22:07 ID:btg9RSJS
金玉の名演だな。<Secret Love
ああいうエモーショナルなボーカルもできるのかと感心した。
198ベストヒット名無しさん:04/10/07 20:34:47 ID:GZLhlfCn
え?金玉じゃないやろ?
スティーブでしょ?
199ベストヒット名無しさん:04/10/08 04:36:02 ID:sLUW77f7
>>111
それおもしろいw
他のアルバムは無視かw
200ベストヒット名無しさん:04/10/08 04:37:19 ID:sLUW77f7
>>132
その2曲ってELTのどの曲に似てるの?
俺も聞いてみたい。
201ベストヒット名無しさん:04/10/08 10:58:07 ID:/Z9AnG3k
ELT の『Necessary』だったと思うけど、
これは Joseph の "3" に入ってる "Goin' Home" のリフにそっくり。
202ベストヒット名無しさん:04/10/08 21:00:46 ID:G8TzXLbh
>>196-197
Secret Loveは最初聞いた時はそうでもなかったが
いまこの歳になって聞くと滝のように涙が流れる・・・
203ベストヒット名無しさん:04/10/08 21:12:19 ID:w7dgJ2/9
ノ□  このハンカチで涙をお拭き
204ベストヒット名無しさん:04/10/08 21:12:27 ID:3yB71lqG
ジョセフって確か、トト辞めたあと
インディセントオブセッションってバンドで
歌ってなかったか?
205ベストヒット名無しさん:04/10/09 09:09:58 ID:AIUdI1Xc
>>200
曲目覚えてないので、ここいらでも参考にして下さい。
http://packyn.hp.infoseek.co.jp/pack06.html#elt
206ベストヒット名無しさん:04/10/10 09:38:07 ID:EXkf17sK
TOTOのリーダーって誰なの?
207ベストヒット名無しさん:04/10/10 10:04:08 ID:rXgWPMVs
>>206
JEFF PORCAROだよ!
208ベストヒット名無しさん:04/10/10 12:30:38 ID:EXkf17sK
>>207
今は誰ですか?
209ベストヒット名無しさん:04/10/10 13:00:38 ID:9P0gl4Fd

TOTOのアルバムは「聖なる剣」しか持って無いけど、あれが最高じゃ
無いんですか?全曲、名曲ばかりだし。
210ベストヒット名無しさん:04/10/10 13:17:25 ID:ZIKfmbQG
客観的な評価としてはそれで良いと思うけど、
ファンなら別の見方があってもイイ。
211ベストヒット名無しさん:04/10/10 14:45:28 ID:xehlshqM
>>209
俺なんか、1から7までどれでも最高に好きだな。
212ベストヒット名無しさん:04/10/10 15:36:21 ID:9P0gl4Fd
俺は、アフリカを始めてフィリピンで聞いて、「この国にはいい曲あるな」
と思った。あと「フラッシュダンス」なんかもフィリピンで初めて聞いた。
帰国したら、両方ともアメリカの最新の曲と知って「なーんだ」と思ったね。
213ベストヒット名無しさん:04/10/10 21:46:38 ID:l5G14GHO
>>211
なんで、7までやねん。
と言いつつ、おらも「タンブ?」と「デザイア」は
まともに聴いてないんだ。
214ベストヒット名無しさん:04/10/12 21:18:57 ID:xiUT6t6f
マイベストのCD作ろうとすると、1〜7には選べ過ぎて困るほどイイ曲がたくさんある
それ以降のアルバムの曲はまあ・・・って感じ
やっぱりペイチがやる気になってくれないとね
215ベストヒット名無しさん:04/10/12 23:23:17 ID:Oyxaig5R
8以降のボーカルルークメインアルバムって、なんか演歌チックなんだよな。
「ルカサー」聞いたときもそう思ったけど、確信したのはキングダムのタイトル曲。
聖なる剣あたりではそう感じないのに、なんでだろう?
216ベストヒット名無しさん:04/10/13 00:54:28 ID:KWg3RtQC
でもジプシートレイン好きだよー。
あと王国はライナーと裏ジャケ見るたびに泣く。
217ベストヒット名無しさん:04/10/13 03:04:07 ID:tZ6gZpHi
つまりはJeffがいなくなって、TOTOがTOTOではなくなったということだろうなぁ。
Jeffは神。オイラにとっては。永遠に・・・。
218ベストヒット名無しさん:04/10/13 07:23:30 ID:f3Fd2tv/
>>217
「キングダム」はJEFFがいた時に作った?
そのアルバムからルークメインへ方向転換したから、
JEFFも関与(承認)していたのかな?
219ベストヒット名無しさん:04/10/13 10:45:37 ID:KWg3RtQC
>>218
ジェフの急死が92/8/5、邦盤リリースは92/9/7とある。
落合隆氏のライナーは92/8/3付けだが、その後ろに
急死を受けたコメントが追加されている。
ライナー裏に In memory and dedication to Jeff Porcaro の文字。

ジェフの歳に追いついちまった。
99で初めて触れた時はすんげえ年上な印象があったし、
死んだのもついこないだみたいな感じなのに。
220ベストヒット名無しさん:04/10/13 18:49:41 ID:gDgXs3pb
>>218
KINGDOM〜 というと、LUKE ばかりが話題になるけど、
実は JEFF がメインのアルバムだ。承認もクソもない。
221ベストヒット名無しさん:04/10/13 19:39:52 ID:LMF7Ezye
>>220
承認もクソもなくて、
いったい何があるのですか?
222ベストヒット名無しさん:04/10/14 00:11:19 ID:4gaZMqmV
>>221
承認もクソもなくて






本当のTOTOがそこにはあった。
223ベストヒット名無しさん:04/10/14 01:29:33 ID:LK2hTLOX
>>221
LUKE がメインだという認識が間違いということ。
4 人編成であることや、G & Vo というパートから、
当時、LUKE がフロントマンになることは半ば必然的だったろう。
しかし、フロントマン = メインではない。
KINGDOM〜 のメインは、あくまでも JEFF だ。
承認もクソもない。
224ベストヒット名無しさん:04/10/14 02:48:37 ID:yjDiHt1d
あぁあTOTOいいよなー。大人のロックてな感じ。
You are the flower のギターソロ聴いて、プロになるのを断念したのは
ナイショの話しだ
225ベストヒット名無しさん:04/10/14 05:18:25 ID:HsyZt6eJ
>>223
なるほど。
でも、最後の1行はいらないね。
226ベストヒット名無しさん:04/10/14 06:37:21 ID:LK2hTLOX
必要。>>218 は、KINGDOM〜 のドラマーが JEFF だということすら
知らない可能性がある。承認もクソもない。
227ベストヒット名無しさん:04/10/16 02:41:00 ID:AqlrriyT
君もしつこいねえ
228ベストヒット名無しさん:04/10/16 11:16:04 ID:Siy1gWgF
JEFF 亡き後、まるで LUKE が TOTO を牛耳って、
暴走しているとでも言いたげな書き方をするからだ。
「承認」だと? 勘違いも甚だしいんだよ。
229ベストヒット名無しさん:04/10/16 13:32:00 ID:CEmpQMCH
>>228
君もしつこいねえ。
ま、元気でやんなよ。
230ベストヒット名無しさん:04/10/17 00:04:46 ID:u7BvRm9B
他人の健康を気遣う前に少しは勉強しろ。
231ベストヒット名無しさん:04/10/18 21:57:41 ID:hR8O35++
>>230
日々勉強の毎日です。
承認もクソもない。
232ベストヒット名無しさん:04/10/19 00:16:08 ID:WnVtmprV
まぁ、とにかくTOTOのボスはJeff。
彼以外にはありえない。

合掌。そして(・∀・)ナーカーヨークー!
233ベストヒット名無しさん:04/10/20 17:27:50 ID:JGrH8Xby
るかさ JEFFに推されて全曲ボーカルを取ることに決心した
現在のリーダーは まいく ぽかろ

234ベストヒット名無しさん:04/10/20 19:36:16 ID:nzvTcCPb
結局ポーカロ一家のバンドである。
承認もクソもない・・・ってか?
235ベストヒット名無しさん:04/10/21 00:42:03 ID:lESFbRJj
元々最初から「ポーカロ・ブラザーズ・バンド」で始まったんだから
現在のリーダーがマイクなんだろ。
236ベストヒット名無しさん:04/10/21 03:14:18 ID:/Fp5BlNw
お前ら本気で信じてるのか。
マイクはリーダーじゃないよ。
おそらく Live In Amsterdam の DVD を元にした
発言だろうが、あれは単なる誤訳だぞ。
ちなみに TOTO が「ポーカロ・ブラザーズ・バンド」で始まった
という解釈は正しくない。
いい加減な情報を流すくらいなら黙っててくれないか。
237ベストヒット名無しさん:04/10/21 06:36:09 ID:gUcA/6qG
>>236
正しい解釈をお教えくださいm(__)m
238ベストヒット名無しさん:04/10/21 10:37:04 ID:/Fp5BlNw
TOTO 結成の直接の要因は Boz のレコーディング。
それ以前に、当時の LA の業界でポーカロ兄弟がバンドを
結成し、大々的にデビューするという噂があったのも事実だが、
TOTO の中核をなすメンバーの交流は、これまたそれ以前のはなし。

仮に「ポーカロ・ブラザーズ・バンド」が TOTO の本質
というのなら、結成当初からマイクが加入していなければ
つじつまが合わない。
239ベストヒット名無しさん:04/10/21 19:03:28 ID:KniThbIV
辻褄合わせたくて必死になってるの?
240ベストヒット名無しさん:04/10/21 20:06:32 ID:/Fp5BlNw
違うな。いい加減な情報が不愉快なんだよ。
241ベストヒット名無しさん:04/10/21 20:41:16 ID:KniThbIV
なんでそこまでムキになるの? キモチワルー
242ベストヒット名無しさん:04/10/21 22:48:15 ID:juZ5y9f0
じゃぁ 誰ぇ〜?
243ベストヒット名無しさん:04/10/22 00:45:06 ID:wwhKNYkQ
>>241
迷惑だから。
未だに名前の由来が便器だと言ってみたり、明らかな誤訳を
鵜呑みにしてマイクがリーダーなどと信じている奴の方が
気持ち悪いんだよ。

>>242
JEFF を失った現在の TOTO にリーダーが存在すると思うか?
そもそも JEFF でさえ、率先してバンドを牽引するというより、
要のような存在だったというのに。
TOTO がこれまで絶対的なリーダーを持たなかったことは、
強みでもあり弱みでもあると思う。
244ベストヒット名無しさん:04/10/22 06:01:36 ID:RYfomU57
>>243
どうでもいいな。
245ベストヒット名無しさん:04/10/22 08:47:33 ID:G4d+Qs3U
DVD で Luke は Mike を "Groove master" か
"Groove maestro" かのどっちかで紹介してる。
それが字幕だと「リーダー」って訳に。
ちなみに Luke は Paich を "Our fearless leader" って
よく呼んでる。
246ベストヒット名無しさん:04/10/22 23:14:01 ID:bWrjPQDY
これまで4、タンブ、ハイドラ、セブンス ワン、アブソリュート ライブと買ってきましたが、次はどのCDがお薦めでしょうか?
1st?
247ベストヒット名無しさん:04/10/22 23:19:38 ID:9my1HvHd
ファレンハイト
248ベストヒット名無しさん:04/10/22 23:49:30 ID:08+XFweE
「アイル・ビー・オーバー・ユー」

最高だよね!
249ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:05:35 ID:QOOyPhjp
胴衣
250ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:22:43 ID:tlQRp8yV
1st
251ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:26:56 ID:uV9SOQdv
DUNEサントラ
252ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:42:27 ID:uV9SOQdv
追記:短い方。
253ベストヒット名無しさん:04/10/23 01:49:47 ID:kVec3eUJ
ロックを求めるならIsolation。ファーギーかっこいい!
254ベストヒット名無しさん:04/10/23 08:15:30 ID:SywoGLnQ
endlessいいよね なんでこれってあんまり話題にならないんだろ?
255ベストヒット名無しさん:04/10/23 09:03:38 ID:VYz8LudL
endless ←私はTOTOの中で好きなベスト3には入る曲だ。
256ベストヒット名無しさん:04/10/23 11:48:34 ID:VYz8LudL
ちなみに私のベスト3は
・Only the children
・Endless
・Stranger in town

       ここのみなさんにはあまり人気のない曲ばかりかな・・・。
257ベストヒット名無しさん:04/10/23 16:38:53 ID:tlQRp8yV
世代かねぇ。ま、色々あってイイとは思う。
が、その三つは間違いなく俺のベストではないことは確かだ。
258ベストヒット名無しさん:04/10/23 16:57:01 ID:VYz8LudL
(´д`)やっぱしそっか・・・。
259ベストヒット名無しさん:04/10/23 17:40:31 ID:cL+zCyBQ
>>258
いや、俺はファーギーとジョセフ時代が一番好きだぞ!
260ベストヒット名無しさん:04/10/23 19:13:51 ID:tlQRp8yV
おれはボーカルにこだわらないよ。
ただ 7th や ISO. からは、その三つを選ばないだけ。
261ベストヒット名無しさん:04/10/23 20:10:05 ID:kamKGCUo
キンボルが一番好き。
262ベストヒット名無しさん:04/10/24 00:10:13 ID:5cFjiLDT
パメラが入るな。
263259:04/10/24 01:48:49 ID:pAmOpXo7
these chainsのドラムなんてどうですか?
264ベストヒット名無しさん:04/10/24 02:09:39 ID:f3tb7Ep6
好きだな。なにもドラムだけでなくイイ曲だ。
265ベストヒット名無しさん:04/10/24 15:32:25 ID:phkspH8D
>>263-264
オイラも好き。
「wings of time」のドラムも(・∀・)イイ!
マイクとのコンビネーション、うねるようなグルーヴ・・・
本当に惜しい人を亡くしたものだ。
266ベストヒット名無しさん:04/10/24 16:27:19 ID:KIxx4n1r
ジェフ参加の誰かの曲で、スローテンポのロックンロールだった。
ドラムスの3拍目を僅かに遅らせて叩いているのを発見した時は衝撃だった。
専門的には別に珍しいことじゃないんだろうけどネ(w
267ベストヒット名無しさん:04/10/24 23:10:20 ID:UOviRu9B
俺なんか、ISOとファーレンが一番好きだな、
なんつうか、ロック。4は家族ぐるみで好きになるようなそんな感じ。
268ベストヒット名無しさん:04/10/24 23:40:22 ID:tWZnQPpU
私はISOとSEVENTHが好き。
なんつうか、ロック。 4は秀逸なお手本って感じ。
269ベストヒット名無しさん:04/10/26 23:32:49 ID:7KZ5RtIv
1stがTOTOの原点でもあり頂点
270ベストヒット名無しさん:04/10/26 23:37:03 ID:sPz5ajr2
同意
1〜ハイドラのスティーブルカサーのゴールドトップの
レスポールサウンドこそ神
271ベストヒット名無しさん:04/10/26 23:46:49 ID:pBHPxAF7
99も好きだけど、やっぱホワイトシスターが迫力あって好きかなぁ〜
王道だとやっぱりアフリカ、ロザーナなんですけどねぇ〜
TOTOは来日しないんですかねぇ。イーグルスに続き、TOTOも生で聴きたいもんですなぁ
272ベストヒット名無しさん:04/10/26 23:53:59 ID:sPz5ajr2
スティーブ、グレッグマティソンのベイクドポテトライブ知ってる
香具師いるかなぁ。これも圧巻だべ。
273ベストヒット名無しさん:04/10/27 00:56:01 ID:BpEzas2Z
>270
ビグスビーの跡が残ってるサンバーストじゃなくて?


>271
先月 きたばっかじゃん

リユニオンの時 ペイチのソロから ホワイトシスターのイントロが始まったときは
興奮のるつぼだったなや… 
274ベストヒット名無しさん:04/10/27 01:11:45 ID:+Kf3QI+B
さっきBS2にTOTO出てたね。

でもおいらはTOTOより
Baked potato superliveの方が好きだったりする。
275ベストヒット名無しさん:04/10/27 01:53:09 ID:TbeWP4F/
スティーブルカサ−とニ−ルショ−ンはタイプが似てるギタリストと勝手に思ってるけど どうでつか
276271:04/10/27 01:59:45 ID:rt/mhOFx
>>273
げ!
来日してたんだ・・・シランカッタ_| ̄|○
見たかった・・・
外タレ公演逝きまくり予定なのでぜひTOTO見たかったが・・・
_| ̄|○
277ベストヒット名無しさん:04/10/27 04:15:47 ID:bylUWMnR
>>272,274
I'm Home いいねぇ。
ラリーとルークのジョイントでは是非やって欲しかったのにな。残念。
278ベストヒット名無しさん:04/10/27 21:46:39 ID:uOR9Hjnc
実は「宇宙の騎士」「ハイドラ」の次に「キャンディマン」が好きだったりする。

あれは名作だよなあ。。。
279ベストヒット名無しさん:04/10/27 23:19:42 ID:erCsBsh/
TOTOってライブバンドと言うより、緻密なレコーディングアーティストという
感じがするな。9?年頃武道館でしか見たことないんでえらそうなことはいえないんだけど。
280ベストヒット名無しさん:04/10/28 01:33:11 ID:IqHC8o79
>>278
俺、“LUKE”の方が好きだな。

>>279
昔からよく言われてたけど、俺は異を唱えたい。
結構一発録りでやってるんだけどね。もちろん後から重ねはするけど。
あれだけ質の高い演奏が出来るバンドって少ないよ。
281ベストヒット名無しさん:04/10/28 18:22:17 ID:OeCgOBdV
やっぱりTOTOは
WHITE SISTER が最高だよ。
ボビーの脂が乗っていた頃の一番の傑作だと思う。
282ベストヒット名無しさん:04/10/28 20:30:18 ID:fgWirtVQ
Lukather のギターソロに限っていえば、White Sister が一番いいな。

まあ、Baked Potato Super Live がいちばんいいんだけど。
283ベストヒット名無しさん:04/10/28 22:37:35 ID:BWT4vZft
>>281
は げ ど お
284ベストヒット名無しさん:04/10/31 19:41:50 ID:LRr581ac
ガッ!
今日のBSiのライブ知らんかった。再放送あるよな?
285ベストヒット名無しさん:04/10/31 20:22:10 ID:prOqMhGk
ごめ、TOTOってよく聞いてなかったから誤解してた。
今日のライブ見てたらいろんなジャンル軽くこなしてるのな。
考え改めるわ。
286ベストヒット名無しさん:04/10/31 20:24:55 ID:27ALThZo
>>284
これ再放送だと思われ。以前にもアターYO。
287ベストヒット名無しさん:04/11/03 20:58:02 ID:t0rNDzuZ
TOTOの曲で「I wont hold you back」って曲ありますよね?
ここのHPに原曲とは違うバージョンでこの曲があるんですが、
このバージョンのCDとかあるのでしょうか?
個人的には全体的にこっちのバージョンの方が
気に入っているのですが・・。
知っている方がいましたら、情報をお願いしますm(__)m。

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=31/*-http://music.0523.com/player.php?id=19233
288287:04/11/03 21:04:06 ID:t0rNDzuZ
すいません。アドレス間違えてました。
こっちです。

http://music.0523.com/player.php?id=19233
289ベストヒット名無しさん:04/11/04 03:08:31 ID:670cs/af
なんだかお経みたいだ。
290ベストヒット名無しさん:04/11/05 23:57:10 ID:jctwAK4x
Mushangaマンセー コーラスの低音ボイスマンセー
291ベストヒット名無しさん:04/11/06 18:30:27 ID:Nrw1YhMH
1982年5月18日の武道館公演のブートがBEST。
もちろんサウンドボードで音質も完璧。
292ベストヒット名無しさん:04/11/07 09:41:30 ID:gs2cHn2a
ttp
293ベストヒット名無しさん:04/11/07 20:09:59 ID:DunL1wTi
いよいよブルーノートですね、おまいら。
294ベストヒット名無しさん:04/11/08 09:06:26 ID:I0afOvGR
トキトキしますね。
295ベストヒット名無しさん:04/11/15 03:21:08 ID:sPbtID00
TOTOのコピバンしとことあるのだが、どのアルバムも上品に
聞こえるのだけど演るのはとても難しかった。
対照的に易しかったのはJourney
296ベストヒット名無しさん:04/11/18 00:09:29 ID:+GYlca9M
ボーカルはやっぱ金玉が最高
297ベストヒット名無しさん:04/11/18 01:21:55 ID:st6AwndB
>292
IDがちゃねらーを称してる
298ベストヒット名無しさん:04/11/18 20:58:41 ID:HuGvHTgU
金玉最高。
299ベストヒット名無しさん:04/11/18 21:00:29 ID:HuGvHTgU
ペイチも味がある。
健康のためには少しウェイトを減らした方がいいかもしれないが。
300ベストヒット名無しさん:04/11/18 22:37:56 ID:HgRc4Fbt
あたいこそが300げとー

ついでに金玉最高
301ベストヒット名無しさん:04/11/19 01:41:26 ID:od4sFs41
>>275
ギタリストとしてのタイプが似ていると言うよりバンド内での扱われ方(こいつに任せるとハードロックになっちまう、という警戒のされ方)が似てるよね。
302ベストヒット名無しさん:04/11/19 08:56:55 ID:WttY7SGY
キンタマは引退しろ。
303ベストヒット名無しさん:04/11/19 19:11:45 ID:iJ2yX8ou
>>302
なんでやねん
304ベストヒット名無しさん:04/11/19 20:42:45 ID:bCJFHKsC
そしてジョセフ再投入!
305ベストヒット名無しさん:04/11/19 21:23:46 ID:AN188xJ4
>>304
・・・・・・・・・・賛成・・・・・・テヘヘ
306ベストヒット名無しさん:04/11/19 23:21:20 ID:GAico0Zm
そこで金股ですよ
307ベストヒット名無しさん:04/11/19 23:21:27 ID:WttY7SGY
>>303
下手だから。
308ベストヒット名無しさん:04/11/19 23:32:12 ID:lhbuj+1B
金玉一番。
309ベストヒット名無しさん:04/11/21 03:05:41 ID:3L+Lt7P2
80何年だか忘れたけど、嬬恋かどこかで
ルカサーとジェフ・ベックとカルロス・サンタナがセッションした時
既にビッグネームを持っていたルカサーが
かつて憧れたベックとサンタナの前でガチガチにあがってしまって
プレイがボロボロだったことを思い出した。
でもなんかほほえましい光景でもあった。

310ベストヒット名無しさん:04/11/21 19:47:29 ID:PsSQq7ms
>>309 軽井沢だね。TVでもやったし、ブートもいっぱい出ている。
311ベストヒット名無しさん:04/11/21 20:16:53 ID:O4U/BiEu
ベック、サンタナ、ついでにクラプトン・・・
知名度の高い人ってのはギタリストから見てもやっぱり偉大なんだね。
312ベストヒット名無しさん:04/11/22 20:27:03 ID:fLd123W/
ファーギーフレデリクセンのMECCAってどんなサウンド?
313ベストヒット名無しさん:04/11/23 06:36:35 ID:9eW4Ig3T
>>309
1986NEN DESU!
314ベストヒット名無しさん:04/11/24 00:50:42 ID:UiCrpi9C
金玉
315ベストヒット名無しさん:04/11/24 23:04:32 ID:HCAiy+gN
キンたま

のほうがカワイイ
316ベストヒット名無しさん:04/11/28 10:31:16 ID:cyi9oNx8
ファーギィの曲もライブやって欲しいよ。『エンジェル・ドント・クライ』とか…てか、アイソレーションからの選曲が無さ過ぎ(T_T)
317ベストヒット名無しさん:04/11/28 13:06:04 ID:hFC+TKK/
>312
俗に言う産業ロック系の音。Isolationが好きなら多分気に入ると思う。
ややエッジの効いたポップで軽快な感じのロックだよ。
318ベストヒット名無しさん:04/12/01 06:52:01 ID:DleyeJ6f
>>317
ありがとうございます アイソ好きだからきいてみます
319ベストヒット名無しさん:04/12/02 01:07:20 ID:H7CkDf4d
俺、TOTOの中でISOLATION(曲の方)が一番好きだなぁ。
あのIsolation〜♪っていうコーラスがたまらない。切なくて涙チョチョ切れそうになっちゃうよ・・・
320ベストヒット名無しさん:04/12/03 21:14:27 ID:Aai8iW60
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=411300074

紙ジャケ出るのか。みんな買う?
321ベストヒット名無しさん:04/12/04 07:46:23 ID:q9YePCJA
紙ジャケは耐久性がなぁ・・・
322ベストヒット名無しさん:04/12/04 14:38:56 ID:xBOKf6H2
紙ジャケ大キライじゃけん、でも買ってしまいそう。
323ベストヒット名無しさん:04/12/04 19:40:13 ID:lbcOlPPG
耐久性とか以前に、同じもん買わんぞ。
なんかいいことあるの?
324ベストヒット名無しさん:04/12/04 23:07:41 ID:9OCQC8+m
>316

Lukeがリードボーカルのヴァージョンはかっこよかたよ
Jeff追悼コンサート音源
325ベストヒット名無しさん:04/12/05 00:25:22 ID:3+MNAORC
和洋問わず、心が癒される曲ってので選ぶと「アイル・ビー・オーバー・ユー」が
必ず入るなぁ。あの曲のアレンジとテンポ、当時のプロモーションビデオの映像がダブって思い出されて最高。
326ベストヒット名無しさん:04/12/05 00:26:24 ID:kVZbv/2u
トゥートゥー
327ベストヒット名無しさん:04/12/05 00:43:05 ID:bEiUqigq
>>323
リマスタリングするみたいだね。
だったら音質の向上に期待できるよ。
328ベストヒット名無しさん:04/12/05 01:24:37 ID:whLkPUhk
高校生の頃、カシオペアにはまりよく聞いていた。ドラムん神保彰のデヴュー作となった
サンダーライブ、コンサート会場にはtotoのメンバーが聞きにきてたらしい。まだ初々しい
神保に向かって、ジェフが「(君のドラミングは)おしゃべりだね」と言ったというエピソード
を聞き、んなら、トトのリズムセクションはどんなもんじゃいと聞いてみたら、これが
かっこいいのって。派手さ(手数)はないけどセンスを感じさせる、大人のプレイに脱帽。
329ベストヒット名無しさん:04/12/05 16:00:38 ID:rgpQT8H5
MECCA
http://www.pure.cc/~hine/rock-4/Mecca.html

PRIDE OF LIONS ってピートリックつながりでなんとなくMECCAにも似てる
ピートリックの好きな声ってのがわかる気がする
ISOLATION好きな人ってJIMI時代のSURVIVORとか好きな人が
多い気がするんですけどどうでしょうか?
330ベストヒット名無しさん:04/12/09 15:04:53 ID:gs2X/Gy1
きんたまが好き
331ベストヒット名無しさん:04/12/10 03:44:48 ID:hW+uJkud
332ベストヒット名無しさん:04/12/10 04:07:00 ID:RwCvSWLI
>>331
ヽ(`Д´)ノ

それはそうと、3つ目に出てくる女の子ってYOU?
333ベストヒット名無しさん:04/12/10 13:03:02 ID:C/9ijNYx
>>332
ホンマに似てる〜
334ベストヒット名無しさん:04/12/10 17:05:19 ID:++aS/vqm
ミシェルバイヨンがボーカルだったのはベストだけですか?
335ベストヒット名無しさん:04/12/10 17:48:20 ID:WgOneNna
>>332さん
多分ご指摘通りでしょう。
YOUは、歌謡ロックバンドのFair Childの前は、
江原由希子という名前でアイドルやってました。
スレ脱線失礼。
336ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:49:49 ID:4eECVrv8
みんなTOTOでどの曲が一番すきなの?
337ベストヒット名無しさん:04/12/10 22:17:33 ID:IuIIrBpa
エンジェル・ドント・クライ。
ジェフのドラムがたまらん。
338ベストヒット名無しさん:04/12/11 07:37:39 ID:TPuFVGrm
結構個人的には、ジョセフのボーカルは気に入ってたんですが。。。。
ってわけで、「I can't stop lovin' you」
339ベストヒット名無しさん:04/12/11 11:21:50 ID:sA3A1ySh
Endress
340ベストヒット名無しさん:04/12/11 12:12:32 ID:uYQxvJvj
St. George and the Dragon
341弾丸列車:04/12/11 17:30:17 ID:7XzSGPDW
Hydra
342ベストヒット名無しさん:04/12/11 20:17:32 ID:wsdZH5Hz
AFRICAが好き。コーラスが厚すぎてカラオケで歌おうとするとどのライン歌っていいのかわからないんだけど。
343ベストヒット名無しさん:04/12/12 18:57:28 ID:F6KaOGjc
7thの「Anna」が最高
344ベストヒット名無しさん:04/12/12 20:29:48 ID:N41VqZ+0
>>343
(・∀・)人(・∀・)
個人的には7thが一番好き
345ベストヒット名無しさん:04/12/12 21:59:06 ID:hAtb3g7R
>>343
>>344
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
「Mushanga」が好きです。
346ベストヒット名無しさん:04/12/12 22:08:35 ID:62RELpsq
7枚目は日本盤ボーナストラックが余計だなぁ俺には
347ベストヒット名無しさん:04/12/12 22:33:11 ID:ATWURgqp
ロザーナ
348ベストヒット名無しさん:04/12/13 00:08:41 ID:F5oeKbBK
7は
TOTO IV「聖なる剣」の柳の下の2匹目のドジョウを狙って空回りした

短絡作
349ベストヒット名無しさん:04/12/14 19:58:30 ID:ap3sE2VE
金玉
350288:04/12/19 23:21:16 ID:pIz8MSrX
だれも知りませんか?
351ベストヒット名無しさん:04/12/20 00:58:49 ID:jtw4oLUl
>>350
たぶんこれじゃないの?
ttp://mirio.fc2web.com/music2.html

288の右の曲名クリック→友情提示の下裁(?)クリックで
歌曲名ってところに「Masters Of Chant」って出てきたから
ググッたら出てきたよ。
352350:04/12/21 00:17:55 ID:cChIBC5s
>>351
ありがとうございます。
今度店に行って調べてきます。
353ベストヒット名無しさん:04/12/22 03:53:43 ID:ubBA+tq0
>>291
が言っている82年の武道館ライブNHKで放映したやつのDVDがあるよ。
やっぱりこの頃がいいね。
354ベストヒット名無しさん:04/12/25 13:11:51 ID:gIcydsWa
video クリップ集のDVDは買いですか?
タワレコで1690円でした
355ベストヒット名無しさん:04/12/25 13:37:57 ID:rPIdBO5m
>>353
> >>291
> が言っている82年の武道館ライブNHKで放映したやつのDVDがあるよ。

どこに?アマゾンにはなかったのだが。。。
356ベストヒット名無しさん:04/12/30 23:01:26 ID:alT7dZ0z
もちろん西新宿に。
357ベストヒット名無しさん:05/01/01 17:27:22 ID:VvsEdw+0
アイルビーオーバーユーの無いかね?
358ベストヒット名無しさん:05/01/01 17:38:58 ID:0Uwmp1Td
359ベストヒット名無しさん:05/01/10 19:02:01 ID:pB3U0YC9
金玉age
360ベストヒット名無しさん:05/01/10 21:56:19 ID:iwRNwZIv
>>354クリップDVD"past to present 1977-1990"(columbia music video)ってやつは
米アマで買ったので1000円程度でしたが
個人的には大満足です。
ただ、どこかのレビューにも書いてあったと思うけど、
hold the line,georgy porgy,I'll supply the love,good bye Elenore
は、メドレー扱いになってるのでご注意。
>>357アイルビーオーバーユーもこれに入ってるよ。あの空気感に黄昏時〜夜の雰囲気、もう本当最高です;;
361ベストヒット名無しさん:05/01/10 22:52:52 ID:iwRNwZIv
>>360のDVDですが、
リージョンコードは米設定と思われます
ウチのPCでは問題なく見れますが、プレイヤーはリージョンフリーじゃないとダメかも。
この板の人たちは皆わかってると思うけど念のため。
362ベストヒット名無しさん:05/01/11 00:32:07 ID:i3cw5i38
俺が持ってるのはLDだ。
LDプレイヤーがあぼんしてから2年見てないな。
Till the endのオープニングのジョセフの馬鹿っぷり、久しぶりに見てみたいのだが。
363ベストヒット名無しさん:05/01/11 03:33:09 ID:rLl6JyWF
19才の♂です。高校んとき洋楽に詳しい英語の先生に自分がTOTO好きやといったら、驚かれました。"I'll be over you"や"Stop Lovin'You(現キー)","AFRICA(現キー)"とかもよくカラオケで歌ったりします。
364ベストヒット名無しさん:05/01/11 07:31:21 ID:Bhk8P61Z
>>361
Past to Present 1977-1990�[IMPORT]
TOTO
リージョンフリー(全世界共通)
DVD (2004/06/22)
おすすめ度:
通常8〜10日以内に発送
U.S. 定価: $14.98
価格: ¥1,653 (税込)

日本のamazonで買えるヤツも米国からの輸入品だけどリージョンフリーだよ。
俺んところでは東芝のDVDレコーダーとフリフリ済みの中国製DVDプレーヤーがあるけど両方で視聴可能。
365ベストヒット名無しさん:05/01/11 22:41:56 ID:rVOKxlPV
>>364
情報サンクスです、色々なのまぜこぜで買ってるからどれがコード違いなのか
よくわからんかった。しかしいつの間にか値上げしてますな。私が買ったときは確か11ドルくらいだった。
366ベストヒット名無しさん:05/01/16 00:23:20 ID:mmxhj4YS
何年か前に発売されたカバーヴァージョンのCD、たま〜に聴くとイイ!
367ベストヒット名無しさん:05/01/16 01:55:49 ID:9T/PEFBw
そんなに昔でもないと思うが...、良いよな。

TOTO っていう先入観がそうさせたのか、発表当初は散々叩かれたけど。
368ベストヒット名無しさん:05/01/25 13:30:04 ID:SIBJab5h
「ハイドラ」800円で売ってたんで買ってみた
個人的には大正解だったよ♪
369ベストヒット名無しさん:05/01/25 15:17:51 ID:Uh9KXdw3
だったら1st.(宇宙の騎士)も聴いてみな。
中古でもレンタルでも良いけど、出来れば新盤買って、
売り上げに貢献してやってくれよ。
あ、3月にはリマスタリングされたCDが出るって
話しだったな。それ買え。
370ベストヒット名無しさん:05/01/25 19:08:05 ID:L814y7w+
>>369
紙ジャケだっけ?

思うんだけど、紙ジャケって扱いにくいだけだと思わん?
耐久性ないし…。

他のスレで紙ジャケをありがたがってる輩がいたような気がしたが
「気が知れないなぁ…」と思った。

TOTOスレの人たちはどう思う?
371ベストヒット名無しさん:05/01/25 21:23:35 ID:Uh9KXdw3
気に入らなければ、プラケースなどいくらでも売ってるから、
入れ替えて保管すればいいじゃん。
耐久性という話しなら、プラケースも決して強いとは言えないけどな。
俺はどっちでも良いよ。なんだかんだで紙ジャケのCDも増えてきちゃったし。
372ベストヒット名無しさん:05/01/25 23:37:46 ID:H/f18fqf
>>370
ビリージョエルじゃない?
373ベストヒット名無しさん :05/01/29 06:28:55 ID:O6LX3bpF
TOTOの82年の武道館やPast to Present 1977-1990持ってます
ビデオだけど…

個人的にはターンバックのグッバイエリノアが大好きです。
PVもスタジオライヴでカッチョイイ!
ルカサーのギターはアルバム版よりムチャムチャ熱く弾いてます
374ベストヒット名無しさん:05/01/31 12:02:31 ID:s6Rhh51l
Goodbye ElenoreのPVは確かに(・∀・)カコイイ!!
Past to〜に収録されてるのは、尻切れトンボなのが難だけど。
Hydraとかあの時代のPV、もう一度観たいっす。
375357:05/01/31 16:53:35 ID:2zPD8kIW
>>360
で、「アイルビー・・」あると見たもんで、先週買ってきました!
ベストヒットでやったのを撮ったビデオを大切にしてたけど、その必要がなくなったわw
376357:05/01/31 20:30:15 ID:r06KOHIM
追記
あの撮影はアメリカの何処かな?と以前から思ってたもんで検索してみたら
当然のごとくロスだったようで・・チョッとガッカリ。でもインパクトある映像だなぁ。

・・ downtown LA office building at 6th and Spring Streets
ttp://www.toto99.com/encyclopedia/videos.htm
377ベストヒット名無しさん:05/02/04 17:09:51 ID:xjrmzQml
99
378ベストヒット名無しさん:05/02/04 17:23:34 ID:xjrmzQml
最強のTOTOのアルバムは何枚目?
379ベストヒット名無しさん:05/02/04 17:36:03 ID:xjrmzQml
てか、AFRICAって歌詞が途切れ途切れで意味ワカンネ
380ベストヒット名無しさん:05/02/04 18:17:21 ID:9N3ntBP8
>>378
ひとそれぞれ。
としか言いようがない。
俺は Turn Back。
381ベストヒット名無しさん:05/02/06 00:36:59 ID:FyaJSnta
>>370
アナログ世代にとっては紙ジャケは懐かしさを呼び起こすんだよね。
俺も初めて買ったレコードがハイドラだったから3月が楽しみ。4月
にはアイソレーションからセヴンスワンも出るし。
382ベストヒット名無しさん:05/02/06 09:46:24 ID:viVOyOBK
リマスター楽しみだな。
あと一ヶ月。
383ベストヒット名無しさん:05/02/07 02:38:43 ID:sswpHg5D
俺も1〜4まで注文したよ。
期待半分、不安半分。
384ベストヒット名無しさん:05/02/07 16:53:07 ID:XYTbQVoZ
OUT OF LOVE 
385ベストヒット名無しさん:05/02/08 01:53:22 ID:IK1g0ZFL
>>383
たぶん大丈夫だよ。ビリージョエルの紙ジャケすごく良かったから。
安心して待てばいいよ。
386ベストヒット名無しさん:05/02/08 20:04:36 ID:89htNBNd
紙ジャケってジャケットだけまとめて売ってくれないかな。
本屋さんとかで。
387ベストヒット名無しさん:05/02/08 20:15:58 ID:7SbceL4i
ねーよw
388イエッサー ◆Zizl3VT9gc :05/02/08 23:21:53 ID:atxBrhra
TOTOといえば宇宙のジャンキー博士カール・セーガン氏のやってた”COSMOS”の
IBMのCMを思い出すね。メンバーが出て99やってたように記憶してるけど・・・
389ベストヒット名無しさん:05/02/09 00:04:53 ID:2kU58V+i
JOSEPHがいた頃のライブ音源ってありますか?
390ベストヒット名無しさん:05/02/09 05:09:34 ID:YiRabuNy
>>385
おお!心強い。
でも、聖なる剣は以前リマスタリング盤が出たけど、
あまり感心しなかったし、ちょっと不安だなぁ。
今までも、CD の音質に不満があったので、廉価版が出た時など、
「もしかしたらレベル調整くらいしてたりして。」
な〜んて思って毎回購入してたのよ。でも、その淡い期待をことごとく
粉砕されてきたもんだからさ。

俺、レコードも含めると、それぞれのアルバム毎に4〜5枚も
購入してるんだよね。(7th まで)
今度こそは頼むよ。ってか、もう注文してるし。
391ベストヒット名無しさん:05/02/09 22:54:33 ID:JKAt4zqX
TOTO
392ベストヒット名無しさん:05/02/10 14:22:05 ID:tgchd40A
99を聞いたら「テス」を思い出すのはおれだけか?

アルバムはターンバックが好きだな。
ギターもコピーしやすいし。
393ベストヒット名無しさん:05/02/12 21:16:31 ID:jmVmB2Vq
99の良さが分からない。
394ベストヒット名無しさん:05/02/13 08:01:58 ID:QFoMssz6
そんな人がいたって不思議じゃない。
俺だってそんなにいいとは思わないし。ルークのボーカルは苦手だ。
395ベストヒット名無しさん:05/02/13 13:45:20 ID:ZMMclk+T
俺もオンリー・ザ・チルドレンの良さがサッパリ分らない。
ライブのアンコールでこの曲を要望する声を聴くと、
冗談じゃないと思ってしまう。
396ベストヒット名無しさん:05/02/20 14:37:58 ID:r3RZkczI
totoってみんなイギリス人なのですか?
397ベストヒット名無しさん:05/02/20 18:51:56 ID:NT9nL8bd
>>396
グぐれ
398ベストヒット名無しさん:05/02/22 00:42:27 ID:3T8cgUQy
>>396
アメリカ人。
ポーカロ兄弟はコネチカット州(?)からロサンゼルスに移住して
ペイチ&ルークがたしかロサンゼルス出身だったような気がしる。
399ベストヒット名無しさん:05/02/22 02:33:15 ID:wG8O1se+
>>393
青いな。高校時代、地学の授業でコスモス(カール・セーガンがナビゲーター
してたドキュメント番組)のビデオを視てたときCMで99のビデオクリップ
が流れてた。結構、かっこよかったぞ。
400ベストヒット名無しさん:05/02/22 20:57:57 ID:7Ufilj9j
あたいこそが400げとー
401ベストヒット名無しさん:05/02/22 22:31:40 ID:DjdxT218
>>399
ハンゲイトすげーよ。
当時99を聞いた時、バラードでチョッパー(スラップ)かよ!
って、思ったもんよ。
402ベストヒット名無しさん:05/02/23 00:28:38 ID:VNk3ATYl
>>399
おれも視たぞ。もしかして、お前ティ馬券北星部の高校出か?
403ベストヒット名無しさん:05/02/23 06:37:47 ID:pyR4cNSV
>>399
録画ビデオは持ってるが当時はCMカットしてたから残っていない。
エアチェックしたビデオは10年経つと
本編よりCMの方が面白くなると気がついたのはだいぶ後の話。
それはそれとして99は俺もいいと思う。
404ベストヒット名無しさん:05/02/23 21:41:05 ID:6gD2CbjV
TOTO好きの人におすすめできるアーティスト教えて!!AORチックなやつ歓迎!
405ベストヒット名無しさん:05/02/23 22:51:42 ID:LltEXOnH
TOTO 好きの度合いによるかな。
結構ディープなファンだと、余程ひねり効かせないと、
知ってる、あるいは CD 持ってる可能性大。
とりあえずペイジズなんてどう。
406ベストヒット名無しさん:05/02/24 02:53:41 ID:wjke2Qu6
>>404
エアプレイのロマンティックが超お奨め。あとは、クールサウンドから出てる
ジョセフ・ウイリアムスのソロかな。もちろん、ペイジスもいいよ。
407ベストヒット名無しさん:05/02/24 11:59:37 ID:hwt8ZkBp
>>406
王道だね。
TOTO がらみならデヴィッド・ロバーツがおすすめ。
ビル・チャンプリンもいいかな。
変化球でジノ・ヴァネリ......は、ジェフポーカロ好きなら、
止めた方が良いか?w
408ベストヒット名無しさん:05/02/24 14:49:54 ID:oT6TwjSa
金玉あげ
409ベストヒット名無しさん:05/02/24 17:17:48 ID:nrXipmc+
キンボール
410ベストヒット名無しさん:05/02/25 01:21:25 ID:Q0CvAf34
>>407
デヴィッド・ロバーツは高すぎて買えないよ。ルカサー好きならウイルソン
ブラザースのアナザーナイトもお薦め。
411ベストヒット名無しさん:05/02/25 02:04:49 ID:CUaZX4l4
スティーブ・キプナーも
412ベストヒット名無しさん:05/02/25 02:31:37 ID:Q0CvAf34
スティーブ・キプナー,いいね。失恋教室なんか最高。あと、ピーター・アレン
のバイ・コースタルなんかもお薦め。
413ベストヒット名無しさん:05/02/26 14:35:01 ID:X+i8BBl5
>>410
そんなに高いの?
それじゃ、オクにでも出すかな。
相場はどんなもんなのよ?
414ベストヒット名無しさん:05/02/27 05:51:59 ID:bbAdPC5U
Georgy Porgyって何処がいいの?
415ベストヒット名無しさん:05/02/27 06:01:21 ID:bbAdPC5U
てかこのスレのルーク=ルカサー?
416ベストヒット名無しさん:05/02/27 07:17:28 ID:bbAdPC5U
バイロンのOut of loveは名曲
417ベストヒット名無しさん:05/02/27 10:01:20 ID:bbAdPC5U
Out Of Love>>>>>>>>I'll Be Over You
418ベストヒット名無しさん:05/02/27 20:43:32 ID:STxKdxbO
ハンゲイト
419ベストヒット名無しさん:05/02/28 00:06:12 ID:uWbe8Kj5
>>413
2万とか3万とか。どっかのスレに書いてあったよ。
420ベストヒット名無しさん:05/02/28 03:12:18 ID:ZgF+HUy4
>>415
Lukather(ルカサー)のアタマとって「Luke」
周囲の人々は「Luke」か「Steve」と呼ぶことが多い。
421ベストヒット名無しさん:05/02/28 03:16:08 ID:ZgF+HUy4
>>396
遅レスだが
サイモン・フィリップスのみイギリス人。
422ベストヒット名無しさん:05/02/28 03:52:55 ID:yytys/L8
ロサンゼルスオリンピック公式アルバムのボクシングテーマは、最高
ボーカル不在のタイミングでの仕事だったとおもったけど、インすともイイ

ところで、これCD化されてないのかしらん?
他の曲もいいんだけど
423ベストヒット名無しさん:05/02/28 07:46:04 ID:d2v/X8P9
>>422
>ロサンゼルスオリンピック公式アルバムのボクシングテーマは、最高

Moodido だね。

>インすともイイ

..........(;´_`;)そりゃそうだろ。

>ところで、これCD化されてないのかしらん?

手に入れやすいところでは、GREATEST HITS AND MORE
というベスト盤に収録されてる。
424ベストヒット名無しさん:05/02/28 16:28:52 ID:hXLJxOfD
TOTO
425ベストヒット名無しさん:05/02/28 16:59:29 ID:hXLJxOfD
>>420
どうも
426­:05/02/28 19:30:45 ID:bw2Kr9Hq
­
427ベストヒット名無しさん:05/03/03 02:43:40 ID:10vQ1pAd
Lukather
428ベストヒット名無しさん:05/03/04 06:23:37 ID:7LUzqWhx
TOTOの紙ジャケ買った人に質問なのですが、普通のCDより音質は落ちますか?それとも変わりありませんか?
429ベストヒット名無しさん:05/03/05 12:34:14 ID:zzKvhS2e
断然良いよ。むしろ、通常盤なんか買っちゃダメ。
430ベストヒット名無しさん:05/03/05 15:08:14 ID:CP1y3qfn
ハイドラは見開きの出来、音質向上で買い。
1stは少しはデジ臭さが消えるも丸杉で半端なリマスター。
ターンバックはあまり変わってない、てゆうか元々音いいし。

3枚目は、恥ずかしいから買わなかった。

次月発売のアイソに期待しましょう。

431ベストヒット名無しさん:05/03/05 16:28:01 ID:zzKvhS2e
>>430
>ターンバックはあまり変わってない、てゆうか元々音いいし。

冗談よせよ。ターンバックが一番音質に難点があっただろうに。
今回の紙ジャケはターンバックこそ買いだよ。

>3枚目は、恥ずかしいから買わなかった。

何故恥じる?
432ベストヒット名無しさん:05/03/05 19:58:44 ID:flPpPtVY
>ターンバックはあまり変わってない
三枚目を買ってないのに何故ターンバックの話ができるの?
433ベストヒット名無しさん:05/03/07 04:09:50 ID:/DkrjtHg
紙ジャケ嫌いなのでプラケース化待ちです。
こんな人いないですか?
434ベストヒット名無しさん:05/03/07 09:35:30 ID:urMxOx0T
ターンバックは、
LP時代に『ジャケ買い』しました。
確かに、当時恥ずかしかったなぁ。
435ベストヒット名無しさん:05/03/07 10:45:00 ID:wzo3cyr/
ジャケは恥ずかしいが内容○
436ベストヒット名無しさん:05/03/07 13:51:22 ID:ZJ4H/RiP
>>434
>LP時代に『ジャケ買い』しました。
>確かに、当時恥ずかしかったなぁ。

『ジャケ買い』しといて恥ずかしいという心境が分からん。w
デザイン的見地から言って、TOTO のアルバムの中でも秀逸でしょうが。
ジャケが恥ずかしいという意見にはセンスを疑うな。
(まさか 2nd が最高とか言うつもりか?)
437ベストヒット名無しさん:05/03/07 19:38:48 ID:IuVrtquS
まさに哀訴れーしょんが最高
438ベストヒット名無しさん:05/03/08 01:23:09 ID:hQUXl6S1
ターンバックのジャケットカ格好悪いか?俺はそう思わん
439ベストヒット名無しさん:05/03/09 00:01:54 ID:hQUXl6S1
紙やっと届いた
440ベストヒット名無しさん:05/03/10 04:19:46 ID:Zvv+vrP3
Paich
441ベストヒット名無しさん :05/03/10 05:26:36 ID:AiIYoart
ターンバックは買い。
442ベストヒット名無しさん:05/03/10 10:50:55 ID:n+R9eH+5
TOTO好きの中でもフュージョン好き系のおまいら。
Karizma来日しますね。行く?
443ベストヒット名無しさん:05/03/11 23:50:39 ID:+TpKH7ou
David Paichって天才だろ?
444ベストヒット名無しさん:05/03/12 01:32:15 ID:IpYltKI5
天才です!
親子2代で才能があるっていうのも珍しい。
ふつう親父が偉大だと息子は越えられないものだけど。
445ベストヒット名無しさん:05/03/12 02:02:18 ID:xGI1wGau
特に、宇宙の騎士の作曲は凄いものがあるな。ROCKMAKERとかI'LL SUPPLY THE LOVEとか好きだな〜。
446ベストヒット名無しさん:05/03/12 02:45:58 ID:GihlY/g3
俺はペイチは、寡黙の天才みたいなイメージ持ってたよ。
ライブ見るまでは。
447ベストヒット名無しさん:05/03/12 09:50:06 ID:8CwPqTsl
Joseph は偉大な親父を超えてないけど、
あの作曲家(親父のことね)の息子が歌が上手くて、
しかもあんなハイトーンで歌えるってのも凄いと思うな。
448ベストヒット名無しさん:05/03/12 18:26:42 ID:xGI1wGau
>>446
ルックスとのギャップが激しすぎたってこと?
449ベストヒット名無しさん:05/03/12 19:40:50 ID:FTubOQkt
ファギー
おいらは好きだ
450ベストヒット名無しさん:05/03/13 00:05:13 ID:5ABc2Ect
>>448
武道館で見たときに、キーボード周辺で踊りまくってたから。
いつごろだっけな。1993〜1995くらいだと思うが。
451ベストヒット名無しさん:05/03/13 03:56:33 ID:ZdGya3Ev
age
452ベストヒット名無しさん:05/03/14 02:46:45 ID:fMnx310t
ハイドラとターンバック買った。イーグルスとビリーの出来が良すぎたからか
いまいちだった。もっとも、以前のに比べれば格段に良くなってるが。宇宙の
騎士と聖なる剣の感想きぼんぬ。
453ベストヒット名無しさん:05/03/14 03:20:03 ID:iR0KC0s+
今一といわれても、そもそも初期のアルバムの音が
そういう音だったからな。
俺はLPの音に随分と近づいたと思うけどね。今回は評価してるよ。
452の音の好みも分らないし、イーグルスもビリーも聴いてないから
何とも言えないけど、手品でも使わなけりゃ、LPの音以上には
ならないと思うぞ。
だいたいTOTOのアルバムってさ、名演ではあっても名録音ではないよな。
454ベストヒット名無しさん:05/03/14 05:04:00 ID:wLRiFTZ2
熱いな。
俺は結婚してから高いオーディオセットを売り払い、カーオーディオも
純正だ。CDなんざPCか、家族が留守中にヘタレミニコンポでしか聴けない。
音の違いが分からない俺は、紙ジャケなんか必要ないのさ。

大体、LPで持ってたWとアイソレーションも捨てられたしな。
ん?そういえば、アイソレーションって音よくなかった?
高3の時にドキドキしながら買ってきて針を落とした時の「カルメン」の
イントロが忘れられないな。
455ベストヒット名無しさん:05/03/14 05:32:46 ID:P9pArw/R
LPって何?
456ベストヒット名無しさん:05/03/14 05:37:01 ID:P9pArw/R
Toto好きな人って他にどんなアーティストの音楽聞くんですか?
457ベストヒット名無しさん:05/03/14 16:44:15 ID:UJALzhoc
>>456
トミー・ボーリン、レス・デューデックを今聴いた。
458ベストヒット名無しさん:05/03/14 16:57:48 ID:UJALzhoc
ハイドラとWが今日あたり届くはずなんだけど・・
ポスト見てこよう
459ベストヒット名無しさん:05/03/14 17:03:22 ID:UJALzhoc
そこにはただ風が吹いているだけ・・・(´・ω・`)
460ベストヒット名無しさん:05/03/14 17:56:57 ID:8zc5FKDx
>>457

同じTOTO好きでも、「トミー・ボーリン、レス・デューデック」方面へ
なんなく行けるタイプと、全く受け付けないタイプに別れると思う。
ま、わかんない奴は不幸だな。
461ベストヒット名無しさん:05/03/14 19:54:22 ID:UJALzhoc
>>460
ボズがいい道標になるね
まあ、自分はホントつい最近TOTO聴くようになったんで・・・
別方面からの流れ者です
462ベストヒット名無しさん:05/03/14 23:56:13 ID:jutjxZW9
>454

アイソレションはそれこそ、擦り切れるほど聞いたよ

たしか発売後しばらくして、音がイイバージョンのLPも発売されて
もう一枚買った覚えがある。

デジタル何とかかんとか録音とか?
463452:05/03/15 01:16:52 ID:Eu8yHCFE
>>453
とりあえず、ビリーのストレンジャーかイーグルスのファースト聴いてみて。
意味が解るから。俺もトトのアナログ持ってる(ファーストからアイソレーションまで)
けど今回のリマスターほど音良くないよ。なお、アナログのシステムには100万
以上、CDプレイヤーは30万の使ってる。
464453:05/03/15 02:09:27 ID:BJt54KwE
>>463
>とりあえず、ビリーのストレンジャーかイーグルスのファースト聴いてみて。

それらのアルバムは、ビリーは LP、CD 両方、イーグルスは LP 持ってるし、
わざわざまたリマスター買う気になれないよなぁ。
とはいえ、TOTO はそれぞれ LP 1〜3枚、CD 2〜4枚買わされちゃったけどさ。

>けど今回のリマスターほど音良くないよ。なお、アナログのシステムには100万
>以上、CDプレイヤーは30万の使ってる。

音の入り口だけじゃ、アナログとデジタルの比較は無理じゃない?
俺のシステムはアナログ 30 万弱、デジタル 50 万ってとこだけど、
断然アナログの方が良い鳴りっぷり。
これはスピーカーがアナログ時代の JBL だからというのも
大きな要因だと思ってる。
だもんで、やっぱり自分の環境で良く鳴ってくれなきゃ、
あんたのいう「(LP は)リマスターほど音良くないよ」ってのは
にわかに信じられん。すまんな。
465ベストヒット名無しさん:05/03/15 07:30:22 ID:w+Rdtw1M
>>462
金がなくて買えなかったな。
当時隔週で出てた、FM雑誌の広告に、TOTO新譜の記事(メンバー全員が写ってるやつ)見て、
おお!とか思ったもんだ。「剣」じゃないのもなんだか新鮮だった。
466452:05/03/16 00:44:07 ID:7ZkBE2My
>>464
リマスターをなめちゃいかんよ。とりあえず、ストレンジャーだけでも聴いてみて。
おれもビリーのマスターサウンドシリーズのADもトト、イーグルスのADも持ってる
けど、今回のリマスターで今後それらは聴くことは無いかも。なお、アナログのシステム
には100万以上かけてる(アームはテクニクスEPA−100mkU、カートはビクター
MC−L1000等)し、CDプレイヤーもエソテリックのを使ってる。
467ベストヒット名無しさん:05/03/16 02:25:52 ID:IaFzAnju
>>452
>リマスターをなめちゃいかんよ。

なめてるつもりはないよ。素直な感想だよ。

>なお、アナログのシステム には100万以上かけてる

それはよくわかったよ。でもアナログは金額じゃないからね。
日によってコンディションも違うし、色々面倒だが、
苦労する価値もある。
俺はデジタルの良さもアナログの良さも分かっているつもり。
今回のリマスターとの比較だって、デジタルが優れている
部分も認めるが、だからといって、全ての領域でアナログを
凌駕したとは思えない。
それから繰り返して言うが、音の入り口だけで、
アナログとデジタルの比較は無理。
プレイヤーから先の構成が共通なら、
やはり、AD よりにセッティングするか、
CD よりにセッティングするかで評価が違ってくることも
不思議じゃない。
そもそもショップで色々 CD プレイヤーの試聴は出来るけど、
うちのアナログ再生と比べて、これは全面的に負けましたと
思えたことは一度もないよ。
468ベストヒット名無しさん:05/03/16 04:42:52 ID:uhYLkoHv
お前らそれぞれご自慢ディスクを持って、お宅訪問汁!
469ベストヒット名無しさん:05/03/16 05:05:18 ID:h481Hdk4
ハイドラの紙買った人に質問なのですが、ロレインの3分12秒あたりで音切れが有ったのですが、元々ですか?教えてください。
470ベストヒット名無しさん:05/03/16 09:39:13 ID:uudV4t/B
必死なオッサンが二人いるな
見苦しいからピュア板行ってやってろボケ
471ベストヒット名無しさん:05/03/16 12:48:15 ID:dXp2SBmf
不愉快
472ベストヒット名無しさん:05/03/16 12:52:28 ID:Qfn0aUzO
>>469
ハイハットの音にリミッターかかったみたいな感じしますね
わしも元がどうだったかは知らない
安物のシステムでLP聴いてたんで米盤だと
こういうのしょっちゅうだったからなあ
473453:05/03/16 13:06:04 ID:IaFzAnju
>>470,471

なんだよ、僻まれてるって事か?
おそらく 452 も俺も、自分のシステムをそんなに大したものじゃないと
思ってるはずだけどな。ピュアなんて上には上がいるし。
こちらは別に機械自慢をしているわけじゃない。
ただある程度の目安や根拠は必要だから、お互いが自分の判断基準を
さらしているだけだよ。
こちらとしては、リマスター盤の音質について感想を聞かれているから、
お互いが思っていることを正直に述べているだけじゃないか。
それが不愉快なら、メディアや音質について端から問うなよ。
474ベストヒット名無しさん:05/03/16 13:13:21 ID:Qfn0aUzO
風水を考慮してセッテイングすると音質に寄与しますか?
TOTOは東方が吉とか
475ベストヒット名無しさん:05/03/16 14:00:44 ID:h481Hdk4
Turn Backの良さが分かった今日この頃
476ベストヒット名無しさん:05/03/16 14:07:14 ID:h481Hdk4
Turn Backのリブフォートゥデイにも音飛び有ったな
477ベストヒット名無しさん:05/03/16 15:01:18 ID:JiQY3j88
元のマスターが劣化してるとか?
478ベストヒット名無しさん:05/03/16 17:14:14 ID:pAjYTbZK
梨マスター云々より、アナログマスターの音源はどうしたってもともとのマスターテープの痛みがある。
92年くらい境にCDの音はあまりよくなってないよ。
479ベストヒット名無しさん:05/03/16 23:54:34 ID:LmToXWBp
TOTOはライブだろ?
ジェフ・ポーカロ時代のチャイルズ・アンセムなんて
会場で聞いた日にゃあもう鳥肌だよな。

ラヂヲでオンエアされてるのを車で聴く事前提に
録音された音を何百万もかけて聴くのはさぞかし気持ち良いんだろうなw
480ベストヒット名無しさん:05/03/17 00:53:26 ID:NYxk4oEr
>>473
問うてるのはお前らだけだ。
そうでないにしても、スレ違いに程があるということに気づけ、いい大人だろうが。
481453:05/03/17 02:23:19 ID:xe3P8xDu
>>479
>TOTOはライブだろ?

ライブはライブ、スタジオはスタジオ。
そんなことも分らんとはな。

>ラヂヲでオンエアされてるのを車で聴く事前提に

どっかで聞いた風なことを、恥ずかしげも無く良くかけるな。
制作側にそういう意識はあっても、「前提」なわけないだろ?

>録音された音を何百万もかけて聴くのはさぞかし気持ち良いんだろうなw

もちろん気持ちいいな。
芸術はな、受け取る側にも素養が必要だ。
それなりの努力をしないとわからないこともある
っていうのは、漠然としているお前には分るまい。
それからな、何百万程度で僻むなよ。
真っ当に働いて稼げない額じゃないだろうが。

>>480
>スレ違いに程があるということに気づけ、いい大人だろうが。

TOTO板でTOTOのリマスター盤の音質を話題にすることが、
どうしてスレ違いなのか説明してみな。この聞き分けのないガキが。
482ベストヒット名無しさん:05/03/17 02:50:25 ID:NYxk4oEr
>>481
>>473がスレ違いじゃねえのか?
483ベストヒット名無しさん:05/03/17 05:23:38 ID:DF+mPyw7
初めてTOTOスレ見ました。
TOTOはデビューのときからファンですが、曲については語れても、
人についてはあんまり興味ないな〜と思っていたんです。
どんなこと書いてあるんだろうと思って見たんだけど・・・。
ここまでメンバーについてあっさりしているファンも少ないよね。
私自身、TOTOのメンバーについて誰かと何か話したのって
ジェフ・ポーカロが亡くなって、来日ツアーどうするんだろう?って
話した後に、「サイモン・フィリップスが来ることになったらしいよ」
「あ、やっぱり?」という話を友人として以来ないと思う。
484479:05/03/17 07:18:35 ID:vyDd8YVJ
>>453
TOTOのアルバムのMIX&トラックダウンに参加したことがある、
とそれだけ言っておくよ。
485ベストヒット名無しさん:05/03/17 07:48:16 ID:qCa3YJT4
ガキ扱いしてキレて終わりか。ガキ相手にキレるなよw
自慢してないとか言っておいて僻むな僻むなウルセーし。
誰も僻んでなんかないっての、被害妄想プ

>>484
あんたの勝ち。
486453:05/03/17 11:22:29 ID:xe3P8xDu
>>483
>ここまでメンバーについてあっさりしているファンも少ないよね。

あんたは誰のファンなわけ?
そしてどんな情報が欲しいんだよ。
まず自分で話題振ったらどうよ。

>>479
よく言うぜ、というより言うだけは言えるはな。
だいたいお前がプロなら、
>録音された音を何百万もかけて聴くのはさぞかし気持ち良いんだろうなw
↑こんな台詞は絶対出てこない。
嘘は大目に見てやっても、プロの仕事を冒涜する発言は許せんな。

>>485
>ガキ扱いしてキレて終わりか。ガキ相手にキレるなよw

「ガキ扱いし」なんてしてないだろ?
ハッキリ「ガキ」だといってるんだよ。誤解すんな。
ガキの分際でまじめに答えている人間を愚弄するなてっことだ。
487ベストヒット名無しさん:05/03/17 11:41:28 ID:vHbHYJo6
オッサンみっともないだけだからもうやめとけ
488ベストヒット名無しさん:05/03/17 11:46:38 ID:+BCvCWt5
揚げ足の取り合いがスレ違い
489483:05/03/17 12:52:25 ID:iY4HuyTv
>>453
だから〜TOTOの音楽は好きだけど、誰のファンってことはない
ってことよ。
情報も今更別にほしくないし・・・。
ここ見てへ〜って言ってるだけ。
いけませんか?
490ベストヒット名無しさん:05/03/17 14:06:57 ID:fhlwayaZ
まぁ、ガキだろうがオッサンだろうが馬鹿には変わりないしな
491ベストヒット名無しさん:05/03/17 15:35:52 ID:kowk8lJl
>>486
お前何必死になってんだ?仕事真面目にしろよ。
大事なオーディオ売る羽目になるぞwww
492ベストヒット名無しさん:05/03/17 16:46:06 ID:kWMY6TJO
アナログの痛んだマスターをどういじりまわしても、
細工した抜けの悪さが残るんだよね。
これはどうしようもない、誰に文句言う筋合いもないし。
細工した音の抜けの悪さは、ある程度のオーディオマニアならわかるはず。
好き嫌いとは別にね。
493ベストヒット名無しさん:05/03/17 19:15:01 ID:dCV9USTP
TOTOで大事なのはグルーヴだ。
亡きジェフのファンなら、みんなそうなはずだ。うん。
きっとそうだ。
494ベストヒット名無しさん:05/03/17 20:24:20 ID:GgERCNet
ゴールデンガァーーーン
         ガァーーーーン
            ガーァーーーーーン
495ベストヒット名無しさん:05/03/18 00:09:16 ID:gSC92ROl
ターンバックはアナログの勝ち。ハイドラは紙ジャケの勝ち。ファーストは
旧盤CDの勝ち。Wは?
496ベストヒット名無しさん:05/03/18 02:04:50 ID:bDU/VyB2
で、モーションブルーのKarizma観に行くヤツはいないの?
497ベストヒット名無しさん:05/03/18 13:57:23 ID:Hde0cEJD
紙ジャケは1stが前CDより劣るかどうかは別にして、The Essentialと同じにして欲しかった
確かにあの音にはちょっと不満
あと、ハイドライドとW以外もSACDで出してくれよ
498ベストヒット名無しさん:05/03/19 00:48:12 ID:gq6bEF7g
>>497
The Essentialって音いい?
499ベストヒット名無しさん:05/03/19 01:40:33 ID:lSES4VDO
 
500ベストヒット名無しさん:05/03/19 06:02:05 ID:9yrTksl1
ミリオンマイルズアウェイのサビが興奮する
501ベストヒット名無しさん:05/03/19 23:56:14 ID:lSES4VDO
ビルボードの上位10位くらいってどんなアーティストがいたの?
502ベストヒット名無しさん:05/03/20 00:04:26 ID:qzeKUk0z
いつの?
503ベストヒット名無しさん:05/03/20 00:34:02 ID:hnoXHGqS
80年代
504ベストヒット名無しさん:05/03/20 03:15:18 ID:qzeKUk0z
ネタかよ。範囲が大きすぎだろ。
505ベストヒット名無しさん:05/03/20 09:12:43 ID:8CvR7ZwO
iモードで着うたの「絶対洋楽!」にボビー・キンボールがあったんでみてみたら
「ラブストーリーは突然に」だったが、あれは小田和正の歌のカバーか?
恐くてダウンロードする気にならん。
506ベストヒット名無しさん:05/03/20 16:55:32 ID:qzeKUk0z
>>505
そんな企画ものの CD が出てたっけさ。
怖がることはないよ。
507ベストヒット名無しさん:05/03/20 19:37:55 ID:hnoXHGqS
>>505
ワロタ
508ベストヒット名無しさん:05/03/20 20:28:26 ID:Aq3MhELd
最近1stの1曲目しか聴いてません。毎晩1曲リピートで就寝しています。
今日ひさしぶりに他の曲を聴いてみましたが、そこそこいい曲ありますね。

TOTOをしったきっかけは、海外のバーでバンドが1stの1曲目をプレイし、
感動し、曲名とバンド名をきいたのですが、TOTOと一言いわれただけでした。
で、まずはベスト版を買いましたが収録されておらず・・・でもアフリカはよかったです。
次に曲名とかが全て意味不明な記号のアルバムをインストアルバムだと
思い込み購入しましたが、やはり収録されておらず・・・一応全曲聴きましたが糞でした。
2CHで曲名を教えてもらい、ようやくただりつけました。TOTOはそこそこ好きになりましたが、
まだ愛してはいません。
509ベストヒット名無しさん:05/03/20 21:58:37 ID:TBxDEN9I
508
急いで口で吸え!
510ベストヒット名無しさん:05/03/20 22:11:38 ID:TBxDEN9I
auの『着うたフル』で
ロザーナを落としたんだけど………、
見事に、イントロがカットされてやがんの!
orz
511ベストヒット名無しさん:05/03/20 22:21:27 ID:iOXgAa3Z
>>505
ここで試聴できる↓

ttp://naah.jvcmusic.co.jp/products/VICL-61090/VICL-61090-05.html

恐る恐る聴きましたw
512( ´∀`)ノ7777:05/03/20 23:45:07 ID:lRUfhuWn
>>509
えでぃ〜?えでぃ〜なの〜?
今、シーナと鮎川がね〜・・・   でオケ?
513ベストヒット名無しさん:05/03/21 02:12:48 ID:br/yC7U5
>>508
>次に曲名とかが全て意味不明な記号のアルバムをインストアルバムだと
思い込み購入しましたが、やはり収録されておらず・

何のことを言ってる?
514ベストヒット名無しさん:05/03/21 02:27:05 ID:br/yC7U5
>>510
ソニーのベスト盤なみ。
こっちの方がモット酷い。
St Georgeのギターソロなんか、つぎはぎだらけ!
515ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 05:20:56 ID:43zBw2rD
着うたフルなんて必要なくネ?
516ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 05:41:56 ID:os3Jj9uC
いらね。
着メロだと、作った奴の技量だのセンスだのが分かるから
それなりに面白いけどね。
517ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 06:47:29 ID:HZ0Yl/Jq
Vodafoneだけど、ギタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!専門着メロサイトのロザーナは結構いいよ。
TOTOの某メンバーに聴かせる機会があったので聴かせたら大うけしてた。
518ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 07:11:15 ID:43zBw2rD
>>517
詳しく
519ベストヒット名無しさん:2005/03/21(月) 23:49:31 ID:SclGbVal
TOTOの社員とか言うなよw
520ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 00:03:41 ID:g7rfHpcB
>>513

Mindfieldsのことじゃね?
521ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 00:39:00 ID:mNlznQVp
>>520
1stからリアルタイムで聞いてるけど、
MindfieldsってTOTOの最高傑作だとおもうけどなあ。
楽曲、アレンジ、プレイ、レコーディングetc全ての点で。
円熟しきってるよね。初期のおいしいガサツさや、やんちゃさは無いけどね。
聞くほどに美味しゅうございます。
あ、そういえばセールスは駄目でしたな。www
522513:2005/03/22(火) 01:24:58 ID:hwHLUP/N
>>520
あ、なるほど納得。
>>521
Mysterious Waysは、最高に気に入ってます。共作だけど(笑)
Selfishの、ペイチのスライドギターソロもちょっと笑ちゃうけど、なかなかGOOD。
523ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 02:48:27 ID:I60JEogB
>>521
私も1stからリアルタイムで聞いてるんですけど、
大きな声では言えないけど「ハイドラ」が一番好きです。
なぜ大きな声で言えないかと言うと、誰もハイドラが一番
という人聞いたことない・・・。
ベストも私の中のベストじゃないな〜と思って買ってない。
あのころラジオからTOTOが流れるの初めて聞いたときって
すごく新しい感じがしたんですよね。
なんか懐かしいわ〜。
524ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 03:50:44 ID:3yLnyQmo
>>523
そんなことあるかい!
このスレでもハイドラが一番好きって奴いるじゃんか。
525ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 05:06:08 ID:0mwWXxgS
おれも、囁くように言わせてもらおう・・









「ハイドラがスキ・・」
526ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 06:29:31 ID:uvRgaGLW
ハイドラって何処がいいん?
527ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 08:51:41 ID:gWEDavju
>>521
"MINDFIELDS" って結構売れたんじゃなかったでしたっけ?
Bobby 復帰効果もあって。
528ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 10:45:01 ID:uvRgaGLW
TOTOの録音技術には不満
529483:2005/03/22(火) 12:13:35 ID:40ukSA8j
>>526
1st聞いて、なんかこれええな〜と思っているところに
裏切らずにクリーンヒットしたところがいい。
今思い出してみると、シンセサイザーというものがガキにも
どういうものか何となくわかってきて、それを駆使してる感じに
惹かれたのかもしれない。
BOSTONとかもそうだけど、明らかに4〜5人編成のバンドとは
違う音出してるのにすごく興味ありましたから。
なんかうまく言えないけど、こんな感じ・・・。

530ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 18:15:43 ID:zIFaK01B
ハイドラのリフは、当時鳥肌もんでした。
もちろん、今でもそうですけど。
最近のルカサーのソロで言うと、”菩薩 ”とカールトンとのライブアルバムの
”ルーム335 ”が鳥肌ですね。
ギタリストなもので、やっぱりルカサー中心に聞いちゃいます。
でも、さっぱり最近じゃないか。
531ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 20:32:52 ID:kfPyT1yZ
>>526 ナイティナイン
532ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 01:10:40 ID:AiuhSh+2
ハイドラの中ではホワイト・シスターが一番好きだな。あのドライブ感がたまらん。
ジェフもルカサーも元気いっぱいだし。
533ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 03:15:03 ID:QM60THSF
529ですが、私は523でもある・・・。
なんか変な数字入ってて・・・。
534ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 06:19:37 ID:aHB9h0Fs
ハイドラよりターンバックの方がいい。
535ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 13:45:56 ID:uEe8bm3F
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
536ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 15:30:53 ID:yYgv592Q
ハイドラ
537ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 16:04:11 ID:uEe8bm3F
538ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 17:14:02 ID:Ig9UM5JQ
ハイドラ
539ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 17:25:22 ID:uEe8bm3F
540ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 19:08:49 ID:aHB9h0Fs
TOTOのボーカルってみんなしょぼくね?
541ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 22:20:06 ID:2jv+mApQ
540よ!
ホントは気にかかるくせに
そういう煽りでしか、
自己表現ができない………。
つくづく可哀想な奴だな。
542ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 22:21:51 ID:2jv+mApQ
釣られてしまった。
オレも可哀想だった……。
543ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 23:26:25 ID:tdiffA3M
>>532 White sister.. ライヴ、すごくかっこよかった記憶がある。
>>494 Gift With A Golden Gun.. 大好きだ。
544532:2005/03/24(木) 00:30:19 ID:6Da7jTiI
>>543
ライブ行ったんすか?高校時代に友人が武道館の初来日ライブに行った話を
聞いて羨ましかったのを想いだしました。彼の席はスピーカーのまん前で次の
日も耳がキーンとしていたと言ってました。
545ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:06 ID:xoJQvfL7
ボビーキンボールのVoは最高だ!
546ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 10:39:11 ID:bZTpxXtg
冗談はよせ。
547ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 14:42:45 ID:yNnwNLbB
IVのジャケのペイチってジェフ・リンに見える
548ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 02:53:30 ID:rk7B0Ztj
549ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 05:32:13 ID:zx/eCHRl
ペイチ
550ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 17:29:39 ID:o5GIKRa5
金玉最高!
551ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 19:49:21 ID:zx/eCHRl
そうか?
552ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 04:54:14 ID:t98V7QZ9
そりゃそーだよ
553ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 07:39:02 ID:8CkG8xhV
金玉は最長老
554ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 16:30:29 ID:y6Bvhod5
ハイトーンのでない金玉なんて、
ギターの弾けないルカサーみたいなもんだ。
もう粗大ゴミ。いらない。
555ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 05:05:34 ID:bmta9mXb

          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
556ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:42 ID:AvPq667e
たしかに金玉のハイトーンに痺れたな、かつては
557ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 01:13:52 ID:4WT8hwgJ
マンちゃんはルークに会いに行ったのでしょうか?
558ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 01:41:59 ID:SAuFUI/0
>>557
マンちゃんって誰?
559ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:35 ID:4WT8hwgJ
DARYL HALL & JOHN OATESんとこに行けばわかるよ。
もしくは昔のPんとこ。
560558:2005/03/29(火) 02:55:42 ID:dRDi4Lir
>>559
わーはっは!おお笑い。

>それって東陶世界のBBSですか?婆ー煮ーってHNですよね。

ああ、そうなんだ。そうとは知らずに東陶世界で彼女のとこ真剣に読んじゃったよ。
そういやー、我慢出来ずにTOTO見に行くとか言ってたし。
その手のことは、素人なんですいません。
常識だった?
561ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 07:19:27 ID:B5YTUEqk
バーニーってルークのストーカーもしてるおばさんだっけ?
562ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 07:34:01 ID:v+/eaFYq
マンちゃんはヤフ掲示版でお楽しみいただけます。
HALL&OATESに書き込まれた数々のストーリーをぜひお楽しみください。
563ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 07:40:21 ID:B5YTUEqk
バーニーというストーカーについてはTOTO某メンバーから
ありえないエピソードを聞いてるけど、同一人物かな?
ルークがすごい怯えてるらしいんだけどね・・・。
564561=563:2005/03/29(火) 07:58:19 ID:B5YTUEqk
>>562
今、Yahoo!掲示板のHall&Oates見てきたけど、マンちゃん=バーニー=ストカーだたよ。
晒してる写真でわかったw
565ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 20:47:39 ID:FgRqHm0V
で、バーニー、マンちゃんて誰ですか?
566ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 21:50:47 ID:ZyLO4b5Y
HALL&OATESの書き込みみたよ・・・
ありゃ病気だな。
ボーナスDVDに堂々と映ってる人だよね?
正真正銘のきもいババアなんだけど。
567ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:28 ID:cMeUq+v7
>>565
通称バーニーこと、Yahoo!掲示板のH&Oスレでは「maneater99jp」というHNで暴れている
年齢不詳(たぶん40〜50代)の脳内妄想でイッちゃってるババァ。
ホテルなんかまで追っかけ?てきて正直イヤがられているが、自覚ナッシングで
ここでは書けないようなトンでもエピソード満載。

ちなみに楽屋でバーニーに会ったためしはない。
568ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 00:49:51 ID:vS0ui5U2
567さん有難うございますm(__)m
てかルカサーのおっかけしてるって…(゚□゚;)ルカサー大丈夫かな…。TOTOガンガレ!
569ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 01:42:21 ID:kMNsBpO2
MANちゃんってね、ダリル・ホールさんとこもラリー・カールトンさんとこも
追い出されちゃってるの。カワウソ〜だね。
570ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 01:49:49 ID:kMNsBpO2
room335のLCマンションに行ってみてください。
571ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 10:13:14 ID:36/87vlv
正直、話についていけない
572ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 12:53:32 ID:J7OXrTkD
マンちゃんことバーニーなんていうストカー女の話題はこちらでどうぞ。

★昔のグルーピー おっかけってどうだったのよ?4
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1109236329/l50

ストカーはこのスレ出入り(・∀・)キンシ!
573ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 17:05:26 ID:TnYqQS9A
デビュー前のデモテープのブート品の中に、ゴールデンガンが入ってた。
キーを下げてペイチがアヒアヒ苦しそうに歌ってた。
ボーカルの音量が低くて聞き取りづらいけど、歌詞もほぼ同じと思われ。
おお、デビュー前からこの曲あったのかとチョト感動した。
それにしても、T〜Wまでのオープニング曲はどれもインパクトあるよなぁ。
574ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 00:06:17 ID:yVJvuGuK
セヴンスワン
575ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 05:15:52 ID:jff83N/Z
オレん中ではWでおわった
576ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 06:00:08 ID:yVJvuGuK
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
577ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 10:02:10 ID:m0dGODvH
"ILL BE OVER YOU" "STRENJER IN TOWN"って曲あったとおもうけど、
MTVでよく観てカッコイイと感動した覚えがある
578ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 10:11:11 ID:m0dGODvH
"ILL BE OVER YOU" "STRENJER IN TOWN"って曲あったとおもうけど、
MTVでよく観てカッコイイと感動した覚えがある
579ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 10:12:52 ID:yVJvuGuK
( ´_ゝ`)フーン
580ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 15:26:28 ID:NNYRqdDr
>>577
Stranger In Townね。
581ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 23:57:16 ID:PtHjj1nh
アイソレ〜ショ〜ン♪
582ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 00:49:35 ID:1xPnAdAN
ジョセフウィリアムズのソロ2ndの1曲目がけっこうかっこいい
583ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 01:00:15 ID:P199H40R
ガールグドバイが(・∀・)イイ!!
584ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 01:03:16 ID:F1pHeVRP
昭和
585ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 02:02:23 ID:LN4Fvjyy
平成
586ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 03:47:11 ID:P199H40R
デケデケ ドコドコ
 ドムドム ダダダダ♪
☆ ☆ ♪
 ヽ    オラオラッ!!
`=≡= ∧_∧   ☆
 /〃 (・∀・#)  /
/ ┌\と\と`∈≡∋
‖ γ⌒ヽヽコノ ‖
‖ΣΣ |:|∪〓 ‖
个 人_ノノ_||_ 个
  ガッガッガッ ♪
ドチドチ!
ジェフポーカロソンケー(-∀-)
587ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 04:03:57 ID:LN4Fvjyy
588ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:52:19 ID:bsLEsBA3
にーるしょーんとるかさーはスタイルが似てる
589ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 17:30:27 ID:slua2Vpt
何故に、昭和?
590ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 21:13:08 ID:NorAVmDi
4月馬鹿限定の年号表示。
「懐」の板は昭和表記みたい。
他の板もいろいろあるよ。
591ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:21:55 ID:YEkxff0R
318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 20:01:56 ID:08HKPwL30

49 名前:774RR 投稿日:祝!高速二人乗り解禁2005/04/01(金) 21:37:41 ID:4iYhk/yj

645 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:ともだち暦03/04/01(金) 20:52:55 ID:5a1A9Zfl0

6 名前:(´ー`) 投稿日:livedoor06/04/01(金) 19:57:30 ID:AHZPT4jx

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:Lastupdate:2005/04/01(金) 21:30:07 ID:ln3hXSj5
592ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:50:37 ID:DpWfJDY4
つまんねぇもん貼るなよ
593ベストヒット名無しさん:昭和80/04/02(土) 02:16:49 ID:iI5XLNuF
は、は、は。
594ベストヒット名無しさん:昭和80/04/02(土) 14:06:29 ID:XJPsUlL/
D.Paich
595ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 02:10:05 ID:638+C2eX

596ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 06:08:29 ID:vtwmS+x2
菩薩 スティーリーダン
597ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 06:12:49 ID:vtwmS+x2
昭和80年は、いつまで続くんだろうか?
598ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 07:36:13 ID:w3SGQQl4
和暦なんてテキトーでいいよ
599ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:46:02 ID:29owNA3X
TOTOは今何をしている?
600ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 05:29:33 ID:ATxNIb7b
バンド
601ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 05:59:09 ID:SgGo/zRo
>>599
US国内ツアー中
602ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 10:08:27 ID:1kttJk2W
アルバムを数枚レンタルして聴いてみたけど、
Going Home って曲がすばらしいと思った。
603ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 10:13:42 ID:AQssAHsv
あえて一曲選んでそれか。ま、いいけどさ。
604ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 10:14:21 ID:ATxNIb7b
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
605ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 15:53:05 ID:wMWIGYkz
ルカサーの口元はキュート
606ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 15:56:27 ID:gsZ9WoVL
ギター持ってなきゃただの エロオヤジ
607ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 16:35:20 ID:wMWIGYkz
んなこたーない
608ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 16:44:14 ID:29owNA3X
ギター持ってなくても、歌は上手いただのギター少年
609ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 03:08:25 ID:rzWncCJt
>>606
ギター持ってない時、エロだろうが、なんだろうがどうでもいいよ。
ま、確かにエロだが。
ギター持たせりゃ一流なんだから、それでOK牧場だろ。
だいたいエロくないミュージシャンなんかいるんかいな?w
610ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 03:11:40 ID:rzWncCJt
>>602
ジョセフバージョンも聴いてみ!
611ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 14:20:26 ID:3zFDbEed
この板の人って他板逝くの?
612ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 15:15:32 ID:r3LvYin1
>>611
オイラはヲチ板常駐。
あと実況ね。
613ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 15:26:18 ID:Hl9DflWr
俺は、VIP
614ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 23:18:36 ID:iWOu9H+W
昭和80年なくなた
615ベストヒット名無しさん:2005/04/06(水) 04:22:24 ID:HJEcZTrC

616ベストヒット名無しさん:2005/04/06(水) 21:10:42 ID:Qf6wrNpk
TOTOスキー(゚∀゚)
617ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 00:33:34 ID:jePMOnY1
>>611
漏れは司法版
618ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 01:04:04 ID:uRRwNWOV
俺はバレー板。
619ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 03:06:58 ID:Up38iB7G
ビリーバンバン
620ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 09:45:35 ID:QgHgFckx
オジーのトリュビュートアルバムでマイク・ポーカロが「グッバイトゥーロマンス」でベース弾いてた。

オジーとは明らかに縁が遠い気がするんだけど、何か接点あったのかな?
621ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 11:55:19 ID:qbM8TJqF
ただの小遣い稼ぎ
622ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 01:36:23 ID:8SKtPImH
99の良さが全然分からない
623ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 01:46:09 ID:cp90CT1e
じゃあ、何は良いと思うの?
624ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 02:10:35 ID:8SKtPImH
アフリカ
625ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 02:34:54 ID:cWe1J6Od
>>622
ま、そこら辺は個人の好みだから分からなきゃ分からないでいいんじゃない。
626ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 05:17:28 ID:XKSPFMGR
ハイドラの収録曲だと、White Sister,Mamaが好き。
627ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 05:47:26 ID:XZe3Qdf1
アフリカの何処が良いのか分らない。
628ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 12:42:28 ID:eN4nXEsH
>>627 ドンマイw
629ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 21:00:11 ID:43xsNuFu
アフリカの
「ドーーンドドドドンドンドーーーン
    チカチカチカチカチーーン」
ってとこがすき
630ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:38 ID:OBI/ri/X
ハイドラは個別にどの曲が好きと言わずアルバム1枚を一つと捉え、常に通して聴くべし。

@HYDRA         突き上げる衝動を抑えきれず立ち上がりコブシを握りしめる
AST.GEORGE・・・    無限に広がる俺の未来
B99            別れた女を思いむせび泣く
CLORRAIN        一服してまあ、いいかと気を取り直す
DALL US BOYS    どうせ俺は高校デビューさ
EMAMA          ふて腐れて飲んだくれる
FWHITE SISTER     ヤケクソになり一緒にギターかき鳴らす
GA SECRET LOVE  燃え尽きて酔い潰れ、泣きながら寝る。


どうだ、男のロマンだろ?
631ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 03:24:04 ID:6Bi089ib
>>630
ドンマイw
632ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 04:48:28 ID:k+2v6LhW
a secret love は今聴いても斬新だな。
解決しないで終わらせるPopsとしては異色ナ曲。
633ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 11:16:12 ID:9yjIg6q/
99が突然聴きたくなって、エッセンシャルかハイドラか迷ったが
アフリカもジョージーポージーも入ってるエッセンシャルを選んだ。
上の方にもハイドラ好きな人がいたが、ハイドラも買ってみようかな。
なんだか興味がわいてきた。
634ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 13:26:26 ID:/JatW4Oe
>>633
せっかく音質の良いリマスター紙ジャケが限定発売されているのに
持ってないなら、なんでI~IVまで全部買わないのか と小一時間(ry
635ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 14:23:09 ID:G1DycM7N
T>V>>W>>>>>U
636ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 15:05:22 ID:OBI/ri/X
>>633
ハイドラ買いなさい。
そしてギターと酒とタバコ(マリファナも可)を傍において聴きなさい。

>>630のようになるから。
637ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 21:45:37 ID:2/4nlSp6
>>635
おまえはウチのダンナか? まったく同じ評価・・・
638ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 00:30:44 ID:Llu/GoK9
何枚目かは知らないけど、「アイソレーション」が一番いい。
高校生の時よく聴いた。
639ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 00:52:03 ID:6aXQwimE
キンパチ先生で腐ったミカンの回で、加藤の暴力行為のバックで流れていた「ターンバック」に扇動されてしまいました。
エリノアのB面でしたがイイ曲でしたよ。
640ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 00:54:41 ID:tOXB4u02
>>638
ワカル
ジェフが切れてるイメージがある。
641ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 02:50:14 ID:pVH1FWik
ハイドラは、ジャケットだけで即買いだろ。
ジャケットだけなら、アナログ盤がベスト!
今となっては無理だろうけど。
642ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 11:34:31 ID:U6+7qk0P
>>639
million miles way
643ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 20:12:10 ID:B27PNsEF
皆は、ルークのギター音好きか?
644ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 21:59:02 ID:SnDQfR5O
1stから4thくらいまでは好きだった。
645ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 22:06:41 ID:jB5GfYyg
>>644
現在のプレイから見ればアラも目立つ。
衰えを知らないのが彼の凄いところ。
646ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 23:13:59 ID:YzahxNBw
ルークは毎日午前中から4〜5時間は練習するそうな。
647ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 00:08:51 ID:MUM2DE/7
十数年前、ルークは
「もう僕はこれ以上ギターがうまくならない。」って言ってたよ。
つまり行ける所まで行き着いたって意味。
確かにそう思うね。それを十年以上に渡ってキープする努力たるや・・・。

>>643
2ndまで。
レスポール直マーシャルのルークの音をききたいね。俺は。
648ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 01:06:35 ID:2WianBPr
>647
確かに。アンプ直のルークのギタープレイが見たい。あの音はあれでかなり好きだし、TOTOには合ってると思う。しかし、ソロ作を聞いてるとちょっと残響系エフェクトを絞って欲しいとも思う。

彼はそんな事を言ってたんだ。でも、本当にギターが好きなんだな。あ〜生で見たい。
649ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 03:05:17 ID:Ej4VE2yr
なんで「懐メロ洋楽」にTOTOスレが立ってるの?
解散したの?
650ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 03:32:33 ID:2WianBPr
解散しとらんばい(´・ω・`)
651ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 10:32:14 ID:LtdbXeFH
でも懐メロは懐メロじゃんか
652ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 18:12:18 ID:/W6D4Hpz
ふん。
653ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 20:34:16 ID:53LjzaR9
ホワイトシスターはいつ聴いてもワクワクしますょ。
4のウェイティングフォーユアラブも売れなかったけどイイ曲でしたな。
654ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 20:44:12 ID:szS5d1NO
ペイチのいないTOTOなんて、便座のない便器のごとし。
655ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 23:59:41 ID:N/0btqv+
ジョージーポージーっていつ発表の曲?
656ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 00:01:59 ID:itaKYRXn
もうさ、原型をとどめていないどころか、違う生命体なんだからさ、
TOTOって名乗るのやめて欲しいよ、俺は。
「るかさ〜と森のおともだち」とかでいいよ、もう。
657ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 01:51:50 ID:/07sbgDm
>>641
ハイドラの中古アナログならよくみかけるよ。だいたい、1000円しない。
>>653
ホワイトシスターいいよね。Wのアフレイド・オブ・ラブからの3曲もグッド。
658641:2005/04/12(火) 02:31:25 ID:Q4N/6wHX
>>657
そうなんだ。オレのは、デジタルマスタリングしたマスターシリーズってやつで、
見開きになってる。レギュラーのもそうだったけ?
うなだれたスティーブ ポーカロ君が、やけにかっこいい。
スティーブ君といえば
>>653
Waiting〜のPVのソロの場面も、これまたかっこいい。
659ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 02:40:17 ID:Q4N/6wHX
>>655
1978
>>654
ペイチは、いるだろ。
向こうのツアーは、たまにさぼるみたいだけど。
もし、いなくなっちゃったら、便器のない便座だよ。
660ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 02:43:15 ID:cmqxGwAe
アイソレーションって初リマスターですよね。おおっ、これで、ようやくエンジェルドントクライが聴けるぜ。でも、紙ジャケじゃなくて通常版で出して欲しいな。って、思ってるのは自分だけではないはず。
661ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 02:54:13 ID:0/RpKMlU
>>656
お手は全く逆の考え。
第○期TOTOとかいって、300年くらい続いて欲しい。
662ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 13:55:02 ID:ZmzScbe3
>>661
ルカサー家とペイチ家とポーカロ家で代々世襲していくTOTO。
TOTOの奇妙な冒険ってか。
金玉家に息子がいて親父譲りのハイトーンマッチョボイスが出れば尚良しなんだが。
663ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 17:39:43 ID:0/RpKMlU
そういや、ジェフの息子もドラムやってんじゃなかったっけ?
ルークの息子もギタリストだし。
664ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 22:32:34 ID:hhW+m98g
>>663
マイクの息子はたしかベース(?)、
三兄弟の妹ジョリーンの息子はドラムやってたっけっかな。
スティーブ・ポーカロの娘も確か音楽関係。
ペイチんとこはわかんないなぁ。たしか女の子だったような・・・。
665ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 23:20:28 ID:0/RpKMlU
>>664
スタートレックみたいに、
TOTO・ザ・ネクストジェネレーションズ!
ってのはどうよ。
666657:2005/04/13(水) 01:30:42 ID:BjMUgIYq
>>658
おれのハイドラは国内盤初版だけど見開き。デジタルマスタリングしたマスターシリーズ
いいね。おれもマスターシリーズ、ビリーのとか5枚持ってるけどトトの買えなかった。
当時、厨房で小遣い少なかったからね。だから、リマスター紙ジャケは嬉しい限り。
667ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 16:35:49 ID:A5EC1mYk
ハイドラはジャケットだけカッコいい
668ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 17:54:33 ID:yNEAQluz
ハイドラのジャケットはTOTOのアルバムの中で一番恥ずかしい。
669ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 00:53:19 ID:PAeB9DgN
ジャケット眺めるだけじゃなくて、ちゃんと音も聴けよ。
ヴィジュアル系バンドじゃないんだから。
670ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 00:59:18 ID:b6WachzH
ハイドラ、ジャケ買いしましたが何か?
671ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 01:02:59 ID:DCp6IOc4
びじある
ドンマイ
672ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 01:08:34 ID:0BWQWCNb
TotoはUKのRendez Vous6.02をぱくってる。
673ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 04:22:28 ID:DCp6IOc4
>>672
やれやれ。
674ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 06:16:21 ID:R7ZB7Jwr
>>669
そういえばTOTOのヴィジュアル面を担ってるのはマイク・ポーカロひとりだよね。
675ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 08:24:28 ID:G6CYlKst
とても担っているとは思えんが。
676ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 08:36:05 ID:c9P0cqw0
昔はルークかっこえかったなー
あと実は金玉もかっこえかった
677ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 10:47:45 ID:lDKqANNd
金玉
678ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 20:55:32 ID:SPisK2ob
マイクは(・∀・)カコイイヨー。
ルークも今も昔も(・∀・)イイ
679ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 22:15:35 ID:G6CYlKst
>>678
お前良い奴だな。
680ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 22:19:22 ID:EAoW8Atc
ヲイヲイ、やっぱジェフだろ?
彼にはどこか高倉健的な匂いがある。兄貴臭というか・・・。

どーでもいいけど、サイモン・フィリップスって高田純次に似てるよね。
681ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:08 ID:iuRoaXI+
ボズ・スキャグズの方が似てる
682ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 23:26:01 ID:dWOzpAEw
>>680
ジェフのプレイしてるとこは異常にかっこよかった。
683ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 00:01:18 ID:QIuwgePo
>>678
ルークも今も昔も(・∀・)イイ

>いぐざ〜くとり〜!
なんだが、その合間があまりにブタでした。
渡辺徹と一緒だな。(ロッキーだっけ?ラガーだっけ?あれ?ブルースかな?)
684ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 00:08:07 ID:HkCsJHkv
何故,ビジュアルの話が出るとペイチの名前が出てこないのかな。
顔は、かなり良く美男子なのに。
685ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 01:22:24 ID:Z3W/4n6g
だって森のクマさんなんだもん。
686ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 04:14:26 ID:FS2ogHTk
ペイチも(・∀・)カコイイ!!
アフリカ、ホリーアンナのPVでオモタ。
顔整ってる。てかペイちって脱退するの?(´・ω・`)ショボーン
687ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 09:11:11 ID:ty1XEDLs
今のペイチは見るも無残なわけだが
688ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 15:20:50 ID:FS2ogHTk
>687
で、脱退するの?
689ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 15:51:20 ID:z2mH/I5y
しらね
690ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 03:46:34 ID:sJ6J8e09
>>684
顎のもしゃもしゃを剃ったら、
実はひげのヴォリュームではなく
脂肪で膨らんでいたことがわかりショックを受けた覚えアリ。
691ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 02:43:17 ID:TbdBQZaP
ジャンミッシェルバイロン
692ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 04:42:43 ID:zNP8f8Wq
バイロンどんまい
693ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 20:02:57 ID:TbdBQZaP
ジェフポーカロ
694ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 21:03:51 ID:C5GLTddL
こんな事もやってたのね...

ttp://www.universal-music.co.jp/universal/artist/tokio/upch1368.html

08. 君だけに  Produced & Arranged by TOTO
695ベストヒット名無しさん:2005/04/18(月) 22:46:21 ID:0dE/QdKg
>>694
アルバム制作費確保の為。
696ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 10:14:41 ID:/CIpt4ag
紙ジャケ第2弾、いよいよ発売です。
697ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 16:11:22 ID:nYUYezlE
セヴンスワンだけ買おうかな
698ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 22:39:06 ID:8LmtAEqB
万ちゃん、NYとか言ってるけど、マジか?
もう帰って来んな。
つか、向こうで氏んでくれ。
699ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 20:25:56 ID:Jf6/FUAe
万チャソは今頃〇〇〇に……((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
話変わって、マインドフィールズって良い?まだ聞いてなくて。聞いた人、感想キボンヌ
700ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 20:39:24 ID:lNoajgkv
俺以外の人がどういう評価なのか楽しみだ。ちょっと黙っとこ…。
701ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 23:56:45 ID:pxG9LK2+
マインドフィールズの、アッチッチ アッチーッ!って歌いだしの曲が好きだ。
ペイチのモテテテテっとした後ノリのギターもいい味だし、多人数で演奏されてるので
大宴会って感じでイイ
702ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 13:00:51 ID:TnGVbLot
良いアルバムだと思うけどね。
繰り返し聞きたいとは思わないな。疲れる。
アルバムとしてメリハリがないというか、
最初から最後まで同じテンションだからね。
703ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 13:54:05 ID:Yk4ouSKx
>701、>702
感想ありがたまきん
ほほぅ、ちょっと借りてみたいと思った。
ついでに単ブとマインドフィールズならどちらが良い?
こりまた感想キボン
704ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 01:21:59 ID:HW9hUBPA
なんと、ファーレンハイト、セヴンスワンが秋葉の石丸本店で品切れでした。
705ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 07:52:32 ID:VYS5Y4GX
>>704
川崎のヨドバシも、
そうだった。
706ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 08:06:36 ID:vpVsAcdd
ホーリーエーモン
ホーリーエーイエーイエモン
707ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 09:43:20 ID:tzIQV4vw
セヴンスワン
708ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 09:50:47 ID:wJrv/gEx
自分の好き度からいって
セブンスワンとアイソレーションは甲乙つけがたいな〜
どっちも最高だと思う。
709ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 01:02:01 ID:vzVLfTTU
http://www.stevelukather.net/Article.aspx?id=29

TOWER RECORDS のチャートは、TOTO祭り状態。
この二ヶ月に発売された全アルバムがランクイン。

まだ、6、7は買えていないんだけど、、、。
品切れ続出?

もう二組くらいずつ、紙ジャケ全作買っておこうかな。

710ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 01:35:30 ID:hGISETYw
意外とトト好きな人多いんだね。なんとなく嬉しい感じ。
711ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 03:27:56 ID:IR4exg86
うん。
712ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 11:14:40 ID:slAhFkeq
>>708
それにファーレンを加えたいな。

ホーリーアンナのPVのねーちゃん可愛かったな。
713ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 12:00:07 ID:i3MVs+rY
第?次TOTOブーム?
しかしあれだな、あれだけVO替わっても生き残ってるのはさすがTOTO。
マイベストアルバムは、アイソレーション>聖なる>宇宙かな
ジェフがいなくなってからはTOTOじゃない気がするので聴く気がしない。
714ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 14:38:49 ID:IR4exg86
>>713
紙ジャケ効果か?なかなか出来がいいらしいし。
その前のDVDは最悪だったけど。
715ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 17:46:30 ID:LcrU5az8
ジャケで好きなのは、「ファーレンハイト」
ビデオクリップで好きなのは、「I'LL BE OVER YOU」
アルバムで好きなのは「アイソレーション」
曲は・・難しい。でも「99」ははずせない。
TOTOのベストアルバム PAST〜もかなり好き。

ジェフポーカロのセリフで好きなのは・・
TV番組、夜のヒットスタジオにTOTOが出た時、
ニューアルバムについてコメントを求められ、
ジェフがにっこり、
「印税が入るのが楽しみだ!」
スタジオにいるみんなの笑いを誘っていた
716ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 01:38:11 ID:54eClNkN
Stop Loving Youを口ぱくでやった時かな?
イントロのブレイクの後、ジェフが入り損ねて苦笑いしてたっけ。
717ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 12:06:36 ID:nJ+7OXDq
第2弾の紙ジャケは5年度リマスター、デジ臭さ消えたけど妙に丸井ね。

718ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 15:30:05 ID:TBnatMaT
丸井は金融臭くて嫌だな
719ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 00:48:05 ID:IzCXpaDX
>>713
同感。トトの要はペイチでもルークでもなくジェフ・ポーカロだった。彼の
リズムマシーンのように正確なドラムは他に比類が無い。
720ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 04:48:51 ID:ryV8QF8I
>>ドラムマシーンのように正確
って、ほめ言葉に聞こえないなぁ
特に彼の場合。
721ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 09:03:17 ID:QsnPyfSC
ルカサーはストラトハム髪金に代えて、コーラスかけるようになってから少し大人になった。
722ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 10:18:54 ID:iQBWlpNT
サイモン・フィリップスこそドラムマシーン。

自ら、両利きドラマーになる為に鬼の様に練習を重ねた超努力家。

TOTOの音としては‥‥
723ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 13:16:59 ID:lqJaQye8
>>719
俺は同意できんな。(要はジェフというのには賛成できるけど。)
ジェフほど、タイム感だけで「あ、ジェフだ!」と思わせるような
個性的なドラマーは、今でも数少ない。
確かにプレイは正確だけど、リズムマシーンに例えるのはどうか?
というか、そんなリズムマシーンがあるなら教えてくれ。
724ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 00:28:57 ID:fdEQY0n5
>>723
禿同
たぶん、ハンゲイトの「ジェフは凄い。彼はリンドラムの真似を性格にやってのける。」
ってインタビューからのイメージなんだろうけど。
そういうドラムも、叩けるってだけでもっと後ろにいくのが、彼の特徴だしね。
そういうタイム感が・・・って、今更か。
725ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 00:33:18 ID:fdEQY0n5
↑性格→正確
自己修正。
726ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 01:17:28 ID:lJYd8ngV
昔、雑誌の記事でジェフ・ポーカロほど正確なリズムを刻めるドラマーはいない。
それはスタジオミュージシャンとして大切なことだ、というの読んだ覚えがある。
リズムマシーン以下のドラマーって意外と多いんじゃねーの?
727ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 09:52:11 ID:za8d4SLs
リズムマシーン以下っていったって、
単なる正確さならリズムマシーンに敵う人間なんているものか。
優れたドラマーは高い水準でリズムキープ出来るだけじゃなく、
自分自身や、他のパートとの兼ね合いで、食ったりモタったり、
タメたりさせてノリを造るのが上手い。
ジャストだけで済むなら、マシーンがあれば人間なんて要らないよ。
上手いドラマーほどリズムキープだけで語るべきではない。
728ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 13:42:31 ID:7h3X6B1c
そういう技術(センス)があることを前提にしておいて、マシーンのような
正確さもある、というかそんなことが言いたかったのではないのか。

よう知らんけど。
729ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 22:39:22 ID:G6IXCjji
教えて君ですまんが、アイソレーション当時の
TOTOのメンバーを教えて下さい。
CDのジャケの写真はなぜか6人?
中央がファギーなら一番左の人は誰?
730ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 23:34:05 ID:Uuw+aHAi
スティーブ・ポーカロ
731ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 01:33:12 ID:4eEQdEmI
それにしても、ジェフ・ポーカロのテクは凄い。ペイジスのオートマティック
という曲のドラムは超絶。プロデューサーのジェイ・グレイドンもびっくり。
732ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 02:42:18 ID:chnkBHe1
ttp://www.jeffs-world.pos.to/

ジェフ好きには、たまらない。
733ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 20:23:07 ID:qz2CFyK2
ファーギーか、ファギーどっち?
734ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 21:02:57 ID:JZNg3si/
好きにしろ。
735ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 23:29:04 ID:7sHfBIL+
>>734
何て冷たいんだ。。。

>>733
知らない。
736ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 23:55:04 ID:chnkBHe1
いんぎー○虫ちーん
737ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 01:09:22 ID:Nnb7kuPi
>>735
あのな、カタカナ表記にして、どちらが正しいなんて事はないの。
コンピューターとコンピュータ。
ビニルとビニール。
どっちが正しいのか答えてみろ。
738ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 01:12:39 ID:geKnMbS2
>>737
お前、ばか?
コンピューター、ビニールが正しいに決まってるだろ。
>>733
ファーギーが正解。
739ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 02:18:24 ID:Nnb7kuPi
>>738
>コンピューター、ビニールが正しいに決まってるだろ。
やれやれ。本気で言ってるなら相当な奴だな。
デビッドとディビッドとダヴィッド。
スティーブとスチーブとスティーヴ。
どれが正解?
740ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 02:39:46 ID:geKnMbS2
>>739
デビッド,スティーヴが正解。お前、本当の大バカだな。
もう一回小学校入り直したほうがいいんとちゃう?

741ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 02:48:53 ID:zJ84xi/d
あんらま〜、話大きくなってるのぉ。
>733だが、みんな質問にレスありがとう。漏れは前から、ファーギーと呼んでるから、ファーギーと呼ぶよ。そしてTOTOの話をこれからも仲良くしていこや。よろしく。
742ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 07:36:17 ID:Nnb7kuPi
>>740
恐れ入るな。お前こそどういう教育を受けたのやら。
743ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 10:43:31 ID:Ej06CjQ+
スティーヴが正解といいながら、デヴィッドでなくデビッドが正解と言う馬鹿者もいるわけか。
744ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 15:37:58 ID:d0IaEL2h
オレの友人のDavidは、他のアメリカ人から呼ばれてる時には
デイビッドって聴こえるな。ディじゃなくデイ。
745ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 17:11:42 ID:CzUnD1su
デーブでいいじゃん、もう
746ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 17:58:14 ID:zJ84xi/d
スペクター
747ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 18:20:58 ID:Nnb7kuPi
だから、カナ表記にした時点で正しいもクソもないっちゅうの。
外国語の発音を正確にカナ表記出来るわけがない。
メンバーの名前など好きに呼べよ。
748ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 20:34:05 ID:YNFCZ5RB
じゃあ、俺はファーギーの事をこれから「義男」って呼ぶけど
文句ない?
749ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 20:47:56 ID:gEB7hJ19
アイソレーションの通常版買ったけどなんか音のレヴェルが
他と比べ低い。音自体は悪くはないのだが。
やはり、紙ジャケを買えということか。
750ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 20:50:21 ID:F3qRlqHL
>>748
文句ないよ。
別に一人がそう呼んだところで他人には関係ないから。
751ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 21:39:49 ID:yVsQFx40
リアルタイムで買った7th oneの歌詞カードを偉く久しぶりに開いたら、ジャケットと
同じステッカーが出てきた。懐かしいなー、と思ったが、その昔同じようなサイズで
WやTやタンバック(ハイドラはなぜか記憶にない)のステッカーも持っていて
どこかに貼ったような気がするが、なんの付録だったか思い出せない。誰か教えてください。
752ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 00:11:20 ID:z+Fn6Apl
オレもエフェクトラックやらギターケースやらに、ベタベタ貼ってある。
他にもローランド、ボス、マクソンなどのステッカーも貼ってあったりする。
ジャケットのステッカーは、プレーヤーなんかの雑誌の付録として結構よくついてた
ような気がする。
753ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 01:15:23 ID:Af6KLVcQ
>>742
中卒?
754ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 02:53:20 ID:5/Knl1Nr
>>751
7th one の CD か LP を買ったら、オマケでステッカーくれたんだよ。

>>753
もう、恥ずかしいから止めなさい。
正しいカタカナ表記があるなんて、どうやって信じてるかな。
755ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 06:38:54 ID:Nzf21F6d
>>754
ははあ、1〜7までの全部かな。ありがとう。
やっぱハイドラとファーレンハイトだけ思い出せない。
ちなみに買ったのはCDです。
756ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 07:13:56 ID:5/Knl1Nr
初回特典で、7th の CD か LP には 7th のジャケの
ミラーステッカーが封入されていた。
更にオマケで、1〜6のジャケを模したシート(シール)がもらえた。
757ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 00:46:51 ID:EhbkspO1
>>754
文科省に聞いてみてください。
758ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 00:49:02 ID:zt3ppVSD
>>754
お前、聞かなきゃわからんのか。orz
759ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 01:28:40 ID:zt3ppVSD
↑あ、間違えた、>>757ね。
760ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 02:27:37 ID:o0izpPGX
ボビーの事を、金玉って言ってるヤシは、失礼だろう。おまい歌上手いのか!?( ゚Д゚)ノゴルァッ!!
761ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 02:43:36 ID:UFSIB29l
>>760
なんか勘違いしてないか??
金玉の由来わかってるよね??
762ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 10:08:45 ID:zt3ppVSD
男らしくていいじゃないか。
763ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 10:50:59 ID:AKNc8p7z
仁義なきボビー
764ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 11:50:22 ID:VwKNqg/4
金ボール
765ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 21:44:58 ID:t1YOyXlb
ストップラヴィンユーの間奏部分のジョセフは物壊し過ぎ
766ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 02:10:20 ID:dh+5JvAx
1〜4は売り切れか・・・
767ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 18:46:38 ID:HEfytiOQ
>>765
7thバージョンを聞きなさい。
そもそも、あのスキャットはジョセフじゃないのだが。
768ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 19:23:22 ID:YPnSE+7/
>>767
たぶんあなたの勘違いよ
769ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 20:04:13 ID:Qxf8R6Zl
770ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 20:21:13 ID:vf6YQdx5
  ∧_∧
`∧( ´∀`)<しせっ!! ( ⊂   ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
のー、のー、のー、のー、(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚Å゚)のぉ〜う(゚Д゚)
771ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 20:55:04 ID:vf6YQdx5
>761
由来何?
772ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 17:05:36 ID:3oJihSLw
>>771
キンボール=金玉
773ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 19:44:21 ID:SfLOoUm7
>>772
銀金玉金銀
774ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 20:20:39 ID:tONU9/Nj
7月にDVDでるの?
775ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 00:33:51 ID:4tDhiEz+
初耳。
なんの?
776ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 01:28:28 ID:eeual0An
1991年のモントルー・ジャズ・フェスティバル映像
&音源だったりしたら、出してくれた人は神。
777ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 01:30:31 ID:sUn3bzLz
気もい キモイ キショイ
778ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 03:50:30 ID:yFK+6M4q
コンプリート・ビデオ・コレクション
7/20発売。内容は不明
779ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 08:55:20 ID:7UEGfA1d
コンプリート・ビデオ・コレクションって言うからには今までのビデオクリップ集?
780ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 10:01:09 ID:eeual0An
>>778
ああ、やっぱりその種のものか。
これでは?
http://www.dvd4music.com/onlineshop/details/0001202-6393723-2.html
1. Africa
2. Holyanna
3. Can You Hear What I'm Saying
4. Cruel
5. Hold The Line (Live)
6.99
7. How Does It Feel
8. I Will Remember

PAST〜 のクリップ集にはない曲が入っているけど、
ダブっている曲がある。
781ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 10:55:05 ID:7UEGfA1d
ビデオ集はいいからライブ映像出して〜〜〜〜〜〜
782ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 11:49:57 ID:PuhHXVxM
>>781
アムステルダムはだめだった?
783ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 12:02:39 ID:7UEGfA1d
もあー もあー
784ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 10:44:11 ID:/ScHVnvs
当然LPで持ってるんだけど、紙ジャケ買うべきか?リマスタリングってかなり違いますか?
785ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 11:59:53 ID:XyGR1gqr
普段LPを再生できるのであれば、わざわざ買う必要ないでしょ。
俺は、再生環境こそ残してるけど、LPかけるの面倒なことが多くて、
CD買ったけどさ。
786ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 12:40:28 ID:Yo8zFEYu
>>784
かなり違う。
787ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 13:04:59 ID:ZQe+mEzW
で、アンタら買うの?コンプリート〜を
788ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 17:36:55 ID:mJQIwA/O
聴いててふと思ったんだけど、
クリストファー・クロスのArthur's Theme(New York City Serenade)って、ジェフ?
78900:2005/05/04(水) 20:06:30 ID:cDnOSe4r
TOTO好きな女って、肉便器? デブスしかおらへんやん
790ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 21:02:09 ID:gZLPNfh7
今 思ったのだが、
紙ジャケ 「ファーレンハイト」に、帯は無いのか?
791ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 23:47:11 ID:XyGR1gqr
元々帯は無かったでしょ。
792ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 00:36:34 ID:Q+0xl88f
今更だけど、TOTOってファーギィの事嫌いだよね。ライブでも彼の曲はやらないし、ベスト盤にも入らない。唯一声が聴けるのが、ストレンジャーインタウンのコーラス部分だけだし。あっ、PAST TO〜のビデオクリップには入ってるか。
793ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 00:40:26 ID:Op4jN6sm
だってバカメタルだしw
794ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 01:02:21 ID:sPCIcGdQ
>>792
なんでも、ふぁーぎーの野郎、古い曲の歌詞を憶えようとしなかったそうだ。
795ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 02:15:03 ID:Q+0xl88f
なるほど〜。ファーギィの参加したアイソレーションからの最初のシングルカットが、ペイチの『ホーリーアンナ』だったし、やっぱり不貞腐れちゃったのかな?

フレデリクセン&フィリップスのファーギィの方が生き生きしてるしね
796ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 02:33:14 ID:wam+XmYP
>>792
Tokyo jazzではアイソの曲をやったんじゃなかったっけな?
カルメンかエンジェル。
797ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 10:53:02 ID:OLZJHDgw
"Kingdom 〜" のツアーだと、Luke が
"Angel Don't Cry" 歌った。なかなかカコよかった。

"XX" なんて Fergie と Byron の写真すら
載ってなかったでつよね。可哀相に。
798ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 13:26:28 ID:Q+0xl88f
なるほど〜昔は唄ってたんだ。

ボビーがファーギィの歌を唄ったら面白そうなのにね、エンドレスとか。

そして、ケニー・ロギンスをゲストに呼んで、ジョセフの曲を…
799ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 17:48:18 ID:HlxM3ahe
アイソレーションではライオンが好き
800ボビ金:2005/05/05(木) 18:16:29 ID:NuHgWWuA
昔「Seventh One」のツアーを見に行った。
で、オープニングでジョセフが剣を持って現れ、そしてスタートしたのが"Carmen"!
感動してそれ以来、"Carmen"はマイベストからはずせなくなった・・・

あと"Mushanga"も絶対!
801ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 19:00:03 ID:5w60QGj7
>>798
ボビーがTOTOをカバーしたアルバムがあるね。
http://www.bekkoame.ne.jp/~takeito/kimball.html
アイソレーションは、歌ってる。
802ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 08:49:31 ID:Y34qs8cu
最新(?)のツアーのセットリストのブートをようやくゲット。
Bobby が歌う "Pamela"、"Only the children"、"Angel don't cry"
"Carmen" etc. "Carmen" はヨレヨレだったw
TOTO ってツアー毎に後奏、キメの部分を毎回変えてくるから、
ブートも飽きないんだな。
803ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 09:02:28 ID:jw1rDR61
最新ツアーのセットリスト教えてほしー。
804ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 09:59:24 ID:oaQWI10j
皆さんありがとうm(__)m

俺が知らないだけで、結構ファーギィやアイソレーションの曲ってやっているんだね。無知でした。
805ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 19:29:25 ID:0Py6ePUH
ロス五輪 公式アルバムのCD化について
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=34150
806ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 16:40:24 ID:3o1Sk+mO
>>805
持ってるyo
807ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 18:18:53 ID:68Us80ot
聖なる剣意向どんどんフェードアウト。
808ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 22:36:23 ID:uxCVThVR
初めて自分の金で買ったLPが聖なる剣TOTOW。
あのころはほんとに聴きたいものに金を出せたいい時代だった。
今は、情報がありすぎ。選択肢が多くて贅沢な時代だとつくづく思う。
809802:2005/05/09(月) 08:34:21 ID:BJFKrdBT
>>803
今は違ってるかも知れませんが、ゲットしたブートの
セットリストを書いときます。
1.Only the children
2.Pamela
3.I will remember
4.Girl goodbye
5.I'll be over you
6.Good for you
7.Africa
8.David solo
9.Better world
10.Luke solo
11.Angel don't cry
〜Carmen
〜Dave's gone skiing
〜These chains
〜Mushanga
12.Simon solo
13.Rosanna
14.Gypcy train
15.Hold the line
16.White sister
810ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 09:31:42 ID:6i1qC2f/

連休中に暇だったのでTOTOのライブ・ビデオを5本ばかり久しぶりに観た。
 「Live at the Agora ('79)」から
 「Live at Pacifico Yokohama ('99)」まで。
率直な感想・・・・・「トト」から「トド」へ
811ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 11:16:11 ID:/bMaZhxO
>>809
このときのリードVo.が誰なのか気になるな…。
Better world 演ってるってことはキンボール復帰後ってこと?

キンボールの不安定な音程でまともにPamelaとかCarmen唄えるのかぁ?
812ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 11:53:55 ID:N3qsvp2L
>>809
うれしい!ありがとです!
Only the childrenとかPamela 好きだからうれすぃな〜。 

        ・・・・・・でも99がないのね・・・・・・・・・・。


813ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 17:13:31 ID:MDwpNuu0
99はうんこ。演奏のうまさが際立つ作品だが糞
814ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 17:26:09 ID:MDwpNuu0
 
815ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 17:33:12 ID:N3qsvp2L
うんこ言うな。好きなのにー。
816ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 20:42:41 ID:O6881XLV
早い安いまずいのチェーン店みたいだな
817ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 22:09:15 ID:aJg0TdCz
>>811
セットリストは、去年の東京JAZZとほぼ同じかも。
とうことで、ボビーが歌ってるはず。
カルメンは、メドレーの一部だけじゃなかったかな。
818ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 22:54:45 ID:GR9uX9eP
ゆべらわちゃ there's a stranger in town♪
ゆべらわちゃ there's a stranger in town♪

たのしいな
819ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 23:43:17 ID:y33LsX/N
>>810
>「Live at the Agora ('79)」
わお!一度見てみたい。このツアーの出来はとてもいいと聞いているので。
「トド!」・・・小林克也です。www
820ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 00:18:19 ID:UWavrYGD
(TOT)
821ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 00:19:31 ID:r8XMfA96
Agoraかあ・・・
激しくアフロだよなあ・・・数人。
822ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 15:31:39 ID:nRJ/8ahb
アフロ、カッコイイじゃん。
823ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 00:22:15 ID:GAGHLH6e
こないだ横浜のモーションブルーでで観たレニー・カストロは
アフロ復活の兆しがあったな。
824ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 00:56:44 ID:XxNfF5m/
カリズマ
825ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 23:58:11 ID:ESqHd4Il
ファーレンハイトの通常盤まだ売ってる?
826ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 07:46:36 ID:HI/lu0o1
amazon
827ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 15:01:14 ID:wP3nAKwU
Toto99 Online Community > TOTO Members > Greg Phillinganes
http://toto99.ipbhost.com/index.php?showforum=80

TOTOに再び、ツイン・キーボード時代が到来。

http://toto99.ipbhost.com/index.php?showtopic=2553
こんにちは、皆!トトのための非常に重要な回です。
はい、はい、それはOFFICIALです:グレッグPhillinganes
は今私たちの好きなバンドのNEWESTメンバーです!
2本のキーボード・バンドは返りました!私はそのよう
でいます、これに関して精神分析されたCOMPLETELY!
次の数週間以上、私たちがグレッグのディスコグラフィー
を加えるとともに、ウェブサイトへの最新版を見るでしょう、
バイオ情報、設備情報、インタビューおよび私と同様に、
来週、ニューヨークで完成するだろう、また、時間あり、
私たちが主題を打ち合っていない場合、既に外出する、
私たちはあるファンQ&Aを尋ねるでしょう!そのように、
この糸、TELL米国WHAT YOU WANT TO KNOWの中で!
あなたが私たちに近く起こるインタビューをグレッグに
求めて欲しいかもしれないというどんな疑問も記入する
ためにこの糸を使用してください。時間が制限されて
いるので、私たちがすべての単一のものを尋ねることが
できるとは限らないと心に留めておってください。
しかし、提出された最良の質問は有望に何とかして
答えられるでしょう。歓迎されるグレッグ!!

SM


828ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 15:11:20 ID:xkRVapzG
なんだこの日本語はw
829ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 15:19:48 ID:cn2nIvCm
どうせWEB翻訳のコピペでしょ
830ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 22:27:41 ID:21XJ77X+
あれってなんか使えないよね。
831ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 08:05:26 ID:AbhR6ENj
糞翻訳だからな
832ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 19:22:08 ID:u6Eke4el
Mad about you好きな人っていないんですかね?
TOTOらしくないって言ってる人がいたんですけど
833ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 19:45:37 ID:VYvNJ29J
>>832
好きですよ、Mad About You
マインド・フィールズの中ではお気に入り曲BEST 5に入ります。
ちなみに一番好きなのはAfter You've Goneかな。
834ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 22:16:28 ID:boVNCNHW
DVD版のPAST TO PRESENTの国内盤がやっと七月にボーナストラック付きで出るね。
835ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 19:44:23 ID:3cvqxD6h
>>833
私以外にも好きな人いるんですね。良かったです。
After〜、私も好きです。
私は他アルバムですけどAnnaも好きです。

TOTOの曲はカラオケに数曲しか入っていなくて悲しいです。
皆さんはTOTOの曲で何を歌いますか?
836ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 19:55:59 ID:75OXAHS8
ロゥッッザァーーナ
   ロゥッッザァーーナ・・
  声でねぇーよ
837ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 22:37:48 ID:+znUtX8S
>>835
一緒に行くメンツが唄うのがJポップばかりなので、その合間に洋楽唄う勇気はないですね…。
なんか引かれそうな気がします…。(´・ω・`)

独りでクルマ運転してるときはルークがメインボーカルの曲をよく口ずさんでます。
Hold You Backとかメラニーとか、もちろんAnnaや99も。
スティ・ポーがメインの曲も唄いやすくて好きです。Takin' It Back とか It's A Feeling とか。

カラオケでも、まわりがTOTOファンの人ばかりなら良いかも知れませんけどね。

あ、でも、チェック厳しそうだから反って唄いにくいかも。
難しいですねえ…。
838ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 23:51:25 ID:Zxo2xCgc
>>836
禿同www
839ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 23:58:59 ID:v8o5WdIM
歌うならペイチ曲かな。
でも、カラオケにはないな。
ロックメーカーだのマヌエラランだのハイドラだのラバーズインザナイト(?)だの。
840ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 04:25:57 ID:7LzTQvpe
パメラは無理ぽ(´・ω・`)
841ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 08:32:32 ID:7PG3TGel
ロザーナは何故か好かん
842ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 08:58:31 ID:fWyei0Pc
ロザーナは♪Meet You All The Way〜の後の微妙な間がしのぐのが難しい。
843ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 16:29:02 ID:rE2gpUFC
TOTO初心者です。ジョージーポージーが気に入ってます。アフリカも素敵です。
もっと色んな曲を聞きたいのですがあまりアルバムがツタヤに置いてないので残念です。
844ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 17:05:01 ID:7PG3TGel
>>843
買えよ
845ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 18:04:06 ID:rE2gpUFC
>>844
学生なものでおこづかいではなかなか買えません。
846ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 19:13:42 ID:SaFZK3Zn
845
悪いコトは言わない。
しっかりおこずかい貯めて
買え!
カネないからといって
安易に『ベスト盤』とかにするなよ!
まずは、どこからでもいいんで、
アルバムまるごと聴け!
詳しい話はそこからだ!
847ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 20:42:09 ID:oMxv1J1L
今なら、3月に出たばかりの紙ジャケの
1stがオススメだな。安い上に音が良く、
限定発売だから。
ジョージー・ポージー収録作ならね。

848ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 20:47:46 ID:E/BDwQLx
金玉がイイ!
849ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 00:06:42 ID:XpXSRPir
エッセンシャルならいいんじゃない?
850ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 00:36:43 ID:RWdpETAj
エッセンシャルは
いくない
まずは
オリジナルアルバムで
良さを認識すべし!
851ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 00:48:07 ID:XpXSRPir
学生さんに無理いっちゃだめよ。大人買いできるわけじゃないんだから。
自分の若い頃、思い出して。おれなんか何時もレイコウドウでレコード
借りてカセットにダビングしてたよ。そして、初めて買ったLPがTOTO
のハイドラ。
852ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 03:08:48 ID:lL2fO4xL
ベスト盤なんか絶対買うな。
853ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 03:45:03 ID:XpXSRPir
入手できるなら、紙ジャケは買いです。首都圏に住んでるならディスクユニオン
で新品同様の中古が安く買えるし。
854ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 11:27:53 ID:H3RSPIU6
PS3がSACDに対応するらしい。ということは全アルバムがSACDで出る可能性も!
855ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 18:39:07 ID:4QserPrS
映像作品やったらいつのがお薦め?(ブート含)
教えて!エロい人!
856ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 22:17:02 ID:RENEcQb0
>>855
おいらはジョセフ在籍時が曲、Voともにお気に入りなんで88年3.29のライブのブートに
手を出したんだけど、そりゃーひどいもんでした。だもんでPAST〜で我慢してます。
857ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 23:38:07 ID:TuMgbvtC
ごめん。
styxの1996のライブDVD観てます。
858sage:2005/05/20(金) 23:46:59 ID:W4NvHqCQ
なんだとぉ!www
859ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 01:41:46 ID:9vs1DkG9
何それ?何か凄いの?
860ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 04:13:06 ID:FJuWww+T
今フジテレビ721でやってるスティーブ・ルカサーとチャーの雑談が面白い
861ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 22:57:52 ID:KNnY9Xnp
BOOTといえば、一時西新宿のBFでTOTOのライブだしまくってた時期が
あったなぁ。
862ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 23:46:30 ID:9SfhJPc4
伊藤るかさ
863ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 00:45:08 ID:9femC6x7
すれ違いだが、styxの再発きぼんぬ。
864ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 01:48:40 ID:FWnaoejq
フジテレビ721は、俺んちでは見れない。
悲しい。
チャーって、ルカサーのこと嫌ってなかったっけ?
865ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 02:02:11 ID:Ll6n+duK
866ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 14:11:52 ID:W9vFYLbD
CAN YOU HEAR WHAT I'M SAYINGおぉ〜お、おぉ〜お。
867ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 18:39:51 ID:8+i2rNhj
>>866
その曲歌ってたら姉にお教唱えてるの?って言われちゃった。
868ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 20:59:14 ID:W9vFYLbD
おぉ〜おが呪文ぽいもんな。
869ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 21:48:38 ID:2cxi/DV/
>>788
正解
870ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 00:01:31 ID:kT21tHDg
>>867
おお、それは是非、
マインドフィールズの「スパニッシュ・ステップス〜」を歌って、
お姉さんの反応を確かめて欲しい。

871ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 12:22:11 ID:SsHNif/B
>>870
そんな人たち知りません。申し訳ない。
872ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 12:46:15 ID:QbitfImm
>>871
TOTOだよ。
双眼鏡もってるジャケやろ??
873ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 18:03:20 ID:Sd/p99ny
99大好き。
874ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 18:08:19 ID:tMENSPp1
>>873
おめでとう!
875ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 19:08:26 ID:h1LCmPB7
>>873
神!
876ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 20:22:09 ID:FahuugPK
金玉大好き。
877ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 00:57:08 ID:/lbGcltZ
ビジュアルなんざ、どーでもいいと感じさせるバンド。
ルークも昔は・・・。
878ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 01:37:53 ID:ltSvMNsw
TOTOのPV見てると、レニー・カストロって準レギュラーみたいだよね
879ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 16:19:35 ID:iDqjttxI
>>876
初めの3文字みてファーレンハイトかと思ったw
880ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 22:04:57 ID:F8Jlwbob
TOTOのバラードが結構好き。中でも
I'll be over youが大好きで・・・2番目忘れた。当ててくれ。
881ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 22:31:01 ID:y9JsUjwz
hold you back
882ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:28:47 ID:uUmngZ7v
赤いスイートピー。もしくはオリビアを聴きながら。
ど〜だ。図星だろ。
883ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 07:27:52 ID:e17vWA4E
Out of love
884ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 13:40:14 ID:aCGgRZHZ
エアプレイのロマンティック紙ジャケで出る(最新リマスタリング)7/20
885ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 14:21:06 ID:vkxVdpKu
>>884
そんなもんいらん。ただのリマスター処理でリミックスやオーバーダブによる
ノイズや音の歪みの削除・補正はしとらんのだから、痛んだマスターテープを
最新機材でこねくりまわしたって同じところで音が歪む。
何を期待しているんだか理解できん。
それよりも、ルークがらみのTeri DeSario - Caughtとか再発してほしい。
886ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 20:10:08 ID:eZY/EOxA
>>885
俺は期待するよ。
887880:2005/05/25(水) 20:45:48 ID:BVvE+bEt
確か女の名前だった気がする。
888ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 21:53:07 ID:sHhhXXRn
前は特に何とも思っていなかったけれど
最近スティーブ・ポーカロの曲がむちゃくちゃ好きだ。
声もすごくいい。
今のところIt's a feelingとTakin' it backの2曲をずっと交互に聴いている。
It's a feelingは特に好きだなぁ。
889ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 22:09:48 ID:4bKX2Hck
エアプレイの紙ジャケって前にも出なかったか?
ジャケの色が黒いやつ
890ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 22:52:53 ID:iyzHMWpb
なんでおまいら日本独自編集のリマスターなんて買うの?脳みそウジ沸いてんの?
(日本の)ソニーのリマスターってソース、アメリカにある第一世代のオリジナル・マスター
使ってないじゃん

ソニー掲示板より

2005.01.25 13:45
ぴょんきち( 神奈川 )

はじめまして 今回のジェフベックの紙ジャケ大変満足しています。ただひとつ気になった事があったので質問
させて下さい。ROUGH AND READYの収録時間なのですが、自分が持っている米輸入盤CD(EK30973)と今回
の紙ジャケの収録時間を自宅のCDプレーヤーで比較してみたところ米盤は36分29秒、紙ジャケが37分13秒
でした。特に気になったのは2曲目のSituationで米盤の時間が5:07紙ジャケが5:29で、古いCDを聴き慣れた
耳からは今回のCDはスロー再生を聴いているような印象を持ちました。どちらが本来のスピードなのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

2005.01.25 15:52
管理人( 東京 )

ぴょんきちさん:ちょっと確認してみますが、今回はアナログマスターよりDSDマスタリングしておりますので
日 本 に 一 番 最 初 に 来 た オ リ ジ ナ ル の マ ス タ ー テ ー プ を 使 用 し て い ま す 。
また過去日本盤でCDリリースとなっているものは同じTIMEなので間違いではないのですが。。。
もう少々お待ち下さい。
891ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 22:56:37 ID:jtpMtMZ9
Anna
892ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 23:47:41 ID:gc4zVmRK
>>890
で?それがどうしたの?
893ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 01:04:13 ID:r2aJytjZ
エアプレイのロマンティックって最初からマスターテープ傷ついてるみたい。
おれの持ってるアナログ輸入盤(たぶん米初盤)も国内盤(初盤)も歪んで
るとこがある。
894ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 01:23:23 ID:7zmDIm+H
ジェイ・グレイドン自身によるリマスタリングらしいよ。
あとアナログ盤の帯復刻(これはどうでもいいか)
895880:2005/05/26(木) 22:19:09 ID:Ny4cwB94
>>891
そ、それだ!おみそれしました。
896ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 23:47:30 ID:cTVHpLTz
いやいや、お役に立ててなによりです。
897ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 00:05:23 ID:R91AE44p
あまり、Tambuのことについて触れられてないようですが、
誰か熱くなくてもいいですから語ってください。
898ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 00:33:37 ID:1XUUOTNt
>>897
PAST TO 〜以降のアルバム(とくにLukeが中心で
ボーカルを担当しているアルバム)は、それ以前のアルバムに
比べると今一つ評価が高くないようだけど、
じっくり聴くと音作りが昔に比べて断然良いことに気がつくね。

アルバム全体がLP時代なら2枚組の超大作だろうというくらい
に長くなっているので、通して聴くのに心構えが必要という人は、
結構、多いのかな。

自分の場合、最近は、通勤時間が割と長いので「タンブ」や
「マインドフィールズ」あたりは携帯音楽プレイヤーで通して
聴くには、ちょうど良いくらいだと思うようになった。
899ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 02:11:32 ID:vFp0Lrwg
単部は、非常に好きな曲が或。
900ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 09:06:05 ID:lMzyI3Pu
あたいこそが900げtoto
901ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 09:21:44 ID:If0dXQy6
>>897

ロード・ゴーズ・オン
ドラッグ・ヒム・トゥ・ルーフ

が好き。タンブはTOTOと言うよりもデフレパっぽい気がする。
902ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 12:44:52 ID:tq9XSTI0
ボズのアルバム(middle man)のライナーノーツを読んで、TOTOのアルバム買ったのは26年前。
ハイドラ→宇宙の騎士と最初だけの順番が逆で、あとは出てすぐ買ってた。
Wは確かに秀逸だったが、未だに聞くにはTとUかな〜。
アイソレーション以降はリー・リトナーに移行しちゃったけどね。

娘が3歳の頃からエレクトーン習わせてて、今もう高1なんだが、中学の卒業コンサートで弾いたのが
「アフリカ」だった。イントロからサビまで、聞いてるウチになんだか涙が出てきて止まらなかった。

YAMAHAのステージアっていうエレクトーンはスゲエなと思ったよ。


903ベストヒット名無しさん:2005/05/27(金) 19:44:20 ID:I5p7HPuv
>>902
すごいねー。
エレクトーンのアフリカ、聞いてみたい。
ステージア、なんでも出来るからね。
一昔前のエレクトーンではアフリカは難しい。リズムを作るのも。
904ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 00:11:26 ID:2/1p0Xvl
>>902
ステキですね。私もアフリカのイントロ大好き。
しかも自分の可愛い娘が弾いてくれたら
泣けるのもムリはない…。
905ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 05:11:17 ID:ZNNJrr12
今日はポータブルオーディオにtotoと入れていこう。
何にしよう?
906ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 07:19:01 ID:z94/YsK3
すみません…
アフリカの歌詞の日本語バージョン知ってる方居ましたら
是非、教えて下さいm(__)m
907ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 08:12:39 ID:y0/7itdk
>>902
いい話だ。
908ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 23:42:43 ID:xa/aLvl8
ほうれんそ〜
909ベストヒット名無しさん :2005/05/29(日) 05:20:40 ID:ompsacHP
910ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 08:36:09 ID:x28s8nGd
910
911ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 17:25:51 ID:EcIGJTEi
早く来年にな れ
912ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 19:53:12 ID:x28s8nGd
何故?
913ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 17:49:31 ID:hyYJ8c2/
デビッドハンゲイドって今何してんですかね?ふと気になりました。
914ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 18:22:10 ID:bmM5EVSw
今もナッシュビルでプロデューサーやってんじゃないの?
最近じゃMECCAだっけ?、アルバムに参加してたよ。
915ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 18:52:24 ID:hyYJ8c2/
なるほどープロデューサーなのですね。
私は最近TOTOを聞き出した新米です。アゴラのビデオを見て、一人だけ異質な雰囲気を醸し出す
彼に、ちょっと興味が湧いたものでしてw 914さん、ありがとうございましたー。
916ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:08 ID:2MeXHQG/
デヴィッド・ハンゲイト=引き際の分かる男
917ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 22:45:43 ID:XX0rEHZY
デヴィッド・ハンゲイト=サーカス・ライフが嫌でスタジオに引きこもった男
918ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 23:53:33 ID:bmM5EVSw
家族との生活を選ぶ事が引きこもりかね?
919ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 01:28:45 ID:4W+nxeDN BE:271202876-
嫌味な伊達男風な感じが良かったのになあ。
920ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 08:55:32 ID:wwX4zaRz
すっかり爺さんになった風貌にショックを受けた。
やっぱ表に出ていなと老け込むのも早いのかなと。
921ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 11:58:17 ID:3e3siPMO
一番かっこよかったんだけどな。
922ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 15:22:24 ID:cEef//vL
そうでもないよ
923ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 20:26:12 ID:KsphigYD
ほんとに自主的にやめたの??
ポーカロ兄弟のイジメ&イヤガラセじゃないの??
924ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 21:51:56 ID:oJ0sJd/r
自主的。
自身のソロアルバムには、ルークもジェフも参加してたくらいだ。
大昔のベースマガジンに彼のインタビュー記事があって、
脱退した経緯を詳しく語っていた。
非常に優れたミュージシャン(TOTO のメンバー)達と、
一緒にやれなくなることに未練はあったけど、
当時の派手な音楽業界にはついて行けなかったらしい。
925ベストヒット名無しさん:2005/05/31(火) 23:58:38 ID:sOP9Trm0
今オヒサル覗いたら、メンバーの写真の中に知らない人がいてびびった。
あー、新しいキーボードか。
926ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 00:48:06 ID:sKCb4vQ3
>>924
禿糸のソロって出てたんだ。国内盤は無いよね?
927ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 01:53:01 ID:sCEk/iE/
>>926
>禿糸

一瞬何の事かと。
928ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 02:53:14 ID:5gpzkw46
あるよ。
もている。
929ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 02:58:39 ID:5gpzkw46
Greg Phillinganesとペイチの繋がりといえば
WE ARE THE WORLD 。
ピアノを弾いているのがGregで
オーバーダブしたGS1を弾いているのがペイチ。
もしかしたら、同時にSポーカロもGS1弾いてたかも。
930ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 15:05:14 ID:/Jc62HH9
>>926
既に廃盤だけど、中古で時々見かける。
スーベニールってタイトル。
良いアルバムだと俺は思うけど、
TOTOっぽさを期待すると外れ感があるかもね。
931ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 16:10:47 ID:vrsUssOI
やっと99のPVを見ることができる。
しかし朝の5時すぎかよVMC…
起きられるのか
932ベストヒット名無しさん:2005/06/01(水) 19:27:58 ID:wk286sL2
>>898,901さん サンクス!
しかし、レップスに似てるとは、意外なご意見ですね。
ドラムスがサイモンに変わったことが影響してるのでしょうかね。
933ベストヒット名無しさん:2005/06/03(金) 14:20:53 ID:Kyo42SzP
ハイドラのペイチは何か凄い…
何か凄い…
934ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 00:53:21 ID:rs+rFE+b
グレッグ君とペイチで、ツインキーボード復活なのか?
それとも、ペイチはいなくなるのか?
どうなのよ?
935ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 08:57:43 ID:3Osn1fmy
>>934
私もそれが気になる。
936ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 10:37:39 ID:7xqnO9Hw
>>934
最近のツアーの様子からは日本(アジア)は Paich 参加、
ヨーロッパは Paich 外れみたいになるんじゃないのかな。
937ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 10:42:25 ID:3Osn1fmy
日本公演だけこれからもペイチが参加してくれるってこと?
938ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 12:07:40 ID:+cZQvseE
しらね
939ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 17:42:01 ID:IvHyBcER
ホリーアンナに一票(・∀・)つ□
940ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 18:08:14 ID:7VIDwD7P
オレのカラオケ洋楽のオハコは「99」なのだが、
歌うと、周りの連中はナイナイの岡村が脳裏にでてくるらしく
クスクス笑われる・・orz
941ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 18:41:08 ID:AWeQCdse
>>940
笑われているのは岡村のせいではなく自分の唄っている姿だとは

     何 故 思 わ な い の か ?
942ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 00:46:40 ID:7NrUo1lw
(・∀・)ナーカーヨークー!

ところで次スレのタイトルは

  † TOTO U ハイドラ †

でいい?
「U」はいらないかな?
943ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 01:28:56 ID:I2DeDpXS
「U」はいらないかな?
うん
944ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 07:35:17 ID:o0Ew7IC2
>>942-943
昔からのファン、最近TOTOを知ってこれからアルバムを少しずつ聴いていこうと思ったファン、
いろんなファンがいると思うのでスレの履歴の表示のためにも数字は付けた方が良い気がする。

† TOTO 2 ハイドラ † とか…
945ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 20:17:50 ID:KapdOH3V
ペイチは、いつだって凄い。
自ら歌うとリードボーカルを食ってしまうのが
分かっているから、控えめにしているのでは。
アルバムで沢山歌うと、ステージで歌わなければ
ならない曲も増えてしまうしね。
946ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 21:28:27 ID:tC5qtqow
機種依存文字のUは使わないほうがヨロシ
>>944に一票
947ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 23:21:18 ID:WdQwnqzy
来年1月を目処に新譜製作中。ペイチが書いた曲も収録予定らしい。
Greg Phillinganesも6番手のライターとしてペイチとともに曲を書き、演奏する模様。
Ian Anderson (Jethro Tull)、Lenny Castroなどのゲストも参加しているそうな。
2月からはワールド・ツアーも。気掛かりなのは、新譜でもまたギター
をたくさんいれてハードにするとルークが言っている・・・よせばいいのに。
948ベストヒット名無しさん:2005/06/06(月) 23:39:41 ID:IDME1cYr
ペイチ。
ドラえもんみたいだけど、
ロックメーカーにマヌエララン等々、
好きです。
あ、アフリカもホームオブブレイブも。
949ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 00:01:52 ID:u2FVGYhD
>>944
あるいは
† TOTO 2枚目 ハイドラ †
とか?
950ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 00:50:48 ID:3SaEER3/

† TOTO 2nd ハイドラ †  …で、どう?
951ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 01:02:41 ID:DGGM2Tvr
ルークは頭を押さえてくれるジェフが居てくれてたからこそ、
良い仕事ができたんだよなー。

カールトンのことを先生とか言っておきながら、
あの“間”を勉強してないのはどういうことだ?
昔のソロにはちゃんと起承転結が有ったのに
今では、承転転転転転転転転結でちっとも面白くない。

やっぱりTOTOはペイチの作曲能力とジェフのプロデュース能力が命。
952ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 16:27:09 ID:JQ+G3uV6
>>950のがいいな
953ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 17:16:02 ID:A92giDpN
>948 ペイチ。ドラえもんみたい。。
確かに…(ノ∀`)

でも、本当にペイチとジェフがTOTOを支えてたんだなって思う。漏れが聞くのやっぱ初期の方ばっかだな。新譜も期待派してるが、またルークのソロみたいなアルバムはもう嫌ぽ。
954ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 18:14:27 ID:rgfY93dy
いやいや、ハンゲイトや、Sポーカロの存在もでかいぜ。
955940:2005/06/07(火) 21:12:45 ID:USg8p39y
941にオレの「99」きかせたいぜ。
「940サマァアアア。すんまそん。オイラのアナルぶっこんでくだせぇ・・」
とたのんでも、抱いてやらんww。
956ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 21:54:25 ID:M2eymLJ3
>>956
99じゃなくて69でもしてろよ

ハイドラのライナーで69の意味を知った当時厨房
957ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 23:02:18 ID:A92giDpN
PAST TO〜の、Angel Don'tCryのPVで、「あれ?このアルバムに新メンバーいたっけ?ふ〜ん、入ったんだなぁ。」といつも思って見てたら、
最近になってやっとS・ポーカロと気付いた。
こんな漏れをどうか許して下さいOTL
TOTOW出した後で辞めたと勘違いしてた。でPVで眼鏡かけてないし、何か肩パッドで体ごついしで…。
あの腕振るノリ方がなかったら、気付かなかった!!
958ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 23:47:48 ID:I2rZnlBm
武道館のライブビデオを見てたらマイクが歌って、S.ポーカロが踊ってた。
20年も前の映像だが感動した。
959ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 23:58:02 ID:u2FVGYhD
>>950
に一票
960ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 00:05:08 ID:5RB9BKLG
【金玉】TOTO 2【最高】
961ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 01:22:53 ID:4X+6zTnJ
>>956=941
自分のレスに文句つけてる。
今もまだ厨房
962ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 08:42:21 ID:J6wVKSJB
>>957-958
7thワン リリース後の武道館ツアー(15年ほど前、ジョセフがリードボーカルの時)行ったけど
スティーブ・ポーカロいたよ。
俺も「あれ?抜けたはずじゃあ…」と思ったけど、サポートメンバーとして参加してたみたい。

俺の席はジェフのドラムがPAに隠れて全然見えないようなはじっこの方だったんだけど、
一番近いスティ・ポーが懸命に 俺たちの方を煽って愛想を振りまいてくれた。 感動した。
ありがとうスティ・ポー…。
963ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 08:43:28 ID:J6wVKSJB
連投スマソ
カラオケでときどきTOTOの曲を歌ってみたい誘惑にかられるが、さすがにバラードは唄えないなぁ。
なんか結婚披露宴で「乾杯」や「マイ・ウェイ」を切々と唄うナルオヤジみたいじゃん。
カラオケでも時々こういう空気読まないでオンステージしちゃう恥ずいヤツ、たまにいるよね。

「アフリカ」くらいならいいかも。
でもボビーの唄うサビのところが問題だ。 (´・ω・`)声デナイ…
964ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 13:16:12 ID:jH/oyT4z
次スレタイトルは
>>950でいいのかな?

>>980あたりをとったひと次スレ頼んでいい?
立てられなかったら早めに書いてね。
965ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 15:52:11 ID:xPca/9KJ
990で十分だろ
966ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 19:42:57 ID:J6wVKSJB
>>965
990台になると意味なく埋めて1000取ろうとする1000取り厨が湧いて出て来る事があるんだよ。
そうすると次スレ案内も出来ないまま埋め立てられちゃったりするわけ。
何が楽しいのかさっぱり理解出来ないんだけどさ。だから980あたりで立てるのが適当だと思うよ。

タイトルは俺も>>950で良いと思う。
俺はプロバ規制で懐メロ洋楽で立てられるかどうか試した事ないんだけど、980あたりでトライしてみる。

洋楽板にあったやつはdat落ちしちゃったみたいだし、洋楽板や懐メロ洋楽も常駐してるわけじゃないんで、
関連スレなどあったらテンプレに記載するための支援よろしく〜。
967ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 19:48:15 ID:J6wVKSJB
前スレ
† TOTO †
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085323812/l50

【洋楽】
TOTO(2nd)〜Hydra
http://music3.2ch.net/musice/oyster/1072/1072800946.html
キャッシュ(人大杉に飛ばされた場合はこっち)
http://mimizun.com:81/2chlog/musice/music3.2ch.net/musice/oyster/1072/1072800946.html

TOTO Official Website
ttp://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
ttp://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
ttp://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
ttp://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
ttp://www.mikeporcaro.com/

俺が記載するべきかなと認識してるのはこれくらい…
968ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 22:24:47 ID:7vezB5Uo
マイクってほんのちょっとだけどおすぎに似てるよね
969ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 00:51:45 ID:5L+xuiVt
>>967
†←短剣符はつけようよ。
970ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 01:01:03 ID:7OQmiIJA
まぁーっ!やだっ!おすぎに似てるなんて、やんなっちゃうわよ!
971ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 10:44:19 ID:CY65fV6x
9721ですが:2005/06/09(木) 12:29:08 ID:DBHmSUCL
テンプレに

 ジェフ・ポーカロに捧ぐ

は入れてもらえるとうれしいなあ。
973ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 13:48:32 ID:CY65fV6x
( ´_ゝ`)フーン
974ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 17:43:35 ID:eqx0F+8g
>>968
いや、関根勤だろ。
975ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:40 ID:qNlZ5/S7
今日、j-waveのグルーブラインでピストンが
『昔、なんかの番組で田原俊彦がアフリカを歌ってた。』などと言っていた。
全然知らなかったが、事実ならおいおいだ!www
976ベストヒット名無しさん:2005/06/11(土) 20:15:11 ID:ASEcRUL5
>>968
いや、特攻野郎Aチームのエロイ人だろ。
977ベストヒット名無しさん:2005/06/12(日) 07:53:46 ID:53SRTcsp
わけわかめ
978ベストヒット名無しさん:2005/06/12(日) 09:40:35 ID:LpvZ1NHQ
Aチームのエロイ人って、これのテンプルトン・ペック(フェイスマン)だろ。
お父さんのジョー・ポーカロ氏はジョン・スミス大佐(ハンニバル)に似てるよな。
こうして見ると。
ttp://sinome.hp.infoseek.co.jp/A-team/chara.htm
979ベストヒット名無しさん:2005/06/12(日) 16:55:05 ID:LpvZ1NHQ
↓ 次スレよろしく。
980ベストヒット名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:39 ID:OCMtMk1K
このペースならもうちょっと待ってもいいかな…
981ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 11:56:12 ID:lGBBZ2b4
980過ぎたら立てちゃったほうがいんじゃない?
落ちたらアレだし。
982ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 12:29:11 ID:SU9hTuot
立てますた。

† TOTO 2nd〜ハイドラ †
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118633229/l50


こちらを使い切ってから移動しましょう。
983ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 12:34:25 ID:SU9hTuot
あ…シマッタ…

こっちをageとかないと…
984ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 19:31:42 ID:LXU0dNb9
ume
985ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 21:33:31 ID:M+Lk6nZG
>>982


次の来日はいつかなぁ…。
前来た時は引越しと重なって行けなかった。
もったいねええええ。
986ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 21:59:23 ID:LXU0dNb9
ume
987ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:23 ID:OPgbc2Za
だから、使い切る前に移動するなよぉ・・
って、もう誰もみてないか?
988ベストヒット名無しさん:2005/06/14(火) 00:01:13 ID:iucpT1g7
見てるよ
989ベストヒット名無しさん
980すぎたらすぐdat落ちするから
無理に使いきる必要もないかと