NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part219

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
平成19年度後期 連続テレビ小説「ちりとてちん」(2007/10/1-2008/3/29)
脚本:藤本有紀  制作統括:遠藤理史  チーフディレクター:伊勢田雅也
音楽:佐橋俊彦  テーマ曲ピアノ演奏:松下奈緒  語り:上沼恵美子

◎2010年4月4日より、BS-hiにて毎週日曜深夜(日付上は月曜)1:10〜2:40 再放送中!

 再放送を記念して公式HPも復活!
 ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/
 NHKウイークリーステラサイト 「今日も明日もメモリアル」
 ttp://www.nhk-sc.or.jp/chiritote/staff.html
 制作統括 遠藤理史氏の「大阪の耳はロバの耳」ちりとてちん制作スタッフ日記
 ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/staff/staff.html

◎「ちりとてちんモニュメント」が完成しました。(小浜市役所HPより)
 ttp://www1.city.obama.fukui.jp/topic/?Page=13
◎ちりとてちんDVD情報@VAP >>2参照
 ※DVD-BOX Iは出荷数歴代1位(2008年6月10日現在・NHK朝ドラ13作品中)になりました。
◎完全保存版「ちりとてちん」メモリアルブック(NHKステラ臨時増刊)
 定価:1260円 A4判148ページ 発売日:2008年7月16日
 詳細HP ttp://www.nhk-sc.or.jp/chiritote/

ご感想掲示板(閲覧のみ可能) ttp://www.nhk.or.jp/drama/drames/drama/183/enterbbs.html
関連番組 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html

【前スレ】NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part218
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1275312198/
>>970以降は新スレが立つまで埋めないでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:47:04 ID:w1SXUyw0
【DVD-BOX完全版】 販売元・VAP  ttp://www.vap.co.jp/chiritote/
 DVD-BOX I 「苦あれば落語あり」 ¥15,960 2008年6月4日発売 第1週〜第8週(1回〜48回)収録
 DVD-BOX II 「割れ鍋にドジ蓋」 ¥15,960 2008年6月25日発売 第9週〜第17週(49回〜97回)収録
 DVD-BOX III 「落語の魂 百まで」 ¥19,950 2008年7月23日発売 第18週〜第26週(98回〜151回)収録

【DVD-BOX総集編】 販売元・NHKエンタープライズ
 DISC3枚組 ¥9,870 8月22日発売 2008年5月5日・6日放送分・ちりとてちん外伝「まいご三兄弟」収録

 関連番組 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html
 関連商品 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/39.html
 サントラ第2弾の要望は [email protected] へ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:47:34 ID:w1SXUyw0
連続テレビ小説ちりとてちんまとめサイト http://www29.atwiki.jp/rendora/
連続テレビ小説「ちりとてちん」@ 2chテレビドラマ板(テンプレ) http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/

【キャスト】
小浜の人々 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/26.html
大阪の人々 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/27.html

【当スレでの通名一覧】
青木喜代美:若狭/B子/喜ィ公/ひらがな/どっしり(公式では「ビーコ」)
和田清海:A子(公式では「エーコ」)
野口順子:鯖子(味噌彦のやうなもの。ちなみに実況では「C子」)
和田正典:松重189/188 (松重豊氏の身長に由来。一般には「おとうちゃん」)
平兵衛(四草の九官鳥):平兵衛師匠/u師匠/平米師匠

【過去スレ】
09/06/28(土) Part213 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1246170836/
09/08/11(火) Part214 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1249944286/
09/10/04(日) Part215 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1254648346/
10/01/11(月) Part216 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1263177809/
10/04/14(水) Part217 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1271249789/

【全26週サブタイトル&演出】
http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/34.html
http://www29.atwiki.jp/rendora/pages/25.html

【お奨め専用ブラウザ】
Jane Style http://janestyle.s11.xrea.com/
Jane View http://www.geocities.jp/jview2000/・・・連鎖あぼーん、IDあぼーん機能あり
OpenJane http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/・・・ちょっとログ取得が遅い
ギコナビ http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html・・・ピンポーン♪と音がでます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:47:52 ID:w1SXUyw0
【出演者のサイト】
落語監修・林家染丸師匠のブログttp://blog.livedoor.jp/somemaru/
桂吉弥HP   ttp://www.kichiya.net/
柳眉HP    ttp://www.geocities.jp/k_yonekichi/
B子公式サイト ttp://kanjiyashihori.com/
B子公式ブログ ttp://ameblo.jp/kanjiya/
A子公式サイト ttp://www.stardust.co.jp/rooms/sato/
鯖子ブログ   ttp://mogasroom.jugem.jp/
鯖子インタビュ ttp://sight-line.blog.ocn.ne.jp/kigyouka/2007/06/post_db41.html
B子弟ブログ   ttp://ameblo.jp/hashimoto-atsushi/
寝床女将のブログ ttp://www.yougooffice.com/artist/album/tajitsu/
松重188/189ブログttp://matsushige.cocolog-nifty.com/
仏壇屋菊江ブログttp://mopkimura.exblog.jp/
鼻毛ブログ   ttp://ameblo.jp/namioka-kazuki/
あわれの田中BBS ttp://8621.teacup.com/tokuiyu/bbs
干物オンナ公式 ttp://www.ken-on.co.jp/hara/index.html
A母ブログ   ttp://ikuina.laff.jp/
A母事務所サイト(個人サイトは休止中) ttp://www.jap.co.jp/portreve/
小草若ブログ  ttp://moppymoppy.seesaa.net/
京本政樹公式サイト ttp://www.la-cetzna.com/
草々ブログ ttp://stardust-blog.net/aokimunetaka/
緑さんブログ ttp://gree.jp/oshimoto_naoko/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:48:08 ID:w1SXUyw0
【ちりとてちん序章・年表】
ttp://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/09_kiyomi/index.html
ttp://www.tvlife.jp/drama/2007_d01.php
大正10年(1921)      小梅 生まれる
大正11年(1922)6月18日 正太郎 生まれる
昭和25年(1950)      正典 糸子 生まれる
昭和27年(1952)頃    小次郎 生まれる
昭和43年(1968)10月6日 高校3年の正典 和田塗箸店を継ぐことを決意
                小浜市民会館 正太郎と正典、徒然亭草若の落語を聞きに行く
昭和46年(1971)      糸子 鯖江の高校卒業後、実家の小間物屋を手伝う/糸子母入院
                /正典 塗箸修業を3年で中断し小浜から鯖江へ
昭和48年(1973)      喜代美(12月31日)清海 生まれる
昭和50年(1975)      正平 生まれる
昭和57年(1982)9月    鯖江から小浜へ帰郷/正太郎 死去/正典 秀臣経営の塗箸製作所へ
平成4年(1992)       喜代美 清海 小浜から大阪へ
平成5年(1993)       喜代美 草若に入門(芸名若狭)
平成8年(1996)1月3日  喜代美 草々と挙式
平成8年(1996)4月9日  喜代美 草々と入籍(青木に改姓)
平成11年(1999)       草若 倒れる
平成12年(2000)       弟子の会開催・草若死去(4月1日)/勇助 草々に入門(芸名小草々)
                12月14日 寝床寄席開催 小草若失踪
平成14年(2002)      草若三回忌(4月)/小草若落語復帰(5月)/青空落語会(秋)
平成18年(2006)10月    常打ち小屋完成/若狭 引退宣言
平成19年(2007)3,4月   小草若 四代目草若襲名/喜代美 小浜にて第一子出産
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:48:29 ID:w1SXUyw0
【関連スレ】
[伝統芸能]磯村屋気取りの名無しさん用テレビドラマ板とうまく使い分けましょう
ちりとてちん 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1209910503/
【底抜けに〜】 ちりとてちん 【再放送決定】(NHK板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1268782747/


「ちりとてちん」メンバーで妄想キャスティング(鯖あぼん)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1212076979/
ちりとてちんアンチ(批判)専用スレ15(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1220960072/
「ちりとてちん」 ネタバレ専用スレ Part10?(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1211586763/
「ちりとてちん」の作りは荒くないか?(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1195109045/
まだまだ語ろう!ちりとてちん(dat落ち)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206864691/(既婚女性のみ)
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」別棟(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199693003/
こんなちりとてちんはいやだ2(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1201421354/
こんな「ちりとてちん」なら正座してみる(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1190936210/
【小草若】ちりとてちん脇役ヲタうぜえ【四草】 2(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1207218620/
ちりとてちん作者藤本有紀さんに感謝するスレ(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1206744606/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:48:48 ID:w1SXUyw0
【中の人スレ1】
貫地谷しほり #36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1275806807/
宮嶋麻衣ちゃんを応援スレ(実質2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268574122/
佐藤めぐみ(実質3)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268662567/
松重豊 その2(お父ちゃん)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268237247/
「君、麗し」和久井映見part4(糸子)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268446279/

【ちりとてちん】桑島真里乃【和田喜代美】(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1191762524/
何でもかんでも上沼恵美子のせいにするスレ 2(dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1207752546/
江波杏子嬢スレッド2人目(dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1274261454/
【マジレッド】橋本淳【ちりとてちん・正平】(dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188478416/
時代劇俳優・京本政樹 7 (小次郎)(dat落ち)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1233831863/
θ 友井雄亮  その2 θ(鯖あぼん)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1218072473/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:49:10 ID:w1SXUyw0
【中の人スレ2】
【鉄砲玉の】渡瀬恒彦【美学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1100275104/
青木崇高 part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1268223080/
茂山宗彦 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1268238768/
加藤虎ノ介 其の25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1280567217/
原沙知絵part5(奈津子)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268722826/
▲▽▲ 桂よね吉 ▲▽▲(柳眉)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1225634095/

●○●桂 吉弥●○● 三席目 (dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1210050806/
キムラ緑子スレ【熟女】(dat落ち)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1200336106/
【辻】辻本祐樹【モッチャン】(鯖あぼん)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1075213266/
★波岡一喜★(鼻毛)(鯖あぼん)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/actor/1140281173/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:49:29 ID:w1SXUyw0
【お役立ちサイト】
本スレ用テンプレ http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/37.html
正典突っ込みどっとコム ttp://www.masanori-tsukkomi.com/
上方落語世紀末亭 ttp://homepage3.nifty.com/rakugo/index.htm
落語ネタ http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/24.html
若狭案内 ttp://wakasaji.org/ ttp://www.wakasa-obama.jp/ ttp://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
JRバス若江線 ttp://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/index.html
Q&A http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/29.html
ちりとて大阪マップhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199693003/88
ロケ地ガイド ttp://loca.ash.jp/show/2007/a2007_chiri.htm
2月23日 福井落語会&トークショーレポ http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/38.html
「朝ドラあけのアナウンサーの表情」のナゾ(一部例外アリ) ttp://excite.co.jp/News/bit/00091196698448.html
2008年3月28日(金)午前8時半のもっさん http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/41.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:50:30 ID:w1SXUyw0
以上です
修正・補足等あったらよろしくです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:31:51 ID:3SZvKIT9
ちょっと待っとくなはれな〜、わてらそんな早よ>>1乙しまへんわ〜

>>2
それにしても、本放送時の12月にサントラが発売
されて、当時もサントラ未収録の後半の様々な
劇伴や挿入曲が欲しくて
ソニーにサントラ第2弾発売をリクエストした
今再放送を観ていて、熟々サントラ第2弾が諦めきれない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:22:06 ID:vhgC4PaQ
その>>1乙の陽気なことー!

関連スレと中の人スレ、dat落ち増えたな…
そろそろ、現行スレだけにしてもいいかもな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:30:05 ID:ou5RlXjO
>>11
Me too.  サントラ第2弾欲しいねぇ。あと,BD box も欲しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:44:13 ID:UlOdD9wJ
>>1
乙〜

>>11
ゲゲゲは9月にサントラ第二弾出るんだよな
ちりとても出して欲しかった

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:36:01 ID:3SZvKIT9
>>13>>14
俺はエビチリも積もれば山となるくらいの気持ちで、
地道にソニーにリクエストし続けるよ>サントラ第2弾
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:59:28 ID:bocjqFlY
>>15
ボーナストラックとして平兵衛師匠の"迷"言集
を収録すれば、3年の時間を経ようとしてる今でも
十分過ぎる位セールスポイントになるとぞ思ふ
俺も>>2のアドレスにリクエストしてこよっと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:36:41 ID:8MmL7Jx1
>>1乙がおんなりますように〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:07:42 ID:i9vWY1su
正平(橋本淳) 、去年、ひろしと同じ事務所の真野恵里菜とスマイレージの舞台「恋するハローキティ」
に出てたんだな。TBS(BS)で放送済 つべにあり 髪型が・・。 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:40:00 ID:DRD+2bjN
>>16
「セヲ〜ハヤミ!」
「カエレブス」
「オマエツカエヘン」
あと何かあったっけ?w>平兵衛師匠"迷"言集
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:54:37 ID:mue1JbGo
「ヘタクソ、ヤメテマエ」

ポジティヴな「ガンバレブス」も入れて欲しい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:56:04 ID:mue1JbGo
↑ゴメン、「ヘタクソ」は四草が言ったんだった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:33:07 ID:rqMyiQZA
>>16
CDは売れる見込みがないから無理。
また再放送する可能性も極めて低いのできっかけがない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:38:08 ID:qlDqbJLz
>>22
iTunesでの配信とかなら、出来そうな気がするんだけどな

会社の関係とかで難しいんだろうか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:16:33 ID:pXLgzE4O
>>19
おいおい、大事な 「ニゲタ」 を抜かさないでくれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:40:00 ID:xgk1DESU
「ニントクデッセ、チャキンサン!」
「コイツガ、ヤリマシタ」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:25:29 ID:rqMyiQZA
>>23
儲けが出るのはCDよりネット配信だと思う。
CDは数千枚出ればいいほう。
ひろしの「ふるさと」を入れて
ひろしの事務所で舞台化してPRすればいい。
ひろしの事務所で舞台化すると配役はひろしの事務所中心。
B子・菅谷梨沙子(漢字屋似)
A子・矢島舞美
順子・新垣里沙
志保・相田翔子
奈津子・熊井友理奈
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:15:34 ID:Ji+ETawj
>>26
ひろしの記憶から、ちりとてちんが消えて久しいはずだが、大丈夫だろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:18:46 ID:Ejq8AVnr
新作『九官鳥のワルツ』
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:15:02 ID:XjWmkPul
羽を傷つけ 庭に降り立ち
カラスと呼ばれた あの日は遠い
いいえ私は 九官鳥よ
いくら叫べど あなたはいない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:18:22 ID:4TnSXKa9
>>29
スピンオフ平兵衛物語
平兵衛視点の話ができると思う。
BGM・wings to fly 翼をください byカノン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:25:06 ID:Ne0TyZgy
>>30
ちりとてちんの本編自体が忘れ去られようとしているのに、今更スピンオフが成り立つ訳がない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:00:17 ID:Yj5A4C6o
アンチとはいえ、ネタにマジレスとはカコワルイ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:47:06 ID:j7XCEWqC
>>31
ああ、いつもの「DVD買ったけど激しく後悔してる君」か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:44:18 ID:vslT+uoP
A子と正平エピ好きにはここから3週くらいは非常に面白い訳だが…

優秀な子がいつしか転落して、もがいて這い上がるって話はなんかグッとくる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:48:07 ID:HuyLOsIh
8月22日(日)深夜
第22週「聞かぬは一生の箸」
8月23日 1:45〜3:15
35分遅れ


8月29日(日)深夜
第23週「終わりよければ滑ってよし」
8月30日 1:30〜3:00
20分遅れ


「まいご3兄弟」再放送
9月26日(日)深夜
27日 1:10〜1:55
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:09:08 ID:j7XCEWqC
>>34
俺もだw
てかこの作品の全編に渡る物事の整合性と
巧妙さは、かの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
の脚本を書いた、ロバート・ゼメキスと
ボブ・ゲイルの前に出しても何も恥ずかしくない
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の整合性と、「ザ・ロック」
の重厚さを併せ持った、国宝級一大総合芸術作品や〜♪
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:00:33 ID:mJSbDI4n
>>34>>36
www
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:31:06 ID:j2HVgQY3
規制解除、夏休み、A子登場で実況盛り上がったみたいですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:52:23 ID:MeUlb5S7
丑三つ時に眠たいのに
目を擦りながら見ていると
ダンダン腹が立ってくる
こんな曜日にこんな時間にして、
邪魔くさそうに終われば放送をブチっと断ち切って、
おもてなしの心が無いのかAKはー!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:40:16 ID:mJSbDI4n
>>39
低視聴率ドラマを特例中の特例で再放送してくれていることに、まず感謝すべきではないか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:12:40 ID:n4bjbyeR
低視聴率だったハゲタカや行列48時間なんかも再放送してるし関係ないよね、ましてやNHKで。
視聴者の反響次第だろうね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:48:27 ID:u1IzV9TJ
日曜の夜中が眠けりゃ、録画して後で見ればいいだけだろw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:02:12 ID:CuJ4rxqV
録画を確認して寝ようと思っていても、
面白いから見始めたら止まらない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:12:53 ID:7RXUlJPp
葬式の小次郎のKYさといい黒A子襲来といい今見てもインパクトあるな
来週かなり楽しみ
再会したA子B子の向き合う様子とかいいんです、A子一家の熱演とか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:24:45 ID:/5rJefEq
葬式の回は改めてみると凄いんだよな

柳宝師匠の「くやみ」とか、漢五郎師匠の聞き取れない台詞とか、
登場人物が何となくがズレてって、
四草やら草原やら周辺の人間は、空気がズレてることに感づいていき、
(オーディエンスの表情がそれぞれらしく怪訝な演技をしてる)
最後に小次郎が空気をかき乱しながらも
周囲を少しずつ巻き込んでいってストーリーを展開させる…

で、オチは「死せる孔明生ける仲達を走らす」式。

よく練られた劇団的っぽい脚本だよね。

BGMもすごく合ってた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:20:20 ID:kSm/RbLk
ぴったんこカン・カン
8月20日(金) 19:56-20:54 TBSテレビ

出演: 水木しげる 武良布枝
ゲスト: 向井理


向井理と巡るグルメツアーを。
行きつけの洋食屋「ビッグシェフ」で、自称大食いの向井がボリューム満点のメニューを紹介する。
オススメの「オムライスとハンバーグステーキ」が登場すると、安住紳一郎アナは「男が好きな2品がそろうなんて!」と興奮。
一方、料理も得意な向井は、映画「ハナミズキ-」で共演した新垣結衣をおもてなし。
“食べて作って”の向井の姿に大満足!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:50:24 ID:DF+R0KLv
この頃になるとA子とB子の立場が逆転してるわけだな。
当時はこの展開を予想してなかったのでよく練られた展開だな と思ったもんです。

それにしてもやさぐれA子は昔のA子と性格だけじゃなく
見た目の雰囲気も全然違うよね。先週の回想のとき、昔のが出てきて、見比べてみると
印象が全然違ったんだけど。
メイクが違うのか、表情が違うのか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:02:39 ID:DaLyrko2
>>47
佐藤めぐみさんは女優ですから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:50:30 ID:IYMCSysj
メイク・衣装・小道具とかはものすごくがんばってたよ

某朝ドラみたいに手抜いてるとまったく経年劣化もしないけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:19:18 ID:Vrtf9Udx
華麗にスルー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:59:03 ID:vDauxTX6
佐藤めぐみは絶対ショートの方が似合うな。
それにしてもエロイ体つきしてるわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:40:36 ID:DF+R0KLv
>>49
師匠にしてもやさぐれてた時と、落語に戻ってからが全然見た目違うし
この番組のスタッフは本当にそう言う部分に機を使ってるなと感じる。
>>48
今週の最後のシーンで、B子に毒づく前の瞬間、表情が一変して怖い感じになったけど
あれが見てて上手いなあ と思った。本当にゾクッとしたもん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:17:34 ID:vDauxTX6
このドラマ見てると関西の落語ってバカっぽいネタが多いけどみんなそうなの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:25:28 ID:zBTayZco
再放送、A子がやさぐれてきて面白くなってきた。
こっちのA子の方がそそるわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:10:36 ID:1cKQo8ra
今週の最後、黒A子に目が行きがちだけど

若狭が、草若邸に入ってきた時bagは斜めがけなんだけど

A子を迎えて引き戸を開けた時は右肩にかけていて

最後は又、、斜めがけになってる。


56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:55:08 ID:P5uoQTBj
>>39
ダンダン
断ち切って、
おもてなしの心
キーワードが入っておますなw
>>42
実況に参加できんやないか、
実況を見たり参加しながら
見るのがおもろい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:43:33 ID:ygh2HlCB
>>53
上方落語の「喜六」というキャラクターが、江戸にはないからね。

喜六清八コンビは、熊さん八さんとはちょっと違ってるし、
源兵衛(≠フミちゃんパパ)も、ご隠居さんとは違うし。

B子の喜代美が、喜六=キーコで、
A子の清美が、清八=せーやん ということになる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:46:26 ID:NUySI2Yh
>>51
病的に痩せてると思うんだが。
若い子には健康的なものが求められるから、
さとめぐはもうちょっと年食ってから花開くかもしれない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:49:33 ID:ZfHyYOcX
A子は美人すぎてB子を引き立て役に落とすからな
それに朝ドラなのに昼ドラ悪役みたいな演技もやりすぎ
30過ぎたら上手くなるかもしれない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:45:05 ID:Hf0LVv9a
佐藤めぐみに限らず、基本的に下手くそな役者ばかりを寄せ集めたから、ドラマ自体に纏まりがない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:11:44 ID:aKPOv26Q
>>52
師匠のヅラもいくつか用意してたからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:25:49 ID:kfDQXA6J
甲子園の成田高校監督が草原兄さんそっくりw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 15:06:35 ID:AYVZ0e8m
>>57
なんかよく分からんけど、江戸の落語は当時の情景をそのまま切り取ったような
生き生きとした描写を土台にフィクションをやってるからワビサビも効いてて
ただ面白いだけなく味わい深いものがあるけど、
上方落語は設定が稚拙すぎてて、とても昔から引き継がれてきた
伝統芸能とは到底思えないような馬鹿話ばかり。。
デキの悪い新作落語を聴かされてるような気になってくる。
これは関西の落語家の技術の問題というよりはやはりネタの問題に尽きると思う。
その証拠に関西の落語家が江戸の落語をやるとやはり面白い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 15:53:35 ID:hgY59DAR
それこそ主観だわな。
自分は上方落語のアホ臭さが好き。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:43:00 ID:vHJczWNX
客層が違うからな

江戸:武士
上方:町人(商人)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:48:45 ID:OzlLdpgA
オレは地獄八景の下ネタがちっとも笑えない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:20:05 ID:Hf0LVv9a
>>65
たとえ江戸時代でも、江戸落語の主な客層が武士とは考えにくい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:41:45 ID:BMaQ7Ems
以前から思ってたんだが、関西のお笑いのツボがイマイチ分からん。
漫才は文句なしに抜群に面白いけど、漫才をやらなくなった芸人たちが
テレビでウンコやチンコネタで笑わそうとしているのを見ると小学生かと思う。
上方落語もネタは小学生の空想作文程度のクオリティー。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:50:45 ID:NCaBNfqJ
江戸落語はお座敷芸、上方落語は大道芸が発生だと聞いたことがある。
少なくとも江戸落語は、お座敷遊びができるような層をターゲットにしてたんだろうな。

でも、落語が出来てから長い年月が経った今、江戸から上方に来た噺もあるし、上方から江戸に行った噺もある。
多少の違いはあれ、どちらの噺が極端にどう、ということはないと思うけどなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:53:14 ID:NCaBNfqJ
追記
「ちりとてちん」自体が、元々江戸落語のネタじゃなかったっけ。
(酢豆腐じゃないよ)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:15:30 ID:BMaQ7Ems
>>70
タイトルは忘れたけどこの豆腐の話も江戸落語で聞いたやつの方が面白かったな・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:43:03 ID:aKPOv26Q
>>69
上方は坊さんの辻説法が始まり、後に漫談、落語となった。
難しい説教だけではつまらなく敬遠されるので
笑い話などを交え、庶民に分かりやすく親しみやくした。
笑い話ではないが有名なのは「嫁おどし面」嫁姑仲良くしろという話。
ttp://cthulhu.hp.infoseek.co.jp/dic.nikuzukinomen.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:59:04 ID:HEkD2hJ8
>>47
>>49

黒A子とはよく言ったもので、やさぐれているかどうかが、着ている服の色で一目でわかるようにしてある。
そろそろ小草若の衣装の色にも注目してくださいね。

…初回からやさぐれていた小次郎と、やさぐれ方が一味違った正平の衣装にも意外な関係が。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:06:48 ID:NCaBNfqJ
>>72
そういえば京都の誓願寺が、上方落語発祥の地と言われているんだっけ。

上方には昔、大阪落語と京都落語があったと聞いたことがあるんだが、それぞれの発祥は違うのかな。
ちりとてちんに出てきた噺では「愛宕山」と「はてなの茶碗」は、京都っぽい噺な気がする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:06:02 ID:D6+jn67o
>>63
今現在の江戸落語には上方落語から輸入された話が多いのに…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:13:04 ID:D6+jn67o
>>64
自分も。
江戸落語はなんか理屈っぽい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:20:38 ID:i8X2R2BO
まあ、オレから見たら、>>63は単なる偏見としか見えんわな。

「稚拙」じゃない設定、伝統芸能らしい「お笑い」とは何なのか、小一時間聞かせてもらいたいような。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:20:45 ID:5NpNgCQD
>>74
「景清」も、落語の舞台は京都だ。(お参りしていた観音様=清水寺)
「どうらんの幸助」の後半も京都が舞台。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:27:48 ID:i8X2R2BO
というよりも、お互い、上方落語、江戸落語をどれぐらい実際に見聞してるのかと言うこともあるわな。

それと、今の上方落語の問題は、中堅どころになるべき人材が欠けていると言うことかな。
四天王で健在が三代目春団治ひとりで、枝雀、吉朝、小染、七代目松鶴の不在は大きい。

本来その位置にあるはずの連中が、吉本で便利使いされて、マトモに落語に精進してないしねえ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:10:34 ID:Hf0LVv9a
>>76
ついたてに寄り掛かって小難しい顔をして理屈っぽいのは上方落語の方だ。
お囃子やカチカチもうるさい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:12:28 ID:hl/0vfHY
アンチは関東人か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:15:25 ID:Hf0LVv9a
関西人にはド突き漫才がお似合いだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:20:12 ID:UDm07BaN
な〜んか色々見えてきたなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:25:25 ID:BMaQ7Ems
じゃあなんで上方落語ってここまで衰退したんだろうな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:26:44 ID:c9OSidAD
今日のゲゲの「一難去ってまた一男」に反応したこのスレの住人は私だけではないと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:29:00 ID:y+IDEMXQ
>>84
戦争?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:30:43 ID:5NpNgCQD
>>85
志村〜!それ、字が違う〜!w

>>79
そのうち、一人でも生きていたらなぁ…
特に吉朝、松葉が居ないのは辛すぎる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:51:34 ID:D6+jn67o
>>86
それと吉本だね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:12:37 ID:K3TONiME
>>88
短絡的な笑いを求めたゆえの衰退か・・・
伝統を軽んじたゆえの現在なんだろう、切ないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:30:54 ID:ihslN+8o
衰退ねぇ…
東西の状況差はドラマ内でも触れられてはいたが、
一度衰退したからこそドラマになるんじゃないのかね?

「常打ち小屋ができたら、出番があるから怠けるやつが出てくる」
って言ったのは四草だっけ?

物事にはきちんと両面あるのを細かく指摘してたよな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:02:07 ID:qbcEBNG5
関東と関西の落語ってネタ自体が違うのか。
それすら知らなかったよ。

そう言われてみれば、このドラマの中に出てくるネタは
どれも台詞が関西弁だもんな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:12:59 ID:ncBCOKTL
かつて上方落語が滅亡しかけたのは、組織争いもあったんじゃなかったっけ。
それを反省して、今は、一門も所属会社も超えた「上方落語協会」で統一している。
東京の落語家さんたちは、上方の落語家さん達が一門を越えて仲が良い事に
よく驚かれる、と聞いた事がある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:00:06 ID:r5fiY840
>>92
上方落語協会は東京の団体と違って単なる親睦団体だから、あくまで一門と所属会社優先だよ。
上方の落語家が仲良く見えるのは、所帯が小さいから協会を作って纏まらないと消滅してしまうという危機感が働いただけだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:45:23 ID:E8Dp4ERl
>>93
>上方の落語家が仲良く見えるのは、所帯が小さいから協会を作って纏まらないと消滅してしまうという危機感が働いただけだよ。
「だけ」というけど、それって結構、重要だと思うけどな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:37:53 ID:Z3ErJ8HF
関西の人間だって本当は漫才の方が関西の幼稚な落語より面白いから
上方落語が消滅し上方漫才が全国区になったって分かってるだろ?
上で誰かが言ってたけどネタ自体は子供の空想作文だし、
小道具や鳴り物に頼り切ってるところは、現在のお笑いブームの三流芸人たちみたいだな・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:40:09 ID:6zvKbrE1
いい加減ウザいな…

伝芸板にでも行けば?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:46:18 ID:8j99Xuco
>>74
「景清」はお寺参りといい説法話が元だと思う。

上方に京都が出てくるのは噺が多いのは、大阪と京都の価値観を皮肉ってる。
漫才での地方と都会の比較ネタのような感じ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:07:16 ID:6awjviUD
単純な話ほど演者の芸、個性、そのものが純粋に楽しめる、という面もあるんだよね。
昔のアステアやガーランド&ルーニーのミュージカル映画みたいに。
狂言もそうかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:20:46 ID:HIvKitUL
草々がラバウルの子どもになってた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:34:07 ID:Igfi45kW
黒A子が小学生に憑依してアイコを虐めていた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:56:43 ID:Yra3Jyne
>>80
おい「ついたて」ってなんだ。

いい加減なことかくと承知せんぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:58:18 ID:Yra3Jyne
>>95
ぜんぜん例証がないんだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:39:09 ID:ESFEGpqN
ぴったんこカン・カン
8月20日(金) 19:56-20:54 TBSテレビ

出演: 水木しげる 武良布枝
ゲスト: 向井理


向井理と巡るグルメツアーを。
行きつけの洋食屋「ビッグシェフ」で、自称大食いの向井がボリューム満点のメニューを紹介する。
オススメの「オムライスとハンバーグステーキ」が登場すると、安住紳一郎アナは「男が好きな2品がそろうなんて!」と興奮。
一方、料理も得意な向井は、映画「ハナミズキ-」で共演した新垣結衣をおもてなし。
“食べて作って”の向井の姿に大満足!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:14:05 ID:g2GOxMQL
いい加減ウザいな…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:34:25 ID:7n6LmmhU
>>101
知らん振りしといたり。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:59:46 ID:NXiAAQVG
まあ、みんなの意見をまとめると上方落語は幼稚だから嫌いだけど、
ちりとてちんのドラマは大好きってことでおk?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:13:23 ID:E8Dp4ERl
いちいちスレの意見をまとめようとするやつ、ウザい。
いろんな連中が集まっている掲示板で、スレの総意なんてありえないだろが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:26:00 ID:NXiAAQVG
気に入らない意見にいちいち食って掛かってスルーできないヤツの方が死ぬほどウゼーな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:14:52 ID:o9pg7u4M
お手本か
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:17:14 ID:sy9j7Nhc
ここはマッチポンプの名産地か
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:00:32 ID:fjpSeWxP
GOLDにA子が出てた、ちょい黒A子だった
運転手さんの亡くなった奥さん役は咲さんだった?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:00:51 ID:6L54dv7k
スレチですが、
江 〜歴史紀行〜
NHK総合(滋賀・福井のみ放送?)
http://www.nhk.or.jp/otsu/go/travel.html
案内人はだんだん、咲くやこの花の寺田有希、なぜ寺田なのか(バーターで江に出るからか)
なんか次回大河の予習のため、関連地を旅してる人多いらしい。

平清盛の関連地て京都、兵庫・・?

朝ドラも放送前に関連地を紹介するやつあるね。
ちりとてはBK製作のやつであった(関西・福井のみ放送)。
出演者が出たのはだんだん、つばさしか記憶にない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:41:48 ID:AFfIVrkg
このドラマのすごい所は語りが上沼恵美子なのに大阪オバチャン独特のいやらしさがない所だ。
放送されていた当時微塵も感じなかった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:47:13 ID:qCkw7E/L
>>112
番組終了後だったけど、順ちゃんと正平が福井を旅する番組がなかったっけ?

>>113
普段はオバちゃんのフリしてるけど、やっぱりこの人の本性は芸人なんだな、と思ったよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:50:39 ID:OREaYb11
>>111
あれ咲さんだったの?気付かんかった
A子は美形の社長令嬢役が嵌り役だね
GOLDのあとは日本人の知らない日本語で草々兄さんに会うのが木曜日の楽しみ
ただ草々兄さんは思いっきり脇役だけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:23:29 ID:9k7Ot0PG
「何ですか、この陰気な音楽は」
「草々行進曲や」
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:29:05 ID:fjpSeWxP
>>115
公式HPで確認したらGOLD出演になってたから咲さんで間違いないみたいだよ

私も日本人の〜を楽しみにみてる
日本人の〜の草々さんはロドリゲスの時の兄さんのテンションに近いから好きだwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:05:13 ID:6L54dv7k
佐藤めぐみ

「祝女」シーズン1アンコール放送[総合]8月21日(土)午前0:15から (金曜深夜)

祝女?サマースペシャル?[総合] 8月21日(土)午後11:30

祝女」シーズン1
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:06:37 ID:Xb3OiA33
>>113
え?ナレーションって上沼さんだったの?藤山直美だと思ってた・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:00:22 ID:MpLbHgqv
舞台ばっかりやっていないで、そろそろドラマにかえってこいよ順ちゃん!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:40:16 ID:Q3H+OdP/
GOLDってのに出てたのか。見てなかったなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:55:06 ID:UeGFxu3B
>>120
宮嶋麻衣さんは、ちりとてちんの思い出を胸に芸能界を引退して生まれ故郷に帰ったらしいよ。
きっと田舎という新しい舞台で頑張っているんじゃないかな。
遠い空から応援してくれたら嬉しいね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:57:50 ID:y9NYIhnT
08/19(木)

*7.0% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・GOLD                ←ちりとてファミリー、A子ゲスト出演

*3.1% 23:58-24:38 NTV 木曜ナイトドラマ・日本人の知らない日本語 ←ちりとてファミリー、草々レギュラー出演





低視聴率請負人wwwwwwwwwちりとてファミリーwwwwwwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:05:18 ID:8OeKkHOl
>>106
じゃかあしいんじゃ。糞が。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:06:44 ID:8OeKkHOl
>>122
出たな、妖怪め。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:13:38 ID:8OeKkHOl
>>112
おーい、寺田有希ちゃんといえば、だんだんよりも芋たこなんだけどなあ。
あんな脚本の勝手な都合で島流しされてしまうようなドラマを、代表作にしないでほしい。

芋たこの亜紀ちゃん@2歳頃って、ちょうど今のゲゲゲのよっちゃんみたいな和みキャラだったなあ。
おとうさんが、うどんを小さいお椀に分けて食べさせてくれてたんだよねえ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:04:06 ID:SEN/BdHA
最近貫地谷見ないな
そろそろ終了なのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:31:49 ID:Pv3yvpk3
>>127
大河に出てるわ舞台やってるわで見ないどころじゃないんだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:59:08 ID:zWtIyTc0
毎週日曜朝の(再放送だが)人形劇もあるでw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:13:34 ID:+BGURekX
深夜アニメの声優もやってる。
でも、そろそろドラマにレギュラー出演してほしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:24:59 ID:OYg3pkGE
>>124
出たなアンチめ。このスレはちりとてちんを愛する者たちのスレだ。
分かったら二度と現れるな。刺ね慾図。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:30:15 ID:LXrjbr2b
あまりの暑さに幼稚アンチもおかしくなってきたようだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:35:31 ID:3C8/x0t5
>>127
北陸では毎日見ない日はないんだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:06:01 ID:OcW4R/xb
131はアンカーをミスったのか
それとも本当にそう思ってるのかどっちなんだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:15:40 ID:MbWzxVv3
どうしてみんなこのドラマをそんなに馬鹿にするんだよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:35:58 ID:wgpPbLtP
>>134
北陸人じゃないけど、
確か、北陸電力のCMやってるからじゃないかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:39:55 ID:wgpPbLtP
ああ、アンカー先を見間違えてた。
スマン。

106=108と同じ人なんじゃないの。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:27:40 ID:bDJHJgYm
>>126
同意
寺田はだんだんより初めて見た芋たこの方が
印象強いな
出番少なかったけど
初代亜紀ちゃんの子は「浪花の華」にも出てたね
二代目の子も眼鏡&ハンカチ王子ネタで
ナキワロタw

スレチスマソ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:06:49 ID:IQQ13I/2
今日の朝日夕刊で、石飛さんが専業主婦がヒロインの「ゲゲゲの女房」の兆しと
しての喜代美のおかあちゃん宣言を取り上げてる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:53:52 ID:2lVwWpug
久しぶりに再放送見て思いだしている最中だけど、ローリー出てくるのってもうじきかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:45:56 ID:WY+dIhbd
ttp://wakusei2nd.com/?page_id=19

PLANETS vol.7

2010年8月下旬、全国の書店にて販売予定

----------------------------------------------------------------------
『ちりとてちん』再放送記念
【対談】茂山宗彦×加藤虎ノ介/3×4=∞ ――徒然亭小草若×徒然亭四草
----------------------------------------------------------------------
NHKドラマがやばすぎる件について
【クリエイター・インタビュー】
遠藤理史  『ちりとてちん』はいかに作られたか?
----------------------------------------------------------------------
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:07:56 ID:wgpPbLtP
>>140
喜代美がお母ちゃんになって、
瞳がムーンアイランドダンスバトルを戦って
双子が歌手デビューしたと思ったら元の世界に戻っていって
20歳のオカンがラジオ局で働くようになってから
だから、まだまだ先。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:00:08 ID:eXS8sX2m
ローリーって浪利?でしょ
今、朝ねずみ男やっているじゃん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:12:49 ID:cN68ikHC
父親譲りの学者肌で、颯太が草原の最初の弟子になったのかな〜
徒然亭草太とか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:12:53 ID:mbYLRCMD
>>143
オマエ馬鹿だろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:33:57 ID:Yy84gUxm
ゲゲゲの女房が“帰省” ちりとてファミリー松下奈緒が撮影終了報告

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100820085.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:35:10 ID:Yy84gUxm
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調

【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:41:21 ID:REebRoDL
ちりとてファミリーといえば、勝田夏子さんもだな。

そういえば、ゲゲゲには東映が絡んでるし、勝田さんの前作・浪花の華も東映で撮影してたし
渡瀬さんは東映で看板シリーズ二本も抱えているし
東映のサスペンスドラマにはちりとてちんキャストが呼ばれる率が高いし
きっと東映には、ちりとてちん好きがいるに違いない!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:01:42 ID:/ORz0vFB
ちりとてのNHK関係者て栄転、出世してるんだな。
NHK福井のアナも福井に家がある人除いて転勤。

理史氏はドラマやらないのか。
理史氏関係ドラマは有望株の若い女優を使うから楽しみ
過去栗山千明、鈴木杏、平田裕香、松本まりか、 谷村美月
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:21:19 ID:Xw4vNCan
>>147
はぁ?ちりとてファミリーだ?妖怪舐めんなよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:02:45 ID:/ORz0vFB
一反木綿は人を襲う凶悪な妖怪です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:12:30 ID:eXS8sX2m
ちりとてメンバーで創るゲゲゲの鬼太郎実写版見てみたい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:41:11 ID:HQNcCl2h
明日茂山さんが大阪でキノコのおばけを演じる。水木先生が描いたクサビラ神というのと同じ物のようだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:09:10 ID:sFYn8qLF
ちりとてファンと、ゲゲ女ファンは仲良くしなくちゃ。

そうでないと、また、糞ドラマがはびこるぞ。
天花とか、瞳とか、だんだんとか、つばさとか、ウェル亀とか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:23:52 ID:IMkTYBKa
やっぱこのドラマ面白いな。
放映終了後、次のなぎさが全然面白く感じなかったからな。
結局ハタチのオカンってよく判んなかったし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:36:30 ID:v/ev3Jq7
>>154
こんな糞ドラマと一緒にすんなよ!売国奴が
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:42:49 ID:REebRoDL
>>154
つばさは、独特なノリが結構面白かった。
スピンオフも楽しかったし。
今でも時々、主題歌聴いてる。

>>155
なんだか色々すっとばしている上に、混ざってるぞw


そして小梅ちゃん、相棒映画に出演だって!
また東映か!やっぱり東映には(略)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:46:31 ID:ZjgBRjF3
ちりとて ・・・ 4兄弟実質主演
キミ犯  ・・・ 要実質主演
あんどー・・・ 主演は國村・風吹
就活のムスメ・・・糞作品
舞台「余命1ヶ月の花嫁」 ・・・糞舞台


感じやは全然いらねw
ブス。なんで芸能界にいるの?一生ヒロインの友達っていう役柄人生。

演技なし
人気なし
ファンもなし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:42:48 ID:NP8ALzX7
>>158

おまえ、色んな所で必死だな
滑稽だ。


160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:21:11 ID:KxChljVn
>>144
あるかも知れないね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:41:41 ID:lTB125rR
来春ヒロインの井上真央は京本政樹を京パパと呼んで親しい事から
一番好きな朝ドラはちりとてちんと答えたそうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:07:58 ID:HVtRCotP
>>161
小次郎おじちゃんと親しい+ちりとてちんの魅力=欠かさず見た、ですかね
といいつつ売れっ子真央ちゃんが見続けたんだもの、一番はちりとてちんの持つ力だと思うな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:40:26 ID:j6BfzF/L
>>158
滑稽で、結構です…
て言ったりして
ニワトリやないけに。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:42:18 ID:eybCfXWi
ちょうどちりとて放送時、ドラマあんみつ姫で井上真央は小次郎、糸子と共演してたもんなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:56:10 ID:a054PRFH
>>144
浪花の落語探偵・颯太
>>158
何で詳しいの?結局全部見てるわけでしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:07:56 ID:XPx4w388
今夜放送時間注意

8月22日(日)深夜
第22週「聞かぬは一生の箸」
8月23日 1:45〜3:15
35分遅れ


8月29日(日)深夜
第23週「終わりよければ滑ってよし」
8月30日 1:30〜3:00
20分遅れ


「まいご3兄弟」再放送
9月26日(日)深夜
27日 1:10〜1:55
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:10:22 ID:B1WwRCe+
>>165
DVD後悔(笑)の人だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:34:17 ID:FGrdWL5r
フジのCSドラマに四草出てるけど、メチャクチャかっこいいじゃん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:59:24 ID:IIs+KSE9
>>168
「ニュース速報は流れた」ね、四草のボスが小次郎おじちゃん(声のみ)w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:48:45 ID:mIxTLg17
成宮寛貴より全然イケメン過ぎて驚いた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:30:47 ID:Kv/OpoPz
>>166
サンクス!
レコーダーで番組表から予約すると、15分刻みの5本になるのが嫌で
時間で直接予約しているんだ。
だから時間変更になっても追いかけないから助かったよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:03:22 ID:40oZpmEH
オイ1:10から録画したらファッションショーが映ってたぞ。どういうこった。
先週時間変更の予告なんてあったっけ?
深夜でね、時間変更されたらね、対応できへんよね。マジやめてほしいよね。

っていうかクソファッションショーなんて誰も見ないんだから流さないで良いのにさ。ちぇ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:10:10 ID:40oZpmEH
ちなみに今調べたら、次回は1:30かららしい。時間が固定しない枠になっちまったのか。
毎週調べないとあかんな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:19:58 ID:nB3yKk17
録画失敗ざまぁw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:34:48 ID:40oZpmEH
うっせ、黙ってろカス。

しかし、もっと早い時間にやりゃ良いのにな。深夜じゃあリアルタイムで見るのはキツイでやんすよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:51:35 ID:JP2XwSDd
志保さんの思い出スーツをズタボロにされて、
縁側で死にかけてる草々、地球に隕石が落ちて
絶滅寸前の恐竜そのもので、何回見ても笑えるw
直後の兄弟に泣かされる訳だけど

>>174
たわいないのう

…と言えば、恐竜博物館でA子に会った正平、
普段は洞察力があるのに、あのシーンは黒A子を
目の前にしてるにも関わらず、昔のA子の事を
あれこれと、なんか正平らしくなかった気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:42:55 ID:b3KrxUKS
>>172
確か、前の週の予告の最後に「次回は23日の1:45から〜」みたいな表示が出ていた気がする。

…でも、結局見のがさずに済んだのは>>166のおかげだ。


>>176
恐竜を前にすると、そっちに気を取られて
さすがの正平の人間観察能力も鈍るのかもしれないな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:47:57 ID:40oZpmEH
>>177
そうか。それは見逃したかもしれないなあ。いや、失敗失敗。
このスレにも良く見ると>>166のような親切な人がいるではないか。
ちゃんとチェックしとけばよかったなあ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:51:04 ID:40oZpmEH
しかし、前半、B子視点(イコール視聴者視点でもある)から見たA子は、欲しい物は何でも持ってて羨ましすぎる子って感じだったのが
実はA子はその時期からプレッシャーを感じてたり悩みを持ってたりして、自由奔放に生きるB子の生き方に憧れてたって言う描写さ。
前半見てるときには全然そんな風に見えないもんな。この後半に来てその真相明してどんでん返し。上手だなあ。
前から思ってたけど、このドラマって、人間の心理描写が細かくて実によく出来てるんだよな。

だとすると、前半ではB子がA子の行動にイラっとしてよくわからん理由で怒鳴りつけたりするシーンが数回あったが
その時のA子のショックは計り知れないほど大きかっただろう。そう考えるととても切ないし
B子も自分が逆の立場になってみて初めてそれに気づいたのだろうね。
後半の展開を見たら前半の見方まで変わってしまう。良脚本っすな。

やっぱりこの「ちりとてちん」という話は、A子とB子の物語であるように思える。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:13:31 ID:OwB2RtIL
ちょっといいマンションに半年住める仏壇っていくらぐらい?
大阪の家賃とか分からん・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:56:02 ID:v8JmZjRt
>>176
童貞の正平は街のマドンナであるA子が好きなんだよ。かつ心配しているから何か聞こうとすう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:19:14 ID:o7KcNPOO
俺、リアルタイムで観てた時は、やさぐれたA子と正平が意気投合して結婚して、
製作所の跡取りになると思ってた。
そして、A子の本来のコミニュケーション能力と、正平の先を見据える眼力で、
若狭塗箸界を牛耳る存在になると思っていたよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:29:04 ID:40oZpmEH
A子と正平が抱えてる悩みは似てるからね。

親の期待には答えたい。でも自分が求めてるものとは違う。
それは自分を偽って生きることになる という葛藤。

だから、結構意気投合できる土壌はあったと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:44:21 ID:GRT1640e
>>179
>前から思ってたけど、このドラマって、人間の心理描写が細かくて実によく出来てるんだよな。

それが肝ですからねw

>やっぱりこの「ちりとてちん」という話は、A子とB子の物語であるように思える。

否、B子とA子の物語も含む、「人と人の物語」とぞ思ふ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:38:18 ID:q8PUD+DR
>>180
10〜15万円に半年掛けてくださいな
仏壇としてはそんな高級品でもないけど

20万出せばかなりいいマンションの部類


物語の設定当時(ミレニアムの頃かな?)の方が今より家賃高いかもしれんけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:21:11 ID:7oRV90Ho
>>182
えー!!そういうハッピーエンドが待ってると思ったのに・・・orz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:22:07 ID:yUMh8O3U
秀臣の思い出話が泣けて泣けて…。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:43:33 ID:hblN6zcL
しかし、相変わらず若狭の男装は美しいww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:11:33 ID:ImKhDM62
>>179
同意
リアル視聴の時は徒然亭復活の物語に最高に感動した。
でもA子とB子の物語は小浜の初回から始まっていたんだよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:55:46 ID:zTEXBPUH
なんか無理矢理良い話にまとめられてたから思わず泣いちゃったけど、
婆ちゃんと秀臣のくだりがよく分からんかった・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 04:10:38 ID:ImKhDM62
>>190
おじいちゃんは正典の帰郷時「お前を許すわけにはいかんのや」と言って本心を偽ってつっぱねた
それは秀臣を深く傷つけた自分自身に課した罰だったのだと思う
今週明らかになった秀臣の涙でそう思った
婆ちゃんは今まで正太郎ちゃんの真心を裏切った不肖の息子と思っていたけど
初めて秀臣とおじいちゃんの悲しい絆を知り、涙したのではないかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:51:47 ID:CYjfMr6f
・周囲も、秀臣自身も、正太郎と小梅は「秀臣が若狭塗り箸を捨てた」ことについて怒っていると思っていた
・でも実は、秀臣は若狭塗り箸を捨てていなかった。(別の形で守ろうとしていた)
・でも小梅たちも実は、「秀臣が若狭塗り箸を捨てた」ことに対して怒っているのではなかった。
 小梅たちは、秀臣を我が子のように大切に思っていたのに、変な遠慮をして、嘘をついてまで出ていった事に対して怒っていた。
 (喜代美いわく、鴻池の犬週で草々に怒った師匠のように)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:58:21 ID:PEc2Wtto
>>192
おお、素晴らしい解説だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:24:18 ID:pKv6XVUB
>>192
>小梅たちは、秀臣を我が子のように大切に思っていたのに、変な遠慮をして、嘘をついてまで出ていった事に対して怒っていた。

本放送の時、そこになんか違和感持っちゃったな。
回想シーンの「なんや秀臣か」を見たせいでもあるけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:40:52 ID:CYjfMr6f
>>194
その場面、正太郎は秀臣を軽んじていた訳ではないと思う。
普段は出ていった正典のことを怒ったふりしているのに、実は帰りを待ち望んでいることを自覚して混乱していたのかも。
草々が再生していた落語のテープの声を聞いて「親父!」と乗り込んできた小草若のように。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:12:07 ID:ujKnoX1S
>>195
そのシーンと対になってるよね

正太郎―正典―秀臣の関係性は
草若―小草若―草々で(ABの立場がズレてはいるけど)
鏡のようになって、ちゃんとヒントになってる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:15:00 ID:ImKhDM62
>>194
そのセイフを言ってしまったことで秀臣は傷ついたわけだが、
同時に正太郎ちゃんもそんな自分を許せなかったと思う。
だから正典が帰ってきても屈託なく向かえ入れることができなかったんじゃないかな。
我が子に塗り箸教える幸せな自分、そんな資格は自分にはない、みたいな。
小梅ちゃんが「昔はよう笑う人でした…」と言っていたし、ずっと自分を責め続けていたのでは。
正太郎ちゃんが、正典>秀臣と(本当は等しく愛したとしても)秀臣に思わせてしまったってのは大きいと思う。

その点、草若師匠は4人の弟子を我が子同様に愛したし、弟子達もその思いを受け止めていた。
大したもんだなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:28:16 ID:xbREPxZD
あらら…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:45:07 ID:CYjfMr6f
>>197
弟子の人数が一人少ないぞw

草若師匠は逆に、実の息子である小草若に 草々 > 小草若だ、と思われていたような気がするな。
他の弟子から見ると、そんな事は全くなかった訳だけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:12:36 ID:ImKhDM62
ドラマでは秀臣の話題は小梅視点で語られていて、正太郎ちゃんの秀臣に対する思いは描かれていないよね。
1週目の米倉斉加年の演技が、ただ頑固なだけじゃない、深い悲しみや葛藤を抱えているようだった。
正太郎と正典の親子の対立という単純な話じゃない、もっと根深いもの。
今週の秀臣の涙で、語られていない二人の物語が見えたような気がしたの。
リアル視聴の時はあまり興味のわかなかった秀臣物語、二回目見たらズシンときた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:27:30 ID:/gwpBpNZ
A子ってやさぐれた方がSっぽくて好きだなあ。
ローライズのパンツも素敵だ。B子と一緒に並ぶとB子が可哀そうなくらいスタイルが良い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:31:32 ID:ofMDrL/X
いろいろ複雑な人間関係、ドラマが絡み合ったドラマだったが、
この、小梅、正太郎、正典、秀臣のつながり、絡みが、ライトウォッチャーにとっては一番難解だったのではないか?

他の人間関係は、話の筋を適当に追っていけばある程度つかめるのだが、この4人についてはそれほど深いところまでを
意識せずに見てきた人も多かっただろう。しかもドラマの終盤。涙のわかり合いシーンは、自分も最初はついていけなかった記憶がある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:16:14 ID:btsUx1IV
>>201
そうなんだよ、スカートももちろん似合うんだが、ピッチリしたパンツルックの腰の辺りなんかもう堪りません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:44:23 ID:zZ6WWT0H
>>141の理史インタビューを今読んでるんだけど、
秘話盛り沢山でおもろい!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:47:07 ID:s3Tg5ZfA
>>204
書店のどのジャンルに置いてた?
探しても見つけられなくて。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:51:06 ID:zZ6WWT0H
>>205
田舎で書店に置かれる可能性が果てしなく低いので、通販で買った。
ちなみにコチラ
ttp://wakusei2nd.cart.fc2.com/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:54:01 ID:zZ6WWT0H
あと、大きめ書店なら検索の機械で調べてみたら。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:21:24 ID:DpRCRtaq
最近貫地谷見ないな
新作情報全然なし
夏休みは2ヶ月以上
そろそろ終了なのか

朝ドラ主演以來の3年目
貫地谷の女優寿命は案外短い
殘念
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:51:34 ID:3zZupEH0
>>202
確かにこの4人のストーリーは難解だったよね。
チビB子の焼鯖お酒&涙を見て正典が土下座して許しを請うシーン、普通の朝ドラなら大団円に?がるシーンじゃない?
それでも許さない正太郎ちゃんの意固地さが不思議だった。

正太郎ちゃんが倒れる直前、チビB子が
「おじいちゃんを傷つけたのはA子のお父さんだったんだね」と言ったとき、
悲しげな表情で何も言わずに話題を変えた正太郎ちゃん。
もし秀臣に対して今も怒っていたのなら、あんなシーンになったかな。

「喜代美、おじいちゃんを傷つけたのが秀臣なんじゃなくて、
秀臣を傷つけたのがおじいちゃんなんだよ。」と語っているよう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:07:57 ID:GiBkW3GM
>>208
まあ、所詮は偽井上真央だしな・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 05:33:31 ID:HHxPDBFg
舞台やっとるからTVに出ないだけだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:01:12 ID:nWfN5zeV
改めて観てると、一部で草若師匠の死後は
つまらないとかいう意見があるのが信じられん
上で誰かも書いてるけど、草若師匠の死後は塗り重ねてきた
ものが、綺麗な模様になって出てくる時=伏線回収のオンパレード
この作品のストーリーラインと演出のきめ細やかさ
と鮮やかさは、英語字幕を付けてでもハリウッド
の名だたる映像関係者達にも観せたらなアカン
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:51:52 ID:bt5yt8f4
ひろしー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:01:28 ID:P8TVlnvt
>>211
アンチは部屋で一日中荒らしばっかやってるから、
俳優にはテレビ以外の仕事があることに気付かないんだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:09:20 ID:NlRT7a2q
>>212
それはちりとてちんは4弟子が好きだよ派が言ってるだけ
あの人達はネット上で声が大きいから…

ただ、来週の木曽山はムカツク人多いかもしれん
人間の嫌な部分までしっかり書き尽くしてるからねぇ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:31:00 ID:P8TVlnvt
前半は、単純に、上昇気流だからワクワクするんだよ。
後半は、前半に比べると演出の切れ味がやや劣った。
というより、後半の演出は前半に比べるとかなり難しいと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:39:31 ID:C3E69FCY
>>208
大河板にまでくるんじゃねーよ 死ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:54:53 ID:m+xDa/5/
>>215
兄弟子大好き派は、これから同棲やら失踪やら号泣やら、美味しいイベントてんこもりですがな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:38:19 ID:+ErA4WqZ
基礎山エピはつまらん。
ちょっとならいいけど、長い。

と言うと「若狭のおかみさんとしての成長を描いてる重要な部分だ」
と信者がやり返してくるんだが、
成長の描き方がもひとつだと言っとるんだわ。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:02:11 ID:Qzsgyl4R
>>206-207
ありがとう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:20:47 ID:AB3b7uN+
ちりとてちん ロケ地ガイド
http://loca.ash.jp/show/2007/a2007_chiri.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:19:11 ID:tRvRrN2B
>>210
何で井上真央。全然被らんが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:29:13 ID:QctXvyLR
>>222

ほっとき、言いたいだけや。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:48:41 ID:K6bC7Ox5
だな。どう見ても劣化井上真央だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:15:02 ID:RQhzxu5p
ダマレブス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:10:13 ID:Nu079GJI
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調

【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:21:37 ID:5LCWKYDD
>>212
>この作品のストーリーラインと演出のきめ細やかさ
>と鮮やかさは、英語字幕を付けてでもハリウッド
>の名だたる映像関係者達にも観せたらなアカン
そう言えば、下記みたいな英語ページは何だろう
海外でもちりとてを観られた地域があったのかな
http://wiki.d-addicts.com/Chiritotechin
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:14:24 ID:KNx4nVIx
>>225
おっと、貫地谷の悪口はそこまでだ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:29:53 ID:dvP81ToM
>>225
平兵衛乙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:18:33 ID:GmxjvqQe
>>227
USAのハリウッド・チャンネルとやらで昨年11月〜今年6月(推測)にかけて
放送されたらしい。タイトルは”Life's Like a Comedy"で英語字幕付きだった
ようだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:35:36 ID:RsRbUUNV
>>230
ググったら、本放送時に米国在住で年末年始
に帰国&小浜に里帰りしてた友人に、半強制的
に前半部分のDVDをお土産として持たせて、
ちりとて啓蒙に成功した人のブログを見つけたw
Wikiにも記述がないから、全く知らなかった
「人生は喜劇の様に」ですか
…らしいタイトルを付けたモンですねw
在米邦人以外にも、現地の人の感想を聞いてみたい
余談だけど、ちりとてのWikiは項目満載だから、
登場人物の頁くらいは別頁に分けても良い気がする
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:19:56 ID:lVyrbety
在伯日本人はみんな見てたって話は
草々の中の人がブログに…まだあるのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:00:12 ID:ZY/vC0XF
しほり今年は、もう若手女優卒業です
27歳での結婚を目標と公言していた

芝居に対する熱意も遊びに優先される
2、3年後結婚して早く引退すればいいのに

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:04:22 ID:trayFHDM
井上真央がドラマで復帰する。

感じやもうイラネw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:06:34 ID:tMz9iYC8
まあ願望持つくらいは構わんのじゃないか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:44:22 ID:zIgVx7TJ
何で「結婚して引退」なんだろ?
ここ読めば、どういう奴が書いてるかわかるなw

井上まで出してきて、おまえら必死だなww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:27:19 ID:iOt8+Uqt
もういい加減、しほりスレでやってくれ。
とはいえ、しほりスレでは相手してくれる人が居ないので、つまらんのかもしれないがw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:10:09 ID:8L+epP+g
>>234
本物登場でようやく偽物はあぼーんですねw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:19:52 ID:RhqA7sMP
そもそも井上真央が引き合いに出される意味が分からん
アンチの勝手な趣味なんだろうが、井上と貫地谷では要求されるキャラが違いすぎるw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:50:08 ID:Rr2yZGaB
いっとけいっとけw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:12:17 ID:/Avh55qd
井上をNGワード指定しようか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:02:41 ID:mnzfC830
>>236
全くその通りだ、このスレ的には
「おかあちゃんになるから引退」でないと釣りにもならん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:05:35 ID:No/HY/Mj
>>242
その問題だけど、PLANETSで遠藤Pが語ってた。
なんかストーンと腑に落ちたわ。
でも切ない気持ちが残った。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:06:52 ID:QxAr+dFp
あんなスゴイもの見せられちゃったら、マッケイは当分インポに悩まされるだろうな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:05:35 ID:Cklz1TTX
>>239
ルックス的には、まあ似てないこともないかな

でも井上よりもかんじやの方が圧倒的にいい演技をするな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:31:12 ID:QxAr+dFp
今晩22:00からBS-TBSのウルルンリターンズに貫地谷が出るよ。
本放送に未収録分も追加されてるから楽しみ。
しかし、ウルルンの公式サイトの画像見ると、何年前のか知らんけどスゲーマッチョだな・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:31:57 ID:QxAr+dFp
あれ?何このID?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:02:29 ID:arqRmUiV
>>246

んな事書くからウルルン公式
見に行ったら、放送は23時からやないかい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:53:29 ID:5OB8/dAS
小浜ラーメン 若狭亭
ttp://ramendb.supleks.jp/shop/14066
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:24:22 ID:/HQCutwp
ティラミスとは「私をハイにして!」と言う意味だとキートン教授が言ってた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:54:39 ID:3zpcPCho
黒A子に会えるGOLDで、何と鼻毛がレイプ犯(未遂だけど)!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:16:45 ID:icPzhEqQ
>>248
ウソつけ、公式に出てる時間は22:00だ。
昨日は野球かなんかの延長で時間変更があっただけだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:27:39 ID:b5NNxaar
>>252
番組公式HPに出ている時間は22:00〜
BS-TBS公式の番組表では23:00〜 だった。
たぶん野球放送の影響だろうが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:48:17 ID:sH6yB2nH
>>253
イチイチ同じこと繰り返さずに素直に土下座して謝れば許してやるのに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:57:49 ID:b5NNxaar
>>254
何故土下座を求められねばならぬのか?
録り逃したのなら来週の同じ時刻に再放送があるのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:03:39 ID:7rzU4274
いい大人が他愛ないのう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:15:47 ID:W97oqlhf
バカばっか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:58:30 ID:YI8RjSU+
最底辺のダニたち〜民放連ドラ主演でヒット作品がないダニたち。
成海璃子、夏帆、南沢奈央、加藤ローサ、貫地谷しほり、長谷川京子、小西真奈美、木村佳乃、本上まなみ、小林聡美、中山優馬、山田涼介、三浦春馬、溝端淳平、玉山鉄二、生田斗真、オダギリジョー
お前らはドラマ界の恥
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:17:41 ID:NkUab4S4
木曽山君に若狭の下着とかも洗濯させているのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:34:47 ID:6EtAMWJf
>>259
「お姉さんがいて、家事を仕込まれた」というのが本当なら
若狭師匠のパンツぐらい平気なはず。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:14:33 ID:JaX3ReFA
若狭師匠はデカパンのような気がする
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:39:11 ID:QtkdFUM7
>>260
うそです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:45:16 ID:ZLKJQ49g
若狭師匠の下着ならば平気で洗濯するかもしれないが、
しほり姉さんのものはちょっと刺激が強すぎるだろう…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:58:53 ID:FUFf17k/
オカミさん、このパンティーの茶色い縦筋は何ですか?洗っても洗ってもちっとも落ちないのです・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:04:17 ID:Hg9BBhez
>>230
アメリカはケーブルテレビで日本のドラマやってる。
全部というわけでなく、日本で人気だったもの。
今はこれ
NHKワールドで日本語放送を海外で見れます。
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/top/index.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:22:57 ID:Hg9BBhez
>>265
ググったらヨーロッパは
JSTV(Japan Satellite TV)が1990年に開局でリアルタイムで見てたことになる。
NHKラジオの海外放送で海外の邦人から朝ドラ見てますて投稿がある理由が分かった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:37:44 ID:7G4vHB3N
ヨーロッパにいる日本人は
めっちゃ見てるらしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:59:34 ID:I2uwqv5y
>>264
茶色い縦筋って何ですか?ウンコは洗えば落ちるでしょ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:09:08 ID:AwIuoa0E
あの一ヶ月以上前の朝ドラあらすじで、「禁断のJSTV」と呼ばれているのをご存じなかったとは。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:30:24 ID:RiWrY+n7
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調

【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:04:29 ID:vYkp20P7
ちりとてファミリー林家染丸師匠が、上方演芸ホールで蛸芝居やるぞ!
(関西地区のみ)

9月 12日(日)深夜 (13日(月)早朝) 午前0:05〜0:48
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:39:01 ID:1Dqv+pow
>>269
いえ質問しているのは「あらすじ」ではなく「たてすじ」です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:09:22 ID:BrYl/371
誰旨w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:53:44 ID:sEVHoGVx
次の次の土ワイにめぐたんでるぉ ショートがカワイイぉ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:02:08 ID:mKJYBMMd
いい土下座だった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:19:51 ID:GQWM4M3X
コジローおじちゃんが遊園地で清掃員のバイトやってたな・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:06:56 ID:6vhCO3LB
なにそれ24時間テレビ?
ワイプに映ってた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:49:36 ID:mUOlE+/c
>>276
あれは仮の姿で実は妖怪の封印された祠を守る陰陽師だったろw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:33:10 ID:URj1EEdn
木曾山が「こんなしょぼいのがデビューじゃ嫌だ」って言った件で、それで草々とか若狭が怒るのは普通に理解できるけど。
しかし、その後がおかしくね?散発屋さんの前に言って「謝れ」って。
いや、謝れもなにもおやっさんはその事実知らないんだからさ。言われたら余計傷つくだろうにw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:58:20 ID:9BkMEAgY
若狭は算段…じゃなくて段取りできない子だから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:20:10 ID:I710kqAz
>>277
逃走中のイベント担当
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:39:20 ID:MMZDpEQ3
>>279
当時もそう言われてた。
今回も、当人の前で「散髪屋さんの落語会はしょぼい」とか言う時に、あちゃーと思った。
これまた残酷なことを…。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:10:01 ID:l4gEra45
>>279
あれ、庭に磯七さんも居たって設定にしたらすんなり済むのにな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:36:43 ID:l7teR0s6
ウソ山と正平エピは著しくつまらんなぁ
もっと他に題材があっただろーに

師匠復活あたりの話が遠い過去に思える
全く別のドラマを見ているような気もするわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:46:51 ID:59yYBJ+t
和田塗箸店の柱が漆の木(傷付き)なのがいいなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:14:28 ID:HAJvGU6N
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s246268.jpg
飯台も若狭塗りな件
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:45:13 ID:Gsw+l6Q+
前から思ってたんだけど、どういう落語がいわゆる「大ネタ」なの?
茶巾茶碗なんて気楽に聞ける話だと思うんだけどな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:46:16 ID:/GfX4j1E
>>284
「もっと他の題材」を具体的に述べよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:48:28 ID:FTeC1Iby
>>284
ちりとてちんは師匠復活までが神展開だったからなー。
自分としては
ベスト週は第6週の草原、四草復活の週。
ベスト回は第7週42話の師匠復活の回。

後半はダレるけど、それはちりとて内部での比較であって、
天花、どんど晴れ、などのことを思えば不満はないはずだけど?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:50:28 ID:/GfX4j1E
ベスト・ガイは織田裕二
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:49:32 ID:1uSB54fV
>>289
各キャラの性格がはっきりしてきてからの方が、展開が一層面白く感じたので
自分は後半の方が好きかな。ただし木曽山君絡みの所だけはよくわからんかったが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 06:48:59 ID:yoSRq2G4
>>287
はてなの茶碗は、演じるのが難しいんじゃないかな。

・登場人物の幅が広い
大阪の庶民な油屋、京都の商人な番頭、茶金、お公家さん、果ては帝まで演じる必要がある
・茶金さんの表現が難しい
風格も器量もあって、かつ庶民から公家にまで信頼されている人物であることを表現できないと、話が壊れる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:20:36 ID:u2gsEpTJ
草々と若狭は以前の弟子部屋ブチ抜いて寝泊りしてるけど、
弟子の木曾山クンは1人で優雅に母屋に住んでるのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:16:02 ID:RG/UfHIX
基礎山くんの芸名は絶対徒然亭ノマだと思ったのに・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:30:57 ID:yN39+bLG
「々」の正しい読み方覚えたのに、また忘れてしまった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:32:56 ID:j6gJJpOn
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調


【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:56:26 ID:eztsmgj9
>>295
「どう」と打てば変換されるが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:06:23 ID:/XTRHRzF
>>295
ノマ
299295:2010/08/31(火) 11:10:56 ID:Z0SSw6SZ
放送の後、たまたま何かで見たんだよね。
検索しても出てこない。ノマやらドウやら、読み方はないだのばかり。
広辞苑のサイトを見ても書かれてない。
あれは何だったんだろうな。イライラしてきたw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:17:40 ID:bgfHbZqm
…盛り上がらんな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:19:40 ID:Z0SSw6SZ
わかった。
もう「ぜんりゃく」でええわ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:22:36 ID:7x5wt6cj
>>293
弟子部屋はもう一部屋あった気がする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:24:17 ID:Kj7OK+yu
>>299
「踊り字」ではなくて?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:50:14 ID:C3+xXZm5
>>284
自分はそんなに悪くないと思う。
正直者の正平と嘘つき木曽山をを絡ませてるのがいい。
正平の塗箸が小草々に渡ったことで
正太郎の「塗箸は人生といっしょや・・」の思いが徒然一門全員に伝えられたことになる。

>>285
和田家のセットはロケに使われた小浜の和田家の家をほぼ完全コピーしている。
障子、箪笥、台所の流し台(タイルまで)。一階の間取りはほぼ同じ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:13:05 ID:bgfHbZqm
>>304
正太郎の言葉は正典経由で
喜代美入門許可の日に四弟子には伝えられてるぞ

今回は正典経由でA子に伝えられたね

それを聞いたときA子が見開いた目が、
「友春がB子を好きだった」と順ちゃんから聞いたときの目と、
微妙に違うのが自分的にはツボだった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:55:00 ID:C3+xXZm5
>>305
それをふまえて書いてます。
喜代美入門時にいなかった小草々に今回伝わったてこと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:39:41 ID:H5EVt8Jo
俺も今だに>>293の真相が気になってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:20:32 ID:zXWH5HSb
内弟子部屋は3部屋

喜代美は何かの時に(草々さんの落語を聞いてほしくて?)
奈津子さんに、「内弟子部屋、もう一部屋空いてるから、引っ越してきては?」というセリフがあった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:31:33 ID:4zDDdeKI
>>308
もう一つの内弟子部屋って草々たちの部屋の隣?
あんな薄い壁の隣に精力絶倫の新婚夫婦がおったら、
木曾山クン毎晩眠れんだろうな・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:45:47 ID:+qR4FtaV
メモリアルブックに載ってるよ。
内弟子部屋は4室で、端の一室は空き部屋。
その隣に木曽山の部屋があって、隣がぶち抜いた草々・若狭の部屋。
改装後は、空き部屋が発券所、
草々たちの部屋と、木曽山の部屋の一部が客席になってる。

>>303
どうもありがとうね。
音で二文字だったかなあ。
当時、すぐドラマ板のスレに書いた気がするんだけど、
PC初期化しちゃったからログが残ってないのよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:20:01 ID:nVwetwAj
>>282
感動エピとしてオチをつけてるけど若狭は磯七さんにかなりひどいことしてるよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:15:36 ID:+78uB6DW
本人目の前に「お母ちゃんみたくなりたくない!」
親切な友達にも「私の居場所に入らんといて!」などと言ってしまう子だものねえ。
悪気はないけど周りが見えてないKYキャラなのが若狭。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:01:03 ID:V+9DzDIm
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:56:29 ID:1THXx9ZO
>>310
長屋みたいに4部屋並んでるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:51:59 ID:su0Cl8Oo
>>312
当て馬に利用した男の面前で、しかも関係者勢揃いの場で、別の男と恋の告白、というのは
さらに酷かったかも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:02:24 ID:fYcd8bM3
>>314
そう、弟子の部屋が長屋みたいになっていた。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200802/13/26/d0070626_1931122.jpg
この画像の上の方、四つの部屋のうち左の二つ(喜代美と草々の部屋)だけがセットの内装在り)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:13:48 ID:gYX4kvMV
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調


【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:39:34 ID:IGo3FXrm
再放送を見てると、自分が菊江さんに相当泣かされてることに気づいた。
いい表情でその場の空気を盛り上げてる。
名脇役だわあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:32:10 ID:jyBjglH/
松下は今年後半新CMとコンサートだろ
優雅な女優生活だよね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:26:18 ID:taZ7qvX1
>>316
すまん、もうちょいアップで頼みます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:56:36 ID:AH0SJA50
ちりとてちんのサイトに、草若邸の見取り図あるよ
ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/topics/29_set/index.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:46:03 ID:IVKUutrK
>>318
結婚式の時に遅れて駆け込んでくるシーン、大好き
あと落語劇の中の景清のお母さん役もいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:33:48 ID:1G3oUncq
ちりとてでよく判らなかったのは、床屋さんの落語会だから出たくないってのを、
何故バカ正直にキッチュに伝えたんだろう。
キッチュは良かれと思ってやっていたのに、あんまりだと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:36:29 ID:cXLhTIMa
>>321
ああ、そこの「ひぐらし亭」の「草若邸図面」というところクリックすると、「ひぐらし亭」に改造する前の図面が出るね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:42:44 ID:cXLhTIMa
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:44:22 ID:MSX8imeA
>>323
二日ほど前のレス、読んでみそ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:55:20 ID:1G3oUncq
>>326
なんで?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:16:12 ID:MSX8imeA
>>327
同じような議論が、二日前にもあったから。

該当レスを読んで、それでもなお疑問だと思っているのならスマン。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:53:20 ID:+g640G/r
小草若が子供の頃の勉強部屋とかはどこにあったんだろう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:55:04 ID:AIxJuFq0
>>329
たぶん、二階じゃないかな?
ひぐらし亭になってから、若狭たちが住んでいる場所。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:39:50 ID:nBF2/yMg
自宅改造なんて物凄いネタばらしされてスゲーショック・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:45:15 ID:3KI5sKVL
>>331
そうかそうか、まあもう2年前に一度終わったドラマだしなあ。

初見の人には、確かにショックかも。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:29:49 ID:UupuEq1D
ここへ来るのは見終わってからがよろしい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:00:42 ID:nBF2/yMg
師匠んちに二階があったって方がショック
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:14:58 ID:A6NVvlXy
メモリアルブック見た限りでは、風呂もトイレもなかったような記憶が
(うろ覚えですまん)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:06:05 ID:+jEjaPdM
>>335
喜代美が弟子入りした時に、草原兄さんが
「風呂の掃除」って言ってたじゃん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:10:27 ID:hOylIlVh
ふくいカップJVBグランドスラム高浜大会
http://www.mbs.jp/sports/fukuicup/
9.18(土)・19(日)/20(祝)9:00スタート 若狭和田海水浴場
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:13:41 ID:yjqgt6Nz
>>336
言ってたけど、見取り図にはなかったよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:25:47 ID:7fNnbDge
おまけに弟子入り直前、洗面器持って風呂屋に行ってたよね。
わざわざ、でっかい橋まで渡って。

だから風呂は無いんだと思ってたら、草原兄さんが「風呂の掃除」なんて言いだして驚いた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:46:57 ID:HULJH8LB
寝床の風呂の掃除とか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:49:10 ID:yjqgt6Nz
出張サービスですか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:36:02 ID:Cr3W5EuT
内風呂は師匠(とおかみさん)しか入れない

ってのは別におかしくはない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:10:11 ID:1Lch4QWl
あれだけの家で風呂もトイレもないなんてありえないしねw
セットを組まなかったから省いたんだろうが見取り図には載せてほしかったなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:29:10 ID:hj+U+TcJ
そういえばこの前小次郎おじちゃんが街ブラ番組で若狭塗りの店に入って50万の若狭塗り箸買おうとしてたな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:05:50 ID:YYcrnRSk
>>344
そう言えばって何に対してそう言ってんだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:11:01 ID:WFsCidnB
>>345
ウゼーんだよ刺津外するぞボケ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:40:49 ID:hYAG8IxA
寝床で昔は師匠と弟子達が一緒にお風呂に入って
落語の稽古してた、と草々と話してなかったっけ?

だから、師匠宅のお風呂は結構大きいと思ってた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:51:35 ID:FbHllMBQ
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調


【関東
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4 20.3 20.5
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:18:58 ID:Fg8ZaL0e
勝手に檜風呂を想像していました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:27:19 ID:f+MziHWJ
小草若♪実家は檜風呂〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:31:28 ID:QPNhUZ6S
リフォーム リフォーム 吉田仁志〜♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:03:31 ID:s+uyMKwc
>>344
見た見たw完全に小浜づくしだったから、昔やってたドラマで・・・とかの展開があるかと思ったら完全スルーでちょっと悲しかった・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:51:24 ID:Wa3aCUdt
♪かわらけ投げ〜 真打ち〜 実家は〜 檜風呂〜 
♪リーフォーム〜 リーフォーム〜  吉田 仁志〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:15:02 ID:9mGqTfad
そしてかつての同僚の活躍が気になって、
落語家となった今もスポーツ新聞をチェックしているのですね。
「猪俣悪夢じゃ サヨナラ負け」w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:33:14 ID:V3sv3Swk
今頃になって公式掲示板復活だってさ

今だから話せる(?)アノ話コノ話
広報スタッフ座談会

も公開だって

ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/

何で今頃。


清盛対策かw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:37:48 ID:V3sv3Swk
こっちか

ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/staff/staff.html

>残り1か月、各界で物議をかもした「あの」エンディングまであと少し!

www
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:52:59 ID:srn9ofRi
今日本屋で「糸子さんのなんちゃら」という手芸の本があった。
思わず買いそうになった。
この間は「小糸ちゃん」っていう商品を見たが、何だったか忘れた。
植物の苗だったかな。ちょっと高かった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:33:46 ID:+AUGC98Y
フジの全盲のドラマに菊江さんと咲さんが出てた
菊江さん、いい役者さんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:10:00 ID:4hnOeUu6
>>357
あれはおしゃれ工房で連載してた、糸子先生のキルト教室だとかいう連載まとめた奴だから
一応NHK関係ではあるw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:40:29 ID:IyJdy6r0
>>350,351,353 片岡篤史乙!

♪妥協がライトスタンドを しーもーやーなーぎー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:24:33 ID:EXHtTBnM
トラキチウザイ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:52:42 ID:AyX72lqZ
おっG党かな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:59:19 ID:QrIxgkZL
パ党だよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:14:50 ID:RO7xiIZK
本屋といえば、「作ってあげたい彼ごはん」って本があって、
奈津子さんなら激怒するだろうと思ったよ。
肉じゃが作る前の奈津子さんだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:20:30 ID:qBJqHmZU
今日から始まる土曜時代劇に
菊江さん出るんだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:45:22 ID:LpQ497rJ
>>365
予告見た見た

今日の生活笑百科

吉弥「…だからイチジクは花の無い実と書いて無花果と読むんです」
大若狭「花の無い男と書いて桂吉弥と読む」

あれ、どっかで聞いたような
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:57:49 ID:bWTM4GLU
公式掲示板が復活するんだね
再放送も終わりかけなのになんで今更って感じだけど
ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/staff/staff.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:00:35 ID:bWTM4GLU
ああなんて恥ずかしい・・・orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:43:00 ID:QBOGRVkS
Planets誌で何か反響があったのかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:11:09 ID:swnpRgY0
ファンタスティックランナーに騙されてはいけない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:35:23 ID:qBJqHmZU
>>366
自分で書いといて予約するの忘れてたorz
今日の笑百科ゲスト田山涼成だったから
海原はるか師匠とのご対面を期待してたんだが・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:54:28 ID:Nvj2Pdsv
な、な、なんですとおー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:57:13 ID:+NcqGGi6
>>372
どないした柳眉?w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:44:24 ID:T8nKn9jw
黒小草若が白小草若になるところは、演出巧いなぁ〜と思うわ。
A子も週の間で徐々に衣装が白っぽくなっていくんだよな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:24:31 ID:yFYQl3pI
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調


【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4 20.3 20.5 20.1 22.2 平均 20.57%
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:15:12 ID:hGuyIwvM
ビオレのCM初めて見た
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:38:08 ID:dfGPw+0Q
>>376
包丁を使っている若狭の「ちょ、ジャマ」というジェスチャーがツボ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:31:27 ID:kbg3TXBy
小次郎の生活ってある意味羨ましいけど、どうやって生活費やら移動費を捻出しているのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:09:55 ID:/3stjFc0
あと2週で終わりか

今週の最後で師匠復活時の映像使うのはやめて欲しかった
ずっと見ている人には説明過剰になるし
小草若が落語に戻るのとは、重みが違うだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:19:35 ID:AHd9nC6u
>>379
ほほう、そう捉えたか
俺はあのフラッシュバックあってこそのシーンだと思ったが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:21:34 ID:BWM3Tr9a
>>379
むしろずっと見てたらあそこで師匠復活時の映像が流れることに不自然さを感じないと思うけどなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:22:08 ID:GqiyE/pd
わしは>>379
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:52:13 ID:/tLsnxJh
鴻池の犬のナレーションもだけど、
前半見てない人のことを考えてああしたんだろうなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:40:38 ID:+LRFh6U1
>>380-381
同意
"継承"を語る意味で欠かせない
途中参戦の視聴者への配慮とか関係なく、寧ろない方が不自然
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:57:30 ID:Op+AeYV9
やっぱりちりとておもしれーな。
BS来週はまたてんこ盛りなんだよなあ、ある意味最終週というか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:39:24 ID:A/TnQxmX
藤本さんの脚本は複雑そうにみえて、
よくみるとおなじこと繰り返しやってる。

フラッシュバックも同じ台詞の多用も
つまり「塗り重ねてる」んだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:01:52 ID:Z0B1DMp0
磨けば綺麗な模様になる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:23:54 ID:TfY8YV/Y
>>379
単純にカッコイイと思ったけど、その後の落語が底抜けに寒くて涙が完全に引っ込んだ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:20:09 ID:YnLBclgR
でも寝床寄席とちがって、客が落語通じゃ.なかったから大丈夫
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:03:40 ID:L2nmzcyO
茶碗と箸を持つ仕草や柄杓を差し伸べる腕の動きに卑屈さも迷いもすでにない、という所が
ドラマの演出として、とても良かったと思うよ。小草若のはてなの茶碗。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:34:41 ID:+LRFh6U1
襲名話で不穏な空気の一門の中で、小草々が良い緩衝材になってるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:05:49 ID:2NNXEmFj
>>388
マクラしか喋ってへんがな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:07:35 ID:E74cXeSx
魚屋食堂についての疑問

1)小草若が閉店後に入ってくるシーン、なぜ閉店してんのに焼きサバ焼いているのか?
2)順子から電話があって若狭が即効小浜に帰った時、友春とお父ちゃんは残りものさばきに
行っていると言っていたが、なぜまだ焼きサバ焼いているのか?
3)カウンター3席、4人掛けテーブル席5の客席23席なのに、家族4人+パートを雇うほど
繁盛しているのか?ガストなら一人でこなすレベル。
4)焼きサバ定食以外にメニューはあるのか?
5)ご飯とみそ汁はお代わり自由だが、何杯までおkなのか?

製作所についての疑問

大きい工場とよく言われているが、事務室を見ると業務に関係ない事している娘と
50代男性と営業らしき20代男性。あそこはメインの事務所なのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:25:14 ID:RIpcoGGt
>>393
焼サバって、結構時間かかるイメージあるんだけどな。
なんせ一本丸ごと芯まで火を通すんだし。
だから、今焼いているのは、明日に売る分と理解できると思うが。

ご飯とみそ汁お変わりOKというのは、実際に小浜の店であちこちでやってるよ。
特に何杯までとは表示見たことないが。

観光船の出るフィッシャーマンズワーフのところの即売所なんかは、
でっかい鍋に、魚のあらたっぷりのみそ汁が入っていて、勝手に客が掬って入れてたりするし。
(あそこはご飯はないが)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:49:23 ID:nAYofPlt
ごはんはおかわり自由なんか?
あら汁はおかわり自由って書いてるけど。

焼き鯖部門のモデルは有名だけど、
食堂部分はおそらくここがモデル
ttp://r.tabelog.com/fukui/A1803/A180304/18000100/
ちりとて出演者のサインも多数
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:22:18 ID:IR8ZBDY5
>>393
あと、小草若はこの店は安くて美味いからとか言ってたけど、
もはやニート以下の小草若にとって、1本1000円の焼サバがついた定食を
しかもランチ価格ではない夜食ってるって、いったい定食いくらなんだよ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:42:37 ID:nrO/Op1E
ホームレスやってたわけでもないのにニート以下はないだろうw
逃げ回ってた指名手配犯も住み込みで金を貯めてたという実例もあるし
小草若もガソリンスタンドなどで働いて、贅沢はできなくても多少使えるくらいの金は持ってたんじゃないの?
焼き鯖定食の値段については本来丸々一尾を一人で食べるもんじゃないらしいから
定食だと切り身で出てくる=お手頃価格と脳内補完しとくとかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:38:26 ID:nsTgLF9x
小草若、けっきょくナンダカンダ言っても誰かに連れ戻して貰いたくて、
小浜のB子の関係者の回りをウロチョロしてたワケだろ?
まあ最初から分かってたけど、とんだチキン野郎だな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:53:57 ID:SvkhuTGg
前半、師匠を寝床寄せに強引に引っ張っていって復活の糸口を作ったおかあちゃんが、
またもやその息子を小浜駅から引っ張り戻してこの物語の発端の市民会館へ、
という相似形が必要なのでしょ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:34:51 ID:qL+XoGOm
>>398
それもあるだろうけど、遠くに行きたいものの
知り合いが誰もいないところは寂しくていや→そうだ小浜行こう、ってことでは。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:03:34 ID:+LlBSVNM
小浜には人を魅きつける何かがあるんですよ…

実際、傷心してる時にはあれくらいの小規模な田舎町はいいかもな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:27:26 ID:SYQZgpiu
>>395
魚屋食堂のモデルはここですよ
ttp://r.tabelog.com/fukui/A1803/A180304/18000179/
他に店名でぐぐれば鯖街道や例の焼き鯖屋さんなんか出てくる

あと、ドラマに近い尾頭付きの焼き鯖定食(ただし半身)を出してるのは若狭マリンプラザってホテルで
お母ちゃんが歌ったカラオケ大会会場の近くにある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:36:16 ID:P/Ly6yNU
>>398
小浜出ようと思ったらB子のお母ちゃんに捕まって無理矢理・・・
とかっていかにもな言い訳してたしな・・・どんだけカマってちゃんやねん・・・w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:07:33 ID:v+udyWOa
公式HPの「広報スタッフ座談会」の前半戦が公開されてますな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:16:40 ID:SPqH5utT
>>404
感謝祭の画像が切り取られて立ってるのに笑った
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:34:29 ID:q69SyMuK
小浜から頭の悪そうな連中が神奈川に侵攻します
http://b-1gp.jp/info/2010/07/hon-menu-33.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:41:59 ID:nrO/Op1E
>>399
リアルな人間描写がある一方で、ストーリー展開はあらかじめ決められた型に沿って進むのがちりとてだしね。
でもまあ放浪生活を続けてたら人恋しくなることは普通にあると思う。

>>400
2000年12月に失踪して以来、2002年の春まで行方知れず。
ということはそれまでは知り合いが誰もいない土地をあっちゃふらふらこっちゃふらふらしてたってこと。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:30:17 ID:S0GwteW1
>>400
友春君の顔がみたくなって立ち寄った、というのはアリだと思った
彼の生き方に共感とある種の憧れを抱いていただろうし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:19:59 ID:6UN7+nPt
>>408
いや、殆ど面識ないしそれはないだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:25:28 ID:whSroWhA
小草若がタレント時代に商店街で喧嘩したのが最初だよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:38:22 ID:+13Jyttp
面識するごとに
「株式会社若狭塗箸製作所の和田友春!」
とか長い名前を覚えてフルネームで呼んでたな。

で、婿入り結婚したらすぐに
「野口友春!」
と呼んであげるところが
なんとも細かいというか、温かいというか…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:49:36 ID:YZjXOvJ/
>>409
魚屋食堂でアホはアホ同士だったじゃないか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:50:47 ID:/9QKvauD
>>409
子はタフガイの週かな?魚屋食堂で「親の後継がずに...よう決心した!!」と抱き合って祝福してたよ。
登場した時から「父の業績を継ぐ能力のないダメな息子」という同じ様なポジションのキャラとして
視聴者に意識させてるし。再放送をみたら最初の頃、前髪の形も一緒。 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:57:25 ID:1xLb+U+n
>>409
面識ないって、何が?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:11:23 ID:OAz3shAA
B子に鞄で殴られ、惚れて、ふられた者同士。初対面の時は互いに恋敵(のつもり)だったような。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:51:23 ID:1xLb+U+n
「ちりとてちん THE MOVIE〜ひぐらし亭を封鎖せよ!」はまだか早くしろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:47:15 ID:C82L8kFV
>>406 隣町の者だけど
底抜けに歓迎しますがな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:15:33 ID:iSMMuTQx
>>417
東名高速のサービスエリアが有名で、日本初のシネコンが建った市の方ですか?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:25:34 ID:2ozkTXAg
>>411
それ「寿限無」にかけてるんだよね。
>>416
男割りします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:22:46 ID:pajNDUrW
南側の平壌市の人じゃないか>>417
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:53:16 ID:VG35H8eZ
プラネットまさか再放送記念に特集組むとはなw
宇野はほんとにちりとて好きなんだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:13:50 ID:fKANSlq8
Planets誌、拡大鏡がないと読めない...、いや、内容が多くて嬉しいけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:20:43 ID:A53UOPiV
昨日のアナザースカイ。B子だった。
ハワイではしゃいでて、なんか可愛かった。
ハワイが第二の故郷だとか。
理由は「ちりとて」に入る直前に、当分休めないからと社長が連れて来てくれ場所で
女優として(本格的に)歩み始めた時期の思い出の地だから。

B子A子並んで小梅ちゃんに三味線習うシーンが流れた。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:47:25 ID:hpsjFKEM
https://www.nhk-ondemand.jp/share/pickup/#chk
いよいよ配信開始ですな
ドラマの中で取り上げられた名作落語も見れるそうで
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:56:42 ID:2+HVOAQ4
>>424
2週分ずつ30日間見放題で、\945を高いと見るか安いと見るか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:41:21 ID:duSYLcsx
まいご3兄弟て何日の何時から?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:02:37 ID:HFGx6DrK
演じてるだけでリアル感のないテレビは面白くないし 何の好奇心もそそらない
台本に添って流してるばかりで、心が入ってない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:49:21 ID:wtjZwq6y
何が言いたいの????>>427
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:13:21 ID:dDASG6MC
>>428
スルー汁と言いながら、現行朝ドラスレの誤爆かとオモタ。
なんとなく、漠然と。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:14:37 ID:/iGAxsdE
尚更スルーすべき
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:56:11 ID:tiACSPIx
ばかばっか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:22:56 ID:Nwgtlx0t
   ┌─ /_/_/_/_/_/_/_/_/_∧
 ┏━┓/_/_/_/_/_/_/_/_/_/┬ヽ
  |=焼=|_/_/_/_/_/_/_/_/_/┬┬'ヽ
  |=き.=|_/_/_/_/_/_/_/_/┬┬┬┬ヽ
  |=鯖=|.‖  ―>゚))))彡-      . ||     ||
  |=号=|.‖       ―>゚))))彡-.  ||     ||      オラオラオラオラー!!
 ┗━┛‖ ―>゚))))彡- . ―>゚))))彡-||     ||
   ┌―――――――――――┬―┬───┐  ∧鯖父∧  喧嘩はわしが許さん
   └――――───――――┴―┘     │  ( `・ω・´)
       γ´`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;γ´`ヽ[=======○===○
 ≡    l (,) ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l (,) |      /   人  ヽノ
   ≡  ヾ_ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ_ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ≡ し'(__)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:02:48 ID:+ikitRqA
>>426
9/27(9/26深夜)1時10分〜らしいですよ…まいご三兄弟…(-_-)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:51:30 ID:V0fns6c1
三銃士のポルトスの押しかけ女房がクミ子さんに見えてしまう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:00:57 ID:qzMhBeuh
>>434
それだったら、めちゃくちゃイイ子じゃないか。
四草、嫁にしちゃえよ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:41:03 ID:g89jHv9z
ポルトスって英語読みだとポートスか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:41:46 ID:mGYi96Pm
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:11:38 ID:vjWqh1Lu
しかし大草原週の土曜の伏線回収ぶりは凄まじいものがあったな

草若師匠の下手な歌が青空落語会に重なっていくのはわかるんだけど、
最後の最後は光の中のA子に収斂されていくところは身震いすら起こった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:27:07 ID:TJXMrUY4
ひろし!(;・∀・)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:35:58 ID:0qwDd7RA
>>438
A子も小さいころのB子のように
あの工房で涙を流して自分の道にたどり着くっていう演出がすばらしい。

あとは、小次郎が持ってきたイカ串貯金や大漁旗など、
まさに塗り重ねたもんが出てきた週だったな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:50:27 ID:dGs24W3g
あと肉じゃがとか。この週好きだなぁ、ここで終わっとけば良かったのに
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:13:59 ID:sxzrOjtG
>>438
大げさかもしれんが、あの光の中のA子はこの世のものとは
思えないほど神々しかった。
こう言うと佐藤めぐみには悪いけど、彼女のキャリアベストシーンに
なってしまうのではないか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:22:55 ID:ds9BGRcw
>>440-441
ホント何気なく登場する小道具や台詞一つとっても、
無駄にせず有効活用するエコ仕様なドラマだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:37:37 ID:YDfhfj1a
>>442

あの瞬間は、ちりとてちんのベストシーン。

半年間丁寧に塗り重ねてきたものが、あの瞬間に光を放った。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:56:37 ID:vjWqh1Lu
神回って何回もあったけど順不同で

・かわらけ投げの回
・四弟子集結の回
・寝床寄席で草若復活の回
・草若死去タンポポくわえて地獄寄席の回
・草若邸お別れ落語会の回

ここらへんは“てっぱん”かな?

とにかく大草原週のA子はホンマきれいやったなぁ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:22:49 ID:rk6XIDxG
ちりとて「信者」とは良く言ったもんだな

もはやカルトの信者レベル
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:33:23 ID:Fm+NvFtY
と表裏一体の方がおっしゃってます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:46:39 ID:x4oBVS5l
>>445
内容的にはそれでよいかもしれないが、
「背中が泣いてる」シーンから始まった順ちゃんの家族会議に流れるくだりは、
最高に好きな場面の連続だった。

せりふはまだたどたどしかったけど、あの後ろ姿に、「何、この名女優?」って、放映後気になってしょうがなかった。>順ちゃん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:49 ID:9xVe2NDe
>>448
後ろ姿についてはあのシーンもよかったが、
大阪駅の糸子さん、ビキたによんの草々も素晴らしい背中演技だったからなぁ

おそらく、役者よりも演出がこだわってたんだろうね。後ろ姿で哀愁やら苦悩を表現する様。


あと、ベタだけどカラオケ大会の回も捨てがたいな
小草若復活の回もカタストロフィ満点だった。

毛色の変わったところでは結婚式の回と師匠のお葬式の回。
登場人物あふれさせてもちゃんとキャラが立ってるのは単純に楽しい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:19:26 ID:c9FvDwxs
>>446
アホ!それ以上や
未だ解らんのか!!
修行が足らんのう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:49:36 ID:vhJAOmRE
>>449
ビキたによんの草々て何?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:24:17 ID:LNLs3oNx
大河、このままで行くと龍馬暗殺の真犯人は後藤象二郎って事になりそうな気がする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:40:26 ID:cDzurn3X
先々週の話だけど、よくある「嘘をついているかどうか目を見ればわかる」みたいな
胡散臭い定型セリフにツッコミを入れたり、「人間も箸と同じや。塗り重ねたものだけが〜」
という劇中の名言自体を茶化したり、醒めた視点を忘れないところがいい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:46:13 ID:oWg9RAIr
>>451
第4週の、寄席に手伝いに行って後輩から500円受け取って
階段を下りていく草々のことかと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:42:55 ID:sZlSWazo
>>442
主演がブサイクだったから佐藤の美貌が際立ってたドラマだったよ
その後ぱっとしないのが不思議
ダストがあまり推さないせいか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:07:29 ID:sCEjtlDV
>>454
それも、「追い払われるようにして」階段降りていく草々だったしなあ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:11:24 ID:sCEjtlDV
小草若復活の回は、あの一本のテープの、裏のまだもう一つ裏のネタとも言えるからなあ。

それまでまったく気が付かなかったのが、そうかそういえば小草若が連れられてきていてもおかしくないし、
あのお爺ちゃんとの「跡継ぎ」の話ともつながるしと、感心させられたわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:14:19 ID:FoaS478W
>>457
「自分を見て育った子供が跡を継いでくれるのは嬉しい」ってことを
正太郎ちゃんが師匠に嬉しそうに語ってたよね。
それを聞いた師匠はきっとあの時、連れてきていたたまだ小さな仁志の姿が
脳裏に浮かんでたんだろうなと思うと尚更感慨深い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:44:09 ID:Mn6vZfbu
>>455
A子は、黒と白と灰色をちゃんと演じ分けてた。
顔も可愛いしスタイルもいい。
が、ちょっと弱々しい。地面にしっかり足がついてない感じ。
そのあたりがネックになってるんじゃないかという気がする。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:00:41 ID:rV7cTPil
キャラの色分けも演出家の徹底したこだわりだろうね。

もちろん演技もあるけど
衣装だけみてもA子の白→黒→クリーム→白とか
小草若のド派手赤→地味赤→黒→白→ピンクとか、
それぞれに衣装のカラーに意味がある。

師匠のトレードカラーのピンクを
家を売ろうとする段階で小草若が着るってのが何とも…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:07:33 ID:APIK6UrC
普段は黒いのに高座着だけは師匠カラーの四草とか。
師匠の死後はやめてたかも。

草々の服が京友禅の高級品だったのにはビックリした。
寸足らずスーツに騙された。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:22:06 ID:ecvPHbZ1
>>451
「ビキたによん」(たによん=谷町4丁目=BKの最寄り駅)って、あれ架空の施設だよね。
実際は、京橋の何とかいうスーパーの2階にあるスペース。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:45:42 ID:EPOtzSh8
小梅さん秀臣さんの抱擁も何回観ても泣ける
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:14:22 ID:oWg9RAIr
>>461
本放送の時も、草々の私服の高さ(パゴンというブランドで結構なお値段)に
「落語で稼げてないのになぜ」という書き込みがあったなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:26:24 ID:TubV6wpM
第145回の冒頭4分間、高周波っぽい音が混じってるね、キーンって。
師匠の家以外のシーンではその音混じってないから収録時の問題だと思うけど...
四草が「思い出のいっぱい詰まったこの家」というシーンなんか顕著
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:39:03 ID:rV7cTPil
>>465
航空機の音では?

実際、大阪天満宮周辺はひっきりなしに頭上を飛行機が飛んでるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:18:07 ID:sw8waaJY
>>448
鯖家の家族会議は、まさか鯖父に泣かされるとは思わなかった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:34:00 ID:2G9ZyNUO
どうひいき目に観ても、草若、草々、四草の落語は
落語家っぽく聞こえない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:49:43 ID:oWg9RAIr
>>468
若狭・尊建・小草々はセーフ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:28:16 ID:ecvPHbZ1
>>466
たしか、飛行機が草若邸の上飛んでるような場面あったような。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:35:46 ID:OZf+/cy4
尊建は上手いと思う。
確か、あのワンシーンのために100時間ぐらい練習したんだっけ?
役者魂だよな。

それにしても地獄リレーといい青空落語会といい、本職が本気出しすぎだw
いや、手を抜かれても困るんだけど…w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:01:17 ID:7rsr4pxW
>>468
だって落語家じゃないもん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:05:30 ID:ecvPHbZ1
でも、あのあと草々は、ブラジルで高座勤めてるんだよねえ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:07:06 ID:cDzurn3X
青空落語会で、小草々が草若師匠に助けられて落ち着きを取り戻すところは良かったなあ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:19:36 ID:zmIUonPr
青木さんはすっかりキックキャラになってしまった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:10:38 ID:ZSl7hjvB
最後になってきて佐藤めぐみのアップばっかりやん
確かに綺麗だけど貫地谷かわいそうな扱いだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:40:28 ID:5RO1tGOc
でも今、ビオレのメイク落としのCM出てるってことは
業界では美人さん扱いなのか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:55:04 ID:f8NvtdZo
>>477
え?CM出てるの?気がつかなかった。

それにしても今週B子父がマンツーマンでA子に箸作り教えてるシーンはなんかエロい雰囲気っすなあ。
あんな雰囲気だったら襲い掛かっちゃっても不思議じゃないよね(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:16:49 ID:7SfCRlJ9
K友さんの更新、半年ぶりにきた。
座談会後編はまだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:04:04 ID:gAA3qXUA
>>478
うむ、このドラマで一番男前でセクシーなのは正典とうちゃんだからね
あくまで主観的な意見だけど....
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:35:35 ID:5nA/VMMG
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:10:18 ID:w0jFtzV3
アヒルの入浴が、途中からタヌキになってたなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:10:58 ID:l1qbEAX+
>>474
前髪に風が吹くところ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:42:19 ID:uT+HFgIk
>>483
うん。
何の説明もなかったけど、ほとんどの視聴者はあの一陣の風は草若師匠が
吹かせたものだと確信したと思う。素晴らしい演出だった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:46:29 ID:C9pEvJgv
おでこなでなでを塗り重ねてきたから、
(ちゃんと観てた人には)理解できる演出

深いんやけど、わっかりにくぅ〜

藤本さん、大河大丈夫かなぁ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:00:05 ID:FSFz40Ma
>>485
>藤本さん、大河大丈夫かなぁ?

たぶんダメだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:14:33 ID:W+xmucoA
仲代さんを越える清盛を作るのは難事業だろうねえ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:18:04 ID:8b1A6K/8
>>487
渡辺謙を主演にしないと無理だね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:06:23 ID:ya/3iES7
藤本脚本は自分と少数の人さえ楽しめれば良いという傾向があるから
その辺をどこまで一般的に持ってこれるかだね
宮崎はやおのように本来はマニアックな人を
あそこまで一般的な存在にしたのはプロデューサーの腕の見せどころ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:11:55 ID:SyoATgqk
あと、藤本さんの脚本は「本日も晴れ」「咲くやこの花」では、恐ろしくスロースタートな印象。
終盤は伏線回収しまくり、二転三転で面白かったんだけど、序盤が退屈すぎた。
大河でも、ちりとてちんみたいに、最初の一週間単体でも完結した話として楽しめるように作れればいいんだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:34:03 ID:AbsKshOL
ジオン公国の鐘の音、諸行無常の地引網。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:40:58 ID:V/ru5B1I
>>476
貫地谷はおっぱいでアピールしてたw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:43:57 ID:V/ru5B1I
>>488
渡辺謙なら坊主になっても違和感がなry

連投底抜けにスマソ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:52:28 ID:/KQDXVJb
>>490
ちりとてちんも、第一週に桑島&和久井の
かわらけ投げ名演がなければ脱落してたと思う。

もしあのシーンが下手くそな子役、
飯島直子の糸子さんだったら台無しだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:04:33 ID:AE0p04xJ
でも和久井うまいけど娘役の貫地谷より綺麗かわいいのは
ちょっとどうなんだろw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:04:07 ID:3Q60gRyV
けどスタパ出た時はさらに若々しくて、
おばさん演技のために太ったり背中丸めたり
かなり役作りしてたって言ってたぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:02:01 ID:y0tzdLY+
>>475
でも香川氏とのからみが多いのは青木には絶対プラスになると思うぜ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:44:41 ID:7a/kfSIa
>>495
朝ドラでは一番美人なのは母以上に祖母、というパターンが多いですね。
スターが真に美しかった頃の女優さん達が演じるケースがよくありますので。
このドラマもそうだと思いますよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:13:45 ID:7b+D7748
>>496
和久井さんは役作りのために太ったと言ってたけど
その後も今でもあんまりお変わりないんだよねw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:13:15 ID:Lz0D5sto
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:00:42 ID:atYH06k1
ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/sp/img/pic10.jpg
なんでこんなに若狭の名前がでかいん?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:12:20 ID:egZVKA22
女性落語家は天然記念物なので
回りが積極的に保護していかないといけない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:00:49 ID:rRUgtUhL
青空落語会のシーン、泣けてしょうがなかったけど、
惜しいのはこのスレで家の大改造がネタバレされたことだな・・・
それさえ知らなければ来週もっと楽しめたのに・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:23:59 ID:QtSlQy7R
10月7日 ぐるナイゴチバトル2時間スペシャルに貫地谷登場
スペシャルに呼ばれるようになったのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:59:27 ID:CT8n/GoW
>>503
おお、それは悪いことしてしまったね。
ゴメンゴメン

でも、本番で改造ぶり見たら、感動すると思うよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:35:39 ID:1zi/yX5F
>>504
昨日はウェルかめ倉科が出ていた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:41:49 ID:CMErgGSl
>>501
柳宝師匠と同クラス扱い!

>>504
スペシャルっていうと単独ゲストではないな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:17:37 ID:SRudPJ6I
>>487
清盛役は平岳大 (篤姫の慶喜)でないかと予想している。
>>494
最初に桑島を見つけたのは堤幸彦。
桑島のテレビ初登場は「下北サンデーズ」での上戸彩の少女時代役。

昨晩、NHKラジオで斉加年が竹久夢二について熱く語っていた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:52:57 ID:FUw7ba3z
清盛キャス予想スレ、いつの間にか草若襲名騒動みたいに、もうだれでもいいみたいな感じだなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:58:17 ID:iu3trd+F
>>504
秋ドラマも日テレ映画もないのに?
アナザースカイにも出てたし仕事枯れ時期は営業頑張ってるな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:03:57 ID:VPbL961G
ゴチに出るからにはなんか宣伝あるだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:08:09 ID:gf2dH25/
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調


【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4 20.3 20.5 20.1 22.2 平均 20.57%
第24週 21.1 20.5 21.8 22.0 21.1 19.8 平均 21.05%
第25週 20.3 19.4 19.6
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:16:27 ID:InMJ1gMP
30日のスタパに緑子さん登場!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:38:56 ID:azLvpJ8j
>>513
そう言えばパッチギで尊建が仏壇やのおばちゃんにチンコ見せてたよな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:04:24 ID:oVltW1xj
>>511
パレードのDVD宣伝かな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:04:32 ID:Bs6H6D4Z
>>508
朝ドラ的にはサブライド澤田@だんだん
だな>平Jr
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:43:25 ID:u0oICIz1
核廃棄物の埋設処理、必要だと思いますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:55:41 ID:ZEZsWDkf
>>508>>516
うわあいつキモいから嫌い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:19:57 ID:N92ro45/
だんだんというドラマは無かった事に
だんだんはいまでは布美枝さんへの言葉
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:42:14 ID:L9EPcdM4
もうAKBKとか考えなくなったな、いいもんはいいし。駄作は駄作だし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:46:28 ID:AwgG+Kxi
>>501
まさかの中トリだったのか?

ステラに青木氏のインタビューが載ってた。相変わらず熱いな。
そして今関西ローカルの番組に松尾氏が出ていて
行きつけの居酒屋に見台と膝隠しプレゼントしてた。
中の人も落語好きなんだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:54:45 ID:GLOOGxRc
ステラとPlanetsで人が重ならないようになっているね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:56:38 ID:j9k1Izu2
>>521
見台の使用例として、竜宝師匠こと染丸師匠の映像も流れてたな。

というか枝雀さんの息子さんの口調が、お父さんそっくりでびっくりした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:05:22 ID:Hf/FZeXr
>>519>>520
「だんだん」「てっぱん」のプロデュサーはちりの三鬼氏。
「亀」のプロデュサーはちりの菓子氏
「てっぱん」の総括は「つばさ」の人、演出はちりの井上氏。
理史氏の弟子で順調なのはゲゲゲ演出の勝田氏だけか・・。
理史氏は偉くなったからもう現場には関わらないのか?

>>523
ええ息子さんや、厳しく仕付けられたと思う。落語家になっても七光りでなく実力でいい落語家になっていただろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:32:34 ID:5CYgPZxw
>>524
井上氏…

また手持ちカメラを揺らしたり
やたら空中浮遊するカメラワークにこだわるんだろうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:46:01 ID:0/7PQDPe
>>525
なあ・・・
大友といい、ハゲタカの人はもっと落ち着いたほうがいいわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:49:19 ID:5CYgPZxw
まぁ、ちりとての場合、あのカメラワークはアリっちゃーアリだったんだよな

こないだの再放送であった
草若邸をどうするか?で弟子達が集まっていろいろ議論してた長回しのシーン、
役者たちは卓を囲んでずっと座ったままなのに
カメラがずっと舐め回すように動いてて、四草がしゃべり出すとズームしていくとことか、
カメラワークだけで笑わしてもろたわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:39:36 ID:0/7PQDPe
>>527
アレなあ・・・ずっと同じ草若邸のセットだから変化を付けたかったのかも知れないが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:46:25 ID:PQTlQ7TS
シーソーの身の上話とかはこれから出てくるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:59:29 ID:xZsCzUyb
ちと大河の予習をサラっとしてるんだが、本物の崇徳院が出てくる。
で、院の母親だとする女性に恋する男の逸話があって、民話の一つにもなっている。
この男、身分の高い武士だったんだが、その女性に暴言吐かれてボロボロになり、
武士を辞めて、放浪をする歌詠みになったという。

またその男が、地方に行って子供と話して、その子供に感心してその先(他)に入らず
「戻った」という民話が各地にある。この男どこかシーソーに似ている。

そして、これが最新最後の崇徳院伏線回収になりそうな気がしてならない w

まあ藤本さんが本編でこの逸話を取らないとしても、紀行の方では、こんなおいしいネタはない。
また清盛(知人の設定らしい)が、落語の方の熊五郎(恋を伝える)役だったら最高でもある。

という事で、また逢わんとぞ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:21:05 ID:j9k1Izu2
>>530
もしかして、その男って西行?
西行なら、メインキャラとして扱われることが確定しているから
そのエピソードが大河で出てくる可能性はあるな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:41:44 ID:yptyKRny
>>529
もう済んだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:46:18 ID:rk1/jLhu
A子と、ゲゲゲのよっちゃんが、2時間ドラマに出演中だね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:51:51 ID:ZFWmOC2a
A子ドラマの直後のCMがB子ワンカップ大関だった。
ちょっと嬉しかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:56:21 ID:TBPYtRnq
A子喪服に萌えた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:08:55 ID:fX6sUMtG
A子母がアイドルしとった…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:26:52 ID:9f+9SsA4
今日「三三・山陽・茂山の壱弐参之笑」を観に行った。
小草若、「風邪うどん」の中で底抜けやってくれてウケてたw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:25:46 ID:zmzNaCnm
>>536
A子母はアイドルでしたが何か?
今の若いやつはうしろ髪ひかれ隊知らないんだろうなあ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:55:57 ID:Y1ISCgK+
A子のサスペンス物シリーズ化されてたんやね。
あの人は白黒演技やらせたら他役者の追随を許さないのに
ちょっと苦手そうな元気演技を求められてるのな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:19:08 ID:/sRqBFQL
B子母もアイドルしとったな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:40:54 ID:zhvlTzsj
>>538
>>536はたぶん、ごくごく最近、静さんがA子B48とライブ共演したことを
言ってるんじゃないかと思うよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:51:42 ID:3Kn32C8b
爽快で正解
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:33:46 ID:1P5jV9gR
>>541
それそれ。
なんかふわふわのアイドル服着て歌ってた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:05:27 ID:aEOJbMND
>>530
その伝承のどこが四草と似ているのかがよく分からんのだが…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:52:03 ID:OiW8VXON
長文なうえに内容が支離滅裂だしな読む気にもなれん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:11:26 ID:LxV/odwM
お、今日最終週だっけ?

一部の層に評判悪いけど
俺は最終回好きなんだ。

OPテーマが途中から流れ出すところで
(´;ω;`)ぶわっ とくる。

ヒロイン草々の涙の絶叫愛宕山も痺れるくらいよかった。

…ラストシーンは確かにハメ撮りみたいだったけどさ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:55:22 ID:XCUs/swb
OPは
「the Wonder Years 〜あの素晴らしき歳月に」だから
最初から最後に流すことを考えて作ったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=GVl2hAAUXHQ
http://www.youtube.com/watch?v=-vKoAmCOiyQ

>>534
かつてシューケンの福井の大関駅でのCMがあった。
>>538
ひろしはハロプロなのでAKBは嫌いです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:10:57 ID:oHqtyBCR
深夜の怪獣ドラマに咲ちゃん登場!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:50:57 ID:r1eOfpEt
「だめだめ!怪獣見るなら映画館で見な!」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:01:47 ID:fGcLG1uB
>>537
去年の同公演を見ましたが、お上手ですよね。
狂言でも一人芝居みたいな演目をこなされますし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:28:46 ID:0n/UZZRw
BSで再放送やってるなんて
今夜初めて知ったぞ
…え、最終週?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:46:57 ID:n0KDC5aK
最後の最後にやっちまった…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:54:03 ID:uTf17anD
3年前のドラマを
あーだこーだ言い合う
スレ道中の陽気なこと!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:18:07 ID:oVhNWyp/
やっぱり俺が今までに観た映画・テレビドラマを含め、
全ての映像作品中で最高の作品だわ°・(ノД`)・°・

最終回の冒頭から流れた、これまで塗り重ねてきた
ものが綺麗な模様になって出てきたと言わんばかりの
劇伴とか、サントラに収録されてないBGMが多過ぎる
やっぱり底抜けにサントラ第二集を出してほしい
100枚買うから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:40:00 ID:HAhmDilm
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:43:45 ID:19qMts9j
サライ集からは何やるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:08:47 ID:E4nqOcYl
最後の喜代美の表情がいいなあ。
今までに一度も見せたことのない慈母の笑顔。
貫地谷に感謝したい気分になった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:02:23 ID:ZaV8OZos
目線を変えれば、草々が本当の家族を得た物語でもあるんだよな

落子誕生を喜代美誕生のシーンと重ねてくるところがさすが藤本さん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:14:07 ID:jRCChfd7
落花生かとオモタ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:05:29 ID:4uoqJUTw
うおおおお。ついに最終回になってしまった。なんか寂しい。

しかし来週にやるちりとてちん外伝ってのはなんだろう?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:21:33 ID:tjNOE96p
>>560
ちりとてちん本編終了後に、関西ローカルで放送されたスピンオフ。
(のちに全国放送)

若狭と草々が小浜で夫婦落語会の準備をしていた頃、
三人の兄弟子が小浜から大阪に帰る途中に出会ったエピソード。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:45:51 ID:x1FtzEgs
>>557
あの表情と
お母ちゃんみたくなりたくないの表情と
暗い楽屋で鏡に映った表情にはゾクッときた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:37:14 ID:pUoamTIM
最終回終了後に瞳の予告の字幕だけ入ってるぞw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:37:35 ID:gUMSVmhK
外伝までやるのかw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:58:34 ID:kYdK4H0O
BS hiでは初めての放送だな<外伝
これは録画せねば
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:30:42 ID:8TCRISlG
継承の最たるものは、子作りだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:50:50 ID:rlIbrJT/
>>560
あくまでも、3人の兄弟子の話なので、B子、草々、師匠などは出ない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:07:57 ID:tjNOE96p
>>567
草々は出てるぞ。
あとB子と師匠は、台詞の中で状況が語られてる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:38:12 ID:51DhvXwu
A子母は元おニャン子、B子母はかつての月9女優
そんな2人が成人女性の母親で最終的にはおばあちゃんになってるんだから
時代を感じるというか俺も年をとったなあとしみじみ思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:51:19 ID:XTLOas4H
ゲラゲラ亭が頭から離れん(;・∀・)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:54:09 ID:HAhmDilm
>>566
それは遠藤氏が言っていた。だから母と子の話。
>>569
小浜出身のおニャン子の人がどうしようもない人(バカ嫁)なんだが・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:58:18 ID:y5ZSpIs3
>>570
底抜け演芸場、草若の家、と、もうひとつ、
四草が言った中国語は、聞きとれんかった。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:13:57 ID:E4nqOcYl
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:22:54 ID:51DhvXwu
>>571
板違いだが、うしろゆび好きだったからその人を悪く言わんでくれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:47:13 ID:+ulcfDPE
>>572
「歓迎大家」じゃないかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:47:49 ID:EqmZVH62
若狭と草々は10年も子供できなかったって事は、ずっと避妊してたの?してなかったら不妊治療しててもおかしくないよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:55:05 ID:+ulcfDPE
>>572
読み方が判らんと言われそうなので、>>575の読み(pinyin)は
Huan Ying Da Jia ( フアン イン ダー ジァ )
カタカナは参考まで。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:00:42 ID:ZDT3X4Pf
それよりも、2年前に放送された、
「金とく ちりとてちん 正平、順子のふるさと福井を旅しよう」
のほうが、番組としては断然面白かった。やってくれないかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:12:00 ID:ySw3rfK1
>>576
恐竜頭の草々が別の穴に入れてた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:26:39 ID:oVhNWyp/
>>573
西日本社員の中にこのスレの住人がいたとは
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:01:25 ID:eYXLBULz
NHKのページ見て驚いた
公式掲示板復活しとるやないか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:14:06 ID:HAhmDilm
>>578
それはNHK福井製作だが、
名古屋製作の金とくはまじで面白い。実況でも全国放送すべきて声が多い。
日本海から太平洋へ!日本横断自転車の旅とか北アルプス大縦走。
この前が歴女クイズグランプリ。金かかてるのが多い。
朝ドラも4ヶ月クールで名古屋に作らせてもいいでしょ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:15:52 ID:rJEc3y50
>>558
四草も最後に家族を得たね。 
逆に小草若は家族を失い、父の名と独自の芸風を手に入れた。
結局、世襲の苦悩は彼の代でお終い、という事なのかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:23:09 ID:+1aEw7I+
鞍馬太郎、てっぱんに出るんか
別人のようだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:29:44 ID:r725eAoi
>>584
それ…別人
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:51:41 ID:M6hWAxnP
>>575、577 おおきに、ありがとう。
「ようこそのお運び、厚く御礼申し上げます。」のことだと、
四草がつぶやきながら言ってましたよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:02:42 ID:XD/Ql9DN
>>584 でもゴリさん見ると「出来たやないか」と呟いてしまう自分がいる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:59:12 ID:433eWTrN
昔は花火職人もやっとりましたなぁ>ゴリさん

あの頃は玉木宏と玉山鉄二の区別がついていなかったw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:07:11 ID:5QuWvBYb
>>588
いいんじゃない?
うちの親父なんか、出演者「玉木宏」の字を見て
「どこに『思い出のメロディー』の司会者が出ていた?」と
本気で聞いてきたぐらいだったぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:20:28 ID:6IKLhBUJ
>>586
直訳すると「みんなを歓迎します」だけどね。
まあ意訳をすれば四草が言ってたようになるのかな…
しかし、中国人の会話では聞いた事無いな。和製中国語かな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:20:51 ID:V+hJilfQ
イメージとしては、中華街の店にそんな額がかけてあるとか、
観光旅行のツアー客が泊まる中国のホテルのレストランに幕が張ってあるとか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:25:40 ID:uC7+0mct
12月3日のスタパで「糸子さん名シーンBest10」が流れてたが、後編の糸子さん
名シーンを募集したらどうなるだろう? 私は「バスケットボール大のティッシュを
かかえて嬉し泣き」に1票
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:29:20 ID:iSH65s6s
>>591
「歓迎光臨」ならよく見かける
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:02:15 ID:6IKLhBUJ
>>593
「歓迎光臨」だと「ようこそ、いらっしゃいませ」を意味する丁寧語の慣用句だし、
お店の玄関マットにも書いてあるような言葉だから小屋の名前には不適と考え、
「みんな・皆さん」を意味する「大家」を合わせた四草の造語かと思う。

但し、「光臨」の部分が無くなると「ようこそのお運び」に対応する言葉が…
きっと、意味は通じるんだろうけどね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:16:18 ID:+Yd0J5UJ
楽しみにしていた最終週、ハンカチ握って大号泣の準備してたのに何だコリャーって感じ・・・
やっぱ草若邸の大改造のネタバレのせいかな?
若狭に落語を辞めさせる必要はあったのかな?
なんかスッキリしない最後だったわ・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:50:02 ID:E2l03pRm
>>582
最近「昌さんが行く」やらないね
チェーホフの桜の園を舞台でやるドラマ、すごく面白かったんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:24:46 ID:SW6830Wn
少なくとも、すっぱり落語を辞める必要は無かったと思う。ストーリーの軸がぶれるからそうせざるおえなかったのかもしれんが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:28:27 ID:TDI1xzNB
>>594
"歓迎大家"(簡体字)でググると約 20,600,000 件ヒット

http://www.google.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%22%E6%AC%A2%E8%BF%8E%E5%A4%A7%E5%AE%B6%22
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:34:13 ID:slQkkVoL
中国語にこだわってるやつしつこすぎて引くわ、どーでもいいわそんなこと
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:45:53 ID:6IKLhBUJ
>>598
すまぬ。四草の造語ではないみたいだね。
でも日常生活の中で耳にした事は無いけどな…

>>597
前々スレ(Part217)に↓な見解もあるけどね
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1271249789/512
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1271249789/518
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:18:25 ID:FYmnJzQ+
>>597
未来の若狭の声を演じた上沼さんも一度引退したけど復帰して大活躍してるから
もしかしたら若狭も数年後に復帰するのかも…と思ってる。

…ま、予想というより願望に近いかもな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:11:15 ID:3n29XPWT
最終週の展開で良かったと思ったシーンは
A子とB子が互いにいいたい事言い合えるようになったってシーンだな。
長年わだかまりがあった二人がああいう関係になれるってのは、なんか素敵だと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:32:55 ID:MIZnX1HN
最終回のナレーションで言ってたけど
もし順ちゃんがいなかったら、喜代美の人生はどうなってたんだろう?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:06:54 ID:ZIMzwbBw
>>576>>579
すぐに入籍しなかったり、師匠が死んだり、嘘つきの小草々にキック(しつけ)したり、常打ち小屋を作ったりで忙しかったから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:06:59 ID:HX/3tXnZ
>>597
ストーリーの軸って落語家になるってことじゃなかったっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:27:40 ID:gjKg0N6z
>>605
ストーリーの軸は「伝統の継承」なので
必ずしも落語家として成功することだけに限ってはいない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:32:55 ID:HX/3tXnZ
じゃあ、落語家として大成する最後でも決して軸がブレたわけじゃなくね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:35:03 ID:5XQ6K+Id
>>571
子作りは男と女の話。
だから母と子の話って、おもろいけど笑えん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:37:13 ID:3n29XPWT
お母ちゃんに反発してたB子がいろいろ経験してお母ちゃんの凄さに気がついた
と言うのがストーリーの軸であり、落語家としての修行もその経験の一環って事だろうなあ。

しかし、これまで落語落語と言ってきたのを簡単に捨てるのは正直ちょっと「?」って感じがした。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:00:40 ID:uL05yQYY
語弊があるかも知れないけど、歴代朝ドラでビーコほど女の本能に突き動かされているヒロインもいなかったと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:40:34 ID:TDI1xzNB
>>609
テーマが「伝統の継承」じゃ視聴者の食いつきが悪いから
「物事を悲観的に考える女の子が落語家をめざす物語」にしてあったんだよ、
見かけ上。

きよみが最後に落語家になるのをやめるってのは
野球選手が現役をやめてマネージャーになるようなもので
落語をやめるってわけじゃないし、大した問題じゃないのでは?

貫地谷しほりが「みなさんは若狭の創作落語が面白いと思っていましたか」
というようなことを言っていたけど、自分も同感。
あの創作落語は最初は面白かったけど飽きてくる。
まして何度も聞いて楽しめるわけじゃなし、「おかみさんになる!」方が正解だと思った。
まあ、宣言が「いきなりすぎる」感じはしたけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:13:52 ID:nwW+MU15
やっぱりヲチを巡る問答が再開されたかw

皆さん…底抜けにアホです(-_-)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:17:10 ID:nwW+MU15
>>610
スレ汚しになったら申し訳ないけど、他の
朝ドラのヒロインが不自然に聖人君子過ぎ
ちりとての登場人物は(良い意味で)生々しい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:18:14 ID:lhX9/T4/
延々と論争を続けて忘れ去られないようなドラマにする算段だったかもしれん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:47:28 ID:MIZnX1HN
和久井に貫地谷がおぶさってるポスターみたことない?

どうみても最初から母と娘の物語が中心だった訳だが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:50:14 ID:TyYlSWxy
4〜9月の再放送だったけど、時期的にも合ってたな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:03:17 ID:nwW+MU15
>>615
↓これかな?
http://blog-imgs-11.fc2.com/w/e/c/wecoms/20070929110707.jpg
であると仮定して、これ番組初期のスチールだけど、
ラストまで観て改めてこのショットを見ると、
本当にブレないドラマだったなと目から涎が(;_;)

喜代美の女将さん及び母親"修行"って、本人も
無意識の下に1週目から始まってたんだよね
正太郎と正典の間に入って、馴れない手つきで鯖を焼いて
酒瓶を割って、離散した徒然亭の為に右往左往し、草々や
小草若を連れ戻し、正典と糸子の為に落語会を開き…
全て"家族"に笑顔を齎す為の"修行"を積んでる
その全ての間の所々で、家族の太陽たる糸子の、母親として
自分の人生のど真ん中を歩いてる姿を目の当たりにして…
アカン、書いててまた目から涎が出てきた(;_;)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:05:37 ID:Y/qhpJu2
>>609
勝手にストーリーの軸を変えるなよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:24:02 ID:MIZnX1HN
>>617
それそれ。
あ、おぶさってるのが和久井で逆だった。

そのショットが全てを象徴してるといっても過言ではない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:25:33 ID:t+S80H5y
とりあえず最終的には2030年頃から振り返っているの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:28:04 ID:nwW+MU15
>>619
俺もそう思うよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:42:39 ID:XD/Ql9DN
2030年のその時、席亭は誰なの?
新草若 草々 若狭改め喜代美
結局、2030年 喜代美はナレの大阪城主のように
気ままにテレビタレントとして活躍してそう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:56:44 ID:PBuMedfE
>>615
テーマ母子は放送当初から言われてたよ。
登場人物が小浜と大阪が対称になっており
小浜の糸子に当たる人が大阪にいない。
(女将さん、おかあちゃんの志保は亡くなってる)
喜代美が大阪に来て大阪(徒然亭)のおかあちゃんになる。
と当時何度かレスしたのだが、相手にされなかった。

ポスターていうか公式HPにあった写真。
ttp://afumitu.blog.ocn.ne.jp/enjoy/2008/05/post_573d.html
こっちはおかあちゃんを目指すと書いてある。
このポスターはNHK内と小浜市だけ?
ttp://www.kiyoya.com/logo/nhk-x1.jpg
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:40:39 ID:T4yN4vKu
PLANETS読むと、最初からストーリーは決まってて、変更は無し。
物議を醸したのは表現が悪かったのかも…とPは言ってた。
それだと納得がいく。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:57:06 ID:nwW+MU15
>>624
掲載内容についてもうちょい詳しく
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:19:25 ID:T4yN4vKu
>>625
最初に「週割り」という、週ごとの細かいあらすじを作るんだそう。
書きながら少しずつ変更しながら書き進む脚本家が多いが、
藤本さんは変更無しで最後まで書き進んだ。
と遠藤さんは言ってる。
が、何故かそこんとこが『遠藤』ではなく『藤本』になってる。
(もちろん藤本さんは参加してない。)

着地点について悩んでいたのは、最終回の一年前。
若狭を応援してくれたのはとてもありがたいが、
もっと視聴者にわかってもらえるように作る方法があったんだろうなと反省。

あれが僕たちが望んだ最高の形だったということではない。
悔いはないが、もっとやれることがあったのかもしれない。


これ、こちらが適当に抜粋&要約したので、ご自分で読んでみるといいと思う。
他にも色々なエピソードが載ってるし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:23:07 ID:nwW+MU15
>>626
底抜けにありがとう!

理史よ、あの最終回で大歓喜してる俺
みたいなのもいるから、反省は要らんで
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:34:05 ID:aCZ4AGYw
山崎バニラも絶賛してたで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:41:45 ID:PBuMedfE
「第3回『ちりとてちん』杯 ふくい女性落語大会」が9月25、26両日、開かれます。今回は、NHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台になった小浜市が会場。
去年はちりとてちん杯を含んだNHK福井の特番に小草若と順子が来た。
小浜で開催てことは若狭が来るのか!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:48:42 ID:TDI1xzNB
理史よ、君が反省すべきことはただ一つ。
収録会場に桑島真里乃ちゃんが来て「温泉に入って来ました」と言った時、
「会場のみなさーん、真里乃ちゃんの入浴シーンを想像しないでくださいねー」と言ったこと。
2ちゃんねるの住民がドン引きした。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:56:27 ID:3n29XPWT
>>618
全体視点で見ればそうなるんじゃないか?
お母ちゃんみたいになりたくないと言って小浜を飛び出したB子が
いろいろ経験して最後にはお母ちゃんみたいになりたいと結局そこに戻っていくまでの話だからね。
落語は結局過程に過ぎなかったのですよ。

とは言え、B子はこれからも女将さんとして落語と関わっていくのだから
落語が大切な存在であることには代わりはないだろうけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:21:55 ID:LhgUyPBx
>>630
真里乃ちゃんが「温泉でドラマを見たって声かけられました」
に対して
「…思わず想像しちゃいましたけど」
じゃなかった?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:08:28 ID:sutfT675
落語が過程に過ぎないのはドラマ的には何の問題もない。
問題視する人の方が問題なんだw

ちりとてちんは「落語が家庭」だったんだよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:15:21 ID:D/yu/ber
>>632
あ、そうだった? それなら「発言の真意不明」でOKだよね。
上司に確認を求められるぐらいかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:42:26 ID:bdl4Mgz3
けっきょく最終週はいらんかったってこったな・・・惜しいドラマだったな・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:16:14 ID:v0I2bATd
>>630
当時放送見て
本当は第1週で小B子の入浴シーンは入れる予定だったのでは思った。(元々脚本にあった?)
風呂に入り、小浜での新生活を不安がる。
当然ながらそれは無理で
湯上りのシーンでつなぐことにした(髪が濡れてる)→糸子が巾着袋を持ってくる場面。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:53:18 ID:BXrJ3TSS
>>635
???
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:52:14 ID:Oirw99Dy
>>635
つまり、最終回を迎えずに今も続いていればいいなってことですね
わかります
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:27:21 ID:l04GU2Y+
>>
今までのドラマの内容を全否定だもんな・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:00:58 ID:YaSdF3nx
伝統芸能の存続には演者と観客とマネジメントする人が等しく必要で、
B子は最後のを選んだ、という事で別に変だとは思わなかったけどな。
そういう役目が一家においてはおかあちゃんで、伝統塗り箸においては秀臣さんなんだろうし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:08:12 ID:xaBm+9wM
>>638
このドラマの最終回の終わり方って
「この物語はまだまだ続いていくけど、みなさんとはひとまずこの辺でお別れで」的なラストだったよな。
そう言う辺りは良かったと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:11:13 ID:xaBm+9wM
>>640
B子が落語で一番やりたかったのは「草若師匠の落語を次世代に伝える」って事だからな。
女将さんとして後世の弟子たちの世話をすることで落語の伝統をつなげていく  と言う道を最終的に取った訳だから別にブレてはないよね。
元々「このまま創作落語をやってて師匠の落語を伝えることになるか?」ってのには疑問を持ってた訳だし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:35:23 ID:YvhScHfQ
表舞台に立てない少女が一念発起して都会へ出る。
恋の力も借りて頑張った結果人気者になれたが…やっぱり裏方を選択。

という話は別に不自然ではない。
ただ、そこへ至るB子の気持ちの変遷が、わかりにくかった。
ずっとこんな↓感じで悩んだ。

・自分に裏方の適性を見たのか?→裏方向きの性格かなあ…黙々と仕事するタイプじゃない
・饅頭怖いエピから〜落語家としての限界を感じたのか?→新作落語は大ウケ
・ならば新作落語では師匠の落語を伝えるとはいえないと思ってるから?
・母親になったことで気持ちが変わった?→妊娠経験のない視聴者にはよくわからない
 ひぐらし亭で若狭がお腹を押さえて不安そうな顔をするのもよくわからなかった

>>642
やっぱそこなのかな。
それならおじいちゃんより師匠の幽霊を出してくれたほうがわかりやすかった…かも。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:35:38 ID:dot4/ZZe
四草の?子供のお母さん。
何度見ても違和感がある。
子供は可愛いのだが、以前同棲していた女性は美形なのに、
この子のお母さんは何でやねんと思う。
ほんまに四草の子供かなと。
まあ、四草が納得すればええんやけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:37:54 ID:XLlRPV6A
>>644
たしかにブサイクすぎるよな・・・性格も悪そうだし
他に女優用意できなかったのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:01:47 ID:50ZMIJ8m
四草のポリシー
「飛び込んできたものは仕方ない」

金を貢いでくれる女なら、容姿とかどうでもいい。


>>645
方言指導の人
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:05:29 ID:jCdj6uBn
子育てのストレスで太っただけで
クミ子さんは元々はきれいだったのだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:11:00 ID:xaBm+9wM
>>645
いや、わざとああいうルックスの女優を使ったんだろう。あの場面は。そっちの方が場面として面白いじゃないか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:19:06 ID:XLlRPV6A
>>648
いや、面白くないですが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:55:29 ID:rfZmtHYw
あそこは松下奈緒でもよかったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:59:01 ID:Oirw99Dy
そういえば、あの連れてきた女性は少年の母親の友達か親戚で
本当の母親は別にいる、という説をどこかで読んだ気がする。
実の母親が、あんな風に子供を無造作に捨てるなんて信じられないから、って。

自分としては、うーん…
どっちでもいいかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:11:36 ID:q1eQKTJx
きよみぃ、ゲロ吐くときはトイレにせえ
流しが詰まるでぇ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:17:25 ID:Oirw99Dy
>>650
四草と松下奈緒だと、身長が…げふんげふん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:35:33 ID:vYyte8LA
けっきょく落語は男の物だから、女はオカミとして裏方でもやってろよ、
ついでに家庭でも仕事はお父ちゃんに任せて女はお母ちゃんみたいに
地味に主婦やってろよ!ってドラマだったのかよ・・・ホントに酷い最後だわ・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:42:00 ID:mGCGdpdc
あんた単純だな

>>650
あんなドでかい鉄仮面来たら恐いわ
子ども踏みつぶされてまう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:09:17 ID:aQXzlAR1
>>653
大木にとまったヒグラシ状態
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:51:37 ID:Tzvs0Gg3
>>623
だって師匠の名跡を継いだわけでもない二番弟子の嫁が
「大阪(徒然亭)のおかあちゃん」てなんやそれ、だよ。
なんだかんだ言ってても結局派手なところに目がいってしまうのが
喜代美なんやなと思えば納得できるけどね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:56:41 ID:8UdZWaMB
>>654
けっきょくそういいうことだよな。
まあ大筋なんてどーでもいいんだけど、最終週にいっこも泣ける所なかったのがマジムカつくわ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:59:59 ID:tPy5EgyL
はあ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:20:35 ID:GgHoRX21
嵐さん、こんなところにまでようこそのお運びで
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:20:45 ID:GjtzGx8s
そういう御方にはラスカルの最終回を
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:12:00 ID:q138T9CQ
>>656
うまいこと言うね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:06:40 ID:aQXzlAR1
今さらちりとてツイート
https://twitter.com/nhk_chiritote
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:17:05 ID:zMPdLNXw
>>652
あの家にトイレは無いので勘弁して
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:45:06 ID:zDzue9uh
喜代美とハルカは最終回で「またお会いしましょう」って言ったのに
全くそんな気配がないのが腹立たしい


両方とも続編作れや、NHK
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:49:52 ID:h6tvMhzu
>>657
ひぐらし亭の管理人かなんかなら
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:00:45 ID:FIcy+6mD
>>665
「さよなら、さよなら、またあう日まで」と歌いながら終わった
ひょっこりひょうたん島に再度あえたのは22年後のリメイクだった
NHKは気長に待たねばならぬようだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:15:10 ID:Ef+GQuvc
あれ?再放送を最後まで見たけどローリーと清水ミチコってこのドラマじゃなかったけ?
いつ出てくんだろうと思ったけど・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:19:58 ID:Im722B+t
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:23:23 ID:VqKVWhzO
意外に語られていないけど、
このドラマは、朝ドラにあるまじき「吐き気」シーンが(おそらく)一番多く、しかもそれが結構核になっていたりする。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:37:45 ID:h6tvMhzu
先週だったかの三銃士、「目から鼻水が」と言ってたな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:47:26 ID:v0I2bATd
>>663
なぜちりとて?高橋Pて?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:48:31 ID:h6tvMhzu
練さん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:10:12 ID:4VK5EdDp
>>2
以下、そのアドレスに送信した、サントラ第2弾お願い
メールに対する、ソニーからの返答メールの文面

(株)ソニー・ミュージックアクシス/カスタマーインフォメーションセンターです。
平素よりソニーミュージックグループ商品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
商品発売に関するご要望を拝読させていただきました。

お客様よりお寄せいただきました貴重なご要望を担当部門に報告の上、今後の商品企画の参考とさせていただき、より多くのお客様にご満足いただけるよう努めて参る所存でございます。何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

今後ともソニーミュージックグループアーティストをご支援いただきますとともに、引き続きソニーミュージックグループ商品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------
(株)ソニー・ミュージックアクシス
カスタマーインフォメーションセンター
http://www.sonymusic.co.jp/cic/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:41:31 ID:lHUdLjbs
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:16:54 ID:Vca7j22U
>>658
うまいこと言うね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:46:41 ID:+7xe3gyc
わかりやすい自演だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:07:27 ID:vzuac4uL
>>663
まいご再放送に合わせて
遠藤CPがつぶやきに来る予定なのか
楽しみw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:10:36 ID:wOJv/VUq
だれかtsurezureteisosoとかtsurezureteiseesowとか
アカウントとって、なりすましでつぶやけよ

何だよ、架空人物のなりすましって!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:18:49 ID:ZIbKCAwg
草々も四草も、twitterなんて絶対やりそうにないタイプなので
なりすましても違和感が…
やってても違和感ないのは、嘘山か磯七か颯太くんあたりか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:23:08 ID:Uqr5wE5D
烏山の内部情報ならフォローする
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:38:24 ID:wOJv/VUq
そういえば作中で携帯使ってたのは小草若だけだね

個人的に「ドラマに携帯出すと途端につまらなくなる」論者なので、
ほぼ携帯がストーリーに影響を与えなかったのはよかった。

「まいご」では携帯が少なからずストーリーの中で意味を持ってたっけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:14:08 ID:ZIbKCAwg
>>682
「まいご」では固定電話が出てきて、ある役割を果たしているけど
携帯は出てこない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:24:15 ID:3TBuGjsz
>>680
熊のつぶやきとか・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:57:14 ID:bzedvGuT
>>684
@kumahan
新しいメニューできたでぇ。
今度のは大作やで。地獄蒸し春巻もずくの戯れ。
咲も絶賛しとったわ。  #nedoko
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:45:57 ID:4VK5EdDp
>>679
そこはseesawやろ
あんた英語の成績悪かったんと違うかw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:07:03 ID:gANAI07s
「てっぱん」本スレに、ちりとてのことを書いた奴がいて、
直後に気持ちの悪いアンチが大反響・・・
ちょっとびっくりするな、あいつら。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:36:45 ID:7+yGyO+6
>>679
モテキのドラマで公式がやってるがな
架空人物のなりすましというか、なりきりツイート

>>685
ありそうw

しかしアカウントできるの遅かったな。
せめて4月頃に作っとけばよかったのに今更すぎる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:37:37 ID:UciaKGIL
火付け役本人降臨
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:40:47 ID:JZwI0rm1
>>687
俺の知る限り、テレビ等板ってのは
2chの中でも最も程度が低い場所だから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:09:55 ID:J/Kf4/Me
それはよく言われてるね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:00:05 ID:qF+PgwNZ
>>687
お前、悔しそうやなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:11:13 ID:dK8SKUum
ドラマの話したくても、放送中はドラマ板に行くなって言われた事はある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:11:51 ID:KrHUGlV+
ttp://japan.techinsight.jp/2010/09/onyanko-bakubaku_0922.html
一番の稼ぎ頭はA子ママだったんだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:07:53 ID:ZIbKCAwg
>>672-673
週末の「まいご三兄弟」再放送に向けてメイキング見てたら
高橋Pこと練さんがあちこちで写ってた
気づかなくてごめんよ高橋P
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:31:00 ID:WcrUSXyc
ゲゲゲはこのドラマがヒントになったと思う。
特に菅ちゃんw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:35:59 ID:9yNexJuo
>>696
荒れるようなことわざわざ書くなよ・・・意味分からないし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:45:36 ID:7oX5mkEm
Legacy、と言い立てるその殆どが牽強付会のような
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:35:33 ID:fBdgCqmw
なんだ何の話だ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:31:03 ID:DV3QwbwD
>>687
ああー。
つい今も「ちりとてちんの視聴率が悪かったのは脚本の問題だ(キリッ)」と
言ってる奴が居たわw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:31:38 ID:eCjrfXqo
>>685
「もずくの戯れ」にほんのりエロスを感じるんだがw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:33:58 ID:QkSUQpBW
わかめ酒のたぐいかよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:44:19 ID:eIaVnM1I
はてなの茶碗蒸しには何が入ってたんだろうか?
ちょっと気になる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:55:04 ID:CHpeKHEI
>>679
徒然亭のbotならもうあるぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:28:29 ID:tOglZlVr
今日の金とく(愛知・岐阜・三重・福井・石川・富山)は「福井県立恐竜博物館特集」
いままで東海北陸にゆかりのタレント出してきたのに、出演者が夏川順とほっしゃんて。
予算あるのだから正平と高橋愛呼んだら盛り上がるのに。
恐竜博物は開園10周年、
先日フジの平成教育でも取り上げられたたし、来場者も増え、福井県のメディア戦略が効いてる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:25:47 ID:0+zmffDN
>>696
ちりとてをヒントにしてたのは、つばさだろ。
Planetsのインタビューで、つばさの脚本家が、「(ちりとてを見て)ここまでやっていいんだ!と思った」と言ってたし。
キャラクターも、マセ=俺様=草々、ロナウ=受けない芸人=小草若、ローリー=危険な人=四草、と被るし、
番組終了後に脇役メインでスピンオフが作られたり、ファンミーティングが行われているところも重なる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:39:43 ID:BMklG0Jt
明日から行われる「ちりとてちん女流噺家大会の交流会と、ちりとてちん市内ツアー」に
順ちゃんが参加するそうだけど、詳細が全く分からない。
ttp://mogasroom.jugem.jp/?eid=119
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:42:56 ID:oMjodVti
>>706 お母ちゃんとお祖母ちゃんが破壊的に違っていた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:52:10 ID:hJhdYUOi
ワンカップのCM、ドアップでびっくりした
貫地谷は顔つき喜代美の頃に戻ってる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:19:16 ID:tOglZlVr
>>696
ふみえの「どげしよ」はB子のオマージュっぽいが。
>>705
とりあえず、女子高生化石発見の話は出た。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:04:31 ID:aNs0Ld2+
自己実現型ヒロインじゃないところが、ちりとてとゲゲゲの共通性かと思ったりする。

「おかあちゃん」という基準線を置いて、
ちりとては、離れていこうとしながらずっとつながりを持って回帰していったし、
ゲゲゲは、その基準線のまま、さまざまな要素を取り込んでいったのかな。

どっちにしろ「アタシが***しなくっちゃ」というようなヒロインではなかったよな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:14:44 ID:9yNexJuo
うざ、ゲゲゲ厨は消えろ!!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:20:05 ID:/fa0I20w
ゲゲゲに便乗するちりヲタは醜い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:40:13 ID:DV3QwbwD
>>711
そう言う点は似ているな。
どちらも元々は引っ込み思案なタイプで都会に出て行くところとかね。
都会に出る前に大切な肉親が亡くなってるとかね。

一番違う点は都会に出てからで
ちりとてちんの場合は結構頻繁に小浜から家族が大阪へ来て物語に絡むが
ゲゲゲの方は滅多にやって来ないで、あまり絡んで来ないんだよね。

あとなんだろう。一時期出てたアシ三人組なんかは若狭の兄弟子たちに相通ずる点があるかな。
まあ、アシが出てた時期はわずかで、兄弟子はずっと出てたから、物語上の立ち位置は全然違うけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:42:29 ID:DV3QwbwD
あと違う点は、ゲゲゲの女房には主人公のライバルポジションが居なかったということだろう。
ちりとてちんで言えばA子ポジションね。
フミエは基本的に茂を支えるという役目に徹してたから、フミエ自身が争ったり目標をすべき
ライバルと言うのは存在しかなったからね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:45:07 ID:hJhdYUOi
ああ、カタカナ三文字の話してたのか。
NGワードにしてるから見えんかった。

あれは面白いけどわっかりやすぅ〜なので1度みれば十分。
こっちはわっかりにっくぅ〜いから3度くらい見んとあかん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:46:45 ID:DV3QwbwD
>>716
脚本の心理描写の細かさにかけては「ちりとてちん」の方が断然よく描かれてたからね。
ちりとてちんは数度見ることでより深みが増す作品と言えるだろう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:10:12 ID:aNs0Ld2+
そりゃ、水木御大の「心理描写」なんてのはまともな脚本家じゃ手に余ってしようがないんだろうよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:28:00 ID:iGtfiIyH
主人公の性格はゲゲのほうが好き
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:51:17 ID:tOglZlVr
>>718
ゲゲの脚本はいいほうだと思う。あと全編演出が安定していた。
ただ水木の心理描写の点は脚本でなく役者の問題。
ゲゲを見て水木てどんな人か興味をもって予備知識がある人には分かるが
そうでないと分からない。せっかくの演出も向井ではちと力不足。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:59:27 ID:zipLHpil
皆さんなかなかの朝ドラファンだね
現行ドラマの話されてもわからん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:42:04 ID:0Xc5N++F
>>707
前大会で出場者と仲良くなって呼ばれたか、もしかして大会に出る?

初見でちりは涙腺崩壊(T_T)、ゲゲはしんみりウルッて感じや。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:34:15 ID:Jfe+zHHr
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:02:38 ID:DLZG5kxt
>>723
誰か 草原とサシ飲み つくって
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:34:24 ID:Wru7h6eN
ゲゲでも何回か出てたな
おかあちゃんみたいになりたくない!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:59:19 ID:0eqLoLKA
>>723
あのあごで、するめを食いちぎるんですな。

ちゃんと目の周りがほんのり桜色になってるじゃん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:03:30 ID:fGSjrwB8
>>726
若狭ガレイでしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:57:46 ID:5TZ6N3Bx
>>707
NHK福井のイベントで順ちゃんのサインもらって
握手してもらってから、もう1年になるのか
またやらないかな、ちりとてクイズ大会
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:01:42 ID:PpsyuLpC
>>723
ちょっとやってみたけど、いつの間にかパソコンの能力は
向上したな〜・・・。
そっちにしみじみしたわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:24:06 ID:HLP/AhxH
ちりとてファミリー松下奈緒さん主演「ゲゲゲの女房」視聴率が絶好調


【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4 20.3 20.5 20.1 22.2 平均 20.57%
第24週 21.1 20.5 21.8 22.0 21.1 19.8 平均 21.05%
第25週 20.3 19.4 19.6 21.9 20.8 19.0 平均 20.17%
第26週 19.9 20.5 21.0 22.5
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:34:19 ID:pjXxHpCx
>>730
っていうか
ちりとてちんに松下奈緒って
出てたっけ?
何の役だっけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:45:08 ID:PpsyuLpC
>>731
神曲であるオープニング曲のピアノを演奏してただろ。
画面には出てこなかったが、放送開始前には
ナマでピアノ弾いてたぞ。
あの姿に惚れたもんよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:12:38 ID:f2b6r47n
>>732
かわいらしいピアノ弾くなあって思ったな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:27:32 ID:qtC1EAEc
>>724
HP開くと「おいさだ吉!」と音声出てくるのですねわかります
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:44:14 ID:SeEMrt+0
>>724
毎回、草原兄さんの秘密を聞かされるんですな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:54:33 ID:k5k5mPwZ
どのルートを選んでも、緑ねえさんの話を聞かされそうな気がする
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:02:32 ID:OT4Uvv6R
一緒に飲みたい順

1位 小次郎…逆に勇気づけられそう
2位 師匠…厳しさの中に隠れた優しさを浴びたい
3位 A子…いろいろ気がききそう
4位 草原…絡んでくるが、ウザくはない
5位 柳眉…大人な酒が飲めそう
6位 磯七…うんちくを聞きたい
7位 小草若…盛り上げてくれそう
8位 若狭…いじりたい
9位 草々…一人で熱く落語を語っていそう
10位 四草…話が噛み合う自信がない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:25:50 ID:AZLUfNIH
てっぱんには鞍馬太郎と草々の少年時代の子がでるんだね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:01:03 ID:pSdXVd3k
>>737
ワーストは尊建でおk?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:05:49 ID:OT4Uvv6R
>>739
ワーストは奈津子さん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:24:52 ID:Jy9cWqOr
>>739
彼の師匠も色々面倒臭そう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:20:38 ID:PpsyuLpC
>>740
ワーストはカビラ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:34:09 ID:B/bsBrSO
磯七さんと四草はお酒飲めないんじゃなかったっけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:46:49 ID:3KRIA9EP
>>731 なんとなく「砂時計」とかA子の小学生時代の演奏シーンとかで
影のA子という感じで見ていたけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:50:14 ID:qz06tbcK
>>737
草々は酔っ払ったらキックするんじゃないの?
(酔っ払ってなくてもだけど)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:35:24 ID:k5k5mPwZ
中の人の話だと、柳眉も飲めない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:55:57 ID:Odf655G/
とっくに話題になってるかと思ったら誰も書いてないようなので…

今朝の朝日新聞土曜版「心に残る朝ドラヒロイン」で、B子堂々の(?)6位。
コメントの「視聴率は低めだったが、熱狂的ファンも」は余計なお世話w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:21:15 ID:0Xc5N++F
>>739
ワーストは咲と竹谷
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:28:50 ID:V2f+nkgC
>>741
尊徳師匠と飲むときには、孫娘の話題は厳禁w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:18:02 ID:DqUAg9H2
>>747
朝日新聞 beランキング
心に残る朝ドラヒロイン

1位 1070票 樫山文枝 おはなはん(1966年度)
2 986 田中裕子 おしん(1983)
3 782 国仲涼子 ちゅらさん(2001)
4 710 沢口靖子 澪つくし(1985)
5 699 松下奈緒 ゲゲゲの女房(2010)
6 520 貫地谷しほり ちりとてちん(2007)
7 507 宮崎あおい 純情きらり(2006)
8 488 石田ひかり ひらり(1992)
9 475 浅茅陽子 雲のじゅうたん(1976)
10 468 田中美里 あぐり(1997)
11 松嶋菜々子 ひまわり(1996)
12 星野知子 なっちゃんの写真館(1980)
13 熊谷真実 マー姉ちゃん(1979)
14 斉藤由貴 はね駒(1986)
15 岩崎ひろみ ふたりっ子(1996)
16 藤山直美 芋たこなんきん(2006)
17 山口智子 純ちゃんの応援歌(1988)
18 竹内結子 あすか(1999)
19 三倉茉奈・佳奈 だんだん(2008)
20 鈴木京香 君の名は(1991)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:22:44 ID:0Xc5N++F
>>750
昭和天皇が欠かさず見てた大竹しのぶ 「水色の時」(1975)がないね。
父親役・米倉斉加年、
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:47:23 ID:DqUAg9H2
21位 日色ともゑ 旅路
22 田畑智子 私の青空
23 大竹しのぶ 水色の時
24 石原さとみ てるてる家族
25 中越典子 こころ
26 藤田美保子 鳩子の海
27 古村比呂 チョッちゃん
28 若村麻由美 はっさい先生
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:52:50 ID:Jy9cWqOr
>>749
それは持ち前の明るさで健気に突き進む編集者の話やろw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:07:23 ID:+xLcQ8zd
>>750
準最新作のウェルかめが入ってないとか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:08:23 ID:rhaA4aXd
A子主演のドラマ砂時計なのに東宝映画は松下が主演横取りw
松下は日9ヒロインやったけどA子脇専ばっか
貫地谷は金10で3番手以下、日9出演0
松下は豚のランク高いんだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:42:07 ID:0Xc5N++F
>>755
クソ邦画量産の東宝だからどうでもいい。
自分は草若師匠がコーヒー入れてくれる(9係)の東映
佐藤も貫地谷も女優、
松下に比べ幅広い役をこなせる。主役だけが俳優業やない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:23:05 ID:XnESD/tg
>>750
2位は小林綾子のアシストがあるような気がする
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:33:00 ID:pcUD4wY2
年忌明け+結婚以後、あまり人間的成長を見せてもらってない気がする>若狭
女流とかおかみさんとか、居場所が得られて安定ポジションだから、
試練を乗り越えたって感じがない。

まあ前半の展開が濃くて神過ぎたし、
他の登場人物エピがいちいち見ごたえあったから、
リアルタイムでは気づかなかったけど。

ということで、若狭がまた七転八倒する続編を希望すます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:01:52 ID:mNKys3fD
底抜けに規制解除ですがな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:04:16 ID:G1s7Gf7U
>>753
尊徳師匠の孫娘って、だれよ。
あ、そうか歩くクラブの「のろまな亀」弥生ちゃんのことか。

芝本さん、次のBKドラマも出るのかなあ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:42:38 ID:oepXWOHk
>>707
それプライベートで行ってると思われる。
どこにも情報ない。
ttp://tiritoterakugo.blog42.fc2.com/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:10:47 ID:O5hW7EA0
「正平・順子のふるさと福井を旅しよう」とか「感謝祭」「スタパ」など
一挙に再放送してくれないかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:18:40 ID:jo5oY1Xl
怒涛のツイート
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:57:49 ID:CreUCO/b
あーあ、全部オワタ(´・ω・`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:35:55 ID:x01kp8EF
ホムドラか銀河あたりでまた再放送やりそう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:38:46 ID:1oV+ol7T
まいごは、いい話だよなあ。
小草若じゃなくても、涙腺崩壊だよ。
本物のしのぶくんと、ばんさんの再会シーンが見たい自分。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:13:58 ID:9s1EAsDR
伝第40回、○○亭の対決って、、、絶対NHK狙ってるやろw
幸助さん出番やでぇw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:32:13 ID:uUENKvLG
本編は見直しても名作だと思ったけどスピンオフは駄目だった
知らない人の家にわざわざ泊めてもらって馬鹿騒ぎとか
いくらなんでも常識なさすぎで引いたわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:34:50 ID:4N+Ugb8A
>>765
NHKオンデマンドがあるからもう再放送はしない。

今のNHK(内部事情、韓国推し)は日本回帰(ちりのテーマ伝統)ものはしばらく作らないよ。
「おひさま」がどうなるか知らないがゲゲが最後の朝ドラと言っていいかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:49:04 ID:P9LGRWSX
>>768
「宿屋仇」という下敷きの落語があるんだよ。

まあ、そっちはプロの宿屋だけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:42:31 ID:TJ44HP5S
>>768>>770
ちりとてワールドは、古典落語の世界を下敷きにしつつ、
舞台劇就中シチュエーションコメディの体をとってるからね
それを踏まえてまいごを観て、それでも違和感を
覚えるとなると、相性が良くないのかも知れない
確かに、奴らが騒いでる時の夫婦の
顔色は気まずいものがあるけどw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:19:16 ID:n6+jyWmh
正直、四草の造形が受けつけない
瀬をはやみ〜位はまだ良かったけど
クールで毒舌が本当は…みたいな敵役パターンが四草だと寒い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:41:28 ID:2/Mwxo6A
>>771
「古典落語を下敷きに」がほとんど違和感なくハマってたとは思うけど
たまになんぼなんでも…て場面もあったりしたなあ。
本編だと草若師匠の葬儀とかね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:09:01 ID:1oigX7RX
>>773
いわゆるひとつの様式美、と受け入れるような下地が観る側にあるかどうかだろうねえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:14:16 ID:ULcEPH1x
最後、四草の扇子に書いてあった文字が達筆すぎて読めなかった。
なんて書いてあったの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:29:40 ID:+zGR3TkI
一九九六年四月四日
徒然亭草原
徒然亭小草若
安曇川にて
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:58:48 ID:TJ44HP5S
>>774
そうだよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:01:33 ID:vHQETQaJ
携帯サイトっていつまであるのかな。
今月で閉めちゃうなんてことないよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:12:18 ID:0HMWYd0i
今さらだけど、DVD買おうかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:21:28 ID:1sgwMPLo
買いなれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:23:10 ID:vHQETQaJ
アナログ画質だが、買いなれ
782779:2010/09/27(月) 18:43:44 ID:0HMWYd0i
>>780
>>781
ありがとう。DVD買わんとぞ思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:09:35 ID:8pPyGtrF
「まいご」は「狐に化かされてしまえ」って台詞を
最初に放り込んだことによって、
四草vs草原・小草若、四草vs萬さんの「化かし合い」ってことを
仄めかしてるんだよなぁ。

虚実取り混ぜながらのやり取りはとっても知的ゲームではあるが、
俺は「化かし合い」に参加せずに
全てを受け入れているちえ子さんに、一番グッときた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:31:16 ID:EmRPhv4x
>>776
ありがとう。
でも、なんかもっと感動的なことが書いてあったのかと思ったら
大した意味はなかったんだね・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:35:40 ID:m1ul5dMP
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:34:15 ID:08A9EYWo
来週からこの時間何やるんだろう
ゲゲゲの初期なら低空飛行の亀のせいで見ていなかった人大杉
でイイ鴨よ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:37:36 ID:uUENKvLG
>>786
放送なし。「ちりとてちん」は久々に朝ドラ再放送になっただけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:04:44 ID:SFB7Qg6A
りしついった、ちりとてファンは10月9日のてっぱんを見ろって。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:12:57 ID:P9LGRWSX
なんだろう、だれか出てくるのか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:21:45 ID:P9LGRWSX
それとも、ちりファンならすぐ判るような、BKのセットの小道具でも出てくるのか。
「寝床」の看板とか、徒然亭のあれこれとかか。
それとも、
中之島公会堂のオムライスとか、あの九条の中華料理屋とかだろうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:26:48 ID:id6SxrEc
遠藤Pはドラマ部長だっけ?NHKのドラマ全体が気になる立場なんだろうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:41:50 ID:m4AShw5C
大阪へ出て天狗座で新草若見るとか。

>>791
編成局の副部長だたかな。
なんか出世してるけど、またドラマ作ってくれるだろうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:53:55 ID:1DG1/IbG
>>790
竜雷太「あかりちゃん、落語見に行かへんか?」
あかり「落語?誰が出るん?」
竜雷太「四代目徒然亭草若や〜」
あかり「知らんなー」

おそらくこういうやり取りでもあるんだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:13:41 ID:m1ul5dMP
ttp://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html
スタジオパーク9/30放送に菊江さん出演
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:15:17 ID:m4AShw5C
>>794
予約した
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:31:10 ID:FsGXikvw
>>768
酔っ払った芸人に常識求めるとかさ…
バカ騒ぎしたくらいで常識ないとかさ…

芸人なめんなよ!

って感じ。
飲食店で小便まき散らすくらいなのが酔っ払い芸人というやつだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:48:02 ID:pr0CzmBM
>>754
きちんと取り上げられてたよ。
元グラビアアイドルなんで、一緒に見てる旦那は
気まずい思いしてダメなんだとかなんとかw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:49:23 ID:U40wcc7d
笑福亭からタイーホ者が…
扇骨職人の家で騒ぐくらいが何だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:07:37 ID:0t+7jkxn
>>791
遠藤氏は現場でこれから伸びる若い女優を使ってドラマやりたいと思う。
遠藤氏チーフ演出の「六番目の小夜子」のような。
六番目の小夜子・主演、鈴木杏(当時小六)と栗山千明(二人ともNHK初出演)、NHKで一番再放送されたドラマ
鈴木て桑島に似てる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLpFjeDWwQA
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:23:42 ID:9y0upvjm
そういえば「てっぱん」の演出が井上Dだったな。

相変わらずカメラがなかなか止まらない感じで、アグレッシブだったw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:59:04 ID:GjNFLLNy
今公開されてる「十三人の刺客」に尊建が出てる
プログラムのキャストプロフィール・波岡一喜の項に、
底抜けに書いてありましたがな、「ちりとてちん」
しかしよく見ると、「ちりとて"り"ん」と誤植
底抜けに脱力しましたがな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:32:21 ID:62K0yQWi
>>793
いや、上沼が落語家で出てきそう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:19:19 ID:0xfcuYlj
「まいご」も良かった
「はぴばすでー」の合唱を始めた時はこの人等はまた何をしてんのかと思ったが、真相を知ってぐっときた。
これで本当に最後とは残念。また再放送して欲しい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:35:19 ID:0t+7jkxn
>>790
小次郎だな。
そのラッパ捨てるんならくれと言う。
または
買い物カゴ持った小草々か若狭とすれ違う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:08:48 ID:7TrA+uWI
「オードリー」で女将が扇屋一心堂のおかめ饅頭を話題に出した、あの程度の事ではないかなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:47:50 ID:0t+7jkxn
>>790
天狗座の前を通るだけでしょう。
でもそこに徒然亭若狭の名が!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:15:28 ID:bSsIuHHd
>>806
若狭の名前なんぞあろうものなら、
またまたこのスレが燃えてまうやろw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:27:50 ID:z9ZWPJ/t
>>806
天狗座の外観で使用した
中ノ島のリサイタルホール(フェスティバルホール)って
今建替え中だね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:32:16 ID:FtWP3qKj
>>808
うん。夏に近くへ行ったら影も形もなかった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:11:27 ID:gTKSGs9t
>>723
若狭みたいな可愛い子とサシ飲みできるなんて底抜けに〜幸せでんがな〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:52:38 ID:9BFtlh2A
ttp://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201009230084.html
件のB級グルメ出品 焼き鯖バラちらし寿司 400円也
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:38:41 ID:Xt0X9pHv
まいご、今回の放送が一番ぐっときた。
地味だけど繊細で優しい作品だ。
最後の、四草がおじぎして消えたら家紋が現れるシーン、なんとも美しい。
ベニヤ板だとは思えない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:59:56 ID:4U+GepPg
青木さんが出演希望しなかったら、車を追いかける小草若のズームアウトで終わったのだろうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:17:20 ID:DAmOGd1S
>>813
いや、それにしては看板やらセットやら一人の為に変更のコストがかかり過ぎかと。
四草会のゲストとして落語を披露する役割を誰かに譲ってもらったのではないかと推測。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:52:14 ID:aVmw/gFL
>>814
あの会は四草入門10年目公演だと思う(年表で推測)。だからトリが四草。
草原、小草若が寄席にいないのは本編に出てるし
終わりのあの場面で出すと野暮だからと思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:42:03 ID:/gnnozEU
サンバカン
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:05:03 ID:43VCjCBG
>>787
やべえ予約録画セットしっぱなしだw
解除しなきゃw


(´;ω;`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:59:37 ID:JHbnE3s2
OBAMA食のまつり
ttp://www.wakasa-obama.jp/cgi-bin/kankoinfo/img/95-1.pdf
日時:10月9日(土)10:00〜16:00、10日(日)10:00〜15:00
会場:福井県小浜市小浜白髭111 特設会場(JR小浜駅から徒歩5分)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:40:48 ID:gDXtUNRi
>>815
四草入門10年目はまいごの時、つまり1996年じゃないの?
四草会が10年目の記念の会のはずはない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:37:51 ID:IBDsrM9v
本編中でも「柳眉の会」ってのが出てきたね。
これは古典ばっかりをやるってのがコンセプトだった。

「四草会」は
謀略とか嘘つきとか欺すというのをテーマにした落語ばっかりやってそう。
当然小草々も出演してるはず。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:39:29 ID:JukCMhvX
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:48:20 ID:Lk6MdzxB
四草会はK友ブックによると2008年春だから、入門22年目かな。

>>814
小道具大道具は以前使ったもので、
新しく作ったのって「四草会」くらいじゃない?
メイキング見たら、セットも簡単なものだった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:01:20 ID:pIpbnXmV
まいご3兄弟で一番手間がかかっているのは、扇骨づくりの作業場だと思う。
確か、実際の扇骨職人さんの家のものをまるごとスタジオに運んだんじゃなかったっけ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:12:09 ID:r1XZjEI8
>>809
レスどうも
俺昔あそこの近所すんでたけど
あの近辺がガラッと変わるんだよね・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:08:05 ID:NdzyNkbz
>>823
ゴミも含めて「宝の山や!」と、スタッフが小次郎さん状態になってたね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:08:01 ID:yjY8PRpa
スタパに菊江さん登場
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:32:35 ID:8CGTKdvE
裏の大若狭おしゃべりクッキングには磯七さんが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:36:35 ID:Qsufwdq2
>>826
うわっ、見忘れた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:07:03 ID:eN7xUWSZ
>>828
ちりとては出演朝ドラの写真紹介だけ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:19:50 ID:vkJ1CnCs
>>810
ワンカップ100本注文したのはあなたでしたか、小草若兄さん。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:39:01 ID:9UkbwJMq
鞍馬会長は
会長引退して下町に住んでるのか…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:13:41 ID:oLRTqvC7
あの路地の奥に草若の家があったんだが…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:31:19 ID:txD8ke/c
ちりとて好きな人はてっぱんいいんじゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:01:37 ID:iJTBx9rY
>>833
雰囲気似てるよね

主人公の性格がポジとネガで大きく違うけど、
父と母の性格は似てるし、
しっかり者?の友達いるし
海辺の古い町のロケーション→大阪とか
セットの雰囲気も似てる。

何より井上DがチーフDになって、
細かい点まで演出での見せ方がものすごく近い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:37:17 ID:bifSgohR
もう朝ドラにのめり込むとしんどいので、ちりとてチン以来朝ドラあんまいてないな
瞳はなぜか結構見た、習慣ってやつかな、だんだんで完全に見なくなった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:00:08 ID:M2ScoOEJ
>>832
BKのセット見学なつかしいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:20:14 ID:MznlnlsT
大阪の台所がちょっと似ていた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:25:33 ID:4+AjoMas
2007年10月1日(月)が放送開始、
この日は早起きしてテレビの前に鎮座した。
1日からきりよく始まったのは数本しかない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:46:02 ID:QQ3F0JbX
>>832
扇の型抜きした塀が、あのセットだね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:24:09 ID:v8lChHlo
入門した頃の草々がでっぱんに出てた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:38:07 ID:KIIqoQ7+
>>838
しかし第1回は何かギャグ上滑りでどことなく暗くて寝そうになった…
第2回もネガティブ全開で、第3回はさらに暗くなって…

第4回でいよいよ深刻になって、もう見放そうと思った瞬間に
子喜代美が鯖焦がして一升瓶割ってわんわん泣いて・゚・(つД`)・゚・

あんまりマジ泣きしてるんで、
もうそっからは心鷲掴みにされましたがな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:59:23 ID:lIH7nb4C
>>841
第1回の「いや、食べ放題ではないやろ」というお父ちゃんの無表情ツッコミでやられた
私が通りますよ。

マッチゲ→エンケンと凶悪犯顔俳優が朝ドラでお父ちゃんをやる時代になったんだなー。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:10:53 ID:ELITLMLc
>>833
ちりとては、おしいことに大阪篇から面白いことに気付いて録画し始めた
てっぱんも今んとこ録画してないけど・・・何ともごっちゃりした感じが面白そうな予感
大阪が絡むとなんかドラマもお好み焼き風な味つけ 
JAZZも絡んでいい感じ 
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:28:20 ID:v5KKxV5G
俺は逆にギャグがツボで凄く笑えるドラマだったからちりとてにハマったな。

んで「このドラマ凄いかも」と思ったのは喜代美が鯖を焦がし一升瓶を割るシーンの一連の流れと
二週目のC子の「あんたが持ってたら何十年経ってもただの石コロのまんまや」という説教シーン
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:31:42 ID:QQ3F0JbX
C子の説教は一々面白かった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:35:25 ID:mBUQhyJM
視聴者の気持ちを代弁してくれるツッコミ役がいつもいて
痒いところに手が届くドラマだったw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:56:36 ID:KIIqoQ7+
そういえばお笑いがテーマのドラマだから
徹底的にボケとツッコミがいたんだよな

正典とかはツッコミ専門だけど、
糸子や喜代美や小次郎は、ボケもツッコミもやってたな


ただ、ギャグの方は、俺は1週目は乗りきれなかったな…。
1週目の土曜日のOA見て「これひょっとしてすげぇドラマなんちゃうん?」と思い
その日のまとめ放送でもう一度見て、ようやくキャラ配置を把握た感じ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:22:12 ID:ve7l3MKm
>>842
自分も自分も
お父ちゃんのツッコミはノリ過ぎず離れすぎずいつも絶妙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:25:11 ID:zvtddrwE
てっぱんの初音さんちの向こうに見えてる塀って天満宮か草若邸?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:26:09 ID:Vw5bcfbc
あそこ草若邸みたいだね
兄は座布団背負ってあそこに住むんだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:57:14 ID:FLOg2afq
B子が落語家になったのは
番組の最後で、すごい箸ができたって終わり方は地味すぎるだろうという
遠藤CPをはじめとするスタッフの思いがあったかららしいけど
てっぱんは、すごいお好み焼きができたっていう終わり方になるのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:58:21 ID:5aDuKXNE
そんなことこのスレで話してもしょうがないだろう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:59:24 ID:M6rtNpUL
>>851
朝ドラで職業を極めるエンディングってほとんどないんじゃない?

だいたい、母とか主婦とこに帰結する
最近は発展途上のまま終わるパターンも多いけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:49:49 ID:WhmpkRgL
>>851
その役割をA子に持っていったのか。
箸が完成した時のA子良かったもんなぁ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:43:57 ID:mAGDBqM9
>>853
すり鉢持ってパリに行った人、大工の棟梁になった人、複葉機や宇宙船に乗った人、
和菓子でお家再興させた人 そして田辺聖子さん、吉行あぐりさん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:06:24 ID:WusQbjEK
>>851
最初の構想って面白いよな
妹弟子がいる設定だったのが、順ちゃんになったんだっけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:32:39 ID:kh6ccQVA
>>851
あかり特製お好み焼きで、B級グルメ選手権に優勝
冴えない商店街を活性化させ、下町の“おかあちゃん”になる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:06:11 ID:yIQ84UwD
中から砕いたトランペットのつぶつぶが浮かび上がってくるお好み焼きですね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:10:58 ID:LEidKCGm
>>851
大事なのは目に見えるものでなく人の思い。
伝統を伝え残していく大切さを若いA子が知ったこと。
それが周りにも広がること。実際の小浜がそうだから。
遠藤・藤本両氏は上辺だけでなくしっかり取材した成果。
>>856
三姉妹、美人の姉(A子)、しっかり者の次女(順子)、何も取柄のない三女(B子)
次女が正平になった。

てっぱんは音楽から食に変わると思う。
婆ちゃんから食の大切さを教わり食べ物で人を喜ばせ元気にさせることに生きがいを見つける。
でお好み焼き屋を開いてで終わる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:02:42 ID:+XswTjhy
僕にはパパが2人います
ttp://ameblo.jp/hashimoto-atsushi/entry-10626436182.html
人生のお父ちゃん。松重豊パパ。
サシ飲みは1年ぶり?2年ぶり?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:23:54 ID:I6AXcqUz
久しぶりに見直したけど、草々が久しぶりの落語でロボットB子の三味線。
A子から草々に電話で、天災を大声で練習しながらテーブルをふくシーン。
B子の実家での断ち切れ線香での音痴の三味線シーン。
いつ見ても笑える。
時々見るのはこればっか。やっぱ名作やー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:28:52 ID:w01xHZEY
>>861
ほんま、見ててあきへん子やなー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:53:54 ID:2hc+9Hel
もう今日から再放送ないんだな(´・ω・`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:47:58 ID:JKYNyaRM
今日から早く寝られるね・゚・(ノД`)・゚・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:49:58 ID:GzL0xU/3
ダビングがてら、草々兄さん取られてまうで週(第10週)を見てた。
何もかも持ってるA子に男まで取られてもうて…と泣けてたら、
後の、女だけやのうて草若の名前まで取られてまいそうになる小草若を思い出してしまった。
何気に若狭も出世したんやな…。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:46:32 ID:kGMd/hN4
今日の大河は草々兄さんが大活躍する予定なんだっけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:49:16 ID:I6AXcqUz
黒草々の象二郎、太ったね。
つーか、オリオールズの上原に見えてしもた
ちりとてに出ていた人達が他の番組で活躍してくれると、とても嬉しい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:04:14 ID:POUaC+sX
>>867
役柄上貫禄をつけるために、10kgも太ったそうだ。
逆に草原兄さんはダイエットして、10kgも減量したらしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:24:36 ID:udCWDnnU
清風亭草々
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:59:07 ID:I6AXcqUz
>>868
そうなんだ、ましゃーのラジオでも象二郎さんは太ったよー
と、言ってた。
この為なんですね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:02:08 ID:DpFmDhqw
>>866
すごい貫禄だった
福山やら香川らベテランと並んでも引けをとってなくて
芸歴考慮したらすげえことだと思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:10:31 ID:PgfLu6BC
おー、青木君すげーな。

噂によるとサインに象のイラストが入ってるらしいじゃないか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:52:30 ID:L1ZSI6KJ
長崎名物ちりとてちん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:57:12 ID:POUaC+sX
>>872
ステラの読者プレゼントのサイン色紙に、象の絵を描いたらしいね。
要チェックだステラ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:47:27 ID:c0gq/4qj
これだなw
ttp://www.nagasaki-ryomadori.com/blogs/denderaryu/images/festa-g04.jpg


ついでに"後藤象二郎"と"青木崇高"が検索ランキング攘夷に
http://www.google.co.jp/trends/hottrends?sa=X&date=2010-10-3
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:03:45 ID:CsMGt0ks
ヘイ、ジョーイ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:07:47 ID:JhiDj0ZX
>>871
あっちのスレに書き込もうと思ったけど敢えてホームのこっちにレスさせて
草々さん、いや青木君、すっげー 鳥肌たったよ
ちりとての頃のスタパで気まぐれに役者になったみたいなこと言ってたのに
半端ねぇりっぱな役者じゃん!
しほりちゃんといい、虎ちゃんといい、なんか嬉しいわあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:12:03 ID:jl6mnUmn
イロモノ路線に行ってしまわないか心配なんだが…
一応落語家なんだから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:16:48 ID:Noyr92vv
>>877
渡瀬「青木、おまえはわかっとるな(もっと練習しろ)」

みたいなこと言われてたよな。
貫地谷は「ライバルだ」って破格の扱いだったが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:24:13 ID:BqHNu9P1
もう絶対に竜馬暗殺の黒幕は後藤象二郎だな、龍馬伝では。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:39:14 ID:n8TPNTiJ
>>880
相変わらず「ワッカリヤスイヤッチャナ〜」…by師匠
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:02:47 ID:owALDlCY
>>878
おいおい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:51:42 ID:xlXhSkyK
すげえなあ草々、存在感ハンパ無かったやん。
先日見た海猿PART1では、セリフすらなかったのに
出世したなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:18:37 ID:7B5GI7JC
>>878
チリヲタの鑑だw

大河は見てないけど、大河後のムネムネの仕事が楽しみだなぁ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:53:00 ID:iVgJzLo5
大友D一門(井上D含む)はこれからムネムネぞっこんになりそう

なんとなく、漠然とw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:06:31 ID:kKAb1JQx
>>872
青木が小浜か福井でのイベント前のインタビューで
アナの福井と言えばの質問に福井県の形が(胎児)に似てるから「赤ちゃん(胎児)」と答えた。
アナは私は象に見えます。福井は日本で最初に象が上陸したところですからと
プロ野球独立リーグBCリーグ・福井ミラクルエレファンツのマスコットキャラは象。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:33:34 ID:BS2EAe65
今、雑学王で、林家木久蔵が、落語の話題になったときにふられて、
「知らない。(知ってるのは)寿限無だけ。」
と言ってた。
お前は、小草若か!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:37:33 ID:YMgjijA3
彼は黄色のスー・パー・カー!に乗ってたっけ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:58:37 ID:ObBaQL6Q
ひぃ、ふぅ、みぃ…いま何時でぃ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:00:42 ID:9N6Ev4Eh
>>887
小草若は寿限無以外の落語も知ってるだろ。
できるできないはおいといて。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:35:15 ID:/y8O6bpz
愛宕山はかけられるはずだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:49:48 ID:DcAQdu+o
失踪前の段階で「時うどん」と「子ほめ」も出来てた(らしい)し、
底抜け付きだが「はてな」もできる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:38:02 ID:NobRg5A1
こーいこいこいこい(何の落語か忘れたけど)もできるはず
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:25:42 ID:swaqz3s0
>>893
鴻池の犬?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:50:05 ID:DGrY9x4A
草々破門のときに小草若が
小草若失踪のときに草々が稽古してたっけ
鴻池の犬
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:05:52 ID:UXF6CiuG
>>887 どちらも2世のボンボン
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:10:06 ID:A0zjUxf6
ちりとてファンにとって今週土曜のてっぱんがなぜ必見なのか、ネタバレスレを見ればわかります
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:19:55 ID:iiR1xtnJ
初日から子草々は出てるし
先週金曜から草若邸の塀が登場してるので
すでに必見状態です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:24:18 ID:mR3ZCC6f
>先週金曜から草若邸の塀

な、なんですとー!?毎日見てるのに気付かなかった。
明日からじっくり見る!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:48:47 ID:IKNI6GoR
>>899
大阪の田中荘(初音さん宅)の向こう

草若邸││
───┘│
───┐│
   ││
   ││
───┤│
田中荘││
───┤│
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:21:24 ID:IKNI6GoR
今日もラストに塀が登場しました。
こうでしたね。

 草若邸││
 ───┘│
───┐ /
   ││
   ││
───┤│
田中荘││
───┤│

900踏んだけどスレ立てられないので
どなたかお願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:17:42 ID:LgB1wmP4
ありゃ、PCだとずれとる〜。これでいいかな?

神社ののぼりを共通項として考えるならこういう位置関係かな?

寝│││
床│││
─┴┘ \
───┐│
草若邸││
───┘│
──┐ /
   ││
──┤│
田中││
──┤│
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:18:48 ID:UeNq1X69
まあ再放送も済んで再びまったりモードなんで、950でいいかと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:30:18 ID:0MHpQcxT
玄関の辺りはちょっと違うんだけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:04:10 ID:3j3p4JXa
長崎県民だけど、いま草々が長崎にきてるんだよね
ローカル中継でゲストだったんだけど、着物姿がよく似合ってた
さすが落語家
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:40:59 ID:/4C82vw1
よく見ろ、それは後藤象二郎だ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:32:01 ID:fJnnNQPo
>>901>>903
>>1では970になってるよ。
あと、再放送終わったからテンプレ更新しないとね。

長崎くんち、BS-hiでも中継してなかったっけ?
録画するの忘れてた…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:45:44 ID:3j3p4JXa
>>907
BS−hiのゲストは島崎和歌子
草々はフジ系のKTNだからローカルオンリーだったよ
まあ全体の映像でNHKにもちょくちょく顔は映ってたけどね
KTNの社屋が後藤象二郎邸跡だから、そのつながりで呼んだのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:53:25 ID:E8oqX6dQ
あーあ、最下位の自腹。
まあ、美味し物を食べることが出来て良かったね。
楽しそうだったよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:02:15 ID:gCIMKoW+
ここまでするとは・・鴻池はん、粋通り越してアホでっせ!
ちりとてちんカー
http://www.youtube.com/watch?v=suO7qx8QdIA
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:20:54 ID:LO6U6D7i
コンピューターグラフィクスでんがな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:23:24 ID:yBqrpC55
ちりとてファン必見というのは、
土曜日のてっぱんより、
昨日今日の「威風堂々」のことなんじゃないかと本気で思った。

>>909
ここでネタバレを見るとは思わなかったorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:55:41 ID:T9rPw1nN
あわれの田中
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:41:30 ID:azU1JdXC
状況は違えど、今日のてっぱんの食卓のシーンはちとちりとて思い出した。
それでエンケンがどことなくマッチゲに見えたw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:56:39 ID:hW6PQUNU
>>909
へそくりに手をつけたしほりのこわばった表情、
「やってけるんやろか」という台詞を即座に連想したw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:11:42 ID:75s9igdu
糸子「もうあの子は」
正典「やっぱり喜代美はどんくさいやな」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:30:32 ID:D8ZXGU1y
>>914
安田成美の台詞が、他人みたいに気を遣うなの
体だったから、鴻池週の土曜を思い出した
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:06:56 ID:MCF46PlU
大阪局はとにかく食いもんには命かけるからな

ちりとては消えものが美味いとの噂だったが、
てっぱんも消えもの美味そう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:14:25 ID:Z73zoUEr
>>902
草若邸があるのは天満でてっぱんは阿倍野じゃないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:37:02 ID:rhipdTE6
>>919
こまけぇことは良いんだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:55:49 ID:TRZmbHUC
向こうに草若邸と神社ののぼりが見えてて
「あの向こうには寝床があるのかなあ?」
と想像するのが楽しいんだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:35:29 ID:EbSHjLRi
幟はじつは、架空の「楠不動尊」らしいけどね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:56:31 ID:1PyiUVRT
明日は劉さんのノーベル平和賞受賞を記念してノルウェー産の焼き鯖買ってくる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:37:59 ID:D8ZXGU1y
>>919-921
てかいつか言おう思うててんけど、
てっぱんは時系列的に言うて2008年やで
てことは、あの近所にあんのは草若邸やのうてひぐらし亭や〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:53:51 ID:XqohN99g
>>924
ええっと…
突っ込んだ方がいいの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:57:03 ID:UIDJe6VK
「てっぱん」のロケーションからいうと、旧松鶴邸の「帝塚山・無学」も近そうやなあ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:01:53 ID:GXu0sLht
大阪編の場合、一応繁昌亭というモデルがあったから
ああだいたいこの場所かな?ってのもほんのりわかったけど、
小浜編は現実の場所とはかなり無茶なロケーションだったもんね。

まぁ、フィクションだから!

あの先に草若邸が!ってwktkしながら見るのもまたよし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:22:11 ID:PZGAICcR
10月30、31日にてっぱんセット公開があるみたいだな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:58:44 ID:4NpwF70c
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:22:11 ID:4OxjFR7l
例のネタはお団子ヘアーか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:24:22 ID:9U6NmBHu
ツィッターで宣伝してた遠藤CPには申し訳ないが
今日のてっぱん、ただの二番煎じにしか見えなかった。

カラオケ大会と喜代美の乗った列車を同時撮りして
列車と並行して走るカメラ車まで映っていた
あのシーンほどのリアル感は感じられなかったなあ。

進水していく船の向こうにあかりの乗った
渡船が見えるとかならよかったんだろうけど
さすがに進水は何度もやり直して撮影できるもんじゃないから
そこまでは無理だったんだろうな

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:32:25 ID:1Edq/kDg
携帯の向こうじゃ、所詮バーチャルリアルだしな。

もちろん、カラオケ大会の方が非現実的な設定ではあるが、
そこはドラマなんだから、絵的な迫力でねじ伏せてしまう力があった。


あと、貫地谷の演技力が異次元だったことを改めて認識した。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:37:04 ID:IAHMI1pG
>>930 そっちか!w

期待して見ただけに自分は>>931と似た感想だな。
前半はちび草々の弟子入り志願がそれかと思った。そのくらいにしとけば
よかったのに、ちりとてを意図的になぞりすぎた感。
ちび草々の中の子は役者としていい感じに育ってるね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:53:53 ID:/muDeAdI
大阪局はちりとてちんの呪縛から離れられない。
いっそちりとては忘れて新しいものをやろうとしないとだめ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:00:48 ID:mOhrfHav
まあ、東京からやってきた海辺統括が、関西へのサービスのつもりでやってるんだろうけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:30:48 ID:f+YjqPSf
二番煎じなんていらない
穢された気分
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:04:18 ID:MipedFXg
てっぱんはお母ちゃんじゃなくてお父ちゃんが歌ってたなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:17:25 ID:zM32Ak3q
ドラマってのは基本劇的(ドラマチック)な展開をするもんで、
その激的な展開に対する視聴者の違和感を失くすために
伏線という種をまき前振りをしとくもんだけど、エンケンの歌うシーンにはそれが足りなかったな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:41:13 ID:qD+rDTGn
>>936
そこまで神聖視するものでもないと思うが…w

てっぱんは井上Dの演出だからこの2週間見て来た。
来週は違う演出家さんみたいだからどうなるかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:08:07 ID:3kqxgAtD
>>925
お前何言ってんの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:32:59 ID:L0jXgEvl
肩すかしだったね。
もっと具体的な小ネタをしかけてくるのかと思った。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:44:31 ID:Pxj0QMuW
遠藤CPの「ちりとてファンは10月9日のてっぱんを見るべし」ってつぶやきは
てっぱんの宣伝というより「ちりとての方がはるかにいいでしょ。えっへん」と言いたいため?

てっぱんの出発シーンもそんなに悪いとは思わないけど、
ちりとての出発シーンの方が、お母ちゃんとの葛藤がはっきり描けてたりして、色んな意味で上手い。

遠藤CPのつぶやき行為って、ちりヲタそのものだよなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:49:56 ID:UIDJe6VK
なるほど、遠藤CPは、ちりオタ一号ってか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:12:23 ID:yzH93Iz+
今日のてっぱんに触発?されて、ちりとてちんの第12回を改めて見てみたけど、
つくづくぜいたくな回だったと思うわ。
「お母ちゃんみたいになりたくないんや!」で貫地谷、まっちげの超朝ドラレベルの演技を見せられ、
最後にはお母ちゃんのふるさと熱唱で見送りだもんな。
それに、正平が喜代美に「一晩考えたらどうや」と言うシーンが非常にいい。アレで見事に
正平のキャラが確立された。
あと、三味線持って駅へ見送りに来てくれたお婆ちゃんの佇まいも忘れ難い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:18:54 ID:p5Njghzz
一晩考えて結局飛び出したのと
就職の必然で大阪行くこと決めて
半年近くたってからの旅立ちじゃ重みが違うよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:29:03 ID:f16T2n0S
今、録画したてっぱん見たけど、こっちはこっちで良かったよ。
娘を心配する男親の気持ちが強く出てるのは、脚本家さんが男の人だからかな。
ちりとてとは全然状況違うし、比べるのはナンセンスだと思った。
(そういう意味では遠藤P、余計なつぶやきだったかも…)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:36:43 ID:EYNxiBmW
遠藤P、また深く考えずに発言しちゃったとかww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:52:02 ID:Pxj0QMuW

自分もちりとて第12話を見直した。
>>944
に追加すると、小次郎おじさんが「な、夏子さんってあのフ、フリーライターのか?」とどもっているところがソツなくて素敵 w
その他気づいたこと
・冒頭はなんと「喜代美の卒業祝いはどうする?」というのんびり会話だった。
・「お母ちゃんみたいになりたくないんや!」の後の無言時間はなんと22秒もあった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:41:14 ID:NQXULDac
・「お母ちゃんみたいになりたくないんや!」の後の無言時間はなんと22秒もあった。

数えたんかw
22秒って絶妙だね。
25秒まで行くと間があきすぎに感じそうだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:18:16 ID:/muDeAdI
>>949
それは貫地谷、和久井、(松重)の涙待ちの時間。

てっぱんで
娘「お母ちゃんは偉い・・」
母「お母ちゃんは普通にお母ちゃんやってるだけや」
娘「何それw」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:57:58 ID:ZusoLK/z
風のハルカ
ちりとてちん
てっぱん

…それぞれ、似たようなシーンだなあ。みんなBKか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:36:09 ID:f16T2n0S
そろそろ次スレ。再放送が終わったので>>1を変更してみました。
こんな感じでどうだろう?

--------------------------------
平成19年度後期 連続テレビ小説「ちりとてちん」(2007/10/1-2008/3/29)
脚本:藤本有紀  制作統括:遠藤理史  チーフディレクター:伊勢田雅也
音楽:佐橋俊彦  テーマ曲ピアノ演奏:松下奈緒  語り:上沼恵美子

◎再放送を記念して公式HPも復活!広報スタッフ座談会あり
 ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/

公式ツイッター始まりました
ttps://twitter.com/nhk_chiritote
 NHKウイークリーステラサイト 「今日も明日もメモリアル」
 ttp://www.nhk-sc.or.jp/chiritote/staff.html
 制作統括 遠藤理史氏の「大阪の耳はロバの耳」ちりとてちん制作スタッフ日記
 ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/staff/staff.html

◎「ちりとてちんモニュメント」が完成しました。(小浜市役所HPより)
 ttp://www1.city.obama.fukui.jp/topic/?Page=13
◎ちりとてちんDVD情報@VAP >>2参照
 ※DVD-BOX Iは出荷数歴代1位(2008年6月10日現在・NHK朝ドラ13作品中)になりました。
◎完全保存版「ちりとてちん」メモリアルブック(NHKステラ臨時増刊)
 定価:1260円 A4判148ページ 発売日:2008年7月16日
 詳細HP ttp://www.nhk-sc.or.jp/chiritote/

ご感想掲示板(復活!) ttp://www3.nhk.or.jp/drama/drames/drama/254/enterbbs.html
関連番組 http://www12.atwiki.jp/chiritotechin/pages/40.html

【前スレ】NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part219
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1281537977/
>>970以降は新スレが立つまで埋めないでください。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:48:09 ID:dirACzkE





         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`




奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/



954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:32:36 ID:65Qt7PoY
扇町寄席 草原出てる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:34:52 ID:65Qt7PoY
再放送、月謝の話してる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:17:02 ID:+gkxYoCU
>>951 
ハルカで似たシーンって、なんだろう。

ハルカ自身の大阪行きは淡々としていたように思うんだけど。
(大阪のお初天神で猿丸に会うんだっけ)
敢えていうなら、子供時代の母親と妹が列車に乗って大阪へ、しかし、次の駅で妹逆戻りのところか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:26:16 ID:fTFBxLkD
>>944
列車の喜代美に気づく小次郎(正平をうながして旗を振る)も捨てがたい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:25:19 ID:pS0RZ4BT
あの汽動車って、鉄道好きにはたまらんらしいな。

小浜駅大阪駅含め、ドラマのためにJRがかなり協力してくれたみたいだけど、
てっぱんの方は駅じゃなくて渡船になっちゃった…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:30:54 ID:rIuzqMlM
>>958
だって、造船所とてっぱん工場が舞台なんだから
そっちの方が自然じゃないの

JRの場面と言えば、新大阪駅が自動改札だったのだけが惜しかった…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:53:57 ID:cL4FUljK
>>959
はあ?
お母ちゃんが通った改札は、大阪駅の桜橋口ですが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:55:06 ID:LjXxb1Qi
きょうの龍馬伝で後藤象二郎 (象二郎を小次郎に変換したくなる) が長崎名物の物を
口に押し込められたときのほうがよっぽど反応したよ 理史さんよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:55:53 ID:pS0RZ4BT
>>959
あの渡船はごく日常の足代わり(たしか50円)だから、
別れの旅情感はやっぱり“駅”だと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:01:10 ID:rIuzqMlM
>>960
ああ、そうだったスマン。
ちょっと、新大阪の改札にも似てたから…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:03:51 ID:rIuzqMlM
>>963
たびたびスマン。そういえば新大阪には階段あるけど、改札のところじゃなかった。
熊はんの歌をフルコーラスで聞いてくる…

>>962
そういえば、第一回ではおばあさんが電車に乗ろうとしてたな。
そっちの方が正規ルートだったのか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:11:24 ID:saNk59dv
長崎名物はカステラじゃなくちりとてちんだよな
まったく気が利かねえぜ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:38:28 ID:tN6oJtv4
>>958
個人的には先々週のあかりが大阪駅前で祭りって言ってるシーンで
タンゴエクスプローラーがチラッと映ったのが嬉しかったw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:53:22 ID:Iby6B1jL
小物になり果てた磯七さんと貫禄つきまくりの草々兄さんが対面しとった

長崎名物を間に置いて(ノ∀`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:59:42 ID:Y+pFdqlS
>>964
べっちゃー婆さんの場合は、
本土側の「古道具屋」>「岸壁」>写真だけ持って大阪へ帰ろう>駅のシーン>いや写真の鉄工所はどこだ>(フェリーで渡って)向島の村上鉄工所
という流れだったから、あの駅のシーンまで渡船には乗っていない。

造船所も、村上鉄工所も、本土側ではないので、渡船か、遠回りして橋を使う必要がある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:20:38 ID:bPx8620v
てっぱんスレでドゾー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:43:52 ID:scOwlCpl
>>956
家族に向けた宣言を、公共のとんでもない場で行う行為。

風のハルカ お父さんの大声
ちりとてちん カラオケふるさと
てっぱん きのうの
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:08:27 ID:ytpDw/Z6
そういうば草々兄さん第4部からクレジットが単独になった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:13:09 ID:NzA6vBjv
めでたいのー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:07:42 ID:WmsXUyec
日本語の妙
「めでたいのー」→誇らしさすら感じさせる
「おめでたいのー」→ちりとて界の一部住民
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:47:06 ID:WTkmWSgx
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part220
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1286753068/

新スレ立てました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:03:35 ID:6GmPrkuY
>>974
そーこぬけに、乙ですがな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:04:29 ID:Bh9QPbYY
乙じゃき

カステラむしゃむしゃする草々兄さん最高ですた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:32:17 ID:x3hTsHuc
あ〜あ〜誰にも〜
>>1乙がある〜
1乙が〜あ〜る〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:04:20 ID:4DjZmJ5s
>>961
磯七さんまでいたしね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:35:33 ID:VnCLQPWU
伏線を回収するというドラマは、当然のことながらサスペンス、刑事ドラマなどで昔から多用されていた手法。

でも、ドラマの冒頭から結末に至るまで、伏線回収を中心として、ここまで見事な形式美を提示したドラマは
見たことがない。おそらくドラマ史上、初だと思う。世界中のドラマは見たことがないが、世界中にもないんじゃないかな?

ドラマの新しい形。バッハやハイドンが音楽史上で初めて発明した音楽形式にそっくりだ。

前例が(おそらく)ないだけに、藤本さんに聞いてみたいものだ。いったい何をヒントに、こういうドラマ展開を考えたのか?
また、次の大河ドラマでもその形式美を提示するのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:08:04 ID:x3hTsHuc
>>979
伏線回収の凄まじさという点では、伊勢田Dが参加してた大河「新選組!」も凄かった。
1月に貼った伏線を、12月に回収とかw
「そんな伏線、視聴者は覚えていない」とか言われてたらしいけど。

藤本さんには、その時以上の伏線大河を期待してる!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:12:40 ID:Gt84iDIn
舞台演劇の脚本書いてる人の特長だね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:29:52 ID:VnCLQPWU
ああ、舞台演劇か。

でも、舞台演劇こそ、「そんな伏線誰も観客は覚えてねえよ」の、自己満足ぎりぎりの芸術だし。
ちりとてちんは、玄人受けすることは間違いないが、一般大衆にはどれぐらい受け入れられたか、だな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:42:21 ID:1YWKE0H9
舞台演劇は1時間、長くても2、3時間で完結するものなので
半年間にわたる話をブレなく続けるというのは、また別の技量のような気がする。
藤本さんは「ちりとてちん」で、それを見事にやってのけてくれたから
大河でどんなふうに話を作ってくるのかが楽しみ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:15:06 ID:d7cN8g3L
鞍馬会長は暇な時は大工仕事もしてたんだね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:12:27 ID:uLNHf+A2
>>958
小浜線の発車メロがちりとてちんのOPだったけど、
止めたのは残念。
>>979
モニモミ。でブレーメンは伏線回収でなく、伏線辿りだった。
今を先に見せて、30年前、55年前と順に見せる。
逆にしてもドラマとして成立する。
普通ならラストになるシーンを始りにもってくるのは斬新。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:56:22 ID:2zxWTjE8
>>985
ミニモニ、と普通に書いていただけませんか
一瞬何のことだか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:46:59 ID:aOVveFsa
以前は大阪制作が好きだったのに、このドラマ迄だな。
今じゃ、駄目なのばっか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:57:20 ID:tupiPdxo
>>984
鞍馬会長はちょっと普段の竜雷太とは違ってて面白い。
すごく楽しそうに思い切って演じてはった。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:04:11 ID:PQO7pawW
>>987
そのうちまた当たりが来るさ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:20:18 ID:GLAdCGoG
>>989
まさに「てっぱん」が大当りだからね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:29:26 ID:6GmPrkuY
けど、今日の「てっぱん」のヒロインウロウロは、B子以下だったが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:40:06 ID:JhbCGnrO
でも、おばあちゃんのツンデレは好きだ
鞍馬会長のツンデレといい勝負
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:41:06 ID:j20uHkVh
>>992
初音ばあちゃんに1勝もできず、只働きで破産しそうな鞍馬会長
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:25:09 ID:4LYCq0Cr
「あたしはうどんだけだったのに
あかりちゃんにはおにぎりまでついてる。
ずるい、ずるい〜」
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:55:28 ID:k/PerM4h
鞍馬会長は「鉄板少女なにがし」と「てっぱん」両方出てる珍しい方
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:24:58 ID:IM0Bx1j+
てっぱんの話はてっぱんスレでやれ!


と思ったけど、テレビドラマ板行くと頭が痛くなるから
ここでいいや(´・ω・`)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:06:38 ID:0+Y7Dv97
>>986
正式タイトルは「モニモミ。でブレーメンの音楽隊」
「藤岡 弘、」「ほっしゃん。」とか「、。」がつく名前がある
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:18:40 ID:iRV7VbAO
>>997
問題は、「。」ではなく「モニモミ」じゃなかろうか…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:27:14 ID:VqNDu1RH
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:29:13 ID:1ORD6huF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。