〜古畑任三郎〜28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1263719056/

1st
死者からの伝言    (【犯】中森明菜 /【被】池田成志) →14.4%
動く死体       (【犯】堺正章  /【被】きたろう)     →13.8%
笑える死体      (【犯】古手川祐子/【被】羽場裕一)  →12.9%
殺しのファックス   (【犯】笑福亭鶴瓶/【被】高柳葉子)  →12.4%
汚れた王将      (【犯】坂東八十助/【被】小林昭二)  →16.3%
ピアノ・レッスン    (【犯】木の実ナナ/【被】中丸新将)  →13.4%
殺人リハーサル    (【犯】小林稔侍 /【被】長谷川初範)→13.0%
殺人特急        (【犯】鹿賀丈史 /【被】河原さぶ)  →16.6%
殺人公開放送     (【犯】石黒賢  /【被】岡部務)    →14.8%
矛盾だらけの死体   (【犯】小堺一機 /【被】泉本のり子)→15.2%
さよなら、DJ      (【犯】桃井かおり/【被】八木小織)  →15.1%
最後のあいさつ    (【犯】菅原文太 /【被】鈴木隆仁)  →12.3%

SP笑うカンガルー   (【犯】陣内孝則 /【被】田口浩正 )→18.8%

2nd
しゃべりすぎた男  (【犯】明石家さんま/【被】秋本奈緒美)    →25.4%
笑わない女      (【犯】沢口靖子 /【被】相島一之)       →20.8%
ゲームの達人    (【犯】草刈正雄 /【被】藤村俊二 一色彩子)→22.7%
赤か、青か      (【犯】木村拓哉 /【被】金田大)         →26.1%
偽善の報酬      (【犯】加藤治子 /【被】絵沢萠子)       →26.6%
VS クイズ王     (【犯】唐沢寿明 /【被】伊集院光)       →26.0%
動機の鑑定      (【犯】澤村藤十郎/【被】夢路いとし 角野卓造)→24.3%
魔術師の選択     (【犯】山城新伍 /【被】池田成志)        →27.8%
間違えられた男(【犯】風間杜夫 /【被】小野武彦 清水昭博)     →26.5%
ニューヨークでの出来事(【犯】鈴木保奈美/【被】―――――)     →26.9%
SPしばしのお別れ  (【犯】山口智子 /【被】長内美那子)       →34.4%
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:59:55 ID:pII5fn5v
SP古畑任三郎 VS SMAP (【犯】SMAP/【被】宇梶剛士)→32.3%

3rd
SP黒岩博士の恐怖 (【犯】緒形拳/【被】栗田貫一 酒井敏也) →25.6%
若旦那の犯罪     (【犯】市川染五郎/【被】モロ師岡)    →25.5%
その男、多忙につき  (【犯】真田広之 /【被】佐渡稔)     →24.5%
灰色の村        (【犯】松村達雄 /【被】あめくみちこ)   →22.1%
古畑、歯医者へ行く  (【犯】大地真央 /【被】陰山泰)      →26.0%
再会           (【犯】津川雅彦 /【被】―――――)    →27.8%
絶対音感殺人     (【犯】市村正親 /【被】街田しおん)    →24.6%
哀しき完全犯罪    (【犯】田中美佐子/【被】小日向文世)   →23.7%
頭でっかちの殺人   (【犯】福山雅治 /【被】板尾創路)     →26.2%
追いつめられて    (【犯】玉置浩二 /【被】川合千春)     →23.8%
最も危険なゲーム 前編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人)   →23.2%
最も危険なゲーム 後編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人)   →28.3%

SPすべて閣下の仕業 (【犯】松本幸四郎/【被】及川光博 )   →20.0%

FINAL
今、甦る死       (【犯】石坂浩二/【被】千葉哲也 藤原竜也) →21.5%
フェアな殺人者    (【犯】今井朋彦 /【被】今井朋彦 )      →27.0%
ラスト・ダンス     (【犯】松嶋菜々子/【被】松嶋菜々子)     →29.6%
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:00:47 ID:pII5fn5v
【古畑任三郎による発生時件の時系列】

タイトル(犯人名/犯人役/放送日)→確定している犯行日時
-------------------------------------------------
動く死体(中村右近/堺正章/1994.04.20)→1994年3月
殺しのファックス(幡随院大/笑福亭鶴瓶/1994.05.04)→1994年3月13日
笑える死体(笹山アリ/古手川祐子/1994.04.27)→1994年3月16日
死者からの伝言(小石川ちなみ/中森明菜/1994.04.13)→1994年3月26日
汚れた王将(米沢八段/板東八十助/1994.05.11)→1994年3月27日
殺人特急(中川淳一/鹿賀丈史/1994.06.01)→1994年3月28日
ピアノ・レッスン(井口薫/木の実ナナ/1994.05.18)→1994年4月15日
矛盾だらけの死体(佐古水茂雄/小堺一機/1994.06.15)→1994年4月18日
さよなら、DJ(中浦たか子/桃井かおり/1994.06.22)→1994年4月
殺人リハーサル(大宮十四郎/小林稔侍/1994.05.25)→1994年4月23〜24日頃
殺人公開放送(黒田清/石黒賢/1994.06.08)→1994年5月
最後のあいさつ(小暮警視/菅原文太/1994.06.29)→1994年10月
-------------------------------------------------
笑うカンガルー(二本松晋/陣内孝則/1995.04.12)→1995年4月11日
笑わない女(宇佐美ヨリエ/沢口靖子/1996.01.17)→1995年10月
ゲームの達人(乾研一郎/草刈正雄/1996.01.24)→1995年10月
しゃべりすぎた男(小清水潔/明石家さんま/1996.01.10)→1996年1月10日
赤か、青か(林功夫/木村拓哉/1996.01.31)→1996年1月22日
偽善の報酬(佐々木高代/加藤治子/1996.02.07)→1996年1月29日
動機の鑑定(春峯堂の主人/澤村藤十郎/1996.02.21)→1996年1月31日
VS クイズ王(千堂謙吉/唐沢寿明/1996.02.14)→1996年2月
間違われた男(若林仁/風間杜夫/1996.03.06)→1996年2月20日
魔術師の選択(南大門昌男/山城新伍/1996.02.28)→1996年3月〜4月
ニューヨークでの出来事(のり子・ケンドール/鈴木保奈美/1996.03.13)
                               →1996年3月〜4月
しばしのお別れ(二葉鳳翆/山口智子/1996.03.27)→1996年3月〜4月
消えた古畑任三郎(今泉慎太郎/西村雅彦/1996.04.09)→「しばしの別れ」直後
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:01:46 ID:pII5fn5v
※3rdシリーズは、時間軸に矛盾点かつ不明点が多数あり、はっきりとは分からない。
 不明なものは放送順に準じている。
-------------------------------------------------
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP/SMAP/1999.01.03)→1999年2月10日
-------------------------------------------------
SP黒岩博士の恐怖(黒岩健吾/緒形拳/1999.04.06)→「VS SMAP」以前の可能性あり

頭でっかちの殺人(堀井岳/福山雅治/1999.06.01)→1999年4月18日
再会(安斎亨/津川雅彦/1999.05.11)→1999年4月24日以降
灰色の村(荒木嘉右衛門/松村達雄/1999.04.27)→「再会」事件解決の翌日
古畑、歯医者へ行く(金森晴子/大地真央/1999.05.04)→「灰色の村」以降
哀しき完全犯罪(小田嶋さくら/田中美佐子/1999.05.25)→「歯医者」の数日後
絶対音感殺人事件(黒井川尚/市村正親/1999.05.18)→「歯医者」以降
若旦那の犯罪(気楽家雅楽/市川染五郎/1999.04.13)→「絶対音感」以降
その男、多忙につき(由良一夫/真田広之/1999.04.20)→「絶対音感」以降
追いつめられて(臺修三/玉置浩二/1999.06.08)→不明
最も危険なゲーム(日下光司/江口洋介/1999.06.15&22)→3rdシリーズの一番最後
-------------------------------------------------
すべて閣下の仕業(黛竹千代閣下/松本幸四郎/2004.01.03)
                  →3rdシリーズから数年後、「今、甦る死」以前
-------------------------------------------------
今、甦る死(天馬恭介、堀部音弥/石坂浩二、藤原竜也/2006.01.03)
         →2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力)
フェアな殺人者(イチロー/イチロー/2006.01.04)→2005年11月28日
ラスト・ダンス(大野もみじ/松嶋菜々子/2006.01.05)→2005年12月22日

※なお、時系列は小道具や背景に写ったカレンダーなどを参考として
 おり、ネット上で数年に渡って何度も議論されている結果なので、
 時系列について意見のある時は詳細までわたって確認してからにし
 てください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:02:51 ID:pII5fn5v
【時系列を確定する上での注意】
時系列は、そこにストーリー上の台詞や設定、または登場する小道具(カレンダーなど)に
よって確定される。なお、アヴァンタイトルは時系列の参考にはならない。例えば、「動機
の鑑定」のアヴァンタイトルで、「VS SMAP」に登場する稲垣吾郎のものと思われるカスタ
ネットを指して、かつて古畑の犯人が使用した旨の台詞があるが、この両事件は時間が確定
されていので、「VS SMAP」が「動機の鑑定」よりも以前の事件ということにはならない。
これは、アヴァンタイトルに登場する古畑任三郎が、ストーリー上の時間軸とまったく別の
時間軸に存在するということで整合性がとられていると解釈される。


【バリトンホテル】
「間違えられた男」「黒岩博士の恐怖」「フェアな殺人者」で登場するバリトン・ホテルは、
三谷作品で度々登場する。
古畑以外だと、映画『THE 有頂天ホテル』の台詞の中で、舞台『バッド・ニュース☆グッ
ド・タイミング』のホテルとして登場する。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:03:32 ID:pII5fn5v
================================================
【赤い洗面器を乗せた男の小話】
================================================
三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。
毎回「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」
で話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。

【初登場】『警部補・古畑任三郎』 第11話「さよなら、DJ」
【その他】『古畑シリーズ』 パート2第8話「魔術師の選択」
              SP「消えた古畑任三郎」
              パート3第11話「もっとも危険なゲーム(後編)」
              04年新春SP「すべて閣下の仕業」
     『王様のレストラン』 第7話「笑わない客」
     『ラヂオの時間』(DVD副音声)

オチについては、三谷幸喜しか知らないということになっているが、西村雅彦など一部の人
が知っているという噂もある。『王様のレストラン』DVDコメンタリーでは、三谷幸喜自身
がオチの存在を認めている。単なる「マクガフィン」であるとする説もある。
推論になるが、三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった
今では、三谷幸喜は一生結論を言わないと思われる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:04:22 ID:pII5fn5v
■【赤い洗面器を乗せた男】についてよくある誤解

【二つの説】
ネット上では「オチない」説と「赤洗」説の2つの説が飛び交っている。しかし、ファン
が勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。
  ●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し
  ●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない)
================================================

【古畑「すべて閣下の仕業」のスペイン語の台詞】
「すべて閣下の仕業」の中で、大使館のスタッフがスペイン語で「赤い洗面器の男」の話
を始める。しかし、いつものように、古畑がオチを確認しようと思ったところで邪魔が
入ってオチが聞けない、というシーンがある。
そのスペイン語の台詞の中でオチを言っているのではないか? という誤解もあるが、翻
訳しても答えは出てこない。
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze.
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso.
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)
================================================
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:05:25 ID:pII5fn5v
【初放映時とDVDの違い〜DVDでカットされたシーン】

●第1シリーズ
『殺人特急』
  興信所のオヤジが座席で「フーッ」と眠るシーンの時、TVではスパのヌード写真から入
  るが、DVDではその写真の部分が写ってない。
『さよなら、DJ』
  エルビスプレスリー、ビートルズだのの曲紹介部分がカット。(流れる曲も違う)

●第2シリーズ
『消えた古畑任三郎』
おたかさん「いや、悪いけど音感は全然ないわね」の後のシーンがカット。

●第3シリーズ
『若旦那の犯罪』
  古畑が「ラブラブあいしてる録画してくるの忘れたよ!」の後
  西園寺「あれならテレビ局に言ってダビングしたテープを〜」
  古畑「あ〜そうしてくれる?確か局制作のはずだから」
  のやりとりがカット。
『雲の上の死』
  今泉「飛行中に酒なんか飲んでいいんですか?」の後の玉置のセリフ、「酒でも飲まな
  きゃね、飛行機なんか操縦できないよ」がカット。

【初放映時とDVDの違い〜ほか】

●BGMの差し替えは多数あり。
●DVDで初めて追加されたシーンもあり。

これが見たけりゃ買う価値あり『動機の鑑定』『若旦那の犯罪』『古畑、風邪をひく』にて
テレビ放映時にはなかった場面があり。どんな場面かは、見てのお楽しみ!

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:06:26 ID:pII5fn5v
【犯人役の年齢】(当時)

1st 中森明菜(29) 堺 正章(47) 古手川祐子(34) 笑福亭鶴瓶(42)     坂東八十助(38) 木の実ナナ(47) 小林稔侍(51) 鹿賀丈史(43)
    石黒 賢(28) 小堺一機(38) 桃井かおり(42) 菅原文太 (60)
SP  陣内孝則(36)
2nd 明石家さんま(40) 沢口靖子(30) 草刈正雄(43) 木村拓哉(23)
    加藤治子(73) 唐沢寿明(32) 澤村藤十郎(52) 山城新伍(57)
    風間杜夫(46) 鈴木保奈美(29)
SP  山口智子(31)
SP  中居正広(26) 木村拓哉(26) 稲垣吾郎(25) 草?剛(24) 香取慎吾(21)
SP  緒形 拳(61)
3rd 市川染五郎(26) 真田広之(38) 松村達雄(84)
    大地真央(43) 津川雅彦(59) 市村正親(50) 田中美佐子(39)
    福山雅治(30) 玉置浩二(40) 江口洋介(31)
SP  松本幸四郎 (61)
FINAL 藤原竜也(23) 石坂浩二(64) イチロー(32) 松嶋菜々子(32)

1stの平均年齢は41.58歳/2ndの平均年齢は42.50歳/3rdの平均年齢は45.55歳
SPの平均年齢は34.56歳/ファイナルの平均年齢は37.75歳
男性34人の平均年齢は42.88歳/女性11人の平均年齢は39.00歳
ファイナルまで全45人の平均年齢は41.93歳

全体での最高齢は松村達雄の84歳
男性最高齢は松村達雄の84歳/女性最高齢は加藤治子の73歳
全体での最年少は香取慎吾の21歳
男性最年少は香取慎吾の21歳/女性最年少は中森明菜の29歳

(年齢分布)
 20代 11人   30代 13人   40代 10人   50代 5人
 60代 4人   70代 1人   80代 1人
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:24:03 ID:5aKYjdTF
>>1
え〜スレ立てご苦労様でした
大変でしたね、無事に立って何よりです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:29:19 ID:TJl5icgo
今日からBSで第1シーズン放送
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:56:10 ID:qG4nh4G0
古畑のBGM聴きながらコロンボ見るのにハマってます
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:47:33 ID:KbLDR9aw
大阪では第2シーズンの動機の鑑定まで放送したのだが
その後はもうやらんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:48:16 ID:qG4nh4G0
またやることがあるなら続きからやって欲しいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:53:54 ID:Ds2J2Vjf
今日の熱血!平成教育学院が、踊る大捜査線SPでしたが、
問題を出すユースケさんが、古畑の真似をしていて、
それを見て、西園寺くん役の石井さんが、僕の上司と言っていたのと、
踊る大捜査線SPなのに、なんでこれをやるんですかとか言っていて
面白かったです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:47:22 ID:KrmcqY6G
地方の地上波再放送だと予告がないこともあるけど
BSフジでは次回予告あったのがうれしいポイント
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:46:03 ID:3VX7c7DO
>>13
水曜からまた再開するみたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:24:35 ID:BNhkvsGT
第3シリーズ最終回、全編最後に古畑の話、あったよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:44:36 ID:BNhkvsGT
第三シリーズの地デジ再放送最終回の二話。古畑の話丸ごとカットされてる・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:10:11 ID:lShUUkO1
再放送はカット多すぎるな。
クイズ王の回も古畑が弁当のがんもどき食べて「腐ってるよこれ」と言う場面もカット・・・。
重要だろこれ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:31:41 ID:mB7lSObR
あれ?そのシーンは多分あったぞ?関西の今途中で終わってる第2シリーズ唐沢の回だろ?
楽屋のシーン、ちゃんとあったと思う。
第2シリーズはさんまの回飛ばしてるしそれなりに気を使って放送してる気がする。
というか、1時間番組の再放送で、あんだけ長時間(古畑の語り)削る理由がわからない。
FINALの再放送では冒頭の「あけましておめでとうございます」だけ無理やり削ってたな(汗)。
DVDも削られてるわけだから本放送時の完全版が見たいものだ・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:12:58 ID:jPci7qzx
>>21
いや、こっちで放送した時は間違いなくカットされてたよ。地方によって違うのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:18:52 ID:3p+5Ja4L
よその地方でも再放送されてるんでっか
関西だけやと思うてましたわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:24:19 ID:5X/JA1Mh
地方によって違うみたいだな。
唐沢の回はご丁寧に「正解は何分後」とか冒頭で言っちゃってるから、そこまでは削りにくいし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:20:45 ID:6Xl819AE
今日間違えられた男放送してた
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:31 ID:rKTi9Yym
関テレはSPやらないから、明日で終わりかな?
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:28 ID:6JAE3LRj
土曜の3時から5時半まで番組未定になってるがそこでやってくれんかな
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:58:36 ID:1Lxo8a+M
山口智子の奴は2の範疇に入るのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:11:31 ID:3oVCRD88
大阪では今日ニューヨークでの出来事がやってたけど
どの番組欄にも終って出てなかったね
SPしばしのお別れがやるかも分らんね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:52:27 ID:PDgNfW0L
「消えた古畑」で幡随院(笑福亭鶴瓶)がぶちまける古畑への不満
・古畑は一人で喋り倒してるだけ
・その間自分はただ横でアホ面さらしてボーッと立ってるだけ
 おかげでみっともない、格好悪い

…これは幡随院の古畑への不満ではなく
鶴瓶自身の脚本や演出への不満ではないのか?w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:35:29 ID:y9G8vkGl
>>30
古畑に振り回されたタイプの犯人はみんなそうだったな
もはや役者としての愚痴と化してるところがあって面白い
特に小堺や風間の恨みつらみは本格的に吹いた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:32:21 ID:1VJCl7q2
風間「古畑ひどすぎるよぉ」「知っててわざととぼけるんだ!」
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:10:28 ID:EiebRxvD
古畑久しぶりに見直してたんだけど
若旦那の犯罪の兄さんだけは何度見ても可哀想すぎる・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:47:12 ID:INf4MySe
ネタを作る才能はあるけど人を笑わせる才能がない、
こんな芸人実際に腐るほどいそうだしな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:19:53 ID:ZK4kMt89
さて、また今日から1日1話、初期から見ていくとするかww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:36:18 ID:cZ7XS6bc
>>31
中川医師「人を陥れるのそんなに楽しい?
いや、楽しいんだけどね(笑)」
クソフイタ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:22:58 ID:FM+VahpV
なんでセカンドジーズンからいきなりこんな数字上がったんだろう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:30:52 ID:hL8lt5cC
>>37
再放送で人気高騰したってこのスレで死ぬほど聞いた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:24:07 ID:Hw5lPG7d
ムフフw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:10:05 ID:ol97p6cw
いいぞ古畑
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:24:19 ID:kbdNPDJ6
>>40

菅原文太
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:19:42 ID:DGixCky9
>>38
再放送で人気が出たのはウルトラセブン?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:09:47 ID:2hgQ39R2
「ニューヨークでの出来事」で、
のり子がバスから降りてサービスエリアのレストランに入ったとき
ほかの客から変な目で見られてたのはなんでなんだろ?

単純に一人だけ浮いてたから?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:20:57 ID:yCf+MTtZ
大阪はシーズン2はあれでもう終わったの?
まだもう一作あったような気が
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:24:40 ID:AehOCK9R
>>43
マジで言ってんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:26:05 ID:vR9zyq1I
>>43
あれってのり子が無罪にはなったけど、夫の有名作家が殺された事件で
犯人として裁判まで受けた「疑惑の人」だったからじゃなかった?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:15:25 ID:AAZLsxcH
夫の不倫の本の印税で生活してるからだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:19:09 ID:2k2gBkQb
鈴木の回はおもしろくなかった
ただ 今泉と黒人のおばちゃんの絡みは面白かった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:45:56 ID:2hgQ39R2
>>45-46
レスd
いや、サングラスしてたのに他の客は分かるもんなのかなとも思って。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:17:22 ID:zkzjkAnM
>>48
あのおばちゃんかわいいよなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:59:01 ID:BsXKVb9N
あんまり話題にならないけど松村達雄さんが犯人役の「灰色の村」はかなり
面白かったよね?お地蔵さんに落書きしたのが古畑だったオチがウケタw。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:10:51 ID:YQEtDDPV
ムフフw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:17:20 ID:vSzg5kWd
古畑は幼稚
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:03:17 ID:59DNuFSA
ま、がんばんなはれや。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 05:24:32 ID:7hm3+eFm
古畑はiPhoneに動画としてほとんどいれてるおw暇つぶしにちょーどいいw
一番よく見るのは「新風堂さん」田中美佐子のヤツw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:04:55 ID:SuHhMqe1
マーボー豆腐w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:08:06 ID:DEDC50Vp
畠山健を殺す
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:12:49 ID:74XcOfLA
1回ぐらい罪償って出てきた過去の犯人が被害者に回る展開見たかった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:58:00 ID:hT/ND4Ws
>>51
「灰色の村」は私も好きな作品です
第3シーズンはがっかりな作品が多い中、この話は面白かったです
親方様と古畑さんの対峙が心地良く描かれていて、
斬殺後、池に沈め、村ぐるみで隠滅という暗めの設定にもかかわらず、
見終わった後に安心する作品だなと感じました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:37:20 ID:dyg5Gke6
あの回、沼に沈めたってことの伏線はなにかあった?
あの僻地だから、山中でも沼でも畑でもどこでも埋められたはずだけど・・・
いきなり「沼さらって・・・」って唐突なスーパー推理すぎるw
部外者の古畑が県警まで呼ぶくらいだから強力な根拠があるはずなんだが・・・

・と重箱の隅を突いてみましたw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:42:20 ID:1m90mRlN
被害者は殴られた瞬間中腰になっていたらしい→犯人は自転車で現場に来ていたに違いない

こんな推理が成立する世界ですから^^
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:43:25 ID:hT/ND4Ws
>>61
あれは

被害者の近視眼鏡が上がっていた

殺される直前に何かを至近距離で見ていた

白い手袋は汚れていない

地面を探していたわけではない(では何を至近距離で見ていたのか?)

地面に新しいタイヤの跡がある

被害者は殺される直前中腰で自転車の登録番号を見ていた可能性がある

犯人は自転車に来ていた可能性が高い

でしたよね?
そんなに飛躍した推理じゃないと思いますが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:56:49 ID:1m90mRlN
よく覚えてますなあ
つい1月ほど前に再放送の録画見たばっかりなのに老眼のことは忘れてた

タイヤ痕の新しさなんて見ただけで分かるもんかな?
分かったとしてもそれを事件と結び付けられるかどうかも疑問
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:09:11 ID:3EtbKDg9
古畑は決めつけてかかって間違ってたらごめんなさいの人だから
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:11:50 ID:hT/ND4Ws
>>63
タイヤ痕はくっきり残ってたら新しいかな、っていう程度ですよねw
ただ、「被害者は殺される直前何を至近距離で見ていたのか?」
という一番はじめの疑問があるので、
現場の状況からもっとも辻褄の合う解答を考えると
自転車の推理が妥当ではないかな、と感じます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:20:33 ID:1m90mRlN
>>64
ニアかよwww

>>65
まあ疑うきっかけはあんまりロジカルじゃなくてもいいけどねえ
ぬかるんだ地面で足跡だらけの上にくっきり自転車のタイヤ痕が・・・ とかだったら納得いったと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:08:42 ID:3EtbKDg9
ニアも言ってたけど藤原の先生も言ってたでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:40:09 ID:FuEjy0p7
あのシーンでそんなに時間もかけてらんないんだろうけどねw
ただ「夜中にこのカッコウだよ、決まってるだろ・・・自転車の登録番号・・・」
ってセリフには多くの視聴者が
「決まってねーよ」と突っ込んだと思われるw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:19:56 ID:R2LoSLkf
正味45分で解決しなきゃならないんです。これ、たいへんなことです。
んーですからねぇ、そこのところは大目にみようじゃありませんか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:00:32 ID:iWgwAv4r
それより「古畑は在日」ってデマを最初に流したのって誰なんだろうな?
第1話で在日の女(中森明菜)が犯人であるにもかかわらず、逮捕も起訴もしなかったのが元ネタ
らしいけど(本来、こうした行為は犯人隠避の罪にあたる)、根拠のない情報を流すのはやめてほしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:30:23 ID:2apdLI4v
>>70
そんなデマ、誰も本気にしないし、聞く耳もたないし、記憶にすら残らないから気にスンナ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:31:51 ID:g70ocMV7
交渉人真下正義を見ると古畑第3シリーズ最後の前後編イメージする
列車関係の事件に石井さん、小林さん、西村さんが出演
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:58:47 ID:I/wpSuw0
>>70
君だろ
74名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 12:12:05 ID:w6BwcwJw
古畑任三郎は面白いけど、最近の警察はダメだ。
西部警察「太陽にほえろ!」や「特捜最前線」の時代の警察は良かった。
それに比べ今の警察はなんだ。ネットにも著作権違法の動画や音楽などを取り締まりに動かず
放置している。ドラマ観ても、しらける。いったい公務員はなんだ。

公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる

地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?

年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も

自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
みんなの党に票を入れる。

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:38:04 ID:6xI3kmKK
76名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 16:01:36 ID:ocqYs406
古畑任三郎もネットにも著作権違法のあっぷあるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:05:41 ID:DHATtg40
前はニコニコにもうpされてたよな。
確かに違法だしダメなことなんだけどコメントつきで古畑見るのも面白かった思い出がww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:12:38 ID:5mMqq0Vj
それは友達と一緒にわいわいしながら見ろってことだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:40:03 ID:P/J6nIbk
質問です
「殺しのFAX」の回で最後の推理の時の、黒いコートの男〜のくだりの時に回想シーンで今泉が黒いコートを羽織っていたのですが、再生して見直して見ると黒いコートを着ていないような・・・

ねずみ色のコートを着ていたような気がするのですが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:14:24 ID:RB6LMhhk
鶴瓶のFAXのやつリアルタイムで見てたが
こいつらFAXモデム知らないのかと腹たった
それ以後見なくなった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:48:34 ID:G7+NnvGB
>>79

実際 着ていたのは 白の背広
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:52:50 ID:550hcGTM
何言ってんのお前
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:06:53 ID:P/J6nIbk
>>81
説明不足でした
鶴瓶が今泉を歩道橋に待機させるように指名したシーンです
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:15:42 ID:G7+NnvGB
まあ 夜になると 暗いから 黒もねずみの区別がつかない
て事じゃないの
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:33:05 ID:/cOcuBKr
>>83
その場面ではコートは着ていません。ねずみ色のスーツです。
それよりも前のファックスで地図を送ってきたシーン(つまり回想シーンと同じ場面)では、そのねずみ色のスーツの上に黒っぽいコートを着ている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:35:38 ID:P/J6nIbk
>>84
何度もすみません

では何故、回想シーンでは黒いコートを着ていたのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:01:44 ID:G7+NnvGB
黒いコートは ファクスの内容だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:03:39 ID:G7+NnvGB
古畑が言っただろ
あの時点で黒コートの色に近いのは
今泉の服の色だったと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:22:59 ID:P/J6nIbk
説明下手で申し訳ないですが言いたい事は"実際にはねずみ色のスーツを着ていたにもかかわらず推理時の回想シーンでは黒いコートを着ていた"のはおかしくないか?

ということです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:34:07 ID:550hcGTM
制作側のミスです

以上
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:34:30 ID:G7+NnvGB
>>89
まあ もう1度 見てみ
君が何を気にしてるのかがわからん

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:36:09 ID:G7+NnvGB
ファクスの内容は古畑達に会う前に書いてるだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:40:13 ID:G7+NnvGB
まあ いいわ
明日 おれもDVD借りて 見てみる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:54:00 ID:cNq89HUA
パフェ食べてる古畑のところに駆けてきた今泉は黒いコート着てたじゃんw
部屋にもどってファックスが届いた後(古畑がツルベーを調べろって言う時)
には脱いでスーツになってるけど・・・
ツルベーは身代金受け渡しに出発するまで、黒コート姿の今泉しか見てない
だからその時から「こいつはちょうどいい」って思ってたんでしょ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:59:46 ID:/cOcuBKr
>>85の説明ではダメなんでしょうか?
回想のシーンはファミレスの地図を送ってきた時の場面であり、実際に地図を送って来た場面では黒のコートを着ている。
普通は部屋の中にいるときはコートは脱ぐから、指名されたときは脱いでいたが、歩道橋に行くときは外だから、またそのコートを着るだろう、と釣瓶は思った。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:43:47 ID:NmpxFqLZ
そんなことより何より、既出だったらスマンが、



赤い洗面器のくだり八嶋さんが現地の言葉でなんか言ってただろ?




あれ教えて下さいーーー!!!!



かれこれ八年近く気になってますm(__)m
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:01:51 ID:0Wgnz61e
>>96
「残りは覚えてないけど、面白い奴だった」云々
赤い洗面器について
スペイン語と対訳のあるサイトは沢山あるので詳しくはそちらで

あと無駄な改行は読みづらいですよ

98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:51:26 ID:rPIyR8ib
>>96

8年も気になってる事を
自ら調べる事すらできないバカに教えたくもないが、
まず、他人様に質問する前に
テンプレを見るって習慣を付けろ。
>>7
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:15:45 ID:Tn50OQw0
質問は八嶋がなんと言ってたか? だろ

八嶋は日本語で「バカだwwwwwww」と言ってただけだと思うがなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:59:31 ID:cT5SW/lW
自称・鴨田が本物の鴨田の家に侵入して「こんばんは」て言ってるけど、
もし誰かいたら何て言うつもりだったんだろww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:23:38 ID:TYb+PJAP
>>100
「あぅんぁぶノクッ」
って言いながら扉を閉める
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:14:06 ID:7wj/hStn
小石川ちなみ29歳は無理があるだろ(´・ω・`)
さんまに殺された人の方が若く見える(´・ω・`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:41:17 ID:dU8gNvl7
え?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:30:56 ID:Og1caZGB
え・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:37:48 ID:B15aLDAE
むりがあっても
放送当時の実年齢だからしかたない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:50:24 ID:eDp9TXuX
笹山アリ30歳は?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:54:57 ID:B15aLDAE
実年齢35歳だからギリ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:09:11 ID:HjJd28fu
鈴木保奈美はドライブインでも見つかってしまうくらいなんだから、街中ではもっと目だって見られてしまうだろう。日本に帰ろうとか思わないんだろうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:05:35 ID:qq1Zkhrf
だよな
さっさと日本帰ればいいのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:06:16 ID:fAslSLIL
BSフジの古畑
「殺人リハーサル」
時代劇のシーンで流れる曲が変わってたwww
スラブ舞曲って別に著作権大丈夫なはずだけどなんでだろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:13:18 ID:fAslSLIL
>>110
×スラブ舞曲 ○スラブ行進曲

失礼しました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:42:23 ID:ZjgBRjF3
せやろ、自分でもそう思っとったんや
まぁ古畑と比べたら俺の方が上やから何とっても
知能やろ、まぁ社会的地位、まぁルックスもな
あいつおんなじ服ばっかり着とるやろ
俺の方がなん・・・たくさん衣装は持っとるわ
あぁ衣装やないわ、私服や
だから今度な、「古畑」っちゅうのやめてな、「弁護士小清水」でやれや
あぁ・・・ええわ、それ邪魔くさいから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:16:46 ID:kkodW+5l
小清水の「もうええ」は、なぜ自白になるんですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:40:52 ID:oeIp64Ql
石坂浩二の回、社長が熊に殺されたのは偶然の出来事なの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:18:47 ID:mdiLgF3G
>>113
とりあえず10回見直して、それでも納得できなかったらまたいらっしゃい

>>114
偶然
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:07:00 ID:seKLMsE0
アメトーークで古畑任三郎芸人やってくれないかな?
他局だから厳しいかもしれないけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:13:23 ID:18mNfIti
土田や品川のにわかトークなんか見たいか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:23:14 ID:kkodW+5l
>>115
10回見直してきました。言い訳をしなかったということでしょうかね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:24:08 ID:Lg4uZfFv
あと1000回見て下さい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:47:43 ID:a9Ot0MLs
よく考えたら「らーらーらーらーらーらーらーらーらー」と
「らっらっらっらっらっらっらっらーらーらーらー」って全然違うよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:28:34 ID:xkG2G4td
うろ覚えだからいいの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:43:16 ID:JUheKev/
>>119
1000回見ました。解説をお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:20:07 ID:em71dpcg
>>122

理解力がないから 古畑は見るな
お子様向けの 名探偵コナン見とけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:40:25 ID:Sm/9rNMH
そんなこと言わずにお願いします
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:45:26 ID:40oZpmEH
>>123
こういう選民主義みたいなのってキモいな〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:53:28 ID:0NaWvVFI
>>107
え、あの時まだ古手川さん35歳????
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:10:27 ID:POQmes8c
>>123
本当は合理的な説明が出来ないだけだろ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:12:12 ID:LKegJVWp
聞く側の態度がでっかすぎ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:10:06 ID:mopdIGei
黒岩博士の解決編で明らかに古畑NGしてるよな?
「遺体の保管室」が「いたんの保管室」に聞こえるんだけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:29:09 ID:ThIobmSY
誰だって噛む
忘れなければいい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:09:27 ID:kWGk1wWm
早く説明しろや
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:48:39 ID:kRdf89Rw
>>129
NGの意味わかってる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:37:31 ID:mopdIGei
>>132
わかってるよ。わかってないのはそっち。
134 ◆GvIj735MXlDl :2010/08/25(水) 04:08:20 ID:bwPnJL3v
>>96
『すべて閣下の仕業』の放送は2004年1月3日。
それからまだ6年7ヶ月しか経過していないんですけど…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:29:24 ID:xRaeocAm
>>118
古畑が「花瓶」発言は暴露事実だと言う

さんま反論しない=自白

なので、それでいいと思いますよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:51:05 ID:0Os9ioIQ
>>133
撮影監督がOK出して採用されたのなら、NGとは言わないんじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:34:22 ID:3e6jHDKF
>>135
ありがとう。やっぱりそれでよかったんですね。

>>119は謝りなさい!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:45:38 ID:IUonWFr9

                 ハ,,ハ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ,,ハ   ⊂   ノ    ハ,,ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ,,ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ,,ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  ハ,,ハ          お 断 り し ま す         ハ,,ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
 ((  n         n  ))    ((  n         n  ))
    (ヨ ).   ハ,,ハ   ( E),、     , (ヨ )   ハ,,ハ   ( E)
     \\ ( ゚ω゚ )/ /   ヽ、,,./   ヽ、\( ゚ω゚ )//
       ヽ  <∞> /            .\ <∞>  /
     __/  <V>/   ○      ○    \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(        (__人__)        丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

      ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
      (丿 )   |ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:38:02 ID:QEYEHZVj
しゅんぷうどうの主人の回の古畑ってなんであんなに口が悪いんだろう
いつもは低姿勢で、内心は小ばかにしてる感じなのに あの回はホントに
性格が悪い しゅんぷうの主人は常に丁寧な言葉づかいで低姿勢でものごし
のやわらかいのに この回の古畑は攻撃的 あなたの評判は最低です とか
じぶたれハンザイとでもいいましょうかこの犯人は大馬鹿です みたいな
なんかきつい言葉がおおい 
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:49:58 ID:bveGCY1Q
SMAPの時もきつい言葉が多い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:07:17 ID:kNlPkdao
>>140
「どうしてぇ??何をイッテんですかあなた、簡単ですよ」
「なぁにか心あたりはございませんかぁ???もーすぐ本番だぁー」
www
ナカイに対して古畑さん怖ぇww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:45:49 ID:gcm1saST
現場に木村と香取が現れたときも、警官に対してだがなんか乱暴な言葉で注意してた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:50:37 ID:wns7+UTH
おぎなざい!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:46:30 ID:X6mlQxC2
>>139
表面は柔らかい口調だけど内心は全然違うということを古畑は見透かしてるんだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:41:59 ID:LlRDzQ2K
他の犯罪者と違って、裏であくどいこともしてたしな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:32:05 ID:Aad6+Zox
>>142
「おいゴルァァっ!!!
 勝手に位置とか動かすんじゃネェよコノバカヤローがぁ
 現場ってのはなぁ、俺達デカにとっちゃ聖域も同じなんだよ
 サンクチュアリーだ」

「サンクチュアリー」って言葉に吹いたww
古畑さんの発音だと「さんくちゅ は りぃだ」て意味不明の命題みたいに聞こえるw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:39:02 ID:zQ3wm/po
サンクチュアリって言ってたのかw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:34:28 ID:6BvvsMmN
殺人リハーサル、何度見ても酷い脚本だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:21:10 ID:Yu9NyiD6
第3シリーズ昔は何かお粗末で嫌いだったけど
最近見たらキャラのコミカルなシーンとかファンサービスが多くて
それはそれで気に入った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:03:29 ID:Z/lYJktI
古畑よりも今泉のほうがまともだよね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:10:31 ID:jFwcp3p1
西園寺のポジションは芳賀でよかったんじゃ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:25:59 ID:vYkp20P7
一見、子供のような小男が理路整然とした話をするから面白いんじゃないか
芳賀がやっても嫌味にしかならない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:39:38 ID:7SyzOWZg
SMAP、全て閣下の仕業以降から
OPに犯人の顔が出てるけど、
あれ、全部のOPにやって欲しいな。カッコ良すぎる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:40:41 ID:74F2c3pO
再放送で殺人特急やってたけど何かカットされてなかった?
古畑が実は薬飲まされてなかったシーンがあったような
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:16:55 ID:je/QkZkA
>>154
ごめん
「古畑が実は薬飲まされてなかったシーン」
????どの辺?
文章の意味がわからない><

BSフジの再放送でさぶちゃんが欠伸するシーン、
DVD版ではカットの雑誌のヌードからのズームアウトでしたね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:51:21 ID:4ASaUr0+
さよなら、DJの回
時間軸では古畑が新聞を指差すシーンで
死亡欄から推測すると
4月7日の可能性が高い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:07:01 ID:74F2c3pO
>>155
鹿賀が古畑にビュッフェで薬飲ましてたじゃん?
あれが実は睡眠薬だったんだけど、結局古畑は飲んだふりして
飲んでなかった薬を鹿賀に見せて「そうはいきませんよ」みたいな
シーンがあった気がするんだけどな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:59:54 ID:OUoqNZVT
バスター?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:57:32 ID:mhEmU+Y5
シーズン3のあれと勘違いしてるんじゃないの
他殺に見せ掛けて自殺しようとしてたあれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:06:53 ID:FbJwZ4Tx
仮にそういうシーンがあったとしても、
あそこで睡眠薬飲ませる意味がわからない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:19:51 ID:dK2HVNqd
>>157
古畑に睡眠薬を飲ませる???
昔借りたレンタルVHS版でも現在市場に出回ってるDVD版でも
「殺人特急」にそんなシーンはありませんでしたよ

三谷さんが後から出した小説とか、ファンブックなどは読んだことがない
のでそれらのソースについては言及できないが・・・
少なくとも映像版ではそんなシーンはありません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:15:14 ID:1TIRVhW6
>>160
睡眠薬の話は俺も初耳だからそれは置いておくとして。
眠らせるのは意味があると思う。
古畑を眠らせてしまえば、寝ている間は捜査が出来ないし、寝ている間に駅で降りてしまえば逃げれるわけだし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:06:17 ID:JANUtfyn
「古畑ひどすぎるよ!」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:10:26 ID:klMZ77rv
いつ見ても第2シーズンの「動機の鑑定」で今泉が125万円で買った
金の仏像が古畑が落として粉々になるシーンで爆笑してしまう。
そのあとの今泉慎太郎でのアバンでの発狂でまた爆笑
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:26:35 ID:l2MM9WJV
角野の無能っぷりに腹が立つ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:50:54 ID:pH2K6oZ3
今泉が「マジッ!」って驚いてるときの角野が好き
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:27:18 ID:dZ6mx+eL
小清水のやつで、「人を殺しちまいました」という110番通報は録音されてなかったんでしょうかね?調べれば今泉の声ではないとわかりそうですが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:53:21 ID:cCVanawI
先生のアリバイはガタガタや〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:28:48 ID:CLTGk4mX
しゅんぽう堂がアリバイ作りのためのオークションで落札した壷は、いくらだったということですか?

また、今泉が仏像を落札したとき、しゅんぽう堂の前にいたメガネのオヤジは、AVのヘンリー塚本作品によく出てきたオヤジですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:11:49 ID:AO9J8vH1
>>167
同意
110、119番は普通録音されて
一定期間保存されるよ。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:39:41 ID:7Z5URQMd
うむ、それはつっこみたくなるけど、あの世界ではされないんだろうな
録音されるとしたら弁護士が知らないわけないし
と好意的に解釈。一番好きなエピソードだし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:45:12 ID:cCVanawI
何でさんまは花瓶で殴った後半笑いだったの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:30:51 ID:TGZWyjaN
>>172
小さい頃からあの顔なんですよ。歯が出てますから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:14:14 ID:AXTpJv9f
ドラえもんの台詞で会話するスレのように
古畑任三郎の台詞で会話するスレがあれば盛り上がりそうだな
175東京:2010/09/06(月) 17:01:43 ID:iVnnK33y
田村は京都出身なんで関西弁はむしろ当然
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:35:30 ID:srgrLtH6
>>174
ドラえもんのスレなんてどこにあんねん?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:06:45 ID:hXc8IOj7
「藤子先生」って何ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:37:22 ID:YBCR1fDt
>>176
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1279534816/

原作知らないと何が面白いかさっぱり分からんだろうけど
ファンであれば一言一言みるだけでニヤニヤするだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:20:17 ID:0ORsseRN
ファイナル「今、蘇る死」は一部で評判いいけど、
よく考えたら石坂は藤原を殺す必要はなかったよね?

裏山をレジャーランドにさせないための「殺人」なんだから
推進派の兄を藤原に殺させて、古畑に藤原を逮捕させれば
権利はおばさんになるから石坂の思い通りじゃん?

石坂は藤原を追求する古畑をただ放っておけばそれでよかった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:47:30 ID:zrD0d4D5
>>179
でも火薬の量が正しくて藤原が怪我だけですんだら、
古畑が藤原以外の別の犯人がいると思い込んで結局
逮捕されないと思ったんじゃない?

藤原が逮捕されず生きている以上、藤原が幹部に根負けして
山売っちゃうのは時間の問題だったし、かといってほっとくと藤原の撹乱作戦で
逮捕されないかもしれないから、殺すしかなかったんじゃないかなあ?

ただあの攪乱作戦が成功したとして、古畑はそれを見破ったと思うけどねw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:32:38 ID:UDibS5P6
>>180
ライフルは藤原を殺そうとした石坂の計画だったから、>>179が言うように藤原を逮捕させるだけだったら、ライフルを使うように操らなかったかも。
あのまま何もしなくてもいずれは逮捕されるだろうと。

しかし逮捕されたとしても、取り調べているうちに石坂が操って兄を殺させたという事がばれないとも限らない、ならば藤原を自殺させれば、それで事件も終わり、と考えたのではなかろうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:35:05 ID:1UZBEpmi
モスラバーガー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:40:03 ID:zrD0d4D5
>>181
ああそっか〜
で、古畑たちも、釈然としないが、結局藤原が勝手に作戦失敗したから死んだのか・・・
みたいな感じで帰ってきたもんね
でもそのあと古畑がノートの異変に気づいて発覚、と。

結局石坂はノートを回収しなかったことが最大のミスだったわけだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:11:01 ID:ePWkbPXi
石井正則粉砕
185博多のカリスマ:2010/09/08(水) 07:16:16 ID:B0yFa2tg
[俳優は、二度死ぬ。]
主演:池田成志
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:23:57 ID:siQJJFt+
>>179-183

石坂先生は、
1度目の突発的殺人(父親)で対処的な犯罪隠蔽を行って数年後に、
2度目の殺人(兄の殺人)を行うと決めたとき、
完全犯罪計画を試みたんだよ。
そのためには、第3の殺人(藤原自殺)が絶対に必要だったんだよ。

もちろん、大前提として
「藤原がいつ重役に説得されて寝返るかわからないから」
という理由はあるけども、それ同時に、否ある意味でそれ以上に、
石坂先生の脳裏には、犯罪実行者を葬る事で完全犯罪が完結するという
「計画」の成功が必要だった。

藤原が逮捕されるとか、誰かがいつか自分の計画を気がつくかもしれないとか、
そういうのは許されない。
自分の計画を誰も気がつかなかったとしても、一人で自分の知性を喜ぶことができる。
仮に気がつくとしても、
自分が知性を認める古畑クラスの人間だけが気がいてくれれば十分。
古畑クラスならプライドがあるはずだから、自分の計画に気がついても、
自分を捕まえる証拠もないのに、自分の計画を世間に公表するはずがないだろう。
ところが藤原クラスは、自分の計画に気がつけば、それを周りの人間に言いふらす。
それでは、裏山を売らせない事を含めて計画が中途半端に終わる。
だからこそ、藤原のような人間は、最初から排除する事が、計画を完結させるために必須。

そういう人間性が、ラストシーンで描かれている。
という俺の解釈。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:54:49 ID:zrD0d4D5
>>186
たしかにラストの逮捕シーンののとき
妙にニコニコしてて気持ち悪くって、マッドサイエンティストな感じがあったな
劇中で石坂のマッドサイエンティストってあんまり描写されなかったけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:35:58 ID:38RVyroG
私は金田一耕助が好きなんですが、珠世さん、というのはやめてほしかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:17:41 ID:0ORsseRN
警察が藤原を逮捕できなかったら困るから暴発するように仕向けたというのは
一見そうかもと思わせるけど、
角砂糖の実験のくだりで古畑が藤原のトリックを見ぬいていることは同席していた石坂は分かってるんだよね。
評判の割にどうもこの話は無理があると思う。
冷静に見れば、名作「Yの悲劇」を古畑に取り込もうとして、うまくいかなかった凡庸な作品と言わざるを得ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:10:45 ID:1u0H7Y3t
「悪魔の手毬歌」を「Yの悲劇」と「カーテン」で和えてみたら纏まりがつかなくなって醤油でごまかした感じかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:55:27 ID:PrU3KsKF
>>189
確かに「今、甦る死」の話には無理やり感があるけど
ファイナルの他二つと比べて、その分評価が高くなっているかもね。

あと石坂は、藤原が逮捕されるかに関わらず、始末するつもりじゃなかったっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:18:03 ID:wHd0ophR
>>189
>>石坂は、藤原が逮捕されるかに関わらず、始末するつもりじゃなかったっけ?

実際に殺したのが石坂で、藤原に罪をなすりつけるパターンならそうだね。
藤原に罪をきせて葬ってしまえば完全犯罪。
でも、(操られたとはいえ)藤原自身が殺人を犯している以上、逮捕されれば社会的に葬られるわけで、石坂の当初の目的は達せられる。
ノートの「3」→「8」の書き換えから足がついたことを考え合わせれば、むしろ藤原殺害を計画に入れなければ石坂は完全犯罪を成し得たはず。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:01:39 ID:wc5AQX+5
>>192

> でも、(操られたとはいえ)藤原自身が殺人を犯している以上、逮捕されれば
> 社会的に葬られるわけで、石坂の当初の目的は達せられる。

藤原が逮捕されても、本来の目的は裏山の売買阻止工作だから、逮捕とは関係な
い。藤原が、自ら石坂に操られたと気がついて、それを叔母に言えば叔母と石坂
の関係も悪くなるかもしれない。
叔父は事故なわけで藤原が殺したのは兄だけ。叔父もいなくなり、叔母の身内は
祖母と藤原だけになり、いくら殺人者とはいえ、年老いた祖母のためにも、自分
の子供のような藤原に同情して面倒見ていく可能性も十分にある。
そうなれば、いくら石坂とはいえ、叔母の説得は難しくなるかもしれない。
そんな将来の危険性を排除するためにも、藤原殺害は必要だよ。

> ノートの「3」→「8」の書き換えから足がついたことを考え合わせれば、む
> しろ藤原殺害を計画に入れなければ石坂は完全犯罪を成し得たはず。

藤原が死のうが生きようが、ノートの書き換えは、いずれバレる可能性がある。
ちなみに、現実的な問題を言えば、被疑者である藤原が死んで捜査が中止するの
と、藤原が生きていて裁判になる場合とを比べると、藤原が生きて裁判になる方
が、証拠品であるノートはあらゆる人間に晒されることになり、ノートの書き換
えを気がつかれる可能性は高くなる。
死んでくれて証拠品であるノートが警察から遺品として返されれば(たぶん破棄
処分として返されないと思うけど)、何とかノートを始末してその後に誰の目に
も触れさせないようにすることもできるかもしれない。

いずれにしても、藤原殺害は完全犯罪遂行のために必要条件だろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:10:58 ID:TloVWjSf
>>193
間接的とはいえ、天馬先生は堀部一家の男を皆ゴロしにしてますね。
堀部音弥サツガイは、証拠が少なすぎるが、
本人が洗いざらい自供すれば、殺人教唆でも終身刑になるんじゃないですか。
天馬先生曰く「殺したかったら童歌をなぞったりせずそのまま殴りかかるだろう。
そんな推理小説みたいなことは面倒くさくてしないもんなんだよ」
現実には複数の人間をサツガイするときは、意図せずしても効率的に実行犯と黒幕が分担協力しないと不可能だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:34:29 ID:R09OvESx
>>194
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:34:35 ID:mmaImBaY
ageー!
え〜古畑任三郎でした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:42:35 ID:59FxIuNf
古畑任三郎はカッコよく事件を解決する。
それに比べ今の警察はなんだ。ネットにも著作権違法の動画や音楽などを取り締まりに動かず
放置している。警察も給料いいのに何してるんだ。いったい公務員はなんだ。

公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる

地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?

年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も

自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:26:29 ID:iY+4Drzt
>>193

>>藤原が逮捕されても、本来の目的は裏山の売買阻止工作だから、逮捕とは関係ない。

私が書いた「石坂の当初の目的」もあなたが書いてるのと同様「裏山の売買阻止」です。
だからこそ、わざわざ殺さずとも逮捕されるように仕向けてしまえば結果は同じなわけで。

>>藤原が、自ら石坂に操られたと気がついて、それを叔母に言えば叔母と石坂の関係も悪くなるかもしれない。そんな将来の危険性を排除するためにも、藤原殺害は必要だよ。

確かに、そういう諸々の可能性を考えれば藤原を殺しちゃった方がすっきりするかもしれないけど、「裏山売却阻止」としてはかなりリスキー。
劇中で石坂が「あの人(珠代さん)ならどうとでもできるし」と言ってる様に、石坂には珠代さんなら思い通りにできる自信があるわけだから
(法的に立証が難しい方法とはいえ)藤原を殺すところまでする必要性はなかったと思う。


>>藤原が死のうが生きようが、ノートの書き換えは、いずれバレる可能性がある。

そうじゃなくて、
藤原殺害を計画に入れてなければ、そもそもノートを書きかえるトリックなんてする必要もなく、古畑に指摘されることもなたったろうに、ということ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:35:51 ID:BmfHOePl
やっぱり犯人自殺で事件が完全に終了するということでしょう。
生きていれば逮捕されるとはいえ、取調べの最中に石坂に疑惑が向くかもしれないし。
藤原が裁判中に「ちょっと思い出したことがあるんですが・・・」とも言いかねないし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:38:13 ID:KclCkg7b
蘇る死の評判がいいのは、他2つの出来が酷かったのと
石坂浩二(金田一)と古畑の共演によるところが大きいのかも
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:15:23 ID:4LuXihli
>>198
天馬にとって音弥が逮捕された場合は
珠代の説得がそれだけ難しくなる。会社の経営陣から音弥を通じて裏山売却の説得されるだろうし
大吉殺害の動機の追及で裏山に何かあると勘ぐられたり、捜査が入る可能性もある
また、逮捕されなければ作中で示された通り、経営陣に押しきられて裏山売却する

だからノートに細工して事故に見せかけた方がより確実と天馬は思ったんだろう
古畑は事件の全容は解明できたけど、証拠がなかったから天馬を別件逮捕みたいな形でしか逮捕出来なかった。
古畑が指摘したように、凶器を処分しなかった方が問題。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:46:21 ID:5xu6JiPi
>>201
それとやっぱり石坂は完璧犯罪を遂行したくてしょうがなかったんだろうね。
古畑に「これほど完璧な殺人計画を私は知らない」って2回も言わせたし、
最後は逮捕されて悔しいって感じじゃなくて、いいライバルと戦えて満足!って感じだし
石坂も藤原といっしょで、いつの間にか子どもがゲームを楽しむように
自らの犯罪計画を遂行していたのかもね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:55:17 ID:6dI0UErQ
残されたおばあちゃんが可愛そうすぎるだろ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:49:59 ID:97IhDRTK
煽るわけじゃないけど、一日中家でやることもなく
古畑なんかばっかり見てるから、どーでもいいことばかり気になってくるんだろうな
そういう書き込みばっかりだな、このスレ
他スレと比べても、書き込み内容が陰湿
しかも内容は浅い
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:55:24 ID:97IhDRTK
その情熱で『カラマーゾフの兄弟』でも分析してたら
ちょっと文学者にでもなれそうだけどなw
古畑任三郎、じゃなw
ニートの時間の使い方ってほんと無駄の局地だな
金になりそうなことにハマればいいのに
そうもいかないのがニートってやつか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:31:23 ID:AKugcD+G
かまってちゃん登場
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:01:34 ID:/XaIsXPO
小堺さんの役が正式には迫水なのか佐古水なのか?
連続ドラマは迫水で消えた古畑任三郎では佐古水クレジット〜と
思ってたんだけどBSフジで先週分予告は迫水てなってたけど
今日のEDクレジットでは佐古水の字だった(小説版は迫坪だったっけ?)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:12:46 ID:F7gGxEYk
>>207
「どうしてぇ??何をイッテんですかあなた、簡単ですよ」
http://219.94.194.39/up2/src/fu24004.jpg
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:49:07 ID:rxBeM/sk
てかもう古畑任三郎新作は無いの?
あと一回だけでもいいからやってもらいたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:27:05 ID:wj6KvFUg
>>209
ファイナルみたいに痛々しい話しか作れないならやってほしくないな
これ以上古畑の中に痛い駄作が増えるのは嫌だ
3期以降は製作者がだれ過ぎ・・・
出演者が可哀想な作品が多すぎる(まともな作品が少なすぎ)
田村さんももううんざりしてるだろうし、続編はありえないだろうね
ファイナルの時の田村さんのインタビューが製作者側の酷さを物語ってる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:37:18 ID:qzMhBeuh
「古畑中学生」の続編ならありそうだけど
あれは通常の古畑とは別物だもんな…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:49:23 ID:913qbODn
1期と2期が全てだったな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:33:22 ID:3kwuF++Z
田村さん次第なんだろうな

テレビからネットに人流れたというのはあるけど、やっぱテレビコンテンツ自体の内容の劣化があるように思えるのは思い出補正なんかな
2期目とか最高だったなあ、特にさんまと壷の回
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:14:53 ID:1fGX4qhl
本格的に1時間番組で「今泉慎太郎」はどうだろう?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:58:43 ID:ZjC/gJCe
唯一のレギュラーがいないんだから無理。
閣下の回の後に、飛行機の中から
チビ太と向島の3人でやった事あったような気もするが、
桑原がいてこその今泉だということ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:48:20 ID:hA5QWKuy
いや、ああいうのではなくて、今泉を主人公にした刑事ドラマということ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:41:03 ID:qzP8+OU8
>>201
>>天馬にとって音弥が逮捕された場合は珠代の説得がそれだけ難しくなる。
むしろ逆。天馬にとって頼るべき身内がいなくなった珠代さんは赤子の手を捻るようなもの。

>>会社の経営陣から音弥を通じて裏山売却の説得されるだろうし
音弥は逮捕されて会社からは追放される。経営陣が説得する必要もない。

>>大吉殺害の動機の追及で裏山に何かあると勘ぐられたり、捜査が入る可能性もあるまた、逮捕されなければ作中で示された通り、経営陣に押しきられて裏山売却する。
その可能性と殺人を比べた場合、殺人がリスクありすぎるといっている。良く読め馬鹿。

>>だからノートに細工して事故に見せかけた方がより確実と天馬は思ったんだろう
論理的証明をしていないうちに勝手に結論出して一人で納得しているだけ。


218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:02:04 ID:7zkbehXJ
古畑に出てリアルに死んだやつ
チョメチョメ
おやっさん
峰岸
村長
夢路いとし
岡八郎
池田貴族
緒方拳
ショムニメガネ
ガチョーン←New
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:11:36 ID:XLDDzmAP
ショムニメガネって誰?
ガチョーンは出てた?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:41:29 ID:NSk7P02+
ショム二メガネは伊藤俊人桑原ちゃん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:54:14 ID:LKG++3hQ
>>216
事件解決できへんやん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:07:03 ID:XLDDzmAP
>>221
ボケながらもみんなに助けられながら最後にはなんとか解決!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:23:21 ID:ILoZUBi9
毎回真犯人にそそのかされてやってもない殺人自供しちゃって周囲が助けて解決とか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:07:15 ID:dkNbOVnr
今泉が毎回手がかりに遭遇して、西園寺が謎を解く!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:43:07 ID:P8bBvLkS
そして美味しいところを古畑がかっさらっていく!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:08:43 ID:yMlNpTk3
本編前の小言のシーン
いつも後ろにホコリが舞ってるな背景が黒いからわかりやすいね
久々に見直してるんだがあんなおっちゃんが刑事なら直ぐにボロ出しそうだわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:49:41 ID:bNYfWj9f
ホコリがいい味を出してるんじゃないか。ちゃんとした演出だよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:32:54 ID:rjcTNYlT
せんまい!じぶたれ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:27:53 ID:zKM8P475
本当にいいのかい?本当は見殺しにしたんだろ?執行猶予がついても今までの生活は戻ってこないんだよ。今からでも遅くないから法廷で見殺しにしたと言うんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:37:08 ID:xrFs1I7p
どーもごめんちゃーい フフフ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:28:04 ID:k4PVdZgG
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:17:54 ID:ao1tlt9+
BSでDJおたかさんの回を観た。本放送以来観れてなかったからうれしい。
冒頭部でちゃんとストッキング脱いでるんだな。裸足で駆ける気満々じゃん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:41:36 ID:3SA4rrfy
あれ深夜の密室感とか徹夜明けに朝方新聞がくる時間になってて
新聞読んでる古畑と今泉の感じが好き
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:45:52 ID:oxQCH0Sz
鶴瓶のトンカツ御膳美味しくなさそう(´・ω・`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:46:03 ID:zZVd0yEJ
ウニマヨネーズは美味そう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:28:42 ID:JxMlViW2
桃井がタバコ持った手で髪を束ねるたびに冷やっとする
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:33:27 ID:DdZGcAOw
3回やって平均出す奴か
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:51:13 ID:hHRf/lwh
みんな一番古畑で好きなのって何の回?
俺は汚れた王将が好きだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:08:59 ID:lo65N1fV
ある程度の人数に聞いたら、さんまと今甦る死の一騎打ちだろうな
今もこのスレを見てるようなニッチなファンはどうなんだろうな

ちなみにうちはさんま
印象深いのは壷の回と自殺をやめさせる回
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:10:41 ID:J9xqdugG
一番好きなのって選ぶのむずかしいなぁ、いくつか好きな話あるし
あえてひとつに絞るなら笑うカンガルーかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:34:17 ID:0VFlmye6
総集編的な2時間SP消えた古畑任三郎がまた見たい
BSフジ第1シリーズ最終回の後は第2シリーズとかもあるのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:31:40 ID:SIgcQm74
消えた任三郎、なんで菅原文太は出てないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:34:07 ID:hHRf/lwh
>>242
声で出てるよね
なんでだろうね。顔でも出せない理由があったのかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:41:22 ID:8+ufhCGX
おたかさんの回はナマ脚、スト脚満載で興奮する。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:23:22 ID:CN+316dH
どの回が好きかは
http://sentaku.org/tv/1000023350/
こちらを参考に。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:25:34 ID:hHRf/lwh
中森明菜が1位とか意外と渋くてワロタw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:40:38 ID:ZNN5fSJf
さんまの回って何で人気あるんだろ
演技ひどかったのに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:09:43 ID:rCzz4Z9/
次の再放送はいつかぬ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:15:42 ID:0CZDzNOO
>>246
これは多分あっきーなファンの仕業だと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:53:10 ID:VL/byFXu
ラヂオの時間にゲスト出演おたかさん(設定があるとすれば刑期終了後?)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:17:02 ID:VbqQqaEH
>>245
中森明菜ダントツ過ぎ。。。
一人で何回投票したんだろうか…。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:51:20 ID:c/FAAnF6
さんまに演技求めても仕方が無い
イチローも
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:01:32 ID:j6eTHOM1
下手じゃなんだけどね>>さんま
ワンパターンなんだよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:28:38 ID:N1eB7Fdr
イチローの回ってなんで人気あるんだろう
確かにイチローさん本人は演技がんばってるって感じだけど
脚本とプロットがひどすぎるだろwww
マッチの推理だけはおもしろいけど、
実名だからってイチローさんを良く描こうとしすぎてストーリーが破綻してるレベルなのにww

ファイナル収録語、田村さんの三谷さんに対するコメント
「ネタはもう枯れたようですね(笑)」ってのが身に染みるなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:39:32 ID:HncdOb/m
鶴瓶のトンカツ御膳旨そう(o^o^o)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:45:25 ID:3Zh7f9eC
>>254
絶対に他のドラマには出演しないというレア感と
意外にミーハーだと気づかされたから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:47:32 ID:7oFfGiq+
古畑の持ち上げ方が不自然で気持ち悪かったな
荒川静香がゲスト出演した時のサザエさんみたいだった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:02:36 ID:yGkXAdND
BSフジで今やってる警部補:古畑任三郎第1シーズン
もうすぐ最終回。
その後、続けて、第2シーズンが見たい。
リクエストだけはしといた。
ノーカットじゃないけど、やってほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:21:22 ID:dgfYTv6+
鈴木みてーな、と〜しろ〜の
ミーハーマザコン爺にオファー出した
三谷は馬鹿だね、古畑シリーズでダントツの駄作。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:34:12 ID:pwSN+9jn
三谷ってか企画の石原だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:03:56 ID:wppsi3br
モスラバーガーこ洒落てるなぁぁぁスタミナ酢豚弁当旨そう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:16:29 ID:Klcqzv9M
スタミナ酢豚弁当は食ってないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:56:05 ID:j+F83ofu
ごめんなさいねっ!!
ごめんなさいよっ!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:19:38 ID:fvHQhQFI
空閑さん美人すぎる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:10:21 ID:cqGayWDa
汁、こぼれちゃいます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:06:42 ID:RGYUpG9l
鹿賀丈史の車掌、文太さんのホテルマン、SMAPの弁当屋みたいに、
名前はないけど何度も出演している人って他にいる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:37:34 ID:HyyFQt8B
>>266
ナナちゃんに殺されたピアニスト=さんまのときの検事
ちなみちゃんに殺されたプレイボーイ=マジシャンに毒盛られたプレイボーイ
偽鴨田さんと一緒に乗ったタクシーの運ちゃん=第3シーズン準レギュラーのステージマネージャー
超能力特番のディレクター=ホテルで頭撃ちぬかれた都議会議員
ラジオ局のディレクター=SMAPに殺られたゆすり屋
同じくかおりんのマネージャー=親方様に切り殺された今泉のオカズ

などなど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:05:03 ID:ampUhKLi
>>267
SMAPのとき、弁当屋のロゴが芸名の「梶原善」をもじった
「梶善」って書いてあってワロタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:53:44 ID:r0NDdZQ/
役柄もかぶってるのは松金よね子くらい?

8月からの検察物ドラマの西村雅彦は久々に巡査の役らしい
偉いさんのイメージ強くなっちゃったからなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:54:13 ID:Kry5YgVb
古畑またやって欲しいなぁ。

古畑中学生みたいにシリーズに泥を塗るような別作品は二度と要らない。
ジャニも要らない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:59:07 ID:mKO4rHzN
準準レギュラー第3シリーズ(SMAPスぺシャル含めて)松阪さん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:01:34 ID:/gyAVKTA
検事が裁判に不利なデータを改ざんしたのが部下にばれて
内部告発しようとする部下をその検事が殺して・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:58:49 ID:kmsr7StZ
>>272
相棒向きだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:26:00 ID:EgazROAK
第一話の中森回って
全体的な静けさ、よくできたシナリオ、ユーモア、古畑の優しさ、ラストの今泉と
最終回みたいなつくりだよな
古畑が真顔で早口で
「だめだ加藤茶と荒井忠しか思い付かない!まぁ二人には一応当たってみますが恐らく無関係でしょう!」はシリーズ中一番笑った
てかいかりや長介も思い出してあげて
てかお前傘持ってんなら今泉に貸してやれ!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:58:48 ID:fPGs165D
>>274
茶(Cha)、注(Chu)、長介(Chosuke)かあ。
ひとつのグループにこんだけCがいるって、すごいかも。
残りのうちの一人はブー(Bu)だし、工事も人名としては変。
そうしてみると、志村けんって、フツーの名前だね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:02:09 ID:fPGs165D
>>267
小日向さんも、田中美佐子回の被害者と、菜々子回のブルガリ三四郎で出てるね。
どっちも名前のある役だけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:13:14 ID:YjZQR4SV
ブルガリ三四郎w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:13:31 ID:Hq81vmCG
小田嶋佐吉は全く悪くないのに殺されたとゆう稀な被害者
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:51:57 ID:UUJOS2s4
>>210
どんなインタビュー内容だったの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:56:23 ID:bvyIwMqD
>>278
ほとんどの人が悪くないじゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:27:44 ID:Ne6q0jR1
番外編「飼育係 古畑任三郎」
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:21:21 ID:kUpl2bEf
番外編 「警視 小暮音次郎」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:24:36 ID:uTWTgXgc
>>281>>282
はいはい、おもしろいおもしろい

これで満足か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:38:07 ID:07IMLKWd
>>283
いまひとつの受けだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:45:13 ID:AeaNvTpz
>>280
個人的に同情の余地がない被害者は
「死者からの伝言」「殺人公開放送」「矛盾だらけの死体(代議士のほう)」
「最後のあいさつ」「灰色の村」かな。
弁護士の凶悪さの陰に隠れてしまいがちだが
「しゃべりすぎた男」の被害者もワルの部類だと思う。お金脅し取ってたみたいだし。
SMAPとイチローの回はそれぞれ本人役で出たうえでの配慮なので除外w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:04:29 ID:ZwL8tNR4
>>285
「殺人公開放送」はどうかな??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:21:03 ID:AeaNvTpz
あれは被害者から因縁つけてきたうえしまいにはビール瓶?で殴ろうとしてきたでしょ。
あれは正当防衛じゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:31:34 ID:mwimsRiZ
俺は「しばしのお別れ」のおばさんだな
立場を利用して山口智子に・・・ずるい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:36:12 ID:p0ascgs2
>>288
あれってあのおばさん、山口智子と肉体関係持とうとしてたんだっけ?
なんかすぐ殺されちゃったけど、いやにベタベタしてた気がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:45:22 ID:1Mt1fRDQ
すでに肉体関係にあったのでは?
おそらく智子はそれを利用してのし上がり独立したんじゃないかな。
好きで肉体関係を持ったのではなく、のし上がるための手段だったとか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:07:12 ID:vun2a/J8
>>279
「第2シーズンのころは自信もってやれてたけど、第3シーズンからは『これでいいのかな?』と疑問を抱くようになった」
「過去の作品を見直すたびに自分が今違うことをやっているんじゃないかと不安になった」
「今回でファイナルということで本当に嬉しい」
「この間も終わったと思ってホッとしたらまた始まっちゃったし・・・」
「一時期は三谷さんも『湯水のようにネタが沸いてくる』って言ってましたが、もう枯れたみたいですね」

ファイナル直後のインタビュー。昔雑誌で読んで印象に残ってた内容、こんな感じ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:12:53 ID:gaFri3+z
2ndのクオリティが高すぎた
あれが三谷の全盛期なんだろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:39:03 ID:ntjbu7hL
10年連続200本安打のイチローさん
その10年の間にドラマ出演あったんだね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:01:15 ID:QPzU44WC
イチローのは単なる「正月番組」だろ?
石原も「見どころはイチロー」って公式発言してるしね。

ファイナルはミステリ好きの三谷が「古畑」で「どんでん返し」をしたかっただけ。

倒叙でやったのが失敗の原因。
やりたきゃ、別作品でやればよかった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:09:31 ID:82pxYAXU
>>291
ちょっと言い過ぎだな
三谷と何かあったんじゃないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:17:56 ID:mwimsRiZ
>>292
今泉の立ち位置とギャグが一番冴えてたよな
2ndばっかし見てるわ、俺
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:34:12 ID:zZZDkCj3
歴代屈指のクソ回は
囲碁のやつだな

田中美佐子が最後着飾って階段おりてきたとき吐き気がした
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:09:41 ID:Dn9vwerk
>>297
あれは重要な意味があるんだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:16:18 ID:h7rhKT1B
小田嶋佐吉は正しかった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:31:22 ID:w3Sbdiqu
>>297
刑事コロンボの『忘れられたスター』という回を見てごらん。
あの作品で三谷がやりたかったことがわかるから。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:00:36 ID:PL9+z1Q3
単なる「倒叙ミステリ」として見ると囲碁のはダメダメ
しかし犯人視点で描かれていたからこその驚きがある
「哀しき完全犯罪」ってタイトルの意味をもっと汲み取ってくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:34:22 ID:A3eD2nk8
第2シリーズでドモンジョは一時期?古畑が預かったりしてたけど
第3シリーズポンヌキは事件後どうなったんだろう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:19:04 ID:K185xzJL
玉置浩二はあれからどうなったんだろ?

古畑も事故死と認めてたし、軽く事情聴取されて終わりかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:40:49 ID:NbtnXsDe
さんま弁護士はカメラ写りが常に斜めに陰影が入るようになってた
斜め45度のさんまは何に見えますか。ええ男に見えますか。ロールシャッハテストの応用なわけで
しゃべりすぎた男といえば古畑の台詞量が絶対的に多いのに、
口数の少ないさんまがムシロおしゃべりに見える
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:47:19 ID:jKTP0yVc
「偽善の報酬」は当初加藤治子さんではなく黒柳徹子さんの予定だったらしいね。
三谷も黒柳さんをイメージして台本を当て書きしたそう。
古畑と犯人がリビングのソファに座って話すシーンは「徹子の部屋」をイメージしたんだって。
ちなみに有名人からのお見舞いの花輪は「いいとも」のテレフォン・ショッキングのパロディで、
お昼の2大トーク番組を合わせた三谷のギャグでした。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:15:04 ID:I6e2+qGr
>>305
マジか!それだったら伝説の回になってたかもね
確かにセリフ回しは徹子さんに似てるかもしれない。
「あんたとは合わないわ!」とか「なーんにも言わせないわね」とか。
どうしてNGになったんだろう・・・。
似てる被害者役が居なかったからかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:17:56 ID:vpVOAV+S
副パイロットになりすまして
コックピットに入りこんだ罪のほうが重い気がするな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:30:25 ID:HVigMLBE
「おーぷん ざ どあ」って言われてドア開けちゃうほうも
危機管理なさすぎだけどなw
しっかり押し入られてるし・・・w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:47:37 ID:iNTuhc4U
「殺意の賛美歌」(第二シーズン予定)見たかったなぁ〜
時計トリックとカスタネットがどう絡んでくるのか気になる
三谷さん、お蔵入りエピソードも第一シーズンみたいにノベルにしてくれたら絶対買うのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:35:09 ID:fW8JP//z
笑うカンガルーのワンシーン

水野:私の周りでは、たくさんカンガルーが笑ってる…
古畑:いいえー
その後何も言わずにゆっくり古畑去って行く

このシーン好きなんだけど共感してくれる人いるかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:52:32 ID:36HLBCsh
>>310ノシ

あと最後の水野の「私もあの人に嘘ついてたし・・」ってセリフ
殺意があったって事は周知の事実だけど、
実は「私あの人あんまり好きじゃないわ。人を小馬鹿にしたような目をしてる」の事で
つまり古畑のことが好きなのかもって思ってしまった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:13:42 ID:VqrHuwN+
犯人大概地位も名誉もある人が大半だったが
殺人を犯した後でも平然の自分の仕事できる人ばかりだったよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:19:09 ID:623oM4/j
>>305
三谷の場合、役者ありきで台本を書くから大抵の場合は役者がNGだと台本もオクラだけど、あの回は加藤さんように修正したらしいね(「冬の運動会」の捩りの「冬の蚊取線香」のくだり等)。

>>309
wikiの「未撮影エピソード」はあまりアテにしない方がいいよ。あそこには「未撮影エピソード創作厨」が常駐してるから。

>>310
いいシーンでしたね。ただ、あの箴言は三谷の創作らしいですよ。

>>311
それはちょっと深読みし過ぎですね。あれは(陣内が留めを刺したとしても)水野が第1打を食らわせた、ということを仄めかしています。
それが灰皿かどうかはわかりませんが。
つまり、水野にも殺意があったわけですが、それは必ずしも「陣内への愛」でもなかった、ということです。

思い返してください。水野が夫と最後に言い争うセリフを。
確かに夫は「陣内とコンビ解消する」と言います。それを聞いた水野はなにやら決意めいた顔をします(そこでシーンは終わります)。
しかしながら!このやりとりの直前に夫は「離婚してやらん」というセリフを言っており、それに対して水野は「話がちがいます!」と言っているのです。

つまり、水野の「嘘」とは「突き倒しただけ」に留まらず、「陣内を愛している」であり、
その本性は「実は水野自身が夫から解放されたいだけであり、陣内はそれに利用したに過ぎない」ということなのです。
もし、水野が夫と離婚できていたとしても、水野は陣内と結婚しなかったかも知れないのです。
(夫ありきの「スポークスマン」陣内が、夫の前妻と再婚するとは考え難いですよね)

この作品で唯一の欠点は、監督と三谷のコンセンサスが完全ではなかったであろうと思われることです。
そのため、水野の「嘘」の部分が分かり難くなってました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:11:57 ID:08CJrvrp
確かに陣内の方は遊びっぽかったね。でも、水野の方は案外本気だったんじゃないかなあ。
ただ、水野の方も陣内を完全に信用していなかった節があるね。じゃなかったら「主人を殺した」って陣内に言うはずだし。
万が一のために「事故」という逃げ道を用意していたんじゃないだろうか?

田口の蘇生は想定外の事で、水野としては陣内を「試した」感じがする。
陣内もちょっとは愛していたんだろうか、最初に偽装工作をしてあげてるし。
(でも、2度目には完全に自分の保身のためだけになった。)

水野はそれ知らないから、自分のためにやってくれてると思って、最後には陣内を庇ったりする。
まあ、「事故」という逃げ道を用意してあることもあったろうが。

愛する男を試す、っていう女心の機微と残酷性が分からないと、この回は「駄作」ってことになっちゃうんだろうね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:11:51 ID:7aZeJsVo
スマップがUPされてるね。すぐ消えそう…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:17:40 ID:7hxRkOPS
偽鴨田、冒頭で一生懸命密室作ってるのが哀れだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:52:29 ID:08CJrvrp
難し過ぎたかw
所詮このスレは「1行感想文」なんだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:01:42 ID:9vNe2iVv
>>317
無理っしょ?エピの分析なんて高度な話、このスレの連中には。
だって「さんまの回の意味がわからない」なんてレスが平気であるとこだから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:16:47 ID:SrAxgFhw
無知の知
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:18:26 ID:5xv+PA8N
なんか必死なのがいるな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:22:49 ID:Ac5Xmnji
なにを今更・・・って感じだよなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:29:12 ID:9vNe2iVv
バカが集まって傷を舐め合ってるw






涙を拭けよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:16:20 ID:iDfIuXpg
まぁあれだ、過去スレでも読んでから来いってこった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:12:20 ID:d9Pk/H1y
典型的アスペルガー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:14:26 ID:sX6CQ5I/
>>317
レスがつかないと心配だよねw
せっかく長文書いたのにw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:16:12 ID:wXgJe4wT
>>314
水野の、まで読みました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:39:53 ID:Ac5Xmnji
そのときソープ嬢が・・・まで読みつた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:51:19 ID:tYkLsLyc
まあでも「笑うカンガルー」レンタルしてみるわ
たしか小5になりたての時に一度見たきりだからさっぱり分からんww
あれって犯人(?)二人の微妙な心理が核だったのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:14:12 ID:2LYNPQXB
>>317
期待した反応が返ってこないからってwみっともない
レスがない=>>314がスルーレベルの内容もしくはタイミングが悪いってことでしょ?
平日の真昼間にそんな長文書けるほど皆暇じゃないんだよ
当日レスが欲しいなら休日にするとか文章をもっと簡潔にするとか、
わざわざ日付が替わる直前に捨て台詞吐いて自己顕示欲満たすぐらいならその辺工夫すればいいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:51:34 ID:9vNe2iVv
>>329
論考についていけない自分の頭の悪さを棚に上げて自己防衛w
>>329のように自分の考えを論じることもできないくせに、やたら人の揚げ足とるときだけは饒舌な人間ているよな。
民主党みたいにw
死ねよ、バカw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:17:44 ID:tYkLsLyc
涙を拭けよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:21:50 ID:g910tQAa
>>330
こんな事で泣くなよ。

あと気になったのは、小林稔侍の殺陣。
本身を使ってた時のエキストラの人、後で真相知ったらガクブルだろうな
333328:2010/09/30(木) 23:17:42 ID:tYkLsLyc
動画見てるなう
「きっと、笑い話になるときがくるよ」に盛大にフイタwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:02:38 ID:dU9rGHYg
「あ、わるい」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:12:52 ID:PJ6XoVgH
「バッサリです!」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:52:29 ID:EODUZKiJ
山口智子は犯人の中でかなり可哀想だったな
面白かったのはさんま、キムタクの回だ
いずれも終盤の展開が実に良かった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:57:08 ID:70RJZzsl
たけしの犯人を見たいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:10:19 ID:C0npIFOZ
おしゃまんべ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:43:04 ID:N/fDpye+
BIG3は抑えときたかったな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:02:46 ID:wfHRsSCx
たけしを出すならよくしゃべる側近キャラが欲しい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:06:31 ID:N/fDpye+
高田先生でいいじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:12:19 ID:EODUZKiJ
ただの北野ファンクラブになっちゃうよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:45:50 ID:oLFNHVq3
関西人としては岡八郎とか夢路いとしの起用がとても嬉しい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:12:28 ID:7/2sPv0p
さんまの話で一番好きな場面が、古畑が小銭を落として「部屋番号を押してください」っていうところ。
さんまが押さなかったので「おっ、さんまやるじゃん」と思ったら「調書に書いてないですかねぇ」って、裏の裏をかかれたところ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:25:15 ID:O2j0JmA1
色々な情報を頭に入れてても
部屋番号まではイチイチ覚えてないって
不自然でも何でもないけどねww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:08:26 ID:oLFNHVq3
その前に調書を読み込んでるって言ってたんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:14:58 ID:O2j0JmA1
それを言ったのは古畑だろ?

小清水「調書に向井となってますから」
古畑「そう思いました実に細かく調書を読み込んでる頼もしい限りです!」
小清水「とんでもないですよ」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:11:54 ID:wGV83M08
>>345
不自然ではないけれど、「調書を読み込んでますね」の後の「調書に書いてなかったですかね」っていうのは、さんまにとっては相手のペースに乗せられてるという相当なプレッシャーだと思う。
部屋場号を押して、「調書に書いてありましたから」って言った方が、さんまにとっては気持ちも楽だったと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:01:02 ID:5EpAgF++
これは不自然とかいうことではなく、両者の駆け引きの問題なんだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:27:05 ID:E+plvP0f
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゛ヽヾヾヽ
            }fル゛ィ゛゛⌒`   ゛⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゛ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゛丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしてもやりとりがわからないと
       いう人は見なければいいのではないか──
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:31:46 ID:XphkHCKY
部屋番号を押して「調書に書いてありましたから」と言っても
古畑が「へー、そんなことまでー、んっふっふっふー」と返したら結果は同じ。
あれは古畑が優勢と言うより、単に煽ってるだけと解釈するべきだと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:17:44 ID:bI/06gnr
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:41:46 ID:UNzdtrNy
さんまの回の古畑はいやらしかったw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:17:14 ID:7MWRs5No
しかしいつからさんまに目をつけたんだろうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 05:55:58 ID:rC7kXo6F
>>354
そりゃやっぱり面会室だろう
あれだけ親しげな口を利く仲で、特に公的な場でもないところで共通の友人のことを語るなら
呼びなれた名前じゃないのは、それがいかに現在の正確な名前といっても、やはりかなり不自然。
「お前を救うのが、何より彼女の供養になる」というコンテクストならなおさらだ

小清水は「調書に書いてありましたから」だけじゃなく
「実は向井さん自身のことは、そんなによく覚えてないんですよ」とでも言っておくべきだった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:04:50 ID:BqFu47WM
実際さんまはハナちゃんって呼んでたのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:56:29 ID:X0Y+FFKP
ドラマの上っ面だけ取り上げてああでもないこうでもない
しかも解釈が明々後日の方向だ
悪貨は良貨を駆逐するとはこのスレのためにある言葉
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:18:14 ID:M9aLtL5k
「しゃべりすぎた男」での芳賀くんの立ち位置って微妙だな

小清水が猫アレルギーかどうかをチェックするにあたって芳賀はドモンジョをかなり露骨に小清水の顔面に近づけてる
これはあらかじめ古畑と打ち合わせをした上でのことか
古畑と小清水のやり取りから古畑が小清水を疑っていることを感じとったのかは分からないけど
いずれにしてもこの段階で芳賀も小清水を疑っていることは間違いない
にもかかわらず、その後法廷で証人として、同僚であり小清水に利用されてるかもしれない今泉の殺意を立証しようと躍起になってる
これはあんまりではないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:40:32 ID:X0Y+FFKP
何くだらないことで一生懸命長文書いてんだ?バカじゃねw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:00:24 ID:bQFh+RqK
↑悪貨の好例
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:02:27 ID:tXh1KwuK
>>358
仕事ですから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:13:17 ID:X0Y+FFKP
こんなバカがファンでは三谷ももう書く気おきんだろうなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:42:31 ID:xVeIRpoA
>>362
いったい2chになにを期待してるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:37:41 ID:hmc3a6Ka
>>362
御自分のこと?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:05:46 ID:ND4+bANL
お前らなんか古畑のセリフを並べてるのがお似合いだぜw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:10:59 ID:iInm2CSF
懐かしドラマ板にも残念な奴いるんだな
スレの空気悪くしたりするところなんて馬鹿なアニオタどもやネトウヨどもと大差無いな・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:16:27 ID:hmc3a6Ka
全くその通りだなっ!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:04:55 ID:l4sbl8qQ
何を話題にしたいんだ?

過去スレを読めば散々話題になった事なら過去スレを読んでから書けばいい。
新しいネタ、あるいは過去スレを読んでも納得できないことがあれば、
それを提示してくれれば、ここの住人は結構深く話してくれると思うぞ。
残念ながら、ファイナル以降新ネタがないために、皆ダレきってるだけだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:46:11 ID:iInm2CSF
>>368
そういう排他的なのはあんまり良くないんだろ
一々過去スレなんか読む暇人ばかりじゃないんだからさ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:07:30 ID:TtMBQJXZ
書き込む前に過去スレを読んでから書き込む人って実際どれくらいいるんだろう?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:12:04 ID:k06VCdzY
いや、暇をもてあましたニートと主婦の巣窟だよ、ここ
惰性で何度も何度も繰り返し作品見てるから
くだらんことに気がついて、くだらんつっこみ書き込みばかりだし

古畑はただの娯楽番組で
トリックの粗や矛盾を重箱突付いてまわるような本格ミステリじゃないと何度言っても
本格ミステリの一冊も読んだことないから、いっこうにわからないし

ミステリファンからしたら失笑ものの子供だましなんだから
もっと割り切って楽しめっつーのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:29:08 ID:y61DA/ea
本格ミステリファンはこんなところに来るわけがない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:31:36 ID:gOhRaZeu
>>372
なんでだww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:09:51 ID:1q2V9ZcL
スタンジュー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:10:27 ID:8Kb4A44q
またアスペルガー症候群が現れた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:40:32 ID:QqwLjpIY
ようつべでsmapのやつ見たんだけど
草なぎがちゃんと待ってれば順調にいったのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:50:02 ID:TtMBQJXZ
>>371
>> 惰性で何度も何度も繰り返し作品見てるから

いや〜、彼らの書き込み読んでると、そこまで徹底して見込んではいないと思うよ。
ドラマの基本的な設定も理解できてないしw


>>くだらんことに気がついて、くだらんつっこみ書き込みばかりだし
そこは激しく同意。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:43:33 ID:+bcVqg30
インド人だってこんな食べ方しない・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:45:25 ID:6U3uid5w
インド人の何を知ってるんだろうなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:26:45 ID:TtMBQJXZ
>>378証明しちゃったねw


>>365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:05:46 ID:ND4+bANL
>> お前らなんか古畑のセリフを並べてるのがお似合いだぜw

>>367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:16:27 ID:hmc3a6Ka
>> 全くその通りだなっ!!

381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:21:37 ID:+bcVqg30
>>380
さすがのアタシも堪忍袋の緒、緩めますよ・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:32:28 ID:TgZ7M8vb
納豆を醤油いれるまえに混ぜるのが合理的だというが

俺はそうは思わんな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:54:53 ID:6U3uid5w
>>382
普通の人なら
「納豆は醤油を入れる前に混ぜたほうが美味しいですよ」
ぐらいしか言えないところを、
「納豆は醤油を入れる前に混ぜたほうが水気がない分粘り気が出ます」
と、論拠を明瞭にしたばかりではなく
結論も「〜した方が美味しい」という主観的であいまいな概念ではなく
「〜した方が粘り気が出る」という定量化出来そうな概念で述べている
こういった論法を合理的だと評しているのだと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:31:04 ID:qHUjKzlk
>>371
信じる信じないはまかせますが
 結構いそがし生活おくってます。(23時帰宅〜酒飲みながら飯くって明け1時ごろ就寝)  
 でも、毎日子守歌代わりに古畑さんの,DVDかけっぱなしで寝てます。
 いつも目覚まし代わりに、例の「ジャ、ジャ、ジャジャ、ジャジャジャジャ タラララララ ララララー」
 って音楽聞いてます。
 お気に入りは【秋刀魚が弁護士とシュンポドウ】です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:33:50 ID:ARkINr7s
>>381
涙を拭けよwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:40:47 ID:wJOes2ra
>>384
酔ってんのかw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:38:58 ID:aFCws+kG
はじまりの曲が流れるとき「田村正和」が2回表示されるけど意味あるの?
田村正和→古畑任三郎→田村正和って出る。
でも、新しい古畑任三郎は田村正和が1回しか表示されない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:12:01 ID:/GSDSJsU
>>383
だったら誰もが納豆はねばりがあるほうがうまいと最初から決め付けてるわけだろ
そこがおかしい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:14:50 ID:J15lEv/p
>>388
残念ながら古畑が「合理的だぁ〜」と感心した後に「まぁ好き好きですが」と付け足してる
飽くまで合理的
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:16:33 ID:/GSDSJsU
じゃやっぱり理には適ってないわけか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:20:35 ID:J15lEv/p
わざわざ納豆のある定食か何かを注文する人物は
粘り気のある納豆の方が好きである可能性が高いと判断した推理は理に適ってないかな?
決め付けてるわけでもないし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:27:54 ID:/GSDSJsU
やってみればわかるけど
醤油をかける前にまぜてそのあと醤油とかけると結局粘り気は消える

ほんとうに粘りのある納豆たべたきゃ醤油をかけてはいけない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:30:47 ID:J15lEv/p
見解の相違だな
俺は毎日のように納豆を食べていた時期はあるが
明らかに醤油を書ける前に混ぜたほうが粘り気は出やすい
>>392は恐らく混ぜ方が甘いのだと思う
2回に1回箸を開きつつ50回混ぜてみろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:32:56 ID:nvwG3VuA
君たちは一体何の話をしているんだ……

by『合い言葉は勇気』の津川
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:33:28 ID:/GSDSJsU

結局お前jは逃げたな見解の相違という言葉で
その時点で
理詰めで俺を納得させることができなかったわけだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:02:48 ID:ja49idam
「美味しんぼ」でも混ぜてからしょう油かけるのがいいと書いてある
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:33:58 ID:V5DYhQmM
>>372
本格ミステリだって単なる娯楽にしか過ぎないんだけどな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:39:16 ID:e1XCmsef
千石「メシを食うのにルールなんてありません」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:02:03 ID:KJZdInrL
シャンベルタン持って来い!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:11:34 ID:Y6qk53NW
納豆は、「ネリ辛子」を入れると匂いが鼻に抜けて香りが立つ。
ネリ辛子は練ると辛みが出るので、鼻にも通りやすくなり、
納豆の粘りは関係なく、旨味は増す。
つまり、醤油の順番よりも、辛子を入れるタイミングの方が重要で、
辛子を入れてから、よく練り混ぜると、結果として上手く感じる。
ちなみに、練ってから醤油を入れるより、醤油と一緒に練った方が、
辛子の辛みはわずかながら強く、匂いも鼻に抜けやすくなるので、
どっちかと言えば醤油は一緒に入れた方が、結果的には納豆の味は引き立つはず。
これ、合理的な見解。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:14:13 ID:Y6qk53NW
あ、ちなみに俺は、納豆の香りよりも、どちらかと言うと粘りの食感が好きで、
醤油は後に入れた方が粘りが強いので、
辛しと納豆を一緒に入れてよく練り、最後に醤油を注すのが好き。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:15:56 ID:YkXX6uhz
>>386
なんでわかった!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:34:19 ID:Gv/95mvO
結局納豆の食い方に合理性なんてないってことじゃねーか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:48:29 ID:Gv/95mvO
塾講師という職もあるわけだし
なんで殺人してまでクイズ王に拘ったの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:59:29 ID:Gjw+BDvw
「事故だったんです。あいつが勝手に頭を打ったんです」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:07:34 ID:Gjw+BDvw
千堂は実刑食らったのか?
どう見ても傷害致死どころか過失致死もつかないケースだけど
あの企画モノの面会室は留置施設かな?

既出っぽいな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:20:55 ID:Gv/95mvO
そもそもなんでデブスタッフが伊集院光だったんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:57:27 ID:Oy7uqiQG
クイズが得意だったから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:20:29 ID:0tHFhANY
最初は番組側が勝手にクイズ王に仕立て上げるため事前にテーマを教えていたのに
突然これからはフェアにいきますっていわれたら誰だって納得いかないだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:03:30 ID:VaLYLJ5C
世の中なんてそんなもの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:17:36 ID:ua3GUycU
テレビ局としては、ああいう内容は嫌なんじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:23:15 ID:LetD6keT
そんなにしがみつきたいもんかな
クイズ王の地位にw

んでたかがクイズ王であんなに女の子が群がるかね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:53:55 ID:VaLYLJ5C
昔、クイズ王西村ってのがいてな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:41:41 ID:N5RdADbY
イケメンだから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:04:31 ID:DDmnecs9
CMにも出演できるほどだからしがみつきたいだろう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:47:23 ID:2O4kjBzA
昔のクイズ王、ウルトラクイズ優勝者に対するちやほやぶりを知ってる奴は納得できる話だけどな。
若い奴は知らないだろう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:59:05 ID:OY9oiesv
蔦がつく人、なんて言ったっけ?
この前NHK教育に出てたの見たけど、激太りしてて萎えた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:21:16 ID:R9z13fjG
今はガチじゃなくクイズ芸人ばっかの番組になってしまってるな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:55:43 ID:5ot2bnJ4
一応今はクイズブーム?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:46:19 ID:Vf98/yoZ
2ちゃん過去ログスレタイ検索より、古畑任三郎、過去スレを抽出
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi?query=%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E&E_pragma=0&query_host=&query_board=&res_min=0&res_max=0&key_min=0&key_max=0&sort=score&hana=mogera

【最古】2000/12/01 〜

【2000年】
2000/12/01 古畑任三郎の矛盾点につて考えてみよう (6)
http://cocoa.2ch.net/tv/kako/975/975652363.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:00:47 ID:AsydBZgR
久しぶりに見たいと思って全巻売ってるとこ探したけどけっこう高いな
ビデオだとビッダーズで4500円が一番安かった
DVDだと4万超える(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:54:46 ID:licga0WI
カリレ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:47:27 ID:AsydBZgR
>>421
棚に並べたいの(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:23:00 ID:30NiLiGx
今さらだが一年に一回正月だけでもやってほしいよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:34:12 ID:xP9HMhWX
>>424
本人に水谷豊を希望
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:00:36 ID:4SgPg7ws
あいかわらずくだらない書き込みばっか

なんか底辺を引き付ける要素でもあるんだろうな、古畑って。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:02:22 ID:2LoHY62O
本庁の公務員で独身なのに

たかだか数十万であった仏像が一生で一番たかい買い物とか
リアリティがない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:25:17 ID:6x8ouioz
数十万だっけ?
百万単位じゃなかった?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:04:37 ID:2Xh6RuB0
さんまのまんまでさんまが古畑の話してたな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:15:27 ID:6x8ouioz
何言ってた?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:22:10 ID:PeInEFlW
そういや桃井かおりと風間杜夫がCMで共演してるけど
両人とも犯人経験者だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:37:33 ID:yNXfqoDL
>>426
仕方ないよ。
ドラマを分析して語れる人達は既にこのスレから去ってる。
残ってるのはドラマを見ても無いようが理解できないバカばっかし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:41:56 ID:UCjEtHcl
このドラマは始めに犯人がわかっていて、その犯人が追い詰められていく...っていう感じが他のドラマと違っていいね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:42:33 ID:2k7jRNWd
また0時またぎの同意レスか。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:52:03 ID:0BHIOdR6
ID:08CJrvrpが定期的に現れるな

頑張って書いた長文をスルーされたのがよっぽど悔しかったのか
しかしバレバレの自演までして恥ずかしくないのかね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:06:36 ID:yNXfqoDL
自分に都合の悪い事は全部自演に見えるのかw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:00:20 ID:UD1spfwe
>>430
大変な役で弁護士はもうやりたくない
田村さんの前でNG出せないでしょ。
んで田村さんNG出して。

みたいな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:31:58 ID:E0KoI+K7
ID:4SgPg7ws = ID:yNXfqoDL
バレバレの自作自演なのに気づかれて無いとでも思ってるのかこの大馬鹿は
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:43:17 ID:zUg7gwR9
自演かどうかはどうでも良いから、ネタを提供しろよ。
そしたら付き合ってやるからさ。
カンガルー以外でよろしく。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:08:53 ID:yNXfqoDL
ID:0BHIOdR6 = ID:E0KoI+K7 = ID:zUg7gwR9
ひとりで何ムキになってんのwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:25:56 ID:zUg7gwR9
なんだよ。せっかく付き合ってあげようと思ったのに、自演扱いかよ。
何だかなぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:31:18 ID:PT5H7eOk
自分に都合の悪い事は全部自演に見えるのかw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:30:02 ID:0BHIOdR6
一行感想文と煽ってた奴が一行レスとか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:31:34 ID:20qXn5Dk
荒らすなよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:12:55 ID:eQNjgJdV
何か・・・揉めてるのか・・・?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:02:23 ID:bzBbuwYP
消防時代以来ぐらいに「動機の鑑定」を見た。
澤村藤十郎さんがあんなダンディだということに当時は気付けなかったな。。
にしても、春菜は隙だらけの背中見せてて余裕あったんだから初めから刀で殺せばいいのに。。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:06:02 ID:IGIVFEVA
ハリセンボンじゃね〜よっ!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:22:55 ID:X4j5ErMa
>>446
自殺に見せかけたんじゃなかったっけ?背中からバッサリじゃ自殺にならんじゃないか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:35:57 ID:bzBbuwYP
それもそうだ
集中して見てねえな俺
まあ打撲痕はすぐ見つかっちゃったけどね

骨董で商売してる人なら本能的に咄嗟にもっと価値低いもの手に取らないかなぁ??
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:29:27 ID:U8OmrTFw
つまり骨董の価値のわかる者の仕業だとわからせるわけですね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:06:32 ID:sthjds7t
相方が足引っ張らなけりゃな
古畑と今泉が共同で殺人事件を起こしたようなものだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:13:05 ID:UpJ0CsDK
同じ話の中にある
「この、その、あのだよ!」が地味に好きだw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:55:59 ID:bzBbuwYP
>>450
わからないだろ
鈍器になるようなものならほかに沢山ある中で
特別貴重でもガラクタでもないやつで殴った現場を見て
「慶長の壷を避けた」なんて判断が出来る超能力者は古畑ぐらいだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:51:38 ID:QZ/8HQgx
笑わない女ってこのスレの評価どうなの?
おれは一番の駄作だと思うんだけど
塩を振り続ける古畑はおもしろかったがw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:28:53 ID:xz/QAOMV
貼って〜あったか貼るオンパックス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:44:02 ID:bzBbuwYP
死刑囚が人間だということすら分からずに死刑を支持してたやつが改めて死刑制度を考えるならいいことだろww
457456:2010/10/16(土) 21:44:42 ID:bzBbuwYP
ゴメン
大誤爆
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:09:24 ID:5dspCS6p
>>454
僕は結構好きなエピソードだな。
ただいきなり沢口が「逮捕のスピード記録云々」いいだしたのには冷めたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:24:55 ID:pdMYRkin
>>454
俺も好きだわ
名指しされた後もかたくなな無表情が、本当に哀しい女だな…
いい芝居すんなー、と思った

あの人、今で言う長澤まさみみたいに東宝から箱入り娘状態で来たにもかかわらず、芝居もうまいんだよな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:07:27 ID:Aqz0iiyj
被害者のダイイングメッセージであるボタンを取り出すのにわざわざ鋏なんかを使った挙句結局取り出せずに諦めたという
一見不条理な状況に対する解釈が面白かった気がする
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:06:54 ID:DThZ7evS
マッシュポテトが美味そう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:21:37 ID:DYSUSRNl
殺人動機がいちばん身勝手だな沢口のは

ほかの奴らはまぁ殺してもしょうがないみたいな感じだったけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:22:30 ID:1pILo3/0
湾岸署の課長・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:17:41 ID:E2whoZz2
俺昔ダビングしたVHSしか無くて、これからDVD全巻買おうかなって思ってるんだけど
10万近くするね・・・
節約の為にレンタルで済まそうか迷ってるんだけど、
レンタル版と製品とで何か収録内容に違いってありますか?
製品版に10万払うメリットってありますかね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:22:02 ID:yU63JIFt
>>459
>芝居もうまいんだよな

お前、脳みそと眼を医者に診てもらえ( 嘲笑 )
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:33:13 ID:pdMYRkin
>>465
お前、脳みそと眼を医者に診てもらえ( 嘲笑 )
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:04:54 ID:4Y5duvkH
でも若い頃は凄いかわいいと思ったけど、いつ頃からか劣化したよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:20:03 ID:pdMYRkin
そりゃそういうお年頃ですからーw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:29:40 ID:uSEjVXU1
あ、すまん、言葉がちょっと足りなかった。
劣化した→激しく劣化した
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:51:02 ID:pdMYRkin
>>469
お前も歳とりゃ同じだろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:22:17 ID:LKjhDRGb
さんまが犯人の時の話が無理矢理だった記憶がある。
水差しを花瓶と間違えましたでシラ切れば良いだけなのでは。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:40:37 ID:VMdKuWR9
>>471
その指摘される直前に水差し見せられて水差しですって言ってしまってなかった?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:45:03 ID:PwP5ZB+K
古畑 「言い間違いで逃げるのはどうでしょうか。警察の調書にだって、花瓶という文字は一度も出てきてないんで
   すよ。この事件に関わった全ての人間が、凶器は水差しと表現してるんです。あなたを除いてね」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:36:34 ID:lCwi4y3w
>>472
言ってないよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:41:55 ID:VMdKuWR9
>>473
調書に書かれてないならキツイな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:03:08 ID:t9+X7LW9
>>466
お前、脳みそと眼を医者に診てもらえ( 嘲笑 )
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:22:33 ID:gQI5X1Xm
>>471
だって調書に書かれた「水差し」っていう文字だけを見て花瓶と間違えるのはおかしいでしょ?
殴る時花瓶で殴ったと思い込んでたから花瓶と言ったんだよ。
視聴者も花が活けてあるところを見てるからさんまが花瓶と言っても
違和感を感じなかったんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:03:33 ID:PnR4kP8d
実際の生活で水差しなんか使ってる人はいるのかね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:45:02 ID:xHvtPuzT
>>478
使うだろww
ペットボトルから直に注ぐ人には必要ないだろうけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:47:07 ID:Hu1pxEk9
たしかデザイナーだよな
私生活もオシャレじゃないといけないんじゃないか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:35:29 ID:wfOFxCkV
さんまは古畑に調書は読み込んでますって事前に言っちゃってたからね

それなのにも関わらずそこに一切書き込まれていない花瓶という言葉を使うのはやっぱり不自然だべ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:39:10 ID:Hu1pxEk9
正確には>>347だけどね。

いずれにせよ小清水があんな勘違いを出来た理由に合理的な解釈をつけられるとすれば
事件当日の今泉の二度の訪問の間に小清水が現場にいたとせざるを得ない。

でも現場にいたことが証明できたからって、それを本人が隠してたからって、それだけで有罪に出来るもんなのかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:56:18 ID:XVuhQ2GY
自白するからいいんです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:08:26 ID:EoG2oLai
合理的、いいね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:39:35 ID:4nG1cPxr
>>482
有罪にするかどうかは検事とか裁判所とかの仕事

「小暮さん それは違います
人を裁く権利は我々にもありません
私たちの仕事は ただ
事実を導き出すだけです」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:50:38 ID:LKjhDRGb
殺人による時効制度廃止になったから鈴木ほなみ捕まるんだろうか?
事件起きたの海外だったかもしれないが。
あまり記憶にないけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:08:02 ID:lZ457Tlr
>>480
スタイリストじゃなかったけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:41:54 ID:zeUqberp
小清水…事件の前後現場にいた。被害者と個人的な付き合いがあったことすら隠す。結婚を控えており、動機は想定しやすい。
今泉…事件の前後現場にいた。現場からも逃げ、自宅に訪れた捜査員からも逃亡。裁判では当初自らの罪を一部認めるも突然全面否認に転じる。

ぶっちゃけ今泉の方が依然怪しいんじゃないか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:49:16 ID:zeUqberp
>>486
アメリカで起きた事件のはず
時効ではなく「一度裁判で無罪となった人物を再び同一の事件で被告として法廷に引きずり出してはいけない」という法律(憲法?州法?)だったはず
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:18:12 ID:BHSni67t
>>488
まあいくら休職中とはいえ、現場から通報もせず離れて勧善注意義務を怠り、
しかも職質に逃亡して職務執行妨害までやらかせたら、警官職への復帰は絶対に無理w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:27:43 ID:pnfi7KhR
他スレで見たリンクだが
引きの画ではあるが…美しい…
こうして観ると、東宝シンデレラの頃とぜんぜん変わってないなー…
http://www.sanspo.com/golf/news/101011/gla1010110501002-n1.htm
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:32:44 ID:jUIyqZ50
なついな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:20:43 ID:eH7eEKnn
沢口は寧ろ歳取っても綺麗な印象
当時のままじゃない限り2chでは絶対劣化と言われるけど、そういうイメージはない。
寧ろ上手く歳取ってるなあと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:29:10 ID:jUIyqZ50
科捜研の女
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:17:47 ID:Fu4fHDYi
木の実ななの演技がすげー記憶に残ってる
特に最後の、ステージ上で仁王立ちしながら目に涙を浮かべてるシーンな
古畑のレクイエムを弾いてくれ、とのリクエストに対して「野暮なこと言いなさんな」みてーな台詞のところの
あの迫真の演技力は、正直言って最高峰のそれだったぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:39:20 ID:jUIyqZ50
演技うまいよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:36:51 ID:+eRbVXtR
>>495
全く同意
あれ見て木の実ナナって2時間ドラマに出てくる気のいいおばさん役だけじゃない
プロの演者なんだな〜って思った。
「だいそれたこと言うのね・・・・わきまえなさい」のところの音楽のタイミングも最高
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:55:29 ID:3+6tFjP6
>あれ見て木の実ナナって2時間ドラマに出てくる気のいいおばさん役だけじゃない

デフォの木の実ナナイメージがこんな風な世代にはそう映るのか…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:58:52 ID:jUIyqZ50
寅さんにマドンナで出てたね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:02:17 ID:cFXr9AXs
元祖セクシー女優(最近出てきた表現じゃなくて)なんだっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:18:11 ID:3+6tFjP6
>元祖セクシー女優

絶対違うだろw
あえていうなら歌って踊れる女優、ってとこだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:13:50 ID:JfU0+4KR
木の実ナナといえばあぶ刑事・・・いや、自分、昭和な世代です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:00:12 ID:VxlL+qIz
危ないデカw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:14:13 ID:VxlL+qIz
いや懐かしいと思っただけだすまん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:18:46 ID:jXy3sYQS
なぜ反省したwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:58:49 ID:1g8K/K2u
>>426
お前は古畑の魅力に引き付けられてこのスレに来たわけじゃないもんな
古畑の魅力に引き付けられて定期的にこのスレが気になって覗いてるわけじゃないもんな
なんたってお前は最上級だもんな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:05:03 ID:1g8K/K2u
>>432
仕方ないよな
最上級の人間は既にこのスレから去ってるもんな
今だにこのスレにいるのはバカばっかしだもんな
おっと、もちろんお前と>>426を除いてな
そしてお前は>>426とは間違いなく別人だよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:13:11 ID:1g8K/K2u
携帯で50レスずつさかのぼって読んでるんだが
散々いじられたあとだったのね
すまん
死ぬな自演くん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:21:45 ID:1g8K/K2u
>>384
ダッダ! ダダ! ダッダ! ダダ!だろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:53:01 ID:1g8K/K2u
寄り道もせずまっすぐ学校から帰って来て>>314を書いたあと
テレビを観ながら2ちゃんを巡り、パートから帰ったお母さんに夕飯を急かし
文句を言いながら食べて、お風呂に入って
結局>>317を書くまでに何回スレを更新したんだろう…とか考えたら哀しくなってきた
以上ニートの独り言連投でした
自演くんはかわいいー
ダッダ!ダダ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:04:15 ID:JfU0+4KR
木の実ナナと前田美波里と大地真央はイメージが似ているな。

ところで「きのみなな」なのか「このみなな」なのか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:24:30 ID:YsGmm2ZS
>>511
着の身着のままだから、「きのみ」が正しいんだってさ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:58:39 ID:EDdwLu2L
このはのこ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:28:14 ID:UlBc6vom
俺も書こうと思ってたのにィィ!!>このはのこ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:42:06 ID:+/DjmL1B
>>514
ほんとか!?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:11:02 ID:xNd+t9S/
警部補古畑慎之介とかやりかねない。
おネエキャラ全盛だから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:29:47 ID:8FvhYRjC
>>515
ほんと。
ウシシ…木の実ナナがどーたら言ってる若いもんは知るまい…
と思ってスクロールしてみたら…
既に書いてる人がいた…w
しかし…古いよなw
518503:2010/10/22(金) 00:47:11 ID:0sVqhuw/
>>505
いやあ突発的にレスしてしまったもんで
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:05:04 ID:5Q9/ieZY
グレムリン回が好きだw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:07:30 ID:FatEkhgp
三谷らしくて笑えるよねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:24:19 ID:RhTrw4Ta
佐々木高代の回
「〇〇と先生の作品は 私の心の支えです」

〇〇の部分てなんて言ってるのかな?
俺には「木下ギスケワー」にしか聞こえない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:28:58 ID:Z8I5+iEv
木下恵介アワーでは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:01:50 ID:w++O0LNN
VSスマップ
最高〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:43:16 ID:Cu85owN4
矛盾だらけの死体   (【犯】小堺一機)

佐古水(小堺)がバーで受けたというアリバイ電話。
どうして公衆電話からかけたのか?
何故、彼女の携帯を持ち出してそれでかけなかったんだろう?
通話履歴でウソがばれる事予測つくだろうに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:53:56 ID:wzrXBB4h
犯人は完ぺきな人間じゃないからです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:09:16 ID:12R5YKt3
当時はまだ携帯なんかみんな持ってなかったんじゃない?
古畑も電車乗っ取り事件の時に初めて持ったようだし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:09:18 ID:S6RGkQlC
>>524
まだ携帯が今のように普及していない時で、着信履歴に対する認知が浅かったからだと思うよ。
田中美佐子の回も、今観ると「着歴で一発バレだろがw」と脱力w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:35:03 ID:a4Oi9VTM
それにもしも持ち出したとして、いつ戻しておくのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:19:57 ID:bdaXyzoV
すまん、発見するために戻ったときに戻せば良いんだった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:24:59 ID:aEqK+/ca
そもそも彼女のは携帯じゃなくてコードレスだから
持ち出したらかけられないw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:26:11 ID:ljWURbU7
でも殺された鵜野は確かに「殺せ」とは一言も言ってないよなwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:13:33 ID:Wsn1qn+L
表面で起こった出来事しか考えられないゆとり発見
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:42:29 ID:+vQ+QdSM
>>531
「どうしますか?」
「ワシは構わんよ」で即殺人実行って
今まで何人消してるんだよと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:20:13 ID:FatEkhgp
携帯の普及を感じたのは10年前くらいからだな
古畑のサードシーズンが終わった後くらい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:22:07 ID:pw9Nj5Nr
そのころ高校にあがったが、
卒業する頃には俺以外皆持ってたな。
校則守って学校には持ってこないやつ含めて。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:45:21 ID:zvTqxOMi
本当に初期の頃は保証金が10万くらい必要だったんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:21:59 ID:7egt2Tko
1津川雅彦
2木村拓哉
3石坂浩二
4江口洋介
5さんま
の順で好きだわ
特に上3つは抜けてる
538神様仏様名無し様:2010/10/24(日) 09:00:50 ID:ndcVaQac
矛盾だらけの死体   (【犯】小堺一機)

やはりこの回の話だけど、最後、病院に忍び込んで、注射器を盗み、病室
に入って…って、そんなこと普通出来ないよな。
鍵かかっているだろう(笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:20:45 ID:l0LngWve
>>763
確かに中村愛美のこともあるから慎重になるのはわかるが、俺としては西山茉希を推したい。
問題は俺の身長が186pもあることだが、そこは微調整したい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:21:26 ID:l0LngWve
誤爆スマソ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:58:13 ID:1Xl8w1Yc
w
オメーなーw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:35:36 ID:KQV64AC7
俺は何気にvsクイズ王が一番好きかも
ご都合主義もフルスイングしたらホームランになるという好例だと思う
そういった意味でマジック・アワーに通じるものを感じた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:38:48 ID:Lf1AwojM
>>535
たぶん俺と同年代くらいだな
高校生にも普及しだしたんだよな
それ以前は両親が一台を共同で使ってたりした
今じゃ考えられんが今泉の携帯を家族で共同で使ってるというのは実際にあった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:02:06 ID:1Xl8w1Yc
おばあちゃんが出るかもしれないから、ごめんね
w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:27:13 ID:7/y9QxKc
その時に彼! んんんごかしてるんですよ観覧車を
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:20:40 ID:gCINF6BF
黒岩博士の会つまんねーな
この回めちゃくちゃテンポ悪い気がする…
八嶋智人もいちいちウザイ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:43:10 ID:6Zevtzo/
>>546
なんであれだけ他と演出がぜんぜん違うんだろうね?
なんかホラーっぽい作り方だよね。音とか編集が。
だから黒岩博士の「恐怖」なのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:14:53 ID:gCINF6BF
>>547
テーマが猟奇殺人だからじゃない?
元来好きじゃないからあんまり見ないんだが今日借りてきたらあまりの酷さに愕然とした

口直しに春風堂借りてこようかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:15:48 ID:6Zevtzo/
春風堂は名作だよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:29:46 ID:tRgfIWgh
澤村先生セクシーだわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:31:28 ID:gCINF6BF
春風堂は見所ありすぎ
あれこれそれ論争に今泉仏像騒動ww
一番いいのは春風堂のご主人の佇まい
最後の考え方といい勉強になる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:37:54 ID:gCINF6BF
あのこのそのだったなww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:49:47 ID:ZeBADjRf
あの人が足引っ張らなきゃ相当難しい事件になってたかもな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:28:08 ID:GaG1u0Vm
春風堂じゃなく春峯堂だぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:06:53 ID:ZeBADjRf
春風堂って何か爽やかw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:16:47 ID:9sW0ZLfR
永井館長「資料室にいるから」って時の事務の女性の「あ、はい」って芝居が好き
(いつもそんな事言わないのに)みたいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:55:19 ID:USMoPyXq
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:06:47 ID:zIR2GL3K
こんなのあったのかよ
画質最悪で中国語字幕付のやつ見ちゃった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:07:45 ID:z0WDeaAa
何でよりによって
あんな使えない奴(角野)と組んじゃったんだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:29:39 ID:Mt0KbQsS
春風堂っておもしろいけどあんまりベストの回にはあげられないよな
俺は断トツベストだが
上位なのはおたかさん、小清水あたりか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:33:44 ID:MGiL9I0W
>>559
使えない奴だから今までも不正をしてこれたんじゃないか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:34:57 ID:PoxT+mKQ
俺の中のベスト5作品を決めたいと思うんだけど
あと1個決まらないんだよね
ちなみに
1今、甦る死
2しゃべりすぎた男
3赤か、青か
4再会

こんな感じなんだけど(>>537の人と結構かぶってるけど)
なんかおすすめある?
俺はミステリーとしてのクオリティはそんなに重視してなくて
テンポが良くて話がちゃんとまとまっててドラマとして面白ければいいんだよね
あとは、クライマックスで古畑が結構熱くなるのが格好良くて好き

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:35:43 ID:PoxT+mKQ
一応候補としては
笑うカンガルー・・・「以上です。クオッドエラットデモンストランダム!」がかっこいい
          「ライオンだけに歯ブラシ・・・やめときます。」が可愛い

すべて閣下の仕業・・「死んでもいい人間なんてこの世にいないんですよ閣下ぁ・・」がかっこいい

あたりなんだけど、他にいいのある?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:46:21 ID:6Zevtzo/
再会を選んでる辺りお前とはいい酒が飲めそう
俺ならピアノレッスンかな。
あーでも笑わない女も捨てがたい・・・。
動く死体もなかなか・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:54:01 ID:Cbo663FN
>>562
スペシャルよりも1時間でスパッと鋭く終わるのがすきなんだけど、
こうなってくると、あとは「すべて閣下の仕業」かなぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:08:08 ID:oXh4micn
黒岩博士がつまらないのは同意だが
田村正和と緒形拳のツーショットが見れるとかもうたまらんよ。
もう二度とかなわないがな・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:34:08 ID:xeE6acDp
コメディタッチ全開の方が古畑らしいと思うけど初回はやはり異色だったんだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:37:38 ID:xeE6acDp
そういえば放送順も予定とバラバラになったんだっけか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:22:26 ID:JtxQjn+x
そうだっけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:56:56 ID:yanZWRSe



バカだろこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねよ団塊おっさんのクズサヨ


【芸能】田村正和「軍部が戦争を押し進めた結果、中国の恨みを買ってる…戦争なんていいことない」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288024543/l50


571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:07:08 ID:y8cW2AUN
>>568
撮影順と放送順が違うってのは聞いてたけど、
予定とも違うってのは初耳だなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:29:11 ID:xeE6acDp
>>571
そうなのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:42:09 ID:ev9QWffS
三谷の作品で一話完結のもの(まぁ三谷作品に限らないが)は、
脚本のできた順番、企画段階での予定順、撮影順が、割と入れ替わるよ。
1話ずつ撮影後に作品の出来を見たり、放送後の視聴者の反応を見たり、
いくつか検討して最終的な放送順が決まってる。

もっとも、脚本が遅筆なんで、
ぎりぎりに台本ができて撮影し、すぐに放送ということもしばしば。
ただし古畑の場合は、レギュラーに加えてゲストが必ず存在するし、
基本的に三谷が現場を仕切る訳ではないから、
あまり遅筆になることもなく、早めに台本ができているはず。
なので、順番はちょくちょくかわっている。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:31:49 ID:J/5VJ4Mq
1番馬鹿馬鹿しいのはボウリングとサザエさんが出てくる話で異論ないよな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:39:32 ID:j95IM92+
あれはギャグ回だよな
古畑のボウリングとか臭い演技とか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:13:34 ID:l7EIBub0
同じテイストの飛行機回の方がクオリティ低くないか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:18:37 ID:sGlGzNER
スチュワーデスのお姉さん美人だよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:32:07 ID:aDgN4ZIP
>>576
あれが一番好きな俺って・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:38:13 ID:l7EIBub0
古畑に納得のいく説明を求められたときの玉置の答えには吹いたけれども
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:00:15 ID:aDgN4ZIP
楽しい回だと思うんだけどなあw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:34:26 ID:yyWmi8zv
田中美佐子のやつはかなりダークなオチだよね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:18:17 ID:joBpa9gg
>>581
すまん
オチを理解してない俺に説明してもらえませんか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:25:35 ID:WZbXQcsW
阿部先生は殺されてもしょうがなかったと思う

だってギターの歌きもいもん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:29:29 ID:joBpa9gg
そう言ってやるな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:23:46 ID:5IHC9acH
相島一之さんにはもっともっと胸糞の悪い、殺されてもしょうがない被害者を演じて欲しかったな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:56:43 ID:Ojb5oBU6
>>585
あの人、イヤミなしゃべり方とかうまいな〜と思ってたけど、ケンミンショーとか出てるのみたら普段も同じだったw
でもいい人そうだったがw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:12:37 ID:BHOhEPsc
黒田くんの回で「私は誰の影響も受けずに育ってきました」てなこといっときながら
古畑中学生のアバンタイトルでは「私にも大きな影響を与えてくれた人が…」とか言っちゃって。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:45:18 ID:bvEHPXCz
古畑も若かったんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:01:48 ID:Ojb5oBU6
えー
しれっと前に言ったことをひるがえすところが古畑なんじゃんw
それを聞いた今泉が古畑の後ろで「しええええ〜」っていう顔をしているのが目に浮かぶw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:44:41 ID:2IDbChqg
「パイロットは男の夢だ」

今ではそれがボイコットに変わったみたいだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:55:09 ID:joBpa9gg
コンサート?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:57:12 ID:sF/rEIBB
古畑がハニートースト食ってる回って鶴瓶と今蘇る死の二回だっけ?
あの二つ見るとハニトーか甘いもの食べたくなる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:02:13 ID:ki/hcElB
つるべの時はパフェじゃなかったっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:08:54 ID:d6n+AoWE
「なかなか減らない」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:16:21 ID:Ojb5oBU6
とんかつ御膳
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:37:13 ID:h7bbvg4H
赤青でキムタクにキーホルダー見せる時いつも木村が笑いそうになってるの見てこっちが笑っちまうぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:59:19 ID:ncSgR1pl
んごかしてるんです!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:32:56 ID:yon01oqV
>>593
パフェだったなw
ということはハニトーは今甦る死か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:23:10 ID:gBLT2o0t
鶴瓶の回はパフェ、とんかつ御膳、明太子スパゲッティ、バームクーヘンかな?パフェ食っている時のなかなか減らないのセリフは笑えた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:08:43 ID:p1xU7/vr
同じ話題がぐるぐる〜
台詞の羅列でぐずぐず〜
つまらん感想だらだら〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:04:16 ID:HGUztSr5
>>600の4行目に、「>>600のような批判」、も付け加えてくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:18:14 ID:hiifz4Lf
古畑の甘党ぶりは異常
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:12:20 ID:9kC85v35
>>600
あまり感心しないなー!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:41:51 ID:+202bgpH
「完全な手落ちやこれは警察のぉ!!!!」
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:44:58 ID:paNFB2Dj
ザ・バカ女の小田嶋さくらに対して
ラストに手を差し出してエスコートしてやる古畑にイラっとした
詰める時はいつも以上にいやらしくまくし立ててて気持ち良いのに
ててて
あんな動機に納得したんか
明菜に対しての厚対応といい、三谷は「カゴの中の鳥が羽ばたこうともがく女」が好きなんか
キモいぞ三谷
このハゲデブメガネ
ハゲてはなかったっけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:10:43 ID:7YyNDdyH
小田島さくらの件は旦那の方が数百倍バカだと思ったがね
「断りなさい」「やめなさい」お前何様だ、っつう
あと、三谷は昔は本当のデブだったから
痩せた後、演劇ぶっくで山盛りのいちごポッキーの箱を前に映ってる写真がトラウマ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:40:37 ID:n3gOG+Ik
そんなデブっちょだったのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:08:02 ID:eICS2Ywo
「しかし、それでも、犯人は捕まる」

は古畑任三郎の集大成とも言うべく最高の名ゼリフだと思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:27:28 ID:P8qsM0hJ
捕まってない犯人もいるじゃねーか>水野・保奈美

沢口にしても松嶋にしても被害者に落ち度が無いのに犯人に同情的過ぎ

古畑は、あるいは三谷は女に甘いというのが定説になりそうだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:28:46 ID:P8qsM0hJ
もしくは日本のテレビがそうなのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:08:04 ID:7YyNDdyH
>>609
同情じゃなくて、あれは哀れんでるんだろ
こんなことで人を殺めてしまったかわいそうな人だ、ってね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:52:28 ID:6c4b8+0h
どっちも管轄外だから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:11:43 ID:Ins55Tl4
頭悪いんだから無理してドラマ理解しようとしなくていいよ。
お前らは台詞並べたり、花田いらないとか言ってればいいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:42:51 ID:fKwYCVmp
構ってください まで読んだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:18:22 ID:JnUA86iV
アバンタイトルが一番かっこいい作品決めようぜ!

すべて閣下の仕業だと思うねやっぱ
あの自信に満ち溢れた微笑みにはしびれるぜ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:26:11 ID:Ins55Tl4
>>615
そうそう。
お前らにはそのレベルがお似合いだ。



じゃあ、

アバンタイトルが一番かっこいい作品決めようぜwww


617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:10:19 ID:PViTDPf8
若林の回は何度見てもニヤニヤしてしまう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:50:18 ID:TfsKWlyy
いい声だったから・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:24:10 ID:AQrE3uh8
ちょっと自分を覆いすぎる!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:37:55 ID:6U5Cyx9l
若林は古畑が来たときに、忘れ物のことはなにも聞いてないからわからない、帰ってくれ、と言えば良かったのに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:46:48 ID:1E+Aqd9y
古畑のこの役と、「総理と呼ばないで」の間男役でしか視た事ないので、
風間杜生のイメージは胡散臭いウソツキで固定されてしまっている。
本来は(昔は)二枚目系なんだよね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:41:08 ID:XOTxtmAF
>>621
あの人、男前なんだけどどっかキョドったところがあって、観たことないだろうが、熱海とか銀ちゃんとかでその味が生かされてると思う
それはやっぱつかさんが風間の中に見いだしたものなのかもと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:28:40 ID:N6mRmRAO
>>620
そうだね。
そう言えば若林は捕まらなかったろうね。

でもそれじゃドラマにならないね。
やっぱり馬鹿だね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:37:37 ID:ltjrMNEX
小劇場出身だと、劇団の看板俳優だとしても、
その劇団では二枚目役を数多くこなすが、
外(舞台でも映像でも)に出て、
数多の二枚目俳優と共演すると、
三枚目の脇役ということがよくある。

佐渡稔しかり、筧利夫しかり、古田新太しかり、
西村雅彦しかり、阿部サダヲしかり……

まぁ風間杜夫は、映像でも二枚目をよく演じる方だな。
(そもそもつか劇団は小劇場系とは言わないか…)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:50:03 ID:N6mRmRAO
>>624
1行目と最後の行で言ってることが反対になってます。
結局、何を言いたかったのですか?
頭悪いのに演劇論めいたことを書こうとするからボロが出るんです。
おとなしくセリフでも書いてなさい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:04:18 ID:3BJ1n6O+
くどい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:16:22 ID:ifeD3YQq
演劇論めいてはないだろwww
理解できてないくせに叩くなwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:57:44 ID:PZ1oTfln
荒らしに反応してはいけん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:13:30 ID:sqrPG3mA
アバンタイトルに話を戻そうか

http://homepage3.nifty.com/belleequipe/jikenbo.htm
一気に見ると3rdシリーズのアバンタイトルの手抜きっぷりに驚く。
サブタイトルはもっと手抜きだがw

かっこいい→『しばしの別れ』『最も危険なゲーム・前後編』『すべて閣下の仕業』
面白い→『矛盾だらけの死体』『ゲームの達人』『動機の鑑定』『黒岩博士の恐怖』『古畑、歯医者へ行く』
感心した→『笑うカンガルー』
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:00:02 ID:J9Wn42cw
アバンタイトル、サブタイトルってなに?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:04:58 ID:sqrPG3mA
アバンタイトルの例:
「犬を飼っている人に一言。名前を呼ぶ時は「ちゃん」を付けるのは止めてください。
「ちゃん」を付けると犬は「ちゃん」までが自分の名前だと思い込んで「ちゃん」を付けないと振り向かない場合があります。犬には…んー…」

サブタイトルの例:
『汚れた王将』『偽善の報酬』『動機の鑑定』『古畑、歯医者に行く』等
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:04:50 ID:yeq7bupz
>>625
> 結局、何を言いたかったのですか?

うむ。分かりづらくて済まなかったなw

昔は、小劇場系の劇団だと人材に限界があるため、
本来二枚目でない役者が看板になってしまったケースが沢山あった。
演技も出来て顔もいいなんて人材は、ちゃんとした劇団に行ってしまうんだな。
まして、80年代後半のバブル期の一般的な男どもは、
小劇場で芝居しようなんてことより、
もっと華やかなエンターテインメインとの世界を目指す傾向があったわけだよ。
……なんてことを考えながら、書いていたわけだが、
書いているうちに、風間杜夫はもう少し上の世代で、
この話が純粋には当てはまらないと気がついたわけだ。
ただまぁ、「三枚目しか見たことないけど、もともと二枚目なんで
しょ?」という奴には、
一応、こんな事情を説明しておいてもいいかと思って、そのままレスした次第だ。

それから、すでに突っ込まれてるように、俺は演技論なぞ書いちゃおらん。
頭悪いのに背伸びしたのか、ボロが出てるようだぞw

ちなみに、せっかく俺に食いついて来たんで、
必死に煽ってるのお前に付き合ってやってもいいんだが、
前から言っているように、さっさとお題を出せ。

カンガルーのく話なんぞ、その昔、散々語られたネタだし、
そもそも俺がタイミング合わなかったから、
もう少し別の切り口でお題を出せば、今度は話に付き合ってやるぞ。
ま、カンガルーで全精力を使い果たして、他にネタが思いつかないなら、仕方ないけどな。
せっかくだから、何かネタを提供できるように、頑張ってみろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:37:00 ID:pLy1gxGs
頑張ってみろ
まで読んだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:56:19 ID:dDZYlTFU
必死に縦読みしたけど読めなかった・・・
ななめ読みでもないしなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:33:16 ID:qe0oHFpB
>>633
しっかり読んでるじゃねえかw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:30:12 ID:TawXxkgL
星護の演出について三谷は納得いったんだろうか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:17:32 ID:jrC73Qb8
>>606
たぶん自分が小日向文世を初めて観たのはあの役だと思うが、
「なんて棒読みのヘタクソな役者なんだ・・・」とびっくりした記憶がある。
あれが持ち味なんだと今ではわかったが。一徳みたいなもんか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:41:14 ID:l0a001qY
ピアノ・レッスンのアバンタイトル
「自分が人に嫌われてんじゃないかって心配している皆さん、安心してください。
そういう場合は大抵本当に嫌われています。問題なのは自分が人に嫌われているのが分かってない人の方で…。」
古畑のアバンではもっとも短いながらも、かなり印象的だわこれw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:12:41 ID:Xa8ZM77S




640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:38:40 ID:VZnn9k2D
あなたどうして彼が真打ちになれない事ご存じだったんでしょうかぁ!?
あなたがリストを盗んだんです!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:11:33 ID:GGMsfVHm
↑ほらねw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:20:12 ID:+U6EIWq5
>>636
> 星護の演出について三谷は納得いったんだろうか

自分の舞台の代表作である「笑の大学」が映画化される際、
映画監督未経験の星を三谷が指名したらしいから、それなりに信用してるようだ。
もっとも、星が監督やったおかげで「笑の大学」は凡作に終わったけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:02:18 ID:c8WkZPUP
河野圭太が一番信頼してる演出家らしいが、
それでも三谷は「総理と呼ばないで」にダメ出ししてたからなあ・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:01:40 ID:udmpRxDQ
加藤治子と妹役の女優似すぎ。キャスティングうまいよなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:26:56 ID:1JkiB9iX
妹の方もアテガキなのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:45:01 ID:2mecUVU+
アテガキってなに?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:44:03 ID:EI3EUuGL
先に役者を決めてから脚本かくこと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:01:38 ID:KlQ6FoQN
違います。
その役者を想定して脚本を書くこと
役者の資質、キャラが多分に影響する
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:29:04 ID:hHnqnBMC
キャスティングとアテ書きの違いすらわからないなんてもうね・・・
すごい低レベルのスレだなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:13:47 ID:q1z4QqNP
vsクイズ王の主婦っていい感じにウザイな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:28:50 ID:Wuclkc+J
同感
あのうざい演技よかった
あ知ってる!とか もしかして!?とかねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:16:00 ID:+q8lkUdM
今、甦る死の堀部家はあのクイズの主婦の名前が由来だよな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:43:04 ID:dAHWtGxC
あの女優、三谷の東京サンシャインボーイズの団員だっけ?
HRにも出てたよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:43:11 ID:hHnqnBMC
┌────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │  /
│ .│  . .            ─/     ヽ    / <お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /    \  
│\/ヽ          /             \. /      \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
────────────────────────────────────

655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:15:27 ID:hrpPguPh
松金よね子さんって松嶋の回しか出てないっけ?
あ、草刈さんの回もか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:10:10 ID:W0T6osNR
そのうち「2回以上出てる俳優」の話になるんだろ?
はいループループw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:51:08 ID:RgGkTV1C
はい、池田成志、池田成志
小劇場界では人気2枚目だったのに変な顔〜w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:23:04 ID:PxXsJnJC
>>656
君のレスが一番意味がないのは分かっているよね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:19:23 ID:c8S4Vgmo
>>658
君が釣れたからまあ意味はあったかな











雑魚だけどねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:02:49 ID:OCE/8xIN
むなしい目標っすなー

絶対音感おもしれー。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:21:09 ID:H+ile1XK
久しぶりに記念すべき第一話を見てみた。
ガキのころ古畑にはまってた時は、なんか地味で退屈なエピソードとか思ってたんだけど
大人になった今見てみて印象が変わった!
すごいかっこいい回じゃないか。
あの薄暗い西洋風の屋敷のミステリアスな雰囲気とか
古畑のちなみちゃんに対する紳士的な振る舞いとか
加藤茶と荒井ちゅうのギャグといい、スリッパの推理といい
古畑の魅力満載の回だったんだね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:40:31 ID:dQiKMqD9

なんか頭の悪さが滲み出てる文章だなwww
663博多のカリスマ:2010/11/06(土) 08:15:53 ID:xWQjeWiB
古畑といえば俺☆田村さん、またやってくれないかな…俺が小学生の頃、犯人役をよく妄想でキャスティングしたりしてたな〜[間違えられた男]の鴨田さんはなんか可哀相…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:34:31 ID:c5yC68YL
>>661
「何を書いてもムダ」ってのもいいよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:47:40 ID:VgooKqnf
1番好きなのが殺人特急ってオレだけかな?
振り返れば奴がいるのキャラのまんまの中川部長サイコーなんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:47:03 ID:c5yC68YL
俺の好きな殺人リハーサルに比べたら、全然人気あるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:01:52 ID:OAidIWNU
>>665
織田裕二が出てりゃ良かったな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:44:25 ID:3BZwlE/U
「違うな〜〜ないな〜〜酢豚弁当が欲しいんだけどなぁ〜〜。」

「あいにくこちらにはそういったものは。」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:00:44 ID:mdcPYFZZ
笑うカンガルーで二本松が観念してから古畑を「君」呼ばわりするのに違和感あった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:15:46 ID:8nybL3E7
菅原文太もそうじゃなかったっけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:52:21 ID:aytfhMfP
アバンタイトルのことなんだけど
一番かっこいいのは閣下の回とかかもしんないけど
一番上手く出来てたのは小清水弁護士の回だよね
しっかり伏線がはられてる
極端に言うとあれしかまともなのないよ
アクチノバシラスとか酷すぎる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:03:06 ID:RYda/BUG
1観ていつも思うんだけど、お腹がすいたから夜食、って時に「玉子スープ」って客に出す夜食としてはしょーもなすぎない?
古畑が飲んでるスープ皿もまた、レストランのおまけのスープみたいな小さい容器だし
せめてクラッカー添えるとか、なんかするだろといつも思う
673死ねや糞が:2010/11/06(土) 22:03:38 ID:dQiKMqD9
小学生を犯したい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:43:21 ID:AyTuh5og
>>672
同じこと思ってた
卵があるならオムレツとかでもいいのにね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:57:22 ID:dQiKMqD9
>>674
馬鹿じゃね?
もう10回DVD見直せ


雨に濡れて寒かったんだよ。スープが一番。
クラッカー添えろとかガキみたいなこといってるやつもな
自宅じゃねえんだよ。別荘
メンタマどこにつけてんだ死ねw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:52:33 ID:oplXjvTQ
>>674
これは異な事を仰る。
もう10回DVD観直してみてはいかがですか?



雨に濡れて寒かったんです。スープが一番です。
クラッカー添えろとか悠長な事は言ってられない状況かも
自宅ではなくあくまでも別荘なんです。
あなたは御目をどこに付けていらしゃるのでしょうか死ね





677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:58:38 ID:8X7loaDz
古畑任三郎でした〜。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:02:24 ID:tCw7A6rp
ライオネルってなんていう種類の蚊なんだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:46:52 ID:wU1n38sG
>>675 >>674
だから雑炊とかではなく「例えば」保存がきくクラッカーなどはどうかと書いたわけです
普段の食生活が貧しいとそのような推測も立たないのですね
今すぐ近所のマンションから飛び降りろ このクソヴォケw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:33:59 ID:8X7loaDz
「ちょっとだけだよ!」

「アッー!」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:35:37 ID:oUH9erBs
甦る死で、古畑がハニートースト食べてる時にBGM「罠」がかかるとこかっこいい
ファイナルにしてあの曲が一番うまく使われたシーンじゃないかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:02:45 ID:usMOHA0P
>>679
涙を拭けよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:56:40 ID:wU1n38sG
はいはい、ゆとり
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:40:15 ID:SyU6uuv/
>>670
いや、年下が年上に対し君って呼ぶのは違和感あるな〜と言いたかっただけで・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:27:57 ID:UQ1p3PBt
>>679
だから、別荘なんだから普通客なんか来ないんだから
余計なものは置いてないんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:37:44 ID:wU1n38sG
それぞれの食生活が垣間見えますねw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:33:43 ID:q7JoZ0HZ
>>672
登場人物が別荘にただ遊びにきているという設定ならともかくー
男を殺害した直後という状況で、迷惑そのものの不意の客に対して
必死に平常を装っている犯人に、スープだけとはなんじゃ、
という感想は頓珍漢に思えてならない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:10:56 ID:Q8h95PXj
今泉!この世に祟りなんかないんだ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:25:02 ID:t+RcBdYS
なんかファビョったヤツがいるなww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:20:22 ID:KtNnRiZR
玉子スープ厨ということでw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:34:26 ID:X1j3OfHw
一番好きな回は?
私は「しゃべりすぎた男」です
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:52:22 ID:ZY/xBSbX
私のオススメは『動機の鑑定』
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:12:07 ID:Q8h95PXj
「赤か、青か」

古畑節の勢いがすごい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:13:43 ID:kBcgqfLP
>>693
キムタクってとこで忘れがちだけど
確かに古畑の勢いは最高だよね。
「罠」の使い方もかっこいいしね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:14:03 ID:ZY/xBSbX
当時のキムタクってものすごく繊細そうな二枚目だよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:34:05 ID:fOOcoSE9
キムタクって工藤静香の奥さんだっけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:57:10 ID:LlaOLGmt
キムタクいつから女になったんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:04:38 ID:o1BvePIs
スタミナ酢豚弁当が食べたい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:35:48 ID:MCwc3Me2
松たか子が出てるマジシャンの回も好き。 
誰だっけ?松たか子の父親役。かなり有名な人。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:53:12 ID:l1SXAmpZ
がーん
山城新伍じゃん…
なんか淋しくお亡くなりになった時のこともあって悲しくなっちまった
大スターだったのにな…
701博多のカリスマ:2010/11/09(火) 05:46:51 ID:hjr6wG54
俺は[殺人リハーサル]かな…あれは未だにトラウマ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:42:14 ID:qiP5Ykat
あなたの好きな人と踊ってらしていいわ〜♪
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:03:35 ID:1kYc2RBr
結婚式でサン・トア・マミーはまずいでしょう〜
だって
「ふたりの愛は〜♪ 終わったのね〜♪」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:33:55 ID:3iz78lON
トンカツ御膳とスタミナ酢豚弁当(全体に酢豚が入っている)を食いたい(*^_^*)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:30:26 ID:CD3mizSN
漏れも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:31:27 ID:qiP5Ykat
>>704
トンカツ御膳は何の回だっけ。腹減ったー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:40:23 ID:l1SXAmpZ
>>706
あんかけのかかったとんかつ御膳〜
幡随院(鶴瓶)第4回
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:42:20 ID:qiP5Ykat
>>706
ども。上の方に書いてあったね。

んじゃメシ買ってくるわーノシ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:43:05 ID:qiP5Ykat
間違えたw>>707
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:16:43 ID:Ai5UYIr5
俺はおもいっきり辛い明太子スパゲティ食べたい
食パン丸ごと焼いて熱いところにバニラアイスクリームのっけたのも食べたい
あとはやっぱりミートローフが食べたいな

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:00:45 ID:1kYc2RBr
なんでだろうなー
そんなに美味そうに撮られてる訳でもないのに
妙に食べ物が印象的だよな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:18:48 ID:l1SXAmpZ
それはやっぱ「言葉」だよね
表現の力だよな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:43:22 ID:dLM8sfv6
確かに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:07:13 ID:zkOQcIlb
あと、田村の言い方な
あの人、やっぱ芝居うまいと思うよ
古畑やるまでそれほどコメディやってないのに、間合いとかすんげーもん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:11:56 ID:VQJ1bL/t
これには、「考える人」が包んであったんです。
それ以外に考えられません!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:28:42 ID:HGlPWOL/
>>714
ニュースキャスターとか年中苦労するとか結構やってたよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:57:21 ID:zkOQcIlb
>>716
うん、見てたから知ってるよ
それも含めて>>714書いた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:38:59 ID:tuQqymJJ
なるほど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:02:42 ID:njhg0Ifv
>>714の「それほど」はどれほどのつもりなのかよくわからん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:06:56 ID:FcjCWz6N
アンタには悪いけど、
ここはジイさんの条件呑むしかないよ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:10:27 ID:4asXp79d
>>720
ご冗談を。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:25:47 ID:FcjCWz6N
マイケル・ムーアじゃねーよ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:28:08 ID:J2E+5haV
うむうむ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:28:16 ID:kmK8rJUD
ですから 先生には
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:46:02 ID:q6dxMlAQ
これほど〜な〜を私は知らない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:48:37 ID:x4ACw9O+
そういや王様のレストランの千石もその言い回ししてたな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:40:30 ID:oEu7PO+s
昔の吹替え洋画でよくあった言い回しだよ。
「I Don't Know that 〜」の直訳だね。

三谷は子供の頃よくテレビの吹替え番組を見ていたというから、その影響だろう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:47:29 ID:z09AzuTB
じゃあ古畑の一番可愛いシーン決めようぜ!

俺は笑える死体の
「熱っ!せんせえーー!!」
のシーンだと思うねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:24:57 ID:mguEmwrJ
話題についていけなくなると「じゃあ」とか言って自分が理解できるレベルの低い話題に誘導する人って、どこにでもいるよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:09:45 ID:QLBUguUQ
>話題についていけなくなると「じゃあ」とか言って自分が理解できるレベルの低い話題に誘導する人

特に三谷幸喜の作品世界にはよくいるな
今泉もそうだがw

あ、でも>>728を別に揶揄してないからな
ただ、「可愛いシーン」という目線がちょっとよくわからんがなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:41:18 ID:okR2gbns
>>728
「なんか甘いもの食べたいねー…」の所かな。
ホントにあんな落ち込んでる古畑は、初めて見たw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:52:45 ID:wrHIHtTB
当たりめ食いたくなってきた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:10:46 ID:c7f6bPvx
>>731
うるうる目になってたしね
うるうる目と言えば笑える死体でアリ先生に「泣いてるの?」と聞かれた時も
うるうる目になってたけど、あの時泣いてた理由が未だにわからない
誰か教えて!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:32:12 ID:ED8sWFHs
潤目か
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:43:00 ID:cA/6sp3R
>>733
紙切れを見付けた後にクス玉を見付けたからじゃないの。
違うかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:57:07 ID:0IQFN4vR
田代やアリ先生を哀れんで泣いたってこと?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:05:40 ID:cA/6sp3R
>アリ先生を哀れんで

確か前後からするとそんな感じじゃなかったかな、と記憶。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:17:45 ID:vMxXG2V9
今泉はお婆ちゃんと2人暮らしらしいがさんまの回では自宅にいたのかな?
739可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:13:42 ID:BRZPu8tT
>>693
緊迫感がすごいし、冷静な古畑がキムタクをひっぱたくんだよね。
あの回があったからドラマの「協奏曲」の企画があがった感じがする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:15:09 ID:o+JWPb9O
キムタクは唯一ゲスト2回か
凄いな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:17:37 ID:VP4xfnt2
パラレルだが
キムタクは以前古畑に殴られたのをSMAPスペシャルの回でも
若干根にもってるフシがあった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:21:28 ID:3KJC/xaX
ロイヤリティが発生するかも知れんから一応事務所をとうしてくれないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:22:59 ID:dZsYEnYz
キャラもちょっと似てるか

古畑もそう言ってたんだっけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:54:45 ID:oJ9JHEx0
小清水弁護士のフィアンセ家族との食事シーン
古畑に「若い方です!」って言った意味がわからない。
どう考えても古畑は間違った言い方してないし、父母娘にしか見えないのに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:15:53 ID:dYceIUov
あれはさんまのアドリブ?ギャグじゃないのか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 05:38:56 ID:5e7sV0EX
アドリブじゃないだろうけど、軽いジョークだと思う
さんまがいい歳だし(見た目)小高は子供っぽいから
その年齢差から、むしろ母親の方が年齢近いんじゃないかっていう
ところをついたジョークだろ
それだけのことで、>744が言うような意味なんてない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:59:51 ID:qSc1wo5A
お忘れなく(^ ^

2010/11/18 15:00〜15:58 関西テレビ 古畑任三郎 #01


748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:23:44 ID:JoGPj0ih
>>747
ホンマかいな!!
おーきにな!!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:27:50 ID:2/Dw+nhc
案の定3rdか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:36:48 ID:6AOxQ0D+
古畑てノンキャリからの叩き上げで警部だよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:26:25 ID:GQQiiQbm
>>747
ありがとう
しかし、3rdか… 何回目なんだか…
どうして2ndをやってくれんのだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:47:24 ID:hilc3WDQ
あ〜、卒業しても友達ね〜♪
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:29:36 ID:xA6oE2WF
ロイヤリティが発生するかも知れんから一応事務所をとうしてくれないか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:53:56 ID:NiQc5nbY
>>750
警部補だよ。
ノンキャリは上手く出世して、警部補で定年と聞いた。
ちなみにキャリアは警部補からのスタート。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:53:45 ID:rY8g8scy
古畑は警察犬を育てる所にも配属された
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:08:50 ID:ZU+Mi/Aw
希望して行ったんだろ、あれは
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:25:26 ID:l+VXTJaI
警部〜って呼ばれてるから警部かと思ったら、警部補なのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:44:41 ID:KZAdS1wZ
>>警部〜って呼ばれてるから

呼ばれてない。
耳糞詰まってんじゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:25:09 ID:hlX5CgnK
おたかさんとかそこらへんに間違えられたくらいか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:35:14 ID:ycpBOTvQ
関西今日からだったんかー
見逃した〜
シリーズ3の初回って誰の回だっけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:57:24 ID:WwDJqkD5
若旦那
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:26:06 ID:ycpBOTvQ
>>761
ありがとう!
つい最近見たばっかりのような
スペシャルの再放送やってくれないかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:10:10 ID:WwDJqkD5
関ロのログ漁ってみた
前回の若旦那の犯罪はたったの8ヶ月前だな
764博多のカリスマ:2010/11/19(金) 01:44:51 ID:NzMrh0G3
3rdはもう飽きた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:18:05 ID:lx+aF2KM
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:48:40 ID:Ecuy/tH3
一生再放送されないようなドラマとかもあるんだ、再放送されるだけありがたく思いたまへ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:31:16 ID:BvlzAyyj
3rdは
若旦那の「テレビ局でビデオ貰ってきましょうか」と
玉置の「飛行機なんて酒でも呑まなきゃ操縦できない」と
江口の「次回はGTOスペシャル」を
カットしないで放送すれば認める。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:00:51 ID:WHpuhm3d
関テレは3rdばかりだな、見飽きたわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:06:52 ID:lx+aF2KM
3rdばっかな理由でもあんのか?
いつも不思議だわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:42:04 ID:Vkp2i6O/
>>758
おお、そうだったかあ。
とんだ思い違いつうか記憶違いしてたなあ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:10:23 ID:Sl75h6lX
あんかけのかかったトンカツ御膳喰いたい。鶴瓶が旨そうに食ってた。ちなみに古畑はパフェを食ってた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:20:28 ID:BvlzAyyj
>>771
勝手に食えよ。
トンカツ買って来てあんかけ作ってかければいいだろ。
いちいち構ってもらおうとすんな、気色の悪い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:29:15 ID:BvlzAyyj
『古畑任三郎』が年末スペシャルで復活!犯人役・北大路欣也と初共演!

 俳優・田村正和が、年末特番『古畑任三郎スペシャル』(フジテレビ系)で
「政界のドン」立花左近役の北大路欣也と初共演を果たすことが18日、わかった。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/wide_show/?1290155521

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:30:40 ID:nhlsaoeg
>>773
イチロー・菜々子で幕を締めたんじゃなかったの?
やっぱりあれじゃ三谷は不本意かもね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:00:48 ID:+cmoc1Nq
>>774
ソースもしっかり読む習慣を
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:37:15 ID:SjDkqbx3
久々にテレビで田村正和見たけど白髪増えたな。もう黒染しないんだろうか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:14:58 ID:XdwaFomp
>>776
君は少し「役作り」ということを学んだ方がよろしくってよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:33:22 ID:oGKps/ie
773 本当かよ〜うそならうそって言って
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:24:55 ID:bYGn11mD
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:51:02 ID:iOJNbgj2
田村正和は、きっと古畑のDVDも割ってしまったんだろうな……
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:17:42 ID:shro5XfZ
私はね私が貴方の事を疑ってる事に気づいてるいる事に気づいていない不利をして気づいているようにみせて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:23:36 ID:uYTGo/bd
あの、その、このだよ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:56:44 ID:5wmBIErI
近藤春菜さんそんなに怒らなくいいじゃないですかっ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:04:00 ID:b1u0L+J0
菜々子さんはフジが決めたキャストだよ。たしかDVDのブックレットかエッセイに書いてあった。三谷さんらしくないなと思ったし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:26:02 ID:ZICiNnjn
本当に古畑はもうやらないんだろうな。

田村正和さんも公の場で、もう二度とやりたくない!って言ってたもんな…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:28:24 ID:8z9p3UKW
喜劇好きじゃないらしいから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:38:41 ID:/EXHBpO2
「やりたくない」というのは彼のクセ。
朝日新聞で連載している三谷さんのエッセイによると
第3シーズン、閣下の仕業、ファイナルでも田村さんは「やりたくなかった」と言ってたらしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:50:02 ID:xYVgI9LO
おやかた様の、岡八郎の演技いいね
もっといろいろ見たかったな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:50:23 ID:IispQ+zI
>>782
この、その、あのだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:57:18 ID:6ve1PV5M
第2シーズンが完成形で1番充実してて、それ以降はちょっとダレたって言ってたもんな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:54:18 ID:Vji8hy6g
キタムク若いなあ〜。
まあ、14年も前だから当たり前か。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:28:41 ID:fVQpw0Sw
象印のCMの桃井・杜夫見てるとなんか古畑を見たくなる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:30:21 ID:WGMvfDQZ
麻婆豆腐が誰が作ったなんてラップの指紋調べりゃすぐに分かるだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:29:37 ID:b5xDyN35
暇な夜にふと古畑を観たくなる
今夜は数ある古畑の作品の中からランダムに石黒の霊能者の回が浮かんだ


795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:51:34 ID:RzRuhBM4
若旦那の回が何故かリピート数多いな。
気軽に見たいときは3rdに限る。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:24:23 ID:CKCRkFcw
田村正和はもう無理だろうしやりたくないらしいけど
似たような推理もののヒョウキンなドラマ作って欲しいよなあ
てか古畑2が見たい
でも田村正和っぽさ出せる奴なんていないだろうなあ
古畑2作るとして誰か適役いるかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:19:46 ID:NKJz9EkP
僕が代わりにやってもいいっすよとか豪語してた陣内も今じゃ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:44:12 ID:vNZ5OHvx
西村さんは今泉のイメージが強すぎて、『やまとなでしこ』みたいなちょっと落ち着いた大人な役を見ると、違和感がハンパない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 07:09:18 ID:9YKXgqR2
え〜これは何ですか?これは何ですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:50:52 ID:pf3pDUHi
水差しです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:56:48 ID:c/Euq0f5
スカパー!に契約する前何回もリピートでやってたのに
契約したら1回もやらなくなった…
もう5年もやってない ウォーターマーク画面から外れたし、またやってほしい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:48:30 ID:vNZ5OHvx
今関テレでS3やってるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:25:03 ID:RUL2Igfs
東海でも来週から3rd再放送始まる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:32:01 ID:oeDwpnhA
石黒賢回ラストのテレビ局スタジオで天井からパネル落とすの
いまNHKてっぱんに下宿人笹井役で出てる人なんだね
今頃気付いたわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:01:18 ID:/wiBc+ov
>>804
かんべちゃんさいこー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:14:13 ID:kUeN/oEL
「島の名前ですかぁ〜? 墓場島です」

金田一に出てた時の神戸ちゃんw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:18:31 ID:3FJ6Gkdt
関西で3が始まってる!

事件の印象が残らなかった回
・真田
・江口
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:20:29 ID:8ApZKglO
江口最終回なのに・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:47:21 ID:HK4TYuM8
江口は俺もイマイチだったなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:00:49 ID:GV2e37Ez
「私はね、私があなたを疑ってるのを、あなたが気づいてることに気づいてました」だけだったな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:37:08 ID:tHDeNYPt
江口の回は1話にすればかなりいい回になったかもね
大人の事情で前後編に分けたから濃度が薄まった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:50:08 ID:S5PDXrKn
意外と話題に上がらないが、村長のために村全体でしらばっくれる回はそれぞれのキャラがしっかり立ってて結構よかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:30:21 ID:tq7rxl68
ジャイアンの母ちゃんの声やってた人いたよね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:11:38 ID:aKyB9xtd
村越デパートの経理部にな、
万年ヒラの女子社員がおってな!
815可愛い奥様:2010/11/26(金) 16:41:20 ID:IX6tn2Yc
>>812
ラストが良かったよね。
縁側に座って焼酎を飲みながら「最初から、この味を信じていればよかった」というシーン。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:00:12 ID:tHDeNYPt
>>815
もう一度DVD見直してから来いw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:43:05 ID:zmTzUSIV
>>812
『焼酎』が『焼き蛤』っていうのが未だに引っかかってるのは俺だけ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:54:27 ID:9p6XN9lA
>>817
あれさえちゃんとした決め手だったら傑作になってたと思うんだけどなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:41:26 ID:WR4Hy1Pb
あれって、もう東京に帰ったって言っとけば良かったのではなかろうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:52:28 ID:y2NbYyOT
>>812
>村長のために村全体でしらばっくれる回

ゆとりの文化理解力はすごいなw
ガキすぎるのか、単にバカなのかw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:57:07 ID:TeKiGevj
ゆとりじゃない奴が2ちゃんなんかやってんなよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:12:21 ID:wE/+5xrh
いや、単にバカはお断りだろw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:39:16 ID:m5+vU6My
江口「次は負けないよ。」

あれから11年。リベンジの時が来た。

  「今度はこちらが捕らえる番だ。」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:44:10 ID:nyBzMMlQ
次なんか無いと
お互いに分かってる上での
セリフだからいいのになぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:32:51 ID:fjIXzBec
実際江口の罪はどの程度のものなんかね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:57:16 ID:TZKKST7x
>>825
その手の話題はもうアキタ。
どうせ結論でないし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:28:39 ID:Q+qG7llm
古畑任三郎に出てくる犯人って、古畑の推理聞いた後にみんな潔よく認めて穏やかになるよね。
金田一少年とかみたいに、誰かを人質にとったり、自殺したりなんて事もなく。
だから変な後味がなくて、終わったらスッキリするんだよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:46:34 ID:Q3b2mOsI
閣下自殺したやん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:33:28 ID:Q+qG7llm
特番か、見逃したわ。
830博多のカリスマ:2010/11/27(土) 20:52:03 ID:Vv1PgBrF
あんな美人ばかりの歯科があれば通いまくるわw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:11:47 ID:zSRTG/FR
今日のドラマスペシャル、なにげに古畑と旧犯人達の同窓会状態だった。

けど肝心の古畑の声が・・・・あれは役作りであそこまでかすれてるのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:25:34 ID:YULsBrHn

大澄賢也に一回でてほしかったな
この人古畑にあう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:36:25 ID:M4yf5KCQ
>>831
古畑やってた頃と比べると加齢したし声は出てない感じだけど
役作りも入ってる。普段はあそこまでかすれてないww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:16:06 ID:bWK0S+gu
>>832
成志とかぶるから無理
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:17:32 ID:kNrkycgH
>>831
誰が出てたの?
見れなかった。
江口は知ってる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:45:30 ID:HJ8har++
fa
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:59:48 ID:bWK0S+gu
>>835
検索すれば番組HPで簡単に確認できることを
こうやってわざわざ聞いてくる輩って何なの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:34:05 ID:96jyF5if
>>837
どの犯人キャストがどうだった、ってことをここで話すことがおもしろいんじゃないの?
アンタこそ感じ悪いだけだぜw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:35:29 ID:UoYuAty3
そんなこと話し手も面白くない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:07:01 ID:kNrkycgH
>>837>>839
じゃあ面白い話題ふれよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:08:02 ID:96jyF5if
そーそ
てか、来なくていいじゃんw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:14:48 ID:PeQ2qd7U
松本清張のは誰が出てたか気になるけどここでは話したくないなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:27:05 ID:96jyF5if
じゃあ話さなくていいんじゃないか?
めんどくせえなあw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:10:17 ID:UoYuAty3
>>840-841

なんで面白い話を無理にふる必要があるんだ?
懐かし関連板で、無理にすれを盛り上げる必要性などない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:55:32 ID:9djEvjCw
この前の「とくダネ」で田村さんがインタビュー受けてたが
古畑も自分じゃなくて違う人だったらまた違う古畑ができてたろうし
もしかしてそっちのほうが面白かったかもみたいなこと言ってた
自分は古畑はこの人以外考えられないんだが、どうですか
ってか元々、田村氏で刑事ものって企画から始まったドラマだよね?
まあ続編は無理だろうけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:09 ID:EVWXl3dF
田村さん、昔の出演作のDVDほとんど割ったって言ってたね。
残ってた作品に古畑の名前なかったから、多分割られたね・・・
847博多のカリスマ:2010/11/29(月) 01:56:31 ID:M1edvfSP
【頭でっかちの殺人】のストーリーと今の俺が微妙にリンクしてるw俺もフラれた腹いせにあいつ殺しちゃおっかな、、、
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:11:58 ID:eL0edbHD
サイテー><
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:45:21 ID:UGzBRCBp
通報しますた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:47:58 ID:KhiLkjVf
殺人を罰しない時代とかあったしな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:15:10 ID:bAMmF4KK
龍馬さんが殺人を!!!!!w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:08:58 ID:k0NpJNip
実に面白い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:44:39 ID:dPcg7S9p
>>847
そんなんだからフラれるんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:17:20 ID:gMYXmwYI
約8分に及ぶ修行の末、ついに片手でボタンをはめることが出来た。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:09:26 ID:0OfSMsjt
振り返れば奴がいるの司馬vs古畑は見たかったなあ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:05:00 ID:mJlPpq84
今日は実に学ぶべきことが多い…。
私も…まだまだだなぁ〜。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:43:52 ID:Q5Zuln73
>>855
同意。
織田もこだわらんと出ればよかったのに。
ところで織田がオファー“断る”って言ったから
鹿賀が天真桜病院の中川部長として出たのかな?
それとも最初から二人にオファー出したのかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:04:31 ID:4mAfg/uF
織田がけったから鹿賀
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:09:51 ID:s6wlSTDi
>>857
「振り返れば」のラストは(司馬が刺される)織田がゴネだして
三谷は不本意だったと言ってた。
三谷が強烈に「もう使いたくない」と言ったのかと思ってた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:10:11 ID:F/MpzU/K
橋田や倉本や山田じゃあるまいし、当時の三谷クラスの脚本家がキャスティングや演出に口出せるほど影響力を持ってるわけないでしょ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:07:22 ID:9WT2/QHE
三谷はちゃんと影響力ないのわかってるから裏で文句ばっか言ってただけだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:01:47 ID:cTGbWMYE
さんざん既出で大きなトリックのミスかと思うのだが風間の回の
サザエさんのくだり
サザエさんって18時30分放送開始なのに古畑が19時うんぬん言うのはおかしくて意味分からん
クリーニングの新人クンも19時うんぬん言ってたけどバイトの学生かなんかで頼りなくてぼやっとしててマヌケなのだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:04:46 ID:V9+/dPak
>>862
ネタか?

昔は、火曜日の7時から、サザエさんの再放送をやっていたんだよ。
再放送と言っても、数年前のやつだけどな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:26:08 ID:kuapaW09
なんだネタか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:24:19 ID:r2WU0EOC
犯人が悪いのは当たり前なんだが
古畑さんにあの口調と態度で追い詰められると頭にくる気持ちなんとなくわかる
なんていうか普通の格闘より酔拳で負ける方がはるかいむかつくって感じと似てるわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:48:41 ID:bCIU2k4A
再放送って言うか、火曜日はフジじゃなかったんじゃない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:08:53 ID:AdwKSYC3
そうなのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:15:01 ID:jaPa97AZ
>>865
分かるw
さんまの回は何回見てもムカつくわー古畑

相棒の杉下や、今こっちで再放送やってるケイゾクの柴田もそうだけど、
嫌味ったらしい奴って見ててムカムカする
・・・まぁ見なきゃいいんだけどさw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:18:04 ID:ruX6XEKl
昔の火曜日夜のフジテレビは7時からサザエさんの再放送
7時半から火曜ワイドスペシャル→今はカスペ!だったんだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:27:55 ID:6fyfRA8B
すまん、家は地方なので局が違ってたんだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:38:05 ID:o339K9Ap
>>865
>あの口調と態度で追い詰められると頭にくる

当たり前じゃん
それが作戦なんだもん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:51:55 ID:FfkKFHmI
「古畑」は当時の(今もだけど)ドラマとしてはめずらしく、タイアップ曲がなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:58:53 ID:7LLdkqmn
BGMが最強だもんな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:14:48 ID:7hHIS0vW
三谷作品でタイアップがないのは多いよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:40:02 ID:Vaxfnske
dvdで追加されたシーンってどれだけあるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:40:31 ID:na5pCt3I
若林仁

・計画殺人
(奥さんの浮気相手を高尾山の何処かの山荘に軟禁し命乞いをしている被害者を無慈悲に射殺しその後に偽装工作)

・銃刀法違反

・不法投棄(盗難車?を乗り捨てる)

・鴨田(財布を届ける気さくで少々お喋りないい人)を衝動的に無慈悲に大きな石で殴殺

・不法侵入(鴨田宅)

・窃盗罪(電話の録音テープ・ホテルマン制服・革靴)

・不法投棄未遂?(ホテルマン制服)

死刑確定
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:08:57 ID:PlitniMy
桃井「はがまもりお完璧死刑になるよね〜」
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:20:06 ID:7LLdkqmn
もりお「言うよね〜」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:23:49 ID:UjPpTHk4
俳優・田村正和が主演し、最終回の視聴率が26・7%を記録したフジテレビ系ドラマ「古畑任三郎」の
その後が描かれることが2日、分かった。“新・古畑任三郎”に起用されるのは「西園寺守」石井正則。
田村が演じた古畑任三郎の退職後を描く。石井はいわば古畑の「後継者」という設定だ。
来年放送。

回想シーンで田村が演じた古畑任三郎の写真が登場する予定。同局は反響次第では連続ドラマ化を
検討する予定だ。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101203-OHT1T00017.htm
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:18:47 ID:XGP3uDRZ
>>879
「ヤング・インディージョーンズ」みたいになるみたいな予感。

まあヤングインディージョーンズが悪かったわけじゃないけどさ。
三谷ひとりが脚本家なんじゃなく、相棒みたいにたくさんの脚本家がいたら、
いろいろカンタンだったかもな。
カンタンに価値があるかどうかは別にして。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:09:37 ID:KHvoLezn
いくら昔とは言え視聴率46.7%はすごいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:58:08 ID:voVFSzDT
古畑てノンキャリからの叩き上げで警部?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:03:18 ID:Vf7LXyul
>>880
こらこらちゃんとソースを読め
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:02:26 ID:dVOUAB0/
古畑の成功は、初回ゲストを中森明菜、2nd初回をさんまにした戦略の勝利もあるな
当時の異分野(専業俳優ではない)のスーパースターがゲストという話題性の勝利だ
2ndの視聴率の良さは、もちろん再放送での口コミ人気もあったと思うが
さんまだから好奇心で見て、内容が良かったから視聴続行組もいたはず
放送順にマチャアキが第一回だったら、このブームはなかったと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:03:12 ID:T88VQugO
ここまでテンプレ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:18:33 ID:dVOUAB0/
>>746
1st 2ndはほとんどのゲストが今見ると「若っ」って思うのに
さんまだけあんまり変わらないんだよな
しょっちゅう見てるからかもしれないが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:48:18 ID:dVOUAB0/
今までで一番笑えたのは木の実ナナのピアノレッスンで
古畑が一本指でサブちゃんの「は〜るばる きたぜ」を演奏し
今泉にまで「そこしか弾けないんですか?」と言われてたのに木の実ナナの前でも披露
木の実ナナが素晴らしい前奏で同じ曲を弾いてたとこ

…一般的にはそこまで質の高い笑いではないかもしれないがツボだった
楽器弾けない人間の「一本指で弾く自慢の一曲」がサブちゃんてのも絶妙
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:03:01 ID:3o/ZEIy6
今日松島菜々子の再放送してた。
あれで自白するのはちょっと無理あるかと。
あと騙されて自白した後にダンスはしないと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:00:56 ID:+uGCJQFq
なんで関西は3rdばっかり再放送するんだ・・・
3rdだけもう5〜6回見たぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:24:24 ID:MFXJaxhj
古畑に出た一番の大物は松村達雄?加藤治子?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:31:13 ID:c8BYRTch
>>890
文太
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:38:41 ID:QWV977D8
完全に古畑にバレバレの江口洋介がマヌケに見える
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:13:33 ID:ghm9+TaT
文太なら幸四郎だろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:37:49 ID:+uGCJQFq
古畑のラスト3夜連続は江口との再戦にすればよかったのに
古畑史上初の同じ犯人との2度目の戦いというのもラストを飾る企画に相応しいし
イチローや松島のよりは面白くなっただろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:40:11 ID:awdKiJ1W
2ndは確か「るろうに剣心」のアニメと同じ日に始まったんだよな。
懐かしいわ〜
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:56:19 ID:WO1FLjBG
なぜ文太は消えた古畑に出なかったのだろうか?大物ぶってのことか??
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:30:02 ID:/0dlV0jf
緒形券が一番大物。ストーリーはパッとしなかったけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:58:42 ID:QiMKOtkD
>>887
それの元ネタはコロンボの「チョップスティック」
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:10:38 ID:FEQLlY+R
刑務所の中の食事って詳しくは分からないけど・・宇佐美みたいな人のケースの場合ってどうすんだろ?
まあ宇佐美みたいにきっちり戒律を守る人はいないだろうけど・・・刑務所だって食事中はお茶や肉くらいは食べるだろうし・・・彼女にとっては刑務所内の食事が拷問だろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:17:04 ID:ChE3SG8X
>>899
そもそも沢口たちが学校で食べてた緑とピンクのペーストみたいなのって何だろう?

笑わない女はあまり人気がないようだが、犯人の動機という点ではかなりよかった
東野圭吾作品で「オナニーを見られた女子高生」が見た男を殺したという話があったが
沢口にとっては口紅塗ってるのを見られたのは、オナニーよりも屈辱的だったんだろう
沢口、木の実ナナ、中森明菜、桃井辺りの女犯人は
中の人のイメージに合った独特の動機でよいと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:27:14 ID:ChE3SG8X
自分的には厚待遇の中森明菜よりも唐沢の方がよっぽど気の毒だと思う
小石川ちなみは高校出たばかりで世間を知らない頃から、遊び人の男にふりまわされ傷つけられた
…という背景はあるんだろうが、殺意は持っていた
唐沢は伊集院を殺す気はなかったのは100%明らか
唐沢はただ衣装の中身を見ようとして、止めようとした伊集院を振り払い打ち所が悪かっただけ
その後の隠蔽工作は悪いが、それまで人生失敗続きだった男が「イケメンクイズ王」として
CMにまで出てチヤホヤされてりゃ、魔が差すのは人間として同情できる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:27:38 ID:UwAdRQul
>>900
マッシュポテト。
じゃがいもを潰したものです。
赤がニンジンを混ぜた赤マッシュ、
緑がグリンピースを混ぜた緑マッシュだっけ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:39:49 ID:kimjLNA0
>>902
白いのが「マッシュとマッシュでダブルマッシュ」だった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:57:18 ID:fHJzZEbJ
今泉が絶賛してたなww普段の今泉の食生活からするとあれでも御馳走だったんだろうw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:49:53 ID:FEQLlY+R
確かに唐沢の場合は残忍ではないし少しかわいそう。手の込んだ偽装工作はまずいがw
沢口の動機は一般人と感覚が違うし・・・同情はできないし共感もできない。

古畑は食べ物の好き嫌いが激しそうだしファーストフードばかり食べて健康に良くなさそう。
今泉はお婆ちゃんの影響?で何でも好き嫌いなくガツガツ食べそうな感じだからマッシュ&マッシュも美味しくいただいたんだと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:57:27 ID:ZZmDxFc9
SMAPの再放送は全然やらないね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:25:10 ID:kimjLNA0
ジャニーズが肖像権にうるさいからね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:56:07 ID:hzbj2KXG
そのくせ他人の曲を盗んだことが発覚してもシカトを決め込む
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:37:09 ID:9d/Uy0zB
青いイナズマが 僕を責める〜♪
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:07:23 ID:nooj/6++
最近の田村正和は、古畑を全く感じさせないほど、
その役になりきっている。
さすが一流の役者。

っていうか自分のイメージが古畑から少し離れたからなのかも
しれないが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:24:07 ID:ChE3SG8X
若旦那の回の「お前にゃ華も人気もある。みんなそれが欲しくて、もがいてるってのに。
実力なんて後からついてくるもんさ」ってのは田村自身にもあてはまるんだよな。
板妻の息子という血統で、華も存在感も人気も申し分なし、演技力だけ微妙と言われていた。
田村自身も演技力に自信がない旨の発言を昔からしている。
三谷から田村への賞賛とも取れる気がする。

あの回は古畑よりも若旦那よりもその台詞でじいさんが持ってった印象
さらに「刑務所決まったら教えろ。仕方ないから全員引き連れて慰問に行ってやる」まで含めて
犯人以外のキャラでは秀逸だったと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:51:29 ID:DyGAzEY2
>>911
俺もあの回好きだったんだよなあ
そういう意味では松村達夫の回も良かった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:47:47 ID:bH2VaTiX
昼間の再放送を見て、ありゃいいドラマだなぁとハマってネットで
3日かけて全話視聴完了しました、心地よい疲れ^^。 やっぱ犯人
役の役者がいいと締まりますねぇ。
ベスト5:澤村藤十郎、桃井かおり、木の実ナナ、鈴木保奈美、加藤治子
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:19:06 ID:T1vcQB+L
>>890
いやいや 間違いなくイチローだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:47:45 ID:J60j/ryG
澤村藤十郎って第2シーズンの犯人役で一番知名度が低い方だったと思うけど・・・かなり印象に残った演技だった。
常に微笑を浮かべた顔と丁寧な話し方・・・の中に隠れた内に秘めた骨董屋の残忍さと冷酷さがビンビン伝わって凄い演技だと思った。
最後の対決シーンも古畑が始末されやしないかと思うくらいの緊張感だった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 05:16:00 ID:bH2VaTiX
いい役者を中心に備えた小品に良いものが多いなぁ、大掛かりでトリック
を駆使したものは策士策におぼれる感じで面白くない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:33:51 ID:cHD+i8Am
動機に犯人(または周囲)の人生観が感じられる話は好きだ
「動機の鑑定」の「何をもっていい作品かはそれぞれの価値観」というのは心に残る
木の実ナナの「愛した男のレクイエムを弾きたかった」もよかった
灰色の村の「都会の取引には金や人脈がいる」と吹き込まれ、田舎の人たちは真に受けるが
コネも裏取引もなく地酒の味が認められ「自信を持っていればよかった」というのも残る

ただ灰色の村は、岡八郎たちが田舎の年寄りがはまりすぎて暑苦しかったな
殺されたあめくもひどい女だが、田舎の人たちもうざい…と生理的に思ったのでマイナス
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:43:42 ID:cHD+i8Am
誰が大物か…てのは放送当時と今で違うし、何よりも見た人間の年代で大きく違う
前の方のレスであったが
木の実ナナが「2サスの気のいいおばさん」イメージの人もいるし
山城をよく知らない年代の人もいるわけで確定は難しい
ネンジや鹿賀は当時は中堅だったが、今では格が上がっている
異論がなさそうなのは文太、緒形拳、津川、石坂辺りだろう

この場合の大物というのとはちとニュアンスが違うが
今も当時も幅広い年代が大物と認めるのは、俳優ではないがさんま一択だと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:59:04 ID:tlpzfjZh
春峯堂の回のオープニングでファルコンの定理が解かれてないと言うのはなぜ?
時系列的には笑うカンガルーのほうが先だよね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:36:05 ID:PHdUEQ72
クイズ王の時に古畑が
「確かにこの新聞の見出しにはそう書いてあります。しかしこれ、大嘘なんです。アンドリューもスタンディールも、そんな人物、実在しないのです。ファルコンの定理だってまだ謎のままなんですよ。」
って言ってるね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:44:55 ID:tlpzfjZh
>>920
それもあったか!
笑うカンガルーって時系列的にいつなんだろう?
極端な話松嶋の後の事件って言うこともできるよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:13:06 ID:gN/GNMic
アメリカの学者が解いたというのが間違いだったのかもしれんな。
カンガルーの時は検算を頼まれてたわけだし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:24:38 ID:OPO4DVrQ
お前らは、テンプレを読むってこともできないのか?

>>1-10
↑この辺読めば、時系列とアバンタイトルの関係が分かる。

ちなみに当時、たしか研究所では、
「笑うカンガルーの時の発見は、その後誤りだとわかったのではないか?」
という感じだったと思う。
924博多のカリスマ:2010/12/06(月) 14:31:31 ID:JoCY/90l
俺もアリ先生に甘えたい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:09:27 ID:4ZLkes8t
>>923
>>ちなみに当時、たしか研究所では、

ひとりよがりな書き方は自重してくれないか?
「何だよ、研究所って」って人もいるんだぜ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:18:44 ID:dKnEeet8
>>924
俺は黒井川先生に殺された女がいいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:30:42 ID:TtJijQbL
街田シオンですね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:46:16 ID:LdEoS75y
>>925

一般人:「何だろう、研究所って」→検索
>>925:「何だよ、研究所って」→逆ギレ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:24:49 ID:krR/CpXG
>>890
いや緒形拳だろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:40:01 ID:J60j/ryG
犯人役の知名度ベスト3を選ぶなら
さんま>スマップ>イチロー
だと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:15:10 ID:ebmuaj/1
緒形拳は鬼籍に入ったことで若い世代にはピンと来ないだろうな
今も現役でドラマや映画で活躍中の大物という観点なら石坂と津川じゃね?

田舎のじいちゃんばあちゃんから、チビっ子まで絶対知ってるのは
さんま、スマップなのは同意
イチローは若い女でスポーツに興味ないと名前は知ってる程度だったりする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:31:43 ID:jtjZfz35
>>923さん、あなた、友達少ないでしょ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:07:10 ID:KfZ9Pa0G
12/11 BSフジ 14:00〜16:10
「黒岩博士の恐怖」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:38:33 ID:4ZLkes8t
>>923
「みなさまお馴染の」みたいに書かれてもな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:03:09 ID:/ikMS3Mk
>>932
あなたもじゃないですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:38:18 ID:rXA+oefc
>>935
友達になりますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:44:53 ID:nNznJiNP
無期か死刑判決が出そうなのって
つるべ・さんま・草刈・骨董屋の人・風間・緒形拳・石坂
あたり?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:21:55 ID:/ikMS3Mk
>>935
┐(´ー`)┌  まいりましょう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:48:13 ID:SgulFku2
緒形は絶対死刑だろ理由なく殺人を楽しんだだけだったし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:11:57 ID:hqbD7w6D
最終回でバックで流れた「ラストダンスは〜」はサントラに入ってない?あのバージョン聞きたいのに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:22:29 ID:s0/y4BsZ
テスト
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:49:39 ID:3dj8y3/Q
さんまは死刑じゃないだろ。あの女俺も見てて腹たったし
盗作したうえに首をナイフで切った染五郎は死刑でかまわんと思うが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:11:21 ID:e/H4dgqb
>>942
女の真意を言葉通りに取るなよ
本当に金目当てなら、いくら弁護士でも大学の同窓生なんかとつき合わずに
もっと大金持ちの親父とつき合うだろ
秋本奈緒美の容姿だったら、財閥クラスの愛人でも可能
さんまを愛してたんだよ
「お金くれればいいわよ」ってのは、意地と強がりの哀しい女じゃんか
たださんまは身勝手だが
別れてくれない愛人を一人殺しただけでは極刑にはならないのは同意
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:13:49 ID:e/H4dgqb
逆に罪が軽そうなのは、明菜、保奈美を除外すると
唐沢、玉置辺りか

間抜け犯人扱いされてる風間杜夫は、役者としては演じがいがあっておいしい役だったと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:57:25 ID:qtef6+vg
唐沢、玉置は殺人罪じゃないしね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:19:43 ID:SgulFku2
玉置は犯罪犯してないだろ 事情聴取で済むレベル
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:26:02 ID:egXlZr1e
>>931
亡くなったのは去年だし、亡くなる直前まで石坂や津川に劣らないというか
寧ろそれ以上に現役バリバリって感じだったから、まだそこまでは行かないのでは?
あと2,3年経つと若い世代には全然知られなくなるだろうが。

まあ知名度と大物かどうかは全然違うし、結論は出ないと思うけど。
田村正和との共演が見れてwktkするのは、
緒形、石坂、文太、加藤、松村、津川辺りかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:35:14 ID:Dik6aolm
うむ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:02:12 ID:V9lsVM18
さんざん言われてるが3rdの八嶋はマジうぜえ。
久しぶりに見る度、改めて思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:43:45 ID:7ZfX4CtD
>>947を見て思ったが、加藤剛に犯人役やってほしかった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:08:27 ID:WN8C0N5+
いい作品多いけど残念なのは「汚れた王将」だなぁ。犯人役も名演で
締まっていたけど、いかんせん将棋に関するディテールがぐちゃぐちゃ
ちゃんと調べてたら簡単にわかるんだけどなぁ。あとモデルの谷山竜人
の描写はないでしょー、あれは「こうちゃん」と呼ばれてたようにおそ
らく谷川浩司先生。あの描写は絶対頂けない。将棋ファンを愚弄してる
といってもいい。駒が安っぽい掘駒で興ざめだし、封じ手に関する無知
も痛い。ピアノの回と同じく専門分野はきちんと専門家に考証させんと
なぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:20:43 ID:YLz3A6pX
被害者悪人ベスト3

文太(生原・孫娘殺害)
スマップ(富樫・ゆすりたかり)
イチロー(郡山・ゆすりたかり)

被害者でかわいそうだと思った人ベスト3
沢口(阿部先生)
風間(鴨田さん)
福山(板尾)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:28:10 ID:5+lQSUDX
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:41:49 ID:F7zXLuBA
市川AB蔵を犯人役にしてほしい。
そのままドラマになりそうなプライベートだしw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:55:46 ID:jLUdoY9h
それなら、マーシーや朝青龍やノリピーやお塩も。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:08:56 ID:F7zXLuBA
>>955
林の時みたいに最後はビンタでおK。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:09:30 ID:YLz3A6pX
2011年1月3日・3時間スペシャル
「飲み過ぎた人間国宝」
犯人「市川海老蔵・押尾学」

古畑「え〜新年明けましておめでとうございます。ご無沙汰しております。
ところで皆さん、お酒は好きですか?私も好きです。よくサラリーマンの方で飲み仲間と上司の悪口や愚痴を言ってうさを晴らす方っていますよね?
ん〜・・私の場合は上司ではなく部下の方でして・・・んっふっふっふ・・え〜・・おでこの広い・・・」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:14:53 ID:muS28VJR
大河大好きの三谷でさえ酷評する大河
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:41:48 ID:Z/lVQ+6q
堺正章は役のようにお茶漬けを食べたが、エビゾウはそういうことはしないだろうな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:56:18 ID:1S85dog1
キムタクと福山雅治が犯人役って豪華だな
ふたりともドラマでは白衣着てたよねw
古畑さんがキムタク殴るとは...
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:14:48 ID:2056n11Q
石黒は無罪でいいよね
あんなチンピラ殺されて当然
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:52:33 ID:cIjUfrux
非常に…残念だよ…米沢君!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:15:03 ID:HuIydYXz
>>961
それじゃ詐欺罪で。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:06:00 ID:TzvrqFVs
唐沢が刑務所に入ってて、明菜が塀の外で優雅な奥様やってるのが納得いかないんだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:07:35 ID:TzvrqFVs
沢口靖子に殺された相島さんは、
敵対してた沢口に「口紅塗ってたことは誰にも言わないよ」という優しい人なのに
生徒に囲まれてギター弾いてた姿がイラッとするせいで可哀想度は半減
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:11:58 ID:Zf+sqsJn
>>959
あのシーン見るとお茶漬けがめっちゃ美味そうに思えてしまう。
真田広之がナイフとフォークで食べるフレンチトースト
緒形拳が食べるあたり目も、子供ながらに美味そうに思えた。
古畑が食べるパフェも毎度美味そうに思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:32:34 ID:i6sx+zUP
3rdが始まる当時TVの雑誌で今でも覚えてるのは
三谷氏は当時、古畑以外にもたくさん仕事が入っていて
古畑の脚本を一週間で何本かを一気に書いたって言ってた。

内容の薄さも、そこにあるのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:37:40 ID:I9LE6gnD
って、言うかあの程度の罪でしかも初犯なら実際は刑務所に入ったりなんかしない件。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:35:07 ID:7BHcyc69
えー、今回の犯人は常に犯行を誤魔化す人物です
そして、ある歌舞伎俳優と全く同じで顔もそっくりです
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:01:23 ID:lhlWr1+p
>>964
担当弁護士の腕の違いじゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:31:40 ID:g0mu4Nxu
明菜を弁護したのはさんまだからな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:48:18 ID:F7zXLuBA
>>957
ちょw
OPが勝手に脳内再生されましたよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:52:52 ID:IfHuD4ZR
>>957とか>>969とかみたいのは、最初に「え〜」って書いてる時点で恥ずかしくなったりしないんだろうな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:18:21 ID:aE775gWf
松本幸四郎が若い時に主演した大河ドラマ「黄金の日日」
このドラマの後半で、松本幸四郎が演じた主役は、
豊臣秀吉(若かりし日のあだ名はもちろん「サル」)と対立していくんだが・・・

大の大河ファンとして知られる三谷が、最も好きな大河ドラマがこれ。

これを考えると、閣下の「サルが憎い」って台詞は、意図を感じたりするんだが
考えすぎかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:33:44 ID:kyRmTC/V
玉置はなんでパイロットのふりしてたの?マジで分からん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:30:05 ID:0bA02XN3
>>975
玉置「パイロットは男の夢だ」
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:32:53 ID:FbQc7YkV
確かにあの変装は絶対に必要なものではなかったな。
あの格好のほうが機内でウロウロしてても怪しまれないと思ったのかな?

ところでコクピットに強引に押し入る場面があったけど再放送ではカットされてるの?
911後の今となっては恐ろしい場面だもんな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:37:32 ID:dmTpW+95
ドラマや映画での作り話と現実との区別がつかなくなっている奴らが多くなってきてるからな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:50:05 ID:kyRmTC/V
さっき再放送見たけどコックピットに押し入ってたよ@東海地方
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:03:22 ID:IJJ9Ifji
うむ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:01:49 ID:49/O4Z3F
明菜はなんで無罪なんや
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:21:07 ID:K7E8TEn2
無罪なの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 05:12:01 ID:b9NVOkdi
確かに玉置が来ていたデザイン(肩にボタン)のシャツって最近みかけないね
昔は結構普通に着てる人がいた、ファッションだったんだけどね
若いやつはしらないから、余計に玉置があの格好で機長のフリした流れが理解できないのかもな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:04:30 ID:s4FfO3hT
>>968
あの程度って、人が死んでるんだぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:31:21 ID:fKf7WQhm
江口がかっこよすぎて濡れた。
古畑に「罪と分かってるから局長を助けた」と言われて
「死ぬのはルール違反だから」と返してたがあれって本心なのか、それとも見栄張ったツンデレなのか。
どっちにしろ犯人の中では一番好きだなぁ

あと古畑の「紳士的なテロなどこの世に無い」とか言った直後、西園寺に「大丈夫、紳士的なテロリストだったから」とか言ってて吹いた。
まぁ裏切られたわけだが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:57:35 ID:NDvPXiHL
古畑「私はあなたが私が疑っていることに気付いていることに気付いていました」

カッコよす
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:27:26 ID:VCId2ozg
しかしいつの間に鞄から手帳を探したのだろうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:32:09 ID:fKf7WQhm
>>987
江口(+他)が鉄道員に色々説明している後ろ側で鞄をガン見してるシーンがある。多分そこ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:36:13 ID:e5rBG95h
江口はいいんだが、斉藤陽介とデブ巨体の奴が雑魚すぎる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:54:57 ID:y+huhcfc
>>984
死んだことに関しては自分の体をコントロール出来ない程に太ったADが悪い。
完全にただの事故であって傷害致死どころか過失致死すらつかないケース。

罪状はせいぜい通報義務違反ぐらいだろ。
捜査をかく乱した罪ってナニ罪って言うんだろうか?
くさやをぶちまけて臭くしたことが死体損壊に問われてたら笑うけど。

刑務所入ったって明言されてたっけ?
スペシャルのあの面会室が拘置所のものである可能性は?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:02:06 ID:sgQjpfMG
たとえどんな逆境にあろうとも
    これだけは忘れないでほしい
         もっとつらい目に遭っている動物たちがいるということを
                                            浅香
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:05:45 ID:fKf7WQhm
あの台詞は良かった。

>>989
モアイは役に立ってたほうでしょ。デブが役立たずすぎ
浅草キッドがナンバー2っぽかった。殺し屋みたいなヤツはちょっと考え無しで武力行使しすぎだと思った
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:46:21 ID:1nCYsCOl
>>989
なーに言ってんだ
あの回は斎藤洋介と博士と佐々木功でもってるようなもんだったのにw
んで、揶揄するなら間違えるなよ、“洋”介な
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:04:31 ID:Y5z9LzC4
江口洋介
斎藤洋介

そうか、今気づいた
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:10:55 ID:jhyMRWxG
斉藤陽子を思い出した
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 06:28:13 ID:vIXD00HI
古畑て松方に本気で殺されかけたのにあの時点で逮捕しなかったよな

完全にあれは殺人未遂だよ しらはどり成功したから良かったものの
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:18:35 ID:1ECKRy9A
>>996
いや松方じゃないだろ、あれは。ネンジの大宮十四郎だよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:26:58 ID:DYckMnFj
明菜と唐沢に関しては、視聴者は見てたから真実を知ってるけど
どちらも目撃者がいないからな

明菜は「さよなら」と故意に扉を閉めたが
今泉のように「中にいるとは知りませんでした」と言えば、それで通ってしまう
真実を見抜いた古畑が「ちなみちゃん、ちなみちゃん」と援護になってるし
裁判官の心証としても、男にふりまわされたか弱そうな美人漫画家には甘いだろうよ

一方、唐沢の方は殺意のかけらもなく
伊集院があんなに太ってなけりゃ死ななかったであろう不運な事故だが
誰も見ていたわけではないから、殺意があったと疑われる場合もありえる
しかも失笑モノの手段とはいえ、くさやとか出前持ち紛争とか偽装工作してるからな
生意気でふてぶてしいイケメンクイズ王なんて裁判官の心証は最悪だろうしさ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:35:21 ID:b5tcxTMM
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:44:56 ID:Goh9LlQ1
>>946
コクピットに機長になりすまして入るってのが
とんでもない重い罪だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。