〜古畑任三郎〜27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1村岡
引き続きどうぞ
2村岡:2010/01/17(日) 18:06:26 ID:Hdz3t+yS
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1257604443/

1st
死者からの伝言    (【犯】中森明菜 /【被】池田成志) →14.4%
動く死体       (【犯】堺正章  /【被】きたろう)     →13.8%
笑える死体      (【犯】古手川祐子/【被】羽場裕一)  →12.9%
殺しのファックス   (【犯】笑福亭鶴瓶/【被】高柳葉子)  →12.4%
汚れた王将      (【犯】坂東八十助/【被】小林昭二)  →16.3%
ピアノ・レッスン    (【犯】木の実ナナ/【被】中丸新将)  →13.4%
殺人リハーサル    (【犯】小林稔侍 /【被】長谷川初範)→13.0%
殺人特急        (【犯】鹿賀丈史 /【被】河原さぶ)  →16.6%
殺人公開放送     (【犯】石黒賢  /【被】岡部務)    →14.8%
矛盾だらけの死体   (【犯】小堺一機 /【被】泉本のり子)→15.2%
さよなら、DJ      (【犯】桃井かおり/【被】八木小織)  →15.1%
最後のあいさつ    (【犯】菅原文太 /【被】鈴木隆仁)  →12.3%

SP笑うカンガルー   (【犯】陣内孝則 /【被】田口浩正 )→18.8%

2nd
しゃべりすぎた男  (【犯】明石家さんま/【被】秋本奈緒美)    →25.4%
笑わない女      (【犯】沢口靖子 /【被】相島一之)       →20.8%
ゲームの達人    (【犯】草刈正雄 /【被】藤村俊二 一色彩子)→22.7%
赤か、青か      (【犯】木村拓哉 /【被】金田大)         →26.1%
偽善の報酬      (【犯】加藤治子 /【被】絵沢萠子)       →26.6%
VS クイズ王     (【犯】唐沢寿明 /【被】伊集院光)       →26.0%
動機の鑑定      (【犯】澤村藤十郎/【被】夢路いとし 角野卓造)→24.3%
魔術師の選択     (【犯】山城新伍 /【被】池田成志)        →27.8%
間違えられた男(【犯】風間杜夫 /【被】小野武彦 清水昭博)     →26.5%
ニューヨークでの出来事(【犯】鈴木保奈美/【被】―――――)     →26.9%
SPしばしのお別れ  (【犯】山口智子 /【被】長内美那子)       →34.4%
3村岡:2010/01/17(日) 18:07:14 ID:Hdz3t+yS
SP古畑任三郎 VS SMAP (【犯】SMAP/【被】宇梶剛士)→32.3%

3rd
SP黒岩博士の恐怖 (【犯】緒形拳/【被】栗田貫一 酒井敏也) →25.6%
若旦那の犯罪     (【犯】市川染五郎/【被】モロ師岡)    →25.5%
その男、多忙につき  (【犯】真田広之 /【被】佐渡稔)     →24.5%
灰色の村        (【犯】松村達雄 /【被】あめくみちこ)   →22.1%
古畑、歯医者へ行く  (【犯】大地真央 /【被】陰山泰)      →26.0%
再会           (【犯】津川雅彦 /【被】―――――)    →27.8%
絶対音感殺人     (【犯】市村正親 /【被】街田しおん)    →24.6%
哀しき完全犯罪    (【犯】田中美佐子/【被】小日向文世)   →23.7%
頭でっかちの殺人   (【犯】福山雅治 /【被】板尾創路)     →26.2%
追いつめられて    (【犯】玉置浩二 /【被】川合千春)     →23.8%
最も危険なゲーム 前編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人)   →23.2%
最も危険なゲーム 後編(【犯】江口洋介 /【被】小原雅人)   →28.3%

SPすべて閣下の仕業 (【犯】松本幸四郎/【被】及川光博 )   →20.0%

FINAL
今、甦る死       (【犯】石坂浩二/【被】千葉哲也 藤原竜也) →21.5%
フェアな殺人者    (【犯】今井朋彦 /【被】今井朋彦 )      →27.0%
ラスト・ダンス     (【犯】松嶋菜々子/【被】松嶋菜々子)     →29.6%
4村岡:2010/01/17(日) 18:08:26 ID:Hdz3t+yS
【古畑任三郎による発生時件の時系列】

タイトル(犯人名/犯人役/放送日)→確定している犯行日時
-------------------------------------------------
動く死体(中村右近/堺正章/1994.04.20)→1994年3月
殺しのファックス(幡随院大/笑福亭鶴瓶/1994.05.04)→1994年3月13日
笑える死体(笹山アリ/古手川祐子/1994.04.27)→1994年3月16日
死者からの伝言(小石川ちなみ/中森明菜/1994.04.13)→1994年3月26日
汚れた王将(米沢八段/板東八十助/1994.05.11)→1994年3月27日
殺人特急(中川淳一/鹿賀丈史/1994.06.01)→1994年3月28日
ピアノ・レッスン(井口薫/木の実ナナ/1994.05.18)→1994年4月15日
矛盾だらけの死体(佐古水茂雄/小堺一機/1994.06.15)→1994年4月18日
さよなら、DJ(中浦たか子/桃井かおり/1994.06.22)→1994年4月
殺人リハーサル(大宮十四郎/小林稔侍/1994.05.25)→1994年4月23〜24日頃
殺人公開放送(黒田清/石黒賢/1994.06.08)→1994年5月
最後のあいさつ(小暮警視/菅原文太/1994.06.29)→1994年10月
-------------------------------------------------
笑うカンガルー(二本松晋/陣内孝則/1995.04.12)→1995年4月11日
笑わない女(宇佐美ヨリエ/沢口靖子/1996.01.17)→1995年10月
ゲームの達人(乾研一郎/草刈正雄/1996.01.24)→1995年10月
しゃべりすぎた男(小清水潔/明石家さんま/1996.01.10)→1996年1月10日
赤か、青か(林功夫/木村拓哉/1996.01.31)→1996年1月22日
偽善の報酬(佐々木高代/加藤治子/1996.02.07)→1996年1月29日
動機の鑑定(春峯堂の主人/澤村藤十郎/1996.02.21)→1996年1月31日
VS クイズ王(千堂謙吉/唐沢寿明/1996.02.14)→1996年2月
間違われた男(若林仁/風間杜夫/1996.03.06)→1996年2月20日
魔術師の選択(南大門昌男/山城新伍/1996.02.28)→1996年3月〜4月
ニューヨークでの出来事(のり子・ケンドール/鈴木保奈美/1996.03.13)
                               →1996年3月〜4月
しばしのお別れ(二葉鳳翆/山口智子/1996.03.27)→1996年3月〜4月
消えた古畑任三郎(今泉慎太郎/西村雅彦/1996.04.09)→「しばしの別れ」直後
5村岡:2010/01/17(日) 18:10:32 ID:Hdz3t+yS
※3rdシリーズは、時間軸に矛盾点かつ不明点が多数あり、はっきりとは分からない。
 不明なものは放送順に準じている。
-------------------------------------------------
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP/SMAP/1999.01.03)→1999年2月10日
-------------------------------------------------
SP黒岩博士の恐怖(黒岩健吾/緒形拳/1999.04.06)→「VS SMAP」以前の可能性あり

頭でっかちの殺人(堀井岳/福山雅治/1999.06.01)→1999年4月18日
再会(安斎亨/津川雅彦/1999.05.11)→1999年4月24日以降
灰色の村(荒木嘉右衛門/松村達雄/1999.04.27)→「再会」事件解決の翌日
古畑、歯医者へ行く(金森晴子/大地真央/1999.05.04)→「灰色の村」以降
哀しき完全犯罪(小田嶋さくら/田中美佐子/1999.05.25)→「歯医者」の数日後
絶対音感殺人事件(黒井川尚/市村正親/1999.05.18)→「歯医者」以降
若旦那の犯罪(気楽家雅楽/市川染五郎/1999.04.13)→「絶対音感」以降
その男、多忙につき(由良一夫/真田広之/1999.04.20)→「絶対音感」以降
追いつめられて(臺修三/玉置浩二/1999.06.08)→不明
最も危険なゲーム(日下光司/江口洋介/1999.06.15&22)→3rdシリーズの一番最後
-------------------------------------------------
すべて閣下の仕業(黛竹千代閣下/松本幸四郎/2004.01.03)
                  →3rdシリーズから数年後、「今、甦る死」以前
-------------------------------------------------
今、甦る死(天馬恭介、堀部音弥/石坂浩二、藤原竜也/2006.01.03)
         →2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力)
フェアな殺人者(イチロー/イチロー/2006.01.04)→2005年11月28日
ラスト・ダンス(大野もみじ/松嶋菜々子/2006.01.05)→2005年12月22日

※なお、時系列は小道具や背景に写ったカレンダーなどを参考として
 おり、ネット上で数年に渡って何度も議論されている結果なので、
 時系列について意見のある時は詳細までわたって確認してからにし
 てください。
6村岡:2010/01/17(日) 18:11:27 ID:Hdz3t+yS
【時系列を確定する上での注意】
時系列は、そこにストーリー上の台詞や設定、または登場する小道具(カレンダーなど)に
よって確定される。なお、アヴァンタイトルは時系列の参考にはならない。例えば、「動機
の鑑定」のアヴァンタイトルで、「VS SMAP」に登場する稲垣吾郎のものと思われるカスタ
ネットを指して、かつて古畑の犯人が使用した旨の台詞があるが、この両事件は時間が確定
されていので、「VS SMAP」が「動機の鑑定」よりも以前の事件ということにはならない。
これは、アヴァンタイトルに登場する古畑任三郎が、ストーリー上の時間軸とまったく別の
時間軸に存在するということで整合性がとられていると解釈される。


【バリトンホテル】
「間違えられた男」「黒岩博士の恐怖」「フェアな殺人者」で登場するバリトン・ホテルは、
三谷作品で度々登場する。
古畑以外だと、映画『THE 有頂天ホテル』の台詞の中で、舞台『バッド・ニュース☆グッ
ド・タイミング』のホテルとして登場する。
7村岡:2010/01/17(日) 18:12:36 ID:Hdz3t+yS
================================================
【赤い洗面器を乗せた男の小話】
================================================
三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。
毎回「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」
で話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。

【初登場】『警部補・古畑任三郎』 第11話「さよなら、DJ」
【その他】『古畑シリーズ』 パート2第8話「魔術師の選択」
              SP「消えた古畑任三郎」
              パート3第11話「もっとも危険なゲーム(後編)」
              04年新春SP「すべて閣下の仕業」
     『王様のレストラン』 第7話「笑わない客」
     『ラヂオの時間』(DVD副音声)

オチについては、三谷幸喜しか知らないということになっているが、西村雅彦など一部の人
が知っているという噂もある。『王様のレストラン』DVDコメンタリーでは、三谷幸喜自身
がオチの存在を認めている。単なる「マクガフィン」であるとする説もある。
推論になるが、三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった
今では、三谷幸喜は一生結論を言わないと思われる。
8村岡:2010/01/17(日) 18:14:08 ID:Hdz3t+yS
>>9
ごめん、あとお願い
9岡村:2010/01/17(日) 18:34:09 ID:/BiOetQw
■【赤い洗面器を乗せた男】についてよくある誤解

【二つの説】
ネット上では「オチない」説と「赤洗」説の2つの説が飛び交っている。しかし、ファン
が勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。
  ●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し
  ●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない)
================================================

【古畑「すべて閣下の仕業」のスペイン語の台詞】
「すべて閣下の仕業」の中で、大使館のスタッフがスペイン語で「赤い洗面器の男」の話
を始める。しかし、いつものように、古畑がオチを確認しようと思ったところで邪魔が
入ってオチが聞けない、というシーンがある。
そのスペイン語の台詞の中でオチを言っているのではないか? という誤解もあるが、翻
訳しても答えは出てこない。
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze.
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso.
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)
================================================
10岡村:2010/01/17(日) 18:35:33 ID:/BiOetQw
【初放映時とDVDの違い〜DVDでカットされたシーン】

●第1シリーズ
『殺人特急』
  興信所のオヤジが座席で「フーッ」と眠るシーンの時、TVではスパのヌード写真から入
  るが、DVDではその写真の部分が写ってない。
『さよなら、DJ』
  エルビスプレスリー、ビートルズだのの曲紹介部分がカット。(流れる曲も違う)

●第2シリーズ
『消えた古畑任三郎』
おたかさん「いや、悪いけど音感は全然ないわね」の後のシーンがカット。

●第3シリーズ
『若旦那の犯罪』
  古畑が「ラブラブあいしてる録画してくるの忘れたよ!」の後
  西園寺「あれならテレビ局に言ってダビングしたテープを〜」
  古畑「あ〜そうしてくれる?確か局制作のはずだから」
  のやりとりがカット。
『雲の上の死』
  今泉「飛行中に酒なんか飲んでいいんですか?」の後の玉置のセリフ、「酒でも飲まな
  きゃね、飛行機なんか操縦できないよ」がカット。

【初放映時とDVDの違い〜ほか】

●BGMの差し替えは多数あり。
●DVDで初めて追加されたシーンもあり。

これが見たけりゃ買う価値あり『動機の鑑定』『若旦那の犯罪』『古畑、風邪をひく』にて
テレビ放映時にはなかった場面があり。どんな場面かは、見てのお楽しみ!
11岡村:2010/01/17(日) 18:37:32 ID:/BiOetQw
【犯人役の年齢】(当時)

1st 中森明菜(29) 堺 正章(47) 古手川祐子(34) 笑福亭鶴瓶(42)     坂東八十助(38) 木の実ナナ(47) 小林稔侍(51) 鹿賀丈史(43)
    石黒 賢(28) 小堺一機(38) 桃井かおり(42) 菅原文太 (60)
SP  陣内孝則(36)
2nd 明石家さんま(40) 沢口靖子(30) 草刈正雄(43) 木村拓哉(23)
    加藤治子(73) 唐沢寿明(32) 澤村藤十郎(52) 山城新伍(57)
    風間杜夫(46) 鈴木保奈美(29)
SP  山口智子(31)
SP  中居正広(26) 木村拓哉(26) 稲垣吾郎(25) 草?剛(24) 香取慎吾(21)
SP  緒形 拳(61)
3rd 市川染五郎(26) 真田広之(38) 松村達雄(84)
    大地真央(43) 津川雅彦(59) 市村正親(50) 田中美佐子(39)
    福山雅治(30) 玉置浩二(40) 江口洋介(31)
SP  松本幸四郎 (61)
FINAL 藤原竜也(23) 石坂浩二(64) イチロー(32) 松嶋菜々子(32)

1stの平均年齢は41.58歳/2ndの平均年齢は42.50歳/3rdの平均年齢は45.55歳
SPの平均年齢は34.56歳/ファイナルの平均年齢は37.75歳
男性34人の平均年齢は42.88歳/女性11人の平均年齢は39.00歳
ファイナルまで全45人の平均年齢は41.93歳

全体での最高齢は松村達雄の84歳
男性最高齢は松村達雄の84歳/女性最高齢は加藤治子の73歳
全体での最年少は香取慎吾の21歳
男性最年少は香取慎吾の21歳/女性最年少は中森明菜の29歳

(年齢分布)
 20代 11人   30代 13人   40代 10人   50代 5人
 60代 4人   70代 1人   80代 1人
12岡村:2010/01/17(日) 18:38:49 ID:/BiOetQw
>>13
あとよろしく
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:01:55 ID:M60lvovB
え〜 古畑任三郎でした


________________________________終_________________________________________
14三谷:2010/01/18(月) 02:41:24 ID:geEEFV5Y
↑↑↑よ〜知ってんなぁWW脱帽φ(..)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:45:43 ID:5l5zZ0Zq
DVDでしか見られない話があっても面白そうだな。
しかし古畑も終わってもう4年か……
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:11:57 ID:EugTE2vH
テンプレカットか。
どうでもいいけど。

長過ぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:25:58 ID:HQA5RbAa
万五郎の名前ってジョン万五郎からきてるのかな?
犬と言えばジョン、ジョンといえばジョン万次郎……ごめん忘れて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:57:52 ID:Szwf7VXi
「ごめん忘れて」なんて書く暇があったら
「DELETE」KEY押すこと覚えろよ
そうすりゃ、恥晒すこともないんだからW
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:08:09 ID:1ybMMYNw
「任三郎」と「万五郎」、字面や韻が似てるからだと思ってた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:17:58 ID:wACPKzq1
>>3
フェアな殺人者の犯人が訂正されてない…
これじゃ自殺だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:08:29 ID:gPOg+qcM
>>20
なんかスレ始まる度にこのセリフ聞くよw
みんなイチロー嫌いなのかね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:04:11 ID:bHKMJjdG
>>6
「動機の鑑定」のアヴァンタイトルでのカスタネットって、
本当は第2シーズンで放送する予定だったのにお蔵入りになった

タイトル:殺意の賛美歌
犯人役:勝新太郎
職業:ウエスタン歌手

で証拠になるはずだったものじゃない?

>>5
「その男、多忙につき」にて
由良さん「主演は香取慎吾でいきたいと思います」って電話で言ってたから
「VS SMAP」はその後じゃないとおかしいのでは?
するとステマネさんと古畑さんの対話から事件発生順は

「絶対音感」→「多忙につき」→「SMAP」→「若旦那」

がベースになるのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:11:15 ID:OkKccXL0
アラカザーンカザーン
24黒田清:2010/01/20(水) 22:37:43 ID:kjpcXdHT
その後、’94年7月にA子さんは無事発見されたらしいです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:46:24 ID:+Gm/6D5a
中森明菜演じる小石川ちなみが裁判で無罪になった経緯、知ってる香具師いたらおせーて
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 05:17:32 ID:UaulsHtd
>>25
さんまが弁護人としてうまくやり込めたらしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:40:42 ID:pVwILHKh
>>25
証拠が弱すぎたからねぇ
ダイイングメッセージとスリッパだけじゃ殺人立証するのは難しかったんじゃない?
さんまさんなら上手くやり込めて過失として片付けれそう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:49:35 ID:5Hf2RWO2
↑↑↑↑インチキ霊能者乙
29小暮音次郎:2010/01/23(土) 04:07:26 ID:dgRu+IoQ
横浜で張り込み中♪モスラバーガー旨いな!アレッ?お、お前生きてたのか…! ?




つづく
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:19:16 ID:J5tHchUY
本放送以来、2回目の消えた古畑観た。
第2シリーズから突如老けこむよね、古畑。
あと桑原君(ノД`)・゜・。
31中浦たか子:2010/01/24(日) 02:30:08 ID:7jtYAVKY
でさぁ、あたしが言ったわけよ(笑)…土曜深夜皆さんはいかがお過ごしでしょうか?[中浦たか子のミッドナイトジャパ〜ン♪]ではここで1曲お送りしましょう!福山雅治で、[はつ恋 ]
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:15:43 ID:nGfa3p5k
>>30
でも第2シリーズから不思議とファイナルまでの十年間はほぼ変わず…それがすごい。
完全に終わるのは嫌だけど、[完全燃焼]として第4シリーズ、映画1作の古畑YEARを作ってほしいなぁ。一年古畑祭りでさ。
映画古畑の予告CMがあのBGMと共にカッコイイ感じで、白熱する古畑の語りとさ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:45:59 ID:g0/QGcbW
久々にキムタクの回見た
冒頭で古畑が食べてるサンドイッチと魔法瓶のホットコーヒーが
やたら美味そうに見えた

あとこの回に相棒の捜査一課の人出てたんだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:47:49 ID:5oucu9k1
>>33
爆弾処理班か。
前にも書いたんだけど、なんであの人補聴器つけてたんだろ?
相棒でも着けてるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:01:44 ID:JickVdQu
30だけどそのまま第3シリーズに突入した。
しかし放送のときも思ったがなんというかもう末期だよね...

大地真央の回、あれはムリだろ。
絶対音感のやつも、なんでオープナーでケガしてるって決めつけてんだよ。
あの女の一言だけじゃいくらなんでも弱いだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:21:35 ID:g0/QGcbW
>>34
相棒ではつけてないよ
キャラ作りじゃないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:45:46 ID:OUtweWUP
補聴器じゃなくて無線?みたいなのじゃないかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:43:48 ID:fNylhPnO
>>33
美味しそうといえば第1シリーズの鹿賀さんの回の冒頭のなんか気取らずなカレーの食べ方がなんかうまそうだった。
まぁ立ち食いで気取っててもおかしいけどさw
内容自体も第1シリーズの最高視聴率だけあって何回見ても面白い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:56:40 ID:EpqcfEev
2の頃は田村まだ老けこんでないだろ。古畑の役作り変えてきただけだよ。
沢口の回は2の最初の撮影だったらしいから、まだ1の雰囲気があった。
特に老けこんできたのは閣下の回からだと思うよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:54:12 ID:rE5BJZeY
>>4のテンプレ見て
消えた古畑任三郎(今泉慎太郎/西村雅彦/1996.04.09)→

つい笑ってしまったwww今泉が犯人か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:41:54 ID:Ym8ZeIzm
>>40
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:44:52 ID:VsuOgV5J
中谷竜神三六歩

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:26:58 ID:VGxMjtjP
「殺人特急」の古畑のスタミナ酢豚弁当への執念に吹いた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:11:59 ID:xApdrVxD
>>39
確かに閣下のときはもうおじいちゃんだよね。
顔のシワがやばい..
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:58:06 ID:972jwFSg
>>40
消えた古畑のってあんま記憶にないんだけど、確か今泉が古畑を部屋に閉じ込めたとかって話だよね?
ほんの数ヶ月前にしゃべりすぎた男で古畑から救ってもらってるのになんでだろう?って曖昧な記憶の中いつも思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:37:11 ID:YUWOl+sF
しゃべりすぎた男の巡査今泉慎太郎を見て思ったのは、
古畑から救ってもらってても、別に感謝なんてしてるようには見えなかったぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:25:52 ID:972jwFSg
>>46
じゃあむしろ熱かったのは古畑だけだったんだなw
「友人の運命がかかってる」とまで確か言ってたよな。
しかしなんにせよ、そういう事もありながら古畑には感謝や恩人って気持ちどころか今泉は殺意を抱いてたとは怖い部下だよな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:52:47 ID:uOlwQ6+0
>>45
古畑がいるの気がつかないで閉めて帰っちゃったんだと思ったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:04:31 ID:4uqL/JhS
>>47
殺意と言うより間違えて閉めちゃったんじゃないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:15:26 ID:972jwFSg
>>48
>>49
あっ!そうなんだ。故意にでなく気がつかずそういう事になったんだ…失礼しました。まず再放送はなかった回だから長年のモヤモヤがとけました。
5148:2010/01/26(火) 23:04:36 ID:uOlwQ6+0
>>50
気になったからDVD見てみた。
今泉「地下室ですか?一回だけ下りました、何か物音がしたんで。
あ、ドアは開いてました。だから閉めました。それが何か?
(中略)
あー、そういえばなんか夜中に壁を叩くような音がしてたなー。
お化けかと思って結構ボクびびっちゃったー。
・・・・・・・・・・ちょっと待ってくださいね。・・・・・いえ、ちょっと胸騒ぎが。
・・・・・なんかとてもいやぁな感じがしますね。・・・・・ちょっと待って下さいね。
(ハッとした表情で立ち上がる)失礼!」(走り出す)
って感じでした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:20:56 ID:972jwFSg
>>51
なるほど!とても分かりやすくありがとうございます。完全に事故である出来事ですね。わざわざ確認していただきありがとうございます。とてもスッキリしました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:45:26 ID:/U5EPT6/
らーらーらーらーらーらーら〜♪
ってドリフだったんだっけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:41:04 ID:WOGJSuBp
「若旦那の犯罪」の今泉にはワロタ

「はっきりしてください、僕とあの小男のどっちを選ぶのか」
「もうこんな関係耐えられない…」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:20:51 ID:jtCWNcX6
動機の鑑定の今泉も面白かったぞ。

買った銅像が2桁値が上がっていたと聞いたときの表情と銅像を壊されたときの表情。

ワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:14:24 ID:5mEFhIed
↑↑アッー!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:24:02 ID:57EHZhK5
【映画】菅原文太、「“オバター”だっけ?若い人は、ゲーム的な作品に目が向いている。この映画で農業の原点を感じてほしい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264637299/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:52:44 ID:/KomPWup
一番納得いかないのかキムタクの回の「自転車の登録番号を見ていたんだよ」とすぐ見抜けたとこ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:21:27 ID:YQnoUPCU
今泉は自律神経失調症
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:56:59 ID:ptbAgwEm
>>58
「決まってるだろ・・・自転車の登録番号・・・」
・・・って、決まってねーだろって突っ込んだ人多数の悪寒w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:49:56 ID:k1VphZa2
>>58
いやいや、自転車のタイヤの跡が地面に付いてるの発見してたよ。
古畑さんは稀有のすて目の持ち主なんだよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:33:07 ID:pTsnYHHq
赤い線と青い線が仲良く並んでます!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:04:14 ID:GOHrHAs2
あの回、電話で聞いて、誰もまともに図面書けないのに
キムだけ、チャンとしたの書いちゃったの理解できないな
フツー、わざとでも書かないものだろ、犯人心理として・・・
バカなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:04:54 ID:w9C3c7UY
鹿賀の回で目撃者連れてきたのになぜか知らなくてその場を逃れたシーンは古畑で最初で最後だったろう古畑自身も焦り、驚いた思惑が外れた瞬間だったよな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:11:16 ID:dUwmptaT
ガム噛んでましたーー!

www
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:35:46 ID:M4hOIyuC
古畑自体長く続いたドラマだけど、これは古畑きっての良作または神回逆に古畑きっての、
駄作なエピソードがあれば教えて頂けたらありがたいです。
DVDを借りる時に参考にしたいので宜しくお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:50:37 ID:+XC35lbx
第3シリーズは全部駄作。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:08:26 ID:GOHrHAs2
んなこたーない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:53:07 ID:1IV9ex4/
第1シリーズ1〜3話は甲乙丙つけがたし。
なぜかと考えてみたが、今泉の出番が少ないからかも。いや今泉は好きなんだけど、
コメディシーンが少ない事で古畑と犯人の駆け引きの構図がより際立つから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:27:21 ID:czQ64wIT
>>69
閣下はそういうテイストだったよね。
閣下とファイナルの犯人当ての藤原の一作目はもう少し視聴率良くてもいいと思う。
ファイナルではそれが一番良かったんじゃないか?二作目で6%も上がったけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:15:45 ID:k3R9qsmH
なんで2期から急に視聴率が爆上げしたんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:09:08 ID:d8LI4W8z
>>71
1期の再放送で点火
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:18:02 ID:3To/5Fm1
確かに。
自分も夕方の再放送ではまった。
んで、二本松のSPの時は、待ちに待った新作ですごく楽しみにしてた記憶がある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:46:22 ID:jOFh2366
一回も古畑見たことなくて知識ゼロな俺が初めてレンタルしたのが消えた古畑だったorz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:04:37 ID:++Iq9pvK
あれはあれでいいけど、残念でしたねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:12:44 ID:VRvo3GJk
>>71
そういうパターンも結構あるよ。
ごくせんもそうだし、映画だと踊る大捜査線、ターミネーター。ゲームだとバイオハザードとか。1作目より飛躍的に上がって3作目は落ち着くっていうね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:44:52 ID:mR5JpdzU
釣瓶の回、
この時間に携帯電話が用意できるのは警察くらい...ってのは時代を感じるよね。

この回FAX云々のトリック周りはしょぼいけど話自体はオーソドックスに纏まってて好きだ。
古畑が登場するときとか確かに一話になる可能性があったぽいところが伺える。
蟹丸さんも出るしw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:54:10 ID:ORo3NUye
>>74
デザートを最初に食べるタイプだなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:30:09 ID:l9uIiaQu
コードブルーにさんまの回冒頭の裁判の証人おばはんが出てるな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:41:59 ID:xmNNIidr
4シリーズやったら視聴率どれほどとれるもんかな?3からはほぼ十年経つけど。
ゲストも最初タモリから始まってたけしで終わったら何かすごいシリーズになりそうだけどなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:42:45 ID:xmNNIidr
>>80ごめん。
3からはもう十年以上だよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:46:30 ID:CSZhh5w5
>>66
鈴木保奈美の回、将棋の名人の回、中森明菜の回、山代新吾の回
がすごく好き。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:25:07 ID:ZK/RGRFe
test
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:28:06 ID:ZK/RGRFe
俺はさんまと藤原竜也と堺、小林稔侍の回が好きだわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:36:52 ID:JF4mUry5
SPって駄作多い気がする。
陣内、SMAP、イチロー、閣下...
藤原石坂は確かにおもしろいけどまあ一度限りの変化球だからなあ。
結局無駄に時間が長くなっても古畑の場合いいことないと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:22:06 ID:pWjaAdxC
>>85
上手くSPの時間使い切れれば良いんだけどね。
やっぱりSPは古畑が途中推理しくじった方が面白いと思う。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:24:13 ID:CSS/Hiru
SPは粗さが放送時間のせいにできないから残念なことになる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:41:08 ID:+Q1uLNOc
小林稔侍の「殺人リハーサル」は演出がかっこよかったなあ
1期なら他に「動く死体」「笑える死体」「さよなら、DJ」が好き
おたかさんの殺人シーン怖かった

2期のキムタクの回も好き
古畑と犯人のタイマンじゃなくて皆で協力して犯人をはめるのが面白かった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:16:33 ID:pWjaAdxC
>>88
だよね。あんたとは話が合いそうだ

おたかさんの「ねえ、痛い?」には鳥肌立ったよかっこよくて
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:44:29 ID:Nn9DoWwP
古畑またやらないかな〜一回古畑によって捕まった人物が再度古畑と戦う特番とかあったら面白そう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:29:59 ID:pWjaAdxC
>>90
動機がむずかしいだろ。今までのは殺された人を殺す事が犯人の動機になってたし。
もう捕まった人達は犯罪犯す理由がない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:14:59 ID:sRThV0CO
>>66
駄作って、挙げるの難しい気がするなぁ・・・
例えば、ここで評判の悪い「閣下」は確かにミステリー的には「?」と
思う人も多いだろうが、「ドラマ」的には、閣下や先生、中でも閣下の
夫人の造形が出色で非常に面白かった。
他にも「若旦那の犯罪」なんかも、トリックはあんまりだが、キャラの
造形やセリフで見せるものがあった。
そういうのは「駄作」とは言えない気がする。

そういう意味では、トリックはあんまりだし、人物造形やストーリーにも
見るべきところが少なかった「古畑、歯医者に行く」が個人的にはワースト。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 10:00:09 ID:mXuTJX8L
>>92
確かに「古畑、歯医者に行く」は男装した大地真央が殺人を犯す、
というメタフィクション的なネタしか、見所はなかったなぁ。

「すべて閣下の仕業」が、ドラマとして見応えがあるのも同意。
(特に大使夫人と、津川医師の造形)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:22:55 ID:JkIEuHra
「閣下の仕業」は殺された参事官の奥さんが可哀想で見てて辛かった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:23:48 ID:fkvMUlJk
及川ミッチーだよね、被害者。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:24:56 ID:MydzBdTy
鈴木保奈美が出てた奴
オーブントースターに今川焼入ると思うんだけど
焼き終わるとパンが飛び出してくるタイプだとたい焼きも入らない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:37:38 ID:mXmUU4U5
>>96
夜の今泉慎太郎で今泉が飛び出すトースターに
今川焼つぶして無理矢理入れてた気がするw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:26:26 ID:smfurcDa
>>90
刑期を終えて出所した犯人と再対決という設定なら
出演者の老け具合が不自然に見えなくていいかもな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:08:09 ID:g+A6Ku8U
俺は玉置浩二の回があんまりすきじゃないなあ。
古畑が全然出なくてさ。
陣内のは今改めてみると、なんか気持ち悪いね。塩辛のシーンが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:08:24 ID:kfO4kXul
>>98
だよね。そういう設定の古畑も一度見て見たい。考えられるのはセリフ正しいか微妙だけど「もっと違う事件であなたと勝負したかった」と最後に残した風間とか、
唯一古畑からビンタされた木村とか、終始ゲーム感覚で最後何だったか言い残した江口とかね。

>>99
玉置の回は個人的には悪くなかったけどなぁ。3の中では一番内容は好きだったかなってくらいに。確かに古畑の出番が少なく、ハガキも読んだり異色な回だったけどねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:01:22 ID:IkvSK0at
殺人特急        (【犯】鹿賀丈史 /【被】河原さぶ)  →16.6%
この回に、超時空要塞マクロスのヒカルの声優が役者として出てたらしいだけど、誰がその人かわからない・・・
声優としても役者としても成功(仕事がなくて)しなくて飛び降り自殺しちゃったんだけどね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:30:22 ID:g+A6Ku8U
黒岩博士はなんだかホラーテイストで怖いね。
決め手がちょっと偶然だったけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:49:01 ID:vYo78AMN
山口智子が持ってたネックレス
暗闇で5分しか光らないらしいけど
どういう仕組みなの?
少しおいておけば光るの復活するみたいだけど
104いまいずみ:2010/02/08(月) 18:53:10 ID:W0HaIAjN
やったって言ってるんだからいいーじゃない!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:32:24 ID:TPavDXVH
発光蛍光
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:33:38 ID:dL/v2mDd
>>103
蓄光。
腕時計の文字盤とかに使われているのもそうだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:49:59 ID:NARFFU9j
若旦那の再放送見た。去年の再放送以来。
前回ボログマちゃんのくだりがカットされたのは知ってたけど
まさか75分枠を60分枠に縮めていようとは思わなかった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:00:34 ID:qdLegEx+
鹿賀丈史見ました。
これは何回か見てたな。明日は何を見ようか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:36:39 ID:kmOiJORq
>>108
カレーに卵かける回がオススメ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:58:19 ID:fnEl2EWy
古畑ってなんで1の最終回はあんな視聴率落ちたんだろう…?
裏に強敵いたのかな?
内容は面白かったのになぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:00:02 ID:aI+mFhAk
黒岩博士の恐怖で、今泉のせいで古畑が殺されかけたってwikiに
書いてあったけどそんなエピソードあったっけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:15:21 ID:7BqKuZw0
>>110
選挙の中継が途中で入って継ぎ接ぎになったから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:06:30 ID:vu+NphzO
>>111
「消えた古畑任三郎」。総集編的な作品だから再放送されない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:55:49 ID:dOJ4kQfq
>>109
犯人だれの回でしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:01:19 ID:dOJ4kQfq
調べたら鹿賀丈史の回じゃないか。
そんな細かく見てなかった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:41:10 ID:dOJ4kQfq
クイズ王見ました。
見直したけど、偽の出前持ち、唐沢ってわかんなかった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:38:04 ID:cbXHJNVr
出前持ちの人たちが楽屋から出て行くときの場面で
一番左にいたのが唐沢じゃないかな。
一番最後に出て行く人。
ハンカチを口に当ててるのは彼ひとりだけ、だったと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:38:57 ID:cbXHJNVr
>>117
お〜、書けたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚.・*:.。. .。.:*・゜゚・*
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:16:18 ID:YcMDOoXm
若旦那の回って75分だったっけ?一応3の初回扱いだから、延長スペシャルだったんかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:28:30 ID:Uj9ROYXr
>>117
あの唐沢、どうやって他の人に紛れ込んだんだろうな。
出前持ちが部屋の奥から出てきたら怪しいし、最初から一人で立ってたら第一発見者として聴取されるし。
謎だわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:43:38 ID:TA11tA11
>>120
       唐沢●|
○伊集院     扉|○○蕎麦屋 
          |○ ○スタッフ



       唐沢●|
○伊集院       ̄←○○ 
          |○○



         ●|
○伊集院   ○○  ̄   ○〜古畑
       キャー ○|   ○〜今泉
         ○|



          |
○伊集院   ○   ̄●○○→
        ○○| ○  
    ミンナハヤクデテ! |

そして古畑さんと今泉が死体に気をとられている隙に他三名から離脱

・・・って感じ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:25:03 ID:803Vniyt
鈴木保奈美の回見ました。

昔見たときは机上推理でつまんない印象だったけど、改めて見ると今泉と黒人女性との絡み等普通に楽しめた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:34:38 ID:xKlJPJ6k
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:25:06 ID:5Md33q4d
ポテチ食いながら藤原石坂の回を見る。

最高の休日だわw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:15:19 ID:5Md33q4d
東京に村なんてないって思ってたら実際にあるんだね、撮影は山梨らしいけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:17:58 ID:Loukd4G9
親方さま〜〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:33:22 ID:5Md33q4d
堀部パンあるとこね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:12:25 ID:4kJVmltD
今マジシャンの話を見ると
山城新伍の晩年を思い出して少し悲しくなる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:28:49 ID:WjTzHvVa
>>54-55
この台詞が面白かった。

さんま:「死刑や」
今泉 :「やっぱりやったって言ってくるよ、訂正してくるよ」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:35:15 ID:59t56G5u
古畑任三郎 オープニング集 part 1
http://www.youtube.com/watch?v=EHaWoJsfb6A
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:08:23 ID:n38YI/hO
>>129
「異議あり!そんなにしてない!!」
「いつも本気だったー!!」

も秀逸w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:52:05 ID:7fh4xEGO
>>131
「いつだって真剣だったー!」
じゃなかったか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:18:03 ID:r+Tpl1a5
歯医者の回で今泉が陣頭指揮とってるけど
今泉って巡査じゃなかったか?
そんな権限あるのかね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:54:35 ID:eHHXbWpV
>>113
黒岩博士の回で「消えた古畑任三郎」のこと話してたシーンなんて
あったのか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:16:48 ID:bE0ekX0N
古畑に出てくる猫はみんなおっとりしてるね。
さんまの回の猫の落ち着きっぷりは素晴らしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:46:08 ID:WjTzHvVa
>>131
あと、面白いのは向島君に向かって

今泉:「きみ、名前なんだっけ?」
向島:「やめてください」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:42:29 ID:G+0j3VRL
>>126
正しくは「御屋形様」なんだよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:18:11 ID:+CbgzvAV
古畑の再放送を見ていたのですが、
最後は犯人が落ち着いて去っていくことが多いなあ…と思い
逆に犯人が捨て台詞吐いたり、じたばたしつつ連行されていく回は、どんな感じなのか気になりました
教えていただけないでしょうか?週末にDVDレンタルして楽しみたい…
139138:2010/02/13(土) 13:19:37 ID:+CbgzvAV
連投すいません。
教えて欲しいのはそういった犯人が出てくる回のタイトルです
上の文章、何か変でした…申し訳ありません
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:46:03 ID:Koa8B3Nw
そういう犯人はいなかったんじゃないかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:11:18 ID:5DQ1g3Ip
だよね。そういうのが無いのが古畑ってイメージ。
キムタクがビンタされたけど、ジタバタしたのとは違うし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:20:08 ID:Koa8B3Nw
捨てセリフではないけど、小堺の「友達いないでしょ」はよかったかも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:32:13 ID:lTu/jqbq
>>137 「御館」じゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:16:15 ID:/hHQYEqc
>>138
江口洋介の回は一度抵抗するよね。古畑もオープニングで抵抗したとか言ってたし。
最後は素直に捕まるけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:54:45 ID:Mt6E8PG4
脚本家のばあさんは
じたばたしたかったけど
たしなめられた
146138:2010/02/13(土) 19:25:43 ID:+CbgzvAV
ありがとうございます。私が憶えていないだけで、たま〜にはあるのかなと
思っていましたが、そういう犯人はいないんですね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:13:54 ID:iysxrvjw
古畑任三郎の決め台詞って何?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:36:35 ID:5DQ1g3Ip
「古畑任三郎でした」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:43:39 ID:Fp2h9sfs
さんまの回って根拠が弱いよね。
花瓶だけじゃ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:15:55 ID:Q3+VX4HB
古畑が「スマップの事件解決したの私なんです」ってよく色んな場面で口にしたように4シリーズがあったら今度はイチローでそう言ってるんだろうなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:43:16 ID:8HoJvQfg
>>149
証拠が弱くても「自白」したからな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:47:20 ID:cXuO+XCG
>>149
それはさんまの回に限らないよね。
物的証拠がないこと多いし。
まあ古畑でそれを突っ込むのは野暮というものか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:22:51 ID:F3lfOETW
証拠が弱くてもあそこまで的確に推理されると無駄だって思うもんなんじゃない?
精神的にも追い詰められてるだろうしその場で足掻く気力もなくなるというか。

個人的には変に悪あがきされるよりそれぞれの職業が殺人のきっかけになり
その所為で逮捕に繋がるって流れは大好物だが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:26:39 ID:VQrB9c0/
普通の弁護士ならあんな証拠じゃ自白しないわな
ちなみを無罪にしたとか説得力なくなっちゃってるし
155今泉:2010/02/15(月) 13:23:44 ID:j18J7wax
せんまい!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:28:35 ID:5u9q8nBo
自白したって物的証拠がなきゃ有罪まで持ち込めないんじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:49:33 ID:o1oU9UV2
さんまの回については裁判記録が物的証拠。
事件を知らないさんまが、調書に「水差し」と書いてあるのに「花瓶」と口走ったら変。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:11:01 ID:5u9q8nBo
いやそれはドラマの中でのでしょ。
現実に花瓶と言ったところで証拠にはならないんでは?
まあ現実の話してもしょうがないけどさ...
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:00:37 ID:EN8kPTX6
え〜、何でもありなんです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:12:11 ID:nmK7vRJ4
逆転裁判って古畑の影響うけまくりな気がする
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:13:20 ID:cxH2QbHL
実際の凶器の「水差し」を見てないひとが
凶器は「水差し」と書かれている調書をよんで
「花瓶」とは言わないはず

しかし花瓶
ttp://www.okinawa-kougeimura.com/shopdetail/002000000010/order/
の取っ手が片方しかなかったら水差しにも見えないこともない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:42:47 ID:+zpbbsyC
まぁ、あの水差しが花瓶に見えなくもないので勘違いしてる人多いが、
普通、水差しとしか書かれてない言われてない状況では水差しと言われると、
居酒屋とかで出てくるビールのピッチャーみたいなのを想像すると思うのだが(まぁ、これも個人差ある表現だけども)
小清水は部屋にも行ったことないと古畑に明言してるし、
あの花瓶花瓶と連呼してしまったのは結構な痛手だと思うよ。
たぶん、ここでギリギリ言い逃れても古畑は次の手を用意してたのかもしれない、と悟っての
「もう、ええ」と解釈していただければ。
っていうか、この花瓶の話3ヶ月に1回くらい湧いてくるな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:55:17 ID:wHv68JDB
調書には文字で「水差し」って書いてあるんだから花瓶とは間違えないよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:56:05 ID:BMDaioAv
たいていの事件は解決まで時間がないからといいわけできるけど
事件から数ヶ月もたってるのに証拠あれだけw
って思ったさんまの事件。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:20:23 ID:9Dt9Gy30
「水差し」を「かびん」と読むと学校で習った、と言い張ってもダメかね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:49:59 ID:QjOerOYI
粉々に割れていたガラス片を芳賀は当初から水差しと断定して調書に記載したが、
その写真を見て自分は花瓶だと思ったから思わずそう言ってしまったとか言い逃れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:55:14 ID:naQd5Q41
水差しと花瓶の最大の違いである取っ手の部分がきれいに残っていたよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:01:19 ID:QjOerOYI
取っ手付の花瓶もありますよ
片方だけのも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:22:03 ID:naQd5Q41
水差し型の花瓶、確かにあるかもしれないけど
同じものを見て全員が水差しと言ってるからなぁ。
花瓶に見える人がいたとしてもストーリーが
変わる訳じゃないし・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:17:57 ID:YbUmJ9/H
花瓶を突っ込まれて
過敏な反応をした
さんまの負け
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:51:39 ID:GXUHl8ZA
さんまは凶器を見たんじゃなくて、調書で水差しと書かれてたのに
花瓶と言い続けたのが問題じゃないの?

犯人しか知り得ない情報が「家に行ったはずもないのに花が飾られている水差しを花瓶と間違える」
って事なんだと思うし、ちなみを無罪?にまでやりこめた弁護士が調書の水差しという言葉を
何度も花瓶と言い続けたのが矛盾なんじゃないかな

花が飾られていた事を知っていたのは犯人以外あり得ない
花を飾られている水差しを花瓶と間違えるのは犯人以外あり得ない(凶器だけを見れば先入観がないので水差しだと誰もが答えていた)

まぁ調書の内容もドラマ内で明かされてないしその辺は想像になるけど都合良く解釈するしかないと思うなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:23:59 ID:O4F4C+Sz
なぜ裁判中にバナナが必要なのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:32:29 ID:+pf9uizL
さんまは過去にあの部屋へ行ったことあると認めさえすれば
花瓶のいい間違えは決定的じゃないし
結婚はダメになっても殺人罪からは逃れられるのにな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:01:26 ID:vv6O4y1u
さんま回の話題で盛り上がってるな〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:42:03 ID:0fJVfnjO
青リンゴ齧られ事件
「昨夜23時頃とあるマンションの一室で何者かに青リンゴが齧られた」


古畑「すいません、検事さん。そんなに緊張しないで下さい。
  質問に答えるのも楽しいものですww
  この写真に写っているものは何だとと思います?」
検事「被害者の青リンゴ、ですか?」
古畑「裁判長。この写真に写っているものは何に見えますでしょうか?」
裁判長「青リンゴでしょう?どっからみても」
古畑「記録のお姉さん、この写真何に見えます?」
お姉「青リンゴ?」
古畑「そこの君」
メガネ「青リンゴです」
古畑「そう。この写真の被害者は実際に調書でも青リンゴとなっています。
   単独で写真だけ見たならともかく、調書で青リンゴと書かれている以上
   被害者を梨ということなどありえません!
   しかし、この中で一人だけ、この被害者を梨と言った人物がいます。
   調書では青リンゴとなっているにもかかわらず・・・
   そう!つまりこの青リンゴが実は梨だったことを知っているのはあの時
   実際に部屋に入り、梨を手に取り齧った人間だけなんです!
  『どうしてあの日に限って梨を齧らなければならなかったのか・・・』
   梨、梨、梨、梨・・・
   まだ続けますかぁ?」
犯人「…もうええ」
古畑「え〜、何ですって?」
犯人「もうええ」
古畑「すません、聞こえませんでした。もう一度法廷中に響き渡るように大きな声でお願いします!」
犯人「もうええって言うてるやろ!!」
古畑「それは自白と考えてよろしいんですね!?」
犯人「・・・・・・えぇ」
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:50:41 ID:e4J2dvOW
ドラマ的、ミステリ的な決定的証拠という意味では171が仰る通りだと思う。
「犯人しか知りえない情報」を言ってしまう、というパターン。

でも現実の裁判はそんなことじゃ有罪には出来ないはず。
177由希 ◆YUKI2.V6mk :2010/02/16(火) 22:09:18 ID:oeMlimPn
おでこ叩かれた時の今泉の泣き笑い顔が最高だから、良いではないか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:21:07 ID:jxYoVxen
さんまは花瓶の言い間違いだけじゃないからなぁ。
電話に留守電の音が入ってなかったこととか、
猫アレルギー(調べれば分かる)とか状況証拠も多すぎる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:38:10 ID:+pf9uizL
花瓶として使われた可能性が事件当日だけだと限定できない以上、
過去に行ったことがあるという証拠にしかならないから、
殺人の証拠価値は低いと思う。
絶対音感殺人事件も似たようなケースだけど、
あれは当日にもらったものという限定がされていたので、
犯人しか知りえない情報に一応はなっていた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:03:05 ID:mXcjN6IZ
状況証拠も積み重なれば有効になるのだっけ。
さんまも冷静になれば、まだなんとかなると思えたかもしれないけど、
あんな公衆の面前で、自分の犯行をあばかれ
論理的な反論もできず、相当あせったんだろう。

さんまのあせりと古畑の迫力が伝わってきて、
根拠としては弱いけど、
力技で納得させられてしまう感じだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:16:45 ID:vv6O4y1u
さんまと古畑とセリフ被り合うシーンは逆に緊迫感を高めてるな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:53:38 ID:loEcWXZf
>>180
その積み重ねで今泉が容疑者になったしね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:22:06 ID:fQGeJip6
話の流れ折って失礼

今ふと古畑第2シーズン澤村さんのを久々に見てるんだけども
アバンの「壊れたカスタネット」って紐がオレンジ色なんだね!
第3シーズンのSMAPのカスタネットは紐が黒っぽい・・・
つまり、この「壊れたカスタネット」は後のSMAPとは無関係の説の方が有力ですね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:44:15 ID:Jw1dk7Lo
考えすぎ。
どう考えても稲垣メンバーの壊れたカスタネット
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:48:05 ID:fQGeJip6
そうかなぁ・・・
SMAPとは3年近いブランクだから「壊れたカスタネット」は下記で
証拠となるはずだったものと考えた方が辻褄合いやすいと思ったんだが

第2シーズン放送予定だった
タイトル:殺意の賛美歌
犯人役:勝新太郎
職業:ウエスタン歌手
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:54:17 ID:VZkrVIx+
俳優業もやる三谷さんだから古畑と戦ってピリオド打つのも面白そうじゃないかな?
そうなるとタイトル、自らの結末をどう描くか、三谷さんだからこそストーリー内に何か裏話を挟むか
とか全部が注目どころになりそうだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:54:05 ID:j992ojHc
古畑みたいな奴が実際身近に居たらたまらねーな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:59:06 ID:kg8xecem
>>187
犯罪者乙
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:03:00 ID:DtWKtxjB
>>186
赤い洗面器のオチだけはアカして欲しい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:32:52 ID:T6pwUSrc
>>189
あれって、洗面器が落ちない=オチが無いという説と
赤い洗面器=赤洗=「あかせん」という説があるな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:11:28 ID:DtWKtxjB
どちらも憶測だからね、三谷本人しか本当のオチを知らないみたいだし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:01:12 ID:JAGlFPqk
古畑は今泉と男の犯罪者以外には紳士的で優しいよ。
19366:2010/02/18(木) 21:59:39 ID:bdEDuQ6k
>>82
>>92
さんへ。
返事が遅くなりました。長い間規制を食らって書き込みが出来なかったもので、ご丁寧に教えて下さってありがとうございました。とても参考になりました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:52:24 ID:cY4zwACa
シーズン2で向島から東国原に戻って
3で向島に戻ってたけどいつの回で戻ったんだっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:19:18 ID:b9J3KtH3
福山の時はまだ東国原だった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:07:29 ID:zjjg6zv9
今日も再放送観てたけど何回観ても花田の存在が好きになれない
あの俳優が嫌いなのかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:09:07 ID:8+G8Qp9Y
松嶋菜々子のラストダンスの回の最後の告白シーンで『姉が…なら私…』と比喩するセリフわかる方いたら教えて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:03:15 ID:S5WNmnBk
>>197
DVD見てあげたよ〜。感謝してね。

「あの子(妹)は太陽で私(姉)は月。あの子の光でかろうじて輝くことができた。」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:19:13 ID:8+G8Qp9Y
>>198さん
マジでありがとうございます。
すごい印象的で気になってたんで。
本当にわざわざありがとうございます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:22:32 ID:/aiexCsf
改めて古畑のDVDを見てる漏れが意見。
古畑は犯人役がやっぱり魅力過ぎる。ってか山口智子&唐沢って夫婦でそれぞれ犯人役してるのもオモシロ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:20:58 ID:dAD783w5
>>195
昨日見たけど福山の時は向島だったよ
田中美佐子の時も今泉も向島って呼んでるし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:52:16 ID:NpeKqLhZ
そうか、福山の再放送みながらレスしてたのに間違えたとは

規制解けての初レスがこれなんて俺なんかあのまま永久規制されてればよかったんだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:51:23 ID:4++FAvV2
>>190
自身のドラマで共通する話を作った事って何気にほかに例がなくてすごいよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:44:31 ID:tLVuBR5l
灰色の村って回だったかな・・
薫子が偽物でもうこの世にいないでしょ・・・って言った直後
村はずれの沼をサラってもらってくれ・・・って言ってるけど
なんで沼に沈めたってわかったんだろ?
どこかに伏線になるようなシーンあったかな?
あんなロケーションなら、山中に捨てたり、死体の捨て場所は無数にあるけど
ピンポイントで「沼」って言うのが、何度見てもわからない・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:26:21 ID:F6bMaZvs
>>204
確か冒頭の村に入るシーンで沼を映すとこがあったような気がした。

短期間でバレない場所に死体隠すとしたら沼に沈めるのが一番だったんじゃね。あとはドラマの都合でしょう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:59:26 ID:nJRY1yfq
その手の「何の根拠もない推理」は挙げだせばきりがない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:10:18 ID:ZvD9O+x0
あの壺?この壺でしょ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:12:46 ID:vqn1Vd0V
揚げ足ばっかりとりやがって・・・!忙しいんだっ・・・帰ってくれ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:56:13 ID:m/r0iIRe
村ぐるみで犯罪を隠すのはいいんだけど
薫子をいなかったことにするのはさすがに愚か。
急に帰ったよって言ってればよかったのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:32:44 ID:QKrjxWQM
>>209
まあ全てはあの警官のせいなんだけどな。
なんでしつこく今泉に迫ったんだろう。。。。、
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:48:03 ID:rc/Ye96r
そうだよな
あそこは、さらっとやりすごしとけば
少なくとも、古畑たちは関わらずに過ぎたはず・・・
まあ、それじゃドラマにならないわけだけどw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:51:46 ID:6wzuckLk
それよりラクガキしたのはあの素振りからも古畑……いいのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:27:51 ID:rXuQUNz7
>>200
市川染五郎、松本幸四郎は親子で出てるぞ。犯人役ではないが松たか子も出てる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:32:48 ID:e3U8z5yA
>>210
きっと普段事件が一切ないんだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:24:56 ID:Nt8Wc8hu
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:36:35 ID:bi9FZUVm
質問なんだけど、最も危険なゲーム後編の暗転直前に、
江口洋介が前に止まってる仲間の車に近寄って話をしているのを古畑が車の中から見てて、
何か重大なことに気付いたような顔をするけど、あれはなんだったの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:21:02 ID:DI5I0Sq7
気のせい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:55:10 ID:DwzSWeMi
久しぶりに再放送見てるけど、
やっぱ面白いなー
無理やりな回でも、古畑のしゃべりだけで面白い。
だんだん遊びの要素というか、
悪ふざけが多くなってくるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:06:52 ID:vJosCSZn
西園寺嫌いじゃないけど、藤原石坂の回で今泉に対して「祟りなんか存在しないんだ」って言うのだけは腹立つ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:12:34 ID:DwzSWeMi
どうしてそこだけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:21:51 ID:BGEfEq5+
「今泉っ!」って西園寺くんが呼び捨てにするからじゃない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:34:49 ID:vJosCSZn
そう、呼び捨てにするのが気にいらない。
それまでデコ叩いたりテニス卓球でぶちのめしたりはあったけど、口悪く言うのは無かったと思う。
多分ラストだからそうしたんだと思うが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:51:50 ID:FwGW64rA
西園寺と花田のせいで、古畑vs犯人というのが薄まった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:31:20 ID:pO/Ze6pt
どういう会話の流れで呼び捨てにしたんだっけ。
ちゃんと見てなかったので全く覚えてない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:36:12 ID:vJosCSZn
今泉が一連の事件は祟りのせいだとしつこく言う⇒バーで西園寺がブチギレ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:49:04 ID:pO/Ze6pt
西園寺じゃなかったら、もっと早くぶちぎれてたな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:09:16 ID:z+jPdPDA
さんまの回ですごかったのは今泉が何一つ警官らしい事をしなかった事だな
現場→人が倒れてる→でもそのままその場から逃げる→仲間刑事が自宅を訪ねる→事情を話す事なく隠れて一目散に逃走。
今まで散々そういう現場にいて嫌でも慣れてる訳だし、やましい関係にあった訳でも全然ないのに…。
倒れてる人を抱えた時も、血を自分の服で拭いてたしなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:19:02 ID:7AX/HwSF
>>227
古畑のおかげで無罪放免にはなったけど、確実に警察クビになるよなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:11:12 ID:iKiIA9V1
>>216
再放送ではカットされてたよ
演出ミスだったんじゃないかと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:19:09 ID:VSTeY0Cp
そもそも今泉ってなんで部下に指示できる立場にいるの?
役にたったことないどころか足を引っ張ってるのに。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:36:38 ID:lkz6jEnm
ヒント、縦社会
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:21:56 ID:z+jPdPDA
>>228
古畑様々だねw
逆に古畑を助ける…そんな回もあってもいいと思う。
もちろん犯人を探し出すとかじゃなく重要所で古畑のピンチを救ったとか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:22:54 ID:iKiIA9V1
今泉って一番下の巡査じゃなかったっけ
刑事ってだけで制服警官からは上に見られてるようだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:43:04 ID:zegb4HNY
>>233
一応今泉は巡査長って自分で言ってる(第2シーズン第3話草刈さんの時の「今泉慎太郎」参照)
法律上は巡査と一緒だけど平巡査と巡査長では給料が違う
もちろん逮捕礼状とか捜査指揮なんかはとれないが・・・(ってか警部補も本当はとれないw)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:59:22 ID:iUyvnyu1
地下室に1週間くらい古畑が閉じ込められてたと聞いて、
咄嗟に「トイレは?」と思ってしまった。
ああ〜〜〜私の正和様のイメージが〜〜〜!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:13:03 ID:UUxyP32i
古畑はトイレ行かないよw
つーか、男でこの言葉が似合う人ってすごいなw
歯医者はいくけど。そういや、山城さんの回で指紋がないのが証拠といってるが、
手袋でも痕跡が残るってことなのかな?
指紋がないなら証拠にすらならないし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:19:30 ID:teTUspBh
>>237
>指紋がないなら証拠にすらならないし。

会場にいる人間の誰かの犯行と断定でき、指紋が無いことでマジシャンを除いた会場にいる人間全てののシロが証明されたため、マジシャンの犯行と断定。

こんな感じだと思った。

自分は法律家ではないのでよくはわからないが、カレー事件の林真須美死刑囚を裁判所が有罪としたのと同じ理由だと感じた。
(状況証拠の積み重ね+被告を除く全員のシロを立証)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:49:13 ID:Gzzi0kKA
VSクイズ王(唐沢寿明)の回で、
犯人が逃げるためにラーメン屋の出前持ちの衣装を着たため、
「もしもしおまわりさん」というコントで番組に出るはずだったが
ダメになった若手お笑いコンビのトッチャンボーヤを演じたのは誰ですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:27:32 ID:Zmdw8fZO
風間杜夫の回で、被害者の同居人のシゲルを普通奥さんだと思いますか?
私は息子だと思い、父子家庭だと思いましたが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:49:09 ID:PQenv1oi
風間が「ヨメが・・・」って言ってるし
少なくとも父子家庭とは思いにくい状況だろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:43:57 ID:UnPNFumV
おそらく本物のカモタさんが車内で
「ウチのシゲルが〜」
というのを聴いて、風間さんは奥さんと勘違いしたと思われ

「ウチの〜」という言い方で咄嗟に「奥さんか…」と想像する人は意外と多いはず
(特に当時はそういった固定観念も今より若干強いはずだし)
おそらく比較的若い世代の方にとってはあまりピンとこないかも・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:23:15 ID:ikI0cCT+
>>236
田村正和って私生活のにおいをさせないまれな俳優だと思う。
どんな生活をしてるのか想像できない。
そういうところが大好きだとhydeが言ってた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:05:06 ID:uq02z2Hd
プライベートじゃ、人前でモノを食わないらしいね
古畑で、やたら食うのは、それに対する三谷のあてつけというかイタズラと思ってる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:29:19 ID:IEfV9Qx3
天馬先生を見て
『人間・失格』の新見、『魔王』の成瀬 を連想した・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:17:07 ID:14pplFim
イチローの回かなんかで、今泉が向島に「僕なんかいまだに巡査なんだよ。
同期は皆、警部か警部補なのに。」「確かにちょっと異常ですね。」みたいな
会話がありました。
今泉は40手前?くらいだと思うのですが、普通はどのくらいの身分なのでしょうか?
キャリアとノンキャリ、大卒と高卒でも違いますよね?
あと、警察庁の人も警察官なんですよね?
スレ違いかもしれないのですが、この辺が分からなくていつもモヤモヤします。
どなたかお詳しい方教えて下さい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:36:35 ID:oPgDcfx1
>>237
親切にどうも。
自分でも見返したんだが、ビンにはマジックの後毒を入れた。
ビンに入れるのは持たなきゃ無理。
でも指紋ない。
あの場だとあんただけだよね、手袋してたの。
って流れなんだね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:06:08 ID:W4pccDJX
だいぶ前に、「古畑任三郎 vs SMAP」のドラマレジェンドが放送されたけど、
最初の放送と何が違うの???
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:26:37 ID:msbusXLe
>>245
今泉は40超えてるよね。

でも別に異常でもなんでもないと思う。
ノンキャリアで昇進試験受けないで巡査部長にもならない人いるんだし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:26:18 ID:qHwn48Ht
>>245
そのとき今泉君は自分で45歳って言ってたような・・・
とりあえずキャリア(国家T種試験から)は警部補、ノンキャリ(警察官採用試験から)は巡査からスタート
グーグル先生や某ぺディア活用すればかなり詳細なデータや仕組み、調べれますよ

ただ今泉君の場合、「この仕事の前ディーラーだったんです」(2S3話より)
って発言からも警察官として就職した年齢がもしかしたら大卒者(キャリア・ノンキャリ問わず)より結構上なのかも・・・
つまり一般的な統計データには当てはまらないのかもしれない

・・・
今泉君、実は昇進試験の存在を知らなかったりして(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:55:56 ID:gqPKsiUC
ドラマだから・・・
フィクションだから・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:44:59 ID:zXd6gj1y
何でもありって古畑が言ってるしね...
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:30:36 ID:0pg5KcYO
>>247
本放送ではOP前の古畑語りの代わりに三谷幸喜の解説があったと聞いた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:17:55 ID:DWyp6aO8
>>247
そして、アバンで古畑さん一発目の発言「えー新年↑、あけましておめでとうございます」がカットされてた
本放送は新春スペシャルだったから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:39:37 ID:e9kW/2kX
えぇ、犯人は韓国ですぅ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:27:18 ID:Puzw2YlO
ダブルマッシュ食いてぇ〜
ドリンクはもちろん白湯でね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:56:08 ID:oCevOT/e
さゆうま
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:58:33 ID:rSilaOGj
ハンバーガー食いたい。
もちろんピクルスが花びらのようにはいったやつね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:12:44 ID:MxixvBiN
バーガー類の結構イケるチェーン店行ってみたいね
ピクルスは真ん中に一枚とそれを囲むように四枚、計五枚花びらのように〜w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:03:58 ID:tS+hrDBv
新幹線乗って酢豚弁当食いたい
つーか、あるのかそんなの
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:14:53 ID:Puzw2YlO
ぶんちゃかぶんちゃかした音楽聴きながら
うにマヨネーズおにぎり食べたいなあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:24:24 ID:u1A/Q+gq
もしかしたらこれのことではないでしょうか
こちらに酢豚が入っております
ttp://www.kiyoken.com/products/obento/chyuka.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:57:28 ID:iJvXw9b+
酢豚弁当の包装紙かわいかったよなぁw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:25:03 ID:ry4/jmhe
右のポケットにカギをいれてたから右利きだとか,ポラロイドカメラのフィルムの
袋の切れ端から利き手がどちらかを決めつけてしまうのは強引だよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:27:30 ID:t6eelBjx
今でも食堂車(←古い)ってあるんですか?
あの時、鹿賀丈史だか探偵だかが着てた紫色のコートを
キムタクの回で誰か着ていませんでしたか?
勘違いならすみません。アレッと思ったもので。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:55:53 ID:E4QwAsg2
>>261
ちょっと見せて。どれどれ…。酢豚どれ?これ?!これ酢豚?!
これっぽっちの酢豚じゃないの、全体に酢豚があるの!!君達知らないのあの有名な酢豚弁当!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:07:24 ID:S/l4a7NY

消されましたがアカント再度取り直しアップしました。

古畑任三郎 オープニング集(完全版) 1


http://www.youtube.com/watch?v=sQcejaFNRkw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:10:54 ID:0tBYz2zH
古畑若い!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:12:27 ID:ry4/jmhe
江口洋介は人を殺してない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:17:55 ID:nX261P6R
>>266
最初の明菜の回で
「犬には・・・うーん」って、何が言いたかったんだろ?
特に言うことなさそうなんだが・・・w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:37:58 ID:VfBMONsr
1stはなんかそういうの多いよね。
思わせぶりなやつ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:01:03 ID:FgHfpEED
歯医者さん(大地真央)の元彼と
フラワーアレンジメントの時の最後のほうで
古畑さんが「台詞の稽古してるんだよ、サインいる」ってカウンター越しに
語りかけていたマスターみたいな人って同じ俳優さん?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:21:51 ID:kiDJKEvC
♪今日もあの子から〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:20:24 ID:Gcl3OJXe
>>271
鋭い。そうだね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:39:08 ID:tmbBkKXL
ついでに
小石川ちなみちゃんが閉じ込めたプレイボーイと
南大門先生が毒盛ったプレイボーイも
同一人物だよねw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:27:13 ID:U+fF8HWD
Youtubeで予告編集とかも見てみたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:32:22 ID:yXUmSbvb
真田さんが犯人だった回で「絶対音感を使って人を殺すんです」と言ってるが、
別に絶対音感を利用したわけじゃないよね?
どっちかって言うと、罪の擦り付けに利用してるw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:17:43 ID:tmbBkKXL
>>276
だよねw
「絶対音感使って人を殺す」って具体的にどうするんだろうw

そういえばあの回で由良さん、ドラマの主演に香取慎吾使うとか言ってたよね?
ってことはSMAPの事件ってあの後ってことだよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:47:28 ID:VfBMONsr
そもそもあのオープナーで同じようにケガしてるから指の抑えが弱いはずの今の彼を捜し出す、
ってのはあまりに強引だよね...
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:21:40 ID:6SWi/HGg
>>278
捜し出したんじゃなくて指をかばって吹いてる人がいるのに気がついたんだと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:26:21 ID:+5KiS8JZ
続編が見たい
お願いします・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:18:51 ID:WMuK2wMF
>>277
相棒見てても思うけど、あの世界の新聞はいろいろ強烈だな。
SMAP逮捕。イチロー逮捕。
おたかさんも結構な騒ぎだったろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:47:28 ID:mQykmDb9
>>279
そうか。たまたま聴こえてきたわけね。
なんか神経削ぎ澄ませて調べているように見えたので。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:53:15 ID:RjuDFjDu
>>281
時代劇の大御所や超能力青年、クイズ王なんてのも、世間でさわがれそう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:32:40 ID:1cDHHnSF
ファイナルのDVDに田村正和のコメンタリー欲しかったなぁ
お願いですからしゃべって下さいを連呼する三谷が眼に浮かぶw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:41:19 ID:pRMQNS+o
頭でっかちの殺人
「心の篭った贈り物を貰うと包み紙まで取っておく人が世の中には居るんですよ」ってなセリフがあるけど
そんな贈り物をトイレに飾るかなぁ?
あれは電話中に便通を感じトイレに持ち込んだという解釈かな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:04:52 ID:xFi+JHG5
さっき再放送 古畑風邪をひく 見たけど地蔵に落書きしたのは古畑?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:02:44 ID:7QIOJf2A
スタミナ酢豚弁当のパッケージかわゆすなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:00:31 ID:OgcKlH+l
「見てこれ見てこれ、ピクルスこんなに小っちゃいのが1枚しかないじゃないの!
ピクルスはね、ちょっと見せて。どれどれ…。酢豚どれ?これ?!これっぽっちの酢豚じゃないの、
真ん中に1枚とそれを囲むように4枚計5枚花びらのように!
これ酢豚?! 全体に酢豚があるの!!君達知らないのあの有名な酢豚弁当! 」
どっから食べてもピクルスに当たるようにして欲しいんだよ、これ当たらないよ!」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:40:47 ID:R/+BtmfB
>>285
広めのトイレなら飾ってあってもおかしくないと思うが。
俺なら毎日見るからトイレに置くって発送はなんとなく理解できるけど。

>>286
エンディングの話の流れでいけばそうだね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:08:51 ID:zY5gg3BD
>>285
俺は>>289に同意で
トイレ大好きだからポスターとか置物とか積極的に飾ってるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:28:33 ID:fY7EqPVe
なんか田村さん、最近老けたな〜・・・・
お兄さんにそっくりになって、セリフも何言ってるかよく
分からなくなってきた。
もう67だもんなぁ・・。
古畑ネタじゃなくてすみません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:56:47 ID:SbrxwRMA
>>286
あの話、謎解きはいー加減なんだけど、最後のおやかた様との会話で
なんか許せてしまう困ったエピソードだw
直前の話が都会真っ只中で起こってるから、その辺の差異が面白い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:05:02 ID:qY8hlp6b
>>285
前にもどこに飾ってあったか話題になってDVDよく見たら最初からトイレに飾ってあったよ。
私はポーズからシャレで置いたんだと思ってた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:31:27 ID:KYzLU6ib
>>291
そうだね。
自分もこの前「そうか君はもういないのか」の再放送観てそう思った。
第一シリーズのころはまだ50位だもんね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:20:18 ID:IXWpjkhS
今にして思えば、消えた古畑任三郎って凄い贅沢な番組だったんだな。
あれだけの俳優達が、ダンガリーシャツ着て上半身だけで登場という
シチュエーションでも出てくれたんだから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:31:12 ID:pZ+EmBOU
古畑はとにかく酢が好きなんだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:30:39 ID:nmNaXQYW
>>295
全員だからな。小暮警部は声だけだけど。
それにしたってすごい。最近、DVDでみたがやっぱり面白い。
今やろうとしても故人を含むからできないけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:49:27 ID:oHBHaWro
プロデューサーのチカラか、三谷のか・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:13:45 ID:kVA3/Yih
このたび、数学界で長年の謎とされてきたファルコンの定理を解いた、アメリカの数学者コンビの名前をフルネームでお答えください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:42:23 ID:VaoVJ6QZ
>>299
なんとか・なんとかトン

スタンディール・ロックフォード!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:34:05 ID:RRD1a+3+
アンフォリュー・ペニントン
ペリントン?

なんかそんなの。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:35:13 ID:RRD1a+3+
アンドリューだた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:49:22 ID:i1VWrxDD
>>295
春峯堂のご主人のダンガリーシャツ姿は笑えましたw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:07:15 ID:IkpxJADM
第一話の手帳の頭文字を調べてる時の古畑の台詞「だめだ、加藤茶と荒井注しか思い浮かばない」ってアドリブかな?
直後中森明菜が笑いこらえてる様なシーンがある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:48:13 ID:P6oeFVo8
いや、あのドラマに限ってアドリブはないでしょう。
っていうか、田村さん自身がアドリブ言うタイプではないと思うけど・・。
だって、古畑はセリフが多くて田村さんは撮影が苦痛で、次の台本が
来るまでの数日しか幸福感を味わえなかったっていうんだから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:47:19 ID:uKxFQik7
つるべは、パフェのアドリブで笑いをこらえるのが大変だったとか言ってなかったっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:52:42 ID:IkpxJADM
パフェ食べながら「なかなか減らない」って言ってるやつな
昔つるべがいろもんって番組で言ってたね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:33:34 ID:uKxFQik7
そうそう。
そういわれてそのシーン観ると
なんとなくつるべのタイミングがおかしいようにも見えるしw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:43:49 ID:FoKXTGho
>>305
古畑さんに結構アドリブ多いのは有名な話ですよ
出演者インタビューによると「三谷さんは役者の実力を信じてくれている」らしい

他に有名なアドリブ挙げるなら
第2シーズンのキムタク回、古畑さんが林くん引っ叩いた直後!
頬を押さえながら呆然と田村さんを見つめるキムタク、それに無言で返事する田村さん・・・
ここでのお二方の演技力には驚嘆させられます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:29:33 ID:x5qDS6hh
関東でまた再放送するってさ。でも第3シーズン…orz

第1か第2がいいよ。一番見たいのはSPだけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:49:37 ID:2wat53Rc
またやるんだ
俺もスペシャルが見たい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:23:48 ID:z8wmcITI
>>310
3が一番再放送多くやってるイメージあるね。
スペシャルだけに陣内さんのカンガルーと緒形さんの回は特に滅多にないよね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:13:05 ID:/kKjUmFu
田村さんの演技力は凄いなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:29:44 ID:/kKjUmFu
「何か好きな動物をひとつ」
「古畑さん」
「なんでもいいですから好きな動物をひとつ」
「一人にしておいてくれませんか」
「すぐに終わります、好きな動物をどうぞ」
「あなたに付き合ってる気分じゃないんだ!・・・失礼しました」
「なんでもいいですから、好きな動物をひとつあげてください」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:38:37 ID:+UFgZ6kA
ふくろももんが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:22:33 ID:QquOWcEd
田村さんも70歳近いのか・・・
そう思ったとき、高倉健ってどうしてるかな・・・なんて思ったw
表舞台に出てないだけに気になる・・・いきなり訃報とか
古畑vs高倉健ってのも観たかったなあ
制作費かかりすぎかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:03:35 ID:VJ/SHLKN
実際古畑みたいな刑事いたらかなり腹立つだろうな、しつこくて。
ドラマだから楽しめるけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:34:10 ID:UdWuwDU4
>>317
まぁそれが古畑の攻め方
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:44:30 ID:oDYW+gwp
正和さんは兄弟の中でもヤンチャな明るい性格みたいです。
いつからああいう路線になったんだろう。
アドリブの話とか聞くと、結構お茶目みたいだし。かわいいわ。

ttp://monpa2003.hp.infoseek.co.jp/murisinnjuunihonnonatu.htm
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:06:43 ID:IldAwame
>>317
確かに実際、古畑がいたら関わり合いたくないよねw

古畑が犯人をおろおろさせてるのは見てて最高に面白いけれど。
特に小堺やさんまの回とか好きだなぁ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:15:25 ID:6X7PaWLJ
キムタクの犯行理由が、観覧車がジャマで時計台が見えないって言って映像もあったけど
あんな離れた学校から観覧車越しに時計台が見えるってどういう位置関係なんだ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:00:06 ID:ZhXZFh3B
>>321

大学なら珍しくないと思うよ>位置関係
うちの大学もキャンパスとキャンパスの間に大量に一般建造物があるし

そもそもあの時計台自体、天神大学のものじゃないのかもね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:20:36 ID:r/TRpEFl
あ、そゆこと?
学校の窓から見えるけど、自転車使わなきゃ行くのは
ちときついくらいの距離に遊園地できて、そこの観覧車が
邪魔で見えなくなった時計台ってどんだけ大きいの?って
意味かと思った。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:59:20 ID:6X7PaWLJ
>>323
ま、そゆ意味だったんだけどねw
つーか、遊園地から大学観たときすごい遠くに見えたからサ。
でも、見えてるんだから巨大時計台があるって事で納得するしかないのかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:05:28 ID:MFcgv5Wg
先週むしょうに観たくなって第3シーズン全話レンタルしたのに、再放送かよ....
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:47:36 ID:jVlpEZbG
ぽんぬき、お兄さんとこくるか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:12:13 ID:smo6LKfO
>>325
再放送版はカットされてるのが多いから。
レンタルはノーカットかどうか知らないけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:57:42 ID:SNhdDrGQ
レンタルってDVD版だよね
ってことはリアルタイム放送版に対してプラスαマイナスβって感じかな

たとえば
落語のだと「こっまかい字ぃ〜」の後に「兄さぁん、何かいてるか全然読めない」がプラスされてるし
飛行機のだと「酒でも飲んでないと、飛行機の操縦なんてできないよ」がカットされてる

まぁ他もその程度
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:14:17 ID:7/BBqMek
殺人リハーサルの回
古畑が真剣白刃取りをやりたいと言い出して小林稔侍が本身のカタナで斬りかかるシーン
たまたま成功したから良かったものの失敗したら確実に古畑は死んでいただろう
犯人はそういう結果になっても良いと思ったのだろうか
仲間やファンに愛されているというキャラクターのはずなのにあの場面で無関係の古畑を殺害しようとした罪は重いと思う
あと直後に竹を斬るシーンで、場面が変わって斬る直前で一時停止してみると既に竹に切れ目が入ってあるのを発見して少し面白かった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:40:56 ID:GkNqdsSQ
ドラマなので100パー成功するようになってます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:21:47 ID:GoFmgY+2
>>329
二つ解釈をあげると

ひとつ。犯人は、古畑ほど抜け目の無い男ならば必ず成功させると確信していた

ひとつ。ラストシーンで「何度でもやるつもりだよ」という犯人の台詞からも推測できるように、
犯人は確固たる信念のもと
ファンや自分を慕っている者たちから自分を奪おうとしている古畑を殺害してしまう可能性には
全く躊躇しなかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:55:01 ID:MfUQQglV
犯人が「寸止めする自信があった」とか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:15:42 ID:cHdsarmH
「灰色の村」で岡八郎?(村の助役みたいな人)に電話で
薫子がリストラ窓際女だって知らせたのは誰なんだ?
そんな調査力があるなら、賄賂贈る前に調べろって話で・・・
あれが一日遅かったら、結果何もなかったのに・・・
まあ、何もなかったらドラマもなかったわけだがw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:38:26 ID:rlHWuK7b
>>332
まあ多分そうじゃないかな。
さすがに薄皮は剥けたけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:56:33 ID:GoFmgY+2
>>333
調査力・・・?あの流れって

本当の責任者大石から「明日地酒が審査される」という連絡が入る

鵜飼「あっれ〜??責任者ってくさかべの姉ちゃんじゃなかったの??」

鵜飼がくさかべかおるこの身元を会社に問い合わせたことで真相が明るみに

って感じじゃなかったっけ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:18:55 ID:cHdsarmH
>>335
そうだったのか、、、観直した訳じゃないのでスマソ
記憶では「なんじゃとお、そいつはホントか?」みたいに
けっこう上段から言ってたようなので
部下か何かに調べさせてたのかとオモタ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:11:43 ID:gB9Rmkpt
まぁ、それよりもオヤカタ様一人の犯行というにはあまりに
大掛かりなんだが、その辺の辻褄を裁判でどう合わせたかが気になるなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:27:35 ID:cHdsarmH
最後に古畑、お館さまと変な安請け合いしちゃったけど
実際は、取り調べどころか捜査権もないと思うんだが・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:32:13 ID:Y+xR4Djh
× 一人の犯行 = 大掛かりな偽装工作を全部一人でやった
○ 一人の犯行 = 偽装工作そのものがなかった
つまり表向きは、日本刀で斬って沼に沈めた、ただそれだけの事件
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:43:41 ID:AdFeimwz
>>339
そうするって古畑はうなずいてたけど
一警部補ごときにそんな権限あるのかとw
まあ、慰みで言って、御館もわかってたのかもしれないけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:43:46 ID:dfAFWBQl
今泉や西園寺は黙らせても、沼まで死体を運んで沈めるのは老人一人では無理のある犯行だけどなぁw
まさか素のまま沈めたのではなく、重石もつけただろうし。
女を刀でばっさり。
沼まで遺体を引きずって、
ビニールシートに包んで重石をつけて、
沼の真ん中まで漕いでいって沈める。
すごい重労働。若いやつでも一人ではかなりきつい。やってやれないことはないだろうけど、相当無理がある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:54:30 ID:m5daaM+d
関西も今日からまた再放送
「若旦那の犯罪」
若旦那放送しすぎw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:47:01 ID:RXlX/b6e
というか真珠夫人はどうなった・・・
344名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 15:34:25 ID:yazHC0i/
つか、カットされまくってね?

>>343 
金曜のみに移動。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:00:38 ID:jwEnLkev
若旦那はカットしすぎ。
一時間で無理なら放送しなくて良いよ。゜゜。(`д⊂)。゜゜。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:52:32 ID:03WV4jGN
また古畑任三郎3の再放送だよ。
こないだ再放送したばかりじゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:01:23 ID:eLj+Ljh6
何度でも蘇るさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:38:13 ID:jZ8CWi30
素人でスマン…
古畑で人が死なない回ってある?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:58:35 ID:zN+Zw2Ww
あるよ。
古畑が未然に殺人(正確には自殺)を防ぐ回。
津川の小説家の回。
個人的には名作だと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:58:58 ID:VwOw3lWO
・鈴木保奈美の回 (過去の話を語る)
・消えた古畑
・津川雅彦の回 (未然に防ぐ)
・江口洋介の後編 (人が死ぬのは前編)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:13:02 ID:GHKFrn+n
ダメだ、本編何度も見て、今泉慎太郎まで見ても
魔術師の選択の毒入りジュースを選ばせたトリックが分からない。
マジシャンズセレクトは理解できたけどそれをどうやって応用したんだ、あの場面で。
あと若い頃の松たか子は可愛い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:18:09 ID:vl5tHN0U
>>351
自分も分からん、誰か説明頼む…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:19:33 ID:mdkNOiLH
>>349
津川は妻の三浦理恵子を殺そうとしてたんじゃ
なかったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:26:58 ID:cnR8XXaN
>>351
被害者が2本ずつジュースを手に取り犯人に渡すので
2本とも毒入りじゃなかったら2本とも受け取り周りの人に渡す。
被害者が毒入りを手に持ったらテーブルから直に取って周りの人に渡す。
テーブルのジュースがなくなったら被害者の持っている2本のうち
毒入りでない方を自分の分として取る。
記憶が定かでないけど被害者が毒入りを手に取った時点で
毒入りじゃない方を周りの人に渡して自分の分はテーブルから取ったかも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:33:05 ID:XV8Gw6oX
>>351>>352
毒入りジュースで死ぬな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:33:37 ID:GHKFrn+n
>>354
そっか、相手に選らばせるようで自分が選ぶ・・・か。
今泉慎太郎での実験もちゃんと意味あったのね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:23:10 ID:D9i0afw0
津川さんの回は神話
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:52:01 ID:pncWUf9J
どうして分かった・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:34:55 ID:eUz8Gk8j
若旦那の殺人シーンはいつも回してまう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:32:55 ID:HSo4f+HT
スペシャルの再放送もやっておくれ。幸四郎のやつ全然やらないじゃん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:35:44 ID:ijfra7OO
>>353
そう思わせたい演出だったような気もする
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:01:44 ID:Dny5i06S
若旦那ばっかり放送してるんだ(さっきやってた)
フジテレビ再放送、もしやぶっ壊れた?

久々に見たけど、田村さんの視線が常に犯人に向いている所はポイント。
探偵にはやっぱり"粘り"は必要ですね。

今泉さんも負けるな〜!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:22:11 ID:pncWUf9J
2ndの動機の鑑定の回大好きだな
何故かあれだけは何度も見てしまう
古畑の推理が外れる珍しいシーンがあるのも良い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:04:43 ID:KNXEog9C
自殺にみせかけるのに喉をバッサリはないよな、若旦那.。
前々から計画してた割にはねえ...
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:50:40 ID:Lll2gS9l
>>357
津川さんって、閣下の仕業にも出てるんだぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:32:59 ID:wFCxws5u
若旦那の回の再放送、桑原技官が落語するシーンが丸々カットされてたな
あのシーンがなかったら、初見の人は干物箱の意味がわからないまま終わってしまう
あと、ボロクマくんのくだりと舞台スタッフとの絡みもカットされてた

>>353
自殺だが、嫁が殺したようにみせかけようとした。
津川の回は殺人が起こらないからつまんないと思ってたけど、
もう1回見てみようかな。
同じ理由でつまんないと思ってた石橋嫁の回も改めて見ると、まあまあ面白かったし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:50:54 ID:cQfzBtA7
その男、多忙につきってなんで被害者は犯人に対して全然怒ってないんだ?
言うとおりにしたら批判されまくったのに
普通に部屋に一言も文句言わず部屋に迎え入れて暢気にビールまで渡して
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:49:49 ID:MqmQd7bL
>>366
昨日はスタッフと桑原技官のくだりあったじゃん
前回の再放送はカットだったけど
ボロクマは前回あって昨日はカット
地域で違うのかな?こっちは東京だけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:32:03 ID:MfQd4GIi
269 :名無しさん@公演中:2010/03/16(火) 11:40:53 ID:64LTS4Vh
http://ameblo.jp/nyammage/entry-10476097285.html
370366:2010/03/17(水) 15:44:51 ID:wFCxws5u
>>368
地域によってカットされる部分が違うみたいだな
ちなみに自分は関西です
371名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 15:57:38 ID:vTgL9F+4
>>368こっちはカンテレだけどことごとくカットされてたよ。
前回放送したのは2年くらい前かな。その時は、
LOVELOVEあいしてるのテープを取り寄せる会話がカットされてただけで
ボロクマ君とかもきれいに放送されたんだけど。

ブザービートの最終回はきっちり拡大枠で放映すんだから、
古畑も拡大放映してほしい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:59:10 ID:MqmQd7bL
>>370
>>371
やはり地域で違うみたいですね
カット部分は地方局が各々判断するんだろうか?
ちなみにこちらは前回60分でしたが昨日は75分やりましたよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:38:57 ID:rjNCzTxP
今日の真田の回はホテルで今泉が寝てるシーンやレストランの工事現場の冒頭の件がなかった。
やたらとテンポ良すぎだ...

しかし銀行から金借りられなくなるだけで殺すかね?
自分だって結構金もってそうだったし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:52:30 ID:kf5zPSi/
たかが都議員が愛人見つかった程度で記者会見?テレビ中継w
総理大臣でもあればわかるが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:08:29 ID:waB9DWRH
灰色の村、偽薫子は渡された台本に「一緒に焼酎を食べた」と書かれてたのか?
それに折角地酒が選ばれてもそれ絡みで殺人が起きた村の酒なんてイメージ悪すぎて契約取り消しだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:30:07 ID:CH8IpV+m
注文したもの→焼酎
みたいに食べたか呑んだかわからん書き方だったんだろう
それにしても
焼蛤
焼酎
似てるか?達筆じゃないからわからんw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:38:27 ID:ZK5PRDDC
似てるかどうかより、「蛤」が読めないw
偽薫子が読めたのが運の尽きだな
読めなくて「何で読むんですか?」って訊いてたら・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:45:44 ID:CH8IpV+m
確かにw
あれだきっと偽薫子は蛤の酒蒸しが大好物なんだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:11:52 ID:HWIUbHO2
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:01:20 ID:W7HI0aew
岡八朗って、いい役者さんだったんだね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:55:05 ID:gkXYkkGU
今日のは良かったな。
人情を感じれた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:57:48 ID:ZK5PRDDC
>>380
よく知らなかったけど、これはハマリ役だね
田舎のちょっと狡猾なオヤジって感じw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:58:11 ID:Z4y2Cpze
ここを見ると、結構初見の人がいるのね
若いのかな?
世代を超えて愛されるドラマだとしたら嬉しいな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:02:57 ID:gkXYkkGU
>>383
今21です。小学生の時から大好きでしたよw
あなたはおいくつですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:47:54 ID:sOJeuJ/v
3rd seasonでさえもう10年も前か。。
GTOとかとは違って画面が微妙に辛気臭く感じるようになっても劣化にならないからな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:50:10 ID:LLB15uch
>>381
「感じられた」って言わないと社会で恥かくぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:51:21 ID:nMG6YO+L
>>383
自分はゆとり世代の中学生です d(^_^o)
古畑任三郎はどの世代でもOKなんじゃないですかねぇ(●´ω`●)ゞ

朝日新聞に「もう一度見たい日本の名作ドラマ」でベスト2で載ってたし(*^^)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:11:14 ID:nMG6YO+L
焼酎
焼蛤

…PCじゃ分からないかあw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:06:57 ID:nrcy7jit
>>379
なかなかいいね、おもしろい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:07:37 ID:ZK5PRDDC
薫子がいたってことを割れた爪で認めた古畑
偽薫子登場の時、手を見るとかするのかと思ったらスルーだったw
一発だと思うのに・・・
「失礼・・・」とか言って手をみて、ニヤっとするとかサ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:43:02 ID:k1nTUx4L
さんざん既出だと思うが、今日の回って
オヤカタさま → オヤシロさま
村ぐるみの犯行 → そのまんま
ダム問題 → そのまんま
って感じでひぐらしの作者がパクったの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:02:01 ID:fcaqhpg9
じぶたれが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:12:28 ID:9O17WQCM
歯医者の話、無理ありすぎ
歯石取る時「痛かったら左手挙げてください」とか言われるし
他にもいろいろ説明するよね

無言で歯石、取ったりしないよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:55:45 ID:56ZKHAP5
男が男に変装する可能性が何でないのか誰か説明してくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:07:40 ID:cQGnzNL2
>>379
これすげーな
レア過ぎる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:41:55 ID:+tB4n2VI
>>394
西園寺「事件の直前にトイレに入ったサラリーマンが、この男を目撃してるんです。
それによると、この男は便器の前を行ったり来たりして、センサーで水が流れるのを
不思議そうに何度も確認してたと言うんです。
今時、大の大人がトイレのセンサーぐらいでびっくりするでしょうか。」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:19:51 ID:1dMGBJ8r
>>393
今日の大地真央のは特にムリな回だよね。
第一歯石取ってるうちに戻ってこれるかわからないし、あのトイレにあのタイミングで来るとも限らない。
いくら「なんでもありなんです」と言ってもさすがにこれはね...
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:30:53 ID:DlmtIcOL
>>397
助手が歯石取るのにかかる時間ぐらい毎日やってたら把握してる
トイレに来るタイミングはあの時間に歯が痛んで薬飲むように麻酔を調整したんだろ
長年つきあってたんだから痛みをこらえて会議に出続けるような人ではないことはわかっている

無言で歯石取りに関してはさすがに無理があると思うが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:49:13 ID:Rc/TYfPn
再放送は観てないけど、たしか男の新しい彼女はあの助手じゃなかった?
前の女と今の女がいる歯医者に行く男の気持ちがわからない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:21:46 ID:w9E5LSxh
大地真央に男装させる事ありきの回。
他の部分は触れちゃだめだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:56:44 ID:Rc/TYfPn
大地真央って男形だったの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:38:03 ID:3wHWOU/j
月組のタチ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:25:33 ID:IyjLYWOv
質問なんだけど、殺人特急にてなぜ犯人は被害者のコートを
わざわざ持ち去ったの?証拠隠蔽?
それと古畑がみかんをカードで買う人がお釣りを
持ってちゃいけませんって言ってたけど、別にポッケに小銭あっても良いんじゃないかい?
アホですいません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:53:04 ID:wUdoOY5d
>>403
浮気の証拠が入ったポケットが縫い付けられてたんじゃなかったっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:36:09 ID:2rFHjh5f
>>403
コートの内ポケットに証拠のフィルムを入れて縫い付けてあったのを
無理矢理糸切って取り出そうとしたけど
人の目が気になるのでコートごと持ち去ることに

カードみかんはポケットに小銭がいっぱいあるのに
600円をカードで買ったのはおかしいということ

でも小銭の中身見た訳じゃないから
10円玉30枚と50円玉5枚だったら足りないからカードってこともある

とおもったが、躊躇なくカードで支払ったのが怪しい
小銭を600円あるかないか確認して、
足りないからカードで払ったなら疑われなかったんだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:02:02 ID:Rc/TYfPn
最後にコートを振って小銭の音させてたけど
それまであのコートに古畑は触ってないはずで・・・
なんで小銭がたくさんあること知ったんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:51:18 ID:tn2yD+VE
灰色の村の駐在員のウザサにイライラする。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:41:46 ID:KNEapagi
>>407
昔、さまぁ〜ず大竹と区別がつかなかった自分orz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:44:42 ID:ymk52z4V
真田広之の言い間違いがいつも気になる
今回見れなかったから、何ていう言葉だったかは思いだせないけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:05:17 ID:1qw6fL/R
思い出せないのに気になるのか?W
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:15:47 ID:GiSYNkUm
ド頭だよな
俺もつい数日前のことなのに思い出せない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:42:07 ID:Rc/TYfPn
言い間違いってなに?
NGなら撮り直しじゃないのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:47:11 ID:61eMZmOG
>>409
一昨日見た
オレも気になったけど思い出せないw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:49:56 ID:A8kDUSY7
言い間違えなんてなかったよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:10:47 ID:GiSYNkUm
今泉はなんで薫子の爪大事に持ってたんだっけ?
変態だから?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:12:00 ID:Rc/TYfPn
言葉は忘れても、どんなシーンだったかは覚えてるでしょ
どのシーンでのことなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:14:25 ID:GiSYNkUm
仕事上の会話で慣用表現を微妙に間違ってたような・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:47:17 ID:1gvb70hi
>>415
大事に持っていた訳ではなく、捨て忘れてただけかと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:56:12 ID:HsmTkY/R
>>409
>>413
録画してるけど、どこのことだろう?
ずっと仕事の話してるから見当つかん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:02:20 ID:I2tgsbMS
わかった
お得意のスペイン語で押し通し通してくださいのあと
「煙に巻く」を「けむりにまく」といってるんだよね
当然「けむにまく」が正しい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:49:35 ID:P6hCbW10
ということは、三谷は正しいとして(まさかひらがなで書かないだろうから
真田をはじめ、気づかないスタッフ連中はどうしようもない・・・とゆーことかw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:33:22 ID:rzxuI3Hr
メディアプランナーって儲かるのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:40:24 ID:AREKAl5D
>>421
頭が良いと思わせておいて、実はそうでもないって細かい設定では?
ってのは深読みし過ぎかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:59:51 ID:L3YeEC81
王様のレストランでもあったな
古畑にも何度も出てる梶原善が「直に」ってのを
正しくは「じかに」なんだが「ちょくに」って読んでた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:51:10 ID:qKly1Byd
演出家がヘタレで指摘できなかったんだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:24:56 ID:EZ9hK1MA
三谷は「じかに」のつもりだったけど
あのキャラクターでは「ちょくに」のほうがあってるから
あえてそうしたんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:27:26 ID:qKly1Byd
「飼い犬をペットボトルに預けて・・・」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:48:40 ID:YzB23GJP
サイダーの親父が
自分は全然思いつきで適当にやってるのに
ファンの方が、矛盾点とか深読みして楽しんでくれてるっていってるの見たことありますが
どの回でしたかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:40:07 ID:Lxs7r421
>>423>>426はいくらなんでも無理がありすぎ
単に誰も気づかなかったか指摘できなかったと考えるのが自然
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:33:24 ID:gZijEHCM
おそらくすでに誰かが言っていると思うんですが…。
鶴瓶の回の身代金が「1000円札で3000万」なんですが,3万枚,100枚の束で300個が
ボストンバッグや紙袋二つに入るもんでしょうか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:58:33 ID:+Lw7+jEH
3での事件の関連してる先々に矢嶋がいるのはもう非現実的すぎるよね。
アリキリもなしで2テイストで作ってほしかったね。
それかアリキリのポジションを固定せずにいたり、いなかったりでよかったと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:20:27 ID:lGtO0Luw
>>430
今手元にある300ページ(150枚)の文庫本が厚さ1.2cmだから
お札の方が厚かったとしても100枚1cmくらいだから入るんじゃないかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:40:56 ID:1mml1rfu
劣化コロンボ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:21:27 ID:6W9TAFgz
>>432
国立印刷局の質問箱によりますと100枚で1センチとのことなので,積めば3メートル。
大きめのかばんなら詰め方をうまくやれば入りますかね。

重さでいいますと1枚1グラム程度とのことなので3万枚で30キロ…幡随院先生,息が
切れたことでしょうね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:38:55 ID:ilKeRKNT
今風邪ひいてるんで
雛の誉が飲みたい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:38:45 ID:xiPpB6G1
今思うと、「最後の事件?」だっけ、あれは無理がありすぎな設定だったな
寺乗っ取って、大げさな設置して、小銭を鞄に入れろ・・・ってw
もし、カバンが一杯あったらどうすんだ?
あれだけ所員がいたら、その私物のカバンから使うだろうし・・・
もしなくて、落とし物を使うとして、あのカバンを使う確率って・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:48:21 ID:6W9TAFgz
四六銀と書くほうが,キリンを描くよりずっと難しいと思うんだが。

それに,カーボン紙を通して書いた字だと,ボールペンとは違う,つまり
「なんかやったんじゃないか」ってことが一目でわかると思うんだが,
古畑も字を詳細に調べていたにもかかわらず,それについての言及はなし。

また,カーボン紙の黒いほうが封じ手の用紙に接していたら,立会人の
前の晩の扱いによっては黒い模様がついてしまって,そこからも不正の
疑いが生じやすくはなかろうか。

対局前に対局者が封じ手の封筒に触れることができる(そのへんにぽんと
置いてある)ってのもなんだか不自然な気が…。

三谷幸喜が小説版のあとがきで,封じ手のトリックをもう少し精密に
できれば傑作ミステリーの完成だったのに,てなことを書いていた
けれど,このへんのことをいっていたのかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:23:38 ID:rvWhjZpW
>>437バカだねあるいは純粋というべきか
カーボン云々以前にそもそもあの回は封じ手の描き方そのものが間違っていたんだよ
三谷のあとがきはそのへんのことを述懐していた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:35:28 ID:cIrhjUr0
第3シーズンはなんでサブタイトルが後で変更されてるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:49:25 ID:Tqpyi6nG
概出ならスマンが・・・。
石坂浩二、最後の古畑との対決のところでかんでるよね?


441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:05:29 ID:k2/IfBwi
田中美佐子編が一番つまらん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:33:09 ID:bkOOBnZY
最終回の犯人を振り返ると1は男、2は女、3は男、そして古畑最後のファイナルは女で、男→女の繰り返しできてるな。
意図的ではないだろうけどふと思ったよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:43:10 ID:MqW1H1MG
加藤治子さんも自白後のセリフ危なかったね。
「連れ回されたり・・・」のくだり
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:44:26 ID:dRC3u2s5
>>438にバカだねって言われちゃったよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:13:52 ID:k2/IfBwi
真田が朝、食べてるフレンチトーストが凄い美味そう。
しかしあんなホテル住まいして、移動は運転手付きの車
お金持ってるみたいなのにレストランの開業資金を調達出来ないのかな?
あと芸能人でも無いのに、あんな忙しい人間が車で移動は無いわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:02:55 ID:0fZZzk87
>>445
渋滞に巻き込まれたりするとその方が時間の無駄になるけど、
車の中では電話もPCも自由に使えるし、着替えも食事も出来るだろうから
電車での移動はやっぱりないんじゃないだろうか。
フレンチトーストが美味しそうなのは同意。
ただナイフの切れ味が悪くてもやもやするw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:38:43 ID:UC17iR4x
>>444さん

>>438さんは、三谷幸喜のことを言ったんじゃないの?
そうじゃないにしても、あれはやっぱりおかしいと私も思った。
それにあんなに丹念に血痕をふき取っておきながら、べっとり
血のついた駒を使うのもねぇ・・・。
飛車が成らないなんてことまずないんだから。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:40:29 ID:7LcDCyHn
>>447
飛車に血痕が付いてるってわかってて使った・・・って言いたいの?
まさか・・・ねw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:37:06 ID:jSLuNy9M
なんだよ津川雅彦って、この前やったばっかりじゃん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:52:49 ID:TR5lKpmw
コナン作者の青山剛昌のオススメの回が汚れた王将だったなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:11:34 ID:iW8PBCBR
去年の秋再放送やったばっかなのになんでまた再放送やってんだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:28:01 ID:2qNa3+z4
>>451
三谷幸喜のドラマがあるから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:07:26 ID:A3UVbEMH
去年秋にもやってたのかw全然知らんかった
それはシーズン1〜3の内どれやってたの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:14:14 ID:zXnXdWPn
>>453
イチローの回が9月にあって、それからシーズン1、2、3
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:29:28 ID:A3UVbEMH
全部やったのかよwww
今テレビで3やってるから懐かしくなって1,2借りてるのに・・・
情報って大事だね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:36:24 ID:0c6Ri9Mt
>>455
SPはやってないし、時間の関係でカットされてる部分も多いから借りて正解だと思うよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:20:41 ID:4X4ZnUx8
閣下の仕業もやんのかねぇ
あれまだ見てないのよ
撮ったVHSテープもどっか行っちゃったし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:27:56 ID:yRZQxORk
閣下はすげーつまんないよ。もちろん個人的に。
犯人云々もあれだが。あいつが外人のふりしてどーのって。
見てて白けたの覚えてる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:40:53 ID:kfJi+1ez
「ジョニー!」くらい英会話教室通わんでも言える
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:12:47 ID:+TXT9NEX
来月BSで再放送するみたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:18:40 ID:9MkTErWg
閣下の回は2時間ダラダラの典型。
その分というかファイナルの1と3はよかった。
しかし同時に古畑の老け具合にもう休まやれよって気持ちにもなる...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:04:02 ID:oaRQ7vqc
俺はファイナルの古畑みてもなんの違和感も感じなかった。
別に衰え具合は感じなかったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:34:16 ID:+5NON9l2
FINALは声が出てないししんどそうだった
閣下の回から老け具合が顕著だったな
でもまた古畑の新作が見たい
もし若返りの薬があるなら田村さんに飲ませてあげたい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:10:56 ID:qH2xp+M/
もう、70歳ちかいんだもんなあ・・・
老人なわけで・・・
よく、他の俳優で観たいみたいな意見もあるけど
それならまだアニメのほうがいいと思うw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:02:38 ID:F3GaRafS
弟の田村亮にやらせるわけにもいかないし。
正和さんは息子いないけど、そっくりな息子とかいて
田宮二郎や宍戸錠の息子みたいにデビューしてコケまくり
もやだし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:36:47 ID:7U19NUr9
>>434
万札で1兆円だとエベレストより高いのか・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:12:31 ID:YADpdavd
マンゴロウがかわいすぎる件
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:01:57 ID:zRfdBguJ
マチャアキの犯人の回の懐中電灯の電池が落ちた直後の顔が最高にいい!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:08:04 ID:YIodYNCs
きょうのわんこにマンゴローと津川を出させたかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:22:10 ID:SuOUKyYC
今日の放送、絶対音感関係ないしww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:41:16 ID:x8SW0KYc
>>470
日常の音が音階に聞こえちゃうから金魚が死んだでしょ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:00:21 ID:1OlwZFSJ
絶対音感を利用して金魚を殺すんですよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:05:02 ID:sAN2vOcs
金魚じゃなくて熱帯魚では...
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:12:53 ID:1OlwZFSJ
「どうしてわかった?」って普通に言うのな……
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:25:34 ID:u+j2U0Jj
そうそう・・・
3になってから、最後に犯人の方から
「なにがいけなかった」とか種明かしに行きやすいセリフを吐いてるw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:53:20 ID:ShSTkpNS
亀失礼

>>415
切った爪が散らからないように、爪きりの内部に溜まる仕組みの爪きりだったから


今日の回で疑問に思った点
・ホールの客席で最初に古畑達が黒井川に接触した時、別れの歌が流れて中で
 古畑の音程無視した「ラララ〜」を聞いたら発狂すんじゃね?絶対音感の持ち主ならw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:26:27 ID:aQlvAg/H
>>470
絶対音感殺人はタイトル聞いた時のワクワク度No.1
実際見た時のガッカリ度もNo.1
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:09:10 ID:McQwnYPQ
市村の演技浮きまくりだしな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:33:48 ID:Rmho7PsV
私の友達が、人の話し声や車の音も全部音階に聞こえて「私は絶対音感の
持ち主なの。」って言ってるけど、カラオケの歌とか聞いてるとそうは
思えない。
以前、バラエティ番組で「絶対音感ある人いますか?」って言ったら、馬鹿
みたいなバラドルみたいな人が何人も手を挙げてたけど、絶対音感ってそんなに
皆持ってるものなの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:35:39 ID:u+j2U0Jj
絶対音感持ってることと、歌や楽器が上手いことは
必ずも比例しないからな。
よく「音痴」って言うけど、その人が歌がへたくそで
音程がメチャクチャだったとしても
それを自分でわかってれば音痴じゃないんだよなw
自分で気づいてない人は音痴
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:37:42 ID:rij8MI2q
絶対音感は響きがかっこいい四字熟語ナンバーワン
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:53:20 ID:2oxQ8yd3
俺の妹は多分絶対音感だ。

CDの曲とか聞いただけで楽譜なしでピアノ演奏できる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:58:22 ID:3xt1NuJk
耳コピは絶対音感とは言えないと思う。
まあ、絶対音感の人もいるだろうけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:08:54 ID:Rmho7PsV
なんだ、その程度でいいのか<絶対音感
以前、テレビに10個くらいの和音を一瞬ピアノで弾いて、
それを譜面に書く・・・みたいな人が出て、そのくらい
できないとダメなのかと思った。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:56:55 ID:2oxQ8yd3
そうなのか、すまない。
今度聞いてみる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:39:40 ID:8nPyciiV
オレ・・・

絶対鈍感
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:53:18 ID:8EWR6Ktl
加トちゃんぺ!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:50:13 ID:CTkrhevW
神話は「赤か青か」と「魔術師の選択」

基本的にパート1は全体的にレベル高い。2はいいのと悪いのの差が激しい。
3は最悪。玉置浩二の回はワースト1位
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:02:16 ID:u+j2U0Jj
オレ的には・・・だろ?
オレは玉置の回はオモシロい部類

つまんない部類は
鈴木保奈美
加藤治子
田中美佐子・・・あたりかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:59:09 ID:IhmFHoRm
鈴木保奈美の回、大好きなんだが。
トリックも種明かしも好きだし
鈴木が友達のことと言っておきながら
だんだん自分のことだとわかるように話すくだりも好き。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:31:13 ID:O2vLZI+F
花田凄すぎ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:46:18 ID:OBncHnkd
>>488
>「赤か青か」

今泉:「仲良く並んでます」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:54:18 ID:O2vLZI+F
江口編の斉藤洋介の演技は上手すぎだよな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:56:05 ID:dUxrDyPh
俺は江口編自体が好きじゃない。
というか無理があると思うエピソード。
ここで不評の鈴木保奈美、加藤治子、田中美佐子、玉置浩二なんて、
むしろ好きなくらいだ。
というか、ネットがあんまりない時代だから、
普通にドラマで自己満足できた良い時代だったと思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:03:05 ID:/BrR8aEG
玉置浩二はかわいそうになってくるからなぁ…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:26:38 ID:K9n2S56a
俺は内容的には3の中では玉置の回が一番好きだったけどなー
ただ番外編?ってくらい古畑は不必要だけどねw
2の最終回が一番最下位かなぁ…っていうか3最終回もそこまでだし、ファイナルも3番目よりか最初にやって藤原の回の方が好きだったし自分の中でラストの古畑は微妙な感じ。
1最終回は良かったけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:28:33 ID:K9n2S56a
>>496
「最初にやって」→「最初にやった」の間違い。失礼しました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:50:31 ID:jx43SSMi
由良はなぜ岩田議員を殺したの?
岩田が事業から手を引こうとしてた、って言ってたけど
死んじゃったら手を引いたのと同じじゃないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:04:11 ID:L7LljFlP
鶴瓶の「黒いコートの男」が一番アホらしくない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:55:39 ID:H4KIsKKA
>>493
相棒に出たときもいい味出してたな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:42:23 ID:uoj9CnfU
玉置の回はここでは賛否両論って感じか?
俺は好きな部類に入るけどな
個人的につまんなかったのは中森明菜、大地真央(見どころはアラカザーンのママが可愛かったぐらい)
加藤治子、松本幸四郎ってとこかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:08:59 ID:H4KIsKKA
中森明菜の回でいちばんおもしろかったのは
古畑が中森のマンガのキャラの顔の見分けがつかなかったところ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:25:01 ID:LB5vmko2
ダントツで俺は田中美佐子。
つまんなさすぎて古畑で始めて寝た。
風間と玉置は違う意味で楽しめた。
この二人はあまりにも運が悪すぎて可哀想すぎる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:38:46 ID:LB5vmko2
ところで絶対音感の話だが。
日常生活に置いて全然良い事無いよ。
物凄くノイズが気になってウザイ。
車に乗っていても少しの音が気になるし
ノートパソコンを閉じた時のモスキート音も気になる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:41:25 ID:L7LljFlP
田中美佐子の旦那(小日向文世)は私でも殺したくなる。
中森明菜は、マッチに振られたあたりから喋り方や声が
わざとらしくなり、見ててイラッとする。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:17:10 ID:1YWkx542
田中美佐子のやつは結局旦那が正しかったんだし別にむかつかない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:40:25 ID:PnY/zVa2
>>505
オバサンは2chから出て行け
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:44:27 ID:qXkp05HO
今日もスケートで中止かよ。
ざけんなぼけーー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:19:51 ID:+JriKeiu
「私はこれまで強制的に死を選ばされてきた死体を数多く見てきました。
彼らの無念な顔は忘れられません」
って言ってたけど、
魔術師の選択で池田成志の顔に対して特にリアクションしてないよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:35:22 ID:O9C2DErS
そこまで整合性意識して書いてないよ三谷もw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:12:47 ID:qXkp05HO
ゲームでもドラマでもアニメでも突っ込めばきりがないからな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:26:36 ID:Goslj2K/
>>504
絶対音感持ってるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:12:21 ID:+NapiNEY
沢口靖子の回、あまり話題にならないけど、すごく好き。
「あなたは一度も嘘をつかなかった。」というせりふが好き。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:20:46 ID:tucLeUfj








わあ♪
バカばっかだw





515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:03:10 ID:A+R/o2n7
>>509
そのセリフのとこあーマジで最終回にする案があったのかもなーって思った
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:44:50 ID:7Wu9XbdW
>>513
確かに沢口は嘘を言わなかったけど、真実をあえて明かさないのは
教義に反しないのかな?
院長先生がマッシュポテト以外の食べ物を食ってるのが面白かった
自分の部屋に戻ってからこっそり食えばいいのにとオモタw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:02:48 ID:0ZLXHM/0
古畑のキャッチコピーって3だけ「殺人者は〜」って入ってないんだね。
ここからも3は1、2とは違うって感じが捉えられるね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:45:56 ID:42RbmlM0
田中美佐子の話は小日向の演技が凄い
あれが本当の役者ってやつなんだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:00:12 ID:EJlIikqz
>>498
元々、古畑の犯人の動機は?な部分が多々。
特にパート3。
何も殺すことはないだろ〜って的な殺人者が多い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:14:59 ID:15X9WgwY
2時間サスペンスなら、殺すまでの動機やら人間模様やら描けるけど
毎週の一時間だからね・・・w
まず、殺人ありき、古畑登場・・・それからそれから・・・って構成にせざるを得ない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:56:58 ID:zeQFwcmG
「最後の挨拶」で、古畑と小暮警視が敬礼するとこはグッときた。
あと「しゃべりすぎた男」で、最後に古畑が今泉のおでこを叩いて、「どっかいけ」みたいな仕草するとこ。
リアルタイムで1から見てたせいか、やっぱり昔の方がいい作品が多い。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:28:15 ID:yUWqYmaS
>>518
現在のいい人そうなイメージとのギャップがすごいよね
あのコヒさん見てたら殺意よりもまず1日たりとも一緒にいたくないw
あの奥さんも殺すぐらいなら別れればよかったのに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:29:34 ID:9X1kfZIh
>>520
時間の問題じゃねえ
倒叙形式なんだから「殺人ありき、古畑登場」の構成がスタンダードなんだよ
そんな低レベルなおまえにはコナンくんがお似合いだよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:33:03 ID:wkLK25kf
古畑は刑事物として見るもんじゃねーよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:38:17 ID:+IDTBC4q
3は遊びやおふざけの要素が強すぎ。
今泉も過剰にいたいキャラになってるし。
それも楽しめるんだけど、ちょっとやりすぎかなって思うことがあった。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:28:25 ID:LMVZWUyt
おなじみ「赤い洗面器を乗せた男」の話だけど、
オチがあかされてないのは周知の事。
ただ三谷自身はそのことに何かコメントしたりしてないの?
「オチをあかさない理由」として・・・

あかすタイミングを逸した・・
それほどたいした事じゃないので、今更恥ずかしくて・・・
オチは有名でパクリになるから・・・
とか・・・?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:23:55 ID:FrHkGHNX
BSフジで番宣やってた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:29:08 ID:t/aNtbmq
>>526
閣下のDVD特典で語ってるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:58:49 ID:BDHsTOFE
その男、多忙につきでメモを突付いたからって犯人はせっかちだって古畑は推理したけど
火をつけただけじゃ安心できず突付いて完全に壊そうとした心配性な犯人という可能性もあるだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:09:59 ID:veCdt7P8
やはり最強の敵は知能、弁と共にさんまだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:55:25 ID:LMVZWUyt
>>529
心配性だったら、燃えかすも処理するよな、フツー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:59:34 ID:LMVZWUyt
>>530
自信のあるヤツに限って、降参するのもあっさりだよな
水差しの件だって、角野卓造みたいに
「ウチの田舎では、水差しのことを花瓶って呼んでるんだよ」
って言えば、その場は逃れられたかもw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:48:44 ID:lSk7a1eJ
あの辺は「事件とは無関係」と誰もが常識的に思ってるから
守りが鉄壁なのであって、疑って指紋とか過去の関係を細かく洗い出したら
あっという間に被告人一丁あがりな感じだしな。
よく古畑犯人は状況証拠で落ちるといわれてるが、ようは突破口を開けられた時点で自分は終わることを理解してる。
そういうところを指して「誇り高き殺人者」と呼んでるんだろう。
まぁ、みっともない理由で殺してる奴もいるけどねw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:47:35 ID:ikN78l5Y
4/3(土) 13:30〜15:55 フジテレビ 古畑任三郎ファイナル〜今、甦る死〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:50:05 ID:8n7L24Qc
古畑ってイチローの時は「相手がフェアプレーでくるならわたしも受けて立ちます」とか言ってたのに
なんで沢口靖子の時はアリバイ工作でも嘘を付かなかったフェアな犯人に普通に自白させたんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:54:35 ID:LMVZWUyt
真田の回で最後
あの階に泊まってたのは真田と被害者だけ・・・とか言ってなかったか?
でも、殺して部屋出ようとしたとき、隣の部屋にルームサービスが来てたような記憶があるが・・・?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:18:48 ID:4z7393nc
>>535
だからって正直者の殺人者を見逃すってわけにはいかんだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:43:29 ID:lpLlXNvQ
>>535
そもそも向島を囮に使ったり、色んな野球道具を用意してイチローを引っ掛けてそれを決め手に使ってる時点でフェアでもなんでもないw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:22:25 ID:veCdt7P8
イチローの回はイチローを美化しすぎてウザイ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:16:06 ID:It0GmJBs
「さよならDJ」で、おたかさんがサン・トワ・マミーが流れる中
ダッシュするシーンが、なぜかたまらなく好きなんだよね。

なんだか、崖っぷち女の物悲しさをよく表わしてるというか、哀愁というか寂しさを感じる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:19:37 ID:ECOqSqcD
>>538
古畑の引っ掛けはフェアな引っ掛けw

>>539
SMAPの美化も相当ウザいぞw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:21:58 ID:ECOqSqcD
>>540
サントワマミーが流れると清志郎バージョンとやっぱり猫が好きを思い出してしまうw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:53:02 ID:veCdt7P8
まっ
頑張りなはれ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:06:29 ID:nL5xAxOH
>>536
言ってない
人の話はよく聞こうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:21:36 ID:5UohPuG1
人気ドラマ「古畑任三郎」1話100円配信

 俳優、田村正和(66)主演のフジテレビ系人気ドラマシリーズ「古畑任三郎」が、同局の動
画配信サービス「フジテレビ On Demand」に4月1日から初登場することが28日、分かった。

 同局では、昨年12月から今月31日まで過去に放送した人気ドラマ20作品を1話100円
で配信する「ワンコイン祭」を開催。好評のため第2弾として4月1日から5月31日までキャン
ペーンを継続。目玉として「古畑−」を配信することを決定した。

 1994年に連続ドラマとしてスタートした同ドラマは、全3シリーズの平均視聴率が、21.6
%と高い数字をマークした超人気作。今回はスペシャルドラマも含めた全37話(一部を除く)
を配信する。料金は1話100円、各シリーズパックが500円、全37話で1500円。

 同局の大多亮デジタルコンテンツ局長は「フジテレビドラマの中でも最高傑作の『古畑任三
郎』シリーズを配信することで、もっと多くの方に『フジテレビ On Demand』を観て頂きたい
」と視聴者の拡大に期待を寄せる。

 脚本を手掛けた三谷幸喜氏(48)は「これからは、いつでもどこでも古畑の名推理を楽しむこ
とができます。刑事さんも張り込みの際にはぜひ活用してください」とコメントしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/100329/gnj1003290505010-n1.htm
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:25:47 ID:ta2xwbWq
>>全37話(一部を除く)
ジャニは配信されないのですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:58:53 ID:wqBKeIOt
>>544
ホテルの部屋番号、「階+位置」で構成されているものが多いと思います
たとえば「2009号室」ならば「20階」の「09番目」・・・
・・・というかこの法則以外の部屋番号振りのホテルに遭遇したことないんですが

前半での古畑&由良の会話(古畑が由良に会いに来た理由)から、あの階には被害者と由良さんしか宿泊していないと考えるのが自然
(直接的な表現をしていないため、ホテル側が無秩序な部屋番号振りを行っていた場合は別ですが)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:01:09 ID:59PKrgoR
マチャアキの回、すぐに現場を離れず芸のためにお茶漬け食べて捕まる…
いい設定なんだけど、役者の凄みみたいのがイマイチ感じられない気が。
器用な人だから歌舞伎のシーンも結構キマって見えるんだけど。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:12:34 ID:yfPU4oGp
沢口靖子のときのあのジャガイモ料理、ちょっと食ってみたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:19:02 ID:nL5xAxOH
>>547
最初のエレベーターから二人が降りてそれぞれの部屋へ向かう場面によると
由良の部屋は岩田の部屋から見て3つめだ
そして由良が岩田の部屋に向かって歩く場面によると
岩田は2001号室、由良は2009号室で間に2006号室がある
これらより部屋番号割当をこんな感じと予想
02 05 07 08 10 ...
 (廊下)
01 03 06 09 11 ...
そしてルームサービスが来ていたのは隣じゃない、岩田の部屋から見て4つめの部屋だ
つまり2011号室、200Xではない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:43:44 ID:WkTYXErW
>>548
あの回は、古畑が懐中電灯で騙すというかおちょくるというか・・・
あのシーンのマチャアキの「あ・の・やろーー」は迫真

その心中が手に取るようにわかる
器用なタレントだよね、マチャアキって
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:04:13 ID:H+SwGNl+
>>360
古畑任三郎ファイナル 「「今、甦る死・私が出会った犯人の中でも、もっとも巧妙に殺人を犯した男が登場」」
4月3日(土) 13:30 〜 15:55 [フジテレビ]
Gコード(92590628)

再放送情報スレによると他の土曜にもスペシャルやるそうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:35:35 ID:WyTQiFoI
>>548
「堪忍袋の緒、緩めますよ」は古畑の中でも屈指の名セリフだと思う
あそこは凄味があった

あと閣下のストーリーって昔スマスマの古畑拓三郎を三谷脚本で
やった時の脚本と似てるよね。日本人が外国人になりすましのところ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:01:14 ID:r8VvzWtV
>>549
マッシュポテト食べたことない? ねっとりしてて美味しいよ!
ただ、古畑が前菜だと勘違いしてたように、メイン料理の付け合せ
ってことがほとんどだがなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:15:41 ID:YVrTmYsE
555なら
古畑任三郎シーズン4今年の秋から開始
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:23:00 ID:x077uJjd
555 ≠ 555   (大文字、小文字で異なる)

556なら最高傑作の映画を今秋リリース決定
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:26:29 ID:RZobph2Z
陣内の回が好き

ウシ?ダレガウッシ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:54:27 ID:AGHXA5aJ
三谷作品に出てくる料理はいつも不味そう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:59:05 ID:r8VvzWtV
>>558
山口智子をディスってんのか!メ〜ン?w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:25:55 ID:qtYWvitu
今夜はとっても
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:08:04 ID:j4UK7FwS
ヒヤシンス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:49:08 ID:4+6qsgpN
>>558
マジシャンの回の「今泉慎太郎」のお酢はなぜかうまそう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:53:41 ID:tToXu+ei
汚れた王将に出てくるルームサービスのサンドイッチはおいしそう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:18:59 ID:n3NrNMp1
つるべの回?か江口の回か忘れたけど
古畑が食べるバームクーヘンを見ると無性に食べたくなる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:34:35 ID:j4UK7FwS
結婚式の引き出物の、親の敵みたいに甘い奴でしたっけ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:50:51 ID:ogrqSOdM
関西しばらく休み、みたいです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:02:15 ID:s1kgEt5y
古畑やったり真珠夫人やったりブザービートやったりチームバチスタやったり

最終回までやってから次のやつを放送しろよ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:34:49 ID:Gn9BHKHb
順番がごっちゃごちゃ状態で、消化不良だよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:50:59 ID:QFYmsbDO
田中美佐子は美人だけど、かなり性格が悪いらしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:14:17 ID:vR/GBQ/H
田中美佐子の回はもともとは八木亜希子にアテて書かれたホン。
これが変更されたので、その後に製作された三谷第2回監督作「みんなのいえ」のヒロインに八木亜希子が抜擢された。
常識だよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:16:08 ID:vR/GBQ/H
>>つるべの回?か江口の回か忘れたけど

今、小学生かな?
春休み楽しいかい?
子供のくるところじゃないよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:19:57 ID:vR/GBQ/H
>>553 「堪忍袋の緒、緩めますよ」は古畑の中でも屈指の名セリフだと思う あそこは凄味があった あと閣下のストーリーって昔スマスマの古畑拓三郎を三谷脚本でやった時の脚本と似てるよね。日本人が外国人になりすましのところ

古畑解説サイト「古畑任三郎事件ファイル」からのパクリですねありがとうございます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:31:16 ID:bUbOXyMT
>>569
人づての噂をよくまあ平気で書けるな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:33:20 ID:bUbOXyMT
ID:vR/GBQ/Hはなんでそんなに偉そうなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:55:42 ID:UHahHGsK
>>574
2chくらいしかそういう知識を披露する場がないだけなんだろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:27:42 ID:tNXzpsAD
神聖なる古畑スレを汚すな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:29:11 ID:xwgY8tDQ
今日の玉置回なんて、飛行機の中という密室。
三谷脚本ってホント舞台だなーと感心する。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:26:54 ID:KLmDN1+9
>>570
それが事実だとしたらその回は今までの古畑の中で最もレベルの低い犯人だね。
ダントツに
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:16:34 ID:sVu3NDVt
あんまり人気ないみたいだけど「赤か、青か(キムタクのやつ)」面白すぎる
「今何時ですか?」→「妙だな〜妙だと思いませんか?11時半でしょ?絶対おかしい!」とか
暮睦のキャラもいいし芳賀が「タコは〜」って言ったり林の研究室でコーヒー飲む時の
砂糖バラマキとか「おいしい」とかいちいち面白い
サードの西園寺とか八嶋とか毎回出すより暮睦とか蟹丸もっと出してくれれば良かったのに
(もちろん毎回は出さなくていいけど)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:30:02 ID:3/ZFPnn7
なんで人気ないって思うんだ?
視聴率的にも上位だろうし、良くできた回でオモシロいけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:34:22 ID:g9ORaXfU
俺もこのスレで玉置とか田中美左子回が人気ないってあったから、
そうなんだって感じだった。
キムタク回は、ラストの裏パンチが衝撃だったな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:21:02 ID:drT3XUa7
>>581
裏拳じゃなくてバックハンドビンタなw
古畑が珍しく犯人に対して感情を表したシーンだよな

あと、今日の玉置の回は不人気だが、同じ成り済ましモノの
風間杜夫の回はなぜか人気があったりするw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:52:48 ID:5zVdAcnH
黒田くん,あの程度の薄い黄色のサングラスなら,シャツの色は青だと
わかったような気がするんだが…。

古畑の過去を探る場面で,「私は誰の影響も受けずに生きてきました」と
言っていたのに,「古畑中学生」でははっきり「私にも(影響を受けた人が)
います」と言っちゃっててあらあらって感じ。

黒田くんのモデルになった(と思われる)清田くんは今何しているのかしら。
584548:2010/04/01(木) 09:32:25 ID:wghQce7Q
>>551>>553
レスありがとう。
そうですね、懐中電灯の引っかけは面白かった。凄みのある部分もありますね。
古畑の犯人は何かに一途な人が多くて魅力的。
>>582
風間杜夫の回はいちばん笑ったかも。
古畑の性格の悪さと振り回される犯人が面白すぎる。
玉置浩二の回も、機内という密室の使い方が好きだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:09:12 ID:iQYdKN9G
>>579
「聞いた?」「聞きました」と、言質を取るとこは燃えた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:33:21 ID:5zVdAcnH
大宮十四郎の最後のセリフ「何度だってやるつもりだよ」ってのは
なにをやるってことなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:40:57 ID:FJn5jS4F
>>585
自分はキムタクが「青です・・」って嘘をついて、それを古畑が見抜いて「・・赤だ!」ってところが好き
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:56:28 ID:L4urpYwG
鍵を落としたと気付いて取りに行った時、鍵に気をとられてる
のは分かるけど、爆弾仕掛けた観覧車と違うって気が付かないものかな〜?
それに昼間お財布だか忘れたお客さんも、何号車に乗ったか普通覚えてる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:15:10 ID:FiromVdc
あんな深夜に、観覧車動かしたら、かなりの音がすると思うしな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:16:19 ID:1o5CeLax
キムタクの面白かったなぁ。逆に2で一番高視聴率だった山城の回は個人的にはそこまでだったと思ったなぁ
このスレでも人気な風間の回はその次の放送で視聴率自体は落ちたんだよな…意外。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:53:11 ID:6o7sctxs
まあ裏番組との兼ね合いもあるしな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:15:05 ID:M4EwsKd6
>>584
風間杜夫の回最高
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:48:28 ID:WWdsUhze
みんな風間の話最高とか笑ったって言ってるけど、
冷静に考えると2人殺してるから死刑まっしぐらの
凶悪犯なんだよな。ついカッとなってとかではなく、
綿密なトリックを施した計画殺人が1件と、その犯行の帰りに
自分を知ってる人に偶然出会って口封じのための殺しがもう1件。
情状酌量の余地が全く無い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:17:29 ID:rRwcRwUZ
そういう視点であのドラマ観ても面白くないと思うが・・・
三谷の作りもそう
そんな観方して欲しいとは思ってないはず
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:21:43 ID:nehOKNTO
そのわりに刑務所(?)では明るい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:01:10 ID:btLlU0Zz
4月7日にBSで「若旦那の犯罪」放送ですよ。
時間が1時間10分なので、シーンのカットが少しましかもって思ってます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:36:54 ID:2zGIqAeV

  どんな逆境にあってもこれだけは忘れないでほしい

      もっと苦しんでる動物がいるということを

                         斉藤洋介
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:37:19 ID:c5VTnVpP
明日、今、甦る死の再放送がキター

これは、古畑史上の最高傑作だよなあ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:52:57 ID:E0aiThK0
>>593
それを確証ナシで子どもっぽい(?)刑事のカンで
追い詰めるのが面白いってことでは?
誤魔化す風間の演技も最高だ
600599:2010/04/03(土) 02:55:56 ID:E0aiThK0
ちなみに松本清張のドラマ化で
風間が犯人役もメチャおもろい。
つかこうへい流にいうと、「マゾ的な役が似合う」ってことかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:30:14 ID:2CYkiMl4
古畑任三郎ファイナル

「今、甦る死」2010/04/03 13:30 〜 2010/04/03 15:55 (フジテレビ)

三谷幸喜最新作!史上最強ドラマわが家の歴史▽9日夜9時から三夜連続!! 
田村正和 石坂浩二 藤原竜也 西村雅彦 石井正則 吉田日出子

番組ch(フジ)
http://live23.2ch.net/livecx/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:55:30 ID:46ySQigX
蘇る死はそれほど面白いとも思わなかったな・・・
藤原竜也があっさり死んじゃった時は
あれっ、どうするんだ?って思ったけどw
603こうじ:2010/04/03(土) 13:37:59 ID:6jAZxR1P
もし、生きていたら古畑任三郎に犯人役で出演してほしかった俳優BEST5
・天知茂
・鶴田浩二
・松田優作
・沖雅也
・石原裕次郎
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:27:45 ID:BA5YL/Fh
今蘇る〜は西園寺が「今泉!」って怒ったとこが一番良かった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:01:19 ID:rwEok5Kk
上司を怒鳴りつける西園寺君良いよなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:06:28 ID:V9GDsLkv
鴨田さん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:06:32 ID:GwCphBJx
規制でこのスレも過疎ったか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:15:22 ID:qcp9Nxl/
関西テレビは明日から再開です

明日、2話
明後日も2話やって終わりみたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:59:44 ID:BJmeFlYZ
a
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:18:37 ID:pjMoCRx4
再放送懐かしい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:54:58 ID:cJC1D6eV
映画になるとしたら犯人は誰がよいかな?

織田裕司かな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:57:27 ID:2b0Vdx00
その場合
むしろ古畑が誰になるかが気になる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:17:55 ID:GX6RkmT5
左門さんが耳をやられたブリタニカ号の爆破事件のエピソードを見てみたい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:48:50 ID:ljJArjdj
冒険家の誘拐事件を見てみたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:48:26 ID:izO1tfev
BSで若旦那やるのかw
こないだ再放送で見たばっかのに見たくなってしまう・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:04:34 ID:Entpb5vt
文楽座の人形使いが見たい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:15:26 ID:8eoyrQ4O
バイオリンを弾く人はバイオリニスト
チェロを弾く人は?
のやりとりの台詞を詳しく覚えてる人いたら教えてください。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:22:27 ID:n9pInU8c
玉置浩二の回、あまり面白くなかったな。殺意あったわけでもないし
ごまかし方も幼稚だし
ま、玉置が悪いわけじゃないけどさ
11年前の放送当時より、白髪染めた今のが若く見えるな(笑)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:28:57 ID:N7Iqce8t
もたいまさこは全然、歳とらないね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:50:13 ID:i7rXAGBv
「私はね、私があたなを疑ってることにあなたが気付いていることに気付いてました」だっけ?好きな台詞だ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:19:22 ID:tjgR68fn
手帳を出すシーンがかっこよすぎる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:49:14 ID:UYAWwIy8
古畑は何型だろう?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:02:51 ID:Gdi++GAc
Aじゃなかった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:21:38 ID:Entpb5vt
ポニーキャニオン古畑任三郎の完全版サントラだして
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:25:42 ID:UhDyN9HI
王様のレストラン、初めてちゃんと見たんだけど古畑のキャストが沢山出てて話とは別の所で面白かった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:54:35 ID:dIf4F0qY
新シリーズやってほしいね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:12:10 ID:OUDFEGJJ
>>617
詳しくは覚えてないけど
古畑「チェロリスト?」
今泉「チェリストですよ!」
って感じだった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:23:55 ID:5nsZsw2N
ハニトー食うシーンは誰の回だっけ?
なんか思い出してしまった・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:26:56 ID:P8J8CK4k
ハニトーってなんだ・・・

藤原竜也の回か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:55:32 ID:5nsZsw2N
>>629
藤原、、、か。
ちょっと、観返してみる
サンキュ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:34:13 ID:3Pbdc0fj
いい声なんだから…。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:43:27 ID:koRCl7qu
風間の回の落とした財布のやりとり

古畑 持ち主が現れなかったら自分のものになるらしいですよ
風間 受け取りみたいなもんでしょ

の意味が分からん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:48:50 ID:wlldgNpp
FINALは古畑の最後を締めくくる作品なのに面白かったのは今、蘇る死だけなのが残念だ
イチローの奴は面白くない以前にただのイチローマンセーPVだし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:55:29 ID:5nsZsw2N
>>633
だな。
イチローのなんて、もう出だしから・・・
たかがホテルに乗り付ける程度のことで
「正面から行こう。正々堂々と・・・」って
それほどのもんかいw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:58:49 ID:MVxqK6up
確かにあんまり面白くなかったけど、イチローの演技はまあまあだったんじゃないの?
江本とか江夏とか本当にひどいから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:55:35 ID:78Jroado
しかし本人が本人役で犯人を演じるって古畑ならではだよな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:19:54 ID:qEUWp13K
今だとまた違うと思うけど、イチローが古畑に出るときは、
あの大リーグのイチローが!?って驚きはあったよ。
しかも、演技できないだろーと思ってたら、上手かったから、
二重の驚き。トリック云々より、イチローがすごすぎるという回だったと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:40:50 ID:zebBh5Bx
とりあえず、当時見ても今見ても、
イチローの演技が上手いと感じることはない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:57:49 ID:4b8kZwVt
皇族の眞子様(長女の方)と親方様の回のあめくみちこの身代わりをやった女は似ている
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:12:57 ID:QZtt0axz
近藤ってクイズ王の時と同じ人物なのかな
同じTV局勤務だから同一人物でも不思議じゃないけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:39:45 ID:Id6hf2Sm
>>632
落とし物を届けたら、「受け取りみたいなもの」を警察から貰う。
落とした人は、その「受け取り」を届けた人から貰わないと、
落としたものを返してもらえない。
届けた人が「半年間落とし主が見つからなかったら貰える」という
権利を放棄していれば、この限りではない。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:02:08 ID:YunKXiCp
>>638
今まで演技を一回もしていないアスリートとしては破格に上手いだろう。
プロの俳優と比べるのはプロに失礼だが、正直言ってあのイチローより
目も当てられない俳優モドキは居ると思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:48:03 ID:zzW5Fc89
イチローは演技してないからね。
イチロー役なんだから。それには違和感なくすごいと思った。
役者として何かを期待してる人にはそりゃ不評だろうけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:51:27 ID:8Id4J3Bu
今泉の名台詞ってなにかな?

「やっぱりやったって言ってくるよ、訂正してくるよ」
「意義あり、そんなにしてない」
「綺麗に並んでます」


ぱっと思いつくだけ書いてみた。
どんなのあるかな?

645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:21:25 ID:G5daQvfb
大地真央の回の終盤,変装済みの西園寺がカーテンの向こうで待機している段階で,
古畑は「あなたは男に変装して被害者を殺したんです」云々と言ってるんだけど,
だとしたらそのあとで犯人が女性だったかとか男に変装したとかいうことがどうして
犯人を落とす決め手になるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:26:37 ID:lZsYScuR
>>644
いつだって真剣だった〜〜〜〜っ!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:43:15 ID:/y6eiF04
>>645
基本コンセプトが「なんでもあり」だから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:55:12 ID:oOfQz9eY
>>644
仲良く並んでますじゃなかったっけ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:46:13 ID:wtOd1S3W
>>645
犯人が女である(女が男装した)ことは犯人しか知り得ない情報

>>644
今夜はとってもヒヤシンス!
明日は雪がフリージア!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:28:21 ID:6cdRoiRd
関テレで玉置の回の再放送を見たけど、DVDではカットされてる
玉置の「酒でも飲まないと飛行機なんて操縦できないよ」っていうセリフが
オンエアされてた

>>644
米だけじゃないっすかー!
毒盛りやがったな!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:05:22 ID:B8JR6i3T
キムタクの回は爆破できればいいやって感じだよな  電話したときの声もかえてないし  
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:43:55 ID:6fiHQDWU
ラストダンス、姉のほうはこれからずっと妹として生きていくつもりだったのかね。
いくらなんでも無理だよな。
まあ自首つもりだったとは言ってたけどなんかそれ言わせたら反則じゃないか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:41:11 ID:1vEjZs9i
ファイナルから4年か・・・

ファイナルはラストダンスが一番つまらない気がした。今、蘇る死が一番面白かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:16:52 ID:rW91tTKH
>>649
直前に,古畑が金森(大地)に向かって「あなたは男に返送して被害者を…」といってる場面がある。
金森に「あなた,さっきそういったじゃない」といわれたら終わりじゃないかと思って…。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:41:29 ID:o5sQVrmL
今、蘇る死は俳優陣が豪華すぎる。

イチローの回は楽しめたが、イチローマンセーしすぎて何もかも破綻してるしウザイ。
二度と見る気は起こらんな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:23:20 ID:/y6eiF04
>>654
そう言ったのは、すでに西園寺をコーディネートしたあとだから関係ない
その前なら、」あなたがそういったから、男装させた」と抗弁もできるが・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:53:48 ID:+CAXUUmG
世界一受けたい授業で角砂糖の強度実験キター
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:52:00 ID:M3tzsVJX
>>655
でも古畑ってチャンネルが合った時に再放送やってるとふと見ちゃうよね。一話完結だからどの回やってても。
イチローの回も録画したDVDを取り出してまでなくても再放送やってたら見ちゃうわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:57:55 ID:Bs7xBo+0
BSの古畑、再放送なくなったの?番組表にのってない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:38:02 ID:VgerjVD2
三谷は古畑やらないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:34:19 ID:2nqLO0D8
ファイナルDVDの対談では三谷さん、田村さんがやりたいと言ったらやるって言ってた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:18:27 ID:1XEvt3qP
古畑中学生は闇の中
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:56:47 ID:z3vBmzpu
>>642
お前馬鹿?
イチローが役者だろうが素人だろうが、
エンターテインメントの世界に足を踏み入れて
客に演技を見せている以上、
その演技という技術を語る上では、素人とかまったく関係ない。
それとも何かい?
お前はメジャーのオールスターを見に行って、
いきなり特別招待選手枠とか作られて
中居だの亀梨だのが、素人の割に上手い野球をしたからと言って、
それで満足できるのかい?
満足するだけならいざ知らず「亀梨が『すごすぎて』驚いた」と言うのかい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:33:22 ID:zkht+k+G
イチローの演技は「オレ上手いだろ?」って顔に書いてるみたいでなんか萎えた
演技の出来る役者はたくさんいるのに、よりによって古畑の犯人役に素人を使う必要はないと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:35:51 ID:69vTSTtc
>>659
今後BSは基本
土曜20時〜
水曜12時〜(再)だよ。
4/10(土)夜やった真田の回が4/14(水)昼にもう一度放送。
ただし、3話のお館様の回は
4/17(土) 昼12時〜と番組表に出てる。
おそらくその夜バスケ中継がある関係だろう。
あんまり時刻変更してほしくないが、ノーカットで録画できるのは嬉しい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:48:47 ID:CTET6yt4
あんまこんな話したくないのだがイチローの演技って
あれ演技なのか?
日常のイチローを出してるだけじゃん。
イチローがイチローやってて上手いとか下手糞とか無いと思うが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:14:59 ID:2nqLO0D8
イチロー、役者でもないのによく出るなと思った。

イチロー本人よりまわりの役者さんが大変そうだと思った。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:16:49 ID:f4zUCx/R
>>666
あんまこんな・・・が、まんこに見えたw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:38:24 ID:2nqLO0D8
>>668

あんまりこんな

にすれば良かったのにね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:54:27 ID:VgerjVD2
>>664
現役のスポーツ選手は出さなくてよかったな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:33:26 ID:f4zUCx/R
個人的にはイチローに興味もないし好きでもないからどうでも良かったけど
一般的には人気もあるから視聴率は稼げるってことじゃね?
中田ヒデでも、ヨン様でも・・なんでもw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:44:45 ID:EbFchinl
次のスポーツ選手は高橋大輔でやるべき
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:55:16 ID:VgerjVD2
現役スポーツ選手が出るくらいなら芸人の方がマシ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:35:05 ID:2nqLO0D8
イチローは話題性のみの出演では?インパクトはあるよね。

このスレ見てたら、古畑見たくなって1から見てる。昨日は中森、堺、古手川のやつを見た。

古畑のシャツの色が色々あって新鮮。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:36:06 ID:N5nSCQ/E
1stシーズンではまだ若々しいよねえ、田村さん。

中森明菜とのツーショットはなかなか絵になってたけど
さすがに60越えて松島ななことは厳しいと思った...
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:48:35 ID:f4zUCx/R
そうか、放映一回目は明菜だったんだな
当時は、まだ人気あったんだっけ?
今だったら、なんでいまさら?って感じだけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:46:30 ID:2nqLO0D8
ファイナルの時も古畑は少し厳しいと思ったけど、古畑中学生でオープニングに出てきて、声が出てないのを聞いて悲しくなった。体調悪かったのかもしれないけど。

セカンドのさんまとの法廷でのやり取りの迫力が好きだった・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:50:57 ID:2nqLO0D8
今日は鶴瓶、将棋のやつを見た。

鶴瓶の回ではパフェを食べた後部屋でもくもくと明太子スパゲティ食べてたところがうけた。

将棋の回で、朝食の場面で八十助さんが納豆はかき混ぜてから醤油入れた方がいいって言って、古畑が合理的だ〜って言うんだけど何が合理的なのかわからない・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:37:59 ID:RR1cIs8C
納豆、試してみたらすぐ分かると思うよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:39:07 ID:RR1cIs8C
あ、ねばねばが嫌いな人だったらごめん。
ていうか、合理的って言い方が解せないって話なら、もっとごめんJ(´・ω・`)し
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:19:17 ID:pTKnKShm
>>680

納豆大好きだから毎日食べてるけど・・・

かき混ぜてから醤油を入れる方が、粘りが出るのはわかるけど、何故合理的なのかわからない・・・という話です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:29:01 ID:1FXlBkOU
合理的っていう言い方は分かりにくいよね。
以前「あるある・・」かなんかでやってたから信憑性は?だけど、
納豆菌は塩分や熱に弱いため、最初によ〜〜くかき混ぜてから
(かき混ぜると菌が増える)醤油やからしを入れたり、
料理に入れたりした方が効果的とか言ってました。
確かにそうやって食べると、私の場合便通がよくなります。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:29:42 ID:iebfH7Bd
好きずきです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:14:15 ID:tmcSduCQ
♪しもしもめかよ めかんさよ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:47:27 ID:B7bHNm19
>>665
ありがとう!助かりました
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:42:13 ID:pTKnKShm
皆さん、納豆の話ありがとうございました。

栄養をとるなら、かき混ぜてから醤油を入れた方が合理的ということで納得しようと思います。

>>684

何の話でしたっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:14:04 ID:EeYrifRf
絶対音感殺人事件で、古畑が私にも絶対音感があるかもしれないと披露した歌
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:24:11 ID:mhgUFsys
黒井川先生の音無しカトちゃんペッがチャーミングだった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:31:27 ID:mhgUFsys
ttp://www.youtube.com/watch?v=99j2AosVITM

♪らーらーらーらーらーらーらーらーらー の歌,見つかるとは思わなかったからびっくり&感動。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:01:36 ID:4XfLkQ/t
うるさいな〜も〜!ブンチャカブンチャカ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:34:31 ID:bqryMueE
桃井かおるが犯人の回の
古畑の「今泉君〜証拠見つけたよぉ〜」ってシーンが好き
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:54:51 ID:/gtXPt0c
桃井かおり
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:38:35 ID:jDhmrjJM
クイズ王で、予選終わって帰るときタクシーが出ないってごねてるシーン
ケチだね、TBSなんかタクシーで送るよ・・・って言ってたような気がするけど
古畑がTBSに出るってエピソードあったっけ?
石黒の回がTBSって設定だったのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:12:52 ID:6vZ5xs0A
金は持ってるかもしれんが
加藤治子みたいな我侭で自分で何も出来ず
若い子ばっかり追っかけあんなとこに住んでる人間が暮らしていくのは困難。
家政婦やとっても、物凄く高給で釣らない限りすぐに逃げ出すだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:22:45 ID:Wk0zyyzC
コロンボの「殺人処方箋」ての初めて見たんだけど、小堺の回の病院でのやり取りの元ネタだったんだw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:59:06 ID:aHYmac5t
>>693
あそこは繋がりを探すんじゃなくて
単純にクスっと笑うだけだ。
勘ぐりなさんな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:22:35 ID:GmX+OH8K
>>696
案外、三谷の実体験かもな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:36:00 ID:+mXGvC3F
犯人役の人はどうやって決めているんだろう?
超有名人や人気者ばかりじゃないし、先に
台本書いて、それに合う人を探すんだろうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:00:07 ID:uROnqB0/
先に役者を決めてから台本を書いているパターンが多そうなイメージ

でもファイナルの「ラスト・ダンス」に関しては松島菜々子ありきって感じはあんまりしなかったな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:26:38 ID:jDhmrjJM
三谷は、古畑を田村さんをイメージして書いた
田村さんは刑事モノってことで嫌がっていた
明菜の回だったかの台本をみて、これなら・・・と受けた。

・・とかいうの聞いた気がするな。
とすると、台本が先ってことになるんじゃね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:27:31 ID:UQdpz94q
>>700
田村さんに見せたのは2話の堺正章の回のだったと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:48:47 ID:Vp0u8/H1
古畑における三谷の当て書きパターン
1)最初から出演者(犯人)が決まっていて、それに合わせて書く
2)ある程度イメージした人がいて、それに合わせたキャスティング
  実際にイメージした人がキャスティンスされれば微調整ですます
3)イメージした人のキャスティングができず
  (または特定の人物をイメージしていないことも)、
  出演者が決まった段階で、その人に合わせて脚本を修正

中森明菜は確か最初から三谷の希望だったのではなかったか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:36:00 ID:bur9aLPA
昨日、真田広之のを観たんだけど、ギバちゃんとか
佐藤浩市なんかでもよかったような気がしました。
皆さん、そういうのありませんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:12:51 ID:nzqUHGo4
>>703
中森明菜は原田知世でもよかった。もしくは希々樹林。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:46:04 ID:bur9aLPA
樹木希林?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:55:23 ID:VuB5YIpk
イチローはイチローじゃないほうが過剰なマンセーで物語が破綻しなくて良かった。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:56:21 ID:t1AJtc3X
明菜はけっこう換えが効きそうな気がする
オレ的に、これしかないってキャスティングは
桃井かおり・・・かな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:07:12 ID:bur9aLPA
桃井かおり、同意です。あと堺正章と小堺・さんまも
合ってたと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:28:16 ID:8qTuvx0W
古畑よく返り討ちにあわないなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:55:36 ID:iaug4XbP
替えが利くかどうかは別として、小石川ちなみのキャラクターは世間一般の人がもつ「中森明菜」イメージを体現していた気がする
真田広之の演じた由良に関しては、真田って確かにせっかちっぽいイメージがないんだもんなぁ…
当初の予定どおり茶道家の役の方が良かったと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:01:27 ID:S492hi0J
>>696
TBSとかSPA!とかの実在するテレビや雑誌の名前を出すから、
ラストの「毎朝新聞なんてありません」が効いてくるんでしょ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:14:33 ID:t1AJtc3X
なるほど
論理的だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:27:30 ID:g6OAiH68
風間の回
再放送ではつも冒頭の殺人カットされちゃうのは勿体無い・・・
鍵使って完全犯罪やろうとした犯人が、別件では鍵によって墓穴掘ったってのがオチなのに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:27:05 ID:7gCGw0S8
>>707
ストーリー的には桃井が合ってるけど、あんなカツゼツの悪いDJはいないだろw
中島みゆきのオールナイトニッポンをイメージしたんだろうけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:09:24 ID:cmLG82gt
あの70年代的アンニュイ?退廃的な雰囲気
情緒不安定ぎみな表情・・・
桃井以外で・・・って考えても思い浮かばない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:27:02 ID:q2wiYpUj
>>703
真田の回は合ってなかったね
なんとなく及川ミッチーとか合う気がする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:55:37 ID:o1W0Bk/+
>>681みたいな馬鹿は生きてて楽しいんだろうかw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:06:40 ID:o1W0Bk/+
仮に自分が納豆のねばねばが好きじゃないとしてもさ
あのくだりを見て
「ああ、納豆はねばねばしてるのが好きな人がいるんだな」
「醤油後かけの方がねばねばするから、それを合理的だと言ってるんだな」
とは普通に解釈はできるじゃん。好みの問題抜きに。

「わからない」ってw 

脳梗塞かよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:37:11 ID:ccVYZD+O
>>713
再放送観た事ないので分からないのですが、冒頭の殺人シーン
やらないで、どうやって次の殺人に結びつけるの?
あと、車置きっぱなしで逃げてどうするつもりだったんだろう?

真田の回で疑問
由良がカーテンを開けると井が丼になるってことは、あの時間は
部屋に電気をつけてカーテンを開けないようにと、全宿泊者に
お達しが出てたってことですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:59:51 ID:L8oYYLom
>>696
パパはニュースキャスターとか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:27:49 ID:hWY5TGQD
>719
つーかさ、部屋の電気を消したままカーテン開けた(外を見た)
って可能性は無視なの?
暗い部屋から夜景を見たりする場合もあると思うけどなー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:42:11 ID:cmLG82gt
そういうことは公判で明らかにされる事項で・・・す
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:44:15 ID:czEvXe5v
>>717

楽しくないです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:58:48 ID:KdG7tmXU
同じ局だし、作風的にも踊る大捜査線に古畑がちょっと出てきても面白そうじゃない?
犯人役で実現出来なかった織田とここで共演が実現するかって空気にもなるし。
署内のにぎやかな中に古畑がいて、帰り際に青島と絡むって感じで。
725[email protected]:2010/04/17(土) 00:23:47 ID:vVkIV75S
>>724
君は「古畑任三郎」というドラマのコンセプトをまるでわかってないね。
坊やは「踊る大捜査線」できゃっきゃ言ってるのがお似合いだよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:00:51 ID:hOPUOSrq
むしろ署内で暮睦さんが見切れるだけの出演の方がしびれる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:12:39 ID:SYHrA5hy
>>706
イチローという「スター」が「殺人」するっていうのがなんか面白いなと思った。
でもイチローやSMAPの場合はそれに対するフォローが多すぎるのも萎えの原因になる

古畑の醍醐味は殺人犯役なんかやらなそうなさんまや山口智子が人を殺すっていう面白さもあるよね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:40:09 ID:lRs7cnCD
姉は板妻の息子と高麗屋(松本幸四郎)が同じ画面に映ってると妙に感激してたなw


ところでいくら達筆でも焼蛤と焼酎って見間違う?
この変をサラッと流したってことは突っ込まれるのを阻止するためか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:01:25 ID:ksuUvnn+
暮睦さんと古畑の署内ボウリング大会決勝を見たい。
蟹丸さんとか芳賀くんも出てたのかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:09:41 ID:dJe6/qrJ
たしか蟹丸さんも暮睦さんもthirdでは出なかったよね?

梶原善は古畑の中で色々出てるな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:17:20 ID:l1QYXJ2H
>>730
実は全部同一人物で
JRに勤めていたが殺人事件を目の当たりにして辞めて
木賃宿の主人になったがボヤを出してしまったので廃業し
某レストランでパティシエを勤めるが才能がないので
弁当屋で働いてる設定とか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:36:58 ID:hNLChL7q
い〜たちの男の子、い〜たちの女の子、ヘヘヘイ、へへヘイ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:05:48 ID:sYp6faWn
>>732

それ、おやかたさまの話で今泉が薫子さんに歌った曲ですよね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:21:51 ID:hNLChL7q
>>733
そうです、正確には男の子と女の子が逆だったかも?

若旦那が兄さんを殺した後、兄さんにナイフを握らせますが
革の手袋を嵌めたまま握らせて、そのまま机を探してノートを
触っている。でも、机にもノートに血が付いてないんですよね。
ナイフを握らせている場面では、兄さんの手はかなり血で
汚れていて、手袋にも付いてるみたいなんだけど。
気になって夜も眠れないお( ^ω^)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:05:22 ID:+Jsxj4Ta
>>678は合理的の意味わかってるのかな?

736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:29:52 ID:+Jsxj4Ta
ラストダンスはかなりおもしろかった。
ベスト5には入るし。

確かに蘇る死体も良かった。

だが、イチローの回がおもしろかったとかほざいてるヤツの気がしれん。
イチローの演技は仕方ないとしても、脚本がまるでダメ。
あれだけの成功者が兄貴のためには言え、いきなり殺人を計画するのがまずおかしい。
衝動的や咄嗟的に犯すならまだしも。
国外逃亡を考えた相手だからイチローの金で解決出来そうなもんなのに、殺すて。
それに、やるなら完全犯罪だ、とか言っておきながら、
俺はうそつけないだのフェアにだの、なにかと自分の首締めてばっかり。
兄もいい迷惑じゃん。マッチ箱置いてくのが一番ばかげてたわ。
しかも、ストリキニーネ入りだってのに、賭けに乗って薬を選ぶ被害者もおかしいって。
たかが車内のやりとり、普通死ぬ気で嫌がるだろw
最後、自分が殺人して捕まった日付書いて「値打ちが出ますよ!」って、
どんだけ頭おかしいんだか。
役者イチローは頑張ったが、三谷がバカな脚本書いたおかげてすごくつまらない回だった。

そんな回を面白いとか言うからこそ、ラストダンスはいまいちとかほざいてるんだな。
まあ納得だわw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:59:29 ID:V2Woe35n
けちょんけちょんだなw

ま、おおよそ同意だけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:54:42 ID:4NqhZRnE
ドラマ評論家の方でしたか今日も長文お疲れ様です^^
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:31:58 ID:zldK4WFl
古畑の名台詞いっぱい教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:36:31 ID:AUZTHjo6
ドラマを批評するのは自由だけど
その評価を批判するのはどうかと思うが・・・
好みは人それぞれなわけで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:02:30 ID:xATa5u5I
羽田美智子がエロいな。
742457:2010/04/19(月) 13:56:33 ID:LBdg0IKm
ようやく閣下をレンタルで見た

エンディング格好良すぎ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:19:50 ID:FrT75t9u
イチローの回は批判が多いけど、あのイチローが俳優として出たという所がすごいし
イチローも古畑だからこそ出演したという点が古畑ファンとしてうれしい。
演技は恥ずかしい物じゃなかったと思うけど
きっとイチローは今後二度とドラマ出演なんてしないと思う。
そうゆう意味で貴重な回だった。また見ようって思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:48:05 ID:sD94coxp
三谷幸喜は男だからか、男が女を弄んで邪魔になって
殺す、もしくはプライドを傷つけられた女が男を殺す
というのが多い気がする。
逆バージョンも見たかった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:52:00 ID:AUZTHjo6
男が女を弄んで殺すってのどれよ?
そんなに多いか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:16:36 ID:sD94coxp
弄んだかどうかは別として、女が邪魔になって殺したパターン

鶴瓶・小堺・さんま・草刈・玉置(過失)

男に振られて復讐のため殺人

明菜・古手川・桃井・大地

男が振られて殺人

市村・福山

こんな感じだと思うけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:39:28 ID:SKlVYpar
今からそいつをこれからそいつを殴りに行こうか〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:58:07 ID:F8Zk8Upk
今更ラストダンスみたが、主役はヨネコ・マツガネだよね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:05:07 ID:tGqx6T6Q
3シリーズは真田の回までで三谷の力はてたようだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:59:37 ID:0sx5oys+
今泉が刑事になる前にしてたのはハスラーとクラリネット奏者とあとなに?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:58:36 ID:AXe5jdaY
久々にシーズン2のDVD借りた
今泉の手品が意外と上手だったw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:26:12 ID:yzx2Gs5X
バカばっかだから倒叙ミステリすら語れない




おまえらにちょうど言い話題ってなんだ?



「チビとメガネはイラネ」


このレベルかw




桜も咲いた事だし



おまえら死ねよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:31:58 ID:kbaClUSo
で?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:37:13 ID:WniFiXxR
田中美佐子の回って携帯電話を自分で鳴らしてアリバイ作るけど、
今だったら、使えないね。携帯の着信調べればすぐにOUTだし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:42:40 ID:8DhD0phj
あれ?
あの回も、着信からバレたんじゃなかったっけ?
ポケベルで偽装したけど、ケータイに着信が残ってないってことで
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:36:40 ID:dXWwn41V
快刀乱麻を断つとは
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:43:08 ID:WniFiXxR
>>755
ポケベルだったっけ?今、思い出したんだが、なんかのタイマーだったような。
どっちみち、シンプルだけど、すぐばれるアリバイだよね。
まあ、そういう抜けてる犯人だったから良かったけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:01:19 ID:l9p5XZF2
田中美佐子はキッチンタイマー
携帯電話を自分で鳴らしてアリバイ作ったのは小堺と奈々子
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:51:44 ID:p2AVSj1B
ワープロがよく出てくるよね。時代を感じる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:12:19 ID:blEr4YxU
小堺が持ってたケータイ、でけーw
で、考えたら当時オレが持ってたのはもっとデカかった。
あの頃は、ポケベルとの過渡期で、両方持ってるのがデフォだったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:45:41 ID:Yo9fqXb/
>>760
94年当時で一般人で携帯もってたらなかなかすごいね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:23:19 ID:yAO0YPAQ
田中美佐子の回は三谷が「ホームドラマ・ミステリ」として書いた回。
だから、出てくるものがみんな所帯じみたものばかり。
キッチンタイマー・マーボー豆腐・ラー油・猫缶・卵・・・

昔のホームドラマでは絶対に出てこなかったケータイでボロがでるのもそういう意味
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:25:41 ID:hHcTfEQH
ただ、料理苦手な人が麻婆豆腐の素とか使わないで、慌ててるときに
麻婆豆腐を作るのには違和感を感じた。
確かに調理時間は短いけど、味付けは難しいでしょう?
豆板醤とかテンメンジャンとか・・・。ラー油で味付けは・・あまり
しないと思うけど。
それに普通のラー油は蓋とって使わないし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:36:03 ID:k+b/QRV9
>>763
> それに普通のラー油は蓋とって使わないし。

若いね。
昔は、蓋を取って一所懸命振って使ったんだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:28:26 ID:KfFLlKzX
自分の友人を犯人役にして 自作の古畑任三郎の話を書くよう頼まれてるんだけど、
これは入れた方がいいってゆうお約束のやりとりやセリフなんかあったら教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:35:28 ID:wQw+8iH4
まず職を。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:44:20 ID:ACx9yD15
何それ楽しそう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:01:37 ID:93RPpGOz
>>761
当時、ケータイ持ってる奴は珍しかったな。
「ろくでなしブルース」でケータイ(すげぇでかい)持ってる女の子の話とかあったくらいだ。
「あのコ携帯電話持ってるんだ」みたいな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:41:01 ID:hHcTfEQH
なつかしいw
もうちょっと前かもしれないけど、トランシーバーみたいな携帯持って、
空港の待合室で椅子に片足乗せて電話してる奴いたな。
ステイタスだったんだろうな、当時。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:22:44 ID:QBHH4ltD
>>765
ちょっといいですか?

最初から分かってましたよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:00:39 ID:kKdaW3eK
>>765
赤い洗面器の話を言いかけてオチまでたどりつかないとか
古畑が店員にクレームをつけてずっと言い合いになってるのを犯人が目撃してるとかどうかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:14:39 ID:vHUjh8Lv
>>765
居酒屋で生ビールを頼んだが、発泡酒(麦とホップ)を出されたことを、いつまでも今泉に愚痴る古畑。

古畑「あれビールじゃなかったよ、発泡酒だよ発泡酒。一口飲んですぐに分かったよ」
今泉「いや、僕にとってはビールでしたよ」
古畑「あれがビール?今泉君、君の舌おかしいよー」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:42:05 ID:EoCxpx11
>>765
犯人側の台詞だと
「古畑さん、これはいずれ分かってしまうことなんで、お話しておきますが…」
と被害者との因縁を語りだす

やりとりだと
古畑「ちなみに貴方、この時間はどちらで何を?」
犯人「私、疑われてるんですか?」
古畑「んふふ、あくまで形式上の質問です。で、どちらへ?」

みたいな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:16:45 ID:eFvsB9Rn
あっはっは、食べても食べても減らない
775765:2010/04/24(土) 01:42:21 ID:epZoc8ni
皆さんありがとうございます。
ストーリーに無理が出ない範囲でできそうなことは取り入れたいと思います。

>>766
ネット上のグループ(古畑とは関係ない)のリーダーでオフ会の幹事という設定です。
職業は普通の会社員ですがその側面はあまり出さず、
ネット上とオフ会での立場を利用した話で作っています。

ちなみに出来上がったものはどこかに公開するでもなく、グループ内で楽しんで読んでもらう身内ネタみたいなものです。
そんなののためにみなさんにアイデア出してもらって申し訳ない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:21:14 ID:kQ0qKdnf
さんまの回のコンビニでのハンバーガーのピクルスの回のやり取りは笑える。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:12:57 ID:Pn3qto7e
>>775
>>ちなみに出来上がったものはどこかに公開するでもなく、グループ内で楽しんで読んでもらう身内ネタみたいなものです。


そうすることをオススメする。
嫌味でなくて。

疑うなら
サイトにうじゃうじゃうpされてる
「自称」古畑創作小説サイトをググってみるといい


もう目もあてられないくらい酷いから

読んだ自分が
オナニーのザーメンを拭かれるティッシュになった気分になりたいなら
読んで見ることをオススメする

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:11:18 ID:Pn3qto7e
あ、「身内ネタ」って言葉はないからね。
それを言うなら「内輪ネタ」

外で使うと恥かくよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:14:04 ID:Pn3qto7e
そういう意味でも「内輪ネタ」で留めておくことをオススメする。

言葉を知らない人間の文章を他人に読ませるのは、ある意味犯罪に等しい。
内輪ならツッコミあいながら読みっこすればいいだけだし、罪はない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:53:23 ID:y0OzKpKk
>>776
これぞ、古畑・・・って感じのやりとりだよねw
あと、誰の回か忘れたけど、コインランドリでの
「ボロ熊くん」のくだりも笑えた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:32:58 ID:W92JvAjw
古畑まねて書いてる人って必ず古畑のセリフに「んふふ〜」とかくから読みにくいしキモい。
そりゃドラマでは言ってるけど台本に「んふふ〜」とは書いてないと思うよ?
三谷の小説でも書いてなかったし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:08:46 ID:QSemqy0u
>>780

>>776です。

ボロクマちゃんは染五郎さんの回だったような。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:28:55 ID:o8MvcN58
>>781
ワンセグの字幕だと「うふふ」って出てた気がする
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:27:04 ID:Mq2ewK53
ワロタ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:49:06 ID:/Z6b8Qgi
古畑って犯人に対してはどんなに年下でも必ず敬語で話してるけど
一般人に対しては年が近い、もしくは年上でも
タメ口で話すこと多いよね(入れ歯のおばあちゃん、掃除のおばちゃん、コンビニ店長、亀山さんetc・・・)
なんでだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:29:37 ID:P3kmMkYM
確かに言われてみれば。。
犯人探しミステリーだったら一発でばれちゃうね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:25:48 ID:gA2qv62C
犯人には敬意を・・・
というか下から近づいて油断させてる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:11:57 ID:CXNOgwKI
理由はともかくそういうキャラ設定なんだろうけど
度が過ぎてるなと思うのが
「まだ、そんなことおっしゃってるんですか?」みたいなの。
そこまで追い詰めるなら、そんなこと言ってるんですか?でいいと思う。
おっしゃる・・って、最上級の敬語じゃんw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:41:23 ID:yMd56AeD
ラー油の瓶が落ちたくらいだったら
そのまま食うけどなあ、俺。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:17:22 ID:e3HjnX6F
犯人にイヤな追いつめ方をするベテラン刑事の古畑任三郎
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:33:38 ID:rqe+QgHq
>>789
瓶ごと落ちてなかった?

食べ物で思い出したけど、沢口靖子の学校、育ち盛りの子供たちが
毎日芋と白湯だけで、栄養失調にならないのかな?
792791:2010/04/26(月) 10:38:54 ID:rqe+QgHq
ごめんなさい。
瓶をふたって読んじゃった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:25:31 ID:CXNOgwKI
沢口の学園
木陰で輪になって、ギター弾いて「風に吹かれて」を合唱
しかもあの笑顔・・・w
殺したくなるなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:26:42 ID:CmGchmgO
男性が抱く女子校に対してのイメージそのものって感じだった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:53:09 ID:KAM6YfTU
古畑高校生はやっぱないのかな?
密かにシリーズ化すると思ってたけど…今はあれでも古畑関連の新作を見たいなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:52:27 ID:16SAoBLY
俺は正直勘弁だわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:11:36 ID:TPiyD9P9
あの中で古畑ファンとしては最初の古畑登場の暗転シーンがピークだなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:29:49 ID:yMd56AeD
京本政樹で「新・古畑任三郎」やってくれないかな。
髪型似てるし、いいんじゃないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:26:42 ID:u1h5Rx8c
小石川ちなみの結婚式でサン・トワ・マミー歌う古畑w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:34:00 ID:utB0zWqm
キムタクの回の,古畑が双眼鏡で今泉を見て「あのバカ…」という場面で,
今泉はゴンドラのドア開けて身を乗り出してるよね。
あのシーンを見て,極度の高所恐怖症の私はぞぞーっとした。
思い出すだけでも怖い。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:18:43 ID:/cX+oBtp
古畑任三郎4シリーズ
ゲスト
初週SP 
田代まさし

2:小室哲哉
3:酒井法子
4:時津風親方
5:羽賀研二
6:渡辺二郎
7:克美しげる
8:槇原敬之
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:41:59 ID:GoWgBo49
ほんものの犯罪者タレントで4クール行ける
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:04:33 ID:kaOV88X5
1仁義なき痴漢(田代まさし
2馬鹿だから言っちゃた(あびる優
3俺はヘタレチンピラ(木村カズヤ
4パパはクルクルぱー(石田壱成 
5これぐらい勘弁(草薙剛
6過去の栄光(赤坂晃

SP1口だけ大将(押尾学
SP2最強の敵(酒井法子
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:05:49 ID:d2LGaivy
克美しげるのカムバックの邪魔になるから
愛人を殺すというのだけはドラマになりそう。(←年ばれる)
落ちぶれたスターの役は誰が似合うかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:12:03 ID:F3Drropb
克美しげる?
ググルの面倒だからスルーw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:41:56 ID:vXYs1BDr
愛人殺して実刑受けたやつ
かつみ・さゆりの男の方
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:06:33 ID:Ej0qzlmg
克美しげるって知らなかったけどググってみたらなかなか興味深い人生だった。
ついでに関連で出て来た毛利郁子という人の愛人殺人事件も読んだけど
女優がリアルで殺人事件とはショッキング。
さすがに今の時代にこんなすごい話題は無いね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:00:01 ID:4XWa8wNY
ひとつ屋根の下がワンペアからフォーカードになるか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:52:41 ID:L0vTwcbw
田村亮(お笑いじゃない)弟さんのが良いんじゃ?
810809:2010/04/27(火) 21:53:33 ID:L0vTwcbw
すまん、アンカー忘れた
>>798
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:28:16 ID:m3xlyMTE
田代まさし

盗撮をしてる所を桑野に目撃されてしまう
桑野に「いい加減に盗撮を止めろ」と言われて頭にきて殺害してしまう
アリバイを作る為にわざと男性の風呂を覗いて捕まる

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:13:17 ID:huyrku7G
いしだ壱成や木村一八なんかは忘れられた存在なのか?
あとさ、例えば美川憲一とかショーケンとか井上陽水とか、
大御所扱いされている芸能人の中にも、逮捕歴のある人はいるよ。

昔の事件は含めないのかな?

とりあえず、可朝師匠は必ず入れておいてくれ。
三谷との相性よさ気w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:40:41 ID:v++fTqtt
研ナオコをお忘れなく
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:48:25 ID:AB32kNE/
基本、人殺してなきゃ古畑にならないと思うんだけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:13:09 ID:r2v5NA03
古畑を麻薬捜査官に移管すればOK。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:21:53 ID:ozYQOxFe
時任三郎がそのままの名前で登場
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:34:25 ID:L4vHnDGX
やばい、分かりきっている筈なのに
このスレだったから 時 任三郎さんと読んでしまった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:10:30 ID:SkVh1/3B
ア〜ラ〜カザ〜ン カザ〜ン カザ〜ン
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:03:25 ID:7/0KdDPT
三谷幸喜は「滝川」という苗字になんか思い入れでもあるの?
黒井川に殺されたのが滝川
クイズ王の時のアシスタントの女性も滝川。
あと忘れたけど第1シリーズでも滝川って出てこなかったっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:13:01 ID:AzpuS/Ll
5月2日(日)題名のない音楽会 テレビ朝日 9:00〜9:30

「古畑任三郎」
作曲: 本間勇輔
編曲: 木原塁

ゲスト:柳沢慎吾
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:01:35 ID:77zgMb3Y
まじかよ。見逃した
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:45:35 ID:rX+jJUDi
>>820
もっと早く書けバカ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:01:06 ID:0VvbZa93
鶴瓶の回についてなんだが、
あれって鶴瓶は、奥さんが誘拐されたと警察に知らせる必要があったのか?

ただ殺して埋めただけで終わっていたとすれば・・・
う〜ん、まぁ作家として有名人であって、
その奥さんが失踪したりすれば多少は話題になるかもしれんが、
わざわざ警察を呼んで、自演をする必要があった理由が分からん・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:19:44 ID:DQAj2tWT
馬鹿なの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:22:19 ID:q5a2Ncot
何で?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:44:16 ID:kBON8TRu
福山が板尾さんに負ける訳がない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:48:22 ID:zt6kGMzO
馬鹿なの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:07:17 ID:KvRTmfMG
>>827
死ぬの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:32:43 ID:g2RlsTwg
ラスト・ダンスの再放送があったので初めて見た。
今まで古畑が、誰かを好きになるという話が嫌で見なかった。
やっぱり古畑の恋愛話を入れずに、
今泉君や西園寺君との男の友情で終わって欲しかった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:37:55 ID:922lPplY
>823
だから、古畑が言ってたじゃないか?
アリバイ作り、脅迫状が送られてきたときに警察と一緒にいればまず疑われることは無い、と。

古畑以外の人間は皆引っかかってたね。
無論、古畑以外の人間が気付いてはドラマにならないんだろうけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:28:48 ID:r7sVGp+o
で、肝心の死亡推定時刻のアリバイがないとw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:54:47 ID:BINE0ZAi
あと逆探知されにくいとか言ってたけど普通記録が残るよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:19:17 ID:Ps0mHrUv
官能小説作家にでもしておけば許せたレベル
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:52:50 ID:v9nTsa3L
T○Sで放送されたやつ?
なんでイチローの回は飛ばされたんだろう。
「今、甦る死」は改めてみると、金田一意識してるのはわかってたけど
藤原竜也の叔母や父親の名前とか…今さら気付いた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:03:25 ID:Q+pRKxQQ
自分もラストダンスはあんまり好きじゃない。
かえでに利用されてる古畑が哀れだったな。
ラストは今蘇る死にして欲しかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:03:14 ID:cLkoJ5Ol
よこちん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:30:19 ID:AkjFPPHO
牛乳早飲みで古畑と争ったマナベという生徒は,「古畑中学生」に出てきた
あのおでぶちゃんなの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:12:47 ID:8R6aG5Kc
古畑任三郎 VS AKB48
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:03:47 ID:1sEpBv3p
殺されるのはゴルフの王子の人か
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:04:11 ID:ZkqKy8Hx
東山紀之「古畑」になる!7月スタート日9ドラマ
http://www.sanspo.com/geino/news/100513/gnj1005130507015-n1.htm
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 07:48:34 ID:L0+CC9zW
ハウスのパクリか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:47:15 ID:4lC/+ZC1
ワンコイン祭で一挙に観た。
「ラストダンス」は田村正和らしいキザったらしい演技が
「ニューヨーク恋物語」の田島を思い出させて違和感。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:15:54 ID:BC5+i/I+
明日、関西テレビで午後3時から
スペシャルの再放送あるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:22:21 ID:Z3bDGJqG
DVDで視聴中なんだけどシーズン2「動機の鑑定」のオープニングで今までの証拠品紹介してるじゃん
このカスタネットでスマップの回の奴だよね?
時系列としてはスマップの回が先でカスタネットが証拠品になるような回を後で出そうと決めてたのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:05:34 ID:FFddd7SM
>>843
さっき見た。
何回見ても後半が面白いね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:45:41 ID:JvOwQKoq
藤原竜也は演技、上手いの?
どれも同じ様な感じだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:25:41 ID:CC6lSA2b
>>846
もうちょっと力を抜いたらいいのにと思う
でも昨日見たらスタイル良くてビックリした。
あの丸顔で中肉中背と思われるから損してるね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:00:48 ID:rplb5HCH
石坂の演じた天馬先生ってやたら持ち上げられてるけど
人間としては古畑の犯人の中で一番最悪だよな?
田中美佐子とは真逆で
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:28:56 ID:Os/EI1EX
田村正和、髪バッサリ!白髪で清張ドラマ
http://www.sanspo.com/geino/news/100517/gnj1005170512001-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/100517/gnj1005170512001-n2.htm

今度は江口が警部補役で田村を追うらしい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:05:40 ID:fyJSukH8
>>849
田村正和ももうジジイ役か・・・

寂しいけど絶対見よう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:28:41 ID:jWvBKQEm
江ロ「今度は負けないよ」(`・ω・´)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:44:56 ID:UF/3G/MB
三谷も古畑に言わせてたけど、
正味40分で解決しないといけないからやっぱ強引だな今見ると。
小林ネンジの「月をあげたから」ってのはヒドイなw
まぁコメディとして見てたから気にはならなかったが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:52:33 ID:z2b5qb9Q
ネンジは何か他の証拠があったんじゃなかったかな?
まあ殺意の有無を争うのは難しいわな

>>11
若い女はまったく出てないんだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:53:48 ID:lRp9ScBo
稔侍って書けないのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:37:46 ID:N3tP+zAv
月を飛ばしたから殺意があった(笑)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:05:06 ID:foE1SKSl
何かとズレルのに敏感
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:29:09 ID:xkPgpLmq
それ別のドラマじゃ...
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:41:52 ID:mldG+mgB
第一シリーズの鹿賀丈史の回の冒頭シーンイヤホンつけて見てたら「っぁあっっ!!」ってなった。
いままで気にならなかったけど、直に耳に入ってきてしまったw
口つけたスプーンでなんかとってるしw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:39:25 ID:OkG/gAN0
…とんだ赤木春恵ですね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:55:17 ID:Di9nRDER
今蘇る死、鎧と竹馬は元ネタわかるんだけど、わらべ唄にもあるの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:46:30 ID:CX6YYyZe
加賀俊亮
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:40:40 ID:1l++SFkn
玉置は古畑出演時と風貌がえらい違うなww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:42:53 ID:9hy4lsCW
キャラは変わってないな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:54:23 ID:WcOnulbK
>>862
最近一日一話見てるんだが
丁度玉置回今日見たわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:07:42 ID:H6dsGUIR
自分の身を守る為に愛人殺す役の方が、実物よりまともに見える。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:19:42 ID:AiZtBzIP
いやあれ殺人ではない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:39:29 ID:4o3Q8Sdn
「今蘇る死」は当初3夜連続のラストで、古畑版「カーテン」として古畑が犯人という話であったらしい。
石坂は古畑の事件を暴く探偵役だった。それが現在の形に変わったのは制作の石原さんの意見だという。
制作としてはまだ金になるコンテンツを完全に閉じる形はやはり避けたかったのだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:27:22 ID:lSlrtlHV
古畑が若者をうまく誘導して殺人をさせた上自殺にみせかけて殺すの?
しかも人を殺した過去を隠しながら犯人を諭したりしてたの?

藤原が犯人と見せかけて実は古畑が犯人で探偵役が石坂っていう大枠だけがあったってことかな?
だとしたらそっちでシリーズ化出来るように織田裕二とかの若い俳優を起用したら良いのに

なんか前にこの第4シリーズ妄想予告見ててそんなこと考えてたのを思い出した

>第11話「三人の名探偵」
> 犯人:薬師寺孝雄(織田裕二)
> 大企業社長の娘が誘拐された。この事件の解決を頼まれたのが、古畑、薬師寺、敦賀(竹中直人)だった。薬師寺は強引な捜査で印象
>の悪い探偵だったが、捜査方針について口論となり警察官の宮川(西田尚美)を殺害する。彼はこの殺人を誘拐事件と関連付けようとし
>たが・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 13:26:10 ID:sxMB337l
>>2-3 の視聴率を見ると
1stはけっこう凡庸な視聴率だったんだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:09:16 ID:4DICXVn1
>>867
金になるコンテンツ云々以前に古畑が殺人って今までの古畑の言動を否定するようなことじゃん。
観覧車爆破の動機に本気でキレた古畑だよ?
「例え明日死ぬとしてもやり直しちゃいけないなんて誰が決めたんですか?」なんて言ってた古畑がだよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:13:06 ID:XPsu70Si
それでなんでそうなるの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:29:05 ID:lU7POgqi
いずれにしても古畑が犯人なんてありえない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:56:35 ID:BSgXYGOY
ChristieのAckroyd的なのはアリじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:55:42 ID:QmNMkYgH
田村正和的には、その方がその後の作品に集中はしやすいね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:17:17 ID:IK3ajZqt
出張中の機内でうっとうしくまとわりつく今泉をつきとばしたら死んじゃった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:27:09 ID:jrUR1Hqy
関西さんまの再放送やってたけど面白かった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:14:29 ID:DXYtCAa1
うああああああああああああああああ見逃した
なんであんな時間にやってんだよ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:57:25 ID:hCiBFwAW
他の地方だけど、俺も再放送やったときさんまの回見逃したんだよな〜
一番みたい回だったというのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:35:33 ID:z/Icr7n5
さんまのやつ初めて見たけど
水差しを花瓶と言ったから犯人って…><
水差しなんて普段馴染みのないもの(言葉)だから
自分は古畑にあれ見せられたら絶対「花瓶」って言うよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:07:51 ID:3NtIrdhG
そこが問題なんじゃない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:20:23 ID:793an4Iz
かびんかびんかびんかびん....
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:25:25 ID:OXr0h+77
菅原文太に圧倒されていた古畑w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:25:45 ID:uFM2n6YZ
法廷中凶器水差しということしか知らないのに、なにをどう言い間違えたら花瓶になってしまうか、ってことか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:33:03 ID:OXr0h+77
『ラスト・ダンス』はシリーズ中最強!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:40:52 ID:OXr0h+77
>>159
亀レス
視聴者への返事乙w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:51:13 ID:1ZKoJXPD
>>877
来週も同じ時間、番組未定になってるから
注意しといておいた方がいいよー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:57:55 ID:yajvXQ2m
>>879
調書に凶器は水差しと書いてあるのにね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:04:35 ID:dBkgdT6f
>>886
確かに、BSは日時が不定期だから録画に毎回苦労するよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:51:46 ID:AXFpgXia
古畑任三郎の動画なんてネットから拾えるじゃねーかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:19:14 ID:ODv3adfJ
やっぱマチャアキのとさんまのが一番オモロイわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:47:10 ID:zA238H04
風間杜夫の回のDVD持ってるけど映像が止まったり先に進まなかったりする・・
最悪
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:41:09 ID:CrDlpbnD
「止まる」のと「先に進まない」の違いは?
現象としては同じに思えるけど・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:04:12 ID:JAGu74/2
今日の午後関東でもさんまの再放送やってた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:04:33 ID:WdQAqPRk
>>884
同意
あれには「今、甦る死」よりも騙されたよ。
ただ「大成功、これっぽっちも(ry」っていう台詞は内容から考えて不要だと思った。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:08:26 ID:nh5x9nUa
双子って時点でピンと来たけど、それよりも二人同時に映ってるシーンの出来のすごさに驚いた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:12:36 ID:OvoYjv1d
ラストダンスは、予告が流れた時点で、
このスレでも
「双子の片割れが、姉妹を殺しておきながら、
 自分を殺したことにして、もう一人の片割れになりすます」
という予想がされていた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:50:29 ID:5KnjmX13
まあミステリでは「双子は入れ替わるもの」だからね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:14:39 ID:d28kPO1L
どうして千堂は赤穂浪士の衣装をわざわざそろえ(てみ)たの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:12:45 ID:jsyp8jUI
>>896
簡単に言うと自殺ってこと?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:16:12 ID:L4cR6HhA
何言ってんのお前
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:03:40 ID:k+At5KpY
いい事を教えてやろう
ミステリーに双子が出てきたら
大抵読者をミスリードするための目くらましで
犯人は他にいるんだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:04:53 ID:JAGu74/2
はいはい構想の死角構想の死角
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:20:44 ID:XplqNNHN
Shall We Dance?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:31:41 ID:k+At5KpY
>>902
おっ、なんか嬉しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:15:51 ID:Dxw6X7AA
ねらーの魂はいつだって無明の闇を彷徨っているんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:34:40 ID:RKELBXUJ
刑事コロンボにも双子が出てくるのがあったね。
あと、死んだと思ってた奥さんが実は生きてたとか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:48:49 ID:CRJfc4pP
双子と思ったら実は五つ子
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:41:48 ID:bxvEhEPo
はいはい時効警察時効警察
>>907おまえ>>904か?
多分俺とお前の趣味は似てるんだろうが、くどいからもうよせ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:46:02 ID:CRJfc4pP
>>904さんの名誉を汚してスミマセンでした
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:49:11 ID:bxvEhEPo
ところで、
wikiによると、三谷は「今、蘇る死」の真犯人を隠す意図はなく連載しているエッセイでばらしている、という記述があるが、
俺の持ってる「ありふれた生活」によれば、該当する個所は

(新聞発表で「今度の古畑は誰が犯人か最後までわからない」とされたことにふれて)
「それは間違い。竜也さん演じる若き犯罪マニアの常軌を逸した殺人計画を、いつものように古畑が暴く」
「事件に大きく関わるキーパーソンとして、石坂浩二さんも登場する」

となっていて、あきらかに三谷は「いつも通りの倒叙形式だよーん」と主張している。

まあ、確かに最初から「今度の古畑は誰が犯人か最後までわからない」なんて思われて見られた日には
せっかくのラストが台無しだ。脚本家自ら放送前にネタバレするようなことするはずがない。

結論としては、
wikiはまったく当てにならん、ということ。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:02:16 ID:PyIZ6PD5
読解力の問題だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:34:37 ID:WhLRUWn4
正和と亮にマッスルドッキングをきめたら二人はどうなりますか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:04:59 ID:LXL8DYDk
関西で2んd再放送ktkr
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:06:52 ID:om5f0EQ3
>>913
さんまのしゃべりすぎた男を飛ばすみたいだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:30:50 ID:EPDVaqBd
それこないだやってたよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:33:30 ID:rh0oQdhK
「もうええゆうてんねや!!」
「それは自白と受け取ってもよろしいんですね!!?」
「・・・ええわ」

これだけでも見たかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:53:44 ID:Gb+l5DoH
a
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:57:10 ID:Gb+l5DoH
さんまの回はラストの鮮やかさで好評だけど、途中はグダグダ
マンションにつれてって猫を抱かせるシークエンスなんてミステリというよりも出来の悪いコントのよう
しかも「サブウェイ・パニック」のパクリでシークエンスを閉めてるし

三谷だから何でも許されると思ったら大間違いだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:17:08 ID:gzQ7b0vz
ミステリ見たい人が古畑見るか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:34:06 ID:HZxIgx1a
>>919
常に実況するためにドラマを見てるおまえにとっちゃそうかもなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:34:57 ID:gzQ7b0vz
いきなり何言ってるのこの人怖い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:05:50 ID:8U/PiWXb
関西テレビ6月2日15時57分〜
「笑わない女」沢口靖子

関西ではあまり再放送しない?シーズンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:22:06 ID:vsOyoTAw
>>920
キレすぎw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:53:05 ID:BJpyITQH
BSで「閣下の仕業」があるね。再来週位だったかな?楽しみ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:41:40 ID:WH2FC6zU
常に実況するためにドラマを見てるおまえにとっちゃそうかもな(キリッ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:37:36 ID:HhwJfUgB
>>918
>しかも「サブウェイ・パニック」のパクリでシークエンスを閉めてるし

くしゃみ、ですねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:42:58 ID:2o/0z3Iy
>>922
見逃す所だった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:12:35 ID:WUMN8k8p
笑ってはいけない。
歌を歌ってはいけない。
踊ってはいけない。
刺激物を摂ってはいけない。
死んだ動物に触ってはいけない。
男性を部屋に入れる時はドアを開けておかなければいけない。
化粧をしてはいけない。

って、校則?宗教?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:14:19 ID:nLSiFxMi
>>922
今見てるけど、しゃべりすぎた男はとばしたの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:33:40 ID:WyYNNdsG
922さんじゃないけど土曜か日曜の午前中にやってたみたい。

キムタクのがやっと見られるのかな!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:41:15 ID:MtgRZwLh
2ndは登場人物多いな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:46:07 ID:Cx4OpJMN
>>928
こんだけ規則厳しいのに食事中の会話を禁ずる規則がないってのは違和感あるな
あと食事が芋だけって確実に体に悪いだろ
戦時中かよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:58:19 ID:gzQ7b0vz
されてるんじゃないか?
喋ってる生徒誰もいないし古畑達はお客さんだから相手してただけで
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:08:11 ID:LZ0uL0KB
>>892
止まる=完全に映像が止まる
先に進まない=コマ送りみたいな感じで多少進むがまた止まる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:08:59 ID:bMv2tfgG
さんまの回は、関西テレビでは土曜日の9時55分〜11時25分までやっていたよ
この時間帯はいつもは赤い霊柩車シリーズやサスペンスドラマをいつもやるのに珍しく古畑の再放送やってたから印象的だったな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:54:55 ID:IY+D9men
>>918
つーことはキムタク編のラストは「ジャガーノート」かww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:52:28 ID:HZxIgx1a
シチュエーション「ジェット・ローラー・コースター」
サスペンス「ジャガーノート」
オチ「コロンボ・逆転の構図」
小道具「恋人よ帰れ!わが胸に」

ってところかな
三谷って人は、いわゆるB級といわれてる映画でもよく見ている(テレビ放映されたものに限る)けど、
オリジナリティという面では非常に脆弱な脚本家だよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:04:40 ID:MtgRZwLh
おりじなりてえってえのはなんだ?旨いのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:51:32 ID:ukWKyLOZ
関西2ndの再放送久し振りだな
親のかたきのように3ndばっかりだった。
風間と角野さんのがも1度見たい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:52:51 ID:Fo3nWHqy
>>937
藤原・石坂のやつは
シチュエーション「悪魔の手毬歌」
内容「Yの悲劇」
オチ「カーテン」
って感じかな?
まだあったらヨロ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:36:13 ID:dCMBXRmg
知識披露きました
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:34:24 ID:Ja40ndAA
>>940
>シチュエーション「悪魔の手毬歌」
同意。

>内容「Yの悲劇」
それはないw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:53:33 ID:O5SL2YLp
今日、草刈正雄のやつ見たけど(関西で放送)
あれって2人殺してるから、完全に死刑だよね?
最後に古畑とビリヤードやってたけど、
あそこで腹いせに古畑殺そうとか一瞬でも思わなかったんだろうか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:40:33 ID:tg+u9mbC
それ以前に刑事が殺人を自供した犯人と談笑しながらビリヤードしませんから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:15:48 ID:YhU33g+p
もし今泉のオデコにダーツ刺さってたらどうなったんだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:29:19 ID:+4mFPywD
自律神経に直撃でリハビリ完了w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:45:45 ID:wxNWpmSe
>>944>>946
なんか話題のレベルが低い低過ぎるw
スレ終了でいいよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:37:43 ID:ENVMT8A6
今日関西はキムタク回再放送だ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:06:05 ID:+4mFPywD
>>947
じゃーお前がageてくれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:42:58 ID:MIAElHmk
草刈より風間の方が古畑殺してもよさそうなのにチャンスは幾らでもあったし
留守電にメッセージ録音されただけで殺しちゃうんだから
あいつも2人殺したから死刑だね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:05:40 ID:gLTBnR8n
オープニング
「日本の名探偵に共通する特徴なんだかご存知ですか?
実はみんな名字はシャレてんですけど名前がどうもいなか臭いんですね。
例えば、明智小五郎。金田一耕助。そして、古畑任三郎。」

三谷さん、古畑警部補は探偵じゃないですよ〜。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:32:26 ID:vPmMVEfE
刑事は公立探偵。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:14:11 ID:Ho99O0Ue
>>883
僕は普段から水差しを花瓶代わりに使ってるから、つい花瓶と言ってしまった。

という言い訳は使えますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:55:55 ID:7E7k5GZX
調書に書いてあるからダメなんだっつーの
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:12:22 ID:dj2jydzq
調書TUEEEEEEEEEE
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:41:06 ID:zKkWrmok
水差しなんて家にないけど、水割り作る時とか、
夜中にのどかわいた時とかに使うの?
一人暮らしの女性が5kgもある水差し何に使うの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:30:39 ID:QodG6Bbw
夏場とか麦茶作る時に使うけど、ラーメン屋にあるようなプラスチックのずんどうのやつ。
あんな大層なもん客がきた時でも使わんっていうかもってない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:25:46 ID:dLUw3U84
キムタク若くてかっこよかった
なかなかもうこんな人は出てこないだろうね
久々に赤か青かみれてうれしかったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:35:24 ID:0EvKkrp3
最後に古畑がチェーン拾うのがいい!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:03:00 ID:l52FclHF
古畑をオッサンと呼んだのはキムタクだけだな
一番印象に残った犯人だわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:24:13 ID:wxNWpmSe
あの段階では最年少の犯人だったんじゃないかな?>>キムタク
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:31:07 ID:ooluYf3R
唯一殴られたし
それもあって印象深い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:37:16 ID:rPtyZsKi
キムタクもいいけど今泉をボコボコにしてほしかったよ
あまりにも今泉がウザすぎ&鼻水が汚かった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:16:29 ID:tq9GuV/M
関西の人から見たらさんまでも敏腕弁護士に見えるんかね?
上岡龍太郎にやってほしかったな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:57:39 ID:1S4TehgG
関西の人から見たらってどういうこと?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:01:37 ID:e7a2djis
キムタクの殴られた後の顔がすごい良かった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:09:02 ID:VWJwAZlm
キムタクの回のオチみたいなのって実際証拠能力あるの?
キムタクが俺は鍵なんて言ってない、警察が口裏合わせて俺を犯人に仕立て上げようとしてるんだって言ったらどうなるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:33:18 ID:OQ3nCp4N
>>964
俺なら紳助だが。多分、今だったら紳助になってたと思うぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:54:58 ID:Jwm3RNQK
伸介?
ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:09:26 ID:zUyCq92s
age
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:27:02 ID:LQoPnC9c
>>955
本編中で会っていないはずのひなこの住所とか部屋番号がなぜわかるんですかって質問されたときに
さんまは一貫して「調書に書いてありますから!」と弁解していたのが伏線になっているわけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:43:16 ID:ehdFLv+N
>>971
学生の時以来会ってないのに、現在の名前で呼ぶことを突っ込まれたとき
調書に逃げたんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:47:40 ID:+BG5VtJs
>>972
だから、それだけ調書を深く読み込んでいるにも関わらず
凶器に関してだけ間違えていたのがポイントなんだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:47:01 ID:cPWCz3p6
古畑における事件解決って無茶苦茶なのが多いよな
あくまで古畑の推測で証拠も言葉や行動の矛盾ってだけで指紋や血痕などの直接的な物じゃない
推理の際も演出の為に犯人とマンツーマンにしてるのも良くない、あれじゃ
「ええ、確かにやったのは私です。しかしそれがどうかしましたか?」の一言で逃げられて仕舞い
そこに至るまでに警察がなんの犯行証明も出来て無い時点で古畑一人が吠えても何にもならない

とことん古畑任三郎のキャラクターと話術を楽しむドラマなんだな、と
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:50:39 ID:cPWCz3p6
さんまの件だって水差しを花瓶って言う人間なんて少なく無いし
指紋も完璧にふき取りアリバイも成立してた時点でお話にならない

ただ犯行を指摘されたのが法廷ってのが最大の敗因だった訳だが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:57:54 ID:yKDq2vj9
大人の事情で殺害方法が限られてるからその辺はもう言わんといてやって
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:16:56 ID:ljOqbYcf
そうだよ、正味45分で解決しなきゃならないんだし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:18:29 ID:gNKw3aRq
古畑は任意同行を断れない状況に追い込む程度の証拠を示せばいいわけで、
それから証拠集めて逮捕手続きへと進む
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:37:53 ID:wTzn5ZLt
タモリさん死ぬ前に古畑の犯人やってほしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:45:41 ID:cPWCz3p6
もう古畑自体田村が出演拒否してるんじゃなかったっけ?
981 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:52:38 ID:LHg+3Elu
古畑が一番長く喋ってる事が多い回は何?
しゃべりすぎた男?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:11:15 ID:jQ4R8mgl
>>975
>さんまの件だって水差しを花瓶って言う人間なんて少なく無いし

殺人現場で割れる前の「水差し」をみたなら花瓶と思ってもしかたがないが
実際にみていない水差しを花瓶とはいわない

彼がみたのは「調書のなかの水差し」だから
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:14:18 ID:Cy+855QK
俺は「水差し」という文字を見ると花瓶を連想してまう病気なんですよ!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:40:02 ID:FTOob1Na
ナカーマw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:05:04 ID:QspPWzHy
やっぱ鈴木一郎の犯人役は許せねー
あんなとーしろー出演させるなんて
三谷のばぁが!奴の回は一度観ただけ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:28:30 ID:sASoNy8n
とーしろー(笑)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:02:45 ID:pCHCAV5V
ひーとつふたつーみーつけたー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:37:44 ID:jN7W+2la
明菜は男に弄ばれた役だし、染五郎は実力はないけど
華だけはあるって役だし、役者と犯人像があまりにも
一致してるのって、三谷さんも人が悪いなぁ・・・

でもそこが面白いけどさ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:29:24 ID:NKuAp9mt
歳より乙
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:58:03 ID:a8iiB0x4
イチローの回は寝ながら見ればいい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:38:01 ID:+ipjtrLh
キムタク回の爆処理・暮睦さん、なんか聞き慣れた声だと思ったら
相棒でいつも伊丹と一緒にいる捜査一課のオチャーンなのね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:11:01 ID:JWBaEYic
>>988
「アイツは歩く生殖器だ」の人とかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:41:05 ID:Ci73eF0D
ファイナルから4年半…そろそろ新作見たいわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:42:45 ID:9eKqptmJ
もう休ませてあげようよ...
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:47:21 ID:G1YA/emO
キムタク主演で古畑金四郎やんねえかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:05:10 ID:YC4jP/dj
このドラマの犯人の半分くらいは過失致死だよね
自首したら罪も軽かっただろうに
それじゃドラマにならんけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:57:41 ID:G1YA/emO
千堂のケースって事実が正確に認定されて実刑食らうもんなのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:04:06 ID:w44pT2SD
>>997
ちなみより罪は軽そうだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:53:37 ID:bscgbOLu
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:54:14 ID:7IXFssVU
古畑任三郎でした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。