思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
題名が思い出せないドラマの題名を教えてもらいたい時に利用しましょう。

まずはここ↓で調べましょう
テレビドラマデータベース
http://www.tvdrama-db.com/detail_search.htm
大抵の疑問は解決するはずです

Google検索も忘れずに(googleは携帯でも使えます)
http://www.google.com/intl/ja/

それでもわからなければ放送時期、放送局、キャスト、設定等
覚えている限りなるべく詳しく、でも簡潔に書いて下さい。

●お助けテンプレ●
(必ずしも使わなくても構いませんが、最低限このくらい情報があると
回答の確率が上がります)
【配役】
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
【いつごろ見たか(年代を書く)】
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】

過去スレは>>2参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:42:41 ID:6Hu1PRVR
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:03:15 ID:hbkXzSpb
>>1
乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:35:00 ID:Z/sau5cF
【配役】失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】恐怖物シリーズの単発?
【いつごろ見たか(年代を書く)】30年以上前1978?
【何チャンネルの何曜何時枠か】日本テレビの日曜夜8時か9時?
【その他うろ覚えていること】
研究室に入ると首だけの人が居る。
下は全くの備え付けの機械(ロボットの形状でない)。
最後は崩れ去る。
この部分しか覚えていません。

誰かあらすじを教えてください。
5933:2009/10/25(日) 20:03:52 ID:/elJDQ7K
【配役】斉藤洋介。
【ジャンル】2時間サスペンス。
【何チャンネル何曜日何時枠】土曜ワイド劇場。
【いつ頃】ここ5〜6年前。
【覚えている事】・犯人の整形後が斉藤洋介。
        ・犯人は元嫁に整形して近づくが、元嫁はラスト間際まで
        気づかず。
        ・犯人は過去に元嫁に無理心中を仕掛けて、別々に助かる。
        ・整形前は地味な顔。

よろしくお願いします。
        
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:16:12 ID:2ZWarfAf
>>5
法医学教室の事件ファイル25 北九州〜横浜 配達された解剖遺体…女医二人が鑑定対決!魚のトゲに疑惑が!?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:01:24 ID:Xzhqn2cx
>>4
日曜恐怖シリーズ「江利教授の怪奇な情熱」

ここは題名を知るためのスレなので
あらすじを知りたいのはスレ違いです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:41:53 ID:x43BDGRh
【配役】思い出せません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分連ドラだと思います
【いつごろ見たか(年代を書く)】2〜5年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】局はわかりません
曜日は土日だったかなあ…
放送時間は夜です
ゴールデンタイムではなかったはずです
【その他うろ覚えていること】
主人公が自分の子供の頃(小学校低学年)を回想しているシーン。
お父さんがチンピラを注意した(?)ら絡まれてボコボコにされてしまい、主人公はその光景を「お父さん…お父さん…」と泣きながら見ていることしかできない。
側にお父さんが買ってくれたケーキの箱がぐしゃっと潰れて落ちている。
確かお父さんはそこで死んでしまったはず。
可哀想すぎて忘れられません。
こんな一場面しか思い出せず悔しいですが、タイトルわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:20:35 ID:8Gz6H+YQ
>>8
「人間の証明」かな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:34:02 ID:prmVHKoi
>>7
ありがとうございました。
小学生以来の悪夢が解消されそうです。
11933:2009/10/26(月) 19:47:55 ID:pa7Psiql
>>6
間違いないです。ありがとうございました。
シリーズ物だったとは・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:21:09 ID:vRz2y3Sa
>9
聞いたことあります!
時間のあるとき見てみたいと思います!
ありがとうございました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:16:41 ID:MIQ3QScn
主役 忘れた
年代 98年頃
最終回で主役が刺され、ケーキの箱に血でアイシテルと書き残した
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:39:15 ID:/RrtFzQm
>>13
チープラブ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:21:38 ID:pXzSU9ra
【配役】 梅宮辰夫、加賀まり子が出ていた
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラだと思う
【いつごろ見たか(年代を書く)】 20年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 フジ系、プライム枠
【その他うろ覚えていること】
新人タレントを売り出す芸能ものでした。
生放送番組に乱入するプロモーションが印象にあります。
おそらくこのシーンが最終回だと思います。
うろ憶えですみません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:41:29 ID:UXqmbC8+
>>15
ギョーカイ君が行く!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:51:51 ID:FxNHLBAk
>>16
15です。即レスありがとうございます!
タイトルで調べたら、そのドラマで間違いないです。
歌番組に乱入した社員はとんねるずだったんですねー。なんか納得ですw
スッキリしました。ありがとう!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:17:02 ID:bkjQ9S3c
【配役】主人公は30〜40代男性。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事ものっぽい。サスペンス?単発か連ドラか不明。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2000年前後。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放局。平日の21時台か22時台。
【その他うろ覚えていること】
他人の名をかたってのし上がった男が、その名前の本人と思われて刺される。
主人公を刺したのが子供で、それが強く記憶に残って気になっています。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:11:44 ID:TwIzNuEH
>>18
危険な関係
2018:2009/11/13(金) 09:52:04 ID:b3XZwHUb
>>19
ありがとう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:46:08 ID:nA/Nl61b
今から、5〜6年前にNHKの教育テレビで放送されたドラマのタイトルが未だにわかりません?
ストーリーの内容は、大阪の街が舞台で母親と死別した小学生の女の子が主人公で、彼女のお父さん役が風間トオルが演じて。
父親と娘の交流を描いたモノでした。
確か、脇役として主人公の父方の叔母役に華原朋美と、主人公の亡くなった母親か主人公だけしか見えない謎の女性役に三輪ひとみも
出演してました。
誰か、このドラマのタイトルを知ってる人がいたら教えて下さい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:20:02 ID:mcJr4m6v
>>21
キャスト名で検索するとすぐ出ましたよ。
「パパトールド☆ミー〜大切な君へ〜」。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:24:11 ID:Z6TjfKz6
【配役】不明
【ジャンル】2時間ドラマ
【いつごろ見たか】約20年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネル曜日は不明。夜9時〜11時?
【その他うろ覚えていること】
主人公(女)の恋人が交通事故で視力を失う。加害者の女は全く悪びれる様子がない。
医師は「角膜移植をすれば見えるようになるかもしれない」と言った。
主人公は、加害者がアイバンク登録しているのをいい事に(主人公が不正に登録したのかも)、
加害者を自殺(事故?)に見せかけて殺害し、加害者の角膜を恋人に移植させることに成功。
しかし恋人は角膜の元の主を知り、泣きながら目を何度もベッドの手すりに打ちつけ、
結局視力が回復する可能性は無くなった。
ラストで恋人は主人公に「○○(主人公)、俺と一緒にスペインへ行こう」と言う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:29:28 ID:+Ubwcu9I
【配役】 陣内孝則が天使?役で 他は忘れました
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ(土9?)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10年ほど前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 日テレの土曜9時?
【その他うろ覚えていること】
小学生くらいのときに親が見ているドラマを見ていたのですが、陣内孝則が天使のような役をやっていたくらいしか覚えてません。
もしかした陣内孝則ですらなかったのかも
最後には天使がいなくなってしまって、手紙が空から降ってくるというものでした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:19:19 ID:128N52HY
>>24
それTBSの金曜9時枠でやってた『天国に一番近い男』では?
MONOカンパニー編(1999年)と教師編(2001年)の2種類ある。
いずれも陣内とTOKIO松岡の2人が主演という形。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:21:40 ID:w7pg0l9L
>>24
天国に一番近い男の第一シリーズ(MONOカンパニー編)

確か手紙には
『お前の人生それでいいんだ』

ちなみにこちらには連ドラの他に後日談にあたるSPがあります

学園編のラストは
陣内演じる天使の男が
実は催眠術かなんかの研究機関?の手によって、天使と思い込み行動していた男で
行っていた研究施設?の人間に連れていかれる

その後時が立ち老人となった松岡演じる教師が天寿で亡くなった時
天国からの向かえのように当時とかわらない天使の男が現れ
「やっぱりお前天使だったのか!」
どうやら天使のほうが機関を騙していたみたいなオチでした
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:26:51 ID:S6D/96Ne
>>23
これかなぁ?

目には目を
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-24252
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:57:19 ID:Gfw3hrPA
今から4〜5年前に、TBSの「セーラー服と機関銃」のドラマの後番組について教えて?
確か、ストーリーは南海キャンディーズのしずちゃんと、次長課長の河本が出演したコントみたいな
ラブコメでした。
ずっと、ノドのこの辺まで出てどうしようもない位わからないので。
誰か、知ってる人がいたら教えて下さい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:37:58 ID:0EqAZ6tE
>>28
そこまで分かってれば、Google先生や、>>1の「テレビドラマデータベース」などで一発解決できるはず。
(しずちゃんは役者として仕事する場合「山崎静代」名義を使うことに注意)
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-39545
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:25:26 ID:c64jNhRB
23>>27
それに違いありません。ありがとうございます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:36:05 ID:8pr0mmiP
配役:覚えていません
単発ドラマだったと思います
多分30年近く前のドラマです
チャンネルは不明(フジか日テレ系の可能性が高いです)
舞台は地中海の海辺の街、そこの日本のサムライがタイムスリップ(3人?)してきて
地元の外人の子供(うろ覚え)との交流する話
あやふやだけど浜辺か何かの砂の上に昔の六文銭のような硬貨のシーンが
あったような・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:49:49 ID:pEzYUOA9
配役 馬渕晴子が母親だったと思う 娘役が自信がないが賀来千香子か
背の高い女優 今から考えてみると東電OL事件をベースにした作品かも
かなり記憶があいまいでストーリは全く違うかもしれないが
とにかくベースが暗いドラマで古い一軒家に親子二人暮らしで母親の存在
が娘に重くのしかかっているような陰鬱なドラマ

TBS系かな 連続ドラマ
10年から20年前
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:59:24 ID:TFipAPhI
>>32
たぶん江角マキコ主演の「独身生活」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:06:58 ID:0CdXyCtd
>>31
地中海じゃないけど「侍ニューヨークを走る」?
3531:2009/11/20(金) 09:52:57 ID:DVimGp80
>>34
うぉーそれっぽいです!
なにぶん大昔子供の頃の頃なんで詳細はあやふやなんですがこれっぽいです
サンクス!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:26:10 ID:omHBaerW
>>33
ありがとう それで正解だね 江角マキコだったのか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:55:29 ID:ebGzjzWY
大昔に見たドラマの一部分です。


戦時中。貴重な砂糖を入手(誰かからもらった?)して
みんなでちょっとずつなめて久しぶりの甘さに感動します。
そのうちこんな会話になります。

「おしるこ食べたい」
「でもあずきがないよ」
「…あるっ!」

お手玉を持ってきてばらすと中からあずきが。
それでおしるこを作ったのでした。


たぶんNHKの朝ドラです。かつての朝ドラは戦時中を描くのが
お決まりだったので何の話か覚えていないんです。
どなたかわかりませんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:25:41 ID:r5Kf4y+Z
2つあります
1つ目
【配役】 すがわらぶんたが父親役だったと思います。
【ジャンル】不登校の子供を大検で大学に合格させるような内容だったと思います。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 25〜30年前くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】金曜夜8時だったような多分TBS
【その他うろ覚えていること】 実在のモデルをドラマ化したと当時、話題になってた
ような気がします。

2つ目
【配役】
【ジャンル】学園ドラマ   教師○○物語だったような、ちがうような
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1993年前後だったと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 平日の夜9時ごろ
【その他うろ覚えていること】 確か主題歌が陣内退蔵の心の扉だった気が
何かスパルタ関連の学園ドラマでした
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:49:39 ID:6fnfOdr5
>>38
1つ目 「中卒・東大一直線 もう高校はいらない!」
2つ目 「教師夏休み物語」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:54:03 ID:dtIVRWv0
出演者が分かっているのに、それで自分で検索しない人が一向に減らないねぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:06:25 ID:yaqzrCsx
相当昔のドラマなんだけど
児島みゆきと萩原聖人が出てたのは覚えてる
二人は恋人?不倫?だったような…
萩原は車を何台か載せて運ぶ車の運転手の役
最後に事故で亡くなった気がする
覚えてるのはこれだけ
わかる方いらっしゃいますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:05:15 ID:Ytc1CmRd
>>41
見た事無いので違うかもしれないけど
「1970 ぼくたちの青春」?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:47:12 ID:3iGvTHSV
>>41-42
自分は「ぼくたちの青春」観たけど>>42で間違いないと思う。萩原の恋人役は石田ひかりで不倫関係の噂された役のは陣内孝則と川越美和。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:56:13 ID:/8Qapk1b
>>42-43
今ヨーツベで見たんだけど、思い出せない
児島みゆきはこのドラマに出てます?
萩原聖人が事故で亡くなった・・そのシーンしか覚えてなくて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:08:33 ID:/8Qapk1b
>>42-43
萩原聖人のドラマの中でのあだ名が『リクソウ』とわかりました
これに間違いないみたいです
ありがとうございました!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:10:51 ID:EwJlPRgd
「児島美ゆき 萩原聖人」で検索したら普通に>>42のタイトルが出てくるよね
何で自分で調べようとしないんだろ?
ここで質問して待ってるよりも早いと思うんだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:26:40 ID:8sCQHH4K
【配役】 顔は何人か出てくるんですが名前がわかりません。
    最近は見ないですが2000年前半までよくドラマに出てた人が多いような。
【ジャンル】いろんな夫婦が出てくる団地の話?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1995年くらいに再放送を見ました
【何チャンネルの何曜何時枠か】NHK以外の局
【その他うろ覚えていること】主題歌の一部かサビに「あのころのように」という歌詞が入ってる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:38:05 ID:WPNtX7Gm
>>47
「それでも家を買いました」じゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:39:31 ID:8sCQHH4K
>>48
タイトル調べたらそれでした。すばやい回答ありがとうございます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:16:24 ID:I8tU8hb8
【不明】
【ドラマ】
20年位前のテレビ放送の単発

主人公が犬?または飼い主の子供です。
近所の犬同士を喧嘩させて相手の犬に怪我をさす。
最後のシーンは海岸で飼い主の犬が死んでいるストーリーです。
犬の名前がジェロニモだった気がします。
よろしくお願いします。
DVDでレンタルがあれば借りたいです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:03:35 ID:7HdU92Y3
【配役】男女5・6人グループ
【ジャンル(単発か連ドラかも)】恋愛かも、連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】今から八年位前、(天国に一番近い男と同時期かも)
【何チャンネルの何曜何時枠か】8時位
【その他うろ覚えていること】女の人がイジメられてて(あら?ごめんなさーい大丈夫〜?みたいな)落とし穴に落とされてた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:08:16 ID:7HdU92Y3
>>50
1981年にNTVで放送された「炎の犬」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:35:00 ID:7HdU92Y3
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:14:19 ID:CIe67ItF
>>52
ありがとうございます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:03:09 ID:XJhf+8g8
「大人は判ってくれない」というタイトルの面白い海外ドラマがあったと思うのですが
タイトルで調べても映画かフジのドラマしか出てきません
もはや記憶違いか夢だったのか訳が判らないんですが、このドラマが存在したのかどうか
DVDなどは出てるのかどうか教えて下さい

【配役】 海外俳優
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 オムニバス
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】 1話だけ観た回
ドライブ中、ヒッチハイクしていた薄汚い男を拾ったが、終始どうでもいい話してるしゴッドフィンガー?とか寝ぼけたこといってるし
男を拾ったことを後悔し始める。イライラした挙句、道中、違反でパトカーに捕まってキップを切られてしまう不運な主人公だが、
薄汚い男がゴッドフィンガーぶりを発揮してたことがオチで話は終わる
プロのスリ師の男は警官からちゃっかりとキップをスってたのだ。2人の間には奇妙な友情が生まれる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:30:37 ID:Ik1igDrN
海外テレビ板にも同じスレあるよ
こっちの方が詳しい人いるかもね

タイトルが思い出せないあのドラマ。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1091946467/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:40:12 ID:8JIdmuql
>>39

ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:40:03 ID:cBOl06vt
確か、昭和58年か59年のどっちかにTBSで放送されたドラマのタイトルを教えて?
当時、「おしん」で人気子役になった小林綾子が出演したシリアスなドラマです。
ストーリーは、小林綾子扮する主人公の一家がある町に引っ越して来て早々。
その夜、お母さんが近所の店に買い物から帰る途中。通り魔に殺されて、さらに追い討ちを掛けるように。
一家は、被害者の遺族なのにマスコミに追われ。さらに、転校早々クラスのみんなからイジメられるハメに
なり。
最後に、犯人が捕まった後に衝撃の事実を知る内容でした。
ちなみに、このドラマはたった4話でしたが。子供ながらに、結構衝撃的でした。



59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:40:04 ID:0MQdFxbj
調べてみた
「ランドセルと目玉焼き」だと思われ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:06:08 ID:I4NDaRLn
【配役】
名前の思い出せない主役と女の子の顔しか覚えてません。

【ジャンル】
内容はよく覚えてないんですが、主役の人と小さな女の子がメインのようなドアマ 
 
【いつごろ見たか(年代を書く)】
当時住んでた場所から、1995年か1996年のいつかは間違いないです。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
夜8時くらいのドラマとしてはめづらしい時間帯にやってたのだけ覚えてます。

【その他うろ覚えていること】
 主役の人が、今の上地君みたいなポジションで、
 5年くらいまでよくテレビに出てたんだけど、
 名前が思い出せません。そんなにイケメンだと思わないけど
 一応イケメン扱いで、金髪にしたりしてた人です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:57:19 ID:zu4ZUyfA
月曜8時のドラマで小さい女の子と言ったら、「南くんの恋人」?
主演は武田真治と高橋由美子で、
やってた期間は94年の1月から3月。
でも、95年て事はスペシャル版か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:15:38 ID:I4NDaRLn
>>61

小さい女の子は子役っていう意味です。
そんな小さくもなかったかな・・・
小3くらいだったような気が

6361:2009/12/01(火) 00:38:10 ID:i5BS57Aq
>>62
あー…そっちの「小さい」か。
あと月曜だなんて一言も書いてなかったな。
早とちりした俺アホスw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:10:11 ID:lFqbAhX+
>>60
ヒントが少なすぎて難しいねぇ
1995〜1996ぐらいの20時台のドラマをざっと探して見たけど
当時自分があまりTVを見てなかった時期だったのでちょっと分かりづらい
その頃に活躍してた子役の女の子と言えば安達祐実や野村祐香、前田愛辺りが思い出されるけど
そんな有名な子ではなくマイナーな子役だったのかな?
主役の俳優さんについてもう少し特徴が分かればね、
「金髪にしてた」でちょっとピンときたのは保阪尚輝だけど
上地とは全くキャラ違うしねw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:25:31 ID:lFqbAhX+
あ、ごめん
今調べたら安達祐実は当時すでに中学生
他の二人は小学校高学年だった・・・
役に立てなくてすみません
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:51:28 ID:K2DaY50e
>>60
自信ないけど
加藤晴彦の不良生徒と石黒賢の真面目教師の心が入れ替わる「Change!」かも
石黒賢の真面目教師は離婚して女の子を引き取ってる設定だし
【その他うろ覚えていること】の条件に加藤晴彦は合ってるんじゃないかと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:00:22 ID:P9R1CKvY
1982年ころ、フジテレビの早朝5時ころにやっていた再放送ドラマで幼稚園の
先生が主人公だったドラマをどなたかご存知ないでしょうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:50:01 ID:BDICbpDM
>>64
何だこの上から目線w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:57:03 ID:ZgJJmtxR
【配役】
主役は、ヤンキー女だった。


【ジャンル】
第1話はゴルフ場で起こる殺人事件からスタート、犯人逃亡〜
最後は犯人自殺するが事件は解決しない内容だった〜
3人以上殺される〜
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1988年前後かと

【何チャンネルの何曜何時枠か】
夜8時くらいの連続ドラマでした。

【その他うろ覚えていること】
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:39:35 ID:XSkfoF8H
>>66

ありがとうございます。加藤晴彦でした。

wikiで調べても女の子の名前ないんですが
有名じゃないんですかね?
当時はドラマでよく見た顔だった気がするんですが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:41:31 ID:XSkfoF8H
>>69

年代が一緒だからプロゴルファー祈子ですかね?
殺人事件というよりプロゴルファーを目指すドラマなんだけど
違ったらすいません・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:57:26 ID:7UrGmiUV
1980〜1982年頃のゴールデンタイムに連ドラでやっていた、子ども向けの番組です。
放送局は不明です。
主人公は青年で、少林寺拳法を使います。
主人公の姉が敵にさらわれていて、姉を救い出すことが目的のようです。
いつも救い出すギリギリまでいきますが、必ず失敗します。
内容はかなりシリアスな感じです。
よろしくお願い致します。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:06:55 ID:ZgJJmtxR
>>71 プロゴルファー礼子って織田裕二が出てた奴ですよね?
違うような・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:35:36 ID:hRV909K+
【配役】 中年女性が主人公だったと思います。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】おそらく単発、サスペンス。
【いつごろ見たか(年代を書く)】20年位前です。
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放のプライム枠。
【その他うろ覚えていること】
死体を入れた冷蔵庫の電源が入っているため、
主人公の家の電気代が急に高くなってバレてしまう、みたいな話でした。
うろ覚えですがお願いします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:43:32 ID:A+rlx1lG
>>74
ししゃもと未亡人
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:45:04 ID:hRV909K+
71さんの通り>>69は「プロゴルファー祈子」だと思いますよ。
父の殺人容疑→自殺で家族崩壊、祈子は不良に、という発端でした。
7774です:2009/12/01(火) 16:46:38 ID:hRV909K+
>>75
即レスありがとう!
すっきりしました!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:41:56 ID:UDHZV79j
>>72
元JACの高木淳也が出てた「魔拳!カンフーチェン」「激闘!カンフーチェン」シリーズかな?
夜7台の30分の子供向けドラマで主役のお姉さんも出てくる
ただ放送された年がちょっとずれてるのと、子供の頃の記憶ではシリアスではなくコメディっぽかったような気がするから
もしかしたら違うかもしれない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:30:36 ID:HEghix8T
>>70
テレビドラマデータベースによると子役は坂田麻衣子とある
wikiの坂田麻衣子には出演歴に「Change!」が載ってる
8072:2009/12/02(水) 09:17:28 ID:ubi4ngvz
>>78

カンフーチェン…、おそらくそれだと思います。
ネット検索してみたところ、放送開始時期は1983年年明けのようですが、
私の記憶違いだと思いますので、微妙なズレは全く問題ありません。
ただ、当時、幼かったせいもあり、ドラマの内容をほとんど覚えておらず、ネット検索で調べた内容を見ても最初は「本当にこれかなあ?」という感じでした。
でも、カンフーチェンスレに行ってみたところ、ドラマのエンディングテーマについての書き込みがあり、それを見た瞬間、確信しました。
「アアア〜アアアアアアア〜アア〜…」という感じのエンディングです。

同級生に聞いても誰も答えられなかった疑問がようやく解けました。
どうもありがとうございました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:28:41 ID:UDHZV79j
>>80
いえいえ、でもEDで分かったってのは凄いですね
自分は逆にED等は全く覚えてないですw曲を聞けば思い出すかもしれませんが
高木さんは当時JACの期待の新星と言う事で、その後も真田広之,黒崎輝,両氏と共に
映画や歌番組等に出てたので今でも顔だけは良く覚えてます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:19:13 ID:xmzt2vzp
>>79
ありがとうございます。よくわかりましたね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:23:00 ID:qRtTAOeo
もう何年も前のドラマでどの局でやってたのかも思い出せないのですが…
結婚式の前に新郎が男にナイフで刺されて、
それから式場まで血まみれのままタクシーで向かう…
という内容のドラマがありました。
多分最終回かその1話手前の話だったと思います。
もう何年間も探しているのですが未だにタイトルが分かりません。
分かったらVHSでもDVDでも何でも買うくらいの覚悟なので、
どなたか分かった方いましたら教えてください、お願いします。
お助けテンプレ使えるほどに情報ないのでうろ覚えな感じで申し訳ないのですが…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:51:15 ID:Z6olveav
>>83
星の金貨か続・星の金貨じゃなかった?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:50:46 ID:yg88DVkP
>>83です。

>>84さんどうもありがとうございます!
多分それです!
もう何年もずっと探していたのに…こんなたった一時間で判明するとは…。
すごいなぁ、このスレw

ありがとうございました!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:26:26 ID:vCTrl+8V
ttp://ktv.jp/next/index.html
関西テレビで放送された「NEXT」というドラマについて質問があります。
昨日夜中、DVDの発売に合わせ少しだけドラマが放送されていて、清水由紀さんが演じた「ラストメッセージ」を、
以前まったく同じ内容で見た記憶があるんです。
演じてたのは別の人でしたが、ストーリーはほぼ同じでした。

いつ放送されて誰が演じてたのかご存知の方いましたら、教えていただけると幸いです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:58:53 ID:KnyfTMru
>>86
作品名と「類似」のキーワードで検索すると
いくつかドラマ名が引っかかるはず。
その中にあなたが見たドラマがあるか当たってみては?
8886:2009/12/08(火) 21:03:23 ID:Fap4Ev5J
>>87
レス有難うございます。
色々と検索をかけているのですが、このラストメッセージしかヒットしません・・・
今思い出したのが、アイドルが謎の死を遂げ、その1年後にファンが集まって偲ぶ会みたいなのを開き、
みんなに毒入りの何かを食べさせて犯人を捜すという内容でした。
もう少し探してみます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:43:07 ID:4E0Eq/Lt
2週間前にふっと思い出して検索中です

【配役】まったく不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
体が機械の少女(アンドロイド?)と一緒に暮らすといった内容だったと記憶しています。連ドラです。
【いつごろ見たか(年代を書く)】
およそ2000年あたりだと思います。
当時「6番目の小夜子」を見ていて、その放送後か前、もしくは一緒の時期に見ていたかもしれません。
【何チャンネルの何曜何時枠か】
NHKです、多分教育かな?昼過ぎか夕方の時間帯だったと思います。
【その他うろ覚えていること】
唯一覚えているシーンが、その少女が台所に立っていて、(たぶん主人公の)母親と料理をしているのですが
ネギがうまく切れてなくて、刻んだのに下の皮がつながったままになっていて
それを見て母親が「機械にも苦手なことってあるのね」と言ったシーンです

情報が少なくて申し訳ありませんが、どなたか知っている方がいましたらよろしくお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:06:40 ID:sjMgng3j
>>88
毒入り云々を除けば
映画「キサラギ」っぽいんですがどうでしょうか?
9186:2009/12/09(水) 19:34:50 ID:my70tJqY
>>90
それです!まさにそれです!
こういうストーリー展開のドラマは結構あるんですね・・・
本当に有難うございました!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:11:35 ID:reH1K2WZ
>>89
「幻のペンフレンド2001」かも
9389:2009/12/10(木) 20:31:04 ID:mmc1hKNA
>>92
ありがとうございます。ググって見たところ多分これで間違いないと思います。
DVDも出てないので確認はまだですが、ようつべで見たEDの曲には聞き覚えがありました。
NHKアーカイブスに行けば見れるようなので今度確かめてみますね。
こんな少ない情報のマイナーなドラマにレス下さって、本当にありがとうございました!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:09:27 ID:dIhUbj4P
【配役】 メインキャラに車椅子の若い女性
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 サスペンス単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年前後?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放、夜のサスペンス枠
【その他うろ覚えていること】
車椅子の若い女性が事件のカギを握っている。
刑事たちが彼女の部屋に聞き込みに来るが彼女は本当の事は言わない。
彼女の部屋には鳥かごがあり小鳥を飼っている。
断片的にしか記憶していません。
理由はわかりませんが、後年、再放送を夜(昼の再放送枠で無く)やっていた記憶があります。
若い女性役は目の印象的な女優さんで、誰だったか気になっています。
よろしくお願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:20:24 ID:lTEq5fbo
>>94
「裏窓」殺人事件 車椅子の少女が覗く夜の密室…
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-29445

同枠でアンコール放送された。と書いてあるのでこれかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:47:04 ID:EnVOYYFe
>>95
94ですが、これだと思います。
若い女優は渋谷琴乃さんだったんだー、ありがとう!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:28:02 ID:j/G1Pf2X
よろしくお願いします。
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代 再放送かも
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放

【その他うろ覚えていること】
中学生?くらいの女の子が戸建の二階の窓から
バレーボールに塗装したボーリングの球を
訪れてきた女の子に向かって「いくよ」って感じで放り投げます。
下の道路で受け取ろうとした女の子は両手を伸ばすんですが
ボールは頭に直撃して即死します。

このシーンだけが鮮明に記憶に残っていて、今でも時々思い出すのですが
タイトルやストーリーが全く思い出せません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:57:13 ID:i+gFsyc1
>>97
投げたのが成人女性で
直撃されたのが男性なら
「整形花嫁の復讐」なんだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:35:19 ID:QnPcHD2F
【配役】全く覚えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】医療ドラマ?単発スペシャルだったような…
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10〜15年くらい前だと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】 全く覚えていません
【その他うろ覚えていること】
若い女性が性器に関する病気(子宮ガンとかそんな類の)に侵されてしまい
主治医がその女性患者に対して「病巣を取り除いて膣口を縫合する手術を
しなければならない」みたいな事を言うのですが、それを聞いた女性患者が
主治医に「私もうSEX出来なくなっちゃうの!?あんた私にスマタでもしろって言うの!?」
みたいな事を強い口調で問い返すというシーンがありました。
シリアスなドラマの台詞で「スマタ」というワードが使われた事に衝撃を受け
そのシーンだけが脳裏に深く刻まれたのですがそれ以外全く覚えていません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:43:33 ID:0dSJCOLk
>>98 さま
ご親切にありがとうございました!
私の記憶はかなりいい加減なものだったようです。
年に数回は夢に出てくる強烈な殺害シーンなんですが
98様のおかげでようやく解決しました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:50:59 ID:OKQQzheZ
99様 もしかしたら外科医 有森 冴子 さよならSPではないでしょうか?ちなみに93年放送です。違っていたらごめんなさい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:39:50 ID:8tQKZxNQ
機関車形くるまで日本を旅するやつ!よろしくお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:36:33 ID:axHDhWSt
>>102
走れ!ケー100
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:44:52 ID:8tQKZxNQ
>>103
ありがとう
すごく好きでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:13:39 ID:xtSJ1/uH
分かる方いましたら教えてください。

【配役】覚えてないです
【ジャンル(単発か連ドラかも)】恋愛?学園もの。連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】10年〜15年
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネルは覚えてないです。
再放送だったかもしれませんが平日の夕方やってました。
【その他うろ覚えていること】
男子学生と女子学生が事故かなんかで心が入れ替わる話だったと思います
女子学生の家が金持ちで男子学生の家は貧乏という設定だったような
メインテーマ?がよく流れてました。
浜辺で告白する場面があった気がします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:18:13 ID:cbQwWYMl
>>105
見たことないんだけど、観月ありさ主演の「放課後」かな?
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-28970
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:19:21 ID:xtSJ1/uH
>>106
確認しました。おそらくこれに間違いないです。
ありがとうございました!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:19:38 ID:e2jVKGav
【配役】下塚誠?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】?
【いつごろ見たか(年代を書く)】30年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】?
【その他うろ覚えていること】 土曜日の夕方の再放送だったと思います。
主人公の操縦するセスナが故障で着陸出来なくなり、機上で『赤とんぼ』を歌っていました。

どうかお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:31:26 ID:2rMxUgSE
【配役】憶えていないか無名それくらいマイナーな配役だった
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連続
【いつごろ見たか(年代を書く)】昭和50年代初期
【何チャンネルの何曜何時枠か】?NHK(教育じゃない方)
【その他うろ覚えていること】
平日の夕方の子供向けドラマでした
普通のサラリーマンの父に母親、子供が男女一人ずついる家庭の話
全体的に暗い話ばかり
印象に残ってるのが、家族が何者かにストーカーされる回
家族の誰かが出掛けると「今○○が家を出ただろw」とかって電話がかかってきたり

他スレにも書きましたが書いてる内に何のドラマだったか知りたくなった
知ってる限りのキーワードで検索したけどわかりませんでした
知ってる人いたらお願いします



110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 04:04:14 ID:NpfB1g4U
>>109
少年ドラマシリーズの「家族天気図」だと思う。
第二シリーズの方で、父親が事件の目撃者になったせいで犯人グループに恨まれる。
111109:2009/12/25(金) 23:02:45 ID:tthq2hEx
>>110
ありがとうございます
というか、DVDまで出てるんですね・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:50:34 ID:g61m0+Kq
【配役】30歳くらいの俳優さんが主演だと思う。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発。硬派な事件もの。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10年くらい前。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 たぶんゴールデン帯。チャンネル曜日不明。
【その他うろ覚えていること】
主演は保護司かカウンセラー。
父親を刺した子供の心を開かせるのに苦心する人情派。
実は、父を刺したのは子供ではなく母親だった、という結末だったと思います。
わかる方いましたら、よろしくおねがいします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:16:37 ID:8r71rnE9
>>108
ググッてみた。
下塚誠なら「大空のサムライ」(76年)、
故障セスナ機で赤とんぼを歌うシーンなら高橋英樹主演「燃える雲」(67年)あたり?
どちらも映画だけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:49:46 ID:Gf9afrIM
NHKの海外ホームコメディー!白人の父、養子の黒人兄弟、リビングがメインの舞台演出、毎回最後は泣き笑いの拍手で終わる。弟はエマニエル坊や風。よろしくお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:52:20 ID:HY3Dqmrw
>>114
アーノルド坊やは人気者かな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:06:56 ID:Gf9afrIM
>>115
ありがとう。腕組みして膨れっ面するアーノルド坊やが思いだされます。
11799:2009/12/27(日) 22:29:18 ID:X+SQoMmh
>>101
遅くなりましたが、レス有難うございました。
「有森冴子 スマタ」でググってみたところBIGLOBEなんでも相談室の同様の質問が
ヒットしましたので間違いないと思います。
ずいぶんメジャーシリーズでの1シーンだったのでさらにビックリしました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:39:50 ID:S7UqUWBJ
>>112
主演が30歳くらいの俳優ということなので、もうそこから違うんだけども・・・

藤田まこと主演の「保護司 夏目清一」の可能性はないでしょうか。

保護司・夏目清一 父親殺し!
16歳の少年はなぜ深夜の公園で父親を刺したのか?
未明の無言電話の謎…はぐれシェフの人情推理!
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-33933

私は再放送で見たものの殆ど内容を憶えてないんですが、ぐぐるとあらすじが
書いてあるブログがあって、「当初は息子が自白→実際は義母が愛人と一緒に
夫を殺した」とありました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:28:55 ID:lU9Gkpwn
>>112
NHKで放映された「少年たち」シリーズは?
上川隆也が家裁の調査官で少年犯罪を担当してました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:17:22 ID:m+vasDno
【配役】全く覚えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
たぶん連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】
30年くらい前だと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】
小学校休んで午前中に観た記憶有り、おそらく再放送
【内容】
倉庫に上半身裸の女性が両手首を鎖で繋がれ
拷問をうけている、女性はスパイかな

プレイガールにそういうシーンはありますかね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:02:47 ID:Ucs+67su
>>118-119
112です。レスありがとう。
調べたら「少年たち」でした。
DVD出てるんですね。借りて見たくなりました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:28:49 ID:U+TO+DvM
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか】1990年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
「会社?でザリガニが逃げて床を歩き回っていて、それを男2人が捕まえようと
追いかけている。だがやってきた(高飛車な)女が床にいるザリガニに気づかず
ザリガニを踏み潰してしまう」といった内容のドラマです。
どなたかご存じないですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:26:42 ID:F2z6t7sv
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:49:45 ID:r5TXQind
【配役】不明
【ジャンル】単発のサスペンスだったかと
【いつごろ見たか】1990年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
 若い女性が風呂の浴槽に全裸で入れられて、犯人は風呂を沸かして
 殺してしまう、というもの。
 20年くらい前だったかと思います。
 どなたか知っていたら教えてください、お願いします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:59:20 ID:f7hKK2aH
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ、恋愛もの?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1995〜2001年
【何チャンネルの何曜何時枠か】 19〜21時あたり、その他詳しいことは不明
【その他うろ覚えていること】
当時学生であまりドラマを観なかった兄が毎週観ていたので、そこそこ人気があったのでは、と推測しています。
好青年と謎めいた女性が中心の物語だったと思います。
その女性は雰囲気が幼稚だったり、端からみると意味不明な行動をとっていました。
唯一覚えているシーンは次のものです。
外から喫茶店の窓ガラスに「ハー」と息を吹きかけて曇らせます。
曇ったところを指でなぞって文章を書き、喫茶店の中にいる男性に読ませる、というシーンです。
女性は外から文字を書くので中の男性から見ると文字が反転しますが、
女性はそれを計算に入れていて、男性からも読めるように文章を書いていました。
これは記憶違いの可能性がありますが、文章は英語でした。
「HAPPY BIRTHDAY」だったかな・・・
すごく気になっています。
よろしくお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:16:25 ID:+GWL86Jd
124の者です。追加で思い出したこと。
全裸で泥酔(?)した女性を男が抱え、湯船に運んでいき入れる。
その後お湯の温度を上昇させ殺害、というシーンでした。
・・もしかしたら単発ではなかったかも。思い出せなくて気持ち悪いです。
知っている方おられましたら何卒よろしくお願いします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:44:59 ID:95cc3GhW
昔から気になっていたドラマです。

【配役】
不明 。
主人公達は普通の四人家族で
家族構成は父、母、20代の長女、高校生ぐらいの長男。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
多分二時間の単発ドラマだったと思います。
【いつごろ見たか(年代を書く)】
80年代中頃か後半、少なくても20年以上前は確かです。
【何チャンネルの何曜何時枠か】
観たのは午前中か昼下がりだったので、恐らく再放送かと。
よみうりテレビだったと記憶しています。フィルム撮影でした。
火曜サスペンス劇場作品の様な気がするのですが
俳優さんがわからないので…。
【その他うろ覚えていること】
ドラマの終わりの方で
長女が自宅のトイレから出てくると
待っていた弟に血の着いた紙袋を手渡す。
中身を見た弟が驚愕する
(ハッキリ描写されてはいないのですが
紙袋の中に胎児が入っていた)
というシーンがあってトラウマになっています。
後、ドラマ全体に殺伐とした雰囲気が漂っていた事を記憶しています。

ご存知の方がいれば教えてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:02:13 ID:1eykyNJW
お願いします

【配役】 津川雅彦
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 15年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明(違うと思うけど、水か木の21時か22時に放送されてた)
【その他うろ覚えていること】
4人家族のドラマ
オープニングは、家族4人が自転車に乗って坂を下ってた気がする。
家族構成は、父・母・娘・息子
ドラマの内容は、長女が電車の中で津川雅彦にセクハラを受けていた。
また、津川雅彦は長女の父親の上司だった。

最初はセクハラおやじだった津川雅彦が、長女と段々恋中になっていった気がする。
とにかく津川雅彦の印象が強かったことしか覚えていません。

津川雅彦は、鼻におおきなほくろがついていて、実はそれはつけぼくろだった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:33:54 ID:f0dbsK2L
【配役】 覚えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 2時間サスペンス
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代だったと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜9時からのやつだったと思います。
【その他うろ覚えていること】
古都の人形師の家、主人公はそこの子供。母はいない。小学生の時に養女が義妹として家に来る。
主人公の子供の頃の記憶が曖昧な部分がある。後に義妹が城跡で悪戯されそうになった時、主人公は人を殺していたと思い出す。
義妹と主人公の父が関係を持ち、父は死亡。
義妹が人形の化身のような表現がされていたと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:08:21 ID:WK7IrlTq
>>129
からくり人形の女
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:45:19 ID:f0dbsK2L
>>130
ありがとうございます。このドラマでした。
嫁がこの地方の出身なのは偶然、だと思いたいです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:51:50 ID:ig/p4Ilw
>>128
三軒目の誘惑
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-30111

当時、友人との間で「気持ち悪いw」と話題にしてました。
十朱幸代が西村晃から、大路恵美が津川雅彦から迫られてましたね。
最初は嫌がってたけど、徐々に形勢逆転・・・みたいな感じになってたような。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:55:13 ID:pUDQQAuv
>>132
面白そうだ 見てみたい でもCS日テレはCSTBSほどドラマはしないんだよね 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:53:11 ID:aXtd08Cf
【配役】
ジャニーズが出ていたのは覚えてます
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラ、暗い
【いつごろ見たか(年代を書く)】
10年くらい前かと
【何チャンネルの何曜何時枠か】
夜の9時か10時くらい
【その他うろ覚えていること】
学校の合宿か寮の長期休暇でのだらだらした話
雰囲気が妙に暗くて、ゲイの先輩に気弱な後輩が襲われて自殺したエピソードがあった気がします

無駄に薄暗い青春ドラマだったような
お願いします
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:28:32 ID:8+Y9recH
>>134
ドラマは見てなくて恩田陸の原作だけ読んだんだけど、「ネバーランド」かな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:29:25 ID:zklZvhHS
>>134
「ネバーランド」かな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:31:12 ID:aXtd08Cf
調べたらそれでした、ありがとうございます
ジャニーズ出てたどころか大量出演だったw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:07:49 ID:GWeAM1CW
【配役】 ?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 ホラー、多分単発です
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10〜15年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 ?
【その他うろ覚えていること】
・お風呂に入っていると壁の上のほうに小さい子供(男の子?)の顔が浮かび
目(口?)から血が流れてくる
・庭に仏様が埋まっている

今でも怖くてそのシーンのみしか覚えていないのですが
もし分かる方いましたらお願いします
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:08:56 ID:pR0lDE0Q
【配役】全く思い出せません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】アクション、連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代中ごろ(再放送かも?)
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
はっきりいってこの定番シーン以外全く覚えていません。
毎回終盤に主人公が物語を解決するために車にのって出掛かるのですが、
その前に必ず車体の色の塗り替えとナンバープレートの付け替えをします。
その作業は毎回同じガレージのようなところで機械化されたシステムで
行われます。車の色はたぶん白っぽいのから赤に塗り替えられていたと
思います。ナンバープレートの付け替えはまだしも、毎回色を塗り替えて
たら塗膜が厚くなったりしないものかと幼心に疑問に思っておりました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:42:10 ID:UjNqF9EC
>>132
遅くなりましたが、ありがとうございました!
津川雅彦の気持ち悪さしか覚えてなかったので、調べようがなくて困ってました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:12:20 ID:xjz72drX
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ・ SF?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代後半〜2000年まで
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHKかNHK教育かNHKBS・確か夕方(天才てれびくんの後だった気がする
【その他うろ覚えていること】
・主人公(男)があるゲームのモニターのバイトをするお話。
・ゲームは寝台に寝かされてヘッドギアのようなものをかぶせられて、
  →自分が実体験しているかのように五感を刺激するシュミレーターのようなもの。
  →ゲームの内容はアクションでバイオハザードもどき。
  →開発は異常なほど秘密に行われているようで、
   モニターの二人は集合場所から外が見えない車(フルスモークか目隠し)で移動させられる
・モニターのバイトはもう一人女性がいる。
・最初はゲームのリアルさに驚きつつ楽しんでゲームを進めて良くが、
 途中でゲームの製作者達に「もしかしたら人体実験をされているのかもしれない」と
 違和感を感じ始める。
・主人公だけゲームの最中に「これ以上くるな。戻れなくなるぞ」と謎の声を聞く。
・疑心に囚われたモニターの二人は製作者の秘密を探り始める。
・そして最終回で製作者を追い詰める寸前のところで毒殺されてしまう。
・だが実は今までの内容はモニターの女性がいることも含めて、
 全体がすべてゲームの内容だったと、ゲームから戻ってきた主人公は製作者に告げられる。
・しかしゲームがあまりにリアルすぎた為に主人公には
 どこからどこまでがゲームで現実かわからなくなってしまいました。というオチ

あやふやなことこの上ありませんが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:34:58 ID:TtXzA8ar
>>141 ドラマは知らないけど、たぶん原作は岡嶋二人「クラインの壷」。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:32:53 ID:CpOWsQlY
>>139
ザ・ハングマン4かな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:11:58 ID:v6xtK2h0
ありがとうございます! 多分間違いないです。
DVDもでているみたいなの確認してみようと思います。
145144:2010/01/22(金) 19:16:30 ID:v6xtK2h0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:25:12 ID:fgRDWF2/
【配役】失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンスもの2時間ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】1987年〜1989年
【何チャンネルの何曜何時枠か】平日15時くらいからの再放送枠(テレ朝だったか・・・)
【その他うろ覚えていること】
若い女性が山の中でヒッチハイクをしている。(Tシャツにホットパンツ)
3〜4人組の若い男グループが車に乗せてあげる。
途中でみんなで仲良く川辺で水遊び。
その最中に女がノーブラという事に気付きみんな微妙にムラムラ
夜、男たちが女を襲う。女は徐々に服を破かれて素っ裸になって逃げる。
(この場面なぜかスローモーションだったような・・・)
逃げている途中で足を滑らせて転倒し、岩に頭をぶつけて死んでしまう。
この一部始終を橋の影(?)から見ていた者がいる。

・・・CM前に流れるイントロが火サスの音楽だった記憶があるのですが、
見ていた局はテレ朝だった記憶が・・・(当時その時間のテレ朝再放送をよく見てたので)
何年も探してますが手掛かりすら掴めずに悶々としております。
どうか宜しくお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:45:30 ID:qCebxzjn
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】1990年代後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 平日夜。民放?
【その他うろ覚えていること】ベッドルーム?に30〜40歳代の男女がいて、理由はわかりませんが男が女を執拗に殴りだす。女は口のあたりから出血しながら「私をどうするつもり!?」的なセリフを言っていたのは覚えています。
当時消防で記憶している部分が少ないですが、何故かそのシーンが強烈に印象に残っているため、よろしくお願いします。 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:34:39 ID:QHBdIl4O
【配役】田中陽子みたいなアイドル、頭の派手なバンド(COLOR?)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】おそらく単発で、世にも奇妙な物語系
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代初めだと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】夜だったかと・・・
【その他うろ覚えていること】女子高生(田中陽子?的なアイドル)が
今で言うヴィジュアル系の追っかけで、ある日ロックコンサートへ出かける。

行く途中だかに交通事故で死んでしまうのだが本人は気付いていない。
ラストシーンは女子高生が天国?に上がっていくのにバンドメンバーに手を振って、
赤、緑・・・とにかく色とりどりの頭のメンバー4人も手を降り返している、というもの。
というもの。
だれかわかりませんか?
バンドはCOLORだと思っていたのですが探しても見つからず・・・
よろしくお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:28:01 ID:1NU+XtRJ
>>148です
自己解決しましたすみません・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:59:18 ID:wEPcn0ZM
【配役】中村敦夫・西村晃?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 コメディタッチ・連ドラだと思う。
【いつごろ見たか(年代を書く)】1970後半〜80年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜だったと思う。
【その他うろ覚えていること】中村敦夫と西村晃が、取引先の社長かなにかを
ゲイだと勘違いして、二人で花を一輪持って「ハイ、どうぞ」と頬に手を当てて
おかまのポーズを取って渡したシーンしか覚えていません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:39:03 ID:Y+sJj5cl
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 たぶん人間ドラマ 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1979〜80年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 たぶん土曜の21時
【その他うろ覚えていること】
タイトルに「魔女」という言葉が入っていたかも知れません。
OPは魔女にも見える女性(サングラス)が色んな場所でバイクを飛ばしていました。
曲はマイナー調で6/8拍子だったと思います。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:46:28 ID:KxA7nr0X
>>151
77年だけど「魔女と呼ばれる占い師は自己革命を夢みてた」かも
雪国が舞台で主演の女性がバイクに似たスノーモービルを乗り回していた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:19:42 ID:hs9x0hAJ
>>152
ありがとうございます!
きっとそれです。
たしかに雪景色の中を走っていました。
そんなタイトルだったんですね…。
たしかに子供にはチンプンカンプンだったかも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:55:22 ID:k0Z5KIPB
>>150
日本悪妻に乾杯!というのがある 
出演者は他に中野良子(主役?)山城新伍、和田アキ子 
中村敦夫が海外駐在員で中野良子が元女優でコメディータッチのドラマらしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:36:06 ID:0mvrXbc6
ずっと前から、どうしてもわからないドラマのタイトルがあります。
確か、平成3年か平成4年に恐らくTBSだったと思うけど。
今は亡き、故・忌野清志郎が出演して。チョイ役で、ジュンスカのボーカル・宮田和弥が
殺されるチンピラの役で登場してました。
一応、ストーリーは不明です。誰か、このドラマのタイトル知ってる人がいたら教えて?

156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:20:31 ID:SyMq+uG6
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:31:00 ID:A/4+VoSi
【配役】山岡久乃、西田敏行、岸部シロー
【ジャンル(単発か連ドラかも)】TBSの連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】TBS
【その他うろ覚えていること】山岡久乃がアパートの管理人かなんかで、そのアパートに住む西田敏行、岸部シローなどがドタバタ劇を繰り広げる。主題歌が馬鹿しい内容。

Wikipediaでも分かりませんでした。助けて。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:07:10 ID:cmXRj3cs
>>157
いごこち満点
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:18:04 ID:tYrIxxLU
【ジャンル】サスペンス物単発。
【いつ頃】1980年代あたり。
【何チャンネルの何時枠】多分土曜ワイド劇場。
【覚えている事】大金持ちの屋敷か別荘。部屋に女性が1人でいる。坊主頭で
サングラスの男が部屋に飛び込んできて、ネクタイで自分の首を絞めて死んで
しまう(首吊り自殺ではないです。)。

映画の「催眠」ではないです(観てません)。
        
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:11:29 ID:XndC1ly5
【配役】不明
【ジャンル】連ドラ
【年代】90年代後半〜00年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】おそらく昼間
【その他うろ覚えていること】
小学校低学年くらいの男の子が、母親らしき女性をお風呂で溺れさせる場面が頭から離れません。
男の子は女性がボコボコと泡を吐くのを見て、それを自分の命(魂?)と認識していたようでした。
結局、帰宅した旦那が助けたところまでしか記憶にないので、続きが気になってます。

同じドラマの中で、女性がピアノを弾いているのを男の子が見ていると、突然鍵盤の蓋が閉まって指を挟まれ、血が滴る…というシーンもあったと思います。
161150:2010/02/17(水) 19:07:23 ID:WMA25OK0
>>154
ありがとうございます。
「男と女のあいだには」っていうドラマもあって、そちらのような気もするのですが・・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:25:01 ID:vS7IHPzj
【配役】不明
【ジャンル】連ドラ
【年代】1990年〜1995年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】恐らくTBSで金曜か木曜日 
【その他うろ覚えていること】
覚えている場面は、若い男4人 女2人位で別荘かペンションにいて、ヤクザ風な集団に襲われたのか暗がりで女性が襲われた後です。
こっちにこないでと叫ぶ女性、何かを悟り悔しがる男性陣。
夕方の設定だったと思います。
今まで十年愛だと思っていたのですが、初回と最終回を見たら違うようでした。
十年愛のペンションの感じが似てたので勘違いしていました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:28:35 ID:05s2Rht4
配役などは忘れてしまいましたが、前クールでやっていた『リアルクローズ』と内容が同じような物を見た気がするのですが、どうしても思い出せません。
わかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:04:16 ID:FhwnbS2m
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:09:05 ID:NssLGff4
>>162
来ないでー
という台詞だと、ひとつ屋根の下?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:54:35 ID:mvHWXTAg
>>162
もう誰も愛さない、とか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:33:41 ID:3aLuI+X/
【配役】不明
【ジャンル】連ドラ
【年代】1980年代半ば?
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
・小学校高学年か中学生のクラスが舞台。
乱暴者なのでクラスで嫌われている男子がいる。
ある日の授業中、大人しい女の子がトイレに行きたいのだが、
恥ずかしくて先生に言い出せない。
とうとう我慢の限界にきた時、それを察した嫌われ者の男子が
黙ってバケツに汲んであった水を女の子に頭から掛け、
おしっこがもれたのを知られないようカモフラージュする。
だがクラスメイトは真相を知らないので、その男子は皆から
この事件以来さらに嫌われるようになる。
しばらくして女の子が真相を話し、男の子は皆から見直される。

おそらく有名な学園もしくは教師ドラマだと思いますが、
このエピソードしか思い出せません。
よろしくお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:59:52 ID:XE6q+KSw
>>167
サンキュー先生(主演:西田敏行)だね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:12:32 ID:Px+ocyaE
>>168
おお! ありがとうございます!
石松鈍器、確かに聞き覚えが。懐かしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:07:24 ID:Xu8Mv2EM
>>165
ひとつ屋根の下では無さそうです。

>>166
wikiの年代別ドラマ一覧を見たら、何となくこれかなって作品があったけど、配役も覚えてないから実際見てみないと分からないです。
幸いツタヤにあるみたいなので、早速今から確認しに行ってきます。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:25:05 ID:Me77yWdO
【配役】堤真一
【ジャンル】記憶になし
【年代】20年以上まえだと思う
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】 堤真一が教師で、なぜか女子高生の家でその両親(?)の寝室へ行く。ベッドの中の男女が(恐らくその女子高生を)3Pに誘う。切れた堤先生がその男女をフルボッコ。

自分の頭がおかしくて変な風に記憶してしまったのか、本当にあったドラマなのかわかりません。なぜか自分はこれを真田先生の前につくられた高校教師最初のシリーズだと思ってました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:49:03 ID:QkWBfGFB
【配役】不明だけど女性主人公
【ジャンル】サスペンスで単発
【年代】20年以上前のはず
【何チャンネルの何曜何時枠か】火曜サスペンスとか土曜ワイドみたいな
【その他うろ覚えていること】
お金のないヒロインと、その友達?のお金持ちの女がいる
そのお金持ちはヒロインが作った料理を
友人たちと食べてる途中で他に興味が移り「これ捨てといて」
とか平気で言える性格(ヒロインがお皿に料理を移そうとした時に
うっかりテーブルに落として皆で蔑んだ目で見たりする)
ヒロインはお金持ちから自分の店(ブティックとか女性向けの店?)
を出すために資金を提供してもらう約束だった
名前は「夢人形」にしたいとヒロインが言っていた
それなのにお金持ちの気まぐれかなんかでその話はなかった事になり
彼女を憎んだヒロインは彼女を殺害
その後、お金持ちの女の彼氏だったかなんだかの男がやってきて
真相を探ろうとヒロインに近づきヒロインは彼に惚れてしまう
ラストシーンはヨットか船の上でヒロインが犯行を暴かれグッタリとして
「私はいつの間にか本当にあなたの事を・・あなたが私に近づいたのは
彼女の復讐・・ただそれだけですか?」みたいな事を言う(うろ覚え)
彼はどこか気まずいように黙ってしまう そこで終わったと思う

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:49:38 ID:zM2q300D
【配役】忘れた(盲人探偵の主人公の中の人と同じ人かも)
【ジャンル】火曜サスペンス劇場
【いつごろ見たか】90年代前半かも
【何チャンネルの何曜何時枠か】日本テレビ
【その他うろ覚えていること】金庫のような物をこじ開けて子供を助けるシーンがあった。

あと、よく覚えていないけどテープ作品だと思う。
あと、CGはシングルアゲイン後期〜あなたの海になりたいの頃のCGだったような気がする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:50:15 ID:QkWBfGFB
ごめんなさい もう一つお願いします

【配役】不明
【ジャンル】サスペンス単発
【いつごろ】20年以上前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】これも火曜サスペンスとかそういう系統
【その他うろ覚えていること】
病気か事故かで体が不自由のお婆さん
家に入り込んできた悪い女のせいで息子をガスで殺されてしまう
(女はガスマスクしていた お婆さんは不自由な体で音を出して教え
ようとするが駄目だった)
そのあと若い男が来てお婆さんの世話をしながら平仮名とかが
書いてあるボードか何かを使ってお婆さんに目玉を動かして言葉を
伝えさせようとして最後に真相を暴く(この人は刑事か何かだったはず)
入浴の世話をしてる時にうっかり目を離してお婆さんが溺死しかけた場面もある

何度か再放送したと思います
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:46:04 ID:z4eq48hd
>>174
土曜ワイド劇場の「涙 じっと見ている目」
W・アイリッシュの短編が原作。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:01:27 ID:mxhAkujK
10年かもっと前かもしれない

普段は大人しい女子高生が、
ある日突然変貌して、ロックをガンガンかけながら部屋で狂ったように踊ってるところを、
入ってきた母親が「○○ちゃん・・・」って絶句してるシーンがあったのですが、
このシーンだけ強烈なインパクトがあって、未だに覚えています
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:00:53 ID:FrMoClGw
>>176
「ヤヌスの鏡」かな?
大人しい子=ヒロミ
派手な人格=ユミ
杉浦幸主演の二重人格ものですU
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:30:32 ID:4Nb4kHKf
>>176
映画・雪の断章にそれと全く同じシーンがあるが、10年前どころじゃないw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:45:49 ID:tSKweUNj
>>171
「堤真一 教師」でぐぐったら出てきた。

木曜ドラマ シリーズ街 東京都心・問題の教師
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:33:20 ID:ptQe3t/Y
dす、171す。ぐぐった限りでそれらしいのはそれなんだが
そのドラマの中身がどこにもなくて確信がなかったんだ
どっかにうpされてないのかなこのドラマ、やたら見てーーー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:16:16 ID:f9+PCT1C
【配役】不明
【ジャンル】ホラー、1話完結で何話か
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:23:21 ID:f9+PCT1C
途中で書き込みました

【配役】不明
【ジャンル】ホラー、1話完結で何話か
【いつごろ】17〜8年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】深夜枠なのは確かですが、局は失念
【その他覚えてる事】
優等生の男子生徒が、転校生?の女子生徒を家に連れてきて
遊んでたんですけど、親が部屋を見に行くとSEXしてて親が怒って
追い返すんですが、その後男子生徒の成績がドンドン落ちて
親が心配して部屋見に行くと、その女がまた勝手に上がりこんでSEXしてるんで
両親がその女を殺害して埋めると、男子生徒が凶暴化して家庭内暴力を振るい始めて
最後はその男子生徒の足に殺された女が半透明でしがみついてる映像で終わり
バックに赤い月が出てたような

タイトルが思い出せなくて気持ち悪いです、わかる方いたらお願いします
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:48:25 ID:PzK9DuiC
【配役】小野武彦。
【ジャンル】時代劇。
【いつ頃】2〜3年前。
【何チャンネルの何時枠】ローカル局の夜8時。
【覚えてる事】・街道沿いの茶店で手下の報告を受けた小野武彦(盗賊?)がいきなりその手下を
ボコボコにする。小野武彦は悪役っぽい感じ。
       ・周りにいた人たちはドン引きしている感じ。
少ない情報ですが、よろしくお願いします。
       
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:33:33 ID:WBIpokCs
【配役】?
【ジャンル】連ドラ
【いつごろ見たか】30年近く前
【何チャンネルの何曜何時枠か】?
【その他うろ覚えていること】
手にキスをされると相手の事を好きになってしまうどこかの星か国のお姫様が、
大臣?にキスされそうになってイヤで逃げ出して地球か日本にやってくるという内容でした。
そのの解説(オープニング)をアニメでやっていましたが、本編は実写でした。
よろしくお願いします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:56:29 ID:QB0SYMjM
>>184
おてんば宇宙人
186184:2010/03/06(土) 03:10:49 ID:WBIpokCs
うぁあ!自分熊本出身なのでたぶんこれだと思います!
「コメットさんみたいだった」と書き忘れていたのに。
しかもWikiみたら3局しかなかったぽいのに当てる人がいたなんて!
ありがとうございます!
187184:2010/03/06(土) 03:28:57 ID:WBIpokCs
改めてWiki見たら3局って訳じゃなかったみたいですね。
でもスッキリしました!ありがとうございました!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:37:02 ID:V8BM4IJ3
>>177
ヤヌスの鏡のヒロミのお母さんは死んじゃってるので違うと思うよ。
死んだお母さんの代わりに育てた婆さんが、ヒロミを定規でバシベシ叩いて酷い折檻をするので
ヒロミが二重人格になり、ユミとなって大暴れする話だった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:42:43 ID:tb4g99F+
>>176
もしかして「積木くずし」とか?(中学生だけど)
連ドラ・単発・映画版があった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:39:57 ID:V8BM4IJ3
>>189
そういえば安達祐実かなんかが「積木くずし」のリメイクやってたから、
時期的にもそれかもしれないね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:09:43 ID:uTcxdyms
171さんと179さんへ、実は私も前回か前々回のスレそのドラマについて書き込みを
したけど。
なかなか、ヒットしなかったので。ようやく、そのモヤモヤが解消されてホッとしました。
どーも、ありがとう!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:27:32 ID:e8y+DPHg
【配役】
サッパリ覚えてない

【ジャンル】
単発。

【いつごろ見たか】
ずっと昔、おそらく80年代だと思う。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
火サスだったか土ワイだったか。

【その他うろ覚えていること】
初期のパソコンを使った2時間ドラマ。

コンピューターに詳しい女が、双子の男の子を遺して死んでしまって、数年後、若い女(主人公)が後妻として嫁ぐ。
双子は母に似てコンピューターに詳しく、ものすごく不気味な小学生になっている。
しばらくすると、家の中で奇妙なことが続き、執事が殺されたりする。
主人公は張り切って推理するのだけど、どうやらコンピューター犯罪(笑)のようだと気付く。

結局、死んだ女が双子たちに「新しいお母さんが来たら、このフロッピィをパソコンに入れろ」と教え込んでいて、
中のプログラムが家中の電気製品に影響を与えて誤作動するようにしていた。
すべては、後妻を追い出すために仕掛けた罠だったというオチ。
執事が死んだのは、電球が切れるようにしておいて、不安定な場所に脚立を立てるよう仕向け、転んで死んだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:28:53 ID:e8y+DPHg
>>192
追記
「パソコン」ではなく「マイコン」と言っていたかもしれない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:30:17 ID:v7eJdeRV
なんかうっすらと見た記憶がある。
当時コンピュータ=非人間性、悪、気持ち悪いもの というスタンスのドラマとかが散見されたね。
ちょうどコンピュータが社会に普及し始めてたころ。
今思えばなんのことはない、新しいものが受け入れられない人たちのヒステリックな
拒否反応だったりするわけだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:46:20 ID:UclmKcBT
>>192
たぶん「闇からの叫び」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:55:35 ID:e8y+DPHg
>>195
おー!
ソレダ!うっすら、山本圭や宮崎美子が出ていたような気がしてきた。
ありがとうございます。

1986年(昭和61年)、CXで放送かぁ。


「闇からの叫び コンピュータに狙われた花嫁 呪われた館に嫁いだ後妻の初夜、恐るべき計画殺人プログラムが動き出した」
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22934
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:56:51 ID:39v8Vrey
【ジャンル(単発か連ドラかも)】HBCの午後1時30分からの連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】おそらく1980年代後半〜1990年代初頭
【何チャンネルの何曜何時枠か】HBCの午後1時30分からの連ドラ
【その他うろ覚えていること】
心霊をテーマにしたドラマ。
幸せに暮らしていた家族の娘に女の心霊がとりついて苦しめる。
娘を救うためにお婆ちゃんが新興宗教にはまったりしてしまう。
最終回は部屋の窓などをぐるりと取り囲むように、様々な宗教の神仏像(不動明王やキリスト像など)を置いて対抗するが心霊の力で吹き飛ばされる。
最後は夫婦(特に妻)が心霊の女に心からの訴えかけをして追い払う。
最後は家族で心霊の女の墓参りをする。
心霊の女の顔が部屋の上空に浮かびあがり「あはははは!あはははは!」という高笑いで毎回締めくくるためかなり怖かった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:20:12 ID:sX+LMC+I
【配役】 島田陽子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ(確か花車というタイトル)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1960年後半〜1970年前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHk 八時ごろ
【その他うろ覚えていること】 吉野杉の里が舞台の恋愛ものだったけど
  当時小学生だった自分にはよく理解できなかった。
  あらすじご存知の方情報お願いします!

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:25:13 ID:cZPa0GGp
>>198
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14195
京都洛北の芹生(せりょう)の里で育った一人の清純な少女が、
水の流れそのままに、健らかに育ち、結婚して母となり、
みごとな女性として成長していく半生を描く。
土居原作郎がはじめてCPとなって手がけたドラマ。
200198:2010/03/17(水) 08:17:14 ID:sX+LMC+I
>>199
おおー!!早速のレスありがとうございます。
かすかに清水章吾や大門正明が出ていたように記憶していましたが
確かにそのドラマです。
まだ若かりし島田陽子がとても清楚で子供ながらに素敵だなと思っていました。
ご存知の方がいてよかった〜。本当に有難うございました!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:45:53 ID:cZPa0GGp
>>200
どういたしまして。
だけど、198ぐらいのデータがあれば、
>>1のテレビドラマデータベース で検索すれば出てくるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:38:46 ID:t0zYWIDk
質問です
1970年〜1980年くらいの単発ドラマだと思います。
出演するのが坂上二郎さんと田村亮さんだけおぼえています。
田村さんは理容店を経営していて坂上さんは客として頻繁に
現れては顔を剃らせます。ところが田村さんは坂上さんに
強請られており毎回数万程度ずつ渡しています。
ついにたまりかねた田村さんが坂上さんを顔剃り用メスで
殺してしまいます。

このドラマの詳細について教えてください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:48:41 ID:cZPa0GGp
>>202
貴方も検索しなさいw

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16330
原作に理髪師が出てくるので多分↑かも。
ちなみに、テレ東で同じ原作でドラマ化されている。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery/040.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:19:33 ID:ZSFqt20M
1972、1973年頃制作の連続ドラマ、高校生位の男の子が潔癖症でひきこもり?。
主題歌がギルバート・オサリバンのアローン・アゲイン。
出演者は一人も憶えていない。
これ何でしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:46:04 ID:13Ki1dFG
>>204
主題歌が不明だけど、もしかしてこれかな?
ドラマは未見だけど原作は昔読んだ
潔癖症で引きこもりの男の子が出てくる

「虚構の家」
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14400
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:22:12 ID:ZSFqt20M
>>205
サンクス。
それに出てる役者は殆ど知ってるけど
「虚構の家」ってタイトル聞いても思い出せないw
それに主題歌が書かれてないですね。
アローン・アゲインは間違いないと思うけどな。
年齢的にひきこもりの子の役が佐久田修?
でも、この人の顔は記憶に無いなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:45:04 ID:SrfiKkhL
多分1990年代の短編ドラマ、小学生ぐらいの子供と女学生が出てくるタイムスリップモノ。
普段は土砂やらで塞がっているトンネルが、その時だけ開いていて、入り込んだ主人公は戦時下の日本に。
なんやかんやで爆撃に巻き込まれて、もう一人の登場人物とトンネルに逃げ込むと、
眩い光と共に主人公だけ現代に戻ってくる、みたいな話。
確か夏休みの昼頃やっていたものです。局はNHKだったかも。
トンネルが妙に印象に残っているのですが、キーワード色々変えてみても全然引っかからない
覚えている方いたら教えていただけないでしょうか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:02:38 ID:++VvnspG
>>206
ドラマ「虚構の家」をリアルで見ていた者です。
引きこもりで潔癖症の高校生くらいの男子が、いつも自室でステレオで聴いていたのが
ギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン」でした。
でもドラマ自体の主題歌というわけではなかったと思います。
ネタバレになりますが、




その男子が引きこもりを治そうとして、山奥の寺に精神修行的な合宿に行こうと決意した直後に、
結局バスルームのカーテンレールにヒモを掛けて、首をくくった話ならば、間違いないです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:25:07 ID:QK4Ls5Vn
>>208

お〜っ! 首をくくって自殺はなんとなく記憶にある。
引きこもりの男の子が部屋で聞いてたのがアローンアゲインだったんだ。
その男の子が主人公だったような記憶が残ってたんだけど、違うんですね。
で、その男の子の薬をやってた役者って佐久田修なんですかね?
205さんが教えてくれた「虚構の家」の本は中古で入手できそうなので読んでみたいと思う。
ドラマの方は再放送で絶対見たいけど無理かな?

どうもありがとう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:14:42 ID:qF1h++0a
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ、恋愛もの?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1995〜2001年あたり
【何チャンネルの何曜何時枠か】 19〜21時あたり、隔週、NHK以外の地上波
【その他うろ覚えていること】
好青年と謎めいた女性が中心の物語だったと思います。
その女性は雰囲気が幼稚だったり、端からみると意味不明な行動をとっていました。
唯一覚えているシーンは次のものです。
外から喫茶店の窓ガラスに「ハー」と息を吹きかけて曇らせます。
曇ったところを指でなぞって文章を書き、喫茶店の中にいる男性に読ませる、というシーンです。
女性は外から文字を書くので中の男性から見ると文字が反転しますが、
女性はそれを計算に入れていて、男性からも読めるように文章を書いていました。
これは記憶違いの可能性がありますが、文章は英語でした。
「HAPPY BIRTHDAY」だったかな・・・

2ヶ月くらい前に同じ質問をしたときは、分かる方がいらっしゃらなかったようなのでもう1度します。
今回ダメだったらもう諦めることにします。
よろしくお願いします。
211210:2010/03/21(日) 22:16:55 ID:qF1h++0a
すいません間違えました、隔週ではなく週1です。
それと1時間の連ドラです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:07:27 ID:e0lXOdGs
【配役】不明
【ジャンル】連ドラだったはず。ホラー?系
【いつ頃見たか】2001〜2005年の間くらい?
【何チャンネルの何時頃】何チャンかは覚えてないが、深夜ではなかったし7時〜9時台だったと思う。
【その他うろ覚えてること】OPかEDで等身大の女の人形が踊っている。
後ろで一人で支えて躍らせてるか糸で操って踊らせてるかのどっちかだったような…
あと主人公は女の子(16歳〜)くらいだったような。若めだった
あと妖怪?みたいなお供がいた気がする…


かなり曖昧でスマン
わかる方いたらお願いしますorz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:42:36 ID:lNs6DAZG
昔、昭和60年か61年にNHKで放送したドラマのタイトルがわかりません。
確か、デビュー当時の堤真一が主役でした。
ストーリーの内容は、大阪の街が舞台で堤真一が大学生か浪人生の主人公を演じて。
ある日、暇つぶしにテレクラ(今で言う、出会い系の元祖)に電話を掛け。
その後、年上の女性と出会い。やがて、彼女がいろんな男を手玉に取ってる事を知った途端。
彼女に対して、「このヤリマン!(怒)」と罵るシーンがありました。
一応、私の覚えてる内容は曖昧だけど。
誰が、知ってる人がいたら教えて下さい?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:45:00 ID:QscEesrT
【配役】 メインで20代?の女性が出ていた
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 おそらく連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放のプライムタイム
【その他うろ覚えていること】
事件の目撃者である20代?女性の周囲に不可解な出来事が起こる。
サンタクロースの扮装で彼女をストーカーしていたのが記憶にあります。
少ない情報ですが、お願いします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:52:45 ID:QscEesrT
>>213
NHK「橋の上においでよ」だと思います。
堤真一さんのウィキペディアにも載ってますよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:41:14 ID:M/Md3QYd
>>127 もースレ見てね〜かな・・・
それは「悪魔を見た家族」↓ですよっ!
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18898
監督は鬼才石井輝男ですよっ!!
このスレでも過去に何度か取り上げられています。私も見ましたが
自宅のトイレで出産→紙袋に入れ処理 のシーンの強烈さは
今も忘れられません。


>>210 適当に言うと、和久井映見の「ピュア pure」とか…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:14:20 ID:Ph5NvmO0
【配役】
不明。アフロ気味のパーマの日本人が出ていたような

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
SFの実写ドラマ

【いつごろ見たか(年代を書く)】
1970年代の冬
1971年生まれの私が幼児の頃(5〜6歳くらいかな?)、誕生日に家族で外食に行って帰ってきた時につけたテレビでやっていたものです。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
NHKの6時〜10時台くらいのどこかの時間

【その他うろ覚えていること】
ロケットの外に宇宙服で出て、プヨーンという効果音とともに宇宙遊泳している場面だけ覚えています。
ちょっとチープなビデオ撮影の感じで。
NHKでSFドラマ、しかも宇宙ものをやっていたのが印象的でした。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:10:13 ID:umAb7nzM
>>217
そのシーンがあったか憶えてないけど
「11人いる!」(原作・萩尾望都)かも。
今ググったら1977年1/2にNHKで放送。
自分も子供時代に見て印象に残っています。
確か主人公は金髪巻毛のカツラ(役者は日本人)でした。
宇宙船の中を歩くとベニヤ板のような音がするチープさでした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:13:59 ID:oF7n30DH
>>215
だね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:16:50 ID:oF7n30DH
>>214
フジテレビの「眠れる森」だと思うが。
中山美穂が事件の目撃者で、陣内孝則がサンタクロース姿のストーカー。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:45:53 ID:bHy6cZ1n
>>220
214ですがありがとう!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:53:22 ID:FsSdZgv2
単発の2時間ドラマで、女の子が自分の母親(実は継母)を守るために、意地悪な実母を焼却炉に閉じ込めて焼き殺すというドラマ
被害者の死に様を絵に描いて保存していたことから、犯人が女の子であることが発覚する。
かなり怖かった。

このドラマのタイトルわかりますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:35:19 ID:giExkNGp
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】1970年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
原作は、おそらく黒岩重吾の「西成山王ホテル/崖の花」
同作品は「やくざ絶唱」の名前で映画化
ドヤ街に二人で暮らす、ヤクザの兄と、異母兄弟の美しい女学生の
いかんともしがたい、出口のない人間模様がテーマでした。
ストーリーの哀愁や無常感をそのまま音楽にしたような、美しくも
切ない主題曲が印象的でした。よろしくお願い致します。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:46:34 ID:D85Ibsou
>>222
PART7で似たような質問があって「私が家政婦を殺した!」って回答があったけどこれと同じじゃないかな?

質問が410で回答が441
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/bubble4.2ch.net/natsudora/kako/1136/11364/1136447203.html
225210:2010/03/28(日) 16:03:32 ID:Ns5uMKeU
>>216
回答ありがとうございます。
wikiと主役の写真をみたところちょっと違う気もするんですけど、今度時間があるときにみてみます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:27:53 ID:omtsTpun
【配役】 不明
【ジャンル】学園もの
【いつごろ見たか(年代を書く)】不明
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
 学園ドラマでベタなシーンとされている。
 いじめられっこが校舎の屋上から飛び降り自殺をしようとするが、
 怖くて飛び降りられない。
 いじめられっこ:「先生、僕には死ぬ勇気さえ無いんです。」
 先生:「違う!! お前な勇気ある行動を選んだんだ。死ぬことより生きること
 の方が、よっぽど勇気がいることなんだ」

 こんな感じのやりとりがあったのは何の学園ドラマだったでしょうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:29:48 ID:KrcCLmqY
>>198 島田は田舎の夫婦の養女(本人は知らない)
それを知っている高校の同級生に指摘され悩む。

一方、実の母は島田に未練が出て引き取ろうとする。
結局、優柔不断の幼馴染と別れ実母に引き取られ
京都市で新たな恋に目覚める。

でも島田のNHK主演作だと「銀座わが町」のほうが余程名作だけどね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:41:51 ID:kz/GYYNG
【配役】不明
【ジャンル】時代物(反戦特番)
【いつごろ見たか(年代を書く)】数年前の夏
【何チャンネルの何曜何時枠か】
 NHKラジオの平日二十時枠(九十分)
【その他覚えていること】
 懐かしラジオ板に質問スレがないため、
 ここで質問させていただきます。
 主人公は三笠亭氷楽(みかさていひょうらく)
 という落語家で、彼が戦時中、演目制限に
 苦しんだことをテーマとしていました。
 途中には、息子(落語家ではない)の戦死の
 知らせもあり、結局最後は日本が敗戦を迎え、
 主人公が演目制限から解放されるという形で
 締めくくられておりました。
 それなのに「三笠亭氷楽」でググっても、
 完全一致は一切なし。
 ほんの数年前の作品なのに、何の話題も
 ないのが信じられません(T_T)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:50:54 ID:1oYLX7vQ
>>228
はなし塚異聞
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:42:14 ID:9LqSFNKC
【配役】 古谷一行かも?
【ジャンル】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代半ば?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 たぶん6か8?で10時からだった記憶が・・・
【その他うろ覚えていること】
 札付きの不良少年を預かる家族の葛藤を描いている。タッチは全体的に暗め。
 なかなかたばこをやめない少年に対して、たばこの葉を入れて炊いたご飯を
 食卓にだすシーンがある。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:52:43 ID:BtrxLHyK
>>230
父母の誤算
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:30:05 ID:xvsXzf0z
【配役】失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】学校が出てきたような
【いつごろ見たか(年代を書く)】5〜7年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】NHK? さわやか3組の後か前あたりの時間帯
【その他うろ覚えていること】
バラが出てくる
昇降口にバラが生けてある
シリアスな雰囲気

最終回あたりで体育館が出てくる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:07:20 ID:jZrEy7ib
>>232
六番目の小夜子かな?
恩田陸原作
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34228
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:02:10 ID:kyofoYfr
【配役】
思い出せません。だけど、柴田理恵が出てたような……
【ジャンル】
多分連ドラ。OPに病院の通路に立つ看護師が出てました
【いつごろ見たか】
2000年代前半あたり
【何チャンネルの何曜何時枠か】
何曜何時かは忘れました。ただ、それを見た時昼間の再放送の時間帯でした。
局は多分フジテレビ?
【その他覚えていること】
OPのワンシーンで、ベンチに男女男という形で座っていたら
左右の男が真ん中の女の肩にコツンと寄り添って眠り、それを見た女も眠る
というシーンをよく覚えています。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:45:19 ID:xvsXzf0z
>>233さん
おお それでした
ありがとうございます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:54:36 ID:0vXDW2E6
【配役】 石坂浩二
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1970年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 フジか日テレ
【その他うろ覚えていること】
毎回必ず「そういえば学生時代もこんなことがあったな」と回想シーンが入る。
学生時代石坂浩二たちはお金がなくていつもお腹をすかせていろいろと悪事を働いては、
大泉滉扮するちょび髭の神父(石坂たち学生はその教会の寄宿舎に下宿している)
が尻拭いをしている。
237236:2010/03/30(火) 11:28:26 ID:0vXDW2E6
自己解決しました。
タイトルは『ボクのしあわせ』
井上ひさしの『モッキンポット師の後始末』が原作でした。
回想シーンに登場するモッキンポット神父を演ずるのは、大泉滉ではなく三谷昇でした。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:08:13 ID:9LPCTeDL
>>231
ありがとうございます。
こんな少ない情報で、すごいですね!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:18:49 ID:HcU7ySRz
>>229
はなし塚異聞……それに違いないですね。
落語の演目制限にまつわる話でしたから。

というわけで、どうもありがとうございました。
なお、アクセス制限のため、返答が多少遅れた
ことをお詫びいたします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:54:28 ID:Up2Rfiev
旅行先で1回だけ見たのですが、続きが気になっています。現在でも見る手段があるかどうかも教えていただけると助かります。

【配役】 分かりません(確か、当時も出演者の名前がわからなかった)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連続ドラマ テレビ局の話?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2001年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】 大阪以外のどこかで見ました。大阪では見られなかった覚えがあります。
主役は上田か植島という役名だったと思います。
その回の後の方はほとんど真っ暗なシーンなのに、エンディング曲が妙に明るかったので変な感じがしたことを覚えています。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:25:15 ID:l96lM4NX
亀レスだけど
>>172
「エメラルドの海が憎い」だね
よくできたドラマだったよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:50:21 ID:maghAamD
皆様のお知恵、よろしくお願いします。

【配役】
緒方券や菅原文太のような強面お父さんと、小学生の男の子兄弟

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラで、ファミリー向け

【いつごろ見たか(年代を書く)】
1979年〜1986年頃

【何チャンネルの何曜何時枠か】
何度かお昼頃に観たのですが、それは再放送かもしれません。

【その他うろ覚えていること】
毎回のように、お父さんが、育ち盛りの子供に肉魚類を一切与えず、野菜ばかり食べさすのですが。
子供に向かって口癖のように「野菜を食って食って(動物の)サイになれ!」と山盛りのキャベツを食わすのが最大の特徴でした。
お母さんはおらず、兄弟は野菜以外の物が食べたいと悩みノイローゼになる描写がありました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:56:18 ID:av9/9T0t
【配役】 思い出せません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 2時間サスペンス系だと思います。単発。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年〜1997年頃。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 局、曜日ともに思い出せません。
時間は昼頃〜夕方頃にかけての、「以前夜9時頃から放送したドラマの再放送」というような時間帯。
【その他うろ覚えていること】
お金持ちの家庭の話。
登場人物の子供に対して、大人たちが異常なまでに「性に関すること」を隠している。
(犬の交尾など)

子供の頃に見たドラマなのですが、あまりに異常だった(と思う…)大人たちの態度が気になり
忘れられずにずっと気になっております。
この程度の情報で申し訳ないのですが、どなたかお願い致します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:26:20 ID:UK12a4HR
以下、情報よろしくお願いします。
【配役】 メインキャラは中学生2人
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 たぶん単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】 たぶんNHK、平日の夜
【その他うろ覚えていること】
幼なじみ風の男女中学生(高校生にしては行動が幼いのでたぶん中学)がメイン。
語り手は男子、変わり者の女子に困りながらも彼女を心配している。
その女子は放課後、部屋で風船をついてはしゃいだりしていました。
自宅の部屋ではなく、空き地のコンテナや大型の廃車だった気も。
「中学生日記」かとも思いましたが大人が出て来た記憶がありません。
少女の内面の不思議さを描く、みたいな文芸っぽい路線の印象があります。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:10:19 ID:mrYjL70b
【配役】 忘れました
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 たぶん夏にやる終戦記念の戦争もの 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年〜2000年
【何チャンネルの何曜何時枠か】 わかりません
【その他うろ覚えていること】
戦時中の家族の話。
父が仕事にでかけている間に、空襲警報がなり、子供たち(姉10代後半くらい、妹、弟)
でにげる。
浜辺で寝ているとそこで、銃撃戦がはじまり、弟が耳から血を流して死んでいた。
みんなでおにぎりを歩きながら食べる。
父が家に帰ると、家がもぬけの殻で混乱する。
家で飼っていた牛を小屋から出し木につなぐ。

など断片的なシーンしか思いだせず申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:10:16 ID:9zeom2m0
>>245
浜辺の銃撃戦で弟が耳から血を流して死んでいた
というシーンだと、テレビ東京の「白旗の少女」だけど、
確か昨年のドラマだから違うかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:35:28 ID:csqTiAqK
12年ほど前になるのですが、TV付けっぱなしで寝ていてふと起きた時にやっていたドラマ(映画)
がすごく良かったので、名前をご存知の方居たら教えてください。

【配役】 分かりません(当時も出演者の名前がわからなかった)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発、2時間ほどの作品
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1998年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】当時の私の住居は関東圏で衛星等は入っていない。CMが流れたので普通の地上波です。
テレビ東京以外の4(日テレ),6(TBS),8(フジ),10(テレ朝)のどれか
【その他うろ覚えていること】
内容は、
主人公は20歳台の男性
生まれは田舎、現在は上京している
同年代の女性と知り合って付き合う
その女性は自己の意思とは関係なく過去に飛ばされている
突然、主人公の前から女性は消える
とにかく一定期間経つと自動でその時点より過去に飛ばされる用になってしまったらしい

邦画というか日本人しか出てなかったので日本のドラマです
彼の実家は温泉街だった記憶

ここに覚えてる限りのことを書いてあります
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038951890

よろしくお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:16:41 ID:o41Wecdq
>>247
彼女との時代
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:07:04 ID:U3PwvJFx
ウッチャンが製作、監督したテレビ映画だよね「彼女との時代」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:09:34 ID:9zeom2m0
>>248
何ソレ、面白そうなドラマだ。
見てみたい。
251245:2010/04/11(日) 21:38:28 ID:X9FdyACO
>>246
白旗の少女で検索したところ、1990年にもドラマ化してるみたいですね。
私がみたのは、こちらのようです。wikiのあらすじ読むとそんな気がしてきました。
長年思い出せずにいたので、、ありがとうございました!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:59:11 ID:fcbV3D6g
【配役】 中年男性が主役
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 おそらく2時間サスペンス
【いつごろ見たか(年代を書く)】 20年程前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放
【その他うろ覚えていること】
殺人事件を推理する中年男性が主役だと思います。
記憶にあるのは
*被害者女性と容疑者男性が同じ名前
*容疑者は記憶喪失
*土産に買ったテレホンカードで足取りが判明
などです。
被害者と容疑者が「ひろみ」「かおる」等の男女どちらにも使う名前で
同じ名前というのが印象が強かった(それがカギになっている)です。
憶えている方いましたらよろしくお願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:16:33 ID:J1l4uqUb
【配役】女性が主役、女性の夫と同じ名前の男性が並木史朗(?)。
【ジャンル】2時間サスペンス。
【いつ頃】1996年〜2006年までの間。
【覚えている事】
・主人公の夫と並木史朗の役名が「鈴木勇」。
・主人公の夫の方は「すずきいさむ」(確実)。並木史朗のほうは「すずき
ゆう」だったかもしれない。
・並木は一回り年下の奥さんにDVをしている。
よろしくお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:52:11 ID:wyiOIak7
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:54:35 ID:wyiOIak7
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:48:52 ID:MTOUWLLn
>>248

247です
まさにこれです!
長年のモヤモヤが晴れました
本当にありがとうございました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:19:23 ID:BkexeoPU
>>255
間違いないです。
ありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:28:51 ID:ROUuXek3
主題歌のメロディーが頭にこびりついて離れません。
かなり古いですが何方かご存知でしたらご教授下さい。

【配役】 さだかでありませんが竹下景子が出ていたと思います
【ジャンル(単発か連ドラかも)】現代劇です。おそらく連ドラと思います
【いつごろ見たか(年代を書く)】 30年ほど前(1975〜1980?)と思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネル不明ですが名古屋で放送していました
【その他うろ覚えていること】”膝をか〜かえ〜て、待てて〜も〜、しあわせ〜は来〜ない〜から〜”というフレーズで始まる主題歌でした

以上、よろしくお願いします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:31:09 ID:74DFojoI
依頼あげ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:39:19 ID:4Q7Q5I8A
【配役】ゲストっぽい出演で高城剛
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連続
【いつごろ見たか(年代を書く)】1985年〜93年くらいの間
【何チャンネルの何曜何時枠か】民放 深夜1:00とか2:00
【その他うろ覚えていること】
漢字でタイトルに「月光夜曲」とCM前に画面済みにロゴが出ていたような記憶。月という漢字が入っていたのは確か。
タイトルはムーンライトセレナーデだったような、ムーンがついているのは確か。
舞台がニューヨークでちゃんとロケしてました。
プロットは単身ニューヨークに渡った女の子が友達とルームシェアで住んでて、
ニューヨークの最先端の街の様子交えながら恋愛ストーリーが進むような。
大都市のアーバンな間接照明の部屋、クール、みたいな雰囲気とコメディチックなた
くさんのいろんな人種の人が出てきて、当時コンテンツソースが少ないぼくにとって
は最先端ファッショナブルドラマだぁーと思ってみてましたが、2回くらいしか見ら
れなかった。
【記憶に残っているシーン】
●今話題の高城剛がメディアに出始めの頃で、サイクリング車に乗った高城ナメで
(多分自転車メッセンジャーの役だったような)ニューヨークの街の風景をバックに
「ニューヨークじゃみんな自分を正当化するために他人を罵倒して生きてる!」みた
いなストーリーに関係ない、ニューヨークガイドのようなコメントが毎回1回はあ
る。
●ニューヨークのゲイがパワーとかが盛り上がった時期?なのか知らないけど、アフ
ロヘアーのゲイがシルバーのスパンコールのレオタードみたいの着て街角で叫んでる
シーン。「あたしがこの街のクイニー(Queenちゃん?みたいな言い方?)
よーっ!」

カワイイ日本人の女の子が主役でした。
Web漁っても情報が出てこなくて・・・・・
よろしくお願いいたします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:41:07 ID:4Q7Q5I8A
どわ、書き込んだ途端見つかりましてすみません
自己レスです

>>260はBananachips Love バナナチップスラブ でした
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:07:03 ID:VwMiIK+5
小学校低学年ごろに見たドラマの内容が思い出せずもやもやしています
録画に失敗したビデオにたまたま映っていたものなので詳しい情報がわかりません

【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1989年〜1991年
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明、夜間帯と思われる
【その他うろ覚えていること】

怪奇モノ?で
洋装(タキシード?)の小学校低学年の少年と中〜高辺りの少女が主役

怪しい洋館に入り込んだ少女が怪しい住人らに襲われて
これまた怪しい少年に助けられる、というストーリーで
終盤、住人らが融合して細菌めいたぐにょぐにょとした肉塊になり
少女と少年を襲うが少年が機転を利かせて天井を破り
月明かりを手鏡かなにかで反射させて肉塊に浴びせて退治。
少女が目を覚ますと怪物も少年も消えていた・・・というような話、だったような。

指輪が何らかのキーアイテムになっていて
肉塊に浮いた館の主の顔面がその指輪を飲み込む?シーンがあった気がする


よろしくお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:22:52 ID:5uQUH0y4
【配役】わかりません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ ゆるやかな雰囲気
【いつごろ見たか(年代を書く)】10年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】わかりません
【その他うろ覚えていること】
猫みたいな女と住んでいる
主人公は結婚式に新婦を奪いに行くと言ったのに行かなかった

猫みたいな子が焼き芋を食べて?おならしたのが
当時女優さんがすると思わなかったので印象的でした
あの方は誰だったのでしょうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:10:03 ID:Sb2yq6CX
>>263
世紀末の詩
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:54:09 ID:1TkYtUi1
>>264
ありがとうございます
坂井真紀さんだったんですね
レンタルしてみようと思います
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:42:15 ID:fxe2kNIR
【配役】樋口可南子。主演かどうかは分かりませんが、重要な役でした。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発だったと思うけど…自信無いです。暗い雰囲気のドラマ。
【いつごろ見たか(年代を書く)】樋口可南子が20代後半ぐらいに見えたので、1983〜1990年頃?
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明。
【その他うろ覚えていること】
樋口演じる女性は何らかのトラウマを抱えており、周囲の人とほとんど口を利かない。
潔癖症でしょっちゅう手を洗っている。
職場は工場だった気がするけど違うかも(勤務中は青い作業着か制服を着てたのをうっすら覚えています)

データベース等で調べてはみたのですが、記憶しているのが上記のシーンだけなので(あらすじも共演者も覚えていない…)、結局どのドラマなのか分かりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:31:25 ID:rhZLh2mJ
【配役】わかりません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発 サスペンス
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】21時〜

【その他うろ覚えていること】

そして誰もいなくなった。のように数え唄殺人予告どおりに殺人がおこる

しかも当時には珍しくパソコン上での予告

その数え唄?はインディアンではなく、ウサギだったような

画面上に初期のドラクエ風のウサギが登場し、殺され

それと同じように殺人が行われる

お屋敷での出来事

当時子供だったワタシは、最後まで見たかったのに

親に「早く寝なさい」とTVを消されてしまい続きが気になってしかたがありませんでした

よろしくお願いします
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:31:25 ID:2/Xs+Bs4
【配役】思い出せません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 医療もの、単発2時間ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 25〜30年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 火曜サスペンス?
【その他うろ覚えていること】
・主人公は産婦人科の看護師。
・ある夫婦に目が見えなく、四肢がない赤ちゃんが生まれる。
・病院には問題のある新生児が入院する0号室の病室がある。
・病院側は安楽死をさせ、母親には別の健康な赤ちゃんを見せ、しばらくたってから死んだことにしようとする。
・主人公の看護師は子供を殺すことができずさらって育てようとする。
・けっきょく赤ちゃんは死んでしまうが、ふたたび0号室に入院患者がというところでドラマは終了。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:33:19 ID:LwhptXgO
>>268
カネボウヒューマンドキュメンタリーの第一回で放送した「小児病棟」だったはず
看護婦(主役)は桃井かおり
270268:2010/05/19(水) 07:38:24 ID:ncQLZnTl
>>269

検索したらまさにそのドラマでした。
ビデオ化もされているようだけど、もう見ることはできなさそうですね。

すっきりしました、ありがとうございました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:36:46 ID:HPqy7yZa
>>>267
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22934
恐らくこのドラマだと思います
自分も小さい頃に見て 気になってて去年 このスレで教えてもらいました。
もう一回見たいですよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:20:33 ID:6mHqAOtr
内容:
【配役】 栗山千明に似ている女の子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラだったと思います。金八先生的な…
【いつごろ見たか(年代を書く)】 30年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 わかりません
【その他うろ覚えていること栗山千明似黒髪おかっぱの女学生が家出みたいなことをして
実は自宅の前の倉庫のような建物にいる。というような話です。
全体的に暗い感じで、挿入歌が印象的でした。(でも憶えてません)
どなたかご存じな方、よろしくお願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:54:25 ID:vHR0b83s
>>272
もしかしたら仙八先生でしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZszSEaaL6ig&sns=em
印象的なBGMは榊原まさとしの「不良少女白書」
演じてるのは栗山千明そっくりの上原真美
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:35:55 ID:rqbnvHGo
>>273さん!!

ありがとうございます。
それでしたっ!!

仙八先生だったのですね。懐かしい・・・
本当に栗山千明にそっくりですね〜。
改めて驚きました。

長年のもやもやがスッキリしました。
ありがとうございました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:56:13 ID:N9iQI4mt
【配役】不明。
【ジャンル】サスペンス単発。
【いつごろ】ここ3年くらい。
【何時枠】水ミスか土曜ワイド劇場。
【覚えている事】・医学部の教授の愛人が3人くらいいて、全員看護婦。
        ・事件が起こって、教授が事情聴取に来た女刑事を口説こうとして、
        腕をひねられる。
        ・女性刑事が後で教授に嫌味?っぽいことを言われる。
数少ない情報ですが、よろしくお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:59:08 ID:INV8ZvWe
>>>271

ありがとうございました〜スッキリ!!

なんとかして見たいものですね、再放送を気長に待つしかないのでしょうか・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:33:41 ID:szTbEYH6
かなり難問の問題ですが、お願い致します!
【放送年代】★昭和47−50(1972−75)年位 当時小学生か園児の俺が観たのだから日曜の可能性大
【放送時間】★午前中9−11頃(再放送かもしれない)
【ジャンル】OL若い女性(一人が主役)のお色気もの※プレイガールみたいにドギツクはなかった。(だからデータイム放送出来た)

 オープニングだかテーマソングが流れている時 ★主役の女性も沢山女性が居るオフィスでみんな共にタイプライターを打っていた。

★お色気シーンでは、ある話では 禅寺か同上?かでエロ坊主・講師(爺)にシミーズ姿(絶滅下着ですな。)にパンツ姿で座禅?で説教を受けていた。

幼い私にとって、初めて女性を意識させた作品です微かな記憶で申し訳ないのですが、
ドラマと主役の女優さんの名前をどうか教えて下さい 
遅レスで構いません宜しくお願い致します。

278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:06:25 ID:8QcyrWig
【配役】
舘ひろし
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
コメディ風 恐らく2時間単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1985〜2000
【何チャンネルの何曜何時枠か】
日本テレビ or TBS or テレビ朝日
【その他うろ覚えていること】
花火師が銀行強盗に入ったところにたまたま舘ひろしが居合わせ
最初は被害者だったのが、成り行きで不本意ながら強盗の味方みたいになって行く内容でした。

花火師が脅迫に使う武器が花火の「4号玉」で「こいつが爆発したらここらへん200メートルは火の海だぞ!」
という感じのセリフで脅すんですが、途中で舘ひろしも同じセリフで脅すしかない状況になります。
ここからはもしかしたら記憶違いかもしれないのですが、金を取られた銀行が取られた額を多く警察に申告し、
後半の方で舘ひろしが銀行に金を返すも、今度は返した額よりも少なく発表されたりしてました。

時期が広くて難しいとは思いますが、よろしくお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:47:09 ID:kcg+9Yqb
>>278
私、味方です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:57:00 ID:2zu3BDAP
【配役】 主演は田中裕子だったような気がするけど、もう遠い記憶なもので・・・。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発のサイコサスペンス?でも普通の2時間サスペンス枠でやったドラマだと思います。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 おそらく80年代だと思います。田中裕子だとすると、まだ独身のころだったと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 チャンネルはわかりません。午後9時〜11時枠だったと思いますが自信なし。
【その他うろ覚えていること】
詳しいストーリーはほとんど覚えてないのですが、再放送でも見た記憶があります。
ヒロインの周りに色々不審なことが起きて、恋人や同僚に相談しつつも、
ラストで、ヒロインは全く正常なのに、なぜか周囲によって精神病院に入れられてしまって終了。というストーリーです。
周囲のほうがおかしかったのか、何か田中裕子を陥れる理由があったのか、とにかくラストが腑に落ちず、
あのドラマの趣旨は何だったのかがイマイチ理解できず、気になって仕方ないドラマです。

今は見られないと思うので、心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ネタバレOKです。
あのドラマの趣旨は何だったのか、なぜ精神病院に入院させられたのか、教えてください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:13:53 ID:PwyVnSML
>>280
可愛い悪魔? 主演は秋吉久美子だけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:58:40 ID:/4X3ltys

【配役】山本リンダが出てた気が
【ジャンル(単発か連ドラかも)】プレイガールみたいな作品
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代初頭
【何チャンネルの何曜何時枠か】 12チャンで平日午前中に再放送かと
【その他うろ覚えていること】
 時限爆弾が都内のあちこちに仕掛けられてて、
 その事件現場に女のちぎられた耳が入ってる瓶が見つかる。
 最後耳を切り落とされた被害者の女達が解放される。

 色々なうろ覚えが混同してるかもしれないけど幼少期のトラウマ。
 何の作品で何話なのか知りたいです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:11:56 ID:GhKtOU3V
>>280です。

>>281さん
ありがとうございます!
あらすじを調べてみましたが、これなのかどうなのか、いまいちピンときません。
この「少女が殺人を犯す」という話だったかどうかが思い出せず。
どうやら「可愛い悪魔」はかなりのホラーものらしく、当時見た子供はスプラッタなシーンの連続にすごくトラウマになっている人もいるようなんですが、
自分はそういう印象を受けてないんですよね。
私にとって印象的だったのは、ホントにラストのシーンで、
ヒロインが正常なのに精神病院に入れられてしまって、「待って!あたしは普通なのよ!」みたいに医師達に叫ぶものの
誰も取り合ってくれない。ただ鉄格子を見て呆然とする・・・そしてエンドロール。というシーンだけなんです。
怖い話だった、というより、何で?何なのこの結末?という腑に落ちない気持ちしかありませんでした。

ただ、秋吉久美子と田中裕子は、当時、雰囲気が似ていたし、私も子供だったので覚え違いをしている可能性はあるかな、と。
この「可愛い悪魔」のラストが、正常なヒロインが精神病院に、という結末だったら、おそらくこれだと思います。
どなたか、「可愛い悪魔」のラストをご存知のかたがいれば、情報を待ちたいと思います。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:38:29 ID:i+fEqTxN
>>263
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/1102/020500.htm?o=0&p=1
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4887075.html

どちらも視聴者情報だけどラストで主人公が精神病院という記述がありますね。
情報としては古いけどビデオにもなっていたみたいです。
現在手に入るのかな・・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:54:19 ID:6/p/FUM9
>>280です。

>>284さま
情報ありがとうございます!
2個目のリンク先の依頼者さんが書かれているラストシーンが、まさに私の記憶のシーンと重なるので、
やはりこのドラマ=「可愛い悪魔」だったのかもしれません。
ここから調べていったら、さらに詳しい内容として、
みなみらんぼうさんが焼き殺される、とか、少女の母親が少女に落とされた金魚鉢が頭にハマって窒息し踊るように苦しんで死ぬ、
というシーンがあるようで、なんとな〜くそれらには覚えがあるような気がしてきました。

それにしても、ホラーだったとは・・・・。ホラー嫌いなのに、トラウマになっていないことがビックリです。
しかも再放送まで見たのに、少女の存在とかホラーシーンなど、それらは全然覚えてませんでした。。
おかげさまで、ヒロインが病院に入れられた理不尽な理由もわかりました。
皆様、どうもありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:00:28 ID:SxDZrKM7
>>282
それは「ザ・スーパーガール」じゃないかな。
山本リンダも出てるし。
その話は覚えてないけど、牧れいって人が志保美悦子みたいなアクティブなイメージだったのは覚えています。
いつも危険な役割はこの人で、他の女探偵たちが「この事件はまずは・・・」と
チラッと牧れいを見て、「またアタシぃ?!」とよく言ってて、私も小学1〜2年生のころ、この人の口真似してましたw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:24:58 ID:Y6AKWmvH
ハガネの女の1話を見て思い出したんだけど、

【内容】 (時間帯等、これ以外は記憶に無い)
いじめられっこ少年(中学生)Aは学校の屋上で放課後いつも少年Bにいじめられていた。
少年Aは死亡。少年Aの死因をめぐってのドラマだったような気がするんだけど、
実は少年Bは少年Aの親友で他の者からいじめられないように空手(ボクシングだったか)を
教えていた。

比較的メジャーなドラマだったと思うんだけど何でしたっけ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:34:13 ID:o6/HeZ8x
>>287
「相棒」シーズン8第6話「フェンスの街で」。
289288:2010/05/29(土) 21:34:58 ID:o6/HeZ8x
ちなみに、どっちの少年も死んでないよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:38:02 ID:hzCj3dUA
>>288
ありがとう。
もやもやしてたの、スッキリになりました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:51:27 ID:5kSa1JTg
自分もハガネの女で思い出したんですが
1996年か97年ころのお昼に再放送で見た
TBSのドラマで、小学校が舞台のいじめとか親の問題とか
結構シリアスっぽいのをやってたんですが
知ってる方いらっしゃらないでしょうか?
(当時は愛の劇場と1時30分のドラマのあとに
2時からドラマの再放送やってました。)
再放送ですが、そんなに何年も昔の作品じゃ
なかったような気がします。
なんとなくしか覚えてないんですが
有名な子役とか俳優もたくさんでてる
結構メジャーなドラマだった気がします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:24:09 ID:wJwJ9w02
40年以上も昔のTVドラマですが、確か岡田真澄さんが主演だったような・・
内容としては少し知恵遅れの外人さん?を岡田真澄が演じる確か人情ドラマ
だったような番組です。
何せまだ、小学校にも上がる前の記憶なのあいまいですが、子供心に
毎回何か心を打つストーリーだったような記憶があります。
ご存知のかたよろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:03:48 ID:g1Vv0mhO
>>291
「学校があぶない」を思い出したけど、違ったら申し訳ない。
森尾由美が安達祐実(小学生)の母親で、田中健がその教師なんだけど、
田中健が学校内教師一同からイジメにあっていて職場で孤独で、
精神的に不安定でになっていき、それが安達祐実のクラスの生徒達にも伝わり、
子供たちまで変な空気になって・・・
という、なんか気持ち悪い話だった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:50:34 ID:qz4INZ/a
>>292
たぶん遠藤周作原作の「おバカさん」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:31:14 ID:o6vTZZLh
>>293
そうです。そういえば安達祐美が出てました。
ありがとうございます。
調べてみたら思ったより古かったんですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:01:34 ID:U2QjIJXf
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
単発

【いつごろ見たか(年代を書く)】
たぶん20年以上前

【何チャンネルの何曜何時枠か】
おそらくNHKで夜やってたような(不確実)

【その他うろ覚えていること】
主人公の青年が友人とバクチをして勝ったんだけど相手が金を持ってなくて
代わりに妹を1週間だか1ヶ月だか貸すと言う
メインの話はその青年と友人の妹との生活を描く
期限が過ぎて妹を返却した後友人から妹が自殺したことを伝え聞く
死後妊娠してたことが発覚
青年「お・・・俺じゃねえぞ!」
友人「わかってるよ!こんな短期間で妊娠なんかしねえよ!」
みたいな会話があったような気がする

エロ漫画みたいな展開だけどエロは一切無く
妹がなんか不思議ちゃんで全体的に詩的な作品だった 気がする

長年ずっと気になってます。ご存知の方よろしくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:55:17 ID:7WikjfOJ
>>296
杉本哲太・横山めぐみの「雨月の使者」のようです。

横山めぐみがとても印象的だったこと、何かショックだったことを憶えてます。
NHKアーカイブス(番組公開ライブラリー)で見ることが出来るらしいですよ。
298297 訂正:2010/06/01(火) 16:44:45 ID:7WikjfOJ
20年以上前、NHK(不確実ということですが)、全体的に詩的ということで
上のドラマを挙げましたが、ちょっと自信がなくなってきました。
違ってたらすみません。

元ネタは「雨月物語」のようです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:45:02 ID:IzwfkWJg
>>294
ありがとうございます!!
タイトルで調べたところまさにそれでした!
ガストンという名前がしっかり記憶にあります。
しかし、岡田真澄さんではなかったのですね。
胸のつかえが取れました。本当にありがとうございます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:01:08 ID:U5dj0BTP
ドラマのラストシーンだけしか記憶にないのですが
なんのドラマか知りたいのでおねがいします。

男性が、転勤か何かで遠い町に行ってしまう。
そこにヒロインが訪れる。海ぞいの防波堤のような細くて長い道を
大きなカバンを持ったヒロインが駆け寄ってくる…といったシーンです。

今日、HEROの最終回を見ていて少し似ていたので急に思いだしました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:19:19 ID:SyMhQSZ3
>>297
「雨月の使者」でググって詳しく調べたらまさにそれでした
ありがとうございました
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:26:27 ID:zC9ZoYqd
>>300
ナースのお仕事4が、そんな感じだったような
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:10:07 ID:EopzXknm
>>302
ありがとう、ありがとう、確認してスッキリしました〜!
カバン持ってたのヒロインじゃなくて尾崎先輩でしたねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:17:06 ID:tq9GuV/M
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】刑事物だと思います・
【いつごろ見たか(年代を書く)】30年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
・海で溺れた女性を、その場にいた数人が助けます。
 体が冷えていたので浜辺に立っていた「立入り禁止」の看板・柵などを壊して焚火にしました。
・助けた彼らは警察から感謝状を貰い、新聞で美談として報道されました。
・数年後、彼らに次々と魔の手が襲いかかります。
 しかし、奇妙なことにそれは彼ら自身ではなく「彼らにとってかけがえのないもの・愛している者」に向けられるのです。
 (愛する息子をシャブ漬けにされる など)
・実は女性救助のあった次の日、あの海岸に遊びに来た家族がいました。
 その幼い子が立入禁止区域に誤って入り、溺れ死んでしまったのです。
・「柵さえあれば・・・」悔やみきれない両親。やがてそれは柵を「壊した」彼らに向けられたのでした。
 「自分たちと同じように愛するものを奪われた苦しみを味あわせてやる・・・」

こんな感じのドラマでした。
古い話で恐縮ですがご存知の方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:57:17 ID:xWTcarXV
>>304

それは Gメン'75 です。
当時、土曜日は まんが日本昔ばなし からずっとTBS系を見ていました。

検索したところ第191話「女子大寮の裏窓」(1979年)とありました。
「キケン」とか書いた看板を燃やすのはアカンやろ、と消防の自分は思いましたよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:09:32 ID:S3VBMflA
>>305
ありがとうごさいます。
「Gメン'75 」でしたか。
「Gメン'75 」に関しては一応レンタル屋で確認したのですが該当する作品がなかったので自分の勘違いだと思っていました。
どうやらソフト化されていない作品のようですね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:35:18 ID:rQQgJbL7
すっと前から、タイトルがわからないドラマについて教えて下さい。
恐らく、5〜6年前にTBSで放送された。
榎本加奈子主役の昼ドラなんだけど、ストーリーの内容はちょっと曖昧ですが。
榎本加奈子扮する主人公が、小木茂光扮する男のせいで家族を亡くし。
芸能界にデビューして、アイドルユニットのメンバーを経て。
やがて、ユニット解散後にお水の世界に転身するんだけど。
そんなある日、自分の家族を亡き者にした男と再会して、彼に対して復讐するシリアスな内容だったと思います。
一応、うろ覚えですが。誰か、知ってる人いませんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:58:13 ID:skrOVKFx
>>307
そこまでわかってるならググればすぐ出てくるのに

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%9F
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:05:43 ID:0A1GwaDH
榎本加奈子の宣伝じゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:23:03 ID:p7dMjq6Q
307です。308さんへ、レスサンクス。
おかげで、今までのモヤモヤが解消されました!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:52:08 ID:p7dMjq6Q
私が小学校の頃、リアルタイムで見た単発のドラマのタイトルが未だにわかりません。
確か、昭和62年の秋頃にオンエアされてたけど。あらかじめ、ストーリーの中身はある程度
把握してます。
蟹江敬三扮する主人公は、都内の大手企業で働くサラリーマンだけど。
彼の家族は、奥さんがインチキ臭い新興宗教の教祖をやってて。
子供は、赤ちゃんを連れて嫁ぎ先からで戻って来たシングルマザーの長女と、オカマっぽい長男の4人家族。
ところが、そんなある日。彼がいきなり、課長か部長に昇進したのは良かったけど。
自分の家族に対して、ある種のコンプレックスがあって。
新聞の折込チラシに入ってた、「家財道具からご家族までレンタルします。」と表記された。
レンタル会社のチラシを見つけて、一縷な望みを掛けてそこに電話を掛け。
そこの業者に、家族のレンタルを依頼して。部下達を自宅に招いて、彼らにレンタル会社から派遣された
ニセモノの奥さんと子供を紹介したり。
別の機会に、ニセモノの奥さんと子供達と一緒に旅行に行って、旅先で記念撮影を撮って多少の余韻に浸って満足していたが。
彼は心の中で、「いつまでもこんな事してたら、いつかバレるんじゃないか?」と後ろめたい気持ちと、
多少の罪悪感を抱きつつ。
そんな中、残業していた時に初老の警備員から、本物の家族について指摘され。
やがて、撃沈した彼は雨が降る夜道でバイクに轢かれた挙句。
病院に入院して、助かったのは良かったが。見舞いに来たのは、本物の自分の家族と一緒に。
職場の上司と部下が来た途端、家族の事がバレて最後は地方の支社に異動になる内容でした。
当時、小学校6年生だった私にとっては、このドラマをリアルタイムで見た際。
子供ながらに、「世の中色々いるんだ。」と思った程。かなり、印象的に残るドラマでした。
もし、このドラマのタイトル知ってる人がいたら教えて下さい?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:06:26 ID:tpXNgiUZ
>>311
それだけ情報あって、ググったら簡単にひっかかったよ。
『正しい御家族』
TBS系みたいだな。松本明子とかも出てたみたいだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:52:27 ID:TiY3fLWQ
20年以上前です。
森昌子さんが脇役で出てた様な。
田中裕子さんと主役級の女優さんと森昌子さんが友達でそれぞれの恋愛物語だった気がします。

主役の女優さんの厳格な父親役が児玉清さんだった様な気がしますがこれはうろ覚えです。

最終回には田中裕子さんの相手役に根津甚八さんが出ていらしたと思います。

宜しくお願いいたします。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:10:06 ID:hXhWmfW0
>>313
想い出づくり
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:24:50 ID:u5IjSddk
最近ちょっとググるとわかる質問する人が多いね。
何なんだろ。
森昌子、田中裕子 ドラマ でググったらすぐにわかるのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:01:52 ID:TiY3fLWQ
>>314
助かりました。ありがとうございました。
>>315
すみません。横着でした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:42:39 ID:BrpxaQ77
昭和58年に坂口良子が主演で
中島みゆきの「わかれうた」が主題歌でした。
このドラマの題名は「紅い陽炎」でokですか?
ネットでいろいろ調べましたが、主題歌のことは書いてなくて。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:34:50 ID:l8tUbIQ4
90年代の短編ドラマだと思います。
荒廃した土地に学校があり、その学校には風船が有ります。
主人公の男性はどうやらタイムスリップをしたようで、焦っている。
窓の外にはスペースシャトルの発射台のようなものがあり、教室のテレビにはボディスーツを着たアナウンサー?
がなにやらしゃべっている

断片しか覚えていませんが、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:37:03 ID:GEpRRfdZ
>>318
プロット的には漂流教室と言う作品に似ているが……。
実際2002年ごろにロング・ラブレター〜漂流教室〜としてフジテレビ系列水曜劇場枠で放映されているので
320318:2010/06/12(土) 09:12:07 ID:l8tUbIQ4
すいません、漂流教室ではないんです。
最初に但し書きすべきでした。すいません
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:26:42 ID:EEeCxPgX
>>318
ちょっと情報が少な過ぎるかな?似たような設定のドラマは多いからね。
思い出す努力をしないで答えを得ようというのは少し虫がよすぎるよ。

調べる方も検索語変えたり試行錯誤してるんだから
恩恵を受ける本人であるところのあなたは出きる限り思い出す努力をして少しでも多くの情報を提供しなくちゃ。
322318:2010/06/12(土) 21:30:01 ID:l8tUbIQ4
すいません。
もうかれこれ2年くらいモヤモヤしてまして。
自分でも検索しても見つからないので何かしら知ってる人がいればと・・・。
他に思い出せることは主人公の男性が萩原まさとっぽい男性で、
ラストシーンは教室のテレビでなにかしゃべってるのに対して主人公がテレビにしがみついて絶望していたような気がします。
世にも奇妙な物語の一つだと思って全部調べたのですが該当するものが見当たらず、ここに書かせて頂きました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:43:17 ID:EEeCxPgX
>>322
あなたの提示した「タイムスリップ」「萩原聖人」というキーワードが正しければ

「時間よ戻れ!」 (「世にも奇妙な物語」1994年 春の特別編)

という作品があります。
但し、「窓の外にはスペースシャトルの発射台のようなもの」「風船」「教室のテレビでなにかしゃべってる」という個所には合致しません。
他のドラマとごっちゃになってませんか?

もう一度冷静に思い出してみてください。
何でも構いません。下手に自分で取捨選択しないで思い出せることはどんな小さなことでも書きましょう。

どんな音楽が流れていたか?主題歌は誰が歌ってた?
他に誰が出ていた?ロケ地はどこだった?
何時にやってた?何曜日だった?何の番組の後に見た?もしくは、その後何の番組を見た?
他にどんなシーンがあった?
そもそもおおまかでもどんなストーリーだったか思い出せないか?

なんでもいいので思い出してくれないと他に調べようがありません。
あなたの頭の中を覗く事は誰にも出来ないのですから。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:46:59 ID:laqCLerm
>>318
>>荒廃した土地に学校があり、その学校には風船が有ります。
意味がわかんないなあ?学校に風船?それはデパートのアドバルーンみたいに屋上にあがってるの?
それとも教室の中にふわふわ浮かんでるの?

>>主人公の男性はどうやらタイムスリップをしたようで、焦っている。
どうやってタイムワープしたのかな?タイムマシン?薬かなんか飲んで?それとも、宇宙人に光線浴びせられてとか?

>>教室のテレビにはボディスーツを着たアナウンサー?が
ボディスーツ??銀色の未来人みたいな服かな?

>>なにやらしゃべっている
何しゃべってたんだろうね?単語くらいわからない?

ところで、何チャンでやってたかも思い出せない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:14:25 ID:laqCLerm
>>318
どうしました?
思い出せましたか?
それともウザかったですか?
ごちゃごちゃ逆質問してくんな!黙って俺の見たドラマ調べて来い!ですか?
お答えがないようでしたら、これで貴方のご質問を打ち切ってもよろしいでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:43:45 ID:ix4OrG5q
318じゃないけどさ、毎日2ch覗いてる暇人ばかりじゃないよ。
まだ324から丸一日経ってないのにせっかちすぎるだろ。
ただ、最近確かにググることすしない横着者が多いよな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:21:43 ID:HH2FugkL
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
明治か大正が舞台だと思われる。
映画かも知れません。
【いつごろ見たか(年代を書く)】25年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
小さい女の子が果物を取ろうと木に登るが転落して死んでしまう。
お婆さんが芋が蒸けた(焼けた?)と知らせようと外に行き女の子が死亡したのが判る。

328318:2010/06/14(月) 00:32:10 ID:MQb0IaE6
返信遅れました。すいません。
断片しか思い出せず、これ以上提示出来るものがないので次の方に移っていただいて構いません。
スレを荒らすような形になってしまい申し訳ございません。ご協力ありがとうございました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:50:35 ID:3FTbG/8E
>>327
★ マルチポストは嫌われますので止めましょう。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276077064/147
映画のタイトル教えて!スレッドその96
149 :名無シネマさん:2010/06/14(月) 00:23:03 ID:q7H93I/z
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
明治か大正が舞台だと思われる邦画。
テレビドラマかも知れません。
【いつごろ見たか(年代を書く)】25年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
小さい女の子が果物を取ろうと木に登るが転落して死んでしまう。
お婆さんが芋が蒸けた(焼けた?)と知らせようと外に行き女の子が死亡したのが判る。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:05:02 ID:g8qB4KXY
>>328
気にしなくていいよ
今後判明するといいですね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:28:22 ID:HqrHv3zf
【配役】わかりません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】20年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】PM9時か10時
【その他うろ覚えていること】
旅行代理店で働いている男女のラブコメ。
金持ちエリート男が登場するときにクラシックみたいなBGMがかかる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:52:17 ID:3FTbG/8E
>>331
質問者の「PM9時か10時 」「旅行代理店」が正しいとするなら
TBS東芝日曜劇場「理想の上司」が条件に合致します。
但し、1997年なので「20年くらい前」という条件には合いません。

提供する情報があまりに少なく、教えて欲しいという本気度がまったく伝わりません。
思いつくことを適当に書いて寝てる間に答えが出たらラッキー
質問者の問い合わせには、そんな安易な姿勢しか窺えません。
本当に知りたいと思うのならば、質問者も記憶を振り絞って思いだし、出来得る限り多くの情報(大小は問いません)を提示するという努力を怠るべきではありません。
情報とは、自分が与えた以上のものは相手から得る事は出来ない、ということを肝に銘じるべきでしょう。


333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:55:20 ID:eD0Q4pIm
>>331
キモチいい恋したい!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 05:55:42 ID:X2AjX2M2
【配役】
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発 
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 テレビ朝日
【その他うろ覚えていること】
ドラえもんSPのビデオにCMとして入っていたので実際見ていないのですが気になっています。
母親が目を放した隙に赤ちゃんが掘りごたつ(囲炉裏)に落ちてしまって赤ちゃんの悲鳴
内容的に冬の特番放送だと思います。主題歌は和田アキ子か、近しい声の人です。

情報が少ないですが分かる方がいましたらよろしくお願いします
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:28:02 ID:eD0Q4pIm
>>334
映画の「遠き落日」ではないかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:48:00 ID:sUn4vNxp
>>332
なんでそんなに仕切りたがるの?
ここはあなたの個人サイトじゃないでしょ。
「教えてやる」っていう上から目線でいるからそんな発言が出るんだよね。
自分は一緒になって思いだすのは楽しいし、それで喜んでもらえたら嬉しい
そんな気持ちでこのスレを見てるよ。

昔のドラマなんて、断片しか思い出せないってことはよくある。
>>300だって情報量は少ないのに、ちゃんと正解出した人がいて面白いと思ったよ。
逆に情報量が多いのに、横着するような書き込みには
「寝てる間に答えが出たらラッキー」なんだろうと言いたくなるけれど
情報を出せない人にその言い分はおかしい。何のためのこのスレなのかと。
曲名当てスレとか見てごらんよ、ラララ…だけで探り当てるすごい人がいるから。
むしろ、少ない情報で答えを出せる自分はエライ!くらいに思ったらどう?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:26:26 ID:dDCzTUpd
>>336
どう思うかなんて他人の自由じゃないか?
あなたも上の人と同じくらいウザいよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:51 ID:51fkJvLr
まー客観的に見たら、荒れる元を作った>>332が一番悪いけどなw

細かいことは気にせず、次の質問ドゾー ↓
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:05:27 ID:Hx2rJxTP
【配役】 沢向要士(主演か脇役か不明)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発。もしかしたらVシネをテレビ放映してたのかも。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 深夜
【その他うろ覚えていること】
主人公一味が集団で詐欺やってて沢向もそのメンバー。
ターゲットに競馬予想の詐欺をしかけてて録音したものをリアルタイムのフリして聞かせて
予想が的中したかのように見せかけてました。
沢向要士の出演作をwikiで見ましたがタイトルだけではピンとくるものがありませんでした。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:54:25 ID:P+aYI9aR
>>339
多分、「YOU WHO EXAMINED IT ARE FOOLISH」

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:05:40 ID:jmVvGzn1
>>335
まさしくこれです!!
まさか映画だとは思いませんでした!ありがとうございます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:54:40 ID:Tt/mbuAN
【配役】佐野史郎
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 サイコサスペンス?オムニバス?
【いつごろ見たか(年代を書く)】94〜96年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜9〜10時頃?
【その他うろ覚えていること】 自分が幼稚園くらいの頃に見たものなのでうろ覚えなのですが…。暗い部屋で女の人が歯医者のそれのような椅子に拘束されていて(その場所にだけ明かりが灯っていた気が)、
傍らには佐野史郎が佇んでいて、その手にはチェーンソーを持っている。佐野史郎はチェーンソーを回したまま女の人に何か話しかけていて、猿ぐつわをされて喋れない女の人は恐怖でんーんー唸っていて
ふと佐野史郎が冗談だよ、みたいな事を言って笑顔を見せて、チェーンソーを止める。女の人は助かったと思いほっとした顔をする。
でもすぐに、佐野史郎は今度は完全に表情の抜け落ちたような冷酷な顔をして再びチェーンソーを回し、泣き叫ぶように悲鳴を上げる女の人に近づいていって…
暗転。もしくは自分が逃げたから覚えていない。時間にしたら結構短いシーンだと思うんですが、この一連のシーンだけ鮮烈に覚えています。前後のシーンはわかりません
確か寝る前に目撃して逃げたのですが、完全にトラウマで怖くて怖くて…以来佐野史郎がずっと苦手ですw

何となくオムニバスっぽい、それもストーリーテラー部分に当たるような印象があります。不自然に真っ暗で背景がなかったり、前後に別のストーリーが挟まっていたような気がするので…
ググッてもそれらしきものが見つからなかったので、よろしくお願いします
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:00:42 ID:G5b6k679
>>342
「乱歩〜妖しき女たち」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:49:08 ID:Tt/mbuAN
>>343
ありがとうございます!
調べてみても、該当するシーンがあるのかはなかなかわからないですが…
でも、作品の年代や雰囲気をふまえると当たりだと思います。スッキリしました!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:57:56 ID:Iw/3Yj8F
【配役】 主人公は引きこもりっぽい暗そうな役
【ジャンル(単発か連ドラかも)】格闘? 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】多分2000年以降
【何チャンネルの何曜何時枠か】 深夜
【その他うろ覚えていること】 主人公が家で技の練習を黙々としていたシーン
不良との右肘、左肘での連続攻撃で相手を倒していた、肘打ちじゃなくて切るような感じ
相手の顔は切れて血が出ていた

よろしくお願いします
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:52:44 ID:wNSOYnyw
【配役】  小学生くらいのグループが主人公でした。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 子供探偵もの。夕方の連ドラだったような気がします。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 昭和40年代だと思います。が自信ないです。
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHKだと思うのですが。
【その他うろ覚えていること】
子供たちが探偵になって、身近な事件を解決する内容だったと思います。
とにかくドラマの歌がずっと耳に残っているのですが、思い出せません。
「しししししのし、しししししのし、ししししししのしー。何かあるきっとある
ごくりん、ピンときちゃったぞ、へー。しっかり使え目と耳と足、OK」
という歌詞でした。
どうそ、よろしくお願いいたします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:15:38 ID:Pal2WgXV
>>346
五人と一ぴき
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:24:58 ID:wNSOYnyw
>>347
すごい。
ありがとうございます。そう、犬が出てきたのを思い出しました。
ずっと探していました。ほんとにありがとうございます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:57:25 ID:b/TbrGC8
●お助けテンプレ●
(必ずしも使わなくても構いませんが、最低限このくらい情報があると
回答の確率が上がります)
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】ミステリー 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】一年程前再放送で
【何チャンネルの何曜何時枠か】 火サスか土ワイ
【その他うろ覚えていること】
主人公は既に結婚している男と不倫しているバスガイドの女。
主人公がよく眠れないと男に相談すると
不倫している男は睡眠薬をくれた。
次の日辺り女はある会社の社員旅行のバスガイドの担当し
社員と一緒の旅館に泊まる。
晩飯の時、会社の女社長が最近よく眠れないといっており
お節介を起こした主人公はお茶に睡眠薬を入れて女社長に差し出す。
翌日女社長は毒のせいで死んでいた。
今不倫している男が自分に毒を入れた睡眠薬を差し出したんじゃないか
と主人公は疑うも、結局は犯人はその男の妻だった。

知っている方いませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:26:43 ID:KEfNoVkS
>>349
殺意を抱く女たち 第三話「殺人ツアーへようこそ」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:48:47 ID:onGsUghC
>>350
有難うございます!調べてみたらそれでした。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:10:42 ID:6Q3Vcqfd
>>351
それでしたか!
よかった。
次はテンプレの「説明文」は予め削除してくださいね。
何を慌ててるのw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:03:13 ID:HI9FrHxe
海外テレビ板で教えてもらうスレみたいのがないようなので
こちらでお聞きしたいのですが

【配役】不明 
【ジャンル】連続SF
【いつごろ見たか】20年くらい前かもう少し前かと
【何チャンネルの何曜何時枠か】NHKだったと思います
【その他】
シャリバンとかギャバン的なスーツ着た人(ロボットかも)出てくるSF物
キンキラした人が何人もいたと思います
海外のドラマだったと思うのですが・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:40:17 ID:Q+XR9eD1
>>353
キャプテンパワーかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:28:19 ID:zzHTrykl
>>354
まさにコレです ありがとうございます
記憶よりあまりキラキラしてませんね
また見たいけど DVD化はしてないのか 残念
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:16:16 ID:pWHXUemU
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連続もの
【いつごろ見たか(年代を書く)】  昭和50年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
オープニングかエンディング曲が
「ヘーイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!手錠をかけろ!手錠をかけろ!」って歌ってた
普段は女グループがプップに歌ってたが、一度だけ出てる役者だと思う人がスローなバラードで歌ってた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:24:14 ID:WzT0D4Zd
【配役】不明
【ジャンル】たぶん単発 人間ドラマ
【いつ頃】1990〜1996
【覚えている事】かなりうる覚えだけど
出演者が殆んど小学生。
女の子が転校してくる、その子は何かしらの病気を抱えてた。
主人公のちょっと太った男の子やクラスの子らとちょっとづつ打ち解けていく
がまた別のところへ転校することになる。お別れ会でクラスの皆で
その女の子の似顔絵を描いてた。お別れのシーンも港で船に乗って旅立つ
のをクラスの皆で見送ってた。その後、教師の口から女の子が死んだことが
告げられて、主人公の男の子が涙目で泣く。といった内容だった。

当時自分は小学校低学年で、キャストなどまったく覚えておらず
うる覚えですみませんが、よろしくお願いします。




358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:40:21 ID:dGV/0ywb

【配役】
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連続だと思います
【いつごろ見たか(年代を書く)】00年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】NHK、夜だったと思います
【その他うろ覚えていること】
都会の大学生たちが田舎へ泊まりに来ます。
そこでは畑泥棒がいて、大学生は畑を守ることになります。
確か、大学生に反発する人もいて、その人は自前の防犯装置を使おうとしていました。
最終的に大学生たちは畑泥棒を追っ払います。
反発した人は、防犯装置のコンセントが刺さってなかったことに気づいて失神していたと思います。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:32 ID:QX3az+hm
【配役】 完全に不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発かも
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1992〜1996の間ぐらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】 関西の民放いずれかで見ました。日が沈む前に見た記憶があるので再放送の確率が高いです
【その他うろ覚えていること】
番組の終わりのほうで夫婦げんかになり、それがエスカレートしていき
ハンマーやチェーンソーまで持ち出し、ケンカの勢い余って家を壊し始め
最後には家が激しく倒壊して終わりというカオスなシーンを見た記憶が
あるのですが、まったく正体を思い出せません。

当時「十年愛」のメリーゴーランドに並ぶかそれを超えるインパクトがあり、母と爆笑しながら見てました。
コメディドラマかバラエティのどちらかと思ってるのですが、家が倒壊して番組が終わり
「このドラマはフィクションであり〜」という一文が出たところでさらに爆笑した記憶があるので
ドラマの線が濃厚です。母も見た記憶があるがなんだったか思い出せないそうです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:50:17 ID:scSTVDRR
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発

【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年代初め?

【何チャンネルの何曜何時枠か】ちゃんねる不明。おそらく2時間サスペンスの夏の怪談シリーズ?

【その他うろ覚えていること】怪談仕立てというか、ちょっと不思議なお話を夏のホラーシリーズ
みたいな感じでやってた気がします。
印象にあるのは、警察の地下みたいなところで白骨死体に粘土で肉付けして
頭蓋骨を複顔させる技師が深夜作業していると、見知らぬ若い女性が現れ連日彼の補佐をする。
幾日か手伝うもある日突然彼女は裸になり、そのまま技師と関係して去る。
翌日完成した骸骨の被害者と深夜現れた全裸の女性と顔がそっくりということに気がつく。
女性は三浦リカさん風な美女で、最後の方で深夜に現れたときに忘れていった
赤いふちのメガネを複顔の模型にかけてやるシーンがあり。

みたいのが大意です。内容的にもっと回りくどくもたついてるかんじです。
もしかしたら土ワイ?って気もします。

なにせ古いのでこの程度ですが、よろしくお願いいたします。


361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:26:58 ID:iGqN6jLg
ずっと、タイトルがわからないドラマのタイトルがあるので書き込みします。
当時、私が中学1年の夏休みに、「花王愛の劇場」でオンエアされたドラマ何だけど。
確か、石野真子が元漫画化の主人公を演じて、ストーリーでは彼女は結婚を機に。
漫画家を引退して、出産と離婚を経て。女手一つで、小学生の女の子を育てるバツイチの
シングルマザーで、ガソリンスタンドでパート勤めをしていたある日。
ガソリンを入れに来た人気女性漫画家と出会い、彼女と出会いがきっかけで漫画家に復帰する内容でした。
特に、ドラマの終わり頃になると。サックスの音楽のBGMが、今でも印象的に残ってます。
一応、私の知ってるのはここまでなので、誰か知ってる人がいたら教えて下さい?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:47:19 ID:p2/5ZDov
【配役】 秋吉久美子と子役
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】20年以上前だと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】 たぶん火曜サスペンス劇場
【その他うろ覚えていること 
 ・家庭教師かベビーシッターとして秋吉久美子がどこかのお屋敷に行く。
 ・子役の名前は「ありす」
 ・ありすが悪魔のような子で秋吉を追い詰める
  といった話だったと思います。
  すごく怖い話でした。

よろしくおねがいいたします。 
  
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:36:28 ID:Kq7Eu2MX
>>361
>当時、私が中学1年の夏休みに

なら放送年がわかるはず。「花王愛の劇場」のWikipediaで
わかるかも。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:00:47 ID:u5lij84M
>>362
火サスの「可愛い悪魔」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:08:09 ID:xAItAtxt
>>362

>>280-285 を参照のこと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:45:56 ID:OUorGS+M
>>360
たぶんザ・サスペンスの
「私の愛した女 深夜の法医学教室、復顔した美女に今血が通う」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:29:04 ID:FfKDgBXo
>>364>>365
ありがとうございます!それです!
知る人ぞ知る名作のようですねw
怖いドラマは極力見ないようにしていたのに、火サスということで気を許して観てしまい、
なんじゃこりゃ〜!でトラウマになってますorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:53:02 ID:3UUyNUfd
【配役】平幹次朗(確実)、岸田今日子(確実)、大原麗子(多分)。
【ジャンル】単発。
【何時枠?】今のスマスマの枠か、木曜9時の2時間ドラマ枠(日テレ系)。土ワイや
火サス、ザ・サスペンスではない。
【観た時期】1985〜1994年くらい。
【内容】・平は大原と結婚しているが、落ち着くからといって岸田を愛人にしている。
    ・平と岸田が布団を並べて寝ているが、ストーブが付けっぱなしになっている。
この程度の記憶しかないですが、よろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:03:52 ID:DSlb/ahp
>>368
連城三紀彦原作「二重生活」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:56:58 ID:aW/JTiBI
>>366
たぶんこれです!!
すごい!ありがとうございました!!

しかし伊藤 かずえさんだったか…自分の記憶もいい加減ですなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:36:32 ID:I9CW8kC/
【配役】 不明 (医者役と看護師役)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 25年ほど前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 わかりません
【その他うろ覚えていること】
・少女が病気か事故で心停止してしまう。
・医者が2人?交互に心臓マッサージを行い蘇生を願う
・少女はそのまま死んでしまう
・マッサージ中に煙草の灰が身体の中に入るが灰は大丈夫だと医者が言う

長時間にわたる必死な蘇生もむなしく少女は死んでしまうというやりきれない最後だったと思います
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:00:41 ID:b6Trkqlw
>>371
おそらく「きりぎりす」
81年11月14日の単発ドラマ
緒形健、奥田映二
原作渡辺淳一「少女が死ぬ時」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:45:05 ID:Ms+fDC/W
お願いします

【配役】畑中葉子? 桂小つぶ?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 よみうりテレビ
【その他うろ覚えていること】
ある女子中学生が主人公。
夜中塾から帰る途中に高校生ら数人に呼び止められる
実はこの高校生の中の一人が以前から女子中生に交際を申し込んでた
しかしあっさり断られ逆切れでその場で仲間たちとレイプ
レイプされた女子中学生が親友に相談
その親友が更に学校のスケバンに復讐を頼んでしまう
そのスケバンがレイプした高校生をリンチ
イチモツを切断

そのことでスケバンに恩に着せられて主人公が更に悲惨な目にあう
そんなあらすじ
高校生役が桂小つぶさんだったような
スケバン役が畑中さん
当時からすでに年齢的に無理があリのそこと自体話題になってた記憶があります
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:05:22 ID:6dD7NKC3
【配役】 不明
【たぶん単発】 
【いつごろ見たか(年代を書く)】 おそらく20年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】

子供たちなど数人で無人島みたいな所でキャンプしにでかけて
ビニール袋かなんかで漬物を作り出す。
しかしガキが汚い手で漬物を作ったため、それを食べたみんなが
食中毒にかかる。 たすけを呼ぼうにも電話がなく
当時は珍しいであろうインターネット?で助けを呼ぶ。

ゴクミとかそういったアイドルが出てたようなきがしないでもないです。
よろしくお願いします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:35:20 ID:eoXhbzbT
そのドラマ見たことないけど、このスレでよく出るからすぐ分かるw
>>374 空と海をこえて
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-25585
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:58:52 ID:8RPeX68c
情報少ないですがお願いします。

【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連続ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10年以内だと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明

【その他うろ覚えていること】
主人公(男)は大企業に勤めていたけど、何らかの理由で子会社(工場ぽい)に左遷されている。
ある日いきなり本社に呼び戻される。

子会社を去るってなったときに、子会社の人が
「○○さん(主人公)いなくなったら麻雀大会で点数計算する人いなくなっちゃう!」
みたいなことを言っていた。

本社に戻るけど、長い間本社にいなかったので、受付の女の子が主人公の顔を覚えていないので
毎回来客と間違えるんだけど、そのたびに
「社員です!」
て言いながら、社員証をつきつけて見せる。


ずっと思い出せずにもやもやしているので、もしわかる方いたら教えてください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:17:02 ID:TkEClNQE
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 多分2時間ドラマ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 約20年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
別な番組を慌てて手動録画しようとしてビデオのチャンネル設定をミスり、
ドラマのワンシーンが録画されていました。
録画されていたのは以下のようなシーンです。

女性が雨に降られて急いで帰宅。家に入るとすぐに服を脱ぎ捨て
タオルで顔を拭きながら下着姿(スリップ)で部屋の奥(廊下)へ。
廊下の突き当たりの窓が開いていて、走り寄って窓を閉める。
すぐ隣にある電話台を見ると、誰かの連絡先のようなメモが
書かれているのを見付けてそれを破り捨てる。
廊下から茶の間(?)へ移動して、開いている引き戸を閉める。
閉めた後に振り返ると隣の部屋の襖が映り、
その部屋で昼寝(?)をしている爺さんの姿。
女性はさっき破り捨てたメモを更に細かく破り捨てる。
戻って来た女性は爺さんの寝てる部屋の襖を少しだけ開ける。
爺さんの視点になり、襖の向こうで女性がこちらに背を向けて座った状態でスリップを脱ぐ。
「酷い雨・・・」 女性が呟いた所で画面が白くなってCMへ・・・。

今にしてみると、この女性の行動が不可解でどんなドラマだったのか凄く気になっているのですが、
ドラマのタイトルも配役も全く判らないので探し当てられずに居ます。
ご存知の方がおりましたら情報をよろしくお願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:53:13 ID:EQBJ9hVx
>>375

すげー ありがとう。
このドラマみて家庭でつけた漬物食えなくなった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:38:46 ID:tVpzVJ4W
>>361
「ママの色鉛筆」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:32:35 ID:KoKvwuSu
【配役】
不明

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
たぶん連続ドラマ

【いつごろ見たか(年代を書く)】
90年代中ごろから後半?

【何チャンネルの何曜何時枠か】
不明。夕方放送だったように記憶している。地方チャンネルのため再放送の可能性あり。

【その他うろ覚えていること】
事件探偵もの。
父親が探偵(刑事?)なのだが、ダメ男で致命的なミスを連発。
娘(と思われる)が毎回のように裏で暗躍し、その尻拭いをする。
ダメ父に対して娘は利口で格闘技にも長けるが、父に自分が事件の事実上の解決をしていることを知られないように努力している。

あいまいだが……記憶では、ヘマをして犯人グループに捕らえられた父を正体を隠した娘が解放。
犯人グループも一網打尽にしていたような気がする。

格闘シーンなどが多く、本格推理ものというよりは《名探偵コナン成分3のごくせん成分7》という感じ。

同時期か近い年に『闇のパープルアイ』を放送していたと記憶している。



どうしても思い出せません。いくつかのキーワードで何度か検索しましたが、それらしいものはなく、どうかお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:59:04 ID:MZayrm2t
>>380
たぶん「こまらせないで!」
父親じゃなくてダメ兄貴を渡辺徹
出来た妹を荻野目洋子が演じてた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:10:12 ID:kvaKeqXS
【配役】 わからない
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】たぶん再放送だが2000〜2002の間だった気がする
【何チャンネルの何曜何時枠か】わからないけど、再放送で確か土曜の昼
「保護者の皆様へ、この番組は青少年に〜」云々のやつだった気がする
【その他うろ覚えていること】
主人公(主人公の知り合いだったかも?失念)
の妹がレイプされた後、死んでしまう(殺された?)話
ストーリー中に何度もレイプシーン(同じシーンだけど)が挟まれてすごく印象に残ってる
確かチンピラと主犯の女がゲームのような形で
次に自分達の前(寺の前だったような気が…)を通った女をレイプすると決めていて
運悪くそこを通った妹がレイプされてしまったって話だったはず
本当に覚えてることが少ないけどよろしく
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:23:53 ID:ecPxyJiq
361です。
379さんへ、レスサンクス。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 05:07:58 ID:8PcIam8c
【配役】犯人役が蟹江敬三
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】覚えてませんが、かなり昔
【何チャンネルの何曜何時枠か】土曜日の昼ドラ 再放送かもしれません
【その他うろ覚えていること】
犯人の台詞で 「人を殺すのって気持ちいい」
 というのが印象に残っています。
かなり情報が少ないのですが、わかる方宜しくお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:47:30 ID:FJwDWdnh
今から15〜20年前
ジャンルはわかりませんが、内容は
幼女がピエロに胸を触るなど、
性的いたずらをされるという内容です。
どなたかお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:47:33 ID:VRFXZOxA
【配役】 不明です
【ジャンル】 たぶん2時間サスペンス
【いつごろ見たか(年代を書く)】 25年位前です
【何チャンネルの何曜何時枠か】 日テレかTBS系列だったかと。

【その他うろ覚えていること】
ある女の人が恋人(女性)を殺してその肉を食べたとかで捕まって、
弁護士(だったか)がその人から話を聞くのがメインストーリーだったと思います。
結局死罪になって、その弁護士が遺骨を実家に届けに来るのだけれど、
実父は小さな女の子を馬に乗せて登場し、しかもその子は実の娘(死刑になった人)を
子供のときに襲って出来た子だったという。弁護士が唖然としてエンドでした。
殺された女の人が裸で縄跳びをしているイメージ映像のようなものが印象に残っています。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:05:29 ID:RoRNlM8S
>>386
木曜ゴールデンドラマ「魔性」
浅丘ルリ子主演
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:26:18 ID:QFT9DU+o
>>387
ありがとうございます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:00:23 ID:tcatAqGn
すいません配役とか何年前とかも全く覚えていないのですが、
ちょっと痴呆?のおばあちゃんのいる受験生の少年の話で、
試験の前の日の夜中におばあちゃんが少年に遊ぼうって
多分トランプかなんかに付き合わされてました
で、次の日の試験で寝ちゃってオワタ
結果発表の日おばあちゃんは受かるって思って
パーティーっぽい用意までして
少年が家帰ってもニコニコして・・・落ちたよ・・・みたいな話で・・・・
ものすごくせつなくなって最近思い出してもんもんとしてます

どなたかお願いします


390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:19:48 ID:W5/3LxCS
質問です。
【配役】
毎回変わる
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラですが、各話は独立した1話限りのもの
【いつごろ見たか(年代を書く)】
85年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】
たしか読売系…夜にやっていた?
昼に再放送もされていた

【その他うろ覚えていること】
ミステリー系のドラマですが、若年齢層向け
覚えているのはこんな話

・いじめられっ子の男の子が超能力を発揮して相手に大怪我させる
実はその子は「新人類」だった
ラストでは母親に別れを告げ、多くの「新人類」の仲間と新世界へ

・女性漫画家が夢の世界に迷い込む?
ラストで彼女が「一帯どこまでが夢なんだよお!」と叫ぶ

EDで流れてた歌が(覚えてる限りで)
「(中略)♪僕は たたずむ 幻のオアシス
(中略)全てが 友情 夢なのに」

よろしくお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:13:02 ID:i762c9X5
>>390
ストーリーに覚えはありませんが
EDの歌は甲斐バンドの「メガロポリス・ノクターン」で間違いないと思います
ググったところ「現代怪奇サスペンス」に使われていたようなので
それかもしれません
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:14:34 ID:W5/3LxCS
>>391
ありがとうございます!
つべで見ましたが曲は確かにこれでした!
放送局間違えてた…orz

393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:37:19 ID:kc82fQES
突然にすみません。 またゆっくり見たくて知りたいのです。

主演 ?  野村宏伸 ヤマハのSRXに乗ってました。

主題歌 吉田拓郎の「落陽」

フェリーにバイクを載せるシーン 北海道 川崎?あたりの製鉄所の炎 
などが印象にあるのですが、主題がなんだったのかもう一度見たいのです。
なんとなく印象に残るシーンが多かったような気がして。

題名・どうやったら見られるか  など、ご存知の方お願いします。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:06:52 ID:0V0SbcPY
>>393
「あの夏に抱かれたい」

どうやっても観れないと思います。
録画してた人を探すしかないでしょうねぇ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:39:20 ID:qvJ7cUmW
393です  ありがとうございます。

観られないんですね・・  録画してた人なんかまずいないでしょうし。
残念です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:57:55 ID:rfKoU/iR
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 SF、単発 
【いつごろ見たか(年代を書く)】 25〜30年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
家族が家ごと太平洋戦争中の日本にタイムスリップ
なんとか戻ろうとするが無理で、東京大空襲か広島の原爆投下に巻き込まれたというところでEnd

だったと思います、情報が少なくて申し訳ないですがよろしくお願いします。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:09:58 ID:aX7yfPAF
>>396
メチャクチャ有名というか、覚えている人多いと思う、それ。
「終りに見た街」山田太一・作
自分は’82年に見たけど、’05年にリメイクされてた模様(これは知らなかったw)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:14:35 ID:XNG3v6mY
そうです、そのドラマです。

有名なドラマだったんですね、DVD化はされていないようなので、小説を探してみることにします。
399396:2010/08/31(火) 00:15:22 ID:XNG3v6mY
お礼を言うをの忘れていましたorz

長年気になっていましたのですっきりしました、ありがとうございまいした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:37:14 ID:Na4P18tr
直接見た訳でもないのですが、大竹しのぶさんが白血病の役を演じて入り込む余り血痰を吐いた
という逸話があるテレビドラマの名前を誰が知りませんか。
自分で調べてみたんですけど全くわかりませんでした。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:22:51 ID:M7W5pnNY
すいません、タイトルがどーしてもわからないドラマがあります。
何年か前に、フジテレビで放送された1話完結のドラマなんだけど。
春風亭小朝扮する主人公が、石野真子扮する奥さんとささいな事でケンカして。
そのはずみで、彼が奥さんを殺しちゃった後。
奥さんが幽霊になって、彼の元に現れるストーリーでした。
当時、このドラマの内容が「世にも奇妙な物語」をリスペクトしたようなモノでした。
ちなみに、このドラマは「世にも奇妙な物語」じゃなく。
月曜日の夜10時、つまり今のスマスマの枠で放送してました。
誰か、このドラマのタイトル知ってる人がいたら教えて?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:00:35 ID:OZGFqX4N
>>401
七つの離婚サスペンスのピエロって話だな

岩下志麻が教師で反田孝幸が小学生やった小さな王国が傑作
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:08:43 ID:OZGFqX4N
すまん違うわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:01:16 ID:uf95KmZd
【配役】
覚えてない(高橋秀樹さんがいたかも、それで主役だったから十津川警部かな?)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
2時間サスペンス
【いつごろ見たか(年代を書く)】
知らないけど最低限秋田新幹線開通後で(詳細は後述)
【何チャンネルの何曜何時枠か】
覚えてないけど昼間だったことは確か(つまり再放送)
【その他うろ覚えていること】
トラベルミステリーで、犯人は犯行時間に山形新幹線つばさ号を乗り継いで奥羽本線のある駅でばったりというアリバイがあった。
しかし、犯人は福島から山形新幹線に入るつばさ号を使わないで盛岡まで東北新幹線を走る秋田新幹線こまち号に乗って秋田から南下したというアリバイトリックだったと思います。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:25:44 ID:5NcmpDtI
>>401
秘密箱からくり箱、殺した女
406404:2010/09/07(火) 18:51:29 ID:cELuY1B+
あぁ、そう言えばトリックの説明に入る前に主人公がIじゃなくてUなんだという訳わかめなセリフがあったはずです。
で、そのセリフのあとにトリックの説明に入るという流れだったはずです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:59:24 ID:4yigHZb7
【配役】下着姿の女性一人しか出ない
【ジャンル】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】今から20年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】
深夜番組の単発30分ドラマシリーズ
【その他うろ覚えていること】
夏のアパートの部屋で、
下着姿の女の人が水槽を相手につぶやいてました。
なんか韻を踏んだセリフを言ってました。
水槽の中にはうなぎ??がいたようなかんじです。
なんか、男性をひたすら待っているのだけれど、
なかなか来てくれないストーリーだったと思います。
印象に残っているのですが、思い出せません。
だれか教えていただけないでしょうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:06:44 ID:VaLFRSIY
【配役】
不明
【ジャンル】
単発だと思います
【いつごろ見たか】
2004〜2005年
【何チャンネルの何曜何時枠か】何chかはわかりませんが夜9時くらいのドラマ
【その他うろ覚えていること】
本当に一瞬しか見てません
女が男にナンパされてるらしきシーン?が映ったと思ったら
すぐにその二人がHしてるシーンになりました
濃厚なベッドシーンではなく、只野仁のような「アンアーン」的な陽気な雰囲気でした
その声が印象的で映像はいまいち覚えていません
親がチャンネルを替えてしまったのでそこまでしか見てません
その年代に露骨なHシーンだと結構限られてくると思うのですが、よろしくお願いします
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:30:18 ID:a1u7Scy8
【配役】10代の少年
【ジャンル】単発だと思います
【いつごろ見たか】5年から10年くらい前だと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】夜9時頃のドラマだったと思います
【その他うろ覚えていること】東北地方から上京した東北弁を話す素朴な10代の少年が
さびしい都会暮らしをしていて、そこで少し派手目な年上女性と知り合います。
主人公はやっと出来た友達に好意を抱きますが、彼女はただの遊びと思っています。
記憶しているのはここまでですが、暗い感じのドラマでした。
主人公は子役時代からもテレビに出ていた坊主頭が似合う少年です。
どなたかこのドラマを覚えていませんか?よろしくお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:33:24 ID:aLch8WWW
【配役】萩原流行、中田喜子。
【ジャンル、何時枠】月曜夜10時。
【何時頃】1990年ごろ〜スマスマが始まるまで。
【覚えてる事】
・流行は中田と夫婦だが、中田がHの時間でさえもきっちり決めており、
うんざりしている。
・流行は毒もやしを作って(栽培キットみたいなの)、中田に食べさせて
殺そうとする。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:32:52 ID:fz88ekpM
>>410

>>1を読んだ?
検索ですぐ出てきたよ。
「健康のための殺意」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:19:21 ID:QKyL7nw+
『ママって、きれい!?』って知ってる人いる?


それ、見てみたいんだけどなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:07:16 ID:XAAIkgZy
思い出せないドラマがあるので分かる方教えて下さい。
見たのは、1990年か1991年だと思います。もしかしたら、年は間違いかもしれません。 見たのは、夏休みに見ました。

多分、再放送だと思います。時間は、10時から11時だったと思います。平日は毎日ドラマが終わるまでやってました。TBSだと思います。

内容は、小学生か中学生の男の子と女の子が薬のような液体を飲んで大人になっちゃったドラマです。最終話は、無事に子供に戻れて終わりました。

オープニング曲は、洋楽だったと思います。このドラマが分かる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:57:43 ID:h74rt/1y
>>412
浅野温子主演のドラマだろ?
数年前にCSでやってたよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:02:58 ID:fOvbBTCK
>>414
ありがとう
CSかぁ。契約してないなぁ………DVD化はしてないんだろうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:14:56 ID:FaEWgNRa
>>413
再放送で、放送時間が10時って
午前午後か、どっちよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:33:16 ID:UT1ahVgc
413です。

解決しました。真夏の出来事って言うドラマでした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:07:47 ID:DOYlVSXW
>>407
夏至物語
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:21:24 ID:JXiThFGP
【配役】 失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発のような気がする
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10〜20年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 失念
【その他うろ覚えていること】 確か娘を亡くした母親が主人公。
職場で人工知能を開発していて、テストを任されたかテストメンバーになって、
AIに亡くした娘の名前をつけてチャットで会話しながら育てていく。
ライバル会社でも同様のソフトを制作していて、その発売時期が早まった為、
主人公の会社でも発売時期を早めることが決定し、テスト中のデータが消去される事が決まる。
期限まで必死に娘を模したAIと会話する主人公。

※この後出掛けなければならなかった為に続きを見ておらず、以後の展開不明。
※電車かバスの中で必死にAIに話しかける主人公、と言うようなシーンがあった気がする。

幼い頃に見た作品で、子供心に印象深くて忘れられず、
時折ふと思い出しては長年気になっています。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:01:33 ID:U4Dq1427
>>419
ネットワークベイビー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:35:10 ID:p64aduQS
>>418
ありがとうございました。スッキリ!!!!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:37:18 ID:JXiThFGP
>>420
これです!本当にありがとうございました!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:15:06 ID:p+0K2aBN
【配役】わかりません
【ジャンル】ホームコメディ、連ドラ
【いつごろ見たか】80年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】局は不明、昼の連ドラだったと思います
【その他うろ覚えている事】
3人の息子の父親と、3人の娘の母親が出会い、結婚する。
で、長男と長女も恋に落ち、最後は結婚したような・・・
子供心に、えっ、血は繋がってないとは言え、兄妹なのに結婚できるの?と思った記憶があります。
別にドロドロした昼ドラではなく、天まで届けのような明るいホームコメディでした。
ご存知の方、よろしくお願いします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:19:22 ID:CfEVGj2d
>>385
大塚寧々・白竜が出てくる「スキャンダル」かな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:00:00 ID:PreI77yJ
>>423
「あぶない雑居カップル」というのが同じ様な設定だけど、昼ドラではないので違うかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:14:23 ID:yFxdjg9y
【配役】新田恵利
【ジャンル】恋愛もの?
【いつごろ見たか】 87年ごろの正月
【何チャンネルの何曜何時枠か】 NHK 時間失念
【その他うろ覚えている事】
新田恵利演じる女子大生が初老の男性とデートしてた内容だったと思います。
当時おニャン子クラブのファンでそのなかでも新田恵利が一番好きだったので
彼女目当てで見てたため内容ほとんど憶えていません
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:28:58 ID:PreI77yJ
>>426
旅はおしゃれに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:57:11 ID:yFxdjg9y
>>427
426です、ありがとうございました。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:48:26 ID:HLp5MjEc
>>425
うーん、違うみたいです。でもありがとう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:46:41 ID:3Ne3fA+N
【配役】 失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発のような気がする
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1993頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 もしかしてcx 月曜22:00?
【その他うろ覚えていること】引越し先の家の電気代だ異様に高く
原因を突き止めてもわからず・・・
その家の地下を掘ってみると冷蔵庫が。中に遺体?が。その電気代のせいだった
というストーリーで、怖くてしばらく気持ち悪かった!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:11:50 ID:oCqp2QFl
>>430
>>74-75だね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:12:23 ID:3Ne3fA+N
ししゃもと未亡人でした。本当怖かったので調べたらありました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:12:28 ID:XvSjZZZL
【配役】失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連続トレンディドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】2000年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】TBSの平日13時枠
【その他うろ覚えていること】
 「花王愛の劇場」の一作です。
 歌手を育てる話で、主演者は子役女優。
 第一話のオーディションシーンで、彼女は
 「Over the rainbow」を歌っておりました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:12:37 ID:DNnQTGfe
>>433
しおり伝説?
435423:2010/09/19(日) 14:04:37 ID:rBDVVRYp
>>425
>>429と思ったけど、いくら調べてもこの設定のドラマは他にないみたいなので、
やっぱりあぶない雑居カップルみたいです。結構豪華な出演者なのに、全然覚えてない・・・。
ひょっとしたら、昼間の再放送を見たので、昼ドラと思い込んだのかもしれません。
>>425さん、改めてありがとうございました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:29:40 ID:ErIR8ViE
【配役】林隆三、三宅健(?だがジャニーズ系なのは確か)。
【ジャンル】男3人家族のシットコム。
【何時枠】月曜日か金曜の夜7時〜8時の30分間。
【何時頃】2000年まで。
・林隆三が父親、ジャニーズ系が次男、今30歳くらいの俳優が長男。
・ドラマ→トーク(たまにゲストあり)→ドラマみたいな構成だったような。
・父親がいいなと思ってる女性を家に連れてくる事になり、長男が浪人生
なのに「慶応医学部」とか嘘をつかせてしまい(ついでに次男も「サッカー部」
ということにしてしまう)、女性に自己紹介したものの「その大学には医学部は
ない!」とか言われ、父親がふられる。といった話があった。
もしかして、スレ違いかも知れませんがよろしくお願いします。
437436:2010/09/19(日) 16:06:22 ID:ErIR8ViE
長男役は今30代後半〜40代くらいの気がしました。
すみません。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:57:51 ID:XvSjZZZL
>>434
花王愛の劇場の次の時間帯の
「CBCドラマ30」の一作
だったようですが……確かに
「しおり伝説〜スター誕生」
という作品があったそうですね。
ずばり「虹のかなた」という
題の作品もありましたし、歌手を
育てる話としては「ドレミソラ」
や「ソラシノブ」なんてのも
あったそうですが、wikiなどを
見る限りでは「しおり伝説」で
間違いないかと思われます。

というわけで、ありがとうございました。
439かすた:2010/09/21(火) 00:18:51 ID:toOSbviL
【配役】 わからない  

【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発

【いつごろ見たか(年代を書く)】 2000〜2002頃

【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネルはわからない、時間帯は深夜近く(なぜこの時間帯って思ったのを覚えてる)

【その他うろ覚えていること】

車に乗った男女が道に迷い知らない村(町?)に着いたら、道に沢山の石(お墓?)があってなぜこんなところに石(墓?)が・・・。

結局それは人が亡くなると自然に石(墓?)になるというないようで、ホラーのようでそれほど怖くはなかった記憶があります。

よろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:00:46 ID:aAC4ptgy
>>436
放送局はどこ?
どこの地方にお住まいですか?
地方ローカル局だけの番組って可能性もあるよ。
シットコムなんて、あまりそういうジャンルがゴールデンタイムにやってるのって珍しい気がする。
「伊東家の食卓」みたいに、スタジオ内に観客がいて、笑い声が入る、ってことだよね?
2000年ごろに放送されていた、と言うのではなくて、もっとずーっと前から放送されてて、
2000年ごろまで続いていた、ってことですか?

最初「あまえないでよ!」かと思ったけど時間が違うし、シットコムというわけでもないし。
そもそも番組内に「トークが入る」という構成が珍しいような・・・・。
林隆三で簡単に調べてみたけど、ピンとくるのがないので、違う俳優さんなのかも。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:36:22 ID:pUGKFV/L
>>439
墓標の町
442436:2010/09/21(火) 09:03:27 ID:rtcTSeX8
>>440
神戸在住です。多分関西TVだと思うんですが・・・。
放送されていたのは、1990年ごろ〜2000年までの半年間くらいです。
後、父親がピアノ(グランドピアノ)を弾く(吹き替えではない)シーンがあった
ので・・・。林隆三なのは間違いないと思います。カラオケで「マイウェイ」を歌
うシーンがあって、すごく美声でした
「トークが入った」かどうかは、はっきり言ってうろ覚えなんですよね。
シットコムはシチュエーションコメディーの間違いです。
まぎらわしい書き方をしてすみませんでした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:40:10 ID:lGFdqus3
>>442
あ、いえいえ、シットコムの意味はわかってましたよw
外国のシットコム・ドラマ、好きでけっこう見るのでw
ああいう、笑い声がわざと入るドラマじゃないのでしょうか?

とりあえず、ちょっと自信ないですが、1990年にTBS系列、
「新鋭ドラマシリーズ・評論家族」というのに林隆三さんが出演しているようです。
光GENJIの赤坂晃(ヤバイw)が主演だったようです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:38:07 ID:5vDZ1Opl
>>436
ここで質問されている番組と、「あまえないでヨ!」が混同されているような気がする

ttp://okwave.jp/qa/q2383586.html
445436:2010/09/22(水) 20:28:03 ID:jtnOCsU6
>>442
「評論家族」ですかあ。レギュラー陣に女性がいなかったような・・・。
次男役はいまでも現役のジャニーズの人だったと思います。
基本は男3人だけで時々ゲストキャラ。自宅リビングだけで展開する感じ。
次男が中学生か高校生1年生くらいの設定で、ブレザーの制服でした。
しんみりモードに入っても、ギャグ落ちが付く感じでした。
ありがとうございました。

>>444
見れないのですが?
「あまえないでヨ!」はまったく観ていません。
446ひよこ名無しさん:2010/09/22(水) 20:36:48 ID:V9z4o0FB
1998〜2000年の昼ドラの時間帯に単発的に再放送されていた
ドラマの詳細が知りたいです。

TBSかフジだと思うのですが、ネット(?)を介して
一度も出会ったことがないのですが心の通った女子高校生
同士の友情的ドラマだというのは覚えています。
その一人が家にいずらい事情ができ、その友達を頼り
居候する辺りまでは覚えてるのですが、
昼ドラの時間帯のドラマにしてはやけに叙情的で丁寧な
流れの作品だったので強く印象に残っています。
447ひよこ名無しさん:2010/09/22(水) 20:41:55 ID:V9z4o0FB
446です ウィキで調べたら「永遠の2/1」という作品
だったとわかりました。おさわがせしましたw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:16:59 ID:JM6fp6xP
>>436
男3人家族ではないようだけど、「J家の反乱」は違う?
放送時期と、30分というのと、ジャニーズ出演でドラマとトーク、
ゲストあり…というので思いあたった。
っていうか自分見たことなくて話に聞いただけだけど。
もしこれなら、長男役の人も俳優じゃなくて元ジャニーズ(当時は現役)。
次男役の人は現役ですが、現在はすこぶる露出の少ない人ですw
449436:2010/09/23(木) 10:12:29 ID:erktpEnB
>>448
「J家の反乱」は観た事があるんで、はっきり違うって言えます。
父親が商店経営ではなくて、作家、作曲家とかのお洒落な感じで、地井さんで
はないです。長男役はジャニーズ系ではなく、今でも現役の俳優だと思います。
次男役はジャニーズ系の5、6人のグループの1人だったと思います(イメージ
としてV6の三宅君が思い浮かびました。でも違うかな?)。
いじめとか出生の秘密とかのシリアス要素は全くなしでした。
ありがとうございます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:00:12 ID:qBwIXacH
10数年前NHK教育の道徳番組で、崩壊した未来から来た少女が出てくるやつなんですがタイトル知ってる人いますか? 敵の幹部役にセーラーマーズ役の声優がでてました。 分かりにくい文ですいません。
m(_ _)m
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:51:31 ID:qZDhpmnN
>>450
これかな?

虹色定期便(1)
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-32005
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:38:17 ID:sJAmzrH6
>>451
これです!
どうもありがとうございます。
ウィルスの影響で無くしたやる気を取り戻す為に未来からやってくるって内容だったんですねぇ。(^ ^)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:30:33 ID:1p1fHOuI
気が付いたら4人の人間が1人ずつ狭い部屋に閉じ込められてて
そこから脱出するには1人1人の部屋にある暗号を通信で伝え合わなきゃいけない
殺したい人を1人ずつスイッチの多数決で決めるみたいな内容なんですが
確かSAWに近い内容だった気がします
わかる人いますかね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:07:51 ID:zrUIn51r
>>453
CAPSULE
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:12:25 ID:jgfkDY+R
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 20〜30年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜の枠だったと思われるが詳細は不明。
【その他うろ覚えていること】 最終回だったと思うのですが、以下のようなことを記憶しています。

・警察の外事課の刑事が海保の巡視船に乗り込み、
貨物船で国外逃亡を企てる犯人を追跡。
・公海上を継続追跡するが犯人の乗った貨物船は東南アジアの国の領海内に逃げ込む。
巡視船は当該国の海軍艦艇から警告を受け、追跡を断念。
・しかし、犯人の乗った貨物船は当該国の海軍艦艇により公海上に退去させられ
刑事たちは公海上で逮捕権行使。

よろしくお願いいたします。
456455:2010/09/27(月) 13:29:22 ID:49N5T2Aw
ageます
457455:2010/09/27(月) 18:44:48 ID:9ws+XLL6
いろいろと検索してみると
どうやら「犬笛」(1978、日テレ、西村寿行原作)だったようです。
お騒がせいたしました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:30:47 ID:qQy63um9
よろしくお願いします

【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発2時間ドラマ。○○サスペンス劇場みたいな感じ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】25〜30年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】20代の美しい女性が主人公。女性には2枚目の恋人がいる。
そこに10代前半の少女が現れて2人の仲をかき回す。主人公をあらゆる手を使って陥れる。
主人公は周りの人に助けを求めるが少女は純真無垢なイメージで誰も信じない。
最後は精神病院に入れられた主人公が恋人に別れを告げられる。
少女と手を繋ぎ去っていく恋人の後ろ姿に「お願い!信じてぇ!」と叫ぶ主人公…でラスト。

少女はよく「誰かさんと誰かさんが〜♪」という歌を歌っていました。
少女が何でそこまで主人公を憎んでいたのか気になっています。よろしくお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:10:08 ID:YKHeztM8
>>458

何このスレwww
同じ話の依頼ばかり。
過去スレ読むよろし。

>>280-285
>>362-365
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:45:22 ID:Ouw4G3Ro
>>459
ありがとうございます
過去レスチェックせずにすみませんでした

しかし過去に二度も同じ依頼があったとは…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:34:17 ID:BY6PskPj
ちょっとグロ系?の2時間ドラマです。


【配役】不明
【ジャンル】単発。2時間くらい。
      ミステリー系だけど火サス、土ワイではなく文芸作品のドラマ化だったような。
【いつごろ見たか】1986〜1994年くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
・タイトルは「○○・△屋敷」だったかもしれない。
○○=怪談ではないけれどなんかあやしげな言葉
△=花とかそんな感じ
・家族は母と娘。娘は姉妹だったかも
・母には恋人がいて、顔を撫で回して「そんないけないお目目は縫ってしまいましょう」なんて言ってたのを子供時代に娘は覗き見した
・成長した娘には恋人ができた
・なんかその家系は女だけで血を繋いでいかなくてはだめで、結婚はできないとか
・たぶん恋人は死んだ。娘は妊娠していて子供は生むつもり
・最後には過去に目を縫われた男の生首がゴロゴロと…
462461:2010/09/29(水) 23:47:43 ID:BY6PskPj
すみません。自己解決しました。
そのまま「怪談・花屋敷」でした。
久世光彦で見ようと思ったんだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:06:18 ID:6CPvYmqX
すいません、どうしてもタイトルがわからないドラマがあります。
私が小学生の頃見た、土曜ワイド劇場のドラマ何だけど。
確か、愛川欽也さんが主役で榊原郁恵が年の離れた妹か勤務先の助手の役で出演して。
ある日、愛川欽也扮する主人公が中学か高校の同窓会に行き。
そこで久しぶりに、担任の先生と友達を含めて、クラスメート達と再会したが。
そんな中、欠席した同級生が送った電報に葬送曲のメロディーが流れ。
「いゃあね、縁起が悪い。」と言って、気味悪がって同窓会の空気が盛り下がり。
やがて、同窓会を行なったホテルに泊まっていた同級生が殺され。
次の日、その遺体がホテルの近くの海沿いの雑木林の地面に埋められ。
地元の子供達が、第一発見者になって事件が発生し。
最後は、主人公と助手が空港で高飛びしようとする犯人と共犯者を阻止して、
事件の真相とトリックを暴く内容でした。
もし、このドラマのタイトル知ってる人がいたら教えて下さい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:03:43 ID:gL75PKMS
あなたが小学生の時が、何年前なのかがわかりません
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:59:53 ID:xFKGAyhG
相川欣也と榊原郁恵が活躍しているなら
昭和50年代後半から昭和60年代初めだろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:18:02 ID:guUuK9gh
出演者が分かってるならデータベースで即検索できるのに何でしないんだろうね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:43:22 ID:glNvhTc8
>>466
携帯厨では?
でもガラパゴスケータイでもGoogleは使えるんだがね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:25:35 ID:fMSRXQix
【配役】かたせ梨乃。
【ジャンル】二時間サスペンス。
【観た時期】1990年代くらい。
【覚えている事】
・かたせ梨乃が凶悪犯の男を中盤あたりで巴投げする。
・凶悪男が最初の方で警察の取調べを受けている(多分証拠不十分で釈放)。
・凶悪犯役の俳優がこの手の役をやるのは、珍しかった。
よろしくお願いします。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:27:26 ID:YwPRXdHO
携帯から失礼します。

【配役】すみません、思い出せません
【ジャンル】レズっぽい描写があった気がします
【何チャンネル何曜日何時枠】深夜2・3時くらいから
【いつ頃】10年以上昔です
【覚えている事】エンディングで女性が裸でプールを泳いでいるのは覚えています。
上記にも書きましたが、レズっぽい内容です。(たぶん学園ドラマ)

情報が少なくて申し訳ございませんが、どなたかよろしくお願い致します。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:43:08 ID:FDGeKkyt
>>469
HEN vol.2 ちずるちゃん・あずみちゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:35:05 ID:mdiZgYu8
役者の顔覚えてないから探せなかった……
こんな話なんだけど

子供が海で溺れて、父親が助けにむかったんだけど、子供は流されて残ったのは掴んだ髪だけ

それから2年後、子供?が帰ってきて、溺れてから今までの2年間の記憶がない

仏壇に備えてあったはずの髪がなくなってた


何年にやってたかわからないけど、10年前ぐらいはたってるはず
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:36:49 ID:mdiZgYu8
役者の顔っていったけど誰が演じてたかさっぱりなんだ……

誰かよろしくお願いします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:51:01 ID:XmTG1rTo
>>471
らせん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:44:14 ID:mdiZgYu8
>>473
リングかな?と思ったら、らせんでしたか!
有難うございました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:38:46 ID:l9LKDVbl
【配役】覚えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンスもの。多分、単発です
【いつごろ見たか(年代を書く)】2000年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明。自分は昼間に放送していたのを見ましたが多分それは再放送だと思います
【その他うろ覚えていること】
物語のクライマックス、主人公の女性は殺されそうになり家の中に隠れようとするが
クローゼットを開ければふくよかな男性の遺体に出くわし、他のところでも遺体に出くわします
そして追い詰めらめ「もう駄目だ」と思ったそのとき、突然襲撃犯がその場に倒れこみます
逃げているときに壊れた高いところにあるガラス張りの何か(鏡や窓ではなかった)の破片が
落ちてきて襲撃犯の首に刺さったというものです
もしかしたら『世にも奇妙な物語』のうちの1話かも知れません。宜しくお願いします
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:25:25 ID:l5o5+wjR
気になるのでお願いします。
【配役】知らない外人
【ジャンル】一話完結の米版世にも奇妙な物語みたいな感じ?
【いつごろ見たか】17年前くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】恐らく3チャン。時間は分からないです。
【その他うろ覚えていること】
可愛い怪獣が出る。外国人一家の少年と仲良くなる。怪獣嵐にビビる?家がゴチャゴチャになり怪獣を廃車置き場かゴミ処理場に捨てようとする。
怪獣が車に入りきらずボンネットを壊し頭を出すシーンがあり、印象に残ってる。

抽象的過ぎますがお願いします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:36:49 ID:oXLcGNc8
>>476
出てくるのは外国人一家だけ?
少年の友達が何人か出てきたりしなかった?
主人公の少年は小学校の低学年くらいでしょうか?

あと、17年前に見て、その当時らしい映像でしたか?
モノクロとか、フィルムがすでに茶色がかってたとか、服装が’80年代っぽかったとか、何か覚えてます?
外国ものなら、結構古い作品でも突然放送されたりするのでその辺も教えて欲しいです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:53:15 ID:oH/rw+9N
>>477友達が出てきたとかの記憶は曖昧です。
少年は小学校高学年か中学生くらいです。綺麗な金髪だった
服装は80年代風。

車走らせてたシーンは窓の景色がいかにもな合成だった記憶がある。カラーです
大きなソファがあり、その後ろに玄関。怪獣が嵐の中、家に来るシーンがあったような

opが怪しげで雷が鳴っている。
ドロッとした血文字のような題名が出た記憶がある。
今更ごめんなさい。因みに怪獣と書いてますがゴジラみたいなのではなく毛むくじゃらの可愛い感じです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:13:36 ID:Kuc3ZEHk
>>478
そうか〜。
じゃ自分が思ってたのとは違うみたいです。失礼しました。

海外ドラマ板にこういうスレ無いんですかね?そっちのほうが詳しそうだけど・・・。ここでいいの?>ALL
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:31:27 ID:QuPXv2Wl
>>479いえいえ、有難うございました。
海外ドラマ板見てみます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:13:26 ID:lLZymI7S
情報少なくてすみませんが、もしご存知の方がいたらよろしくお願いします

【配役】不明 
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発1〜2時間ドラマ
【いつごろ見たか(年代を書く)】2〜30年前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明 夜8時か9時
【その他うろ覚えていること】
 殆ど有効な情報がないorzスマソ
確か「可愛い悪魔」とか「小さな悪魔」みたいな題名で
小学校低学年(幼稚園ほど幼くなかったと思う)くらいのすごく可愛い娘を持つ
父親が出てくる、この娘が異常なまでに父親が好きで嫉妬のあまり実母を
事故に見せかけて殺害(未必の故意?)する(単に病気か事故死だったかもしれない
けど、確か幼女の異常な愛の伏線って感じで殺した設定だったと思う)
しかし、リッチでイケメンな父親には間も無く交際相手が現れる
父親の別荘(?避暑地みたいな所)に彼女も父娘と一緒に来る
表面上は仲良くしてるけど、心の中は憎しみでいっぱいな娘
彼女もうっすらその悪意に気付くが、結局やはり仕組まれた事故で死ぬ
つか殺される(階段から突き落とされたんだったような)
最後に父親に抱かれながらカメラ目線でにっこりってシーンで終ったと思う
題名が解れば父親と娘を演じた役者が解るかもと思ってます
482481:2010/10/14(木) 17:32:20 ID:lLZymI7S
自己完結した
ググッたら出てきた大林監督の作品がビンゴっぽい
でも設定勘違いしまくり・・・・セルVHSまであった(見られんが)
お騒がせスマソ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:47:46 ID:YFAGsos5
>>481-482

で、結局それまたここでこの数ヶ月大人気(?)のトラウマドラマ・秋吉久美子の「可愛い悪魔」だったの?
自己完結したらタイトルまで書いて欲しい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:34:43 ID:mmbFwS+2
>>476>>478
自信ないけど映画「ハリーとヘンダスン一家」じゃないかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:06:36 ID:4Z4ubEs7
【誰が出ていた】今60歳くらいの俳優二人、ふかわりょう。
【いつ】10〜15年位前。
【何チャンネル何時】多分夜10時くらいの連続ドラマ。

・毎回毎回中年男性2人とふかわが、道端でデッサン(ツボ?)とかでひま
をつぶしている。
・中年男性の1人はふかわの父親なので、主人公はオッちゃんと呼んでいる。
・ストーリーには全く関係ないシーン。
・ふかわの父親で無い方は、パーマっぽい感じの頭。

お願いします。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:54:28 ID:gjbAR1nB
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】予告があったので連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】1997〜8年くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】深夜ということ以外不明
【その他うろ覚えていること】
若い男女三人がバンドの費用かなにかのために、館に隠された宝を持ち帰ったら賞金が貰えるという貼り紙を見て館に行く
館を探索してる内に地下の研究所らしき場所に辿り着くが停電していて?
ブレーカーのある部屋の床が腐ってて床下の水槽の中に音に反応して襲ってくる怪物がいるってバイオみたいな作品
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:12:34 ID:L39aF50t
>>486
スマートモンスターズ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:16:52 ID:A/l4abp7
>>487
ありがとうコレです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:38:16 ID:LyUzeYRh
15年位前に、テレ朝で放送された深夜枠のドラマのタイトルがわかりません?
確か、映画の「転校生」みたいに、男性と女性が入れ替わるチェンジ物のドラマでした。
ストーリーは、新婚初夜に夫婦がHしたら。次の日、朝起きたら2人が入れ替わってしまい。
入れ替わった事は2人だけの秘密にして、普通に新婚生活を送り。
やがて最終回に、夫の転勤が決まって。引っ越しする数日前に、お互いにHしたら元に戻って
運良くハッピーエンドになる内容でした。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:20:10 ID:0GjIW97R
>>489
金魚のフン
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:19:27 ID:YlcohvfT
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンス。シリーズものか単発かは不明
【いつごろ見たか(年代を書く)】2000年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】月曜ゴールデン(月曜ミステリー劇場)、土曜ワイド劇場、
金曜プレステージ(金曜エンタテイメント)といったサスペンスドラマが放送される枠
【その他うろ覚えていること】
ある回のゲスト(容疑者)に裁判官、検察官、弁護士のいずれかの肩書を持つ三兄妹が登場しました。

宜しくお願いします
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:47:39 ID:BQVYac3A
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】1982〜 1984頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 チャンネル不明(TBSの気がする)土曜日の午後
【その他うろ覚えていること】
ラストシーンで中学生くらいの少年が改造拳銃で悪者?を倒す

よろしくお願いします
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:20:42 ID:QR4nC0z/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:10:48 ID:Q1/yyYnJ
【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発?で学校の怪談系
【いつごろ見たか(年代を書く)】1993〜1998頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 CH不明で昼間にやっていた
【その他うろ覚えていること】
トイレに開かずの扉があり、花子さんがでるという噂がある
花子?という名前の登場人物(女)が出てくる(以下花子と呼ぶ)
トイレの開かずの扉からその花子が出てくるシーンがある
主人公っぽい男子が窓枠に座って別の男子と雑巾のキャッチボールをしている
そこへやってきた花子が後ろからうっかり?押してしまい主人公が転落しかける
廊下に血だまりができているシーンがある

よろしくお願いします
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:47:10 ID:cpyol1yR
>>491
容疑者(というか犯人)が4人兄弟の中で、1人だけ司法関係ではないので
あれば、土曜ワイド劇場の十津川警部シリーズにありました。さくらんぼの茎を口の中で結べる
旅館(ホテル?)の仲居さんが殺されていたのなら、間違いないです。
上の二人は忘れましたが、容疑者が小野寺昭、妹が検察官で高橋ひとみでした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:16:42 ID:MPPNsZke
多分、15年位前にテレ朝の土曜ワイド劇場で放送された2時間ドラマです。
タイトル不明だけど、確か俳優の村上弘明が主役でした。
一応、ストーリーの内容は大学生か浪人生の3人が過去に。
中学か高校時代のクラスメートをイジメて、自殺に追いやった事件があって。
結局、その事件は主犯格の父親が地元の大病院を経営する院長先生で、世間体を
気にして事件をもみ消した後。
やがて、3人は何事も無かったように上京して大学に進学したり。
都内の予備校に通って、浪人生活を送る傍ら。たまに3人で会って、ある日小川範子扮する
女性に対して、車で拉致してレイプする事件を起こし。
やがて、彼女は解放された時に警察に保護され。それから、しばらくして彼女をレイプした
犯人の1人が謎の飛び降り自殺を遂げて、主人公が捜査していた事件が思わぬ方向に進む
内容でした。
ちなみに、小川範子をレイプした犯人グループの中に、バナナマンの設楽さんが演じてました。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:02:58 ID:aWLw/QeU
>>496
「村上弘明 小川範子」で検索したら
『繭の密室連続殺人事件』と言うのが出てきたよ
バナナマンの名前もあった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:31:58 ID:vnpdSyrH
【ジャンル】単発?ホラー
【いつごろ見たか】2005年頃
【時間帯】深夜
【その他うろ覚えていること】
息子が一人暮らししている様子を母親が秘密裡に監視カメラを設置し、監視している。息子が自宅に彼女を連れ込んだところ、嫉妬し彼女を殺す。
物語の途中までは監視している人物が母親だとは明かされずただのストーカーかのように思わせ、彼女殺害後に監視している女が息子に電話し、その息子の対応で母親だと分かるというストーリーだったように思います。

とにかく怖かったのであらすじは覚えているのですが…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:49:37 ID:ekBSTzY4
とても曖昧なんですが

【配役】黄色の車(ルパンのベンツSSKみたいなやつ)が主役
【ジャンル】NHKの子供向けに放送してそうな童話チックな。単発ではない
【いつごろ見たか】5年前ぐらいにレンタルで
【何チャンネルの何曜何時枠か】 レンタルなので分かりません
【その他うろ覚えていること】
舞台が海外の街なので恐らく外国のドラマだと思うのですが
一話完結で主役の車が毎回古小屋から街へ無人で走りだし、
人助けや子供と触れ合って、最後に必ず小屋に帰ってくるシーンでEND
車自体は全く喋らず、全体的にもあまりセリフが少なかった気もします
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:10:57 ID:1RO5HGW5
>>499
ぼくブルン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:05:25 ID:56KO7ohT
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 恋愛ものの連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 ここ10年以内くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
初回の主人公2人の出会いのシーンだけ覚えています。
ヒロインは宝石店に勤めているか何かで、急に仕事関係のパーティに
出なくてはいけなくなって、商品の指輪をつけて出席します。
パーティの途中、サイズが大きすぎた指輪が外れてどこかへ行ってしまい
慌てて探す途中、一緒になってテーブルの下にもぐったりして
探してくれた男性と、大注目を受ける中、会場から逃げ出す、という話でした。

ずっと藤原紀香と高橋克典のドラマだと思っていたのですが、設定が違っていて
勘違いだったみたいです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:32:24 ID:uEzYRK3d
>>500
それでした。感謝
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:39:31 ID:zDkXy8JK
>>501
愛人の掟・あなたに逢いたくて
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:11:53 ID:phxZiBOy
>>503
ありがとうございました!
そうだ、水野真紀がかぶってたから、同じ年の「金恋」と混同してたんですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:24 ID:NNZasjie
年代…忘れました。
ジャンル…二時間の推理物。
覚えてるシーン…たぶん山田吾一さんがてるてる坊主の歌詞通りに殺されていました。

よろしくお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:29:53 ID:K0tGalUG
>>505
ググったら
「火の国殺人行わらべ唄は死の予告!信州あずみ野−大分、完全犯罪解明の旅」
というのが引っかかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:11:30 ID:NNZasjie
>>506
ありがとうございました。
「山田吾一」「てるてる坊主」で検索してみても時代劇しか出てこなかったんです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:35:24 ID:W/rXB0Dn
【年代】今40歳の私が小学校の頃。
【出演者】宇津井さん
【覚えてる内容】
バレエ教室かピアノか分かりませんが宇津井さんが熱心なコーチ役。
殺人事件が発生。
死体は真っ黒焦げ。
奥さんが植物人間

お願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:47:37 ID:+fKqVcqY
>>508
宇津井健なら赤いシリーズだね
バレエと植物人間は「赤い激突」
ピアノと焼け死体なら「赤い激流」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:00:47 ID:W/rXB0Dn
>>509
記憶がごちゃまぜになってたんですね。
我ながら恥ずかしい。
でもおかげでスッキリしました。ありがとうございました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:07:08 ID:chjY+ZGE
【配役】
当時色々出てた子役の男の子が主人公 あと不明
【ジャンル)】
単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】
5年くらい前…?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
21時頃からの多分2時間ドラマ
【その他うろ覚えていること】
小学生の男の子が里親らしき他人の家に預けられる。
でも馴染めず反発してばかり。
最終的には手を差し延べてくれる大人の愛情によって心を開く…という感じだった気が(´∀`;)
自分なりに調べたんですが分からず、気になって仕方ないので宜しくお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:45:21 ID:ZfgUk0lz
【速報】「尖閣ビデオ」がYouTubeに!!
1 :革命的名無しさん:2010/11/05(金) 01:42:50

http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk

実際の衝突シーン ミン晋漁5179
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&has#t=1m10s



2 :革命的名無しさん:2010/11/05(金) 01:43:38
これで、シナの嘘・姦のウソが暴かれた!


3 :Mr.X:2010/11/05(金) 01:48:41
わたくし、メビウスリンク掲示板のMr.Xであります。

上の動画は、捏造であります!


4 :摩耶:2010/11/05(金) 01:51:26
わたくし、メビウスリンク掲示板の 摩 耶 であります。

上の動画は、捏造であります!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:01:17 ID:y95Drmuc
【配役】 武田鉄也(多分主演)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代半ば
【何チャンネルの何曜何時枠か】 おそらく21時〜か22時〜に放送してた。
【その他うろ覚えていること】
武田鉄也が古いオモチャ(ベーゴマとか)を復活させたいと願っている役だったと思います。
武田本人か競演者のおっさんかが竹馬に乗ってはしゃいでたシーンがありました。
また、違うドラマと混合してるかもしれないのですが、OPかEDは、武田がカメラに向かって
ボクシングをしている内容だったと思います。
よろしくお願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:11:29 ID:vVYTRYmm
>>513
データベースで「武田鉄矢 おもちゃ」で全文検索したら、「おれはO型・牡羊座」ってドラマがあったけどこれ?
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-30397
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:19:44 ID:FP/ASrdU
>>514
レスありがとうございます。自分で調べた結果もそのタイトルがでたのですが、
ググってもそのドラマの情報が少なく、確信が持てない状況なので、こちらのスレに書き込みました。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:30:30 ID:FHIpho5n
【配役】覚えていません
【ジャンル】連続ホームドラマ
【いつごろ見たか】95年頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】chは日テレでマジカル頭脳パワーの後番組だったと思うので水曜日の9〜10時台かと思います。
【その他うろ覚えていること】 主役?の女子高生くらいの少女がトイレで男性にレイプされたり、
就寝中に襲われたりと性的嫌がらせをされる場面があり
精神的に追い詰められる感じでした。男性の役柄は思い出せないのですが、
多分同じ男性が嫌がらせを繰り返してたと思います。
学園ものというより少女の家族、家庭内が中心のドラマぽかったです。
よろしくお願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:41:56 ID:859oyI65
>>516
94年で木曜日放送なんですが、>>128>>132の可能性はないですかね。
主人公は十朱幸代で、岸部一徳(夫)、西村和彦(息子)、大路恵美(娘)の
エピソードを絡めたホームドラマでした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:34:47 ID:FHIpho5n
>>517
ありがとうございます。「三軒目の誘惑」で間違いないです。
名前は知らなかったのですが娘役の女優さんの顔は
知っていたのですぐに"「そういえばこの人だった!」て思い出しました。
水曜ではなく木曜でした、失礼しました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:18:40 ID:ZJ3bWByH
【配役】覚えていません
【ジャンル】サスペンスもの。 単発か連続ものかは不明
【いつごろ見たか】2000年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明。自分は昼間に放送していたのを見ましたが多分それは再放送だと思いますが、
土曜ワイド劇場か月曜ゴールデンで放送されたものだと思います
【その他うろ覚えていること】
物語のクライマックス、真犯人の女性は独白後に警察たちの前から逃亡、向かった先には
気球があり、それに乗り逃亡というより自殺しに行ったんだと思いますがその後、気球は墜落して
真犯人も死亡したという結末でした

よろしくお願いします
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:32:21 ID:Y7U/DOLB
【配役】不明
【ジャンル】不明
【いつごろ見たか】おそらく十五年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明。自分が見たのは多分昼間だったと思いますが、
再放送か、またはビデオだったかもしれません。
【その他うろ覚えていること】天使?とされる女性と、心臓が弱い設定の女性が出てきて、
心臓の弱い女性がラグビーボールか何かを投げていると、発作を起こして倒れる(この時死亡する?)も
天使の力で生き返る。代償に天使は若い女性から、老婆の姿に変貌してしまう。
当時一緒に見ていた親戚が話の筋を知っていた覚えがあるので、もしかしたら有名な作品
なのでは、と思います

よろしくお願いします
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:00:20 ID:eLEBQkUa
>>520
エンジェル 僕の歌は君の歌
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:21:33 ID:Y7U/DOLB
>>521
調べてみたらすごくそれっぽいです!
ありがとうございます!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:34:38 ID:/oFoWSav
t
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:20:53 ID:wvEIIYQG
今から10年位前に放送されたドラマですが、どうしようもない位未だにタイトルが
わかりません?
確か、土曜ワイド劇場で放送された2時間ドラマ何だけど。
高木沙耶(現・益戸育江)と柴田理恵と市毛良枝が出演して、彼女達はそれぞれ
結婚サギにダマされたとか、DVの被害者や子供を手放したバツイチという、
ワケありな過去を持ち。
ある日、女性専用のサウナで出会ったのがきっかけで。自分達と似たような境遇にあってる
女性を助ける為。
女性専用の別れさせ屋みたいな、調査会社を立ち上げ。
そこで、カレシにフラレた女性の依頼を引き受け。早速、ミッションを始めた所。
思わぬ時点で、ターゲットが殺されて殺人事件に巻き込まれるストーリーでした。
ちなみに、在りし日の沖田浩之と元アイドルの中村由真も出演してました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:00:09 ID:MVWk7/+r
>>524
「女請負人〜エリートに結婚を裏切られた元OL、怨みの殺人願望 三重逆転の真犯人…」

それだけ内容とキャストをはっきり覚えてるんだったら
自分でググった方が早いのにw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:00:27 ID:RAQP3USc
もう、十年以上まえになると思うのですが、こどものときにチラっと見たドラマなんですけど、

大勢の子供たちがボウガンを持って、吊るされた男を処刑するシーンだったと記憶しております。

配役やチャンネルなど詳しいことはまったく覚えていないんですけど、心当たりが
あれば教えてください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:12:01 ID:oouElsIt
>>526
金曜ドラマ「QUIZ」
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:51:21 ID:RAQP3USc
>>527 ありがとうございます。早速調べてDVD借りて確認します。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:59:02 ID:50Cp6Kej
お願いします
【配役】不明
【ジャンル】不明
【いつごろ見たか】おそらく十五年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】おそらくNHK 土曜ドラマか?
家の中でもサングラスをかけた変な女の子が出てくる
ご飯食べるときもサングラスかけていた
その子はピアノの達人でピアノを弾く場面がよく出てくる
ドラマの至る所でベートーベンのピアノソナタが流れていた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 06:01:45 ID:DwKJmmfr
【配役】賀来千香子(主演)しか覚えてません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】おそらく単発の2時間(或いは1時間)で推理ものだったような・・・(不確かですが)
【いつごろ見たか(年代を書く)】たぶん1990年代(再放送で見たのかもしれません)
【何チャンネルの何曜何時枠か】昼間、夕方、夜かも覚えてません
【その他うろ覚えていること】賀来千香子が、ある若い男(20代ぐらい)の部屋を訪れ、会話を始めるシーンが出てきます。
                 男は部屋で、黒のタンクトップを着た格好でベッドに寝そべっています。
                 男の態度はどうも投げやりな不遜な態度で、賀来は少し話しただけでキレます。
                 賀来が怒鳴りながら、何か物を男に投げつけます。
                 男も怒り、ベッドから荒っぽく起き上がります。
       
覚えているのはこの部屋のこのシーンだけです。こんなの賀来千香子によっぽど詳しい人でも
わからないとは思いますが、ご存知の方が居られればお願いします。
(ウィキペディアとかで探索しても作品数が多すぎてわかりませんでした)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:55:11 ID:XI6U9xWj
【配役】
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 刑事モノ・・・?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2000年前後・・・?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 わからない
【その他うろ覚えていること】
双子の妹が姉に復讐する話(逆だったかも)
婚約者を横取りされたというような話か?…
妹は姉の名前を騙って色々悪いことをやった
最後に車の中で、妹が姉の首を閉めて気絶させ、姉のネックレスを奪い取る
姉の子供を見て「あなたを産みたかった」というような事を言う
姉のネックレスをつけて、ガソリンを自分にかけて焼身自殺をする
意識の曖昧な姉のほうは犯人(=妹)扱いされ、
まだ幼い娘は親戚?に引き留められながら、救急車で運ばれていく自分の母を追いかけようとする…終

刑事がフェリーに乗って銃を持った男と揉み合いになるシーンが
あった気がするが、別のドラマかも
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:39:41 ID:m1k5N4eq
いろいろ調べたのですがどうしても見つかりません。

【配役】
よく覚えていないのですが、お父さん役の俳優さんは有名な方だった気がします。

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
2時間の単発ものだったと思います。

【いつごろ見たか(年代を書く)】
おそらく1980年代だったと思います。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
全然覚えていないのですが、夜の時間帯だったような……

【その他うろ覚えていること】
ストーリーは息子の暴力で過程が崩壊していく社会派ドラマのような感じでした。
もともと真面目だった息子はちょっとしたことから荒れていきます。親に暴力を
振るったり夜中に屋根の上で大騒ぎをしたりで、両親には手をつけられなくなって
いきます。
息子が荒れたのは寂しさからだったということで、父親と和解できたと思ったので
すが、父親は「でももう遅い」と息子を線路に突き飛ばし殺害してしまいます。

というような内容だったと思います。
その後味の悪さで鮮明に覚えているのですが、タイトル等はまったく出てきません。
何卒よろしくお願いいたします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:37:44 ID:gr9DMsdc
>>532
暴力少年 愛する息子よ、死んでくれ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:44:09 ID:ouiXBdPM
>>533
懐かしいのぅ・・・
タイトル見て思い出した。
田村高廣の演技にイライラしたものだのぅ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:02:35 ID:2yhENvFr
すいません、スレチだけど。
誰でもいいから、「こいつだけは許せないと思った登場人物」の新しいスレ立てて
下さいお願いします!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:13:07 ID:AN8T9mOd
特撮板から誘導されてきました。よろしくお願いします。

【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 SFサスペンス、連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 民放、曜日不明、深夜時間帯
【その他うろ覚えていること】
舞台は性感染症が蔓延する未来、娼婦の逃亡劇
主人公は娼婦、他の主要な登場人物は警察の男とその上司の女
主人公が最後殺される、あえぎ声のようなSEを多用
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:21:06 ID:+GjEGsP3
>>536
シチリアの龍舌蘭
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:11:37 ID:AN8T9mOd
>>537
タイトルで検索したところ、まさにそれでした。
長年の疑問が解けました。本当にありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:30:47 ID:psd4VioR
>>529 月の船
テレビドラマデータベースが使えないのでここ↓の「月の船」の項目見て。
ttp://homepage2.nifty.com/watasuki/kansotv.htm
清水美砂の妹がそれ。何であんな華のない子が出てるのかと疑問に思った。
540529:2010/12/06(月) 11:59:34 ID:20B06fXK
>>539
やっとわかりました。どうもありがとうございました
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:07:44 ID:lPXC9SpT
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラだったと思います
【いつごろ見たか(年代を書く)】 '95〜'00年の間のどこか?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
レストラン系のドラマで、確か人から話を聞いただけでその料理を再現出来る、みたいな技術を持った女の人が主人公だったような気がします。
スケッチブックの様な物を持って、お客さんと話をしてから料理を作ってたかと。

俳優や時間帯等殆ど覚えてないのですが……分かる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:08:34 ID:2kusNjR9
>>541
「マイリトルシェフ」?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:54:41 ID:0zmUZvz8
ドラマのタイトルじゃないけど俳優の名前が思い出せないんだよ
ここできいていい?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:13:55 ID:0zmUZvz8
自己解決しますた
545541:2010/12/09(木) 22:45:25 ID:gaxMeyf2
>>542
長年のもやもやが消えました。DVDも出てる様なので、早速買おうと思います
本当にありがとうございます!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:37:40 ID:1a0YT4sx
【配役】 江口洋介?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラで医療モノ、恐らく救命病棟24時のシーズン1かシーズン2
【いつごろ見たか(年代を書く)】 10年から5年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夕方の再放送枠(但し東京広域圏)
【その他うろ覚えていること】 
手術中に血迷った男性が現れて手術室に乱入する。
そして、医者たちに指図と課するが途中でその血迷った本人自体が倒れてしまって結局手術台にという展開だったような。
547:2010/12/13(月) 14:52:51 ID:UJGYOAwv
たしか12、3年前の夜やってた連ドラで、主人公?(たぶん二十歳くらい)がなにかに障害持ってて、「だめです」?をよく言っているドラマ誰かわかりませんか?
たしか最終話か最後のほうに主人公が働いていた工場?が火事になっていました

わかることはそれくらいです

わかる方お願いします
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:25:21 ID:Aie4fcgM
主演:いしだ壱成
「聖者の行進」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:09:44 ID:6II0QmzE
配役】清水美砂or大竹しのぶが主役 あとは泉ピン子が準主
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 蓮ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 15〜6年前に再放送で
【何チャンネルの何曜何時枠か】 再放送見たのはTBSの朝10時頃
【その他うろ覚えていること】 大竹しのぶがマンガ家で清水美砂がアシ?泉ピン子の位置付けがようわからんかった

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:45:40 ID:XzFiV5c5
>>549
「ひとの不幸は蜜の味」
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:04:55 ID:6II0QmzE
>>550
ありがとうございました。
そうそう!そんなタイトルでした。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:37:46 ID:fK6/uYQ8
恐らく、13年前にNHKで放送されたドラマ何だけど。
どうしても、タイトルが未だにわかりません。
確か、北大路欣也さんが主役で彼が末期ガンを患ってる内容でした。
ストーリーの中では、主人公は過去に妻子と別れて独り身のバツイチで、昔から仲のイイ友人が
言い出しっぺになって、かつての友人を何人か呼んでバーベキューパーティーを開き。
そこに、別れた奥さんと子供も招待され。ドラマの中で、友人が主人公がソープランドに
行ったエピソードを話し。
ナント、彼が未成年のソープ嬢に対して、お説教して200万の大金をあげた後。
結局、やる事やっちゃったという面白い話が印象的でした。
ズーッと、ノドのこの辺まで出てわからないので教えて下さい?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:54:30 ID:xUSvH9SH
このスレ向きの質問を「懐かしドラマ板の自治雑談質問総合2」に誤爆する質問者・回答者が相次いでるんで、誘導ageしとく。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:23:30 ID:+u0BK+a9
【配役】確か外国のドラマだったような。吹き替えされていたと思います。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 ホラー。
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年代後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夕方4時くらいの放送。
【その他うろ覚えていること】
・とにかくオープニングが怖かったです。階段を白いモヤモヤが下りてくるところがすごくこわかった思い出があります。
・あとは、放映されていた一回の中で、車にいたら雷が落ちて感電した女性の死体が出てきていました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:32:05 ID:Oj5jD5JU
小学生ぐらいのころであいまいなんだけど、
'93-96の間で、ファストフードのSUBWAYがスポンサーでドラマの中でもSUBWAYが話の場になってた。
池内博之が出てたような、学生中心のドラマだったような・・・。
たしか20:00からの1時間 フジだったような

わかる方いましたらお願いします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:49:09 ID:QJ894mNl
>>555
ドラマの内容が書かれてないからタイトルまでは詳しく分からないけど
フジの夜8時からのドラマなら『ボクたちドラマシリーズ』の1つかな?
「放課後」とか「17歳」とかやってた時間帯
そのシリーズは山本太郎が良く出てたので、もしかしたら山本と池内を間違えてる可能性も?
(池内博之のデビューは97年なので)
同じ若者向けの8時のドラマならテレ朝の『月曜ドラマイン』もあるね
このシリーズも学園ドラマが中心だった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:14:26 ID:1QA5YRTC
池内なら松岡俊介も少し似てるかな
白鳥麗子でございますの相手役
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:29:05 ID:Ucd7++Db
【配役】
ジャニーズ・・・?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
怪奇ものだった気がします
【いつごろ見たか(年代を書く)】
20年は経っていない。10〜15年くらい前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
覚えていません
【その他うろ覚えていること】
怪奇事件だか妖怪が出てきてコンピュータの画面に映った青い頭(AI?)が少年たちに解説するシーンがあった覚えがあります

情報が少なくて申し訳ありませんがどなたか分かりませんでしょうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:42:58 ID:1C630jZj
>>558
木曜の怪談 怪奇倶楽部
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:47:26 ID:bsDCz5Rj
>>559
それです!
クラスターっていうのか・・・懐かしいw
ありがとうございました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:17:16 ID:sq3hOo4T
【配役】若手時代の西田敏行など
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連続トレンディドラマ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】1970年代末?
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
 これは、明石家さんまがさるラジオ番組で言っていた話。
 若手時代の西田敏行がこのドラマに出演した時「ドジで
 マヌケな神父」をやりたいと願った。監督は「世の中に
 そんな神父がいるか!」と拒否したが、助監督が「いや、
 世界のどこかにはきっといるはずだ」と説得し許させる。
 そして、西田は「ドジでマヌケな神父」をものの見事に
 演じ切り、やがて名優へと出世していった……。

 このドラマの詳細情報、どなたかご存じですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:46:30 ID:LIerGxez
【配役】
覚えてない
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラだったのは確か
アフリカが舞台だった
【いつごろ見たか(年代を書く)】
10年ぐらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】
NHKの夜8時?
【その他うろ覚えていること】
とりあえずアフリカが舞台だった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:47:24 ID:LIerGxez
ごめんあげし忘れた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:53:01 ID:RwF+49KQ
>>562
「アフリカポレポレ」?
連ドラっつっても全3回だけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:00:51 ID:/c6tUXfn
>>562
アフリカの蹄?

>>318
もう見てないだろうけどjamfilmsのコールドスリープがちょっと似てる
タイムスリップじゃないが、冷凍睡眠で目覚めたら学校の中で外に宇宙船の残骸。
教室のモニターで地球との交信。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:04:38 ID:QY3LBfnM
【配役】全く覚えてません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分連ドラで恋愛もの。
【いつごろ見たか(年代を書く)】ワンシーンだけなので絞りきれないのですが…1990〜2005くらい。
【何チャンネルの何曜何時枠か】全く覚えてません。が、深夜とか昼ドラではなく21時22時台くらいの一般的なドラマだったと思います。
【その他うろ覚えていること】
連ドラの、多分ラスト近辺のワンシーンだけを思い出して、何のドラマだったか気になっています。

ヒロイン(と思われる)女性には長い間片想いしている男性がいる。
男性には他に好きな人がいたか何かで、彼女のことは全然相手にしていなかったが
終盤でやっと彼女の気持ちに応える気になり彼女の元へやってくる。
(女性は寒いところで男性を待っていた?)

男性に抱きしめられたヒロインが「長かった」と幸せそうにしみじみつぶやく。

情報が少ないのですが、もし心当たりがある方がいたら教えていただけると嬉しいです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:40:18 ID:HyDgAe35
多分、25年位前に日テレで放送したドラマかもしれないけど。
ずっと前から、タイトルがわからないので書き込みします!
確か、渡辺徹が主人公を演じたドラマで、明石家さんまが彼の腹違いの兄貴の役で
登場し。
一応、ストーリーの内容はちょっとだけ把握してますが。
渡辺徹扮する主人公が、久しぶりに下町の実家に戻った矢先に。
突然、彼の異母兄弟と名乗るさんまさん扮する兄貴とその息子が現れ。
恐らく、奥さんとは離婚か死別したのかは不明だけど。
彼曰く、主人公の父親が自分の名前を命名したと言って、生前父親が書いた書道の
文字で記した自分の名前をみんなの前で見せたり。
彼が連れてきた子供が、時折イタズラをして回りを困らせてトラブルを起こすシーン
がありました。
他にも、このドラマの出演者には在りし日の名古屋章さんも出演してました。
私の知ってる部分はここまでなので、誰かこのドラマのタイトルを知ってる人が
いたら教えて下さい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:18:44 ID:iUm0swr1
>>567
「春風一番!」
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22488

検索エンジンに「渡辺徹 明石家さんま 名古屋章」を放り込んだら、割と簡単に答えが分かったぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:27:15 ID:Wdi0RpKd
何年前のドラマか忘れたけど・・教師もののドラマで主題歌、挿入かが

チェッカーズの星屑のステージだったような気がするんですけど

誰か知ってる人いますか?すべてうるおぼえ・・・・・・・・・

確か朝10時くらいに再放送か何かでやってたような気がします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:04:12 ID:3lvD9HHG
>>569
「うちの子にかぎって…」の主題歌が「星屑のステージ」です。

余計なことだけど、>>1のデータベースに入れて検索すれば一発ですよ。
571555:2011/01/14(金) 16:53:01 ID:7dfeGqcY
レスくれた人ありがとう。
でも、20時は勘違いでした。

池内博之でもなく、山崎裕太でした。

ドラマは「もう我慢できない!」でした。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:34:59 ID:b0AOg4cF
【配役】 本木雅弘? 樹木希林(妻の母)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発? 昭和初期?
【いつごろ見たか(年代を書く)】1990年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 わかりません
【その他うろ覚えていること】
 妻が病気になり看病する、妻の汚物を海で洗う、
 妻が死んで妻の母(樹木希林)が来て、死ぬ前
 から枕が北枕になっていることを嘆く。
 
 情報が少なくてすみません。
 よろしくお願いします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:08:40 ID:v99XMj73
テンプレは全て「家なき子2」で埋まってしまうんですが、どうも違うようです。

犯人が復讐相手を追い詰める時のセリフだと思うんですが、
「全然足りない。全然足りない。○○○(忘れました)まだまだだって」
こんな感じのセリフをご存知の方いませんか?
自分の苦しみに比べればこの程度ではまだまだだ、というような内容だと思います。
家なき子2の最終回屋上のシーンだと思っていたんですが、
確認してもこのセリフが出てきませんでした。
よろしくお願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:11:32 ID:HO1NeTY9
【配役】加藤芳郎っぽい人
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発かも
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 見たのは昼間なのでその時点で再放送だったと思います
【その他うろ覚えていること】
山中にある戸塚ヨットスクールっぽい施設から生徒(男子高生ぐらい)が仲間とともに逃げ出すが
仲間は脱落。その生徒は一般の道にたどり着く前に池にはまってしまいドロドロになってしまい
ヒッチハイクをするが誰も止まってくれない。
やっと止まってくれた車からは施設の関係者(加藤芳郎っぽい人を含む)が出てきて連れ戻される

これだけしか覚えていないのですがよろしくお願いします
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:20:19 ID:GbI+uN4h
【配役】覚えてない
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年後半〜00年前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】
最終回で主人公が好きな女の結婚式に愛は風船みたいなものだって風船を飛ばす。
EDにStand by meが流れた
他の覚えてる話。あるカップルがいて、母親からもらった女の指輪を男が借りて、
宝石が偽者だと気づく。それを本物に摩り替えようとするが、女が誤解、男を詐欺師と
思って殺す(殺そうとする?)

今まで見たドラマで一番泣いて一番好きなドラマでした。知ってる人どうか教えてください
よろしくお願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:15:03 ID:jeYQVQrq
>>575 世紀末の詩
スレに誘導したろと思ったら、いつのまにかスレがなくなってるじゃないか!
スタンドバイミーじゃなくジョンレノンの「LOVE」だと思うけど。
指輪の話は三上博史の回。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:26:32 ID:jeYQVQrq
>>566 だいぶ異なるが「すてきな片思い」とか…
「長かった」なんてセリフはなかったが
最後、クリスマスの夜に主人公の中山美穂が駅に降りると、
柳葉敏郎が待ってて告白して抱きしめてた。違うかなぁ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:31:28 ID:GbI+uN4h
>>576
ありがとうございます!!
STAND BY MEは挿入歌だったみたいですね、LOVEを十何年ぶりに聞いて
確かにこの曲が流れてたなーって泣きそうになりました。
小さいころ家族で見たなーって、ずっとまた通して見たいと
思ってたドラマでした。
本当にありがとうございます。過去ログもあさってスレ見てみますね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:50:47 ID:UbMDdd4O
>>566
「イタズラなkiss」を思い出した。粗筋が似てる
ドラマ版に有ったかどうか忘れてしまったけど、原作では
雨の中で男性が女性を待つ→抱きしめる というシーンがある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:04:39 ID:g/LLpVlB
【配役】北大路欣也?2時間サスペンスの幸薄系な役が似合う今30代くらいの女優。
【観た時期】1990年くらい。
【何チャン何時枠】NHK(確実)夜8〜9時枠の次週予告のみ。
【ジャンル】単発ドラマ?
【覚えている事】
・北大路?が女装してどこかの廊下を歩いている。
・幸薄そうな今30代くらいの女優が出てきた。

幸薄そうな女優のシーンでチャンネルを変えたので、情報が少ないのですが(本編
は観てません。)よろしくお願いします。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:16:42 ID:n0Y6C0L8
>>580
データベースで“北大路欣也 女装”で検索したらこれが出た

「メイクアップ」
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-26602
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:13:13 ID:mEVkIuEt
【配役】覚えてません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】十年ぐらい前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】土日ではなかったです
【その他うろ覚えていること】
家族もので母は他界、子供が四人ぐらい(一人は赤ちゃん)
父はラーメン屋やってる(カップ麺つくってる会社にコラボしない?と言われて断った話あった)
新しいお母さんっぽい人(若い)と結婚?かフラグ立ってた
あと母が成仏してないのか幽霊っぽく見守ってました
雰囲気的にシリアスというか切なかったです

どうしても気になるのでお願いします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:29:44 ID:C5vBHZc7
>>582
「続・平成夫婦茶碗」
ttp://www.ntv.co.jp/zoku-meoto/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:53:33 ID:mEVkIuEt
>>583
それです!ありがとうございます!!
続編だったのは知らなかったです。最初から見てみようと思います!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:03:43 ID:gCHDViEp
【配役】自分の記憶では細川俊之&松坂慶子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラだと思う
【いつごろ見たか(年代を書く)】1980年代?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 分かりません
【その他うろ覚えていること】
細川と松坂が、どこかの倉庫みたいな所で「クィッククィックスロー」と
社交ダンスの猛レッスンをしている。
クタクタになっている彼女に「少し休憩」とレモンを丸ごと投げる。
配役は別の人だったかもしれません。
細川さんが亡くなって、調べたけどそのようなドラマはありませんでした。
よろしくお願いします。
586561・追記:2011/01/24(月) 15:06:17 ID:yDUcx280
TVドラマデータベースには
「ダウンタウン物語」という
作品が入っておりますが……
これとは違うと思われます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:56:49 ID:46dQDnj5
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:38:48 ID:EWoy93+Q
「俳優」いかりやチョウスケ→マゾの付人役
    不明       →女優役

「内容」女優が付人を虐めたおす、サスペンスだったかも・・・

これしか覚えてません【ごめん・・・】
589585:2011/01/25(火) 09:47:40 ID:Fx0iULjj
>>587さん
ありがとう!!そうだと思います。
ずっとこのドラマが、「愛の水中花」だと思ってました。
そういえばありましたね、もう一曲、「だ〜か〜ら〜、いま、いま(ジャカジャン♪)い〜ま〜、あいし〜て〜る(チャ〜ラッ♪)」
って歌。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:52:26 ID:lsDxSKdc
【配役】
柴田恭平がチョイ役で出ていたことしか記憶にない
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラ、おそらく大映
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1975〜 1985位の間
【何チャンネルの何曜何時枠か】
多分夜9時から、キー局は忘れた
【その他うろ覚えていること】
・主人公はハメられて殺人犯に
・ラストは多分富士急のスケートリンクで真犯人が明らかに
・真犯人当てクイズがあり抽選で丸石かミヤタの自転車が当たる

59172:2011/01/26(水) 22:33:35 ID:NW/IyLE/
【配役】
 憶えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
 たぶん単発だと思います。映画なのかもしれないですがTVで観ました
【いつごろ見たか(年代を書く)】
 当時子供だったので、25〜20年ほど前ではないかと思います
【何チャンネルの何曜何時枠か】
 全くわからないですが、夜に観たと記憶しています
【その他うろ覚えていること】
・日本人の女性と外国人の男性が国際結婚する
・外国人夫は子供好きなのに、夫婦は子供に恵まれない
・日本人妻はよそに子供を作ることを提案する
・なぜかそれが実行される
・夫は子供を作った別の家庭にも通うようになる
・日本人妻はその事実を抱えきれなくなりだんだん病んでくる
・とうとう日本人妻は自宅で自死してしまう
・それを発見した外国人夫は失禁してしまう

ストーリーも正確かはわかりません
有効な情報がなくて申し訳ないです><
記憶に基づいて色々なキーワードでググって見ましたが見つからず
>>1のサイトでも話にならないくらい情報不足でした
どうぞよろしくお願いします
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:36:17 ID:NW/IyLE/
↑すみません72は別板で質問したときのレス番です><
こちらに誘導していただきました
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:23:29 ID:FxawPcYB
>>591
1990/06/04に放送された夏樹静子サスペンス「凍え」だと思います
桃井かおり、クロード・チアリが夫婦役でした
携帯なのでデータベースURL貼れませんが、上記内容で検索してみて下さい
594591:2011/01/27(木) 01:49:22 ID:1aM86x7n
>>593
すっきりしました。ありがとうございます
あらすじをググったら、よそに子供を作ることを提案したのではなく
隠し子だったのですね…
自身子供だったので間違った解釈しちゃったのかなぁ
今度原作を読んでみようと思います。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:38:31 ID:laUCIFpV
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 264
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295718392/72
596580:2011/01/29(土) 15:07:07 ID:c5ulSzni
>>581
ありがとうございます。
間違いなさそうです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:23:23 ID:ngUFqIGM
子供の頃に見たので全てが曖昧なのですがどうしても気になりましたので、ご存知の方は良ければ教えてください!

【配役】
分かりません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】
1990年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】
分かりません
【その他うろ覚えていること】
ドラマの概略になりますが
・主人公(若い男性)が2000年を迎えるまでに死に、また数年前に戻ってしまう
・何度もそれを繰り返し、数度の人生を楽しんだり苦しんだりして何故そうなったかを探していく

小学生頃の記憶になりますので内容しか覚えていませんorz
ご助力お願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:14:44 ID:duKX6pt3
日テレ土曜9時
君といた未来のために
主演:堂本剛
599 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:22:53 ID:QF/JJS1A
>>598
黒歴史キタコレw

「リプレイ」ていう海外小説の丸パクリが判明して
訴えられそうになるも、ジャニ○さんがもみ消したんだよね。

確かDVD化も再放送も不可能なんでは。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:41:54 ID:duKX6pt3
因みに仮題は「リフレイン」だったはず
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:28:01 ID:FhCMq088
【配役】
全滅です。覚えてません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラです。

【いつごろ見たか(年代を書く)】
昭和時代60年くらいらしいです。
リアルタイムで知りません。DVDで見ました

【何チャンネルの何曜何時枠か】
民放で夜多分ゴールデンだと思います。
「不良と呼ばれて」とかの時代らしいです

【その他うろ覚えていること】
・普段優等生でお嬢様のヒロインが記憶喪失になる

・何かのショックで人格変わりヤンキーメイクになる

・鬼みたいなおばあちゃんに厳しくしつけられてかわいそうだった
母親がいなかったたようだった

よろしくおねがいします
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:33:57 ID:FhCMq088
他スレッドで教えていただいて解決しました
スレッド汚しすみませんでした!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:37:40 ID:duKX6pt3
ヤヌスの鏡か。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:10:02 ID:QF/JJS1A
初井言栄こわかったよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:42:06 ID:v+jaUR0r
>>601
なんかいろんな部分が間違っていて
リアルタイム世代からするとモヤモヤ気持ち悪いw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:51:25 ID:N6r7E3Cu
>>601
まず不良と呼ばれてからしてだなw
「不良少女と呼ばれて」な
で「ヤヌス」は
>・普段優等生でお嬢様のヒロインが記憶喪失になる

所謂一過性の記憶喪失つか、無意識に意識を切り離してる慢性疾患だね
多重人格(旧称)設定だったんだろうが、ツッコミ所満載ではあった
まあ解離性障害のカテと言えばそうなんだろうが噴飯物でワロタ
DIDは治療しないで治ることはないわけで
そもそも加療しても完治は至難の技だから
DIDではない解離性障害程度に設定すればよかったんだろうが、面白おかしくも味だからね


>・何かのショックで人格変わりヤンキーメイクになる

別人格はヤンキーっちゃヤンキーだが
普段押さえられた葛藤の逃げ場がそいつだったわけ


>・鬼みたいなおばあちゃんに厳しくしつけられてかわいそうだった

確かに般若顔w
虐待児が加害者から逃げれなくなってしまうのもセオリー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:49:03 ID:/7EKJxXg
ここって洋画系?もありですか?

【配役】 外人なので不明、有名な人はいなかったような…?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ、確か30分内で十五分一話完結位
【いつごろ見たか(年代を書く)】 正確じゃないけど四〜五年前以上
【何チャンネルの何曜何時枠か】 チャンネルは不明、木曜日か金曜日の深夜、一時〜三時の間位だったかと
【その他うろ覚えていること】
打ち切りかなんかで最後の方しか見てないんですが、覚えてる話は↓
・過去に幼女に暴行を働いた男が引っ越して来るという情報を得た住人達が
その男を殺してしまうが実はその男は全くの別人だった
・船に囚われてる?密漁?かなんかした女性の一族を助けようとした船の船員だったが、
その女性たちは人食いかなんかで船員も食われてしまう

ナイトなんとか〜ってタイトルだったと思います。
宜しくお願いします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:13:51 ID:jVUKbz+U
>>607
ナイトビジョン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:35:16 ID:gBQaIfrw
1975年フジテレビの娘たちの四季の動画どこかありませんか?
懐かしくて視てみたい。
情報よろしく。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:35:32 ID:Ic2EVesz
>>607さん
横レスだけど面白そう。

>>608さんのタイトルでぐぐったらDVD化もされてないぽい。

14. 隣人の監視
Neighborhood Watch

脚本: Wendy Macleod
監督: Bryan Spicer
出演: デヴィッド・ペイマー(David Paymer)

ジムは、警察から小児性愛者の元服役囚が同じマンションに
入居するという手紙を受けとる。子どもを守るため、ジムは
マンション住人らとその男を監視する。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:38:06 ID:Ic2EVesz
23. 貨物船
Cargo

脚本: Harry Dunn
監督: トビー・フーパー(Tobe Hooper)
主演: ジェイミー・ケネディ(Jamie Kennedy),
フィリップ・ベイカー・ホール(Philip Baker Hall)

ロシアからの貨物船に潜む密航者たち。
彼らは何者かによって、次々と殺害されていた。
密航者の存在に気づいたマークは、彼らを助けようとするが。
612607:2011/02/01(火) 00:10:24 ID:lypPa3Hl
レス下さった皆さんありがとうございます!
ナイトビジョンだったんですね、面白かったからDVD化して欲しいな〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:47:28 ID:efYJJ/HX
>>590
野瀬慶子主演「赤い嵐」?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:08:29 ID:6Wtxa8DF
ごきげんようの秋野暢子を見て思い出した
毎度お騒がせの劣化版「ママ、大変だァ!」
なにげに出演者が豪華だったっけ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:57:35 ID:ODt6HLTT
恐らく、30年位前にNHKで放送されたドラマですが。
どうしようもない位、タイトルがわからないので書き込みします!
多分、山崎努さんか俳優だった頃の伊丹十三さんが主役を演じてたけど。
一応、ストーリーの内容は新聞記者の主人公が、子供の飛び降り自殺に関する取材を
調査してる最中。
母親に捨てられて、施設に引き取られたある子供が母親会いたさに。
わざわざ、都内の施設から母親が住んでる街まで歩き。
しかし、母親に再会したのに。母親から邪険にされて、門前払いされた挙句。
そのショックで、屋上から飛び降り自殺をした事件の特ダネをゲットして。
事件の真相を調べた結果、意外な事実を知って記事に書き。
ラストは、主人公の子供が「父ちゃん、僕間違っても飛び降り自殺なんかしないよ。」
と言うシーンが印象的でした。
ちなみに、そのドラマでは脇役として、主人公の奥さんが女優の宮本信子さんが演じて、
飛び降り自殺した少年のお姉さん役が、10代の若かりし頃の岸本加代子さんが演じてました。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:32:48 ID:inlgExjb
>>615
たぶんこれ↓
「死にたがる子」
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-17024
原作は藤真利子のお父さん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:53:39 ID:cB/844Yl
20年くらい前に再放送でみたドラマなのですが、お願いします。

多分、連ドラで日テレで放送してました。
覚えてる話は、父親が汚名をきせられ殺されたが、無実の証拠を犬に持たせ逃がす
犬はその証拠を主人公に届けるために放浪(?)
犬を捕まえるために主人公と、証拠を揉み消すための犯人側がやりあう話。
最初逃げてる犬は母犬で途中で子犬と交代したと記憶。
その子犬も道中で大人になり最終回では野生に帰っていった。
主人公は事あるごとに犬笛を吹いていた。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:50:45 ID:m5kBdFh+
おそらく「犬笛」だと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:59:14 ID:cB/844Yl
>>618
今朝CSでやってた犬笛ってドラマ見て>>617を思い出したんです。
そのドラマ暫く見てたんですけど違う気がするんですよね。
私が見てたのは中高生くらいの女の子が主人公だったんですよ。
犬の首輪にロケットペンダントが付いてて、その中に小さく折った紙が入ってるんです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:03:58 ID:h+Pn89Yn
黄金の犬は?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:27:31 ID:h+Pn89Yn
あと、太陽の犬と炎の犬か。なんか当時のあの犬シリーズどれがどれやら・・・・
他にあったかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:33:27 ID:cB/844Yl
>>621さんの仰る「太陽の犬」でした!
YouTubeに全話アップされてるみたいです。チラ見したら間違いなく「太陽の犬」でした!
みなさん有り難うございました。
623580:2011/02/09(水) 16:35:40 ID:qkzzpz1b
【配役】大澄賢也。
【何時見たか】2003年までくらい。
【単発?連ドラ?】シリーズ物のサスペンスか、一話完結方式の連続ドラマ。
【覚えてる事】・主人公は賢也の嫁。母親(賢也の)、賢也でお店をやっている。
       ・賢也はコミカルな演技。
       ・田舎から兄(?)が出てくるが、その役を割と有名な歌手がやっていた。
       ・「もう涙はみせない」ではない。
よろしくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:31:48 ID:85MSP8hS
たまたま見たつい最近のドラマですが…

城田優がグリグリ攻撃しているドラマ

何ですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:59:53 ID:15fQjvH6
>>624
SPEC

最近すぎて、まだこの板の対象じゃないよwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:40:06 ID:MBlzspV3
【配役】覚えていません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発、1時間ものかも
【いつごろ見たか(年代を書く)】1990年代?
【何チャンネルの何曜何時枠か】再放送だったのでわかりません
【その他うろ覚えていること】
ヒロインの家族が行方不明になり、殺された様だが、遺体が出ない。
怪しいと思っていた男を殺人現場に追いつめ...というような話でした。
遺体の処理に川魚(鱒とかヤマメみたいな)を使っていたと思います。
結末を見逃してしまい、どうなったのか気になります。
御存知の方がありましたら教えてください。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:18:15 ID:W95GUGRN
【配役】わかりません
【何時見たか】20年ほど前に再放送で見た。実際はもっと以前のドラマかも
【単発?連ドラ?】連ドラ。もしかしたら30分だったかも。昼ドラ?
【覚えてる事】
主人公はショートカットでパーマ。母(義母?)、旦那、息子(7歳くらい?)と暮らしている。
旦那が会社役員か何かで、まぁまぁお金持ちだったがライバル会社の男に旦那を殺され、家も燃やされ無一文に。
ライバル会社の男が殺したことは分かっているのに証拠がなく、主人公は男を強く憎むも何もできない。
なんとか頑張って仕事を見つけ、母と息子を抱えながらも懸命に頑張る。
男は最初、そんな主人公の様子をからからうつもりで陰から見ていたが、だんだん主人公を好きになっていく。
援助を申しでるも、主人公に拒絶される。それでも諦めずに何度も現れる男に、主人公はいつしか惹かれていき…

みたいな話だったと思いますが、私も幼かったので、間違っているかもしれません。
難易度高いですが、よろしくお願いします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:23:40 ID:hJjcUyBr
【配役】わかりません
【何時見たか】3年くらい前
【単発?連ドラ?】昼にやってる再放送枠?
【覚えてる事】
亡き妻?が残した生活に関する99枚のメモが出てくる
たとえば洗濯物に関するメモならタンスの中等
見つけたメモをふすまへ張っていく
100枚目が見つからないが、それはあとは自分で考えてという妻のメッセージ

断片的なことしか覚えていませんが、よろしくお願いいたします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:20:05 ID:G5Dr6kbo
【配役】不明 (主人公は布施博とか三浦洋一あたりの売れっ子の人気俳優。でも石田純一ではなかったような。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】25年位前
【何チャンネルの何曜何時枠か】トレンディドラマ枠
【その他うろ覚えていること】
ヒロインが他のまじめそうな男とお見合いをすることに
その男が「処女ですか?」と質問。ヒロインは「いいえ。」
そしたら男が「気に入りました。結婚しましょう」とかいう流れになる
結構ヒットしたドラマだったように思う
内容は普通の恋愛もの。

お願いします・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:52:40 ID:NcNz+I+C
どなたか教えておくれage
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:38:46 ID:WNepcUzT
前スレでもお聞きしたのですが、解答がつかなかったので。
長いですが、よろしくお願いします。

【配役】不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】サスペンスかミステリー?
単発か連ドラかは不明。
【いつごろ見たか】1996〜2001頃あたり
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
外が明るかった気がします。
【その他うろ覚えていること】
登場人物は男女7人くらいで、建物に閉じ込められ、人が植物人間に変わってしまうという内容でした。
植物人間は文字通り蔦が人型に絡まった状態で、
・一人から一瞬目を離すと背後でバタンと何かが倒れる。
・今背後にいた人と同じ服を着た人型の植物が床に倒れている。
というシーンが有りました。
その他覚えているシーンは
・閉じ込められた人で無事な人達はPC室の様な部屋に固まっていた。
・無事な人を探して職員室の様な部屋を覗くと、椅子に座りPC?に向かった状態の植物人間の群れ。
・女の子が片手を隠していた為怪しまれるが、布を取ると手首から先が植物だった(植物人間なりかけ?)。
・一人(男性)が出入口に向かうが、未施錠のはずのドアは開かず、普通のガラス戸なのに中の男性がドアを叩こうが怒鳴ろうが外を歩く人々は無視。
※ここで一回アングルが外から見た男性に変わるが、外からは男性の姿は見えるものの中の音は全く聞こえず、男性に目を向ける人もいなかった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:15:56 ID:VDUfxDSs
>>631
全然違うかもしれませんが、加藤晴彦主演の映画『回路』?
1回しか見てないんでうろ覚えだけど、PC室のシーンや人間に蔦が絡まるシーンがあった。
でもその人間は消えてしまった(つまり死ぬ)ような記憶が……。『リング』とか『着信アリ』のPC版のような映画です。

違ってたらすみません。
633631:2011/02/16(水) 20:44:31 ID:U3ZP9qA/
>>632
検索してみたんですが、どうも違うようです。
せっかくレスいただいたのにすみません。
あと“人間に蔦が絡まる”ではなく“蔦が人の形に絡まっている状態”なんです。
蔦が服を着ている状態というか…分かりづらくて申し訳ないです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:48:31 ID:HJioyUL0
>>633
戦隊シリーズの中に蔦怪人みたいのが出てくるのが何話かあったけど...
その可能性もアリなら、特撮板で尋ねてみては
635631:2011/02/16(水) 21:39:40 ID:U3ZP9qA/
>>634
戦隊物…全然考えてませんでしたが、可能性有りますね。
誘導ありがとうございます、特撮板行ってみます!
636 ◆A.SakuraSw :2011/02/16(水) 22:06:24 ID:1R269SJC
>>597
俺の記憶に相違がなければ日本テレビの土曜グランド劇場枠で放映された「君といた未来のために-I'll be back-」じゃないだろうか?
637636 ◆A.SakuraSw :2011/02/16(水) 22:08:48 ID:1R269SJC
って解決済みでしたか
すみません
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:00:25 ID:9uf1ri+/
【配役】山田雅人に似た感じの今60才は過ぎてる俳優。スキンヘッドの人(主人公)。ゲストで橋爪功。
【ジャンル】サスペンスコメディーぽかった。
【何チャン何時】NHKの夜8時くらい。連続一話完結。
【何時観た】本放送は1985年くらい。再放送で観たのは1990年代前半。
【覚えてる事】
・明治を舞台にした捕り物帳。
・山田似は主人公の子分。
・主人公は美人の未亡人のことが好きで、シバシバ妄想していたと思う。
・最終回は未亡人と宇宙旅行に行った妄想(宇宙服のイラストの顔が主人公と未亡人の
ものになっている)をして終わりだったと思う。
・主人公役を変えて、続編が作られたがコメディー度が格段に下がってつまらなくなった。
・再放送で見た話は、山田似が橋爪功と親しくなるが、橋爪は指名手配の詐欺師
で山田似は泣く泣く橋爪を連行して行くといったもので、主人公がデカくなった
自分のキセルに跨って(背景がイラスト)終わりだったと思います。
・関西が舞台。

再放送を観るまで、山田雅人本人が出ているものとばかり思ってました。
よろしくお願いします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:14:09 ID:daIcs0p4
【配役】竹内力か哀川翔もしくはそれ系の役者が主人公で探偵みたいな職業、あと舎弟っぽい若い男
【ジャンル】探偵もの? トラブル処理みたいな仕事をする。
【何チャン何時】民法。深夜にみたような
【何時観た】15年位前?
【覚えてる事】
ラスト、トラブルを解決して主人公と舎弟が意気揚々と車で帰ってくると対向車からラリってる様なチンピラたちの乗った車が走ってくる
そのチンピラ達がすれ違い様に主人公の車をマシンガンで乱射し、そのまま走っていく
後に残された主人公の車は弾痕だらけにされててフロントガラスに返り血がついていてそのままエンド

お願いします
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:33:49 ID:JfasYb+L
>>638
「なにわの源蔵事件帳」と思ワレ
主演は、今は亡き天才・桂枝雀
続編は「新・なにわの源蔵事件帳」、主演は芦屋雁之助
641ぬん:2011/02/18(金) 23:13:40 ID:YN1hKc8O
分かる人いましたら天才ですお願いします。
2000年から2006年くらいの間かもしれないのですが

深夜放送の海外ドラマで
若いひとたちの捜査グループのようなかんじで何話かわかりませんが
ストーカーみたいな犯人のメガネ男がナイフを背中に隠し
女性が下着姿ですごいおびえて泣いていて女性の後ろにあったパソコンのキーボードで、その男を殴ってその男は、背中にナイフが刺さりありがとうと言って血が広がっていっておわるかんじのシーンが記憶に残ってます。
オープニングがパソコンがよく出てきて青っぽいかんじです。
これしか心当たりないですが
分かるひといましたらおねがいします!


642ぬん:2011/02/18(金) 23:24:25 ID:YN1hKc8O
かきわすれました。すみません
【配役】 忘れました;
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 海外ドラマ犯罪捜査。パソコン中心たぶんネット犯罪
【いつごろ見たか(年代を書く)】2000年から2006年 ・・・たぶん
【何チャンネルの何曜何時枠か】 たぶんNHKの深夜放送。
【その他うろ覚えていること】
OPが青い。とにかく蛍光ブルー役の外人が紹介されるかんじで流されてく歌なしで音楽だけなかんじ

ストーカーメガネ男がナイフを背中に隠し女性を脅す
女性は下着姿になりおびえ泣いている
女性の後ろにPCがあり女性がそのPCのキーボードを武器にし
そのストーカーめがね男えをキーボードを勢いついて殴る
その男は、床に倒れ隠していたナイフが自分に刺さり
「ありがとう」とひとこと言って死んでゆく

といったかんじのシーンだけ残ってます。
お願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:22:38 ID:9TpDsHDU
>>641,642
海外ドラマ板は海外テレビ板で尋ねた方がよいかと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:06:57 ID:HjGm4qzL
平成6年の10月か、平成7年の1月のどっちかの時期にフジテレビでオンエアされた
ドラマのタイトルを教えて?
確か、内田由紀とともさかりえが姉妹役を演じて、主題歌が内田由紀のデビュー曲。
「天下を取ろう〜内田の野望〜」でした。
ずーっと、ノドのこの辺まで出てもわからないので。
誰か知ってる人がいたら教えて下さい!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:18:46 ID:47dFEJe6
半熟卵

ちなみに、内田有紀ね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:44:42 ID:NIoHOGLA
子供の頃なんでかなり曖昧ですが

・恐らく連ドラ

・90年代前半

【内容】
双子の姉妹が主人公の学園もの。姉が妹の好きな人を放課後の教室によびだし誘い、男が姉の胸を貪ってるところに妹登場
というシーンが忘れられません。
内容てきにゴールデンではなさそうです
opかedに双子のイラストが使用されていて、多分漫画原作。


ヒントが少ないのでぐぐっても中々わからず…
お願いします
647638:2011/02/19(土) 17:30:30 ID:osVo+6BL
>>640
それで間違いないです。
ありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:23:16.48 ID:OaxfwmKl
>>646
テレビ朝日の深夜ドラマ「HEN(ちずるちゃんとあずみちゃん編)」。
漫画が原作でオープニングにもイラストが使われてるし、そのシーンも覚えてる。
ただし姉妹ではないです。Youtubeに動画があるから探してみて。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:38:56.15 ID:hJMjmyUZ
なつかしや・・・
何であんなあぶないドラマ放送したんだろな。
あの次が「HEN」シリーズの佐藤藍子が男役やるヤツだったっけかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:47:18.98 ID:MibD962b
>>631
世にも奇妙な物語、にもそんな感じのがあったような…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:57:38.70 ID:oBFGmL3E
>>649
今放送したら実況がエライことになりそうw
先にやったのが男子編で次が女子だったはず。

>>650
最初読んだとき、「世にも」で野村宏伸がやってたカラオケの回を思い出したけど、
学園ドラマじゃないから違うなぁ。
652646:2011/02/20(日) 13:31:05.55 ID:5YLlZtz9
>>648
こんなに早く分かるとは!!ありがとうございます!
opだけ確認できましたが、間違いないと思います
動画が中々なくて、むさぼってるシーンは未確認ですがw

というかガンツの人の作品なんですね〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:30:58.84 ID:jE7JrRpe
昼ドラ
80年代後半か90年代前半

女の子の双子の子役が出てきたような
ねずみ?横町というのも場所が出てきたのも覚えている
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:45:06.52 ID:Mqik4R7V
深夜 3〜6年前 不良 駄菓子屋だかコンビニの前だかにたむろ ヒロインがテニス部 コントっぽかった気がする

これだけしか思い出せない
誰か分かる人いますか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:23:58.69 ID:TQMxV0H7
大昔の2時間ドラマサスペンス

宮田恭男(だったと思う)=大学生・家庭教師・友人少なし・家で飼ってる小鳥が友達
栗原小巻(だったと思う)=人妻・子あり
?=栗原小巻の子供・家庭教師に勉強を教わっている

家庭教師が人妻に恋をする。
人妻も家庭教師が気になり始める。
家庭教師の想いが強くなり過ぎる。
人妻は我に返り、夫や家庭教師に信頼を寄せてる子供の事も考え、
付き合えないと断言し、もう家には来ないでと言う。

僕の事を好きだと言ったのに、態度を変えた人妻を恨む。
意気消沈で家に帰り、自室で飼っていた青い小鳥にエサをあげようと籠を開けたら
鳥に突かれ指を怪我する。血が出る。恨む。
飼っていた青い小鳥を籠から出し、握り殺す。
鳥が「ギー・・ヂー・・」と鳴いて血まみれで息絶える・・・・
次の日、何食わぬ顔で、笑顔で家庭教師としてやってきた。
もう来ないでと言ったでしょ?と問い詰める人妻に
家庭教師は
「僕があんなに可愛がっていた籠の中の鳥は僕から逃げました(実際は握り殺した)・・
・貴方も僕から逃げるのですか・・・?」
「貴方だけは失いたくない、僕と一緒に死んでくれませんか」
と人妻の首に手をかける

私が見た子供の頃の強烈なドラマ。
小鳥を握り殺すシーンが凄いトラウマ、
でもタイトルも放送局も忘れてしまいました。
656655:2011/02/24(木) 21:52:38.80 ID:TQMxV0H7
wikiで調べても、
宮田恭男でも栗原小巻でも関連性が無いので、違うかもしれません。
局や時間も・・自信が無いのですが、21時〜23時
フジ系列かテレ朝系列で平日でした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:08:36.22 ID:VHMo00el
>>655
とりあえず何年前か書いてくれ
あなたの子どもの頃が何時かなんて
知らないんだよ
658 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/27(日) 00:42:17.22 ID:8X2WTGEO
>>649
逆。
次が、ちずるとあずみ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:02:40.79 ID:Xrx9QvBP
バーカ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:03:12.49 ID:Xrx9QvBP
誤爆すまん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:08:47.88 ID:HJykhZEE
>>651ですでにレスがついてるのに
さらに同じレスつけてる>>658もバカっぽいw
662250:2011/02/28(月) 10:45:04.53 ID:fi/H9OQj
【ジャンル】現代物の朝ドラ。
【いつ】平成に入ってから。
【出演者】今30台くらいの女優(主人公)、男性タレント(父親役)。
【登場人物】主人公、両親、兄、弟(多分)。
【覚えている事】
・主人公が起きたら、家族に「誰だっけ」とか「お前なんか家族じゃない」とか
言われるが、夢オチ。
・「ふたりっこ」まではちょこちょこ観ていたが、「あぐり」あたりからは
全く観ていないので、「ちゅらさん」ではない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:12:03.67 ID:GOvzhj6m
国広富之が主演だった航空ドラマ 
なんだっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:06:00.09 ID:O4RMw3d1
>>663
「空は七つの恋の色」かな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:57:36.69 ID:EipWnF+F
あーそんなタイトルだったのかー!! 
全く忘れてた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:24:57.36 ID:aksHg0z5
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:17:23.41 ID:Thpq81mo
母親役が、「まーるともーの味付け数の子、かつおもつーいて手間いらずー」と
CMで歌っていた女優かも。
はっきり朝ドラと覚えているのは、「朝っぱらから、夢オチでもこんなの見せん
な〜!!」とツッコンだのと、始まったのが朝の8時15分からだったのを覚え
ているからです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:11:35.46 ID:y1YtfceT
>>667
香山美子が母親役のNHK朝ドラなら「ええにょぼ」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:32:50.86 ID:gjab8+Sq
12年ぐらい前の夏にやってました。
桃井かおり、田中美佐子、岸田今日子、高橋克典が出ていて、主題歌が華原朋美。
岸田今日子が経営するホテルに、桃井・田中が長期宿泊(ホテル住まい?)して云々な内容。
毎週観てたけど、留学のためラスト2話ぐらいを観ておらず、なんだか気になっています。
DVDにはなってないのかな。
全体的にホンワカした内容だった。

わかる方いらしたらお願いします!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:54:57.25 ID:emUxV7Ys
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:00:13.91 ID:s8qNSd09
そこまで分かってるんだったら自分で検索した方が早いのにね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:34:40.32 ID:l7mLGjsC
覚醒剤で逃げた人と、幼なじみを妊娠させて逃げた人が共演したドラマ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:17:26.04 ID:BktSRoex
669さんへ、それってTBSのドラマ「ランデブー」だよ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:19:39.18 ID:UvuspHlE
70年代、昼の帯ドラマで、中学受験がテーマのドラマ。
オープニングで進学塾の先生が子供たちに
「お前たちの将来は、いい学校に入るかどうかで決まる。テレビなんか見るな!プロ野球なんかクソくらえだ!」
って叫んで始まるドラマがありましたよね?
残念ながらタイトルも詳しいストーリーも忘れてしまいました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:56:39.03 ID:iJVTo9Bd
雛形あきこ?が豹?になるドラマ!タイトルなんだっけ!?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:10:30.21 ID:riqm971g
闇のパープルアイ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:53:19.16 ID:iJVTo9Bd
>>676
ありがと!昔見て妙に記憶に残ってたんだけどもう一回みたいな〜
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:03:26.03 ID:riqm971g
しかしあのドラマは時期的にも微妙に海外のパクリっぽくないか?
ナスターシャキンスキーのキャットピープルだったかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:31:47.29 ID:UC+MZ1aX
>>678
パープルアイは30年近く前の日本の漫画が原作ですが。原作者は篠原千絵。
何でもかんでも洋ドラに準えるのってどうなんだ…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:04:56.55 ID:RBtni61v
>>679
キャットピープルはオリジナルが'42、リメイクが'82製作の洋画
闇のパープルアイよりも前の作品

豹人間てネタは同じだけどストーリーは別
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:03:50.72 ID:hXzbx/xu
主人公が天パ?の女の子で劇団に入ってて子役やってるってドラマなんですが何故だか出演者全然覚えてない…
90年代のドラマです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:38:35.04 ID:du0AIKra
>>681
天パだったかどうか覚えてないけど、
民放の夜の連ドラだったら「金のたまご」かなと思った
母親役が浅野ゆう子で主役扱い

他には子役ものは、TBS系の昼ドラにいくつかあるかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:41:51.06 ID:4TzciD6T
【配役】 すいません。小学生の頃だったので全く思い出せません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発の2時間もの
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 思い出せません
【その他うろ覚えていること】
悪ガキとまじめな少年が小学校の同じクラスにいました。
で悪ガキのほうは万引きとかイタズラなど人の嫌がることばかりする。
であるとき殺人事件起きたんだけど、悪ガキが犯人犯と思ってたらじつはまじめな少年が犯人だったと思います。
まじめな少年のお母さんは浮気とかしてて、殺されたのはまじめな少年の浮気相手だったと思います。

このドラマ?映画?がものすごく印象に残ってるのですがなにぶん小さかったので覚えてません
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:24:52.33 ID:hXzbx/xu
>>682
ありがとう!金のたまごであっていました!
懐かしいな〜
残念ながらDVDでてないんですね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:26:11.86 ID:gaZ9RqWW
>>683
違うかもしれないけど
土曜ワイド劇場で放送された森村誠一の「魔少年」に似てる

686683:2011/03/12(土) 19:42:56.16 ID:3rPPLNkq
>>685
今ネットで確認しました。間違いなく魔少年です!
今では成績優秀な子の犯罪とか当たり前ですが、当時はすごく衝撃的でした。
時々思い出しては悩み、その連続だったのですが、すっきりしました。
聞いてよかったです。
ありがとうございます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:35:10.56 ID:X+1rJKJa
>>674
たぶん「いつか見た青空」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:38:26.31 ID:x0SzmszA
「いつか見た青空」でしたか。タイトルを覚えてなかったので、さっそく検索して調べましたが、
どうやら、これに間違いなさそうです。
どうも、ありがとうございました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:22:11.18 ID:RMPYrlxg
tesu
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:12:09.25 ID:btr0QDyP
浅野温子と三上博史が出てて、たしか最終回が夢落ちだったような内容。
アナグラムとかそんなのがあった。このドラマのタイトル知りませんか?
確か日テレでやってた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:10:32.92 ID:j9RY/SLN
>>690
「共犯者」
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:52:19.30 ID:D8OrukZk
昭和40年か41年にオバケが出てきたドラマ分かりますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:07:34.18 ID:IEmnk7GS
洋物ならあるんだが・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:57:34.54 ID:gPJZezYK
>>692
奇怪千万!とか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:18:18.26 ID:00mkX+xZ
今から30年位前に、NHKで放送したドラマのタイトルを教えて?
確か、主人公がアメリカ人の先生で日本の小学校か中学校に勤務し。
そこに通ってる、子供達との交流を含むストーリーがあって、最後は同僚の女性教師と
結婚してハッピーエンドになる内容でした。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:22:25.52 ID:bJsAPD/v
>>695
連続もの?単発もの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:30:42.75 ID:YihwlmEa
>>691
それだ!どうもありがとう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:52:33.79 ID:6Pe1rR6b
TBSだったかな?
お昼のドラマでレズシーンがあったドラマって覚えてません?
ものすごくエロくて股間がギンギンになったおぼえがある。
主題歌も♪私は・・風車・・カラコロ。♪とかいうやつ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:08:41.06 ID:GCl2ohYm
20〜24年前の地震予測がテーマの単発ドラマ。

配役とか全く覚えてないけど、当時中学生くらいだった自分はしばらく一人でお風呂に入るのがとても怖かった。

どなたか覚えてる人いませんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:15:00.21 ID:kUy44VUX
【配役】主人公は男子高校生(ラストは大学に合格?)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発かな
【いつごろ見たか(年代を書く)】1990年代半ば?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 局は不明、平日のゴールデンかプライム
【その他うろ覚えていること】主人公が新幹線で上京した所が多分ラストシーン。
マジソンスクエアガーデンのバッグを持ちホームに降り立つ映像を覚えています。
放送時期とマジソンバッグ流行の時代が合わずそこが妙に気になりました。(再放送?)
宜しくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:22:12.73 ID:g1g2mctP
>>699
たぶん「予言ドキュメンタリードラマ M8.5直下型東京大地震」
702699:2011/03/19(土) 21:29:18.62 ID:6DmYDQlE
>>701
どうやらそれっぽいです!どうもありがとう。

今になって見てみたい気もするけど、見る術なしだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:32:51.44 ID:w2+FT/cy
KinKi Kidsの堂本剛と安倍なつみが出てたドラマ分かる人いますか?
確か犬も出てました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:35:06.63 ID:X82r3alZ
>>703
その出演者名と、犬ってキーワードで
一発で検索できると思うんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:33:32.08 ID:lh1ll2iE
>>698
蜜の誘惑 (1978年4月、TBS)
出演者は高田美和、三浦真弓
でしょうか?違ったらすいません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:38:26.68 ID:I0E4s/sX
【配役】不明。当時のタレント・アイドル複数人。
【ジャンル】単発。 服装からして現代劇。
【いつごろ見たか】1980年代中ごろ。寒い時期。
【何チャンネルの何曜何時枠か】
多分フジテレビ、昼過ぎから夕方のあいだで再放送かも。
【その他うろ覚えていること】
友達どうしの若い男女数人(女だけかも)が
洞窟?基地? みたいな所に閉じ込められている。
脱出を図るが、岩や天井にはさまれたり、矢が刺さったり、
光線に当たったりして罠にかかり次々死んでいく。
ラストは夢オチだった気がする。

ビデオ撮影で特撮や映画という雰囲気はしなかった。
かくし芸大会やおニャン子とかバラエティの番組内ドラマっぽい気もするし、
そもそもドラマじゃないかもしれない…。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:21:57.52 ID:QmLmJwFO
【配役】 山田邦子主演
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代後半から90年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】  TBS(土曜日に再放送していた)
【その他うろ覚えていること】
 山田邦子が海外旅行に行くて嘘をついて自宅に引きこもっていた。
 
 このシーンしか覚えていないので内容を覚えている方あらすじもよければお願いします。

 

708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:12:35.48 ID:DtKg8OcF
今から10年位前に、TBSの2時間ドラマで放送されたドラマのタイトルを教えて?
ストーリーの内容は、三浦友和扮する主人公が奥さんを殺し。
当時、中学生だった息子を奥さんの実家に預けて、全国に指名手配されて各地を転々としながら
逃亡生活を送り。
やがて、15年目になって時効寸前で逮捕された後。実は、奥さんを殺した犯人は彼じゃなく。
高校受験に失敗した息子が殺したという、衝撃的な事実が印象的でした。
確か、このドラマは整形逃亡をして時効寸前で逮捕された、福田和子被告の事件を
リスペクトした内容でした。
誰か、このドラマのタイトル知ってる人いませんか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:29:27.76 ID:QmLmJwFO
707です。検索しなおしたら分かりました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:32:47.57 ID:NhFXCfTH
ドドドレドシドレレレミファファミレドー♪ミレドレシドー♪
って音楽のあるドラマ、なんだっけな〜
恋愛ものでおねーちゃんが幽霊だったような・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:20:55.61 ID:+L5aMVos
渡辺典子主演の土曜9時TBSドラマのタイトルはなんだったでしょうか?

あと、美加里って不細工な女優も渡辺典子をいじめる役で出てましたが、この人は今も芸能活動してるのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:47:09.32 ID:Pf5bC6mX
>>711
「赤い秘密」

美加里については、劇団ク・ナウカ解散後はわかんない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:16:30.71 ID:CvmaAOP/
698です。
「蜜の誘惑」でしたか。ありがとうございます。
あまりに刺激的な内容だったのでタイトル忘れてたんです。
ありがとうございます!

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:57:23.73 ID:iQBr65bv
【ジャンル】連ドラ
【チャンネル】NHKの21時頃

市営地下鉄(横浜市)今のブルーラインが舞台の車掌がトイレに駆け出すシーンのあるドラマって何ですか?
情報少なくてごめんなさい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:07:49.95 ID:pDSPJpeu
上に追加です。
土曜日21時です
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:00:00.70 ID:ZeAB0bAo
【ジャンル】一話完結の連ドラ。
【チャンネル時間帯】見たのはテレビ大阪昼11時半の再放送枠。
【いつ頃】2年前〜去年。
【内容】
菅井きん(確実)が柄本明(多分・・・もしくはそれ系統の俳優)に色仕掛けで迫る。

他のシーンを覚えていないので、情報が少ないですがよろしくお願いします。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:54:23.66 ID:veytWiFx
>>716
女のサスペンス・文豪シリーズ「太宰治のカチカチ山」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:52:40.41 ID:kujVtY9e
【配役】 泉ピン子??
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代初め?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 ?
【その他うろ覚えていること】
主題歌が
「Hなこと考えると僕のおちんちんが膨らんでくる」
みたいな少々親と見るのをはばかれる歌詞だったのですが
急に思い出して気になってしまいました
うちの地方ではテレ朝とテレ東は見れなかったのでそれ以外の局だと思います
お願いします
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:53:59.92 ID:kujVtY9e
ageさせていただきます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:48:23.38 ID:/M5WOolY
>695
ラストに結婚したかは記憶に無いんだけど…。

夏休み中の夕方のドラマなら「オハヨウ先生こんにちは」かもしれない。
着任当初、午前中は何度会っても「オハヨウゴザイマス」と挨拶してたから
「オハヨウ先生」というあだ名がついた、というのを覚えている。

調べたら 昭和55年(1980年)8月4日〜8月11日放送で時期はあってるけど、
高校の先生だから違うかなあ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:27:53.54 ID:W3e30Ia8
【ジャンル】 多分2時間サスペンス。
【いつごろ見たか】かなり昔、多分10年以上は前。
【その他うろ覚えていること】
近所の独り暮らしの老人(大滝秀治さんみたいな人)を心配して
何かと世話をしたり親切にしている中年女性がメインだったと思います。
女性には害をなす男性(女性の旦那だったかも?DV?)がいて
女性は困り果てます。
結果、老人がその男性を車でひき殺します。
意図的にわざとひいたのですが痴呆のふりをしたか身体が不自由な
ふりをしたか何かで老人は罪にはならなかったみたいです。
最後、老人は女性宅への坂道を軽快に機嫌良く登っていき
「貴女の笑顔を見てお茶を飲めるのが何よりの自分の幸せなんだ」
みたいな事を女性に言って満足そうにお茶をよばれて終わりです。

かなり昔の作品だと思うのですが、老人の俳優さんの演技が
とても印象的なドラマでした。
どうかよろしくお願いいたします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:49:44.95 ID:E2DWwAmM
>>700
父親役が岸辺一徳なら
たぶん「京都発ぼくの旅立ち」(NHK)
96年放送だけど70年代の設定だった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:59:49.86 ID:2X9aykA/
【配役】 思い出せません・・・
【ジャンル(単発か連ドラかも)】2時間サスペンス
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代ぐらいのドラマですが、見たのは4,5年前の再放送。
【何チャンネルの何曜何時枠か】思い出せません・・・
【その他うろ覚えていること】
夫が愛人と旅行に出かけた先で、愛人が車にひき逃げされる。
その死体が、ひょんなことから夫の車のトランクに入ってしまう。
死体を遺棄することも出来ず、
夫を追いかけてきた妻と一緒に逃走する羽目になる・・・という話。
最後はうまく難を逃れてハッピーエンドだったように記憶してます。
ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:42:37.60 ID:VclZ5yho
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代後半から00年前半ぐらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
薄暗い室内プールで泳いでるヤクザ?の男Aに主人公?から電話がかかってくる。
舎弟もしくは部下の男Bがプールサイドまで電話を持って行く。
男Aがプールから上がりふちに腰掛け、電話を男Bから受け取る。
その背中一面には刺青が。
主人公との会話に移る。
【さらにうろ覚え】
男Aは全裸、男Bはスーツだったような
IWGPかと思いましたが、違ったみたいです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:58:28.05 ID:OSwpWQjZ
もたいまさこが川で溺れて死んだ連ドラ
90年代
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:33:17.70 ID:2X9aykA/
>>725
きらきらひかる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:51:54.29 ID:Xz0bFl9s
>>722
ググッたら多分それです。
すっきりした。ありがとう。
728716:2011/03/29(火) 21:30:26.82 ID:/lFT2Ant
>>717
たぶんそれです。
ありがとうございました。

>>721
タイトルは覚えてませんが、火曜サスペンス劇場の1990年〜2000年まで
の作品にあったと思います。
老人役が確か大滝さん、中年女性が宮本信子さん(?)、女性の旦那が前田吟さんだったと思います。
前田さんがDV(「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」とか・・でも
身体的DVもあったかも)の役をしているのを見たのが初めてだったので、びっくり
したのを覚えています。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:23:42.11 ID:YaQoTOs3
>>721,>>728
これかなttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31658
1996年 火曜サスペンス劇場「食卓のある風景」
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:40:10.42 ID:szpFxBA1
>>728>>729
それです!ありがとうございます!
老人役の方の印象しか残ってなかったんですが
周りもかなり有名な方々だったんですね。
今なら大滝さんも前田さんも見た瞬間にわかるのに・・・。
当時自分はまだまだ若くて配役の方とか全く知らなかったのですが
老人役の方のインパクトがすごくてものすごい印象で残ってて
最近大滝さんを認識してあれ?この人もしかして‥と思ったのですが
本当に大滝さんでびっくりです。
さすが大御所な俳優さんはいらっしゃるだけで印象が強いですね。
人の顔を見分けるのが苦手な自分がこれだけ印象に残ってるんだから
本当に大滝さんの演技は素晴らしかったんだと思います。
機会があればもう一度見たいです。

情報いただけてスッキリしました。
ありがとうございました!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:23:02.61 ID:khuXKWBM
>>723
帰省ラッシュ不倫殺人
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:49:41.09 ID:49w8Tmkw
【配役】 ?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 ?
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2002年のGWの再放送
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】
パチンコで、若い男の人が、もう一人の若い男の人に
株をやらないかと誘うシーンがあったのを覚えています
情報少ないですがよろしくお願いします
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:27:56.45 ID:LrY8OIOI
覚せい剤みたいなものを注射された高校生(?)が屋上から飛び降りるシーンがあります
1990前半に見た記憶があります
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:33:37.69 ID:qFjhMDpS
「人間・失格」の堂本剛?
735723:2011/04/01(金) 22:40:54.70 ID:3EUhcRop
>>731
dです。多分それです。
ありがとうございます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:00:47.27 ID:a9pTqJuq
>>732
TOKIO長瀬の「ビッグマネー」?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:23:57.78 ID:dErxcGwl
一部分だけ見たドラマが気になっています。よろしくお願いします
【配役】
中年女性が主人公、探偵は中年男性
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
サスペンス単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】
二年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】
局はわかりません。民放夜のサスペンスもの
【その他うろ覚えていること】
女性が人探しを探偵に依頼。やがて探偵は実は女性が殺したのではと疑う。
探偵が疑惑を女性ににおわせ、女性は疑われていることに気づくがうまくかわす。
この2人のやり取りの辺を見ました。
女性は裕福で大きな別荘風の家が出てきました。
少ない情報ですみません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:48:51.83 ID:U+1V8myC
【配役】不明
【ジャンル】単発、オムニバスホラー
【何チャンネル何曜日何時枠】たぶんテレビ大阪、昼〜夕方だった気が
【いつ頃】2000年〜05年あたり
【覚えている事】アパートかマンションの部屋番号に沿ったオムニバスだったような
No.666の部屋の女子学生、ピエロが出る、ウサギのキャラもいた?ゴスロリ?
部屋か壁中にペンキを塗りたくった気持ち悪い絵
最後は女の子が殺されるBADENDか発狂オチ
666の話は花子さんとかメリーさんとかそういう系の名前のキャラがいた

お願いします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:51:31.46 ID:c9nrx6cq
>>737
回答ではないけど、とよた真帆か池上季美子あたりがやりそうな役だと思った。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:09:44.41 ID:lzponoui
>>738
「ホテルサンライズHND」じゃないかな
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sunrise/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:27:22.66 ID:dAaXlEsg
>>740
詳細ググッた。多分それだ!ありがとう
原案が堤だったり役者結構豪華だったんだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:51:28.22 ID:SGeJP1wK
【配役】不明
【ジャンル】単発、多分殺人事件もの
【何チャンネル何曜日何時枠】たしか平日午後の再放送だったかと
【いつ頃】80年代後半から90年代前半あたり
【覚えている事】犯人が爺さんと娘(孫娘?)で
最後は主人公たちや警官に追われて爺さんは爆弾で自爆
娘は滝壺?か川で水死体になって見つかる(自殺?)というもの

お願いします
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:22:39.89 ID:wYxje+DM
このスレって一週間待って答えが出なければ
それまで?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:23:20.49 ID:C/vmUAwU
確か保坂尚輝が出てて、おばあちゃんに塩分たっぷりのみそ汁を飲ませたりするやつ、ご存知の方いますか?
10年以上は前のドラマだと思うのですが...
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:23:54.73 ID:ggNmau+6
>>736
ビッグマネーについて詳細を調べてみたら2002年が本放送だったみたいで
探してたのは2002年に再放送された株が絡みそうな話なので(2002年以前に本放送?)
おそらく違うと思います
ですが回答ありがとうございました!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:45:19.88 ID:JIY7SB+5
お願いします

【ジャンル】
たぶん80年代の学園ドラマ

【いつごろ見たか】
5〜6年前にケーブルテレビの放送で見ました。

【何チャンネルの何曜何時枠か】
キッズステーションとかファミリー劇場みたいなアニメばかりのチャンネルだったと記憶。

【その他うろ覚えていること】
主要メンバーは男4人くらいに女1人、恐らく女が主役。
みんな高校一年で入学したばかりで、下宿に住んでいて、学園の話より下宿での話が主体だった。
(その放送を見ていた頃、ミスチルの桜井さんが、その女主役を子供時代好きだったと紹介してました。)
(あの人に会いたいみたいな番組で、その女主役が出てきて何十年ぶりに芸能活動しますと言ってました。その時で40歳くらいでしたが、顔が全く変わってませんでした)

よく田園調布駅が出てきました。
若い岸部一徳さんがちょい役で出てきました。(レギュラーかは不明)
OPが女主役の相手役の男が歌ってました。♪とっておきの〜夏を迎えに来たぜ〜←みたいな歌詞

747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:04:54.20 ID:AEwYH1DO
>>746
おそらく「陽当たり良好!」
田園調布、岸辺一徳、出てました
主演は竹本孝之で女子は伊藤さやか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:36:25.19 ID:LggzZagg
?配役不明
?確か深夜
?探偵モノだが犯人は探偵
 些細なことが動機で他人に罪をなすりつける
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:34:49.94 ID:JIY7SB+5
>>747
ありがとうございます。どうやら陽当たり良好みたいです。
アニメは見たことある気がするのに分かりませんでした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:00:12.96 ID:bpSifAuB
>>749
主題歌は「とっておきの君」by竹本
♪とって〜おきの春を つれて〜きたよキ・ミ・に〜

歌のシーンでネコが空とんでっちゃうのが初回から斬新だったな。
ミキモト役の田中浩二が好きだったのにいつの間にか消えちゃったな。

懐かしさの余りついカキコ。すまんです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:36:35.98 ID:lAQn/3Ju
>>734
亀ですがどうもです
当時はまだ子供だったのでw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:02:27.72 ID:DvXhStOp
>>733
人間失格だな
ちなみに中学生で飛び降りたのは堂本剛
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:31:38.60 ID:E0leYdhI
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:08:14.93 ID:D7PvNcPf
>>752

>>734でレス出てるのに何で今更同じ回答書く?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:37:20.25 ID:LvG99Aor
>>737
探偵じゃないが「相棒」の岸恵子ゲスト回に似てる
岸恵子は田舎のだだっ広いログハウス風の家に住んでたし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:47:50.58 ID:974jWs1f
<<737
「犯人デカ」っていうのが、あったけど違う?
観た事ないんだけど、似てますよ。他人に罪なすりつけてるらしいし。
後、金曜エンターティメントでやった「金子かおる・哀しみの事件簿」かな。
主人公が犯人なのが分かるのが一番最後だし、なすりつけるつもりはないけど、
無実の人間が捕まってるし(最後釈放されるけど)。

757756:2011/04/07(木) 15:19:37.31 ID:eoAFXG7Y
>>748でした。すみません。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:31:39.53 ID:anPKfIdh
>>756-757
犯人デカ、調べたらそうでした
評判の良いドラマで見たかったのですが、
名前が浮かばず…
ありがとうございます!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:23:59.62 ID:EffYWfWu
緒形直人が神保悟史に嫌がらせ受けるドラマ。
アルペンの三浦なんとかも出ていた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:49:07.66 ID:+rq6F/Pr
【配役】安達祐美が出ていたような
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】10〜15年ぐらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】不明
【その他うろ覚えていること】
女の人が蹴られて、ピラニアがいる池だか水槽に落とされて
後で見てみると服が浮いていた

お願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:12:18.61 ID:EgFDWJM2
>>760
家なき子2?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:32:14.25 ID:AfoNZLaO
家なき子2で間違いないね
因みにピラニアに喰われるのは、あき竹城
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:38:15.75 ID:+LzFxeCx
地上波じゃないんですけどよろしいでしょうか

【配役【ジャンル(単発か連ドラかも)】わかりません。

【いつごろ見たか(年代を書く)】2004年ごろ
【何チャンネルの何曜何時枠か】 CSのMONDO21チャンネル

【その他うろ覚えていること】
海が見える公園みたいなとこで、オタクっぽい青年が、彼女に「声優になりたい」という夢を語る。
でも夢に向かってやってることは、アニメを見ることかノーパソでネットをやることぐらい。

「そんなんじゃダメよ!」と彼女に言われてるところに、
突然美容師さんがカットの練習などに使う生首マネキンだけで作られた
戦隊モノが現れる。
生首戦隊の色は赤、青、黄色で、青年と彼女を攻撃してくる。

攻撃の仕方は体当たり(ワイヤーを使って振り子の原理を利用したもの)
三位一体攻撃みたいのもあったかも。

青年と彼女を成敗して戦隊は帰っていく。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:24:55.38 ID:UgvOzu5Y
>>763
頭脳戦隊クビレンジャー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:43:25.24 ID:r8l8hB9o
>>755
737ですが調べたらそれだと思います
ありがとう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:22:00.44 ID:4yyZOtus
【配役】失念
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発の2時間ものだと思う
【いつごろ見たか(年代を書く)】80〜90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネル、曜日共に覚えてない。
【その他うろ覚えていること】
どこかの別荘に女の人がくるのだが、その別荘には姿を
見せない青年(少年?)がいる。女と青年の関係性は知り合いの子とか
親戚だったと思う。
青年は姿を見せずに女の人にいろいろと嫌がらせをする。
印象に残ったのは女の人がスープに入っている、
何かわからない丸いものをスプーンで
ひっくり返すと目玉(人の目大の)だったってシーン。

ぼんやりしてますがよろしくお願いします。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:50:10.03 ID:w3l5SQau
>>766
たぶんこれじゃないかな

「孤独な週末」
ttp://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22276
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:27:26.30 ID:9WKAcJru
>>767
これっぽいです。
計算したら自分が4歳の頃だったのか。
原作読んでみます。
ありがとうございました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:10:12.56 ID:2To9MtBm

【配役】安達祐実
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】15年ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】わかりません
【その他うろ覚えていること】
安達祐実が若い男優と火を囲んで鉄の棒みたいなので自らの腕を二人とも傷つけていた(リストカットではない)

ずっと気になっているんですがわかりません。
よろしくお願いします!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:55:03.21 ID:wrVqfiof
>>769
聖竜伝説かな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:42:56.15 ID:LmE8Rr2Q
教えてください
【配役】不明
【ジャンル】学園物・連ドラ
【いつごろ】80年代後半〜90年代前半の間???
【チャンネル・時間】フジテレビ・日曜日の早朝(5時〜6時台)
【その他】中学生男子3人が主人公?体育館で練習しているチアリーダーの練習をのぞ
いているのが見つかり、その3人がチアリーダーの格好をさせられ、パンツ丸見えで
足を上げたりさせられる・・・という内容でした。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:54:38.66 ID:5eghZkTL
>>771
あまり自信ないけど
「胸さわぎの15才」じゃないかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:47:58.42 ID:cng6NAzy
>>771
考えようによってはエロい。w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:23:09.54 ID:RVWKEB0X
【配役】わかりません。大竹しのぶだったような気がして検索かけたけど、
出て来なかったので、違うのかもしれません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発です。
【いつごろ見たか(年代を書く)】20年くらい前だと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】おそらく火サスではないかと…
【その他うろ覚えていること】犯人に車で監禁されて、逃げ出す機会があったのに
ストックホルム症候群のような感じで犯人に共感したのか
戻ってきてしまう内容だったような…。
山あいの公衆電話からどこかに電話してたシーンもありました。
このくらいしか思い出せませんが、どなたかよろしくお願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:25:39.25 ID:RVWKEB0X
あ、sageちゃったのであげます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:13:14.75 ID:dRZTvTKV
>>774
違うかもだけど
「月のかたち」
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-32751
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:17:20.10 ID:IARQ1xhx
>>774
月のかたちだね
火サスセレクションのDVDに入っててレンタルでもある
http://www.discas.net/netdvd/dvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=1157314643
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:41:24.49 ID:r9tAfDiF
【配役】覚えていません
【ジャンル】多分2時間サスペンス
【いつごろ見たか】15〜20年くらい前?
【何チャンネルの何曜何時枠か】夜
【その他うろ覚えていること】
妻と離婚しずっと会っていなかった娘が結婚すると知った父親のお話です。
何かの経緯で娘が結婚することを知った父親が元妻に連絡をとるのですが
元妻は父親を拒絶します。
式当日。式には呼ばれていなかったものの娘を一目見たくて式場に来た
父親は不審な若い男(多分ストーカー)に気付きます。
ウェディングドレス姿の娘は新郎と共に祝福する人々に囲まれてるのですが
その人々をかきわけて少しずつ娘に近付く男。その手には包丁。
男が狙ってるのが娘だと気付いた父親はその男にかけより妨害するのですが
男に腹部を刺されてしまいます。
そんなことには気付かず少しずつ遠ざかっていく娘や娘を囲む人々。
逃げる男。
父親は血で赤く染まる腹部を押さえ痛みに顔をしかめながらも
娘の幸せそうな笑顔を遠くから見つめながらうん、うん、って嬉しそうに
満足そうに頷きます。
そしてふらつきながらもトイレに移動し個室に入った父親はそのまま・・・。
という感じです。
(多分娘の結婚式の妨げになりたくなくて隠れたんだと思います)

↑の最後のシーンが特に印象的だったのですが、他にも印象的だったのは
娘のために父親は貯金をおろし宝石店で真珠のネックレスを買います。
その時店員に「娘が結婚するんだ」って嬉しそうに言うんです。
本当に嬉しそうで、見ててとてもせつなかったです。
(そのネックレスは元妻に言付けようとするのですが受け取ってもらえず
「こんなもの!」という感じで振り払われてバラバラになってしまうので)

部分的なことしか覚えていなくて申し訳ないですが
ご存知な方いらしたらぜひ教えてください、宜しくお願い致します。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:33:54.81 ID:TWs3qI7d
>>778
再放送で見たのですが、すごく切ないお話で覚えてます!
でも、父親役が田村高広さんだったのしか覚えてなくて...
フィルム撮影だったと思うので、年代的にもタイトルからも「花嫁の父 狙われた披露宴 ウェディングドレスを刃が襲う!」
かな、と思います。
違っていたらゴメンナサイ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:36:58.15 ID:zXiuxjQ+
>>770
わたしも聖龍伝説かなと思い、9話まで見たのですがそういったシーンが出てきません…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:14:36.12 ID:9uJhFDoO
>>779
情報ありがとうございます!
タイトル等教えていただけて本当助かりました。
タイトルで調べてみたら原作は赤川次郎さんの小説なようなので
探して読んでみたいと思います。
本当にありがとうございました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:59:43.43 ID:HsnlcybZ
>>776
>>777
遅くなりましたが、ありがとうございました。
やはり月のかたちですかね?
内野聖陽が出てるなんて記憶になかったから
違うと思い込んでました。
一度借りてみようと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:10:42.08 ID:mrhgdQvP
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 SF 確かタイムトラベル系
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990〜2000の間 
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
・少年少女が兵士の軍隊か部隊で激戦により最後の3名(ぐらい)になってしまった少年兵達の物語
・毎回(確か)あった番組冒頭の簡単なドラマストーリー紹介シーンで少年、少女の兵が死ぬシーンがあるけど
 血が出て倒れるのではなく、粒子みたいになって蒸発する
・敵が主人公の仲間になりすまし(変装して)、タイムマシン(か何かの乗り物)内で暴れまくって逃げる 
 再度敵が乗り物に 乗った時にその本物の仲間と変装した敵が遭遇、お互い銃を向け合う そこに主人公登場
 主人公はそこで「俺の生年月日は?」などの質問を数問出すが途中まで本物も偽物も同時に正解
 しかし最後の質問で本物の回答が遅れる、偽物は「ほ〜らな いっただろ」と言うと
 主人公が「おまえが偽物だー」と言って偽物を射殺  
・主人公はタイムトラベラーの兵士ではなく、その時代の人間で巻き込まれた系(確か)
・主人公たちの乗り物(兼基地)の入り口がスターウォーズのミレニアムファルコンみたいなタイプ
情報少ないですがよろしくおねがいします

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:35:06.10 ID:0RzGVfso
【配役】すみません、憶えていません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】「世にも〜」みたいな単発怪談ホラーみたいな感じです。
【いつごろ見たか(年代を書く)】おそらく90年代だったと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】すみません、憶えていません。
【その他うろ覚えていること】
小学生が数人で廃墟(工場?)みたいなところを探検。
その場で撮った写真に顔(当時私はFFのケフカと呼んでました)が写っている。
あと、これは正確な記憶ではないのですが、映画「女優霊」のような、
誰かが廃墟を進んでいる映像を見る場面があったように記憶しています。
情報が少なくてゴメンナサイ。
とにかく当時私も小学生ながら、ケフカの顔がトラウマになってました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
785759:2011/04/22(金) 00:50:34.95 ID:WBwiiFxL
質問に答えろ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:50:59.81 ID:gkxn7ByV
>>769
たぶんそのドラマは家なき子2だと思うよ
金持ちの遺産を相続する為に火傷の跡を付ける(相続権を持つ子供に火傷の跡があったから)みたいなシーンじゃないかな?
因みに一緒にいた俳優って堂本光一じゃない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:41:33.37 ID:Cs0r0Oui
タイトルも役者も知っているが
敢えて聞きたいことがあります。
「幸福の断章」のキャストの役柄とあらすじを教えて下さい。
調べても殆ど分からない…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:01:14.06 ID:y69owu0K
ドラマなんですが台詞だけしか覚えたません。
「ようはおもしろおかしければいいって事よ〜!!」
みたいな台詞でした。なんのドラマだったか覚えてる方いますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:21:09.96 ID:51M/75o4
>>745
いや再放送もやってましたよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:36:20.24 ID:pbFLrSnZ
当時大ファンだった高井麻巳子のドラマの題名が思い出せません
かすかな記憶ではお嬢様役で家の地下にプールがあったような気がします
誰か教えてくださいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:08:37.26 ID:5qR7sXdg
【配役】わかりません
【ジャンル】昼ドラ
【いつ頃見たか】80年代後半から90年代前半頃
【何チャンネルの何曜日何時枠か】帯ドラマ13時30分頃だと思います。
【その他うろ覚えていること】男の子の闘病ドラマ(おそらくガン)です。おしっこが出ないと母親に訴えるも母親に大丈夫みたいなことを言われ発見が遅くなって最後は死んでしまうんですがタイトルが思い出せません。

10年位ずっと気になって調べてますが出てきません…。誰か救ってスッキリさせて下さい!お願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:20:55.30 ID:uAs2wh2T
>>791
命つないで?
あき竹城が母親役で藤谷美紀が子役だったやつかな
ガンじゃなく小児性糖尿病だった気がする。最後は寿司食って自宅で子供が死んじゃうやつじゃね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:35:54.80 ID:ARx3AeuH
>>792 ありがとう。やっぱり命つないでになるのかな?そう思ったけど男の子だった気がするんだよね…。命つないでだったことにするよ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:55:36.07 ID:RsqGQckc
>>793
小学校低学年くらいの男の子が重い腎臓病になる話なら見たことあるけど、助かるから違うかな
「その時、妻は II」ってやつ
息子が腎移植をしないと生きられない状態になるんだけど、母親の腎臓は適合せず、父親が提供
しようとするんだけど、実は息子は、母親が以前に付き合っていた男の子供で...って話
母親は中田喜子、夫は湯原昌幸だった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:17:31.49 ID:qMbkKorI
>>791
フジで1982年放送の倉本聰作品「君は海を見たか」の再放送じゃないかな?
昼の時間帯(14:00くらい)に再放送やってたことあるから。自分も印象に残ってるので覚えてます。
ちなみに少年の母親は幼少の頃に亡くなってるので、父親の妹の伯母(伊藤蘭)に具合が悪い事を話し
父親(萩原健一)がモーレツ仕事人間の為に、息子の病気の発見が手遅れで最後は腎臓癌で亡くなるという話。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:58:03.07 ID:ARx3AeuH
>>794>>795レス遅くなってごめんなさい。そしてありがとう!


調べて見たけど違うみたいでした…。青森なのでフジテレビは入らないので……。

その時、小学校低学年で最終回だけ学校が重なって見てなかったことを思い出しました。なので死んだかどうだかもあやふやになりました…。


トイレでおしっこが出ない→母親に報告→大丈夫→悪化という流れしか思いだせないという事しかわからない私の為に尽力頂き本当に感謝です!


何のドラマだったのかなぁ…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:21:22.25 ID:FDwyyXHw
てっぱん瀧本美織が日テレ火曜サプライズに、いよいよ出るぞ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:02:33.38 ID:3K7Zwo5l
【配役】 不明
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 サスペンス?(たぶん単発)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1970年代半〜1980年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
美貌の女囚が絞首刑になる。
担当刑事か弁護士だか恋人だかの青年が、女囚の遺骨をもって女囚の故郷を訪ねる。
女囚の故郷は広大な原野に望む風景をもっていた。
勝手がわからず、右往左往する青年の前に、騎乗の老人が姿を現す。風にたなびく長い白髭、野趣漂うよそおい、鞍の前には幼女を乗せていた。
誰何する老人に目的を告げると、「女囚はわしの娘だ」と応える。
語る言葉もなく、幼女は女囚の娘かと問うと諾、そして「わしが産ませた」と告げる。
「この娘(幼女)も、わしの子を産むだろう」


子供の頃に見たのでなにもかもうろ覚えです。
NHKの夜ドラマだったような気もするのですが、調べてみても該当するものが見あたりません。
よろしくお願いいたします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:37:16.05 ID:DjiUdiB+
【配役】大原麗子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代くらいのはず
【何チャンネルの何曜何時枠か】分からない
【その他うろ覚えていること】
覚えてるのはラストシーンだけ
大原麗子が何か罪を犯して最後は平然としてる悪女役で
最後にビリヤードをやってるシーンに
刑事か何かの男の声のナレーションが彼女の事を
「悪魔のように美しい」と言って終り

データベースで調べましたが大原麗子だけじゃ分かりませんでした
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:27:43.28 ID:Gq4NFs2W
>>798
魔性
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:03:57.23 ID:b7pAXPja
>>800
おおおおおおお!
ありがとうございます!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:17:51.77 ID:GbxYQbjY
【配役】失念(男が主人公)?
【ジャンル】連ドラ?
【いつごろ見たか】2000年代前半?
【何チャンネルの何曜何時枠か】夕方の再放送枠(TBSかフジ)?
【その他うろ覚えていること】
男が着ているワイシャツの襟にキスマークが付いていることに家族が嫌味を言っているのに対し彼は
「何を言ってる。キスマークは男の勲章なの」と言って笑いにしていた?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:26:34.33 ID:GbxYQbjY
>>802の者です。
送信したらそれぞれの欄に「?」が入ってしまいましたが、決してわざと「?」を付けたのではありませんのでご心配なく
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:03:27.98 ID:5nsqofBs
てめえのミスなんて誰も心配しねえよカス?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:59:31.61 ID:IimlR3NP
>>788
が見覚えあるんだけど思い出せない
俺まで気になってきた分かる人おせーて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:18:01.79 ID:Wq4Gn9Y8
もっとヒントねーの?漫画が原作だとか、トレンディ系とかさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:04:34.53 ID:fhgCVczh
多分、10年位前にTBSの2時間ドラマのタイトルがわかりません?
確か、ストーリーは河合我聞が聴覚障害を患った役で登場して、彼が美保純扮する
顔見知りの女性が経営するコンビニか健康食品の店でハチミツを買ったら。
ナント、それには毒が入っててそれを食べた彼の母親が死んじゃって。
彼は突然、母親殺しの犯人として警察に逮捕された挙句。
警察からのキツイ取り調べを受けた後、ショックで留置場の中で自殺して。
女性フリーライターの主人公と、カメラマンが今回の事件を調べて行くうちに。
自殺した男性の恋人か友達に当たる女性が、「死を持って抗議します!」という遺書を
遺して、ビルの屋上から飛び降り自殺をする衝撃的な展開があり。
やがて、主人公が事件の内容を調べていくと、事の発端となった店を経営する女性と
サラリーマンの夫が怪しいと確信し。
その夫婦を調べると、夫が妻に多額の保険を掛けていたという、保険金殺人にまで発展する
内容でした。
ちなみに、サラリーマンの夫役は坂上忍が演じてました。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:03:25.22 ID:9cuvGZ+X
>>807
西村京太郎サスペンス『四つの終止』ではないでしょうか?
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34800
809808:2011/05/01(日) 15:05:23.87 ID:9cuvGZ+X
失礼、『四つの終止符』
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:15:18.36 ID:ovbhtEB1
お願いします、ヒントが少なすぎて申し訳ないのですが

【配役】わかりません
【年代】1998年前後?
【ジャンル】連ドラ(夜)
【覚えていること】重要なキャストが最終話近くに悪い人に捕まって薬漬けにされてビデオに撮られ
    それを見せられるシーンがある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:28:04.26 ID:JHZ3K0/E
>>810
大人気の韓国ドラマですね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:31:28.29 ID:oL9d+n4M
>>810
常盤貴子
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:37:29.99 ID:ovbhtEB1
>>811 すみません、韓国ドラマではなかったです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:40:56.51 ID:2kl4gN1X
常盤貴子でもなさそうでした・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:03:43.84 ID:e+sean7I
すみません
覚えてる方いらっしゃいますか?
昼ドラ(多分フジ)で記憶喪失になった男が海辺のおんぼろな家で記憶喪失後
にであった女性と生活する。(結婚したかはわかりません。子供がいたような
気もします。)その後元彼女?奥さん?と再開する。それを知った海辺のおん
ぼろ家の女性がショックで自殺してしまう話です。
ストーリのごく一部ですが覚えてる方いらっしゃいましたら教えてください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:07:30.66 ID:N9w6vpFH
以前にも質問したのですが回答を得られなかったので再質問です。

【配役】
 主人公は10〜12歳くらいの茶髪ジャニ系優男

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
 火サスのような2時間枠の単発ドラマ
 
【いつごろ見たか(年代を書く)】
 たぶん20年ほど前

【何チャンネルの何曜何時枠か】
 覚えてません

【その他うろ覚えていること】
 主人公の少年が成人女性とセックルして女性が妊娠
 幼いながらも父親になったのだなと自覚する
 周りには弟として接するが影ではちゃんと父親らしく我が子として育てる
 終わり付近は河原で我が子と戯れてる画があった(うろ覚え)

 感動モノだったと思います
 女性と少年と小さい子以外出演者の記憶が全く無いです
 どうかよろしくお願いします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:11:02.13 ID:Hnma6BIf
>>815-816
大人気の韓国ドラマですね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:36:49.34 ID:wPTVjw+4
>>815
砂の城?
あれはちょっと違うか・・・
819815:2011/05/04(水) 01:46:20.95 ID:wP/IrVOe
>>818 ありがとうございます
どうやら原作にも似たようなシーンがあるようで多分これだと思います。
ありがとうございます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:49:11.16 ID:wPTVjw+4
>>816
愛の矢車草じゃないかな
小5の男の子がソープ嬢に誘われて初体験してしまう
その時に子供が出来てしまった
で、5年後に高校生になった子がメインのドラマだったはず
その時の子供は養護施設に預けられていて高校生の子が逢いに行ったりして
最後は引き取り育てるって話だったよ
主人公の母親役を夏木マリがやってた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:06:52.46 ID:Vt/a+5ai
>>815
坂口良子の「私は女教師」?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:48:41.11 ID:+EaNwnIU
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発で毎回1話完結で、主に子供が主人公の番組
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1980〜1986くらいの間
【何チャンネルの何曜何時枠か】 失念 夜7時か7時30分くらいの開始だった気がします
【その他うろ覚えていること】
 オープニングかエンディングかのテーマ曲の歌詞が
 「飛ぶんだはねるんだ〜」「ははは僕は捕まらないよ〜」
 「弾んで空(?)までジャンプ〜」
 という歌詞が登場していたのは覚えています。
 
 その中の1つのストーリー前後編あって、物語の冒頭に結婚式か何かで  
 髪の毛をセットしてもらう女の人が、椅子に座り「あの、これここに置いても
 いいですか?」とヘアアーティストさんに言って、鏡の横に写真(だったと思います)
 を置く。
 妹なんです、と彼女が言って彼女の子供時代の思いを馳せる。
 その妹は、姉の彼女とは正反対でヤンチャでいつも、いたずらしている問題児。
 前編は、姉の彼女が川で溺れているところを、その妹が助けにくる、というところで終了。
 その後編を、見逃してしまい、20年以上経ったいま、思い出し、気になっています。


ご存知の方、番組タイトル名。できれば、上記の話の結末も教えてください。
よろしくお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:05:51.95 ID:N9w6vpFH
>>820
おおおお!多分そうです!絶対そうです!ありがとうございます!
もう二度と観れないけど思い出せて良かった〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:20:53.32 ID:wPTVjw+4
>>819
いえいえよかったです
>>823
やっぱりそうでしたか
もしかしたら、映像ライブラリーっていう施設になら置いてあるかも
置いてあったらその場で見れるので探してみるといいと思います
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:15:47.57 ID:19lGaqAR
>>816,820
私もこのドラマはかなり衝撃的だったので覚えてます
相手役の女性はずっと可愛かずみさんだと思ってたけど、水島かおりさんだったんですね
小学生の男の子と大人の女性が関係を持つ、更に子供まで生まれる
今では絶対に放送出来ないですね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:52:45.01 ID:BJNXmY5Q
>>816さん、この質問してくれてありがとう!10年以上前に偶然夕方の再放送で、しかも後半部分しか見てなくて、
おまけに出演者も全く記憶になかったので(覚えてたことは小学生の時に年上の女性との間に子供ができて
父親に疎まれていることだけ)ここで質問するのを躊躇してました。長らくのもやもやが晴れましたww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:33:17.76 ID:N9w6vpFH
ほんとこれは衝撃的で忘れられない作品でした
14歳の母がOKならこれも放送できるんじゃないかなと期待したいですが
ベッドシーンがリアルなので難しそうですね・・・

>>824
映像ライブラリーのどこを調べればいいのかもう少し詳しく教えて頂けませんか?
「映像ライブラリー 愛の矢車草」で検索しましたがヒットしなかったのでやっぱりないのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:48:54.89 ID:4VBVU9jh
某スレより

800:/名無しさん[1-30].jpg :sage:2011/04/26(火) 08:30:43.80 ID:MJ9b/2AI0
愛の矢車草で大人の女性とHした子役がクイズタレント名鑑に出演していた

802:/名無しさん[1-30].jpg :sage:2011/04/27(水) 04:05:08.64 ID:3YmLvy/s0
そのドラマをリアルタイムで見たが肝心のシーン見逃して行為が終わった後のシーンだけ見たよ
布団で寝ている子供が女に「僕オシッコしたの?」と聞いたら子供の股間を触って
「ここから白い液が出たのよ」って女が言うんだよね


事後が描かれてたのは覚えているけど、こんなセリフまであったんだね…
原作通りだとしたら、いかにも橋本治っぽい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:43:45.08 ID:lAz4WFSz
>>827
824じゃないけど、映像ライブラリーじゃなくて放送ライブラリーだと思う
そのサイトに検索ページや検索ボックスがあるから、そこで検索
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:14:51.50 ID:2AqNgQ73
自分も気になってたドラマだ>愛の矢車草

ググってびっくりした。主人公の高校生は野村祐人、生まれた子供が黒田勇樹だったのな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:47:28.09 ID:ydj4Uswo
>>822
自信はないけど、時期と時間からして「阪急テレビシリーズ」のひとつじゃないかと推測。
「怪人二十面相と少年探偵団」か「怪人二十面相と少年探偵団2」あたりかなぁ?
前後編が多かったから違うかな・・・。
ま、参考までに。

古川聰っていう仙八先生に出てた子が主役だったんだけど、
東京ではなぜか毎週夕方4時くらいから放送していた記憶がある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:05:33.43 ID:WJKh8Val
ショーケンが競輪選手で山崎努と絶えずケンカしてたドラマ おしえてオクレ兄さん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:12:28.50 ID:MmlDrkgl
>>832
祭ばやしが聞こえる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:22:48.23 ID:T2QJ165m
>>822
「飛ぶんだ跳ねるんだ」で検索したら、
「ハウスこども傑作劇場」っていうのが出てきたよ。
80年代初期の番組で放送時間が夜七時半からだって。

2ちゃんの過去ログでわかった↓
http://mimizun.com/log/2ch/juvenile/1166346682/

>>831
細かいけど、古川聰は仙八じゃなくて貫八先生だよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:53:39.53 ID:VkDV+y1g
>>822
ハウス提供こども傑作シリーズ
その歌のタイトルは「ぼくボール」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:20:48.31 ID:VkDV+y1g
自分からも質問
確か、80年代後半〜90年代前半の連ドラで車の工場を経営する若夫婦の元に子供が現れてひょんなことからその子供と一緒に生活を始める…といった内容のドラマでした
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:15:53.48 ID:WJKh8Val
>>833さん有り難う!!
再放送夜中に見るのがなんとも哀愁があって…
22年前浪人中でした。もやもやが消えました。
思い出すなぁ あの頃に戻りたいですねぇ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:16:32.68 ID:WFClL6OQ
確か14〜5年前に再放送で見た2時間ドラマなんですが、わかる方いらっしゃいますか?
再放送で見たので、作られたのは20年以上前かもしれません。

【覚えていること】
・ヒロインのもとに彼氏のいかがわしいアイコラが送りつけられる(顔は彼氏、体は亀甲縛りの男)
・どうやらヒロインはストーカーされてるらしい?
・ストーカー男がヒロインが乗っている高速バスに張りついている
・最後に、ストーカー男はバスから振り落とされて死亡

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:47:02.62 ID:1+A217a2
>>836
TBS『スクラップ』
かな
世良公則と石田えり(←これは確認ググるで知りました)
あと番音の女王 城之内ミサがでてチョイと話題になりました
タイトル『家族〜』シリーズ(繋がりは無し)の亜流でブッチーと空手女の結婚だけが残ってるあのドラマの粗悪焼き直し

『愛の矢車草』>
父親役の山城新吾の苦悩シーンが佳かった
あと主人公に恋心寄せる女子高生も心広くGJ気がします
橋本治原作だったんだ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:08:55.33 ID:VO+OysxC
【ジャンル】海外ドラマ、多分毎回殺人などの謎を解く
【いつごろ見たか】ここ数年
【その他うろ覚えていること】舞台は病院で意識不明の死にそうな患者が病院の模型に
精神だけ閉じ込められる(その患者同士は会話できる)、その模型は実際に存在しているが
普通の意識のある人はコンタクト出来ず知的障害のある少女のみが中に入って会話出来る。
主人公はその事に気づき、意識不明の患者を助けようとする。助かるものの看護婦が
連続殺人犯ということに気付いた時には少女はすでに殺されていた。
というドラマの題名が分かる方お願いします。海外テレビの方には質問スレがないようなので
聞くことができませんでした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:28:40.74 ID:e6unTDap
>>840
「キングダム・ホスピタル」かなと思うけど、ちょっと違うな

こっちで尋ねてみては↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1267707388/l50
懐かし洋画板:総合質問スレッド Part5
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:27:13.51 ID:tZnBrt3x
盲目か しゃべれないふりをした車椅子のおっさんと岸田今日子が出てた どろどろしたきもちわるいドラマ おしえてオクレ兄さん!?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:43:32.27 ID:v3dSoPl3
恐らく、17〜18年前にフジテレビで放送されたドラマのタイトルを教えて?
確か、ストーリーの舞台は京都郊外の町で、田中邦衛さんが記憶喪失の主人公として
登場してたけど。
彼には、内縁の奥さんがいて。ある日、彼がどこから来た人間なのか調べる為に。
地元の図書館に行って、新聞のバックナンバーを調べたら。
ナント、1年前に奥さんを毒殺した事件の逃亡犯だった事を知った途端。
自分の記憶が蘇り、そしてかつての自宅に行くと。
そこには、警察か死んだ奥さんの浮気相手と思しき男性と出会い。
とっくみあいのケンカをして圧勝して、ラストはティーカップを買って内縁の奥さんの元に
帰宅する内容でした。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:54:13.33 ID:3HHI+yIB
京都サスペンス 清水坂おもいで小路
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-24908
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:21:19.03 ID:wW6YAiGk
20年ぐらい前、日テレの深夜にやっていた食をテーマにしたドラマみたいな番組知りませんか? 確か鈴木砂羽さんが出ていたと思います。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:03:03.50 ID:iNANWH50
>>845
欲望の食卓?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:41:57.74 ID:aUd39iIS
分かる人がいましたら、タイトルを教えて下さい。

・3年〜6年程前に放送されたスペシャルドラマの内の一本
(確か3,4本中の一本でした)
・殺人、幽霊、動物(兎など)の被り物
・ホテルの風呂場で、ドライヤーにより感電死した(殺された)女
・猟奇的でありダークファンタジー(ホラー)な内容
・若干グロテスクで、後味の良くない内容だった筈…
・役者さんは覚えていませんが、ほぼ女性二人しか出て来ない

内容はもう、うっすらとしか覚えていないので、ワードだけ…
大分曖昧になります、すみません。
ですが、大分前から探しているので、ぜひ協力して欲しいです。
心当たりのある方、教えて下さい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:35:25.30 ID:dUiRLrvJ
>>847
ホテルサンライズHND
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:07:02.65 ID:k4UPOzMd
>>847です。
検索してみた所、「ホテルサンライズHND」で間違いありません。
>>848さん、有難う御座います!助かりました。
今度DVDを借りて観ようと思います。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:28:07.96 ID:JEqOaTU+
お願いします

【ジャンル】
海外ドラマ、ホラーとかファンタジー?とか、ちょっと不思議な感じの話をオムニバス形式で、連ドラだったと思います

【いつごろ見たか】
80年代後半〜90年代前半のどこか
【何チャンネルの何曜何時枠か】
教育テレビ
時間の記憶は曖昧です

【その他うろ覚えていること】
タイトル内にテラーという単語があったような
あと、こういうやりとりのある話がありました。

酒場っぽい喧騒の中、テーブルについた男二人のやりとり
男1「耳をパタパタと動かしてみろ」
男2「できるわけがない」
男1「できるよ」と言って、自分の耳を指でつまんで動かす
男2「何だ、そんなら俺もできる」と言って自分の耳をつまんで動かす
→耳が取れる
男2「俺の耳がー!」

男1「(カードを三枚並べて)これに息を吹き掛けて真ん中だけ吹き飛ばしてみろ」
男2「できるわけがない」
男1「できるよ」と言って、指で両脇のカードを押さえてフーッ
男2「何だ、そんなら俺もできる」と言って指で押さえてフーッと吹く
→指が抜けて飛んでいく
男2「俺の指がー!」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:41:05.69 ID:xonTsRu3
よろしくお願いします。

【配役】
全く覚えてない。

【ジャンル(単発か連ドラかも)】
単発。サスペンスかミステリー系の1時間完結ドラマ。○○○○サスペンスみたいな枠のシリーズかも。

【いつごろ見たか(年代を書く)】
今から20年くらい前 1990年〜1991年?

【何チャンネルの何曜何時枠か】
テレビ東京かテレビ朝日? 平日の21時台か22時台?

【その他うろ覚えていること】

・30代の女優(主人公)が1人と息子役で小学生か中学生の男の子が1〜2人出てきた。

・小学生か中学生の男子の間で頭から全身にサランラップを巻き付ける「さなぎごっこ(?)」
 という危険な遊びが流行っている。

・主人公の息子(?)が「さなぎごっこ」で窒息死してしまう(?)

・主人公は復讐のために息子を死に追いやった犯人(?)を探るが自分自身の自業自得が招いた結果だと知る(??)

・ラストは主人公の女優が「さなぎごっこ」を実行。自らの身体をサランラップでグルグル巻きにして自殺する。

ラストの「さなぎ」になろうとしたラップ巻きの姿がトラウマです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:14:01.62 ID:CyHKuYxS
長渕剛が呑んだくれの医者で、石田純一と親交を深めるが、石田が最後に死んじゃうヤツ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:18:57.46 ID:CyHKuYxS
TBSだったかなあ
悪い青年実業家が交通事故で記憶喪失になるんだが、看病してくれんのが
その実業家の犠牲になった人の娘っての
SETの人が出てたような…お願いします
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:41:22.93 ID:DId/U/fs
子供の頃からずっと思い出せないで悩んでいるドラマです。

配役:不明

放送時期:小学生の時に見たと思うので恐らく2000〜2004年頃です。

昼ドラでした。再放送で昼に放送していたのかは分かりません。

内容:とある学校のクラスの生徒達が、タイムスリップ(みたいな現象に巻き込まれた)して荒廃した世界(恐らく未来の地球)に飛ばされてしまう。

断片的な記憶:

1.荒廃した世界の廃墟らしき場所で、女の子が機械生命体もしくは未知の怪物に惨殺される。

2.主人公には頭の良い仲間がいた模様。生徒達は次々と殺されていき、生き残りは3〜4名。

3.最終的に、主人公達は『雷の力を使い、過去の自分達に未来を変えるように頼む手紙を送る』(手紙を入れた筒のような物を避雷針みたいにして雷を受けさせる、だったと思います。)

この雷の下りだけは強く印象に残っていて、手紙の入った容れ物が消えてしばらくすると周りの景色がスーッとあの日の現実に戻っていき、タイムスリップはなかった事に。しかし主人公達はその事を覚えていたと思います。

ただ、主人公の世界が元に戻った時、主人公は街頭に立っていたと思います。そうなると学生集団〜の記憶は間違いで、゙たまたま街中にいた主人公と周りの人たちが時空転移しだのかもしれません。

記憶がかなり曖昧ですが、わかる方がいればお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:03:16.83 ID:PEH9v9qN
>>854
ロング・ラブレター〜漂流教室
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:05:47.59 ID:r87DxCwI
>>852
おまえそれは名作のしゃぼん玉じゃねえか・・・
「おい南条!!」を知らんのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:15:11.20 ID:qT0neXsH
>>851
西村京太郎サスペンス「女と刑事」
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-23261

ここに詳しい

「主人公がラップで自殺するドラマ」
http://tsuiseki.sakuraweb.com/drama/drama05-09.html
主人公は男の子と二人暮しの女性で、愛人とつきあうのに男の子がジャマになって、
「ラップでぐるぐる巻きになれば、さなぎになって、蝶になって、お父さんに会いにいけるよ」とか言うと、
男の子はそのとうりにしてしまい、窒息死します。
女性は殺意は無いことで逮捕されませんでしたが、終盤で刑事に「本当は息子が死んでもいいと
思ってたのでは」と言われ、ショックを受け、同じ方法で自殺してしまいます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:05:31.91 ID:dKespDPU
榎本かなこの笑顔が目立ったドラマ

スチュワーデスでスチュワーデスのくみこ?ががんばりますと言うものの男性上司に怒られるドラマ
竹中直人の演じる役の人がゲームしてる最中に後ろにいる女に襲われるドラマ

女性刑務所の印象が強いドラマ

彼氏に合う為に?リバウンドが目立ったドラマ

電車の中で痴漢があったドラマ

渡辺徹が何度も危険な目にあうドラマ

最後は悲しい展開で安室奈美恵の曲を起用したドラマ

全て1990代後半〜2000代前半ドラマで印象に残ったドラマですがどんなドラマか教えてください
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:18:24.07 ID:dKespDPU
訂正↑
竹中直人のは部屋の中で襲われる

榎本のはぶりっこぶりが目立った

追加

竹野内豊が女優とボウリング

こっちは2000年代だったと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 11:59:34.29 ID:XfTt1FHe
青春学園ドラマの金字塔『飛び出せ青春』を語ろう!
さあ、君も今日からは僕らの仲間〜
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-16.htm
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:52:24.09 ID:muWnHLtP
>>853
「君と出逢ってから」かな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:11:02.95 ID:eO1vu+hB
>>855
早速のお返事有難うございます。

そして当たってる(°□°;)
これです!wikiなどで色々調べて確信しました!

2002年のドラマだったんですね〜。キャストも今や人気が高いそうそうたる面々ですね…市原さんは途中降板したみたいですが。

前のレスの時、明るい洞窟で何かしらある〜って記憶もあったんですが、洞窟って普通暗いんで記憶違いかなと思って廃墟で襲われる云々書いちゃいましたけど、洞窟で合ってましたw

一つ肩の荷が降りました。ホント有難うございます。

大人になったらDVD買おうと思います。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:29:55.28 ID:MY7GiA+Z
>>859
竹中直人のは、ちょっと違うけど雰囲気的には「世にも奇妙な物語」の中の一話じゃないかと思った。
違ったらすまんです。

確か本当の主人公は高橋和也で、TVゲーム?つーかレンタルビデオかなんか借りてデッキに入れてみたら(ここも記憶違いかも)
TVの画面の中に竹中直人が不気味に現れて、なぜかリアルタイムで話が出来て、
恐ろしい話のやり取り交わしているうちに
高橋が竹中に襲われて、取って代わられる。
うまく説明できんがw、生活感もないし、不気味な雰囲気の話だった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:14:22.85 ID:6G42M14r
>>858
榎本加奈子のは「おそるべしっっ!!!音無可憐さん」だと思う。

スッチーのは検索してみたら、「ビッグウイング」っていうのがあった。
内田有紀主演で役名が久美子。

リバウンドのは「OLヴィジュアル系」のパート2かな?
鈴木紗理奈が特殊メイクでマツコ・デラックスみたいになってた。

>>863
それって、世にもの「プリズナー」だよね。
http://yonikimo.com/db/public/51.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:08:24.79 ID:VZ0i9KoZ
サンクス
懐かしいな
プロ野球選手も出演してたんだな
内田は浜田主演のドラマ以来に見たことになるな
竹中さんのは深夜の再放送で見たぞ
確か2時間は放送されてたけどそれなの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:23:36.50 ID:qquFCoSN
どなたか宜しくお願いします。
【配役】すみません、憶えていません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】「世にも〜」みたいな単発怪談ホラーみたいな感じです。
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代だったと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】すみません、憶えていません。
【その他うろ覚えていること】
小学生が数人で廃墟(工場?)みたいなところを探検。
その場で撮った写真に顔(当時私はFFのケフカと呼んでました)が写っている。
あと、これは正確な記憶ではないのですが、映画「女優霊」のような、
誰かが廃墟を進んでいる映像を見る場面があったように記憶しています。
情報が少なくてゴメンナサイ。
とにかく当時私も小学生ながら、ケフカの顔がトラウマになってました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:26:05.86 ID:bgvjMVxr
>>860
粘着君乙w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:41:42.33 ID:MmEIiCjA
【配役】ハーフっぽい女の子
【ジャンル】単発物のサスペンス。
【年代】20年〜25年位前。
・ハーフっぽい女の子が主人公、天井と天丼を読み間違う。
・主人公のパシリっぽい日本人男性が出てくる。
・日本が舞台。
・主人公の設定が生粋のアメリカ人だったと思う。
・女の子は可愛い感じ。
よろしくお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:46:35.86 ID:cRHQUIAC
>>868
まさかまたこのスレだけで大人気(?)の
大林監督の「可愛い悪魔」ではなかろうな・・・。
時代的に少しズレるか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:41:12.93 ID:VfFgXAFK
>>858
女子刑務所のは、泉ピン子のシリーズものの2時間ドラマか、
連ドラなら広末涼子の「リップスティック」かな
871868:2011/05/20(金) 10:11:19.35 ID:St995umt
>>869
主人公役のハーフの女の子が女子大生くらいの年齢で、探偵役でした。
京都か金沢っぽい和風な感じでした。ちゃんと事件が解決する終わり方でした。
主人公役の女優の名前が○○○・×××みたいな感じだったのを思い出しました。
「可愛い悪魔」ではありません。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:17:12.75 ID:yz1+WxRh
>>868
「死を呼ぶ醍醐の桜狩り 401号室の女」かな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:06:05.54 ID:XuCf98ri
>>871
たぶん
ハーフの探偵役主人公=山村美紗原作の「名探偵キャサリン」シリーズのキャサリン・ターナー
ドラマは「京都殺人案内1 花の棺(演:シェリー)」か「京絵皿の秘密殺人(演:マリアン)」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:34:41.92 ID:Xb+yfuV0
>>871
そういう細かい内容まで覚えてるんなら、そこも書かなきゃ〜。
>>868だけじゃそこまでの雰囲気つかめんぞ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:54:57.80 ID:IRx280Mn
たまたまTV付けたときにやっていたドラマなので全くとってもいいほど情報がありませんが、
おそらく2010 or 2011のどちらかにやっていたドラマで刑事モノ?事件モノ?で
犯人が誘拐した女性(確か女子高生)を箱みたいなのに閉じ込めて自動でゆっくり空気を抜いていって数十時間か数日かけて窒息死させるって
事件みたいなのがあったドラマだったんですがタイトルわかりますでしょうか?
俳優さんの名前とかは一切覚えていません・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:21:30.46 ID:F9UyXkK9
>>875
絶対零度〜未解決事件特命捜査だね
フジテレビで火曜の9時にやってた
上戸あや主演のドラマ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:43:41.97 ID:5isqJfQB
>>876
ああ!これです!
なんか殺し方が変態的というかショッキングでたまたま見ただけなのにすごい記憶に残ってて・・・
ありがとうございました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:17:41.84 ID:AfzFarw6
年代は1997前後(?)
最終回、雨が降るクリスマスの夜に主役の男性がクリスマスケーキを片手に女房と子供が待つ家への帰路の途中、
敵対していた人間に撃たれる刺されるかして倒れ、クリスマスケーキを薄れる意識の中で見ながら息絶えて終わり
…という部分だけをなんとなく覚えています。
このシーンが印象的でずっと気になっているのでどなたか教えてください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:41:28.22 ID:mQZ9U4yc
>>878
チープラブかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:50:54.97 ID:mQZ9U4yc
チープラブ最終回ラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=fEd7T5Wd8dA&sns=em
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:59:18.88 ID:AfzFarw6
>>880
これです有り難うございます!!
幼い頃訳もわからず親と一緒に観ていただけのうろ覚えだったので大分記憶と違いましたが観てみようと思います。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:07:31.36 ID:ytzgeZUT
>竹中直人の演じる役の人がゲームしてる最中に後ろにいる女に襲われるドラマ
これを
>竹中直人の演じる役の人がゲームしてる最中に後ろにいる女に襲われる映画
にすると…
映画「フリーズ・ミー」(2000年公開)になるのだが…
ゲームに夢中で画面を見ながら「死ね死ね死ね死ね…!!(しつこいぐらい
ずっと言い続ける)」と言ってる竹中を井上晴美が後ろから襲って殺すシーン

てか、なんて雑然とした質問の仕方なんでしょう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:25:47.15 ID:p0ZGJSo/
14年前、テレ朝で放送された深夜放送のタイトルを教えて?
確か、ストーリーのは1話完結モノで、フジテレビの「世にも奇妙な物語」と
キャラかぶった内容でした。
当時、そのドラマは短編のホラー小説の原作が多くて、主題歌ははDループという
ユニットが歌ってました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:32:08.89 ID:KFOdj/ml
>>883
これかな?Dループ・ドラマで検索したら出てきたけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:36:34.90 ID:KkrHNRFw
2時間モノだと思うのだが栗原小巻がオナニーするシーンのあるやつあったとおもうがなんだっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:25:35.07 ID:i3SoOokH
>>885
加賀まり子のなら知ってる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:05:57.82 ID:lxGwCQNX
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
学園だった気がする
連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】
数年前
2007-2009?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
9-10時枠?
【その他うろ覚えていること】
幼い頃に父親の借金で離婚して母親と一緒に住む
母親はハングリー精神があるというか昭和の母って感じ
確か何個もバイトしてた
実は父と母はちょくちょく 会ってた
借金取りがしつこくて子供が可哀想なので離婚しただけであって
実際はすごく仲が良かった
主人公か主人公の妹が「何でお父さんの事好きなの?」って母親に聞く
確か父親を恨んでたような…
すると「お父さんの笑顔が好きで笑顔をみると元気が出る」って答える
それを聞いて納得する
中盤ら編の話で学園ものだったと思うけどその話しか覚えてない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:41:44.11 ID:lxGwCQNX
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
学園だった気がする
連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】
数年前
2007-2009?
【何チャンネルの何曜何時枠か】
9-10時枠?
【その他うろ覚えていること】
幼い頃に父親の借金で離婚して母親と一緒に住む
母親はハングリー精神があるというか昭和の母って感じ
確か何個もバイトしてた
実は父と母はちょくちょく 会ってた
借金取りがしつこくて子供が可哀想なので離婚しただけであって
実際はすごく仲が良かった
主人公か主人公の妹が「何でお父さんの事好きなの?」って母親に聞く
確か父親を恨んでたような…
すると「お父さんの笑顔が好きで笑顔をみると元気が出る」って答える
それを聞いて納得する
中盤ら編の話で学園ものだったと思うけどその話しか覚えてない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:43:04.19 ID:lxGwCQNX
あら?
連投してたスマン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:48:41.76 ID:p5w0bluS
どなたか宜しくお願いします。
【配役】すみません、憶えていません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】「世にも〜」みたいな単発怪談ホラーみたいな感じです。
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代だったと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】すみません、憶えていません。
【その他うろ覚えていること】
小学生が数人で廃墟(工場?)みたいなところを探検。
その場で撮った写真に顔(当時私はFFのケフカと呼んでました)が写っている。
あと、これは正確な記憶ではないのですが、映画「女優霊」のような、
誰かが廃墟を進んでいる映像を見る場面があったように記憶しています。
情報が少なくてゴメンナサイ。
とにかく当時私も小学生ながら、ケフカの顔がトラウマになってました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:55:53.71 ID:ADdW+QaJ
【配役】覚えてないです。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分、単発ドラマ

【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代だと思います。(もしかしたら80年代かも)
【何チャンネルの何曜何時枠か】覚えていません。
【その他うろ覚えていること】オムニバス形式のドラマでその中の1話で男性が電車内で
女性に痴漢をするような感じで終了(男性を罠に嵌めた?)
子供心にエロかった覚えがあります。

                  
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:12:17.58 ID:o7jevRmH
81年〜85年ぐらい?にNHKの海外ドラマでゴールドラッシュの時代の
金を求めてインディアンと殺しあったり仲良くなったりする内容の
ドラマ知りませんか?主人公と思われる奴が金のありかを発見したと思いきや、インディアンに襲撃され
殺されて主人公の親友が絶対的に不利の中、弾丸の代わりに金を入れてインディアンのボスを狙い撃ちに
するシーンもあった・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:35:13.93 ID:YTFgFCcd
>>892
「遥かなる西部」かな? 違ったらごめん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:38:46.05 ID:o7jevRmH
>>893
http://www.youtube.com/watch?v=iS45CkopbGY&feature=related
すごい!まさにそれ、あったわ、問題のシーンも確認しました。長年探していましたが当時小学校低学年の
おぼろげな記憶だったので自信がなかったけど、ここにきてこんなに早く
見つかるとは、全編英語だけど頑張って見ますありがとうございました。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:25:24.94 ID:OP/2ZEtm
ヤクザに凌辱された女子高生がヤクザの子であることを隠して自分の子として育て
やがて子が東大受験生になるまで成長したが近所で起きたレイプ殺人事件がきっかけで
母親にあの忌まわしい記憶が甦る、息子の顔と本当の父であるレイプ魔ヤクザの顔とダブらせて「まさか、家の子が・・・」

こんなドラマ知りませんか?配役はうろ覚えながら刑事役で長門裕之が出ていたような気がします。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:27:18.84 ID:OP/2ZEtm
たぶん80年代中頃です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:37:54.44 ID:VHsZbwQ9
>>895
強情な女
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:40:59.65 ID:y9QI9jGK
高校生か中学生の男子が白血病か癌にかかり入院することになるんだけど
延命治療はしないで欲しいと家族に言うドラマ知りませんか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:11:59.74 ID:+9Qfnc8l
先日、児玉清が逝かれましたが児玉さんが出演された2時間ドラマだったと思う。
番組の一番最後に児玉さんが車にひかれて死亡していた。
たしか1970年代の後半〜80年代の前半(昭和54年前後)に見たと思ったなあ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:20:02.42 ID:ZFEc/reV
>>897
おおお!ありがとうございます!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:06:50.69 ID:ww/YtZYI
小さな追跡者??
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:44:20.60 ID:y9QI9jGK
>>901
ありがとうございます。でも違うドラマでした。
もう少し詳しく言うと、男子に病気が見つかり家族は隠すんだけど自分で自分の病気が何かを調べて、真相を知る感じだったと思います。
昼間の時間帯の30分番組だったと思います。
家族構成は両親、男子、妹でした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:06:46.16 ID:t4VPa5o1
>>902
「命燃えて」?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:06:47.27 ID:NwQXMLCZ
>>903
それです!
どうもありがとうございました!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:08:26.09 ID:6u2CUOoh
題名が思い出せなくて困っています。
【ジャンル】多分ドラマ
【年代】すみません覚えてません
【チャンネル】50チャンか51チャンネル
【内容】うろ覚えです
いじめられている友達の代わりに自殺して復讐するというような内容でした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:55:16.43 ID:DZ2KJaII
そのチャンネル何処よ?

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:39:18.47 ID:l75uj2Ae
>50チャンか51チャンネル


ワロタw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:52:44.74 ID:d7wI3cM8
質問する人はなるべく年代を書いてね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:13:04.53 ID:D83PJ8AR
昭和54、55年頃、ストーリーもなにもおぼえてないんだけど、
大原麗子がつなぎ姿で鉄工所みたいなところで働いていた
柄本明も出てたような気がする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:06:39.16 ID:TXqKBoLV
>>909
違うかもしれないけど『拳骨にくちづけ』?
「大原麗子 ドラマ 鉄工所」でググったら出てきたけど
柄本明の名前もあった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:44:33.54 ID:63mMj5fz
【観た時期】1990年くらい。
【何時枠】10時枠だったと思います。
【ジャンル】連続物としか分からず。
朝のシーンで、黒のハイヤー(タクシーではなかった)のドアが開くと、小林
ねんじ(字が出てこない・・・)が転げ出てきて、血を吐いてその回終わり。
と言った感じでした。
ねんじは会社のえらいさんみたいな感じ。

そのシーンだけ見たので、ねんじの役どころも、本筋もさっぱり分からずなので
↑のシーン観たことある方お願いします。


912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:09:50.84 ID:irUn4c2m
>>911
ヴァンサンカン・結婚
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:46:08.79 ID:SnNpOZgU
ほんっとに僅かな情報しかないんですが、ドラマで主人公?の子がことあるごとに何度も手を洗ったり手をこするシーンがあったんですが、そのドラマの内容とタイトルが思い出せません…

【配役】女性がやっていたような…
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラだった気がします
【いつごろ見たか(年代を書く)】今26歳なのですが、小学生の頃だった気がします。

かなり絶望的でしがよろしくお願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:54:21.84 ID:4E8BzTo+
>>199
超遅レスですが、「花ぐるま」のストーリー、覚えているのは、島田陽子の演じていたヒロインは神戸の貿易商の家に嫁ぐのだけど、後にその会社が倒産してしまう。
また母親が祇園の女性か何かで、ヒロインも育てられた洛北の里はその母の故郷じゃなかったかな?
とにかくあのドラマの若き島田陽子は初々しくて清純なイメージでした。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:07:41.40 ID:vNvatGvn
t
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:08:23.71 ID:yTECcuKL
>>913
時期的に微妙にずれるけど(99年)「リップスティック」?
三上博史と広末涼子主演の少年鑑別所が舞台のドラマで、
広末と同部屋の池脇千鶴が手を洗うシーンが、しょっちゅうあった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:42:11.74 ID:GDECZFRU
【ジャンル】 サスペンス(連ドラ/単発不明)
【いつ】 5年以上前
【何時枠】 ch不明/夜
【その他】 モデルか女優が殺される話で犯人は専属のエステシャン。
人使いが荒く時間も都合も場所もおかまいなしに呼びつけてはマッサージさせる被害者を
なんらかの理由で殺し、最後は自分が経営するビルの屋上で独白していたと記憶してます。
もしかしたら独白後自殺したかもしれません。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:44:48.02 ID:GDECZFRU
殺した理由がどうしても思い出せず気になっています。
どなたかよろしくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:34:56.40 ID:QVDTRogm
田原俊彦が台車で遊んで坂道を猛スピードで下り頭打って池沼になったドラマプリーズ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:07:28.23 ID:VwQ/48k5
>>919
そのエピはおほえてないけど、田原俊彦が知恵遅れの役をやってたもので思い出すのは
火曜日夜8時からやってた連ドラの「さよなら三角また来て四角」だ。
主演は古手川祐子とマチャアキだった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:30:20.51 ID:+ccUuMpC
なんかエロかったドラマとか聞くのはありなのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:38:55.87 ID:+ccUuMpC
【ジャンル】恐らく単発
【いつごろ見たか】 1999年〜2000年辺り?
【何チャンネルの何曜何時枠か】 覚えてない
【その他うろ覚えていること】
なんかエロかった。女医系?の話だったかでオープニング早々全裸の女性がベッドから起き上がる?ようなシーンがあって
その後すぐに、女医の診察が始まって女性の衣服を脱がしてブラのホックを外して胸を露出させるシーンがあった。
その後すぐに親に消されたような気がするが、こんなドラマがあった気がする。誰か題名知らないか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:50:55.18 ID:sLvXcyg9
たけしが出てるドラマでコビトのヤンキーがツイスト踊ってるのと、
弁当屋の従業員がヤンキーだらけのドラマのタイトル教えて下さい
当時、幼稚園児だったのでおぼえていません
ようつべで観れますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:17:51.05 ID:lCspI3RO
だから、あなたが幼稚園児だったのは何年前なのか、誰も知らないのですよ
去年かもしれないし30年前かもしれないし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:41:37.97 ID:VI3PDC/u
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:33:06.87 ID:ZJB1n7Fx
1985年ころだったか
2時間ドラマで近藤正臣がベッドのうえでブリーフ一丁のシーンだけよくおぼえてる。
あとはぜんぜんおぼえてない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:41:12.67 ID:ZJB1n7Fx
ブリーフというより小さいビキニタイプだったかも
見た瞬間、ドキッとしたのでいまでもおぼえてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:32:25.24 ID:JAF4/fAv
【ジャンル(単発)】 2時間ものサスペンス(ホラー?)
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夜9時からだったような
【その他うろ覚えていること】
・姉妹で一人の男を取り合う
・母、姉妹の3人で古い家に住んでる
・実は蜘蛛の化身? か何かで男を何人もとり殺してた
・ラストシーンで車椅子にのった3匹の蜘蛛が廊下を移動してた

宜しくお願い致します
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:52:53.78 ID:zHhF8dzj
>>928
怪談・花屋敷
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:03:45.44 ID:ms/tXmHZ
>>929
ありがとうございます、まさにこれです
CSで再放送しそうですね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:52:55.97 ID:ISXsSu2V
どなたか宜しくお願いします。
【配役】すみません、憶えていません。
【ジャンル(単発か連ドラかも)】「世にも〜」みたいな単発怪談ホラーみたいな感じです。
【いつごろ見たか(年代を書く)】90年代だったと思います。
【何チャンネルの何曜何時枠か】すみません、憶えていません。
【その他うろ覚えていること】
小学生が数人で廃墟(工場?)みたいなところを探検。
その場で撮った写真に顔(当時私はFFのケフカと呼んでました)が写っている。
あと、これは正確な記憶ではないのですが、映画「女優霊」のような、
誰かが廃墟を進んでいる映像を見る場面があったように記憶しています。
情報が少なくてゴメンナサイ。
とにかく当時私も小学生ながら、ケフカの顔がトラウマになってました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:56:15.67 ID:Tdd3m8oG
【配役】 わかりません
【ジャンル】 単発ドラマ(世にも奇妙な物語とかの中の1話かも)
【いつごろ見たか】 多分1990年前後
【何チャンネルの何曜何時枠か】
本放送か再放送かは分かりませんが昼〜夕方頃に見た気がします

【その他うろ覚えていること】
確か若い女性が主人公で、人類が滅亡する夢みたいなのを見たり
プールか池で泳いでたら死体が水中に落ちてくる幻覚?みたいなのを見たり
同じような夢を見た仲間が集まったり
口から銃弾みたいなのを飛ばす魚に仲間がやられたりするシーンがあった気がします

結局最後までは見なかったらしいのですが子供心にトラウマになったらしく
数年に一度くらい思い出しては分からずじまいというのを何度か繰り返してきました
よろしくお願いします
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:21:21.24 ID:Ao6Flm4y
80年代前半だったと思う
若い新婚カップルがハネームーンで暴漢に
襲われ、偶然はち合わせた旦那の大学時代の旧友が
友を助けるべく奮闘し暴漢を撃退。旧友との再会で思い出の話に
花を咲かせ楽しいひと時を過ごしたが・・・

やがて旧友は豹変し旦那への恨みから執拗ないやがらせをするようになった。
嫁は心配したが、旦那は「一時的に落ち込んでるだけだよ」と言って気にしないそぶりをしていたが
嫌がらせは日に日にエスカレートしてくる、嫁はおびえ、たまりかねた旦那は旧友をいすで殴って殺してしまう。
遺体を埋めて証拠隠滅を図るが・・・

配役は全く記憶にございませんが、こんなドラマご存知でしたらよろしくお願いしました。



934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:02:06.94 ID:f1jlB565
90年代前半にお昼の小堺の番組が終わってからやってたやつ
なんだっけ?
無名の俳優だったけど、大沢逸見と河合かずみが出ていたような気がする。
男同士の友情が女がらみで憎悪に変わって帝都ホテルの社長と新聞記者
という相反する立場でやりあう人間ドラマ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:44:44.33 ID:16yuFeCu
【配役】 所ジョージが主役級の教師
【ジャンル(単発か連ドラかも)】  土曜か日曜の15:00ぐらいに見た覚えがあり、再放送か単発スペシャルの可能性がある
【いつごろ見たか(年代を書く)】  たぶん、’95頃
【何チャンネルの何曜何時枠か】 わからない。
【その他うろ覚えていること】  
所ジョージが新任教師として配属された学校は進学校で、教師である所ジョージが付いていけない有様。
どうにか教えようとするが、生徒は全部知っているから自習してしまう始末。
ある日、学校外で生徒の女の子(メガネっこ)と出会いがあり、そのうち仲良くなっていく。


936935:2011/06/10(金) 17:06:16.18 ID:16yuFeCu
解決しました。これのようです。 やっぱり単発だったか。 またみたいなぁ。
東大一直線 劣等先生が行く!
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-25728
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:28:38.19 ID:S03RCuP9
>>934
約束の夏
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:03:05.80 ID:fwl/8sVD
>>937
はい、それです。主人公の役者さん好きだったのですが、
その後はあまりテレビで拝見しませんね。とにかく思い出してよかったです。
ありがとうございました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:31:19.75 ID:+93U1+Wc
20年以上前だと思うのですが、連続ドラマでなく、スペシャルか何かの単発のドラマで、
江戸か戦国時代にサラリーマンか医者がタイムスリップするドラマの題名が思い出せません。

覚えている事は、以下のところです。
主人公の自由にならないものの、ある程度はタイムスリップを意識的に出来る。
脚気の治療で玄米を食べさせる。けど、思い出すのに苦労した。
命を狙われそうになったと気に、米か小麦の粉をぶちまけながら、タイムスリップした。

情報が少ないですが、よろしくお願いいたします。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:42:52.04 ID:Oter/BeB
>>939
大江戸神仙伝
941935:2011/06/12(日) 14:03:27.13 ID:SnAxQwIU
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:12:36.43 ID:XrxifDkG
>>940
>>941
レスありがとうございます。
まさにそれでした。
しかも18日に放送があるなんてラッキーです。
本当にありがとうございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:16:38.94 ID:G6wdlIzI
>>891
悪いこと第1話「雨」だと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:56:26.28 ID:JyVNOq4v
>>939-942
JINの元ネタにしか見えないw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:05:19.77 ID:ZRaxgK2W
うわぁ〜滝田栄のやつなぁ 懐かしい、森下愛子とか出てなかった?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:14:18.53 ID:es5Sk0K/
【配役】舘ひろし?
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代後半
【何チャンネルの何曜何時枠か】ANN日曜20時枠だと思ってましたがwiki,データベースでは該当しませんでした
【その他うろ覚えていること】
舘ひろし?がバンドを組んでいて
いつかマジソンスクエアガーデンで
演奏するという目標を持ってました。
毎回なんかの事件に巻き込まれたりしながら
最期はなんかの新人賞を貰う感じだったと思います。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:00:55.27 ID:aCQjXkZO
>>946
ただいま絶好調!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:05:40.87 ID:JxXcjvmI
おお、ありがとう!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:31:22.76 ID:V9BCA8WE
このスレの出てないドラマ気になるなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:28:41.51 ID:XZ/sqVUP
80年代の児童映画でイルカが出てくる話はなんだっけ?
キーワードは義経ビールぐらいしか覚えてないが、分るかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:16:05.21 ID:qgBIDuH2
【配役】思い出せません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】多分単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】20年くらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】局はわかりません

明るい奥さんが主役です(名取裕子かと思ってググったら違いましたが
そのくらい有名女優さんだったと思います)
内容は、旦那さんが浮気をしていてよそに子供ができてしまいます
それを奥さんが知って
「あら、一緒に住みましょうよ、みんなで楽しく」
みたいなどこまでもノー天気で明るい奥さんで
子供の私は浮気は悪い事ではないとしばらく思っていました

その後の展開などまったく覚えていませんが
そこの場面が印象的だったので今でも覚えています

これしか情報がありませんがどなたかよろしくお願いします
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:50:22.67 ID:3sADgx98
【配役】思い出せません
【ジャンル(単発か連ドラかも)】連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】10ほど前
【何チャンネルの何曜何時枠か】当時関西で見て、10chか8chで見ました

弁護士のドラマです。
主人公は奥さんと子供を殺されてて、その殺人犯を弁護する事になります。

それぐらいしか情報がありません。
単身赴任してた時に、一度だけみたドラマです。
何故か記憶に残ってるので、どなたかタイトルを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:51:42.40 ID:3sADgx98
↑その奥さんの妹か姉が出てきていた気がします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:29:09.90 ID:y/A2k/a4
80年代前半のドラマで
女の子がまりをついていて「あんたがったどこさ・・」
それで、一緒にいた男の人が
奇妙なまぼろしの世界?みたいな所に連れ込まれて
笠をかぶった侍みたいのに、殺されそうに追い掛け回されるのは
なんというドラマでしょうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:48:12.82 ID:mS1zkAM9
【配役】 長塚京三、小林聡美、岡本麗
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 三話くらい
【いつごろ見たか(年代を書く)】 90年代
【何チャンネルの何曜何時枠か】フジかTBSで夜中
【その他うろ覚えていること】 この三人だけの出演でシチュエーションを変え3週か3日くらいのドラマでした。

私が見た日は岡本麗と小林聡美が仲居さんで長塚京三は番頭さん。
うるおぼえですが、予約した団体のお客さんが予定の時間遅れて着いて宴会でどんちゃん騒ぎして帰ったんだけど、本当は崖からその客の車が落ちて亡くなった。
じゃ騒いでたはずのあの客は一体?って三人で顔を見合わせて叫んで終わりでした。

宜しくお願いします
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:29:01.09 ID:G2/rySx+
【配役】 ダンディな男優(父親役) 姉妹たち数人
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 もしかしたら映画??
【いつごろ見たか(年代を書く)】 80年代かなぁ
【何チャンネルの何曜何時枠か】 不明
【その他うろ覚えていること】
姉妹の話が中心で、末っ子?の彼氏(自動車整備工)が、デートに待ち合わせ場所の目の前で車にひかれて死んでしまう・・?

よろしくおねがいします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 03:39:52.01 ID:w4eLbv6/
>>952
「原島弁護士の愛と悲しみ」
958957:2011/06/17(金) 03:48:25.74 ID:w4eLbv6/
スマン
10年前なら違うか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:18:23.18 ID:651lyBEH
【観た時期】1990年代。多分8チャンネルだった気が
【ジャンル】単発のサスペンス。
主人公は会社経営者。にっちもさっちもいかなくなって、挙句の果てに嫁と
愛人との3人で替え玉殺人を思いつく。替え玉に選んだのが河原さぶ。最後
は愛人と嫁が捕まって、主人公は踏み切り自殺。

なぜ河原さぶだけ覚えているかというと、主人公が背が高く替え玉にしては
背がちっちゃ過ぎたからです。

よろしくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:34:36.76 ID:uqbQJkHn
内容は失念・・・

ビルの屋上?のボロいプレハブ?に金髪な若い彼氏みたいなのと住んでるシーンあり

パソコンで年上のおじさんと会う約束みたいなのをするシーンあり

2007〜2010年以内のドラマ

思い出せなくてモヤモヤする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:56:41.35 ID:ew/LA79d
>>960
白い春かな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:45:18.27 ID:uqbQJkHn
>>960
それだ!!
あれからずっとググってたけどわからなかった
まじ感謝!

あれだけでわかるなんて凄いわ
963959:2011/06/18(土) 20:03:15.97 ID:651lyBEH
>>952
「最後の弁護人」の最終回じゃないですか?
飛び飛びにしか観てないけど、10年前ってことで。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:27:51.52 ID:ao5S9QAD
>>963
それです!
いまちょっとドラマの映像見てみてそれでした。
最終回だったんですね。有難うございます。
最初から見てみます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:37:57.78 ID:ddx5UnCh
十年ほど前に観た記憶がある、凄く大きな部屋に男の人がいて、そこに突然十メートル位の幽霊が現れて、男が驚くとその幽霊は腰を抜かして消えていったんだ、少ないヒントだがよろしくお願いします
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:22:58.15 ID:j7utxWCD
二十数年前、駅伝ドラマがあったと思います。確か悪魔くんかなんかのアニメの流れで見ていたので19時半か20時位からの放送でした。夕飯時家族で見ていて、万引きか何かで捕まった女子高生が服を脱がされるシーンがあって食卓が凍りついた記憶があります。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:01:46.45 ID:/VfOFQO2
>>966
7時半からの30分ドラマなら「明日に向かって走れ!」かな?
小川範子とか城島茂とかが出てた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:59:06.34 ID:j7utxWCD
確かに 明日に向かって走れ でした。ありがとうございます。もう見るのが難しいドラマで残念です。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:34:33.52 ID:kyTH1E/w
舞台がコンビニ(というかコンビニがよくでてくる、主役がコンビニで働いている設定だったかもしれません)
出演者が誰だったか不思議とまったく覚えていません
今から十年以上前のドラマだと思います

これだけの情報しかわかりませんが、宜しくお願いします
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:49:45.19 ID:QBiCVId2
>>888
北川弘美のコンビニまりあ?

それとも、ハマタのひとりぼっちの君に?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:26:25.82 ID:3Or1ACbc
多分、テレ朝の「青春の影」じゃないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:07:47.42 ID:dGpYwm3+
10数年まえだったか、渡辺謙が寿司屋のおやじをやってたドラマだけど
共演者とかストーリーとかはほとんどおぼえてない
コメディータッチだったような・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:17:53.10 ID:ULD81cvE
>>972
これかな?
「寿司、食いねェ!」(4回シリーズ化されてる)
http://www.plala.or.jp/ban/sushi00.html
ここ↑でシナリオが読めます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:30:22.79 ID:dGpYwm3+
>>973
そうそう、それだ。
室井滋が女房役だったね。
でも出演者見てもぜんぜん重い出せないなあ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:44:00.75 ID:TWcPgRjR
>>891
その俳優今しょっちゅうでてるね。
名前・・でてこないが、「白い春」でパン屋のお父さんの人
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:02:29.76 ID:U9vWBiH6
>>969 ウンナンじゃないよな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:21:59.01 ID:dGn+gqDS
>>975
遠藤憲一?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:38:02.12 ID:UJar9sV3
>>976
コンビニエンス物語か。懐かしいなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:21:59.46 ID:Mb1D2kqp
【配役】蟹江敬三、戸川純かその妹。
【単発連続】単発2時間もの。多分金曜夜9時枠か月曜9時枠。
【観た時期】10年位前の再放送。
【覚えている事】
蟹江は何だか嫁と殺し合いになるが、お互いにことごとく失敗する。
嫁の従兄弟が、秘書兼愛人(戸川姉妹のどちらか)を使って家を乗っ取る。
結局、蟹江も嫁もがっくりしただけで死なない。

よろしくお願いします。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:07:53.17 ID:yHIbpPBS
>>976
遅れてすみません
ウンナンではありませんでした
子役がでていた記憶もありますが、定かではないです

やはり情報が少なすぎますよね
主題歌もわからず…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:13:02.83 ID:EZednqGZ
>>979
「殺意の団欒 15回目の「結婚記念日」を迎えた木島夫妻の場合」かも
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-26783
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:28:05.33 ID:KLQs5LDQ
>>980
「駄目ナリ!」とかは?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:57:12.99 ID:0YNFDmse
主題歌だけ覚えてる

♪愛してる言ったら負けで♪愛してないと言ったら嘘で♪どうにもならない〜

多分40年以上前のドラマです
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:52:06.78 ID:FiRwJv80
>>983
松原智恵子主演『あいつと私』かな?
985979:2011/06/22(水) 19:05:57.02 ID:Mb1D2kqp
>>981
これです。ありがとうございました!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:33.66 ID:q0C15ktb
鈴木京香が黒革手袋して出ていたドラマ
としか覚えてないのですが、兎に角そこが
強烈に印象に残ってるのですが、
何というドラマかお分かりになる方いらっしたら、
是非ご教示下さい。宜しくお願い致します。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:46:06.44 ID:oC/q4hAw
1980年代の2時間ドラマです。
殺人事件が起きて、疑いをかけられた若い男がいましたす。
その男は、ドラマのラストで洞窟で若い女とHします。
目覚めると、女が隣におらず、女は海へゆっくり入っていって自殺するところでした。
殺人事件の犯人はその若い女だったのです。
このドラマのタイトルと俳優がずっと気になっています。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:37:42.62 ID:fkxwm7Nd
>>980
>>970とも違うの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:09:17.01 ID:iRnzq81n
子役が出てくるって事なら自分も「ひとりぼっちの君に」が思い浮かんだけど
コンビニが出てくるドラマなんて沢山あるからね
せめて時間帯ぐらい分かれば絞りやすいけど
内容も覚えてないんだったら、本人そこまで思い入れ無いんじゃないの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:15:20.84 ID:2LvOTgj8
東芝日曜劇場で俳優さんは覚えて無いのですが内容は
大学生の男が夏に田舎の牧場にアルバイトに行って
そこの娘を好きになり、勝手に娘からも好かれていると思い込む
仕事中に日照病になり倒れ意識が無くなり娘の部屋のベットに運ばれ
ベットで気が付きほのの〜ん状態
元気に成ったが娘が恋人とキスをするのを見て傷心して家に帰る

40年前くらいのドラマです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:01:16.96 ID:Lxa26GtU
海外板で同様のスレがなかったのでこちらでお願いします。

【配役】海外
【ジャンル(単発か連ドラかも)】
連ドラですが、2期があったと思います
【いつごろ見たか(年代を書く)】
10年以上前
【何チャンネルの何曜何時枠か】
【その他うろ覚えていること】
サイコメトラーの能力を持った壮年の男性が怪奇事件の解決に関わる話です。
でもデッドゾーンではありません。
ニュース板でレンジでチンされたスレを見た時に思い出し、気になってしまいました。
目と口を糸で縫い付けられた遺体やレンジでチンされた遺体が出てきたのは覚えています。
娘がいて、娘も超能力があるという設定だったような…。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:14:02.89 ID:1sERADVi
今から5〜6年前に放送された、TBSの2時間ドラマのタイトルがわかりません。
確か、栗山千明さんが出演して。ストーリーは、夏休みに父方か母方のおばあちゃんが
住んでる田舎に、栗山千明さん扮する主人公とイトコ達が何人か遊びに来て。
そこで、地元にまつわる奇妙な伝説が絡んだ殺人事件に巻き込まれ。
みんなで、犯人捜しをしながらその事件を解決する内容でした。
多分、このドラマは脚本化が手掛けた完全オリジナルか、小説もしくは漫画の原作だった
ような気がします?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:27:49.90 ID:Lxa26GtU
>>991
自己解決したヽ( ;´Д`)ノ
ごめんなさい、ミレニアムでした…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:48:10.54 ID:P5cdp8UN
カクレカラクリ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:51:55.22 ID:P5cdp8UN
次スレ

思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1308804600/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:28:55.05 ID:Q5RYoVfi
>>995
乙です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:58:26.23 ID:TKB24/KZ
>>995 m(__)m 乙であります。
998梅太郎:2011/06/23(木) 17:00:43.37 ID:TKB24/KZ
新スレ建ったし埋めたろかい
999梅太郎:2011/06/23(木) 17:01:57.42 ID:TKB24/KZ
新スレの発展を祈って!
1000梅太郎:2011/06/23(木) 17:03:31.29 ID:TKB24/KZ
\(^o^)/おーる おーばー ざ わーるど!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。