西部警察を語ろう【Part 25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1244699739/l50
前スレの続きより。よろしくお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:59:40 ID:S2uJkYd3
>>1
スレ立て乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:37:21 ID:/yXuPlUf
>>1
ありがとう…。ありがとう!!!(泣)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:28:59 ID:zNuKfa07
西部警察/石原プロモーション
http://www.ishihara-pro.co.jp/seibu.html

西部警察 SPECIAL
http://www.tv-asahi.co.jp/seibusp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:48:48 ID:ptRKnGaG
昇任試験受験者が最も若い、新人刑事ばかりなのがおかしいよな。
ジン、ジュン。まあジンは受験直前に殉職で受けるには至らなかったけど。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:51:47 ID:rfSUmNx4
やりすぎコージーでなんかやってる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:52:12 ID:R+Ou7uUc
見てる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:57:10 ID:ALdbpZio
これくだらなさ杉だろww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:54:34 ID:Dg3BOhVA
>>5
広報担当の一兵さんを忘れてないか?
10名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:43:41 ID:PUJvaR3E
PART-U名古屋ロケ「決戦・地獄の要塞」で前半で一味に殺される北島を演ってた
人って「傷だらけの天使」(松本伊代ゲスト編)で係長の情報屋をやってた人?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:57:26 ID:8WcOYaCq
過疎ってるな・・・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:09:35 ID:oWNLcfPc
アメトーークあたりでもやってほしそうだな。ただちゃんと語れる芸人いなさそうなんだがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:24:31 ID:odoZgTL7
>>12
ネタにもしてるってことでDTの浜田とか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:37:45 ID:rg5pNZdz
トミカリミテッドヴィンテージの230セダンは買ったか?
俺は京商(サークルKサンクスのアレ)のジャパンをマシンXに見立てて
年甲斐もなく遊んでいるぞwBGMはもちろん「ダイナミックシチュエイション(別アレンジ)」で
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:59:53 ID:RU2hctpS
>>14
ジャパンvsZのイメージで、以前作った物ですがよかったらどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IIYA-55SeZ0
1614:2009/08/22(土) 21:10:50 ID:LT2G+dTC
>>15
このシリーズに影響されて、当方も携帯のカメラのコマ撮り機能でサルマネみたいなことをやってみました・・・
とても人様に見せられるシロモノではありませんが、自己満足しております。

ところで映像のZは京商ビーコレでしょうか?コナミの食玩でしょうか?
1715:2009/08/22(土) 22:07:13 ID:RU2hctpS
>>16
コナミ製です。
絶版名車シリーズが420円で大量に売っていたので買い、そこから思い付いて
グラチャンケンメリのホイルを履かせて作りました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:21:37 ID:YlrCAqHR
ニューマスターになった分、30年前の街並み背景も綺麗にみえるよう
になった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:59:31 ID:Bj4EAqgf
今日の「ホットマネー攻防戦」はいつもより車の横転が多かったな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:25:31 ID:FrlXB2yp
昨日、旧広島市民球場前でパトカーが広電に体当たりしたね。パトカーがUターンしたのが事故原因だね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:42:35 ID:zk0dfCQ+
>>20
うん、スレ違いだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:13:48 ID:QSvy5J+J
装甲車に蜂の巣にされる230パト
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:49:05 ID:UTPE9TuG
>>20
パトカーはサイレン鳴らしているから
実は広電の電車が悪いんだけどな
一応、警察が悪いことにしておかないと拙いんだろう
24:2009/08/25(火) 17:15:57 ID:6TJ0ckwx
西部警察をなめんなよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:09:37 ID:PVvEHSMv
9/2に横浜に行く人いる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:18:23 ID:roU4aUOm
>>25
なにかあるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:02:25 ID:PVvEHSMv
脚本家の柏原さんと藤竜也のトークショー。横浜を舞台にしたアクションドラマの
裏話満載。
28ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/08/25(火) 20:58:25 ID:A3TSj8eV
9月のファミリー劇場2回しか放送なしか・・
マシンXは来年だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:10:34 ID:5ziqgmgJ
>>27
柏原さんと横浜と言えば、どっちかと言えばスレ違いだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:11:20 ID:65JMfKpW
なんで最終回は団長を殉職という形に設定したの?
31ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/08/26(水) 20:43:32 ID:/LygIsSv
第7話で大門が珍しく「俺」って言っているね
確かどこかの話でもう1回くらい「俺」と言うけどアレは台本どおりなのかね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:46:07 ID:b4VbMd0V
>>23
お前勘違いしてる。
電車は悪くない。パトカーが悪い。
サイレン鳴らそうが、赤灯付けようが、急に進路を変えればぶつかるだろ。
ましてや相手は線路走っている電車。急に止まれるかよ。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:03:47 ID:viKY7//z
道交法を守りましょう
34リキ:2009/08/27(木) 14:56:05 ID:m6kl9kCu
守ってられるか!このオタンコナス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:12:51 ID:rHs+bvo2
無印の“俺だけの天使”で、酔っ払って朝帰りした明子を大門が
平手打ちして、
「顔洗って来い!!」
と烈しく叱るシーンがあるが、同じ事は先日、福岡県で酔っ払い
運転をした県警の「バカ」に対してもやってほしい、と思うのは自分
だけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:48:09 ID:vmInW9OT
西部署の連中も角屋で飲んでそのまま出動というのがあるから言えないかと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:37:21 ID:0VjoKYh4
>>30
渡は「大門殉職という形で有終の美を飾りたかった」と言ってなかったか?
それが20年後に新作(スペシャル)を作られるうえで、ネックになることになる
とも気づかずに。。。

だから俺は個人的には、西部警察の最終回は「さよなら西部警察」ではなく、
その前の回だと思うようにしている。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:55:22 ID:b0rSSgsZ
>>35
マフィアからの挑戦あたりで、アコはまた団長に殴られた。
同じ理由で。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:14:37 ID:eaLDU0CH
当時西部警察署として使っていた建物って何処にあったんだろ?
まだ取り壊されずに現存しているのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:18:26 ID:2qoWKqpG
>>37
20年経ってやってみてもいいかな?と思ったんだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:37:39 ID:0KkBtJzB
>>39
とっくの昔に存在しないよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:38:12 ID:YvW4M8wC
酒井法子被告解雇に事務所社長「団長の思い」 所属事務所会見詳報
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/noriko_sakai/?1251464868
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:43:18 ID:dxLpi4HG
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:59:27 ID:Na4Uqku5
>>42
全員、山梨に飛んでくれ

(パトカーコンボイ)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:52:01 ID:Zbu5mDwm
そういや西部警察初の地方ロケが山梨だったような…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:02:16 ID:XFkIjBm9
亭主に飽きたら高価買取り

ww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:48:19 ID:eieUr57k
>>43
アニヲタじゃないけど面白かったw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:17:12 ID:3Zey5Tcl
ホットマネーを見たんだが寺尾聰の44マグナムの音が花火のように安っぽい音になっているのは何故だろ?
タツの髪型は昔ながらだが渋くてカッコイイ。
同じ髪型にしたいと思うが美容院で何て説明をすれば良いだろう?

前に「ウェーブパーマ」と注文すると店員が「??」な反応をしていたので流行りと違う事を頼むと苦労します。
4943:2009/08/29(土) 14:05:27 ID:dxLpi4HG
>>47
俺もようつべで「西部警察」と検索して
一覧にあったので見てみたら、なかな面白くてね。
構成があまりにも良くてウケたw

>>48
画像をコピーしてそれを美容師に見せたら良いのでは?
ただ恥ずかしいと言う難点があるが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:54:51 ID:ykYGXlab
「ビック・バッド・ママ」の回を見て 松本伊代以外にも女性のシャブ中患者が結構いたのを思い出した

ちなみにこの回は、他の回と違う点は係長がまったく出てこなかったのと
女性への暴行シーン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:08:44 ID:bMEruFSy
>48
本物の大型拳銃の発射音は花火(祭りで打ち上げる奴)にそっくりだけどな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:10:34 ID:xvIKfSMp
地上波で毎日朝から晩までのりピーと押尾の
麻薬報道が報じられている裏でCSでは麻薬を
使ったり売買している刑事ドラマをやっている。
なんだか滑稽な光景だなぁw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:37:19 ID:fWA3wuhT
今日の特捜は、娘の知らなかった親父が組のものだったというオチだぞ。酒井事件のほうがドラマのように出来すぎ? 保釈される人のドラマはどうなるんだろね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:41:03 ID:6oet9mfj
浜名湖遊覧船で思い出すバズーカーの誤射
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090829/szk0908290238001-n1.htm
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:46:57 ID:csaG0p6B
三條美紀、PART3にも出て小林昭二と絡んでほしかった
(できれば妻役で。団地に住んでれば尚よし)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:14:26 ID:0geBaFka
けっきょくホットマネー4億円は大門軍団の裏金になったの?
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:13:29 ID:fmR/0A9B
浜名湖遊覧船爆破や名古屋煙突倒し、福島メルカロイXなどで多用された
『M72A2型ロケットランチャー』の出来に改めて脱帽する


放送前にモデルガンで出てた訳でなし。
まったくの石原プロ(或いはエフェクト会社?)のフルスクラッチ品だが
ほぼ外見は完璧に作り込まれている。

後にたけしの『早朝バズーカ』等でも使用されていた所為もあるのか?
¨日本における最も有名なバズーカ¨と言えば、このM72型だろうねぇ。。。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:34 ID:xvIKfSMp
いまCSで放送されている奴をDVDにダビングして
実家帰った時に見ていたら、母親が「この当時の
警察官の制服は今と違って格好悪かったね」と
昔を思い出してた。
確かに、あの制服は今の刑務所の刑務官の制服みたいだ。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:00 ID:KkqQXYuf
>>57
M72A2は、(なぜか)『戦国自衛隊』でも使用されていたのだから(M20改4型
ロケット砲のつもりだろう)、『戦国―』からの流用と考えて良いのではあるまいか。
『戦国―』の音楽担当はU/Vと同じ、羽田健太郎氏だった事も付記しておく。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:37 ID:y3H9Z6zJ
>>55
あなたはだあれ?
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:55 ID:bfRdfnQb
〜「西部警察」誕生30周年記念〜 「西部警察」サウンド・トラック・アルバム大全集(仮)
発売予定日 2009年10月21日
ディスク枚数 5
ttp://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/R0447451

ワクテカなのですが具体的な情報お持ちの方、ヨロ。
予約はまだしてない。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:46:29 ID:xvIKfSMp
朝食は「ご飯と味噌汁食わないと腹に力が入らない」と言って
トーストを嫌がっていたが、次の回では前回のやり取りが
無かったが如くに、しっかりトーストとコーヒーを文句を言わずに
しっかり食べてたのには笑えたw
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:48 ID:PGJRqELC
>>61
まさかとは思うが、3枚組のベストと2枚組のMFのセットじゃ?
もしくは、3枚組+MFの1枚目+2003のサントラ…。
未発売の曲を網羅した内容なら嬉しいんだけどね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:31:56 ID:j0c3kqlm
SEなしのランニングファイターズが聴きたい!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:58:53 ID:iPA6JLx6
西部警察シリーズで、舘ひろしが二つ目の拳銃を、あぶない刑事みたいに使用しているシーンってあるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:49:35 ID:6oet9mfj
>>56
銀行に戻りました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:12:56 ID:jCp21uQR
>>57>>59
ゴルゴダさん自演ご苦労さまです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:36:15 ID:bhqXEs4C
>>54
あのリステル号って本当にリステルが所有してたのかな。
浜名湖遊覧船は引田天功の脱出でも2隻爆破。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:10:19 ID:b3ANRJZN
>>68
リステルは特捜最前線でもスポンサーでしたから、
爆発しても問題ない船を選んでやったのかも
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:01:04 ID:wHbIyG6o
のりピーも逃亡中にチョコ大量に食ったんかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:09:21 ID:r+vxh7g6
>>69
高度経済成長も終わって、バブル景気との間とは言え、
あれだけ火薬使って爆破しまくりの車壊しまくりの
安っぽい建物のセット壊したりするくらい派手にやってたから
制作費もかなりふんだんに使ってただろうから、船の1隻くらい
石原プロが余裕で買い取ったんじゃないか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:53:13 ID:b3ANRJZN
>>71
あの専務なら、いや何でもない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:42:34 ID:r+vxh7g6
西部警察始まる数年前に、渡哲也主演でゴキブリ刑事って
映画やってたけど、着ているスーツなど格好とかまんま大門
だけど、何か繋がりがあるのかな。
大門はゴキブリの時の鳴神が丸くなっただけにしか思えない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:55:19 ID:RBb56olp
2003が事故る前に、どこかの新聞インタビューで79年版と比べて予算が少なくなり、やりくり大変と専務が応えてた。西部は金かかるということだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:29:56 ID:QNdYkzx9
西部警察に、太陽の山さんこと露口茂でてるよね!? 何話なん?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:41:15 ID:RBb56olp
つりですかw 今日の日テレ+ 山さんの密偵には小野武彦と剛達人は出てくるが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:43:51 ID:PBgMcqw/
こんなドラマ、刑事ドラマでもなんでもねーよ。幼稚な鉄砲ごっこみたいなもん。
そこいらの特撮ヒーローもんとなんら変わらん。こんなもん得意になって見てるヤツの
気が知れん。スカパー入ってまで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:45:30 ID:RRgAYU54
しるかぼけ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:59:31 ID:r+vxh7g6
>>74
調子に乗って外国産高級スポーツカーなんて使ってりゃ、
そりゃあいくら予算があっても足らんわなw
昔の日産みたいに自動車会社とスポンサード&協力してもらって
国産車を特殊車両として改造すれば良かったのに。
これこそが西部警察の醍醐味の一つだったろうに。
なんだったらサファリでも出して来て放水でもすりゃ
昔のファンも取り込めるだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:18:03 ID:btL19jb0
>>79
日産が協力断ったからインパクト重視でやむなく外車を劇用車として使った。その結果が、あの事故へ繋がった。

日産が協力してたら、きっとGTRに車載CPUを搭載したマシンが登場したりして、大人気になったんだろうな…。

事故も起こらず現在でもPART-Xが放送されたりして…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:59:14 ID:BzETmqNC
でもやはり外車はちょっと。
西部警察系はそのへんを普通に走っている車が飛んだりぶつかったりするのが良かったんだよね。
逃走に車を使う犯人は多けど、黒い色の車は軍団側とダブるから使わないしww、大抵ぼろっちい。
こういう突っ込みどころが面白い。
外車ではぶつけることもできないし(これがぶつかったのが皮肉)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:42:23 ID:xSovPK0t
ボロい黒パトで
テッチンホイール
これがそそる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:51:02 ID:vV7TTW2x
あくまでアクションもののドラマなのにアクションに不向きの
高級外車は無いわ。
自分もこれを知った時は憤った。
裕次郎はガゼール乗ってたが、課長になった大門も現場とかに
駆けつける時にスーパーZにでも乗ってきたら面白かったろうに。
時代遅れの車だがビジュアルだけは目を引くし。
一応いつでも使えるように整備だけはされてたらしいし。
また西部警察再開するとしたら、外車から手を引いて国産車を
改造して使って欲しいわ。
サファリもコンピューター沢山積んだ指揮車両だったけど、
RV車をサファリみたいに改造してコンピューターを搭載した
指揮車両とか作って欲しいわ。
放水が出来れば尚更OKだ!
それか放水だけならサファリを出すとかさ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:52:05 ID:DbMweRVk
現状でも日産セドリックはタクシーで使われているので、
代替でたくさん廃車が出てるので、それをスタントに使ったら良いのに。

現代では廃車豊富だから過去より派手に出来るだろうけど、
たぶん、アレが、ウルサイんだろうな。市民団体とか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:46:08 ID:rVkX7p/a
ハミ劇での放送は来月から週1話のみ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:46:41 ID:+LVzqvG9
もし西部警察が連続ドラマ スペシャルドラマ 映画で復活するならば
千葉県にある酒井法子・高相祐一夫妻の別荘を爆破したら面白いのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:57:56 ID:cytHN1h8
ぜんぜん面白くない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:58:06 ID:Sl9pFPHZ
今のオープニングテーマ曲って何話まで続くの?
途中で変わるよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:08:43 ID:uELYek9B
126話まで続く
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:53:42 ID:Sl9pFPHZ
サンクスです。
俺は初期のテーマが好きですね(^^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:16:39 ID:Bon6bbmJ
>>86
それなら京都のウトロ地区で在日が固まってる所を
ロケにかこつけて集中的に爆破した方がよっぽど面白い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:51:19 ID:RDBQw27J
>>86
とんでもないスケールダウンだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:57:44 ID:0ZBht4qW
派手な爆破や車よりも、初期のイカれた犯人話のほうが見たいな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:18:00 ID:Bon6bbmJ
>>93
1・2話で出てきた、かっぱらった装甲車で
最後爆死した三島由紀夫のパクリみたいなおっさんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。::2009/09/02(水) 01:18:35 ID:DklR1ixD
大門、風船になってたね
96名無しさん@お腹いっぱい。::2009/09/02(水) 01:19:15 ID:DklR1ixD
大門、風船になってたね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:22:09 ID:0ZBht4qW
>>94
ビッグバッド・ママのママ&3馬鹿息子や、爆殺5秒前のネンジみたいなやつ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:44:29 ID:Bon6bbmJ
>>97
爆殺5秒前のネンジかぁ。
最後大門にボコられてマゾみたな変な笑いをしてたなぁw
この回で取調べでゲロしない犯人を大門が拷問にかけて
吐かす時、取調室に居た二宮係長を部屋から出す時、ジンが
ドアを閉めるの早すぎて二宮にガッツリ当たってたのは面白かったw

自分としてはパート3の後半が好きだったわ。
撃ち合いが終わった後、大門自身や部下が主犯に何かやられた時は、
最後は大概白旗揚げてる犯人にゆっくり近づいてボコボコに殴りまくり。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:57:35 ID:4dt5rfkp
>>83
あんたみたいなファンと決別したいから日産は協力しなくなったんだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:04:37 ID:CdyvTMKS
団長が酒井法子に腕をかませる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:42:45 ID:Bon6bbmJ
シャブの入手ルートを吐かす為、酒井法子が逆さ吊りにされる。
嘘の供述ばっかしている押尾学が取調室でタコ殴りにされる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:45:41 ID:Dxb/Tsuo
そして五代純が犯人追っかけているところのバックの海には、サーフィンをたしなむ高相の姿
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:50:47 ID:srfMW6Xb
>>101
取り調べ担当はもちろんハトで(舘氏は両者と共演しているし・・・)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:08:02 ID:uztm+0/S
10月10日からファミ劇の放送時間が変わるな。土曜の20:00〜22:00だとよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:09:48 ID:Bon6bbmJ
>>103
いやいや、やっぱハトと大将のゴールデンコンビででしょ。
選挙が終わって二階と鳩山の献金疑惑で検察動くそうだが、
2人もしくは2人の関係者が逮捕されたら身柄は当然西部署に
移送決定だろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:12:54 ID:8YPOQ65J
ゲンとタツのほうがいいよ。
仕込みたいね。
酒井がゲンに「ゴリラそっくり」とか言って、逆さづりにされて
ゲンが坂井をコテンパンに殴り回すシーンとかあれば。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:44:39 ID:3JEDhXoF
PARTV「雪の会津山岳決戦」で福島放送の局舎ちょっとうつったが、局舎は現在も当時のままでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:35:03 ID:gPGtYf4s
初期のテーマってCDになってないの?
CDを買うとドラマと違うギターの音で萎えるんだけど。
パッパッパ〜が聞きたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:19:00 ID:IMtnnZUG
>>108
西部警察ミュージックファイルに収録されてる。
厳密にはTV用の音源ではなく、マスタテープをなんやかんやしてTV風にミックスしたものだけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:02:42 ID:xFVltmPo
>>107
Yahoo!で「福島放送」で画像検索したらこんなのが出た。
http://www.ntt-f.co.jp/architect/shared/nhk_hukushima/d-01.jpg
これが現在の福島放送の局舎と思われ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:11:29 ID:Aw7Xwmrf
>>109
復元版でも、当時からラッパ(関係者曰く)バージョンが欲しくてほしくて
堪らなかったサントラマニアにすれば、ほんとうに奇蹟の音盤化だったよ。
しかも、放送終了30年近く経ってからの音盤化だったし、
感慨深いものがあった。
こんどの5枚組も期待している。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:20:30 ID:Ba4ob7Sq
>>111
当時のサントラプロデューサー(高柳六郎氏だっけ?)はまったくダメだったな。
レコードにするならベストなものを収録とか言ってるけど、ギターなんかの
余計な演出のせいで本編で使われていない音源なんかは欲しくないんだよ。

サントラが欲しい人は番組で流れている音源そのものが聴きたいワケで、
これを理解できないんじゃプロデューサーとしては失格だな。
ミュージックファイルこそ本当のサントラだと思った。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:51:25 ID:Aw7Xwmrf
>>112
同意。
でも当時のサントラに対する意識としては珍しいものではなかったみたいですよ。
モノラル音源をわざわざ再演奏して「オリジナルサントラ」と称してステレオ音盤化、とか
そういう事例も多かった(映画「ノストラダムスの大予言」とか)。
MFのおかげでどうにかオリジナル(に近い)テーマ曲が世に出ることになったけど、
それまでの長い空白が勿体無かった、と思う。
サントラに対して機敏に動けるレコード会社では無い、っていうのが悪かった。
114ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/09/03(木) 20:27:50 ID:IxgPPG75
>>97
ビッグバッド・ママは個人的に無印では5本の指に入る名作だと思うw

阿藤快の「ママ」はいつ見ても吹くww

あんな凶悪犯なのにマザコンっぽいところが笑える
ママのセリフも名言だしww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:53:02 ID:0lo8yvYc
九州横断捜査網で永野明彦と戦闘してるときにかかる曲がほしい。トランペットによる演奏。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:31:26 ID:xFVltmPo
俺は最終回の大門死ぬ所は泣けるが、霊安室で裕次郎が話す
別れのアドリブの長い台詞のシーンで萎えてしまう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:35:00 ID:XtMVh7a2
>>115
それスペクトルマンのBGM
願わくばスペクトルマンのサントラも発売して欲しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:02:02 ID:Xdm9y8Uv
木暮と女(中島ゆたか)のビリヤード、1Gameノーカットが見たい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:30:06 ID:xFVltmPo
パート3 第68話 −青春−愛の旅立ち
ドラマ史上唯一、大門のショットガンが弾切れ起こした回

西部警察での誤り
・あまりにも早すぎる巽の殉職
・あまりにも遅すぎたハトの新しいバイク『刀R』の登場
・2代目大門明子の性格(次から次へと出世候補者に乗り換える強欲女)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:39:30 ID:y3VH+4eg
しらんがな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:21:46 ID:0BsH1cPy
図解雑学警察のしくみ(ナツメ社)のなかに西部警察のこと批判した記述があったな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:51:47 ID:YrcTJFbo
>119
>あまりにも早すぎる巽の殉職
その巽を演じた舘ひろしがハトとして再登場。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:53:40 ID:ADur4PlK
舘ひろしは最初から半年契約だった。
降板後に映画「薔薇の標的」で皮ジャンを脱いで鳩村、鷹山の原点となるスタイルに開眼そして西部警察に復帰して現在に至る。
だから舘ひろしは一度降板することで役者として、暴走族キャラから都会派キャラへのモデルチェンジに成功したと言える。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:00:01 ID:TmtkR74w
そうなのか。
あまりに早く、しかもあっけ無い変な死に方したから笑ってしまったよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:23:55 ID:oj0azmaZ
明日は大門危機一髪が見れるのか
この話は軍団が真に課長を認めた話だよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:10:48 ID:TmtkR74w
犯人からの電話で「責任者を出せ」と言われ、
すぐ隣に居る二宮を無視して迷わず大門に受話器を渡され
二宮が切なそうにしているのが微笑ましかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:30:57 ID:veMvwP7d
>>112
パートUのサントラでは放送とおりの演奏が収録されている事を考えると、パートTのギター版は評判悪かったんだろうな。
同じ流れで考えてたら、また余計なアレンジをされただろうし。

パートUのテーマ曲は「ワンダフルガイズ」だけど、実はサントラに入っている「サラブレッド」もテーマ曲の候補に挙がっていて、
どちらがテーマ曲に相応しいか比べられたらしい。実際には即決に近い形で「ワンダフルガイズ」になったが
「サラブレッド」でもOAに備えてOA用のショートバージョンも用意されていた。MFに収録されている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:55:02 ID:v0Y+ffn0
TV用音源の「ワンダフルガイズ」って、レコード用ミックスと大差ないけれども、
実はPART2の第7話か8話あたりで音質の変化があったような気がする。
1話から第7話か8話あたりまでは、レコード用ミックスと同じような中域を強調した硬い音質だが、
それ以降は低域と高域を強調してなおかつリミッターをかましたような、滑らかかつ迫力ある音質。
ストリングスの音の抜けが気持ちいい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:47:35 ID:H6bBRZgO
ビッグバッド・ママはタイトルからして明らかだけど、
映画「ビッグ・バッド・ママ」が元ネタだな。
映画のほうは息子ではなく娘2人で、
ストーリーまで真似た訳ではいないけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:39:15 ID:7/Zq7Gbe
大将がやってきたは、太陽にほえろ!に似てないですから〜… 残念(泣)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:59:22 ID:9r+5H2DS
130 その回は大都会パート2 挑戦 柴田恭兵ゲストの回が元ネタかと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:21:06 ID:a56W75WX
美味しい波巻き どんな悪人でも落ちそう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:39:33 ID:Z7+2hd4G
>>128
音質の変化があったよね。フェアレディZの着地音が微妙にズレた気がする。

俺は初期音質の方が好き。
134ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/09/05(土) 19:03:11 ID:LONqiPsK
>>121
kwsk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:37:34 ID:ImUpbuiZ
>>115
永野明彦が「戦闘配置につけ!」と叫んだ時に出てくる雑魚キャラの中に
ゴルゴ13クリソツな奴がいるw
136:2009/09/06(日) 09:49:34 ID:hO+/B46s

いかにも中年ヲヤジクセー言葉遣い

クリソツ だってよ!



うひゃひゃひゃひゃ〜♪♪
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:15:33 ID:KZRE7m/y
夕べのテレ朝の心に残るニッポンの歌に
キャバクラでデレデレしながらあの歌を歌う裕次郎が・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:05:14 ID:7v57vnU0
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:43:27 ID:elH9pDdb
>>129
あれ以降、キョーレツな母ちゃんが悪党の息子たちを従えて大暴れするってストーリーけっこう増えたね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:30:33 ID:zzv27lSS
まぁスポンサーの問題もあるけど
広告代理店通してなかったのが大きいんだろうね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:08:37 ID:AX+QFyEg
>>109
MF買いました!ありがとうございました。
ラッパの音はよく聞くと音程を外してる人もいますねW
今度の5枚組も楽しみですが、
「サウンド・トラック・アルバム大全集」というタイトルが不安です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:26:57 ID:CCE5VDo5
・西部警察 誕生30周年記念〜西部警察サウンド トラック アルバム大全集

放映当時に発売されたテーマ曲、主題歌、挿入歌、サウンドトラック・アルバムに加えて、
2006年発売『西部警察ミュージックファイル』にて初収録だったBGMや
「西部警察メインテーマ」のドラマで実際に使われた音源など、
これまでレコード、CDでリリースされてきた『西部警察』の楽曲をすべて網羅!!

特典
●ブックレット×2冊封入

・『西部警察 レコード・アーカイブ』(オールカラー)
関連LP・シングルレコードのジャケット他をCDサイズ縮小復刻
・『西部警察テキストブック』(モノクロ)
(以上HMVレビューより)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:41:35 ID:9AO31Glj
>>142
情報サンクス
>「西部警察メインテーマ」のドラマで実際に使われた音源など
フィルムから落とした音源なんだろね・・
スルーする方向で検討委員会

「スペクトルマン」とか「スペースコブラ」とかの流用は無理でも、
MFから漏れてる各シリーズのエンディングバージョンくらいは収録して欲しいよね。
多分、続集買わせるための未収録だったのだろうけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:30:01 ID:DDzwRXrd
>>143
俺もアマゾンで予約注文しちまったけど、キャンセルしようかなぁ。
結局、誰かが言ってた3枚組+MF2枚組みたいなもんだ。
新たに発掘されたバトル音楽やブリッジを完全網羅みたいなら良かったんだけどね。
既発曲オンリーのサントラベストだから、価値としては色付けても1枚1200円程度。
5枚組だから6000円、同額の特典にも魅力を感じないな。
変なフィギュアやミニカー付けるよりはマシか…。

>MFから漏れてる各シリーズのエンディングバージョンくらいは収録して欲しいよね。
実は「さよなら西部警察」のサントラにはワンダフルガイズのEDバージョンが入ってる。
例によって、なんやかんやでそれ風にしたやつかも知れないけどね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:09:08 ID:4hWPeCmF
ブリッジNo.1が知りたい!<(`^´)>  ってか、全曲とリストを出せ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:44:29 ID:5h9tA+sy
>>142
あまり必要ではないとは思うが、猛殉職のムソルグスキー(!?)の展覧会の絵「小人」や、大門死すのショパン「別れの曲」などのクラシックは収録されないかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:06:25 ID:rxGcA/XQ
なんだかんだ言って次の回の冒頭で朝食にトースト食ってる大門に吹いたw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:53:07 ID:0Mh2XrWD
>>142
「な、な、何だと。それは、凄い事じゃないか!!」(二宮係長風)

「自分達も、すぐにこのCDを予約するぞ」(団長風)
「はい!」(巽/鳩村風)
「押忍!」(山県風)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:29:46 ID:MnrayngW
少なくとも3回ほど西部署の裏口を見たことあるが、すべて毎回違う。
@マシンX投入時
Aマフィアからの挑戦で、犯人がテープを裏口に捨てたと話、ゲンとジョーとが探しに行く時。
B沖田刑事絶唱で、オキが出勤して痛み止めをうつ時。
うん、前レスで、西部署の建物は現存か否かって話が出てたんで、それで
裏門が気になったから書いてみた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:31:52 ID:yelnGaxF
七階から落ちて生きてた三郎のストレッチャーはどうしてあんなに低かったの?
脚壊れてたの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:28:54 ID:18BR7gn8
西部署の裏口は大体が当時六本木にあったテレビ朝日の裏側を使っている。
マシンXとサファリ、RS三兄弟登場の回は同じ場所だよね。
「ミクロの標的」でも守衛室の部分を使っている。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:06:01 ID:f9UGUw9g
>>151表 東洋現像所(現・イマジカ)
   裏 テレ朝六本木センター 両方とも現在は当時の建物なし
   あと通用口があったような。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:28:54 ID:E6qVT6Ep
鳩山が日に日に西田健に似てると思えてきた。小沢は、東京ぼん太? そういえば長谷部さん偲ぶ会行われたようで団長、水谷豊、舘、柴田がオールライダー並に集結したとか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:55:44 ID:+KfL7U1P
まだ初々しい古手川さんが超キュートでたまんないんだけど、もっと活躍する回はないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:06:16 ID:FE9DaZaF
>>154
21話の「汚い奴」まで待つべし。
88話の「バスジャック」も捨てがたいな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:53:37 ID:cJfrDZL2
>>148
「な、な、何だと。それは、凄い事じゃないか!!」(二宮係長風)

「自分達も、すぐにこのCDを予約するぞ」(団長風)
「はい!」(巽/鳩村風)
「押忍!」(山県風)
ガチャ(課長室のドアが開く)
「団長さん、こりゃぁ俺の感なんだが、そいつはちょっと考え直した方が良いと思うぞ」(小暮風)
「ママ〜」(阿藤快)


157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:06:42 ID:cVevWDAR
>>142
初回版は長島温泉の『あさくま20周年カーニバル』のデジタルリマスター版が付くとか
仙台核爆弾編の『チェリッシュ・クールスのジョイントコンサート』編が特典で付くとか


そういう遊び心が欲しい所
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:31:42 ID:XUazmGMp
>>156
秋田
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:30:59 ID:CFqfncMX
>>155
さんきゅー。裸正座で待ってるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:44:00 ID:cJfrDZL2
>>152
表って階段のある西部署正面?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:29:12 ID:QxsQM6P0
日本にあるのはせいぜい「○○西警察署」だが、韓国のソウルに
「西部警察署」があるって聞いた。
一般に韓国人は日本人以上に気性が激しく、暴力的(男性は軍隊に行くから、
その影響が強い)なので、そこにも大門軍団顔負けの刑事たちがワンサカいるんだろうなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:19:58 ID:LVu0EMQ/
質問です。
福島編に登場した杉村はどうなっちゃたのでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:54:18 ID:+6dAgB5W
>>161
だいぶ前に韓国の警察が舞台になった映画を見たことがあるよ。
日本人は長瀬智也だけで、あとは全員コリアンの出演者で固められたもの。
韓国のマナーを知らない長瀬演じる日本人刑事が、堅物で超嫌日派の現地刑事にぶん殴られるシーンがあった。
参考にはならないかもね。相手は大の日本人嫌いの人だったんだから。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:59:55 ID:+OIHXtSj
>>160 一応西部署の表だろうな?  いまはあの階段はないみたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:11:08 ID:cJfrDZL2
>>164
ありがとう!
あの建物が何の建物だったのかずっと疑問だったので、
ようやく解決しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:43:20 ID:W0KUAUV0
>>161
韓国は何でもすぐ日本のマネして韓国発祥にしちゃうからなー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:04:48 ID:8fkudC1r
>>163
充分参考になるよ。
馬韓国人は嫌日がデフォだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:31:24 ID:MKtv2oBq
西部警察を知らない世代は気の毒だ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090908k0000m040125000c.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:21:06 ID:VCPU1Il2
>>168
ん?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:48:10 ID:MKtv2oBq
京浜運河といえば凶三が船から狙撃しようとしてたな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:23:32 ID:EDRUZWUo
>>168
大人しく言われた通りに5千万持って晴海の埠頭に来い!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:40:12 ID:Y4ehkcQX
>>143
>フィルムから落とした音源なんだろね・・

MF聴いてみたほうがいいと思うよ。マスターテープからミックスし直したもの
だから、高音質だしもちろんステレオ録音で。
ほぼ完璧に放送用の音源を再現している。
173ゼアス:2009/09/10(木) 22:48:47 ID:Bz4rgxLG
西部警察 サントラコンプリートBOX情報@
<DISK1>
1.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1|TVミックス|TVサイズ)
2.出動のテーマA型(西部警察サウンド・トラックVol.1)
3.西部警察メインテーマ(流れるように美しく)(西部警察サウンド・トラックVol.1)
4.出動のテーマB型(西部警察サウンド・トラックVol.1)
5.大門刑事のテーマA型(西部警察サウンド・トラックVol.1)
6.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1|重厚に低音弦のリズム)
7.木暮刑事のテーマA型(西部警察サウンド・トラックVol.1)
8.ダイナミック・シチュエイション(西部警察サウンド・トラックVol.1|別アレンジ)
9.木暮刑事のテーマB型(西部警察サウンド・トラックVol.1)
10.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1|ミディアム・アレンジ)
11.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1|TVサイズ)
12.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1|フルサイズ)
13.みんな誰かを愛してる(西部警察サウンド・トラックVol.1)
14.男たち・愛のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1)
15.木暮刑事のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1)
16.コンクリート・ジャングル(西部警察サウンド・トラックVol.1)
17.追跡のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1)
18.ロマン(西部警察サウンド・トラックVol.1)
19.西部警察メインテーマ2(西部警察サウンド・トラックVol.1)
20.大門刑事のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1)
21.明日への希望(西部警察サウンド・トラックVol.1)
22.出動のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1)
23.兄妹(西部警察サウンド・トラックVol.1)
24.ダイナミック・シチュエイション(西部警察サウンド・トラックVol.1)
25.みんな誰かを愛してる(西部警察サウンド・トラックVol.1|TVサイズ)/石原裕次郎
26.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.1|TVサイズ|効果音無し)
174ゼアス:2009/09/10(木) 22:50:04 ID:Bz4rgxLG
西部警察 サントラコンプリートBOX情報A
<DISK2>
1.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.2|TVミックス|フルサイズ)
2.コンクリート・ラプソディー1(西部警察サウンド・トラックVol.2)
3.FRIENDLY FEELING(心暖まる友情)(西部警察サウンド・トラックVol.2)
4.BRIDGE No.3(西部警察サウンド・トラックVol.2)
5.THE PANIC(西部警察サウンド・トラックVol.2)
6.孤独のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.2)
7.RUNNING FIGHTERS1(追撃者たち)(西部警察サウンド・トラックVol.2)
8.BRIDGE No.12(西部警察サウンド・トラックVol.2)
9.大門刑事のテーマ2(西部警察サウンド・トラックVol.2)
10.RUNNING FIGHTERS2(追撃者たち)(西部警察サウンド・トラックVol.2)
11.コンクリート・ラプソディー2(西部警察サウンド・トラックVol.2)
12.マシンXのテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.2)
13.出動のテーマ2(西部警察サウンド・トラックVol.2)
14.サスペンス(西部警察サウンド・トラックVol.2)
15.ブランデーグラス(西部警察サウンド・トラックVol.2|インスト)
16.追跡のテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.2|効果音入り)
17.出動のテーマ2(西部警察サウンド・トラックVol.2|効果音入り)
18.ダイナミック・シチュエイション(西部警察サウンド・トラックVol.2|効果音入り)
19.みんな誰かを愛してる(西部警察サウンド・トラックVol.2|TVサイズA)/石原裕次郎
20.西部警察メインテーマ(西部警察サウンド・トラックVol.2|TVミックス|フルサイズ・フルート入り)
21.みんな誰かを愛してる(西部警察サウンド・トラックVol.2|TVサイズA・カラオケ)
22.みんな誰かを愛してる(西部警察サウンド・トラックVol.2|TVサイズB・カラオケ)
175ゼアス:2009/09/10(木) 22:51:10 ID:Bz4rgxLG
西部警察 サントラコンプリートBOX情報B
<DISK3>
1.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|TVサイズ)
2.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|フルサイズ)
3.気分は最高(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
4.デンジャラス・チェイス(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
5.ハッピー・ボーイ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
6.トワイライト・ストリート(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
7.ロンリー・ポリスマン(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
8.ジャングル・ヒーロー(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
9.パトカー・コンボイ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
10.ダーティー・ヒーロー(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
11.スーパー・チェイサー(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
12.哀愁のエアポート(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
13.サラブレッド(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
14.友情(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
15.軍団マーチ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
16.サンセット・ハーバー(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
17.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|TVサイズ|効果音入り)
18.BRIDGE(A)(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
19.パトカー・コンボイ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|効果音入り)
20.トワイライト・パトロール(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
21.BRIDGE(B)(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
22.デンジャラス・チェイス(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|効果音入り)
176ゼアス:2009/09/10(木) 22:52:49 ID:Bz4rgxLG
西部警察 サントラコンプリートBOX情報C
<DISK3>のつづき
23.BRIDGE(C)(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
24.ダウンタウンに陽はさして(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1)
25.ダーティー・ヒーロー(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|効果音入り)
26.時間(とき)よお前は…(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.1|TVサイズ)/石原裕次郎
<DISK4>
1.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|TVサイズ|PART−3オープニング)
2.スカイライン・フォーメーション(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2)
3.メルティング・ナイト・ストリート(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2)
4.シャドー・パトロール(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2)
5.ロマンチック・ハート(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2)
6.デンジャラス・チェイス(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|効果音入り)
7.スカイライン・フォーメーション(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|効果音入り)
8.トワイライト・ストリート(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|効果音入り)
9.サラブレッド(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|ミディアム・テンポ)
10.トワイライト・パトロール(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|効果音無し)
11.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|ボサ・ノヴァ風のスロー)
12.サラブレッド(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|ボサ・ノヴァ風のスロー)
13.サラブレッド(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|ショート・バージョン)
177ゼアス:2009/09/10(木) 22:55:44 ID:Bz4rgxLG
西部警察 サントラコンプリートBOX情報D
<DISK4>のつづき
14.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|ピアノによるスロー)
15.勇者たち(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|TVサイズ)/石原裕次郎
16.ワンダフル・ガイズ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|シングル・バージョン)
17.パトカー・コンボイ(西部警察PART−2・3サウンド・トラックVol.2|シングル・バージョン)
<DISK5>
1.西部警察メインテーマ(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集|TVサイズ|ナレーション入り)
2.みんな誰かを愛してる(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
3.大門刑事のテーマ/木暮刑事のテーマ(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集|ナレーション入り)
4.友情(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集|ナレーション入り)
5.夜明けの街(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
6.ワンダフル・ガイズ(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集|TVサイズ|ナレーション入り)
7.時間(とき)よお前は…(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
8.メドレー:スカイライン・フォーメーション〜スーパー・チェイサー〜ロンリー・ポリスマン(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)
9.メドレー:パトカー・コンボイ〜ダーティー・ヒーロー〜ワンダフル・ガイズ(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)
10.嘆きのメロディー(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
11.愛のゆくえ(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/幸田薫
12.想い出はたそがれ色(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/幸田薫
13.通り雨(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/豊島ひとみ
14.男と女のWaltz(ワルツ)(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/八木美代子
15.風の招待状(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/井上美恵子
178ゼアス:2009/09/10(木) 22:56:46 ID:Bz4rgxLG
西部警察 サントラコンプリートBOX情報E
<DISK5>のつづき
16.つ・ま・ん・な・い(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/八木美代子
17.ブランデーグラス(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
18.涙は俺がふく(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
19.思い出さがし(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
20.勇者たち(「さよなら西部警察」&主題歌・挿入歌集)/石原裕次郎
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:16:15 ID:pglSg3pD
>2006年発売『西部警察ミュージックファイル』

これとどこが違うの?
なんでものすごく量が増えてるの?
金額は・・・
180ゼアス:2009/09/10(木) 23:28:55 ID:Bz4rgxLG
すいません。CDの名称を間違えました。

「西部警察」誕生30周年記念〜「西部警察」サウンド・トラック・アルバム大全集
 ※5枚組 10月21日発売 ¥12,600

 一言でいうと・・・
  「西部警察」サントラ3枚組
    +
  ミュージックファイルの1枚目
    +
   サントラ盤「さよなら西部警察」

 というもののようです。つまり新録曲は無さそうです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:33:21 ID:pglSg3pD
いっ、いちまんにせんえん・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:04:13 ID:Ue/kKaiN
ゼアスさん、情報ありがとう
これで安心してスルーできますw
なんだか悪名高い糞サントラ構成者のT神がやったみたいな構成ですな
高島氏は関わってないのかな?
西部警察のテーマとワンダフルガイズのEDバージョンくらい、
収録できないものなんでしょうか?
それにしても、ディクス5は激しくイラネ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:12:01 ID:8mKcjQfc
効果音入りの初期オープニングが入ってれば買う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:38:02 ID:fsKJY+0t
とりあえず発表されてる音源を全て収録しましたって感じのBOXだな。
これで未収録音源のCD化の可能性は限りなくゼロになっちまったな。
ワンダフルガイズとパトカーコンボイのシングルバージョンってのがよく分からん。
アルバムのと違うのかな?
DISK5はさよなら西部のアルバムのナレが被ってない曲を抜いたバージョン+挿入歌か。
一応買うけど、なんかガッカリな構成だな、
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:58:26 ID:kiiGmYTh
「殺し屋参上」のラストは大門VSコジャックの日米刑事対決。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:23:45 ID:gCfjnx+Q
俺はゼッタイ買わないなwww
ツタヤでレンタルされるまで待つわ。付録もどうせ付いてくるから
スキャンすれば保存できるし、無理に買う必要もないな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:57:26 ID:AH/pa/p3
好きにしてチョ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:24:50 ID:stvjazJb
西部警察メインテーマTVサイズで、テレビと全く同じで銃声・サイレンの音が入ったバージョンはあるのかな?

189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:44:09 ID:G4aZQ7XJ
>>188
無い。
録画して音源をCDに焼けば出来るんじゃない?

大全集、曲順をもうちょっと何とかならなかったのかねえ。
同じ曲のバージョン違いが続いたり、歌が続いたりじゃつまらん。
さよなら西部以外の4枚はストーリーっぽい曲順にして欲しかった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:48:32 ID:stvjazJb
>>189
そこまでしてやりたくない。
てか普通にCDに入ってるべきでしょ?
挿入歌の演歌みたいなのとか誰が聴きたいと思うの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:57:57 ID:G4aZQ7XJ
>>190
俺に疑問を投げかけてもらっても困るんだが…。
挿入歌はどっちでもいいな。
「つ・ま・ん・な・い」なんて本当につまらない曲だしな。
裕次郎の歌もTVバージョンだけでいいと思う。
多分、今回のCDはコアなコレクター以外は買わないと思うよ。
俺も買わないし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:11:38 ID:KSxG4Ng0
二宮の名セリフ集をつけて欲しかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:04:21 ID:/yZPzw79
大学の演劇博物館に西部警察の台本がありました!決定稿だけじゃなく仮のもあって読みまくりました!嬉しかったです!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:33:15 ID:RTHqstdl
15話 さらば愛しき女
また、しゃぶ絡みの話。
貨車の場面でかかる木暮のテーマ選曲はかこいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:56:27 ID:zz46QfeK
土砂降りの影響で第15話の録画死亡確認
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:11:32 ID:2ydpXj0i
鰐淵晴子、グレさん、ヒナさんのシーンをみて、その昔 各映画会社の顔だったんだなぁと思った。
川崎あかねも大映のエロ路線には欠かせない女優だった。

そういえば、東映専属だった俳優(稔侍や八名ちゃん等)は出てるのに、女優は中島ゆたかだけか。
日活の女優も出てないな
意図的に外したのか?
197:2009/09/12(土) 21:55:53 ID:5bCWmnYJ
そんな分析はいっさい必要ねえよ
ボンクラジーサン

プヒャフヒャホヒャヒャ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:16:25 ID:stvjazJb
西部警察とスペクトルマンって同じ作曲者?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:38:00 ID:Y/2or7Y5
>>195
東海・関東地区かね?
リピートに賭けろ。

ガンガレ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:38:45 ID:9kSHslkl
全然違うよ。スペクトルマンは寺田ナントカっていう耳慣れない人。
第一、なんで製作会社も違うのに、
スペクトルマンの音楽が使われたのかもよくわからん。
特撮関係の書籍でも(茶化した文章はあっても)
理由を言及したものはないとおもわれ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:13:38 ID:2HBR0dHi
>>195
来週の再放送を待つんだ!
ちなみに、俺は放送やってるの知らなくて1〜2話を取り忘れた…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:53:05 ID:GZotEvV2
動いてる貨物列車に乗り移ったり、列車の上で銃撃戦をやってたけど、
今そういうシーンを撮ろうとしても鉄道会社から許可が下りないんだろうな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:03:12 ID:RTHqstdl
さらば愛しき、会津山岳決戦、これらにおける小林勝彦のやられぶりは見返す度にコントみたいで笑える。
全員、戦闘配置につけw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:17:08 ID:pVG98vLs
>>202
万が一の事故が起きたら鉄道会社の責任になる。
安全・正確を商品にしてる以上、その信頼が落ちうるようなマネは絶対しない。

福知山線のあの一件以降は特にそう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:28:20 ID:JOR3Cn7D
>>200
その寺田なんとかが名前を変えた可能性はあるのかな?

「スペクトルマン」って不思議だよね。
「探偵物語」でもなぜか登場する話があったし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:26:40 ID:7mT4cLt6
200ですが、訂正。寺田ナントカさんではなく、寺島尚彦氏でした。
あと、耳慣れない人と書いてしまいましたが、ものすごく有名な曲を
お書きになっていた方でした。
無知無礼のほど、お詫び申し上げます。

04年没。ご冥福お祈り申し上げます

寺島尚彦-Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%B3%B6%E5%B0%9A%E5%BD%A6
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:49:19 ID:nzzd1l/7
>>200
選曲担当者が西部と同じ人らしい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:16:12 ID:WgcNpM97
福島編で決戦を行ったのは日中ダム。全国にあるダムで宮ヶ瀬ダムの場所は?
209:2009/09/13(日) 13:24:13 ID:BR42O4bK













シラネーヨカスジジー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:40:25 ID:eeq2PU/I
ビッグバッドバカ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:21:17 ID:t2MhLdUB
“最後の一弾”、“横浜ベイ・ブルース”、“絶命・炎のハーレー”は、
巽の三大話。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:04:42 ID:e8bvRtH9
>>195
 ウチはケーブルなので雨の影響を受ける心配は無いのだが、
アンテナ受信だと、ブロックノイズが入りまくるのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:56:54 ID:7mT4cLt6
>>212
もう悲しくなるくらい
激しい雨の多かった去年なんか、何作品犠牲にしたことやら・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:16:54 ID:QVRXnxPJ
>>202
昔は許可取るだけで良かった。
現在も許可取れば問題無いが、場所限定、日にちの制限がある。

許可取る際には敷地内でも事故・怪我は自己責任となり、
当時から文書で許可書を製作して判を押せば良いだけ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:22:49 ID:8dUld8fS
>>211
西部署から神奈川県警へ転勤かい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:24:28 ID:JOR3Cn7D
>>213
どこの地方?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:05:45 ID:rBxxxPzR
>>215
逆ならタイショーだな。
西部署捜査課員の場合、タイショーは警察庁所属、ほかは警視庁所属って
具合に分かれてるわけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:20:11 ID:2q56cT8p
警察庁→西部署がオキ
もう訳が分からん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:45:55 ID:tPQFVENz
再放送 何回もやってるはぐれ刑事  西部もやってほしいな
220ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/09/14(月) 19:47:25 ID:+XqmgeWU
巽がいた頃って巽メインの話が多い気がする
気のせいかもしれないが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:51:19 ID:7DCcJeNS
気のせいだよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:18:46 ID:hJkzTyrY
地上波でかい?
北海道では1999年に小樽で石原プロワールドだかって西部警察メインの
ミュージアムやった時に再放送やってた。(全国放送されてたかは分からないけど)
その時は、車のナンバーにはボカシ、車のナンバーや禁止用語言う所はその部分だけ音声消したりしてた。
修正する所たくさんあるから、編集にお金掛かるから尚更地上波では再放送出来ないと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:25:08 ID:LTmDR/dW
三浦友和は北野映画で悪役で、小栗のデカドラマで課長役ですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:29:16 ID:fdW5DYLM
軍団編:1,2,5,6,20,24話
木暮編:11,15,21,23話
大門編:13,22,27話
松田編:7,14,18話
巽編:3,4,10,16,28,30話
源田編:8,9,10,25話
兼子編:17,19話
谷編:12,29話
二宮編:26話

独断と偏見でリストを作ってみたけど、
こうして見ると、タツが活躍する話はやっぱ多いな。
225ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/09/14(月) 23:18:44 ID:+XqmgeWU
ボカシは知らなかったけど、確かにナンバーを言うときは消音になっていたなw

ガキだったから「大人の事情」がわからなかったよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:31:01 ID:2q56cT8p
>>223
渡さんも893の組長やってた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:54:58 ID:sTmQtWp8
10年前の再放送時
パート1の山梨だったかロケ編に出てきた
西部署の電話番号の頭に3を付けて掛けたら本当につながってしまった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:30:20 ID:IFF8LVb6
>>224
>>谷編:12,29話
谷編の29話って、タツの殉職前回だな。
あの時谷さんが「大門、お前はたるんでるぞ!そんなことが出来ないなら、
刑事なんてやめてしまえ!」って怒鳴るシーンがあったが既に禿げてた。

事実藤岡重慶と渡哲也は8歳違いだが、谷大作と大門圭介はもっと差があった設定なんだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:54:08 ID:SthTYSTM
>>228
谷さんは無印29話(80年4月27日放送)で49歳(来月の3日で50歳になる)。
大門はパート2の10話(82年8月8日放送)で36歳(アコちゃん談)。
西部の設定なんかいい加減だけど、15歳ぐらい離れた設定じゃない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:31:38 ID:IFF8LVb6
サンクス。
てことは谷さんは1930(昭和5)年5月3日生まれか。
チョーさん(同年8月16日生)と佐川係長3人がタメか。
佐川係長の生年月日は不詳だが、チョーさんと同級って台詞があったから。
 
生年月日がはっきりした人は谷さん、チョーさん以外は、
・オキ 29年4月28日
・リュー 30年12月16日 (ジンは同級と思われる)
・ジュン 35年12月23日
これぐらいか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:35:22 ID:cwnHP/ee
リキは享年30歳
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:17:42 ID:PxrkH6r0
>>230
高城淳一さんは本当は大正14年生まれだから5歳サバ読んでた
ことになるな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:12:11 ID:izf6fpV4
>>231
リキ殉職後、オープニングで寺尾聡の部分ってどうなった?
しかし鳩村加入(舘ひろし再登場)後のオープニングは渡の部分、ショットガンの銃声が
何か不自然になってるな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:16:52 ID:IFF8LVb6
リキが殉職したらパート1はあと3回分ぐらいしか残ってなかった。
OPはパート1最終までリキのは残ってたよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:20:05 ID:vVESHCJJ
字幕の名前表示は無かったけどね>寺尾聡
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:44:59 ID:DUDMb0si
>>218
テレビドラマの設定に期待するな。
ましてや西部警察だど!
237ものしり兄さん:2009/09/15(火) 22:00:26 ID:415Z7bSQ
テレビシリーズの谷刑事・浜刑事・南刑事の後を受けた「おやっさん」的ポジションに居り、
設定年齢も鳩村より上のようだが、実は田山は舘より1歳年下、(舘が早生まれのため2学年下
だったようです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:46:55 ID:tlUaRWNv
西部警察の歴代オヤっさん刑事は、みな時代劇では悪役が定番だったな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:55:31 ID:k2kmlXft
>>238
プラス、主人公の理解者的ポジション。
あしたのジョー、レインボーマン(あるいはコンドールマン)、
ストロンガーまでの仮面ライダーシリーズ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:01:14 ID:VAPKkPxM
八名信夫が悪役定番だけど、一度刑事役で出たね。
あらすじ的に「ゲンが殺人容疑者に仕立てられ、大門軍団全員が無実を晴らすために奔走」ってもの。
しかしあれって完全に悪役でしょ?
ゲンに対して散々
・暴行を加える
・嫌味をネチネチ言う
あと、事件でっち上げもしたような気がする。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:39:38 ID:hPtZIwBH
>>233
寺尾聡の部分はそのままでノンテロップだった

>>238
しかし長さんは水戸黄門ではいい役もやってる(二宮、佐川両係長もシリーズが進むにつれ善玉役もやるようになった)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:55:57 ID:Ljf4k5kI
>>238
必殺仕事人では谷さんがリューを殺す悪役だったw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:05:14 ID:pNanxlk+
スピンオフシリーズ

考古学刑事・ゲン
歌謡曲刑事・リキ
舞台刑事・リュウ
離婚刑事・アコ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:53:17 ID:4RHf9VRI
2話目はよく考えてみたら
タツと言うよりも若き日のタカだな
245ジャスミン ◆Ayumi.LaBU :2009/09/16(水) 21:05:50 ID:JvoNpOZ0
>>240
東部署だからしゃーない
まあある意味悪役だねw
大門軍団からしたら悪かもしれないな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:11:11 ID:dQndf/QS
ジョーは東部署から来たんだよな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:35:52 ID:VAPKkPxM
チョーさんは八丈島署から。リューは城東署から。ハトはアメリカSWATから。
オキは本庁から。タイショーは神奈川県警から。
前配属先が不明なのはイッペイ、ハマさん、佐川係長ぐらい?
イッペイは元防衛隊だが、西部署に配属された時より前に警察官になってたかどうかは知らない。
ジュンは新卒。
最初から最後までいたのは課長、団長、ロクさんだけか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:09:45 ID:+YMKx6KK
八名信夫は「私鉄沿線97分署」で早見優の父親役だったが
早見が早々に降板してしまったので八名氏も消滅したのが残念
249:2009/09/16(水) 22:18:47 ID:zDwwekpb






キモい短絡思考
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:51:22 ID:k2kmlXft
>>249
どこぞの栄養学だかの博士が書いた本に、
「これは(最低でも男には)マジで効く媚薬」ってのがあった。

中米だかどこかの、小さな毛虫みたいな生命体を、踊り食いみたいに飲み込むらしい。
胃の中に入った虫は、胃液で溶かされる苦しさに、体を守ろうとある種の分泌液を出す。
その分泌液が吸収され、体内でアレコレあった後にできた物質が尿に混じって排泄されるのだが
このときに尿管に作用して、おちん○んがムズムズしてたまらなくなるんだそうな。

たぶん、古い映画の「フランケンシュタイン対ドラキュラ」で主人公が
酒といっしょに飲んでた蟲が、それだと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:40:50 ID:4EbzkKmL
最近某所に『福岡燃えよ玄界灘』と『走る炎・酒田大追跡』をアゲたら
ものの数分で削除されたでござる。の巻
252最後の一弾:2009/09/17(木) 03:33:09 ID:AtIxDdIB
整理・整頓・「整」潔が西部署のモットーだそうでw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:22:00 ID:oDldMqXX
体でぶつかれ反骨精神
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:39:57 ID:Yl9DF7rt
>>253それはゲン。
自分でまいた種は自分で刈り取れ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:28:10 ID:Hlwrm9Xj
西部警察のDVD化まだあ〜?
あの裏番組でやってた低視聴率のGメン82が全話DVD化したというのに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:25:21 ID:j6A+ePkC
>>252
ワザと書いてあったんじゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:42:32 ID:Y0WNJKep
>>251
タイトルを偽装すれば、もう少し長く持つはず。
それと、次からうpする時は、このスレで予告してください。
どうかお願いします。

あと、斧とかラピに上げてくれてもいいのだけど・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:07:22 ID:9dZtBZF3
タツが死ぬのそろそろだよな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:03:00 ID:DCgBKRnZ
>>242
長さんは必殺仕事人で青汁と阿藤海を手下にしていたからなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:20:17 ID:rIIWSblp
>>258
まだ先
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:38:03 ID:3LU8Nh+y
>>216
福岡
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:10:43 ID:FoVaIhdo
朝は米とみそ汁
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:36:28 ID:zsXVUveh
パンツ交換しなくても死にゃしねぇよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:37:14 ID:qeJ1CNpR
レギュラー出演者の喫煙率ってあまりにも高いよね。
吸わない人を数えたほうが早いか?
男性限定で。吸わない人は誰がいたかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:44:23 ID:qeJ1CNpR
>>254
ゲンはなぜか立場の弱い人として扱われてたね。かわいそうな位。
OPの出演者紹介で、後輩であるイッペイより後回しにされてること。
パート1からパート2に変わった時、谷さんの後任が浜さん、リキの後任がオキ。
彼の後任はおらず、強いて言えば1年以上経たパート3のジュンって所?
そうは思えないんだが。ジュンは最終的に上級職になったし、以前上級職受験予定だったジンの後任はジョーだし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:14:59 ID:GkQMmHf3
個人的にはゲンの後釜がオキ、リキの後釜が先行入団でハトだと思ってる。
刑事のポジションは逆なんだけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:20:20 ID:qeJ1CNpR
逆のポジションだからこそ、
リキ〜オキ(の後タイショー)、ゲン〜ハトっぽいぞ。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:27:15 ID:GkQMmHf3
だから「個人的に〜思ってる」と書いたでしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:27:23 ID:qeJ1CNpR
昔、前任後任関係が出てたが、詳しく覚えてる範囲で。
@二宮係長〜佐川係長
A谷〜浜〜南
Bタツ〜リュー〜イッペイ
Cジン〜ジョー
Dリキ〜オキ〜タイショー
後釜なし ゲン
全くの新規加入 ハト、ジュン
最初〜最後通し 課長、団長、ロクさん
番外編 マスターヒナさん〜上村七重ママ、アコ(古手川〜登)
あとは。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:54:31 ID:GkQMmHf3
歌のお姉さん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:21:55 ID:+YUROFf1
>>269
リキとゲンを統合してオキ→タイショーという流れは無理がある?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:36:33 ID:9a8qFWg1
PART1と2、3は別世界の話なんだからリキとゲンの後任が誰かなんてナンセンス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:25:47 ID:N4BU9hoU
part2,3を分ける必要性もなかったな・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:43:15 ID:UZYfiOyO
本来はオキ退場で2終了って事なんでなかった?

所でいつの間にサントラCD復刻版なんて出るんだよぉ〜、昨日注文したけど限定特典グレさん&団長ツーショットフォトフレーム間に合うかなぁ
(;_;)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:42:38 ID:9yTn9rCD
しかし話とは関係なく年度が変わったから変えたという結果
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:14:55 ID:stfJ41hy
昨日の放送無かった?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:33:24 ID:BEmNS3XY
西部警察・大都会のルーツ知ってる?
渡が主演した東宝の映画「ゴキブリ刑事」「ザ・ゴキブリ」が
ルーツなんだよ。
劇画コミックの映画化で石原プロ制作なんだけどね。
紺のスリーピース・レイバンサングラス・角刈り・犯人を射殺するバイオレンスな刑事という
定番スタイルが始まったのがこの2本の映画から。
大昔にビデオが出たっきりでDVD化されていない。
俺はビデオ持ってるけど
「もし大門=黒岩が一匹狼だったら」という感じで面白いよ。

東宝って昔の映画はほとんどDVD化しないから残念。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:27:26 ID:ZZvkazc6
シエナ ウインド オーケストラによる究極の刑事ドラマテーマ集 11月発売。
ブラスバンドで吹きたくなる西部警察 大都会 相棒 にほえろ!コロンボ収録
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:57:22 ID:LWZOqCB9
ちいちいとか沖雅也が出てたよな>「ザ・ゴキブリ」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:00:01 ID:A5NeXg6t
>>86
その別荘
爆破される前に
火事で全焼したらしいね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:01:36 ID:qjwLaAHY
よし、宮崎のミラージュのようにハリボテ作戦だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:24:50 ID:YebMOrRw
仕事ではたまにしかスーツ+ネクタイという服装はしないんだけど,最近,木暮課長と着こなし(シャツの柄やスーツの模様,ポケットチーフ)がかぶっていることに気付いた俺。別に意識して選んでるわけじゃないんだけど。ベストに刺繍は入ってないがw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:57:08 ID:bncpUMIE
刑事コロンボと西部警察、アクション性が強いのは?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:03:57 ID:aVlf1FSa
木暮課長のファッション(ネクタイと同じ色・柄のポケットチーフ)は
田舎者のお洒落と馬鹿にされる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:42:24 ID:JxVHrIwZ
>>282
どんな仕事してるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:24:34 ID:gKTyX/Pi
>>284
七曲署の藤堂みたいに地味だったらいいのにな
山さんが「ボスは服装が地味」で笑いを堪えていたけど
287名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 00:37:21 ID:9fNzG1Ut
最近「大江戸捜査網」(里見編)を見てたら初代係長(庄司さん)
が口封じのために二代目係長(高城さん)に毒を盛ってた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:07:21 ID:rBmv/LkY
>>282
3つボタンのスーツは、あの当時無いにしても相当なおしゃれだったことがわかりますよね。
太っていても顔が小さくて足が長くてシルエットがカッコイイし、シャツの襟がデカイくらいでクレリックシャツとかもセンスいいし着こなしも素晴らしいですよね。
渡さんの大門のスーツは古臭いのは否めないけど石原さんのは今でも通用しますね。ベストの背面以外は…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:47:19 ID:QmJeToMF
>>288
3ツボタンのスーツなんていつの時代にもあるでしょ。
てか裕次郎って3ツボタンのスーツなんて着てたっけ?

70年代のスーツはラペル(襟)の巾が太すぎるし、
スラックスはパンタロンみたいにフレアになってるしで
あまり今では通用しないと思う。
でも、木暮課長のはっきりしたストライプのスーツは格好良いけどね。

あと、渡もだけどシャツがワイドカラーでもないのにネクタイ
をウィンザーノットで結んでいるのがちょっと変だね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:46:46 ID:xZLK6yIh
>>287
水戸黄門の再放送を見てて、最初の歌のキャスト紹介の時
当世のアイドル+庄司永健さんの名が出るだけでwktk出来る。

ジャジャ馬お姫に振り回されるお付き爺の役も、安定感は抜群
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:31:13 ID:opMcJza9
>>285
教育関係です。特別支援学校にいるので普段はカジュアルでないと生徒の対応ができないので。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:30:30 ID:e1SXxh0e
>>283
質問の意図がわかりません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:04:20 ID:bcxWFBvQ
>>282からの流れを見てスーツスレかと思った。
(ファッション板ってのはあるはずだが)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:46:55 ID:XF5DGbT5
>>291さん
大学時代特別支援学級に通う小学生と遠足やら公園で遊ぶサークル入ってました。291さんと同じ道の友達や先輩もいます。私は全然違う職ですが、頑張りましょう!ありがとうございます!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:57:26 ID:ji284MVx
>>289
あの時代に3つボタン着てなかったって意味だろ。
背が高いし足が長い=スタイルがいいからカッコイイし、スーツの型も
あの当時としては別格だろってことさ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:33:59 ID:rJaR213g
>>247
佐川係長の前配属先は城東署。(PART-U27話「傷だらけの天使」より)
三年前、城東署時代に自分が情報屋として使っていた男に無理やりヘロインの卸元
を探らせ、死なせてしまった過去がある。

その男の娘が月岡めぐみ。
297名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 04:38:13 ID:L1KzHgcs
>>272
PART2以降で源田や桐生が再登場する回がなけりゃ、大門が沖田や五代
達に巽、兼子、松田の殉職の話しをすることがないってことからもわかるな。
そこが太陽や特捜と違うとこだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:19:12 ID:0ZoMEEXV
>>296
伊代ちゃんのペイ中
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:36:15 ID:AwiiQlsC
>>297
それどころか、2以降で1の登場人物の話さえ出たことない。
>>296
リューも城東署から来たんだよね?
この期に及んで、佐川係長がリューを知ってるかどうかって問題にもならない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:27:39 ID:mBcbpjdM
ファミ劇の刑事部屋のホストがゆうたろうになってる。
そこまでしてもファミ劇に西部警察の出演者が出るとは思えない。
以前のファミリー探検隊にすら出なかったのに。
それでも、苅谷俊介とゆうたろうの対面はみたいものだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:31:47 ID:H0a4T/rI
ファミ劇も最近は焼き直しばっかりだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:59:21 ID:SWUdn88u
西部署の部長刑事さんを拷問した岩尾 大都会に出るぞ。

この悪役さん声がいい。いかにも脅迫してる感じ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:53:04 ID:cuz/gC4R
>>281
ハリボテのミラージュが出てたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:01:22 ID:mKwMzc0p
>>302
大都会の岩尾、ほとんど喋らないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:01:34 ID:Z4Ax2CSx
>>297
VにマシンXが再登場したけどw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:45:07 ID:8U1AANfP
>>305
Uの初期にも出てたから>>297には当てはまらない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:08:25 ID:3mWi/LtN
そろそろタツの殉職話じゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:11:07 ID:sFAn06gu
写真集「さよなら西部警察」巻頭の軍団紹介で
谷さんとゲンが「西部署にいた頃は・・」と自ら回想するコメントになっている。
PART2、3の時代も谷さんとゲンはよその署で活躍していたのだと想像させて
必ずしもPART1と別世界ではないと示唆しているようだ。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:28:27 ID:1765d36O
タツの愛用ハーレーは絶版になっているが、限りなく近いモデルは現行であるのかな?型番とか詳しい人教えて下さい。30代のチビッ子の俺がタツに憧れて来年には大型2輪の免許を取ろうと思っています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:29:22 ID:uIDZ9fTU
>>297
ジンはVにチラッとだけ出てきたよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:19:54 ID:1765d36O
test
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:09:40 ID:vLekN2Cc
その場面を観たときは、ジンの亡霊を観ているようで不気味で恐ろしかった!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:05:31 ID:yPwdAh7R
>>310
戦士よさらばの事かな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:41:09 ID:SCtBQRax
たったいま「華麗なるスパイ」で大門ネタが出た。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:42:30 ID:lnZkbJwf
>>314
太陽にほえろ!のネタもあったな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:22:49 ID:iMsWM4//
ニューマスター版で放送開始したのに、来月からHDリマスター版になってる・・。
ニューマスター版仕様で放送した1話〜16話も、いずれ近いうちにHDリマスター版で
放送してくれるのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:32:58 ID:Cy9fA2ff
>>314
kwsk
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:41:00 ID:yPwdAh7R
ニューマスターとHDリマスターはどちらが画質が良いのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:54:43 ID:XM2M3GCL
どんな大門ネタ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:26:33 ID:PpQdEgce
寺島進が敵を狙撃したあと、西部警察の音楽とともに、
総理役の渡哲也に、「捕獲しました、団長」と報告した。
ちょーうけた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:18:54 ID:LBwFrRoM
>>316
HDリマスター版はニューマスター版という名前を変更しただけとの事なので
画質は同じだよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:35:30 ID:VlibV+bm
焼き直しばかりのファミ劇w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:49:25 ID:sbg6rWT3
>>321Thanks!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:14:55 ID:AM1XdMIG
ファミリー劇場で西部警察見てる人。予告編は付いてますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:45:23 ID:GUdeKxfk
登場人物たち、驚くほど女に持てない人ばっかだな。
既婚者は係長だけなんて。
なんでだろ?

木暮謙三や大門圭介たちを、一人の男性としてどう思うよ?
女性から見たら野蛮そのものとか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:38:06 ID:19/iv+JK
>>324
ないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:43:58 ID:/Ysy91FX
>>309
巽のハーレーは、当時はFX-1200スーパーグライドだった筈だから
(ゴールデンアルバム第1集のカラー写真では、微かにそう読める)、
現行のモデルであれば、FXDCダイナ・スーパーグライドカスタムと
見て良いだろう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:12:51 ID:d05m54UQ
>>318>>321
SDなら画質は同じだけど、ファミ劇HDだとハイビジョンソースで放映されるんじゃないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:30:18 ID:8hMa2A3S
HDチャンネルでも昔のドラマはSDソースだろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:48:32 ID:d05m54UQ
>>329
原版がフィルムならHD化は十分に可能です。制作当時はモニターもテレシネもSDの物しか存在しなかったというだけの話。
16mmはSD VTRなんかより遥かに解像度が高いのを知らないのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:19:03 ID:8hMa2A3S
16ミリだってSDソースじゃねえか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:41:52 ID:ZygpPhLF
>>325
>>木暮謙三や大門圭介たちを、一人の男性としてどう思うよ?
当時は男気にあふれた、男の中の男だの、そういってる視聴者も結構いた。
今としてはどうだろうねえ。
硬派過ぎてとっつきが悪いだの、無口すぎていっしょにいても楽しくないって
いう人も多そう。敬遠されがちなんじゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:43:21 ID:tzKSsPY0
PARTV山形編、宮城編、岡山・高松編、関西編の敵の装備はどんな物でしたか?
また、それぞれの編で白パトが爆破された編を教えてください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:26:22 ID:DoySR5up
>>331
「SD」と「HD」の定義自体を根本的に理解してないみたいだな、お前w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:48:25 ID:nhXEmF2e
俺はどっちも分からないからどうでもいいのれす
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:31:28 ID:G8XtIZqm
スカパーHDに加入予定の人いる? ソニーと東芝のレコーダーがスカパーHD録画に
対応するみたいなので、現在e2ですけどスカパーHD移行を検討中です。

今のところBD機ならソニーしか選択肢が無いけど、値段が少々高いのが辛いです。
東芝は値段は安いけどDVD機なのでBDにダビング出来ないというマイナス要素が
あるし・・。 西部警察・太陽にほえろ・Gメン のHDリマスター版を
録画保存可能なので、スカパーHDに魅力を感じてるのですが なかなか決断出来ない。

10月からだし、もう少しの間 様子見してから検討した方が良いのかな・・。
スカパーHDに加入する人います?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:46:13 ID:v9+gfdlE
ガイド誌をみると"西部警察HDリマスター版[HD]"とおもいっきりHD表記されてるな。
画面比率は4:3で変えようがないだろうが、画質はあがってるってことか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:32:01 ID:eVdmHEmS
>>337
ピラーボックス仕様で収録すれば、4:3画面でもハイビジョンに対応可能。
元がSD撮影のVTR作品はどうしようもないが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:10:42 ID:UjEOrAT0
新たな大門軍団を考えた。渡哲也、舘ひろし、
中村トオル、坂口憲二、
村上弘明、倉田てつを、
内藤剛志。

非の打ち所は無いと思うが異論は認める。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:20:20 ID:C4+70K2K
仲村だろw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:09:36 ID:UjEOrAT0
>>340 そうだったスマンw
まさか誤字に異論がくるとは思わなかったw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:52:49 ID:b0baRmK/
ルーフの上担当・広告宣伝担当がいないな。
専門学的に言う『峰竜太ポジションの人』が…


それを考えると、峰竜太は貴重な存在なんだよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:22:32 ID:GJOKhey/
>村上弘明、倉田てつを

どちらかというと
「特捜最前線2009」っぽい面子でない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:38:55 ID:Pve838Dw
>>339
年齢層が高すぎる

もっと20〜30代中心じゃないと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:14:06 ID:g+uKrUmA
仲村トオルが出た時点で、舘と「あぶ刑事」ネタでじゃれあうのが目に見える。
ゴリラの時と同じ。
また同じ失敗を希望するのかよwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:02:50 ID:UjEOrAT0
>>345ゴリラ失敗作なの?
俺が驚いたのは10年位前の新撰組血風録の視聴率が
ひどかった事かな。
毎週欠かさず見ていたし、DVDか衛星放送を熱望。

松山千春の斬られる時は
爽快な気分だったよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:56:03 ID:b1yljxI/
>>346
ゴリラは良い作品だよ。
失敗作ではないし、俺は大好きだよ
348ホワイトアルバムさん:2009/10/04(日) 03:43:59 ID:3XsCuHq0
ゴリラはトオルと舘ひろしのあぶ刑事あそびがなくなってから
迷走しはじめたと思う。
唐突な白血病設定が入って落ち着いてからもまたよしかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:21:02 ID:VMu+xJPS
そういえばなんで仲村トオルは降板したんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:20:14 ID:wDJRL0NI
>>348
1クール過ぎたあたりから既に迷走してたよ。
特に安直な地方ロケが始まったあたりからが酷い。やってることがあからさまに西部警察+あぶ刑事なんだもん。

あれと比べたら、ヒューマン路線になった最終4クールの方が味があって俺は好きだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:37:05 ID:OCs2ylRY
>>349
日テレで勝手にしやがれヘイブラザーに出るため。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:48:54 ID:yRxLxvd1
>>339
上司役は若林豪で頼む
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:56:06 ID:Ewx8lZnF
女刑事役には安倍なつみでぜひ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:51:31 ID:vAqEgJX1
酒田編で、貨車に爆薬を仕掛ける鳩村がタクティカルベストにベレー帽って格好だったのは
後のゴリラへの伏線だったのかな?とも今になって思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:47:43 ID:L9zhA/RQ
舘と柴田が仲村を取り合って
仲村とその事務所は、舘よりも柴田を選んだということだな。
賢明な選択だと思うが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:32:57 ID:ZkRX29dp
30代40代〜がパワフルで
エネルギッシュな所を
見せれば、草食系な今時の若者も価値観が変わるよ。
長髪でボサボサの無造作、茶髪な連中は髪を黒に戻し耳をだしてかるくパーマ。腰はき&スカートに加えてシャツをだらしなくしてる連中はシャツをズボンの
中に入れ、スリム系の
ズボンでスラッとキメる。
最後は大門とタツの愛用
レイバンクラシックにて
渋く決め込む!
どーよ。非の打ち所なんて無いと思うが異論は認める
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:22:56 ID:eHbfInn4
多分長瀬が刑事役で舘と対立する
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:31:21 ID:S8ajGZiJ
タツがなかなか死なないんだけど・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:42:59 ID:JE8BthNZ
>>358 死んでほしくない。タツの存在が軍団の中では一番カッコイイ。
革パンのせいか裕次郎より足が長く見えてセクシー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:56:22 ID:vhSMlABl
タツって殉職した時に「なんで死なせたんだ!」って抗議が
殺到したんじゃなかったっけ?
で、タツとは全く違う設定にして鳩村として舘が復活したんだよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:36:04 ID:kTJwo3ZY
それは知らなかった。ただ舘ひろしは当時石原プロの人間じゃなく、
石原プロとは30回分の契約が終わっただけらしい。
オキは登場当初、余命半年の設定。ファンからの嘆願で半年余命というか、
出演期間が延びたって。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:58:57 ID:TwZeI7E+
>>360
舘ひろしが鳩村で再登場した際、「タツに似てるな」という台詞があったような。
ところでタツ時代はOPで俳優名だけで「巽刑事」の役名は最後まで入ってなかったかな?
363:2009/10/07(水) 12:09:23 ID:/eLCPGe0








シラネーヨ 暇人ゴミクズヲヤジ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:08:19 ID:nxuOrhLZ
>>362
そのような台詞は一切無い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:47:00 ID:9+NLoUGR
>>362
>>タツ時代はOPで俳優名だけで「巽刑事」の役名は最後まで入ってなかったかな?
確か当初は出演者名しか出なかった。
タツからリューに変わったときあたりで役名も出るようになったと記憶してる。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:49:05 ID:6Fx/bFrd
test
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:09:34 ID:kmD3ylS9
そんな台詞はありません。
大門、松田、源田、鳩村は対戦車ミサイル攻略に
頭一杯だったので過去につかるひまなんかない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:27:58 ID:0ETJKVgx
>>367
日本語でおk
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:28:54 ID:6VeWjcuG
さまよう刃で追われる松田刑事
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:32:47 ID:3GGZREhu
質問。内田勝正さんは西部警察T〜Vあわせて何回出演されましたか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:07:49 ID:u5oWCN7I
なに!?
府中市清水が丘で空き巣発生!?
http://redalert4649.cocolog-nifty.com/blog/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:23:09 ID:11OKEb67
>>361
舘ひろしは石原プロへの入社は昭和58年。
今じゃ2みたいな序列だけど入社は神田正輝や峰竜太が
遥かに先輩。
御木裕も入社は先。石原良純と同期ぐらい。
芸能界での先輩後輩でいえば神田と同じぐえらいかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:40:54 ID:uH0wx9xL
工藤美奈子
狙撃手、大門で活躍してた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:55:28 ID:xhXdxDmb
>>370
6回

たまには自分で調べろよ。嫌われるぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:08:13 ID:iB5kHGtw
>>372
それ本人が言っていたのを見たことがある
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:25:01 ID:BzYwwQ9R
北斗太郎は今も役者やってるんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:16:21 ID:jHE8YYEW
今日 タツとハトと皇帝を見かけたよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:28:14 ID:a5aP/3XA
相変わらずシャブがらみの話が多いな
でもミサイル等が出てくる後期よりシャブ、ヘロインの密輸 護送車 輸送車襲撃話のほうがいいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:45:02 ID:qmndoHZx
  西部警察を語ろうPART21  
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1213022640/
西部警察を語ろうPART22 剣島決戦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1222579982/
西部警察を語ろうPART23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1243320935/
西部警察を語ろうPART24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1244699739/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:17:13 ID:C6ITbB8W
しゃぶ工場の爆発がよかった。いかにも西部警察らしい。
倉石功とリキもイケメンすぎてワラタ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:17:25 ID:q0j73niG
今回はザ・ガードマンの杉井隊員だったがPARTVの「刑事無情」では榊さんが出演するんだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:21:33 ID:C6ITbB8W
スペクトルマンの公害Gメンの太田も悪役
その前に八城夏子と片桐竜次と今健も悪すぎてワラタ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:57:42 ID:s0+ZUfBj
相次いでダム建設の凍結がされてるから
石原軍団にロケ地として提供してもいいんでなかろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:50:00 ID:lDymlvsd
>>383
三重県伊賀市在住だけど
建設中の川上ダムなんてどう?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:42:41 ID:SCD5T+gC
ジンは美形だなぁ。
だがオレ的にはタツみたくワイルドな無頼漢の方が
憧れるわ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:05:36 ID:V7c1IrxZ
苅谷俊介 BSの街道番組に出てて元気そうだった。
相棒の最終回に出たあとは、また発掘のほう中心なんだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:06:36 ID:V7c1IrxZ
山下真司と苅谷とロッキーで発掘番組やってほしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:38:10 ID:SCD5T+gC
test
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:43:37 ID:XVQx0D3P

アクション俳優って、廃れたね


ジャニばっかり重宝しているのがいけないのか?
刑事ドラマという市場自体が縮小したのか?
ちびっこ特撮戦隊ヒーローものにシフトしたのか…

走れない、殴れない、叫べないし泣けない。銃すら構えられない
汗もかかないモヤシっ子が増えたか。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:12:38 ID:iapj5RbA
アクションの無い刑事ドラマは面白くないよね
一発も銃を発砲しないくせに何が刑事ドラマだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:07:25 ID:OOKuQbOg
裕次郎さんに肝臓ガンが
発見された時に医者たちは手術出来ないと言ったみたいだが何故なんだろう?

確か肝臓ガンは81年頃の
大病が原因だったとか
聞いたけど、3年近く前の病気が尾を引く事なんて
あるのだろうか?

>>389 >>390
もし裕次郎が健在だったら失望するだろうね。
もちろん石原プロの新人?俳優にもね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:34:18 ID:beW1k+Yn
明日は「無防備都市・前編」放送30周年記念日&「真夜中のゲーム」放送25周年記念日だぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:08:03 ID:PRG0L4r4
>>391
>>3年近く前の病気が尾を引く事なんてあるのだろうか?
ある
大動脈瘤じゃないけど俺の親父が胃切除手術した2年後に肝臓癌で死んだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:17:40 ID:iswp9QwT
30年目の夜8時
杉下がテロと対決します。
初回当日に、パ・リーグ優勝決定試合 近鉄×阪急を放送。雨かさ番組に浮浪雲。 劇中で近鉄に勝たせたかった。
395384:2009/10/13(火) 20:20:00 ID:f/cv5ezi
>>383
今日の三重テレビのニュース見たが
伊賀市の川上ダム
ダム建設凍結らしい。
>>386
苅谷俊介
今週木曜日の秘密のケンミンショーに出るよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:27:23 ID:v7FdMLE7
大分県代表かそれとも神奈川県代表か
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:36:11 ID:8DrwLwIL
劇中でもゲンは大分出身の設定だったな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:00:01 ID:MsX7utrr
西部警察
祝 生誕30周年
おめでとうございます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:12:27 ID:7GhH2kZp
オスカープロモーションHPには登亜樹子(2代目大門明子)いなかった。石原軍団新旧団員フジテレビ湾岸スタジオに全員集合!って企画はどう?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:07:28 ID:jahBk8Pd
「自分が死ぬ事で有終の美を飾りたかった・・・。」(渡哲也)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:55:25 ID:hGAI1ndS
石原軍団新旧団員はテレビ朝日六本木放送センターだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:14:08 ID:OjZHtESV
フェアレディZ ロードスターの金色があればいいなあ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:57:38 ID:rs+aOxYu
5人殉職したら番組終わるって決まってたみたいだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:32:53 ID:UexUw0Ci
西部警察での殉職者って二人だけだよね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:46:10 ID:mf/JrzyW
>>404
「西部警察」ではタツ、ジン、リキの3人
「西部警察シリーズ」では上記の他に浜さん、大門。
オキは退職かな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:13:07 ID:o4KMPi7s
凍結されたダム現場で用地買収済みだったら橋も爆破したりできるかも
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:13:12 ID:tVc1r/1b
大都会2では課長も殉職してわろた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:03:58 ID:jj3XtZ0E
なのに大都会3では殉職刑事がいない。
西部警察はまだ少なめ…最終回で全員殉職した刑事ドラマもあるし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:05:56 ID:FLDHD15i
>>408
なにその面白刑事ドラマは?w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:54:36 ID:RDJ6eHOf
沖田五郎は新ドラで特命捜査課課長ですから、
彷徨った果てに戻ってきたようです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:43:45 ID:qRo2XCrE
>>409
多分、文太兄ィ主演の
「警視庁殺人課」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:58:22 ID:fAWJ2UfG
10月19日月曜日
警視庁殺人課は、その任務を全うし、全員殉職す。

木暮課長も、菅原君のとこは苦戦してるねとコメント出してたとかw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:28:41 ID:9qk8Z8Q6
>>412
なるほど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:11:11 ID:6k7otg7K
>>409
気に入らねえな by ミスター
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:32:29 ID:tVc1r/1b
結局殉職者が一番多いのは
太陽にほえろか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:12:22 ID:yo6f/TLZ
>>411
ファミ劇かなんかでやってるよね?絶対見るわ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:49:49 ID:5lrB5ngA
>>408
坊さんが塩釜港に停車していたバスの中で爆死しただろ
それから20数年後、湾岸署刑事課長になったが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:03:18 ID:tVc1r/1b
>>417
あれ?
坊さん殉職したっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:07:32 ID:mf/JrzyW
>>418
してないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:54:59 ID:/OK4GhSf
>>396
大分県代表。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:05:08 ID:9llwZqrm
>坊さん
西部最終回「大門死す」では、テロリスト藤崎の説明をしてたし
(アナーキストのくせに…)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:08:42 ID:42T/X5RC
>>411
文太がニューヨーク帰りの都会派刑事やったんだよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:57:14 ID:PL6FFjsu
鳩村みたいだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:23:30 ID:ctFe4j1Z
>>415
死ねばいいっていうもんでもないけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:04:56 ID:xHDTlq6v
>>415
先週ファミ劇で第一話やってたけど、なんか太陽って西部署以上の
アホ馬鹿集団だったんだな。
これじゃ後々死んでいくのも無理ないなと思った。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:04:29 ID:o2PBs7hw
毎週、一般人・犯罪者に大量の犠牲者が出る西部警察は殉職刑事が当時としては多くなく
毎週、出ても数人しか犠牲者が出ない太陽にほえろ!はほとんどの刑事が殉職
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:49:27 ID:M5HzuHN5
西部で一番殉職率高いのは制服警官
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:58:15 ID:w6t1MqUf
七曲は山さんと松山政路が爆発食い止めしたけど、
大門の今日の戦いは爆発しっぱなしの「爆発ゾーン」w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:02:46 ID:2hO6HMRQ
>>425
オレも初めて第一話見てビックリした。
太陽って最初からショーケンメインの刑事ドラマだったんだ?
ゴリさんはお笑い担当だったんだね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:47:42 ID:1k9PiqOl
「西部」に出ている医者役はなんて俳優
「Gメン」の警察病院の医者は入江正徳だったが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:33:37 ID:7wGprO5y
舘って殉職しまくり。

西部警察
ゴリラ
刑事貴族
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:55:50 ID:Us8HyNGQ
レギュラーで複数回殉職したのは他に
Gメン'75と大空港の岡本冨士太がいるね。
神田正輝が大捜査線で殉職しているから太陽でも殉職すれば二回だったのだがな。
世良公則は太陽で一回だが、ベイシティコップのラストは死んだかどうかハッキリ描かれてないしね。
寺尾聰は刑事貴族第一話で殉職したがオープニングに顔出ししているから正メンバーと見なしてよいだろう。

433:2009/10/18(日) 00:05:21 ID:HE5LWQCY
くだらないテーマで並列比較してる超暇人親父

434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:19:23 ID:MTgYbEDa
なんか、ジンだけは他のドラマに出てるの見た事ない気がする。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:13:15 ID:NWnNs0Bo
>>434
特捜最前線などは・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:45:24 ID:ku+2u9pe
西部署一帯を火の海にするぞ。
いい台詞だなw 藤木の悪役はいつも癖があり笑える。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:08:57 ID:1huRC/0n
>>434
西部警察降板後すぐに「太陽戦隊サンバルカン」にリーダーのバルイーグル役で出演している(途中からだけど)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:37:11 ID:AvdpYw0T
ジンは西部警察時代はそうでも無かったけど、その後サンバルカンで何か身近な存在になって、更に特捜最前線でのキャラクターがなかなか良くて好きな俳優の一人になったな。
でも、初期西部警察を改めて観ると、五代高之は藤岡重慶や庄司永健と並び石原色をいい意味で薄めてて悪くないね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:08:56 ID:LDgGA7XE
ガキの頃見てた時は犯人よりも刑事の方が怖かった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:45:21 ID:1NWYHrb0
>>432
サングラスも44マグナムも無い寺尾聰は哀しいな…。
>>439恐ろしい順番。

タツ=ゲン>団長=リキ>谷>グレ=係長=ジン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:27:18 ID:/nEzJFhS
>>438
五代高之は石原プロ所属俳優だったろ。

芸名からして石原を象徴してるし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:30:48 ID:Qsjp/4rY
>>441
デビューが西部警察だったから、石原プロ所属だったのは西部警察出演中だけだったのではないかな?
その後はサンバルカン、特捜、暴れん坊将軍と東映ドラマばかり出演しているし。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:50:14 ID:v98UZHtT
>>439
西部警察か大都会か忘れたけど、渡哲也が最後に無抵抗の犯人を射殺したのが子供の頃暫くトラウマになってた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:16:34 ID:MTgYbEDa
連続射殺魔だったかがトラウマ。
スローでジョーが犯人を信じられんぐらいにボコボコにし
口から大量に出血しまくってグロかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:43:06 ID:sgbi5+ZB
>>434
特捜最前線に太陽にほえろ・・・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:08:52 ID:EKbHzYKU
やっぱ最強は「爆殺5秒前」の取り調べだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:51:34 ID:THhE60ky
そう言えば、リュウも特捜最前線と太陽にほえろに出てるな
太陽にほえろでは広島出身を活かしてボギーの後輩だった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:05:26 ID:EKbHzYKU
太陽にほえろ!に出てない西部署メンバーのほうが少ないんじゃないか?
出てないのはジョーとオキぐらいじゃないか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:37:40 ID:Chcl40lY
>>448
舘は?

とおもったら、2009とかで山岡ボスとして出てた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:52:15 ID:CEoc6taR
木暮課長
団長
リキ
タツorハト
ゲン
ジン
リュウ
一兵
浜さん
佐川係長
長さん
大将
ジュン
スズキマコト
くらいか

谷さん、二宮係長、ジョーは出てないよな


451:2009/10/19(月) 12:30:29 ID:nbisoGgM
オマエは社会に出てないけどな

プププ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:50:34 ID:gqkOOi7L
>>450
谷さんは太陽に出てるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:34:28 ID:N8zmcs1H
>>434
相棒シーズン7で団長がゲストで出た回の次の回に出た
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:36:54 ID:N8zmcs1H
いつ頃からファミリー劇場の実況スレで「ヨハネス署」って言われだしたんだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:10:03 ID:vzqPXHgO
昨年の平日23時の再放送から言われるようになった。
成田発 平尾の回はヨハネス実況酷かった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:08:40 ID:BlZkgVJu
>>450
スズキマコトって誰?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:38:42 ID:H8iOcCZz
>>446kwsk
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:11:27 ID:sEwsboPT
>456
地獄行きの列車に乗った人
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:19:45 ID:EKbHzYKU
七曲署の一係メンバーの非石原プロ俳優で西部にゲスト出演した人ってマミーだけか?
ブルースは後のゴリラに出たけどな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:29:38 ID:wtwCUDJb
>>457
犯人吐かせる為にダイナマイト口に咥えさせて「おいしい葉巻」じゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:48:37 ID:Chcl40lY
>>460
あれは逆にワロタ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:27:06 ID:1P647LzV
五代高之は俳優業を現在も続けてるの? テレビでは姿を見なくなったけど。
ジョー役の御木裕みたいに芸能界引退したのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:11:15 ID:j2bjVSJ2
>>450谷さんは出ているよ(強盗犯だがにニセ金持ちとしてラガーと捕まる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:29:00 ID:UYtzfw7E
>>462
何かあったらすぐググる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:44:43 ID:OKrhxeac
>>460
それって「大門危機一髪」じゃなかったですか?
タツ「おーリキさんこれ見てくれよ」
リキ「よーしそれてぶっ飛ばしちゃおーぜ!」
みたいなのは覚えてます。
違っていたらすみません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:06:19 ID:vCeI77Vo
>>462
最近の相棒にでたり
ちょっと前なら声優なんかもやってたよ
ジンの面影はほっとんどないけど
目つきは良く見ると変わってない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:57:23 ID:mZJozgGv
>>459
シンコ

468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:09:22 ID:ixnS6xQb
>>462
暴れん坊将軍で将軍様の御庭番(忍者)として出てた事があったなぁ。
それよりジョーが今何してるかが気になる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:01:13 ID:aFA9KD1H
水道器具の販売じゃなかた。
ジョーもジンも下積み時代、寺尾氏にご馳走になってたとか
本人らが刑事マガで言うてた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:03:21 ID:aFA9KD1H
そういや、昨日の変なドラマで友和のとぼけた演技。
裕次郎を参考にしてるのか?w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:12:47 ID:ixnS6xQb
>>469
そうなのか、ありがとう。
もう30年経つから亡くなってたりするのかと気になってた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:57:29 ID:ixnS6xQb
先週放送の「蘇える一弾」の犯人
たむけんに似てると思うのは自分だけか。
http://uproda.2ch-library.com/181806kPa/lib181806.bmp

http://uproda.2ch-library.com/181808Fet/lib181808.bmp
彼を代わりに人質にするほど怖いものは無いw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:17:58 ID:UmXATNWT
サントラBOXをフラゲした人いますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:25:44 ID:fOSCMWlp
>>462
90年代の前半まではドラマで見かけた。

ところで、西部警察のミュージックファイル(2枚組)と、
ずっと前に出た3枚組CDではどっちがおすすめですか?
475要診断:2009/10/20(火) 22:26:49 ID:aRAdL3B4
カコちゃん   2009/10/20 06:45:00  cm020.hic4.catvnet.ne.jp

☆GMTマスター 様
  (´゚_◎゚`」)」☆☆:;;:・☆・お久しぶりです:;;:☆☆o(´◎_`。)o
しばらくぶりに帰って来ました、お元気そうで何よりですネ
お声をかけて頂き(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)ございます!
最近は裕ちゃんとの出会いはもっぱらカラオケです
主人と週一くらい「まねきねこ」に行きます
いろんな時期の裕ちゃんに会うことができます
♪よこはま物語♪の映像は20代の裕ちゃんと30代の月丘夢路さんが登場
2コーラス目に入るとラブシーンがあるんです
キャーq(´▽`llllll)(llllll´▽`)pキャーやめて〜と叫びながら聞いています
主人はわざとこの唄を歌うんです・・・
ここには相応しくない投稿が少なくなったのは管理人様の日頃の努力のお蔭が大きいと思っています
確かに安心して観れますものネ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:31:13 ID:vGjhIfgi
>>474
「刑事貴族」本城編第1話に犯人グループの1人として出ていたな
でもセリフが一言も無かった・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:36:33 ID:XoSdtVZf
こんな感じか。
・故人=課長、ロクさん、谷さん、長さん
・今でも頻繁に見る=団長、リキ、タツ&ハト、オキ、イッペイ、ジュン、初代アコ
・引退=ジョー
・たまに見る=二宮係長、ゲン、ヒナさん、上村七重、
・まず見かけない=佐川係長、ジン、リュー、浜さん、二代目アコ
他には?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:20:23 ID:RjVXLoJC
>>477
浜さんも故人だよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:43:05 ID:1aUl8riI
・たまに見る=大将
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:17:52 ID:XoSdtVZf
>>478
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%98%AD%E6%96%87
浜さん生きてるぞ。勝手に殺すなよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:19:15 ID:RaxaxOv0
二宮係長の人、3年くらい前の正月にNHKで出てたな。
出演したけど何も喋らなかった。
もう歳でヨボヨボしてた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:34:12 ID:gbxWz2DX
ロクさん 早朝の殺人課で殉職するから見てみて。
大都会でお馴染みの片桐夕子も出てくるので。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:44:12 ID:wZ2nDpxg
>>477
リューとジンは二時間ドラマや時代劇でたまに見るぞ。

佐川係長は数年前の夕刊誌に出てたが、あまり仕事がないそうだ。浜さんは病気療養中。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:58:16 ID:eWzH1Y9S
>>483佐川係長は水戸黄門などの悪役が多いね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:05:00 ID:irC6Db54
>>484
高木淳一は西村晃の劇団か何かの後輩だったらしい
そのためかどうか知らんが水戸黄門でもシリーズが進むにつれて善玉もやるようになってきた
二宮係長もシリーズが進むにつれ善玉に
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:09:38 ID:I6puqDX2
サントラBOX届いた。
ちょっと箱がキツくて出し入れが面倒だ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:10:34 ID:f+7gh2kh
>>477
七重ママもよく見かける方だぞ。むしろ初代アコの方があまり見かけなくなった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:22:08 ID:maodPvQ4
既出だが、
今日で「大門死す」放送から25年か…
489名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 21:54:05 ID:MCZ7Ant+
昭和63年ごろの再放送は予告つきだったもんな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:56:49 ID:jkglLiX4
てか、なんで西部の予告編は放送されないんだろ。。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:06:16 ID:RRby3HtA
外出かも知れんがさっき大門団長を殺そうとした
人が大門社長やってるドラマに亀石征一郎が出てたw

ちなみに不毛地帯は佐川係長出てたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:38:26 ID:V+2s2csw
>>486
ブックレットはどうだった?
CDの音はいい?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:51:22 ID:6Tm0cZdG
>>492
ブックレットは読み応えがあって最高だよ。豪華本って感じになってる。
CDも音がよくなってる。
曲順が少し違和感あるけど、リッピングして自分で並べ替えれば問題無。
値段以上の価値はあるね。
494名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 11:04:09 ID:OLo6P70K
警視庁殺人課に佐川係長が、アド街ック天国に一兵、純が出演。団長、リキ頻繁に見ますかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:19:43 ID:g5NEBDRo
>>493
タツの写真はたくさん
載っていますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:34:19 ID:KVeqJPGB
あんまりCDボックスの話題が出てこないね・・
このスレに出入りする人たちは既にコンプしてるからスルーなのかな?
解説書くらいだもんね、目新しいアイテムは。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:54:31 ID:x3pvavwt
買ったけど、特に感想も無いしなぁ。
ブックレット読んだだけで、CDは未開封だし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:18:15 ID:mgNMI828
大門軍団の中で喧嘩したらだれがさいきょうですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:56:51 ID:VyiYigcX
>>499 グレor大門
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:54:00 ID:X6o9ZDK2
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:12:43 ID:mZV6gq09
「大さん、しゃぶは韓国ルートです」
ルートも時代を先取りしてたんだなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:14:21 ID:mZV6gq09
「少年」みると、特捜の「子供の消えた十字路」も見たくなった。
橘も団長も、スクラップから子供救い間一髪はすごい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:22:06 ID:kCoVtYHG
>>500
レガシィVSハイラックスサーフ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:43:06 ID:+DqNx6zs
韓流ルートねw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:46:54 ID:6pqi38zd
沈まぬ太陽 オキと大将の悪演技に胸がこみあげた。団長も出ていれば。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:26:43 ID:XnkKdBfv
長島温泉¨戦慄のカーニバル¨編ラストの池での殴り合いで、

一瞬『鯉』が映るのは何故ですの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:02:54 ID:2insLYds
>>506
そりゃあ池だもの。鯉ぐらいいるでしょうよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:48:33 ID:xoiGkQcJ
>>507
つまらんっ!
お前の話はまったくつまらんっ!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:29:41 ID:w4a9tA4r
ここの住人or知人の中で
マシンXとかRS、Zあたり乗っている人はいますか?
俺は真面目にジャパンを
フルレストアしてマシンX仕様にして乗りたいたくて頑張って稼ごうと思う。

ただ見積りでは700万円…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:06:55 ID:0yE7Xm+t
シャブの売人とその子供の話が面白かった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:58:12 ID:QTWT4YSR
>>509
マシンXは当時・番組終了後もジャパンオーナーが何人かレプリカ仕様作ってる。
それらのレプリカが、まったく売りに出ないってことは無いので、
地道に売買情報に耳立てておくこと。
出来れば実車の西部警察ファンなどと交流して情報を常に取れるのが望ましい。
それらの車は、どんなに高くても300万も在れば買えるよ。

RSやZも同じ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:46:22 ID:w4a9tA4r
test
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:33:00 ID:JxrKiScF
家電芸人やガンダム芸人も良いが、テレ朝のアメトークで 西部警察芸人を
放送して欲しい・・。 芸能人にも西部警察ファンは多いと思うけど・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:58:26 ID:WOZ5tjoC
俺は、車(マシンX)はおろか乗ってる人までレプリカ(大門スタイル)な人をリアルで見たことがあるw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:43:23 ID:047PcBlO
ぶっちゃけブルーレイていいか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:30:32 ID:+VbNdX6K
HDリマスター版についての話題が全くない件
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:12:21 ID:ZIZ9UIIz
そりゃ予告編もないんだもの
いつも中途半端で詰めが甘いのがファミ劇クオリティ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:25:55 ID:79DwqSZJ
人気者でいこうって番組でやってた早大門てコーナーに
本物の大門さんが出る話がまとまりかけてたって話は本当?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:43:29 ID:X0FsA12D
>>517
詰めが甘いも何も、放送用マスターを制作してるのはファミ劇じゃなくて石原プロですからね。
文句を言うなら石原プロに言うべき。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:26:17 ID:OIR1MII2
スーパーZ、マシンX、ガゼールのレプリカ乗ってる(持ってる)人なら知ってるぞ!

スーパーZは600万円かかったとか

別な人はスタリオンガルウィング乗ってて700万円だったらしい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:33:52 ID:amOFXgvr
はっきり言って西部警察は低俗な駄作番組。子供のころ日曜8時には必ず毎週見てたけど
今年の夏にやってた再放送はアホらしくて途中で見るのやめたよ。
たまに渡が当時のこと回想番組かなんかで語ってるの見るけど、仕事だからイヤイヤ語ってるって感じ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:39:18 ID:OoyCPpM/
>>521
知ってるよそれ。
渡哲也曰く「40過ぎた熟年男性が皆の前でおもちゃの鉄砲もってバンバンいいながら
リハーサルするのが恥ずかしかった」と。
あと石原裕次郎の病状が深刻化が重なった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:31:00 ID:e96ld0XX
あんな改造車、乗ってられるか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:34:27 ID:lln1pswM
昭和59年の大晦日ドラマ、西部警察vs特捜最前線は実現してほしかったな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:12:03 ID:c6a+V0QR
>>523 マシンXもダメ?
あれは渋いと思うが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:47:09 ID:lln1pswM
苅谷俊介がTSUTAYAのCMにコート着て刑事役で出ていて吹いた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 05:03:17 ID:9O8Sq8Ou
>>525
ノーサス直管ストレート出口腹下だから
見た目と音は渋い!
音だけは元旦仕様
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:32:45 ID:XVFcWRUl
>>516
俺たちのヘンリー野口似が期待通りの冷酷ぶりで良かったよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:03:30 ID:PJvy9hvH
田中浩と山梨編 大都会見ても無駄に爆発多くてワラタ。笛吹川有情もワラタ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:39:57 ID:PJvy9hvH
獅子に怒りを 無防備都市の次に力入れすぎ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:05:14 ID:kaHMY0Go
二宮係長もタバコ吸うんだね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:48:14 ID:PJvy9hvH
大分ホーバーフェリーが終わった。
また一つ地方ロケの名残が消えてく。そろそろ本作品ディスク商品として残す時期じゃない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:37:13 ID:y+MvIICD
どこら辺からヒーロー番組みたいになってくるんだろう?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:56:45 ID:7m9P3Q9e
>>533
パート2の静岡〜Z&RS登場〜広島あたりから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:29:58 ID:ytowuXLG
厳密に言えば、マシンX登場から
サファリが出てきた辺りもそう言えるのかもしれん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:35:17 ID:7czAgCxg
>>531
吸わない人、喫煙シーンがない(男性のみ)のはジン、ジュンだけかな?
あと、イッペイが禁煙したって台詞を聞いた覚えがある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:39:55 ID:W4rm/BNG
>>533
初期の頃からすでにそれっぽい感じは出てたけどな
柏原脚本だと突然みんなの台詞回しが軽妙でC調になったりとか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:05:37 ID:9Zg6QX8q
ウチゴハンにイッペイが出てる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:12:03 ID:O2B0m59N
最終回のテロリスト役に松田優作がオファーされてたのは本当なの?

確か渡哲也の芸能生活25周年か何かの特番に優作がVTRでお祝いコメントで出てた時に渡さんには借りがあるんだみたいな事を言っていた記憶がある。オファーを断ったことなのかなあ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:54:12 ID:ytowuXLG
>>537
そんな事はないと思うが、
タツの頃から「あぶない刑事」を考えていたのかな?

>>539
当初は最後に団長を射殺する予定だったらしく、
「渡さんを殺すのは嫌だ」と嫌がって断ったらしいとの事
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:49:06 ID:W4rm/BNG
>>540
なんか昨日の柏原脚本の「トリック・プレー」(殴ってから拳銃の場面が出てきてRANGEが怪演したやつ)
見てたらなんかノリが軽い感じがしてさ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:12:10 ID:GbP18YBw
14日の「横浜ベイ・ブルース」も柏原さんが書いてる。
殉職前のタツが女を乗せてハーレーで横浜の街を駆け抜ける。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:14:50 ID:ChhBfSGu
RANGEは西部警察でもライフル使ってたけど、俺達の勲章第2話でもライフルぶっ放してた
警視庁殺人課の全員殉職前後編でもたしかそうだったなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:59:52 ID:Qgp0ILf9
ちょっと調べたら、あぶ刑事っぽい話、コメディ寄りの話、女絡みの甘ったるい話。
これらのほとんどは柏原氏が書いてるんだな。
氏の話は嫌いではないが、ゴジラにまで柏原テイストを入れたのにはガッカリした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:56:05 ID:h8Ko8g34
トリックプレーのラストでグレと大門の前を歩いてるハゲのマスクが小さすぎw
初めて名前を知ったんだが裕次郎の指輪カレッジリングていう名前なのね。
ヤフオクで調べたら結構
高価だが当時の流行り?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:24:55 ID:GbP18YBw
カレッジリングは大学を卒業した際の証では?
前にグレが自慢してたじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:16:14 ID:+9o7jAkl
ファミ劇のやつを試聴している者だが
今のところは荒っぽい刑事ドラマとして見ている
タツの殉職後に参加するリュウはどんな感じなのが気になる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:35:46 ID:/VJZFtV7
>リュウ
鉄拳に始まり鉄拳に終わるw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:32:23 ID:VP0WSxcz
自分でまいた種は自分で刈り取れ!それが西部署魂だ!

自分の座右の銘です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:09:02 ID:HZRgjivS
今週の大門軍団@ホムドラ

風の刑事#5・・・ジュンが犯人役で登場
破れ傘刀舟悪人狩り#112・・・イッペイが被害者役
必殺仕事人X風雲竜虎編#12・・・オキが青汁と対決
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:23:05 ID:lPzEijBe
>>546 Thanks!
ドラマでは大卒なのね。
まぁ裕次郎も大学中退でも慶應大学だしスゴいなw

タツ殉職前&グレの見せ場多い頃が一番好きだわ。
病気さえしなかったらなと今でも悔やまれる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:53:15 ID:cd2yijn6
三浦友和演じた沖田五郎は東大卒だったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 03:42:08 ID:aLLwXcNs
>>550
朝ドラ「純情きらり」ではオキと青汁は親子だったからなぁ
ついでにゲンも出ていたし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:00:57 ID:/+gbQdCa
>>553 青汁www
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:09:37 ID:4YDQvQ9b
火炎放射器で女は燃やすわ、指を切断して送ってくるわ・・・
そんなんに健康云々いわれてもw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:29:02 ID:/z8y5VPv
ホムドラの必殺、悪徳占い師。土曜はデカを奪えの東部警察。悪行はつづく。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:20:35 ID:X6ev9Tnh
博多では手榴弾をなげまくるし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:05:15 ID:JDmPCLIC
>>553
渡哲也と吉行和子も西部警察以外で多々共演してる。
両者の役柄は
・吉行和子=姉、渡哲也=弟。
・2人は大学の同級生。
こんなのもあったな。ただ残念なことに、タイトル名忘れた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:07:15 ID:K3h4Zbu4
「早大門」をここで語るのは御法度でしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:11:08 ID:gvr1T8/k
>>558
同級生は無理があるな
吉行さんの方がだいぶ上でしょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:31:11 ID:1k6qAyl2
>>559
問題ない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:04:55 ID:nAnypxAV
>>560
6つ違いだったかな?
渡さんが優秀な男子学生だったとし、吉行さんが低脳でダブリを繰り返す馬鹿女子学生なら、
何とかなるだろうに?
下級、同級、上級に年齢は関係ないし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:33:18 ID:ONswI8SP
今夜の2本目は傑作だぞ。
車載カメラに路上から撮影しているクルーがバッチリ映ってるし、
旧国鉄線路沿いのカーチェイスシーンも空からと陸地からの別カットの使い回しw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:50:24 ID:uF0IXGNZ
青汁の悪行三昧


拉致して殺した警官の妻の指を切断して送りつける(#6横浜銃撃戦)
博多ロケで手瑠弾を投げまくる
ルポライターとカメラマンを殺す香港マフィアから帰化した実業家(#105謎のルート・マカオ)
飲酒運転事故のヤクザで、最後は団長のニヤニヤ放水でやられる(#126また会う日まで)
火炎放射器で金髪女を焼き殺す(PARTU#23兇悪の焔)
自殺と見せかけて、大学生を殺しまくる悪徳サラ金社長(PARTU#40ペガサスの牙)
今夜は、
ゲンを誤認タイーホして、冤罪にする東部警察悪徳刑事


必殺シリーズ

悪徳岡っ引きで、主水に刺殺される(新仕置人#39)
仕事人と名乗り、親玉のモロボシダンと成瀬正孝らと共に旅館に立て籠り、渡世人役の岩尾正隆らを惨殺する凶悪犯(必殺仕事人X#6)
妻の不倫現場を目撃した浪人役の河西健司を自殺に見せかけて水死させ、更に残された妻子を水死させた悪徳祈祷師(必殺仕事人X風雲竜虎編#12)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:52:44 ID:FnxO0rtu
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:20:00 ID:h+6UgZWU
当時のギャラ

ぶんた 300満
一郎   80満
三田村  50満

竜馬 2満
彩子 2満
大学 2満


警視庁殺人課スレを読んでたら↑の書き込みがあったので、ちょっと気になったん
だけど、西部警察の出演俳優達の給料(ギャラ)て、どの位貰ってたのかな。
ぶんた級の300万なら藤岡重慶や小林昭二、三田村級の50万なら三浦友和や
柴俊夫でしょうか? 五代高之や御木裕のような当時新人だった人なら
スズメの涙程の低ギャラだったのかな・・。裕次郎と渡哲也は高ギャラかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:31:57 ID:hsEucM73
彩子は毎回のように貧乳を露出させられてるのに
2満て
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:34:43 ID:V1OWhPY/
>>561
許可有難うございます。

http://www.youtube.com/watch?v=tzgaQDoYOUg

この堀部のロードの鮮やかさを誰かと共有したくってw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:52:27 ID:+NAlPNvW
友情の捜査線
課長と係長が、屋台でわびしく酒飲んでる場面が和む。
ダンプは突っ込んでこないがw

熊谷美由紀が探偵につづいてのゲスト。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:32:32 ID:c6bCYZdc
230 330 430が順番に走った〜。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:33:03 ID:ALcvCsSZ
西部警察T 26話放送中。
ゲスト熊谷美由紀(現 松田美由紀)さん。
そう言えば昨日は松田優作さんが亡くなった命日。あれから20年経ったんだな。
そう言えば松田優作さんも西部警察の元祖大都会partUに出演していたな。
スレチスマソ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:31:17 ID:gbIaH2Pz
>>565
ぶんたに佐川係長ボコボコにされてますた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:26:18 ID:ZdftAzpE
>>564
誤認逮捕したから悪徳刑事って、論理の飛躍にも程があるw
あと、後半は完全にスレチだから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:27:13 ID:b1xyZ1Tz
>>563
車載カメラに路上から撮影しているクルーがバッチリ映ってるし、
旧国鉄線路沿いのカーチェイスシーンも空からと陸地からの別カットの使い回しw

そんなの西部警察じゃ当たり前よ。珍しくもなんともない。
特にパートUの地方ロケじゃ使いまわしがない回がないくらい。
ゴリラでは、渡のドUPシーンで、黒いサングラスに撮影スタッフがもろ
写りでも放送されていたくらい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:48:22 ID:5yOktXGO
マシンX登場回で始末書を書かされたから、
しばらくはマシンXのシーンが使い回しばかり
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:58:14 ID:WFESnVz2
いいよなぁこのOP。
とくに港での裕さんの背中が本物の男って感じのオーラが眩しくて泣けてくる…
そしてこの西部警察というドラマを、幻の80年代日本というイメージにさせた曲を創ったハネケンはやっぱ偉大だ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:30:59 ID:5yOktXGO
ハネケンはパート2以降の担当です
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:35:36 ID:cJAeiM2b
初めておじゃまします。
恥ずかしながらパート25にもなって初めてこのスレの存在を知りましたw
大好きだったなぁ、西部警察!特に寺尾聰演じるリキが大好きでした
(日本の刑事が44マグナムぶっ放すってのは無茶ですがw)。
リキの殉職シーンは何度見ても号泣したなぁ・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:08:44 ID:OFTFKQNc
団長!マンホールに爆弾が!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:16:47 ID:jK/sP7Pl
シンコ人質に籠城した国立鑑識員。
マイコンとブルースを雪山で苦しめるゲン。
テキサス殉職の佐川。
へそ曲がりでは悪者にされすぎて笑えない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:00:53 ID:Qz/HwJ26
>>579
佐川係長はテキサス登場篇では先輩巡査だったw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:45:24 ID:ItTdaq9/
26話って優作の奥さんも出てるが犯人役で探偵物語の骨董屋飯塚とダンディーも出ていたな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:51:52 ID:2trYd6ep
リュウはボギーの後輩で、ボギーと違って本物の広島弁を使いこなしていた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:59:28 ID:jK/sP7Pl
松田美由紀 五十嵐淳子 亜湖 根岸季衣

巽の殉職前は薄柄女優シリーズです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:24:02 ID:9rB/a7C0
二宮と佐川が大江戸捜査網で共演していたね
585:2009/11/10(火) 18:37:40 ID:buEtnZb2

それがどうしたカス
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:21:58 ID:wzkbBby4
>>573
無印の芝浦ヤナセの前の通りとかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:33:29 ID:/JMqTpr2
芝浦と品川埠頭は、西部警察の聖地だからな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:23:18 ID:rQ8uM9Aa
mx-83
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:53:43 ID:wfS1TFHw
再放送で、観ていたら裕次郎さんの体型って全体的にふっくらした方だったので、
驚かされました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:25:59 ID:D1WnINYo
年を取ったから太ったんだよ。
石原裕次郎と同年代に当たる藤岡重慶や武藤章生もそう。
皆、丸っこい体をしてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:32:56 ID:+brPedY8
でも石原社長って85キロぐらいで上半身は太いけど
下半身はスラっとしてましたね。
腹もそんなに出ているというほどではなかったし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:53:06 ID:ictf7TqZ
何かで久しぶり見たが
古手川裕子なんかも、かなり巨大化してて驚いた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:16:04 ID:nrEPFPe+
>>592
身長が3メートルにでもなったのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:25:02 ID:3OsHQR4B
西部警察でおなじみ俳優・苅谷さん「卑弥呼の宮殿」予言が的中
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091112/acd0911121116007-n1.htm

ゲン、凄いなぁ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:59:24 ID:z3K7uqHQ
>>594
裕次郎の家の下に古代遺跡があったのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:03:55 ID:54Vz2mRG
>>595
あったんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:26:19 ID:oRBbD2GF
公安警察は日本一の売国奴

保存用
2009年11月02日 加藤夏希 3000万円横領される「元カレがパチンコなどのギャンブルやキャバクラ、風俗などに」
2009/09/14 裁判員裁判 初の強盗殺人 被告起訴内容認める「パチンコで使いすぎて所持金が数十円ほどになり」
2009/08/24女性元教諭の死体遺棄容疑で男2人逮捕 兵庫・加西「パチスロなどギャンブル三昧の生活」
2009年09月17日 着服:被後見人預金1080万円を村田町社協が職員を懲戒免「パチンコや消費者金融」
2009年10月5日 【速報】郵便局強盗容疑で61歳逮捕 福山、170万円奪う「パチンコなどで借金」
2009年10月29日女性の首を絞めて殺そうとしたとして強盗殺人未遂罪/鳥取「パチンコで借金」
2009年10月31日 着服:県信組元支店長代理が預金3800万円 親族が弁済「パチンコや飲食」
2009年10月7日 笠岡土地開発公社の公金6013万円横領:元係長に懲役3年8月「競輪やパチンコ」

2009年5月19日  茨城県土浦市、祖父母を殺害し現金奪った男「パチンコなどに使った」
2008年8月26日 パチンコ代欲しさに父親を重さ5キロのハンマーで23回殴って殺した無職男(45)に死刑求刑
2009/01/08  千葉県松戸・子ども3人死亡団地火災、母親は知人男性とパチンコ
2009年5月23日【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、 パチンコ好きで280万円の借金
2009年4月23日  「パチンコなどの遊ぶ金に使った」 信組職員が8000万円着服・・・千葉
2009年5月7日  客の貯金5000万円着服、ゆうちょ銀元課長に実刑、パチンコなどに使う
2009年5月8日  娘2人に売春 児童買春で容疑者逮捕、母親はパチンコなどの借金
2009/06/24   パチンコ代欲しさに、5250万円着服、JA北つくば
2009年6月10日  JAおおいた男性職員5000万円着服、パチンコなどで多額の借金、返済のためにやった、
重犯罪用、(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
ttp://s03.megalodon.jp/2009-1112-1850-38/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:59:21 ID:m2j1p9Oq
>>594
二宮「源田君、私ゃ鼻が高いよ」
松田「やったな!ゲン」
兼子「さすがゲン兄」
谷「ゲンの読みが当たった訳だ」
巽「ゲンは顔が縄文時代だからな〜w」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:15:22 ID:TJ8yZGCZ
頭を使った犯罪には弱かったのに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:38:42 ID:Sye0S3P8
UだったかVだったか忘れたが、少年Aの二時間って話が好きだった。
でも、内容的に再放送出来るんだろか?
不良少年が実は父親思いだったと言う、ストーリー的には有りがちなものだけど、俺の中ではかなりの名作。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:50:15 ID:1vY9ykjv
【芸能】ドラマ「西部警察」でおなじみの俳優・苅谷俊介さん、「卑弥呼の宮殿」予言が的中?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257995511/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:20:22 ID:YvUdCDc6
>>601
まだ邪馬台国に決定じゃないだろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:33:33 ID:7S+8se0n
http://m.youtube.com/watch?v=7QwPejRB04s&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

海を見つめる木暮が大門の撃たれるシーンを回想しているが、俺の持ってるVHSには大門が笑顔で手を降っているシーンになってる。
YouTubeのは回想シーンが編集されているのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:01:51 ID:aFmn+XQv
団長は紳士的にこそ見えないが、特に言葉遣いはぜんぜん悪くないよな。
「お前」のことを「貴様」とは言うが、「てめえ」「われ」「おんどれ」とも、
「ない」のことを「ねえ」とか、「ぶっ殺してやる」とか、いずれも使わないからね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:51:25 ID:oFWO4HYF
>>603
オリジナルでは大門が気持ちの悪い(笑)笑顔で走っているが、石原プロ販売のソフトでは差し替えられているそうな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:39:00 ID:zJd/ERLu
>>604
ゴールデンタイムだから主役の言葉遣いは乱暴にできないもんな。
八時と九時以降では番組への規制は遥かに違う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:56:09 ID:R6DBamL1
>>604
ちょうさんなど、年上の部下に指示するときは、「○○してください」なんて
敬語もよく使ってたしね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:07:36 ID:xnqI2Bkn
>>606
西部警察や太陽にほえろと特捜最前線やGメンと比べたら、

レイプシーンがあるかないかの違い
おっぱいが出るか出ないかの違い

こんな感じになるかなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:58:24 ID:+PEDJWRf
>>604
リアルに団長みたいな人が居たらヤクザにしか見えないよね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:45:12 ID:XlWCtW0D
西部署から神奈川県警へ転勤かい
611:2009/11/15(日) 02:39:10 ID:1B9l7nVX




黙れクズ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:18:27 ID:rJZxux6V
611のヤツ。お前、頼むから死んでくれ。
大丈夫、お前なんか死んでも誰も悲しまないから(笑)。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:03:06 ID:WsP4j/mZ
品川のおやじと雅俊嫁は、倒されて、周一郎の悪あがき。
まるでガードマンみたいだった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:04:03 ID:sLHrqOK5
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:31:03 ID:Fn/lGyX8
田舎に泊まろう!   11月15日(日) 19:00〜20:00 テレビ東京
▽瀬戸内…西部警察の爆破島へ
ttp://c.cocacola.co.jp/life/tv_detail.htm?bco=7&sdate=20091115&stime=1900
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:42:06 ID:6toaRS4b
二宮
「しかし巽君は、サングラスにライダージャケットと革パンしか服はないのかぁねぇ。バイクでも大事な所っ転倒したり、走っても見失ったり…(笑)」

リキ
「走り方が面白いからね
(笑)」
ゲン
「言われてやんの(笑)」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:28:00 ID:4xS3UydV
昨日の雅俊嫁、本放送当時は育児休業中じゃなかったのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:21:05 ID:mhVMaT/H
>>607
木暮課長不在時、団長は捜査課内で最高のポジションにいたが、無線に出るとき
「はい大門です」と丁寧語。
おやっさん以外の団員には「〜してくれ」
一方、オキは無線に出るとき「はい沖田」と丁寧語ではない。
後輩に命令する際「〜しろ」と、おおよそ「〜してくれ」以下の言葉遣いが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:25:24 ID:cZaIqJHw
村のぅ〜時間のぅ〜時間がぁ〜やってぇ〜まいりましたぁ〜
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:23:47 ID:t7nK51U7
>>618
係長は?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:44:21 ID:7ozrJhQ8
傷だらけの白衣?でタツが転倒する時にハーレーからSR400に入れ替わってた。
シート位置からバイクのサイズから明かに雑な演出に見えてガッカリしたわ。

ホットマネーの時の様に
凝ってほしかったわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:34:39 ID:2I9YTPYC
>>620
もしも大門係長に二宮佐川団長だったら。
二宮佐川に鉄拳飛びまくり?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:06:32 ID:Mx3RNOP8
>>622
係長、このショトガン重くて撃てません・・・(二宮)
係長、黄金色の車と赤い車も壊しました・・・(佐川)


俺は一生、二宮軍団の刑事で居たくないんです。(松田)
団長が何を考えてるかぐらいわかりませんよ(鳩村)
団長、もう一回イッペイって言わないで下さい(平尾)
係長、ワシはもう年なので現場から外して下さい。(谷)
今度ばかりも団長の言う事は聞けません(源田)
団長、僕は連れてかないで下さい。(北条)

団長、もう死にたいです。団長の事は忘れます。(沖田)
団長、自分だけ泥かぶって下さい。(山県)
僕は佐川軍団には残りません。本庁に行きます。(五代)



たった今、軍団は解散する(大門)

さよなら・・・(木暮)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:54:40 ID:6W2H9dgE
>>623
まるでドリフ大爆笑のネタみたいでワロタw




・・・だめだこりゃw(木暮)
625大門係長:2009/11/16(月) 21:21:36 ID:gqcgWa98
>>623
二宮(佐川)く〜ん、どーにかならんのかね!
私はね西部署の捜査係長であることが恥ずかしいよ、全く!
今後、捜査は私が指揮を執るから二宮(佐川)君は殉職してくれ
626部長刑事:2009/11/16(月) 23:35:38 ID:Mx3RNOP8
係長は少し黙って下さい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:39:09 ID:+CUtqpG4
>>618
オキは東大卒だからね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:51:48 ID:fiJKn1tq
『大門給食』と書いたライトバンに弁当を積み込む大門とアコちゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:46:52 ID:H5oHMKqp
すいません、ファミ劇で土曜の分の再放送はいつですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:26:05 ID:LuNTBXSE
ついにタツ殉職の回が・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:14:02 ID:hBBikrHt
>>629
ホームページでチェックしたら早い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:14:47 ID:nRc3Yl0L
タツ、リキに関しては殉職後の回で良い扱いだったが
オキ、浜さんに関してはそんな奴最初からいなかったんや的扱いだったな(殉職じゃないがリュウも)
ジンは一言だけ触れられたが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:57:17 ID:4w+M7KLy
>>632
西部警察での殉職刑事ってタツ・ジン・リキ・おやっさんの4人だけだと思ってた・・・
オキ?浜さん?誰それ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:38:07 ID:dOvhzNUN
>>633
>>浜さん?誰それ?
2代目のおやっさんが殉職したよ。それが浜さんって人。
>>タツ・ジン・リキ・おやっさんの4人
4人目であるおやっさんこと浜さんの次、5人目であるのが団長。
浜さん殉職がS58,2で、団長殉職がS59,10の間に、オキがS58,5に依願退職。
雪山に死に場所を求めて彷徨いに行く。しかしオキは死亡が確認されてないから、
殉職にはならない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:43:03 ID:Xdc0Nnnu
>>634
おやっさんが浜さんだったのか・・・さんきゅー。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:53:05 ID:0BymabsY
ポッカコーヒーの自販機とタツのツーショットがあるとは
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:44:19 ID:/PyejRQi
>>529
山形編ではついにミサイル・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:21:38 ID:3kdOL9g6
このスレではスカパーHDで見てる香具師っていないの?
ビックリするくらい高画質なのに>HDリマスター版
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:54:10 ID:rexbBCq9
>>638
マジで?
そのHDリマスター版て360で見られる奴?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:55:05 ID:MkjZ01jE
大門が童貞って、本当ですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:06:24 ID:Bt4v0A9X
>>638

時代劇chと同じ様なリマスタープロセスしてるとしたら綺麗なんだろうなと想像は出来るよ
木枯し紋次郎が午前中だけe2HDで観られるけど、以前のSD放送とは比べ物にならんもの

30周年CD届いたっす。初回特典の課長&団長のツーショットフォトフレーム(付いてる店と無い店があるらしいけど)だけで一万二千円の元が取れたと思いましたよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:05:30 ID:0QLb7Ore
>>639
361chでは観れんよ。
HDで観たければスカパーHDに乗り換えて660chのファミ劇HDを契約する必要アリ。
それ以前にHDTV環境が整ってなければ無意味だけど。

>>641
はっきり言って時代専HDの比じゃないよ、色調もシャープネスも凄いから。
逆に太陽・GメンのHD版は大したことないんだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:47:31 ID:0Ya9WDsM
ダメだ・・・振り返ったガキのニヤケ顔が気になって泣けなかった。
タツの壮絶な最期のシーンなのに、あの糞ガキは万死に値するな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:12:59 ID:uplonfnO
寧ろ御子様の笑顔にクオリティすら感じる!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:12:54 ID:xqzsqyFp
31話から芦原空手が合流してればね。
フレッシュな軍団になってたとおもうと、
桐生一馬は特捜最前線へ差し出すべきだった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:25:05 ID:OR6Ngaj3
>>特捜最前線へ差し出すべきだった
それがインターポール。
実際に加納竜は遅刻、無断欠勤が多く、改善も見られないので
石原渡両氏が激怒し、それでクビって噂があるけれど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:32:55 ID:9ZqmWnOx
その噂の出所はどこだ?
まさかとは思うが、「昔、あるファンサイトHPで見た」とかじゃないだろうなぁ

人の噂は話半分に聞いておいた方がいいぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:51:20 ID:iv0nbaR3
>>647
太陽にほえろ!のスニーカーも同じような噂があるんだよな。
殉職せずに番組を去った刑事という部分では共通してるんだが、真偽は不明。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:31:41 ID:E2M5Jbsp
殉職せずにって、あの頃の裕次郎は顔色がかなり悪かったから
裏ではいろいろあるんだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:53:08 ID:hZq+JJX4
>>642
うおぉおお
うらやますぃ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:18:32 ID:jq2DUYT1
犯人役は福本先生だったのか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:16:37 ID:PhKW+YXq
>>638
スカパーHDはまだ手を出せていない。
最近アップコンの技術上がってるよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:11:24 ID:iSWM75V0
通りすがりの者ですが、舘の降板の理由ってなんですか?その後別役で復帰してますよね?
654:2009/11/23(月) 14:47:46 ID:P7wwQsK/
1レスで2つも質問してんな強欲ゴミクズ親父
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:11:15 ID:EyAuRnci
久しぶりにタツ殉職を観たが、何か無駄死にに見えてしょうがなかった。
幼稚園バスのルートを園長が即答できないわ、バスの運転手(小池朝雄扮する犯人のターゲット)や保母がパニクって園児を避難させられないわ、近鉄帽他の餓鬼どもが空気読んでないわで、やけにモタモタした感があった。
もともと舘氏は早くから降板する事が決まっていた(音楽活動重視)とはいえ、あまりにも無理矢理な脚本に思えた。
(ただ、裕さんが倒れた事がきっかけで鳩村として帰って来るのだが)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:42:34 ID:xIymjffQ
調布市に石原という地名があるみたいですが、やはり小暮課長にちなんでの
ものでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:40:43 ID:l6meFj3k
次回はリュウ〜加納竜登場!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:43:44 ID:l6meFj3k
石原良純に峰竜太アカンな…西部警察おもんなくなったのは御木裕がでてからやな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:31:59 ID:GuAa4lzA
>>655
小池朝雄じゃなくて小池雄介だよな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:24:39 ID:IboNaBC3
>>653
真偽のほどは疑わしいが、舘ひろしは
・巽刑事役として30回分の出演契約を石原プロと交わした。
31話以降をどうするかを話し合ってたが、歌手として忙しく西部警察撮影の日程が合わないため、一旦降板。
・歌手活動が時間的に幾分余裕が出るようにになったから、鳩村刑事役として西部警察に復帰。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:49:53 ID:4R14S+dL
舘さんってそんなに歌手として忙しかったのかな?
上手いとは決して思えないんだけどゴリラの挿入歌とかは好きだな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:07:39 ID:X1QchF76
薔薇の標的 DVD出るんだね。
巽のスピンオフ、村川透演出、ハネケンの素敵な音楽をどうぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:42:48 ID:1GjaCIN0
西部警察登場の悪党顔3

1.青汁

2.福本さん


3.タツ殉職時の左のガキ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:44:35 ID:iSWM75V0
>>655>>660
レスありがとうございました。
リアル時はあまり好き
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:49:28 ID:iSWM75V0
リアル時はあまり好きではありませんでしたが、
最近になってハマってます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:42:17 ID:HAe+vKiz
>>642
ちょっとたのみがあるのですが、メール下さい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:51:20 ID:/QVx8DCj
今、東部暑の警部が倉庫で撃ち合った回の話を見た。最後、倉庫の所でバスを運転してるのは鳩さん本人?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:47:06 ID:xGkomDpT
西部警察って、無抵抗の犯人にいきなりライフルぶっ放したり射殺したり、完全にヤクザだよね(´゚ω゚`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259023472/l50
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:06:52 ID:ch6eSg0M
毎回パトカー爆発
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:39:13 ID:Ow42dfpP
>>662
お前スピンオフの意味知ってる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:29:50 ID:X5B3kiqv
消防車を寄付したが、サファリは引き取り手がないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:20:54 ID:/b4Chvp3
西部警察て評判悪いね!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:40:12 ID:YopHiQgE
しるかぼけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:35:40 ID:3UmazuyQ
知っていたらスマン
バイク雑誌「ゴーグル」に舘さんがカタナと載っていた。
もちろん西部警察のカタナとカタナR。
カタナRは、舘さん自身がプロデュースしたとか、ちょっとした裏話が
載っていて面白かったよ。
知らない人は読んでみて。それにしてもカッコ良かった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:35:46 ID:EEjqxDMK
>>662
栗津死ね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:58:03 ID:TvIqkGQG
>>674
見た見た、いまバイク板にも書き込んだんだが(w
よかった、よかった。
なんか10数年も待ち望んでたページのような気がする。
でもちょっとページ数少ないから
別冊出せ、別冊! もう、写真ひとつずつをドーンと大きく
なんか、昨日は軍団の消防車贈呈やってたし
朝方にはファミ劇で舘殉職の回やってたし
頭の中が完全に中学生だ(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:19:15 ID:36d7sr8U
PART−U、Vよりも初期の無印がいいな、という意味が年とともにわかってきましたが、
「広島市街パニック!!」なんかはオキがいるせいかそれなりにハードボイルドだし、
地方ロケお決まりのサバイバルごっこも無いし、ある意味ベストバランスな気がします。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:54:37 ID:x3eucwfH
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:40:47 ID:rgPcdOlt
装甲車にはハーレーだろw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:50:50 ID:TvIqkGQG
>>678
676です。
違う違う、この表紙じゃない号だよ?
てゆーか、舘さん、毎月出てたのか…
バックナンバー探さなきゃ…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:35:29 ID:1VYmZzEa
>>677
オキがいい味出してたよね。俺はやっぱりスーパーZやRSが出てからの
方が好きだな。
無印も味があっていいんだがアコ役の古手川祐子がかわいいのと庄司
永建係長が好きなぐらいかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:58:06 ID:T6uzbAL2
Gメン82に二宮係長がちょっとだけ出てて笑ってしまったw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:01:35 ID:bQztXSbH
>>654
糞から生まれてきたんだねw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:24:01 ID:nh1P/0e1
こういう場面があったな。
パートいくつの第何話かは覚えてないが、
イッペイが拉致暴行を受けてる時、団長がガラスに体当たりして
割ったことが。これも実写なの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:34:44 ID:jYdTl7KV
 >>684
劇用のガラスは飴でできているから突っ込んでもケガはしない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:37:00 ID:89OB7qhD
>>684
サランラップ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:30:32 ID:pTJHbQwh
>>685
ドリフのビール瓶と同じですね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:11:16 ID:d4Ysm3d6
1のOPで、ゲンが目をつぶって肘でガラスを割るシーンがある。
あれは本物のガラス?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:31:49 ID:P7yz1a/Y
プラッチック
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:46:22 ID:uw+K+OIa
サランラップ
691:2009/11/27(金) 04:46:37 ID:NMnydI9L
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/25(水) 04:29:01 ID:GVtFbjyL
俺の朝
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:29:56 ID:vUBKR0dr
「たつ〜!」


あの殉職シーン、剛たつひとかと思った
693桐生 一馬:2009/11/27(金) 22:54:57 ID:wUScKnCV
今週ないのかよ!!!!!!

てか、361で見た場合の画質てHDリマスタとか
関係ない?
前回と同じ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:51:22 ID:uqboCtBC
>>680
こっちも買ってきた。3冊買って、そこの本屋にはもうなくなってしまった
1冊は閲覧、1冊は通常保管、もう1冊は永久保存だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:49:18 ID:hd+AwJLd
俺はリアルで見てきた3が一番好きだったが再放送を見て1にハマっています。特にタツがカッコ良すぎて渋すぎでたまらないわ。

西部警察の写真集でタツが一番多く写っているヤツを教えてほしいのです。
どうか宜しくお願いです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:37:52 ID:nqLgiUxF
おめでとう
でもお前は永久じゃないけどな(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:24:01 ID:etKKwFoI
結婚に合わせて休止したとしか思えん。
団長生きて、妹の披露宴挙げてら、今日みたいなドラマのラストの清々しさ?
へそ曲がりの苅谷俊介のみて寝る。明日のエキストラ頑張る。
698あゆ美党 ◆Ayumi.LaBU :2009/11/28(土) 23:57:53 ID:SKzIPGxU
年末に1日一挙8話くらい放送するらしいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:19:41 ID:avFOgyOI
>>697
アコちゃんの相手があんなのでいいのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:22:17 ID:zvydk2DP
上戸軍団の団長アヤちゃん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:10:57 ID:qIfM/lkz
>>699
徳重は21世紀の裕次郎というより、21世紀の眉毛だもんなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:11:00 ID:mc6TElHs
徳重から石原プロの新人が全て同じ顔・同じ体型・同じ演技になったんだよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:16:28 ID:mf7XEw2v
しょうわの恐ろしさは異常
へいせいうまれでよかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:49:21 ID:0ffPuN3f
石原プロに入社したいなぁ…もちろん俳優なんかとてもムリだから裏方として。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:25:20 ID:L8KNoWE2
入社試験には、国・数・理・社・英・一般(又はSPI)・知能検査
・性格検査・内田クレペリン検査・運転適性検査等の筆記試験、
面接試験(圧迫式)・精神力試験・運転技能試験(全車両)など、



選考方法がたくさんあると思います。その内の一つでも基準を下回った
ら、採用はあり得ません。従って、チミではまずムリですw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:50:27 ID:fcC6Pn8b
ロス市警アジア特捜隊から指名手配されたヘンリー源田。
でも西部が白馬ロケしたとこで、最後は団長ヘリきてヘンリー射殺だろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:56:36 ID:avFOgyOI
そして、ど派手にドッカーーーーーン!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:59:48 ID:+imchN74
今週からリュウ登場!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:37:59 ID:v0+KV7rR
test
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:10:28 ID:AMRraM8t
>>708
登場時のスタンドプレーがあったが、
オキはもっと酷いことやったよな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:50:38 ID:pmkZN+OH
自分が散々スタンドプレーやっておいて「新人ジョーの夜明け」のラストでは
「あのヤローちっともわかってねえやw」
と白々しく言ってのけるリュウ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:22:58 ID:AMRraM8t
あと思ったこと。
リューは1回目にも関わらず殴られた。
スタンドプレーでリキ、オキは鉄拳どころか、注意一つされない。
団長自信が「彼なら単独行動とっても、人に迷惑をかけないどころか、
きちんとした情報を持ってきてくれるだろう」と信用してたのかね?
ジュンも最初はスタンドプレーを何度もやってた。初回で団長が注意して、
度重なって鉄拳だったように思う。
加納竜が嫌われキャラのように扱われててならない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:32:50 ID:mXrmF3Uw
それから、車の運転が抜群ということでよくマシンX操縦してたのに途中からまったく乗らなくなった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:52:30 ID:EmUwI139
リューはエンストしたこともある
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:03:33 ID:AMRraM8t
>>714
リキも運転は上手だが、谷さんを載せて横転してる。
幸い、炎上はしなかったけれど。
団長も運転上のミスはしたことあるね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:06:29 ID:dz2UukzZ
>>712
オキは殴られただろ、出て間もないころに。西部署の屋上でのシーン。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:11:32 ID:AMRraM8t
>>716
パート2の3話ね。
あれは単独行動が原因じゃないよ。
「いくら団長の命令でも、それだけはちょっと」って言ったとき。

あくまでも大門軍団員として殴られたことない人、西部署着任前は除く(タイショーみたく)
オヤッサン3人、リキ、イッペイ、タイショー。
これだけ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:06:01 ID:h4L8wBeq
>>712
そりゃリュウとオキじゃ扱いが・・・・・・・

設定でもオキは警察庁から下野してきたんだぜ
その時の階級も巡査部長の団長より上
簡単に殴れないだろ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:17:44 ID:X+IoASg3
マフィアからの挑戦。
この時ハトがロサンゼルス滞在時代に逮捕した極悪、キラージョージが
仕返しのために来日した。
橋の下で銃を弄りながら、こういう独り言をいったような。
Hatomura, you go to the heaven.
でもheavenじゃなくて普通hellと思うんだが。
地獄に落ちるっていうのが日本人ならではの発想で、
アメリカ人にはそういうことはないのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:38:09 ID:IDluMqEx
>>719
地獄の発想は日本だけだったと思うけど。
外国だと天に召しますだから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:05 ID:LbQkCi8j
細かいこたぁ良いんだよ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:40:18 ID:BUi3iu+E
>>719
ハトはロサンゼルスで知り合ったアメリカ人の彼女がいた。
ハトに再開するために日本に来たが、事件に巻き込まれて死んだ。
これもマフィアの仕業だった?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:42:10 ID:Kiqsb0NK
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:47:04 ID:Gc3HFbbH
http://www.veoh.com/browse/videos/category/action_adventure/watch/v18653268trQHYBQg#
http://www.youtube.com/watch?v=5WRK4QBtwKA&feature=related

上は桜島編、下は男!あばれはっちゃく72話だけど出てくるカーフェリーが同じだ。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:27:37 ID:3vWYUQdI
大都会PartIIIの「野獣狩り」の時のクロさんみたいに、
敵3人をレミントンで虫けらのごとく至近距離から秒殺する団長が見れる回ってあったっけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:26:23 ID:/mhbvT4w
叩いて吐かせろ、 安浦の相棒の田崎婦警が微笑ましかたねw

リュウ編から番組がソフトになった。
へそ曲がりの情が移ったかのように。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:37:40 ID:hqtQ06kT
アオシマのHP見たらRS-3が一月発売ですと
マシンX同様、今度は窓開けてサーチライトとカメラのアーム出してる
ZのウイングオープンVer.の直後にクローズVer.出したのと言い狙ってるのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:14:29 ID:LJIKT5n+
新人のお土産です^^
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:14:50 ID:8efVcij1
>>724
そのveohの、俺がアゲてたやつで本人すらも忘れてました。感謝


同じのをニコニコにも…ゲフンゲフン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:54:08 ID:Xi0vNKOh
渡邉邦門と木村昇、いつの間にか石原プロ辞めてたのか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:12:17 ID:OChDkss6
やっぱりタツがいなくては面白くないな。マシンXが登場するまでは早起きして朝の再放送は見る必要が
ないと思えてきた。

そこで皆さんに質問だが、今度タツと同じ髪型に挑戦しようと思っているんだがノーヘルタツの写真が沢山見れる資料はないのかな?
Yahoo!画像で調べても
髪型が解りづらいやつしか乗っていないのでどなたか教えて下さい。

後半から殉職までやってた七三分けパーマにしたいと思っております@32歳
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:13:14 ID:447FvePu
西部警察はタツ、太陽にほえろはマカロニ、Gメンは関屋警部補が在籍している時期が各作品で一番好きだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:32:36 ID:httFV3uF
ゲンは焼酎が似合う
レミーなんか飲むなよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:42:12 ID:295KnHF3
>>730
マジで?
735:2009/12/08(火) 04:59:12 ID:YMZqYKhR
ジジー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:14:18 ID:S4GSeorJ
捜査から外れるように言われても、それでも内証で単独捜査するのが大門軍団っぽいな。
それが原因で命を落としたジン、リキだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:09:58 ID:PUGlPvvz
タツは捜査からはずされても家に引き篭もってた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:59:29 ID:mcXijgR4
タツが捜査から外された話ってあったっけ?
謹慎処分を受けたことなら知ってるよ?
家にいた?あの状況で内密に動いたら、それこそ懲戒免職は
避けられない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:00:08 ID:LLo0Esc4
犯人はジョーかと思った
【埼玉】「アチョー!」と奇声を上げて貴金属泥棒…1都12県で窃盗繰り返す 27歳男を追送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364248/
740名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 23:33:54 ID:UyWKa8oO
西部警察U、Vでアニメ「スペースコブラ」の音楽から「地獄からの使者」、「悪の企て」、「コスミック・ダスト」はどの場面で流れましたか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:14:50 ID:YsWFtOae
過去ログ調べたら流用曲のリストがあるはず
一時期テンプレになってたよ
742名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:28:17 ID:kcBCzL0s
たしか福島後編でスペースコブラの「正義の鼓動」が2回流れた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:09:52 ID:osQVfPy2
俺の愛した小さい奴のガキも今30才中盤ぐらいなんだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:02:39 ID:yG/4/XTp
>>743
大原和彦君は当時特撮とかにも出まくってたな
「うちの子にかぎって」とか「およびでない奴」とか遊川和彦の脚本したコメディにも出てた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:38:47 ID:peY6jYf9
うむ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:48:10 ID:peY6jYf9
>>224>>225
恥ずかしい事は確かだ。

>>227
貴様!!

>>279
だからこそ、A4サイズで百科辞典級(!)の設定資料全集が
ファンとしても欲しい訳さ。そうだろう?

>>284>>285
他の人とは違うのです、他の人とは。

>>286
キャスティングでも凄い人々がいっぱい!! 本作品の成功の
1つがキャスティングでもある。

>>295
確かに。「――ホールディングス」という企業名は多くなり過ぎている。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:49:54 ID:peY6jYf9
しまった、誤爆だ。失礼しました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:31:15 ID:D2TAWc+Z
団長のサングラス茶色の形の違うやつになってたね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:31:01 ID:NszftSIr
帰宅してアコが原稿の締め切りの追い込みをしている所に
団長が「メシ」と言って、卵やハムやビールの事を聞きまくって
自分で作る気ゼロだったのが笑えた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:50:32 ID:MyWMQyY/
偶然にも鬼馬二に金剛が2番組で続けて出るとは
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:04:03 ID:TgVBK/TQ
>>728
“BLAM!!”(大門の鉄拳、桐生刑事に炸裂する)
「西部署はチームワーク第一だ。スタンドプレーは、絶対に許さん!!」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:18:25 ID:NszftSIr
>>751
>西部署はチームワーク第一だ。
犯人との戦いが終わった頃にようやく駆けつける
パトカーに乗った制服警官達。
制服警官置き去りで、単独で動く捜査課の刑事達。
チームワークもクソも無いなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:36:41 ID:Wiietzow
リューに限らず、デビュー時にはオキ、ジュンもスタンドプレーしたな。
単独捜査は厳禁ながら、多くの人間がやったことだしな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:52:41 ID:NszftSIr
デビュー時に単独捜査で殉職する転属刑事がいたら意外と面白かったかもねw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:36:53 ID:Wiietzow
>>754
単独捜査が原因で命を落とした人が2名。
ジン、リキ。
いずれも団長から「捜査から外れよ」と命じられて、
それを無視して単独行動を起こした結果だ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:31:19 ID:LzGzd+bG
パチンコ→借金→犯罪、自殺(演出/警察)・・・ほとんどこのパターン

2009/12/08 自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容疑で逮捕
自殺しようと山に入ったものの寒くて死にきれず、自ら救助要請して横領を告白―。
北海道警帯広署は7日、業務上横領の疑いで、帯広市のパート従業員高平秀広容疑者(51)を逮捕した。
逮捕容疑は11月24日、勤務先の会社が経営するマンションの住民から集金した家賃約4万5千円を着服した疑い。
帯広署によると、高平容疑者は5日、自殺しようと上士幌町糠平の山に入ったが
「酒を飲んで凍死しようとしたが、寒くて死にきれなかった」と119番。
病院で勤務先の社長に横領を告白して7日、社長に付き添われて出頭した。ほかにも着服したと話している。
高平容疑者は「着服した金はパチンコなどに使った」と話しているという。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000933.html
http://megalodon.jp/2009-1213-1631-10/www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000933.html

パチンコ代欲しさの殺人事件が多発
重犯罪用 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
11/27までの魚拓
http://megalodon.jp/2009-1127-2308-08/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/

パチンコは警察が作りだして維持してる物
韓国ロシアではパチンコは禁止になりました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:33:41 ID:ET6PskVh
>>754
へそ曲がりのところに阿波踊りが転勤で去ったあとに
一話だけ配属された若葉台小学校の立花先生によく似た女刑事ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:46:58 ID:XyiwUV+E
バルチック艦隊を迎え撃つか。
久々に敬礼はみれた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:45:19 ID:/FX2i6or
ちょっと質問
昨日の「聖者の行進」の8時4分20秒あたり、音声ノイズ入ってる?
「こちらはチリ紙(ブチッ)交換社です」と「ご不用になった古新聞(ブチブチッ)」って感じ。
音消しとかじゃなく、FMのノイズみたいな感じ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:18:11 ID:NszftSIr
ああ、音途切れてたね。
それでもNGにせず構わずOK出す辺りが、
いかにも昔のドラマって感じだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:13:47 ID:jkRjVGsA
>>760
いや、昔のビデオで確認したら、音の途切れは無かったんだよ。
全国的なことなら受信側の原因じゃないから安心してディスクダビングできる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:19:47 ID:ieKC+ktd
>>759
入ってた。
他にも音声おかしい箇所あったよね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:21:50 ID:Ml9SmumA
そうなのか。
自分は音切れが当時のクオリティーのものかと思ってた。
なので構わずディスクにダビングしたよ。
ちなみに当方はケーブルTV。

映像配信時のトラブルか、HDリマスター処理の時にでも入ってしまったのかだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:29:08 ID:C7qbb0uz
来週の日曜の一挙放送でタツ編全部録画しよっと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:41:11 ID:CyxQ2ZOE
>>759
俺もこのスレでそれを聞きたかったんだが自宅は昨日まで規制されてたから今日になってしまった。
終盤のなんかのシーンでもおかしなところがあったね
今朝の再放送を録画したから家に帰ったら土曜日のと比べてみるか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:47:10 ID:dD5GjeOh
>>753
ジョーもな
しかもそのときのラストでリュウが「あの野郎、ちっともわかってねえや」つっててワロタ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:18:45 ID:xuady4qz
どうでもいいことかもしれんが
聖者の講師の時の大門のグラサンいつもとちがわね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:40:54 ID:ay/RDQpZ
重大な不可解箇所をHDリマスター版にて発見・・・。
「長野行特急列車」で岩下と新見がレイコから恐喝電話を受けた直後のシーン、
多くの台詞が消失しているのを確認できました。
比較対照は、99年2月にテレ朝地上波で再放送された際のモノです。

HDリマスター版で消えている台詞と音を以下に列挙。
「失礼します!」、灰皿か何かが落ちたような音、
「バカ!そんなもの食ってる場合じゃねえだろが!」
「あの女ふざけやがって・・・」

「例のヤツあるか?」「まかしとけ」という会話はHDリマスター版でも残っているものの、
テレ朝地上波版では「まかしとけ」という箇所がリューが歩く映像のところに被っています。
なお、映像とBGMには変化やズレが一切ありません。

>>759
当方でも全く同じ症状≠ェありました。
同じくテレ朝地上波版で確認したところ、こちらではそういう症状は無かったすね。
769768:2009/12/14(月) 22:48:37 ID:ay/RDQpZ
BGMについて訂正。
HDリマスター版のほうがBGMが短くなっていました。
HDリマスター版では映像が切り替わる直前でBGMが終わりますが、
テレ朝地上波版ではリューが歩くシーンにも被っています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:55:45 ID:jkRjVGsA
>>768
89年頃の名古屋テレビの再放送だと、>>768のカットされたセリフは残っているが、
次のリューが歩くシーンがカットされて、いきなり公園で顔を洗ってる場面になる。
調べれば他にもいろいろあるかも知れないな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:00:44 ID:GOqSSA06
マジか!意外と編集されてるのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:26:10 ID:jkRjVGsA
調べてみたら、HDリマスター以前の放送は>>768と同じようだな。
リューが歩く部分にセリフが被ってて違和感がある。

ちあみに名古屋テレビの再放送は
「失礼します!」=チンピラがお盆に乗ったカップヌードルを持ってくる
灰皿か何かが落ちたような音=お盆を叩き落す音
「バカ!そんなもの食ってる場合じゃねえだろが!」(上記と一緒)
中略
「まかせとけ」=ここでテーブルに座って爆弾をいじる。
リューが歩くシーンはカットされてるが、ズレと言う意味での違和感は無い。

まったく、どれが完全版かわからん状態だな。
773768:2009/12/14(月) 23:49:25 ID:X5WcEVnc
>>770,>>772
メ〜テレ版だとそんなシーンがあったんすか。
ひょっとしたら、テレ朝版や以前ファミ劇で放送されたバージョンは
日清食品から苦情が来て急遽編集しなおしたモノのような気が・・・。
そのメ〜テレで再放送されたのは、編集される前のモノなのかも?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:53:34 ID:68yVV5lq
>>767
土曜日のファミ劇実況スレでもそのことが指摘されてましたな。
しばらくあのグラサンが使われますよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:25:39 ID:g+OhFCPW
「西部最前線の攻防・前編」での
ハトがSWAT隊の説明をするシーンでの一兵の反応

本放送時「映画で知ってる」
99年再放送版「TVで知ってる」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:23:09 ID:N/hWBxVo
>>774
いつの間にか元のグラサンにもどったってことは評判わるかったのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:52:04 ID:xwOiHMlH
たまたま用意できなかったので代用だったんでしょう
団長のレミントンもたまに代用品だったりしますね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:26:24 ID:Zjv7X8+w
「爆弾を抱く少女」の団長サングラスは笑えるw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:26:21 ID:kwlq5Swi
朝にタツとリキがふざけた会話をしている時に
「ふざけた事言ってないで仕事しろ!」と叱った団長。
部下に仕事しろと言った団長は、その時朝刊見てた。
団長もちゃんと仕事しよーよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:38:02 ID:xwOiHMlH
藤木さんがとんでもない方法で株価を操作した回かw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:56:11 ID:Ol1FDBri
「狙撃主・大門」では、他の署の管内で団長によく似た男の死体が見つかったが、
これは団長が一人二役を演じていたのかもしれない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:05:52 ID:fQquq+6c
犯人グループが郵便収集車でドライブする回。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:11:58 ID:/PxXkYzx
情報屋などから情報を貰った時に、お札を数枚渡しているが(特におやっさん)、
あんなにしょっちゅうあげてて金欠にならんのだろうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:48:55 ID:wqPtXaxX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4460914
これは大門鉄拳集。
開始後2分以内に殴られる奴等は全員容疑者。
2分5秒後、大門に鉄拳を受ける男性がいる。
この男性は容疑者?刑事?
刑事なら役名も希望。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:26:16 ID:XYa2wt2S
ジン
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:24:16 ID:In7e/KNs
>>764俺もタツ大好きだ。リアルで見た頃(3から)は大門しか印象になかったが装甲車にハーレーで立ち向かうタツにまじ惚れたよ。
マニアックかも知れないが鳩村の四角いグラサンよりタツのレイバンクラシックが渋くてたまらないよ。
「絶命・炎のハーレー」でゲンとジンで公園へ犯人を追った時のタツの姿が妙にセクシーに思えた。

あの黒ずくめなスタイルがカッコ良すぎる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:44:25 ID:zl8lKdXG
>>753
北条もデビュー時には、谷に念押しされていた。
「大門軍団は、個人プレーは絶対に禁止だぞ」と。

>>786
“無防備都市”で、大門軍団がダイナマイトを仕掛けている間に
巽が装甲車を牽制するシーンか。
あたかも、駿馬を駆って突撃する騎兵隊のように見えた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:37:04 ID:w77PsJQV
>>787
しかも
自分のスタンドプレー振りを棚に上げて
「あのヤローちっともわかってねえや」とリュウが言ってるから笑える

そういや、昨日の時代劇専門チャンネルでやってた「同心暁蘭之助」でリュウが出てたな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:54:30 ID:oJ9599Gn
リキの個人プレーというか、団長以上の人間の承諾なしで
犯人釈放のために、軍団員のみで護送車襲撃事件はもっとひどいよな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:42:49 ID:LAPCzcZA
>>787
進軍ラッパよろしくぅ〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:36:45 ID:DEdE7n+7
来月はいよいよ俺が1番好きな第39話消えた大門軍団が見れる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:14:52 ID:+RbYEdM4
>>789
たまに課長には事前報告するけど、団長の独断で護送車・現金輸送車襲うのはいつもの事だよなw
最終回でもやってくれたし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:25:28 ID:3FWocJq5
>>790
あぶない刑事「疑惑」
パトランプと間違えてソフトクリームをルーフにのっけるシーン
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:26:57 ID:gq+VF3vf
>>792
二宮係長は西部署に来る前、現金輸送車襲って
犯人に撃たれて、大怪我&定職半年。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:56:37 ID:bP5qMsGa
>>786
“無防備都市”では、巽がハーレーで装甲車を牽制するシーンが騎兵隊のごとく
見える一方、ハーレーと装甲車の機動性の違いに注目しても良いと思った。

暴走族で言う「ケツ持ち」のような動きで装甲車を牽制する―というか、挑発行為―
のだが、その行為にキレた日下が、
「跳ねっ返りのデカ野郎! 叩き潰してやる!!」
と頭に血を上らせたのも当然か。

同じ事は後半、大門が黒パトで装甲車に近付き、
「自分は逃げも隠れもしない。暴れたいなら勝手に暴れるがいい。だが、自分との
決着をつけてからにしろ!!」
と宣戦布告した時に、大河内の制止も聞かずにキレたシーンでもいえる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:19:29 ID:WOM4oWWd
タツの挑発はマイトを仕込む時間稼ぎだし
途中でゲンの特攻という邪魔が入ったが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:49:14 ID:pPxfwkqj
組曲こびと これ聴くと殉職の「マンホールに爆弾だ、離れろ」と強行着陸のイメージが先行する。

頭取集団誘拐の選曲はなかなかだった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:17:57 ID:tRznH59+
こんな時間に無防備都市か。
これ初回放映に、日本テレビから裕次郎一家から来て、ヤクザみたいな警察が戦車と戦うと読売新聞が書いてたけw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:17:41 ID:KWtVd6WO
>>798
日本語でおk
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:47:57 ID:DLopymyo
>>796
テレ朝のゴールデンアルバムに載っていた“無防備都市”のシナリオでは、
無謀にもダンプで装甲車に立ち向かった源田を、大門が助け出してから
巽と共に爆破地点に到着した後で、
「ゲン、お前のおかげで時間が稼げたようだ」
「はぁ……(嬉しい)」
という箇所までもあった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:08:46 ID:L70IgNCn
Mr.JJ「ラジャー!」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:37:10 ID:1JeD9hGd
test
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:00:41 ID:1JeD9hGd
タツは渋くて良いなぁ。
今時のガキにはその良さが全く分からないだろうな。俺も160センチチョイの
チビだが、いつかハーレー乗りにないたいな…。

足が届かずバイクのサイズに体が合わないだろうが…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:07:10 ID:O+9yPiID
そう。
巽は何事にも斜に構えて、物事を斜めから見て、しかも刑事なのに
権威や権力に決して屈する事が無い。

「西部警察」で巽を見た人は誰もがハーレーに乗りたがるようだが、
あれは(当時の)FX―1200スーパーグライドという型式。現在では
FXDダイナ・スーパーグライドになっている。
以前、「CR西部警察」の発表会で舘ひろし氏が乗って現れたのも、
FXDダイナ・スーパーグライドであった筈。

身長なんて関係ない。見事なハーレー乗りになれるように腕やテクニック
を磨いておこう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:11:51 ID:OrgFyv/4
スーパーグライドかどうかは忘れたが、昔ハーレー置いてる店で同じ様な型をまたがせて貰った事がある。
ゴツいけどシートは低いので165cmの私でも足は届いたよ。ただ主に忠実な日本製しか経験ないので、アメリカの暴れ馬を調教する自信は全く無いっすわ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:31:45 ID:6jQ0R2T8
>>804
それはタツと言うよりもタカ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:06:38 ID:1JeD9hGd
>>604 >>605 Thanks!

現行のFXDを調べたんだが燃料タンクのハーレーの
文字が少し違うんだけど、あれは変更可能なのかな?因みに別モデルでタツが
乗っていたモデルと表記が同じやつを見つけたので
UPしておきます。

細かいが、も1つ気になるのが、ヘッドライトの上にスピードメーターが設置
されている事かな。
もし移動出来ないなら中古買うしかないかな…。

http://goobike.com/cgi-bin/goobike/m/used/detail_w.cgi?search=new&maker=5&exhaust1=751&exhaust2=9998&ini=3&syasyu=2050126&dist=0&carrier=imode&lmt_new=1&stock=8502377B30091012002&uid=NULLGWDOCOMO&ad=&limit=
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:34:06 ID:+4Je3O5V
青汁は大都会、西部といったい通算で何回射殺されたんだろ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:18:15 ID:j07le2cb
>>798
当時の読売新聞の評価
装甲車、前編の見せ場を独占
 この番組は、日本テレビで「大都会」シリーズを作っていた石原裕次郎が、
渡哲也ら出演者全員とスタッフをそっくりそのまま投入して作っている。
つまり、人気番組を制作陣ごと引っこ抜いたわけ。内容は「大都会」と
同じ路線の刑事アクション編だが、引き抜きの因縁もあるから絶対失敗
出来ないと、第一、二話を前後編にして、局は一億円余の製作費を出し、
大いにりきんだ。
 
 そのりきみの象徴が渡ふんする主役の大門刑事以上の主役と言える
製作費六千万円の大装甲車だ。
 
 日本再軍備を熱心に考える軍国主義者(伊藤雄之助)が、
犯罪者を使って米軍からこの大装甲車を盗ませ、東京中を射撃して
かく乱しようとする。これを大門率いる「大門軍団」の刑事たち
(寺尾聰、舘ひろし、刈谷俊介、五代高之、藤岡重慶)が取り押さえようと
あの手この手を使うのだが……。

 とにかく、この装甲車はすごい。全編の見せ場を独占する。
砲塔をゆさぶらせながら、国会の近く、銀座四丁目の交差点、六本木
と押し通るさまは怪獣以上の迫力。ビルを砲撃してめちゃくちゃにし、
警察の仕掛けたダイナマイトもノミが食うほどにも感じない強さ。
第一回では警察はどうやってこれをやっつけるかの興味が中心で、
刑事たちの魅力などどこかへ吹っ飛んでしまった。
つまり、景気づけはよいが、これはゲテ物での勝負で、ドラマ不在の
感じなのだ。だから、ゲテ物ばかりではシリーズはもたないという危なさを
感じた。

某ブログからコピーしました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:53:53 ID:iQ2kMFKV
無防備都市前後編はそのまま映画でもよかったかも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:06:59 ID:63PyhmNJ
レディーバードが消えたのは寂しいな
場所さえあれば貰いたかった。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:11:43 ID:n52lkDSQ
>>810
前編最後の裕次郎の歌さえなければ、綺麗につなげられて1本の映画並みに編集
できたのにな。あの歌は後編の最後だけで充分だろ。
最後のレディバードの爆破シーンももう少し大規模なものにする必要はあるが
映画でよかったという意見には同意。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:11:25 ID:SGQtbEAr
>>812
>前編最後の裕次郎の歌さえなければ
だよね。
あの最後のシーンで、あの曲はミスマッチ。
もう少し考えて欲しかった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:22:57 ID:DT6gH+cZ
30年前の一億円て今だったら、日本なら超大作レベルやね。
当時はこれをTVでやったが故に凄く、そして今も伝説となってるんだが・・・

でも無防備都市と最終回を再編集して音声をDDEXとかDTS-ESにリミックスして劇場公開されたら俺なら2000円でも観る。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:22:23 ID:2E+YN49Q
test
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:05:25 ID:Qv82csQX
昨日日映専chで「レディ・ジョーカー」見たんだけど団長の枯れ具合が素晴らしかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:13:02 ID:io4jhf/b
>>807
これはFX系列ではなく、ハーレーの最も基本的な型式の、
スポーツスター。
それでも、側面のキャブレターや「HARLEY-DAVIDSON」
の書体に関しては、巽のスーパーグライドと同じではあるが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:16:49 ID:SwuWzhZe
「黒豹刑事・リキ」で以前リキに逮捕されて服役、出所した奴が、
リキの辞表を書いて、それを団長に郵送したことがあった。
彼は1981年当時でもストーカーだったわけか?
だってさ、「西部警察署 捜査課 部長刑事 大門圭介様」とまで
書いてるし。いったいどうやったらそこまで団長の身上を知れるのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:30:52 ID:qyIaHynU
無防備都市に登場する装甲車、レディーバードは建設機械のホイールローダを改造したやつだよ。
製作はコマツ関連企業が担当してるので、かなり本格的に製作されたらしいが。

レディーバードの原型モデルはLAV-150装甲車。
ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/img/img_box/img20090531181128999.jpg

LAV-150装甲車と決定的に違うのはレディーバードは車体中央が折れること。



どうせ無防備都市を派手にやるなら、230に限らず330も何台か爆破、破壊すれば後世語り継がれたのにな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:38:48 ID:gEXwkEj0
>>816
あんな大昔の映画、今はもっと腐ってるぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:07:36 ID:6xwKbxti
10年ぐらい前テレ朝で再放送されたやつVHSで概ね全話もってるんだが、
ファミ劇でDVDに取り直したので処分しようかとおもってるんだが
とっといたほうがいいかな・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:21:26 ID:57NZzdxL
>>821
ナカーマ!10年前当時中学生だったから毎朝ビデオ予約して学校行ったなぁ…
一応処分しないわ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:42:23 ID:LRPd529h
日テレ大晦日の火だるまカースタント。
セドリック使用ですか?
824伊藤雄之助:2009/12/26(土) 06:14:01 ID:PQWv2wlf
草加、麻布で合流する
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:18:06 ID:ZDhnh+RW
テレビ朝日に向かえ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:43:32 ID:HZZy+8sB
ブローバックプロのシナリオ集では代々木にある国営テレビに向かったことになってたよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:55:48 ID:I5wz7bA0
出演してるガキってどんな場面でもニヤニヤしてるのばっかでイライラする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:25:54 ID:8MyKvPsS
あ 戦車だ、戦車が撃ってるw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:27:10 ID:dkj7nIfg
>>821
テレ朝で再放送されたバージョンと今回のHDリマスター版は
一部内容(台詞やBGM)が違っている箇所があるから
処分せずに引き続き保存されることをお勧めします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:34:52 ID:CvPRueUn
>>829
台詞がちがうなんてあるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:47:29 ID:6aOmt3qQ
今更台詞を新規にはありえんだろ、カットならわかるけどな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:49:18 ID:xhE1/iFx
殺し屋参上は平泉成のやられかた勿体無いよな。
周一郎と仲良く撃ち込みされてほしかった。
 集中放送の締めが、さらば愛しき人。法要年を象徴してる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:44:16 ID:TFYo3cCP
さらば愛しき人は往年の日活無国籍ムードアクションを彷彿とさせる佳作だった。
グレさん、タツの英会話と団長のショットガン殺で締めってのもgood
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:42:48 ID:ldArA+RL
わん・もーめんと・ぷりーず
あの辺りは何回観ても笑ってしまう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:02:38 ID:32OA+LEo
タツってセクシーだなぁ。裕次郎や渡も持っていない鳩村には無い色気というか何かをスゴく感じるよ。

長身で細身な体型に黒ずくめの衣装が決めてかな。
昔は眉毛をいじっていたのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:30:33 ID:rcceW6Am
今日は団長と木暮課長の誕生日
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:39:13 ID:80UCclir
無防備都市の装甲車、製作費六千万円って、当時の価値だから現在に変換すると1億2千万円位。
1980年の大卒公務員初任給は10万前後。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:16:23 ID:QJ59vPlw
「てめえの人権なんざなあ、いくらでも蹂躙してやらあ!」
この台詞、今は使えないよなあw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:16:18 ID:Cdhfdvkp
劇中、ゲンをゴリラ呼ばわりしてる台詞が多々見られるが、
脚本家たちはいったいどういう気持ちで書いてたんだろうね?
普通に考えると相当に失礼なんだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:31:56 ID:g36de0zJ
>>ゲンをゴリラ呼ばわりしてる台詞が多々見られるが、
>>脚本家たちはいったいどういう気持ちで書いてたんだろうね

これは明らかに「苅谷俊介さんの容姿をからかう行為」であることに変わりはないな。
まあゲン自身がそういうキャラクターに設定されてたんだよ。
他を見ても立場のなさが浮き彫り。同格のリキとも差が激しいし。
例を言えば、明らかに後輩格のタツ、ハト、イッペイがリキにはさん付け、
ゲンには呼び捨てかちゃん付け。あと、特機隊が西部署に配置されるとき、
ゲンが「隊長は俺だ」とか言いながらあっけなくそれはハトに奪われた。
他にもあるだろうに・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:25:01 ID:kAGxJP80
>>840
ジンはゲン兄(にい)って呼んでたな
842あゆ美党 ◆Ayumi.LaBU :2009/12/30(水) 00:57:47 ID:t0cKDTFH
余談だがあぶ刑事でもゲンは馬鹿にされていたなw
タカに「あの北京原人は何なんだ」みたいな事言われていたしw

ジンもゲン兄と呼びながら、たまに馬鹿にすることを言うからなw
9話で「あの容姿で女はないでしょ」みたいな事言っていたしw

843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:25:20 ID:eL+681Rg
>>839
“新人・リューが跳んだ!!”でも、桐生が大門軍団とギクシャクした
まま別れて、初めて西部署捜査課の部屋に潜入した時、寝ている
源田を一瞥して、
「ほう、ゴリラ飼っているのか……」
と言っている。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:49:01 ID:IJ3l5TGM
ゲンは誤認逮捕されたことがあるがこのとき、
アコが差し入れを持って来て。
リキ「タツ。アコちゃん、ひょっとしてゲンに気があるんじゃないかな?」
タツ「まさか」
リキ「あの世代って、動物園が好きだから」
タツ「檻の中のゴリラか・・・」

定時退勤できそうなときに事件発生。団長から現場への急行を命じられる。
ゲン「え?俺今からデートなんですけど?」
リキ「その顔で彼女いんのか?」と呆れ顔
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:16:37 ID:l5JSEoXA
大都会パートIIでゲンにそっくりな弁慶って刑事が
車運転しながら「ペッパ〜警部〜 これっきり〜これっきり〜もう〜」って
壊れたレコードみたいに何回も唄ってたら
団長そっくりな黒岩って部長刑事に
「ツラのまずいやつは歌が上手いんだけどなあ」とからかわれる場面もあった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:28:47 ID:Uy0liwew
>>840
立場の無さじゃ、マシンX爆破命令で、無事マシンXが戻ったとき。
リキ、ゲン、リューの3人が順々に運転席に座ろうとして、団長がゲンに
「似合わないんだよ。交代、交代」と言われることがあった。
以前にもリキとゲンは「どっちがマシンX運転するか」ってことで2人がジャンケンし、
ゲンは負けた。

>>842 >>844
女性から見れば、ゲンみたいな男性はどう映るか。
確かに顔は悪いが、男性的、ワイルド、ガッシリした頑丈そうな体。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:51:53 ID:2bVaPbol
>>844
ゲンが女子大生とデートしていることを団長に告げ口されると
「あれが女子大生ってツラかよ」と言われたゲン

実は敵の罠だったんですがw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:57:28 ID:J0+j6x4G
銃声がして、悪人が近くの人間を人質にしてるのに
数M近くの他の通行人が振り向きもしなくてワロタ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:47:50 ID:qOCmnG7A
テレ朝の刑事物は1つのポジションを以下のステータスとして確立してるな。
「顔はブサイク、刑事としての力はイマイチ、熱血漢で直情的」みたいな。
西部警察で言えば源田、はみだし刑事で言えば秋本、はぐれ刑事で言えば里見みたいな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:15:51 ID:2bVaPbol
その点、吉野さんはちと違うな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:27:37 ID:qOCmnG7A
>>845
キャスティングは、
黒岩=渡哲也、弁慶=苅谷俊介
だったよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:04:13 ID:++ttZuKr
だからゲンは捜査第8班に協力しなかったんだね
団長に瓜二つの人とハト(タツ)そっくりな人、ゲンそっくりな城西署の宮本刑事の同僚だった神刑事そっくりな人が出ていたのに・・・
神奈川のある都市でゲンそっくりな殺し屋がハトに瓜二つの人と対決していたけど別人なの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:05:05 ID:pm+/LWYV
七曲署でもそのポジションの刑事はズバリ「ゴリさん」と呼ばれているが、
明らかにゲンちゃんより二枚目である
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:33:19 ID:2SK/3Tfl
ああ、そうだな。
でもゴリさんは刑事として優秀だぞ。
確かにゲンは全然優秀じゃなかったが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:33:53 ID:7Xc/6Ewh
でも、その人が”ゴリ”と呼ばれる由来の意味は違うんだけどね。
「ゴリラのゴリですか?」と言われたこともあったけどね・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:45:24 ID:hfT1zfr2
ゲンは根性だけならあるぞ
丸腰で至近距離の銃口めがけて特攻かけるし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:52:54 ID:2SK/3Tfl
>>856
肉体派刑事なのは言える。
しかし頭脳戦は弱いことこの上なく、いつも団長、谷さん、リキあたりに頼ってる。
頭の回転は遅いよ。

あと、1回警視総監賞を取りたくて突っ走ったが、結局は失敗した上、
一般市民に怪我をさせた話もある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:05:02 ID:sTJQ+CgV
それ何話でしたっけ??
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:11:49 ID:2SK/3Tfl
>>858
第92話。タイトルは「幻の警視総監賞」で放送は1981(昭和56)年8月23日。
ゲンは警視総監賞もリキに横取りされたね。
本庁ゆきの一件で、彼は体を張った結果、それが出たようだが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:17:26 ID:F8MWsTxK
>855
しかし今となっては、「私もかつてはゴリさんと呼ばれた男」とか言って
エネゴリくんとウホウホ対決したりしちゃうんだもんなあ・・・( ´・ω・`)
861855:2009/12/31(木) 23:21:43 ID:7Xc/6Ewh
>>860
どうせならゲンも一緒になって、トリプルゴリでw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:50:20 ID:7+P+a59T
西部署にも署長はいるのだろうが、なぜ一度も署長が出てこないのだろうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:20:47 ID:ghiqubOv
CR清水の次郎長のCMに曲が使われてるのはナゼ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:03:42 ID:iJbv79W2
>>863
それは大都会パートIIIだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:01:18 ID:6bZyscDP
「燃える勇者たち」放送記念日あげ

明日はオロフレ放送記念日、明後日は「出動命令・特車サファリ」放送記念日だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:01:57 ID:J+JX00Sn
>>862
署長がいても、一ヶ月くらいでどっかへ逃げるんじゃないか
へそ曲がり署とは比べものにならんくらい酷いからな、あいつら
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:08:18 ID:g8u0ktlF
>>862
署長の存在は2回ぐらいしか出なかったね。
当然本人が姿を現したことはないが、ジンが殉職したとき、
胸ポケットに昇任試験受験票が入ってて、署長名が記載されてた。
あと、マフィアからの挑戦で、署長宛に犯人が写真を送付したエピソードも。
>>866
署長じゃないが、前任の係長は耐え切れなくなったというか、いびり出された。
木暮課長就任時にゲンが「大嫌いだ。あんな野郎。」
タツ「前の課長みたいに追い出しましょうよ。」
そんな中、二宮係長が3年も耐えられたのはすごい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:24:12 ID:7+P+a59T
昔、土曜ワイド劇場で、手配中の黄色のローレルをヘリで追跡したりとか、
そのローレルが白パトに体当たりして逃走したりとか、「西部警察」みたいに
ハデなカーアクションシーンの多い作品を見た。
最後はそのローレルが230セドリックの白パトに乗り上げて横転して終わったが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:40:19 ID:u9QlVGxw
黄色の車でスタントと言えばルーチェだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:01:23 ID:Iy7f3kpI
>>840
>>まあゲン自身がそういうキャラクターに設定されてたんだよ。
>>他を見ても立場のなさが浮き彫り。同格のリキとも差が激しいし。
そのとおりだ。
PART1が終わったとき、リキが殉職、谷さんとゲンは人事異動で他署へ行き、
3人とも西部署を離脱。
程なくしてPART2が始まったが、谷さんの後継者は浜さんで、リキの後継者は沖。
ゲンの後継者はいなかったわけだからね。


871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:50:09 ID:dkRRkMfH
ゲンの後継者沖だとおもってた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:21:21 ID:wi9dYLG5
>>871
なわけないでしょ?あんな冴えない人が。
リキもオキも団員の中じゃ別格扱いで、団長をサポートする役だよ?
タイショーもそれに含まれるだろうけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:09:24 ID:B78ZMgl8
>>872
>>あんな冴えない人が。
ジンとジュンも冴えなかったが、いい話が2つもあったじゃん。
昇進試験と結婚だ。ジュンは実現にこぎつけたが、ジンはあくまで前提で
終わったのが生憎だがな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:38:13 ID:ZFSZ9vUD
西部最前線の攻防で鳩村と反発しあうゲンみると、
特捜の吉野と叶が最初に反発してたのと似てたな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:00:33 ID:B78ZMgl8
>>874
苅谷俊介と舘ひろし共演じゃそういうのよくあるみたい。
ゲンとタツじゃそこまでなかったが、ゲンとハトの揉め事や、
あぶ刑事で鷹が苅谷俊介扮する人を「あの北京原人は」なんて
言ってるシーンが思い出されるわ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:05:48 ID:oImd3fS9
>>870
それとこれとじゃ話は違うと思うよ。
第一、パート1と2,3じゃ全く別の物語。
だから谷、リキ、ゲンの後任が誰かってのも成り立たない。
以下なら辻褄が合う。
・二宮〜佐川
・タツ〜リュー〜イッペイ
・ジン〜ジョー
・浜〜南
・オキ〜タイショー
上記ルートはいずれも1から2,3を跨ぐ若しくは2か3のみのもの。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:02:13 ID:Rm+YrNkF
西部署管内の治安の悪さはもはや日本じゃない。
世界中でも色々治安の悪い都市がある。
・フィリピンのマニラ
・パプアニューギニアのポートモレスビー
・ケニアのナイロビ
・南アフリカのケープタウン
これ並みだよな・・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:21:27 ID:ZNoeBuTd
ヨハネスブルグ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:32:53 ID:T4i0DLR4
>>877
イエメンのサヌアも追加なw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:12:03 ID:XuTdn4gi
10年ぐらいテレ朝で放送されたのからファミリー劇場で
放送された(今回のリマスターじゃなくて)カットされたシーンとか
欠番になった回とかありますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:08:08 ID:DJJgKFF4
今朝の芸能ニュースで新年会やってたけど忘年会はやったの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:40:30 ID:jYap7XAk
ハトは今年から禁煙するってニュース見た。
団長は5年前から禁煙中らしいが、92年ごろ癌で手術受けてるのに、
それから13年も吸ってたのか・・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:46:14 ID:RVAaHebB
刑事のリューがいたが、その後ロクさんの飼ってる犬もリューじゃなかったっけ?
>>877
ブラジルのリオデジャネイロとサンパウロも加えようよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:08:42 ID:RVAaHebB
>>867
>>そんな中、二宮係長が3年も耐えられたのはすごい。
二宮は単なる飾りに過ぎないよ。
ただ大門を怒鳴ってれば済む立場だから。
お気楽。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:48:01 ID:FoK2elq9
リキ、自分でまいた種は自分で刈り取れ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:43:14 ID:TiMfqP10
先週の放送、リュウが犯人に撃たれて負傷し
ラストに救急車で搬送されたが、付き添いの団長
救急車内でタバコに火を付けて吸い、それを
重傷患者のリュウに渡して吸わせる。
似たような事よくやるけど、救急隊員も注意しろよw
ましてや大量出血で意識飛びかけの重傷者に吸わすなんて以ての外だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:55:28 ID:l5TwlYv/
>>885
あの優秀なリキがそんなこと言われたの?
>>886
リキの場合、誘拐されて犯人から暴行され、重傷の状態で
救急車に。そして団長がタバコに火をつけ、リキに吸わせてやってた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:34:28 ID:GQz9n0wO
>>887
うん、あのリキが団長に「自分でまいた種は自分で刈り取れ」と

OPをじっくり見ていたら脚本が柏原さんだったんだよね
タツがいなくなった穴はでかいなあと思った
リキとゲンじゃ、洒落た台詞に違和感があった
ゲンが全て悪いんだろうけど
889名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:13:45 ID:bLUN1ERB
「燃える導火線」で爆破された護送バスのメーカーはフロントエンブレムからいすゞでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:40:27 ID:hVaiF1LX
いえ、ヒュンダイです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:10:01 ID:P1urWpzA
たまにRX-7が映るけどあれは玉々?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:38:33 ID:v3i/kX9B
たまたまじゃないでしょ?
犯人が逃走に使ってた時もあったし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:02:16 ID:q3zzohD7
そうなんだ。
犯人追走中、角曲がって出てきたら車種が変わってたり
スタントマンの顔モロ映りとか…なんかスケールのデカさを感じる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:36:51 ID:BXubiGpv
>>889
基本は日産ディーゼル製で富士重工ボディーが多いんだけどな。
三菱製で呉羽ボディーも多いけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:25:14 ID:fMt/Jlpf
















                                       .
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:50:51 ID:RJOApiXU
お誕生日おめでとうございます。
・ジョー(今日) 50歳
・ジュン(一昨日) 48歳
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:31:00 ID:54/RvP2V
パート1でジョーの高校の先輩だった人が出たことがある。
薬物の売人で、最後に死ぬって設定だったと思うが。
この人、パート2第8話「暁の決断」、パート3の仙台編にも出てたような気がする。
でもまだ芸能界にいるのかなあ?彼は。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:43:49 ID:OOyOz+Rf
南城達也でしょ。もういないよ。
ちなみに南城さんは、パート3の「冬の軍団長」にも出演。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:09:27 ID:Tdqj2G5i
警察手帳によると、西部署着任年月日は
課長 昭和53年4月1日
団長 昭和55年4月1日
明らかに課長は団長より後に入った。
番組放送開始は昭和54年10月。
しかしそんなこと気にしてちゃこの番組は見られないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:33:05 ID:JGrlF/Fc
PART1
「時間よ、止れ!」でラジコンヘリを操縦していた、武田鉄矢に似た長髪の人。
この人、「爆弾を抱く少女」にも出てたような
901あゆ美党 ◆Ayumi.LaBU :2010/01/20(水) 00:42:45 ID:IPzg4ob/
その人16話にも出てなかったっけ
青汁の仲間で出ていた気がする
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:11:27 ID:fEG+xivT
893役でお馴染みの和製ブロンソンが父親役をやってて
それが違和感0に、何か違和感が
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:28:00 ID:FyqdajeZ
最年少だった良純くんも
すでに叔父さんの享年に近いのか・・
はとぽっぽも二宮&佐川両係長、おやっさん達3名の年齢を超えたのか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:27:21 ID:2nw+K+6g
西部警察自体が放送終了時に生まれた人も、すでに当時の良純や御木裕より上。
当時俺は小3で、今は当時の舘ひろしと同じ年齢。
905:2010/01/22(金) 23:10:36 ID:uK1jsRfF
キモイ親父の自己紹介









                      クセーから消臭剤をまいておきまつね



         プシュー プシュー プシュー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:22:26 ID:E7hKwf7W
>>902
その人と、全シリーズに渡ってヤクザやチンピラ役で出てた
坊主頭で細身の猿みたいなおじさん、それから小太りで
坊主頭に変な反り込みを入れている人が気になってしょうがない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:42:28 ID:m9ylvqMG
坊主頭で細身の猿みたいなおじさん・・・・庄司さんか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:43:28 ID:7QwxQPSo
消えた大門軍団が最終回みたいな話。
でも番組延長きまったあたりかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:47:35 ID:dsYMSxzH
2010年1月23日 ▲無料相談:ギャンブル依存症多重債務110番−−25、26日/愛媛 ▲
不景気の影響で仕事を失いパチンコなどのギャンブルにのめり込み、依存症になって借金を
繰り返す人が増えている
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20100123ddlk38040665000c.html
2010年1月21日 ▲電話相談:ギャンブル絡む多重債務 あすなろの会、25日から/香川 ▲
ギャンブル依存症の人は他に比べて借金をやめることが 難しいため割合が上がったとみている。
ほとんどがパチンコやスロットによるものという。
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20100121ddlk37040535000c.html

2010.1.22 大分みらい信用金庫職員、着服5千万円・4億円超流用「パチンコ、宝くじに使う」
2010.1.22 客の1050万円着服容疑、男性職員解雇 岐阜商工信組「借金の返済やパチンコ代」
2010.1.21 志賀の倉庫放火:被告、起訴内容認める−−地裁、初公判/石川「パチンコで負けた腹いせ」
2010.1.20 ゲーム喫茶強盗 目撃車両の3人組を逮捕/兵庫県「パチンコで負けて金が欲しかった」
2010.1.20「パチンコで負けたから」ひったくりの29歳男逮捕/千葉県市原市
2010.1.19 ひったくり容疑で少年ら3人逮捕/東京都「パチスロ代や飲食費が欲しかった」 
2010.1.13 1400万円詐欺容疑 元JA職員を逮捕 茨城「パチンコや競馬などに使ったという」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/

2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」
・・・パチンコ事業者を対象にサービスを提供しており、・・・・・
http://www.terrafor.net/news_CvkM62dAn.html

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:34:33 ID:E7hKwf7W
>>907
たしか庄司三郎さんでしたか?
この人、役名が「サブ」って設定が多いよね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:04:40 ID:2dWST0uk
消えた大門軍団
特捜本部ってまるで「特捜最前線」じゃねえかwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:48:19 ID:cDMw5DoO
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:35:01 ID:nlst/nQb
最強を誇る団長だが、殉職時があっけない。
5人のうち、タツ以外は射殺されたわけだけど、
喰らった発射数は、
リキ 10発ぐらい
ジン、浜さん 5発程度なのに
団長 2発。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:21:33 ID:oaUQWQA2
2発?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:05:35 ID:7nIQqVTV
蜂の巣になればいいってものでもないだろう
一発でもそれが致命傷になるパターンも印象深い
太陽のラガーとGメンの関屋はよく覚えてる
916:2010/01/26(火) 00:17:14 ID:RUmE0VjU
句読点がねえぞジジー


大爆笑♪
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:05:44 ID:UIziLqmz
消えた大門軍団で射殺された刑事の背広が特捜の高杉と紅林のと似てた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:10:46 ID:iOM27quv
PART1
「長野行特急列車」
上野発長野行き特急「あさま」の車内で、なにか凶悪事件でも発生するのかと
思っていたがそうではなく、最後の場面で上野駅と特急あさまが出てきただけの
ことだった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:12:46 ID:SYiUKfMe
上野駅と特急?
オキの最終回みたいだな。
団長がアコを迎えに行き、オキが柱の陰に隠れて
そのやり取りを見てる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:54:44 ID:K6PlQ9CC
>>919
 団長に「オキはもういない」と言われたアコが
「沖田さん何処に行っちゃったの?」と訊かれて、
空を見つめる団長に泣けました・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:57:50 ID:ymDgHzxk
>>918
神奈川県警港署が出てくるけどね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:28:53 ID:YXZJdkam
>>915
ラガー殉職のアレはバラエティ番組で
「鯨の潮吹き」と笑われるのが残念
(絶命してエレベーターでバタバタってのも…)

話しの筋までは取り上げてくれないからね……
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:15 ID:aSDx5bpn
週末の太陽は「ラガー倒れる」。骨肉種が発病するよ。
ゲストは藤岡重慶。 オキの沿毒のほうが涙誘った。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:13:02 ID:oOsAxSpu
ビルやデパートに同時に爆弾が仕掛けられて
各刑事が団長の無線指示のもと爆弾を解除していくが
ゲンだけハサミ忘れて歯で食い千切ってた回って何話か分かりますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:47:19 ID:sddJ7AzI
実際の警察にもジョーやジュンのような尾行をまかれるポカ野郎がいるんですね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:02:20 ID:AXUw/YND
>>923
何チャン?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:53:03 ID:XjBZB6cV
パート1の大門軍団のまま都内で爆破&カーチェイス出来て、裕次郎が元気な
ままで放送できたらな…。
グレ、大門、リキ、タツ
源、谷、マシンXサイコージンどっちでもええ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:38:22 ID:YyC4gLRD
ジンと岩城令子の変な組み合わせ。
殉職前にこの話しか主演ないもんw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:33:47 ID:L+CCaKN0
城西警備保障の現金輸送車が報道写真で登場とは
リアルな演出も笑いが止まらないのは西部警察の見過ぎか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:19:42 ID:LANdAOkz
>>928
あの話、大都会パートIIIの「ストリート・ガール」みたいだったな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:10:11 ID:OdHxQvU4
ゴールデンスランバーで、あきれた刑事の人がレミントンぶっ放しと
オートバックス出てきて吹いた。
撮影協力がKHB、仙台爆破計画以来の大袈裟な撮影だったのかな?
車両は宮城トヨタw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:53:44 ID:ecTmFvXm
>>923 スコッチと沖田(友和)の鉛中毒による最期は壮絶だったね、スコッチは犯人射殺後絶命<沖田は西部暑転勤前に単独行動で被弾(脊髄に弾が食い込んでたため摘出したら刑事生命アウト)、蝕まれたラストは雪山でひっそり姿消したし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:36 ID:L+CCaKN0
>>932
スコッチは射殺してないよ
射殺じゃなくてこめかみに銃口突きつけてロシアンルーレット
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:30:39 ID:nJV5Qsso
test
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:16:32 ID:DAL9YvBz
>>932
オキは二者択一を迫られたんだよね。
@手術で弾丸を摘出すること自体は可能だが、この場合警察は辞めざるをえない。
Aそのままでも警察に在職は出来るが、余命いくばく。
それでAを選択できた心がすごい。誰でも@を選ぶと思うが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:21:45 ID:DAL9YvBz
>>932
あ、それと、その人質篭城事件で2名の人質のうち、
オキは1名は救出できたが、残り1名は射殺され、
その犯人はオキにも発砲し、弾丸は彼の脊髄に命中だったかな?
その犯人は死刑判決を受け、実際に判決後、劇中にも出演したような気がする。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:41:31 ID:rlbwGbbm
>>936
待田京介
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:43:30 ID:75Wob03j
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:04:59 ID:kSd14STd
オキの寿命が半年から1年に延びたのは内緒だよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:08:50 ID:vxWaeyNf
でも結局2年生きられた。
事件発生直後、1年間の停職処分を喰らう。
それからさらに1年だから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:49:39 ID:ig4K8X76
祝トミカリミテッドヴィンテージNEO博多北23号発売記念あげ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:07:39 ID:RXk7n7oY
一番人気があるのはどの時期ですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:50:03 ID:tmuQRZFW
>>942タツがいる初期。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:58:56 ID:qP+fEzCg
マシンXの東名ぶっこ抜きもキレイな映像だろうなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:20:27 ID:q4iIg5/j
もうそろそろ、ファミ劇でマシンX登場だな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:09:14 ID:nEpenkxn
45話、来週ですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:20:15 ID:QFAcXd/8
風の招待状ってカラオケに入ってるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:29:41 ID:2fGOrkDA
たしかそろそろジンも殉職するな・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:52:32 ID:PFYEZAgl
たしかそろそろ北条も登場するな・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:36:14 ID:xwdx1YMc
>>944 >>945
木暮「時が時だけに、タイミング的に丁度良いと思って、完成を急がせた。今日から
皆さんの一員として、十分活用して貰いたい。……では、団長さん。頼みましたよ」

桐生「キー・スイッチ、オン! ……マスター・キー、オン! イグニッション、オン!
そして、……スターター!」

一陣の爽やかな風のように、マシンXは走り出した!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:24:41 ID:Ma9AEwob
聞き込みとかの画で使われてるベース音の効いた曲は
サントラに入ってる?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:24:43 ID:BWwVw3MW
アヤパパこと竜崎勝さんを顔と名前が一致した状態で初めて見た。昭和の男前と言うかダンディズムと言うか、そう言うのをオーラとして自然に纏ってる役者さんと感じました。
団長と対峙しても全く存在感が負けてないって凄い。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:41:59 ID:ppdkkbqQ
オーラの泉の美輪最強
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:45:40 ID:zXgcH3yq
>>951
まだ入ってない
今後、入るかもしれない

>>952
この前から五反田のビリヤード場は凄い事になってますなw
955チャーシュー:2010/02/12(金) 21:00:18 ID:QVdZ2MxT
OP終わってタイトル出る時とか、犯人が何かやらかす時に
流れるジャラララ〜ン♪ってBGMが入ってるCDってあるのかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:03:37 ID:7fh4xEGO
>>955
ブリッジNo6かな?
それならサントラに入ってる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:44:40 ID:mC3VxpIw
よく聴くとブリッジだらけ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:44:31 ID:sHjDFrSl
改めてみると
ジンて主演少なすぎじゃね?
銃撃戦で人質撃ったのと
シャブ中にされたのと
マミーにはめられた回ぐらいしか
覚えてない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:50:23 ID:qiP/wED5
ジンはマシンXも運転していないな。
あのゲンでさえ運転しているのに。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:05:08 ID:BpkbgnCb
今のメンバーが一番総戦闘力低い気がする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:29:21 ID:iSWKXCWj
コーラとジンでアメリカ人?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:07:29 ID:rn71I0LL
>>959
ゲン、リキ、リューがマシンXの運転席に交代しながら座っていくシーン。
ゲンが座ったとき団長が「似合わないよ。交代交代」ってリキかリューに取られた記憶が。
しかしサファリはゲンがメインドライバー勤めたのは異例だな。

パート1の「地下水道」で容疑者たちを逮捕し、連行する場面。
団長は負傷したジョーを病院に連れて行くため、黒パトに乗る。
残ったリキとゲンが署に戻ったが、マシンXと普通の黒パトがあった。
おそらくリキがマシンXで、ゲンは普通の黒パトだったんだろうな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:17:57 ID:ECun3RxW
ゲンはサファリが似合う
ジンは乗ってないが、ゲンもマシンXは一度だけだったような
964チャーシュー:2010/02/13(土) 16:32:35 ID:7MkioswZ
>>956
ありがとう。
自分も何枚かサントラ持ってるけど、その曲が入って無くて、
CDに入らない曲なのかなと思ってた。

ちなみに、その曲が入っているCDは何でしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:05:16 ID:LcM27Puc
>>963
特機隊発足とサファリ配置は同時期だからね。
ゲンは特機隊隊長は自分がなるって豪語し、すんなりとハトに奪われたから、
その埋め合わせで団長がゲンにサファリを任せたとかじゃないのかな?
>>962
そのとおりだよ。
リキはXを運転し、ゲンは容疑者を署に連行するためセドリック。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:24:13 ID:ZvVRxtWu
サントラに入ってない曲やブリッジって結構あるよね。
大都会や熱中時代とかを見てると、後に西部警察でも使われた曲が結構出てくる。
そういうのは西部のサントラに入れられないのかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:50:33 ID:+lMrxusd
二本目の「消えた1時間」の小細工がたまらない。
稔侍と時報のセットは大都会の「爆破予告」もよかた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:54:55 ID:qiP/wED5
昔のドラマや時代劇見て「選曲:鈴木清司」というクレジットがあると
どうしてもBGMが気になるんだな。
大江戸捜査網とか、今ホームドラマCHでやってる木曾街道いそぎ旅
でも、後に西部警察で使われたブリッジが結構出てくる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:11:56 ID:ECun3RxW
特命課や七曲署よりもいち早くコンピュータ登場w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:08:49 ID:MadMAniK
西部警察Vのロケに使用された宇高航路廃止らしい
RS軍団をはじめロケ車を積んだのはたしか宇高国道フェリーだった

>>966
>>968
スペクトルマンの音楽が西部警察にも使われたとか
(Vの酒田ロケでミサイル付貨物列車が犯人の詰所に進入するシーン)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:19:16 ID:qHawaXYh
無実の死刑囚が死刑執行される直前で、大門軍団が真犯人を捕まえて
死刑執行停止になるという筋書きの回があったが、死刑囚が収容されてるのは刑務所だよね。

それなのに、拘置所から刑務所に身柄を移されて死刑執行、なんて場面があってワロタ。
拘置所ってのは、判決が確定してない人が入れられるはずだと思ったが・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:51:37 ID:m+LvoL7S
>>971
竹井みどりのブラが気になってそれどころじゃなかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:58:59 ID:uujXvRzv
ブラ見せが流行っていたのかw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:03:16 ID:jcP+SYHN
ロクさんが飼ってる犬の名前がリュー。
何気に笑えるね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:13:42 ID:m+LvoL7S
>>973
服が透けてブラが丸見えだった
キレイな映像だから、ぼんやりしていた部分もくっきりとw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:29:08 ID:O8foZ0BG
>>952
アヤパンの父親だったんですね。
先日、渋い俳優だなと西部警察を観ながら俳優のタイトルバックでの
芸名を見て調べました。
団長の後輩役で元ヤクザで渋い演技でした。
てっきり田村三兄弟の亮さんかなと思ったけど違ってた。
月〜金まで毎朝通勤途中にめざましテレビを観ていて、アヤパン好きで
家族にも有名な俺だけど月命日に必ず墓参りしているアヤパンの偉さに
改めて親子のファンになりました。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:51:36 ID:8jrJQPuG
今朝がたの45話、マシンX登場だな
早く帰って見てぇぇぇ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:58:17 ID:U5j8j0Ot
マジで圧巻の内容だよ!西部警察の236話の中でもベスト10に入るかも!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:33:46 ID:cwTPN7z8
>>971
死刑囚が収容されるのは刑務所じゃなくて拘置所だよ。
因みに実際は死刑台も拘置所内にある。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:41:07 ID:LH365ZWX
45話、ツッコミどころ満載だったけど
じゅうぶん楽しめた!
東名を走るトランザムとマシンXの、道交法を無視しまくったチェイス。
よくこんなのが許されたもんだ…
のどかな時代だったんだね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:33:02 ID:EWM+X8WK
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:13:38 ID:YtTnp/L9
あの東名のシーンは、一歩間違えたら事故ものだったな汗。東名通るときはすごく意識してしまうwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:13:05 ID:LH365ZWX
右から左から、路肩まで使っての
一般車抜きまくりだからね。
当然、撮影車もあっただろうから
苦情とかなかったのかね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:03:22 ID:tWIsR2jQ
昔、東名で同じことをしようとしたのは内緒な
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:03:54 ID:ypgCV3NW
ジンはタツのこと先輩って呼んでたよな?
死んだ後の回で「タツ兄」って呼んでたのが違和感あったんだが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:56:21 ID:JzAZuj0G
たしか、ハトはジュンを坊やとか呼んで、ジュンはハトを先輩とか言ってた。
その頃、団長もポッポって呼ぶの止めて、ハトって言うようになった。
タツが爆風にやられ、意識不明になったとき「タツさん」とは言ってたが。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:58:13 ID:JzAZuj0G
>>985
あと、ジンはゲンを「ゲン兄」ということもあった。
リキとかには兄さん付けで言わなかったが。
出身地が隣同士ってことで仲良くなったのかな?
ゲンは大分県、ジンは宮崎県出身。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:30:01 ID:j63aUOzY
まぁリキには「さん」をつけたくなるな
兄呼びは親しみこめた呼び方だし
ジンのすぐ上の先輩であるゲンとタツあたりをそう呼ぶんだろう
てかゲンはリキと同じ年くらいのはずだが扱いが下すぎるな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:58:59 ID:hGnHX1aH
偽時報と進めた時計で稔侍の自白を引き出すやり方は
違法な捜査手法だな。こういうストーリーは後味がよくない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:19:36 ID:JzAZuj0G
>>988
>>ゲンはリキと同じ年くらいのはずだが扱いが下すぎるな
松田、源田両刑事の設定年齢にどういう差があるかは知らない。
刈谷さんは寺尾さんより1つ上。
でも、ゲンはタツ、リュー、イッペイ、ハトからも敬語で話されていない。
OPの出演者紹介、団長の呼ぶ順番は決まってリキ>ゲン
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:31:02 ID:WD3p9lnx
もしかしてゲンは25歳くらいの設定だったとかw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:35:39 ID:lQttFBkD
>>989
どっちみちマシンXの爆走でパクられているんだが
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:48:18 ID:JzAZuj0G
>>991
あれで25歳はないよ。
二宮係長の台詞からリキが30歳だったのは確か。
その数ヶ月前、谷さんがゲンのことを「彼は警察官になって約10年」とか言ってる。
約10年ってことは、6年以上14年以下ってことだろうが、どう見たって14年近い。
ゲンは高卒だって分かってる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:49:11 ID:ra/xSCQr
小学生のときに再放送見てた頃はみんな随分大人に見えたけど
知らぬ間にジンの年齢とっくに超えてタツの年齢に近づいてきた
そう思うとリキはやっぱ大人だったなー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:12:28 ID:JzAZuj0G
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1266322219/l50
自分は西部署の大門だ。
新スレができた。
速やかに移行しろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:15:59 ID:ZxHxpxcB
散開!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:16:40 ID:XfNN6FmQ
団長!早くスレを埋めないと
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:28:14 ID:U+X/Oghb
OK、エブリバディ、ゴゥ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:33:29 ID:z8LqzaJJ
戦士よさらば…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:34:57 ID:z8LqzaJJ
1000なら今年最初のBIGで1等当選!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。