【男はどこかが】イキのいい奴【光りゃいい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
イキのいい奴(イキのいいやつ)はNHK総合テレビで1987年1月7日〜3月11日に水曜ドラマ枠で放送されたテレビドラマ。
原作は師岡幸夫の「神田鶴八鮨ばなし」。第5回向田邦子賞を受賞した。
兵藤晋作:小林薫  平山安男:金山一彦  豆奴:藤奈津子  長谷川悟:若山富三郎  長谷川玉代:松尾嘉代
山田久枝:松本典子  平田(兵藤)正彦:谷口誠  菊田:花沢徳衛  梅子:かたせ梨乃
清吉:下條アトム  平田加代:萩尾みどり  平山幸吉:地井武男  一柳の女将:光本幸子
金森銀造:北村和夫  呉服屋:三木のり平
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:30:57 ID:5tiWLcqy
主題歌
『男ばなし』 :歌;森進一、作詞;星野哲郎、作曲;大野雄二、編曲;川口真 
スタッフ
脚本:寺内小春 演出:大原誠、黛りんたろう、佐藤峰世  音楽:大野雄二

サブタイトル
1.ゴリラが来た  2.死んだはずだよ 3.おいしい話  4.オレは母だ  5.花火は火花
6.イイキ・なまイキ  7.ウロコは落ちたか  8.子は心外  9.聖しこの鮨  10.男純情
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:33:24 ID:5tiWLcqy
続イキのいい奴は1988年4月6日〜7月6日に放送された。前作最終回の1年後から安男が一人立ちするまでを描く。
キャスト
兵藤晋作:小林薫  平山安男:金山一彦 加納通子:石田えり 中岡謙助:益岡徹
豆奴:藤奈津子  長谷川悟:若山富三郎  長谷川玉代:松尾嘉代  平田(兵藤)正彦:谷口誠
菊田:花沢徳衛  はるみ:立花理佐  一柳の女将:光本幸子  宮古電気:石橋正次
編集長:石橋蓮司  中岡熊子:草笛光子  平田加代:萩尾みどり  平山幸吉:地井武男
菊田の妻:風見章子  辰巳鮨の客:森進一
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:35:49 ID:5tiWLcqy
サブタイトル
1.新猿人類 2.鮨だけが知っている  3.涙の連絡船  4.寄行尾行親孝行  5.金難・女難
6.辰巳鮨は不滅です 7.女一人で飲む酒は  8.永遠のにぎり  9.両方いいのは頬かぶり
10.花も嵐も  11.男のホンネ  12.振れない袖  13.男ひとすじ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:14:21 ID:wBq3dC7H
1.俺らひとりが 抜けたって
  月は昇るし  地球は廻る
  バラは夕陽に 臭うだろ
  生きてるうちだぜ 身も花も
  身の程知らずと 言われても
  誰にもできない一味を
  求めて命を燃やそうよ
  男はどこかが 光りゃいい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:15:30 ID:wBq3dC7H
2.物があふれて 場所をとり
  義理や人情の 出番がないと
  街の灯りも 泣いている
  小っちゃな力を 束ねても
  どうなる世間じゃないけれど
  まかしてくんなとしゃしゃり出て
  一緒に溺れるドジも居て
  泣き虫横丁は 花盛り

           森進一「男ばなし」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:28:24 ID:PLqdi0pV
>>1-6
兄さん朝からイキのいいこって! 激しく乙だよ





毎週本当に楽しみなドラマだった その後はあんまりそういう思いをしていないな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:07:15 ID:maK7ZsR/
藤奈津子が演じる豆奴が色っぽかったねえ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:43:42 ID:R1XmKqlD
DVD発売しないのか?

ビデオで見たが面白かった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:32:59 ID:TfHUTlMq
テレビドラマを見て始めて本気で涙した秀作
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:19:25 ID:fXdGwtVM
>>10
俺もだ。
続編の最終回のラストなんかボロボロ涙流したよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:19:34 ID:6jgDkMly
江戸っ子!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:01:28 ID:u+kWylI3
小林薫の江戸言葉がいいなあと思いながら見てた。
彼は京都出身なんだよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:09:46 ID:sGFww9y8
小林薫、上手いよね。
田中裕子との向田邦子ドラマシリーズは、毎年楽しみだった。
「キツイ奴ら」とか「ナニワ金融道」とか最高じゃん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:46:16 ID:eRG9qYMj
【渋カワイイ】小林薫2【男の色気】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/actor/1171484034/l50
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:22:46 ID:beBRJ8Xk
毎週楽しみに見てたよ。このドラマ。
金山一彦が演じる安男が、一人前の寿司職人に
なっていく話しだったような。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:55:35 ID:sW8Pi036
役者だけでなく、スタッフもいいねえ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%84%E5%A5%B4
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:58:32 ID:sW8Pi036
兵藤晋作:小林薫 本作の主人公。辰巳鮨の親方。口より先に拳で弟子を教え込む、頑固一徹の鮨職人。演じる小林はハマリ役。
平山安男:金山一彦 本作のもう一人の主人公。晋作の弟子。厳しい修行に耐えながらも日々成長していく。
豆奴:藤奈津子 柳橋の芸者。事あるごとに辰巳鮨に顔を出す。晋作に惚れている。 
長谷川悟:若山富三郎 近所の仕立屋。子供がおらず、修行中の安男を実の子のように見守る。 
長谷川玉代:松尾嘉代 悟の妻。悟同様、安男の面倒を見る。
山田久枝:松本典子 仕立屋の針子。安男に好意を寄せる。
平田(兵藤)正彦:谷口誠 晋作の子。この子のおかげで安男は厳しい修行にも耐えられた部分が大きい。
菊田:花沢徳衛 晋作の親方 梅子:かたせ梨乃 晋作に想いを寄せる。が、最終的に悲恋に終わる。
清吉:下條アトム ドラマ中盤に登場した安男の兄弟子。腰の落ち着かない性格のため、たった2話で辰巳鮨を去る。
平田加代:萩尾みどり 戦争で生き別れになった晋作の元妻。正彦の母。
平山幸吉:地井武男 安男の父。元鮨職人。晋作の親方としての器量を見込んで、安男を預ける。
一柳の女将:光本幸子 金森銀造:北村和夫 呉服屋:三木のり平
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:01:40 ID:sW8Pi036
藤奈津子って今どうしてるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:38:37 ID:ZR9OStdZ
第4話
自分と豆奴が仲良くしてるところを親方に見せつける社長。
嫌な奴だねえ。それも花火の日に。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:53:04 ID:5LB/AZRr
第5話
仕事サボって、したり顔で生意気な事言ってる安男に対して、ちゃぶ台ひっくり返して
「けえれ!」と怒鳴る悟。
男だねえ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:21:10 ID:C95cqsRO
>>20 第5話  >>21 第6話 だった。

間違えた。ごめん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:03:09 ID:/327YaWf
>>1
ドラマ面白いから原作探したなあ

原作もなかなか面白い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:42:13 ID:aDSut6VF
家でのり巻きを作る時、必ず思い出すドラマです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:02:46 ID:9XkZMv4g
第7話
清吉(下條アトム)のおかげで親方が殴られる。
その後、ニヤニヤしながら現れる清吉。安男に殴られても反省していない様子。
本当に憎らしかった。
だけど、最後に親方に詫びてお礼を言って立ち去る場面はなぜかホロリとくるものがあった。
親方から学ぶものがあって感謝していたのだろうか?
それを演じた下條アトムの演技はお見事!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:28:22 ID:z65iXkvk
第8話
押しかけ女房になろうとする梅子(かたせ梨乃)。
いい女だよなあ!
それを振る親方。
もったいないよ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:48:20 ID:RBQorNv+
みんなイイ役者のいいドラマでした。
いまの大河で話題になってるよろくも可愛いが
親方の子供役の男の子マー坊が、かわいかったなぁー
演技もうまいし北海道での別れのシーンは思い出しても
涙が・・・。・゜・(/Д`)・゜・。
あの子はいまどうしてるのかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:14:12 ID:JgVX9BOf
>>27
Wikipediaだと同姓同名の別人が出てくるしね。

それと藤奈津子の近況を知りたい!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:16:19 ID:zYrNRfWQ
「まかしてくんなとしゃしゃり出て 一緒に溺れるドジも居て」

いいねえ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:02:58 ID:s0hQqQ4x
今夜第9話と第10話。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:11:10 ID:tDEvFbPn
泣かせる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:27:11 ID:8dPIfyD9
続で石田えりと結婚したけど、石田えりより梅子さんの片瀬りのの方が
良かったんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:18:22 ID:hEHjqN2V
なんでDVD化されないんだろう?VHSではソフト化されたのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:11:20 ID:2qDJsXfR
>>32
俺もそう思う。だけどタイミングが悪かった。
元女房が姿を現したし、マー坊が母親を忘れる事ができなかったし。

>>33
全く同意!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:12:30 ID:2qDJsXfR
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:14:38 ID:2qDJsXfR
【極道の】 かたせ梨乃 【おっぱい】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/actress/1135603970/l50
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:34:53 ID:zmuxIio/
唯一真剣に観たTVドラマでした。BSでの再放送も観ました。DVD出して欲しいドラマNo.1です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:29:43 ID:dD2CYQRb
何度見てもいいよね。
今CATVで放映してる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:39:49 ID:a7entUEF
早く続編が見たい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:36:36 ID:OSkI+omZ
意外にスレが盛り上がらない。
がっかりしたよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:06:01 ID:+oPxuako
ソフト化されてないからな…リアルタイムで見た人か
CATVとかスカパーに入れてる人で無いと話がわからないし
そういう人が皆ここに来てるわけでもない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:40:42 ID:qZciIAVt
マー坊の授業参観日が近づいて、母親代わりに出てやろうとした
豆奴姐さんが、堅気の奥さんの装いに近づけようと一生懸命
アタフタする回の話は面白かった。

装っても微妙に水商売の匂いが漂ってしまう佇まいに家族で爆笑した記憶。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:16:03 ID:RZvQdQy7
チャンネル銀河でやってるね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:16:25 ID:c1fNqgXC
>>43
昨夜続編の第1話と第2話。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:55:09 ID:D6TQfz/7
石田えり登場。
数年後マン毛を晒す事になるとは夢にも思わなかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:13:32 ID:xYo48NOw
藤奈津子。
ググっても駄目だね。
何で消えたんだろ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:59:55 ID:1WqQmr4V
続編のラストってそんなに泣けるの?
誰か死んだりする訳?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:47:31 ID:yGL4BLLR
>>47
死なないよ。
ネタバレになるから書かないでおくよ。
師弟愛。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:47:44 ID:cn4aM3Di
親方の親方役の花沢徳衛さんは、よく共産党のパンフレットに出てたね。
「私も共産党を支持します」って。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 05:13:45 ID:3kyVv+0Y
>>49
それは意外ですね!沢村貞子みたいな感じ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:01:14 ID:aPpqEzHS
別に意外とは思わないな
昔の新劇でははガチ左の演劇人が多かったと思うし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:02:43 ID:aPpqEzHS
「は」がダブってスマソ まあ花沢さんは新劇の劇団所属ではなかったけど
マジで党員だったみたいだね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:44:44 ID:8jIc1Egp
>>51>>52
ふーん・・・・。そんなもんかあ・・・・。
一つ勉強になりました。ありがとう。
藤原釜足もそうだと言うのは本当?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:33:59 ID:avRT/TV6
相変わらず過疎スレ。
オイラ泣けてくるぜ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:13:08 ID:kYmUxEQ4
保守
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:00:58 ID:TOjm6+gn
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:04:13 ID:2giX3rmr
>>47
ネタバレすると
全員殉職
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:40:09 ID:bxCh30jB
競馬でオケラになる回は笑えたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:15:35 ID:nmJtDpXx
>>58
イギリスに倣って羽織袴で競馬に行くやつか
あれはワロタw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:36:49 ID:bAn2BXqE
質屋から出てくる道子。
それを意味深な表情で見る親方。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:37:40 ID:bAn2BXqE
>>57
頼むからスレ荒らさないでくれよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:58:27 ID:GQH9xz3i
この程度でスレ荒し呼ばわりされてるよ>>57
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:08:51 ID:RU22M9iJ
そうか。ごめん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:40:49 ID:KA+GzDk9
続だったかな

親方が作ったバラちらしがめちゃくちゃ美味そうだった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:39:05 ID:VGDMXPIE
これは本当に良いドラマだよな

NHK初放送時は小房で、家族揃って毎週欠かさず観ていたんだけど
ガキのオレには謙助のキャラとか、親方の「バカヤロー!」みたいな笑えるシーンにしか正直興味はなかった
(それでも子供ながらにストーリーはちゃんと覚えているもんたが)
でも銀河の無限ループで約20年ぶりに再会し、改めてちゃんと観直してみると
男はこうあるべきだとか、仕事に対する取り組み方、人と人とのつながりetc...
今観ても古さを感じないのは、そういう「日本人の心」みたいな一貫したテーマがブレていないからなんだろうな

父親はとっくに死んだが、なぜガキだったオレにこれをみせてくれていたのか今なら少しわかる気がする
オレも子供に見せて、何かを感じ取ってほしいって気にさせられた、そんな作品だよ
長々とスマン
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:05:58 ID:JXgTTn2t
>>64
嫌いな魚がないならふきよせよりバラのほうがちらしは旨い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:28:09 ID:UqPDLTgw
マー坊、仕立て屋のおじちゃんやおばちゃん、豆奴姐さん、梅子さんとみんなに
可愛がられたが、安男の男同士の荒っぽい可愛がり方がぐっときたよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:52:44 ID:kEh6C8QI
>>65
いい意見を書いてくれてありがとう!
お父さんとの良い思い出もからんでいるんだね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:32:15 ID:p6bhzO/T
>>65
確かに古さを感じないドラマだね。
時代背景や寿司職人っていうテーマもいつの時代も色あせない理由の一つだと思うけど
なにより小林薫、金山一彦、益岡徹が今も当時と見た目全く変わってないのも大きいと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:51:46 ID:oe3urOQH
藤奈津子。今どうしてるの?
すごく気になる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:29:44 ID:H0WlpKOU
親方は、萩尾みどりと復縁すればよかったのに。
安男は、松本典子と、くっ付けばよかったのに。









と、当時思っていた自分は、少数派。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:04:24 ID:kxL5Kfsi
>>71
それもまたいいんじゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:30:41 ID:2eOIFG3B
みちこさんのキャラが嫌いだったから、親方が結婚したときは
がっかりした。
お互い反目してた者同志を結ばせる展開が、ドラマ的には
作りやすいんだろうなぁってことで、無理に納得したけど・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 11:31:57 ID:+paf+xRf
俺は、みちこさん好きだったねぇ。
たしかにキャラクター造形は
中途半端な所があったとも思うけど・・・。
石田えりは、この頃が一番綺麗だったな。

店のツケ場に勝手に入って
「入っちゃったよ〜ん!w」っていうシーンの
笑顔は滅茶苦茶可愛かった。

>>70
藤奈津子さんは引退したんでしょ。
俺も消息調べた事あるけど
ググっても殆ど情報ないよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:33:05 ID:+xpp1pcn
道子さん。賛否両論だねえ・・・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:39:11 ID:UwTA+5gc
苫米地先生曰く、こういうのは「人間のIQを下げるのに最も効果的な方法」なのだそうです。
TVの中で誰かがいったセリフに対して、普通はそれを解釈しようとします。
でも、文字で強調したり、効果音を入れたりすることによって、考える必要なくなってしまいます。
そして想像力がなくなるのです。TVをただ見ているだけの人になってしまうのです。
それもまた一つの洗脳です。余計なことは考えるな!という誰かの意思がそうさせているのでしょうか?
想像力をなくしてしまったら、それはもう人間じゃありません!そんな世の中にならないために、
是非この本を読んでください。
http://roko3.cocolog-nifty.com/tuiteru/2008/03/post_7a11.html

常識に流されない人 脳の論理部位が活発…辻井・慶応大教授らが解明

常識や雰囲気に流されやすい人は、論理的に考える際に活発になる右脳の部位の働きが弱いことが、
慶応大の辻井岳雄准教授(認知神経科学)らの研究でわかった。米神経科学誌に発表する。
研究チームは、大学生ら48人を対象に、
「鯨は哺乳(ほにゅう)類。哺乳類は歩ける。よって鯨は歩ける」のように、常識ではありえないが、
三段論法では正解となる問題を50問出題。
同時に、右脳前部の「下前頭回(かぜんとうかい)」と呼ばれる論理的思考をつかさどる部位の働きを調べた。
その結果、三段論法の問題の正答率が高いほど下前頭回の働きが強い傾向があり、
100点だった人は、20点ほどの人に比べ、下前頭回が4倍近く活発に働いていた。
(2009年9月1日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090902-OYO8T00720.htm

明治維新は外資によって成し遂げられた/『洗脳支配 日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて』苫米地英人
http://d.hatena.ne.jp/sessendo/20090902/p1
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:59:34 ID:nCjOntIF
新妻
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:05:16 ID:5EA8s5Tw
女はツケバに入っちゃあいけねえ!
何で?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:01:04 ID:c1X+Ddd0
なんでだろう?
おしろい臭い とかかな?

そういえば親方喫煙者だっけ?よく覚えていない 喫煙シーンの記憶も無いが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:30:34 ID:5x6wVMec
なんかでカッカきて、タバコを吸いまくって目を回すシーンあったよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:42:24 ID:j20wSqol
生理中の女はツケバに入ってはいけない。
生理中でなくても駄目。
女の性器は黴菌が多いから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:35:17 ID:SSAs/qmS
でも、「続」じゃない方で豆奴がツケバに入ってるシーンあるよ?

83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:44:05 ID:QsTfiioP
>>82
そう言われて見ればそうだw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:48:57 ID:pPjU71/v
コレと同枠&同時期に
同じく東京(江戸)下町情緒&人情の世界観の話で
『晴れのちカミナリ』っていう
渡辺謙主演(落語家役)のドラマがあったけど、
あっちは、あまり人気ないのかね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:34:23 ID:QRNWB5Hg
>>84
俺は好きだったけどなああのドラマ
「イキのいい奴」と同じくこのドラマも実話に基づいた原作をモデルに
してるから面白かった。

渡辺謙の噺家役がハマってた。
渡辺謙のやってた役のモデルは春風亭小朝の師匠5代目春風亭柳朝
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:50:09 ID:z1nvttAo
続編、やっぱりあったんだ
自分はかすかに「続」もあったと記憶していたのでここで確認できて良かった

最初から最後までいいドラマだった
豆奴の身請けは兵頭がするのかと思いきやそんなご都合な話ではなかった
後妻さんと息子との関わりや息子への別れの言葉「母ちゃんを守れ」には泣いたよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:42:15 ID:Q2314Ec9
深夜食堂見た人いますか?
ビッグコミックオリジナル最新号に
親方と原作者の対談があって
原作者はイキのいい奴のファンだそうです
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:12:32 ID:Un5EKICP
>>1乙!!
今までスレなくて、昔だしマイナーかなと思って諦めてたから嬉しい。

パート1はビデオ化されてるからオクで購入したけど、
パート2の石田えりが若嫁でやってくるのはビデオ化されてないから
又放送してくれるか、ビデオ化して欲しい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:15:21 ID:Un5EKICP
職人と日本情緒を忘れちゃいけねぇ

私は若山富三郎のファンになった。
周りの人々が本当にこんな人近所にいたねぇと思わせる
いい下町人情が最高だ。
小林薫さん美の巨人しか最近みえないけど、コミカルで固くていい感じw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:22:09 ID:Un5EKICP
>>65何歳なんだろう?
自分はこれ子供に見せたいと思って、VHS購入しました。
うちらは下町・職人世代だからねぇ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:28:17 ID:Un5EKICP
もとい、親爺ちゃんが下町職人世代
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:03:17 ID:Ji3r+gKD
益岡が兄貴分になってデブを叱ってるシーンが微笑ましい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:27:35 ID:RIMbeoNl
>>92
今朝ドラに出てるけど
益岡さんを初めて知ったのはこの作品だったな
未だに俺の中では哲学を語る謙介だw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:36:49 ID:lKCjxMsa
>>93
原作見たら謙助のモデルの人が事故で夭逝したのを知ってショックだった。
作者(安男のモデルの人)の人も職人としての腕は自分以上と認めていたみたいで若くして
亡くなったことをとても悔やんでいた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:43:11 ID:lRIpKawK
>>94
知らなかった・・・辰巳鮨にいた時に亡くなったの?
オレは原作読んでないから、やっぱりドラマの役者と重ねて考えちゃうわ
小林薫や金山一彦がうなだれてる姿を想像すると・・・・゚・(ノД`;)・゚・

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:21:45 ID:bvkD+G9z
>>95
亡くなったのは独立した後

97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:59:19 ID:VDuyGGDt
>>96
そうなんだ、貴重な情報をありがとう

謙助もちゃんと一人前になって自分の店もったんだなぁ
それはドラマのファンとして嬉しいし
二人の弟子を店を持てるまでに育て上げた親方って、やっぱりすごいんだなと改めて思ったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:07:50 ID:XYUghHCX
>>96
知らなかった。事故で亡くなったって、交通事故かな?
悲しいよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:14:43 ID:8soZQ27a
その後、益岡が某漫画原作のSPとせドラマで板前を断続的に
今日まで演じているけど(こんど11月にもまたSPがある)、
謙助さんが独立して自分の店持ったらあんな感じだったのかなあと妄想したりする

落ちてた昔のスレを見てると、モデルと思われる おとうと弟子の方は
鮨屋としては開業はしなかったらしいね
「いろいろ商売をしながら たまに助っ人として呼ばれて鮨を握っていたりした」…とある
亡くなったのは39歳だって?…悲しすぎるよ…orz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:26:51 ID:vrMTu6Ob
>>99
そうだったんですか・・・・・・・。泣かせるね・・・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:49:29 ID:3emQZOo3
>>89

長谷川のダンナ、イイですよね。
若山富三郎ってうまいんだと気付かされました。

それにしても深夜食堂、親方にしか見えません。一柳さんに出前行かないですかねぇ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:17:40 ID:mb7iC1eu
本当は下戸の若山さん。
酔っ払ってる場面の演技が素晴らしい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:23:27 ID:GJkSiaXu
いいドラマだ。
DVD化して欲しい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:56:01 ID:OW1s3Ygr
いまの時代、こういうドラマはもう作れないのかなぁ。

今は、重いドラマはあるけど、深みのあるドラマは皆無だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:18:10 ID:ijX0G10u
>>104
激しく同意
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:59:03 ID:bDMsN/7D
今までずっと、主題歌CDを探していたんだけれど、
廃盤だったり、BOXだったりで諦めていたのですが、
EPレコードを探してみた所、見事に見つかりました!!
嬉しいなぁ〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:26:23 ID:3A5vo3h2
お母さんにもう一回見せてあげたい
DVDでもビデオでもいいからあったら買ってあげたいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:25:31 ID:/p/MEj4L
>>107
ヤフオクとか探せばたまにビデオが出品されてると思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:22:11 ID:JW9171r5
テレビのドラマ見てて泣いた事なんてほとんどないんだけど、続の最終回で
安男が独立したいと親方に申し出たシーンには思わず涙。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:25:53 ID:4iEd/AGB
泥棒に入られたのに安男の為に積み立ててある通帳は盗まれてなかったんだよなあ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:43:37 ID:Lck+i3rE
>>110
「現金専門の空き巣」ってお巡りさんがいってる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:46:25 ID:Lck+i3rE
「10万にゃ4,5千円足りねえが後はテメエで何とかしろ
そのぐれぇの才覚はあるだろ」

どうやって用立てしたんだろ?お父さんから?
113110:2010/02/06(土) 08:45:46 ID:b4uIxNNS
>>111
なるほど。また観たいなあ。今のドラマにない何かが絶対このドラマにはあると思うんだよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:39:34 ID:ojmrVMXH

「続・イキのいい奴」のビデオ・DVD出してくれ!!!
何故か「続」の方はビデオ・DVD化されてないんだよな。

親方の幸せな時期なんだから是非欲しい。
あと、石田えりの新妻っぷりが色気あっていい。
子供の頃、こんな新妻みたいに親方に愛されたいと憧れたもんだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:48:29 ID:ojmrVMXH
>>81正しくは、「女は体温が変わるからシャリを握れない。味が変わるから。」が正しい。
女性の体温は、排卵期を境に低温から高温になる。
勉強になったね。童貞君。

しかし昔の人はそういう事を科学知らなくても賢いね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:49:32 ID:ojmrVMXH
つまり体温が一定の男の方が、シャリの味も定まってて良いと言う事。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:50:46 ID:ojmrVMXH
親方の台詞をちゃんと覚えようね。
美智子さんに判る様にちゃんと説明してたよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:20:10 ID:wFAry73Z
これDVDで出す予定ないのかな?
DVDなら続を含む全巻予約する。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:51:37 ID:PUKf7ZCO
小林薫の親方ももちろん良いんだけど
観てた当事まだガキだった自分からしたらどっちかつーと安男の方に感情移入しやすくて
安男がメインになってるシーンや回が大好きだったな。
あと、いまだに「ダイアナ」を聴くと
辰巳鮨わきの道端でほうきをマイクにして歌ってた安男の歌声を思い出してしまうw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:19:44 ID:XZzAliYe
ケーブルテレビで再放送しないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:46:22 ID:eQdrCHTv
萩尾みどりがゾクッとするほど美しかった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:03:45 ID:LW85G94r
おれが握ったんじゃねぇからさ
ばかやろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:40:09 ID:fMZZZJqW
菊田の親方がカッコいいんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:30:11 ID:q5kHxfLo
やすおーっ!

そんなゴリラ放っとけ!
やすおーっ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:14:22 ID:xUwnEBbe
脚本の寺内さんがお亡くなりに…
合掌
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:16:27 ID:c3pfuyhe
まんが道をDVDにできるんなら…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:41:53 ID:vxEFfusl
DVD化されないのは、森○一の子供ネタのせいとかじゃないよね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:42:51 ID:ChnGaCTy
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:05:24 ID:KAlIbHfT


寿
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:52:14 ID:9T0V4qOk
チャンネル銀河で待ってるのに
なかなかやんないね・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:11:57 ID:E5nLs1aR
耶蘇の祭り
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:20:53 ID:yI8dEGRM
DVD化希望
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:16:06 ID:FLCipShz
保守
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:55:38 ID:f+5bvBAr
もう24年も前のドラマなんだな…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:24:07 ID:u6CI6p/l
みんな歳とるわけだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:24:44.73 ID:X+YM0QAe
保守
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:44:54.40 ID:mpXY65YU
「さあ、行くかあー!」
「はい!」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:35:17.92 ID:58faxJJo
「バカヤロウ!」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:13:18.10 ID:U9GeZjRB
「親方!」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:44:40.60 ID:Yn6oGPNm
かんぴょう巻、美味しそうだったわぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:21:29.19 ID:xPgYhcf6
DVDまだー!?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:02:39.57 ID:0Qi9qoDK
DVDでも、オンデマンドでもいい。
とにかくもう一度観たい!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:36:13.74 ID:eFtooo/U
きくき
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:57:31.86 ID:64fZd7M8
むけりむれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:26:50.19 ID:CSHQZNtZ
ねも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:04:33.54 ID:XkJJEl8I
はも
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:06:21.27 ID:AeTzdXO/
再放送の要望無視され続けたから
チャンネル銀河解約しました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:44:33.23 ID:mCaA9nKK
それじゃあ,ケツ向けて寝てくださいよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:46:42.73 ID:DU6ngqTS
ぷぅ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:34:40.57 ID:AXcFXLJd
D・V・D!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:59:11.42 ID:f0Et441u
60でガキこさえるなんざ、てめぇこそゴリラだっ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:38:27.52 ID:C4gI/btS
昔すし屋
今深夜食堂
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:08:11.41 ID:RgGzgS6A
コバカオって何の役やっても同じだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:55:13.45 ID:+QR5Y5DS
なぜ、DVDならないのでしょうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:07:06.68 ID:QxLQe1D+
石田えりのDVDなら持ってるが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:35:04.47 ID:CpGpZNeT
小林薫が朝ドラに出ているがほとんど印象が変わらない
金山一彦って逮捕されてそのまま消えたとばかり思ってたが
地味に活躍してるのね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:50:46.37 ID:J1ahZpVW
先日スタジオパークに生出演した小林薫
イキのいい奴のVTR流れたけど、リアクション薄かった・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:22:14.14 ID:t0RO16qn
もう一度見たいいいいい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:26:33.85 ID:N3XPzons
金山は負け組、社会の底辺で、もがき苦しみ犯罪に手を染める男がハマリ役
益岡は勝ち組、権力を握り地位に物を言わせるイヤな男がハマリ役

やっぱり大学は出ておくべきだな
160益岡とおりゃんせ:2011/12/31(土) 17:55:00.87 ID:QghM6Hgv
藤奈津子待望論
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:03:04.07 ID:Aqnpxxfi
>>160
どうしてるのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:48:17.20 ID:LK8kcZUa
>>159
高卒の小林はどうなる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:07:46.94 ID:+4p2V4Xc
>>162
実は勝ち組。

「十八歳、海へ・・・・。」
での浪人生役は最高!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:46:12.77 ID:b8KO64pG
金森銀造。
嫌な奴だ!
さすが名優北村和夫!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:51:47.10 ID:vqKDGEP7
あぁ〜このころの石田えりは良かったのになぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:46:16.05 ID:qMa2mJc9
立花理佐も良かった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:26:03.34 ID:8GoQ//zl
豆奴さんは美人だったなぁ
ガキの頃ああいう人に憧れたよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:36:26.14 ID:rXLCPvj+
僕もそう思う、豆奴の藤奈津子さんがよかった。懐かしいなあ! また見たいなあ!

日本人や古き良き職人さんのまっとうさを描いたドラマが最近ないからなあ・・・。



169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:28:06.23 ID:dXsgxNtc
松尾嘉代はこのあと妙な熟女ブームにw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:19:12.41 ID:selHzDlM
ほしゅ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:04:34.89 ID:ewf4EdsD
music
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:50:48.74 ID:bRsrvZUE
>>162
小林は高校中退かもしれない
「大阪人」て雑誌のインタビューで「デモに参加して高校中退した」とあった。
それから大阪で居候生活しながら劇団員やってたらしいから、復学したかどうかは不明。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:08:48.77 ID:bWsVJStQ
小林のブーム(深夜食堂・カーネーション)が去る前にDVD出してほしかった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:40:09.66 ID:tonwH7Yc
チャンネル銀河、また大地の子かよバータレ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:12:32.43 ID:5L23qbS2
安男の父ちゃん・・・

【訃報】 「ちい散歩」 俳優・地井武男さん、死去 70歳★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340949204/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:17:44.28 ID:piqbErDq
俺は日本橋の鰻
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:46:15.59 ID:QePl1MQE
豆奴役の人って↓(BOOWYのPV)の4:05に出てくる人だよね?

http://www.youtube.com/watch?v=bra1W5zm1-Q
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:36:32.33 ID:6G6LsU74
親方!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:46:56.11 ID:OZ2t0KsN
>>172
彼ってまだ独身だっけ?
「もしかしてあんたってホモなの?」と周囲から聞かれて
「違うよ。」と答えた事がよくある。
本人が言ってた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:22:08.46 ID:DMFC7DWW
六十を前にした一昨年に初めての子供が生まれたんだよ
確か二度目の結婚だったはず

ホモに関しては唐十郎の劇団にいたからよく聞かれたのかもw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:00:33.44 ID:fhDjr5zf
石田えりのマン毛が見たい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:06:37.05 ID:QExu9tyY
そーいや石田えりの裏ビ○オって昔あったよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:59:45.50 ID:qTwu0N8S
>>182
噂だけ聞いた。
見た事はない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:33:42.64 ID:Ml+NumkN
裏じゃなくて流出だよ
夫婦のプレイを自分たちで撮ってたのが出回っちゃったっての
コンビニで売ってるエロ雑誌のDVD付録にもなってたぐらい公然と出回ってた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:49:58.21 ID:Mz4L8ueG
まぁ大して抜けるような内容じゃなかったことは憶えてる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:51:51.63 ID:7dhTYuuM
このドラマに出てたころのムッチムチじゃなくて
結構細くなってたからな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:24:54.59 ID:WtuoB/+9
益岡さんも中堅で、いいポジションの役者になったね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:55:16.86 ID:TZruJPZN
続編の最終回?だったか、中岡謙助(益岡徹)と一緒に外で棒付きアイスクリーム食べてた
少女の名前知ってたら教えてほしいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:07:13.38 ID:7ZlztLFz
>>188
たまにNHK行ってアーカイブスで見てるから
そのうち見つけたら報告するかも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:19:43.78 ID:YYImBQRa
>>189
謙助役の益岡と少女が屈みながらしゃべってて、
食べかけのアイスが棒からポトッと地面に落ちてしまうシーンだったかと。

「白バイ野郎!トミー&マツ」のウェイトレス役の人に似てるような、
はたまた同番組に出てる故・志賀真理子にも似てるような気もするが、
ネットで「続・イキ〜」の出演者調べても名前挙がってこないし・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:48:15.78 ID:E4UXLXiJ
>>190
辰巳鮨向かいの仕立屋のお針子・シズ枝役、小野ゆかり
ググッても、情報乏しいね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:23:39.52 ID:fe3YQ+ps
>>191
調べてくださってありがとうございます。
ずっと気になってました。

今もご健在だといいですね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 05:47:09.88 ID:GbsKyMjQ
あげ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:14:20.60 ID:Gs7XXs/r
またチャンネル銀河で大地の子の再放送やってる
いいかげんイキのいい奴やってくれよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:54:19.95 ID:cmtJDAJO
考えてみれば鉄拳制裁肯定ドラマだから
いまの体罰→自殺問題のご時世、再放送は難しいか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:22:40.89 ID:yu1pdwCu
女は調理場に入っちゃダメ!とかもあったね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:01:47.55 ID:Qmm5HBoH
全話録画したの持ってるがあの話はかなり好き
何度も見た
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:22:51.20 ID:R9CrZgy4
好きだったなぁ、このドラマ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:r4JlIT7V
朝ドラあまちゃんで
ピエール瀧の寿司屋「無頼寿司」が出てたが
ピエールの事を小林薫となw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zo4fUvWJ
死んだうちの婆ちゃんが好きだったよ、これ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fVf2j37R
誰にも出来ない一味を♪求めて命を燃やそうよ♪

おとこはどこかが光りゃーいいー♪


森進一の歌う主題歌もよかったよな
この歌をテレビで歌う姿を見せて欲しいわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 05:41:12.07 ID:mwi53Ie+
小学生時代見てた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 05:46:29.51 ID:m85t+acr
これ見て小林薫が好きになった。カッコ良い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:56:28.28 ID:TzWn82Ny
いい役者だよね。
京都生まれだけど江戸っ子になり切ってる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:52:22.09 ID:TEUmN0zh
>死んだうちの婆ちゃんが好きだったよ、これ

泣けた…、マジで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 06:36:31.77 ID:C+ovz+5y
>>205
泣かせる文章ですね・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:19:51.75 ID:zfowAoOK
小林薫好き
益岡も
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:56:04.51 ID:RMGmTFOJ
>>82
梅子さんも堂々と入ってましたね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:00:16.32 ID:RMGmTFOJ
…って4年前のレスに返信して何になるんだか…
誰もこんなドラマ見向きもしなくなっちまったな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:13:26.70 ID:0T/8GUVV
You Tubeで動画が流れてるね。
211名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/11(日) 09:37:31.10 ID:flOOc0fb
謙助がはじめてツケバに出たときのコミカルかつ凛々しい演技が印象的。
さすが益岡徹。存在感がずば抜けてる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:02:45.36 ID:KIMO2Z6U
益岡と金山って10近く益岡が上なんだな
親方と清吉も清吉のほうが5くらい上
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:34:05.46 ID:69w+lW/r
5年もってるスレか・・・
上の方に俺のレスもあったw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:34:18.08 ID:GQPSubAU
アップしてくださった方、感謝しています。

若山富三郎さんも地井武雄さんもドラマの中では生きていてホロリ。

体罰もあるけど、深い愛情があったんだな。
若い時に観ていて、気付かなかった物がたくさんあった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:19:03.49 ID:HnQppZsI
>>214見てUPされてるのに気づいて、一気に全話ぶっ通しで観てしまった
同じく感謝感激
何度観ても良いドラマだわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:05:18.92 ID:GFsbFE+9
豆奴ねえさんの藤奈津子さん
役者から退いた現在はエステ関係の仕事してるんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:04:34.34 ID:GECVfhBP
2回だけ出演した清吉(下條アトム)は面白い。
いいキャラしてた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:59:49.80 ID:zlaIWnNO
オープニングのお祭りは三社祭?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:22:39.83 ID:uyiihfg0
正・続とも平均視聴率20%以上とは驚いた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:44:33.01 ID:tpgd9juB
萩尾みどり、綺麗
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:08:17.87 ID:XmAczRAc
俺が高校生の時分のドラマ。
魁・男塾みたいな勘違いバカだったから、毎回沁みたっけなw
ま、間違ったことはデーキレーな男だったが、今じゃ(ry
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:43:53.23 ID:XeBk4iy2
親方のバカヤローには愛がある
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:59:53.65 ID:UEKGJoIS
親方『向かいのオバちゃんが本当に寿司が食いたくて来たと思うか?…それも人間だ』
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:07:55.24 ID:mcNpVaZw
1話目が削除されてました・・・

若山先生のどっきりカメラ凄すぎます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:42:14.39 ID:VwBeygec
安男が独立して1週間後に親方が初めて店に行った時に
豆奴と謙助の母親が居たのはちょっとやりすぎ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:52:20.27 ID:VcCHWIC8
全部削除されてます・・・

もう一度見たいと思ってたから全部見られて良かった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:51:50.94 ID:t/gbMgAe
俺が親方なら豆奴さんを嫁にするな
豆奴さん可愛すぎ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:54:12.80 ID:r+A2IchM
芸者を引くには金がかかるでいっ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 07:34:54.67 ID:SkODNttD
親方。
寿司を握る前にオナニーしてもいいですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:10:59.96 ID:jFBXc/RG
ドラマ続編あるかわからんけど
深夜食堂に安男の人か謙介の人がゲストで出ないかな
マスター(親方)との絡みをニヤニヤしながら見たいw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:50:17.73 ID:Mq5k8Hqs
そういやこれ以降
親方と安男や謙介の共演作て何があったっけ
こんだけ長いことやってりゃまさか0ではないだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:25:12.91 ID:qqxW2UTY
たぶん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:21:28.65 ID:l2PKFI4Z
このドラマほんといいよな
最終回で安男が独立するところで何度泣いたことか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:25:00.33 ID:jH8IkPS9
親方『そうか、やっと出てってくれるか。せいせいするねっ。』
安男『……』

親方、安男の方をチラッと見て正座する

親方『9年間、よく頑張ったな。』
235名無しさん@お腹いっぱい。
そうそう!
そして「これからはおめぇ一人で・・・」と言ったところで堪えきれなくなり
板場まで行って泣く親方の背中がいいよなあ