スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜10年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続きゆっくり語ろう。

前スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1189870429/l50

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:55:05 ID:TqfkNK+/
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:50:15 ID:3K1h7Ep7
>>1 乙!
&右プロップキープ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:19:54 ID:ozJyR0uq
>>1


内田弟のロックget!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:53:35 ID:vaDVlldN
>>1乙!

もっとハッスルしろよっ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:36:58 ID:mX18UjLo
保守
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:33:11 ID:fxBwdqfO
内田弟が七人の女弁護士に出演していたね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:17:02 ID:uFIwIh9Q
>>1
麻倉の乙ぱい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:03:21 ID:XGiGdvsU
age
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:29:45 ID:JX/3YXyQ
「ほら、トルエンだよ。この味忘れたのかい?」てかあれ子供の頃、オロナミンCだと思ってた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:58:32 ID:kdepbc5T
オロナミンのビンに入っていたからね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:19:44 ID:PBdQG4rz
先ほどテレビ東京の旅番組に鶴見辰吾が登場。釧路方面を旅していた。
この人はずいぶん当時と変わったなあ。すっかりおやじというか、
頭髪は爺さんのようだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:38:49 ID:8nCWGm4V
>>12
松村さんとは対照的だよね。

松村さんは全盛期の容姿と佇まいを必死に維持している感じがするわ。
役者活動も当時のイメージを大事にしているが故に幅が狭いしね。
その点、鶴見さんは柔軟だよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:47:13 ID:dwx6CJRe
金八、飛んだカップル、高校生夫婦
これらを見たら鶴見さんがいかに幅が広いか一目瞭然だよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:23:38 ID:rYb+R6QU
数年前の教育テレビの子供向けドラマで、鶴見と岡田奈々が夫婦役だったのは笑えた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:03:11 ID:gu7mzQk9
鶴見さんは大映ドラマが役者としての足枷になってたと
「スクール☆ウォーズを作った男」という本に書いてあったな。

で、「ポニーテールは振り向かない」で見切りを付けたと。
あの段階でもし松村さんのように大映ドラマにドップリ浸かっていたら
鶴見さんの役者人生もまた違ってたかもしれないね。

でも、金八のイメージを払拭できたと言う意味では
大映ドラマ参加は悪くなかったのではないかと思うんだがね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:24:55 ID:YjXlycR2
平尾、お前を飛ばす

 ↓ ↓

誠、お前を飛ばす

18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:21:53 ID:YjXlycR2
京都一のワル → 川浜一のワル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:48:45 ID:V8r6sgbo
責任転嫁の仕方といいさすが色んな意味で幅が広いw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:06:03 ID:YjXlycR2
イソップ ← フーロー
山城校長 ← 山本校長
甘利   ← 仏利?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 06:32:48 ID:WTKZhUrW
プロジェクトXでは仏利先生の話は無いんだよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:37:59 ID:DHt9KxOU
そうなんだ。 でも仏利先生は実在なんだろ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:52:14 ID:kY10AhXy
スクールウォーズのサントラ発売されないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:23:31 ID:40eS/9gy
ちゃ〜ら〜ららら・ららららら〜・ちゃ〜ら〜ららら・ららららら〜・ちゃ〜ら〜ららら・ららららら〜ちゃらら・らららら〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:33:52 ID:FlrYzwdf
川浜高校の舞台はどこですか?
ぜひ行ってみたい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:44:33 ID:M5lrzu/v
考えてみれば撮影のために窓ガラス割らせてくれる高校なんてめったにないぞ
どこの高校借りて撮ったんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:03:41 ID:QJzVociI
西部警察観ながら
爆発炎上させるために自動車を貸してくれたのは誰だろう
とか思っちゃってるわけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:33:04 ID:p0x7t+Te
窓ガラスを割るのは、廃屋を使ったらしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:56:52 ID:1M0tm69s
賢治や山城校長のように身体を張って真剣に
生徒と向き合い、学校改革をしようとする教育者が
荒廃しきった現代にこそ必要なんじゃないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:15:35 ID:0sqKNpRI
当然の事を何で格好つけて言っているのかKS
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:38:34 ID:4lYHjDS0
>>25
434 :名無し for all, all for 名無し:2008/05/07(水) 06:49:34 ID:t0sVorv6
>>432
俺んちの近くなんだけど神奈川県厚木市の神奈川工科大学(幾徳工業大学)で撮影されてたみたい。
詳しいことは分かりませんが。

ラグ板のスレより。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:25:49 ID:mWkKAi7f
「落ちこぼれ軍団の奇跡」を読んだ際、
山本校長の、「小柄で関西訛り、野球帽を被ったとぼけたキャラ」の描写が、
吉田義男を連想した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:23:24 ID:5vvHRX79
自殺? 山下真司の長男、ネクタイで首くくり死亡 「息子のためにも…」
2008.3.18 08:02
このニュースのトピックス:事件・トラブル
 俳優、山下真司(56)の長男で元俳優の達也さん(38)が死亡していたことが17日、分かった。
 警視庁関係者によると、達也さんは今月10日、東京都世田谷区の達也さんのマンションで、ネクタイで首をくくり、亡くなっているのが見つかった。検視の結果、突発性心臓発作で8日に死亡していたことが判明。室内には遺書があり、当局は自殺とみている。
 達也さんは山下の妻と前夫との間に生まれた。
 山下の所属事務所では「達也さんはもともと心臓が弱かったそうで、私どもは自殺とは聞いていない。未来ある青年がこのようなことになって大変残念。山下は『息子のためにも、仕事に打ち込みたい』と話している」とコメント。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:52:15 ID:71DINq+V
今日の2時っチャオで「あの人は今・・・」のコーナーでイソップ出演してた。
当時のスクールウォーズの話を聞けてよかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:08:14 ID:gLFEFa+X
ずっと青木ダイスケだと間違って覚えてた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:18:34 ID:JesWayxt
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:31:00 ID:KVjwLbeC
「ハイパントだっ!!」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:40:56 ID:0udLztBp
「パイパンだっ!!」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:53:10 ID:jqHpUQse
内田勝って坂上ジローの息子の?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:18:16 ID:B1AQUG8s
違うよ。昔の少年マガジンの編集長の人だろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:54:32 ID:c0vEzy9u
ぐだぐだといつもウルサイやつやのう・・・ いてもうたる!
  ↓        ↓ 
ゴチャゴチャゴチャゴチャとうるさいセンコ−だぜ。 ぶっ飛ばしたろうか!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:01:41 ID:pvNYIrt7
DAIGO:ロックに家柄は関係ねえからYO!
46名無しの書き込み:2008/06/16(月) 22:38:36 ID:vmTkRzfb
7月からTBSチャンネルで放送予定!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:03:54 ID:N3I6KA7m
主要キャラがよく死んだけど
元になった話でもいっぱい死んだのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:57:18 ID:fqy+cSFY
>>47
実際に亡くなったのはイソップのモデルの方だけです。

中盤以降ドラマで主要キャラが沢山死んだのは
ダレ気味になりがちな展開の「テコ入れ」です。

「太陽にほえろ」で刑事を何人も殉職させたのと同じ手法です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:28:45 ID:tSyxyYX2
>>48
当初から死ぬ予定だったから
テコ入れとはちょっと違うと思う

ダレ気味な中盤以降にインパクトを与えたいって狙いは
あっただろうけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:39:11 ID:NBp47gn0
452 :名無し for all, all for 名無し:2008/06/18(水) 14:06:32 ID:KqE1fHHF
熱血先生と辰兄が食事してる喫茶店「ぶんぶん」はまだ京王線中河原駅徒歩3分に存在する。
ファンなら行くべし!!

ラグ板から転載。俺のレスじゃないけど、参考にどうぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:31:40 ID:jSjjvqJ1
圭子を神社で犯すのやめたあと、二人で石段に座っていたよね。結局やったのやらなかったの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:12:04 ID:2XgMKj7i
 普通のその辺にいる女ならやる価値ないけど相手が伊藤かずえだったら
どんな罰を受けてもやっちまうもんだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:54:50 ID:Nl4yFoym
おとぉーちゃんだけんがなやぁー。おとぉーちゃんはリアルでスクールは
見ちょったけんが、おもろがったがなや。
かなりぃはまってもうたがんが、小沢仁志はいがったがな。
小沢演じ『水原亮』は松村雄基演じた『大木大助』との絡みが見たがった
しんが、23話で競演した、だがな。
ちょんでも絡みはなかったしんが、別番組の『乳姉妹』では絡んどったがな。
まあこのドラマは人を殺しすぎたけど本当に名作だったけんがなやぁー。


ちなみにスクールの2は『迷作』だったけんが、ちみ達もOK?バッチシ?完璧?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:38:09 ID:42PohReC
>>53
書いてて恥ずかしくないか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:10:45 ID:jV8rVpVr
内田兄がウザイね
要らねーよ
56名無しの書き込み:2008/07/02(水) 00:42:11 ID:zY43Clyp
何気に内田勝は森田たちを除けば一番最初に滝沢賢治に心を開いた生徒だったな…。
卒業後も内田はたびたび試合などを見に来ていたけど、水原たちも出てきてほしかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:45:16 ID:IjNGSz2I
内田勝は今は激痩せだね。
もうひとりのメガネデブ(名前わからん)は今どうしてるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:55:09 ID:Nfi+kuRm
まるもか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:55:59 ID:Nfi+kuRm
まるもか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:48:41 ID:N3DehDfd
丸茂
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:58:34 ID:IUXBRnbF
丸茂がバスの中で歌った曲
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:51:09 ID:AI8HPkRU
最終回、優勝を決めた川浜高校に優勝旗が手渡されている場面で、
アナウンサーの台詞の一部が聞き取れない。

『キャプテン平山君、優勝旗・・・・ています。○○君、□□君、
△△君の目にも涙が溢れています。』

平山のところで、なんて言ってるんだ?聞き取れる人いる?
もしいたら教えて。
せっかくの感動の場面なんで、ぜひ知りたい。


知りたい、知りたいよー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:39:01 ID:CbqjCa9t
スクールウォーズ以上に涙を流せるドラマはない。未来永ごうないだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:18:37 ID:i6PTCNyX
>>62です。訂正。

× 『キャプテン平山君、優勝旗・・・・ています。○○君、□□君、
  △△君の目にも涙が溢れています。』


○ 『キャプテン平山君、・・・・・優勝旗を抱きしめています。○○君、□□君、
  △△君の目にも涙が溢れています。』



・・・の部分が聞き取れないことには変わりないので、わかる人がいたら
お願いします。
(っていうか、最近過疎ってるのかな、このスレ?)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:36:52 ID:sufrqHe8
スカパーでやってる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:50:34 ID:1rqkMhzE
たった今観てきた。

久々に観たがあの主題化が流れるだけで胸が熱くなるな〜!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:58:41 ID:sMHtr2WZ
DVDの特典で松村が出てる奴は見たけど懐かしかったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:40:46 ID:ctiAiEpN
内田勝を見ると、阪神の
川藤幸三に見えてくる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:08:46 ID:EGJmEp+O
キャプテンの尾本の声って、哀川翔の声に似てる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:03:05 ID:dl0ElUIK
さっきまでTBSチャンネルで見てたけど、その前に他チャンネルで「花嫁衣装は誰が着る」見てたから出演者が被る。
大映繋がりだから仕方ないけどね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:04:45 ID:528pj0OO
時期は前後するでしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:48:35 ID:18mbjjGf
ドラマの流れで言うと、
滝沢先生→堤先生はダブる。スクールウォーズ〜
ヤヌスの鏡。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:58:42 ID:8hvXevvD
>>70
それならむしろ「スクール〜」の前後に放送してた「不良少女」とか「乳姉妹」「ポニーテール」を見た方がいい。
とりあえずどれを見ても松村と伊藤かずえと鶴見辰吾は映っているw

それにしても何故「スクール」には比企理恵が出てないんだろう?
あんな坂上の娘みたいなブサじゃなく、彼女にマネージャー役やって欲しかったよ・・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:18:43 ID:/cwrW9EG
でも高校生にまでなって“花”って字を教わってるってどの位の学力なんだよ?
あの時代には既にゆとり以下の学生がいたのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:27:57 ID:Ev2NC67w
>>74
俺はスクールウォーズ放送当時、小学生だったんだが、高校生が

        「 花 」

を書き取り練習している姿は衝撃(笑撃ではなく、あえて“衝撃”)
だったのを覚えてるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:30:44 ID:fRwCZkzo
>>74
まああれはドラマゆえの誇張があると思うけど、底辺の高卒ってのは
信じられないくらい学がないからなあ。

しかもそんな連中がゆとりをバカにしてるんだからもう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:16:50 ID:aLmWe6iK
でも「みなごろし」(変換が出ない)は書ける、読めるだろうからわからない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:51:56 ID:nM6tNHmF
ゆとりでも「花」は書けるし読めるだろ?
在チョンですら書けそうだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:47:39 ID:mB0kP90F
底辺校の落ちこぼれの学力は
想像以上に低かったからなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:05:51 ID:lK80xWgi
>>58-60
そうです!思い出した〜^^☆

>>61
あの丸茂さんのバスの中での熱唱!
なんていう曲なんでしょうね〜私も好きです♪
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:15:01 ID:6Ff50vQg
以前、女子高生をアフリカに連れて行くという企画のテレビ番組を
見ていた時の話。

スタッフ: (世界地図を出して)「アフリカってどこだと思う?」
女子高生: (シベリア辺りを指し)「えーこの辺?」

底辺高校の不良では、「花」もあやしいだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:16:54 ID:w9Dq5ogH
>>81
このテの高校生ボケはたまに見かけるが、ヤラセだよな?と思ってる。

マジなら終わってるが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:09:26 ID:W+leE0eY
俺は岩手と秋田がどっちかわからんぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:58:09 ID:dew7Xa61
昔、コンビニの店員に領収書切ってもらおうとしたら
領収書に「仏」の字が入るんだけど
「『仏』ってどう書くんですか?」と聞かれて唖然とした。
高校生で「花」が書けない奴って本当にいるかも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:21:51 ID:pf92xmFr
花を1000個書いたら・・・
ゲシュタルト崩壊が起きるぜ!

(う・・・内田が何言ってるのかわからん)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:42:18 ID:6ZDnX/gG
オイラは進学校とされる高校行ったけど、そこの生徒にもアホはたくさんいた。

受験で必要なこと以外は全然覚えないから、県名をロクにしらないヤツも普通にいた。

漢字を(一流大学を目指すにしては)ロクに知らないのもいた。
「理系だから関係ない」のだとさ。

底辺校なら、「九九が出来ない」なんて何の不思議もない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:54:32 ID:qPN43Z4A
俺の元セフレはかわいい顔してたけどかなりバカやったわ
エレベーターの「開」「閉」のどっち押したら開くかわからんって
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:43:09 ID:m2j/GjWC
俺は六大学卒だが、南米ではアルゼンチン語、チリ語、ブラジル語、
ペルー語、ウルグアイ語等々、各国ごとに異なる言語があると、
なんとなく思っていた。
30歳頃、ブラジルがポルトガル語で、あとの国はスペイン語なのだと
教えてもらって驚いた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:32:25 ID:P/3ZycmK
あの当時の演技は大げさ=下手だがその分リアルさはあるね。
特に宮田の下手くそな演技好きだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:21:14 ID:6ID4lKVZ
>>88
中学時代に世界史勉強してなかったことがバレバレだな。
大学なんて常識なくても「お勉強」だけしてれば入れるしな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:59:00 ID:I1xdUzq4
内田の息子も金出してもらえば教師になれたかもね。マジで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:33:00 ID:XNJAyKIy
名村建造の少年時代、海岸でのロボットっぽい動きうまいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:39:41 ID:XNJAyKIy
一発ボコッて300万ゲトてすごいな大木
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:42:27 ID:XNJAyKIy
滝沢の「大木、今日の18歳の決勝戦は二度とできないんだ」ってセリフなにげに好き
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:49:52 ID:XNJAyKIy
大木が優勝旗を受けとる県大会優勝のシーンは良いな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:53:24 ID:22ypbvML
大木のモデルが教師になるとは、「事実は小説より奇なり」だな。
どうせなら松村雄基を主人公にしてスクールウォーズ2をやりゃよかったのにな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:42:38 ID:TBpiTdkw
何度見ても、よくわからない点があるんだが

森田がキャプテンの年、大木は二年、平山は一年だよね?
で、18話「去りゆく君へ」はその年の話なんだが、この回で相撲部から矢木が転部してくるんだが、
この時点の矢木は一年生だよね?
つまり、平山や清川と同級生のはずなんだが、
なぜか最終回直前の24話「花園へ飛べ千羽鶴」では、平山は三年、矢木は二年…
ダブったとしても、平山を先輩と呼んだり敬語使うのは変だし…

これはスタッフの間違い?俺の勘違い?
98ウイポジャンキー:2008/07/21(月) 23:40:06 ID:nJl5/19x
 このスレ的に「太陽と海の教室」はどうヨ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:53:58 ID:6L79CFYV
>>98
どうでもいい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:40:45 ID:mDhAoiep
松村主演のスクールウォーズ2→明日に向かって走れ!(フジ)
30分ものだが大映テレビ制作、ラグビーと駅伝の違いこそあれノリ的には同じか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:13:55 ID:3WDMPFAk
スクールウォーズ2のちょっと後に伏見がまた優勝したんだよな。
その優勝話を元にして話を作れば、上手くいったかもしれなかったのに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:04:11 ID:0oJxmExX
拾い物でこさえてみた
http://www.vipper.org/vip879487.wmv.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:38:45 ID:TkoGAabK
>>101
そうそう、伏見の2度目の優勝の時も実際かなりいろいろドラマあったんだよな
先生が病魔に倒れてそこから奇跡的に復活したり
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:47:31 ID:+6vaT97i
そういえば名前忘れたけど脳腫瘍から復活果たした野球選手っていたよな?
イソップは死んじまったけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:01:35 ID:tHGkXTpj
盛田幸妃か。彼は良性だったからカムバックできたが・・・
カープファンのオレとしては津田恒実が・・・・゚・(ノД`)・゚・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:51:45 ID:l/HFFagG
>>101 >>103
おまえらかっこいいぞ〜!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:04:13 ID:L/zU3sLA
おまえらならもう知ってるはずだ
スクール☆ウォーズで松村が演じた元ネタ伏見のワル山本さんが鼠先輩に似てるということを…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:28:12 ID:6R3MJpNx
DVD再生回数はイソップの病気から死、一年目の奇跡までが多い。名村君が出てくる辺りはもう覚めちゃうな。後は最終話までの何話か見ることは見るけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:29:17 ID:6R3MJpNx
×覚める→冷めるな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:41:01 ID:FkzS08Gg
>>103
ちょうどその年に伏見工の部員で亡くなった人がいた。
体の大きい、元気だったら将来有望な人だったそうだ。
花園でもご両親が遺影を持って観戦に来ていたとの事。
111連投失礼:2008/07/26(土) 08:43:38 ID:FkzS08Gg
昨日発売のラグビーマガジンには映画版の技術指導をした
薬師寺監督率いる光泉(滋賀)の記事が。
2年前に0−102で負けた王者・八幡工に今春の大会で完勝。
秋の花園予選で創部3年目の初出場を狙う。
この学校は私学なので強化がしやすいという事もあるがお見事。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:52:15 ID:0YutG/RK
>>110
あと国体の京都選抜への選手の招集の手続きの不手際でベンチにひと月入れなかったりとか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:19:44 ID:8ZgYucbS
広島の津田も脳腫瘍だったんだな。
このドラマがやってる頃はまだマウンドに立ってた頃だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:05:51 ID:W3KAXIKq
スレ違いだが、野球板以外の某板で津田の話題になって
「広島市民球場には何故屋根がないの?」
「それはね、津田が空の上からカープの試合を見られるようにする
ためなんだよ」っていうやりとりがあってちょっと泣けた。
俺は他球団のファンだが、個人的に好きな投手の一人だったので。
今では少なくなった日本人の琴線に触れる選手だったね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:48:58 ID:5t2vHpmQ
広島球場ってドームになるんじゃなかった?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:16:26 ID:RdvGaS8Q
>>115
金がない。市民からの寄付も遠慮なしに使うし。
一部というか恐らく半数以上の人間・地元企業は借金が増えてもドームにしたら雨でも客呼べるしイベントやコンサートも出来るの意見があったが球団側が首を立てに振らずオープン球場ごり押し


スレ違いすまん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:23:58 ID:uPv6FHWd
それよりTBSチャンネルは来週まで放送がない。
イソップが死んだ所で一時中断。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:53:37 ID:nIhy80bc
節子さん衣装が少なすぎ。
一張羅の外出着(黒白の市松模様のやつ)を、まさかイソップの葬儀にまで
着ていくとは思わなかった。

喪服くらい用意してあげればいいのに・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:25:26 ID:URJIGYqO
川浜高校に漫画部なる部活があったと知って吹いた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:05:06 ID:K4PHieZN
つい先日全国高等学校漫画選手権「まんが甲子園」が開催されたよ。
川浜高校の漫画部もラグビー部と同じノリで出場を目指していたら
面白いかも。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:54:08 ID:ljIF0WHK
岡田奈々の喪服ハアハア
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:37:54 ID:LUi4Fup7
奈々のブルマ姿のほうが萌える
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:53:48 ID:TMEt2XJY
大木に抱きしめられる節子に(*´Д`)ハァハァ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:19:29 ID:ypJ31lcn
そんな大木がまるで死んだ弟のように思えた節子であった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:39:04 ID:4abOax5v
そんなナレーションあったか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:51:27 ID:R6HPINJb
岩佐校長が活動停止の部を発表する場面で
「漫画部!」って言った時の表情と口調が何とも言えずイイw。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:04:32 ID:oopuGTaf
そんな路男、いや大木がまるで死んだ弟のように思えた優子、いや節子であった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:51:13 ID:3NzviFWn
城南工大付属ってどこの学校なんだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:09:32 ID:CzR8FSs5
大工大付属
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:32:31 ID:YZ82jWIQ
>>128
かっての大阪工大高
現 常翔学園
野球で言えば横浜高校ってとこだね。
高校ラグビーNo.1の名門だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:10:56 ID:pJTpXiFs
校名変更を悲しむファンやOBも多かったけど
元木由記雄は「上昇でも常勝でもこれからジョウショウしていけば
ええんとちゃう?」と前向きなコメントを述べていた。
ジャージはあの紺に赤二本線のお馴染みのデザインのものが
引き続き使われる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:29:51 ID:u/gYC1FW
どうせならタダの「大高」にすれば良かったのに。
なんで一回で覚えられないような校名にするんだろ。
鹿児島商工も難しい名前になったよな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:27:56 ID:OwD1KCM5
>>132
大校にしないのは大阪高校が大校と呼ばれているため
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:56:36 ID:p1zrkbV6
>>121
あれで当時25歳だからな。凄まじく妖艶だよな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:46:00 ID:aU/d/YtV
岡田奈々が登場人物の中で一番人間が出来てないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:47:50 ID:u8Bh/+uj
相模一高の勝又も出来た人間だと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:32:56 ID:z8qKXCjz
どうしようもない奴は意外に少ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:08:22 ID:urorAXlO
結局みんな善人で終わるドラマ。
一番の悪役は「ゆかり」
生徒と一緒に夜更かしはするわ、幼稚園児のくせに大人の口を利くわ、
ドラマの終わりまでに4年は経過しているのに関わらず
落第して幼稚園卒業できないわで一番の不良。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:45:34 ID:JQzSoKbf
滝沢夫人、岡田奈々は
出来てる人間ではあるが、嫁には、したくない人間でもある。亭主の事に一々、口挟み小言を連発。
こんな嫁だったら家に
帰る足も遠のくばかりである。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:25:29 ID:hcg1kLYQ
一番、出来た人間は下田大将(梅宮の辰っつぁん)じゃないか?

下田大将は何回も滝沢先生の身体的危険を救ってるし
ラグビー部員に御馳走してやるし共同勉強部屋は提供してやるし
川浜ラグビー部がスランプの時は自ら浜っ子クラブを立ち上げるし
嫁は和田アキ男で我慢してるしw
最後は全く関係ないのに清川の親父の借金トラブルを被って刺されちゃう

世に聖人君子が居るとしたら、それは下田大将みたいな人の事を言うんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:59:56 ID:urorAXlO
よし、じゃあここは俺が!

あんたちょっと、何作ってるの!
そんなことされたらうちが赤字になるだけやんか!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:05:07 ID:FMkp4f1/
滝沢先生と妻、節子が
夜の営みをして
できた子が、ゆかり。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:40:03 ID:DYdCb6gw
平山はアートネーチャーにいるね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:45:36 ID:9XFR5BE6
>>142
想像が下種。
お前のとこのとうちゃんとカアチャンが営んでいるところでも
想像してろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:03:20 ID:bib3Lubt
正直なところ、イソップ死亡以降はグダグダだな。
半分の13回で良かったんじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:35:21 ID:nVILa1tG
Uこそ名作 Tは駄作
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:38:07 ID:pnVDDxsw
TBSチャンネルで最終回やってる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:46:34 ID:FMkp4f1/
>>144
安価打ち返す程でもないだろ。お前さんの、お下劣な書き込みは、恥ずかしい限りである。
真実は真実なり。お前さんの妄想は、自分自身で受け止めろ。
今日は最終回だ。川浜優勝だ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:54:10 ID:KGk55nH/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【巨人の星】「少年マガジン」敏腕元編集長、内田勝さん(73歳)肺がんで死去【あしたのジョー】 [ニュース速報]

このスレの住人なら反応しちゃうよなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:54:01 ID:dvyBCl3j
おまえなんか
みじめなドブねずみだ!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:24:11 ID:K4OK8Vla
清川もアートネーチャーにいるね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:26:16 ID:1Tv+SE/d
森田キャプテンは現在頭髪は健在なのかな。当時サイドバッグぎみにしてたけど額広かったから禿げてる
可能性大。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:03:07 ID:kM6xIjD0
昨日で放送終わってしまって夜の楽しみが無くなった。
2なんかあんな駄作流さなくていいから、もう一度1を最初から観たい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:11:10 ID:kM6xIjD0
森田キャプテンが禿げてたらイソップ君に相談に行ってるはず!
イソップあの仕事続けてるのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:42:33 ID:K4OK8Vla
森田キャプテンが禿あがったら平山か清川に相談しにいくよ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:01:01 ID:gwBuSrfy
今、2が始まった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:14:49 ID:5Ciw+78D
イソップ太りすぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:41:54 ID:W2F5O+0u
>>153
正月になったら嫌でもまた見れるはずw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:13:03 ID:XOJOf2EU
スクール☆ウォーズ2の始まり始まりぃぃぃ〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:07:48 ID:bX3cJw1Z
>>153
今やってる朝10時のは23話目なんだけどね。
夜7時は終わっちゃったのか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:19:05 ID:G3w16chK
2の第1話で滝沢は川浜を去るんだが後任の監督は誰が成ったんだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:32:03 ID:5wcA8Xxl
松村だろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:18:56 ID:+zbP6+G0
八木純平は何処に?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:23:45 ID:ucHl7vWp
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:11:00 ID:uG5LAJQk
ザブングルの悔しいです!
の元ネタってやっぱりこのドラマだよね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:14:32 ID:0J0qFVkw
ブングルの片方は小学校の時からあのネタを真似したがゆえに
あの顔つきになったのは事実です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:00:05 ID:Edlkoel+
悔しいです顔ってか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:31:59 ID:F4fFQFp3
飲み屋で世界史の教科書開けてコルベールに赤丸つける大木age
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:48:43 ID:IUrlfD9u
大木がケンカするとき学ランのボタンを外しながら歌ってた歌の歌詞が思い出せません。どなたか教えて下さい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:11:54 ID:LNF0Zkdf
風は一人で 吹いている〜
月は一人で照っている〜
俺も一人で流れ者〜
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:21:46 ID:s1AhJ6x9
>>169

「東京流れ者」の主題歌です。(3番)

http://shomon.net/eiga/tetuuta1.htm
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:57:48 ID:S0De+vPD
山崎加代はAB型
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:42:41 ID:0NqwdDbH
       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃      キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!              ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛

ttp://www.pachinkovillage.ne.jp/kentei/index.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:42:18 ID:1tfnp6zX
>>170
>>171
ありがとうございます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:09:40 ID:8Z6Lm4UM
2の1話で名古屋の言ってるポリシーが
前作と180度違うのにワロタ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:25:22 ID:4/+Gh9Ys
入学直後の大木が倒した番長って、何者?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:59:34 ID:jMK0ANoF
番長のくせして新入生にやられてんなよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:58:58 ID:01l2teUV
水原の次の番長があれって時点でダメだろw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:48:21 ID:JRPHX8FG
>>176
沢ってヤツ。賢治いわく、それで大木が処分検討された際「確かにけんかを売ったのは沢です。
大木だけが悪いとは思えない。」2,3発殴ってひるませたならいいが、大木のあれはちょっとやりすぎ。
ちなみに彼以降、川浜に悪は一人もいなかったって言っていいな。
翌年岩佐校長着任でどの先生が言ったかは覚えてないが「本校じゃもう暴力事件なんてほとんどない。」って。
大木が1人だけ起こしてた感じ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:50:24 ID:EMph2g9D
仏の山城鬼の岩佐だね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:02:43 ID:Vw1QzGUS
いくら当時タイマンが当たり前とはいえ、
沢の手下ドモも止めるなり加勢するなりしてやれよなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:52:42 ID:elTLibt6
そこはドラマだからな。
あとは賢治が大木のダチの黒人と競走した時に勝ったのもドラマ。
しかも賢治は足を怪我していたらしいし。
あのシーンは賢治が勝ったら大木がラグビー部に戻る、との条件だったな。
でも賢治が負けた方が逆に感動したかも。7話でイソップが懸垂3回をできなかった時みたいに。
でも大木は1年、2年、3人年と毎年ラグビー部を辞めかけてんだよな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:57:43 ID:elTLibt6
1年の時は賢治が教育委員会から厳重注意を受けて、そらが焦りとなり、苛立ちに変わっていった。
賢治が怒鳴りまくっていた事で問題になり、森田やら大半が一旦は辞めたはず。
最後の最後まで大木は戻らない、と意地を張っていたのだがイソップの言葉で戻った。


この後の展開はイソップの脳腫瘍発覚→輝ける死へ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:04:10 ID:elTLibt6
2年の時は森田宅で試験勉強している時の高杉と栗原の『大木がいれば平均点が下がる』との陰口に激怒。
岩佐校長から『全体で平均点を取れない部は休部』との命令の中での試験勉強中の出来事。
そして182に記した展開へと。
だが自分のために走ってくれた賢治に感動した大木はラグビー部に戻る。
その後は名村直の登場で新展開へ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:10:17 ID:elTLibt6
3年の時は母親の病気(心臓病)が悪化した事で心配になり、ラグビーどころじゃない、との展開へ。
でも1年や2年の時と比べると誰かと揉めた訳ではないからおとなしい展開だったな。
大木もすぐに気持ちを持ち直したと思ったが。
途中で大木が賢治に『のんきにボールなんか蹴ってられっかよ!』のセリフは覚えとるわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:15:44 ID:elTLibt6
訂正 m(_ _)m

>182
でも大木は1年、2年、3人年と毎年ラグビー部を辞めかけてんだよな。

1年、2年、3年と毎年ラグビー部を……


187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:52:01 ID:fPDh7GWd
確かに大木は何度もラグビーやめるっていう展開あったね。
でもあんな態度がデカイ生意気な1年がいたらいつの時代でもボコられるだらうな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:46:43 ID:GXVew7Yl
態度がデカイとは言っても「市」で一番のワルだからね。

 「あいつを叩きのめせば俺が一番だ」というのがみんなにあったんだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:15:16 ID:CMN1seeg
水原こそ『ワル』だよな。
大木は正義感が強い不良だったな。大木の性格だと後輩をカツアゲしたり無意味にボコッたりは絶対にしない。
むしろそういう場面に遭遇したらその相手を助けるだろう。
大木は筋の通らない事はしないが、水原は何でも容赦なくやりたい放題。
まあ水原は『極悪』とでも表現した方がいいな。
でも水原と大木の顔合わせを見たかった、と本気で思ったよ。
実際には23話(マスター死去の話)では共演したが、絡みはなし。
もしも水原がいた時に大木がいたらどうなっていたか、ってのも真剣に考えた。
そういう空想(妄想か)を抱かせるドラマだったね。


ちなみに水原こと小沢仁志と大木こと松村雄基は同じ大映系の『乳姉妹』では共演。
毎回2人はバンバン絡んだ展開だった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:24:11 ID:CMN1seeg
水原 亮
大木 大助

長田 猛
田辺 路男

スクールウォーズでも乳姉妹でも双方ともにキャラがあまり変わってなかったのが良かった。
水原と大木が舞台を変えて対決、という感じだったな。



不良少女と呼ばれての西村 朝雄(朝男?)と大木 大助はキャラが全然違ったけど。
最初は同一人物とは思えなかったくらい。まあ俺もリアル放送時(84年)はお子様の年齢だったのもあろうが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:58:43 ID:gJtFgIYX
大木は悪ぶってはいるが、少なくとも川浜入学以後は
喧嘩以外特に悪い事はしていない。硬派な一匹狼てな感じか。
勉強すればできる子でもある。水原や内田兄は勉強してもできない子のようだが。

先日までテレ朝で再放送された「素浪人・月影兵庫」に小沢仁志が
レギュラーで登場。ああいうお調子者っぽい役柄は珍しい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:17:30 ID:WbdGYLKu
内田は親父が土建屋経営で将来は後継者確定で勝ち組。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:46:26 ID:Qr1z2KLo
でも台所は火の車らしいぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:05:21 ID:SdsgXRl1
水原と大木はともに成績が学年で最下位。
滝沢先生が彼らに「お前はそれでも男か?悔しくないのか?」って聞いたら
あの2人はどんな反応してたかね?内田勝も同じレベルだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:25:34 ID:UD+xR36z
小沢仁志、平成2年に大友幸平主演の映画ゴールドラッシュに出演してた。
この時の役は長髪のかつら被って、絵かきさんの役だった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:45:14 ID:MsmRzgal
大木は過去にああいうこと(父親がいないために母子家庭で貧乏だった)
がなくて普通に育っていれば勉強も出来て品行方正な少年に育ってたんてじゃないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:57:49 ID:vlHPjxA3
>>192
確かにマスターの浜っこクラブに参加してた時の水原は内田に頭上がらない感じに見えたな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:11:42 ID:vlHPjxA3
付け加えるとマスターを刺したチンピラが病院に謝りに来た時、
清川がチンピラに襲い掛かかってる時あの水原が必死になって清原を抑えてる姿が泣ける
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:08:35 ID:2wOedBCY
>>198
え?あれって滝沢だったと思うよ。

イソップ役の高野さん?彼はサッカー選手だってどこかで聞いた。
大木が竹村教頭をぶん殴って、それが原因で退学処分と引き換えにイソップが懸垂3回の場面。
彼が鉄棒するとき、筋肉むきむきだったのには驚き。普通の男性並み、いやそれ以上の腕力はあると思われ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:43:26 ID:9Wh0I56I
イソップがラグビーで活躍する映像があったよ
(滝沢の夢の中のシーン)

高野浩和は、運動能力はありそう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:01:20 ID:zmg1x0fB
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
花花花花花
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:03:25 ID:FieRX2l/
園の方が難しいのに。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:51:58 ID:kpOCaBQ6
内田のかあちゃんも見てみたかったな、京塚昌子とかで。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:38:28 ID:r871sOhr
前にも見たことがある2を今見ているが結構面白いじゃないか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:54:32 ID:LMwMES0u
>>203
内田母は設定上は何も触れられてないよね。死別、離別、その他。
清原母は離別。
大木父は死別(自殺)に、水原父も死別(仕事上の事故)で、
山崎父は長期間行方不明でカムバック。
ほか、片親の人は?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:14:42 ID:1otVQCZn
>>205
いや、何話だったか忘れたけど内田母については賢治と玄治の会話で、
玄治が「家ででーんとふんぞり返ってますよ」みたいなことを言ってた気がする。
207205:2008/09/11(木) 20:35:31 ID:LMwMES0u
>>206
あ、思い出したよ。それは玄治が話したのは当たってるけど、相手はマスターだった。
イソップの病気と、山崎が賢治のことを片想いしてるのをマスターが見抜き、マスターと賢治が川原で話した後、
マスターはそのまま新楽に戻った時、内田父が勝手に電話で話してた。2丁目の人から出前依頼されてた。

マスター「あいつ(夕子)が大阪に行ってて、今1人だからさ。」
内田父「なんだ、お前、捨てられたんだな。」
マスター「冗談じゃないよ。お宅じゃあるまいし。」
内田「いや、俺の妻は今でも家の中でドンとふんぞり返ってるよ。」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:37:46 ID:1otVQCZn
>>207
あ、それだっ!相手はマスターだったか。
何度も見てるのに細かいところの記憶が曖昧になってきてるね。
また全話見直すかw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:16:38 ID:VyVEb9tB
>>207
それってさあ
『俺の妻は今でも仏壇として家の中でドンとふんぞり返ってるよ』
っちゅう意味では?このスレを読んで何げにそう思った。
当時は内田家の母親の存在など考えもしなかったけどね。
実際に3人で飯を食っている場面はあったけど。春男が練習に疲れて
飯を食ってる時に半分居眠りをしていた時だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:37:25 ID:wurDFzlG
すっかり過疎スレに成り下がったが、何故?
丸3日間書き込み皆無。

ちなみに玄治妻は一切触れられてない。どういう形で3人の前から
いなくなったかは不明。
しかし玄治が市会議員って、信じられない。彼が当選なら誰でもなれるって感じじゃない?
俺だってあんな立候補者は御免だな。息子がワルだからっていうもんじゃないよ。
不正ばっかりしてそうじゃん。選挙でも、親族や友人がお情けで彼に投票してくれるかもしれないが、
そんなのってごく僅かでしょ?到底大多数を占めるとは思えない。地方の郡部でもない限りは。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:53:08 ID:WK7k6qEB
一番のワルはOPで本屋で万引きした挙げ句店員をボコるDQN
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:19:50 ID:KwlIXF9K
俺が滝沢で、彼と同等の腕力があったなら水原は即病院送りにしてやるとこだが。
大木の態度も好かない。何あれ?「おい、てめえが滝沢かよ?」

滝沢先生が赴任時、甘利先生が校内案内。堀井が廊下をバイクで走ってるシーン。
「今時教師が生徒を殴れば、即問題ですよ。クビも覚悟する必要あると思います。」
大嘘だろう。私立でも公立でも、体育会系教師はそのぶったるんだ奴らを叩き直すためなのにね。
校内暴力はもちろん、それにしたがって体罰問題も全盛期だったろ。
江藤先生や野田先生じゃ手がおぼつかない範囲。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:43:59 ID:vy5ElVGA
オープニングのテニス部のアンダースコートで抜いた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:21:51 ID:jopj2/ly
風は一人でー
吹いてーいるー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:34:59 ID:IkNj+oBn
>>212
>大嘘だろう。

過去のニュースを調べる限り嘘ではないと思うぞ。
見逃がされることもあったが、事件になって首になるケースもあった時代だ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:19:31 ID:cYL6EyXM
>>95
タックル決めてノーサイドになったあと、相模一校の部員を引っ張り起こして
笑みを浮かべてポンと叩くシーンもいいよね。
大助の人間的成長が感じられて。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:32:04 ID:cYL6EyXM
>>183
あの時、森田は圭子に叱責されたことで部に戻ったんだよね。
大木を除く、他の部員たちと滝沢はあの場で和解したっぽいけど、森田は滝沢と目を合わせてない。
そこで強引に「ノロけた罰として森田を的にタックルだ。いいからやれぇ!」と有耶無耶にする滝沢萌え。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:37:03 ID:cYL6EyXM
>>189
大三郎を刺した犯人に殴りかかろうとする大木を必死で止めてるくらいだなw>大木と水原の絡み

ちなみに刺した役の人、今パイプユニッシュのCMで水道屋に扮してますな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:14:48 ID:W/6MMMBm
>>218
俺が知る限りは、ウルトラマン80でUGM(防衛軍)の隊員役、
花嫁衣裳は誰が着るで、上月光(松村雄基)に質問する記者役がある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:35:52 ID:Stwd3DFf
内閣府特命担当大臣:カッポレw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:51:51 ID:H+ALr6rr
>>219
岡本達哉さんだね。今東映chで放送中の「燃えろアタック」にもたまに出ている。

大映系だと「80」の終了後に始まった「秘密のデカちゃん」では刑事役の一人でレギュラーだった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:57:19 ID:Wcn6eaYB
水原が、腐ったミカンの
加藤優と大都会25時で
犯人役で出てた。滝沢先生と湯江も刑事役で出てる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:25:31 ID:ZMJYvxtb
スクールウォーズ出演者でも刑事役っていっぱいいるでしょ。
滝沢賢治は石原裕次郎と長く共演したし、内田玄治も「西村京太郎シリーズ」で
何度も刑事として出てるし、マスターも「はぐれ刑事」で署長やったし。
「はみだし刑事」で水原がエキストラ刑事役、平山が犯人役も覚えてる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:43:43 ID:ZMJYvxtb
スクールウォーズの翌年か翌々年、清原がビーバップに出て、水原に
殴られる場面も覚えてる。

小沢仁志が演じる「べびじ」とかいうニックネーム。極悪中の極悪。
本名は「たつお」とかだったかな?梅宮絡み?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:57:30 ID:AV/3eF+Y
栗原が「スケバン刑事U」におにゃん子の国生の彼氏役で出てたな。
226223,224:2008/09/29(月) 20:08:30 ID:ZMJYvxtb
山城校長も十津川警部やったことあるなあ。
内田玄治が亀井刑事。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:46:00 ID:yHY8QCcx
山崎父「リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?」の豊田なんとかさんでしょ?

映画「新幹線大爆破」の車掌さん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:58:48 ID:zvMVCWns
>>227
福田豊土さんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:56:02 ID:6LO3uyRo
先日まで暴れん坊将軍の新しめのシリーズが再放送されていたが、
め組の頭が大木で上様の爺やさんが岩佐校長だった。
2人が直接絡む場面は嫌でもこのドラマが浮かんだな。
名古屋氏もまだ元気な頃だった。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:13:43 ID:AqZXn3Ja
>>229
今度出る暴れん坊将軍のパチンコ台にも大木、岩佐の両氏登場
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:09:40 ID:foe3PYfs
>>223
平山は今度の「相棒」シーズン7の初回SPで
殺される役やるよ。亀山の高校時代の同級生って設定で
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:34:32 ID:5vAw2fQn
脇役的存在だったラグビー部員達。
星、栗原、矢木、高杉。他誰がいたっけなあ?
相模一高に109とられた後、選手控え室で滝沢が説教してるときに
190CMぐらいある選手がいたな。彼は名前は?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:38:17 ID:5vAw2fQn
滝沢川浜赴任当時の3年生部員。
キャプテン尾本、内田兄。あとは名前も決まってなかったような。
水原、堀井、柏木の3名はラグビー部員じゃないよね?
下級生をいじめてる場面、タックルで的をはずし「おい、何やってんだよ?」
こう暴言を吐いて蹴りつける。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:40:48 ID:oj2HpDML
最新の日経エンタティメント誌の元気をもらえるドラマランキングで
スクール☆ウォーズが同率4位だった。
最近のドラマ&シリーズものが並ぶ中で目立っていた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:16:57 ID:iIj3zhgX
>>232
190とは別人と思うが丸茂を忘れたらいかんだろ。
あと内田ハルオ。清川。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:24:04 ID:M2WH8mNz
>>232
後に元テレで川崎徹とデュエットでデビューした奴
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:16:56 ID:G9U027Vx
>>236
ああ私湘南マタンゴ娘だったっけw 矢木スパイク事件で矢木側についてたな。

玉川を忘れちゃいかんだろ。一応キャプテンだぞ。
あとその時代では脇田とかか。
最終回でゴールキック外した赤津もよろしく。

【名前わからんけど印象的なキャラ】
・滝沢「お前たちを殴る」の時、妙にビビって変な声で返事してたやつ。大木「先生、俺の代わりにこいつを使ってくれ」の時も駆り出されてた。
・「おばはんおばはん、他に言うことないのんか」の彼。最終回では夕子の後ろ、光男と圭子の後ろなどで大活躍。大木イソップ入学時では
お母さん同伴で新入生として登校してくるが、次のシーンではいきなり部活の新人勧誘をしている。記憶は曖昧だが、たしか部員の中に
紛れていたこともあったような…。とにかく顔が特徴的なので目立つ。
・「イソップー!」のあと「奥寺くーん!!!」と叫ぶ相模一校部員。
・ハリーと滝沢の勝負で「位置について」とまじめに仕切るDQN。
・トルエンを貰いにきたイソップに「そんな勇気もねえくせによ!」とラリりながらしゃべるDQN。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:22:20 ID:G9U027Vx
連投すまん。
変な声の部員は末永だったような・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:13:59 ID:RhVeN5L1
このドラマがオンエアされた頃、地域のラグビークラブに所属してたんだが、
「高校のラグビー部って不良ばっかりじゃん?僕、高校行ったらラグビーやらない」
と母親に話した当時小6の俺
すると母親は
「じゃ勉強頑張って不良の居ない高校行ってラグビーやりなさい」と。

ラグビー以上に勉強頑張って、不良の居ないラグビー強豪高に入った。

不良なんか可愛く思えるゴツい先輩の「かわいがり」に
『あ〜あ、川浜高校みたいなラグビー部の方が良かったかな〜』
と思ってた青春時代

長文すみません

240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:22:02 ID:lciCnd4e
>>239
>不良なんか可愛く思えるゴツい先輩の「かわいがり」に

アッー!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:23:33 ID:Lfc18XJ/
ラグビー部入ったら相撲部屋だったのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:35:27 ID:qljTA1yG
平山はアートネーチャーにいるね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:22:50 ID:tEu9VsGE
昔ダウンタウンの番組で鶴見唇吾が語っていた出演当時のエピソード。

出演依頼があったので、自分もラグビー部員の役かと思って期待していたら、
ギターを持った訳の分からないキャラの役でがっかりしたとの事。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:55:07 ID:ki4qoGBc
>>243
それは大麻でパクられたからだろ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:14:18 ID:hjZIYibx
>>243
あれはあれで、蛇足っちゃあ蛇足だけど、アリっちゃあアリって気がする。
加代の死の伏線にもなったし、「五目そば」の名言も出たしw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:22:43 ID:ljKn9LyQ
森田役が用意されてたのに、てめえの不祥事で外されたんじゃなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:25:40 ID:tEu9VsGE
あの役は罰ゲームみたいなものか…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:44:35 ID:ki4qoGBc
>>246
そう。大麻事件でね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:46:59 ID:HRWBWbnW
ドラマだからとはいえ、川浜高校の人事がありえない設定だね。
7年間で移動は滝沢教諭着任、山城校長定年退職で代わりに岩佐校長着任、
あと山崎が卒業前、就職先が見つからずに事務の小沢さんが結婚退職で山崎を後任に。
結局小沢さんはどうなったか知らないが。これ以外は入れ替えがなかったってのはいくらなんでも。

あと、市民グランドでラグビー指導してた賢治を川浜に。山城校長が。
妻の節子に猛反対されたが・・・・。実際に川浜高校に転勤命令が下って、
拒否したらクビ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:03:35 ID:nffhoEW3
しかしあそこで鶴見唇吾が「悔しいです!!」とやってたら、さすがにザブングル加藤も自分の持ちネタには出来なかったろう。
偶然とはいえ1人の芸人の人生を左右していると考えると・・・・・w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:37:10 ID:2hQt83hF
倉石功と言えば、
女教師殺人事件とかいう土ワイのドラマで、
市毛良枝を襲う時に言った

「そのふっくらとしたオッパイ」

と言うセリフを思い出す。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:30:00 ID:Vgl99Oye
水原母「あの子、また何かやったんですか?もう、ほっといたら、ホントに・・・・」
そして一方的に賢治のせいにする。「ほっとく」って、怖いんだろうか?
言い方が悪ければ殴られるとでも思ってんだろう。だらしない保護者。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:29:38 ID:cDmUQEv3
暗闇の中一人ぼっちーでー♪
俺は一人で歌いまくるのさー♪
それが〜おいらのエブリデイ♪
ロンリー 何とかハウハウハハハーン♪

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:03:15 ID:IiZM1klq
>>232
赤津。
優勝時のキッカー。
彼の活躍は大きい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:30:15 ID:z6Durq6E
>>253
聞きたくなった。
今からこのPCで見聞きします
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:17:15 ID:WBGsrn6h
岡田奈々の美貌は神だった
しかし今、あそこまで劣化するとはorz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:31:11 ID:8AUKz13s
劣化すると言えば、宮田恭男も芸能人引退したのがいつか分からないが、
彼は今世田谷の実家のすし屋の跡継ぎで、前レスじゃ「禿げてた」とのこと。
今、彼は45歳ぐらいだろうか?個人差は大きいが、その年代は多くの男性が
薄毛を気にし始める頃。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:49:08 ID:feM48pOI
>>256
伊藤かずえ姉が劣化してるんだから、当時おばさんモードの、岡田奈々は劣化どころか、バアサンになって当然だろ!歳を考えろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:18:03 ID:2cBLPLAi
岡田奈々と岩崎良美って1つか2つしか年変わらないんだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:27:51 ID:ywRAuVvR
あの事件は10代におきたのか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:33:27 ID:8AUKz13s
岡田は34年2月、岩崎は36年6月生まれ。
3つしか違わない。岩崎は今47才。最近テレビ出てる?
岡田はあと4ヶ月あまりで50才。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:50:20 ID:ywRAuVvR
岩崎は舞台中心。たまにテレビに出たらタッチを歌う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:54:01 ID:1IR5BJaL
タッチいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:52:46 ID:oYTZa3l8
鶴見は今や自転車おじさん。
自転車雑誌なんかにもたまに出てる。
でもダンディーなオヤジになったな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:34:03 ID:FU7CRJ8x
突然だけど岩崎良美って、顔黒いよね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:07:57 ID:65gLntb+
さあ今夜は相棒シーズン7に平山が亀山の高校時代の親友&殺される役で出るな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:17:19 ID:yJJrf+uE
平山(四方堂)かっこよかたよね。平尾だかんな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:46:37 ID:yKMF9Qht
鶴見シンゴはいい年の取り方してるね。
金八の時からすると想像出来ないわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:23:52 ID:b/tuAAtA
>>268
相手役だった杉田かおる嬢の今の姿を見ると
その思いはさらに強まるな。
見た目だけじゃなく役者としてもいい歳の取り方してる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:40:46 ID:p4IyzjYG
>>256
けっこうきてますね岡田奈々orz
>>259
伊藤かずえと岡田奈々が実年齢7〜8年も違うのに驚いた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:27:01 ID:e54SC3Lv
>>265
黒いね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:47:46 ID:LhxU+ecQ
突然だがスパイク事件のやぎはジャイアンツの本ピッチャーの水野に似てない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:38:28 ID:KNoTuwF6
似てるよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:02:26 ID:Hz2QkWRb
>>272
いやいや浅草キッドの玉ちゃんの方がもっと似てる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:38:30 ID:8Q8z0/Ae
動きとかノリがキャイーンのウドみたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:21:26 ID:EYjior1W
>>270
そんなに違うのか。知らなかった・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:51:59 ID:FdNafkGI
平山がココリコ田中に似ているとおもうのはガイシュツ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:21:31 ID:s6RBxsC5
DVDの特典インタビューで松村さんが小沢さんの事を
「小沢ちゃん」って呼んでいたのが凄い印象的だった。

「先輩で年上の小沢さんに対して・・・・・」って思ったけど
そう呼べるほど互いに親しかったんだろうね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:47:40 ID:KaLmRHq/
>>278
芸歴は松村の方が上だからな
小沢はスクールウォーズがデビューだったし、松村は4年先輩になる。
年齢は1つ違い(小沢が上)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:33:15 ID:TC61ol3X
小沢は空手の有段者なんだよな。

アンドレ・ザ・ジャイアント(1946〜1992)
プロレスラー、先天的巨人症。
生前は「大巨人」の異名で223cm270kgの超巨体を誇った。
ミスター高橋の著作では晩年は更に身長が伸び続けて悩ませたとの事だ。

しかし実際にはそれは誤認情報で身長は215cm前後だったという。
更には晩年になると膝と腰の悪化により、更に身長は縮まった状態だった。
貴重な小沢の空手着の写真。相当若いからずいぶん前のかな。

http://g004.garon.jp/gdb/Gz/0R/aH/dE/CE/fK/5C/8A/iO/fy/UQ/yB1.jpg

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:09:33 ID:0ZdopshL
↑グロ中尉
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:29:50 ID:Tc0p94D/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/headlines/etc/20081102-00000045-kyodo_sp-spo.html

(前略)
対抗戦グループで慶大が明大を24−19で下して、2勝1敗1分けとした。
(中略)
慶大は前半、途中出場したCTB仲宗根のトライなどで13−6で折り返した。
(後略)

曽根ジュニアはがんばってるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:15:19 ID:zWGMmOKP
>>280
死ね!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:21:41 ID:D0i9MkfN
松村雄基っていい感じで年を取ったな。
鶴見辰吾とは違うね。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews59632.jpg
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:50:49 ID:+6/sHKC8
>>282
城南の曽根って仲宗根と東田をミックスさせたキャラでしょ
演じてる人はチューリップの財津和夫そっくりだったの覚えてる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:10:06 ID:3iGvcUw5
>>284
確かに乙
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:01:42 ID:CtRKhR8X
【IQサプリ系の問題】

これを30秒〜40秒、凝視してください。画面が変化してゆきます。
画面の中での4つの変化に気づけたらIQが相当高いとのこと。

http://jp.youtube.com/watch?v=QfZItov1BUo


IQの正確な数値はわかりませぬがm_ _m

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:48:21 ID:un1lWdtO
怒った大木が地面に叩きつけたボールがイソップの頭に当たって笑ったのは俺だけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:08:24 ID:un1lWdtO
間違えた大木じゃなかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:57:56 ID:9sLoervO
校長〜ファイヲーファイヲファイヲ〜


あお〜げば〜とぉ〜とし〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:16:12 ID:kCJRu7YV
初代校長が学校を去る時の演技は泣けるよな

諸君ありがとう・・・、とか
学校の正門のプレートを触るところとか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:08:55 ID:pvzOW83u
しかしあんな問題校の校長を定年まで勤め上げたのだから、せめて退職後は悠々自適に・・・・と思いきや
工事現場なんぞで細々と働いている姿は哀れ過ぎるw
「私もまだ楽隠居できる身分じゃないんでね」なんて言ってたが、ロクな退職金も貰えなかったのだとしたら
あまりにカワイソウだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:55:56 ID:NTIwmfHq
壁だよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:34:12 ID:w/ZToLO0
>>292
内田んとこで働きゃいいのにね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:30:34 ID:p0noZiE1
今週のファミ劇太陽にほえろ!見てたら大木ママがでてた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:06:10 ID:5/LVSYhj
昨日花園予選の京都決勝があった。
伏見工7−25京都成章 完敗であった(芥川風に)。
去年のレギュラーは1人だけで春から厳しいシーズンだったが。
下級生に能力の高い選手が多いので新チームに期待。

伏見OBが指導するチームは……
大八木GMの高知中央、薬師寺監督の光泉@滋賀 が初出場。
ともに創部3年目以内の快挙。私学は強化が早いね。
297スーパーストロングおとぉーちゃん:2008/11/17(月) 23:17:41 ID:3QOqHG96
スーパーストロングおとぉーちゃんだけんがなやぁー。

>>288
あれは星だけんが、予選大会の放送(109−0)の8話だったと思うがなや。
滝沢が、慢心の星にラグビーの素質が優秀な自分と補欠のイソップのどちらを取るか、
っちゅう時に滝沢が星より地道なイソップを選んだシーンだったかんが。
頭きたろう、腹たつおの星が『世話になりました』っちゅうにボールを叩き付けたしんが、
イソップの横顔面にそのボールが当たってもうてイソップもガチで痛かったはずだがなや。
っんたけんが、その後は星がまたラグビー部に戻ってきたのはドラマのお約束だけんが、
後半は星はすっかりと背景になってもうて目立たなかったけんがなやぁー。

ちなみに『大山中学』→星『一中』→丸茂だがなや。


298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:35:52 ID:WWnElye0
日本語で
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:11:17 ID:pq38i89R
本日発売のFLASHに宮田恭男氏の近況が。白黒の小さなスペースだが
近影も出てるよ。額が多少広くなったぐらいで(禿というほどではない)
あまり変わってないな。47歳にしては若く見える。元気そうで何より。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:41:35 ID:9F5/kBZk
風はひとり〜で吹いて〜いるぅ〜
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:27:12 ID:a2dJWjd0
すし職人やってるんだっけ? 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:39:31 ID:WcAIafbl
>>278
小沢仁志さんはすごく腰の低い方だよ。20年ぐらい前学生のときにウ
ェイトトレーニングジムでよく顔を合わせたけれど、いつも真摯な姿勢だった。
体力的には当時の渡辺弘之とための強さかな。(ベンチ100KGぐらい)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:57:21 ID:T7tAaddD
イソップ役の人は、あと何回「あの人は今〜」
みたいなのに出たら気が済むのだろうか?

っていうか、毎回のようにインタビューしに行ってる
番組スタッフもアホじゃないかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:15:00 ID:e9dYLH3L
>>303
そんなくだらない番組、1回見たら十分なんだよ普通は
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:03:13 ID:J3qaY1S8
>>303
アートネイチャーのために頑張ってるんだろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:38:55 ID:9nridlLg
今年もスカパーのTBSチャンネルの年末年始一挙放送決定・・・
もう何回放送したら気が済むんだ? つか、これしかないのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:52:24 ID:yikE0jEp
>>302
まあ、でもこのドラマでは最低のクズ野郎じゃないか。少なくとも四話見てる今は
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:32:34 ID:yikE0jEp
五話でもクズだったな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:16:49 ID:psCtmiyW
今週発売のフラッシュに森田(の中の人)のこと出てたな。
芸能界やめてからの写真載ったのはおそらく初めて
寿司職人姿だったが、年齢(44歳)にしては見た目若い。

芸能活動はあくまで「バイト感覚」で長く続けるつもりはなかったらしい
常連客のTBS関係者にスクールウォーズを見てTBSに入ったことを言われて
嬉しかったんだと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:36:29 ID:yikE0jEp
で、六話で改心するのか…。
わかりやすいなぁ…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:26:35 ID:8mo+yMzu
小泉容疑者って、内田勝に似てね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:09:04 ID:zZeqKrAv
あの顔はカタギじゃないよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:05:38 ID:R6b+MN1y
>>311
いや、サンドウィッチマンの富澤だろうよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:30:19 ID:wyLO/Qb0
織田無道じゃなく?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:31:15 ID:IeuCj9w4
今度は年末にやるのか。
ちょうど花園の時期だからいいんじゃない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:45:38 ID:tptbbOIV
>>315
去年も年末からじゃなかった?
正月過ぎてたっけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:47:19 ID:juwDBDSV
>>311
中村ノリも入ってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:19:50 ID:xPNJzSyl
ブックオフでDVD9巻売ったら全部で900円でした。目茶苦茶後悔してます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:22:12 ID:DuxGEzUg
新校長うざい、氏ね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:57:38 ID:o+4zGWrm
ガス切れライター
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:56:45 ID:Y93M76Hv
俺なら1巻あたり900円でも安すぎて泣く
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:55:59 ID:YtlmIQ0h
>>318
ひでー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:24:34 ID:s4bwFq/X
318です。他の店だったらいくらぐらいか教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:26:56 ID:K+ujpKwa
>>323
このスレにいる連中は売るわけねえからわからんと思うぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:32:16 ID:i2hVOHQp
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000017-ykf-spo
平成版スクール☆ウォーズだ!…大八木、花園に帰る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:12:43 ID:tzBYpGgr
長年の疑問なんだが、水原でさえ卒業してて
なんで森田は留年するの????????

あいつは最強の馬鹿なの????????
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:17:07 ID:+3ro0WCa
>>326
水原はオリジナルキャラ
森田は実在のモデルがいる

水原は109対0までの前フリキャラでしかない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:33:20 ID:Szg/VoP2
ならさっさと退場して貰わにゃ困るわなw
滝沢先生も水原みたいなのがしつこく学校に居座ってる所に大木が入学して来たんじゃ
さすがに手に負えんだろうし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:40:25 ID:wUG6xse0
森田は留年しないといけないのでしょうか???

こいつより馬鹿いっぱいいると思うけど・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:44:24 ID:QH4lWeNX
>>329
モデルの人が留年してたからしょうがないだろw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:53:34 ID:wUG6xse0
モデルの方の家は中華料理屋なのでしょうか??

それで旦那は刺されるのでしょうか???
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:25:40 ID:aca5mWt4
小畑さんは建設業のはず
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:15:36 ID:gPOB9Ewe
実際伏見工業の正門近くにあんな感じの中華料理店が30年前にはあったらしい
今はもうなくなったようだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:22:14 ID:wUG6xse0
このドラマ、個人的には歴代1位の作品なんだけど
今の時代には合わないかな????

335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:11:28 ID:sIRDCj1p
名村謙三のセリフで充実して生きてこそ青春だと大木に説得したシーンが好きだった人いますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:47:17 ID:UoMhzEuA
これこそがガチドラマの真髄だ。
スクールウォーズをも超えたリアルドラマ。
韓国放送事故だけどもガチドラマ顔負けの演出。
25秒〜周囲の野次が一斉に始まる。
ボリュームを最大にしないと聞こえにくいけど。

http://jp.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:16:13 ID:lGsK+bFC
>>334
ROOKIESは現代版スクールウォーズと思って見てた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:15:47 ID:zC+XDPV3
ルーキーズみたいなゴミドラマと比較するのはちょっと・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:24:10 ID:TvDdzIX3
>>338
いわゆる「大映演出」を今風な演出・今風なキャスティングにすると
あんな感じになっちゃうよ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:00:42 ID:HaAeHEGY
放映当時、ラグビーシーンがチャチすぎるって文句を言ってた人間もいたなあ。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:56:27 ID:oM7jzR+g
>>334
まあ現代だとラグビーを題材にしている時点で合わないような気がするけど。
相手が試合中殴ってきたら殴り返せってことを公言するコーチや選手が
いっぱいいるんだもん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:29:55 ID:/XyKGCIA
>>341
109対0でボロ負けして選手が監督に殴られ、
強豪校が弱い学校相手に本気で試合をやらなかったからと選手が監督に殴られ

こんなシーン今は放送できねえよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:04:02 ID:asZ+jr9E
年末に一挙放送があるな。
泣き虫と奥さんの出会いシーンの、岡田ナナのブルマー姿が最高にエロい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:47:26 ID:Zznkvrod
>>341
密集で寝てる相手は踏みつぶして前進しろとかね。
発言者は城南工大高(のモデル)卒だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:55:45 ID:0UCHOgU1
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:55:14 ID:x8tb8RAr
>>344
「プレイに邪魔になる選手は踏まれても仕方ない」ってのを
あえて寝てるやつは踏んでも良いって言ってたんだよなあ。

平山のモデルが社会人になって所属したチームで
そういうことが行われていたわけで、やっぱりドラマと現実は
区別しなきゃいかんと思った。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:19:01 ID:qKiy2G//
>>345
映画版の方にしっくりくるエピソードだね
昭栄が「ええケツしとる脳ww」とか言ってるあたり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:14:44 ID:8fMhbiVr
今年も恒例の再放送始まったな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:37:26 ID:4kEdZFyC
>>302
ジャニーズキラーだった頃の小沢さんを知らないの?

882 名前:お前名無しだろ:2008/11/24(月) 00:37:25 ID:11rG44RwO
小沢の光ゲンジをシメたエピソードも笑えるぞw
小沢がちょうどビーバップ関係でテレビ局の廊下歩いてたら
前から光ゲンジの誰かはわからんがローラースケートで滑りながら
小沢の横通ろうとした瞬間おもいっきりすっころばして
ソイツの顔面を「オラァ!」と言って踏みつけて土下座させたらしいw
小沢いわく、「当時の俺のジャニーズ狩りつったら有名だったぜ」って言ってたw

Wikiのトシちゃんのエピソードもそうなんだけど、小沢さんは顔面凶器の異名を欲しい侭にしているだけあって
ジャニーズのアイドルに対する敵意は相当なもんだったらしいね。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:39:15 ID:POBupxqa
今ちょうど4話目放送中。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:10:51 ID:5HiyY3AI
神奈川の川浜高校って、今の神田高校ぐらいのドキュン校かな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:48:06 ID:98qPWTx7
>>348>>350
スクールウォーズ(第一シリーズ)って毎年年末年始にTBSチャンネルで放送しているんですか?
今日は第5話〜第8話の放送(TBSチャンネルで)。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:53:37 ID:eSd4R/1L
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:50:10 ID:DMuAglZe
俺ラグビーやっとけばよかったかな!水原が去り大木が登場。風は一人で吹いている〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:36:33 ID:UUlrmlVf
芥川隆行のナレーションが渋すぎてイイ!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:40:09 ID:Vxuvp1tk
親の差し金があったとはいえ部をやめたいと言っていた丸茂。
だが、復活早々遠征のバスの中で誰よりもテンション高かったなw
まるで遠足のように。
あの変わりようにわろた。
明日あたりオンエアかな???
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:49:37 ID:NK4k2zjR
大木に追われて逃げる教頭が、教室の窓から軽快に脱出してたのにワラタ。
さすがは万条目 淳w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:27:26 ID:AQlF7o5p
滝沢って中学くらい?は野球やってたみたいだがいつからラグビーに転向したんだろうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:51:00 ID:AQlF7o5p
県大会予選で大敗を喫して控え室で滝沢の怒声にふてくされてた森田が最後には悔しいです!と血管がブチ切れそうな顔で叫んだのに一番ワラタ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:34:12 ID:NK4k2zjR
>>358
1話のナレーションによると高校からのようだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:38:40 ID:LMgJePbb
>>356
ジャイアンの母親の声優の人が丸茂の母親をやってるのが気になってしょうがなかった。
顔出しで色々なドラマに出てる人ではあるが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:37:32 ID:JVIvHVUr
短パンマン氏ね!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:55:43 ID:XIAVhhtg
当時売れっ子だったアイドルの良美ちゃん、さすがにレープシーンはなかったな。
パート2ではレープシーン+局部切断とかすごいシーンがあったような。
そして何故か死んだおやっさんが生き返ってるw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:40:08 ID:E0KiqvIb
>>363
パート2の舞台は茨城の少年院で梅宮と和田は夫婦役だったが、
少年院出入りの給食業者だったので全く別人。
パート1の出演者はたくさんパート2でも出ていたが、
同じ役柄は滝沢夫婦と大木だけ。

いずれにしても設定に無理があり、且つ演者が後のトレンディー的なドラマにも通用する、
スマートな役者やアイドルばかりで大ズッコケのドラマでした。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:59:06 ID:LzjiLUOb
>>361
オバタリアン番組にも本人出てた。あと有名所では、あばれはっちゃく!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:12:05 ID:QLfqA07+
マルモは相撲部屋池よ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:48:54 ID:DOg0WQk7
尾道(広島) 73-0 平工(福島)
前半54−0
後半19−0

昨日の花園でこんな試合が。勝又監督に怒られそうな展開。
見た感じでは手抜きというより攻め疲れっぽい印象だが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:12:30 ID:SYLGLTiZ
新楽の店のメニュー

ヤキソバ 300円 五目焼きソバ 380円 ラーメン 150円
みそ冷やし中華 350円 ちゃんぽん 300円 チャーシューメン 300円
天津めん 300円広東めん 300円五目そば 250円
みそラーメン 350円 もやしそば 350円 ワンタン 200円
八宝菜 600円 酢豚 600円 肉スープ 200円
玉子スープ 150円 野菜スープ 200円
天津丼 400円 中華丼 400円 親子丼 300円
五目チャーハン 300円 餃子 300円 酢豚定食 500円
ニラ玉子炒め 400円 焼肉ライス 400円
ビール 400円 ジュース 70円
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:42:54 ID:QLfqA07+
イソップご臨終
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:18:26 ID:bTw/y/PA
停学中でも学生服を着て喧嘩をする大木w
一年中、冷やし中華のある新楽メニューw
男女交際で停学にする岩佐校長w
岩佐校長をゴリラと呼ぶ
ラグビー部員w
ゴリラは森田キャプテンのお姉さんだろ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:24:40 ID:Zeom89rE
>>367
昔、福岡の地区予選で力の差がある相手に東福岡が苦戦して
(とはいえっても前半で25点差はつけていたが)
ハーフタイムで監督が激怒してた。

で、100点を狙おうと選手が言い出したのか監督に言われたのか
後半はトライしてもコンバージョンを狙わないか
適当に蹴ってかしてすぐにキックオフにしていた試合を見たことがある。
結局あとワントライで100点とれなかったような記憶がある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:58:34 ID:O6+VmTzz
>>368
昭和50年代前半の設定としたら適正価格かね。

>>370
>停学中でも学生服を着て喧嘩をする大木w
私服を用意するのが面倒だったのか、金がなかったのか。
おそらく両方だと思われ。

>>371
あのチームは伝統的に立ち上がりは今いち。
前半は相手も必死に抵抗するし。後半相手が力尽きた頃に
あの爆発的破壊力で一気に差をつけるのが東福岡のお約束。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:25:28 ID:JgcRkw34
>>368
すごい安いな・・・今この値段で食えたらなあ。
この頃の大卒初任給っていくらくらい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:22:30 ID:UTPw5794
安すぎだろ。
昭和45年頃の値段じゃないか?>ラーメン150円
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:39:18 ID:QLfqA07+
バイト先のデパートの社員食堂でそのぐらいで食べられたよ、ラーメン。
昭和末期だったが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:39:13 ID:PZPna7vN
>>375
社食・学食レベルでしょ?俺の大学でも平成初頭で200円だった。
ラーメン屋としては昭和53〜54年でもやはり安すぎ、
250円くらいかな。


参考引用

【物 価】(昭和46)
かけそば 100円   らーめん 180円   ビール 140円  
コーヒー(喫茶店) 120円   封書 15円  はがき 7円
学生アルバイト時間給 230円   週刊朝日 80円
朝日新聞・朝夕刊セット月決め 900円
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:14:35 ID:Q2QQ1M8j
>>368
八宝菜 600円 酢豚 600円は高いな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:22:28 ID:7/+E/Q6V
>>377
八宝菜、酢豚は当時はきっと高級料理だったんだよ。
たぶん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:32:55 ID:6Hv5niGO
その二つは大皿料理、二人前くらいあるんだよ。
酢豚定食500円だし、天津中華丼が400円だからね。

俺なら焼肉ライスとラーメンを食う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:26:16 ID:9Rc6AKCZ
番組の放映期間が昭和59年〜60年。舞台設定が昭和53年〜54年。実に6年の時差がある。ラーメン150円に対し八宝菜&酢豚600円。
割高感はあるが、ビール
400円ジュース70円。その他単品料理が300円〜500円前後。ラーメンが割安だけであって適正価格である。
381 【豚】 【1510円】 :2009/01/01(木) 22:41:52 ID:vr14T0BR
>>378
今みたいに、スーパーでタマネギや白菜を刻んで入れるだけでできあがり♪
みたいなのは売ってなかっただろうしな。
ああ、何か安い中華食堂に行きたくなったよw

校長役の人、ロッキー殉職の時に七曲署を退職したんだよね。
殉職しなかった数少ない刑事さん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:56:23 ID:GIqqGOfr
>>381
太陽にほえろで殉職しなかった貴重な二人が共演してるんだよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:18:25 ID:JRNPBh13
勉強会のときの差し入れの焼きそばも食いたい!
うまそうにパクつく丸茂!
384!omikuji!dama :2009/01/02(金) 03:06:41 ID:J/GEuaEc
>>382
スニーカーも殉職しなかったのか。

ナレーション、すごい棒読みっぽいんだが、さすがに名人だけに味わい深い。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:01:56 ID:7KkMuLgm
このドラマ、たとえCSでもテレビ放送されると結構書き込みが多いね。
もし地上波で再放送されたらもっと書き込みが多そう。

懐かしドラマのスレで、テレビ放送されるといちばん書き込みが多そうなスレは「電車男」のスレだと思う。
「電車男」の本放送のときは、テレビドラマ板の「電車男」のスレはすげえ書き込みの量だったからなあ。
何スレあったんだろう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:46:03 ID:m4F3tpe/
松村雄基、ずっと制服とユニフォームだね..
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:42:44 ID:JRNPBh13
取立て屋役の及川ヒロオさんは「フランダースの犬」のジェハンじいさんの声やってたんだよな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:49:01 ID:3xqCETw9
浜っ子クラブの中に禁煙パイポのCMの人がいた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:57:30 ID:oU412D+Q
川浜高校のすべては伏見工業より4年遅れだっけ?
山口先生が伏見工業に着任はS49年、滝沢先生が川浜高校に着任はS53年。
2人ともその翌年度からそれぞれの学校の監督になってる。
山口先生は昭和18年2月生まれ。滝沢先生の生年月日は昭和21年4月2日〜
22年4月1日の間に設定?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:03:03 ID:W2XCkrJE
>>387
及川さんは95年の9月に亡くなってたんだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:31:35 ID:HI/mXcZA
共演と言えば後援会長の
坂上二郎と女子マネージャーの坂上亜樹も親子共演。清川ってラッシャー板前に似ている。マスターはいい人だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:16:25 ID:NW990prW
>>372
大木のキャラは私服は難しいよ。
水原のキャラならヤクザ系のファッションがハマっていた。
でも大木はそれまでにはないキャラだったから。
だから下手にボンタンも短ランも長ランもNGだ。
私服もいくら貧乏が設定でもダサイ格好だったら大木のキャラに響く。
だから学ラン姿しかなかったのだろう。
大木は学ランとユニフォームとスーツ(社会人)しか見てないが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:22:07 ID:NW990prW
それと滝沢の就任は昭和53年だよな。
それで卒業式では「昭和54年3月13日」って校長が卒業証書を読み上げてる。
リアル放送の6年前になるのか。
でもその後、結局花園で優勝するのは計算すると昭和58年1月7日(だっけ?)
7年戦争だの7年でとかって言って7年にこだわったのは何故だろうな?
むしろ5年で弱体チームが全国優勝を成し遂げるまでになったのだから更に凄いよな。
でも5年といえども選手は完全に入れ替わってるわけだけども。
中学や高校なら3年経てば自然に全てが入れ替わるんだから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:32:54 ID:LoLTRDoC
大三郎は死んでほしくないキャラだったな〜
最後まで滝沢に一言アドバイスする存在としていてほしかった。
花園で優勝する瞬間をもっとも見てほしい登場人物だったわ。

ほんとこのドラマ見てると庶民的な中華屋行きたくなるな。
あとイカの天ぷらが食べたくなるw
ついでに岡田奈々特製のデカおにぎり!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:46:08 ID:ZjhCJpel
和田アキ子にみんな食われちまうぞw >イカの天ぷら
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:49:41 ID:F5Umq3dj
今、二年前にスカパーから録画してたのを見てる。

第一話〜岡田奈々のブルマ姿
第三話〜伊藤かずえ「馬上から失礼します」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:52:59 ID:mI9AGod+
あのイカは何故かわからんがすごくうまそうに見えた。
>>394
人が次々に死ねば面白くなると考えたとしたらちょっと安直だよねえ。
特に加代は無駄死に以外の何物でもなかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:58:18 ID:+UXkFfsT
岩崎良美はスケジュールの都合で
無理やり死なせたんじゃなかったっけ?
何事もなかったかのようにフェードアウトってのも都合悪かったんだろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:58:53 ID:JfzgrUK7
まさかパチンコ屋で大木に再会するとは思わなかったわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:03:12 ID:6ZDcoN16
(祝)川浜高校優勝
昭和58年1月7日
滝沢賢治 教師生活7年
君の戦いはまだ 始まったばかりである。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:04:58 ID:e7mvDUsZ
>>398
主要キャストをスケジュールの都合で「死んでもらう」のは
大映ドラマでは当たり前だからw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:06:35 ID:yqOPCwI3
そのスケジュールとは「タッチ」のレコーディング及びキャンペーンでは?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:08:57 ID:yqOPCwI3
あと梅宮アニキはこの次クールに放送される「スタア誕生」の収録に入って
いたからだと思われる。ちなみにそのドラマには山城校長も二郎さん親子も
出てたんだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:10:58 ID:FYlbNu8U
>>398
どっちにしても和歌山にフェードアウトするんだから、殺す必要はなかったかと。
最終話にちょっと出てもらうくらいのスケジュールは取れただろうし。

まあどっちにしても、第一話の時点で死ぬことは決まってたが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:13:21 ID:+UXkFfsT
>>404
ああ 確かに。ていうか第1話って色々とネタバレしすぎなんだよねw
今、ああいう感じの作りでやったら抗議殺到するわな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:23:05 ID:F5Umq3dj
第二話の暴走バイク野郎はDQN顔だね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:26:20 ID:e7mvDUsZ
「不良少女とよばれて」で比企理恵が途中で死んだのは
ミュージカル「ピーターパン」のヒロイン役で出演する為
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:35:46 ID:F5Umq3dj
第二話のバイク暴走野郎と金属バットで殴ろうとするDQNは同一生徒か。
マルチで活躍だな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:01:05 ID:PbhiEFi9
ラス前の回で川浜と城南の初戦から準決までのダイジェストのバックに流れていたBGMは
これでもかというぐらいに菊池節全開のメロディーだなw ヒーロー物で使われても全然違和感無い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:49:48 ID:LxBtahX1
水原ってどっかで見たことあると思ってたが、冬彦さんで有名な
「ずっとあなたが好きだった」の布施博の同僚のラガーマン役してたね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:58:13 ID:v9gEEVAq
てかこれ大映テレビなんだから、突っ込みは無粋になる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:35:54 ID:14yzagln
>>408
堀井はるかずって役名だったね。


でもスクールウォーズは最終回の場面を最初に撮ってんだよね。
第一話の最初にそのシーンから始まる。
そして賢治が過去を回想するシーンから番組が始まった。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:04:08 ID:wnYp5seW
スタア誕生の次クールで放送されたのがヤヌスの鏡。堤先生役で出演していた
山下真司は滝沢先生とキャラが被り過ぎ。
大映テレビの流れで行けば「スクールウォーズ」出演者が出ている所だが、山下真司だけが教師役で出演。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:25:19 ID:pxYlxb6s
>>412
>でもスクールウォーズは最終回の場面を最初に撮ってんだよね。

そのせいで1話と最終回を見比べると同一人物のはずなのに
役者が変わっている人物が何人かいるんだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:44:18 ID:I46P56TK
それが大映クオリティww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:34:40 ID:ActOTNtc
>>414
第一話に出てきた初代マークは何処へw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:37:02 ID:1X25mxKr
>>414
娘役が違う以外わからん。

ナレーションがクソ真面目な声で「タイマンをはった」とか言ってるのに吹いた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:47:50 ID:ks+tVwy7
大介は節子が好きだったんだな

節子の中の人はこのドラマの直後にウイッグつけてヤクザの娼婦役演じたのに驚いたなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:00:29 ID:wEKHx1Km
死んだ弟に似てたんだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:22:18 ID:v1tKRnNa
>>412
岡田奈々は明らかに撮り直してる。

伊藤かずえは最終回(26話)と25話あたりの髪型がまるで違って繋がってないw
25話あたりの髪型は千鶴子そのものだったなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:48:59 ID:ActOTNtc
>>417
マークもまったくの別人だぞ
初代ケント・ギルバート、二代目ダニエル・カールくらいの違いがある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:00:59 ID:ks+tVwy7
>>420
いっそ優子さんヘアで出れば神だったのになw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:41:35 ID:ATAGGPQN
>>420
漏れは同年上半期放送の「不良少女と呼ばれて」のモナリザファンだったので、
富田圭子役は美人ながらも少し物足りなかった。しかも、主役級じゃなかったから
登場頻度も少なくなりさらに残念だった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:38:02 ID:SDQDjWWM
スクールウォーズをアニメ化するなら声優は
滝沢賢治 堀川りょう 
大木大助 三ツ矢雄二 
山崎加代 TARAKO 
奥寺浩(イソップ) 山口勝平 
森田光男 松本梨香 
平山誠 草尾毅 
滝沢節子 麻生美代子 
滝沢ゆかり 川田妙子 
山城晋平 中尾隆聖 
岩佐邦靖 石田太郎 
勝又欽吾 井上真樹夫 
富田圭子 荒木香恵
三好夏子 水田わさび 
下田大三郎 納谷悟朗  
下田夕子 潘恵子 
名村直 水島裕 
内田玄治 緒方賢一 
水原亮 堀秀行 
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:38:52 ID:SDQDjWWM
>>424の続き
内田勝 井上和彦 
内田治男 くまいもとこ 
名村謙三 加藤精三 
富田義道 小林清志 
矢木純平 野沢雅子 
清川誠一 大谷育江 
マーク・ジョンソン 増岡弘 
杉本清美 皆口裕子 
西村明子 林原めぐみ 
江川恭司 若本規夫 
イソップの両親 茶風林・野村道子 
尾本輝政 佐々木望 
丸茂良三 宮本充 
竹村 森山周一郎 
甘利 島田敏
江藤 佐山陽規 
柳 加藤みどり 
野田 沼田祐介
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:51:48 ID:ZSNxGVXl
アニヲタきもいんだが・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:15:47 ID:wEKHx1Km
丸茂の母親:青木和代
だけは確実
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:31:26 ID:wnYp5seW
ナレーションの芥川隆行がいい味出してた。
「この物語りは…余す所なくドラマ化した物語りである」名フレーズである。
スクールウォーズ2が遺作になったのが残念。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:07:24 ID:fW15ZJae
二郎さんの実娘って不細工だった方の女子?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:18:03 ID:k1LcAD6N
>>429
はい、坂上亜樹です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:21:33 ID:3pYmRaAy
デケデケデケデケデケデケデケデケ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:36:32 ID:Mv3j/Pq1
相模一高の勝又監督演じた倉石功が「特命係長只野仁1stシーズン・美人妻」でインポ亭主で出演してたのには吹いた。
433dzx:2009/01/05(月) 04:04:58 ID:RM96O+tB
坂下さんは今。。。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:56:32 ID:CHw/1FnC
昭和50年代ドラマの不良の母親と言えば、水原の母親みたく水商売女。
大木の母親みたく病弱な母親タイプ。
この2つのパターンが多い。金八の加藤優の母親も
大木と同じく病弱なタイプだった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:19:02 ID:czKBQQ6o
>>421
内田治夫も違うと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:23:12 ID:XWVJqh1J
部員は平山以外全員別人だったような…。
あと、イソップにすげー顔が似てるやついない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:56:41 ID:ziEm4IJj
イソップのモデルの人って小人症だったらしいな。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:09:34 ID:47wbQjHP
>>437
原作によると139pの29sだったっていうからね。。。
入部は何とかさせられても試合には出せないだろう。
脳の腫瘍が体の成長を阻害していたと書いてあったと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:05:42 ID:tB6AWmuM
今日は寒すぎる。こう寒いと新楽の大三朗が作る
ラーメンを食べ、餃子を
つまみにビールを飲み、
最後の締めに玉子スープを飲み体を温めたい。
これだけ食べて飲んでも
ジャスト1000円也。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:37:22 ID:Yh2BLNRQ
そして新楽のテレビでラクビー観戦。
ちなみに今日は高校ラグビーの決勝戦があったな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:47:21 ID:keJLNv1r
>>423
おまいさん、これの直後の「乳姉妹」は大満足だったろw
俺は節子さんの中の人目当てだったから「乳姉妹」から急激に出番が減って残念だったw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:32:32 ID:QXylCo3s
節子マニアなら、「花嫁衣裳は誰が着る?」だろ。
デザイナーの先生役できれいだった。

再放送は高校ラグビーシーズンだからしたのか、と今頃気がついた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:02:23 ID:vK5AUCSF
再放送 ほぼ毎年やってるよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:28:21 ID:QXylCo3s
「花嫁衣裳は誰が着る」だけど、大木も出てたっけ。
何と会社の御曹司でアイドルスター役だった。
結構かっこよかったな。
堀千恵美が主役で、ライバル役が伊藤かずえタン。
金八5に出てた元校長のじっちゃんも出てたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:09:42 ID:R19g6kB+
香月光
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:56:29 ID:GmKial5U
そういや、乳姉妹では水原も節子も大木もみんな死んでしまうんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:25:48 ID:QDKHeh+o
2話のバットの兄ちゃんのバットにSAFETYって書いてるのが笑える
安全なのね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:18:37 ID:vlNueWCU
昔この番組の再放送というと、12月の期末テストのときというイメージがどうしてもあるw
高校ラグビーの前に放送って感じだったよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:27:47 ID:R19g6kB+
大木のモノマネは子供の頃よくやった。
「イソップゥ〜」「な〜むら〜」「なんだこのゴリラ〜」

でも俺の顔はイソップに似ている
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:09:56 ID:QXylCo3s
乳兄弟って、ヒロインがすごい大根なので途中で見るのをやめたのだけは
覚えている(再放送でだけど)
能勢慶子だっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:04:44 ID:HeEFU02i
川浜って結局勝又監督率いる相模一には公式戦では勝てなかったんだな。
練習試合と勝又監督辞任後の相模一には勝ったけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:19:15 ID:6hhuEkeI
>>447
探せば笑える奴は沢山あるよw 内田兄の御意見無用
Tシャツとかね!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:52:11 ID:OWbz29vQ
花園高校の復活はありますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:05:41 ID:R19g6kB+
>>451
花園初出場した時の県決勝で、キンゴ率いる相模一に勝ってるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:25:53 ID:uynvYlpe
>>450
乳姉妹は渡辺桂子だったような
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:19:12 ID:Z8Phvxwu
>>453
花園高校にはもう今はラグビー部ないから・・・

全国大会出ればベスト8には必ず来る京都成章(今年全国ベスト4)と
伏見工(去年全国準優勝)が京都の2大巨頭
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:33:24 ID:Mx+G0DAg
>>452
それなら校門指導の雨の日、内田兄の傘にも御意見無用がwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:42:57 ID:UNW9MeZG
校門指導のバイクは誰だっけ?
グランドのバットの奴誰だっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:58:58 ID:jtp+4J/J
内田兄の御意見無用の傘は手書き。「御意見無用」は書けて「花」が書けない
内田兄ww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:25:15 ID:0RNtgSZ/
このドラマの魅力はやはり山下をはじめとする台詞回しだろうな
映像で見せる場面はあまり無かった。
場面もグラウンド、ラーメン屋、滝沢自宅、川辺だし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:58:28 ID:0H7pohBW
相模一高って、相模台工とかいう高校のことかな。
昔は強かったけど、今はしらない。
今回の神奈川代表は桐蔭か。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:04:53 ID:ccYZyvSi
>>456
勝手に消滅させるなw。あるぞ。ただ苦しい状況には違いないが。
去年の花園予選はエントリーしたけど怪我人が続出して棄権。
 あと成章は今回初めてベスト8以上に進出した訳だが。
過去3回はベスト16が2回と2回戦敗退。

>>461
相模台工は学校の統廃合で校名が変わった。ラグビー部も
休眠状態のようだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:30:23 ID:g3DzfWGg
>>461
相模一高のモデルが花園高校。勝又監督のモデルが
川勝監督。相模高でなく
相模一高なのは東海大相模高校が実在した為である。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:29:19 ID:G2hRTm3y
何で神奈川が舞台だったんだ?
大阪を追われるようにして上京したアキオ夫婦+弟
弟はきれいな関東語ではなかったか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:06:59 ID:xx6nbTI+
物語の舞台(土地)が重要なファクターを占めるドラマではないから、
そのような疑問は無駄かと・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:24:53 ID:rT5iga20
ケイコ「あんた、キンタマついてんの?」
ミツオ「見る?」

つづく↓
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:44:54 ID:9lBc0cqI
神奈川を舞台にしたのは、このドラマがフィクションだからである。
しかも架空の川浜市になっている。これは川崎市と横浜市を一つに省略した市。滝沢賢治も滝沢馬琴と宮沢賢治を一つに略した人物。7年戦争であるがドラマは実際5年で優勝している。 大木、水原、森田は卒業して社会人になっているが、熱血教師は娘の成長に気付いていない。
真下このみは幼稚園児のままで、小学校にすら入学していないのである。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:45:49 ID:FgzXAYgU
キンタマって今は放送禁止用語なんですか? だから地上波では再放送が
されないんですか?

 絶対放送しないと思っていた「こちら本池上署」さえも放送されたのに…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:26:50 ID:WiiAAddp
ケイコ「あんた、キンタマついてんの?」
ミツオ「見る?」

つづけろ↓
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:05:01 ID:/sNqpAtW
>>467
本当なら途中で配役を変えるべきだったんだろうがな。>真下このみ
(第1話冒頭のみ登場したあの別の女の子とか)

ただ予想外に真下がいい味出してたから、制作側も矛盾は承知で最後まで押し通しちゃったんだろうな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:07:29 ID:0ZM9NUHX
>>470
当時の人気子役だったから途中では外せないわな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:31:35 ID:MnoGqyH8
>>469
ケイコ「騎乗から失礼します」
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:23:41 ID:O1udnTEs
マーク、やたら日本語うまかったな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:08:54 ID:V2Op7JeT
ハリー=マーク=ガイヤー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:03:09 ID:CiLDbXVt
一番感動したのは、プロXのラストで山口センセイがヤサカの信吾に
泣きながら語りかけていたシーンかなあ。
これに勝る名シーンはないよ。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:52:05 ID:Axl1HeGO
マ−ク「彼はきっと幸せな家庭の子なのでしょうね」
滝沢「違う。お父さんが借金で蒸発したり、清川はうちの部でもっとも苦労している子なんだ」
マ−ク「オー、リアリー?」

興味なさそうなマークの返しワロタw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:57:24 ID:op/SQMqM
清川は卒業後は当然大学進学はせず実業団選手だよな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:13:30 ID:UvW5fxDR
清川は板倉組に就職
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:10:36 ID:9J/jF0ro
>>470
岩佐校長が存続条件「全部員が平均点70以上」を出したとき、猛練習でへとへとになって
帰宅前、部員たちが「あ〜あ、これから帰って勉強だ〜。」ゆかり「お勉強楽しいのにね。」
そしたらマネージャーの一人が「ゆかりちゃんはまだ1年生でしょ?高校の勉強は
それよりはるかに難しいんだよ。」との台詞があった気がする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:44:56 ID:b5UhBWq7
岩佐校長の口癖、学生の本分は勉強である!ラクビー部存続で滝沢と対立したが川浜高校に赴任する前は
進学校にでもいたのだろか?当時のDQN校だったら
岩佐は卒業式で真っ先に
春一番を受けただろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:08:19 ID:CqXpU2ms
校長は二人とも鬼籍なんだよな。芥川もだし、あと誰か亡くなったかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:12:17 ID:lRUKeB5a
二郎さんは  生きてるか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:49:31 ID:fBYApOOT
>>480
多分。「東大への合格者は、一人もいな〜い。」だからね。
栗原は岩佐1年目の入学者?彼だったらどのあたりの大学に入れたんだろうか?
>>481
山崎のお父さん。あと、名前知らないが、川浜全国優勝日に孫が生まれるってことで、
子供夫婦から「名前考えて」って言われて、仕事中に考えてた男性。彼当たりは
結構な爺さんだったから、もしかするともう故人かも。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:51:23 ID:CqXpU2ms
軽く森光子状態らしいね、二郎さん。まあ本放送から四半世紀だもんなあ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:02:52 ID:fBYApOOT
城南の江川監督と山崎のお父さんは同一人物?
なんとこの番組じゃ1人2役こなしたのは2人もいることに。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:23:27 ID:fBYApOOT
板倉組組員で大三郎を刺した奴。彼も故人。
オールジャパン大北監督や滝沢の出身中学校の野球部監督あたりは
まだ生きてるかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:03:22 ID:93Vi7/Mz
あますところなく描いたものである・・・というナレがイイ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:34:00 ID:qn1mLFSA
大木が一発殴った名村と教頭も健在である。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:20:09 ID:x13xGE4K
イソップだの水原だの大木だのいろんな奴いたが最終的に目立たなかったが平山がこの作品の真のヒーローだわな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:55:09 ID:rf8gYBwy
花って3つ書いたら花束みてぇだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:07:08 ID:DDlNiHQm
水原はのちにサントス建設でもラグビーやってるな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:26:33 ID:YGD16h0q
>>491
「ずっとあなたが好きだった」か。
あのキャスティングはちょっとニヤっとしてしまった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:47:24 ID:lXQJjHv3
水原の保護者は接客業と明記されてるが、実際にホステスのポジションにあるわけか?
もしそうだとすると、ホストやホステスってのは客数でほぼ給料決まるから、
相当売れてない、不人気なホストと感じざるを得ない。
賢治とのやりとりで、息子の惨状を指摘して「高い授業料を払って・・・・あれはないと思います。」
たかだか公立高校の授業料如きで。俺でもあんなホステスは嫌だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:55:54 ID:5RvybM9A
ホステス?小料理屋かなんかじゃなかったっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:20:10 ID:wWo7XWfW
今日昼のオヅラのラジオで主題歌ヒーローが流れた。スクールウォーズの話も出て、オヅラは山下真司の事を「今はただの腰の悪いオッサン」と相変わらずの毒舌ぶり。
山下真司がオッサンなら…オヅラは○○○である。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:28:11 ID:usakLsOi
イソップの世話になってる癖によく言うなオヅラw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:30:52 ID:7xn4NVq5
山下真司っていまだにラグビーのルールを理解できてなかったらしいね
(今はわかるのかな?)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:12:43 ID:d0aRY/1q
山下って太陽に吼えろ!にも出てたっけ?
スニーカー刑事だったかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 06:07:19 ID:gSoVMeef
うん。あと男女7人秋物語も有名だね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:20:49 ID:PEtq78WT
500
501 :2009/01/18(日) 07:22:58 ID:mIB6PgnF
当時はハマッてたが今思うと汗臭い糞ドラマだった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:30:17 ID:OC5xdpUD
>>493
少年院帰りを復学させてくれるだけでも有り難いと思わないとねえ。
現実ではあり得ない。特に公立校では。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:46:57 ID:XWDJ+L/i
しかし復学させるかどかうかは学校の判断なのだから拒否する事は出来なかったのか?
しかもあれほどのワルを。大木だって普通はあんなのそもそも入学などさせんだろ。

それとも、いわゆる「人権派」の連中が五月蝿かったのか。
(何か川浜って問題校なのをいい事に、その手の不良どもの受け皿的な役割を一手に押し付けられていたようにも思える)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:56:18 ID:Z8yKlY9J
>>503
そういう設定だからだよw

あなたが思うとおり水原を復学させず大木も入学させなかったら、
ドラマ自体が成り立たないだろうが。

まぁ、大木自体の入学を取り消す事は入試合格点に達していた時点で出来んだろうがね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:05:38 ID:w69yIqec
水原は卒業後、一番更正した感がある。
トラック運転手になり仕事の合間に浜っ子クラプで、ラクビーを楽しんでいる。滝沢の事を先生と呼んでいる。
ちなみに内田勝は、スコップ持って教室に「滝沢いるか」森田一同凍り付くw
大木は暴力は振るわないが血の気が多いのは変わっていない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:49:33 ID:EylZfn8A
>>485
どうみても違うだろw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:39:10 ID:mnGUlWDJ
2名、留年経験あり。
原級留置の理由は、森田は英語と数学2教科赤点。
水原は半年間少年院送りで出席日数と出席時間数が足りない。
いや、水原ならほとんどを赤点で単位が全く取れてなかったことの両方か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:15:15 ID:e1VKM+eQ
年少帰りでも復学させないわけにはいかないだろ
大木の入学に関してはなんら問題ないよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:26:05 ID:HFDUD0+c
公立とはいえ定員割れのドキュン高校か。
神奈川で最近問題になってる公立の神田高校というのを思い出した。
近所のスーパーなどのバイト募集ポスターでは、名指しでそこの生徒の
バイトはお断りらしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:24:14 ID:yRs5+U42
【自演】GENOを語るスレ26【転売】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232025534/501

501 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/01/19(月) 00:29:22 0
>>446 自己紹介乙
先日の面接に合格できなかったのは、お前が土壇場で致命的なミスを犯したからだ

じゃそのミスって何だ。過去の実績か?違うな。お前の経歴は、決して合格者には劣っていなかった
じゃ心構えか?それも違うな。お前は十分なファイトを持って面接に臨んだ

じゃ一体何が足りなかったんだ。平静さだ。面接終了直後の雑談はもちろんのこと
お礼状を書いて送るくらいまでは、平静を保ち続けるという心を忘れたためだ

面接官に問い詰められたあの一瞬、悔しさのあまり涙目で「オワタ\(^o^)/」とお前の心が折れた
だが判定を下すのは面接官だ。お前じゃない!面接官の判定は絶対なんだ

採用を通知されるまでは、絶対に気を緩めるな。その鉄則を忘れた結果がこれなんだ!
もう泣くな。いいから泣くな!

お前はいい経験をした。面接だけじゃない。お前がこれから生きていく上で
この経験は、貴重な財産になるはずだ。「気づき」「学び」は人生そのものだ。
合格に対する執着が勝利を呼ぶように、最後まで諦めない心が人生には必要なんだ

わかったな。よし、それじゃ涙を拭け。お前の戦いはこれで終わったわけじゃない
明日がある!お前の最終目標は、正社員になって親孝行だ。
その日まで涙はしまっておけ、いいな!
泣くのは就職のお祝い会だ。正社員になってから泣け!

誰よりも、泣きたい >>446 であった。しかしその時 >>446 は決心したのだ。
就職の日まで、涙は決して見せまいと・・・
>>446 は涙をたたえ、ただただうなずくのであった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:37:56 ID:lZBQYaqA
川浜高校が落ちこぼれの受け皿、そうしないともっと生徒数減少とか言われてるが、
中学校の先生がたるんでて勉強もあまり出来ない子に「このままじゃ行く高校、なくなるぜ。」
なんていう。それで大木や水原も滝沢のおかげで何とか合格、進級、卒業が出来た。
言い換えれば中学校の教師は「川浜高校なんて、高校として認めない。」ってことだったのか。
いや、一般市民もそう思ってただろうね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:35:08 ID:+VO7i4d6
>>458
バイク:柏木
バット:堀井
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:51:19 ID:rDBShXve
水原も大木もマスターも
ラグビーを楽しんでいる。マークはラグビーは楽しむエンジョイラグビーだと
教えてくれた!
この物語りはマークが滝沢のラグビーに対する考えを余す事なく否定した事を
描かれたドラマである。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:18:08 ID:g/u5s5ap
オープニングでバイクで廊下を爆走したりガラス割るのは誰?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:33:14 ID:KCZUN1m4
大木のモデルになった人は奈良農業で監督されてるよ。
本職も避けて通る、世にも珍しい教師らしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:18:40 ID:Am2OgRYd
>>513
マーク曰く、華の中年ラグビー部。水原、内田や大木が「中年」はいくらなんでも
ないでしょ。酷い言い方だよね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:28:42 ID:qAIQ/6rP

親の七光り、って言うけれど
光ってんのはオヤジの禿頭だけで充分
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:30:27 ID:M11ElYFR
旧奈良工業、現奈良朱雀高校だよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:35:12 ID:hDdl3Acz
ハマッ子クラプは、マスター大三郎が発起人だからね。八百屋の店主に郵便配達人等、職業も様々な中年のオヤジの集まり。
そこに若い水原、大木、内田が入り全体のバランスを調整している。
さすがマークである。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:07:25 ID:lyNvhZ+4
当時、水原VS滝沢の対決は一番緊張感があった。
一方的ではなくほぼ互角な感じで水原がんばってくれな
目線があったね。帰宅した滝沢先生のジーンズはリーバイス
の501なのかな???
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:49:16 ID:pmC5OXNz
賢治と水原の決闘シーンは収録も大変だったらしく
夜中の2時までかかったそうな。ナンバーのスクール☆ウォーズ特集より。
「最後の闘魂」「涙の卒業式」このあたりは見ている方も力が入る場面が多い。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:42:16 ID:NJftmwKP
♪アゲイン アゲイン アゲイイイン〜

大木を見ると歌いたくなる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:23:24 ID:ysYVmI1o
>>519
あの年齢で未経験者がラグビーって自殺行為だろ。
タックルダミー相手にタックルしたりランパスやるだけならいいが、試合形式なんてやったら死人が出るぞ。
ラックに頭突っ込んだだけで首やって終わりw
マークは逆ヘッド位教えたのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:33:58 ID:viiteZrI
せめて首を少し鍛えないとね。それかあくまで楽しむのが目的なら
タッチフットとか……。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:34:07 ID:UFP77ujs
109-0のブン殴られるシーンは、森田〜
その続はわかる方はいらしゃいますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:35:48 ID:5aVZIbpr
頑張れよ、じゃなかったかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:18:46 ID:snvnClIt
ハマッコクラブのラグビーは、あくまでラグビーを楽しむ事を前提にしている。普段の仕事のストレスを紛らし、スポーツとして
汗を流し気分転換をしている。
試合形式を行うレベルでもなければ、年齢でもない。マークは、十分承知の上
ラグビーを教えている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:41:43 ID:MeePxDxr
あんたのパンツ洗わして〜加代にひっぱたかれた内田勝にワロタw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:18:27 ID:ytHUYOPK
加代って何であんなに肌黒いんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:31:21 ID:Zdn8APfm
日サロ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:36:26 ID:aNJ7VNvE
>>529
岩崎姉妹は、美白の宏美、浅黒の良美と言われてた。ロマンスの宏美にタッチの良美は、あまりにも有名である!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:55:37 ID:MeePxDxr
八木俺好きだったなwなんか応援したくなるんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:37:56 ID:XBwzE/jA
手を繋いで輪になって、「こんな恵まれた時間はまたとないぞ。一時間、思いっきりラグビー楽しんでこいよ!」
これ伏見校の監督が実際にTV中継で言ってたんだね。ニコ動で見て感動した。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:14:26 ID:5FhAQGS5
加代の牛乳配達シーンは過激でね。当時僕は学校で
川浜タックルが流行ってました。学校の廊下は危険でしたね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:46:08 ID:Lyfoa1fX
「滝沢君は、教師に必要な魂をひとつ手に入れたんだ。じっくり見せてもらおうじゃないか」
「なあに、酒やタバコをあおって遊んでばかりいるナマクラ拳骨に、ラグビーで鍛えた滝沢君が負けるはずがない」
このセリフいいよね〜。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:17:51 ID:NyOZX2oh
八木を見殺しにするなぁぁl
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:06:05 ID:n9mrTuI4
圭子で何度抜いたか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:39:14 ID:rbeKf30d
>>529
岩崎良美は小錦の妹と言われてたな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:54:49 ID:c2VGmywQ
平山と清川が中学からの親友だっての、明らかに終盤になって突然出来た設定だよなw
その直前の親父がヤクザとの間に作った借金を巡るトラブルの時も全く清川の事を気使ってる様子も無いし。
(親友ならむしろあそこで出すべき設定だろうよ)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:44:10 ID:ehi1Zn1s
板倉組の一番ガラの悪い奴。滝沢をぶん殴った時滝沢ぶっ飛んだぞw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:00:25 ID:KCiazFNY
>>539
終盤になって突然できた設定ではなくて
元々あったのにそれまでまったく触れられてなかったと
いった方が正しいけどね。

元々の原作になかった部分をドラマオリジナルで
足した部分は冷静に考えるといろいろツッコミどころが多いのは
勢いを大事にする大映ドラマだから仕方ないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:39:03 ID:ehi1Zn1s
栗原最後はよく走った。があきらかに曽根の方が速かった罠w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:49:28 ID:8fVFzQ/q
水原が今ファミリー劇場の太陽にほえろ!疾走24時間に出ている。恐喝犯で白のジャケットにグラサンで
世良正則にパクられて御用。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:56:35 ID:7R6xOm3Y
先生さんよ〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:26:15 ID:00MjsOGo
それは乱世会藤堂。え?東堂かな?
乱世会と板倉組って、仲間?敵?それとも無関係?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:12:32 ID:90losUf7
>>542
栗原がチーム一の俊足って言うのも急に出てきたよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:55:15 ID:l4jsXcPE
大木の仲間クロンボと滝沢が土手沿いでマッハで走ってた時ゴール写真が川浜市って書いてあるのにワロタw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:02:19 ID:k4ivjVhv
武蔵野線の車両が見えましたね。
でもあのシーンは泣かしてもらったね。しかも、
あのポールの川浜市の手書きは無いよねw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:08:25 ID:mS1MUH3b
>>537
今でもいけるよね。いとうまいこ共々マジ可愛いよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:23:56 ID:l4jsXcPE
森田の相模一高と負けた時だったけな。風呂の中でチクショーチクショーチクショーw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:29:02 ID:l4jsXcPE
水原の頃滝沢が門で服装頭髪チェックしてた時3人組の女子生徒って平山の靴盗んだ3人組と同一人物かな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:36:13 ID:k4ivjVhv
星は、記憶のある脇役でした。
大木にやられたような… 大木と同学年???
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:49:12 ID:75sDed7a
八木は2年でラグビー部入ったのになぜずっと2年なのか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:14:41 ID:k4ivjVhv
森田の次に殴られる人がキャプテンだよね。
八木のスパイク盗難事件の女子3人組のやせている
娘はかわいかったね。ふっくらしている娘もよかったけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 07:15:12 ID:k7ZYeGrl
靴飛ばすんじゃねーお
ボール飛ばすんだお
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:18:29 ID:l4jsXcPE
確かにどの女でも抜けたw 矢木の靴磨いてるとこ見るとなんかいいなあ〜
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:32:18 ID:WRVPHZYg
大木「にしても、お前のそれ、きったねえ靴だな〜」
森田「今度給料出たら、俺と大木で一足何とかしようか?」

大木「!!」(勝手に決めんじゃねーよ・・・俺の給料・・・)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:56:36 ID:7bCL6M4u
>>551
平山ファンの女子3名?う〜ん、同一かは不明。
でもあの3人の画像や動画はネット上で出てるかな?
>>554
確か名前が「きょうこ、やすえ、ひとみ」って平山宛の寄せ書きに
書かれてるの覚えてるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:57:20 ID:8mIHvzKw
>>549
W伊藤可愛いね!
大映テレビDVD発売記念で
かずえ&麻衣子、記者会見してたね。松村雄基と杉浦幸も会見してたけど
スクールウォーズが完全スルーだった。
山下真司が問題なのか?
ヤヌスで共演の杉浦も話題にすら触れてなかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:44:04 ID:75sDed7a
あんたキンタマついてんの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:20:38 ID:l4jsXcPE
杉本可愛い!今何してるんだろな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:57:09 ID:Sl3VJYMg
>>557
スパイクは高いからねえ。今も安くはないが、当時の賃金・物価等を
考慮すると今よりも高い。無論ボールも。当時は本革だし。
 多少ボロでも使えるなら大事な試合の時なんかは
履き慣れてるスパイクの方がいいし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:37:27 ID:cow2TIgD
スパイクといえば
映画編の 間カンペー が何日も帰らずに働いて貯めたお金で買ったであろうスパイクを
渡すシーンが良かったよね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:52:35 ID:qtfroaJs
>>563
平山のモデルの平尾誠二がラグビー人生で一番うれしかったことは?と聞かれて
高校の全国制覇でも大学選手権三連覇でも七年連日本一でも
代表主将としてスコットランドを撃破したことでもなく
初めてラグビーシューズを買ってもらったことと答えた話を思い出した
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:08:48 ID:q37ktv9/
「ねえねえ、部の備品の管理はマネージャーの責任だろ?あいつらに恥かかせてやろうよ」

だが、さほど恥をかいてない杉本&西村
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:28:01 ID:cZz275Dy
むしろあっさり校長の前に連行されて自分達が大恥w
567マーク:2009/01/26(月) 15:16:00 ID:NQ735PnW
ラグビーをエンジョイしてな〜いw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:55:18 ID:WzWqW4rn
マークの出身国は言及されてる?
569ウイポジャンキー:2009/01/26(月) 18:06:47 ID:WEQXjh4E
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:59:28 ID:Hik4/q4K
森田光男の親っていないのかな?
はじめは(一・ニ話は見逃して)三話くらいからみて最初は大三郎と光男が親子だと思っていたので。
(光男とお姉さん、二人の父親と勘違いしていた。)

光男絡みだと名村と富田圭子が親子と知る話(大助のお母さんの心臓の手術絡みの回)で
名村が富田父に二人の仲を許す様に言う場面が印象に残った。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:04:54 ID:fWIzM8DI
ハマッコクラブのメンバーに地元、川浜に就職した
尾本キャプテンがいないが、消防士の職業だから無理ないな。楽しんでラグビーなどできる暇もない!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:33:59 ID:6muyiJxv
「あんたキンタマついてんの」
このセリフかずえさんは嫌だったろうなw
世間一般では、「あんたちんこorちんぽこ」が妥当な
セリフだとおもいますが…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:14:28 ID:bgwzuoPW
>>570
両親は、死に別れたか、蒸発なりして親戚宅に預けられたとのこと。>森田姉弟
「そこでも厄介者扱いされたもんで、それでこの子、満足にありがとうも言えん子になってしもうて・・・」と夕子が述懐。
関係ないけど、大木も当初は親父は蒸発したと言っていた(中3時のイソップとの回想シーンにて)。
後に設定が変わり、自殺したことになったが、これは親友のイソップを無駄に心配させないための大木の気遣いと、個人的に
脳内補完している

>>572
聞いた話だと、嫌過ぎて泣いたらしい。
無理矢理キンタマ言わされて泣いてる伊藤かずえを想像して、抜かせていただきましたw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:00:43 ID:iuwKqIJu
星って大木と同学年なのに花園初出場の時は既にいなかったような…。
途中で退部したのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:39:41 ID:vJnehAOA
パチスロ、スクールウォーズ登場したが今ドラマが
復活したら、みつおは、
大三郎の新楽を継ぎマスターとして健在だろうな!
奥さんの圭子と共に働く姿が目に浮かぶ。
年老いた姉さんも他界し
子供もいる事だろう!
圭子に「キンタマついてるの?」と言われて
ミツオは奮起し中出しした結果である。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:47:37 ID:M0eZgZ/4
>>574
いたよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:00:29 ID:iuwKqIJu
>>576
すみません。
確認したら、いました。
花園初戦の試合前、選手全員で輪になって手をつないでた時にカットインされてましたね。
578節子:2009/01/27(火) 22:36:39 ID:pLHgB6GR
栗原く〜んがんばって〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:53:04 ID:AQ+VfY95
〜走れ栗原、天馬のように・・・だったっけ?最後のトライの。
あのシーンは最高だった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:18:38 ID:iSXr8xdY
>>572
普通に「キンタマ付いてんのか?」といいますが。
逆に「ちんこついてんの」という言葉は聞いた事がありませんよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:46:26 ID:omfzJR5w
相模一高に大敗後、職員室にて
何の気無しにラグビーボールをもてあそぶ大木に対して滝沢が、
「おい大木!いっそのこと、おまえがラグビーやってみないか?」
この直後に“ヒーロー”挿入。そしてギョッとした表情で滝沢を見つめる大木。

お気に入りのワンシーン。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:04:15 ID:ZDt0VCyL
俺のお気に入りのシーン

森田「先生!先生に教わった通りタックルしたら、うまくいったぜ!」
賢治「馬鹿野郎!俺はチンピラ相手に乱闘するためにお前達にタックルを教えたんじゃない!…言ったはずだ、ラグビー部の伝統を
作るのはお前たちだってな!その第一歩がこんな喧嘩沙汰か!」
加代「でも先生、みんなあたしのために…!」
賢治「…わかってる。俺だってお前達の気持ちは嬉しい。…だがな、俺は今もここに来る途中で、もしお前達が怪我でもしてたらと
思ったら……俺は…俺は……」
藤堂「先生!この落とし前はつけてもらうぜ。そのガキどもをこっちへ寄越しな」
賢治「この子たちがやった事は、俺の責任だ。詫びなら俺がいくらでもする」
水原「先生よ、あんた耐える耐えるって簡単に言うが、これでも耐えられるかい!」 
賢治「水原…、殴りたければいくらでも殴れ!殴られるのも教師の仕事のうちだ!」
水原「なにぃ?」
賢治「その代わり、俺が耐え抜いたら、今後この子たちに手ぇ出すなよ!」(ここでヒーロー)
水原「よぅし、耐え抜けなかったらあんた、学校辞めるんだぜ!」
部員達「行くぞ!」
「やめろ!お前達は手ぇ出すな!」
(賢治は、どんな不当な暴力にも、可能な限り耐え抜く姿勢を、生徒たちに身をもって示したいと思っていた。)
加代「先生!」
甘利「あれは…、滝沢先生では!」
山代「…滝沢君は、教師に相応しい魂をひとつ掴んだんだ。最後まで見せてもらおうじゃないか」
甘利「しかしっ…!見てられません!」
山代「まぁ大丈夫だよ、酒やタバコをくらって、遊んでいる奴らのナマクラゲンコツなんか、ラグビーで鍛えた滝沢君には通用せん!」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:53:18 ID:OfQS1oG3
>>576
星は中学校のころ、抜群のラグビーセンスを持って、新楽での新入部員歓迎会で
「将来は日本を代表する選手になりたいです。」って言ったが、結局活躍したか?
大山中学校出身?

>>582
>>俺が耐え抜いたら、今後この子たちに手ぇ出すなよ
でも手を出してたね。正月の試合にぼろ負けしたとき。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:33:40 ID:ZDt0VCyL
星は大成しなかったね〜。大助にものの見事に抜かれた。性格に難がありそうだったしね。
「イソップには正直辞めてほしいです」
「靴飛ばすんじゃねーお、ボール飛ばすんだお」
「なんであいつこんな時に病気になんかなるんだよ!」
「何を言ってるんですか!あれだけ試合をやろうと、一番頑張ってきたのは森田さんじゃないですか!」
(↑躊躇する森田を叱咤すると見せかけて、自分が試合をやりたいがための抗弁に聞こえる)

とにかくとことんイソップに冷たかったイメージだね。
イソップにこぼれ球拾わす練習でも、凄いうざったそうにやってたし。
ただ、「監督!それはペナルティです!」で「お前のしたり顔なんか見たくない!」と吹っ飛ばされたのは可哀想だったw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:55:36 ID:Rnjf9SkZ
平山に比べれば星のラグビーセンスなんてありふれたものだったんだろうなあ。

最新のNumberを読んでいたら
来年のジュニアワールドチャンピオンシップの中心選手として
曽根のモデルの息子である仲宗根Jr.が期待されているとあった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:53:31 ID:mtboKikl
>581
 同意。
 ヒーローの挿入がいいタイミングだったのがさらにこの場面をよくしている。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:58:21 ID:kgoQ2Ovm
>>585
平山=全国優勝チームでも飛び抜けたレベル
星=花園出場校にはゴロゴロいるレベル

これぐらいの差かね。実際モデルの平尾は超高校級の中の超高校級で
高校ジャパンでも主将を務めた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:29:54 ID:rcAyYV/t


             ちかれたび〜
__________________
|                         |
| 川浜市立   川 浜 高 等 学 校 |
|_________________|
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:30:35 ID:Rnjf9SkZ
>>587
モデルを思えば平山は日本ラグビー界では
20年に1人の天才と言ってもいいからな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:45:43 ID:LOrGex4u
内田兄が卒業後すぐに、ツルハシ持って学校に現れたとき
「こないだ先生の顔見たら、し残したこと思い出しちまってよ。尾本もくるはずだったんだけどよ」というセリフがあるが、
オンエア見る限り、「こないだ」というわりには卒業式以来、内田兄は滝沢との接点はない。

その後に、節子の「内田君、尾本君、大木君。本当に悪い子っていないものね」というセリフがある。
わざわざ尾本の名前を出すということは、内田兄や尾本と、滝沢の間に何らかの別のエピソードがあったと思われる。
本編では尺の都合でカットされたんだろうが、一度見てみたい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:27:59 ID:0fKIgs/g
大木や水沢と同じように、一緒に風呂でも入ったんだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:46:31 ID:S15QJzBy
>>590
街でチラッと見かけただけかもしれないよ。
内田は滝沢先生がいるのに気づいたが、滝沢先生は
内田がいるのに気づかなかったとか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:32:16 ID:SuFkSqYg
>>590
ドラマでは内田はいい子になって卒業していった訳だからちょっと
あの場面は唐突だった気が。原作では喧嘩別れのままだったから
殴り込みみたいな緊張感があったが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:53:31 ID:ygG7nA4i
滝沢いねえか?
鶴嘴もってあのふてぶてしい顔で現れたんだよ?
森田が「よ〜し、今日は一人頭タックル10回ずつ」とかいったとき?
みんなが驚いた顔で見てたじゃん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:20:50 ID:Uw2/AoAs
一番泣いたシ‐ンは、なんだかんだいって、大三朗が死んだ時、夜中暗闇の店の中で泣く和田アキ子だな…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:44:33 ID:EdGw7lLQ
ただ森田もナレーションも「一度も泣いたことがない」って言い切ってるからなあ。
何度も泣いてるのに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:46:26 ID:s3KYHL09
まるも君も記憶に残る生徒ですね。
バスの中でポテチ食べてた所や決勝戦で駅で
大木君に逢うなど。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:56:32 ID:ygG7nA4i
丸茂の入部動機は「新楽の餃子が10人分奢ってもらえるから」
じゃなかったっけ?
高杉は山崎に惚れたのが入部動機。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:10:49 ID:Ty9XRPOZ
>>581>>582>>586

やはり、お気に入りのシーンは、

内田弟「ダ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!! 」
内田父「やめろ、怪我したらどうするんだ」
内田弟「いやだ、もう一度、滝沢先生にラグビー部に入れてもらうんだ、
    ダ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!! 」
内田兄「よーし、兄ちゃんが相手してやる」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:11:54 ID:bp+wWw04
ジャージはどっちがいい?
俺は赤の方がいいけど! 相模一校ジャージ黄色が良かったけどね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:25:44 ID:4TU1dsY+
俺のお気に入りは、
いつもの川辺で滝沢がラグビーを辞めようとする大助を諭す場面。
イソップが出てきて大助をなじるが、滝沢が説教をして、
「さっき、イソップがなぜあんなに怒ったか分かるか?」
「それはお前に託した夢が破れたからだ。」
「イソップは自分がレギュラーに成れない事は知ってる。だからお前に夢を託したんだ。」
「お前がグラウンドで走る姿は...イソップ自身なんだ。」
ここでヒーロー♪

しかしヒーローのタイミングはいつもすばらしい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:03:07 ID:bp+wWw04
西村VS杉本のビンタシーンは痛そうでしたね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:35:49 ID:CZhXr3i7
>>601
その場面も素晴らしいよね。
その回って大木が部に戻り大団円となると思いきや、イソップが倒れ
ヒーローが途切れるという珍しいケースだよね。
ヒーローをも打ち砕くイソップの病恐るべし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:31:46 ID:CZhXr3i7
連投スマン。第9話「愛ってなんだ」って見どころ多いから好きだよ。
賢治「おっしゃる通り、私はかつてオールジャパンのメンバーだった男です。その私が指導するんだから、子供達には何でも教えて
   やれる、何でもしてやれるって、そう思い込んでました…。思い違いでした。とんでもない思い違いでした…。あの日、初めのうち
   私の心の中は、怒りで煮えくりかえってました…。このバカタレどもが、俺の言うこと聞かないからこんなザマになるんだって、
   そう心の中で罵り続けてたんです…。そのうち、私は選手の一人に代わって、グラウンドに飛び出していきたい気分になりました。
   もし私が、あのグラウンドに出てたら、一人で20点や30点は取れたと思います。そうすれば、他の選手たちだって奮起して、
   対等に戦えたかもしれない、…いや、ひょっとしたら、勝てたかもしれないんです。」
玄治「ははははははははは!何を寝ぼけたこと言うんだね。高校生の試合に、君が出られるわけがないじゃないか。」
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:32:27 ID:CZhXr3i7
賢治「(ドン!)その通りです…!あの試合の間じゅう、うちの選手達がボロボロにやられ続けている間じゅう、私はただ黙って見ている
   しかなかった…!何一つしてやれなかった!何一つ助けてやることができなかったんです!…ラグビーとはそういうスポーツです。
   一旦試合が始まってしまえば、選手たちを呼びつけて注意をすることはおろか、サインを出して動かすことさえ出来ないんです。
   あの試合で、私にできた事は、ただ、心の中で選手たちに謝り続けることだけでした。…すまん。お前達に、こんな惨めな思いを
   させたのは俺の責任だ。ロクに鍛えもせず、万一に望みをかけて試合に出した俺が悪かったんだ…!すまん!許してくれ!って…。
   そう、心の中で呟き続けるしかなかったんです。…あの時以来、私は、オールジャパンの名誉も誇りも、捨てようと思いました。
   109対0でボロ負けに負けたチームの監督として、選手たちとイチから出直そう、そしていつかきっと、子供たちに勝つ喜びを教えて
   やろう、そう決心したんです。…でも駄目です。」
玄治「ダメ?それじゃあ今のジャリどもじゃ、とても見込みがないと言うのかね?」
賢治「違います!駄目なのは私です!…私は勝つために、彼らに技術だけを教え込もうとしてました。一番大切な『心』を教えることを
   忘れていた。…いえ、私自身が、ラグビーの基本精神をどこかに置き忘れていたんです。ミスをしたといっては叱り、出来ないと
   いってはただ闇雲に怒鳴りまくり、そんな人間に人を教える資格なんかありません。監督になる資格なんかないんです。私が
   監督では、川浜高校はけして勝てません…。」

ネガティブなんだけど、何度も見返してしまういいシーンだよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:10:52 ID:/CRZGlw2
俺は山城校長の執念の妄アタックに心曳かれたよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:27:07 ID:WdBpxuFC
節子と加代のスーパーでの買い物シーンで、えもいわれぬ緊張感を感じるのは
俺だけだろうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:09:01 ID:R9JNNA9v
内田父がギャースカ言ってるそばでいつも、戸惑ったり、いらっときてる内田兄のリアクション最高
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:35:21 ID:Er64ehD7
>>601
好きなシーンは山ほどあるが1つ。
イソップが懸垂3回?やったら部に残ると大木が条件を出してイソップが失敗した後のシーン。
教頭にナイフをつきつけた後、イソップの頑張るシーンが蘇り、泣きながら教頭に土下座するシーン。
ここは何度見ても泣ける(TT)
大木に漢を見た。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:41:22 ID:rcYZX+kk
賢治と水原の母ちゃんと話すシーン(第6話・涙の卒業式) で泣いたなぁ〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:09:40 ID:KYH3sexK
>>610
俺もそこだな。陰でしっかり聞いている水原はご愛敬だがw。
でも賢治のあの言葉が水原の心を動かしたのは間違いない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:45:02 ID:vK/SVzM2
わずかなシーンだが、6話の卒業式の後に水原が無言で賢治に酒を渡すシーン。
野田『さ、さわらないで!』
甘利?『爆弾?』
賢治『まさかぁー』

開けると高級そうなボトルが。
チャララララァーンとの音声の後に音楽が流れる。

水原『あばよっ』
と卒業証書をポーンと投げて手に取っての笑顔。
これって結構いいシーンだったよ。
23話では水原は登場するけど、一応はこのシーンがある意味水原の最後だったし。

でも見ていた人なら水原と大木の絡みを見たかったと誰もが思ったはずだ。
大木の入学が1年早ければ絡み、対決が実現しただろうけどそれじゃあ展開が違っちゃうし。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:49:17 ID:We3SBf9y
>>608
最後の方で、光男と勝がグラウンドで平山をリザーブにとか話してるシーンで玄治登場。
ギャースカ始まると、勝は後ろの方で頭抱えてるw
よく見てないと見落とすところだけど、こういう細かいリアクションが笑えるよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:49:28 ID:vK/SVzM2
賢治が酒を開けたあとに一言ポツリと
『あいつぅ』
と言ったのを入れ忘れたわ。

いずれにせよ感動のシーンだった。
俺は水原は一番好きなキャラだったしね。
だからこそ23話の冒頭の歌で『小沢仁志』って出たときは歓喜、驚喜したな。
全く予期していなかったから尚更嬉しかったよな。
でもどういう展開で登場かも全くわからないからワクワクしながら見ていた。


615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:14:42 ID:xJNvAuhf
鶴見唇五はいらないキャラだったな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:55:33 ID:kIujGTE/
名村と大木の喧嘩で互角とゆうのが納得いかん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:04:48 ID:j1KC5NHb
このドラマって悪人がいないよね。
結局悪人のままで終わったのって、藤堂と板倉組の兄貴分2人くらいでしょ。
まぁ沢や相模一校の不良、トルエン仲間はどうなったか知らんが。
それにしても勝又監督の紳士ぶりは異常。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:06:57 ID:A/98KPKW
悪人的立場で登場した記者の木村?(だっけ)も賢治に胸ぐら掴まれたけどすぐにお詫びを入れて
いい人になったよな。


619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:06:58 ID:R6+Rytb7
この物語は、火災から立ち直りクリーニング店を再興する吉村さんの奇跡を余すところなく描いたドラマである
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:09:42 ID:5zy3GZ7K
48 名前: 名無し@コソーリ練習 [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 17:41:33 ID:???
この物語はある工房の荒廃に、戦いを挑んだひとりの職人の記録である。
エクストリームアイロニング界において、全く無名の弱小チームが、
この職人を迎えた日からわずか7年にして、世界制覇を成し遂げた奇跡を通じ、
その原動力となった技と伝統を、余すところなくドラマ化したものである。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:47:26 ID:FO/Aog6/
この物語は娘の成長に、まったく気が付かない熱血教師の記録であり、夫婦の問題でもある。
放送開始時において、幼い愛娘ゆかりが、
放送の中から健全な成長を成しえず、7年と言う年月を得ても幼稚園児を成し遂げた奇跡を通じ、
その原動力となった両親の賢治と節子夫婦の娘の
未成長を余すところなくドラマ化したものである。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:29:29 ID:j1KC5NHb
「おばはんおばはん、それしか言うことないのんか」の彼、至るところで出演しすぎ。
新入生、勧誘部員、相模一校部員、城南の応援団・・・etc
演技は大根なのに、なぜあんなに登用されたのか。
お偉いさんの息子かなんかか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:44:56 ID:tUGIaMGS
あとは3話あたりで柏木と堀井がバイクで来て、校門で賢治と対峙していた時にも
いたはずだ。川浜の普通の生徒の一人として。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:38:55 ID:gbcx3q7e
マルモを演じた人は誰?
「陽あたり良好」の実写版に出てた?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:09:52 ID:nEHsl5J6
どけって言ってんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:53:49 ID:4ib/+yah
川浜ラグビー部から他のスポーツに転じて活躍した奴とか一人や二人くらいいそうだな。
野球やサッカーじゃ無理だが意外と大学くらいから始めてトップクラスになれるスポーツはあるからね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:10:12 ID:C6Inja2r
>>626
いねぇよ、フィクションなんだから。

「絶対に」ない事へ、妄想がそこまで膨らめば立派だわw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:03:32 ID:UyQ7MTj8
>609
滝沢先生と大木が一緒に風呂に入ってる時、滝沢先生のセリフだね。
「大木、おまえ本当は素直なんだな・・・」
大木はその言葉を思い出して、土下座して謝罪したんだね。

>610
水原はその会話を聞いて、滝沢先生にたいまん(決闘)を申し込んだ。
滝沢先生が楽勝した訳だが、問題はその後だね。滝沢先生宅での事。
節子とゆかりがあいにく外出していて不在だった。
もし、節子もゆかりも在宅だったら・・・と思うとゾーっとするね。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:30:41 ID:pE9WMVWN
>>628
そうか?決闘が終わった時点で水原は意気消沈してただろ。
逆に暖かい家庭の味に触れて、もっと早く泣いてたかもしれんよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:02:36 ID:Xofg2UdO
まぁ1番のヒーローは、
イソップでも大木でも水原でもない!主人公を演じた熱血教師の滝沢賢治である。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:42:33 ID:UyQ7MTj8
>630
同感。滝沢先生以外に考えられない。
水原達を更生させた手腕を始め、様々な壁やトラブル等にもぶつかり
修羅場を潜り抜けてきた。全く無名の弱体チームをわずか7年で全国制覇させた。
勉強やラグビーだけでなく、恋愛などプライベートでも親身になって相談していた。

乱世会や水原達に殴られ蹴られ、けがをした時でも水原達の退学を阻止したのも
被害者であり当事者でもある、滝沢先生だった。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:31:16 ID:vWnYFr8L
やっぱ前期がいいね。E回までがいい!
総集編もいい!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:44:36 ID:OSOHlYjq
>>624
松本誠一だっけ。
「陽あたり〜」は知らんけど、80年に円谷の「ぼくら野球探偵団」に出てたな。
(キャッチャーの通称「ベンケイ」役)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:00:46 ID:HKCM9h6+
プロジェクトXの実話バージョン見たけどドラマとギャップありすぎ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:27:20 ID:o7cFqwW/
そうですね...。
非常に傑作ですし名作なんですが、イソップが死んだ後から
話の展開が急に早くなりなんだか雑でしたね。
PART2シリーズでの川浜シリーズとだいぶ離れていてね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:08:01 ID:4vPynlLQ
内田玄治と大三郎の掛け合いが面白過ぎたために、大三郎が死んだ際の
「これからわしは誰と喧嘩をすればいいんだ・・・」の一言は玄治ならずとも落胆したけど
意外に岩佐校長とのコンビで絶妙な味を出していたのはなかなかよかった。
もっとあの二人の絡みも見たかったな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:34:14 ID:6kamQHpv
丸茂が部を辞めようとするシーンはあんまり意味がないような気がする。
あれだったら、治男みたく一話まるまる使ってあげてもいいだろう。脇役の中でも貢献してる方だし。

>>617
>それにしても勝又監督の紳士ぶりは異常。
最初の城南戦で、治男が交代で現れたとき、いきなり騒ぎ出す玄治によって周りは軽く引いてるのに
勝又監督は盛大な拍手で迎え入れてるんだよね。いい人だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:15:35 ID:HjN76eMI
『何がオールジャパンだよ!』
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:58:51 ID:jdcsKsVm
生徒諸君に出てたリアル
現役高校生の松村雄基が
数年後にスクールウォーズで大木大介を演じた時はビビった!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:34:49 ID:JRJM0U3R
>>639

漏れがびびったのは、数か月前まで「東京流星会会長」だった彼が、
オールバックをやめて学生服姿で現れたシーン。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:08:11 ID:hE3JrKMH
おらが好きなシーンはアメ横かなんかで名村会長がパイナップルかなんか買おうとして万札50枚ぐらい入ったサイフを出すシーン。あれは泣いた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:18:54 ID:ufsoCqc0
あんな所でこれ見よがしにサイフから金出したりしたらそりゃカツアゲに遭うのも当然だろうw
当時はまだ「オヤジ狩り」なんて言葉は無かったが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:02:57 ID:+axMa/nh
イソップの人って今なにしてるの?
一般人?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:20:58 ID:RfGDcWOF
>>643
ア〇ランスしてる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:05:46 ID:63TWjoWs
名村の子供の頃www
昭和初期?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:13:02 ID:q9WSM+Rv
「ラグビーなんてやっても一文の得にもならん、やめろと言われた。そこで私は運命に任せることにした」
その辺はガッツでなんとかしようと思わなかったのでしょうか、名村さん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:39:45 ID:ji0z6Xja
>>646
皆が皆、ハインツグループの総帥みたいにはなれないからなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:59:47 ID:m9O0NUuL
大木大介、私服姿皆無、高校時代。就職後、背広姿、頻繁登場。
水原亮、内田勝等、初期不良連中、私服、暴力団格好。
川浜高校初期、暴力団、愚連隊養成学校、県内一荒捲高校。
喧嘩、飲酒、喫煙、暴力、大問題多数、警察徘徊、生徒激減状態。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:22:56 ID:DwUYNG9/
しかし最近の不祥事続きのラグビー界を見ていると
不良にラグビーやらせたら尚更悪くなりそうだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:05:35 ID:n+mFu9A+
今ならむしろ不良どもの巣窟になっているラグビー部を、熱血先生が廃部に追い込むという
ドラマの方が説得力ありそうだなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:45:21 ID:7oG1IzNR
俺が印象に残ってるシーンは節子が「あなた子供と
生徒どっちが大事なの?」結果、賢治は生徒を選び
光男を探しに家を出るシーン。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:08:16 ID:PpSaFy5v
漏れが感動したシーンはバックスクリーン3連発の試合で掛布が打って
ダイヤモンド一周した後にベンチ前でバースと抱き合うシーンだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:25:23 ID:KBrfK53R
>>645-646
名村氏の幼少時代のラグビー人口ってどうだったんだろ。しかもあんな過疎な感じの土地でw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:57:43 ID:snOQ6GfL
>>653
戦後まもなく学生や関係者が金と労力を出し合って
今の秩父宮ラグビー場を作ったそうだから
それなりにいたと思うよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:09:31 ID:CUUOSeT3
後半続々人が死んだのは、ギャラの問題かなあ?イデオンでも、やたらに死んだのは声優のギャラを抑えるためだったっていうし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:21:32 ID:J/Fph1l0
この物語は80年代高校ドラマ界において、全く無名の三人のしんごが、
わずか数年にして、日本三大しんごと呼ばれる迄に
成長し、その原動力となった、鶴見&柳沢&水原の
三人のしんごの役者魂、喧嘩、ギャグを余すところなくドラマ化したものである。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:12:44 ID:tfzwv2io
オープニングでパンツ晒した子は今何してんだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:17:49 ID:dh0b/qyD
>>655
そんなワケない。
ギャラの問題だってんならマスターあたりはもっと早く退場させてる。
山城校長役の長さんだって、何だかんだで最終回まで出てるんだから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:23:40 ID:6Et07Frb
>>637
丸茂の退部未遂騒動は確かに意味ないね。

退部するか迷う → 心を新たにして復帰を決意 → 何事もなかったかのようにバスで熱唱w

この流れが個人的に好きなので俺的には「有り」だわw


大木「今日はイソップの快気祝いみたいなもんだぜ先生」
丸茂の復帰も少しは祝ってやってほしかった(´・ω・`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:58:48 ID:qvq7Ady5
そんな丸茂がラストではイソップに成り代わってちゃっかり大木の親友的なポジションに納まってるのがw
イソップの葬儀では一人だけ妙に明るくてかなりヒンシュクものだったのに・・・・・
空気は読めなくても世渡りは上手いって事か。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:36:49 ID:IzvDY7sU
ヒーロー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:00:27 ID:YCVr+gbC
大木の就職の世話をした節子(岡田奈々)に泣きながら「おくさ〜ん」と抱きついた大木には笑った。気持ちは分かるが人妻を、それも旦那の前でって‥
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:09:09 ID:WMVmezo8
松村と岡田、歳そんなに違わないのでは?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:13:12 ID:E729ky1/
DVDで見た直後なんで、松村=邦洋で脳内変換してしまった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:43:08 ID:wp32Brd4
滝沢パンチの炸裂。最多は水原?
水原、授業中のマージャン(1発)、滝沢との決闘(3〜4発?)
森田、尾本を刺そうとして、109対0のあと1発ずつ(2発)
内田、お父さんの目の前で1発
その他の賢治2年目の部員は109対0のあと、1発ずつ。

他は?乱世会や他のチンピラは除いて。 
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:20:21 ID:d5h7pu1d
滝沢賢治、結構暴力多、第四話、授業中麻雀、水原乱闘後、職員室、約束。
『今後、絶対否殴、否暴力、約束!』発言、宣誓、教員達眼前。
併、後々、暴力嵐、乱世会連中相手、此、喧嘩、相手先手出、応戦状態。
>>六六五記述通、第六話、尾本追掛森田、一発、内田一発、内田宅、父親目前。
水原決闘、勝負、数発、但、此場合、否暴力、勝負事、男 対 男。
第八話、相模一校戦後、部員全員殴打、此、愛情、気合注入?
疑問、奥寺浩、殴?否殴?彼、試合不出場、補欠、弱体体質、試合否出場。不可能。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:24:35 ID:d5h7pu1d
大木、否殴、滝沢賢治。滝沢賢治、否殴、大木。御互、否殴。
第七話、初端、大木、滝沢、一発触発、勝負、決闘寸前、展開。
大木、勝負仕掛、滝沢、拒否。『勝負理由、皆無!』
後々、大木、体当蹴球部入部、滝沢、大木、大信頼関係。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:45:08 ID:loYvpwk5
中国語?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:03:54 ID:XTYAo4Zj
一発触発?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:40:11 ID:1HnX8YIn
オープニングで本屋の店員を殴ってまでも万引きする奴いたよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:40:03 ID:60NqbFIk
パチスロで発売されるみたいだな
久々にホールに行ってみるかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:44:44 ID:0TyTQ4Ps
>>670
本屋で万引きした奴は実年令20半ば位かな?水原も大木も二十歳越えてたし。
生徒役の大半は成人式終えた連中が高校生を演じていた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:54:01 ID:s1eAzAPx
内田勝が一番老けてたなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:00:31 ID:7L5y8YV6
尾本役の俳優も撮影当時20歳の誕生日過ぎてたんでしょ?
部室での喫煙シーンがあるからね。当時はそこまで厳しくなかった?

俺が分かる範囲で未成年はイソップ、内田治男、清美、明子。
生徒じゃないけど名村正はどうだろう?鶴見しんごはS39,12生まれ。
撮影当時は20歳になってたか、ギリギリ19歳だったか。
ちなみに彼の喫煙シーンはないよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:26:16 ID:IBxmvuBu
すいません。山城校長は何故、退職後に働いていたのですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:36:58 ID:NXUwvpmy
ロクな退職金も貰えなかったからでしょw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:10:27 ID:XTYAo4Zj
二郎さんには、ぜひとも玄治の格好で「もしもしこ〜れはこれは森さんでは〜♪」を唄ってほしかった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:47:23 ID:JVtg0SVv
水原、小沢仁志、当時二十二歳
大木、松村雄基、当時二十一歳
森田、宮田恭男、当時二十歳
内田、宮田州、 当時二十五歳
平山、四方堂亘、当時二十二歳

山崎、岩崎良美、当時二十三歳
節子、岡田奈々、当時二十五歳
娘、 間下好、 当時六歳


岡田奈々、宮田州、両者昭和三十四年生、一月、二月頃、曖昧記憶。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:36:30 ID:kNQREpaR
エ〜エッ! 岩崎と岡田は二歳しか変わらんの、方や教師の妻 子持ち 
方や女子高生 どちらにムリがあるやろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:05:45 ID:szQlAnzl
昭和50年代は二十歳過ぎで高校生役とか普通だったよね。
映画でも永島敏行とか江藤潤とか20代半ばで高校生役の常連だった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:59:32 ID:M+IWX2zG
69で安藤が30代突入して高校生役したことあるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:57:44 ID:0MlFlwDE
水原が出演したビーバップも主演の仲村トオルは現役大学生だし清水宏司郎は
21才だからね。竹内力は
ヤヌスの鏡で高校生役だったが岸和田少年愚連隊カオルちゃん〜でも健在。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:22:07 ID:OsdgiWv1
滝沢先生の昔の恩師をみると何故か長嶋茂雄が頭に浮かぶ。
回想シーンだけでなく、終盤の回に再会する場面があって本当によかった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:37:42 ID:7/wQJP3a
二郎さんには、ぜひとも玄治の格好で「べえすぼるういいくえ〜ん、べえすぼるういいくえ〜ん♪」を唄ってほしかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:18:59 ID:OPVQ4izR
イソップって食事制限されてたのかな?ご飯食べてるシーン見た記憶ないのだが…マスターの新楽で餃子やラーメンを旺盛に食べる
イソップが見たかった!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:07:59 ID:mA6aTwxR
野球部の監督の長島似はふざけてると思うね。東都大学時代の恩師の名前は
何でしたっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:12:47 ID:1266EKHG
>>684
ユニコーンですね
なつかすぃ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:41:27 ID:aw93sVy8
>>686
糸井氏。そしてオールジャパンが大北氏。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:07:03 ID:/kaNVFFM
今日深夜、テレ朝で映画版の放送がある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:54:48 ID:2qrSF+2X
ユニコーンよりハウンドドッグだ!愛がすべてさ〜
みんなは一人の為に。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:11:23 ID:/kaNVFFM
宮田州って大学生かな、って思ってたけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:13:17 ID:Ms2vrzTx
テレ朝の映画版始った
照英は、実際の山口良治に似てるなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:22:03 ID:XEfwuAlX
今見てるが、なかなかいける。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:33:16 ID:XEfwuAlX
ちょっと違うなぁwww。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:04:38 ID:y2qsF07H
明らかにこの時代の若者にいない髪型やめてほしいな。
長髪の部員萎える。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:50:18 ID:XEfwuAlX
一応全部見たけど…
まぁ〜しょうがないかぁ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:22:00 ID:To4qLNhg
映画の監督の方が実物に近いけどな。
映画の出来は置いておくよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:10:00 ID:WONimZ10
ラグビーシーンは映画版のほうがマシだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:30:49 ID:7MnA2ceP
>>685
大介「イソップが餃子を3人前食べる、それが条件だ」
賢治「無理だ、イソップはry」

こうですか、わry
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:41:33 ID:izknsnO9
当時、伏見工業の山口監督が講演なんかに行くと客から
「TVで拝見するお顔と随分違うんですねー」
と言われたという都市伝説が。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:28:10 ID:33wqcegf
>>699
滝沢「無理だ、イソップはラーメン一杯食べるのが
精一杯だ!それを餃子3人前だなんて」
イソップ「先生、僕食べます。マスターが作った餃子なら食べて見せます」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:29:37 ID:BHMxAMAK
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233825037/l50

>1の写真が現在の内田勝こと宮田州さんの後ろ姿。もう50歳か。

>>678にもあるとおり岡田さんと同年、生まれも1959年。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:04:18 ID:JLoEUpC8
岡田さんは59年2月12日生まれ。
一昨昨日、50歳の誕生日を迎えた。
宮田さんは岡田さんより1つ下でしょ?
60年1月31日生まれだよ。
タレント名鑑で宮田さんがさば読みしてんのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:04:32 ID:Ufo265Ek
>>700
山下真司が実際に山口先生に会った時にも言われたらしい。
「TVで見た顔と違うって言われて困ったよ」って笑ってたって。
今は亡きラグビーワールドでの山下真司と松尾雄治の対談で言ってた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:48:57 ID:YxEpFxMK
ROOKIESの第1話で学校の廊下でバイク暴走するシーンあるけど
あのシーンはスクールウォーズのオマージュなんだよな
スクールウォーズ(1984年)当時は校内暴力全盛期で
学校の廊下でバイク暴走するのは日常茶飯時だったんだよな
でもROOKIESやってる現在に学校の廊下でバイク暴走って聞いた事ないなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:19:19 ID:F15qIsfD
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233825037/l50

>1これが丸茂役の人の現在の姿。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:50:51 ID:ehYyGZnk
大木「イソップがキャプテンの姉さんが作った餃子を3人前食べる、それが条件だ」
滝沢「イソップでなくても姉さんの料理は無理だ」

イソップ「僕、下痢をしてでも食べます」

滝沢「イソップ!無理しなくていいんだぞ」

芥川「賢治は号泣である」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:54:46 ID:vbTeH58a
>>612
その辺は乳姉妹でイヤってほど消化させてるw
709:2009/02/16(月) 22:51:10 ID:otzs2cQZ
黙れ亀レス ずるむけ赤チンポ親父


710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:55:57 ID:siba7KZY
圭子とアンジェラが姉妹に見えてしまう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:31:59 ID:q6fRioOw
川浜乱世会の東堂さんが気になる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:57:22 ID:O5doL31m
>>706
本当だな。丸茂だな。







死ねよ、最低な盗撮野郎
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:39:27 ID:Bq5NAfM0
ゆかり「がんばれがんばれ玄さん、がんばれがんばれ玄さん、わあーい」
玄治「わしも頑張るぞい!」
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:07:23 ID:+fCtKhZh
鉄拳が唸るシーンって、あれはテレビの映像内のものだけ?
賢治が生徒やチンピラに浴びせるグーパンチで「ビシッ」と美しい音。

俺、黒人や韓国人の殴りあい見たことあるけど、前者は黄色人よりより筋肉質、
後者は軍隊で鍛え上げられた体。どう見ても山下真司よりは強いはず。
だけど「ペチッ」と乾かない音しか出てなかった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:13:18 ID:qri5/44d
>>708
乳姉妹はスクールウォーズと出演者がかぶりまくってたから面白かったな
しかも上のレスにもあったけど、後半になって人が3人死ぬトコまで一緒だしな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:15:58 ID:wsID9ZD5
スクールウォーズ出演者は乳姉妹とスタア誕生に別れたんだな。
どっちかというと、乳姉妹は不良少女とよばれてとのキャスティングが被ったイメージが強い。
まあ、三作品に出た人がいっぱいいるけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:58:10 ID:HuSIPFwV
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=iEpKYPO2zNo
このパチスロの中のアニメって放送されたやつなのかな?
俺パチスロやらないから今日ゆうつべで初めて見た。
アニメ版スクールウォーズって凄いよな。
結構似てる感じで描かれているし、全部あるなら見たいよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:06:27 ID:HuSIPFwV
>>714
あれは効果音だよ。実際に殴っても蹴ってもあんな音しないし。
でもビンタシーンは実際の音の場合もあるらしい。
プロだと痛みを与えずに音だけってできる、と聞いた事ある。

>>715
猛、優子、路男の3人か。確かにスクールウォーズと一緒だ。
今、気づいたわ。
でも田辺路男×長田猛は毎回あったけど大木大介×水原亮はなかった。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:23:00 ID:srUDcsz1
>>718
節子が病院で賢治を引っ叩くシーンは生音っぽいね。
あと夕子のどつきもだいたい生音って感じ。
「スープのダシにもなりゃしねえ」と毒づいた脇田を夕子が引っ叩いたのは痛そうだったw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:26:20 ID:vavoeP4Q
お前ら今すぐ10ch(5ch)つけろ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:31:33 ID:abQydd8y
森田キャプテン久しぶり!!!!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:37:22 ID:7MbfWALF
元々、寿司屋の跡取りだったのね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:47:14 ID:NaxizJzh
大胆MAP見た!
森田変わってねぇ〜!
大介が登場した時、泣きそうになった!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:47:50 ID:Iz7R7zow
宮田恭男、変わんねーー!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:51:03 ID:vavoeP4Q
キャプテンさんよ〜!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:08:33 ID:vYnFPvGg
森田懐かしかったなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:45:13 ID:butyhkfg
結論。森田だけが普通の
一般人になったな…
今や!姉さんは大御所歌手で、マスターも健在だし
彼女の圭子もプロボウラー役で只野に出演!=マスターと共演。
やっぱり普通男は普通男のまんまなんだなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:04:30 ID:2uM4lei5
>>727
もともと芸能界でずっと仕事するつもりはなかったみたいだし
寿司屋を継ぐつもりでいたから
いい人生勉強できたって感覚だろ?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:27:29 ID:xvejvvUn
10ch見逃した…
ようつべupして下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:13:10 ID:Te7OhNr/
短パン
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:27:36 ID:GDmh3/w5
ワシも見逃した・・・森田見たかったな・・・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:55:31 ID:Kfu87jpW
スクールウォーズ出身者であの人は今?の常連と言えばイソップに真下このみ。今後は森田キャプテンに
岡田奈々がラインアップされて行くであろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:27:46 ID:rZ5PZobP
岡田奈々は禿しく見たいが、変わりすぎてテレビはムリだろうorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:01:00 ID:aa5T62DM
5年前のリメイク版で、ある国語教諭が授業中、背中にガソリンをかけられて
火をつけられるって話があった。これってオリジナル版の野田先生と
同じなの?2Fから投げ落とされる。

両方とも傷害どころか、殺人未遂じゃない?これ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:44:39 ID:/0cFmW0l
ドラマなんだから細かいところは気にしない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:15:58 ID:qUuTIyQL
滝沢:俺はこれからおまえたちをなぐる!!
大介:すこし見直したぜ〜イソップの面倒をとことん見よ〜って〜せんこ〜ははじめてだ〜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:18:19 ID:fFF8dNlI
おまいら今日は「今夜もドル箱」見れ
水原の兄貴出るお

http://www.tv-tokyo.co.jp/dorubako/
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:49:25 ID:7svvze/x
大映テレビの人を殴る音が好きだw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:02:14 ID:8jj6ekkE
水原キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:00:44 ID:T0sTQKtn
そう言えば大物気取り& タレント&歌手の和田アキ子は、スレで話題にすら
なりませんね!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:09:40 ID:Tn+4tUyu
水原…川浜乱世会の東堂さんに締められてたな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:39:31 ID:BaVBh3nV
短パンうぜえ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:36:21 ID:NjpPYfOm
いちいち短パンと書くな!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1232291824/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:55:46 ID:+XpHPXUX
和田アキコはただの脇役。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:00:21 ID:iUXQnMLs
>>740
マジレスすると時々出てるんだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:51:18 ID:zCjSIXHr
2/14放送の「エンタの神様」で、ザブングルがオチに叫んだ「悔しいです!」は、スクールウォーズのパロディのつもりだったのか?
ともかく、観客のギャルども理解してないよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:56:48 ID:6ANa1zlK
丸茂は子役時代から活躍
してたね!熱血あばれはっちゃくでも、長太郎の親友として美味しい役。
ちなみに中山秀は親友と
言うよりはクラスメート
だからね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:55:59 ID:djEdjb4y
学校戦争、当時、大流行、大映系一番人気。
併、矛盾点数多、年数否七年、約五年。
物語、
昭和五十三年春、滝沢賢治、川浜高校赴任。
昭和五十四年三月、水原、内田等卒業。
同年四月、大木、奥寺等入学。
昭和五十五年四月、平山、清川等入学。


昭和五十八年一月、川浜高校 対 城南工大高

実質四年九ヶ月、否七年、何故七年戦争?
他、滝沢娘、否成長、幼稚園→小学生、不可思議也。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:58:39 ID:djEdjb4y
後、八木、平山等一年生時、入部。
併、後々、平山等千年生時、八木二年生。
何故?当時疑問?只、靴隠事件、八木二年生、好都合、番組進行上。
学校戦争、結構矛盾点多、突込所満載。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:30:43 ID:djEdjb4y
>>七二九
>>七三一

http://www.youtube.com/watch?v=HUBfD6aX1R8

先日放送、森田、奥寺、大木、二十五年振同窓会場面。
時間4分程度、併、画期的、三人、否変、元儘姿。
場所、世田谷四軒茶屋付近、宮田恭男寿司店『都寿司』

751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:13:14 ID:CXtZHiYD
>>750
いいわ 泣きそうだw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:24:25 ID:uwO/arWZ
実現しなかった水原亮 VS 名村直 のタイマン。
やったとしたら軍配はどちらに???
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:01:58 ID:HlxCogL7
ふつうに水原かと
水原VS大木だとわからんけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:54:24 ID:GYxHSxoW
>>753
加代が死ぬ回での大木と名村。
どっちもどっちだったり、一方的に名村が押してたり。
2人とも強さはほぼ同じと思われ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:03:02 ID:b21xLsN2
水原と名村なら水原。

水原と大木なら引き分けか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:11:43 ID:b21xLsN2
別番組の乳姉妹ではこの三人の三つ巴の戦いがあったけど
役者が同じだけで別番組だから参考にならんな。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:54:59 ID:B2DkW4a7
話題がループしてる件
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:49:16 ID:vjULmpjl
今更新しい話題なんか無いだろw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:17:13 ID:0w2iOmZS
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1236071090/l50
あの人は今!


こんな状態どぇす!


やっぱり男は背中が語るよな!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:25:26 ID:0w2iOmZS
http://www.youtube.com/watch?v=ai5b78YYEFY&feature=related
ここの4分50秒あたりで小沢仁志の弟の小沢和義のセリフがある。赤い服装だ。


この後、5分36秒あたりに梅宮さん登場。カックイイワァー

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:37:06 ID:Ubb156GJ
鶴見に風見のシンゴはスクールウォーズ、ヤヌスの鏡。もう一人の柳沢シンゴは、金八先生出演。みんな
学園ものに出てました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:40:04 ID:2IjpoxEx
板倉組の(滝沢をぼこった)兄貴分と大木。
タイマンならどっちが勝つかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:40:44 ID:KMSCD/7C
乱星会の藤堂と板倉組の兄貴分の対決が見たいな。
もちろん前座でな。
メインは滝沢に挑戦トーナメント

水原、大木、名村、平山、森田、内田(兄)、丸茂、八木

この中で勝ち上がった奴が滝沢への挑戦権を獲得。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:23:14 ID:I8QevxnG
>>763
無手なら大木、得物ありで大木と水原互角だな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:09:52 ID:sEIlxV5w
もし、大木が1年前入学していたら藤堂とも対決したかも…
どっちが勝つかわからんが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:03:11 ID:saRzKCVv
マルモは話にならんだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:40:23 ID:4dA0W6fe
尾本と柏木も入れてあげて下さい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:02:59 ID:8X4dnkpE
水原は強いのか弱いのかよくわからない。結構、滝沢が楽々KOしていた印象があるので…
大木や名村が滝沢とタイマン勝負したらどんな一体、どんな展開になるんだろうか??
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:58:12 ID:PNpUvC5v
名村は結構強いだろう。
富田のボディガード連中を一人で相手にするくらいだからね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:09:36 ID:8X4dnkpE
滝沢といい勝負になるか??? 
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:33:40 ID:kYIk+ow1
酒や煙草を喰らって遊んでいる奴らの
なまくら拳骨はラグビーで鍛えた滝沢には通用しません
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:52:49 ID:Nh932hrv
じゃあ、名村や板倉組の兄貴分も対等に滝沢と殴りあったら水原と同じくあえなくKOされちまうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:40:04 ID:pWpH2zr5
水原より内田勝の方がマジ強いよ!
最強だよ奴はな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:45:12 ID:nlkDCCyi
大木のモデルになった人がNHKに出てたの見たな。 夜学の先生やってたが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:17:36 ID:b0trYFcv
今年の大河ドラマは
直江信綱=山下真司
明智光秀=鶴見辰吾

が出演。ともに出番は残り少ないが。鶴見辰吾は昨日の土曜スペシャルで
山陰方面を旅していた。元気そうで何より。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:24:36 ID:Nh932hrv
大木=(山本信吾+山田英明+大八木淳史)÷3
イソップ=フーロー
森田=小畑道弘
水原=首謀格の生徒(サングラスをかけ良治と眼が合った)
内田=(”馬面”+和田)÷2
尾本=中村
なのかな キャラとモデルの関係は・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:29:48 ID:DCEPg1C4
>>776
大八木の要素は名前だけだろう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:14:06 ID:/XfwMhum
>>777
プレイぶりも大八木氏をモデルにしてるんじゃね?
山本信吾氏はプロップだったそうだから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:40:42 ID:ik6f4nSl
水原(特定のモデルはいないようだ)以外はだいたい>>776の通りだと思われ。

>>778
大木はNO8だけど大八木はLO一筋なんだよね。神戸製鋼時代
まれにFLに入ったりはしたが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:56:47 ID:/XfwMhum
>>779
同志社時代、マイボールスクラムで8の位置に入るオプションがあったよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:48:02 ID:Gf0N/8yB
平山怪我で八木がスタメンに入ったが、八木のポジは元々どこだったんだ?
SOではなかった気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:01:05 ID:U1fTtOwf
ナレーションでは「オールポジションをこなせる〜」と言っていたが。
しかしそんな事ホントに出来るのかね。
サッカーに置き換えたらGK、DF、MF、FWどれもOKって事になってしまうが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:22:39 ID:9x8BxBLT
山城校長はえらく“できた”キャラ。(それが笑えるのだが)

「落ちこぼれ軍団の奇跡」によれば実際の山本和男校長は、
小柄で野球を被って関西訛り‥‥
丸で吉田義男。
そういえば、吉田義男は京都出身
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:26:00 ID:9x8BxBLT
×野球を被って
○野球帽を被って
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:35:21 ID:9x8BxBLT
GKとフィールドプレイヤーの 掛け持ちは、考えにくい。
けど三都主は、左SB・左サイド・左Wをこなしてる(?)
10年くらい前のプレミアには、「普段はDF、点が欲しい時にはFW」というのがいた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:56:42 ID:0JapaTdG
>>782
基本的には滅多にいないけど、学校によってはすべてのポジジョンを
一通りやらせるところもあるからね。
それに高校まではFWだったのに大学からBKで活躍する選手(あるいはその逆)もいるし。

FWからBKなら早稲田大学からサントリーに行った今泉清、
BKからFWなら大東文化大学から三洋電機に行き日本代表の主軸だったシナリ・ラトゥーなんかがいる
(例が古くて悪い)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:40:24 ID:crLsNwIW
07年度の花園決勝で伏見工を破って優勝した東福岡の山下主将(現早稲田)は
WTBからNO8という今泉と逆のコンバートをされた。
今泉もそうだが、パワーとスピードを兼ね備えていないとなかなか難しい。
 矢木みたいにSOからLOというのはちょっと極端というか現実には
ちょっと見ないような。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:30:01 ID:hUKsmqwD
>>786
FWからBKあるいは逆のコンバートは結構ある。
だがFWからSOはほとんど聞いた事ない。一応関東の坂元がFLからSOがある。
SHからFLなら早稲田の羽生がいる。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:05:56 ID:maAoOXSO
同志社から九州電力に行った川嵜は
高校時代SOで高校日本代表候補、大学からNO.8だった。
八木も中学時代はSOをしていて高校からFWになったと考えれば
ありえるかなあ。

東芝の大野も初めて代表に呼ばれた時はWTBだったな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:27:16 ID:EPKkqQND
ちょうど矢木の話題なので聞きたいんだが
誰か>>97の謎について教えてくれ・・・
久々に来てみたが、誰もレスしてなかった_| ̄|○
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:24:26 ID:iMnfbgCf
>>790
スタッフの間違い。散々既出のネタだから、レスする気が起きなかっただけ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:27:04 ID:8w1eINb3
>>786
ラトゥーって来日前のトンガで、センターでキャップ得てるんだよな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:10:14 ID:Hh3gr/T5
トンガ人はでかくて速くて強い選手が多いからけっこうFWとBK間の
コンバートは容易。龍コリニアシ@三洋、侍バツベイ@近鉄etc……。
 このドラマ当時の日本人だとやっぱり少ないね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:19:24 ID:G9UkGzKt
ラグビー日本代表もサムライジャパンって呼ばれないかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:07:02 ID:OfoSgBD5
>>794
知ってるかも知れないがラグビー日本代表は
ブレイブブロッサムズって海外のファンに呼ばれているそうな。
(良い試合をした時限定)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:55:32 ID:vDFnEEHA
03年のW杯みたいに健闘した時はそう呼ばれるね。
99年の時みたいにオールブラックスあがりを多数起用して惨敗すると
チェリーブラックスと言われて馬鹿にされてしまう。

※現在は複数の国の代表にはなれないルール
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:06:34 ID:i/RNL0Ki
>>794
サムライジャパンにしろ、サムライブルーにしろ
ああいう呼称はキャンペーンの一環で名乗るもんじゃないと思うんだ。

かつての”東洋の魔女”のように称賛された結果、呼ばれる方がよい。
その意味では>795-796の方が好みだなあ。
強い国を真似しても弱けりゃ”チェリーブラックス”と揶揄され
結果は残せなくても闘志を見せれば”ブレイブブロッサムズ”と称えられるって方が。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:52:18 ID:20HvLmJz
http://www.pornhost.com/8370170920/
これも洋風スクール☆ウォーズ

799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:58:40 ID:TfWtsfZp
>>772
そんな賢治はマスターに一発でKOされた。
マークと賢治はわからないな。
同じラガーマン同士だが、日本人と白人じゃ体格も全然違うし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:09:43 ID:bVpjXc/P
スクールウォーズで相模一高の監督が生徒の財布盗難の件で辞任したけど
川浜でも内田のオヤジ??の財布が無くなる事件があった記憶があるのだが
あれって誰が犯人だった??
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:01:19 ID:TfWtsfZp
>>800
イソップ。
トルエン購入費が必要でやった。
森田がそれを目撃、賢治がイソップに目をむけ、
森田が「彼が取ってるの、見ました」
それで大木と森田が大喧嘩。加代が制止。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:08:16 ID:bVpjXc/P
>>801 どうもありがとうございました。
思い出しました・・最初、梅宮辰夫に
助けてもらった貧乏な家の男が犯人だった
のかと考えていたのでスッキリしました。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:12:58 ID:TfWtsfZp
>>802
助けられた貧乏な家の子?
それは清川。借金騒動発生前、新楽で余った餃子をもらったのは覚えてるが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:25:15 ID:TfWtsfZp
考えてみると川浜高校の処分、山城政権時代は甘いよね。
少年院ゆきの水原が退学にならないし、トルエンに手を出したイソップもお咎めなし。
水原は留年経験あり。赤点が多すぎたからか、6ヶ月の少年院暮らしで
出席日数や出席時間数が不足か?両方かな?
でも竹村教頭は暴力を理由に大木を退学させようとしたが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:25:55 ID:bVpjXc/P
水原でさえ卒業出来たのに、何故森田は留年するのかが理解出来ない!!!
更に落第坊主と言われナイフ持ち出して暴れるし・・・・・・・・・・・・

どんだけ頭悪いんだよwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:07:10 ID:OLVUT/vx
>>804
底辺校とはいえ公立校で少年院送りになるような事をしでかして
退学にならないってどんだけっていう感じだよね。

>>805
ワルに甘くて普通の生徒に厳しい。ある意味困った学校だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:46:57 ID:l3srgWUB
水原は最近はバラエティーによく出てるな。特にダウンタウンの番組。
ダウンタウンDXとかリンカーン。弟と一緒に出てたな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:17:33 ID:5FbuEalq
>>806
岩佐に変わった年、森田は男女交際で停学だもんな。
大木も暴言と岩佐が張り出した成績表破って停学。ひどい。
大木は中学校のころ、鑑別所にいれられたりはしたんでしょ?
入学式当日の甘利先生の言葉だと。
>>807
小沢仁志は本物の極道みたいだ。実際に前科があるとか、
昔少年院や鑑別所に入ったこともあるんだろうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:10:38 ID:6UOWrEYO
高校生にまでなって花って字教わってる生徒ですら卒業出来たのに。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:37:52 ID:xoNnc+gF
>>806
これも一つの教訓だろう。
中途半端なワルよりとことんワルになった方がトクだというw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:20:23 ID:IG95p7vN
頭の悪さ・・森田>>>>>>水原>>大木

要領の良さ 水原>>大木>>>>>>>森田

結論・・森田キャプテンは馬鹿で要領が悪い・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:37:19 ID:EQYL660v
>>811
内田兄も入れて下さい。
ポジション的に厳しくなると思いますが!
森田キャプテンの…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:04:58 ID:LFStgd9q
なぜ元全米代表選手のハリー・マクガイアが、川浜で大木らと不良をやってるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:33:17 ID:jrMmpuDR
>>811
和田アキ子の弟だからね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:36:15 ID:Jwp4ezqm
山城『あいつらの目をみろ。みんな君に指導を求めている目だ』→内田、尾本
滝沢『あいつはカワイイ目をしていたよ。絶対に俺を殴らないと思った』→堀井
滝沢『彼らの目はまだ腐っていません。』→水原、柏木、堀井


滝沢『あれは人を平気で殺せる目です』→大木

これだと大木>>水原、内田、尾本、柏木、堀井

ってことになる。
でもどう考えても大木より水原達の方が目もやることも腐っていたと思うけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:17:13 ID:lPDlDpc3
梅宮はスケジュールがきつくなって死んだことにしたとか聞いた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:27:05 ID:2TEwDFan
>>816 初めて知った・・
マネージャーの事故死と梅宮の死はストーリー上に
必要なの??と当時思ったから納得・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:37:26 ID:Jwp4ezqm
確かに梅宮と岩崎の死ってのはあんまり展開には関係ないと思ったな。
イソップの死は実話通りだから欠かせないのもわかるけども。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:46:33 ID:2TEwDFan
冨田圭子は(伊藤かずえ)は可愛かったのに
気が付いた時にはナースのお仕事の意地悪
眼鏡になっていてショックだった・・・・

仕事選べよ!!!!!!!!!!!!!!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:18:54 ID:ZtSf0yRs
>>819
それより前『もう誰も愛さない』ではゴミ捨て場に捨てられる生首(死体)の役もやってるぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:25:56 ID:Q48JUJ6B
>>820 伊藤かずえって美人でお嬢様って感じで素的だった・・・
何となくだけどいい匂いしそうな感じ。

でもナースはお局
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:12:14 ID:pzhAEEJ7
伊藤かずえは小雪系の美人だよな。
でもランナウェイ歌ってたのは下手だった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:48:44 ID:oEd8Dayr
>>816-818
一話の冒頭の時点で、梅宮と岩崎が死ぬことは画定してる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:51:49 ID:Q48JUJ6B
>>823 kwsk
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:19:00 ID:AVv59aFT
826825:2009/04/08(水) 10:20:12 ID:AVv59aFT
>>824 の間違い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:00:52 ID:Q48JUJ6B
>>825 本当だ・・ありがとう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:35:42 ID:pzhAEEJ7
そっか、1話でマスターと山崎の顔写真(遺影)のシーンあるもんな。
だから1話から見ていればいずれは死ぬ設定ってのもわかるか。
細かいところでは水原の父や大木の父、富田の母も死ぬ設定だった。
でもこの人たちは話の中で、だし、水原の父は顔すれでてこないか。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:15:22 ID:pzhAEEJ7
スクールウォーズのNG特集とかって見た事ある人いる?
この時代はそういう裏の撮影場面とかの特集ってなかったね。
フジ系列はあったけどTBS系列は見た事がないんだが。

でも山下や松村、宮田の真剣なシーンでNG出した笑ったりとか
やっぱりドラマ自体のイメージが崩れるからかもな。
でも別番組の『ポニーテール〜』での撮影の時の笑い話を思い出した。
松村がラジオで当時言っていたんだから真実だと思うけど。
高橋かおりが病院で死ぬシーンの時にスタッフの誰かが屁をこいた。
そうしたらみんな大爆笑で30分くらい撮影が中断されたらしい。
悲しいシーンだから尚更。みんな笑いが止まらなくて大変だったと。

三宅裕司のヤングパラダイスの中で『雄基と●●ドンマイフレンド』ってやつ。
ここで結構、ドラマの撮影の事を松村は語っていたな。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:16:02 ID:oEd8Dayr
フィルムで撮ってて撮り直しに手間がかかるから、
NG出した人間が笑ったりしたら、張り倒されてもおかしくないそうだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:09:57 ID:DNR99mlV
そうか。まあフジでのヤヌスやらアリエス等ではそういう特集あったけど。
同じ大映でも違うんだろうな。TBSとフジの違いもあろうかと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:11:34 ID:+sGyoY3+
けいこ〜けいこ〜〜〜〜!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:04:37 ID:0d1B0Qlf
>>830
フィルムってのは高い上にビデオのように撮り直しは出来ないからNGになった瞬間ただのゴミだからな。
そりゃ現場の雰囲気も違ってくると言うもの。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:44:34 ID:S4FT/PJL
フィルム撮影だと重ね撮りはないから、かえってNG場面が残ってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:40:32 ID:ZsBCf1jU
水原って3、4,5,6,23の5回しか登場してないんだよな。
でも存在感ある役だったから強烈に印象に残ってる。
頻繁に出てレギュラーだった内田よりインパクトあったな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:50:10 ID:HBQipLje
1年目水原3年
2年目大木入学
3年目平山入学
4年目大木3年
5年目平山3年
6年目優勝

6年じゃね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:23:43 ID:rTq+szko
大木が金無くて、弁当ないからバスの中に一人いる所に滝沢が弁当は??
と聞くのだが大木は強気なことを言うが滝沢は悟っておりおにぎりを差し出す
大木な泣きながら、おにぎりを食うシーンは俺の好きなシーンです・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:21:06 ID:ygUWBlza
おにぎりがデカすぎる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:44:17 ID:BLcqLvXS
1年目水原3年   昭和53年
2年目大木入学   昭和54年
3年目平山入学   昭和55年
4年目大木3年   昭和56年
5年目平山3年    昭和57年
6年目優勝     昭和58年1月7日

実質4年9ヶ月くらいなんだよな。
なぜ7年戦争だかがわからん。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:17:14 ID:oQLGjAbm
実際の伏見工業では7年だったんだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:43:25 ID:uIvgSYfW
>>839
1年目の赴任直前の3月あたりを含めても延べ年数でやっと7年という感じか。
ちょっと強引かね。

>>840
原作によると
中村主将
小畑主将(2年間)
寺前主将
大谷主将
山田主将
平尾主将

こちらは年度でもちょうど7年間。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:21:15 ID:kHB0JR3G
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよん!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:54:22 ID:q6hA8Kn6
今初めて見てるが、これは突っ込みどころが多すぎて面白いドラマだわ。
序盤のゴールポスト建て替えるシーンだが、ゴールポスト持ってきてくれた内田に対して、涙ながらに思い切りビンタかましたのにはワロタ。
嬉しさからしたんだろうが、いきなりバチーン!て。ビックリして吹いたわ。
ところで、ナレーション担当は暴れん坊将軍のナレーションと一緒の人かな?声が似てたからちょい気になって。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:27:03 ID:ZbMCkhCI
そんなシーンあるわけないだろ、と思ってビデオみたら実際にビンタしてたが、
音は派手だけど、全然思い切りじゃなかったな。
ナレに関しては、これは芥川隆行で暴れん坊将軍は若山弦蔵
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:59:35 ID:q6hA8Kn6
>>844
ありがとう。ナレーションはそれぞれ違うのね。
あのビンタは油断してたときにいきなりバチーンときたから瞬間吹いた。
しかし、このドラマは面白いね。できれば中学生時代に見たかったもんだ。触発されて高校でラグビー部入ってただろうなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:58:57 ID:RXWeOm4U
80年代後半から90年代前半頃までの花園ガイド(ラグビーマガジンの付録)
を見ると「ラグビーを始めたきっかけ」の欄で「スクールウォーズを見て」
という回答が非常に多い。流石に今ではあまり見なくなったが。

>>844
芥川氏は水戸黄門のナレーターだったような。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:11:49 ID:Zj5X2zDa
>>846
つ西遊記(夏目&堺ら)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:34:11 ID:Dd594Rb3
芥川がナレをした作品は多いから、一つづつ挙げていっても、
スレの無駄遣いになるだけだよ。
8492のスレに誤爆したのはヒミツ:2009/04/17(金) 01:40:37 ID:3Nmf12pB
<第1、2話>
この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ一人の教師の記録である。
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームがこの教師を迎えた日から
わずか七年にして全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった愛と信頼を
余すところなくドラマ化したものである。

<それ以降>
この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー界において、全く無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を
余すところなくドラマ化したものである。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:57:37 ID:4qqfbVQI
>>849
見たよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:05:35 ID:+CqRIsQx
そりゃ見てるだろう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:36:27 ID:P+WRePl3
スレチだが、「弟」第二夜「家族の崩壊」での石原兄弟の激しい大喧嘩って、大木と名村のタイマンに似てね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:13:28 ID:aKGycssP
岡田奈々さんのどっかの寺でのバレー合宿や山下の詰襟は改めて見ると違和感がありすぎる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:40:22 ID:3j7vS9vz
チョロって今何してるんだろ
ほんとに自殺してたりしてw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:31:26 ID:KcxIr3SR
パチスロ スクールウォーズを打ちに行った BB中はヒーローの曲で懐かしくて涙がウルウル
あっ、でも連チャンしないと歌入りのヒーロー聴けないんだよね
ボニー・タイラーのヒーローも聴けるらしい

巨大液晶でドラマの名場面流れまくり
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:39:43 ID:vktEIVsS
弁当を差し出すシーン

お茶も用意しろよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:59:52 ID:c8Bay1wz
↑ただでさえあの頃の大木は水をガブ飲みして空腹を紛らわしてたのに、
その上お茶なんか飲んだらそれこそ下痢ピーになっちゃうじゃないかw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:15:40 ID:bcKpkLGO
ラグビー部のオアシス(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:26:52 ID:z2me5Sry
さっき映画のスクールウォーズヒーローをDVDで見た あまりにも簡略短縮されていて全然ドキドキワクワク感じがなかった 嫁も一緒に見てて、嫁は感動してた そして行為… 終わったからレスしました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:04:24 ID:DaAXasr+
>>837
文章見ただけで思い出し泣きするなぁ・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:24:14 ID:EHe1YLGW
スクールウォーズは大木が居ないと話にならんな・・
こいつが居たから、このドラマは最高だった・・・・
こいつの演技力??素なのか知らんが最高だった・・


862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:41:43 ID:kyoVE80M
大木こと松村雄基は名演技だよ。
実際はああいう役柄とは大違いのまじめな好青年。
小沢仁志や的場浩司は地で役柄を演じる。
でも松村は正反対の役柄、特に不良役の場合は。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:58:38 ID:sjE+6VzP
松村って今何してるんだろうなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:13:45 ID:io8JN2yE
普通に俳優してるだろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:29:21 ID:w6175Dww
山下真司も「松村雄基は本当はすごく真面目な男なんです。
ずいぶん無理してワルっぽく演じてましたね」とナンバーの
インタビューで語っていた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:32:21 ID:tyE00M8c
松村、先週必殺仕事人で久しぶりにみた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:19 ID:B+3IS+UF
来週の、行列の出来る法律相談所に岡田奈々が出演するぞ。
予告で見たんやけど、全然変ってへんかったぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:06:11 ID:nztOKvQA
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:54:01 ID:GLaop1C0
ゆかりは年をとらない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:32:54 ID:8rYWuzfd
おっぱいラグビーに方針転換します
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:04:07 ID:TjzX1BJi
1話のマークと、最終回のマークって違う人?
なんか顔が違うく見えるんだが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:26:33 ID:BZDNbL/m
松村さん、V氏ねに進出すれば帝王になるだけの器があるのに
敢えてV氏ねに進出しないところにカッコ良さを感じてしまうんだが。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:48:30 ID:a7w7Dpur
V氏ね進出してれば今頃は
小沢仁志と「大映出身のW帝王」とか言われてただろうな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:14:47 ID:X/FQ7kkY
大木大助(松村雄基)は犬顔

水原亮(小沢仁志)はトカゲ顔


875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:56:42 ID:GGYsmZsI
伊藤麻衣子はタヌキ顔


岡田奈々はラクダ顔
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:03:09 ID:jXJCyr0d
山下真司がスタジオパークに出演した際、松村から電話があった
浮かれた口調で「せんせー、お久しぶりで〜す」

山下も「撮影の合間に、よく相撲をとったな〜」
だって(笑)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:37:19 ID:8hIEegNO
八月の濡れたボール)ってスクールウォーズ2の原作らしいけど
入手困難らしいがブックオフとかにあっかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:58:46 ID:GnVC/D1E
岡田奈々と岩崎宏美は堀越学園の同級生らしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:43:29 ID:sJf6okFA
>>871
違うよ。全然別人。
ところで彼はどこの国の人だろう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:26:38 ID:7hfl51gF
明日というか日付的には今日だが「行列のできる相談所」に岡田奈々が
出るな!

 さっき番組の宣伝でチラ、と映ったが全然変わってないぞ!

 マチャミが憧れたというのも分かるわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:57:14 ID:p6nn39HY
このドラマで岡田奈々が高校生役で出てたのは無理があった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:33:23 ID:o6qL9J3q
日本代表蹴球板

【信は力なり】スクールウォーズ風に日本代表
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1241938603/

1 :滝沢賢治:2009/05/10(日) 15:56:43 ID:CC5snUZJ0
「俺はサッカー日本代表を見捨てることはできない、だから帰ってきた」

「サッカーにとって最も基本的な心構えは
   One for  All  All for One
一人一人がチームの為に己を捨て各々の責任を真っ当してこそ初めて
勝利が生まれるてくる。その為に最も必要なものは勇気である。
その勇気の源は使命感であり仲間への連帯感だ。使命感と仲間を信じる心から
奇跡は生まれてくるのだ。    信は力なり
そして仲間を助けようと思ったら、まず自分のポジションをこなせる一人前の
プレイヤーになる事だ。それさえ出来なくて、どうして仲間をサポート出来るん
だろう。サッカーは11人でやるスポーツだ、一人だけ上手い選手がいたから
って勝てるはずが無いんだ。そして11分の1の責任をきちんと果たす、一人
一人が自分の責任をきちんと果たす、それがサッカーなんだ勇気なんだ。
そしてその勇気を私に与えてくれたのは責任感でした。今ここでこいつの突進を
食い止めるのは俺の責任だ俺がやらなくて一体誰がやるんだ、その責任感が私の
勇気の源だったんです」

「お前ら、このまま弱小日本代表でもいいのか?
    お前らゼロかゼロな人間なのか?
何をやるにもいい加減にして、一生ゼロままで終わるのか?
それでいいのか? お前らそれでも男か?
    くやしくないのかあ〜」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:35:06 ID:2O40ewxj
岡田奈々&山下真司のW共演かと思ったら、中村雅俊だった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:48:50 ID:2hD2ZDXK
法律事務所観たけど他局だからか
スクールウォーズの話しは無かったな、残念
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:48:20 ID:YGWl1kVi
甘利が、水原は九九もろくに出来ないって言ってたシーン見て、
当時消防だった俺は、衝撃受けたな。

“そんな高校生いるのかよ!”

って…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:42:08 ID:xhgX0U3n
アスペルガー症候群とか学習障害の子供なら高校生で九九が出来ないヤツはいるよ。

 俺は昔、中学2年で九九が出来ない中学生に家庭教師やってくれと言われたことがある。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:07:38 ID:OCnPnfmE
松本ヒトシとか爆笑の太田はできないらしいよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:40:11 ID:eLWkOj8h
LDもそうだけど、
IQ85以下だと九九の暗唱出来ない子が多くなると聞いた。

てか、分数計算が出来ない大学生も普通に存在するしね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:54:50 ID:MUW5zCYQ
>>884
当然だよ。日本人が創った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:17:10 ID:6LgXLkzh
誤爆して恥ずかしくないのか!?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:54:30 ID:kIzhqDjn
インド人は3桁の九九が出来るらしい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:12:26 ID:QL3qDnG5
3桁はさすがにないわw

職場のインド人に2桁の九九についてホントに暗記してるのか
聞いたことがあるが(ry
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:09:10 ID:bRTCem0r
>>881
大学生でしょ?函館の。岡田は当時25〜6.
賢治の大学生役のほうがよっぽど無理あった。
>>891
3桁の九九なんてないだろ?
最大で81なのに。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:05:07 ID:3OYHJ4Ru
賢治の学生服姿って怪しいAV男優みたいだったな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:04:36 ID:y2NozsIv
>>893
999×999までの、あえていえば九九九九九九のことだろう。
896名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:11:34 ID:cs3Ksk0O
>893
確か大学のバレー部員という設定。あの最終回での岡田奈々のブルマ姿は,岩崎良美や伊藤かずえのショートパンツ姿よりもかなり衝撃的だった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:48:45 ID:qIuOR2qv
岡田奈々を見ると、みにくいアヒルの子を思い出す。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:53:48 ID:KzsygQMF
岡田奈々といえば、夕陽ケ丘の総理大臣と
監禁事件。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:54 ID:EXNReJGW
岡田奈々といえばキン肉マン
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:38:42 ID:pVVmjlES
スクールウォーズのスレで九九の話っていうのも何か新鮮だなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:49:40 ID:dvo+iUnC
小学校低学年の時、スクールウォーズの影響で、学生が昼間から近所のたまり場で騒いでたから、うるせーって言ったら追いかけてきた!よく逃げ切った。

後日リーゼントでバイク乗り回してたから、石投げたら、また追いかけてきた。
楽しかった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:30:32 ID:yN0nl6yA
>>900
内田勝の「花」も。
水原は九九は知らない、読み書きはダメダメ(甘利先生が新楽で)。
でも「馬鹿の一つ覚え」なんてことわざはよく知ってたなマジ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:34:15 ID:yN0nl6yA
五大ワルの水原、内田勝、堀井、柏木、尾本。
尾本はクラスが違ったの?
英語の授業中のマージャン、回想で「滝沢先生が3年2組に入ったときバケツがひっくり返るシーン」
卒業試験ボイコット後の追試のシーン。いずれも尾本がいなかった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:33:25 ID:WpK/GGr3
ようやく全話見終えた。
OPと1話が最終回の伏線になってるんだな。

正直最近のドラマよりこっちの方が面白いね

DVD特典の対談での山下の適当さ加減に笑った。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:39:25 ID:O2gplggp
1話で色々とネタバレしてるのがなぁ
今の時代、ああいう演出やったら袋叩きに遭うだろうな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:45:57 ID:RN/iBODP
演出じゃなくて脚本。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:08:24 ID:gpv4PUzz
でもあれぐらいのネタバレ(と言う名のストーリー展開上の拘束)があって結果的に良かったと思うがね。
でないと「ドラマは生き物」を免罪符にして作家がどこまでも物語をひねくれさせて、どんなラストを迎えていたか分からないw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:09:24 ID:6ywI0No3
>>905
実話がベースだから、ある程度のネタばれは仕方ないよ。
放映時は平尾や大八木が代表でも若手の部類だったころだし。

マスターとマネージャーもネタバレしておかないと
あらぬ噂を立てられちゃうしさ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:55 ID:O9i4damt
放送当初は一桁視聴率で大映ドラマ最低だったらしい。
今みたいに1クールが普通だったら人気が出る前に打ち切られたんだろうなあ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:37:46 ID:irbeBCQ/
九九が出来ない奴や「花」が書けない奴が高校に入れる筈ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:45:11 ID:f4Gnz2gU
定員割れしてれば、九九が出来なくても「花」が書けなくても入学できるよ。


学校も商売だから‥
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:52:37 ID:dlauCtdu
「スクール★ウォーズを作った男」を読んだんだけど、春日Pの心意気はカッコ良いな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:12:35 ID:KhAOjbth
>>910
滝沢「そんな生徒がよく高校に・・・・」
>>911
甘利「入学させなきゃ定員割れですからね。でも水原だけはどうしようもないですね。」

こういう台詞聞いた。
ラグビーボールにナイフ突き刺して破った。「俺はこの学校が憎い。」
あそこまで学校を嫌がる水原。じゃあ辞めればいいじゃんね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:03:52 ID:xQTRDjP+
>>911
ウチは公立だからスポーツ入学とかできない
みたいなセリフなかったっけ?なかったらスマソ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:10:48 ID:KhAOjbth
>>914
ちょっと違うなあ。
相模一高に109対0の直後、清美と明子が入学前に「川浜が負けたらケジメつける」とか言って達成できなかった。
それで2人が相模一高のヤンキーに襲われて、大木が救助する。
2人は賢治を訪ね、大木が「来年川浜が相模一高に負けたら腕を切っていい」との一件を話す。
来年相模一高を倒すなんて至難の技。そこで清美と明子は「誰かつれてきて、ラグビー部にいれたらどうでしょうか?」と提案。
そしたら「ここは公立校だから、そういうことは難しい」とか言った先生がいた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:35:38 ID:slCCYuPu
除夜の鐘でも108っつですよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:55:11 ID:NNrzNyWF
大木は意外と国語力高いよな

人にも着物にも柄ってもんがある、、、とか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:56:02 ID:C7xH7kCl
あれはちょっとした弁舌家でもかなわないだろうな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:37:28 ID:yV5/DHcp
プロジェクトXで伏見工ラグビー部を扱った際、冒頭で久保純子がラグビースタイルで出たんだよな。
「この物語は、後に小説やテレビドラマになり、大変有名になりました」って、言ってた。
(スクールウォーズ、とは言わなかったけど)

再放送では、その久保のセリフはカットされてる、必ず。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:05:57 ID:L6YRihK+
>>919
国井雅比古もジャージ姿。
「今日は皆さんにぜひラグビーの雰囲気を味わっていただきたく、こういう格好です」
プロジェクトXならDVDでてるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:38:14 ID:WHqYkDSW
ドラマの中の平岡って神戸製鋼の平尾?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:16:32 ID:jWsMfPvE
平山です
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:54:40 ID:F4XLHs6n
南野陽子、いとうまい子、堀ちえみら往年のアイドルの活躍がこのところ目立つ。
年齢を重ねても、美しさをキープしているのがその理由のひとつだが、次にブレイクしそうなのが岡田奈々(50)だ。

岡田奈々が久しぶりにテレビに姿を見せたのは、10日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ)。
「憧れのあの人」というコーナーで、久本雅美が“会いたい人”として指名したのが岡田だった。

「岡田が登場すると、会場は一瞬静まりかえり、直後にドッと歓声が上がりました。
もう50歳になるのに、肌に張りがあって、シミやシワもなく、アイドル時代とほとんど変わない美しさだったのです。
司会の紳助も“ありえない!”とコーフンしていました。“鏡を見て(自分でも)奇麗だなって思うでしょ”
と絶賛していました」(芸能ライター)

岡田といえば、70年代後半、青少年たちの胸を熱くした人気アイドルだった。
「ポッキーの初代CMガールで、『俺たちの旅』での田中健の妹役、76年のシングル
『青春の坂道』のヒットなどがアイドル時代の実績です。20歳となった79年から女優に本格転向し、
映画『戦国自衛隊』(79年)などの角川映画、テレビドラマ『スクール☆ウォーズ』などの大映ドラマに出演。

最近では、映画『ラブ&ポップ』(98年)やテレビドラマ『ストロベリー・オンザ・ショートケーキ』(01年)で
主人公の母親役を演じていました」(同)

番組中でまだ独身と告白した岡田。紳助にその理由を聞かれた彼女は
「運命の人に出会うと教会の鐘が聞こえる、って聞いたんですけど、サッパリないんです」。
普段から視聴率の高い同番組だが、この日もNHK大河ドラマ「天地人」を抑えて週間トップを記録。

「『天地人』が本能寺の変という前半の山場だったことを考えると、岡田奈々効果は
大きかったんじゃないでしょうか」(テレビ誌記者)
最近は経費削減の影響もあってテレビの歌番組でも70〜80年代の懐メロを流すケースが目立つ。
また、CDも懐メロもののリリースが多い。
http://npn.co.jp/article/detail/36459489/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:51:32 ID:0oZGijV+
大木は確かに弁が立ったよね。

「よしなよ! そんな小娘の小指なんざ佃煮にもなりゃしねぇ」

などというセリフがぽんぽん出てくる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:03:15 ID:n6liuf2q
岡田奈々さんまさか創〇じゃないよな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:03:22 ID:XqhRSOWD
「負けたよ。ラグビーに負けた。世間じゃ、当たり前のように思いやりなんていうけど、
ほんとにあるんだな」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:03:36 ID:YcghWcxY
アンジェラを見かけるとかずえを思い出さずにはいられない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:09:23 ID:cfEu4sZg
「それはお前がイソップの本当の友達だからだ」

 「本当の…友達…?」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:50:29 ID:3+mdHTu5
取り立て屋の及川ヒロオが特捜最前線の刑事役で主演していた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:09:02 ID:2bOW4pYW
淡々としたナレーションがいいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:15:40 ID:UL8s2g7f
川浜の偏差値ってどれくらい?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:30:58 ID:/g5g0JuR
>>903
そういえば、誰かが授業中に描いてた女性のヌードは上手すぎだったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:47:44 ID:TTOqCluO
あれ水原。
テスト最中に解答用紙に書いてた。
その後ボイコット事件。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:14:16 ID:Go1Mb9f7
丁寧な咎め口調ねw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:43:39 ID:YmS8eRXp
野田先生w み、みずはらくん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:44:50 ID:zsO692Yq
君だって、1問か2問ぐらいは分かるだろ?

だってさ。失敬なヤツだ、こんな言い方は。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:20:29 ID:txhnVNlN
6月5日から始まるU20世界選手権に
仲宗根選手が選ばれてるね。
13番としてレギュラーのようだ。

東芝との練習試合を見た限りでは
予選3試合とも惨敗する可能性が濃厚だけど
何とか頑張ってほしい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:51:42 ID:IVgiWbVW
>>936
水原ならずとも喧嘩売ってるのかってな感じだな。
ましてあの水原に……。ある意味勇気ある発言だ。

>>937
仲宗根は副将だしおそらく先発で出るだろうね。
高校時代ボロボロだった膝の状態はどうなんだろうか。
正代表以上に世界との差が大きいと言われるユース代表だが
健闘を祈りたい。国内開催なんだし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:43:55 ID:XP952ZPO
滝沢と水原のタイマンシーンがあった
http://www.youtube.com/watch?v=hfa9C-5x_dA

この回は好きだわ〜。
劇中屈指の名場面だと思うんだが。



名村と大木のタイマンシーンも見たいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:52:19 ID:e3IeVMie
>>939
小学生の頃このシーン観て、こんな不良ホントに殴り殺したほうが
世の中のためになるのにとか思ってたw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:52:13 ID:ErdR3o4r
>>939
そのシーン、一発OKだったらしいね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:06:25 ID:QXQvF7uK
野田先生のその暴言が、ボイコット事件の引き金に。
あの失礼な一言で水原は激怒。
よって川浜高校の先生が駆けずり回る羽目に。

イソップが脳腫瘍だと分かって自殺しようとしたとき、
滝沢先生の「飛び降りろ。自殺さえ出来ない弱虫。死ねよ!」ほどの
暴言じゃないにせよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:27:10 ID:QXQvF7uK
>>940
「私が水原を殴ったとき、私の頭の中にあったのは怒りと憎しみだけでした。
こんなワルはぶん殴らなければ分からないと。」
「嗚呼、怖いね。下手したらお前を殴り殺しちゃうかもしれないよ。」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:34:37 ID:ErdR3o4r
>>943
そういう違和感は不思議と感じなかったね。

何と言うか、双方とも「これで終わりにする」といった覚悟が感じられたからだろうね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:27:22 ID:LGPWygkY
川浜高は公立だから設備が恵まれていないとかいいながら、何気に芝生のグラウンド
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:40:52 ID:6MczDhe6
普通なら少年院ゆき確定時点で退学処分なのにね。水原。
賢治着任前の出来事だが、竹村教頭たちは
「水原。今度こそ絶対許さない。あいつだけは。」だったんだろうが、
山城校長はそれらの主張に耳を貸さなかった。
こういうことなのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:25:54 ID:0HFhBhM8
>>937-938

初戦のイングランド戦は惨敗だったね。
0対43…

彼我の実力差を考えれば敗北は仕方ないがアタックに策がなさすぎ。
相手が二人いなかった時間帯もあったのに。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:00:50 ID:d2e/P9Ju
ザブングル 悔しいです!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:26:30 ID:xMNUSaO8
パート3の予定はあるのですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:55:01 ID:wzpyv2gv
イソップのお母さん、どっかで見たな、どっかで見たなあってずっとモヤモヤしてたんだけど、思い出した。自己解決。
やぶきたブレンドのお母さんやってる人だったんだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:21:31 ID:rNb/+OM/
>>947
お前らゼロか、ゼロの人間か!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:20:55 ID:sP1EaJOX
信じ、待ち、許す…
953藤堂さん:2009/06/09(火) 15:00:26 ID:/3O+f8O2
おまいら川浜乱星会はいりたいかぁ(^ε^)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:30:12 ID:JkToWNek
滝沢が大木をラグビー部に誘った時の杉本の顔が可愛すぎる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:19:42 ID:X4021HTA
内田とよくつるんでた初代キャプテンの人は他のドラマに出てるの?
956ワロシ:2009/06/11(木) 12:56:47 ID:BPkMi+I2
>>955
なんて名前だっけ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:18:05 ID:lcs1ygFU
主題歌の中での賢治のタックルは逆ヘッドですよね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:15:51 ID:Y52Uhd5v
>>955
仙八先生の椿中学不良役。 楓中学?荒谷二中?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:00:57 ID:X4021HTA
>>958
他にも出てたんだね
尾本だっけな。初代キャプテンって
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:23:58 ID:As5ExNQP
水原料
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:48:14 ID:77gQhG1N
尾本は他の大映ドラマにも出てたよ。
確か「ポニーテール〜」じゃかずえを付け狙うチンピラ共の中にいた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:25:15 ID:l5vocaIR
>>957
かなりガイシュツだがまあそうだ。実際山下真司はあの場面の撮影で
首を痛めたそうな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:57:37 ID:fDOXJ2zu
尾本は「不良少女〜」で
相模悪龍会の副会長役もやってた。
たぶん鈴木秀一って人だとオモウ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:15:45 ID:bCIx7lbe
水原たちとつるんでた、不良グループって尾本と内田と柏木とあと1人誰だったっけ?
賢治にバットを振り降ろそうとした奴。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:15:19 ID:rwgI/C5I
>>954
山本理沙って88年に芸能界から引退してたんだね。

今頃は主婦なんだろうが、どんな感じになってるんだろうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:26:48 ID:6PYabhfR
88年に引退?消えるの随分早かったんだな。
それじゃ「セーラー服反逆同盟」が、あるいは最後のレギュラー出演だったのかも。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:28:51 ID:0FNjiB8d
>>964
堀井とか言う役名の奴
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:44:20 ID:rVAogmz0
>>962
タックルする方もタックルされる方も
ラグビーやったことがなくて
両方とも体を痛めたんだよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:07:47 ID:34OkHrmd
水原の初登場シーンの白スーツ姿は「不良少女〜」の西村朝雄みたいだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:12:17 ID:tVA4gXqK
尾本はブリキの勲章に出てるらしい
マイナーすぎ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:49:30 ID:NZtdaWYz
ルーキーズもこのドラマの足元にも及ばないと思ってるのは自分だけすか?


ルーキーズルーキーズ騒ぐ前にまずスクールウォーズ観てみろよと
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:27:40 ID:nbTHzbIl
これは、他の作品を見下して持ち上げなきゃならんような、つまらん作品じゃないよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:13:31 ID:/WdFGsGa
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
花花花花花花花花花花花
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:36:22 ID:EWG8nLQ+
俺ラグビーのルールさっぱりわからなくても楽しめた
根底にあるのが人間ドラマだから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:33:24 ID:i3qTwPYf
>>971
ルーキーズと比較することがそもそもの間違い

まぁ明らかにあっちは2番煎じ・3番煎じな作品だが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:17:45 ID:M1Z0l9Ur
大映演出はかなりされてるが、ドラマのベースは「実話」だから
ルーキーズとはリアリティの次元が違う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:28:44 ID:XnkOW26O
>>974
オレも今だにラグビーのルールが全然ワカラン。
スクラムって何のためにするの?ボールを持ってる選手に敵味方関係なく
一斉に圧し掛かって行くのも意味不明だw 見てて思わず力は入るけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:40:36 ID:ggUv0wW0
このドラマで最凶キャラは、オープニングで本屋で堂々と万引きするあいつ。
顔恐すぎる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:30:15 ID:Bezp3WHM
>>971
じゃあ、テメエは今後一切ルーキーズに関わんなっ!そして、そのまま消えなっ!!!!!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:54:17 ID:/bvZG0Z6
>>978
あれは万引きというより強盗だよな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:44:06 ID:OJlgJZGK
>>977
スクラムはラグビーの醍醐味って事で。
ゴール前ならスクラムトライを狙えるし(高校生は×)
ボール保持側が押し込む事によってSHの球出しがしやすくなる。
ボールを持たない側は押し込めばスクラム内で相手ボールを奪う事も可能。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:50:26 ID:OJlgJZGK
まあ完璧にルールを把握しておく必要はないよね。
俺もけっこう試合を見ていてわからない部分はある。
毎年コロコロ細かく変わるし。
このドラマはルールを知らなくても楽しめるように作ってあると思う。

てな訳で次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1245210370/l50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:43:59 ID:dvxenAQY
このドラマで喧嘩が一番強いのは、大三郎ですか?

水原は素手なら大木に間違いなくやられると思うが…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:59:52 ID:BVN1ZTLk
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:52:20 ID:Kq7ltBfm
http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2006/images/pre0323_3_1.jpg
確かに爬虫類になっちゃったね奈々さんも涙
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>982


>>984
詮無き事とはいえ、ちょっとショックだ・・・