世界の中心で、愛をさけぶpart95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原作:片山恭一 / 脚本:森下佳子(潤色:坂元裕二、伊藤ちひろ、行定勲)
演出:堤幸彦、石井康晴、平川雄一朗
出演:山田孝之、綾瀬はるか、緒形直人、桜井幸子、
田中幸太朗、柄本佑、本仮屋ユイカ、夏帆、
松下由樹、仲代達矢(特別出演)、高橋克実、大島さと子、
手塚理美、三浦友和、ほか
主題歌 『かたち あるもの』 柴咲コウ

公式http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
ドラマあらすじhttp://www.alived.com/ai/story.html
(http://www.alived.com/ai/ 様サイトより)
TBS系金曜夜10時 2004.7.2-9.17 本放送

前スレ:世界の中心で、愛をさけぶpart94
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1200377322/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:07:15 ID:PxTdcBLn
ソラノウタ

生きていくあなたへ

もしもおまえが
枯れ葉ってなんの役に立つの?ってきいたなら

わたしは答えるだろう
病んだ土を肥やすんだと

おまえはきく
冬はなぜ必要なの?

するとわたしは答えるだろう
新しい葉を生み出すためさ

おまえはきく
葉っぱはなんであんなに緑なの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:07:38 ID:PxTdcBLn
そこでわたしは答える
なぜって、やつらは命の力にあふれているからだ

おまえはまたきく
夏が終わらなきゃいけないわけは?

わたしは答える
葉っぱどもが、みな死んでいけるようにさ

おまえは最後にきく
隣のあの子はどこに行ったの?

するとわたしは答えるだろう
もう見えないよ

なぜなら、おまえの中にいるからさ
おまえの脚は、あの子の脚だ

がんばれ

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:09:25 ID:PxTdcBLn
過去スレ一覧
http://smile.poosan.net/shizuoka/2ch/log/sekai-ai-tv.php

過去スレ一覧に収録されていないのはpart71以降
71〜83までのアドレスがわかる方は教えてください


世界の中心で、愛をさけぶpart86【朔と亜紀】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1163987866/
世界の中心で、愛をさけぶpart87【朔と亜紀】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169941305/
世界の中心で、愛をさけぶpart88【朔と亜紀】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1172915433/
世界の中心で、愛をさけぶpart89【朔と亜紀】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1177057510/
世界の中心で、愛をさけぶpart90【再放送中】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1180982560/
世界の中心で、愛をさけぶpart91【再放送中】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1183879874/
世界の中心で、愛をさけぶpart92【ソラノウタ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1187628958/
世界の中心で、愛をさけぶpart93
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1194102778/
世界の中心で、愛をさけぶpart94
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1200377322/




5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:10:31 ID:PxTdcBLn
7/02 第1話 (告白) 堤幸彦            18.5%
7/09 第2話 (ファースト・キス) 堤幸彦      15.7%
7/16 第3話 永遠の別れ 石井康晴         15.2%
7/23 第4話 最後の日 平川雄一朗         13.9%
7/30 第5話 忍びよる影 堤幸彦          16.5%
8/06 第6話 生への旅路 堤幸彦          15.0%
8/13 第7話 明けない夜 平川雄一朗        14.5%
8/20 第8話 プロポーズ 石井康晴         15.4%
8/27 第9話 最期の選択 平川雄一朗        15.9%
9/03 第10話 たすけてください… 堤幸彦     15.2%
9/10 最終話 かたちあるもの(*15分拡大枠) 堤幸彦 19.1%
9/17 特別編 17年目の卒業 石井康晴       15.3%
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:11:00 ID:PxTdcBLn
サントラ

1. 君のいない世界
2. 朔と亜紀
3. 君を乗せて
4. 僕の悩み
5. 愛とは
6. ひだまり
7. Highway Moon
8. 始まり
9. 朔と亜紀 Part2
10. じっちゃんの部屋では
11. 予感
12. 遠いささやき
13. どこへもいかない
14. 遠い日のメロディ
15. 1987年、夏
16. 祈るより他に…
17. Searching For The Gate Of Eden
18. 君のいない世界
19. かたちあるもの
20. 空の果てへ

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:11:25 ID:PxTdcBLn
【DVD-BOX 特典内容】
<初回限定特典>
・カセットテープ … サクと亜紀 ふたりが交わした秘密のテープ
・絵本「ソラノウタ」 … 亜紀が遺した最初で最後の絵本

<特典映像(特典Disc)>
・特別編 〜17年目の卒業〜
・メイキングドキュメンタリー … 制作発表〜クランクアップ
・メモリアルVTR … 史上初!(秘) 番組打ち上げ用映像
・風景フォトギャラリー メインテーマVer.

・オーストラリア空撮映像
・プロデューサー蔵出し!NG集
・宣伝SPOT集
・ノンクレジットタイトルバック
・「予告編」集
本作は放送時間の都合上、仕方なくカットされた
未公開シーン映像を付加した“完全版”です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:37:18 ID:NgLmNuYc
乙かりんとう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:02:29 ID:QT/IkGwG
がんばれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:38:36 ID:6HRdfQNT
蓼丸綾さん、僕と結婚してください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:01:19 ID:GqvH2v4O
前スレ埋め乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:39:22 ID:VMV6Gc0X
_[ たこ焼パパさん ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニたニ}|  ζζ ∧,,∧
{ニこニ}|/####/(´・ω・)  サービス。。。
{ニ焼ニ}|‖从‖(つ-○ @
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:10:40 ID:VMV6Gc0X

''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) 
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 私のこと、振り切れると思うなよ!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙_,,  -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄     ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:15:55 ID:VMV6Gc0X

 あの日傘をさしかけてくれた

   i | | i  i
   |  ___/ |
i    i  ゚ー。_ \
   i ∧∧ /゚ー。\
   (´・ω)/ ∧∧゚
   /  つ (ω・ )
|  lしーJ  uu_)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:27:50 ID:VMV6Gc0X


:::::::::::::::   ∧,,∧  
:::::::::::::: _..(´・ω・) アキぃー
:::::::::::::.' c(,_U_U `.:
::::::::::::::::::....    .
::::::::::::::::::::::::::::
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:25:25 ID:GqvH2v4O
AAかわいいなw
13番が、耳がずれとるぞw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:07:17 ID:e3rV8KqZ
追いつけない速度で去っていく亜紀を、
僕はもう、捕まえることが出来ない。
生きている限り、君と僕とは遠くなるばかりだろう。
だけど、僕は走ることをやめない。
走り続ける僕たちの足跡は、
君がいた、証だから・・・


走り終わったその時に、
君に笑って会えるだろう−。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:08:11 ID:bbGbRnvE
涙出るな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:58:31 ID:NOS6p4Aq
智世へ
智世と初めてしゃべった日、今でも覚えているよ。
陸上部の、練習の初日
”タオル貸して”
屈託のない智世の明るさは、私の憧れだったんだよ。
智世の笑った顔、好き。
大きな声も好き。
だから・・・いつまでも、変わらないでね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:58:55 ID:NOS6p4Aq
ボウズ。
一回、呼んでみたかったんだ。
怒るかもしれないけど、お坊さん、向いていると思うよ。
ボウズの明るいお経、いいなあ。
聞いてみたいよ。
わらわは、ばっちり聞いておるぞよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:59:17 ID:NOS6p4Aq
大木君、夢島、ありがとう。
私と大木君は、ちょっと似てるかなって思ってます。
かっこつけなところとか。
もっといろんな事話したかった。
もっと友達になれたよね。お前さん。
朔ちゃんを、よろしく。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:59:50 ID:NOS6p4Aq
先生、最後まで、ありがとうございました。
いつでも誰に対しても代わらない、先生の強さと優しさが、
こうでありたいと願う、私の理想でした。
恩師と呼べる人に出会えた私は、幸せでした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:12:52 ID:NOS6p4Aq
このドラマ、山田を筆頭に緒形もモノローグの言い方がうまいんだよな。
綾瀬もテープとかソラノウタとかうまかったし。
こういうのって言い方が下手糞だとちょっとしらけちゃうからね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:48:45 ID:bbGbRnvE
激しく同意
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:14:11 ID:w5DNWT6y
亜紀にロスタイムライフがあったら何をしただろう。

ひとつしかないよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:16:06 ID:l7/VUgi/
セッ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:24:31 ID:w5DNWT6y
「セッ」って笑

「ソ」でしょう・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:51:28 ID:SJ+bqG08
そばにずっといたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:26:03 ID:EH3IKEU5
そばを食う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:27:24 ID:w+g0h/N/
1987年に



人間をサイボーグにする技術があればよかったのにね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:08:51 ID:wbXIwjRD
綾瀬はるか、よかったね〜…
広瀬亜紀が福田サキとかだったら最悪だもんな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:15:34 ID:w+g0h/N/
>>31
福田サキって誰?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:25:21 ID:+e7Vzd9G
セカチュー深夜の1話の再放送で綾瀬を初めて見たときの衝撃は凄かった。
もうその日から寝てもさめても綾瀬の事で頭いっぱい。
あまりの憑依っぷりに亜紀が死んだ時、綾瀬も一緒に死んだような感覚に襲われたんだよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:32:11 ID:EH3IKEU5
深夜にセーラー服の女子高生が出てたら、男は絶対見るもんな。
本放送の時間帯は、女性が多く見てるからな。
深夜にまた再放送をすべきだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:46:51 ID:8j98+g2W
>>25
「ソ」ラノウタを渡す。
17年間も朔が苦しまずに済んだからね。

でもそれじゃドラマにならない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:49:29 ID:hbUI3UGw
>>33
自分は幸福の王子で始めて綾瀬を知って
このときは別になんとも思わなかったんだけど、
セカチューで同じくとりこになった。
あの時は素の綾瀬があんなに天然キャラだとは
思わなかったw
普通の生真面目な女優さんかと思ってたw
またそのギャップがよかったけどね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:57:08 ID:CYzTtBGU
なんだかんだ言って、
セカチューヒロインはみんなファンになってしまった
綾瀬はるかだけじゃなく、長澤まさみも、
舞台版の佐藤めぐみも
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:01:25 ID:hbUI3UGw
>>37
宮崎あおいを忘れないでくださいw
聞いたことないけど。
どっかで聞けないかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:27:44 ID:CIdMy+eB
ゆとりの脳内バロスw
ネカマのやりとりきもすぎ↓
。о;*★小池徹平×綾瀬はるか★*;о。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1199198840/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:48:02 ID:hOU7SxNt
>>37
映画も舞台もドラマも見たけど、
やっぱ、ドラマが一番だった。

脚本、演出、キャストすべてがうまくはまったと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:21:16 ID:SJ+bqG08
音楽もよかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:30:50 ID:gZFueO+w
ロケ地も良かった。

行くのは大変だけどなー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:40:04 ID:qrUYONV4
このドラマで初めて綾瀬はるかを知ったけど、それまでにも結構色んな作品に出演
していたんだね。アキ役のオーディションには他にどんな女優さんがいたんだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:21:59 ID:d7Iy28f0
確か共演者だと本仮屋ユイカと、クラスメートで亜紀をいじめてた二人組が
オーデ受けたが落ちて脇役になったんだよな。
(夏帆もだっけ?)

知世と亜紀が入れ替わってた可能性もある訳だ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:39:18 ID:EaZHibjj
神田さやかは一次オーディションで落ちたと聞いた。
石原さとみも落ちたとココで主張してた奴もいたな。
WB2出演決まってたんだからありえないのにw

>知世と亜紀が入れ替わってた可能性もある訳だ。

刺激するのはおやめ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:53:55 ID:kbJDpSIM
石原さとみは落ちてるよ。
WB2のヒロインはホリプロの女優で決まってただけで石原に決まってたワケじゃない。
石原は受かって綾瀬が落ちてたら綾瀬がWB2のヒロインだったかもな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:58:49 ID:RsMCn+mY
そんな話題はセカチューファンには興味がないから、女優のスレでやってくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:40:48 ID:oDXkdx/V
智代ちゃん、


顔変わりすぎだな。

お兄ちゃん、がっかりだよ。

最近の写真見て誰かと思ったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:42:46 ID:oDXkdx/V
>>43
自分が初めて知ったのは、「幸福の王子」

もしセカチューをみてなかったら「白夜行」も見てなかっただろうし、

完全に名前も忘れていたと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:05:52 ID:oDXkdx/V
>>45
神田さやかと山田といえば

なんかものすごくおもろないSF映画に出てたよね。

山田だけ演技が光ってやがんのww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:07:59 ID:0MC4Ctyv
リットルさえ無ければ、
今でも難病ドラマの頂点だったね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:22:44 ID:bMddr0hP
>>51
そんな釣り方じゃ、




小魚もつれんぞwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:39:17 ID:udcA3BuZ
リットルのスタッフがセカチュー好きでセカチューをリットルの参考にしてたのは間違いないなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:49:36 ID:q1LUMVdj
   I
   I
   J
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:35:56 ID:0MC4Ctyv
セカチューよりも
リットル原作の方が先に世に出てますよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:57:44 ID:O6rWj/Ba
>>55
だから何だというんだw
それを言うなら、マコとミコは三十年以上前に出てるぞw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:01:39 ID:0MC4Ctyv
>>56
俺はセカ厨で顎ヲタだけど、
エリカちゃんの神演技には敵わないということだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:15:22 ID:sP2nILjN
>>57

別に・・・www
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:16:16 ID:q1LUMVdj
山田とエリカは若手で最高レベルだ。特に泣き演技をやらせたら。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:25:54 ID:noReJ0rh
>>57
(´-`).。oO寂しいんだね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:30:38 ID:+aiGSU/G
>>57
sit
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:06:03 ID:mMelXywC
>>57
今日は、インタビューに完全無視だったらしいぞw

エリカ様
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:12:51 ID:q1LUMVdj
57の釣堀か、ここはw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:41:24 ID:jitZ3fJ7
性格の良い子がやらないと亜紀訳は説得力ないよな
ということで綾瀬でよかったよ
エリカなんかがもしやったら台無しになるとこだったなwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:48:24 ID:rzbSGecD
山田の隠し子騒動を思い出すから、もうやめてくれw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:37:51 ID:Xo/ST9Gy
>>65
まだそんな事いっている輩がいるんかww

あほ丸出しや
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:40:22 ID:Xo/ST9Gy
と釣られてやったぜwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:56:09 ID:3uiP+RS5
泣き演技だけは、確かに沢尻のほうが上手いな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:08:44 ID:CtAMNi7d
俺、リットルファンだけど、
いやいや、山田君の泣き演技もすごいよ。
演技で泣き過ぎて失神するなんて尊敬する。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:30:07 ID:B5NCMUFj
最近、つれもしない釣堀で必死に釣ろうとしている輩がいっぱいいて笑えるなwwwww



71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:13:41 ID:CtAMNi7d
57はいっぱい釣って行ったというのに・・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:22:10 ID:0J9fx2Bj
おはよう(*^_^*)
サクちゃん♪
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:19:18 ID:MFbj+UhS
皆さんここはセカチュースレですよ。
リットルへのコンプレックスは程ほどにしてくださいね^^
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:36:04 ID:gSZ3goj5
皆さんここはセカチュースレですよ。


リットルへの



優越感



は程ほどにしてくださいね^^
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:52:27 ID:fftAIRce
セカチューは精神破壊ドラマw
ホタルで中和をおすすめしますw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:42:32 ID:SZSErDGA
>>75
DVDを他人に貸すときは、2作セットで見る順番を指定して貸さないとPTSDになりかねん。
ホタルDVDもうでたんだっけ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:34:34 ID:YHOEJPgR
よくリットルリットルってあるけどさ、
そのスレに釣りに行ってる奴でもいて、その報復なのかい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:52:52 ID:runflsP5
>>77
リットルスレでは、セカチューの事なんか出てこないよ。
あっちは、今、沢尻のことでいろいろ書かれて、荒れてるのでその対策に必死。
(山田の事件のときのここのようだ)

ここの住民どうしてつりして遊んでるんだと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:25:52 ID:AvwINMaY
剛たつひとという売れない俳優をご存知ですか?
生活に困ってるようなのでみなさんで応援してあげましょうwww
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-16.htm

私はファンを騙してチケットは売りませんよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:27:01 ID:seuxYzvf
>>27
そっと入れてね、私病気だから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:47:22 ID:yyj3bhXd
だめだよ。出血しやすくなってるから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:35:48 ID:1EyYuFzT
二人はしてないっしょ?
してたらあそこまで思えないと思う。
男の性?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:11:27 ID:8NmmjGIK
その解釈は見た人にゆだねられているけど、
チャンスは夢島の夜だけだったから、
童貞のサクちゃんには、そこまではできないと思う。
がんばって触るくらいで、続きは明日以降と思っていたに違いない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:29:45 ID:OaeNx0fN
ソっとおやすみ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:08:39 ID:KS9c48zK
売れない俳優、剛詐きひとさんのHPです。
BBSに激励の一言お願いします。
http://goyoukai.bbsnow.net/

仕事くれ。金をくれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:56:09 ID:RgtZbtXH
>>83もしもやっちゃってたらものすごく後悔しただろうな
だってあの病状でやってしまったから次ぎの日悪化したと思っちゃうだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:39:22 ID:o2hIroBq
いや、亜紀が処女なら、出血止まらなかったかもね。
生理用品は持っていってたとしても、それじゃ収まらんぞ。
到底、翌朝、テープにのんきに録音なんて雰囲気じゃないだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:42:28 ID:X/ssCS5p
夏帆に感動した!
あんな子たいしたこと無いと・・・
とんでもないくらい成長した!
すぐに消えると・・・

今ならわかる!
リメイクするなら亜紀は夏帆に!
いまならいえる夏帆かわいいぞ!

はるたん卒業・・・夏帆に入学!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:07:03 ID:+9G5Dh+z
夏帆はあの時のが可愛かったと思うが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:29:55 ID:CnNN4oKa
>>89
そうだね。最近、ちょっと劣化している。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:37:06 ID:Hx3XCAp8
今やるとしたら亜紀は夏帆しかいないな。
でも綾瀬亜紀を超えるのは無理だろう。
サクは演技がそこそこ上手ければ誰でもいいかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:40:15 ID:RRwSzTYB
いや、亜紀の役は、綾瀬が、当時は、ほぼ無名の新人だったから、
亜紀本人と錯覚するような間隔でみんな見てたから、それがいいんだよ。
当時、本当に綾瀬が死んだと錯覚するくらいだったし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:45:00 ID:o4cOojWo
>>92
綾瀬は本当にいいドラマで出られてよかったよ。
他の若手女優とか羨ましいだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:23:16 ID:Xfqz7K3i
今亜紀役ならルックスが若干似ている新垣結衣とかいいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:26:14 ID:o4cOojWo
>>94
もうちょい、演技力がつけば言うことないけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:27:50 ID:RRwSzTYB
当時の綾瀬も同じくらいだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:51 ID:uublaJmG
亜紀はインパクトのある役だから、必要以上の演技力は要らない。
ガッキーの亜紀はアリだと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:28:38 ID:Xfqz7K3i
まあ恋空撮ったあとだから 今更という印象にもなりかねないけどな・・
ガッキー
やっぱり亜紀は綾瀬が1番
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:22:50 ID:7zOhBCpb
新垣はシャンプーのCMやってるから剃髪は無理だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:21:33 ID:0POGpjK4
亜紀は優等生という設定だったけど男をその気にさせる程度のエロさもあった。
あれは演技力とかじゃなくて綾瀬がグラビアやってたから自然にそういう雰囲気
が出ていたのかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:38:38 ID:KGniE7At
リメークなんて見たくない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:08:08 ID:ulFGm3HC
>>98-99
いやいや、売れる前の無名のころの新垣だったらどうかって意味だろ?
無名な役者なら、だいたい誰でもありだと思うよ。
でも、新垣見たいにかわいすぎるのは、ドラマ撮影終了後に、
(かつらでも)ほかの番組やCMに引っ張りだこになるから、
セカチューで泣いた人には興ざめすると思う。

綾瀬くらいの売れない度でよかったんじゃないか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:12:45 ID:Vi52HcEV
>>99
綾瀬もパンテーンのCMで綺麗な長髪を魅せてくれていたが、
撮影のためにCMを途中降板し、違約金払って剃髪した。

リメーク
ガッキーはビジュアル的にOKだが演技が下手過ぎる。
優等生って感じもしないし、表情があまり豊かでない気がする。


本放送から嵌って未だ余韻に浸っている俺。
綾瀬も、山田も、石丸Pも、森下さんも、堤監督も、後の作品でパッとしてないというか、
個人的に心揺さぶる作品は無いところからして、あの2004年夏が奇跡だったのだと思うよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:14:39 ID:ulFGm3HC
セカチューブルーレイディスク発売の可能性が急浮上!

TBS、TVドラマ「花より男子 1&2」をBlu-ray Disc BOX化
−日本のTVドラマ全話BD化は初。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080418/tbs.htm

過去1番売れたドラマだから選ばれたらしい。
セカチューは2番手だ。BD版を要望するメールをTBSにがんがん送ろう!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:26:15 ID:D9+hG7ob
>>103
>撮影のためにCMを途中降板し、違約金払って剃髪した。
ガセ
パンテーンはセカチューの次クールのめだかでも綾瀬のCM流してる。
髪が伸びた後に復帰してるし、その後にマックスファクターも一人で任せ、
サイボーグのエンドロールにもマックスファクターとパンテーンがあったらしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:26:31 ID:QgfDCskh
今後誰が演じても綾瀬の亜紀を超えるのは無理だろう。
サクは演技が上手ければ誰でも桶。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:33:19 ID:Vi52HcEV
>>105
ソースは雑誌(誌名失念)だったんだがな。
何クールかの契約で長髪を維持しなきゃいけないのを剃髪したのだから本当なんじゃない?
セカチュー後にCM流れてたのは知ってるよ。だけど撮影済みのを切りよく流してただけじゃね??

ま、どっちでもいいけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:38:45 ID:xpCTWjAC
深夜の1話の再放送で綾瀬を初めて見た時の衝撃は忘れられない。
脱落寸前だったんだけど亜紀が画面に映った瞬間にマジで体に電気が走ったw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:53:08 ID:ulFGm3HC
>>108
お寺の葬式で右手上げて
「はい」・・・のシーン?

そんなに電気走るほどだったっけ?
モレはむしろ、感情移入してきた3話のおじいさんの骨を
まきに行ったころから、かわいいと思い始めた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:57:09 ID:69KPis+Y
綾瀬はリアルでも
優等生で自分の意見をきちんと言えるしっかりした
女の子と思ったよ








だまされた







良い意味で
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:00:03 ID:Xfqz7K3i
まあガッキーは個人的には良いと思うし綾瀬に似ているという点で良いと思うんだが、
やっぱり今リメイクしても綾瀬版のイメージが心に染み付いちまったんで
しばらく受け入れられそうにもない

リメイクするとしてもあと10年くらい待って全てのキャスト、総取替えなら
もしかしたら見る気もおきてくるかもな

>1話の再放送で綾瀬を初めて見た時の衝撃は忘れられない
俺もそうだよ まったくそれまで知らない女優さんだったけど一目で惚れた
なんかビビット来たね


112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:13:11 ID:Xfqz7K3i
>意見をきちんと言えるしっかりした
>女の子と思ったよ

スマスマで喜一さんに自分で決められる女にしてもらったんじゃなかったけw

まああのギャップも魅力だよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:23:54 ID:Vi52HcEV
俺は「好きよ、サクちゃん」の告白シーンの綾瀬にピピッと衝撃きたなー
他にも息きらして呼び止めた時の表情とか、悪戯して笑ってるところとか。

1話は亜紀=綾瀬のIVだよねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:30:24 ID:1tMSdMBr
ああ、そういえば、堤防でがむぱっちんでイタズラしたあと、
肩に手を置いて、飛び上がって走っていくシーン、
スカートの下からパンチラしそうになって、ピピッときた。w
いや、間違えた、この一連でかわいいと思った。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:58:19 ID:ZNUpkjxd
まだまだ神ドラマ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:11:54 ID:Xfqz7K3i
俺にとっては一生に1度の神ドラマ確定
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:14:24 ID:UM3niXCs
だね。今まででこのドラマが1番だよ。
生まれて初めてDVD買ったのがこのドラマ。
2番手はリットルかな。これもDVD買った。(荒れないでね)。
ほかには白夜はDVD買ったけど、これはセカチューの2人が出てたというのが理由。
対談もあったし。買って1階見ただけで、その後はぜんぜん見直ししていない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:49 ID:8qPskCsK
正直、俺もこのドラマ以上に心動かされたドラマは無い。
後に、綾瀬の素を知ってしまっても、それは変わらなかった。

んが、あやつのスキャンダルは正直、痛かった。没頭できない自分がいる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:57 ID:W/0Nz3Ml
>>106朔も山田孝之じゃなきゃ感動できんわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:58:54 ID:yqMqgnme
>>118
お前、まだそんな馬鹿なこと言ってるんか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:01:19 ID:HUcGFE/3
>>118
セカチューを冒涜する行為だからな。
俺も未だに許せん。
あやつはセカチューから何も学んでないんだろうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:08:44 ID:4YdmGZKj
ストップ、ストップ。
俳優個人の話は、荒れる元だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:21:21 ID:MMSumhrC
サクは大学のサークルで明希と出会ったことになってるけど
何のサークルだったのかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:17:03 ID:7/mdw2JR
写真サークルとか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:27:06 ID:JMlwQ1lU
>>124








童話サークルとかw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:14:21 ID:qBE9fOCC
セカチューでは子役と並びダメダメだった夏帆が映画や連ドラで主演できるようになるとは時の流れを感じるな。
ただ先日評価が高い天然コケッコーを観たんだか
夏帆は良かったが肝心の映画自体のあまりのツマらなさにビックリした。
あ〜いうのが評価される映画の世界はよくワカラン。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:03:03 ID:rKUPevtx
>>126
かほはなんか知らんが体格よくなったね。
さすがに年頃だわ。セカチューのころは本当に子供って感じしたけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:44:27 ID:JAlts/5u
嵌り過ぎて、レンタルもできなかった自分がBOXを購入!
はははは…GWに壊れる予定。まだ封を切れずにいる。。
「わらわは、コロッケパンがほしいぞよ」はやく聞きたいなぁ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:29:42 ID:cG9oWk1n
>>128
おめでとうw

でもさすがに亜紀のテープはついてなかったんでしょ?
絵本は付いていたのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:30:08 ID:LQcU8NZF
亜紀の声はボロボロだった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:36:33 ID:k/mWiobq
私も噴火寸前です!(>_<)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:35:11 ID:oM9ftSuJ
どうでもいいが、
昨日のルーキーズ、
綾瀬がちょい役で出てて、、このドラマで医師として出ていた
浅野さんが教頭役で出たけど、同じシーンがなかったのがちょっと残念w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:32:52 ID:0RtG/B8S
>>132
そういや映画版の朔もチョイ役で半殺しにされてたな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:28:18 ID:hQGdJkD1
TBSがTBSドラマをコケにした…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:29:51 ID:Omtz9L0H
TBSで「朔と亜紀」

「ラクにいこうぜ」もキター

TBSでプチ綾瀬祭り
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:19:55 ID:53GCatQH
猟奇的な彼女で
劇中、セカチューのパロディがあったけど、脚本家の名前を見て納得w
脚本の坂元は映画「セカチュー」の脚本家の一員w
ドラマ版の方が映画版より評判よかったもんだから、
嫉妬してドラマ版の音楽を入れてまで貶めたんだろうw
この人才能ないわwww
というか、猟奇的な彼女の音楽担当、河野さんなんだけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:59:22 ID:9D+UJFkT
>>136
セカのパロ、音楽・セリフ・ウルルと使いたい放題だったね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:00:21 ID:3UkC+Nje
具体的に何があったのさ。
見てないからさっぱりわからん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:02:30 ID:0dnrYiY7
ぐりとぐら
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:16:52 ID:twsE69Tv
>>138
草薙「俺だって小説ぐらい読むよ」
田中「何読むのよ?」
草薙「だから、セカチューとか」
田中「ぷwwwセカチューとか?あーセカチューとかww?」
草薙「なんだよ!悪いかよ!泣けるじゃん!」
田中「全然、泣けないチュー」
草薙「あーなんかすごくムカツク!だってさ、
   病気で死んじゃう彼女がどうしても行きたいと
   言っていたオーストラリアに、彼女の灰をまいてあげるんだよ!悲しいじゃん、泣けるじゃん!」
田中「私だったらこうするわw」

以下、ドラマ版の「朔と亜紀」の曲が流れてきてベッドに田中扮する亜紀、そしてベッドの横で
草薙扮する朔が亜紀の手を握っている

田中亜紀「私が死んだら、私の灰と」
草薙朔  「うん」
田中亜紀「私の大好きな人を、オーストラリアの空にまいて」
草薙朔「え?大好きな人?まく?」
ここで田中亜紀志望
草薙朔「まくって何?まくって何?」
ここで亜紀の両親に両腕を抱えられ、
オーストラリアに飛んでいってヘリコプターから突き落とされる
草薙朔「ちょ、ちょ、待って!!、パラシュートは?パラシュートがないんですけど〜」

で、落ちながら
「助けてください!!!!!!!」と叫ぶw




141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:24:09 ID:Yku6aa0g
>>140
ほんとう!?
1年ものAH病から抜け出したセカファンとしては、めちゃうれしいんですけど。
よく芸人に物まねされたら、一流芸能人って言うじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:52:43 ID:P95NYYUc
>>141
しかし、セカチューを見てない人が見ると
本編も田中亜紀の臨終のシーンだったんだと思ってしまいそうw
ま、「大好きな人を巻いて」というのはギャグだとはわかるだろうけどねw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:49:39 ID:L6fQNs5K
天下のSMAPもハゲりゃ芸人扱いかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:35:10 ID:GgNjUr9e
>>136
映画版使うわけにはいかないだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:31:32 ID:UsJPsHU1
>>144
映画板なんて、見た人、ドラマ版に比べてずっと少ないんだから、
笑いが取れないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:41:54 ID:HgknOx3d
猟奇的な彼女で草薙とレナがパロった部分は
実は映画でもドラマでもないんだけどねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:30:17 ID:UsJPsHU1
>>146
いま、旅行中に録画してた「猟奇的な彼女」を見た。

ちょ〜〜〜〜〜
セカチューの神EDのウルルの空撮映像使ってるじゃないかw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:31:44 ID:lXmD52j4
うどんに腰がある限り、悪の栄えたためしなし!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:55:10 ID:qzWNvXfQ
>>148
マジレスすると、さぬきうどんのこしは、ゆでて20分でなくなり、ゾンビになります。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:09:39 ID:lXmD52j4
廃止されて、早や二十年 宇高連絡船に売店があって、そこにうどんを食べさすところがあったんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:11:24 ID:Z3kD+A3i
本放送の頃は高校生でずしりとくるものがあった
先程、ようつべであったから見てたんだが、思わず涙が出てしまったよ
自分の中で思い入れの強いドラマだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:18:24 ID:qzWNvXfQ
>>150
地元の人が曰く、あれはとてもまずい讃岐うどんなんだそうだが、
県外の人には、びっくるするほどうまかったw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:15:37 ID:qF39y2FT
>>121
朔は明希に中絶をさせなかった。
産ませて責任を取ってるんだから別れる別れないは当人の事情だろう。
自分達が34歳まで初恋をひっずって童貞だったら文句いいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:18:56 ID:C9hlama/
>>151
自分は、ドラマの中の1987年に、17歳の高校生だった。
リアル自分の高校生のころに似ているところがあって、
3話あたりから涙が止まらなくなった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:07:48 ID:kmhFSZ+g
山田ってやっぱりダーク入ってるんだよなぁ
こんなヤツ使わなければ、今でも俺の中で名作のままでいられたのに。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:15:46 ID:BR8I8Sr8
もう4年か。
4年前の今頃はロケ地探しの最中かな?
しかし本当にいいロケ地みつけたよなぁ。
東京から行くのは大変だけど。
朔のじいちゃん家なんて、まさにぴったりだった。
ちょっと小洒落た感じで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:01:39 ID:6A4+zhLq
>>156
だね。いいロケ地だった。
何度行っても、ロケ地以外の景色も町並みも、きれいなところで、
サクと亜紀やその取り巻く人たちの暮らした町なんだという幻想に包まれるような・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:06:05 ID:ACbj1cjO
劇場版しか知らないけど
TV版も劇場版とロケ地同じなの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:50:48 ID:6A4+zhLq
>>158
ぜんぜん違うよ
映画版が好きなら、ドラマ版も見ると面白いと思うよ。
全11話で長い分、奥が深く作ってある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:36:45 ID:zGkZ5afm
ロケ地ってどこなんですか?
上記で見ると香川県とか?
新参者ですみません(>_<)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:23:55 ID:xjoLkGDT
噴火寸前さん乙です
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:49:14 ID:z/VsZL96
ロケ地はニューヨーク
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:33:19 ID:CVz+eCQe
まあ、映画が無ければドラマ版も無かった訳で
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:07:09 ID:tDWFba9A
映画版はDVDレンタルでたぶん新作のころ見た
(不覚にも泣けたし、長澤かわいいとおもた)
TVは全く見たことない。映画の尺伸ばしと勝手に思ってたから。

いま手元にTvドラマ版全話ある、何話がお勧めなんて
野暮とは思うが、気合入れてみる回は何話?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:06:31 ID:loP6FNqY
>>164
あえて言えば、自分は3話が好き。ヒロインがかわいい。
後半は、好きとか好みとかを超越している。

あと、1番重要なアドバイス。
1〜11話を1回通して見たら、48時間以内に2回目見ろ。絶対見ろ!

同じ話なのに、1話からぜんぜん内容が違って見える。
その衝撃と言ったら・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:07:03 ID:CVz+eCQe
>>164
映画版の水増しだから、特に見る必要もないよ^^
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:20:07 ID:ER9vYRAz
ドラマ版を先に見てハマったから、映画版見たときは総集編に見えたw
中身スカスカで逆にワロタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:34:54 ID:YFaO/Ma9
おいおい、4年前のドラマスレに荒らしに来るなよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:40:23 ID:tDWFba9A
いまDisc2三話目再生中
雨のシーン多いな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:48:47 ID:YFaO/Ma9
おいおい、1話から見ないと、意味がわからないぞw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:56:11 ID:JQ28VtFO
>>170
自分は、本放送時、2話の途中から観たが、それでもハマった。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:58:29 ID:tDWFba9A
Disc1、見オワタ
でDisc2いま4話に入った 
アキの中の人かわいいな。普通映画のヒロインよりも中の人
劣ると思うんだがこの作品はどっちもいい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:02:28 ID:BECql8iD
>>172
その調子で最後まで、一気に見てくれ。。。

君の事考えると、なんだかぞくぞくする。どぞ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:50:19 ID:tDWFba9A
disc2見オワタ
一気にみると集中出来ないから残りは時間ずらしてみよう

今更ながら白血病のヒロイン(しかもすごくかわいくていい子)
懸命な治療と患者自身の努力の甲斐なく短命、
残されたものの苦悩、まさに反則的に泣かせる設定だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:57:55 ID:qaJOMpAe
174はdISC3見て死ぬな、こりゃ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:06:27 ID:tDWFba9A
>>175
マジディスカ!? そんなに?
劇場版で多少耐性出来てるつもりなんだが…
大筋ストーリー一緒だろうし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:06:07 ID:jPidXJC5
>>176
全部見終わると175の言っていることが間違っていないことが分かってしまう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:17:06 ID:2qR9sGZV
最終話のまったく脇の人の台詞で最も印象深いのは、



お医者さんの

「反抗期です」という言葉。


これは、何気に含蓄ある台詞だと思った。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:53:09 ID:YFaO/Ma9
>>176
いや、そこまで期待しなくてもいいよ。
はまり具合は人によりけりだし。
(身近な人をなくした経験のない人は、はまらない人もいるようです)
でも、2回目に見たときは、すご〜いことになると思うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:53:54 ID:YFaO/Ma9
>>176
あ、ストーリーですが、映画とは同じではないと思います。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:59:03 ID:tDWFba9A
ただいまノシ 174、176です
いまからDisc3を見ます 175,177さんのレス見ると
dktkじゃないか...でも今夜はDisc3までが限界かな

それではいまから再生します また会おう ノシ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:45:05 ID:dWxleuEW
Disc3見た...アキの結末がわかっちゃってるから
余計辛いよね
劇場版でも思ったが、なんでこんないい子が...
かわいそうなんて言葉ではちょっと表現が甘いよな
それとアキの両親のつらさは劇場版ではだいぶはしょってあったけど
ドラマにはさすがに盛り込んであったね
実際は家族が何よりも辛いはずだし。
明日はDisc4を見るのも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:08:38 ID:dWxleuEW
いかんDisc4の途中だが
涙が止まらん

やばいから寝る
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:23:22 ID:swWwFfLf
>>183
今寝たら、悪夢にうなされるぞ。
最後まで見るんだ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:28:33 ID:swWwFfLf
>>182
それと、家族もそうだけど、友人たちの葛藤や、学校のみんなの反応や、白血病の人が経験することが全部リアルに出てくる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:31:54 ID:k12o+g8z
>>183
続きの感想待ってるぞ。まだ起きないのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:23:08 ID:dWxleuEW
今日は仕事だお
今夜続きは見る予定
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:33:52 ID:k12o+g8z
>>187
わかった。待ってるね〜。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:36:25 ID:dWxleuEW
今昼休憩中に七話の残り見オワタ
こりゃ胸が詰まる。朔のおかんが涙のとこで
俺も涙腺切れちゃってさ 
もう残り見るの辛くなってきたわ
なに俺日るまから泣いてるんだか...
それにねアキは萌すぎる。もうだめだ。・゚・(ノД`)・゚・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:47:13 ID:OEg2oE1r
先生!AH病患者が発生しそうです!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:08:47 ID:i1FjUifz
4年前の俺をみるようだ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:36:00 ID:tUOZ3lbk
まだあるんだなぁ、これが。

【サナト】AH病練【リウム】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1107179819/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:18:24 ID:iNmgdk78
>>189
休憩が終っても
頭の中は亜紀でいっぱい・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:02:50 ID:0C6GdIT5
おまいら、人生無駄にしてることにまだ気が付かないのかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:38:36 ID:b9AFMykQ
>>194
お前がナww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:54:41 ID:dWxleuEW
仕事終了した AH病?さすがに仕事中は仕事に集中

にしてもアキは死んでしまったとき
で余計辛くなるよな事ばっかやってくれてる
言動、所作もうたまらんね
今夜は11時以降より再生しようと思ってるが(ちょっと出かけるので)
見るのが辛いのもちょっとある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:01:37 ID:k12o+g8z
>>196
寝ずに感想待ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:03:57 ID:TWOWY3ks
オレも待ってる。キミの感想が楽しみだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:44:34 ID:LaNWYmwe
>>192
このスレ、前の方をまじめに読むと、結構面白いんだよな。
あったりまえのことを小難しく言いまわしているのが微笑ましい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:00:43 ID:TWOWY3ks
>>199
あの当時は特効薬が無かったもんね。
オレも相当苦しんだよw

4年経って、特効薬が見つかったから>196も救われるのが
早くなるだろな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:23:09 ID:dWxleuEW
ただいま ノシ
今から8話みます もうdkdkしてるわ

また会おう ノシ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:34:51 ID:k12o+g8z
特効薬って蛍のこと?鹿のこと?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:35:48 ID:k12o+g8z
>>201
待ってるよ。
見てる間はここを気にせずに集中して見てくれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:24:25 ID:ZLrAlkrD
8話オワタ......

みんなやることが切なすぎる
死んだとき辛くなる事ばっか
8話からアキが一気にやつれるのも見てて辛い
アキの声も仕草も、朔も朔の両親、アキの両親も友達も
見てて辛いわ  まじ死んじゃヤダ

9話いきます。・゚・(ノД`)・゚・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:27:55 ID:kWokIce4
>>204
8話でそれなら9話の中盤以降は大変な事になるね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:32:56 ID:xe8/eD9H
俺はピークは7話。
お母さんはいてね、は反則
それ以後は、最終話に向けて、亜紀が本当に弱っていく様子がたまらんのよね
本当の病気と比べるなんてしちゃいけないんだろうけど、ドラマだって一瞬でも
忘れさせる力があったよ、あの流れ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:34:48 ID:kWokIce4
>>206
お母さんはいてねは8話だ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:39:16 ID:S3GbDrlS
>>204
>みんなやることが切なすぎる
>死んだとき辛くなる事ばっか

この感想は珍しいな。映画から入ると、こういう感想になるんだなぁ・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:39:44 ID:xe8/eD9H
>>207
細かいことは気にするな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:40:19 ID:S3GbDrlS
9話は、サクが自転車で倒れながら泣き過ぎて、カットのあと、失神するんだっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:11:42 ID:ZLrAlkrD
今10話目に入ったんだが
いきなりかよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:13:53 ID:S3GbDrlS
>>211
何が?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:20:15 ID:kWokIce4
>>210
そう。
だけど山田の泣き演技は過剰気味で観てるこっちがちょっと冷めちゃうんだよね。
全体的に演技は凄く良かったけどそこだけは残念。
三浦さんの淡々とした演技の方が悲しみが深く伝わってくる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:30:35 ID:S3GbDrlS
>>213
そう?
あれが1番自然に見えたんだけど。

あれって、サクになりきって、「演技」はしてない感じの自然体でしょ?
頭の中は。
自分もああなるような気がする・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:59:59 ID:emhHdTYd
>>211はそろそろ戻ってくるかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:01:15 ID:emhHdTYd
10話と11話の間では、ここに来る余裕もなくなったのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:18:06 ID:ZLrAlkrD
今見オワタ
胸がいっぱい...
17年の歳月ってさアキの生きてきた分と同じ時間が経過して
朔もアキとまた一緒に歩みだしたんだな

でもリアルじゃ発狂もんだよ
俺も身内の死とか経験したが突然いなくなるって
やっぱきつい。いて当たり前のひとが居なくなるって...
あれ以来頭おかしくなっちゃったって現実じゃありそう

第一アキはイイコ過ぎて、見てて辛くて
切なくなった 朔ちゃん好きよがもうやめてくれよ
ってくらい見てランないよ 涙がいっぱい出たわ

劇場版も良かったけど、ドラマ版は濃厚だった
上の方で薄っぺらいとかあったけど、現時点では
俺は劇場版はうまく2時間にやったとおもってる
堤幸彦作品らしく空のカットよく出てたけど、
伏線だったんだね (堤さん、最近のはなんかぱっとしないような) 
最後に綾瀬いい役やった グラッチェ 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 05:49:23 ID:1VrTNiiV
ここで終らず、もう一度一話を見て欲しいと
この住人はみんな思っているはず!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:48:46 ID:X1Sv9xPa
>>217
で、セカチューから君は一体何を得たんだね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:15:27 ID:ZLrAlkrD
おはよう ノシ
いろいろ思うのは在るけどさ
いまは...心の真ん中に在ったのが無くなるって
辛くて悲しいし、怖いともオモタ
報われん努力てそうたやすく受け入れ切れんよ

あと蛇足ですが、亜紀の遺影が新垣に見えちまった
今から仕事です 週末は多忙なもんでゆっくり見れるのは
連休明けかなぁ 時間出来たらまたリピります では ノシ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:18:50 ID:ZLrAlkrD
あ、俺の今の日常ってすごく恵まれてるとはおもった
だから 仕事も目いっぱいがんばります
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:22:51 ID:0d+7K6ms
次はリットルにステップアップだね^^
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:54:32 ID:g4zS5tXh
>>222
なんかレスしてほしい?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:12:04 ID:i9Xr+odq
^−^
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:06:23 ID:emhHdTYd
>>220
ありがとう。
ぜひ連休明けは、2回目見てください。
絶対損はさせません。
で、また、ここに書き込んでください。
わくわくして待ってます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:20:08 ID:ZLrAlkrD
どもノシ 昼休憩です
>>222さん それはすでにリアルタイムで完走済みです これも泣けた
     (中の人には例のあれ以来失望しちゃったけど)
こんな良い子が死ぬのは堪らんな どんな言葉でも受け入れることじゃない
やってくれる事、言ってくれること一つ一つが居なくなってから
増幅して辛くて苦しくなる。予想してたけど白血病ものは涙腺持たなかったわ
この作品が治療法の進歩の糧になってくれればと切に願う

寝不足なんでちょっと寝るわぁ ノシ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:15:51 ID:emhHdTYd
昼休みに寝られる仕事?
寝台付大型トラックとかじゃないよね?
ぜったいサントラとか、カーステで鳴らしちゃだめだよ。
突然涙が出てきて前方見えずに事故るからw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:56:16 ID:ZLrAlkrD
仮眠終了
ヤバイ。。。綾瀬が夢に出てきてしまった

あ、俺仕事自営の飲食関連。5時からまた夜の部
明日、明後日は予約で休憩ないだろうなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:04:27 ID:emhHdTYd
ああ、飲食関係だから連休は大忙しなんですね・・・。
これから連日夢に亜紀が出ますよ。w

仕事中の鼻歌も気がついたら、セカチューの音楽w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:48:27 ID:1VrTNiiV
セカチューに狂っていたというか、
頭から離れかったあの頃が懐かしい。
戻りたいし、戻るのが恐い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:39:46 ID:twpJb1eB
歩く。
自分で歩くの!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:43:18 ID:Kuibk3kO
>>228
頑張れ!ピッ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:25:13 ID:UTskZLyf
仕事終了 228です
231d

ぶっちゃけドラマ版せかちゅう、なめてたわ
劇場版も良かったけど、最期のところ、そのあとのエピ
もう一回見てまた涙腺決壊しちまった
人として中身も美しい人がこんな結末はとても受け入れ切れんわ

それにしても綾瀬はノーマークだったなぁ...ネ申だった
他のドラマは見たこと何回もあったんだが。。。
芸能人が夢に出てくるってほとんどなかったのに
こりゃやられた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:55:57 ID:0lSAvhMd
>>233
最後まで見てくれて、そして感想書いてくれてありがとう。
あなたのカキコが楽しみだった。
私達が、セカ厨とかキモヲタとか罵られても平気でいたことが
少しでも分ってくれたかなw

AH病に罹ったと思ったら、「ホタルノヒカリ」「鹿男あおによし」
をすすめるよ。特効薬だからw


235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:03:11 ID:UTskZLyf
今僕らの音楽で亜紀の中の人リピってます
ちょっと太った?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 03:07:34 ID:f8SxrVos
あの子は、ドラマがないと、すぐに大食いして太るからw
そんなあの子が大好きですがw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:09:40 ID:f8SxrVos
233に触発されて、夜中に目が覚めたんで、
特典DISKをぱらぱら見直してるんだけど、
フォトギャラリーが切なくてここに来ちまった。
誰かいない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:13:11 ID:f8SxrVos
クランクアップの映像見てると、再発見があるね。
松崎に行った後だと、「あ、この場所はあそこだ」とか、わかってうれしいな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:49:44 ID:yJf0Gr0R
森三中村上になってるんだよ〜
食わしてやろうぜ綾瀬に〜
もう追いつけないスピードで劣化してんだからorz

天国に亜紀がいるからいいもんねぇ〜
天国の亜紀さえ変わらなきゃいいもんねぇ〜
天国での亜紀しか興味ないもんねぇ〜
がんばれDVDピィ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:30:57 ID:sSLPY/Tl
>>239
今の綾瀬は、
奇跡的に白血病が治った亜紀
だと思えば・・・

喰わせてやれよ、太ったっていいじゃないか。

あんなに、あんなにやせ衰えた亜紀が、
あの亜紀が幸せに生きてるんだと思えば・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:55:37 ID:LWPlsrmd
たしかに、人は勝手だなw
亜紀が死にそうなときは、どんな形でもいいから生き残って欲しいと思ってたはずなのにw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:41:40 ID:QUcHW1zs
俺達セカ厨は、リットルの本放送のときに、
リットルスレをさんざん荒らしたんだよね…orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:52:36 ID:x4YsUkQg

君だけね!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:07:31 ID:LWPlsrmd
ゴールデンウイークはDVD出してきて、1人セカチュー祭りをやるよ。
今、特別編から見始めたところなんだけど、
先生は何で、とんとんぷすを知ってたの?

サクがグランドで骨を巻いた直後にいきなりやってるんだけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:28:20 ID:x4YsUkQg
夢島で神様は幸せと不幸せをコントロールすると言ってたけど

白血病で戦った分、
亜紀には本当に幸せで満ち足りた時間がイッパイあったと思いたい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:53:36 ID:LWPlsrmd
プラスマイナスゼロになってるようになってるとおもわない?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:53:56 ID:LWPlsrmd
あれ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:00:55 ID:chlMP1tk
>>242
ヴァロスヴァロス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:07:36 ID:PFUwqtAa
暇だった昔は5回も繰り返してみたが、今は忙しくて全然見れない
GWもつぶれそうだし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:22:02 ID:FNvVhLrC
>>249
俺も2年くらい封印してるよ。

観るなら一気に全話観ないと気が済まないけど、そんな時間がない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:48:33 ID:ssJZBZzI
ねえねえ、火曜日に久しぶりにDVD見ながら実況しない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:35:59 ID:9+RnMJ8q
こんばんわ 233です 仕事終わってから付き合いで飲みに行ってました

>>234
AH病って綾瀬はるか?亜紀廣瀬?どっちなのかも判らんです
あ、ホタルも鹿もリアルで完走済みです
鹿のときの方が俺的には萌です

でもセカチュウみて中の人の見る目変わったわ
俺劇場版は早い時期に見てたんだけど、Tvドラマ版は先日みて
もう参ったよ...綾瀬こんなにいい役してたとは...

さっき劇場版DVD比較しようと再生したら、途中でだめになってた orz
原作未読だけどTV版劇場版どっちが忠実なの?
柴崎役とtvの桜井役も設定まるで違うし、朔の職業も全然違うし

にしてもどっちのロケ地も俺の住んでる所とフインキ似てるなぁw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:40:28 ID:OIqbdwp+
どっちも忠実じゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:43:43 ID:9+RnMJ8q
そーなんだw
まそんなもんかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:59:13 ID:FNvVhLrC
原作は、マジでつまらんよ。

あんな原作から、よくあんなドラマが出来たな。
と思うくらいつまらん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:06:55 ID:eRyIftbr
映画はハッキリと大人朔が主役
小説は大人朔なんだけど、昔語りなんで、少年朔が主役っぽい
ドラマは、話を回しているのは大人朔だけど、大人パートと少年
パートのクオリティに差がありすぎて、実質少年朔、というか、
朔と亜紀セットで主役っぽい。
けど、朔の家族、亜紀の家族、学校、この充実こそがドラマの
最大のアドバンテージだな。時間の長さを有効活用している。
映画のドラマ化で、ほとんど唯一の成功例。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:17:27 ID:OIqbdwp+
映画のドラマ化じゃない。
原作はちゃんとあるんだから。
原作と映画の良い所にドラマオリジナル設定を加えたが正解。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:23:08 ID:9+RnMJ8q
>>映画のドラマ化で、ほとんど唯一の成功例

これ同意
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:27:39 ID:9+RnMJ8q
当時映画は当たってたろうから、ドラマ制作のキャスト、スタッフ
気合入ってたんだろうとこれみておもた
むしろ映画超えの意気込みすら感じる 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:33:32 ID:OIqbdwp+
映画のドラマ化と言うのはマジでやめてくれ。
リアル視聴組からすると、その言葉は映画の狂信者とのバトル思い出すからマジで嫌。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:41:35 ID:uEKBdb7q
なりすましリットル厨の新たな釣り餌にされるだけだからな。
つうか、映画化する時にドラマ化も同時に決定してはいたんだけど、
公開された順番で見ると一見そう見えるからなぁ。
原作ありきのドラマや映画はいつもこれで荒れる。
だから今はsageておくわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:37:12 ID:ssJZBZzI
たしか、原作が柴崎コウの「一気に読んで泣いた」って紹介でブレークして、
ドラマ化も映画化もそれぞれ関係なしに決まったんじゃなかったっけ?
で映画のほうが先の撮影・公開になって、映画が大ヒットして、
ドラマの石丸Pは「やりにくいな・・・」なんて思ってたってどっかに書いていたような。

でも、原作にはなかった、映画のテープで交換日記とかのいい部分はアイディアをドラマでも拝借してるし、映画のにび色の3人がドラマクレジットに乗ってるから、ドラマにも設定とか原案とかでかかわってるのかな?
原作は中学生のときからの付き合いだから、高校生でいきなり急展開でであって恋に落ちて死別するってのも映画からの設定をドラマでも使ってるよね。

まあ、白血病で家族とかを亡くした人からは、原作も映画も、病気をネタに使ったお涙頂戴の許せない代物で、ドラマは白血病の患者がいた家族の現実どおりって、すごく評価されてるんだけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:40:55 ID:vtVZtqlo
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:42:33 ID:NWKPrL0W
私も噴火寸前です!(>_<)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:16:35 ID:KsSn/OIE
誤爆?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:19:45 ID:KsSn/OIE
誤爆?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:31:50 ID:oFGBCgNu
>>252
ホタルも鹿も完走済みなら白夜行も見てみたら?
朔と亜紀がとんでもないことになっちゃってる。
AH病の治療になるかどうかは分からんが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:43:05 ID:U3/CmVzY
猟奇的な彼女の再放送見た。
草薙の語りじゃ、
セカチューものすごくつまらないものに聞こえてしまうのですが。
草薙責任とってください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:29:21 ID:kzuJblLG
リットルのハルト役の錦戸くんと朔太郎が同じ誕生日なんだね。
別に、関係ないけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:33:13 ID:X3v2rQbV
>>269
本当にまったく関係ないwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:42:24 ID:lfb8CZRn
10月23日だっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:00:24 ID:U3/CmVzY
何度もドラマセカチュー見ているけど分からないところが・・・

結婚写真の時
朔が顔洗ってくるねと言ってから、大泣きしているけど
その心の流れが分からない。教えてエロイ人。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:23:25 ID:X3v2rQbV
>>272
え?あれがわからないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:29:23 ID:lfb8CZRn
亜紀はもう直らない、もうすぐ死ぬってことを(サクが)知った後の写真だけの「結婚式」でしょ?
ウエディングドレスの亜紀を見て、泣きそうになったから、楽しそうな亜紀に気を使って、「顔洗ってくるね」って言って奥で泣いたんじゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:41:17 ID:U3/CmVzY
亜紀が少しでも幸せそうでのうれし泣きと
現実の厳しさが合わさった、まぜこぜ泣きということでしょうか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:00:18 ID:mSPh4Paq
もう本当に結婚をすることは出来ない、自分の思い描いていた明るい未来は来ないってことを確信したからじゃないかなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:21:30 ID:lfb8CZRn
サクが亜紀の病気が治った夢を見たのは、写真だけの結婚式の直前だったっけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:19:12 ID:bcRku7EE
こんばんわ233です やっと仕事終了。多忙ですた

セカチューTVドラマ版見終わって三日たった....
胸の詰まる余韻がいまだ消えません
なんともいいがたい喪失感 ドラマなのに

死んで欲しくなかったなぁ いやまじで
綾瀬を見る目変わった。「お前すごいのやってたんだなぁ...」
ってな感じでこれから見るんだろうな 
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:35:09 ID:oPbPMxtk
>>278
逆に言えば綾瀬のドラマをまったく見たことのない人は、
単なるCMタレントぐらいにしか思ってないんじゃないかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:56:13 ID:bcRku7EE
俺はホタルと鹿はみた
ホタルは設定が面白そうだったが、「ふ〜ん」くらい
留守録も見たらすぐ消去してた 
鹿は話も好きだったけど、あの役は好き 

しかしセカチューのこの余韻はなかった
今度時間が出来てリピる時はでかいTVでみよう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:49:38 ID:iZ878UK/
>>278
当時は、綾瀬はるかなんて無名も無名で、
セカチューのあと、1年くらい、まったくドラマとかに出てこなかったから、
本当に亜紀は(中の人も)死んじゃったんじゃないかとおもったぐらいだった。
ドラマ終了ご数ヶ月、最近の言葉でPTSDって言うの?当時の2chはやり言葉でAH病がどんどんひどくなる一方だった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:02:16 ID:HyLSPaEm
頭剃っちゃったからなぁ

しっかし、あの天然キャラに、暫く気付かずに済んだのは、幸いだったのか、
不幸だったのか....もっと早く知っていれば、AH病の回復も早かったと
思うんだが....
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:42:32 ID:bcRku7EE
当時は劇場版の方が話題性強かったのか、なんかの番組でロケ地訪れるカップル
が四国の田舎町に大勢詰め掛けているとの放送見た記憶がある
岸壁で叫んでるやつが居て「何やってんの?」とか思ったが
DVD見て(長澤)亜紀に衝撃受けた (今は中の人はあまり興味ない)
その時TVドラマもみときゃよかったなぁとは思ってたけど、
遅れること4年w 予想以上の衝撃受けた
278さんの様に当時見てたら俺もそうだったかも

予断だが俺今使ってるTVで最初に見たの劇場版だったの今思い出したw
今度りピル時TV版もこっちで見よう
(普段はほとんど使ってなくて、映画視聴用なんだ)

綾瀬って天然なんだ へぇ 
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:54:41 ID:i8JTvdRW
>>282
綾瀬が頭剃ったって、やっぱりここじゃ評判悪いの?
俺は、亜紀の白血病以上に綾瀬のあの熱意にむしろ泣けたがな・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:58:11 ID:HyLSPaEm
>>284
違うよ、

>>281
>セカチューのあと、1年くらい、まったくドラマとかに出てこなかったから、

に反応しただけ
丸坊主頭じゃできる仕事も限られるでしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:10:32 ID:PJ1nF2jM
1年後の「あいくるしい」では、かつらつけてたけどね。
あのころは番組宣伝に出ても、めちゃかわいかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:24:52 ID:9L0N5E5V
いやいや、亀と番組宣伝出てる綾瀬が、俺は一番いいと思う。
頼っていてもじもじ、気持ち預けてると。
逆に山田の時は、かわいそうなくらい怯えてて、挙動不審で番組宣伝になっちゃいないな。
やっぱり、素直な綾瀬だから人間の本質を、見抜いてるんだろう。
別に山田嫌いじゃないけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:03:22 ID:H2TOEK2G
私も噴火寸前です!(>_<)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:32:25 ID:Oo9RnDMs
>別に山田嫌いじゃないけど。

もう・・・十分だ・・・糞スレへ帰ってくれ

山田もAH病らしいぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:27:47 ID:JzmVZ8My
本放送第一回目から見た自分は勝ち組w

でも三ヶ月間、どうしようもない喪失感に襲われたけどなw

今まで何本かテレビドラマとか映画とかで難病ものを見てきたけど、
こんなに嵌るドラマは初めてだったわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:15:59 ID:gIwgoVV6
>>289
子供を平気で棄てるような奴はAH病にかからないとマジレス。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:50:15 ID:wzvPVCkI
私は「たっ恋」のイガイガを振る綾瀬が一番好きだな!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:21:49 ID:jKCB05o/
>>「子供を平気で捨てる」の根拠を示してくれ。
オレは山田ファンだが、そんな言動は無いと思う。

貶めるための書き込みなら、オマエは最低のヤツだぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:36:58 ID:/E/PZVtU
>>292
ま、自分もたっ恋の中ではあのシーンが一番好きなわけだが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:37:42 ID:9tVy/MDM
>>291>>293
え〜 山田君個人の話はすれ違いなので、俳優のスレでお願いしますね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:47:51 ID:wCBYBxIU
空気を変えよう。

今冒険レストランというのを見ていて思い出したんだが、
亜紀って料理下手糞だったんだよな。
まともに作ったらどんなの作ったんだろう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:48:44 ID:/E/PZVtU
>>296
あのジャガイモ?を剥くシーンを見る限り、
相当な練習が必要だと思われますw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:02:55 ID:wCBYBxIU
そういやあのじゃがいもはどこに消えたんだろ?
カレー?
カレーとやきそばと焼き魚とあと七厘で何か焼いてたな・・・って何人前作ったんだよ朔は。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:14:19 ID:w89cLwLO
>>298
トン汁とか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:37:48 ID:mIJt/0wF
トン汁いいな。
カレーじゃ病み上がりの人間にはちょっときっついし。
何より暖まる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:43:02 ID:w89cLwLO
病み上がりじゃなくて、やみ下がりなのが、ひたすら悲しい・・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:49:22 ID:/n97E83A
仕事終了で今来ました
島での調理のシーンは料理人の俺にはあぶねぇ!と
素でおもたw 倒れる前に指一本飛ばしやしないかと 
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:15:21 ID:w89cLwLO
>>302
お帰りなさい。先日感想書いてくれた方ですね。
飲食関係ってのは調理人だったんですか。

指が飛ぶってw
あれくらいなら軽く切ってしまって、「大丈夫!?」「うん」「ばんそこう張ってあげる」「やさしいね・・・」なんてパターンかとw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:35:56 ID:mIJt/0wF
指ばっさりはきついぞ〜
と昔彫刻刀で指ばっさりいった事ある人間が言ってみる。
やさしいねどころじゃねーっす。
洒落にならんとです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:40:01 ID:/n97E83A
>>303 どもです
あそこのシーンだけ優等生の亜紀でもだめだめにみえた
 じゃがの剥き方あれまじで指飛ばす(切れる包丁だけど)
うわ!あぶねぇって声でちゃったもんな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:44:57 ID:w89cLwLO
そんなにあぶなかったのかw
撮影スタッフも、綾瀬がやらかすんじゃないかと思って、はらはらして見てたりしてw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:24:27 ID:/n97E83A
調理のシーンだけ見ようと思ったら...
見入っちまったじゃないか
明日も仕事なのに...やべ
やっぱ寝ます ノシ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:38:43 ID:tVEaY5y5
>>307
お疲れ様w
また明日。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:49:53 ID:Q5O6xasB
怖くてレンタルできない→DVD BOXオークションで購入(亜紀テープ付き)
→でも、壊れるのが怖くてGWまで封印 のオイラです。
家族が入院(たいしたこと無い)しているから、夜が長い。今夜から
じっくり見ていきます。なんか、開演前のドキドキ状態!
ノーカット版見るのは初めてなんだ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:16:59 ID:UINfuOA3
>>309
オープニング1分で、号泣だった・・・俺の場合は。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:50:08 ID:TQUSRIKO
山田邸で綾瀬が初の夕食を食べるシーン
綾瀬が白血病を告白するところで泣きそうになるんだが、お母さんがアンパンマンみたいで笑ってしまう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:19:41 ID:KT2jNl3L
山田邸って・・・
あの家はどう見ても「サク一家の小さな家」くらい

あれ、サクの苗字ってなんだっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:26:20 ID:SXv/++/m
朔の苗字はこれ

   ↓

http://nara.cool.ne.jp/mitsuto/matsumoto4p.swf
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:27:54 ID:SXv/++/m
言い忘れたけど絵の中心クリックしてね♪
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:31:19 ID:91ieYBpy
自分がこんなにこのドラマで感動しちゃったのは
単なるお涙頂戴の闘病ドラマじゃなかったからだな。
自分なりにだけど、このドラマから感じたメッセージって

人は死んだからって全てが終わる訳じゃないよ。
あなたに関わった全ての人達の心の中に生き続けている貴方が
その後も彼らの人生に影響を与え続けていくんだよ、
彼らの歩みが、貴方の生きた証なんだ。


みたいな?そんな感じ、自分が感じたのはそんなメッセージ。
エンディングで大泣きだったよ、
亜紀が死んで17年経つのに、それでもみんな亜紀になんらかの影響受けて生きてるんだもんね。
惚れたはれたの陳腐な恋愛ドラマと違って、なんつー深いテーマのドラマだろう、って感動しちゃったよ。

だからさ、自分も死んだ後に「あいつはろくな奴じゃなかった」って言われるような人間になっちゃ駄目だね。
そして死んで行った肉親や友人が自分に遺してくれた
愛だとか友情だとか優しさだとか、見習うべき人格だとか、そういうもんを無駄にしちゃいけない。
全うに生きてそれを自分の人生に反映させて、
「お前の生きた証は俺の生き様でみんな見せてやるよ!」
って言えるような胸張れる人生送らにゃあかんね、ってそんな風に思わされた。
親亡くしてるから自分は特にそんなこと思った。


文章力無くて感動が上手く伝えられないが
なんて素晴らしいドラマなんだセカチューは、みんなに見てもらいたいよ・・
316:2008/04/29(火) 18:33:04 ID:91ieYBpy
読み返すと恥ずかしいくらいマンセーしてるな・・
でもほんとセカチューはいいドラマだと思うよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:56:04 ID:SXv/++/m
>>315
坂本竜馬の名言を思い出すね。

「たとえドブの中でも前のめりになって死にたい。」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:10:30 ID:mTxVieZq
>>315
>人は死んだからって全てが終わる訳じゃないよ。
あなたに関わった全ての人達の心の中に生き続けている貴方が
その後も彼らの人生に影響を与え続けていくんだよ、

これは、他の難病ドラマでも結局は似たような結論である場合が多いんだよね。

でも、このドラマは脚本、演出、演技、音楽等が、他のドラマとは比べ物にならないほど
深く表現されていたから、視聴者がものすごく感銘を受けたんだと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:13:22 ID:o23fbwH6
>>318
>あなたに関わった全ての人達の心の中に生き続けている貴方が
>その後も彼らの人生に影響を与え続けていくんだよ

リットルにも同じ台詞とかシーンがあったな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:24:25 ID:mTxVieZq
>>319
普通のドラマでよくありがちなのが、

恋人を失った人に対して周りの人が
簡単に

「あの子は君の心の中にずっとこれからもいるんだよ。
だから、前向きに生きようよ」

とさっさと結論づけるんだよねw
そこに行くまでの過程があまりにも浅い表現で萎えることが多い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:31:58 ID:lwdRqUOw
漫画では、ただ少女が死ぬだけの話と評されていたな>セカチュー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:37:02 ID:mTxVieZq
>>321
漫画ってやっぱ原作に近いの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:49:22 ID:Q5O6xasB
>310
DISCを開けたら、写真がたくさんあって、そこでもうウルウルしてしまいました。

今、DISC1終了。脱力。最初の回想シーンって、そこだけ撮っているのですか?
だとしたら、二人の演技は神ですね。ウルルで思わず跪く所、堤防での「大好き」
あじさい丘で水虫無いと言うと同時に涙がポロッとこぼれ、小さくごめんと謝るサクちゃん。
どれも良くて・・・頭がカンカンになってきました。明日はDISC2!


324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:06:39 ID:a/BE3GBT
仕事終了ノシ
323さん先週の俺をみるようだ(俺の場合は劇場版だいぶ前見た。全くTv版は初見だけど)
俺もリピりたいけど見出すと止まらなくなる可能性大なので
連休明け時間が出来たときに一気に見ようときめてますw

といいつつ、どうしてもも一度劇場版見直したくて
いまレンタル借りてきた 今から比較しながら見てみてみます
だいぶ忘れてそうだし、TVドラマが余りにネ申作品だったから ではノシ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:38:18 ID:vJ57kcFY
>>323
最初からうるうるって、
TVで見たあとの2回目でしょ?w
2回目見るときは、ぜんぜん違うドラマに見えるものね。
最初の回想シーンは、6話の部分と10話の部分は、最初にとって、あとで取り直してます。

>>324
いいなあ〜。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:55:16 ID:a/BE3GBT
今劇場版途中なんだが......

こっちの亜紀はちょっと大人っぽい?いいんだけど...
でも、ち...違う...長澤見なれたせいかな、
もっと良いように見えたんだけどなぁ 

もうちょい見てみよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:27:05 ID:u61ezLCV
ここの住人でルーキーズハマった奴いないかね
石丸平川タッグで綾瀬が出るからと見てみたら見事に泣かされた
ドラマで泣いたのホントにセカチュー以来だわ

全然違う話なのに、大事なシーンの描き方とか
あと泣きのBGMのあて方もやっぱり似てるんだよなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:34:37 ID:97/HEZPe
ルーキーズ面白いけど、泣けるところなんてあったっけ?
石丸は「猟奇的な彼女」の中でセカチュードラマ版のウルルの映像使って、
パロディやらかしたから、今、ファンの間でめちゃ評判悪いらしいんだけどw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:38:21 ID:a/BE3GBT
劇場版見オワタ

(´ヘ`;) う〜ん・・・もう3年位前はじめて見た時の印象とだいぶ違う

上の方でTV版に比べるとスカスカと言ってた人居たけど
なんかわかる 末期のシーンもTV版の亜紀が病的でリアルだった
最期もなんかあっけなくて、誰も周りいないジャン!
二時間ちょいの枠の中だとしょうがないのか?

それと長澤をだいぶ見慣れたせいもあるかな
当時この映画が初見だったしw誰?この子?また観たい!
とかあったけど、今の長澤とどうしても比較しちゃうな

なんにせよTvドラマ版のクオリティーの高さは、確認できた
りピルのが楽しみになった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:49:06 ID:97/HEZPe
>>239
でしょ。でしょ。
TV版見た後で、映画版見ると、「なんじゃこりゃ」って感じになるのよ。
ご指摘のように、臨終に家族も医者もいないなんて、リアリティがなさすぎだし、
実際に白血病の娘の回りで起きるはずの事が何もない。

これが、TVドラマ版ファンから「原作と映画はお涙ちょうだいのスカスカ」といわれるゆえん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:51:31 ID:FL7YrrfI
このドラマの「かたちあるもの」というのは
結局のところなんなのですか?
>>315
が答えに近いような気がするのですが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:55:12 ID:FL7YrrfI
ん〜、それとも単純に人間のことなのかな?
ただ、人間誰しも必ず朽ちてしまう存在‥‥

「だけど」

って続くような意味が込められているのかな??
みなさんどう思うのかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:02:31 ID:97/HEZPe
>>330>>329へのまちがい

>>331
「形あるものはいつかは壊れる」が元じゃないのかな。
逆説で、形のないものは、いつまでも心の中に・・・・ってことじゃないかと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:03:52 ID:YBtibp0I
>>328
なんか勘違いしてる馬鹿が多いみたいんだけど
石丸は猟奇的の制作にはノータッチだぞ。
ありゃ石丸嫌いの伊與田が勝手にやったもの。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:14:09 ID:cUv5GeWL
>>334
猟奇的な彼女のエンドクレジットに石丸の名前があったからなあ。
一応使用の許可したんだろうってことで、叩かれてるんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:55:25 ID:E5mDfXpl
いまだにDVD買えずorz

こうなったらぜひともブルーレイ版をお願いします。

花より男子はブルーレイが出るんでしょ?

名作である「セカチュー」は絶対ブルーレイ版を出すべき
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:19:31 ID:woMnUwe8
ブルーレイでBOXほしいなあ。
機械持ってないから、一緒に買っちゃうよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:21:20 ID:woMnUwe8
>>336
というか、おいおい。
DVD変えないのなら、せめてレンタルしろよ。
本放送でカットされた部分をまだ見てないってことか?
亜紀が机ごと消えて授業ばっくれたシーンとか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:22:47 ID:woMnUwe8
間違えた

DVD買えないのなら、せめてレンタルしろよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:23:09 ID:E5mDfXpl
>>338
まさかw
ちゃんとレンタルでも見てるよw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:30:17 ID:0KfALTBp
我慢できずに朝からDISC2。
終わるとピクチャーアルバムとオーケストラ版のテーマ曲にまた泣かされる。
亜紀のマリア様抱っこ。12秒91。サクの万歳がすごく良い。二人の絆が深まっていく。
大木君の野暮だねぇ。って智代の一途さに自分は相応しくないって考えていたのかな?
矢田部先生の「もう?」「まだ・・・」あたりで号泣。
昼間は気持ちを封印してまた夜にDISC3行こう!

亡くす痛みを知ったあなたは、他の愛を掴める。そう祈っている。
深い詩ですよね・・・


342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:44:42 ID:woMnUwe8
>>340
スマソw

>>341
原作をみて亜紀の心を歌にしたんだと思うけど、ドラマにもあってて深いね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:16:03 ID:RphzRtp9
合ってるもなにも
ドラマの亜紀のサクへの気持ちを歌詞にしてるんでしょ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:22:45 ID:woMnUwe8
でも、歌詞ができたのは、脚本より前でしょ?
亜紀がこの気持ちになるのって、9話以降だから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:40:00 ID:RphzRtp9
そうなのか‥
いや自分もよく知らんかったのでorz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:56:33 ID:wcruEDiK
>>344>>345
台本が出来上がるのは放送の数週前(1ヶ月ちょっと前とか)
だと思うけど、脚本のプロットは製作開始する前に
出来ているはずだから、柴咲コウはそれを見せてもらって
詩を書いたのかもね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:04:38 ID:N494SNtV
ようつべで観た台湾版「かたちあるもの」の訳は
「存在」だった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:41:49 ID:WoJvgBqe
山田が中出し逃亡さえしなければ、
今でも名作だったのにね…orz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:23:19 ID:RphzRtp9
役者のプライベートとドラマの完成度は無関係でしょ。
まあわざと言ってるんだろうけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:04:13 ID:a/BE3GBT
今から一時間ほどの距離を運転するんだけど
車運転しながらセカチューリピは
ヤバイよね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:11:08 ID:woMnUwe8
>>350
やばいってもんじゃないから、やめるんだw
変なところでスイッチはいると、突然前が涙で見えなくなるぞw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:19:10 ID:5gpFLeFY
俺はカーラジオから「かたちあるもの」が流れてくるだけで運転ヤバくなる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:19:10 ID:a/BE3GBT
>>351
了解しましたwではいってきます ノシ

それにしても周りに「ドラマ版セカチュー観た?」が
知合いに会った時多用してる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:31:43 ID:VU+MN6C0
>>353
君もセカチュー教の伝道者になったか。

自分もDVD友達に貸して布教に努めています。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:18:05 ID:asuVvnZe
>>354
そんなことしてAH病感染させてしまったらどうする?
自分も布教活動で精神破壊された
特効薬は今の綾瀬はるかだ( ̄□ ̄;)!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:41:50 ID:VU+MN6C0
そんな君にAKI型ロボット01を!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:58:30 ID:woMnUwe8
サイボーグネタ?
理想の彼氏ネタ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:48:53 ID:+AFCYmYr
追いつけない速度で去っていく亜紀を
僕は行くもう一度この胸の高鳴る世界へ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:59:51 ID:/P10etLO
>>358
別々のセリフを勝手につなげないでくださいw

しかし、今までいろいろなドラマを見てきたけど、

このドラマのセリフが一番覚えている
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:11:54 ID:q8HZo+o9
今は、綾瀬もそれなりに知名度あるし、不思議ちゃんキャラ知ってる人も多いだろうから、
当時ほど、重度のAH病を発症する人は居ないだろうな。

相方のスキャンダルも、ドラマへののめり込みを妨げるだろうし。

貴重な体験だったんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:24:06 ID:5yC//lii
Disc3終了!なんだか、辛くなってきたよ。
夢島での「好きよ、サクちゃん」は結末を知っているから、よけいに沁みてくるし・・・
亜紀の未来への手紙も・・・サクと亜紀の両親の胸の痛みも・・・
でも、止められないから、明日はDisc4。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:26:02 ID:bPipwQfc
私も噴火寸前です!(>_<)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:35:47 ID:TP73G2Fj
本放送のとき、綾瀬のこと全く知らなくて、「亜紀役の子、いったい誰」でプチ祭りになって、
昔からのヲタの人たちが画像や動画うpしてくれて、「あ、グラビアやってたんだ」って知って、
数少ない番宣に出演しているのを見て、「天然風味なんだ」と知って、それでも、
ドラマ上の亜紀の存在感や涙腺の破壊力が覆されることは、最後まで無かったから、
むしろ自分は「綾瀬、凄ぇよ」と思った口だったから、
今、初見の人でも、AH病になる人はなる、と思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:37:52 ID:4UevqyC+
ただいま ノシ

いやぁ...改めて劇場版見たあとTVドラマ版の質の高さに浸ってます
また言い回しになんかなじめなかったりもした
主語があとからいう言い方とか、亜紀のセリフ回しとか
設定がおねぇさんぽいとか、朔と呼び捨てとか
当時は全部ひっくりめて長澤亜紀に萌えたし、感動したんだけどなぁ...
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:14:17 ID:ZLA3qvyq
自分の子供なのに産ませておいて逃げるなんて、
山田は朔の正反対なんですね…
一樹がかわいそう…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:50:29 ID:kIS2oRAz
もし、TV版亜紀が

長澤だったら?
堀北だったら?
新垣だったら?
北乃だったら?
宮崎だったら?
沢尻だったら?
多部だったら?
上野だったら?

誰が、綾瀬の次に合うと思いますか?






367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:03:46 ID:OkakIhq6
>>366
そういうのイラネ
揉めさせ屋か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:06:49 ID:4UevqyC+
スレチだけど
Tvセカチュー観て以来、すっかり綾瀬にはまってしまった
ttp://lawson.jp/lawson/loppicatalog/category.html?category=7865
サイボーグの原作の本も店頭で見て即購入。読んだw
おもろかったし、萌えた
で!こんなものを予約してしまった...今までこの手は全く興味なかったのに...
俺壊れていく 壊れていってるぅ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:25:00 ID:kl58Wq7c
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:15:57 ID:PgbBnNuu
>>368
そのサイトのサイボーグ綾瀬のフィギア見たよ。

腰と太もも細くしすぎだろw
http://lawson.jp/lawson/loppicatalog/images/item/413518.jpg

セカチューで1番綾瀬がかわいいと思ったのは、3話の廃線の駅に行って来たシーン。
逆に1番幻滅wしたのは、5話の水着お披露目の瞬間かな?
一瞬「デブ!?」とオモタw すでに亜紀にめろめろになっていたから、サクと逆の意味で固まったw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:56:16 ID:EHK2NA7w
>>370
あれで太ってると思うなんて随分ハードル高いなw俺なんて谷田部先生見ても
ちょっとムチムチしてる位にしか感じなかったのに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:00:45 ID:uWFSJ9dO
>>366
難しいね!

綾瀬の次ぎは綾瀬だと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:02:18 ID:UMeCTbxc
>>371
自分は現在の谷田部先生が緒形朔に

トントンプスをしたところに



萌えたwwww




な事はないww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:39:11 ID:yhCYDoBf
>>373
谷田部先生は、なんで亜紀のいたずら(とんとんぷす)を知ってたの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:41:43 ID:UMeCTbxc
>>374
第一話のトントンプスシーンを遠目から見てたと
勝手に予想ww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:51:12 ID:gwqKSHpH
実はとんとんぷすを亜紀は500回くらいやっていて、先生によく見られていたとかw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:22:20 ID:6C54z5R5
>>376
最後あたり、ウルルも向かおうと朔が病室に向かいにきたとき、
もうトントンプスをする気力も残ってない亜紀がかわいそうでかわいそうでw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:24:05 ID:Dyn17sfz
綾瀬はセーラー服いまでもギリいけるとおもう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:34:43 ID:6C54z5R5
>>378
じゃ、もう一回、綾瀬が亜紀役で「世界の中心で、愛をさけぶ」のリメイクを
作ろうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:47:04 ID:Dyn17sfz
綾瀬自身この作品はどう捉えてるんだろう
いまならどんな亜紀演じるか見てみたい気がする

俺評価だけど同世代の若手女優のなかでも才能を感じる
セカチュウ以降場数もこなした今だから尚の事見てみたいな

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:50:15 ID:gwqKSHpH
>>380
そうだね。最初の自宅での食事のシーンとか、緊張しすぎて、
お父さんとの会話中、おはしが空をまっていたし。
食べ物を詰め込んじゃうし。
今なら、あんなことはないかとw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:58:56 ID:Dyn17sfz
この作品の亜紀に選ばれてなかったら
今の綾瀬はあったかな...
それくらいこの作品は秀逸だった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:04:38 ID:6C54z5R5
>>382
ま、何らかの作品にはでてたでしょうけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:04:44 ID:gwqKSHpH
>>382
セカオーディションに受かってなかったら、
今頃、事務所やめて、実家に帰ってると思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:59:49 ID:bli0pDNY
>>381
お父さんとの関係が微妙に表現されているようで
それはそれでよかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:27:54 ID:EKRRK2c/
映画が5月の終わりからだからまた再放送やらないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:42:46 ID:pO/SEUN8
私もこれから初めてセカチューを見てみようと思っているのですが、
セカチューは実話なのですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:57:23 ID:qjWGGxTv
Disc4からラストまで一息に見てしまった。
自分が亜紀たちの同級生になったみたいに入り込んでしまって、
途中から大変なことになってしまった。今朝は目が腫れてマス。

どのセリフもそこだけの盛り上げのためじゃなく、全般に命の重さについて
しっかり向き合っているから、ずーんとこちらに響いてくる。後半は凄い。

堤防での「最低!好きって一度も言われてない!」とか可愛すぎるよ。
「好きよ、サクちゃん。」がサクの聞いた最後の言葉だったなんて・・・
そりゃ、17年引きずっても仕方ないわな。あああ・・・自分AH病になったかも・・・

>325
ありがとう。いつもテンパッテ書き込みしていて、お礼が遅くなってしまい
申し訳ありませんでした。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:17:56 ID:t6o9bCwx
>>387
ある意味、実話以上に実話っぽい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:21:20 ID:t6o9bCwx
>>388
>どのセリフもそこだけの盛り上げのためじゃなく、全般に命の重さについて
しっかり向き合っているから、ずーんとこちらに響いてくる。後半は凄い。

まったく同感。とにかくセリフに魂がこもっていた。



>「好きよ、サクちゃん。」がサクの聞いた最後の言葉だったなんて・・・
そりゃ、17年引きずっても仕方ないわな。あああ・・・自分AH病になったかも・・・


確かに臨終の言葉は聞いてないんだもんね。もしあの微笑みながら
あの世へと旅立った亜紀を見たらその後の人生は少しは変わったかもね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:31:04 ID:t6o9bCwx
>>390

セリフで思い出したんだけど、

谷田部先生が見舞いに来たとき、

亜紀が先生に

「私、何のために死ぬんでしょ?」って聞くシーンがあるけど、
それに対する谷田部先生の返答もすばらしかったと思う。
自分だったらアーいう事いわれたら、たぶん何をいっていいかわからなくなると思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:53:55 ID:1D+S/zvp
そりゃ、じっくり考えた脚本家の言葉だからな・・・

マジレスすると、谷田部先生は過去にも生徒を亡くした経験があるんだと思う。
そういう経験がないと、とっさにあの言葉は出ない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:31:24 ID:O4Cd1t5d
何かを失う事は何かを得る事…
亜紀を失って朔太郎は何を得たのだろうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:44:39 ID:1D+S/zvp
失いすぎた・・・・
17年は長かった・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:24:16 ID:OY6aBGbC
>>393
あの子供。名前はなんと言ったっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:26:27 ID:Dyn17sfz
俺も胴衣
何かを得たにしてもその代償はあまりにも重く、大きく
かけがえのないもので唯一無二の存在
17年の歳月は苦しみの時間がほとんどの気がしてならない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:44:42 ID:OY6aBGbC
>>396は394にだよね?

>>396そう考えると、長いPTSDからの脱却を書いた、サクのうつ克服ドラマなのかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:29:00 ID:bli0pDNY
今日ゲオに行ったら1巻が空になっていた。
きっとこの人もGWはセカチュー色で過ごすんだろうな・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:39:51 ID:uWChf3Mp
>>398
今日もセカチュー見てぶったまげる人がどこかにいると思うと、うれしいなw
ここにきてくれるといいのに。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:22:21 ID:AawOABUV
>>398
よくいくツタヤ、綾瀬が出た他のドラマもよく借りられているよ。
うれしい限りだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:30:47 ID:jtlHHirU
>>392
第3話で朔の爺さんが写真の裏に書き残した

夏之日
冬之夜
百歳之後
歸千其居

という漢詩の意味を亜紀が図書館で矢田部先生に尋ねた時の先生の反応を見ると、先生にも大事な人との別れが過去あったのかもしれないね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:29:23 ID:6yt0X2WN
仕事終了 ノシ
>>397
俺もはじめて見たのが10日位まえだから、深く掘り下げては判断出来んけど
ひとつの要素かもしれないけど、それだけじゃないような希ガス

ただ亜紀はあまりにも、素晴らしく美しく健気で人として失いたくない
ものをたくさん持ってたし、最期まで貫いた
昨今の自殺やら殺人で毎日の様に報道されているのをみると
同じ人間のひとつの命なのに...
実に悔しい思いもする

酒飲んでるんで、訳わかんないこと書いてたらスマソ

ではおやすみなさい ノシ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:40:35 ID:Y9Xc4r8T
亜紀は人が生きる上で大切なことイッパイ持っていたと思った。

持ってなかったもの    子供か・・・悲しいね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:53:59 ID:wzhFo2Ay
ドラマのラスト、防波堤のシーンの
亜紀が朔にトントンプスってやるシーンで指が目に刺さって

「ぎゃああああああああああああああ」

とかってラストだったら神ドラマだったな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:07:18 ID:0hn71FEa
この作品は非常に評価しているけど
これに関わった連中のその後の仕事がなんだかなあ。
堤スシ、平川映画監督失格、石丸編成に
山田はスキャンダルだし・・・・・・・・

今日、2年ぶりくらいに見ようと思って久々に
DVD引っ張り出してきたけど、2話途中で止めた。
やっぱり、山田が朔じゃ今となってはギャグでしかない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:13:15 ID:wti7gFO3
じゃあこのスレにはもう来ないで下さい。
さようなら、>>405ちゃん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:21:28 ID:Y9Xc4r8T
あと2ケ月か・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:21:42 ID:+xxV9ELa
>>4が見られないのですが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:04:56 ID:nyZSLZix
過去スレのデーターを持ってる人がいれば、過去ログサイト作ってUPしてもいいですが、どなたかいらっしゃいませんか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:27:33 ID:rtilRp/6
今、芝咲コウのライブDVD見てんだけど、「かたちあるもの」は大きな存在の歌って言ってるな。
歌う前に淡々と語っている。やっぱ、この歌は芝咲にとっても大事な歌だったんだろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:32:49 ID:XHTnrdHT
>>410
そうなんだ。情報サンクス。
うれしいね。

でも、柴咲じゃなかったっけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:20:01 ID:faqF3tYL
柴崎香...

くらくらする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:44:34 ID:ty/FLPKK
柴咲香ってトリックで出てきたやつだよね。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:51:01 ID:d/6cC/Xg
柴咲に
とっては映画の方はもうなかった事にしたいのかも知れんw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:55:45 ID:bkUZ88Ip
俺、ドラマ版に限っては、あの「助けてください」のシーンが余分だった
ドラマオリジナルの部分が色濃くって、ずっと映画版のことなんて
忘れてたのに、あのシーンでああ、そういやそういう話だった、ってちょっと
引き戻されちゃったんだよね
綾瀬の確変ぶり(今思えば)は凄かったけど、あのシーンをもっとオリジナル
で処理してくれた方が俺には良かった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:07:11 ID:ty/FLPKK
オリジナルシーン興味深いね。
今思いつかないけど、ひらめいたらカキコさせてもらいます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:13:11 ID:faqF3tYL
柴咲がTVドラマ版の主題歌ってのは
劇場版主演女優の抱き合わせみたいなもん?
いい歌だし歌も上手いから別にいいけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:13:11 ID:tweR1gLA
映画のドラマ化なんだから、
助けてください!のシーンは必需だと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:16:48 ID:faqF3tYL
「助けてください」は俺的には必須だなぁ...
まもなく訪れる最期にもがき苦しんでいる朔を象徴するセリフのようで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:08:14 ID:ifrdPMS5
>>418
まだ生きてたのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:22:34 ID:R538W7qz
>>418
映画のドラマ化ではない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:25:51 ID:tweR1gLA
写真館や交換テープは、原作には無い映画独自の設定ですよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:27:34 ID:ty/FLPKK
ドラマはいろんなステップを
信じられないくらいグレードアップさせて最高のものになった。
424廣瀬 真:2008/05/04(日) 15:30:19 ID:ifrdPMS5
>>422
死んでくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:41:20 ID:TMXDrOUO


朔は亜紀の乳くらい揉ませてもらったんだろうか・・・・


女の悦びを少しでも知ってから逝ってくれたんなら救いがある。
まあキス止まりなんだろうな・・この純愛カップルめ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:26:23 ID:staB9J4y
>>417
セカチューの原作自体、柴咲の推薦文のおかげで売れたようなもんだから。
ある意味セカチューとは切っても切れない存在。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:16:02 ID:5LH+43y6
>>426
うんうん、柴咲がいなかったらセカチュードラマ版も映画版もないよ。
1人をマンセーするつもりはないが、
ドラマ版の主なスタッフ・キャストの誰がかけてもこの奇跡の作品ができていなかったと思う、その欠けられない中の1人であると思うよ。
主題歌もよかったよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:18:41 ID:jkfSICfD
柴咲はセカチューの母ですか!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:29:02 ID:W68TyslD
ドラマで唯一許せないのがさ、空港で亜紀が倒れるシーン…
あそこって、二人に残された最後の夢、希望が消え去るシーンなんだからさ、悲惨な方がよくない?
小説では白目むいて血ヘド吐いてるんだしよ。
それにサクは空港もトラウマになってるんだよね?
なのに亜紀が幸せそうに微笑むなんて…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:32:47 ID:lO4qIvg5
森下、堤、河野、綾瀬は神。
またこの4人でドラマ作ってくれ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:33:48 ID:JXfStHlQ
>>429
まったくそうは思わんけどなw
何で白目むいて血反吐はかなきゃいけないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:35:16 ID:0vh1Pk90
後のインタビュー「あれ、どういう話だったっけ?」・・どういう母親だよ!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:37:15 ID:5LH+43y6
>>432
なに?それ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:37:20 ID:jkfSICfD
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
推薦文書いた人が、「あれ、どういう話だったっけ?」って言ったの・・・

謎じゃ たたりじゃ トリックじゃ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:39:53 ID:JXfStHlQ
>>430
山田アンチ乙
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:40:24 ID:0vh1Pk90
けっこう有名な話じゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:41:44 ID:5LH+43y6
>>429
わかる。
自分も根っからのドラマファンなんだが、空港のシーンはちょっと違和感なんだよね。
ずっと、実話より実話らしいと言われてきたドラマなのに、
空港のシーンだけ、回りの客もじろじろ見るだけだし、(エキストラの指導がよくない)
空港職員も駆けつけないし、
お客さんのサくにため口を聞く空港職員、
亜紀の症状、
なんか、ありえないというか。
映画がそのシーンのCMで売れたからといって、
そのまままねることはなかったんじゃないかと。
もうちょっと現実感を持って欲しかった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:45:11 ID:lO4qIvg5
>>435
ん?アンチ山田じやないよ。セカチューの山田は良かったし。
上で名前を挙げた4人は特に良かった人たち。
この4人のドラマをまた見たいな〜って思っただけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:45:23 ID:vxlexj05
当時の柴咲がそんなに影響力あるとは正直思わんかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:48:49 ID:lO4qIvg5
>>437
>回りの客もじろじろ見るだけだし
>空港職員も駆けつけないし








この方がリアル。



441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:51:51 ID:5LH+43y6
>>439
本人もそんなに自覚はないと思うよ。
若者の本離れが進む20年くらいの歴史の中で、
若い女優が「感動した。泣いた」って言った純愛といわれる小説を、
大人がコマーシャルに使ったら、
純愛小説ブームが起きてしまったってことだろう。

もちろん、ドラマ版は純愛がテーマではない。
いろんな偶然の上にできた軌跡の作品だよ。いろんな意味で。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:53:13 ID:vxlexj05
>>437
あ〜そこは観てておもったわ
なんでみんな知らん振りしてんだよと
普通空港職員が様子みてああなるまえに車椅子なり持って来るのが
普通だろぉ!と思いながら見てた


もう死なせたくない一心で、祈る気分で観てた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:54:03 ID:yD2tcXIt
>>437
ドラマセカチューを全く理解できてないなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:59:02 ID:5LH+43y6
>>443
ん?
あなたの意見を聞きたいな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:59:18 ID:zmbfVNIK
俺も空港のシーンについて少し語りたい

映画はハナからリアリティは追求しておらず、大人朔の思い出の中、一種夢の中
のような感覚の中での描写なので、あんなのもアリ、という演出

それを、ドラマ化した際、それまでの流れが素晴らしく良い出来で、思い出の中の
出来事じゃなく、リアリティを追求したのはわかる。

わかるが、リアリティの創出に成功していたか、と言えば、俺はそうとは言えない
と思う。やはり、一種のファンタジーめいた土台にリアリティを乗せようというのには
無理があった。
それまでの大きな加点で見逃してもらえた、という程度で、あのドラマの中では
相対的に失敗の部類のシーン。
綾瀬は良かったけどね。

念のため、俺は>>429でも>>437でもないよ。
まぁ、かなり時間も経過したんで、冷静な意見も出やすくなった、程度に受け取って
ちょうだい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:02:25 ID:lO4qIvg5
>>445
明らかな自演だなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:06:52 ID:5LH+43y6
>>445
ほう。
ニュートラルな感じで、
意見を詳しく聞きたいな。
空港以前の部分では、どの辺がリアリティがないと思う?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:08:50 ID:yD2tcXIt
>>444
なりきりにレスするほど暇じゃない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:15:07 ID:zmbfVNIK
>>447
やっぱり、一番は「助けてください」かな

絶叫をやめただけじゃ、やっぱりリアリティからは遠い。
一応、原作も知ってたし、映画も知ってたから、「助けてください」の意味は
わかっていたつもり。
でも、本当にあの流れで「助けてください」って言うか? 
あのドラマの朔だったら、名前呼び続けるくらいしかできないんじゃないかな?

回りの人が駆け寄らないのは、一瞬の出来事の時間延ばしの演出、ということ
で理解できないことはないので、そんなには気にならない、俺はね。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:17:31 ID:lO4qIvg5
>>449
バレバレの自演はもうやめて><
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:21:04 ID:zmbfVNIK
>>450
なんで自演にしたいのかなw
俺の書き込みはこれが3回目。ま、確かに証明のしようもないけどね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:29:39 ID:5LH+43y6
>>449
ん?
空港シーン以前にもリアリティがないって意見だと思って聞いたんだけど、
そうじゃないの?
空港のシーンだけだめってこと?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:34:21 ID:yD2tcXIt
リアリティがどうこうって…
レベル低い奴だよな。
ドキュメンタリーだけ見てろよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:36:02 ID:IiyTRfH/
てか空港のシーンは悲しすぎて見れない
いつもこのシーンを飛ばしてしまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:41:30 ID:5LH+43y6
>>454
う〜ん、自分の場合は、そこまできつくはないんだけど。
ドラマにはまってるというよりも、リアル、自分の将来がサクなんだよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:44:38 ID:vxlexj05
まだ一回しか観てないけど
空港シーンも含めて終盤はもう胸が苦しくて
感情移入がすごくて思わず空港にいたやつらに
助けてやれよ〜...こいつらここまで来るのも決死の覚悟できてんだよ
などと涙ほろほろで見てました
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:55:30 ID:qINC3lT7
>>454
10話の2人の会話


亜紀「わたし何のために死ぬんでしょうか」

谷田部「・・・それは、残されたひと、1人1人が決める事なんじゃないかなその生き様を見て。廣瀬亜紀はどんな風に生きてきた?」




この問いに亜紀が出した答えが空港のシーンなんだよな。
あのシーンは亜紀の生き様、死に様を象徴するシーン。

だから辛くても目を逸らしちゃ駄目だよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:57:35 ID:5LH+43y6
>>457
おお!
初めて聞く見解だ。
どうしてそう思うの?
詳しく。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:11:24 ID:IiyTRfH/
>>457
そうだね…だけどキツいわ

自分は、亜紀が1人病室で「私…死ぬのかぁ」って呟いたところで胸が痛くなった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:26:02 ID:jkfSICfD
457じゃないけど

ガンバレと言われるのがキライな亜紀が、
自分の夢や自分に起こる全ての事に対して
負けず全力でガンバッテ生き抜こうとすると決め、
その姿勢(生き様)が一番現れたのが空港のシーンなんじゃないかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:03:26 ID:NferNPeO
歩く!
自分で歩くの!






。・゚・(ノд`)・゚・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:11:36 ID:/JSAjPJM
朔と亜紀はラストに天国で再会するのだから、
リアリティなドラマということは出来ないと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:17:19 ID:N6Ls+qzE
空港のシーンの演出の仕方(周りの人間が誰も助けに来ない)等は
賛否両論があるみたいだが、非の人でもやっぱ胸に来るものがあったでしょ?
自分はその前の駅の階段を亜紀が自力で手すりを使いながらあがっていくシーンもやられたな。
あのシーンでは親に当てたテープの声が流れるんだよね。もうね、あれ聞いていると
親としてはたまらんやろうなと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:39:18 ID:y7Ripg96
俺がサクなら、バイトして、タクシー1日貸し切りで空港まで行く。
あんな階段を上らせるなんて亜紀にやらせない。
病院の近くの道まで坂道を歩かせることもしない。
タクシーに車椅子つんで、空港内は車椅子で押していく。飛行機にも車椅子積む。



・・・・・・・・・・でも、タクシーに乗ろうとしたら突き飛ばされて、もう亜紀に追いつけないんだろうなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:52:00 ID:jkfSICfD
ドラマだから許して・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:14:18 ID:5eJqENra
亜紀の病状が一気に悪くなったのは10月入ってから。
亡くなったのは22日。
1ヶ月ないバイト代でどうにかなるのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:15:49 ID:5eJqENra
間違えた。
亡くなったのは24日だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:38:13 ID:jkfSICfD
絶対彼氏の修理代100万よりは楽勝か?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:39:11 ID:nYUSCEp0
>>466
じいちゃんが残してくれた貯金がまだかなり残ってるだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:47:00 ID:5eJqENra
>>469
それは知ってる。
>>464がバイトして〜と言ったからそれにツッコんだだけ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:22:01 ID:CKRW56Oo
今パソコンぶっ壊れてて調べられないんで、誰か教えて下さい…お願いしますorz
DVDBOXっていくらしますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:34:48 ID:5eJqENra
ネットで買えば20000円以下で買える。
ちなみに密林だと16056円。
中古だと1万以下でもっと安い。
品質は保証しないけど。
定価で買えば20895円。
ま、ネットのがお得やね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:21:57 ID:otfFXYRO
>>470
単発バイトで、日給5000円位のを5回もやればタクシー借り上げには十分かと思うが・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:34:31 ID:jkfSICfD
パソコンを修理するか買い換えるのが先のような気もするが・・・

まぁいっか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:41:43 ID:Es6BEt/L
>>473
田舎馬鹿にしてるのか?
そんな割のいいバイトあったら、スケちゃんがすでにやってる。

つーか、金はあるのよ。
じいちゃんが朔太郎名義で残してくれた貯金があるから。
ただ朔が思ってた以上に亜紀の体力が落ちてた。
そういう事でそ。
終わった後にこれやっときゃ良かった、あれやっときゃ良かったいう事自体不毛だよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:02:15 ID:gRI/73Z0
再放送組みなので、良かったら収録時のエピソードを教えてください。
サクが亜紀をオーストラリアに連れて行くべきか、狂気の中で
泣きながら自転車を漕ぎ、こけた後、山田君は失神したとか・・・
そのあたりのエピソードご存知の方がいらしたら教えてください。
477成三田石 ◆5nqRYzRKEU :2008/05/05(月) 22:52:14 ID:t7QMfzBC
>>460>>461殿
ハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・ゾウヨ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:33:22 ID:/eKpDYTF
>>475
俺の田舎、県民所得全国最下位だが、
イグサのバイトなら1日1万2000円、
お祭りの期間の山小屋のバイトなら1日1万円出たぞ。
1日14時間くらい働くけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:34:42 ID:OB/ItFCp
>>476
エピソードじゃないけど、
再放送組みって事は特別編は、見てないのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:01:32 ID:xQerhxt5
俺はつい先日DVDで見たのが初見なので
特別編てのがなんだったのかすごく気になるんですが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:07:57 ID:799H1D9m
>>480
「すみません。最後にもう一人名前を呼ばせて下さい」
「廣瀬亜紀」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:39:21 ID:zU3/YzTp
>>480
レンタルDVD見たの?
ボックスなら収録されてるけど?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:35:00 ID:JLrwh6z/
>>472
ありがとう!パソコン来たら探してみる

>>474
今修理に出してるよ
「直るかわかんないんで…一応、何か候補考えといて下さい(-"-;)」
って言われたけど…w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 05:59:29 ID:d66JJ1Ph
特効薬が出来て直るといいね。パソコン!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:02:27 ID:xQerhxt5
>>482
おっしゃるとおりレンタルでみた
やはりここの方はBOX所持がデフォすか...
近所のBookoffで14kなんで手が出ませんですタ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:01:21 ID:p/BKA6MD
>>485
14kなら思い切ってネットで新品買うね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:31:53 ID:Z+G27MCx
どうして亜紀は、朔のラジオで読まれたハガキに怒ったの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:46:40 ID:89hGZsIy
>>487
ウォークマンを貰うために、自分に対して縁起でもない事を書いていたから。
かな?どうだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:09:48 ID:/gqAkNRP
このドラマ大好きだけどさ
空港のシーンとか聖母のシーンとかはね、なんか臭過ぎて
別の意味で飛ばしたくなるんだよ俺はね・・
最終回は大泣き、ほぼパーフェクトだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:11:18 ID:/gqAkNRP
>>487-488
違うだろそれは。
てかちゃんとドラマ見たのか?
もうアキのセリフに答えがそのものズバリ出てるからちゃんと見てみなさい!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:59:34 ID:mq6ggMS3
>>489
聖母のシーンが臭い、ってのは納得できるよ。
けど、俺、納豆好きだし。あの匂いがたまらないんだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:02:27 ID:BMhDKywt
>476
アクセス規制で書けなくなってしまいました。亀レスごめんね。
最終回が良すぎて、余韻に浸っている状態。サントラを
毎日かけていて、なかなか特別編に手が伸びなくて・・・
GWも明けるし、社会生活に戻らないと・・・と思いつつ。今夜みちゃおかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:04:08 ID:BMhDKywt
↑は>479さんへのレスでした。ごめんなさい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:43:44 ID:DQLP/yoe
すまない。ちょっと戯言を聞いてください。
私は花も恥らう中年ですがw
この前、うちの子(中学生になったばかりの女の子)が携帯で音楽を聴いていたので、
何聞いてるの?って聞いたら、柴咲コウの「かたちあるもの」て答えたんですよね。
うちの娘は本放送のときはまだ四年生ぐらいだったからドラマはまったく見てなかったので
なぜそれをいれてるのって聞いたら、最近どっかで聞いて気に入ったから、ダウンロードしたと
言ってました。だから、ドラマの事はまったく知らなくて聞いてたみたいなんですよ。
親としてはなんかうれしくなって、娘に「高校生になったら、それのドラマをみなよ。感動するぞ」って
言ったら、「わかった。いずれ見るよ」と答えてくれました。そのときはまた感想を聞きたいな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:21:35 ID:VqupA5CT
うん。うん。。。うん。うん。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:00:59 ID:MlAjjjzg
ドラマ版のほんのわずかなマイナス点は既出の空港シーン(周りの傍観ぶり)とサクが学校休んだ回数の多さ。亜紀は休んでまでお見舞いにくるサクは望んでなかったはず。他は完璧と思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:05:14 ID:eSPCZYDU
>>496
馬鹿じゃね。クダらない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:29:09 ID:xQerhxt5
やっと地獄の連休がオワタ...やっとりぴれるw

494さんのレス読んでから思い出したんだけど、
今日うちの店に高校生のカップルが来てた
宿題とか見せながらしばらく居たんだけど
ついセカチュー思い出した。これくらいの歳になぁ...
などとつぶやいてしまった

499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:32:56 ID:jKGPj1Fr
会いたいよぉ・・・サクちゃん。。(ノД`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:08:14 ID:R1C9FA9U
>>487
病気をネタにした作り話しで利益を得ようとしたから。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:20:30 ID:rshrw1Ej
私の大泣シーンベスト3
3位
自殺しようと海に入った亜紀をサクが必死に「おれの知ってる広瀬亜紀は!」と言い聞かせたところ
2位
空港にいくまでの電車での会話すべてと空港で亜紀が言った「ここが天国だもの」の時

1位
夢島での「私幸せだなぁ。こんなに幸せでなにかあるんじゃないかと思うよ。誰かが病気になるとか」と涙ぐむところ。最期を予期してるようで切ないのと17年の人生でたった一度だけ大人の女になれた瞬間って気がして
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:00:25 ID:F8n9JEjb
連休最終日のこんな時間に誰も居ないだろうけど
連休中ずっと仕事の俺は明日休み。リピるのを我慢してたけど
夜中2時からdisc1リピった(上の方で薦められてたのもあって)

このころはまだほんわかしてていいなぁ。。。
亜紀かわいいし、綾瀬この頃のほうが今より色っぽく感じる
癒されるわ

終盤への伏線もちらちらあるね
丘の上のシーンとかおじいちゃんと骨をとりに行ったあとの
おじいちゃんのセリフとか...

それと感心したのは丘の上のアジサイ
開花の時期にあわせるのも大変だけど、色まで変えてよく撮影したな
と感心してしまった

この時がずっと続いてくれれば...そう思ってしまったdisc1でした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:09:56 ID:F8n9JEjb
>>500
それ言っちゃうとこの作品自体...
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:24:46 ID:yz+xo81B
>>502
おお!
お帰りなさい。
GWのお仕事、お疲れ様でした。
2巻以降も、思うことがあったら、ぜひ書いてください。

2回目は、1話の好きなものランキングとかの楽しいシーンで、
号泣しちゃう人もいるのだけど、どうでした?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:38:28 ID:rshrw1Ej
>502
そうですね。私も3話までなら「よくある青春の1ページ」でほほえましくみれます。おじいちゃんの死も受け入れられるし二人で骨まくところもきれいなシーンですし。でも4話以降は夢島までしか見ることできない自分がいます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:46:28 ID:F8n9JEjb
>>503
もうさすがに寝ようかと思ったらレスついてたw

1位のあとの「好きよ...朔ちゃん...」で
胸がズキンとまじできた

disc2観てたけど今日はここいらで...ノシ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:07:02 ID:oSbEcvxi
>>506
おつかれ〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:48:31 ID:F8n9JEjb
おはようございます 寝起きと同時に3話観た

お爺ちゃんの死とそれ以降の流れが終盤、最期とかぶってしまう...
ここのセリフひとつひとつが伏線ぽく感じる
おじいちゃんの葬儀、火葬場、二人で骨を撒きに行くところのシーンで
あと3ヶ月後の悪夢を思ってしまう

ただ3話って亜紀が居なくなって以降のメッセージにとれるシーン
多いと思ったよ

うん。初見の時と違って2回目はまた違うテイストで観れる
あぁ...でもこれからが深呼吸しながらみないと...

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:04:49 ID:3KhjGkTP
>>508
でしょ。でしょ。
自分は2回目のほうが、より楽しめた。(苦しめた?)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:06:05 ID:F8n9JEjb
書き忘れた

3話の亜紀が抱きしめるところで泣けてしまった
それと今更だけどEDの8mm風の映像いいな
思い出の中のようで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:25:46 ID:3KhjGkTP
>>510
>EDの8mm風の映像いいな

たしか、34歳のサクの脳内イメージがコンセプトと聞いたことがあるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:47:50 ID:7NQfdoi1
>>510
三話はね、自転車を漕いでいた朔がペダルが軽いと感じるあたりから
マリア様抱っこまで号泣しまくりだったわorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:22:43 ID:nF+fFSU6
人によって泣き所って色々あるねぇ。
自分はアキの
「こんな女と一緒になって幸せになれるはずないよね・・
 でもお母さんはいてね、お母さんだからいてね」(セリフうろ覚え)
ってところからサクが病室に来て
「結婚して、オレを幸せにして」
ってところまでが号泣でした。

アキがどんな思いでサクに「もう来るな」と言ったのか、
どれだけ自尊心が傷付いていたのか、女として自分は終わったという喪失感に打ちひしがれていたのか
そんな中でのサクのこの言葉は・・あぁああ泣ける・・うわぁぁああああ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:24:49 ID:nF+fFSU6
あぁあああ、話の流れで第三話について語ってたんだね、失礼。
第三話あたりから「神ドラの予感」がしてたねセカチューは。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:31:59 ID:X5cHJsHH
>>512
3話のラストは本当にすばらしかった
「男と男の約束」と言われたのに、
サクを追いかけ抱きしめる、亜紀の切ない想いに強烈に泣けた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:41:16 ID:3KhjGkTP
>>515
同感です。
3話の最後、とてもよかった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:03:46 ID:xrLnWV7R
このドラマのすごいところは感動シーンは何回見ても本当に心のそこから感動する事。
普通、何回も見ると色あせてくるもんだけど、このドラマに限ってはそんな事ない。
そういうシーンが毎回のようにあったからこれまたたまらなかった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:05:56 ID:MjvyVI0h
3話と聞いて「やることなんて1つしかないでしょ。」のシーンを思い出す俺は逝ってよしだな・・・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:30:49 ID:F8n9JEjb
ただいま 518ですノシ

そう3話の最期の(マリア様抱っこっていうの?)朔が号泣して
亜紀がなだめてる所、ペダルの軽さに爺ちゃんの死を実感して、
亜紀が「私が代わりになる」「もっと太るよ」とか言ってなだめるとこ
で朔に聞こえてた暖かい音ってのは亜紀の鼓動だよね...

それも全部無くなってしまうの思うともう泣けて泣けて。・゚・(ノД`)・゚・。

ではいまからDisc3リピます...
最初に見たときはPCのモニターだけどリピは50Vプラズマ砲
殺傷力も違うだよ では
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:25:12 ID:mnLTyxAZ
Disc3 観オワタ 今回は乗り切った

あぁついに発病...
夢島の幸せすぎて怖いって亜紀が泣くとこ
あれは何で泣いたの?
あれは亜紀は何気に今後のこと予感してて泣いたのかな

それにしても「好きよ朔ちゃん...」がもうトラウマだわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:32:37 ID:ATlleXTg
自分もこの連休に今頃観た組です。
ブームになってた当時は、まあ、本は立ち読みでめくって
みたけれど、あっさりしたもんだったし、病を安直に娯楽化する
ことに反発感じてドラマも見向きもしなかった。
こんな出来のいいドラマは滅多にないのにリアルでの
スレに参加出来なかったのは少し惜しい気がしてる。
特別編があったなんて。

>>388>>389の書いてることも凄くよく分かる。
フィクションなのに、こんなにリアルな体験が被る作品が作れるなんて。
家族を闘病の末亡くした経験があると、あの血が鉛になったかのような
闇の世界とか、日常の風景の輝き方とかが本当にリアル。
雰囲気だけじゃなく、設定や台詞もよく考えられていて、
不治の病ものに対する反感なんてちっとも感じない。
むしろ、こんなに丁寧に描いてくれて訳もなく感謝したいくらいだ。

だけど、朔のお父さん、凄いね。
自分が親だったら亜紀父と同じであんな写真を撮らせない。
もう一度、こんな風に幸せになりたいって思うんじゃないかって
発想は自分にはなかったな。
人はもっと、ちゃんとした幸せには貪欲にならなきゃいけないのにね。


と、思いながらもDVDゲットという、小さな幸せに心は向かっている自分。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:11:53 ID:kNI8uDmc
私もGWに初めてセカチューを見ました。
リットルに似ているシーンが随所にあって、セカチューの脚本を書いた人は
リットルの原作のファンなんですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:59:17 ID:6tWMTly7
よく覚えてないがオヤジが息子をぶん殴りながら何か言うシーンが泣けた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:30:09 ID:AYqGlcYe
>>523
最終回ね。いつもはのんびりやのお父さんがね。
亜紀パパもよかったけど、朔パパもよかった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:55:48 ID:mnLTyxAZ
昨日何軒かリサイクル店回ったけど、どこも12k
微妙に高いな...

特別ディスクって12k出して見る価値あり?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:51:24 ID:1/z04DbI
>>522
新たな荒らし手法乙です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:01:24 ID:qSGtwzgl
>>525
ファンなら価値あり。
特典映像が多い。いろいろ入ってる。

本編も、何度も見れるし。
自分の場合は勝手数年後に、家族が本編を気に入って見てる。
そういう優良資産になること間違いなし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:55:59 ID:fC+UAfQW
>>524
これを見て高橋克実は良い俳優だな〜って思った
それまではトリビアのイメージしかなかったから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:22:21 ID:Vrp24klL
今年は再放送やんないのかなぁ・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:49:18 ID:W108BwIi
>>522
まだ生きていたのか!?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:04:59 ID:zNbofJeo
このGWに初めて全話見ました。最終話を見た夜は喪失感や脱力感から二時間しか眠れずAH病状態が二日続きました。今はやっとリアルな日常に戻ってきましたが二度目はしばらく見れそうもないです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:09:12 ID:DXoPhzz7
続きです。今振り返るとサクと亜紀の幸せなシーンは夢島以外あまり印象に残らず夜の海や駅の階段登る亜紀、空港での「幸せはここだから」など闘病から最期までばかりです。でもラストのソラノウタが悲しみにしか思えなかったのに今はなぜか爽やかな響きに変わりました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:24:45 ID:51O4ALlX
>>531
AH病の巣窟にいらっしゃ〜〜い。w

絶対、3日以内に2回目見ることをお勧めw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:03:12 ID:ToJLjjjO
>>531
すぐに2回目を観るべき。

3ヶ月は、AH病で苦しむだろうけどw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:36:29 ID:/zKWukIO
何でこのスレ見てるだけで涙出てくんだろ?
DVD引っ張り出して見るか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:45:23 ID:51O4ALlX
>>535
すぐ見ろ。俺も一緒に見るから、語ろう。
537σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/05/09(金) 02:55:20 ID:hx2tiu81
>>527殿
(いい意味で)悪性資産かと…思うゾウヨ°・(ノД`)・°・ハァハァハァハァハァ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:56:15 ID:op4ie4+S
今見たけど何このスイーツ(笑)ドラマww
全然泣けないんだがwwAIRとかのほうがよっぽど泣ける
ここで貼り付いてんのはリアルに恋愛できない黄ばんだパンツはいてる腐女子ですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:05:06 ID:51O4ALlX
1話を見てここに来たなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:35:27 ID:5KCgy+Sr
俺も初めて見たけど、「助けてくださぁぁーーーい!」とかスゲエ寒いwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:40:01 ID:SROf4fRU
ドラマにそんなシーンはないよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:34:38 ID:DXoPhzz7
531です。二回目をお勧めする方の気持ちすごく分かりますよ。すべて結末知ったうえで1話から見直すと何でもなかったシーンまで見え方も違ってくるでしょう。でもやはり後半は無理です。描写がリアルすぎて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:31:27 ID:n726/iSv




AIRwwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:26:36 ID:NOBlHjRp
>>202
白夜行
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:59:20 ID:MZT/3n30
来週のいいともに智世がでるお
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:42:33 ID:8qXnPLfP
>>545
綾瀬はまだテレホンには出た事ないよね。
今月でそうな感じがするんだが。
智世の次だったらうれしい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:49:27 ID:ToJLjjjO
>>542
2回目を観ると、1回目で笑えた楽しいシーンが、ある意味、一番切なくなる。

そして、何でもない言葉のひとつひとつに意味を感じる。

それと現代朔の気持ちが、痛いほど分かって、現代朔の気持ちになって観るようになる。

   あくまでも、私の個人的感想ですがw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:28:12 ID:4DlFsK8U
482 :名無しさん@恐縮です:2016/05/09 15:26:03 ID:gHR3GaaL0
セカチューがマックスだった
濡れ場を平気でやるエロ女優になってから
ババア度加速した。

綾が酒井美紀みたくなっちゃったら嫌だな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:19:05 ID:DXoPhzz7
ソラノウタのラスト
おまえはまたきく 夏が終わらなきゃいけないわけは? わたしは答える 葉っぱどもが、みな死んでいけるようにさ おまえは最後にきく 隣のあの子はどこに行ったの?
するとわたしは答えるだろう もう見えないよ なぜなら、おまえの中にいるからさ おまえの脚は、あの子の脚だ がんばれ
このフレーズみただけで涙でる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:48:49 ID:ZDhLgf1d
>>540
ここはドラマスレだぜ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:34:21 ID:xIPD+qjf
フナムシとガムパッチンのシーンと、堤防スリスリのシーン見ると辛いお
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:25:49 ID:zJNSe13p
>>549
>お前は最後に聞く〜


これから後は脚本家の独創なんだよね。原本とのつながりにまったく無駄がない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:07:10 ID:fyRxpU2v
遅ればせながら、特別編を見ました。
谷田部先生目線っていうのは良かったです。
先生も亜紀とサクを17年間忘れられずにいたんだなぁ…と
サクに卒業証書を渡してあーっ、スッキリしたというような事を言われているのを見て
感じました。サクが前を向くことで、両親や周囲の人も(見ていた自分も)救われた
思いでした。特典discまで含めてクオリティが高いDVDですね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:20:39 ID:cG4uep8d
Disc4 再生してんだけどさ

ああぁあぁぁあああぁぁ
もう観てて胸が苦しいぃいいい
亜紀の所作とかセリフとかさもう観てて苦しいよ
一回目同様朔のかぁちゃんが涙こぼしたとこで
涙腺決壊しちまったよ

なんとかなんなかったのかよ...

「明けない夜はないけれど、目を覚まさないと夜は明けない...」
なんかこのセリフ刺さる

特典Discみてぇナァ。。。12kか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:04:10 ID:QA9bTZgJ
亜紀は「明けない夜はないんだよ」と言ったけど、
明けない夜もあったんだよね・・・・

556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:28:57 ID:cG4uep8d
Disc4 観オワタ...
亜紀がやつれていくのが堪らない。。。
もうDisc5を観るのはまた覚悟して観んと
まぁこれは来週か

これはフィクション、これはフィクションと言い聞かせてる
じゃないととても耐え切れません
この役の役作りで(?)綾瀬が痩せてるなぁと思うけど、
もうがんがん食ってくれよ
ビア樽でもいいよ この作品の綾瀬はネ申すぐる

557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:02:15 ID:AhpaPbDh
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:00:58 ID:a8aKdFR4
ベタというよりバクリで劣化編集しただけ・・・
別な意味で悲しくなってきた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:25:14 ID:QTzfhx41
>>556
確かに。
セカチューはテレビ局が作ったフィクションなんだよね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:18:08 ID:cxNOU9SU
今日明日は雨だな。
雨が降ると朔と亜紀が雨の中歩いているシーンなんか思い出すよ。
あとはたこやきパパさんのシーンとか。

所でおまいら、今年もアジサイ見に行くんだよな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:45:09 ID:ZlXJDwOd
なに、それってファンの恒例行事みたいになってんの?
セカチュー好きなら当たり前、みたいなノリで言ってくれるなよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:58:51 ID:xSPhLGW6
綾瀬さんはこのドラマでブレイクしたけど、世間一般には
セカチュー=長澤さんって図式なのには多くの綾瀬ファンや
セカ厨には悔しいことだったろうけど、結果的には
良かったんじゃない?口には出さないが、けっこう業界
の有能な人も同じ思いがあって、綾瀬さんが今年名をあげた
監督らから起用されてる一要因になってると思う。
ぶっちゃけて言えば、「綾瀬さん、あんたの亜紀本当に
素晴らしかった。けど、世間に公言すればセカチュー好き
イコールミーハーとか思われたくないし、東宝の手前もある
私も東宝で作品やってる身だからね。」って心の声が聞こえる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:02:20 ID:NrXODbq9
妄想がすぎるわw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:05:29 ID:nfGrrVcT
>>562
ま、長澤も今は三悪人でがんばっているじゃないか
応援してやろうではないか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:07:12 ID:0d2Nc/QQ
なんかまた変なのが沸いてでてきたな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:18:05 ID:nfGrrVcT
>>565
うん?それは私のことかな?

それだったら、心外だなww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:22:27 ID:scJ8oXci
>>566
変なレスとは思わないよ。
俺も、他の女優をけなすレスこそ、自重して欲しいと思う。

ここじゃ、綾瀬は別格。
でも、ほかの女優もそれぞれのドラマでがんばってるし、嫌いじゃないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:04:15 ID:lhRX4a1v
>>562
セカチューで綾瀬ヲタになった奴らが今綾瀬を競って起用してるんだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:09:44 ID:+mQEytyw
最近新規さんが結構いたりして、
それに触発されてまた通しで観た。
(半年振りぐらい、十数回目)
撃沈です。やっぱりこのドラマ最強!
最終回見終わった今、放心状態・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:32:21 ID:JquTcSam
>569
十数回目とはすごいですね。どのシーンが一番印象に残ってますか?私は前半なら夢島での会話で亜紀がうれし泣きしていたところ、後半は空港へ向かう電車での寄り添う二人です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:38:16 ID:Qf9RvX8D
>>561
ヲタなら行きたくて当然じゃないの?
遠いけど、わらわはいつか行きたいぞよ(^O^)/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:43:12 ID:KlwiKgZF
多分、ここの住人は十数回目なんてレベルじゃないと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:04:03 ID:X3U3rL5T
>>572
どんだけ見てんだよw
自分は5回くらいかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:12:34 ID:Qf9RvX8D
通しは70回は超えているかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:18:36 ID:KlwiKgZF
数えてはいないけど↑くらいは見ていると思う。
576σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/05/11(日) 01:37:33 ID:2o+DQ+5o
>>554殿
涙腺決壊>
ワラワーは以前《瞬間お湯沸かし器》と命名したゾウヨ(;´д⊂)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:50:01 ID:ntjJlMbB
時たま、公式のBBSも読み返しているんだけど、もうね。あの視聴者の感想を読むだけでも涙腺が緩むのよw
見た人たちの真摯な意見でまた感動するw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:42:50 ID:2Nvc21Qp
Disc5ををトレーに乗せるのが怖い

また再起不能状態に陥りそうで......
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:00:34 ID:Qf9RvX8D
僕は話し始めた。
亜紀と僕の、最後の日々について。
幸せな日々の終焉、暖かな世界の崩壊、
むせ返る様な、死の匂い、
僕達の、僕の、最期の選択。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:34:43 ID:X3U3rL5T
>>578
お前の手は私の手だ。がんばれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:40:01 ID:Qf9RvX8D
わざと間違えてるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:26:34 ID:X3U3rL5T
だって、トレーにDVD乗せるのは手じゃん?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:56:33 ID:GEtZ3NO/
白血病と知らされた朔が「彼女は白血病ではありませんでした。今では元気に〜云々〜」って書いてて、涙がハガキにぽたぽた落ちて字がにじんでるところ…セツナイヨ…。かなりナケルヨ…。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:11:48 ID:Qf9RvX8D
>>582
なるへそ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:19:17 ID:JquTcSam
五回以上リピートしてる人は見終わったあと、放心無気力状態からの立ち直りは一回目二回目より早くなれますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:24:21 ID:UIpYPC7j
3話

亜紀が朔の部屋に来る

亜紀「やることなんてひとつしかないでしょ」

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=takaisan.5.wmv

サク「送るよ」
亜紀「いいよ、疲れてるでしょ。じゃあね。」(やけに満足そうな笑顔)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:40:22 ID:hmfgtvcm
1987年 僕はたった1人の大好きな人の命を救うことが出来ませんでした

1987年 僕らにできることは、あまりにも少なすぎました。

2004年 今なら、血液難病の人を救えるかもしれない。
1991年 日本骨髄バンク設立


ドナー登録した人いる?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:28:51 ID:RoQ+LczJ
>>585
5回は見たけど、放心無気力になったことは一度もないな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:20:30 ID:RtMClj3z
廣瀬亜紀が好きです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:55:02 ID:X3U3rL5T
>>587
自分はしてない。
セカチューファン失格だろうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:27:04 ID:2Nvc21Qp
俺も骨髄バンク登録したいけど
献血の時輸血の経歴(交通事故で)があるとはねられたorz
骨髄バンクは胴なんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:35:27 ID:z7kNt9VZ
スケちゃん最高
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:48:33 ID:zI8bK3EO
セカチューファンのスタッフがところどころセカチューをぱくって(オマージュして)つくった砂時計っていうTBSドラマ(昼ドラ)知ってる?
それの映画化がされたって言うから、彼女と見に行ったわけさ。
もう、最悪だった。他作品をけなしたくないけど、言いたくってしょうがない。
ドラマ版で1番よかった、子供時代の涙ちょちょぎれる部分をばっさり切っておいて、
ドラマ版で1番よくなかった、高校生のだらだら部分を、映画でもだらだらだらだらと・・・
最後にはメンヘルの物語に変わってて・・・・orz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:53:46 ID:zI8bK3EO
それと、映画館の予告で、綾瀬はるかが3本の映画の予告に出てきたわけよ。
(ざとうICHI・俺の彼女はサイボーグ・マジックアワー)
あの売れない女優だった、われらの姫が・・・・・・
なんだか、感慨深いものがあるね・・・・

これからどんどん売れていくんだろうか。ちょっとうれしくて、ちょっと悲しい。・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:55:23 ID:AxgI4gak
>>594
ICHIも流れているのか。
砂時計はドラマの方は時々見てたな。
予告見に砂時計見に行こうかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:12:55 ID:zI8bK3EO
>>595
いや、どの映画でも、同じ予告が流れると思うよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:20:12 ID:AxgI4gak
>>596
いや、それが三悪人週末に見たんだけど、流れなかった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:42:25 ID:rRqqgUGI
その映画館で上映中・上映予定の映画から数本がランダムに流れるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:46:01 ID:AxgI4gak
>>598
あ、でも外資系の映画館てロビーとかで結構大き目のテレビで予告流れっぱなしにしているでしょ?
あれだったらサイボーグ見たんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:09:28 ID:v++2fNo1
綾瀬の出演作品が増え、役の幅も増えて演技も成長著しいかもだが
劣化っぷりは相当進んでいるな。
顔ぷくぷくで前髪でオデコ隠すからフジ家のペコちゃんみたいやんけ。


やっぱ亜紀は4年前に逝ってしまったんだね。。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:48:33 ID:eAAgLeGn
はるかちゃんは、1人暮らししてから、ずいぶん大人になったと思う。
この前、僕らの音楽でゆずと対談してたけど、
年上のゆずの2人とのトークなのに、
はるかちゃんのほうがむしろトークを引っ張るほうで、
この2年でずいぶんしっかりしたなと感慨深かった。
この間までは子供子供していて、天然大発生だったのに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:02:21 ID:VTJVkhB3
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:38:26 ID:38+oBee+
>>601
それ見た
以前の綾瀬は知らんけど、冒頭いきなり「あいてっ」とか言って
こけそうになってのでふいたw
前誰かが「はるかちゃんよくこけるんですよw」ってコメント
思い出した
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:59:02 ID:eAAgLeGn
>>602
いいとものユイカちゃんだね。綺麗になったね。
セカチューじゃ、「ブスが泣いたら見れねえんだよ」とか言われてたのにw

>>603
こけそうになったところは、相変わらずで安心した。
さすがウオークマンを海に投げ込んだだけのことはある。
体力はあるけど、どんくさいところがある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:20:46 ID:38+oBee+
AKT-TUNとか言う番組に出るんだってさ

綾瀬は以前、ドラマで丸刈りにした経験もあり、
そのエピソードを聞いたメンバーたちは、
その度胸の良さにあらためて感服。
撮影が終わった後の苦労話や周囲の反応などを聞く。
また、ウサギの物まねが得意といい、顔まねをしてみせる。
亀梨も同じようにウサギの顔まねに挑戦。
また、中学時代はバスケットボール部で、
シュートは負けないと宣言。そこで、フリースロー対決が始まる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:22:24 ID:38+oBee+
「カートゥンKAT−TUN」 だったorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:53:07 ID:94agegLI
AERAの表紙のはるかちゃんキレイだね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:18:15 ID:38+oBee+
放送から4年たった今、綾瀬自身からセカチューのコメント聞けるか楽しみ
ジャニの番組は普段は見ないけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:29:43 ID:94agegLI
>>605

2008年5月14日(水)23:58〜 日テレでよろしいでしょうか。
予約ロックオンさせていただきやした。dクス!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:45:45 ID:tGs0kgD0
>>605
宣伝に使わなかったから綾瀬が髪を剃った事を知らない奴が結構いるんだよね。
前にもあいくるしい後にカツラを外した綾瀬に対してショートにしてイメチェンとか
雑誌に書かれたりTVでコメントされててハラワタが煮えくり返った。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:01:46 ID:eAAgLeGn
番組宣伝では、
あいくるしいのときが1番「かわいい」とか言われて、
「あと3年もすれば、視聴率30%女優になれるよ」とか言われていたが、
かつらの性能がよかったんだなw
あのかつら、顔が小さく見えるし。ww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:04:35 ID:94agegLI
あいくるしい(綾瀬が出ているドラマで唯一最後まで見なかった)

今TBSで朝やってるね。 見ないけど・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:06:32 ID:eAAgLeGn
>>612
たしかに、あんなくだらないドラマは過去に見たことがないw
100%綾瀬PVだと思って見るしかなかったww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:12:15 ID:eZEd/5bq
>>613
それに最後あたりは綾瀬は本当に脇の脇だったしね。あれ。
あれ神木くん主演だろうな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:14:33 ID:94agegLI
みんな最後まで見たんだ。

根性あるね!えらいね!スゴイネ!がんばったなぁ! 尊敬しちゃうよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:23:50 ID:eZEd/5bq
>>615
自分は、あのお母さんのそっくりさんが出た辺りから見なくなって、

最終回だけどんなもんかって見てみた。


セカチューとは雲泥の差
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:37:38 ID:yjlkNbr/
>>616
お母さんのそっくりさんは、ぶっとんだなww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:53:02 ID:q4jObsNN
俺はあいくるしいに出ていた綾瀬がきっかけでドラマ版のセカチューを見て嵌った。
あいくるしいが無かったらセカチューは映画版しか見ていなかっただろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:01:12 ID:yjlkNbr/
>>618
あいくるしいで、かわいすぎる綾瀬に恋したの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:46:19 ID:4doiQgij
日本のドラマは90%駄作
セカチューだけは100年に一度の超々傑作
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:53:57 ID:38+oBee+
100年に一度かどうかは判らんが、
これほど泣けたドラマは過去ないし
この先も出ないような気がするのは確かだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:00:42 ID:/+eaWvtw
まぁ、他のドラマとかなんとか言うのはやめようぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:11:39 ID:3I16BzhV
他のドラマには他のドラマなりの楽しみ方がある。
同じ見方しかできないなら、これほどつまらなくもったいない事はない。
それに出来に自信があるのなら、他を貶とす必要はない筈だ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:50:21 ID:yjlkNbr/
>>623
99%同意だが、あいくるしいを見たらほんの少し言いたいことがわかると思うw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:58:01 ID:3I16BzhV
>>624
アンカーつけなかったから、勘違いさせたのかもしれないが、
>>623>>620に対するレスだったりする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:02:11 ID:xVN+pduR
松本中川大木!!!!!!!!!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:31:57 ID:70tey9Db
>>625
じゃあ、「あいくるしい」にだけは言いたいことを言っていいんだな?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:00:07 ID:kQS52u+U
>>621
大げさww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:14:55 ID:70tey9Db
>>628
たしかに。AH病の私には、リットルはかなり泣けた。
PTSD度はセカチューが依然最高レベルだが。w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:44:02 ID:0JNe+cXU
KAT-TUNとかの番組に出るのも楽しみにしてる
セカチューのコメントとかあるかなぁ
その後の苦労話はIepgの番組内容で書いてあったけど
ただ日テレの番組だから期待しすぎてもね
まぁ映画の宣伝は当然あるだろうけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:58:32 ID:LkUrFXXw
もっと友達になれたよね…おまえさん。朔ちゃんをよろしく。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:34:56 ID:xGgE/4L9
>>631
テープのシーンですね。

思い出しただけでも悲しいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:55:37 ID:vXhVwyJc
智世の中の人の徹底した脇役ぶりも裏を知ってると切ないかも。「私が亜紀だったはずなのに…」

でも相棒劇場版みにいけばその思いが解消できる
谷田部先生も地味に見守ってくれていたし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:57:07 ID:xGgE/4L9
>>630
KAT-TUNの番組は2週連続だよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:54:53 ID:m8pkPpMp
俺も、テレビドラマで泣くことなんて有り得ないと思っていたけど、
セカチューに出会った。
そして、セカチューを越えるテレビドラマなんて有り得ないと思っていたけど、リットルに出会った。
テレビドラマも捨てたもんじゃないね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:07:44 ID:BKPFRuDT
「を超える」のところが「と並ぶ」だったら、
このスレでも、割と多くの賛同があると思うんだがw

リットルはところどころで、くさい脚本があってだめなところもあったけど、
全体的には、原作者のパワーで特A級だったね。
セカチューはドラマ脚本は(救急車以外)いいが、原作が最低なので、
総合で特Aだ。
以上、俺の個人的感想w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:26:36 ID:m8pkPpMp
俺はリットルのエンディングの原作者の写真を見たら、
話しを中傷する気にはなれないね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:44:52 ID:BKPFRuDT
>>637
そんなことを言ったって、
障害が重くなって学校を追われて去っていくヒロインをクラス全員で追いかけて、
何か声をかけるのかと思ってたら、いきなり合唱することはないだろう。
あんなの原作にないw
セカチューも救急車がだめだ。
4話のサクが競技役員に食って掛かるところも俺にはだめだ。消したくなる。
蛍のCGもだめだw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:51:10 ID:/lDa63zU
自演ですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:24:44 ID:6jzo2jFi


またなりすましリットル厨の定期巡回ですか?


641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:56:01 ID:BwTRf0fI
リットルって使われたシーン、他のドラマでパクラレないね。
魅力ないのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:01:44 ID:BKPFRuDT
自演じゃないだろ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:02:22 ID:/PYdBaHO
>>640
時々沸いてくるよな。リットル中w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:51:45 ID:EKxaU08n
gに限らず、他のドラマの話題はやめようぜ。
比較する必要もない
完全スルーということで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:33:43 ID:6jzo2jFi
てすと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:36:05 ID:6jzo2jFi
>>643
このスレが気になってしょうがないんだろうね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:43:36 ID:ikWQij7d
リットルスレでセカチューのことなんか出てきたことないよ。
まえにリットルVSセカチューという面白いスレがあったけど、
セカチュー見た人がリットルも見てたって言うか、
いいドラマを評価する、ドラマ好きが集まってたよ。
荒らしさんがどんどん浄化される変なスレだったw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:48:06 ID:W6Jr+RkM
>>647
意味わからんw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:48:44 ID:EJFyQl9A
>>647
>リットルスレでセカチューのことなんか出てきたことないよ



まっ、そうでしょう。向こうの住人がコッチに来てるんだから。
650σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/05/13(火) 23:16:45 ID:VtepXhnd
>>621殿
ギネス入れ°・(ノД`)・°・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:39:00 ID:ikWQij7d
>>648
意味不明でごめん。
VSスレの過半数はこのスレの人たちだったよ。
セカチューのDVDもサントラも買ってるAH病経験の人たち。w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:40:16 ID:ikWQij7d
ついでに、>>649はいつも同じことを書いてる自演の荒らしだと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:36:48 ID:gzpoXDsY
リットルはまったく眼中になし。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:47:41 ID:Hb+rkX8t
関東で、あいくるしいの深夜の再放送見てる人いる?

これ、見続けるの苦しいなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:45:16 ID:X2uFa70+
あのころあいくるしいを見て、綾瀬の演技力の上達振りに目を見張ったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:37:21 ID:q78sASdb
死別した人と天国で再会できるなんて、
とてもロマンチックな結末で良いね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:00:06 ID:ibt/MaGV
>>654
あの当時はみんな見るのが苦しかったw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:47:00 ID:2yY/ImVG
だから
あい!+くるしい!なんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:49:20 ID:ibt/MaGV
というか、まだあいくるしいのスレがあること自体
驚き
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:52:55 ID:DmV580IA
http://nullpo.vip2ch.com/ga14310.jpg
せかちゅう続編ってマジ?ガセだとは思うけど一応貼っとく
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:27:09 ID:wQrrEw55
>>660
グロ注意
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:32:40 ID:iSEpddy/
この懐かしのスレ自体はじめて見ましたが、こういう新しい作品でも
スレ立てていいのでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:36:39 ID:RA0LdWlW
放送終了1年でこっちに移るんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:55:15 ID:gCJGJkAs
制服の上からでもいいケツしてるのがわかる。
あいくるしいは名作だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:36:32 ID:BhVWFIdS
>>664
あいくるしいの1話のこけるシーンのことか?
いくらなんでも、下半身が太りすぎだ。w
セカチュー後に食いすぎw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:44:07 ID:ZlGxHrfQ
この作品は語りつくしたってことは永久にないと思う。

いつまでも語り合っていたい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:52:39 ID:6Z0ew0FX
あ胃苦しい→デブへの道
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:21:10 ID:UYGvhoDj
誰がうまいこと言えとw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:59:21 ID:YLBGWHpN
綾瀬キター 日テレ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:49:07 ID:oL2zosQY
なんで95までいくんですか?
そんなに凄い作品ですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:51:02 ID:oL2zosQY
女優さんが他の人でもココまで行きますか?
ありえませんが柳原とかハリセンボンでもちゃんと見れますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:52:47 ID:uwO4nzd8
それは無理。でもそういうキャスト依存の部分があることは別に
作品自体の価値を下げるものではない。それは他のドラマ構成要素、
たとえば脚本作成、演出方法決定、音楽選び、ロケ地選び等々と同じ
スタッフのセンスが問われる選択であって、それに成功したわけだから。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:12:25 ID:6vKUQW5s
でも、亜紀役は、リアル17歳前後で、すれてなくて、
かわいい子で、やせていくことができる子なら、
だれでもはまったと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:55:03 ID:pQE54guH
あの剃髪は日本一の剃刀使いがやった事を昨日知りました
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:20:38 ID:6vKUQW5s
DVDに収録されていた坊主の丸刈り式のことか?
あれは、丸刈り職人としては日本1のチームメンバーだw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:36:55 ID:H8H+lGBe
>>673
サク
は誰でもいいんだけど亜紀は綾瀬じゃないと絶対無理。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:11:00 ID:oG7mTLJs
沢尻、堀北、新垣あたりなら問題ない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:16:09 ID:H8H+lGBe
>>677
ただ演じるだけならできる。
ただ綾瀬の亜紀を超えるのは絶対無理。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:23:19 ID:parfT1eF
そう思ってるのは盲目顎瀬ヲタだけ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:39:44 ID:8xRmoBbW
>>676
サクは難しいぞ。若手では、やれるのは山田くらいじゃないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:42:41 ID:Fj5rWN3b
セカチューは亜紀が全てと言っても過言じゃないからな。
綾瀬、森下、河野を抜擢した石丸は神。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:53:05 ID:vrziQJ8T
誰でもできるとかできないとか、この手の話題はもういいよ。
いい方向に話が流れたためしがない。
荒れるだけ。
言われた方だって気分悪いだろ。
お互いの相乗効果でできたのがこのドラマなんだから、
それでいいじゃないか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:58:31 ID:MZ4H+QrR
仕切り屋は 荒れる元だよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:01:57 ID:eXE2SbHk
セカチュー最大の功労者は森下佳子だ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:26:26 ID:UMTDSxAX
んなこたあない
だったら現代編がなんであんなにしょうもないんだ
広瀬家の人々が最大の功労者
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:38:05 ID:8xRmoBbW
あいくるしい以降、ぼろくそに言われているが、
セカチューのときは、石丸Pも以外と役立ってると思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:15:21 ID:P2NRspX0
>>685
現代もいいぞ。特に最終回。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:07:55 ID:/xqEfprN
>>685
2回目見たら、その意見が変わると思うよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:19:40 ID:Ldo7ZggP
よく、現代編の出来も良いという主張も耳にするが、それは贔屓の引き倒しというものだろう
あれを誉める人間の勧める作品など、どこかおかしいに決まっている、という偏見を呼ぶ

大人朔のヘタレ加減は、もはや精神異常の一歩手前。元気なそぶりすら見せない。僅かに
子供になつかれていることから、そうそう鬱に浸っているばかりじゃなかったんだろう、と推察
できる程度。初回、あの鬱展開をもう少しなんとかしていたら、視聴率も変わってきたろう。
名作、と言えるのは、過去編の出来が突出しているからであって、現代編は、かろうじて
致命傷にはならなかった、という程度

惚れてしまうとあばたもえくぼ、ってことだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:48:33 ID:/xqEfprN
>>689
>大人朔のヘタレ加減は、もはや精神異常の一歩手前

おいおい、俺、専門だけど、一歩手前じゃないよ。あれは立派な精神障害だよ。
最終回のときの状態のまま17年も続いているんだよ?
2回目見たら、わかるよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:12:59 ID:LWadDJmK
みんな、仲良くしろよ!いつまでもウダウダいってると↓覚悟!
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:27:55 ID:mgb2GghZ
>>689
レビューサイトだと子供サクより大人サクを評価してる所が結構あるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 05:36:39 ID:OSng4H7n
17年後、大人朔の部分を山田で撮り直して欲しい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:34:37 ID:x+fICPAp
なんかな、最終回で山田朔と緒形朔がぴったりと重なり合った感じ。
自分はいらないかなと思った大人のシーンは三話の亜紀と朔の抱擁のあとの
大人朔と明希との抱擁シーンかな。



だって、明希胸ないんだもんw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:24:22 ID:xOCk5eJn
現代編だと最終回のサクとアキ父の防波堤のシーンが好きだな。17年前の
「アキのお父さんに認めて欲しい」という望みが叶っての涙という感じがした。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:46:04 ID:s7grMhAm
>>695
そのシーンも、最初見たときは、そのつながりに気がつかなかったなあ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:23:12 ID:bIaCqr8d
落ち武者みたい・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:36:52 ID:nVlRnfGu
>>5 にあるタイトルって元々どこに書いてあったんだ?
映像には入っていないし
新聞?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:50:42 ID:HGX7o0pP
あれ、>>5のタイトルは本放送のときのだよね?
1・2話がタイトルないから。

再放送のときに、1話・2話のタイトルがIPEGに出てたような気がしたけど・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:24:54 ID:LWadDJmK
今日の巨人の星は漫画本とちょっと違った。3年月賦でかった中古のテレビが届いた
所で明子がオヤジをそばやまで迎えにいってその時にもう
届いているのだ。こういうのはよくないな!オヤジさんは実際に手にとって
家の中まで運んでいるのだからね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:26:20 ID:LWadDJmK
↑ごめん、スレ間違えた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:22:02 ID:HGX7o0pP
>>698
>>1のファンサイト http://www.alived.com/ai/ のコピーと思われ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:15:18 ID:a03u4v+C
四月に初めてセカチュードラマ版見てAH病に。特に最終話見た後の三日間は喪失感を味わい生きる意味を考えてた。最後の防波堤で二人が会うシーンは天国?それとも大人サクがよく見る夢?または作り手が視聴者に救いを残してくれたサービス?結局答えははっきりしないのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:23:07 ID:9Z6eXbtW
>>703
いろいろ説があるけど、
それよりもなぜ、四月になって
セカチューを見ようと思ったの?
それが知りたいです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:09:40 ID:pm++vpzD
>>703
私もその頃に初めてドラマ版見た者です(上の方でも感想をチョコチョコと
書いてました)劇場版はDVDがまだ新作の頃みてたんですが...
2回目リピも8話まで来てるんですけどラスト3話はまだです
(かなり気合がいりそうで)
最後の防波堤のシーンですが現時点では、私は大人朔と明希と共に生きていく
と同時に亜紀とも共にこれから生きていく演出かな
と解釈してます 2回目見ると違うかもしれませんが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:12:20 ID:a03u4v+C
703です。四月に見た理由はセカチューブームの時全く興味なくて、今ごろになって初めて映画版をレンタルして、亜紀がなぜサクにホレたのかもっと詳しく知りたいのがきっかけでドラマもみることにしたんです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 05:18:30 ID:a03u4v+C
それとラストシーンの複数説どうもです。私が好きなシーンは夢島です。水着姿の亜紀を見た時やふとんで亜紀にからかわれ体育座りしちゃうサクが初々しくて、でもそんな亜紀も海辺で涙流して喜ぶところに短かったけど女の幸福感見れたような気がして
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:07:14 ID:tL7dcLmd
亜紀なんで涙流してたんだろね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:46:10 ID:fOy/9G56
>>708
イヤーあのときの涙はなんかわかるような気がする。
亜紀は生まれてきて一番幸せだと感じていただろうけど、
病院の件とかでなんかいやな感じもしてたんだろうしね。
あとで、 人生はプラスマイナスゼロっていってるから、
普段から、いいことがあると必ず悪い事も起こるんじゃないかなと
思ってたんだじゃないかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:39:39 ID:+Bb0Q7C1
>>703
このスレでも色々な意見が出たけど、
天国での再会というのが大方の意見です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:57:34 ID:PBXFWZsR
釣れますか???
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:10:50 ID:+Bb0Q7C1
>>711
詳しくは過去スレを読んでくださいね^^
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:08:15 ID:u9QDR0ZA
>>689
過去にトラウマを持つ、中年男である私には、
現代朔の気持ちは、痛いほど分かる。

特に2回目は、完全に現代朔の気持ちになって、観ていた。

もっとも感じ方は、人それぞれだから。
嫌いな人がいても、仕方ないが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:35:02 ID:PBXFWZsR
過去スレはPART1から全てお付き合いしています。

ザンネンなのは、それを保管しておかなっかたこと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:41:05 ID:jc3L+ljd
>>703
>または作り手が視聴者に救いを残してくれたサービス?

放送当時、白血病患者を担当してる医者から書き込みがあって、
患者と一緒に見ている、患者視点から見ても救いのあるラストをみたいな書き込みあった。
あと復活する緒形朔に反比例するように日々落ちていく山田朔に、
何らかの形で救いをという声も公式BBSには多くあった。
その答えがあのシーンだと思う。
亜紀の朔ちゃん呼びも公式BBSの要望からだしな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:51:53 ID:9OWmsTaP
>>715
同意

あのシーンは当初は計画になかったシーンだということは確か。
当初から脚本に入っていたら、亜紀が髪を切る前に撮影していたはずだから。
BBSなどの意見で付け加わったシーンと言うことでガチだと思う。

直前になって急にシーン追加が決まったもう1つの証拠は、
亜紀のかつらが、かなりレベルの低いかつらだったこと。
前から計画されていたなら、
もっといい(かつらに見えない)かつらが用意できたと思う。

山田・綾瀬ほかスタッフ・キャストにとっては、クランクアップがあのシーンになって、
いい思い出になったんだとは思うけど。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:52:25 ID:9OWmsTaP
そういえば、クランクアップで全員が記念写真撮るとき、
直前に雨の中サクが堤防に駆け上がるシーンを取ってたので、
全員の写真撮影場所の足元が水だらけのままだった。w
どうしても堤防で写真撮りたかったんだろうな。スタッフも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:59:38 ID:9OWmsTaP
>>716の続き
書き忘れたw

だから、あのシーンを天国と解釈するのも、
亜紀の骨を撒いて開放された34歳のサクの夢と解釈するのも自由だけど、
徹底的にリアル路線でやってきたドラマセカチューからすると、
最後の最後だけファンタジーはおかしいので、
本編とは全く切り離して考えるのがいいと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:22:47 ID:u9QDR0ZA
>>718
私には、切り離して考えるなんて、できないよ。

1回目は、あのシーンがあったからこそ、立ち直れたわけで。
2回目からは、あのシーンの亜紀があまりに神々しくて、まるで菩薩のようで。
あのシーンがあるからこそ、何度も見続けられると思うんだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:27:00 ID:9OWmsTaP
>>719
うんうん。嵌ってた人のPTSDを緩和させる効果はあったと思う。
あのシーンがあっても、AH病者多発したけれどw
あれがなかったら、もっとひどかったかも。

でも、逆に、あのシーンがあったから、
輪廻転生とか変な方向に頭がぐるぐるし始めてAH病が重くなった人もいるかもw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:14:10 ID:57n2nPbw
連投
決めつけ
上から目線

自嘲
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:14:51 ID:9OWmsTaP
・・・・orz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:23:51 ID:+Bb0Q7C1
ラストシーンの直前に、走り終わった後に亜紀に会えるだろう、という台詞がるのだから、
天国での再会と見るべきだね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:08:02 ID:PBXFWZsR
世界の中心で愛を叫ぶ

この取っ付きにくいタイトルで敬遠している人も多いと思う。
映画を見て、ああいつものお涙頂戴の病気ものか。つまらんと思っている人も多いと思う。

そんなあなたに是非見て欲しい。病気になるから・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:09:36 ID:oBIeB+GV
>>1のファンサイトの白血病についてのコーナーでこの本が紹介されてたけど、
亜紀が20歳まで生き延びたら、こんなだったんだろうか。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796641165/blue0a-22/ref=nosim

20歳以下では、白血病での死者は交通事故についで多いそうですよ。
と言うことは、亜紀とサクのような人たちは、数多くいるんでしょうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:10:17 ID:oBIeB+GV
あ、725の前半は本のレビューのところを見て・・・の話です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:47:33 ID:qM8XZh8t
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:54:30 ID:so/Nz8Od
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:07:41 ID:SAyn2EfQ
ナイナイの岡村がオールナイトニッポンで
「綾瀬遥めっちゃかわいい、めっちゃかわいい」
って何度も言ってたな、なんか映画見て好きになったとか。

手を出したら、コ・ロ・スかも
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:14:03 ID:cPglvw4Q
>>729
ナイナイの岡村は自分たちの冠ドラマに綾瀬が二回目登場したときから
すでにファンになりましたって公言してたよw

たった一つの恋の番宣のときかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:20:02 ID:a03u4v+C
ラストシーンはいろんな説あろうけどいずれも共通してるのは「なんとかいいほうに解釈したい」ってこと。当時の視聴者がBBSに書き込んでの防波堤シーンなら視聴者があのラストを作ったことになる。そんな神がかったドラマは過去にみたことない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:41:19 ID:a03u4v+C
こんないいドラマなのにはまれない女子も多いようです。「あれだけ愛した人の葬儀に出ないなんて非常識」「死別でなくても失恋は誰にでもある。小林がいながらそれを引きずるサクは女々しい」などが理由。男目線のドラマなので女性は彼氏にあてはめて考えちゃうんですかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:33:27 ID:cPglvw4Q
ラストシーンについては公式で森下さんがあのラストシーンで怒らないでねっていっている。
やっぱどっか不安だったのかな?森下さん。
自分なんかあれ以上の名ラストシーンは浮かばないけどな。



>>732
はっきりいってそういう女とは付き合いたくないw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:58:00 ID:Xgte/JLV
防波堤での再会が当初の予定に無かったシーンだとしたら本来どんなラストだった
んだろうね。原作と同じく散骨のシーンで締めくくるつもりだったんだろうか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:16:52 ID:0feeTIPf
>>733
森下さんは別に防波堤のシーンのことを言ったわけじゃないのでは?
自分は、最終回でサクが散骨する前に、瓶が割れてしまったこと辺りを指してるんじゃないかと解釈したが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:19:33 ID:zeowkM1l
>>735
そうだっけ?
もう一回読んできますわ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:24:16 ID:zeowkM1l
今、読んできた。



森下さん談


伸び伸びとやらせてもらう事が出来て、本当に幸せでした。ありがとうございました。
視聴者の皆さん、結末が気に入らなかったとしても怒らないでね(笑)。

この結末というのがラストシーンなのか最終回全体を指すのかはわからないね。


というか、この質問の上の学生時代の恋話が怖いんだがw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:49:34 ID:AeSheKeL
>>737
お疲れ様GJ

「最後のシーン」
じゃなくて、
「結末」
だから、あの最後の堤防シーンのことじゃないね。

サクの結末、亜紀の結末、物語の結末ってことかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:59:02 ID:QwXL2Cxa
ラストは亜紀の死を受け入れて再出発できたように見えたからあれで良かったのでは?家庭をもてば生活に必死になれるし自然と亜紀の存在も過去の思い出に変えられる。サクも「受験勉強打ち込んでた時は亜紀を考えずにすんだ」と言ってるのでストーリー上間違いでもない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 06:12:55 ID:QwXL2Cxa
サクの父の立場で考えてもわが息子が初恋の相手をずっと忘れられず17年間恋愛が全くできない。ではすごく心配すると思う。亜紀が最高に輝いたのはあの四か月でいい、でもこれから生き続けるサクも17歳の時しか輝けなかったら親としてはほんと心配だしつらいだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:15:15 ID:nf20c5pg
朔の爺ちゃんとサトさんの散骨のエピソードの伏線から考えると、
ラストシーンは天国での再会。
「繰り返し」は森下さんの得意な技法。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:29:53 ID:pKJSbGc7
サクも自分の孫に自分が頼まれたのと同じ願い事を頼んだのかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:34:29 ID:BAB6iOaL
たしかに。
2人の骨が駅を舞いながら天に昇っていくシーンと、
2人が防波堤を手をつないで歩いていくラストシーンはリンクしてる感じがするね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:51:23 ID:AeSheKeL
でも、亜紀は「天国なんかない」と言ったんだ。・・・
サクの腕の中を「ここが天国だ」と言ったんだ。・・・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:11:35 ID:PVvSOD6q
いつまでも引きずっててどうする
サクは亜紀を散骨して明希と結婚したんだ
ドラマセカチューのメインテーマはその点にあるんだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:01:28 ID:oZhcizYN
まだ・・4年なんです。
忘れるまでの時間はまだあと13年あります。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:52:23 ID:QwXL2Cxa
>745
私も同感ですね
徹底したリアル描写が最後に一転して数十年後の天国ではちょっとね
やはり散骨して亜紀はサクの脚になり家族三人の生活がスタートした、あの防波堤は「よき思い出の一部」少年サクとの決別を意味するのでは
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:16:45 ID:YLcXbSg7
「目が覚めると泣いている」から始まったから、サクの夢の中では
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:51:52 ID:qKiNgdvc
一生引きずるのが恋愛の正しいかたちと考えるよ俺は。
17年間女と会話している事でサクには幻滅した。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:13:29 ID:8egYbau3
>>749
なんじゃそらw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:51:02 ID:A3x7X0G7
>>749
そんな廃人みたいなサクを見たら、亜紀は絶対悲しむと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:59:02 ID:FdF2QQtm
>>749
綾瀬は明希と仲良くなる朔を見て
少し嫉妬したと言ってなかったっけ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:57:36 ID:M/tiR3Ug
私も失恋経験ありますが(ドラマには失礼だが)好きなのにもう二度と会えない=お互いその後は連絡も一切とらず相手は死んだも同じ。
わけでかなり引きずりました。しかし引きずったのは三か月程度。別れの形は死とは違えど17年引きずるのは異常かも。普通は時間が解決してくれる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:46:37 ID:f0cTjUbA
単なる失恋とラブラブ真っ最中の死別を同等に考えるのはいかがなものかと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:01:14 ID:/C38+U20
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:30:08 ID:+j1++roC
「走り終わったその時に、君に笑って逢えるだろう」という朔のセリフから考えると、

「走り終わったその時」は人生を終えた時という意味だから、
ラストのシーンは天国での再会。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:00:31 ID:sFYB+9ed
>>756
前にその議論になったときも、
「それじゃ、明希がかわいそう過ぎる」とか
「明希の人生はなんだったんだ」とか
「サク、ひどすぎる」という言う意見が出てたなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:12:06 ID:j1sxeQzk
>>757
それについては第二話のじいちゃんのセリフでいってるじゃん。
昔好きだった人と奥さんになった人とについて。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:37:12 ID:iETjqWYQ
つまり二人の女を両脇にハーレム状態の天国サクってことか。
なんだ、超ハッピーエンドだなセカチュー。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:45:59 ID:j1sxeQzk
>>759

豊乳と


貧乳と


両方とも独り占めw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:15:04 ID:AP8wh7wt
関東での再放送は
いつごろの予定なんでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:18:27 ID:mnW8c5xE
綾瀬の映画があるから番宣絡みで再放送すると思ったんだけどなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:31:33 ID:HL0GMi6a
>>762
サイボーグは日テレでよく宣伝されてるけど、
TBSが出資している映画はあったっっけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:06:24 ID:+K5zr0sY
一応TBSが出資してる映画だよ。アミューズの企画らしいが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:27:46 ID:wnlU+k7l
と言うことは、再放送の可能性はあるのかな?
できたら深夜にノーカットHDでやってほしいけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:46:04 ID:wnlU+k7l
あいくるしい、見てるけど、あまりのくささに、悶絶しそうw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:04:34 ID:sp1TOCNU
残念ながら再放送は「あつくるしい」でした。@関東
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:47:35 ID:TbuN7ylR
おれは、寒気がしたけどw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:22:21 ID:NdFKqJbq
そうかな。
普通にいいドラマだと思ったよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:22:57 ID:jiWZ5HOk
「あいくるしい」の神木君の
「ワオーw」というセリフは

失笑w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:45:32 ID:eRF+6LHG
みんなは、リットルのエリカちゃんに嫉妬してるんですよね。わかります。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:30:30 ID:PNZ97ePn
はい?
つかリットルなんかスレ違いだし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:53:23 ID:6OztHzJB
>>771
Shit!!!!ならするけどw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:54:15 ID:mokEYznk
>>771
エリカさまですか???
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:29:21 ID:FpQJFG+2
釣堀だなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:57:00 ID:tyWjEPoG
べつに・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:29:11 ID:Ag5Wfe4W
もうあれだなw

エリカ様、おちょくられすぎて、

なんか最近、かわいそうになってきたわww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:44:46 ID:Ty1Ma67k
私は1987年生まれで本放送時、朔とアキも17歳で自分も全く同じ17歳だったからなんだか考えさせられるものがあった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:12:39 ID:Ofiy7Y0E
私は1970年生まれで、本放送時は34歳で緒方サクと同じ歳で、
1987年時、亜紀とサクと同じ17歳だった。
同じく、なんだか考えさせられるものがあったよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:44:26 ID:EvaX6DW7
落ちぶれたなア
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:06:12 ID:GHvDBzVH
>>756
ラストの堤防シーンは、知らないうちに亜紀とともに生きてきたことに、
やっとサクが気づいた、という意味だよ
笑って会えるというのは、だから悔いはないということ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:18:40 ID:MKKdz8k2
>>756
そのセリフがいちばん効いた
>>781
しぶいっすね。そういう見方もあるな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:24:43 ID:ioRjCOXa
>>781
すごい。
おまえの脚は私の脚だ・・・ってことか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:57:19 ID:iGccpvOf
本放送の頃、このFLASHがセカチューの世界観と近いのではと話題になってた。
http://www.dnsip.ne.jp/~ryujakutsu/pwaizu/image/wt/walkingtour.html
785sage:2008/05/22(木) 02:15:29 ID:m4cbwmDQ
>>784
おう、これ懐かしいな。
ずばりこれだったかわからないが
時々ここで見た覚えがあるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:50:07 ID:eFHeRubj
このドラマ女子高生の生足いっぱい出てくるし児童ポルノ禁止法の
改正で単純所持禁止になりそうだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:21:06 ID:rkqRFzPS
>>784
AH病の私はちょっと涙する・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:27:17 ID:fCuzStlw
>>781の主張は何ら具体的な根拠がなく、
独断に基づくものであり説得力がない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:26:07 ID:YibDkfUk
なんか、TBSが恋空を7月期でドラマ化するらしいね。

TBSも懲りんなw

映画のドラマ化で成功してのってセカチューぐらいだろうに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:13:40 ID:C0gTSekO
だから映画のドラマ化ではないと何度言えば(ry
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:37:02 ID:3N7sdVbD
>>789
冬からわかっていた話しじゃん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:29:20 ID:SAZ8+0vq
>>790
あ、そうかwごめんごめんw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:00:37 ID:yg9DPBiK
追いつけない速度で去っていく亜紀を、
僕はもう、捕まえることが出来ない。
生きている限り、君と僕とは遠くなるばかりだろう。
だけど、僕は走ることをやめない。
走り続ける僕たちの足跡は、
君がいた、証だから・・・


走り終わったその時に、
君に笑って会えるだろう−。


天国の再会に1票
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:48:49 ID:T1G/Ofo3
>>793
何度読んでも、感動的な脚本だ。
森下さん、すごいな・・・
さすが、宗教学科卒だな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:55:54 ID:XRIaHPYK
>>793
最後のこのセリフがすべてだったような気がするなぁ〜
1年ぶりにDVD観て、またここに来たくなったんだけど
まだこのスレがあってよかった。
ほんとに何度観てもいいドラマだよねぇ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:14:06 ID:cI12Ei0A
このドラマは自分にとっては
ただのいちドラマではない
もう、自分自身の生きるテーマでもあるんだよね
人を、ちゃんと愛せているか
自分自身の、世界の中心を持てるか
走り続けて、証を残せるか
先立った人に、笑って会えるか
忘れるとかそんなんじゃなくて
もう、心と身体の一部なんだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:14:29 ID:cI12Ei0A
このドラマは自分にとっては
ただのいちドラマではない
もう、自分自身の生きるテーマでもあるんだよね
人を、ちゃんと愛せているか
自分自身の、世界の中心を持てるか
走り続けて、証を残せるか
先立った人に、笑って会えるか
忘れるとかそんなんじゃなくて
もう、心と身体の一部なんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:15:19 ID:cI12Ei0A
連投になってた。すまん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:24:57 ID:NH7NWXbI
>>797ドンマイ。

わかるよ。
自分も、走り続けたその先に、先立った妻に、笑って会えるか、
走り続けて、自分が生きた証を残せるか、も1度考えてみようかな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:37:44 ID:XRIaHPYK
>>797
だれでも一度は身近な人の死に直面するからなぁ
その人達の事を思い出しながらずっと観てた。
もう会えないけど、自分が走り終わったあとに
会えると信じて頑張るしかないしね。

>>799
笑って会えるといいですね。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:42:12 ID:SSUFnN1S
それじゃ明希がかわいそう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:41:49 ID:hnRO1yKi
>>801
いや、明希はいずれ、あの堤防の朔と亜紀に合流するんだよ。
で、亜紀と明希は何でも分かり合える友になれると思う。
だから、三人でずっと仲良くいる事が出来ると思う。

しかし、今考えると明希も大人だったな。
最終回の病室でのセリフなんかなかなかいえるものじゃない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:12:45 ID:hnRO1yKi
後、山田朔も緒形朔もナレーションがうまかったよね。
下手な俳優がすると一気にしらけるからね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:38:28 ID:B1CkxyQ/
>>793
ジーンと来るね....

森下さんにじっくりオリジナル作品創らせたらどんなもの創るんだろうか?

白夜行も含めると森下さんは俺を一番泣かせた女性です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:54:45 ID:FFdk6ON6
>>804

佐々木夫妻w

あれはやりすぎたww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:25:32 ID:X2SvBK7k
>>19>>22
読んだだけで涙出る
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:54:58 ID:B1CkxyQ/
>>804
紹介ありがとう...佐々木夫妻観てみますね。

ところで昨夜、11話のエンディング見てて、智世が子供を送り出すシーンで家の表札が
大林達明 智世 亜紀ってなってた。
オンエア当時は大木と見間違えていて、てっきり大木君と智世が結婚して娘に亜紀と名づけたと
思い込んでいたよ。
智世ちゃんマスオさんもらったんだね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:24:47 ID:oqJ+y/Uy
来月の今ごろは、牛原山のあじさいが満開だろうな。
さてと・・・、DVD−BOXを引っぱり出して予習するか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:46:15 ID:Z+d5ANno
>>807
見ない方がいいぞ。
別の意味で泣けてくるから。
森下が壊れたってな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:07:37 ID:4WymvEzV
包帯クラブはよかったけどね。
811808:2008/05/24(土) 12:20:10 ID:0lVFAH6x
佐々木夫妻 5話まで観ました。

面白いよw ただ笑わせるだけのコメディーじゃなくて俺的には全然OKでしたよ。

たしかにセカチュー・白夜行系のドラマ期待してるファンには肩透かしくらった感じ
しちゃったかもだけど。
連ドラのタイトなスケジュールをこなす脚本家がゼロから名作を書くことは大変な事
だろうしね。きっと映像化を前提とする脚本って、小説書くよりエネルギー必要だと思うし...

でも、いつかは きっと  期待してます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:18:36 ID:3KV0T4GA
しかし、セカチューはレベルが高すぎたな。
伏線とか張りまくりで、見直すごとに新発見があった。
多分、全部は理解しきれてない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:18:24 ID:i153f2l2
まあ何度も話題に出ているが
ドラマセカチューと同レヘルを期待して
他のドラマを見るとガックシくる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:28:45 ID:m6/Wc9RB
>>810
うん、包帯クラブよかった。あれで初めて石原さとみを好きになった。
というか他の俳優もだけど。あれは本当に森下さんのいいところが出たと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:35:25 ID:2RN0MUXi
私も最近11話見終わった直後AH病にかかった一人。夜中に見終わって朝まで寝れず明け方からモヤモヤ振り払うためにひたすら車を走らせてた。発症四日目からは「生きることの大事さ」「死んでいく人の思い」を胸にがんがろと言い聞かせてありふれた日常へ復帰できた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:01:34 ID:m6/Wc9RB
>>815
最近はじめて見た人にいつも聞いてるんだけど、
見るきっかけてなんだったんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:36:59 ID:2RN0MUXi
>815
セカチューブームといわれた2004年は自分の仕事や恋愛でいっぱいでした。それにもともとドラマや映画をほとんど見ない人間だったからブームが去っても興味わかないまま何年もすぎて。最近やっと暇つぶしのレンタルDVDで映画版みたのがきっかけでドラマ版もすぐ借りました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:25:30 ID:m6/Wc9RB
>>817
わかりました。
本放送の頃からのファンとしては見てもらって大変うれしいです。
これからも何か考える事があったら書き込みお願いします。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:53:26 ID:m6/Wc9RB
結局あれかな。
タイムとラベル物としてはありえない展開ってことなのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:55:10 ID:FQl5pV9b
サイボーグスレの誤爆とみた。w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:13:54 ID:m6/Wc9RB
ひえーー誤爆しました。失礼www
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:28:21 ID:mnZszeQa
タイムとラベル物・・とも言えなくもないような・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:37:41 ID:KhgXSN/z
私も噴火寸前です!(>_<)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:01:12 ID:mc7nR4bE
玉子つけ麺を食べました!
麺、相変わらずうまいですね〜!スープのなかに小さく切ってある具もおいしいです!
つけ麺のスープに比べて、
途中で玉子を混ぜるとスープが良い感じになって食べやすく、さらにおいしくなります !

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:04:07 ID:0toMGxgN
たこ焼きパパさん崩壊・・・
5月初旬に撤去されてますた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:09:22 ID:9cpoMfwu
マジか・・・
でも、「たこ焼きパパさん」として映像に刻み込まれたんだから、
良しとしないと。
元々、ただの物置小屋だったからな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:12:57 ID:iSuib+hn
スケちゃん、今度は朝ドラか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:35:19 ID:B9+dHaGn
連日、綾瀬はるかが映画の宣伝でバラエティに出ているよ〜
・・・・・という案内メールが、TV番組欄サイトより自働で送られてくる。

あの、売れなくて、実家に帰ることも考えていた綾瀬はるかが、こんなにも成長して、
感慨深いものがある。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:57:25 ID:TQ0Sqf/a
明日のTBSは綾瀬祭り?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:58:32 ID:A/7YmLG+
サイボーグCMの綾瀬のモノローグを聞いて「生きて行くあなたへ」を思い出した
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:14:29 ID:xiEG1XHj
メントレの紹介で何故かセカチュー
うれしかったな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:16:19 ID:mc7nR4bE
3歳の写真、笑える。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:40:31 ID:3TU9bNqK
3話の亜紀が腕を広げるシーンはやはりガラスの仮面が元ネタ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:56:35 ID:Jo+Qu/3H
今日のフレンドパーク楽しみです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:53:00 ID:j1HXzRFH
私もです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:04:54 ID:LbeYfaGX
昨日のメントレ見てたら、
三浦さんが娘持つなら、綾瀬さんみたいな娘がいいと言ったのがうなずける
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:15:50 ID:sduoQNiK
今日のフレンドパークで、亜紀が乳房を上下に揺らすのが楽しみです。
838P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/26(月) 14:21:05 ID:Z2F58J+7
亜紀はもう、いないんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:45:22 ID:5GeIlXq0
録画して、亜紀の安産型のお尻を堪能します。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:09:51 ID:tYpC/IhK
今日のTFD、亜紀が選んだ視聴者は広瀬さんでした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:57:19 ID:Jo+Qu/3H
なんたる偶然

どうしてたわしは私を選んだの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:04:39 ID:pyxWsru4
>>840
TFPじゃ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:21:25 ID:l62XPJX0
フレンドパークって見たの何年ぶりだろうw
いろいろゲームが変わってたみたいだね














844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:48:51 ID:km+wx/gs
神さまぁ〜 海外在住者のためにうpよろしくお願いします><;
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:10:00 ID:EQeT3O8P
亜紀ちゃん、明日いいともテレフォンに登場!!!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:18:18 ID:Dk/Hn7+t
はねるのとびらにも出るよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:18:15 ID:T+YA5ypj
沢尻が充電している隙に、少しでも追い上げておかないとね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:38:53 ID:S9RQ7B5d
>>847
なんか応援してほしいのかww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:12:39 ID:vgVDAzkP
>>847
エリカさんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:32:34 ID:BgeQkhWT
>>847
一生充電してんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:54:36 ID:Dk/Hn7+t
847が3人のバカを釣りました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:56:27 ID:sg4i4QtI
>>851
おめえのもねw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:03:10 ID:cD23NlOL
大漁苑w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:18:46 ID:vgVDAzkP
綾瀬風おこのみ焼 どこかの店でやらないかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:19:02 ID:9kBZZPgO
>>854
テレビで綾瀬が作ってたのとぜんぜん違う、きれいな物が出てくるから、
ファン的には、ぜんぜんうれしくないと思うぞw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:44:57 ID:uhHfpYfn
よくみんなが腰かけてる校舎の屋上のヘリ、
あれ危ないよね。
ホンの少しでもつまづいちゃったら死ぬよね?
どうやって撮影してんだろ?
普通あんなとこ座らないよ〜って意味で
リアリティーマイナス(+_+)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:45:32 ID:9kBZZPgO
>>856
亜紀の座ってた屋上のこと?
あの「へり」の外側には、80cmほどのひさしがあるんじゃ?
で、なければ、命綱(ワイヤ)をつけてると思う。
(サクがウルルでもつけてた)

でも、本当は屋上は立ち入り禁止だよね。欄干がないから。
欄干くらい大道具さんが設置して撮影できなかったのかな。
でも、背景がきれいなのを乱しちゃうか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:04:48 ID:9kBZZPgO
>>856
DVD見直してみた。
あのへりの外側には30cmくらいの水平のでっぱりしかないね。
とすると、命綱だろうね。
1話は亜紀の右足元にかばんとスポーツバッグが置かれていたから、
その後ろに万力とかで上下に突っ張った固定装置を置いて、
そこから右足の後ろからスカートの中にワイヤーを通して、
腰ベルトにつながってるかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:42:55 ID:uhHfpYfn
>>857-858
そう。亜紀だってともよだって気軽にドスンて座ってるしサクが雨
の中亜紀を探し回るシーンではサク屋上の端の方で一瞬足滑らして
るし恐いよなって。

今時は屋上は閉鎖されてるのが普通だと思うけどいろいろ憧れるな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:35:57 ID:9kBZZPgO
>>859
屋上のはしっこにドスンって座るシーンなんかあったっけ?
智代は、亜紀の机を運びあげて、
すぐチャイムで走って帰ってだけじゃなかったっけ?

サクは命綱してたのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:42:22 ID:ptIFL9gD
亜紀は最近テレビに映画に出まくりだね。
智代もそれなりにガンバッテルネ。
スケちやんとボウズはもうひとつかな。
朔は田舎で写真屋やってるのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:43:01 ID:N05z6FQc
>>861
鴨川ホルモー主演だろう?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:27:10 ID:91GH77p4
龍之介が朝ドラに昨日から出てる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:44:46 ID:f1TthqT7
スケちゃんは意外とあちこち出てる。
ボーズも地味に出てる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:10:38 ID:WoySQ1Qh
そろそろアジサイの似合う季節になってきたね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:31:14 ID:Vw3sxNad
言葉に出来ないって作品あるんだな
何か言いたいのに胸が苦しい

そんな時期はいつまで続くのか……
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:37:50 ID:eA8AHzXd
綾瀬のサイボーグに関する雑誌でのコメント
「小出恵介さんを抱えるシーンあるんですが私は力あるほうなので自分で背負ってますよ」
セカチュー見終わった直後AH病にかかってる人にはこの映画が特効薬かも
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:50:56 ID:FzJqKO0B
>>そんな時期はいつまで続くのか……

綾瀬はるかさんが結婚するor ヘアヌードになるまでor セカチューを越えるドラマが出現するまで

あなたがリアルで結婚するまで
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:21:08 ID:Y6E/YNgn
昨日最終話見なおしたけど龍之介がサクをぶん殴るシーン良いね
台詞もいい

あと克美が怒るシーンね
いつもおちゃらけたとこしか見たことないからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:01:58 ID:15A75BxV
>>866
今からそんなんじゃ、リットルにステップアップしたら即死だなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:16:26 ID:oTJh6U/j
>>870
もうあれだな。

必死すぎて哀れだねww

君www
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:28:12 ID:BdXZDT0n
>>871 わざわざつられるな。スルーしろ。

>>869 本放送時も、サク父の評判が最終話で大きく上がったなあ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:41:13 ID:8tzJKjgL
サク父は最終回の息子を叱咤するシーンも良かったけど、3話の「気がついたら
親孝行何もしてなくてね・・・・・」の方が好きだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:17:42 ID:WoySQ1Qh
>>870

  ,,,,,
 ( ・e・)  まだ生きていたのか マダイキテイタノカ
彡,,, ノ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:41:55 ID:BdXZDT0n
>>873
そのシーンもよかったね。
一方お母さんは、2回目見たときは、明希がサクの家に来たときに、
「あの子が17年間ずっと一人だと思っていて・・・」と涙ぐむところがよかった。
1回目は、そのシーン、意味があまりわからなかった。


>>874
だからスルーしてくれる? 初心者? スルーの意味わからなかったら聞いてね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:56:04 ID:XUJANbSC
>>875
何でスルーにこだわるんだよ。たまにしかレスないのに。
あほなリットル厨はちゃんと言い聞かせないと頭悪いから
わかんねえんだよww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:14:06 ID:ZEiE7aoR
>>865
毎年6月20日から月末にかけてが見頃かなぁ
今年もまた見に行く予定
そのためにDVDで予習中
只今第3話
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:15:44 ID:Xpz5T17z
>>876
・荒らしは反応が楽しくて何度もやってきます。
・無視すればこなくなります。
・反応するくらいなら、ほかの話をして、ずっと上に追いやって上げましょう。
・たまにしかレスがないと言う理由で、荒らしさんと会話して楽しみたいのなら、
 ほかでスレ立ててやってください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:19:23 ID:WoySQ1Qh
>>878
あなたも、その上から目線の仕切る行為が
少し荒らしに近いと思いませんか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:20:08 ID:Xpz5T17z
>>877
3話後半の私服の亜紀はかわいかったなあ。
久しぶりに見ての感想をヨロ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:25:08 ID:PtWSfMG3
>>879
そう思うなら、おまえがそういうことを書くな。荒らし支援者と思われるぞ。

>>877
アジサイの時期はそんなに短いのか。松崎には何度も行ってるが、
わざわざ梅雨の時期にいったことはないなあ。
松崎は雨ばっかりだからなあ。
よくあの梅雨時期に順調にドラマ撮影ができたものだと思うよ。
スタッフは日程調整が大変だったんじゃないだろうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:31:42 ID:WoySQ1Qh
>>881
そういう命令口調が荒らしをつくるんだよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:39:14 ID:FVbsk90M
>>882
「ママにも怒られたことないのに〜」って言いたいんだな。よしよしw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:54:33 ID:WoySQ1Qh
なあんだ 荒らし君だったのね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:58:37 ID:XUJANbSC
結論、嵐は相手にしようがしまいがくるんだよ。
だから対応は人それぞれ自由w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:36:42 ID:kRksxMwE
録画した亜紀の「いいとも」見てたら、おともだち紹介は竹中だったorz
なんで最悪ドラマの「あいくるしい」つながりなんだよ・・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:49:25 ID:2e93wEkM
最悪ドラマでも現場は楽しかったかも
でもどうせなら高橋さんが良かったな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:10 ID:85uDVOV/
>>887
高橋さんとは来週のレッドカーペットで一緒だね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:59:55 ID:XUJANbSC
>>888
高橋さんてかっつみ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:05:51 ID:85uDVOV/
>>889
そう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:06:30 ID:T26LeZIV
>>880
亜紀のイメージにぴったりの私服だよね。
やっぱ何度見てもかわいいね。

あ、月崎駅にも行ってきます。

>>881
あじさいが一番キレイに咲きそろうのがそれくらい。
去年一昨年と6月18日から松崎に入ったが、18日夜半過ぎに
雨が上がり、翌早朝4時半頃から牛原山に上り日の出を待つ。
しばらくそこで過ごした後、松崎町内を一回りし7時過ぎに再
び牛原山に・・・、再び松崎町内を一回りし9時過ぎに牛原山
に・・・、時間とともに表情を変えるあじさいの丘・・・最高
でした。
梅雨真っ只中、二年連続で同じような気象条件・・・、奇跡的
だったかも。
でも松崎は雨が似合う町だよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:07:04 ID:kRksxMwE
>>889
そうだよ。
>>887
たしかにw
現場は、セカチューは過酷だったらしいから、
あいくるしいはのんびりしていて、現場は楽しかったろうね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:51:16 ID:Qe38mGNY
竹中は サイボーグにも出てるからじゃないか?
894σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/05/30(金) 04:25:36 ID:uhmB+KEy
>>873殿
自分の髪の毛をさして《残っているモノに頑張ってもらうしかないジャン》が
サクに多大な影響を与えた!
ゾウヨ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:01:58 ID:BFx/jEDP
悪い方向に悪い方向に影響したね。
サクの周りの人々の言葉。

結局、誰が何を言っても、サクは亜紀を連れ出してたんだろうね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:55:23 ID:6vCBR1EX
>>895
連れ出さない方がよかったと思うの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:04:41 ID:BFx/jEDP
このドラマでは、いい・悪いじゃないだろうね。

でも、本気で行きたいなら、ちゃんと周りにも話して、
計画的に抗がん剤をやめて、体力回復してから、
医者同行で寝台車で空港まで行って、成田で3泊くらいして、
それから医者同行で飛行機だよ。

でも、それは、大人だから、知識があるから言えることで。
この物語のサクたちには、必然的に最悪のコースをたどって行ったって話。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:09:17 ID:5NTs1Vup
亜紀はウルルで死のうと思ってたんだから、
周りの大人達に理解や協力を求めることはしなかったんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:34:59 ID:Uj2rrqn8
でも、ウルルで死ねなかったんだよ。
ウルルで死んでたら、サクはずっと亜紀に寄り添っていただろうから、
17年も苦しむことはなかっただろう。
死に際にも、お葬式にもいられなかったことで、
サクはいつまでも、亜紀がまだ生きてるっていう幻想から逃れられなかった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:15:22 ID:QInn08lA
このドラマの一番の悪人は亜紀パパかな。
早くソラノウタを渡してやれば朔は17年も苦しまずにすんだのに・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:08:24 ID:JIY0Hfkz
ソラノウタをすぐ渡さなかったのは、サクが娘を早く忘れてくれるための配慮だと思う
普通はその後17年間も引きずるとは思わないよ
17年後会ってみたらボロボロだったんで、考えを改めてソラノウタを渡したんだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:38:50 ID:V+R8Ed8k
でもすぐにソラノウタを渡しても、サクは納得しなかったんじゃないかなぁ
17年の間があったからこそ、落ち着いた気持ちでソラノウタを読めたんだと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:50:19 ID:FlWU/aRv
今考えれば、サクをたたき起こして、亜紀の臨終に付き添わせればよかった。
それが無理でも、朝目覚めたときに、廣瀬家に連れて行けばよかった。
それが無理でも、お通夜に連れて行けばよかった。
葬式には、ぶん殴ってでも羽交い絞めにしてでも、連れて行けばよかった。
・・・・・・サクの両親も、17年間後悔していただろう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:54:24 ID:JIY0Hfkz
そうだろうな
視聴者ですらあれでAH病続出するくらいだからw
俺的にはソラノウタとラストシーンが無かったら、発症せずに済んだかもしれん
905σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/05/31(土) 03:01:06 ID:tDx6E3lu

んだ!んだ!んだねぇ!!!ゾウヨ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:26:29 ID:yUAyCq1l
ねえ音も立てず過ぎてく青春には♪さよならがいっぱい
ねえ楽しい日々♪お願いこのまま Stay Stay Stay
時よ、動かないで♪
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:13:51 ID:ihKz6Xgh
そろそろ特別編をちゃんと評価してもいいんじゃない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:37:19 ID:rRm3lz1N
>>907
なんで?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:30:53 ID:V9ZQbPSo
みんな、CXを見ろ。
松崎やってるぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:30:56 ID:zIDC97OP
フジで松崎のロケやってる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:43:18 ID:ihKz6Xgh
>>908
最終回エンディングだけだと彼岸の彼方へ飛ばされる(幻想的で美しいけど)
特別編のエンディングって現実へ着地するような安心感がある(つまらないかもだけど)

912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:10:43 ID:L0BkDU1S
>>911
特別編での

谷田部先生が大人朔にトントンプスするのは





なんかきもかったw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:44:49 ID:uCjPk9kL
>>911
エンディングにはいろいろと説があるからね
でもある人がブログに書いてた夢説を俺は支持するなあ
悲しい夢に始まり、楽しい夢で終わる
ならば、特別編は蛇足にすぎない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:11:48 ID:93h4KogP
ブタネコさんに感化されすぎw
915σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/06/01(日) 02:28:32 ID:82LCqWpq
>>912殿
ゾウヨもいい気分しなかった(T^T)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:43:46 ID:7giKFCPO
朔と亜紀を聞くとブルーになる…。いい曲だ。
半分このサウンド目当てに見てた記憶があるw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:59:36 ID:y+vzkxP6
亜紀の誕生日まで
あと1ケ月になりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:46:29 ID:7UeVpGIk
昔、ラストシーンを議論するスレがあったけど、
天国での再会で決着したんだよね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:52:08 ID:fbwfBqkv
亜紀は
サイボーグになったんだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:00:59 ID:KQ1W7alE
スケちゃんはNHK朝ドラで浮気してる役やってた。前髪が垂れててスケちゃんのイメージと全然ちゃうね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:00:28 ID:rbeXP6zO
>>918
でもさあ、それでもいいんだけど初回冒頭の「夢」のシーンはどう説明つくの?
なぜわざ現実のシーンと差別化するのはどういう意図があるんだろう?
普通夢のシーンであっても、使い回すよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:04:14 ID:7PakEdn/
それより
特別編を蛇足と言い切る神経もつ人がいることが不思議

ひょっとして913=921?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:25:29 ID:MqhC6Fyw
>>922
そんなことは誰もいってないよ。
煽るのはダメダメ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:03:44 ID:7PakEdn/
>>923

>>913
>ならば、特別編は蛇足にすぎない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:07:26 ID:y+vzkxP6
>>913
> ならば、特別編は蛇足にすぎない
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:08:52 ID:y+vzkxP6
【審議終了・埋葬中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:12:08 ID:anP6y2KM
ファン層のレベル低すぎだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:25:33 ID:MqhC6Fyw
>>922
わかってないなあ。
前後の文脈が読めてないなあって話だよ。

国語の時間

例文:セカチューDVDが所持禁止になるのなら死んだ方がまし

答え:誰も死ぬことを肯定してない


だから、特別編が蛇足なんて誰も思っていない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:03:15 ID:0TgsqdRs
いないって・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:26:48 ID:D3dvPDtF
>>929

サク。元気出せ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:05:05 ID:u69D/QFe
こんな夜中に関東NHKでサントラ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:22:00 ID:e9386atJ
>>931
何の番組?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:07:26 ID:u69D/QFe
>>932
ためしてがってん再放送でメタボの人の悲しいシーンでw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:00:58 ID:Rp/oZSEX
朔パパと亜紀が出てるぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:15:05 ID:1PiCzWFh
どこ?!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:41:02 ID:xVy6BfxE
レッドカーペット見たよ>>934
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:35:40 ID:9L3bkrbr
昨日は、サク父と亜紀、会話も絡みもなかったな。
ドラマのときも1シーンだけしか顔を合わせてないから
競演したって感じじゃなかったのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:42:30 ID:lr/B6vm6
防波堤に今いるけど、なんか病むな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:30:16 ID:9L3bkrbr
松崎にいるのか?
夜明けのアジサイの丘に行くんだ!
きれいだから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:25:51 ID:5WWNpxeE
>>937
あいくるしいでも共演してるよ
感謝祭の休憩時間に仲良さそうにしていたのを覚えてる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:31:14 ID:T+K9QOgy
>>937
でも、島田伸介が司会しているTBSの感謝祭のときはとても仲よさそうだったw

朔パパと亜紀w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:01:13 ID:O1tFONnz
>>941
それって、セカチューのあと?
あいくるしいのあと?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:10:37 ID:T+K9QOgy
>>942
あれ?それはちょっと覚えてないなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:22:38 ID:MddDOUwd
>>942>>943
あいくるの前の春の感謝祭だお
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:55:15 ID:lijFA06r
朔パパってまさみファンじゃなかったっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:12:11 ID:24ycDoYS
>>945
一緒にCMに出てたからなw
しかし中年から言わせてもらうけど、
若い女の子は誰でもOKという気持ちになるw
若いうちはなかなか理想が高くてわかんないんだろうけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:30:43 ID:RUXaujQO
>>944
ということは、
あいくるしいの1話の団欒シーを撮影し終わってたころかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:33:08 ID:RUXaujQO
>>938が入水してないかちょっと心配
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:55:07 ID:85yevq58
>>948
松崎へ行って逝ったのかも?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:52:47 ID:AiENPE2v
おいおいw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:06:47 ID:ULrakStP
938だけど紫陽花の丘にも行きました。綺麗だった。自転車こぎながら色々な場所回ったけど何も昔と変わらない。丘からの朝方の風景は少し霧がかっていて寂しくなったわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:10:05 ID:AiENPE2v
>>951
乙!
アジサイの丘のシャメないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:48:45 ID:ULrakStP
写メは撮らなかった。酔いながら朝方にぶらぶらするとダメだね。現代のサクの気持ちになっちゃう。とまぁそんな感じっす。
954σ(^_^;) ◆5nqRYzRKEU :2008/06/06(金) 07:57:49 ID:bVrdUasi

なんかソラノウタを貰いそびれた気分°・(ノД`)・°・ゾウヨ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:01:39 ID:+eK4e0VR
介ちゃん、また二股か。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:44:55 ID:0LfCJx0V
亜紀パパのお芝居もなかなか良かったよね。
あまりTV出てないのがもったいない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:41:27 ID:+SfR0mzM
亜紀は負けないんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:23:12 ID:DcoHkuRR
亜紀は勝てないだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:55:10 ID:VL7+d4vO
次スレ

世界の中心で、愛をさけぶpart96
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1212832447/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:28:01 ID:g5YJUVq1
第五位 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:20:07 ID:niwQtbT5
マジックアワー見てきたけど、

同じ枠内にこのドラマで共演した医者役の浅野さんと綾瀬が
同じ画面に出てるだけでこのドラマの事を思い出してしまった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:26:57 ID:XoPrmTJY
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) 
 三  /レi ニ |   ニ ≡ ) 私のこと、振り切れると思うなよ!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙_,,  -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄     ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:27:18 ID:XoPrmTJY
たこ焼パパさん ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニたニ}|  ζζ ∧,,∧
{ニこニ}|/####/(´・ω・)  サービス。。。
{ニ焼ニ}|‖从‖(つ-○ @
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:27:41 ID:XoPrmTJY
たこ焼パパさん ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニたニ}|  ζζ ∧,,∧
{ニこニ}|/####/(´・ω・)  サービス。。。
{ニ焼ニ}|‖从‖(つ-○ @
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:28:01 ID:XoPrmTJY
たこ焼パパさん ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニたニ}|  ζζ ∧,,∧
{ニこニ}|/####/(´・ω・)  サービス。。。
{ニ焼ニ}|‖从‖(つ-○ @
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:47:49 ID:mbxqL69H
 あの日傘をさしかけてくれた

   i | | i  i
   |  ___/ |
i    i  ゚ー。_ \
   i ∧∧ /゚ー。\
   (´・ω)/ ∧∧゚
   /  つ (ω・ )
|  lしーJ  uu_)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:48:33 ID:mbxqL69H
:::::::::::::::   ∧,,∧  
:::::::::::::: _..(´・ω・) アキぃー
:::::::::::::.' c(,_U_U `.:
::::::::::::::::::....    .
::::::::::::::::::::::::::::
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:09:47 ID:XUOx+Mhl
ありがとう。
でも、無理して埋めなくてもいいよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:51:32 ID:WD4hMmR8
2011年7月24日
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:06:23 ID:vSF6pnHW

なにぃ ???
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:26:28 ID:XUOx+Mhl
放送から、17年後ってことじゃない?
でも、なんで7/24?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:29:04 ID:6+7fzRyM
地デジに完全移行する日じゃないか?

だとしてもなんで?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:07:24 ID:dw3Q65RW

>>969

ネ申が降臨する日?
それとも地球滅亡の日?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:14:20 ID:un3GNUVm
愛が生まれる日
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:39:47 ID:6+7fzRyM
最近のむごい事件で人が殺されたりするのを知ると
命の重さを改めて痛感しちゃうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:07:54 ID:kNlvGx7B
夢中になれるドラマに逢いたい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:45:36 ID:oIVEavKZ
そうそう簡単にこのドラマを越えるドラマが
出てくるとは思えないし
越えなくてももういいかなととも思う。
このドラマに出逢えて心から感謝しているんだ。
本当に大切なものはたくさんは無くても
自分をかたちづくる揺るぎないもののひとつを得た
ありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:17:16 ID:uVgS7f2v
>>977
間違いなく、このドラマは一生忘れないドラマ。
ドラマにこれだけの力があるなんて夢にも思わなかった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:03:25 ID:mUetivaJ
一生忘れないドラマってのは、そのとおりだろうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:01:14 ID:Llo/HF5o
もうそろそろ4年になる。
EURO2004、ギリシャ対フランスのハーフタイムに、
初めてドラマ版告知CM(まだ綾瀬の名前無かった)見て、
アジアカップ2004も
アテネオリンピックの存在も忘れて、
夢中になったドラマが放送されて4年か。。。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:14:28 ID:bCZHUfVK
俺も、たった一度の人生の中で一生忘れないドラマは、
「世界の中心で、愛をさけぶ」だ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:13:34 ID:IrUcbj6F
AHてAH−1のS型TOWコブラの事?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:21:28 ID:a3o5p14g
AHって「Ak iHabara」 の事?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:18:34 ID:MobfZltk
それを言うなら
Aki Habara 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:39:31 ID:XN1Mrc8Q
亜紀はサイボーグになって永遠に生きましたとさ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:54:26 ID:LMB9VOKH
AH病→4の倍数の日にAHoになる病気
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:52:12 ID:WVz3f1iR
かたちあるもの
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:54:38 ID:p11g/5V2
はいつか壊れる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:31:28 ID:LMB9VOKH
は かたちが変わるだけ。 無くなることはないのです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:17:49 ID:mkzhZ81g
いったい何に変わるんだろうね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:34:20 ID:LMB9VOKH
主に水に二酸化炭素そしてカルシュームかな!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:29:40 ID:mkzhZ81g
綾瀬はるかは今熊本です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:23:59 ID:mkzhZ81g
世界の
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:29 ID:mkzhZ81g
中心で
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:24:55 ID:mkzhZ81g
愛を
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:25:32 ID:mkzhZ81g
さけぶ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:25:54 ID:mkzhZ81g
ケモノ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:26:15 ID:mkzhZ81g
まごころを
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:26:35 ID:mkzhZ81g
君に
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:26:56 ID:mkzhZ81g
おめでとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。