【タモリ】世にも奇妙な物語6【タモリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:07:00 ID:tIl1V+aH
>>927
詳しく
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:38:56 ID:XvcZc12Y
>>932
俺もググってみたらこんなのあったよ。てか例のファンサイトだけど
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8295/index2.htm
ストーリーの追加ではないと思うけど、見ないとw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:15:47 ID:7StD4a5M
>>927
放送時間はあんま変わんないみたいだし、あるとすればストーリーテラーの部分だろうね。
確か「21世紀最初の」とか言っちゃってたから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:52:47 ID:tIl1V+aH
なんでこんな糞な特別へんなんかゴールデンで再放送するんだろうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:23:08 ID:AmjJSGSX
数字が取れるから

それが資本主義というもの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:10:03 ID:NArmhTrn
>>935
キムタクの月9が5月スタートにずれ込むから、そのあおりをくっている。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:11:44 ID:eYj9AUi2
内容はつまらなくてもいい使い古しでもいい
ただ雰囲気を大切にして作ってくれ
映像が最新技術で撮りましたみたいな色で緊張感がない
初期の頃のあのローカルな雰囲気を出してくれ
テレ朝の9時からやる二時間ドラマみたいなローカルな映像にしてくれ

音楽とかもっと昔のように奇妙な曲使ってくれよ
世にもって時々流れる音楽や効果音や歌が最高に雰囲気だしてたのに
君だけに愛をで流れた気持悪い歌とか、そこではお静かにで主人公がラジカセから流す、あの歌なんだっけ?太ったおばさんが歌ってる…
悪魔のゲームソフトで学校の帰りにファミコン壊されたって話してる時に流れる音楽も最高に好き

あの独特な奇妙な雰囲気を意識して作ってくれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:54:04 ID:xn6weuMQ
スマップ編再放送は、へたしたら春編より数字をとっちゃうかもね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:32:40 ID:4iPQ9O5Q
タモリを屋台のオヤジとか、バスの運転手とかでもっと出してよ。
初期作品は結構出てたよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:54:29 ID:L1WbQ4PE
SMAP特別編のやつ稲垣のラストすげー怖かった気がするんだけど憶えてないんだよな…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:30:46 ID:1NwY81HK
カバンの中に頭が入っていてnice boat.だっけか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:47:33 ID:UL6dkmzl
>>938
確かに時々映像が綺麗でCG使えばいいみたいな感じはあるな。
恐竜はどこへ行ったのかの監督が恐竜をCGで作ってリメイクしたいって言ってたが絶対安っぽくなると思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:21:37 ID:abVdZhN7
スマップ編を悪く言ってるのは、色眼鏡で見てるアンチジャニかアンチスマップだろ
スマップが主演だから、手抜きなんて出来ないちゃんとしたのやらないと
というのがあって、(個人的にはここは気に食わないが)

内容はかなり優秀だぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:38:13 ID:Vp+g6L7S
だな
他のSMAPメンバー出演作を叩くならともかく(3日間だけのエースとかそこらへん?)
SMAP特別編はハズレなしの名作ぞろいだってことは
世にもが好きなやつなら知ってるはずだぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:38:53 ID:abVdZhN7
スマップだからって、普段じゃありえないような豪華なお膳立てしてんじゃねえよ!
と叩くなら それは当然なので別にいい

スマップ編は糞 と言う人は世にもを見る目が無い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:37:54 ID:O4fbPsx9
微妙にスレ違いかもしれないが、「世にも」が放送される前(89年頃?)に
単発の特番でオムニバスホラーをやったことがあるんだけど、そのタイトル
を覚えてる人いる?もちろん「奇妙な出来事」ではないよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:03:49 ID:UL6dkmzl
>>947
フローズンナイト? 2年位前にCSで見たことある
あれは奇妙な出来事のさらに原案らしいね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:31:13 ID:azHcDWXP
>>941-942
僕は旅をする だっけ?
あれの原作って誰かの漫画だっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:56:28 ID:XIET8XQC
>>948
そんな名前だった気もする。
それって一話目が借りたビデオに自分が襲われる映像が入ってるってやつかな。
もう一度観たいんだよなぁ〜情報サンクス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:01:26 ID:FjgPXGvV
>>950
2話目の「ビデオショップオブホラーズ」かな?
だったら多分間違いない。ビデオでてる。
レンタルもあるし、なければヤフオクで500円くらいで買える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:48:14 ID:Iba1BNno
>>943
あれは安っぽい方が合ってるような気がするw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:04:23 ID:94s2RZH8
SMAPの特別減んのどこがよかったの?

中井→今の流れを作るドタバタ劇
コギャルの制服萌え

稲垣→ラストの首はびっくりしたがもうたょっと奇妙な雰囲気を作ってくれ(ルナティクラブみたいな奇妙な雰囲気を

香取線香→記憶にさえ残らない駄作

キムタク→2ちゃんのミーハー層から名作扱いされてるが最悪
イキイキデーとかのノリに繋げた今の世にもらしい作品

草薙→内容は良かったが演出がなんか違う


もうSMAPの時には演出や雰囲気が変わってるから駄目だ
とにかく一話が長いのは世にもと愛称が悪い

もはやそこらの良作ホラードラマと変わらなくなっている


壁の小説とかみたいに音楽を使ったり、見てて飽きない雰囲気を作ってくれ

ベビーシッターで使われた音楽ってあれ以来使われてないよな?
内容は単純だが音楽や演出(絵が動いたり、ラスト父親のいる?地下室に死体連れていったり)が怖さを出してるね ホラーってよりシュールさが凄いんだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:03:07 ID:m2eEaFLL
そうか、お前がそう思うことは俺は否定しないよ
人それぞれだからな

だが香取のエキストラは起承転結があってうまくまとまってたと思うし(あのあとの彼の人生はどうなるのかという含みも持たせた)、

13番目の客は大杉漣をはじめあの理髪店の店員たち、そして草なぎの演技もよかったし、
なにより感動系と見せかけてあの結末へもっていったのはすごい

稲垣の『僕は旅に出る』は内容的にはホラー系なのにそんな感じのしない淡々とした演出が新鮮だった

キムタクの『BLACK ROOM』はオチ云々よりあの空気観が素晴らしい(特に親父役の人の素晴らしい演技)

中居のは『世にも』の見本のような話で、オチは簡単に読めるが、
安心して見ることが出来る完璧な『トリ』の作品だ

トータルで見てもバランスのとれたいい回だと思うぞ、これは俺の感想だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:09:36 ID:qrUYONV4
>>953
雰囲気が違うってのは非常に解る。昔の方が怪奇ドラマのテイストを全面に出してて好きだ。
でも、今ではそれが古臭い演出って思われるらしいからな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:24:28 ID:Iba1BNno
木村の作品でいいと思ったのはテープレコーダーから自分が吹き込んだのとは違う話が出てくるやつかな
あの頃の木村の演技は今みたいのじゃなかったし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:46:49 ID:RJllblk/
トイレの落書きとか言葉のない部屋放送したほうがよっぽど面白いと思うが。
パパラッチでもいい。
ブラックルームはコント。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:41:26 ID:w+/uA0Vs
まあ俺もBlack Loomは腐るほど見たから言葉のない部屋を見たいな
でもあれは今じゃキムタクの黒歴史だから、テレビでは見れないだろうなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:01:34 ID:EL3dS8Po
Black Loomって何かオサレ気取ってて嫌だ
雰囲気が邦画のPARTY7に似てる気がする。多分同じ人なんだろうな演出
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:53:01 ID:OHoXHO5r
>>954
自らオチ以外興味がないと自ら吐露しているようなものだぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:05:43 ID:OHoXHO5r
昔の投げっぱなしみたいな終り方とか曖昧な終り方が好き
どうなったんだろう?って考えるのが楽しかった


しかしコレミテに出てきた角田に似た餓鬼の演技が下手すぎて笑えた
あの餓鬼の存在で全く怖さがなくなった
昔の世にもに出てた子役はうまかったと思う
ってかやっぱ演出がうまかったんだな
ベビーシッターの餓鬼とか年のわりに無表情すぎて怖い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:44:06 ID:BkT6/MhL
ベビーシッターの双子とか、言う事を聞く子の子役とかね。
不気味な雰囲気は十二分に醸し出してたよな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:23:49 ID:OHoXHO5r
今ベビーシッター見てるけど演出(カメラや音楽)が怖いな
80年代のホラーブームをぶつけた感じだ

タイトル忘れたが最終回の親父だっけ?鶴瓶が出てたやつ
あの餓鬼も不気味だった
地味な子役の使い方が最高だった 大御所はイラネ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:53:14 ID:8SIDCruE
>>960
・・・キムタクのとこで「オチ云々より」と書いてるんだが・・・
中居のところだって「オチは簡単に読めるが」と書いてるんだが・・・
読めなかったのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:15:31 ID:y9JI735K
94年は特別編やりすぎだなw
冬春七夕秋

春夏秋冬全部やってるw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:04:18 ID:mi5Setut
木村の「こーんぬっつわ〜」は歌しか覚えてない。
落ちあったっけ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:30:56 ID:y9JI735K
森や木を連想する話
峠の茶屋、みどり紙、そこではお静かに

峠の茶屋ってラストどうなったの?東京に戻ったはずなのに森になってたし
見たまんま東京は森につつまれたって事?もしくは幻覚?別の次元?実はまだ森にいる?
あれは子供だった当時気持悪くなった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:16:41 ID:MOBCMlae
ロッカーの恐怖は忘れられない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:02:40 ID:586c1Z4R
なんかフジかどっかで、世にも奇妙みたいなドラマやってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 05:51:25 ID:LBaUIqJx
ずんどこべろんちょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:25:14 ID:utiF6aUc
980になったスレは自動削除されるから 誰か次スレ立ててください。

あと、
データベースは高負荷問題で存続の危機になってるので、
リンクのhを抜いたほうが良いと思います。
それと、世にも奇妙wikiのリンクを追加したほうがいいと思います
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:35:16 ID:utiF6aUc
 
【タモリ】世にも奇妙な物語7【タモリ】

長年続いてるドラマシリーズ、世にも奇妙な物語の、
過去の名作・珍作等々、色々と語り合いましょう

世にも奇妙な物語公式ページ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kimyo/

過去作品の情報が知りたければウィキペディア(コピペで飛んでください)
http://ja.wikipedia.org/wiki/世にも奇妙な物語の放映作品一覧 
http://ja.wikipedia.org/wiki/世にも奇妙な物語 

あらすじを知りたければこちらへ「あらすじデータベース」
ttp://yonikimo.s21.xrea.com/

世にも奇妙な物語DVD化希望はこちらへ↓
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/video/vip/kibou.html
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=22290
その他テンプレは>>2-10あたり

(前スレ)
【タモリ】世にも奇妙な物語6【タモリ】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1172452314/l50
 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:20:58 ID:0fUL4P5S
>>972
データベースは解るけどwikiっているかなぁ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:50:30 ID:utiF6aUc
>>973
wiki見れば大抵の質問は解決するので、データベースの負荷が減る。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:21:27 ID:0fUL4P5S
>>974
なるほど。解った。

新スレ立てといたよ。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1208341208/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:51:38 ID:utiF6aUc
>>975
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:31:53 ID:RMiu/lAx
>>949
確か今市子
百鬼夜行抄とか描いてる人
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:51:35 ID:pTprGM75
貞治が可哀想貞治が可哀想貞治が可哀想貞治が可哀想貞治が可哀想
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:26:03 ID:iUkg/WJ/
懲役30日とか扉の先とか服役ものは良作多いな
この二つしか知らないけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:33:57 ID:lbF66cQQ
今度Smap特別編再放送するね
981名無しさん@お腹いっぱい。
過激な描写はカットしてそうだよね



















そんなのあったかどうかも怪しいけど