東京ラブストーリーPart12わたし何言ってるんだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレないの?
もうおしまいなの?
カンチ答えてよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:09:10 ID:qAf4WmFp
前スレ
東京ラブストーリーpart11〜嘘は嘘だけは嫌っ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1139321497/l50


3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:16:32 ID:Z1Yz2y2N
関口のセリフをもってくるとわw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:46:04 ID:gaFA2RDF
学生時代から憧れてた女と結ばれたカンチがうらやますい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:51:29 ID:wk0Jr7xq
おでんうでんおどん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:12:08 ID:PhF3Eh5h
やっと新スレできた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:14:29 ID:pmezqvrg
保奈美さん(;´д`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:45:43 ID:lXu3ZYQQ
ここで乾電池が一言↓
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:26:33 ID:qAf4WmFp
折角スレ立てたのに盛り上がらないorz
所詮は忘れ去られたドラマなのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:25:15 ID:FTsxQtS5
このドラマの特別編て二年くらい後にあったでしょ?
オリジナルストーリーてあるのかな?
レンタルショップ行ってもなくて(*u_u)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:31:24 ID:qAf4WmFp
>>10
オリジナルは殆どナシ
リカの転職先の後輩(筒井)を通じてカンチとの想い出を懐古する展開
織田・江口等主要キャラの新カットは無い
エンディングだけがようつべに落ちてます。
(何かリカが老けててちょっと切ない)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:10:53 ID:JxDOjHV8
懐かしいね
この季節は会社の同期たちの殆んどがカンチと同じ白っぽいステンカラーコート
(別名カンチコート)を着てたなぁ、女の子は紺ブレだったしあんなファッションまで絶大な影響を与える
ドラマはもう無いだろうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:00:42 ID:EEaxxx7s
10です。
11さんありがとうございます。
本当にこのドラマていいですよね!赤名リカのセ
リフも漫画だとうざったく思えるのだけど、鈴木
保奈美の声で言われると可愛く思えたり、切なく
思えたり…。
ただ、ドラマだとリカがあそこまでカンチを好き
になる理由が分かりづらいかなぁ。ま、しょうがないけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:59:27 ID:OIYLhkKp
今クールのドラマ「花より男子2」見てると「東ラブ」思いだした。
挿入歌の使い方や切ない三角関係など、どことなく似た演出。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:28:29 ID:5f3drPb9
新スレやっと立ちましたねo(^-^)o
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:34:20 ID:ijOUAmj4
16年前の24歳の保奈美ねぇさん可愛い(;´Д`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:51:59 ID:z18pGRJa
みんな不惑の40歳超えた中高年に。今こそ、あのメンバーで見たい。
「子供も高校生になり自身は中間管理職。PTA役員などの身分に。」とか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:36:53 ID:8ofd8Hpd
スレタイのさとみのセリフ…
この後の展開に頭にきて、思わず友人に電話してしまったw
あんなに夢中になったドラマって後にも先にもないような…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:56:05 ID:lpfcSXIm
「行かないで」は頭に来た
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:07:16 ID:OAH0rKSh
有森さんはこの後の本木・深津主演の「最高の片想い」でも
主人公たちをかき回す役をやらされてたなw
他にも色んな芸暦あるけど、この2役の印象が特に強い

でもドラマ内では一番早く結婚した織田・有森コンビが両方揃って
未だに独身というのも皮肉なもんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:29:56 ID:ck/ibGgN
昔はさとみの計算高いとこが鼻についてやだったんだけど
久しぶりに見たらカンチの優柔不断なとこにイライラした
ところで織田裕二はラスト3回見てないって言ってたらしいけど未だに見てないんだろうか?
そこら辺から織田の苦悩とカンチの苦悩がはまって逆にいい演技してるんだけどw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:29:12 ID:UfJuCBkv
嫌…いかないで。

この後の数秒の間がまたいいんだわ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:10:47 ID:S3ryAsTk
もうこれ以上…
あいつ、悲しませるわけにはいかないんだ…関口…?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:07:16 ID:UWeD3DuO
待ちぼうけをくらったリカの時計の針が約束の時間が過ぎたのと同時に流れる
赤名リカのテーマが、あのシーンに見事マッチしていて何回見てもジーンと来る

そして翌日会社でカンチとリカが階段ですれ違った後で上階からカンチを
見つめてるリカの表情がイイ。

あのドラマでの保奈美姉さんの表情だけでの演技力も大したものだった。
2524:2007/01/30(火) 22:11:02 ID:UWeD3DuO
赤名リカのテーマじゃなかったorz
主題歌だった 訂正します
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:05:50 ID:8jst/GGs
ゴミネタの寄せ集め
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:58:02 ID:4M4XFJGP
久しぶりに特別偏引っ張り出して見ました。
結構強引な編集だったんだね、まあ話はつながってるけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:41:48 ID:afivqX9V
総集編を放送する直前のTV雑誌に
「ダイジェストではなく新しいドラマとして見て欲しい」
と製作者がコメントしていた記憶がある。

・・16年か・・あれから間もなくカンチに子供が生まれていたとすれば
中学生から高校生くらいになるのか。
16歳といえば女なら結婚出来る年齢。
すでにこのドラマも親世代の恋愛となりつつあるのか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:27:57 ID:VKcOH4Cu
恋愛ドラマでこんなに印象深いシーンが多いのも珍しいのでは?
リカとカンチが喧嘩して、線路を挟んで叫ぶあのシーンとか、
公園でリカが泣け叫ぶシーンとかほんとTVに釘付けになったもんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:14:08 ID:FqGYO/Qd
カンチが魔法をかけると言ってリカにチューした公園は
何という名前の公園ですか?田舎者ですので教えてください
ライトアップされた噴水が綺麗だったのが印象的でしたので。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:28:32 ID:9niN27Eu
>>30
東池袋中央公園。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:07:25 ID:4mw75VMU
OPで抱き合うシルエット。
女の方の髪型がみつあみで、さとみだとバレバレ。
というか、あれは最終回への伏線だったのかも?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:01:03 ID:M6Man61z
タイトルバックのリカが公衆電話で話してるシーン
今の時代じゃ有り得ないよね・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:17:39 ID:yv73xa0X
これも当時楽しみに見てたな〜
これは結構再放送してるよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:49:44 ID:jDonlusP
携帯あったらこのドラマって成立するの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:14:35 ID:Yi756P8t
携帯があっても出れないときや電池切れなど色々あるからアレンジ可能じゃないかなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:52:36 ID:kiqfmzNV
メールがあるから難しいところだな。
やはり昔のドラマの良さはその時代あってこそだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:10:23 ID:Yi756P8t
これって原作はともかくドラマ版では三上と長崎のストーリー要らないなぁ…。「カンチと三上とさとみ」と「赤名リカ」というだけがいいような気がする。
音楽も替わって興ざめするのだよな〜。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:17:13 ID:Ay+I9EK7
ま、長崎尚子は三上と関口とを別れさせる切っ掛けとなった女だから、そういう意味では必要かと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:40:03 ID:diDZQfVi
39さんの言うとおりだろうけど、確かにあの長崎のテーマは名曲揃いの東ラブの中では駄作の部類。
キャラもお嬢様というよりは単なるネクラ女と言う感じでまったく魅力が無かった。
リカ・さとみの話はよく出るか、あの強烈なキャラ二人に対して存在感無さすぎ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:54:35 ID:rwqtQk2H
尚子って絡むシーンあるのほとんど三上くらいで出番も少ないし、
やっぱりリカとさとみが中心だから存在感無くてもおかしくないよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:26:37 ID:Yi756P8t
38です。色々みんなから懐かしい話が聞けて嬉しいです。
長崎がいると三上がさとみより長崎を選んだように見えて嫌だったので書きました。
上手く説明できないけど存在することによってさとみやリカの女としての格が下がるような気がして。
さとみと三上が別れるのは敢えて長崎をださずに三上が「色々な女」と浮気したってのじゃダメかなぁ・・。
それより和賀部長とリカのストーリーを増やせば良かったと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:09:01 ID:f2ugyK2a
原作憶えてないから、長崎ってキャラの重要度がよく解らなかったけど
ドラマでは唐突に出てきて、あまり説得力がないまま三上とくっついちゃった
感じがするなぁ
三上の女遊びを暗示するシーンは他にもあったのに、なんで長崎にあそこまで
拘ったのかよく解らない
あと他の2人に比べて長崎の格好がよりバブルっぽくて前時代的だから
感情移入がしにくいw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:11:18 ID:/naljO/O
長崎の髪型はいわゆるワンレンだよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:19:35 ID:YdqXlEb6
でもさとみのファッションも相当芋っぽいぞ。
バブルっぽいというより前時代的。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:15:23 ID:UnD29pTV
でもさとみの格好なら、今でもあんまり垢抜けない娘とかが
同じ格好してても違和感なさそう
長崎の格好は場末のスナックのおばちゃんホステスぐらい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:00:02 ID:rKYVCDGp
主題歌のBGMがピアノで流れる前の
音波みたいな音がイイ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:36:22 ID:Oz4zrJI4
ずっちぃなぁ〜!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:31:07 ID:RqzOQdQ+
>47
主題歌のメロディーがピアノで流れるのもいいよね
空気が冷たくなってせつなくなる感じ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:15:31 ID:pjlSQ8Uz
今更ながらDVDBOX買ったよ
散々このスレで語られてきた総集編ダイジェスト見れて嬉しいが
どうせならフルで収録すりゃいいのにとオモタ

ところで、本編最終話でのカンチ・リカ再会と総集編のリカ愛媛行き
は劇中ではどちらが先だったんだろうね
総集編の方が2001年の設定みたいだから総集編が後だったんだろうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:50:24 ID:L85pjD2t
誰とも再会なんかしてねーんだよっっっっっっっっっっ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:23:14 ID:L85pjD2t
ブスブタさとみ黙れ消えろ
ゴミドラマ
テレビ史上の恥だ消えろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:30:58 ID:fI5PB7fq
総集編は筒井若すぎでワロス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:13:47 ID:Iqel8eSF
やめちまえ結婚。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:13:51 ID:JIHT9ay5
幼なじみの話って、伊勢物語の筒井筒だよな
実際の幼なじみ男女なんて、タッチみたいなことは、ほとんどあり得んだろ。
南ちゃんには兄弟姉妹も母親もいないので、
兄弟感覚で育つということはあるかもな。
山本山は筒井筒か…
アホラシ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:49:55 ID:PmT/IWXf
本編でのリカの会社での評判は変り者みたいな扱いで美人なのにまったくモテてなかったけど
転職先ではモテモテで男性社員憧れの的みたいになっていたのがおかしい。
カンチとの一件で女として一皮むけたということなんだろうかW
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:26:45 ID:MAUAlJuA
カンチと別れてからは
暗いとかではないけどハートスポーツの頃よりかなり大人しくなってそうだよね。
最終回に街でカンチ&さとみと偶然会った時も
前のリカと違ってちょっと冷めたような表情で街歩いてて
いろいろ変わったんだなと思った・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:56:43 ID:1swg4F7L
高校生当時に好きだったアイドルの伊藤美紀がリカの後輩役で出てたのに
当時驚いた
演技は酷かったけどw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:33:13 ID:cfH1so5I
>>56
モテなかったのは
昔、和賀部長の女だったことが
従業員に広く知れ渡っていたからというのもあるんじゃねの。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:01:43 ID:dlAP5GWt
知らねーよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:55:22 ID:LZjpjrAR
中山(笑)がリカに面と向かって誰とでも寝る女みたいな事を言ってたもんな。
リカはああいう性格だから結構明けっ広げに不倫してたんだろうね。
それが噂を蔓延させる結果に繋がったわけだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:38:44 ID:rI7RS6Rc
不倫のことを責められても
好きになっちゃったらしょーがないジャン!だからな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:26:04 ID:LZjpjrAR
和賀家は大丈夫だったんだろうか?
原作では赤名アフリカを孕ませたりして、結構修羅場ぽかったけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:10:42 ID:m0n8vz/F
そうなんだ。
ドラマの1話でカンチと出会った時ってもう和賀さんとは別れてたのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:49:46 ID:8wYkMuvP
>>64
電話のシーンとか見ると
別れていたっぽい描写ではあるな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:17:56 ID:D8Eu3Y2f
何話かは忘れたがリカが和賀からカンチと付き合って幸せか?みたいな質問に
和賀さんに幸せにして欲しかった。。。みたいな皮肉を言ってたから
別れてたのは確実だろ

ただ元不倫相手とは言え部下の色恋沙汰にいちいち口を出す管理職というのは
かなりキモいw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:38:52 ID:aTPvRwkC
ちょっと話題はズレるけど、原作とドラマの一番の違いは、原作…赤名リカの愛の重さに耐えきれずカンチ別れを決める。
ドラマ…初恋の人関口を忘れられずカンチ別れを決める。
だと思う。
けどみんなはどう思う?どっちが好き?
個人的には赤名リカを保奈美にしたのはベストキャストだと思うし、不倫妊娠ネタは事務所的にNGなのは分かるけど、リカの特異性はもっと強調してもよかったと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:07:29 ID:MCMdk/9m
どっちが好きというか、感情移入できるのは原作。
三上が関口に絡まなければ
原作よりもドラマに感情移入出来たんだが
いくら初恋の女で、高校時代の憧れの的だった女でも
友人の元恋人を追いかけるカンチのとった行動は好きになれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:39:38 ID:2TABHCpi
ゴミネタの寄せ集め
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:34:53 ID:D8Eu3Y2f
ドラマは製作側の意図もあって
リカ=保奈美に視聴者の同情が集まる作りにしてるからな
見事それがはまって、保奈美は人気者になって一時期は男の八割は
好きな女性のタイプにあげるぐらいになったからなw

それの割を食ったのが織田と有森
織田は他の仕事で見事カンチのイメージを払拭できたけど
有森は未だにさとみを引っ張ってるイメージがある。
まぁ消えていく女優が多い中で逆に幸せなことかも知れないけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:12:32 ID:Q/VefiyX
有森はさとみの様な垢抜けないドン臭い女も似合うけど
計算づくで狡猾な意地悪な美女も似合うと思うんだけどな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:35:23 ID:tnxA5HqC
織田裕二と江口洋介と有森也実はこのドラマでは同級生だけど、実際の三人も同じ1967年の12月生まれなんです。
凄い偶然
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:17:19 ID:Gmd0W3mA
鈴木保奈美だけ年上だったのか、そう言えば何となくお姉さん感あるよなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:19:03 ID:Pz46cWE1
年上っていっても1こぐらいだけどな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:59:26 ID:P/T7YFZp
あの時代のドラマはよかった。
そのあとの101回も欠かさず観てた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:50:55 ID:oTSa4eTK
正直、リカの手首の運動とか、カンチがさとみのことで悩んでいる様子を影ながら見ている時の
顔の美しさだとか、倉庫で演じた架空人物に誘われたネタでの漫談とか、そんなところの印象が
一番強い。鈴木保奈美のPVとしての印象な俺。本人と違って可愛げあってよかったんだ、これが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:49:01 ID:g/aBSWfK
本人と違って・・・ね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:47:09 ID:mn1jIvJ/
本人はあれだからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:54:56 ID:gHdeG2TT
独身時代は確かにタカピー(死語)っぽかったが

結婚してからは、あんなイカれたダンナに甲斐甲斐しく付き添いつつ
子沢山で育児も頑張ってるみたいだから、根はいい人だったんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:37:11 ID:XcsWI7nU
やはり保奈美のベストキャラは赤名リカだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:29:18 ID:cNWwXNqy
いや白鳥麗子だろ

松雪版が有名だが、本人の性格も含めた役のシンクロ度では
保奈美>>>>越えられない壁>>>>松雪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:14:45 ID:a+4Ny//7
まさに女優
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:05:39 ID:5HfKeCuJ
最初、保奈美にオファーがあったのはリカではなくさとみ。
当時の保奈美のイメージだと原作のさとみのイメージがはまり過ぎて
しまうのでは?という懸念もあったらしいが
「あれはリカの物語でしょ。私はリカを演じたい」と保奈美は断言。
しかしなかなかリカというイメージを掴めずに悩んでロケ弁当を残したり
した事があった為に心配したスタッフが弁当を残せない様に対策した事もある。
こういった話を当時のTV雑誌で見た記憶がある。
それから当時、保奈美はすごい汗っかきだからメッシュの入った下着を着用して
いるという噂もあったな・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:46:14 ID:C1JW6Hr7
当時の保奈美のイメージってどんな感じだったの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:19:15 ID:waVKQsZR
また保奈美が話題の中心か
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:41:36 ID:QkPAQUo6
やっぱ一応主演だからそうなるのかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:27:54 ID:XcsWI7nU
保奈美はこのドラマが放映された直後は、ダントツの人気だった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:00:59 ID:67cUib9d
OL進化論という漫画があった。(今も続いているらしい)
受付をやっているOLが、色々なテストを受ける、ってシチュエーションの回
受付嬢に、色々な男が誘いをかけたり、容姿を誉めたりしても、テストを意識
したその子は、無表情を貫く。でも、「鈴木保奈美に似てる」の一言で、思わず
にやけてしまい、先輩に怒られる、というのがあった。

ことほどさように、当時の保奈美は特別な存在だったのだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:35:32 ID:k2WHkPJW
保奈美はこのドラマの前までは、いわゆる主役の妹とかって位置だった。
それを不倫を噂された大多Pが主演に抜擢。
当初、緒形本木の予定だったが緒形が保奈美主演の為に降りた。
それで織田江口になった。

弁当を残させないようにしたのは、保奈美が痩せると顔がキツくなってしまうため。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:54:19 ID:cNWwXNqy
武田鉄也の刑事物語5でカクチカコの妹役で出てた時が
神がかった可愛さだった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:39:23 ID:1hCmbYwa
本木→江口の変更だけは不可解です。
江口はロクにゴールデン連ドラ出演の経験も無かったほどの無名。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:24:44 ID:kijfaFlo
エグチマリさんという女子校同級生がいたからだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:28:12 ID:kijfaFlo
マリとシンゴ という木原敏江さんの漫画が高校のクラスで人気だったような
旧制高校が舞台
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:32:33 ID:kijfaFlo
あと、青池やす子さんの エロイカより愛をこめて
いわゆる、フジョシの人たちが大っぴらに楽しそうにしてる変わったクラスだった。
まあ、ほかのクラスやほかの高校のことは知らないわけだが
自分はその方面にはあまり興味なかった
あまり気が合う人話が合う人がいなくてつまらなかった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:57:17 ID:kijfaFlo
女子校のクラスにオダ◎という珍しい名字の子がなぜかクラスに二人もいたんだ。
親戚ではないらしい。
それで、主題歌も小田さんだったんだろうな。
喜多嶋舞さんとガラスの仮面の北島マヤは、名前のママつながりで、ネタ混ざりしてるはず。
女子校のクラスの人名をベースに無関係の共学の大学の人間を混ぜてる。
上京してから交際始めたのは友人の話だし。
ユウジという名前の人だって、前にも言ったように知り合いじゃないんだ。
例えば、友人の友人のように、直接の知り合いじゃなくても、話題になったり名前が出たりということはある。
ナオコさんて人も、知人のナオコさんもいることはいるけど、
大学生時代の女の子の友人の友人の名前。
学習塾に勤めてたんだかアルバイトなんだか忘れたけど、
講師の人に押し切られて結婚を決めたんだって、とかそんな話。
講師は◎塚先生という人だったと思う。
ナオコさんも◎塚先生も名前しか知らない間接的知人。
同級生で医者になったらしい人って、小中で一人、高校で一人しかいないんだけどどちらも女の子。二人とも交流はなかったし、医大生の知り合いなんて一人もいない。
大河◎さんと◎美さん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:11:28 ID:kijfaFlo
リカが永尾たちの高校同級生関係を羨ましがるのは、
いわゆるフジョシっぽい人たちが幅をきかせたクラス、
たいして学習意欲もない人たちが多くて、高校生活に対して充たされない思いが残ってたという話でしょう。
だから、高校の同級生同士で結婚までしてしまう女の子の友人の濃い高校生活が素直に羨ましかったんだろう。
高校の同級生同士でその頃結婚が決まった女の子友人の相手の男のほうは三◎さんという人だったから。
あと、その頃の勤め先の人間のネタなんかも混ざってる。
つまり、結局はゴミネタの寄せ集め。
名前が似てるからって、さとみの人物像のモデルとは関係ない。人格否定される覚えなんかない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:47:37 ID:6TFrIbnn
おがた直人はくやしくないのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:11:30 ID:kijfaFlo
勝手に緒方直人祭りやればいい
バカにつける薬はない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:26:13 ID:j22HmTM0
>>91
江口は事務所が松竹系みたいだから永山監督の関係でキャスティングされたのかも。
カンチと三上の役者変更は撮影開始ギリギリで脇の三上役まで当時すでに売れてる人は無理だったろうし。
ラッキーだったね。

>>97
まさかあんなに流行るとは思わなかっただろうね。でもって織田や江口にこんなに差を付けられるとも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:39:23 ID:kPiK/woj
よく勘違いされてるけど
織田はこのドラマ出る前から十分ビッグネームだっただろ
まぁ緒方・本木のコンビではここまでロングランに語り継がれるドラマ
になったかどうかは疑問だけどね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:19:59 ID:36mLvi+Q
織田と緒方じゃ、その当時やっぱり緒方が俄然上だった。
実際、緒方主演のドラマに織田が共演者で出てたドラマもあったし。
ビッグネームとまではいかないと思う。江口よりは知名度あったけど。
出演者変更の話は有名だったけど、当時の緒方の芸風からしてカンチは緒方にぴったりだと思ってた。でも、織田は演技がうまいし織田でもじゅうぶん良かったけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:27:16 ID:7lS+J0wM
東ラブ当時の織田がうまい?
俺は今の坂口の演技見ると、当時の織田を思い出すんだ。
ハッキリ言って下手だったね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:31:51 ID:VFijpZDH
>>4
とんでもねー、亀レスなんだが。

学生時代からの親友のお古と結ばれ、その後もその親友とつきあう・・・。
オレには耐え難いな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:43:53 ID:kPiK/woj
>>101
テレビではそうかも知れないが
映画ではあの悪名高い(笑)バブル3部作の内2個に主演してたくらいだから
それなりにステータスあっただろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:08:54 ID:kijfaFlo
中高大の同級生と言っても、首都圏の私立。
友人の交際相手だった女の子とは言っても、三上さとみみたいに朝起きた部屋で目玉焼きジューなんて関係はなかったはず。
失礼なこと言うな。永尾三上の親友関係+さとみの関係って元ネタがわかりにくかったけど、
ゴミネタ寄せ集めではあっても、恋愛関係のベースは男二人だけが中高大の同級生で、大学だけ三人一緒なんだろう。
幼稚園に勤めるのにわざわざ首都圏て変だし。
首都圏の短大卒業てそのまま就職なのかもしれないけど。
ともかく、自分の周りの人間のゴミネタの寄せ集めであったとしても、自分とは直接関係ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:09:11 ID:t79sgsAO
>>104
ホープ的俳優だったって程度だろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:41:33 ID:kijfaFlo
なぜサルが起用されたかわかった。
◎田△ジだからだ。
その人は友人の旦那様。ワタクシは結婚式のときしか会ったことない。
その人と名前の似ている無関係の同級生の名前が混ざってフジイフミヤ調になっただけ。
似た名前の別の同級生の名前がフジイフミヤさんのように、
姓と下の名前の始まりの音が同じだから。
旧姓で同様だった女の子友人のことも混ざってる。
山本姓をしつこく出してきた意味もわかった。
やはり友人の旦那様関連のネタ。
石田純一さんが出てきた意味も同様。
ジャ◎ーズも同様。
名前の中ほどがタタなのも友人関連。
旧姓女の子友人の中ほどカカも混ざってるはず。
三人で仲よかったうちの自分以外の二人の友人のこと。
二人ともこの頃に結婚したので混ざっている。
まあ、所詮はゴミネタの寄せ集め。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:22:31 ID:Oaq9gnnh
緒形は紫門のご指名だったはず。
でも終わったら紫門は「カンチは織田クン以外考えられない。」とか言ってたw

緒形が保奈美の脇では当時の格から嫌がったように、本木も織田の脇では出られなかった。

江口は髪の毛を切るように言われたけど、頑として聞き入れなかった。
最近は短くしてるのにw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:32:57 ID:EhRqpLjF
ロンゲだからこそ三上健一なんだ。三上って医学生だったけど、とても頭良いとは思えなかった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:08:37 ID:jCaHf51J
ミカミという名前がそもそも誤解なんだよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:55:54 ID:Fo6fQCMu
今度一緒に旅行行こう
ほんと!?
縁切り橋渡りに行こう
ちぇっ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:37:46 ID:c16eicw3
歌詞
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:01:58 ID:ipAIUpE2
織田の芝居の上手さが光るドラマだったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:02:22 ID:cdvjAnRV
織田は下手だった
むしろ、このドラマでのヘタレ役、あくまで保奈美の相手役、
という経験があったから、その後「なにくそ」と頑張った、
と、感じられる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:55:52 ID:kYbJEy0F
まぁあれだ
キャスティング、主題歌、音楽、脚本、演出すべてが奇跡的に素晴らしかったという事だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:02:38 ID:N3a3sh1W
カンチン、アナルファックしよ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:09:28 ID:u+OJRpAJ
リカとカンチって数回しかHしてなさそうだね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:11:54 ID:1djh4sGd
一応半同棲してたじゃん

とは言え三上・さとみペアには負けてそうだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:30:25 ID:u+OJRpAJ
半同棲状態だったけど
リカ・カンチって意外にというかあまりそうゆうことしてなさそうな気がしたもんで・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:01:08 ID:ieMIpcuf
リカは付き合う前にカンチを誘ってセックルしてたし、コテコテそうな和賀と不倫してたし、それなりにお盛んなんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:44:54 ID:SBBE/yfD
半同棲してた知り合いなんかいない
友人関係でそんなことまで立ち入るわけないし
蜜月友は、結婚前提で同棲してたかも
そのキョウダイかな
別姓派なら普通のことなんじゃないのか?
制度変更待ちしてたけど、なかなか変わらなくて、
お子のためには届け出しとくか…って感じならあるだろ

本当に気持ち悪い性格だなグジグジ
何人ものネタが混ざってるはずって言ってるのに
ネタの性別もめちゃくちゃジャンル
めちゃくちゃな利用の仕方しとおいて人格否定って頭おかしいんじゃないのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:28:33 ID:agzwZPWQ
リカとカンチが本当にラブラブって感じだったのって少しの間だけだよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:12:03 ID:547pDX0/
恋人同士の期間は意外と短かったけれど
その間の思い出はとても煌いている気がする。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:32:10 ID:FNRG8Bx0
そうかな
恋人同士の甘い期間より駅前に何時間も放置されたり嘘つかれたり
ろくでもない目にあってる期間が長いよ
あんな散々な目にあって、なんでカンチはいい思い出なのか理解できないよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:27:15 ID:F5yTa1e+
駅前に何時間も放置って待ち合わせ場所の思い違いしただけで、
女の子の友人との話だし、
待ち合わせで遅刻がどうのというのも、別の女の子同級生との話だし。
所詮は、ゴミネタの寄せ集め。
例えば、愛媛高校同級生へ三人の関係を羨ましく思う帰国生リカの図も、男女だったり同性だったり、三種類くらいのネタが混ざってる。
名前の混ざり具合もメチャクチャ。
所詮は、ゴミネタの寄せ集め。
リカ完なんて、女の子同士の友人感情を男女に悪用しているものばかり。
例えば、同性女の子の友人が、以前は自分の方に気を遣わない関係だったのに、
友人の交際相手と三人で会ったら、自分に気を遣ってくれて、
交際相手とのほうが近い関係になったんたなあと少しサビシイ気持ちがしたとか、
そういう同性間の友情を勝手に男女に置き換えて、
あとで薄気味悪い妄想しやがる。
とりあえず、自分の周りでは、リカ和賀関係の人なんていなかったし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:41:10 ID:F5yTa1e+
直接関わりのない人同士が交際したり、プリンしたり、温泉に行ったりしたことになってる。
所詮はゴミネタの寄せ集め。
学校の夢を観たりすると、
小高大などメチャクチャに同級生が混ざってあり得ないクラスになっていたりするのと同じ。
リカ完の蜜月期が短いのは、
自分と蜜月同性友人が同じ職場にいたのは、3、4ヶ月の間だけだったから。
その後も友人づきあい続いてたし。
すべての人間関係を壊したのは、オマエ等の細切れゴミネタミックス妄想拷問。
それに裏切られた思い妄想だって、それほど重々しいものじゃなかったはず。
キチガイゴミネタ妄想されて、
ほんの小さな負の感情を勝手に何倍にも膨らませて何か言われても、腹立たしいだけ
メチャクチャに混ざって現実にはなかった人間模様を捏造されただけなんだから、
こんなもの何の資料にもならねーんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:47:02 ID:F5yTa1e+
そもそも、登場人物が異なり、互いに何の接点もない学生時代の友人と当時の職場の友人が混ざってる。
運悪く名前や職業などが同じだったり似ていたりすると全くの別人でも、性別が違っていても混ぜられる。
辻褄が合わないのが基本の夢と同じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:03:36 ID:5qGuCD4a
ドラマの感想読んだくらいで腹が立つのか(笑
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:01:45 ID:O04RsKqb
こんな古いドラマにもアンチっているんだ!

長文馬鹿は馬に蹴られてしまいなさい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:14:23 ID:eOfFRHN7
カンチ
スルーしよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:03:16 ID:mSMLs3xU
カンチ
言ってることメチャクチャだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:22:43 ID:PMJIhvlz
メチャクチャなんだかじゃない。
俺、もうリカとつき合ってく自信ない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:12:38 ID:F5yTa1e+
最低でも、
高校関係三人大学関係八人社会人関係二人の人間関係が、
リカ完さと三上の主要登場人物のキャラクターにメチャクチャに織り込まれている。
人物描写に一貫性がなくて当たり前。
最低でも、なので、本当はもっと多い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:30:12 ID:NqwRqhLz
勝手過ぎるんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:08:35 ID:6qQW8RF+
違うよ。カンチが変わっちゃったんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:33:45 ID:KNWjIeWP
カンチの私を見る目が変わっちゃったんだよ。。ではないか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:13:31 ID:qXpuK9AQ
もう遅いの?答えてよカンチ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:54:05 ID:KqmcLELt
所詮はゴミネタの寄せ集めふざけんなふざけんなふざけんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:51:08 ID:vNswOJUB
誰か台本を全話持ってる人いませんか?
出来れば譲って頂けないでしょうか?
3〜4万までなら出せますので
宜しく御願いします。
140139:2007/02/17(土) 09:28:03 ID:vNswOJUB
持ってるけど手放したくない方
コピーでも構わないので譲って下さい
えっと台本全話5万に変更させて下さい
コピー (2.5万ぐらいまでなら)
値段が気に入らなかったら考えます
どうしても欲しいので御願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:09:28 ID:1I+H77sM
関口さとみは社会復帰しました
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:06:01 ID:y04xhcIo
このドラマが始まる前年の秋に
有森さんが昼帯のドラマに出てたの時々見てました
大沢逸美とうじき?サンとかが出ていたと思う
けっこう活発な女性の役で可愛いかったなー
なので、うじうじさとみを見てすこーいギャップを感じた…演技なのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:40:00 ID:ep98y9CY
15年ぶりに見た〜
まじ涙とまらん
何この神ドラマ。やばすぎ神すぎ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:53:02 ID:5KDY9VOp
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:24:23 ID:nDNcG/1j
16年前に録画した再放送のビデオを観出しました。
いろいろ懐かしい。
感謝感激雨霰だよ。

CMも懐かしかった。
困った時はDon't worry!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:53:56 ID:j5PbBpjG
DVDは持っているがさすがに91年当時のビデオはもっていない。
CMまで見れてうらやましい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:39:11 ID:0tDkyBB7
>>139-140
気持ちわかる。台本欲しいです。
台本だけ本にして販売して欲しい。
フジテレビさんお願いします!
と、ここで言ってみる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:55:19 ID:lN1RhLYQ
最近になって、やまとなでしこの方がいいドラマだったことに気が付いた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:22:39 ID:6N0jx5zm
リカのバトン実況がなければもっとイイドラマだったのに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:19:03 ID:ynscnrih
やまとなでしこは金持ち東と貧乏堤を描きながら結局ラストは
堤が数学学者(だっけ・・)あれで成功するからなぁ。物語として矛盾しとる。
途中の全員踊りシーンもコントみたいだったし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:08:03 ID:JTNVb9dN
>>144


ロケ地か。松山だと遠いな。
久万中学校に行ってみたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:33:10 ID:/wRh8Hvd
バトン実況のシーン、ウザいけどどこか切ないから好きだけどな。
現代のドラマでやったら引くだろうけど・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:33:28 ID:GAPg6+1Y
やまとなでしこは、けっこう王道すぎていまいちだったよ。
だってスッチーだもん。。花形憧れモテモテ職業のスッチーが切ない恋なんてピンとこないわ……。
それにくらべ、東京ラブストーリーはただのスポーツ用品会社wwww
現実的すぎるwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:55:26 ID:se8AExYq
原作初めて読んだ。台詞とか所々同じだけど状況が全く違うんだね〜
原作のままにドラマ放送してたら反響は弱かったかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:08:19 ID:uLBKtH9G
>>147
台本みたいなのノベライズになってなかった?
中学生の頃買った記憶があるのだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:35:40 ID:H7HOo2Ak
ノベライズ、ヤフオクに出てたりするよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:49:09 ID:a7fHcDPN
持ってる!
写真もたくさん載ってて、結構いいよ。
少しオンエアと違ってるとこがあって、全部わかっちゃうことが嬉しかった。
どっかにしまったんで、すぐみつからないけどさ。
158147:2007/02/24(土) 21:10:46 ID:nwQb+6yt
みなさん情報、本当にありがとうございました!
がんばって入手してみます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:52:47 ID:VE6u+2Gl
永尾に約束をすっぽかされる気の毒なリカの悲壮感は、
「雨」の♪約束した時間だけが カラダをすりぬける♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:55:22 ID:VE6u+2Gl
「雨」の♪恋はいつの日も捧げるものだから じっと耐えるのが 勤めと信じてる♪というような歌詞がネタ混ざりしてるからこそのセツナサ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:15:10 ID:ocy6T10E
でもさードラマの台本がネットオークションに出品されてるの問題になってるよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:18:17 ID:VE6u+2Gl
喫茶店で永尾を待つリカに雨 赤い傘も 「雨」のエッセンスが一滴二滴 混ざってる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:19:01 ID:VE6u+2Gl
知らねーよ
そんなもん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:26:12 ID:iTv094kr
リカって両親とか兄弟とか居るのかな?
話さえ1回も出てこなかったはずだし、天涯孤独そうな感じするし・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:05:15 ID:Ge3JUwpB
ところで、ハートスポーツ程度の会社が、果たしてロサンゼルス支社なんて持っているのかね??

最近なら上海や台湾くらいなら納得できるが(それでも支社ではなく事務所レベル)、あの当時でしょ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:18:52 ID:+OOR98/e
あの当時だからあったんだよ
バブル時は各社背伸びして海外進出(特にアメリカ)をしていた時期
それがバブル崩壊→失われた10年の間に撤退ラッシュ
無理して海外進出したところはその負債に耐えられずあぼーん

もし今、東ラブUとかあったらハートスポーツも既に存在してなくて
カンチが無職でさとみに食わせてもらってりしてるかも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:21:07 ID:wgb2H5Rs
「雨」って森高千里かと思ったら…(これでもかなり古い)
化石みたいな婆が荒らしやってるなんて、みっともないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:22:51 ID:wgb2H5Rs
「ラストクリスマス」で、ハートスポーツはあったけどなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:55:57 ID:R/2VgYIn
今見たけど、関口がブサイクでむかつくぅ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:19:17 ID:drZ4CnS8
特別編でリカが働いてる会社ってどんなとこなの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:20:31 ID:ULsKIWh6
三善英史さんの「雨」もそうだけど
女の子の友人と
何でもありの同人誌みたいなものをやろうかという話になり、
そのためだったかどうか忘れたが、
詩とエッセイの中間のようなものを書いて友人に見せたもののタイトルが 雨 か雨が云々 だった。
結局、何でもあり同人誌はやらなかったんだ。
結局、ゴミネタの寄せ集め。
女の子同士の友人関係を男女に置き換えたりグチャグチャ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:55:42 ID:ULsKIWh6
どこがラブストーリーなんだ寝ぼけたこと言ってんじゃねーよっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ時間返せ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:39:42 ID:gON8xS5A
時間返せって、あんたこのドラマのオンエア時はファンでも何でもなかったじゃないか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:17:32 ID:E/Yyygx3
>>170 NEC
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:30:44 ID:Ca3DvPie
NECなのか・・・
16年後のリカは何してるのか気になるな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:02:30 ID:ULsKIWh6
NECに知人なんていないからなっっっっっっっっっっっっ
女子校同級生のことも、新卒で当時からかどうだったか知らないけど、最近、知ったところだし、
自分とは何の関係もない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:04:09 ID:ULsKIWh6
結局、ゴミネタの寄せ集め
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:57:28 ID:GvamfCGI
>>175
億万長者の芸人と結婚して玉の輿>リカに似てる鈴木保奈美って女優さんはそうみたいよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:29:04 ID:3/j46DM8
176みたいな書き込み時々見るけど
少し意味が分からない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:37:18 ID:QMfpmyWt
女子校の同級生にNECの人がいるのは最近知ったことで、
新卒で入ったなら、
このドラマの当時からNECの社員だったのだろうけど、
自分にはそれすらどうなのかわからないくらい関わりのなかった人。
つまり、自分にはNEC勤務の知人はいないということ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:25:16 ID:hPquJNkd
そうなんですか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:04:33 ID:htPBJIiR
主題歌の「見知らぬ二人のママ」ってのが誰なのか
いまだに分からない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:55:56 ID:8Iv1REOs
変なのが住み着いちゃったなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:28:34 ID:ma+Uqzrc
ほんとだね…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:35:31 ID:W3u4b40S
「ゴミネタの寄せ集め」でググッたら織田裕二関連スレが出てきた
織田裕二のファンかアンチの人みたいだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:34:01 ID:xvrJ3g9q
織田ファンにとってこのドラマは人気あるのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:15:09 ID:rX7+5H5Y
久しぶりにこのドラマ観たけど、リカの健気な愛に心打たれた。。
それに引き換えカンチは…いつまでもウジウジしててイライラしてきたよ。
それに関口さとみ。引き立て役のくせにいつも肝心なところで邪魔しやがって。。
カンチとリカが結ばれなかったのもほとんどこいつが原因。
まあ、それが逆に感慨深さを与えているかもしれんが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:50:06 ID:wq/liKXD
>>187君は完全東京ラブストの迷路にはまったな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:40:06 ID:Ip0asfbQ
久々に観たけど、やっぱりいいなぁ〜。ラストでリカが「カーンチ!」と叫んで笑って手を振った所で泣いたよ。どんな気持ちで言ったのかと思うと…完治ムカつく。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:56:58 ID:Uf+Z1nq1
さとみがリカとカンチを誘って3人で会おうとしたが
カンチがリカを誘おうとして誘わなかったその時点で、
もう既にカンチはリカへの気持ちがなくなってたのかな…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:15:57 ID:rX7+5H5Y
リカはカンチのどこを好きになったのか?
なぜカンチはリカへの気持ちがなくなるのか?
客観的にこの辺がよく分からなかった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:35:22 ID:Ip0asfbQ
完治ら三人は24歳の設定だけど見えない…。あの時代の若者って、今の若者より老けてて落ち着いてたのかな。中身もそうだろうけど。江口が三上役ってのは似合わないなぁ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:44:25 ID:qPJGIm6H
リカはカンチと空港で初めて会った時
もうすでに少し好きになってる気がする
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:51:39 ID:tqPOKDHD
えっ
三上は江口しか考えられないよ
当時のトレンディドラマのちょいワル女たらし役といえば江口だよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:06:55 ID:cqtmi+HZ
そうだよ江口がぴったりだよ。それに江口以外に誰が三上役にあうっての?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:51:50 ID:RiFinGte
なんかジエン臭いんだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:27:31 ID:El6EXMf2
私的にはあの江口がナンパ野郎を!だったけどな。
ジャングルの刑事役をやってた男の印象があったから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:28:00 ID:HKcGM5PD
職場の女の子の友人が、
こちらが一人暮らしだからって
お母さんお手製ちらし寿司もってきてくれたんだけど
桃の節句のちらし寿司 が某有名台詞のネタ元なのか?
やっぱり、ベースは何人かの女の子友人との友情ネタだな…
そこに二十人くらいのゴミネタがまぶされている
バカらし
ちらし寿司だから
いろんな具が入ってるんだよな…
ひな祭りのちらし寿司から
そこまで妄想できる異常センスにあきれるやら感心すらやら
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:37:34 ID:HKcGM5PD
アホらしバカらし
お節句のちらし寿司でなんでこんなにネタネタ何年も拷問されないといけないんだよ
バカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろバカだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:15:25 ID:0j4olwGt
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:36:40 ID:Ah+PSKvX
>>199
ゴミネタの寄せ集めさん乙w
“ゴミネタの寄せ集め”はもう使わないの?w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:38:57 ID:gMUHom/x
キーマンはさとみの同僚の保母
奴がけしかけるとさとみが動き初めてかんちとリカに亀裂が走る。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:29:37 ID:aU2FqrBS
また意味分からないような事書いてる人居るねw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:53:25 ID:wUld9HyI
この人はちょっと病気なので、そっとしておいてあげてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:00:20 ID:b7jB5pTT
了解
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:36:32 ID:8IAqmdBA
完治とケンカしたのに、すぐに笑って普通の態度でいられるリカが解らない。単にサラッとした性格なだけ?後、完治はさとみと一緒になりたいからリカをロスへ行かせたかったんだと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:09:32 ID:0iR9OEvo
ただの短期間外国旅行ネタでゴチャゴチャ言うな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:21:46 ID:Z9IN7sot
カンチは最初からリカの事愛してはいなかったと思うよね。
カンチ一途だもん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:27:44 ID:TaYUrRju
リカってロス支社をどうして半年で辞めたんだろ?
カンチと偶然会える可能性のある日本にやっぱり居たいってことかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:34:10 ID:q3Td+R7R
ようつべに全話出てるね。
ヒント「東京愛情故事」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:00:07 ID:4YdUUVcy
個人的な推測ですが・・・
>>190 そうだと思う。
>>191 和賀部長が言うには、懐の広さのようですが、
具体的には第1話の「メシ食っている時くらい仕事の話やめない?」って言ったり、
ウェアの配送で迷子になっても冷静沈着でいる点とか。
三上と関口がキスして固まっているカンチをじっと見ているリカの視線も何かヒントありそうだけど。
カンチの気持ちがなくなる・・・というか、5年間もさとみのことが好きだったわけで。
あと、リカには振り回されっぱなしで、安らぎがなかったのでは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:34:59 ID:lY4lbYYS
織田・吉田栄作・かせ体臭の3大モテ系俳優はともかく

江口が息の長いいい役者になるとは思わなかったなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:26:52 ID:ePmIrze4
吉田・加勢は最近見たことが無い…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:15:06 ID:YMaK28FB
織田は彼女が水着に着替えたらの頃から現在に至るまで
恋愛モンの映画・ドラマで一線張ってるんだからすごいよね

彼女(ryの原田知世なんてもう単なるおばちゃんなのに
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:47:14 ID:5T4zn3QV
映画でがんばってるじゃん>知世
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:30:32 ID:0xkHf5pM
知世、超綺麗だよ。本当に。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:59:12 ID:SfDt6hXv
話がそれてるね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:30:24 ID:9x5DJxdw
確かに今は年の割にはキレイだが(あれだけいじればね)
上にあった私をスキー(ryとか彼女が水着(ryの頃なんて
今DVDとか見返すと何でこんなブサイクがもてはやされてたのか
理解に苦しむ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:39:36 ID:Es/bTb3S
出演者の話しをしようよ。

水島かおりって、その後もそれなりにドラマ出てたよね?そんな気がする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:03:05 ID:H5uZxepM
織田は恋愛モンじゃない方が多いだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:30:10 ID:d40XzfdP
>>219
映画監督か誰かと結婚して子供産んだんだよね確か

>>220
織田本人が
東ラブ以降恋愛モノの逆路線でやって行きたかったみたいな事言ってたもんね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:03:03 ID:fGFBokn9
80年代の知世の映像見ると
確かになんで人気あったのかわからんな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:05:04 ID:2C9Xpl9P
東ラブと原田知世は何の関係があるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:43:59 ID:ckaQ/gnF
原田は綺麗でも美人でもないがなんか可愛いかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:16:17 ID:1iVlRE2t
何であのホイチョイバブル映画のヒロインが原田知世だったんだろ
それこそ同世代だからホナミ姉さんで良かったんじゃないか、はるかにルックスは上だし
と強引にスレに沿った話題をふってみる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:57:22 ID:dN83QuMS
確かに保奈美の方がバブルっぽいイメージ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:24:36 ID:odiYcACN
「私をスキーに」の頃は、原田知世は「時をかける」以降銀幕のトップアイドル女優時代。
一方、保奈美はトレンディドラマの3、4番手の脇役時代。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:25:27 ID:0yfLIp1v
さとみが最初から最後までムカつくのってさ・・
さとみにとってリカは敵じゃないのが
余計腹立つんだよね・・・
リカにとっては最大の敵なのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:41:42 ID:Z8uYHlA1
>>228
最終回の
3年ぶりにリカとカンチが会った時のさとみが
一番腹が立つ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:34:08 ID:KDOkMClO
有森さんは、あのさとみ役で、女優人生台無しになったんだろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:13:12 ID:acyxLy3a
>>226
保奈美はむしろ、アフターバブルだろう。
経済バブルは90年のブラックマンデーによって弾けた。
保奈美がトップ女優になったのは91年のこの作品からだし。

バブル期の代表女優っていえば、W浅野だな、俺的には。
アフターバブル期の2大女優は、保奈美と山口智子だと思う。
少しランク落ちで、安田成美、和久井映見、常盤貴子が3トップかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:28:36 ID:C+JFL9b8
トホホだよ・・・。
233ロマニスタ:2007/03/17(土) 04:27:05 ID:9IyXDkKB
当時小@ぐらいやったけど何となく見てたなぁ☆★21になって721で見たら最後あんな終わりにわがっかりしたな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:42:40 ID:CUIvdvE3
織田裕二の優柔不断さにも毎回イライラした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:47:21 ID:kJ0m6S/p
>>233
リカとカンチが幸せにハッピーエンドってのも不自然だと思うよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:51:19 ID:XQrHHZ6X
カンチはリカのことを軽く見ているというか、
まともに相手にしていない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:52:03 ID:who6qPU3
そんなことない。ただ憧れが強くて結婚することなんか出来ないという感じでは
モテない男は美人すぎる女性には臆病になるものだ。俺だけど・・・
なんてことない普通の生活に美人で明るくて天然でそんな女性が現れたら、
恋=憧れはあるかもしれないけど、結婚は考えられないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:20:13 ID:ieKsXhX3
原作ではリカはブスで、さとみは超美人なんだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:28:40 ID:who6qPU3
ごめん。ドラマしか見てないんだ
さとみは美人なのか・・・
普通のルックスで嫁さんタイプだと思ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:00:51 ID:/fG/1oY7
>>231
>保奈美はむしろ、アフターバブルだろう。
むしろ東ラブ以降、アンチバブル的な存在になったと言っていいんじゃないか。
「愛という名のもとに」も「この世の果て」も貧乏な女性の役だったし。
とにかく「おでんにはんぺん!」とか「そんな高い服着てジンマシン
にならない?」とか「銭湯いこう!」とかアンチ・バブル的セリフに
溢れていたな。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:07:11 ID:WzAMJmwn
DVD整理してたら出てきたのでまた見てしまった。

前半は物凄く順調で面白いんだけど後半からは切なすぎだよね。
頑張り屋のリカの言動が全て切ないすぎ・・・。カンチ別れるのに必死すぎだし。
ホントよくこんな切ない脚本作ったよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:04:18 ID:pst0Av9u
この男はっきりしない男ですね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:18:46 ID:sj/483T1
シナリオ集を新品で当時買った方に聞きたいんですが
表紙に、宣伝文句などが書いてある帯って付いてましたか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:49:39 ID:pt4/WuIi
マニアw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:38:16 ID:GNsYEZsd
>>244
マニアでゴメンなさいw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:37:41 ID:/fG/1oY7
>>243
心配しろ、帯は付いてなかった。
シナリオ版と実際のドラマとの違いを完璧に把握したら
マニアだなw





247sage:2007/03/19(月) 00:28:31 ID:8DJr21m6
>>246
ありがとうございます(^o^)/
帯は付いてなかったんですね…。
中古で手に入れたので、いま読んでいる途中です。
いくつかドラマの劇中には無いシーン発見しました
248247:2007/03/19(月) 00:29:46 ID:MY9X9CMH
sage間違えてスマソ…
249246:2007/03/19(月) 22:48:57 ID:LhI6xV5P
悪い、帯びあったわ。昨夜ベットの中で思い出した。
もう手元にないけど、白く半透明で和紙みたいなやつだったような。。
だれか代わりに答えてやってくれ。
250243:2007/03/20(火) 21:14:36 ID:GosgZD9n
>>249
そうなんですか…。
帯見てみたいな〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:40:35 ID:aJlMMtv6
前からドラマ名は知ってたけどはじめて見ました。リカ切なすぎ…なんか他の人達はある程度幸せになっててムカツクわ。リカはずっとカンチの事が好きなのかな…幸せになってほしかった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:36:56 ID:rpeIwIKU
(参照:「神と神々」遠藤周作)
死国生まれの関口は日本古来の神々(多神教)の象徴。
帰国子女でリカはキリスト的一神教の象徴。
星と星を「入ったり来たり」渡り歩く関口。
「見上げた空は一つ」「星一個、持って帰りたい」リカ。
死国(故郷)を失い、一神教を選びとり教会で式をあげる三上。
死国(故郷)の呪縛から逃れられず結局、日本的風土(泥沼)に飲み込まれた永尾。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:53:50 ID:iyMi/TH4
>>251
幸せになって欲しかったね。ほんとに切ない・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:37:23 ID:ybIr44Yp
俺が中学三年の三月に最終回が終わったの凄く覚えてる。……あれから16年か……
今でも最終回の台詞ほとんど(全員)言えるんですけど、スゴイですか?

多分最終回だけは、5〜60回観てたもので(^_^;)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:50:24 ID:a83eDssV
明日のいつみても波乱万丈は西岡徳馬さんです
『東京ラブストーリー大ヒットで変わった事』
なんて話もきけそうで楽しみです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:40:23 ID:VxdPVMIJ
>>254
すごい。でもその気持ちわかる。何度も見てしまう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:56:37 ID:HTmMdG9g
坂元裕二の新作「わたしたちの教科書」4月12日スタート
今回も良くも悪くも耳に残る台詞がいくつも生まれそう。
-「魔法ならは使える!」
-「魔法ってどんな??」
-「・・・ヒュウヒュウだよ」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:47:20 ID:gkTJ8/ln
>>255
ホントだー
絶対見よう!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:27:59 ID:3qWgC2yM
脇役の徳馬がこのドラマの話するか〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:12:02 ID:zL2F8kvN
細木の番組に出た時は
東ラブの話を少ししてた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:55:46 ID:TREeYfMs
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:46:59 ID:QIxidFZ5
>>255
実況カキコ

当初ラストは原作どおりのリカ妊娠だったんだね
でもそうじゃなくなって、あの感動的なラストになったんだから
かえってよかったんだな
あそこで赤名アフリカが出てきても興ざめだしねW

でも連ドラって放映途中にそんな筋書きがコロコロ変わるものなのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:50:12 ID:dVPlh9jx
昔織田が、当日撮影する分その日に本渡されたとか言ってたな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:40:53 ID:4wrpskkR
鈴木保奈美を妊娠させてもおかしくないっていう理由で
抜擢されたらしいねw大多よ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:54:17 ID:k2KHRg1F
中山秀と鈴木ほなみがケンカしたあと西岡徳馬が、「あれは全面的に渡辺が悪い」って言ってるけど、そうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:15:00 ID:AQj4jl53
そう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:31:21 ID:IkFaEPS3
>>265
私的には渡辺は悪くないと思うわな。
手をあげたリカの方が悪い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:57:01 ID:N2UMEKKF
手をあげた方が悪くなるだろうけど
渡辺の発言は明らかにセクハラだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:24:20 ID:8bOmLq8L
カンチはリカが自分をかばってくれたのを知って見直したのかな?
だとしたらかなり公私混同じゃないか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:42:10 ID:I03slKJO
織田裕二が後半役柄についていけなかったと言ってたらしいが、
優柔不断とやっぱりリカに感情(役として)はいってくれたのかな?

保奈美の声ってやっぱり可愛いな〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:52:42 ID:8+DS84Di
最後カンチはリカを選ぼうとしたのかな?ただ最後に何か言おうとしただけ?
考えても仕方ないけど気になってしまう。

でもリカを選んでいても結局うまくいかなかったんだよな〜きっと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:07:53 ID:26zeKcex
駅へダッシュした行動はリカを選んだのじゃないかなー
リカにすればカンチが迷っているのなら、
すぐに駆けつけてくれないのなら別れの一択
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:26:19 ID:FIyeis/+
リカがカンチを諦めていたのは、松山の街をカンチに案内してもらいながら、こっそり例の別れの手紙を出していた事で明白です。要するにカンチの優柔不断さをよく理解していたので、カンチへしてあげられる最後のおもいやりとして
リカから振ってあげたということだと僕は解釈しています。多分カンチが48分ギリギリまで迷って最終的に来ることまで予想しており、33分まで待つことで自分にもけりをつけたのでしょう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:56:47 ID:EMZkHfxM
ふかいっ!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:03:31 ID:8+DS84Di
リカが電車で泣いてるシーンを思い出して泣きそうになった。

決めた。DVDを買うよ。
遅くなったが明日買う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:50:36 ID:WXHiz45I
先月ようやく買ったんだが
手元にあるという安心感からか何故か見る気がしない

だからおまけだけを繰り返しみてるお
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:33:45 ID:5ejxdiQ2
>>268
その前にそういう噂を社内に蔓延させていたリカが悪い。
つまり100%リカが悪い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:10:47 ID:hkmT6fkS
そういえば鈴木保奈美の乳首って長いよな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:26:55 ID:8lxnPREA
ひさびさに見返してみたら、忘れていたシーンが結構あった。

中盤のリカってかなり空回りして自分勝手な人間になってるね。
和賀さんがリカにアドバイスするのみならず、カンチにまで「リカのことは何でも知っている」風に話すのには驚いた。
彼女が不倫していた上司からあんなん言われたら気分悪いやろw
あとなにげに有森也美の演技がうまいって思ってしまった。

序盤と終盤は文句なく感動的だけど、中盤はちょっとドロドロだね。
しっかりしろカンチ!
愛してるよカンチ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:14:22 ID:DTOC739C
ダブルデートで温泉行くのに憧れる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:05:50 ID:Zz2wZCBT
三上君も、結構イイ男だと思うよ!カンチほどじゃないけどさ
中々男見る目あるじゃな〜いwww
うんっ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:01:18 ID:8lxnPREA
その1 さとみのお見舞いのあとにリカとカンチで中華を食べるシーン。二人同時に食べる場面で微妙にタイミングがずれてる件。
その2 カンチと三上が殴りあった後、三上の髪が額に流れて繋がった眉毛に見える件。
その3 ロボコップの立て看をビデオ屋に返すシーン。リカが銃を撃つ真似をした後、カンチのリアクションが軽めで大袈裟にリアクションした三上がなんとなく気まずい件。

以上三点を修正した完全版を出して下さい フジテレビさん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:54:53 ID:I6Jy5SFL
そういえば鈴木保奈美の乳首って無駄に長いよな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:18:26 ID:f/SeCPyp
油壺マリンパークでのデート時に、「おまえ」ってリカがカンチに呼ばれて
私たち何かあるみたいじゃない とリカに指摘された時のカンチの動揺が
笑えるw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:56:40 ID:ES/vdw58
「ジョンはどうするの?」
「俺が代わりに歌う!
ララララブサンバディトゥナイ〜♪」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:02:23 ID:3QB9J0bc
今ではジョージも・・・
まぁあんま存在感ないからいいか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:59:24 ID:VVqMx+1f
今見ると鈴木の存在感が凄いな。まさに主役。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:18:54 ID:tMAeudJj
バブルの残滓を匂わせた作りで、特に台詞にかぶるBGMがむちゃくちゃ印象に残るドラマだった。これが未だに語り継がれる大きな要素の一つだと思います。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:28:56 ID:pTPDup5q
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ババァ】Yahoo!パートナー【氏ね】Part 21 [ネットサービス]
【退寮】警視庁警察官採用試験57【採用】 [警察]
2006年度第三回警視庁警察官採用試験 [警察]
織田裕二 part71 [芸能]
■ニンテンドーDSLiteをネット購入する奴のスレ■29 [ゲーム速報]



踊るの影響で警官志望の人でもいるのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:32:44 ID:iHDPKUHC
そういえば鈴木保奈美の乳首って変に長いよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:39:29 ID:wdT1Rnhi
>>289
それって書き込んでるのが反映されてるらしいから、
余計このドラマとのギャップがw
関連性あるの織田裕二スレくらいだし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:52:29 ID:iSQU6Vg1
>>291
それ、専ブラ使いには全く関係ないんだけど・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:24:06 ID:RkvS1R0c
>【ババァ】Yahoo!パートナー【氏ね】Part 21 [ネットサービス]

ワロタ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:23:13 ID:nTPFacDF
冷静に考えたら、主要人物のほとんどがドラマスタート時は処女と童貞なんだよな。
で、皆で絡み合って処女と童貞を捨てていくんだよな。
ちょっと気味悪くね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:07:32 ID:wekDnhM+
>>294
リカと三上、和賀さんとハートスポーツ社員はどう考えても処女、童貞じゃないが?
カンチも違うだろ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:08:43 ID:0ymduatQ
最終回の最後の最後でリカがビルの屋上にいますがどこのビルですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:04:13 ID:ypYTuG3G
>>295
書き方がまずかった。
リカ、カンチ、さとみ、三上、長崎の5人ってこと。
さとみと長崎は確定。カンチは難しいところだけど、
第一話で「暗い過去引きずってて」って言ってるところから童貞ではないかと。
一途にさとみを思い続けてたって設定だし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:26:11 ID:aH0CDE7R
伊藤美紀は処女
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:24:40 ID:GNriQRWg
もう1度見たいドラマランキング
1位:東京ラブストーリー
ttp://www.rankingjapan.com/ranking.php?page=753
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:51:54 ID:1qEtWcYb
さとみムカツキます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:19:52 ID:ywlICclu
>>298
いや、伊藤美紀は一度だけ中山秀の「たのむ!一度だけ」に
答えたあげた。たぶん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:49:27 ID:7qbzk4ZZ
頼んだだけで処女くれるならいくらでも頼むよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:57:22 ID:owiGLxaw
伊藤美紀のバージンだったら75万まで出す。
長崎なら三万。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:34:04 ID:fDIPTsel
春休み早く終わんねーか

>>299
1位以下に納得いかない選出だな
2位とか見たことねー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:31:13 ID:38xIu7E8
>>304
厨房が荒らしてるとでも思ってるのか?
伊藤美紀なんか知ってる厨房がいたらある意味怖いがw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:05:01 ID:JGg+bYln
伊藤美紀って「お金がない!」にも出てた?
ミチコの働いてたビル清掃会社の子。 違うかな・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:53:57 ID:VH6TqAMp
和賀さんはリカと昼飯食べるときはジュースを頼んだのにそれ以外のときは頼んでない。
これは少年ぽさをなくさない自分をアピールして女性の気を引く作戦だとみた。
嫌なおっさん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:37:50 ID:o2JQwFu6
このスレ今日初めてきた
懐かしくていいわぁ〜

>>73>>74の早い展開には何故か腹抱えて笑っちまったけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:31:24 ID:o2JQwFu6
ん〜三上の乗ってたあのシルバーのスープラ欲しいなぁ〜

でも何故左ハンドルなんだ?

OPでは赤の右ハンドルなのに…

310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:51:48 ID:C3sh6x4T
金持ちって設定だから外車っぽく見せたかったんだろうね
本当はBMとかベンツに乗せたかったんだろうが、スポンサー様には
敵わない罠
スープラなんて発売当初からDQNご用達車だったからかなり違和感
あるよなぁ

同じようなことを中山ミポリンの2000年の恋で相手側のスパイが
MRS乗ってきたときに感じたな
テレビ前でズコーだったよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:26:24 ID:o2JQwFu6
>>310
そっか。
月9は確かにスポンサーがトヨタ様だったからなぁ〜

医学生=金持ち+トヨタ様への配慮=スープラの左ハンドルになるってワケだねw
今ならその方程式でいけばレクサスになるんだろうけど

レスサンクス


312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:46:50 ID:OtEx5+Nb
あの頃は逆輸入車が結構ブームだったんだよ。
特にフェアレディZとかスープラとかアメリカ仕様のものを日本で乗るってのが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:16:49 ID:kZcby/VG
フェアレデーZwwwww
懐かしいwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:05:38 ID:P6qQ9QDf
Tバールーフとかあったねw
その前はあぶ刑事レパードとかEDとかが人気だった

しかし赤名リカの気持ちも切ないが、毎回部屋から突然走って逃げてく女を追っかけるカンチも大変だよな

部長なんか真夜中にタクシーで公園まで呼び出されたりしてな

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:17:01 ID:gsxdRYbn
赤名リカが実際にいたらかなりDQNな女だよ。
でも鈴木保奈美の魅力で赤名リカも魅力的に見えるんだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:36:44 ID:O2ndcurz
保奈美が演じてない赤名リカだったら、正直どん引きだと思うよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:20:30 ID:gsxdRYbn
リメイクするとしても赤名リカを鈴木保奈美以上に魅力的に演じられるひとっていないよなぁ。
鈴木保奈美以外考えられん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:45:02 ID:P6qQ9QDf
リメイク…
深きょん、沢尻、長澤、綾瀬、竹内…
とまぁいろいろと想像してみたが、たしかに赤名リカ役は保奈美以外考えられん

あれだけはっちゃけていながら、下品な印象にならない女優を探すのは難しいかも
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:19:13 ID:tJ7aXBkL
ダメダメ
このドラマだけはリメイク有り得ない
引き受けられる役者もいないと思う
イメージが完全に固定されてる
リカとカンチの役柄を無くすとかしない限り絶対ない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:07:27 ID:SOu7AHoL
だよね。
リメークする必要性が感じられないし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:11:25 ID:eu1YAhvo
>>296
日本青年館
国立競技場メインスタンド(屋根がある席)の右側にあるビルだね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:10:51 ID:/9BGY57T
でもフジテレビにはリメイクを考えてる人は絶対いると思うよ
上戸彩あたりが(ry
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:01:44 ID:oyMgEDhf
あぁ上戸彩ならもしかしたらもしかするかも

324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:33:32 ID:AG/VaaKZ
高校教師の前科があるから無いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:23:08 ID:bveWSu9X
>>296
>>321
日本青年館の屋上でカンチと三年ぶりの「同窓会」して代々木公園で別れた後、
リカはもう一度ひとりで日本青年館の屋上に戻った。変だよw
シナリオを読む、リカだけのシーン(せつなくも感動的な幻のラストシーン)
が残ってたのに、どうやら撮影が間に合わなかったらしい。実に残念だ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:28:49 ID:bveWSu9X
>シナリオを読む、
シナリオを読むと、
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:21:47 ID:P8geQFjU
有難う御座います☆日本青年館ですか!何だか凄く寂しいシーンに見えました…。私は札幌なんで場所も判りませんでした。本当に有難う御座います!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:39:55 ID:UN4/5j2l
多分、あと2〜3年後ぐらいにリメイクすると思う。今度は、原作に忠実にやってほしい!リカの子供、アフリカも出してほしい!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:32:36 ID:9rSzhxat
やったらバッシング半端ないだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:10:04 ID:DtXVq/KT
今みたらみんな大人っぽいよな。当時24才とかでしょ。
あと全体的にいい体格してる気がする。
今は男も女も細くなったよね。

今24才の俳優って誰がいる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:21:21 ID:DtXVq/KT
ごめん。勘違い。
設定が24才なだけだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:18:14 ID:aPgaa0xo
原作に忠実にやったら
余計バッシングされるんじゃない?
ドラマは知ってても原作の内容知らない人多そうだし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:09:54 ID:NMLxpwAC
>>330
90年代前半ドラマ見てるとふっくらした人多い
ひとつ屋根の下とか高校教師とか見ても全体的にそうだった
でも全然見苦しくないしむしろ健康的でいい
94年あたりからどんどん痩せ傾向っぽくなった気がする
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:25:55 ID:ysPg14Lv
そういえば鈴木保奈美のチクビってムダに長いよな!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:25:59 ID:T5dS6Vdp
男は江口の髪型とかメガネ除けばあんま変わらないけど、
女優陣の髪型やメイク、ファッションで物凄く時代を感じるな
あと愛は勝つとかギャグみたいな子機とかポケベルとか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:28:00 ID:GebTX/mG
>>333
あれくらいのほうがいいね。
織田裕二は若干ムチムチしてるけどw
でも今は一般人も痩せてるから、俳優も痩せてる方がリアリティあるんだろうね。

>>335
江口のメガネはいいのか?
当時でも違和感覚えた記憶があるよ。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:56:06 ID:HroqAtmP
江口はやっぱさとみ先生だよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:24:39 ID:NMLxpwAC
>髪型とかメガネ除けば
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:49:42 ID:J2I9whjX
>>331
織田と江口は23歳だった。
保奈美は24歳だったけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:10:19 ID:2JLmYa/D
リカの家にあったコードレス、受話器がデカイな。
ティッシュ箱ぐらいある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:20:01 ID:G0oE7Jua
この頃の20代前半って大人っぽいよな
今がガキ臭すぎるだけかもしれんが
opの公衆電話で保奈美が何か喋ってるシーンも時代感じるけどいい
ていうかこのドラマはタイトルバックが衝撃的だった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:40:55 ID:AS6LbeuL
>>335
オレはいい歳だからか、女性陣に物凄くと言う程は時代を感じないな

男女7人シリーズなんか見ると、これって何時代?と思うし
女性陣が少しも可愛かったり、きれいだったりには見えないけど
鈴木・有森の顔立ちは現在でも十分に美人の部類と思う

千堂さんは微妙だけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:26:57 ID:MMIV1U1/
鈴木保奈美は古さを感じさせないね。あと織田裕二も。
赤名リカの服装なんてパンツが幅広くて裾も細くてハイウエストなのにそれすら可愛く見える。
あれも鈴木保奈美の魅力のおかげかな。

さとみはダサいけどあれは地味な女って設定だからあえてって気がする。
ただ江口や中山、千堂はもろ流行りって感じの格好してるから古く見える。
ダブルのスーツはやっぱりあの時代だね。
まあ「ダサい」なんてのも死語かもしれんけどw

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:56:43 ID:tsQw8WzE
オレらの時代の新卒社員は、みんな中山スーツでした
或いは、とんぼ長渕系
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:37:11 ID:wL2I3WH2
>>339
脚本担当の坂元裕二は当時23歳。・・・革命的な若さだ。
それから
プロデュサー大多亮は当時32歳
演出担当の永山耕三は当時34歳
若い力が結集したことで奇跡が生まれたんだろうな。今じゃもうありえない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:28:52 ID:Mx6qqug5
たぶん、明後日のNHK-BS2の夜8時からの番組で映像でると思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:12:49 ID:sv2HF9tM
ソフトスーツ全盛の時代。色も明るい色が多くて
景気の良かった時代を現している
そこへいくと今は地味な色のスーツが流行る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:23:32 ID:qPVa3G+q
たった16年位前の話なのに、ファッションやメイクの変化や電化製品の進歩って凄いな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:16:40 ID:92xOtauy
30才を過ぎたが未だにひとりでバーには行けない。
ましてや24才の時なんて…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:36:52 ID:NaGe1R4B
>>346
出なかったじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:15:51 ID:ItYy4sBD
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:05:41 ID:zPbU6p83
東京ラブストーリーって視聴率どれくらいあったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:37:16 ID:N0exiSgT
最近千堂さんどうしてるの?このドラマの中では一番のお気に入りだったのだが・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:41:02 ID:ov5EJiAQ
>>353
関西でおばちゃんタレントになってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:14:24 ID:zPbU6p83
a
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:29:37 ID:2LHe/XJ2
>>353
俺も密かに好きだったが
俺がまだ関西にいた10年くらい前に
すでに関西弁丸出しのローカルタレントみたいな感じになってたよ。
本人も実は庶民派みたいだし、その方が居心地いいんだろうね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:37:03 ID:Z5V2nJJC
>>353
この前まで昼ドラに出てたよ。
かなり久しぶりに見て、肌とか劣化しててがっかりしたけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:32:22 ID:zAf6+REz
101回目〜の再放送見てたら東ラブ見たくなった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:03:34 ID:dIW0L4mt
江口は東京ラブストーリーで医学生で、白い巨塔で医者。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:46:42 ID:WXqyhzd1
救急救命も医者
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:55:19 ID:OsCNU6Xp
久々にビデオ見た。さとみの家ってラブホ経営してるんだね…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:52:45 ID:zFfYl9TT
>359
さとみつながりですな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:03:31 ID:Zrx4xU0D
なるほど〜!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:17:42 ID:upqqAk24
誰がうまいこといえと
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:31:27 ID:TvGYAmsW
もっと豪華な特典をたくさん付けて
新しいDVD−BOXを発売して欲しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:33:06 ID:EqdFMMrB
保奈美ももうすぐ42歳か・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:10:38 ID:3peJ16xt
保奈美ってそんなになるの?!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:24:11 ID:Ne/uhGCZ
66年生まれだから今年で満41歳と思ったが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:29:01 ID:tpzUqrib
今年の8月14日で満41歳。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:05:43 ID:LKNJRl9D
そりゃそうだろ、織田が今年40歳になるっていうのに、
保奈美だけ年とらん訳がないw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:34:54 ID:gXrbZcq1
サザエさんは年をとらんぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:06:49 ID:xkC8OejX
織田と江口の共演が見たいな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:32:35 ID:EoDDZ0/K
石橋保奈美
お前の演技をもう一度見たい…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:11:44 ID:+oY4rqCg
最近の保奈美ねぇさんって
テレビとか雑誌に登場した?
あのダンナと子だくさんで相当生活感が溢れてる悪寒
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:21:26 ID:HcXBWVWE
そういえば、唐沢&織田って絡みがないよね今だに
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:37:35 ID:xkC8OejX
>>374
事務所と揉めて完全引退だよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:39:42 ID:9rwAGaMs
>>374
乳児向けのDVDにはナレーションで出ていたよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:02:23 ID:sWDFMVoE
乳児向けのDVDってホントに乳児が見んのかよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:38:35 ID:Vs6gO6Vl
織田裕二、全然変わらないね。
変わらなさすぎて怖いよ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:34:58 ID:naWe8OKV
中年太りしてる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:43:59 ID:XYILi+D8
40まで独身だった機械ヲタク役だからだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:41:22 ID:6YA5JZ0K
>>376
実際今もホリプロ保奈美の事良く思って無さそうだよね。
明らかに保奈美は迷惑かけたみたいだけど…。
スレ違スマソ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:45:01 ID:RhxCI8nO
だって、大河撮影中に妊娠しちゃったんだから、そりゃ事務所としては面白くないだろうさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:12:02 ID:6YA5JZ0K
ホリプロとNHKはヤバいってことかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:48:51 ID:XDVCXLOD
>>383
撮影中に妊娠して、その後どうなったの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:55:10 ID:BRdpFA7p
>>383
その前から独立問題の噂やらなにやらで、ホリプロとの関係は悪かったようだ。
ホリプロ恒例の新年のタレント着物撮影会で保奈美がしぶしぶ
参加したことに対してアッコがおまかせでちょっとグチってた。
「妊娠」はむしろホリプロへのあてつけのように思えるな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:02:39 ID:nQt8vSTH
>>385
重要な役所だったけど、その後出番が急激に減ったのは覚えてる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:07:51 ID:GFLCQ0s2
保奈美若い頃から軽い引退騒動みたいなのあったらしいもんね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:34:08 ID:qBGWYlfx
>>388
東京ラブストーリー以降、作品が終わるたびに引退騒動出てた。
バーテンダーの学校行き始めたりして、トップ女優としてプレッシャーが半端なかったんだろう。
鈴木保奈美といえば、20%とって当たり前扱いだったし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:44:26 ID:iNpirJf2
カンチの誕生日の時のいいわけのわざとらしさといったら…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:21:28 ID:Itweh1SV
>>386
確か、愛という名のもとにが終わった直後に引退記事出てたな。
でも休業で留まって、93年だったかほとんど仕事しなかったらしい。
保奈美が石橋と結婚したその後も、ホリプロはずっと保奈美の籍を置いといた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:25:26 ID:WemWR81H
織田のライブトーク配信の影響でつい見返してしまった。
確かに襟立ててポケットに手突っ込んでたわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:16:57 ID:OlJfpvxJ
>>392
それ気になってたんです。
カンチは襟を立てたりポケットに手を突っ込んだりしないキャラだと思って演じてたけど、
何かにキレて襟を立てたと言ってましたよね?何にキレたんでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:07:31 ID:5V5f40FG
>>391
言い方悪いけど保奈美半ば裏切るような感じで引退した風に見えたけど…
それでも籍置いてたの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:26:12 ID:tZ3LkzLh
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:06:35 ID:Dy4W2zSY
>>393
カンチが原作と違う男になって、体が動かなくなったとか言ってたよ。
まだ若かったから、自分が思って演じてた男と違うカンチを演じるのは嫌だったみたい。
日本中から嫌われると思ったんじゃない?
大多Pもカンチが嫌われなかったのは奇跡だみたいなこと言ってたし。
結果的には、日本中の怒りはさとみに行ったわけだけどw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:21:40 ID:J7jpZXVA
東京ラブストーリーで予想以上に人気が出てしまったことに戸惑っていた云々は当時の雑誌にはよく載っていたな。
売れすぎたのが引退の切っ掛けなのかな。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:37:44 ID:zDEKY0i3
一気に頂点に登り切っちゃったからなぁ
でもあれだけ売れてたのに、今となっては保奈美ねぇさんの出演作と
聞かれれば東ラブしか思いつかない人も多いんだろうな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:05:02 ID:xNac33AB
一時期から、東ラブを紹介する映像(動画)では意識的に保奈美の部分は使われなくなってる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:21:50 ID:6d6ryFlL
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:36:57 ID:EqR47CE9
オスピーの何とかって番組以外は使われてる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:21:54 ID:vnyz60Zr
>>395
サンクス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:06:05 ID:Tqso0iLK
鈴木保奈美=赤名リカ

ここまで役の印象が強い女優は最近じゃいないな。
「小林綾子=おしん」並の強印象。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:11:39 ID:nWw7lBoK
>>397
でも東ラブ1年前の恋パラ出演時でさえも辞めたがってた感じ。
石田純一にいつでも結婚して辞めるとか言ってたみたいだし
恋パラ終わってから半年くらい女優休ませてもらったらしいし…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:12 ID:LamsJ6OZ
さっきTBS「リンカーン」で東ラブの映像が出ていた。
有森が庄司(品川庄司)とミニドラマでキスするという企画に出る。
庄司にとって有森は人生で初めて好きになった女優だと。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:47:01 ID:X6GS7tg3
上野樹里なんかリカっぽいけどねえ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:37:02 ID:UTsayE3F
保奈美は大多と寝て、脇から主演女優の座を射止めたんだろ?
大多とフライデーされてたよな。
そのせいで、当時の位置関係から緒形が降りたりってことに…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:16:52 ID:Lh4xtJWm
今見ると織田はあまりうまくないね。
江口は下手じゃないけど大して今と変わらない演技。
どっちにしろ今の若手に比べればかなり良いけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:21:55 ID:peJRbBo/
プロデューサーに力があって自分でキャスティング出来る時代と、
事務所の力関係でキャスティングが決まる時代の差でしょう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:10:17 ID:qvywBKei
>>408
たまにアチャーっていう演技があるよね>カンチ織田
でも本人と真逆なキャラだと思うとよくやってるように見える。
同じ年に実録三億円で鋭いナイフのようなキャラの主人公をやってるけど
本流がこっちだと思うと逆にカンチのキャラの情けなさがおもしろい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:15:07 ID:LlZRVZy6
古文か俳句で「ずち」って出てきた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:14:43 ID:xfn5l535
ほんと東京ラブストーリー以上に、はまれるドラマを見てみたいもんだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:42:36 ID:I5zXcIQm
「冗談じゃない」の織田裕二見てると16年前のドラマって気がしないね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:17:40 ID:WEDaOtQ9
するけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:01:52 ID:luD1Ki6V
この時代の雰囲気がめっちゃ好き。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:16:44 ID:YLisDILS
こんばんみ
赤名リカです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:14:09 ID:nYEAfBZQ
第二話で、リカとカンチが始めて和賀部長との不倫で語るシーン
カンチがビールをぶっ掛けられる2分くらい前
リカは何て言ってるの?

「決めてやるのにハハハ」

にしか聞こえない(^^♪誰か教えて
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:42:07 ID:IBeHnfeh
「決めてやるぽりハアアハン」に聞こえる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:11:07 ID:rv3bHWYm
「決めてやる今夜アハハン」に聞こえる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:39:11 ID:NtC4S0LF
こんばんわんこそば

赤名リカでふ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:35:08 ID:Hw+27X0x
一話、さとみが遅れて同窓会にくるシーンもそうだけど
「渋谷って苦手」って言うのも聞き取りづらかったし

メロン持ってきてお見舞いに来てくれる?って会社の階段のシーンも

カンチのせりふミスがそのままになってる「俺、怒ってるのかと思って」
みたいな台詞もちょっとおかしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:36:37 ID:Hw+27X0x
「決めてヤルアアアン」じゃないかなあ


誰か正解を
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:47:20 ID:EFc5KDa2
「決めてやる今夜♪アハン、なーんて考えてたわけ?」だろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:49:06 ID:EFc5KDa2
>>421
別におかしくないけど。
カンチはリカが怒ってると思ってたんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:49:58 ID:IBeHnfeh
「決めてやる今夜♪アハン、なーんて考えてたわけ?」


少なくても違う。「なーんて」は入ってない


さとみが父母会の連絡で席を立った後のシーンだよ?

決めてやるポリアアハン、考えてたわけ?

って聞こえる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:02:15 ID:u8+p+F7F
とにかく意味は423だよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:06:11 ID:Jy9sbqR1
俺も聞いてみたけど、確かにこの部分は不明


ハッキリ喋れ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:26:08 ID:oesi9EvI
シナリオ本には出てないのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:52:45 ID:EBM4luta
面白いね!チェックしてみたら

「決めてやるホホラララン、考えてたわけ?」だよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:31:17 ID:V310aZly
決めてやる今夜アハハン♪

鼻歌っぽいところを見ると
なんかの歌詞だろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:30:17 ID:u8+p+F7F
「YouTube」で中国版見たら、結構面白いな。
吹き替え版も字幕版も。
カンチって丸子なのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:55:43 ID:cYi9CBDS
>>430
ジュリーの1983年の曲ですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:22:47 ID:8c6ma+x/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:06:52 ID:3zBDXYIA
懐かしい羽田。よく迎えにいったっけ。

時代を感じちゃうけど好き。

あっ、くやしいな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:08:22 ID:pvwpZF2n
何故くやしい?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:49:06 ID:fd4ailrD
リカの台詞でしょ。
正確には「あ、言っちゃった。悔しいな。」だけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:13:28 ID:XIAXx/WT
何言ってるんだ。君
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:49:05 ID:qkDlxHnK
ひさしぶりに観たが、「ラブジェネ」とかぶってねーかい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:00:22 ID:6aybf8ih
かぶってるのはラブジェネじゃねーか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:44:54 ID:Re7W8NGz
「ラブジェネ」の方が後だから、「ラブジェネ」が「東ラブ」のパクリ。
最後別れるのは、キムが文句付けて変えたらしいが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:03:35 ID:wWLqrX8n
ラブジェネは意図的に製作されたもんだよな
周期でいえば、そろそろ第三弾コテコテラブストーリーがはじまるんじゃないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:24:59 ID:Vfc7USJ9
今は、携帯、メールなど連絡手段が発達しすぎて「すれ違い」を
ドラマに散りばめるのが難しいから、このドラマの第三弾は難しいと思う。

玉木宏、仲間由紀恵、玉山鉄二、綾瀬はるか

この辺でリメイクしてもらいたいけど、本家越えは無理だろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:32:27 ID:J6qDc2jI
携帯が無かった時代だからこそ、出来た名作。
これ、携帯があったらリカは、長い間喫茶店で待ってないし
何もかも違ってくる。

携帯の無い時代でよかったわ。東京ラブストーリー万歳。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:47:47 ID:O+PdOdDd
江戸恋物語
445まるか:2007/06/09(土) 19:05:04 ID:3zIrw5x3
loveじゃなくていいから、likeでいいから
赤名リカ〜あの頃の保奈美チャンは可愛すぎでした 携帯がなかった時代からこそ生まれたドラマですね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:59:09 ID:hI0yyx9/
携帯のない時代ではないでしょ。一応劇中にも登場したし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:12:08 ID:uc8lUuIU
バブル
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:58:59 ID:J6qDc2jI
携帯は一瞬、1話だけで出たけど無かったから成り立ったドラマ

ポケベルもあったけど、それも一瞬だったなあ

まあ携帯があれば、最後、リカは駅で待っていただろうし
ハッピーエンドになっていた可能性が高い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:02:32 ID:N3F19Ixl
たしかに、携帯があったら最終回の駅のシーンも成立しなくなるなぁ。
「駅ついたけど今どこ?」とかリカに電話したら感動もなにもなくなる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:16:50 ID:+t4Rsnar
「バイバイ カンチ」のハンカチはまだ駅にあるんだな、、感動。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:44:33 ID:8hqm/DA/
えー?????
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:30:26 ID:I0bf1feb
あの駅にはDQNがいっぱい押し寄せてハンカチ結びまくった上に
最後は放火されたんで全部撤去されたと聞いたが
453連書きスマソ:2007/06/10(日) 07:33:38 ID:I0bf1feb
以前この前スレにもいたが
このドラマのロケ地をくまなく回り、各ロケ地でドラマのシーンを
なりきりで再現してた池沼カップルが随分いたらしな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:40:00 ID:5Pk5m3VP
まだ今でもハンカチいっぱい結んであるぞ
455まるか:2007/06/10(日) 10:24:19 ID:w7uChljN
>>446 1話でカンチが使っていたのは自動車電話だったのでは?確かにあの時代にも携帯は存在していたはずだけど、今ほど普及してなかったよね? 「この年永尾完治は生涯もっとも大切な出来事が起こる」 「赤名リカと出会う」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:50:18 ID:5uElyhH8
カンチじゃなくて、あの時リカが持ってた方のが携帯だよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:28:44 ID:Nu9om628
コードレスフォンかと思ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:07:50 ID:3pVkQ9Ue
>>457
同じ事思ってた…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:09:56 ID:12DDucxr
コードレスフォンは部屋で使ってたやつで。
1話の車で会場に向かってるカンチを誘導してた時使ってたのが携帯だったね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:49:24 ID:+t4Rsnar
リカの唇って凄く美味しそうだよね
特に下唇 すげーディープキスしたくなる(*´Д`)ハァハァ
461まるか:2007/06/10(日) 21:40:15 ID:w7uChljN
>>456 カンチを会場まで誘導していたリカは携帯でした 大きかったからコードレスかと思ったけど携帯でした ありがとサン
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:48:13 ID:Fs1KNjrg
こんな時間まで元気なのはピザ屋とコンビニくらいなもんだよ


ざーんねん、あたしも元気ないのでした



ちょっと言ってみたくなった
463まるか:2007/06/10(日) 23:11:58 ID:w7uChljN
もうカンチはさとみちゃんのことでいっぱいなんだねー空き部屋なんてこれっぽっちもないんだね でも私白旗あげるつもりないから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:18:54 ID:9YAVnKVS
>>315
保奈美のきっちりとした容姿や持ち味が、役のぶっとんだ所をうまく中和して、
跳んでいるけどベースはきちんとしたお嬢さん、という感じでしたね。
ややうざめなくらい積極的な癖にやけに気ぃ使いな繊細さで、幸せを逃がしちゃうんだな〜。
しかし一緒にいたら疲れそうw
電車の中で泣く場面がかわいそうだった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:58:12 ID:YxBUzQkB
>>460
唇が魅力的なのは同意。が、だからディープキスしたくなるってのは分からん。
どっちかっつうとフレンチキスだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:24:08 ID:nVv+JNqU
欧米ではフレンチキッス=ディープキッスなんだけど。
日本だけ勘違いしてるみたいだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:40:01 ID:kzFfHtc9
石橋が来てるんか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:26:47 ID:BC2Y2EZe
冗談の予告で織田裕二が大竹しのぶと手をつないで走ってた
一話のラストの『追いかけてくる!』を思い出したよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:08:36 ID:zA0BFe9+
大竹しのぶで、よく思い出したなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:13:39 ID:86WtdqAD
詳しい方に質問なんですが、
私の記憶だと完治は当初、松山で就職してて、
転職で東京に来たと思うのですがどうでしたっけ?

一話でそんな話をリカと喋ってたような気がするんですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:04:14 ID:zA0BFe9+
リカじゃなくて同じ課の女性に聞かれて、「一度あっちで就職したんだけど、
やっぱり東京来たくて…」って言ってた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:59:17 ID:wdo86z9w
今、第9話見てて改めて思ったんですが、
完治が話したいことあるってパンテオン前で待ち合わせの約束をして、結局行かなかったよね。
結局、あれは何の話をしようと思ってたんだろうね。
別れ話?復縁?
普通に考えれば別れ話なんだろうけど、
その前に三上とのやりとりもあるし、
関口に『あいつ、これ以上傷つけるわけにはいかない』って言ってるから、復縁もあり得る流れなんすよね。
実際はどうなんすかね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:09:14 ID:L0wD7KeI
あれは別れ話をするつもりだったんだと思う。
「あいつをこれ以上〜」ってのは、いつまでも曖昧にしたままではいられないってことじゃないかな。

その後実際に別れ話を切り出してるしね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:22:37 ID:eOVfM7yn
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:24:06 ID:eOVfM7yn
1話の海の向こう、レンボーブリッジなんだよなあ。

それが何年後、カンチは警察官になって「封鎖できません!」とか
言っちゃうんだから。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:29:24 ID:18BQ+Lyz
>>475
今のフジの社屋をまだ作ってる頃のお台場がでてたりな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:42:48 ID:yqJE0bGm
俺の性器も封鎖できません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:57:31 ID:Fxiof/0l
>>475
おもしろいww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:38:36 ID:LLTdDcpr
>>464
このドラマが流行ったせいで
リカの行動だけ真似た女が当時各地で沢山いたみたいだな。
俺の近くにはいたわ、ウゼーのなんの。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:33:15 ID:4m9zaExx
>>472
復縁?ってか別れてた訳ではないけど 
さとみにいってしまっている気持ちをリカに戻したくて、リカに会いたかったんだと思う 
あそこでリカではなくさとみを選んだ時に、はじめてカンチはさとみ>>>>リカって自身で認めたんだと 
でリカも待ち合わせ場所には行かなかった、と意地をはって嘘をついたからカンチがさとみorリカ?で悩んでてばっかみたーーいってなった 
リカはこなかったことが、カンチの答えだって本当に思い知って、カンチより先に別れを理解したポイントかと
と思ってたけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:58:47 ID:JF5JQv/e
>>475
誰が上手いことをry
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:13:10 ID:JVF3aI1a
上手いか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:12:18 ID:6Fp03On8
>>480
同意
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:48:18 ID:qjbXMmhp
昔の月9は良かったなー!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:03:45 ID:IwNAPXYO
そだね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:54:26 ID:PRsWgLXm
当時は保奈美をかわいいなぁって思うこともなかったけど
三白眼が気になって仕方なかったし 
でも見返したら、すごくかわいくてびっくりした 
東ラブみてこの世の果てをみたら、保奈美の迷走っぷりが痛々しくもあった 

でもリカ保奈美は、本当に輝いてるしかわいいね 
保奈美だからこそのリカなんだと 
声がかわいいのかな 
ハッピーエンドじゃないのに、嫌な気分にも納得いかない最終回でもなかったし、こういうドラマって今は少ないね 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:40:39 ID:gf3PbQpG
最後、カンチに手を振る
リカの表情が堪らなく良い!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:04:35 ID:h4u8jfn9
>>487
ホントにあの表情で救われた希ガスw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:22:25 ID:ThE4m+Re
>>487
切ねえ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:08:27 ID:AB9NhXyB
今、旅行で愛媛に来てるんです
どのへんでロケしたのかわかる人いる?
教えてちょ


491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:09:20 ID:I2tl7W1d
いいなぁ、俺も行きたいぜ。

梅津寺駅 とかどう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:42:05 ID:mCSMlP8z
行く前に調べて行きなよ。

http://loca.ash.jp/info/1994/d199101_tokyolove.htm
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:07:48 ID:GuFMtOMN
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:01:25 ID:VQPMJ7qk
堂本兄弟で、深田恭子と井上真央がこのドラマが好きで
鈴木保奈美を尊敬してるって言ってた。
他にも、鈴木保奈美に憧れてる女優は多いね、山口紗弥加、平山あや
松島菜々子もそうだし。
90年代以降の女優で一番影響力あるんじゃないか?
鈴木保奈美、山口智子、松島菜々子が90年代のトップ3だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:25:45 ID:YQfsWxn5
「東ラブ」観てて憧れてた芸能人は多い。
織田もよく「小学生の時、観てました〜」と言われているw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:47:46 ID:7uGys2Wy
>>494
山口、松嶋は悪くはないが
絶頂期の鈴木の比較にならんよ。
鈴木と比べたらあとは控えのようなもんだ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:44:52 ID:3lScxzjA
91年と92年の保奈美は無敵だったかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:34:31 ID:COtOY6S4
たった2年だけじゃん。

その前はその他大勢だったし、最後の方はかなりの落ちぶれぶりだった。
スパゲティのCMで、口の周りにいっぱいつけたままの保奈美を見た時「終わったな」と思った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:45:14 ID:yvLjqn8j
>>497>>498
93年も凄かっただろう。「この世の果て」がヒットしたし。
ただ、「東ラブ」や「愛と言う名のもとに」と違って
最終回で飛躍的に数字が上がらなかっただけで。平均25%は凄いだろう>この世の果て

>>498
保奈美は最後のドラマでも、平均18%取ってたよ>「ニュースな女」
同じクールでキムタクが「眠れぬ森」で驚異的な数字出したから目立たないけど
そのクールで2位か3位だったら十分成功だろう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:18:27 ID:vRkH76Rh
絶頂期の鈴木保奈美ねーやんの人気は凄かった。
特に東京ラブストーリー直後は異常とも言える人気だった。
しかもゴリ押しじゃなく1年の1度のドラマ主演であの人気。
こんなの鈴木保奈美以降、誰一人としていない。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:31:49 ID:bDq3mB03
眠れる森と同クールじゃないよ。
聖者の行進>月9>ニュース>きらきらひかる
初回20越えは月9とニュース
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:00:57 ID:lHeNnnMy
あのラストは
良かった?
やっぱり
リカとカンチは
一緒になって欲しかった?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:17:02 ID:MP5DHdCk
>>499
「この世の果て」は94年だよ
「ニュース」も細かいけど平均16くらいだったはず
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:47:06 ID:WxoZIEfK
「この世の果て」は白痴のパクリ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:50:22 ID:/YH58S/d
石橋バカ明ヲヤジ(45)は粗チンのくせに他所でヤリまくってる
秋元康と芸能界の若い女優食いをして回ってるのは有名な話
保奈美も今までよく耐えたと思うががそろそろ潮時だろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:15:56 ID:Tx87Nl30
90年代なら松嶋よりも、月9主演3本の和久井の方が上よね
やまとなでしこは2000年だし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:37:07 ID:8Als9tiJ
なに和久井ヲタ?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:21:21 ID:FM6Pj2cS
和久井がブームを起こした記憶ないな。?
松嶋はあるけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:18:22 ID:Aq9eGFDo
和久井は夏子の酒以外はあんま印象ないな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:17:58 ID:IGC9KvMY
松嶋がなんのブームを起こしたっていうんだよ
和久井は「うまいんだな、これが」が流行語になったけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:54:48 ID:qKMfEnUy
和久井映見は94年から97年までは結構凄かった。
月9でそこそこヒットさせてるしね。↓

>妹よ(1994年、フジテレビ)
>ピュア(1996年、フジテレビ)
>バージンロード(1997年、フジテレビ)

ただ「殴る女」や、元旦那のハギーの裁判沙汰でイメージ落としたね。

松島も凄いと思うけどね。ただ彼女は90年代は2番手でのヒットが多かったね。
やまとなでしこが2000年だから、2000年以降に大スターの地位を確実にした感じだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:50:29 ID:COU+Hk9I
数字とか2番手とかヒットとかそんなことより感覚的に
松嶋より和久井が凄かったという認識がない。いくら推されても。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:19:25 ID:QZfGb4K8
和久井はあともう少しって時に結婚しちゃって、
おまけに旦那がアチャーな感じで和久井自体の評価も下がった気がする 
ピュアあたりは最高潮に人気あったように思うけど、松嶋とは路線が違うなぁ 

いまでいうと…と例えようとしたら、該当者いないけど 
女性が憧れる女優、というかTHE女優って人になりそうだったのに、のに、のに… 
って感じ 
ほなみや松嶋は、アイドル女優
やっぱり旬がすぎたら、ほなみだろうが松嶋だろうが廃れていく…みたいな 

松嶋とほなみなら、すっぱり引退したほなみのが劣化や衰退具合を見せなくてすむから、いいね 
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:58:11 ID:SeEPc2Xy
石橋と出来婚した保奈美より、反町と結婚した松嶋だろ。

っていうか、いつまでもスレ違い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:51:38 ID:s8EUtFaF
ラブジェネか何かのキムドラが、東ラブのリメイクみたいなもんだったような....
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:53:45 ID:X3gRBv5U
>>515
当時、演出家の永山耕三が朝日新聞のインタビューで答えてた。
赤名リカみたいのが自分のタイプで、松たか子にもついつい
リカを意識した演出をしてしまうって。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:02:50 ID:PW7yngtz
このドラマって、影響力も凄いけど
当時の運命のいたずらも凄いよな。
鈴木保奈美は、決まってたけど
カンチは緒形直人、三上は本木雅弘で行く案もあったんだよな。

それを、フレッシュなメンバーにしたいってことになって
織田裕二、江口洋介になったんだよな。大多亮が後にいってた。

このドラマが、大ヒットしたのって、作品の良さももちろんだけど
団塊世代jrがちょうどハイティ−ンから20代前半で
テレビを一番見る時代だったしね。
90年にバブルがはじけて、少し時代の空気が暗くなったという背景にも
このドラマはピッタリだった。
ドラマのヒロインがW浅野から鈴木保奈美に切り替わった瞬間をリアルタイムで見れたには貴重だった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:15:39 ID:5tCzlaRC
>>513
>女性が憧れる女優、というかTHE女優って人になりそうだったのに
え?和久井が??
しかも実際は和久井こそがアイドル女優。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:20:28 ID:Y71sw/KU
女優たちの話は他スレへ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:57:59 ID:SeEPc2Xy
>それを、フレッシュなメンバーにしたいってことになって
>織田裕二、江口洋介になったんだよな。大多亮が後にいってた。

嘘だよ。
肉体関係のあった保奈美を主役にすることになって、格上だった緒形が降りた。
原作ではカンチが主役でヒロインはさとみ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:00:25 ID:SeEPc2Xy
保奈美は妻子ある大多と写真撮られてる。
つまり、リカ役は枕営業。
522まるか:2007/07/14(土) 22:18:59 ID:AqTq4DAN
でも結局の所
リカ=保奈美
カンチ=織田 三上=江口で大正解だったんではないかい? 15年以上たった今でも、東京ラブストーリーを越える作品は出てきそうにないし なんだかんだいって、やっぱ凄かったんだよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:14:00 ID:PW7yngtz
>>520
お前、当時をリアルタイムで知らないだろう。
絶好期だった浅野優子や浅野温子を、すでに人気で上回ってたしな。
当時の雑誌コラムでも、
「鈴木保奈美は、浅野優子や浅野温子の脇をやってるけど、実質、保奈美が作品を支えてる」
って書かれてたし。

もっといえば、織田裕二に関しては、(ドラマ主演経験がないから)俳優ランクでは
下だったけど、人気に関しては平成御三家と言われていて、すでに緒形や本木を上回っていた。
実際に
>>522がいってるように、緒形や本木じゃ、ここまでのクオリティにはならなかった。
緒形や本木は、俳優としての人気が既に安定期に入っていた。
だから、緒形や本木じゃ、作品にあそこまでのグルーブ感は出なかっただろうしね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:30:53 ID:cOdy7o0s
>>520
お前こそ知らないな。

保奈美が浅野温子の妹役で出てた「恋のパラダイス」は豪華キャストだったが、
織田や緒形の「予備校ブギ」に負けてたんだぜ。

織田や江口がブレイクしたのは、「東ラブ」のおかげだよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:40:40 ID:AWfsD4RW
江口は東ラブでもまだブレイクしてなかった。
おまけに不自然な抜擢。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:53:47 ID:eJ/o7OGb
この作品で爆発的に人気が出たから
鈴木、織田、江口で良かったってなるけど
出演が決まった当初は
鈴木が連続ドラマの主演で大丈夫なのか?と思った。
なんというか、可愛いけどまだ連ドラの主演は早すぎるだろうと
織田に関してはカッコいいけど
地味な若手俳優ってイメージが強かったし
江口に関しては、あの長髪の男誰だ?キモっ!って感じ。
周りも地味な有森、千堂、西岡だったし
主役、脇役ともに有名どころは一人も出ていない。
一番有名なのはタレントの中山ぐらいじゃねwと思ったぐらい。
正直、全く期待してなかったな。
でも1話で鈴木の可愛さに夢中になってしまった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:37:05 ID:oTmOEdhW
>>525
東京ラブストーリーでブレイクしたでいいじゃん>江口
俺は、江口は「都会の森」で知ってたけど
確かに、抜擢された時点では知名度は低かったよね。
ただ、これと「愛という名のもとに」で確実にスッテプアップして
「ひとつ屋根の下」で人気を不動のものにした感じだな。
その後も、他の役者(例えば反町竹野内とか)が売れても
織田裕二と江口洋介は、手堅くいい作品に出ていた。

まあ、俺たち団塊ジュニアが彼らを支えたようなものだよな。
当時は、その世代(若者)が人口比率多いから
若者の心を掴んだ作品がヒットしやすかった。

>>526
一番有名だったのは、主演の保奈美だろう。
秀ちゃんは、それなりに有名だったけどラテ欄に載るようなランクじゃなかったよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:24:56 ID:+wkRSLul
保奈美リカを生かせていれば、他のキャストはどうでも、なんとかなっただろう、
というくらいリカの個性が突出したドラマだった。
織田、江口はキャスティングされてラッキーだった、ってことだと思うな。江口
は101回目にも出て、いっぺんに世間に浸透しちゃったしな。
逆に有森さんは、見事にマッチングしてしまったがために、世間に嫌われちゃって
不幸だったね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:07:06 ID:ZbxecwF+
赤名リカが40歳になってる姿とかどうしても想像つかないな
もしこの東ラブのリカが実在していたら
なんか縁起悪いけどこの世にいなそうな気がするのは自分だけ?……
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:27:17 ID:cOdy7o0s
確か鈴木保奈美もSPの時、リカはこの年齢で限界みたいなこと言ってた。
あれって何年後のリカって設定だっけ?
最終回で3年後やってるから、5年後くらいだっけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:02:00 ID:6FqyE2Gd
>>530
最終回と同じ、3年後だったと思う。
あの後にカンチと会うという設定だったと記憶。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:08:44 ID:6FqyE2Gd
いや、違った2年後だった。
最終回は3年後までやっているけど
SPは本放送終了年から2年後に放送しているためか
ドラマでも2年後。

なんというか記憶って曖昧だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:44:43 ID:W853Tunn
ナンシー関が東ラブを「ヘド出るほど嫌い」「保奈美が気持ち悪い」
と痛烈に批判していたのを思い出す。そんな彼女が好きなドラマは金八2
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:09:37 ID:RVZVF8kS
カーンチ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:57:42 ID:88YQWINO
夜中にカンチとリカで結婚式の招待状を作るシーンが好きだ。
ギクシャクし始めたふたりの仲が一瞬また元に戻ったような気がする場面。
「あっ俺まだかかるから先に寝てて」
「うん」
「寝ないの?」
「うん」
「…手伝ってくれる?」
「うん!!」
この流れがなんか切ない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:23:00 ID:BMq7xmA3
このドラマってラブストーリーなのに窮めてラブシーンないよね。
537まるか:2007/07/20(金) 12:29:47 ID:ZgotgfXT
>>536 そう言われてみると、確かにそうだったね、キスシーンだけでそれ以上はなかったね 当時のリカ(保奈美)は凄い人気だったね むかうところ敵なしみたいな さとみ(有森)は役のイメージが強くて同性から一時嫌われちゃってかわいそだったなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:13:51 ID:msQjI0B8
自分にもさとみ的要素をもっているから
多くの同性は嫌ったんだろうな。いじめの心理と同じだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:08:50 ID:qonIP4MS
>>529
原作の場合リカに似てる人というのが自殺してるからね
破滅願望があるのはドラマのリカもそうだよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:10:24 ID:qonIP4MS
>>526
当時はまだ大人気というわけではないキャストだけでやったんだよね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:11:56 ID:rtnqYmoY
>>535
切ねえ・・今ここで台詞の断片を見ても良いドラマだなって思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:09:22 ID:HQGVTy7B
>>536
確かに露骨なラブシーンはないけど、カンチとリカ、三上とさとみ、三上と千堂あきほ、三上とよくわからん女、って結構終わった後の描写は多くない?
543まるか:2007/07/21(土) 18:47:42 ID:fdZyo+Og
>>542 そうそう、…後みたいなのは結構多かったね。三上と女の子がいるときにカンチからの電話がかかってきたシーンで女の子が電話にでて、三上が今の猫だよっていって、カンチがお前んち猫電話にでんのかよって、シーンあったよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:29:23 ID:WR6aq4yC
夏より東ラブが似合う冬の方が好き
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:52:25 ID:Z9v2o9OL
他のラブストーリーって、そんなにラブシーンあんの?
放送当時は若かったせいか、すぐベッドに一緒に寝てたり、すぐ同棲しちゃったりで
結構進んでるドラマだと思ってた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:46:22 ID:frP8yEut
有森さんカワイソス

スチュワーデス物語、片平なぎさも同じかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:27:14 ID:7DRGSdGS
山本未来が東ラブ見て女優目指そうと思ったとかラジかるで語ってた。
放送当時、代々木公園のロケ場所でひとりでリカとカンチのシーン真似してたって。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:35:56 ID:Z1W5j61L
「東ラブ」見てって人は、凄く多いよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:01:38 ID:mKq6Mv8U
中国では一億人が見たらしい。
日本が憧れの対象となり、自国の文化へのコンプレックスを強めた。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:32:01 ID:k4byaTMD
赤名リカ(鈴木保奈美)が極端に
スカート履いてるシーンが少ないのはナゼ?
そーゆキャラ作り?
保奈美の足が太かったとか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:02:43 ID:M7bi9POS
それは保奈美ねーさんの足が太いというのもあるかもな。
まぁ、パンツだと余計に足の短さが目立つから
ここら辺はキャラ作りだったんじゃねぇの。
そういやこのドラマでの有森はロングスカートばかりだったな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:22:58 ID:CTmTOV8H
むしろパンツのほうが目立つじゃん
553まるか:2007/07/24(火) 12:31:15 ID:mkRMKMUd
>>551 そうそう、さとみちゃんはロングスカートばっかりでしたね
でも、リカもカラオケだったかな、スカートもしくはキュロットはいて、紺のカラータイツだったシーンがあったような気がするよ、尚子(千堂)はミニスカだったイメージがありますね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:44:17 ID:GAQDGJZA
>>10-11
その特別編からしばらくあとに筒井は同じ柴門ふみ原作のドラマで出て鱒
日向氏の音楽はE
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:42:21 ID:VFo0r6Tz
当時、柴門ふみのお気に入りの俳優が筒井君だった。
あすなろ白書は柴門のプッシュがあったのは本当だが、
東ラブ特別編は知らない。ちなみに鈴木保奈美は雑誌のインタビューで
筒井道隆は素敵な俳優だと答えている。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:28 ID:rXbqCuQK
特別編では本編で会社の尻軽女の変人みたいな扱いだったリカが
男性社員の憧れの的になってたのが不自然だったな

本編後の保奈美バブルでリカの価値も格上げされた感じだったw
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:36 ID:CpA4zBX5
大失恋して落ちついたんだろ。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:15:27 ID:wTZCIWbK
>>555
西岡徳馬は1話きりだがあすなろにも出てた
医師の役で!本作からあすなろに出たのは彼だけ

あと本作の俳優は主役のリカとカンチをはじめ炎の星座の方が圧倒的に多いですね・・
三上と和賀以外は・・おかげでいいバランスのドラマになりました!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:31:48 ID:JMNYFsQ2
>>557
そうだよね。
カンチと別れてからのリカは
本編のリカらしさが無くなって落ち着いてしまってそう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:00:45 ID:1n58xtCe
炎の星座って?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:17:43 ID:wTZCIWbK
>>560
だいたい誕生日でわかると思うけど・・

炎の星座の俳優・女優は・・
鈴木保奈美・中山秀征(テロップに役名まで出てないが一応レギュラーだったので)・・獅子座
織田雄二・有森也実・・・射手座
千堂あきほ・・牡羊座

炎以外の星座
江口洋介・・山羊座(大地)
西岡徳馬・・天秤座(風)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:43:49 ID:RKMCMrYP
ドラマの役の設定で
見た星座だと

リカ…牡羊
カンチ…牡牛
三上…射手
さとみ…乙女
長崎…山羊
和賀…天秤

ぽくない?
563まるか:2007/08/02(木) 07:28:08 ID:iMJoyHv9
>>562 イメージは、なんとなくわかるけど、カンチの誕生日のシーンがあったじゃない?東ラブは91年1月〜放送だったから、ということは、永尾くんは冬の星座になるんだよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:44:09 ID:daJqbndM
って言うことは水瓶座・・?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:33:02 ID:yED5gpRP
リカって星座嫌いそう。
さとみって星座大好きそう。
566まるか:2007/08/03(金) 12:49:49 ID:6jQ/nBXB
>>565 分かる分かる〜そんな感じするよね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:41:39 ID:tjNCLf9Y
>>565
リカ=自立するキャリアウーマンでさっぱりした気性。
さとみ=一応、就職し自活はしているが精神的に自立してない。
という事で理解出来る。
そういえば当時のTV雑誌で
「リカは自立する女というイメージなので部屋にぬいぐるみは置いてないです」
とスタッフらしきコメントがあったけど
25歳のOLだったらぬいぐるみを飾っている方が珍しいだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:47:35 ID:WwYYdOs1
>>567

>25歳のOLだったらぬいぐるみを飾っている方が珍しいだろう。
そりゃ偏見。男に対して妙なライバル意識を持っている女(ドラマの世界
には多いが、実際にはあまりいないと思うけど)
でもない限り、普通にぬいぐるみの1つや2つは置いてるだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:43:34 ID:cCHS22zZ
でもリカはぬいぐるみ置いてなくて
さとみは部屋にいくつかは置いてそうってイメージは想像できるよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:35:03 ID:ASMU+6Gy
ぬいぐるみなんてエジプト考古学者・吉村作治でも棚一杯にもってるよ
571まるか:2007/08/04(土) 08:08:30 ID:vkOdteKx
リカは海外での生活が長かったから、友達はみんな海の向こう、カンチに惹かれたのも自分と正反対な性格だったから好きになったんだよね 当時のリカの部屋はシンプルでよかった〜そういえばぬいぐるみは、なかったんだね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:23:50 ID:SPcLzB/l
ぬいぐるみよりもサボテンのが好きです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:23:13 ID:0e3Ljdqk
>>572
1話で買ったサボテン三上とぶつかって割れちゃったねw
リカ夜によく植木に水あげてたよね
574まるか:2007/08/04(土) 22:05:10 ID:vkOdteKx
>>573 植木に水かけられなくて、ごめんねって話しかけていた〜 カンチの部屋で愛媛から送られてきたミカン食べてるシーンが懐かしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:06:48 ID:WtbX1hIl
>>523
ただし、アイドル人気って意味だよね。松嶋や深津の脇を務めてた矢田みたいなもん。
視聴率という意味では、保奈美が脇を務めてた頃のW浅野の視聴率女王ぶりは俄然凄かったし。

>>524
恋のパラダイスはゆう子。
織田はママハハや予備校ブギ、南野陽子や中山美穂の相手役を務めてて、
東ラブ以前もブレイクはしてた。
ママハハの織田と的場どっちが好みか学校で話題になった。

保奈美も織田も、抜擢には違いないだろうけど、
いつ主演ドラマをやってもおかしくない人気は既に持ってた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:26:47 ID:SNbeXOa3
この話題は延々とループするが

織田→>>575のドラマの他
     バブル三部作の内2作に主演しており既にブレイク済み

保奈美→それなりに有名だったが、東ラブで一気にトップ
     頂点があまりにも凄かったので、その前の印象が薄れてるだけ


でおk

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:55:05 ID:VA+a8V3P
>>575
それってブレイクにまでは至らんと思うけどな。
ある程度、若手俳優で織田という名前が通っていたって程度だろ。
578まるか:2007/08/20(月) 21:51:08 ID:6K46nsQY
東京ラブストーリーは、あの時代だったから成立したドラマだよね?いろんな意味で今2007年だったら…あそこまでヒットしなかっただろうし、やっぱり90年代前半の良さを生かしたドラマだね~
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:46:32 ID:7bAevtjC
1話のナビゲーターの所、違反になっちゃうからなw
580まるか:2007/08/21(火) 18:52:25 ID:7haxImWU
>>579 運転中の電話のこと?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:49:31 ID:/7MDqlBK
そう。今じゃ再現不可能っしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:28:35 ID:WG68XaP6
リカが喫茶店でずっと待ってるのも、携帯であっさり解決だもんな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:18:37 ID:WYV7nG7q
携帯トイレに落っことすとか、電池切れるとかいくらでも方法はあるだろうけどw
で、昔みたいに番号暗記してないから公衆電話からもかけられないとか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:48:30 ID:4tBIEqDW
>>579
ハンズフリーにすれば良いと思う。
イヤホンとかも売ってるだろうし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:21:17 ID:AAvKAy3n
カーナビついてるだろ。













って、禁句だったかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:29:05 ID:B23zpbnU
基本的にこのドラマは擦れ違いのドラマだからな。
今じゃ携帯で即解決。
公衆電話でのやりとりも味があって良い感じだが
今となっては大昔の話じゃ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:55:22 ID:RIg66J/C
ドラマ(作り話)なのだから、携帯忘れたとか、電池切れしたとか、電波状況が悪い場所だったとか、地震が発生して携帯がつながりにくい状況だったとか
いくらでも可能じゃん。
588まるか:2007/08/26(日) 11:51:23 ID:bf0J+ley
東ラブは、ナンダカンダいって、やっぱりあの時代だったから大ヒットしたんだよ~90年代前半の良さを巧く使ったから…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:20:41 ID:yK8vHWft
16年前の坂元裕二(24歳)と作家・中上健次(45歳)との対談
中上健次「周りの空気を読みながら、でも内側ではブツブツと「本当はわたし、
     違うのよ」と言う、そういう日本独特の女の子たち・・・」
坂元裕二「それは悪しき部分ですよ。僕のまわりでは、本当に自分を持っている子は
     思いを口に出しているんです。でもそういう子は、周りから確実に
     嫌われるんです。僕はまずその子たちをかばいたいんですよ。」
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:01:39 ID:LvhaT/Et
そういえば、大多は当時「アッシー君」とか三高とかって時代だったので、
三高でもない車もないカンチを、一途に好きになるリカを描きたかったとか言ってたな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:47:57 ID:tjrL+YC+
>>587
確かにやりようによってはできるが
演出のシンプルさに欠けるな。
ホラー映画でいうところの
肝心なところでなぜか車がエンストして焦るみたいな感じで。
やはり携帯が普及していない時代だからこそシンプルな擦れ違いでもドラマになるのかと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:06:31 ID:2Yx4DEfR
>>590
3高じゃないといっても、織田裕二は顔もいいし背も高いからな。

まあ、アッシーだのメッシーだのってのは、90年までの現象だよな。
これが始まった91年にはそういう存在は崩壊しつつあった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:06:16 ID:eR0i/6WW
>>592
これ、91年の1月期のドラマだから。
90年の終わり頃から作ったんだよ。
企画は当然もっと前。
だから、過渡期になったってこと。

三上は3高だけど、それに比べたらカンチは全部負けてる。
車も三上は持ってるが、カンチは持ってないし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:53:57 ID:fSb+FQtm
Wikipediaに「原作との相違点」て項目ができてた。
さとみの親がラブホテル経営してる事を同級生にかわかわれた際の
エピソードが原作とドラマで違うな。

>>591
そうそう。
ドラえもんでいうところの
肝心なところで どこでもドアやタケコプターが「あいにく故障中」みたいなw

今クールのホタルノヒカリでも携帯忘れて擦れ違いになる演出があったけど、
擦れ違いにするためにケータイ忘れた事にしたんだろうなって思っちゃうよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:45:43 ID:V59Vda5b
久々にビデオかりて見てみた。当時高校三年。
何度見ても関口さとみが憎たらしい
このドラマのせいで有森なるみは世の女性を敵に回しドラマ出演が減ったらしいよ
はまり役過ぎもやだね。
夜中にカンチを見てて停止したら世界陸上の司会をしてる大人な
カンチがいた(笑)
596まるか:2007/08/30(木) 23:40:01 ID:o+84CJHs
>>595 さとみちゃん役は、はまり役だった有森也実は、当時はきらわれちゃって可哀相だった
当時、中2だったけど火曜日の朝は東ラブの話で持ちきりだったなぁ リカ派さとみ派どっちが好き??みたいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:13:28 ID:vCDmH5X7
有森さんは良くも悪くもこのドラマで女優としての方向性を
強烈に決められてしまった気がするなぁ
本人自身はいい人っぽいのにねカワイソス
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:54:35 ID:lbt/cH4t
昔アメリカで2人で部屋をシェアしてた台湾人は『東京ラブストーリ』を全巻
持っていた。もちろん中国語字幕で☆
それだけ愛される作品ってことなのよねぇ・・・。

私も数年前に痛い失恋をした時は即効レンタルしてきて、感情移入しまくって
泣きまくった記憶がある・・・。
でも最近は失恋しても決して見ない。
ますますへこんでしまうことを知ってしまったからだ・・・。
東ラブは元気な時に見るのが1番だと思う。そしてさとみちゃんに敵対心を抱き
リカを猛烈に応援。これが今の私の1番好きな見方。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:00:39 ID:GX/dVNKg
>>595 おまえあのとき高校生なら今独身ばばあか主婦ばばあだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:20:43 ID:t6vo5q0J
どっちにしてももババァなんだな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:26:44 ID:+NRXmAgl
おまえ呼ばわりすんなよ 当時高校生だから 今35
ですけど なにか?

うちのクラスでもリカ さとみどっちがいーかで話題持ち切りだったよ
リカ派が断トツ多かったな
カンチとリカが平和な5話目くらいまでを繰り返し見てレンタル返してきたよ
602まるか:2007/09/04(火) 22:03:52 ID:SIYgchhv
>>601私んとこもリカ派が圧倒的だったかな
でも、まだ子供だったから大人って凄いのね…みたいなドキドキしながら毎回みてたっけ
衝撃の一言
「ねっ、セックスしよっ」今じゃ平気だけど当時は…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:47:52 ID:JZ9HhKMP
>>601
おまえ俺より1級下なのに生意気だぞ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:55:58 ID:+4QYNvPT
603
なんだ 私よりおやじか。
ロクな歳の重ね方してないんだろうね
ご愁傷様。

有森さん確かにかわいそうだったね。ハマリ役すぎ。
605まるか:2007/09/05(水) 16:14:50 ID:PLRdi2+h
でも、あの頃の保奈美ちゃんは可愛くて大好きだった。本人も赤名リカみたいだったかどうかは、別として鈴木保奈美黄金時代だったなぁ・・ 最終回の謎なんでリカとカンチは、あんなに動いたんだろう?不思議だった・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:44:43 ID:+4QYNvPT
私も最終回、謎だった。
愛媛に行くってさとみに言うとき どうなるか分からないって言ってたのはリカと戻る事があるかもって意味に
とったんだけど。
戻ってほしかったー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:39:00 ID:SOrE/zhG
あれで戻ったら不自然だし普通でつまらないと思うけど
608まるか:2007/09/05(水) 22:18:54 ID:rJCQ9h4z
最終回のラストに出てくる 三年後、三上君の結婚式の後、カンチ&さとみと街でバッタリ逢うリカ、さとみに「二人で同窓会してくれば」なんであんなに色々動いたのかなぁ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:59:37 ID:SOrE/zhG
ごめんなさい
動いたって何が?
610まるか:2007/09/05(水) 23:08:37 ID:rJCQ9h4z
>>609 街で逢ってどこかの屋上に行って、それから「せーので、後ろむこうっか」って公園??最後リカは青年会館だったか色々動くというより移動したなぁって
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:52:04 ID:0G0KW2z1
屋台ごと持ってく!
代わりに俺が唄う!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:54:31 ID:uONr3kE6
>>604
ババアと言われたのがよっぽど腹立ったんだなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:56:01 ID:xrgcTzXQ
>>610
同じことを10年ぐらい前にテレビで松村邦洋が言ってた
614まるか:2007/09/06(木) 13:41:31 ID:cDK1TJUh
>>613フジテレビのドラマ最終回だけを放送したのだよね?確か森脇健児と八木亜希子が司会で。東京ラブでチョイ役の長島尚子こと千堂あきほ、さとみの同僚の時子役の水島かおり、主役の我らが保奈美ちゃん・みんなテレビあんまり出なくなちゃったね。
今の時代でリメイクは無理? 
2007年その後のカンチとさとみ そしてリカは今・・・見てみたいかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:36:12 ID:tnhMqkTJ
>>608
同窓会だからだろ。二人で思い出の場所を回った。
616まるか:2007/09/07(金) 08:15:01 ID:vp0aeN8v
>>615 なるほど、そうだった、二人で同窓会してきたんだった Thanks
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:55:33 ID:Lww1WhE8
>>610
オレは折角久々に再会したんだからカフェ(当時は喫茶店かな)ぐらい
入れよ、人様のビルの屋上で立ち話じゃあんまりだろ
常識的に考えて・・・・・
しか思いつかなかったなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:50:16 ID:dUe38/hH
>>614
大正解!!
この番組、たまたまビデオに録画していて、何度も見たので妙に印象深くって・・・

まあ、でもリメイクするなら、キャストは変更して作り直した方がいい。(成功するかどうかは別として)
さすがに15年以上も前の番組を、昔のキャストで作るのは無理がある。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:18:48 ID:pNQATCIx
リメイクなんかしない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:54:26 ID:mzo8kf0R
つかリメイクは無理だしして欲しくもない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:02:18 ID:oHiStRfg
今リメイクした場合は旬のこのキャストで

リカー沢尻
カンチー山P
三上ー赤西(カツン)
関口ー新垣
長崎ー綾瀬
和賀部長ー館ひろし
渡辺ーオリラジのどっちか
リカの同僚、みどりー加藤ローサ
さとみの同僚、時子ー市井由衣
OL石井ーサエコ

実現したらヒット間違いなし!
622まるか:2007/09/08(土) 15:50:41 ID:1Y5y+p9g
やっぱりリメイクは無理
あの91年の伝説のメンバー以外考えられないね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:36:36 ID:BU0Oz99P
>>622
度々リメイクの話題出るよね
あのメンバーであの時代じゃないと考えられないね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:17:12 ID:jMLXAl0D
91年当時、初めてこのメンバーをみた時は
全然期待出来なかったが終わってみれば大反響。
リメイクもやってみたら結構いけるかもよ
625まるか:2007/09/09(日) 00:28:42 ID:CIHjSE0L
赤名リカ=鈴木保奈美だから、保奈美ちゃん以外のリカりんは想像つかないし考えられない
でも、確かにリメイクは面白そうかもしれないけど それと90年代という時代背景が生きていたから成立できたドラマ、それが東ラブだから、やっぱり無理かなぁ
あいしてるよ カンチー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:31:42 ID:jMLXAl0D
>>625
91年版を見たことある人はリメイクは受け付けないだろうけど
初見の人には大丈夫だと思うよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:52:05 ID:8RxHd2nJ
その後、パクリドラマはいっぱいやってるじゃんか。
「ラブジェネ」とか…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:14:58 ID:L2eODkiJ
いまだとリカがかなり重いわウザイわ我儘だわな女にしか写らないと思うなぁ
しょっちゅう携帯鳴らしてきそうだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:22:03 ID:qT4we2F2
今日、近所の商店街で「ラブストーリーは突然に」が流れてた。
すれ違うひとがハモってた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:00:40 ID:3LIVt4GC
>>628
携帯鳴らしてきそうなのは里美だろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:25:48 ID:EHRaeMru
「永尾くん、永尾くん」ってかけてきそうだな。
でもあの「永尾くん」って言い方、好きだった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:05:05 ID:aIpru46B
「リカさん」って言い方は好きではない
633まるか:2007/09/11(火) 08:00:37 ID:YH5Z18W/
>>632 「リカさん」確かにね他人行儀みたいだよね 「関口」って、カンチは、さとみのこと名前じゃなく、名字でいつも呼んでいたよね?それについてはどうですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:22:25 ID:t14KB+qV
でも親友の結婚式に、夫婦揃ってお通夜みたいな服だったね!! 
そういうセンスないさとみが嫌い 
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:51:05 ID:W7wDcn7B
>>633
カンチが「関口!」って呼ぶのも同級生っぽくて好きだった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:58:41 ID:aXOnLr9F
女は男と知り合い時点では君付けが多いな。
付き合い出すと名前のみかちゃんづけに変わる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:36:08 ID:IHnGC+Os
>>634
リカと再会した時の
3年前とは違うどこか勝ち誇ったような表情、言動の方が嫌い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:54:25 ID:sZYFccK0
リカも再会して「永尾君」って呼んでたね。
最後は「カンチ!」って呼んでたけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:00:05 ID:1VhT5n1w
昨日買った大画面液晶でDVDを久々に観たら
リカとさとみの肌が汚くてワロタ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:00:18 ID:WCSVgS7E
三上ってさとみに酷いことなんてしてなかったような。
ただ偶然、ヨッパな長崎を介抱しているところを見られただけで
あって、カンチもその話を聞いて三上を殴ってまで怒ることでもない。
級友だからといってしょっちゅうカンチに相談している
さとみや、リカという彼女がいながら
そんなさとみの相談相手にになっているカンチの方がよっぽど酷い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:41:24 ID:nrq6O1KZ
酷い似たもの同士くっ付いていいんじゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:06:05 ID:gpxHa90T
>>640
三上は完全に長崎にちょっかい出してたよ。
三上は一人の女で満足できる男じゃないし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:30:05 ID:NfgnGKCx
>>642
確かにちょっかいは出してたけど
酷いことをしていたとは思えないな。
ただ、そのちょっかいを出しているところを見られたシーンが
色々と想像させるというか。不安にはなるんだろうけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:21:44 ID:r7CifoUd
さとみは潔癖性だから元々三上とは合わない。
最初からカンチを選ぶべきだったが、それじゃつまらないからな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:10:20 ID:xsXV961t
最終回ラスト

街で偶然バッタリ(渋谷)→屋上(新宿)→公園(渋谷)→屋上(新宿)

たしかにやたら移動してるな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:36:09 ID:Bg4S1G0V
屋上は日本青年館だから駅でいえば神宮前あたり。
そんなことを言ったらカンチの母校は内陸部の大洲で、サヨナラのときには
海沿いの駅だぞ。こっちの方が不自然。でもそういうことはドラマだから
突っ込まないこと。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:14:26 ID:r7CifoUd
ロケ地で突っ込む阿呆がいるとはな。
カナダって設定で北海道で撮ってることだってあるのにw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:54:23 ID:nnTmSYAt
1話終盤のリカとカンチが交差点で信号待ちしているところにキ三上とさとみの衝撃のキスシーン
そしてそこにお約束の主題歌が入るって演出。
今思えばベタベタなんだけど良かった。掴みはOKって奴。

鈴木保奈美がキラキラしていて綺麗だった。
それまで全然興味なかったんだけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:36:03 ID:Jdz1VWzB
リカのプリプリ下手杉ワロタ
650まるか:2007/09/15(土) 22:15:38 ID:DJpJnV3l
>>649 ダイアモンドだねぇ〜♪ 確かにリカリンの歌唱力はちょっとね…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:40:27 ID:YCeUT0SC
声は可愛いからヨシ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:35:57 ID:SLhD60Sb
ここ〜ろ〜か〜ら好きだよ!カンチ!

ここの音程も相当酷いな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:45:31 ID:L1L8u3vk
オーディションの中森明菜歌ったのがド下手ってやっぱ本当なんだな
見てみたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:31:15 ID:KV9KUDNJ
>>647
阿呆はお前。
ロケ地ツッコミの意味を分かってない

「磯野家の謎」から始まった謎本ブームだって、
作品の内容の不明な点・矛盾点から色々推測してるから面白かったんだろ
それを「作者の設定ミス」で片付けても何も面白くない。

お金がない!で食い逃げして走った距離がありえない、とか
ローマの休日で喫茶店に入る前と後で何時間も経ってる、とか
そういうの面白くない?
「ロケ地つっこみアホ」とか「撮影は順撮りとはかぎらない」とか言うの?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:03:37 ID:IX49Jom5
リカの腕時計が当時流行ってはいたが安物のシチズンの
クォーツだったのが時代を感じる

少し後のやまとなでしこで桜子が貰ったのがロレのカメレオンだった様に
この後はスイス高級機械時計が全盛になっていくからな
最近のドラマはよく知らないけど、フランクミューラーぐらいしてるんだろうな

でも値段に関わらず、あのシーンではリカの安物時計が強い印象を
残したな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:25:27 ID:6ptRSoxw
>>654
そうだよ。
自分ら、しょっちゅうロケ地巡りしてるから、当たり前なんだよ。

織田つながりで「県庁の星」なんて、同じ県のはずなのに実際は岡山や茨城や東京や
香川で撮ってるし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:59:57 ID:zB2XA38E
>>655
リカが気に入って?下げてたショルダーバッグとかもね 

小物のこまかいところまで、あまり拘らないところが昔のドラマって感じでよい 
最後のリカのボストンだって、リカならもっとトラッドなおしゃれなもの持ちそうなのに、通販のカバンみたい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:34:45 ID:IX49Jom5
>>657
当時のドラマって住んでるとことかは
一人もんにはありえない広さのマンションとかで
そこをバラエティとかで笑いのネタにされてたりしたけど

小物とか着てる服とか意外と気を使ってないとこあるよな
今みたいにタイアップが酷くなかったから、それなりのものしか
準備できなかったんだろうね

ちなみにリカの時計はスタイリストの私物だったって何かで見た
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:08:05 ID:dhv5UV84
あのショルダーは
女が持つセンスじゃない気が。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:19:33 ID:VCZrvtdQ
男性陣のファッションが正視に耐えられないほどダサいのはバブルの残影か

女性陣は千堂さんを除けば、その容姿で随分ダサさが緩和されてる希ガス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:07:42 ID:OglCiZ6X
>>621
いいなそれ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:36:39 ID:YNqqrLK/
中山秀征がまったく話題にならないなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:47:30 ID:cu1kKYuH
カンチってあんまり連呼しないでね。痴漢になるからね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:06:55 ID:Dm0J/Yws
さとみがスタパに出てる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:29:48 ID:44mWkpB0
中山はこのドラマの前に喜多嶋舞が相手でドラマの主役やってたけど
棒にも箸にもかからない感じだった
ましてや脇役で存在感なんて出せるわけもない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:26:59 ID:dQEktUoP
さいもんふみの絵が下手すぎたから、ドラマは新鮮だった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:14:24 ID:uanMm8PC
めずらしく、原作コミックよりドラマの方が良い出来だった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:54:39 ID:Suksaoug
バブル末期としか言いようがない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:20:59 ID:FDCxXgkt
>>668
91年1月期放送だから、バブルはじけてたよ。
といっても、時代の空気はバブル期引きずってたけどね。
まあ、登場人物の部屋とか質素になってるから
あんまりバブルな感じしないけどな。
江口の演じる三上は医大生だから金持ち設定だしね。
670まるか:2007/09/22(土) 00:15:46 ID:ciORHXRs
東ラブのノベライズ?だったかな、あと漫画も中古?古本屋に売ってしまった ノベライズには、リカの名言「ねぇセックスしよっ」が載っていなかった記憶が
あ〜売らなければよかった はぁトホホだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:47:05 ID:A6k3SlfV
CLIMAXってCDを借りてきて「ラブストーリーは突然に」を
聴いたら、意外に歌詞を覚えていたので笑えた。
最近のことは覚えられないのに。
672まるか:2007/09/27(木) 21:34:35 ID:4nxLqiXU
リカが出張から帰ってきて、カンチと初めてキスした公園、池袋東??公園再現してみたいなぁ

オープニングの噴水も綺麗だった シルエット越しのキスシーンは、さとみ?なのかな

今頃、赤名さんは何してるんだろ?元気かな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:59:50 ID:TPmLuf1B
三上の愛車が今はなきスープラってのも時代を感じる。あの頃はスープラとか
フェアレディZとか流行っていたもんな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:26:33 ID:f+lMkGnZ
当時の鈴木保奈美ねーやん超カワイイ(;´Д`)


675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:53:59 ID:b0Nj9Ob5
あれは左ハンドルの逆輸入車だったっけ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:29:00 ID:48SAnlob
オープニングと劇中で、違わなかったっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:02:55 ID:FhiUh6N9
>>675
ありゃ三上はおぼっちゃまだから外車に乗せたかったが
スポンサー様への配慮でなされた苦肉の策

そうじゃなきゃわざわざ日本車の逆輸入車で且つ発売当初から
DQNご用達だったスープラなんか選択する訳がない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:27:10 ID:GCw1bqxe
1993年のスペシャル放送時はニッサンがスポンサー枠の放送日だったから、
オープニングの三上のシーンがスープラがあまり映ってないカットに差し替えられたっけ。
679まるか:2007/10/03(水) 00:20:41 ID:5qHe5+sr
リカと三上くんのドライブシーン
確かあったよね
リカリンが運転手さんで
今になってさとみの同僚、時子役の水島かおりは中々いい味だしていたなぁと思うようになった
中山ヒデちゃんもね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:42:44 ID:5G227wFW
三上がさとみに振られた夜にお台場までドライブするんだよね。 

あの夜、カンチをさとみのうちにやらなければなぁと悔やまれる。 

電話で三上の様子をカンチに報告するリカはちょっとたどたどしすぎて(悪意や他意なく純粋に仲間になりたくてカンチをさとみのところに行かせたって演出だろうけど)いちばんわざとらしいリカで好きじゃないけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:58:11 ID:AkMb+K9B
まるかきもい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:48:36 ID:N3MZujne
日本青年館の屋上に上がって夜景を見たい。
683まるか:2007/10/04(木) 17:09:08 ID:6MfAAaqH
わたし白旗あげるつもりないから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:39:48 ID:Z7J9imMR
そういう事自分の言葉として言うからきもいって言われるんじゃないの
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:26:00 ID:qMfu1Nav
社会人になってから改めて見直したらあまりの切なさに号泣・・・。
「一生のうちに好きになる人って少ない」みたいなこと、
あんなに愛した人に清清しく言って、最後に笑顔で手を振るんだもんなー。
当時は高校生だった。東京・一人暮らし・社内恋愛に単に憧れてた。
本当の切なさは当時じゃ理解できてなかったよ。 




686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:34:18 ID:gsKLadFn
歳を重ねなければ見えないものってたくさんある
でも、見えなくなっちゃうものもでてくるんだよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:22:36 ID:jnaAeAzG
年をとるといろんなものを見てしまうので無感動になってくる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:46:10 ID:hZB44Ft1
絶対無理だろうけどあのままの配役で続編やってくれないかな
今の40代のカンチやリカがどうなってるのか見てみたいよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:59:51 ID:xf5S2Upn
>>688
すごく見たいけど
主役引退してるし、消えた人もけっこういるよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:42:27 ID:f/P02Hke
>>689
そうかな昔のドラマにしちゃあ主要キャラの生存率高いんじゃね?
消えた(引退)したのはハートスポーツ3人娘くらいで
カンチ・三上・さとみ・長崎・和賀部長・中山(役名忘れた)は全部バリバリの現役
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:03:34 ID:F2hhr7pq
リカがいない時点でやってもしょーがないわな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:17:56 ID:w2IJTI6a
>>690
東京に住んでると
長崎(千堂あきほ)は消えた人と思ってしまうんだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:15:18 ID:PsnLmwOe
リカはまだカンチが好き
もしくは誰かの子をシングルで育ててそう 
カンチとさとみはつまらないどこかのマンション住み夫婦 
娘中1、息子小5 
三上と長崎は離婚 

和賀さんは転職してハートスポーツ退社
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:41:26 ID:ShtS8cNm
なんとなく肝心なカンチとさとみの生活が幸せじゃなさそうだな。
相変わらず要求ばかりのかまってチャンのさとみが
メンヘルになって家族を苦しめてそうな気がする。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:44:27 ID:F2hhr7pq
和賀は独立して事業してそう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:55:58 ID:/t6EK6nc
>>692
あきほ、13日のNHKのドラマに出てたよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:52:03 ID:OTfn49oZ
ハートスポーツはバブルの崩壊とともに倒産してそう。
カンチもさとみと結婚したがマンションの家賃を支払えずに苦しい生活。

リカはアメリカに行ったら、
その翌年やったドラマ「愛という名のもとに」に出ていた
時男(江口洋介)も渡米しており、アメリカで運命的な出会いを果たす。
でもなぜか帰国
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:30:09 ID:t9r/MR1A
リカはカンチ以上に好きになる人はいないと思う…
誰かに抱かれたとしてもカンチの事想ってそう
NECのキャリアウーマンしてるかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:52:44 ID:0mMrex9L
踊るSPで青島が東ラブ見てたのはウケたな。
「はっきりしない男っすね〜」ってwww
あのシーン何話んとこだっけ?最初の方だったような・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:27:55 ID:YOG/osM/
>>699
ご自分で踊る「SP」と書いてますよー。
秋SP。放火実行犯の家から押収したビデオを全部確認しろと言われ
一晩中ビデオを見ていて、途中でみんなが夢中になってしまったというシーン。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:20:27 ID:fTv+HUjl
>>700
そこじゃないような気がするが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:27:32 ID:OTfn49oZ
>699
第2話。
カンチがリカにおでんをご馳走する約束をしたが
急な残業で行かれなくなった。
それを知らないリカがずっと「マックスロード」という喫茶店で
待ちぼうけ。
カンチが、夜遅くなってハートスポーツの人たちにリカが待ち合わせ場所に
行ったと知らされて雨の中行くと・・・
深夜0時過ぎにもかかわらず、リカが閉店したマックスロードの前で
赤い傘を差して待っていてくれていた。
でもカンチの顔を見たらだんだん力が抜けたようになり、
「電池切れちゃったみたい・・・」とつぶやきながら呆然と歩いていく。

そんな感じのシーンでした
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:22:17 ID:3VRCbfbc
>>697
ハートスポーツは、2004年の織田の「ラストクリスマス」で、
織田が演じる春木が勤めていた会社。
だからつぶれてないよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:52:54 ID:vJ7vPLK8
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:54:18 ID:sfIUtVE5
>>703
でも東ラブの時と会社の雰囲気ずいぶん違うよね
当たり前かもしれないけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:58:26 ID:0yeQSZM4
秋SPで織田が『はっきりしない男だな〜』って言った後、一同が織田の方にらんでたのがワロス。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:18:54 ID:KQhvvyOu
中山ヒデが
「ガム男。噛めば噛むほど味が無くなる」と言われていたが
キャラ的に何となく的を得ているような気が・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:54:22 ID:uk8ghS13
「なんか、ハッキリしない男っすね〜」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:59:40 ID:trYL0dZ8
最初は愉しいんだけど〜噛めば噛むほど味が無くなる>ガム男
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:49:09 ID:oUDQuJ5d
今のヒデちゃんも、ガム男っぽい。
チャラけてて、最初は楽しんだけど・・・噛めば噛むほど味が無くなる。
ラジかるで沢尻エリカが不機嫌だったのはそのせい?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:05:38 ID:m6USmrkO
再放送世代だけど、このドラマが名作になったのは、カンチとリカが結ばれなかったからだと思う。もしハッピーエンドで終わってたら、自分はこのドラマを知れなかったのかと思うと、リカには悪いけどあの結末でよかった。
最終回の回想シーンが秀逸だな。新→古の順に思い出していってて。普通逆だよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:30:07 ID:wW8nvN3j
その後バッドエンドが増えたよね。
713sage:2007/10/18(木) 20:14:37 ID:m6USmrkO
増えたっけ?
どっちみち、こんな世代を越えて語り継がれるドラマはそうそうないよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:24:27 ID:/w21EkHA
鈴木保奈美のドラマって最終回最悪なの結構あるよね
「この世の果て」「恋人よ」とか
715sage:2007/10/18(木) 23:42:39 ID:m6USmrkO
恋人よと東ラブってどっちが古いっけ?

そろそろ保奈美復帰しないかなぁ。また織田さんとの共演が見たいよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:09:30 ID:LdZnjP3K
東ラブ→91年
恋人よ→95年

復帰って…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:16:09 ID:heqj5/in
自分の女と不倫関係にあった上司がこっちの恋愛にあれこれクチを出してくるって
男からしたらものすごく嫌じゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:17:56 ID:W8wkY+vE
リカが待っている駅にカンチが走って行くまでの描写は
見ていてドキドキした。
その時のBGMもえらい豪華に演出されていたせいか感動を煽ってくれた。
こんな気持ちになった最終回は最近ないな。


719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:48:52 ID:iyY+bR+6
カンチ=丸子

中国語訳ってワロス
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:03:17 ID:Vcf5Jdgi
男は初恋をあきらめる事ができず、女は最後の恋をあきらめる事ができない
みたいなドラマだったな、今考えると。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:41:42 ID:z/z0S3M1
ホナミさん引退は惜しいよな〜
今何才だっけか?
40ぐらいでいい味のひと少ないしさ


722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:17:21 ID:NyH6RtGn
保奈美ちゃんって、顔も可愛いし凛とした佇まいがキュートだった。
けど、彼女って実は同姓にとっては敵キャラなんだよね。
この『東ラブ』の辺りって、不倫愛の継続中。
現旦那は、略奪愛後にデキ結。
おっそろしーい!!
だけど、この愛に対して貪欲さがリカとどこか被って、
嵌って、名作が出来たと思うと、この役に呼ばれたんだろうね。
偶然は必然!?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:44:01 ID:jDM27jIi
さとみってきたねー女だな。
自分が高校時代からのカンチのマドンナってことを知ってることを承知で、あそこでカンチを誘惑するとわよ。
あそこであんなこといわれたら
行けるわけねーじゃん。
おまけに三上を味見してポイしてるし、あまりに勝手すぎる。
行かせたくなかったじゃねーよ、このクソ女!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:03:54 ID:T18j1d+M
>>723
そこまで怒らんでもw
でも、ああいう鈍感で清純っぽい迷惑な女っているよね。

結婚してからも、カンチもさとみも
なんか地味以下で楽しそうじゃなかったからいいじゃんw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:24:49 ID:+e5QZUOE
今復帰してもらってすぐに保奈美の演技みたい
(´Д`)ハァハァ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:43:45 ID:FMWiNADI
織田さんはリカとカンチがくっつくのを望んでいたらしく、ラストの展開でカンチは所詮リカを魅力的に見せるための存在でしかないと絶望。東ラブはトラウマで、もう二度とカンチはやりたくないって言ってたしね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:17:21 ID:6BMJQ+IB
カーンチ!セックスしよ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:58:24 ID:HzOmtMr6
これ放映していると時代に2ちゃんがあったら
絶対録画しながら実況に参加してたと思うw

久しぶりに全部見た。リカ好きなんだけど
いちいち冬の夜に急に帰られたらかなわんと思った。
自分なら追いかけるの3度までだなぁ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:51:05 ID:UqbdD4Un
真冬なのに、リカもカンチもコートの前ボタン全開でバサバサさせながら
歩いてて、夜更かしも外のシーンも多い。

風邪ひいちゃうよ〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:54:33 ID:jGb/ib6O
>>726
これは本当?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:16:09 ID:HZbhC8qw
どうして雑踏の中でさとみはカンチの靴ひもを
結んであげたくなるんだ?きもいよぉ〜。
それをさせてるカンチもきもいよ〜。
何だあれ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:30:51 ID:SJvtuFf1
     / ̄ ̄\
   /   _~\ ,,\
   |  ||| ( ●)(●)
.   | U.   (__人__)   
    |     ` ⌒´ノ   ・・・・・・・・ゴクリ。
.    |   U     }    >>731 靴ひもほどけててるのに気がついたら
.    ヽ        }         どんな状況でも結ぶだろ 常考
     ヽ     ノ  
       / ゙  (
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:06:33 ID:+pskD0Hn
三上とリカの関係は男女友達としていい感じかも。
プレイボイの三上もリカに対しては口説かないし、リカもそれらしい素振りもしないし。
でも現実にあんな感じになったら時期に友達関係以上になってしまうのが普通っぽい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:52:41 ID:PFY5lcNx
16年も経ったら人も変わるね
有森也実と織田裕二あんまり変わってないけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:59:39 ID:tD41opX9
>>730 本当だよ。後に色んな雑誌で本音語ってる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:40:59 ID:EkN8iXqX
なんか微妙に違う気がする。

最初コミックのをイメージして役に入って、
脚本にしたがってカンチの気持ちを作っていってたら、
その作り上げたカンチはこういう行動とらないだろ?という展開になって、
カンチ役が理解できなくなって、演技できなくなったのに、
そんな織田の気持ちは、リカが主役のこのドラマではどうでもよくて、
結局リカを魅力的に見せるための存在でしかないカンチということを思い知らされた。
最後の3話は、もう死人が演ってたような状態で、だから自分ではその3話は見なかった。
二度とカンチはやりたくないってのは、朝から朝までを毎日という現場がきつかったって話で、
役柄云々なら昔やった役をもう一度ってのはカンチに限らずやらないのが織田。

で、コレで懲りて、
女性主役のドラマじゃなく男主役のドラマを作ろうと思ったという話。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:19:28 ID:WOm88TnS
カンチでブレイクした織田は
1年後に同じような青年役やっていたよな。
森雄だったっけか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:38:35 ID:qweGW9pK
1年先のスケジュールは既に決まってたと思うけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:03:06 ID:LiEzhOA/
>>732
ま、そうなんだけど自分で結ばないで
さとみがやっている所が変だなって思ったの。
例え荷物持っているにしても、奥さんにしてもらう?

あの場面に、リカは1人でスタスタ歩いて来る、カンチは結んでもらってるみたいな
何かあったのかな〜と思って(あと、高校のときからカンチは
靴ひもがだめ等のエピを絡めて)

深読みしすぎ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:17:03 ID:swbM11MN
さとみらしく古風でしっかりした妻になって
夫婦関係も良好だって強調したかっただけじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:45:25 ID:zOJe7X7c
そろそろ721で再放送しないかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:22:12 ID:HGKnkbC5
>>716
保奈美って、たった5年の輝きだったのか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 03:35:49 ID:xaeAYBEY
2〜3年後に赤名リカ役 を長澤まさみでリメークしてもおもしろいかも?長澤まさみの「カ〜ンチ」の台詞を聞いてみたいなぁ〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:32:53 ID:KIsAPL8l
でカンチは誰やねん?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:45:52 ID:nvjBqrqv
さんま
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:23:28 ID:2U4dpIa6
長澤だけはやだ。
リカみたいな不思議ちゃんが嫌味なキャラにならなかったのは
保奈美に媚びた感じがなかったからなのに
長澤みたいに媚びた感じの女優だとぶん殴りたくなりそう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:16:11 ID:I3yE4bEj
ビンタを放った後のリカリンの怒ったドアップ顔が
かなりカワイイ。勃起した。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:37:09 ID:2vnGmDMM
>>746
となると、エリカだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:53:05 ID:1RGhzJOz
今日放送のじゃなくて来週だけど、細○数○のズ○リ言うわよのゲストが有森也実。
サブタイトル
「女の敵!?あの名ドラマの舞台裏/石を投げられる・・・非難の手紙・・・細○数○も絶賛の演技」だって。
たぶん、このドラマ↑つうのは東ラブだよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:52:42 ID:iB79pmHj
他局だから映像は出ないかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:10:26 ID:AI7P3qKq
あっち行っててくれないかな、あんたに用はないんだ。
ごめんねwww
752まるか:2007/10/24(水) 12:24:31 ID:rk0mrM1L
>>751三上君のお言葉だね?渡辺こと中山ヒデちゃんへの
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:33:53 ID:AI7P3qKq
そうw
でも正しくはあっちじゃなくて向こうだった気がしてきた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:50:20 ID:JuzgMX6W
三上もカンチも先輩や目上に対する口の聞き方がなってなさすぎ
なのは時代のせいだろうか・・・・。
皆仕事中に私用電話しまくりだしw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:23:28 ID:/GLM40u6
確かに私用電話が気になったw
連絡つけにくい時代でもやっぱり就業時間中に
電話しないよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:27:40 ID:28heCKu3
最終回、リカと愛媛で別れたカンチが
数日後、仕事から家に戻ってくる時に持っていた郵便物の束の中に
よく見ると
「シグマベストの文英堂」の編集室宛のカード(問題集・参考書を買ったときに挟まってる
ご意見を書いて出すハガキ)
が混ざってて、
「小道具さん、バレるミスするな!!」と思った。
テーブルにバサッと放ったときに、リカからのハガキに混じって映ってる。
マニアックな話でごめん

これ、豆知識な。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:29:35 ID:1pmIUvO7
>>749
最高の片想いじゃね?
ふかっちゃん虐めてたし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:35:15 ID:PSLvZD0J
>>755
普通にするだろ。
ただし、新人がするのはありえん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:44:04 ID:BAW+T5M8
>>758
会社によるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:49:02 ID:3k5ASdSM
>758

比較的大きな会社だと、バレていないようで秘かに庶務課や人事課が
電話交換台のすべての内線電話の通話時間と料金の
データを必ず記録している。
後日、その社員をリストラしたい、地方に飛ばしたいときに、
私用電話を頻繁にしていたという証拠を振りかざし、徹底的に追い込む。

勤務時間内に社内のパソコンを使ったインターネットも同様。
どこにアクセスしているか、不定期にチェックされていて
実際に大目玉を喰らった奴がいる。

これ、豆知識な。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:41:35 ID:F+ohvyg4
>>760
あの時代にそれはない。
私用電話なんかあたりまえだし、
パソコンを使ってる会社なんかごく一部で、
それを使いこなせるのもその中のごくごく一部の社員のみ。
ワープロを使える人ですら賞賛された時代。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:30:29 ID:pjceyMVI
あの時代は接待費で豪遊があたりまえの時代だったからねえ・・・(遠い目)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:09:35 ID:U2stp17p
恋をした夜は全てがうまくいきそうで
764まるか:2007/10/26(金) 22:26:03 ID:fkOOFgFo
カンチ、三上?どっちだったかがMステに出演したとき、東ラブメンバーもカンチの部屋から友情出演したよね?テレビ局の枠を越えてフジ&テレ朝。来週のズバリ言うわよには、さとみちゃんでるみたいだね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:10:19 ID:JeiZ7/vN
織田が「歌えなかったラブソング」で出た時だよ。
766まるか:2007/10/28(日) 09:01:09 ID:jcfAmRZy
>>765そうだった。歌えなかったラ〜ブソングを歌おう♪by永尾君だった
どうもありがとう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:29:03 ID:6TNx40PF
カンチのふるさと「エヒメ」に行ってきました。
駅にはハンカチが50以上ぶら下がっていました。
学校も、橋も、町並みも当時とはだいぶ変わっていましたが、神社だけはあの時と同じたたずまいでした。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:55:46 ID:odLRM4kE
>>767
どこ回ってきたの?
駅、神社以外で。
今後の参考に教えてちょ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:40:51 ID:w2Lzwz8f
細木は嫌いだが、仕方ない、見るか。
770まるか:2007/10/30(火) 19:11:12 ID:4rlY21yX
さとみちゃんのイメージが強くなっちゃって、有森さん当時は、たいへんだったんだね
今夜はみてみよう細木
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:17:00 ID:JqrCX/rA
ニコニコ動画で4話までうPされてるけど、5話以降誰かうPして
久々に見たらスゲー面白かったもんで
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:57:48 ID:aowSQtFN
あげあげ
773小野寺達:2007/10/30(火) 21:23:28 ID:5Sl5ODk+
有森也実=東ラブの関口さとみ
中野英雄=愛という名のもとにのチョロ
このイメージがずっと消えない。
私は、東京ラブストーリーで一番嫌いのは、カンチ(本当はかんじ)
カンチが優柔不断だから、リカと結ばれなかった。
同じ男として、ああいう(カンチみたいな)男は許せない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:59:48 ID:KfqeVGPN
カンチが優柔不断じゃなくてもリカとはいつかダメになってたと思うよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:20:41 ID:SMefDXR/
カンチはずっとさとみが好きだった。
さとみが三上を好きだとわかって身を引いたけど。
リカと付き合ってる時も、ずっとさとみのことは気にかけていたし。
原作ではリカは可愛くないしもっと破天荒だから、誰もさとみとヨリを戻したカンチを
責めなかったけどねw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:58:34 ID:SQ0F9XuP
リカも最悪のタイミングでヘンテコな事を
言い始めるからな〜。

でも、コタツで盛り上がってた頃のリカとカンチは
いい雰囲気だったのに。さとみとあれだけ楽しそうな
カンチはドラマの中で出てこなかったわな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:29:19 ID:1CioW7Ae
有森、新宿で石をブツけられたのか。ドラマヲタはバカだなぁ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:51:02 ID:5Pwo1j2w
今みたいに俳優が素を出すバラエティーとかなかったからね 
役柄=本人ってイメージになりやすかったんだろう 
でも、さとみは有森じゃなきゃ、あそこまで嫌われなかったんじゃないか?とも思うけど。
あの舌足らずなしゃべり方が嫌でしかたなかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:38:52 ID:yjxiCROo
>>778
いや〜、いつの時代も女は変なのがいるってことだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:49:54 ID:A5dxsLv+
>>778
○○君って言う時に、くぅ〜んになるんだよねw
永尾くぅん、三上くぅん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:32:07 ID:wYCexe0S
>>780
そうそうw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:44:23 ID:6LX22/4G
何話か忘れたけど
関口の電話する時のやたら声高くした話し方がおかしかった
「もしもし、関口ですけど〜」みたいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:20:37 ID:Zcsnjeog
あたしゃ、三上と別れたさとみを心配して(リカに促されてだけど)カンチがおじゃました時に
お紅茶入れ、レモンをカットするさとみが全話通して一番ウザーだったなぁ 
1人暮らしでレモンあるのかーとか紅茶はミルクでしょーとかしゅんしゅんいってる夜間とか 
台所にかかるのれんとか
口元押さえて「あれ…やだー…」とか泣くのを押さえるとことか 
紅茶はミルクでしょー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:27:20 ID:BiGrUmQz
>>783
紅茶にレモンもうまいけどw、言いたい事はわかる。

幼稚園の保母友が一番やっかいな奴かもと
今更ながらに思う。まだ24だのもう24だのと何気なく
煽っているし。さとみはカンチが好きってよりも、これを逃したら〜って
本能的に思ってたんだろうなぁ。 ケッ(ノ゚Д゚)ノ⌒┻━┻
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:56:26 ID:N6TrggZt
関口みたいなああいう清純そうな見た目の女には
ロクな女がいない。もう何度でも言う、"ロク"な女がいない。

しかし男はあーいう女を好む傾向が高いのよねぇ〜
見た目ゲロ美風の女な方が案外イイ娘多いのに。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:18:30 ID:nHATsQdW
「○○くぅん」も含めて也実演技上手い
あれだけ役柄で嫌われる人もめずらしい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:35:40 ID:8MdxF8Nk
個人的には有森さんはホテルがベスト演技と思うが
当分は地上波では見れないだろうなw
死ねジャニタレ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:41:58 ID:9QPKusQf
>>787
>死ねジャニタレ

そうゆうドラマいっぱいありそうだね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:19:42 ID:B2dIAF1Q
久しぶりに見たがやはり泣いてしまった
790まるか:2007/11/05(月) 22:30:22 ID:7dJUq7jT
>>783そうそう関口ワールドです。三上が、さとみの部屋から去っていくときも手編みのマフラー確か緑色のを、あっ、外寒かったから…と三上の首に巻いてあげるさとみちゃん。あぁいう女性のがリカより男受けいいのか?と当時中学生ながら思ったっけな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:26:47 ID:M4PBKxFJ
4人で旅行に行った場所のロケ地ってどこの温泉街かわかる人いますか?
私ああいう温泉街を「寒いねー」と浴衣で歩くなのが夢なんです!
12月の連休にいきたいです。
知ってる方いたら教えてください。また何話目かだけでもわkれば協力ロケ地調べるんでわかる人いましたらお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:20:56 ID:rwPSFRGU
>>791
ここの水上山荘ってとこらしい
http://blog.so-net.ne.jp/eneco/2005-10-11

こちらも参照のこと
http://www6.ocn.ne.jp/~sallot/TLI/TLI_05.html

行って来たらレポよろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:44:39 ID:4146R+fJ
>>行ったら報告します!ありがとうございます嬉しい!
今携帯からなんで帰ったら調べてみます!
行く予定なのは12月23〜です
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:40:19 ID:hGFSwGW4
>>775
原作のリカはまったく同情しようがないくらい破天荒だったからねぇ 
あのリカを保奈美リカに作り上げたのはすごいと思う 
さとみは原作の印象では、もっとハキハキした空元気の頑張り屋さんって感じなのに、よくもまぁなんなに湿っぽい有森さとみにしたなぁってまた感心 

でも原作のさとみを好きになったカンチの気持ちってわかるけど、ドラマのさとみを好きでいつづけるカンチはちょっと怖いな、とも思う 

ドラマでは三上とリカがお似合いなのになぁって思ったんだけどな 
三上はなぜかリカの心をよく理解出来ていて、それを満たす優しさも持ってる
和賀さんみたいに既婚者じゃないし 

カンチと別れたらリカは他人みたいに忘れちゃってヒドイよ、三上くん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:07:15 ID:LqNJMqZm
>>794
好きな女として見てないから、理解出来てただけ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:40:11 ID:QkJsY/Sw
関口が電話で三上に
長尾君から好きと言われて嬉しかった云々
なんていうシーンあったけど
ああいうこと言う女って嫌だな。
どういう反応を期待してんだか、それともただ嫌がらせなのか。
どっちにしても腹立つな。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:56:17 ID:3T4ZJtzF
りか最高
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:55:36 ID:IBc6myEP
男受けするからこそ有森は女に嫌われた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:29:24 ID:EnGd51FY
男受けするか? 
長崎のがいいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:38:33 ID:ehFbi21s
長崎「あなたには関係無いでしょ」ってよく言うよね
801まるか:2007/11/07(水) 22:04:06 ID:VQnZhC7S
>>800三上にも突っ込まれていたよね。そんな結婚やめちまいなっ、あなたには関係ないでしょ!っかって、お父様お父様もよく出てきたような
さとみのおでん作り過ぎちゃったのシーンでカンチに、行かないで…
あれは、ずるぃーぞ関口さんよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:13:51 ID:2KCgFS4G
演技のせいか見た目のせいか
どうも長崎には感情移入ができなかった。

>>801
確かにずるい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:25:16 ID:J+NlYFVn
>>767
今だにそんなにハンカチぶら下がってるんだ
ちょっと感動した

804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:39:07 ID:hAR8jX86
おすピー問題でピーコに馬鹿にされてた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:10:15 ID:fBu3oMk6
関口はずるい女だがカンチもきつい男だ。
リカのところへ行くよりも
関口と一緒にいたい気持ちが勝っただけなのに
時間を言い訳にするとは。
リカが待ち合わせには数時間以上待つ女だということは
以前の待ち合わせで(2話参照)わかっているはずなのによ。
それをわかっていながら…
ほんとーにどーしようもない男だ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:53:32 ID:UXugLQJS
どこだかに上がっていた織田さんのインタビューを見て
ほんとにカンチが織田さんにもワケワカメwだったんだなぁと
思った。役者が訳わからなくなって『動けなくなる』って大変だね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:41:41 ID:ubq8SAxz
リカがやってるカーディガンをズボンの中にいれるスタイル。
あれなんとかならんのか。
まぁ、リカのウエストが細いのは認めるけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:33:07 ID:V0yhp5W7
そんな事は16年前に言ってくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:23:53 ID:CMHovIbC
>>807
あの時代リカだけじゃなかったんじゃない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:53:36 ID:X+i5ADVo
>>805
でもあの時は待たないって言ってたし、事実リカは待たなかった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:17:33 ID:Dp4EbQrd
長崎は主要キャラの割には殆ど話題にならなかったな
第一、深窓の令嬢が親を裏切って結婚投げ出して、好きな男の元に走る
なんて展開はベタすぎてかえって印象に残らなかった

それよりも日常の延長の様なリカと関口のカンチを巡る駆け引きの方が
よっぽどリアリティがあって引き込まれたな

て言うか長崎は本当にこのドラマに必要なキャラだったのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:00:38 ID:qWpxj9q8
印象には残らないけど
関口と三上が別れる切っ掛けになった女だから
それなりに重要なポジションだったんじゃないの。
見た目可愛いしさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:06:17 ID:9cR5fAJJ
人を好きになることがどれだけ大変でつらい事か

それを教えてくれたようなドラマだったと思う

昔ビデオで借りて号泣し、LDを購入。コレクションとして保管してたけど
今回ついにDVDで再購入。

昔見たときはリカに感情移入して、泣きまくったけど今回は泣かなかった。
俺が年を取ったのか、それとも時代が変わったのか・・・・・
今は逆に疎っとおしい、また一途すぎて疲れる、そう思うようになった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:12:27 ID:9cR5fAJJ
でもあれだけ好きになってくれると嬉しいんだけどね

ちょっと自己矛盾してるな、俺
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:41:02 ID:Sa2r1AE0
一途すぎて疲れる以前に、リカ自ら先に旅立っていったし
三年後かに道端ですれ違って 呼び止めたのもカンチ
振り向かずにバイバイして別れたのもリカ
カンチはいつまでも リカが自分のことでいっぱいだと
思ってぐずぐず考えてる 自分は安全な所で振り返って
さとみとカンチは最低夫婦
816まるか:2007/11/12(月) 15:31:35 ID:GW3wWD6s
>>810確かリカは一分でも遅刻したら待たない、とか何とか言ってたけど、待ち合わせ場所のパルテノン広場?だったかに十一時位まで待っていなかったっけ?当時流行した腕時計アベニューがちらっと映ったような記憶があるけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:38:40 ID:6NDyfgDQ
腕時計を見たとき、毛を剃った後が見えない?
リカが永久脱毛してないとしたら凄く嬉しい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:52:22 ID:h2UNqGmQ
カンチとさとみは どっちもぐずぐず優柔不断で似たもの夫婦で
あっていると思う
ヒステリーにはヒステリーしか相手出来ないと同じで
あわないと一緒にいられないと思うから

リカはさっぱりした男のほうがやっぱりあうよなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:13:48 ID:3XYddp7E
>>818
そうなんだよね、なんかグズグズしてるの。その割にちゃっかりしてるw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:07:14 ID:T/IB3Hzx
関口はクズっているように見せかけて実はサッパリ女。
別れた後も三上との引きずり感は一切無し。
反対にリカはサッパリしているように見えるが和賀さんやカンチに未練残しまくり。
カンチはどうしようにないクズクズのクズ野郎。
親友のお下がり女を嫁とするプライドの無さも驚きだ。
織田がカンチ役をやになる気持ちわかるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:44:26 ID:lJk/1jGm
回が進んでいくごとに話が暗くなっていくんだよねぇ
見てて気分が重くなったもんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:09:44 ID:uLdq4Kvn
今日ちょっと渋谷に行く用があって、リカがカンチを待っていた喫茶店
マックス・ロードを探して初めて見てきた

確かに外観はドラマに出てきた雰囲気だったけど
エクセルシオール・カフェに変わってた

リカの座ってた席でコーヒー飲もうとしたらオッサンが座ってて駄目だった
残念・・・・・・

でも本当に渋谷駅のすぐ近くだね
あれから16年も経つというのに鮮明に覚えてるよ
823名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 12:52:56 ID:FYrbiFol
820 役の関口は実際さっぱりしてたか知らないけど、有森さんって
   結構さっぱりした人ではあるよねえ。「ウリナリ」の社交ダンス部
   の企画でそう思った。有森さんがあんなに踊れるとは思わなかった。
   ただバラエティー慣れしてないせいか受け答えが不自然だったけど
   
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:43:04 ID:6WYPD+Ss
>>822
そのおっさんも東ラブの思い出に浸りながら
コーヒを飲んでたのかも

と同じおっさん東ラブファンのオレ様が言ってみる
825822:2007/11/17(土) 17:27:28 ID:+CgPdUbB
>>824

当時とは座席の配置が違うから、入り口(表側)がちょうど背中に当たるんだよね

俺もオッサン(40)だけど、その親父は50代のビジネスマン。多分ドラマの事は知らないと
思うよ

本当に座りたかったなぁ
また行こう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:22:46 ID:CoI4YUC2
主人公達と同い年だった人が
いまやおっさんやおばはんの年齢なんだよね・・・orz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:47:34 ID:/Jnq1ukv
>>825
いや、わからんぞ〜w
俺の親父年代でも最終回まで東京ラブストーリー見ていたぐらいだから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:17:26 ID:LRyA+0So
誰も死なない。誰も病気にならない。
ただ、好きか嫌いかでここまで魅せてくれた物語は奇蹟のようだ。
恋空を見て激しくそう思った。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:57:17 ID:ustfG4Zz
>>828
本当そうだよね

さとみが盲腸なるくらいだし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:28:52 ID:m13hz20p
これまでの人気ドラマに見る傾向。

オレンジデイズ、愛しているといってくれ→主人公が難聴
神さま→ヒロインがエイズ
セカチュー→ヒロインが白血病
タイヨウのうた→主人公が太陽病
1リットルの涙→主人公が脳の病気
ビューティフルライフ→ヒロイン死亡
101回目のプロポーズ→元婚約者が死亡でヒロイントラウマ
Jr〜愛の関係→ライバル死亡
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:34:42 ID:XsE78gZ+
>>825
>>827
そのおっさんが今50代なら、東ラブ放映時は30代だから
フツーに観てたんじゃね?
まぁ一昔前の三十路と今の三十路じゃ精神年齢が随分と違う気もするけど
83235歳♂:2007/11/20(火) 20:16:53 ID:6IS4ZU/0
リアルタイムで見ていて、DVDとサントラCDを持っている俺だが、
この前電車の中で「Good Evening, Heartache」を聴いたら最終回を思い出し泣きそうになった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:20:39 ID:6IS4ZU/0
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:34:40 ID:p+YI0PeA
切なくなる曲だ〜〜〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
835822:2007/11/21(水) 03:21:02 ID:NGuPjhsJ
日向さんいい曲作るよねぇ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:27:10 ID:6I465OIt
当時ライブを見に行ったよ
泣けた
ほとんどライブ活動はしないらしい
東ラブの曲も何曲かやってた
あとはジャズっぽい ラテンぽいのが多かった素敵だった
837まるか:2007/11/21(水) 18:22:33 ID:78k87+Lg
お気に入り着メロにもしてるEnd Title♪でも、一番はやっぱりTenderly−Rica’s−Theme♪です 日向さんの曲は東loveにぴったり
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:36:49 ID:nv09Fe+j
関口「でも……行かないで…」

カッチ…カッチ…カッチ…カッチ…カッチ…カッチ…カッチ…

カンチ「…………………」
839822:2007/11/22(木) 02:55:04 ID:xpWu4IPJ
春木主任とリカだったら釣り合うね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:01:31 ID:R4dJG6CX
さっき千堂あきほがCMに出てた。
ジュエリーのリサイクルショップみたいなので、
妙に顔がテカテカだった・・・

名前が出てこない・・・
せんどう・・・仙道?違うな・・・、何にでてたっけ?確か江口と・・・・・・
そうだ!「東京ラブストーリー」だっ!千堂あきほだっ!

で、ここに来た。 今はちょっとだけ悲しい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:46:58 ID:O4j3dDDw
金プラ買いのヘリオス大阪、だねorz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:26:05 ID:JDVKTYhI
チャカチャ〜ン♪チャ〜ラ〜ラ〜〜ララ〜ラ〜〜♪
ラ〜ラ〜ラ〜♪♪
ズンズンズンズンっズ〜ンズンズンっ♪
ズンズンズンズンっズ〜ンズンズンっ♪
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:43:02 ID:PGjXJJfV
いつの間にやらコテが複数登場してますな

まぁこのスレも昔に比べると随分寂れちゃったから
もりあげていきまっしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:10:30 ID:1GTQ0EPU
寂しいがそれだけ古いドラマってことだな。
来年で本放送終了から17年だ。
ここに書き込んでいる人は20代以下はかなり少ないんだろうな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:27:54 ID:KasVdEh7
「スマステ」に生出演した織田が、「東ラブ」についても語ってた。
映像も映ってたよ。
846822:2007/11/25(日) 19:59:46 ID:xYFIeY9B

何て言ってた????
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:43:22 ID:KasVdEh7
>>846
それまで三上みたいな役ばっかやってたんで、カンチって言われてびっくりしたとか。
「俺にカンチやれって、すごいこと言うなー」とか、思ったそうw
848822:2007/11/26(月) 04:26:57 ID:fMbgKv/x
>>847

846
カンチ役を引き受けて良かったとか言ってなかったの?
本人は優柔不断の役で相当ストレスがたまってたみたいだけど・・・・

それでも代表作だから大事にしてるのかな??
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:35:25 ID:YYtJqo+7
カンチカンチカンチカンチカンチカンチカンチカン  痴漢になっとるがな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:31:26 ID:+BltvyXy
リカの「エッチ」発言に萌えた
851まるか:2007/11/28(水) 17:36:14 ID:bx1kweGL
>>850そうだよね、今だったらそんなに聞き流せる?普通だけど~当時は、かなり衝撃的な一言だったですよね。カンチ…しょっ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:08:32 ID:K8CaebbE
エッチしよう!だったら可愛いもんだが
セックスしよう!というのは今でも大胆かと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:47:09 ID:HPe6R2jz
このドラマが放送された91年1月は、俺は、小学4年生だったが、
学校でも話題の名作だったなぁ〜。
ドラマの中に携帯電話が登場しなかったのが、やっぱ良かったよね。
恋愛ドラマの中では、一番好きなドラマだよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:40:38 ID:uR0966VC
これを超える恋愛ドラマは、結局なかったな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:56:14 ID:PpWp3Fg+
その保奈美のシーンを敢えて放送するテレ朝はバカ。
特に重要なシーンじゃない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:24:23 ID:/pKfGghM
スマステの話?
観てないから話についていけない・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:24:54 ID:1Hd276iZ
特に重要なシーンは特に無いから良いドラマだったような 

858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:58:01 ID:S/8sI3ho
踊るでの青島のあの台詞は織田が考えたのかもw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:21:48 ID:Q/xDg+hP
今初めてこのドラマを見終わったけど、最終回を見終わって正直がっかりしたな〜。
2人が結ばれずに終わった所だけが自分としてはショックだった。
良いセリフとかも多くて確かに名作だとは思うけど・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:42:28 ID:8tlsjRCn
関口と結ばれたじゃん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:53:30 ID:ryl38NlV
で?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:28:15 ID:luaPFz2Y
新宿駅で投石に遭いますた・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:43:54 ID:ryl38NlV
で?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:48:10 ID:luaPFz2Y
世の女性に嫌われますた・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:18:41 ID:mSMtK6Z5
で?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:47:12 ID:luaPFz2Y
あれから 16年 経ちますた・・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:07:44 ID:mSMtK6Z5
で?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:51:47 ID:luaPFz2Y
やっぱり 東京ラブストーリーは 名作ですた・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:13:44 ID:vzZGOjIc
>>859

君だけに関わらず、世の中の人みんながっかりして泣いたんだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:46:42 ID:IfO9z5oj
日本中が涙した、1991年3月・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:47:35 ID:oTQBpAhx
>>859
二人が結ばれずに終わったから、
いまだに名作として支持され続けている。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:36:21 ID:AVmG9JtK
>>869
別に俺は泣いてない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:15:35 ID:IfO9z5oj
リカが いたずらして 逃げた ガソリンスタンドは
とっくに 潰れてまつか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:26:00 ID:CbS80YN1
結ばれなかったからこそ、世間はみんな「リカ、可哀想ー!!」ってなって
あんなに好きな人を諦めなきゃならないなんてどんなにつらいだろうと
自分に重ねたんだよね。
特に、仲良かった頃を電車の中で回想して号泣するシーンは、何度見ても涙が出る。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:42:59 ID:Kpk8rPm7
具体的なシチュエーションは観返さなきゃ分からないけど
ハートスポーツの入り口の階段で
階段の上のほうにいるリカが下にいるカンチをせつない眼差しでしばらく見て
振り向いていなくなるシーンが好き
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:50:06 ID:o4pV/x56
最後にカンチを愛媛の駅でまっていたリカが、
タイムリミットより早く去ってしまったのはなぜ?
もう別れをきめていたのかな。
それとも来ないことがわかっていて、
それがつらかったから?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:51:13 ID:5vTtkWjk
多分 用事を思い出し、カンチが来る前に、去ったと思われ・・・。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:32:03 ID:NiBEkXto
>>876
今更もう一度会ってもどうにもならないと
思ったのではないだろうか?
879876:2007/12/05(水) 19:09:14 ID:o4pV/x56
カンチの方はリカとやりなおしたくて、走ってもどってきた
ように見えたけど。でも、リカはもういなかったよね。
カンチの気持ちがどうであれ、もうリカは別れを決めていたのかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:16:15 ID:zTNHelnf
カンチ走って駅まで行ったけど…
やり直そうと思った訳ではないと思うのは自分だけなのかな
伝えたい事はあったのかもしれないけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:39:36 ID:xBitFVTg
いやぁあのカンチだからやり直したい気持ちがあったとはわかんないよね。
駅で無事会えてたとしても、やり直そうとは言わなかったと思うなぁ。
結局カンチが言わないもんだからリカは別れて去ってしまうような
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:11:47 ID:pizRhyYf
カンチ、未練がましいヤシなんだもん。
結局、関口の事だって吹っ切れてなかったし
きっと関口と結婚してても、時々リカの事を考えていたりするような。

リカとやり直したいって言ったり、渡米を止めたりはしないけれど
なんかモヤモヤしているんだろうなぁ。わかるけどね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:41:57 ID:Wx1ul0Uk
踊るSPでみんなで東ラブ観るシーンあるんだけど、織田がはっきりしない奴だな!ってカンチのこと言ってんのが織田の本心なんだろうな。
最後の方はカンチに感情移入出来なくてやっつけ仕事だったみたいだし。
あれはたしかに優柔不断すぎる、それでも名作と言えるのは鈴木保奈美のおかげ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:00:42 ID:VWlTBKcm
えーーー 
カンチってそんな優柔不断がすぎて理解しがたいくらいだったかなぁ? 

織田裕二も、リカに感情移入してカンチやってたのかな 
カンチ目線でみたら、それなりに一本筋は一応通ってる若者らしい恋愛じゃんねぇ 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:12:25 ID:g5oTNWFr
カンチ目線で役作りしてるのに、話がリカ目線で話が作られて、
自分で役作りしてきたカンチならやらないだろ?な行動ををとる方向に話が進んだから、
カンチの行動がわかんなくなって感情移入できなくなったんだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:23:09 ID:pizRhyYf
>>885
ニコだかゆうつべにうpされているインタビューで
そういってたよね。全然動けなく(=演技出来ない)なっちゃったとか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:09:26 ID:dN4uB/dh
21時に待ち合わせ予定で、 家出ようとして
関口キタ時は、 マジで

「うわ このタイミングやべぇ〜よぉぉぉ〜〜」

と、正直思いますた・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:56:10 ID:hSTRb8Qh
>886
うpたのむ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:58:29 ID:chdobm6R
でも、カンチの優柔不断さはリアリティがあるよね。
リカにふりまわされて疲れきっていて、うまくやってゆく自信が
なくなっているけど、それでもどこかに気持ちが残っているという。
カンチが男らしく、一本気な性格だったら、ハッピーエンドだった
かも知れないけど、ドラマとしては駄作になってしまうような。
リカを受け止めきれない弱さを自覚して、カンチがさとみの前で泣く
シーンがあったとおもうけど、その辺の心理はよくわかるよ。
主人公としては女々しすぎるけれども、社会人になって、
田舎から都会へでてきた不安な青年が、リカの強い束縛と愛情を
受け止めきれなかったのは、理解できる気がする。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:53:06 ID:AlTezHyS
「お前なら できると思ったんだがなぁ〜」  和賀。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:40:40 ID:pe5JM8HB
三年後、道でかんちの靴ひもを気にしたさとみのシーンとか
オカンと息子みたいだった。
誰かの女だったのをもらう位のほうがちょうどいい男
オトンに愛情が向くと ダダをこねてすねてオカンの背中にのっかる
ような男。さとみちゃんの所にいってあげなと気をまわしたり
したリカ。和賀さんの存在も見えつつなのに 強い愛情を受けていると
勝手に束縛感を感じるかんち。 男と女の恋愛は無理。 オカンといるのがあってる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:34:05 ID:vhaCFgoK
リアルタイムで放送されてた91年は小学生だったけど最終回のリカの電車での号泣で
見ながら泣いてたWW
クラスでも見てる子多くてカンチかっこいいとか言ってたよWW
今見ても保奈美ちゃんかわいいね
織田裕二も江口も23歳には見えない大人ぽいな〜
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:54:43 ID:pe5JM8HB
リカとハッピーエンドでも名作になったと思う。

三年後颯爽と歩くリカを見つけたかんち
ほっといてやればいいのに声をかけたのは、さとみと結婚したこともわざわざ知らせたかったのか
嫌味な男。一緒に背を向けて別々に去っていくも 振り向いているのはかんち。
きもすぎて 織田裕二も共感出来ないのもわかるわ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:38:28 ID:AlTezHyS
リカが どしゃ降りの中 カンチを待っていた
喫茶店は まだありまつか?

895まるか:2007/12/07(金) 16:15:54 ID:rz2I1KPl
>>894マックスロードだったっけ?名前が変わったみたいだけどね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:07:24 ID:AlTezHyS
あ そうそう マックスロード!

名前変わったのか・・・。(寂)
897まるか:2007/12/07(金) 19:59:48 ID:rz2I1KPl
>>896マックスロード→エクセルシオール・カフェになったらしいね
忠犬リカりん元気にしてるかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:06:08 ID:cbLWjDeI
エクセルシオールって まるでサッカークラブの名前みたいだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:10:02 ID:cbLWjDeI



今 ネットで見たが ドトールのグループなんだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:50:46 ID:ddhk5Q+P
900
9011:2007/12/09(日) 01:52:14 ID:M/tRcFVI
ぜひ新年は新しいスレで迎えたいと思いますので
皆様ご協力を
902822:2007/12/09(日) 04:27:19 ID:LSq014Kd
コピーですまん

今日ちょっと渋谷に行く用があって、リカがカンチを待っていた喫茶店
マックス・ロードを探して初めて見てきた

確かに外観はドラマに出てきた雰囲気だったけど
エクセルシオール・カフェに変わってた

リカの座ってた席でコーヒー飲もうとしたらオッサンが座ってて駄目だった
残念・・・・・・

でも本当に渋谷駅のすぐ近くだね
あれから16年も経つというのに鮮明に覚えてるよ


903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:24:38 ID:OFc56FKU
4話でリカが「あの夜の事はちゃらだね。〇〇したでしょ?私はしたよ」の〇〇は何て言ってるか教えて下さい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:56:06 ID:hStoed6V
久々に見たけど、改めて
「永尾くゥン」の一言で世の女を敵に回せるのはすごいな。

とくに同級生の結婚式でのポッキーゲームで
わざとすぐポッキー折ったカンチに対しての
「んもぅぅぅう 永尾ゥゥン」は最強だった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:13:08 ID:kjGbbJYn
>>904
>とくに同級生の結婚式でのポッキーゲームで
このシーンを見るとこっぱずかしくて
でんぐりがえりたくなる。何故だ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:43:27 ID:bA9GiaHD
>>903
「せいせい」かな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:47:07 ID:s6DvMBro
昨日 DVD見て 気付いた事。

ラーメン屋のシーンで、店内で、平松愛理の歌が流れていて
時代を感じる。(1話)

三上の車が「愛媛」ナンバー だった事。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:41:13 ID:bA9GiaHD
>>907
昨日見てたけど、全然気付かなかったわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:26:48 ID:RRUhVfxN
リカはカラオケでプリプリ歌ってたしな。>時代を感じる。
910822:2007/12/12(水) 03:30:19 ID:h3kgcuRK
あとOPで丸の内線が走ってるが
あの型の丸の内線は今アルゼンチンで使われてる

そこにも時代を感じるね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:56:26 ID:r0z2Is6K
Jリーグ開幕前だもんなぁ〜。

16年か。(もうすぐ17年)
912まるか:2007/12/12(水) 15:37:30 ID:Q/t5gIun
>>909ダイヤモンドだねー 心から好きだよカンチーもねっ
リカリンの見事な美声だった?ホント懐かしいですね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:47:44 ID:r0z2Is6K

会社の倉庫みたいなとこで

「もう俺なんかよせよ」とカンチが言って
リカがビンタしたシーン  

その時、目が潤んでるリカの顔 なんとなく好きだぉ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:47:44 ID:cxErLE90
時代的にバブリーかなと思ったんだが
今見返すと意外に地味ドラマだね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:13:59 ID:saCKEwPz
>>905
でんぐりがえりたくなるにワラタw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:31:10 ID:V+5G1uST
917まるか:2007/12/14(金) 11:01:45 ID:i6VCxE8R
今朝の特だねで、織田さんの事ちょっとやってたね。文庫本エッセイかなんか出るみたいだけど、当時のカンチ役は、やっぱりイロイロたいへんだったみたいだね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:51:00 ID:dDtu/DDx
バイバイ カンチ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:33:27 ID:V+5G1uST
「行かないで」 ←関口。

この瞬間、関口は、世間を敵に回したのである。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:14:49 ID:emji3NLp
行けるよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:47:32 ID:V+5G1uST
「もう俺なんか よせよ」

922822:2007/12/14(金) 18:44:41 ID:J8vb14Xd
織田の本買ったよ
これからじっくり読むよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:36:12 ID:fJb4rHVh
「カンチで終わってたまるか!」と思ったらしいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:36:55 ID:0dWvy0D6
肉まんつぶれちゃうよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 05:11:33 ID:1cbNuAD5
質問させてください
リカが会社の地下倉庫にあるウェアかなんかに隠れてて、カンチをおどかすのって
何話でしたっけ?あそこのシーンがなぜか凄く好きでそこだけ借りてみたいのに思い出せない
誰かわかりますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:50:05 ID:yoKFs+HF
>>906スッキリした!
ありがとうございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:05:04 ID:0dWvy0D6
何で約束の時間過ぎただけで、待ち合わせ場所に行かないってことになるんだ
リカの性格からして待ってることくらいわかるだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:46:15 ID:NoQMx39E
ロス転勤の件でリカが
「3ヶ月前の私なら二つ返事で行っていた。
 でもあの頃の私に言ってあげたい。もうすぐあなたはステキな人に出会えるんだよ
 その人の名前は長尾カンチっていうんだよ」
というような内容のセリフを聞いて驚いた。

ということは2人が出会ってから別れるまでって、ほんの3ヶ月くらいの間の話なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:02:26 ID:DlDsIZb+
今更そんなこと聞くのかよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:03:08 ID:ziTjk+13
リカとカンチが夜明けのコーヒーを飲んで、
リカがタクシー止めたシーンなんだが

あれ かなり危険ジャマイカ??
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:40:35 ID:Wo+YXbU1
>>930
現実でやったらひかれるかもね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:47:41 ID:2NrSHD6c
>>928
そりゃそうだよ。
1クールのドラマなんだから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:18:46 ID:3VxUc1CO
1クールのドラマだからといって
ドラマの中の展開が3ヶ月に収まると決め付けてはいけない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:05:53 ID:zB6dH8xR
リカとカンチが出会ってから、最後に別れるまでは
3年と3ヶ月だろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:23 ID:U7AEddnJ
3年ぶりにリカと再会したときの、さとみの勝ち誇った顔がムカついたなぁ
936822:2007/12/20(木) 02:41:18 ID:WyghYHSQ
カンチも声かけなければ良かったのにね

最後はリカの笑顔で終わるが何か釈然としないんだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:46:45 ID:1X67IOIv
当時『リカとさとみ、どっちが好き?』と質問しまくったけど、意外と『さとみ』という男が多かった。リカと付き合うのは大変だという意見が多かった。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:51:31 ID:MXiEd4bd
確かに・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:54:55 ID:1X67IOIv
♂に質問…。
リカとさとみ
どっちが好き?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:18:39 ID:IwXNqp7V
リカに決まってんだろう(笑)。
しかし、さとみの髪の毛のスタイルが違ったら、いいじゃないかと思う・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:56:41 ID:MXiEd4bd
938だが

俺も基本的には リカ。

リカと愛媛を旅したいなぁ〜。

さすがに俺は関口の「ナガオくぅ〜ん」は耐えられんな。
まぁ リカ相手で疲れる時はあるだろうが・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:44:53 ID:u2/UFpSk
ちょうどこの頃厨房だった自分。
男はどんな女に弱いのか、大変勉強になったドラマでした(^^)
943まるか:2007/12/20(木) 17:52:05 ID:M1ByXadm
改めて当時録画しておいた東ラブ昨夜から観ています。リカの洋服は今みても可愛いし、保奈美リカチャンは可愛い過ぎです。長崎さんも前髪クルクル可愛かったね。リカ・さとみちゃん、どっち?異性からはさとみ派で、同じ女からはリカ派が多かったなぁ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:46:02 ID:Ubefgkej
リカは魅力的だけど、結婚は出来ないなー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:53:41 ID:JDJjn5C5
ドラマのリカは好きだけど、実際にいたらかなりのDQNだよ。
なんでもアケスケに言うのが良いって訳じゃない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:48:09 ID:88Oo39YM
言動が一致しないのがリカだからねぇ 

和賀さんも、リカと別れた3年後のカンチに 
「今のおまえだったら赤名ともうまくやれたんじゃないかと」
っていっていたし 

新生活でいっぱいいっぱいのカンチには 
行間を読みやる包容力はなかったろうね 

かなしい時にかなしいと表現するさとみと怒ったり強がるリカじゃ 

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:16:58 ID:brFrv3ab
リカが好きなのか
リカを演じている鈴木保奈美が好きなのか
それが問題だ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:42:16 ID:/OpioOyI
リカを演じる保奈美が好き。
あのまぶしそうに笑う顔が好き
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:04:45 ID:PQahgyvG
>>914
バブルが終わりに近付く位の話しだからね。
しかし懐かしいのに古臭さが無いドラマって珍しいなこのドラマ以前のトレンディードラマ(笑)は今見るとかなり古臭いのに、東ラブはそれが微塵も無い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:28:48 ID:pNnlYNuQ
自分はカンチの時の織田裕二の話し方と、照れ具合が好き。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:58:16 ID:hjjYHxFm
リアルタイムで見てた、な〜んもわからん中学生の頃はリカが好きだった。
何で休みとって愛媛行ってやんねーんだよ。と。
でも、何となくいろいろ経験してきた今、リカは無理。
気持ち重いし。
会社、急に休めねーわな。
クレヨンで描いた真っつ青な空でも愛媛は行けん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:07:55 ID:8VuWXFdJ
>>947
俺にとってはそこがこのドラマの最大の鍵だな。
現実にいたら確実にうざい女をあれだけ魅力的に見せられたのは、間違いなく鈴木保奈美の演技のおかげ。
リカを鈴木保奈美に演じさせた配役の勝利だよ。
まさにハマリ役って感じ。

でも他のドラマの鈴木保奈美はそれほど魅力的には見えないんだよな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:57:25 ID:Ja8SSJQb
リカがカラオケで プリプリを歌うシーンに出てくる
「クラッカー男」が おもしろい(笑)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:32:33 ID:2q8uB8ex
携帯がデカ杉
955822:2007/12/21(金) 18:18:14 ID:D/KEbnqV
まぁ色々と人生経験積んでくるとリカはキツイよな
またさとみもウザイ。

普通が一番良い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:39:47 ID:brFrv3ab
>>952
個人的には、鈴木保奈美が1番魅力的なのは
このドラマではなく
「恋人よ」だと思う。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1148913489/
もし、見たことないなら、めっちゃお勧め。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:41:18 ID:LXBiXolR
そんなにリカって無理?
結婚は無理?って…男の人も恋愛と結婚は別なんだ…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:38:11 ID:HT1LPHGi
ビデオでは、カンチ セックスしよっ て台詞なくなったの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:01:25 ID:SqGiyz+B
>>956
見たけど、つまんなかった。
リカの方がいい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:20:54 ID:TpKDkeTu
こないだ出たオズマガジンは90年代特集
もしやと思い立ち読みしたら90年代人気ドラマベスト1はやっぱりこのドラマだったyo
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:02:17 ID:BQIx5yRc
>958 当時テレビで見てなかったので分からないのですが、こないだビデオ借りて初めて見たら、あの名ゼリフがどこにも出てきませんでした!なぜに??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:43:33 ID:fu2YeuN6

リカと結婚したい!(出来る)男の人っている?
重い…ウザイと思わない男の人…。
寂しいとか弱音を吐かない、素直じゃないのは相手の負担にならないようにという気持ちからじゃないのかなあ…。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:45:14 ID:blenqJHF
オレは保奈美ねぇさんの本来のクールなイメージから
愛と言う名のもとにの貴子先生が一番はまり役だと思った
まぁ役として魅力的なのは断然リカだろうが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:41:03 ID:MwVzVG8E
>>962
リカが弱音を吐かないのが重いんじゃなくて
24時間自分の事考えて欲しいとか、急に仕事休んで一緒に愛媛に行けとか
路上で愛してるって大声で言えとか、度々登場する無茶な愛情表現が重さの原因なのでは?
リアルでいたらやっぱり引くよね・・・学生ならまだしもお互い社会人だし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:00:58 ID:FxI13YFz
サントラ聞いてるがドラマの切なさと
過ぎた月日の切なさと曲の寂しさで結構寂しい
が、気に入ってる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:38:19 ID:FxI13YFz
このドラマやや2人の仲が上手くいってない時が多かったけど
やっぱ面白いし好き
ラストがハッピーエンドであれば満足だった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:11:52 ID:Z14HksUt
カンチはリカに夢中でラブラブだった時も
さとみの事が忘れられてなかったのかね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:32:57 ID:QI5GD4sB
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:51:04 ID:QxMqoTho
私のまわりではもっぱら
リカくらい計算高くて嫌な女はいない!って意見が多かった。
最後の最後までカンチを落とすための作戦をこれでもかっていうくらい
連発して..
(駅で待ち合わせしていないと思ったら家にはがきが届いてたり)
普通の男だったらリカにまんまとひっかかるよね〜。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:54:56 ID:cZRHFFkj
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:01:36 ID:HanZzFrN
「俺にはリカの人生背負うなんて重すぎる。
     もう 俺なんかよせよ」
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:25:15 ID:HanZzFrN
「赤名の愛情が重いってわけか・・・。
お前なら、できると思ったんだがなぁ〜。」 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:30:27 ID:JyjpqsEe
w リカ普通のOLでちゃんと仕事もこなしてるみたいだし
昔の恋でも上司とも交流はちゃんと出来て、手首切ったりおさわがせ女でもなさそうだし。
犯罪者の家族を抱えてるわけでもないだろうし。
リカの人生背負うなんて重いというカンチっていったいwww
彼はヒモ男体質かw 誰かのお古か、 誰かを好きな気持ちが残っている女といるのがいいだろう。
例えば
多額の借金がある女に 俺が払ってやるとか、どうにも出来ないが破産して
何も失った君を僕と結婚するなりして綺麗に生きていけるようにしてやるという男はわりと
いたりするのに。女友達とカンチタイプを見つけると鼻で笑い
「カ〜ンチ!」って合図な笑いになり花が咲く。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:48:29 ID:JyjpqsEe
リカのまわりで見守ってきた上司や友人にしてみれば
彼女の重たさばかりが目に残ってしまいそういう人とみられちゃうんだろうな
がっちり受け止められる男なら変な噂もそういう女とも見られずにすんだだろうに。
カンチの気持ちの揺れが毎回あるたびに不安にさせていたんだと思う
遠くで起こった地震が離れてる所で大きな津波になってしまって被害が大きくなったみたいな。
カンチ自身がリカを重くして行った感があるな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:27:05 ID:HanZzFrN
「でも魔法だったら 使える」

「どんな?」
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:31:36 ID:JyjpqsEe
ペテン師完治
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:18:28 ID:gbV6BFM2
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:36:37 ID:OZj3BZsZ
カーンチ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:39:02 ID:Y1wsPWYl
>>974
確かに。結局ことあるごとに
さとみのことばっかり優先してきたカンチの態度が
リカの不安を雪だるま式に膨らませ、溝を深めて行ったんだろうな。
私がリカだったら誕生日事件の時点で信用できなくて別れるかも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:23:48 ID:Wi133dVR
あの日が永尾クンの誕生日でリカと過ごす大事な日ってわかってて、相談を持ち込むさとみ…
それを断れないカンチ…

でも「俺にはリカの人生背負うなんて重過ぎる。 もう俺なんかよせよ。」は
「リカとの結婚は考えられない。 身を引いてくれ。」のカンチなりのオブラート
だと思うけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:48:54 ID:fPc1Nd83
リカって何歳設定だったっけ
リカはカンチ大好きだけど 結婚まで考えてかな

カンチは人生を背負うって言葉で勝手に潰れたみたいな男
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:56:43 ID:fPc1Nd83
カンチって頭の中がいつも揺れているおかしな男

バイバイ カンチ! ぴったりなセリフ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:27:10 ID:fPc1Nd83
さとみを思っていながら
リカがセックスしよう!で寝て始った二人
さとみと結婚しても
また誰かがセックスしようというと また一応やってウダウダ男だろうな
だって前だってさとみが近くにいてもしてしまったんだもんな
さとみもまだ三上を思っていながらカンチと結婚したんだったら
 ほったらかしかな、それともまた別の男に相談。ループなカップル
984名無しさん@お腹いっぱい。
1話でいきなり「好き」って言われてもなぁ・・・・・
まだ出会ってすぐなのに、しかもただの会社の同僚なのに
いきなり告白されたらやっぱりドン引きするよな