【NET】 特別機動捜査隊 【東映】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@お腹いっぱい。
>>600
ハァ?
HUMAXやパナソニックなどはコピーワンスだから書かなかったんだが
ソニーのはまだなってないぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:41:30 ID:BJow0LFM
>>595が言ってるのはコピーワンスとはちがうだろw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:16:36 ID:iuThzcUl
#169「春遠からじ」二郎役の原祐介って谷隼人?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:32:36 ID:whLMQ7xk
藤島班はメンバーの顔ぶれがよく変わるなあ。
たぶん、ブランクが長いから待たされてる間に、別の仕事に行っちゃったり
するんだろうなw
今回は、のちの矢崎主任が参加してた。さすがに若い!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:22:13 ID:B75yCscD
>>570
気になるんならwiki見てみたら?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:45:42 ID:u0Dz8UsT
藤島班発足の「おんな」の犯人が樹木希林に似ていましたが、悠木千帆だったんでしょうか?
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:12:20 ID:eqWdG6Kj
>>603 って >>606 なんでしょうか?
あと、自分でググるなりして、調べることができないんでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:15:06 ID:MpjndaF8
>>603はググってもわからなかった
610名無しさん:2006/12/05(火) 21:49:37 ID:DfcY4u4f
立石班や藤島班だけの活躍だけを収めたプロモ映像とかないんだろうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:31:12 ID:lZGCKgUV
西本係長
特捜最前線では端役ばかりでカワイソー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:40 ID:F/mdwXAV
>>611
この前ファミ劇で放送した回では、寿司屋の親父でほんの一瞬の
出演だったね。
ただ、今やってる「特捜隊」からそれほど見た目は変わってない
ような感じ。そういえば西本係長の、あの白髪頭が不自然な気が
しないでもないけど・・・
実は当時はずっと若かったけど、あえて老け役をやってたとか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:23:04 ID:zo4g5Lxz
ブラック将軍と地獄大使が連続出演か
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:02:18 ID:Ht/EtopE
藤島班の若手二人、結構アツいな。
久保田刑事は亀チャンだからわかるけど、村上刑事がアツくなっているのは意外だった。
立石班の助っ人の時は割とおとなしかったので…。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:23:05 ID:GqZih3cC
171話「ひとり息子」マザコンのブラック将軍ワロス 
しかし当時はあんなネクタイでも「派手」だったんだなあ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:13:24 ID:KJYIi+0b
たとえどんなに悪い人間でも、殺した罪は償わなければなりません。
しかし、お腹の子供には罪はありません。
法律にも、情(なさけ)はありますよ。

#172の立石主任の台詞、印象的だったね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:24:44 ID:Ik1eUdWP
>171話「ひとり息子」
「主任が電話なんか許可するからですよお」とか藤島主任に文句言う久保田ワロス
それにしても藤島班と比べると立石班は個性が無さすぎてロボット集団みたいだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:58:42 ID:KYcK9gbT
潮健児はああいう役が似合うねえ。セコイ小悪党やらせれば江幡高志と双璧。
しかし死体が見つかって容疑者を捜索するという展開いいかげん秋田w

俺はストーリー自体より、ゲストとか(ここんとこ名のある人たちが出てきてるし)
当時の生活様式(藤島編によく出てくる盛り場だとか)を楽しむようにしてる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:04:30 ID:XO3dr3tB
「羽織の座」に出ていた石井伊吉って、毒蝮三太夫の事だったっすね。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:40:32 ID:PygEQO9R
>>613
ゾル大佐も出た事あるから
あとは死神博士だな

モノクロで出たらコワイだろうな〜〜〜
622名無しさん:2006/12/13(水) 17:22:28 ID:mpDCtin2
ま た マ ム シ か い 。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:58:36 ID:oYqN6Z9d
丹羽又三郎は現在でも十分に通用するイケメンだな。
世が世なら絶対にスターになれてたはず(悪役スターではあったがw)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:21:04 ID:10My+2Ji
BF団の幹部連(スパイダー、オーヴァ、・・・等々)は、
今までにほぼ全員出てるはず。
ところで、藤島班の東支部長はどこ行った?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:19:40 ID:BQq3C32D
「バカモン!」
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:50:29 ID:ZET1Nl+9
ナレーターが違う人(大宮悌二)だったね。
何か違和感があった。
やっぱり島宇志夫のほうがいい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:12:51 ID:Su63/6fG
また七人の刑事スレ立てられたよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1166092279/1-100
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:51:43 ID:SEseP8GZ
究極のマンネリズムという言葉がこれほど当てはまるドラマはないな。
毎回毎回、同じことの繰り返しじゃんw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:15:47 ID:uqtdSKtl
渡辺篤史、この当時17歳だったんだ…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:53:04 ID:FUj3gGT9
「特別機動捜査隊」のDVD化実現なるか。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:13:18 ID:Su63/6fG
七人の刑事はなぜ
特別機動捜査隊みたいに映像遺せる仕様にしなかったのか?
金の問題?ww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:40:49 ID:LGgwKMWo
>>632
ヒント
VTR
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:10:02 ID:MTpaDy8w
>>628
ここまで来ると様式美の世界
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:09:04 ID:j3LAXKxx
>>632
フランキー堺主演の私は貝になりたいすら残してなかったTBSが七人の刑事を残す訳無いw
私は貝になりたいは当時ネット局だった朝日放送がVTRで残していたのを後に譲ってもらった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:28:40 ID:RqyQ+sLb
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:45:30 ID:4LIDN2RE
谷隼人また出てる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:19:56 ID:rnLBea7O
>>636
陣内孝則かと思ったよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:35:23 ID:ZvRl6THo
東映チャンネルこれいつまで放送する気なんだろ。
いいかげん止めて「非情のライセンス」再放送してほしい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:43:26 ID:+Q5qnNIs
>>639
いや、大岡越前第一部からやってほしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:53:43 ID:2mlBf6N1
立石主任を演じるようになってからの役者としての活動は著しくなかったみたいですね。>波島
642名無しさん:2006/12/22(金) 22:15:56 ID:XAHLSmIG
ま た 潮 健 児 か
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:25:25 ID:mS0YEX9h
もう藤島主任の回しか見ない。時間の無駄w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:19:50 ID:9rBsY3/l
前野霜一郎出たね。確か児玉誉志夫の屋敷に小型機かヘリかなにかで突っ込んで
自爆死した男。当時内田良平が面倒見てたとか。古い話で恐縮。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:42:01 ID:k5IhxYmB
立石主任の柔道着姿も見たかったな。
何しろ元・姿三四郎だし…。
646名無しさん:2006/12/23(土) 19:05:23 ID:JfPxDqnt
>>617
藤島班の刑事今まで何人いるんだ?
647名無しさん:2006/12/25(月) 22:32:47 ID:1S1lOaNG
同じ事の繰り返し以前に作品コンセプトが不明瞭過ぎる。
どういう層に見てもらいたいのか、あるいは作品を通じて何を視聴者に伝えたいのかがわからない。
648こうじ:2006/12/25(月) 22:54:23 ID:5AtDVYm2
みんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにテレホンしましょう!!
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:31:35 ID:bi1m5nfI
>>647
ただ犯人が悲惨な境遇でカワイソスだとか、お涙頂戴的なつくり方してるだけだね。
70年代に入ってからも同じような安易な製作姿勢だったのだろうか。
まぁだからこそロングラン番組になり得たのかもしれないけどw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:02:07 ID:TbcBwu6M
>>650
だから後続の「特捜最前線」も「はぐれ刑事純情派」も「風の刑事」も似たような作りなんだね。

結局刑事ドラマはお涙頂戴が一番ウケやすいのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:49:36 ID:WkdSHQFd
良くも悪くも警視庁協力のドラマらしい内容だね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:09:06 ID:VKLBOY0b
桃さんは特捜最前線でいえば
高杉刑事のキャラかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:15:45 ID:yJBIgTmS
というか特捜隊はメンバー全員「紅林刑事」みたいな感じ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:35:32 ID:jWphW1yz
没個性が個性とか言われてた紅林の方がずっと個性的に見える。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:43:51 ID:K47Uaurc
特捜最前線もフツ―――――のドラマ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:20:08 ID:xLNGyxZv
年末だから上げる
来年は東映CH契約しようかな。
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:00:11 ID:nkh2rMEs
Gメン75のほうが格段におもしろい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:04:01 ID:+ij9aP8i
まじめな話、ここまでつまんないとは思わなかったよw
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:07:24 ID:FrBZhqoe
>>654>>655
むしろ全員が高木と今井(はぐれ刑事純情派)
663テール ライト:2006/12/30(土) 17:21:27 ID:ksaqHt9F
もう波島 進や 中山 昭二はいいから、もう少し時代を進めて、早く亀石
征一郎や、青木 義郎を観たい。特に波島 進は何の個性も無いから、毎回
観てたら疲れる。それと立石班は完全にキャスト・ミス。南川 直の部長
刑事は存在感が丸で無く、何故部長刑事なのか全然理解出来ない。部長刑事
は岩上 瑛の方が絶対に似合ってる。それと轟 謙司、あの人は刑事では
なく只の交番の巡査。あと滝川 潤、あの人は刑事役より犯人役の方が
間違いなくハマル。屈折した青年役なんか向いてると思う。


664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:29:45 ID:nkh2rMEs
レギュラーからゲストまで超低予算でキャスティングしてますから。
ゲストでいえば、おそらく東映専属俳優使うより、つぶれた
新東宝出身俳優使ったほうが安かったんだろうと思う。
撮影当時の東京の風景がみれる事だけは収穫だけど。
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:38:23 ID:+ij9aP8i
俺も70年代に入ってからのが見たい。
「非情のライセンス」再放送と合わせて東映chに兇悪のリクエストだ!
668テール ライト:2006/12/30(土) 22:39:18 ID:ksaqHt9F
やっぱりそうなんですね。情報ありがとうございます。低予算は何となく解り
ます。笑・私は放送開始当時、昭和36年は丁度5歳で、勿論記憶にはないのですが、丁度
今放送中の昭和40年頃は、何となく記憶にありますよ。これからも情報お願いします。
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670戦士:2006/12/30(土) 23:42:45 ID:y+f6JRgI
下らんスレage行為をした>>657>>659>>663>>664>>668は氏ね!!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:32:23 ID:4XJTyUK1
映画の「警視庁物語」をテレビ映画化した「刑事さん」を観てみたい。
レギュラー、ゲストとも豪華みたいだし。東映にフィルムが保存してあるかどうか
分からないけど。今やってる「特別機動捜査隊」よりずっと面白そうだ。
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673立石主任:2007/01/01(月) 20:40:52 ID:lTdKhnR+
>>657>>659>>663>>664>>668>>671
お 前 達 は 人 間 の ク ズ だ !!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:34:02 ID:3r5/G4im
も う 立 石 編 飽 き た
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:14:59 ID:h6Eec+Qb
藤島班、またメンバーに変化。
しかも小杉刑事が三島耕から柴田秀勝に変わってる。
そういえば、前回出た久保田刑事も木川哲也→亀石征一郎だった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:36:46 ID:slT5CGot
忍耐
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:06:58 ID:RRuD0vUj
あらぁ、名声優と名悪役が登場ですか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:20:32 ID:jWglOK1w
ミスターXがキリヤマの部下だったとは
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:23:51 ID:f+B1EKVQ
>>677
ageるなゴキブリ野郎
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:02:24 ID:mbGoMOh2
藤島班はたまぁ〜にしか出てこないから、中の人が変わっても、
誰も気にしないと思ってたんだろうな。
しかし立石班に飽きてきたのは同感。
この後のイベントとしては・・・
・テーマ曲が変わる(♪とくそ〜たい!とくそ〜たい!)
・三船班発足
・カラー化
といったところ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:05:03 ID:EKSM8hsL
       ___
     /:::::::::::::::::::\
    // ̄ ̄ ̄\:::ヽ
    / ,,━ i i ━、 ヽ:l_
   ,i―(/)  (\)―|/ ヽ
   |i   て。 。っ    6 |  ♪ とくそ〜たい!とくそ〜たい!
   i'   / l ヽ     iノ 
   i 、丿 (こ) i     l  
  人   、`_'__, `   ノ\
  ヽ ` 、.. __,, - " 
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:52:45 ID:jH3lq7Gn
今東映チャンネルで『アタック拳』観てる。
伊達正三郎、帽子かぶるとまんま立石主任w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:28:28 ID:M46n0ieX
>>680
三船主任の登場までが長いな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:38:17 ID:2uTc/Qhl
>>675 レギュラー刑事はあくまでも物語の進行役という立場なんでしょうね。
従って、役者が変わろうがどうでもいいんでしょう。
たしかに出演の有無で視聴率が左右されるような役者はでてないし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:56:10 ID:RjVOXQ/Y
>>680
つか、それまで放送が続くの? もういいかげんやめてほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:03:44 ID:5M3z0BXP
>>684
ageるなゴキブリ野郎
ageるなゴキブリ野郎
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:24:32 ID:63I0KWzd
懲りない奴だな
規制されても知らんぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:38:00 ID:jNMBEGpK
>>687
ageるなゴキブリ野郎
ageるなゴキブリ野郎
ageるなゴキブリ野郎
689130セドリック:2007/01/06(土) 22:16:39 ID:csbPLT6k
179話の「修学旅行]で、石橋 蓮司を取り調べている南川 直の声が
迫力のある声に吹き替えられてたの気が付きましたか?思わず噴出して
しまいましたよ。笑・でも若き日の石橋って、本とに冴えない顔してま
したね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:01:45 ID:0BcBNvsF
>>689
ageるなゴキブリ野郎
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:06:43 ID:hpnLM3n5
>>689
年とった今も、別に冴えてるとはいえないようなw
しかしこの番組が今ひとつパワー不足なのは、70年代刑事もので
大暴れして、多数の犠牲者を出すことになる
石橋・蟹江・平泉
等の凶悪犯グループが、まだ活動開始していないからだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:58:33 ID:XRhYjSSs
こんなつまんない番組もうやめて非情のライセンス再放送しる
693230セドリック:2007/01/07(日) 15:08:40 ID:E6JE48ZO
非情のライセンスも観たいですね。でもその前に三船班、矢崎班、里見浩太郎
の日高班等の活躍編を是非観てみたい。特に三船班なんかは、時代劇の侍に紛
して登場するらしいし・・・ 兎に角先ずは早く時代を進めて下さい東映さん
。関係者も恐らくはこの掲示板を読んでいると思われますので、是非お願いし
ます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:01:17 ID:zWP2N9Ju
ここをageで書き込んでる奴、age荒らしって言葉知ってるか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:32:47 ID:4XFT9FEN
>>694
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 20:38:00 ID:jNMBEGpK
>>687
ageるなゴキブリ野郎
ageるなゴキブリ野郎
ageるなゴキブリ野郎

696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:49:35 ID:XRhYjSSs
非情のライセンスといえば四方刑事こと葉山良二は殉職後に特捜隊でフカーツするわけか。
ちなみに藤島主任は嫌味な参事官に出世して後番組に登場するw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:19:45 ID:W4T1r/OM
>>693
ageるなゴキブリ野郎
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:51:57 ID:FE+8O+se
後期になってからもこんな作風だったの? 

しかしまじめな話、マスターとなる脚本が2〜3本あって、
後はその細部を少しずつ変えて番組を量産してたとしか思えない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:51:20 ID:AcRvos1u
日本沈没TV版に桃井刑事が自衛隊員役で出てた。
帽子とヒゲで様子は変わっていたが
救出成功の時に見せた笑顔はまさに桃さんだった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:32:49 ID:ygUZJ6EC
700ゲット!