野島ドラマ「世紀末の詩」〜第W章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏と冬を繋ぐもの
1998/10/14〜12/23 全11話 NTV系列 水曜22:00〜22:54
  
   脚本/野島伸司
   主題歌/ジョン・レノン「LOVE」
   挿入歌/ジョン・レノン「STAND BY ME」

     第1話   この世の果てで愛を唄う少女  
     第2話   パンドラの箱         
     第3話   狂った果実          
     第4話   星の王子様          
     第5話   車椅子の恋
     第6話   天才が愛した女
     第7話   恋するコッペパン
     第8話   恋し森のクマさん
     第9話   僕の名前を当てて
     第10話   20年間待った女
     最終話   LOVE

まとめサイト ttp://www.alived.com/blue/lastsong/
初代スレ http://bubble.2ch.net/natsudora/kako/1001/10018/1001898443.html
前々スレ http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1058777846/
前スレ  http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1116628644/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:36:22 ID:JA/mc46A
あと必要なものがあれば適当にお願いします
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:51:00 ID:SklBvziQ
乙です〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:39:50 ID:V90cOvGq
【よくあるわけでもない質問】

Q.新世紀の詩って続編が出るんですよね?
A.知らん
Q.知らんって…教えてくださいよ!
A.お前は常に新しい玩具を欲しがるガキのようだな
  しかも、ただのリップサービスを本気で信じ込んでいる救いようのない馬鹿だ
  そしてすぐに忘れてしまう
  あるいは思い出という宝箱に放り込んで都合のいい様に歪ませてしまう
  俺には今も風船と共に全力で冒険しているあいつの後ろ姿がはっきりと見えるがな

Q.DVD化、あるいは地上波での再放送はないのですか?
A.DVDが出たら買うのか?
Q.そりゃ買いますよ、好きなんですから
A.そんなものは恋であって作品に対する愛とは呼べない
  いつも手元に置いておきたい、好きなときに好きなだけ見たい
  そんな独占欲、支配欲を満たすため道具はいずれ形を変え悲鳴を上げる
  …押入れの奥で潰される断末魔の叫びだ

Q.なんか答えになってない気が…
  ところで第9話の青いバラにはどんな意味があるのですか?
A.それは聞くな
Q.どうしてですかっ!
A.そうムキになるな
  新世紀にまたひとつパンドラの箱が開けられた、人間の欲には際限がない
Q.!?、新世紀の事を知っているって、まさかあなたはただのナナ(ry
  
  お前は教授の偽者だ

A.あぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:25:54 ID:71MY8U1z
キモイよキミ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:01:46 ID:w5dh0GaI
世紀末の詩全話が2000円で買えます
いわゆるPCで見れるVCDという奴です
もうDVD化には期待せず、VCD買っちゃいましょう

ttp://home.interlink.or.jp/~trans/kokusai2/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:55:00 ID:iRCx95AL
nyでいいや
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:48:56 ID:VRxpw4zU
>>6
買ってしまいそうだ…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:43:00 ID:z5Tu+uIa
私も買っちゃおうかなー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:11:32 ID:ZX8ca7QS
(僕の魂はこの体をもって君に繋がっているから)ぼくの全ての言葉を話し、ぼくの聞いているものが聞こえ、見ているものが見える

つまり、それができるのは自分自身。けっきょく自己愛
11野亜 亘:2006/03/20(月) 22:21:33 ID:AF5gdrhC
人間の愛はしょせん自己愛に根ざしているのかもしれない!僕も結局は自分が一番カワイイのかもしれない!だけど、僕が好きなのは、あなたを好きな自分なんだー!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:58:16 ID:mNjhGRTg
“愛と死をみつめて”見た人います?
マコのミコに対する想いは、決して愛ではなかった
と言う結論にたどり着きませんか?
凄い反論されたんだけど、、、
愛は永遠であるはず。
愛する人をなくしたら、もう誰も好きにならない
なれないのが愛なんだから…

それとも、世紀末の詩の愛は厳し過ぎるだけなんだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:13:03 ID:d3ulVD1L
つか野島の妄想だから
現実のと妄想の違い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:21:58 ID:O4LMqUOa
野島の結論は愛などないっちゅーことだな、野島の愛の定義によるとだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:47:11 ID:idCnSCli
>>12君は正しい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:17:29 ID:fI1nJOdj
ノストラダムスの最後の意味がわからん。何で撃たれたの?嫉妬ってどういうこと?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:43:23 ID:2mNZOvyA
ノストラダムスの回はこのスレの住人にも超不評の回です
広末幽霊とノストラダムスは世紀末の詩の汚点
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:51:24 ID:RCJhx3p5
愛してるんだ。今だってそうさは泣けたなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:21:03 ID:2+h0lvvY
>>16
物語の中で言ってたけど、自分が一番優秀であるのに新しい時代を見られないことが許せない。だから現代を生きている人間たちへの嫉妬ってことでしょ。
何で撃たれたかは神に祝福される者ではなかったことを意味してるのかなぁ。
大沢たかおの演技よかったけどね。

>>18
泣けた。その次の、一目で充分なんだも泣けた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:22:25 ID:fmnlnLWY
>>17大沢たかおは滑舌悪くてセリフが聞き取り難かった。
それを除けば、第9話面白かったよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:39:13 ID:jw9+4tg+
俺も9話好きだけどなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:25:57 ID:RSYiExJA
俺はピアノの双子の時が一番つまんなかった。
9話の内容は面白い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:18:11 ID:2WJDJED6
9話はオチに行くまでが最高
名前はノストラダムスで一気に糞になった
愛でもなんでもない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 06:27:39 ID:Rv4PZkte
>>23
愛を否定する男なんだからノストラダムスでいいじゃん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:59:24 ID:KNE8Hmxa
俺はノストラダムスがどうゆう人間だったか詳しく知らないんだが、愛を否定してた男だったのか??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:18:35 ID:b7Rci5jl
りさが台詞喋ってる。。。すげぇ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:20:10 ID:b7Rci5jl
誤爆スマソ…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:57:44 ID:8bPSIAml
ああ無気力
今の俺は全くの無気力
ノストラダムスのせいで
世界の終わりを信じたせいで
俺は永遠に無気力だろう
いったんこの世で生きることを諦めた俺
この世に根を張ろうとしなかった俺
どうせ死ぬのだから
どうせ1999年には地球が滅ぶのだから
そう信じきってこの世を軽視していた
信じていたのに裏切った
ノストラダムスは俺を裏切った
今の俺はまるで抜け殻
何をするにしても無気力脱力虚無無感動
幼い頃はここまで生きるなどとは想像もしていなかった
大人になってからの生活など全く考えたことがなかった
だからこれからどう生きればいいのかが分からない
夢がない
うっすらとしたビジョンでさえ見えない
世界は全くの無
何の意味もない世界
1999年以降の世界はまるで異次元
俺が生きていてはいけない世界だ
それなのに俺はまだ生きている
眠って食べて眠って食べて1日が終わるニート生活
ただただ時間が過ぎるのを待つだけの日々
はやく明日になれと願いながら
俺は今日も世界が滅ぶのを待っている
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:45:43 ID:Mpuw7GGx
そもそもノストラダムスの予言ってメタファーで表現された詩だったんだろ。五島勉が1999年7月に世界が滅亡するって解釈をしたそうじゃん。あんまりノストラダムスばっかり叩くのはかわいそうだよな。別に上のどうしようもない奴に言ってるわけじゃないけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:59:37 ID:oqzsmS71
まあ日本でノストラダムスブームを起こしたのは
解釈本を書いた五島勉だよな。
創作部分もあるらしくて後に批判を受けている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:59:27 ID:u4soHUzy
今更ながら
千秋も由香もワタルを好いている、って事は
教授のDNAがワタルを欲しているって事なんだと分かった。

気付くのオソス
でも感動した
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:28:08 ID:+OBqog28
そーか!
初めて気付いた!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:31:03 ID:+OBqog28
そして日付が3月32日になっている件について…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:25:12 ID:jeXhjmDj
無理だからさ・・・もよかったな。わかってたのか、さすが教授
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:40:26 ID:4dtg79Mz
日テレに夕方再放送枠できるみたいだから再放送してほしいなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:00:09 ID:xx9s5HGa
「このドラマも…再放送してくれないかな…」
「再放送?」

「あぁ…みんなと同じ所からやり直したいんだ」

「どーしてぇ?」

「無理だからさ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:28:00 ID:j6Zznzc1
これ、斉藤洋介と盲目の女(遠山景織子)がいて、斉藤洋介は女を献身的に介護して、
結婚の約束までして、手術費用とか用意してあげるのに、いざ女は目が見えた途端、
斉藤が不細工だったから捨てて、イケメン医師の元に走るって奴だよね?

顔面至上主義、性格とかなんて全く評価されないって現実をよくあらわしたドラマだと思ったよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:50:23 ID:AECrGmPa
>>37
それ第二話ね。
それと星の王子様と車椅子の恋とがベスト3かな。私には。
でも全部いい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:10:38 ID:j6Zznzc1
>>38
でもあの話、斉藤洋介の演技がイイからいい話に見えるし、感動するけど
そもそもはかなりひどい話だよね。世の中の評価は顔以外のなにものでもない、だし。
山崎努の目なんか見えないほうが〜が…orz

なんつーか、野島の脚本は変なところだけ現実的で男らしい、と思う話だった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:06:56 ID:zYd7EeTf
バケモノ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:16:36 ID:zLvKcPOY
>>28
当時そういう人は
多かったみたいだよ

そういう本が書店にあふれてさらにあおってたりしてね


その後、五島は日本最大の詐欺師なんて言われたりしてた


ちなみに滅亡するなんて言ってるのは
世界中みても日本だけだったそう

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:49:23 ID:xnbCr4MI
クロサギに教授でていたね

さすがに存在感あるよなぁ

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:58:36 ID:e0p1J74Z
クロサギってなんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:18:29 ID:xnbCr4MI
クロサギとはマンガをドラマにした
TBSの新番組だよ

教授(山崎努)がまた渋い演技をしていたよ

世紀末で山崎さんの
ファンになったので山崎さんを観るためだけで観てました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:48:34 ID:Sb9XNF6F
俺も山崎努見るために見た。

渋かったなぁ。
ちょっと台詞が聞き取りづらかったけど、最後の「人間は面白い。」は特に渋かった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:40:29 ID:Nl8CtC4K
もう出ないの?
一羽ゲストだったんですか(;Д;)?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:01:14 ID:uSeFzhen
>>46
ゲストじゃないよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:47:46 ID:tgMsYD9a
なんで出たのだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:23:27 ID:zlYZSlxn
ハムを育てた浮浪者をやってたのって誰でしたっけ?(>_<)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:51:19 ID:2kWoCyVd
>>49
ダニー・ケイ・・ではなくて谷啓
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:34:18 ID:zlYZSlxn
>>50
あああ!!どうもありがとう\(^O^)/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:47:32 ID:aIfgyX5J
クロサギ見たよ、面白かった
けど教授、歳とったなぁ
世紀末の頃が一番魅力あるかも
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:37:27 ID:riV6gPtA
そうねぇ・・・
でも相変わらず存在感はすごい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:39:52 ID:MrSNDHrU
誰か黄色い潜水艦ストラップの画像かなんか持ってる人いない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:04:55 ID:sfH4n8UU
    ∧_∧
   (´・ω・)
   ( っ¶¶
  (ニ二二二ニ)
   )========(
  |  ‖ |
  ()  () |
(( ヽ  ‖ / ))
  /ヽ======/、
(( レ / /_/、| ))
   L/ | |/
     |
 。*☆∴ | *☆∵。
∴★ ∵★|★∴ ゚★*
。☆*  ゚☆*   ゚☆
*★。       *★
∵☆*     ∴☆。
 ゚★。    。★*
  ∵☆*  *☆∵゚
   ∵★*゚★∵
     *☆*
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:07:25 ID:sfH4n8UU
    ∧_∧
   (´・ω・)
   ( っ¶¶
  (ニ二二二ニ)
   )========(
  |  ‖ |
  ()  () |
(( ヽ  ‖ / ))
  /ヽ======/、
(( レ / /_/、| ))
   L/ | |/
     |
 。*☆∴ | *☆∵。
∴★ ∵★|★∴ ゚★*
。☆*  ゚☆*   ゚☆
*★。       *★
∵☆*     ∴☆。
 ゚★。    。★*
  ∵☆*  *☆∵゚
   ∵★*゚★∵
     *☆*
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:47:21 ID:d5CKNEyW
すまそ愛を与えようとしてミスった
携帯厨じゃけ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:38:12 ID:tqToin1D
>>57
愛は伝わってきたよ。

DVD無理ならノーカットで再放送して欲しいなぁ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:11:25 ID:eUhI4kqa
最近見返してみた、やっぱいいね。
そんでやっぱりハムとクローン息子の演技の
下手さ加減が気になるw…;
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:37:09 ID:d5CKNEyW
おれっ!?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 06:44:55 ID:hBubbnnz
面白れぇ続けなよっ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:09:36 ID:Yv6/QCZa
竹野内主演ドラマでもやってくれれば、再放送もあるんだけどなぁ。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:56:08 ID:zCQZAFdL
吉田しげる!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:57:58 ID:jSTytky+
愛してるんだ!
今だってそうさ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:21:45 ID:KqaVg857
愛してるんだ
今だってそうさ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:57:31 ID:0ZtzOXRA
今夜のクロサギに20年間待った永島さんが出てた
しかし教授との絡みはなかった w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:18:30 ID:p5Vp3bro
そもそも20年待った女でも、山崎さんと永島さんの共演シーンはなかったよ。
執事の変態カメラマンの清水絋治さんも出てたけど、今回は共演なしだったね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:11:08 ID:KfH0j7og
クロサギスレに行ったら「山崎は自己満演技で変態ジジイ」みたいなレスが多くて悲しくなった…。
味のあるオッサン役だと思って見てたんだけど
それって「世紀末の詩」好きだから贔屓目で見ちゃってるのかな〜、う〜ん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:31:37 ID:MJ3PGHMU
心貧しき女だからだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:33:58 ID:CCoXFdqy
良スレ発見。
漏れも世紀末は名作だと思う。
中でもコオロギさんが出てくる回が一番好き、っていうか衝撃を受けた。

「はだしのゲン」の作者の短編漫画だと思うんだけど、これに良く似た話があったよ。
ただ、違うのは盲目の女性は自ら○を△■て主人公の所に帰ってくるけど。
広島弁全開でアクが強いけどコオロギさん支持者は見るべし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:42:54 ID:/KNf3bSz
ハローベイビー
あなたの海はとても優しい
こんな汚れた私でも
あなたは優しく包んでくれる
あなたがくれた愛を抱き
あなたがを思い
おやすみ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:44:36 ID:/KNf3bSz
ハローベイビー
今見えてるミカン色の夕焼けも
明日見るはずの真っ赤な夕焼けも
君がそこにいないなら目をあける事さえ
ためらってしまうんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:46:49 ID:/KNf3bSz
ハローベイビー
降り注ぐ雪にさよならを言おう
地面に落ちたその時から
君がどこか分からなくなる前に
僕は君にさよなら
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:59:17 ID:e1wvbUuH
>>71-73スレ違い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:26:34 ID:/ucNJW2F
クロサギはぉkで台詞ネタはダメなのかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:35:59 ID:wucIx2fu
昔のビデオがあったので自分も久しぶりに見た。
2話のパンドラ5話の車椅子7話コッペパンが好きだな。
最初頼りない亘がどんどん進化して
教授に食って掛かったり、教授と同じ事を言い出したり
変化していく姿が面白かったな。
教授の一言一言も理屈っぽい部分もあるけど核心を突いてて!
な〜〜〜んか不思議な忘れられないドラマだった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:52:09 ID:+p6mKe8/
前回このスレに立ち寄ったのが約2年前。
その頃はDVD化の話で盛り上がってたのに
結局ならなかったのか…。
次来た時はこのスレが賑やかになってますように。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:14:32 ID:Sz6OO+qm
>>77
以前からDVD化は主題歌のせいで無理っぽいというムードだったし
具体的にDVD化の話で盛り上がったことはないよ。
もちろん、それでも何とか実現してほしいという意見は常にあるけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:02:05 ID:EkINBrZe
お前ら具体的にどの話のどの場面が好きなんだ?


俺は
夏男→千秋←冬子…  Σ(゚∀゚)!
愛してるんだ…!いや、今だってそうさ!
のとこ

なんだかんだ言って
最後は協力してくれた大島さんはイイよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:56:44 ID:D1uH5jFN
>>79
全く同じ!
「幾千もの夏と冬を・・」
もうね、メタメタにやられたわ
涙腺がぶっ壊れた
好きなエピの多い「世紀末の詩」のなかでも
「20年間待った女」が最高だ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:49:36 ID:Ln0PVOck
10話良い。

でも未だに疑問なんだが、10話の最初で
「お前は敗残者だ!哀れなもんだ!」って言い
教授からサービスで票を入れられたのを聞いたとき
つかみかかった大島が
何で急に一緒に『はないちもんめ』やるくらい仲良くなってんだ?
人変わりすぎじゃないか?
そりゃ昔は親友だったとは言ってたけどさぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:52:30 ID:wU0CG0gS
おれも10話

教授の秘密も出てくるし千秋ちゃんの謎もとかれる

いろんな伏線が明らかになって事実上の最終話だとも思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:42:33 ID:oakZND+A
>>81
もう一回見てみ。
結局は学長も寂しいんだよ。
寂しいからわざわざ見舞いに来てまで暴言吐いたり、
潜水艦の話でグチグチ粘着したりするわけ。

一票の事で怒ったのは、そういう内面が見透かされたから。
つまり瞬間カッとなっただけ。
(だよな?違う所あったら誰か補足頼む)

大体、本当に仲が悪かったら
教授が病院から抜け出すのを手伝ったりしなくね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:05:11 ID:USdco1Hu
ハローベイベーってセリフぜんぜん いいじゃないですか スレ違いじゃないでしょ
話にでてきた 台詞集みたいなのがあったら欲しいくらいだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:11:38 ID:USdco1Hu
あげちゃいます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:32:02 ID:Hyh5sK0R
シナリオ本なら買える
お前の詩なんぞ見たくもない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:39:19 ID:DwlAacfu
>>83
レスサンクス
いや、本当に仲悪いとは思ってなくて、お互い寂しいってのはよくわかるんだが
ただちょっと変化が急かなって思っただけ。。
つっかかってたのが急になくなったからさ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:29:59 ID:hpEyYUqC
>>86
教授っぽいレスにニヤリ w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:31:39 ID:qo/DU8qZ
>>87
映像では描写が抜けてるけど、
はないちもんめの直前には
冬子が見つかった事をミアから知らされるシーンが入る筈なんだよな。
それでテンションが上がって二人でどんちゃん騒ぎ出した、と。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:41:13 ID:KilUG4wD
>>89
するどい指摘。なるほど。それを聞くと納得できたよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:02:12 ID:IZMS8HNn
しかし全話通してミアは随分ヒドイ扱いされてるよな
特にワタルからは

坂井真紀はナオ役で、今までの鬱憤をさぞかし晴らしたことだろう

92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:58:07 ID:j8fJboNz
ミアは結局天使だと思う?死神だと思う?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:05:15 ID:aB4yfIfX
場を温めたり凍らせたりするからなぁ、猫ひろし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:01:50 ID:ZHALLD6g
ミアかわいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:28:26 ID:FCWe/7z9
ミア や ナオ みたいなのはたくさん派遣されているみたいだね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:22:28 ID:A86tRLQa
誰かビデオかVCD持ってる人
世紀末の詩をyoutubeにうpしてくれませんか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:49:28 ID:cEtOUFtK
しかし、それは犯罪だ。とても美しいが、一方、愚かな犯罪です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:02:38 ID:+fJYSCaG
変身してからカッコつけろよ!
99日テレDVD出せや!:2006/05/22(月) 23:14:43 ID:DjthP42c
バカ野郎!
教授の口癖は
「サービスだぞ!」じゃないか!
DVD出さない奴が悪ぃんダヨ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:11:19 ID:T1wjABTo
口癖じゃないセリフ使ってみた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:55:08 ID:c+GWKrWp
ageとくか。
サービスでな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:37:16 ID:Kk28swn6
何しようってわけじゃあないんだがな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:24:28 ID:cJwNnMXK
栗くれっ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:17:57 ID:lF2euZlA
一袋500円ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:34:21 ID:EV1MRoIX
http://e87.bellne.com/edition/cinema/taiyou.html
世紀末の詩のリメイクなの?
この映画のCMにヒマワリの画像まででてたよ


106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:42:35 ID:yPr8Tab/
部屋のテレビでひまわりの映像見てんのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:07:40 ID:Cb35zS+h
リメイクとはっきり書いてなければ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:22:49 ID:LAVANYZq
ついにビデオ買った。新品で。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:28:43 ID:UbKaMG7q
それは愛とは呼べ・・・るなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:38:16 ID:RphkP5aQ
3話も良い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:00:00 ID:tcZZbuu6
誰かようつべにうpしてくれないかな?
SOSがあるんだから世紀末の詩も…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:16:52 ID:PW5iESwg
メイクのせいもあるけど、最後まで さかいまき に見えなかった
好演だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:59:03 ID:daHLGfIy
>>111
SOSをうPしてるのはタッキーのファンだろ・・・
 
10分規制ができてドラマ本編うPするの面倒になったから期待薄だなぁ〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:11:38 ID:SKOzUkL7
>>108
どこで新品のVを売ってたのか・・?
求める人間だけにそっとかける雨のあとの虹っぽく
教えてはくれまいか・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:57:36 ID:oHZP0qfI
OPだけでも良いからうpしてほしいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:42:50 ID:mvtfCaC0
>>114
HMVオンラインにまだ残ってるぞ。3万7千円貯めるのに苦労したよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:19:33 ID:SKOzUkL7
>>116
おお、ホントだ!
欲しいなぁ・・
しかし高いなぁ・・
でもきっと、いまからポチるんだろうな俺・・・
もし明日、オノヨーコが野島に国際電話かけてきて
「DVD化してもいいわよ。もちろん、ジョンの曲もそのまま使って」
とか言ったらショック死する
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:50:03 ID:MsoryEXc
7話の冷凍の桜井幸子が好き。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:05:17 ID:BS9HJuBj
車椅子が踏切にハマる三上博史のエピソードがかなり印象に残ってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:28:46 ID:P5uKLAgq
<<117
サービスだぞって言う流れなのに忘れてた。すまん

ところでふとこのドラマ好きな奴は男が多いんじゃないか?
と思ったんだがどうだろう?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:47:16 ID:POYjZ2J4
授業のじゃまだからかえってくださーいとかのところが好き
9話だっけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:52:22 ID:SHXMQ/ME
>>120
こないだ芸スポで山崎努のスレが立ってた時
同じようなこと言ってる人がいたよ。
世紀末は男に好評で女には不評なドラマだと。
     
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:21:29 ID:qXHy7GlV
だから低視聴率だったのかな
ほんとは男の方がロマンチストなんだな
女は現実主義
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:21:53 ID:g04abGI2
>>122
そりゃそうだな
明らかに男の見方で描かれてるし
女はないがしろにされてるからな

2話は男が可哀想すぎる描写で
5話は女の勘違いで死んだ、みたいに見えるし
10話の最後とか、男視聴者は喜ぶけど女視聴者は幻滅するんじゃないの?

探せばまだまだありそうだな
何よりミアの扱いが(ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:14:10 ID:ikuiAKx9
>>124
私は女だけど、別にないがしろにされてるとは感じないよ。
ミアもかわいいと思う。
 
ちなみにドラマ放映当時の女の子たちの声は
「竹野内くんがダサい役をやってるのがイヤ」
「なんか難しくてよくわかんない」
という感じだった。
   
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:06:15 ID:GJTNGSjb
わかった、女はおパカが多いんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:53:08 ID:4LjtvlqO
女だけどこのドラマ大好きだよ。
ここ見て、男が愛について考えてて良いなぁって、もっと愛について考える人が
増えたら女としては嬉しいなぁとオモタ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:44:44 ID:1bx66y3o
しかし、ハムがでる回はチンカスみてぇな芸するやつばっかだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:16:38 ID:RAQjei4j
クローンの息子のオリジナルよりはマシ



あれ?一人二役なのに?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:57:30 ID:BGQ2VABq
>>119
俺もだ。
「愛ってのはただ…」
教授の次の台詞、読めたけど泣いた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:51:36 ID:RAQjei4j
1話のミアが拳銃でバキューン!って遊んでるのは
9話の展開を既に意図してるんだろうな

あと9話のエンディングは見てて悲しくなった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:25:51 ID:I5i8cx72
あと一話でミアが教授を見つめるシーンは
教授の死を暗示してるんだろうな
一話完結型なのに関連性が上手く取り入れられてるのがいいな

つーかミアは死神なのか天使なのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:38:47 ID:g/lS8i+h
愛する人がいて     食べるものがあり、   眠る場所がある。    ・・・それだけで幸福が得られる筈なのに・・               また、今日も泣いた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:48:10 ID:c+r1+bbS
ミアは死神だけど天使
このドラマのテーマは愛、だけじゃなく死についても言及していると誰かが突っ込んでたけど、ミアって象徴やな
135117:2006/06/05(月) 20:31:44 ID:Oazh1ubg
今日、HMVからV全4巻届いたよ
いま1巻から見始めてるところ
亘が投げた使い捨てライターは教授に届かなくて、ミアが笑った
そしてジョンのスタンドバイミー
ここからこの三人の冒険が始まるんだな
136116:2006/06/05(月) 21:28:50 ID:Cm+zfCN8
野亜君おめでとう
137117:2006/06/05(月) 22:13:46 ID:Oazh1ubg
おお!
>>136=116に青い薔薇を!
ホントにありがとう!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:00:27 ID:DK0LujHN
そーいや一話で教授も小学生に対して
自分は死神だって言ってるな
そして八話では、天使が見たいなんて言っている

このドラマ改めて見ると細かい発見が結構あるな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:56:36 ID:oZII+2Jl
でもさ亘って結婚式場から飛び出してきた?んだろ?
おかしいじゃないか、なんでライターもってんだ?
たばこもすってないやろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:13:55 ID:AmPKDOlF
このドラマは細かいこと考えないで、感性で見なよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:26:56 ID:LInwRJLE
この中に感性のあるやつはいるか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:21:22 ID:No501Nwb
>>141
一杯付き合ってもらえますか・・
金なら、あ、あるんです・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:53:58 ID:oos989KB
駅前に・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:18:13 ID:mzBqE8xL
ところで潜水艦って
一人乗りならあんな簡単に作れるものなの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:38:44 ID:Bv6QyLwU
空気嫁
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:07:43 ID:L1BbxXw9
ノーベル賞候補にもなった教授だぞ!
潜水艦作れるかだと?
バカにするな!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:38:31 ID:rb5xMLI9
タイムカプセルに
入っていた
幼い教授の書いた黄色い潜水艦の絵の場面が好きです。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:37:30 ID:W5QOsuea
教授
日本代表は何故あんな負け方するんでしょうね・・?
149ドイツ行った奴バカ!:2006/06/13(火) 19:13:51 ID:6Kr5jCsg
大会前のバーチャルの世界(日本強い)が、
昨日で現実の世界(日本弱い)
に戻っただけでしょ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:27:16 ID:W5QOsuea
>>149
もっと教授みたいに言ってくれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:02:04 ID:HT7u9C3Q
そんなに弱いですか、日本は?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:09:17 ID:GGsy4R2s
ああ、絶望的にな・・・。

・・・だが、救いはある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:21:27 ID:39kkxkZ/
日本は弱いよ・・・

とくに柳沢はな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:01:15 ID:BzOaubxE
>>151
そんなに弱いですよ
日本は・・・

155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:36:56 ID:5vCPcbhj
極論から言うと、日本はいらないのかもしれません…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:27:55 ID:myGXmgSB
そもそも存在しているのかさえ、わからない・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:12:01 ID:J7TG0UuT
日本に勝利はあるといえ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:29:09 ID:OFL+OYvM
分からん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:59:22 ID:73zpf/j5
パンドラの箱の最後には
希望が残されたと言う。
決勝リーグきぼ〜!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:00:08 ID:d/ykcjKc
何故勝利ではなく希望なのだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:04:13 ID:6RQoaoeF
いけないことでしょうか?
日本に勝ってほしい

そう思うのはいけないことでしょうか

162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:26:02 ID:HmNKKk5M
>>153は教授
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:48:49 ID:VjLfsVPN
ここの皆さん的に「タイヨウのうた」ってどう思う?
太陽に当たる事ができない娘が海に行くシーンって…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:52:53 ID:XJvF1B9D
>>163
105がすでに話題にあげたじゃん。特に興味なし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:51:51 ID:tTLXGx68
いい加減パターンだよな、病気持ちのヒロインが死ぬって。
それがカワイソウ〜→感動しました!
もうアホかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:58:30 ID:cqszrMMA
本当の愛に行き着かなかったから、よかったのです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:52:11 ID:LKNWseZk
でも沢尻えりか可愛い!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:05:30 ID:IJPDeS/l
日本選手はとても眩しい時期に

とても大切なものを失う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:58:48 ID:gx5HSrno
だからワールドカップなんて最初からやめときゃよかったんだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:19:45 ID:dSOw0BjH
ペレのクローンが欲しいとは思わないかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:30:47 ID:biHvfYoM
でもそれは、本物のペレではありませんから
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:06:01 ID:PVtvodaz
もぅすこし時間をくれたら日本はブラジルに‥
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:20:45 ID:N5zKdgbt
MFとFW。パスは決して繋がらない。でもたった一つ繋げる方法はあったんです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:56:22 ID:ipJk4IrR
「太陽に当たる事ができない娘」で「えっちーず」を思い出した香具師、挙手!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:13:47 ID:UNoAOj7D
みんな上手いねw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:50:02 ID:dYZnYz4b
W杯は続いてるんだ
今だってそうさ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:59:13 ID:4FWzSjHo
俺にはジーコの言葉が懺悔に聞こえたよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:24:36 ID:P3mc6pTl
彼らの探していた愛に一番近かったのは教授と亘の関係だったんだよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:02:12 ID:kEJ+gCDD
俺は最初からおかしいと思っていたがな。
予選の組み合わせがおかしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:12:25 ID:N4fw0C6b
中田:不思議だなぁ…
私は日本代表の司令塔なのに…こんな所にしか居場所がない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:31:41 ID:ZwmgG+uZ
いや、ピッチだけじゃない
練習場に帰ってもそうだ
俊輔はにわかにフリーキックの練習を始め
三都主はファールを選ぶようになり
柳沢は優しいパスをせがむ
それぞれが自己顕示欲を増幅させていく
私が司令塔になったということでだ
以前のささやかなチームワークは今はない
いや、それは私の穿った見方なのかもしれない
私自身もまた、知らない間に周囲の人間を見下すようになってしまったんだろう
この私がだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:58:03 ID:LUMa4BIS
「来いと言うと聞こえはいいがな。マークを吸引するに過ぎない。
 むろん、加地は動物である以上、QBKの発言には逆らえない。
 センタリングが、まずそこに来るのは仕方ない」
「球の流れに負けてしまう?」
「そうだ、シュートとは熟練の鍛冶屋が打つ名刀のようなものだ。急にボールが来て作れる物じゃない」

ごめん、あんまり面白くなくて…orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:55:48 ID:1hPlv/g4
川渕さん、
俺にはあんたの懺悔に聞こえたが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:14:53 ID:XutzqQrB
ドリブルし、パスし、シュートする。
これだけで誰もが点を取れるはずなのに…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:34:49 ID:XutzqQrB
柳沢とは…

冒険だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:16:08 ID:faLpYpm0
サッカーもぃぃんですが‥誰か世紀末がぃつ放送されてたのか教えて下さい!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:19:13 ID:faLpYpm0
ごめんなさい。書いてるのすぐ見て分かりました‥
もうこんなに時がたってたなんて‥
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:22:59 ID:D3532W/3
愛とは時の流れによって作られるからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:21:11 ID:zlMhtqRW
こんなに悲しいのなら
こんなに苦しいのなら.

愛などいらぬ!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:15:02 ID:BK7FXnMY
>>189ラオウ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:38:50 ID:N8oO5Y76
>>190 聖帝サウザー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:01:30 ID:ldsGffvb
>>191はお師さん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:30:53 ID:rOzk82nC
愛は悲しみも刻み込むものだ
お互いの心に、思い出にできない傷をも刻み込む
by教授
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:57:29 ID:hxAZmkGM
>>191
ラオウも似たようなこと言ってたような?

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:54:55 ID:+cpxuF1x
松本莉緒かわいい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:59:31 ID:csIF6Pf2
恋するコッペパンの回が好きでした!
桜井幸子が冷凍室に…その娘が池脇千鶴ですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:12:36 ID:hzy20079
怖い、北朝鮮の脅威
ぼくらに明日はあるのでしょうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:52:24 ID:Go/HinAv
「愛は消えないんだよ!」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:17:54 ID:r7H196/4
D・V・D D・V・D
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:39:43 ID:4VGM7R0x
黄色の薔薇の花言葉を知ってるか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:26:29 ID:kGabWhA7
          l;;;;;;,i 、_..-┤゙!;_=◎ \ ;゙''二!=.;;;;;;;.\~'ー、、
       .,i.l;;;lン'";;;;◎ヽ.l'''//;;;;;;;;;`'-、;゙''、、;;;;;;;;;;;゙'-,;;;`'-、
       |;;;.l;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ.l◎_,,. , -ュ;;iiミュ,;;゙'-,;;`'-、,;;゙'-,;;;;;; \
      │;;i|.;|,;;;;;;;;,;ニ'"゛li 、   ,ィェ┬, 、i、\;;;;;;;゙'''-ミ‐''t-、;゙''-、  
       |;;;;.!.l;.!;;;r'   _ヾl、    ┴┘ l.ミ;;、'-,;;;;;;;;;;;;`'‐ヽ`''-、゙'-、   
      .|;;;;;!;;;.ll/ ゙'''' ゙              ! ゙l"' \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. `'- \  
      /};;;|∨. l!        , !       !  !、;;゙' |'x.;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. `'、\ 
     ./;;;〕;;;l¨゙L ゙!|、      _,,,...-‐ニ'!   ! ┤.!;;;;;;;;゙ヽ)、;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. `'-ヽ 
    /;;;/.l;;;;! .ヽ .゙.l、 -'ニ゙´ ._,,..-- ''  ,!;;;;;.l;.l;;;;;;;;リi,゙'.li,;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  `'ミ、
    ./;/ .l;;;ト、 .ヽ .゙'li `'''''゙゙゛      ,/;;;;;;;;.l;.!;;;;;;;;.l,゙!、;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   .゙!x
   ./;/  !;;;l l;;`リト,             ,イ;;;;;;;;;;;;.!;l;;;;;;;;;;;.l ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    .ヽ
   !;;l゙  │;.! l;;;;.ll.l.゙''ー、,,_.      / │;;;;;;;;;.,,,|;!..,,,,;;;;;;.l . l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    .\
   ,!;/   .l;;;.! .l;;;;.》ヽ  .l `゙"'ニ=メ゙‐''''''!;;ッl'"  |}  .`''-|..ヽ;;;;;;;;i、;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;.!    l;;;| .l;;;;.l.lヽ .l-'''";;;;;;;;;;;;;;;,i'"    iリ     .\..l,;;;;;;;リ、;;;;;;;;;;li,;; l
  .l !     .l;;.!  l.;;;.lヽ\,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!     .ll゙         ゙ハ,;;;;;;.lヽ;;;;;;;;.l!、;ヽ
  l;;.!      |,;|  l,;;;.lヽ;iゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!     .,i″       ヽ..l,;;;;;.l.ヽ;;;;;;;;.l l;;.l
 .!;;,!         l.l   l-'!''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.    .′         ゙'.l、;;;;.l .l,;;;;;;;; lヽ;.l

「嫉妬(envy)」さ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:51:52 ID:QgN2/Vbh
大好きなドラマなのに周りで見てた人が全然いない…この時の竹野内が一番好きです。『千秋』の名前の意味が分かったとき、何とも言えない涙でした。
あんな風に愛の現実やずるさや美しさを見せてくれたドラマってないですよね。
連休にもう一度見なおそうかな…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:21:43 ID:9/V2Ks3X
「薄れゆく愛」「きみのすべてが可憐」「美」
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:21:24 ID:bNKv3Tws

嫉妬サ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:04:45 ID:RbTqOKQw
あげ
サービスだぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:39:09 ID:CFU9bn/1
新世紀の詩人は誰?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:09:04 ID:KL88t4M9
このドラマ見てると
最近のドラマって作品性の欠片も無いんだなってのがつくづく分かる
気をてらった職業と設定だけしか考えてないよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:09:11 ID:ePtJZiB/
おもしろいドラマはすくねーわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:05:58 ID:rBa0T5qW
僕が世紀末の詩以外に好きなドラマ
IWGP ケイゾク 新選組! 彼女たちの時代 フルハウス お金がない!

これから見たいドラマ
未成年 この世の果て 人間・失格

僕が好きな映画
リリィシュシュ 3-4x10月 キッズ・リターン ソナチネ あの夏、いちばん静かな海
クレしんオトナ帝国 クレしん戦国 ファイトクラブ セブン 

僕が好きなアニメ
エヴァンゲリオン 彼氏彼女の事情

僕が好きなゲーム
幻水2 GB聖剣伝説 GBゼルダ夢をみる島 ヘラクレスの栄光3、4 FF7 久遠の絆

僕が好きなエロゲ
痕 雫 ToHeart ONE輝く季節へ

僕が好きな音楽家
坂本龍一 千住明 久石譲 フォーレ ドビュッシー サティー ラヴェル S,E,N.S すぎやまこういち
小林武史 エヴァネッセンス 加古隆

僕が好きな小説
異邦の騎士 燃えよ剣 スキップ ターン 人間失格

僕が好きな漫画
センチメントの季節 電影少女 のだめ 古谷実全般 ジョージ秋山全般 モンスター 20世紀少年 火の鳥 
東京大学物語 ゴーマニズム宣言 NHKにようこそ!

僕が好きな著者
中島義道 藤田徳人
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:49:04 ID:cmm1cIpG
マジでDVDとか欲しい・・・。
今観れるひとってみんなVHSで見てるの??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:48:47 ID:1V6YUMj6
あたしはVHSをDVD-Rに焼いてみてます
いつもみてるから傷むので。
最近は、野島さんの新しい小説読んでます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:51:20 ID:cmm1cIpG
やっぱり正規モノはVHSでしか出回ってないんだね・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:08:08 ID:QsJBToai
もう8年とかですよね。
DVDリリースしてくれたらすごくうれしいです。
もし実現するときは、この物語、オフショットは入れないでほしいな。

続編へのプロローグなんかが入ってたら泣いちゃうほどうれしいですけど。同じメンバーで。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:51:22 ID:RAClBfsn
nyで落とした
背に腹はかえられんので
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:14:43 ID:1UmVeEq9

愛は、悲しみも刻み込むものだ。
互いの心に想い出にできない傷をも刻み込む。
共に生きていくから。

ってセリフも好きです。
響く言葉がたくさんですよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:36:27 ID:FdWaFc/d
おれも>>211と同じ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:28:38 ID:XBl9RFq3
この物語は本当にすごいとおもう

ほんとにそうおもう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:25:11 ID:BzkHHAY7
ノストラダムスの回は、今見たら噴飯もの

百瀬がモーゼとその回初めて気づいた
百瀬がモーゼはちょっとごーいんすぎ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:25:58 ID:BzkHHAY7
ノストラダムスが世界中の人を恐怖に落としたってのは嘘
ノストらは日本でだけ有名、本国でも大して有名ではない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:44:08 ID:0wk6mJ5U
ノストラダムスの回はこのスレでも随分酷評されています
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:56:25 ID:+LQrnkrE
あの回は、謎の男の正体が明らかになるまでのセリフや展開は神。
ノストラダムスじゃなくても良かったのにね(´・ω・`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:58:30 ID:/WLEx03q
>>220
勝手に決めるな。オレは好きだぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:07:55 ID:U5ucNFyy
世界中の人は誇張しすぎだが
日本中を恐怖に落としたのは事実だよ>>219
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:47:29 ID:dKt6vqAP
ダイスキ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:51:45 ID:yxXdMnpu
ハローベイビー
愛って風船の形をしているんだ
シューッとヘリウムガスを入れよう
破れないようにキュッと結ぼう…‥
じゃないと上がらない病ん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:26:15 ID:7XiuK94g
ノストラダムスの回は「青い薔薇」のためにあったようなもんでしょ
最終話に続く大事な伏線
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:29:28 ID:+7ptsdvK
日本人が持つノストラダムスを断罪することは世紀末の詩にとってキモだと思う。
新世紀を切り開くという意味で、乗り越えなくてはならない壁みたいな。
現実のノストラダムスにとっては迷惑な話かもしれないけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:13:15 ID:gLRJIDgp
ミアチャンが海でスイカ食べるシーンが好き
今頃誰のそばで笑ってるんだろう…なんて
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:51:14 ID:7n7hiqYi
そして僕を永遠に愛して欲しい
僕も君をそうするだろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:50:51 ID:douXKriR
IN SUMMER!

ハローベイビー
花火をあなたと見に行ったのに
僕はあなたばかり意識しすぎたのか
花火の景色を思い出せないんだ
けれど花火は、僕とあなたを見ただろう
あなたが僕と花火を見たように、
少しづつ僕とあなたは増えてゆくんだね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:02:34 ID:FSrYSazf
↑よく分からん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:05:02 ID:FSrYSazf
ハローベイビー
高きも低きも見慣れてしまったんだ
この世の片隅にいるぼくに
黄色い薔薇を
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:08:46 ID:FSrYSazf
ハローベイビー
高きも低きも見慣れてしまったんだ
この世の片隅にいるぼくに
薔薇をおくれよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:57:33 ID:hWpdx35c
ミアチャンはココリコの隣で笑ってた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:17:21 ID:hWpdx35c
今夜もブラウン管の中、田中サンの隣で笑うのだろう
いや、今夜は涙かな

さて、今日は恋するコッペパン見ながら眠りにつこう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:23:58 ID:+4zQI1Zu
「天才が愛した女」で路上のカリスマ(別名:ザビーの中の人)が出てたのに驚いた!
全然気付かんかったよ・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:16:45 ID:qq2JcQHx
昨日BSで「キッド」、今日は「街の灯」を観たんだが
あっさりハッピーエンドで肩透かしをくらった
こっちの刷り込みが強かったようだ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:57:59 ID:tvcEusz8
>>237
「街の灯」ラストの彼女の表情どう思った?
239237:2006/07/27(木) 13:03:42 ID:BDu6sSoN
正直、チャップリンの表情に惹きこまれたもんで印象が薄いw
驚き->とまどい->喜び って感じかな
240238:2006/07/27(木) 21:51:05 ID:tvcEusz8
ゴメン!
ずっと、驚き->とまどい->絶望(白馬の王子→乞食)だと思っていたが
今回、何回もラストを見直したら、237さんの印象が正しいかも知れません。

それでも、なんだか切ない彼女の表情でした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:19:59 ID:E6WIf+5d
あのー…スレは…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:55:51 ID:fWcZKGKJ
あつい・・・
亘さん、里美先生のすいか食べようや〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:52:11 ID:WS7uXKVS
恋か愛か
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:20:00 ID:fWcZKGKJ
すいか

この中に感性のあるやつはいねーのか!、と叫びたくなるほど人がいませんな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:08:10 ID:Y5kxitJ5
↑バカ
━━━━━


最初にこうした奴がいる。ここは俺の土地だと。

━━━━━
↓アホ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:19:41 ID:UQWrlklD
ボクは真面目なバカボンです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:31:09 ID:bNZ6H1QW
>>246
(ぷっ!)
モテる!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:07:03 ID:rCXoBgXq
「ふざけないでくださいっ!」
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:26:39 ID:Ca0x0RsT
ELTって知ってますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:19:04 ID:l3eqUD+v
エッグ、レタス、トマトだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:24:49 ID:4vvn+2Bt
>>246
イケメンだけどモテナイ
そんな俺にとってこの台詞は衝撃的だった
そしてドップリとはまった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:41:40 ID:Mn/x9ps4
エブリ、リトル、シングですよ。

この海に誓うわ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:43:07 ID:NF0XaC/t
あなたを愛してるの。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:13:48 ID:lbcLmyL0
いきなりマイベスト5
1、20年間待った女
2、LOVE
3、僕の名前を当てて
4、恋するコッペパン
5、パンドラの箱
次点、ハムの怪演が光る星の王子様
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:41:18 ID:IGeij+P+
8話までのほほんとした展開だったのに
9話でいきなり拳銃と殴る蹴るだからビックリしたんだよな

ミアが撃たれてナオが出てきた辺りは、
もう何がなんだか分からなかった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:45:51 ID:A3qgFQpD
亘さんになぐさめてほしい気分です
ビデオみよう…

校庭で叫ぶ亘さん、すごくかっこよかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:25:33 ID:0gV+/rVH
>>249
それってどの回で言ってましたっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:21:41 ID:spUfx165
3話
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:57:32 ID:0gV+/rVH
トンクス!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:08:49 ID:ysTs0DJO
状況判断力が遅いな
IQが低そうだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 07:42:04 ID:BhMMdDKE
いいから座れって言ってんだよオネエチャン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:39:26 ID:VNcAzlvN
犬を飼う女は情が深い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:26:55 ID:4TCZcpHt
愛はあると言え

お願いします…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:52:22 ID:ywIxFUbe
ハローベイビー

別々に飛んで行った色とりどりの風船
暑い所でも降り積もる雪の中でもいっぱいの想いをつめたまま
割れずに一人旅をしたけど...
僕達はまた同じ所へ降り立ったね
これは奇跡?運命?
また明日と笑える日が来るかな
君の笑顔を愛しているんだ
これからもずっと愛しているんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:47:41 ID:VhFADtIf

・・・おい、どうする?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:16:50 ID:XuQbqI7I
>>257第三話
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:19:31 ID:P4CHvJTq
愛とは・・・

運命と冒険。

真実の愛におもむくまま愛し合い誓いあう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:41:40 ID:+61ViZ9L
止まらない自己愛
ほとばしる妄想
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:31:20 ID:Kt5sg8KC
サビシュ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:35:35 ID:NfdYnSze
ポッポ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:49:12 ID:MS/I+MCj
きれいだよ…
とっても

もっと時間をくれたら
272名無しさん@お腹おっぱい。:2006/08/09(水) 01:20:51 ID:P+kypYau
>>251 は自分のことをイケメンと勘違いしているけど、
ホントは田村亮子そっくりにブサ男

俺はイケメンだって!ププププ、ばっかじゃねーの!!よくそんなこといえるな!
あぁーーーーーほーー!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:20:48 ID:to2pucKr
ラブバド
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:50:48 ID:idp+Fx+u
>>272
つっこむのおせーよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:21:51 ID:63xhV86W
3話の最後の亘の台詞だね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:36:49 ID:2aTas76R
詩人にでもなったつもりか!

  そうだ、俺は詩人になった


世紀末の詩人か!


  世紀末の詩人だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:20:59 ID:Kxt3yukr
>>276
そのシーンすごい好き
あの二人のやりとりはよかった
ホントによかった・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:35:47 ID:13+ZhLzk
D・V・D
D・V・D
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:09:32 ID:zU5Domon
千秋をもっと見てぇ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:52:22 ID:xX1Ipw1r
久々に見てまた色々考えてしまいました。
この全11話の登場人物の中に何人か
真実の愛を持っていた人がいたはず・・とか。

ところでスレ違いですみませんが
クシシュトフ・キェシロフスキ監督作の「デカローグ(十戒)」
見た人いますか?
私はあの中の「ある愛に関する物語」を見た時
初めて真実の愛について考えさせられました。
両方見て思うのですが、私的に愛とは「残酷」かな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:09:43 ID:bkLNNzvr
愛ゆえに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:52:38 ID:4L6wtowP
↓僕の愛…買って下さい…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:54:17 ID:n5CIJqVO
サービスだぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:09:03 ID:oh+4OpoN
↑あんたの命と引き換えだ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:08:28 ID:jrTt25lc
愛はある
確信させてくれてありがとう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:44:24 ID:3+9Lqmnr
さて、僕はいったい誰でしょう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:15:47 ID:ARCpY6h/
ノストラダメオ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:14:21 ID:1Nlt9q/x
佐藤しげる!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:47:39 ID:AkL6rkas
三丁目の酒屋の倅

たしか昭夫くん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:42:29 ID:0IiCPMnN
>>285
ある?いやそんなものはきっと存在しないことも
私たちは知っている

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:55:07 ID:znhisymn
あるよ

だが、否定すれば失われるだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:58:35 ID:hlueT902
太陽浴びると死ぬ女の子の役やってた
役者さんの名前知ってます?
沢尻エリカとかYUIとか言うなよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:41:22 ID:fuSVOZyA
小田エリカ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:27:08 ID:6rMTRslW
名前変わったみたいだね
エリカ
ttp://www.tribeca99.com/artists/erika.shtml
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:02:25 ID:CkG2XIqL
たいようのうたってドラマ見たけど
世紀末の詩第三話と比べて、
あまりのクソっぷりに幻滅した
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:28:57 ID:8Mh20gbu
本当に最高なドラマだったね
また、続をやってほしい。この世のためにも、あたしのためにも。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:15:53 ID:IaDh3Bwb
どうして野島さんは愛追求型やめたの。それとも形を変えたのかな?
本人がコメントしてるような話しってありますか?みんなの推論とかじゃなく。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:18:48 ID:XTVzGXGk
スワンレイク      ウサニ         スコットランドヤードゲーム            世紀末が好きな奴はこの本も好き??
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:28:00 ID:hIGmTU1C
>>298
好きだよ
でもやっぱり世紀末の詩が一番好き
超えるものには出会えない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:52:06 ID:ThjuYI2Y
俺も好きだな。
ウサニはちょっと読むの恥ずかしかったがw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:44:08 ID:VR6vMO6V
アタシも。>>299さんのいうとおりでっさ。

小説の中では、ウサ似好きです。唯一繰り返し読んだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:24:42 ID:Pdf9m396
『コゾー、ウサニ、サラタ』   『サラタハ、アイ』      『サラタハ、セキニン。セキニンハ、ケコン』
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:50:21 ID:Pdf9m396
  【ウサニ】
脚本:野島伸司
プロデューサー:伊藤一尋
エンディングテーマ:カーペンターズ

コーゾー:筒井道隆
エーコ :白夜行にゆきほ役でてた子        お父さん:内藤剛志   レーコ:夏川結衣
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:22:36 ID:WHRQ/jsG
なるほど。
いいかも。
ウサ似は坂井真紀じゃだめかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:48:55 ID:dyXWLWXC
ウサニ、ドラマ化希望
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:59:20 ID:luIzSUMO
今思うとしかし、愛ってのは信じることですらないのかもしれん
愛ってのはただ、疑わないことだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:45:45 ID:OSa/6B0F
はたして愛で地球は救えるのだろうか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:15:57 ID:aM2hgcW1
ひとつじゃ無理だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:02:21 ID:M6k64VUg
愛で地球を救えるならとっくに救われてるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:30:59 ID:K2drZReY
日テレで10月から野島さんのドラマ始まりますよね。
ちょうど再放送枠が復活したからこのドラマの再放送してほしい…
DVD化は無理みたいだからせめて再放送だけでも…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:34:01 ID:bMAckx9I
一話一話が含蓄のある濃い内容の寓話だったよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:22:34 ID:Oabqdo8l
10〜11話は、今までの話の教訓(?)が所々使われているよね

『目に見える物は全て失った』
『DNAによる肉体的吸引』
『愛とは時の流れによって作られる』
『鏡は愛の敵と言えるだろう』
『愛する者がいて、食べる物があり、眠る場所がある』
『自己愛に帰結する』

他にもあるかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:49:40 ID:5vj/h+Jb
ミアが生んだあの青黒い猫はどんな意味があんの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:42:28 ID:q/RFFODd
10話の結末にボロボロ泣いた。ただただ教授が報われたことが嬉しかった
山崎の演技にめちゃくちゃ引き込まれてるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:55:49 ID:QBQOCWAW
>>313
「箱の中には神の祝福が残った」ってことかな・・・?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:19:22 ID:Vq1qjekd
教授の骨埋めたとこに青いバラ咲くのは素晴らしい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:11:10 ID:xQ7GFiI4
青いバラに祝福されるのを、9話の男も望んでいたよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:48:58 ID:bjgMvYOg
教授、最初はずっと野亜って呼んでたのに
いつからかワタルって呼ぶようになってるな
一々細かい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:30:17 ID:u+M9ZzEx
星の王子様の回で
スカイフィッシュが映ってる


竹野内と谷啓の会話の場面


「羽夢と同じ特殊な血液なんじゃ?」


「おそらくそうでしょう」
と谷啓が言うところでスカイフィッシュ発見
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:19:32 ID:xygNqu6d
このドラマ大好き
このドラマで愛についてとてもよく考えさせられて、
今世の中にある恋愛が陳腐な偽物にしか思えない・・・。
そういうふうになっちゃってる人いる?
周りの人と恋愛に関する考え方があまりにも違いすぎて変人扱いされてる
一度このドラマのファンの人と語り合ってみたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:21:56 ID:u+M9ZzEx
>>320
ドラマに影響されてというより
もともと愛というものに内省的な人がこのドラマを観て
好きなドラマになってるのではない?

322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:22:50 ID:6D00pBYw
>>321
確かに前々から愛について疑問を抱いてはいたけど、
はっきりと愛ってこういうことなんだ、って思ったのは世紀末の詩を見てからだよ
もとから野島伸司さんの作品が好きで、その中でもこのドラマが大好きだし本当に神作品だと思う

「ドラマはドラマ、現実は現実」、ってわりきってる人が多いのかな?
私はもうだめだOTL
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:37:36 ID:zOpxJU5c
付き合ってすぐ別れて、周りをみると何がしたいんだろうって思う。
俺には時間の無駄にしか見えない。
いい思い出だとか、いい経験だったとかいう奴よく見かけるけど、綺麗事にしか聞こえない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:08:18 ID:9UgohIaO
>>323
ドライに考えれば大した時間の無駄ではないかもしれないぞ。
近づいて、初めて判る事もある。若い時はなおさら。
r戦略っぽく、数撃ちゃ当たるっていうのも有りかと。
何もしない奴より試行錯誤する姿勢は評価できる、と思う。
まあ、リスク負う覚悟がなきゃアレな人だが。

>>319
マジで?
また、ビデオ見たくなってきた…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:48:57 ID:Y3DVcoNK
>>318
第3話「タイヨウのうた」では
教授はまだ「行ってやれよ、野亜・・」って呼んでるね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:13 ID:glZYiuL3
>>320
私も丁度同じ事思ってたw
周りの人の恋愛はその人のものだから自由でいいんだけど
自分はいろいろ考えちゃってずっと恋愛できてないしできそうな気配もないよ
心配されても偽物は要らないんだよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:23:40 ID:qvVKiU+6
ニセモノ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:39:11 ID:vJ4/pKGM
>>326
同じ人いて嬉しい。
このドラマの結論て、結局この世に愛はないってことなんだよね?
だから恋愛とかしても無駄かなって思ったりする
ニセモノだし、どうせ…
世紀末の詩じゃないけど、野島ドラマのヒロイン(ヒーローも)はたとえ相手が死んでもずっとずっと相手を愛するって子が多いよね
そういうのって現実じゃ無理だもんなぁ…
物語だから美しくて、その美しさを現実に求めるのは無駄だってわかるけど…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:46:09 ID:YwELY50S
あるよな…ワタル…愛はあるよな…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:07:18 ID:lkmeVkBd
ゆうべ久々に最終回見て気付いたんだけど、
サカイマキが「死神」って告白して出て行こうとしたのを
引きとめようとしたタケノウチの行動は、1話のオマージュ って程でもないだろうけど、
ある種の引っ掛けなんじゃないかって思った。

自分が死ぬと判ってても、相手に寄り添おうとするその行動が。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:31:26 ID:7R9z3GQW
>>328
>このドラマの結論て、結局この世に愛はないってことなんだよね?

これはちょっと違う気がするのだが…。
良ければどこを見てそう思ったか説明キボンヌ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:49:21 ID:u3ix1Pk3
ウサニと世紀末の詩はなんか似てるね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:11:08 ID:tEumNSgW
>>331
このドラマだけを見た結論じゃあないけど…。野島さんのこの時期の何作品かを見てそう思った。
今の野島さんはけっこう変わっちゃったと思う…。
というか、そもそも野島さんはこの作品のインタで
「この世には愛がないということを前提として書いている。
一つずつ、『これは愛じゃない』と否定していって、最後に残ったものを愛と呼ぼうと思っているが、
今のところ残りそうなものはないので、結論はどうしようか迷っている」って言ってるんだよね。
(野島伸司カタルシスに残ってるから是非読んでみてくれ)

っていうかどっかの考察サイトで見たものの影響受けてるかもしれん。スマソ。

高校教師93で、藤村が
「人間はね、人を本気で愛すると狂いますよ。
理性もモラルもなんの歯止めにもならない。」って言ってる。
つまり、理性やモラルが残っている状態では「誰かを本当に愛している」という状況とは言いがたいということ。
でも世紀末の詩の最後で野亜は里美を結局向かえに行かなかった。
野亜も最初婚約者を奪われて傷ついたから、それと同じことを里美の婚約者に出来ないと思ったんじゃないかな?
この時点で野亜には理性・モラルがあったといえる。
里美も、もし野亜が向かえに来なくても、「私は結婚しません」と言って逃げればよかった。
でも「誓います」と言った。
これはもしここで逃げたら学校で働けなくなるかもしれないということ、
優しい婚約者を傷つけることは出来ない、という気持ちがあったんじゃないかと私は思う。
理性・モラルが思い切りあるよね。世間体を気にしているとも言えるし。
だから私はこの2人の中に愛はなかったんじゃないかなと思ってる。
でも、この世で生きていくには、この程度の理性・モラルは持ってて当たり前。持ってないと生きていけない。
だから、この世に愛は存在しないんじゃないかなと思った。

ついでに、最後、野亜は自殺というより、正確に言うと自殺だけれど、
「この世に愛はなかった、地球の裏側にはあるかなぁ?」っていう冒険心で潜水艦に乗ってもぐったんじゃないかなって思ってるよ。
まぁこのへんは個人の解釈に任されていると思う。

なんか上手くいえないな。スマソ。長文スマソ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:47:13 ID:VLK+7wBW
第四話 ハンカチの王子様
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:46:47 ID:/BRJRYNl
ん?333さんの最後の5行は想像?だよね。
でもわざわざ潜水艦で潜って沖へ出て迷いながらでも一つの結論として導いた
「愛の形」である風船飛ばしたのに、また潜って、愛を探しにどっか行くの?
さすがにそれは…。
あれは素直に、飛んでいく色とりどりの風船に掛けて、
「愛とは一つ一つ形も大きさも色も違う。そしてふわふわした飛んでいく、
最後には割れて弾けて消えてしまうものかもしれないけれど」
と、結論、完。
というものだと思うけど。
ま、後日談を想像すると、教授の娘(ひなの)とめぐり合うのでしょう。
例の貝殻が象徴するように。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:12:04 ID:sJAkSneZ
>>335
全部想像です
野島ドラマは高校教師93もそうだけど結論ははっきり書かれないで視聴者に任されてると思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:55:07 ID:fpl+Y3b9
このドラマで一番考えさせられたのは
教授でも亘の台詞でもなく
第八話の影山の台詞でしたね

「所詮、人間の愛などというものは姿、形にすぎない」という台詞
内面をすべて理解するなんてできないのだから外見で判断するのは自然な行為だとは思うのだけど
あらためて言われるとすごく考えさせられました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:30:14 ID:86928lEt
>>333
トンクス。そんなインタビューとかあるのか…。んー。
でも俺は>>335と同じで、自殺じゃないと思う。
何か旅に出た野亜を、千秋が追っかけてきそう。
世紀末は先生と教授の話がひと段落した所で終わった、というのが俺の感想。

愛って妄想と紙一重だと思うんすよ。
他人にとっては石ころ同然、でも俺にゃ宝!みたいな。
だから、ノス君が提唱したのも間違いじゃない、と思う。
ただ、野亜には「ニセモノ」だった、て話で。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:43:27 ID:HOh2I+X7
まぁ、野島さんて実はけっこうドラマごとに言ってること違うからね。
高校教師03では「愛とは理解力だ〜」って台詞があったり
この世の果てでは「愛?そんな陳腐なものじゃない…必要だって言われたの、シロに」って台詞があったり…。
野島さん自身も愛が存在するのかそれともないのかで悩んでるんだと思った。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:50:53 ID:3iJEnoat
まりあが愛って言葉を否定したのはそういうキャラだからでしょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:04:42 ID:3iJEnoat
>>337
大半の凡人が姿、形に左右されるからこそ
目に見えるものに惑わされない人間だけが本物の愛に近づけるわけでしょ。
このことはいろんなドラマで繰り返し言ってると思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:36:39 ID:O3RBqa2E
>>333>>337>>341
ところで、中沢啓治(はだしのゲン作者)の、
「チエと段平」だったかな?タイトル間違えてたらスマソ。
世紀末の2話「パンドラの箱」のハッピーエンド版ぽくて良いよ。
エピローグだけ真逆にした感じになってる。

誰か他に読んだ人いるのだろうか…?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:50:39 ID:gfvCkF1+
>>341
でも実際、たとえば恋人が全く違う肉体になったら前と同じように愛せるのかな?
ドラマとかの想像では可能だけど
現実は絶対に無理だとおもう…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:55:07 ID:7pM9Qb2k
どうでもいいけど
野亜の『なんですか!!』って台詞も毎回あるよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:41:47 ID:3rF68bO9
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:21:27 ID:ikI/qPyN
>>341
目にみえるものに惑わされない人がいたとして、
それではその人は相手の心を愛するということだよね?

ドラマで言ってるようにどうやって相手の心をすべて理解した上で愛してるなどと言えるでしょうか?

人は根源的に姿、形で認識します
惑わされるとか惑わされないとか、そういう話ではないと思う。

万が一、相手がクローンに入れ替わってたとしても、少し相手の性格が変わった?くらいしか思わないだろうしいままでと同じように愛せるでしょう。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:02:59 ID:O3RBqa2E
>>346>>341
見た目に左右されるのは否定しない。
けど、心がどうこうっていう理由でもないと思う。

何かの番組で、新婚旅行で事故に遭って嫁が記憶喪失になる実話があった。
離婚したんだけど、旦那が口説き続け、再婚した(嫁の記憶戻らず)。

愛って自己満足と他人の幸福の最大公約数みたいなものなんじゃないかな?
教授は惰性や生活のための結婚生活を否定したけど、
それは各人の価値観の違いだと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:03:58 ID:ikI/qPyN
>>347
それはかなり特殊な例
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:34:24 ID:kSoxGueu
これは愛なの?と俺にたずねるのはやめてくれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:38:15 ID:ydiTskW6
愛は記号 ときに妄想 ヂョンが歌うほど大仰なものでもないぉ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:50:41 ID:69eECfAd
もっと平たく考えてごらん

「愛してる」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:42:48 ID:qDq0joio
骨になったら愛なんて跡形もない。。。
残された人の心に刻まれても、そこに温もりは無い
「愛してる」宴に酔いしれればいい。。

生の営みすら儚い。愛も儚い。無常。故に尊い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:47:12 ID:qDq0joio
バカドラマと揶揄する向きもあったが、愛の諸相を抉り取って見せた詩的な作品だったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:45:48 ID:LOjI8Sp0
バカドラマなんて言った人いるの?
どういう意味で言ったんだろうね。不思議だ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:38:41 ID:LOlZ8Pqr
>>352
「故に尊い。」はいらない。それは単なるええかっこしい人間の自己弁護だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:30:42 ID:REHC0KqZ
本当にいい物語だ。
今の子どもたちに、心を病んだ多くの「大人」と呼ばれる人たちに、みてもらいたいなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:56:39 ID:KmFdfag4
黄色…?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:42:43 ID:N0hd2q1Y
黄色、といえばリップスティック
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:17:56 ID:/Lns4+im
終わらないのが愛だって!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:15:46 ID:wo+Rn9JQ
このドラマ、みんなで実況したいなぁ・・
V持ってるヤツ
nyで落としたヤツ
どこかの実況チャンネルで水曜22時スタートで実況するか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:03 ID:KbBkJEHq
タイヨウのウタ
362ガキも成長しただろうな〜:2006/09/13(水) 10:45:38 ID:XzmIhIHr
お兄ちゃん
実況する前に!
栗くれ!
いや動画くれ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:56:26 ID:kh0As7lA
10話最後、LOVEがかかるシーンで泣いてしまった。
ドラマも映画もアニメも漫画も小説も好きだけど、
このシーンより感動した時はない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:48:38 ID:itGFPqsl
私もこのドラマが最高です。
亘さんとミアちゃんの別れのシーンがやばいです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:38:55 ID:arCk6KUY
おれはタイムカプセルに潜水艦の絵があったとき


これよく観たら、野亜が潜水艦で沈んでいく場面のあとに
青い薔薇が咲いてるの初めて気付いた

366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:51:17 ID:hXUNTsqz
あの潜水艦は本当に浮上で(ry
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:48:05 ID:KMAz9W9o
>>365
つまり亘も死‥
368思いつき解釈:2006/09/14(木) 17:34:51 ID:f0lZQBXK
教授(世紀末の象徴)の
夢の潜水艦(未知を旅する道具)に乗って、
亘(新世紀の象徴)は、
海(女性・未知なる未来)に冒険に出掛けた。
つまり、これからが亘の始まり
新世紀!
長文スマソ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:55:20 ID:CNH8vMH+
女受け悪そうなドラマだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:41:08 ID:hXUNTsqz
まぁ10話はなんだかんだで結局愛してた!で終わるし
最終話の船の上での教授の話は完全に男視点だし
ワタルは教会に来ないし
ハムとクローンは大根役者だし


女から見ればムカつくんじゃないか
371くのいち:2006/09/14(木) 23:32:27 ID:Gd+YV/Vk
それをも包み込む愛だよ。
弱い男の人を抱きしめたいと思ったよ。
『世紀末の詩』大好き。
ビデオデッキが壊れたから もう見れない‥>_<
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:13:55 ID:x6J8YPFL
全然むかつかない
大好きだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:02:55 ID:ihtCyZud
亘はノアだから死なないのさ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:50:51 ID:k57tSXa3
10話で巨乳のはるみちゃんを紹介する時に里美先生をどけっ!と突き飛ばす教授ヒドスwwwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:15:58 ID:j7N872O8
もしかして
それが教授と里美先生が最後に交わした言葉じゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:44:12 ID:uN9YOUGY
教授が神に祝福される理由が分からない



ミア(天使)の業なら納得できるが、ミアは天使だ、神じゃない
従ってよく分からない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:43:13 ID:zX8F3BIp
教授はモーゼ、導く者。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:19:10 ID:DKTchnpM
里美先生の苗字の、「羽柴」や
千秋の、「牧野」にも
何か特別な意味はあったのだろうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:07:55 ID:uN9YOUGY
>>378考えすぎだよ


>>377教授がモーゼだとしてたらなおさらだ。キリスト教のいうところの愛と世紀末の愛は違うでしょ、だから百瀬が神に百瀬が祝福されるはずかないんだよ
だからこの紫のバラには図々しさというかおこがましさを感じる


最後にこんなもんつけないでくれと
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:19:10 ID:VYUj0YkX
>>379文章がへん
381実亜 ◆R7r9vb7AYU :2006/09/17(日) 01:55:45 ID:PkDtFD8p
ほんとに大好きなドラマです。
みなさんは何話が好きですか?よかったら聴かせてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:02:02 ID:Lew0IzkX
>>381
2話 パンドラの箱                  
4話 星の王子様  
5話 車椅子の恋
383実亜 ◆R7r9vb7AYU :2006/09/17(日) 02:56:00 ID:PkDtFD8p
>>382さんありがとうございます。それぞれ好きなシーンがあるんでしょうね。
私は、車椅子の恋の最後、「愛とはただ、疑わないことだ」っていう言葉で、力が抜け、愕然としたのを憶えています。愛だと想っていた自分は、一度彼を疑ったから。今でも、ずっと片想い中です。
なんて、自分の話ししてすみませんでした〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:16:44 ID:9HZBgTaN
>>380悪かったよ、酔って書いたもんで‥、でもいいたいことわかるでしょ?

今日は600円のボルドーワインラッパ飲みした後物足りなくて結局4000円近く近所のワインバーで飲んだよ


何やってんだorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:40:00 ID:8Dr8DmZM
ガキの頃からそうだった!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:42:33 ID:JPgRRa33
愛≠SEX
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:01:12 ID:oqq0rh8C
愛=セックス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:18:17 ID:y80j5oD3
子孫繁栄の大原則があるのだから
確かに愛=セックスとも言える

389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:21:04 ID:A5YhRKn8
真実の愛が無くてもセックスはできる。 その結果がユカ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:56:19 ID:svXNJFef
ニセモノ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:38:52 ID:xjYKdz/y
>>384
ちょっと待て、俺もわかんねえ。
何か繋がってない気がするんだが…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:52:27 ID:ekBT8Wah
>>391
みんなわからないのでスルーしてるだけ

薔薇の色も間違えとる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:14:16 ID:EFInMDWk
>>392
もう一度試みます
このドラマの登場人物(ノア、モーゼ)、ミア(天使と悪魔)、クリスマス、千秋の胸で十字を切る仕草等、キリスト教をモチーフにしてますよね
そうすると青い薔薇はキリスト教の神様の祝福ということでしょ
そしてキリスト教でいうところの「愛」はいわゆる「隣人を愛せよ」というような不特定多数に向けたもので、世紀末の詩でいう「唯一のもの」とは異質なもんでしょ?
その(言い方は悪いが)二人よがりな愛を神が祝福するだろうかっていう話ですよ

百瀬の墓に何故青いバラは咲いたのか、理由を教えて下さいよ
おれにはこじつけに思えて仕方ない、あれだけ波乱とんだ愛憎劇は「神の祝福」なんて崇高なものじゃなくもっと人間臭いはずなのに‥ミアが咲かせたというんなら頷けるが‥
と言いたかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:57:19 ID:gOl5PbDk
>そしてキリスト教でいうところの「愛」はいわゆる「隣人を愛せよ」というような不特定多数に向けたもので

キリスト教徒の俺に言わせれば、これ全然違うのな。
愛は大きく三種類で、
「神の人に対する愛」「人の神に対する愛」「人の人に対する愛」

だから別にキリスト教をモチーフになんかしてないだろ。
そーゆーのは9話の男だけ。

教授の青薔薇は人生を無駄なく生きたから。
男が言ってたじゃん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:37:23 ID:i9piS2S6
あがぺーだよ
396実亜 ◆R7r9vb7AYU :2006/09/22(金) 02:04:16 ID:L5VX0zvz
1番好きなセリフ合戦

「愛は消えないんだよ!」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:09:50 ID:masSWjos
このドラマに深い意味なんてない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:04:59 ID:rnf64bAk
>>396そんな展開はもういらない


>>394「ミア、分かるか?キリストの生まれた日だ」で言うようにキリスト教が大きな意味をもっていることは、モチーフにされていることは一目瞭然です
あなたが指摘するところは野島信司の不完全さです


でもおれの言うことに共感するやつが一人もいないのか?みんなありのままに受け身すぎてるんじゃないか


映画やドラマなんてものはそもそも思想がバックボーンにあってしかるべきであり、このリアクションのなさにもみなさんの世紀末の見方を疑問に思います

「愛とは疑わないことだ」?そのテーゼをあなたたちは疑わない!鵜呑みにするんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:11:08 ID:rnf64bAk
自演ですが
また日本語変だ‥熱くなりすぎた‥
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:21:20 ID:n0oDyTEQ
教授は最期には魂のレベルが
かなり高いところまで行ったと思うよ。
どんな生涯を送って来た人でも
魂が美しければ
神の祝福は受けられると思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:25:24 ID:n0oDyTEQ
>>399
どーでもいいけど
自分のレスをフォローするのは別に自演とは言わん。
自己レスと言えばいいんだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:35:55 ID:soz12cAW
なんだか不思議な日本語を使う人がわいていますね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:46:54 ID:JGNOx0Bw
>>398
キリスト教だけではなくこのドラマには

ギリシャ神話もでてくるじゃないですか。

むしろギリシャ神話の話のほうが多い

404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:21:28 ID:8ZYNkmFu
>396
亘が運動場から里美先生に告白するのが好きだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:18:35 ID:AXXUXHgT
別に完璧なんて求めてない
見ていて雰囲気が好きだったり何か惹かれたから好きなだけ。
宗教に視点をおいたストーリーじゃないんだし。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:09:45 ID:JF4O6ott
ちなみに青い薔薇の花言葉には「神の祝福」という意味はありません。

たしか花言葉じたいがないはずです

ですから正式な花言葉としてはありませんが「不可能」という意味があります。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:48:48 ID:GFiRy+Gx
>>403確かにギリシャ神話も出てくるけど、ギリシャ神話はオルフェウス、パンドラ、メドゥーサ、全部話のモチーフなんだよ。モーゼが海を開き、ノアが箱舟に乗って新世紀に船出するというこのドラマ自体のモチーフはやっぱり聖書なんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:20:38 ID:EP3owARx
野島信司がそんなに考えてるわけねえだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:22:33 ID:pd+wCJzj
青い薔薇=神の祝福というのは9話で大沢たかおが言ってたよ。
ドラマの中のオリジナルな定義だろう。
しかし教授が祝福されるのがおかしいってのは
ただのいちゃもんにしか思えんのだが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:08:22 ID:FAoCT6iQ
オレは「なんだかあなたのことがとても好き」が神だとおもう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:43:47 ID:5Tjuiw/y
あのキスの流れはほんとよかった。不思議ね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:20:15 ID:h6gF7OxT
>>369
私はむしろ男受け悪そうだと思ってた
男の人って意外とロマンチストなのかね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:33:22 ID:duyzJ3Hn
男はロマンティスト
女はリアリスト
ジャマイカ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:19:40 ID:eXsYcnYZ
だからマロンを売っていたんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:59:28 ID:EZys6pxj
昨日金がない男は恋愛の対象にならないって言われた‥
そのおんなの魂が貧しいてことでおk?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:41:06 ID:KHoEDtN3
ひなの可愛かった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:49:14 ID:QG96J8G9
あんまドラマ観ないけど、これ好きだった。
あの子は人間じゃなかったのは覚えてる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:44:05 ID:Gyn6FXQv
話の内容とかテーマも良かったけど、
伏線とか物語の展開の仕方にも感嘆したな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:38:54 ID:euBV/AzT
あの夕焼けってどこでロケしてるのかな?
一回みてみたい気がする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:43:10 ID:oKSyqjJO
10日ぶりに、このスレが見れた。
なんで、その間に皆カキコ出来てるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:30:36 ID:euBV/AzT
吉川ひなのがかわいいな
キャスティングミスはないな

初めてみたけどCGは必要だったのかい?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:03:46 ID:EZys6pxj
おれは「大人のキスよ‥、帰ったら続きをしましょう‥」に一票!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:26:46 ID:5vMn9QKg
そんなのあったんか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:04:07 ID:Tv90ed75
3話の動画のファイルとれたんだけど
くそ濃い。。。

3話が一番悲壮感漂ってるな・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:05:03 ID:QF0+8C/0
>>420
人大杉にハネられたのかね?専ブラ入れるがよろしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:41:58 ID:dWHAyuQ1
携帯なら見られるがな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:08:34 ID:k/z12eA+
>>415
普通は思っていてもそんなこと言わないだろ
あなたがタイプじゃなかったからだよ

428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:26:37 ID:dhLg/j9g
>>414
そうか、だからマロン売ってたのか!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:00:32 ID:ISu6mZiq
422は、EOEのセリフです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:15:45 ID:apos1qc5
気持悪い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:26:17 ID:T8Sliglh
世紀末の詩クイズを出してくれ
どんどん答えるぜ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:06:06 ID:cY8skaIV
問1、何故タキシードの亘がライターをもっていたのでしょう?
問2、風船にぷぅっと息を吹き込んだだけでは飛びません、愛はないのでしょうか?
問3、レミの恋人が死んだ山の名前は?
問4、何故ミアから生まれたのはネコだったのか?
問5、当時の木村佳乃の年齢は?
問6、大沢たかおが言うところの哀しみがいらない理由は?
問7、タイムカプセルは何年前の?また20年前の教授の役職とそれらから類推される教授の実年齢は?
問8、一話で教授が里美の机から答案を盗む時に歌っていた曲は?
問9、最終話でノベライズにはあってビデオにはないシーンで、教授と亘の会話を述べなはい。
10、徹がコンクールで弾いた曲は?
11、DNAの螺旋の塩基をすべてあげてください。

とまぁざっと考えてみた。1、2、4、7は悪問というかおれの抱いた疑問をそのまま載せてみた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:54:29 ID:6e1AXcmc
>>431さんに、どんどん答えてほしいw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:01:27 ID:UKii6ci0
>>431は逃げました
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:34:40 ID:u+RuW16N
>>432
>>431じゃないがとりあえず10と11だけ

10:ショパン
11:AGTC
アデニン、グアニン、チミン、シトシン
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:04:48 ID:vdzXGS3U
1.友人が、ショックを受けた亘を見兼ね、タバコを渡したんだよ

2.風だよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:08:04 ID:vdzXGS3U
4.猫同士の子だ
当然子も猫だ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:21:42 ID:rT896B0U
つーか

なぜCGを使ったのかという質問を・・・

439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:36:17 ID:Kbw/vk3t
3話で太陽にあたると死んじゃう女の人、最後裸になったのキレイだた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:37:51 ID:H1PzKDaA
小田エリカ、初脱ぎだったんだよね。
俺は、映画・ワンダフルライフ、の彼女が好きだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:30:49 ID:p857tibd
クローン、、幻を追いかけすぎたせいで、君の声がもう聞き分けられない
本物か偽者かも。君の声はするのにわからないんだ。
二人で目にした言葉で聞かせてくれないともう聞こえない。
大切なものは目に見えない。
そんなことはない、大切なものが存在しているうちに愛し合わないでいつが大切なのか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:56:42 ID:7tfp5rBC
大切なものは目に見えるものじゃないのにって
そうかぁって思ったけど、441さんの言うこともその通りだって思います。
愛ってそれもこれも全部理解していえるのかなぁ。
そんなことできるかなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:43:33 ID:hO2qo8/l
自演乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:44:22 ID:8gs9N3WC
444げつ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:05:45 ID:0+NMjKYd
教授 人妻のオマンコって何色なんですか?
446rtrt:2006/10/05(木) 12:01:42 ID:fGO8Nrml
クローン人間のときの息子役のやつ
棒読みすぎだろ
不自然すぎる

つーかクローンて涙ながせるのかい?
流せるほうを助けるとおもったんだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:40:31 ID:smyvyeo0
ドドメ色
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:49:22 ID:ga+SuqRQ
>>435
作曲者は問われてねーよ。
スケルツォだっけ。何番か忘れたけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:33:35 ID:IZosAUFH
>>448
たしかに勘違いしてた

(・ω・)つスケルツォ第2番

450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:01:22 ID:hsaMwEqI
バックの音楽がよすぎるなあ

このサントラって買う価値ある?
サントラって肝心な曲がはいってないことがあるんだよなあ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:34:37 ID:tk38PUHE
サントラめちゃめちゃよかったよ!
ポストカードもよかった!後悔はしません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:25:54 ID:nMx13bJf
不気味なドラマだった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:43:55 ID:yGQ+MRcH
>>452
幸せだね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:31:54 ID:fG//yzte
サントラは素晴らしすぎるから買っとけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:23:52 ID:ncBkbk9k
これ小学生の頃凄く惹かれて見てたなぁ
言ってる意味は半分も理解できてなかっただろうけどw
もう1回見たい・・・DVD化してほしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:07:28 ID:W8p77Nhy
>>453禿げ銅
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:34:04 ID:4De/Aogh
この番組なんでwinnyに流れてないのか教授に教えてほしいです><。。。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:10:23 ID:dMKKDnKO
心貧しき人間だからだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:12:51 ID:ihE+LR/N
いっぱい流れてますよ教授
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:52:53 ID:oqttbap1
全話nyでおk
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:47:08 ID:CgtzgOFX
ny使ってでも落とす価値はあると思うよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:39:37 ID:dP+3pQ/Y
ハローベイビー

君の言葉は見えるけど君が見えない
人間の肉体は衰え滅びゆくもの
肉体と魂が存在している間に抱き締めに来て欲しい
温かい温度確かにこの世に存在しているもの
君が私を求めてくれるならば
全て綺麗な体で乗り越えて来て欲しい
時は刻々を待ってはくれない
永遠に愛しあってもいずれ肉体は消え行く
確かにこの星で出逢った愛ならば
この星が滅び行くまでに

463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:55:02 ID:fg94Hsqt
(・ω・)つA点

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:56:40 ID:G4zWfKEB
むしろマイナス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:46:07 ID:upvY0ip9
斉藤洋介も谷啓も小田エリカも とても生きるのに不器用な人たちで
最後には不幸になっていくんだけれども 
彼らの魂は汚れてはいない まぶしいくらいに輝いていたんだ
みんなは彼らの代わりに幸せをつかんでくれ
オレは彼らのように生き 最後は笑って死にたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:09:46 ID:NK0aCXvD
確かに登場したゲストの人たちはみんな生きるのに不器用だったな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:29:52 ID:2mimpohQ
>>462
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
かなーりマイナス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:35:16 ID:lkpvOPuJ
斉藤洋介…あの結末はあんまりだよな…
その後の教授の言葉が刺さる
『パンドラの箱には希望が残されたという。何故、愛ではなく希望なのだ?』っての
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:19:40 ID:G4zWfKEB
今日は死に花って映画見たよ、教授主演の。やっぱりこの人には引き付けられる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:18:10 ID:Vde5XSWx
>>468
世の中、所詮「見た目と金」という当たり前なセレクトを
改めて視聴者に突きつけたという意味で
あの回は残酷でありながらも美しいストーリーだったと思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:22:53 ID:XH3cig5l
テレビで見てた当時は中学生ながらも感動して泣いたりしていたが
今見ると無性に突っ込みどころ満載で笑えてくる。
何が好きだったんだろう…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:46:13 ID:sr7NOG9z
おれは逆だな
中学の頃に観ても感動しなかたと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:18:41 ID:wQSPK+9l
>感動して泣いたりしていたが
>今見ると無性に突っ込みどころ満載で笑えてくる。
>何が好きだったんだろう…。

そこが野島バカドラマクオリティ
涙腺の秘孔を突く荒技だが、人によっては秘孔がなかったりなくなってたり新たに生じたりする
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:53:44 ID:edPTtsF9
俺は何回見ても泣ける!
君の心が汚れたんじゃないのかい?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:00:07 ID:wQSPK+9l
>>474

それも野島バカドラマクオリティ
お前はすでに泣いているっ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:39:59 ID:J87zUndm
突っ込みどころって具体的にどういう部分のこと?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:03:28 ID:lz18vJsn
何の前振れもなくサラリーマンがやって来て、
銃持って電波な発言しまくる部分だろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:23:42 ID:87hRfWyc
寓話だぞ ぐ・う・わ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:02:43 ID:afYcdWZA
「遺言 お金はすべて学校に寄付します。うざい奴等はとりつきます。さよなら」
「いじめが原因です。いたって本気です。さようなら」
「seeyouagein? 人生のフィナーレがきました さようなら さようなら さよ〜なら〜」
「生まれかわったら ディープインパクトの子供で最強になりたいと思います」
「お母さん お父さん こんなだめ息子でごめん 今までありがとう。いじめられてもういきていけない」
480昔の名無しで出ています :2006/10/14(土) 17:25:45 ID:bsphXOTl
タイヨウのウタが世紀末の詩第三話のぱくりだったが
今やってる14歳の母 ってのは金パチのパクリだな

ドラマ界ってのはホントに志の低いぱくりやろーばっかだな

14歳の母に杉田かおるがチョイ役ででないかな?
14歳の母に田中みさこがでてたけど50前にはみえんかった。30くらいにみえた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:50:54 ID:GXP8rIPt
とりあえずインパクトがあればいいんだろ

白血病!?
14歳で母親!?
太陽で死んじゃう!?
漫画原作!?
過去作のリメイク!?
亀梨!?

テーマだけで話は考えてない、だから最後までグダグダのダラダラ

今のドラマで「愛してるから。」とか台詞のシーン見ると嫌な気分になる
あぁ、台本作ったやつは愛について何も考えてないんだな、って思う
482昔の名無しで出ています :2006/10/15(日) 01:31:07 ID:YmX6jSeG
聖飢魔IIの歌
483昔の名無しで出ています :2006/10/15(日) 12:23:10 ID:YmX6jSeG
>>481漫画原作!にはあんまりインパクト無いと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:58:38 ID:LA+4PJUW
太陽で死んじゃう!なんてもんは一話で十分なんだよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:57:17 ID:1be+JteL
ドラマに現実性をもとめるのもどうかしてると思うんだけど。
この物語は百瀬とのあの夢のような日々を描いたもんじゃないの?
誰だってあるじゃん。夢を見ていたような日々が。
仕事もしないでただ愛とは何かを求めている人間なんて
リアルじゃ相手にすらされないじゃん。っていうか単なる馬鹿。っていうかヒク。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:38:47 ID:Vz6ie9Ep
今日心理学の授業でおもろい雑学入れたんでご紹介。
知覚の話なんですが臨界期というのがあって、例えばうまれたばかりのネコのまぶたを糸で縫い合わせて見えなくさせる→十分に成熟してから糸をとる→ネコは視覚を認識できない、つまり目が見えないらしいです。
2歳を超えた子供に英語を教えてもネイティブな発音が身につかないのは臨界期を超えているから。ある時期を超えるまで特定の感覚が遮断されていると、その感覚が生まれないということらしいです。
だから2話は‥、鏡子は‥実は見えていな(ry
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:37:38 ID:M+6RraBj
イジメられたら、逃げろ どこまでも
いつかオマエのチャンスが来る
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:50:11 ID:mA0cMSfx
そして世界を救うんだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:28:18 ID:d4YZqN2U
>>486
って事は
「こんな目の見えない私はやっぱりコオロギさんと一緒になれない。彼の重荷になるだけだわ」
と目の見えるフリをして彼の元を去っていった・・・と。

あれ?でもドラマの演出上ではやっぱり見えてたよね・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:40:19 ID:LUpjUW5D
>>486
ある意味ほんとに見えてないよね
優しくしてくれた人を捨ててあの医者のとこにいったんだから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:48:39 ID:0ms45+we
まあ、男もブスよりは美人を選ぶんだよな。
女も、不細工よりかっこいいやつを選ぶんだよ。
人間性は二の次なんだよ。
それが人間の卑しく寂しい部分です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:08:56 ID:rfyVQzrq
ただ美人や美男を選ぶだけならいいが

外見で人間性まで判断するからな

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:58:14 ID:jDt8CVwh
そしておれもまた‥
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:51:07 ID:jS3ORZ6M
まったく同じ行動をしても外見でまったく評価は変わります。

(・ω・)つ例

PCに詳しい

ブ男:オタク
二枚目:教養がある

女を何度かデートにさそったとして

ブ男:下心のありそうな。ストーカー

二枚目:情熱的な人

冗談ばかり言うと

ブ男:不真面目、いつもふざけてる

二枚目:ユーモラスな人

つまり行動によって評価が決まるのではなくて、外見によりその評価は決まるのです。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:05:55 ID:l22wLH7i
部男はなにをやってもだめ‥






吊ってくる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:33:28 ID:7E/2JcVE
不細工な男コオロギとして登場した斉藤は
現に俳優として成功してるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:36:02 ID:+tOONZqb
さて、僕はいったい誰でしょう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:55:45 ID:tmKQcbHX
こばやしひろし!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:28:50 ID:5RIDIL0+
ヒントをくれ
もっとわかりやすいヒントを

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:23:34 ID:79Fmc3YN
亘、 500だぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:32:26 ID:TtIoSYvn
なんですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:18:15 ID:eBTm0U4j
あるぅぅ〜ひ♪
503昔の名無しで出ています:2006/10/27(金) 10:50:48 ID:q3Fs/e0q
>>494はまわりの女の子全員に嫌われてるんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:48:55 ID:ta+KXQtT
‥もう完成していたのか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:10:24 ID:eBTm0U4j
顔がどうでも、
清潔感とか身嗜み、振る舞い、そういうとこの方が重要だと思う〜
顔がかっこよくても愛がないとなぁ〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:26:54 ID:7evXmblP
>>497
的井圭一
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:03:20 ID:MfFwY7cw
おい、タイヨウのウタがパクリだとか言ってるアホども!
パクリじゃねえじゃねえかよ。
おまえらがパクリだなんていうの信用して恥かいたぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:01:15 ID:Uj6Y7XfJ
つーか坂井真紀の過去を知らせるようなのが1話くらいあってもよかったんじゃないかなあ

なんであんなになったのか知りたい気もする。
大沢たかおの回でもう一人の坂井が最後にニヤリとしたのも
何かあるのかと思ってしまうし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:37:12 ID:avnNKw3B
あるでしょう
「ぼくもミァと出会った」

つまりはロマンチシズム(亘)とリアリズム(たかお)の対立です


ミァが天使ならナオが死神だったと見てとれる‥よな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:57:29 ID:UjCLMTAn
ミアは最初から最後まで謎だから良かったと思うけどな
つーかミアに過去話はいらないだろ(笑)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:58:21 ID:jZOm3Q9a
ミアは天使じゃなくて死神だと思う。
だって自分で言ってたじゃん!
死神の仕事が遂行出来ない位、
亘が良い奴過ぎて殺せなかった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:19:08 ID:d84dJZdr
死神だけど天使だよ
亘が言ってたじゃん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:27:44 ID:ocNtHxhh
憑く人によって
天使にも死神にもなれるんだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:14:58 ID:Ki+ZO4np
ナオとミアは同一人物だよな、コレだけは明らか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:45:02 ID:fuLfEYcr
野亜くん
ここまた、一つの社会だよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:52:38 ID:VUb2fmi2
>>494
現実、当たってると思うな〜‥。
ジャニヲタ程の面食いでは無いけど、やっぱり顔で選んでる所がある‥。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:05:57 ID:S0Xpsfqe
外見で選ぶと軽蔑される風潮があるけど
本音を言えば私もそう

518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:18:33 ID:XH22UE3U
家族だよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:32:24 ID:+mN3zaZA
栗くれ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:34:49 ID:8HLmqICO
ドングリならあげるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:04:54 ID:B5DxXXA3
男を外見で判断してはいけない中身で判断するんだ、という女は偽善的だ
何故ならクジャクや蝶々など美しい雄が雌を魅了しがモテるように、美しい男が賛美されるのは自然の摂理だからだ
『すっぱいぶどうはいらないよ』というグリム童話に出てくるキツネのようなものだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:03:13 ID:kgX0l7FH
行ってやれ、野亜
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:01:14 ID:zFWatIlo
おまえの運命だと思って行ってやれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:13:04 ID:b+pJoh0r
愛してるんだ…!
いや!今だってそうさッ!
525教授:2006/11/04(土) 03:48:19 ID:AQFkjeEt
サービスだぞ

外見より内面だと言うと聞こえはいいが

たとえば頼りがいがあり優しい人が好きだと言ったとしよう

だが、頼りがいがありというのは「自分」を経済的、優れた判断などで守ってくれること
優しいというのは、「自分」に対して優しいということだ

もうわかったな
内面で選ぶことが外見で選ぶことと大差などないことを

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:04:03 ID:WBruztew
一度だけですよっ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:17:15 ID:ZhkfOtM3
ミアの寝ていた小屋ってパンドラの箱ってことなのかな?
ミアは最後に子猫を小屋の中に生み残して去った。パンドラの箱の中にあったのは
愛か希望。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:40:38 ID:zyNflNmR
愛の究極って「自己愛」に根付いてるんですね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:03:06 ID:Sf4kxKnP
525みたいなのは凡人の愛だよ。
自分に〜してくれるなんてことを期待する時点で
究極愛とは程遠いレベル。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:58:52 ID:rhhPWZA/
世の中の大半は凡人
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:49:37 ID:CvBMXwhd
愛に違う形はない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:01:21 ID:AF0Mwbdk
>>530
その、世の中の大半を占める凡人たちの愛よりも
高い次元の愛を理想として掲げてるのが野島ドラマなわけで
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:11:20 ID:QuF/OgDQ
無理ぽ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:06:48 ID:FY0hfpgN
その高い次元の愛は存在するのだろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:45:48 ID:zbJcd+9k
俺にもわからん・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:46:52 ID:QuF/OgDQ
>>527斬新だけど考えすぎのようなきがする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:50:10 ID:bX/sXId4
とりあえず、好きに子が処女じゃなければ嫌な男は手をあげろ!
そんなの関係ないなんて言ってる奴は、想像力のかけらもないバカか、単なる変態だ!
・・・と、リリーフランキーが言っていた。まさしくそう思う。
純粋性とはそういう正直な気持ちなのだろうが、実際はそんなこと言ってるとやっていけない。
妥協して妥協して生きていく。ああむなしい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:17:32 ID:SsL1xs1l
10話のラストもいいけど11話のラストも好き
今までのエピソードが走馬灯のように映って、LOVEが流れてるエンディング
もうあのまま死んでしまいたかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:24:04 ID:U2fiREuH
こないだ竹野内が団長にしばかれてたけど
教授に殴られるシーンを見たかった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:43:14 ID:1h8fl62g
おまえはツラが良すぎる
541昔の名無しで出ています:2006/11/08(水) 12:02:50 ID:ruPImeWN
>>537の人生の基準は のじんましんじ とリリーフランキー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:24:15 ID:Raw7y6EU
つーか537みたいな奴に純粋性なんて言葉を使ってほしくないな。
亘は1話で幽霊の広末が見えたけど
537には見えないだろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:11:07 ID:r5l9xxew
↑むしろ逆のような・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:36:17 ID:1q9rdioa
逆とは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:02:43 ID:dUgZTDEK
>>544

543が逆と言ってるのは
>>537のいうようなのが純粋性といえるなら、むしろ広末は見えるはずだということだろ

546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:04:21 ID:Raw7y6EU
いやいや、要するにですね、純粋性という言葉は
亘のように幽霊のために命をかけてくれるような人間にこそ
ふさわしいわけですよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:58:45 ID:lmdsAei+
ん?通りすがりだけど、純粋性に命をかけるかけないは関係ないでしょ。
いわゆる喜怒哀楽を真っ直ぐ持ってそれを表現できる事じゃないのかな。
多くの人が歳を重ねていくと、もしくは社会に出るとスムーズに事を運ぶために
そんなことは出来なくなるし、さらに自らそれをコントロールするようになるでしょ。
一言で言うと「打算的」とか。
それを純粋性の喪失とか言うんだと思うね。まあ、思ってる事感じた事をそのまま
表情や言葉や行動に起こすのが良いのか悪いのかはわからんけどね。
とりあえず、僕も好きな子が売春婦だったとしたら嫌。それが正直な気持ち。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:36:06 ID:cKLL4BFX
>>547
いいや、関係あるよ。野島ドラマの中では。
  
まあ野島は愛の定義も厳しいし
純粋さの定義も厳しくてハードル高いから
一般視聴者にそのままあてはめるのはなかなか難しい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:10:48 ID:rzn8xlnr
流れが理解不能なので失礼して戻るけど。

>>542
むしろ純粋な人が純粋性なんて言葉を使う方がおかしい。凡人が憧れや揶揄を込めて使う言葉。
恋愛に妥協を重ねる自分が純粋ではないと思っている537は凡人なんだから幽霊は見えないでFA。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:30:56 ID:cVYKFh/H
もうどうでもいい…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:26:16 ID:GvNU6zUG
どーでもいいが
妥協するって言い方は感じ悪いな。
なんか上から物言うようで。
552昔の名無しで出ています:2006/11/14(火) 02:11:13 ID:Qr+Pn0YZ
実際に恋愛したことが無いモテナイ君が想像だけで恋愛について書いているスレはここですか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:36:38 ID:iu6i4g7V
野島の「この世の果て」でこんな台詞がありましたよね。


「人生は箱を開け続けるようなものだ」

やっと箱を開けるとまた箱があり
その箱を開けるとまた箱がある。
途中で開けるのを諦めた人は
その中身を知ることはできない。
この世の果てでは人生に例えてるけど
世紀末の詩ではこれが愛なのではないかな?
真実の愛などないかもしれない。幻想かもしれないが箱を開け続けてみようというようなメッセージ

554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:32:33 ID:xqCOg3dd
愛か、おれは今謎の男大沢たかおのような心境なんだ
それがなんになるってな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:32:16 ID:mL094OnP
>>554
それがなんになるとは言ってないよ。
人間に喜怒哀楽等の感情があるから真実の愛に辿り着けないって言ってるだけで。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:55:44 ID:osmclFok
粘着うぜぇ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:45:54 ID:FKKEF1zw
粘着って何?意味わからん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:29:06 ID:xaPWLDFf
>>555が全部悪いの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:02:30 ID:zMIliArg
DNAによる肉体の吸引が終わる時期です。

↑これ物凄く耳が痛いというかピンポイントで攻められてる感じがして嫌なんだよなぁ・・・。
今の彼女も見た目とかセクースでの関係でしかないのかなぁと、ふと思わされるし・・・。

このドラマ凄く好きだけど、節々のメッセージが人間の汚い所というか
本質を突いてくるから見てると精神的に結構きつい。

集中してみるとぐったりと疲れるし。

谷啓が小切手破り捨ててるとことか、千秋が夏男と冬子をつないでるとか
マジで号泣したけど・・・。こんなにドラマで泣いたのは後にも先にもないな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:42:09 ID:rttRtrBp
DNAによる肉体の吸引が終わる時期です。

これって平たく言えば相手に飽きちゃうってことだよね
男女関係において絶対に避けられないよね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:55:55 ID:cKf8/CEt
究極の愛=無償の愛というコトなんだろうけど

車椅子の彼や、タイヨウ少女や、今後の人生で命に等しいような
小切手を破ったり、命がけのシチュエーションでそれぞれの愛
(人間愛を含む)が試されるドラマだと思う。
我々、凡人には実際にこんな選択に迫られるシーンは少ないけれど
イロイロな事を考えてみたくなるドラマですね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:56:31 ID:KLESnoim
>>559
>谷啓が小切手破り捨ててるとことか
破り捨てたのはミア
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:02:07 ID:RBMJitwJ
>>562
見直してみたけどどうとも取れなくね?
流れから言ってミアが破り捨てたとも取れるけど
ホームレス生活に戻ってるのを見ると谷啓が破った後
ミアが拾ってきたとも取れる。ミアが破ってるシーンはないしな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:04:25 ID:1QrqlzSH
ほれ、感謝しろよ
続きが観たかったらこっちで頼みな
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1162858865/l50

世紀末の詩 The Last Song 第05話 1「車椅子の恋」
http://www.youtube.com/watch?v=Q40N_rQNWVk
世紀末の詩 The Last Song 第05話 2「車椅子の恋」
http://www.youtube.com/watch?v=YWvV83f2wRE
世紀末の詩 The Last Song 第05話 3「車椅子の恋」
http://www.youtube.com/watch?v=-MQ1kBG4SVA
世紀末の詩 The Last Song 第05話 4「車椅子の恋」
http://www.youtube.com/watch?v=MElGxMKWqQE
世紀末の詩 The Last Song 第05話 5「車椅子の恋」
http://www.youtube.com/watch?v=vo4lY9bfqtQ

http://www.youtube.com/watch?v=Ck00F_FX92U
森のクマさんPART1
http://www.youtube.com/watch?v=p8zfNVSC7wg
森のクマさんPART2
http://www.youtube.com/watch?v=-9n5KocJ-ok
森のクマさんPART3
http://www.youtube.com/watch?v=Q64l2n9Rg6o
森のクマさんPART4
http://www.youtube.com/watch?v=rJmeOaQ0JGc
森のクマさんPART5
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:55:00 ID:GFwxBsJX
>>564
わーい!大感謝!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:21:30 ID:d8HZtNmt
あのさ、これはガチな話なんだけど去年欝な彼女が首つって死んだのな
いろんな事情があって今日彼女の友達に電話したらその子が死んだ彼女そっくりっていうかそのまんまのしゃべり方になってたのよ
その子の方もちょっとメンヘラな子だったんだけど彼女のことで強い口調でケンカ別れして一年たってたんだよ
まさか‥死んだ彼女を引きずっておれ以上にそんなことになってるなんて思わなくて、こんなところに書いちまった
なんか悲しいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:22:15 ID:j7/eb8jr
うん、分かった
早く薬やめような
あと
>>564は死ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:47:25 ID:T7pEj1Jk
俺は詩人になった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:07:43 ID:0CA0UUda
車椅子の男はごん狐のごんだね。
赦しが得られるんだと確信したその安らかな顔。


そして彼女は修道女になるんだ。
アロアのように彼の描いた一枚の絵を抱えて。


そう、やっぱり彼女はマリアだったんだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:30:04 ID:8g9lCvsJ
ん〜でも殺人罪で逮捕でしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:36:27 ID:FkaWZig/
どのストーリーが、というよりもとにかく教授が好きでたまらん。
厳しいところもお茶目なところもすべての教授がとにかく魅力的。
山崎さんにはいつまでも元気でいてほしいよまじで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:31:35 ID:UO0suBxL
>>568
俺は学長になりたい

573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:35:11 ID:sBJDe/Pi
すみませんこのドラマ借りてみたいんですが話しの簡単な流れと出てる役者さん教えてもらえませんか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:07:08 ID:UIOuVP+A
>>573
>>1にあるまとめサイトを読みなされ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:09:43 ID:I6HxXLQd
上の人どうも(つ∀`o)見てみます
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:38:24 ID:w+rmyRdS
強烈に印象に残ってるのが2話だな
献身的に尽くしてきたのに不細工男であるがゆえに捨てられるって話

昔「東京SEX」ってドラマがあったんだけど、こっちでは
盲目男に献身的に尽くす不細工女の話だった。
男が目の手術をすると、不細工女は自分の容姿を憂いて男に会わずに身を引く。
後に男が仕事で成功した時、再び不細工女と出会うんだが
女の外見を知らないはずの男が何故か
やっと会えたね的に女に微笑みかけて終わるというストーリーだった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:49:15 ID:Lc2S+mrM
その話に野島はインスパイアされたのかな

578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:36:58 ID:YpHAXU6l
そういう話は元をたどれば神話や民間伝承のレベルまで行くんじゃないか
>>576 の話はむしろコオロギJr.の方だな
姿を消した後の展開はもっと悲しく切ないけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:09:16 ID:0eOcFP+a
>>576 の話って
チャップリンの「街の灯」をもとにしてるんじゃない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:47:44 ID:Bw1pX0X6
谷啓のヤツもチャップリンが元ネタっぽいな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:00:01 ID:+bAX8rZu
話それるけどチャップリン懐かしいな
『独裁者』の最後も凄かった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:35:43 ID:+bAX8rZu
大沢たかお離婚だって…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:38:59 ID:TfJEA7LW
さて、僕はいったい誰でしょう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:55:34 ID:vJ2vQGAi
>>582
劇中でも偽者の愛を謳っていたからなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:42:49 ID:rIHeGmkw
このドラマに出演した人で離婚した人って多いかも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:15:57 ID:WhFtQwNu
まあ、ありがちなネタではあるよな>盲目とその恋人の話
ルックスに対して極端に自信のない奴だったら
もし相手の目が見えなければ…って考えた事くらいあるだろうし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:28:08 ID:Cj29uEen
>>585
広末もカウントダウンw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:54:11 ID:BSS1U/2H
>>586
そんなこと考えるの? 酷い奴だなぁ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:16:59 ID:vmWLwiSX
>>588
ごめん、私も考えたことあるわ・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:20:44 ID:EVexeaKg
今日、Drコトーで、桜井幸子が死ぬんだよね。
死体は、冷凍庫に入れておいて欲しいよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:00:20 ID:aYEpEIO3
>>590
なんだかあなたがとっても好き
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:10:50 ID:X5SfKaEV
ママはどこなの!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:45:37 ID:9GigsRsi
このスレの中にママは・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:37:51 ID:MPxK8p2v
いない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:08:57 ID:oroFJ6Ku
連れ合いのいなくなった世界に一人で行きていく意味が分からない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:22:14 ID:hud8CdT/
>>595
認知するな

狂え
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:45:02 ID:CIrcm+2+
俺のお袋は気が触れたよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:32:26 ID:RoihbEgs
バカたこ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:05:42 ID:uLRTxE3z
こんなスレあったんだな。今でも野島作品の中でこのドラマが最高傑作だと思う。


青い薔薇の意味は‥
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:35:48 ID:L4gxv/Ri
祝福。実際は違っても、やっぱりこう思っちゃう。

ようつべにうぷされたのって全話?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:51:26 ID:ExkI6mAO
3ヶ月に一回くらいレンタルして観てるけど何度観てもおもしろいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:59:23 ID:yzo8NM3X
愛とは冒険だから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:07:10 ID:B8IuMNot
この頃のひなのちゃん、
可愛すぎるよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:20:30 ID:gjoUeH03
なんかその純真健気な印象が強くて
最近のホリエモンの沙汰を見て
物凄く複雑な気分になってるのは俺だけだろうか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:20:36 ID:ehZYVgGT
俺はやっぱ桜井幸っちゃんが好きかなぁ・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:15:28 ID:OyvC5V3k
ひなのはこんな重いドラマで重要な役を演じていたのに関わらず、
IZAMなんぞとおままごと結婚して一気に萎えた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:16:12 ID:OyvC5V3k
きっと愛のない女なんだろーなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:25:26 ID:gjoUeH03
>>606
現実とのギャップが激し過ぎるよな。
俺がボロボロ泣いた夏男と冬子をつなげる千秋の話が台無し。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:54:00 ID:K0mmPO1b
IZAMと美穂をつなげるひなのの話
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:06:20 ID:YuhciYQ2
竹之内にしろ広末にしろ大沢にしろ
実生活は真実の愛とは程遠い希ガス。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:34:12 ID:bAiSmLFO
なんで竹野内がそこに出てくるんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:41:37 ID:aM5Lv5B6
愛はあるって言えーっ!
野亜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:23:57 ID:hbH44fR8
>>611
このドラマで竹野内が今まで演じた事なかった性格の役を演じたからじゃね?
実際どうだか分からんけどいわゆるイケメンって奴は実生活では女癖悪いという
イメージがつきまとうしな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:21:49 ID:NfgdG+r9
ミアって何者なんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:15:34 ID:prvexKWd
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>614がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>614
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:03:45 ID:oVkTGnep
つーか>>610は大沢と広末が
離婚&離婚間近(まだ噂だけど)なので
実生活は〜とか言ってるわけでしょ。
まだ結婚すらしてない竹野内がひとくくりにされるのは
なんか違和感あるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:49:45 ID:Vk6IWPfR
そりゃそうだ。
つーか、竹野内にはクリーンなイメージしかないな。性格も良さそうで、落ち着いた感じだし。
まぁ、あくまで俺の想像だけど。
しかし山崎演じる教授はいいなぁ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:23:06 ID:7L/eSthq
教授というのは仮の姿で真実の愛を求める者です。
こんな感じの台詞のシーンがあったけど俺も言ってみたいよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:47:53 ID:kiHi0PFK
1話のミアの拳銃盗みが、9話に繋がるのは気付かなかった
いいドラマってのはやっぱり作り込みが違うよな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:20:17 ID:dicK6fTE
おまいら一番泣いた回ってどれ?
俺は夏男と冬子と千秋の回かな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:46:07 ID:POL7aJ0E
俺は最終回
教授の「愛はあるのか!」はいまだに胸に響いたまま…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:42:19 ID:AsN1sPZX
甲乙付け難いなぁ。
あんまりいないかも知れないけど
3話かなぁ。

愛する人に愛を見せるために死んでいく姿

そんな資格ないと思うけど、そこまで愛されてみたいとオモタ。
623SID:2006/12/18(月) 01:28:07 ID:OCRrjioI
オマエバケモノ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:17:31 ID:BeFzFq4w
見たいのにビデオデッキ壊れたっっっ 。。・゚・(ノД`)・゚・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:25:44 ID:207QLctO
DVDでたら買うのにな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:44:58 ID:sMIOEZx5
スタッフロールで気づいたけど、あのクローン人間の息子は双子だったんだね。
てっきり一人二役かと思ってた。
6年ぶりに見たけどマジでいいドラマだな。生きてきてここまで強烈に心にひびいたドラマは今までない。
なにより音楽がいい。グッとくる場面で千住真理子のバイオリンは神演出。
最期のエンディングでゲストの過去がモノクロで流れるのも神演出。教授の論理的な言葉も神。
個人的には恋するコッペパンが好きです。まあ、桜井幸子が美しいから絵になるのかもしれんが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:40:37 ID:lGNCIoBq
なんで最近やたら見たくなるのかと思ったら
季節柄今の時期だったか・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:01:27 ID:BiEmMe+E
久しぶりに見て

号泣。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり良いドラマや
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:54:21 ID:wHNbNW+l
TRUSTだ!

630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:43:32 ID:8Htga0ol
ミアは好演だけど、ナオは微妙だった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:57:01 ID:IJ9pl+dR
愛なんて無いよ、おまえらには。
形が変わっただけだの、心ではつながってるだの、
ただの言い訳。

このドラマ観て、感動しとけ。
くだらん恋愛繰り返したり、相手を裏切りながらな!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:24:29 ID:1ARiCsUC
いいんだよ。なくても。
あるかどうか、探したいんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:56:20 ID:JIIv1ezO
何でノアは、最後里美の所行かなかったんだろ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:21:53 ID:UgbmbHB1
>>633
>>1のまとめサイトになんか意見書いてあったような希ガス。

個人的にはあの男の教師と一緒になっても里美も恋で終わってしまうだろうし
ノアが強引に奪い去ってその時は罪悪感に襲われたり、男教師も恨みが芽生えたりする
だろうけど、
ノアと一緒になった方が結局のところ幸せになると思うけどな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:47:57 ID:1SXR7WnP
ノアにとって里美との恋も「真実の愛を探求」するプロセスだったのでは?
続編に答えがあると思うことにしよう。。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:13:20 ID:KTw+gPin
ノアが里見を結婚式場からさらっていくラストシーンなんか見たくない。

きっとあれでよかったんだよ…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:01:41 ID:/8wxIHaH
確かに奪い去りだと陳腐なラストになってまうからなぁ。
里美と一緒にならないのなら誰と一緒になって欲しいかと思うと
やはり千秋かなぁ。

教授の血が流れてる彼女と一緒になって欲しい。
ただノアとはなんかタイプが合わない気はするから違和感あるけどw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:30:16 ID:uO5/eXb+
ミアっていつも、不幸になる人のそばにいたね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:18:54 ID:/xkZeHvA
死神だからでしょ?

むしろ、ノアだけじゃなかく大島もつれていかなかったなぁ…って感じだ

個人的にコオロギとピアノ少年はあの後連れて行ったと思ってる
(いや、ピアノ少年はファウスト的な契約とかそういうアレか?)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:20:35 ID:/8wxIHaH
天使だよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:06:44 ID:3J8jqMRK
結局真実の愛に到達できる人間ってノアと
観覧車に乗ってた三重苦の女性だけ?
642教授:2006/12/24(日) 21:49:14 ID:NGbrPu4y
真実の愛などこの世に存在しないのかもしれん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:29:01 ID:wumIC8JD
また愛は無いという結論ですか!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:55:40 ID:B4iiuQXO
俺はあると思う。。。まあサンタがいると思ってる子供と同じ感じでね。
生きている間に一瞬でも感じることができたら。。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:18:17 ID:evclhT1g
瞬間にして永続性
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:56:25 ID:nfnHlxmG
今自分遠距離恋愛してるけど遠距離恋愛ってホントにきつい・・・。
彼女が海外にいて自分は日本。会いにいけるのは仕事の都合もあって
一年に4回がいいところ。

毎日悶々としてめげそうになる・・・。

遠距離恋愛を題材に世紀末の詩でも取り上げて欲しかったなぁ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:02:06 ID:h9smq82C
ハローベイビー
もしも僕に会いたいのなら
僕も君に会いたいのさ
きっときっと会いたいのさ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:27:24 ID:nfnHlxmG
>>647
泣かせんでくれえぇぇぇ・・・!
それでなくてもほとんど毎日電話したりネットしたりで
声と顔は見えるのに会えないのに・・・orz
649教授:2006/12/25(月) 03:27:21 ID:ngyE/ufY
>>648愛とは疑わない事だ。
オルフェウスの話しは知ってるな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:35:44 ID:yPP0wzku
山崎、竹野内も良かったけど、脇も名優がズラリ。
またビデオ借りてくるわ。
杉浦直樹いいな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:03:34 ID:7CniWsV/
永島暎子だってなにげに凄い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:29:34 ID:CWRq1N2n
コッペパンの回のエンディングで大江千里がパンこねてるけど、手つきがサマになってる。
きっと、あれだけのために結構練習したんだろうね。
この作品には共演者一人一人の意気込みが感じられるわ。ピエロもうますぎw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:34:18 ID:wJUOQAiI
パン作りを学ぶまえに、棒読みのセリフを、なんとかしろ   大江千里
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:58:00 ID:CnXH1pWy
ずっとロムってきた女が書き込みます



愛する人を、最後に、後ろからそっと抱きしめてあげたい
リアル世界であろうと幻覚という妄想世界であろうと
場所なんてどこでもいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:17:53 ID:HdVL47yb
放送当時1話だけ見た時は訳のわからないキザなドラマだなと
2話以降見なかったんだけど、なんとなく借りてきて今見てます。

いやあ素晴らしいドラマだね。
当時中学生だったから良さが分からなかったのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:00:08 ID:lpbdG4PS
リア厨の時に理解できてたらすごいと思われ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:24:05 ID:7mIb7SZh
そうかな?
むしろ中学生位の方がハマりそうなきがするけど

自分も放映当時中学生(いや小六だったかな?)で、一回みて神ドラマ認定したし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:25:03 ID:enorNL4x
俺も厨房だったな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:31:17 ID:3v0E0ws+
今年も残り少なくなった
月日の経つのは早いもんだな

愛っていうのは風船・・・じゃなくて
愛する相手を自由に解放してやることじゃないかと思ったんだよ
ふつうはその逆で愛すれば愛するほど束縛したくなるからな

色とりどりに空に舞い上がっていく風船は自由と解放の象徴かなと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:11:09 ID:nnluYpjR
このドラマは、ラストシーンからエンディングの曲までの
流れが神っすね。強烈な余韻が残ります。
いまでもLOVEを聞くとスイッチがはいる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:26:27 ID:zBbhk84N
>>657
本当の意味で深く理解って事なら厨房くらいじゃ
難しいと思う。恋愛経験っていうより人生経験が少ないし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:30:48 ID:s59SQZz+
今だにわかんないよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:43:32 ID:q+mkoZnY
サントラ盤プレミアがついてるよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:47:46 ID:Ed5hFr4+
羊のドリーを知ってるか?

665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:23:51 ID:/Fkm/iG0
私の友達で一人じゃ耐えられないのか、恋ばかりしてる女の子が居て3ヶ月も保たないのかすぐ別れて、ヤドカリのごとくまた違う彼氏が出来て、たぶん年間で10人以上。その間恋の相談されて、私は段々アホらしくなって、キツく接してしまう。このドラマ見せたらなんか変わるかな‥。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:36:54 ID:p7v1tNss
>>665
ただの依存症じゃまいか?
カウンセリングをお勧めします
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:08:59 ID:/Fkm/iG0
>>666
男に依存してると言う事‥?何を依存するのか、私には良く分からないな‥。
なんかこのドラマが好きな方に、意見を聞いてみたくて‥。なんとなく‥。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:28:55 ID:AYK+8IVP
665さん
ご友人は周りの人にかまってもらいたいだけなのでは?
その手段の一つが恋?であり。。。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:43:54 ID:jkJfYGC6
蟋蟀さんの回に一票
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:15:24 ID:wPJUnakW
>>666>>668
ありがとうございます。スレチですみません‥。
最近はキツく言い過ぎて彼女が私の事、嫌になったらしく、もう話さなくなったんでこのアドバイスは私が個人的に知りたかったんです。なんて言えば、考えれば良かったのかと‥。このドラマではたくさん恋をしたからって愛は得れるものじゃないと言っていたのを思い出して‥。
個人的な事なのに、ごめんなさい。ありがとうございます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:53:57 ID:w8YFKRwc
ニセモノ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:51:08 ID:c7lsmfFL
このドラマ見てますます愛に幻想を抱くようになって『この人は違う』
『この人も違う』って更に乗り換えが激しくなるかもね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:21:54 ID:wPJUnakW
あ〜なるほど!
そうなるかもですね‥。では、見せない事にします。。
まぁ人事ですから、もう何回 恋しようが良いんですが、それについて相談される時、我ながらキツい事言ってるな〜‥と思って‥。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:47:04 ID:EWnonfWo
でも、たくさん恋する事は別に悪い事じゃないよなぁ。
なにが偽者でどれが本物かなんて、
人目惚れしてわかるようなものでもないし。
純愛を貫いたから、それが本物ともいえないし。

このドラマの愛って、男と女の愛なんだろうけど
人間愛的な部分もあるから、わかんねーんだよな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:59:27 ID:5YxTDwzc
ようつべで久々にみたけど泣いたよ。

ここ数年、自分の身の周りにもいろいろ考えさせられる出来事が多かったから
リアルタイムでみていたときよりもたくさん泣けた。

パン屋の店主の想いがとても切ない 。゚(つД`)゚。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:33:47 ID:YrXXHnU0
>>675
本物の愛とは・・・
初恋にしか権利発生しないような
気がする今日この頃・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:41:21 ID:Q372o3KS
正月に観返して思い出したことをレス。本放送の
3話狂った果実の最後の方で、亘と里美が愛美の屋敷に着いて
玄関から出てきた教授が、「エルトマトージス 原因不明の難病だ」って
セリフがあるんだが、ビデオ版はこのセリフが無い(カット)けど
放送上不適切なのか気になってエルトマトージス?を検索したけど
ヒットしなくて・・・なんだろう?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:50:24 ID:64/iKGIb
>>677
全身性エリトマトーデス
この病気の人がすべてあの女性のような転帰をたどると
思われるとまずいという配慮からカットされたんじゃないかな
難病ではあるけれど不治の病と決めつけられると
闘病者は辛いからね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:04:39 ID:aHDEJphm
>>678
ありがとうございます。エリトマトーデスでしたか
検索したのですが、読んでいくうちに少し恐くなり
ページを閉じてしまいました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:51:44 ID:YiDuejmY
はろ~べいべ~
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:47:28 ID:sig7mkMn
あぁ、みかん色の夕陽が・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:03:43 ID:6LxewReG
たかが愛は木の葉のように

683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:41:52 ID:rbUfdDRp
嗚呼、2ちゃんねるがみかん色の夕陽にとけていく・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:27:57 ID:HRNRsqmF
最後はやっぱり野あは愛されることより愛することを選んだんだね。よかったよかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:45:54 ID:Rl7TixkV
質問なのですがノベライズの表紙の絵ってなにか意味はあるんでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:34:16 ID:XSrE5qrZ
ミア画伯が描いた第5話時点での亘の内面
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:10:53 ID:Rl7TixkV
THX
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:10:59 ID:zadHgrx/
愛をくれよ

689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:21:04 ID:I9v6CjCB
2,3,4,7,8話が神過ぎた、俺にとって。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:58:12 ID:9Z+j819b
全部神だけどな
放映中中学生だった俺には、バラックに住んでる事自体が妙に心ひかれた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:59:25 ID:YL8nYhNv
いまだ1,2,3話を見てない。なんかもったいなくて。
ビデオなおしたし一気に見るかな...
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:28:26 ID:gqldfDql
第8話 恋し森のクマさん
暴走した天才・・・今ならちょっとわかるかも
俺だったら一瞬で洗脳されるなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:35:13 ID:g2ZXPDRQ
第5話 車椅子の恋
が素晴らしい。

三上博史の演技が神懸かっていた。泣いてしまったよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:31:40 ID:YWfP9CPL
>>683

ハローベイビー
不幸の手紙は僕らが破ろう
2chに終わりなんかないんだよ
2chを愛する僕らがいるから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:09:35 ID:+nViqe0c
俺は別に腐女子でもなんでもないが
10話のワタルと教授が踊ってる場面はよかった
なんかじんわりきた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:57:45 ID:xnSqrZc7
>>564みて5話の始めの10分だけ8年ぶりにみたらやっぱ面白いね
あの頃は2ちゃん実況なんてなかったけど
もしあったらどんな感じだったんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:54:30 ID:BeDbX1kb
ある意味、ヲタ好みの作品
良くも悪くも盛り上がってただろうね

当時の番宣をはじめて見た
竹野内がドラマの中での恋人は?の質問に
「努ちゃん」と答えていたが、亘と教授の
絆には愛があったと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:08:57 ID:1J5IF03Q
アッー!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:02:01 ID:sv30+eXf
俺これ見たのハタチぐらいの頃かな。
もう泣きっぱなしだった。
というわけで羽夢は岡林に代わって俺が引き取ります。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:54:06 ID:5833eDGq
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:48:44 ID:wiJxko2s
どうしたら愛にたどりつけるんだろう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:54:11 ID:xqngmrD2
信じることですらない
疑わないことだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:59:37 ID:CirF0ev8
荒ぶる魂に従ってうpはまだかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:21:03 ID:z2vyVGCQ
この中に感性のある奴はいるか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:44:56 ID:8zhABFwb
近所の潰れるレンタで全巻400円で買った。
ほとんど貸し出されてなっかったらしく、新品同様。
良い買い物しました
ちなみに、青い鳥は画像ズタぼろだったので返品しました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:33:19 ID:96kdRV/4
>>705
うらやまし〜^^
DVD出たら即効買うんだけれどね〜。
可能性ないか…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:51:30 ID:8zhABFwb
近所の潰れるレンタ屋まだ他のドラマのビデオ沢山売ってるよ
ただし、今月一π!
この際大量購入検討したのだがビデオかさばるね!
レンタアップのビデオだけでみかん箱3コブンあるおっっっ。
DvDダビもかったるいし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:01:37 ID:96kdRV/4
>>707
ビデオの需要って無くなって来てるもんな…
俺まだビデオで古いドラマとか映画、スポーツ、100本くらいあるよ…。
デッキの壊れる方が早くて何度か買い換えているけれど。
やはりDVDにいこうた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:03:11 ID:96kdRV/4
途中で送信してしまった…。
すまそ。

DVDに移行したい。ということでした。
でも名作ビデオはついつい買っちゃうよね…。
電気屋とか中古屋の100円コーナーとかに割とあるもので…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:20:41 ID:ry6SgN3v
名作ほどDVd化されてないと思うのはわたしだけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:51:41 ID:96kdRV/4
>>710
いや俺もそう思う。
一時的に人気出るようなのは、結局その時だけで風化しちゃうじゃん。
でも何年もたって見てもいいなぁと思う作品は、結局出回らない気がする。
とくにドラマの場合、俳優とかで目立ってないと前の作品は再販されない気がする。
結局DVD化とかはその時の勢いなので、当時VHSが主流だったのは残念というべき。
DVDのハイビジョンで星の王子様編見たいなぁ。。。
たのむ。。。野島センセ…m(_ _)m
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:43:02 ID:2ZKTWOoT
頼む相手はオノヨーコさんだぜ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:44:48 ID:29YULeZ8
ヨーコはケチ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:19:21 ID:qpbiG10Z
普通に議論しようぜカスども
俺はコオロギさんの話が最高
一番見やすいし、一番的を得てたよ
ほーら見てごらん、ふるーい時計になるよー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:46:15 ID:wHvyr+/S
車椅子の恋!今みおわった。

ワシらは矛盾と言う名の荒波にドリフターズ!

涙がとまらん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:56:42 ID:ksTU5iBc
車椅子の恋の最初の教授と亘のやり取りがすき。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:19:06 ID:obdOATeQ
後ろを振り向いてはだめっていう話だっけか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:29:49 ID:EcIA2+1R
オルフェウスの話は知ってるか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:40:14 ID:SJ4n0fVM
屋根を直してほしかった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:55:48 ID:XedlC9Z2
サービスだぞ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:29:53 ID:ThVdl20k
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:30:58 ID:pzuXdzeW
ひなのちゃんが笑顔で手振ってる場面で号泣した。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:57:37 ID:RERnas/Z
今まで野島ドラマ色々見てきたけど
このドラマは野島のありったけの力を出し切った作品なのか?
すげぇよかったよこのドラマ
久しぶりに自分に問いかけられるドラマだった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:11:57 ID:N+Bxolyd
愛とは疑わないこと
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:29:28 ID:rZoSOlTk
サービスだぞっ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:12:57 ID:PuOKkEOQ
疑うな!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:06:45 ID:RyhCAnAn
最近久々に某所でハムの話を見て号泣してしまった

にしてもこの時の竹野内って、WITH LOVEのすぐ後だったんだよねえ。
すごい憑依っぷりだ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:27:27 ID:cIKFdd0R
憑依しちゃって未だに抜けてないのかな?まだ未婚みたいだし。
竹野内は自分なりの愛の形を見つけられるのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:44:40 ID:hfQqpzTi
野島の秘蔵っ子は野島が活動しないとだめなんかな???
またテレビで活躍して欲しいな、ポッポちゃん。

野島作品はテレビも小説も読むのにエネルギーいるんだよね。
手軽に見れる類じゃないね…。
だからこそ引き付けられるんだけれど…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:59:23 ID:k8A+GFZj
サービスだぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:34:01 ID:xVwah6rc
野亜 「 教授〜ぅ 」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:19:17 ID:Hr1CwQrJ
天才が愛した女見て、藤原竜也すげーと思った
このドラマに出てる子役みんな下手くそだからさ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:30:15 ID:nOPnnkMm
佳奈子ちゃんは演技どころか、学芸会でも台詞のある役はやったことがないってくらい
本気のど素人だからな。
それにしちゃがんばってると思ふ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:27:08 ID:D+3TqTdF
竹さんが教授ぐらいの年齢になってから続編やらないかな〜。
野亜がかつての教授みたいに「愛とは何か?」を次代の若者に教えていく。
まぁ20、30年先の話だがw

野亜「サービスだぞ」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:10:13 ID:Zya1OzK/
その時に野島氏が存命でないとな…
才能ある人は大概…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:42:23 ID:T2QL3y2W
野沢も逝ったし次は野j‥
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:15:19 ID:GEWHZclQ
続編ってのは大体コケル。時々超ヒットするけど。でも3で必ずコケる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:16:37 ID:6ZfDYV9U
オルフェウスって奴
昔ゲゲゲの鬼太郎でネタ使ってたね
いつものことだがやはりパクリだったのかw>しげる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:40:18 ID:i08TqYB/
別になにしようって訳じゃないんだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:24:46 ID:Xv9hiE0w
ただちょっと…サービスで…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:05:14 ID:5GF7GnV/
俺にはあんたの懺悔に聞こえたがな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:45:56 ID:l2VVFvTZ
相変わらず短絡的な思考回路ですね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:19:43 ID:22CTmQNe
ハローベイビー、、、、、
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:28:29 ID:mcdxa1II
もしも僕に会いたいのなら
僕も君に会いたいのさ
きっときっと会いたいのさ


レノンのCD借りてきちゃった。
stand by me やloveを聞くと、どうもあのプレハブが思い浮かんでしまう。
野亜と教授を…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:59:16 ID:vl2DYKRE
今日、コッペパンみた。

千里、ダイコン!

他は、素敵。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:19:14 ID:qgq3Jd1z
今日もいまから視ますこのドラマ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:13:56 ID:Z+nJCrbZ
サービスですよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:19:23 ID:el+dVgap
冥土の土産に紫の下着、、、、

教授、いかす。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:31:58 ID:2PE15zhv
いい加減、起きて下さいよぉ、教授っ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:32:02 ID:KHJpgCRI
サービスだぞっ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:08:40 ID:MaiGvkkx
のあぁ〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:13:48 ID:bl5c07OF
はらへたっ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:49:51 ID:EiemHvRx
さーッビスっ「」


だぞっ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:56:44 ID:vj2aEt01
John Lennon - Love
ttp://stage6.divx.com/members/360382/videos/1130121

霧に消えていくラストが切ない。
二人の末路を知ってるだけに…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:05:14 ID:OfcLzKis
これから、、、、僕らが、、

みつけるんだよ、、、
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:31:04 ID:S9BCIfYh
ようつべのこっぺばん4分割?
クライマックスだけなさそうなんで見れない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:48:53 ID:JdvN5GjM
信じることですらないのかもな、、、、

疑うなっ、、、、
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:14:21 ID:g6+eCxai
教授、オレンジ色の朝ですよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:25:23 ID:T5wQp2X+
ゆうつべで動画を!!!神よ!!!!!











お願いします・・・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:07:31 ID:ZwsNwhFI
疑うなっ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:49:58 ID:g5AoT0aX
信じることですらない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:12:30 ID:+PlBH7wu
疑うな!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:13:45 ID:f6Oo7Pbb
栗くれっ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:30:39 ID:HoK046p9
くで!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:18:24 ID:WcXGOjmw
age?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:59:07 ID:9fx7Phbr
oge?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:29:14 ID:FS8jeJiM
教授っ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:26:00 ID:07r79mBI
教授?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:56:38 ID:MLgH/UbL
お前らの脳みそは、縁日の柔らかいモナカだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:27:10 ID:sWridW6c
くで?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:53:17 ID:pn07Ii/2
死に神???????
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:54:10 ID:i936qDKL
↑ミア語
ジュリセン モラタ!モラタ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:58:50 ID:pn07Ii/2
もろた?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:13:11 ID:pn07Ii/2
死神っ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:22:08 ID:zhVvjhcP
SHINIKAMI?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:48:15 ID:aDBDSVUU
>俺には今も風船と共に全力で冒険しているあいつの後ろ姿がはっきりと見えるがな

これって風船おじさんのことかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:21:54 ID:vG6+C9/e
疑うなっ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:21:34 ID:p8s26dh1
おいおい、いつの間にか糞スレ化してるじゃまいかw
去年の6月ぐらいは腹かかえて笑ってたぞw
もっと頑張れ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:40:08 ID:V97LnOhb
せやなっ!」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:49:56 ID:yYT35l6T
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:54:04 ID:p8s26dh1
>>780
ラストの風船の詩ですか。
いいっすね〜ヾ(*^▽^)ノ″ヤンヤン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:53:03 ID:zghJUJXR
しじがみ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:42:08 ID:7bcz5xNy
教授?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:46:01 ID:Wayaw93q
モラタ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:22:06 ID:SH6Kj6Jd
おわた!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:24:30 ID:FFV3xxbZ
ようつべ探したけど見つからなかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:19:46 ID:KLVnemXR
レイプされたのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:05:22 ID:DRNWeFJ9
8話はあまり好きでない!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:14:22 ID:ENFWgxPb
>>786
日テレ工作員よ
まだ見付からんかねwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:19:03 ID:hmutz6Yh
>>789
いや、普通に世紀末ファン
なんかあったんか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:06:50 ID:oU6HAiRX
ぼくは真面目なバカボンです!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:36:03 ID:yC+zao4S
純粋性の損失か、、、
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:52:08 ID:PLnlRShG
コオロギさんは生き残ったけど心は死んじゃったよね?(´・ω・`)
心の時計は永久に止まったまま。ラストシーンがそれを暗示している。
もう二度と人を愛することは出来なくなった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:56:01 ID:yC+zao4S
ハローベイビー
僕はきっと愛を知らない
君もそうならついておいで
この果てしなき物語の彼方へ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:09:22 ID:rjFtXXi2
だれだ?

さあ?

先生だよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:06:27 ID:fCmZsJCW
おまえはツラが良すぎる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:34:07 ID:UEo+KyK+
ハローベイビー
僕はいつも不思議だね
人は見えるものを欲しがるんだ
いずれ自分は消えていくのに
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:46:59 ID:yNjfdgY1
じゅりせん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:25:32 ID:/jdd+ZFn
もらた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:45:10 ID:Rfup7agC
ほ・し・の!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:34:29 ID:K0XxoIn5
サービスですよ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:02:54 ID:rPmXNKH5
一度だけですよっ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:26:38 ID:DPLxljc3
じゅりせんって何?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:34:04 ID:WIvQBQUQ
ズリセンの事
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:01:27 ID:UR71lP3k
なんだ、どこかのロダかなとオモタ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:03:32 ID:pdjZqgn7
ほら、あれですよ
バブリーな頃、ジュリアナで振られてた扇子のことですよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:37:43 ID:EeKdeirP

>>804
うむ サービスだな!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:25:32 ID:xtSrw2ZH
肉体の火照りを醒ましてからだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:13:08 ID:KEbH+iNV
ハローベイビー
ピクニックに出掛けよう
不格好なお握りまんまるほうばって
僕は優しくなれるだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:03:02 ID:Sxc8fULe
言え!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:42:45 ID:/xl9WWBM
サービスだぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:43:02 ID:hepcF8Qq
言ってください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:44:10 ID:Sapfc0iu
愛はあると!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:40:36 ID:hepcF8Qq
疑わないことだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:15:31 ID:hepcF8Qq
教授!
816 ◆u2YjtUz8MU :2007/03/08(木) 02:24:11 ID:Sapfc0iu
何言ってるかわかんないけど、いいぞマロンの兄ちゃん!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:30:10 ID:BCUxv+IB
さとみ先生?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:08:17 ID:QEDkXn9b
まさか・・・あなたが何かした?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:50:59 ID:o8+YuXEd
見損ないました、教授!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:19:54 ID:79tkrnzT
教授のお母さんがお父さんの死を認知したときがふれたっていってましたがそれってどういう意味ですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:21:07 ID:QEDkXn9b
「気がふれた」の意味?
それなら「気が狂った」って事
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:24:40 ID:79tkrnzT
>>821
ありがとうございます!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:45:48 ID:t/x2P4qq
念仏の鉄
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:27:37 ID:z2nzIXmy
教授!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:27:56 ID:siXRqmNJ
なんか亘って逃げの人生だよな
俺なら好きな里見を離さないけどな
愛を悟るとか語るって10年早いわボケ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:12:33 ID:d9PFoXWq
そうかな、教授に出会ってポジティブになったと思うけど

亘ちゃんがほ〜しいっ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:24:39 ID:lMiAoeEK
ひなのは大して好きじゃないんだが千秋にはまじ萌える
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:28:35 ID:EkK+Yt0u
羽夢に萌えた当初、俺はショタなのかと自問した…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:53:18 ID:5rTwqhX0
ムーム!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:02:22 ID:JRNmLh9a
>>828
変態・・・ですね

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:46:44 ID:my0r4+ga
サービスだぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:29:02 ID:my0r4+ga
サービスですよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:17:01 ID:my0r4+ga
サービス?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:38:50 ID:HdBLrp4a

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。

(1) http://otakara.shichihuku.com/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰え、それを現金に換えられます。
 
これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://otakara.shichihuku.com/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:32:35 ID:2XuXNR7O
ロジックではどうとでもいえる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:49:00 ID:ZH9/pjGc
ぽっっっぽっ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:49:47 ID:EYxL7O2p
もらた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:55:11 ID:X9IDjeFs
このドラマの中のひなのちゃんは可愛いなwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:24:17 ID:YlIY8cOd
教授???
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:18:37 ID:IoWLUdGh
サービスだぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:25:36 ID:UQQuhLND
もらた!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:51:06 ID:GwLPonAR
サービスですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:10:29 ID:ln6Lp9iO
やっぱりキチガイめるへんばっかりだなこのスレ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:21:33 ID:opmFJxza
ネタがねーんだな。
誰かようつべに動画うpしろよ。
今4〜5話分ぐらいはあがってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:14:37 ID:y3b/9ZMH
んだ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:18:51 ID:RICdjO5k
互いに恋をし合うことはある。

だが愛し合うのは難しい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:12:02 ID:NKWOvTMO
モラタ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:59:06 ID:dWt5PmE7
ヒロタ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:50:22 ID:znCox1Sv
モラタ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:57:13 ID:zjWD11sQ
ヒロタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:04:01 ID:i1i953ff
教授モラタ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:11:04 ID:yhA4+JLw
教授ヒロタ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:18:06 ID:MqyNQ52J
しょくぱん?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:05:08 ID:CjZg075W
変態・・・ですな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:45:40 ID:ESblzIU+
ジブデクウ
856名無し募集中。。。:2007/03/15(木) 16:29:23 ID:+x/pDuvm
ビデオは各巻何話収録?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:08:50 ID:PfW8JBmW
3+3+3+2じゃなかたったかな?
計4本!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:28:24 ID:oH/gqUOb
4本!!!!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:00:33 ID:YsmL0ZCL
ビデオヤル。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:51:41 ID:sJCieuUJ
このドラマ初めて観たが、やっぱつまらんわw

ほんと視聴率は正しいね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:37:02 ID:atGx7ch/
>>860

( ´,_ゝ`)プッ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:40:35 ID:ZKRXpfKE
サービスだぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:16:47 ID:1jCQt3QD
じゅりしぇん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:48:16 ID:u6AXZFOY
せんずり
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:56:55 ID:JOPEnPbr
>>860
野島ファンが厨房だらけなのはこの流れからも分かるな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:05:21 ID:u6AXZFOY
わからん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:32:49 ID:k1Qw0APS
すっからかん。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:34:59 ID:AGC5z0Fw
サービス。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:14:26 ID:sdVO+X0Y
一話で里美の乳もんでるの、手は山崎本人?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:12:56 ID:3c3Fgk9E
教授揉んでる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:55:24 ID:hbq4TVrg
もみ過ぎですよ教授。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:27:07 ID:LTnZsey/
荒ぶる魂をETの指先にこめて…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:41:26 ID:LTnZsey/
↓たのみこむ
世紀末の詩DVD化
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=17982&start=0
おまいら、頼むぜ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:17:30 ID:DOQo+RLu
じゅりせんage
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:43:26 ID:N7P/PP8q
世紀末の詩の続編

=リップスティック
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:30:34 ID:6VSsG0fX
10話の
「なんだこれは?」
「潜水艦だ」
「そんな物作ってどうする?」
「海に出る」
って

全く同じやりとりが1話にもあるんだな
一々細かい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:00:39 ID:oYThgzLh
jurisenn,,,,,,,,,,age!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:07:08 ID:Hvr7JZyb
DVD出ないのなら、せめて再放送を…ハイビジョン録画したい><
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:47:05 ID:E9ZbTIhJ
ジュリ線
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:58:49 ID:E9ZbTIhJ
ノア
ズリセン
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:19:47 ID:DLx7Z3pW
おはよう教授。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:20:28 ID:CqdGm16Q
教授死んじゃったからなぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:54:14 ID:Zd6sWJP3
そういえば、ナオは大沢に憑いた死神だったのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:56:06 ID:e3OLstRY
黄色のバラ、、、、

花言葉、、、、、、、、嫉妬、、、だよな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:27:38 ID:+21vSEQV
ぽっぽ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:35:06 ID:unI2i9ud
おはよう、教授。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:18:26 ID:kgQtdFGU
おまいらもっとdvd化たのみこもうぜ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:25:50 ID:1aE0k+V/
ハローベイビー
僕はいつも不思議だね
人は見えるものを欲しがるんだ
いずれ自分は消えていくのに

この、僕はいつも不思議だね、っていうのは
僕はいつも不思議に思ってるんだけど…ってニュアンス?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:24:19 ID:Vsn/EAeT
じゅりせんモラタ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:32:18 ID:gMxvuUhZ
センズリオワタ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:49:20 ID:djORZ0DV
おやすみ教授。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:17:45 ID:Fr4eclHd
中2病か、そういえば中2で野島にはまった。
あれから7年、未だにヲタな僕って…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:25:09 ID:djORZ0DV
E−じゃん?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:23:34 ID:fRa/D3PR
困ったパン屋
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:07:42 ID:fRa/D3PR
いかれた教授
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:36:28 ID:tmtXZSl5
パパ…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:12:40 ID:vSs2yeFt
ぽぽ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:55:48 ID:UVTyJ29K
死神なんかじゃない!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:56:15 ID:bY2UexG0
899
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:58:15 ID:bY2UexG0
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:41:58 ID:1sST3dvk
愛うんぬんは置いといて、俺の知り合いに下記のような夫婦が居る。

幼稚園から中学まで同じ学校。(そのうち小学校6年間は同クラス)
女のほうが低学年の頃から男の事を好きだった感じ。
5年生ぐらいでどうやら両思いになった感じ。
中学校からは、いわゆる付き合っている感じ。
(いつも普通に一緒に居るのでいたって自然。思春期特有の誇示するような付き合い方とは一線を画す)
高校は別々だったが、卒業後すぐ入籍、結婚。
今では1男1女をもうけている。
俺は彼らと同じ町内だし、田舎なのでクラスは一クラスしかないので、ずっと近くで見てきたわけだが、
この歳になって考えると、ほんとにとても美しく、すばらしいなあと思う。

俺も含め、世の中の大多数は年がら年中、なんとなしの気まぐれの、次から次ぎへのどろどろの、
かと思えばさばさばの、自分に酔っては裏切っての、どうでもいいままだらだらの、付き合いだったりするわけで・・・。
ほんとに彼らは幸せだなと思う。俺も生まれ変わったらそんな生き方してみたい。




902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:44:25 ID:g60IhznQ
愛はあるのか?

あるといいなはれっ!

あるとえーのう。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:26:19 ID:+ZYl/UNF
>>901
コピペかもしれないが一応レスしてみると…

理想だよなぁ。歳食うと壁ばかりができてくるからなぁ。
初めて付き合った人と結婚って、なんだかドラマチックだな。
うらやましす…。
俺がまだ学生の頃、知り合いの兄ちゃんが学生(確か高校生から)の頃から10年付き合ってきた同級生と結婚した。
うち4年は遠距離らしい。
憧れたなぁ。
今思い出したけれど、だから当時は俺も10年付き合って結婚したいと思ったりした。

そして、去年結婚しようと思っていた3年間付き合った彼女にある日唐突に振られた。
未だに独身。そして結婚適齢期はとうに過ぎ。
もし今から10年後だったら…ガクプル
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:10:28 ID:O/5I0Npr
そのうちに素敵な女性が現われるんちゃう?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:14:48 ID:RcnmZQHy
だな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:51:48 ID:S4KcEhpK
なのか?どうなんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:30:11 ID:EzmDIJ2Z
羊のドリーを知ってるか?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175079648/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:09:51 ID:zNn2CKsg
↓たのみこむ
世紀末の詩DVD化
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=17982&start=0
おまいら、頼むぜ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:17:42 ID:/Wf10KIO
ノアくん、、、、春だねっ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:49:50 ID:OzyMtJUc
教授はきっと生きている…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:20:08 ID:LGSigz01
なぜDVDが出ない…
こんなに頼み込んでんのに…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:26:36 ID:7i4ZdtE3
子供の頃はよく分からなかったけど、大人になった今久しぶりに借りて見てみたらとても素晴らしい作品でした。なんでこんなに心があったかくなるいい作品が視聴率悪くなっていったのか…不思議です。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:22:40 ID:K5DD7Nr5
バイオリンの音がたまりません
9143倍録画:2007/04/14(土) 22:16:20 ID:jSSu4YhV
教授、おいらのビデオはもう画質かボロボロです。
早くDVD出して下さい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:10:08 ID:33Nn8GGl
教授、、、、、、?


出番ですよ!!!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:39:58 ID:FDvc5Mu3
みんな…もっと頼み込んでくれ…

D V D ! !
D V D ! !
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:56:15 ID:nXHxzTdl
DVD化絶対お願いしまーす。
こんな御伽噺的なドラマ今までに無かったですよね?
竹野内、山崎の演技に毎週泣いたり笑わせられたり・・
日替わりゲストも皆素敵で豪華でしたー。
そして千住さんのバイオリンの音に魅せられ
世紀末のサントラは今でも時々聴いては鳥肌立ててます。
DVD!!
DVD!!
DVD!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:02:13 ID:bJ3IrjIX
dvd!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:32:33 ID:79PxKAnX
お願いDVD!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:56:26 ID:Lp3tTFn1
分かった。
俺がジョン・レノンに話つけてくるわ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:08:43 ID:CWE+bmr/
オノ・ヨーコってそんな金の亡者なの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:44:36 ID:v48xLzm8
>>921
昔から有名。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:25:19 ID:yP/ayQG2
今日から始まった月9で久しぶりに三上を見た
一人芝居が絶品だった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:10:30 ID:jGLTMp6Z
何気に通り掛かってこのスレハケーン!このドラマはネ申でした
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:01:41 ID:I9JjsEz+
ってかDVDにしねぇの何かワケありなのかな・・
みんなが昔からこんなに熱望してんのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:28:59 ID:noUE/wqA
このスレを「ヨーコ」で抽出してみ。理由分かるから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 05:19:00 ID:b9V0HEYT
サントラの中に普通に2曲とも入ってんじゃん。
CDは良くてDVDはダメなん?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:22:46 ID:FZSpGwhu
ケチんなってーの!ヨーコ。

今は21世紀だぜ???
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:47:11 ID:WE2CuRoX
おやすみ教授。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:58:33 ID:cRe/CPLB
ヨーコは今でもジョンの未亡人づらして金儲けしてるけど
実はジョンが死んで1年もしないうちに、さっさと金持ちと再婚してる事実。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:11:55 ID:S56U01Ah
>>930
心が貧しいおn(ry
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:49:33 ID:zXy1nji5
教授!お願いしますっ!



DVD,,,,,,,,,,
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:51:11 ID:G2bG0BQP
高視聴率男として、この10年間、テレビドラマでヒットを飛ばし続けてきた脚本家、野島伸司氏(34)の人気
神話がついに崩壊した。今月15日に鳴り物入りでスタートした日本テレビ系「世紀末の詩(うた)」の視聴率
が回を追うごとに下がり、28日の放送では12・1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)まで落ち込んだ。なぜ、
こうまで“野島離れ”が加速しているのか。昭和62年に作家デビューした野島氏は、フジテレビで「101回目
のプロポーズ」などのトレンディー路線を軌道に乗せ、TBSでは障害者問題を扱った「聖者の行進」のような
社会派ドラマを成功させた。ほとんどの作品が20%を超える高視聴率だっただけに、今回も大きな期待を
背負っていた。「世紀末の詩」の企画を7、8年前から温めてきたという野島氏は、スタートにあたって、
「これまでのどのドラマの種類にも入らない寓話(ぐうわ)的な作品にしたい」と周囲に意気込みを語り、
愛を信じる気弱な青年に、二枚目の竹野内豊(27)を起用。それをシニカルに見つめる中年男にベテランの
山崎努(61)を配した。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:51:45 ID:G2bG0BQP
詳しい関係者によれば、「日本テレビの制作サイドは当初、視聴率25%を目論んで
いたようです」という。だが、フタをあけてみれば、初回の14日は18・7%と伸び悩み、以後、14・7%、
12・1%と急降下の一途。ドラマの合格ラインといわれる15%にも及ばない落ち込みようだ。この結果に、
「予想通りでは」と話すプロダクション関係者もいる。「あのドラマは、TBSやフジにも持ち込まれた企画
だったようですよ。内容が『愛って何だろう』といったつかみどころのないテーマだったので、敬遠されてきた
んです」それに加え、精悍なスポーツマンタイプの竹野内が、女性にフラレて泣きべそをかくオタク風の若者を
演じる異色キャストに「戸惑うファンが多かった」(前出関係者)という。一方、辛口批評で知られる作家、麻生
千晶さんは、「お説教臭さと抽象的な展開が嫌われたのかもしれませんが、ドラマとしては人間がよく描かれ
たハイブロウな作品で、決してデキは悪くない」と一定の評価をしている。「登場人物がレイプされるような、
今までの野島作品の方があざとい演出でイヤでした。作品が視聴率だけで評価されるのは、とても残念」と、
視聴率至上主義の傾向に警鐘を鳴らしているのだが…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 05:23:33 ID:wUDe0kA+
こんなスレがあるとは、厨房の頃リアルに観てた
当時、いろんな人に勧めてたなぁ。初めてあんなにドラマにはまって。泣くことを忘れた俺にとっては最初で最後の「涙流した物語」なんだろう
マジレス、俺にとっての青春はこのドラマと言ってもいい。感動よありがとう、そしてさようなら
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:21:26 ID:tdb4CYph
じゅりせん、、、わろた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:15:38 ID:HiDCyiP+
DVDモラタ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:53:14 ID:FJdsOlLl
タマキンモラタ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:37:26 ID:K6YsTnPF
ポコチンサワタ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:50:35 ID:E4ClL81i
教授…をモロタ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:53:07 ID:YJ8qtFMk
パンツハイタ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:14:38 ID:Xf53PFMb
ツンパハイタ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:15:56 ID:EkcpR4+W
ウコン漏らした
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:10:55 ID:caNzp46x
チポンタテタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:06:20 ID:oWNKQYGf
2話〜8話までがよかった
特に2と3
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:27:02 ID:prZsQGbg
車椅子の回がマストだな、、、俺的には。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:09:55 ID:lj1Rx/yI
コッペパンもいいよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:13:27 ID:I0Cyx+UO
いぶし銀の良さはラスト前の回
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:56:01 ID:V+x0ejLN
DVD欲しい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:28:38 ID:NquGGyDO
DVD!よこすのだっ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:12:38 ID:bEEJTOx4
DvDkure!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:46:48 ID:FQt0y7qi
教授!お願い!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:04:20 ID:+yqd/fib
教授のしてるGショック、型番おしえて

亘の眼鏡は、白山眼鏡?オーダーっぽいね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:21:33 ID:r2E6MJB7
どうなんだろか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:23:25 ID:r2E6MJB7
か?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:00:03 ID:fbkad0no
ん?
dvdでるよ?





予知できた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:45:16 ID:qrXG/Pxv
この2日間で1〜9話まで一気に見た。9年ぶりに。
やっぱすごいわこのドラマ。
今から第10話見よう・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:28:42 ID:PzXDM0QY
>>957
羨ましッ
ビデオないからなぁ…
マヂDVD出してくれょ!
おまいらどこに問い合わせてる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:22:29 ID:v3oAvkEx
>>958
たのみこむ しか書き込んでないけれど…
日テレとかVAP.に問い合わせたほうが良い???
まさかY.Oの事務所に…。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:27:48 ID:GkUPTKIL
DVD諦めてビデオ全話買いました。
でも、DVD出たら絶対買うだろうな。
また観たくなってきた…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:27:12 ID:oOXl2mpC
はやくDVDを出せ!!
はやく、はやく!!
962遠い幻想 ◆6PdJl3tRrA :2007/05/13(日) 22:14:49 ID:BUmDr+8p
当時自分が失恋直後にこのドラマをやっていた。
毎回ただならぬ精神状態で見ていて、登場人物が自分の仲間のように
まで感じていた。
ビデオがレンタルされていることや、サウンドトラックが出てること
も知らず、ついこの間たまたま発見したときは狂喜した。
千住明の音楽はすばらしい。このドラマの精神はこの音楽が、ドラマ
本編以上に語り尽くしている、と思う。
壮大なワルツのバラード、The Last Songを聴いて涙するばかり。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:18:43 ID:Ak2fFe9w
死んじゃうンだよ、、、、、、、
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:41:08 ID:kBSoqKjx
ワロタ。
965遠い幻想 ◆6PdJl3tRrA :2007/05/14(月) 22:31:46 ID:am/yn7DJ
愛を突き詰めれば限りなく死に近づいてゆく。
この物語を慰みにしている愛すべき愚か者たちよ。
なにごとも突き詰めるな。ほどほどに生きよ。
ささやかな幸せを大事にするんだ。完全なものなど無いんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:52:42 ID:mYjIOmJV
morata!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:48:14 ID:CRL1a/iu
教授!潜水艦よりDVD!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:13:02 ID:p/pqxk6O
DVD!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:34:54 ID:XYiv2uVf
D
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:39:08 ID:EQ+YB/CW BE:1183223-2BP(189)
V
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:48:12 ID:fe5WReGg
D
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:36:24 ID:YY/6bebj
がんばれよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:56:16 ID:BUXA3FnI
状態のいいvhsからdvdに焼くしかないんじゃない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:49:28 ID:PNXrNuy+
んだなす。

D
VD
zetsubou!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:25:23 ID:bKcfvIgF
いいドラマだ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:35:20 ID:Llq513pe
未開封のVHS全話持ってるけど、
DVDレコーダー持ってなくて、
DVD化できない(´・ω・`) ショボーン
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:33:40 ID:I54CKuuC BE:7884858-2BP(189)
>>976
本当なら貸してくれw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:57:00 ID:dPUchh7p
>>977
本当です。
手に入らなくなる前にと思って買いました。
でも、PCもレコーダーも持ってないので。・゚・(ノД`)・゚・。
本当にできる人にお願いしたいですよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:58:18 ID:rCPJnAWJ BE:8278676-2BP(189)
コピーガードがあるか・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:39:05 ID:dPUchh7p
レンタルのをダビングしたときは、ある機械を使ってできたので。
可能だと思います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:15:44 ID:rCPJnAWJ BE:1183223-2BP(189)
>>980
画像安定装置とか言うんだっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。
そうです。
じゃないと無理ですよね。