【三上博史】あなただけ見えない【アケミよホホホ】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1和馬&淳平
三上博史がサイコな3重人格者を怪演し
特に女性の人格「アケミ」の役で強烈なインパクトを残した
伝説のジェットコースタードラマについて語りましょう。

前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1026310412/
あなただけ見えないDVD化を願う会
ttp://6403.teacup.com/manmara/bbs
2キャスト:2006/01/26(木) 03:40:49 ID:XrFirvnW
青田和馬・・三上博史
高野淳平
明美
川島恵・・小泉今日子
山根光彦・・本木雅弘
川島舞子・・高木美保
間宮茜・・相楽晴子
間宮秀美・・新藤恵美
間宮望・・河相我聞
太田竜二・・高杉亘
中川姫子・・かとうれいこ
雨野五十鈴・・小高恵美
山根節男・・勝部演之
山根志津・・立石凉子
山根清・・斎藤隆司
高橋真美・・船田幸
高橋貞国・・綿引勝彦
3放送日時、スタッフ:2006/01/26(木) 03:45:45 ID:XrFirvnW
1992/1/13 〜 1992/3/23
フジテレビ月曜21:00-21:54 
 
脚本・・吉本昌弘、瀧川晃代
  
演出・・楠田泰之、中島悟、柴崎正、(演出補・江口正和)

主題歌・・デイト・オブ・バース「ユー・アー・マイ・シークレット」
 
企画・・宅間秋史、清水賢治
 
プロデューサー・・楠田泰之
 
制作会社・・AVEC(アベクカンパニー)
4サブタイトル、視聴率:2006/01/26(木) 03:50:26 ID:XrFirvnW
01. 愛と欲望の果てに        17.2%
02. 殺したいほど好き        15.5%
03. DESIRE          13.5%
04. もう一度会いたい        14.4%
05. 背徳の結婚式          14.7%
06. いま明かされる過去からの伝言  15.0%
07. あの子は鏡の中にいる…     15.1%
08. 私はあなたを許さない!     16.1%
09. ガラス越しのキス        17.3%
10. すべての謎は一つにつながった  18.9%
11. そして誰もいなくなった     22.0%

全11話・平均視聴率16.3%
5登場人物解説:2006/01/26(木) 03:58:26 ID:XrFirvnW
268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:26 ID:SOa/tDYN
>265
このドラマは大きく4つの登場人物野に分かれます。
@間宮家
・間宮大蔵⇒シベリア王朝の財宝を奪い、孫の幸太郎に厳しいセッカンをする。
・間宮幸太郎⇒大蔵からセッカンを受け、二重人格になる。
       もう独りの幸太郎はは運転手の青田三郎の名を語るようになる。
       別人格三郎は大蔵と間宮家自体に憎悪を燃やすようになる。
・間宮陽子⇒茜の生みの親。
      茜を生んだ後、事故に遭い本物の青田に連れられ、以後消息不明。
・間宮茜⇒陽子と幸太郎の子。しかし、別人格三郎の計画により仕組まれた子供
     だった。実の幸太郎の子ではなく、間宮の血を継いでいない。
・間宮秀美⇒陽子の後妻。望の生みの親。実は陽子がいた頃のメイドだった。
・間宮望⇒秀美と幸太郎の子。茜の異母兄弟。茜と同様仕組まれた子供。
・メイド 姫子⇒幸太郎と愛人関係にあり、山根光彦と共謀する。
・運転手 竜二⇒秀美と愛人関係にあり、望に対して異様なほどの愛情を注ぐ。

A青田家
・青田三郎⇒間宮家の運転手。陽子を秀美の策略から遠ざけるため、
      事故後、ひっそりと陽子を自宅にかくまう。
・青田和馬⇒三郎の子。三郎にセッカンを受け、幸太郎と同じく多重人格になる。
      実はセッカンをしていた三郎は、幸太郎の別人格三郎と手を組んでいた
      高橋貞国教授だった。
      しかしセッカンに耐え切れず、成人後三郎を撲殺。
      殺されたのは本物の三郎であり、和馬はそのミイラを保管するようになる。
      殺害時、罪の意識から別人格、高野淳平が生まれる。
      実は、もうひつの人格明美も和馬の中で隠れ住んでいた。。。 
6登場人物解説2:2006/01/26(木) 04:05:49 ID:XrFirvnW
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:28 ID:SOa/tDYN
B川島家
・川島稔⇒間宮幸太郎に金で雇われ、幸太郎の実の子、舞子と恵を養う。
・川島舞子⇒間宮幸太郎の別人格三郎が買ったロシア人の情婦から和馬と共に
      双子として生まれる。和馬は舞子と二卵性双生児だったのだ。
・川島恵⇒間宮幸太郎と父大蔵の陰謀で育てられたアニタの間にできた子。
     正真正銘の間宮の血を引く。
     次第に高野淳平に恋をし、お互い惹かれあっていくが、
     実は彼らは間宮幸太郎の異母兄弟だった。。。

C山根家
・山根節男⇒山根光彦の父親。恵の隠し持っていた手紙を保管していた銀行員。
・山根志津⇒光彦の母親。節男と共に間宮家を脅迫しようとするが、
      トランス状態の望に節男諸共惨殺されてしまう。。。
・山根光彦⇒恵の元フィアンセ。精神科医でありながらも、恵に執着し、次第に、
      間宮家のメイド姫子と共謀し財産の乗っ取りを企図する。
・山根清⇒光彦の弟。光彦の現フィアンセの高橋真美と愛人関係にある。
     幼少時から優秀な兄光彦と区別されて育てられ、次第に光彦に対して
     歪曲した憎悪を向けるようになる。   
 
D高橋家
・高橋貞国⇒東和大学病院精神科医。間宮幸太郎の別人格三郎と共謀し、間宮陽子、
      秀美に幸太郎以外の別の男性の精子を用いて人工授精させる。
      また、運転手三郎の代わりに和馬をセッカンし、人格崩壊させる。
・高橋真美⇒貞国の娘。山根光彦のフィアンセでありながらも、光彦の弟清と愛人
      関係にある。和馬の別人格明美に軟禁される。 

こんな感じです。
7主題歌歌詞:2006/01/26(木) 04:11:19 ID:XrFirvnW
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:02:09 ID:OYsPosgT
LOst in the WInd is the TAste of LOve
All that reMAins is my SOul
STill my HEart is BEating FAst My SMile surVIves
Left IN the DArk your Lights still SHining

CAn you HEar the VOice of my HEart TElling YOu I'm SOrry
Don't you FEel that WHen we're aPArt
There's No REgrets for the LOve that We shared

BAby, BAby, YOu're my SEcret
YOu know there MUst be a WAy
MAybe, MAybe, IF we SEek it Be BEtter when toMOrrow COmes
MAybe, MAybe, WHen toMOrrow COmes
8主題歌歌詞つづき:2006/01/26(木) 04:17:41 ID:XrFirvnW
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:03:09 ID:OYsPosgT
WOrld in a DReam is the PLace of LOve
A GAme where a FOol keeps the SCore
WHen my LIfe is RUnning FAst And TRoubles ARRive
Straight TO the HEart your LOve suRRounds me

WHen we're NEar or WHen we're aPArt NEver NEed to WOrry
WHen it SEems the HEartaches STart
I NEver DOubt, our LOve will BE spared

BAby, BAby, DOn't be SEcret
LOve you each STep of the WAy
MAybe, MAybe, IF we SEek it Be WIth you when toMOrrow COmes
MAybe, MAybe, WHen toMOrrow COmes

CAn you HEar the VOice of my HEart TElling YOu I'm SOrry
Don't you FEel that WHen we're aPArt
No REgrets for the LOve that We shared

BAby, BAby, YOu're my SEcret
YOu know there MUst be a WAy
MAybe, MAybe, IF we SEek it Be BEtter when toMOrrow COmes
MAybe, MAybe, WHen toMOrrow COmes

No REgrets for the LOve that We shared
I NEver DOubt, our LOve will BE spared

WHen toMOrrow COmes
WHen toMOrrow COmes

MAybe, WHen toMOrrow COmes
MAybe, WHen toMOrrow COmes
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:53:10 ID:XrFirvnW
間宮家のロケに使われた洋館。
入間市にある石川製糸の迎賓館。
http://www.iruma-kanko.jp/etc/etc.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:56:55 ID:zsCh8QbU
本放送当時はまだ物心つかぬ子供で作品見た事無かったんですが、前スレ読んでたら無性に見てみたくなりました。
DVD出してほしいなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:24:46 ID:hbXsyMf9
結局『あなただけ見えない』って、
誰が、誰だけ見えなかったの?
三上は自分の中の3つの人格を認識してたし、
他のメンバーも認識してたし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:36:32 ID:ieu38TpP
アケミよ。下がってたからあげといたわ(ウフ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:28:46 ID:ku53YTex
>>11
多分、
・人格が純平の時
茜から見て和馬


・人格が和馬の時
恵から見て純平

が「見えない」ってことなんだと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:11:35 ID:tD7sH7kv
サントラ久しぶりに聞きたくなったよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:34:01 ID:nL4bniiH
誰かカキコしてして、してって言ってんのよ!
…なんつって。ごめんなさ―い…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:53:41 ID:jrFFRFR6
当時の視聴率、思ったより高くなかったな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:56:07 ID:eVV5GC8e
うん。数字はあまり良くなかった。
アケミ効果で終盤は上げたが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:44:27 ID:gOm3PeoX
かずま〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:49:17 ID:yXR9ncSL
じゅんぺ〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:33:06 ID:qzSMAmyQ
かずまだよ 俺かずまだよ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:43:03 ID:Pk0GrxWf
(゚д゚)ノゾミサマァー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:51:11 ID:dkpu+dTF
この作品って、役者の少々演技オーバーな点を除けば優れた作品だと思います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:17:09 ID:Lr4c0k1T
このドラマの音楽って秀逸だと思います。僕が特に好きなのは、第2話以降に前話のダイジェスト
に流れてくる音楽ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:25:43 ID:k67BBitS
大映っぽいよね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:45:47 ID:1STzyqSv
>24 大映っぽいのは、演出の人が昔そこで働いてたからだと聞いたことがあります。
独立して、アベクカンパニーを創設したと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:01:49 ID:b43kcMeB
お屋敷の中を突風が駆け抜けて
人間が広間にかき集められてしまう場面ワロタよ。
確かに大映っぽいよねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:24:01 ID:qpfUwEHe
デイトオブバースのエンディングってTVの方は、イントロのエレキいい感じ
なのに、CDの方はエレキないんだよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:52:09 ID:hAUQ02/N
へえ、そうなんだ。
テレビ放映用に少し派手めにアレンジしたってことなのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:29:01 ID:oCGbt/RB
どっちかというとCDの方が派手に聞こえる、シングルもアルバムも同じ。なんというかエスニック調・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:23:58 ID:D+hjIq1g
テレビ放映用にアレンジしたというより、ドラマを想定してアレンジしたってことじゃないかな。
それをCDにするときに、再アレンジしてギターを削ったとか。

>27さん、28さん、29さんの意見を否定しているわけではないので。
どこでエレキが鳴っているのか充分分かりますから。

ところでこの曲の参考は、聴いたまんまで007を意識したらしいですよ。


31さいたま在住:2006/03/11(土) 18:34:39 ID:X0lxvjLw
今朝の週間テレビ批評で、αの再放送について
新ドラマの番宣とかの同じ作品が多いとの意見があった。

遠藤周作息子編成局室長は、最近は古い物も出しているし、
これからもどんどん古い作品を取り上げると発言していた。

信じていいのかな?
『あなただけ見えない』は観られるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:52:53 ID:WNh7+eZZ
>>31
う〜ん、関テレのように深夜ならともかく
昼間にあな見えみたいなドラマを放送する可能性は低いと思う。
え、こないだKBS京都で4時からやっただろって?
あそこは独立U局だからわりと自由なんでしょうな。
フジテレビはそうはいかん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:09:56 ID:bVCaMfWk
>32 そうだよね フジテレビはAVEC製作のドラマを自分達のモノって思ってる
のではないのだろうか。 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:45:00 ID:WNh7+eZZ
>>33
ん?自分達のモノってどういう意味?
>>32でフジは無理と書いたのは内容面でまずいだろうという意味なんだけど。
かなりグロテスクな描写が多いし、昼間はやらないだろうってこと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:25:13 ID:2aL59tB9
グロでも、良い作品だと思うけどなあ。人間の奥に潜む多重性みたいなものを
分かりやすくストレートに描いていたし、それが展開を早くさせていった
のは当然だと思う。ジェットだといわれていたっけなあw
ただ、演技がオーバー気味なのはご愛敬ってことでw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:50:12 ID:FrXbtCP5
べつに作品の良し悪しの話をしてるわけじゃないよ。
昼間の再放送は無理だと言ってるだけで。
IWGPなんかも昼間はできないから再放送は深夜だけでしょ。
フジもTBSみたく深夜に再放送枠作ってくれればいいのにね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:19:06 ID:2aL59tB9
>36気持ち分かる
でも、俺の住んでる地域では昼間にドラマの再放送分を2本続けて放送してるから
その分深夜に枠が作られないんだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:16:25 ID:rS9xZwWK
恵は姉貴の指名手配が元で就職内定を取り消されたらしいけど
実際は違うんじゃないか?
そもそもバブルがまだ残っていた時期とはいえ
両親が工場経営に失敗して心中。高卒の姉貴と団地で二人暮らしの女
大卒だとしても広告代理店に就職できる訳がないだろ。
良く調べもしないで内定を出してから気づいて
と同時に姉貴が指名手配されたのを知って取り消しの電話をしたんだろ。
内定取り消しという重大な話を電話で済まされているって事が
「企業から見下されている」というのをよーく証明してるよな。
光彦だって元々、恵なんか本気で好きじゃなかったんだよ。
未来ある医者が何で団地住まいの親なし女と結婚しなくちゃならないんだ?
姉貴の事は口実だよ。
その後で恵と復縁したいって言ってた様だけど
あれは真美のま○こが大した事なかったから恵を性欲処理女として手元に置く
為の口実なんだよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:24:51 ID:+fmzTM9a
↑あなた色んなスレで学歴差別ネタ書き込んでる人?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:18:26 ID:rS9xZwWK
あ、そうだ。
姉貴の舞子。売春していたんだってな。
そりゃあそうだろうよ。高卒女の収入では一人暮らしもおぼつかないだろ。
恵が大学に進学出来たのは姉貴のま○このおかげだったって訳だ。
その姉貴の表の顔でもある香水製造業だが高卒定番の学校推薦で採用された訳じゃ
ないよな? 最初はしょぼいライン工か何かにいたのを男に体を売って転職したんだな?
41・・・:2006/03/15(水) 20:33:53 ID:fPpjU4Wc
このドラマで、ミカミンは演技が巧いと気づきました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:09:35 ID:ihyp+pXs
去年ごろ関西TVで深夜コソーリ再放送してたよな。
DVDも出ないしフジスカパでも再放送しないし
本放送の1話最初の数分録り逃してるんだよな・・・鬱
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:47:38 ID:veFKXUEk
単なるSMドラマ

新藤恵美がかとうれいこをむちで叩くシーンや 小泉今日子を縛ってむちで叩いたり
ギャクにかとうれいこが新藤恵美をむちで叩いたり 小泉今日子の見たくないの わたしの
いいものという名言を残す
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:39:56 ID:+ndrivB1
ファミ劇でやってくれないかな〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:02:09 ID:Rs01TuZh
三上博史が女物の妙なカツラ被ってるのを
見たことあるが、これ?
見てみたいな、このドラマ。
レンタルってしてますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:36:26 ID:ErEd8tJM
>>45
残念ながらビデオ化はされてない。
関西地方ではよく再放送されるので
そっちに友人か親戚がいるなら
録画してもらうと見れるぞ。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:55:48 ID:iC3/Z7go
>>46
そおなんだ!残念。
情報もありがとう!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:55:04 ID:MHy0pcVh
>>793
【三上博史】あなただけ見えない【アケミよホホホ】2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1138214034/
ここ行ってみ? オイラは全話ビデオれたラッキーちゃんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:56:06 ID:MHy0pcVh
あっ 貼り付けるとこ間違えちゃったww 失礼しますた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:22:25 ID:f7UaLil3
>>49
どこのスレに貼るつもりだったの?気になるす。
5150:2006/04/24(月) 09:51:02 ID:f7UaLil3
あ、みかみんスレだったのねん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:21:15 ID:MHy0pcVh
その通り・・w お恥ずかし・・(^^;)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:33:23 ID:KxE2lnqG
このスレで気になってこのドラマの小説を読んでみた…。脚本家が同じなので「もう誰も愛さない」のように全てが無に帰するカタルシスを期待していたが…めちゃめちゃ後味悪かった…。
放送当時に2ちゃんがあったらものすごく叩かれていただろうな…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:31:13 ID:1daRJrrK
>ものすごく叩かれていただろうな
 
そうか?内容的に後味悪い結末だろうと想像つくと思うが。
「もう誰も愛さない」みたいな話はカタルシスを作りやすいが
こっちは人の精神を操って楽しむ狂人が黒幕だという話だからね。
似てるようでまったく違うんだよ、ふたつのドラマは。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:53:41 ID:1rnLvu//
うろ覚えなんだけど、最後手術で誰だった頭がパーになっちゃうシーンなかったっけ?
子供の頃みて妙に怖いと感じた……どんなシーンと台詞だったっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:48:05 ID:WNdx5I4Q
>>55
ロボトミー手術されたモッくんが「手巻き寿司〜」とつぶやいてたような。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:32:40 ID:sGEwuVnc
殺人事件に人為的に作られた多重人格…これって思い切り『多重人格探偵サイコ』やん…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:32:18 ID:dWKY3Fnf
>>57
ん?言っとくけどあな見えの方が先だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:22:54 ID:sGEwuVnc
あ…そうか…誤爆した…。それにしてもこのドラマ『ツイン・ピークス』が基だと知ってびっくりした…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:06:58 ID:dWKY3Fnf
三輪車少女などのオカルトな部分がツイン・ピークスなんじゃね?
ストーリー的には金田一モノの方が近いと思う。
こんど松嶋菜々子がヒロインやる「犬神家の一族」は絶対に意識したはず。
青田和馬の名前も青沼静馬からとったんだろうな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:32:36 ID:KgzUNk1D
これの前は私スキとかトレンディドラマでイライラしてた三上が一気に爆発した
って感じだな。
生き生きしてた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:41:46 ID:OVn19fLr
このドラマの最終回見てたんだが、出演者に高見沢杏奈っていうkyon2そっくりの
AV女優の名前があったんだが・・・。
そんなエロイシーンあったっけ??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:54:34 ID:HGlJ+OXE
DVDにならないのは、家族を惨殺し、両親の切断した首を置いてあるのシーンがネックになっているからと…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:44:00 ID:EPMGQ9jK
>>63
ん?もう誰も愛さないは生首バラバラ死体ありでDVD発売してるようだが?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:41:52 ID:gPf5mHBB
数年前に未成年が親2人を殺し、その後に放火をし、逃亡。温泉地で逮捕ていう事件がありましたよね?
ドラマ内は他人が殺したのですが、弟が家族を惨殺し、2人の切断した首を置いてあるシーンが、今の未成年が自分の親を殺す時代では、NGかと…あと、弟と発狂した(?)その友人との精神病院シーンもNGかと。
とにかく、DVD化は厳しいかと思います。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:12:41 ID:sLv+vgV5
その程度でNGならホラー映画なんてソフト販売できないと思うが。
つーかこのドラマがソフト化されないのは、ようするに
売れると思われてないからだろ。残念ながら。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:47:24 ID:gPf5mHBB
このドラマをDVDにしたら、売れるのにねぇ…作家か誰かがオススメしてくれれば良いのですが、いないかなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:00:28 ID:mDk4+462
ホラーな部分だけでソフト化されないなら、去年の再放送も有り得ないし
もっと規制ができてドラマ全体も活性化しなくなるとは思う。
(実際そうなりつつはあるかもしれないが)
そうなると良い脚本家も、演出家も、役者もいなくなるし
もしかしたら目指す人材もいなくなるかもしれない。
このドラマの場合はツインピークスがあくまでモチーフで、
そこに昔からあった多重人格モノを絡めたらどうなるかという実験みたいに思える。
考えてみたら以降、優れた作品って実は少ないしリメイクも多い気がする。
>66さんの言うことにも同意。
追加するなら出演者の誰かがNGかけてるだけかもしれず。

でも僕はこの作品好きだけどね。
本放送当時10歳だったけど確かに怖かった。
でも最近これは一種のサスペンス作品だなと思うようになった。
理解できる部分も少しはあるし。
月9でやったのが今じゃ伝説だなw
本放送を録ったビデオをまた見てみようw。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:56:16 ID:m7C0gmJE
もちろんサスペンスと言っていいと思うよ。
なんせ横溝正史に影響受けてる物語だから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:08:05 ID:9nOE0RRb
これの三上の演技いまだにトラウマだ・・・・凄まじかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:02:51 ID:/MOq6JC6
11話通して一日で見た。
現在見返して見ると、完全喜劇だ!大笑いしてる自分に驚いてる。
三上も楽しそうだった。幸せそうだだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:56:36 ID:woyvmbWs
私もこれ、喜劇だと思う。
すっごい面白い。
昨年の再放送で初めてみたけど、大笑いさせてもらった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:19:44 ID:7DdhRGX2
ん〜ストーリーだけ見れば
かなり陰惨な話なんだけどねぇ・・・
まあ、そういう陰惨な内容を荒唐無稽さを強調して作ることで
笑って見れるノリにしてるってことか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:55:59 ID:+/XXW0Rp
第1話で山根一家はカニを食べてたけど、最終回で綿引さんがロシア語で「カニとか何とか」
言ってるのにウケましたw 全ては第1話で分かっていたんですね〜w
ある意味驚いたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:04:01 ID:FB1I+1ie
最終話で本木雅弘が車椅子に乗せられて
おちゃらけてる顔から、一変、悲しそうな真面目な顔になるのが
顔にするのが凄く怖かった・・・orz

でももう一度観てみたい!!このドラマは心に焼きつくよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:47:54 ID:nV5xoZ1f
厨房の頃に見てたから完全にうろ覚えなんだけど、
乳を鷲掴みにするシーン?でムハーッとなったのは覚えてるw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:25:52 ID:Wb+U5cHs
かとうれいこは三上に告って無視されたぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:34:32 ID:X8EQheiG
Date of birthのアルバム、買いました。はい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:23:29 ID:6qb+njtR
「アケミよ。あんたとレズりに来たの。」
このシーンだけは、いまだにはっきり覚えてる。
当時、中1でよっぽど思春期の乙女心に衝撃的だったのか
アケミの笑い声真似してたよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:57:25 ID:y1fzZfBZ
これ笑えないよ 怖い リアルでこんなのいそうじゃん最近は
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:08:44 ID:l5rfXSU1
関テレで深夜再放送が始まったので録画したら第1話がナイター延長で半分しか録画されてなかった。歯抜けで数話分保存しています。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:26:06 ID:IYKxOj4C
小泉は監禁ハリツケになっても見事にエロさが無かったな
その代り脇は高木、かとう、新藤とエロ大行進。
翻訳ミステリでサイコ物が流行った時期でテーマに新味は感じなかったが
小泉の先行きがいろいろに想像できるラストは良かった。
後の特撮ヒーロー萩野崇の若かりし日の色気もチョコチョコ堪能できたし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:19:54 ID:BorSR0Ln
ふふふ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:39:07 ID:wAVIuADH
今放送しているクールのドラマで「弁護士のくず」が
放送してるけど、豊川悦司さんを見てどっかで見たような風貌だなっと
考えていたら〜その日の夢に明美が出てきて「あ、そうだ、明美のような髪型だw」
と解決しましたw

チックショォ〜w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:48:04 ID:LaY4BUxr
>>84
え〜?明美はあんなくるくるパーマ頭じゃないぞ!
ソバージュヘアで、放送当時は千堂あきほみたいと言われてた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:12:53 ID:yZtRFrKA
明美のストレートヘアーは、新宿のアデランスで見つけたって
人毛でとても軽くて、お値段も三桁近くだったって言ってた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 07:32:07 ID:FmUuJNQi
このドラマの次に「チャンス!」だからなあ。
三上氏はやっぱりすごいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:16:49 ID:5ctGR0Yf
チャンスに小泉本人役で出てたね
三上「またドラマでも一緒に演ろうよ」
小泉「(すれ違ってから)誰あのダサイオジン」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:44:22 ID:dCxWRpoH
87さん、ドラマで言えばそうかもしれんが、
三上さんは出演でいうとこのドラマの直後くらいかなと思うけど
「遠き落日」っていう映画で野口英世の役を演じてたよ。
これ見て彼の懐の深さを感じた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:04:14 ID:DeyF7LA8
懐の深さ

って、使い方間違ってないか?
いや、三上さんは確かに懐が深そうだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:06:20 ID:ADXJOdF7
坊主頭の少年、日本兵、商社社員、お洒落な刑事、白玉製菓社員、元サーカスマンの香具師、
純情青年、オカマ、鬼畜男、ロッカー、覗き魔、中原中也、野口英世、マイホーム買ったリーマン、
宇宙飛行士、ドラッグクイーン、公爵の妻


今思いついただけでもこれだけ幅広く演じてる俳優も貴重だ。
十分評価されてて露出度も少ない。
高倉健に次ぐ役者だと言っても過言ではない。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:48:38 ID:M/RuSkyS
寺山修司最後の愛弟子なんよな>三上
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:58:52 ID:2oJ2QhSU
愛弟子…って聞いてよからぬ事を想像してしまいました。ええ、そりゃあもう、あんなこともそんなこともです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:05:07 ID:Qq57KS13
三上さんの舞台を観に行ったら
モックン母役の立石凉子さんが出てた。
このドラマでは変なおばさんって感じだが
今回の舞台では生々しいオンナだった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:08:54 ID:uAaVPPA3
>>68
 >追加するなら出演者の誰かがNGかけてるだけかもしれず。

DVD化について、三上さん本人が拒否しているようです。
↓参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%
81%A0%E3%81%91%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:34:03 ID:EAGI78Rs
>>95
それガセだろ。
三上が拒否する理由ないし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:35:46 ID:BUG2I2bb
ウィキペディアは誰でも書き込めるから
いいかげんな内容も多いよな〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:45:35 ID:Mnv897Oo
あぁ見たいこれが見たい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:35:40 ID:PXDE5s2Q
ラスト、すべて計画通りでしたって、
長い長いネタばらしで終わるのがガッカリ。
しかも、当初予定していなかったオチなのか、
中心となるのが無名のド下手なおっさんだし。
いくらツインピークスのボブがスタッフだからって、
そんなところまで真似なくてもいいのにw
でも、まぁ、全体としては、濃い役者だらけの
とっても面白いドラマだった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:31:49 ID:eCef1zlD
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:14:39 ID:0uyaZ+6E
DVD化は永遠にないのかな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:31:59 ID:Go+0ggkr
三上氏はこのドラマから本領発揮したからむしろDVD大歓迎だろ。
三上ワールド全開だったじゃん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:39:09 ID:00eOlxrZ
テーブルの下から足でちんこいじくる女優だれ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:11:28 ID:d1W+C67A
>>103
船田幸
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:05:24 ID:t9PwZa1T
>>99
無名のおっさんって間宮幸太郎役の人のこと?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:27:10 ID:yNyJQroZ
精神病院で「虫」と騒いでいたおじさんかも?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:29:59 ID:SqCBw7Az
このドラマみたいよぉ。マジ見たい↓
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:25:50 ID:Ek//K6Gw
>>105
間宮幸太郎っていうんだっけ?
全てを計画した三上の祖父役(だっけ)の人。
確か、最初は肖像画や回想シーンで少しだけ出てた人。
綿貫さんのことではないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:35:23 ID:bxQBCASY
>>108
祖父じゃなくて父親だよ。
>>5-6に登場人物の解説があるから参考にどうぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:58:47 ID:FLejlUM6
>>109
ありがと。というか、ちゃんとROMしなくてごめん。
あれだけ複雑な計画を考え、全て実現させるなんて、
間宮幸太郎は一体どれだけの天才なんだw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:18:21 ID:azsD+ul5
>>110
高橋教授が協力したから実現できたのでしょうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:27:09 ID:31RcgjPO
DVD出るの待てなくて、一年前譲りますサイトでDVD買った。
「チャンス」もあるって言ってた、買っとけば良かった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:31:34 ID:vEwGRRVD
6〜7年前、ローカルで朝8:30〜9:20ぐらいの
信じられない時間帯に再放送してた。
のちのシャンゼリオン・王蛇の萩野崇が
モックン弟の悪友役で出てたな。不思議な色気があった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:02:13 ID:7HQ8wAS0
朝っぱらからこのドラマ見たら一日中鬱になりそうw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:05:38 ID:4DODEhIh
そんな事ない 三上博史がまだかっこよかった頃だから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:44:11 ID:+t/00Txf
いや、今も割りとカコイイみかみんは、あの頃は「色っぽかった」のだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:29:10 ID:3kEcwY2O
今の三上さんも色っぽいですよ〜
舞台で生三上を観てきた私が断言しまふ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:15:51 ID:hwxtgWhp
親を惨殺した弟の役って的場じゃなかったっけ?船田幸とトイレでヤるんだっけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:05:01 ID:gQelWhNS
今はちょっと笑顔がなぁ・・ 真顔なら全然かっこいいけど。 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:37:57 ID:3iJEnoat
>>118
モックンの弟役は斉藤隆司だよ(斉藤由貴の実弟)
つーか親殺してないよ。死体を発見しただけ。
山根夫妻を殺したのは催眠状態の河相我門。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:43:51 ID:AHRA2qGw
ラスト記憶を消されたキョンキョンのほうに歩いて来る三上
歯を出さない微笑だったけどかるーく和馬入ってるみたいで怖かった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:09:59 ID:2HkfqQic
あーこれ全然ストーリー覚えてない。
三上博史のかつらの演技と、かとうれいことモックンが
トイレでいたすシーンしか。(このドラマじゃなかったっけ?)
もう一度全話見たいな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:52:26 ID:+f2GwzOE
私ももう一度見たい。
どうすりゃ見れるだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:58:39 ID:P1mTB1Oz
自分の住んでる地域のテレビ局に片っ端から再放送希望のメール、手紙もしくは電話を
してみたら?
外部で製作したドラマはある程度の時期を過ぎたら別のテレビ局に譲られたりするから
113さんみたいなことも有り得るし。望みは捨てないようにね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:02:01 ID:KwwMczJx
耳かきをしたあと、鼻に綿棒をもってくる綿引氏が味わい深かったですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:52:57 ID:pd+wCJzj
へそのゴマのにおいも好きそうw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:18:40 ID:MDAfN0oJ
ホホホ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:55:40 ID:eItkNC/L
三上さんって公称で何センチくらいの身長ですか?
どこを見ても載ってないです。
彼の独特の演技がたまらなく好きです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:59:56 ID:eItkNC/L
あ、すいません。わかりました。171pもあるんですね。
もっと小さい方かと…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:14:02 ID:xKe1r8YO
質問です!分かる方お願いします!
サンタナってお店で流れてるBGMってデイトオブバースの歌ですよね!?
何て曲ですか??どのアルバムに入ってます・・・?
サントラですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:49:07 ID:LdM5w6cJ
>>130
たぶんサントラに入ってると思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:57:08 ID:/9KXPCld
タイトルはRING MY BELLだったかな。
STRANGE DAYSもそうだったような。
シングル以外で流れてるのはこの2曲だったような気がする。
131さんのいうようにサントラ収録曲ね。
133なお:2006/10/11(水) 11:07:24 ID:hTuCDhb1
131,132さん☆ご親切に有難うございます!!
久しぶりにビデオ見てたら、気になって(^口^)
さっそく楽天で購入してみます♪
ありがとうございましたm(_ _)m
134うん、そうね。:2006/10/12(木) 20:57:33 ID:fsV5p//j
茜が弾いてた曲って、何て曲?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:47:14 ID:jLF8P6S4
ピアノ、なんて曲なんですかね〜!?アタシも知りたい☆
あと、あのロシアの歌(>_<)モノ悲しい・・・
早くサントラ届かないかな♪笑
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:34:15 ID:jmNT2KJq
DVD化希望ならフジテレビにメッセージを送るべし。
http://www.fujitv.co.jp/video/vip/index2.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:49:22 ID:p2003wx3
結局犯人て子供だったよね?
すまんうる覚え。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:02:03 ID:Eht2Z1Z5
うん。
河相我聞が演じた望くんね。
まあ犯人といっても操られていただけだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:30:58 ID:/bpGWGHq
VHSに録画してる人!売ってもらえませんか?本当に見たいので宜しくお願いします!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:54:53 ID:T5D6zHK7
録画したビデオ家にあったのに見つからない。。。。
すごい凹む。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:41:26 ID:Dv5ZGrzK
age
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:11:44 ID:appXE+IK
メッセージ送ってきた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:41:51 ID:aTjC/EP3
レンタルないんだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:04:57 ID:y4dfPRf3
東南アジアの某国でVCDみかけたよ。買っておけば良かったかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:30:56 ID:dcHTN6iS
シューベルトの即興曲だったかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:56:25 ID:AwG+u+WK
VCDは稀に画質が鮮明なのもあるけど、14年も前のドラマで
しかも見掛けたのが東南アジアだと、あんまり期待出来ないと思ふ。

144さん、安物買いの銭失いにならないで良かったと思いますよ。
見たい気持ちは僕もあるので。お気持ちよく分かります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:08:48 ID:/5nfRtwr
>>146
その場でチェックしてもらえるよ。
たまに1話抜けてるのとかもあるしさ。
自分はいつもチェックしてから買ってる。
ま、所詮海賊版にそれほどの期待はしていけないと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:16:59 ID:1e9sML/v
これも含め、この世の果て。。など三上博史大全集が発売されたら、いくら出してでも欲しい!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:28:38 ID:eLtHwrl7
観たいなぁ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:36:17 ID:z3q8AEHX
147さん、その場チェックなんですね。それは知らなかった。
VCDは購入したことがないもので。

ただ、正規ディスクじゃないというか、ほんと普通の音楽用CDに焼いてるから
画質の善し悪し以前の問題ですよね。
某ドラマのVCDはテレビ放送のしかも再放送から焼いた相当な劣悪物でしたよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 05:41:11 ID:VrB/PETV
DVDほしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:57:39 ID:Nj8/GY2w
ぽーりゅしかぽーれー
あーいのこーとーばー♪

このロシア民謡の原曲はやたらアップテンポでハイなアレンジで
初めて聴いた時は雰囲気ぶち壊しだぁとガックリきた。
例えて言うなら宇多田のディスタンスとファイナルディスタンスの違い並み。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:20:20 ID:dKtHb9f8
元は和馬なのに淳平に吸収される和馬カワイソス
主人格淳平じゃなくて和馬と淳平が融合して
悪の心と善の心を持つ普通の人間になれば和馬も浮かばれたのにな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:30:31 ID:FHvAGQAJ
昔リアルタイムで見たけど、幻の作品になってしまいましたね
後にも先にもない異色のドラマだった気がw
見たくて見たくて探してるのですが
再放送地域じゃない方はどうやって見てるんですか?
DVDもビデオも出てないし…
本気でどなたか丁重に扱いますので録画したの貸して下さい!!
そういったレア作品の貸し借りやダビングのやり取りしてる
サイトってないのかなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:48:16 ID:bAiSmLFO
ダビング掲示板みたいなのあるよ。
ドラマ、ダビング、などの言葉を組み合わせて検索してみ。
根気よくさがせば見つかる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:39:55 ID:ltDjX0/T
当時録ったテープ持ってる
しかも当時のCM入り
157名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:28:10 ID:JDEqCY8a
三輪車に乗った少女って結局なんだったの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:09:21 ID:Ezs2M7A9
去年関西テレビの深夜に再放送してたよ。全話はないけどDVD−RAMに録画しているよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:48:27 ID:1++jdfVL
strangedays 最高!あのサントラたまりません!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:15:31 ID:n4Z4TznF
2月からスカパー(ファミリー劇場)で放送されるようです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:02:34 ID:kVyMGcHd
これは全話DVD-RAMに録画したよ〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:44:17 ID:FvBxfvVq
スレとは関係ない話で申し訳ないが、
長時間録ってあるビデオをDVDに落とすとき映像が劣化
しないで長く餓死強く録る方法ないですか?
最近レコーダーを購入したので分からないので。
関係なくて申し訳ないが教えて欲しいです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:45:14 ID:FvBxfvVq
餓死強く→画質良く

申し訳ない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:26:03 ID:gRWDFLHi
>>160
ファミ劇サイト見たら本当だった。
うれしいな〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:33:29 ID:gRWDFLHi
>>162
DVDレコ持ってない自分が言うのもなんだが
画質良く時間も長くというのは無理なんじゃ?
どちらかを優先ということになると思うんだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:22:38 ID:9auM/kq/
>>160
わー!本当だ!
情報ありがとう。
ちょうど今月からスカパー契約しようと思ってたんだ。
こんな目玉があるんだったら即契約します。
モックンの両親の生首は映すんだろうか・・・?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:04:24 ID:lr8BRyxP
去年だったか一昨年だったか忘れたけど、
ファミリー劇場で「もう誰も愛さない」を放送してた時は
伊藤かずえの生首シーンはカットされてたよ
だから今回も同様に・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:02:22 ID:H+0nUJ2Y
「もう誰も愛さない」のシーンの繋ぎはあっただろうけど
このドラマで生首カットはないだろうね。
うまくシーンが繋がらないと思うんだが。
楽しみにしてる方には申し訳ないけど、そもそもこのドラマを
未だに再放送できるのが凄い。
権利とかじゃなくてそういうシーンがあるのに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:39:57 ID:yLxQVf1m
うわぁぁぁっ
ファミリー劇場に必死でリクエストしつづけたかいがかったよぅ。
ありがとう。
ファミ劇の中の人ありがとう。

けっこうファミ劇、表現がどーのこーのだけど当時の映像のままとか、
前置き文章を放送前に流してから放送してるよ。
あな見えも言い訳してからでいいから
ノーカットで頼むよファミ劇!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:42:58 ID:yLxQVf1m
あー、「フェイス」全話高解像度で入れっぱなしの
レコーダーの中を整理しないとorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:45:15 ID:yLxQVf1m
あ、思い出した。
誰愛は一挙放送のときは生首カットされてなかったよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:49:38 ID:TK2RnecU
スカパーってすぐに契約出来るのかな。
来月からスレは実況祭り?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:03:45 ID:xairukBI
鯖移転かよ。
専用ブラウザでdat落ちと出たからびっくりしたよ。
保守保守保守!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:35:43 ID:rVG0hpkA
アハハウフフ
聞いたぁ?あけみちゃん聞いたぁ?
ママのドラマが放送ですって!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:34:47 ID:e/0DFLaQ
2月7日から放送だそうです
カットありかなー、やっぱり
田代まさし出演の「だいじょうぶだぁ」はノーカット放送している局だけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:59:42 ID:PilgYQIt
生首より放送しちゃまずいもんカットしてないなら、
大丈夫だろうな。




と期待したい。
あの生首カットしたら変じゃないか?

本木が部屋に入ってくる。
生首カット
弟の友達が狂ってる
がくぶるしている弟
な感じ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:01:57 ID:PilgYQIt
個人的には生首シーンよりテープ再生シーンのほうが
何倍も怖かった15年前の漏れ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:49:08 ID:dMfNDS3a
アケミが出てきた時の衝撃は今も忘れない
これってDVDとか出てんのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:49:29 ID:dMfNDS3a
って、>>1に書いてあったかスマソ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:20:04 ID:/eHkvR/G
>>177
禿同。
回想シーンなのに血の色だけやけに鮮やかなんだよな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:16:10 ID:B2u8A4ho
さっきファミリー劇場でCM見た。うれしかった。

>>178
テレビガイド雑誌に「第三の人格が!」と予告あったけど、
まさかあんなのwが出てくるとは思わなくて、呆然としたよ。

>>180
光彦の母親の断末魔の叫び声が、しばらく耳に残ってしまったよ。
光彦のがたがた震えながらレコーダーのスイッチ切る演技の、
恐怖心のリアリティがすごかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:46:39 ID:NzUx09ZZ
三上って最近何やってるの?ぜんぜん見ないような気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:46:15 ID:NSob4ctg
かとうれいこも見ない気がするお。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:00:10 ID:wt+THcV5
相楽晴子も見ない気がするお。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:35:40 ID:sGat626Q
ファミリー劇場のCM見て飛んできますた
2月7日(水)21時からだそうで
すごく楽しみ!

>>182
最後に見たのは共犯者だった…ああいう演技ができるのは
三上さんしかいない!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:19:35 ID:sUku4V71
これ見て三上って凄い役者だなとオモタ
翌年の「チャンス!」と見比べてみると痛烈に感じる。
187:2007/01/25(木) 03:43:21 ID:oZX1NZKe
スカパで2月から再放送。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:11:01 ID:Jemkn0XR
ファミ劇神すぎる、感動だあああああああああああああ
っちゅうことはいよいよDVD解禁なんだろか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:52:38 ID:QEeoclEW
このドラマ、数々の衝撃的シーンがあるけど、一番びっくりしたのはなんといっても
一馬の空中浮遊シーンだw
その前の場面でめぐみに思いっきりイスでブッ叩かれてるのに全然平気だし。

あれで俺は一馬が人間を超越した存在なんだと思った。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:19:13 ID:Y1hHl7bc
ファミ劇が激しく神な件
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:30:35 ID:yk4PwqRR
>>189
あははははっ、椅子でぶったたいても平気、宙に浮く。
あれは何だったのかなw
恵の夢オチ展開になるかと思ったのに普通に話がすすんでしまって
「おいおい和馬人間じゃなくなってるよ」と思ったよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:35:38 ID:yk4PwqRR
>>184
相良さんは結婚して出産してハワイにいるよ。
http://allabout.co.jp/travel/hawaiilife/closeup/CU20060220A/
193189:2007/01/28(日) 08:49:48 ID:iLGq1X7L
>>191
一馬じゃなくて和馬でした。
純平が消えて(?)からの和馬は普通に超人。
覚醒舞子と2人でめぐみを殺そうとしたときもエレベーターで昇ってくる
光彦の気配に気づいてたし、刺されても全然平気だしw

でもあけみの出現によってびっくりするくらい普通の人間になっちゃうんだよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:22:51 ID:yk4PwqRR
>>193
普通に超人w
覚醒舞子と二人目を青く光らせて、
町中を⊂二二二( ^ω^)二⊃ぶーんと移動していたしね。
あの頃のあな見えは、サイコサスペンスじゃなくてSFだったw

明美に超人能力を吸い取られてしまって、いきなり惰弱になった和馬。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:03:17 ID:9XSHunDA
小高恵て今なにしてんだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:57:30 ID:4zWWf0AL
10年位前だったかの昼ドラ出演を最後に引退したと聞いた。
彼女はどうしてもゴジラ映画の人っていうイメージが強すぎて
別ドラマの役回りでもちらついて見えるときがある。
それがあるのかなあ。と。
って、彼女のファンサイトってあるんだね。最近知ったんだけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:52:59 ID:NLeXGmpv
小柄で可愛いかった
つかちょうどファミリー劇場で小高恵美と網浜直子主演のドラマやってんのね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:06:25 ID:OE9r9utb
>>196
ゴジラは知らないけど、花のあすか組のイメージが強いよorz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:02:29 ID:4zWWf0AL
197さん>多分それが最後の出演作だと思います。

198さん>平成ゴジラシリーズならレギュラーで出てたんですよ。
このドラマの時期なら「ゴジラVSキングギドラ」になると思う。

ともあれ、脱線すみません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:17:16 ID:/pdaVOKL
この頃の三上の人気は物凄かった。
「笑っていいとも」に出たときの観客の悲鳴のすさまじさは今でも覚えてる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:08:02 ID:oxS1RyKh
うわあスカパーのやつ裏が相棒かあ、時間的に相棒録画してる事多いんだよなあ帰れなくて
再放送も一回しかないなあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:19:10 ID:0QX+Fy4H
>>201
ファミ劇はリピート放送があるよ。翌週火曜日13時から(初回は13日)
これもだめ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:39:42 ID:wZJRL4bh
OK!
しかし前に一度なんかの拍子で録画できてない事あったからリピートは慎重になるなあ取り返しつかないから
相棒そろそろ終わってくれw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:44:19 ID:QcwnFKy9
モックン弟が斉藤由貴の弟だとは
当時知らなかったけど
モックン弟の友達ショーイチの人が
数年後にシャンゼリオンになるとはなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:03:57 ID:p4M3WOQp
>>204
弟、最近見ないね。
演技力はわりとあったと思うんだけどな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:34:29 ID:YLOttcHV
ガキの使いの一変化で見たw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:34:05 ID:qMWwOhLm
ちょっと前にYOUTUBEでOPとEDを見た。
オープニングは
三上・小泉・本木・相楽の顔が合体したり、烏が出たり、
4人の顔が沢山出てきたり、最後は骸骨の上から血が流れてく
るように画面が紫色に染まりタイトルが移った。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:40:18 ID:Av04Upb7
もういくつ寝ると放送日♪
あげてしまえー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:09:36 ID:N8VY+dsi
もっくんの婚約者で教授の娘役は船田幸。
「愛しあってるかい?!」に和久井映見、田中律子といつも一緒にいた子で
笑顔がすごく可愛らしかったのを覚えてる。
この番組で彼女が運転していたのはサイノスなんだけど
トヨタのショールームで「タイアップなんですよー」と紹介されたな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:11:42 ID:9ZIfPjtx
先週久しぶりにこのドラマの主題歌を聞いて、観たいと思っていたところに朗報が!
ファミ劇は神ですかそうですか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:47:36 ID:CukZoO9V
ファミ劇マジ神!!
昔ドラマは全部録ってたはずなんだけど、なぜかエロシーンだけ抜けてるw
だから微妙に話が繋がってないんだな。今度はちゃんと録画しなくては!!

早く飛びながらロシア人殺す三上が見たいわー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:55:18 ID:FbeUflP3
久しぶりにファミ劇に感謝した(・∀・)


早く見たいぉ★
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:00:31 ID:ZI2yyFQp
ついに当日期待age
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:03:33 ID:uUsBk82j
楽しみですねー♪
mixiやってる人は、あなただけ見えないコミュがあるよー。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=30253
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:46:20 ID:WgTevNxz
すべてはもう・・・はじまっていた・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:10:34 ID:inGW2YRs
ファミ劇放送日あげ

見逃した人は翌週火曜日13時のリピートをねらえ!(初回は13日)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:45:12 ID:8Uo20yq7
2回づつしか放送しないのか。シビアだなぁ。


2007 年 02 月 07 日 (水)21:00#1 「愛と欲望の果てに」
2007 年 02 月 13 日 (火)13:00#1 「愛と欲望の果てに」

2007 年 02 月 14 日 (水)21:00#2 「殺したいほど好き」
2007 年 02 月 20 日 (火)13:00#2 「殺したいほど好き」

2007 年 02 月 21 日 (水)21:00#3 「DESIRE」
2007 年 02 月 27 日 (火)13:00#3 「DESIRE」

2007 年 02 月 28 日 (水)21:00#4 「もう一度会いたい」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:11:24 ID:ZI2yyFQp
もう普通の週一放送だと思っておいたほうが良いな。
リピートの時間が微妙すぎる。
219姫子:2007/02/07(水) 20:51:30 ID:9Ya5qvwD
旦那様、実況はこの場所でよろしいでしょうか
ファミリー劇場 Part260
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1170845425/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:53:23 ID:uUsBk82j
手巻きがうまい。
実況楽しかったw
221:2007/02/07(水) 21:58:13 ID:iLfvfGBn
録画したほうがいい??
今日は録画してみたよ。
どんなストーリかは覚えてないんだよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:02:35 ID:uUsBk82j
>>221
もう放送しないかもしれないから、録画したほうが吉。
DVDレコーダーで録画してる。
永久保存版。
VHSテープはすでに死亡してるorz
223:2007/02/07(水) 22:24:18 ID:iLfvfGBn
なんか点プレにある、関係を
読んでも複雑すぎて意味不明。

図に表して欲しい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:39:18 ID:uUsBk82j
15年前のテレビ雑誌のスクラップに、人物関係図もあったなぁ。
今押し入れ奥にしまってあって取り出せない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:54:05 ID:xP5K1KRe
時代を感じる〜
あれでドラマが成立していたのねえ
でも激しくおもしろ〜い  
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:12:23 ID:qtoSVA+3
このドラマって腹をドカッ→気絶っていうシーンが多かったな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:00:35 ID:M+y4yWtR
このドラマ以降、
どんなサスペンス見てもたいしてドキドキしない人間になってしまいました。

228:2007/02/08(木) 09:39:18 ID:tbR+ifwi
キョンキョンのゴールドの大振りなイヤリングとか
あの医者の娘のバブリーなスーツとか
茜の真っ赤なボディコンとか今とファッションが違うのが
懐かしい。

カセットテープとかさ@医者の娘の車
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:47:55 ID:kx+IUFji
まだ携帯も持ってる人少ない時代だったかな。
あー、そうだ。
本放送当時はポケットベル使っていたよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:44:51 ID:yKQVtHz6
召使役の小高が後ろから
羽交い絞めにされるシーンてなかった?
だれか教えて。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:10:52 ID:fGd6C2Cm
放送当事ぶりに見た〜。なるべくいい画像で録画しましたよ^^
一話からすでにカットシーンとかありました?なんか古いせいか
展開が不自然というか急というか、ありえないというか・・けど
面白かった!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:05:53 ID:kx+IUFji
カットはなかったような気がする。
DVD一枚に2時間入るモードで録画したけど、
最高画質にするべきなのかなぁ。
うちはパナソニックのディーガだから、SPモード。
最高がXPモード。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:21:41 ID:AdiSMQ6k
ゆつべ神が降臨しますように(ー人ー)ナムナム
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:54:19 ID:AXTd8JDg
俺も15年ぶり放送時以来 
高校受験のときだったけど最終回までハマって観てたな
綿引勝彦がラスボスだったね。
そして「稲川素子事務所」の名前を初めて知ったドラマ
外人があれだけ出てりゃねw

あなただけ〜月9ドラマで最後のモノラル音声だったけど
ファミ劇のステレオになってるね。月9のメインスポンサーである
トヨタ自動車もこの作品を最後に一時撤退。やっぱり変な方向に
いったからだろうか? 和馬にはセリカが似合う
235:2007/02/08(木) 19:41:54 ID:LSgmhQCg
私LPで録画だよ。けちって。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:02:10 ID:N8s4QDE1
>>234
当時からステレオだったと思うが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:17:24 ID:Izgnlpdp
高杉恒さん 間宮家でも相変わらず松田優作かと思わせる演技GJ
そろそろ探偵物語を
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:08:12 ID:jZSMNLxq
まあこういったドラマの製作の背景は、時代もあるだろうけど
一番大きいのは、製作する側が記憶に残そうとする作品を作ろうというような
意識があったと思われ。
このドラマの場合、昔あった「私という他人」とか当時のブームの「ツインピークス」とか。
90年代が映画の舞台になってくるようになって、その時代を振り返るとき
が来たというか。
このドラマは好きなので、代表するとまでは言わないけど語り草にはなるよな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:29:55 ID:M6BMjYE6
光彦の病院から抜け出すとき、明らかに和馬飛んでたよねw

道をあける患者さんとかいておかしかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:34:30 ID:GavV2IcL
「もう誰も愛さない」
に続く、ジェットコースタードラマなんて言われていた時代だな。
あのころの月9はトレンディとは間逆の実験的なものを放送してくれてた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:23:26 ID:UW45PRXs
デイトオブバースだっけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:59:31 ID:UfoONm4r
和馬のバカ笑いが最強に狂ってて最高
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:53:56 ID:jRwy5YVg
和馬ってとりあえず笑いから入るよね。明美もw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:25:45 ID:Unx3xyQS
既出かもしれないけど、このドラマって「もう誰も愛さない」の放送と
同じように木曜10時枠で放送しようとしたらしいね。
当初は同枠の「愛という名のもとに」を月9で放送しようとしてたけど
主演の某女優さんが月9で放送することのプレッシャーに負けて、木曜10時に
変更になり番組の並びが逆転された、という。

ただ、その某女優さんは「愛という名のもとに」の大○亮さんと付き合っていたから
変更は可能だったのかなとは思うけどもね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:47:11 ID:89+uOePa
そんな理由でこんな危険物を月9に持ってきた、
フジの無謀さに乾杯w

あな見えって放送当初のフジのポスターのキャッチコピーが、
「愛は人格を破壊する」
だった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:52:50 ID:89+uOePa
>>239
和馬は超人ですから、目も光るし宙をビュンビュン飛びます。
椅子で後頭部なぐってもへっちゃら。
フォークで刺されてもへっちゃら。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:24:56 ID:4SwWm2Ob
ラストのモックンの
「てめぇら人間じゃねえ〜!人間じゃねぇ〜!にんぐぇん〜…」て周波数狂った叫びと壊れた玩具みたいな感じが無情で切なかった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:25:28 ID:FcDPUu9V
自分最高画質(XP)で録画してます。一話がDVD一枚にしか入らないけど・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:34:36 ID:89+uOePa
>>247
私は例の生首ゴロリで錯乱した弟が、
「違うんだ兄貴違うんだ俺はやっちゃいねぇ信じてくれ俺じゃない俺じゃ…ひぐぅ…
おれとあにきをくらべるのだけはやめてくれぇぇぇ……」

が、本放送当時哀れすぎて泣いてしまった。
ほんとに苦しんで生きてきたんだろうなーと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:55:22 ID:ewkHuOna
揉まれちゃった新藤恵美タンのおっぱいヌゲー綺麗だった(;´Д`)ハァハァ
本人だったのかなー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:43:28 ID:FG2qp5kp
ってかモックンの耳に入ってた超音波器みたいなのっていつ仕込まれたんだろーか。
あのときのモックンの壊れ方は今でもトラウマだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:45:09 ID:89+uOePa
>>250
代理チチ



と関係者から以前聞きますた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:07:29 ID:Unx3xyQS
残念なのは、第1話以降役者自身の芝居というか演出が無くなっていったことかなあ。
たとえば視線を追う感じとか細かい部分が無くなっていったというか。

でもまあ、総ては最終回を見れば解決しますw。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:26:06 ID:4SwWm2Ob
>>249
他のキャラでもそうだけどまさに人間を壊すてのがドラマのコアにあるね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:10:13 ID:hYwt2oLX
キッズで流れたファミ劇CMで思わずTVの前でうああああ
大慌てでファミ劇サイト行ったら既に第1話は2/7にオンエア済みとのこと、
気を失いかけたが2/13に再放送あんのね。救われた〜。
ああ、この時をどれだけ待ったことか・・・Date of birthをまた聴けるなんて。

まあこのスレとかちょこちょこ読んでおかないとダメってことですわな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:47:02 ID:+iiPNfns
放送 ファミリー劇場
協賛 2ちゃんねるスレ

ってことでひとつよろしくw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:31:05 ID:Kn/qeZUg
協賛かよ!w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:32:29 ID:+iiPNfns
じゃあ、絶賛でひとつw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:29:02 ID:7nIldzQ3
キッズステーションでファミ劇のCMやってるのか。
知らなかった。

しかし15年か。
役者若い!と思うと同時に、
自分も年とったなと遠い目になるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:23:16 ID:51RcWg7r
↑ナカーマ
しかしみんな高画質で録画してるんだね。






私?ビデオに3倍録画ですが何か。

全部貧乏が悪いんだ(`Д')レコーダーナンカカエルカ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:07:15 ID:147Yl6cA
あなただけ見えない、なつかしー。
ファミ劇見ました!高木美保の化粧みたら、おもいっきりバブルメイク。
きょんきょんかわいいし、出演者今見ても豪華だし、これからが楽しみ。
次の再放送日は13日だ!忘れないように!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:07:10 ID:7nIldzQ3
>>260
フェイス放送の時に思いきってレコーダー買ってしまった。
テープ代がかからなくなったのと、
部屋せまいからスペースとらなくて便利だよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:23:43 ID:EWi17RTY
明日 第二話放送
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:02:14 ID:5QUUbT+Q
山根家がいつも行儀の悪い食事シーンなんだけど
何か意味があったんだろか
当時、その演出理由を知り合いから聞いたことが
あるんだけど忘れたわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:15:03 ID:F9f07gqK
第1話から最終回まで実はカニで繋がっている件についてw
まあこれは最終回を迎えるまでの楽しみに取っておこうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:39:36 ID:TMo6R6JF
>>264
確かあの食欲で人間の貪欲さを象徴してたんじゃなかった?
意地汚さというか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:18:23 ID:TMo6R6JF
>>265
手巻きじゃなかった?カニもだっけ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:38:36 ID:TMo6R6JF
おまいら、もうすぐ第二話ですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:07:11 ID:td0jZh43
実況逝きます。
ファミリー劇場 Part260
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1171361270/l50
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:18:42 ID:lmVziTgR
あれ?今カットされなかった?
姫子の前で眼鏡かけたあと、
姫子が出ていって、望に「伊達なの」とか恵が
説明してたシーンがあったような記憶が。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:29:51 ID:jF/W/+OF
ん?さっきのスカパーでもちゃんとあったよ、そのシーン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:09:29 ID:j6AKMcPI
ひとりでおっぱじめる だの
後ろからぶちこまれたいか だの
エロ台詞連発
だからDVD化されないのかなw
美保タソもピンクの下着で乗っかっちゃってるし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:55:50 ID:bPc84pgL
月9でよくシナリオ通ったよねw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:40:24 ID:rYsd6Ph8
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:22:19 ID:MoE3iFBY
もう少しでまた俺のモノをくわえられたのになぁっていうセリフもあった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:41:06 ID:XAG2prWJ
そういう台詞があるってだけで、DVD発売がないってわけじゃないだろうな。
単純にアベクがソフト化しないって方針なんじゃないかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:26:25 ID:lczhBsvp
>>244
>ただ、その某女優さんは「愛という名のもとに」の大○亮さんと付き合っていたから
変更は可能だったのかなとは思うけどもね。

その元女優さんは「この世の果て」でもトップクレジットじゃないと嫌だと
言ってトップクレジットをゲットしたと聞く。
もちろんプロデューサーは大○亮さん。
確かその彼との電話の録音テープが流出したんだよね。
278アヒャヒャ ◆FI2q1GecFA :2007/02/16(金) 01:40:11 ID:jNo6iV+f
u
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:21:12 ID:nsx8qsm+
277>そうだね。脱線すまないが
ドラマって脚本家のものでも制作者側のものでなく、
結局出演者のものだってことだね。

まあ所属する事務所の規模にもよるし
わがままじゃなく、わがままなんだけど役者特有の力で通せる人とそうでない人が
いるけど、この時代ならたとえばその女優さんだったりするし
男性なら木村○哉なのかもしれない。

ただ、そろそろ昔のドラマが徐々に地上波で見られなくなっていったのは
この時代くらいからじゃないかなと思う。
それがどうしてなのかって考えたら推して知るべし、だということで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:00:48 ID:pE7mFTAg
闘うおじさんか・・・


ブハハハハ!wwwブハハハハ!www
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:01:43 ID:gvAsOeVV
1話目で新藤恵美がキョンキョンに小切手渡す場面があったな。
ほぼ同時期に新藤自身の暴力団との黒い交際疑惑が浮上。
暴力団に口止め料だったかを渡してたなどと週刊誌に書き立てられたのが
この場面と被った。
ドラマでは5千万円、リアルでは50万円だったらしいがw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:04:23 ID:aTj92YTF
新藤さん胸をあらわに出しててびっくりした。
9時台だよ?月9だよ?
不気味で強烈な描写も結構あるし、怖くて夜ひとりじゃ見れない。
当時はどんなふうに受け止められてたんだろう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:15:32 ID:CXn4hV9P
当時ビデオに録ってまで見てた者から言わせて貰うと
ジェットコースタードラマという一種のジャンルだね。

当時の雑誌を読むと、宅間Pいわく「前の「もう誰も愛さない」よりパワーアップした
スクリューコースタードラマ」だと。
日本ではあまりやってこなかった多重人格モノとアメリカでヒットしていた
ツインピークス。それから大映ドラマ的なものをアメリカテイストでやってみよう、とのことです。
辻褄が合わないのは二の次で、とにかくどんどん話を進めていって、次に何が起こるのか
という期待感を優先した、とも言っている。

俺としては当時のファミコン的かなとも思ったけど。
この次以降もあるかと思ったらもうブームは過ぎてたね。
まさにジェットの如くw。

ただ個人的に言わせてもらうと、多重人格を甘く見ている人も多いようにも思う。
多重人格は一言では説明できないね・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:28:45 ID:yE5QG6Ll
>>282
あの胸って新藤恵美じゃなくって別人のような気がするんだけど。
胸だけ違う人の映像なんじゃ・・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:48:51 ID:r3z2wkVg
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:28:02 ID:WZRnF2OA
本当ならこのドラマは
吉本昌弘&アベクが手がけた「もう誰も愛さない」と同枠の
木曜10時の方が合うのにと思って見てたけど
だけど確かに怖い場面もあるけれど同時に
ちゃちい場面(風で人間がお屋敷の中に集められてしまうとか)も多く
「誰愛」より子供っぽい気もしてきた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:22:39 ID:CxcxA9rX
第2話から突然三上の頭がモジャモジャになったのは
同時期に映画で野口英雄役やってたから
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:50:12 ID:RgoWcsbQ
例えば唐沢寿明がこの役をやったらどうだったかを想像してみた。
三上さん並にイケてたかもしれない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:44:52 ID:CxcxA9rX
唐沢のラブコンプレックス時のノリならいけるかもね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:08:26 ID:KehiM7vr
女版三上が、「かわいい娘」といい、女の口を嘗め回す場面があるのだが、その女優さん知ってる人います?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:17:53 ID:jQ+SOR/8
マジレスすると、
船田幸。
彼女は結構この枠のドラマに出てた。この頃がピークだったと思ふ。
とはいえ、俺はあんまり知らないので。

ところでこのドラマの音楽って良い。
好きなのは3話以降オープニングで掛かる前話のおさらい的シーンに掛かる音楽。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:03:14 ID:CxcxA9rX
>>291
サントラに入ってた?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:53:09 ID:xPzpq7bR
サントラCD買ったはずなんだけど見つからない(´・ω・`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:21:11 ID:AuzYn7l3
真面目なシーンのはずなのに、
『共食いなんてできねえよ』のセリフに笑ってしまう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:24:38 ID:OYeRihnU
サントラには収録されてないね。
1曲目は、たとえば第2話のオープニングで使われてるね。
あと、サンタナで掛かる曲が入っている。
ドラマで掛かっている曲の全てが収録されているわけではないから
サントラというよりイメージアルバムというような感じなのかな。

個人的にはエンディングがオリジナルで入っていて欲しかった。
とはいえ発売になったシングルテイクよりエンディングで掛かる曲の雰囲気の方が
どっちかというと僕は好きかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:28:19 ID:CTVZgeVg
人格が変わると服装まで変わる青田和馬。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:55:21 ID:AOXbrYYG
本日 第3話放送age
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:05:32 ID:qQxhd8xK
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:21:17 ID:ZhI/ybQs
あなただけ見えないってどういう意味かな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:30:10 ID:2W8fU3Mm
他の人間は見えるのに最愛の淳平の人格だけが見えなくなっている状態。
という恵の心境?
そういえば当時のTV雑誌には
「人格、人間関係、各人の思想、周囲の状況など
ありとあらゆるものがめまぐるしく変化していく中
たったひとつ変わらないのが恵と淳平の愛」と紹介されてた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:19:12 ID:gQSfGJ5z
俺が当時聞いたことあるのは
ドラマの内容を表すなら、言葉として本来適切なのは
「誰にも見えない」となる。
ただ、それだと対象となる人物がその他大勢の人達誰にも見えない、
って意味に捉えかねないね。
だから、あなただけを見よう(愛そう)とするけども他の人格が
表出して正面から向き合うことが出来ない、という意味合いかな。

ただ恵が、淳平に対してなのか、和馬に対してなのか、もしくは明美になのか
或いは光彦が弟に対してなのか、色々な角度から考えられて、タイトルは深いな、
とは思う。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:50:33 ID:9dPJ7av1
>300
そうなんだ。このドラマは破天荒にみえるけど
でも多重人格の過程(淳平の闘いと愛)が繊細に描かれていると思う。
三上さんさすが。。すごく感動して切なくて泣きました。
放送当時のこと知らなくて後で見て知ったから、
リアルタイムで雑誌とか見たかったな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:48:37 ID:BO2jg4ZI
誰か録画して貸して!みたいよーお願い!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:18:43 ID:Ep3YfuU4
このドラマ放送されてた時自分小学生だったんだけど、じゅんぺいは死んだんだよね?横腹刺されてたよね?
ラストシーンのじゅんぺいはキョンキョンの見た幻覚?

305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:23:33 ID:q9Lytn7s
>>304
全て合ってます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:24:04 ID:g7AX1Usc
>>301
茜→和馬に対して説もありましたね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:10:30 ID:KAnDIDpj
>>303
スカパー!契約すればいいじゃん。
みんなお金払って見てるんだよ。
うちはケーブルテレビだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:21:40 ID:qr5EiVKC
>>303
http://sptv.jp/service/
レンタル費用月315円+基本料金410円+ファミリー劇場月515円
合計 月1240円

小学生の小遣いでも払える金額じゃないか。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:09:30 ID:RZ9GfhFf
本放送の年の8月に「ザ・テレビジョン」から
放送中&放送終了したドラマを特集した別冊本を発行。
登場人物のその後とか設定などについて脚本家にインタビューしたりした
記事があった。
このドラマだと記憶を無くした恵はかすかに残る淳平の記憶を辿り
子供を育てる。子供は淳平の様な温厚な性格に育つが
成人する頃に和馬・明美の人格が現れる様になる。とあった。
それから和馬の行きつけのスナックだったかの設定も書かれてたよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:27:59 ID:lT7od0CA
「リクエストがあるわ、これ(ナイフ)を後2cmずらせば心臓を止めることだってできるのよ」
って言って高橋教授の手下を殺すシーンが怖かった( ;∀;)
三上迫力ありすぎ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:47:37 ID:r2+gH/RZ
309>批評じゃないけど
多重人格っていうのを甘く見てる人が多いと思うんだよ。
痛みも何もなく不自由もなく育ったその子供が多重人格になるって
設定は安直すぎるよな。
せめて輪廻とか連鎖とかを絡めたら分かりやすいその後になるとは思うけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:35:30 ID:nIVKa2kc
今から契約してはたして間に合うのかって話しだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:16:54 ID:nctl/stS
>>309
それは本当に脚本家にインタビューしての文章?
吉本氏と話した時、そんなこと言ってなかったよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:02:31 ID:KKjNhHZS
その時の吉本氏は、鏡の中のもう一人の吉本氏だったのでは・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:36:10 ID:t9joxkGk
実は吉本氏も操られているのです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:48:43 ID:fTsBMmfX
青田三郎の祟りオソロシス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:52:32 ID:cE8jwovt
うわっ、吉本氏mixiにいるよ。
ネットやってる人なら、このスレも見ている可能性ないか((((゜д゜;))))
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:32:57 ID:tpXyaSvd
拷問されてる恵の衣装が、中途半端だと思う。
あれは思い切って普通の下着姿でやってほしかったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:22:33 ID:303pIqsA
私のいいもの見たくないの!
ってすげぇセリフだよな、当時も内輪で話題もちきり
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:13:53 ID:e0nP+qeO
関西ローカルばかりで再放送やっていたが、やっと首都圏で見れて
(・∀・)ウレシイ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:36:52 ID:ij7BoJTS
草迷宮モザ無し持ってます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:59:02 ID:KjbRSYer
今再放送してるの知った。・゚・(ノ∀`)・゚・。
っていうかスカパー入ってないし(´;ω;`)ウッ…

あぁ・・・DVD化してくれよぉ・・・。ショック・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:47:39 ID:SLY+WQsL
まだアケミも登場してないし、あのシーンもこのシーンもやってないから
大丈夫。元気出して今日から楽しもう!
美しい黒美保サマ登場wktk
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:05:37 ID:MR3Hjsr0
いつも予告うまいよね。
な、なんだ?なにごとだ?
と来週も見ずにいられない勢いがあった。
予告まで放送してくれるファミ劇は神。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:52:33 ID:KrYmQSri
全話DVD録画して家宝にします。
(;´Д`)ハァハァ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:33:26 ID:nWFxe3o/
発売されてないゲームの攻略とかエンディングを公表するゲーム雑誌ってw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:41:38 ID:nWFxe3o/
なんで光彦の家族やら教授やら、みんな栗を皮ごと食べるんだw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:55:19 ID:dhJfBsI3
もう三上の演技がすごすぎです(;´Д`)
これだけの役者が今どれだけいるだろう。
彼のような役者を使いこなせるドラマや映画の
制作者がどれほどいるだろう・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:57:57 ID:ypzpiht3
>>328
だから今の三上は舞台専門なんだよ。
今のドラマには演技が濃すぎると若い視聴者は感じそうだしな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:11:31 ID:16inNvHT
今日の放送録画忘れた、DVDレコーダーのタイマーが切れていた。
再放送が1回しか無いから雨が降って映像が止まらないよう祈る。
津波、地震も来るな頼む
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:41:55 ID:hsLWsA/V
щ(゚Д゚щ)ニッキハドコダ?
(屮゚Д゚)屮シヌカ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:17:31 ID:R4ydxnT8
最近はリアリティ重視というか、つまんないドラマばかり。
変なところがあっても勢いやおもしろさのほう重視で、
型にはまらないドラマを作るというのがなくなったよね。
そういう意味では、失われたよき時代のドラマだと思う。
こんなにつっこみどころ満載なのに、おもしろすぎる。


しかし今回の予告はすごかったなぁ。
怪奇現象w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:20:55 ID:R4ydxnT8
今心療内科通いしてるんだけど、さっき呼ばれた患者が高野さんだったw
1話の、たかのさーん、高野淳平さーんという声が
よみがえって、どきっとしましたw

ドラマにでてるくような妙な精神科なないとおもうよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:46:59 ID:hsLWsA/V
メグミノ(;´Д`)イイモノミタイハァハァ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:42:23 ID:c/iXbmC7
漫画にしても良さそうなドラマだな。
だけど実写だったからこそ三上の凄さが発揮できたと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:43:16 ID:6/7sKyiu
ジェットコースタードラマっていう印象があったけど、意外と展開がゆっくりなのな。
やっぱ「誰愛」に比べると格落ちの感があると思う。
なんちゅうか全体の2/3はいらんシーンばっかやしw

それでも何故か三上博史には惹かれてしまう(・∀・)イイ!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:41:09 ID:dqkdTBvz
>>335
若い頃今で言う秋葉系野郎だったから、
コミケなんかに行ってた。
あなただけ見えないの同人誌マンガ買ったことあるよ。
主題歌を翻訳した内容ものっていたけど、
ドラマにあっていて感動したのを覚えている。
引っ越しで処分したけど、とっておけばよかったよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:46:53 ID:cqY8bG4h
秋葉系といえば、淳平って秋葉系だよなw
今の時代なら、きっと毒男板に相談していたに違いない。
こんな感じで。

おまいらちょっと聞いてくれ。
男に襲われそうになっていた女の子を助けたんだ。
気を失っていたから、怪我の手当てして部屋で休ませたんだけど、
目を覚ましたら漏れがストーカー認定されますた(´・ω・`) ヒドス

心配だったから、彼女の家まで送ったんだけど、
そこで元カレ(まだ別れてないのか?ビミョーなふいんき(何故か変換(ry)と
バッタリ遭遇Σ (゚Д゚;)
エレベーター前で唐突に修羅場突入。どうするよ漏れ。

元カレタソが去って、彼女傷ついてるみたいだった。
どう声かけていいかわからず、追わなくていいのか聞いてみた。
そうしたら急展開。
彼女、漏れにしなだれかかってきたんだ。

キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
髪の香りが(;´Д`)ハァハァ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:20:33 ID:Tin6i9Mu
そうすると、ここの名前は「あなただけ見え名無い」で。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:10:28 ID:m+M7v36a
穴見え(゚Д゚`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:32:18 ID:dqkdTBvz
穴見え男 高野淳平


さすがにカワイソス
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:36:17 ID:m+M7v36a
ポーシュカ( ゚д゚)ポーシュカ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:56:04 ID:9NjWEW9s
>332
ファミリー劇場で見始めたが
確かに最近この手のメチャクチャで型破りのドラマ少なくなったなあ
ストーリー展開や登場人物のキャラ有り得無さすぎるもんな
はっきり覚えてないけど、このドラマあの精神病院に入院している
変なオヤジが鍵握ってたんじゃなかったっけ?

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:01:17 ID:8dpf1esp
歯の矯正した女の子が三輪車に乗って登場してくるのが不気味だった・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:16:16 ID:rAUStQaC
>>343
そうそう、「虫!ぼくの虫ーっ」の人が鍵握ってる。

>>344
小説のほうだと、この少女は死んでるんだよね。
よく見かける三輪車の子が交通事故で死んだと書かれている。
だけど、ドラマと同じく、小説の最後にも三輪車の女の子が出てくるんだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:14:24 ID:sM2+lCMg
最近この手のドラマが減ったのは規制があるからだろう。
昔、製作したこのテイストのドラマが地上波であんまり再放送されないのもそのせいだ。

だけど思うけど、そういった規制があるなら最初からこういうドラマの発想も
生まれないし、製作し放送することも不可能だと思う。

単純にこういうテイストを持ったドラマを作れるような
或いは発想を持てるディレクターなり脚本家なりがいないだけなんじゃないだろうか。
いや、いるだろうけど規制が邪魔をするだけなのだろうか。

俺はこのドラマは次に何が起こるかなって考えるのが好きだった。
音楽も良かった。
リアルタイムで見て以降見てないもので。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:55:31 ID:hp1ErsW+
>>343
現実の事件で型破りなものがイッパイあるせいで、こんな変な番組影響
強すぎて、今は放送できないのかも。

おそらくファミ劇の最終回でもあのシーンは丸ごとカットだろうな。
もう誰も愛さないと同じくらいかあるいはそれ以上の残虐シーン。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:23:32 ID:bVMJVJnG
三上がさはらの口に指をいれていやらしくせめるのは何話ですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:41:14 ID:gDHr1NEP
今放映を知って飛んできました…
もう6話かよ…ずっと待ってたのにこんなタイミングで入院なんてしたくなかった orz
なんかもう本気で泣きたい
仕方ないので残り半分だけでも録画する
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:43:01 ID:hp1ErsW+
高木たんの騎乗位は何話でつか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:52:52 ID:mN6wrxvr
モックンとかとうれいこが便所でヤっちゃうシーン、当時衝撃的だったな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:28:18 ID:lK7xfZmT
ドラマの影響受けて、現実の世界でそれ以上の異常な事をするようなヤシが
このスレにいないことを祈ります
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:25:41 ID:uXnJPFdj
いねーよw
リアルが平和だからこそドラマがおもしろいんだよ。
リアルにサスペンスやオカルト求めるバカは逝ってよし!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:49:50 ID:3AYl8KTp
物事の本質を上辺でしか見られないヤシ乙
353>お前、自分の都合の良いようにしか物事を見てないだろw?

規制っていうのはさ、見ている側が不快にさせないための配慮だろ。
製作する側にはある程度の良識は必要だが、それによって問題を起こすか
問題が起きるかは見ている側の方にあるんだから。

おまえの頭の中はどんだけ平和なんだよw
ここで騒ぎを起こすなよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:59:22 ID:mfbOlTjD
要約すると、354はドラマと現実の区別がつかないということか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:31:03 ID:ROpruUYP
ドラマが面白い部分は認めるよ。

多重人格を甘く見るなよ。
彼らの狂気的な部分を挙げるとしたら、良くも悪くも無責任だ。
ある瞬間に前の人格が表出してきて元の人格を隠すようにしてる。
またある時に元の人格に戻り、或いはまた全く別の人格に変わる。
その瞬間はよく見てると分かるけど、殆どの人間は気付かない。
多重人格者もまた気付かない。
何かをした後必ず気付く。
そして後悔する。

多重人格者は何かのトラウマによってそうなってしまった悲しい人達だから
輪廻や連鎖によってある意味では怖い部分を持つ。
その部分を理解せずに、「あの人は悪い人だ」って非難する人は多いと思う。

現代において、リアルが平和だからっていうのは分からせないな。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:58:12 ID:mfbOlTjD
何が言いたいんだかよくわからないんだけど。
このドラマはマンガ的でリアリティはないし、
リアル多重人格障害を忠実に描くのが目的とは思えないけど。

狂気といってもリアル多重人格がすべて和馬淳平のように、
善悪にすっぱり別れてるわけじゃないし。
うまく人格どうしおりあいつけて、普通に結婚して普通に仕事してる人もいる。
甘く見るなと言われても、ドラマはドラマなんだから普通に楽しむよ。
栗を皮ごと食うなよ!とかさ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:04:02 ID:ubXcPIJ9
>>354
一方的に騒いでるのはおまえじゃないか。
リアルが平和だとここで騒ぎ起こすというのが、
さっぱり意味がわからない。
ドラマにしろマンガにしろゲームにしろ、
リアルと区別出来なくなることのほうが確実に異常じゃないか?

ドラマの影響でロシア人強姦して孕ませて子供監禁して、
アニタをリアル再現したくなった製作スタッフのせいだせdrftgyふじこlp
なんて事件起こすなよ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:26:27 ID:fyySPMBi
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:04:17 ID:OynL/iLh
演劇板で例の基地外恥かきヲタが暴れてるね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:12:26 ID:K+kUWRyv
>>360
基地外は関わらない方が良い
それよりもsageてくれまいか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:52:21 ID:pDsIGMeg
何キチガイ恥きオタって。
なんかあったの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:14:12 ID:5VKcHiAg
ない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:28:27 ID:mNtdUCNf
迷惑な基地外はほっとくしかないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:42:33 ID:fyySPMBi
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:26:01 ID:wcxkcLCt
録画してるけど見る時間がない(つд`)
まとめて見るよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:10:20 ID:QdCAxHy8

自信満々だったのに大コケした現ヘドのオタが来たね
工作お疲れw

スルースルー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:01:12 ID:Pg5MqDF/
ヘドって?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:36:48 ID:QdCAxHy8
ヘド、過去の舞台。
あちらの「重要スタッフ」自ら、公の場で、三上の舞台と比較して三上を貶し、自分達の舞台を自画自賛。
そのせいか、作品スレでも三上を口が汚く罵るオタが続出。
ここまで工作に来た人がいるんですよ。

*大コケは作品スレの評価から引用
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:41:07 ID:QdCAxHy8
和馬、淳平、アケミの3人ともしゃべりも身のこなしも別人
淳平のふりをする和馬とか上手過ぎ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:45:20 ID:QdCAxHy8
>三上を口が汚く罵るオタ
作品と関係なく、あちらの舞台関係のオタね。
客席の温度が低い分、頭に血が昇ったオタが、無関係の三上にまで八つ当たりをはじめたんだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:56:44 ID:jGg/w0G+
ヘドって、ヘドヴィグなんたらアングリーなんとかって奴?
何の舞台にしろ、
三上がやった役を後からやるのは、いろんな意味で大変そうだね。
この間TVの舞台中継で「あわれ彼女は娼婦」をやってたんだけど
またしても血まみれで何か叫んでいて
ほんっと三上ってこういう役が似合うなって思ったよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:09:51 ID:jE0WBURq
どの人格も魅力的だけど、なんだかんだいって、俺はやっぱり和馬が好きだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:01:01 ID:utAeTZJD
今からこの番組の為だけにスカパー入るかどうしようか迷ってます

他に見たい番組がないしテレビ自体を見ないので…

どうしよう
DVD化は期待出来ないかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:32:25 ID:YCqeXrIQ
>372
>三上がやった役を後からやるのは、いろんな意味で大変そうだね。

それは、「新しい製作者、演者の考え方次第」でしょう。

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチは各国で演じられている作品です。
数多くヘドウィグ役者もいるから、それぞれのカタチがあるものです。

けれど、新しいヘドウィグの製作者の中には、三上ヘドウィグの名前を公に出して悪く言う人もいます。
自分達のヘドウィグのことはベタ誉めで、三上ヘドウィグを比較の対象にして落す。
そういう人達は、自分で自分の首を絞めるようで苦しいかも知れませんね。

>またしても血まみれで何か叫んでいて
>ほんっと三上ってこういう役が似合うなって思ったよ。
三重人格者を軽々と演じるぐらいですから、どんな役も変幻自在ですね。

三上さんは穏やかな役もよく似合います。
宮澤賢治シリーズの朗読が配信されているので聴いてみるとよくわかりますよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:42:10 ID:YCqeXrIQ
>>374
>今からこの番組の為だけにスカパー入るかどうしようか迷ってます
来週の水曜日に7話(全11話)なので入るならお早めに。

ファミリー劇場で去年は「怪談」の再放送がありました。
フジテレビ721では「この世の果て」「君が嘘をついた」の再放送もありました。
だからこれからも三上さんのドラマの再放送があるかも!
スカパーに入っていたらWOWOWも見られるのでお得ですが、1本だけの為と思うと考えちゃいますよね。
DVDになるといいのにね〜。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:37:44 ID:4I/QVXJ3
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:43:13 ID:m6Vd6z/A
このドラマからいくつかの多重人格を演じた役者をみてきたが
三上を越えるひとはいなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:26:33 ID:xcZxphfx
もし「ガラスの仮面」の主人公が男だったら、
三上にやってもらいたいところだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:14:57 ID:cijZItdL
「私、俳優になります!」
ピカーッゴロゴロゴロドッシャーン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:05:21 ID:jSPc8kKf
あけみは出てきた?
スカパー入ろうかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:23:54 ID:8Vm0H7gZ
ミタクナイノ?(癶_癶)アタシノイイモノ
→(Y)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:32:25 ID:+SKT/XVk
明日は仕事休みだから、久しぶりに放送時間に見られるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:53:02 ID:yvrNiH7C
>>382
明美のいいものは見たくない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:55:08 ID:h9jOBOK1
今日もおもろかった!!
アケミがでてやっと役者がそろったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:06:49 ID:8MARFATq
来週、光彦は明美に股間握られるんだなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:48:48 ID:+yxjOfCC
アンタとレズりたくて出てきたのよ♪
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:15:02 ID:aiIVKJVF
なんで和馬は恵を殺そうとした時に泣いてたんだろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:28:06 ID:8MARFATq
>>388
淳平がじたばたしてたんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:35:18 ID:GwVOTEtF
ナイフを振り回す美保サマ美しい〜
最近は、ああいう役が似合う女優さんがいなくてつまんないわー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 05:02:01 ID:NqnU15EW
誰か主題歌の歌詞
上手く訳してくれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:04:36 ID:wrx7kidm
>>391
たぶん337が持ってる同人誌を持っている。
そこに書いてある訳でもいい?
ちょっと押し入れ探してくる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:38:00 ID:JPv7fY1H
>>392
おぉ!神降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
楽しみに待ってますよ(・∀・)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:05:30 ID:wrx7kidm
>>391
無くした風は 愛の香り
それは私の魂の残りすべて
それでも 波打つ私のハート
暗闇の残る 私の微笑み
あなたの光は 静かに輝いている
あなたに詫びている私の声が聞こえますか?
別れた時のことには触れないで
愛を分かち合ったことを私は後悔していない
愛しいあなた あなたは私の秘密よ
あなたはどうすればいいかわかっている
そして…たぶん私達がそれを探し求めたら
あしたになれば うまくいくわ
たぶん…たぶんあしたになれば

夢の世界は愛の場所
遊びの恋は愚か者の傷跡
私が生き急いでいるとき
そして困難にぶつかったとき
あなたの愛は私を包み込む
私たちは近くにいても 離れていても
心配することなんてなかった
私の心が傷つきそうな時
私達の愛が壊れることを考えもしなかった
愛しいあなた 秘密にしないで
他の違う方法で愛してね
そして…たぶん私達がそれを探し求めたら
たぶん…たぶんあしたになれば
私達は一緒になるのよ
そして…たぶんあしたになれば
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:12:21 ID:JPv7fY1H
>>394
速っ!
訳詞ありがとう。
確かにこうやって見てみるとドラマの内容とリンクしてる部分がたくさんあって感動するね(・∀・)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:10:14 ID:Kol3o+ap
うわっ、337だけどそれだ!それだよ!
俺の買った本はどこにいってしまったんだ。
時間あるときに探してみるか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:32:47 ID:Kie1ijkW
これは稀に見るひどいドラマだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:02:25 ID:jAh2/aP+
だがそれがいい。




最終回のひどい結末を知っていると、
二番の歌詞の訳が胸にくるなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:08:42 ID:0bEv3H8W
関西在住。ビデオ録画は全部OK!だけど友達の家に行ったきりです(涙)
で、みなさんに教えていただきたいんですけど…
結局、のぞみ君が殺人鬼で、最後は教授もさようならなんだけど、
三上はやっぱり刺されて死んでるんだよね?
最後のは幻で正解??
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:09:25 ID:YW3LoSIk
400(σ・∀・)σゲッツ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:06:53 ID:b1OzVIn+
幻で正解
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:38:41 ID:Xk6+PUU3
最悪だわ
ケーブル入ってるのに番組表もみずに今まで知らずにいた
1月まではけっこうチェックしてたのに・・・
明日からだともう8話かよ・・・まさかこの番組がやるなんて・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:01:11 ID:Kd/e31qw
あと残すところ4話ですね
果たしてモックンの両親の生首死体は見れるのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:29:11 ID:PTy8vTQR
トボトミーのもっくんもキモくて素敵☆
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:16:02 ID:Pf4iLsLk
>>402
イキロ

ゴールデンウイークか夏休み時期に一挙放送やってくれないかな。
誰愛はそれでまとめて見たよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:21:50 ID:Pf4iLsLk
誰愛のゴミ捨て場生首ゴロリは放送したから、
光彦家惨殺死体は放送可能だと思うんだけどなぁ。
あのシーンカットしたらわけわかんないから、
生首モザイクとかw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:15:37 ID:LAtVONoc
オープニングのどくろ画像・音楽からして安っぽいゲームのようで陳腐

当時もカルト的人気だったんだろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:51:58 ID:Pf4iLsLk
15年前だしな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:57:38 ID:FBHT1NNg
三上博史8年ぶり「月9」 俳優の三上博史(44)が、
4月16日スタートのフジテレビ系ドラマ「プロポーズ大作戦」
(月曜・後9時)で、8年ぶりに“月9”ドラマに出演することが27日、
分かった。
役どころは「妖精」。しかし、羽の生えたかわいらしいイメージではなく、
クラシカルなタキシードを身にまとった紳士ふう。主演の山下智久(21)が、
幼なじみの長澤まさみ(19)の結婚式で「やり直したい。もう一度あのときに
戻って」と後悔しているところに登場し、タイムスリップさせるという、
物語になくてはならないキャラクターだ。
月9”出演は1999年の「リップスティック」以来、8年ぶり7作目。
主役級以外での出演は初めてだが「初めは抵抗があったけど、余計なことを
考えないで演じることを楽しんでいる」と役に没頭している。
服装も三上のアイデアを基に1930年代ふうのものをオーダーメード。
シャツと靴は自ら知り合いを通じて高価なアンティークを調達するなど、
役づくりへのこだわりはハンパではない。
 瀧山麻土香プロデューサーも「いろんなキャラクターを演じられる幅を
持っている方。山下くんとのやり取りが、毎回面白く転がっていけばと
思っています」と期待している。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:48:47 ID:XMtqau5V
女装&羽で登場し
「ウフフッ 過去に戻りたいのね♪アタシにまかせてっ さぁ行くわよー♪」
ってやってくれても良かったのだがw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:38:51 ID:0x/XaZj2
>>410
明美だったら地獄に突き落としそうだな…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:41:31 ID:jgvi8DiU
そんなことより私とレズりましょうよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:43:51 ID:6oy0QsQP
当時かとうれいこが大好きでドラマに出るときいて喜んでたのに
あまりの大根っぷりにちょっと悲しくなった                            がメイド姿に萌えた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:00:09 ID:mJDclgmf
三上に思いっきり胸わしづかみにされてちょっと嬉しそうな姫子に萌えた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:19:57 ID:I0Msu1cH
44歳の明美は怖いだろうな、いろんな意味で。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:40:56 ID:I0Msu1cH
淳平の免許証が謎だったんだけど、戸籍が福岡にあるんだよね?
それで免許取れたのはわかった。
しかし架空の人格の戸籍?
そのあたりの仕組みの説明ってあったっけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:27:13 ID:rv92hZn2
かとうれいこいいよね。
もともと三上のファンで
共演してますます好きになったらしいのだが
ファンでした、と告白してもそれ以上発展しなかったらしい。
ゴルファーと結婚しちゃったね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:47:30 ID:TeF7+3NC
そりゃ告白されても三上は興味ないだろうよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:14:46 ID:Or97ogh1
10年前、六本木のキャバで働いてたら
船田幸が友達の紹介で入店してきた。
誰も気付いてなかったが、私は気付いて
聞いたらそうだった。
可愛くてすごく細かった。
その店、すぐ潰れちゃったけどw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:04:03 ID:9ajgphrt
ついに来週生首
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:52:53 ID:Aqdi5moK
生首あるかぎりもう地上派では無理か。

人格統合していく過程が秀逸。
さすが三上。若い頃から只者じゃないね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:37:14 ID:5f0VQYoH
三上の怪演は見るに値するが
もう一人の主演のやる気のなさ(そう見える)で全て台無し
高木も下着姿で頑張ったのにその妹はエロもやらないセリフは棒読み
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:40:11 ID:nAMKKutp
アケミが出てきてから和馬もザコキャラだもんな〜
アケミに惚れちゃうよ

淳平、和馬、アケミ、淳平と和馬の統合した人格、
三上はこれをすべて演じ分けてるのがすごい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:17:46 ID:dYfhIpon
しかし10数年前にこんな内容でゴールデンで放送していたなんてしんじらんねぇー
今なら深夜でも無理だな

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:26:51 ID:rXkCI3HH
夜寝れないぐらい怖かったんだけど
家族で見てて、仕方なく泣きながら見てた記憶がある…。
(別の部屋に一人になるのが嫌でw)
嫌がらせで兄が主題歌流しただけで怖くて泣きわめいてたなw

でも今見れば思いっきり笑えるかも!
主題歌もカコイイかも!
是非見たい!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:55:37 ID:QDolGO//
ファミリー劇場にみんなで、
「おながいでつ、生首カットしないで放送しる!」
と懇願メッセージを大量に送れば、
きっと中の人が気味悪がって確実にカットしちゃうんだろうなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:03:48 ID:BXSQgoVC
予告では生首映ってたね。いよいよ来週だ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:40:30 ID:IkRVtMaS
あのシーンカットしてたら意味分かんなくなっちゃう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:29:41 ID:3rsqSga6
ファミ劇放送で顔にモザイクかかってたりして生首シーン。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:42:15 ID:PoTDeOvj
テロップ:このあとスタッフが美味しくいただきました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:14:04 ID:HRdJeqQ+
なんか淳平ってすごいよね。
すぐに「殺してくれ」とかヘボな野郎なんだけど、
あれだけ和馬にひどいめにあってたのに
和馬が消えそうになったら手をさしのべる優しさがすごい。
和馬がかわいそうだ、なんて普通言えない。
あの回は大好きだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:30:25 ID:LQ3mVfAh
そういう所に恵は惚れたんだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:42:43 ID:Ox3iE0QS
「もう誰も愛さない」「あなただけ見えない」に続く第3のジェットコースタードラマのスレがたったようだ…。


もう涙はみせない
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1175658549/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:48:23 ID:RH1F8vE8
かとうれいこだけはガチ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:35:31 ID:JpjvCQKw
生首キタコレ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:39:51 ID:gzRqzPLC
今では絶対に放送無理だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:48:01 ID:ZmVmNLWX
ファミ劇は神になったのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:09:58 ID:0Sl6tB54
関西ではふつうに地上波でやってるんですけど…
再放送希望!次はハードに入れるから!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:15:42 ID:mV2BPQyF
( ´_ゝ`)フーン
(´-`).。oO(ええなぁローカルは、関西ローカルは)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:09:55 ID:NS1KoH6C
ここ読んだらすごく見たくなった
面白そうなドラマだ
多重人格物みてみたいよー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:21:19 ID:ZmVmNLWX
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:01:59 ID:e5c+g3Id
>>440
ドラマとしては面白くないぞ
小泉以外のチョイエロと三上寛の狂気の演技が見所かな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:33:30 ID:8iMlDnLE
サントラ中のstrange days傑作!大好き
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:23:26 ID:WjzvUd4W
小泉今日子のせりふはしかめっ面で「じゅんぺい」ばっかり
今見ると演技ヘタだよな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:18:52 ID:Yhw92Jd6
もうすぐ家宝DVDが完成する
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:17:44 ID:E1mLXB6z
じゅんぺい・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:11:02 ID:jc4dewIF
月9はじまった
三上老け過ぎだよorz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:14:38 ID:Bh/djGws
>>447
もう45だし・・・
このドラマからもう15年経ってるんだからなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:15:11 ID:hu36kRWJ
裏の紳助の番組では高木美保と荻野崇が出てるし
高木「(荻野と)わたし気が合うかも!」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:48:20 ID:Tn0p76t4
三上…老けた。
前にバンドかなんかの宣伝に番組出てたことがあって、
みたときも思ったけど…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:14:56 ID:0ADeJhER
15年たっても老けなかったら、
そりゃ妖怪だよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:44:08 ID:hdylk5Ui
ドラマが当たると嫉妬したアンチがわいてきて大変だね
ファンのふりしたアンチ乙
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:26:21 ID:59b21u0z
>>452
何のことを言ってるのか全く意味不明。
誤爆か?w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:38:57 ID:JmXjPE0L
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?    
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:53:58 ID:hdylk5Ui
↑こんなのとか
ファンのふりしたアンチもわいて大変…

月9のモノローグなんてやりたくてもやれるもんじゃないし妬みもあるんだろうね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:06:56 ID:grNeS7ld
訳わからん
綿引にロボトミー手術されてくるったのか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:36:10 ID:lbvRNbH4
>>455
454はあっちこっちに貼られてるコピペじゃないの?
どのへんがファンのふり?
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:37:32 ID:T62dPWhU
オレも同感
意味不明
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:38:09 ID:lbvRNbH4
ああ、わかった。
hdylk5Uiがファンのふりしたアンチかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:07:33 ID:MeG9zC+P
DVD録画完了
1枚に3話詰め込んでしまった
画質が・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:16:27 ID:E+NaLAqy
ファミリー劇場の最終話終った
オリジナル放送後の初見だったけど
見応えあったよ
なかなか面白かった
できればもっとディティールに凝って倍の20話位にしてほしいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:35:31 ID:lbvRNbH4
しまった、レコーダーがいっぱいで録画失敗してるorz
再放送を失敗しないで録画しないと(つд`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:38:29 ID:HCKvWR0H
本放送以来、全話通した見たけど面白かった
いったい何人子供産ませたんだか途中から訳わかんなくなった
最終回でも怪演ばかり光ってストーリーどうでもよかったw
今の月9じゃ出来ない冒険作だったことは確かだ。

この最終回の翌週が、浅野ゆう子の「学校へ行こうSP」放送されて
高木美保は復活してますた。その次の月曜が「素顔のままで」はじまた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:40:43 ID:lbvRNbH4
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000NMRWX8/
この右から3番目の絵が、誰かに似てるw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:30:32 ID:FkNm/+1v
>月9のモノローグなんてやりたくてもやれるもんじゃないし妬みもあるんだろうね
あるみたいだね。
ファンのふりした安置が紛れたり…。

あたなだけ見えない、再放送で全話通して見たけど面白かった。
あたなだけ見えないも凄かったけどプロポーズ大作戦の妖精も渋くてイイ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:21:04 ID:vzLkWAjK
結局どーゆーことだったのよ?
ラスト。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:59:50 ID:/Q8HmBJG
月9のモノローグって何?
つーか、そもそも妬みってのが意味わからん。
スレに売れない役者が紛れ込んでるってこと?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:50:42 ID:T/qwONmB
主人公が過去を回想するナレーションだから、何とかハッピーエンドだなと
思って見ていたら、最終回の結末にショックを受けたのを覚えている。

川島恵は、小泉と同期のアイドル歌手。ファンだったので、その名を使って
くれるのが嬉しいが、誰も話題にしないのでマイメロ寂しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:08:34 ID:CSDP2r75
>>468
川島恵は実在したのか。へーへーへー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:39:30 ID:XklMMQ5m
淳平は高橋教授に狙われた恵を逃がし「必ず行くから」と約束したんだけど
和馬の子を妊娠した茜に刺され死亡。
淳平のアパートに恵が辿り着くと、そこには高橋教授が先回りしていて
「すべての終わりは始まりでもある」とロシア語で叫び
(これは恵の記憶を消す為の呪文)恵は記憶を消した。
茜は和馬の子を産むと間もなく死亡。発狂していた秀美はキチガイ病院に
送られた上で死亡と発表された。
血族の統制が崩れた間宮家は崩壊。
高橋教授は新たなる計画として茜の子を恵に育てさせる。
しかし発狂した望が「全ての計画を終了します」と教授と助手を刺殺する。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:43:35 ID:5yaz6TTw
>>470
洋子も秀美も死亡と発表されただけ、と考えると、
ぜんぜんドラマが終わらなくて脳内でwktkするのは自分だけかなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:48:21 ID:xyQ02GUe
>>470
必ず行くからという約束が切ない(つд`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:32:44 ID:9JNdRz9K
そして15年後






なんで続編やってくれたらアベクカンパニーはネ申なんだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:41:55 ID:xyQ02GUe
ちょっと血縁設定が混乱。

間宮幸太郎とアニタの子供→恵

秀美と誰だかわからない精子の人工受精の子供→茜 望

青田三郎(幸太郎)と外人コールガール(?)の子供→和馬(淳平 明美) 舞子

和馬と茜は赤の他人ってことで、生まれた子供は近親相姦の子供というわけではない。

淳平と恵は腹違いの兄妹だから、子供は恵にとっては甥っ子にあたる。

で、あってる?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:04:54 ID:0lXMyYeU
望の母親は別だろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:07:57 ID:496WyoX4
望の母親が秀美
茜が陽子だね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:04:16 ID:DwmiO5vu
確実に死亡が確認されているのは山根夫妻、高橋教授、助手、舞子。
ロシア人のイーゴリー、悪徳刑事の村岡。

恵は記憶喪失ではあるけど生きている。和馬(淳平&明美)は死亡と
言われてはいたけど密かに生きている可能性あり。
教授の娘の真美は監禁後に無事が確認されてるし
メイドの姫子も意識を無くしていただけかもしれない。
秀美と光彦、望は人格が崩壊したけど生きている。
茜の母、陽子も行方不明になっているけど実は・・の可能性がある。

37歳になった恵。そして15歳になった淳平。
続編もできそうだな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:28:33 ID:/lpCCFNT
どなたか全話録画したの譲ってもらえませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:04:06 ID:OVaSYdQS
>>475
>>476
ああ、そうだった。
茜の父親は人工受精?幸太郎?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:15:17 ID:R31iOunz
>>477
第1話目に出てきたイワノフを忘れてるw
あと、明美によって殺された高橋教授の手下(2人)
茜も子供を生んだ後、他界。
人格崩壊といえば光彦の弟とその友達も。
隔離病棟でのシーンはちょっとトラウマ(;´Д`)

>>479
茜も望同様仕組まれた子供で、人工授精によって産まれた。
よって幸太郎の血は引いてないね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:44:11 ID:x2qeW84q
小説でもいいから続編ぎぼんぬ 吉本昌弘氏
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:52:36 ID:OVaSYdQS
月9見たよー。
年とった和馬を期待したら、あれでは年とった本城裕二だったorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:14:11 ID:rDahslV/
先日HDDがいっぱいで録画失敗したから、
今日ちゃんと録画出来ますように。
何度も設定見直しちゃったよ。
最終回だけ無いなんていやだー。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:57:32 ID:NSDjBIko
もしかして三上が老けたと書いた私をアンチと言ってるのかな〜?
誤解です。
ファンですから!月9もビデオ回してますから!
タイマー壊れてるからビデオ前にスタンバイですよ!
HDD欲しい><
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:00:54 ID:NSDjBIko
↑書き込みして気がついた。か、亀すぎる、私!
老けた本城ワロタ
486483:2007/04/24(火) 20:58:10 ID:rDahslV/
無事再放送の最終回録画できたー
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノヒャッホー
永久保存版だーっうれしいうれしい

>>485
老けた本城w主人公が過去から戻ってくるたびに、
「小さくまとまんなよっ」と言っても違和感ないと思うw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:33:17 ID:rDahslV/
10年ぶりくらいに最終回見て涙が止まりません(´;ω;`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:01:53 ID:1sGBV+rt
稀にみる糞ドラマだと思った俺がおかしいのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:12:46 ID:aRj129Ud
ラスト2話だけ見たが、ストーリーが理解できなかった
全話録画してあるんだけど、それ見ても理解する自信がない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:37:42 ID:UN6COhh3
夫婦がいつも俳句を読んでたけど最後は殺されてたね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:11:22 ID:UyAQARq0
当時は面白いと思ってたんだけど、今見ると粗が目立つなぁ。話の説得力の無さをカヴァーしてしまう
ほど、三上さんの演技が凄まじかったってことだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:07:27 ID:pp5iKE2J
ストーリは糞だが
三上の演技は神だった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:43:23 ID:zXekCPMS
これは三上をみる番組だったからいいんじゃない?
たまにかとうれいこだったけど(笑)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:29:19 ID:CwaQFQfW
>>491
変身する数値をはじきだしたとか、光あてるだけで催眠状態とか、
21世紀の今でもありえなくてテラワロスw

でも粗だらけのストーリーでも、ものすごく好きだー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:20:21 ID:rWhryY+X
確かに今見ると全体的に粗だらけだね。
オープニングの人物写真の切り抜き方といったら・・・
私がPhotoshopでやる方が10倍位うまいぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:29:28 ID:pT0+3M3a
>>495
15年前にPhotoshopがあったのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:38:53 ID:pT0+3M3a
>>495
あー、すまん。15年前には一応あったのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Photoshop
しかし2.0では、そんなにクオリティ高いソフトじゃないのでは。
1992年正月ドラマなら、漢字Talk6時代だし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:30:04 ID:CRot5ip4
ドラマ作る人がなにで切り抜いてたかは知らんよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:24:40 ID:EQPF2CWK
>>494
なあ!テラワロスの意味が前からわからんのだが
名古屋弁か?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:05:42 ID:7P7y3hGe
>>499
メールボックス・ブログ・サーバスペースなどで使用される容量を表す
単位の中で最大級のものがテラ(他にメガなどがある)
ワロスは笑えるとか笑うなどを2ちゃん語にしたもの。
つまり「笑える」を最大級に表したものらしい・・
他に最大級におかしいってのをテラオカシス
最大級にうざいのをテラウザスというのもある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:12:34 ID:Y+Q+doBl
知らんかった・・・
俺も「テラ」は名古屋弁の「でら」から来てるんだと思ってた(・∀・)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:37:29 ID:JcdnAbfj
でらおもろいドラマだがね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:04:25 ID:ydHT9jbZ
あけみちゃんてばデラベッピン!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:22:06 ID:3XzVh4yt
>>499
名古屋弁じゃないけど、名古屋生まれだw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:44:43 ID:hNd9ZYTI
>>503
監禁シーンで俺のマラビンビン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:15:15 ID:3kFxDJpE
冷静に見ても私よりあけみちゃんの方が美人だ…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:28:38 ID:GaJqZpex
服を脱げ服を お仕置きをしてやる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:20:50 ID:k4jP/Hl1
>>506
そのへんの女性よりもきれいだよね、あけみちゃん。
スタイルいいし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:38:57 ID:F6Np1Lyq
あけみちゃんにお仕置きされたい。
カズマでもいい!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:30:18 ID:RVmanEMJ

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>509 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:45:00 ID:RVmanEMJ

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  服を脱げ服を おしおきだ!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| ごめんなさい父さんごめんなさい
         ./ /_Λ     , -つ     \        
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/


512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:24:17 ID:qCaHbUcz
DATE OF BIRTH の唄がかっこよかったなぁ
視聴率はそんなに高くなくても記憶に残るドラマって結構あるよね
テレビドラマって映画と違って使い捨てっぽくって儚いのぅ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:20:50 ID:dqCf3FpV
最近、三上さんにはまってしまった。スカパーでいろいろ放送してたんですね。
もう少し早く知ってれば・・・。今、放送されたという事は、もう当分ないのかあ。残念。
耳なしほういちも放送されてたなんて・・。
この世の果てが今月あるそうなので、これからは絶対録画しようと思う。
チャンスとか、マエストロやったやつとか流れないかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:07:01 ID:YUTIfnf1
この世の果てはどのチャンネルでやるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:50:31 ID:Lz4khPyk
この世の果ては、フジテレビ721で5月21日からやりますよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:45:14 ID:w5YXVa+X
この世の果てはラストが衝撃だった。
こうきたか、怖いハッピーエンドだなぁおいという感じで。

ヤク中でのたうちまわってる様子は和馬とかぶったw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:49:21 ID:RwxJ0h6T
虐待に怯えていたときの和馬?
士郎とは違うかんじだけどなあ。
和馬は誰よりも脆さを抱えていて哀しい叫びがひりひり伝わってきた。
この世の果ては怖いドラマだった。
堕ちる士郎が凄惨で見てられなかったよ。
三上は作品世界を丁寧にすごくよく表現していたけど
自分はこの世の果ての世界観は苦手です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:55:38 ID:RwxJ0h6T
>>512
雰囲気によく合っていたよね。サントラ見つけて即買ったよ。
どんなに良い心に残るドラマでも、ビデオ化されないと
後に残してもらえないわけだもんね・・。
三上のドラマってビデオになってないの多すぎ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:06:40 ID:52A3JZfM
これ小学生の時に母親の目を盗んでこそこそ見てた気がする
懐かしい
お爺さんに命令されて衆人環視の中で笑われながら
外人さんが女の人抱くシーンあったよね。小学生には衝撃だった
隣人は密かに笑うとコレはいい意味でトラウマドラマ(´・ω・`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:50:00 ID:4zvjZDi3
アケミの時のヅラはどっから調達してるんだろう。
服は女性のを盗んだりしてたけど、
ヅラはどっから持ってきてたのかいつも謎(´・ω・)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:51:20 ID:bfAeakmU
新宿のアデランスからだよ。三上が言ってた。
人毛だって、軽くて、値段も超高かったってさ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:14:50 ID:4zvjZDi3
ごめん(´・ω・`)紛らわしい書き方して。ドラマの中の話ね。

和馬(淳平)→アケミに人格が入れ替わった時の女装が、
あんな短時間でヅラやら化粧やらネイルやら完璧すぎて
チト無理があるなあと思ってたの。そこはつっこんじゃ駄目なんだろうけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:36:18 ID:eUxTMUSM
ヤヌスの鏡と同じで考えてはいけないw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:37:04 ID:ZHMVIEGv
このドラマにそういう整合性を求めても無駄だよ。
第2話のラストなんか、淳平から和馬になるだけで服装も変わってたしw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:49:43 ID:RuQqYLc5
そうだねw
今録画したの観なおしてるんだけど、キョンキョン他人の家勝手に入りすぎwww
一番驚いたのは和馬が浮いてる所だけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:08:18 ID:ZHMVIEGv
和馬は浮くし、なっがいフォークで刺されても痛くないから。
キョンキョンはソファーに頭ぶつけるだけで気絶するから。ソファーてw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:06:59 ID:4rCpaT5P
ってかこれ、シナリオ本だと和馬って浮いてないんだよね。
恵のアパートで天井裏から日記を探そうとするんだけど、そこで恵にテーブル
どかされて普通に転倒。その後イスで叩かれて普通に痛がるっていうw

ようするに和馬が浮いたりしたのはその場の監督の悪ノリなんじゃない??
「とりあえず浮いたら面白くねえか」みたいな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:24:31 ID:X/z+aUro
全体的に皆気絶しすぎだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:04:19 ID:FYVuvs6W
今録画してた最終回見終わった。
過去の説明が大半だけど、そういう事だったのかーと少しスッキリ?しつつ、
光彦カワイソス(´・ω・)だった・・・

関係ないけど、毎回高橋教授を見てると
話全然違うのに『ドグラマグラ』の正木博士思い出してしまう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:08:41 ID:gBWxItJp
光彦はたしかに散々だよね。
まわりにふりまわされすぎ。
だけど教授に気に入られようと縁談受けちゃうのはナサケナス
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:13:42 ID:6kjHVMyz
sage
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:14:02 ID:BGFSBsRP
教授が「カニ」と言っていた時点で総てが解明したのです
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:13:01 ID:p/Z2bEx1
すべての謎はカニニカという暗号に隠されている。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:04:25 ID:h+eDkcX5
ゴーマニズム宣言の中に謎などないw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:22:03 ID:XlMjBfv8
スレが落ちちゃうよ(´д` )淳平……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:58:29 ID:frP+yQjI
このドラマ、一度見てもまた見たくなるね。
全体的に漂う不気味な雰囲気が好きだわ。
537あげ:2007/05/25(金) 13:31:31 ID:zE8zMnfj
抱かれたいのはじゅんぺーではなくカズマ。
本気で思った大学生の春。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:26:47 ID:T7MQQXge
>>537和馬は実はMっぽくない?
一人でフラッシュ浴びて服脱いで転げてるし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:10:39 ID:LmMFtEay
>>538
なんで?そこがいいんじゃないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:15:21 ID:tUAZ/gfR
>>539
いやいや、わかるんだけど、
抱かれたいって事だから、普段のSっぽい和馬がいいのかな〜って
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:47:34 ID:kqhg16Rq
つまり和馬は、ひと粒で二度おいしいと(・∀・)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:00:51 ID:LmMFtEay
やっぱカズマだなー。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:30:41 ID:LvVcx6DQ
じゃあ俺は竜二。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:46:30 ID:ubrpDK6u
じゃあ私は明美♪
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:12:52 ID:Hy1Q6+Vn
じゃあ拙者は虫おじさん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:37:42 ID:ev4UnqMY
なんで淳平はスルーされるんだ!
一番いい人じゃないか!




毒のあるキャラのほうがもてるのかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:47:59 ID:ubrpDK6u
>>546
いやいや、実際ははじゅんペーが一番好きだよ

なんだかんだですぐメグミとやっちゃってたけど・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:51:46 ID:BvoAGR8Y
ほら、じゅんぺーは現代に置き換えると・・・だからだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:01:41 ID:WN1gTygv
三上とジョニデが似てるってところがあった。
こいつら海賊映画しか観ていない無知なアホうども。
女神と鬼婆ぐらいちがうのにな。
あれだけデップバッシングをしていて悔しくなると「きもい」だの「嫌われてるだろ」だの支離滅裂、全く反論になってない感情表現のみ
多分女性だと思われる。こんなまともに適切な言葉も扱えない連中に芝居を語る資格はない。
おい、こっちにもおまいら来てるだろ?
もっと定番の反論満載だけでなく、自分の言葉で反論しましょーねー
so long
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:45:45 ID:WN1gTygv
お言葉を返すようだが、実況板に書いてたアーパども
今時、三上ファンって方が異様だし気持ち悪いし、頭悪そうだし
議論で痛いとこ突かれれば「おめー嫌われてるだろ?」だの、ワンパターンの語彙力ゼロ反論。
つーかそっちの好きな三上をこっちが嫌いで指摘してんだからお前がこっちを嫌うのは当たり前だろ?
散々知りもしないでデップ批判しといてあまりにナンセンスだ。
デップがアイドルから脱皮しようとしてベトナム通訳兵役で出たオリバー=ストーン監督の「プラトーン」ぐらい見とけよ
あと映画雑誌ぐらい読め、それだけ決め付けるんなら。どうせ週間テレビジョンぐらいしか見てねーんだろ?
デップが自分の子供の為に今までのエキセントリックな役をすてて出たようなしょーもない海賊映画しか知らんような奴に三上ごときを引き合いに出してほしくないもだ
それと所謂「必死だな」や「ムキになって」の広がりの無いマニュアル通りの反論フレーズはだっさいよ
あともうこっち見んから あしからず

551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:17:27 ID:o/l+z14c
>>548
秋葉系???
でもむしろ秋葉系はそんなすぐ手だせないきがするけどなぁ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:29:59 ID:uJrum0hX
デップと三上どちらが演技巧い?と言われれば私は答えられないけど、
似てる?と聞かれたら似てるかもと。
二人とも役の幅がやっぱり広いからなぁ。
男前役、切れた役など出来るからね。単なる優男じゃない。
デップはファンじゃないから経歴をそんなに知らないから適当でスマソ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:05:07 ID:fZ04WzIR
下ネタしか言わない和馬ワロタ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:10:05 ID:i/ladgga
和馬の下ネタは本当に品が無い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:04:47 ID:jhFmJRDT
実況板ってどこの実況板だよ
お前の頭の中の板かよw
>549>550
こんなとこまで三上の悪口を言いに来て暇だな

スルー スルー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:07:30 ID:jhFmJRDT
>つまり和馬は、ひと粒で二度おいしいと(・∀・)
うけた!
やっぱ和馬だなー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:58:17 ID:C2jJFs1O
電車男を淳平に置き換えて想像しちゃったよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:34:44 ID:P0YDLAxn
あぁ微妙だね。
カズマに置き換えたら…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:33:49 ID:1tZ/efI9
秋葉系の淳平が恵と出会い、毒男板に相談する。

スレ住人のアドバイスを受けて、ブランドものの服を買い、
美容院でイケメンに磨かれていく淳平。
実は元はよかったことに気づいて和馬という人格が出現。


スレ住人に相談しつつ、恵との純愛を育てる
おどおど気弱な優しい淳平。
これからは俺の時代だぜひゃっほうと新宿で暴走しまくる、
シティハンター並みのもっこり男和馬。

ついに恵が夜の新宿でナンパしまくっている和馬に遭遇!
淳平の恋の行方はいかに?


その影で、ナルシスト人格明美がこっそり女装クラブで
バイトしてることに気づくのは、まだ先の話となる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:10:44 ID:Xfz32049
和馬のヤリチンぶりに、相談に乗っていたスレ住民も驚愕
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:47:46 ID:6Gc1sDXq
あるとき、こんな書き込みがあった・・・。

「僕はパパを殺すことに決めた」、と
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:53:18 ID:R/8RHpdc
恵が盗撮したビデオがにちゃんに流出
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:48:06 ID:OXtX8XPx
続編作ってほすい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:33:53 ID:EVIwJhjt
淳平ジュニアを誰がやるのかが問題だな。

続編は別に多重人格メインじゃなくてもいい。
育ったジュニアが主役のサスペンスがいいなぁ。

青田三郎のすべての計画は終了した。
だけど終われない想いがある、みたいな。

あの事件の破片のようにこぼれ落ちた何かが、
新しい伝説を生み出して始まる。



誰か書いてくれー。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:35:35 ID:EVIwJhjt
ああ、最大の問題があった。
15年も前の作品を作者が覚えているのか?w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:04:46 ID:LvKKdWNk
最近、ニコニコでもう一度見てる。
やっぱ面白いね〜。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:06:51 ID:eHytUu/9
違う意味で面白いが三上の狂気以外は他の出演者の演技、演出、脚本全てが糞ドラマ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:47:10 ID:xGCrT7q0
ロムってひたすらレス見てきた
本放送を10才で見て めちゃくちゃ面白かったが記憶が薄い
しかも今はもう見る術がない漏れに教えてほしい
河合ガモンが 青田三郎ってどーゆぅ事?
三郎が目覚める→ガモン
の意味がわからん
分かりやすく すべてのストーリーを 説明してくれよ 頼む!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:06:21 ID:0Gz0Lof3
もう一度>>1からレス読み直せ

漏れにもわからん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:25:18 ID:bpgjK+I3
>>568
簡単に言えば、暗示。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:33:53 ID:hwwEPaWE
ありがとう
探しまくって ようつべのドラマ専門で 見つけたが
何か韓国バージョンになっていて、
15分あるとしたら一気にダウンロードして見る事ができない
10秒経ったら停止してダウンロードになるから めちゃくちゃ腹立つ
何で一気にダウンロードできないんだ?
めちゃくちゃな文章とスレチすまない
誰か分かる人 切実に教えてほしい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:38:15 ID:fAxorhhY
モックンの両親の惨殺現場を目の当たりにした清の友達、
よく見たら失禁してる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:48:26 ID:G0jRmc0O
そいつって仮面ライダーか何か特撮系でカコイイ悪役で

ブレイクしたというのに、失禁かよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:06:00 ID:JlV7NmqG
戦う医者かw笑えるよwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:52:28 ID:tyCHjAkl
ぎゃ−はははははははは!!!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:28:00 ID:/hRhchrR
闘うお医者ねwうまい事言うわ和馬も。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:28:58 ID:7qD6dgeC
>>574
おまえが一番笑えるよ!
と、本放送当時つっこみ入れてたよw
なつかしいなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:33:49 ID:TKsXKnGZ
>>574
光彦「君の名前は?」
和馬「高野淳平!いや×××だったっけな」

×××のところ、何て言ってんのかよくわかんなかったな。
誰かわかる?
モハメドアリと聞こえた気もするんだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:13:18 ID:Qxq9To9s
>>578
私もモハメドアリだったと思います

高野淳平!って言う時の言い方が好きだったのを覚えてますw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:22:03 ID:30t833DE
当時モハメドアリわかなかった。
どうせならみのもんたとか明石家さんまとか、
誰でもわかる名前言えばいいのに。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:03:02 ID:NygGHzCY
和馬が「みのもんた!」とか言ったら吹いてしまうwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:43:15 ID:GtFBOU5L
高野淳平!
それとも所ジョージだったかなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:41:36 ID:5U4zp10X
ぽーれちかーぽーれー
ぼるしおかーやーぽー



と昔は聞こえていたな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:16:59 ID:mPMI8a+C
荷物整理していたら主題歌のシングルCDハケーン(・∀・)
よかった、見つかって。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:34:20 ID:TtTTpDb2
小さなシングルCD自体、存在がレトロだよね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:36:49 ID:LAJ67Log
当時リアルタイムでめっちゃはまってた。
原作本買って読んだな。家に上下ともまだあるわw
DVDにして欲しいな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:19:16 ID:xwZ+uo/z
うちにも原作本数冊ずつあるな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:10:59 ID:VIP6AUvK
>>587
なんで同じ本数冊もあるの?
自分は久しぶりに本棚から原作取り出してみた。
久しぶりに読み返してみるかな。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:24:50 ID:iKVzgXmd
>>588
読む用、保管用、貸し出し用w
保管用は吉本氏のサイン入りだし。
かたづけていたら、主題歌CDがもうひとつ出てきたw
たしか中古で100円で売られてるの見たとき、
予備予備と買っちゃった記憶がw

最近、棚や押し入れの荷物整理してるんだけど、
本放送当時のテレビガイド系雑誌の
あな見えスクラップファイルを2冊発見。
ファイル表紙の傷みが気になる。
硬いビニールのよーなプラスチックのよーな素材だから、
折れの部分が割れそうw15年も前のだしね。
中身はけっこう無事。
書籍上質紙の記事はちょっと年相応に色が黄色くなってるけど。
傷みそうな材質のモノクロ記事は、念のためコピーとって
ファイルしておいたから、コピー用紙は傷みなし。

ファイル買ってきて入れ替えようかな(´д`*)フフフ
これは捨てられませんわ。永久保存版。



590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:25:35 ID:P4WpNDEu
裏山
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:50:41 ID:XEPr0CZz
>>589
あな見えフリークだね!
当然今回のファミ劇再放送はDVDレコーダーで高画質録画?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:20:13 ID:XE2NWtJE
ディーガでDVDに2話分入る解像度で録画しますた(・∀・)♪
永久保存版です。
これで音の悪いビデオテープを処分出来ます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:52:26 ID:LschbU4/
本城ゆうじのならあるんだけどな〜
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:07:03 ID:C4pPu9EA
だれかどっかにあげてくれ〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:06:36 ID:53tJZo/1
>>593
本城、どこかCSでやってくれないかな。見たい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:08:16 ID:53tJZo/1
>>594
ニコニコに全話あがってるよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:31:43 ID:fMRX2sX2
モックンの婚約者?がモックンの家に来た時になんか顔をしかめてたシーンなかったっけ
そのあと的場とトイレでエチーだよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:27:57 ID:7thbJkmO
的場なんて出てない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:23:53 ID:lCQF4Djj
的場??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:20:39 ID:QQnLXQDk
600(σ・∀・)σゲッツ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:02:05 ID:v4MOn2aK
的場って斉藤弟のことかな。
似てないと思うけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:25:10 ID:GFcSFfYM
トイレか・・・いわゆるショートってやつだな
ロングいっとく?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:21:15 ID:i6/mpx0x
キョンキョンこのドラマの中で純平って何回いったんだろう
すげえ数いってるよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:03:58 ID:kHKpYE5M
淳平……あなたは漢字を覚えてもらえないのね……
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:08:57 ID:Tp9aTDG8
ポーシュカポーレサダオカオッパッピー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:39:10 ID:aEMNI8HV
新しい聞こえ方だw
俺はこう聞こえてたな。

ホーリュシュカーフォーレーフォリュシュアカァヤァコー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:06:41 ID:90ixSOlh
これってロシア民謡だった?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:37:16 ID:DKPcZwVN
孔雀王の三上しかしらなかったので棒読み俳優かと思っていた
このドラマみて度肝抜かれた。三上演技上手かったんだーと
特にアケミは絶品
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:48:33 ID:uS5pylKI
三上がカルト的な演技というか役が求められるようになったのはこの作品以降なのかな?
いや、何というか普通の役なんだけど気怠いような役がしばらく続いた気がする。

個人的にはこの直後の耳無芳一はその典型かな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:54:55 ID:ga5CWSNl
>>607
ロシア民謡だねぇ。ロシア人に怒られそうな使われ方だけどw
なんで洋子さんがこの歌うたってたか、説明ぜんぜんなかったよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:10:00 ID:GUOSKGpL
ニコニコにあったのを発見して2日間で全部観た。
マジで三上の演技は素晴らしい!
また観れてよかったよ。

現代でも、こういうドラマやってくれないかな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:09:29 ID:IVFdmtI6
現代だといろいろ自主規制が多いからねぇ。
保守的というか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:44:53 ID:EyWSHFRA
散々既出だが、あれが月9だった事が今観て衝撃。
1話目からオッパイのアップ、三上の下品な下ネタ。
よく家族皆で観てたよな。
和馬になら、俺のケツを差し出してもいいと思うよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:18:52 ID:YoS8vLb9
月9だった理由は上のレスを読んで貰うとして。
現代はもっとこういったドラマを制作したら良いのにって思う。
規制に縛られるとこういう発想のドラマは生まれない。
そうするとつまらなくなっていくし。
いや、放送コードが存在しているのは分かるけど
それは見る人の判断だからなあ。
ドラマだからというある意味で冷静な眼が必要というか。

それだけ現代は殺伐としてるのかな・・・。

そういや、今日来た迷惑メールの差出人が「山根」だったw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:16:27 ID:0uXbQeBW
>>613
いや、差し出しても和馬は断ると思われ……
明美なら(rya
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:15:04 ID:t1/7+c0D
三上の演技は観るたび味わい深いなあ。
それぞれの人格が抱えた哀しみまで繊細に表現、泣けた。。
他の人格のふりをするその絶妙なさじ加減。

数年前の「共犯者」でも天才っぷりが堪能できるね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:01:01 ID:GRl1jZ5u
表情で人格表現できる貴重な役者だよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:35:21 ID:POLAGTwT
10月3日からまたファミ劇でやるよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:05:42 ID:wXHOeKkz
明美、どうしてあんなに腕力があるんだろ?
一応、日本最強のオカマキャラだよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:44:20 ID:Te9I9ktX
もっと鬘を選べば、綺麗だったはずなのに
なんであんな変なヅラにしたんだろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:46:38 ID:ZEOg3aDl
>>618
バンザーイ!
今し方、自分も番宣見ました。
すげー楽しみ。
622やまた:2007/09/21(金) 20:23:37 ID:+pQQZFQ0
小泉今日子の気絶シーンがやたら多かった。正直少し飽きた。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:34:13 ID:EikVaIss
気絶シーンと不法侵入がやたら多かったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:11:31 ID:8gM7bmLu
不法侵入w
625ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI :2007/09/23(日) 23:12:07 ID:URT9BSJW
何が一番すごいかってこのドラマを月9でやったってことだわww
本当は木10でやる予定だったのにねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:48:49 ID:zw+VhsB3
占い師(イスズ様だっけ?)は確実に死ぬと思ってたのに生き残ったなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:23:16 ID:uc63zW2n
そうね、ちょっともう見飽きたわ。
観たことなくて観たいって人には申し訳ないけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:09:51 ID:80T0GpX1
>>425俺も全く一緒です。
ずっとトラウマになってました。

ところで、世界最強のバンド、メタリカのカーク・ハメットと三上博が酷似ってさんざん既出??
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:55:46 ID:nAmpPEXr
本城裕二になら似てると思うが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:18:26 ID:DTDY+rB7
ニコニコにあがってんじゃん
観たいなら観れるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:54:10 ID:7wyrtAwD
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:13:54 ID:3LdaS6VV
>>631
15年ぶりっていう事は、このドラマが最後だったのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:05:08 ID:8y8AV35A
ニコニコで久々見たよ!見付けた時感激した!!
当時小学生だったけど、明美を見て女装したい!って思って、毛糸でカツラを作り、紙粘土で付け爪作って、親の服と化粧品使って、明美になったのを覚えてる。
そんな私は今やニューハーフ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:45:22 ID:fkqUs2Ru
あなただけ見えない
当時はかなり小さくて、友達の兄が録画してたのを放送のあった何年か後に見たんだけど、大人になった今もう一度見たいんです。
関西では何度か再放送されたみたいなのですが、関東なので、見れなくて。
録画されてる方、ダビングして頂ける方いませんか?宜しかったら買いたいと思ってるので連絡下さい。
私は関東に住んでます。お願いしますm(__)m
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:45:44 ID:B4/t5YbM
>>634
ニコニコ見れないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:02:55 ID:ZJd8pOfd
三上さんって、明美役やけに上手だと思ったら
ホモだったんだね〜。
猟奇的な役できる人ってホモ夫さん多いんだね・・・。
北村一輝も・・らしいね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:38:21 ID:6z7s3mwH
>>632
この後すぐだったかに
「私ってブスだったの!?」で
高松いくって子の母親役で出ていたよ。
占いとかを信じてる、ちょっとイッちゃってる感じの役だった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:38:10 ID:bDcdl/Ls
そのドラマは1年後
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:59:01 ID:K1wfG+KP
ファミ劇、時間変更
10月25日から毎週月曜20時〜
リピートは毎週火曜13時
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:42:31 ID:7J8MsFf/
十数年ぶりに全部観た。もうちょい面白かったような記憶があったのになぁ。残念だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:05:53 ID:8T7WowZ8
大人になたのだよ。
いや子供にもどたのだよ。

いいんだよ ぐりーんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:21:30 ID:mQwlxshu
>>636
北村さんは結婚してるし、子供もいる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:14:19 ID:8UdVOGrU
和馬の歌ってるロシア民謡の「ぽーしゅっか〜」って、なんか違うドラマでもかかってませんでしたか?知ってる方いたら教えてください!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:01:44 ID:P8qjzsRY
また新しい聞こえ方パターンがw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:27:28 ID:FAUgbFcn
それはないと思われる。
強いて挙げるなら、「白鳥麗子でございます」のオープニングの
「帰れソレント」くらいだ。

しかし、全然違うんだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:11:36 ID:zdX2mjDN
>>643
「青の時代」のオープニングテーマだったよ。
キンキの剛主演のドラマ。それに出てた上川隆也も弁護士で二重人格だった気がするw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:05:29 ID:45iNSVsg

スカパー!ファミリー劇場、時間変更

10月25日から毎週月曜20時〜

リピートは毎週火曜13時



#3 「DESIRE」   2007年10月25日(木) 20:00〜

              2007年10月30日(火) 13:00〜


                
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:36:03 ID:F5wQW7xZ
>>636
二人とも美しい女好き。エロい女好き。
それに纏わる生々しいエピソードもあるよ。

2ちゃんというのは女好きな男ほどホモ扱いされるね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:29:43 ID:v1TeRGoN
>>648
腐女子とかいう人種はホモにするのが好きらしいよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:55:15 ID:rhor96yH
東和大学病院
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 04:17:17 ID:a+67MA6u
ホモ、ゲイ能人は

おすぎ、ピーコ
美川憲一
美輪明宏
假屋崎省吾
ピーター(両刀)
KABAちゃん
IKKO

成宮寛貴
滝沢秀明
山下智久
東山紀之
槇原敬之
浅倉大介
美木良介
武田真治(両刀)
風間トオル
田原俊彦
西村和彦(両刀)
桜田宗久
伊藤英明
伊藤欣司(Pool Bit Boys)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:40:18 ID:RCR+eWW7
空中浮遊ワラタwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:08:27 ID:RCR+eWW7
このドラマ面白いなwwwしっかり録画しますたww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:35:32 ID:McZFr2dD
竜二が有閑倶楽部に出ているw
あんまりかわらないね、この人
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:07:40 ID:07DdFkxp
>>654
先日の踊るウィークで、SWAT隊長で顔を見て懐かしかったよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:51:33 ID:qFLSGQxM
>>642
沢村一樹じゃないか?それ。妻と子が・・・って。
北村一輝は、独身だったのでは?
北村*モ疑惑は俺も聞いたことある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:33:33 ID:YT7RCFt/
あれ、北村一輝も既婚者じゃなかったっけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:53:10 ID:NtgZ6lA3
昔、三上と水谷豊の区別がつかなかった。昔ね、昔の話。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:11:58 ID:NXY2hezr
北村は概婚だぜよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:46:52 ID:DXrZZLbN
時間を問わず、どこでも出没する三輪車少女の意味は何?
無意味に笑い、歯の矯正の器具をみせる。
ただの怖い雰囲気の盛り上げ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:43:06 ID:CEpmcUI3
確か小説だと、とっくに死んでいて幽霊だって書いてあった、かな。
詳しく思い出せぬ。

ただ、演出としては、確かにただの雰囲気であり演出効果の一部。
わけもなく生肉がでてくるのと同じ効果。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:18:37 ID:m+jhpqeS
このドラマってそういう意味のない演出多いよね。
高橋教授の耳掃除のアップとかw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:45:40 ID:LwBrXkgx
あな○だけ見えない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:04:23 ID:mfDS7CRT
今ニコニコ動画で見てる途中だけど

三上博史すげぇぇぇ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:38:41 ID:CM6b7Y9e
そうだね。何か起きるんじゃないか?伏線があるんじゃないか?
と思ったりする時点でこのドラマの術中にはまっている、というね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:49:57 ID:2/HmfrAf
ファミ劇で一通り見たけど
物語の2/3以上はいらんエピソードばっかだなw
本放送の時は面白いと思ってたけど、今見ると粗だらけだしな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:40:14 ID:WWFTwRu5
5人も子供がいてきょん2と和馬(じゅんぺい)以外は実子でもなく、
兄弟でもないってのがすごいね。この兄弟も腹違いだったよね。あれ?
結局じゅんぺいときょんは近親相姦?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:35:18 ID:Isy8n+ZA
淳平(和馬)と舞子が二卵性双生児(つまり同胞)
恵はこの2人の異母妹になるよ。
恵は淳平(和馬)とは肉体関係は持たなかったけど
舞子は和馬(淳平)と完全に近親相姦になるな。
茜が生んだ子は舞子と恵にすれば甥になる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:58:51 ID:SD4G+qEd
え〜?恵は淳平(和馬)に抱かれた回があったよ
たぶん…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:16:54 ID:2/HmfrAf
あったね。
ちゃんと淳平の子供まで授けてた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:43:02 ID:QPMr8SL0
>>666 ほら、本放送の時はやっぱ見たことがないものだから
先入観と期待感でだけで充分見られると思うんだよ。

ただ、もうね俺としては見飽きてるねw
本放送も再放送ももうお腹一杯。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:20:54 ID:IjQjLiNP
>>670
いやいや、セックルはしちゃったけどめぐみは妊娠はしてないよ。
あれは茜の子供。
子供の名前つけるシーンが泣けた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:07:39 ID:aOsQhNFf
あぁ、そうだったね・・・
確か茜と和馬の間に出来た子供だったね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:26:57 ID:rEDGMGEt
アベク作品の流れとして・・
誰愛:恋人と異母兄妹?疑惑浮上。実は交差型いとこだった。恋人としては
   許容範囲だが子供はちょっと・・
あな見え:恋人とは異母兄妹だと確定。Hはしたが子供はナシ。
涙は見せない:恋人との異母兄妹疑惑は晴れたが、同時に母親が祖父に
       レイプされて生まれたという自身の過去を知ってしまう。
と次第に過激になっている気がする。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:03:49 ID:UqS3eJHy
吉本昌弘、近親相関(疑惑含む)ネタ使うの好きなのか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:10:32 ID:Oj7tD1a4
過激なのは仕方ないよ。一種のブームだったんだから。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:38:29 ID:FBa1ViT3
無茶やるのが90年代の流行りだったかもしれないね。


あの頃携帯もパソコンも一般家庭にはなかった。
刺激といえばテレビくらいだったよね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:46:03 ID:E43TsavK
あの頃って“トレンディードラマ”とか言ってて三上・本木なんかは
代表俳優みたいな感じだったよね?
今やこの手のドラマを月9って言うのは到底無理だけど
役者魂は確実にこの当時の俳優には備わっていて
ドラマも本当に楽しかったような気がするね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:30:37 ID:eiB3RLHr
90年代のドラマは今じゃ考えられない位、グロテスクな描写が多かったね。
この「あな見え」と「誰愛」「悪魔のkiss」「とんぼ」なんかは今でもトラウマとして記憶に残ってる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:34:35 ID:oQ0xCyzC
悪魔のキスはトキワタカコの胸が出たのが
会社ですごくもりあがったことしか覚えてないな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:48:16 ID:eLSNdw3x
あとは大鶴義丹の殺され方
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:12:07 ID:RvmtkMk5
時代のせいもあるけど93年がピークだね。
それこそジェットじゃないけど後は下降していった。
でも、過激でトラウマになるとまではいかないけど
突拍子のないストーリーで引きつけていくというのは今も残ってる手法じゃないかな。
あとは、舞台を見てるような大袈裟な演技の俳優が多い。

個人的には子供の頃に見た、誰も愛さないの最終回と
とんぼの最終回の再放送、しゃぼん玉の脚切、そしてこのドラマを見たのが
ほぼ同時だったから恐怖が未だに残っている感があるんだよ。
ま、悪い夢見た後っていうのは時が経ってどんどん緩和されてくだろうと
期待して俺は今も生きてるw。
683ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI :2007/11/17(土) 21:09:54 ID:TyVKcgq9
不景気だとドロドロしたドラマが流行るらしいわね。
不景気になるとお気楽なコメディとかアットホームなホームドラマとか
作っても「私たちは不景気なのに何この幸せなドラマ!」
って思っちゃうし、逆にドロドロドラマだと抑圧されて暗い普段の生活してると
ドラマの中で他人が自分より辛い目や辛い状況になると、
ハラハラしながらもいい気味って思ったりかわいそうって思ったり、
感動して泣いたり、それでストレス発散になるらしいわね。
だけど、さらに過激なドロドロドラマもいっぱいできて視聴者から
「あまりにもドロドロドラマでとにかく人が死んだり不幸になってばっかりで
殺伐としすぎて嫌だ」みたいになったからまた以前みたいな
いろんなドラマを作るようになったみたいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:00:49 ID:eyiHRZx2
いまでも不景気じゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:58:40 ID:ZIm8QTyl
>>683
基本的にドラマの発想はそういうところから生まれてくるものだと思うよ。
憧れや理想の中には、当然自分には出来無さそうな生活感や人物感も含まれるし
ドラマだと平気で突拍子のないことが出来るし描くことが出来るから。

で、いわゆるジェットコースタードラマは制作者が色んな実験をしつつ
後に残すような作品を、と思ってこういうドラマを作ったんじゃないかな。
「90年代にめまぐるしい展開で進んでいくドラマがあってもいいんじゃないか?」って。
とはいえ、90年代を振り返るときがきたんだね。

今は共感性を求められてるんじゃないかな。
作り込むよりは、自然な発想な、ね。
686ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI :2007/11/20(火) 00:30:08 ID:MQSs08d+
>>685
なるほどね。ドラマだからこそ非現実的なことも思い切ったことも
できるしね。

>>684
不景気ではあるけど、今は小中学生がシャネルの財布とか
持ってたりするからね。90年代に比べたら、まだマシなような気がするわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:09:08 ID:P/po5Nyr
この頃92年93年っていうのは、高校生の性が歪んでマスコミに報道されてた記憶がある。
ようはブルセラなんだけど。コギャルってこの頃生まれた言葉だってね。
一方で中学生をマゴギャルと呼んでた。
つまり、女性が大人に近付きたいという衝動がまねごとだけじゃなくて
一気に負になったというか。
だから今子供達がブランド品を持つのはそれに近い。

個人的にいうと、この時代と現代は何ら変わりはないように思えるのだが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:41:58 ID:0HqueydF
モックンちの食卓シーンって毎回変。
大人ばっかで手巻き寿司とか、かに殻ごと食ってたり、
栗殻ごと食ってたり・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:51:35 ID:CEKUFt7N
>>688
あれは確かに奇妙だった…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:55:48 ID:b3qlo59y
>>688
今ファミリー劇場で見てたがメロンをスプーンですくって食べるでもなく、
小さめに切ってフォークで食べるでもなく台所で立ってそのままむしゃぶり食ってた。
食べ方微妙…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:39:12 ID:8U3hhQHx
育ちの悪い夫婦の卑しさを表現してたのかな?
カニは100歩ゆずってカルシウムになるかもしれない。
しかし栗の皮はどんだけ貧乏でも食わないよな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:57:51 ID:T/FQPmQC
あんな育ちの悪い夫婦の間に
あんなエリート息子(本木)が産まれてくるなんて奇跡だなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:28:51 ID:eaHrdiQj
ようするに、バブルの象徴だよ。
何が何でも食っておかないとのたれ死んでしまうという危機感。

しかし、関係ないのに殺されてしまったんだがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:22:38 ID:GPtG9BzF
このドラマが放送されてた頃に2ちゃんがあったら毎回実況大盛り上がりだっただろうなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:51:15 ID:52AnKWSh
前に、ファミリー劇場で再放送してた時の実況版はあったんだけどね。
まあ、それでもリアルタイムで放送してるわけじゃないから
内容も結末も知ってる人や場合が殆どだからな。

もしほんとの意味で実況してたら、ドラマの展開の如く30分で1000はいくかもw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:44:13 ID:hp/ubcxZ
りょうが出てたフェイスって多重人格を扱ったドラマもあったね。
保坂尚季が頭おかしくなってたけど。
あれもAVEC製作なんだ・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:50:15 ID:57gI3PFX
フェイスも脚本は同じ人だったよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:31:18 ID:TvK4OY9u
そのドラマ、見た覚えはあるけど殆ど飛んでるなあ。
ストーンズのアンジーが主題歌だということと病院内の派閥争いっていうか
そういう内容もあった気がする。

AVECは多重人格モノばかりとかく取り上げられるけど
一番得意とするのは熱血モノだってね。
フェイスの翌年98年の反町が出てたGTOは、脚本は違うけど製作会社も同じだし
演出も共通しているから、映像の質感だったり雰囲気にAVEC色が出てたと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:22:59 ID:ShGG2rC9
フェイスも確かりょうが2重人格で物語後半で最強の第3人格が出現するんだよな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:49:26 ID:DDuZC3W/
700でもいただこう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:29:03 ID:eI0zJoP9
フェイスは、確かに二重人格や新たな人格の表出を描いていたけど、
このドラマあなただけ見えないほど物語の核としては描かれてなかった。
物語の流れとしてしかなかったというか、たとえばジェットというのを
言い換えて「起承転結」だとすればあなただけ見えないはそれがあったと思うけど
フェイスは展開の連続で繋いでいったドラマで「起起起起」ばかりという感じだったかな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:14:32 ID:rOl6rmNb
結局、最後にかげろうの中を歩いてる三上は、
ジュンペイ?カズマ?それとも幻?
ジュンペイだったとしてもメグは記憶ないんだよね。
会ってもしょうがないのでは・・・?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:15:49 ID:1ebBJaz9
あれは、三上自身。
監督に実際現場でそう指示されてたってね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:31:19 ID:qavrzXC8
初めて見た、まだ一話だけど、
出演者からトレンディードラマ来たいしてたら、
火サス並の大袈裟なOPと音楽センスにビックリ!
ここで大映と知ってなるほど〜。
内容は面白そうなのに、この古〜〜い空気に入りこめるか心配だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:56:46 ID:VN8022jv
そうして、総てが終わるときにおまいのそんな心配意識も変えられるだろう。
総ては青田三郎の仕業なのです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:57:21 ID:2kABKqXq
保守age
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:42:03 ID:mAZE4kmW
>>706
ageになってないよw
708ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI :2007/12/12(水) 23:02:11 ID:IvLKgS8r
>>702
前スレかどっかで見たけど、本来は、最後は、三上がンキョンキョの方へ
歩いてくる終わりじゃなかったけど、それじゃ、あまりにも
救いがなさすぎるから、そうしたらしいって書いてあったわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:11:31 ID:Zd1Ezy7c
ニコニコ見れない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:50:42 ID:gmzGdcUG
淳平、脇腹刺されただけだから、
死んでないような気がする。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:51:52 ID:vhEFMze6
それは、茜の「淳平として氏んだ」という言葉が
記憶がない時点での茜の言葉としたら、そうかもしれんね。
ちょっとややっこしいが、最終回ラストシーンを今に持って来るというか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:48:32 ID:1GHfEHGD
茜の言葉じゃないかも。
淳平は茜に刺されて死んだと聞かされて、
恵が自分を納得させるために、
でも最後の人格は淳平だったと。
そんなふうに考えたのかなと思った。




(´;ω;`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:38:18 ID:/0+jLTJJ
そう考えると、実は奥深いね、このドラマ。
行間を読む感じで。
714711:2007/12/16(日) 08:37:35 ID:WVbDnEfI
>>712 すみません。恵の言葉だったんですね。
随分前に再放送見て以来、うろ覚えでした。すまぬ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:15:02 ID:Ejv4XwLi
秀美は病死と発表。
洋子行方不明。
望ダークなまま行方不明。
淳平脇腹ぐさりだけで死んでないかもしれない。
淳平の子供何故か和馬逹の名前を知っている。



終わってなさすぎるドラマだな(; ̄Д ̄)
すっきりしねーよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:38:01 ID:Mum34hqF
ネットで見てたらPCが壊れた!!

仕方ないから新しいの買ったよ
これは祟りなのか?!



717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:47:12 ID:9dNfCwRJ
間違いなく旦那様の祟りです(ー人ー)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:05:20 ID:mVkDgW1F
青田三郎の計画では、最後は全員残らず消すつもりだったんだよね。
でも間宮孝太郎がそれを阻止し、愛娘恵を守ったと思ってた。
(和馬と麻衣子は間宮の子だけど、青田の人格の時の子だから除外)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:14:09 ID:h8a8vxwy
恵と淳平が愛し合うようになるのは青田三郎の計画?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:34:15 ID:m+NHHyEu
らしいよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:43:28 ID:k9mQeFtg
全てはシナリオ通りだよ・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:29:48 ID:MzMgTgL0
やなシナリオだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:02:06 ID:YjFzWGAR
このドラマは「誰愛」「涙は見せない」と異なって
発狂・行方不明・記憶喪失などが多く
完全に死亡が確認された人間は案外と少ないんだな。
虫男が突如、元に戻った様に人間というのは生きていれば
何かの可能性がある訳で・・
続編も可能なんだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:05:46 ID:Ad0DFZTJ
いや、最終回の子供が実はキーマンっていうのはどう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:39:42 ID:Ns5ATxbN
あの超能力みたいなのは何?
和馬が浮いてたり、手枷がはずれたり。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:08:47 ID:Zf8rfnrT
上のレスにもあったが、言うなれば恐怖を駆り立てるような演出。
何かあるんじゃないか、何か起こるんじゃないか、という心理を見る側に持たせて
興味を引く方法。
逆にいえば、ごく普通の日常とは真逆を見せてるというか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:53:29 ID:uv0LMrpq
4話見終わったところの感想
たま〜に吹き出すセリフがあるのは脚本のせい?
代表は「俺はどうせ七面鳥さ、共食いはできないね」オイオイ

あとサイコのもろパクリはひいた あれいらなかったんじゃないか
初めて父親の手が見えた時からネタバレだったので予定通りの展開にちょっとがっかり
他が面白いだけに残念だな
最後まで見たらまた変わるかもしれないけど
しかしこれ月9だったんだね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:06:05 ID:Zf8rfnrT
まず、吹き出すセリフがあるのはご愛嬌。
大映ドラマの影響があるのとスタッフ陣にもそれらに関係がある。

それから、サイコのもろパクリなのも仕方がない。
当時はそれが流行りだった。

月9なのは、随分上のレスを参照・・・と言いたいが
当時、同時期の木曜10時の「愛という名のもとに」は元々月9だったが
「愛という〜」主演女優が月9のプレッシャーに負けて
「月9で放送だったら降りる」とまで言ったことから枠が変更になった、と。

まあ、当時は90年代の初頭だということもあり、皆好き勝手やってた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:41:24 ID:G2Cw0VtY
うわ〜面白くて徹夜で見たのに11話ファイル3マイで全部だと思ってたら途中で終わってる。
あのあとどうなるのか教えてください、眠れない。
過去レス読むとメグミは記憶消されたみたいだけど淳平、光彦、高橋医師はどうなったんですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:24:33 ID:tOdzYWa3
見たことが無いとか、これから見る人には申し訳ないけど書きます。

放送順路でいくと、
光彦は高橋教授に実は耳の後ろに遠隔操作機?みたいなものを取りつけられていて
それで操られる。
淳平は自分を取り戻しつつあったところに、情緒不安定の茜に刺されて絶命?した。
恵は淳平の部屋にいた高橋教授に記憶を消される。

それから、光彦は恵の担当医師になり「手巻き寿司」に喜ぶ。

高橋教授はトイレで望に助手共々殺される。「全ての計画は終了」

年月が経って、恵は茜の子供を育てる。
そこへ、三上が歩いてくる。




こんな感じです。ちょっと思い出しながら書いてるのでもっと詳しいことをどなたか
お分かりになりましたらよろしく。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:08:11 ID:G2Cw0VtY
>>730
ありがとうございます。
結局、光彦、恵、淳平は生き残ったんですね。
一番の悪党の高橋教授が死んで安心した。
ラストに意味深なシーンで終わるんですね、う〜んやっぱり見てみたい気が。
生きてるうちに見れるだろうかってくらい貴重作品ですねww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:42:39 ID:tOdzYWa3
いや、淳平は死んだと思われる。
茜に刺されて「淳平は淳平として死んだ」と恵のナレーションによって語られるので。
ただ、ラストシーンで三上が歩いてくると言ったのは
誰でもない三上が歩いてくるからw。
何ていうのか・・・三上は「これは誰のつもりで演じれば良い?」
と聞いたところ演出家から「三上そのもので良いよ」と言われたので
結局そうなったということ。

ややっこしい書き方してスマソ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:44:05 ID:HMcqRco0
>>732
へ〜現場もややこしそうですね。
なんで最後に三上さんを出したんでしょう。
わざわざ補足ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:36:25 ID:Oj13mzKv
それは、新たな人格ってことで「三上博史」そのものを出した。
しかし、結局うまく伝わらず観る側は「は?」となった。
制作者側も「明美でやめておけばよかった」と後に述懐してる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:41:39 ID:COQ63P+X
これまた再放送やんねぇかな。
三上のドラマって何でDVD化しないのが多いんだろう?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:34:44 ID:AZM1wiXB
スレないのでココで伺いますが、ストレートニュースのVHSってコピーガードかかってますか?
今日からレンタル屋がセールなんで全巻借りようと思うけど忙しい時期だからダビングしといて
年末年始にゆっくり見たいもので。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 07:32:28 ID:AZM1wiXB
自己レス
借りてきました、やっぱりついてますねガード。
これはVDV発売されてるから仕方ないです、来年3日まで借りれるので休みになったら見ます。
冒頭だけ見たけどまた脱がされてる三上さん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:38:08 ID:ezvgCz3R
個人的には、ラストの三上はやっぱり淳平だと思いたいな。
必ず迎えに行く、信じてと言った淳平の思いなんだよ。


でも、恵のもとに歩み続けているんだけど、
たどり着くのは恵が天に召される時なんだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:06:32 ID:tZqPhise
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:16:21 ID:tZqPhise
あ、739はFLASHだから音注意。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:02:54 ID:p8vR0OCT
>>738
同意。
淳平は天国の長い長い道を、恵を捜しながら一生懸命に歩いている。
そして恵は天国にたどり着いた瞬間に、淳平と再会するのだと
そう思いたいね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:00:45 ID:VPTN1mL3
何か、良いな。
おまいらの頭の中で再会させてやってくれ。
俺もそうする。
メリークリスマス。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:58:53 ID:J+xyypXa
ニコニコ9話から落ちちゃったよ・・・
daum行っても10話からみらんないし・・・
神いないかな・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:54:19 ID:W+yBzW3h
本放送の時、もう兄妹でもいいじゃん!とか思ってしまったなー。
あの時代ではすごいタブーなネタだったのに、
最近では兄妹愛が映画になるような時代にw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:11:09 ID:ShqBw6rO
漏れの脳内も貸してやるよ淳平、恵、。・゜゜(ノД`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:31:53 ID:ZGXyEihs
昨日の最終回見た?
雲上みたいに静かなとこで淳平が恵を見つけて、恵は淳平を優しく受け止めた。
感動した。俺は泣いたよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:02:42 ID:ShqBw6rO
そんなシーンはないと思うが(°Д°;)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:46:27 ID:9dMR49UH
全ての始まりは、終わりでもある

仕組まれた子供

全てはシナリオ通り

ところどころにエヴァの素質を感じる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:14:03 ID:E7Vw5Yhi
>>730
光彦は高橋教授に脳の手術をされて、人格崩壊。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:58:12 ID:fZWY9Fr1
>>748
エヴァがあな見えの影響受けてるなら、テラワロスw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:11:17 ID:fZWY9Fr1
もうすぐ2007年も終わりですね。

今年は念願のファミリー劇場でのノーカット放送が2回もあり、
もう感動の年でしたよ(つд`)
1992年の次に忘れない年になりそうです。

スレ借りて思いっきり私信で申し訳ないですが、
以前あな見えスレで再会した、昔某氏とカラオケ行った千葉の人。
PC故障でメルアドがわからなくなりました。
よかったらまたメールください。

それではみなさん、良いお年をノシ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:40:06 ID:JCpy3K2k
観たい!観たい!観たい!!
どうやったら観れる??
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:02:33 ID:w+VBFJj7
>>752
ファミリー劇場契約して、次の放送をひたすら待つ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:20:35 ID:ehL05nnT
王蛇
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:54:33 ID:MNCxmCrX
前に平成20年史を放送してたから言うわけじゃないが
本放送時に録ったテープをまだ持ってる。
当時のCM入り。ちょっと自慢。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:49:47 ID:TUzurPph
>>755
幸せは皆に分けましょう!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:19:12 ID:kVoPkOL7
分けてやりたい。しかしその手段がない。スマソね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:51:40 ID:4YPPpPsE
玄関開けたら首があったシーンがずっとトラウマでした…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:08:41 ID:Itp2FaQi
このドラマ見てた頃は小学生だったからトラウマシーンは多かったわ。
俺は和馬が舞子にフォークみたいなので刺された後、自分の血を口のまわりに
つけながら笑ってたのが物凄く衝撃的だった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:02:30 ID:2jVphu2M
>>755
放送半ばにあった特番も持っている。
和馬と舞子の年齢が違うんだよw
しかし、もうたぶんテープがカビにやられてるかも・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:03:41 ID:rZOUgwIB
脚本家、吉本昌弘作品はDVD化難しいね。
もう誰も愛さない。もう涙は見せない。あなただけ見えない。
どれも一緒に観える・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:09:54 ID:F457Dz27
>>761
パテオもDVD化されてないのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:58:07 ID:wdZrVI8Z
この時の三上さんの演技すごかった!
表情だけで誰になったか分かるんだもん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:17:17 ID:g7QGxcYB
人格交代を、化粧や服でなく演技でわからせるって
すごいよね。
アケミが和馬を演じてるのも、そうしてるんだって視聴者だけにはわかる。
(茜には、それがわからないっていうのも哀しさを感じさせる)
「あなただけ見えない」って深いタイトル
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:58:25 ID:zb79TIjM
三上博史・・・すごい俳優だなって思ったよ。
共犯者の時もすごかった。
あえて難しい役に挑戦して、しかもそれを楽しんでる感じが好きだな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:05:20 ID:GxVhMBDW
このドラマの劇画調なところが好き
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:22:41 ID:rC5R753/
>>766
同意!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:05:18 ID:6SfFtVd0
来たわよ・・・青田三郎が・・・あたしを殺しに・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:45:32 ID:p2PdRuH1
この間笑っていいともに、高木美保さんが出ていましたけど、
あなただけ見えないの宣伝か?と思っ(ry

スマソ 時は過ぎ去ったんですね、とっくに。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:43:57 ID:g92IOTY2
は〜再放送の宣伝だったら良かったのに(;O;)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:17:13 ID:EV0iDe2p
唐突ですまぬが、月9を特集した本を持っている。
その一部を抜粋。
宅間秋史氏
「フジテレビはソフト制作をする人間の成長を大切にする会社なので、テレビという
メディアだけではなく、別のメディアを経験することで更に成長していくという発想があります。
テレビであるところまで成長したら別のメディアを経験することで成長し、テレビに戻ってきて
それをテレビにフィードバックする。だから映画や舞台にも、ドラマスタッフが積極的に出ていってます」

これは、ビデオ化ソフト化にも言及しているのだが、
あなただけ見えないはソフト化されていない。
やはり、出演者の事務所の問題かフジ以外の製作会社の問題なのでしょうかね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:33:41 ID:Uwuq1CTf
過激なシーンがあるのもソフト化されない
理由の1つなのかも?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:45:40 ID:EV0iDe2p
確かにそれもあるかもしれません。
でも、「もう誰も愛さない」は例のシーンはノーカットで収録されてますよね?
これを演出とみるか、残虐なシーンとみるか・・・。

不謹慎ながら申し訳ない、僕はどちらも、です。
怖いシーンではあるけど、ドラマとしてはこういう演出ってありかなとも
一瞬思ってしまう。
リアルタイムで当時見ていました。そのときから怖くて未だに怖いです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:31:48 ID:tkCIISbE
一応追加しておくと、音楽の問題も少々絡んでくる。

他局の某ドラマはビデオ化されたときに本放送とは別の音楽に差し替えられていた。
これは、洋楽アーティストを主題歌に使用していたからなんだけど
本放送の時は、音楽使用料を払えば済む問題。
ただ、ソフト化してしまうと本来のドラマも含めて音楽をも収録した「商品」になってしまう。
そうすると、元の音楽出版社が音楽使用料とは別の料金を請求してくる。
これは至って合法ね。音楽も著作権で守られるわけだから。
で、この他局の某ドラマの場合も主題歌扱いでなく挿入歌扱いだった。

「もう誰も愛さない」はおそらく音楽の問題も多少は緩和されたのかもしれない。
で、「あなただけ見えない」は主題歌挿入歌共にデイトオブバースだ。
これは日本人が歌っている。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:42:09 ID:tkCIISbE
続き。

かつて「愛しあってるかい」というドラマがあってそのドラマは
音楽に洋楽の間奏や前奏を使ったりしていた。
それは演出家の音楽のこだわりなんだけど、どのシーンでこんな音楽を使って
こうやって盛り上げたいという一つの演出があった。

年月が経って当時のフジのドラマ月9と呼ばれて間もない頃。
「東京ラブストーリー」というドラマは演出家は非常に音楽にこだわって
はじめて自分達の理想とする音楽が自分達の手で作られていた。

しかし、これはあくまでフジの話。
「あなただけ見えない」はそこまでのノウハウがまだ無くて、
前述の洋楽のサントラや間奏とかを前面に使った音楽が殆ど。
(だからエンディングは音楽のクレジットが無く選曲者のみのクレジットになっている)
問題はここ。そうするとその洋楽を使ってしまっているままソフト化すると
相当な額の使用料が発生するのではないか、と。

と長々と書きましたが、参考までに。DVD化されてほしいですね禿しく。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:15:33 ID:6vV0cIh9
あなただけ見えないのCDを15年前に売却したのを今になって後悔している。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:29:08 ID:Px7H1nxM
透明人間
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:03:38 ID:uo+pThIc
て事は三上の作品には著作権に反する
音楽がよく使ってあるって事なのか。
でも確かに三上の出るドラマってサントラとかほしくなるぐらい
良い音楽使ってるもんね。
779774:2008/02/13(水) 00:06:23 ID:egvqJl/Z
そうです。
ただ、90年代のドラマ特にフジのドラマ
特に初期月曜9時枠のドラマのことですね。
これらは、まだ模索の時期もあって洋楽を使用として認められてはいても
ソフト化まで考えてなくて、実際にソフト化する段階になって
とんでもない費用が掛かるということが発生してしまった。
それがちゃんとしたサントラを作るきっかけになったのでしょうね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:06:24 ID:wuXsMxLe
このドラマ、どこかのサイトで今も
落ちているのを覚えてる。
どこだったかな???
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:03:04 ID:2x9WcywE
落ちてますよね♪
私この間発見しました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:06:56 ID:vciQA7t4
>>779
確かクラシックの著作権は70年で、
「それが答えだ」は古い曲が多くて近代以降の音楽出てきてないと思うのに
ビデオ化さえされないのは他の理由なのでしょうかね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:22:44 ID:PGpT4s56
何でも出演した子が逮捕された?とか聞いたが。
だからソフト化が難しいとも。

784779:2008/02/17(日) 00:16:42 ID:ps2tXmkp
>>782
劇中の音楽、或いは劇伴と呼ばれるもの。
これらは音楽担当者が自分のオーケストラなり、自分達で演奏するなりして
録り直して使用すれば問題ないんですよ。

「それが答えだ」の場合はクラシックの方が音楽担当だったと思いますが
その方が中心になってクラシック音楽を演奏しているのではないでしょうか。
そうすると、楽曲の管理は服部氏にありまた局側、制作側にあるわけです。
(ただ、ドラマで流れている音楽というのと演奏している音楽というのを
分けて考えて下さい)
クラシック(オペラも)はいつの時代も腕の達者な演奏家が再現しているわけですから。

だからソフト化は可能な気もしますが、たとえば逆に考えて
録り直しているから、管理が服部氏にあるからソフト化が出来ないとか・・・
ちょっとそこまでの事情は分かりません。

それから、曲を使用して問題になるかどうかはアーティストや提供する側が
使用を好意的に思ってくれるかどうかが大きいでしょうね。
お金の問題もあるんでしょうが・・・。

「あなただけ見えない」の音楽は差し替えると雰囲気が変わる気がします。

脱線すみませんでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:40:02 ID:fhC56w4C
頼むんでソフト化してほしい・・・
チャンス!
それが答えだ!
あなただけ見えない

この3つは最強だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:28:01 ID:gpwogEFP
>>784
のだめカンタービレがDVD化されてるのを見ると版権的には問題ないんじゃないかと思えてしまうんですよね。
素人なのでこの二作の版権がどう違うのかわからないですけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:23:43 ID:dlaYvnDp
やはり、事務所、或いは制作側の問題に帰結するのだろうか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:16:42 ID:QQ7wcc2I
ぽー…しゅか…ぽーれ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:13:31 ID:erpyguY7
ぽーしゅかのCD欲しいwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:26:15 ID:LVowNoXY
オリガが歌ってるじゃない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:43:34 ID:PR2D5inM
このドラマ見たい〜
うろ覚えなんだけど、スレ見ててトラウマになった箇所の数々が思い出されてきた…上の人どこで見れるのか教えてください!m(__)m
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:51:27 ID:CpRusuxg
TV画面で、でっかく見たいから、DVD化きぼん。 動画サイトのは、字幕入りだからつまらんし、画質悪い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:25:00 ID:8cJa/uoI
>>791
http://hiyokotube.blog123.fc2.com/blog-entry-154.html
 DVDにない動画特集ってやつクリックしたら出てくる。

それが答えだ!のスレに
↑が見れるところのURLも貼ってあった★
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:57:25 ID:1zGE25Ku
今ブルーレイが話題になってるけど、
そもそもビデオデッキが出て一般的になったところで
ビデオソフトの充実化というのがあったと思う。

そうなるとドラマが見る娯楽というなら
ソフト化されて見る楽しみもあるはずなのに、ソフト化されていないのは
やはり何かあるなあ。
(とはいえ、録ることへのこだわりもあったりしたものだが)

逆に今がチャンスかも。ソフト化してライブラリー充実させようと
することがもしかしたら起こるかなとも期待しているんだが・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:34:56 ID:03PZpNKn
>>793さんありがとう!m(__)m
途中まで見ることができました(^O^)
今見ても怖かったです(>_<)
でも肝心の最終話の最後だけずっとロード中で見れなかったっす…ショボン。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:48:20 ID:5PDOCgiD
最終回ちゃんと録画しといてヨカタww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:12:05 ID:VWX4CcUh
>>795
たしか、そこは最終回は全部か一部が見れないはず
過去スレにその後のレポがありますよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:34:29 ID:Ar/2gkOI
今見ると 笑えるシーンが多いな コントぽい

かとうれいこが新藤恵美に鞭で打たれるシーン

逆にかとうれいこが新藤恵美を「今までもおかえしよ」とおいいながら
鞭で打つシーン 今思うと あれだけ SMプレイを見せた作品はないな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:32:30 ID:z2fHiVCZ
まあ、シビア或いはサスペンスとかオカルト的な要素を多く含むと
そういう場面は必要だ。
そうすることでドラマの怖い部分とかが引き立つ作用があるから。

たとえば、泣けるドラマほど笑える要素を多く含んでる。
最後に泣けるように。
音楽の作用にも似たとこはあるね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:03:07 ID:YtkBGkYP
吉本昌弘作品って手帳とか日記とか
よく出てくるね。
ここででも日記がどうとか出てきたような?
あと人がよく死ぬし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:03:46 ID:fcaeXReM
分かりやすいよね。
記号としての演出というか。
登場人物が語ると説明的だけど、日記若しくは手帳が出てきて
「ロシア王朝」とか何とか言われると妙に説得力を感じてしまう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:43:36 ID:kcJPWNtN
新藤恵美のおっぱいを本当に掴んだのかな 三上 何気に数少ない生き残り
新藤恵美 最後は 病院にいれられました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:34:35 ID:9yY+3q8f
新藤さんのあの胸が吹き替えかも知れないというのは
そう見る人もいるし、そうなのかもしれない。
じゃあ逆に胸を掴んだのは三上なのだろうか・・それともこれも吹き替えなのか?
この辺永く疑問だが。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:50:51 ID:LB8ApgB+
第一回目と最終回で 一番役柄が変わったのは新藤さんだな 最終回ではほとんど
精神が崩壊した感じで 高笑いをしたな  
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:55:18 ID:4dhn3dtq
また再放送してくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:36:50 ID:KdCqMQ5g
新藤恵美は若い頃から色気が売りの女優でヌードにもなってるから脱ぐ可能性はあるけど
年齢がなぁ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:40:46 ID:MKLK4YLJ
ただ、脱ぐとはいってもね
現代的には好感を持たれる場合と持たれない場合に別れる。
作品表現としての脱ぐのか、売れてない(これは女優としても或いは作品の視聴率不振からなのかも含)
から脱ぐのか。

まあ、女性から見ても男性から見ても脱いで嫌悪感を抱かない程度に。
ほら、いたじゃん井上○水発言した人が。
あの人って典型的だよ。

ちょっと脱線してスマソ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:42:43 ID:nJeBxgts
92年 1〜3 クールのドラマ 何気に相楽晴子は2本もでてるんだね

東京エレベーターガールで 主人公の不倫相手の約という役柄
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:51:37 ID:rpOBoV+v
>>807
今どきそんな古典的な発言されてもな〜
恥ずかしいだけだからやめて
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:02:37 ID:toruR0bh
うんこのファンは帰ったほうがいいよ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:28:18 ID:MYzzEcK3
高木美保さんが 女優に向いてないと思ってのはこの時期らしいですね

本当はすごく嫌だったんだろうな 下着姿になったりするところや
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:38:07 ID:pij04F2I
あなただけ見えないhttp://jp.youtube.com/watch?v=xsPmMy0F-Mk
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:22:41 ID:7/Wc06dp
シングルよりも俺は放送バージョンが未だに好みなのはもう何年も変わらんなあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:55:44 ID:Gtxq5fPN
確かに。
シングルバージョンは最初の前奏にエレキ(?)の音入ってないんだよね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:38:07 ID:27FTxm/M
そう。シングルは音がスッキリし過ぎてるのとまとまりがある。
具体的に言うと、高音域が出ていて物足りない。

放送バージョンは、低域がある、何て言うのか土臭いようなアレンジが良い。

聴いた印象で善し悪しってあるんだけども。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:19:24 ID:61GZPgTn
>>793の所、最終回はちゃんと見れるけど、第6話が少々途切れ途切れなのが残念す
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:29:39 ID:v9QNMHtJ
最近、小泉さんがCMで男性と女性の役をこなしてる。
これは、まさか・・・w。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:02:25 ID:6dIWxPdu
画面の3分の2 が明美の顔になるシーンがあるが あれが一番強烈だったな


819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:56:59 ID:IP1cyaHe
アケミがはじめてでたときの衝撃はいまでも憶えている
三上にしかできない演技だと思った。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:30:13 ID:TwNZ2qEd
「あなたとレズりたくてやってきたの」ですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:07:12 ID:om9Qos+j
女装キャラで インパクトがあったのは 三上と陣内だな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:30:08 ID:w1qQL8eI

WOWOW 連続ドラマ「パンドラ」
ttp://www.wowow.co.jp/dramaw/pandora/

2008年4月6日(日)22:00〜  スタート  ※4月6日分 ノンスクランブル無料放送

再放送 翌週日曜12:00〜

【キャスト】 三上博史 柳葉敏郎 小西真奈美 谷村美月 平田満 小野武彦 他
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:15:16 ID:mJbl/SLZ
>>821 斉藤洋介も入れたげて。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:10:32 ID:Q+OjE1FA
パンドラの脚本の井上由美子が三上との対談で
「あなただけ見えない」に言及してたよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:48:03 ID:3s6xOt2u
パンドラ2話以降もたのしみ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:04:22 ID:U3XlcZX1
>>824
何処で見れるんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:21:57 ID:mq0BxHMD
>>826
先週号のアエラに載ってた>対談
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:08:06 ID:/48XUWNs
ありがとう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:40:43 ID:Jffjya+l
すべての終わりは始まりでもある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:58:54 ID:rBE9JI+X

すべての計画を終了します

すべての計画を終了します

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:52:45 ID:a6TZvrGa
やせすぎで気持ち悪い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:26:16 ID:VwZ6G1IB
だいたいこの手のドラマは主人公が不幸か巻き込まれる悲劇のヒロインだが
そもそもこれ、恵の自業自得じゃね?w
姉に隠して財産せしめちゃおうかな、テヘ♪が発端なのであって・・w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:09:48 ID:Rm6L7OYp
まず姉が失踪した 
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:48:58 ID:tVzBCAdO
改めて見てみたら
ありがちな拳銃の乱射が一切なかった
なのにブットビ具合がハンパねえ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:50:24 ID:kM8OYnqC
Daumおそーい。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:22:50 ID:U3XEM4kt
>>835
遅いよね・・・・。
仕方がないから、一旦DLしてから見ているけれど、
DLに1時間半とかかかってる・・・・。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:42:15 ID:DycEYXZv
普通に見えるけど。。。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:45:02 ID:/LnCJv7H
なついな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:30:19 ID:zU7EH6jH
明日、笑っていいとものテレフォンショッキングに三上博史さん出ます。
しかも月曜日なので「あなただけ見えない」の宣伝で(ry

スマソ とっくに時は流れた・・・・

しかし、ゲストなのは本当です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:38:08 ID:OnandcwH
来月からチャンネルNECOで再放送だって
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:21:53 ID:ND7r4xhE
また見られるんだ
嬉しい〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:11:02 ID:3A4UK9Pa
見たくないのっ?

私のインモウ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:30:03 ID:JB6WJpBm
今だから笑えて書けることだが、
数日前にこのドラマの続編のような夢を見た。
詳しい内容はあんまり覚えてないが
ものすごいエグさがあった・・・。

三上さんの第4の人格は、志村けんさんだったw
しかも、コーンヘッドみたいに頭が上に伸びてた。
小泉さんはメイドの役でした。

今でこそ思い返すと非常に笑えるが
見てた時は非常に恐ろしかったです。
ジェットコースターどころではなかったですねえ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:46:51 ID:m7hQWfvt
アーヒャヒャヒャ ギロ!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:42:30 ID:cMUMY4sG
これチャンネルNECOで放送されるんだ!
情報ありがとう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:31:12 ID:Mc++v7L6
いよいよ来週の月曜からだねあげ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:01:56 ID:s1UWgB8n
放送開始あげ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:55:37 ID:KNEvrexG
我聞カワユス。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:07:15 ID:r5t6J/4N
無料放送で第2話見れるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:02:59 ID:bJZGP2Ur
ハジマタ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:50:30 ID:jLo21Hic
キョンキョンこんなに大根だったけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:22:26 ID:jjEm6rLC
高木美保が良い味出してるね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:07:07 ID:06yOCaxr
誰か 簡単に全てのあらすじを教えてくれ
頼む!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:07:29 ID:Q0FX2xif
>>853
二重人格
高木美保
騎乗位
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:55:19 ID:tMMO5epP
オカルト的昼ドラ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:38:54 ID:LzsxaZvQ
大映ドラマのテイストを味わえる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:19:49 ID:m1LoNa3V
アケミ出現
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:31:54 ID:lD6I/VOO
あんたの子宮をえぐりだしてやろうかしら?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:35:39 ID:g7uoHpNZ
やっと会えたわね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:53:41 ID:AD1TOZAB
アケミがでるまでが導入部
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:08:31 ID:HeCR/ih4
いつあけみでるの
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:58:21 ID:vgsqmork
>>861
7話の最後
863ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI :2008/09/04(木) 20:53:24 ID:CBtCcgJd
「アケミよ〜wアンタとレズりたくって
 やってきたのよ!!」は衝撃的でしたw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:02:34 ID:4Vf2XRTU
あの三輪車の女の子は結局何だったのかと
今でも考える時があります
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:44:51 ID:FsDo6hPj
あの三輪車の女の子を見るとなぜか
とんねるずの石橋貴明を思い出すw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:13:01 ID:YVZk1Ot8
アケミage
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:14:27 ID:FI9TD4tj
このドラマ見たけど三上さん以外見所なくない?つかドラマ自体はつまらなくない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:02:19 ID:/aKY7ZAt
あけみが本木のチ○コ触って
「友達以上の関係になりたくないわね…アハハハッ」には笑った

あけみメインの続編作って欲しかった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:26:14 ID:bAp+8BaL
うん!激しく同意!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:46:44 ID:srp5wcG8
>>867
いわゆる名作ではないよね。
でも話のネタとして「もう誰も愛さない」と同様
一度だけでも観ておくべき作品。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:48:11 ID:/JwHKs0r
>>868
プライベートでは実現してたと思うよw

872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:14:42 ID:IwlR0TMT
この作品見たいんですが
どこか見れるところ教えてください
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:43:32 ID:dEEwgfuY
>>872
チャンネルNECO
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:41:51 ID:t5xCLma9
しかしチャンネルNECOでも
放送終わってないかい?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:18:45 ID:dEEwgfuY
>>874
8話まで終わった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:41:05 ID:ORqaklrz
あけみ キテタ-------------!!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:28:53 ID:dbNUtxjU
>>864 あれは幽霊だったか、と小説というか原作本に書いてあったように思います。
いわゆる怖いものを見せて精神浄化させるというか。
何が何だか分からないけど、怖いものを見せて「何か起こるのかな?」と興味心を掻き立てるような。

>>870 いわゆる時代ですよね。こういうドラマがあってもいいんじゃないか、という。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:13:22 ID:OIV3Y91X
俺、あな見えが終わったらアケミと結婚するんだ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:53:14 ID:m6bYeKWy
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:32:00 ID:hAwKw2UL
私、あなたとレズりたくてやってきたの
881明美 ◆Cy21e9gqQk :2008/09/12(金) 16:57:18 ID:AGMTbc17
明美よー。オホホ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:20:25 ID:JN/HKk+n
>>881
結婚してくれ!
883明美 ◆Cy21e9gqQk :2008/09/13(土) 10:03:47 ID:nxhLXe3t
 オホホ

   笑えるよwww


884明美 ◆Cy21e9gqQk :2008/09/13(土) 17:42:48 ID:nxhLXe3t
>>882

  あら? 私とレズりたいの?


       オホホw

885明美 ◆Cy21e9gqQk :2008/09/13(土) 19:40:23 ID:nxhLXe3t
青田家
・青田三郎⇒間宮家の運転手。陽子を秀美の策略から遠ざけるため、
      事故後、ひっそりと陽子を自宅にかくまう。
・青田和馬⇒三郎の子。三郎にセッカンを受け、幸太郎と同じく多重人格になる。
      実はセッカンをしていた三郎は、幸太郎の別人格三郎と手を組んでいた
      高橋貞国教授だった。
      しかしセッカンに耐え切れず、成人後三郎を撲殺。
      殺されたのは本物の三郎であり、和馬はそのミイラを保管するようになる。
      殺害時、罪の意識から別人格、高野淳平が生まれる。
      実は、もうひつの人格明美も和馬の中で隠れ住んでいた。。。 
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=2773611
これに私がでているわ。


アハハハハハ  オホホホホホ   アハハハハハハハハ


  ウヒョヒョヒョヒョ

886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:48:56 ID:Ivp3Zw9d
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:24:46 ID:hbXsyMf9
結局『あなただけ見えない』って、
誰が、誰だけ見えなかったの?
三上は自分の中の3つの人格を認識してたし、
他のメンバーも認識してたし。


ようやく分かった。
「あなただけ見えない」は「茜だけ見えない」なんだ。淳平と明美が。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:25:14 ID:Ivp3Zw9d
http://imepita.jp/20080914/814450
明美よー。
オホホ♪
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:53:31 ID:p45QaL4X
あたしは本気よ!あたしは本気よ!

加藤れい子をおとりにして、背後からの急襲っていう戦法は秀逸だよな
しかも一人目の首を折る前に、カーディガンを投げつける形で目隠し攻撃
を成立させてるしな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:23:16 ID:83GR+H3e
白のニーハイブーツを履いた、日焼け女の盗撮に成功!!!! ttp://imepita.jp/20080915/646060
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:57:23 ID:83GR+H3e
ひょんなコトから ”あなただけ見えない検定” という検定を見つけました。 これがナカナカ凄くて。 感動モノです。 作られた方、尊敬します! ということで、ご紹介させていただきたくて コミュ参加させていただきました。m(__)m

およろしければ(て、私が言う立場にありませんが)、なさってみてくださいね♪

http://minna.cert.yahoo.co.jp/dlte/5252
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:28:20 ID:YT23eT9w
>>890
d、面白かったw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:15:40 ID:wB24QyS0
昨日チャンネルNECOで10話の放送を見た。
例の生首チョンパの回ね。
間宮家に現れた青田三郎に明美が言い放った「待ってたわよ、サブちゃん」というセリフに
これまでで一番笑った。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:54:57 ID:Zki7h5ah

スカパー!フジテレビ721

「未来から落ちてきた男」(三上博史、中井貴一、田中好子、地井武男、古尾谷雅人、阿藤海、益岡徹、せんだみつお、ガッツ石松、高杉亘 ほか )


【内容】

宇宙に飛び立った宇宙飛行士が 不時着したのは五十年前…、
敗戦直前の日本だった…。

1991年に放送された幻の名作が満を持して遂にフジテレビ721に登場。
NASAの協力を得て作られたこの大作を、どうぞご覧ください。

(VHS発売日: 1992/07/17)

【放送予定】

2008/09/17(水) 23:00〜24:50

ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7212_201.html
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:18:35 ID:OHDQgaw6
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:26:34 ID:7PcoCNTV
来たわよ・・・青田三郎が・・・あたしを殺しに・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:00:56 ID:Bxa8Eghd
茜だけ見えない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:42:51 ID:Bxa8Eghd
待ってたわよ、サブちゃん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:26:24 ID:QC9lwkiq
DVDを望様〜〜!ビデオ劣化してしまって不安
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:38:44 ID:QdxjHKOi
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:58:10 ID:ivR/gIpT
当時2ちゃんがあったら…毎週月曜日の放送後はドラマ版は
さぞ賑々しかっただろう。まあ、良くも悪くもそれだけの
インパクトを残してるし。

恐らく「小泉今日子のせいで最悪のあなただけ見えない」スレとか
乱立してそう。当時は、それくらい小泉の演技が際立って酷いと思ったが。
今ネコで見直してみると、この余りの棒読みはAVECの演出による確信犯か?
なんて深読みしてりしてしまう程。どうにかならんかったのかな。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:21:41 ID:dKZvJu2n
した〜!したしたしたしたした〜!
淳平に伝えといてあげる、あんたがネコになったって・・・・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:37:08 ID:9l75Ick+
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:48:16 ID:qoRCsI4x
ガモンのデカ包丁すげぇなw
いつぞやのバスジャック犯を彷彿とさせる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:52:44 ID:qoRCsI4x
華麗なる一族をベースにして作ったんだろうね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:09:43 ID:BFHS5L+i
>>900 アベクカンパニーはもともと大映ドラマを意識している部分があるし
スタッフ陣にも関係がある人はいるからね。
まあ、緩和的な部分があるとしたらこういう棒読みに表れてくる部分もあるんでしょうな。

>>904 当時のテレビ雑誌インタビューで制作側は
鏡の国のアリスを意識したとも読んだことがあります。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:56:44 ID:ssYB728X
青田三郎の描いたシナリオは脱線が多すぎて何がしたかったのかよくわからん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:08:22 ID:CD1usVX2
小泉今日子が若い!
劣化しない本木雅弘と三上博史ってすごいかも。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:48:35 ID:Wdm/Y0WT
「もう誰もあいさない」では伊藤かずえの生首シーンはカットされてるのに
こちらのジジババの生首シーンはカットされてないんだね

基準の違いがよく分からんな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:25:08 ID:kpu9EN5f
>>908 おそらく「もう誰も愛さない」は場面をカットしても繋がって見えるからじゃないかな。
本木さんの両親の惨殺にしても、或いは「もう涙は見せない」の春田純一氏の生首にしても
カットすると場面転換し過ぎで何が起こったのか分からないだと思う。

端的に言うと、本木さんは何を見て驚いたのか、弟は何を見て錯乱したのか
よく分からなくなってきますからね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:28:16 ID:5sGtnX3A
別に法律的な問題じゃないのなら
伊藤かずえの生首シーンはカットする必要はなかったんじゃないのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:38:31 ID:pVM/j0ZF
そう 演出、表現としてとか話の流れなんだから別にカットする必要はないわけ。
だけど不評を買った(それは俺は知らんけど)。
規制が掛かったんじゃないか?というのは現代的な考え方で
それを真似する奴が出てくるかもしれないということでしょ?
これってどう考えても後付け。
気持ちは分かるんだけどね。

だから、当時の理由を察するに単純に生々し過ぎて気持ちが悪かったんじゃないの?
後味が良くない雰囲気を残したんだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:56:05 ID:T50iDL6l
まぁね、そしてそれを真似して
マジな事件にするやつが
現れるのを恐れてるんじゃない?
こんな時代だから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:19:30 ID:EZBAzPMC
「こんな時代」というのを遡って考えると、やっぱりこういうシーンの
影響というかテレビの影響というのが大きい。

後付けにしろテレビという媒体上、規制がかかるのは当たり前だよね。
テレビは見るものだから。視覚に入ってくるというかね。
この時代のきわめてアナログ的な放送は受動的なものだから。

大事なものを失った。それは表現性というものを失ってしまった。
しかしこう書くとNHK的だな・・・俺は職員じゃないが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:10:07 ID:0BzE2Ho9
結局、茜だけ見えなかった訳なのね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:23:43 ID:QKuE6VN1
新藤恵美がおっぱい見せるシーン
小泉今日子が縛られているシーン
それぞれ第何話だったかわかる人教えてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:04:17 ID:KNWnzpAJ
>>915
おっぱいは第1話。
小泉のは磔になるシーンのことだよね?
第4話だったと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:06:13 ID:sDFFKHnn
>>916 ありがとうございます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:36:48 ID:I3JwJ9Bo
本木と弟役が
レストランのトイレで女とヤッた後、気まずそうに鉢合わせたシーンが今でも印象に残ってる。

このドラマを思い出すと浮かぶのが明美とヤラシイシーンだけだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:06:34 ID:SpPnQu77
確かにヤラシイドラマでしたな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:18:05 ID:RvkASliH
☆彡
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:38:01 ID:7H24VGKm
またチャンネルNECOでやってるね
今度は日替わりで
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:36:12 ID:g87IvhrA
早よ言え〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:17:46 ID:/Aw1pQaq
間もなく本放送から17年か。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:58:16 ID:ahZJDaNU
来たわよ・・・青田三郎が・・・あたしを殺しに・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:59:26 ID:1CMvOld1
NECO最終回はどこへ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:35:40 ID:bn1/N0/A
生首の惨殺シーンがあるドラマなんて二度と放送されない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:33:03 ID:SQ1uykRJ
>>925
1月5日
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:46:42 ID:AL6CpjCK
このドラマの印象をいえば、
寒い、暗い、怖い。

言葉の意味以上にそう感じるんだよ。良い意味でですが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:53:54 ID:utN8vNWZ
何を言っている
これほどギャグ満載のホラードラマも、そうあるものじゃないぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:37:40 ID:bwEms5M7
明美よホホホ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:52:10 ID:KY97bWBk
おくりびとのニュース関連で本木雅弘をテレビでよく見るが、
あなただけ見えないから全然更けてないねー
小泉今日子はかなり変わったのに。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:31:29 ID:zbyYmfuF
結局最後に笑顔ででてくる三上はなんなんだ
死んでないのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:58:03 ID:pr9mmo5M
おくりびと人気に便乗してDVD化しねーかな……
934ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI :2009/03/02(月) 23:20:06 ID:eiXS/8QJ
>>932
何かで聞いた話だと本来なら最後は三上は最後死んだことになってるはずだったんだけど、
それだと何の救いもない終わりになってしまうから、小泉の頭の中の幻覚の三上が来たって
終わりにしたんじゃなかったかな。
ものすごく怖い、悲しい最後だけど、幻覚でも三上に会えるからね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:54:38 ID:7Kr5tonf
ありがと。
子供がこれはアケミで…と砂場でロボット遊びしていたあとに三上がでてきたから、
三上の亡きがらが運ばれたあと、なんか細工されたか、他に兄弟がいて新たな
計画始動!とか、いろいろ考えてしまって訳わからなかったから。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:43:12 ID:Sy9McR4i
>>934
別に怖くはないだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:02:05 ID:ohzYkYdN
>>934>>935あれは三上自身も疑問に思っていたようだね。
監督に「これは誰で演じたら良い?」って聞いたら
「好きに演じていいよ。三上自身でもいいんじゃないか」
とのことなので、三上は三上博史として演じた、と。
ちょっとややっこしいけども。

ただ、これは後日談があって製作者曰く
「(人格を)ちょっと出しすぎた。明美でやめておけばよかった」と答えていたのを
テレビ誌か何かで読んだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:31:47 ID:/TtArLBJ
三上が主役なのに主役は死んで、なぜか小泉今日子とモックンが主役みたい
になってるからな。
三上博史本人として最後に登場して、俺主役なんだけどってアピール…と解釈しておくよw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:47:31 ID:YaOXzbcj
というか実質主人公は小泉今日子だしな
三上博史はキーパーソンだけどドラマは小泉視点。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:35:47 ID:plcGlIKR
なのに、エンドクレジットでは最後あたりに出てくる。
これは何でというよりも凄いと思った。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:38:17 ID:dXmKtLEx
懐ドラクレジットロールスレから持ってきた

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→小高恵美→船田幸→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

80年代の人気の影響で立場的に小泉>>三上だったからこの順になったのだろうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:51:24 ID:gCkSa/H2
このドラマの舞台は、どの当たりだろう。
恵が住んでいた団地
なんだか川崎周辺の様な気がするんだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:57:56 ID:RFRNErmM
たしかロケ地めぐりしてたサイトがあった
まだあるかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:47:46 ID:7pJR7iVo
>>941ひょっとしたら、そのクレジットは小泉で終って始まっているんじゃないの?
ちょっと言いにくいけど小泉から順になのかな。
そしたら、メイン的な感じで実は三上と本木がいい具合な位置にあるような。

>>943俺も見たことある。
純平の家の中はセットかもしれないけど、外観はセットじゃないんだよね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:23:59 ID:dG7RHogb
アケミと三上ヘドウィグがだぶって見えて愛おしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:03:57 ID:4m8Dfub5
バロス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:19:52 ID:+GxkfjrX
♪明美よ〜明美〜
 一馬よ一馬〜
 じゅんぺいよ〜じゅんぺい♪
今頃面白くなってキターーーーーー!!
明美の画像がみたいよ!!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:29:34 ID:LZclpw8J
明美さ〜ん、おはようございま〜す!!
どこにいらっしゃいますかぁ?
出てきてくださいー。
トイレですか?
でもトイレは要注意・・・ガ○○が・・・いるかも!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:37:09 ID:4VbcUiDi
>>497
一馬は和馬でした・・・。
間違ってごめんちょっ
明美さああん、許してMr.オクレww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:32:26 ID:L/BlG1L8
三文オペラのシロヌリが明美みたいで
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:57:46 ID:o435NqmU
なんかこのドラマだけ間宮の家の雰囲気によるものか異常に古く感じるね。
地下でのシーンとか物凄く古く見える。
実際は東京ラブストーリーよりも新しいんだけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:54:52 ID:/R2BA+G+
>>950
三文オペラ見て来た。
明美というか自分もこのドラマの多重人格な三上さんを思い出した。

ところで、この板に「チャンス!」のスレないんだね…(´・ω・`)
ニコニコからも消されたままなのかなぁ…つべにはあるけど実況しながら見たい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:50:42 ID:zPfN5ZtF
「チャンス!」観たいねえ!
最高に面白かったし、本城裕二はかっこよかった。
三上さん、コメディもうまいね。

三文オペラ良かった。
明美、第2の妻、ヘドちゃん、ヘド様、メッキ(女じゃないけど男も惑わす)
それぞれ個性的な存在感を放って輝いているのがすごい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:24:22 ID:6hBGH3lg
>>951わざとそういう雰囲気にしてるってことはないかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:34:05 ID:V8CcfGnv
>>954
同感
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:23:56 ID:zphWS4bZ
催眠スプレー大活躍w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:13:46 ID:SnmF21Iv
>>115 失敬な事言わないの! 今でもかっこいい、と盲目な私が言っておりますw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:16:13 ID:sYa9wv55
何か、色んなとこで見れなくなってる!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:45:02 ID:LRtuzU9o
これどこで見れるのー?
誰かあぷしてぇ!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:24:05 ID:RxBXXQzS
ageっちょ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:41:51 ID:/TN3m8Hk
ロシアっぽさを出したら古くさくなったのかもね。
「誰愛」より古く感じるし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:16:27 ID:fJ+BrrT4
だから、それは意図的にだと思うよ。
963村雨次郎:2009/08/02(日) 20:21:40 ID:Z/PInZyM
 僕も小学生の時に、あなただけ見えないの生放送をテレビで見た経験有ります。
ヤケに話の速い作品でしたね?
約17年前のドラマです。
で、何とかしてDVD化されないかな? と、想って。
もし販売されたら先回りしてでも買います。
吉本昌弘の古き良き昔の作品です。
映像・音声共に個性的かつ独創的な作品だったから。
第10話での本木雅弘の両親が室内で凄い死に方をしてる所をアップした、あの映像は、まさに恐怖!
今では再放送も無さそうな昔の力作ドラマだと言えますね。
是非、DVDになって欲しいです。
それと僕と同じ様に「あなただけ見えない」のファンの人達に、ひと言。
もし宜しければ僕とメル友になりませんか?
その気の有る方は、[email protected] と言うメールアドレスへメール連絡を下さい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:13:23 ID:oxSlRpYi
>>963はドラマ好きの主婦なのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:02:21 ID:V7Igeqe5
最近、くどいくらいファミリー劇場で再放送していたのを
録画しなかったのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:28:57 ID:XJ3BBK4R
>>965
全ての家庭でファミ劇が見れるわけではなかろう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:16:44 ID:V7Igeqe5
しかし昔のドラマのDVD化を待つよりも、スカパーやケーブル、民放BSなどで
網を張っていた方が確率が高いよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:04:52 ID:D/uceVZh
三上博史を見た時、「このオジサン、女装して笑ってたな、、あと変な文字沢山あったな。。」
と最近思い出して、苦悩してました。検索したら、このドラマたと知りました。
私は今、21歳で当時は5歳でした。夜9時には寝させられてたのでドラマの存在を知らなかったのですが、
夜9時過ぎにテレビを消される間までに見た数分の三上博史の明美が脳裏に今でも焼き付いてますw
変な文字は、ロシア語だったんですね。こんなカオスなドラマが沢山あった90年代に思春期や青年期を過ごした方が非常に羨ましいです(;_;)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:09:16 ID:D/uceVZh
当時5歳でしたが、「三上博史がオカマで変な文字沢山あったドラマ」と言う昔の記憶で苦悩してましたが、
最近このドラマだとわかりました。変な文字沢山は、ロシア語で、オカマではなく多重人格の役なんですね。。
こんなにカオスなドラマをリアル時に見れる90年代に思春期〜青年期だった方々が羨ましいですorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:10:23 ID:D/uceVZh
当時5歳でしたが、「三上博史がオカマで変な文字沢山あったドラマ」と言う昔の記憶で苦悩してましたが、
最近このドラマだとわかりました。変な文字沢山は、ロシア語で、オカマだけではなく多重人格の役なんですね。。
こんなにカオスなドラマをリアル時に見れる90年代に思春期〜青年期だった方々が羨ましいですorz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:12:43 ID:D/uceVZh
いきなり消えたり書き込み出来てなかったのに、連投になっててワロタ;;
スレ汚しすいません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:36:42 ID:BXZ+7Ebo
女にあって男にないもの、な〜んだ? アハハハwwwあたし?アケミよwアハハハwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:48:01 ID:usGBZMdi
やっと会えたわね
974名無しさん@野獣会会長:2009/09/07(月) 03:28:31 ID:eQ2Xxaz4
さあ勝負よ、大沼ユミ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:40:57 ID:sWnJ7AfJ
それはヤヌスの鏡だろw

とはいえ子供のころに親が見ていたって記憶がある程度なんだがw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:41:11 ID:X5nSa9b5
古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見る事が出来たという。
この物語は、ヤヌスにもう一つの心を覗かれてしまった少女の、壮大なロマンである…。 
もしあなたに、もう一つ顔があったら… (オープニングナレーションより)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:14:01 ID:Tn5eRD4V
確かにね、大映ドラマを参考して作ってる部分はあるし
そこに携わっていたスタッフがこのドラマにも関わっているから
全く無関係でもない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:39:56 ID:CuEZ8Xhi
多重人格関連は他にあるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:39:54 ID:YUB4VQLS
>>978 製作プロデューサーが当時答えていたのに
三田佳子が出ていたという「私という他人」というのがある。
もしくは「24人のビリーミリガン」とか。
あとテイスト、雰囲気としては、散々ここで語られているように
当時のアメリカで流行っていた「羊たちの沈黙」とかそういうサイコサスペンス。
で、鏡の国のアリスもあるかな。

だからこのドラマはあらゆるものが混ざって出てきた作品なんじゃないかな。
ある意味オリジナル。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:18:03 ID:UBqe3dio
すごい見たいんですが、レンタルされてないですよね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:02:37 ID:YUB4VQLS
>>980残念だがされてないんだよね。
その理由は色々と、ね。
982名無しさん@ヴァンパイア:2009/09/10(木) 01:41:18 ID:NPUrnIun
何者かによって記憶を消されていたとか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:07:53 ID:IyBoFbKG
高橋教授の仕業です
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:34:54 ID:LlIdnTEG
>>973
和馬なの?和馬なのね!
985名無しさん@お腹いっぱい。
他のジェットコースタードラマは(消されない形で)ようつべうpされてるのに
どうしてこのドラマだけはうpされてないのはなぜですかー…

共有しようずっ><