〜古畑任三郎〜13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:10:36 ID:W1zWRDsX
「古畑任三郎ファイナル」公式サイトオープン!
http://www.fujitv.co.jp/furuhata/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:11:13 ID:W1zWRDsX
1st
死者からの伝言(中森明菜)  →14.4%
動く死体(堺正章)        →13.8%
笑える死体(小手川祐子)    →12.9%
殺しのファックス(笑福亭鶴瓶)→12.4%
汚れた王将(坂東八十助)   →16.3%
ピアノ・レッスン(木の実ナナ) →13.4%
殺人リハーサル(小林稔侍)  →13.0%
殺人特急(鹿賀丈史)      →16.6%
殺人公開放送(石黒賢)    →14.8%
矛盾だらけの死体(小堺一機)→15.2%
さよなら、DJ(桃井かおり)   →15.1%
最後のあいさつ(菅原文太)  →12.3%

笑うカンガルー(陣内孝則)sp        →18.8%

2nd
しゃべりすぎた男(明石家さんま)    →25.4%
笑わない女(沢口靖子)          →20.8%
ゲームの達人(草刈正雄)        →22.7%
赤か、青か(木村拓哉)          →26.1%
偽善の報酬(加藤治子)          →26.6%
VS.クイズ王(唐沢寿明)         →26.0%
動機の鑑定(澤村藤十郎)        →24.3%
魔術師の選択(山城新伍)        →27.8%
間違えられた男(風間杜夫)       →26.5%
ニューヨークでの出来事(鈴木保奈美)→26.9%
しばしのお別れ(山口智子)sp      →34.4%
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:11:48 ID:W1zWRDsX
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP)sp   →32.3%

黒岩博士の恐怖(緒形拳)sp      →25.6%
3rd
若旦那の犯罪(市川染五郎)      →25.5%
その男、多忙につき(真田広之)    →24.5%
灰色の村(松村達雄)          →22.1%
古畑、歯医者へ行く(大地真央)    →26.0%
再会(津川雅彦)             →27.8%
絶対音感殺人(市村正親)       →24.6%
哀しき完全犯罪(田中美佐子)     →23.7%
頭でっかちの殺人(福山雅治)     →26.2%
追いつめられて(玉置浩二)      →23.8%
最も危険なゲーム 前編(江口洋介) →23.2%
最も危険なゲーム 後編(江口洋介) →28.3%

すべて閣下の仕業(松本幸四郎) sp →20.0%
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:13:59 ID:W1zWRDsX
犯人役の年齢(当時)
1st

中森明菜(29) 堺 正章 (47) 古手川祐子(34) 笑福亭鶴瓶 (42)
坂東八十助(38) 木の実ナナ (47) 小林稔侍 (51) 鹿賀丈史(43)
石黒 賢(28) 小堺一機(38) 桃井かおり(42) 菅原文太 (60)

2nd

明石家さんま(40) 沢口靖子 (30) 草刈正雄 (43) 木村拓哉 (23)
加藤治子 (73) 唐沢寿明 (32) 澤村藤十郎(52) 山城新伍 (57)
風間杜夫 (46) 鈴木保奈美(29) 山口智子 (31)

sp

中居正広 (26) 木村拓哉 (26) 稲垣吾郎 (25) 草g剛 (24) 香取慎吾 (21)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:14:31 ID:W1zWRDsX
3rd

緒形 拳 (61) 市川染五郎 (26) 真田広之 (38) 松村達雄 (84)
大地真央 (43) 津川雅彦 (59) 市村正親 (50) 田中美佐子(39)
福山雅治 (30) 玉置浩二 (40) 江口洋介 (31)

sp

松本幸四郎 (61)


1stの平均年齢は??.??歳
2ndの平均年齢は41.45歳
3rdの平均年齢は45.55歳
「全て閣下のしわざ」までの平均年齢は??.??歳  
男性最高齢は松村達雄
女性最高齢は加藤治子

全体での最高齢は松村達雄

最年少は香取慎吾
個人男性最年少は木村拓哉
女性最年少は中森明菜
全体での最年少は香取慎吾
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:16:35 ID:W1zWRDsX
被害者役一覧

死者からの伝言/池田成志
動く死体/きたろう
笑える死体/羽場裕一
殺しのファックス/高柳葉子
汚れた王将/小林昭二
ピアノ・レッスン/中丸新将
殺人リハーサル/長谷川初範
殺人特急/河原さぶ
殺人公開放送/岡部務
矛盾だらけの死体/泉本のり子
さよなら、DJ/八木小織
最後のあいさつ/鈴木隆仁

笑うカンガルー/田口浩正

しゃべりすぎた男/秋本奈緒美
笑わない女/相島一之
ゲームの達人/藤村俊二 一色彩子
赤か、青か/金田大
偽善の報酬/絵沢萠子
VS.クイズ王/伊集院光
動機の鑑定/夢路いとし 角野卓造
魔術師の選択/池田成志
間違えられた男/小野武彦 清水昭博
ニューヨークでの出来事/無し

しばしのお別れ/長内美那子
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:17:52 ID:W1zWRDsX
黒岩博士の恐怖/栗田貫一 酒井敏也

若旦那の犯罪/モロ師岡
その男、多忙につき/佐渡稔
灰色の村/あめくみちこ
古畑、歯医者へ行く/陰山泰
再会/無し
絶対音感殺人/街田しおん
哀しき完全犯罪/小日向文世
頭でっかちの殺人/板尾創路
追いつめられて/川合千春
最も危険なゲーム 前編/小原雅人
最も危険なゲーム 後編

すべて閣下の仕業/及川光博

今、甦る死/千葉哲也 藤原竜也
フェアな殺人者/今井朋彦
ラスト・ダンス/松嶋菜々子
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:21:17 ID:+wJCP0v0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:22:17 ID:+wJCP0v0
【ラスト・ダンスと全作品へのリンク】
1st
死者からの伝言(中森明菜)  →小石川ちなみ
動く死体(堺正章)        →機械の操作
笑える死体(小手川祐子)    →非常階段への扉を開けておく
殺しのファックス(笑福亭鶴瓶)→黄色いコート・飲食店でメニューの説明を店員にしてもらう
汚れた王将(坂東八十助)   →金庫
ピアノ・レッスン(木の実ナナ) →鏡(加賀美)
殺人リハーサル(小林稔侍)  →月
殺人特急(鹿賀丈史)      →静脈・心筋梗塞
殺人公開放送(石黒賢)    →黄色いコート
矛盾だらけの死体(小堺一機)→自殺予告の電話
さよなら、DJ(桃井かおり)   →検証で走る・ラストダンスは私に
最後のあいさつ(菅原文太)  →拳銃(?)

笑うカンガルー(陣内孝則)sp     →物の裏

2nd
しゃべりすぎた男(明石家さんま)    →先生
笑わない女(沢口靖子)          →口紅
ゲームの達人(草刈正雄)        →よね子でアリバイ・拳銃・自殺偽造
赤か、青か(木村拓哉)          →観覧車
偽善の報酬(加藤治子)          →気の合わない姉妹殺人・脚本家
VS.クイズ王(唐沢寿明)         →舞台袖のスタッフ・近藤氏
動機の鑑定(澤村藤十郎)        →壷の話
魔術師の選択(山城新伍)        →鍵
間違えられた男(風間杜夫)       →山荘・入れ替わり(バリトンホテルはイチローの回とリンク)
ニューヨークでの出来事(鈴木保奈美)→小石川ちなみ(ちなみの結婚式帰りのバスの中)
しばしのお別れ(山口智子)sp      →明かりを消すと解ける謎
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:23:24 ID:+wJCP0v0
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP)sp   →お弁当(本人出演・地下駐車場はイチローの回とリンク)

黒岩博士の恐怖(緒形拳)sp      →三人でサテンでミーティング
3rd
若旦那の犯罪(市川染五郎)      →書くだけの才能と表舞台での才能
その男、多忙につき(真田広之)    →せっかち・講演会
灰色の村(松村達雄)          →口紅のあと
古畑、歯医者へ行く(大地真央)    →変装・着替え・アリバイに古畑を利用
再会(津川雅彦)             →人生はやりなおせる
絶対音感殺人(市村正親)       →水槽
哀しき完全犯罪(田中美佐子)     →ブルガリ三四郎(小日向さん)
頭でっかちの殺人(福山雅治)     →携帯電話
追いつめられて(玉置浩二)      →化粧品一式
最も危険なゲーム (江口洋介)   →non retour

すべて閣下の仕業(松本幸四郎) sp →動物(サルとクマ)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:23:56 ID:+wJCP0v0
【古畑任三郎による発生時件の時系列】

犯人名(犯人役/放送日/タイトル)→確定している犯行日時
-------------------------------------------------
中村右近(堺正章/1994.04.20/動く死体)→1994年3月
幡随院大(笑福亭鶴瓶/1994.05.04/殺しのファックス)→1994年3月13日
笹山アリ(古手川祐子/1994.04.27/笑える死体)→1994年3月16日
小石川ちなみ(中森明菜/1994.04.13/死者からの伝言)→1994年3月26日
米沢八段(板東八十助/1994.05.11/汚れた王将)→1994年3月27日
中川淳一(鹿賀丈史/1994.06.01/殺人特急)→1994年3月28日
井口薫(木の実ナナ/1994.05.18/ピアノ・レッスン)→1994年4月15日
佐古水茂雄(小堺一機/1994.06.15/矛盾だらけの死体)→1994年4月18日
中浦たか子(桃井かおり/1994.06.22/さよなら、DJ)→1994年4月
大宮十四郎(小林稔侍/1994.05.25/殺人リハーサル)→1994年4月23〜24日頃
黒田清(石黒賢/1994.06.08/殺人公開放送)→1994年5月
小暮警視(菅原文太/1994.06.29/最後のあいさつ)→1994年10月
-------------------------------------------------
二本松晋(陣内孝則/1995.04.12/笑うカンガルー)→1995年4月11日
宇佐美ヨリエ(沢口靖子/1996.01.17/笑わない女)→1995年10月
乾研一郎(草刈正雄/1996.01.24/ゲームの達人)→1995年10月
小清水潔(明石家さんま/1996.01.10/しゃべりすぎた男)→1996年1月10日
林功夫(木村拓哉/1996.01.31/赤か、青か)→1996年1月22日
佐々木高代(加藤治子/1996.02.07/偽善の報酬)→1996年1月29日
春峯堂の主人(澤村藤十郎/1996.02.21/動機の鑑定)→1996年1月31日
千堂謙吉(唐沢寿明/1996.02.14/VS クイズ王)→1996年2月
若林仁(風間杜夫/1996.03.06/間違われた男)→1996年2月20日
南大門昌男(山城新伍/1996.02.28/魔術師の選択)→1996年3月〜4月
のり子・ケンドール(鈴木保奈美/1996.03.13/ニューヨークでの出来事)
                              →1996年3月〜4月
二葉鳳翆(山口智子/1996.03.27/しばしのお別れ)→1996年3月〜4月
今泉慎太郎(西村雅彦/1996.04.09/消えた古畑任三郎)→「しばしの別れ」直後
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:25:11 ID:+wJCP0v0
※3rdシリーズは、時間軸に矛盾点かつ不明点が多数あり、はっきりとは分からない。
 不明なものは放送順に準じている。
-------------------------------------------------
SMAP(SMAP/1999.01.03/古畑任三郎 VS SMAP)→1999年2月10日
-------------------------------------------------
黒岩健吾(緒形 拳/1999.04.06/黒岩博士の恐怖)→「VS SMAP」以前の可能性あり
気楽家雅楽(市川染五郎/1999.04.13/若旦那の犯罪)→不明
堀井岳(福山雅治/1999.06.01/頭でっかちの殺人)→1999年4月18日
安斎亨(津川雅彦/1999.05.11/再会)→1999年4月24日以降
荒木嘉右衛門(松村達雄/1999.04.27/灰色の村)→「再会」事件解決の翌日
金森晴子(大地真央/1999.05.04/古畑、歯医者へ行く)→「灰色の村」以降
小田嶋さくら(田中美佐子/1999.05.25/哀しき完全犯罪)→「歯医者」の数日後
黒井川尚(市村正親/1999.05.18/絶対音感殺人事件)→「歯医者」以降
由良一夫(真田広之/1999.04.20/その男、多忙につき)→「絶対音感」以降
臺修三(玉置浩二/1999.06.08/追いつめられて)→不明
日下光司(江口洋介/1999.06.15&22/最も危険なゲーム)→3rdシリーズの一番最後
-------------------------------------------------
黛竹千代閣下(松本幸四郎/2004.01.03/すべて閣下の仕業)
                  →3rdシリーズから数年後、「今、甦る死」以前
-------------------------------------------------
天馬恭介、堀部音弥(石坂浩二、藤原竜也/2006.01.03/今、甦る死)
         →2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力)
イチロー(イチロー/2006.01.04/フェアな殺人者)→2005年11月28日
大野もみじ(松嶋菜々子/2006.01.05/ラスト・ダンス)→2005年12月22日
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:25:49 ID:+wJCP0v0
================================================
【赤い洗面器を乗せた男の小話】
================================================
三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。

いつも「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」
で話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。
【初登場】『警部補・古畑任三郎』 第11話「さよなら、DJ」
【その他】『古畑シリーズ』 パート2第8話「魔術師の選択」
              SP「消えた古畑任三郎」
              パート3第11話「もっとも危険なゲーム(後編)」
              04年新春SP「すべて閣下の仕業」
     『王様のレストラン』 第7話「笑わない客」
     『ラヂオの時間』(DVD副音声)

オチについては、三谷幸喜しか知らないということになっているが、西村雅彦など一部の人
が知っているという噂もある。『王様のレストラン』DVDコメンタリーでは、三谷幸喜自身
がオチの存在を認めている。
推論になるが、三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった
今では、 三谷幸喜は一生結論を言わないと思われる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:26:21 ID:+wJCP0v0
================================================

■よくある誤解

【二つの説】
ネット上では「オチない」説と「赤洗」説の2つの説が飛び交っている。しかし、ファン
が勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。
  ●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し
  ●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない)

【古畑「すべて閣下の仕業」のスペイン語の台詞】
「すべて閣下の仕業」の中で、大使館のスタッフがスペイン語で「赤い洗面器の男」の話
を始める。しかし、いつものように、古畑がオチを確認しようと思ったところで邪魔が
入ってオチが聞けない、というシーンがある。
そのスペイン語の台詞の中でオチを言っているのではないか? という誤解もあるが、翻
訳しても答えは出てこない。
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze.
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso.
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)
================================================
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:27:22 ID:+wJCP0v0
初放映時とDVDの違い。まずDVDでカットされたシーン

第1シリーズ
「殺人特急」
興信所のオヤジが座席で「フーッ」と眠るシーンの時、TVではスパのヌード写真から入るが、
DVDではその写真の部分が写ってない。
「さよなら、DJ」
エルビスプレスリー、ビートルズだのの曲紹介部分がカット。(流れる曲も違う)

第2シリーズ
「消えた古畑任三郎」
おたかさん「いや、悪いけど音感は全然ないわね」
の後のシーンがカット。

第3シリーズ
「若旦那の犯罪」
古畑が「ラブラブあいしてる録画してくるの忘れたよ!」の後の
西園寺「あれならテレビ局に言ってダビングしたテープを〜」
古畑「あ〜そうしてくれる?確か局制作のはずだから」
のやりとりがカット。
「雲の上の死」
今泉「飛行中に酒なんか飲んでいいんですか?」
の後の玉置のセリフ、
「酒でも飲まなきゃね、飛行機なんか操縦できないよ」
がカット。

以上がカットされたシーン。他にもあったかもしれないので誰か補完ヨロ。
それからBGMの差し替えは多数あり。

あと、DVDで初めて追加されたシーンもあります。これが見たけりゃ買う価値あり。
「動機の鑑定」「若旦那の犯罪」「古畑、風邪をひく」にてテレビ放映時にはなかった場面があります。
どんな場面かは、見てのお楽しみ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:08:03 ID:ZlRjXHNS
亀ですが・・・・>10の
>ニューヨークでの出来事(鈴木保奈美)→小石川ちなみ(ちなみの結婚式帰りのバスの中)
とありますが、
ちなみの結婚式は日本でやりましたよ。春峯堂の事件のあった日です
(おめでたい席なのにサントワマミーを歌ったと言ってる)。
アトランタで暮らしてるちなみの家に遊びにいった帰りだったと思いますが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:11:32 ID:wSQafxVl
はじめて風間杜夫の回見たよ
超おもしれえ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:37:34 ID:G/9eYXkU
バリトンホテルはイチローの時は制服が違ってましたね。
リニューアルしたのかしら。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:16:38 ID:Anj2wpyw
>>4
>>6

のテンプレにファイナルの三作のも入れた方が良いんじゃない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:35:21 ID:ehXygmnO
前スレ578です。
>>1さん
乙です。
テンプレに使われるとは思いませんでした。光栄&恐縮です。
>>17さんの意見も含め、前スレで追加してくれた分の修正をしてなかったので、再度まとめてみました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:36:00 ID:ehXygmnO
【ラスト・ダンスと全作品へのリンク】※かなり苦しいこじつけあり
1st
死者からの伝言(中森明菜)      →小石川ちなみ
動く死体(堺正章)          →機械の操作
笑える死体(小手川祐子)       →非常階段への扉を開けておく
殺しのファックス(笑福亭鶴瓶)   →黄色いコート・飲食店でメニューの説明を店員にしてもらう
汚れた王将(坂東八十助)      →金庫
ピアノ・レッスン(木の実ナナ)   →鏡(加賀美)・題名が『○○・○○』
殺人リハーサル(小林稔侍)     →月
殺人特急(鹿賀丈史)        →静脈・心筋梗塞
殺人公開放送(石黒賢)       →黄色いコート
矛盾だらけの死体(小堺一機)    →自殺予告の電話
さよなら、DJ(桃井かおり)     →検証で走る・ラストダンスは私に
最後のあいさつ(菅原文太)      →拳銃・タバコ・金四郎(古畑の偽弟)と三四郎(ブルガリ)

笑うカンガルー(陣内孝則)sp    →物の裏・才能はあるが人付き合いが下手な人と社交上手でスポークスマン的役割のコンビ

2nd
しゃべりすぎた男(明石家さんま)  →先生
笑わない女(沢口靖子)       →口紅
ゲームの達人(草刈正雄)      →よね子でアリバイ・拳銃・自殺偽造
赤か、青か(木村拓哉)       →観覧車
偽善の報酬(加藤治子)       →気の合わない姉妹殺人・脚本家
VS.クイズ王(唐沢寿明)      →舞台袖のスタッフ・近藤氏
動機の鑑定(澤村藤十郎)      →壷の話
魔術師の選択(山城新伍)      →鍵
間違えられた男(風間杜夫)     →山荘・入れ替わり(バリトンホテルはイチローの回とリンク)
ニューヨークでの出来事(鈴木保奈美)→小石川ちなみ(ちなみの新居訪問の帰りのバスの中)
しばしのお別れ(山口智子)sp    →明かりを消すと解ける謎
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:36:33 ID:ehXygmnO
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP)sp   →お弁当(本人出演・地下駐車場はイチローの回とリンク)

黒岩博士の恐怖(緒形拳)sp     →三人でサテンでミーティング
3rd
若旦那の犯罪(市川染五郎)     →書くだけの才能と表舞台での才能
その男、多忙につき(真田広之)    →せっかち・講演会
灰色の村(松村達雄)        →口紅のあと
古畑、歯医者へ行く(大地真央)    →変装・着替え・アリバイに古畑を利用
再会(津川雅彦)          →人生はやりなおせる
絶対音感殺人(市村正親)      →水槽
哀しき完全犯罪(田中美佐子)     →ブルガリ三四郎(小日向さん)
頭でっかちの殺人(福山雅治)     →携帯電話(殿山雅治)
追いつめられて(玉置浩二)     →化粧品一式
最も危険なゲーム (江口洋介)    →non retour・動物を逃がす(SAZ過激派の活動)

すべて閣下の仕業(松本幸四郎) sp   →動物(サルとクマ)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:01:13 ID:f2WjUbSl
おれもざっと考えてみた。

殺人リハーサル→記者会見
殺人特急→ヤクザ
殺人公開放送→テレビ番組(テレビ局)
魔術師の選択→パーティ
しばしのお別れ→独立
その男、多忙につき→拳銃が凶器
灰色の村→恋した女性が死亡
再開→拳銃
頭でっかちの殺人→西園寺がミスリード推理

ってのもこじつけられないかな。他にもまだまだありそう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:05:42 ID:k9WHr4T1
リンクはテンプレに要らないと思う
というかこんなのこじ付けに過ぎないわけで、何の意味も無い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:15:15 ID:ra6GCLO4
あまりに無料なこじつけはともかく、最終話は明らかにマニア向けに過去のネタが散りばめられている。
古畑スレなんだから、それをまとめて遊ぶことに意味が無いなんてことは無いだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:15:19 ID:nIT1KZi4
>>25
何の意味も無いのが2ちゃんねるだよ。
何の意味も無いのを楽しむのよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:16:22 ID:M0btfUx5
私も要らないと思うなぁ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:22:29 ID:nIT1KZi4
刑事コロンボのどのエピソードをパクッテいるのかも、両方見
ている人、宜しくお願いします。
例:ラストダンス → 構想の死角(能力と営業の分担)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:28:35 ID:nIT1KZi4
だれか↓のHPみたいに古畑任三郎HPをつくってください。えっ、
もうある?だったら、教えて!!

http://www.clapstick.com/columbo/ndatabase/index.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:45:19 ID:k9WHr4T1
>>26
>あまりに無料なこじつけはともかく
だから「あまりにも無理なこじ付け」ばかりじゃん

>最終話は明らかにマニア向けに過去のネタが散りばめられている
最後の小石川ちなみの件だけじゃん

>古畑スレなんだから、それをまとめて遊ぶことに意味が無いなんてことは無いだろう
テンプレにするほどでもないと言ってるだけ

日本語くらい理解しろハゲ


32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:48:47 ID:9twhLjVO
>>31
こじつけでないものとこじつけなものと混じってる
小石川ちなみだけ だなんてとても言えない
理解力なさ杉
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:53:26 ID:ra6GCLO4
>>31
ちなみの件しか無いって?
いくらなんでも冗談だろ?
あと、おれがテンプレ化賛成なんてどこに書いてある?
お前の「何の意味も無い」という発言に対する反論だ。
お前こそちゃんと日本語理解しとけよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:58:31 ID:k9WHr4T1
ra6GCLO4よ、もう一度>>25をよく読め
話はそれからだ

テンプレ化賛成じゃないのなら黙ってろポコチン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:02:21 ID:9twhLjVO
>>34
じゃあ俺テンプレ化賛成
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:03:13 ID:k9WHr4T1
>>32-33
ラストダンスで古畑自らちなみの件を語ってる以外に、はっきりとした結びつけなんてあるのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:03:55 ID:f2WjUbSl
テンプレ化はどうでもいいけど、>>34の理解力の無さには賛成。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:05:13 ID:k9WHr4T1
>>26
日本語を間違えてる奴が「日本語を理解しろ」なんて言うなよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:07:51 ID:k9WHr4T1
>>37
だからちなみ以外の明確なリンクを言ってみろよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:09:57 ID:9twhLjVO
>>36
壷 殿山 機械の操作 黄色のコート 検証で今泉走る よね子 ラストダンスは私に
物の裏 口紅 観覧車 Non Retour

まだ続けますかぁ?

っていうか、本筋と関係なく出てる話は大概過去の事件の関連物だった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:12:35 ID:k9WHr4T1
観覧車は確かに今泉が言ってたね それは認めるよ
でも他は明確なリンクではないよね

残念でした
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:14:23 ID:9twhLjVO
>>41
あのキーワードの中で観覧車だけ認めるのかw
えーと、お前古畑全然見たことないだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:15:05 ID:f2WjUbSl
>>41
壷も言ってるし、今泉疾走、メニューの説明、お手伝いさん、近藤さんなんかも
明らかに過去のシリーズからのネタでしょ。
これが分からないなら下手に語らない方がいいよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:15:45 ID:G/9eYXkU
壷の話は古畑がしてましたよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:19:19 ID:k9WHr4T1
あ、そうだね
壷・観覧車・ちなみ
これは認めるよ

でも今泉疾走、メニューの説明、お手伝いさん、近藤さんは違うな
誰も口にしてないからね

残念でした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:21:35 ID:9twhLjVO
ダメだこいつ・・・

「誰かが喋ったことのみ認める」 らしい

ちょwww
なんでwww
お前がルールブックwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:25:25 ID:k9WHr4T1
>>46
あたりまえだろw
ドラマ内で実際に口にしてたら明らかなリンクだけど、それ以外は単なる視聴者の推測だよ
例えばケータイだけで福山と繋げたり、水槽だけで絶対音感と繋げるのはどう考えてもおかしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:28:26 ID:ra6GCLO4
せっかくのファンサービスなんだから素直に楽しめばいいだろ…
心狭すぎだぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:30:14 ID:k9WHr4T1
逆に考えてみろ

過去に出てこないものだけで新たな古畑を作れるか?
どうやっても重複するものは出てくるんだよw
それを意図的に過去とリンクさせてるんだなんてほんと馬鹿馬鹿しいw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:31:41 ID:9twhLjVO
>>47
視聴者の推測?
そもそもリンクなんて視聴者の推測以外に何があんの?
どんなルールブックだよお前ww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:31:56 ID:k9WHr4T1
>>48
はい?俺は楽しんでるよ
ただ無意味なリンク論をテンプレに貼るなと言ってるだけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:33:17 ID:k9WHr4T1
>>50
>そもそもリンクなんて視聴者の推測以外に何があんの?

壷・観覧車・ちなみ

ほんとお前って読解力無いなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:34:32 ID:9twhLjVO
ちなみに携帯を使ったから福山と言われているのではない
携帯電話の着信履歴に 殿山雅治 とあったから、福山のことだろうと言われている

ちなみに水槽があったから市村の回と言われているのではない
明らかに水槽のノイズを誇張したシーンがあったから、市村の回、絶対音感の回のことを
示しているのだろうと言われている

まだ続けますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:36:19 ID:ZlRjXHNS
>47
あなたは知らないかもしれないけど、三谷作品ってだいたいそうだよ。
ドラマの中に過去の自分の作品を感じさせるなにかを匂わせる。
役の名前だったり(やっぱり猫が好きのお隣さんが鴨田さん)、
脇役がいつかの同一人物(ラジオの時間のおたかさん)だったり。まだまだいっぱいあるけど。
そんな風に三谷作品を追っかけてる人間だけがクスッと笑えるようにしてある。
今回は「古畑」の集大成と見るなら決して
>どう考えてもおかしい
なんていうほどのことでもないんだけどな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:36:59 ID:f2WjUbSl
あれだよね、ID:k9WHr4T1っていわゆる「引っ込みつかなくなっちゃった人」なんだよね。
そろそろ釣れたwとか言い出す頃かしら?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:37:53 ID:9twhLjVO
>>52
喋ったこと「のみ」をリンクと定義するお前の根拠はいったい何って意味で言ってんだけど
あからさまに目に見える物のリンクはなぜ放置?
素直に言えよ。古畑ほとんどまともに見たことないんだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:39:03 ID:k9WHr4T1
>>53
じゃあ壷・観覧車・ちなみ・ケータイは認めるよ
でも水槽は明らかではないよね

残念でした
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:39:55 ID:/o5AUyCS
>>55
今頃、過去シリーズ見て汗噴いてるころだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:42:05 ID:9twhLjVO
>>57
ちょっとづつ認めるな馬鹿w

確固たる定義すらなく「俺はリンク等認めない!」と言って喜んでるだけか

テストする
ブルガリ三四郎役の誉さん は何からのリンクか言ってみろ 古畑じゃないが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:42:33 ID:wSQafxVl
キムタクびんたしたの、手の甲に見えたけどいい音するのう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:42:36 ID:7Z3pffXF
>>ID:k9WHr4T1

そろそろお休みになられた方が…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:43:34 ID:k9WHr4T1
>>56
>喋ったこと「のみ」をリンクと定義するお前の根拠はいったい何って意味で言ってんだけど
喋るって事は制作側が明らかな過去との繋がりを示してるじゃん

>あからさまに目に見える物のリンクはなぜ放置?
偶然ともとれすから


それよりも>>49に対する反論は出来ないのかしら?w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:48:15 ID:k9WHr4T1
だいぶ話が逸れちゃってるな
話を戻すよ

リンクはテンプレに要らないと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:49:26 ID:LhdXQiFl
うん、リンクはいらないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:49:53 ID:9twhLjVO
>>62
>>49なんて見てもいなかった
どうしても重複するものが出てくるだと???

機械の操作 別に普通のインターフォンでも良いのに、わざわざあんな機械にした (堺の回)
黄色いコート 別に黄色じゃなくてもよい (石黒の回)
ラストダンスは私に 別にラストダンスは私にを使わなくてもよい(桃井の回)
よね子 別に松金よね子じゃなくてもよい(草刈の回)
水槽 別に水槽の裏に鏡を置かなくてもよい(市村の回)
Non Retour フランス語で No Return の意味 この題名じゃなくてもよい 

適当にキーワード拾っていっても、重複させる必要のないものばかり
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:52:05 ID:ZlRjXHNS
今、ID:k9WHr4T1が集中砲火くらってるのはリンクはテンプレに要らないかどうかの問題ではなくて、
12年間古畑を楽しんで来た人間なら明らかにわかる過去の作品とのつながりを推測だのばかばか
しいの言ってる点なんだけど・・・
リンク探した人だって一部こじつけって言ってるし、自分もそう感じるところもあるけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:54:17 ID:9twhLjVO
LhdXQiFlは、古畑本編をほとんどまともに見たことがなく、自分が知らない話題でスレが
盛り上がられることに嫉妬し、自分が話題の中心になれないリンク項目の抹殺を計画した

というところか

要するに構ってちゃんなんだね。良かったね俺に構ってもらえて

で、誉さんのリンクについて解答マダー?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:54:39 ID:S0YlNl8e
ひじょーに、残念だよ、>>45くん!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:54:58 ID:k9WHr4T1
悪いけど俺も全話見たし、古畑好きだよ
まあ>>26で話を逸らしたra6GCLO4がいけないんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:56:25 ID:k9WHr4T1
水槽といえば笹山アリの回にも登場するね

どうでもいいかw
じゃ、俺はメシなんでまた後でな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:58:01 ID:9twhLjVO
逃げた
誉さんの件答えずに逃げた
ぐぐっても答え見つけにくいからねコレ
知らなきゃ知りようがない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:02:54 ID:ra6GCLO4
>>69
おれのせいかよ!
まあおれもリンクのテンプレ化は必要無いと思うよ。
しかし君のリンクに関する主張には同意できない。それとこれとは全く別だからね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:03:43 ID:ZlRjXHNS
いえ、今から1stから見直してるんですよ。メシなんて言っちゃって実はかわいい人なのでわ?
また後でって言ってるし、また来てくれるかも。

んでさっきみたく○○は認めるよ、の○○がだんだん増えてゆく。



74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:04:40 ID:S0YlNl8e
頭の弱い可哀想な人は放置しましょう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:10:20 ID:S0YlNl8e
k9WHr4T1の性格は自分の主義主張を大切にし、
頑固で大変な自信家である!

んー、当たってます。

でも、問題なのは、
彼は以外と流されやすく、他人に責任を押し付けているという事です。

えー、2ちゃんねると言えば・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:10:34 ID:/o5AUyCS
じゃあ口直しで、あらためて皆の好きな話は?
俺は「魔術師の選択」がいいね。山城が良かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:20:27 ID:f2WjUbSl
おれは「動機の鑑定」。
あのぞくっと来る冷徹さがすごい。
「ですから先生には死んでいただくことにしました」って…
最後のオチも秀逸。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:22:05 ID:ZlRjXHNS
どれも捨てがたいけど・・・・・さんまかな。
前スレでも書いたけど、法廷でのシーンの全台詞、そらで言えるくらい見たよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:26:28 ID:LhdXQiFl
再会が良かったな、一番最後のシーンが好き。
「まだまだこれからです」・・・最終回にもってくるっていうのもぴったりだしね。
何回も見返すのはさんま。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:33:07 ID:k9WHr4T1
>>72
>まあおれもリンクのテンプレ化は必要無いと思うよ。

なんだ同士じゃん^^
安心したよ

>>71>>73-74
うるさいなあ
すぐそうやって逃げたとか言うんだよね
24時間パソコンに張り付いてるわけないじゃん
ほんと馬鹿だね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:35:21 ID:UDIE41ny
>>22
古畑とイチローが少年野球を眺めながら会話してるシーン。

古畑「この犯人は非常にウソを嫌う人間のように思えます。
『この時間あなたはどこにいましたか』と聞けば『殺人現場にいました』
『犯人はあなたですか』と聞けば『はいそうです』と答えるでしょう」
イチロー「・・・たぶん、そうでしょうね」

この会話、笑わない女(沢口靖子)とリンクしてると言えないかな。
口紅よりはこっちを連想したんだけど。

え、リンクの話はもう終わった? 失礼しました〜w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:39:33 ID:ZlRjXHNS
ただの馬鹿ではない!古畑馬鹿なのだ!
で、私もこれからメシ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:39:59 ID:k9WHr4T1
>>81
そうそう、俺も思ったw
最初から「殺したのは貴方ですか?」と聞けば嘘が嫌いな犯人(イチロー)は頷くしかないもんね
でもリンクかどうかは微妙だな
似てるってだけの事かもしれないしさ

まあいずれにしてもテンプレ化は不要
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:45:37 ID:GCF+jQno
>>76
好きなシーン、だけど

痔の手術に向かう今泉に向かって
「今泉くーん・・・」という古畑が最高だった
声の震え方とかw
なんだかんだ言って心配なんだねー
今泉への愛を感じられるシーンはどれも好きだ
85小清水潔:2006/01/09(月) 18:48:51 ID:+wJCP0v0
まあいくらおまいらがテンプレ不要って言ったって、
新スレ立ったときには俺が全て貼るから
心配するな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:52:16 ID:UDIE41ny
私の好きなシーンはビンタだな。
キムタク好きじゃないんで個人的にスカッとした。

ところで、前スレにも書いたんだけど、イチローの罪名って何になるんですか?
死を賭けたロシアンルーレットを強要したけど、運次第では自分が死ぬかも
しれなかったわけでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:57:35 ID:k9WHr4T1
殺人幇助
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:58:45 ID:8xhUt9yf
バカあいてにすんなよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:16:04 ID:M+kT1XOD
まだいるのかあの馬鹿
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:38:40 ID:7Z3pffXF
普通に殺人だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:46:35 ID:UDIE41ny
やっぱり普通に殺人罪ですか。あとは監禁罪かな。

前前スレで 「音弥は天馬先生に嵌められたことに気づいていて、
火薬の量を書き換えられていることも知っていて、
一番信頼していた人に裏切られた失意の中で自嘲の笑みを浮かべながら
自殺したのではないか」 という意見があったので
そのつもりで一夜目のを見直してみたら・・・泣けました。
単に頭のたりん子かと思ってたけど、音弥カワイソス。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:49:08 ID:NJWB3Mkg
今回のファイナル3回と、連ドラの3シリーズが同期してるんじゃないか、と思った。

1話はまともなトリック、まともなミステリ、まともな和製コロンボをやろうとしてたと思う。
第1シリーズでも、トリックをいかに暴いて、犯人を追い詰めるかがカギだった。

2話はトリック色が薄くなり、代わりに今泉・向島らの脇役にスポットが当てていた。
第2シリーズといえば今泉が暴走したころ。視聴率を意識したゲスト配役もこの辺?

3話は既にトリックは放棄。立件できるけどしたくない、という古畑本人の心理ドラマに。
第3シリーズの特徴も、ドラマ色が強く、事件の起こらない回すらあった。

チラシの裏レベルの弱い説でスマソ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:54:12 ID:UDIE41ny
三夜目のは姉のキャラがちなみとかぶるんでうっかり同情しそうになるけど、
妹に何ら落ち度はないんだよね。コンビ解消の件もしぶしぶながら承諾してるし。
姉が一方的にコンプレックスを感じてただけ。
たとえば姉の恋人を奪ったとか、具体的エピソードがあればよかったけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:17:46 ID:+wJCP0v0
コナンのB'z主題歌カッケーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:21:07 ID:vDp065iZ
ところで間違われた男の山荘の殺人の件って放置プレイ?
それとも他の話で触れられたりしてるのかな
なんか気になってむずがゆさが取れない・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:23:59 ID:M+kT1XOD
>>95
全話通じて完全放置です それが風間クオリティ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:25:52 ID:+wJCP0v0
B'z出演のMステスーパーライブの歴史。

1992年(スーパーライブ一回目)「ZERO」…二番はカット。特効は少なめ。
    生島ヒロシの「稲葉さん、スネ毛少ないです!」発言にTAKが「失礼ですよね」とキレる。
1996年「SNOW」「傷心」…「傷心」に音源にはないギター加わる。特効ナシ。稲葉、ツアー日程聞かれド忘れ。
    稲葉歌った後にドライアイスでコケる。次の出番のアムロちゃん笑う。
1997年「スイマーよ!!」「Calling」…2曲ともCDと音が違う。Callingラストシャウト。 特効あり、まだ小さめ。
    稲葉、ツアー日程聞かれド忘れ二回目。タモリ「今年はよくしゃべってくれたね」と発言。
1998年「遠くまで」(稲葉ソロ)…ラストシャウト。特効ナシ。髪短髪後、初のTV出演。
    タモリの「今年はよくしゃべってくれたね」発言二回目。
2000年「Seventh Heaven」「今夜月の見える丘に」…「今夜〜」のギターソロ違う。
    特効あり、大きさも現在並に。静電気で稲葉の髪逆立つ。タモリの「今年はよくしゃべってくれたね」発言三回目。
2001年「GOLD」「ultra soul」…「GOLD」イントロがシンセ。 「ウルソ」はバッキングギターが「GREEN」より大きく、ソロもアルバムVer。
    タモリ、稲葉に「和食は好きなの?」と突然質問。EDでドリカム吉田が稲葉に風船でイタズラ。
2002年「もう一度キスしたかった」「熱き鼓動の果て」…タモリ、稲葉に「風邪ひかないの?」と突然質問二回目。
    2曲ともEDにアレンジあり。 「熱き〜」イントロギターがエレキ。特効あり、だがそれにより稲葉の声がイカレる。
2003年「IT'S SHOWTIME!!」…特効あり。ツアー中とあってか、客への煽りがある。
    声は最悪、気迫は最高。
2004年「ARIGATO」…特効あり。TV演奏曲で初めてCD音源よりキーを下げて歌う。
    2004年B'zとしての唯一のTV出演。稲葉、前髪が薄い。
2005年「いつかのメリークリスマス」「OCEAN」…初の大トリ。特効ナシ。「いつメリ」はオリジナルバーションだが、2番と後奏カット。
    「OCEAN」はエレキのアルペジオ・バッキングが加わる。稲葉の髪型まあまあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:27:08 ID:sa1VkaLs
古畑って警部補か、意外と階級低いね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:28:59 ID:+wJCP0v0
古畑ぐらいの年齢なら妥当
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:31:19 ID:Zs9WGs9E
視聴率見ると1stシリーズってそんなに良くないんだね
そういや俺もリアルでは見て無くてその後の再放送だったな
なんで2ndになってあんなに人気が出たんだろう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:32:58 ID:x4M+Tinj
>>100
再放送でファンになった人多いよ。1回きりで終わるから
ドヒマな夕方にたまたま見た人がハマったんじゃね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:41:50 ID:UDIE41ny
>>98-99
昇進試験を受けていないだけでは。
出世欲なさそう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:50:43 ID:QatBUGqw
中森明菜のはなかなか面白いぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:53:05 ID:UDIE41ny
>天馬恭介・堀部音弥
>2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力)

録画してないので未確認なのですが、最初に古畑が現場に到着した時
向島くんが「今月退職します」と言ってなかった?
で、イチローの回で三人が向島の転職したホテルに行った時、
西園寺くんが「古畑さんは向島さんのことを非常に気にしていました」と言ってた。
そんなに心配してる人のことを一年以上も放置してるかな?
なので私は、鬼切村の事件は2005年の初めか、10月だと思ってたんだけど。
有力ってことは何か根拠があったのでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:55:17 ID:SkqmvjLN
皆さん古畑のDVDBOXを買いましょう6万あればお釣りが来ます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:02:21 ID:+wJCP0v0
日テレに勤めてる知り合いのディレクターに問い合わせたら、
B'zのコメント(10周年お祝いメッセージ)あるって!
事前の告知はなく、サプライズ的な登場だって!
番組ラストにて!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:19:41 ID:vDp065iZ
>>96
dクス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:21:35 ID:f2WjUbSl
>>104
「気にしてる」っていうのは口実で、実際はただイチローのサインが欲しくて
向島のホテルにいっただけなんじゃないのかな。おれはそう受け取ったけど。
ただ、なぜ2003〜2004年が有力なのかは不明。
向島はある程度の期間ホテルの仕事をしているようだから、おにぎり事件のすぐ後ではなくて
2005年初頭の冬以前というのは大体察しがつくけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:24:06 ID:hO5zfxKg
どうでも良いけどなんでAge進行になってるんだ?
110108:2006/01/09(月) 21:28:34 ID:f2WjUbSl
ありゃ、おれの日本語が変だ。
イチロー事件はおにぎり事件のすぐ後ではないから、
おにぎり事件は2005年初頭以前だと書きたかった。
111104:2006/01/09(月) 21:52:28 ID:UDIE41ny
今思い出したけど、三人と向島くんの会話からして
彼は転職後すでに何度かお給料をもらってるようなので、
2005年10月はありえませんね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:00:44 ID:yHcYTun/
警官辞めたのは警備員の方が給料良かったからなのかな。
それとも脅迫と関連があったとか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:14:07 ID:XfgOvwK9
古畑も「年には勝てず」ですか
正真正銘ファイナルみたいですね
正直スペシャルだけでももっと見たかった

ttp://news.livedoor.com/trackback/1617044
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:20:07 ID:ZlRjXHNS
岡田斗司夫の解釈になんかみょーに説得力を憶えてしまって、だとしたらなおさらこれでファイナル
の方がキレイだなって思ってしまった。まだまだ見てみたい気もするけど・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:27:12 ID:vG/6y7Ft
あえて,田村以外で古畑やるとしたら・・・・誰だろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:29:04 ID:ZlRjXHNS
うーん、古畑とは全然ちがうけど、和製コロンボは山崎努しかないな、と思ってた。
こうやって考えると、キャラクターは古畑とコロンボは完全に別モノだね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:42:19 ID:vG/6y7Ft
あっ,そういえば昨日殺人列車を見てたんだけど,鹿賀丈史と田村が目撃者に
間違えられるシーンみて,そういえば雰囲気は似てるよなと思った。

ということで,鹿賀丈史でどうでしょう?<新古畑
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:45:51 ID:ZlRjXHNS
>そういえば雰囲気は似てるよなと思った。
わたしも初めて見たとき似てるなーこのヒトたちって思ったw
へんににやにやしてるとことかも、キャラがかぶってるって思った。1stってまだ古畑の
茶目っ気が前面には出てなかったから・・・・(片鱗はあったけど)「
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:17:16 ID:S0YlNl8e
いや、古畑は田村以外にありえない。
キャラクターまで変えてやるのなら、古畑である必要がない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:21:37 ID:KK9rpfuO
撮影を京本政樹がやって、声をキムタクが当てれば・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:21:55 ID:ZlRjXHNS
ありえない話をついしてしまうくらい、別れがたい作品なのさ。わかってくれい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:24:05 ID:gOcB3c27
>119 禿同
古畑続投無理ならこの際ブルガリでイイ
でも今泉は捨てがたい。
西園寺はいらん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:25:21 ID:t+/pPoNc
>>112
何度か恐喝があったみたいだから退職金で払ったんじゃまいか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:27:38 ID:vG/6y7Ft
>>122 ならこの際ブルガリでイイ

スピンオフって奴ですか?(微妙に違うかwww)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:03:25 ID:tf+gDUnK
最終回と言われた江口が終わってからも続いた作品

また帰ってきてくれるといいですね

古畑さん、お別れも言ってないしこのままじゃ寂しすぎます。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:10:43 ID:GjW8Mhwf
>>119
まあ千歩譲って、やるなら古畑の若い頃の話だな。
キャストはもちろんキムタク。
あとは古畑の隠し子による古畑少年の事件簿とかw
でもどう作っても叩かれまくってロクなことになりゃしないだろうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:12:50 ID:6KUiHHU3
金パチ先生の次に仙八先生ってあったよね?
あんな感じで主役は役もキャストも変更して、でも古畑的な世界観はそのままに、今泉なんかは
今まで同様に部下としてレギュラーキャストにすればいいと思う。
当たれば御の字だし、外れたらまあ汚点にはなるけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:15:21 ID:7U0i9aiM
>>98
元ネタの刑事コロンボが警部補(lieutenant)だから。
以上、終わり。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:17:37 ID:psfqr0zO
そーいや今日古畑の打ち上げだよな。田村さん楽しんでるかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:25:08 ID:BEmI8fJu
コートは誰が当てたんだろうな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:43:39 ID:lPjJ7iIQ
キムタクはスマスマで古畑拓三郎ってパロディーものやっちゃてるからなあ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:50:09 ID:VJ7R5OE3
イチローに殺されたのって
消臭されておらんのではないか?

って人?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:52:28 ID:4DDRWbsF
そろそろあたしも堪忍袋の緒を緩めますよ・・・?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:52:42 ID:2eiRFQks
慶喜
135.:2006/01/10(火) 01:13:31 ID:LjPOtQ0Z
田村いつも一次会の次はカラオケいって二次会で帰るよ。
んで酒はほとんど飲まんね、変なことみられるのが嫌なんかしらんが。
んで終わったらマネかなんかの車でスーと帰るよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:36:52 ID:Xy+XFlcY
誰だよあんたw

しゃべりすぎた男、何度見てもいいな
この頃が古畑としての全盛期だろうか

「そこであの夜向井さんはキッチンから手ごろな水差しを持ってきて
それにバルルァを挿したんです」

田村が巻き舌になるのってほとんどないよな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:36 ID:x0/t9Dax
>>104>>108>>110>>111

時系列については議論済み。

「今、甦る死」と「フェアな殺人者」の関係についてはやや曖昧だが、今のところ、
以下の関係である程度は絞れている。

・「今、甦る死」は「閣下〜」以降の事件。
・「フェアな殺人者」で古畑一行と向島の間で「ご無沙汰」という台詞があり、
 少なくとも数か月の期間が空いていること。
・「フェアな殺人者」は2005年11月28日と日時が確定しているので、それ以前の
 「雪が降る季節」となると、東京では2005年の3月以前でなくてはあり得ない。
・あとは「アヘアヘソング」の調査時期と音弥の年齢から推測。


詳しくは前レスを。
っていうか、時系列の話題については、このくらい読んでから参加してよ。

〜古畑任三郎〜12
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1136336268/443-500
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:49:27 ID:TfEa1uyd
そんなツンケンしなくてもw
悪いけど今度同様の質問は何度でも出てくると思うよ。
テンプレにでも追加しとけば。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:17:06 ID:4barRdRG
「古畑任三郎」も好きだけど、このスレに来てる人たちも
私は大好きw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:28:08 ID:jPB+Ni++
カ〜メちゃんって呼んでいい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:33:55 ID:x0/t9Dax
>>138

あれ?
ツンケンしたつもりはなかったんだけど、
気を悪くしたらゴメンよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:40:58 ID:0MabufOz
俺の自慢話聞いてくれ!!

俺はエキサイトパークにあるキムタクが乗った太陽のゴンドラに乗ったことある!
あの撮影に使われた俺の遊園地、茨城にあって俺の近所。
やっぱりキムタクvs古畑放送前に、キムタクが近くの遊園地に来た!!って騒ぎになった。
当時俺は幼稚園か小学生だったからあんまり記憶にないんだけど、
キムタクが乗ったゴンドラに乗りたくてスタッフに頼んだら、順番関係無しに太陽のゴンドラに乗せてくれた。マジ感激したよ。
まぁ、当時は古畑なんて名前だけしってたくらいで、ファンになったのは中学入ってからだけど。
ちなみにその遊園地は国営のひたち海浜公園ってゆう所。
まだ観覧車は現役だから、行ったら是非乗ってみてください!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:44:14 ID:0MabufOz
>あの撮影に使われた俺の遊園地
俺の が余計でした、間違えました。。

FINALも最高だった、やっぱ古畑は最高のドラマだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:45:30 ID:eqilaXM1
>>142
ウラヤマシス
今泉みたいに閉じ込められなくてよかったね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:06:38 ID:dGQEKok0
http://www.nakaduri.net/archives/50310914.html
↑イスごと移動ってw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:21:42 ID:A2OWJpYc
よくコロンボってゆう言葉がでてくるけど どうゆう意味? 馬の確率じゃないよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:36:44 ID:NynV0dZK
第2期 第01話 『しゃべりすぎた男』 明石家 さんま(1996.01.10)

10周年記念あげ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:41:44 ID:tqftAEpq
下手な関西弁つかいなはんな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:01:09 ID:dT8To5g9
既出かもしれないけど、松島奈々子の回の記者会見にイチローの回で殺された人がいない?
ジャーナリストって設定だったし、遊び心で入れたのかなって思ったけど
漏れの単なる見間違いかもしれないけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:45:30 ID:O/nVuTG6
眼科池
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 06:02:57 ID:n+F8XR3b
>>148
×下手な関西弁
○中途半端な大阪弁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:32:34 ID:TfEa1uyd
>>142
いいな〜!
「エキサイトくん」っていうマスコットキャラクターの
キーホルダーは本当にあるの?
近くに大学があったり、観覧車のうしろには時計台があるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:01:29 ID:sjTy6paj
>>142
俺の遊園地ワロタw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:47:01 ID:4/lX7Gpt
大学校舎じたいは合成って話だけど、、、
もちろん時計台も
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:59:41 ID:WoAwwVad
中途半端な大阪弁つかいなはんな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:58:55 ID:Jm5C1mf6
ガビーン、ガビーン、ガビーン、ガビーン、ガビーン・・・
はい〜、まだ続けますか〜?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:00:07 ID:WoAwwVad
さんまちゃんかっこいいわよーん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:07:44 ID:ElLIa5p3
今朝、テレビから古畑のテーマが流れてて何だ?と思ったら
三谷さんが山ちゃんの代わりにおはスタの司会をしてたw
おはスタメンバーに「コーキ、コーキ」と呼ばれながらも
上手に司会をこなしてたよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:12:19 ID:L4FCyBOw
さんまは今でもいってるね。
弁護士役だけは二度とやりたくないって。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:22:01 ID:kjHqg0yQ
本当に終わりにするなら古畑がなんらかの形で死んでしまう話を作らなければいけないんじゃないか?
今回の3夜目で出た警察の内部事情でクビninatteshimauことでファイナルなのかと思っていたら、
特に最後何もなく放送終わったね。
まーおとといの生放送で三谷は書く気はあるので田村さん次第ですねと言ってたから期待しておこう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:36:22 ID:7NMcoWsE
ファイナルファンタジーも12作目が出るんだし
古畑だってファイナル2がdetemoおかしくないもんな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:37:59 ID:Zg5Onkvw
>161
何言ってんだおめー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:39:45 ID:7NMcoWsE
やんのかおめー アン!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:45:03 ID:Jm5C1mf6
>>159
さんまが弁護士役に懲りたんじゃなくて、
田村がさんまのクソ演技に懲りたの。

ヒント:「今度NG出したら、ボク帰る」
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:52:12 ID:nNoQanbW
そういえば三谷がさんまにダメだしをして
さんまが「もう勘弁して」と言っているのをどこかの番組で見たっけな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:52:42 ID:kjHqg0yQ
しかし夏にやることはねーのか?
間がるのと気はatukattaよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:18:06 ID:zvc1j+ed
>>165
「被告人の人間性用の」って何?ちゃんと台本通りに言ってよ!みたいなこと言ってたな。
確かにあのセリフ意味不明。よくOK出したよなあ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:03:18 ID:exnSp0Of
>>166
夏にやる場合は古畑の夏用衣装を考えなければならない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:19:15 ID:uOoQEdCD
シルクの黒の半袖シャツでFA
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:27:29 ID:7NMcoWsE
古畑vsひろゆき ってあったらおまえらどっち応援するの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:32:48 ID:HlMCCR8Q
>>168
じゃあTシャツ(カリマンタンのロゴ入り)にジーパンで
172:2006/01/10(火) 15:34:23 ID:w2Y2ubnN
頭おかしいね、あんた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:35:53 ID:w2Y2ubnN
>>172>>170あて

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:41:20 ID:uOoQEdCD
>>168
全裸
175ラストダンスの考察:2006/01/10(火) 16:59:03 ID:IkvUCG9G
一通り、まとめてみました。

判らなかった方、細部の理解が出来ていない方、
ご覧下さい。

http://www.kcc.zaq.ne.jp/kobecitizen/last%20dance.htm
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:21:15 ID:PWs2RBkU
>>175
乙。

もみじ犯人説の欠点も、あのドラマ全体が一日の出来事(その日の夜
姉逮捕)だとすると、捜査や鑑識にかかる時間など考えると、特に欠点
というほどのことが無くなるのでは。

実際、姉が最後に「おかげで今日一日…」って言っているし、もっと言え
ば、事件発生から逮捕まで、姉の服が同一(上着にコートを着てるか
どうかの違いしかない。そして屋内のシーンではコートを脱いでいて当然)
なことも、ドラマ全体がある一日に起こったことの証拠になると思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:47:26 ID:+nVcLyS9
しかし、閣下ですべてが終わるよりはよっぽど良かったンジャマイカ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:48:53 ID:WoAwwVad
それはいえてます
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:58:08 ID:Xy+XFlcY
確かに夏の古畑ってイメージし辛いな…オーストラリアですらあの格好だったし

何より襟足が既に夏用じゃないw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:18:04 ID:1KUc5QOO
ところで>>146って釣りすぎてスルーされてるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:29:57 ID:DPRkdl44
TVシリーズをあと2本くらいやって欲しいが
ま、しょうがないか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:37:05 ID:TfEa1uyd
コロンボの声をやってた石田太郎さん、
教育テレビの「天才テレビくん」に今週出てる。
米沢八段の回を思い出した。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:39:38 ID:ZUpZ72BE
昔の古畑で
犯人役が古畑に
「あなただって現れないって知ってるでしょ」
みたいなことを言ったのはどの話か分からないでしょうか?
場所は夜のグラウンドだったような気がするのですが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:42:45 ID:EMyVSReY
>>183
良く覚えてないけど,江口の回じゃないの?

鉄道会社のおっちゃん(佐々木功?)だけが緊張してるシーン。身代金受け渡しみたいなの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:44:31 ID:7NMcoWsE
>>183
最も危険なゲーム後編
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:49:09 ID:MwXe3cwA
前にも書いたけど、
そもそも死体の指紋が、部屋中にベタベタ残されている指紋と一致しない
事実だけでもこんな犯罪成立しっこないことは姉だってわかってただろう。

だから「ラストダンス」ってのは、捕まるまでのほんの数日、社交的な
姉になりきって世間を泳いでみたいっていう事のたとえかと思っていた。
新しい自分としてひとり立ちする夢も妹に簡単に否定され、自分でも
そんなことはやり遂げるのは無理だと思い込んで、無理心中同然に妹を
巻き込んでの幕間狂言を演じて終わりたかったという。

それがたった一日で「妹みたいには生きられない」とすべてを投げて
しまおうとした姉に「あなた自身のままで生まれ変わって生きることは
可能なはず」と答えるのはまたも愛せたかもしれない相手を失った古畑。

ここでも何度も語られているように、最終回はシリーズ全ての
エッセンスをぶち込んだ総集編でもあったわけで、第一話からの時間
全部を背負った古畑の区切りの、孤独すぎるダンスで締めくくる。
オタ岡田の思い込みはピント外れになることも多いのだけど、今回の
見立ては許容できる見識だと思える。シナリオライターのシリーズへの
思い入れってのは、こういう形でこそ発揮されるものだと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:51:13 ID:TfEa1uyd
ハゲでカツラ愛用者であることをカミングアウトした水道橋博士が
古畑に出たとき、控え室で某大物役者がカツラを装着してるところを
見たと語っていたが、あれは誰のことだったんだろう。
田村さんか佐々木功さんかな?と思ってたけど、水道橋ってどちらとも
共演してるシーンないよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:57:10 ID:WoAwwVad
一人カツラいるよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:58:03 ID:TfEa1uyd
>>93に同意。

妹を殺す前に一度表に出てきてみればよかったのに。
コンビ解消の件は妹だって承諾してくれたんだしさ。
で、やっぱり私には無理だと思ったなら、またひきこもればいい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:59:58 ID:Os3C9DUe
>>187
佐々木功は、ヅラだけどな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:08:42 ID:7NMcoWsE
┌────
│♀
│     4
│   六
│   銀


古「どう思う?」
今「良い手だと思いますよ」
  (バシッ!)
今「古畑さん、そう一々デコを叩くの止めてくださいよ〜、ペンペンペンペン」
  (バシッ!)
古「隅っこだよ、隅っこ。どういう事?これ。どういう意味だろうねぇ」
今「・・・女」
  (バシッ!)
古「何で書いてあるの?(怒)」
今「分りません」
古「サインか何か?」
今「聞いた事ありません」
古「何か意味あるよ、これ〜」
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:10:50 ID:+nVcLyS9
今、vsSMAPを見たけど、中々面白いね。
戸田がいい味出してる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:19:56 ID:zvc1j+ed
やるせないです!!

ぼくは!!公衆トイレに閉じ込められるほど!!!バカじゃない!!!!!

うひぃ〜〜うぇひひぃ〜〜

このやり取り何度見ても面白すぎw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:56:39 ID:FRF7ZYfK
あれでも茶番だと言いはるんですか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:02:13 ID:+nVcLyS9
偽善の報酬とVS クイズ王って面白い?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:45:27 ID:GGpIh2cc
sage進行です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:01:25 ID:L4FCyBOw
ささきいさおさんがグランドを走りまわって
汗ふいてるシーンはハラハラするな。
ずれるんじゃないかと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:35:18 ID:Zg5Onkvw
山田康雄
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:53:49 ID:tf+gDUnK
実に職務熱心なお人だ…

完全にズレてきてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:56:13 ID:g7Dcn4pr
イチローのさ、サインしたの僕だって言ったんだから
ボールを確認できるのは当たり前なんじゃないの?
俺がバカだったらどなたか説明してください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:22:16 ID:tQH2Cb3T
さんまの回再放送して欲しい。
それと米沢八段、桃井、沢口、風間の回が特に好き。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:31:04 ID:5U57MZ29
>>167
そうそう。さんまと三谷が放送されたシーン見ながら。
画面の下に台本の台詞が表示されてたけど、全然違ってたよね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:41:33 ID:C2+x74ZZ
ハガさん見たかったな・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:55:59 ID:SAdmRyp0
風間杜夫の回見直したんだけど、この回も小ネタが多そうだね。
タイトルはヒッチコックの「間違われた男」から。
家の鍵のトリックはヒッチコックの「ダイヤルM」から。
序盤で風間が小野武彦の車に乗ってるときの会話で
”この前、平田満に会った”というのは蒲田行進曲を意識?

他にも色々なんかありそうだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:14:20 ID:0MabufOz
本当にこれで終わりなんだろうか?
3期の最後みたいに「また戻ってきてくれますよね??」みたいなのが一切無くて終わったから残念だった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:45:51 ID:HlMCCR8Q
今第一夜を見直してみたが、
これは最初から犯人は藤原と石坂だと明示されていて、
石坂がどのようにして犯行を行ったのかに主眼がおかれている事に気付いた。
(つまり、今までの古畑と同じ)
局側が「最後まで犯人が分からない」と宣伝したおかげでおかしな事になってる。
そうでなければ評価も違ってたろうに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:47:15 ID:DPRkdl44
キムタクは田村正和のような「偉大なマンネリ」臭がするので
20年後くらいに彼でリメイクされたら嬉しい

古畑が最も憎む「罪を罪と思わない犯人」を演じた点も
個人的にポイント
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:58:07 ID:FVXnVEIo
>>200
サインボールを選んだというのは
イチローがサインをしたことが証明されただけ。
ボールはイチローの部屋を出た後に買ったことがわかっているので
サインをしたのはその後となると犯行現場となる。
ボールを買って部屋に戻って来たとウソをつかないように
ウソの嫌いなイチローに「戻って来たとウソをつくつもりですか?」と
先回りして認めさせた。
古畑はフェアじゃないと思いました。
209ラストダンスの考察2:2006/01/10(火) 23:59:55 ID:IkvUCG9G
一通り、まとめてみました。

判らなかった方、細部の理解が出来ていない方、
ご覧下さい。

もうひとつの「ラストダンス」を追加してみました。
古畑ファンの方、いかかでしょうか?

http://www.kcc.zaq.ne.jp/kobecitizen/last%20dance.htm
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:27:50 ID:pDHaw9I4
>>207
キムタクとかマジ最悪
キムタクヲタ死ね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:35:35 ID:QEMnCEUg
>>210
通報しました。
ジャニーズはかなりそういうの厳しいから、
まもなくタイーホだね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:40:07 ID:QEMnCEUg
今夜寒くない? 2005.12.04
2005年12月4日(日)日記

今日は、全国的に、多分、冷え込みがきついみたい。
風邪引かないよう気をつけよう。

隆志
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:41:49 ID:WECoklWC
西園寺が身長は関係ない!とかってブチ切れるのって何の事件の時だっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:45:02 ID:sApIufp1
>>213
おみくじじゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:16:16 ID:9RrCMuXz
>>193
笑ったww
俺は蘇る死の、
今泉「次は俺だぁ!!」
西園寺「今泉!祟りなんかこの世にないんだ!!!」

にハゲワラwwwwwww
今度から落ち込んだ時はこのシーン見て笑おうと思ってる。
俺の人生に古畑は欠かせない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:28:54 ID:xLdy+yS+
>>207
私は木村拓哉に古畑を演じてほしくないです・・。
彼の芝居はどの役も同じに見えるし、
台詞に重みがないようにかんじます。(個人的な感想ですが)
パロディでモノマネをする程度に押さえていただきたいと思います。

それならブルガリ三四郎のほうがよっぽど見たい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:34:06 ID:NQAaB2gG
西園寺面白いよなぁ
今泉はちぃと演技過剰気味で下品になったりするけど西園寺はかなりいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:39:55 ID:nWKwQPkO
死者からの伝言書かなかったダイイングメッセージ→「何を書いても無駄」→「第一発見者が犯人」
動く死体スッポンの操作(上げ方は知っていて降し方は見てないからわからない)
笑える死体くす玉
殺しのファックスファクスのハエ
汚れた王将駒の裏の血痕
ピアノ・レッスン切れたはずのG線
殺人リハーサル月
殺人特急後部座席のヤクザ
殺人公開放送ジャンパーの指紋
矛盾だらけの死体思いこみによる聞き間違い
さよなら、DJラジオニュースなのに知っていたバカボンのパパのお面
最後のあいさつ不在時のホテル火災
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:42:47 ID:nWKwQPkO
しゃべりすぎた男水差しを「花瓶」
笑わない女口紅・犯行時「部屋」で音楽を聴いていた(誰の「部屋」とは言っていない)
ゲームの達人インク切れのボールペン
赤か、青か証拠を犯人自ら手に取り確認(「今の行動目撃したね?」逆転の構図からの引用)
偽善の報酬小銭を詰めた棍棒で殺害(「肉塊を刑事に食わす」ミスディレクトあり→有名なトリック(凍らせた肉塊で撲殺・やってきた刑事に調理して食べさせる・凶器焼失)
VS クイズ王犯行現場にいなければ知り得ない「事実」を回答(毎朝新聞)
動機の鑑定壷
魔術師の選択付いてなければならない指紋→手袋をしている人物
間違われた男鍵の入れ換えによる逆トリック(基本的にコメディの回・取って付けた解決)・ラスト風間のせりふ「もっとちゃんとした事件で対決したかった」(オチ)
ニューヨークでの出来事今川焼きではなく鯛焼き(前後ろあり・腹にはいれば成分同じ)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:43:40 ID:nWKwQPkO
若旦那の犯罪扇子についた指紋(開いている間は模様のように見えても閉じると現れる・高座で開くべきところで開けなかった)→「汚れた王将」からの引用
その男、多忙につき犯行時部屋にいたら「井」が「丼」になる
灰色の村「焼酎」と「焼蛤」の読み違い
「パリで消えた娘」からの引用と、それを引用した「幽霊列車」
「善人村の村祭り」からの舞台引用
古畑、歯医者へ行く犯人が証拠を確認(「逆転の構図」からの引用)
再会宛名の字のゆがみ
絶対音感殺人事件熱帯魚が死ななければならなかったわけ→エアポンプと雨音が不協和音
哀しき完全犯罪犯行時暗かったはずなのに電気がついていない
頭でっかちの殺人凶器と被害者がとっていた包装紙の折り目が一致・その包装紙に犯人の指紋
追いつめられて機内で長時間革靴を着用
最も危険なゲーム偽者の警察手帳を見ぬけなかった
笑うカンガルー犯人だけがしらなかった「数学界史的大発見」
しばしのお別れ夜光性ペンダント・飲んだばかりのスタミナドリンク
古畑任三郎 VS SMAP紙ふぶきの形
黒岩博士の恐怖死体に握らせたゆで卵の指紋
すべて閣下の仕業現地人だと思ったアルバイトが日本人
今、蘇る死ノートの加筆・展示品の鏃
・舞台設定→横溝世界(石坂金田一へのオマージュ)
・倒叙物でフーダニット→「さらば提督」の引用
・凶器が展示→「ホリスター将軍のコレクション」の引用
・あへあへ→三谷幸喜遊びすぎ
フェアな殺人者犯人が証拠を確認→「逆転の構図」の引用・「赤か、青か」「古畑、歯医者へ行く」の引用
嘘をつかない犯人→「笑わない女」の引用
ラスト・ダンス持ち出せなかった動機(鏡代わりの水槽)
妹にできて姉にできないこと(ダンス)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:57:26 ID:AP55oIUT
>>218-220
楽しい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:00:24 ID:/m6DLzQI
動機の鑑定の冒頭での、「壊れたカスタネット」ってのは何?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:02:29 ID:tGPjUBnn
>>222
SMAP稲垣メンバー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:29:34 ID:jcrEmDI9
>>65
>水槽 別に水槽の裏に鏡を置かなくてもよい(市村の回)

松嶋菜々子は水槽の裏に鏡なんて置いてないでしょ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:16:03 ID:y6PFLV/z
米沢八段、封じ手を書くときにカーボン挿入したでOK?
そして、開封の時にカーボン抜いて隠したでOK?
マジシャンか!
中川先生、ビュッフェでコーヒーに睡眠薬入れたでOK?
欧米か!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:43:58 ID:A/zzrSXb
>>225
欧米か! にテラワロス
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:23:39 ID:lUgHwqlO
>>218-220を見てると「たしかに○○です。でもどうしてあなたが
それを知ってるんですか?」っていう追いつめ方が多いね、古畑。

一番視聴者を納得させやすい謎難度であり、
かつバリエーションを作りやすいからな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:34:56 ID:SyMHNf47
キム多古の古畑なんて素人芸を本気で上手いと思ってるのは、
よほどの子ども(精神年齢含め)か、ジャニヲタだろ?

クリカンのルパンも耐え難いが、それ以下だよ。
スマスマのパロディーならいざ知らず……
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:45:35 ID:KWSn68zg
地味だが、田中美佐子の回が好き。

殺された旦那の不器用さと、殺した田中のマヌケさが悲しい。
田中は捕まった後でも、旦那は殺されて当然(とは言ってないけど)と
思ったままで、自分のマヌケさに気付いていない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:46:52 ID:KWSn68zg
田村氏が、
「これからはモノマネでも見て楽しんでください」みたいな事を言ってたので
遠慮せずにどんどん真似していってほしいものだ木村。
23116:2006/01/11(水) 12:03:28 ID:QEMnCEUg
>>226
ダウンタウン抹茶ンか!?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:30:38 ID:iGnodgSu
そういえば>>135はガキの使いで浜ちゃんが言ってたな
「パパとなっちゃん」の打ち上げの話。
一次会で何も食べずに誰よりも先にカラオケBOXに行ったので
追い付いたら物凄い勢いでうどん啜ってたと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:59:58 ID:C2iVNs0j
>追い付いたら物凄い勢いでうどん啜ってたと。


ギガワロス
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:15:50 ID:NQAaB2gG
田村何がしたいんだw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:31:32 ID:QEMnCEUg
今夜寒くない? 2005.12.04
2005年12月4日(日)日記

今日は、全国的に、多分、冷え込みがきついみたい。
風邪引かないよう気をつけよう。

隆志
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:01:53 ID:PxfeZEnl
ラスト・ダンスの件
姉のもみじの髪はストレートなのに対し妹のかえではゆるやかパーマ。
2人は入れ替わったわけだが、はたしてあの忙しいかえでが
わざわざアイロンを使ってまで変身して刑事の洞察力を試そうとするだろうか?
仮に犯行後にもみじがかえでの髪をストレートにしたとしても
かなりの時間がかかるし、洞察力を試そうとしてるわけだから
こちらは考えにくい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:18:53 ID:oQkCQPFE
髪を後ろで留めてればパーマでも大丈夫だったんじゃない?
238 :2006/01/11(水) 14:21:13 ID:1T42WB81
最近第一部を見返しているんだけど、このころは今泉ちゃんと仕事してるな。
二部で壊れだして、三部後まで行くとただのキ○ガイだ・・・

俺は西園寺いらない派だけど、これじゃしょうがないか。
239 :2006/01/11(水) 14:58:57 ID:tUCrankr
>>238
今泉を壊したのは三谷だけどな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:23:39 ID:Vt6o7Df5
三谷はそもそも西村にあそこまでのおかしなキャラを期待していた訳ではなかった。
古畑と対比させるための常識的観点からモノを言う無能な刑事の役だった。
しかし、実際に収録している内に、西村のとんでもない演技に三谷も度肝を抜かれ、
後にそのキャラクターをエスカレートさせる方面に変わっていった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:28:17 ID:i2Tbl7xc
あの西村のキャラは警察にあるまじき人間だよな。
あいつはいつでも犯人側にまわる素質を持ってる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:45:38 ID:lUgHwqlO
パート3では今泉を出す気すらなかったらしいよ三谷氏。
そのかわり、西村さんを犯人役で出すつもりだったのに、
本人が「今泉をやりたい」と言ったので続投させたって
どっかで三谷氏が語ってた。
3以降今泉の扱いが酷いのはそのへんに原因があるかもね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:59:04 ID:g0q79PVM
三谷氏も非情だな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:01:31 ID:74bxEgt5
イチローの回で今泉が自分はいまだに巡査とか言ってたけど、巡査じゃ刑事になれないよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:07:04 ID:NQAaB2gG
三谷氏のメディア露出ほとんど見たことないんだけど、
なんとなく笑うカンガルーで殺された被害者をまともにしたような印象がある
いや、勝手なイメージだから全然違うだろうけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:12:43 ID:g0q79PVM
「赤か、青か」でキムタクが緑を切れってところで、裏の裏を読み止めようとした古畑に感動。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:17:07 ID:81XKI9N9
>>245
三谷の映画公開する時なんか頻繁にテレビとか出て宣伝してるじゃん
今だって有頂天ホテルの宣伝でバラエティ出まくってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:23:24 ID:QZvY2XUB
で,有頂天は面白いのであろうか?
せっかく2時間分のドラマを2時間の映画にしたんだから(24っぽい?),公開も映画内時間に
合わせて年末にすりゃ良かったのに・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:30:30 ID:m9ZUWLlN
>>242
いや、西村は「どっちもやりたい」とか言ったんだろたしか。
三谷は両方は無理ってんで結局今泉続行だったとかいう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:33:02 ID:96VxvK1V
>246
まさか黄色がブービートラップだったとはな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:43:19 ID:SyMHNf47
法律で決まっているかどうかは知らないが、慣例では巡査長以上だったかな?
っていうか、向島も含めて、あの年齢で巡査って……

この間の話は「警察法上の階級」で作られてるね。
だから、今泉は「巡査」だし、彼の夢は「警視総監」だし、
警視総監の前に「まずは巡査部長」ってことになっちゃうんだろうね。
階級がわかっている登場人物の中で、巡査長はいない。

警察法上がどうであれ、実際には以下の通りに階級が別れてる。
警官の胸についている階級章も、巡査の次は巡査長。

○警察庁長官(警察法上は階級の枠外であるが職位であり、警察官の最高位)
○警視総監
○警視監
○警視長
○警視正  ←踊るの室井や湾岸署署長
○警視   ←「小暮」、踊るの副署長
○警部   ←「蟹丸」、踊るの部長
○警部補  ←「古畑」、踊るの真下は最初この階級で現在は警視
○巡査部長 ←「芳賀」(初登場時は巡査)、踊るの青島
○巡査長(巡査長に関する規則で定められた呼称・職位。警察法上は巡査)
      ←こち亀の両津、踊るの和久さん
○巡査   ←「今泉」、「向島」、こち亀の中川や麗子など

桑原くん、西園寺、暮睦の階級は不明
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:48:19 ID:XHVPIxX9
>>246
>「赤か、青か」でキムタクが緑を切れってところで

           |
           |
            し*
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・∀・)  ・・・・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:51:59 ID:g0q79PVM
>>252
釣りじゃないよ、冒頭を良くみれば直ぐ分かる。
必死な古畑に萌え。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:58:51 ID:g0q79PVM
「笑わない女」に出てくる可愛い女子生徒の名前なんての?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:01:12 ID:cjmSC/Rq
>>254
藤谷文子の事か?
スティーブン・セガールの娘。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:04:23 ID:g0q79PVM
>>255
dクス。
やっぱり第二シリーズは秀逸された出来だね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:23:58 ID:77jfXe/S
>>236
巻き髪というかウエーブ⇔ストレートには無理があるよね。
アイロンでそう簡単に変えられない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:34:24 ID:7LAwk9DK
1stがダントツ好き。
無論 質の良さだが、
古畑のシャツが毎回違うところとか、今泉が崩れ過ぎていないところも。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:26:44 ID:/rlwwlOR
第三部の犯人のモデルや由来分かる人いる?
雅楽とか安斎とか黒井川とかは普通にモデルいそうだけど
260183:2006/01/11(水) 19:36:13 ID:IwDKrGOE
>>184,185
遅くなったけどありがとう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:46:27 ID:xtxlqjXI
最終話の記者発表のシーン、司会の人絶対に「かがみきょうかさん」って言ってるよなあ。
あれさすがにNGだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:42:57 ID:lUgHwqlO
今泉は「刑事になる前はハスラーだった」と言ってたので
ノンキャリであることは間違いないでしょう。
で、ノンキャリの頂点は警視正(署長)なので、警視総監はまずムリ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:51:38 ID:mGHce+v5
桃井かおりの「痛い?」は凄すぎ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:14:30 ID:6QZ8O1RC
>>263
あれは、アドリブなんだって
怖いよね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:16:32 ID:nn7txhOt
今泉は、司法試験に受かるやつと同じゼミだって事は
結構いい大学の法学部なんだと思うんだが。
公務員試験も受かってるし、一課に抜擢されてるのに
なんであんなバカなのかわからん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:40:17 ID:Vt6o7Df5
>>259
黒井川のモデルは小沢征爾。

後は笹山アリが香山リカ、黒田清が清田益明くらいしか知らん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:51:42 ID:Xo2cT2pA
今泉も1stの頃はちゃんと刑事らしい仕事してたな〜
「汚れた王将」では死体を見ただけでちゃんと死亡推定時刻を当てているし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:58:57 ID:SyMHNf47
>>259

とりあえず安斎は伊丹十三
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:01:49 ID:NBw4b81X
流れ読まずにカキコ
今日初めてさんまの回見た。
どもんじょをさんまになすりつけまくる古畑と芳賀刑事わろす
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:05:34 ID:+KzJzu3R
古畑とかえでが踊ってた時に流れてた曲が欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:18:03 ID:QpwGXa27
買えばいいじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:21:24 ID:XfIPZq7q
第一夜の今泉の言い方からして、大使の事件の自殺は古畑の予想外のことだったのかな?
ゆっくり眠れる云々のやり取りで古畑は察してるんだと思ってたけど・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:22:29 ID:lUgHwqlO
藤原を殺す理由がわからない。別に殺さなくても、逮捕されるだけでも
経営権はたまよさんに移って先生の思い通りになったんじゃないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:27:49 ID:Vt6o7Df5
>>270
越路吹雪ベストでも買え
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:14:11 ID:o81eq3ck
>>257 だよねだよね!レスdくすw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:24:49 ID:/5Xi9k1a
マネージメントやらなんやらのことを、コンビ解消後できるかどうかためそう
っていうんで、一日ぐらい入れ替わる約束だったら…まあわからんでもないね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:36:49 ID:sApIufp1
古畑を試すつもりだったんなら
部屋にいる方(妹)は変装する必要ないよね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:15:13 ID:exRj+ucu
殺したのはずっと妹のほうだと思ってた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:25:34 ID:ozc5TYjt
古畑の父が他界してるとのことだがヤシの実が落っこちて死ぬなんてありえない、イタッー!で終わりだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:30:42 ID:YARtAq4V
>>279
古畑は、自分のプライベートに関しては平気で嘘吐くよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:04:26 ID:zI/ABOYM
「古畑任三郎 幕末純情編」とか作ってくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:04:26 ID:0bV7Or+w
>>280
ダンスとかね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:09:15 ID:WVI9Qe4s
津川雅彦の物真似する人が言う「どうしてわかった」って、「再会」の台詞?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:10:40 ID:jKA5K+V0
>>270
あれは越路吹雪の歌声じゃないよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:13:07 ID:3vr0AVjk
灰色の村の焼きハマグリが分からん
酎→蛤????


286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:31:00 ID:7hEWOw8c
>>279
ヤシの実は結構重いしかなり高いところにあるから、
落ちて頭に当たれば死ぬ可能性が無くは無いと思うが?
>>285
達筆の人が書くととか言ってなかったっけ?
微妙なネタではあるな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:07:31 ID:pyOFszTt
>>273
逮捕されて「大好きな先生も山を守りたがってたし」とか言われたらたまったもんじゃない。
警察には、あくまで社長の座とか兄弟の確執とかの線で勝手に納得してもらう必要があった。
兄嫌いだから→OK
社長になりたいから→OK
藤原自身が山を守りたいから→まあOK
山を守りたがってる石坂の為→これが非常にマズい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:28:05 ID:xrPa2Tt+
ファイナルは、見返せば見返すほど古畑が切ない。
田村さんも年とったなあとかね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:37:30 ID:6p7Le0/N
DVDって今泉慎太郎も収録されててお得だな
古畑にいたずら電話する話は何度観ても笑えるわw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:44:00 ID:DO3lqhc2
今泉慎太郎面白いよね。あれがあって今泉のキャラがより立った気がする
そういえば芳賀はなぜ退場だったんだろ。なんか偉い人になってたけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:53:21 ID:0bV7Or+w
それを言うなら、蟹丸警部はなぜ退場だったんだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:28:04 ID:tvDKlN/U
西園寺とか花田とかが出てきたからじゃないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:24:39 ID:z1PXKt82
>>211
キムタクヲタマジ死ねよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:53:34 ID:fEUnAmbZ
古畑ともみじだったら、穏やかに愛を育む、いいカップルになれそうなのに…
もみじにその気があったら、古畑は彼女が出所するまで何年でも待ってくれそう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:25:06 ID:rKLJz6Vq
警察犬訓練所で古畑はわんこたちに「おたかさん」「幡随院」etc・・・と
かつての犯人の名前をつけまくってたが引き継いだ訓練士、
どうしただろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:39:05 ID:bSEaW0ZE
松嶋「え〜っとぉ トリックは双子の姉妹が入れ替わり立ち替わりして最後に
 姉が妹を殺してぇ、ピストルの音はローソクと爆竹で演出するんですよね〜。
 で化粧品と衣服を持ち去ってどこかに隠して、それで古畑さんと会って
 アリバイを作るってコトですよねぇー。
 化粧とか髪型を替えるのも頑張って10秒ぐらいで済ませちゃって。
 実際にそういう手を使って完全犯罪だってできちゃいそうですよねぇ〜」

あなたの脳内年齢   52才


松嶋「ウフフフ フッフッフッフッ  … ア ー ッ ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ ッ !!!」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:41:03 ID:gD1Duajt
>>277 そうか!たしかに!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:00:26 ID:9zyxD901
私の頭が悪いのかもしれませんが、どうしてもわからないので教えてください。

その1「FAINAL 1夜」
一番最初の現場検証で、西園寺が「携帯がつながらない。外でかけよう」と言った後、古畑が「ここほんとに東京都?」と言いますよね。
で、なぜかよろいの謎に気づく。
コレ、何がヒントになったのかわかる方いますかー?

その2
江口の「最後のゲーム」の第2週目
novaの人と江口洋介が車で話すシーンありますよね。
「あの車アヤシイから見てきます」とか言って。
その時、古畑が前の車の後部を見ながら『ジャーーーン』と音楽が変わって車の後部がアップになる。
コレって何か意味があったのかな?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:45:36 ID:gD1Duajt
もみじとかえで、
正面口から入れたから今回のトリックが成功したわけだが、
指紋センサーで開けたかえで(←ほんとはもみじだが外見はかえで)
を見て管理人は不思議に思わなかったのだろうか?

水槽=鏡だとは気づかなかったが、
   熱帯魚が生きている=魚を育てていたもみじはまだ生きている、
   という古畑の推理を予想していた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:46:09 ID:Z28CAuPC
その1に関しては、「東京都」とのつながりはないと思う。
台本でも、鎧のくだりにいくのに“間”があったと思われるが
田村が、つなげて演技しちゃっただけじゃないかな?

その2に関しては、私もよくわからない。
古畑があのとき、江口が見に行ったのが仲間と気づいていたとは思うが、
あの時の古畑の表情の変化と、次の暗闇での視聴者へのメッセージとのつながりがわからん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:54:06 ID:B6ZcR1sP
>298
その2はかばんの中をさぐるためでしょ。で、キーホルダーをつけかえる。その古畑の
考えを視聴者に解らせるために音楽で気をひいたという演出では。

>277,297
私がもみじだったら「刑事さんの注意力をためしたいけど、この際、みんな騙されてしまうのかどうか
確かめたいよね、よね子もひっかかるかな?ためしにあんたもアタシのフリして机にすわっててよ、
あやしまれないようにね」
くらいは言う。実際、よねこに部屋に入ってこられて入れ替わりを画策してるのがバレちゃったら
殺人計画そのものがパア。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:58:54 ID:THnPZvjF
俺がもみじだったら、管理人に金を握らせて、
「今日一度、わたしが妹の格好をして指紋センサーで玄関を出入りするけど、
 別に怪しいコトしてるわけじゃないから気にしないでね。
 もし誰かにこのことゲロったりしたら銃殺しちゃうから」
といっておくwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:38:27 ID:Kuowew86
おまえら知ってた?
兄の死体現場(2回目の現場検証)で古畑・西園寺・今泉・音弥の4人で喋ってるシーンで、
今泉がこっそり堀部パン食ってるのw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:00:50 ID:NjKqcCp9
今泉ってハスラーだったのか。
合わないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:39:30 ID:fEUnAmbZ
オーケストラでクラリネットを吹いてたとか、落語研究会にいたとか、
妙な経歴を持ってるよな。将棋も上手いし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:49:20 ID:E51zBBNX
チェスの駒で成ってたのにはワロタ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:52:16 ID:NjKqcCp9
>>305
うはっw
個人色の強い人間なんだな。
2stすこしと、3stしか見てないからな・・・。
1stの今泉見てみるか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:04:24 ID:8AwbsWCm
両方ルール知らずにチェスやるつわもの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:13:15 ID:fEUnAmbZ
まあ古畑も、応援団で旗持ちをやってたとか、バスケやってたとか、
わけわからん人だけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:22:15 ID:8l/VzBzx
沢口靖子の回見直してたんだけど、
なんで犯行に及んだ時に口紅持ち去らなかったんだ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:26:09 ID:mXCWNRMk
お手伝いさんにバレたらやばいから妹も変装したんだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:33:39 ID:VCP0krbo
田村正和って創価らしいね
しかも地区部長だってさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:35:36 ID:Z28CAuPC
>312
知ってるよ。てか常識だろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:36:14 ID:Vq5v0LnC
今泉君の頭にリンゴのせて犯人がダーツの矢でリンゴ射ぬくシーンや古畑さんが今泉君の頭にぶどう置いてるシーンがかなり好きなんだけどその事件のタイトルなんでしたっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:38:14 ID:Z28CAuPC
>310
口紅の存在に気づかなかった。

もしくは

また同じ過ち(口紅をつけてしまう)を繰り返すと思って。
てか、口紅から足が着くとは思わなかったんでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:38:49 ID:Z28CAuPC
>>314
ゲームの鉄人

もしくは

ダーツの達人

もしくは

ゲームの達人
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:39:06 ID:0QGXCi0a
>>314
ゲームの達人
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:39:35 ID:fEUnAmbZ
>>310
「盗んではいけない」という戒律でもあったんじゃないの。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:42:27 ID:D4rhBpfW
↓2stと3stの読み方についての考察
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:43:15 ID:Z28CAuPC
>318
いや、もともと生徒のを没収したものだから、それをとったって「盗んだ」ことにはならないでしょ

てか、宇佐美からあの男に預けたようだから、
もって帰ったってかまわないはずだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:44:26 ID:qszf8edg
しかし2ndは秀逸された出来だ。
3rdと違ってはずれが一つもない。
素晴らしいシリーズだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:47:16 ID:fEUnAmbZ
たとえ自分の物でも無断で持ってかえったら窃盗になるよ、法的にはね。

まあ本当のところは私もわかんないけど。
ただ単に殺人現場から早く立ち去りたかっただけかもしれんし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:52:39 ID:qszf8edg
>>322
ならねーよwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:57:04 ID:fEUnAmbZ
なるよ。

たとえば323が友人に傘を貸したとする。
後日その友人の家の近くを通ったので、ついでに傘を返してもらおうと思い、
友人の家に寄ったが留守だった。
しかし玄関脇に自分の傘が立てかけてあったので持ち帰った。

この場合、傘を貸した時点で傘の占有権が友人に移っているので、
無断で持ち帰ると窃盗罪になります。
実際はそんなことで訴訟おこす奴なんかいないというだけ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:57:27 ID:0QGXCi0a
>>323
なるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:58:04 ID:0QGXCi0a
モロ被った
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:00:39 ID:qszf8edg
>>324-325
    _, ,_
 ( ´д`) <正直スマンカッタ。勉強になった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:01:33 ID:p/msJ3md
古畑って高校のとき野球やってて大学で旗持ってたんだったらバスケはいつやってたんだろう。
まあ嘘の多い人だから適当に言ってるだけかも知れないが・・・
離婚歴とかも曖昧だったしね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:07:55 ID:fEUnAmbZ
「私の時より輪が小さくなってる」とか言ってたよね。んなわけあるかwww
さすがにバスケやってたってのはウソでしょうw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:11:30 ID:Z28CAuPC
バスケも野球も応援団もウソだろう。
バスケやってたならワッカなんていわずにリングって言うだろうし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:14:02 ID:VCP0krbo
で学生時代は校則で刈り上げ、ネクタイ着用、自転車禁止を強要されてたとか言ってたね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:14:27 ID:NjKqcCp9
今泉のビリヤードって真面目に上手いの?
そういえばビリヤードをする回があったか?草刈正雄あたり。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:15:56 ID:fEUnAmbZ
旗持ちは黒岩教授が確認済み。

ピッチャーで4番てのは嘘だとしても、
野球やバスケやってたのは案外本当かもよ。
でもどれも長続きしなかった、とかさ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:18:49 ID:Z28CAuPC
>>333
旗もってたというか、単にヘソの穴がでかかっただけかもよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:18:52 ID:mXCWNRMk
あのフォームはボーリングを思い出す
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:18:53 ID:Vq5v0LnC
316、317そうかゲームの達人だったね。どうもありがとう
337310:2006/01/12(木) 18:22:10 ID:8l/VzBzx
>>315,>>318
レスサンクス。やっぱ戒律の関係で持っていかなかったのかな。
動機の発端になったものだし残しておくかなと思ったもんで。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:30:25 ID:n3n6535p
270だけど

かえでと最初に踊った時のなのに・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:37:59 ID:YOEXE7hm
3ndを見返してるけど、玉置こうじ、マヌケだな(゚Д゚;
玉置さんの演技はかなりいい!!!
奥さん役のもたいさんも。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:46:22 ID:fEUnAmbZ
川合千春とのカラミは古畑史上最もセクースに近づいた瞬間だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:52:52 ID:fEUnAmbZ
津川さんの回で、「安斎」はペンネームで、本名は「横地」だと言ってたのに、
エンドロールで奥さんの名前が「安斎香織」になってたのはただのミス?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:02:40 ID:Z28CAuPC
>>341
よく気づいた!その通りミス。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:17:20 ID:qzZiEpHg
「椰子の実」は戦前の昭和くらいに増えた歌詞なら、死因の中には
絶対あるだろう。

当時は日本政府が満州と同様に東南アジアへの入植を薦めていて
「南方の風」という言われ方で若者への海外渡航を煽ってた。
腰蓑の原住民や椰子の木は当時の日本人なら誰でもなじみのある
想像上の海外の代名詞。「アメリカで銃で撃たれた」よりも身近な
死因だろう。

まああの歌がいつの物かというのが根本だがw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:24:53 ID:hWSsmXu1
二人以上殺した(と思われる)犯人
・堺正章
・澤村藤十郎
・風間杜夫
・緒形拳
・石坂浩二(?)

一人も殺さなかった犯人
・稲垣吾郎
・津川雅彦
・江口洋介
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:26:27 ID:0/YEW8YM
ttp://www.tamura-kyoudai.com/

この田村兄弟サイト、何で正和だけ何も書かれてないんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:31:52 ID:hWSsmXu1
>>344
追加(二人以上)
・草刈正雄
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:38:41 ID:VBiyO2k/
玉置が人を殺したと言えるかどうかは微妙なところだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:39:09 ID:0/YEW8YM
犯人役に所ジョージとか面白いかも。
かつて「うちの子にかぎって」とか「パパはニュースキャスター」で共演してるし。
あとは小泉今日子とか。岸本加代子とか。
もう終わっちゃったから、後の祭りだが・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:39:23 ID:qszf8edg
>>345
ちょwwww異色の強大すぎてテラバルスwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:36:04 ID:NjKqcCp9
>>347
あの場合全くの無罪じゃないか?
それは警察に嘘はついたから公務執行妨害(かはシラネ)にはなるだろうが、
殺してはないだろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:40:43 ID:P44okukx
イチローは日本一だと言っていたけど
自分もかなり古畑に詳しいぞ
と思う人 たくさんいるかも?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:50:55 ID:z6DvZmcd
>>351
古畑のカルトQやってイチローに出てもらいたいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:53:00 ID:mXCWNRMk
このように彼はやたらプロポーズする男だったんです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:07:36 ID:mCR3+vX6
しゃべりすぎた男?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:09:42 ID:38vCVhww
加藤茶と荒井注しか思いつきません!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:31:31 ID:aRp9vxFQ
向島役の小林隆HPで、11日に古畑の打ち上げがあった、
出席者は正和、イチロー、松嶋、石井。
西村はドラマで忙しそうだが、石坂、藤原が出席しないのは
さびしいような。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:33:37 ID:8AwbsWCm
トップの写真かっこえー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:37:13 ID:E6jrbFHz
西村さんは今のナースドラマの為にカツラ貼り付けてたのか?w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:38:59 ID:oPguJtP/
鶴瓶さんのオドロキ顔が夢に出てきて困っていますorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:43:02 ID:8AwbsWCm
自分でやって楽しまなきゃ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:54:17 ID:CqqtuVy8
>>341-342

旦那にあわせて通称そう名乗ってたんだとしたら、ミスっていうほどではない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:00:07 ID:WhLIedci
確かに僕は鴨田じゃない。それは認める。だからといってこの騒ぎは何だ。これじゃまるで大犯罪者じゃないか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:10:35 ID:pPO1ZiwO
>>344
稲垣メンバーは犯人役やってたっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:23:45 ID:YOEXE7hm
いまクイズ王見てたけど、あれも事故じゃないの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:24:09 ID:mCR3+vX6
小早川ちなみって、弁護士さんまが無罪にしたんだっけか?
人殺しておいて無罪ってどうなのよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:49:52 ID:mXCWNRMk
小石川ちなみだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:11:12 ID:YAKvTt5O
>>363
vs SMAPでエレベーターの上で見張り役
一人だけ吊るしageに参加してないという意味で殺してないってことだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:12:16 ID:Pyulf8pU
1stの最初の頃のねちっこい嫌味な古畑が好き。
マチャアキの回の懐中電灯
アリ先生へのあなたの診察は何の効果もなかったんですね〜とか
鶴瓶に送ったファックス。
何でいたずらってわかるの?奥さん氏んでるから?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:24:18 ID:1QSTpUgW
1stはちょっと怖い。
呼び出しに、何食わぬ顔で化粧しながら「あいよー」と返事するマチャアキの側に転がる死体。
石黒賢の冒頭の異様な雰囲気。
そして何よりも明菜。
明菜+洋館+夜の嵐+地下+殺人なんて反則だろ。
マジ勘弁。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:27:18 ID:+fpW9K0X
ファイナルのイチローの回で、今泉が45歳と言ってたけど、
96年放送の2ndの第1話で小清水弁護士の年齢が37歳になってるんだけど、
大学で同じゼミを受けてた友達って言ってたから普通に考えると、
小清水弁護士と同級生で今泉は46〜47歳になるんじゃないのかな?
小清水の方が留年してるとは考えにくいし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:32:11 ID:mCR3+vX6
>>369
なんで?中森明菜すごく美人じゃまいか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:36:04 ID:E6jrbFHz
>>370
早産まれなんだよきっとw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:38:39 ID:0/YEW8YM
>>370
あれは1996年に起きた事件で、
小清水が37歳でも今泉は早生まれだったとして(誕生日判明してるっけ?)36歳だったとすると、
9年経った2005年の段階では45歳でもおかしくない。

・・・あ、でも深夜の今泉慎太郎で今泉と同学年の桑原くんが、
「ボクは早生まれだから」って言ってたしなぁ・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:43:36 ID:vn/txli1
「同じゼミの友だち」というだけで同じ年に生まれたとは限らない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:44:33 ID:3UgKkvRf
設定上は西園寺と芳賀はキャリア組なのかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:49:44 ID:+fpW9K0X
>>374
だから、この2点で「普通に考えると」と「小清水の方が留年してるとは考えにくい」と
念を押して書いてます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:53:39 ID:USXzF2pz
お前ら浪人の可能性を考えろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:55:24 ID:0/YEW8YM
ところで、ウィキペディアの古畑のページの

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E#.E3.82.B9.E3.83.9A.E3.82.B7.E3.83.A3.E3.83.AB

この部分、閣下の回の冒頭に「三谷による解説があった」って書いてあるんだけど、
そんなのあったっけ?
379378:2006/01/12(木) 23:57:48 ID:0/YEW8YM
ゲッ・・・。
直リンした上に参照場所になってない・・・○| ̄|_

そのページの下の方、スペシャルの項目に書いてありまつ・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:59:20 ID:mXCWNRMk
真の古畑マニアはこの俺だ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:05:47 ID:6/g3I+Ch
>>378
DVDの特典で「まぼろしのオープニング」ってあったよ。
時間オーバーでカットになったって。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:17:13 ID:/o5/IAer
それにしてもFINALはアヴァンタイトルの劣化が激しかったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:18:45 ID:Fk7AnWHs
放送順が時系列に沿っていないのは知らないのかよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:23:37 ID:HUXwz+SF
>>382
アヴァンタイトルは福山の回をより劣化させたような感じがするな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:49:26 ID:1FvdoSA3
>>383
2chでこのスレ読んでるくらいだから、ここ見てる人は、ほとんどの人が知ってるんじゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:00:13 ID:u6pUUuXv
>>383
それは上でのさんまの話について?
さんまとイチローは事件が起こった年月日まで特定できてるから、時系列順とかは関係ないだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:11:15 ID:TBUgJn15
ふるにん最高
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:14:11 ID:5n96zEnx
http://www.fileup.org/file/fup58426.mp3.html
今蘇る死で、音弥が死んだ後、古畑がしゃべるシーンのこの後ろで流れてる曲なんですけど、
これはサントラvol.2の"動機"だと思うんです。
でも、このシーンの西園寺「音弥さんの机の中から、こんなものが見つかりました」と言っているところの、メロディーは入ってないんです。聞いてもらえば分かると思います。
この部分どのサントラに収録されているんでしょうか?それともSPだけの特別版なんでしょうか。
細かくて分かりづらいですがわかる方、教えてください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:16:52 ID:1FvdoSA3
>>378の件で、すべて閣下の仕業の本放送とDVDを見てたら、
三谷のオープニングは放送されてなかったね。久しぶりにDVD見てたら
特典にコメンタリーあったんだなと思い出した。多分出るだろうけど、
ファイナルのDVDにもコメンタリーとか付くのかな?
閣下のDVDがその時点では、最後かもしれないと思って、
いろいろ特典を入れたのかもしれないけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:31:51 ID:HLu3s6BM
話ぶった切って悪いんだけど、アヴァンタイトルってなんですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:35:14 ID:2PRGO3uJ
読むに値しないレスばかり。
dat落ちしないのが不思議でしょうがない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:45:17 ID:1FvdoSA3
>>390
アヴァンタイトル
番組の冒頭、黒い背景をバックに古畑が立ち、その回のキーワードや関連する話を披露する。
これで視聴者がどこに注目すべきかのヒントが示される。
>>391
読むに値するような話題をあなたが出してくださいよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:42:02 ID:HLu3s6BM
>>392
なるほど、小説で言えばまえがきや折り返しに書いてある作者からの一言みたいな感じですね。
ありがとうございます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:49:38 ID:n7Ajkv8A
キムタクの回観て、疑問だらけなんだけど詳しい人教えてくらはい。

1 なんで観覧車止まったの?フツーに動かして客を降ろせばいいと思うのだが。
 あの時点では時限装置は作動してたはずだし。

2 爆弾処理のオヤジとの会話で「署内ボーリング」とか、古畑自身も
 「ウチの署の、、」って言ってるってことは、この時点で所轄署の刑事だったの?
 てっきり本庁の刑事だと思ってたけど。

3 ラストに「どうしても金目当ての犯行とは思えない」ってキムタクに訊いてるけど
  なにかそれに対する伏線ってあった?

4 そもそも、殺人事件のあった遊園地が翌日通常営業する?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:03:16 ID:5n96zEnx
>>394
1.俺も思った。キムタクは少しでも動かすと爆発する危険がある、って言ってたからだと思う。でも降ろした方が結局安全だよな。
2.わからん
3.身代金が少ないなど
4.しないけどドラマだから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:05:27 ID:i3Autesd
>>394
答え:あなたは古畑任三郎に向いてません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:19:09 ID:arUIYbSm
どこかに、古畑の名シーン・名セリフスレってあるの?

そういうのもここでよいのかしら?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:33:40 ID:ZxD6zCzw
>>374
ゼミって同学年だけじゃない時もあったり
同じゼミで授業などは別だけど上下で付き合いがあったり
ってのもあるよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:52:53 ID:5n96zEnx
ピンキープレゼントの問題、めちゃくちゃ難しいな
ブルガリ三四郎の譽陽一は数秒しか出てなかっただろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:05:56 ID:LEnSfUvd
ピンキー!!
401ピンキープレゼントクイズ:2006/01/13(金) 04:28:09 ID:L/hv4Bq+
第1問 3 , 島倉千代子 
第2問 3 , 通信販売の売り文句 
第3問 3 , 鯨鳥 
第4問 3 , 扇屋迎賓館 
第5問 3 , 橋本くん 
第6問 1 , 100円 
第7問 1 , 156cm 
第8問 3 , 南青山5丁目 
第9問 3 , 7分12秒03 
第10問 3 , シルバークラッシックタビー 
第11問 3 , 風に吹かれて 
第12問 1 , ケビン・コスナー 
第13問 3 , 三村次郎左衛門包常 
第14問 3 , アルゴ・マンション 
第15問 3 , カドベリー・イン・ザ・トワイライト
第16問 3 , I-11
第17問 3 , 92kg 
第18問 3 , 青木昆陽 
第19問 3 , LOVE LOVE あいしてる 
第20問 3 , 香取慎吾 
第21問 3 , 火曜日
第22問 3 , 巨人 
第23問 3 , 返してきて
第24問 3 , チャイニーズサラダ 
第25問 1 , 6年1組 
第26問 1 , A-19 
第27問 誉 陽一(小日向文世)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:11:33 ID:lI6Z1i+g
>>401

第 6問 5個で600円(120円/個)に見えました。

第12問 ケビン・コスナーに似ていると言ったのは、古畑の自称だと思います。

第27問
「鬼警部ブルガリ三四郎」で、主人公・ブルガリを演じていたのは、誉 陽一
「鬼警部ブルガリ三四郎」で、主人公・ブルガリを演じていた誉 陽一を演じていたのが小日向 文世だと思います。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:06:40 ID:HkPysw3E
ブルガリ三四郎の犯人役と鶴田刑事役(パーティで転んでた人)の
俳優さんって誰ですか?
いかにもそれらしい感じの人でワラタ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:13:56 ID:5ZJSrS2a
第一歩
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:18:33 ID:5ZJSrS2a
三谷がいいとも出てたね。
古畑の「殺人特急」の裏話してて面白かった。
あのエピソードも実体験だったとは…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:03:21 ID:0/jxE2xv
>>369
多分ガイシュツの話題だけど、1stにだけ、演出に星護が参加してるんだよね。
明菜、つるべ、稔侍、石黒の4回。2nd以降は全く演出していない。
2ndもエンターテインメント性的には面白いんだけど、その「怖さ」がないことに、
いまひとつ、もの足りなさを感じてしまう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:06:56 ID:FimWavCx
くだらない質問ですが、気になって仕方ありません。
先日の甦る死で、鬼切村の童歌
おばあさんが最初にわらべ歌を鼻歌まじりに歌っていましたよね。
あれ、なんていってましたっけ・・・。
ダバダバ・・じゃなくて・・
えーと。。本当にくだらないんですが
気になります
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:21:00 ID:Ku1u2CyV
あへあへあへはー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:22:49 ID:FimWavCx
ヤバイ!仕事中吹き出しそうです・・!
本当にすっきりしました。
あへあへあへは〜でした!!!!
ありがとう!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:51:54 ID:oy2GkvD7
ダバダバダバダ〜♪

・・・って、ルパン三世か!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:52:33 ID:QVIShAI+
裏話おしえてちょーよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:14:21 ID:A9mP3Kcu
>>405
いいとも見てないけど、リクライニングシートの話?
それだったら「オンリーミー」っていうエッセイ集で
三谷が書いてたのを読んだことある。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:39:52 ID:5ZJSrS2a
>>410
ルパ〜ンルパ〜ンルパ〜ンルパ〜ン
ルパンザサード ルパンザサード
ルパンルパンルパンルパン
ルパンザサード ルパンザサード
ルパ〜ンルパ〜ンルパ〜ンルパ〜ン
ルパンザサード ルパンザサード
ダバダバダバダバダバダバダ〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:18:42 ID:gbPlk6vO
ニュースのスポーツコーナーで、イチローが古畑について聞かれてたよな
イチロー本人はオンエアの日は見ないって言ってたはずだが…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:28:48 ID:VwtFrt2B
>>401
乙。10問と11問が分からなかったので助かりました。
>>402
>第 6問 5個で600円(120円/個)に見えました。
ちゃんと6個映ってますよ。6個入り600円だから1個100円。

>第12問 ケビン・コスナーに似ていると言ったのは、古畑の自称だと思います。
でもそれ以外に選択肢が無い。他の選択肢の名前は全く出てきてないのだから。

あと、第7問は確かに偽の公表のA子さんの身長は156cmだけど、
学者が公表した本当のA子さんの身長は164cmで、それだと3番が答えになるんですよねえ。
いったいどっちが正しいんでしょうか。
それと第9問は古畑は7分12秒3と言っているので
厳密に言えば正解は無いという事になるんだけど。

しかしこの3番の多さはいったいなんなんだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:37:26 ID:QVIShAI+
ややこいなー
417ピンキープレゼントクイズ:2006/01/13(金) 18:29:57 ID:L/hv4Bq+
第1問 3 , 島倉千代子 
第2問 3 , 通信販売の売り文句 
第3問 3 , 鯨鳥 
第4問 3 , 扇屋迎賓館 
第5問 3 , 橋本くん 
第6問 1 , 100円 
第7問 3 , 164cm 
第8問 3 , 南青山5丁目 
第9問 3 , 7分12秒03 
第10問 2 , シルバーマッカレルタビー(細めの薄いしま柄)
     3 , シルバークラッシックタビー (太めの濃いしま柄)
        (色が微妙でどちらとも? ) 
第11問 3 , 風に吹かれて 
第12問 1 , ケビン・コスナー ?
      (佐々木高代の台詞「あなたの勝手ですから、私は何も言いません。」 )
第13問 3 , 三村次郎左衛門包常 
第14問 3 , アルゴ・マンション 
第15問 3 , カドベリー・イン・ザ・トワイライト
第16問 3 , I-11
第17問 3 , 92kg 
第18問 3 , 青木昆陽 
第19問 3 , LOVE LOVE あいしてる 
第20問 3 , 香取慎吾 
第21問 3 , 火曜日
第22問 3 , 巨人 
第23問 3 , 返してきて
第24問 3 , チャイニーズサラダ 
第25問 1 , 6年1組 
第26問 1 , A-19 
第27問 誉 陽一
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:45:49 ID:Io2SRqdQ
第12問はケーリー・グラントじゃないの?
「消えた古畑」ではそう言ってたが。                        
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:08:17 ID:lI6Z1i+g
>>418
それだ!!
どっかで聞いた気がしてたけど、思い出せなかった。
アンタは偉い!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:18:42 ID:L/hv4Bq+
確かに。

それじゃ、第6問だけファイナル除いて「1」ってのは不自然だが、
どう見ても6個映っている。

しかし、全問正解した奴は確実に最高の古畑ファンだなぁ。
参りました。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:22:04 ID:VwtFrt2B
>>418
今確認したら、確かに「消えた古畑」で「向こうの俳優さんで言ったら、ケーリー・グラントって感じかしら」って言ってるね。
よくぞこんなのを見つけましたねえ。素晴らしい。

で、この問題の答えがまた3番なわけですが…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:23:34 ID:Zh4aS4ql
DVDBOX2nd注文したけどなかなか届かないよママン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:25:36 ID:+2biPm6j
古畑忍者風呂でした。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:28:29 ID:Nqicr/A2
>>422
そのうち来るだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:32:02 ID:fzMlUQ1a
つか、とっくにクイズの締め切り過ぎてるだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:38:12 ID:Y9br3l1b
せ、せんまい!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:41:50 ID:DjsPCZwX
じぶたれ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:36:40 ID:oy2GkvD7
「そして、これは、古畑に壊された銅像の破片です。
 そして、これも。これも。これ・・・うおわあああぁぁぁあああああああ!!!」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:47:38 ID:oeCGkTCr
今泉のお婆ちゃんはまだご存命なのかな。
いい大学でて警察官になって、自慢の孫だったろうに。
手品見ても喜ぶし。

ファイナルで今泉が「45歳でまだ巡査だよ…」って言ってるのをみるとなんか寂しくなる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:47:53 ID:/FSRKV2+
ぶんちゃか ぶんちゃか!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:55:01 ID:Fm8h1MxQ
>>429
いい大学出たの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:56:08 ID:5ZJSrS2a
>>423
マーシーかよ!by「週刊スタミナ天国」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:56:36 ID:/FSRKV2+
報道stに三谷出てる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:50:41 ID:cuUZFVkV
セーブアニマルズオブドゥーン
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:55:05 ID:A9mP3Kcu
三谷さんのエッセイ読んだり出演番組を見てると
一挙一動がツボというか何というか、
もしこの人が近くにいたら私きっと恋してると思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:58:06 ID:D6uNdMXa
>>435
俺も。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:30:22 ID:5EqFPgJX
西村雅彦より今泉慎太郎の方が知名度が高い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:37:35 ID:oy2GkvD7
>>435
村上ジョージか〜!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:01:16 ID:j6D98cMZ
えーー私は三谷の作品はとても好きだけど
彼自身は大嫌いだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:02:44 ID:lI6Z1i+g
>>438
3点ほど誤りがあります。

×>>435
>>434

×村上ジョージ
○村上ショージ

×レスを被せる価値がある
○レスを被せる価値はない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:03:30 ID:UkxBjrBu
晩酌しながらつるべの回観てるけど、お馬鹿形の犯人の方が観ていて楽しい。つるべ、堺、風間等。勿論トリックも大事だが。それにしても今食ってる明太子チップス辛えー!
スペシャルはどの事件もトリックやストーリーが過去最高の物と思った。特に第1話で藤原死んだのと黒幕が石坂だったてのは予想外だった。
一緒に観てた親父は、石坂が藤原の父を殺したことを見抜いたが、俺は分からなかった。古畑歴10年だが、トリックを見抜けないよう邪、勉強不足だと感じた。
で、勉強中だが、何度観ても飽きない!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:16:32 ID:DoT8iqCJ
風間の回とキムタクびんた(古畑の動きんとこだけ)何回も見てる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:18:20 ID:wHDKrGHX
>>440
杉下右京か〜!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:35:17 ID:EGwA9gvD
>>345
そこの田村兄弟の文字さぁ古畑の真似してるなw
てか阪妻めちゃ男前やったんやな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:37:04 ID:2274HtT5
今泉が自律神経やられたのっていつ頃だっけ
446再び441:2006/01/14(土) 00:47:44 ID:NmY3oC9a
俺の好きな回は第1〜堺、鹿賀、つるべ、坂東、第2〜さんま、山城、風間、唐沢、第3〜市川、真田、玉置、スペシャル〜松本、スマップ、イチロー
これらの回は特に何度も観てる。イチローの回は録画したが、改めて観るとイチローは殺人部分が恐い分、結構古畑にはまっていたように思う。
笑えるシーンは、堺の懐中電灯、今泉の全力疾走、古畑対今泉の対局、女子寮でベッドが板が抜けた、イチローの回での今泉のエレベーターダッシュだな。今泉多いね
特に恐い殺人シーンは桃井、SARZ、イチロー。桃井のアドリブは良く出来てた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:06:50 ID:wHDKrGHX
>>446
おまえのレス見づらいんじゃ〜!!
ちゃんと改行せえボケー!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:09:40 ID:wHDKrGHX
>>446
江口の回のはSAZや!!
SARZってなんや〜!!
伝染病か〜!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
449446:2006/01/14(土) 01:34:09 ID:NmY3oC9a
ボケたわけでなく、素で間違った。スマン。
改行もこれから気をつけます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:36:11 ID:wHDKrGHX
>>449
コイツ謝っとる!!
実に素直や!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:42:01 ID:0MliDlsG
ドンツクドンツクドンツクド ドンツクドンツクドンツクド


今夜はとってもヒヤシンス

明日は雪がフリ〜ジア〜♪



ドンツクドンツクドンツクド ドンツクドンツクドンツクド
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:43:20 ID:gXphu1Ge
>>450
おまえはそろそろ巣に戻れや
とっとと目新しい動画でも探しにいって来い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:27:30 ID:QzxpsxKf
笑わない女の殺人シーンが一番トラウマ・・。
あれ強烈すぎるよ。。
古畑ってあんま直接的に殺害シーン見せないもんだけど。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:41:37 ID:S0/XnhuP
今泉・・・45で巡査止まりか。
どんな人生だよ。
有能な刑事の助手なくせに・・。

そのうちおどる大捜査線みたいにサブキャラで主役映画かドラマになるかもなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:50:04 ID:FjUKjdls
>>454
そんな事言ったら、古畑だって警部補止まりじゃん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:53:56 ID:S0/XnhuP
>>455
このドラマはいかに有能でも現場の人間は上に行けないということをやんわり伝えているね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:15:19 ID:a5KjepdP
45で巡査www
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:24:05 ID:1r3TwlPY
ということは生きてる間に警視総監になるのはちょっと難しいですね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:55:23 ID:S0/XnhuP
どうせ1・2年くらい経ったらなにかしらの形で古畑やるだろうなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:57:32 ID:1r3TwlPY
こんなに視聴率の取れるドラマをフジが終わりにするわけが無いw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:58:32 ID:MgMapEAP
解決できない難事件を西園寺が退職した古畑に依頼する
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:06:50 ID:S0/XnhuP
西園寺がだんだん今泉を使うようになってるのが悲しいな。
涙も出ない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:18:58 ID:0if4Rlo4
ていうか地味に西園寺が上司になってたりするかもしれん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:47:54 ID:sYX1AThB
>>455
古畑がいまだに警部補なのは

・出世欲がないから(昇進試験を受けない)
・元ネタのコロンボが警部補だから
・上の階級に行くと現場に出られなくなるから

こんなところじゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:23:35 ID:gdFP3HAz
>>464
警部への昇進に試験はないわけだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:48:06 ID:S0/XnhuP
>>465
ないのか?
実績?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:50:33 ID:aiTzht9d
どうも犯人が最後古畑に「どうしてわかった?」みたいに問うパターンが多い気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:44:04 ID:hoz146d4
結局、1stと2ndが1番面白いんだよなー。
まぁ大抵そんなもんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:00:36 ID:03ZzaNNw
>>467
そりゃ自分の人生にトドメを刺した決定打は知っておきたいのが人情でしょう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:02:32 ID:U8I2AqF4
今泉ww巡査ってwww
観覧車で爆死して二階級特進でも巡査部長かwwww


(´・ω・`)カワイソス
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:05:14 ID:gdFP3HAz
>>470
違う。巡査の2階級上は警部補。
巡査長は一種の称号であって階級ではない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:23:41 ID:F4Md9+hx
1.警察とか軍隊とかの階級や組織図を知っていることが自慢
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:36:49 ID:nUDBHUIH
ちび太
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:03:59 ID:p58G4mT6
また古畑始まるみたいだね。うれしー!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:46:05 ID:ZZDizAIX
>>474
再放送?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:58:31 ID:mLhimJl2
えぇ〜大仏もやりましょうかあ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:07:43 ID:LxA+NH7n
何度聞いても福山の「君は・・・」に笑ってしまうw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:18:36 ID:nUDBHUIH
16言った方が負けのゲームしよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:30:56 ID:7f/pzJMR
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:32:07 ID:KWXaeDro
123
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:34:20 ID:gRok7gKA
456
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:36:21 ID:LMr4q1S8
前スレ見られないので聞きます。すいません。「絶対音感殺人事件」で
古畑が口ずさんでいた「エリーゼのために」に似ている歌とい
うのは実在した歌ですか?加藤茶が歌っていたみたいですが
名前も教えていただけるとうれしいのですが、、、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:38:08 ID:hoz146d4
おみゃーらの好きな古畑は?テンプレどうぞ。

【第1期】死者からの伝言 動く死体 汚れた王将 さよなら、DJ
【第2期】しゃべりすぎた男 赤か、青か VSクイズ王 ニューヨークでの出来事
【第3期】若旦那の犯罪 その男、多忙につき
【特別編】vsSMAP すべて閣下の仕業 ファイナル第1話
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:43:11 ID:iUvpw2rh
>>482
ザ・ドリフターズの「真っ赤な封筒」
実在するよ。ちゃんとCDもある
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:45:45 ID:LMr4q1S8
>>484
ありがとうございます!!欲しいかもCD。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:22:08 ID:316YCCwx
古畑のDVDどこでかうんだ?フジテレビで検索かけてもでてこない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:28:39 ID:cHck3cKf
>>486
DVD屋。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:28:40 ID:EU2ljj+L
>>486
アマゾン
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:34:16 ID:316YCCwx
>>487>>488俺が馬鹿だった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:15:21 ID:9NZZRwnS
>>475
木曜日のいいともで、誰か忘れたけど三谷幸喜を友達って電話したんだ。
で、タモリがどういう関係みたいな事を聞いたら、今、古畑を撮影中
とのことだった。第4シリーズの始まりかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:19:31 ID:nUDBHUIH
16って言った方が負けのゲームしよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:35:00 ID:KWXaeDro
789
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:42:08 ID:lY4aqH7U
スペシャルだとある程度の大物しか出ないしアホ犯人も少ないから連ドラのほうがいい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:47:42 ID:phehF+nb
>>490
木村多江?
俺もいいとも見てたがそんな話題してなかった
デタラメ言うな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:42:27 ID:v9MCPWc0
確かに古畑がなんとかとは言ってたけど、多分閣下の時にお世話になりました〜みたいな
意味だったんじゃないのかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:30:43 ID:sYX1AThB
「聞き間違いや言い間違いにその人の願望が表れている」と言ったのは
たしかフロイトさんだったかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:37:14 ID:VlxLRz8J
>>495
そうだったのか・・・すまん(>_<)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:23:19 ID:aiTzht9d
>>13
「絶対音感殺人事件」は「若旦那の犯罪」より前だと思う
舞台監督のなんとかさんが古畑に「あんたに会うの3度目だよ〜黒井川先生の時もな〜」とか言ってたから
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:31:29 ID:sjUasLAW
「ですから先生には死んで頂こうと思いまして」の時の澤村がカッコよすぎる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:20:14 ID:nUDBHUIH
アマゾンの古畑DVABOX値上げしてる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:08:01 ID:cDLg4iUy
小石川ちなみが無罪になったことが納得いかないが、、、w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:33:27 ID:FFs2f9Vh
今泉が古畑の危機を救ったことってないよね?
事件解決のヒントを出した事は沢山あるけど。
殺されかけた古畑を今泉が助ける・・・
古畑照れくさそうに今泉に礼を言う・・・
なんて展開も一回位は見たかったなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:36:17 ID:20ZSLgt5
今泉が古畑を殺しそうになったことはあるけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:15:02 ID:wETjO9Fh
古畑の性格が三谷って感じ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:15:41 ID:78eFYLMN
キリンキリンキリンキリン、キリンの首はなぜ長い。頭が上のほうにあるからだ。なんてバカなこと言っちゃって。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:35:26 ID:n77dtZtA
1話の笑福亭の回しびれたな。
古畑の登場が安楽イス探偵みたいでこてこてで最高。
最後の「最近は便利になりましたね〜。何でもファックスで送れる。届きました・・・逮捕状です」
緊迫してるのがすごい良かった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:35:08 ID:o4FATtVe
テンプレ面白いけど長いね
ちょくちょく質問とかあるし まとめWikiとかどうかな(いい逃げ)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:51:42 ID:blh/wYZU
>>501
被害者は自分で自分の頭を殴っていた。
倉庫には犬用とはいえ食料もたっぷりあったのに被害者は食べていなかった。
ちなみは3日後に戻っているので、明確な殺意があったとは考えにくい。
(古畑は一週間閉じこめられていたが生きていた)

ということで、たぶん敏腕小清水弁護士が「自殺」っていうセンで推して
無罪を勝ち取ったんだと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:39:10 ID:9cwPGsyo
たとえばー、こうー、パンをパイ生地風にしてミルフィーユみたいにするとか(二回言う)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:52:31 ID:YE8wj501
次シリーズは,警部補・暁仁太郎にしよう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:54:02 ID:YE8wj501
実際には,補佐役の毛野(やまちゃん)が全部解決するんだけどね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:14:17 ID:I72x8oBj
アラカザーン、カザーン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:26:53 ID:X90DQVUD
第1話見たら今泉のガールフレンド云々の話があるんだけど、結局独身なんだろか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:48:22 ID:0Vr7yDja
春峯堂は死刑だろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:18:31 ID:be55KJG6
今泉の部屋ってさんまの回の時に映ったけどスゲー汚いな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:20:23 ID:WCREqr1j
新作まだー?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:37:51 ID:7tw0m5P7
1stのDVD-BOXだけ帯がついてないのだが、俺だけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:26:54 ID:/fF0zkEd
旦那と甥二人を立て続けに失った挙句
信頼していた先生が真犯人だった堀部珠代さんテラカワイソス

堀部パンはあのまま倒産か?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:27:11 ID:d0VXMKS4
珠代さんは良く冷静でいられるな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:32:41 ID:2jRLRzBQ
珠代さんって,犬神家のヒロイン島田陽子?と同じ名前だっけか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:01:02 ID:n77dtZtA
1stみたけど最初から今泉使えない奴だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:04:43 ID:5uqeS41l
>>517
俺はついてたよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:23:42 ID:uH7p47bt
昨日やっとツタヤでさんまの回借りられたんだが、
次借りるのは誰の回がオススメ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:24:09 ID:JnQd6xMZ
>>523
風間杜夫 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:27:34 ID:z/isdey4
「あなた、いったい誰なんです?」
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:27:49 ID:n77dtZtA
最近も風間杜夫の話見たけど初回で見た時は一番ハラハラした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:31:37 ID:/RJu+fBT
ダイハードとブッシュマンの勘違いワロタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:34:01 ID:n77dtZtA
>>525
編集長だったな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:40:05 ID:2x7vKP98
最後のあいさつの、今泉が猛毒吸って咳き込むやつが1番ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:47:54 ID:be55KJG6
さんまの回で今泉が死んだ花ちゃんを抱きかかえる時に、頭から赤い湯気出てるねw
血のりだろうけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:50:32 ID:QBj+a0Fk
江口以外のSAZのメンバーって結局捕まったんだろうか
山崎一くらいはまだ逃げてるかもな…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:57:27 ID:n77dtZtA
笑福亭の歩道橋で立ってる時の悪人面ワロスw

「ふへへ・・・間抜けな警察共め」って顔してる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:07:27 ID:2x7vKP98
>>523
1stと2ndをまず全部見ちゃいなよ、面白いよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:14:56 ID:pFV/p47L
SMAPの最初の語りかけの三本の矢の話って結局何が言いたいの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:17:51 ID:wETjO9Fh
問題は誰が折るか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:19:16 ID:n77dtZtA
石黒の回はガチでつまんね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:25:49 ID:d0VXMKS4
>>532
歩道橋に立ってたのは鶴瓶じゃないよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:34:27 ID:n77dtZtA
>>537
確認したら芝公園か。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:55:36 ID:svn9h9ys
今泉で一番面白かったのは古畑がデコをたたいて
古畑「じゃこれは?」
市村「レのシャープ」
今泉が痛がってて市村が笑わず即答しててこれ最高w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:08:39 ID:CTTg6LOI
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:36:20 ID:n77dtZtA
>>540
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:05:06 ID:SU7Jk8SW
>>534
5本の矢を最初は折れないけど工夫したら全部折れた
矢の数なんて関係なく、誰がどうやって折るかの問題であって
スマップが5人で共謀して計画立てて事件を起こして
うまく口裏をあわせて、他の刑事は騙せても
古畑は騙しぬくことはできませんってことじゃないのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:12:10 ID:zQvWRNo6
DVDBOXって3rdだけディスク枚数が多い分、ちょっと太ってんのな。
並べた時に微妙にバランス悪いな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:23:04 ID:wETjO9Fh
明日のスマスマで三谷のボーリング大会でで古畑フォーム見れかも
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:29:45 ID:wETjO9Fh
明日のスマスマのボーリング大会で三谷の古畑フォーム見れかも
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:32:22 ID:DUH5O74K
おまえA型だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:35:42 ID:wETjO9Fh
どうしてわかった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:41:00 ID:pFV/p47L
>542 なるほど、ありがとうございました。
   これで喉のつかえがとれました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:53:04 ID:pFV/p47L
やっぱ3stは最初の語りかけが事件のキーとあまり関係ない話が多かったな。
歯医者のアクチノバシラス…、絶対音感の肖像画、村ぐるみの事件の風邪とか
それにくらべ1stは中村右近の機械の説明書、大宮四十郎の月、中川外科のリクライニングシート
霊能力者の色の三原色とか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:06:14 ID:29iLrQHa
今泉ネタは全部好きだけど個人的に1番ツボったのは
「灰色の村」で薫子さんに携帯番号聞かれて
「家族みんなで使ってるからおばあちゃんが出るかも」
的なこと言ってたやつ…あれおもしろかった!
家族みんなってゆーか今泉はおばあちゃんと2人暮らしだよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:06:35 ID:ypROhW1R
なんでいたずらってわかるの?
もう奥さん死んでるから?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:17:39 ID:CrpdmdM1
>>549
3st→3rd
英語を勉強しましょうね。1st、2nd、3rd、4th、5th...
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:21:17 ID:CrpdmdM1
>>517
Amazonで発売日に予約して買ったけど、1stの帯は付いてなかった。
他のシリーズは全部付いてる。すべて閣下の仕業も付いてる。
いつごろ買った人が付いてるのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:44:18 ID:F79TGHxd
俺発売日に買ったけど1stに帯、ついてなかったぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:54:50 ID:7tw0m5P7
>>553
やっぱりそうなのかサンクス。
今BOX揃え中で、あと1stだけなんだけど妙に気になって。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:00:42 ID:wETjO9Fh
帯ってなに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:00:52 ID:RbzJ3vOi
西園寺って結局奥さんいないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:08:51 ID:wETjO9Fh
いない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:18:16 ID:CrpdmdM1
>>556
小説やコミックなんかに付いてるアレですよ。
柴崎コウの「泣きながら一気に読みました」みたいな。
DVD-BOXの箱の周りに付いてます。
>>557
多分いたと思う。3rdの古畑、歯医者へ行くの回で大地真央に妻にネクタイを締めてもらってます。
とか言ってたような。ただ、古畑がそういう風に言うように仕向けたのかもしれないけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:32:47 ID:CrpdmdM1
>>557補足
うろ覚えだったのでDVD見て確認しました。
西園寺「あの、先生...」
金森  「はい。何か?」
西園寺「ネクタイの締め方わかりますか?」
金森  「あなたいつもどうしてるの。」
西園寺「あの、妻がやってくれるので自分ではどうも...」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:15:54 ID:94vcZJwY
松嶋菜々子ってナマってんの?
「わざわざごめんね」とか「鏡」とかの発音変だよね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:38:23 ID:JoxFZYJ/
そういや3期の真田の回で古畑が、
「絶対音感を利用して人を殺す話す事件があったんですけど・・・」って言うシーンあるけど、
あれって市村の回を指してるんだよな?
でも実際は絶対音感を利用してるんじゃなくて、むしろ絶対音感が引き金になってタイーホされてるわけなんだが
これはどういうことか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:43:25 ID:El4/Ewz4
>562

どっちでもいいじゃん。
要は時系列のキーになってりゃいい発言なんだから。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:47:30 ID:j51+Y3un
>>562
三谷がその時点でそんな先の脚本の細部まで出来上げてるとは思えないw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:42:51 ID:WOfjVONd
>>562
絶対音感を題材にする事は決めてたけど、
結局上手くまとめられずにあの出来になってしまったのか・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:51:51 ID:g4q/NcYK
>>565
それにしてもお粗末な出来だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:16:02 ID:wdimFk2C
>>536
ラストは好きだ
福山の回といい、古畑のクールな一言がいい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:23:49 ID:gVE3u7Ni
将棋指しの回で、古畑がルームサービスのサインをするのは納得できない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:12:56 ID:6XW4vG8u
佐々木高代の恋人の山崎さん、結局売れなかったね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:36:06 ID:J+ZKaL12
何で古畑に出てくる犯人たちは地位の高い奴ばっかなんだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:50:39 ID:YYtviRfQ
「世にも奇妙な男」
犯人:タモリ(本人役)

古畑「えー頭にはカブリモノ、目にはグラサン、手にはマイク、
    いつもスーツでお昼に現れるおとこの名前はタモリ
デュデュデュデュデュデュデュデュヂュー
チャチャッタッチャ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:22:44 ID:H8ddoTc0
セーブ アニマル オブ ズー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:41:52 ID:0x1bvEmM
705E応答しなさい!705E!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:50:38 ID:JqL76cIu
田中美佐子、あんな何やらせてもダメダメな奴が5段まで昇り詰めたってのが信じられない。
囲碁だけは優秀だったのか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:51:37 ID:Fj9KxhfP
…はぃ…どぢらさま…?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:56:04 ID:g4q/NcYK
>>574
女の上段の碁打ちはめったにいないからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:59:59 ID:YYw8AZOJ
小石川ちなみが納得いかないな。
古畑に暴かれたのに、弁護士なんかつけて無罪になって
NYで結婚生活送ってるんだろ?
それでファイナルの最後で人はやり直せるとか言うんだもんな。
やり直せるも糞もねーじゃねえか。
刑務所入って出所して結婚なら分かるけどさ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:08:26 ID:kfKUZLlj
ちなみの弁護ってたしか逮捕される前のさんまだったんじゃない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:20:06 ID:g4q/NcYK
>>577
よっぽど口のたつ弁護士だったんだな
それか古畑が殺意を立証出来なかったか
あの回は物理的証拠もなかったけど・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:54:01 ID:Fj9KxhfP
さんまの回で、古畑は初めてちなみの弁護士がさんまであることを知ったようだから、
ちなみの裁判には直接関係していないみたいだね。
犯人を逮捕し、自白を得た刑事が検察から証人として呼ばれたりすることって無いんだろうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:05:03 ID:g4q/NcYK
>>580
実際はどうなんだろう
逆転裁判だと呼ばれるけどw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:13:37 ID:YYtviRfQ
自白は裁判の証拠としては使われないと習わなかったか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:52:25 ID:bc11j//a
>>582
なわけねーだろ。

「自白のみで有罪になる事はない」と間違えてるんじゃないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:11:20 ID:IsdBnANY
サルサブレ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:28:15 ID:YYtviRfQ
うっせぼけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:36:57 ID:El4/Ewz4
>>585
間違いを指摘されてひがんでる!
みじめェ〜〜〜〜!!!







てか氏ね!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:41:58 ID:g4q/NcYK
何十回見ても飽きないな
鶴瓶の回最高
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:43:11 ID:YYw8AZOJ
うん、両方氏ねとは言わん。ROMってろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:05:41 ID:xvzpbjm8
灰汁

NOVA
白子

千野
見せて
婿

箪笥
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:09:23 ID:YYtviRfQ
>>586
お前が氏ね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:21:29 ID:JoxFZYJ/
絶対音感の回で今泉のクラリネットの演奏聴いた時の黒井川先生の顔ワロスw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:23:59 ID:El4/Ewz4
>>590
ますますみじめェ〜〜〜!対抗してやがるwwwwww

お前みたいな脳テンパーのキチガイの畸形のチョンは
明日にでもすぐ氏にやがれ♪
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:34:29 ID:YYtviRfQ
>>592
お前が氏ね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:13:50 ID:J+ZKaL12
水道橋博士にはワラタ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:59:39 ID:5or5LPWc
真実を導くだけ・・・とかなんとかいってなかたか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:12:01 ID:JoxFZYJ/
小暮さん、それは違います
人を裁く権利は我々にはありません
私たちの仕事はただ、事実を導き出すだけです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:23:36 ID:UxePLY8L
>>557
アリキリ石井本人は離婚したよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:32:54 ID:bc11j//a
>>597
有頂天の記者会見でいじられまくりだったらしいな。離婚直後の悲哀が演技に
にじみ出てたうんぬん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:39:17 ID:BHSIQ5ii
人を傷つけない犯罪なんてないんですみたいなことを江口の回でいってたような…
なんとなく印象的なセリフだった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:53:56 ID:IsdBnANY
まだ、そんな事言ってるんですか!?
後藤田さんは、心筋梗塞で倒れたんですよ!
いいですか!紳士的なテロなんてこの世にないんです!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:03:18 ID:tx3PSKnF
絶対音感殺人事件は出来がアレ過ぎるがボレロのシーンは第3期で一番好きだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:25:25 ID:x+rpJo2m
そうだね、、、
オレも、あのあと、何回かCD聴きなおした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:45:47 ID:N5DgoAV5
いいぞ、古畑。
よくわかったよ、おまえに拳銃は必要ない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:55:24 ID:JMKh7hbK
あへあへあへ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:57:24 ID:jV+6eTle
風間杜夫の回って風間の最初の殺人はバレてないよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:58:51 ID:4Mh++M61
>>605
あと30回くらい見直せ。
そのうちに分かる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:31:49 ID:18eCDgWz
えー、うかがいましょう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:33:53 ID:giP1lfOa
3rdって評判通り、ネタ切れ臭い話が多いな。歯科医と囲碁、航空機の話が特に。
トリビアの司会の奴が事件を一気に解決するのには萎えた。
今年あの人が出なかったのはやっぱ評判悪かったからかねー。

今泉慎太郎にはワラタ。アヴァンタイトル、いたずら電話、ひっかけ問題で自爆、今泉の歌、金の像でキれるとか
下手なコントより面白い

609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:39:18 ID:UxePLY8L
>>608
黒って言っちゃダメなやつでしょ?>自爆
あれ大好き。最高に面白い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:50:42 ID:JoxFZYJ/
マジシャンズセレクトで桑原君引っ掛けてたつもりが間違えて自分で酢飲むやつも面白かった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:11:47 ID:e3OldJiW
>>608
トリビアの人は悪くないが本だろ、悪いのは。
あの話はなんの愛着も感じられない
玉置がなんとかよくしてくれてるけど・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:25:03 ID:2EeyaHPb
もう一回今までの犯人たち集めて消えた古畑やってほしい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:34:40 ID:ckYZRfzm
古畑って容疑者が死んでしまうとすごい凹むみたいだが、
春峯堂や黒岩博士の時のように共犯者が殺されてしまった時はどうだったんだろう。
特に落ち込んだ様子ではなかったようだが…。
もっと早く逮捕に踏み切るか、監視を付ければ防げた殺人なんだから、
古畑としても相当悔やまれると思うんだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:38:17 ID:2EeyaHPb
古畑に出てきた犯人達はいつだって堂々としてました
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:43:13 ID:1cmbuixK
今DVD見返すと桃井とかマチャアキとか山城の話面白い。
1.2はほとんど面白い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:51:41 ID:diq6dqar
>>615
激しく同意。って、散々既出だがなーw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:57:22 ID:cl+bduUI
>>615
なんで3期からあんなのになっちまったんだろうな
田村のヨボヨボ演技もそうだが、脚本自体も確実に悪くなってるよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:08:17 ID:2EeyaHPb
石井と矢嶋が出てきたから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:00:25 ID:HCdFwSq1
1と2を見比べて思うのは、94年〜96年で女のメイクの仕方が随分変わったなと。
94年はまだ昔臭い眉毛だけど、96年の映像は今見てもそんなに違和感を感じない。
今やってるドラマも数十年後にはださい映像になるんだろうか・・・。なんか不思議だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:08:53 ID:jXUgLlpb
小田嶋佐吉とブルガリ三四郎は
同一人物(小日向文世)とは思えない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:10:52 ID:cl+bduUI
小田嶋八段のキャラは完成されてるよな
彼を主人公にしたドラマ見てみたいくらいだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:15:58 ID:aBQXHk6k
3期の今泉は仕事サボりすぎだよな
1期2期は無能扱いされてたけど仕事は最低限してた気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:02:29 ID:hAsAHOuf
>>619
佐古水の携帯でかいしな
624(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/01/17(火) 05:12:20 ID:/dTZMhkU
さんまの回で今泉の部屋でたけどホントにあの家でおばあちゃんと住んでるのかな・・・
おばぁちゃん寝たきりか・・・掃除くらいしてあげてよ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:12:41 ID:cl+bduUI
>>624
夜中の12時でも起きてる、ファミコン大好き、ビデオの録画出来るくらい元気ですよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:22:16 ID:2EeyaHPb
家にはビデオデッキ無いけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:21:52 ID:1VFfkqDt
おばあちゃんと同居してるって話題が出たのは、さんまの話の後だっけ?
なら、やってないにしろ容疑者扱いされた今泉を放っておけなくてアパートに同居しに来たとかありそう。

前なら解っていたけど展開上余計な部分が出来てしまうのを防ぐためにあえてその設定を放置したとか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:59:12 ID:diq6dqar
偽善の報酬のときにいろいろ言ってたな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:23:58 ID:FAdjkiO9
鶴瓶の携帯用意できるのは警察ぐらいのものっていうのも昔だけだしな
ってか「犯人からかかってくるかも知れん」とか言ってたが犯人は番号知らないんだからありえないのでは?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:12:10 ID:xcg/dFlC
>>619三期の絶対音感の被害者とかバブル期っぽくない?
古畑に出てくる犯人以外の女性はみんな垢抜けない感じするよ(セガールの娘と歯医者の助手除く)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:43:20 ID:fx5DYxOd
ジュリアナ東京フーフー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:18:19 ID:l2V67tOw
玉置は何の罪なの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:34:16 ID:Dn84w/KX
>632

偽証罪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:34:47 ID:Dn84w/KX
あと、パイロットなりすまし罪
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:04:41 ID:ZroCs75P
その件につきましては刑事訴追の問題がありますので控えさせていただきます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:29:08 ID:yUVPMdeH
早くタクシー呼ーんでよー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:30:34 ID:tpGTHHpQ
パイロットは男の夢だ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:37:24 ID:hAsAHOuf
グレムリン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:38:00 ID:2EeyaHPb
納得いった人
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:49:41 ID:b3nlZTI/
今、ここに座ってませんでした?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:07:18 ID:bYQsZ8uN
雑誌は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:29:19 ID:cl+bduUI
自分で取ってこい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:30:16 ID:IXwT40r2
これ読んだやつだわ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:33:17 ID:xvAGuE0d
殺人公開放送の黒田君は清田少年がモデルだな。おそまきながら最近気付いた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:35:37 ID:An4nXFr5
ダイスンダ航空
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:28:00 ID:UCLM+PuI
お正月スペシャルの藤原の回。
古畑は時間差のトリックをラジコンの仕業と推理したが、
電波が通じないのは古畑は知ってたよね?
にも関わらずこんな的外れな推理をしたのは何故?
そもそも目撃者の三人が一緒にいなければ
アリバイは成り立たないわけだろ?
二人の前でラジコン動かしてたら怪しまれる罠。
穴だらけの推理じゃん。なんか古畑が古畑らしくない回だったな。

でも面白かったからいいけどね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:44:23 ID:HX/KcbH3
今泉をラジコンでいじめるな!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:22:44 ID:0R0q798y
3期は、1〜2期を通してパターン化していたので、
三谷は、いままでにないような物語をつくったらしいが、
かえって悪くなったな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:28:48 ID:b3nlZTI/
古畑は「消えた古畑任三郎」で終わった。
思えば、あの頃は三谷も超売れっ子脚本家とまではいってなくて、
まだ余裕があったからあれだけ脚本を練れたんだろう。
3rdの頃にはすでに名が知れ渡っていたからかなり忙しい中で書いたのだろう。
個人的に3rdで評価できるのは黒岩博士と再会と、
コメディとしてなら玉置の回くらいかな。
西園寺や花田の加入は直接的な原因ではないと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:40:01 ID:vNR8RJZm
>>644
最近読んだ本でこの人も混じってるんじゃないかなって思う人見つけた
ジェラルド・クロワゼットって超能力者なんだけど
この人もテレビ番組の収録中に死体を超能力で発見してそっちの世界ではメジャーな人らしい
テレビの収録中に死体を見つけた点や名前も似てるし
ちなみに黒田青年と違って殺してはいないものの、かなりインチキな人物

説明下手でスマン
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:50:38 ID:0KapsOvW
3rdはなんといっても「灰色の村」でしょう
古畑シリーズの中ではちょっと毛色が違うけれども、
従来の古畑コメディに横溝的な怪奇趣味が混じった傑作だと思う
推理物として見れば謎解き部分が弱いという意見もあるかもしれないが、
なんといってもあの箱庭的な世界観が秀逸
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:00:04 ID:MifEZiTY
3rdって脚本の劣化は目立つけど、相変わらずキャストからイメージして作る役柄はいい感じ。
真田広之のビジネスマン、市村正親の指揮者、そして特に玉置浩二から
あのキャラクターを作り出すというのは実にセンスがある。
逆にあまり上手くいかなかったのは大地真央かな。
宝塚女優なのに男装が滑稽にしかならなかったというのはどうかと。
もしかしてそれ自体ギャグとしての狙いなのかもしれないけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:02:52 ID:2EeyaHPb
アメリカではこれをリーディングと言っているんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:08:07 ID:z6SADjxv
>>646
俺は最初、古畑が藤原の前でラジコンの推理をしたとき、
「これはブラフで、推理を間違えた振りをしている」と思ったものだ。
予想によると、古畑は藤原のことを最初から怪しいと考えていた。
捜査している最中に間に話って入ってくるわ、やたら警察である自分たちに対して
自己顕示欲旺盛なところを見せつけるわ、幼児性を残した知能犯としては典型的なタイプだと思うに
十分だったから。

しかし古畑はマジで、藤原が消えた後にラジコンで実験をしている。
やはりあれは本気でラジコンを使ったと推理していたと言うことか。

しかし、「ラジコンをアリバイ作りに利用した」と考えると言うことは、その時点で
古畑は藤原を明確に犯人視していたということもできる。

結局、古畑は幼児性を残した男 音弥が、「おそらく犯人だ」とかなり最初の方から考えており、
そのトリックを「音弥つながり」で徹底して洗っていたと言うことになる。

そしてそれこそが、石坂の用意した陽動作戦のレールの道筋だったというわけか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:29:33 ID:z9s3Y6ZW
ギャグとしては風間、玉置最高
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:32:47 ID:cl+bduUI
確かに風間は最高だなw
留守電の声に突っ込まれて、ホモのフリするところマジハライタスw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:06:58 ID:z9s3Y6ZW
>>656
玉置もなかなか面白いよ。今泉にグレムリンがいるとかだましたり、子供を買収したり、マジでワロタwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:11:11 ID:b3nlZTI/
小堺、風間、玉置の回は完全にコメディー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:24:00 ID:wQoEfO8h
3rdの福山のやつは結構ガチで面白かったと思うんだが可笑しい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:27:12 ID:HX/KcbH3
まあサードの中ではいいほうじゃないかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:45:20 ID:2EeyaHPb
真田の回で死んだ岩田って石黒の回でも出てなかったっけ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:46:52 ID:z9s3Y6ZW
>>658 小堺って別にコメディーじゃなくね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:01:45 ID:diq6dqar
消えた古畑任三郎で、小暮警部が声のみの出演だったのって、大人の事情かね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:22:41 ID:RIgCDtpz
>>661
岩田を演じた佐渡稔は石黒の回でもディレクター役として出演してるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:12:16 ID:xvAGuE0d
>>662
でも笑える
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:26:37 ID:cl+bduUI
>>663
小暮さんは警部じゃなくて警視
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:35:23 ID:1cmbuixK
坂美津の回に出てた竜王は田村正和の息子役やってたことがあるんだってね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:09:33 ID:7CUH+UfM
>>666
小説版では警部
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:11:33 ID:LhRPGScx
>>667
がいしゅつ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:15:52 ID:rbvPyaWA
>>663
勘繰りなさんな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:26:23 ID:W6m/wxcT
>>650
インチキ野郎なのに死体発見したの?
殺したか、そっちの人と繋がってるんじゃないかねw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:47:47 ID:2GsC6UNE
CSでウゴウゴルーガやってるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:50:18 ID:LoE8te2h
2nd見直してたら、草刈の回、菜々子のトリックとそっくりだな。
FINAL3は全作オマージュネタには同感してなかったが、これ見て改めました。
1stから見直してるけど、覚えてる話と忘れてる話の差が激しいな...。
今のところ1stはやっぱりいい。
意外に古手川祐子の回好き。解説編の古畑がセクシーすぎる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:30:46 ID:UdgXCQke
全作ビデオで撮ってるのですが、デッキ故障中(・ω・`)
お願いです。菜々子の回の黄色いコート、レギュラーのどこで出てきたか教えて下さい。
気になって気になって夜しか寝れません(;д;)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:31:11 ID:W6m/wxcT
1st、2ndは文句なしに良い。
あとは特別編や3rdに、ちらほら良作が転がってる感じ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:47:11 ID:z8u92fSu
今更ながらSMAP見たけど・・・
あれ草薙さえちゃんとしてりゃ上手く行ったのかな?w

草薙が来なかったら・・・
アリバイは勿論出来る。
振り付け変更しなくてよかった。
中居がわざと証拠残す事も無かった。
慎吾は手袋してるから指紋は残らなかった。
エレベーターのブザーがならなかった。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:51:27 ID:4LIWRk8H
>>676
というか、この番組で起きる全ての事件は、

古畑さえいなけりゃ上手くいった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:34:40 ID:LhRPGScx
>677
ごもっとも!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 06:11:18 ID:jgXLT6ES
俺も人殺して古畑と対決したい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 06:35:12 ID:Cui8tNZh
雑誌は?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:17:34 ID:jgXLT6ES
ところでさ、
つるべの回で古畑がホテルのレストランでパフェ食べるシーンがあるけど、
あそこで「ん〜なかなか減らない」って言うシーン、あれアドリブなんだって
つるべがなんかの番組で言ってた、吹きそうになったの必死でこらえてたんだってw
結構アドリブ使うみたいね田村は
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:40:45 ID:ibNMZYXQ
>>676
俺も最初そう思ったけど、
4人で仕留めるのにアレだけ苦労したんだから3人だったら殺人自体ままならなかった可能性も
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:41:28 ID:T2+9ijJZ
これは要チェックやー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:45:21 ID:LhRPGScx
ふーじこちゃん!
俺ルパ〜ン三世!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:14:39 ID:W6m/wxcT
「間違われた男」に出てくる時計が、うちにあるのと全く同じで驚いた。
で、結局あれは誰だったんだろう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:19:08 ID:NRzVMHB9
あなたあれだよね?若林さん…だっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:09:14 ID:FnTtOSjz
>>663
スケジュールの都合でスタジオに行けない犯人役には
面会室の背景・透明のついたて・囚人服の上着を
持って行って(場合によっては空港にまで)撮影したので
文太の場合は時代劇か舞台の空き時間で
それができなかったんじゃないかと。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:18:18 ID:Cui8tNZh
あなた一体誰なんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:25:20 ID:Cui8tNZh
来年の新春スペシャル三夜連続放送に出てほしいのは誰ですか?

1 タモリ・・・世にも奇妙な男
2 ハードゲイHG・・・古畑、ハードゲイになる
3 伊東美咲・・・電車男古畑
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:33:34 ID:5SfSE7V7
すべて閣下の仕業の中で、花田が津川雅彦演じる医者に古畑を「こちら古い友人の古畑さんです」と
紹介したのは、津川が「古い友人に会う」のゲストだったことに引っかけてるのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:37:02 ID:Cui8tNZh
いつ友人になったの?
ただの知り合いとか顔見知りじゃないか

挨拶しただけじゃ面識はないんだお
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:55:04 ID:gwVHqzYX
過去スレざっと見たがなんで3rdはこんなに評判悪いんだ?
1stから全部見たが別に劣化したとは全く感じなかったが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:00:10 ID:Cui8tNZh
よくいるだろ昔を懐かしんで
いい時代だったというやつ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:10:52 ID:bPkkFGqq
古畑のセリフが大幅に減り、代わりに西園寺やら花田やらの新キャラに喋らせ、
おたよりコーナーでネタ切れに開き直り、超ギリギリのスケジュールで作られているために
時系列がいい加減になって矛盾が生まれたり、サブタイトルも複数存在してしまっている
ことなどに目をつぶれば、3rdも別に劣化はしていないと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:17:42 ID:Cui8tNZh
だからそれはすべて古畑がセリフ覚えるのがめんどくさいのが原因だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:23:44 ID:aOUnKdxm
>>69
おれのせいかよ!
まあおれもリンクのテンプレ化は必要無いと思うよ。
しかし君のリンクに関する主張には同意できない。それとこれとは全く別だからね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:25:43 ID:84S0rPPT
>>690
あたりさわりの無い紹介の仕方としてよくある言い方だと思う。
とりあえずそう言っとけば仕事上の利害関係とか詮索されずにすむ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:25:44 ID:aOUnKdxm
ごめん、キャッシュに残ってたのそのまま書きこんじゃった。
無視して。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:46:13 ID:MM13xp1Q
>>649の消えた古畑任三郎というのはいつの回のことですか?
テンプレ見ても載ってないので。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:56:49 ID:NRzVMHB9
>>699
山口智子の次の回。
テレビでこの回を見損ねた私は、
わざわざDVDBOXを買ってまでして見たよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:32:30 ID:W6m/wxcT
消えた古畑任三郎は、古畑出てこないけど
いままでの犯人が出てきたりして、面白いよ。笑える。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:36:01 ID:yJat9Qjj
ボーズヘッド
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:51:03 ID:wh/oQ6hX
閣下を見終わった後、過去の古畑シリーズをもう一度見たいとは特に思わなかったけど
今回のファイナル見てからは、過去シリーズを見直している自分。
リンクしているものが多々あるから というものあるんだろうけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:07:56 ID:Eko3USHh
冷蔵庫にベタベタはるのはよくないってさ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:15:53 ID:IBBqVpJL
このドラマで不味そうな食べ物

・消化剤がついたリンゴ
・堀部家の山菜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:20:17 ID:u0LWzDD/
あへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへあへ……
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:18:36 ID:2GsC6UNE
木の実ナナの回の田村さん格好よすぎ
あの肌色の衣裳好き
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:34:43 ID:jgXLT6ES
あの回見てうにマヨネーズおにぎりと魚肉ソーセージ食べてみたくなった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:25:03 ID:uVulQ4c9
初期の頃はいろんな色のシャツ着てたよね。
紺とか白とかストライプとか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:30:25 ID:0viWH0VL
あのときの今泉はまったく音楽に興味ないな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:56:26 ID:xGmAWBRf
うるさいなぁもぅ!ブーチャカブーチャカ!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:28:20 ID:jgXLT6ES
苦手、全然苦手・・・女はやっぱり優しくないと
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:15:44 ID:NthSiMRz
暴力刑事かと思った
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:27:23 ID:nTl0P734
ファイナルに花田を出さなかったことは評価できる。
西園寺の出番も少なかったし、初期の古畑に近かった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:32:46 ID:uVulQ4c9
>>714
そうでもない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:45:18 ID:gwVHqzYX
>>711-712
その台詞ってどの辺で出てきたっけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:49:27 ID:GNpTwAfl
木の実ナナの回で
外でコンビニおにぎり食べてる時だ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:07:29 ID:Hc9vy8bd
明太子スパゲッティ、おもっきり辛いやつでお願いします
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:11:12 ID:YWvYS4lA
>>716
711のは木の実ナナ。
屋外で練習してる学生を見て「ブンチャカブンチャカうるさいな!」と。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:40:30 ID:i3pv+cge
あのドラマ場では古畑はモテない設定になってるのか二枚目を使っておきながら
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:45:14 ID:azn0Q/Np
いや、同じく木の実ナナの回では女子高生にキャーキャー言われてたよなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:58:36 ID:YWvYS4lA
それは沢口靖子の回では?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:01:45 ID:I1wBdd1h
あのー、あへあへはあの、どのぐらい続くんでしょうか〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:10:38 ID:wPngT4b3
明菜が無罪で、唐沢が務所入りってのがどうもなあ、、、
唐沢は執行猶予くらいつくだろ、フツーの弁護すりゃ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:10:48 ID:azn0Q/Np
>>722
ああそうだったそうだった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:11:37 ID:Hc9vy8bd
君じゃないんだよ 私なんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:58:43 ID:mbyvJHYj
先生、今日のわたしのネクタイの色当てて下さい
あ、見ちゃだめ
728(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/01/19(木) 04:05:47 ID:pFSxJhPk
消えた古畑任三郎ってレンタルビデオにないでつおね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:21:43 ID:Hc9vy8bd
えぇ〜先生、あなた〜妹さんを殺しましたね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:44:24 ID:i3pv+cge
>>728
うんDVDしかない
731(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/01/19(木) 07:20:48 ID:pFSxJhPk
732(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/01/19(木) 07:22:23 ID:pFSxJhPk
すいません!ミスで2重カキコです!



>>730さんありがとうございました!(>д<)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:08:11 ID:JWGZPBXS
最近、東野圭吾が旬なんでちょっと前から読んでるんだが
加賀刑事てキャラがまんま古畑みたいだw
今更かもしれんがここの住人にもオススメしとくわ

眠りの森
悪意
どちらかが彼女を殺した
誰かが彼を殺した
嘘をもうひとつだけ

一対一で犯人に粘着したり言葉使いや仕草で若かりし田村正和と脳内変換して楽しんでる
嘘を〜がかなり気に入った
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:27:58 ID:P20oUoPl
興味なくてスルーしてた「巡査・今泉慎太郎」を借りてきた。

めっっちゃおもろい。
芳賀と今泉すっげーあほw
白井晃ってテレビではあんまみないけど舞台の人だよね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:05:19 ID:1h35Xb46
>>733
面白そうだね。
今から本屋に行くからチェックしてみるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:51:00 ID:21lHzvk0
>>734
本編のあと、続けて見るとなお面白い。
あれを見て以来、本編のEDであの曲が流れると脳内で
♪いまいずみのしんたろ〜の歌詞が流れ出す。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:43:31 ID:KYE3aBQS
たすけてホーリー衛門
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:27:57 ID:3NJqlIiu
>>734
でもさんまの回の後のやつは無いほうがよかった
古畑の「友人の人生がかかってる」というのも台無し
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:43:12 ID:6dNCuUrd
黒田自称超能力者の海老痙攣は何度見ても笑える。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:10:59 ID:i3pv+cge
あれでも茶番だと言われるんですか((( ;゚Д゚)))ガクブル
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:12:53 ID:/ZCJlHQT
>>735
733ではないが,

・どちらかが彼女を殺した
・誰かが彼を殺した (正確には「私が彼を殺した」)
の2つは,解決部分をあえて書いてないという実験的作品であります。

「誰が犯人か教えてくれよ」状態になる可能性も有ります。古畑好きなら,たちどころに判るだろうとは思いますが・・・
742TV番長:2006/01/19(木) 17:19:56 ID:wPBup01b
今回の年末年始特番どうだったよ?
個人的には、

1位 Mー1グランプリ
2位 古畑任三郎ファイナル第1夜
3位 100人目のバカ〜毎日がお正月SP
4位 ザ・ドリームマッチ06
5位 ザ・視聴率ガチンコバトル
6位 里見八犬伝
7位 古畑任三朗ファイナル第3夜
8位 たけしのTVタックル嵐の超常現象バトル
9位 大晦日だよドラえもんの独裁スイッチ
10位 紅白歌合戦(いろんな意味を含めて)
次点 古畑VSイチロー
 って感じなのだが皆は何が面白いと思った?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:27:36 ID:mbyvJHYj
1位 
2位 
三位 
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:31:27 ID:YxsgW7/C
覚えてねぇ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:05:40 ID:Ft94xa5s
>>742は、古畑vsイチローがつまらなかったってことを言いたいだけだろ。
こんな、まわりくどい書き方しなくてもいいのに。


746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:44:03 ID:CTqELEm8
古畑に出てきた犯人の共通点といえば、
殺人をしたことに後悔はしていないということだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:44:42 ID:CTqELEm8
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:49:09 ID:leSeFvOK
>>734 白井さんは三谷サン脚本のHRでいい味だしてたよ。
中村獅童との絡みが最高だったよ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:04:03 ID:/ZCJlHQT
>>748
一つ言っておくけど,僕は君の家来じゃないっ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:46:52 ID:FwltX2m/
>>749
あっ、兄貴!(泣)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:02:50 ID:Hc9vy8bd
スレ違い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:03:21 ID:HYk802Z4
>>750
ごっつええ感じ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:29:11 ID:hdJVanlW
三谷「帰ってきた古畑あるかもよ」
ソース:フジ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:30:00 ID:2LcuSCba
>>753
三谷が今言っててたよなww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:38:24 ID:i3pv+cge
三谷の好物って古畑と似てないか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:42:29 ID:Hc9vy8bd
>>754
もちつけw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:50:05 ID:CQ2whsxS
>>753
犯人は「もこみち」だけじゃインパクト不足だから「古畑vs研音」なら面白いかも
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:16:43 ID:i3pv+cge
古畑はサザンヲタ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:34:48 ID:HYk802Z4
>>758
ソースは!?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:31:37 ID:azn0Q/Np
>>753
まじか!それは楽しみだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:18:43 ID:coXu3bpf
あんだけ「ファイナル」で宣伝しといて帰ってこられても困るんですけど
卑怯者
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:55:11 ID:BES+HOkI
>>761
何だよそれw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:30:32 ID:Lnr33OjQ
次の古畑の「えーごぶさたしておりますぅー」が聞けるのはいつになるんだろう・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:17:01 ID:sQlQigRV
田村が死んじゃうよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:22:17 ID:ryqo6C5a
>>659
完全スルーされてるけど、俺も結構好き
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:26:13 ID:wRGvtc3o
>>765
3rd良作の1つだよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:34:26 ID:nF+L2rFY
本放送の1話目を見たときは結構サスペンス系の怖いイメージあったな。
古畑がいきなりスポットライトで喋り出した時は何これ、事件解決しないの?
それとも来週に続くのか?とか思ったものだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:54:10 ID:kIiLZhmc
モスラバーガー
こじゃれてるなぁ
いいぞぉ、古畑
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:07:40 ID:6cfd8bpa
ピンキ〜

ピンキ〜

ピンキ〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:15:09 ID:kIiLZhmc
ピザとっていいか?
コーヒー飲みたいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:17:01 ID:kIiLZhmc
ラウンジにいます。
あんた達訴えるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:18:44 ID:kIiLZhmc
タイムマシンで行こう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:23:33 ID:kIiLZhmc
ビバノン王国
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:28:34 ID:kIiLZhmc
ダレガウシ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:43:09 ID:kIiLZhmc
スタミナ酢豚弁当
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:52:44 ID:kIiLZhmc
来たなカイワレ主水介
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:22:53 ID:kIiLZhmc
セーブ アニマル オブ ズー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:31:59 ID:wRGvtc3o
このブルガリ三四郎に解けない謎はない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:56:30 ID:sQlQigRV
ピーマンの肉詰め・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:17:40 ID:Qcv6bKih
次は鬼警部ブルガリ三四郎シリーズを
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:19:27 ID:90kW4zvv
なんでピーマンの肉詰めからあの推理が出来るのか未だに謎。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:21:20 ID:sQlQigRV
古畑がピーマンの肉詰めのレシピ見ながら微笑んでるのも謎だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:14:01 ID:+MwI5J+h
このスパゲッティ辛すぎるよー親の敵みたいに辛いんだもん
ってセリフどの話でしたっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:31:49 ID:sQlQigRV
>>783
つるべが犯人役の「殺しのファクス」の回だお
ちなみに「親の敵みたいに辛い」とは言ってないお
明太子スパゲッティ食った後に口直しに食べたバームクーヘンを食ったときに「親の敵みたいに甘い」と言うのが正解だお
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:48:55 ID:E1Ae54GU
ダイスンダ航空?ダイサンダ航空?
三谷作品によく出てくるが(ラヂォの時間とか)
どういう意味?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:49:40 ID:lBjyGRq3
殺され方で「ウワォー」ってなったのは市川染五郎と小林ねんじの話だな。
動脈からプシュー!系きつい。
アルミホイルを奥歯で噛むのを想像するようなあんな感じに似てるというか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:53:23 ID:+MwI5J+h
>>784ありがとうございます!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:18:53 ID:sQlQigRV
>>786
俺が一番衝撃的だったのは笑うカンガルーの殺害シーン
灰皿で後ろから殴られ壁に顔ぶつけてズルズルッと落ちていくのがなんとも生々しい
その時メガネが割れるのと血が飛び散るので更に残酷さを掻き立てる
更にその後で「今度こそ死んでますよ」というメッセージを送られているかの様な、
死体の目がアップになるシーンに思わずドキッとした
(一度目は死んでなかったので)
>>787
どういたまして
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:41:34 ID:iu2yIsRj
>>782
ピーマンに詰まった挽き肉→袋の中の小銭→凶器発見→お手柄今泉
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:59:25 ID:AyLCWfz/
全力で走って損しちゃった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:34:50 ID:/nmEN3NL
で・・・・あなた・・一体誰なんですか・・・?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:06:57 ID:TlyPRlWM
おいおい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:09:46 ID:ruGJe294
セリフの羅列うざいよ。
まだそこまでネタ切れじゃないだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:22:10 ID:TlyPRlWM
なら続編出せボケ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:21:05 ID:XIUz/eCR
古畑のモノマネをする石橋vs古畑やってほしい
石橋がお笑いコンビという設定なら充分有り得るだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:58:25 ID:AWVkYd1V
マサカズ石橋のこと嫌ってるから無理
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:26:48 ID:TlyPRlWM
もう田村じゃなくていいから古畑続編出せよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:14:40 ID:wRGvtc3o
光るデコの輝き〜♪
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:36:51 ID:AWVkYd1V
托鉢の会
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:36:47 ID:MfLA1qX0
ぴかさん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:45:06 ID:xMYTIt2P
>>793

ブンチャカブンチャカうるさいよ
だったら、何かネタを書き込めば?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:17:25 ID:JGMddkxV
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:36:49 ID:Gz2s+LQe
「それは君の・・・」と「職務熱心」の謎が手付かず
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:52:38 ID:sQlQigRV
いい加減にしろ!古畑!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:10:53 ID:JGMddkxV
>>753
詳しく教えて。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:41:56 ID:1p6wSI/g
>>805
昨日の「食わず嫌い王」で三谷が言ってた。

石橋「古畑も、この間FINALという事で・・・」
三谷「いや、分かりませんよ。帰ってきた古畑とかあるかも知れません」

みたいな感じ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:55:35 ID:wRGvtc3o
帰ってきた古畑任三郎(スペシャル)
古畑任三郎リターンズ(テレビシリーズ)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:02:19 ID:gpkBxfe4
新・古畑任三郎
ネオ・古畑任三郎
改・古畑任三郎
古畑任三郎Z
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:10:19 ID:wRGvtc3o
古畑任三郎シャープ
古畑任三郎どっか〜ん
も〜っと!古畑任三郎

古畑任三郎マックスハート
古畑任三郎スプラッシュスター

古畑任三郎セカンド
古畑任三郎ネオ
古畑任三郎メタルス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:20:40 ID:sQlQigRV
黒田君!もういいよ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:24:15 ID:Gk1zHt/Y
久しぶりに古畑を借りてみてたら、沢口靖子の話とイチローの話ってなんか似てるね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:25:10 ID:XZgUeup8
>>806
三谷がそういうのなら、本当に続編やるのだろうか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:33:55 ID:eidzSskY
テレビジョンでも言ってたね→続編。
田村さん次第だそうです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:37:29 ID:Wkv3d8+U
こりゃまた続編やるな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:00:41 ID:5qHjIDrX
>>813
続編の依頼は僕ではなくて田村さんにお願いしますってあったね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:13:07 ID:Wkv3d8+U
西園寺はそろそろお偉いさんにでもして、現場から離れさせてほしいな。
いや、嫌いなわけではないんだけど、やっぱり今泉にもっと活躍してほしいし、またあのコンビが見たい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:13:15 ID:SexI4VSK
田村って古畑だけじゃなくどの仕事やった後でも「もうやりたくない」って言ってるよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:15:30 ID:4qeobVjj
まあ、「総理と呼ばないで」は本当にもうやりたくないだろうと思うよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:19:34 ID:rn75XwpJ
>>817
今泉君、IDw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:27:25 ID:Wkv3d8+U
こりゃ間違いなく続編出るだろうな。
名前はどうなるんだろう、やっぱり帰ってきた?

>>818 kwsk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:27:32 ID:WYILFUCK
「パパはニュースキャスター・スペシャル」のラストでも
「もうやらない」って言ってたな。
実際に二度とやらなかったけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:53:59 ID:5qHjIDrX
ていう事は三谷はやりたいけど田村が難しいってことか?
結構楽しそうに演じてるけど実際はめんどくさがりか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:58:33 ID:DpApKjJo
だってあの長セリフだぞ
おじいちゃんにはキツイよ。
藤原竜也やおみくじ殺人の時の謎解きは回想シーン使ってたし。あれは萎えた。

全然関係ないが、真田の回は、
カーテンを一瞬開けただけって言えば大丈夫だったような
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:58:39 ID:4qeobVjj
じゃあ、イチローを呼んだのは田村の御機嫌取りもあったのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:16:38 ID:Wkv3d8+U
田村正和は、いつも終わると「もうやりたくない」って言うけど
暫くすると「またやりたい」って言うヘソ曲がりだよ。
826(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2006/01/21(土) 04:21:34 ID:yA8M9Txw
中本工事をぜひおねがいしまふ
827真智子:2006/01/21(土) 04:46:47 ID:AfdU35ar
お願いしまふ…
赤い洗面器をどうして
かぶってたのかしってる方〜教えて下さい!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:19:45 ID:Wkv3d8+U
赤い洗面器の男、略して赤洗……あかせん……明かせん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:42:57 ID:AfdU35ar
>>828あの〜結末は…
お願いしますぅ〜*
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:58:06 ID:SexI4VSK
>>825
ツンデレと考えていいのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:46:59 ID:BsohaF4H
第一夜間のシーン多すぎ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:18:17 ID:Z5SMAPDa
江口洋介の回で古畑の携帯の着メロが( ゚д゚)ホスィ…
どこかに置いてないかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:19:11 ID:Z5SMAPDa
IDがSMAPだw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:25:56 ID:COuvxGtL
訴えられます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:17:46 ID:FaQrlFTA
SMAP氏ね
害虫め!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:49:41 ID:f78g6NHS
>>833
人数も出てるなw

「ファイブスマップだ」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:59:43 ID:BsohaF4H
パーティーに出るとは誰も言ってない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:08:26 ID:FaQrlFTA
托鉢の会
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:45:19 ID:YAvQZ2BV
修行僧の集まり
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:49:18 ID:SexI4VSK
俺のIDには敵うまい、うははは
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:52:58 ID:n6LQyn2g
茶碗蒸にパン浸して食べるの止めてもらえます?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:39:41 ID:fKncoePm
840のIDが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:05:07 ID:DpApKjJo
あれはデザートとしては最高ですよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:07:01 ID:zQRwEtOb
観覧車爆破未遂事件で

古畑さんはなんで最後にキムタクを殴ったの?

今泉さんを殺されそうになったから?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:15:55 ID:5qHjIDrX
>>844
何で分からないんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:19:13 ID:WPgMPWEu
>>844
観覧車のせいで、時計台が見えなくなったというつまらない理由だけで
爆破しようとしたり、何より、人(警備員)が死んでるからじゃない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:30:19 ID:UzjmFX92
幼くてくっだらねー犯罪者のくせに引き起こした重大事件だったからだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:35:36 ID:Fer+Grvl
プライオリ学園戒律

・人を欺いてはならない。
・踊ってはいけない。
・唄ってはいけない。
・笑ってはいけない。
・化粧してはいけない。
・男性と部屋にいるときはドアを開けなければらない。
・お茶を飲んではいけない。(お湯のみ)
・死んだ生き物を触ってはいけない。

他何かあったっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:38:29 ID:5qHjIDrX
確か爆薬を使ったテロは
普通の殺人と比較にならない重さの犯罪だったはず
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:40:00 ID:XdNYrvkY
沢口の事件の後加えられたであろう戒律

・人を殺してはいけない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:45:35 ID:Sc5GeBZ/
古畑「ん〜 堀江さぁ〜ん あなたは少し無茶をなさりすぎたよぉですねぇぇ〜
 株式売買の法整備の不備につけこみ自社株を急騰ですかぁ
 着眼点は悪くなかったのですが、なにぶんあなたはメディアに露出しすぎました〜あ」
堀江「粉飾決算の方から足がつきましたか。だったら仕方ありませんね」
古畑「では、どうぞ」
堀江「最後にこれを…(『ライブドアフェニックス』と書かれた野球のボールにサインをする)
 値打ちが出ますよ」
古畑「……」
 ビシィィィィィィィィィィィィッ!!(堀江を殴る音)
堀江「なにすんだこのやろ〜お!」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:07:15 ID:FaQrlFTA
古畑「ん〜 小嶋社長〜 あなたは少し無茶をなさりすぎたよぉですねぇぇ〜
小嶋「古畑もいい加減にしてほしいですよ!
    なに言ってんだよ!バン!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:37:43 ID:5qHjIDrX
確か一生豚箱から出れない無期懲役かな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:57:55 ID:xdS/q9h+
今日のり子ケンドールのやつ見てたら
最後に貿易センタービル出てきて驚いた
日本のドラマでこのビルが映ってるのってめったにないから
お宝度は高いよな。
そっちの映像の方がインパクトあって、完成度の低い本編のことなんか
どうでもよくなったw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:00:43 ID:UjW3WSo/
ニューヨークでの出来事は普通に良作だと思うんだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:17:36 ID:Y4CaI4rc
話としてはおれも好きだな。
ただ、あの問題文はインチキ。なぞなぞの問題文に嘘があっちゃいかんだろ。
嘘は入れず、言葉のトリックかなんかでミスリードするような問題にして欲しかった。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:22:10 ID:fj8A6XgV
>>844
罪を罪とも思わない人間を古畑は好まないから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:54:29 ID:lsOON4M2
>>856
「問題文の矛盾」をも見抜いたところがいいと思うんだが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:08:48 ID:ojjf2ntW
のり子ケンドールってスペシャルでもないのにニューヨークで撮影したのが凄いな
ほとんどバスのシーンばっかなのに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:13:28 ID:yxyvYG0C
さっきまでクイズ王の回のDVDを観てたんだが、
予選で古畑と対戦した主婦の名前が『堀部』なんだね。
去年までは何回観ても、その主婦の名前なんて何とも思わなかったけど
正月のファイナルの後だと「おっ音弥と同じ名前じゃん」ってニヤリとしたよ。
音弥たちの遠い親戚とかって設定で、兄の葬式の時にちょこっと出てくれたら嬉しかったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:18:23 ID:nPSvqDQO
あの人消えたでも出てるんだよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:30:21 ID:dsQXx/dZ
消えた古畑任三郎はおもしろいよな。ゲストがちょっと喋るだけなのにみんなでてきたし。文太さんは声だけだけど。
ってか消えた古畑任三郎で思い出したけど、古畑って結構うわって殺しかたおおいよな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:39:10 ID:wPjg2hZM
>>858
確かに古畑すごいっていう感想にはなるんだけど、めずらしく視聴者も古畑と一緒に
謎解きに挑戦するタイプの話なんだから、問題文に嘘があるというのはアンフェア。
結局見てる方は蚊帳の外って感じがしちゃうんだよなあ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:01:28 ID:TD3E9NAD
昔も書いたが、福山の事件。
巨人戦チケットもらった後輩は、マジで車椅子に乗って行くつもりで片桐を誘ったのだろうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:31:44 ID:LDkguvEU
ワタシは、小石川ちなみのシリーズが好き!
卵スープじゃなくて、野菜スープならバレなかった?マンジローは津川雅彦のお家にいたね…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:34:53 ID:nPSvqDQO
卵はそれほど重要じゃなかったって言ってなかたけ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:38:15 ID:nPSvqDQO
漏れはどうしても小石川ちなみの無罪関連が納得いかない。
古畑に見破られたにもかかわらず、凄腕の弁護士付けて無罪になったんだぜ?
そして、古畑もファイナル最後で「人はやり直せるんですよ」
って言ってるけど、小石川はやり直すも糞もなかっただろ、無罪になったんだから。
ちゃんと刑務所言って罪償ってから結婚したなら分かるんだがね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:48:55 ID:iNUPdwBP
今泉はヒラの巡査なのにどうして現場で命令しまくってるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:54:27 ID:6+EJdqe0
それ以前に名刑事の古畑の助手が今泉なのが納得いかない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:07:23 ID:LDkguvEU
そこで現れたのが西園寺〜★でもチビ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:12:43 ID:3+EZFXMy
俺も小石川ちなみが無罪なのは納得出来ないな
ちゃんと殺意を持って計画的に人殺してるんだから絶対に無罪になんかなってはいけないと思うんだが
特別犯人に同情するような事件でもないし
古畑は自分が追い詰めて解決した事件なのに結婚式にもいってるし、自宅にも遊びに行ってる
どういうつもりなんだ?古畑ぁ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:17:28 ID:Mlak7xxo
ちなみの件、無罪ってどこかで言ってた?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:35:56 ID:nPSvqDQO
>>872
「しゃべりすぎた男」、さんま弁護士が無罪を勝ち取った。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:43:51 ID:4nqWjgP2
なんかこの話ループしやすいな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:11:23 ID:gGLSj7Rc
まあニューヨークも無罪なんだしさ
ちなみは三谷にとって特別なんだよ。
そういう、やるせない部分も古畑らしいと思うけどな。

第1シリーズが人気だけど、
俺は今泉大活躍の2のほうが好き。
3は…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:14:22 ID:kVBxxUP5
FINALでも今泉慎太郎やってもらいたかったよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:14:24 ID:bIRRn3/k
福山の事件で「考える人に仕掛けがあったのは破損状況から見て明らかだ、それは認める」
って言ってたけどそれ認めたら、普通に逮捕できると思うんだけど。
考える人に爆破装置が仕掛けてあったのは犯人しか知らないんだし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:39:43 ID:3BK1z4H2
>>867
ちなみちゃんは、無罪になったかどうかが「やりなおせる」には関係ないと取ってるよ。

あの言葉はもみじに当てて言ってるわけだけど、多分どっちも
自分のアイデンテイチィに関わる動機で、思いつめて殺人をしている

若い頃から信頼して付き合っていた男がダメ男で
殺人も古畑にバレて
自棄になっても可笑しくないのに

その後本人が本人として歩んでいけてることについて「やりなおせる」と言ってると思う

ついでにいうなら古畑は謎を解くのが第一で罪を償う云々はあんまり考えていなそうだと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:20:12 ID:2lHw4PDa
最終話で西園寺が普通に今泉をパシってる件


まあ今泉に正確な時間測定は無理っぽいしなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:26:25 ID:CAxRq7gz
>>878
「再会」のときに古畑のいった「人はやりなおせる」っていうのと同じような感じで
いってるってことかな?それなら同意だな

881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:42:41 ID:6e8xedmU
まぁぶっちゃけた話小石川が無罪なのは三谷が中森のファンだから
882涼子:2006/01/22(日) 15:03:43 ID:LDkguvEU
桃井かおりはファンじゃなかったんだ(笑)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:15:59 ID:gL15fqZ+
じゃあ木村を殴らせたのはなぜ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:35:46 ID:6+EJdqe0
三谷がイケメン嫌いだからだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:38:02 ID:nPSvqDQO
>>877 自分の文章もう1度よく見直してみ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:19:19 ID:Kf2O30/2
日本人は日本に帰れ!
けろっせ はぽね せっせ ばじゃ あ はぽん
誰か、スペイン語で書いてぇ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:21:44 ID:b+t085s2
私はね自分の犯した罪を罪だと思わない人間、最も憎みます
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:25:28 ID:9G/O3I4c
おじそうさんに落書きしたのを罪だと思わない古畑!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:27:13 ID:IWVEJY5m
水野真紀の罪も見逃した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:31:41 ID:9G/O3I4c
古畑は殺人事件をただの頭脳推理ゲームとしか思っていないだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:47:18 ID:X9BvSyBe
なんでSMAPの時みたいに「イチローは架空のイチローです」って出なかったんだ
古畑がちゃんと説明してたからか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:00:25 ID:CHmp6Cds
このドラマはフィクションですって出る時にドラマ中のSMAPも架空のグループです的なテロップが出てたでしょ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:34:37 ID:X9BvSyBe
>>892
いや、だからそのこと言ってるんだけど…
「SMAPは架空のSMAPです」って出たからイチローの時も出るのかと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:41:09 ID:CHmp6Cds
あーごめんよく読んでなかった。
まぁ説明しまくってたからじゃないの
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:54:29 ID:LDkguvEU
大地真央のシリーズも好き!やっぱ綺麗だもんね任三郎さんデレデレでした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:03:42 ID:S+yp8vbH
俺も最後に「イチローは架空のイチローです」と出ると信じて見てた
軽く裏切られた気分だw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:07:37 ID:b+t085s2
私はこれまで強制的に死を選ばされた死体を数多く見てきました彼らの無念な顔は忘れる事は出来ません
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:27:48 ID:gL15fqZ+
yokotin
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:44:38 ID:T65NH3/y
私はね〜このゲームに関しちゃプロなんです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:07:40 ID:zc2NUy9U
古畑任三郎リターンズはいつやるんだろう?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:17:03 ID:AeCab22O
水曜10時
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:36:02 ID:FsFsUUN1
閣下のDVDって、放送日から約1年後に出たんだよね?今回はいつ出るのか...
つーか、俺の地域FINAL入らなかったから早くDVD化してほしいのだが。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:09:21 ID:9G/O3I4c
そんな地域日本にあるのかよ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:23:39 ID:zBgHjj3Q
>>902は鬼切村在住
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:16:55 ID:DCI98qa+
「灰色の村」とかって、ド田舎舞台の回あったと思うんだけど、、、
デパートの女が殺されたと確信した直後、西園寺に向かって
「県警に頼んで沼をさらってくれ」と言ってる。
県警を動かすくらいだから確信持ってたんだと思うけど
それについて、なにか映像やセリフで伏線張ってあった?

あの土地柄なら、山に埋めるとか、殺した直後だからどこかに隠してるとか
可能性なら色々あるはずなのに、
ピンポイントで沼を指してるのが不自然で、、、
なにか見過ごしてるのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:48:20 ID:szxVEmUm
いま佐々木との対談でイチローが
古畑撮影スタッフのチームワークのよさを
「マリナーズに見せてやりたい」といってたな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:48:57 ID:s/Qd2oIf
>>883
>>884
キムタクを殴ったのは、田村のアドリブ。
以前、雑誌に書いてあった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:51:44 ID:RZoHP8FL
>>907

──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工 │  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──


…そうだったの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:52:20 ID:9XeSc/Lz
>>907
いきなりはたかれてそのまま演技を続けたキムタクって何気にすごいね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:37:17 ID:actbUYNP
正月休みの間、旧シリーズをチョコチョコ見直していたら
止まらなくなってしまったw
個人的に印象深いのはやはり明菜様の回。
チェスタトン風のロジックが見事だったね。
古畑のセリフを借りて明菜様を褒め称えているのも微笑ましい。
あと、法廷での今泉デコパッチンは久しぶりに見るとグッときた。
他愛もないシーンなのに、俺も年取ったなあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:00:44 ID:actbUYNP
>>867
>>871
小石川ちなみの犯罪については
実体法上の犯罪阻却事由(正当防衛、心神喪失等)は見当たらない。
殺人事件に起訴猶予はありえないし、任意の自白を引き出しているので捜査の違法性もない。
公判に少なくとも自白録取書が証拠として出てきているはずだから
考えられるとしたら自白を裏付ける物的証拠がない、というケースくらいかな。

それか、執行猶予つきの判決が出たのを言葉の綾で「無罪」といったのかもしれないね。
日本の刑事裁判は有罪率が95%を超えていて
弁護士の腕は、いかに執行猶予を取るかにかかっている。

以上、一応法律が専門なので。連レス失礼。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:02:27 ID:Twb0Eg15
マジシャンの回の話だけど、
山城は松の服に両手をかけてたから、脱がそうじゃなくて
はめようとしてたと分かったって古畑言ってたよね。
あれで、山城と松との親子関係が分かったわけだが、
片手でボタンはめてたら、古畑は気付かなかったんかな?
第一、開いた女性の胸元を隠そうとするのは、本当に肉親だけかいな?

そういや、松本一家は親父も娘も息子も古畑出演してるな。
あと本当の家族で古畑出てるのって、唐沢・山口だけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:16:31 ID:kMXnU+gj
>>907
その記事は知らんけどアドリブってのも信じがたいな...。
現実的に言って人気もピーク時のキムタクの顔面ビンタって
いくら田村と言えどいきなりは出来んでしょ。
現場でアイデア出して台本変えたっていうなら分かるが。
キムタクの前台詞もビンタが一番しっくりくるような台詞だし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:16:07 ID:WiEAEjSG
さんまの回見たけど小石川のエピソードなかったぞ
将棋の回では小石川のカリマンタンのサイン入りコミック読んでたけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:21:17 ID:WiEAEjSG
>>913
アドリブってのは脚本にある以外の事をやる事だから
キムタクとか監督と話し合って現場で決めてやったと思うかな
いきなりビンタなんかする訳がない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:17:47 ID:WiEAEjSG
と思ったらさんまの回に小石川のエピソードあったorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:33:56 ID:2VxqnvRl
ビンタのおかげでしまってると思う
なかったら・・・・どうだろう・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:43:38 ID:bLWp9FqX
>>907
アドリブだったとして、
じゃあ実際の脚本はどういう感じだったんだろう?
あれは殴った方が話的にすっきりする感じがするんだけど、
殴らない場合は単にキムタクがベラベラしゃべって終り
って感じだったのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:53:40 ID:Kkt41NaF
キムタクの方もなんだけど、私的には古畑は普段頼りなさげに見える部分があるが、基本的に悪を憎む、正義感強いんだぞ…を見せるための気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:50:49 ID:nHGc7JZa
2.>>1
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:40:13 ID:F1aMN11s
沢口靖子かわええ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:48:13 ID:ZePNWL4l
古畑って笑いのとれるブラックジャックみたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:19:28 ID:UGX89A9F
>>912
片手でボタンはめは難しい。
ましてや、山城演じる南大門は右手の親指を失っている。
(常に皮手袋を着用している理由を古畑に聞かれた際に述べられている)
ゆえに両手でないと困難。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:07:14 ID:I6uzBeoE
>>912
>第一、開いた女性の胸元を隠そうとするのは、本当に肉親だけかいな?

あの「セクハラしまくりの山城」が隠す=肉親では?って事じゃない?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:38:28 ID:uAwVN4kE
>イチロー

一千万で穏便にすませればいいものを
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:46:32 ID:tMsc2Kak
そりゃ一千万なんてイチローからすれば大根を買うような金額だけどさ
兄をあそこまで追い詰めた事が許せなかったんだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:58:29 ID:uAwVN4kE
一流ホテルなら地下駐車場にも監視カメラ設置しようよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:44:14 ID:os5/3vmV
>>927
週刊文春に、その点つっこまれてたな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:52:31 ID:9NptFAGD
>>925
ああゆうのは、いくら払っても弱味を握ってる限り揺すってくるもんなんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:11:15 ID:WiEAEjSG
ファイナルの最後が松嶋なのがどうもな
あんなにつまんない古畑は桃井以来だった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:37:55 ID:9dShqSvO
>>930
死ねよお前。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:43:12 ID:WiEAEjSG
>>931
何で?
お前が死ねよ。
屑が。

・・・言われて嫌ならそういう事は書き込むな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:21:11 ID:9NptFAGD
桃井かおりの回は名作の1つだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:04:59 ID:a2yLUDrx
サント・ア・マミーをバックに裸足で走る桃井だけでも充分だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:28:34 ID:ExrYIOlA
田村正和の歌声とかもね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:49:42 ID:CtgodFZf
靴を脱ぐシーンはすげえと思った。
パパパッとアップに。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:20:20 ID:tlpDd7Aj
「痛い?」のところがテラオソロシス
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:47:42 ID:ExrYIOlA
エリちゃんのアンヨで俺のスイッチも入れてほしい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:21:54 ID:G34zQN5e
「松嶋」も悪くはないのだろうケド・・・。「松」を「山城」の娘役で使ってしまったのは非常に惜しい!
同じ人物は(違う役で)2回出てこないのが三谷の特徴なのだから。ただし、キムタクが2回出てきたのは論ずる気にならない。人気に肖った「便乗商法」でイヤ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:29:38 ID:oZC1MPbn
キムタクの二回登場より、津川の閣下での二回目の登場の方が嫌だった。古畑が旧友津川の自殺
をとめる回がすごく良かったから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:31:34 ID:G34zQN5e
>>940
それ、賛成!
(勝手に)総じて、「再出演」者はダメ・・・でOK?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:20:51 ID:cHdY9oMc
そんなこといったらブルガリは・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:41:16 ID:tMsc2Kak
日下部薫子は…
梶原ぜんは…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:50:11 ID:3BWjZ3Kn
松嶋菜々子がいちばん悲しい犯人といってるが、確実に再会の津川雅彦が一番悲しい犯人だろ。
津川が一人で仕事部屋行くシーンで外から中で2人が騒ぐ声を聞いて悔しそうな顔してた津川雅彦は本当にかわいそうだった。そして最後のセリフなどいろいろ含めて安斎が一番悲しい犯人だろう。
だから閣下にでてきた津川は余計だった。
945940:2006/01/23(月) 21:59:10 ID:oZC1MPbn
>>944
同意。その次に悲しい犯人として、操られていたことにも気づかず死んでいった
音弥=藤原竜也はどうでしょう?ある意味すごく悲しいと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:00:06 ID:ZePNWL4l
イチローの事件の最大の矛盾は、
内田有紀似の大富豪の家に養子に入った向島くんが1千万払えないわけがない、
って事だよな。
散々ガイシュツだろうけど…。
なんか説明あったっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:00:46 ID:bel7WPKT
哀しいってのは女性の中で特に哀しいって意味だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:02:42 ID:ZePNWL4l
悲しい犯人なら鈴木保奈美かなぁ。
罪を償わない、捕まらなかったこそ
印税で一生苦しむ。みたいな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:12:34 ID:MWmsZsVv
「哀しい女性」ってとこよりも
「その中でも特に美しく…」ってとこで他の犯人役女優に失礼でございますよと思った。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:15:29 ID:bLWp9FqX
>>949
俺も
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:25:54 ID:v8A/d7uu
田中美佐子は馬鹿すぎて哀れ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:27:00 ID:ZlHNOoxK
悲しい被害者だったらケツにおみくじ詰められた酒井敏也かな。
背後関係ではなく、死んでからケツにおみくじ・・・ってただただ悲しすぎる。

ちなみに酒井敏也も別の役で2回出てるね。黒岩博士の時の被害者と、
鶴瓶の回で最初のファミレスから向かいの店に移動する時のシーンで、
道路工事の誘導の人の役(危ないから渡っちゃダメって言う人)。
もう何十回もDVD観てるはずなのに、今頃気が付いて情けないやら嬉しいやら。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:33:56 ID:qgULeyu0
陣内孝則が、すでにファルコンの定理が解かれてたのを皆が知ってるのに
自分が解いたと誇らしげにしてたのが哀れ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:40:13 ID:HEfMWeiK
>>946
その奥さんとは離婚してるから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:40:31 ID:9NptFAGD
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:41:05 ID:9NptFAGD
>>954
そうそう、あと離婚してるんだよな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:41:24 ID:bel7WPKT
離婚してたら「東国原」なのでは?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:02:20 ID:ZePNWL4l
929ならそれはそれだけど…
名字は向島だし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:22:29 ID:f0nIjWad
>>957
閣下の時の今泉見れば分かるけども、
向島はプエルトリコ人のアニカって奴と再婚(再々婚以上かもしれないが)しているという設定。
その時のキャストの時点で向島だったので、嫁の方がアニカ・向島とかなんとかでそっちの方に養子入りしたのでは?というのが
今の所一番有力な説。
つまり、たとえ苗字が向島であっても内田有紀似の大富豪の奥さんとはもう全く関係が無いって事。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:25:49 ID:IDdiTleY
そうだよ、再婚相手もたまたま姓が「向島」だったというオチ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:44:59 ID:v8z8fY6p
たしか、最初の嫁さんとはまた違う向島という女の人と結婚したからじゃなかったっけ。
しかも外国人だっけ?

Wikipedia参照のこと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:55:29 ID:9Nv93Bv6
>>949
私も思った。確かに特に美しいって他の女性ゲスト失礼だよね。
しかもあの役、動機は自分勝手だし、たいして哀しくもないし特に美しくもない。
今までの女性犯人だったらのり子ケンドールの方がよっぽど哀しいし美しい。
印税もそうだけど、皆から後ろ指差される晒し者状態って刑務所入るよりある意味辛いよ。
無罪なんだから日本に帰って夫の印税で幸せに暮らせばいいのに、
敢えて晒し者状態のアメリカにいるってのが、また更に哀しい。

あと、別の意味で悲しいのはやっぱりダントツで田中美佐子。
見てるこっちが悲しくなる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:13:06 ID:H20Pq7IY
最終話は小石川ちなみではなく、のり子ケンドールの話をして欲しかった。
小石川ちなみはあんな酷い殺し方をしたのに無罪で幸せになってるなんて
言う必要ないと思う。

今、さんまの回を見てるんだけど、さんまの秘書も安西(安斉?)さんなんだね。
964鬼警部ブルガリ三四郎:2006/01/24(火) 01:19:38 ID:HoVnXnQm
ピンキ〜

ピンキ〜

ピンキ〜
965今泉慎太郎:2006/01/24(火) 01:23:11 ID:HoVnXnQm
>>69
おれのせいかよ!
まあおれもリンクのテンプレ化は必要無いと思うよ。
しかし君のリンクに関する主張には同意できない。それとこれとは全く別だからね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:30:20 ID:JLcSYz6y
玉置の回見てて不思議に思ったんだけど、向島夫婦って古畑たちと
一緒に旅行してたんだよね?スマトラに。
でも西園寺は寝てる向島の奥さんの顔を見たことがないような事言ってる。
一緒に行動してて見てないわけがない。
たまたま飛行機が一緒になっただけだったのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:35:50 ID:xQyRKGGW
一生働かないで印税で過ごせるなら
後ろ指差されようが構わないが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:29:53 ID:GMNrNQiu
そのまんま東の本名=東国原
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:19:37 ID:DudC5FIy
のりこケンドールのやつは
最後グラサンはずすところがいいね
鈴木保奈美よかた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:31:11 ID:fiMQmftN
>>966
イチローにサイン頼む時の「海外旅行連れてってあげたよね?」はスマトラの事だろう。
西園寺は確かに嫁見てるはず。
まあ視聴者向けのお遊びといったところか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:37:12 ID:kTGl1RVs
>>957-961

離婚するときに、今の姓にするか旧姓にするか選べるんだよ。
離婚したときに「向島」を選べば「東国原」に戻す必要はない。
その後、別の女性と再婚しても、そのまま「向島」でOK。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:39:05 ID:u67nRug2
一番悲しい被害者はパンストかぶっておもしろい顔で死んで行った
羽場裕一さんだと思うの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:38:24 ID:5Vsd3KET
そういや古手川祐子の回って、解決前のアバンタイトルからCM無しで解決編にいったよね。
なんでだろ。尺の調整を間違えたのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:30:51 ID:/fjjMDV4
イチローが殺しちゃった人、保坂ナオキじゃないの?
そうだと思い込んでたら、最後に名前出ないから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:46:36 ID:zrGWU21p
さすがにそれは失礼だぞw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:04:04 ID:L70lJhiM
>>944
特にあの時期は伊丹十三(「マルタイの女」で三谷と組んだ)の自殺と
沖田浩之(津川が社長をしているグランパパ所属タレント)の自殺が
重なっていたからな・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:04:26 ID:KHWFsP4n
>>973
古手川祐子が隣にいたから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:05:50 ID:L70lJhiM
>>949
古畑の視点で「美しい」ってことじゃないのかしら。
惚れていたわけだから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:22:54 ID:0HZu18gd
>>971
実際そうだとしても、向島に関しては再婚相手も向島姓だったということだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:03:43 ID:/fjjMDV4
>>975
えーそうなの。めっちゃ失礼。
ではどなたですか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:04:48 ID:0HZu18gd
徳川慶喜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:05:13 ID:DjSh7v8k
>>844
キムタクが古畑の真似してバラエティでてるからキレたんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:09:48 ID:msVp7XP+
何でキムタクの拓三郎は話題に上るのに
小堺のモノマネは話題に上らんのだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:10:33 ID:DjSh7v8k
将棋の回で今泉と古畑が部屋で対局して、古畑が負けて駒をぐちゃぐちゃにした時、
今泉が「ぐは!ううぇ うぇ あ”− ヌルポ」って言ったように聞こえたんだけど気のせい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:29:28 ID:AmcTbb3L
今気付いたんだが、小暮警視の回
菅原文太の「タバコ、いいですか」のセリフは
「県警対組織暴力」の取調室のシーンが元ネタだね、たぶん。

「誰の許可もろうてタバコ吸うとんのじゃ、おう?」
by悪徳刑事文太
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:51:57 ID:D/9KWzu/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:29:27 ID:JvzUZ958
>>973
アバンタイトルってどういう定義なの?

古畑でいうと最初の古畑の独り言みたいなのにあたるというのは判るのだが・・・。
一般的にタイトルや主題曲が出る前の導入部分だと思いこんでいたが,「解決前のアバンタイトル」
とか言われると,その考え方は間違い?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:04:54 ID:tJUC1sl1
田中美佐子の回面白かった
タレント的にこれでいいのか疑問なくらいアホな犯罪者でした
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:11:58 ID:3PoBlph6
>>986 若すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:16:59 ID:dfjYd+0H
>>986
バンツマに似てるなあ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:23:04 ID:Kf0DbrzS
新スレのタイトル

「〜古畑任三郎〜」のあとのスペースが気になる。
数字も半角だし。

ちゃんと今までのを踏襲しろ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:27:23 ID:Mz4gaA3e
>>988
アホ度から言うと小堺編のほうが高かったと思う
最初から最後まで破綻しっぱなし点で
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:33:20 ID:qPVp6VJO
マチャアキのも結構アホだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:51:43 ID:MnAy+zMT
>>987
>>973が誤用してるだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:18:16 ID:KW5b17Sy
やっとDVDの3rdBOX手に入った。
若旦那おもしろ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:22:57 ID:FH6XFWkx
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:25:33 ID:xQyRKGGW
998名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 20:26:30 ID:pSKI2nG4
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:28:43 ID:BIXRHsIy
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:28:47 ID:FH6XFWkx
郎でした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。