昔の2時間ドラマが良かったと思う人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
かつて2時間ドラマは時間よりも内容ということで民放各局の中でも最も視聴率の取れやすい時間帯だった。
漏れが消防の頃はたとえ2時間ドラマに興味が無くてもベッドシーンになるとテレビの前に釘付けになった。

しかし、最近は内容もマンネリと化してしまい、うちの母親ですら2時間サスペンスドラマはほとんど見なくなってしまった。
そして、この秋をもって民放2番目に古い枠「火曜サスペンス劇場」が終了。
ということで、昔の2時間ドラマが良かったと思う人、集まれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:31:37 ID:qR0tpY/x
スペクタルさが無くなったね
「東京大地震」「富士山爆発殺人事件」などw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:48:10 ID:brBngAOM
この枠といえば思い浮かぶ物

月ミス 死体は知っている
火サス 取調室
水ミス 信濃のコロンボ
金エン 赤い霊柩車
土ワイ 家政婦は見た
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:07:45 ID:YqnN8N88
良スレage
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:55:06 ID:ZP7yDHvI
天知茂の明智小五郎シリーズ。
消防ながら、男の色気萌えだったなー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:03:28 ID:/MaelOdg
2時間ドラマの第1作って寅さんのでてたやつだっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:09:31 ID:MNgkjEMK
土曜ワイド劇場「時間よとまれ」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:29:25 ID:q/b7vPjN
何と言っても火サス。
「消えたタンカー」「たそがれに標的を撃て!」「わが子よ眠れ」
その他初期火サスは名作揃いだ。もちろん言うまでもなく
「聖母たちのララバイ」「家路」といった主題歌は最高にマッチしている。
DVD化されんかね?
あと土曜ワイド。昔のOPは良かった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:06:56 ID:T31Om2eR
TBS「遊びの時間は終らない」
次の週に糸井重里主演のドラマがあった。

ビートたけし、樋口可南子、永嶋敏行、ジョニー大倉などが出てた
「淫らな女神たち」とか。

作りが丁寧だったね。
モックンがカードの取立屋を演じたヤツも面白かった。
上司の長塚京三が良かった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:00:30 ID:ATTbUcpl
>>8
あの色丸の手抜きOPが良かった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:47:37 ID:hq8Fzt/6
あのテーマ曲もよかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:13:41 ID:Zb629txh
>>10-11
画像&音声あったらうpしてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:23:33 ID:PUuV5YcK
日テレは火サスの他にも「木曜ゴールデンドラマ」に「水曜グランドロマン」
もあってちょっと作りすぎの感があった。
それぞれ初期は局の気鋭のプロデューサーが登板していて割と面白いものも
多かったんだけど、時代の変化とともに視聴者迎合型、つまり最初は調子良いが
当然の如くジリ貧のパターンに変貌していった。
ここら辺りは「土曜ワイド劇場」と同じだな。
ただし土ワイの場合は局プロデューサー自体は割と最近まで同じ人達だったので
製作会社に任せっきりの姿勢が最近の質の低下につながっているのかもしれない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:32:52 ID:CRTd17KH
80年代の作品が一番いい。
何か今の2時間ドラマはつまらない。
子供の頃再放送にはまったな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:13:55 ID:Zb629txh
>>13
土ワイも最近は20%取ることも少なくなっちゃったからね。

8/29〜9/3までに放送された2Hドラマの視聴率ってどれくらいだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:04:31 ID:tnEnXlge
>>8
うちも85年頃までは火サス見ていたが、後に裏のなるほど!ザ・ワールド(フジ系)のほうがおもしろくなってきたのでそっちにチャンネル変えた。
それ以降はうちではなるほど&爆クリをセットで見ていたので火サスのピークはそれまでだったかもしれない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:21:24 ID:120K1eMS
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:44:18 ID:i9CY3KRw
火サス最終回まであと2回
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:00:54 ID:AA35+0o/
人少ないね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:01:47 ID:DxG1c5jS
【関連スレ】
--昔の土曜ワイド劇場part2--
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1078324797/
【三橋達也】西村京太郎トラベルミステリー【キンキン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1084380515/
【土ワイ】天知茂の明智小五郎2【美女シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1126498207/

火サス「わが町」などシリーズを語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1127054781/

ザ・サスペンス
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1063617378/

月曜ドラマランド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019101308/

2時間サスペンス総合スレッド【9】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1126791728/
21 ◆HU7XfvOYA2 :2005/09/26(月) 22:18:40 ID:kdQm97Uq

ぱぱぱっ ぱぱぱっ ぱぁぱぁーーーーーっ!
22初期化さ:2005/10/19(水) 00:40:52 ID:mY9HPBu5
火サス一時的復活アゲ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:31:43 ID:9QYtczjq
タカラスタンダードのCMが好きだった。
あの時間だから良かった。

ttp://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/cm_01.swf
ttp://www.takara-standard.co.jp/product/system_bath/cm_02.swf
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:23:26 ID:9xnNknG1
あの人、お尻が大きいと思ったら、腰が細いだけだった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:58:09 ID:4vTbJOXa
後のシリーズ化を考慮してか、
主人公が犯人であることが極めて少ない。
周辺で起こった事件を、主人公自らが解決して行く、
素人探偵(または本物の探偵、弁護士、警察関係者)モノが主流になって
早や数年。各局横並びで人名タイトルを使用。
作ってて恥ずかしくないのかと思う。
ウチの者に話すと、
「アンタみたいに真剣に見てる人は少ない。
仕事で疲れて帰ってきた人が見るにはちょうどいい仕上がり。
これを見ながら、うつらうつらするのが、たまらん」と、
言われた。
いつも始まった途端、居眠りを始めるウチの家族からは、
たしかに重宝がられている。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:00:02 ID:aFEs9yIx
特にテレ朝の昔の二時間ドラマはエロシーンがかなりあった。
いまは協定でもあるのかぱったり。それはそれでいいが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:46:16 ID:d3K5Twfz
火サス「わが町」などシリーズを語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1127054781/
28名無しさん@お腹いっぱい。
CSの日テレプラスでは火曜サスペンスセレクションとして水曜と木曜の16時に再放送してます(土曜と日曜の15時30分からリピート放送)
また金曜の23時にもあります

今月の作品
4日 裁かれた絆(7日にリピート)
5日 娘よ!父は走る(8日にリピート)
6日 木に登る犬
11日 眠れぬ夜の悪魔(21日にリピート)
12日 信州奥多摩殺人ライン(22日にリピート)
13日 秘密の風景
20日 軽蔑
25日 虚構の空路(28日にリピート)
26日 妹の愛した男(29日にリピート)