野島ドラマ「世紀末の詩」〜第V章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1998/10/14〜12/23 全11話 NTV系列 水曜22:00〜22:54
  
   脚本/野島伸司
   主題歌/ジョン・レノン「LOVE」
   挿入歌/ジョン・レノン「STAND BY ME」

     第1話   この世の果てで愛を唄う少女  
     第2話   パンドラの箱         
     第3話   狂った果実          
     第4話   星の王子様          
     第5話   車椅子の恋
     第6話   天才が愛した女
     第7話   恋するコッペパン
     第8話   恋し森のクマさん
     第9話   僕の名前を当てて
     第10話   20年間待った女
     最終話   LOVE

まとめサイト ttp://www.alived.com/blue/lastsong/
初代スレ http://bubble.2ch.net/natsudora/kako/1001/10018/1001898443.html
前スレ http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1058777846/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:55:14 ID:Wxyb6nxO
>>1
スレ立て乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:29:57 ID:We2m9JcU
ありがとうございます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:45:33 ID:kEyXq+1V
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:56:21 ID:yvSV8YeX
ラブラブ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:32:28 ID:1Ko9q3Xk
前スレ埋め完了
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:34:24 ID:BkV77ff9
ぽっぽ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:46:12 ID:s3tEnR3V
あいくるしいの糞っぷりを見て今思う。
世紀末を名作と感じた、感性は間違っていたのか?と。

つまりは再確認したいからDVD出してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:53:33 ID:RoEfa5vb
確認ならVCDでできるやん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:24:37 ID:+fSqjNdV
監禁、児童虐待、障害者いじり、スカトロ、強制排便、不治の病、
近親相姦、同性愛、レイプ輪姦、変態プレイで嬲り殺し…
おしっこ、うんこ、おなら、うんこ、うんこ、うんこ、脱腸…
ナルシスティックで薄っぺら陳腐なセリフ、
変態、性犯罪の温床、もう、いいかげんウンザリ
公共の電波から汚物を垂れ流すのをやめて、
ITの世の中なんだから、
携帯電話で、マニア向けにストーリーを配信するとか
そう言うトコロから出直して欲しい。
それで需要があれば、自主映画化、TVドラマ化して、
きもいセリフ、モノローグとか
(言わされるタレントとかが可哀相なので)
自分で、やって欲しい。

あ、そんなヤツもういたか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:19:52 ID:VRcjDO2y
世紀末の詩は野島の奇跡の一作品
全てこれで出し尽くしたから、いまさら語る事はないんだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:15:17 ID:fvOSEeOf
DVD化祈願あげ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:26:06 ID:v+qo6WsL
ディープあげ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 06:34:05 ID:UV6Ina7n
わたる君好きです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:52:56 ID:3rfFTycC
ノアだけはガチ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:58:40 ID:sZW86P9P
そうそう野島の話は連続物だと
ヘタレていくことが多いから
一話完結のこのドラマは好きだったな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:46:47 ID:coK6NKnO
荒ぶる魂を、シャーロックホームズの英知に変えて・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:33:47 ID:33iSvM73
先日、実に遅ればせながら初めて「セカチュー」観たんだが
写真屋の親父がもう教授にしか見えんのな w
「ああ、百瀬が愛について語ってるなぁ」と
このドラマ、影響力大だわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:37:31 ID:XY9JFrKO
先日、実に遅ればせながら初めて「マルサの女」観たんだが
脱税している親父がもう教授にしか見えんのな w
「ああ、百瀬が金儲けについて語ってるなぁ」と
このドラマ、影響力大だわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:42:02 ID:WVn97KhX
伸び盛りの時期に、野島のドラマに複数作出演したタレントって
ことごとく呪われた様に穢れて悲惨、不幸、汚れキャラになってるよな。

クスリ乱用悪業三昧でパクられた石田壱成、
クスリで文字通りブッ飛んだ窪塚洋介を2トップに、
広末"裏口"涼子は乱行を重ねた揚げ句、出来婚。
中山美穂と鈴木保奈美、酒井法子、横山めぐみも
男選びに失敗し惨めな結婚、

黒田勇樹、加勢大周、持田真樹、桜井幸子、大路恵美、
池脇千鶴、安達祐実などは、汚れ、変態イメージが染みつき低迷。
内山理名は、ただもうブサイクに
松本恵は、揉めて引退、改名して再スタート。
ブルセラ騒動で消えた中村愛美ってのも…
大根女優街道を爆走中の深田恭子は、もともと天然だし、ま、いいか?

フードファイトは中学生アボーンで企画消滅。
出演を避けてきた木村拓哉もパックでハオリ、視聴率も苦戦
安倍なつみも野島に倣って盗作でチョン。
モ娘。矢口に喰わえ込まれて脱退に追いこんだ小栗旬(役名・矢口)
竹内結子もキショイ役柄が染みついて、オマケにハメ婚で総スカン
藤木直人や市原隼人やらも一作で格段にキモく、ずず汚れ
あの神木君まで、キモイ台詞とショタ視線になぶられ
顔面がじょじょに腐食

原発・柏崎の河原者B地区出身、
幼女買春・盗作エログロ詐欺師=野島伸司
演じる者、見る者の心の奥底まで卑しく蝕む
腐れドラマの穢れ・負のオーラは、言語道断の酷さ恐ろしさ。
一般社会への汚染拡大を防ぐ為にも放送中止しろ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:42:50 ID:WVn97KhX
日本のTVドラマを最底辺の肥だめに
引き摺り降ろし続けて来た脚本界のハナツマミ者、
生まれ育ち心根の卑しい低能・糞エッ○ライター、野島伸司。

あいも変わらずパクリ継ぎはぎ品性下劣、
イジメ虐待、障害者いじり、スカトロ、近親相姦、同性愛、監禁、レイプ輪姦、嬲り殺し 
〜変態性欲丸出し〜キモヲタ・腐女子御用達の不幸の大安売り〜
超ご都合主義な展開〜見る者をなめきったヤリ逃げの最終回〜を
マスかき中学生並の薄っぺらい・生煮え陳腐な台詞で誤魔化して、
老後の少女買春・淫行クスリ三昧生活の資金稼ぎの為のチョロい脚本。

この期に及んでもこの腐れライターを起用する
売国・殺人暴行カルト集団TBSの放送免許停止しろ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:14:56 ID:7ELZV90k
世紀末は野島の中で別格に好きです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:13:57 ID:CgVjfEtx
ハロ-、ベイビ−
愛って風船の形をしてるんだ。
プ−と息を吹き込んで、
苦しくなったら、交代しよう。
割れないように、キュと結ぼう。
赤、青、黄、それぞれに、色鮮やかな愛が揚がるよ。
時には、雨に打たれよう。時には、風に流されよう。
いつか、降り行く場所さえも、
僕と、君は一緒なんだね。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:35:24 ID:UR/kYQQF
>>23
北朝鮮に降りたらそれはそれで嫌だよね・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:54:44 ID:w8YLZrf9
つか世紀末以外の野島作品は特別好きじゃないね
未成年とこの世の果てってドラマは面白いらしいけど見てない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:35:10 ID:0tQlugdO
この世の果ては見た方がいいと思うよ。
ちょっと時代が前だけど、おすすめだ。

世紀末の詩は三上博史の回が良かった。ノベライズ読んでるだけでも浮かんでくるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:10:40 ID:h/hzm3o2
俺、三上の回だけ見逃したんだよね。いまだに心残り。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:06:38 ID:iSsGUpYy
是非探してでも見てください。秀逸です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:38:18 ID:fTJr0pNw
愛とは‥疑わない事。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:55:42 ID:Bf+DkDT+
夢といってもいいかもしれない

それは女の愛だ・ ・ ・

31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:48:53 ID:LJXEjSzk
愛はあると言え〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:01:34 ID:r7QnhsQ0
もう6年も前の話か
1999年の7月に恐怖の大王がやってくるって俺も信じてたもんだ
だから1999年以降の未来なんか考えたことなかったよ
1999年以降の俺のこの蛇足の人生、どう生きればいい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:15:17 ID:1J2Vng6e
さて、僕は一体誰でしょう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:26:19 ID:E4FDkpmv
二丁目の八百屋さんとこのまさおくんだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:26:05 ID:OjvEEoVd
>>1-34
俺にはこのスレは自演にしか見えん。
純粋性の喪失か・・・。
・・・俺には見えん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:17:28 ID:pZ720YEL
「僕は真面目なバカボンです」って言ってみろ
  ↓
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:06:45 ID:iRJdcynh
僕は真面目なバカボンです (@^__^@)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:50:18 ID:V7kzuc3o
みょうちくりんな話も多かったけど「パンドラの箱」と
「車椅子の恋」は神がかりだよね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:20:32 ID:WBYmCGGf
俺本持ってるけど、映像なくても文章だけで泣ける。
それくらいすばらしい話だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:59:38 ID:8U2KvtgK
本って小説のことだよね?
他に番組関連本って出てないよね?
シナリオ集とかでねーかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:20:38 ID:j89oM7Yi
ノアとさとみ先生は最終回どうなったんでしょうか?
見たけど、よく分からなかったんで・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:38:03 ID:SW15HDW4
さとみ先生は
結婚式中にノアが奪いにきてくれたら、一緒についていくはずだったが

ノアが来なかったんで、そのままケコーンした
ノアは潜水艦で旅に出た
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:59:37 ID:j89oM7Yi
>>41
ありがとうございました。
何故ノアは行かなかったんだろう?
過去の自分のような人間を作らないため?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:23:33 ID:F7Y5rPfT
里美先生の心を征服したノアは満足して沈んでいった。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:37:10 ID:+tEBz+T+
>>43知らんがな(´・ω・`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:16:48 ID:QyB0f+HS
>>44 こら亘を沈ませるな。一度溺れそうになったけれど。
まともに動いたのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:25:49 ID:N1KAT9nu
第3話の狂った果実の病気の女性は死んだの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:45:45 ID:0C29WNe9
狂った果実、結構好きな話なんだけど
何もオッパイ晒さなくてもいいのにとも思った。<小田エリカ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:12:41 ID:gWGlhOLL
>>47
ふざけんな!
姉ちゃんは死んだんだっ!
自殺したんだよっ!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:40:02 ID:6Eyp3y6B
一目でいいんだ…
泣きました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:28:57 ID:GCZjPiBk
ノアは潜水艦で海の中に潜り永眠しました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:40:06 ID:vB3j52nh
ノアをノアを、うそだと言え〜〜〜〜〜〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:33:20 ID:1WR2yr2+
nゆぅで流れてますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:36:46 ID:CUnyMIZ6
なんか御伽噺のような不思議なドラマでしたね
私は谷啓の出てくる回が好きだった
松本恵がすごくかわいかった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:05:58 ID:NKq3616+
がちょ〜んっ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:08:47 ID:jn0TMVin
ポッポ‥
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:01:35 ID:2obyL18y
>みょうちくりんな話も多かったけど
>「パンドラの箱」と 「車椅子の恋」は
>神がかりだよね。


なぜも三上はあそこまで凄いのか.........
あの演技力になぜか憎しみを覚える。

結果「リップスティック」に
そのエネルギーは継承され完成するのだが......
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:12:43 ID:0clGz5TS
みんな「ひとつ屋根の下」や「101回目・・・」を忘れてないかい。

>>20
キンキは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:43:30 ID:6IY3KkKm
一つ屋根の下や101回目とかは野島が大衆に媚びて作ったドラマだから好きくない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:34:53 ID:rQdlJLI3
俺は森の熊さんが一番好きだな。
もし俺がクローンを作れる技術があるなら、もしかしたら同じことをやるかもしれないと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:07:16 ID:yu52LrpZ
でもね、その目的が家族愛なら許せるけど、それ以外だと問題だね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:00:04 ID:PUdp39Pm
全ての愛は自己愛
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:21:12 ID:UyXn9h0w
そう言えば「愛」は脳の錯覚とノタマウ学者がいたな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:52:56 ID:0dH8zzQT
>>61
家族にしても恋人にしても、クローンを作ってしまうかもしれないけど、
クローンに対する嫌悪感と自己嫌悪を押し殺して生きていくか、
もしくは押し殺されてしまうと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:13:39 ID:UyXn9h0w
それは持ち主が正常な場合だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:51:39 ID:NQQXDBR/
恋は脳の錯覚だが
はたして愛はどうか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:12:10 ID:wxcQS6VW
オッ、ロマンチスト発見
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:05:37 ID:Ma9riE24
恋は愛になるが、恋は愛ではない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:40:51 ID:amqX25cf
ノベライズ買ったけどゴショク2ヶ箇所発見
亘の「愛はあると言え!」は載ってないんだね
ノストラダムスの漢字を妄想するが浮かばない
伸洲虎ダムスか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:20:01 ID:lTS5zXjN
私も本買いました。
一つ一つのセリフを読むたびに絵が浮かび、まるでそのままドラマを
見てるようでした。
初めて世紀末の詩を見たのが10代の頃、思い出したのように何度も何度も
借りてみたのが二十歳の頃、そして読む事で触れたのが23歳の今。
自分も色々と恋をしてきたので改めてこのドラマから受ける愛について
深く考える事ができて楽しかったです。
大人になって愛についてよりリアルに考える事ができるようになったのか、
セリフのどれをとっても色々な思いが生まれます。
例えば愛は思い出できないという言葉。
縁が遠くなった人々を忘れゆく中で今もなおその人の幸せを祈らずには
いられない。アルバムをめくった時に思い出すのでなく心に焼き付いて
離れない、そんな人が私にもいます。
このセリフにはこういった感情がこめられているのかなぁとか思うと
本当の意味を知る事に近づいたようで嬉しいです。
そういった楽しみは歳を重ねる毎にあると思いますし
この本は一生の宝にしようと思いました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:16:39 ID:Kub4GPJt
アタシは最終話ノアとミアお別れの場面一等大好きです
本には載らなかった
この先もアタシにとってこれ以上の物語りはありません
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:56:38 ID:jmhvf0e7
スーパーハマってるんです!!!!
おれは「愛なら消えない、消えたらそれは愛ではなかった」 という一話のユカの投げかけが、最後の亘の里美との別れにあると思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:01:20 ID:9wNcd+Ci
>>70 なんか理解の仕方が間違ってないか?愛は思い出にならない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:54:48 ID:JsRGoXsy
まだ愛を知らない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:34:12 ID:AsKK9DkG
野島伸司さんを見たことがないです
こんなお話を書く人はどんな人なんだろうって想ってしまいます
妄想
恋愛
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:11:31 ID:269xWw+T
野島自体はたいした人間ではない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:27:51 ID:u0KjDPUj
逢ってみたかった。
パンドラの箱と同じなのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:25:20 ID:q0xaJldU
>>77
それはちょっと違うなぁ。
野島さん結構二枚目だし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:08:22 ID:u0KjDPUj
ありがとうございます

自分なりの想像でいます
どうもありがとうです∞
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:57:53 ID:/wtIATVw
野島はミスチルの桜井に似た男前(なぜかネット上には顔写真が皆無だが・・)
まあ男前じゃなきゃこんなドラマかけないだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:02:58 ID:gMwfJ0o9
このドラマは教授と亘とミアがいるから成り立つ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:44:36 ID:iWggb4qZ
教授の存在感ときたら・・
熟年世代、あなどれんよなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:04:45 ID:A2JxI/D5
たばこの灰のような・・・ノーですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:03:26 ID:tPfTUS7t
君は美しい美しいって、ずっと言われて育ってきたよね
みんなが外見を褒めてくるよね
でも、君はそれにうんざりしてるよね
俺は外見だけじゃない、って
俺の内面を、本当の俺を認めてくれ、評価してくれ、って
外見を褒められ続けると、自分が崩壊していくんだよ
それを利用する器用な人もいるけど、利用できず飲み込まれる不器用な人がほとんどだよね

君は外見じゃないよね、本当の君は内面なんだよね
君は外見だけじゃないよね、本当の君はとても優しい人なんだよね
でも綺麗な外見に邪魔されて、だれも君の内面を見ようとはしないよね
本当の君を、必要としてないよね
それはとても悲しいことだよね
他人が愛する君は、君の外見で、君じゃないって事
とても悲しいよね

イケメンだからこそ、愛を知らないんだよね
だからイケメンは不幸なんだよね。君は不幸なんだよね
そこから脱却するためにはやはり
自分の外見のイメエジを壊すしかないよね
それはとてもとても勇気のいることだと思う
でもそれをしないと君は、一生誰からも本当に愛される事はないかもしれないよね

ハローベイビー 君はいつもそうさ 泣いているようで実は微笑んでいる
その鏡を捨てておくれ 自分の目でこの世界を覗いてごらん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:30:51 ID:ycAzFEw2
↑野島伸司の詩てつか?
86 ◆OT1PR6Sgr2 :2005/07/22(金) 21:30:41 ID:lKADCRPK
↑↑NO!!!!
>84アンチ野島さんか!?それにしては凝ってる…乙。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:01:33 ID:44KqD3/i
亘さぁん・゚・(>_<)・゚・
逢いたいよぅ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:55:47 ID:QldS4alF
 あなたみたいな駄目な人 一人でおいていけないわ。里美
 パパを助けなきゃ あんなやつらに負けたくない ゆか

 野島伸司ぽいセリフ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:13:50 ID:7kGSmFO6
喜び、怒り、哀しみ、楽しむ彼方にある真実の愛を否定するもの
……ノストラダムス…
鳥肌立った〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:30:20 ID:6rzws3wE
ジュリセン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:21:18 ID:3DEOeMW+
君がもし、会いたいなら。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:24:04 ID:7kGSmFO6
僕も君に会いたいのさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:17:53 ID:3DEOeMW+
なんだか…、あなたのことがとても好き。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:08:38 ID:wID/icHN
僕の、心は、がらんどうなんだからね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:19:20 ID:6lcdox5H
おまえは死神なんかじゃない
天使だよ

アリガトゥ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:37:42 ID:r1fmYtIN
ぽっぽ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:03:25 ID:Mxow5aP+
ジブデクウ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:20:12 ID:Mxow5aP+
別れた、大好きな彼女が死んだ。自殺で。


コッペパンの世界と違うのは、彼女はおれのことを愛していなかったということだ。


壊れた時計になったコオロギや、ハムの親父、車いすの三上を疑ったオンナ、みんな救いようのないエンディングだったが、その後の彼らはどうなったんだろう?


忘れたくないけど忘れないとやってられずに生きているか、あるいは心に刻み込んで留まったままか…


99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:32:29 ID:x+9HbHyz
チュチュっていいましたっけ?

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:06:44 ID:YGBnL0Nn
愛か 恋か
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:58:17 ID:Mxow5aP+
バカタコイカ
102世紀末の詩があるなんて…:2005/07/27(水) 20:13:11 ID:pZEWzTAq
世紀末の詩ねぇ…
懐かしいなぁ
とても疲れたときビデオ借りて見てた
今週末の結婚式に友人代表スピーチがあるけど
教授みたいな話ししても
ウケないだろうな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:22:56 ID:iw/Plu+c
>>102
サービスだぞ
最終話・教授&亘の船上問答を一人芝居でカマしてやれ
大ウケを保証してやる
「既婚女性の七割は仮に生まれ変わったら
別の男性と暮らしたいというデータがあるそうです」
「心貧しき女だからだ。いやなら別れればいいのに
生活や子供などを重視する」
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:28:11 ID:YGBnL0Nn
アタシ…
オマエ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:33:21 ID:YGBnL0Nn
たとえ相手が死んでしまったとしても、心に永遠に焼きついて離れず、もう誰とも恋をしようと想わない。その回路が消滅するような、そんな唯一のものが…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:39:19 ID:/G2EssDY
おまえの愛はニセモノだぁっ!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:44:33 ID:pZEWzTAq
103 有り難うございます!
新郎と新婦は私の友人で
二人を紹介したのは私なので余り厳しい事は言えないです
それに結婚式は沖縄ですので世紀末てきなスピーチはやっぱり止めときます
ごめんね!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:15:58 ID:YGBnL0Nn
人間はなぜまばたきするか、知ってますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:26:55 ID:JYLym+lN
まばたき一瞬で世界が変わるからですよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:19:15 ID:JebEqHZX
《正解》
時には人の過ちに、目をつぶってやる為です。
って感じだったよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:12:20 ID:oOGHd4qG
このスレちょっと勢いづいてきたな。うれしい


かぁ〜ってうれしいはないちもんめ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:38:35 ID:BW+hgq/G
どうやら、ここは、いまだに自分だけが
野島ドラマを理解できる繊細で感性豊かな選ばれし者とでも
カン違いしている痛いキモヲタ(自称詩人w)の隔離病棟らしいが、
野島レベルの書くチンケな話やセリフは、
ませた中学生が日記やノートの片隅に走り書きした程度のモノ。
(もともと昔の名作・話題作をパクって切貼りしただけだしw)
まともなら中学生でも羞恥心があるので、人目に晒したりはしない。
本当は、イジメ虐待、少年少女陵辱、レイプ輪姦、障害者いじり、
スカトロ、同性愛、近親相姦、監禁、嬲り殺し〜エログロが目当てな癖に
薄っぺらく生煮え陳腐に吐き出される「真実の愛とは?」「人生の真理とは?」
みたいな安い台詞に騙されて(口実にして)
恥さらし俗悪な子供騙しをネタに、いつまでもマスかいてるから、
お前らみたいなキモい独りよがりのヲタ、知障、精神薄弱、ひきこもり、変態、
高齢童貞/腐女子、なんちゃってメンヘラー、社会不適応者になるんだよw
品性下劣な河原者B地区出身・幼女買春・盗作エログロ詐欺師の
野島がひりだした糞(それも消化不良でビチビチw)
にたかるウジ虫以下・最下等の生命体ども
これ以上、馬鹿と腐臭と生き恥をさらすな
こんなビチ糞垂れ流した野島とTV局、視聴を許した無教養な親、
何より、お前自身を恨みながら
クビ切り落としてビチ糞全部流し込んで、産廃処理場へ消えろ
クズの遺伝子を断ち切って、カスさえ残さず消滅しろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:07:31 ID:JebEqHZX
まけ〜てくやしぃ はないちもんめ♪
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:38:00 ID:CecLkemk
羊のドリーを知ってるか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:29:41 ID:oOGHd4qG
黄色いバラの花言葉を知ってるか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:16:30 ID:8S85aZr3
僕は神に祝福されるんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:10:30 ID:NKAT+rTJ
イギリスの研究所で羊のクローン…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:12:17 ID:NKAT+rTJ
「嫉妬さ」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:18:11 ID:oOGHd4qG
知ってるのよ、このパンの秘密。食べると恋しちゃうんでしょ?

…きっとそのせいね。

なんだか、あなたのことがとても好き。このパンの魔法ね。


この場面が一番スキーです(つд`)゜・

ベタなのに野島の魔法ね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:12:39 ID:NKAT+rTJ

あたしもこの場面すごくだいっすきです
2位
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:15:09 ID:8S85aZr3
1位は?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:57:51 ID:NKAT+rTJ
最終章
ミアと亘の別れのシーンです!
亘に手を掴まれたミアが亘の手をほんの少しキュッて握って、離すの
号泣しました
よかったらみなさまの一等も聴かせてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:49:33 ID:KJHKdT5t
俺の一等はもう第10話全部だな
「それは・・女の愛だ」も
「そうだ。世紀末の詩人だ」も
「オジサンもここからやり直そうカナ」も
「愛してるんだ、今だってそうさ!」も
「通り過ぎるだけで・・」も
ああああああ、DVD出してくれよおおぉぉぉおぉ!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:00:46 ID:oOGHd4qG
おれだって、がんばろうと思っても体がついていかなかったりするんだ。せめて「オオカミが来るよ」なんてハッタリかます寂しい羊飼いの少年なんだ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:18:04 ID:NKAT+rTJ
123 さんありがとうございます∞
第10話は、男心と女心がホントにたまらんですね!あたしは女なんで特に、幾千も夏男と冬子をつないでいく、千秋という名前をつけていたとか、愛しているから、愛していてほしいから、嘘をついた気持ちに、何度も泣きそうになりました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:26:07 ID:NKAT+rTJ
124さんも男性なのでしょうか…男心が可愛すぎですよね 子鹿のバンビちゃんに羊飼いの少年(笑)この言い合いはホントに可愛かったですねー って勝手にすみません!引っ込みます〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:48:21 ID:oOGHd4qG
>126さん

男ですよー。教授みたいなじいさんに憧れます(´∀`)ウヘヘ

128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:28:29 ID:KJHKdT5t
>>126
引っ込むことはない
友人知人知り合い縁者にこのドラマを見せて啓蒙しなさい
そしてその人たちの感想をここに書き込んだりするといい

>>127
青いブラ握りしめて、祝福されながら死にたいよね w
俺は自分が死ぬときは「腹上死」が一番理想かなと思うんで
狙ってるんだけどなかなか難しい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:22:10 ID:0q9iYFb/
愛と死と永遠について考えるきっかけになったな。

128>腹上死(^^;)

まぁ確かに惹かれます罠w

ただオンナノーコは違う意味で引くと思ふ・・・

おれはネコのように誰も知らないとこで死にたいな。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:53:43 ID:LODPB5Eo
暑さにやられた夏厨や、終わらない夏休みをダラダラ続ける
監禁王子さま気取りのキモいナル男、腐女子が沸いているなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:54:04 ID:7vH+FteK
>>127-129
みなさまありがとうございます!
あたしにとってこのお話は生涯レベルで宝なんです。
ここ来るまでは、宇宙で自分が1番このお話を連観していて、愛していて、依存してると想って疑わなかったくらいです(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:08:43 ID:7vH+FteK
家族や前彼や友達に見せたんです。

姉にはかなりキタみたく、彼にも見せていました。
が、あたしの彼は全然無関心。
あたしがこのビデオ見出すと愛に悩んでる時だと言ってました。
別れてよかった。お互い愛はニセモノでした
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:15:55 ID:7vH+FteK
人間の愛はしょせん自己愛に根ざしているのかもしれない!僕も結局は自分が1番カワイイのかもしれない!だけど、
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:13:13 ID:6SzL6nRv
>>131
いままで30回は観た俺がきましたよ♪

結婚して下さい(*ノノ)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:12:56 ID:O/ciSrpS
10話は山崎努と杉浦直樹のベテラン演技派どうしの競演が素晴らしかった。
千秋を見てるだけでいいって言ってたけど、最終回サンタの格好で
逢いに行ってたけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:36:07 ID:7vH+FteK
>>134
ありがとう
本当、このお話を見ても一緒に笑って泣けるような方と出逢いたいです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:38:58 ID:e8aHX6nh
>>135
永島暎子さんも忘れなさんなや
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:00:56 ID:0q9iYFb/
おれもオンナ友達と二人で耐久で全部みようと思ってマス

ほんま一緒にわかり会える人ほしいね

オフ会しよ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:41:46 ID:8J69pRv4
変なこと書いてスマソ(´・ω・`)つい興奮の余りに…


でもみんなどこか似てる人が集まってんねやろね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:15:13 ID:IqxpFprH
お前は面が良すぎるから女にモテない
この台詞が僕の心をギュッと捉えた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:24:29 ID:RRcD3V/t
不幸の手紙は僕が破ろう



この世に終わりなんかないんだよ



君を愛する
僕がいるから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:49:37 ID:qkSxie8V

・゚・(>_<)・゚・

ふぇ〜ん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:04:25 ID:8J69pRv4
ベイビーが恋ちぃ(´;ω;`)

144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:49:37 ID:qkSxie8V
君が売るんじゃない。君の笑顔が売るんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:53:36 ID:qkSxie8V
僕は、君に教えてもらったんだ。
耐えきれなくて手放すのは愛じゃない。
終わらないのが愛だって。
変わらないのが愛だって。
想い出にできないのが愛だって
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:18:04 ID:qkSxie8V
救いようのない孤独は、臆病さと隣り合わせに恋も愛も寄せつけない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:26:46 ID:qkSxie8V
愛とは息をすること…

もし僕に逢いたいのなら
僕も君に逢いたいのさ

きっときっと逢いたいのさ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:39:05 ID:Ti9OjLD0
「天才が愛した女」の回
ドラム缶風呂から立ち上がった教授は
マエバリしてたんだろうか?
個人的には丸出しでいてほしいんだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:20:47 ID:9Z1K2P3A
ましで四国か兵庫すんでるひと友達になりましゅう!
なんでも話しましょう!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:43:21 ID:xTSjl0NJ
地区限定…?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:44:55 ID:63/EvLkS
>>133
>人間の愛はしょせん自己愛に根ざしているのかもしれない!
>僕も結局は自分が1番カワイイのかもしれない!だけど、

そこを超えたのが「人間」なんだよ。
全ての人がそうなれる訳ではないが.......
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:06:23 ID:xTSjl0NJ
>だけど、僕が好きなのは、あなたを好きな自分なんだ!
振り向いてくれなくたっていい!僕が想っているのは、あなたがこの宇宙で唯一のあなただからなんだ!
この目をつぶしても、あなたは宇宙で一人だけなんだ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:14:29 ID:xTSjl0NJ
恋は喜びや楽しさで、やがて終わってもアルバムにはさめるものだ
ときどき懐かしく開くこともできる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:56:42 ID:zk9PZJxe
愛などないっていうんですか!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:38:26 ID:EBgcXD/P
誰もが愛し愛されることにたどり着かない

恋を繰り返し、魂を汚し、自己愛に帰結する

自分を守るために他人を悪く言い、傷つけ、いつも被害者意識があり、その総意として戦争を起こす…

愛はあるのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:13:15 ID:YlIv1oTp
>>154が関西弁に見えた・・
純粋性の喪失ってやつか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:09:53 ID:71IZ4qRI
3,4,7,8話が面白かった。
特に4,7話は泣いてしまった。
名作でしたね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:54:59 ID:9LcC/zrX
私は3話でひまわりをずっとビデオで見ていたってのが
わかったシーンで、なぜかすごい涙でた…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:03:07 ID:YlIv1oTp
>>158
変態・・ですね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:30:22 ID:71IZ4qRI
俺は4話のハム少年のいじらしさに泣けた。

それと、7話の池脇千鶴の神がかりなまでの可愛さに脱帽した。
物語としても非常にまとまっていて、完成度が高いと感じた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:54:05 ID:tjAcUuQB
タマネギ切ってたんですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:28:52 ID:HoE1VSwH
泣いてたんだよ、バカ

今なおその余韻で目頭が熱い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:46:28 ID:XyCHdlC4
LOVE IS FEELING
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:52:16 ID:HoE1VSwH
皆様が、グッとキタ、
ハッとした、
名ゼリフを
いろいろ教えてください
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:57:40 ID:HoE1VSwH
アタシは、教授の
「愛ってのは信じることですらないのかもしれん。愛ってのはただ…
疑わないことだ」
に、反省と後悔でいっぱいになりました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:53:42 ID:oZG2By5R
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:08:11 ID:XyCHdlC4
ファン増えないでね〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:35:00 ID:4QtuM4rW
ファンが増えないとDVDが発売されない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:54:19 ID:QBeRkh2K
この人がこの物語を描いたんですね。


野亜さんに逢いたい
ミアちゃんに逢いたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:11:22 ID:wocih6av
野島ドラマの最大チョん簿、高校教師第二弾だな、上戸、つぶしかねなかった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:29:23 ID:mZe4+/KJ
ハローベイビー
斎藤洋介のやつは泣いた。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:07:18 ID:iDEArHR4
>>170
でも、初作の桜井幸子の高校教師は、あれを抜く作品はないな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:16:57 ID:DMr+0LkJ
>>171
コオロギ

人間は見ちゃいけないものがあるんです。

互いに恋をし合うことはある。だが愛し合うのは難しい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:22:57 ID:DMr+0LkJ
たとえば、夫婦をごらんなさい。
恋をして結婚したかもしれない。
しかしいつしか熱が冷め、家族になったから愛に変わったと想う。ただ想うだけだ!
誰もが日々の暮らしに埋没して、愛があるのか確かめたりしないものです。
確かめる人間がいるとしたら、必ず絶望するんです。
その純粋さゆえに確かめ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:23:51 ID:DMr+0LkJ
愛などなかったと絶望する。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:59:57 ID:lC8X3jAe
なかなかいい演説だったな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:44:58 ID:SsoFH9bC
そんなことはない!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:23:13 ID:lC8X3jAe
ブラザー、この世界を救くうものはなんだと思う?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:31:25 ID:208yJIJ1
愛はあると言わんかい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:34:44 ID:gFMy99eb
>>174-175
その手のセリフ希望
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:34:41 ID:LUYSeTta
猫より犬が好きな女がいい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:46:39 ID:m820H9Xb
海より山の好きな女の方が良い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:28:04 ID:IWdLHNIh
それは愛でしょうと言え
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:46:10 ID:iVpaAHOi
>>181
犬を飼う女は情が深い。
猫は誰でも飼える。
けど犬は大変だ。
ワンワンキャンキャン無尽蔵に愛情を欲しがるからだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:48:39 ID:iVpaAHOi
>>182
海は母性の象徴だ。
海は男が向かうもので、
女が向かったら母性のない証拠だ。
山や森の中で、自分だけの泉を作れる女がいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:50:46 ID:iVpaAHOi
うわぁーIDアホだー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:52:04 ID:iVpaAHOi
鏡は愛の敵といえるだろう。
自己愛を増幅するからだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:58:07 ID:iVpaAHOi
「自分を好きな人間は、他人も愛せるとよく道徳の時間で言いますよ」
表面的にはそうだろう。しかし、本質は違う
「自分を愛し過ぎると他人を愛さない?」
鏡の照り返しのように、したことを返せと要求するようになる。
自分を愛するがゆえに、いつも不平や不満がある
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:00:29 ID:iVpaAHOi
何度見てもアホだぁ…
くじけないゾォ
独演ゴメンネ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:02:26 ID:iVpaAHOi
愛とは極限であり、ほとんどの人間が手に入れられずに死んでいく。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:04:47 ID:iVpaAHOi
愛する人がいて、食べるものがあり、眠る場所がある。
これだけで幸福が得られるはずなのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:08:21 ID:iVpaAHOi
誰もが愛し愛されることにたどりつかない!
恋を繰り返し、魂を汚し、自己愛に帰結する。
自分を守るため、他人を悪く言い、傷つけ、被害者意識があり、その総意として戦争を起こす
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:09:57 ID:iVpaAHOi


愛はあるのか!

存在するのか!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:11:51 ID:iVpaAHOi

亘……見えるか?

愛の形が、見えるか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:15:33 ID:iVpaAHOi
おれは捧げる言葉を見つけたぞ。
荒ぶる魂がついに広辞苑のそのページをめくり当てた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:18:53 ID:iVpaAHOi
(まるで
嫌いだといじめ、
実は好きだった隣のクラスの知佳ちゃんのスカートのように
めくりあげたんだ)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:20:07 ID:iVpaAHOi



愛とは‥‥‥‥
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:52:00 ID:IWdLHNIh
脳裏に、夏男がよみがえる。
あのとき、夏男が到達した言葉が亘の口からあふれ出る。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:38:01 ID:nso9aeDx
最近のこの盛り上がりはいったい何?

やはり愛など存在しないということか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:14:24 ID:Of5kbKTD
最近?

誰だって、何時だって「愛」は普遍のテーマで謎なのよ。
野島が大勢に憎まれるその訳は、どうにかそれを具現化した能力の高さに
嫉妬する輩がいるからだ。

なぜならそいつらは愛し愛される事を諦めているからなんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:05:02 ID:oFRQ4qkt
正直おれは愛とか、それに付随してくる絶対だの永遠だのに何の興味を持ってなかったんだが、考えるきっかけになって恋人への接し方もなんか変わったよ。

出会ってよかった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:42:02 ID:354Fpmjj
愛の形が見たくありませんか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:56:14 ID:J9BhTop+
海の好きな女=酒井法子・・・・実にわかりやすいよ野島は。

酒井にふられて鬱状態だった時に書いたドラマだからな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:06:35 ID:ruHAjSQp
相手に先立たれたとき、取り残された一人は、後を追うことも
生き残ることも愛ではない、
スタンダールをはるかに超えた恋愛論だ。そこに究極の愛がある。

それはズバリなんでしょう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:35:45 ID:qYvwixJl
サービシュ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:46:53 ID:qYvwixJl
第三者が見ると、とても愚かで悲しいことだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:50:58 ID:qYvwixJl
真実の愛とは……相手の死を認知しないということだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:52:15 ID:qYvwixJl
なぜならそれが唯一のものであるから、認めるということは心が壊れるということだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:05:37 ID:dl7j/rgw
当時も今もその件(くだり)で泣きました。

私も愛する人が死んでしまったら..........。

それ以来、あまり深く愛する事は異常なのかと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:01:34 ID:CGmTswCV
おれは愛を示すために川に飛び込んだり、ファンキーな行動をしてしまうくらいスキだった子が死にましたが、ただただ悲しいだけでした。

それが元でメンヘラにもなったけど…
その程度だったということでしょうか?
今も焼き付いて離れないのは思い出?

まぁこんなとこに書くことじゃないわーな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:56:56 ID:qYvwixJl
違う!

愛はもっと優しいハズだ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:59:13 ID:qYvwixJl
僕は想う。
愛とは、本当に相手を愛するならば、生きることなんだ。
生きて生きて、愛する人を看取り、一人残される悲しみを受けることなんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:00:13 ID:qYvwixJl
愛とは生きることなんだ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:02:47 ID:qYvwixJl
ハローベイビー

僕がみかん色の夕陽にとけても
僕のことを忘れないでね

どうか僕を忘れないで
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:31:22 ID:/AJK3IjQ
sageでやれよ、 ID:qYvwixJl
お前の運命だと思ってsageでやれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:47:23 ID:qYvwixJl
>>215
他に方法はないのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:50:40 ID:qYvwixJl
もっと時間をくれれば、僕はホントに、いつかsageを……
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:37:39 ID:CGmTswCV
……きれいだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:14:34 ID:qYvwixJl

僕はずっと、sageのことを忘れないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:43:21 ID:CGmTswCV
きみがそれをsageと呼ぶなら……。


↑マジでメル友になってください!
当方オトコノーコですが…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:06:24 ID:qYvwixJl
ピクニックに出掛けよう
222名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:22:49 ID:S2UsuZqK
これがテレビでやってたの俺が小四ぐらいの時で、小さかったから内容よく覚えて
なかったけど子供ながらに凄い感動を受けたことを鮮明に覚えていた。最近友達と
このドラマの話になってビデオを借りようって話になったんだけど名前が出てこな
くてツタヤのドラマコーナーを端から探して見つけました。
四つ全てを見終えて感動でソファから30分ほど動けなかった。昔感じたあの喜びと
も言えない悲しいような気持ちに間違いは無かった事を今痛感している今日この頃。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:45:42 ID:hSFYjePI
愛とは‥信じることだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:26:13 ID:/AJK3IjQ
>>222
心豊かな少年よ・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:27:09 ID:qYvwixJl
愛とは、互いの揺るぎない信頼
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:36:33 ID:qYvwixJl
今想うとしかし、
愛ってのは信じることですらないのかもしれん。
愛ってのはただ……
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:15:09 ID:9vkI3zjT
ららら〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:29:39 ID:wBUngjN8
屁をすること…いや違うな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:58:15 ID:6Slx+UuE
難しい言葉ではないはずだ。
とてもとてもシンプルに、愛を表現する言葉があるはずなんだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:40:43 ID:wBUngjN8
テレビ版の最終回ミアとの別れの場面


亘「おまえは一体誰なんだ!」
ミア「シニガミ…」
ミア「ワタシイル、オマエシヌ」

亘「おまえは死神なんかじゃない!……天使だよ」
ミア「アリガト」


で合ってますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:48:06 ID:6Slx+UuE
亘「おいミア、おい何処行くんだよ。何なんだよ、オマエは一体誰なんだ」
ミア「シニガミ」

ミア「アタシ、イル、オマエモ、シヌ」
亘「どうして、俺は連れてかない?」
ミア「アタシ…オマエ…」
亘「オマエは死に神なんかじゃない、天使だよ!」
ミア「アリガトゥ」
亘「おい!ミア待てよオマエ…ちょっと」
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:02:54 ID:wBUngjN8
はぁすっきり(・∀・)

サンクスコ
233名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:05:02 ID:tPSqA+sz
   ハローベイビー
    
   降り注ぐ雪に さよならをいおう

   地面に落ちたそのときから 君がどこだかわからなくなる前に

   僕は君に さよならを
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:25:08 ID:kMTkKcDR
>>233
コレ知らないけど何?
235名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:34:21 ID:NywBwnLn
「愛して」と言うのはつまり「息をして」と言うのと同じではないのか?
 相手に頼みながらも「生きていてくれ」と望むことなのではないのか?
 人間が呼吸を止めないのは、自己愛が発生しているからではないのか?
「息をしている」とは、「愛している」ということだと僕は思う。
 呼吸を止めたとき、人は愛することをやめるんだ。
236名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:35:16 ID:NywBwnLn
>>233は俺が考えた
237名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:37:13 ID:NywBwnLn
>>235も俺が考えたんだけどどう思う?>>234
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:45:19 ID:6Slx+UuE
愛とは…息をすること
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:55:00 ID:xzWLaqmo
>>238
だとすると、ミミズだってオケラだってアメンボだって
愛し愛される資格をもっているということですね?教授
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:23:56 ID:wBUngjN8
それは愛とは呼べない。

愛とは極限であるから、愛とは息をすることとはいえても、息をすることが愛だとは言い切れない。

恋であったり、同情であったり、息をして欲しいと願う場面は他にもあるからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:30:56 ID:wBUngjN8
…この肉体は単なる肉体だけど、君に伝えることができるだろう。僕の体は、この魂をもって君とつながっているから。


死んだ人間にも、愛し愛される資格があるということだ。

野島のいう愛のロジックなら、それは永遠だろうから。
242234:2005/08/09(火) 23:58:54 ID:kMTkKcDR
>>236
うーん、俺は>>233の方がいいなぁ。
なんかいろいろ考えることができるから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:41:00 ID:A6qEAiyw
見た事が無いのでなんとなくレンタルしてみたけど、星の王子様の回で号泣した。
ドラマであれだけ泣いたのは初めてかもしれない。
2441:2005/08/10(水) 04:01:57 ID:5cXS/ONt
        , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:07:03 ID:BCxrxtk9
あの詩に震えた。



ハローベイビー

もし僕に会いたいなら


僕も君に会いたいのさ


きっときっと会いたいのさ
246233:2005/08/10(水) 12:45:10 ID:vw5cCb9O
ありがとう234
247233:2005/08/10(水) 13:48:10 ID:afth6drk
   ハローベイビー

   君がだしたなぞなぞを 何も言わずに聴いていよう

   僕は知ってしまったんだ

   君があんまりにも無邪気すぎたから

   
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:41:46 ID:gh6ggFKE
>>245
その詞、何の回のときだっけ??あたしも大好き(>_<)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:30:41 ID:hmWw5aA+
>248
羽夢の回だよ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:57:35 ID:5sPYNc0C
あたしは逢いたい…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:49:09 ID:BCxrxtk9
留美のようだ…オケラになった…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:17:22 ID:2JNuFnS1
パンドラの箱には希望が残されたという。

愛ではなく希望が
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:18:46 ID:LIaXLeIY
ハローベイビー

心が壊れてしまうのは

いつか君が僕だったからさ

そして僕が君だったからさ


254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:30:31 ID:2JNuFnS1
この物語を、深く読んで吸収して排出してる方がこんなにいたんだなぁって想うと、なんだか心強いというか…嬉しいみたいな気持ちになりました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:35:25 ID:f5yb2lhR
最近のこの伸びは・・・俺の知らないとこで再放送とかされたのか
256七月最後の土曜日に…:2005/08/12(金) 13:27:19 ID:uX/0kjQ2
この前の結婚式の友人代表スピーチ!
少し失敗しました…
新郎・新婦がお色直しで席を外していると勘違いして…
目の前の席に座っていたのにきがつかない!
本人達にスピーチを聞いてほしかったです!を何度も言ってしまいました…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:24:54 ID:s2CPRrCB
>>256
スピーチどんなに緊張したかと想います。
おつかれさまでした
あたしも友達のお式でほぼアカペラで歌ったことがありましたが、感情と緊張でとてもドキドキしました。
最後のシーンで、
あたしははじめあの結末の意味がわかりませんでした。
けど何度も何度も見るうちに、亘さんの愛、里美さんの愛、そして草間さんの愛がみえてきました。
優しさ、安心、想いやり、微笑み、シンプルだけど、深いです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:59:14 ID:F5hODPQc
オリジナルのノアの箱船には猫は乗っていなかったいうけど、そうなの?

スピーチ乙カレー
259233:2005/08/12(金) 19:24:07 ID:Ph20JKPx
>>256ウケた おっちょこちょいっすね。でもなんかかわいいっす ワラ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:04:44 ID:s2CPRrCB
ホントですね、可愛い

その場に居たかったw

なんか亘くんっぽ
261233:2005/08/12(金) 20:35:36 ID:sh6VmQcj
ぽいぽい ワラ そしたらミアが「マエ、イル」とかって言いそう
262233:2005/08/12(金) 20:58:44 ID:pH2Gtjzd
   ハローベイビー

   今見えているみかん色の夕焼けも

   明日見るはずの真っ赤な朝焼けも

   君がそこにいないのなら 

   目をあけることさえ ためらってしまうんだ

   
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:22:45 ID:s2CPRrCB
うんうん!で、慌てる亘にミアが、「バカ、タコ、イカ」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:25:19 ID:s2CPRrCB
ってごめんなさい!
勝手に亘くんに重ねちゃって…
すみません
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:59:31 ID:s2CPRrCB
>>262
想い浮かべると切ないです

どこかで同じ夕陽を、
どこかで同じ朝日を、
見ているかと想えば、
心強いですよね

また詩聴かせてください
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:47:00 ID:LNJpo6e0
いてーな、この野郎!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:16:08 ID:eH3VIazl

失礼ですがお名前は?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:58:41 ID:As/Cp+8F
臆病で残虐な魂を持つ……
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:59:17 ID:As/Cp+8F
愚かな男、汝の名は……
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:24:55 ID:eH3VIazl
ギリギリセーフだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:37:10 ID:As/Cp+8F
サトミ
272233:2005/08/13(土) 23:16:42 ID:8xh8oqMq
まじで俺いてー ワラ でもこんな俺が好きなんだ バク
273233:2005/08/13(土) 23:27:17 ID:8xh8oqMq
てか神話のメデューサの話ってマジでいい話じゃない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:49:31 ID:As/Cp+8F
233

ごめん、人から言われたら怒ると思うけど禿胴

メドゥーサって神話どんな話なの?

女神に逆らい、目を潰され、髪を蛇にされ、憎しみだけで生きる神話の怪物ってことしかシラーン(゜Д゜)
275233:2005/08/13(土) 23:54:50 ID:CbwBW76V
本来、彼女はエーゲ海域の美しい大地女神で、その頬が美しいと
賛えられており海神ポセイドンに深く愛されていました。豊かな
で美しい髪と愛らしい顔のメドゥーサは、ある日、「私の髪はア
テナよりずっと美しいわ!」と嘲笑したためにアテナ女神を怒ら
せてしまいました。神を冒涜した罰としてアテナは、メドゥーサ
の自慢の髪の1本1本を蛇へと変えてしまったのです。
「メドゥーサよ、その頭で自慢でもするが良い!」
「そしてお前には、その髪にふさわしい顔を与えよう!」
「その顔を見たものは恐怖のあまり石となってしまうほどの恐ろ
しい顔になるがいい!」
そのとたん周りにいた動物たちは、みるみると石と化し死んでし
まったのでした。

「私の顔を見たものは皆、石になる…。 ポセイドンも?!」
メドゥーサの愛らしかった顔は憎悪なほどまでも醜く変えられて
しまいました。

(さようなら、ポセイドン。こんな姿では会えない、2度と会わ
ないわ。もう私のことは忘れてね…。)

誰にも会えない、最愛の海神ポセイドンにもこんな顔を見られたく
ないと落胆したメドゥーサは、ひっそりと、誰も居ない海の果てを
目差して逃げるように去り、世界の西の果てで、蛇の髪をしたゴル
ゴンの姉たちと身を隠すように洞窟で暮らしたのです。

ある日、寝ているところをペルセウスの鋭い刀で、首を切り落とさ
れるメドゥーサ。その瞬間、メドゥーサの首から飛び散った血から
生まれ出た白い天馬ペガソスは、美しかった頃にポセイドンと愛し
合い、胎内に宿った命の結晶だったのでした。  どうよ?


276233:2005/08/13(土) 23:56:11 ID:CbwBW76V
アテナはポセイドンのカミさんね
277233:2005/08/13(土) 23:59:30 ID:CbwBW76V
とても醜く変えられたメデューサの中にはペガサスと言う
とても美しい天馬が宿ってたなんて・・・。
きっとメデューサはポセイドンを心から愛していたんだと思う
278233:2005/08/14(日) 00:14:10 ID:1m8L1mbz
ギリシャの人達はロマンチストだなー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:24:42 ID:TEEeS7vl
ほぅほぅ、そうか、そういう話だったのか…。勉強になりました233サンクスコ!!!

しかし、なんて悲しい…
280名無し@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:29:28 ID:1m8L1mbz
なんかメデューサの姉妹は化け物ばっかり生まれる家系で、
メデューサが初めてのかわいい子供だったらしい
281名無し@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:32:41 ID:1m8L1mbz
悲しいけどメデューサは殺されてありがたかったんじゃないかなぁ?
その姿のまま一生ポセイドンに会えないまま死ぬほうがメデューサに
とっては悲しいことなんじゃないのか。と思う
282233:2005/08/14(日) 00:33:39 ID:1m8L1mbz

上俺です
283233:2005/08/14(日) 00:41:51 ID:ZL0MJ4+Z
メデューサが海から地に上がらずに、海の果てで暮らしていたのは、
海にいるポセイドンと少しでも繋がりが欲しかったからなのかなぁ。
284233:2005/08/14(日) 00:54:29 ID:mcA5J6km
   ハローベイビー

   あなたの海はとても優しい

   こんな汚れた私でさえも あなたは優しく包んでくれる

   あなたがくれた愛を抱き

   あなたを想い  おやすみなさい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:56:01 ID:aaeTbq8Y
>>233
もう起きないでね

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:56:43 ID:TEEeS7vl
殺されたメドゥーサは復習に生きていた?の?憎しみで

だとしたら悲しいよ

世紀末風に言うと愛し愛される資格のある女だったのに…、天馬は愛があった証だが、首を切られた後じゃそれも見えないしね

287233:2005/08/14(日) 01:07:09 ID:NkFomLdJ
復讐に生きてたのか?もしそうだったらもっと回りに復讐したいやつ
がいっぱいいる所に住むんじゃないの?いちいち海の果てに住んだの
はなるべく周りを石にしたくなかったんじゃないの?
メデューサはペガサスが生まれることを知ってたんじゃないのかな
288233:2005/08/14(日) 01:09:49 ID:NkFomLdJ
まぁ神話だからわかんねーけどさー
神話の話の中では一番ぐっと北よ
289233:2005/08/14(日) 01:16:44 ID:NkFomLdJ
明日は函館旅行だからもう おやすみなさい ワラ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:26:09 ID:TEEeS7vl
なににせよ語って頂いてサンクスコ

これからオレは名乗ることにするよ

今日からオレの名前は…


佐藤茂
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:58:01 ID:C/vms3po
じゃああたし
たばこ屋の春美ちゃん


なんか違うな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:55:45 ID:+qTo3aEG
大好きなドラマやったのに、最後のほううろ覚えだった。久々に20年待った女の回みて号泣してしまった(>_<)千秋かわい。。
293佐藤茂:2005/08/14(日) 13:21:55 ID:TEEeS7vl
巨乳の春美ちゃん…(´д`)ハアハア

晴海埠頭でお昼寝したい
294佐藤茂:2005/08/15(月) 00:02:26 ID:uHpWMzzW
今日は静かなり
まさかこのスレ233が支えていたのか・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:50:19 ID:koQQFsUk
愛してるよ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:34:28 ID:OlSNIpze
なんだガラクタばっかりだな〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:07:01 ID:082PCiOd
俺の好きな子が処女じゃなかった
それを知るまで好きで好きで仕方なかったのに...
今でも好きなんだけど、なんか冷めて来てしまったんです。
現在俺は21歳、彼女は14歳です。
何かいい言葉をください。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:04:14 ID:OlSNIpze
>297ロリコン…ですね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:25:32 ID:zuNLBVvl
ロリコン
(ミア風に…)
300:2005/08/15(月) 14:58:49 ID:uHpWMzzW
ひどいじゃないですか。あんまりじゃないですか。……彼女、297を責めないで欲しいって。仕方ないです、いい夢見たと思ってあきらめますって。そういって笑ってました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:41:22 ID:h2bWZEY0
愛は風船の形をしてるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:00:32 ID:OlSNIpze
だから7才も離れてる女はやめておけばよかったんだ

人間は好きになっちゃいけない年齢があるんです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:11:17 ID:uHpWMzzW
ひとつだけ聞いていいですか

14歳とはどこで出会ったのかなって
304233:2005/08/15(月) 22:23:04 ID:Y+CMoPiM
ただいまー。函館サイコーだったーー ウニうまーー!!
305233:2005/08/15(月) 22:27:53 ID:Y+CMoPiM
297は14歳なら処女だと思って付き合ってたんじゃない?
今の中学生は初デートで最後まで行くって話だからねー。こわいこわい
306233:2005/08/15(月) 22:35:18 ID:Y+CMoPiM
ちゅうか何で処女じゃなかったら嫌なの?
病気になる覚悟で人愛せよ。
まだ14でしょ?ダイジョブダイジョブ!
車で言うならまだまだ新古車だって ワラ
307:2005/08/15(月) 22:53:26 ID:uHpWMzzW
233おかえり

函館いきてー
308233:2005/08/15(月) 23:25:01 ID:Y+CMoPiM
いとこの兄ちゃんに大盛りのいくら丼が500円の居酒屋連れてってもらった。
函館山も夜景綺麗杉
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:14:08 ID:o684IzKb
恋と愛との違いって
なんだと想われますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:33:38 ID:9N8PROIx
恋→見返りを期待する
愛→見返りを期待しない 無償
311教授:2005/08/16(火) 11:07:14 ID:MP4Etv37
>>309
恋→利己的
愛→利他的

おれが思うに恋とは
一時的な錯乱である
錯乱であるがゆえに

期間限定で醒めるときがくる
恋とは真夏の夜空の打ち上げ花火。

しかし愛は錯覚ではない。つきつめれば
利己的であることに違いはないが
恋のように暴走したりはしない
理性が押さえるのである…
例えれば縁側でやる
線香花火

もう答えはわかったな
312233:2005/08/16(火) 13:12:50 ID:3vbsuVv6
愛は暴走しないのか?
313:2005/08/16(火) 13:55:52 ID:wcROvf8V
昔さー、保険のCMで「愛のカタチ」とかいって風船飛ばすやつなかった?

ノジヲタかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:56:01 ID:o684IzKb
>>310さん
>>311さん
ありがとうございます∞
310さん、あたしも同じように想っていました。あたしも以前は悲しいくらい見返りを求める人でした。気付けばもう人生の半分以上の間、愛してる人がいます。彼への想いの中で、学べたことでした。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:07:01 ID:o684IzKb
311さん、あたしは若い時、たくさん暴走してました。数年前までそうだったかもしれません。
けど、なんていうか…静かに想う、といいますか、遠くにいても、近くにいても、心の奥地で想うようになりました。
最近は、羽目を外すくらい、馬鹿みたいに胸を踊らせ弾ませて、想いを表したい!って想ったりします
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:39:15 ID:wcROvf8V
それは静かに想うとは言えないんじゃ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:12:19 ID:QEIg+syN
NANAを見れば愛や恋などただの幻想だと言う事が分かるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:50:10 ID:MP4Etv37
ドーキンスの利己的遺伝子をみれば
愛だの恋だのただの幻想的だとわかるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:52:35 ID:6JmRe/0e
この中で感性のある奴はいるか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:29:36 ID:GPjUS2Ss
315です
「好きなものは好きなんだー」っていう単純でシンプルな愛で方がもうできないから、懐かしく想うっていうことです
今ではもう好きと伝える資格すらない。
阿呆な脳みそが、ひねくれた心が、
愛する人の中に、ただ記憶としてでも居られたらと想ってしまうわがままです
最低です
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:41:42 ID:0SrK2nmI
福山ってなんでこころキレイ降板したの?
322:2005/08/17(水) 13:08:32 ID:6JmRe/0e
失礼ながら、320ってメンヘラ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:41:51 ID:GPjUS2Ss
>茂さん
メンヘラって意味を知らなかったのでGoogleで調べてみました…
324:2005/08/17(水) 17:32:17 ID:6JmRe/0e
あー、何でもなーいです
変なこと聞いてごめんなさい・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:04:44 ID:ob24dPzJ
>>317
これもドラマだけど、それも漫画。現実見える?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:19:56 ID:mpGQdaLU
利己的な遺伝子を読んでなお、愛はあると唄い上げた野島伸司を尊敬する!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:20:06 ID:IhrfY8Z/
>>326ドラマのなかでは愛をそんなものは存在しないことを私たちは知っている
夢と言ってもいいかもしれない・・・
と言ってたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:08:44 ID:mpGQdaLU
>327
野島さんが、このドラマは1話ずつ、これは愛ではない。これも愛ではない。と、愛を否定し、最後に残ったものが“ホントの愛”なんだろう。
みたいな事を言ってた気が…。
だから、愛を否定する言葉は随所に出てきます。
愛は幻想なんかじゃない。誰もが手に入れられるものなんかじゃない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:46:31 ID:8pIqpbFb
利己的な遺伝子だけ読んで愛が幻想だと思えちゃうお目出度い人もいるんだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:15:21 ID:Fogh78tb
ageといてやるか。

サービスでな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:17:20 ID:QuNpfhvT
ボウケン
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:52:00 ID:QuNpfhvT
人間は、とてもまぶしい瞬間に、とても大事なものを見失う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:02:16 ID:niX8uaII
20話くらいみたかったなー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:07:32 ID:/Jz9oYMZ
↑新世紀の詩をする計画もあった。
今からでも、やってほしいな!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:44:10 ID:niX8uaII
↑本当ですか??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:52:23 ID:/Jz9oYMZ
↑本当ですよ。詳細は良く分からないけど、視聴率が思わしくなかったからなくなったのかな…?
野島さ〜ん、世紀末みたいに自由にドラマを作って下さい!!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:20:07 ID:niX8uaII
>>336さんありがとうございます☆
世紀末の詩は、あたしにとって唯一無二の最高の物語でした。あれ以上のキャスティングは考えられんし、みたいけどこわいような、そんな感じです。あのままで、みたいです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:29:52 ID:+h4heRun
「新世紀の詩」

脚本/野島伸司
   主題歌/ジョン・レノン「IMAGINE」
   挿入歌/ジョン・レノン「STARTING OVER」

     第1話              ゲスト 綾瀬はるか(整形を繰り返す女の話)    
     第2話              ゲスト 武田鉄也・()        
     第3話              ゲスト いしだ壱成(12年間部屋に引き篭もってる男の話)      
     第4話              ゲスト 菅井きん・志保(万引きを見てみぬふりをしつずける老人の話)            
     第5話              ゲスト 真田広之()             
     第6話              ゲスト 西島秀俊・薬師丸ひろ子・佐野四郎(ある宗教団体の信者が真実に目覚め脱会しようとする男の話)              
     第7話   命のメッセージ    ゲスト 窪塚洋介・蒼井優・赤井英和(入院患者たちの交流の話)
     第8話              ゲスト 
     第9話   僕の名前を当てて ゲスト 金城武()
     第10話              ゲスト              
     最終話   IMAGINE    ゲスト 江口洋介
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:32:19 ID:UKG2P6gJ
サイコドクターちっくっすね〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:20:01 ID:NPQomxxs
>338
マヂですか???
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:04:08 ID:SqjYhqxA
>>340
「世紀末の詩」の製作会見の時に
次は「新世紀の詩」をIMAGINE主題歌でやりたいと野島が発言したのはマジ。
 
338の内容は勝手に考えたものだろうけどw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:00:00 ID:FWgp1Aac
やらんのやろか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:21:22 ID:jZU2CFiL
ノストラダムスの予言詩なんて、聖書の終末思想のパクリ
なんだから、イエスといってまえばよかったのに

そんで打ち切られて、駄目駄目ラスト見ずに伝説になってウマー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:44:38 ID:FWgp1Aac
>>336>>338>>341
その他ドラマ実現の情報とかないですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:36:53 ID:CSPpEV/S
山崎努さんは同じ役は2度やらないからな。
(例外はあるが・・・)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:34:31 ID:DrDcajLm
例外例外!
ワッショイワッショイ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:50:15 ID:6YWCQPU8
>>345
例外は念仏の鉄か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:37:01 ID:VBoEcDF2
>>347そうだね。
九門法律相談所みたいな2時間ドラマは除く。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:45:27 ID:lv/j3FMj
百瀬教授、もう死んでるしなぁ
性格の違う双子の弟みたいなんで出すか?
超がつく堅物、しかし愛に対する切り口は兄のそれを上回るほど鋭い、てカンジ?

でもいっそ、いまから20年後くらいに
年老いた亘(もちろん竹野内で)が
愛に迷える若者を新たな詩人に導く、なんてのが観たいかも
20年後なら俺もなんとか生きてるだろうから
たぶん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:56:13 ID:1G9F6SET
ワタルは最後死んだんだよね????
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:10:03 ID:84vIZfvM
sinda
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:29:03 ID:nh4362PZ
べつに死んでないだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:49:28 ID:a3aAdcTB
潜水艦のプールの実験は失敗だった。
その後、教授がいつの間にか完成してた事になってたけど、
テストはしてないよね。
だから亘が、そのまま潜水艦で沈んでしまい、死んだ
ともとれるラストだったと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:38:40 ID:Y3CnasJe
気づいたんだが、一話のミアが夏男に名前聞かれたとき「モア」っていってない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:36:02 ID:r8MaZkLi
ガイシュツかもしれないんですが、
「天才が愛した女」のラストは何で血だらけになっちゃったんですか。
どうやってピアノ弾いてたんですか。

>>354
「ケロロ軍曹」の1999年の恐怖の大王も「アンゴル・モア」だよね。
ノストラダムスもそう呼んでるのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:53:45 ID:Y3CnasJe
355
血だらけになったのは、馨が指が短かかったから、徹に勝てる曲を弾くため、自分で指の間の水掻きをカッターで裂いたのだよ

あとさ、3話の冒頭の「何から何まで真っ暗闇よ〜♪」って誰の何て歌?
自転車こぎながら歌ってみたいんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:18:50 ID:r8MaZkLi
>>356
トンクス!
なるほど。指を伸ばすことばっかり考えて、水かきを切る考えにはいたりませんでした。
でもどっちにしろ痛くて弾けない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:48:19 ID:btkPToaa
>>356
野島慎司はドカベンを愛読していて
殿馬のエピソードを拝借したんだろうか、と思った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:12:05 ID:Y3CnasJe
358
ありがと山、ドカベンか・・・テリトリー外だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:51:23 ID:DJnBo5AC
>>356
鶴田浩二の「傷だらけの人生」かな?
試聴できるよ↓
http://naah.jvcmusic.co.jp/products/VICL-41049/VICL-41049-13.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:58:09 ID:Y3CnasJe
360
ぉおおおお、マジ感謝!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:23:08 ID:Sa1MkVjD
いまビデオ見たんやけどさ、もしかして馨死んでない
教授のいう母への『報い』
考えすぎか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:36:20 ID:tvOPV4P9
今日久々ビデオ借りて見ました。
主演は竹野内というか山崎努でFA?
なんていうか一話見るごとに微妙な気持ちになっていって、
自分で”きっとこういう意味だったんだな”と考えて気持ちを落ち着かせないと落ち込むな・・・。
しかし名ドラマ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:45:17 ID:OcZ3ymca
ジブデクウ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:32:19 ID:exuCguc9
主演は竹野内だね
世紀末という終わりは新たな始まりであり、ノアの出発
男のマロンだね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:28:19 ID:tvOPV4P9
>>365
そうだね、やはり竹野内だね。
酔っぱらってビデオ見てて山崎努いいなぁ〜って勢いだけでレスしたからな・・・orz
博士の哲学をノアがどんどん吸収していく成長ぶりを見守りつつ、
今夜は第3巻を見ようっと。
さてと仕事仕事('A`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:55:17 ID:exuCguc9
お、偶然漏れも2巻見終わって今夜3巻にいくとこなんでつよ
さて勉強勉強
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:18:12 ID:CPmN2Hbs
ろくぅで〜なしぃ♪あげ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:23:07 ID:w5NQmiHX
竹野内以外の若手俳優でも亘の役は違和感ないと思うけど、
山崎以外の百瀬教授って考えられないな。
胡散臭いが、その実知能が高く博識で、
スケベでいい加減そうだが実は愛について真剣に考えてる。
余程の役者じゃないと、この役は無理でしょうね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:49:02 ID:/sR3ljPX
亘と教授とミアはあの三人だからよかったな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:31:42 ID:72HvZZrG
>>370さんワッショッショイ
マッタク同意
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:40:31 ID:3vAQ4uMi
わたる、教授、ミアはドラマ見て気持ちが入ったからあのキャスト以外考えられないと思ってたけど、
教授が山崎以外考えられないってのが一番あるな自分は。
夏夫と冬子を繋げる千秋がいたというシーンがすごく好きでした。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:52:07 ID:sm6plA4S
狂った果実小田エリカに自分を重ねてみるとあんな悲しい話はない。
死ぬことで永遠に忘れられない女になることが愛だなんて悲しすぎる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:29:40 ID:iyTt9kaA
一目でいいんだ…
教授のセリフで号泣しました
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:39:50 ID:XIOoP9Pl
今日見てて気づいた
ラストのプラスチック爆弾は、世紀末のイメージとかけていたのだ
その心は「驚異を越えて新しい時を刻み始めた」

野島ブラボー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:20:20 ID:KU0EERbn
この世に終わりなんかないんだよってか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:36:12 ID:oOy2zdsz
愛はあるのかあげ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:03:10 ID:wsSXkE1W
きっとあるさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:31:32 ID:O35XfGWt
このスレも、もう終わりだね…‥
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:25:13 ID:hucr8QXG
3年振りくらいにビデオを借りてきた。
やっぱり面白い。
随所に笑いを入れてる辺り、野島伸司うまいなぁと思う。
初めの時は、1話でいきなりわたるが老化したのに違和感を覚えたが
今回は違和感はなかった。
山崎がいい味出してる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:01:53 ID:jcD+y2de
ハローベイビーって、いいよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:04:45 ID:VPltczX8
7年前のいま頃から放送開始なんだな
もうそんなに経っちゃったのか・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:01:50 ID:3OrnXpeJ
2年ぶりくらいに、ビデオ見直し始めたが、やっぱり面白い。
前に教授は山崎努さん以外考えられないと書いたが。
うさん臭さ、知性、強さと弱さ、悪魔のような表情から
トボケた表情まで、やはら山崎さんならでは。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:16:37 ID:kbf+gOga
「はやら.....」はともかく....

語り部としてギャラ以上の仕事してたな、あのオッサン。
死に行く場面はやり過ぎの感もあるが、舞台役者ならではの迫力。


今後あのレベルの役者が出てくるとは思えん。
オッサンの出てた必殺シリーズをCSから全部DVDに焼きました。

思えば小学生頃から山崎さんが好きだった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:55:06 ID:uagnktLD
これはこれは!フィアンセに逃げられた野亜亘くんじゃありませんか!
386383:2005/09/24(土) 16:56:02 ID:Gf9oOs7o
×やはら→○やはり
>>384ちょっとした打ち間違いのご指摘ありがとう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:52:34 ID:ZMdr7h8T
これ見ていつも泣いてました!すごく良かった気がするけど内容忘れてきたからビデオかりようかな…
388sage:2005/09/24(土) 23:41:08 ID:AyjaDyXK
久しぶりに来ました。
この季節、焼き栗ですね。
亘さんの「や・き・ぐ・り・か・う・の?」が恋しいです。。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:43:00 ID:AyjaDyXK
みなさんすみません*
sageまちがえました***
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:11:12 ID:OYYhg2SO
あの栗どんな味がするんだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:40:56 ID:5swq84bW
すてきですね、なんだか。

出来る事なら
このお話しに飛び込みたいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:55:43 ID:5GlxwQHt
ついておいで
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:21:07 ID:UUnhKx+X
ついていきます
その果てしなき物語の彼方へ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:29:10 ID:aYH6c3sh
未だに世紀末の詩を越える本やドラマ、映画を見た事がない。
越える本やドラマ、映画があったら是非とも見たい。
誰か紹介して欲しい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:40:19 ID:IfO0yz7b
イナイ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:00:57 ID:cGKYEKkF
あらためて見直すと、野島伸司の山崎努に対する敬意が伝わってくる。
言葉で若者を感化したり、最後に不治の病で死ぬところなどは
「早春スケッチブック」を彷彿とさせるし。
「それに比べて、お前は何だ?」なんてそのまんまの台詞だし。
まぁ、配役が決まって急遽設定したのかもしれないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:22:28 ID:IfO0yz7bO
何?早春スケッチブックって??
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:40:00 ID:ttfxgx+VO
>>394さん
野島伸司さんの詩集は読まれましたか?
世紀末の詩の方があたしは好きなんですが、僕のリンネとかはかなりガツンときました
399394:2005/09/28(水) 00:54:14 ID:GJcpB2oB
>>398
お返事どうもありがとう。感謝。
その詩集は1は買ってないけれど、2や3は見たよ。
とても良質で好きなんだけど、
世紀末の詩は個人的に越えていないような気がする。
最近読んでないので詩集をネット後に読もうか。

世紀末の詩を越えるような本やドラマがあったら誰か紹介して欲しい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:08:21 ID:PEEURxmv
こちらこそ、ご丁寧にありがとでした。
あたしも1は持ってないんです。2と3だけで。
あたしにとっては世紀末の詩を越える物語はないと想ってます。『あたし、亘さんでもういいんだもの』じゃないけど、あたしも世紀末の詩でもう充分です。
もしもがあるなら、同じキャストで続きを観たいですが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:55:30 ID:2p/PVm1w
個人的にコッペパンのラスト(竹野内と木村)の演出と
教授が娘の顔を初めて確認したラストの演出は絶品でした
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:15:28 ID:a6PSqjzB
海のシーンが印象的だった
籠から放たれた蝶のように走り回る愛美、コッペパンの海、夏夫の最後の教授、船出
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:30:37 ID:jmhfAWrF
DVDにならないのは、LOVEがジョン・レノンの曲だから
小野さんの許可が出ないからかな?
(スタンド・バイ・ミーはカヴァーだから問題少なそうだけど)
でもビデオは出てたから、単に売り上げが見込めないと判断されてるの
だろうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:06:41 ID:be2gNXXS
ジョンレノンのLOVEも良い感じですよね、あのドラマにぴったりだと思います
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:10:32 ID:HeWxvmxM
どれも哀しい話なのに亘の愛に対するひたむきさが愛ってやっぱりあるんだと
希望を持たせてくれた。
もしアンチ的な発想でいうなら現実的なものが見えてない戯言に酔う大人
なのかもしれないけど、ストレートに愛を探求するその言葉の一つ一つが
単純な俺には感動できた。
簡単な言葉だからこそ真理、言葉の意味を自分で考える楽しさがあった。
「最後に欲するのは女の愛、だがそれが無い事も知っている」
リアルタイムに見た時は中学生の頃だったからよくわからなかったけど
あれから何年も立った今、その言葉の深さが少しわかる。
愛は永遠に考えていくテーマだから歳毎にこのドラマを見直すと
その言葉から受けて考えるものは違っていくんだなとか面白いと思った。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:17:25 ID:82KZn9KV
高校の時観てて、当時は全く流行らなかったな、、俺的にはヒット特に三上博が出てる回がどんな話か忘れたけど衝撃を受けたのを覚えてる、、今度借りてみるか、、、まぁこんなもん面白いなんて言ったら恥ずかしいからとてもじゃないが外じゃ言えないが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:30:38 ID:U9TiB4MY
愛とは信じることですらないのかもしれん

愛とはただ…
疑わないことだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:47:55 ID:TtBKXhR/
全話リアルタイムで見てて、好きだったことは覚えているのだが
どんな話だったか全く思い出せない
唯一思い出せるのは、素っ裸の女が海かどこかに出てきたシーンの時に
うちの母が部屋に入ってきたことだけだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:46:04 ID:rPqeI9as
勝ってうれしい花いちもんめ♪

負けてくやしい花いちもんめ♪

そうだんしよう♪ そうしよう♪
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:50:01 ID:ef7IirNq
いいんだよ、ボクはキミに教えてもらったんだ。耐えきれなくて手放すのは愛じゃない。終わらないのが愛だって、変わらないのがのが愛だって。…思い出にできないのが愛だって。百万回恋をしても決してたどり着けない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:36:30 ID:40pcf5lg
木村ヨシノだけがミスキャスティングだったな
もっとかわいらしい女性がセンセーの方が良かった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:34:15 ID:wpMNA0nA
そうかな?
その頃の木村サンは可愛かったし、
お堅い女教師という役には結構はまってたと思うけどね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:09:56 ID:kWV8o3qs
今もかわいいがな
(´・ω・`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:47:08 ID:OO00hRQC
413

んなぁこたぁない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:32:29 ID:kWV8o3qs
ヨシノはかあいいと言え〜!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:12:48 ID:OO00hRQC
んなぁこたぁない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:28:52 ID:kWV8o3qs
(´・ω・`)ショボーン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:00:55 ID:lfh217OG
まぁ、蝉しぐれを見てみろ。話はそれからだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:25:06 ID:3+St3txs
>>418
CM見るにオhル
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:57:52 ID:ck29en6Q
ミアちゃん大好き
亘さん大好き
百瀬さん大好き
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:15:36 ID:iyVBYGR5
エンディングが好きだったな。辛い本編より前の楽しかった時期などが流れてるところ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 05:07:19 ID:GpJzBPFr
最近DVD化の話題もなくなってきたな
みんな諦めたのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:26:58 ID:kpD2fgX/
ろくぅでなしぃ〜♪
の歌のタイトル分かりませんか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:14:08 ID:Hcu6iak4
>>423
タイトルも「ろくでなし」。
宝塚出身のシャンソンの女王、越路吹雪の代表曲のひとつ。
11月にフジで越路の半生を描くSPドラマやるから
その中で越路役の天海祐希が歌うシーンがあるかもね。
        
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:57:23 ID:tTHK4lMA
ありがとうございます!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:08:19 ID:hx4YJXQQ
タイムカプセルに
潜水艦の絵が入ってたとこでホロッとした

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:23:19 ID:p0hCS820
「20年間待った女」ってタイトルは
「サージェントペッパーズ」の歌詞にかけてんのかね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:23:00 ID:o1TPYiqV
>タイムカプセルに
>潜水艦の絵が入ってたとこでホロッとした


あれで泣かない奴はいない。
何度観ても笑いながら号泣する自分。

もっともこの作品はいろんな種類の愛と悲しみ、そして涙を教えてくれた。
そういった意味では毎回、綱渡り的実験を限られた制約の中で行ってたな。

爽やかで清清しい涙ってなかなか無いですよ、最近。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:17:49 ID:AuNj0+3p
わたるくんが欲しい♪ わたるくんじゃわからん♪
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:09:26 ID:e5+qA3eb
里美ちゃんが欲しい(´д`)ハアハァ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:44:45 ID:XwxFEf+N
(`Д´)佐藤茂!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:00:59 ID:Of87IQT6
教授…、もぅ帰りましょうよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:50:39 ID:Of87IQT6
教授に会いたくなってきた
教授もぼくに会いたいのさ
きっときっと会いたいのさ
…借りに行こう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:43:25 ID:hRR45kM9
>>433
あんたも、、好きね・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:45:51 ID:As+tnCjg
シュミレ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:05:07 ID:a1oovwkt
トモダチ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:50:38 ID:QP17pfYw
受理千
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:48:48 ID:vbNQvyct
↑それは嫌悪の裏返しだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:46:34 ID:0EeCjhMU
樹里線

バカタコイカ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:07:54 ID:vbNQvyct
愛してるんだ、今だってそうさ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:00:00 ID:pQ6hejNQ
本放送時、第10話の>>440からエンディングへの流れでだだ泣きした俺
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:30:04 ID:RFZmzdQz
「20年間待った女」、は名作な世紀末の詩の中でも更に名作だと思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:37:26 ID:fOff0Urb
おじさんもここからやり直そうかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:55:15 ID:WuSbApf+
>>441
同じく
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:08:25 ID:9PqIuOwb
牧野冬子
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:29:08 ID:fOff0Urb
牧野千秋
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:22:27 ID:fOff0Urb
百瀬夏夫
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:16:47 ID:9PqIuOwb
幾千も…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:30:03 ID:ucWYQ+0X
・・・・借りに行くか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:47:58 ID:aY4dwJ5T
愛はあるのか!?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:32:02 ID:DqdO6tpa
大島学長の豪華な弁当は美味そうだった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:25:56 ID:D4z0bK2L
きっと来ると思っていたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:32:00 ID:dsd48BRL
バカが
洗脳されるぞ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:20:57 ID:D4z0bK2L
↑そのすぐ後のシーン、影山の息子がバラックにバイクでやってきて「嘘だったら承知しねぇ…云々」
夏夫「」
影山「おもしろくねぇんだよ」
間の夏夫の台詞が聞き取れません、マニーアさん教えて下さい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:40:40 ID:Uqw1g//P
>>454
気になったから見てみたんだけど、こう聞こえました。

影山息子「嘘だったらただじゃ済まないぜ」
教授「お幾ら?」
影山息子「おもしろくねーんだよ」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:59:04 ID:dsd48BRL
>>455の言う通り

457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:30:31 ID:DqdO6tpa
バケモノ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:30:55 ID:ceujTsm2
ちなみに台本にはこう載ってました

良希 「嘘だったらタダじゃすまないぜ」

夏夫 「おいくら?」

良希 「おもしろくねぇよ」

夏夫 「そうね」
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:47:09 ID:Uy+pN+lR
待ってるわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:41:54 ID:e1OrEqj8
レミ様でございます!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:46:30 ID:+jncGcuf
恋するコッペパンの教授が 誰もいない海辺でパンを食べた時 「涙か溢れた‥」ってシーンが切なくて好きです。レンタルとかして確認はしてないですが それはずっと忘れてなくて 思い出すと胸が苦しくなります。DVD発売されてほしいですね(*^_^*)


462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:05:16 ID:fbVhDaEv
さて、僕は一体誰でしょう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:41:49 ID:HRpWmxS9
マニーアさんたちありあとうヽ(´∀`)ノ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:50:46 ID:0ypPUAAr
>>462
ニート
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:04:30 ID:+jncGcuf
本を買ってみようと思うのですが 売ってますかね‥?タイトルとかまんまなんでしょうか‥?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:12:56 ID:T8eRPKSf
オクで投売り状態
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:48:51 ID:l7kiaTnR
定価で買いたいものです

愛しているから

今だってそうさ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:04:16 ID:wb03oLps
サービスだぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:10:38 ID:8sNTL2w3
ダヨー?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:11:44 ID:56QFVRiB
ナオっつんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:13:10 ID:8sNTL2w3
ナオの台詞臭いよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:33:15 ID:56QFVRiB
スットコドッコイ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:34:34 ID:56QFVRiB
それはガメラだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:38:30 ID:56QFVRiB
おもいだしたんです

サゲなっきゃね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:06:32 ID:+675hxhT
これって隠れた名作といえる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:43:40 ID:ds4q7MA2
隠れた名作…

可愛い子猫のような存在

あたしの場合、誰にもみせたくない
最愛の人にだけそっとみせたい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:12 ID:rQKgds64
ロマンチスト..なのね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:31:37 ID:BNMYmJU0
最終話、なぜ、野亜は、里美を迎えに行かなかったんだろう?
里美はなぜ、あの式場から逃げ出さなかったんだろう?
この二人には、恋ではない愛が芽生える可能性があると思っていたので、
あの結末は意外だった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:54:15 ID:ie0yELzD
だからこそさ
愛は消えない、消えてしまったら愛じゃなかった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:43:19 ID:BNMYmJU0
結局最後まで、登場人物で、愛を体現したものが一人もいなかった、ですよね。
野島自身は、
「野亜亘という世紀末の詩人が愛とはこういうものなんだよと見せる形で終わるはずです」
と言っていたんだけど、
それがあの風船ということになるのかなぁ。
でも、あまりにシンボリックすぎて、私には理解不能だった。

個々のエピソードは確かに面白かったんだけれど、最後に何か煙にまかれてしまった感じ。
野島自身、愛というものを厳格に捉えようとして、
袋小路の状態で終わってしまったんじゃないのかなあという気もするんだけど、どうだろう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:00:43 ID:mlEo5mGg
愛とはとどまることであるはずなのに…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:41:07 ID:Y6OVm/7F
君を愛するゆえに、僕は時に違う景色を見つめなければならない
僕がとどまることは、いつか愛そのものすら停滞させてしまうものだから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:05:50 ID:Q7QpVews
教授、DVD化はどうなってんですか!?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:59:17 ID:ITdVIoDH
なぜなら愛とは、唯一の真実の愛とは、互いの愛を確かめ会うための…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:44:40 ID:5HRbEW9Z
ボケン
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:37:11 ID:8Jja72Wq
そんな愛って本当に現実に存在するのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:51:22 ID:ITdVIoDH
分からん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:05:56 ID:6RRvLedt
はぁ。ビデオ借りてこようかな。「愛とはただ疑わないこと」…難しいよ。難しすぎるよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:07:33 ID:5HRbEW9Z
アタシ…
オマエ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:53:39 ID:Yhh5TJHH
ビデオ屋行ったら前は全巻あったのに、存在自体なくなってた…
教授に会えません。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:00:37 ID:Z+i68yhl
いやだー(>_<)
TSUTAYAとかでさー、消えるときは売ってくださいっていうのはなしなんだろうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:39:45 ID:7Y6qPLMB
手元にナイ方が多いみたいですね…
会いたくなったらここにきてください
きっときっときてください
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:22:00 ID:UYIqLZ4L
DVD実現は 難しいのかな〜(>_<)
どっかに頼んだりとか出来ないのかな…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:04:40 ID:bRjpG467
ブックおふのゆーずどかヤフオクへいたらいい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:23:27 ID:aHUt3GlL
借りてきた(`・ω・´)シャキーン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:19:24 ID:ShCBYeq8
それに比べてお前は何だ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:09:32 ID:TZR9L5tI
僕はマジメなバカボンです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:38:58 ID:STzUdpD4
「星の王子様」ありえないくらい泣いた…。 父ちゃんが強がってわざとハムを突き離すシーン、最後に結局ホームレスに戻るところ。 せつなすぎる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:38:49 ID:nrUhAQwz
あぁ〜なんだかさぁ、顔が良くてもダメで(亘)顔が良くなく?て心が綺麗(こおろぎ)ダメじゃどうすればいいんだい!愛って一体…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:48:03 ID:3lMZMHe9
キャハハハハハ
ハハハハハハハハハ

500げと
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:45:44 ID:KPFkninE
3ケタにもなる恋愛を通過した変人の俺は
すでに「愛」について独自の哲学を生み出していた。
俺が持っているわけでは無いが、「真実の愛がなんたるか」は出ていた。

「世紀末の詩」テレビ放送当時、ソリャ驚いたもんだ。
俺と同じ哲学をもった「教授」という登場人物。
彼が言う事なす事、俺の中にあるものであり、
「他にもいたのか」と野島伸二をいたく気に入った。

そして、俺の中にあって
言葉で出せなかったモノを出してくれるのが
教授なんだと、最終回まで欠かさずついていった。

ビデオも全巻持って
2年に一度は見ている。

そんな俺が初めてこのスレに来ましたよ。
こんなに書込みが未だにあるなんてな
捨てたもんじゃ無いな、ガキ共。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:57:55 ID:TZR9L5tI
おちぶれたが
狂ってはいない

目に見えるものは全部失くした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:58:48 ID:TZR9L5tI
俺がお前でも逢いにいくからさ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:00:22 ID:TZR9L5tI
もう一人の詩人だ

世紀末の詩人だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:36:42 ID:TZR9L5tI
祝福を…
青い薔薇が


黄色…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:39:10 ID:AehGpxeD
黄色の薔薇の花言葉を知ってるか?





嫉妬さ……
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:55:00 ID:TZR9L5tI
ハローベイビー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:16:02 ID:AehGpxeD
不幸の手紙は僕が破ろう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:26:08 ID:FVcqV4NU
先生、人間はなぜまばたきをするか、知ってますか?

時には人の過ちに、目をつぶってやるためです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:32:25 ID:TZR9L5tI
愛とは真実 真実は愛
愛とは感覚 感じる愛
愛とは
愛されたいと望むこと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:34:12 ID:TZR9L5tI
愛とは触れ合い
触れ合いが愛
愛とは
相手の心に届くこと
愛に達すること
愛とは
愛されたいと願うこと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:35:38 ID:TZR9L5tI
愛 それは君
君と僕
愛とは知ること
ふたりが存在することを
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:37:07 ID:TZR9L5tI
愛とは自由 自由は愛
愛とは生きること
愛を持って生きること
愛とは
愛されたいと渇望すること
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:56:18 ID:JJj5/eCL
僕は誰?

僕はすべての人の価値観に合わせることができるだろう

僕はすべての人の価値観にすがることができるだろう

さて僕は一体誰でしょう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:53:05 ID:IkG4hdqQ
なつかしー。
当時すごく哲学的で笑えなかった記憶のあるドラマだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:49:18 ID:FCFdyQFH
リンネ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:04:37 ID:f+zMHXpp
>>510-513
日本語訳乙

きみのIDみて昔乗ってたバイクを思いだしたよ

518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:41:21 ID:4NmqCnqe
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:23:15 ID:FCFdyQFH
>>517
ZRすか?
520513:2005/10/28(金) 12:53:22 ID:FCFdyQFH
アタシはビラーゴでした。
カワサキのBIKEはいいですね。
森のくまさんで弟が乗ってたBIKEってなんでしたっけ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:56:34 ID:TgDqjZaM
なぜお前がモテないか教えてやろう

それはお前が救いがたく心の卑しい人間だからだ。自分はチッポケな人間
だと理解しながら、一方で自分より小さな人間を貪欲に探している。ワイドショー
好きの主婦のようだ。
しかも、なお悪いことに人間の価値を表面的な見てくれで判断しようとする。

・・・痛いとこつかれた教授の言葉・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:10:26 ID:f+zMHXpp
>>520
TZRです♪

ビラーゴはヤマハですな

森のくまさんで乗ってたのはカワサキZRX400だね

523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:11:44 ID:23eBiUDh
一杯付き合ってもらえませんか…金ならあるんです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:38:43 ID:JJj5/eCL
わったるちゃんが欲しい♪
わったるちゃんじゃ分からん♪
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:16:40 ID:xRfkAVU8
大島学長の鉢巻きネクタイ

絶 品 ! !
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:04:46 ID:FCFdyQFH
>>522
はいーヤマハのビラーゴでした
カワサキのBIKE乗ってるひとって、あーBIKEがすきなんだなーってイメージです
ありがとうです。森のくまさん、今夜またみよう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:31:22 ID:9Muv54iy
先日、サントラCDを入手しまして、そしたら無性にこのドラマを
見たくなって、レンタル店をハシゴして探したけど全然見つからないorz
他の野島作品のビデオは大体揃っているのにこれだけ置いてない店ばかり。

札幌市内でここなら置いてるよ、とご存知の方、いらっしゃいましたら
教えて頂けるとありがたいです…。お願いします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:11:24 ID:FCFdyQFH
サントラいいですよねー
まだポストカードついてましたか?

アタシも札幌の友達に聴いてみましょうね
529527:2005/10/28(金) 23:34:37 ID:9Muv54iy
>528
ポストカード、初回盤には付いてたみたいですねー。
私はブックオフで入手したので付いてませんでした(初回盤じゃなかった模様)
どんな絵柄のものだったんでしょう?ジャケット写真とは違うものなのかなぁ
サントラ、本当に良いですね。秀作です。もう何度も繰り返して聴いています。
ただのサントラ盤というよりも音楽作品として素晴らしいですね。
そしてこれを聴いていたら、かつて見た映像の記憶が蘇ってきたのです。
是非ともビデオを探して7年振りに見てみたいものです…。あれから歳を重ねて
当時とは違った感じで受け止めることができるのではと思いました。

札幌でのレンタル状況、お友達に訊いてみて下さるとは有り難いです。
よろしくお願いします。ダメ元なのは承知の上です。私もまだまだ探してみます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:35:23 ID:PRL1ehUK
ポストカードは、アタシのには二枚。
一枚は、バロックの風景写真。もう一枚は、世紀末の詩の直筆スコアです。
多分同じだと想うけど、もしかしたら違うのが入ってたひともいるのかな。
中の亘さんの写真だけでも充分ゼイタクですよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:08:53 ID:lJ+8BxfK
>>527
札幌市内のレンタル店をタウンページで

探して電話で聞いてみるのがいいよ

電話でも置いてるか
ちゃんと教えてくれますよ

532527:2005/10/30(日) 11:25:48 ID:u4BhpKtM
>531
ありがとうございます。そうしてからここに質問するべきでしたね。
すみませんでした。これから電話して聞いてみます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:23:03 ID:a+qiWo0W
みつかるといいですね☆
みつかりますように
534527:2005/10/30(日) 17:35:10 ID:sk/haJv9
ありました!嬉しい…。うちからちょっと遠くのツタヤにありました。
会員証持ってなかったんでこれの為に作りましたよ(他店舗でも使えるそうですし)
早速借りてきたんでこれから見ます。放映当時以来だから7年ぶりです。
ああやっと見れます…(でももっと早く探してみれば良かったかも)
ほんとに懐かしい。これほど思い入れのあるドラマもそうはないですね。
そんな訳でこれからどっぷり作品世界に浸ってきます。皆さんどうもありがとう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:58:22 ID:a+qiWo0W
よかったですね!
ごゆっくり
果てなき物語の彼方へ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:44:52 ID:HI7NqITv
やっぱりハムの回は涙が止まらない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:48:24 ID:iAD3D8k1
自分にしては珍しく第1話から録画してた。 もう7年も経ったんだなぁ…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:53:15 ID:Vz4yO138
nyや洒落で落とした漏れは負け組orz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:29:15 ID:lJ+8BxfK
>>534よかったですね
七年も経ってると
テープも少し傷んでるかな?


540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:32:11 ID:VRBnkXRr
今頃>534さんは泣きすぎて頭がボーっとしてる頃か・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:14:57 ID:10zR0LpK
人間はとても眩しい瞬間にとても大事なものを見失う

愛は消えないんだ!消えちゃうんだったらはじめから愛なんてなかったんだよ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:20:53 ID:a2r4lpN3
思えばオレにはユカの「愛は消えないんだよ…」が一番衝撃のせりふだった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:47:39 ID:oosR5wNf
君に教えてもらったんだ

世の中には偽者が多過ぎる
耐えきれなくて手放すのは愛じゃない


終らないのが愛だって
変わらないのが愛だって

思い出にできないのが愛だって


544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 05:03:55 ID:oosR5wNf
ところでこのドラマのロケ地は
どこらへんなんだろ?
静岡あたりかな

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:28:45 ID:a2r4lpN3
ロケ地いきたい!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:40:57 ID:1jO2rOzC
>>542
なんかホントにそうですよね
ナットク
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:05:48 ID:a2r4lpN3
野島伸司が使い回すもの

ナニ
桜井幸子
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:00:41 ID:Wk191fQ9
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:27:44 ID:a2r4lpN3
神に敬礼!であります
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:35:22 ID:apwrd8+W
その理論だと一生に1度しか愛する人はできないってことか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:23:56 ID:1jO2rOzC
私はひとりだけです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:29:26 ID:oosR5wNf
>>548
ありがとん

一話にでてた広末の橋に行ってみたいな

553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:50:27 ID:2qy6KGzM
俺も目に見えるものは全て失いたい。でも2chやりたい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:21:40 ID:GCmJfGw4
だから2ちゃんなんてやめときゃよかったんだ

555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:03:39 ID:3sO9+2Td
2ちゃんねるやりたいって思うのはいけないことでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:12:29 ID:GCmJfGw4
先生!?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:17:38 ID:gdEhDlsk
好きなシーンは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:50:55 ID:Swky3OET
ミアが教授のスーツ着て、バラックで魚食いながらオナラ連発して泣き ちょっと笑う所
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:06:21 ID:uHYKx7mi
ハムが綺麗な服を着て育ての父を捜し、
当人は町の片隅にころがっているシーン。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:43:37 ID:xKBakrkR
教授が里美の胸を揉むシーン
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:28:17 ID:V7kDd9+h
亘が、運動場で里美に叫ぶトコ
名台詞&「はーい」が可愛すぎる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:04:13 ID:bkR8+gYI
頑張る生徒が好きです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:22:16 ID:DVtelDmV
もう誰でもいいの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:00:09 ID:KsvwISBt
愛とは生きる事か・・・
能書きはいい、シンプルに教えてくれ。
俺はいつまで生きている?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:02:58 ID:q+9j0s0W
ぼくは君のことを忘れないよ…
もしも君がそれを、、それを愛と呼ぶなら
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:56:05 ID:oWXZttFC
愛とはただ
疑わないことだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:48:20 ID:v/hMhG5Y
人間はとても眩しい瞬間にとても大事なものを見失う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:04:40 ID:q+9j0s0W
今日は気分を変えて世紀末以外の野島作品を借りてきた。野島と日テレは相性がいいように思う。世紀末にしろ金玉にしろ。
今日借りたのは美しい人…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:50:49 ID:t3tfwtTg
20年待った女のラストは泣けるね。
彼女が言った事が全部嘘だったら?
夏夫と冬子、季節は繋がらない。
だけどたったひとつ繋げる方法があったんだ。
愛してるんだ、今だってそうさ。
一目だけで充分なんだ。
シリーズで一番いい回だね、山崎さんと杉浦さん最高!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:05:56 ID:VYuzsBV9
>>569さん
失礼ですが、男性の方ですか?
20年間待った男は、男性の支持の方が多い気がするんですが、見てる側もまさに、「男と女は違う」なのでしょうか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:48:39 ID:kmXTM6YF
20年間待った男ってなんじゃらほい

俺も「20年間待った女」はものすごく好きだな
572569:2005/11/07(月) 17:51:07 ID:io2dJPBA
>>570さん
仰るとおり確かに男です。
女性にずっと待っていて欲しいってのは、確かに男の発想ですね。
ただこの回の里美先生は、教授に対して批判的というか
とても醒めていて、そのせいかラストシーンにも登場しない。
女性からの視点では里美先生のようになるんだと思います。
573570:2005/11/07(月) 18:50:46 ID:VYuzsBV9
>>571さん
ありゃりゃすみません
御指摘御意見ありがとうございます
>>572さん
変な質問してすみませんでした。ご丁寧にありがとうございます。
私は女ですが、里美先生ほど教授を勝手だとは批難していないんです。
どんな別れであっても、自分が好きなら20年経ってもいつまでだって、ずっと好きですから。私は今、14年間待つ女です
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:37:13 ID:y9D5nXX7
私は恋人と死別して人生より短い永遠に待つものです…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:10:03 ID:dcQW3aTq
>>574
愛…ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:41:59 ID:AhsF/2O+
コアな野島ファンの野島作品ランキング

1位 この世の果て
2位 未成年
3位 世紀末の詩
4位 高校教師('93)
5位 人間・失格

世間一般ランキング

1位 愛という名のもとに
2位 101回目のプロポーズ
3位 ひとつ屋根の下
4位 高校教師('93)
5位 愛しあってるかい!
577574:2005/11/08(火) 04:51:36 ID:sf4IIBHT
いや、待ってると言うのは正確ではないですね。
私は何も望んでないだけです。死んだ恋人は建前で、愛なのかは分からないが、…つまりは異性に何も期待してないだけです。

いませんか?愛する人と死別された人
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:53:41 ID:LIA4yRuz
僕は若干23歳のガキですが、二十歳の時に最愛の人を病気で亡くしました。
「世紀末の詩」を知ったのは、彼女が僕に薦めてきて
一緒にレンタルして見たからです。

この作品見ながら、
もし私が死んだら、他の人をちゃんと愛してね。
○○ならすぐ忘れて他の人と付き合えるねって、おどけて笑ってましたが
あの時、彼女自身が自分の病を知ってたか僕には分かりませんが、
もし知っててあんな事言われてたと思うと・・・今でも胸が締め付けられます。

結局、僕は彼女を失ってから誰の事も好きになれずに、今に至ってます。
駄目だ駄目だと自分で分かってるのに、彼女を失くした瞬間から
僕の感情の何処かに穴がポッカリ開いたような感覚がずっと続いてます。

私事ズラズラ書きましたが、>>577さん、アナタのような立場の人は僕を含めたくさんいます。
大切な人を失った事によって、何かそれで卑屈になったり、
悲劇のヒロインぶったりせずに
人に精一杯思いやりを持って生きていけたら、良いと僕は思ってます。

ちなみにですが、僕はこの「世紀末の詩」は、
当時彼女と一緒に見たのが最後です。
もう一度レンタルして、見てみよう!と思って借りてきたことはあるのですが
結局当時を思い出しそうで怖くなって、見れずに返却しました。。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:11:54 ID:sf4IIBHT
ありがとう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:55:54 ID:8TV03HrG
今日ラジオでLOVEがかかってた。無性に世紀末の詩が見たくなってレンタルしてきた。ハムの回の切なさと三上の回の衝撃はやっぱりすごいなぁ。
コッペパンの回の亘はかっこ良かった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:15:53 ID:B7FnB3Bi
6話の亘はサービスだぞ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:25:15 ID:1QWhCoeM
>>542さんの読んでから、改めてあの言葉が深く刻まれました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:44:56 ID:EcS2h9EK
>>423の歌って何話で歌ってますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:19:46 ID:hdUe5+GH
6話「天才が愛した女」やで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:54:32 ID:0PpMCiw4
ネムレンので俵万智さんの短歌紹介します



頬の雪 はらいてくれる指先を たとえば愛の温度と思う



世紀末好きはこんなん好きよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:43:42 ID:uCfRZJyS
きれいなうたですね

レミさんと亘さんの、
観覧車が想い浮かんだり
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:17:54 ID:eM/9oOHr
「僕の名前を当てて」
大沢たかおが台詞が下手で、
ビデオで見直しても、何言ってるのかよく解らない部分が多い。
と思ったのは僕だけ?
話自体は面白かったので、おしいね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:03:39 ID:R4qDWTvc
あれでいいのさ、まだ中学生なんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:55:18 ID:i8/6T+GG
私は、大沢たかおさんの演技はすばらしいと思いました。
星の王子様の、里美先生の「だったらすぐに連絡を」「何言ってるんですか、命に関わる問題なんですよ」とかって感じのセリフがアフレコに聞こえてならないんですが、これは私だけ??
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:46:49 ID:w7V22LlD
俺もあの演技が好き。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:50:56 ID:K+HEIPxC
声が苦手。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:20:36 ID:VRZ7H9Dc
>>589
アフレコに聞こえる!
犯しい!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:07:39 ID:Gwjwmj9H
》589はなんでこう聞こえるの?
TSUTAYAイッテきたよ
変だねー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:01:12 ID:cXtQPtBH
ないわー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:07:10 ID:Gwjwmj9H
♪サガシテサガシテー
♪サガシテサガシテー♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:00:08 ID:MdANOmGN
だから訳の分からんことなんか書かなきゃよかったんだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:30:17 ID:ylGgUZKZ
純粋性の喪失か
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:55:49 ID:HRis3OmT
信じてたのに!
信じたかったのに!

↑あんまり好きじゃないセリフです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:05:57 ID:1KR4o3rg
そうなの?
ああいう女嫌い?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:32:20 ID:AKqQjO+b
だって、あの女殺人罪だろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:13:48 ID:HRis3OmT
純粋性の喪失です。
きっと。

信じるより、あたしも疑わない派です。
信じるっていう気持ちって、すごく純粋な気がします。
ひがみかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:16:07 ID:HRis3OmT
好きな言葉はいっぱいたくさんでしたが、
みなさんは、
気になるセリフとか、いやなセリフとかありましたか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:02:52 ID:klPmXO1+
いけないことでしょうか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:34:01 ID:XffnjhrJ
>>602
好きと言うかすごいハッとさせられた台詞

人間の愛はしょせん自己愛に根ざしているのかもしれない
僕も結局は、自分が一番かわいいのかもしれない
だけど僕が好きなのは、あなたを好きな自分なんだ
振り向いてくれなくたっていい
僕が想っているのは、あなたがこの宇宙で唯一のあなただからなんだ
この目を潰しても、あなたは宇宙で一人だけなんだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:46:36 ID:YccL2Tdd
授業の邪魔だから帰ってくださーい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:58:19 ID:I7fyl/3X
はーい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:44:01 ID:UjechEME
クリくれ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:20:30 ID:udWBBKaG
クリだー!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:51:05 ID:klPmXO1+
だめ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:50:52 ID:irUsdmXD
分かった、君にはおしりの穴はついてない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:01:38 ID:klPmXO1+
でも、う〇〇はします(ハート)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:52:22 ID:oXm/BptZ
う○ちはぁ!!?(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:57:36 ID:W68nyHzz
亘さんと千秋ちゃんのやりとりは最高にイイ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:45:51 ID:8nhJnSF/
ビデオ借りてみてる。すごい感動。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:25:57 ID:Tgibyfod
ひなのは別に好きじゃないんだが千秋ちゃんは大好きな俺がいる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:53:31 ID:+bMiShDq
愛がわからなくなりました。
あなたがわからなくなりました。
自分がわからなくなりました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:05:53 ID:4akFUU9o
君はきっと愛をしらない

ついておいで
この物語の彼方へ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:03:08 ID:b6dtE2NG
愛の形を知ってるかい?

コンドームの形をしてるんだよ‥
619名無しさん@お腹おっぱい:2005/11/23(水) 16:33:41 ID:Iw8+At+m
なつかしゅ〜いドラマだね。
結構いいドラマでした。

あの千住さんのバイオリンがなんとも
いえないいい音色で
ドラマを圧倒的に盛り上げてました。
当時CD借りました。

PS.第1話あのころの広末涼子、すれてなくてよかったね・・・・。
竹野内豊はあのころもよかったが
最近さらに男らしさに磨きがでてきた。
かっこよすぎ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:42:15 ID:LbPEJRqS
かっこよすぎ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:26:19 ID:+bMiShDq
忘れないで
愛してた。
622名無しさん@お腹おっぱい:2005/11/23(水) 23:01:37 ID:Iw8+At+m
ラ〜ラ〜ラララ〜♪
ラララ♪
ラ〜ラ〜ラララ〜♪


これだけでわかるかな?わかる方は世紀末の通だね。
数年前に聞いたけど
今でもバイオリンの美しい響きが心に残ってます。^^
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:50:19 ID:5PB8basu
>>622
ちょっと違うような気がするけど、わかる。
せつないよね。このメロディ♪
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:55:08 ID:ec1tIdU5
里美先生きらい。
私だったら絶対友達にならない。
いい子ぶってるくせに、亘のこと誘ってる。
最後の最後まで、優柔不断。
ユカの方が絶対いいよ。

亘は、いまごろユカと結婚、、、、、してたらいいな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:09:15 ID:FG838KoA
里美先生の気持ちも、わかる。
同じ女として。

ゆかみたくストレートになれたらなと想う

ゆかの、優しさが垣間見れるところが、とてもいい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:05:31 ID:jA7z2TG8
ちあきとけっこんしたら近親か
627名無しさん@お腹おっぱい:2005/11/24(木) 15:28:03 ID:/POmNxP6
>>622
ちょっと違うような気がするけど、わかる。
せつないよね。このメロディ♪


ですね。このドラマのおかげで
千住真理子さんのファンになってしまいました。^^
628名無しさん@お腹おっぱい:2005/11/24(木) 16:00:45 ID:/POmNxP6
>里美先生きらい。
私だったら絶対友達にならない。
いい子ぶってるくせに、亘のこと誘ってる。
最後の最後まで、優柔不断。

またそういう優柔不断なところがいい・・・・
わたしが竹ノ内豊だったら
ぶん殴ってるけど。

ただ結婚した相手最悪だったけどね。
なんであんなフニャ男と結婚するのって感じです

どーみても竹之内と結婚したほうが上じゃん。
金よりハートです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:07:58 ID:A0LRfPiH
>>628
あの結婚相手とてもいい人だったと思うけど?
630名無しさん@お腹おっぱい:2005/11/24(木) 16:18:28 ID:/POmNxP6
いい人はいい人だけど
中身がない男です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:19:46 ID:DuugfYcq
いいんだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:15:25 ID:uLN5rCB8
里美先生のことだけど
人間だから、優柔不断だったり、ストレートに行けない弱さはあるさ
途中まではなんの疑いもなく「ただなんとなく」草間先生との結婚を考えていた。しかし亘や夏男と様々な愛を見ているうちに、自分を省みたんです。
おれはむしろ出会いたいです。
ユカもそうだけど、野島ドラマの女の人って母性的ですよね。
「あなたみたいなだめな人、一人で残して行けないワ」
地味なせりふだけど「亘さん、落ち着いて」の言い方とか…とても母性的でした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:21:26 ID:K2tukKdf
草間先生の肩をもつわけじゃないけど、
里美先生の優柔不断なせいで草間先生を傷つけて悲しませているのが、わからないのかな。
だったら、里美先生もひど女だ。
やっぱりみんな自分が一番大事ってことなの?

野島ドラマ好きだけど、
花火にしろ、ハムにしろ、弱いものがやっぱり弱いままっていうの多いよね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:07:32 ID:uLN5rCB8
越路吹雪見てまつ
ろくでなしぃ〜♪聞けるかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:09:49 ID:uLN5rCB8
里美先生は草間先生のこと傷つけていること気づいてますよ
だから遊園地で泣いたんでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:41:48 ID:PKcGnR+E
結婚って難しいですね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:00:24 ID:h/ogD0MD

愛はあるのか

存在するのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:00:29 ID:gFE5pUmF
ほんとに分からん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:37:51 ID:egL36v34
里美先生は亘を待ちながら草間先生と結婚しました。
草間先生は傷つきながらも里美先生と結婚しました。
亘は結局、里美先生を奪いにはいきませんでした。

みんなの「優しさ」が少しずつみんなを傷つける。

相手を想う愛
自分を守る愛

結婚って、愛って、何ですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:11:11 ID:gFE5pUmF
草間先生は昔の亘のキャラクターの象徴として位置づけられていた気がします
だから「女の愛」つまり里美の愛を信じていたから傷ついていないと思う
里美もそのことに気づいていた
だから神父の「生涯彼を夫とし…」に『力強い母性が宿った目』で答えたのだ
よって誰も傷ついていない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:36:15 ID:gZ43/fMP
それで、愛の形が風船?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:56:57 ID:QQKBacng
すごいドラマだよね。
本当にすごい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:19:59 ID:tgXB/znz
野島ドラマはラストを視聴者の想像に任せるたぐいが多いですから亘が潜水艦で海に出て、それからは考えてないかもしれませんね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:28:38 ID:viYupH/2
亘は詩人になったんだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:47:56 ID:U4U3a907
亘は野島自身です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:18:23 ID:Z9T7CliZ
僕は まじめな バカボンです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:24:56 ID:Z9T7CliZ
あ!みかん色の夕日…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:44:02 ID:TTGnC/v6
>>643に同意。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:08:42 ID:AElFMNTu
ミアは本当に死神だったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:31:19 ID:Z9T7CliZ
天使だよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:25:41 ID:Z9T7CliZ
ELTって知ってますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:31:35 ID:f740gr4e
「エッグ、レタス、トマトだろ。」このギャグはつまらないしさ。
それに、どうせすぐ消えるエセミュージシャンの
名前なんか出すと、後からドラマ自体が凄く古ぼけてしまう。
653無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 19:37:49 ID:u6SlBBAc
ハムはけなげでかわいかったね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:06:45 ID:3reFc+k8
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:27:21 ID:t0yFrD1e
この物語に求めているものが、わたしとは違うようです
すばらしい物語だとおもいます
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:32:58 ID:cZGRtiVt
千「秋」で繋がってることを知った時よくあるパターンだと思いながら俺は…



心の底から泣いた
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:29:36 ID:iJe8w+A2
一話での亘のセリフ

彼女は僕の話しを聞いて泣いてくれた

俺もそんな人がいたらなぁと考えたんだが
まったくいない

658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:28:06 ID:KXX5+x0f
こんなドラマ好きな奴は一生本当の愛を見つけられないだろうなw
しかも騙されやすい性格なんだろうw
普通の人だったら感動しないよこんなん見ても。だってタケノウチの演技が偽物すぎるしw(あれは冷める
ツトムは顔がきもすぎ!w
それと、ところどころで現れる詩っぽい台詞はあほ杉。
愛は疑わないこと?w愛は時の流れ?w愛は冒険?wいやそんなこと普通に家族と暮らして普通に恋愛してれば分かるっつーのw
それに何愛を言語化しようとしてんの?人類が勝手に作った「愛」という単語はすでに辞書で定義づけられているというのにw
少なくとも俺には野島伸司に愛を語る資格があるとは思えないがね。俺は好きだけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:28:45 ID:PIQSC2Tk
一話の竹之内のメイクひどかった、、、
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:37:14 ID:BrhbBmV1
全体的にチープな感じだったな
当時のCGのレベルってあんなもんだっけ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:29:56 ID:/4prb9z0
特殊メイクやCGは確かにお粗末だった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:10:10 ID:DLdD2kFT
>>658じゃ書き込むな、出てけ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:18:32 ID:Pj4guFsI
>>658
おもしろくないよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:10:49 ID:w/j2Gppn
スルー汁
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:07:54 ID:KnO6mGLa
なんかすっごくわかる気がする。

たとえありがちなシーンだと思いつつも涙してしまう気持ち。
ただ聞いて泣いてくれる、そんな存在がいてほしいって思う気持ち。
あたしは女だけど、
人の気持ちの淋しい部分、醜い部分、純粋な気持ち、なんかそういうのがちゃんと表れてていい。
生きづまった時に、このドラマ見ると道しるべになるというか、精神安定剤みたいな。
想いっきり泣いて、眠ると、大丈夫に近づく。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:56:42 ID:KXX5+x0f
とりあえず俺の人生の哲学によると女の中に愛は無い。あるとしたらそれは母性愛だろう。
反論すんなよ?論理もなにもない女どもにできるはずないとは思うがW
男は愛する、女は愛される。それだけ。もしも男が、「自分愛されてるなー」って思ったらそいつは騙されやすい人なんだろう。
つーわけだ、>>665にそんな発言する資格は無い。ふいんきだけで涙を流す下等生物め。
何がすっごい分かるだ、何が私は女だけどだ。そんなに自分の品を落としてどうしたいんだ?w
あっ断っておくが俺はフェミニストだからな

ふぅっまぁお前らもこんなドラマ見てるばかりでなく現実の愛の経験値を重ねることに専念しろよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:44:13 ID:oCKi3yZd
そんなオマエは2ちゃんねらーだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:20:15 ID:rNVUShhO
>>>666出でけって言ったろ。
オマエ痛いよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:47:25 ID:xycNp7fb
世間一般でいわれるオタクじゃなくても2チャンみてるよー(^-^)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:22:32 ID:/QCpAyhI
バカが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:37:38 ID:8rOW5N+K
愛とはローン返済
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:30:01 ID:Mlx+IO+/
ムツゴロウさんを愛の究極と思う今日このごろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 04:11:57 ID:ErkV8VYR
このドラマ好きな奴でいま、自分なりの愛を見つけ成就したって人いる?
中学時代に見てたんだが駄目だ。チャンスは人並みにあったんだが色々考えてしまう。
俺は見ないほうがよかったかも。好きなんだけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 05:07:32 ID:Mlx+IO+/
死んだ恋人を忘れられないのはこのドラマを見て美徳として、思い続けようと刻んだからなのか
そういう意味では見ない方がよかった
ただ愛する人を大切にする気持ちをもてた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:31:48 ID:I2qEeXzc
自分もこのドラマ大好きだけど、偶然たどり着いたサイトで
このドラマのことに触れてて「共感できない人の方が幸せなのかも」と書いてあった。
何となくわかる気はしたな〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:05:13 ID:w3LBH+57
俺は彼女と付き合い始めた頃に一緒に見て泣いてたけど、
そのまま5年付き合って今年結婚した。

今でもたまにこのドラマのことが話題にはなるけど、
あの頃の気持ちとはだいぶ変わってしまった気がする。
愛とは・・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:42:23 ID:5mWMiemV
>>676
既婚女性の7割は、仮に生まれ変わったら別の男性と暮らしたいというデータがあるそうです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:13:31 ID:pq6PmBB7
心まずしい人間だからだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:26:00 ID:JevOC9zD
>>675
それはあるかも。
自分は、当時はこのドラマすごく好きだったけど、年月が経って忘れてた。
最近辛い恋愛するようになって、急に思い出してこのスレに来た。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:11:42 ID:0qJCFwQz
ぼくもミアに出会った…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:29:34 ID:4WoCwsHe
よかった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:34:49 ID:+ER/CAHx
今日はジョン・レノンの命日です…
アーメン
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:28:08 ID:Pkvzarrb
これの第一話の題名って、エロゲーからとったんだよね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:08:15 ID:qv2YTP2B

僕はマジメな気違いです

685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:51:10 ID:oaLwGRRS
イヒヒヒヒヒ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:37:55 ID:suLEwPSE
20年待った女 最高
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:34:17 ID:Kn58Dt1O
蝉しぐれみたいだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:55:39 ID:CSLhAdYB
これ大好きで本まで買ったけど
亘が見つけた「愛は風船の形をしてる」って言うのだけ
イマイチ納得いかない。
えーそんなんで終わる気?って今でも思ってる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:44:43 ID:+Cp/VvtL
あたしは涙ぽろぽろでした。
いつか降りゆく場所さえも、って。

1番よかったのは、ミアが亘を想って去るシーン。本には細かく書かれなかった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:03:24 ID:S8Dgmv2E
アタシ イル オマエ シヌ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:23:25 ID:42PhCJOl
再放送してほしいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:22:29 ID:04SZwS/c
再放送してほしいけど、なんか、大切過ぎて、いやかも。
DVDも然別。
いつか恋におちたら、その人がこのドラマをとても好きならいいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:35:29 ID:CTCMkhw2
ムダに人気出て欲しくないという訳のわからないファン心理もちょっとある。
自分だけで楽しみたいという
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:56:18 ID:H3oOJohW
>>692
なんだかあなたのことがとても好き
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:15:47 ID:phYj11Fc
>>688
同意。
風船というのは、この良い作品のオチとしてはしっくりこない。
696692:2005/12/13(火) 23:25:43 ID:04SZwS/c
>>694
ありがとう

もっと時間をくれれば、…いつか君を
697443:2005/12/15(木) 22:44:09 ID:DP2ilq9k
風船の件だけど。俺も最初見たときなんかあっけなくないか?
今まで長時間愛を語ってきて結論がこれか?野島ちゃんと考えたのか?ほんとにいいの?
と思ったけど。最近は結構いいじゃん、と思うように。
あれは最初はダメ人間だった亘が、最後に教授へ自分の成長を見てもらおうと最大限に考えたこと。
だから、野島はこの物語ではあの未熟だった亘さんが最後にこういう結論を出しましたがどう思いますか?
と視聴者に尋ねている。
そう感じている。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:05:17 ID:3lvn+cg8
後半の亘さんは、
何だかたくましかったなぁ
すごく愛おしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:34:40 ID:WJWJvB0P
>>697
なるほどねー
「まだまだですね、亘さん」と言うしかないな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:30:34 ID:F9FNzXtl
大沢たかおのゲスト回は良かったぞ。亘が夜明け前に悟った言葉はたくましさを感じた。竹之内のドラマでは一番格好よい役だった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:45:35 ID:XlA4SRia
ムダにカッコつけてないところがかっこいい役だったよね、亘さんは。

教授は恋するコッペパンの時の言葉が一番納得したな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:59:59 ID:PjAqV7aT
死を認知しないこと?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:55:44 ID:XlA4SRia
そう、真実の愛とは、相手の死を認知しないということ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:51:45 ID:mldOMUYd
腹減ったな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:10:58 ID:GuPVDV9a
なぜなら、それが唯一のものであるから、認めることは心が壊れるということだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:24:23 ID:PimE07Cs
優しいほうがいいもの

この海みたいに

亘さんみたいに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:56:21 ID:VlkYA+Sn
涙が溢れた
そしてその余韻で、今尚目頭が熱い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:43:17 ID:lUXMw2N9
野島伸司と結婚したい
709野島伸司:2005/12/18(日) 10:59:03 ID:2JgzQjCY
だが断る
710野島伸司:2005/12/18(日) 11:06:28 ID:xchh/L85
野島伸司
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:47:42 ID:cvi6AgI1
野島伸司って結婚してないの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:54:39 ID:psuXR0l8
あたしは亘さんと晴海埠頭でお昼寝したいです☆
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:40:40 ID:roqJIB6E
まんこ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:01:25 ID:m7lPffgk
亘さんスキ
ほんとスキ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:05:01 ID:vtKwtlLd
もういいよ、そういう事は
ドラマの話しようよ
716名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 12:16:39 ID:19vE/Oge
教授の死に方があっけなかった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:16:58 ID:XXW5ZxzP
だがそれが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:55:25 ID:w+L6K0Ze
今すごい雪なんだけど、最後の観覧車を思い出すよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:42:52 ID:XQUZBc4y
教授
最近、芸能人が連日のように離婚してますけど
どう思います?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:19:47 ID:etAWz2GW
恋をして結婚したかもしれない。しかしいつしか熱が冷め、家族になったから愛に変わったと思う。ただ思うだけだ。
誰もが日々の暮らしに埋没して、愛があるのか確かめたりしないものだ。
確かめる人間がいるとしたら、必ず絶望するんです。
その純粋さゆえに確かめ、愛などなかったと絶望する。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:19:22 ID:NuwEnfIE
でも、リカコと渡部はいいとしても
吉岡秀隆と内田有紀の離婚だけは納得できません!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:28:17 ID:9HL1Usjq
なんで?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:35:02 ID:95IPoXrs
吉岡んとこはいい感じの夫婦っぽく思ってた人が多いんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:28:16 ID:NuwEnfIE
キャラ的にも別れて欲しくなかったし、何の予兆もなかったからショック倍増だ。
こういうのみると本当に「愛ってなんですかね、教授…」ってい気分になるよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:15:36 ID:etAWz2GW
ほんとだね…


さみしさに負けてしまうのは、愛ではなかった…ということなんだね

なんかかなしいね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:41:15 ID:H4fMMqvP
ほんとのところは分からんさ
すべてを理解しているわけじゃなし
他人が愛にたどり着けなくて悲しいのは、自分には無理だと思っているから他人に望みをかけているからでしょうか?
まず自分に愛し愛される人がいないことを不幸に思うのが先だ
他人の、まして芸能人の離婚なんてどうでもいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:09:08 ID:LXxIQGrN
どうでもよくなんてないさ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:38:08 ID:1YVcyno2
人間は自己愛に根差してる事がよくわかるよ。
そんな人が愛に辿り着けるとは思わない。
例外なく自分もだが…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:55:13 ID:C7mUxHJW
今日はお互いの愛を確かめ合う日
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:07:05 ID:h8rccK5G
>>728
大好きな人を大好きな自分が、あたしも好きです

亘さんの演説をめぐらせて、いい夜になりました
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:07:10 ID:+VXaIIuR
大好きな人を大好きな人を大好きな人を大好きな人が大好きです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:40:32 ID:zck0T1jS
他人やがな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:04:35 ID:OsEHV74d
凡人の僕には真実の愛は手にする事が出来ないだろうけど、
このドラマのおかげで人生観が変わったよ。
それだけでも感謝してるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:38:40 ID:OsO+WnGe
制作発表が見たいです…見た方おられますか?
ぜひお話聴かせてください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:40:47 ID:C0S/ThlU
>>733
凡人だからこそ愛を掴めるんだと俺は思う。
天才は自己愛が強そうだから。
ってこんな感じのこと過去ログで述べられてたような。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:28:03 ID:OsO+WnGe
凡人も天才も、同じじゃないでしょうか。
すべての人に時間が平等なように、愛に気付くチャンスも平等なんだと想います。
気付くか気付かないかはその人次第だろうって。
自分と他人との区別をやめた順に、愛にたどりつくのでしょうか。
737733:2005/12/29(木) 00:42:58 ID:hQSNn9jw
>>735
天才っていろんな天才がいるけれど、
世にいわれる天才は確かに自己愛は強いだろうと想う。
でも真実の愛を見つける天才もいると想う。
そういう天才はもちろん社会的に認知される事はないし、
自分自身で気付いていないと想う。
僕は淋しがり屋だし、依存するタイプだから凡人だと想う。

>>736
時間もチャンスも平等じゃないんじゃないかな。
でも自分と他人との区別をやめた順に愛に辿り着く所は大賛成!!
ものすごく難しいな・・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:58:40 ID:doZ3lvUT
愛なんて幻想さ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:25:51 ID:sdH6nDBl
>>733私は時間も愛に気付くチャンスも平等ってのに賛成だな
そういうのって、凡人も天才も、境遇も環境も関係ない
ほんと自分次第だよ

あなたはきっと愛にたどりつくよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:43:08 ID:5mt6PuYz
怒りは全ての愛の形質を反比例のベクトルに変えるだかなんとかっていう台詞そのとおりかなって思いました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:46:29 ID:olYkxJql
オープニングで列車が通るシーンは日昼と夕暮れのパターンがあるんだけど意味あるのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:00:50 ID:zgLnUto5
まんこ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:54:39 ID:tjurF6zU
オープニングでスタンドバイミーの曲が流れて
ダーリンダーリンスタンド!
のスタンド!の部分で世紀末の詩のテロップ現れる部分はとても良い。
なんか物語の始まり始まり〜、みたいな感じ。
744733:2005/12/30(金) 20:37:31 ID:r85rCy9T
>>739
環境や境遇は大きく影響があると思うよ。
世紀末の詩を読んでるのと読んでないのとではやっぱり違うし。
絶望に満ちた生活と希望に満ちた生活とではやっぱり違うよ。
また子供のうちに死んでしまう人もいるし。
家庭内暴力、レイプ、虐待、いじめなどで
物凄いトラウマを抱えてる人もいるだろうし。
平等ではないよ。
不平等だからこそ、自分次第なんじゃないかな。

>あなたはきっと愛にたどりつくよ
お世辞でも嬉しかったよ。ありがとう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:28:27 ID:NZxQPLt1
THE LAST SONG
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:38:21 ID:xE1tghJ3
LOVE
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:55:51 ID:NSiw2PuU
>>733お世辞じゃないです。
本当に。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:16:52 ID:tnZuIT59
生まれた愛はとても歪だった。
来年こそは綺麗に生きたくて、
今年の内に飲み込んでしまおうとした。
それでも来年に持ち越す自分の弱さ。
真実の愛は最初から真実なんですね。
この愛は最初から偽物。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:24:23 ID:TsRC++/R
もし偽物をつかまされたら、…君はきっと本物に変えてくことができるから。
大丈夫。
泣かないで。


and a HAPPY NEW YEAR
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:21:04 ID:zBgkrhFC
ハローベイビー
もし僕に会いたいのなら
僕も君に会いたいのさ
きっときっと会いたいのさ



あの人に会いたい…
(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:12:42 ID:toXfdaox
逢いたいって強く強く願ったら、必ず逢えるよ

もし肉体のない人でも、必ず逢えるからね。

だからどうぞ、願ってください
しあわせになってね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:27:25 ID:5kZEUq2i
ありがとお(´;ω;`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:35:45 ID:bWS5fbw+
あなた素直だねー
ホントきっと幸せになれるな
この間の人も、絶対いつか愛にたどりつけるんだろうなーっておもいながら見てた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:54:54 ID:TEANqlIv
この流れに妙な違和感を感じているんだが…

結局野島が提示した究極の愛は、あの観覧車じゃなかったのか?

つまり(僕の魂はこの体をもって君に繋がっているから)ぼくの全ての言葉を話し、ぼくの聞いているものが聞こえ、見ているものが見える


超能力者みたいだけど…これは究極的なレベルの話で、愛は究極の境地なんでしょ?

簡単にたどり着けるとか、ロマンチストだな

そんな境地は野島世界にしかないでしょ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:32:38 ID:TEANqlIv
どうでもいいけど風船に息入れても上がらないよな
チッ素とか入ないと…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:33:28 ID:4TmgqIcK
ほんっとどうでもいいなw
お前って人間のくずじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:28:35 ID:Y2Q5rJB6
ばれたか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:21:42 ID:SP4WR4Dk
僕はまじめなバカボンヌです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:41:18 ID:aiGACd97
イミテーションが本物に劣るとは限らない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:25:27 ID:aiGACd97
でもそう思ってるのは私だけかもしれない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:08:52 ID:uuMuAVON
↑愛だ!

いやいや共感しますよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:59:03 ID:Tr1AY9+i
↑すごーい!
うぅ〜ん、あぼーん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:20:09 ID:6QjA0eZi
あぼーん( ^ー゚)b
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:21:33 ID:Htrzc5Oo
桜井幸子とパン屋さんやりたい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:26:42 ID:YwPo4vGm
>>761
ありがとう。
イミテーションの愛を育てたかった
今日手放します
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:57:29 ID:JcmHPTMP
桜井幸子とパンパンやりたい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:45:41 ID:33LCjquV
10万人にひとりの女だったよ
768魔太郎:2006/01/14(土) 12:39:58 ID:qXx7Rqyt
年末の夜中にローソンに行き 不良のお姉さん達に「世紀末の詩」で使用された台詞を言い 真実の愛とは・・を教えたら 彼氏(暴力団)に電話され 危険を察知し 走って逃げたよ!皆さんも愛を説く時 相手を選びましょう!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:07:30 ID:yK98ejFy
生きにくい世の中はいつの時代も違うレベルだが存在する…ってやつ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:47:03 ID:JKTYmAr2
桜井幸子と卓球の福原愛が似ている件について
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:45:25 ID:Ujtg1Q51
偶然ビデオ見てたら、彼氏が来て消したつもりが消してなくて見られたら「これ…俺が1番好きなドラマだよ!」って(つД`)でもうちらは結ばれない関係だから…。けどすごくすごく嬉しかった。このドラマ好きなひとと付き合えたらいいなっての共感だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:58:56 ID:j4LnpcEx
野島さんは「新世紀の詩」やらないんですかねぇ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:57:23 ID:SAoVSPP0
木村佳乃の乳揉みシーンの印象しか(笑
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:57:35 ID:IIGleeq2
最近劣化してるからな野島。
幻滅するくらいなら綺麗な思い出で終わらせて欲しい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:03:05 ID:psPeEaQK
あのキャスティング以外は見たくない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:19:32 ID:DENNIJq2
輪舞曲に亘と大島学長が出演中
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:29:22 ID:Pw0OZXn/
里美さんもでてますよっと777ゲト
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:20:16 ID:G5AX4+fv
キャスト的には2やっても問題なさそうだよね
誰も死んでないし引退してないし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:47:03 ID:EBJTdrEB
新世紀は無理だろうな。できたとしてもがっかり作品。これを超えるかこれと同等Lvに作り上げたらまじですげぇと思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:55:09 ID:pv5yRfQE
最近の野島さん見ると期待薄
781魔太郎:2006/01/16(月) 12:34:41 ID:NewVcTBx
年末の悪夢から時間が経過し 恐怖心が失せたので 今夜またコンビニの前で雑談している不良のお姉さん達に真実の愛を教えに行くよ!教授やノア君のように語れるかな?コンビニから一番近い病院を予約してから行くよ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:43:17 ID:NEG5677L
狂気は用法・用量を守って正しくお使いください
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:31:29 ID:96DIDSZD
竹野内さんが大好きで、輪舞曲見ました。かなりかっこよかったです。
だけど、より世紀末の詩のすごさを感じました。
竹野内さんに限らず、役者さんの魅力がすごく出ているなって思います。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:31:14 ID:B09QETM4
亘さんと教授のコンビがまた見たいなぁ
山崎努演じる、姿は教授そっくりなのに心の荒んだ男を、亘がぶつかりながらも愛を説き、しだいに男は真実の愛を取り戻す。そんなお話を、野島さんの脚本で書いてほしいです。
亘が男と出逢う時、男の後ろにはミアがいてほしい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:06:49 ID:bjhCu1B7
山崎努が死なないか心配、一番好きな役者かな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:11:40 ID:fGtJpEt0
山崎さんは元気ですよ。
最近あんまり仕事してないけど。(まぁ正月時代劇に出てたけど。)
ただ同じ役、しかも死んだ役は2度と演じないと
思うけどね。野島作品もこれ1本だけだし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:02:29 ID:39r3Dblf
死んだはずなのに再登場とか、そういうのはいらない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:16:34 ID:mkJfN4A0
救いの無い結末の回が多かったですよね。
最近はそういったドラマほとんどありませんけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:22:32 ID:jFvD6LJr
スカパーCh.278 日テレプラス&サイエンスで「世紀末の詩」放送決定!




という夢を見た・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:55:50 ID:39r3Dblf
>>788
その「ハッピーエンドじゃありませんが何か?」っていう感じが好きだった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:24:39 ID:A34esQ33
最終回、野亜は死んだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:49:47 ID:YxsgW7/C
私は死んだとは思ってないけど、やっぱ解釈によっては死んだのかね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:52:13 ID:L31cpCzq
みあが去った時点で死ななくてすんだと解釈している。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:39:57 ID:ZwCkTIkz
あの時のみあ・゚・(>_<)・゚・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:53:36 ID:gfY5OhDM
おならぷー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:47:31 ID:7QUOu14O
スレ住人に温度差があるようですね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:33:25 ID:RxDGS3Rg
そろそろ同じ話しの繰り返しに飽きてきたような…
みんな生きてていいことありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:36:40 ID:pnDPv2yT
無いよ、まったくな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:17:30 ID:qazGCchg
あるよ。
さっきコーヒーゼリー食べたら思いのほかおいしかった。
あぁ幸せ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:37:45 ID:nwfD5gkH
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:05:53 ID:spgwHtuI
↑お前800取れたことがそんな嬉しいか?あ?


















きめぇんだよお前みたいな奴!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:49:47 ID:A4M+l3qT
>>801
ハローベイビー
心が壊れてしまうのは
いつか君が僕だったからさ
そして僕が君だったからさ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:15:43 ID:VN8CynVp
優しいんですね

……だから好き
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:47:02 ID:Kc86RymS
好きなひとは応援しなさいって、ママが
っての、よかったなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:44:34 ID:UUyQBJBD
もちつけよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:58:15 ID:RwE7Ej29
クローン家族ってどんな話だったっけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:06:30 ID:yqR70f7t
先輩がおもしろいて言ってたから借りてみたけど






パンドラの箱切なすぎて泣きそうになっちゃったYO!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 07:52:34 ID:V8UtCCG4
正直言うと5話以降はあんま好きじゃなかったりする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:58:09 ID:nTXWhZqM
最終回のひとつ前の話が神
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:16:57 ID:38xh75JN
良いドラマであればあるほど、「最終回が弱い」と感じてしまう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:31:41 ID:iK9dI0CR
4話が見たい
812竹ノ内:2006/01/28(土) 23:39:49 ID:TIvZhPg1
ハローベイビー
君が僕に逢いたいのなら
僕も君に逢いたいのさ
きっときっと逢いたいのさ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:34:06 ID:tRiNCjSX
教授が「娘にだけは弱ってる所は見られたくない。知らない女になら裸も見せられる」
みたいな台詞にグッときた。
男って感じ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:14:18 ID:QkhGrc2R
あそこまでな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:41:25 ID:tRiNCjSX
うん、なんか書きづらくてさ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:53:29 ID:BHwlgD8q
いい悪いは別にして記憶に残ってるのは、ひまわりとピエロと浮浪者の話だなぁ
残りはイマイチ覚えて無い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:29:39 ID:5DTnMW2Z
えっ夏→秋←冬のは?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:58:37 ID:Ru/CnPco
パンドラが一番良かった
次が車椅子かな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:19:34 ID:gD+EcYEE
車椅子の役者は演技がキモイ
どっちかっつうと相手方の女優も最高にうざったい
あんなやつは絶対幸せになれないだろとか思いながら見てた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:06:31 ID:5xxlq+gK
>>819
>あんなやつは絶対幸せになれないだろとか思いながら見てた
それって役に無茶苦茶感情移入してるんじゃ・・・

まぁ、偏った意見はさておき、車椅子の回は最後に死んでしまう、と言うショッキングな展開が記憶に残るだけで
話自体は強引すぎてイマイチだと思う

10話のラストシーンは話と言うより全体的な流れの締め(教授の)なので別格、10話自体はそれほど感じるものは無い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:58:33 ID:8+TwAgv4
いや、車椅子のどこが強引なの?いや強引だけど野島ドラマにそんな突っ込みは似合わないよ。
あの回は三上が出てるってだけで価値があり、死んでしまったからこそ愛の大きさ脆さを描くことのできた現代社会における女性の
愚かな部分とシンクロする話だったじゃん。
信じるんじゃない、ただひたすら疑わないんだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:07:33 ID:jEwVQvwZ
>三上が出てるってだけで価値があり

妄信的な信者は鼻息が荒くて困る、会話がまるで成立しないから話にもならない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:19:30 ID:wpzRg3WN
あくまでも、意見や感想を述べ合うだけで、
押し付けているわけじゃないので、
気楽にいきませんか?
それぞれのいろんな捉らえ方のお話が聴きたいもので(^-^)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:38:30 ID:e6Ks+xWW
くだらん煽り屋が来てるなぁ〜
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:01:19 ID:8+TwAgv4
>>822
三上あんま好きじゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:45:25 ID:oMV1ftiq
でもあの当時、
「こんな役を三上が…」と何故か意外だった印象がある。
なんかイメージが合わんな、と
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:30:52 ID:gD+EcYEE
三上の演技は独特すぎてキモイ
この世の果てからずっと演技が一緒じゃん
マリア、マリア言ってんじゃねぇよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:59:40 ID:X1eLZLtP
三上は本当の意味でのドラマの演技をやらせると視聴者を引き込む力を持ってる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:29:09 ID:rddGjO5E
三上どこいった?
830三上:2006/01/31(火) 02:40:23 ID:zKW6y2zy
>>829
,-、_
\ヽゝ                       |~'//
  丶::''ヽ..                     |.//
   ':: :,:、:.'.;''ヽ -、,,...             ,;' ,:;
   丶, ' :..、 .´:、.´`‐'::- 、__,.,、,,,.__,... _,:'",::,':;
     ':、.:、:.'.; 、. :,:、:.'.; 、. :, '..: : .: :  ,、;;
      .゙ヽ_ _、:: .: ;':. ..、 .´:、.´.: ;_,、.:;'.`.:、,;
       ヽ'.; 、. :, ' :..、 .´:、.´.:、 、`', '.;.、.,:
        ヽ:, '、:.:; : .: ;':. ..、.´:、.´;.:, :':.:;
        ,;:,:、   :, '、:.:; : .: ;':. ..、.´:、.´;.
        、", '、:.:; : .: ;':. ..、.´:、.´;.:, '、'; :
        ::::, '、:.:; : .::, '、:.:; : .: ;':. ..、.´:.;.
        ;;.、.: .: .;'.、.: : .;':,'_ _..:、. :,、.:__ヽ     呼びましたか?
        ::.、: .: .;':. .;:.. '.;ヽ.: ,::ゝ.;':_,.イ: ,''
        ':、.: .: .;.、.: .: .;':. .;:.. '.; :. ;
          ヽ.、.: .: .;':. .;:.. '.; :、.:、.'',':'
          '.、.: .: .;':. .;:.. `: :;.',_';フ'
.     __,-‐''  ̄ ̄ \ 丶_ ,:: ;_ ,::;-::''ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \::::::::! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:47:41 ID:paI/biJ5
つーか、好きな話うんぬんだったのに、役者が好き嫌いに変わるのが痛いな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:58:23 ID:C9klvDq+
お前の顔ほど痛くはない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:05:15 ID:9X7sPX0L
ねぇ僕を売ったの?
お父さん!



羽夢ぅ(´・ω・`)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:48:48 ID:w02yVL30
そんなにいうほど最終話つまらなかったですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:10:19 ID:sPKn8R1G
俺は面白かったよ。
野島さんぽい終わり方だたから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:05:08 ID:yl/44Ppq
最近まとめて観たので感想書いときます(深く考えて無いので、その手の人はスルーで)

1話=言われてる程悪くない、登場人物の魅力と紹介の回だし
2話=ただ去るだけならまだしも、ピエロの男性に嫌悪感を感じてしまうのは悲しい
3話=亘に想像するよう促す教授、飛び出す亘…ビデオに収められたひまわりが泣ける
4話=ハムの言葉より、ハムを拾った時を語る谷啓の言葉とエンドロールが…号泣、最後の変な詩もこの回が一番好き
5話=幾らで売れるかなぁ…みたいな台詞が違和感、最後の変な詩も臭いかな、女の人にはウケがいいみたいですが
6話=教授と亘のやり取りがナイス、ストーリーはよくある嫉妬劇で凡作かなぁ
7話=大江千里の表情、そして話はいいのだが亘が教授をバチコーンと殴る所で引いた
8話=理が先立ってる話で魅力が薄い、あの兄貴の演技はどうにかならなかったのか…
9話=問答の回、死神の設定もあやふやだなぁ
10話=ラストシーンは素直に涙、身勝手で美しい事なんか一つも無いストーリーなんだけど、ひとかけらの救いが存在した事が心に響く
11話=今まで空回りしてた亘の信念が報われる回、でも観覧車の話は強引にも程があり過ぎ、教授の絵に涙してからのラストはあれで満足
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:06:02 ID:YzyNNtvl
もし、この物語の中にいられたら、
私には、スミレさんが見えたでしょうか…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:20:22 ID:y1azE9lN
ラストの観覧車の女はなんか歯が見えちゃってるのがきもかった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:49:13 ID:kXI/EG5F
 もしも私が 家を建てたなら
   小さな家を 建てたでしょう
 大きな窓と 小さなドアと
   部屋には古い 暖炉があるのよ

 真赤なバラと 白いパンジー
 子犬の横には あなた あなた
   あなたがいて欲しい
 それが私の夢だったのよ
   いとしいあなたは 今どこに

 ブルーのじゅうたん 敷きつめて
   楽しく笑って 暮らすのよ
 家の外では 坊やが遊び
 坊やの横には あなた あなた
   あなたがいて欲しい
 それが二人の望みだったのよ
   いとしいあなたは 今どこに

 そして私はレースを 編むのよ
 私の横には 私の横には あなた あなた
   あなたがいて欲しい
 
 そして私はレースを 編むのよ
 私の横には 私の横には あなた あなた
   あなたがいて欲しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:23:30 ID:IfZNXp6i
上海帰りのリルも頼む。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:31:22 ID:op2JAm11
ろく〜で〜なしぃ〜♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:52:04 ID:bPnrLYsW
すみれの花のような

ぼくのトモダチ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:28:08 ID:YwumUhcv
前から竹野内をいいと思っていたけど、これを見てまたいいと思った!
今やってるドラマみたいなクールな役も合ってるけど、亘みたいなのがいいなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:15:27 ID:xj+WcoV2
>>836
5話の「いくらで売れるかなぁ」は一応視聴者を引っ掛ける為だけどね。
惚れるきっかけがいまいち弱い気がしないでもないけど
教授の「愛ってのはただ…疑わないことだ」って台詞で自分は大満足だ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:31:43 ID:Wru0mEgu
5話は恋人の純名の愛を試したけど

視聴者も同様に試されていたんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:41:07 ID:ia7e+2pt
あの台詞が無くても引っ掛けになってたと思うがなぁ
例えばこんなドラマがあったとする

Aが包丁持って、Bを殺してやると言うシーンから始まる
次の日、Bが心臓を包丁で刺され死んでいた
C警部はAを怪しいと思い調べた、するとAがBに殺意を持ってた事が判明
C警部はAを追いかける、逃げるAは車に撥ねられて死亡してしまう

後日
実はBは単なる自殺だった事が判明
C警部は「人を疑っちゃいけないんだなぁ」とつぶやきエンド


視聴者

( ゚д゚)ポカーン


( ゚д゚ )何コレ?

こんな感じ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:18:22 ID:jNp/0yR5
↑はぁ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:39:34 ID:3gNQOC9I
愛は終わらないんだよ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:20:03 ID:Ofg8Hsic
愛は剥き甘栗
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:00:47 ID:i7jq2lV5
盗む行為はともかく、盗みを決定づける台詞をわざわざ吐いて
実は盗っ人じゃなくていい人だったのです、ってオチは
確かにはぁ?ってなるわな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:33:39 ID:A8ztKVDz
つーかコレはそういう矛盾を現実的に考えていくドラマではなく、
リアルとファンタジーの狭間で繰り広げられる物語の中に潜む
愛のメッセージを読み取っていくもんじゃないか
童話みたいなもんですよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:11:59 ID:19a5DiUs
ってか奴のドラマのほとんどがそうではないか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:24:49 ID:b/sOTqNy
三上はいい役者だが、5話のストーリーは糞
こう言えば全員満足じゃないか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:00:30 ID:qtVwXqop
>>853そうだな、5話の純名りさ(だっけ?)の役は
自分勝手でわがままで、最後は殺人を犯してしまう
という全然共感できない役だったね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:04:28 ID:b/sOTqNy
>>854
そこはどうでもいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:38:48 ID:A8ztKVDz
>>853
満足じゃないよ
役者なんかどうでもいい。ストーリーが良かった

>>854
そこはどうでもいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:02:18 ID:RpR6of1Z
>>853
糞は言い過ぎだと思うけど
自分と役者を重ねてみて色々考えさせてくれた部分では1番印象に残る作品だと思う

>>854
そこはどうでもいい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:18:10 ID:ghDmM5gu
ここにも、自分だけが、野島伸司を理解できる
繊細で感性豊かな選ばれし者とでもカン違いしている
イタい監禁王子様みたいなキモヲタ(自称詩人w)がわいている様だが、
野島レベルの書くチンケな話やセリフは、
ませた中学生が日記やノートの片隅に走り書きした程度のモノ。
(もともと昔の名作・話題作をパクって切貼りしただけだしw)
まともなら中学生でも羞恥心があるので、人目に晒したりはしない。
特に、性器末の詩なんか、
山田太一脚本の『早春スケッチブック』から基本設定、人物造型から
セリフまで、丸ごとパクってるし、
各話のエピソードも、牡丹灯籠、チャップリンの『街の灯』や、
オルフェウスの神話やら、さながら泥棒見本市。
当時、流行っていた『エヴァンゲリオン』のテイストをパクって、
稚拙で薄っぺらナルシズム全開のキモ台詞を塗せた
糞(それも消化不良でビチビチw) ドラマ。
同じパクるにしても三谷幸喜やクドカンなら、上手くパロディとして
料理できるが、品性下劣な野島は、盗む手つきが嫌らしく、芸もなく、
まるで自分のオリジナルみたいに垂れ流すから、嫌われ蔑まれまくり。
恥さらし俗悪な子供騙しをネタに、いつまでもマスかいてるから、
お前らみたいなキモい独りよがりの知障、精神薄弱、ひきこもり、
ロリ・ペド、ショタ、変態性欲、高齢童貞/腐女子、なんちゃってメンヘラー、
独りよがりのオナニスト、無教養な社会不適応者、きもいナルシスト…
社会不適応者になるんだよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:25:31 ID:A8ztKVDz
そんなことはどうでもいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:36:29 ID:uPOPRgkg
まぁ、人それぞれだねぇ。

>>858
何だかんだ言って内容チェックしてんじゃん
本当に嫌なものって視界にも入れないものだよ
野島ドラマ何ソレ?興味ね、で済む話
事実、本当につまらないドラマは誰にも語られずに忘れられていくものだよ
目をそむける事も出来ず、過剰に反応して、つい長文を書いてしまった君は
野島ドラマに対し常人より深い思い入れを持ってしまってるんだよ。

一言「恥ずかしい話だが、俺は野島ドラマの臭い話が実は好きなんだ」と書いてみな
それで少しは楽になれるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:50:44 ID:uPOPRgkg
話は変わるが今、ヤンキー母校に帰る観てる、竹之内いいね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:02:28 ID:A8ztKVDz
最近カッコよくて優しくて影があって話がわかる男路線ばっかりでつまらん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:18:12 ID:ghDmM5gu
盗作エログロ詐欺師・野島伸司を起用した放送局は、
どこも経営を揺るがすような惨事、不祥事に見舞われた。
視聴率稼ぎの為カルト教団に殺人教唆した局を弁護して、
最後にはケツまでまくって見せた糞ドラマ『未成年』の頃に
TBSは一度、死んだのに、
懲りずに、いたずらに精神障害者を弄ったドラマで顰蹙をかい、
監禁調教やエロゲーそのままの糞ドラマを連発。
ドラマの老舗は崩壊し再起不能。
一緒に連んで薄っぺらいドラマを連発し調子こいてたフジの大多にさえ、
あまりの惨状に匙をなげられ、    
ガキ相手の馬鹿ドラマを垂れ流していた日テレも、
何度と無く煮え湯を飲まされ路線変更。
しかし、一番の被害者は、
河原に打ち捨てられた暴露系エロ実話雑誌の様な汚物をを見せられた視聴者じゃないのか?

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:20:40 ID:ghDmM5gu
伸び盛りの時期に、野島のドラマに複数作出演したタレントって
ことごとく呪われた様に穢れて悲惨、不幸、汚れキャラになってるよな。
クスリ乱用悪業三昧でパクられた石田壱成、クスリで文字通りブッ飛んだ窪塚洋介を2トップに、
広末"裏口"涼子は乱行を重ねた揚げ句、出来婚。
中山美穂と鈴木保奈美、酒井法子、横山めぐみも男選びに失敗し惨めな結婚、
黒田勇樹、加勢大周、持田真樹、桜井幸子、大路恵美、
池脇千鶴、安達祐実などは、汚れ、変態イメージが染みつき低迷。
内山理名は、ただもうブサイクに
松本恵は、揉めて引退、改名して再スタート。
ブルセラ騒動で消えた中村愛美ってのも…
大根女優街道を爆走中の深田恭子は、もともと天然だし、ま、いいか?
フードファイトは中学生アボーンで企画消滅。
出演を避けてきた木村拓哉もパックでハオリ、視聴率も苦戦。安倍なつみも野島に倣って盗作でチョン。
モ娘。矢口に喰わえ込まれて脱退に追いこんだ小栗旬(役名・矢口)
竹内結子もキショイ役柄が染みついて、オマケにハメ婚で総スカン
藤木直人や市原隼人やらも一作で格段にキモく、ずず汚れ
あの神木君まで、キモイ台詞とショタ視線になぶられ顔面がじょじょに腐食
原発・柏崎の河原者B地区出身、幼女買春・エログロ詐欺師=野島伸司
演じる者、見る者の心の奥底まで卑しく蝕む
腐れドラマの穢れ・負のオーラは、言語道断の酷さ恐ろしさ。
ぱくり盗作、同じネタの使い回し、中身カラッポ、頭カラッポの連中に媚びて、踊らせて荒稼ぎ。
小室哲哉と並んで、空白の90年代を糞で埋め尽くした張本人。
糞ドラマの数々は廃棄処分、幼女買春・エログロ盗作家の野島は廃業、
ヲタをひきつれカンボジア辺りで地雷撤去作業に従事しろ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:23:30 ID:ghDmM5gu
わたしって深いっ!わたしって繊細っ!わたしって美しいっ!わたしって賢い!
おちゃめ オシャレ らぶりー ぴーす らぶ  せっせせっせ
ううん だって
あああ、あぁ、あおい あおい ぁぉぃちゃんの履き古した下着に顔をうずめたいっ。
ついてるウンスジについてネチネチ嬲りたいっ。うんしょうんしょ。うんぽこ。ああん。
椅子に縛り付けた くータンを失禁させて、おしっこ飲みたいっ。
で思いっきり罵られたい。ああん。あん。ぁんっ。はぁ〜〜〜ん。
まークンにモーニング・グローリーの蕾みたいにイノセントなどかの性器をいたぶられたいっ。はぁはぁ。
ううん、でも、それは情緒レベルによる選民にのみ許される魂の交歓、神聖な儀式なの。ぷ。
こんな野島ワールド的なシチュエーションにもっと浸っていたいっ。
甘く深く暴力的な情愛の世界をゴールデンタイムにみたいの。
ペダンティックに散りばめられたビビットな時代のキーワードについて蘊蓄たれたい。
みて、みて、どかの美しくインテレクチュアルな どかのマスターベーションっ
あぁ、あぃ、あぅ、あぅ、あぉ、ぁぉぃ、ぁぉぃと美しく戯れる わたし わたしっ わたしっ わたしっ ああぁっっ あぁ あああああああああん ずひっ。。。。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:27:33 ID:RpR6of1Z
>>865
ていうかあんた病気でしょ?
家に引きこもってないで外の空気吸わないとほんとだめになっちゃうよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:37:09 ID:WjZEdyZo
>>864
ベーリング海にカニ漁に向かうところまで読んだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:05:51 ID:UjHmggVJ
このドラマに対しての、竹野内さんたちのコメント、制作発表とかの話、知っている方教えてくださいませんか?
もちろんホントのことだけ教えてください☆
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:22:32 ID:fUanywnc
ハローベイビー
泣かないで
偽物の愛をつかまされたら
僕がホストのにかえてあげるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:24:02 ID:P2Tjbswe
ヤダよw

これ次スレいけたらテンプレにハローベイビーポエム入れてもいいかもね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:05:52 ID:FM8D7d+0
心が壊れてしまうのは
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:09:38 ID:5tGfVfqd
いつか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:50:53 ID:QUbYBwev
>>868番組始まるより前に、山崎努さんが夕刊のインタヴューに
答えてた。(多分朝日)
内容はうろ覚えだけど、「台詞がとてもいいので、他の共演者にも
台詞を変えずに演じて欲しいと、お願いした。」
みたいな事おっしゃってました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:51:43 ID:cuhN4s3p
それ↑は制作発表でも話していた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:34:52 ID:pjsoEvCl
>>873
空気嫁
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:07:58 ID:t6kspEaO
>>873>>874
とってもありがとうございます

2ちゃんとはいえ、このスレッドにいじわるなかたがいるのは悲しくなりますね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:11:35 ID:5cY1Qo4l
>>876
キミも最後の1行が余計だと思うよ。
まず自分を見つめ直すのが先決。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:59:24 ID:VCX683vn
>>876
ドラマ終了後に竹野内が山崎努から手紙もらったそうだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:27:17 ID:aBUxYEsu
愛とは何だ?
愛とは相手を信じ、疑わない事だ

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200601/2006013100068.htm

最初と最後だけとりあえず読んでみてください、感動します。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:09:14 ID:706WDXML
涙がとまりません教授…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:15:01 ID:WQ/jnw+z
旦那の命が奥さんを救うんだね(ノД`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:44:07 ID:8JYRaS1T
>>879
心貧しき女だからだ

しかしそのトピ、釣りかもしれんが驚愕の展開を見せてるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:53:54 ID:/U5WzA+6
釣りなら大漁だね

あんな状況になったらもう信じられないだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:26:11 ID:XSptGPLH
またぞろ自分だけが、野島伸司を理解できる
繊細で感性豊かな選ばれし者とでもカン違いしている
イタい監禁王子様みたいなキモヲタ(自称詩人w)がわいている様だが、
野島レベルの書くチンケな話やセリフは、
ませた中学生が日記やノートの片隅に走り書きした程度のモノ。
(もともと昔の名作・話題作をパクって切貼りしただけだしw)
まともなら中学生でも羞恥心があるので、人目に晒したりはしない。
特に、性器末の詩なんか、
山田太一脚本の『早春スケッチブック』から基本設定、
山崎努演ずる役柄の人物造型からセリフまで、丸ごとパクってるし、
各話のエピソードも、牡丹灯籠、チャップリンの『街の灯』や
オルフェウスの神話やら、さながら泥棒見本市。
当時、流行っていた『エヴァンゲリオン』のテイストをパクって、
稚拙で薄っぺらナルシズム全開のキモ台詞を塗せた糞ドラマ。
同じパクるにしても三谷幸喜やクドカンなら上手くパロディとして
料理できるが、品性下劣な野島は、盗む手つきが嫌らしく芸もなく、
まるで自分のオリジナルみたいに垂れ流すから、嫌われ蔑まれまくり。
山田太一はリアルな日常の中で問題提起し、その葛藤(=ドラマの肝)を描きあげたが、
野島は、いつも浅薄なファンタジーに逃げ、思わせぶりな謎だけ放置し、
ヘラヘラ嗤いながら荒稼ぎ、演技指導と称してタレントをコマして変態調教プレイ、
タイでクスリをやりながら幼女買春三昧の腐れ外道。
こんな糞野郎の恥さらし俗悪な子供騙しをネタに、いつまでもマスかいてるから、
お前らみたいなキモい独りよがりの知障、精神薄弱、ひきこもり、
ロリ・ペド、ショタ、変態性欲、高齢童貞/腐女子、なんちゃってメンヘラー、
無教養な社会不適応者、きもいナルシスト、独りよがりのオナニストになるんだよw
野島がひりだした糞(それも消化不良でビチビチw) にたかる
ウジ虫以下・最下等の生命体ども!これ以上、馬鹿と腐臭と生き恥をさらすな
こんなビチ糞垂れ流した野島とTV局、視聴を許した無教養な親、 何より、
お前自身を恨みながら、クビ切り落としてビチ糞全部流し込んで、産廃処理場へ消えろ
クズの遺伝子を断ち切って、カスさえ残さず消滅しろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:36:36 ID:UHRhyxTz
>>884
ほんとは世紀末の詩めっちゃ好きなんだろ?w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:01:59 ID:XO6IxCvF
>884
あんたおかしいよ。
荒んだ言葉吐いてそんなに楽しいか?
自分みたいに反応する人がいて笑ってんだろうね。
まぁどうでも良っか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:29:23 ID:/U5WzA+6
たぶん本当に好きなんだろう
照れ屋さん☆
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:33:39 ID:etjfXY4w
>>884
出だしの部分をたまにちょこっと変えるんだね。
自分が見たのは『どうやらここにも』と『どうやらここには』ってやつ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:10:12 ID:5kguC0G1
こ☆ぴ☆ぺ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:34:44 ID:fY1ZxkkZ
>>884>山田太一脚本の『早春スケッチブック』から基本設定、
山崎努演ずる役柄の人物造型からセリフまで、丸ごとパクってるし

確かに百瀬のキャラや台詞は沢田竜彦を意識してるフシは多分にあるよ。
ただドラマの主題は別のものだし、沢田と百瀬もかなり違った人物なので、
似せたところは、野島さんの山崎さんに対する
リスペクトの表れだと思うけどね。
千秋のコインのイカサマなんかも、必殺仕置人の最終回ラストシーンの
「世の中裏目ばっかりよ」のパロディかもしれないし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:32:16 ID:PGVKeML/
読んだんかいw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:29:58 ID:7LAM32OR
>>885-890
さすが、現実逃避して、脳内の花畑に遊ぶマス掻きジコチューの野島ヲタ
本物のドラマを見ないで、知ったかぶり、週明けの昼間から
評論家気取りで書き込みとは優雅な御身分だな
この骨の髄まで、ありきたりな 敗残者がっ!
さぞかしヲタクの知的で雅やかな現実・日常には、
「人間の愛はしょせん自己愛に根ざしているのかもしれない
 僕も結局は、自分が一番かわいいのかもしれない だけど
 僕が好きなのは貴方を好きな自分なんだ…」(冗長/盗作/糞なんで以下略)
「ハローベイビー 愛って風船の形をしてるんだ…」(冗長/盗作/糞で以下略)
「…人間の価値を測るメジャーは、どこにも…」(冗長/盗作/糞で以下略)やら
「僕たちは愛するために生まれました…」(冗長/盗作/糞で以下略)
みたいな香ばしい長台詞に満ち溢れて、
「亭主として最初で最後の命令だ!古き良き時代の亭主としてのね!
 君の決めゼリフ使ってもいいかな?」「あ、どうぞ…」「メイビー!」
みたいな物語を見事に完成させる会話や、
「汚名挽回!」「ちんちんだせよ!」「ナウオンセールの女なの!」
「ダメなんですよ、心清き人じゃないと…春を愛する人は…」
「うんこ」「しっこ」「うんこ」「うんこ」「脱腸」なんて
「だけどメイビー、ちょっぴりビター」な台詞をネタにセンズリこいてんだろ?
最底辺、品性下劣、無教養な環境で育ち、野島に騙されるくらい薄っぺらな人生w
ヲタクの様な訳知り顔の高等遊民気取り・自称詩人w・キモイ自己陶酔者〜
宮崎勤や東真一郎、新潟や奈良の幼女監禁殺人犯、青森の監禁王子様等と
同じ性癖・嗜好を持つ輩が、
日本のTVドラマを最底辺の糞溜に引きずり降ろした野島にすがり、
ヲタ笑いを浮かべて、甘ったるい憂鬱に浸り、
なんちゃってメンヘラー・ライフを満喫してたんだな!
以下
>>884
に続く
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:36:42 ID:7LAM32OR
>>885 886 887 888 889 890 891

ありきたりなことをいうな!
お前らは、骨の髄まで、ありきたりだ!
病気は治しゃあいいのか? 長生きは、すりゃあするほどいいのか?
そうはいかねえ。
身体が丈夫だって、長生きしたって、何にもならねえ奴はいくらでもいる。
なにかを、誰かを深く愛することもなく、
なんに対しても心からの関心を抱くことが出来ず、
ただ飯をくらい、予定をこなし、習慣ばかりで一日をうめ、
下らねえ自分を軽蔑することも出来ず、俺が生きててなにが悪い、とひらき直り、
魂は一ワットの光もねえ。そんな奴が長生きしたって、なんになる? 
そんな奴が病気治したって、なんになる?

(山田太一脚本『早春スケッチブック』より、沢田竜彦(山崎努)の台詞)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:40:32 ID:7LAM32OR
>>885 886 887 888 889 890 891

一体、お前らの暮らしは、なんだ!
どうせ、どっかに勤めるか?どうせ、たいした未来はないか?
バカ言っちゃいけねえ。そんな風に見切りをつけちゃいけねえ。
人間てものはな、もっと素晴らしいもんだ。
自分に見切りをつけるな。
人間は、給料の高を気にしたり、
電車がすいてて喜んだりするだけの存在じゃあねえ。
その気になりゃあ、いくらでも深く、激しく、ひろく、やさしく、
世界をゆり動かす力だって持てるんだ。
偉大という言葉が似合う人生だってあるんだ。
あんな親父と似た道を歩くな!親父に聞いてみろ! 
心の底までひっさらうような物凄え感動をしたことがあるかってな!
自分をみがくんだ。世界に向って、俺を重んじろ!と言えるような人間になるんだ。
適当に生きるなんてことを考えるな。体裁のいい仕事について、
女房貰って、子供つくって、平和ならいいなんて、下らねえ人生を送るな。
奴は一遍でも、自分の魂の安っぽさに悩んだことがあるか? 
少しでも、魂を豊かにしようと、自分を鍛えたことがあるか? 
悩んでることは、月給だの身体の調子だの、天気の具合なんてことばっかりだろうが。

(山田太一脚本『早春スケッチブック』より、沢田竜彦(山崎努)の台詞)

まあ、まともに学んだり、働く気力も能力も無い野島ヲタには響かんだろうが…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:43:24 ID:+6DtwWGM
>>892-894
まぁなんつーかおまえが世紀末の詩が好きな事はよくわかった。
とりあえず素直になれw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:13:15 ID:nvX9Mvec
>>892-894てゆーか「早春スケッチブック」おたくだな。
早春のスレもあるから、そこに籠ってなさい。
俺も早春スケッチブックが全てのドラマの中で一番好きだが、
「世紀末の詩」も大好きだし、あんたほど狂信的じゃないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:51:27 ID:h+IxBC1R
>>892-894
山田太一さんが好きなんだね。
君も知っての通り、野島さんも山田太一さんを敬愛している一人。
また、山田太一さんは野島さんのデビュー作
『時には母のない子のように』を誉めています。
私も山田太一さん好きです。
取りもなおさず、>>893-894に書かれてる言葉も大好きです。
君の書いてることは、山田太一さんの作品自体も
侮辱してることになりませんか?
(盗作とか言うなら)
《なにかを好きになり、夢中になるというところまで行けるのは、
素晴らしい能力なんだ。
物や人を深く愛すせるといいのは誰もが持てるというものじゃない。
大切な能力なんだ。努力しなければ持つことの出来ない能力なんだ。》
と、『早春スケッチブック』でおっしゃってましたね。
だったら、ヲタを侮辱意味を説明をして下さい。
私も、何でも良いからひとつの事を深く愛することは素晴らしいと思う。
その人を悪く言ったり、軽蔑する事は出来ない。
だから、君が野島さんと合わないのは分かったから、
野島さんを、野島さんを好きな人を悪く言うのは間違ってる。
これだけは私にも分かる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:55:03 ID:h+IxBC1R
訂正
>>897
侮辱意味→侮辱する意味
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:27:17 ID:nvX9Mvec
>>897さん、人を愛する事も能力が必要だ。
ご存じの通り山田さんは「男たちの旅路」流氷でも同じ趣旨の
台詞を吉岡司令補にも言わせてますね。
よほど言いたい事だったのでしょう。素晴らしい台詞です。
意固地な人はほっといて「早春〜」のスレにも来て下さい。
「男たち〜」と違って、今にも落ちそうですから。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:51:07 ID:7LAM32OR
>>896 897

敬愛してるからって、
野島が卑しく稚拙な劣化コピーを粗製濫造する言い訳にはならない。

「マンガが好きならマンガでもいい。
 ただ、気持ちのままに読み散らしているのではいけない。
 細かな魅力を分かろうとしなければいけない。
 すると、誰のがチャチで、誰のがいい味だというようなことが分かって来る。
 もっと深い味が欲しくなる。もっと複雑な魅力が欲しくなる。
 それはもうマンガでは駄目だということになったら、
 他のものを求めればいい。その分、君の心は豊かになっている」

野島の糞ドラマは、マンガ以下だ(比較するのも失礼だが)
上記の台詞を良く噛みしめ、リテラシーを深め、
まともな日本語が使えるまで、籠もってろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:14:26 ID:h+IxBC1R
>>900
そのセリフも何回も聞いたよ。
良いセリフだし、その通りだと思うよ。

それに、あなたが野島さんを悪く言う言い訳にもなってないよ。
嫌いなのは大いに結構。そうじゃなく、何で人格まで否定できるの?
私はあなたの人格否定出来ないし、される権利もないと思ってる。
汚い言葉ばっかり覚えないでさ、
もし山田さんがこのスレ読んだら哀しむと思うな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:38:41 ID:nvX9Mvec
粘着君が言うように糞ドラマだったら、作品を選んで
気に入ったものにしか出演しない事で有名な、名優・山崎努さんが
出演する訳ないと思うけどね?
もっとも野島=山崎作品は今のところ、世紀末の詩一作のみだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:57:46 ID:7LAM32OR
>>901
あなたの人格は否定しない。
確かに罵詈雑言を連ねるのは、下劣な事だ。
しかし、野島や、いい年をして盲目的に賛美しハシャぐ
ナルシスティックなヲタどもの人格まで認めたくない。

俺も、
女子高生やメンヘル気味のお姉ちゃんと遊ぶ時に
けっこう利用させてもらったが、
御礼として、替わりに、もっと上質な作品、エキサイティングな娯楽を
紹介しておいた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:08:01 ID:DXm7wqqd
つ模倣犯
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:13:43 ID:DXm7wqqd
>>885
そうなの 本当は野島さんのコト、大好きなの
でも恥ずかしがり屋で口下手だから素直になれなかったの だから
ttp://doka.m78.com/mt/
のサイトを主催する野島信者にして美学界の貴公子どか(30歳)って人の深い読み込みには
さすが凶大大学院って(もちろん学歴ロンダだけどw)感心してるの
特に高校教師03についての「必要悪としてのレイプ」ってフレーズには唸ったの!
情緒レベルによって選ばれたエリートにだけに許された少女調教凌辱、児童買春、
選良による愚民の民族浄化・ジェノサイド〜
だって、野島サンもタイで薬やりながら幼女を嗜んでるし、
法王だってユダヤのホロコーストを黙殺したんだし、
何でも必要悪として正当化して淫らな妄想でニヤニヤしても許されるの!
レイプや盗作ぐらいでガタガタ言われてムカツクっ
ギャングスターズの人達も「真実の愛」「実験」「永遠」「依存」とか憂い顔で呟きながら
だったら無茶なレイプも許されたのに、お馬鹿さんよね!
嬲りものにされた人の気持ちなんか考える必要も無いし、
だいたい女なんて肉便器、大衆なんて愚劣だし、
でもでも、さんざん嬲りものにしてボロボロになった子に対しても、
コトの後は、涙を一滴、流すわたし、そんな あまりにも深く優しい わたしの心に涙腺決壊!
どこまでも深く甘く自己陶酔と自己憐憫に揺れ動くセンシティブな
野島信者どかさん 野島フリークだけじゃなく ハイセンスな人みんなに読んで欲しいの
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:22:03 ID:y/Z+QtVu
久しぶりにここに来て見て、900もレスがある!と驚きながら
楽しみにしながらこのスレ見てみたら、こんなんかい!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:25:29 ID:IhGlnUCD
いや、べつに全部こうなわけじゃないのでw
遡ってロムってくだせぇ>906
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:11:59 ID:XcjeJpxC
ぱっと見、電波な書き込みはスルーま
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:34:54 ID:PN/q1QSq
お前ら何個チョコ貰った?俺5個orz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:08:21 ID:NETgRSPx
>>909
そのチョコに愛はあるのか・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:17:06 ID:b4QMLLn3
>>909俺なんか義理で1個だぞ
義理って言葉、冷静に考えればかなり微妙だぞ!
仕方なくくれてるんだから・・・。
>>910・・・言わすなよ、愛なんてねぇよ、恋ですらねえよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:19:00 ID:b4QMLLn3
>>910あ、俺の場合はね。愛があるかないかって話。
この909は別人だからもちろん知らない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:31:44 ID:JXNKiicW
別スレ立ってるのであげ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:02:17 ID:9VpTMAFK
レンタルなし?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:09:24 ID:uViMBD4F
ビデオレンタルはありますよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:53:12 ID:yqih5/jN
もしも私が命を断てば
ずっと覚えていてくれるかな
それでも記憶は一掃されて
結局忘れられるんだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:38:23 ID:dJuMTGIO
>>916
まぁ薄れていくわな
918佐藤茂:2006/02/20(月) 06:18:11 ID:lAOOX0Mp
1000は漏れがとる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:36:44 ID:+gXkr7K1
星の王子様は涙が止まらなかった。車椅子の恋は言葉を失った。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:51:29 ID:r+bGaTRR
狂気にふるえたのは恋し森のクマさんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:01:47 ID:3bfWn4jl
星の王子様てどんな話しだっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:58:09 ID:LL4oHc43
DVD!DVD!

>>921
育てた男の子が女の子だったって奴
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:00:40 ID:3bfWn4jl
>>922
あ〜そっかそっか!谷啓のか!ありがとう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:08:52 ID:yVa7SGAV
DVDまだ〜?
みんなで「たのみこむ」に書き込みしよう!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:21:40 ID:bpnhbXkh
どこにもビデオレンタルがない↓↓
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:01:11 ID:DQZAWUVS
DVD化するにあたり
LOVEはひだまりの詩、STAND BY MEはサボテンの花に差し替えられます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:58:18 ID:85bRmR9a
松本恵がかわいかったんで結構見てたけど、
9話(だっけ?)のノストラダムス落ちには
正直、テレビをぶっ壊したくなった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:37:02 ID:j+1oyc+P
こーろぎさーん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:43:17 ID:FtftxAIF
ノストラダムス落ち、私はよかったと思うけど
なんていうかタイムリーな話題で
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:28:12 ID:KlMRARGt
2〜4話以外は総じて糞
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:08:50 ID:FtftxAIF
桜井幸子のやつが不気味であんまり好かんかったな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:58:12 ID:iU5Qv1FZ
女だからですよ。いまの自分はもう若くない
のいみ教えてください
女の人
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:46:41 ID:Zp5aDhMT
ノストラダムスはLoveの歌とともに見れるエンディングの戦争とかそこらへんの映像が好き。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:06:49 ID:5qteUpQl
>>932
あなたの言ってる意味がわかりません
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:11:34 ID:JQVf1LU8
ラァビードュゥーフェンフェファラビミリンフンハライ〜♪
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:29:23 ID:hsizuWEZ
再放送かDVD。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:33:20 ID:Eyzn9rAz
質問
@コオロギの回で視力を得たばかりの人間がどうしてコオロギの顔を醜いと思ったのでしょうか?
なにも見えていなかった=美の基準が存在しないはず。自分の顔が綺麗かどうかもわからないのだから他人の顔が美しいか醜いかの判断は無理。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:35:09 ID:CwjXxPYe
クソ・レノンの曲なんか収録しないで良いからDVD発売してくれよ
頼むよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:28:27 ID:ltGhg2y5
ジョンレノンが駄目なら、レノンをカバーした曲でお願いしたい!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:12:56 ID:j5pAUW1U
>>937
看護婦たちとお喋りしたり雑誌見たりすればわかるんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:50:42 ID:O2+gTc+c
もともと美の基準はあるらしいが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:46:54 ID:MII07YC7
DVD化されてない理由って本当に主題歌がジョンだから?
ビデオ化はいいのに、DVDだとダメになるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:08:40 ID:j5pAUW1U
>>942
DVDがリリースされるようになったのは2000年から。
このドラマは98年製作だからビデオ化の契約しかしていなかったはず。
もしDVDを出す場合、新たに契約を結ばなければならないが
テレビ局が低視聴率だったドラマのために高い金を出すとは思えない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:04:16 ID:G3YZ03vl
赤ちゃんも美人が近づくと笑って、ブサイクが近づくと顔をしかめるらしいしね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:51:02 ID:du18tQTD
>>943低視聴率って程でもないでしょ。
記憶では少なくとも10%以上あった訳だし。
たしかに職業・未亡人のせいで、権利関係が高そうだがね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:51:18 ID:dd5H2Y4O
ageとくか
サービスでな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:16:07 ID:Jx+NPU2z
ねぇ、教授。
結婚ていいものだと思う?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:23:41 ID:/JftbtOr
>>947
いいものではないさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:46:07 ID:6f8yAbEe
野島伸司は完全に存在意義を失いましたねwこれからはYoshi先生の時代!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:05:38 ID:JESUhqoj
(*´∀`*)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:35:56 ID:j0nrqp3b
>>949
どんな恋愛論を語ってるの??
yoshiってどんな感じ?世紀末の詩を越えてるの???
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:25:29 ID:qkcmgbea
別に越えてるとかんなもんどうでもいいわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:09:02 ID:H5p/iKvP
つーかマルチポスト相手にマジレスすんなよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:30:39 ID:dwl4cI9G
指切ったら、
ホントに神がかり的に、
弾くのうまくなるの?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:24:03 ID:9MZC82J4
あれ指の間を切ったんだっけ?関節を切ったんだっけ?

上手くなるっていうか指運びがしやすいように切ったんでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:23:01 ID:NHADPa/C
指が短いので、指と指の間の「水かき」部分を切った。
実際に手術する人もいる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:53:50 ID:TQBsenrq
。・゚・(つд∩)・゚・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:32:41 ID:9MZC82J4
よく弾き終えられたよなー狂気ってこわいな
なんだかイマイチな顔立ちの彼が結構好きだった。
ふくし君似で
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:28:56 ID:eD+SwWRb
リアルじゃないんだくだらない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:51:01 ID:uUAqTCB1
CG風船あげ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:45:50 ID:UUiKeFOx

人間は、とても眩しい時期に、とても大切なものを失う・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:42:59 ID:A6uUKV65
興梠さん(漢字があってるのかわからない)の回だね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:26:44 ID:g22yQXb0
このドラマで
愛の形は風船としてましたがよく考えるとかなり深いような

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:15:00 ID:Y9M3RXqC
>>963
深く考えるから深い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:26:50 ID:J2AUVHjn
>>958
まあドラマですから・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:35:58 ID:NcGG9zOA
オフ会やろう!みんなではないちもんめやろう!@大阪
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:04:03 ID:wFJisnOV
世紀末の再放送なぃのかな‥(泣)誰かぉしえて!!ビデオ屋さんどこ行ってもなぃょ‥!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:19:37 ID:uWEhMLXK
>>967
汚い映像で我慢できるなら
ttp://home.interlink.or.jp/~trans/kokusai2/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:36:58 ID:hUqf2aEW
>>968
これ買ったら警察に捕まるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:44:52 ID:hUqf2aEW
これって1話で2000円?
全話収録で何円なのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:56:04 ID:epgJp6zN
おぅ、もう何年も前なのにこのドラマのスレがあったんだ。嬉しいねぇ。
俺も教授みたいな人と出会ってみたい。そしてあんな共同生活をしてみたい
もんだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:45:27 ID:uWEhMLXK
つかまらないと思う
全話収録でその値段だよ
ただ映像が汚い、古いビデオテープで3倍録画したような感じ
あと映像の下に中国語らしき字幕がでる
DVDは映像も綺麗で字幕も消せるらしいけど世紀末はDVDじゃないみたいだからね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:18:24 ID:hUqf2aEW
>>972
全話収録で2000円!?凄い!買った!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:33:00 ID:vGUT1hEb
↑ちょwww、フツー>>972読んだら買う気失せるだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:36:41 ID:bzoxeaBt
それ程飢えてるんだろw
再放送もDVDも出ない状況だからさ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:37:19 ID:uWEhMLXK
>>974
ちょ、そこまで言わないでくれ・・・orz
俺は買ったんだから
全然見れないことはないよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:13:22 ID:vGUT1hEb
スマソ言い過ぎた、俺も録画持ってないから欲しい気持ちは分かる
いつでもレンタル出来ると思いつつ、もう何年も見てないし…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:28:37 ID:YkBkiOll
レンタル屋から無くなる日も近い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:33:09 ID:9KEwehGt
nyでもやればいいじゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:10:20 ID:+RQU3C36
>>966
神戸ならいってもいいw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:45:20 ID:GpuAbK3/
欲すぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:32:44 ID:FNKV20Cr
ぁりがとぅです!二千円で手に入れるかは検討中だけど、親切な人がぃたことがめっちゃ感激です!でも世紀末本当に大好きです!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:33:31 ID:FrXbtCP5
ふむVCDか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:06:43 ID:YBTWIhCa
>>980ほんま!?
当方男です。愛について語りましょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:20:02 ID:FrXbtCP5
2ちゃんの懐ドラスレで実際にオフ会やった例ってあるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:20:51 ID:nDCUuJci
YOU達、付き合っちゃいなよ!


「世紀末」オフって何話すの?
変な空気になりそうだな>愛について
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:12:49 ID:9lxaicI4
とりあえずここで語ってみろや!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:22:07 ID:eQDwBk8H
イヤン、1000がキテる
1000がキテるわよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:26:03 ID:6pYBenNr
次スレに利用できるね

■■■世紀末の詩■■■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1140321916/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:43:53 ID:JA/mc46A
時には誘導に流されよう
いつか降りゆく場所さえも
過去ログに格納されているんだね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:45:38 ID:eQDwBk8H
Loveイズ…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:41:41 ID:6pYBenNr
>>989
dat落ち
次スレキボンヌ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:33:02 ID:JA/mc46A
立てちゃいました

野島ドラマ「世紀末の詩」〜第W章〜
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1142425812/
994名無しさん@お腹いっぱい。
盛り上がってなさそうで意外と早くスレ消費したね