【タモリ】世にも奇妙な物語3【タモリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FKC
初期は怖い話が多かったけど最近は質が落ちてきた感じがする
というわけで、前スレに引き続き初期中心に語っていって欲しいと思います

前スレ

「【タモリ】世にも奇妙な物語【タモリ】 」
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1048302215/l100

【タモリ】世にも奇妙な物語2【タモリ】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1068557890/


タイトル&あらすじを知りたければこちらへ「全話データベース」
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php

世にも奇妙な物語DVD化希望はこちらへ↓
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/video/vip/kibou.html
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=22290
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:05:20 ID:rMORAg9W
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:35:20 ID:s6Pn2oNN
余裕の3ゲッツ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:41:31 ID:lUYWd4WM
屍は師なり。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:48:33 ID:bsP1hghs
さよなら蔵町キネマ>>>>超えられない壁>>>>>過去からの日記
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:00:10 ID:mtuZ92L2
太平洋は燃えているか?って感じの題名の話が、めちゃ泣けました。いつ頃放送されたか、誰が出てたのか、もう思い出せないですが子供ながらに感動したのを覚えています。
戦死したはずのおじいちゃんとその孫の青年が時空を越えて、、とゆう話です。字で書くとすごい子供騙しのように見えるかも知れないですが、すごくいい話でした。
7奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/09/24 18:52:22 ID:jHQD91j2
>>6
つい最近にやった話だと思ってたら、もう3年も前なのか「太平洋は燃えているか?」って・・・

年とったなぁ・・_| ̄|○
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:36:43 ID:zm+sixUZ
>>6
俺も感動したよ。ラスト直前までは…

今日初めてDB見て、気になってた話のタイトルが「遅すぎた恋人」「私の赤ちゃん」だと知った。なぜ妊婦物ばかり。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:38:55 ID:mtuZ92L2
もう一回ちゃんと、太平洋は燃えているか?を見たいです。ビデオとかDVDでてるんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:46:24 ID:/WvCmIOo
出てないです
最近のは全然出てない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:12:52 ID:mtuZ92L2
そうなんですかぁ。。残念です。やっぱ局に再放送を頼むしか手立てはないんですかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:58:21 ID:1Ears/PR
>>5
「さよなら蔵町キネマ」は自分も好き。
「世にも」お得意のタイムトリップ系だね(タイムトリップした訳じゃないが)。
あんな映画館、もうほとんど残ってないんだろうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:21:04 ID:jpXzhnPc
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:13:09 ID:2lx8wFzF
>>8
同じくラスト直前までは感動してた。
あのラストは蛇足だよなあ……あーいうふうに感動させといてさあ。
どんでん返しのつもりなんだろうけど、絶対蛇足だと思う。
158:04/09/25 01:25:18 ID:Wi6mffZH
>>14
禿同。夢オチに匹敵するほどの台無し感に襲われた。>>6は観ずに今の感動を大切にするってのはどうだろうw
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:27:40 ID:wYWjMxkL
>>14
俺も同じく。下手に捻るくらいなら
ストレートに作って欲しいな。

>>12
昔よく行ってた映画館が亡くなった時の事
思い出したのと話に感動して泣いた・・・
こんな映画館ホントに少ないんだろうな・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:53:41 ID:7TXZFudx
世にも奇妙な物語シリーズで一番だと思った作品
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1095777035/l50
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:55:08 ID:7TXZFudx
>>8>>14
俺も。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:07:35 ID:KrpuKqOp
マイホームのゴキブリは強烈だよな
扉閉める時挟まれちゃってるしw
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:33:26 ID:Kc8a2l7d
>>17
なに?向こうで書けって?
わざわざ懲罰鯖に行くことね〜べ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:38:13 ID:tsrH96If
あれっ?太平洋は〜のラストって、どんなでしたか?そんな台無しな内容でした?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:01:00 ID:Wi6mffZH
>>21
目欄参照
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:31:53 ID:lVEBjBAg
あーあー思い出した
日本兵が戻ったら今度は敵の飛行機が
飛んでくるつーのね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:00:37 ID:P/Jesn5N
「未来よ輝け」が台無しじゃんか、と思った。
「戦争イクナイ!」がテーマならあのラストはないと思う。
(そりゃ事実として、日本はこてんぱんにやられちゃうわけだけどさ)

「おんなじこと繰り返す人間の愚かさ」がテーマだってんなら
孫の説得なんかに耳を貸さないで突っ込ませたほうがよかった。
それならあのラストにつなげても不自然じゃない。

もう終わっちゃった番組にあれこれ言ってもしゃーないけど……。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:31:30 ID:WjF99f/B
>>24
そもそもそんな真面目なテーマで世にもは製作されていない気が。
考えすぎ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:37:48 ID:SRUseIhm
穴(おーいでてこーい)の焼き直しにそんなに期待すんなよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:40:20 ID:un0dHCRe
小説版だとアンゴルモアの大王と絡めてたな、確か。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:42:07 ID:SRUseIhm
過去スレや関連スレは下記リンク先からだと読めることもあります

【タモリ】世にも奇妙な物語3【タモリ】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?bubble2/2/natsudora/1095980001/&ls=50
_______________________

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと
ページ内検索が出来るので
スレや過去スレやデータベースサイトなどを調べると
色々な情報が簡単に入手出来たりして便利です
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:44:25 ID:btJjqLNf
コレクター だっけ?
ヲタク大集合の話だけど
最後 凶器ヲタクの爺さんが殺人を犯しても警察には逮捕されないの?
殺人オタクからの正当防衛でしたと言い張れば無実なの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:49:11 ID:7VOsfpdv
警察にバレたり、告訴されたりしなければ、すべての犯罪は無罪になります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:58:59 ID:RPgkVUWw
ビデオにとっておいた秋の特別編みました。
でも野球があること忘れててGコードで予約して最後まで取れていませんでした。

「過去からの日記」
の最後だと思うんだけど
日記を持った女の子がベンチに座っている西島さんに近づいてきたとこで終わりました。
顔が見える途中だったので だれなんだーとシャウトしてしまいました。

どなたかわかる方お願いします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:16:50 ID:GUccYqH2
>>31
他のドラマの話に比べて、「世にも」でこの手の話が多い気がするのは
俺だけかな?
見てる奴らが、同レベルってことか?

おまけに、既に何人かが親切な書き込みをしてるのに…
それを探す努力もしない。これも同じ傾向だな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:14:22 ID:RM3xaj/r
過去から〜大絶賛してる奴
今までの過去の作品あんまり見たこと無いんだろうな。
あの程度の作品いくらでもあるだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:17:19 ID:btJjqLNf
映画館のとか亡くなった親父の話とか
たくさんあるのにね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:19:40 ID:btJjqLNf
同じ作家が主人公の話なら
母親の交通事故の責任を取らせて
有名作家にゴーストライターやってもらう作品も良かったね

推敲 だっけ? ゴーストライターだっけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:23:33 ID:sM4vUusF
>31
一番いいとこ
゙奇跡は起きだって西島ナレーションがはいってはたちになったゆりえが「ずっと信じてたよ」って微笑んでる。で2人は見つめ合った場面で終わり
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:26:10 ID:sM4vUusF
>33
いい作品あった所で再放送されないから見れないし…
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:30:22 ID:YnpKfNax
>>33
過去の作品も見ていると思いますよ
みんな感動ものが好きなのかも
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:37:04 ID:YnpKfNax
>>37
そうね。再放送されないから話題にならないだけで
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:48:55 ID:btJjqLNf
19XX の2004年版を作って欲しい

91年の作品
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:06:24 ID:okSwut9/
過去からの日記、普通に良かったな。
最後までクセのない、ああ言う作品も良いかも。
4231:04/09/26 23:01:16 ID:J5mMY2dV
>>36
どもです。
すぐ終わりだったんですね。
胸のつかえがとれました。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:06:25 ID:Bse4gU6d
http://joe.ash.jp/travel/loca/photo/saitama/kawagutigreen02.jpg

ほれ。
東京と埼玉の境の辺りがロけ地だね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:51:06 ID:ZKIBf89z
欲望銀行って誰か覚えてないかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:55:39 ID:Rwm23WiF
今日偶然再放送しててなかなか良かったので飛んできた。
DVDでてないんだ残念(´・ω・`)
ちなみに真夜中、鏡、ど忘れの3本。面白かった!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:08:13 ID:Il/eGRx5
ど忘れ ってコメディ系なんだけど
よく考えると恐いよね

昔 5分くらい前より昔の記憶を失う病気の人の話をテレビで見たけど
(内容的にはど忘れより思い出を売る男に近かった)

>>38
だからと言って 大人はわかってくれない みたいに
全部感動物にするとつまらなくなるね
(大人はわかってくれないの作品も世にもSPの中の1話として
放送してれば評価は上がっただろうに)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:07:39 ID:cRirdWun
感動物だったら嘘八百屋が好き。
映像の綺麗さがなんか好きだった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:37:11 ID:QFjpOj34
みんなの書き込み読んでたらいろいろ思い出してきました。ウッチャン主演の『そしてまた繰り返す』?だったかな。あれはちょっとした感動作でしたね。あとゾクッとする話で好きなのは『トラウマ』とか。あ、同じ回に放送されたから印象深いだけかな。
あと映画版で矢田あきこが主演してた雪山のやつと同じような話を、7〜8年?ぐらい前『平成教育委員会』で『雪山で遭難しかけた話を友達にしたら、、、』みたいな感じで問題出されてたのを見たんですけど、見た人いませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:32:43 ID:DZf5T+5f
>>45
多分四国放送の再放送?
愛媛在住なんだが見たくて見たくて仕方がない(´・ω・`)
徳島に知り合いはいないしなぁ・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:41:19 ID:mEPtDB6E
うぉ愛媛在住居たんだ・・・
徳島は羨ましいなぁ・・・
再放送あったんだ・・・
5149:04/09/27 22:51:29 ID:w1fXNR2l
>>50
同志ですか?w
テレビ愛媛はまず望めそうに無いですね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:56:23 ID:EDNyrxbl
>>48
平成教育委員会のスペシャル見ました。
なぜおかしなことになるのか説明しなさいという問題
もともと都市伝説が起源だったような…
それより以前に聞いたことがある話だったので
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:59:39 ID:ZYdSKHLw
>>51
ホントテレビ愛媛はもうだめぽ。
キッカケはテレビ愛媛になれないね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:32:36 ID:nL/7z+T2
でも何年後かにDVDBOX出るでしょ。ドラゴンボール並みのが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:25:44 ID:gZCzDlPs
今、DVD化流行ってるしね。
単品売りなら欲しい話だけ速攻で買うけど、BOXだと値段的にも躊躇する。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:42:35 ID:Z2CZoxbL
数多いしなー
出演者も相当だろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:47:49 ID:w2SoS61N
フジじゃ期待できないな>DVD化
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:49:32 ID:OxzHDDY/
>>57
そういえばフジの作品はソフト化が難しいって聞いたなぁ。
何故だろ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:02:15 ID:yhmfZduT
害虫が多いからでし。
権利関係がものすごく複雑になっているだから、全ての許諾をクリアしないとならないのでつ。
共演者の事務所がらみもあるし。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:19:06 ID:7ZjcaJEc
じゃぁビデオ化になってるのはOK出たのか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:36:58 ID:NvtPLtez
なんか「城」がみたくなった。
62奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/09/29 01:28:30 ID:bZv+/SmX
ジャニはもちろんのこと、
「三日間だけのエース」の森且行みたいに、芸能界引退したヤツとかもいるからなぁ・・
「親切すぎる家族」の古尾谷、「ユリコちゃん」の河原崎、「海亀のスープ」の天本のような
亡くなった人もどうするんだろ。こっちは大丈夫かもしれないけど・・
「地獄のタクシー」のいざこざも 決着は付いてるけども気にはなるし・・

大変だろうな・・DVD化・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:37:27 ID:0sjzTp2E
そういう人間関係のしがらみ抜きで考えて欲しいな>DVD化
楽しみにしてる人沢山いるんだし・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:14:31 ID:3VWTOh7s
うーん・・・。通常の1クールのドラマだと全話がほぼ同じ出演者だから良いけれど
世にも奇妙な物語の場合は1クールだけでもかなりの人数いるしねぇ・・・。

とりあえず再放送しているのはソフト化出来ると考えていいよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:35:54 ID:kvGBJ5cB
DVD化されたのは映画版とスマ版だけでしょう
かなり前とはいえビデオ化よくしたなーと思う

「地獄のタクシー」のいざこざの詳細キボンヌ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:48:06 ID:2mEIP81e
>>65
ハッピーピープルの原作者の作品『先生、僕ですよ』ってのがあって。
ネズミを実験の為に残虐に殺していた男が手術台に縛られてネズミに虐殺される話なんだが、

地獄のタクシーで主人公が病院に帰って来たときの恐怖体験の中のワンシーンに殺したネズミに殺されそうになるシーンを入れていたことから、
翻案(盗作?)問題に発展。

結局、話の軸、登場人物の多さ、そのシーンを主とした作品でないなどで訴えを破棄。
盗作とは認められなかったものの、一度事件を起こした作品をソフト化するのか不安で仕方がない。

なお、同じような事件として「運命の赤い糸」がある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:11:14 ID:Xqym7mOA
最近の奇妙(少なくとも映画版)は
そういうの込みで契約して作ってると聞いたことがある
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:35:40 ID:eRl6yU6F
おい・・・・なんか中国語字幕版が出回ってるんですが・・・

http://www.xbt.com.cn/pc/200409/20040930119738.shtm
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:26:32 ID:C2nHeFJR
レンタルビデオ屋に行っても「ミッドナイトコール」「代打はヒットを打ったか?」
「絶対イヤ!」等が収録された作品はあるのに、何故
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks00000001.zhtml?pdid=10014082&srkbn=R
↑こちらのシリーズはないのだろう…
「のぞみ、西へ」「懲役30日」、「女は死んでいない」見たいものがたくさんあるのに(´・ω・`)
皆さんの地域は普通にありますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:54:06 ID:QDCdgHWI
むしろ後者の方が置いてある確率は高い希ガス
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:57:30 ID:dx0rrOAD
>>62
三日間だけのエースはしょっちゅう再放送してるよ。
それ以外だと、やっぱ製作局の問題だろうね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:15:24 ID:EljZ11M/
皆さん既にご存知かも知れませんが・・・
単独スレがあるとは!お見逸れ致しやした・・・
ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1081817061/
73生まれつきの香具師:04/10/02 10:20:32 ID:VKzEXIMg
懲役30日って殺人犯が捕まって
30日の間変な薬の作用でずっと
牢に入れられている幻覚を見続けさせられて
すんげー年寄りになって出てくるってやつでしたっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:30:45 ID:XO31ZRXV
>>73
そう。
ただ、実際年寄りになったんじゃなくて
外見だけ年寄りになった。
髪は真っ白、眼はうつろ、肌はぼろぼろ。
迎えに来た女が、そいつが通り過ぎても気づかないぐらい
変わり果てた外見になっちゃったってこと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:54:18 ID:rHIzdlb0
>>69
家の近くの蔦屋にはSMAP,映画,ビデオの特別編の1と2がある。なぜか3がない
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:58:40 ID:QDWomByy
>>74
社会復帰させる為でもある刑務所で薬漬けの廃人にしてしまっては、
今度はそっちが問題あるよな。
あの話は。

まぁ、ンな事考えても仕方無いけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:17:36 ID:ycgifOpn
>>76
その理念が本心なら、死刑制度も引っ掛かるぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:00:49 ID:JWAaClvh
すれ違いかも知れませんが教えてください。
世にも奇妙な物語と同じ時間にあった、タモリがストーリーテラーの
人生のターニングポイントでどっちを選ぶっていうのがあったとおもうのですけど、
名前なんていいましたっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:36:26 ID:OUSIoP8d
>73
5分が30日ってしゃれならん…いいように使えばとてもいい薬
>78
ifもしも
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:07:05 ID:xUk/vWtY
世界大戦中に消えた、日本軍の戦闘機が時空を越えて現代に現れて、アメリカを攻撃しようとする話のタイトルって何でしたっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:16:59 ID:YX2uijqN
太平洋は燃えているか

ていうかそこまでわかってれば検索すれば出るだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:25:54 ID:1bprNry9
>>80
ちょっと前のレスを読んだりしないの?
まだ100レスもいってないのに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:25:27 ID:4yJlwRSP
「感染」&「予言」見てきた。
「予言」の方が良かったな。最後は泣ける。
世にも〜の感動系の話が好きな人にはおすすめ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:34:45 ID:h5j5Q7+x
85奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/10/04 00:48:03 ID:x8aaX3c2
自分も今日、「感染」「予言」を観てきました。

「感染」ですが
劇中、「急患」だけじゃなくて「私は、女優」のストーリーテラーの話と、「噂のマキオ」の一部シーンを髣髴とさせるシーンがあったり、
BGMがまるっきり「急患」のを使ってたりしてた。
改めて「なんで、TBSが製作してるんだろう」って思ってしまいました・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:19:12 ID:K/D//1Ca
>>85
TBSなの?『新耳袋』でなくて?
まあ『スクール・ウォーズ』もテレ朝だしなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:23:11 ID:6CmWeKg0
>>85
噂のマキオが感染なの?
予言じゃなくって?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:28:55 ID:RtUnKIwe
私は、女優、も落合監督だったっけ?
89奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/10/04 20:03:28 ID:4NusOpeA
>>86
http://www.j-horror.com/ の下を見てもらえると分かると思います

>>87
別に「噂のマキオ」に限ることはないんだけど
「感染」の劇中に、数回無人のブランコがひとりでに動き出すシーンが入っていたんです。

あのシーン、この映画とどういう関係があるのかわからない・・・

>>88
そうです
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:12:41 ID:L6sUbsaK
感染見た〜ぃ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:26:43 ID:AwHpjnrj
どっかで見たんだけど「雨上がりを待つ人々」とかいう未放送の話があるって本当?
『雨の特別編』というのもあるとどっかで見たんですが知りませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:24:58 ID:FbdG47oj
最近「見たら最後」を見たけど「和服の少女」とそっくり
まあどっちも面白いんだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:41:44 ID:7ltfZaEL
>>91
らしいね。どうやら野球中継で流れたらしいけど。
雨の特別編は全く聞いた事ないけど。

>>92
怖さが格段に違うな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:31:34 ID:uLdFYXzO
先日、遅ればせながら「CUBE」観たんですよ「CUBE」。



…これって「迷(ry
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:05:37 ID:vZEZpfWQ
内容も違うし迷路のほうがあとにできた
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:16:16 ID:gfK3Itda
主人公の女が指輪を誰かから貰ったか何かしてそれを付けるんだけど、
つけたら本人も自覚しないうちに、ルナティックなパワーで
凶悪な小悪魔女になる。で、バーで客の食べ物にカミソリの刃を仕込んだりする。
取れないからずっとつけてたんだけど、やっとのことでラストに
指輪のせいで自分がおかしくなってるって気づく。で、台所で水を流しながら
指輪を外そうとしたら外れた。

って話、何だかわかりますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:20:17 ID:KQJS9ZZ+
>>96
「私じゃない」ね。
オチでは恋人と誤解が解けて指輪が外れるんだけど・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:30:08 ID:gfK3Itda
>>97
おお。ありがとうございます!

スレ違いすみませんでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:23:16 ID:qD+Bx/Hl
「父帰る」とか「にぎやかな食卓」とかまた見てみたいなあ。
Win (ry しか無いのか?落ちてこんし…。
うp研にでもうpってくれねえかなあ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:00:09 ID:Jm8z4tIh
「息子帰る」だね。
アレはまさに三谷作品って感じで好き。
後味がすごい良い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:26:59 ID:GJKdFOOX
にぎやかな食卓だっけ
あの透明の食器がウマイよなぁ。
ああいう小技をきかした演出がよかった。
10294:04/10/09 12:24:03 ID:+VqWUYuB
>>95
そうか?「CUBE」に影響されてるように感じたもので。

つーか確かに>>94はどっちにも取れるが、さすがに「CUBEは世にものパクリ」と思うヤシは存在しないだろうと…
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:37:30 ID:0CyNyOeD
>>100
「息子帰る」だったのか...
今は亡き河原崎さんが主演だったやつ。家に帰ると家族が余所余所しい。
最後に家族が開けないでという部屋を開けると、自分の遺影が飾ってあったやつ。
自分が氏んだと気がつかなかったオチ。
「にぎやかな食卓」は何故かレンタル家族と混同してるね。
いしだ壱○が主演のやつ。すごいよかった。世にキモの名作中の名作だと思う。
アローンアゲインの曲を聴くと思い出す。切ない。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:40:10 ID:0CyNyOeD
あと、ゴメン。いい忘れた。
タイムスクーターも再放送で見ました。屋上風景も。
これも名作ですね。
105100:04/10/09 22:57:42 ID:Jm8z4tIh
>>103
すまん、それは「ユリコちゃん」だわ。
「息子帰る」は危篤中の父の元にボクシングの試合中の息子が魂だけ戻ってくるって話。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:43:30 ID:SouQ+JX+
「ユリコちゃん」の原作(筒井康隆)はわずか2ページのSS。
筒井作品は結構ドラマ化されたけど、これが一番印象的だった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:02:45 ID:Afg7x9QG
どうしても見たいのに見れない...
再放送ってもいつのことやら。
BSだと再放送の確立は高くなるのかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:36:40 ID:QoC75W6b
あ? 地上デジタルのことか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:07:17 ID:jgfH6zTL
そう...
はあ...見たい...
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:41:45 ID:kj31Y9wd
DVDは権利関係とかゴチャゴチャになってて無理だろうな
かといって今更ビデオってのもアレだし

これはもうだめかもわからんね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:48:33 ID:teTh2Z+i
ぐぅ!
オサリバンの曲、今BGMで聞いてるんだけど
「にぎやかな食卓」が激しく見たい。
とほほ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:28:06 ID:HML78u8j
線路の遮断機があがらなくてかえれないって話しってる人いる?最終的にはあがるんだけど、一緒にいた人(おそらく死人と思われる)は線路わたらないで主人公をみおくるみたいな。
113奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/10/12 16:15:22 ID:Vr42f5ri
>>112
「開かずの踏切」ですね
ドラマでは観た事ないですが、小説版で読んだ事があります

「あけてくれ」にあらすじが似ている気がするのは自分だけだろうか・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:31:56 ID:igW9+VW7
おれ当時の録画ビデオほぼ全部あるがな。しかしオマエラよくタイトル覚えてるな余程観たいんだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:29:14 ID:7wE9igRH
>>114
他所の板でも全く同じ事言ってる奴がいた。
自慢なんだろうし、騙りかもしれんし、だからどうしたの?って思うんだが、
どの板でも湧いて出てくるな。結局言うことも同じ。
「誰がお前らにくれてやるか。」と。騙りですな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:23:09 ID:ldhEqH6O
隣の声が見たい
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:03:47 ID:HML78u8j
>>113
ありがとう。原作あるんだ。しらなかった。
あと、地下室に呪文が書いてあって、それを実践したら飼ってた鳥がいきかえったんだけど、人間に試したときにはじめて、もとの魂が戻ってくるとは限らないことがわかる・・・みたいな話も印象にのってる。ぜひもういちどみたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:12:02 ID:HML78u8j
下がってもないのにまたあげてしまった。申し訳ない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:20:38 ID:0uitbrKB
>>117
それは「木曜の怪談」の「午前零時の血」では?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:51:47 ID:uaXzUMrY
>>119
あれっ?でも木曜の怪談って最低でも3話くらいの続き物ですよね?わたしの記憶では一話完結だったきが・・。彼氏を生き返らせたら、殺人鬼の魂がはいっちゃったみたいなオチでした。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:52:10 ID:uaXzUMrY
>>119
あれっ?でも木曜の怪談って最低でも3話くらいの続き物ですよね?わたしの記憶では一話完結だったきが・・。彼氏を生き返らせたら、殺人鬼の魂がはいっちゃったみたいなオチでした。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:18:57 ID:z7rH1ioc
SMAPの特別編ってどの話がいちばん面白い?
今度友達から貸してもらうことにしたので。楽しみ。
123奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/10/14 21:00:20 ID:kGkx6oZU
>>122
世間一般では木村の「BLACKROOM」が一番なんだろうけど
個人的には草gの「13番目の客」が気に入ってる

まあでも、ここ数年の特別編の中では、良作が多い特別編だから
全部期待しても悪くじゃないかと、思ったりもする。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:09:55 ID:bvPCIOYp
東映の過去の作品ってリクしても無理かな?
CSにも東映チャンネルってのがあるけど、そこで再放送とかしないだろうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:24:36 ID:WHWc2ajH
>>124
フジテレビ721で13回分(39話)放送したけどまだまだ少ないんだよね
フジのドラマを東映チャンネルで放送するのはまず無理だと思うw
それよりソフト化だよ・・・。フジの再放送のときに新たに撮影したタモリの部分も収録してほしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:46:10 ID:bvPCIOYp
>>125
レスthx。
俺も調べてみた。結構古いやつばかりだね>39話 90年代半ばのやつを見たいんだけどさ。
次に傑作選をやるとしたら90年代半ばのやつだろね。いつになるか分からんけど。
最近はみかけなくなったけど、午後3〜4時の時間帯によく再放送してた。
その頃は見ようと思わなかったから悔やむ...
無料?のBSデジタルでは再放送あったのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:27:07 ID:wHm4e0y6
もうすぐ公開の映画「いま、会いにゆきます」を試写で見たが
「時の女神」を彷彿とさせるテイストで、なかなか良かったよ。好きな人は是非。
どっちも原作を見てないから映像化されて無い部分までは分からないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:08:06 ID:mETAfmm5
ふざけてしんだふりして葬式までやって、そのままお棺で寝てたら火葬場つれてかれて焼かれたって話しってるひといる?
小学生だった俺はあれがトラウマになって寝たふりすらできなくなった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:45:58 ID:ZYWy3fcp
ああ、知ってるよ。そういうのあったな。
彼女が「好きだったのに」って言うやつだろ。んで、寝てしまって
そのまま仮想場へ。(ノ∀`)アチャー
でもさ、最後の夫婦の態度が変じゃなかった?なんか知っていたような
感じがせんでもなくてゾッとしたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:05:44 ID:X6lcim8I
>>129
そうそう。お棺の中からの視点がマジに恐かった。みんなしってて殺そうとしてる感じもあった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:35:16 ID:jIVDlqSq
岸田今日子だっけか?が出演したのが気味悪かった。
館の管理人の岸田は新しく来た嫁に前妻の幽霊が出るように仕掛けをする。
前妻の好きなバイオリンとかを流して。
ビビった嫁は館から逃げ出し、湖か池にドボンでアボン。
岸田はプレイヤーから流れるバイオリンの音を止める。「奥様の事を考えているのはわたくしだけでえすわ…」
すると電話が鳴る。取ると前妻の引いたバイオリンの音が流れている。フェードアウト。
これって題名なんでしたっけ?
132奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/10/16 21:55:18 ID:SONlv97H
>>131
「ハネムーン」では?
岸田今日子じゃなくて野際陽子だけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:39:38 ID:sC/Dscw2
人殺して色々苦労して死体持ち運んで家帰ったら家でなんかのパーティを開く為に
知人が集まってて主人公が愕然として終わるって話あったよな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:23:18 ID:bpP5tHIi
>>132
そうだったorz
何で間違えたんだろ(^^;
ありがと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:24:12 ID:j6e9GpYu
>>133
「8時50分」
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:05:37 ID:vH3KOtg7
扉が開く時間も8時50分なんだよね
演出とリアル時間を合わせてある、ちょっと粋なはからいw
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:06:38 ID:vH3KOtg7
そしてもう一個。
近藤さん、読書感想文の評価とか低そう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:48:27 ID:zzeOLyAE
誰かうpってよ。
MXとかマジで落ちてこない...
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:20:35 ID:N0YWPSKU
>>138
何を言ってるんだ?

ドラマ1本うPするのって、オマエみたいなのがそんな頼み方で頼んで
するほど簡単じゃないんだぞ。
それから、今どきMXで「落ちてこない」なんて言ってるようじゃ
MXをほとんど理解してないだろ…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:54:17 ID:zzeOLyAE
確かにそうだな。すまんかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:11:13 ID:RhlGtzKY
MX厨は逝け
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:51:55 ID:unRyarTN
マキオを知ってるか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:26:20 ID:l0AhX5qZ
>>139 ID:N0YWPSKU
お前、何偉そうに言ってんだ?猿以下の低脳糞虫の分際で。
貴様こそMX使いまくって入手してんだろ。
逝け。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:32:11 ID:RhlGtzKY
>>143
プッ なにそんなにくいついてんの? ワラ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:34:04 ID:tqyTMx1i
>>143
よほど相手にされなかったのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:02:46 ID:l0AhX5qZ
うんこ プッ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:07:29 ID:l0AhX5qZ
>>139 ID:N0YWPSKU
猿以下の低脳糞虫
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:40:19 ID:eDfZK0jk
お前らもキャプチャエンコしろよな
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:08:33 ID:qXI6Apr7
「男」って何作ある?

つまらない
大注目の
知らなすぎた
株式

遠すぎた


パッとだとこれが限界、他には?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:14:08 ID:l0AhX5qZ
「男」って何作ある?

つまらない>>139
大注目の>>139
知らなすぎた>>139
株式>>139
>>139
遠すぎた>>139
>>139

パッとだとこれが限界、他には?

低脳糞虫>>139
bitch >>139
スカトロ>>139
151奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/10/18 19:40:46 ID:8UM9DSKe
>>149
けむり
夢を買う
思い出を売る
気づかれない
追いかけた
水を飲む
食べ過ぎた
指名手配の  なんていうのもあるね

データベースをみないでやったから、ほかにもあるかもしれないけど・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:43:26 ID:lpsz2+rM
>>149
夜汽車の男
断定男
サムライ化する男
無実の男
思い出を売る男
指名手配の男
奇跡を呼ぶ男
水を飲む男
食べ過ぎた男
けむり男
夢を買う男
追いかけた男
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:31:07 ID:i50JjDcS
コンビニで ID:l0AhX5qZが立ち読みしていても注意してはいけません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:24:01 ID:FJ6HMHER
誰か、幼いころに見たやつなんだけれど
なんか二つ主人公が選択をせがまれ、どういうわけか世界が崩壊し
さばくの中で主人公が水が入ったポリバケツを引きずって
歩いてるのが幼い記憶の中に入っているんだけど
誰か知ってる人いる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:07:54 ID:l0AhX5qZ
>>153
あい、分かりました
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:23:12 ID:eDfZK0jk
糞共有のID:l0AhX5qZ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:29:14 ID:6NPbF+Z0
>>156 ID:eDfZK0jk
ひゃっほう!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:31:43 ID:6NPbF+Z0
>>139 >>156 ID:eDfZK0jk → MX厨で低脳糞
いぇ〜い  プ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:35:13 ID:UQYt626f
何をほざいても君にはファイルは手に入らんよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:14:28 ID:6NPbF+Z0
>>159
プ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:19:18 ID:p2xvgh96
現状P2P使わんと入手困難
DVD化の話が殆ど期待出来ない今なら・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:03:39 ID:T5JUgVtr
桜井幸子が女子高生役で、緑の消しゴムがどーのこーの
ってゆうのがあったと思うんだけど、何だっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:35:52 ID:VzKOMpLd
>>162
消しゴムじゃなくてボールペン。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:22:26 ID:SbhECs2R
つうかさ、このスレって釣られやすい人多いね。
釣られるからスレが汚れるんだよ。
「釣られる人々」...ネーミングがダサいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:27:51 ID:vBH7F9Yb
釣られた男
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:35:51 ID:vhB00anr
釣られすぎた男
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:16:50 ID:yG6D/Qp6
だからそれが釣られてんだってば。
釣られまくりの人々
汚れていく掲示板 ってのはどうか。
俺のヴァカ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:49:06 ID:pBiJCHiC
釣られたい
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:11:28 ID:HybUDVvs
古本屋に世にも奇妙な本があったんだけど持ってる人いる?
500円だった。買うか迷ってる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:32:56 ID:Wx4y80Zp
>>169
お勧めだから買った方がいいよ。
ただ、ネタバレが物凄いからそういうのが嫌いでなければ大丈夫。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:20:40 ID:DJO73Yw5
>>169
本編とオチが変わっている事もあるから注意
あと、ノベルス(太田出版)は探せば100円で買える
値段にこだわらなければ大丈夫かと。

角川ホラーは探したことない…スマソ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:55:13 ID:153YFTsH
レスが伸びてると思ったら…。

ところで、現在公開中の「感染」は、
かつてこのシリーズで放映された「急患」が元になってる。
ファンなら、一度は見とけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:26:55 ID:5dAjCBx6
なんで命令形なんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:32:19 ID:OyM25xaA
>>172
このスレでは結構有名になってるよそれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:01:09 ID:r/tt2gc/
保守
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:45:36 ID:47iYtdsU
>>175
氏ね
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:55:40 ID:UJi43yXI
では3ヒント以来のネタ振りをしてみようか。
まぁ3ヒント自体、あんまり続かなかったんだけど、、、

・「世にも〜」で1番、つまらなかった話は?

ちなみに私は「ウィルス」。
主演の演技もアレだし、なによりオチがものすごい速さで読めてしまって、
なおかつそれが当たってしまったため。
これじゃあ楽しめないわなぁ、、、。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:02:18 ID:FsbOX1Gv
お前の話がつまらねえんだよ。氏んでいいよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:24:07 ID:nrmB37xz
なんでこんなに一瞬即発なんだ?このスレ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:18:42 ID:I/i4Ec0R
>>179
ageるからじゃねえの。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:15:27 ID:fpOtMe8k
世にもっぽいオススメのドラマとかって無いですかねー?
最近は本家がイマイチなんで。
かなり前にTBSでやってたコワイ童話ってやつはかなり世にもっぽくてよかったな。
特に不思議の国のアリス。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:38:39 ID:3YXW+3GT
ifって無かった?
うろ覚えだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:33:37 ID:ozebPKSQ
>>181
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:47:49 ID:woN69h/D
>>183
お前何回それ書いてんだよボケ。www
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:46:18 ID:Xfp7s9qr
ifはあんまり面白くなかったね^^;
大場久美子が主演だった回だけはよかった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:20:34 ID:m8AmSph5
このスレP2Pの話題が出てから荒れだしたな
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:55:22 ID:VKIyeFNP
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 00:48:27 ID:zzeOLyAE
誰かうpってよ。
MXとかマジで落ちてこない...


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 01:20:35 ID:N0YWPSKU
>>138
何を言ってるんだ?

ドラマ1本うPするのって、オマエみたいなのがそんな頼み方で頼んで
するほど簡単じゃないんだぞ。
それから、今どきMXで「落ちてこない」なんて言ってるようじゃ
MXをほとんど理解してないだろ…。


これの事かW
>>139 はMX厨だな。文章を見る限り。W
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:40:26 ID:bzrsbz7c
いやいや
>>187=138=MX厨=糞共有=ごみ
だな。文章を見る限り。

>>139=MX厨=良共有=田代

>>俺様=P2Pマスター=自エンコ=神
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:39:55 ID:PbnOrdXT
>>188 お前>>139だろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:53:42 ID:76jlkvOv
>>189
ハズレ、139は私でつ。

ちなみに最近は、MX厨ってほどやってない。
どちらかと言うと、ny厨でつ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:10:39 ID:3MSRwaqj
この糞スレには俺を含めて3人で、残りの二人は騙り合っているな。
面白いスレだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:38:03 ID:maqyZrYM
unko
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:30:22 ID:yi64GGqd
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:27:13 ID:ygirFUPz
主役がなんだか逃げてて、最後はくらーい場所にぽつんとある公衆電話にかけこんで
確かそこに落書きかなんかがあって、、みたいな話し、そこのシーンしか覚えてないんですが
なんの話だか分かる方いますか?主役の男の人も誰だったか覚えてないんですが、凄く怖かったのを記憶してるんです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:45:21 ID:rnBibtB5
>>194
ミッドナイトコール
196194:04/11/02 20:04:20 ID:yi64GGqd
>>195
ありがとう。
もう分かったから氏んでいいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:33:35 ID:NGjnuZld
「ハイヌーン」(でしたっけ?) が好きで、
けっこうこの話のファンも多いようなのですが、
いまだにDVD化されていないのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:57:12 ID:yi64GGqd
フジに聞けよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:58:10 ID:sACuJn4E
このスレ気味の悪い煽り房が潜んでるな
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:07:54 ID:2iN3HebB
このスレに…と言うより、2chのあちらこちらに…でしょ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:06:09 ID:yqBq9IyW

ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:19:00 ID:AZwfxwwT
まず第一期のDVDBOXが出るとしたらこんな感じだろうか?

@恐怖の手触り〜息づまる食卓
Aプレゼント〜死ぬほど好き
B喪服の少女〜だれかに似た人
C生き蟹〜おじいちゃんの恋文
D絶対イヤッ!〜幸福の選択

ちなみにつくとしたら特典はどんなのが好み?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:50:49 ID:Xi5SRGiv
ジェンキンスさんが「懲役30日」だって。
三上博史の思い出した。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:37:41 ID:yuPZg7yh
>>202
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:16:08 ID:lKIYs96U
>>204
だから何度も聞いたって・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:16:17 ID:zJr6bAlv
主人公が何度バイクでトンネルを出ても同じ峠にでてしまい、そのループした空間
から逃げ出せないのは何でしたっけ・・・
女と男がその空間にある売店だか道の駅だかに取り残されます。
10年以上前です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:36:30 ID:aG+WTNe+
>>206
俺もそれ気になってた。
木に埋もれた人居なかった?
208206:04/11/03 21:57:01 ID:zJr6bAlv
>>207
スマソ俺上記のことしか覚えてないのよ
木に埋もれて・・・どんな風に?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:19:26 ID:0S6qYznn
>>206
「峠の茶屋」

・・・って、これ何度もスレで出てないか?
210206:04/11/03 22:50:54 ID:fPH/OcYc
>>209
おお!サンクス!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:37:12 ID:ZnndyteU
>>195
194です。ミッドナイトコール、どんな話だっけか?
データベースいってきます。ありがとう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:06:18 ID:ZnndyteU
データベースでついでに「峠の茶屋」の話もみてきたけど、これって鶴太郎の
家に帰れないやつに似てない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:46:05 ID:uU9d/6dp
>>212
家に帰れないという部分しか共通していない気が。
鶴太郎のものは原因不明だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:50:34 ID:uLJLulV8
ジェンキンスさんに判決
懲役30日 だそうだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:20:43 ID:ZnndyteU
>>213
原因不明?たしか屋台の飲み屋で「もう家に帰らないぞ!」みたいな事言ったのが始まりじゃなかったっけ?
同じ道を何度も通っちゃって目的地に着かない、みたいのも似てるかな−って思ったんだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:36:01 ID:T0js/d0T
>>215
ピンクちょうちん屋台の公衆電話から
家に「カエラナイコール」をかけた。

ちょうど「カエルコール」が流行語になったころ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:04:57 ID:xhnn8k6u
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのDと<を見てみるクマ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:18:55 ID:U917NBiR
松崎しげるの「リフレイン」
演出が良かった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:24:05 ID:7QeAnN1T
演出のどう良かったのかを書けよコラ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:50:38 ID:900G+EDH
>>202
今更メイキングを見ても仕方ないし、出演者へのインタビュアがあると嬉しいかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:07:51 ID:0aFpBQl+
>>202
チャンネルαでの再放送用に作られた新規ストーリーテラー部分と、
フジテレビ721用のストーリーテラー部分を収録してくれたら神認定。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:39:36 ID:DPnVaMKb
求む!ビデオ交換希望者。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:29:46 ID:Jmdwt5zr
眠れる森&もう誰も愛さないもDVD化決定したのにな・・・
フジはもっと昔の番組にスポットを当ててほしい
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:17 ID:ho73kPZL
2ちゃんネラーが言ったところで相手にされません。
というか鼻で笑われます。>>221
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:42:54 ID:FlsWbhwn
ねーねー、絶対聞き間違えだと思うんだけどね。
いたずら電話かなんかの話のやつで。
男の人が女の人んちにいたずら電話をするのよ。
で、その男が「君のクリト○スをこちょこちょこちょ〜」って言った気がするの。
絶対ありえないよね????
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:15:05 ID:m71V2emW
「かむかむかむかむ・・・パラダイス♪ガム♪」

っていうフレーズが10年以上頭から離れないのですが、
覚えてる方いらっしゃいますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:17:26 ID:PU8iCB2l
怪我・・・鷲尾いさ子
子供生むのと引き換えに死んだみたいで泣けた。演技もよかったし
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:56:29 ID:tN5UNlGN
>>226
それは東幹久主演の「サブリミナル」。高齢化に悩む政府がパラダイスガム
 のCMに自殺を奨励するサブリミナルを挿入した。最後は事件を追っていた
 東が追い詰められるという、誠に怖い話でしたね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:11:27 ID:skmtgL6P
>>227
怪我は泣けるな
内容わかってても泣ける作品
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:10:38 ID:pfD+poRh
>>229
2chに書き込みし続けてるお前にお前の両親は泣いている
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:32:06 ID:rWYA2JZy
つまんねーのが一匹紛れこんでんな
酔っ払いみたいなレスかましてるからめっちゃ浮いてる
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:03:35 ID:Jl5818/s
ageるからだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:41:27 ID:PO7lP6UE
早くDVD化してくれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:25:32 ID:DLxqOagt
しません。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:15:46 ID:nqZwBfqj
DVD化して下さいお願いします
>>1のたのみこむも47人しかコメント寄せてない・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:59:12 ID:meP/3dFg
しません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:35:43 ID:41mwxHkr
しなさい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:53:59 ID:BhhHaO8Z
なんだかんだで、発売はされると思うが
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:05:20 ID:MsyTE8Kf
>>238
問題はジャニーズ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:38:34 ID:inJ26Ghm
>>239
いやジャニはビデオ化に関してはさほど問題ではない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:46:02 ID:BW6F1YPd
>>236>>237
ワロタ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:17:48 ID:MuD4pMmT
>>239
SMAP特別編のDVD化を考えるとその辺は大丈夫かと
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:30:09 ID:mnMSR78k
>>242
森君も出ていたことをお忘れなく。再放送では見えるけど、
彼のせいでソフト化できない某作品もあるので。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:31:01 ID:/07X0TX1
自薦best3
・プリズナー
・廃校七番目の不思議
・楊貴妃の双六
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:13:45 ID:Hx5IJCFB
お前の自薦なんて作品は別として見たくもない
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:50:10 ID:VSwYz5pd
>>243
そういう場合森君出演の回は欠番になるのだろうな。
太陽にほえろのDVDも問題のある回は抜けているらしい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:49:38 ID:slCiHG2O
ルナティックラブ
普通に怖いよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:34:09 ID:VukOPrIL
蟹缶とルナティック〜は岩井俊二だからな・・・
向こう側で短編映画ということで(打ち上げ花火〜のように)出してくれたら良いのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:31:23 ID:VJ4+xuJi
来週号のジャンプのジャガーは「言葉のない部屋」になんとなく似てた
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:33:20 ID:90hEnvay
>>247
お前の顔の方が怖い
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:48:22 ID:gjJN7yld
いしだ壱成出演の「にぎやかな食卓」も駄目なんだろうな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:52:21 ID:wb2z/TzQ
水野美紀が出てた「冷やす女」ってあまり出てこないね。好きな作品なんだが・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:59:32 ID:dCOSrOvd
ゆうゆが出演した回についての詳細きぼんぬ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:55:47 ID:ynGTzprh
>>252
少し前に何度か話題出てたよ
どれも否定的な意見では無かった
255奇妙な無し@お腹いっぱい。:04/11/29 18:11:36 ID:Qw4RVURL
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:50:35 ID:0Nz72dAo
>>251
「未成年」と「聖者の行進」のDVDは事件のあとに出てるから大丈夫だと思う。
  
>>226
ドラマの中に出てきたCMフレーズが頭に残るというのはよくわかる。
自分も大昔に見たアニメの「ゴックリ、ゴックリコンとボアジュース♪」
というフレーズがいまだに忘れられない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:03:43 ID:TOfKgWsZ
死にそうだぞ〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:16:47 ID:2ggK5wew
基地外が一匹紛れ込んだせいでスレが全然伸びなくなったな
規制して貰った方がいいんだろか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 15:05:30 ID:q9CvEzld
データベース側の掲示板も見てきたけど、荒れすぎ。
あちらもどうにか規制してもらいたいものです
>>258
いいと思います
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:49:23 ID:NC0dGrJ+
あげ
 
年末は世にもはないのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:19:25 ID:DaV+aKkc
ちなみに昨日は関西テレビでやってました
神様、ハネムーン、もうひとり、のめずらしい回なのではじめてみました
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:59:51 ID:SyyhbU6m
データベース重いな・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:01:04 ID:B0KN/2V2
みんな特に嫌いな話とかあります?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:25:54 ID:Vf4T+ha9
過去からの日記の再放送はまだですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:15:55 ID:ao8Clybq
松嶋菜々子の「管理人」をレンタルしてきて見てるんだけど、
最後に映る管理人室とか電話はどう解釈すればいいの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:25:05 ID:1OVnEXWW
ルナ
でんでら野
スィートホーム
タガタガの森
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:57:42 ID:ao8Clybq
>>266
嫌いな話?
268 :04/12/31 22:13:27 ID:dL9uqtoT
中居君主演の「深夜バスツアー」って どうでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:10:17 ID:dzGdXqGf
>>265
そういう色々な事を想起させることを狙っての終り方なんだと思うけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:33:55 ID:vOyZOV/k
>>268
隕石がメガネをかすめたって嘆いてる人がやたら印象に残ってる
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:45:09 ID:YGW3jl1Q
世にも奇妙な物語のビデオの事が詳しく載ってるサイトってないですか?
タイトル載せてるサイトは多いんですけど・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:02:26 ID:gKTBlz7m
そろそろDVDが欲しいねぇ(-.-)y-゚゚゚
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:25:20 ID:6BymzhDx
●● 國村 隼 が気になる ●●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1047482029/l50
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:57:12 ID:QQL8aguO
放送開始15周年記念DVDとか出ないかな。やっぱ無理か・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:32:41 ID:uvDEa7Ro
よにきみって一時期「ifもしも・・・」とかいう似たようなドラマに
取って代わられた事あったよな?
ストーリーテラーは同じタモリで。
ネタが切れたのかすぐに終わったけど。
これのあと、よにきみもレギュラーでは再開しなかったんだっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:44:27 ID:JPTn4908
教えてください。

あるホームレスの男が毎年クリスマスに老夫婦に食事に
連れて行ってもらい、たらふく食べさせてもらうのだけど
ある年のクリスマスにホームレスはくじ引きで豪華ディナーを
当て空腹に耐え切れずそれを食べに行ってしまう。
そのあと老夫婦から食事に誘われて、ホームレスは
食べすぎで、老紳士は空腹で倒れてしまう。

という話のタイトルは何でしょうか?
データベースの検索に引っかからないので是非お願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:43:55 ID:h1KvuTYw
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  >>271んなこたぁない
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
        .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:22:47 ID:vmGt+T/i
他のドラマと比べても、話のネタが多いから、
結構語られるドラマかと思うと、そうでもないんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 06:27:29 ID:X+84eEEy
キムタクの昔の出演した回ので、
東北弁でテープレコーダーにひたすら話しかける回のが見たい
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:08:31 ID:lHj0o/6W
そんなこんなでDVD化キボン
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:48:04 ID:GD4jw34c
親父ギャグ禁止令の話がみたい
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 06:15:17 ID:i4hFVVBE
大杉蓮が電車の中で講釈たれながら駅弁食べるやつがおもしろかった。
玉置こうじが定食屋のメニュー全部注文していくやつも好きだった。
他に食べ物系の話って何か無いですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:42:55 ID:iMQpAmQG
ApeosのCMって、要はズンドコベロンチョじゃないか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:54:06 ID:K8QP49KW
タイトル教えてください

ある男が何を食べてもお腹が空き
途中病院に行ったら胃の中の物が全部途中で溶けたり
家族は急に葬式の衣装になったりして気がおかしくなって
最後ピザ屋のピザ盗んで食べまくったら
実は、男は雪山の遭難者で雪を食べてて死ぬまで幻影にうなられてた…って話

最後のシーンが漏れ的には少し泣けました

あとクリスマスの夜に未来の子孫から電話がかかってくるヤツも感動しました
(すみません、これもタイトル忘れました)
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:59:43 ID:2cupdcAE
>>284
食べ過ぎた男と2040年のメリークリスマス。
後者はビデオ化されているよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:30:18 ID:n0Fui3yz
来月はやるか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:09:52 ID:pwW2Juo0
スマン、題名忘れたヤツが何個ある教えてくれないか

1・ただひたすら定食屋のメニュー全て注文するサラリーマン
  全て完食して周りの皆は祝うが本人お構いなしにまた同じ注文をする
  印象に残ったセリフ:『親子丼ください』

2:ある工事現場から落ちた男が奇跡的に助かり何故かその後の人生薔薇色
  いい嫁さんゲットして結婚式挙げるが祭壇上がる際に転倒
  次の瞬間最初の工事現場から落ちる所まで戻る、そして…アボーン
  印象に残ったセリフ:『…夢だった』

3:子供と大人の外見が逆転してしまった世界
  今まで早く大人になりたかった子供が子供の姿になった両親に反抗
  結局立場は何にも変わらなかったので一人公園へ家出する
  その公園でおじさんに説得され子供は元の姿に戻った
  子供は家に戻りめでたしめでたし…と思ったら実はおじさんも大人の姿になった子供だった

4・失敗は許せない男がある日失敗=死の世界へと迷い込んだ
  少しのミスもそれを庇う事すら即射殺&自殺の世界に主人公は苦悩する
  やっと元の世界に戻った主人公は壊れてしまった…

あと泣くと笑うが反転してしまった世界に迷い込んだ話で
最後元に戻ったと思ったら今度は愛情と憎しみが反転してしまった世界ってオチは怖かった
これも題名忘れたから教えてくれないか?
ってかアレよく放送できたな…最後介護された爺さんメッタ刺しにされた記憶あるんだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:47:20 ID:bECIw8Pq
高嶋政伸と増田未亜が出ていた回の、
ペットショップ店員の喋り方があまりにもおかしくて笑った。
翌日学校でそいつのモノマネ大会が開かれた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:22:57 ID:Nt5dd7Tq
>>287
一番上から「ハイ・ヌーン(玉置浩二)」、「ま・ば・た・き(阿部寛、横山めぐみ)」、「バカばっかりだ!(佐野史郎)」、
4は>>1に書いてあるあらすじデータベースとは話が違うけれど「いいかげん(篠田三郎)」。
データベースでは主人公は失敗を許さない男で、酒場の洗面所のドアを開けた瞬間完璧主義でないと射殺などが横行する
世界に迷い込む。怖くなった主人公が元の酒場に戻り、やっぱりいい加減な世界のほうがいいと言っているところで
終わりのようです(エンディングについては人によって違うものが書かれていましたが)。
最後は「逆転(片岡鶴太郎)」。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:34:06 ID:IetzpwhU
親子丼、親子丼ください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:23:01 ID:Z8CAEf/p
なんじょうれ〜熊の木〜♪
かんじょうれ〜いの木〜♪
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:29:22 ID:5/zVugmS
気が早いけど春の特別編が楽しみ
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:16:22 ID:IS9gR3xa
来月下旬かな
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:27:44 ID:zefZsglr
桜田淳子の片付けられない話。マンションがゴミでうもれていくというのが
幼いながら、やけにリアルで怖かった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:32:19 ID:zefZsglr
くさなぎの『13番目の客』あのくさなぎの悲しそうな顔を見てファンになった。
話の流れ・内容・脇役すべて心に残る作品。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:15:18 ID:rt+qAynY
>>211
漏れもそれ印象に残ってる。
モックンが主役のやつだよね?
「振り向くと死ぬ」と電話に書いてあったような。
なんで最後主人公が振り向いてしまうのか忘れてしまったが。
このせいでしばらく公衆電話使えなくなった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:46:53 ID:WFZ/x1tY
そろそろDVD化かな
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:56:16 ID:DDgwR+kF
ねえ、一緒にユーミン聴こうよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:00:44 ID:E5oHwRaG
七年位前に見たやつで
マンション住いの平凡な主婦が隣人の男に影響されて汚れフェチになっていく話。
あの話のタイトルが未だに思い出せない…。
フジで放送されてたから多分「世にも」だと思うんだけど。
300奇妙な無し@お腹いっぱい。:05/02/17 22:20:36 ID:U9Ob7b+H
>>299
世にも奇妙な物語じゃなくて、
「悪いこと」ってドラマの「汚す」って話じゃなかったっけ?

当時小学校で、昔で色んなドラマの記憶はおぼろなのに、
何故かこの話だけは妙に覚えている。多分間違いないかと
301299:05/02/17 23:38:59 ID:E5oHwRaG
300 Thanks!

そうだ「悪いこと」だ。
物語中盤で、主婦が遠い目でソフトクリームをぼとぼと垂らしながら食べてるシーンに((((;゚д゚)))した覚えが…。

束スレ違いスマソ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:57:51 ID:dl8KP4OO
>>299
レスされてるけど世にもじゃなくて「悪いこと」の「汚す」だよ
出演 河合美智子 杉本哲多
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/5794/dorama2.htm
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:38:48 ID:VsnMXwY4
コンピューター犯罪者がでてきて病院の機械とかを誤作動させて次々人を殺していくやつ。
警察が動きだすが全然てにおえず被害がどんどん拡大していく。

ていう話のタイトルを教えてください。
あとストーリーの記憶もかなり曖昧なので正しいストーリーと結末もお願いします。
304奇妙な無し@お腹いっぱい。:05/02/21 20:48:55 ID:sz/S+cTY
>>303
多分それは、「笑う頭脳」です

ストーリーは>>1をどうぞ〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:12:21 ID:HlQYRIac
織田祐二のロッカーに閉じ込められるやつ。
当時小学生だった俺は唖然となった・・・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:57:29 ID:aaLewquo
あの頃の世にもって音楽もなんか特徴的でよかったような
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:50:49 ID:uNyPHYoT
質問厨スマソ。
かなり前に明石家さんまが屋上から飛び降りる話があって、この話のタイトルがどうしても思い出せなくて…。
誰か知ってたら情報下さい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:49:39 ID:1CaYpS9J
>>307
それは「偶然やろ?」ですね。さんまが心の中で思ったことが次々と現実
になっていく話でちなみにさんまがバイクにひかれそうなった時に
「何すんねん、コケろ」思ったら本当にバイクが転倒したという経験
からできた話です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:28:01 ID:WZ7xmi8r
(ToT)2005年4月ドラマ展望スレッド(ToT)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1108880933/562より
4/12 世にも奇妙な物語・春の特別編

ユースケサンタマリア「倦怠期特効薬(仮)」
倦怠期を迎え妻に愛情を感じなくなった卓也(ユースケ)が
倦怠期特効薬を服用した事で、妻が大好きな井上和香に見えてしまい…

黒木瞳「幻の少年(仮)」
自分の企画が通り、新雑誌の編集長に任命された奈生子(黒木)が、その直後に妊娠が発覚。
悩み始めると、彼女の周りにある少年が出没するように。

小西真奈美「あなたの物語」
ちまたで噂になってる見た人の出産から死までが映っている
というビデオをレンタルした真美(小西)の運命を描く。

他2本
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:14:24 ID:u89ytxCZ
>>308
違う違う・・・。
>>307が言ってるのは「スローモーション」だろ。良く調べるように
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:47:28 ID:e4a3qd5R
ユーミンの曲が流れてきて、壁から誰かが覗いてる話が凄く怖かった記憶があるのですが、
タイトルが思い出せません・・・。誰か知ってる人いませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:11:02 ID:5KL4BClg
>>311
「隣の声」
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:52:43 ID:qRiFTzDx
ユースケと井上和香か・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:37:53 ID:e4a3qd5R
312さんありがとうございます。
てか何で最近のは怖くないのばかりなんですかねぇ?抗議の電話でも有ったのか、
ただのネタ切れか・・・?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:42:04 ID:XCzKZ2GX
15年もやってればネタ切れにもなるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 07:40:09 ID:dnhtbrqt
ユースケのは知らなすぎた男に似てそうな気がするし
黒木瞳のは既にうっすらオチが読める気がするし
それでも楽しみにはしてるんだけど。
317名無しのオプ:05/02/28 21:35:13 ID:FvfbLoqG
リクエストを取って人気の高かったものを再放送…駄目か(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:38:30 ID:4nTlCHsF
井上和香が井上和香役で出るのか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:11:00 ID:y8qJ/snh
嘘つきな小学生女児の話で
自分の家は豪邸だから遊びに着てねって、同じ名前の豪邸を自分の家って案内するけど
本当はアパートにすんでる。
でばれて嘘つき呼ばわりされる少女。
学芸会でセットが壊されてて、その女児のせいにされる。
でもじつは役が嫌いな別の女児がやったことだった。

・・・大人になって、その二人が会う。
最期は楽しい冗談を言い合うって話、覚えてる人いるかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:05:08 ID:J6db54Hb
うーん、あらためて最近作では
「マンホール」は傑作だな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:30:49 ID:t4IgOz1u
>>295
自分もそれで草なぎが好きになった。
それとああいった不思議な空気の結末がぼかす終わり方にも興味を持った。

13番目の客見ないで(PS2の)Never7〜Remember11やったらここまでハマらなかったろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:00:10 ID:t/DWVjiL
ガイシュツならごめんなさい。親切アレルギーとかいうタイトルの内容を覚えてる方いませんか?水野真紀が親切にされると発作を起こすって内容のラストが気になります。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:09:00 ID:3FSNHh7P
>>322
AIR
324奇妙な無し@お腹いっぱい。:05/03/08 03:28:18 ID:EiTVmMIP
>>322
「いじめられる女」ですね
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=250

見てみたいなぁ・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:56:38 ID:mZy6Orqq
>>324さん、ありがとう!一番最後の葬式のシーンで、参列者のセリフを聞き逃して気になってるました。これでスッキリo(^-^)o
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:43:27 ID:MHGvTuLW
声を聞かせて
林原めぐみの声がやばかった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:41:59 ID:vhoIURVY
ガイシュツかな?

カラオケで音外すと食べられちゃう奴・・・

誰でてたっけ?

当時小学生だたから((((;゚д゚)))ですた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:28:30 ID:rkAXXDTV
世にも奇妙な本ってどうすれば手に入るの?
普通に書店で予約したら在庫はあるかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:12:53 ID:ps9FMBml
となりのまきおって怖かったですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:40:18 ID:fVnqFk4X
>>327
野村宏信
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:44:58 ID:KvnsfqDL
最新情報!
4月12日放送「世にも奇妙な物語 春の特別偏(仮)」
☆『あなたの物語』
 ある日、真美(小西真奈美)は、レンタルビデオ店の片隅で、自分の一生が映っているという全15巻の不思議なビデオを発見する。
タイトルは「あなたの物語」。
 そこには、まさしく生まれてからの真美の人生が映っていた。ビデオを見るにつれ、内容は過去から未来へ。つきあっている彼からのプロポーズも、破局も、全てビデオの通りだ。
彼と別れたあと、自分の今後の人生が知りたくてビデオ店に向かうが、目当ての9巻が貸し出し中。9巻で何があったのか? 真美の行動はしだいに常軌を逸していく……

☆『倦怠期特効薬(仮)』
 決して美人ではない妻・みゆきを、もう女として見られなくなっている卓也(ユースケ・サンタマリア)は、偶然見つけた漢方薬局で倦怠期に効くという薬を手に入れる。その薬は心に作用して、理想の女を妻に映し出すのだ。
その日から、みゆきは理想の美女(井上和香)に大変身! 卓也は嘘のような甘い日々を過ごすのだが……
 既婚男性なら誰もが持つ願望を実現した軽快な『奇妙』ストーリー。

☆『幻の少年(仮)』
 奈生子(黒木瞳)は、優しい夫とかわいい息子を持つキャリアウーマン、いわゆる「勝ち犬」である。ある日、奈生子は自分が妊娠したことを知るが、
産休をとって仕事が振り出しに戻ることも、
ローンの支払いが追いつかなくなることも良しとはできず、子供をあきらめることを決意する。そんな奈生子の周りに不可解な現象が……
 ますます魅力を増していく黒木瞳が、久々の『奇妙』に出演!

☆『美女缶』
 フリーターの雄太は、同棲中の彼女・春子が急に出張に行くことになり、しばしの一人暮らしを始める。が、隣に引っ越してきた怪しいオジサンが気になって仕方がない。
その風貌に似合わず、いつも美女が部屋に出入りしていて、しかも、その人数が半端ではないのだ。
ふとした出来心で、隣の部屋に侵入する雄太。そこで、彼は「美女缶」なるものを発見した……
 せつないラブストーリーと最後のどんでん返しで、今話題のクリエーター、自主映画出身の監督・筧昌也がテレビドラマに初挑戦。

 ほか1編

332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:51:01 ID:fVnqFk4X
>>331

今回も楽しみだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:35:23 ID:hSu4F6SQ
「美女缶」って、その筧昌也って監督の同名映画
http://bijokan.s74.xrea.com/
の、テレビ用リメイク版か?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:49:04 ID:/od7La+E
>>333
だろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:55:20 ID:ih9Z06Dq
その映画の「美女缶」は面白いの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:55:20 ID:+9/umQdH
>>335
見てない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:50:34 ID:6ui8NzBD
DVDマダー?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:53:24 ID:WB5pJPoz
>>337
何の?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:48:22 ID:u0z3Ai6d
ズンドコベロンチョ
ってなかった?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:20:05 ID:S0kazfC1
>>339
ありましたが何か?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:23:52 ID:hRmdNYjg
ズンドコベロンチョ教えてよ!!(必死)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:00:50 ID:S0kazfC1
>>341
あなたの書き込み自体が答えです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:54:50 ID:ln4GCXWk
ズンドコベロンチョ、おもしろかったよね〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:32:59 ID:OYbzBIyt
鍵って話かなり恐かったけどいまいち内容思い出せない。だーれかしーらない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:53:55 ID:NkDiBh3s
>>344
江口?松雪?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:07:40 ID:eFuFTT4h
かなり前の話しだったと思うけど、女3人?組が自分達の集合写真?をテレフォンカードにした。そのテレカを使用すると、一人一人の頭に穴が開いていく。(何でか忘れちゃったけど)それと平行に次々と友達が死んでいき…って話しで、最後の一人の頭に穴が開いた瞬間…。
メチャメチャ怖くて、今もウル覚えなのに忘れられません…。これは「世にも〜」の物語であってますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:58:12 ID:I8Qr64Qm
>>346
あってます。タイトルは「テレフォンカード」です。
348346:2005/03/23(水) 02:03:58 ID:iDNjRaFr
>>347
ありがとうございます!よかった、ちょっとスッキリしました〜。なんか全部見たくなってきた…。過去作DVD出したら絶対儲かると思うのに…>>フジ

あと怖い系だと、テレビ局の企画で日本人形or忌く付きの石かなにか を局に持って帰って来てしまって、局内で色んな現象が起きるのかあったと思う…。 また古くてうる覚えですがorz
とにかく妙に映像が怖かった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 10:32:52 ID:5C2viZh/
筧利夫が主演の「見たら死ぬ」だったっけ。
350349:2005/03/23(水) 11:38:47 ID:X7DhmMIr
スマソ。「見たら最期」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:48:54 ID:amEZy4nx
幻の少年が早く見たい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:34:53 ID:ktGNtB2X
>>348
「見たら最期」は「呪怨」みたいなテイストのプチホラーで面白かったな。
画面の至るところに、着物の少女がいてるんだよね。
撮ったのが後に本広克行だと知って、妙に納得でけた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:06:17 ID:5FVAhgjs
見たら最期とサブリミナルとビデオドラッグ、どれがいちばん怖いだろうね。

>>351
ホラーかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 11:53:18 ID:LgqJlea6
幻の少年は黒木瞳が主演かー。ホラーじゃないんじゃない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 23:10:27 ID:GdiYz86/
本日関テレで顔色・完全犯罪・DOORを再放送。

顔色と完全犯罪は面白かったがDOORは今市だった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 21:28:08 ID:5lrwjbc5
勝又の『ゴリラ』覚えてる人いますか?最後はメスゴリとラブってた気がするんですが何で勝又がゴリラになったのかが思い出せません↓教えて下さいッッ('∀`;)
357名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 21:58:35 ID:UdF5Bc67
>>356
確か勝俣がゴリラのまねが得意でお偉いさんに雇われてなったんじゃなっかた?
358名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 22:04:59 ID:5lrwjbc5
↑ありがとございます。今思えばゴリラに変身したんじゃなくてゴリラの着ぐるみみたいのに入ってどこかに連れてかれましたね。 雇い主が勝俣を恨んでたんですか?
359奇妙な無し@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/02(土) 22:41:07 ID:JIyTooVV
>>356 >>368
なんかの国家レベルの博覧会みたいなので、世界的にも珍しい中国のゴリラを公開するつもりが、輸送中に体調を崩してしまう。
ゴリラの代役を探し始めた時に、たまたま劇団のオーディションでゴリラのモノマネをし、好評だった勝俣に白羽の矢が立つ
だから、勝俣がゴリラになった

それからゴリラの着ぐるみを着た勝俣がゴリラとしてその博覧会に出る。すると世間で大注目を浴びてしまった。
その時に、勝俣と当時付き合っていた小島が浮気をしてるのを目撃して、このままゴリラでもいいかもって思ってしまう。
そんな中、本物ゴリラが遂に死んでしまい、国は「このままでもいいかも」と言った勝俣に、死んだゴリラの皮膚を直接縫いこみ、
中国に送り返す事にしてしまう。それで・・・。
だから、雇い主は直接勝俣を恨んでない。というか、その時に雇い主はプロジェクトを外されてる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80年,2005/04/03(日) 00:20:07 ID:ehqOPEO4
↑読んで思い出しました★わざわざありがとぉございます(/Д`)゚・。着ぐるみのままどっか行ったと勘違いしてました↓肌に縫い付けるとか………奇妙ですねェェ。この頃本気で『勝俣ゎもういない』って思ってた(`・Д´・;)世にも……って子供にとって衝撃的なドラマですね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:52:25 ID:LkQ6Kua3
本当にDVDとか出るかなあ。
十五周年はいいタイミングだと思うんだけど。出してほしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:55:43 ID:OdD1qPUN
10周年記念のときは秋ごろ映画公開だった。
ということは15周年の今年は秋頃にDVDBOX発売でFAですよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:46:39 ID:nnI35NS8
いくらぐらい貯めておけば良いかな?
もし出るなら即買いする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:46:40 ID:Kvbdxdzs
>>363
発売するとしたら第一期、2期とかに分けて発売か、がーっとまとめて発売のどっちかだと思う。
前者だったら各3万位。後半だったら初回生産限定とかで何十万になると思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:10:46 ID:JyZEtPuJ
黒木瞳の幻の少年は多分
昔の奇跡体験アンビリバボーでやってた「マイケル」みたいな感じの話かな
妊娠している子供が夢に出てきて
「どうしてママは僕を殺そうとするの?」ってやつ
366奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:46:33 ID:oLw64UAZ
世にも奇妙な物語・春の特別編、放送1週間前age
                 
「あなたの物語」・・・主演:小西真奈美子
「倦怠期特効薬」・・・主演:ユースケサンタマリア
「幻の少年(仮題)」・・・主演:黒木瞳
「美女缶」・・・主演:妻夫木聡
「密告ネット(仮題)」・・・主演:鈴木杏
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:14:21 ID:jiGMo8bG
小堺さんが薬局屋だか、なんかの役で出てくるのってなんていうのでしたか分かる方いますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:05:08 ID:cz1AUdZ4
>>367
「モルモット」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:44:34 ID:MGDFq3Cr
思い出を売る男
じゃなかったっけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:52:08 ID:HvCAZ0q/
わたしは、女優ってなんだったのか誰かおしえてください
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:28:11 ID:bnQBlJ4M
菅野の存在自体が菅野の妄想みたいな、なんかよくわからんオチだったような。
372奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:09:07 ID:FOFD+a2x
自分の考えだと、
女優だと思ってた自分は「虚構だった」。
虚構って事は「虚構だ」と考える器が必要なわけで、菅野という人物自体は虚構じゃない。
でも、自分以外は全部虚構だったので・・・まあ菅野は重度の妄想癖だったってところなのでは・・?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:13:27 ID:Wy5XcmlP
>>346=348
「テレホンカード」のキャプチャー

ttp://otakara2001.sakura.ne.jp/ga-dr/dr31.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:40:00 ID:HMwTOL/y
DVD資金貯めておかねば。
DVD発売もしてもらわねば困るが、また新シリーズしてくれると嬉しい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:32:10 ID:tWakwk7O
また放送日に野球かよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:38:47 ID:xdftLUhV
372てんきゅー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:08:27 ID:xdftLUhV
変な話ですが私は女優と友子の長い夜って話のつくり似てません?
378奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:39:07 ID:FOFD+a2x
フジテレビに、春の特別編のCMうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.fujitv.co.jp/bangumi/mov/drama/sonota/050412kimyo.asx
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:05:04 ID:iN8L98RY
いしだあゆみと竹脇無我の「昔みたい」は感動的だった。
エゴン・シーレの展覧会で2人が再開するという設定も、
いしだあゆみのイメージに合ってて良かった。
最近はああいう切ない話がないよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:22:28 ID:Fnk75i2G
明後日に春の特別編をやるね

今回は久々に2時間以上あるみたいですね
いちいち、テープを取り替えるのが面倒なので
できれば2時間でやってほしいんだが・・・

名作誕生に期待
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:49:27 ID:diuVuCpi
特別編も良いけど、新番組化してほしいな。
今でもニーズあると思うけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:48:30 ID:sPQ1Kv9E
供給がおっつかない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:47:38 ID:g3feXBnA
昔のやつなんだけど
さえない主人公(男)が偶然知り合った男から、アイテム(バッジかなにか)をもらって
それを身に着けてると周りの人がみんな親切にしてくれるようになる、暴漢に襲われたら
見ず知らずのサラリーマンが身を挺して助けてくれたり知らない人が食事をご馳走してくれたり
最後は突然変な連中に拉致されてアイテムムをくれた男がでてきて
「一生分の幸運使い切った」とか言われて殺されてしまう

10年くらい前のエピソードなんですけどどういう題名か知ってる人教えておくれ。
384有光洋介:2005/04/11(月) 05:06:48 ID:N3ymKSY/
確か、アラン・ドロンの作品に、
世にも怪奇な物語
というのがあったが、
この作品はこれのパクリだと思うぞよ。
385奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:59:55 ID:ZHwr/4Tt
>>383
ブルギさん かな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:55:36 ID:AaCv8lcS
>>384
パクッたっていうか元々「世にも」も「奇妙」も「物語」も
昔からあるからパクリとか関係ないんじゃ・・?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:01:57 ID:Tr3BwsXK
世にもって比較的春は駄作、秋は名作が多いんじゃない?
今回はパッと見たところ秀作の予感がするが、
漏れ的に01年の春の特別編以来、春の名作はお目にかかってないから期待大。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:26:41 ID:86/woZx6
稲垣の顔のやつがまた見たい。
今日のは全部楽しみだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:00:30 ID:7rGY+CoM
今回のホント全部面白そう
実際見たら「なんだそりゃ」みたいなんもありそうだけどw
美女缶が気になる。…て、ここで言う事じゃないかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:27:58 ID:5azD6ZpE
いよいよ明日か。楽しみだね。
くれぐれも野球による繰り下げに注意。タイマー録画組は特に。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:19:08 ID:Wwlh6kF0
「逆男」のような単純に面白い作品を期待したい。
最近の作品は凝ってる割には面白くないから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:59:38 ID:1adQxqIY
見たことある話で、ありえないくらい怖かったTOP5

1 テレフォンカード(Ribbon)
2 トイレの落書き(木村拓哉)
3 不定期バスの客(中居正広)
4 鍵(松雪泰子)
5 雪山(矢田亜希子)

特に上位3つは思い出して眠れませんでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:07:09 ID:Wwlh6kF0
確かに「テレフォンカード」は怖かった。
日常的なものを扱ったものは何故か怖い。
そういう意味では「コインランドリー」も怖かった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:17:07 ID:XN6mgMbo
森下千里のDVDでも「美女缶」っていうのあるぞ。
脚本というか、原案というか、同じものだと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:35:59 ID:3af/Rq3h
松下由起の壁の中の女と目があうトコ、めちゃめちゃコワ〜だった。
ユーミンの曲がまたイイ!コワッ!
…関係ないが椎名林檎がこの曲、カバーしたのがゆるせん…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:17:57 ID:7nDn53vN
とりあえず、当たりそうで当たらない予想から

「あなたの物語」
自分の最後が気になってビデオを見ようとするが、帰り道に急いでたため
事故にあい、そのままおだぶつ。最後のビデオには、その様子が映ってる

「密告ネット」
最後は自分の行動も密告されてた

あとはわからないけど、予想をくつがえす面白さを期待しておく
この頃異様につまんないから、今回ばかりは!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:26:50 ID:82JUrScT
今日、野球やってんの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:51:02 ID:figoewPK
>>396
「あなたの物語」は死ぬ瞬間が映ってそうだよね

便乗して予想

「美女缶」
自分も缶詰から生まれた存在だった

「倦怠期特効薬」
嫁も特効薬飲んでた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:20:44 ID:YNy8S8jX
後味が悪い作品は今回あるのかな?
あざぁあああああああああああああああああす!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:31:13 ID:uKOlwR0e
ルナティックラブが好きー。あとごみが捨てられないやつをなんだか妙に覚えてる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:49:56 ID:fIY9zkEN
困らせようと自分が死んだ事にするってヤツを覚えてる。ブレイク前の野島脚本だった気がするがウロ覚え。本当に葬式されラストで両親が「保険が下りる」と…両親は本当は生きてるの知っていたんじゃないか?と思い恐怖を覚えた。何というタイトルか分かりますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:52:19 ID:gXrusfzV
野球は延長確実。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:55:05 ID:imr80QqP
>>401
「死ぬほど好き」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:09:00 ID:fjEiTvCM
春の特別編の話題はドラマ板で

世にも奇妙な物語シリーズで一番だと思った作品
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1095777035/l50
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:11:17 ID:gXrusfzV
一番は間違いなくズンベロだろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:35:08 ID:aIIXyyUN
ズンベロ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:43:12 ID:8lNKeqle
ナイター中継 結果
阪神 8-1 巨人


うぜぇw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:11:46 ID:n/GDdnLu
>>404
新スレです

世にも奇妙な物語9 (タモリ)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1113310276/l50
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:19:52 ID:nHRgWtTx
幻の少年を尻目に、テレフォンカードのキャプページ見てる俺ガイル。

テレフォンカードコワー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:47:18 ID:figoewPK
DVDはどうしたー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:59:29 ID:XXf/pjj6
>398
すご〜い!
あたりだ!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:11:29 ID:XIZxizlU
倦怠期特効薬と美女缶のオチが同じで…。
『使ってた自分も使われてた』
密告ネットも同じ展開だったな。オチにはならなかったけど。
復讐クラブみたいだったな。

最後の通り魔密告は、告られた側には一生の秘密だろうし、
告って側には社会にも貢献してるワケで、
100000チリクの価値はあると思う。
なのに、なんでチクリポイントがマイナスにならなきゃいけないんだ?
ちゃんと価値に見合うポイントやれよ。

あ〜、スッキリw
さっそく「密告ネット」を検索かけてみるわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:13:02 ID:XIZxizlU
告って側>告った側
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:27:53 ID:s5bT6hiP
美女缶の主人公が正直かわいそうだ…
少し涙腺突かれた

俺の中であの後二人は抱き合って、そして残り短い命だけでも一緒にいる
と言う展開
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:33:29 ID:hY9EKBEF
確かに「密告ネット」は「復習クラブ」を思わせるものだった。
ギブ・アンド・テイクの精神というか。
「あなたの物語」もビデオの映像を使うと言う意味で、初期の作品の香りがした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:39:58 ID:HcLG/eRs
今日のは「幻の少年」が1番怖かったかな。
でもラストをもうちょっとひねってほしかったのに・・・
最近はほとんどどの話も最後は感動系になるよね。
そういう意味では「密告ネット」はおもろかった。。(藁)
次回9月のSPでは1話でもいいから、後味悪い恐怖系が欲しいところ。
(初期のテレフォンカード、見たら最期、トイレの落書き、隣の声、みたいな話)

ってか、また再放送してくれ!フジよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:42:17 ID:uooCnk/r
>>359
当時、「坂東八十助が出る意味ねえじゃん」と思ったのを憶えている。
あれだったら勝俣のみ主役で良かったと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:49:58 ID:XIZxizlU
>>381-382
俺も今回の話で、新番組化は無理だなと痛感した。
レギュラーになっても駄作ばかりになりそう。

ネタが無いなら原作モノを豊富に入れてもいいと思うけどな。
それはそれで権利とか面倒な事多いだろうから結局無理か。
なら、せめてDVD化を…これも無理か…w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:54:25 ID:ORKm0yI8

柳葉が主演のやつで、メチャメチャ夫婦喧嘩したり、
家族でもめたりして、 もうこんなうざい家族はつくづく嫌だって
思ってると、目が覚めて、柳葉がカプセルから出てきて、
外に出て行くと、外は一面、廃墟っていうか、何もない
砂漠みたいなところだった、、って話。

これが今までで一番泣いた奴なんだが、
これが「夢を買う男」なんだな。もう1回見たいなあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:57:58 ID:8GfjxPDO
世にも〜ってなんでもアリだから、アイディアさえあればすごく
いいのできるよね。
新鋭のディレクターとか映画監督志望の人とかにどんどん撮らせれば
もっと面白くなりそう。
今回の美女缶とか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:00:23 ID:hY9EKBEF
>>419
あれも最初見た時は、何であんな夢が見たいのだろうと思ったが、
ラストシーンを見て納得。
何の変哲もない日常こそ貴重ということだね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:01:42 ID:ORKm0yI8
>>421
それだけにオチを知っていると、あんまり感動しないかも。
じゃあ、書くなよな、俺も。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:11:54 ID:/ePy2ITq
あの・・誰か教えて
ずっと気になっているんだけど、銀行強盗の話に出演してた人って誰なのかな?
ある男の人が新聞を読んでたら、なぜかタイムスリップして新聞で読んだ数年前の銀行強盗事件に出くわす
自分も含めて数人の人質は、犯人に怯えているのに、その男は記事を思い出す
逃げるようとした人質を犯人に教え射殺されると、記事では死亡者が1人だったので安心する
逃げようとしたら射殺され、死んでいく中で「ああ、もう1人身元不明がいたんだった・・・」と思う
こんな話なんですけど、もうかなり前です
424奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:25:17 ID:vl4RHiM7
「3人死ぬ」です
雰囲気といい、オチといい・・傑作ですね。あれは
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:35:03 ID:ge7Aza4W
露口茂
426名無しのオプ:2005/04/13(水) 01:35:19 ID:9bLjulti
先に書かれたorz
データベースサイトで見て気になってる>>三人死ぬ
(←検索をかけるとき三は漢字で)
赤みがかった映像効果、頭が飛ぶって(((( ;゚Д゚)))

露口さん、もうテレビには出ないのでしょうか(世にもで懲りた?)…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:46:46 ID:hY9EKBEF
怖さでいったら「3人死ぬ」は断トツでしょう。
とにかくあの犯人役はハマッていた。
露口さんは初の三枚目役かな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:52:18 ID:c3nvuE0e
>>424
これって、銃を持ちあぐらをかいたまま死んでしまった犯人?
の体がバランスを崩した時、偶然放たれた流れ弾が主人公にHITするってオチの話でしたっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:56:24 ID:ge7Aza4W
>>428
しかも顔に命中して身元確認出来ず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:16:03 ID:olgh2Ggs
俺が怖かったのは早見優主演「マイホーム」、ジュディオング主演「女優」と斉藤慶子主演「誰かに似た人」。インパクトが強かったのは柳沢慎吾主演「大注目の男」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:16:30 ID:olgh2Ggs
俺が怖かったのは早見優主演「マイホーム」、ジュディオング主演「女優」と斉藤慶子主演「誰かに似た人」。インパクトが強かったのは柳沢慎吾主演「大注目の男」
432423:2005/04/13(水) 02:32:45 ID:/ePy2ITq
425さん、皆さん、どうもありがとうございます!
これでスッキリしました
でもこの話、怖いしかなりのインパクトで今でも忘れられないんですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:29:22 ID:olgh2Ggs
聞きたい…1男闘呼組高橋和也主演の竹中直人がテレビから話しかけてくる回の題とあらすじ。2布川主演のバスの話の題とあらすじ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:13:15 ID:203KlyUm
恐怖ならこの二本。整形して凄い美人になるが実はその顔は…ラストで整形した医師がニヤリとしている。+ラストで葬儀の時にメスが出てくる。の二本。当時相当恐怖でした。何ぶんガキの頃なんでウロ覚えですがこれだけが頼りでタイトル分かる人いますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:31:47 ID:HOvW03qK
幻の少年って遅すぎた恋人みたいだったなぁ・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:42:20 ID:g2CJtpnc
>>434
整形手術
忘れられたメス

データベースで整形とメスを検索にかけるだけで出るんだから、聞く前に活用しなm9(゚д゚)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:12:35 ID:M5DBqAte
「幻の少年」が一番つまらない。
ありきたりのストーリー。

それにしても永島ビンコー、更けて太ったな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:40:21 ID:FfOQ3dFH
連ドラの頃、タモリが毎回ちょい役で劇中にでてきて
それを探すのも楽しみだった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:58:29 ID:8LFrjw9/
「パーフェクトカップル」が怖かった。
あとベビーシッター
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:05:14 ID:iSKqV4uH
片岡鶴太郎ともう一人女(菊池桃子っぽかったような)が出てたやつで
片岡鶴太郎がストーカーみたいな役で自動えんぴつ削りで指突っ込んでたやつが
消防時代トラウマだった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:21:51 ID:JOyLCm6J
やっぱり「ロッカー」でしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:16:13 ID:sVu4ewPe
スペシャルで、一つ一つの話が微妙にリンクしてる回がなかったっけ?
ある話で主人公が野球をやってたら、他の話の主人公がその試合を見てて
ボールに当たって死ぬ…みたいな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:26:22 ID:XTKGLDsv
片岡釣る太郎のは脚本、野島さんじゃなかったっけ?
101回目のプロポーズのパロみたいなの。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:56:17 ID:s3fPTzJU
倦怠期特効薬のオチは予想してたのと違ったな
町でホンモノの井上和香を見つけ、妻と間違えたユースケが声をかける所を妻が目撃
→その夜に嫉妬で妻に殺される
まぁ、薬を飲むと好きな人の姿に見えるがキモか
妻がドラマに熱中してたのでだいたいオチが読めたけど

チクリネットは「嘘を書くと〜」的なものがほしかったな

美女缶は原作で既に出来上がってたので言いようないけど
世にも〜なりにアレンジして、ブラックにしてもよかった

あなたの物語は、アレはアレで
未来の自分の部屋が見える穴みたいなオチにしてもよかったが

怖いのは「懲役30日」「見たら最期」
面白かったのは「自殺願望」「穴」
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:56:37 ID:GUpk+5a1
次回からは野球のない日にやってくれ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:37:18 ID:Nrm6BvD1
録画してたのみたけど最悪だな。
美女缶が割りとよかったくらいか…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:12:42 ID:5CeVvJBm
見たら最期はしっこちびった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:13:41 ID:ge7Aza4W
>>442
第一期か第二期最終回で 当時の笑っていいともレギュラー陣が出演してて
それぞれの話が連動してるやつはあった

>>444
妻と思って抱きついたりして痴漢で逮捕とかされても良かったかも
妻も薬やってる は開始当初からオチ予想されまくってたし

懲役30日は知らないけど 見たら最後はリングの原型
自殺願望は筒見康貴の自虐エッセイ的な内容 穴は星新一のおーいでてこーい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:14:35 ID:ZWDYKb9T
2001年の10月にあだ討ちショーの最中で臨時ニュースが入って切れたことも
あった。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:30:22 ID:ge7Aza4W
>>448
妻と思いっきり抱きあったら
期限切れの缶美女に逮捕されるオチでも良かったかも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:30:29 ID:JXkoQF9A
懲役30日って、
薬を使って5分間(10だったかも)を30日と錯覚させる話だっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:00:27 ID:sESfdwlO
>>449
ヤクルトの優勝。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:31:09 ID:ge7Aza4W
>>451
それを30日も続けないといけない話
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:38:33 ID:obD7NRpK
美女缶よかった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:03:16 ID:rfBQCKw/
>>454
あんな過去作のパクリメイクが?

幻の少年よりはましだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:33:38 ID:3dLgZhBF
昨日の放送の印象は、
秀作!も駄作…もなかったけど、全体的に佳作、って感じ。
可もなく不可もなく、というか。
悪く言えばありがちなオチ、良く言えば不変のクオリティ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:27:57 ID:43LGuQrS
それ相当甘いよ。
凡庸な切り口のセルフパロディにもなってない、
上の人も言ってるパクリメイクって印象だね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:07:45 ID:/AOEXZep
飯に石入れて昔の教師に復讐するやつ何だっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:44:34 ID:VfZdaxGe
前の放送でなんか提供の所に
「世にも不幸な物語」ってのがあったように見えたんだけど
だれか気付いた人いる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:20:16 ID:meAQOwO1
>>459
確かそれジム・キャリーの映画じゃね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:20:36 ID:hX1hPAK+
これやね。

『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』
ttp://fushiawase.jp/

そういえば、流れてた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:35:34 ID:RBZOD0OJ
倦怠期特効薬は結婚してないと効力でないから
プロポーズではつかってなかったんだろうな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:41:58 ID:RBZOD0OJ
それとチクリネットでもしチクリをしてなくて
マイナスになったら選択の余地もなく退会だろうな
ホストも記録されて再入会できない・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:47:22 ID:wz6ET4mH
「あなたの物語」って、
Y氏の隣人で、そんなのを見た気がする・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:24:23 ID:cJ1zlHQG
>>458
仰げば尊し
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:00:46 ID:ocqv/DHj
ここでよく出てくる話で見た事無いのは隣の声だけだな
一度作品を見てみたい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:37:40 ID:iTF9doqo
>>449
そのヤクルト戦。

世にも奇妙な物語 特別編
 〜 優勝できない! 〜

というサブタイトルが付いたそうな。w
(同点で迎えた終盤、再三チャンスをつかむのに勝ち越し点取れず、結局延長引き分け)
って内容。とにかく残塁が凄かった・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:56:59 ID:e9UYapi6
世にも奇妙な物語 名作駄作ランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1113448190/
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:59:45 ID:kGJwN8on
ここでお題を一つ。

フジとライブドアの現状に置き換えられるような内容の話があったらしいが。
いまいちわからない。

誰かなんてタイトルかわかる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:37:18 ID:gopn/YiI
>>469
いくらなんでも、もう少し解りやすく書くべきだと思う。

しかしその上であえてチャレンジしてみる。
「ボロボロ」
、、、違うか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:48:11 ID:R0AZAaUy
松嶋奈々子が主演の「管理人」によく似た話がアメリカの映画にあったんだけどタイトルがわからない
誰かわかる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:34:55 ID:BJ2GIinB
小西真奈美の「あなたの物語」って最後女子高生の噂
話で終わったんだけど、あれは小西が未来が未来を自分で
変えたから不幸になってしまうって言ってるの?
何で小西はあんな不幸な運命をたどってしまうようになったのですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:35:06 ID:4eGwpuVz
ビデオの通りの人生に従わなかったから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:57:25 ID:fUsPAM3b
彼氏を振った事で人生が変わったから
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:37:38 ID:VRxPx3KY
振る前に指輪渡された時、ビデオの未来では驚いていたが、
実際には主人公が驚かなかったから、その時点で未来を変えている。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 02:46:11 ID:zE/SyqH+
BLACK ROOMやSTILLみたいな
舞台そのものが奇妙な作品って最近ないよね。
やつぱあの手は難しいんだろうな…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:53:26 ID:ZTQ0Al7t
女の人がガラス板?の下敷きになって死ぬ・・・
「カット!」監督の声が入る。
な〜んだTVドラマロケかよ。と思わせときながら帰り道
そのオチが現実の物となってしまった・・・。

って話のタイトル、全話データベースで見てみましたが分かりませんでした。
教えてください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:24:29 ID:rhD9Jx0W
斎藤慶子のやつだよね?
ごめん、俺もタイトル忘れた・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 04:17:32 ID:kO3pSbIg
草剪の13番目の客って、最後どーなるんだっけ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 05:49:44 ID:xN5mGrAg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:56:14 ID:kQ95VrN5
思い出の美化とかじゃなくて絶対昔のやつの方が
クオリティ高かったよなぁ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:30:15 ID:WD49sVuy
>>481
レギュラーの頃は尺がSPみたいに長くなかったし、毎週あるから実験的な話もできた。
絶対SPでは「赤と黒」見たいなのは出来なかったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:39:13 ID:rhD9Jx0W
>>480
それだ!ありがとうございます!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:38:19 ID:9DXG4yMd
>>480
そうこれだ!怖いすぎる!!
そんな初期の話だったんですか。
ありがとうございます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:50:55 ID:51iFlYqO
15周年ですか
486みー:2005/04/20(水) 19:53:25 ID:qv3ojFmX
今日、何しよったん?








487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:16:32 ID:ZkU7SYqW
世にも、おもしろかったなぁ(´Д`)

ベビーシッターは怖かった…あと、黒魔術と…峠の茶屋もゾ〜っとした…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:10:10 ID:Q2U21NEr
>>479
また床屋に戻りたくなるがそこに店は無し
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:14:33 ID:rFSz2Qvd
ホントにあった・・・・

ttp://tikuri.fc2web.com/index.html

ttp://akita.cool.ne.jp/ituki723/index.html

ttp://cute.cd/marie/chikurixxxxx/

これって世にも奇妙な奴のサイトだよな??・・・ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:18:40 ID:Q2U21NEr
何を今更・・・。

放送後にマネして作られたやつだよソレ。
491奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:35:50 ID:oYj+DHmB
「神様」主演 ポール牧氏死去

合掌(-人-)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:08:58 ID:xYTx3MbB
「避けられる男」みたいなやつ、昔なかったっけ?
何をしても自分の周りに空間があって、ちょっとでも近づくと「近づきすぎ」と言われ
恋人にも離れられ、仕事でも自分の周りだけ誰も近寄らない。
最後のオチが忘れちゃったんだけど・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:24:09 ID:LHXMwNi7
477 その話のマスターのニヤケ顔が本当に不気味だった!!あれは本当に怖かった。今思い出しても気持ち悪い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:13:03 ID:a7quAn/G
>>492
力士になって連勝し、横綱になる。
田森のナレーションで、人気はなかったようです、って入るやつ?
「遠すぎた男」かな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:44:23 ID:/AEchkhK
最後が一番やだなぁと今も記憶にハッキリあるのは
ゴールデンになって最初にやった、確か中山美穂主演のやつ。
美穂がこいつが犯人だと確信した時は時既に遅く
二人をのせた車が暗いBGMと共に遠ざかっていくラスト…
単純なストーリーだったけど後味悪くて最高。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:10:05 ID:nbV2VJJJ
本当に昔は面白かったよね
最近のドラマなんていいからまた世にもの再放送して欲しい!
でも人間て凄いね。たった15分程度の内容を10年以上も覚えてるなんてさ
私が覚えてるのは、ある女(もしかして男だったかも)が犯罪を犯す。整形して別人になり海外に高飛びしようとするのだが
空港に自分の指名手配写真が貼ってあるのを発見。よく見ると整形後の現在の顔のシュミレーション写真が載っている
それが正にぴったり同じ顔だったのだ。焦る犯人。クルッとUターンして引き返そうとした時
警察がこちらに向かって歩いてくる。整形は無意味だった、という話。整形後の顔は中島昌子(渡鬼のセイコ役)。
でも確かこのオチ、実は犯人だとはバレてなくて
勝手に『バレた』と勘違いした犯人が発作で死んで
みたいな話だったような気が
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:42:26 ID:JESANcfF
指名手配のなんとかってやつかね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:50:47 ID:PywnFAch
今までたくさん見たのになぜか、怖いのばっかり覚えてるんだよね・・
「三人死ぬ」とか「死ぬほど好き」「半分こ」「親切すぎる家族」「復讐クラブ」「ニュースおじさん」「帰れない」…など
やっぱインパクトがあるから、忘れられないのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:23:24 ID:BUZEWUHR
罰ゲームって話怖くて気分悪くなった・・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:34:51 ID:3ZF5z/OJ
おそらく10年程前の作品だと思います。

20代の男が何故か老人に扮して宝石店かどこかへ強盗を働くが、
何かの理由で意識を失い、病院に運ばれる。
意識が戻り、自分の顔を調べると、本当にしわだらけの老人になっていた。
カレンダーを見ると、そこには2045年(46年?)の文字が・・・

多分こんな内容の話だったと思うのですが、当時ガキだったため
かなりうろ覚えな部分もあります。
また、自分はよにきもの話だったと思い込んでいましたが、
もしかしたらifもしもの話なのかもしれません。

かなりいい加減ですみませんが、もし分かる方いましたら教えてください。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 04:20:54 ID:ayIJrAau
>>491
誰が何と言おうと私は神。

>>500
怖かったね。足の裏に熱したアイロンをあてるなんてジュワー。。

>>500
中居主演の世に奇妙。
老人に変装して宝石を盗み逃げる途中で若者に戻るつもりだったが、
体が思うように動かず、階段で転倒して意識を失ってしまう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 04:46:35 ID:JAAynqRK
ズンドコベロンチョ
懐かしい ワラ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 06:04:42 ID:q0HZQPhk
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。



高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。




504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:10:53 ID:j3KwgK/l
>495
あ〜私もそれすごく覚えてる。
夜中から、ゴールデンタイムに格上げされた最初の回の話だったと思う。
あの話、ホント後味悪いんだよね〜。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 04:05:02 ID:sI3perz6
恐いやつは置いといて、ひまわりの種で時間をとめるやつの、更衣室のシーンが印象的だった。
静止してる筈なのにゆらゆら揺れてたし、裸の女の子の片胸にぶら下がったブラとか、
あと更衣室に突入した(させられた)先生のことも気になるな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:53:14 ID:RWnXM2Et
>>500
渡辺浩冶の作品が元かな。老人だったらボケてゆるしてもらえる、みたいな。
でも、脚力等も老人の力になっていて走りすぎて倒れただったような。
507Ts:2005/04/28(木) 11:05:31 ID:109Xuvk1
数々の名作を世に送り出してきた「世にも奇妙な物語」
みなさんはどの話がすきですか?
僕は「ルナティック・ラブ」「最後の喫煙者」「隣の声」
「ブラックルーム」など数あります。
よかったら世にものHPにも遊びにきてください。
http://www10.plala.or.jp/teruaki5247/yonimo.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:11:16 ID:MCHbPxA8
作家のやつで自殺しようといろいろする話がおもしろかったな〜。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:47:32 ID:TbkqPsYz
>>507
マルチ氏ね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:02:52 ID:jUtp80B5
前にデータベースで「冷やす女」のあらすじを読んだんですが、
話のオチというか、どういう話なのかがいまいちわかりませんでした。
もし知ってる人がいたら教えて下さい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:33:59 ID:/6e/BJQw
うろ覚えだが、雪山だかで死んだ彼氏の霊体は冷やし続けなきゃいけないんだよ。
で、彼女はひたすらに部屋を冷やし続けるんだけど、生身の彼女は耐えられなくなりダウン。
気遣った彼氏が彼女のためにコタツを用意して、自分は溶けてしまう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:04:21 ID:OAZV7vdt
峠をぐるぐる回るのおもしろかたわー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:03:29 ID:3o8xEG/d
>>511
遺体そのものを冷やしてるのかと思ってたので、どうして溶けるのかなあと思ってたんです。
ありがとうございました!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:24:21 ID:aA8dzmyA
ストーリーは全然覚えてないんですけど
主婦が「にーんにーくにーんにーく」って繰り返していたのは
なんという作品なんでしょう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:26:34 ID://J2uPwZ
榊原郁恵のにんにく?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:17:45 ID:WQlABBk5
1のホームページで探してみても見つからないので質問させてください。

老人男性がもちだかまんじゅうだかを喉に詰まらせて死んでしまう。
しかし、死後の世界で神だか仏だかになんらかの事情で
もう少しだけ生きていることを許される。男性は神だか(ryに
お願いして孫の姿で甦り、昔の姿に戻っていた妻と愛を確かめ合うが、
少しの後に二人とも死んでしまう。

老人が「僕」という一人称を使っていたりと、非常にインパクトのある話でした。
題名はなんというのでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:42:27 ID:h5tEdIGM
木村拓哉さんが主人公で、トイレで落書きしたらそれが現実になるっていう物語、
なんでしたっけ?子供の頃に見て、めっちゃめちゃ怖かった記憶が。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:45:57 ID:NWD9Vr57
>>516
おじいちゃんの恋文
>>517
トイレの落書
519517:2005/04/29(金) 22:57:48 ID:h5tEdIGM
>>518
ありがとうございます!
520517:2005/04/29(金) 23:13:40 ID:h5tEdIGM
もう1ついいでしょうか?
最後のシーンしか覚えてないのですが、主人公の男の人が夢から覚めたら
本当に首がしまって死んでたって話。それで、横の奥さんが「あなた、あなたぁ!」って叫んでる話なのですが・・。
521隣の部屋の男:2005/04/30(土) 00:01:34 ID:gu9ApJnG
だれか、壁の小説のほんとにすみずみまで教えてください 
522隣の部屋の大男:2005/04/30(土) 00:04:27 ID:gu9ApJnG
壁の小説の、あのゾンビみたいな大男はなんなんですかね?
523516:2005/04/30(土) 00:07:50 ID:WEyO5yK2
>>518
ありがとうございます。しっかり見たわけではないので
内容がかなり違っていましたね。
524「おい、腐ったトマト好きかい?」:2005/04/30(土) 15:23:31 ID:gu9ApJnG
あの壁の小説のゾンビはいったい・・・・
525「おい、腐ったトマト好きかい?」:2005/04/30(土) 15:25:17 ID:gu9ApJnG
壁の小説で 腐ったトマト(省略)はあのゾンビが言ってたのかなぁ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:21:28 ID:6jRLnt94
去年のスペシャルで、未来の病気の女の子と交換日記していた売れない作家役の俳優さんの名前を思い出せません、どなたか教えて下さい!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:09:24 ID:HDZP06ow
過去の日記でググれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:40:20 ID:jYSsjh09
>>526
西島秀俊とか、いうらしいよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:44:46 ID:sj/AO0MR
>>373さん
>>348です。激しく亀レスで申し訳ございませんorz
リアルに昨日まで諸事情でネット離れてまして、今頃ですがキャプチャー見させて頂きました!
なんかよくわからないけど懐かしさで感激しましたよ。。。

たまにはこういった救いようの無い恐怖話も、今後の「世にも…」で沢山扱ってほしいと
禿げしく思いました。(怖いものみたさW
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:58:36 ID:XCcbR89r
データベースでも書いていたが、木村拓哉の「トイレの落書き」は死ぬほど
怖かった。ジャックがやってくるときのBGMはいまだに忘れられない。
531壁の小説:2005/04/30(土) 21:18:55 ID:gu9ApJnG
おーい、誰か壁の小説の全ていやすみずみまで教えてくれー   (まじ頼む)
532奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:03:06 ID:MD0jdtlf
ブックオフか何処かで、コミックの特別編探してくれば?
おおよその内容は、それでわかる。


本編に比べたら、かなり端折ってあるがなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:55:45 ID:Xxi1dD7F
ロッカーは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:26:00 ID:GKoiHun/
「赤と黒」の最初のシーンで明らかに一般人が見切れてる件について
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:04:00 ID:eQYsnVUC
「君だけに愛を」が今までで一番怖かった・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:49:05 ID:N+27jBFJ
今年の7月もテレビ埼玉でやるだろうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:21:15 ID:W0snmwGq
gu9ApJnG こいつマジでうぜえな

大塚寧(刑事)々は升毅(院長)が壁に書いた小説によって生み出された理想の女性だった。
途中いろいろ起こる不可思議な事は壁の小説のせい、刑事の記憶もここででっち上げられた。
院長が死んだら壁に書いた小説の効力も消えて刑事は存在そのものが抹消されましたとさ。
はい、おしまい^^
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:53:49 ID:oNxkGSEm
そろそろDVDの時かな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:18:03 ID:cOkktgSo
何だかんだでされないだろ
それが現実さ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:36:14 ID:VUAVIjgl
>>520
夢のつづき
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:47:42 ID:YOWymWL2
第二シリーズだけビデオで全部持ってる。
で、「感染」見た後「急患」見直したが、
「急患」の方が怖いな。特に佐野史郎が不気味で良い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:12:40 ID:iysOr7LT
佐野四郎の役どころは一緒なん?
なんとなくマッチが佐藤浩一なのはわかるが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:37:10 ID:YOWymWL2
役どころ

近藤真彦=佐藤浩市
佐野史郎=佐野史郎+高島政伸

あとは名前知らん
あと、「感染」にはない、
「き……記憶が狂ってる……!!」
ってマッチが言うシーンが怖い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:10:55 ID:kGc8RNY8
地獄のタクシー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:31:05 ID:P5nuMnPC
友達に「壁の小説」を見せてもらった。
傑作という話を聞いたから期待してみたけど・・・別に普通だった。
採用試験とかロンドンは作られていないのパターンと良く似てるしガッカリ。
公園デビューの方が面白かった。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:36:16 ID:aUiDjCMZ
 ┃  ━━    /\              /:\
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ
━━   ┃  /::::::::::::::::::::::::::::::         :::::: :::::::::: ヽ    ★
 ┃   ┃ /::::::::::::┏━━━┓\\// ┏━━━┓\
      /::::::::::::::: .┗━━━┛━━━━.┗━━━┛ヽヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ     :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┗┗┗┗┗┗\   ∪ :::::::::|
/  /| ::::      U     | |/::ニニニ⊃ | | | ∪   .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |       : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (    U   | |::::::::|:::::::::|   | |    ∪  :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┓┓┓┓┓┓|      |:;*;.\\\\

547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:25:49 ID:/vH/OZM+
ロウソクが人生を示していて、
主人公の彼女が死に掛けて死神か何かに助けられたものの
彼女とロウソクを入れ替えただけだって最後主人公の目の前でロウソクの火が消えて終わるのなかった??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:16:18 ID:22cP72tS
そのまんま東が出てたやつだよね!
たぶんタイトルはまんま「死神」だったような気がする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:42:06 ID:8V0xsj+u
「扉の先」なんか最後が妙に印象的だった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:57:33 ID:QxP0L5EI
某所より転載。

岩手めんこいテレビ再放送

5月16日 半分こ・くせ・死ぬほど好き
5月17日 忘れられたメス・留守番電話・ざしきわらし
5月18日 愛車物語・ライバル・ズンドコベロンチョ

すごい・・・見たい話ばっかりだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:23:57 ID:KmTN6XbF
いいなぁ
そんなかでは18日以外のは全部見たことない・・・orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:23:47 ID:5EGRh0fs
何か名作多いな…。関西でたまにやってる再放送じゃその辺のはまず放送しないし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:54:06 ID:uYA/4KWx
東京なんか再放送すら無いぞ・・・
岩手のエンコ神が現れる事を祈るとしよう
554たべた:2005/05/14(土) 12:28:26 ID:+yvN0RoO
http://akita.cool.ne.jp/ituki723/index.html
密告ネット(?)らしい・・・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:34:47 ID:ih64GZRA
>>554
入会したらスパムの嵐になるんだろ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:49:02 ID:dM6EUOE/
>>550
すげぇ、、、超みてぇ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:48:07 ID:+uRszzbN
>>548
センキュー。タイトル判らなくて気になってたんだよね〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:37:35 ID:5u1BvRVh
結構前の話だと思うんだけど
一人暮らしの女性が鍵を盗まれたか(?)で交番に行くんだけど
結局はそこのお巡りさんが盗みの犯人で
最後は勝手に部屋にあがって当たり前のように
お巡りがくつろいでる・・・っていう内容のタイトルわかる方いらっしゃいませんか?
すごく不気味で印象に残ってます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:08:33 ID:7Xhu/n1q
>>558
多分「鍵」
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:26:15 ID:S2FNSabS
最後おまわりがくつろいでるんじゃなくて家に隠れて侵入してるんだよ
おちをわざと分かる様にする流れだったけどラストシーンは地味に怖かったな
一人暮らしの女性が見たら怖さ倍増だね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:22:56 ID:i4YEkqt0
鍵は、いくらなんでも警官の服装のままひとんちに侵入してるのがちと違和感あったけど^^;
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:34:55 ID:5u1BvRVh
鍵 でしたかぁ
ありがとうございました!
あのお巡りさん役の人の顔は思い出せないんだけど
妙に気味悪い顔してませんでした?
犯人てわかる前から何か寒気した記憶があるんですが。
でも鍵のキーホルダーみたいなのが引き出しから
出てて
やっぱりて感じで
すごい鳥肌立ったな・・
最後は覚えてなくて、
女性が部屋に入ったら
おまわりが
テレビ見てたような気がするんだけど、
実際はどんな風に現れたんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:06:58 ID:HHJKt962
確か鏡か何かを見たときに後ろにその警官がニヤってしてたような気がする
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:44:00 ID:+Gndry4/
>>562
合鍵を借り家に着くと帰り道で人とぶつかったシーンがフラッシュバック
鞄から飛び出た鏡に映っていた男は私服のおまわりな事に気付く
ふとストーブの裏を見るとそこには落としたはずの鍵が・・・ということは・・・
恐る恐る振り返る主人公
最後あのおまわりがヌーッと無表情で現れ主人公が叫び糸冬ア
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:45:30 ID:miQgV4Kf
そろそろですねDVD。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:18:58 ID:TFLbVUC3
病院(精神病院??)の話で、途中で立場がひっくり返って、
医者⇒患者、患者⇒医者みたいに。
また少ししたら、もう一度ひっくり返って、またひっくり返ってと。
そんな話だったような。誰が出てたかも失念してしまった。。

いまだに頭にこびりついてる。誰かタイトル教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:30:52 ID:dFkH+ofs
>>566
たしか
ジュディー・オング主演「女優」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:36:05 ID:241OeQFp
別に好きでもないけど
カニの恩返しみたいな話が印象に残ってる
見たあとしばらくカニ食べれなかった

ところで うちでは昔から
家族全員が「世にきみ」と言っていたので
それが世間では普通だと思ってたけど
最近、どうやら違うらしいということに気づいた

みなさんは なんて呼んでますか?

569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:45:24 ID:ER2P7km5
俺も別に好きではないが、蟹の恩返しは「生き蟹」

「世にも」ってよんでるかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:45:57 ID:gMJxkJSY
最終的に観察されてるのはジュディ・オングでは無く長塚京三
「先生ホントは医者じゃなくて女優なんじゃないですか?」って聞かれて
笑いながら「私は・・・」って終わり方がまた(・∀・)イイ!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:07:32 ID:ROcDXyxV
家族はみんな「世にも」って言ってたけど、自分は「奇妙」って言ってた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:51:29 ID:wh1d3Bn7
私はっていうか周りはみんな
「世にきみょ」
っていってます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:54:05 ID:n4RGQ4uB
俺は世にも奇妙なだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:42:27 ID:DFjmwvNz
ズンドコベロンチョ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:32:47 ID:cEo6Aehs
世にも奇妙な物語略してズンドコベロンチョ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:05:36 ID:rN9JLCIm
最終回のさんまちゃんのスローモーションで、飛び降りてからスローになるわけですけど、
そのとき少年の呼ぶ声が聞こえたとき、画面がフラッシュになるんですけど、あれは元から
あった演出でしょうか?
以前スカパーで見た時、後から付け加えた感じがしたものですから。。
577奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:56:11 ID:KQW+MZ7v
>>576
ありましたよ。

むしろ、あの演出がないと、死にたくないのに無理やりあの世へ引きずり込まれてしまうという、
あの作品での柱の部分が失われてしまう・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:16:12 ID:rN9JLCIm
>>577
元からあったのですね。
どうもありがとうございますm(_ _)m
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:22:43 ID:EaJC/7qu
急患怖すぎ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:57:34 ID:KKsI7R1q
雪山に似た話を深津絵里が主人公でやってなかった?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:57:05 ID:AoqADF0A
分かる方いたら神です。

相当昔の作品(十年!?
で、たぶん今40〜50才の俳優が主人公で、(名前はわからんが、そこそこ有名)
内容が、なんか主人公がサラリーマンなんですけど、突然モテる!?みたいな。
気付いたら自分が舞台にいて、(なぜか会場は全員女性)
コピーしたり、電話したりするだけで会場がキャーキャー騒ぐ…
こんな感じですが…
もうずっと探してます。切実。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:08:10 ID:AoqADF0A
あとあと、

刑務所!?の中の話で、
男性が主人公です。
なんか足音がせまってきて、死刑!?になりそうで…でもならなかった…
みたいな感じなんですけど…
わかる方いますか!?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:43:36 ID:XQMBjra/
>>581は「すみません、握手してください」で>>582は「懲役30日」かな?
俺は神!w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:02:09 ID:YtJe8oZJ
>>583
じゃぁ神おしえてください。
主人公の男が上から看板落ちてきて死んじゃう話
不幸せをあなたにじゃないよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:18:02 ID:XQMBjra/
それはわかんない・・・orz
すまんね
586三日間だけのエース:2005/05/25(水) 21:09:19 ID:EUjTXFUy
三日間だけのエースの最後の方の確か決勝だったかな・・・で流れてた曲が
誰の何かわかりませんか?是非お願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:08:19 ID:6PGc4w6h
>>583
神キター!
本当ありがとうございます!あぁ神様仏様…(・∀・)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:14:53 ID:bGfdka6W
>>582は懲役30日ではなくて
「扉の先」じゃないの?椎名桔平が死刑囚役の。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:31:46 ID:pEhxWKxl
「扉の先」のようにも思えるし、「懲役30日」のようにも思える。
どちらも、刑務所の中の話だったしね。
死んじゃった奴と廃人になった奴で結末は分かれるか。

トヨエツのルナテック・ラブ。6月に岩井俊二の特集でスカパーでやるみたいだね。
今考えてても、なんであんなに思い込んだ女の子の役がちはるだったのか…。謎だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:58:38 ID:wlJVJj+a
>ルナテック
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:30:04 ID:Yptgbvlj
>>589
蟹缶もあるよ。
落合正幸特集とかやってくれたら相当な数の世にもが見えるのにな・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:30:18 ID:wHU0UNV+
ズンドコベロンチョって結局なんだったの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:20:18 ID:0hQKmyXh
えー!?
>>592さんズンドコベロンチョ知らないんだってー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:22:05 ID:BC7bNdTM
>>584
んじゃ俺が神になるかw

>男が落ちてきた看板に当たって死ぬ話
恐らく「似顔絵の女」。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:26:03 ID:OUR1dUjk
>>588
あっ、ぢゃぁもしかしたら、扉の向!?かもしれません!!
確か最後に、扉が開いて終わったような気がします(・∀・)

さらに神表るー!
お二人共に感謝です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:27:09 ID:OUR1dUjk
↑扉の先。でした…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:43:00 ID:puQ3d9uD
くまのきぶし面白かった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:47:59 ID:puQ3d9uD
あ!漢字かカタカナが法律で禁止になる話ありましたよね?なんていうタイトルですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:38:06 ID:pvjcx0rC
>>594
うん。似顔絵の女であってる。神決定だな。

>>598
言葉の戦争
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:54:11 ID:fvOSEeOf
>>595
手形のついた扉の部屋に連れて行かれたら死刑執行という作り話をした男が
自分の話と同じ扉の前に連れて行かれて恐怖のあまり心臓麻痺で死ぬ>扉の先
ラストその扉を開けると外の風景で、ただの移送だったのに・・・

これはビデオに収録されているからレンタル探して見てみたら?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:33:49 ID:ifsba5y+
>>597
熊の木節は一度聞いたら耳から離れんよ
再放送したら2chで流行る・・・はず

なんじょれ〜くまのき〜♪
かんじょれ〜いのき〜♪

ちょっと意味不明だけど世にもらしい作品
最近の世にもはこういう作品を作れなくなってしまったな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:54:59 ID:OUR1dUjk
>>600
それです!それそれ!!(・∀・)はぁ〜すっきりした。
私の地元のビデオ屋にあるかな…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:34:57 ID:85DmFFJX
週1でやってほしい。毎週見てたけど
今じゃ単発だし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:41:44 ID:HAzbvs+B
どうせネタ切れで詰まんないのばっかになるんだから週1はやめてほしい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:34:38 ID:1nFxg2Zg
再放送観ながら懐かしさに浸りたい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:32:11 ID:HAzbvs+B
新しいのより最近ファンになった人とかのために再放送を全国的にやってもらいたい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:45:59 ID:Q2Pd5lMw
昔の奴は今見ると見苦しい映像もあるため、
夕方くらいに再放送が望ましい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:42:16 ID:kU5ZuxJ9
昔のはあまりCG使ってない分リアルだった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:46:13 ID:Ikp2S2LX
誘い水だっけ?
あれはOAされてみたときに奇妙のレベルが下がったなぁって思ったよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:30:54 ID:wT2149/n
誘い水のCGは酷かったな
昔のは確かに見苦しいってか表現がクサ過ぎるのもあったりで
アレだけどそこがまた良かったりする
明らかに芸能引退してそうな人も主演してたりでそこがまた(・∀・)イイ!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:02:25 ID:nlXWKjQu
UFOのCGも安っぽかったが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:43:41 ID:NhvQAdIV
廃校7番目の不思議とか赤い雲とか毛皮が脱げないとか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:08:07 ID:fONdRYHg
>>610
誘い水のあのシーンはまだ普通に水だけで表現した方がよかったような気がする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:13:09 ID:iu5AJhnq
「トイレの落書き」は怖い・・・
なんか、アレは現実に実際起こってもおかしくない感じがする。
ポスターがはがれた時のあのBGMはマジで怖かった・・アレこそまさに世にも奇妙な物語ってニオイがする。

「過去からの日記」は怖いと言うか、ちょっと感動した
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:42:08 ID:DiH9gQgU
トイレのは背筋がゾクゾクなった…
なんか奇妙っていろいろジャンルあるけど最近怖いのやらなくない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:30:27 ID:vRuGs1lm
一番最近だと、、、、なんだろう。
「あなたの物語」かな?

あーでもあれは恐怖でもないか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:43:48 ID:yDVlWZ4U
「バイパスの夜」が渋くて好き。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:53:31 ID:yRsenceh
古いビデオテープを見てたら世にもが残っていた。
「私は女優」があったんだけど、これ凄いな。あんな短い時間であれほど濃い物語を詰め込むとは。オチがちょっとねえ。謎を残すようなオチだったら良かったんだけど。
見る人によって解釈が色々あるようなさ。
もうこんな作品は作れないのかなあ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:22:11 ID:kF4qIG8g
90年代前半のフジがどれだけすごかったか、この番組だけでも思い知られる!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:17:40 ID:8ZcCIlFd
まさかこんなに長寿な番組になるとは思わなかったけど、第1回から
今年の春まで一つの漏れも無く全部録画テープがある。DVDにダビングして部屋を整理
使用にも時間が無い!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:13:29 ID:tWN21qhV
>>620
「髪」や「蟹缶」の回も持っているのか!?羨ましい・・・。
どのHPや本にも載っていない「デンデラ野」と「血も涙も無い」の監督教えてくれ・・・。
622三日間だけのエース:2005/06/10(金) 07:54:49 ID:5GHDQwkj
>>620
三日間だけのエースの最後の方の確か決勝だったかな・・・で流れてた曲が
誰の何かわかりませんか?是非お願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:11:44 ID:yROj1ayc
>>620
すげー!!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:00:37 ID:NMISP2GV
620です。実は録画のテープがVHSとベーターが混在していまして、特に初期の
連続シリーズや単発はベーターですが、家のベーターが故障中で放置したまま。修理に
出すか買い換えるか思案中。お尋ねの話がどっちのテープに入ってるか記憶は定かでは
ありませんが、どっちにしろ、回答まで猶予をください。音楽についてはそんなに詳しくは
ないので回答はできないかもしれません。以外にまだ出演されてないけど、結構メジャーな
方何人か居ますが、その中でも緒方拳さんの出演を待ってるのですが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:23:46 ID:T19rNQIT
>>617
【なんだかなあ】 阿藤 快
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actor/1115639873/l50
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:23:19 ID:cCu73HRM
>>624
家宝にしなさい。全話持ってるやつなんてなかなかいないぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:58:12 ID:GqV7K9O9
マンションから落ちてしまい、違う世界?へ行ってしまう
作品ってなんですか・・・

その世界では信頼する人を殺すのが決まりだったと思いますorz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:43:15 ID:EfcTNY0f
>>624
売ってくれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:34:43 ID:ebW5ENxa
>>627
逆転。
マンションから落ちた人を目撃したのにショックを受けて、
気絶してから違う世界に入ります。
630伊右衛門 ◆jEBiCOk9ak :2005/06/11(土) 11:57:16 ID:2HhN/CLM
>>621

620じゃないけど、

「デンデラ野」 脚本:及川中 演出:高橋尚樹
「血も涙もない」 脚本:斉藤ひろし 演出:助田卓

いじょ、通りすがり…
631三日間だけのエース:2005/06/11(土) 19:02:58 ID:WB91BksW
1991.11.21放送分です。
タイトルはエンドロールで流れてたので、もし出来ることならば教えてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:24:44 ID:zrCV1G85
あーーDVD化してくんねーかなあああ
633627:2005/06/12(日) 03:58:17 ID:i2FfPsZq
>>629
ありがトン、ずっと謎だったのですっきりしました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:29:10 ID:AP+oyaiD
>>620
初期のほうだけでいいからキャプってnyに流してくれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:09:40 ID:4UEyvLxC
確か、データベースにも世にも奇妙な本の全話一覧にも載ってないけど、
一部地方では確かに放送されたって回が一回だけあるんだよね。

その回のビデオとかあるのかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:11:53 ID:4UEyvLxC
あれ?その回が「髪」の回かな?
そうだとしたらデータベースには載ってるな。

9/10に6話放送されてることになってるみたいだけどどういうことだろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:37:06 ID:CtITLd4Q
>>936
「蟹缶」の回らしい。12月に放送された事になってるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:58:47 ID:bS97xeeK
でも蟹缶ならながれてたよ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:29:43 ID:T+Jxq6G4
「髪」「奇跡を呼ぶ男」「つぐない」かな
地方によっては野球によってつぶされたとか
さらに「雨上がりを待つ人々」という幻の作品もあるらしいが・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:24:08 ID:1griDdTC
>>638
正式には9月10日が「髪」の回。
「蟹缶」の回はファンサイトによると12月に一部地域のみ放送だったらしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:40:47 ID:6g3lLJfS
蟹缶は一度見てみたいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:58:18 ID:nGiRJjL2
今月スカパーでやるよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:34:18 ID:bS97xeeK
まじで!?
でもスカパーみれないorz
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:53:27 ID:b1jXvyC0
>>643
6月に一回、7月に3,4回やるからまだチャンスはあるぞ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:38:35 ID:RJmF7244
女は死んでないが面白い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:19:38 ID:aik0+jR2
そんなこといったってスカパーに入ることが・・・
はやくDVDででないかなぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:03:14 ID:jRfSxBCv
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:02:23 ID:aik0+jR2
しかしこれでDVD化されるのだろうか?
一応希望は出しといたんだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:22:35 ID:jRfSxBCv
>>648
何もしないよりかはましだって。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:41:44 ID:82MUdbxq
どうせなら放送された全話DVDで観たいけど、やっぱり無理か。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:04:42 ID:rTCNzd0a
スカイパーフェクTV!ガイドの索引探してても、「世にも」見つからないんだけど。
どこのチャンネルでやんの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:20:18 ID:Y6EwJ6W/
>>651
『世にも』っていうか岩井俊二特集
ttp://www.nihon-eiga.com/prog/102487_000.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:41:15 ID:WWcDwpT2
今ちょっとずつ見てます
蟹缶
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:44:52 ID:WWcDwpT2
あなたのお勧めを教えてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:16:28 ID:BEA1Vqb/
落合監督や星監督の特集とかやってくれたら一杯見られるのになぁ・・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:03:45 ID:pyhMfBeY
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:59:27 ID:/PjpX7kX
ho
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:10:45 ID:H+NxZUFk
>>654
ミッドナイトDJ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:35:07 ID:q9PwTIKb
>>654
三人死ぬ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:52:36 ID:c834S6cQ
>>654
壁の小説
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:58:59 ID:78pO07jc
おだゆうじがロッカーに隠れててそのままクラッシュされるやつを
詳しく覚えているヒトキボン
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:02:44 ID:PpMxBUs+
題名ロッカーです。
織田裕二が企業スパイで盗んでるとこを社員に見られその社員を殺したら警備員が近づいてきたのであわててロッカーに隠れたら
その殺したやつのロッカーで出られなくなってアボーンって話
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:55:19 ID:sXVJU+2p
>>661
世にも奇妙な物語データベース
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=4
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:57:14 ID:N8UvyZ2b
>>662
ロッカーでやってきた刑事がロッカーをじっと見つめてたのが怖かった!
あと無名時代の段田ヤスノリが殺された研究員だった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:46:09 ID:+qZHsAwM
>>128ハゲドウ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:42:55 ID:7PZ3jgfM
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |   アクマー!
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )   ┌─→
 ▲ (___)──/─(_/──┼─‐→
 ┗━|       /         └─→
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:20:04 ID:qlVZhFjL
早くDVD化していつでも観れるようにしてほしいね。
発売されたら即買うよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:03:00 ID:xlXvDROL
今日笑う女見た・・・
怖かった・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:15:49 ID:a2OKBeOV
王将がベストだ、ってヤシは漏れの他にいませんか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:56:28 ID:arIZ0Ulx
>>669
丹波哲郎ならでは!って感じですよね。

漏れのBEST作品は・・・
@感動系
1.主婦さち子の密かな愉しみ
2.時の女神
3.思い出を売る男

A恐い系
1.笑う女
2.鏡

などなど・・・。
ちなみに上記を除いてジャンル問わず好きな作品を並べると・・・
ロッカー・半分こ・死ぬほど好き・追いかけた男・視線の町・忘れられたメス・
プリズナー・石田部長代理の災難・歩く死体・目撃者・伝言板・三人死ぬ・夢・
ボロボロ・逆探知・言葉のない部屋・被害者の顔・復讐クラブ・偶然やろ?・シャドウ・ボクサー
・恐竜はどこへ行ったのか?・トイレの落書き・熊の木本線・懲役30日・ホーム、スウィートホーム・
銃男・鍵(江口洋介)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:16:34 ID:iLkj3t1s
「笑いの天才」がメチャクチャ怖かったのって俺だけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:21:55 ID:fhHc4vZN
普通に怖い話よりもラストに遣る瀬無くなる話のほうが怖いよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:32:42 ID:cHg+bYlI
「歩く死体」を今見てみたんだけど、この内容、矢田亜希子主演の「雪山」の中で誰かが語っていた話そのものでした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:39:38 ID:73A5nlN+
松下由樹と佐野史郎が出ていたやつで、
佐野史郎演じる男が、自分にしか見えないはずのライオンに襲われて
首を食いちぎられる話なかったっけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 06:34:04 ID:LxdzQXCj
>>674
それ、ライオンじゃなくて恐竜だね。
タイトルは「恐竜はどこに行ったのか?」
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:02:41 ID:APZXHMVo
『電気じかけの幽霊』喜多嶋舞
これもシャレにならん。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:02:54 ID:2aGh8ryo
>>675
ありがとう。
恐竜だったか・・・記憶が曖昧だった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:31:39 ID:MW6iqTTE
ボーナスも出たし、DVD出てくんねーかな(・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:15:17 ID:rdBRbx9K
いまレンタルできる話って何話くらい?
680奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:15:09 ID:xC5HH01g
・ドラマシリーズ・・3話入り×4巻=12話
・ビデオの特別編・・5話入り×3巻=15話
・映画の特別編・・4話入り
・SMAPの特別編・・5話入り

よって、12+15+4+5=36話が、現在借りて見られる話の数。

因みに、世にも奇妙で今までに作られた作品の数は、確か392作品なので
自由に見られる作品は、全作品の僅か9%・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:25:02 ID:rdBRbx9K
そっか
わざわざありがとう。
やっぱDVD化を激しく望むなぁ・・・ところでその借りられるビデオの話のあらすじとか載ってる
サイトあったら教えてくれないか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:26:01 ID:JdPMIdAk
>>681
ここへどうぞ「世にも奇妙な物語データーベース」
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/index.php
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:45:09 ID:rdBRbx9K
thx
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:30:06 ID:PR81upe7
某所より転載。再放送情報。

−テレビ埼玉−
7月11日 瞬・すてきな休日・顔

−関西テレビ−
7月12日 半分こ・くせ・死ぬほど好き
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:45:38 ID:v2006oez
どっかのサイトで
タイトルのキャプ画像とあらすじが載ってるところあったと思うんだけど
どこっだったっけ
誰か知ってる人いる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:22:00 ID:PR81upe7
>>685
ファンサイトの特別編のタイトルリスト
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:28:25 ID:v2006oez
おーっ これです!
ありがとう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:17:15 ID:I3PTrulE
>>684
見たいけど見れないYO
689奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:36:32 ID:DkLpcgdd
>>684
テレビ埼玉の放送内容と、関テレの放送内容が
丸っきり入れ替わってくれたらどんなにいいだろう・・・・

関テレいいなぁ・・・3本ともメチャクチャみたいのに(´・ω・`)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:46:03 ID:ANGoEsZm
>>689
大丈夫。テレビ埼玉で放送するヤツは結構レア回だから。
まぁ・・・関西のもそうだけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:27:26 ID:MQt+ueJ0
テレビ埼玉の方がうらやましい
これをキャプればきっと人気者になれるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:02:55 ID:LG4EQv1x
テレ埼、来週は11日、13日と放送するみたいだけど、毎日やればいいのにな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:06:05 ID:9uE0W/mF
かなり昔のがみたい!
不眠症とか峠の茶屋とか
子供ながらに結構怖かった・・・
最近のは全然・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:10:21 ID:MbGXfVTb
すみません、握手して下さいって話。
俺に関する噂のパクリだよな。
喉が渇くって話。
食べすぎた男のパクリだよな。
我が家はどこだって話。
帰れないって話のパクリだよな。
ビークワイエット(だっけか?)って話
聞こえるって話のパクリだよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:27:01 ID:3Kd9XqkJ
>>684
うおおおおおおおおおおおおお!すげえ見たかった話ばっかりだ。
関西はもう同じ話ばっかりしか放送しないと思ってたのに…。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:03:44 ID:my9/tGeK
今度上映される映画のアイランドって、武田真治の回であったような気がする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:30:03 ID:IHO2Zi8g
なんか都会のOLが田舎に来て、「こんなところで暮らしたいなあ」っていうと
森の木に取り込まれちゃって、本当に帰れなくなるってはなし、怖かった

個人的に好きなのは「ママ発売中」
♪ママを買いに行こう〜 って歌がめっちゃ好き

あと見れなかったけど見てみたいのが深津絵里が猫に乗り移られちゃうはなし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:43:40 ID:EWqZRRFX
>>695
関西テレビはここ最近レア回を放送するようになっているから要チェックだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:29:24 ID:s1o1Bpla
>>697
深津絵里が猫になっちゃうのは、世にもではなく
「学校の怪談―物の怪スペシャル」の中の「怪猫伝説」だよ〜。
ビデオレンタルして見たから間違いない。
世にもではないけど、なかなか面白かったです。

ママ新発売は、ハイテンションながらも可愛くまとまってる
感じが好き。あとクドカンが出てたんだよね〜。
マザコンなのがウケた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:03:30 ID:kE8S1U1R
定食屋に入って順番にメニューを全部注文する男の話ありましたよね?
あれタイトル何ですか?
あと、あの男役やってた人って何ていう俳優?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:44:37 ID:e24KdMEW
ハイ・ヌーン
俳優はわかんないからDBみてみて
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:15:01 ID:8FFKbJlm
玉置浩二
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:07:53 ID:+Vx/q2PV
>689
放流よろしく
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:14:48 ID:tM+adRth
世にもサイトで一番情報量多いの何処?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:55:30 ID:WjvBKC8k
くさなぎの「13番目の客」ってのが一番心に残ってる。
もし本当にあんな散髪屋あるなら入りたいな・・いろんな事勉強できそうだし。

あと「殺し屋ですのよ」とか「トイレの落書き」って本当に現実に起こってそう。そんな印象だった。
木村の「BLACKROOM」だっけか、アレは素で笑えた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:05:03 ID:9cWaYfu9
>>699 dクス! >>697デス
「学校の怪談」のほうだったか〜 深津猫見たい 今度借ります

「ママ発売中」じゃなくて「ママ新発売」か YOUとぐっさんがキスしてんのもウケタ

あと、もう一つは多分「峠の茶屋」だな 
ガキの時見て、その後風呂入って 髪洗う時目つぶるから思い出して スゲエ怖くなった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:56:42 ID:xlo9e/lX
峠の茶屋は、本編以上にその後のタモリのコメントが怖いんだよね、、、、
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:11:47 ID:sutrFPl/
戦争で死んだおじいちゃんと現在に生きている孫が、時空越えて会話する話。

誰かタイトル知りませんか?別スレで見てすっごい気になったもので・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:17:56 ID:L/WQk4Md
2003年7月のテレビ埼玉の放映、

17(木) ともだち、心霊写真、ベビーシッター
18(金) 屋上風景、坂道の女、誰かに似た人
23(水) 真夜中、鏡、ど忘れ
25(金) 時間よ止まれ、あの日に帰りたい、視線の町
28(月) 無人艦隊、あやしい鏡、驚異の降霊術
30(水) 三人死ぬ、覆面、腹切都市
31(木) 黒魔術の女、廃校7番目の不思議、峠の茶屋
     チャネリング、毛皮が脱げない、海亀のスープ

31日上段は、正午、下段は午後7時の放映。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:43:08 ID:5ezLYOCA
今日のテレ埼のは、去年もやったな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:04:03 ID:40k4Sl2N
>>707
詳しく!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:18:07 ID:YAxSwH0G
>>710
今も再放送してるんですか!?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:20:26 ID:9LRWebTt
明日から関西で再放送が始まるんですけど「半分こ」とか「くせ」って面白いですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:23:35 ID:YDAZqM3E
>>713
半分こと死ぬほど好きはトラウマ作品としてファンの中でも見たい人が多い。
お勧めだから絶対見ておくと良いよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:59:56 ID:VGPCpkpj
めっちゃみたい・・・
だれか流してよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:06:57 ID:ZrtxidrY
うろ覚えなんだがマンションが出てきて、そっから飛び降りるだか落ちるだかして・・て話わかる人いますか?確か世にも〜だった気がするんだが。くさなぎ剛が主役だったような。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:55:31 ID:Wp0nPFX6
関西の分は流れてるよ
埼玉の分は3本とも流れてるの見たことない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:17:54 ID:qlqszYxa
>>708
その逆なら「2040年のメリークリスマス」っぽいんだけど。

>>711
植物園の中をタモリが歩いている。んで台詞
「緑に囲まれてー、静かな環境の中で暮らしてみたい。
それはぁ、都会に住む人間なら必ず一度や二度は考えたことがあると思います。
でも、無責任といえばこれほど無責任なこともないと思います。
自分たちが都会から緑をー、追い出しておきながら、今更それを求めるとはねぇ。
これを木々と、花達が聞いたら絶対に怒ると思いますよ。」
カメラが植物を写す。それに声をかぶせる(峠の茶屋で使われていいた植物の声)
酷くなる声。怯えるように歩いていくタモリ。
んでガラモン・ソング。

>>716
落っこちてからが知れれば、、、それとも落ちるのがオチ?
マンションから落ちるといえば、「スローモーション」とか「逆転」とかあるけど、
どっちも草なぎではありません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:29:38 ID:VGPCpkpj
屋上風景とかは?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:07:09 ID:FqZSHBuQ
渡部篤郎にまた出てほしいな
初出演のピアニストのやつは物足りなかったので映画「美しい夜、残酷な朝」boxのようなやつ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:38:53 ID:ZqlSO9oZ
>>717
winnyで流れてる「半分こ」ってファイル壊れててみれないじゃん
それに、「くせ」「死ぬほど好き」は全然みたことないぜ?

・・あ、MXか。あれ嫌いだ(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:52:39 ID:wya0YtKB
関西はこの時間からだよね
723関西:2005/07/12(火) 16:44:22 ID:OE7RYe9d
今日の再放送の偽葬式の落ちは怖いよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:50:51 ID:DXCzW4bk
>>723
怖かった・・・orz
一話目もグロシーンが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:32:23 ID:a5nc1259
今見るとそこまで怖いものでもないな
昔は峠の茶屋とかでも印象に残ってたが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:05:23 ID:FJYH/b6z
>>721
あれは壊れてるんじゃなくてなんとかっていうコーデックを使わないと見れないはず。
見れたとしてもダンボールに近づく主人公のシーン(ほんの数秒)しか見れないけど。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:36:21 ID:ZMwODBa8
716だがくさなぎは家族と普通のマンションに住んでた。子供もいた。なんか地下の部屋?みたいな不思議系な部屋も出てきた。世にも〜じゃないのかな・・昔から気になってしょうがない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:49:25 ID:hodyOaa9
死ぬほど好きは、野島作品だったのね。
偽葬式をみんなが信じちゃうなんて、あまり現実味が無いけど、
世にも〜は現実味なくてもOKなのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:58:36 ID:W5CdTLSo
死ぬほど好きとかみたいorz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:27:48 ID:iXnhbLx6
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:34:23 ID:6BIKRvL0
>>728
なんてったって「世にも奇妙な物語」ですから。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:45:07 ID:ysSaU/eR
今日、たまたま昼間テレビつけたらやってた。しかも半分こ。
懐かしいけど、当時はすごく怖かったなぁ・・。
しかし、柏原芳恵若いなw

まだそんなに経ってないけど、去年やってた「過去からの手紙」が今でも思い出すと
ジーンとくる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:28:53 ID:suqhPbBp
黒木サン出てたやつって何だっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:03:39 ID:rwg2/Y2R
>1
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:17:08 ID:rwg2/Y2R
あるよ
15a1113b24c8ff65c1d75ddc9348e602
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:44:35 ID:Qj++aDKP
フジがネット配信始めるらしいから、いずれ有料で流れるかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 18:52:30 ID:kwBvMPwp
イグアナキボンヌ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:54:19 ID:kwBvMPwp
>>732
もう一度プリーズ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:01:46 ID:d4UMstGi
>>736
まじ!?
ソースは??
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:40:41 ID:CV3ZUfIi
>>736
もしかしてトレソーラ再び?
741740:2005/07/13(水) 20:49:55 ID:CV3ZUfIi
>>736
あ、これのことか・・・「将来的には」の話なんだな。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118804069
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:44:53 ID:nwShzY+4
ぬまおくり
ってフレーズがやたら連呼されるのって
なんだっけ?
子供の頃みて未だに
ぬまおくり が怖い…
あとは前にも書いてある「すみません握手してください」は面白かった。
コピー!コピー!!拡大!とかコールがかかって
電話出て「もしもし」って言うときゃーー!って歓声して。
主役が調子に乗り始めたら次は八百屋のおばちゃんに皆群がって行くみたいな。
誰か「ぬまおくり」の話教えて下さい。
あと握手の主人公の名前…小田原?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:55:12 ID:d4UMstGi
ぬめおくりって「人面草」のはなし?
なんか確証はもてない。調べてみてくれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:12:45 ID:3bSsZVLk
「ぬまおくり」は「人面草」の中で出てくる言葉。

でもこの話、結末はそんなに怖くないと思うんだけど。
むしろ結構感動系。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:13:22 ID:nwShzY+4
>>743
あーそうかな?
ド田舎で夜中に住民が列つくって
ぬ・ま・お・く・り
って言い続けてるんだよ〜
思い出したら怖くなった…
ありがとん
>>743タン
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:22:42 ID:nwShzY+4
>>744
連投スマン
感動系なの?
小学生くらいだったから怖く感じたのかな?
どんなだっけ…
気が向いたらオセーテ。
う〜怖い…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:16:02 ID:uAW/7wcJ
七不思議は小学校の時衝撃的だったな
去年だったか、再放送見たときは何て子供だましなって思ったけど

あっ、最後のシーンね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:43:34 ID:V9H0/84A
>>738
もう一度プリーズって、何したらいいんだ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:48:52 ID:13z8ro5T
ホントうる覚えだけど、小堺が出てたやつ。
何か変な薬のようなのを飲み続けたら、おじいさんが
ゴリラみたいなんになった…
そんなんあったよな?
750名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 16:56:28 ID:pnm6Fj76
南野陽子主演ので保坂尚輝がでたやつ。
あのときの保坂、かっこよすぎだったなあ。
覚えてる方います?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:49:18 ID:fl6kT3HQ
>>750
遅すぎた恋人ね。
あの話、子供の頃はあんまり面白くなかったけど、今改めてビデオで見たらかなり
よかった!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:51:42 ID:FH6w45gV
>>749
モルモットっていう話
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:25:31 ID:iaU3XiRY
>>752
それっ!!
ありがとね
754名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:38:51 ID:pnm6Fj76
>>751
そう、それです!
保坂が未来の息子なんだよね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:14:54 ID:fl6kT3HQ
>>754
そうそう。
南野は最初子供を堕ろそうとしてるんだけど、保坂(当時は保阪)演じる未来の
息子が現れて・・・。
最後に生むことを決意して「20年後の恋人に会いたいから」っていうシーンがよかった!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:44:59 ID:EEbVnAkI
>>746
漏れもうろ覚えだけど。

「人面草」
主人公は女性で、じいちゃんのいる田舎に帰ってくる。
その田舎では「ぬまおくり」って儀式があって、
生前に悪いことをした人は死ぬ時に天国にいけなくて、沼(その田舎にある)に送られるって決まりがあるんだ(確かね)
で、主人公が帰ってくるとまさに「ぬまおくり」をやってる最中。
そして、「ぬまおくり」されるのが自分のじいちゃんだと知る。
(じいちゃんは戦争で人を殺しているから)
と同時に、ぬまおくりを回避する方法もあると知る。
それは田舎のどこかに一つだけある自分の顔そっくりな「人面草」を探し出すこと。
それを知った主人公は「人面草」を探す、が見つからず。
藁にもすがる思いでじいちゃんに似てる草(ただの草、こじつけにすぎない)を探して戻るが、
じいちゃんの「ぬまおくり」は始まっていた。
沼の前で連れて行かないでと泣く主人公。
すると死んだはずのばあちゃんがその中にいて、人面草を持ってるから大丈夫だという。
ばあちゃん曰く、人面草とは主人公のこと。
こうしてじいちゃんは天国へ無事いけました。

って話。
ちなみに主人公は別に一緒に天国行ったりしてないので、ご安心を。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:51:58 ID:EEbVnAkI
ゴメン↑の話、根本的に違う部分があった。

「ぬまおくり」を回避するんじゃなくて、
「ぬまおくり」をされるためにだ。
この田舎では「ぬまおくり」はいい儀式(?)という扱い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:04:09 ID:KzmbyMll
もしかしたら世にもじゃないかも知れんけど・・・
あるおじさんが自分の少年時代にタイムスリップして、
自分の小学校に行ったんだけど校庭で米軍の飛行機の襲撃にあって、
同級生はほとんど死んで、先生がそいつを守ろうとして銃弾を受けて死ぬ
みたいな話なかったですか?
小学校のころ見たので断片的にしか思い出せなくて・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:16:20 ID:5BlLBsJd
ttp://www.filebank.co.jp/

1Gまで登録可能なうpろだ?みたいだが有効利用できないかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:33:23 ID:raFtF1+Z
でも1Gじゃむりじゃね?
761奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:29:48 ID:/aECnCTn
今日テレ系列でやってる「女王の教室」みてると、
どうも「23分間の奇跡」を思い出しちまいます。
天海が歩き回って、生徒を諭している場面なんかみてると特に。

まあ、「女王の教室」では、生徒より先に保護者が洗脳されちゃったわけですがw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:20:40 ID:aRNPQ0z1
>>758
手塚治虫の「カノン」だな。5年ぐらい前だろうか、ドラマ化されてた。
とりあえず、ただの単発の特番だったので世にも奇妙な物語では無いな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:36:04 ID:nE0b22ia
>>762
そうだ!すべての記憶が蘇った!!!
どうもありがとうございます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:45:02 ID:6w2hlh3k
>>1 質が落ちたのはスタッフが厨だからね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:20:24 ID:PhYfNf8i
CSで全話再放送とかしろや!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:43:31 ID:Z0uqLfdg
最近たまっているビデオをDVDに整理している。
とりあえず、ロッカーの回、死体くさいの回、通勤電車の回、お墓参りの回、
黒魔術の回、屋上風景の回、と、オリジナル傑作選を作った。
オリジナル傑作選の内容は『ニュースおじさん・時の女神・壁の小説』
『株式男・太平洋は燃えているか?・厭な子供』・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:57:49 ID:VT1KIf1g
>>766
くれwマジでくれw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:01:15 ID:s1NwFm3J
まじほしい
なんなら流してくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:52:35 ID:HwNy4T5Y
【タモリ】世にも奇妙な物語【大杉漣】
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:50:23 ID:MN8XJTXx
再放送で第1回(恐怖の手触り・噂のマキオ・楊貴妃の双六)やってくんないかなぁ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:29:37 ID:niiDXb7u
それは流れてるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:16:44 ID:7UDWjTXq
>>770
流れていない話は以下の通り。あとは全部流れてるらしい。

UFO・目撃者・伝言板・覆面・悲鳴
佐藤・求む・ハネムーン・もうひとり・けむり男
デンデラ野・血も涙もない・瞬・すてきな休日・顔
タガタガの島・声が聞こえる・リフレクション
人形・お前が悪い!・電気じかけの幽霊・いいかげん・城
被害者の顔・サムライが斬る・髪・奇跡を呼ぶ男・つぐない
君だけに愛を・追っかけ・赤ちゃん教育ソフト・ザ・ニュースキャスター
史上最強の転校生・私に似た人・トラウマ
くしゃみ・5分後の女・そして、くりかえす・記憶リセット
最期の瞬間・断定男・発電課長・よう、鈴木
バーゲンハンター・さとるの化物
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:58:49 ID:MN8XJTXx
>>771.772
Thanks!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:59:47 ID:niiDXb7u
へぇ
結構あるね。でも流れててもMXだからな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:24:48 ID:voIHjmPv
早くDVD化を…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:10:56 ID:ej9uHMlE
>>772
瞬・すてきな休日・顔 はこの前再放送されたじゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:31:57 ID:YrVSlEZv
>>776
再放送されて流されるんだったら「覆面」も何年も前から流されてても不思議じゃないだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:57:55 ID:lxLVmqbC
流れてるとかいっても
どこで流れてるか書かないと
分からないよぉ
こっちもどこで流していいかわからないし・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:46:31 ID:PQe/2+62
流すならnyで頼む
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:53:20 ID:lxLVmqbC
クラスタは何にしようか
769のでいいのか?
何かいまいちだけど・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:18:46 ID:lXmNOuO+
再放送で見た記憶があるんですけどディノペプチンとかいう薬があってなんか透明な恐竜に襲われる話の題名てなんですか?すごく怖かった記憶があります
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:40:41 ID:PQe/2+62
>>780
とりあえず769のでいいでしょ
>>781
それは恐竜はどこへ行った?だとおもいます
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:53:34 ID:JUoC1/gn
「恐竜はどこへ行ったのか?」だね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:48:06 ID:sgE8P/lC
「STILL」はかなり名作だと思うのだがどうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:33:56 ID:ooRZ3sGy
レギュラーだった頃は、すごい深い比喩に満ちてるのが多かったね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:21:33 ID:SibYB5D9
絶対イヤ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:32:54 ID:ms6xr4ot
厭な子供
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:42:18 ID:NrVhS4MT
MXって結構レア物あるんだなぁ・・・。
MXに出てから1年以上たってやっとnyとかに来るけどほんのごく一部。
誰か流してくれないかなぁ。2000春の特別編が見たい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:38:04 ID:mCA0ACtZ
>>784あれはアメリカのトワイライトゾーンて番組からネタをパクッてると思うがどうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:41:08 ID:UpmGCvCk
>>780
もう流してる?
流すんだったら発すはってくれるとありがたい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:47:52 ID:wKVOewoI
どれ流してくれるんですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:47:55 ID:MLPrnbT0
>>91の「雨上がりを待つ人々」って気になるなぁ。
ググっても出てこないしね。
誰か詳しく知ってる人居ないかな・・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:14:33 ID:pwuq90DG
ネタじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:07:32 ID:q53vr0HW
>>793
いや、前スレにも何人か知ってるらしき書き込みがあったよ。
新聞かなんかに載ってたって言うからなぁ・・・持ってる奴居たら解るんだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:42:51 ID:DAzzKUeV
あれは雨上がり決死隊の別番組のやつでよにもではないでしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:08:51 ID:q53vr0HW
>>795
ワンナイでやったのは「優しすぎた男」と「のりつっこみの町」だから違うと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:39:18 ID:JQ/Hr6Td
持ってるも何も、「雨あがり〜」はお蔵行きでしょ。
野球中継が雨天で中止になったときのために作られてたみたいだけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:15:58 ID:sa2+I+YG
今週発売のザ・テレビジョンに「秋の特別編製作決定!」という記事が
載ってたよ。椎名桔平と原田泰造&木村多江が主演の2本が決まってるらしい。
簡単なストーリーも書いてあったけど忘れてしまった。スマン。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:34:26 ID:3ODV2MBT
>>797
794は情報が載ってる新聞を持ってる奴がいたら詳しくわかるって事を言いたいんじゃないの?
800奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:01:03 ID:HKnerfBJ
TVガイドが家にあるのに、>>798を聞いてテレビジョンを追加で買ってしまった(゚∀゚;)


放送日時は未定。発表された作品は2本
・「ネカマな男」
  主演:椎名桔平・森口瑤子
  原作:今邑彩 脚本:小川みづき 演出:植田泰史
・「影武者」
  主演:原田泰造・木村多江
  原作:手塚治虫 脚本:飯田譲治 演出:土方政人 <以上まで引用>

「ネカマな男」の原作は、集英社文庫「よもつひらかさ」に収録された「穴二つ」、
「影武者」の原作は、秋田文庫の「手塚治虫アンソロジー時代劇傑作集」に収録された「最上殿始末」です。

てか、「ネカマな男」て・・。
フジのネット好きが、まさかこのドラマにも飛び火するとは・・(´・ω・`)
801奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:20:14 ID:HKnerfBJ
椎名は、「扉の先」以来、8年半振り
原田は、「誘い水」以来、1年半振り
木村は、「女は死んでいない」以来、8年振り 

飯田の脚本は、「常識酒場」以来、13年5ヶ月振り
手塚の原作は「バイパスの夜」以来、14年振り   って感じになるのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:06:31 ID:t6dhLTmZ
>>801
飯田は中村のペンネームでも書いてたから「妄想特急」以来だね。
てか今回は手塚に飯田にと変り種を持ってきた感があるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:11:06 ID:rE+HOQys
たしか「笑う女」だっけな。真行寺君枝が出てた記憶がある。
マンションの上の階で人が殺されて、なぜか、天井に穴が開いて殺される
光景が見える。女の笑い声がする。
 これ、誰か、憶えてますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:19:37 ID:4dVJCstJ
覚えてる
結構怖かったよな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:27:42 ID:ZZrtRmIr
最近のだと、顔を盗まれた&おばあちゃん
おばあちゃんは恐かった
あの子供かわいそうだな
顔を盗まれたは結局奴らは宇宙人かなにか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:29:19 ID:L3OU4JD6
>笑う女

冒頭、穴から目が覗いてて、キョロキョロしてると、上の階の人が笑う女に
殺されている。
これがラストにもう一度・・・。ガクガクブルブル・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:15:33 ID:EwGRPnRB
椎名桔平と原田泰造ならわりと期待していてもよさそうかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:18:49 ID:bFfxYlRV
もしかしたら近年まれに見る良作かも知れんな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:36:05 ID:DwazfzuB
原作がある話だと、放送される前に気になって原作を読みたくなる…
読まないで待ってた方が楽しめるのは分かるんだけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:56:26 ID:SDiES18u
ネカマな男か・・・。
ないとは思うが頼むから相手も実は性別偽っていたオチは勘弁。
あまりにも単純すぎる。そして「実は相手も」オチは使い古されすぎている・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:40:00 ID:bFfxYlRV
うーんネカマな男か・・・
ちょっと電車に影響されすぎて駄作になる悪寒
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:29:28 ID:DwazfzuB
>>810
「相手も性別を偽っていて」までは確かあらすじに載ってたから、そこがオチではないらしい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:40:09 ID:m0ik8MJz
特別編なんぞも大切だが、
そろそろDVD化を…!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:57:33 ID:2npnfiz8
>>813
どっかのサイトで見たけどDVDBOXにすると12ぐらいまでいくみたいだぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:34:53 ID:3NY5iUkX
全392話収まるのかな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:44:38 ID:bFfxYlRV
それでもいい!
しっかりと画質が改善されてさえいれば関係ない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:20:47 ID:43PFRnd1
>>814
見た。想定だけどやっぱ総額30万はいくらしいな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:20:41 ID:6WCjMBuW
「最上殿始末」か。自分昨日読んでたし…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:07:12 ID:bbcVi6yp
それでも買うけどな。
金が無い奴は、見たいやつだけ買うなりなんなり。
見たいときに見れるのがDVDの利点。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:35:02 ID:1FrGDLDX
「海亀のスープ」
一時、都市伝説のように流行ったクイズを元に作った、ドラマ。
記憶が正しければ、天本英世、いかりや長介、木内みどり等が出てた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:37:03 ID:1FrGDLDX
「王様の耳はロバの耳」
ヤックンが出てたっけな。洒落た感じの話。脚本は今はケッコウ有名
になった人みたいだね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:41:09 ID:cSriJIzI
>>818
面白かった?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:56:30 ID:NghWqwX0
>>821
中園ミホ。
月9とかに良く携わってた人だね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:01:06 ID:1FrGDLDX
>>823
レス、どうもアリガトです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:08:56 ID:FDQN7VaD
↑最後の黒いゴミ袋の中身は薬丸だっけ?
床屋の女と薬丸の奥さん役って誰だっけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:32:32 ID:udntfMbn
>>825
床屋が菊池桃子で奥さんが渡辺美奈代だったと思う・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:45:39 ID:MO8cAY63
>>825
薬丸が男。床屋が南野陽子で、奥さん(彼女?)が渡辺美奈代
じゃなかったかな?多分そう。

ゴミ袋の色は、たしか、床屋の店にある、赤と青と白のストライプで
グルグル回る看板?見たいな物の色に合わせて、
赤と青のゴミ袋じゃなかったか、と思う。
袋を閉じる部分がロバの耳みたいに結んであった。

 書いてて、だんだん思い出してきた。
 二人の女の性格も、
渡辺美奈代の方は、赤い色に象徴されるような明るい性格で、
南野のほうは、青い色に象徴されるような隠微な性格。
それで、隠れてコッソリ、薬丸を渡辺から奪い取っちゃう。

 洒落た味わいの短編でしたね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:46:30 ID:MO8cAY63
あれ?菊池桃子だっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:55:39 ID:MO8cAY63
いま調べてみたら、ヤッパリ床屋は南野陽子みたいですね。

ttp://www.ne.jp/asahi/a.senna/homepage/yoko_minamino/tv_guide.htm

ここの27番
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:03:28 ID:MO8cAY63
>>827
>床屋の店にある、赤と青と白のストライプで グルグル回る看板?見たいな物

(訂正) 見たいな ―> みたいな

 あれ、「トリコロール」っていうみたいですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:11:12 ID:g5ma6hRr
王様の耳はロバの耳はビデオ化されていますね。
ついこの間見ましたが、面白かったです。
しかし、子供のときに見た時は全然話を理解していなかった・・・

>>827 隠れてコッソリ、薬丸を渡辺から奪い取っちゃう。

でも実は二人で男を試していたんですよね!怖い!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:11:34 ID:HyhjX3bk
>>831
「ウィットに富んだ」とか「エスプリの利いた(効いた?)」とかいう言葉
がピッタリの短編ドラマですよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:13:17 ID:zMVT0RHE
>>832
いい事言いますねぇ!
同じビデオには「大予言」が収録(確か放送日も一緒だったはず?)されていたが、あの話はある意味
人間の本当の怖さを感じさせるラストだった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:42:26 ID:HyhjX3bk
>>833

渡辺美奈代が、南野の見てる前で、ポーンとジャンプして
ヤックンにオンブされる。あのシーンが非常に印象的で、
心に焼きついていました。

 アレは、演出によるものなのか脚本によるものなのか、定かでないけど、
上のレスにもあるように、脚本家は女性で、女の洞察力が無いと
ああいうシーンは作れないな、と思ったものです。

 細部は忘れてたけど、ここにレスを書いているうちに、
思い出してきた。よほど良く出来た作品じゃないと、こういうことには
ならないでしょうね。

「大予言」のほうは、残念ながら記憶に無いです。
でも、放送日も一緒ってことは、私もアレはテレビで見たはずだから、
一緒に見たかもしれない。
 もしかしたら、吉田栄作が出てた話かな?
死ぬと思ってたら、死ななくて、野次馬たちに
「死ななきゃつまんない。氏ねー」って言われる話かな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:00:38 ID:zMVT0RHE
>>834
それ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:26:40 ID:HyhjX3bk
>>835
ああ、ヤッパリそうでしたか。あれも良くできてた。
あれは確かスペシャル版だったと思ったけど、ツブぞろいでしたね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:14:51 ID:hhvoudmg
世にも奇妙な物語にはイマイチ良く解らない話が多いのも特徴だよね。
なんとなく途中まで解っていてもラストをあえて意味不明にしていたりするからいまだ理解できてない物も多かったり。
「おやじ」とか「そこでは、お静かに」とかね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:20:08 ID:bm5rQL/l
死ね!死ね!死ね!死ね!

マジ怖かった
839奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:09:34 ID:JIpBM+XX
>>837
その2本は、最後注意深く見るとオチ与えられていますよ
(「そこではお静かに」は多少視聴者任せだけど、無音の映像から一応想像は出来る)

昔の作品は、絶対必要な時だけオチをわからなくする手法使っていた(ように思われる)のに
 (「ズンドコベロンチョ」「女優」「告白パーティー」なんかがいい例)
最近は、適当な筋書きだけ決めて、オチは解からなくしておけ!って感じだ。ただの逃げ道になっちゃってる。
それがねぇ・・最近は面白くないって言われる要因なのかも
840837:2005/08/03(水) 23:29:02 ID:hhvoudmg
>>839
確かにそう言われると最近は適当に結末をあやふやにしてる感じがあるね。

そこでは、お静かにをもう一度見直してみた。
これは、なんとなく解るとしておやじはやっぱりよくわからない・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:10:36 ID:/SgzZreu
さんまが飛び降り自殺し、
その落ちる最中に過去のことを思い出す
とかいう話なかった?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:41:17 ID:jpkc6vxy
あったよ
確かスローモーションだったような気がする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:24:22 ID:KDmeDs0W
かなりあやふやなんですが、
新しくマンションに引っ越してきた主人公の洗濯物を、
隣から物干し竿かなんかで汚す人がいて、ノイローゼになってしまうような話、ありませんでした?
どなたか知ってる方、タイトルお願いします
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:34:42 ID:/kV/pchl
>>843
それは世にも奇妙の話ではなくて98年に金曜エンタテイメント
で放送された「悪いこと」の4話の中の1本「汚す」です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:38:05 ID:IVrXyrPz
>>844
悪いこと!面白かったなぁ。
深夜でやってたんだよね。あの暗い雰囲気がなんとも癖になったよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:32:40 ID:si8OFUlz
悪いことは確かに面白かったな
1回ぽっきりだったにも関わらず度々ここに話題が出てくるのもその証拠だろう
ラブホの奴もかなり面白かった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:51:02 ID:IqODlaPM
>>844-
すいません勘違いでしたか。
どうもありがとうございました
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:07:40 ID:kiupla9d
>>844-846

「悪いこと」には、爆笑問題の太田光が脚本を書いた作品があるらしいけど、
どんな話かな。

私が見たことあるのは、隣国から逃げてきた女と監視係の話。
監視係は、名前ではなく番号で呼ばれ、上司からイビラレている。
監視係は女を助けるのかどうか・・・・・ という話。

 あと、結婚直前の親友の婚約者を寝取る女の話。
バーで出会った彼を誘惑するときのセリフが
「サルのメスは、口の形を見れば性器の形が分かるんですって」だっけ?
彼と寝た時に、彼の体に火傷の跡があるのを発見して、
彼女は、自分も結婚・出産し、自分の息子に、過失を装いワザと・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:10:53 ID:+vJNBRxd
>>848
それは「国境」と「形態」だな。どちらも面白かった・・・。

大田光の書いた「確率」はこぶ平主演なんだけど、
こぶ平と結婚した彼女が妊娠しちゃうんだよね。
まだこぶ平に結婚する気は無いから階段から落とそうとしたりして流産させようとするんだけど、
結局失敗に終るんだけど彼女が結婚できると嬉しそうに語ったりするのを見て反省する。
しかし、彼女は交通事故でお腹の子供と共に死んでしまってこぶ平も後を追って自殺。

そこで、友人役の大田光が語るシーンになって、
結婚祝いに送ったコンドームのうち1つだけに小さな穴を空けておいたことを告白する。
「まさか、当たっちゃうとはなぁ・・・」と笑いながら呟いてエンドだった気がする。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:00:21 ID:kiupla9d
>>849
レス、ありがとうございます。

こぶ平さんがそんな役を演じていたとは以外ですね。深夜番組だからこその
意外なキャスティング。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:26:56 ID:+vJNBRxd
>>848
あ、読んで気づいたけど「結婚直後の〜」は
「盗む女」と「形態」が混ざってるみたいですね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:22:39 ID:kiupla9d
そうでしたか。スミマセン。>>851
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:44:42 ID:z/Fyiuuk
結局今年はテレビ埼玉では、7月11日に、

瞬、すてきな休日、顔

しか放送しなかった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:07:31 ID:kiupla9d
「シガレット・ボム!」

保阪尚輝が主演で、タバコに火薬を詰め込んで恋敵をやっつけようとする話。
映像的にカッコよかったよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:58:01 ID:w6BpwmaV
>>853
nyで放流ぎぼん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:40:15 ID:rTWrKVJS
すてきな休日も、顔もなんだか淡々と進んでった印象
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:19:17 ID:GWWSExEv
むかし、テレ埼で時間よ止まれってのやってたな。
あれはエロかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:59:05 ID:8cA9MLb+
自分がビデオテープの中に入ってっちゃって閉じ込められてしまうやつ、恐かったけどおもしろかった!確かオトコ組の人(名前わかんない)だった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:25:17 ID:ZipmMfA5
あ〜覚えてる!
でも名前忘れた。なんだっけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:54:38 ID:a6hns9aK
高橋一也?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:18:40 ID:GWWSExEv
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:04:07 ID:QY7OxSk8
プリズナー
ラストのデレナイは秀逸な演出だった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:09:30 ID:lKNObD1d
悪魔のゲームソフト、三人死ぬ、ロッカー、プリズナー、死ぬほど好き、笑う女
この6つは一度観てみたい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:19:41 ID:ms6fqFve
どれも秀作!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:01:50 ID:RbOlypZf
阿刀田高的な内容が多いような…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:53:56 ID:zlLenR0j
本当に全く覚えてないもの何ですが、
主人公が(女の人)何か一言だけどうしても聞こえない。って話しありましたよね?
最後タモリがその言葉を言ってたけど、電車の音か何かでそれも聞こえなかったやつ。
あれ何てタイトルかわかる方いますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:20:02 ID:zlLenR0j
すみません。わかりました。
ガード下の出来事で菅原文太でした。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:09:58 ID:t7/u3a5s
今日関テレで鍵とか迷路とかの回の再放送
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:20:59 ID:NZrw8fit
ラッキー小泉とか水を飲む男の「奇」がなんで黄色だったのかいまだに理解できない
オトナ受験のも理解できないが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:37:55 ID:JuWk36ut
>>896
顔色の回は全部の文字が白だったし・・・。
ラッキー小泉と水を飲む男も同じ回だったから
回によってちょっと趣向を変えてみたとかじゃないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:22:08 ID:NZrw8fit
>>870
なるほどなぁ。確か同じ回の「言葉のない部屋」はロゴ出なかったよね

ラッキー小泉回と顔色の回の間の「似顔絵の女」は全部が赤かったな。
あの辺りの放送はずっとロゴが違ってるな、よく考えると。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:56:35 ID:JuWk36ut
>>871
でも赤と黒は赤くなかった。
理由は大体わかるけど・・・w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:24:21 ID:X2c3P81q
>>872
ああ、そうか
あれは黒抜きじゃなくて白抜きなんだよな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:33:02 ID:d0Z9euw5
>>863
俺と好きな作品被る…死ぬ程好き以外は録画があるな。当時のCMが懐かしい…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:02:13 ID:BIHk4f3z
12・3年位前の話で朧気なのだが,
ある建物に霊が出るという噂を聴いた,若い奴らが肝試しに行ったけど,結局何も起こらずに管理人のおやじに追い返される‥‥すると,管理人のおやじがホッとしながら顔を剥ぐとのっぺらぼうだった‥‥‥みたいな話なかったっけ?
確か,野村義男とかが出てた氣がするのだが?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:28:51 ID:ktKSqCOj
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:44:26 ID:BIHk4f3z
ありがd 参楠です
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:28:40 ID:gME3tJyJ
>>863
悪魔のゲームソフトはビデオ化されてるよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:09:14 ID:zZO69OQK
【急患】って最後どうなったっけ??
佐野史郎が暗い廊下を歩いていたのは覚えているんだけど...
【感染】とちょっと違うのはわかるんだけど
誰か知ってます?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:12:31 ID:wAS2XRNi
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:18:22 ID:msqTzt3W
>>875>>876
子供の頃見たときは凄い怖かったけど、つい数年前再放送で見たときは全然怖くなかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:34:05 ID:gME3tJyJ
>>873
ロゴが出るとなんか普通にドラマが終るよりも効果的だったりするな。
急に画面が暗転してあのロゴが出るとじわじわとなんか来るものがある。

プレゼントの回は初めて世にものロゴが入った回なんだけど
いちいちロゴが出る前に世にものテーマが流れてたんだよね。
次の回ではなくなってるからやっぱいらないなと思ったんだろうな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:20:22 ID:9UzdhOSP
今日は逆探知を見た。
やっぱ復讐クラブといい笑う頭脳といい橋爪はGJだね!

>>882
そうそう、二話目の殺人者は後悔する でもメロディが入っていたよね・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:53:33 ID:dn1YG3b3
闇の精霊達?だっけ?あれ印象残ってるなぁ・・
もう一回見たい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:59:18 ID:K5sZrFh3
DVD化キボン
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:13:48 ID:gXB2gugN
矢田亜希子ので雪山に遭難するやつ…

あれ意味わからなかった
矢田が殺してしまうの?確か遺体ももう無かったよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:36:22 ID:diN1VfpV
ああ、穴掘って埋めちゃうヤツ?
あれも色々言われてるんだけど、要するに、矢田が友達を見捨ててしまったという罪悪感から、
寝てる間無意識のうちに、殺された友達を起こし、友の代わりとなって、友達を見捨てた3人に復讐をしていた、ってことじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:37:23 ID:diN1VfpV
違うな。データベース読んだけど、
友達が矢田を操ってたという説が有力みたい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:29:46 ID:gYislgkS
雪山を録画してたんだけど、間違って消してしまった orz
じっくりと見たいのでアマゾンで今DVDを注文してきますた。
俺の中では雪山がNO.1だな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:18:02 ID:AfzWBy0w
最近の作品は都市伝説を絡めた話が多い気がする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:39:41 ID:hDLRnhFO
ちょっと前に出ていた未放送回の話だが。もう放送されたんじゃないのか?
レギュラー放送作品210話といくつかの本や以前あった公式HPに書いていたし、
どの世にもHPを見てもレギュラー放送時の話数は207話しか載ってない。
蟹缶の回が夕方に放送されたということは例の回も別な時間帯に放送された可能性が高い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:03:54 ID:Djs+LUhp
雨あがり〜の回は放送されてないはず。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:21:10 ID:lhr1d9wH
>>892
雨上がり〜の回の他のタイトルぐらい知りたいなぁ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:01:02 ID:CT01SKdk
最初は小学校の頃だったよなぁ・・・怖かったなぁ・・それでも見ててママの布団にもぐりこんで寝てた〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:10:53 ID:U7wAsHHL
「ママ」
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:28:49 ID:ni+uROaN
「新発売」
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:22:59 ID:AOHiKmRo
最近放送されたやつで見ごたえあるのは「おばあちゃん」くらいしかねーな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:51:05 ID:x2YUX5dZ
>>897
最後の片平なぎさの表情が何ともいえず良かったね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:25:02 ID:DiSMwqap
DVD化だね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:28:40 ID:U/THhH5S
さきほど、完全治療法・扉の先・ミッドナイトDJを見ました。
完全治療法は荒唐無稽じゃなくて怖さを感じた。
扉の先は台詞中心に進み椎名キッペイと今井雅之の演技が光った。
ミッドナイトDJ はラストが意外だった\\\
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:04:23 ID:0O/bN2ZG
主役が売れっ子タレントで、実はパンチラ盗撮マニアという裏の顔を持ち
ついに表沙汰になったときに、あれは自作ギャグビデオの制作ためだなどと
言い訳にもならない釈明をし、そのビデオのタイトルが「ミニにタコ」という
薄ら寒いもので、全国民の失笑を買うという話、ありませんでしたっけ?
確かこの後にも物凄い大オチが用意されていたと思うんだけど・・・
物凄く奇妙だったのは覚えています。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:14:37 ID:els941od
warota
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:08:38 ID:UICQiFuk
>>901
93年春の特別編の「覗く男」だね。
ビデオ化されてるから見てみたら?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:47:13 ID:JsDmmrtc
「海亀のスープ」知ってる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:12:20 ID:K0Nc4pEX
映画の「アイランド」見た後
「完全治療法」思い出したよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:04:22 ID:hpKxvW2z
>>904
知ってるよ
いかりや長介が出てたね。・゚・(ノД`)・゚・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:55:19 ID:JsDmmrtc
>>906
あのドラマ(>>904)の元ネタになったクイズ、知人から出題されたけど、
解答してるうちにゾーッとしてくるんだよね。

ドラマのほうは、そんなに怖くなかったですね。
なんか木内みどりが「人間って素晴らしいものよ!」なんて長さんを
元気付けたりして、何だそりゃあ?って思いました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:39:09 ID:ymX8gfXS
>>907
そうそう
これもたしか都市伝説だったよね
これは最初意味わからなかったけどわかったときにぞわぁってきたw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:04:52 ID:iIk6Ei+W
>>908
もともとアメリカの一流大学が伝説の発祥地で、景山民夫がエッセイで日本に
紹介した、というのが有力な説らしい。

2ちゃんねるが発祥地、という説もあるらしいw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:28:10 ID:e/J3sjph
クイズとドラマ、どっちが先なの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:35:37 ID:OcBsEDBr
ドラマは一応景山民夫原作ってことになってるからドラマは後ってことになるね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:29:11 ID:iIk6Ei+W
八十年代の終わりごろ、ある知人からそのクイズを聞いた。
何年かあとに、ドラマ化されたから、間違いないね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:54:22 ID:iib/ogt5
広末りょうこが出てた『LEVEL4』はスゴかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:53:20 ID:AZEy8NSi
海亀のクイズってどんなの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:15:41 ID:iIk6Ei+W
>>914
この辺、見れば分かるかな?

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1122713412/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:17:00 ID:HYvoGn2o
>>915ありがとう。ルール読むの長いから、眠くないときに読んでみるね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:39:10 ID:mr97TV1Q
日本屈指のドラマってこれだよな〜
・ビデオ屋で借りたいビデオがどうしても借りれなくて彷徨った挙句死
・定食屋でメニューの端から食う男
・やる事が裏目に出るからわざと反対の事をした男
・次元が狂いどうしても家にだけ帰れなくなったサラリーマン
・子供のいない夫婦の家に旦那の陰の部分で作られた少年が夫婦を崩壊させる

これ等の話は観てる人がいたら会いたいよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:34:05 ID:HuOjrv/o
>やる事が裏目に出るからわざと反対の事をした男
これ、ココリコの田中が主演だっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:44:08 ID:HuOjrv/o
逆男
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:57:48 ID:mr97TV1Q
あとは「友子の長い夜」と、
欲しい物を空間を越えてマジックハットから出す話も、
話としては抜きん出てないが記憶に残っている。
1話から衛星放送か関東で再放送同じくキボン。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:46:03 ID:HGq6Zn8N
ハゲドウ
ってかなんで関東で再放送しないんだろう
地方だとよくここに予告載せてくれる日といて羨ましい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:28:25 ID:a2dV543n
>>921
俺がここのところの放送予定載せてます。
調べてるとかじゃなくて某所からただ転載してきているだけ・・・w
関東はテレビ埼玉が良く放送しているんじゃないのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:32:49 ID:HGq6Zn8N
>>922いつも乙
でもおれのとこテレビ埼玉うつらねぇorz
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:49:50 ID:a2dV543n
>>923
興味ないかもしれないけど一応某所より再放送情報転載。
世にも奇妙な物語の前身の奇妙な出来事の前身になった特番の再放送らしい。
野島伸司と武上純希が脚本してるとか。コレでも見て元気出せ。

〜フジテレビ721〜
8月20日 フローズンナイト
・タクシードライバーの恐怖
・ビデオショップオブホラーズ
・私だけのあなた
・大騒動の小さな家

後、同じチャンネルで映画の特別編が28日に放送予定
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:20:55 ID:lDi7RxGp
>>901
ワロスw
ここでネタレスは見掛けなかったからカウンターパンチを食らった気分
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:57:39 ID:1IpFwmvE
復讐クラブをレンタルして見た。ものすごーく久しぶりだ。リアルタイムで
見た時はこの話が大好きで、録画して何回も見た。原作も買って読んだ。
で、今見ると「なんちゅう陰険なクラブや」と思ったり、「こんなクラブ
誰も入らないよ。他人の家の窓ガラスを割れだの、同僚の大事な書類を捨てろ
だの、よほど勇気がないとできないよ」と思ったり。
でもそれを差し引いてもやっぱ名作だな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:24:19 ID:+uVE4umf
雪山が見たくて映画の特別編のDVDを買って観た。
ディレクターズカットに期待して観たが、殆ど違いが分からなかった orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:16:12 ID:O/IHdbQ9
>>927
本編より20分くらい増えてるから何かは違うはずだぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:02:01 ID:+uVE4umf
>>928
20分も違う? 5分くらいしか変わらない気がした。
でもディレクターズカットと言うほどのものではないな。
見た後の印象は変わらなかった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:50:31 ID:EFhgFEUT
>>928
20分増えてるのは「携帯忠臣蔵」のほうです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:35:22 ID:OZ62/3fs
小学生の頃に見た作品なんだけど男が樽に閉じ込められて水を注がれて溺死する話。
印象に残ってるんだけどまとめサイトでも見つからなくて…
誰か知ってる方が居たら詳細キボン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:38:23 ID:nB8vetUZ
>>931
それは兄弟番組ifもしもですね。
うろ覚えですが、同窓会へ行く話でした(舞台は三重県鳥羽)。
主演は細川俊之と矢崎滋。
二人は小学生時代によくマジックをしていて、同窓会ですることになったが、
矢崎は昔練習中に細川に閉じ込められた事を恨んでおり、復讐されてしまう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:37:35 ID:OZ62/3fs
>>932
サンクス!!思い出したよ、あの話でちょっと閉所恐怖症になりかけた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:29:28 ID:AJW7iR56
>>932
私も思い出した!そういえばそんなのやってたね。
よく覚えてますこと!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:50:33 ID:nB8vetUZ
>>933・934
お役に立てて何より!
当時小3くらいだったけど世にももIFもはまってたからなぁ〜・・・。
世にも奇妙も当時の方が面白かったなぁ〜
936:2005/08/18(木) 23:45:01 ID:oPF/yskI
なんか床屋に入ったらそこは髪を切るひとの道場になっててそこでトップになるまででられなくて主人公は早く出るため頑張ってついにトップになって出たけどなんか元の世界に帰りたくなくて床屋に戻ったらだれもいなかったって話ありませんでしたか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:49:05 ID:4kJWHw69
稲垣五郎の13番目の客かな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:14:03 ID:u8DzhGhr
937
ハイそんな感じだったきがします!ありがとうございます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:28:32 ID:YVR/gZLT
稲垣吾朗ではなく草なぎ剛だと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:32:36 ID:gIvHG44x
今日は 私じゃない・家族の肖像・モルモットの回を見た。
私じゃない・・・愛の力が呪いに勝つというロマンス的な部分もあってよかった。
家族の肖像・・・感動系でちょっぴり泣けてきた
モルモット・・・これぞ世にもって感じでよかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:14:40 ID:xpEDRDFj
小さいころ、夕方の再放送でお姉ちゃんと見てたのですが、
「エルフ」という言葉が出てきて、ベッドシーンがある話ってありませんか?
データベースで探したんですけど出てこなくて・・・。
どんな話かはほとんど覚えてないのですが、何しろ「エルフ」と「エロいシーン」が頭に焼き付いていて・・
ずーーっと気になってます。誰かご存知の方はおられませんか?

もしかすると「もしも」での話だったかもしれませんOTL
あやふやな記憶で質問して本当にごめんなさい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:41:37 ID:o2CCk2f4
・ビデオショップオブホラーズ

観たら内容誰か教えてくれ。
子供のころ見たと思うので気になってしょうがない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:32:55 ID:4LmMi4y0
被害者の顔やボロボロはある意味普通のサスペンスものって感じだったな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:07:14 ID:1ypZ969L
>>942
フローズンナイト見ましたので内容を簡単に報告。

・ビデオショップオブホラーズ
 何気なく見つけたレンタルビデオショップ。そこで借りたビデオの第1巻には、
ビデオショップに入るところから家に帰るまでの様子が映し出されていた。
そして、第2巻には翌日の出来事が映っていた。
それを参考に未来をよい方向に持っていく主人公。
第3巻まで見終わり、次を借りようとすると、ビデオショップの店員に
「第4巻が最後です。」と言われてしまい・・・

という感じでした。今年の春の特別編で放送した
「あなたの物語」をイメージすれば何となくわかるかも知れません。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:33:18 ID:/ZEPtTkV
大杉蓮が、電車の中でひたすら講釈たれながら駅弁食べる話知ってる人いない?
あれめっちゃ面白かった。
欧米式の食べ方だの日本式の食べ方だのCG付きで解説入ったりと
無駄に豪華で笑ったんだけど。
これもう1回見たいけど、当然DVD化はされてないよね?
946カラベル☆(^ー゜v) ◆LXh2c0dZJU :2005/08/21(日) 05:12:10 ID:qe5pgddL
>>945
しかしあんな豪華な駅弁はないよw
そればっかり気になってしょうがなかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:20:42 ID:CN3ddsc3
>>944
ああ、それだ。
主人公確かレンタルビデオのお金貰う代わりに撃たれるんだよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:57:11 ID:ys/Z50Zg
>>2
へぇ〜。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:12:58 ID:wQ35QcJb
90年くらいに出たビデオ第1巻のOPショートでタモリが電車を降りたら電車が空を飛んでいて・・・
ってやつがあるんだけどあれは撮りおろし?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:11:05 ID:6gvzFwyi
>>949
多分一番最初の特別編のSSだと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:58:09 ID:Q3Op224i
ずんどこべろんちょ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:47:05 ID:ys/Z50Zg
親切成金
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:09:03 ID:QgECRECZ
ずんどこべろんちょ最後まで見てなくてずーっと気になってるんです。誰か教えてください(><;)
954カラベル☆(*^ー^) ◆LXh2c0dZJU :2005/08/22(月) 01:28:45 ID:gs4Smixg
ずんべろの正体は結局最後まで明かされなかったので、ご安心を^^
そもそもずんべろ自体に正体もなにもないわけで・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:09:13 ID:oM4Fhc2l
>>950
Thanks!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:30:30 ID:A+PNIWVL
>>941
俺もそれずっと気になってた。何だっけな。
最後に主人公のおっさんが殺されるんじゃなかったっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:04:37 ID:6qp8ydSV
ずんどこべろんちょって太田出版のノベル版では正体が明かされてるって聞いたことあるけど
ノベル版図書館にも古本屋にも無かった・・・
読んだ人教えて
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:29:23 ID:bwISlRkh
>>957
がんばって探せ。
でも、あんま期待しすぎ無い方がいいよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:52:57 ID:QgECRECZ
ありがとうございます。では、ずんどこべろんちょを探していた主人公はどうなったんでしょうか?(´・ω・`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:06:18 ID:bwISlRkh
>>959
映像版だよね?
みんなの前でズンドコベロンチョって何?って聞いて回りから「えー!?」言われて、
「お前そんな事も知らないのかよ?」みたいな顔で見られて終わり。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:33:56 ID:kcutmZQr
>>945
あの話は「夜汽車の男」ですよ!あのフライはイカリングではなくオニオンリングだったとわかった主人公の心中を察します。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:39:11 ID:aoKWXHjK
>>794
>>797
>>799

おそレスながら前にそれ書いたのオレ。
気になる人は世にもが本放送していた頃の
梅雨の時期6,7月の朝日新聞の記事(テレビ欄でない)を
図書館で探してみてね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:53:58 ID:eS3wWy7y
>>962
今日気になって探してみた。
10年保存だとかで地方ニュース面以外既に処分されてた・・・orz
幾つか問い合わせても同じ結果だ・・。
くそぅ・・・田舎め。

誰か他に探した奴いたら教えてくれ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:15:35 ID:Z6sYtfoz
縮小版(?)で探せばいいんじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:29:18 ID:eS3wWy7y
>>964
縮小版も無いってさ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:31:33 ID:d25Rrsx8
960さんThanksです。いかにも「世にも…」らしいオチだったんですね。スッキリしました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:12:36 ID:iIwCQgFP
先ほど、
歩く死体・離れません・8時50分
ともだち・心霊写真・ベビーシッターを見た。

離れませんは後味悪い終わり方だったね・・・。最後のタモリに笑ってしまったが・・・。
968奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:53:43 ID:CfU4KCH1
今日発売の、「TVガイド」に
秋の特別編で放送される話がもう1本だけ、発表されていました。


「8分間」 主演:坂口憲二


解かったのはタイトルだけで、詳細は不明です。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:54:14 ID:iIwCQgFP
>>968
テレビジョンによると毎日8分間記憶喪失になる男の話らしい・・・。
970奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:55:31 ID:CfU4KCH1
うわ、ファンサイトに先越されてた

畜生・・早く帰ってくればよかった(´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:49:02 ID:JOPTg9xM
「ゴリラ」マジお勧め

興味ある奴データベースで検索してみ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:25:37 ID:5aVWyuWX
椎名桔平に原田泰造に坂口憲二か。
なかなか豪華だね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:27:33 ID:biE5BGRN
今回 大杉漣は出ないのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:14:27 ID:8dkY6ZoC
大杉漣といえば弁当のおかずw

今日久しぶりに言葉のない部屋を見たが、哀しいな。
キムタクの青年の気持ちがすごいわかるorz
こういう状況はいつの時代もあるんだろうな…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:02:47 ID:biE5BGRN
大杉漣は
タモリの次に出演回数多いので
今回もちょい役で出て欲しいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:03:27 ID:KqIXhctW
ともだちになりませんか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:13:32 ID:lw1/ErT/
ドッペルゲンガー(窪塚)は彼の代表作だとオモテル。
978よし黒 ◆LuqsQs0P4w :2005/08/25(木) 18:54:44 ID:BXrvwoU6
久々にずんどこべろんちょ見てみた
いやー面白い
演技がウマイわ。

小学生の頃見た以来だ
名作だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:58:44 ID:DOWiPPFP
大杉連は今年か去年辺りから出なくなったんじゃなかったっけ
それまでは毎回どっかしらで出演してた希ガス
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:04:34 ID:mJd5Ksz8
雪山に出てたよな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:31:23 ID:9JRatv39
もう一度草刈正雄と世良正則を使ってほしい。
この二人の作品にはハズレがない。
982962:2005/08/28(日) 16:23:30 ID:jiqhMFnS
>>963
言いだしっぺなんで探しまくって見つけたよ。
タイトルとか出典時期は記憶と違ってたな(´∀`;)

雨傘番組名は「あけたままの窓」でした。
俳優陣とか全然わからんが、うーん見たいなあ〜まずムリだけど。

1991年9/12の朝日新聞より
http--2ch-library.com-uploader-src-up1269.jpg
http--2ch-library.com-uploader-src-up1270.jpg
983962:2005/08/28(日) 16:29:38 ID:jiqhMFnS
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:49:17 ID:+pmv4HXo
中森明菜の回こそ
今年流すべきだな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:13:40 ID:PjnNiPS1
>>982
GJ!
雨の特別編と雨上がりを待つ人々(違ってたが)は一緒だったんだな。
12月の雨傘番組か・・・。
まさか例の最終回の翌週に中止の場合放送予定だった奴だったのかな。
てっきり蟹缶〜の回だとおもってたが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:45:08 ID:PjnNiPS1
>>982
乙です。残りの2話が気になる所ですね。
所で、自分は某サイトを運営している者なんですが、
その記事の一部を掲載しちゃっても構いませんでしょうか?
987奇妙な無し@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:34:12 ID:Rl+NlX1l
>>982
へぇ〜!知らなかったなぁ〜!(゚Д゚)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:40:53 ID:t1ETYpXW
雨上がりを待つ人々ってタイトルは何処からきたんだろうな?
タイトルだけ見て、雨は実は降り注ぐ血飛沫で
「食べ過ぎた男」みたいに死に際の幻覚を見てる話を想像してみてた。
989ドラマ好き:2005/08/28(日) 21:42:13 ID:NFZFJj3y
ちょっと聞いてみるんですけど、次回の「世にも奇妙な物語」は
いつ頃放送されるのでしょうか??
9月末か10月の初旬くらいですかね・・・・
誰か知っている人がいたら教えてくれませんか?お願いします。
990962:2005/08/28(日) 22:04:34 ID:jiqhMFnS
>>986
全然OKですよ、ってオレが言っていいものなのかな?(´∀`;)

>>988
そのタイトルをはじめに書いたのも自分なんですけど・・・
雨傘番組→あの記事にある画像は3人が雨宿りをし、雨を気にしながら外を見ていると、
記憶がおぼろげになる中で勝手に解釈をしてしまっていたんですな。
ちなみに「あけたままの窓」で検索すると同名の短編がヒットします。
読んでみたんですけど内容がいかにも世にもくさく、あの画像にも合ったものだったので、
おそらくこれを原作にしたものを作ってたんでしょうね。

>>989
10/4らしいです
991ドラマ好き:2005/08/28(日) 22:28:35 ID:NFZFJj3y
>>989 ありがとうございます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:56:23 ID:BGnI9J0M
で、DVDの発売日はいつ頃になる予定なんでしょう?
誰か知っている人がいたらよろしくお願いします。
993ドラマ好き:2005/08/29(月) 00:11:32 ID:mBgSs1ss
僕も気になります。教えてください。
多分購入する予定です。
「世にも奇妙な物語」はだいたいの物語が面白いですからね!
昔の話は怖いのが多かったですけど、最近は面白いのに変わってきてますよね。
昔「地獄のタクシ−」という怖い話があったんですけど、皆さん覚えていますか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:20:23 ID:GlucPmbu
>>992
現在発売予定はないはず・・・。
995:2005/08/29(月) 00:26:25 ID:GlucPmbu
忘れてた・・・。新スレです。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1125242569/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:43:45 ID:wdSX4CTL
シガレット・ボム!の話を次スレでしたいよう!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:44:19 ID:wdSX4CTL
笑う女」の話題ももっと突っ込んで…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:45:02 ID:wdSX4CTL
>>995
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:47:20 ID:BscV9a3Y
>>996
しましょう。
自分もあの話が好き。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:52:57 ID:wdSX4CTL
タタタタタタタタタタタタタタタタモリの……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。