【夫婦】 恋人よ 其の3 【交換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1995年フジテレビ制作 全10話
原作・脚本 野沢尚
主題歌 セリーヌ・ディオン「To Love You More」
出演 鈴木保奈美 岸谷五朗 鈴木京香 佐藤浩市 長瀬智也 水野美紀
2004年7月19日から7月26日まで再放送。
2004年11月17日 DVD BOX SET 発売予定。ttp://www.sonymusicshop.jp/koibitoyo/index.html


http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1030524457/
part1

http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1090541052/
part2

新スレ立てました
まだまだ語っていきましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:55 ID:8uFZK8ho
2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:58 ID:P1oCR017
スレ立て ありがとうございます 
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:24 ID:P1oCR017
最後の愛永の手紙は泣いてしまう。
前のスレに誰かが手紙カキコしてくれてるけど、読みながら愛永の声が重なって涙、涙です
鈴木保奈美、すごく良かったね 圧倒的に美人で、存在感もあって、声もきれいな素晴しい女優ですね。
あんなかんじの女優が今いるでしょうか?
佐藤浩市、鈴木京香、岸谷五朗、水野美紀、長瀬もみんな良かったドラマです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:40 ID:E6UIoaoQ
保奈美は良くも悪くもキャラクターが濃いから
好き嫌い分かれるかも知れないけど私は好きだなぁ
やっぱり存在感は群を抜いてたんだって
再放送見て改めて思い知らされた
一時代築いただけのことはあるよね
今あれだけの女優・・・思いつかないね
久々にのめり込めたドラマだし、ある意味感謝
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:53 ID:gVQoeUfg
やっぱり主役の4人がすごく良かったし
W鈴木も二十代でこの芝居って考えると
今は本当にこんなに華があって芝居のできる女優はいないなって思う。
今クールのドラマのなによりよっぽど見応えあった。
7名無しさん@お腹いっぱい:04/09/07 20:55 ID:GAzwvSSM
北海道でとうとう待ちに待ってた、再放送始まりました。
当時は岸谷五朗が嫌いで見ませんでしたが、鈴木保奈美がもうテレビで
見れないのかと思うと、見たくなりました。
これからが楽しみです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:31 ID:VcHBdJWU
良かったですね
これから毎日楽しい日々を過ごせると思いますよ
こっちはもう終わっちゃったから見るドラマない・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:21 ID:7aUDjDAU
最終回に皆が訪れたあの崖の岩場の陰に・・・・なんか映ってた。
ありゃ、たこフェリーだね。帰りはあれ乗って東京湾へ帰るのか?へー
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:30 ID:vxz7X6zF
DVDまであと2ヶ月ちょい。
あっという間だよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:26 ID:JBkeSHCS
”こんな恋のはなし”が始まった。
又、余命数ヶ月のドラマ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:39 ID:4ylQ1rhe
こんな恋のはなしも一応録画したけど見る気にならない・・・
なんか今見たいのはそういうのじゃないんだなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:58 ID:Y8nnXHd4
もし私が鈴木京香なら、婚約中の裏切りの結果、妊娠して、どっちの子か分からないならおろす。
おろせなくて、そのままにしてしまったら、産まれるまで黙っておく。血液検査で夫の子でないと判明したら、謝り、
その後どうするか(離婚かどうか)は岸谷にまかせる。
もし、挙式の日の告白の後、岸谷がそれでも受け入れてくれるというなら、深く感謝し、全身全霊で夫を愛する。
 昔の恋人夫婦が何の偶然か隣に越してきても、思わせぶりな態度もとらないし、本心は押し殺して、
あまり親しくならないように気をつける。
 京香は身勝手で好きになれない。私が保奈美の立場なら、京香も浩市も責める。
このドラマが終わって、他のドラマ見る気せえへん。録画残ってるの見とこっと
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:10 ID:P0FGfKhD
関西人、ここはお前らの日記帳じゃねえんだ。チラシの裏にでも書いてろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:04 ID:65RjPCdZ
保奈美にうってかわる存在感のある若手女優っていないものね。
松嶋菜々子は雰囲気だけで、演技力やオーラが足りないし(声は好きだけど)
松雪泰子は美人だけど何かたりない・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:20 ID:IqYtKR3J
>>13
で?結局何が言いたいのか?ドラマは気に入ったのか?

>>14
黙れフィリピン人。ここはファリピン人パブじゃないんだ。
チャンと礼儀作法をの勉強し直して足の裏でも掻いてろ


因みに俺は南米ブラジル日系バビル2世だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:27 ID:hefseInS
>礼儀作法をの勉強

ブラジル人、もっと日本語勉強しろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:31 ID:Y8nnXHd4
16は読解力がないのか。13を読むと、このドラマが終わって、他のドラマ見る気にならん って書いてある。
録画残ったのを見る と書いてあるじゃないか。気に入ったのか と聞くこと自体おかしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:20 ID:4ylQ1rhe
>>15
ホントにねぇ
今のドラマとか全然見る気にならないし、
むしろ現状の悲惨さに怒りが沸いてくるし、
やっぱ95年くらいまでのドラマが最高だわ
20場ビル2世:04/09/08 13:16 ID:IqYtKR3J
>>17
黙れ!ポセイドン!韓国語勉強してエジプトに帰りやがれ。

>>18
黙れ!ロデム!クイズ番組の司会者みたいな事ヌカしてんな!
たこフェリー乗ってフランスへ帰って来い。


ロプロスッ!ロプロースッ!どこじゃ!!呼んだら来いよ!
21名無しさん@お腹いっぱい:04/09/08 13:37 ID:jjYrdtoS
なんかこのドラマの保奈美って、つんけんして高慢ちきそう。
石橋との結婚会見での態度、報道陣をコバカにした、とかリポーターから
言われていたけど、この頃からそのけはあったのかも。

「東京ラブストーリー」や「愛という名のもとに」のころは、よかったな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:26 ID:L9d+QbLc
遼太郎とショウコって、いったいどっちから別れていったの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:05 ID:W19LJI5F
不動産会社に勤めていた遼太郎がバブルはじけてリストラされて
落ち武者のような姿見られたくないと
知っている人の前から姿を消した。
当時の恋人(粧子)にも告げず
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:24 ID:V7g7Q3ZV
トミーズやハイヒールみて喜んでる知的レベルの低い関西人には>20みたいなのが
面白いんだろうけど全国レベル的には全然面白くないよ。ホントに関西人は無条件で
自分が面白いヤツだと勘違いしてるからタチが悪い。>20よ、おまえ才能ないぞ。
いくら頑張ってもタージン止まりだということを自覚しろ。
しかし関西地区で再放送があると関西弁で書込む基地外が後を絶たんし迷惑だな。
ドラマと現実の区別のつかん馬鹿ばかりだし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:51 ID:Y8nnXHd4
関西人だけど20は誰にも受けないと思う。20が関西人の代表と思わないでほしい。
24は関東人?ドラマと現実の区別くらい、ついてますよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:52 ID:Y8nnXHd4
あと、トミーズとハイヒールは嫌いです
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:14 ID:IqYtKR3J
>>24
どうでも良いけどさぁ・・・あぁ・・・どっこいさぁ・・・・
何で、関西人以外のは関西人を、みな一纏めにするの?
関西人でも、俺みたいに、賢い人間もいるのに。
> トミーズやハイヒールみて喜んでる知的レベルの低い関西人には>20みたいなのが
何をヌカシテくれますねんのねんのねんのねんのねん。
俺はコイツラ大嫌いじゃ!一緒にすな!
こいつらこそ、どこらへんがオモロイのか教えろ。
テレビに映ったら、いつもチャンネル変えるくらい大嫌いやでぇでぇでぇでぇ。
> 面白いんだろうけど全国レベル的には全然面白くないよ。ホントに関西人は無条件で
お前は、お笑いコンテストの審査員か?それともキダ・タローか?
> 自分が面白いヤツだと勘違いしてるからタチが悪い。>20よ、おまえ才能ないぞ。
何が面白いねんのねんのねん。何の才能じゃ?ねんのねん。
そんな事言ったら、弟子破門するぞ?
> いくら頑張ってもタージン止まりだということを自覚しろ。
百歩譲っても、タージンのどこが面白いねん。
詰まらん例を出すな!
因みに、鶴瓶もアホの坂田も、オモロ無いぞ。誤解すなよ。
> しかし関西地区で再放送があると関西弁で書込む基地外が後を絶たんし迷惑だな。
そうでごわすか?関西人はみんな、関西弁で書いてると思ってのか?
あのね?漢字変換しようとしたら、関西弁は不便やでやでやでやでやで。
それと!言っておくが!
俺の母はフランス人。父はベトナム人。だから
俺は、パプアニューギニア人でおますねん。
> ドラマと現実の区別のつかん馬鹿ばかりだし。
バカばかりとは、何をヌカしてケツ噛んでますねん。
貴方はバカでは無いと仰るので御座いましょうか?立派なアホンダラですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:23 ID:IqYtKR3J
>>25
> 関西人だけど20は誰にも受けないと思う。20が関西人の代表と思わないでほしい。
> 24は関東人?ドラマと現実の区別くらい、ついてますよ。
何、良い子ちゃんなってるんじゃ。
お前は小学生の頃、仲間と一緒に悪さしても先生の前では良い子ちゃんを
演じて、手のひら返す仲間を裏切る嫌われ者いじめられっ子だったんだろ。
どっちにしても、詰まらんレスつけんな!ボケ!
関西人の味方にならんねやったら、黙ってろ!アホンダラ。
お前みたいな奴は、どうせ関西人にも嫌われ者だろ!
アフリカでも行って来やがれ!コノヤロー
お前こそ、関西人名乗るな!恥さらしじゃ!ボケ!
それと、24が関東人なら、嬉しいのか?!ドアホ!
24は、宇宙人じゃ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:27 ID:IqYtKR3J
>>26
> あと、トミーズとハイヒールは嫌いです
まとめて1回で書け!ドアホ!
それから関西で一番の嫌われ者のお前が言えるセリフか!
口の中から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろけ?

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:30 ID:YJwrnVfP
>>29
似非関西人発見
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:32 ID:IqYtKR3J
エジプト人だけど24は誰にも受けないと思う。24がエジプト人の代表と思わないでほしい。
25はイタリア人?フランス人と中国人の区別くらい、ついてますよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:34 ID:IqYtKR3J
>>30
そういうアナタは・・・・・たこフェリーの船長さん?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:35 ID:IqYtKR3J
ずいぶん荒れてるなぁ・・・・この板!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:35 ID:IqYtKR3J
誰か何とかしてくれよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:36 ID:4ylQ1rhe
>>21
そこが保奈美の魅力でもあるんだけどね・・・
私生活の彼女がどうかはわからないけど、
ドラマでの輝きはやっぱり凄いんじゃない?
東ラブみたいな役からこの世の果てまで、
今思い返すと見事に役にはまってたと思うし
引退したから余計そう感じるのかもしれないけどね
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:37 ID:IqYtKR3J
こら!1人、何役やってるねん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:37 ID:IqYtKR3J
>>35
アンタはエライ!さすが大人。
荒らしは無視が一番!
そうだろ?36よ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:39 ID:IqYtKR3J
ああ。そうさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:39 ID:IqYtKR3J
いや。そうはいかない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:40 ID:IqYtKR3J
いや。そんな事は無いはずさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:42 ID:L9d+QbLc
>>23
なるほど。サンクス
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:43 ID:0sdqaR19
いい湯、加減にしろ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:44 ID:0sdqaR19
ゲッ!ID変わってもうた(T.T)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:47 ID:vwFceK5M
愛永の病気が発覚してから死ぬまでが早すぎるなあ…。
もうちょっと楽しい二人暮しがあってもいいと思う。何も結婚申し込まれて速攻逃げなくても。
ところで長瀬と水野の恋愛関係は余計だよな?無くてもいいと思う。というか原版の小説には登場するのかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:58 ID:HVVSHF/0
航平を愛永の元に向かわせるためのトリガーとして相手を見つけて幸せになってもらうということが必要だったんじゃ? 
勝手な話だけど美緒が前向きにならないことには、航平はいつまでも壊れたまま愛永に向かうことはできなかったと思うし
原作は知らないけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:58 ID:+yc/cPAj
キモ谷はほなみの切断した指を
れろれろとなめたり、しゃぶったりしたんだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:47 ID:b+QWkewr
心で燃える愛を込めて、口づけたのよ。しゃぶってもないし、れろれろしてないわよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:11 ID:JAGP2ypK
航平が死んだら愛永が切断したチンチンをベロベロ舐める。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:33 ID:IBI55+mD
実は性欲が抑えられなくなって岸谷はお通夜の晩死姦したんだよ。
そして生きてる間にエッチしなかったことを一生公開してその後の人生を過ごした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:47 ID:n3WMsAG8
あと、第9回で二組が離婚して航平だけが落ち込む理由なんてあるのかな?
粧子とアキの思い出に浸ってふっ切れない設定だけど、ほかの3人(特に愛永)も同じなのでは?

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:49 ID:n3WMsAG8
最終回の結婚式の場面には感動した。
当時この病院で結婚式を挙げるアイデアに痛く感心したんだけど、『恋人よ』が元祖だよな。
なんか『ナースのお仕事』だったかほかのドラマでも見たような気がするんだけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:26 ID:GiwoCwIs
うん、病院の結婚式のシーンは本当に綺麗だったね・・・
愛永のウエディングドレスに白い帽子、溜息が出た
野沢さんの作品は大人な感じがして凄く良い
今は内容すっからかんのドラマばかりでモニョる
素晴らしきかな人生も見たいなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい:04/09/09 20:30 ID:mEcFfspT
>35 保奈美、演技うまいと思う。ただこの二年後に離婚したことを考えると、
このドラマ、私生活を地で行く部分もあったのかな?って思ったりした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:22 ID:zHIw7YHR
長瀬が拉致られてから保奈美に抱きしめられるシーンのとこはいらないかな。
沖縄旅行でブーゲンビリア見つけたときの音楽も余計だね。
他は良かった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:39 ID:k1d6tD/6
>>48
そして毎日あそこに入れたり出したりして遊ぶ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:50 ID:xXiA1Voh
>>54
え〜そこ結構好きなんだけど
なんか感動すらしてしまったし
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:50 ID:9PvQ5r9Y
↑どうしてこんなくだらない事しか書けないのだろうか?面白くもなんともないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:52 ID:9PvQ5r9Y
57は、くだらん事を書いてる、55へのレスです 
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:12 ID:s8J3EErC
>>58
あんたがシモネタ嫌いなだけじゃん。お堅い主婦?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:18 ID:xXiA1Voh
ていうか普通に荒らしっぽいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:33 ID:jWqa5JuX
人気絶頂で変な男と結婚して人気下がったの?
そんで離婚してとんねるずと再婚って、今ならどうなんだろう
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:12 ID:zXm3Rj/b
これビデオレンタルありましたっけ
昨日かりにいったらなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:28 ID:fYdKKlVd
みんなDVD買うの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:55 ID:C0PuZ0Aa
>>62
ないから再放送・DVD発売でこれだけ盛り上がっているわけで
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:18 ID:2VKprq92
>>54
自分はあの駅のシーンかなり好きだけど、
余計じゃないか?と思ってしまう気持ちは分かる。
達也を抱きしめるのって完全サイドストーリーというか、
愛永の菩薩性を描写する脇エピの一つだよね。
なのに、音楽は愛永世代に流行ったシカゴの「素直になれなくて」で
カーッと達也に後光が差して…って、
あれじゃまるで主人公同士の愛が実った瞬間。
他のドラマでいえば最終回のクライマックスというか、
工事現場にウェディングドレスの浅野温子が走ってくる感じ。
あれもう最終回?相手役長瀬だっけ?と錯覚してしまう。
脇を丁寧に描くのはいいけど、あそこは力入れすぎかも。
66名無しさん@お腹いっぱい:04/09/10 15:11:32 ID:sC1XacIl
>61 保奈美はもともと、女優があまり好きでなかったらしい。なんか
石橋との結婚会見での傲慢な態度で、人気が急降下し、彼女のお宝グッズの
値段が下がったとか、聞いたことある。でも、このドラマのテーマ、とても先進的だな。

それに私書箱をつかうというのもいい。今なら、メールだろうね。
この脚本、野沢尚さんだったんだ、死んで惜しいね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:07:24 ID:wi5syG/+
DVDを定価より安く仕入れる方法ってある?20790円は高すぎるだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:53:39 ID:JE5k9E5o
>>67
DVDは再販制度じゃないから普通に安売りしてるよ。
っていうか安売り競争が激しくて残るとすぐワゴンセールにされる。

しかしドラマのDVD-BOXなんてのは数千セット売れれば成功レベルなんで
価格競争以前に在庫を持つ店があまりない。
ポイントの付く量販店で予約するか、予約締め切り直前くらいにネットで買うのが吉
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:44:43 ID:U5517WGQ
勇気を出してやり遂げてくれますか?
私の陰毛、第468本目を航平さんの頭髪に乗せて欲しいのです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:25:26 ID:4BU/vO7L
>>67
『Comodo』というネットショップは
20%引きで8000円以上は送料無料ですよ。
発売日前日には届きます。
私はいつもここで買っているので信頼あるお店です。
『恋人よ』のDVDも予約受け付けしてるみたいです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:33:47 ID:DLygYmsR
このドラマをやってる頃、野沢尚さんが「自分の作品は
再放送しない」とおしゃってる新聞記事を読みました。
もちろんビデオにもしないということです。
それだけ自分の作品へ思い入れがあられるんだなぁと感心
したものです。素晴らしい作家さんでしたよね。
亡くなられたのがとても残念です。
その後考え方が変わられたのか後の作品は再放送もされ
ビデオにもなっていますがこの「恋人よ」だけはビデオ
なかったんですよね。で、いつかは・・・とずっと思って
新聞のテレビ覧も毎日チェックしていたのですが再放送が
始まってとても嬉しいです。ただ、1〜3話を見逃して
しまったんでDVDがでるんであれば買おうかなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:02:06 ID:IkPyL1X7
「恋人よ」が再放送されなかったのはデビット・フォスターの音楽の著作権がどうたら…と聞いたけど。
ところでこのドラマ、主題歌よりも効果音のほうもよくない?スタッフロールではクライズラ&カンパニーと表示されているんだけど、大した出来だと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:34:40 ID:cBuQ8Rh+
うん、音楽も素晴らしいね
当時もサントラとか売れなかったっけ?
主題歌は凄い売れたみたいだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:06:05 ID:VdWFmOAx
>>72
> ところでこのドラマ、主題歌よりも効果音のほうもよくない?スタッフロールではクライズラ&カンパニーと表示されているんだけど、大した出来だと思う。

確かに効果音良いよね。グランドで遼太郎が『なにやってんだ?』って
航平を殴る時の音とか達彦が袋叩きでヤクザ達に殴られた音とか
愛永と航平が池に落ちた時の音とか。主題歌よりも良いよ!さすが暗伊豆らー&寒波2
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:01:27 ID:jCDOHjmh
ちょっと質問したいのですが、今東海地方でこのドラマやってますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:40:19 ID:isMAFwb/
効果音とはそういうものを指すのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:33:59 ID:isMAFwb/
>>75
恋人よ[再] 9月14日 15:00~15:55 東海テレビ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:17:32 ID:mQEz2dyq
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:29:30 ID:FW8tuSFA
730 名前: 名無しさんは見た! 投稿日: 02/07/03 05:25 ID:ZloM/m5v

自分も1コだけー。
ある意味ガイシュツですが、
鈴木保奈美&岸谷の「恋人よ」
松嶋菜々子さんでてます。知ってる方いたら拍手!


まじか??
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:58:21 ID:MuxVeYpl
え〜絶対嘘だと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:30:28 ID:9H8X6uXU
記憶にないなぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:32:48 ID:A3GnaQdt

すき焼きパーティーの台詞思い出して
ちょっとワロタw
83補佐か?ジェンキンス:04/09/13 13:17:37 ID:mQEz2dyq
達彦             『いやぁ〜火遊びが過ぎちゃいました(^^ゞ』
補佐か?ジェンキンス  『ウチノ ヒトミヲ イテコマシトイテ タダジャ スマサレナイ』
ひとみ            『私ぃ 若ぃ 男ぉ 良いよぉ』
補佐か?ジェンキンス  『ワタシニ ハムカウノ デスカ?ヒトミ・・・・』
達彦             『心配なら鎖で繋いどけよ』
補佐か?ジェンキンス  『モウ イチド イッテ ゴラン!』
達彦             『クサリデ ツナイデ オキナサイ』
補佐か?ジェンキンス  『ハナシニ ナリマセン セキニンシャ ヨビナサイ』
ひとみ            『将軍様!将軍様!』
補佐か?ジェンキンス  『モウ リコン リコン デス』
84名無しさん@お腹いっぱい:04/09/13 18:08:43 ID:KicSMBHW
この役の鈴木京香って、魔性の女。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:32:55 ID:v//KCg1G
枯れ葉散る夕暮れは〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:07:53 ID:6J4vzKMW
>>84
あれで26歳ってすごいよね。大人〜〜〜。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:25:50 ID:3cnqg1X9
今日からはじまるー
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:05:55 ID:+xSXlO1U
式寸前の苦悩ってだけで 恋できるんか〜
今おもうと ちょっと無理だな・・・
再放送第一回見終わった感想
リアルでも観てて、再放送(もしかして再々ですか?)を心待ちにしてました

89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:29:08 ID:+xSXlO1U
本スレの存在にもまして
水野美紀が出てたのがおどろき
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:34:30 ID:MLmHuvDm
アテレコぽくて、変。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:18:07 ID:ceF7PIcM
うん、音声へんだったね
こんなんだったっけーと ちとがっかり
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:59:02 ID:gQ5XrC+M
タイトルの入りかたいいなぁ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:49:44 ID:ceF7PIcM
きれいだな保奈美
意外だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:31:35 ID:ceF7PIcM
京香 なんて不誠実な女
不誠実同士おにあいのカポーだな 浩市と。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:12:06 ID:0a2fFUhn
最終回で五郎が看護していて音楽だけのシーンがしばらくあるけど
あのシーンはいいよね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:10:20 ID:ootHNfLY
すみません、25歳の男です
このスレの1と2見たかった・・・orz

今、札幌で恋人よ再放送してます、当時は学生で部活が忙しくまったく見てないドラマで
まだここもねたばれ怖くて見てません。

今日で6話終わったけど、最高のドラマですね。
もう今現在のドラマの糞っぷりはなんでしょうかね。

役者もすごいし、DVDも11月に発売みたいで絶対買います。
最終回終わったらまたきます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:51:47 ID:ceF7PIcM
今日3話見終わったとこ。
再放送は2話/日。すぐ終わる。

>もう今現在のドラマの糞っぷりはなんでしょうかね。
激しくハゲ同。下等なかけひき恋愛とかアイドル頼みとかばかり。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:41:31 ID:IZSs+SjZ
ずっと見たかったーーーこのドラマ!
あたしが小6か中1かくらいの時にみて
幼いながらにめっちゃ衝撃受けた。
特に最終回に指を切り取った?シーンとか。
これでセリーヌディオンを知って、大好きになったんだ〜。
今観てもすごいいいね、このドラマ・・・
こうゆうドラマがまた出てこないもんかなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:31:59 ID:/5SIYL6o
札幌は放送中だね。
今日の、鈴木京香と赤ちゃんがしゃべってるのを
無線で佐藤浩市が、聞いてるところ、ボロ泣きしちゃった。

朝、隣のおじちゃんにおはようって言ってあげてねとか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:55:01 ID:N9cF0H68
さっさと別れてそれぞれちゃんとくっつけよって思う!!!
何の支障もないだろー!!! (第5回鑑賞中)
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:55:45 ID:BADivj0O
札幌在住です。
今日の放送見損ねました。
お手数ですがどなたか簡単に本日のあらすじを
書いていただけないでしょーか???
「許されない告白」です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:16:15 ID:tCcXleOp
血液型がB型、つまり佐藤浩市の子供だったことが判明
鈴木京香がごめんなさいと岸谷に泣いて謝る
岸谷は今までどおり3人でがんばって生きていこうとしているが
たまに寂しい表情をする。

そして佐藤浩市が仕事に近い家に引越そうと言い
最後に4人で鍋パーティをする

そこで、また修羅場があり、岸谷が鈴木に愚痴っぽいことを言ってしまう
そういった雰囲気の中で、佐藤浩市が・・・その子供の父親は俺だと言ってしまう

(鈴木保奈美が病院で、骨髄の血を抜かれて痛がってたシーンもあり。)
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:18:07 ID:yn1e2QbP
えっ、今日見逃したとは・・・
お気の毒
最大の見せ場>告白場面だったのに
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:19:15 ID:N9cF0H68
>泣いて謝る

その場しのぎで都合よく涙出る女ってほんと やなカンジ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:33:02 ID:3B7SmCeb
>>101
スーパーに行った達彦は余りの空腹にハムと小松菜を万引きする。
私服警備員に取り押さえられた達彦は身元引き受け人の連絡先を問われる。
達彦は遼太郎が父親だと言い張り、連絡を受けた遼太郎が達彦を迎えに来る。
その帰り道、達彦は遼太郎から許されぬ告白を受ける。
『俺・・・・前からお前のこと・・・・1人の男として好きだったんだ!
粧子じゃダメなんだ・・・・お前が前から好きだっので前から
1回だけ、温もりを感じさせてくれよ!!』と達彦のチャックを
オープニング&キスニングする。
『分かったよ!遼太郎さんがそこまで言うなら温もりを感じさせてやるさ!』
達彦はイッてしまった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:34:08 ID:yOuJqqUA
3点
107101:04/09/16 18:59:37 ID:BADivj0O
>102さん
どうもありがとうございます。
いろいろ妄想しておきます。
来週火曜日まで。

>103さん
「最大の見せ場」ですか。ショック・・・
DVD欲しいけど、学生には高すぎる!!

>105さま
・・・アリガトウゴザイマス
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:04:09 ID:dXhmuHEY
DVDはAmazonが一番安いかな。
15%オフの送料無料か。

それかヤマダ電機で21%還元とか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:19:25 ID:HTzH/XS6
20790円の15%OFFで17600円
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:34:04 ID:TwKXS5w6
冬ソナよりいい。

学生の頃に見てたらそれはそれで良かっただろうし、

10年以上経ってみても、素晴らしい。

なんというドラマでしょう。今は名古屋(東海地区でも)放送中ですよ。
111101:04/09/16 23:53:34 ID:BADivj0O
17600円か。
繁忙期の札幌羽田間の航空券(AIRDO学割)と同じくらい。
そう考えると安いかも・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:21:50 ID:sP0cR8pi
4人の中では鈴木京香が一番演技がうまい!
それに26歳には見えない風格がある。まあメイクしているんだろうが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:24:52 ID:G/dBsD0Q
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:29:46 ID:G/dBsD0Q
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:07:44 ID:Ro4sFFWi
仕事休みだったんで、再放送の撮りだめビデオを鑑賞@東海
今日の放送中はワザと観なくて 今まとめて見た。

懐かしいなー、このドラマ。
当時、木曜劇場はちょっと大人の見るドラマのような気がしてドキドキしてた。
(ちなみに月9枠は目をキラキラw 水9枠=今の火9枠はワクワク)

ワザといらない光を役者の顔にあてて、いい表情作ってる。
野沢脚本つながりで「素晴らしきかな人生」も同じDだったよね。あれも面白かった。
当時の月9もだけど、音楽の入れ方とかいいんだよなー。
パブロフの犬のように反応しちゃう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:53:42 ID:w7ZEzhyW
北海道だけど今再放送してるのを久しぶりに見て感動した。
当時は中学生くらいだからあまり話覚えてなかったけど
セリフとか筋がいいのはあるんだけど、
役者の演技がうまいから応酬が面白い。
それだけの為に見てもいいくらい。
最近ドラマでこんな
メロドラマ中のメロドラマって設定だけど陳腐でなくて見ごたえがある。
ところどころ演出過多なところもあるけど
主題歌の使い方は本当にうまいよね。
引きも上手い。夕方が楽しみだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:56:29 ID:w7ZEzhyW
途中で送信してしまった。
最近ドラマでこんな楽しみ方してないので新鮮だった です。

四人とも演技が上手いのってすごいね。
(岸谷とかはダメなドラマもあるけど、野沢ものは結構いいと思う)
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:58:56 ID:T/rumzbR
岸谷は、舞台役者だからたまに
大げさになるけど恋人よは良かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:34:02 ID:4w/eJHL/
このドラマ
第一話と二人で沖縄旅行する回と、告白の鍋パーティーの回と最終話の
計4話みれば
すべてを理解できて実に満足感に浸れるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:45:37 ID:BJtWJ6J/
まあドラマは理解することより
過程を楽しむのが大切だから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:43:05 ID:lsE3crCp
さっきのトコ泣けた。@名古屋
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:31:05 ID:0+GctqTX
冬ソナと比べるアホ出現
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:00:51 ID:2CiIP8oB
要するに遼太郎ははじめから粧子しか愛してなかったってこと?
鈴木保奈美は悲惨な役?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:36:05 ID:hY6ScvAh
悲惨ではあるが、
愛してるとか愛してないだけで片付けられるドラマではないことは
見てればわかるかと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:43:34 ID:0+GctqTX
りょうたろう 妻が嘘ついて日帰り旅行して帰ってきてから尾行したり
すごいご執心ですよ
しょうこを愛しているようには見えないな
魔性にひかれてただけでそ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:43:40 ID:w7ZEzhyW
>119
わざとじゃないがまさに私それだ。
見る回見る回濃いなと思ってたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:43:01 ID:xUbZ9CE0
長瀬智也が鈴木保奈美を駅で待ってたシーンで大笑いしてしまった@名古屋
なんだあの音楽…。
昔、見た時凄く好きだったけど今見ると結構粗が目立つ。
ありえない設定とか。
でも今の糞ドラマに比べたら別格だけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:47:53 ID:0+GctqTX
「お願い。もう傷つかないで」& 抱擁     菩薩杉
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:13:43 ID:hZIu44f1
DVD発売延期かよorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:38:46 ID:/wlAbz8a
鈴木保奈美は美人だけど不幸顔。
東京ラブストーリーといい、報われない愛、振られる役が似合う。
131名無しさん@お腹いっぱい:04/09/17 21:42:12 ID:L3mI1L48
衝撃の7話が終わり、もっと過激な展開がしそうな8話なのに、北海道では
金曜日の放送がなく、しかも敬老の日の放送はないとのことで、来週の金曜まで
待たないといけない。あー、待ち遠しい。

>130 鈴木保奈美のときどき、凍りつくような微笑がコワイ、
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:45:38 ID:CsNtbByy
札幌は来週火曜日
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:51:51 ID:AGd3G+eQ
4話ははずせないね
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:55:31 ID:OjJvf+fZ
DVD1ヶ月も延期かよ。
最悪。特典映像が凄いみたい
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:02:43 ID:nAn2vrRR
鈴木保奈美はほんとに、良いドラマが多い。
愛という名のもとに、この世の果て、恋人よ

これ、まじで面白かった。この世の果てとか最高
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:39:59 ID:fNt7ox23
>>130
不幸顔というより、しっかり者とか優等生とかの、そそらない臭いを持ってる。
リカも貴子も愛永も。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:13:12 ID:rQiXSwOa
不幸そうじゃないぶん、こういう役が似合ってる感じ。
逆に薄幸そうな桜井幸子とかだったら可哀相すぎるかもしれない。
>>118
岸谷の前半と後半の豹変ぶりの演技がすごい。
沖縄旅行の車の中は舞台調だったけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:55:46 ID:YUjwX33q
いやいや、鈴木保奈美と桜井幸子は同系統だよ。
桜井幸子も優等生のような演技が似合うし。
不幸そう。
愛という名のものとにでも、家柄が悪いので振られていたね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:57:49 ID:YUjwX33q
薄幸な環境で育ったので逆に頑張り屋の優等生になるしかなかった
みたいなにおいがする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:24:10 ID:xxvDWOG4
>>125
小説では粧子に対する愛情の描写はあったのかな?
ドラマだと子供への愛情が芽生えてきてる
のは分かったけど、粧子に対しての表現があまりなかったね。
いつのまにか達彦と美央がくっついてたのもびっくらこいた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:29:37 ID:j4pWmqOz
素朴な疑問だけど
野沢尚ってホモ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:48:52 ID:xxvDWOG4
何で?一応結婚して子供もいるよね。
幸せにするとか大事にするとか
とらえかたが女々しい感じはしたけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:42:09 ID:z2SQyy+6
>>95
>最終回で五郎が看護していて音楽だけのシーンがしばらくあるけど
>あのシーンはいいよね。

あのシーンは名場面だと思う。さーっと見ただけでは、二人だけのつかの間の
幸せな時間が流れているだけに見えるかもしれないが、くしをかけて髪の毛が
抜けるとか、おかゆがのどを通らなくなるとかといった白血病の進行を示唆する
カットが挿入されていた。そのあとのシーンはもう白血病の末期の症状。
本当によく作ってあるね。ただ残念だったのは再放送ではカットされていたこと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:02:06 ID:prmjy+mR
>143
え、そこカットしちゃったの?!>再放送
JUST WALK AWAYがフルコーラス流れるとこでしょ。
最終回、そこだけ何度繰り返し見たか分からないくらい好きなのに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:23:38 ID:zrZKIT+5
ラストシーンの、愛恵の亡霊(?)が手紙の文面を語る場面のそのラスト。
「・・かしこ。宇崎航平様。宇崎愛恵。」と結んだ後に見せる微笑みがよかった。
あの表情ができる保奈美はスゴイと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい:04/09/19 18:41:36 ID:fVPXBI/u
このドラマほんと美男・美女が出てる。鈴木保奈美の相手役なんだから、
岸谷五朗じゃなくて、もう少しカッコイイ人出して欲しかった。

みんな若いが、一番変わったのは水野美紀だと思う。
この頃はまだうぶ。

「木曜劇場」てほんと大人の恋愛ドラマをやってたなと思う。
この放送当時は高校生だったんで、観たいと思わなかった記憶がある。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:04:35 ID:CjPIdAP+
俺も当時高校3年生だったけど、最終回の病院で結婚式をあげるシーンと、沖縄の岩場で再会するシーンで感極まったよ。
長年待ちわびたけどようやく再放送か。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:04:46 ID:zrZKIT+5
櫻井淳子も恋人よではウザイOLだったが、その後ショムニで化けた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:16:46 ID:zrZKIT+5
>>146
>このドラマほんと美男・美女が出てる。鈴木保奈美の相手役なんだから、
>岸谷五朗じゃなくて、もう少しカッコイイ人出して欲しかった。

愛恵の恋愛の相手としてみれば、たしかに当時のナガセ君や岸谷五朗はいかにも
不自然ですね。でも、菩薩が慈愛を注ぐ相手として見ればまあまあではないで
しょうか。とくに、愛恵を那覇空港でホテルに誘っても離婚後の安アパートで
押し倒しても、結局思いを遂げられなかった甲斐性なしの航平の役柄には、
岸谷五朗あたりがお似合いではないでしょうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:25:40 ID:VLa8r29N
>143
関西では、キチンと放送されてたよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:04:06 ID:1eqs/2Xy
櫻井淳子は、恋人よでうざくなかったよ。
みんなで水野美紀のバイト先に
集まって「わたし、部長が好きなんです」って告白して
鈴木保奈美が、語った場面は名シーンだった。

そのあと、公園でバスケットして、長瀬と水野が見てるところも結構好きだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:39:01 ID:w4g2+9i4
そのシーン私も好き
とにかく主役4人が上手いから
4人同時のシーンはみんな名場面だったと思う
表情見てても細かい表現がいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:22:56 ID:LGEayj8J
佐藤浩市はうまいんだけど、
あんまり記憶に残る芝居をする人じゃないなぁという印象。
主役というよりうまい脇役が合いそう。
てか、かっこい部類か?
俺的には?なんだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:36:43 ID:vgQk/8Gc
>>153
かっこいいというより、渋いって感じでしょ。

赤ちゃんグッズのトランシーバー修理して
鈴木京香の話を聞いてるところで泣くシーンは凄かったけどね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:21:29 ID:82apWO7d
三国連太郎を越えていると思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:05:12 ID:4XsGjnmF
佐藤浩市がいると画面が締まるんだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:13:06 ID:kob9upSv
どうだろう、ハンサム系が出るとまたドラマの雰囲気も変わっちゃうからね。
真田浩之でも、良い感じだったかもしれないけど、あと中井貴一とか

ってゆーか、今あのドラマやると
30歳ぐらいの俳優でしょ。 キムタクには100%無理だよな。w
今の30歳前後の俳優ってしょぼすぎだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:17:17 ID:9zIg+1rV
佐藤浩市→北村一輝
岸谷五郎→ユースケサンタマリア
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:18:21 ID:9zIg+1rV
↑のはネタとして
今の女優のほうが、ハマる奴いないよ。
鈴木保奈美と鈴木京香の役はこの二人以外は見つからない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:00:29 ID:N67kxZFo
何気に水野美紀(今30)が当時の保奈美や京香の年齢越してるなんて。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:15:21 ID:4r8c7VC7
愛永って高卒後に看護学校へ行って看護婦?
今は出版社勤務でしょ。その前はバーテン。
それ以外にもいろいろやってたんだよね?
1年ごとに転職してた?
バーテンとしての才能もあったし、看護婦としても
いい仕事できてたじゃん。天才?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:27:49 ID:wlSiAs4s
自分に時間がないこと分かってたから
色んなことしたかったとか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:47:31 ID:aNSE/sNQ
演技力なら4人の中では鈴木京香が随一だろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:48:18 ID:WFzT3/3H
そうかな、鈴木京香ってワンパターンな気もしないでもないけど。
165名無し@お腹いっぱい。:04/09/20 18:04:19 ID:IwISnX92
糞みたいな最終回だった
166名無しさん@お腹いっぱい:04/09/20 20:35:07 ID:8eiUffeT
鈴木京香って、NHKの朝ドラに出ていたときは、「演技が下手で下手でどうしようもない」って
酷評されていたのに、あの頃に比べると,ずいぶん上達したほうだな。
いつまでも下手くそなひとも多いのに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:55:51 ID:YSyN5its
鈴木保奈美は演技上手いよ。
美人は演技を誉められることはあまりないけど

東京ラブストーリー、恋人よ、この世の果て、愛という名のもとに

全部、違う味を出してた。

あと世間一般では評価されてる
山口智子なんて、ほとんど一緒の演技に見える
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:03:23 ID:N67kxZFo
京香の出産シーンの演技凄かった。
山口智子は役柄が似たようなのが多いね。
もう誰も愛さないとかよかったけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:54:27 ID:uVXxjlPm
うんうん、山口智子はもう誰も愛さない の時だけ、良かった。
あんときは、純なOLから、すげぇ変わりようだと演技力にビックリした。
他のドラマでは、演技力にビックリすることなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:56:33 ID:ULqRYD5V
山口智子は引き際が、うまかったね。
ロンバケで、ドラマ界から少し遠ざかったから、ちょっと伝説化っつうか
良い成績残して死ぬと、ヒーローになるように
そんな感じだな。


スレ違いだぞ
っテ俺も
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:42:17 ID:ZfoouF7U
W鈴木はもともとモデルだっけ?
岸谷も昔は劇団にいながらもラジオのパーソナリティーだったり、
コントやったり、どちらかというとバラエティー系だったんだよね。
そういえば石橋貴明とグループ組んで歌も歌ってたような。
みんないい役者になっちゃって、すごいな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:36:22 ID:o7buC5Gh
鈴木京香が、子供をうんだのに「ごめんね」と謝りつづけていたのは
なんでなんですか?7話から見出したのでよくわからないので教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:50:48 ID:ITcF4GYq
>>172
血液型がわかって、岸谷五郎とのあいだにできた子供じゃなかったから。
7話からじゃ、ちょっとわからんだろうな。
ググって7話までのあらすじを読みなさい
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:02:25 ID:CMei44SI
8話を見終えたところなんだが、航平すごい崩れっぷりだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:04:27 ID:nnH6KW6F
ほんと。航平壊れた・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:22:00 ID:iMGNzR46
8話終わったー
岸谷怖いよ。 水野美紀抱いちゃったじゃん・・・・どうなるんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:23:54 ID:mFtvtycp
そんなに子どもと別れるのが辛かったんかい
作りすぎじゃないんすか むりやりネタなかんじ
だったらなんで別れたんすか
こどものために しょうこと別れなきゃよかったじゃん
むじゅーん
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:25:50 ID:YIx8Dx0O
でも、野沢さんもう死んじゃったし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:27:41 ID:mFtvtycp
あ すみません
一部脚本をなじるような書き方をしてしまいましたが
ほとんどは こうへいに対する気持ちです
まなえかわいそう!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:28:13 ID:vgrfwaPG
涙しているのは私だけ…?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:33:10 ID:mFtvtycp
たっぷり泣いて下さいませ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:40:22 ID:mFtvtycp
ここへきて りょうたろうがいいです
こうへいと まなえのことが心配でたまらない
こうへいが壊れてるのでそう思うのかもしれない
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:43:20 ID:E1n5k9Sp
そうだなあ。

やはり一回子供を持って、自分の子供だと思って
少しの期間でも育てて来たってことは

やっぱり、その子は自分の子供のように、愛情があるんだと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:05:28 ID:mFtvtycp
まなえには その愛情を注げないのかと ・・・
寂しさに負けて 自分を見失って 注げないんだよな・・・
まなえでは 埋められない寂しさ、か・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:27:58 ID:64YX/l/7
ゥオーーー見逃したーーーsでゃンさjdばjふじこ
誰かあらすじお願い
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:13:56 ID:ZfoouF7U
航平の気持ちは小説を見るとよく分かるよ。
4人がそれぞれの裏切りを告白し合ったとき、
子供を育てるのは嫌だと言ったのは、確か航平なりの優しさだったんだよ。
彼は粧子と遼太郎を夫婦にするために自分が悪者になった。
そして、それを永愛は分かっていた。
永愛とすぐくっつかなかったのも、そこでくっついてしまったら、
本当に自分はダメな男だと考えて距離をおいたんじゃなかったかな。
結構むかしに読んだんで曖昧だけど。
粧子と遼太郎が幸せそうにしてるのを見て、
自分が永愛や航平だったら絶対許せないなぁと思ってしまったよ。
187u u:04/09/21 21:54:09 ID:O/m41rnH
東海テレビ最悪。今日、最高の名シーンをカットしやがった。
永愛が手紙を書きながら泣くシーン。
音楽と共にこのドラマを象徴するシーンだったのに。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:58:06 ID:pv+rxx2n
DVD買わせる戦略。

DVDは特典で、役者のオフショットとインタビューがあれば買う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:04:26 ID:mFtvtycp
>>187
東海テレビ 手紙書きながら泣いて(おえつ)ましたけど
あれ以外にも あのあとにももっと長くそのシーンがあったんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:16:23 ID:9ER1v/5K
>>186
永愛って誰だよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:38:41 ID:o4auGjsM
えなり
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:08:21 ID:1ngVMW3+
始まったヨ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:09:26 ID:IOBY5QTt
札幌は15時30分からだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:17:14 ID:cG+u6vFu
これって当時はどれくらいの視聴率だったか
わかる人いますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:18:36 ID:AYmqdmkc
>>194
実はあんまり高くなかった
15%ぐらい
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:20:30 ID:e7jCRAkU
野沢尚(44)脚本・連続ドラマ(民放)平均視聴率
16.6% 1992/07/02-1992/09/17 (全12回) CX* (木) 22:00 親愛なる者へ 
**.*% 1993/07/01-1993/09/16 (全12回) CX* (木) 22:00 素晴らしきかな人生 
13.0% 1994/04/14-1994/06/30 (全12回) CX* (木) 22:00 この愛に生きて 
15.2% 1995/10/19-1995/12/21 (全10回) CX* (木) 22:00 恋人よ
21.8% 1996/10/14-1996/12/16 (全10回) CX* (月) 21:00 おいしい関係 (5回までで降板)
17.7% 1997/10/10-1997/12/19 (全11回) TBS (金) 22:00 青い鳥
25.2% 1998/10/08-1998/12/24 (全12回) CX* (木) 22:00 眠れる森 
19.0% 1999/10/11-1999/12/20 (全11回) CX* (月) 21:00 氷の世界 
10.7% 2000/07/03-2000/09/11 (全11回) NTV (月) 22:00 リミット もしも、わが子が・・・ 
12.0% 2001/10/10-2001/12/19 (全11回) CX* (水) 21:00 水曜日の情事 
*9.0% 2002/04/11-2002/06/27 (全11回) ANB (木) 22:00 眠れぬ夜を抱いて
ご冥福をお祈りします
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:48:38 ID:cG+u6vFu
>>195-196
どうもありがとう
今東海テレビの再放送でみてます
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:03:06 ID:1ngVMW3+
やっぱ君空気嫁。ラス前に泣きすぎた。@名古屋
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:25:49 ID:a43pXAiY
最終回はそれなりに感動する。
しかし岸谷が見ていられないほど下手くそに感じるのだが…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:26:49 ID:tlBNU0Rm
札幌最悪、
最終回 月曜日じゃん。 なんで明日無理なんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:27:56 ID:oEdgvibu
北海道
■緊急野球放送決定!■
9月23日(木・祝)14:05〜16:00 福岡ダイエー × 日本ハム
日本ハムファイターズ、プレーオフ進出をかけた一戦  福岡ドームから生中継!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:34:08 ID:rJ/B78jo
>>200
そうそう何度もテロップ出たよね。録画予約しなおさないと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:45:50 ID:rmmHALgx
岸谷を下手って言う人ってあまりいないだろ・・・・
TV向けじゃないかもしれんが・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:47:43 ID:ikcKeiTf
>>203
故ナンシー関は、ボロカスに言ってた
舞台じゃないんだからみたいな。大げさすぎって
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:56:57 ID:gzd8aWKo
泣けるー(今日@東海 放映分観賞中)
なにがって りょうたろうがグラウンドで絶叫
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:03:27 ID:2Abmcj6B
ちゃららららららー ちゃんちゃんちゃちゃちゃん
ちゃららららららー ちゃんちゃんちゃちゃちゃん
ちゃららららららー ららららららーらーらーらー
あsdfghjkl(略

さっちまふぁ〜

あいるびー ふぇーるいんふぉゆう〜
きみーさっちまふぁっ あんどぅわんどぅわんだ らーゆーわあー
いりゅーいーけみゅうぅぅー えぶりでいーえみゅー
えんぶりそふぁんにゅうえー きめー

あーあああーあああーあああっああーあーあーああーあーあーあーあー
×3

だんだんだんだんだんっ!











恋人よ
(英語略
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:50:30 ID:gzd8aWKo
歌がよすぎる(泣
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:04:02 ID:FNUJs5gf
最近顔崩れてるのに涙出てない人とかいるけど
このドラマはみんなポロポロ出てくるな。
佐藤浩市の「俺じゃだめなんだよ」はかなりきた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:07:20 ID:rmmHALgx
夏八木さんもかなり渋いよ 最終回なんてかっこよすぎだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:12:41 ID:wZA0uXom
わたしは岸谷さんの演技好きだなー。
このドラマ見て、一気にはまっちまいました。
まぁ、感じ方は人それぞれだからね。
でも、一般的には器用でうまい役者のイメージだと思うぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:41:33 ID:gzd8aWKo
どうしてまなえぐらいひきうけてやらないんだよ!!(泣

いやもう りょうたろうにやられました
佐藤浩市っていうより りょうたろうだな
なんていいやつなんだ 
あの徹底的なやさしさはなんなんだ!
まなえが嘘をついて沖縄にいった夜 迎えに行った、
昼間まなえを尾行して少しうれしそうに自嘲した、
いつまでも煮え切らないこうへいに鉄拳を飛ばした、

保奈美がきれい。あんなきれいな人だったっけ・・・

まなえのとうちゃんかわいそすぎ(泣
いちばん辛い人じゃないすか このドラマで。
妻と娘だよ きっと美しい盛りの家族を失った。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:09:53 ID:p7LJ9Efq
今日最終回でした。
最後までとても切なかったです。

保奈美が本当に美しかったです。
もうTVには出ないのでしょうか。
あの美しさで今はママなんて。
確か3姉妹だと思うけど娘もきれいなんだろうなあ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:19:18 ID:daTMFk1A
山口智子もそうだけど
もう今の時代のドラマに魅力がないんでしょ。
出たいって思う作品がないんじゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:29:28 ID:dgfTWIvy
サントラ、何回も聞くたびに、だんだんよく感じる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:32:07 ID:s2RhLzuU
石橋貴明でしょ
貯金50億ぐらいありそうじゃん
もう金でドラマに出ることはないだろうな
よっぽど女優魂が疼く作品じゃないと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:47:42 ID:JPgreukR
あの沖縄の真っ赤な花、当時の番宣番組でスタッフが
凄い一生懸命植えてた(置いてた?)シーンが流れてたのを思い出した。
当時中学生の自分はちょっとショックだたーよ。
岸谷さんの演技はちょっと大袈裟かもね。
遼太郎に「あの家庭は元々俺のものだ。返してくれ!!」ってのがいかにも舞台演技でした。
あと最終回で海にズブズブ入って俺も一緒に死なせてくれーもクサかったです。
昔見た時は本当に大好きでハマリまくったけど今見ると何だかねと思うところも多かったです。
でも今の時代にはない良いドラマだと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:17:15 ID:WVq+byEL
死体から小指を切って持っててくれと言う所がキモくてひいた。
アベサダちっくで((((;゚Д゚)))
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:02:15 ID:i+uWc5WP
やっぱりそうだったのか・・・
それはちょっとやりすぎな肝
だって たとえば大雨とか降って
たとえば犬がほじくりだして
人の指だの骨だの指輪だのが出てきてみつかったら
どえらい(@名古屋)騒ぎになってしまうもの
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:02:47 ID:i+uWc5WP
指輪はないか・・・orz
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:35:39 ID:u52Ql28o
浩市タンの通夜のひとり演説も
なんだか演技チックで大袈裟でした…。
けど、やっぱりおもしろかった、このドラマ。
最後は遼太郎の方が弱さを見せて、航平は結構強いね。
愛永の最後の手紙が航平を強くさせたのかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:07:57 ID:i+uWc5WP
大げさじゃなかったんだと思うよ 昔は。
だんだんだんだん みんながこじゃれてきて
一見やさしそうで実は臆病で
相手を思いやってるように見えて 実はへなちょこで
ストレートに感情をあらわさなくなったから
テレビドラマまでそんな風潮になってきた
昔のドラマは ま、ダイエイは抜きにしても
単純と言われればそれまでだけどわかりやすかったし素直だった
昔のドラマに比べたら 今のドラマはウダウダしすぎているようにも思える 
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:15:40 ID:i+uWc5WP
たしかに まなえみたいな文学少女ヒロインもいなくなりましたが。

命がかかわってくると 周囲の人間はまじめにならざるを得ない
そこに見ごたえを求めると 大げさになりがちになる
でも 命を軽軽しくとらえるより よほどいい。

こういうドラマを見ると考えさせられる。
人間て 限りある命を通してしか 真摯な関係を作れないんだろうかって。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:21:23 ID:5wGD4YBf
>>221
30代の私にしてみたら、「昔のドラマ」とは百恵ちゃんの赤いシリーズとかの感覚。
「恋人よ」なんてまだちょっと前のドラマって気がするのにー
そんなに昔昔言うな〜〜〜(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:34:34 ID:i+uWc5WP
95年ゆうたら 9年だよねえ 昔だと思うよ〜w
ちなみにわだすは もうすぐ41歳。よろ♪
ま、感覚の問題だから。でも気に障ったみたいね ごめんね。
つまり私にとって イイ!と思えたドラマは全部昔なんだな。
古きよき思い出ーみたいな。
ごく最近もいいのあったけどね。短命もので。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:23:10 ID:Ty9JhKZy
舞台臭いと言われる岸谷の演技も
おおげさと言われる佐藤の演技もそれほど気にならない
自然体という言い方で芝居が出来ないのをごまかして
学芸会以下のやっつけ仕事を見せられている今のドラマの現状と比べると
ひとつひとつのシーンに眼が離せない
細かい表情を拾うのもおもしろい
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:26:13 ID:j/yZ5Jg2
小説読んだのですが、小説の中の一枝季里子の役は
誰だったのか知ってる方いますか。
忙しくてとびとびにしかテレビ見れなくて・・・
図書館で本借りてきて、大体話は分かったのですが・・・
それにしても最後の愛永は美しかった
鈴木保奈美がドラマに出ていたころは小学生だったので
あんまり知らなかったのですが
「愛という名のものに」の再放送を見て
すごい女優さんだなぁと思いました。
最近のドラマとは全然格が違う感じがします。

227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:32:37 ID:rJ/jkIn+
>>226
季里子役は櫻井淳子だよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:59:11 ID:j/yZ5Jg2
>227
有難うございます、すっきりしました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:26:53 ID:8lAUOTiT
>226
私も昔は何も思わなかったけど今になって鈴木保奈美ってすごいと思った。
でも私よりも一緒に再放送見てた40代の母親がこの人本当にもったいないね。ってずっと言ってたよ。
顔も声も綺麗だし、主役の華みたいな圧倒的な存在感があって、見ていて引き付けられる。
演技もあまり巧くないとか言う人いるけど私はかなり巧いと思う。
みんなが言うように今この人に変わる様な女優はいないと思うし、
10年前と比べて今のドラマは本当につまらない。
恋人よの再放送見て改めて思ったよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:38:22 ID:8U+C+HIS
鈴木保奈美のドラマで
あとは「この世の果て」が凄い面白いね。

野島伸司の全盛だな。
まあ最後はまた凄い愛の表現になってるけどなw

三上博史、豊川悦司とまた役者もなかなかいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:40:39 ID:uiuFg7Xu
『恋人よ』の保奈美ちゃんの役は、彼女にぴったりだね。
というか、主演の4人が本当にぴったりの配役だったと思う。
他の役者で想像してもいまいちしっくりこないもん。
それに、誰か1人でも演技力がなかったら成り立たないドラマだとも思う。
なんだかんだ言いつつ、やっぱりこの4人は演技力すごいよ。
4人揃うことで、相乗効果というか。
きっとお互い刺激し合ってたんじゃないかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:24:15 ID:In5SZ1TK
「恋人よ」が今見ても感動できる良質のドラマなのはわかるけど
すぐ安易に比較して「最近のドラマは」「今のドラマは」って
言いたがるのはよくわからない。
近年だって「すいか」とか、良質と評価される作品はあるじゃん。
「恋人よ」の1995年だって、確かに「王様のレストラン」等
良作粒揃いの年ではあったけど、
ハア?なアイドル学芸会ドラマ(テレ朝の変身ものとか)もあったし、
月9の「FOR YOU」なんて、今見てもろくでもないよ。
野沢さんは亡くなってしまったけど、大ざっぱな印象だけで
時代そのものを斬り捨てないで、「恋人よ」レベルの良い作品を
きちんと見出していけばいいんじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:28:36 ID:ztii1/Ww
>>232
いや、最近のドラマは良いドラマの数が確実に少ない。
良いものがないわけじゃないけど、確実に少ない。

「見応え」がないものばかり。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:09:22 ID:uiuFg7Xu
いいドラマと視聴率が結びつかないんだよね。
今視聴率取るのは、芝居がうまいというより人気のある人。
TV局としては視聴率がすべてだろうし、
芝居がいまいちでも視聴率取れる人を出すしかない。
ドラマの質が落ちてるって言うけど、視聴者の質が落ちてるのかも。
本物のドラマを見る目が養われていないと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:08:44 ID:qmlZM/Pp
このドラマは主題歌が絶妙だったよね。
あの曲のせいで随分泣かされたもんです。
DVDになるってことはレンタルショップにも並ぶんですよね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:11:20 ID:XKUwema2
第6話の『誕生』以降、ドラマの雰囲気が変わるんですね。
遼太郎の告白以降、この人はかしこまった控えめな態度ではなくなるし航平との間では敬語を使わなくなる。
あと鈴木保奈美のメイクが替わるような。音楽も一部使われなくなっているものがある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:14:50 ID:VOmJ3Ba/
ある場所へ行けば
死んでしまった愛する人と会えて
会話ができる

そんなことができたらいいなぁ >最終回
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:23:24 ID:F6/W9eGJ
最終回を何回見ても気になるんだけど最後の愛永の姿は遼太郎や粧子にも見えてたのかね
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:50:57 ID:VOmJ3Ba/
「かしこ 宇崎愛永」と結んだときには 航平しかいない。
遼太郎は バーで「いつか連れてってあげる」と言われたことを思い出し、
粧子はただ花を見つめていただけだと思う。
愛永の語りかけはすべて航平に向けたものなので 遼太郎たちには見えてないのでは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:00:09 ID:8ZLJpw7U
鈴木保奈美のドラマでは、これと「ニュースの女」が好き。
コメディエンヌとしても一流だった。
あと「元禄撩乱」のときも本当にきれいだった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:34:49 ID:BA1DDR+v
朝ドラ「ノンちゃんの夢」でヒロインの藤田朋子より光ってた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:14:34 ID:VOmJ3Ba/
有毛裸婦とくらべてほしくないの(泣
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:31:42 ID:VOmJ3Ba/
藤田朋子という名前に速攻反応してしまってごめんなさい
ノンちゃんの夢 見てたんですけどすっかり忘れ去りました。
鈴木さん出てたんですね・・・もう一度みてみたいです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:03:30 ID:XKUwema2
手紙の中で使われる”かしこ”ってどういう意味?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:05:58 ID:bAOr1+G0
>>244
女性が手紙の末尾に書く語。恐惶謹言などと同意。「かしく」とも。[
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:12:06 ID:D73Wv//l
>>240
「ニュースの女」も鈴木保奈美のキャラに合ってて良かったな。
最終回の決断はかっこよかった!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:01:04 ID:lCcYYYpQ
「恋人よ」を見ていて
すごく引き込まれるような感じがしました。
心にずしーんと来るっていう感じ。
今のドラマはスピードが速くて、
共感する暇がないというか・・・
話についてくのが大変ですね。




248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:40:12 ID:F1wvMOws
恋人よも合ってたけど、恋のパラダイスの保奈美が一番似合ってると思う。

こんな事思う人は少ないようだけど
赤名リカと鈴木保奈美って接点がないほど不自然に思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:32:14 ID:euTr56Ue
リカ役が不自然だという人も本当に珍しいね。
でも私のイメージも後半の気の強い仕事のできる冷たい女って感じで
東ラブの再放送を初めて見た時は同一人物だとすら気付かなかった。
ただ色々見た後に思うのは愛という名のもとにの役や恋人よの愛永が一番「ぽい」と思う。
ああいう風にみんなに色々力説するような役、特に愛永は鈴木保奈美だったから許された感じ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:05:04 ID:ix/0Kl1u
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:35:49 ID:/20EaikZ
私も愛永が、一番好き。赤名リカはいまいち。テンションがきらい。
刑事物語の時は、若くてかわいい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:44:21 ID:ONWi+Wfh
今、再放送の録画を見終わりました。大泣きですが、
一部なんだか素になってしまった部分がありました。
マナエがバーで倒れるシーンです。
水辺に保奈美が横たわってるシーン。
『これって本当に保奈美が水辺に横たわって演じてるんだ』
と思うとなんだか可笑しくて。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:16:50 ID:aIcbTs9S
この夏の再放送で初めて見た。このドラマ好きだ〜
保奈美まじ綺麗。入院中で辛くてしかたなかったけど、
これだけが楽しみだったな。
今までは古畑任三郎のノリコ・ケンドール役が最強美麗
だと思っていたが、愛永も甲乙付けがたい。
これ終わったあと「氷の世界」やってたけど、入院生活
がまた辛くなったっけw
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:23:56 ID:ae0DjhLL
>>244
対して男性から女性への手紙の最後には『アホ』と書く
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:25:20 ID:sqV5pY4b
この世の果ての、ショートカットの鈴木保奈美も良いけどなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:02:29 ID:nzwhpWiL
始めて見たけどのドラマ最高!
心だけの恋愛なんていまどき珍しい、それだけに最後は泣けた。

野沢尚の脚本に合掌!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:31:33 ID:xFcdr2lh
脚本に合掌・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:38:45 ID:H2lQ8Poq
上にも書いたけど、主題歌以外の音楽もイイ!
クライズラー&カンパニーの竹下欣伸氏が作曲したのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:03:51 ID:ktQyDdag
札幌今日最終回!!!!!!!!!!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:04:49 ID:ktQyDdag
age
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:28:54 ID:DzhilAdI
岩手めんこい、今日から再放送始まりました。
9年前、夢中になって見てた。その頃は独身だったが、
今見たら、また違った見方ができるような気がする。
262名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 15:57:51 ID:PD+/AUjL
今札幌クライマックスあたり
まじ泣ける
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:26:08 ID:dd4Jqa4O
札幌終わりました、最終回。

もう随所に泣けるとこあり、佐藤浩市も良かった。

最後の、手紙を宇崎愛永で締めたところで、涙あふれたよ・・・・ 良いドラマだった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:28:01 ID:qdjih9JT
札幌最終回終わりましたねぇ〜
やぁ〜もうホント感動です。。。。あんないいドラマ、ラストがいいドラマ久しぶりに見た感じがしました
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:55:48 ID:j5sme7uG
DVDレンタルにはならないんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:58:01 ID:wd9R7Exf
私も今日最終回見ました。いやぁ…ドラマ見てあんなに泣いたのひさびさ。
セリフがなくてJUST WALK AWAYだけが流れるあのシーンで号泣…。あの曲、名曲だわ。最後まで愛永はキレイだった…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:19:13 ID:x/ox2y5q
レンタルはない気がする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:49:25 ID:JPU0xoc3
>>266
ホント。JUST WALK AWAYは名曲だよね。
俺は彼女とエッチの時のBGMで使用。イントロ部の『ん〜んいぇいぇい♪』で軽いキス。
Aメロ部分で優しく前戯、そして、サビに突入で俺達は激しく絡み合う。
ベッドの右端から左端へと転がり回る。毎分100回転くらい。
偶に張り切りすぎてベッドから転落。
最終コーラスのサビの3連符のユニゾン部分で俺は果てる。早くてゴメンネ(@_@)
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:37:48 ID:7vfgNgmG
良いね。始めて見たけどマンハッタン・ラブストーリーの次ぐらいに面白いよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:43:59 ID:Cb5r1tF2
>>269
人の好みにケチつけて悪い
2chだから許して。

マンハッタンラブストーリー、死ぬほどつまらんかった。
なんか狙いすぎ、逆に寒かったもん。

クドカンもムラがあるね。良いのは良いけど悪いのはほんとに悪い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:45:49 ID:BwknLPBx
>>270
「恋人よ」と「マンハッタン」はジャンルもタッチも全然違うドラマ
だからね〜。スタッフも出演者も一人もかぶってないし。
両方好きという人がいてもいいと思うけど、比較はしようがないね。
共通点があるとすれば、冬クールの恋愛系ドラマというところと、
もともと作家性が強くて一人で連ドラを書ききる脚本家の、
持ち味がより濃く出た作品という点だろうね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:14:06 ID:qvuangd4
佐藤浩市と京香のやり取りにゾクゾクした。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:18:15 ID:dP6Uig1B
佐藤浩市の通夜後の、悪酔いした場面も良かった。

あと最終回は岸谷の演技力の賜物だった気がするよ。
やっぱあそこで冷めた演技させられたら、おしまいだもん。
岸谷は冷めなかったよ そのままドラマに入り込めた。最終回は完璧だった岸谷。

闘病生活の岸谷と保奈美のシーンとかほんとに良かった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:36:26 ID:6fV2MwuL
>269
私も、両方好き。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:02:58 ID:pw++auG7
佐藤蛾次郎と鈴木宗男のやり取りに爆笑した
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:28:50 ID:JnBrNHvy
DVD、メイキングと出演者のコメントが特典映像だよね。
メイキングは沖縄の赤い花のシーン中心で、
出演者のコメントはドラマ放送直前のスペシャル番組のやつだろうなと想像。
大体知ってるし買うかどうかに微妙に悩む。野沢さんの追悼絡みのコメント新しく撮り直してくれないかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:16:09 ID:0sjzTp2E
JUST WALK AWAYってセリーヌディオンですよね?
どのアルバムに入ってるか分かる方がいたら教えてキボーンヌ
もういっかいあの曲が聞きたい・・・・!
>>253
その「氷の世界」でも、BGMにJUST WALK AWAYが使われていたなぁ(遠い目)
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:39:58 ID:bmWquciy
鈴木ほなみって『般若』みたいな顔だね。
竹内ゆうこと同類かも。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:03:40 ID:pw++auG7
>>277
> JUST WALK AWAYってセリーヌディオンですよね?
> どのアルバムに入ってるか分かる方がいたら教えてキボーンヌ

ホント。JUST WALK AWAYは名曲だよね。
俺は彼女とエッチの時のBGMで使用。イントロ部の『ん〜んいぇいぇい♪』で軽いキス。
Aメロ部分で優しく前戯、そして、サビに突入で俺達は激しく絡み合う。
ベッドの右端から左端へと転がり回る。毎分100回転くらい。
偶に張り切りすぎてベッドから転落。
最終コーラスのサビの3連符のユニゾン部分で俺は果てる。早くてゴメンネ(@_@)
あぁ、肝心な情報だけど。
アルバム『THE COLOUR OF MY LOVE』¥2300(93.12.2)の14曲目です。
序でに、15曲目の『THE COLOUR OF MY LOVE』もエッチの時は外せない曲。
これは激しいのでなくて優しくエッチをする時に使用します。
1曲目の『THE POWER OF LOVE』は題名と裏腹に力でない。却下です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:08:54 ID:P0Vucw1b
王様のレストランは
副音声で出演者が、また集まってドラマを見ながら感想を言い合ってたんだよね。
当時はああだこうだと。 

恋人よは、さすがに今の映像はないかなあ。
でも特典映像関係で延期になったと思いたい
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:21:05 ID:JnBrNHvy
やっぱりないよね、私もそう思う。あるとしても佐藤浩市か鈴木京香が文章でコメントした冊子が入ってる位かな。
特典映像も気になるけどそういや、予約特典って何なんだろうね?
まぁ、何だかんだ言って出たら結局買っちゃいそうだな〜。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:10:16 ID:8TB+TVk+
王様のレストランやけに特典がすごいね。
メイキングは私も大体知ってるなぁ。やっぱコメントは新しくして欲しい。
NG番組でも中継でそろって出演してたよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:51:24 ID:BrLAB04W
>>268
キモ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:56:45 ID:8TB+TVk+
10リピートは必要かもネ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:20:25 ID:JnBrNHvy
NGのやつってスタッフが作った赤い花を記念に持って返ったって話してたやつだっけ?案外覚えてないかも。

でも始まる前の秋の祭典は覚えてるよ。確か長瀬が鉄棒対決してた。
今考えるとドラマ自体も勿論だけどあのメンバーが揃ってバラエティ出てんのって凄いよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:45:14 ID:4IRQs1YM
野沢さん、この頃から限界感じてたのかもね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:05:05 ID:P4coaCju
限界を感じていたの?かれは。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:52:59 ID:SSQdQ+ER
今、再放送中で子供が産まれる回から見始めたので
鈴木京香と佐藤浩市の間に何があったかはわかるんですけど
保奈美と岸谷五郎のいきさつがよくわかりません。
二人はいつからどういういきさつで文通してるのか教えて下さい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:04:41 ID:5rRJMJtS
>>288
お互いの結婚式が、同じ日、同じ場所で
結婚式前に
鈴木保奈美は、桜井淳子に佐藤浩市は別に好きな人がいると聞かされ
岸谷五郎はお腹の子供は、あなたの子じゃないかもと鈴木京香に告白され

ホテルの近くの池のところで、2人は落ち込んでいた。

そこで「あなたもう少し向こう行ってくれませんか?考え事してるので」「いや、あんたこそ向こう行けよ」
なんてやりとりがあり、岸谷が池にすべって落ちちゃって、それで鈴木保奈美のホテルの部屋で
着替えたりしながら、自分がなぜ落ち込んでいたのかお互いに話して意気投合

そんな感じ。 乱文スマソ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:06:20 ID:pw++auG7
>>288
> 保奈美と岸谷五郎のいきさつがよくわかりません。
> 二人はいつからどういういきさつで文通してるのか教えて下さい。

ttp://www4.plala.or.jp/kibibi/buntu/
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:26:36 ID:IDCCWQUw
>261
うらやましーい!
わたし、見逃した回があるし、実家のほうでは再放送もないようだから、
録画も頼めない。
落ち込むわ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:59:28 ID:F0cKIwIc
>>291
12月まで待ってDVD買いましょう。
ttp://www.sonymusicshop.jp/koibitoyo/index.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:09:27 ID:F8xhcbQn
こうへいが水野美紀を抱いたのをみても
心の炎は消えなかったん?
限りある命の身では
小さな出来事に過ぎなかったのかな
294名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 17:54:09 ID:Sqv5MKXV
「Age,35」と同じBGMが使われているのには,ひいてしまった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:58:09 ID:rXjR6fAX
>>294
1996年のドラマでしょ それ。
恋人よは1995年なんで。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:03:05 ID:OxQQ9oWm
ワラタw
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:46:53 ID:+SSyhnZg
Age35も95年じゃなかった?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:55:04 ID:Sqv5MKXV
>295

そうなの?知らなかった。(294)
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:52:07 ID:w82gWvl+
Age35は96年の春。裏が江口と石田の結婚しようよだった。親とどっち見るか毎週もめたから覚えてる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:08:14 ID:saRj1BSL
最終話の一番最後のスタッフロールで
To Love You More が終わってしばらく流れるピアノの曲
なんていうのか教えてもらえませんか?

恋人よ のサントラってないよなぁ・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:18:35 ID:a6EakLh0
後半からOP変わるよね。
個人的には前半のOPが好き。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:32:05 ID:mAwM3bOX
>300
アンドレ・ギャニオンですよ。
てっきリ,「Age,35」のために作った曲かと思っていた。「Age,35」
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:35:03 ID:mAwM3bOX
>300
アンドレ・ギャニオンですよ。
     ↓
>300
アンドレ・ギャニオンという人が作った曲ですよ。
「Age,35」 のサントラの中にあります。   (294)






304300:04/10/03 16:39:38 ID:3Cn6jboz
ありがとうございます!!
アンドレギャニオンのは飛行機の中でかかってる曲だけかと思っていました。
アンドレはいい曲ばかり作りますね!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:33:41 ID:8Vsn5Tb2
>304
いえいえ,次のamazonで買うと安くですぐ購入することができますよ。(294)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7918920-9965926
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:41:18 ID:5GDLzv3C
航平が愛永の指を切るときの音楽がイイ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:43:35 ID:8Vsn5Tb2
>304
上のアドレスをクリックして,ホームページに移動してから「ミュージック」をクリックした後,「アンドレ・ギャニオン」で検索してみてくださいね。(294)
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:45:04 ID:NucLPzc1
クリスマスの夜の結婚式。航平のプロポーズに愛永が承諾すると、実はもう
お膳立てが出来上がっていて、父親や家族(遼太郎粧子安輝のこと)、そして
牧師さん(院長?)が待っていたね。そのときに流れたo holly night は本当に
よかった。
 その舞台となった、ドラマのクレジットにも出ている「三崎療養所」に行って
みたことがあるが、内部は教会型の作りになっていた。ドラマのとおりに京急の
三崎口駅からタクシーを飛ばしたら、実は久里浜のすぐ近くだった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:05:53 ID:pYIzCf+o
DVDの特典映像、メイキング映像と出演者のドラマに関するコメントだってね。
やっぱりねって感じ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:53:57 ID:ozFNrizS
今現在の姿で???
鈴木保奈美見れるの?今の?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:25:31 ID:8unbsCfU
>>279
>>277です。
お返事ありがとうございます。。助かりました。

・・・彼女とのHのBGMとして使うのは構わないと思うけれど
その曲ばっかりだと、きっとウンザリされると思う。
余計なお世話かもしれませんが
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 05:06:14 ID:864CKzZL
>304
「Age,35」 のサントラを調べてみたら,曲目は「めぐり逢い」でした。
この曲は,ヒーリングミュージックの中にも入っているようです。(294)
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:03:13 ID:4n7sYtKt
このドラマ今岩手で再放送中なんだけど、あらすじとか載ってる
サイトないですか?
今日見はじめなんです。

いきなり「子供はB型」とかでどろどろなんで戸惑ってます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:33:06 ID:qR2b/G4w
ググって検索ぐらいしろ
あとここのログでも説明している人いるし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:48:52 ID:Yd8xjldJ
あんなに好きだったのに、今見ると糞ドラマだな。
わざわざそんなの書き込むなという気持ちがわかるが、
書き込まずにはいられなかった。スマナイ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:52:11 ID:RaA6F+SH
まあ君はジャニーズの追っかけみたいなもの。

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:01:09 ID:ohgXApgX
>310
特典映像は当時のものだと思うよ。当時、年末にやってた沖縄シーンの赤い花は実はスタッフの手作りって話や
今でも新ドラマが始まる日の昼にやってるような特番の出演者インタビューとかじゃないかな。
新しくコメント撮り直すってのは多分ないかなって思う。もしそうだったら興味も出るんだけどね。
ずっとDVD出ないかな〜って思ってたけど本編は再放送を録画したからDVD発売の有難みが半減した。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:03:23 ID:j5PnLmyh
鈴木保奈美の今の姿が見たい。
目撃情報では、相当美人らしい。
319300:04/10/05 21:38:12 ID:JXTLAOpM
皆さんありがとうございました!!
サントラをゲットできそうです。感謝!!
320313:04/10/06 10:33:08 ID:VRwMN4Vj
>>314
そういう言い方しかできないのですか。
検索してもどんぴしゃなのが見つからないからこうして
お願いしに来てるのに。
冷たすぎると思います。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:56:18 ID:1MyAHU4Y
>>320
このスレ1から読めタコ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:50:59 ID:6lh4BgmO
>>320
何勘違いしてんだか。
うざいよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:02:18 ID:VUJ0KQpK
>320
原作本、図書館で借りて読むといいよ。
私も、ドラマ見そびれて話飛んじゃったから
本読んで話理解したから・・・
324313:04/10/06 14:47:12 ID:VRwMN4Vj
1から読んでもかいつまんだ話しかのってないから聞いたんです。
タコなんていわれる筋合いもないし、ウザがられる理由もわかりません。

私はあらすじの説明を求めたのであって、罵倒の言葉は求めていません。
説明がめんどくさいなら>>323さんみたいな答えでもよかったのです。

普段ドラマなど一切見ないので原作があること自体しりませんでした。
本があるのならそちらで補完します。
ありがとうございました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:48:22 ID:gLugOrHw
>>324
帰れ!
326名無しさん@お腹いっぱい:04/10/06 19:55:40 ID:rUPKEKAx
>318 そうらしいね。けど、年月も経っているから、それなりに老けてはいると
思うけど。4年ほど前に隠し撮りされた写真では、ずいぶん普通っぽくなってたけど。

以前、すっぴんと化粧顔がだいぶ違う芸能人に挙がっていたな。
すっぴんは、どんなんだろう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:11:36 ID:8avAa00J
読んでたらDVD欲しくなった。

328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:14:16 ID:9Ts/EVGP
私広尾の学校行ってるんだけど学校帰りに鈴木保奈美見たよ。
あの人綺麗だな〜って思ってちらっと見たらそうだった。
思ったより背小さくて細くて顔は日焼けしてて子供連れて歩いてた。
すっぴんって感じだったけど目おっきくて鼻高くてすんごい美人だったよ。
恋人よの再放送見た後だったからちょっと感動した。
329名無しさん@お腹いっぱい:04/10/06 23:08:44 ID:rUPKEKAx
ほんとに、このドラマの頃の保奈美って、きれいだったなぁ〜。
でも、この年あたりから、カネボウを除いて出てたCMほとんど降りたような。

やっぱ老けたからかな、と思った。

>328 生で保奈美を見れたなんてうらやまし〜。変装してなかったんだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:00:35 ID:llva/J4v
>>324
帰れ!たこフェリーに乗って!このイカがッ!

331323:04/10/07 02:33:35 ID:HcLJQ3KZ
>324さん
原作本ですが、アマゾンで調べてみたらありましたよ。
出版社とかメモして図書館に行くと良いと思います。
開架にはなくて
図書館の倉庫から出してきてもらいましたので・・・
もし、お住まいの地区の図書館になければ
近隣の図書館から取り寄せてもらう事も
出来るかもしれませんし。
見つかると良いですね。
私は、「恋人よ」を見て鈴木保奈美さんにはまって
「愛という名とともに」「この世の果て」
の原作本も借りて読みました。
愛という名とともに は再放送で見ましたが
この世の果て はレンタルビデオ屋にあるかどうか・・・
一度ビデオでも見てみたいです。


332323:04/10/07 02:36:40 ID:HcLJQ3KZ
本のことですが、原作というよりも
テレビ放送の後に出版されたものだったかもしれません。
フジテレビ出版となっていたかも・・・
いずれにしても、読んでみれば
あらすじはつかめると思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 05:50:57 ID:yl++wuKk
>329
変装はしてなかったです。普通に歩いてたんですけどやっぱり目立っててぱっと見てあっ!て感じでした(分かりにくいですね…)
お子さんもすごい可愛かったです。
私はそれが初見だったんですけど友達は何回か見たことあるって言ってたし
近くの大きな公園行けば絶対1人は芸能人に会いますよ。

小説は私もハードカバーの方は図書館で借りて文庫本は普通に買いました。でもブックオフ行けば多分両方ともあります。
ハードカバーは100円で買えるとこもあるし、こっちにだけ主演2人と野沢さんのあとがきが付いてます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:54:55 ID:FR382G19
結局保奈美は心臓病でできないから岸谷との関係をプラトニックとしたかった訳?
佐藤とは結婚してたときにしてないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:23:55 ID:3XS+LOQf
>>334
ちゃんとドラマ見ましたか???
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:20:26 ID:Y/01uM04
>>334
ばっかじゃないの?
おまえも帰れ!
なんでもかんでも聞くな!
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:26:45 ID:p8Lb8CAz
そりゃTVであんたけ美人なら
生でみたらもっと美人に感じるだろうな。
ま、逆の人もいるみたいだが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:01:21 ID:uhsMuMpI
有栖川宮記念公園?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:28:17 ID:yl++wuKk
>338
そうです!有栖川宮記念公園。学校帰りによると時間帯的(3時から〜5時位)に普通にいっぱい見ますよ。
でも私が保奈美さんを見たのは公園じゃなくて大使館がいっぱいある辺りの道端です。
実物見るまで再放送見て綺麗な人だな〜位にしか思ってなかったんですが実物は細くて驚くくらい綺麗でした。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:34:08 ID:uhsMuMpI
>339

というと、都立広尾高校がある通りかな。
そこをずっと行くと、確かオウムの青山総本部があった場所に
行きつくんだよね。

今度有栖川〜あのあたりを散歩してみよっと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:38:55 ID:Wg/EVIQn
東京の中の都会の人はいいなぁ〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:41:34 ID:p8Lb8CAz
ほんとになw
こっちなんて町で芸能人なんて全然見かけんわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:54:37 ID:tp826KHd
なんでもかんでも聞くなっていうのもわからないな
教えるのが損なのか。
余裕がない ゆるせん カリカリーーーーーーーーーって感じだ
それはそれで見苦しい
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:03:27 ID:cIlAroNU
めんどくさい
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:23:05 ID:tp826KHd
めんどくさいんだったらふつう何もかかないんとちゃう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:25:35 ID:jbCd0Por
教えて厨は、むかつくから一言 言いたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:30:04 ID:tp826KHd
なるほろ

だったら私みたいに 「へ?心臓病だったんですか?」と書こうと思っても
やめといたほうがいいんだな。
帰れ!とかいわれたらこっちも気分わるくなるもんね
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:31:39 ID:jbCd0Por
>>347
ここは2ch、書きたいこと書いていいが

相手も言いたいことを言うだけじゃ。あjははああh
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:35:16 ID:tp826KHd
いえね、
懐かしドラマという性質上 それが好きだった人が懐かしんで書き込むのであって(たぶん)
殺伐とするのは似合わないなあと思うわけです

佐藤浩市がいちばん好印象
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:24:49 ID:bUEOMVpi
離婚した直後くらいに遼太郎に送った愛永の「最初で最後のラブレター」。
「鴻野遼太郎というエネルギーに包まれて、一生そこで休息したかった」と
生き急いで結婚した愛永の心情がよく出ている。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:15:52 ID:dIaMu/Bc
中身の濃い10話だったね。
やっと航平と愛永が分かり合えたとき、もう愛永はベッドに横たわる身になっていた、というのがとても辛かった。
遼太郎は結果的には粧子との生活を選んだ訳だけど、彼は彼なりに愛永を愛し続けていたんだな、というのが離婚後の遼太郎の態度でよくわかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:33:47 ID:/ZeN0aGq
>>351
家族だから!
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:21:24 ID:4lpMy0m+
岩手めんこいテレビ、再放送が本日終了・・・

って、見逃した〜〜〜〜!!

録画もしてないし。

千載一遇のチャンスだったのに・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:24:09 ID:P1edxDaV
12月のDVD買えばいいじゃん。買わなくても多分大きなレンタル店なら借りられると思うし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:19:39 ID:6g26CZOP
最終話の一番最後のスタッフロールで
To Love You More が終わってしばらく流れるピアノの曲は
アンドレのなんていう題名の曲か教えてもらえませんか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:49:58 ID:QzFHzjLH
>>355
> アンドレのなんていう題名の曲か教えてもらえませんか?
力強くて私も大好きです。曲名は確か
アンドレの「ザ・ジャイアント」だったと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:59:21 ID:7DgdA+FO
ぷぷぷ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:14:35 ID:6g26CZOP
>>356
ありがとうございます〜〜早速探してみました。

第5話で、まなえが恋愛体験を語る場面で流れてるシカゴの素直になれなくて
これがすごい気に入ってCD買って来たら歌でした。

とてもいい歌なのですが、歌っていなくて曲だけのものを探しています。

オルゴール調でもいいですが、できればピアノ曲が希望です。
どのCDを買えばいいか分かる人いたら教えてもらえないでしょうか・・・

聴いてばかりですまソ〜〜〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:27:23 ID:YpdmEsra
それより航平が愛永の指を切り落とす場面の曲名が知りたい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:39:17 ID:2DViwsb3
>>356
(゚Д゚)ハァ?

>>358
↓これじゃない?

>岸谷五朗が小指を沖縄へ埋めに行くシーン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1960335
Andre Gagnon / Piano Present
2. めぐり逢い

>最終話の一番最後のスタッフロールで To Love You More が終わってしばらく流れるピアノの曲
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006YS4/249-9151274-5313135
ラヴ・ライツ・ザ・ワールド/デヴィッド・フォスター
1.ジェリンダのテーマ

>第5話で、まなえが恋愛体験を語る場面で流れてるシカゴの素直になれなくて
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=6793
David Foster / Recordings - Play It Again
9. Hard To Say I'm Sorry

>>359
>航平が愛永の指を切り落とす場面
David Fosterっぽい?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:14:46 ID:kforGZ9L
>>360
本当に親切に答えてくれてありがとうございます!
デヴィッド・フォスターの曲はUSAとかヨーロッパなど色んなところで発売されていて
その辺のCD屋では買えないんですね・・・。
今までネットで購入したことがないのであまり気が進まないのですが
この際、購入してみようかな・・・

日本版の Best Of Me 素直になれなくて はピアノじゃないし・・・
362名無しさん@お腹いっぱい:04/10/10 23:10:58 ID:T6N6GbgY
最終回は、ほんといろんなサントラが流れていて、90分の拡大版だったし、
いろんな意味で、これまでの10話とは異質で衝撃の展開だったな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:45:04 ID:xI1MxqCv
>>356
このスレでプロレスネタするなよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:17:29 ID:7Cd0+ajD
>>363
だって、日本で「アンドレ」呼ばわりで通用する人物は
2人しかいないから。自分は「白ばらの人」が良い曲だと思うね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:25:08 ID:s97uPfT/
お母さんやおばあちゃんには もう会えたか・・・
神戸に帰ったら飲もうな、まなえ・・・

毎度うるうるです
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:40:35 ID:2+WGeWp+
鈴木保奈美の表情で演技するとこが好きです。
言葉なくても伝わってきますよね・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:01:22 ID:y+wbiDc2
オンドレの唄う『河内のオッサンの唄』最高!
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:21:12 ID:5m0UQe3O
最後の曲だけど途中からトランペットに変わるんですよね。
あれがイイ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:27:18 ID:Jwr9SIE5
>366
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:46:55 ID:59lehXOB
>>368
> 最後の曲だけど途中からトランペットに変わるんですよね。
途中からト・・・ト!トトト・・トランペットッ!ってか?ってか?ってか?ってか?
どう聞いても、ありゃテナーサックスだろ。テリー伊藤でも無いし
セックスでもソックスでも違うで?
トランペットであのフレーズ吹けば・・・・
金曜ロードショーのオープニングみたくなって・・・・スタッフロール
流れて・・・・想像してしまって腹抱えて笑わせて貰った((ヾ(≧∇≦)キャハハ!!ごめん
因みにピアニカで吹けば更に間抜け。尺八で吹いたならもう最強!
トランペットも捨てがたいが、トロンボーンだと谷啓でもっと(。_・)ドテッ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:48:21 ID:59lehXOB
>>369
ペ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:01:58 ID:+kEGuc8B
よっぽど面白いことが無いんだな >>370
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:59:30 ID:r9iUKH8l
ほんとだ・・・ なんかさぶい
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:14:41 ID:59lehXOB
ホントだ・・・・・横田滋さん笑い過ぎだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:36:49 ID:7wOQbjT9
クリスマスの結婚式で流れたholly night って誰の曲か分かる人いますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:10:33 ID:4dAND3SP
>>375
David Fosterだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:50:17 ID:7wOQbjT9
>>375
ザ・クリスマス・アルバムに入ってるのかな・・・

ありがとうございます
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:17:07 ID:22Dnpie4
>>370
あの曲のピアノの独奏部分よりテナーサックスで演奏する箇所で最初はハ長調だけど途中から全音あげるんですよ。
その部分が特にイイ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:06:26 ID:yocvwvFN
岸谷五朗は今ドラマで警官役やっているんですね。
ずいぶんと役柄が落ちたなあ…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:18:40 ID:TqV8o6P5
面白いとは思うんだけど、
ヒロインを最後に殺してのお涙ちょうだいストーリーは納得できないなぁ。
作者の逃げのようにしか見えない。
もっと問題の本質に迫った終わり方を考えてほしかった。
鈴木保奈美は美しい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:45:35 ID:jRF69h2T
夏八木さんって宮崎アニメの声優とか似合う感じしない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:27:48 ID:PG/lXvBd
>380
>ヒロインを最後に殺してのお涙ちょうだいストーリーは納得できないなぁ
>作者の逃げのようにしか見えない。

全く同感。
残されたものはその死だけに支配される。ストーリーはなんでもよくなるーみたいな。

でもまあちょっとだけ弁護すると
ヒロイン本人が最初からすべてわかっていて,の人生を生きて
あのストーリーがある。
いろんな職業に就いて多くを経験した
人生が短いと知っていたから 早く愛する人と結婚したくて自分からプロポーズした。
伏線は最初からあった。その上でヒロインはどう生きてきたかのすべてが
このドラマなんだな。
保奈美の歯は美しい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:06:33 ID:3eUo5plB
第二話冒頭の鴻野愛永、美しすぎ。
軽く会釈して、目を見開いたとこね。
あんな風に見つめられたら、やばいね。

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:29:59 ID:wm7QBOzi
>>383
引っ越しのシーンね。確かにあのシーンの愛永はすんごい綺麗だったね。
会釈のとこだけじゃなくて車から降りてきて家を見上げてる顔とかうわぁ綺麗〜って思った。
最初の結婚式のウエデイングドレスも綺麗だった。このドラマ、出てる女優がみんな美人。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:12:21 ID:CzXJZv3v
ほんと。印象的な表情だね。
みつめられたらヤバイと思わない男性はいないのではと思えるほど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:25:57 ID:xo9pd/T6
DVDまであと1ヶ月半だ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:06:05 ID:qBMdAy+D
グランドでね あきちゃんがサッカーボールで遊んでいるシーンが大好きですよ
ほんとにかわいいよ
岸谷が「あったかいか? ママの胸は」と聞いたときのあきちゃんの反応 名演技です。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:57:10 ID:6pX0Lqu8
第3話冒頭の鴻野愛永もかわいいよね。
隣にあんな奥さん住んでいて、朝話しかけられたりしちゃった日にはもう・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:43:54 ID:O12/K5iW
>>379
え?警官役だと役柄が落ちたことになるの?
岸谷さんのドラマ見てるけど、やはり芸達者な人だなぁと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:07:53 ID:OqBEYtVV
>>383
第2話冒頭引越しのシーンでは、粧子と遼太郎のそれぞれの驚愕の表情も
良かったね。このドラマではカップルの対比をじょうずにやっている。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:35:40 ID:XPnMPPbF
岸谷の株を上げたドラマはこれだよな?
というか恋人よ以前にこの人ドラマに出演していたの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:29:49 ID:ZrmzH1R+
出てたよ、妹よとか
この愛に生きてで注目されたのでは?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:22:04 ID:s+/P92Qs
この愛に生きての岸谷さんの役は初め江口に打診したけど断られたから岸谷さんになったんだって。
そういや前スレで『航平役はもっとかっこいい人にやって欲しかった。当時だったら江口洋介』って書いてる人がいた。
それはそれで数字取れそうだし見てみたいけど航平のいい意味でのダサい感じは絶対出せないだろうね。
まぁそれ以前に愛永が保奈美だからありえない話なんだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:56:02 ID:JFtCmYI0
このサントラにはまってから、TVで流れると反応してしまうな〜。
今日もフジつけてたら予告で流れてきたけど何の番組かわからなかったorz
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:20:43 ID:Ht2wH81P
サントラより別寅のカマボコ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:14:46 ID:skyP4Hvd
再放送まとめて録画したら最終回だけ30分拡大で入ってなかった・・・。
お葬式のシーンでばっさり切れて終了してしまいました・・・。
どなたかラスト30分教えてください。
DVD発売まで待てないよぅ・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:41:30 ID:+0wKWb+O
愛永が航平に残した最後の恋文に『あなたと触れ合ったこの小指だけは灰にしたくはないのです。
《略》勇気を持ってそれを実行してくれますか?』
みたいなことが書いてあっつ航平は書かれた通りに愛永の体から小指を切断して沖縄に行った。
そしてあの岬にその小指を埋めたんだよ。
そして4年後、愛永を除いた3人+安輝ちゃんともう一度その岬に行ったら
4年前はまばらだったブーゲンビリアが岬一杯に咲いてた。
そして愛永の幻影。『航平さん!私の身勝手な恋に応えてくれてありがとう。
私は心であなたを愛しました。《略》心の炎は最後まで熱かった。
《略》あなたのこれからの人生に揺るがせのない幸福がもたらされることをお祈りしています。
お体を大切に。さようなら。宇崎航平さま。宇崎愛永。かしこ』
最後の名前が宇崎愛永ってとこがポイント。このシーンは確実に泣ける。
398396:04/11/10 19:24:46 ID:Ks1O4EM4
>>397
あああ、長文なのにありがとう!!!
ブーゲンビリア一色のシーンだけは覚えてたけど後があいまいでした。
やっぱりDVD出てからもう一度しっかり見よう!
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:22:46 ID:ExraAfXu
鴻野愛永と宇崎航平の会話シーンが好きだな。
第二話の黄色いハンカチを投げあげるシーンとか、
第三話の最初の二人のはにかみながらの会話とか、
ゴミを一緒に片づけているシーンとか
他にもいっぱいあるけど。

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:54:04 ID:sTFa2Dgf
鴻野遼太郎と宇崎粧子の大人のシーンが好き
佐藤浩市と鈴木京香って「アフリカの夜」とか「新選組!」でも
共演しているけど
フェロモンの出具合がちょうど釣り合い取れててお似合いだ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:14:30 ID:opLxErvb
ハンカチを投げるシーンで「いくよ」に
愛永は軽くうなずくのかなと思ったら、「いいわよ」と言って手を伸ばしたのに、ドキリとした。
まるであなたを受け入れますって言ってるようで。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:18:48 ID:BYhrh2g2
航平 「イクよ?」
愛永 「ダメ!私、まだイッテないんだから!」
航平 「ごめん」
愛永 「イクよ!!航平さん!!来て!!!私・・・イクよ!」
航平 「ダメだよ!僕が先にイクんだから!」
愛永 「うううう・・・・」
航平 「ゼェゼェ!」
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:27:53 ID:UMXfbByj
遼太郎「したい」
愛永「疲れてるんでしょ〜」
遼太郎「ヘトヘトだよ。けどしたい」
愛永「(うなづく)」
萌え〜〜〜最中描写よりエロイ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:01:20 ID:yXIig0yL
達彦   「う・・・でる・・・あ・・・う・・うぅ〜でた〜」
愛永   「早すぎるのよ!ハイ!次!」
遼太郎 「う・・・でる・・・あ・・・う・・うぅ〜でた〜」
愛永   「価格破壊ばかりしてるからよ!ハイ!次!」
航平   「う・・・でる・・・あ・・・う・・うぅ〜でた〜」
愛永   「体育会系の割に期待はずれだわ!ハイ!次!」
主治医  「う・・・でる・・・あ・・・う・・うぅ〜でた〜」 
愛永   「結局それが目当てなのか!下手くそ!ハイ!次!」
 
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:42:46 ID:h8h7/jv8
まこと不本意だが>>404面白杉 よくできました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:54:47 ID:sRuFCoGb
8話からハマってしまいぐぐっても詳しいあらすじ見つけられず…
結局愛永が愛しているのは航平、遼太郎のどっちなんですか?
そして遼太郎は悪役なんでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:27:50 ID:p2ay403n
8話っていうと、あの衝撃の告白というか、すべてが明らかになっちゃった回ね。
愛永が愛しているのは、8話以降でもわかると思うけど。
遼太郎が悪役かどうかは、各自の感じ方しだいじゃないのかな。
自分的には、原因を作った張本人ではあるけど、悪役じゃない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:23:46 ID:oPaXoySs
THX!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:29:56 ID:+YRMkKyy
いや遼太郎の気持ちは一貫しているだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:16:09 ID:l/D964t6
まったくの悪人ではないにしろ
鈴木京香が諸悪の根源だと思うのだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:38:32 ID:huDMNMQ6
>>410
諸悪の根源は「粧子」個人ではなく、遼太郎と粧子の恋愛ゲームでしょう。
それに巻き込まれて傷ついたのが愛永と航平。巻き込んでもらえなかったのが
季梨子。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:10:04 ID:DZZavrs9
遼太郎は昔の恋人が婚約したら誘惑してゴムなし中だしして妊娠させるわ、会社の部下には手を出すわ、女癖の悪さでは一貫しているな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:55:54 ID:6vkeNf2R
DVDでるのが、待ち遠しい!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:09:34 ID:NnkW5lny
今日から福井で再放送〜
嬉しい。DVD買うけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:01:05 ID:PL2POZTg
クリスマスは1人寂しくこのドラマのDVD見て泣きながら過ごすよorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:45:12 ID:D7ZsMYZx
ドラマの内容とタイトルが乖離していると思うのだが。
たとえば、「結婚2時間前の恋」とか
「心だけの恋人」とかの方がいいんじゃないかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:21:01 ID:oRAkCE1T
それじゃああまりにも直球なのでは
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:50:50 ID:Dkq4NeU3
親愛なるあなたへ
そこに炎の色が見えるのですか
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:35:50 ID:YULGnWdq
航平と愛永が登ってた電柱ってどこ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:46:31 ID:GQ4/5Eva
このドラマめっちゃ好きっ!!
保奈美さんも岸谷さんも声がすごく素敵。
こんな恋愛してみたい。
愛永はやっぱり航平を愛していたと思う。
病気でなかったらもっと自分の気持ちに正直になっていただろうな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:46:51 ID:csnyzRlb
ソニーのHPでのDVDの予約特典、黄色いハンカチに決まったね。
特典映像共々これまた微妙だな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:06:44 ID:ENvv5x3k
せめてレターセットにしてほしかった・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:51:03 ID:9dqx4QwB
航平の似合っているおばさんレターセット
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 06:56:55 ID:FgKKaPr+
せめて佐藤浩市直筆のクリスマスカードとかにしてほしかった・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 07:53:02 ID:Y2/gmtZj
>>424
それはドラマと関係ないからもっと嫌だな。
手紙は手紙でも愛永と航平がやりとりした手紙の複製がよかった。
映像特典は今のコメントがいいなぁ。野沢さんの追悼の意も込めて。
まっ、結局ドラマ放送の前後にやってた番組の寄せ集めだろうけどさ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:38:27 ID:6MqQ/9cM
>>424
それ、欲しい!

再放送で始めてみた。
ふむ、鈴木京香と佐藤浩市というのは昔からエロ・コンビだったのだな、と
思ったドラマ。
岸谷五郎はこの頃は二枚目だったんだね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:35:30 ID:y7KsmDih
わざわざ黄色いハンカチのために定価で買う人いるのかな。
http://www.sonymusicshop.jp/koibitoyo/index.html 20,790円+黄色いハンカチ
アマゾンだと16,632円
最安値はどこなんだろ?

428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:31:45 ID:I9OVoRu6
航平が投げあげた黄色いハンカチを受け取る愛永がまるで少女のようにかわいい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:33:06 ID:llfKG+Y3
保奈美が、聖女に見えたドラマでした。美しかった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:04:37 ID:m9oFVcG1
鈴木保奈美って全然興味なかったけど、
このドラマの再放送を偶然見てから好きになった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:36:42 ID:Sakv/8IA
10年くらい前のドラマだと、女優のメイクや髪型、服は古いと感じるけど、
このドラマはそんな違和感はほとんどないんだよね。
あえていえば、口紅がマット全盛の頃だったかーと思うくらいで。
長く見られることを意識していたんだろうか?
といってもビデオにもならなかったのに‥‥。

432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:42:05 ID:Xqexiu+O
10年前、というか90年代ってそんなに”昔”かあ?
あのころは音楽も映画もゲームもすべて今より優れていたんだし、古いという言葉で捕らえないほうがよいかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:01:04 ID:5H0NQ27U
ここ10年ってあんまり変わって無い気がする
10年前の10年前、つまり95年から見た85年は
もの凄く昔な気がするんだけどね。
29歳のクリスマスとかも普通に見れるし、
この頃から基本変わってないんだろうなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:18:37 ID:KYmk7SXW
>>433
言われてみればそうかもね。画質とかも今とそんなに違わないし。

私はこの前の再放送を何の気なしに見てたら
鈴木保奈美の美しさに衝撃を受けて佐藤浩市に惚れた。
確かに愛永は聖女に見えたなあ。いい意味で人間ぽくなかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:03:38 ID:88Ioe3qU
三谷幸喜が、野沢尚を悼んで「大人の複雑な恋が描ける人」と言ってたけど、
野沢さんが亡くなってみて、本当にそうだったと思った。
言葉にならない、ありえない恋愛を「手紙」に託すこと自体が、文学だ。
保奈美も、いや全員、いい作品に出会えたなあと思う。
役者冥利っていうのかなあ。

436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:44:06 ID:zMXtNMmf
第八回で遼太郎が粧子を愛していると言ったときの、粧子の勝ち誇ったような表情と
愛永が航平とのことを告白して航平も愛永のことが好きだと言ったときの粧子の表情の変化が面白い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:13:42 ID:Oym0o7EF
鈴木保奈美の綺麗さと可愛さのバランスが絶妙だなぁ。
4話の冒頭だっけ、4人がそれぞれカメラにぬかれた時の視線の会話がいいね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:36:19 ID:DupK8qko
やっぱり主役の4人が上手いのさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:26:44 ID:a2uDQ+Ms
うん、上手い。特に表情、目の演技がみんな本当に上手。
特に愛永と航平は隣同士に住んでた時のいきいきした感じと
後半、夫婦が離婚してから一年後の絶望に近い雰囲気が
表情や佇まいを見ただけではっきり分かって凄いと思った。
でも大人の恋愛って感じで話自体も面白いよね。
今はこんな中身の濃いドラマもそれを演じられる役者もいない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:35:34 ID:YO8mbdfg
これ、一番好きなドラマだなあ。
ラストの「宇崎愛永 かしこ」は何度観ても泣ける。
直後のテロップが宇崎愛永/鈴木保奈美になってるし・・・
男女別姓論者は面白くないだろうけど、
相手と同化して溶け合いたいって気持ちが
これほど見事に表現されているシーンを知らない。
441うーたん:04/12/10 00:33:52 ID:B/4c3iL9
先日やっていた再放送を見てる最中ですが、8話と9話を録画し忘れて訳がわかりません。
いろいろと検索してみたのですが丁寧にあらすじを教えてくれるサイトがなくてもやもやしています。
7話は子供が生まれて血液型が何かってとこで終わり、10話の最初は岸谷五郎と水野美紀が抱き合っていました。
大まかでいいのでこの間のあらすじを教えてもらえないでしょうか??
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:45:39 ID:NGgFTdWI
本当に大まかに書きます。
安希ちゃんが自分の子じゃないと分かってショックをうけた航平。
でもそれを周りには見せないから愛永は余計切ない。
そんなある日遼太郎が愛永に新しいマンションに引っ越そうと言う。
(これは遼太郎も安希ちゃんが自分の子だと知ってるから隣にいるのは
心苦しかったってことだと思います。)
愛永もこれ以上近くで航平を見ているのは辛いのでそれを了解して
宇崎家でさよなら鍋パーティが開かれる。
そのパーティが大暴露大会に。安希の父親は自分だと言い、愛永に向かって
粧子を愛してると言った遼太郎。それを聞いて航平とのことを話し
彼を愛してると言った愛永。そして航平も愛永を愛していると言います。
そして二組の夫婦は離婚。愛永と遼太郎が住むはずだったマンションに引っ越し
安希と三人家族として暮らしはじめた遼太郎と粧子に対して
愛永と航平の関係は離れもせずくっつきもせずという風に進展するどころか衰退。
航平は半分自暴自棄になり愛永を部屋で押し倒そうとしますが
泣きそうな顔を見てやめます。
そんな二人を見兼ねた遼太郎が愛永に「あいつを救ってやれ」
(小説を読むとつべこべ言わずに抱かれろってことらしいです)
みたいなことを言い、部屋に向かった愛永の目に飛び込んできたのが
航平と美緒が抱き合ってる姿だった。しかも帰りには発作が出た愛永
→病気も悪化していた。

長々とすみません。大体こんな感じです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:47:11 ID:yd5l3LB8
うーたん、お気の毒だけど、
8,9回見逃したのは痛恨の事態だと思われます
444うーたん:04/12/10 22:09:22 ID:B/4c3iL9
名無しさん@お腹いっぱい。さん、丁寧にありがとうございました。
なんだか一番の山場を見逃してしまったようですね。悔やまれます(>_<")
長瀬君と水野美紀って付き合い出してたんですか?長瀬君が水野美紀の部屋の前で待ち伏せして
どこに行ってたが問い詰めてたので・・・。
そこまで見て一旦見るのをやめちゃいました。
またわからない箇所が出てきたら教えて下さい(^人^)
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:08:38 ID:NGgFTdWI
>>444
どういたしまして。
長瀬と水野は付き合い出しましたよ。
達彦は駅前で愛永に「もう傷つかないで」って抱き締められた後、
色んな物から解放されて心が楽になったみたいで、
美央のことも救いたいと思う気持ちが大きくなって
それが次第に愛に変わっていったって感じかな。

これからも分からないことあったら聞いてください。
分かる範囲で答えますよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:09:50 ID:pdIpq3f1
4000円のハンカチバンザイ!ヽ(´ー`)ノ



キャンセルできないしあきらめたorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:43:58 ID:OH6H0kud
第5話で愛永がお肉屋さんで合挽を500買っている場面で、
遼太郎が「いーねおまえは、○×△がたくさんいて」
と言ってますが、何がたくさんいると言ってるのですか?
よく聞き取れません。どなたかわかりますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:55:21 ID:CdZ4SruL
愛永の後を付けてってくるって回りながら何か言うシーンだよね。
確か「いいね〜!お前はファンがたくさんいて。」じゃなかったっけ?
その前に花屋でもおまけしてもらって又、肉屋でもおまけしてもらってたから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:10:31 ID:OH6H0kud
>448
早速サンクスです。
やっぱり、「ファンがたくさんいて」ですか。
話の筋からはそう思ったのですが、何度聞き直しても
「ふくおがたくさんいて」あるいは「不幸がたくさんいて」としか聞こえないんですよね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:27:00 ID:oBUGE5B1
なんだあのハンカチは・・・
レプリカにしても、もうちょっとドラマのハンカチに似せてほしい
一隅にレースが配してあったでしょうに・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:57:09 ID:9RICcLcA
どんなハンカチなの?
披露宴に呼ばれた時にテーブルにある持ちかえれるナフキンみたいなの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:05:31 ID:Sl44NyW5
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:48:04 ID:zmOLN4i6
>>452
ヒドイね。色合いもドラマと全く違うし。要らねーやこんなの。
この付録を企画した担当者はドラマに全く愛情を持ってないね。
番組ロゴが入ってりゃ誰でも何でもありがたがるだろうっていう
ふっるーいセンスの持ち主。
こんな魅力のない付録、ネットショップ割引価格に折り合わないよ。
DVD BOX買おうなんていうファンは、ただテレビ見てるより
そのドラマに愛情持ってる人の割合も多いのに、なんでこーいう、
ドラマ好きな人が見向きもしないモノ作るかな。

あの美しい薔薇の中のメインキャラ写真ポスターの方が
どれだけ価値があったかわからない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:03:46 ID:FuiF/s11
ジャニタレの写真が公式的にWEB上に掲載されるのって珍しいよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:36:15 ID:vAvI7DHm
>>453
あのポスター好きだぁ
登場人物の微妙な腕の位置とか目線とかに惹かれる
みんなセクシーだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:06:08 ID:IaEgXXCo
DVD待ち遠しいな。
早く高画質で美しい愛永がみたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:58:56 ID:BmoPuUNw
大阪の戎橋のとこのツタヤでレンタル出来るかなと見に行くと、なかった。
購入しかないか… 店頭にもなかったけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:42:47 ID:sp9d/zgi
>>457
DVD、まだ発売されてないよ。来週22日発売。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:02:47 ID:BmoPuUNw
そ、そうだったんですか?レンタルでもないはずだ 11月と思い込んでた
お恥ずかしい…
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:00:36 ID:Q6vF/OrT
>>459
最初は11月発売予定だったから仕方ないキニスンナ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:53:28 ID:2bpsrEW6
野沢さんが亡くなるまでビデオにもならなかったのって、何かあったのかな。
本当に名作ですが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:47:53 ID:mJGuoDDq
もし野沢が自殺しなかったらDVD化は先送りだったんだろうな。
複雑だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:29:37 ID:pgcCzIkb
なんでDVD発売日延期なったん?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:30:21 ID:ssPfOPEv
苦節約10年、やっと全てみることができる!コのドラマが自分の中ではダントツ1位です!鈴木京香はこのドラマで好きになったし。DVD、勢いで二個予約した…これはやりすぎだったかな…
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:32:13 ID:v38emv/o
野沢さんてドラマはその時々のものだから基本的に再放送も好きじゃなかったらしいね。
DVDの延期はどうしてだろうね?パッケージとか特典映像でもめたのかな。

後、昨日アマゾンで買うかどうか悩んでたら愛永という役名について
『素敵な名前をいただいた。でも、その愛が永遠に続くのか、
それとも永遠に見つからないのか野沢さんは教えてはくださらなかった。』
って当時の保奈美のコメントがあって本編の自己紹介の時の
「愛は永遠に...って書いて愛永」っての聞いて勝手に愛は永遠に続く
ってことだと思い込んでた私としては目からうろこだった。
466素敵な人S・Hさま♪:04/12/18 22:32:15 ID:oSo2CKSp
>>427 邦画DVDならDVQが一番安いはずなんですが
http://www.pasoq.co.jp/dvq/index.html
実際、二ヶ月前くらいでは、どこよりも安かったのに、なくなってるじゃん・・・
>>453
確かに、おっしゃる通りですね。くだらねー・・・
なんだ、あの無機質な黄色いハンカチは・・・しかも、ださいロゴ入りかよ
ハンカチにするなら、ロゴ入れるなよ、あふぉが・・・
まぁ、再放送録画したし、いらねーな
見逃した方は、VCDでいいんじゃねーの? 2200円だしね。
http://home.interlink.or.jp/~trans/kokusai2/
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:41:02 ID:wW/coaVD
DVD22日発売だから明日には店頭に並ぶかな?
やっと待ちに待った時が来た感じ。
クリスマスは1人で泣きながら一気に見る。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:14:31 ID:K7xDfdXv
鈴木京香は26歳には見えない養子と風格だなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:32:24 ID:eOc1CNzS
>>468
四人の中で一番年下、今の矢田や菅野と同世代には見えないね。
老けてるのか貫禄なのか年齢詐称かは分からないけど。
明日はいよいやDVD発売だね。パッケージ、あのポスターだといいな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:25:52 ID:X/31Bnao
DVDまだ届かない・・・
amazonに注文してもう発送のメール来た人いますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:14:33 ID:iDKyCCc9
DVD買った。
予約してなかったからハンカチは付かなかったけど・・・。
こういうドラマのDVDって初めて買ったんだけど各ディスクの最初にダイジェストが入ってるのね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:57:01 ID:iDKyCCc9
最終話から見てるけど目から大量の水が出てきて画面が良く見えない
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:26:29 ID:oHgA8uLX
特典映像はどんな感じですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:53:03 ID:iDKyCCc9
特典映像内容
・本放送前の番宣フィルム
・ワイドショー映像(保奈美インタビュー、ロケ風景)

パッケージには>>465のコメントが書いてあった
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:41:28 ID:rwLzW+F8
>470
東海地方ですが、amazonから今日届きましたよ。
発売日に届いたの久しぶりだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:07:38 ID:jscEBsEU
予約しないと買えない・・・と言われた
どの店も売り切れでした。
かなり売れているようです。
でも、今予約すると来週火曜日に届くみたいです。絶対見たい、欲しい!
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:58:33 ID:ykPJBCGR
それ以前に絶対的な生産量が少なすぎるような希ガス
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:58:25 ID:sjIIakZV
みんな着てるものとかも今見てもダサくないっていうか結構センスがいいものを着てたと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:42:15 ID:lH2Rtm+u
今日DVDを一気に見たけどやっぱり最高だわこのドラマ。
DVDは画質よし、カットなし、CMなしというのもいいね。
航平がクリスマスツリーを箱から取り出す時の愛永の表情で一気に目が洪水になった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:37:28 ID:EuNx2RnV
愛永の小指を埋める時、黄色いハンカチに包まれた爪の先が一瞬見えるんだけど、マニキュアをしているような色だった。
航平は切断した指にマニキュアを塗ったのか?(((( ;゚Д゚)))
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:53:43 ID:Ol4ycoiX
アンドレ・ギャニオンの「めぐり逢い」がいいね
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:42:31 ID:W/I9OpNr
死者に化粧をするのは普通なのだが・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:37:15 ID:W6FtxMm8
まだ買ってないのですが、音楽はオリジナルのままですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:56:49 ID:iDO2KrkP
>>479
各話次回予告はついてますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:27:58 ID:TdjEG0N2
細かいところはわからないけど主な音楽は変更なし。
セリーヌ、D・フォスターの曲はほとんどそのまま使われている(と思う)。
次回予告は基本的にはなし。但しエンディングに予告が含まれる回はあり。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:39:19 ID:eNCmJC6V
>>482
指を切断する時点ではマニキュアはされてないのよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:18:58 ID:J/UZlOhe
470です。
まじでDVD来ない。
amazonに注文して今までこんなことなかったのに・・・

>475
ありがとうございました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:03:16 ID:IudPvkX4
全編見た後最終回だけ何回も見直してるけど本当に丁寧に作ってあるね。
闘病の場面で航平が愛永の髪をとかすのをやめる描写とか愛永がバンダナをかぶる描写は髪の毛が抜けていくことを
表現しているんだと思うけど、説明的なセリフとか直接的な描写に頼らない演出がよかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:52:21 ID:USfFO252
特典映像などなどはいかがでしたか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:11:17 ID:avoMn4Oq
これからアマゾンで注文します!
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:37:25 ID:d1qoTRsK
特典映像って何分なの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:30:51 ID:F6hzBrXx
尼組はまだ来ないのかヽ(`д´)ノ!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:16:45 ID:Q05PWcD1
密林組だけどDVDマジでこない。
なんだか、本気でむかついてきた。
494sage:04/12/28 15:21:21 ID:pysYLsd/
最終回のエンドロールからラストにかけての曲が若干違わないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:22:41 ID:pysYLsd/
おっと失礼。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:41:02 ID:DB5RrnIo
DVDはもしかして品薄?今のうちに買っておいたほうがいいかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:59:26 ID:EsehxlAK
福岡でも恋人よ(再)キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:42:51 ID:QJUBMZGF
尼組は越年なのかヽ(`д´)ノ!!!
499490:04/12/30 23:54:42 ID:3f4WDFOC
今日発送メールがきました!
500490:04/12/31 12:58:20 ID:BgjSH28z
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:13:34 ID:WDHNv8qZ
穂奈美ちゃんきれい〜!感動したよ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:30:14 ID:oPsTeis5
正月はDVD三昧でっす!目を離す暇がありません!保奈美ちゃんきれい!全部きれい!
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 08:10:15 ID:UkCcbBxE
アンドレ・ギャニオンの曲が使われてるけど何故タイトルバックに名前が出てないのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:36:03 ID:CWLTEKrx
DVDはオンエア版とはBGMが微妙に差し替えられてるけどなんで?
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:49:28 ID:bkk/gZRf
大晦日にDVD届いたよ。家事をしながら速攻で全部見てしまった。
先日の再放送も録画して何度も見ているけど、
やっぱりCMなしで心ゆくまでハマれるっていうのはいいなあ。
再放送でカットされた場面も見られたし。
ジャケ写はめちゃめちゃきれいだったし、赤と黒のディスクもいいね。

特典映像は、スタート直前の密着ワイドショーの一部なんだけど
想像してたより見ごたえあった。素の保奈美のうつろな眼差しイイ!
空き時間にゴルフの練習してるオヤジなのに佐藤浩市カコイイ!
それに比べて「野沢尚作品リスト」なんだありゃ。
名作ダイジェスト映像でも入ってるのかと思ったら、
2画面ぶんの貧弱な文字データだけ。しかもドラマはフジ作品のみ。
あんな半端なリストだったらなくてもいいよ。野沢氏の死後に載った
テレビステーションの追悼特集の方がよほど出来がいい。ナメてる。

それと、最終回の前に「それまでのダイジェスト」が収録されてて
普通に全編プレイすると、最終回前に延々と自動的に見せられることに
なっちゃうっていう構成はどうなのよ。
DVD買った人は1話からずっと見てそこにたどり着くわけなんだから、
前回ラストから続く緊張感を断ち切るそんな“総集編”的映像は
特典として別に付けておけばいい。かなり神経に障る構成。
これといい作品リストといい、予約特典の要らねぇハンカチといい、
このDVD製作スタッフは何か根本的にハズしてるとしか思えない。
本編・ジャケ写・メイン特典映像だけで充分だっつーの。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:49:48 ID:symLHhR5
>>597
今頃再放送?
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:13:34 ID:1ee46ed4
うん。今日から。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:03:11 ID:i9zoTdMt
>>505
なるほど 乙です。


金ないから、DVDは見送るか。一応再放送のビデオはあるし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:54:26 ID:01wfgkr5
DVD、音楽(特にジェリンダ)が変わっちゃったのはやっぱり残念だね。
恋人よのHPに「何で音楽が違うのか?」ってソニーに聞いた人が書き込んでたけど
やっぱり著作権の問題が複雑で、あれが最大限努力した結果なんだって。
でも回答返信メールの最後に
「放送から10年経った今DVD発売の機会を得ましたが、このドラマが音楽も含め
深くみなさんの心に残り、愛されていることを出演者、スタッフ共々痛感しとおり、
感謝の念でいっぱいです。」
みたいな超丁寧なコメントが付いてたらしい。
予約特典はあれだったけど、ソニー、対応いいよね。
ついでに発売延期になったのも音楽の使用権利関係の交渉が難航したから。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:42:11 ID:0QabnhIj
恋人よの中ではジェリンダが一番の音楽だったのに、、特にサックスホンの部分。
まさかドラマの中のも丸々ほかの曲に置き換わってしまったの?エンディングだけならいいんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:22:17 ID:JSXqxIo2
DVD買おうかなとか思ったんだけど、アマゾン見たら定価売りになってた。ガックシ
それに音楽が大幅変更なんだね。
台湾製の怪しいDVDが流通しているみたいだけど、あれはオリジナルのままなのかな。
だとしたら、怪しい台湾製DVDにしようかな。
迷うなぁ。
きれいな映像とオリジナルの音楽でみたいな。

結城愛永
鴻野愛永
結城愛永
宇崎愛永
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:07:27 ID:lufFlInv
>>509
その「著作権」のどこが問題になるか分からないんだけど、
デビット・フォスターが日本の昔のドラマを再販するのに自分の曲が再び使われるのを拒否したわけ?
513509:05/01/10 15:20:37 ID:K0rk2A6F
>>512
HPには「著作権の問題が複雑」「交渉が難航した」としか書いてなかったよ。
とにかくジェリンダ、セントエルモスのテーマはDVD中一度もかかってない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:25:18 ID:jvehmlX6
買うのは高いから、戎橋のツタヤでレンタルで探したらなかった 
あんな大きい店でないなんて!!
他のドラマはたくさん出てるのに納得いかん
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 05:15:08 ID:LY8eV+xm
確かに音楽が一部変わっていたのは残念でした。
最終話のエンディングと夏八木と岸谷のバス停のシーンは
あの音楽だから好きだったっていうのがあったので。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:22:49 ID:hrK/aQ4y
第5話で、こうたろうが、まなえに「ひまわりみたいだった」と言い
まなえが「ブーゲンビリアがいいな」というシーンで掛かっていた曲が
なんていう曲がご存知の人いませんか?
ちなみにDVDではなくてオリジナル版です
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:51:38 ID:OW8mytQ7
>>513
マジで!?その2曲は「恋人よ」の2大テーマ曲じゃないか。
to love you moreが削除されるのに等しい。DVD買うのや〜めた。また再放送しないかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:00:41 ID:rFHfIeSK
DVD昨日やっと買いました。秋葉原で3件回りました。
もともと10年前はビデオも持っておらずみそこねました。
去年原作をよんで涙しました。こんなに感動的な恋愛小説があるのかと。
そしてさっき第一話をみて感動しました。身じろぎも出来なかった。
野沢尚がこのドラマを絶賛していたのがよくわかりました。
本当に買ってよかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:18:19 ID:s+FI7Vkn
野沢さんがこのドラマを絶賛していたって、初めて聞いたんですが
どいう意味なのでしょうか。自分のドラマの中ではお気に入りだった
ってことなのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:33:44 ID:68JAGY8j
>>519
確か野沢さんは放送当時、「小説を映像化するのは難しい事だが、今回のドラマは
自分の理想通りのキャスト、演出で満足してる。感謝してます。」
ってドラマの出来を含めキャスト、スタッフを褒めるようなことを言ってた。
野沢さんが亡くなった後にも、恋人よが「野沢尚が最も愛した作品」
って書かれてるのを見たことあるよ。
521518:05/01/12 22:18:32 ID:rFHfIeSK
第二話を読みました。やはり感動です。
私は普段恋愛ドラマは見ません。
野沢さんのミステリーファンだったので原作を読んだのです。
その時の感動は言い尽くせない物でした。
ねじれるような感情、愛しているからこその行き違い(ストーリーの見事さ)
彼の小説に良く現れている本当に上手い小説運びなのですが、
それが恋愛小説に生かされていました。
そしてまたドラマが見事にそれを再現している。本当に涙です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:15:17 ID:Z21YQiLd
DVDってTSUTAYAとかでレンタルできますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:43:46 ID:n61S0AXI
何故死んだ野沢尚。恋人よは私達への置土産か?
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:49:17 ID:hWthNXOX
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:42:00 ID:Pqzgi9SF
>521
原作を読んでDVD鑑賞して・・・って野沢ワールド満喫してますね!
うらやますぃ〜至福の時間だなぁ。
キャストは本当に文句ないですよね。
金銭的にまだDVD購入できないんで、小説読んで辛抱だ・・・orz
526518:05/01/15 23:19:35 ID:4RcpleN+
>525
実は入院してたんです。それで暇だったので乱読してました。
本屋に前から読んでいた野沢尚の本がたまたま在ってそれが「恋人よ」だったんです。
余りの衝撃に本当に感動しました。小説はみんなの感情が文章になって出ています。
映像はそれを見事に演技で表現しています。
第1話は画面を見ているだけでせりふが出るほどでした。
今日は第3話を見ました。もう心臓が止まりそうです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:45:53 ID:Jbx+OwK1
DVD買いますた。
佐藤浩市ってこういう役やらせたらうまいよね。
遼太郎ってひどいやつ。現実にこういうやつが近くにいると迷惑だろうな。
佐藤浩市みたいにかっこよかったら、それでも許すけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:30:56 ID:00E9gsNW
>>527
佐藤浩市と鈴木京香はこの当時からエロくて、共演するたびにエロい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:57:10 ID:Y78unLN+
元ネタは金妻2だよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:32:38 ID:sF79NZ/k
鈴木京香の首のシワにビクーリしたよ
老け過ぎ
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 05:29:05 ID:F8vHuuEV
京香って保奈美より2、3歳年下なんだってね。てっきり年上だと思ってたんだけど、
それが分かってからDVD見返してもやっぱり本当に26、7なのか?と疑問になった。
30代後半でもおかしくない妙な貫禄がある。今は歳相応だと思うけどね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:21:19 ID:T/fbFTvH
私が中1のときのドラマで記憶が曖昧ですが佐藤浩一が隣の家の赤ちゃんと鈴木京香のやりとりをトランシーバー?インターフォン?で聞いていて涙してるとこ。
岸谷五朗が鈴木保奈美の指を切断するとこ。
鈴木保奈美の最後の手紙で最後の一文というか名前が岸谷五朗の名字で書いてたところ。
この3つですごく泣きました。
当時、親と見てたから泣いてるということに悟られないように頑張ってました。22歳の今、また見たいドラマです。DVD買おうかな…
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:40:05 ID:FUcjxRUe
DVDってレンタルできないんですか!?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:30:55 ID:je6ya2xC
どうして今はこういう上質なドラマが作れなくなってしまったんだろう。
大人向きというかなんと言うか。すっかり安っぽくなってしまったね。
DVD見て毎日感動しているよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:33:41 ID:grxklliN
保奈美キレイ
でも、京香がスゴクむかつく
536名無しさ:05/01/19 19:38:24 ID:TXKnRer5
確か、現時点ではレンタルの予定なしと書いてあったはず・・・。

個人的にはレンタルされても、DVDはほしい・・・・(ていうかすでに買ったけど)。そう思う
ドラマは「恋人よ」と「青い鳥」だけだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:57:13 ID:J7tK0ugm
心からせつなくなるドラマだよね。名作です。青い鳥は私もすごい好きだった。安田成美のこの愛に生きてとかも好き!しかし保奈美さんキレイだな〜
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:34:47 ID:5iOtp0im
はじめまして。再放送を途中から見始めてハマっています!
ところで、はじめの方見てないので分からないのですが、
保奈美と岸谷は、いつからの恋人なんでしょうか?
回顧場面で結婚式の日に関係を持ったのは分かるんですが、それは、
結婚式の日に「初対面」した行きずりのカップルですか?
それとも結婚式の日に「再会」した古くからの恋人同士ですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:51:11 ID:K2eSS+Fh
>>538
結婚式の日に初めて会ったんですよ。
愛永は季里子に遼太郎を返せとホテルの部屋で手首を切られ、
航平は粧子にお腹の子はあなたの子ではないかもしれないおと言われ、
お互い式場の庭で本当にこのまま結婚していいのか悩んでいた時に
池に落ちた航平を愛永が助けようとして一緒に落ちたのが最初です。
その後、粧子のいる部屋に帰る勇気がなかった航平が愛永の部屋に行き、
二人で結婚について話し、励まし合い航平の誕生日に再会することを約束して
その日に愛永が遼太郎と航平と粧子のイエの隣に越してきたことから話が始まります。
それと>関係を持ったとありますが、このドラマのテーマが
『プラトニックな不倫は成り立つのか』なのでこの時は勿論、
最後まで口のキスを含め体の関係は一度も持ってないですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:23:37 ID:h1P1q4WA
>>539 原作は違うんだよね。最初に会ったときにキスをするんですよ。
配役上できなかったんでしょうね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:23:45 ID:K2eSS+Fh
>>540
そうなんですよねぇ。
私はドラマ→小説だったので冒頭で愛永と航平がいきなりキスしててびっくりしました。
でもドラマの方は抱き合っただけで『プラトニックじゃない』
って雑誌で批判されてたくらいだからどんな事情があったにせよ、
ドラマではキスはしない方が流れ的にもよかった気がします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:51:36 ID:X00N/+4U
今子供が生まれたところまで見ました。(第六話)
結果は知ってるんだけどそれでもどきどきします。
航平の子供だったらいいなって。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:24:23 ID:Oy7QqMGz
最終回の最初から50分位を見逃した
すごくくやしい。誰か詳しく教えて下さい、
お願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:02:19 ID:bmfz6F2Z
>>543
堕落した生活を送っていた航平は美緒や遼太郎に説得され愛永に会う決心をする。
そして初めて会ったホテルで愛永にプロポーズ。幸せになろうという航平の言葉に愛永は泣く。
でも次の日の朝、航平が目を覚ますと愛永は航平の隣から消えていた。
(この時点で愛永の病気について知っているのは遼太郎と医者だけです)
必死に探す航平。しかしなかなか見つからない。途方に暮れていた時、昔の家の外にハンカチを発見。
そして私書箱には自分の過去、病気のことや航平の将来について書かれた手紙が残されていた。
「こんな私でもお嫁さんにしてくれますか」手紙を読みながら愛永が入院するホスピスに向かう航平。
そして航平はそれからずっと愛永の傍で付きっきりで看病をする。
闘病中も誰にも弱音を吐かない愛永。でもある日突然航平に私を忘れないでねと言う。
当たり前だろと言いながら一人になった時に海に向かい一緒に死なせてくれよと泣き叫ぶ航平。
そしてクリスマスの数日前に航平は愛永にウェディングドレスを見せ結婚式をしようと言う。
クリスマスの日、みんなに見守られながらホスピスで結婚式を挙げた三日後、愛永は亡くなる。

50分て大体このくらいかな?この後、お葬式、沖縄のシーンに繋がります。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:53:24 ID:Oy7QqMGz
>544
うれしくて涙でそう、ありがとう

あんなに落ちぶれてた航平が、マナミの病気の事知らずにホテルに向かったのですね。
心の変わりゆく様子を見たかったー。

航平とマナミは水野との浮気について話しましたっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:36:21 ID:HWcbyaS4
マナミじゃないのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:34:46 ID:mkbqzx51
劇中の音楽がいいですね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G4L3/qid=1106584087/sr=1-41/ref=sr_1_2_41/250-1209931-2161831
サントラ出てるみたいだけど、上で出てるめぐり逢いとか
よさそうなのは入ってないみたいですね。
なぜだ…。

保奈美がこんなにきれいだとは当時は気づけなかったな。
むしろ目変だなー口厚すぎとか思ってた…。
このドラマのとき、髪型がすごく似合ってていい。
毛先に癖?がある重めのボブ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:42:37 ID:v6k5kuCq
間違えた!

マナエの所に逝ってきます
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:43:18 ID:b/asMTGs
>>547
保奈美の髪型いいよね。特に前髪長くして分けてる前半。
八ヶ岳から帰った宇崎親子を迎えたときの髪型は、あの時代でも
28の主婦が二つ結びはヤバイんでないの?と思っちゃったけど
すごく清潔感があるというか、それなりにかわいかった。

「1年後」を表すために前髪を短めに切ってからは、
少し若作りすぎっていうか…。前の方がいいのにと思った。
スーパーか何かで航平に会ったときだったかな、
その前髪がすんごい乱れてて、さすがに凛々しい愛永も
わびしい一人暮らしに疲れてるんだなーと感じさせた。
その点、ソバージュがちょっと老けて見せてた京香は
1年後、ストレートにしてからさらに余裕の美しさだったね。

そういえば愛永の一人暮らしの部屋って全く出てこなかったな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:44:50 ID:Bi3Zo2Kp
>>545
美緒とのことは直接は一度も話してない。
だけど愛永は美緒と航平が抱き合ってるのを見てその帰り道に発作起こしてたし、
十分分かってるんだろうけど、航平がそれを知っているのかどうかは分からない。

にしてもDVDは画像が綺麗でいいね。このドラマ、風景は勿論、女がみんな綺麗。
特に1話の終わりの引っ越しシーンの愛永は何度見ても凄い綺麗だなぁって思う。
4人の服装も10年前にしては全体的にセンスがいいし。
後、見れば見るほど思うんだけど演出にしても演技にしても、すごく丁寧。
又、こんなドラマ見たいなあ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:51:32 ID:v6k5kuCq
>550
ありがとう。
美緒を抱く前の航平、妙にエロくて見てるこっちが恥ずかち。


出産シーンの、洗面台で髪を結んで曇った鏡をキュッと手で拭いた時の
キリッとした保奈美の顔がすごく綺麗だと思います。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:16:27 ID:Gh7uHvtd
>>551 あの出産シーンの鈴木保奈美の顔、私もかっこいいと思った。(私は男性)
きりっとした感じがしてインパクトがあったね。
その後の鈴木京香の出産シーンも迫真の演技だったよね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:28:47 ID:v6k5kuCq
今まで見た出産シーンで一番迫力ありますね    
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:43:21 ID:pTn5qr58
僕も1話の終わりの車から降りた愛永が会釈するとこはあまりにも綺麗で見とれました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:20:03 ID:/IIU1MNl
鈴木保奈美がもうテレビに出てこないかと思うと本当に涙だよ。
この作品は原作・脚本・キャスト・音楽が融合した稀有な作品だよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:24:26 ID:tqXTvYd1
>>555
でもDVDでは、その音楽が一部変更になっちゃったわけで。

おかげで先日の再放送の録画テープが消せないじゃないか〜
あんな、カットされててジャパネットたかたのCMだらけのテープ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:25:19 ID:rBa8n4g5
今日、最終回を録画していたので観ました。
スゴク感動して涙が止まらなかった。
10年前の本放送の時は小学生で、観ててあんまり感情移入できなかったけど、
今になってスゴク丁寧に作られたいい作品だなぁって一気に観てしまいました。
なんといっても、保奈美さんがキレイ!
正直言って(東ラブのイメージから)かわいい印象があったんですけど、
あんなにキレイだったとは... ビックリしました。
今、あんなに凛としたキレイな女優さんはいないですね。
保奈美さんが引退したのはホントにショックです。
それにしても、野沢尚さんの作品っていいですね。
恋人よと素晴らしきかな人生、二つとも大好きな作品です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:30:40 ID:9gNpS5vb
保奈美は、
この世の果ての時も、ショートカットでめちゃくちゃかっこいいよ。

この世の果てってドラマも、まあ切ないストーリーで胸が痛くなるけど
三上博史、豊川悦司とか役者もかなりいい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:07:07 ID:THVyeyfa
保奈美は野沢、野島、それぞれの最高傑作に出たわけだね
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:49:57 ID:zXOkyARu
この世の果ては話が暗すぎる。
それにいかにもといった感じの作り話を感じさせるストーリー。
恋人よのような、ストーリーにいつの間にか引きずり込まれるような感じではない。
と自分は思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:29:04 ID:0RmlbVoX
野沢ドラマって何で映像がきれいなんだろ。恋人よ・青い鳥・眠れる森・・・いいねぇ。
野島ドラマは拒否感あるのも多いがこの世の果ては俺も傑作だと思う。
>>556
肝心なところが変わってたら嫌だね。ってDVDは買ってないが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:56:55 ID:blT3+VtF
二週間かけてDVD見ました。原作読んだのに涙がとまらなかった。
ブーゲンビリアンって綺麗だね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:08:20 ID:BWa5BmRn
どんな最後だっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:09:00 ID:CLUvw1sO
眠れる森って禿げしく駄作じゃないっすか?
あれ、最後まで見れた人尊敬するw

初回と最終回だけ見れば十分w
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:34:45 ID:jhlENwga
別にここで眠れる森の話するなよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:25:05 ID:0RmlbVoX
>>564
駄作云々じゃなくて映像がきれいなんだよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:13:47 ID:jhlENwga
だからその話は眠れる森のすれでやれ、ここは恋人よのスレだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:15:18 ID:jhlENwga
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:32:31 ID:PQUEWdNI
そんな必死に・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:52:36 ID:gRNafaNd
週末にまた一気に見ちゃった。面白いし映像も綺麗すぎ。
キャストが岸谷以外全員美しくて、ほんと良いね。
岸谷も顔はアレだけど、航平のキャラが良いから男として魅力的に見える。
佐藤浩市も 物 凄 く か っ こ い い けど顔はブチャだよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:27:59 ID:q/YQ1g3l
鈴木京香もこの頃が神だったね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:52:30 ID:9VkQKsZM
今でも綺麗だよ、鈴木京香。
なんというか、甘い香りを放ちながら腐っていく果物のような
色香があってねぇ…。「熟女」とはよく言った、てなもんだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:17:49 ID:vOcE/r2f
岸谷も佐藤も、二枚目タイプの役者じゃなかったのが逆によかったね。
まんま航平と遼太郎だった。現在、結構いるお綺麗なだけの中身スカスカなタレント俳優では、あの美女二人とは渡りあえないだろうな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:10:16 ID:uj3rL2Kq
女優だってあの人たちに対抗できるのいるか?
そりゃ松嶋奈々子だって綺麗だけど、演技力で鈴木保奈美には達してない。
ドラマは最近受難だね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:19:56 ID:xi8Xl7cD
鈴木保奈美の一番良いシーン・・・全部

鈴木京香の一番良いシーン・・・出産シーン。上手すぎ。


佐藤浩一の一番良いシーン・・・トランシーバーが壊れて直してる時に、泣きながら鈴木京香の話を聞いてるところ
岸谷吾郎・・・長瀬達からトランシーバーをもらって2階に取り付けに行くときにベッドの上で落ち込んでるところ
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:43:55 ID:r/FS3VmI
保奈美→ブーゲンビリアの中にいるとき。ナレーション。
京香→冒頭の結婚式の和装と出産シーン。
岸谷→五話の皆集まったところで保奈美が語るときの岸谷の表情。
佐藤→カクテルのんでほろ酔いのとこ。4話の最後?マナエの浮気を疑いはじめるとき
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:28:11 ID:oTcxXRko
佐藤→愛永を尾行するとこ・告白シーン
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:06:19 ID:tO6Y6epM
>>577
うわー尾行シーンもイイ!

愛永が、コロッケサービスでもらったとき
佐藤がターンしてなんか言うんだけど、聞き取れなかったことを覚えてるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:27:11 ID:v8ZexvV+
「いいねおまえは、ファンがたくさんいて」ですね。

ところで、遼太郎が愛永と航平のことをそれなりの確信を持って疑い始めるのっていつからなのだろう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:57:56 ID:d1b8TGbO
>>579
ありがとう。 俺何回も巻き戻したのに無理だった・・・想像力ねえなあ・・・おれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:14:21 ID:fn8C922B
佐藤浩市の泣きシーンはこっちもウッとくるよね。
最終回に粧子に問い詰められて愛永が入院してることを打ち明けた後の泣きシーンがよかった。
あのシーンはバックの京香の表情の変化も良かった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:33:36 ID:YrtdLT3E
>>581
「医者が言うんだ。俺に言うんだ。」のシーンだよね。私もあそこ泣いた。
後、ツリー見ながら愛永が航平に「看護婦さんに自慢しちゃお」とか話すシーン。
二人の表情が切ない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:24:45 ID:qcQEBPp/
でも、終盤は、胸が痛くなったな・・・
水野美紀と寝ちゃうシーンなんて、おいおいやめろよーって・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:16:50 ID:ZAtF+09n
最終回航平が病室に駆けつけた時無言で愛永を見つめる表情がなんともいえずイイ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:17:04 ID:L03zRfme
水野美紀のバイト先のバーで
全員が集まるところが非常に面白い。最後に公園でバスケットするやつ。

何回も繰り返し見たくなるシーン。
長瀬が佐藤浩市を前に、亭主がいたって関係ねえよとか
若いねえ〜って感じ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:51:47 ID:9k/HgfR5
全員が集まるシーン
アップで表情拾っていくんだけど
何回見てもイイ!

あと愛永が入院する前
ボーダーに行って思い出話
「お見舞い行っちゃうもんね」も好き>遼太郎
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:24:38 ID:R8mskJPJ
でもあのバスケのシーンは正直、見てる方が恥ずかしい…。
若者2人の方が傍観してて「変な夫婦たち…」って突っ込んで
ようやくバランス取れるっていうか、救われるシーン。

遼太郎って愛永にはふざけて時々子供っぽい喋り方するよね
「仲間外れはないんじゃないの?」とか。
粧子の前では絶対しないのに。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:16:42 ID:9k/HgfR5
粧子との間はゲームだったから
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:30:27 ID:3we/wiCJ
赤ちゃんの安輝ちゃん 名演技!
航平に一番懐いてるのが微笑ましい 2人のその後が観たかったな〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:56:30 ID:ffCLo4c8
1話の愛永と航平が出会うシーンで
アフレコだよね、あれもう少しうまくやってほしかった
アフレコってすぐわかっちゃう。 あそこの掛け合い面白いし。


あと違うかもしれないけど、佐藤浩市の会社のシーンで1話だけど
大阪弁の上司が出てくるけど、あれって白い巨塔の
医師会会長役かな。 西田敏行と一緒にいた奴っぽかった。岩田重吉
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:05:19 ID:3HMDfZD0
航平が水野美紀と寝ようとする現場を、愛永が見ちゃったシーンがあるけど
なんでそのまま帰っちゃったんだろう。
あきらめ?
普通、愛する人が他の女の人とセックルしようとする(まだしてない)
ところに出くわしたら、飛び込んでいって止めない?

ところで、原作でも愛永と航平はセックルしないまま終わったんですか?
すんません、原作読んでないもので・・・

592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:17:35 ID:leLi/3KR
そんな単純じゃないでしょうね。

死を覚悟してる、本当に愛してる、航平の複雑な気持ち
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:01:22 ID:YrtdLT3E
>>591
原作でもしません。でも原作では冒頭で口と口でキスしてます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:26:04 ID:sb4zjYCn
自分の人生を思えばミオとの未来を邪魔することは出来なかったのでは・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:36:35 ID:3HMDfZD0
>>593
サンクス。
愛永と航平ってきれいなままで、終わっちゃったんだね。(セックルなし)
なんか、現実では考えられない関係だな。
普通だったら、あの時(航平が愛永を押し倒したとき)
やってるよね。
なんか二人が哀れだな〜

596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:54:08 ID:sWFkKl1W
鈴木京香ってこのとき 25歳ぐらいだっけ?
めっちゃくちゃ老けてるな。言い方悪いかw
すんげえ大人っぽいな。今は歳相応の色っぽさはあるし。

10年前のドラマが、今見ても全然色あせてない。
服装とかで時代を感じるもんなんだけど、大人だからか。

若干水野美紀の服装が昔のダサい大学生っぽいけどw

このドラマは完全にベスト3に入るな〜
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:12:57 ID:vy4riuO3
>>576
保奈美→ブーゲンビリアの中にいるとき。ナレーション。
京香→冒頭の結婚式の和装と出産シーン。
岸谷→五話の皆集まったところで保奈美が語るときの岸谷の表情。
佐藤→カクテルのんでほろ酔いのとこ。4話の最後?マナエの浮気を疑いはじめるとき


まったく一緒だ!禿同!


>>581
佐藤浩市の泣きシーンはこっちもウッとくるよね。
最終回に粧子に問い詰められて愛永が入院してることを打ち明けた後の泣きシーンがよかった。
あのシーンはバックの京香の表情の変化も良かった。
>>582
「医者が言うんだ。俺に言うんだ。」のシーンだよね。私もあそこ泣いた。
赤ちゃんの安輝ちゃんがその台詞で振り返るんだよね!


これも一緒だ!
こんな熱っぽいドラマは今ないな。DVD買ってよかった!品切れで取寄せに時間かかったが。
良いドラマっていうか、良質なドラマだった。

598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:03:17 ID:YRI1bfls
同じく同意! 佐藤浩市、うまいね。泣かされたよ。好きなタイプじゃなかったけど、この演技には泣かされるばかりだった。最後あたりの航平をなぐるシーンとかね…
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:22:36 ID:s9l4DGBv
医者に病状の説明を受けたときの遼太郎の表情にグッときた。
ガーっと目の前を担架が通り過ぎて、そのあと、天を仰いだ遼太郎の目。
驚きと悲しみと絶望感のすべてを同時に表現できる佐藤浩市はすごいと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:12:37 ID:lN/geS0n
私が一番ぐっと来たのは第一話の最後のシーン。
愛永が引っ越してきたときの美しい笑顔だよ。
でも、全編がいいね。本当に感動したよ。
最後のブーゲンビリアンはなんてきれいなんだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:47:42 ID:45cXRua4
でもね航平さん、あらためて訊いていいですか

こんな私でも

お嫁さんにしてくれますか


胸キューーーーーーーーーーン
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:14:18 ID:aFfiQK1I
愛永と航平
それぞれ家庭をもってて、だけど気持ちが通じ合ってる
せつない関係にドキドキしたわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:51:46 ID:uKHE0BvH
最終回のブーゲンビリアって、何もない岩の所にスタッフと出演者みんなで植えたんだってね。
みんな仲良しみたいだった。当時のテレビ誌で喜多Pが言ってたのを思い出した。
それにしても、あの中に佇む、保奈美たんは最高に美しかった!あの映像を超えるドラマはそう
ないな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:05:19 ID:2HkECXW4
当時の特番で最終回の沖縄シーンのメイキングみたいなのがやってたよね。
確か季節柄、咲いていなかったブーゲンビリアをスタッフが一つずつ作ってて
それを見た出演者がすごーい!って感動してみんなで土に埋めてた。
撮影が終わった後は捨てるの勿体ないから拾って家に持って帰るって。
NGシーンも和やかで確かにみんな仲良さそうだったね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:47:02 ID:2ifBpIj0
リアルで見てた人すげえなあ。
俺なんて最近の再放送で初めて見たっつうのに・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:01:37 ID:T3bSKwX1
私はリアルで見て東京の去年の夏の再放送を見てDVDを買って、原作読んだよ。
それくらい好き。もう何もかもが。もう映像見たらせりふが出るくらい。
あんなに濃い感情を見事なストーリーときれいな映像で見せるんだもんね。
本当に何回見ても感動するよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:00:37 ID:oX2/BXA3
泣けるシーンがめちゃくちゃあるドラマだな。

遼太郎が葬儀?の夜に、酔っ払って愛永のことを語るシーンはめちゃくちゃ涙出た。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:08:00 ID:2Jekz1r7
あのシ−ンの「あいつの人生っていったい何だったんだ? あいつは幸せだったのか?」
のセリフがラストシーンの「愛永、いい人生だったな・・・」に繋がってくるんだよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:47:28 ID:U6zDlaaI
>604
浩市さんと京香さんは「新選組!」でも共演してたけど
(この二人大人のカップルって感じで好き)
インタビューで京香さん
「私は佐藤さんのファンなので共演できてうれしい」
って言ってたし、
浩市さんも
「京香ちゃんはスケールの大きい女優さんになったので
また共演したい」
って言ってたよ。
収録の時も仲良さげで楽しそうに二人で話してた(スタパ)
それにしても今保奈美さんみたいな凛とした綺麗な女優さんていないね。
つくづく惜しい女優さんを失ったと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:19:20 ID:H6qWhFl8
>>609
死んだみたいに言うなってw
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:58:23 ID:ZQO5t/kP
リアルで見てた時、頭痛がするほどだだ泣きしたドラマだ…。映像、脚本役者の演技力、全て大満足の貴重な作品。
赤ちゃん見張り用のトランシーバーのシーンで自分も声を押し殺して泣いてしまった。
保奈美さんは人気ある中での引退っぷりに伝説の女優サンになりそう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:26:51 ID:JI0Yo/bo
昨日、近所のお店に入ったらちょうどTO LOVE YOU MOREが流れててビクっとした。
サビのI'm waitingのくだりと最後のアーアアアアーは聞くだけで泣きそうになる。
とりあえずこのドラマの最後、ブーゲンビリアの中に愛永が現れる場面以上に
感動できる&綺麗なシーンは見たことないなぁ。
恋人よは脚本、キャスト、演出、音楽、全部文句の付けようがない。
どれか一個でも良くなかったらあんないいドラマになってないと思うし。
前にもあったけどすごく丁寧に作られた良質なドラマだよね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:13:03 ID:mmtrhChl
当時セリーヌディオンはまだアメリカではそこそこの人気だった。
フランス語でCDを出したりしてた。英語は後から練習したらしい。
タイタニックの前だし。私はTO LOVE YOU MOREを買いにCD店に行った。
普段外版しか買わなかったんだけどTO LOVE YOU MOREはアルバムに入っていなかった。
日本版だけサービスで入ってたんですよ。それでかって何回も聞きました。
音楽だけでも10年前がよみがえります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:11:22 ID:ULTolNAj
鈴木保奈美、綺麗だよね
「航平さん♪」って呼んでたのが、今でも忘れられない
皆が住んでた家の外観がすごく素敵で、結婚したらあんな家に住みたいと思った
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:45:15 ID:Ih+4C5vj
保奈美さんの弥勒菩薩のような表情や漂うオーラにただ、ただ、圧巻でした。
ああいう女優は今はいないな・・。
野沢さんの一番お気に入りと聞いて納得!
関係ないけど、紅天女ってああいう感じなのかな〜???
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:56:05 ID:JaEjRz4s
さっきフジのHPの《ビデオ・DVD》のとこ見たら恋人よの宣伝VTRが流れてたよ。
結婚式、沖縄、出産とかの名場面のフラッシュ画像みたいな感じで、
下の方には前にも書いてあった、
『美しい役名をいただいた。その愛が永遠に続くのか、
それとも永遠に見つからないのか、
野沢さんは教えてはくださらなかった。
愛永役、鈴木保奈美
』ってコメントが一緒に流されてた。
無音で声とか歌は入ってないけどちょっと得した気分。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:54:54 ID:8q+BhADk
おいおいマジかよ21世紀にまだ恋人よスレがあるとは・・・2ちゃんほとんど来ないから初めて知ったお前ら最高だ!高2の文化祭の頃リアルで見てたからもう10年くらい前なのか・・。やっぱこのドラマ最高だよね俺も忘れられないよ、それと、お前らの存在にも感動した!
618連カキ:05/02/15 16:15:32 ID:8q+BhADk
ほんの少し過去ログ辿ったらセリーヌ関連の内容が、既出かも知れんが彼女はカナダの仏語圏に育ったので母国語が仏語。英語は殆ど話せなかったが家庭教師とマンツーマンで3ヶ月で(!)マスターしたそうだ←だいぶ前本人がインタビューでこう答えてたから多分事実。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:00:23 ID:sHa4cGFU
このドラマは、なんか最後まで見て

清清しい気持ちになる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:52:21 ID:lsDVm+ak
>>618 昔ベルリッツで勉強したという話は聞いたことがあるが。
フランス語のCDはもっているけどちょっと変わった感じでいいですよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:14:58 ID:pdF7BlfM
遅ればせながら、DVD買ってしまいました。
画像の美しさにうっとり。でもBGMのひどさにがっかり。ってとこでしょうか。
再放送のVHS録画とは比べるべくもない美しい愛永がそこにはいるのですが、いかんせんBGMがひどい、ひどすぎる。
これほどにも音楽で印象が変わるものなのですね。
耐えきれないので、音だけビデオで流して、画面はDVDにしたら、想像以上にイイですよ、これが。
時々画像と音声が合わなくなるので、手動微調整が必要なのが厄介ですけど。
せっかくのすばらしい作品なのに、オリジナルのまま発売できなかったのは、本当に残念でなりません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:46:41 ID:CCD5vrmG
BGM テレビと違うのですか
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:07:06 ID:pdF7BlfM
>622
同じところもあるのですが、TVとはだいぶ違います。
計測した訳ではないけど、印象では半分くらい入れ替わっています。
そして、DVDの方が非常にレベルが低い。逆に言うとTVで放映された方の出来がすばらしとも言えますが。
オリジナルを知っているだけに、DVDでは魅力が半減とまでは言いませんが、3割減ってとこでしょうか。
TV放送では音を聞けば、シーンがよみがえってくる、そんな音です。
方やDVDでは、こんなの入れるくらいなら、音無の方がましと思えてイライラしました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:10:10 ID:PmtSR0Te
こないだの再放送をDVDRに保存しといてよかったぜ。

でも再放送は少しカットされてんだよな
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:13:23 ID:lsDVm+ak
>>623 DVDではシカゴの素直になりたくてがずっとかかっていたのですが、
あれは違うのですか?本放送を見ていないのでどこが違うのか分かりません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:07:21 ID:JaEjRz4s
>>625
素直になれなくては駅前で愛永が達彦を抱き締めるシーンに、
それはもうPVかと思う位大音量で流れてた。
本放送ではこのシーン1回しか流れてなかったはず。
DVDは何よりジェリンダがオールカットなのが痛いね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:44:57 ID:IckSFxdu
617 君も最高だ!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:56:23 ID:+So1ablY
くぁwせdrftgふじこ;k,dvi;jkぃ5f4生尾;vj。・Σ(・ん・;メ)l、q2ymo;fhil\dkdrglk・sv¥54jみtふ、おpq4w53gjもそ;rg6l。うぇ5.:;f¥
629621:05/02/16 22:29:04 ID:mzLWjDxl
今日はDISC2、第4話〜第7話をDVDで見ました。
DVDだとTVではうまく聞き取れなかったセリフとかもはっきりわかったりしますね。
さっき、子供が生まれました。粧子の迫真の演技、表情の細かい部分まで鮮明なのでより伝わってきました。
さて子供の血液型は・・・ってとこまでです。
いっぺんに見るのはもったいないし、睡眠時間がやばくなりそうなので、この続きは明日まで我慢します。
うーん楽しみ、子供の血液型はいったい・・・・・・って結果は知ってるんだけどね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:00:14 ID:EeL4p3yc
DVDでは「ジェリンダ」がほぼ全部シカゴ「素直になれなくて」の
ピアノバージョンに差し替えられているんだよね?
長いこと友達にDVD貸してて、自分はビデオ録画の方を見てるから
確認できないんだけど…。これ全部別の曲って、引くなあ。

駅で愛永がボコられた達也に遭遇するシーンの「素直になれなくて」が
録画ではすごく印象的なんだけど、DVDで見た時そうでもなかったのは
それまでもドラマ中でさんざん流れてたメロディだからなのかな
やっぱり。だとすると、せっかくの「素直になれなくて」の効果まで
損なってしまってるわけだね。残念すぎる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:01:13 ID:rTss4dNl
>>630

え〜〜 あそこの曲が変わってるの?
ダメダメじゃん あそこで長瀬を抱擁してあげるシーンなんか
あのBGMで涙がめちゃくちゃ出るのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:37:32 ID:cRhInhbK
>>631
いや、DVDのあの抱擁シーンは素直になれなくてのままだったっと思うよ。
>>630は本放送ではジェリンダがかかっていたところがほぼ素直になれなくて
に変わってるからもともと素直になれなくてが印象的だった駅前抱擁シーンが
引き立ってなかったっていいたいんじゃないかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:58:27 ID:g+JMMIQS
夏に関東地方でやった再放送でも差し替えられてたの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:43:48 ID:TNFfAYnY
再放送はそのまんまじゃないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:06:32 ID:Q80kfzxL
ジェリンダはそんなに大物なのですか?
って言うか今までDVDにならなかったのは、
セリーヌ・ディオンじゃなくてジェリンダのせいなのですか?
んじゃ、ジェリンダが使われてるドラマは全部差し替えなの?
一体何様???
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:56:52 ID:sZs5DT7s
>>635
ジェリンダは人じゃなくて曲名だよ。歌ってるのはカナダ人のDavid Foster。
映画セントエルモスファイヤーの音楽担当だったのが有名だから
恋人よでもセントエルモスのテーマ流れてたよね。
DVD発売延期もDavid Fosterの著作権問題の話し合いの難航が原因だったんだって。
話し合いの末、結局使うなってなったんだろうね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:28:50 ID:Rk/8eeLH
今までビデオやDVD化されていなかったのは、原作脚本の野沢尚が認めなかったからでしょ。
野沢尚氏が愛永のところへ往っちゃったのでようやくDVD化されることになったと。


638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:28:28 ID:IftPq/Xf
第二回の終わりの方で、航平と愛永の会話で
愛永「お隣さん、今夜は遅いのかな」
遼太郎「夫婦でデートだってさ。夕方、航平さんにばったり会ったんだ。」
愛永「いいな〜、うらやましいなぁ」
遼太郎「行くか今度、○○○○○○○」
愛永「二度うなずく」
愛永「お代わり」

遼太郎は、今度どこへ行くと行ってるのですか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:56:10 ID:KzVxQbF4
>609
2人は共演が多くて嬉しいです。なんか浩市さんと京香さんはお似合いですよね。
ところで、いつの時のスタパでその映像出たんですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:17:44 ID:5TSQSAeG
「飯倉のキャンティー」
今はどうか知らないけど
川添梶子(象郎の母)がやってた伝説的な店
文化人・芸能人が集う店
「キャンティ物語」って本も出てるからぐぐってみて
641609:05/02/21 10:15:34 ID:CL424rKq
「スタジオパークでこんにちは」という番組の話ではなく
「新選組!」収録時
NHKのスタジオパークで番組収録の様子が見学できるので
その時のファンの目撃談

先日の日本アカデミーにも二人出ていたし
TBSの京香さん主演「青春の門」には
浩市さん特別出演(岸谷さんも共演)
油の乗り切った感のあるお似合いの二人なので
また正統派恋愛物で共演して欲しい
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:19:06 ID:yavSFVrG
>>641
大河の時の雑誌でも京香さんが浩市さんのこと尊敬してるって言ってたよ。
又共演するとしたらドラマより映画の方が合ってる気がするなぁ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:25:14 ID:KzVxQbF4
>641
ありがとうございます。撮影風景見たかったです!
佐藤浩市さんって結婚してるんですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:49:07 ID:yavSFVrG
浩市さんは結婚してるしお子さんもいたはずだよ。
確か離婚歴もあるんじゃなかったかな。
4人の中で結婚してないのは京香さんだけだね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:01:51 ID:zim+ViQC
悪口じゃないけど
アカデミー賞の京香さんの顔・・・・・・・・・

恋人よが一番だった
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:34:42 ID:Zm+ioi96
>>640
サンクスです。
何度聞いても、イクラのキャンティーと聞こえました。
飯倉が本店なんですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:28:30 ID:E61DzwNN
正しくは「いいぐら」だよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:01:06 ID:MqixLCRz
>>636
上にも書いたんだけど、何で一度は許諾した日本のドラマに自分の作曲したテーマ曲を再び使われるのがそんなに気に入らなかったのだろう?
デビットフォスターも心が狭い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:07:41 ID:2EmBI6bd
金銭面での折り合いがつかなかったとか、あとはマスコミTV関係者に多いのだが使ってやるから有り難く思え的な横柄な態度に激怒したとか
理由はいろいろありそうだけど。
まあどちらにしても、日本側交渉担当者が相当ヘボだったのだろう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:03:19 ID:EVb9jM8h
とゆうか、To Love You Moreなどドラマで使われたセリーヌ関係の楽曲はプロデュース確かフォスターじゃなかった?Just Walk Awayとかも。フォスター氏どうのってことはないんじゃないかな。あるならレーベル関係?もしレーベルが違うなら楽曲ごとの交渉先がひとくくりできないのは当然か
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:04:21 ID:1CMRe4Q2
あたしはパブロフの犬状態なので、あのピアノがないならDVDを買っても
悔しいだけかもしれないな(T_T)
東ラブだってなんだって映像よりメロディー聞いた方がぐっとくるんだ!
一番好きなドラマなのに、こんな事になるなんて(泣)
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:33:46 ID:RcskO3X/
DVD買っていないのですが本放送の時カットになっていたけど予告等にはあったシーンは入ってないのでしょうか?
それがあれば観てみたいけど・・・判る方いらっしゃいますか? レンタルないので確かめようがなくて・・・
例えば安輝のお祝いに訪れた美緒と達ひこが帰りに外で話し合うシーンとか泥酔した遼太郎と季里子がお寿司やさんから出てくる?シーンや最終回病室に駆け付けた航平を愛永が父親に紹介するシーンなどなのですが
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:47 ID:2ba4pnwL
鴻野家の食卓ってなんかおしゃれだよね。
オレンジジュースは果実の生搾りだし、
夕食にミートローフとフランスパンなんてもう、おしゃれ過ぎ
それにあんな美人の奥さんがカクテル作ってくれるなんて。
それに対して宇崎家は納豆と漬け物が似合いそう。
ところであれは何?っていう気になる場面があるのだけど
すき焼きパーティーで結婚式場が同じっていう会話の時に愛永が箸でつかんでいて
食べようとしているものは何?白菜かな?
でもすき焼きに白菜入れるかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:17 ID:qXwVFAD7
今、確認できないけど
うちの家は白菜入れる・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:30:31 ID:3nr0od1x
>>653
遼太郎自身は料理なんかまったくしないだろうに、買い物する妻を
尾行してるだけで「ミートローフだな。賭けてもいい」って
わかるというのにワロタ。よっぽど愛永がよく作る得意料理だったのか。
でも料理上手な設定だよね、愛永。
ろくな調理道具もないであろう航平のアパートのあんな台所で
パエリア作っちゃったり(鍋は自分のアパートから持ってきたのか)。
ミラクル料理人…。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:43:55 ID:BcngDHwx
安輝って名前が決まったハガキが来た時は

ぎょうざを作っている時で手が粉で白かった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:56:46 ID:G31cr9Ze
みんなよく見てるなあw
これからいろいろチェックしよう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:55:59 ID:JA2OTkL2
>>653
確認したけど、きゅうりとキャベツか白菜
きゅうりは漬物で、キャベツか白菜はすき焼きの鍋の中っぽい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:47:00 ID:ssn1bGhA
あれは、湯葉と見たね。
煮えた白菜のように見えなくもないが
あの色そしてあのつやは湯葉。
すき焼きに湯葉を入れるのかは知らないけど。
ぱっと目には目玉焼きかと思った。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:50:46 ID:4zIYUjg+
そのシーンちょうどNG集で出た場面です
「ハクサイの中に肉が隠れてました」って言い訳してたよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:27:33 ID:yaQsVVLG
NGシーンで覚えてるのは
1話のホテルの部屋でのマナエとコウヘイのシーン
2話の冒頭、それとアキが泣いてしまって京香と保奈美があやしてたような。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:28:41 ID:yaQsVVLG
ちなみに、家もすき焼きに白菜いれる・・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:30:53 ID:52DFw3Hw
正式にはすき焼きには白菜は入れてはいけないみたいだよ。水がでてうすまっちゃうかららしいよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:31:53 ID:qjMCRrib
すき焼きは地域で作り方が違う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:51:41 ID:Qtod2gIZ
テレビでもう一度再放送しないかな〜。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:33:38 ID:DZnTsTNb
このドラマの主題歌の「To Love you more」のサントラバージョンってありますかね?
ドラマサントラのオムニバスCDで売ってないでしょうか?

再放送で見て聴きたくなったんでつが、「恋人よ」サントラはもぅ売ってないみたいなんで・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:48:02 ID:3gQ8NRag
どうかな〜たまーに゜中古屋でサントラ見かけたりしますね。
自分も買おうかなあとか思うんですが。BOOKOFFなんか巡ると安く売ってます。
同じくフォスターの「イブ」の方のサントラもこの間1,000円で見かけました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:46:48 ID:Xx6pMxiB
サントラは当時買ったのはラッキーでした。いままたDVDみてます。まなえ素敵だ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:29:06 ID:Xjauz2dp
私も最終回をよく見るよ。毎回涙流します。
ドラマ見てないたことなんてほかにないね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:09:09 ID:Xjauz2dp
サントラどこかで手に入りませんかね。
アマゾン、HMVには当然なかったし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:11:50 ID:t62o+ACI
ブクオフで250円で売ってます
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:51:57 ID:IKBQ45xu
久しぶりに一話から見返してます。
なんとも美しいドラマですね…。
鈴木保奈美綺麗すぎ
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:29:59 ID:IKBQ45xu
見終わりました…
ラストシーンは圧巻でした…
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:33:43 ID:SbgDm14t
ちょっと待て、続けて全部見たのか。凄いな。
私はそういう見方はしないなあ。
わざと時間をかけて10日間かけて見るよ。
そのほうがじわじわとくるから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:24:35 ID:S9H4FeVy
私は再放送でやってた時みたいに二話ずつ見るのがいいな。
でも一気に見たくなる気持ちも分かる。

そういや来週の京香さん主演のSPドラマに岸谷さんと浩市さんが出るね。
ちょっと楽しみ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:22:03 ID:phgQeX4f
ほぜぬ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:38:10 ID:CgJHDXaR
微妙にスレ違いすみません・・・久しぶりに京香さん、浩市さん、岸谷さん三人そろい踏み見れてうれしかった〜!
@青春の門
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:01:23 ID:Hm/abNuH
>>677
実はそのドラマのPは当時裏番組だった「長男の嫁2」のPの貴島氏という因縁
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:37:45 ID:7kFj3BsG
このドラマ大好き心で愛するなんて素敵☆
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:17:36 ID:Adh5VtEq
>>677
漏れは「あー、ここに保奈美がいればなぁ〜」て思った
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 05:06:49 ID:tnO/33fB
保奈美ちゃん好きだったけど、恋人よがやっぱり最高だったな。
東京ラブストーリーは単なる恋愛物だったものね。
話の濃さが違ったな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:31:52 ID:iWhIE4h4
15回ぐらい見たら、少し飽きた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:32:38 ID:iWhIE4h4
age
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:35:22 ID:xrVEGnQa
正直、しんじゃう終わり方は納得できない。
それに航平ってあんなに弱くないと思うし。
航平ってなんか極端っていうか、すごく強いのかと思ったら突然ガタガタと崩れるように弱くなるし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:07:10 ID:SKITPMCZ
前半は話も画像もとってもきれいね。後半はどろどろとつらく苦しく暗いイメージがあるな。大好きなドラマだからいいけど、だいたい前半を繰り返しみてます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:04:16 ID:nAYsDXeC
自分も四人の関係がすべて明らかになるまでの前半のドキドキ感が結構好きだ。
後半は暗い感じになって、鬱はいるけど
あのラストシーン見て、沢山涙流してすべて流れていく。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:22:20 ID:HsSk2uo4
暴露大会を境にした前後でまるで別のドラマだよね。
でもって離婚した1年後の愛永と航平は
手紙をやりとりしてた時のいきいきした感じと比べて
それぞれ疲れ切った雰囲気で別人のように見える。
表情とか仕草とか、初めて見た時さすがだと思った。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:49:49 ID:lLZn5d+8
同意でつ。後半はみててあまりにつらくなる。まなえが弱ってくとかなんてもう見てられないよ…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:10:06 ID:0U7WwQZb
DVDって国内正規版は音楽変わってるらしいけど,中国語版だとどうなってるのかな
正規版のコ○ーだったら変わってそうだし,もともと海○版だったら,音楽がもとのまま
だったりしてと…と考えたりしてますが,やっぱり正規版のコ○ーで音楽変わってるんだろうな…
ビデオにとってて,繰り返し何度も見てるので,音楽変わってると違和感ありそうだし,
しかし,繰り返しの視聴で画質は落ちてきてるし,今更DVDに焼くわけにも行かず,
悶々とした日々を過ごしてます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:29:19 ID:SvzRKgKb
このドラマは最高にハマった。
当時はまだ小学生だったけど食らいついてみていた記憶がある。
大人になって再放送でまたみたが、やっぱり色々なことを理解できてさらにハマった。
鈴木保奈美のセリフ一言一言くさかったが、妙に納得してしまう。
岸谷は本当に保奈美を愛していたのだろうか。
最後は確かに愛していたんだろうが文通している時は保奈美程愛してはいなかったと思った。
妻の裏切りの腹いせだったんだろうか。
でも最後まで体の関係を持たなかったのが良かったな。
救われた感じ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:03:08 ID:6v+2lUUU
原作もいいぞ。読んどけおまえら。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:14:09 ID:5BGDuBuZ
>>691
良いかもしれないけど

やっぱ保奈美とか出てるドラマが良い!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:25:20 ID:ekPKq/5H
どっかのスボーツ紙に載ってたけど
余り、貴明と保奈美は上手くいってないようだね。
保奈美はいよいよ復帰の準備を薦めているとか。
こりゃ、いよいよ復活はそんなに遠くないかもよ。
ただ、今のドラマ界にこの「恋人よ」のような
テイストのドラマが作れるかというと難しいかもね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:11:50 ID:aL7idXR0
>>693
そうなの?
だってこないだも子供産まれてもう3人でしょ。

なんか石橋がうたばんかなんかで言ってたけど
子供が産まれた直後の保奈美の石橋に言った第一声が「すっごい大きいうんこしたみたい」らしいよw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:31:26 ID:LSOw49z2
今度のメントレに水野美紀が出るけど、映像くらいは出るかな?
裏話とかも聞きたいけど、踊る(交渉人)の話ばっかりだろうな…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:54:48 ID:/nmgb7xJ
去年の再放送の時に撮ったビデオ今見てます。
連休中に毎日2話ずつ見ようと思ってたけど、今日中に全部見終わっちゃいそう(ノ∀`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:35:14 ID:hyckTKkd
本、ブックオフで見つけて即買い 今日買ったばかりでまだ最初しか読んでない。
ドラマの映像を思い出しつつ読んだけど、これって台本を小説化したのかな?
設定がドラマのまんまのような…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:01:16 ID:OxKmRrNd
95年の秋クールにドラマをやること(出演者、脚本家)が決まったのが94年の夏〜秋、
その後、野沢さんが大多さん(企画?)に先に小説にしたいって言ったそうです。
ハードカバーの本の下巻の野沢さんの後書きに
《ドラマより先に小説にするという僕のわがままを聞いてくれた大多さんに感謝します》
って書いてました。
ドラマ化した後も
《ドラマは自分が小説で描いたイメージまんま、出演者、スタッフみんなに感謝してる》
みたいに言ってましたよ。だから小説→ドラマですね。
『小説のドラマ化』とは少し違いますけど。
699697:2005/05/05(木) 00:32:21 ID:6XoETItI
教えてくれてありがとうございます
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:16:43 ID:I2mhdOpS
私も、「恋人よ」のドラマ大好きです!暇さえあれば見ています。
保奈美さんの声と笑顔が大好きでした。
当時はまだ小学生くらいだったので、夜のドラマは全然見れませんでしたけど、
4話の沖縄旅行の場面は見たことあります。
真っ赤なブーゲンビリアがとっても印象的でした。
そこしか見てなくて、最終回がどうなったのか分かりませんでした。
でも、去年再放送されて、最後まで見てすっかりはまりました。
心だけで想いつづけるなんて、すごく素敵ですよね。
5話の愛永の失恋体験と、最終回の真っ赤なブーゲンビリアに囲まれて
たたずんでいる場面が特に素敵でした。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:05:30 ID:xJjtAXK0
また再放送ないかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:43:43 ID:2Pei6X1+
3年後ぐらいじゃねえの。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:09:26 ID:x1QWHYsx
4年後・・・・ガキちゃんが5歳の誕生日にこのスレに来て下さい。かしこ

つまり、その光景は輪廻転生、腸捻転
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:43:16 ID:xy/Orcdx
娘に愛永と名付けてしまいました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:32:41 ID:dbXtCpIi
うちも娘が生まれて、愛永とつけたいと思ってたけど
名字との相性がわるかった。
名字と合わせて画数見たら、病弱の気が…って書いてあって
愛永のことが頭をよぎり、あきらめたよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:11:05 ID:TiPKvhkS
まなえって良い名前だよな。

ってか、リアルでそういう名前の人を見たことないや。
まあ普通にいるだろうけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:43:56 ID:zroxOwdI
まなえ(保奈美)の髪型にしたいんだけど、どうなっているのか分かる人教えて!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:50:06 ID:7lPiAAmh
保奈美はラクダみたいな顔だとたかじんが言ってた
微妙に似てるからワラタ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:30:58 ID:Xx9se2q/
ついにDVD BOXを本日ゲットしてしまいました。
夕方から見始めて、たった今、第6話まで見終わったところです。
いゃー、皆さんおっしゃるとおり、いいドラマですね。引き込まれます。

このドラマについては、リアルタイムでみていたはずなのですが、なぜか、
ぼんやりとしか記憶に残っていなかった。
若かったあの頃と、そして10年たった今とで、感じるツボが違ってきている
のかもしれません。

続きはまた、明日の楽しみにしたいと思います。
八ヶ岳の朝日には、思わず涙しました。

p.s.佐藤浩市、役にはまってます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:38:18 ID:1bpIB0PN
完全スレ違い

恋人よの鈴木保奈美が一番綺麗だけど

この世の果ての鈴木保奈美も凄い綺麗
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:43:38 ID:Xx9se2q/
あのぉ、八ヶ岳の別荘で、鈴木京香が出産(迫真の演技)したんですけど。
(だよね、確か。自信なくなってきた)

決して「高原へいらっしゃい!」ではございません。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:02:13 ID:W2lABKdn
DVDようやくゲットしたけど音楽変わってるの?
まだちゃんと見てないや・・・
ラストの「・・・かしこ」のとこを見ただけで号泣。
特典映像も大したことなくてがっかり。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:09:15 ID:9l/ZpHE+
昨日に引き続き、DVD BOXの第6話から第10話まで、一気に見てしまいました。
ちょうど、いま見終わったところです。

色々と感想を書きたいんだけれども、涙腺が熱くなりっぱなしで、第10話では
涙が止めどなく・・・。こんなの久々です。胸があつくて何も書けません。
気持ちが落ち着いたらまたきます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:20:37 ID:/y2Kf+OK
私も男なのに最終回見て涙が止まらなかったよ。
あれを越えるドラマは見たことないな。
ってほとんどドラマ見ないんだけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:20:33 ID:VK5x5gOU
DVDはレンタルしているんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:43:54 ID:fbJ77Mbn
>>715
今のところないね。

十分セルだけで需要があるのかもなあ。
まだ俺は買うのを迷ってる、再放送をDVDに録画はしてある。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:41:56 ID:Ohj/WZY8
>716
それは残念。
わたしもビデオ撮っているんだけど画面が悪くて。
早くレンタルして欲しい。
私はほとんどのロケ地に行きました。
沖縄にはいってないけれど。最高ですね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:51:14 ID:We+7Kfyd
ヤフオクの怪しい支那製DVDなら2000〜3000円で手に入るね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:23:13 ID:JIBr8RAE
>718
ありがとう。昨日買いました。2500円です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:24:14 ID:XUwqjOw7
>>718
知ってる。

俺も昔買おうか迷った。
でも字幕は消えないって言われて買うのやめた
721720:2005/06/20(月) 13:27:19 ID:XUwqjOw7
あ、ごめん、勘違いしてた。
公式DVDが出る前の話ね。台湾製だったかなんかで

公式DVDが出てからは、映像は正規と同じものになってるようだね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:47:43 ID:/G1U1aC/
違法コピーの片棒を担ぐのはよくないよ。
正規の品を買いましょう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:00:53 ID:820uGJLF
ちなみに、支那製DVDだけど、DVD-Rに焼いているような明らかなコピー品ではなく
プレスされたDVD-ROMでパッケージもちゃんとしており本物と同じもの。
ただし、DVD-ROMの媒体面は結構傷だらけ。再生に問題はなく、一応ちゃんとリッピングも可能だった。
きっと生産委託している支那工場で不良品として跳ねられたものが流出して安価で出回っているのではないのかと想像している。
でもこれはあくまで個人的な感想であり想像での話。
違法品なのか、国外の正規品なのかはわからない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:22:34 ID:4MOf76OC
しっかし日本のDVD高くね?
ぼったくりすぎだと思う。
自分も最放送録画組みなのでカットされてる部分が気になって
購入検討中です。
この頃の鈴木京香キレイだなあ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:42:27 ID:tCVoclKF
TVの再放送が2万円は確かに高すぎ。
映画のDVDとか低価格化が進んでいるけど、何故こんなに高価格なんだろうか。
価格を5000円にしても4倍売れる訳ではなく、ほしい人は必ず買うからなのかな。
それにしても愛永は美しい。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:10:27 ID:1OxNemHl
ネットショップによっては、1万7〜8千円で売ってますよ。
初めは、確かに高いと思ったけど、
画像は綺麗だし、CMはないし、買って良かったと思うよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:54:30 ID:qezrE7HS
昨日、支那製DVD届きました。
ちょうど中国語も勉強中なので一石二鳥です。
パッケージもしっかりしているし文句なしと思ったんですが
なんとDISK2とDISK3が逆になっている。
まー支障は無いけど、いかにも支那製DVDです。
画像はgoodです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:01:38 ID:stv8pBC4
シナ製DVDにも特典映像のやつは入ってるの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:32:34 ID:ORGQHDrb
>>724
テレビ録画のほうがいいよ。音楽がデビットフォスター製だから。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:47:44 ID:22IBTyIF
DVD再生しながらTVの音聞くのが最強
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:57:10 ID:1XrTn3W8
再放送を録画したやつは

カットシーンがあるんだよな・・・ 文房具店の映像とかないもん。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:49:30 ID:V1HFlqqW
再放送録画組だけど、カットされてる文房具店のシーンってどんなの?
第2話?の愛永と航平が私書箱文通することになって
一緒に便箋を選んだシーンじゃなくて?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:52:20 ID:1XrTn3W8
>>732
そこ

札幌の再放送ではカットされてた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:45:09 ID:MnUm13Ux
再放送は最終回の愛永が昔の自宅前で佇んでいるシーンがカットされているのが致命的
あのシ−ンがなければ航平がハンカチを見つけるシーンの良さが薄れる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:20:44 ID:0yr4jYMr
何でツタヤに置いてないのか不思議
レンタル禁止なんでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:22:31 ID:YtK53Sds
>>733
自分が選んだ便箋、「こういうの田舎のおばさんがよく使うよね。」
って航平が言われるとこだよね。
で「違う、これは違うな〜。」とか言いながら棚に戻したら
「何で?似合ってるよ?」ってからかわれて必死に否定するとこ面白い。
関東では最終回の>>734の言うシーンがまんまカット。
いきなり木にハンカチが結んである。

>>735
うん、発売が決まった時からレンタルは予定してないって言ってたよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:49:02 ID:SsECFJBO
俺の中でこのドラマ、歴代最高傑作
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:37:18 ID:tJSXJB3i
佐藤浩一 岸谷さん ほなみ キョウカみんな好き
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:22:30 ID:2BYXEyA2
このドラマ何気に凄いな
主要キャストが10年たった今でも活躍してる。
普通だったら誰か消えてるもんだ。

佐藤、岸谷、京香、長瀬、水野

ただ保奈美の引退が悔やまれるぜ・・・ 子育て落ち着いたら復帰してくんないかなあ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:45:54 ID:4oPN0E3F
>728
特典映像ってどういうの?
DISK4にテレビでのインタビューなどが
入っていたけどその事?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:52:48 ID:i/0wXtil
>739
保奈美の親父で夏八木勲も、確か佐藤の部下で櫻井淳子も出てた。
彼らもまた、現在も一線で頑張ってる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:56:04 ID:nxDZO9m2
水野美紀はこのドラマで知って、やっぱ可愛かったしその後も注目してたなぁ。
櫻井も地味に出てるし凄いね。普通、この位の脇って見なくなることも多いんだけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:16:43 ID:2BYXEyA2
>>741
あ、忘れてた ほんとだ

桜井淳子も良かったわ。
夏八木さんは海猿に出てたなあ

ほんと良い役者ばっかりだ このドラマ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:15:05 ID:y8U09LvT
豪華キャスト 完全なあて書き 最強だね
DVD欲しいなあ〜・・・特典観たい!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:34:03 ID:MkP/kaj1
>>740
特典は放送前にやってた特番からの主要キャストのインタビューじゃなかったかな?
当時やってた最終回の撮影密着とか長瀬のまぬけNGとか懐かしいなぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:50:57 ID:yVKGYh3c
愛永の主治医の役の人(名前わからなくてスマソ)も
結構いろんなドラマにちょい役で出てたよ。
「あっ、この人は確か…」って事が3、4回はあった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:07:35 ID:9cJWzfT1
>>744
DVDの特典は、たいしたことがない。ちょっとガッカリかも。

でも、でも本編は、私事ではありますが、今までみたドラマの中で3本の指にはいります。
DVDを勝手後悔は、決していたしません。
ストーリー、キャストはもちろんのこと、映像がすごく綺麗。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:56:08 ID:6lDeyUdO
メイキング+NG集+出演者コメント+副音声で同時解説
くらいの特典が欲しかった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:49:20 ID:YJJqZjfa
>>747
744です やはり作家があんな形で亡くなってるしコメントっていうと難しいのかな
教えてくれてありがとうー!
ビデオでは持っているので迷うけど いつかは絶対買うつもりです
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:55:15 ID:GyEO4qnp
一年ぶりに録画したのを見た。
台風情報での「たこフェリー」にまたワロタ

質問なんですが、最終回、岸谷と佐藤が二人で海岸沿いを歩きながら
会話(「愛永は一度も俺の前で取り乱さないんだ」等)してたシーンで流れる曲は何でしょうか?デビッドフォスターだとは思うのですが、曲名が解りません・・。

デビッドフォスターのCD、一度購入しようと思ったんだけど、悩んでます。お勧めがあったら教えて下さい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:17:24 ID:KlYjFpo7
山路和弘さんですよね。洋画の吹替えもよくされてます>主治医の先生。
あと大石吾朗さんも渋かった。若手からベテランまで適材適所って感じのいいドラマ。

この夏のボーナスでやっとDVDを購入し速攻ビデオからダビング。劣化はしてるけどオリジナルを残せて一安心。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:37:19 ID:b+c0nskh
>>751

> この夏のボーナスでやっとDVDを購入し速攻ビデオからダビング。劣化はしてるけどオリジナルを残せて一安心。

もう少し分かるように書いてくれろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:04:40 ID:SgjSTo6T
あのブーゲンビリアが実在しないのは何とも悲しい!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:13:17 ID:7EteOTEc
>>752
ボーナスでDVDレコーダーを買って
録画してあるテープからDVDにダビングした
ってことだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:08:41 ID:snxJNoFH
セント・エルモス・ファイアーのサウンドトラックを借りてきたら昔の全豪オープンテニスの局が入っていてびっくり。これテーマ曲だったのか。なんだかずっとわからなかった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:13:39 ID:FbT2CE9j
愛永「そういうことだったの。どうして今まで気が付かなかったんだろう。」
航平「何がいったい、何なんだよ」
遼太郎「すまない」
航平「言ってくれ。もういいから言ってくれないか全部。」
遼太郎「亜希の母親は俺だ。すまない、すまないと思ってる」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:29:35 ID:GT+4T6+Q
野沢タン・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:01:25 ID:5F4Efcdv
最終回のラストのラスト。セリーヌさんの曲が終わって水面に光がきらきらした状態で流れている曲は何の曲か知ってる方教えて下さい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:15:45 ID:5cx5qO3f
デヴィッド・フォスターの「Jelinda's Theme」。
DVDには入ってなかったけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:49:10 ID:8TNohLwu
ありがとう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:17:54 ID:IvKMevqR
>>758
円広志の『トンデトンデ』
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:00:36 ID:NRylI3WB
ありがとう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:51:36 ID:inCsq3RQ
第7話の、亜輝ちゃんがベビーベッドで泣いていて、粧子さん(鈴木京香)が
かけよってきて、亜輝ちゃんをあやします。その時に赤ちゃんのがらがら?を
動かすんですが、そのがらがらから流れてくるメロディーがすごく好きです、
気になっています。曲名を知っている方、教えて下さい!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:06:08 ID:Hy517afG
知らん。

ただあそこのシーンは泣く
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:23:57 ID:inCsq3RQ
>>763 あのシーン泣けます!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:22:25 ID:RENUhQuh
これほどまでに素晴らしいドラマがあっただろうか…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:01:57 ID:gIbe0sWX
出産シーンが感動的。
全体的にいいんだけど、最後に一瞬静かになって朝日をバックに
愛永が安希ちゃんを抱き上げるシーン、秀逸な演出だと思う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:35:36 ID:Cr8gQDYg
>>767
あのシーンは泣ける、というか、感動モノだね。
まなえが聖母のようだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:29:51 ID:gIbe0sWX
>>763
別のサイトでも質問してた人かな?あの歌、ゆりかごの歌っていうらしいね。

>>768
うん、何か神々しいよね。
愛永自体、他のシーンでも菩薩っぽいとか聖母マリア何ちゃらって言われてたね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:24:09 ID:BoylTsfa
あの場面の鈴木京香はすごいと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:22:56 ID:UvuBE0oP
 あなたがこの手紙を読んでいる時、私は実際どういう世界にいるのか想像がつきません。
闇がどれほど深くても、それが安寧の境地だとせめて思いたい。
 今はただ、精神のひと雫が熱帯の花群の中で恒久に生き続けることを信じて、
生命と奇蹟の摩訶不思議な 連鎖を信じて、私は切に祈るだけです。
 あなたのこれからの長い人生に、ゆるぎない幸福がもたらされることをお祈りいたします。
 お身体をくれぐれも大切に。
 さようなら航平さん。  さようなら。

 かしこ


 四月三日。宇崎愛永。

 宇崎航平様。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:36:16 ID:MwttMQcY
あなたがこの歌詞を読んでいる時、私は実際どういう世界にいるのか想像がつきません。
曲がどれほど深くても、それが安寧の境地だとせめて思いたい。
あなたのこれからの長い顎髭に、ゆるぎない幸福がもたらされることを、お剃りいたします。
お身体をくれぐれも大切に。
さようなら包茎さん。  さようなら。

 どあほ


 四月三日。山口ももえ。

 宇崎竜童様
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:24:23 ID:e/XEGnZl
保奈美が神がかっていると思った。
東京ラブストーリーよりも面白かった。
でもこのドラマを知っている人ってきっと少ないのだろうな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:40:53 ID:dTLwE0ED
いやー 最近全然面白いドラマねえわ・・・
このドラマも鈴木保奈美が病気で死ぬ役ではあるけど

最近のドラマはもう最初から死ぬだろう前提で話進めてお涙頂戴で全然泣けねえー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:10:44 ID:m6jVTV9p
このドラマも鈴木保奈美を殺してお涙ちょうだいストーリーにしたのは正直いただけない。
それと航平が強い奴なのか弱い奴なのかよくわからない。心の振幅が大きすぎ。
それ以外は、すごくイイと思う。
前半と後半で雰囲気がガラッと変化して違うドラマみたい。
自分は断然、前半が好き。


776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:31:00 ID:cwpF5/N8
そりゃ前半のほうがいいよ、見てて気持ち良いし、笑えるし。

でも後半があるからこそなんだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:12:35 ID:P/mz8XKs
人死に=お涙頂戴て考えが短絡だよな
それで泣かせるつもりなら、死んだところで終わるだろうし死のシーンははずさないだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:04:57 ID:ZkL3xlmM
このドラマの後半はただのお涙頂戴ではないよ。
心の闇の深さを描くためにあえて死と言う題材を出したのだと思う。
それでも残った人は生命を全うしたい、そういうことだろう。

何故死んだ、野沢よ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:49:08 ID:5nHErPcE
私は観ててつらいけど後半が好き
作品のキモだと思う

病気の伏線は気を使ってると野沢氏言ってたな 闘病生活をもう少し観たかった
沖縄にロケハンに行ったあとの自殺っていうのもなんだか考えちゃう

素晴らしい作品をありがとう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:09:10 ID:lHpnsgFU
DVD-BOXは発売されてますか!?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:33:48 ID:1BXgHiZU
>>780
はい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:44:30 ID:O7WZ/kmC
質問です。
最終回、航平が夜の海辺で泣き叫ぶシーンの曲は誰の何て言う歌ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:04:27 ID:t8E8Ypvw
セリーヌディオン
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:44:55 ID:5GFjpr0A
このドラマこそ繰り返し再放送して欲しい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:00:15 ID:AucTsnOI
また見たくなってきたよー
文通のシーン好きだったな〜
このドラマで心の浮気について考えさせられた
「心の中で燃えた炎は〜」ってセリフ良かった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:09:26 ID:x3sO5/7q
>>782
病院でのシーンでずっと流れてる悲しい感じの曲かな?
ならCeline Dionの『JUST WALK AWEY』だと思う。
このドラマ、主題歌は勿論、挿入歌まで完璧だったよね。
それに10年も前の作品なのに今見ても古臭く感じないのはすごい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:12:15 ID:x3sO5/7q
>>786
あっ、綴り間違えた。
『JUST WALK AWAY』だった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:49:52 ID:kVe/jypV
久しぶりに岸谷悟朗の喪服姿をみて、まなえの葬式シーンとだぶってしまった…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:56:17 ID:sQdfpqV9
同意 同じ病だしね・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:14:50 ID:6bx0ubLS
このドラマの頃は、まだ「遺伝しない」ことが証明されていなかったのかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:39:15 ID:scb+8xrA
今は証明されてるの?>遺伝
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:45:21 ID:9zEWaffq
「証明」はされていないはずです。
ただ、近親者が同じ病気にかかった場合確率は上がる統計は見たような気がします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:47:48 ID:Rsr7UXPh
今オーストラリアから書いてますが、
ようやくDVDキタ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ !!!!!
原作本を読んでドはまりして、嫁に聞いたら「それ、何年も前にドラマになってたよ!」って。
こるらぁ!!!はよーイワンかいー!
でそれから待つこと1ヶ月。日本から届きますたでつよぉぉぉぉぉ!
これからマターリと初鑑賞です。
見終わったら、ようやくこのスレにも参戦できますね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:36:03 ID:9OUevxia
堪能してくださいね。                  愛永より
795>>782:2005/11/24(木) 20:46:59 ID:7/TRDnwt
>>786
亀レスですが、ありがとうございます!

早速CDを探させていただきます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:44:46 ID:NANixSoT
どなたか、ブーゲンビリアの花が一面になる丘のあの場所を知ってる人いませんか!?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:29:25 ID:2qq4JfG3
全国ロケ地ガイドというサイトに載ってますよ
いつか行ってみたいです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:02:35 ID:NANixSoT
<<797サン、探してみたのですがそのサイト見つかりませんでした…(泣)もしよければURL教えてもらえませんか(>_<)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:09:51 ID:Q4ywltzQ
>797
俺も今冬沖縄行くから知りたい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:10:46 ID:2MNUNV22
797です
レス遅くなりました

http://loca.ash.jp/

作品インデックスからいけます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 06:38:00 ID:/2yDO9vW
>800
ありがとう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:11:45 ID:y11S8Bx8
ただご存知と思いますが、テレビで放映された時のブーゲンビリアは
本当にあそこに咲いていたものではなく後から置いたものですよ。
もし夢を壊したらすみません。
そんなこととは関係なく今年宮古島に行ったのですが、無理して
ブーゲンビリアをハウスでものすごい量栽培しているところに行きました。
ものすごく綺麗だったのと、やっぱりこのドラマを思い出しました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:55:04 ID:SVxVcLjv
たしか赤い紙を敷きつめて撮影したんだよね
当時は違和感なく見てたが、去年の再放送では稚拙さにワロタ
遠景では圧巻なんだけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:39:16 ID:1AyZfQBj
恋人よの書籍を読んだ。
正直、本文よりも鈴木保奈美の優柔不断の方がずっと面白かった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:12:18 ID:DoOSdGRG
ブーゲンビリアはスタッフ手作りってのは特番でやってたから知ってる人も多いと思う。
出演者も撮影前にスタッフと一緒に地面に敷きながら終わったら持って帰ろーって感動してた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:42:21 ID:PU2z0VZR
>>694
わー、自分も半月程前に産んできたけど
全くおんなじ感想
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:01:24 ID:25aBUtba
>>806
8ヶ月も前のにレスするなよ。
808694:2005/12/10(土) 11:38:39 ID:lck7LLXX
レス受け取った。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:56:20 ID:TA026EmT
どうせDVD化したんだたらメイキング完全版を入れて欲しかったね。
10分足らずじゃ物足りない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:43:51 ID:RU96UtZc
今日ついにDVD購入したよ。
今6年ぶりぐらいに初回を見終わった。この作品マジ神すぎる。
わかっていながら引越車の光反射の演出にグラグラした。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:51:48 ID:ry2YQGej
ドラマとしてはあのエンディングで申し分ないけど、一方で航平のその後が激しく気になる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:22:48 ID:PVOKCvN2
同意

きっと一生ひとりだろうねー 愛永とふたりと考えればいいんだろうけどやっぱり淋しいよなあ
安輝ちゃんデートしてあげてね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:28:02 ID:LSWqyukf
良い作品ってのは大体、その後が気になるものさ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:34:16 ID:gJKEMCd8
続編があった場合、安輝ちゃんが「おじさま」とか言いながら航平と・・・
というエロゲ的(というか青い鳥的な)展開になるような気がする
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:24:28 ID:hlilct6w
>>814
それは嫌です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:51:34 ID:96r9w+jV
青い鳥も、最後、杏とトヨエツがくっつかなかったら
尚名作になってたと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:21:05 ID:kjYtTtme
野島はやっぱり世の中の仕組みに絶望したんだろうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:48:05 ID:VbF4pTMW
作風に抑鬱的なものがあったから、それが原因かと勝手に思いました。
そしてものすごい情念をもっているのはリミットなどを読むと分かりますよね。
本人が講演で自殺だけはしてはいけないと言っていました。
今から考えると自分に向って話していたのでしょう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:49:35 ID:VbF4pTMW
ところで野沢ね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:56:56 ID:95IPoXrs
IDに95が出たので95年の好きなドラマに記念カキコ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:38:03 ID:K8/66Ms+
只今DVD鑑賞中。

鈴木保奈美、美し過ぎ。彼女と続・星の金貨の酒井法子は神がかり的に美しい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:11:19 ID:HhIMKO7v
クリスマスの夜に恋人よ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:59:03 ID:fl+xio4K
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたんですね(T.T)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:52:05 ID:jKMb/y3p
そういうドッキリにひっかかる馬鹿っているの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:04:14 ID:3UTCPYjS
恋人よが好きな人々よ。


明けましておめでとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:17:29 ID:bsLWiwR4
おめでとう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:19:31 ID:90+UbA6/
ブーゲンビリアの海辺を諦めて引き返そうとする時、風が吹き、とうきび畑がざわめく。一連のカメラワーク。
そして海へ続くアスファルト。
オ〜オオ〜♪(←セリーヌの曲フェードイン)

あそこいいね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:14:47 ID:I++eKXwZ
本物のブーゲンビリア植えたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:34:51 ID:BGnFAMit
本物のブーゲンビリアはいろんな色があるよ。
やっぱり真紅がいいね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:58:17 ID:HXVtQBPA
このドラマ大好きなオッサンです。

ところで TO LOVE YOU MOREのサビのメロディー(1小節だけだけど)って
『ラーメン屋のチャルメラだよね』って友人から言われてビックリ!
自分、音楽の仕事(MIDIデータ制作)してるんだけど
素人さんの感性の凄さに感心した当時の思い出です。
勿論、この楽曲のアレンジ構成は緻密に計算されてて今聴いても
凄いと思います。だから、延々と続くサビの『うぉ〜うぉ〜♪』を聴き続けても
飽きないと言う訳ですよね。大好きです。ドラマも曲も。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:10:13 ID:tWUATe0x
このドラマって何だったんだろうね。
ただただ客観的に見るだけのお伽話なのか、人が見つめるべき崇高な物語なのか、くだらない理想論と片付けるべき非現実な物語なのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:23:56 ID:C570wJxV
昨日の夜から、このドラマのタイトルど忘れしてて・・
見つかってよかった〜
全体にわたって哀しく物憂げな感じが印象的で、救われない感じと
救われる感じが混在して、いまだに思い出すたび考え込むドラマだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:34:02 ID:pvVq0klY
今見たら、鈴木保奈美が少しだけ痛い。
この愛に・・・の成美にも感じたけど、
やっぱり当時旬の輝きがちょっとオーバーにさせちゃうのかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:10:05 ID:AJkwSABs
保奈美がヒンガラ目で倒れる芝居するのって、この作品だっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:37:11 ID:FYuYTTjN
水野美紀と長瀬智也はどんな役で出ていたの?
情報希望。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:13:42 ID:6bHBqnhR
>>835
水野美紀・・・岸谷の教え子(体育短大だっけ?)。
長瀬智也・・・元ベイスターズの投手、岸谷がトレーナーとしてついていた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:17:39 ID:E6fjwA/f
>>836
有り難うございました。
このドラマは断片的しか見ていなかったので、主役の2組のカップルしか
じっくり見ていませんでしたので。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:05:17 ID:7yceeTaK
あげまん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:55:01 ID:wMUJ+6u3
>>831
それは見る人によって変わるだろうね。
  
ところでその分類いいね。他ドラマのスレで使わせてもらうかもw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:00:02 ID:XcHtVL9v
あのブーゲンビリアの場所って観光名所なの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:26:49 ID:5+AZt7G3
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:32:33 ID:pqjxx0iH
>>831,>>839
どうなんでしょうね。私はまず原作を読んでその後ドラマを見ました。
小説を読むと確かにあまりに都合のよい偶然の場面が若干気になりました。
でもあの人のミステリーはほとんど読んでいるのですが、他の作品にそれはないんですよ。
いわゆるディケンズのような辻褄あわせ。
結局彼が書きたかったのは他のミステリーの真紅やリミットと実は同じで
人間の感情の濃さが極限まで来たとき、何が起こるのかということかと思うのです。
それがテレビでは映像の美しさとあいまってさらに印象深い物となりました。
演じているメンバーは野沢尚の脚本に忠実に感情表現をしていますから共鳴できるかどうかなんでしょうね。
崇高かどうかは分かりませんが、客観的に見てしまってはつまらないものに思えるというのが
極私的な私の考えです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:03:50 ID:1pBpXwsd
昨日、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)

病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に
「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」
ってかんじで会議をしていたら、兄の妻が、「私でよければ…」
と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えて
くれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りを
しました。

もちろんマンコは爺の目の数センチ先に。

2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:04:18 ID:qIubR6t9
>>843
それ何て寝ずの番?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:22:31 ID:+rgEujLa
明日DVDが届きます
期待age
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:45:20 ID:bKUw8hzA
このドラマ大好き
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:57:26 ID:88yLnzXs
恋人よ、私は5年ほど前に小説を読んで感動しました。
それでドラマ化されているのを知ったのが関東地方で再放送されていた2年ほど前。
本当にキャストがみなさんぴったりで、ドラマもとってもよかったです。
特に愛永と遼太郎夫婦がイメージ通りでした。
10年も前のドラマなのに今見ても全く古くさくないって凄いですよね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:34:08 ID:amx6Y27K
このドラマ見て愛永とかいてまなえと読ませるなんて素敵!
自分に子供が生まれたらつけたいな〜といったら
周りから商売女みたいな名前やめなよって反対された

そうかなあ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:02:36 ID:oJdppjS4
>>848
「愛は永遠に」で愛永って私も素敵って思ったな。まなえって響きも可愛いし。
加えてドラマの中の愛永が実際素敵だから余計によく思える。
でも言われてみれば、確かに「愛永」っていかにも源氏名でありそうだね。

因みに真奈絵って書いてまなえちゃんなら知り合いの娘さんにいるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:43:50 ID:9naE+PBj
宇崎愛永で〆てたところが良かったな
クレジットもそうなってて良かった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:10:13 ID:/5PdkTpZ
これ好きなのに知らない人多いね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:17:16 ID:PbyTwG75
もう10年も前のドラマだし。

再放送少ないし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:33:38 ID:NOVOBmYN
愛は永遠でまなえさんはいなそうだけど
真奈恵とか漢字変えるといそうだよね。
何にしてもイイ響き。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:46:09 ID:lGj4+g88
DVDを購入して2話目まで見た
保奈美も綺麗だけど、京香がびっくりするほど美しい
3話目に入る前に特典映像を見てみたけど、上のレスに
あるように「なんじゃこりゃ」って感じ
出演者インタビューっていっても、保奈美以外はほんの
ちょっとだし
もう少しなんとかならなかったのかなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:53:15 ID:BqidmVvT

でも、浅田真央のまぶたの広さは東京ドーム3つ分だよ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:54:07 ID:IcPj8Vuo
DVD、もうちょっとなんとかならなかったのかとは確かに思うよね。
10年近く待たせといて音楽も変えるし、特典もこれだけかよ!っていう。
でもやっぱり何回も見返したビデオに比べ、り映像が何倍も綺麗だから許せる。

にしてもこのドラマ、ほんとに女性陣がみんな綺麗だね。特に一話の結婚式のシーンなんか二人ともえらく綺麗。
後、引越シーンで車から降りてくる愛永、光の加減もあるけどビックリするくらい美人。
佐藤浩市も今よりだいぶ痩せててかっこいいね。岸谷さんはあんま変わらないけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:04:10 ID:erI0slsE

>>383
>>384
>>554
>>856
リピートばかり・・・・ボケ老人のスレみたい
せめて、ダルセーニョしてくれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:09:43 ID:SQg+kyCj
>>857
というか新規なんだけど
お前だけだよずっといるのはw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:17:03 ID:zM1mguBj
>>858
新規なら尚更最初から読み返してから書けボケ
同じ内容ばかり書くヤツはチラシの裏に書いてろウザイ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:06:17 ID:8GWH3wtn
なんか変だなと思ったら、もう春休みになったのかな。
場違いな子供が紛れ込んでしまったみたいだね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:42:49 ID:63/HmJnR
こういうスレはそのとき思ったことを書くものだし
今までのスレを全部読めって言われてもなあ。
同じ感想を書く人がいてもいいんじゃないかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:31:45 ID:PGof5NuR
ていうか進行形ドラマならともかく懐ドラスレってとっくに放映済みのドラマを
好きなもの同士がまったり語るスレだからアンチとかって場違いで滑稽なんだよ。

普通 覚えてないドラマは勿論 興味ない昔のドラマのスレなんか
わざわざ覗かない。レスも然り。よっぽど気になるんだろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:58:20 ID:M5n19GVF
春だなあ

浮気を疑った遼太郎が愛永を尾行してるシーン
激辛料理に苦戦しているのを見て、車の中から「がん
ばれ!」って応援してるところが好き
粧子の出産の場面でも、声に出さずに「がんばれ」って
言ってて、そこも良かった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:00:18 ID:uNvxSRdU
さよなら鍋パーティー
最初は和気あいあいしていたのに、遼太郎が安輝ちゃんを
あやしてるのを見ていたあたりから航平の表情が変わった
理由がわからない。
会話の途中にきっかけがあったわけでもないし、愛永たち
の引越しが原因?
それまで乗り越えようって頑張ってたのに、どうして突然
そうなったの?
どなたか優しい解説をお願いします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:21:29 ID:IgjW68Xy
あれは、鈴木京香が岸谷五郎の娘との夢話を「もうやめて!」って言ってから
流れが変わったんだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:45:01 ID:HrEy6pvZ

あれは、TBSのレポーターが横山弁護士にマイクを突きつけたので「もうやめて!」って言ってから
歩くスピードが変わったんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:13:57 ID:7e2dUXoW
薔薇だよこれ、トゲ出てるだろ?
危ないよ安輝ちゃん

芝生ハイハイするだろ?
綺麗な花が咲いてるだろ?
手伸ばすだろ?
ケガするだろ
ダメダメ!絶対ダメだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:33:51 ID:P93+JZ4y
4人が住んでいた下総神崎の家屋を見に行ってきたんだけど、どれだか特定できなかった〜。
多分『四季の丘』の看板に向かって左に入ったところだと思うんだけど…。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:13:46 ID:YjelBGjH
下総神崎ってどこなのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:06:32 ID:9FwiX0hL

浅田真央。15歳で〜す。
4年後のバンクーバー座長公演の声援ヨロシクネ(^_-)
http://www.cul-cha.com/intv/img/0503nakamura-p01.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:43:28 ID:wOkTI4VJ
>>869
成田から北に3駅。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:18:28 ID:YjelBGjH
>>871
ありがとうございました。なんか、劇中で「大沢」とか
駅名が出た気がして、てっきり多摩センターの方かと
勘違いしていました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:58:26 ID:FCl0/9k+
>>872
駅前のロケは京王南大沢でしょ。
家屋のロケは千葉県の新興住宅だったみたい。検索すれば出てくる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:25:17 ID:iASX44I9
Google Earthで場所を見てみたけど、同じような家ばかりで場所がわからんかった。
http://loca.ash.jp/cgi/search_rect.cgi?ni_t=12919000&ei_t=50551000&optloca=一軒家&opttown=千葉県香取郡神崎町四季の丘
によると場所は、北緯35度53分10秒 東経140度25分10秒
だそうだけど、その場所は学校みたいなところで全然違った。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:44:52 ID:jWgx4o+4
>>873・834さん
ありがとうございます。
きれいな住宅街でしたよね。
あんな家なら「駅から歩いて30分」にも
ガマンできそうです〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:20:27 ID:J+FhtE75
見つけた!
東経140度24分57.24秒 北緯35度53分25.08秒
たぶん間違いないと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:38:48 ID:gxmliRm6
>867
ぐはっ 台詞読んでるだけで泣けてくるジャマイカ…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:48:20 ID:JUzhtMyx
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:05:29 ID:yNjoCQ/a
>>878
俺は右側の薄い屋根の家々だと思っていたが違うのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:11:04 ID:uqqqRFad
右側? 左側かな?
屋根の色は明らかに濃いオレンジ色の方でしょう
引っ越してくる場面のシーンと衛星写真とを見比べてごらん
特に車がやってくる前にカーブを曲がってやってくるあたりに注目。
4軒並びであることや二階のベランダの位置、
道の先に家が見えること
周りの家の位置
矛盾がないのは >>878 だから。


881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:53:56 ID:WHst7a2t
家屋は>>878のピンポイントで間違いないのかな。今度また行ってくるか…。
882宇崎航平:2006/03/25(土) 15:53:32 ID:7OLTxDKN
>>881
おまえか・・・いつも俺の家の前でウロウロしてんの。
それとなぁ、最近、頭の上がモゾモゾすると思ったら・・・・
空から勝手に俺の家を見てやがったのか!石投げるぞぉ!
警察に突き出すぞ!まぁそこまでしちゃ可哀想だな。
まぁよ〜今は愛永も死んじゃって、俺と安輝の2人で細々と暮らしてるよ。
お隣の遼太郎さんと粧子も離婚した後、暫くして、どっかへ引っ越したよ。
その後は石橋夫妻が引っ越してきたよ。噂通り、鈴木保奈美って
美人だよなぁ。早速、俺と保奈美は不倫中さ。
明朝もベランダに俺のトランクス1枚だけ吊しておいてやるから
私書箱までコンドーム取りに行けよ。分かったな?保奈美よ。
じゃ美緒がベッドで待ってるから失礼。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:46:12 ID:pG0c22xT
>878が正解
私2回行った事あります。
もう7年位前だけど、間違いないと思います。
最初は南大沢だと思い1日かけて探したけど
見つからず、結局、成田方面と知り飛んで行きました。
ロケ地見るためわざわざ1日かけて見に行くんだから
馬鹿としか言いようが無い。
もう私も結構いい年になってしまったがいまだにこのドラマ
最高です。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:15:20 ID:0biRvABG
今住んでいる人はドラマに使われたことを知っているのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:46:00 ID:qEESf/z1
当時住んでた人は撮影期間中は
違うところに泊まってたらしいね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:15:09 ID:lahG7vvQ

子供の頃、エロ本を姉に見つかった時『親父には言わんといて!』とお願いしたら
『叱られたら可哀想だから言わないよ」と姉は約束してくれた。
だけど代わりに『アンタはまだ子供だから』と本は没収された。
後日、偶然に親が姉の部屋からエロ本を発見。緊急家族会議となった。
『どうしてあんな本を持ってるんだ!』と怒り狂う親父に、姉は一言も俺の事は言わなかった。
『親父には言わない』という約束を守ってくれた姉の姿に心を痛めた俺は、
そんな優しい姉が自分のせいで叱られているのが可哀想になり、
とうとう自分から『その本は俺のだっ!!』と父に絶叫した。
そしたら親父が、
『おまえが、男同士が抱き合ってる本を買うわけ無いだろうがっ!』と一言。

姉ちゃん、アンタが見つかった本ってなんだったんですかー!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:00:42 ID:kIGdRiE/
寝たとしては面白めだけどコピペなんだろな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:27:38 ID:qn28l9tE
888ゲット
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:10:01 ID:nrUWGvtt
NGシーンが見たい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:02:08 ID:wCEnAx8M
結局、公平はマナエのマンコを見る事も舐める事もできなかったんだね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:25:59 ID:m8DIYYQf

包茎さんっ!私のワガママな愛撫に応えてくれてアリガトン。
                                かしこ

892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:02:14 ID:j0Q7fEWi
遼太郎と粧子は中だししたのか?
893名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 07:49:08 ID:cQ0/5q7q
>>878さんのデータが消えてて残念。
どなたか再うぷお願いします!
(´・ω・`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:05:45 ID:xNeWbrSd
>>892
いや、コンドーム付けてたけど
あいつは子供の頃から射精圧力が凄まじく、ゴムが破れたんだろう?と
三国蓮太郎が公園のベンチで肩を落としていたよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:28:12 ID:1XckpYzf
あのコロッケ食べたい
美味そ〜〜〜〜〜〜
896名無しさん@お腹いっぱい。
勝手に喰いさらしやがれ