3番テーブルの客

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
知ってる人少ないのかな
フジ739でやってるけど面白い
脚本:三谷幸喜
毎回違う監督、出演者で同じ脚本をつづるドラマ

詳細
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7392_002.html
一覧
http://member.nifty.ne.jp/abimaru/drama/dr_list/cx3table.htm
2名無しさん@お腹いっぱい:04/04/29 20:46 ID:WXCw2/9r
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ       あの美奈姉さんが2ゲットだゴルァ!
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ >>1 守が踏んで割っちゃんだよそのDVD!!
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  / >>3 だって僕ら買えねぇもん18禁だし
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V | >>4 姉ちゃんがこのDVDの代わりをしてくらたら弁償しなくていいよ
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ | >>5 おっぱい見せろ!
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  | >>6 D・V・D!! D・V・D!!
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! | >>7 次世代DVDだなおまえの姉ちゃん
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ >>8 あーすごいDVDだった満足満足!
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      | >>9 じゃあなDVD姉ちゃん
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:49 ID:KYb/2BCf
星護のやつがおもしろかった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:58 ID:Q43eT7zv
星護さんのって
ミュージカル風だったよね。
あれは面白かったね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:46 ID:mtlIiKy2
CSで見たけど片岡Kのは最悪だった
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:14 ID:7pq2syCz
これの全話を採点したコラムをふたつぐらい読んだ記憶があるよ。
ひとつは雑誌CUTでもうひとつは忘れたが。
片方は松岡錠司のを、もう片方は片岡Kのを最悪と評していた。
自分はどちらもそれなりに良かったが。
   
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:19 ID:Vcxht2oT
これ脚本は何本あるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:52 ID:Zvd+wxkt
>>7
>>1に同じ脚本をってあるけど
他のもあるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:56 ID:As+8wpYS
昨日は若松監督と藤田明二監督
若松さんはいつもどおり。(最後の井上順がビビ萩原の看板を見つめるシーンは最高)
藤田監督は舞台装置と喫茶店が洒落てるなあと思いました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:46 ID:GKb8im5u
agetoku
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:12 ID:ia2KadPQ
どの監督のが良かった?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:27 ID:o7bh8/RR
伊丹監督の回で小学生がタバコを吸うシーンが出てきて
本物のタバコではないとか未成年の喫煙は禁じられていますとかテロップが流れたのだが
苦情が殺到したようだ(後に週刊フジテレビ批評で番組名は挙げていなかったが紹介していた。)

739では放送されなかったが第1回の前の週に番組のコンセプトを紹介する回があって
そこでは岩井俊二がラインナップされていた(短期間の撮影というスタンスが合わず降りたらしい)
伊丹監督はその代わりの目玉だったのかもしれない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:01 ID:jJ4odt7w
井筒は選曲ベタだったなあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:46 ID:Q+TXIcKV
フジ本体から石坂D(現・宮本D)と中江D登場

宮本D 全編、家庭用ビデオで撮影

中江D うっちー(岡田義徳)大活躍
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:09 ID:N66AAel7
主演の男役では井上順が一番好きだったな。
でも相手が洞口って若すぎ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:06 ID:z5HX8IAU
正直何話か見るともう食傷
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 08:30 ID:uoSgTIq7
オレも全部録画してもってるけど、あんま見ないなあ。
脚本自体、それほど面白くないのが敗因だとおもうけど。
企画として、まだ続けてやってたんだよね。山小屋に閉じこめられて
ジャニーズのタレントが芝居するやつ。あれも駄目だったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:39 ID:M9UuAITA
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:47 ID:BIQ9mnRW
好き 片岡K

嫌い 井筒


俺は負け組か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:36 ID:7uUVhBxj
いや、不評の片岡Kの回好きですよ私も。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:31:07 ID:AHo3aeFK
見てたけど忘れちゃったんでどなたか粗筋教えて下さい
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:32:19 ID:ldHdxasI
ビビ萩原がべべ萩原で俺は遊びじゃ歌わなくて紙ナプキンにはサインしなくて・・・忘れちゃった
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:56:37 ID:Qi4zr+Lc
来月一挙放送あるんでしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:39:34 ID:yGPWJ9jM
 
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:37:41 ID:pipMue45
小学生がタバコを吸うシーンがあるくらいで騒ぐなんてナンセンスだよなぁ。
しょっちゅう殺人事件が起こる2時間ドラマなんて、そのうち放送禁止になるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:57:55 ID:HtBlD+GQ
懐かしいなぁ。

個人的には、岡村俊一とか松岡錠司とか、
変に設定いじってる監督に限ってつまらないという印象を持った。
評判の悪い片岡Kの回のことを思い出せないのだが、見逃したのかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:29:36 ID:/6iHSwUR
明日から放送されますよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:10:47 ID:ueSF97dA
べべ? あ、ヴィヴィ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:15:50 ID:QZOlbzlF
今録ってるが たびたび地震の速報スーパーが入ります
でもチャンネルの性質上仕方ないことだ 人の安全が第一だし

一挙放送の再放送は…ないか…
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:13:40 ID:ueSF97dA
主人公はいろいろな方が演じてますけど、今井さんのとても表情豊かな演技が一番印象的。
高橋克己さんもイイ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:11:32 ID:c9lo1InT
今は無き、カクスコのメンバーのが地味に好きなんだけど…。
中村育児の演出。演劇畑の人だし、みんな、カクスコ知らないかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:37:20 ID:PAGbERwA
アンドリュー堺は、紙ナプキンにはサインしない!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:02:46 ID:ecxmc9LH
中村育二ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:35:25 ID:XooJ+/V1
しかし、今739でやってるけど、星護はなんでミュージカル仕立てにしたのか。。。
普通に観る分には面白いかもしれないけど、いささか意味性が・・・?
草刈は普通の演技で観たかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 06:42:30 ID:ODvQGOtZ
テレビドラマでミュージカルやるのが夢だって昔から言ってたよ>星護
ゴールデンタイムのドラマではなかなか企画が通らないから
深夜の実験ドラマでやってみたんでしょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:36:50 ID:XooJ+/V1
>>35
なるほどね。
さすがお詳しい^^

でも突っ込んですみませんけど、だからなんでドラマでミュージカルなのかな?
と思ったわけですが^^;
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:06:26 ID:1QZ5Q/fi
>>36なんかの本のインタビューで答えてたけど
2つアイデアがあって、1つはト書きの最後から見せていく、
ストーリーが逆転していくようなものがしたかったらしいよ
でも、話の内容からあきらめてもう1つのミュージカルにしたらしい。

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:03:09 ID:MNy6KMKA
松岡錠司設定変えすぎだろ。
でも緒川たまきが出てたからよしとしよう。
しかもこっそりトヨエツもでてるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:34:00 ID:u66iyDz3
三宅恵介演出は当時の基準ですら見てられなかった。
昔の心はロンリーは、面白かったのだけど。
昨年作られた心はロンリーとか一生無理。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:08:29 ID:Xfp7s9qr
注意力散漫だから、立たなきゃ気づかないんだよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:43:03 ID:5jCvWPIC
ビ〜ル、おかわり!

にしても、片岡が監督の回は、あの白を基調にした店のセット内装がイイ。
すごいおしゃれで、まねしたくなった^^
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:40:36 ID:5jCvWPIC
結局、タイトルの3番テーブルというはなんか意味があったのだろうか?

確か片岡だけだったっけか、ヴィヴィが座った席が3番テーブルだとしたのは。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:31:18 ID:5jCvWPIC
紹介してよ、バンマス!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:00:25 ID:ko4DM1NG
サイン帳がないときには、私はここにサインをすることにしています(チュ)。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:32:30 ID:dLBCJrAI
あんた、飲みすぎダ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:35:34 ID:F7G3y7oW
俺は遊びじゃ歌わねぇ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:18:12 ID:dLBCJrAI
だぁからカラオケでハモるのうまいんだぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:38:59 ID:f+kU9ZNG
昔、歌手だったんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:33:14 ID:U1Q+LBt2
レコード出したんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:58:32 ID:dMAED2pQ
>>49
ミニアルバムだけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:27:21 ID:QtmFDwcs
今でも心はシンガーだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:26:41 ID:fg6+qzH/
わたし 待ってるから
約束したよね。だから待ってるんだよ
   死んでも 一緒だよって、
 いしん で いっしょ、 おなじ ないじおなじねじ、

早くきてね、ここは とっても 暗くて、 こわいから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:26:56 ID:dMAED2pQ
デュエットだったんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:15:55 ID:YUuQV5vl
そうだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:49:21 ID:dMAED2pQ
あちらの三人にコーヒー、ビール、クリームソーダを差し上げて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:34:03 ID:LlmB7NUv
これじゃ金は貯まらないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:25:50 ID:yhMzvGlk
だから俺に言うなよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:16:46 ID:P6LGv23E
バンマスだから気を使うんだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:28:21 ID:yhMzvGlk
ずいぶん声小さいね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:11:26 ID:Qt4V7Pa0
のどをやられておりまして。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:19:18 ID:/1pV6VqW
化粧がうすいのはポリシーですか?。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:24:36 ID:44GvIS4X
アンドリューさん、ファンなんです、サインしてください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:34:43 ID:UQjZh4j+
アンドリュー堺は紙ナプキンにはサインはしない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:45:28 ID:44GvIS4X
なんでいちいち立つの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:55:00 ID:EHjLf9pW
あなたには化粧は必要ない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:40:35 ID:44GvIS4X
>>65
気づいたのはあなただけよ☆
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:22:22 ID:IpCPcPoL
バンマス、君のバンドはなかなか優秀だ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:33:30 ID:LOVZuf3E
今度CDだしたら送るよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:22:06 ID:AvTeNmBB
ありがとう。前の住所にいるから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:22:09 ID:LOVZuf3E
おまえ、がんばれよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:32:45 ID:XVIaMlZV
ありがとう、あなたもね
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:18:25 ID:JgHI5rNH
そんなに似てますかね? おたくのバンマスに・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 06:28:39 ID:+b8ZXuGC
なんでぇやめちゃたんですかぁもったいないなあ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:27:06 ID:3m0idh0U
 ↑
「バンマスは私ですが」ってつなげてほしかったのにィ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:46:01 ID:vWraJDbY
>>74
じゃ、今さら遅いけど バンマスは私ですが
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:45:33 ID:3m0idh0U
これはいったいどういう意味だったんだぁ?
アンドリュー堺が芸達者だったから良かったものの・・・

77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:22:53 ID:QcArik0F
今夜、ごちそうするから
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:10:00 ID:1QiN8EYM
「つき合わせちゃってごめんなさい」ってつなげてほしかったのになぁ。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:30:56 ID:fStBMWct
…保守するにしてももっと面白くならんかね?
12月にまた一挙放送があるらしいね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:01:44 ID:GeOJhzpw
伊丹監督の回はヴィヴィ萩原に宮本信子を起用してほしかったなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:00:53 ID:E0WZYWiT
>>80
それはちょっと無理があるでしょう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:12:25 ID:LRZUy5uc
>>81
なんで?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:52:49 ID:WRca7L3O
色気のある美人にやって欲しいもん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:26:54 ID:Fek5d4Rk
伊丹の回のエキストラやったなぁ。

個人的には、尾藤イサオの回が最高に好き
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:18:07 ID:N7KqV4Es
堤防
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:24:59 ID:woBeXu5B
当時、星さんの作品が大好きだったので、期待してたんだけど
この作品で嫌いになった。
決まった枠の中で、どれだけ個性を出せるかってことだと思ってたから
セットとかミュージカルとか、設定いじりすぎてズルイと思って。
ラストに出たコメントもなんか偉そうで嫌だった記憶がある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:48:26 ID:QaCkBz2B
 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:55:43 ID:oloppVqZ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:35:56 ID:uS87j5Ki
アンドリュー役
岡田真澄が一番よかった
村井国夫のカマっぽいのも好きだけど(^O^)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:25:51 ID:YEMa1XRY
>>86
あるのは脚本だけだよ。ずるいも何も。アホじゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:04:14 ID:7nhCDXkY
ミュージカルとかセットをいじった星よりも、
セリフを大幅にいじったり、余計な人物を出したり、設定そのものを変えてる監督の方が
企画の意図を理解してないと思った。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:10:08 ID:jn2dF8eX
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:42:24 ID:KXycrVol
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:19:19 ID:OVU1KxbV
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:39:19 ID:Lke8Czlj
>>91
同意。こういう企画は、変えすぎちゃうと面白くないよね。
あんまり個性を主張しない演出の方が良かったな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:12:42 ID:umzizHOQ
もし“設定を一切いじらない”を条件とするのなら
もっとドラマチックな展開の脚本でやってほしい。
かといって30分じゃなかなか難しいだろうから
有名な小説とかの名場面を題材にするとか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:45:22 ID:rIZq2NKN
>>91 >>95
結局、プロデューサーが相当に演出家たちにしつこく「こういう企画だから台本の
解釈は自由」「個性を出してくれ」と要求したんだと思うよ。
だって所詮は同じ脚本だからね。似たアプローチで来られると番組が成
立しなくなる。演出プランを「それは似たことをやった人がいるから駄目」
と却下された人もいるんじゃない? 無理してでも作家性を誇張しないといけない。


視聴者もそんなに丹念に見てるわけじゃないからね。誰の目にも明らかな「個性」
を滲ませないと、「結局は毎回同じじゃん」となっちゃう。
最初から企画的に苦しかっただけじゃないでしょうかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:52:00 ID:rIZq2NKN
>>96
大半の視聴者は演出の違いなんかそんなに丹念に見てないですよ。キツい縛りを掛けたら、
3人か4人で飽きて終わりではないかな?
あと、三谷も立てなきゃいけないでしょう? 大真面目に「こんなくだらないホンが撮れるか」
と書き直して元のホンより面白くする訳にもいかない。

三谷を立てつつ「作家性」なるものを入れていかなきゃいけない、辛い
仕事だったんじゃないですかね?
9996:2005/07/18(月) 14:41:32 ID:umzizHOQ
>>98
自分も君と同じく、シンプルにやったらすぐ飽きられると思うから
またこういう企画がもしもあるならばという仮定で
有名作品の名場面などの派手な題材でやってほしいと言っておるのだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:48:13 ID:Lke8Czlj
 でも、どうせ深夜枠なんだから、失敗してもいいから、ルールの縛りを
キツくしてゲーム性を高めて欲しかったな。俳優も毎回同じにするとか。
ダメ?一週間たったら前の回を視聴者は忘れちゃうから、微妙な違いこそを
楽しむっていうのは難しいか。
 でも、こういう試みをもっとやってほしいな。
メディアが進化すればするほどやりやすくなるでしょう。こういう事は。
一枚のDVDに4人の演出家が同じ脚本で30分ドラマを撮ったのが入ってて、
2000円くらいで買えれば、微妙な違いをゆっくり味わえる。
 ネットで映像配信だったらもっとイイ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:12:36 ID:umzizHOQ
俳優が同じはつまんないなぁ。
演出家がどういう俳優を選ぶかというのも
楽しみのひとつだと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:33:44 ID:zP8ImKYt
フジテレビの天才アナウンサー、青嶋達也が102をげっとじま゛じだっっ!!!


         ,ー 、   >  >>1 はっきり言わせて貰います。このスレ、感じ悪いです。
    / ̄`Y:::::::::::`ヽ、 >  >>103 悠然とムチを入れて3着か(プ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、>  >>104 どこまで行っても>>2getてやる!
   /:::::::::::/⌒`ー´⌒ヽ:! >  >>105 なかなかに奥のふこいレスですね(藁
   i:::::::::ノ ノ\  / || >  >>106 まだ先は長いぞ、落ち着いていこう
   |:|6 |---[●]ー[●].| >  >>107 これは微妙!これは微妙です!
   | ┃     ..ゝ  |  >  >>108 今年は中山!
   `i┃    「`ー 、 |<   >>109 外国産ずかば!
    |┗━⊃|__」 |  >  >>110以降 解説は吉田均さんです
    |、  \ 、_,  ノ   >
  /:::`ト、  ー―´ヽ_  /∧∧∧∧∧
/::::::::::::::| `\   //`ー-
::::::::::::::::::::|  く;;;>' /:::::::::::
:::::::::::::::::::::|   /:::| /:::::::::::::
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:39:04 ID:fLPGY6v0
いずれにせよ、こういう企画を、また、やってほしいな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:45:00 ID:OTLJUy1S
同じ脚本を色んな演出家で、っていうのは面白いね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:43:20 ID:jZPjUAvp
同じ脚本で23回は流石に飽きるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:21:34 ID:DnVagaC7
23回もやったのか。最後、アンドリュー堺は植木等だったね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:08:53 ID:cztEj4rG
当時のフジの深夜番組は2クールやってたんだよね。
だからこの番組もそれにあわせて23回分作成する必要があったかと。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 06:28:22 ID:iMQg8pd8
シェイクスピアとか著作権が切れた脚本をネタにするとか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:24:01 ID:/H8jteIB
シェイクスピアなら同じ脚本で違う演出、役者ってのは普通でしょ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:13:06 ID:XAjicFua
そういえばそうだ。でも、連続的にやれば違いが分かって面白いかなと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:38:47 ID:iGoR3JiC
727にいらっしゃったのでage
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:32:36 ID:clv0jNfz
727?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:53:42 ID:3f8Y8SpT
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:26:36 ID:VcbDkqIH
こんな企画をもう一度。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:44:52 ID:llX8WjuM
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:25:55 ID:vyYLFqmy
DVD化、希望
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:23:40 ID:AD8dgbsg
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:08:12 ID:XpKrSW8H
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:21:28 ID:Iw29kfzW
岩井俊二の観てみたかったな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:01:03 ID:crwaC6Ol
「有頂天ホテル」を観て、久々に思い出した。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:51:14 ID:EvNiRPmg
これ、外人演出家のもあったね。

だいぶ変えちゃった。
見栄のために嘘を吐き通すっていうのが、
外人には分かりにくいんじゃないか。

アリーマイラブで、ホームレスのカッコウをして彼らの生態を取材する
ジャーナリストだ、と称する男が、実は本当のホームレスだったという話が
あったけど、ドラマの中では精神病者として描かれていた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 07:26:34 ID:Q26T0R1p
3
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:15:01 ID:DsnFuNuh
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:25:23 ID:k6xi2/Kv

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:17:18 ID:+A0zX2bm
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:18:04 ID:XMPRekeA
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:05:12 ID:OUGWA4j+
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:33:25 ID:0EUp86R8
omosiroi
,
面白い企画だったのに、見た人自体が少ないから
レスすくない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:04:17 ID:8wrD+lHi
アンドリューさかいが
亡くなった。。・゚・(ノД`)・゚・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:31:06 ID:YaUVowl7
早いよアンドリュー・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:11:15 ID:fLmJkuJ0
岡田さんのことですか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:47:47 ID:KSG8OO7j
数日前NHKの番組に出てるのみて、元気そうだったのになぁ。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:54:52 ID:dfXSDmGP
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:39:19 ID:8odUKgUX
agetoko
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:40:34 ID:qCVoNdQq
age
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:58:12 ID:RwunGvQs
誰もまともにレスつけないな、最近

これDVD出てるのか?出てれば、観ながらいろいろ比較できていいんだけどな〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:09:16 ID:RwunGvQs
これは、民放よりNHKでやるべき企画かな、
長寿番組みたいにして、毎日やるとかな

この脚本自体、スレ読むかぎりあんまり評判良くないけど、
特別、時代的なものも出てこないし、ストーリーを楽しむんじゃなくて
演出の違いを楽しむんだから、そういう意味では合格だろう。

むしろ、比較するのに、来週まで、というインターバルが空いちゃうのが
良くない点だ。
演出の違いを比較するよりも、新鮮な気持ちで観ちゃうからね。
もっと、早いサイクルでやらないと意味が無いかも

岸田国士の戯曲「紙風船」とか、いいかもしれない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:32:21 ID:yuAsx+lO
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:15:41 ID:RTKnYZxN
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:03:24 ID:ErSduSUN
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:43:33 ID:ZmYxzwoE
有頂天ホテルでこのドラマのネタ流用してた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:17:37 ID:tjXoWdEL
おっ!そうなんだ!
今度見る機会あったらよく注意してみてみるかw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:27:56 ID:Ao4nvped
そんなに注意しなくてもすぐ分かるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:08:22 ID:tjXoWdEL
そっすかw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:13:43 ID:PNfVJen/
DVD化してほしいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:25:00 ID:saCWeRRb
うろ覚えだけど、確か1回だけ。とんねるずの木梨が脚本・演出を手がけたモノも
含めて、何話だったか忘れたけど。このドラマに、藤木直人が出演してました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:55:05 ID:c5yWylsC
確かにそうだけど、それがなにか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:39:55 ID:G64N7gAa
ho
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:03:06 ID:YtoweAck
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:02:18 ID:hwhjZ3iX
片岡Kの回でいきなりオナペッツが出てきたときは吹いた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:52:09 ID:5WJ7ZAEb
鈴木保奈美のやつね
ホイチョイが最悪と言った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:00:05 ID:pMQMD31n
あげ
153名無しさん@お腹いっぱい。