lt;lt;lt;王様のレストラン Part2gt;gt;gt;
1 :
前スレ973:
2 :
前スレ973:03/02/23 13:40 ID:9B1SBsVi
タイトル化けてる・・・スマソ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:45 ID:PBqQVVBO
lt;lt;lt;王様のレストラン Part2gt;gt;gt;
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:57 ID:H3/JNlcP
5 :
:03/02/23 18:03 ID:q1Edkj1J
ほんとのタイトルはどうなる予定だったのだ?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:26 ID:0IQXTm/R
7 :
前スレ973:03/02/23 22:16 ID:nUQqHtIw
>>5 前スレのタイトルコピペして文字入れただけ。
タイトルがあまりにもアレなんで削除したいけど無理でつよね・・・゚・(ノД`)・゚・。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:07 ID:ZfpnKXww
ではどんどん書き込んで早く新スレにしよう。
四話、みんながストライキに入って、でも山口智子が戻ってきて、
梶原善にむかってデザートのオーダーを言う。
「ベラベラ〜〜(ここメニュー名)〜〜、ムッシュイナーゲ!」
そのあとの指マーク入り「オッケー!」「メルシー!」のシーンが好き。
9 :
bloom:03/02/24 09:13 ID:hv+S4UXq
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:18 ID:IKLYILbP
4話だと、メンバーが更衣室に籠もっている場面。
梶原さんが、のりたまと三条さんが付き合っていることに
驚いた後の稲毛さんの台詞。
「今頃何を寝呆けた事言ってるんだろうねぇ、この人はぁ!」
爆笑。
その前の和田君の
「まあ、体制派の人間ですからね」
も好きです。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:18 ID:93DzhkaP
前スレの966、967
鈴木京香の初主演作「君の名は」はNHKの歴代
朝ドラの中でも最低の視聴率をマークした作品。
出演を終えた時点でも彼女がブレイクしてるとは
とてもいえない状態だった。鈴木京香という女優の
「顔」などみえていなかった。
当時の彼女は演技がまだまだ固く、たまに悪女役
など振られて出演しても、板に付いていない印象
しか残らなかった。「原節子の再来」ともてはや
される一方で、「上品すぎて、逆に使いでがない」
と囁かれていた。
三谷幸喜は、この新人女優の非常に上品な固さを
巧みにコメディのなかに取り込んだと思う。鈴木
京香がブレイクしない理由を、すべて役どころに
そのまま背負わせることで…。そして三条さんの
次第に打ち解け、自由になっていく過程は、鈴木
京香が女優として表情を一つ一つ獲得し直していく
課程とシンクロしていたんじゃないか。だとすれば、
それはとても幸福な時間だったに違いない。
「君の名は」が大コケした結果に責任を感じて、
未熟で幅のない自分の殻を破ろうともがいていた
けれど、そこから抜け出せたのがこの「王レス」の
時期だったと、彼女自身、新聞のインタビューに
答えて回想していたよ。後日それを読んだ私は、
「やっぱりそうだったんだ」と、なんだかジン
ときた。「王レス」は、そんな救済の香りに満ちて
いるドラマだったと思う。 長文スマソ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 17:21 ID:TDkNy7pV
>>11 君の名はのあともCM結構出てたり我慢できないとか
ドラマでも主役級の扱いだったよ?
悪くとも今でいう竹内結子くらいの知名度はありました。
というか、和田くんたち他の三谷劇団の面子に比べれば有名だったんじゃないですか?
それとも「王レス」のお陰でメジャーになった、とでも言いたいのだろうか…
なんか長文で必死ですね。
むしろちょっと有名になった上品系女優を
「愛人顔」で片付けた三谷にワラタ。
私はびっくりムース完成の回と梶原総支配人の回が好きです。
3話の従業員面接が好きでさあ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:03 ID:PD4mLY70
楠田さんと真顔な大庭さんのツーショット写真がたまりません。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:10 ID:kC9i1zlt
確かVサインして楠田さんと写ってませんでした?
『最優秀残念賞』もイカしてます。大庭さん。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:55 ID:IKLYILbP
そうそう、真顔でピース(w
みんないいキャラだったなあ〜。シミジミ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:44 ID:Q/R055Lf
鈴木京香今だったらもう4番手なんでしないだろうな〜。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:27 ID:uqTcSZUH
梶原総支配人の回、しずかと三条さんを両手に花で
あのシーンすごく笑えた。
「私は…愛人です」
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 21:21 ID:k+Zopodi
このドラマの山口智子って個人的にかなりタイプなんだけど。
なんつーか妙に可愛くなかった?仕草とか佇まいとか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:58 ID:327TMSYr
>>21 薬指をソース鍋につっこんで味見するのが好き。
自分も料理をしていてつい真似してしまう。
>>21 前半はザンバラ髪で煙草吹かしてなんだかなーだったけど
千石に惚れて俄然やる気出てからはキリリとした三編みで
前髪を横分けにして変なピン止めスタイルが良かった。
第一話をみると大場さんの髪がやけに短くて笑える
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:18 ID:De0OPUrl
中華飯店と決定的に違うのは、
王レスの起こす奇跡は、料理を食べてもらう客のために努力した末のこと
中華飯店の奇跡は、いかに自分達が未熟なのを誤魔化せるか必死になった末のこと
なんだよねえ。
「誰のための料理か、誰のための奇跡か」という部分で
どちらが感動するかは自明の理なのよ。
王レスの連中は、静さんも稲毛さんも三条さんですら
新しいレシピ作りに余念がなかったし、
頼りないオーナーもリストラせずに節約する方法を必死に考えてた。
中華の連中は船上にもかかわらずやたらと食材を無駄にしたり、
いんちきばかりで誤魔化そうとしている話ばっかり。「他は駄目だが実は餃子が上手だった」とか……
そこで最終的に客が騙される部分で「奇跡がおきた」。笑わせるよ……。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:48 ID:JRezfVpZ
キャストを愛せるか否かというのも問題かな・・と。
王レスのキャストは全員愛せるが中華のほうははっきりいって・・ねぇ・・
まあ好みもあるだろーが、まあ名作は昔に在りってね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53 ID:6kt7h6xx
お前らしかしよく続くな。
実はフランス料理は一回しか食べたことがないのでよくわからないのだが
2話の代議士婦人連中6人はいったい何分またされたのかがすごく気になる。
>>28 大庭さんは30分くらいしゃべりっぱだったのかもしれんぞ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:39 ID:vnpztbzy
何話か忘れたけど、松本、筒井、山口が輪になって踊っているシーンが印象的でした
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:37 ID:/vPO61z0
すんばらしい!
>8
「ウフ・アラ・ネージュ、ドゥ、ムッシュイナーゲ!」ですね。
「ウフ・アラ・ネージュふたつ」って意味ですよね。
このデザートも好きだし、このシーンも大好き。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:20 ID:0HW28JOg
ウフ・アラ・ネージュって、どんなデザートなんですか?
34 :
松たか子:03/03/04 16:07 ID:VNXypVLi
岩手めんこいテレビで今日から二話連続で再放送が始まりました。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:26 ID:BjPm3p3s
生クリームとカスタードソースとベリーの冷たいお菓子?
どうもよくわからんが美味そう。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:44 ID:dpwAzKrM
千石曰く一流のギャルソンはギャラも一流
禄郎曰く千石の給料は自分の給料から支払う
禄郎はかなり高額のギャラを貰っていたのか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:46 ID:tjE4Molg
3話のしずかさんの面接シーンで、のりたまが
「彼(禄郎)の給料は君(しずか)の分に毛が生えた程度だよ」
と言っていたが・・・。
やっぱりよく分からないね。スマソ。
今日の「中華」はまんまコンスタンタン大使の回でした。
セリフもそっくり。呆れたよ。
挙句の果てに、京香が黙って居なくなる。
(でも所詮船上ってとこがアイタタタ。パクった奴もいい加減にしろって・・・)
「料理に庶民も王様もあるか」というセリフ付き。
40 :
33:03/03/06 04:21 ID:GriMBYvS
>35
ありがとう!美味しそう!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:24 ID:TG+wvtqm
毎週月曜は定休だそうだ
42 :
名無しさん:03/03/07 23:31 ID:uAxlHPju
>>37・38
多分千石さんの強がりだったんだと思うよ。
最初の頃のしずかと千石のやりとりって殆ど皮肉の争いみたいな感じでしょ?
それを経てお互い惹かれあっていく・・と。おっと、千石さんはどう思ってるか
知らないけど。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:42 ID:tN0y1Jdk
筒井がもてないなら日本男性のほとんどはもてないのでは?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:28 ID:YThk2t8k
うんだ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:59 ID:muItq3Yz
Alors、 mon bebe .Ta bouche ne marche pas
坊や、お口うごいてまちぇんよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:56 ID:kxzUWsmB
ニーハオ ニーユーサムスーマ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/12 23:54 ID:9J+7ykjL
>>46 あれは和訳するとどういう意味なの?
ちなみにおれは大学で仏語取ってるけど、今ごろ
>>45がなんとなくわかった程度です
梶原さんの回の
みんなの臨機応変ドツボ、本当に面白かったなあ。
みんなが善人であるからこそ面白い、ってモチーフが三谷さん好きだよね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:31 ID:861Jquy0
何も知らなかったのは、のりたまだけだった・・・。
自分ちがフランス料理店なのに、
中国語を専攻してたのも謎だ。
50 :
山崎渉:03/03/13 14:52 ID:yxHeEhNJ
(^^)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:28 ID:SrUCrdAO
>>50が捕まりました
ローストにしますか?ソテーにしますか?
>>47 こんにちは 何か御用ですか?だそうです。
接客用語としては「いらっしゃいませ。お伺いいたしましょうか?」てな感じかも。
私の名前はソーケンミン。
中国の上海から来ますた。
ヒヨコを扱う人間に悪い人間はいないっ!
55 :
思うつぼ子さん:03/03/15 10:53 ID:FedgE710
それを聞いて心の中でんなわけないだろと、思っていた
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:53 ID:PcgF0tKL
「古畑」「振り返れば〜」もイイが「王様」は三谷師のベストであろうかと。
脚本、キャスト、スタッフ等々の奇蹟の集まりが奇蹟のドラマを生み出した
のでありますた。
しかし、「振り返れば〜」はホントに三谷師の作品なのかと疑いたくなる
今日この頃。いや、イイ意味でさ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 21:25 ID:Tf78sXlU
>>52 そうなんだ。ありがとうございます。
>>56 同意。『振り返れば〜』はいい意味で三谷らしくないと思いますた。
でも面白かった。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:20 ID:PcgF0tKL
59 :
56:03/03/15 22:30 ID:PcgF0tKL
「王様」スレで語るのもあれだが、、、
「振り返れば〜」はコメディ路線でいくつもりが
(マラソン大会みたいなので織田と石黒を競わせる
という奇想天外なスト-リ-)ダメ出しくらってあれが
できたそうな。三谷師、一生懸命「ブラクジャック」
読んだらしい罠w
60 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/15 22:39 ID:vNgw7uQC
>>37 いや、まだ1流のギャルソンじゃないから。
80歳までに立派なギャルソンになりたい、って言ってるし。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:06 ID:mPOZR+EM
千石「貴方には可能性があります」
静「ないよ」
千石「ある」
静「ないよ」
千石「ある」
静「悪いけど、私は自分事は良く知っているんです!」
千石「あなたは自分の事しか知らない。私は100人のシェフを知っています」
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:48 ID:g3CKIpt2
このスレみて一からビデオ見なおしちゃったよ
私は一話目でのりともが和田君にモスラの糸かけちゃうトコで吹き出しちゃった
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:27 ID:b72ICIc2
びっくりムース食いてー!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:10 ID:f5Nwq0Pn
新潟では現在再放送中
やっぱいいわこのドラマ
特に山口智子がいい
もう難度も既出だとは思うが今一度・・・
どうしてDVD発売しないの?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:13 ID:uR84niuk
今改めて見たら、「のりたま」ってカラーひよこに、嫁の実家から
こっそり持ってきた金までつぎこんでいたんだね。
ベル・エキップの従業員は、「悪い人じゃない」って言うけど、
嫁、さねとも君、その下の子から見たら、かなりの「悪い人じゃん」
67 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/20 16:32 ID:GnPSf2Kd
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:23 ID:CQ7RF+a/
>>65 フジが過去の作品のDVD化に消極的だから。理由はわからんが。
早くDVD発売してくれっていろんなドラマのファンが思ってるよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 06:14 ID:JaTbF8qy
>>68 その方がスカパーの視聴率が上がるとでも思ってんじゃね?(@w荒
>>69 視聴率っていうか、フジ721の加入者が増えるようにってことでしょ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 12:57 ID:/5mzqguS
このスレみて懐かしくなっちゃってビデオ借りました。
やっぱりおもしろいよー。そして発見。
エンディングに流れてる曲、平井堅だった!って既出?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:00 ID:4Fu6wUIl
創出です。でもこの曲結構好き
>>72 創出って何????????????????
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:38 ID:dqUkDTBC
新潟再放送終了あげ
けど、予告までやるとはDVDが出ないためのサービスか?
デビュー曲じゃなかったっけ?>平井堅
平井ファンには悪いけど、この曲だけドラマの足を引っ張ってるなー
と思いながら当時見ていたのを思い出した。
今聞くとそう悪い曲でもないのに、なんでそう感じたんだろ。
>>1 タイトルに > と < は使えない。
タグを使った荒らしの対抗処置。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:12 ID:blJLgaWR
平井拳の曲、何回も聞いたら好きになった
初めて聞いた時は変な曲と思ったけど
確かに……ドラマの飄々としたイメージと
平井堅のさわやかすぎるボーカルは合わないと思った。
どっちもすかっとするんだけど、何かがかみ合わなくて。
まあ、ドラマではよくある「合わない主題歌」ってやつだよね。
あれだけ印象の強いオーケストラ曲で盛り上げておきながら
何故またあのよーな曲なのか不思議(あれもオーケストラ曲でBGMにはなってたけど)。
マイリトルシェフの浜崎の歌なんかは、内容と合ってて良かったんだけどなあ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:20 ID:1qGZnYMy
今日ブックオフで安売り見つけてサントラCD買ってきました。記念age。
ナツカスイ〜曲を聴くと場面が目に浮かびます。
平井さんの曲もオケ・バージョンだと、交じっていても違和感ないように
感じました。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:03 ID:yaVb+iun
そうだそうだDVD化求む!ばかみたいにビデオで繰り返し見ているのだ。
橋幸夫のベストも付けて販売。メリージェーンのシングルも。下り坂もつけていいよ。
理由はないが、HRをDVDにしたんだから・・・。ね、これも。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:12 ID:NBEezEGE
山口智子の3番手に違和感がある
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:58 ID:80YwNaKj
>>11
素敵な裏話ありがとうございました。ますますこのドラマが
好きになりました。
>>12
あんたって最低だね
竹内結子位の位置にいただ?このドラマのあと、やっとまともな仕事が
来るようになったんだぞ。勘違いだか記憶違いだか知らないが
どっちにしろバカな奴。他人の書き込み(それも素晴らしいレベルの高い書き込み)
に、皮肉っぽく、優位に立ってるつもりの見当外れのツッコミ。
かなり遅くなったけど、さっき初めてここ目にして書かずにはいられなかったよ。
笑われてんのは、あんたの方だよ。
長文必死ですね、とかさ。好きなものには誰だって熱くなるだろうが。
そういう書き込み方しかできないんなら大して好きでもないんだろう
王レスのことだって。
だったらなんでこんなとこ来るんだよ。久々に腹が立った。
おまえなんか二度と来るなよな!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:10 ID:5AL8GbBZ
鈴木京香も売れていない時代は、あった
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:02 ID:5AL8GbBZ
鈴木京香の成り上がりぷっりと筒井道隆の落ちぶれぷっりが面白い
>>83 いつの話を蒸し返してんだよウゼー厨だな(・∀・)キエロ!!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:26 ID:0doVwbTw
2ちゃんに向いていない=一般人
よかったね・・・・・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:03 ID:O5vWqbX5
すっとび〜すっとび〜
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 06:17 ID:puZwclvn
鈴木京香はこの頃の方がいいよな〜
今の鈴木は好きになれないよ
・・・・・・・・・若いから美人に見えただけ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 06:37 ID:4CYaWHh/
「わたし…愛人顔だし。」
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:52 ID:puZwclvn
鈴木京香てこの頃と今だと別人だよね
化けたな
中華飯店見て失望した
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:51 ID:AGnDZUqy
でも・・ここまで出世するのは凄いよ・・
山口より今じゃ鈴木の方が格は上だと思うし
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 22:34 ID:zE+HiNrX
人気と格は違うと思われ。個人的に山口智子って裏表なさそうで
好きだけどさ。女性多数から支持を得てるのも納得♪
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:26 ID:Hms9ZLy7
山口も鈴木もあまり好きじゃないな・・・
でも鈴木は本当成り上がったね
凄いよね
どうやって成り上がったかはわからないけど
山口は出て欲しくても出てくれない……
98 :
山崎渉:03/04/20 00:05 ID:ZmbaJgTe
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:28 ID:Mg6Tkxk5
筒井と山口て過去の人だよね。
鈴木や西村の方が売れている
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:16 ID:WEqazVQ2
パティシエ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:07 ID:ovrTfyOq
山口智子てこの頃売れていたよね?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:23 ID:HP9f3NHw
小池栄子とオセロ中島を中南米あたりに投棄して
山口智子カムバック♪ということで・・異論は?
「王様のレストラン」DVD化希望
特典として、のりたまの「下り坂」カラオケ映像つきだったら面白い
>102
本人がテレビ出る気になってくれるかどうか……
>>103 たしかB面が「無縁仏」だったな。
両方とも無縁坂のパロディだな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:38 ID:Bgv+AWLv
>>104 宝くじのCMが最新画像?
ちょっとキツイ・・・
平意見の主題歌好きだったから、5年経っていきなり違った
曲調の歌ばかり歌ってるのを目の当たりにして、ちょっと寂しかった。
彼の中ではプレシャス・ジャンクはなかったことになってるのかな?
多分。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:21 ID:B9QzAI7m
でもこの曲好き
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:22 ID:jLXW/an+
山口智子て3番手だけどいい役だよね
コンダクターのいないオーケストラがありますか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:09 ID:o5/Hj58E
久しぶりにビデオで見返した。
単純におもしろかった。
最近は来週の放送が気になるドラマが減ったな・・・
というか無いに等しいか。
役者さん達のチームワーク良かったように感じた。
スペシャルとかやって欲しかった。
でも、もう伊藤さんがいないから不可能だね・・・(涙)
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。。。:03/05/13 00:36 ID:2Fpb4lZA
噂の「高原へいらっしゃい 」 CS TBSchでOnAir!!
tp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0308.html
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:39 ID:vAMSpkP3
116 :
ななし:03/05/13 02:49 ID:7bGHqCA3
のぉ〜ぼり〜つめたら
あ〜とはく〜だりざか
兄さんすごいよ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:32 ID:QqZ+YmIY
ドゥヴィヴィエつったっけかあの外国人?あんまり目立たなかったな
ゴメンナスッテ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:15 ID:542vL30p
ドュヴィヴィエは、その後コックさんになったんんだろうけど、
日本一の皿洗い目指していた青年は、どーなったんだろう?
…なんて久しぶりにビデオ観てオモタ。皿洗い以外の姿が想像できん。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:35 ID:NfpjqcxS
「高原へいらっしゃい」のリメイク版が
7月から始まるとは、知らなかった。
しかも、キャストの中にのりたまの名前があった・・・。
「本気だぜ〜好きなのさ〜♪」って誰の曲なの?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:14 ID:AJu2+8js
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:02 ID:PJo2PR05
橋幸夫の「恋のアウトボート」。実在する歌です。
>>123 そういえば橋幸夫さん最終回出てましたね。
料理の鉄人:坂井さんも出てましたな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:51 ID:NNAseKym
服部さんも出演していました
あの橋幸夫は、しずかに言わせるとニセモノだったらしいが、
本当はどういう設定だったんだろう…
好きなあまり美化しすぎてたということだろうか?w
若いときの橋幸夫だけが、彼女にとって本物の橋幸夫なのです。
和田君役の伊藤さん、「王様〜」の中でず〜と生きています。
あーわかる。私の中ではいまでもコミの和田くんだ。
三谷幸喜脚本、松本幸四郎主演のTVドラマ 王様のレストラン (9/3)
DVD化キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:55 ID:2PpHUIpJ
↑マジですか!?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:05 ID:V0j1EAqz
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:35 ID:nn7h5rLE
他のスレで聞いてこっちに飛んできた。
ほ、本当!?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:46 ID:N/C7/9wN
とにかくソースが欲しい訳なんですが。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:12 ID:yRA384dF
ソース、ありがとう!くそー!嬉しくて寝付けない。
七月下旬なんだね。
古畑より先にDVD化とは・・・
意外だったな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:24 ID:tlX3lWtI
一枚2000円×4で8000円ならナー
ぜんぜん売れ行き違うだろう!
・・・でも買うんだろうな・・たぶん・・・
140 :
131:03/05/24 06:42 ID:CXT/6F3G
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:59 ID:syQ6F1Gy
ファンである自分でさえも
「ちょっと回数多過ぎないか?」と思う程頻繁にやっていた
フジテレビ721のリピート放送。
それが最近なくなったのは、今回のDVD化への布石だったのか?
と、考えてみるテスト。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:31 ID:/rZlmpyj
本生CM見た人いる?
日本テレビで見たよ。
明日は日曜だから、午後とか流れるんじゃないかな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:57 ID:i1cdhpCa
見た(w
松本幸四郎と白井晃久々の共演。
DVD発売の一報を聞いた直前だったからニンマリしてしまった。
しかも料理と酒について話してる!
ちとわくわくしてしまった。千石さーん。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:39 ID:qrO1Uyfz
名作
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:42 ID:qrO1Uyfz
女の人は、このドラマが好きでない人たくさんいる
と、聞いたが、どうなんだろう。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:29 ID:UqI0SEsx
女ですが大好きです。
ヒライケン2年位前のライヴでプレシャスジャンク歌ってたよ。
ただしアコースティックバージョン。
>>147 女ですが、三谷TV作品の中で一番好きです。(2番めは振り返れば〜)
私の女友達も好きな人多いですよ。
>>147 「好きでない」には2種類あると思うが
「嫌い=反感」か「興味ない=無関心」か、どちらの意味?
女だが山口智子に惚れた。
>>147 一体どっから持ってきたデータなんだよそれw
>147
自分も女ですが、三谷幸喜脚本のドラマの中では、これがベストだと思ってます。
ついにDVDになるんですね!嬉しい!
154 :
153:03/05/26 23:14 ID:WjJwfaj2
……というより、今まで見たTVドラマの中でも自分的にはナンバーワンだと
思ってます。それぐらい好き。
反応に男女差のあるタイプのドラマではないと思う。
アンチ的に嫌われるようなアクの強さも特にないし。
強いて言えば、恋愛ものが大好き!という女性は
あまり関心を持たないかな?って感じ。
念願のDVD化確実に買う。
この調子なら振り返れば・・・も可能だろうか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:14 ID:DwG2dtXu
第一話の千石が客を追い払いに行くときの、六郎と千石の位置関係がおかしいよね?
二人が違うテーブルに座ってることになる。
好きなドラマなだけにショックだった。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:34 ID:1xbH7Elr
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:54 ID:S877r/VF
特典気になる〜〜
なければ買うの迷っちゃうな〜〜
>>157 そんなこと全然気にならないぐらいいいドラマだよん〜。
[予約販売商品]てかいてあるけど
予約はいつまでにすればいいの?
あぼーん
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:20 ID:oRJ+meAu
dvd化、超ウレスィ。
一番好きなドラマだよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:34 ID:e8LXeGP1
DVD・・・ホスイ・・・
山口智子の監督&主演作品DVDの宣伝も兼ねた便乗発売なんだろうけど
それでも(・∀・)イイ!!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 03:40 ID:r9Ppcgli
9月なら、発売時期が重なるもんね…。
でも、(・∀・)イイ!!
>163
自分もだよ。
本当に嬉しい。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:07 ID:KwRJTSr5
久々にビデオを借りてきたのですが、面白すぎて一気に見てしまいますた。
三谷脚本の良い部分が全て出ている所と、キャストの妙味がまさに
「奇跡」のドラマに仕上げたような気がします。
印象に残るシーンは数え切れませんが、一流店からの引き抜きを
断って帰って来たしずかに、カウンターで千石が「夢の店」を語る
シーンは感涙もの。
日本のドラマで、日本人が演じて、あんなにしゃれたシーンはかつて
見たことない。シェフの事を「彼女」と呼ぶセリフ回しにも参ったが、
あんな臭いセリフがさまになる松本てすげえ。山口の表情も自然で良い。
何度見ても良いものは良い。改めて実感しました。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:41 ID:lnvMkvLW
>>168
あのときの白井もかっこよかった!!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:44 ID:lnvMkvLW
筒井が西村を引き止めて手を握るシーンは感動したなあ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:07 ID:lnvMkvLW
メニューでござる。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:12 ID:bKPPg/0W
>>169 「カウンターに男と女が並んでいたら・・・・」
と言ってワイングラスを差し出すやつね。
このドラマのベストキャストはソムリエ大庭役の白井かもね。
※全員がベストキャストかもだけど。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:17 ID:M4CGqW7f
DVDって、なんか特典あるの?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:42 ID:vjbSoz+9
>>172
そのまえに、第一話で金田明夫にシャンベルタンをもっていきなさい!
>>174 「おしん」を見ていたら金田明夫が出てた。
若くてかっこよかったのでびっくりしました。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:22 ID:vjbSoz+9
>>175
へえ〜
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:25 ID:vjbSoz+9
筒井が赤字を解消するために考えた案の発表はなんかすっとした!
>177
あれは一番好きな回だ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:36 ID:aHAQwCKE
伊藤俊が亡くなったのは非常に惜しい。
パート2をするなら代わりに八嶋かな?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:36 ID:5/vuGI9+
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:36 ID:xr7kIJYr
高原へいらっっしゃいを昨日見ました
やはり言われている通り王様が高原のパクリだと痛感!
こりゃ三谷ファソとして素直に受け入れなきゃならない事実ですた 情け無いが
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:51 ID:7JrXTsKS
高原へいらっしゃいって何?
教えてください。
>>182 この板にスレあったよ。見たことはないが。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:16 ID:eZ5va+U/
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:17 ID:kg0iIEVB
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値大あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:50 ID:7JrXTsKS
>>
183,184
サンクス。レンタルであるかな?
三条さんが村井国夫らを一喝したとこも痛快やったな。
あのあと厨房にいた怖い顔のSPが出て行く場面もなんか感動した。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:59 ID:hUlaFtMa
ドラマあんまり見ない私ですが、このドラマって何度でも見れちゃうんですよね。
再放送やるたんび見てる。
ちょっと不思議なドラマです。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:56 ID:yK8B8JGv
不思議ではありません。
キャスト、演技、脚本、かなり完璧に近いと思われる。
エンディングテーマ以外はね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:12 ID:Gn2Vcj5x
いいドラマだね〜
関西では何度も再放送されてるらしいが、関東では再放送しないからな〜
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:05 ID:xviKNEO4
何度見ても、「もう一度見たい」と思えるドラマですね。
レンタルビデオやスカパーからのダビングテープがぼろぼろなので、ちょっと
高いけどDVD買おうと思ってます。
六郎のように頭を働かせて経費節約してお金ためないと・・・。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:24 ID:KM4DMjtT
まぁ所詮パクリな訳だが
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:34 ID:0fXFnkpt
本当いいドラマですね。先日もビデオ見返しました。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:35 ID:spq4Y3fN
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:38 ID:PpEZJ5aA
>>191
ですが、すばらしい!
>>188 何を言うか。漏れは好きだったよ、あの主題歌・・・。
今でも自分の中では平井堅の代表作はあの曲。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:48 ID:99hw5eOl
後編へいらっしゃい 再放送開始上げ
お前ら必ず見て、いかにパクリか痛感汁!!
>>186 味見の手伝いにSPも無理矢理借り出されたが、
一件落着した後に家族連れでの予約を入れるクダリは
逆転劇のトドメみたいな感じでグッと来たよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:20 ID:V4409bCg
>>197ですよね〜。
そういえば梶原さんの息子の役ってお金がない!の一番下の弟やったよね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:08 ID:jxdaQSXK
実況スレで、パクリ認定続出記念age
まぁお前らも素直に認めろや
別にパクリを否定してる人はいないようですが……
そう。一人で舞い上がってるだけ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:03 ID:/TlaigOj
ですがこのドラマはすばらしい。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:23 ID:mhT/+17b
実況ってどっかで再放送中?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 03:27 ID:8xIwp1kp
>>204 「高原へいらっしゃい」
地上波TBSテレビ 6月13日金曜日 15時55分より
の実況スレのことだと思いますが。
パクリでもなんでもいいじゃん。
面白ければ。
セリフとかシーンとか音楽パクってるわけでないし。
個人的にはこうげんよりこっちのほうが出来がいいと思う。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:31 ID:UgXZXMfD
>シーンとかパクってるわけでないし
完全にパクってるところが有りますが
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:28 ID:/TlaigOj
ですがすばらしい。3発目!
三谷作品でパクリとかパクリでないとか騒ぐほうが野暮。
繰り返しパクリっていっている香具師(同じ人ではないよね)は
どうしてほしいんだ?
「パクッてました、すいませんでした。」とでもいえば満足かい?
そんなに構って欲しいのか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:30 ID:/TlaigOj
いささか心配。
いささか先生。
Σ(゚Д゚;)しまったサザエさんは鬼門だった……
214 :
ろっきー&のりたま:03/06/16 12:37 ID:cHnauNI5
三条さんはいいんだ!!
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:38 ID:5qmnAW/u
三谷作品は元ネタを彼流にアレンジした作品におもしろいのが多いよね
王様のレストランは10回くらい通しで見た
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:20 ID:qywH9IdA
モスラ〜
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:26 ID:1TZ0/u69
DVD特典:全編コメンタリー付き(三谷幸喜・ゲスト:松本幸四郎、筒井道隆、
山口智子、鈴木京香、西村雅彦、小野武彦、梶原善、白井晃、田口浩正)
かなり豪華なコメンタリーだね。伊藤さんがいないのは残念だが・・・。
>>217 もしDVD化決定があと一年ちょっと早かったら伊藤さんもその中に入っていたんだろうな……。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/06/17 21:57 ID:P1dQVWH3
このドラマは名作だと思う
>>217 確かに伊藤さんが居ないのは悲しいが、梶原さんもNYへ留学したんではなかったのか?
現地で収録したのか?帰国したなら、それはそれで嬉しいけど。
>>217 すごい特典だなぁ。
伊藤さん・・・惜しまれる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:25 ID:ypVW0fac
>179
八嶋さん自体は好きな役者さんだけど、他の誰にも「和田君」は
できないと思うよ。
>195
自分もです。
>212
「お前はサザエさんの心がわかってない!」だっけ。
タラちゃん巨大化の脚本書いたときのプロデューサーの反応。
224 :
223:03/06/18 04:49 ID:v1wGn3fz
>217じゃないけど、ツタヤのオンライン通販のページで見れる。
つーか、「DVD特典:全編コメンタリー付き(三谷幸喜・ゲスト:松本幸四郎」
でぐぐれば出るよ。
連投スマソ
すごい豪華特典だね!三谷と対談形式の音声解説になるのかな?
西村の名もあるじゃん。絶対買うわ。
>>217 ドラマのDVDって買ったことないんだけど、
全編コメンタリー付きってかなりすごくない。
全話ってことだよね?10時間強ってこと?
一話ごとに三谷とゲストの二人でって感じかな?
9月か…待ち遠しいよ。
これで、どうしようかと迷ってた人は一気に買いだね。
うまいなー。
一話ごとに三谷とゲスト一人という組み合わせで
勝手にゲスト予想してみた。
第一話「この店は最低だ」 松本幸四郎
第二話「復活への第一歩」 筒井道隆
第三話「ヤメてやる、今夜」 田口浩正
第四話「偽りの料理の鉄人」 松本幸四郎
第五話「奇跡の夜」 山口智子
第六話「一晩だけの支配人」 小野武彦
第七話「笑わない客」 鈴木京香
第八話「恋をしたシェフ」 白井晃
第九話「長い厄年の終り」 西村雅彦
第十話「去る者、残る者」 梶原善
最終話「奇跡」 筒井道隆
白井、田口がハマるところがないんだよねぇ・・・
誰がどこで喋ってもいいっちゃいいんだけど。
一対一だとひたすら三谷がしゃべってそうな‥‥(^^;)
「グーニーズ」のDVDで、監督とかつての子役達全員そろっての
コメンタリーを映像付きでやってたんだけど、メチャ面白かった。
あぁいうのキボンヌ。
役者さんたちは今でもちょくちょく集まるほど仲良くて、
その幹事役が伊藤さんだったって過去ログにあったけど‥‥
伊藤さん死去で集まりにくくなった皆さんが、いい機会だからと
勢ぞろいして11時間の同窓会‥‥見てぇ、ひらすら見てぇ。
皆で喋ってるのもいいですよねー。
待ち遠し過ぎるなぁ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:57 ID:WXzmQnHN
西村はなんで大河には出ないんだろう・・・
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:01 ID:JV6TALRb
234 :
:03/06/19 13:12 ID:24VyQt8c
>>232 以前、竹中直人主演の「秀吉」のとき家康役ででてなかった?
いや、「新撰組!」の話かと。
236 :
:03/06/19 22:26 ID:24VyQt8c
もしでるならやっぱり清川八郎役?
清河役は既にソムリエがキャスティングされております。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:12 ID:ivOqm9aY
香取にかえて主役でどうか<西村
>238
面白そうだが、それでも優香がネックになる罠。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:10 ID:ZWh+8Giv
優香に変えて西村
もまいらスレ違いです
このまま何事も無くDVDが発売することを願う
これ予約っていつまで?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:42 ID:POfJ184B
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:37 ID:Q51bv6RU
9月3日発売なんだ・・・
7月発売と思っていたから、ちょっとがっかり。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:34 ID:0m+B+AIt
そろそろ予約すっかな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 06:59 ID:1yS69fxJ
パクリ作品晒しage
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 02:55 ID:MhQNoV8y
以前、友達の結婚祝いに新居へ行ったときワインでも買っていこうと思ったが、
こちとらそんなもんの知識なんてないからどうしようと思ったが、
一話目でモメた、シャンベルタンという名前を思い出し、それを買った。
で、友達夫婦と一緒に飲んだが、メチャメチャ美味かった。
そういう意味でもこのドラマに感謝している。
249 :
とも:03/06/27 02:56 ID:jrAGY3ga
ドラマの内容も面白かったけど、音楽も良かったよね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 12:25 ID:3HRNXKD6
主題歌はあわなかった
曲自体は悪くないけどドラマに合わなかったね>主題歌
なんか妙に爽やか過ぎて…
初回を母親と見てた時、同時にツッコミ入れたの覚えてる。
なんでこの曲??と
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:16 ID:Qt8E1UwD
>>252 劇中で使われてるバージョンはいいんだけどねぇ。
まったりとして、割と感動する場面に使われてるし。
オレも初めは違和感感じたけど、でもカラオケで歌うと
泣くきそうになるくらいイイ(でも途中で合いの手がないとノれない)。
ただジョイサウンドで歌うと初めの女性コーラスがうるさい。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:28 ID:0YeZITLB
あの主題歌、三谷はどう思ってるんだろう?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:35 ID:Qt8E1UwD
今このドラマを見ながら仕事をしているが、
面白くてつい見続けてしまって仕事が進まない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:40 ID:Qt8E1UwD
>>254 とりあえず話が終わった後に流れるから
まぁいいや、ってなもんなんじゃないの。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:06 ID:0YeZITLB
>>256 そんなもんなのかな(w
今夜宇宙〜や合言葉を見ると、あくまで自分の趣味を通していて
余計なタイアップを寄せ付けないって感じだけど
王様の頃の三谷はまだそこまで力はなかったのかな?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:20 ID:Qt8E1UwD
>>257 じゃ、一般的には不評でも、
三谷に鶴の一声であの曲に決まった、ってのはどう?
まぁでもイイ曲だとは思うけどね(放送が終わった数年後に
思ったことだけど)。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:26 ID:Qt8E1UwD
>>258 あ、ゴメン、
「三谷に」じゃなくて「三谷の」だった。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:50 ID:0YeZITLB
ん〜、いくつか候補があった中から三谷があれがいいと言ったとか?
まあ変なアイドルの曲よりかは
歌唱力あるしドラマの雰囲気もこわさないしってことで。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:34 ID:Qt8E1UwD
>>260 そりゃそうだ。
あれで鮎の曲とか流れたらガッカリするもんな。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:25 ID:0YeZITLB
>>261 たしかに(w
平井堅の今の活躍を見ると、もし選んだのが三谷なら
先見の明があったとも言えるね。
研音繋がりナだけでしょ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:32 ID:9DWlysfh
>>263 その研音ってとこにいるのが平井だけだったら分からんでもないけど
そういうもんでもないんでしょ。
一応ヒロインの山口智子が研音だから主題歌が同じ事務所の平井堅になった。
それだけでしょ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:52 ID:EaK/g8oZ
「王様の〜」とか「振り返れば〜」の頃の三谷ドラマってほんとに面白かったけど、
でも古畑以降のやつってあんまり面白いのがないなぁ。
例えば、千石とか司馬とか古畑みたいに(多少性格は変わってても)
スーパーマンみたいなキャラがいないと今いち盛り上がらないような
気がするなぁ。
松本幸四郎はほんとにかっこ良かった。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:18 ID:A5YeWAHz
このドラマの鈴木京香はいい。
今に比べて美しいし、清純な感じする。
「きらきらひかる」のあのパーマ姿が
太ったオバチャンにしか見えなかったのに比べ、この頃はカワイイ。
小野武彦が主役の、第六話「一晩だけの支配人」のときの演技も良かった。
とっさに冷静に「愛人です」っていうのも間が良かったし、
最後のクライマックスシーンで、誰が5百万もの借金をしたかってことを
教えようと、向こうの方で手を振るところの演技も良かった。
あ〜あ、でも今はオバチャンだからなぁ。
ゴジラのときも良かったな。
近くのレンタル屋に置いてない(´・ω・`)ショボーン
荒らすつもりは毛頭無いが、高原へいらっしゃいを観たら
王レスのDVDを買うのが躊躇われるようになってしまった。。。
もっと早く発売してくれていたらね。
>>269 貴方の精神構造が理解できません。。。
買わなくて良いんじゃないの?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 10:57 ID:cylyZVp4
うん。
安いもんじゃないんだから、ためらうぐらいなら買わなきゃいいと思う
272 :
自称大沢たかお:03/06/30 11:09 ID:KWf6/3Vo
いつ続編始まんの?あれからだいぶたつけど。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:45 ID:8EhZf4Jj
>>269 設定は似てるけど、内容や表現法はまるで別もん。
それぞれ面白さは別。
オレは両方とも好きだ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 13:41 ID:PaFtQyKW
>273
まったくその通り。
俺も、パクリだと思ってみてたけど、どこをどう解釈するとパクリになるのか・・・
パクリというなら、どこがどうパクリなのかいってほしいな。
おれも、両方すき。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:29 ID:wgd9aarP
俺も「パクリだ、パクリだ」ときかされていたので、どんなものかと
ドキドキしながら(「王様〜」のファンだったので)、再放送を見ている
が、拍子抜けするくらい別物で却って驚いた。
でも「高原〜」もかなり面白いね。流石、山田太一
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:10 ID:PaFtQyKW
たぶん、パクリパクリって騒ぐのって、誰かが「パクリっぽいよねぇ」っていったのを真に受けて、見てもいないのにいってるっぽいよね。
277 :
_:03/06/30 18:17 ID:zeKiE/qs
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:42 ID:8EhZf4Jj
>>276 そういう理由もあるかもしれないけど、オレが思うに、
『王様〜』はドラマ好きには有名な「名作」とされている。
で、そう言われたら知らない人も見たくなる。
そういう人はビデオを見る。そしたらやっぱり面白いから余計「名作」と
評判が高くなる。
でも『高原〜』はかなり昔のドラマで今どきの人は殆ど知らない。
見ようと思ってもビデオもない。
でも、このドラマが好きな人は、このドラマこそ「名作」だと
思っている。でも殆ど知られていないので世間的には殆ど評価されない。
しかも世間的に評価されてる『王様〜』は自分が好きな『高原〜』の
影響を受けている。考えてみれば、『王様〜』が一般的に評価されるのも
『高原〜』があったからではないか、それなのに、『高原〜』は無視され、
『王様〜』だけが「面白い」とか「名作」とか言われている。
これはおかしい!『高原〜』こそ評価されるべきではないか。
では『高原〜』が評価されるためにはどうすればいいか。
それには、『高原〜』の影響を受けてる『王様〜』をパクリだと広めればいい。
そしたら、今まで『王様〜』が名作だ、と言ってた人達も『高原〜』の
存在を知り、見直すに違いない。
と思って、頑張って「パクリ」だと言ってるんじゃないだろうか、と思った。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:43 ID:8EhZf4Jj
278の続き
しかしながら(千石口調)、そういうことをすると、確かに『王様〜』の
評価は多少低くなるかもしれない(まぁ見れば面白いんだけど)が、
一方で『高原〜』に対しての印象も悪くなるのではないか。
『高原〜』が好きな人は、その影響を受けたドラマ(『王様〜』)に対して
ヒドイことを言う、って感じで。
だから、「あのドラマはパクってる」って文句を言うんじゃなくって、
「あのドラマは『高原〜』の影響を受けてるんだよ。でも『高原〜』も
面白いからよろしく」って感じで言えば、『高原〜』も素直に評価されると
思う。
273〜275に書かれているけど、『高原』も面白いんだから、
その評価を下げるようなことはしない方がいいと思うのだが。
「ほら〜、千石さん腰は低いけど態度でかいんだもん・・あ、言っちゃったー、、」
ここ最高に好きでした。 あーー伊藤さん 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
281 :
_:03/06/30 19:10 ID:zeKiE/qs
>>278 ほんとにね。自分も一体どのくらい王様がパクってんのかと思って
高原再放送見たけど、なんだ〜全然「別のお話」じゃん!と思った。
高原すごい気に入っちゃって毎回ビデオにとって何度も見てるけど。
面川さんは千石さんじゃないし、かぶってるキャラも見当たらない。
三谷がゼロからオリジナルで王様を作ったとは思わないけど
正直、これで高原のモロパクリって言い方は乱暴すぎる。
パクリパクリと言ってる人が指摘するのは多分、
1)料理ができるのが遅く、ホールで時間つなぎをするエピソード
2)シェフに引き抜きの話が来るエピソード
3)みんなで集まって歌を歌う場面がある
この三つだと思うけど。でも三つとも、発端も展開も結末も
高原→王様で違うし、全体の流れの中での意味もまるで違う。
「同じシーン」とかって主張する人は本当にドラマを見てんの?
単純に高原へいらっしゃいを褒めたいだけなんだろうけど
他作品に的外れな攻撃をしなくたって、高原は充分に名作だよ。
パクリっていうのは、お前の諭吉が泣いているっていうドラマの
「経営難で誰か一人クビにすることになり、みんな焦るんだけど
頼りない青年リーダーが知恵を絞って細かい経費のやりくりをして
一人分の経費を浮かせたため、誰もクビにせずにすみました
めでたしめでたし」っていうエピソードを指すんだよ、たとえば。
283 :
282:03/06/30 19:48 ID:FyNJjHtV
「一人分の経費」じゃなくて「一人分の人件費」でした、すいません。
諭吉のそのシーンを見た時は、本当に顎が外れるほど驚いた。
だから「王様=高原のパクリ」って盛んに書いてる人のカキコを見て
諭吉くらい激しいパクリ方をしてるものとばかり思ってました。
へたをすると、その経費やりくり話も高原がオリジナルだったりして
なんて覚悟しながら。でも高原見てみたら全然違ってたけど。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:52 ID:eqjJLrlV
でも実況板でも、王様はこれのパクリ?ってカキコ多かったぞ
普通に見ても似てるとは想われても仕方ないと想われ
285 :
283:03/06/30 22:15 ID:XpH2et7P
>>284 だから、両方好きで何度も見ていても理解できないんだってば。
具体的にどことどこがパクリなの?
タキシード着てる人がいたり、シェフが料理出したり
経営難だったりするだけでそっくり判定をしてるんじゃないの?w
登場人物は誰一人かぶってないし(こじつければ禄郎と、高原の七郎が
純朴キャラで名前も似てるという程度しか思い当たらない)
同じエピソードも別にない。似てるエピソードはあっても
レストランが舞台であれば無理もない範囲のものだし
展開やその結末も違うじゃん。どこがパクリなのか理解できないよ…。
まあパクリでないと思うならあんまり騒ぐものではないよ
三谷のオマージュは今に始まったことではないし
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:14 ID:8EhZf4Jj
>>286 パクリでないと思ってる方から言ってるわけじゃないよ。
パクリだと思ってる方が騒ぐから言ってるだけね。
そうでなかったらわざわざ(めんどくさいしさ)いろいろ説明しないよ。
正直、そういう決め付け厨はスルーするしかないのかも・・・
今CSで放送中の「白い影」まで
振り奴そっくりだったとは...
もうあきれ返って、ものも言えない。
山田太一や倉本聡は三谷に何のクレームもつけないところが偉い。
さすが大御所。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:39 ID:qAiElfyC
>>288 こういう、上のやつみたいなのをスルーするってことか…。
>>289 この人、深夜になると来るね。パクリ決めつけ厨w
だから「高原へいらっしゃい」のどの部分が「王様のレストラン」に
パクられてるのか、 具 体 的 に 説 明 してよ。
振り奴と白い影の関係はスレ違いだし、正直どうでもいいけど、
このスレで「〜まで」と話を切り出してるってことは
「王レス=高原のパクリ」説を大前提にしてるつもりなんだよね?
議論厨もスルーするか。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:27 ID:Hrpo2mG4
>>280 伊藤さんはいいところたくさんあるけど、オレ的に、
カジハラが酔っ払って「お疲れお疲れお疲れお疲れっ!」って言った後、
マジで思いっきり頭をはたくとこ。そこにチームワークの良さを見た。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:28 ID:pk9tqNov
これはねえ細かい設定をパクってるンじゃなくて
駄目な店をみんなで立て直して最後には成功するという
大枠を拝借しているというそういう話
295 :
_:03/07/01 13:29 ID:D6sIt0hE
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 15:10 ID:YpAyrSYS
>294
そんなネタなら「高原へいらっしゃい」だって十分パクリだとおもうけどなぁw
パクリかパクリじゃないかが問題ではなく
面白いか面白くないかが重要
>>294 ハア!? 変だと思ったら、そんな大ざっぱなくくり?
そんなもんで、あんなに基地害じみたしつこさで
パクリパクリって繰り返していたのか…。
世界中に物語の原型って10通りくらいしかないと
思ってんのか。無知蒙昧の極み。
最初からドラマなんて見る気のない奴の妄言だったんだ。
たまたま目を付けられた三谷と王様がかわいそうだなw
そういや、前に『さよなら、小津先生』のスレで「スラムダンクのパクリ」
なんて書込みを見かけたが、それと同じ匂いを感じるな。
マターリできない方はお引取りください、と。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:37 ID:UyigLbhg
このスレへ書き込みする人は王様でございます。
しかし王様の中には首を切られた王様もいてございます。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 05:31 ID:9he5ufJr
もうパクリじゃないってことで決着はついたんだから
やめようぜ
高原オタを相手にするのはやめよう
あいつラバかだから
>>303 こーゆーどっちのファンでもない香具師が煽ってるのがむかつく
はんぱ者どおしが、いがみあいながらも最終的には結束して
何か(会社、店、旅館、ホテル、スポーツチーム等々)を
再建していく、というのはエンターテイメントの王道的な
プロットだからね。
そこが似ているだけでパクリだと言われてしまうと正直
ちょっとなぁ、と言う感じがする。
「王様…」に関しては、「高原…」よりも、三谷自身が言っ
ている「がんばれベアーズ」の方がより影響を受けている
感じがするな、今回「高原…」の再放送を見て思った。
また上の方で誰かが「白い影」と「振り返れば…」が
似ている、と書いていたが、はぐれ医師が波紋を起こすと
いうのもこれまたドラマの王道プロットだからね。
無気力な集団の中に入り込んだ1人の型破りな人間が、
周りの人間たちに少しずつ影響を与えていき、
ぶつかりつつ一緒に成長していく。
これも群像劇の王道だと思う。
といっても自分は「高原〜」は未見なので、
このタイプに当てはまるのかどうかは分からないが。
もうやめよう 高原の話題は。
パクリじゃないんだし。
だいたい三谷はみたこともないんじゃないの
そのドラマ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:31 ID:Meqvzond
「王様」は三谷さんによる「高原」へのオマージュ
(ご当人の発言より)
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 07:17 ID:wfrYG2vs
>>308 >「王様」は三谷さんによる「高原」へのオマージュ
>(ご当人の発言より)
この発言ってどこに載っていたかわかります?
俺はかなりコアな三谷ファンだけど、この発言はノーチェック
でした。
「王様」に影響を与えたドラマとして三谷自身が言及しているのは
「ベアーズ」と「寂しいのはお前だけじゃない」だと思っていたんだ
けど。
三谷自身が「王様」が「高原」のオマージュと言っているのなら、
「パクリ論争」は完全にピリオドだね。そもそも、「「王様」が「高原」
の影響が感じられるのに、三谷が「高原」の影響について言及
していない」というのがパクリ説の発端だから。
オマージュやパロディ、パスティーシュとパクリは全くの別物だし。
ところで昨日の「(新)高原」の番宣番組で山田太一が「『高原』は
『七人の侍』にインスパイアされた」という内容の発言をしていた
が、なるほどと思った。
「高原」が「七人」で「王様」が「ベアーズ」、何となくそれぞれの
作家のパーソナリティが出ていて面白い。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 11:09 ID:nQZMcWXz
>>310 「淋しいのはお前だけじゃない」は「高原へいらっしゃい」と同じプロデューサーの作品で
親戚関係ぐらいのつながりはあるな
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:59 ID:QqQ/N4OW
307の
>だいたい三谷はみたこともないんじゃないのそのドラマ。
はひどすぎるよね。
この年代だったら脚本家志望でなくても山田太一ドラマの洗礼受けてる人は多いはず。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:42 ID:ou1Yoarh
>>312 ひどいとまでは思わないけど、言いたいことは分かる。
でもさ、312の「〜多いはず」ってのも大差ないと思うんだけど。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:59 ID:QqQ/N4OW
んなこたない
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:18 ID:ou1Yoarh
>>314 だって両方とも推定で言ってんじゃんか。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:22 ID:QqQ/N4OW
「三谷がそうだ」と決め付けてはいないでしょ。
317 :
312=314:03/07/03 16:29 ID:QqQ/N4OW
ついでに312で言いたかったことを補足しとこう。
私は三谷が必ず山田太一の影響を受けていると言いたかったのではない。
つまり、三谷の年代なら山田太一ドラマの洗礼を受けていることも
用意に想像できる。
だから「見てないんじゃないの」などと断定するのは乱暴だと言いたかったのだ。
伝わらなくてごめんよ。
318 :
317:03/07/03 16:30 ID:QqQ/N4OW
用意に=容易に
いま、高原の番線やってるけど、全然パクリだと思わないが・・・・。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:42 ID:PishP4Ew
>>317 言ってることはよく分かるし全然反対はしてない。
ただオレが言ってるのは「三谷がそうだ」ということではなく、
(つーかこの場合は三谷は関係ない)
307は事実を確かめてないで言ってて、
で、それに対して「ひどい」って言ってるんだけど、
でもその意見も事実を確かめないで「〜」って言ってるから
同じようなもん、って言ったわけ。
でもう一回言うけど、317が言ってることは
よく分かるよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:44 ID:nQZMcWXz
パクリとは言わないけど、重要なセリフの引用はあったね
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:57 ID:PishP4Ew
どの台詞か教えて>321
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:27 ID:nQZMcWXz
>>323 ビデオに録ってるわけじゃないから正確な言い回しは忘れたけど・・・
「お客様は裏で何が起きているかご存じない」云々ってセリフ。
千石「フレンチの甘い雰囲気を出したい」(と梶原さんを引っ込め
デュヴィヴィエをホールに)
畠山、しずか渾身のオムレツを食べ「いっこもうまくないッス」
和田「お客様〜、たくさん来て〜」
コンスタンタン、政子に見とれ「トレビア〜ン、実にトレビア〜ン」
ボイコット騒動でしずか、千石に「あんたは、勘弁するよ」
とかですかw
326 :
323:03/07/03 19:45 ID:l61vhlbf
もう返事くれてた、ゴメン
>>324 茶化したんじゃなくて、待ってる間の暇つぶしのつもりでした。
自分も今ビデオがなくて正確には再現できないんだけど、
王様→6皿同時サーブ騒動の後で
禄郎「何ごともなかったようにお客様は食べてる。あんな
おいしそうに」千石「それがレストランです」
高原→確か、マナー講習会のどんちゃん騒ぎの団体客と
しんみりしたい遠洋漁業夫婦がバッティングした後で
面川「ホテルはこうやって、お客の喜びや悲しみを受け入れて
いく場所なんだ」
…こんな感じじゃなかったですか?
自分も「同じ台詞クル-----???」かと思って見てたけど、
その場面を王様が意識していたかどうか知らないが、
作品の内容に合った、違う台詞になっていたので安心した記憶が。
引用とはいえないと思う。帰宅したら録画確認してみます。
327 :
317:03/07/03 19:58 ID:REzM9U1p
>>320 自分が三谷と同世代だからそう思ったんだけどね。
ちなみに野島と同い年です。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:42 ID:PishP4Ew
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:13 ID:6Z+GIRZr
高原始めてみたが、パクリというならもっとたくさん似てるドラマあるよな。
とく昼ドラに。最近やってたし。
もとにしたとしてもまったく別の世界をつくりだしたのは凄いんだな、と思ったよ。
つか、高原のリメイクが性に合わないだけかもしれないけど。
高原のリメイク見たけど、別物だったよ。
(地方なのでオリジナルの再放送がなく、
リメイクでしか確認出来ないが)
自分の王レス好きは変わらないし、
今回の高原も落ち着いたドラマで好感が持てた。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:05 ID:hwrAEeI0
王様←高原←七人の侍←南総里見八犬伝←水滸伝、ということだ。
パクリじゃなくて、影響を与えた系譜
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:45 ID:VZUr1JSX
>>332 そうなんだよ、影響なんだよ。
そんなもんいちいちパクリパクリって言ってたら
世の中の殆どがパクリだ。
パクリでもリメイクより遥かに面白い。
>>333 パクリ、パクリっていろんなものが言われるたびに
伝説の教師のカンニングの話が頭をよぎる。
要は面白いか面白くないか。
面白ければオマージュ。面白くなければパクリ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:39 ID:1UixltiK
高原見たけど
どこがパクリなんだ?
全然似てないよ・・・
再放送された「高原」も見たし、リメイク版の第1回も見た。
再放送版は面白かった!時代的な古さは感じたけど、楽しかったよ。
でも「王様」がこれのパクリだとは自分も感じなかった。
リメイク版は、可もなく不可もなくという印象で、「王様」とは益々遠くなってる。
もうパクリ厨は相手にする必要ないと思う。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:47 ID:a3nhsJLD
のりたま〜!
339 :
_:03/07/05 21:48 ID:9dOhQnL+
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) |
| | ,―――. l
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oisinbo/
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 04:39 ID:1lJe8dnV
今このドラマ見てるけど、役者がみんな活き活きと演じてていい。
特にカジワラ役の小野武彦だっけ?この人がいい。
踊る大捜査線よりずっといい。
特に、オマールエビのビックリムースを完成させる話の途中の
控え室で飲んだくれてる様がいい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 08:15 ID:rZ1kERxR
カジワラじゃなくてカジハラね。
あと、別れた奥さんが来る話も好きだな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 08:58 ID:1lJe8dnV
>>342 あえて言うが、
この場合はあえてカジワラだ。
俺は最近仕事しながら全部通して一日3,4回は見てる。
でも飽きないなぁ。
・・・・・・暇すぎ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:58 ID:kaNdmikD
あぼーん
>345
343のことでそ?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:38 ID:3F6zrX02
今日予約しにいったら、まだ情報が入ってきていないから入荷するか
わからないって言われた。一応予約しといたけど頼むよツ○ヤ!一つくらい入荷してくれ。
これって予約限定商品じゃないよね?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:09 ID:YFHc0Zou
>>344 343だけど、347の言う通りだとすると、俺のことを暇過ぎっていうのは
残念ながら全く違う。俺の場合は仕事をしながら見てるわけだ。
ドラマをず〜〜〜〜っと見てるわけじゃない。
ほんとは暇過ぎだ、って言いたいんだが、でも実際はそうではない。
いつも仕事に追われている(マジで暇が欲しい〜っ!!!)。
で、仕事をしながらでもカジワラの演技はつい気になって見ちゃうんだよな。
別れた奥さんが来る話も良かった。このドラマではほんとにノリにノってる
感じがする。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:25 ID:XRCAlxaB
「気にするでない!!」
2ちゃんで長文マジレスは余計にカコワルいんだが
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:13 ID:doFwDPUf
353 :
_:03/07/08 01:17 ID:RxxHMqTh
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:36 ID:WbamPNly
355 :
_:03/07/08 03:24 ID:RxxHMqTh
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 09:11 ID:YzzZaT0a
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 915 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/01/20 12:40 ID:FHCYQpiB
今度は、インターネットで犯罪を告発している人自身を直接攻撃することを
彼らは考えるだろう。彼らはインターネット上の告発者が誰かということは
自分達自身が嫌がらせをしているのではじめから知っているのである。
彼らは、NTT等の通信事業者に働きかけて告発者のインターネット接続を
あらゆる方法で妨害をしはじめるだろう。
もちろんこれは、れっきとした犯罪であるためあからさまにやると、
今度は告発者に訴えられたり脅迫されたりされる危険性がある。
そのため、彼らは法律に触れない程度で告発者を妨害する方法はないだろうか?と考える。
そこで出てくるのが....
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。
彼らは自分達が行っている、いたずら電話、脅迫電話、盗聴、盗撮、
ストーカー、住居不法侵入等の真実の情報を誤魔化し閲覧者が混乱するようにするために、
「思考盗聴、透視、遠隔操作」などの誰も信じないような、偽の情報と織り交ぜて
マスメディア関係者が組織的にホームページや掲示板を通じて自分で被害者を演じ
インターネット上で自作自演を行っている可能性がある。
われわれはこういった盗聴犯罪者の馬鹿げた自作自演に気をつけなければならない。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:25 ID:gmZVxY4e
>>354 それでもやれてるんだから大きなお世話様。
みんなで歌の練習をするときの、山口智子に歌唱指導するときの
伊藤さんの4分休符のとりかたが良い。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/07/08 20:21 ID:mpq2MUlS
山口智子の復帰作にこれをやって欲しかった
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:13 ID:WaRmCKQT
レス番指定して煽ってる香具師はみんな同類だよ
オレは362だ
DVDが出るのを知って懐かしくなってやって来ました
大好きだったんだけどビデオ持ってなくて
いい感じに忘れてるのでDVD見るのが楽しみだ〜ワクワク
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 05:02 ID:/4TlC8DS
今フジTV見たらDVDのCMやってたね。
「なんかすごい世界にいたんだなぁって…」
っていう山口智子のコメントが流れた。
山口智子にもインタビューしてるんだったら
やっぱ買いだなぁ。
365 :
_:03/07/11 05:04 ID:rV6eWvy7
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 09:32 ID:kkRXSRfd
>364
既出かもしれないけど、山口智子もコメンタリーで登場するよ。
三谷の司会で、(伊藤さん、デュビビエ、佐々木くん以外)ほとんどの出演者が登場する。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:40 ID:3NnBhdiQ
368 :
_:03/07/11 11:54 ID:rV6eWvy7
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:03 ID:NP4MmtZH
佐々木くん出ないんだぁ
(´・ω・`)ガッカリ・・・
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:53 ID:N+kSMbRG
伊藤さんは出ないけど、その分三谷氏が
彼のことを語るってことはない?
>>371 カワイイ。
25歳。
去年まで老人ホーム料理長だったけど、
叔父の味覚障害と死んだ父の残したレシピで
フレンチレストランのシェフになった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、プティ・エトワールが潰れそうになれば母親(おフランス帰り)来てくれる。
来てもらうだけ来てもらって料理作らずに喋ることもできるし、綺麗なスプーンで
思い切って作ってしまえば喋る量が三倍になる。
金なきゃ健作に家売ってもらえばいいだけ。暇ができる。
匂坂君とかスーシェフとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.tbs.co.jp/mlc/
( )____
/ \)))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | ''''''''''′ ''''''''|
/| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |\
| ( ~ヽ _) |ヽ
| | ,―――. l
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
二十と三歳。
去年まで買われてきた男だったけど、筍の黄金焼きと筍入りの粥で
一話で奥様の料理人になったた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、清蒸に干し海老を入れ忘れれば極刑貰える。
食べてもらえるだけ食べていただいて無意味に奥様に罵倒されることもあるし、
熊の掌の煮込みあとで思い切って白菜の澄ましスープを出してしまえば90パーセントで大馬鹿者といわれる。
金なきゃ酒醸円子をお八つにお出しすればいいだけ。銀をもらえる。
犬のエサ係とか指を切り落とされるとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/manga/chinfujin_c.html
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) |
| | ,―――. l
l .|ヽ ー――' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oisinbo/
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:48 ID:yWvpja6y
>>375 京都の有名な豆腐と鉱泉水は選ぶのが困難だから課題として出た。
店で食事中、山岡が怒って店主を罵倒して店を出たんで、食べずに
料金を払わされた、と同僚が怒ってる話もある。
どっちの料理を先に出し、後出しの方が勝つってのはこの漫画だけに
限らない。しかもこの漫画ではそれが分かっててあえてそうして、
結果を変えたりしている。こういう工夫は他の漫画や小説や映画やドラマでは
あまり見られないと思うが。
というか、そういう突っ込み自体が古過ぎ。今さら?って感じ。
俺も最近この漫画は面白くないと思ってるけど、
でもそういう揚げ足取りの意見はもっと面白くないな。
>376
コピペにマヂレス(ry
&スレ違い。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:56 ID:TjJf6Grg
>>377 いや、コイツは上でもやってるか
ウザかったんだ。
スレ違いは謝る。すまん。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:30 ID:ozStUjtI
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 05:58 ID:sY+ejd/e
高原へいらっしゃいファンのパクリパクリ書き込みがなくなかったと思ったらAA攻撃かい(w
矢田亜希子のマイリトルシェフというTBSのドラマを見た〜
梶原善がスーシェフで失踪するとかいうストーリーがあったりしたが、
あれはあれで1つの世界をつくりだして面白かったなあ〜
DVDのCM見た方、
どの番組で見かけたか、よかったら教えてくれませんか?
いまだ一度も見れてないので、ぜひ見てみたいです・・・。
>>380 背景の照明が変わって、矢田の目が光って
「うん、その方が素敵☆」とか、一種独特だったな
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 14:02 ID:aSMv4cDO
>>381 フジTVの本放送が始まるときに見たよ。
だから朝の5時、かな。
なにーー!
単なる本放送分を集めただけだと思っていたが特典映像(インタビュー)付きと
聞いちゃあ買わずにはいられんなーーこりゃ
この店、最悪 ↓
アンティパスタ四谷店 03−5269−0456
http://www.auntiepasta.com/ 最悪な理由
@客によってサラダを出したり出さなかったりしてぼったくる。
私は同じメニューを頼んだのに他の人にはサラダを出して私には
出さないという事が多々あり。店員に聞いても「知りません」。
客によって差別する店です。
Aすいていても人をキチキチに隣に詰めさせて居心地を悪くさせる。
これは店の方針らしい、どんなにガラガラでも隣り合わせでしか
食事をさせてくれない。一組だけ入っていてあとの席はあいていても
必ず隣を強要してくる。
B客によって待たせる。
同じ2人組みでも後から来た客とかを平気で優先して割り込ませる。
店員に聞いても「店の方針ですから。イヤならこなくて結構です」とのこと
C店員の対応は上記の通り
競合店必死だな
387 :
山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:vinlrhnr
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:49 ID:0Riw/sSe
DVD発売記念age
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:56 ID:k9iMmNkC
シャンベルタンをもってこい!
DVD出るなんて知らなかった…どうすりゃいいんだ(;´Д`)カネネーヨ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:34 ID:qFbrgjtg
雑誌にコメンタリーの担当話数が発表になってました。 三谷さん+1話松本、2話筒井、3話西村・筒井、4話白井・田口、5話梶原・小野、 6話小野・白井、7話鈴木、8話山口、9話、西村・鈴木、10話梶原・田口、最終話松本・山口だそうです。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:42 ID:wu1ZHquZ
何の雑誌に載ってたのか教えて!
394 :
392:03/07/19 14:38 ID:QEJ/+u4R
DVDビデオでーた8月号(角川)のポニーキャニオンの広告ページにのってますた
第01話 「この店は最低だ」 松本
第02話 「復活への第一歩」 筒井
第03話 「ヤメてやる、今夜」 西村・筒井
第04話 「偽りの鉄人」 白井・田口
第05話 「奇跡の夜」 梶原・小野
第06話 「一晩だけの支配人」 小野・白井
第07話 「笑わない客」 鈴木
第08話 「恋をしたシェフ」 山口
第09話 「長い厄年の終わり」 西村・鈴木
第10話 「去る者、残る者」 梶原・田口
第11話 「奇跡」 松本・山口
三谷さんは全てに担当してるということですね。
梶原さん本当に帰ってきたんだね。一時帰国かな?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:02 ID:Y7cbvBz+
近所の店に予約しに行ったら「入荷予定はありません」だってよ!
他の店に行っても同じだった。ショボい店ばっかだよ。
アマゾンで予約するか、ハァ・・・
DVD記念カキコ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:53 ID:ELFsYdmd
>>397 昨日行った新星堂の店頭には置いてあった。
29800円・・・・
正直、躊躇した。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 16:32 ID:YwSn4bq2
価格は29800円ではなく19800円です