【金八2】卒業式前の暴力【加藤・松浦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いよいよこの日がやってきた。
日本のドラマ史上に残る名作がとうとう明日の回から放送される。
この回だけで1000は行くとみてあえて専用スレを立てた。
さあ諸君、大いに語り合いたまえ!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:04 ID:k8n2+YsN
加藤〜松浦〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:12 ID:4ZbdThDv
この回だけは見たかったんだよな。
明日からなのか。教えてくれてありがとう>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:29 ID:ilZxS9wW
ふーん
工房んとき再放送でみたけどそんなにすごかったっけ?
会社休んでも見るというような発言きいてビクーリ
あしたもいっかいじっくりみてみますわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:33 ID:jLftR/4h
本当にこれのすごさを味わいたいなら前から見てなきゃダメだよな。
加藤が転校して、いきなり波乱巻き起こして、だんだんクラスに打ち解けてきて・・・この過程を見てなきゃ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:44 ID:Wr7KKn9R
加藤は本当にいい奴なんだよ。

学芸会の演劇でセリフを忘れた奴を助けてやったり。
友達の母ちゃんの出産を手助けしてやったり。
友達の合格発表を見に行って自分のことのように喜んだり。

そういうバックグラウンドを知らないと、感動を共有出来ないかと思われ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:55 ID:APl0apX9
>>4
会社休んでも見る、なんつってるのはマニアだからね(W。
金八はダメな人はダメだから人それぞれだと思うよ。
自分、モロリアルタイムの世代のヲバだが、同世代は嫌いな人が多い。
あんな教師うっとうしい、って。
でも、武田鉄矢自体には冷たかった故ナンシー関さんも
この「卒業前の暴力」をベストドラマに上げてたね。
良くも悪くも一見の価値はあると思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:59 ID:Wr7KKn9R
>>4
会社を休んで見る、って言ってる奴は実況に参加したいだけなんだと思う。
ビデオを録っておけば良いし、レンタルしてきても良いし、3月にはDVDが出るわけだから。
でも、見ていると無性に誰かに語りたくなるドラマなんだよな。だからキモチはわかる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:00 ID:liIXa+/o
中島みゆきの「世情」が聴きどころ。
そして隠れた見所はガソリンスタンドに皮ジャン&リーゼントで
チラリと登場する柳葉敏郎だね☆
10名無しさん:03/01/28 00:02 ID:O+Wo1uVi
なんと別スレ立てたんか?おっ立てたんか?!
( ´D`)ノ<乙カレー
11名無しさん:03/01/28 00:04 ID:O+Wo1uVi
プロレスラーの小橋健太似の荒谷二中の不良にも注目だぞ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:23 ID:liIXa+/o
松浦悟(沖田浩之)の顔の傷に注目!
鼻の脇にいつのまにか出来ているんだがシーン毎に有ったり無かったりw
警察に踏み込まれて揉みくちゃになるシーンを撮影中にケガしたと推測。
しかし、その前の立てこもりのシーンからすでに傷が有ったり無かったり
するんだなコレが・・・当時は繋がりといった大人の事情がわからなかったw
13 :03/01/28 00:28 ID:hNF2xzgg
今は土方。ハゲ>加藤優
14名無しです:03/01/28 01:07 ID:fWNML1S7
 伝説の後編を担当したディレクターは当時31歳の生野慈朗氏。
 「世情」の演出は初め自信がなかったとか。
 脚本の小山内、プロデューサーの柳井各氏には内証で編集したが、大反響を得たことで仕事への自信が持てたとのこと。 
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:13 ID:4W+QTOvl
俺の場合、世情のサビメロディー歌っていくと、雅夢の「愛はかげろう」と
こんがらがってくる。

16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:26 ID:66KF9SFO
やっぱ護送車の窓から見える、加藤のおふくろさんが走って追いかけてくるとこ
ろがもっとも泣けると思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:27 ID:66KF9SFO
>>16
そのシーンにかぶってシュプレヒコールの嵐、嵐、嵐
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:39 ID:UZlwwBwq
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)    ♪ 世の中はいつも変わっているから
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     頑固者だけが 悲しい 思いをする
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. 変わらない物を 何かに 例えて
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ その度崩れちゃ そいつのせいにする
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ


♪     \\ ♪  シュプレヒコールの波 とおりすぎてゆく  ♪ //  ♪
        \\     変わらない夢を 流れに求めて // ♪
♪ 時の流れを止めて 変わらない夢を
  見たがる者たちと 戦うため ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
19すまん、失敗した:03/01/28 01:44 ID:UZlwwBwq
すまん、失敗した。

  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)      ♪ 世の中はいつも変わっているから
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     頑固者だけが 悲しい 思いをする
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    変わらない物を 何かに 例えて
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚     その度崩れちゃ そいつのせいにする
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ


♪     \\ ♪  シュプレヒコールの波 とおりすぎてゆく  ♪ //    ♪
        \\     変わらない夢を 流れに求めて     //   ♪
    ♪          時の流れを止めて 変わらない夢を             ♪
                  見たがる者たちと 戦うため             ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:48 ID:B0R4uuHa
他の生徒達が暴れたりしている中、淡々として抵抗する様子もない加藤。
自分のことより、加藤を守ろうとする松浦。
加藤を連行する警官の袖を必死で掴んで、しかし振り切られる金八。
それらが全てスローモーションで流れる中、「世情」が……
と記憶してますが。間違ってたらスマソ
とにかく楽しみです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:51 ID:liIXa+/o
読んでて悲しくなってきた・・・もう、寝る。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:09 ID:KvomzmzC
ネタバレ
「コラ!俺の生徒に何ばすっとかきさん!!」
加藤にワッパ掛ける刑事は、蟹江敬三似
松浦を押さえる刑事は、桜金蔵似
護送車の中で加藤頭ゴチン
柳葉は赤ヘルメット「よっしゃ!」+校門でコケる
駒田のへんてこツイストダンスも捨てがたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:19 ID:KvomzmzC
今となっては、加藤のお袋も、松浦のオヤジも、教頭も、そしてヒロ君もこの世にいないと言うことが
一番漏れの涙腺を熱くする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:33 ID:6+8UnUgO
おれの見どころは「バシッ!!バシッ!!ガシッ!!!」のシーン。
わかるよな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:35 ID:HI6X8qgV
一番たちが悪い教師からは結局謝罪無いんだよな

ここでの上林先生は好印象だった

でも後編の校長の一言が・・・!
26迫田八重子:03/01/28 02:46 ID:73+OKnjs

分からなかったら教えてくれるのが先生ってもんじゃねぇーんすかぁあ!!
俺たちには教育を受ける権利があるんだぁあ!!

コラーッ!加藤ーっ!松浦ーっ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:55 ID:qip63uu0
「加藤、加藤 加藤」と掛け声かける集団の中にいた人いましたら、降臨
キボンヌ
28知ってた?:03/01/28 03:34 ID:SYN+pCBp
金八に加藤と松浦が叩かれるシーン何だけど加藤はホッペタで
松浦は頭何だよね。見た感じだと加藤の方が痛そうだなーって
思った。
29迫田八重子:03/01/28 03:40 ID:73+OKnjs
>>28
あれは金蜂がヘマッタんじゃないの?(w

どうせなら加藤と松浦ともう一人(荒谷二中の生徒…加藤を焚き付けた奴)
3人揃ってビンタしてやれば良かったのにねぇ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:08 ID:C7oSz5mW
あれってアドリブらしいな。三又が言ってた。
後ろの小橋が素でビビッてた。
松浦が頭だったのは当時アイドルだから気を遣ったんじゃねーか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:10 ID:HI6X8qgV
>>29
そうそう金八 台詞かむけど止まらなくて勢いでやっちゃったよね

荒谷二中の奴ら羨ましそうに見てるんだよね
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:11 ID:sILIZphN
>>29
>3人揃ってビンタしてやれば良かったのにねぇ。

3人殴っちゃったら、殴った後の「おまえ達は俺の生徒だ」の名ゼリフが・・・。
33ぶんぶんたこつぼ:03/01/28 04:11 ID:6UP5OBGT
>>11
おれも昔っから似てると思ってたYO
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:05 ID:6OaT9EbJ
今日と明日はここは実況スレになるんですね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:23 ID:yq7vNuEp
ようやく今日なのですね!年末正月も入って長かったなー2は。
今見たらどんな感じなのかな・・あの時見た恐怖と感動は同じようにあるのかな。
当時は消防だったし・・。あれからいろんなモノみてきてるし・・。

世情の終わりの「戦うため〜」と共に、追ってくる加藤母が傾れこむシーンが
切なくて忘れられない。しばらくの期間、当時ワルかった兄が警察に
連れられていく夢を何度とみて泣いたものです(w
考えるだけで鳥肌!今日は子供のお迎えはダンナに頼もうかな(w
36こっちも宜しく。:03/01/28 05:31 ID:I9KVZ1yY
【関東で】3年B組金八先生Part.7【再放送中】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1043695615/ 
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:36 ID:WNy5gxir
>>34
実況は実況板で
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:49 ID:I9KVZ1yY
実況版鯖重すぎ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:22 ID:Pcrh90dm
松本人志がガキ使で昔言ってた。
「お前たちは俺たちの生徒、、俺の生徒だ。、、噛んでもうてんだけど
そんなのはええねんっ。号泣やで」
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:04 ID:66KF9SFO
>>39
「貴様たちは・・・」だよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:22 ID:dhqZ7wbi
俺は冒頭の加藤のあいさつが一番いいと思っている。

あのはにかんだ笑顔が、また泣かせるんだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:14 ID:v8v1aJOU
>>41
「思っている」の部分を読んで、卒業式の加藤の答辞が思い浮かんだよ…(w
あいさつってどんなのでした?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:18 ID:To7b4BaW
ロンちゃんも出るぞ〜!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:25 ID:To7b4BaW
ところで、優が工事の現場監督次席を勤めたという
箱根の『1泊最低2万5000円の老舗高級旅館』って
どこなんだろう?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 09:46 ID:66KF9SFO
>>41 明日から墨東工業の研修に参加、卒業式までガッコ来ない。という状況で
加藤「ガンバってくるよ」
みんな「フレーフレー加藤!」 みたいな・・・
さすがに放送当日なのでこれくらいで。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:00 ID:WSSoKOv+
あ〜ついにこの話ですね。朝からドキドキして落ち着きません。
ビデオにも撮りますが、失敗したらダメージ強いので
同時に見ます。
気になる視聴率ですが、きっとビデオ留守録してる方が多いと
思うのでそれほど高くないかもね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:05 ID:66KF9SFO
>>46
たぶん悪くても10%は超えるでしょう。再放送&17時台ということを考え
ると驚異的。
新「高校教師」より全然いい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:33 ID:3Jv+9nbf

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´タイーホだ!!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
49音羽:03/01/28 10:40 ID:cxLT1V8W
おい、加藤。
お前、私が差別したと言ったな?
ふざけるんじゃないぞ。
教職というのは生徒という「人間」を相手にする仕事だ。
生徒だって1人、1人違う人間だ。
同じ事を言うのでも柔らかく言わなくては傷つく生徒と、
きつい言い方をしなければ分からない生徒がいる。
その対処の違いを、貴様は「差別」だと因縁を付けたんだ。
自分が後者である事を棚に上げてな。
母子家庭を蔑視したとも言ったな?
そういった環境の生徒は加藤1人ではなかろう?
その生徒達には、何も言っておらん。
加藤が悪さをするから、家庭環境の事を言われるのだよ。
それで他の母子家庭の生徒が気を悪くしたら、それは加藤の責任だと
良く覚えておけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:17 ID:5Jv+djjs
武田鉄也に加藤は「お前の芝居は酔ってるよ」と言われたらしいが、
本番はその言葉でよくなったのだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:26 ID:nvYHsXl/
武田:加藤〜、お前の芝居は酔ってるよ
直江:金ぱっつあん、あんたはトチリが多すぎるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:28 ID:5Jv+djjs
音羽逝ってよし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:34 ID:66KF9SFO
最後に警察に一喝する、君塚校長一世一代の晴れ姿です。
54堀切菖蒲園:03/01/28 11:49 ID:l18OV8au
「世情」の入っているオリジナルアルバム、当時も再ランクインして上昇したもんだった。

なんか今の「地上の星」の状況とかぶるね。中島みゆき、恐るべし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:21 ID:5Jv+djjs
中島みゆきといえば、オールナイトニッポンやっていて学生(特に受験生)
に人気があった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:22 ID:nykBb4Jl
ついに「ナイスな彼」登場か・・・。
57かき:03/01/28 12:26 ID:TwLKvJL3
>53さん、あれは反則と思われ・・師弟の情
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:42 ID:9u4oFyRV
今携帯で見れないんですが、明日から高校教師の再放送に急きょ差し替えって本当?
だれかTBSのサイト見てもらえませんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:54 ID:WSSoKOv+
>58
TBS逝って来たけど、予定どうり放送するよ。
こんなに盛り上がってるのに高校教師はないでしょう。
それこそTV局乗っ取りするかも。ファソが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:57 ID:365HTtrI
>>58
今TBSの番組表見てきたけど、金八にはほとんど影響ないよ。

高校教師の再放送は本当だけど、木曜までは水戸黄門の時間帯で、
金曜だけ16:55から。
金八SPの放送が来週にズレ込みそうだけど。
61世情:03/01/28 13:04 ID:M3a9/f+h
世情が流れるのは「1」?「2」?
どっち?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:13 ID:UZlwwBwq
>>61
2
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:12 ID:pZR1LlQw
校舎見上げる、青木達の表情とか、号泣する山本まどかとか、
必死にカメラから守ろうとする上林先生とか、
松浦加藤が殴られた時の「ナイスな彼」のナイスな表情とか、
加藤の一言に「そうだよ、そうだよ」、荒谷二中校長の謝罪の言葉に
「あやまるってよぉ〜」と言う、金八の傍にいる「アフロな彼」とか
ちょっとしたシーンもすごくいい。

64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:11 ID:TNiuV72B
前半戦(今日放送分)の見所はスナックZに加藤の就職祝いで集まった3Bの
優等生諸君が「横浜銀蠅 ツッパリハイスクールRock'n roll登校編」で踊る
ところ(誠一のツイスト&松浦のツイストがカッコイー)
そのあと彼らが警察に恫喝されて泣きだすところ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:15 ID:TNiuV72B
>>57
反則といったら、最後になってやっと判明する「教え子かよ!」って設定自体
がすでに反則。

でもいいんだ。あそこの君塚校長メチャカッコいいから。
(新聞を読むときにちょっと噛みかけるけど・・・)

66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:17 ID:TNiuV72B
>>65 新聞じゃなくて文部省通達だったっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:23 ID:NzfD/RNZ
タイーホされた後に先生ら、加藤の母、松浦の父、警察らが
会議室で話し合いするシーンってカットなしのぶっ通しで撮影してるよね?
校長はトチってたり、警察役の人が他の人のセリフ中に喋り出したりしてるし。
でもそれが妙に緊迫感があるんだよな。
68たきたとしき君:03/01/28 15:45 ID:73+OKnjs

金ぱっつぁんて役者の使いまわしが結構多いよね。

加藤優はシリーズ1に不良役で出てたし、>>67の保護者側にいたおじさん(鉄鋼所?)は
スペシャル4でいじめられ役の親父で出てたし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:48 ID:TNiuV72B
>>67
ああいうシーンこそ多少セリフ噛んだくらいで演出がカットしちゃいけない
シーンですよね。みんな役者は乗って演技してるし・・・
金八先生の「それができなかったら教師は教師を辞めるべきなんだ!」とか
演技とはいえないものすごいナチュラルな感情が爆発してるし。
少しくらい噛んでも、もし演出が止めてたらあんないいシーンにはならなか
ったと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:03 ID:xTNya59c
>>68
確かに多いよな
千田校長と桜田友子父は同一人物だし。
71たきたとしき君:03/01/28 16:22 ID:73+OKnjs
この親父は>>67の会議室にいた親父だよね?
スペシャル4では加藤優と子供を登校させるさせないで取っ組み合いを
するんだけど設定は別人なのかな?それとも”卒業式前の暴力”から
繋がってんのかな?(w
ttp://ifm.site.ne.jp/upl/up.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:27 ID:t1XAuCDw
>>71
別人だと思います。
だって2では「塚辺の父親」
SPでは、別の生徒の父親役だし・・
それを言ったら、SP「新・15歳の母」で川野君子の父親役で
登場した前田吟は、3で山田裕子の父親役だし
入院した川野君子を横目に「担当じゃないから帰る」と言った養護の先生役をした
室井滋は、3では田原という数学の先生になってるし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:28 ID:yGEAZzTg
>>71
塚辺洋の親父だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:30 ID:yGEAZzTg
荒谷ニ中の「体育の清水」だってPart1では中尾友行の親父やってるし。
75たきたとしき君:03/01/28 16:30 ID:73+OKnjs
>>72-73
丁寧な解説どうもです。あんまり深く考えない方が良さそうですね(w
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:33 ID:t1XAuCDw
桜中界隈には、そっくりさんが多くいるのさ(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:36 ID:PgB5wvTr
Zへ挨拶に行ったとき、3Bの仲間がいっぱいついてきて
うれしそうな優がよいです。
78たきたとしき君:03/01/28 16:45 ID:73+OKnjs
>>77
松浦、青木、久之、野沢純一、まどか、だったっけ?
松浦が得意がって銀蝿のツッパリ・ハイスクール〜のレコードをかけるんだよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:48 ID:bl1oHJA4
いよいよはじまる

泣くぜーー
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:50 ID:1B/Srzxt
もう一人、女生徒で名前わからんけどメガネでおさげのコがいた>>78
81たきたとしき君:03/01/28 16:50 ID:73+OKnjs
皆さん、ビデオのセットはよろしいですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:50 ID:1B/Srzxt
>>79
今日のやつは泣けないと思うけど・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:52 ID:NzfD/RNZ
今日は「卒業式前の暴力その1」でしょ。
これがまたいいとこで終わるんだよ、、
水戸黄門1回休んでその2を続けてやってほしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:55 ID:0lFlw0r0
その1の終わりはBGMなしだっけ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:56 ID:/bgGb32D
>79
明日だろ、ばーーーーか
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:57 ID:1B/Srzxt
>>94
なしだと思った。加藤が立ち上がって、さてこれから「やるぞ」って感じのところで
終わる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:58 ID:yGEAZzTg
BGMあるでしょ。オルゴール調の人としてじゃなかった?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:06 ID:MgfSS0rd
たきたとしき君は明日です
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:08 ID:q+q8i5W9
ついに「ナイスな彼」登場!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:13 ID:Keb6gO3z
シュプレヒコール今日?
91たきたとしき君:03/01/28 17:14 ID:73+OKnjs
>>88
呼びましたか?
92たきたとしき君:03/01/28 17:17 ID:73+OKnjs

加藤を放りらしたのも・…
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:25 ID:zNwkNipW
バイクで歩道を走って補導された
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:26 ID:zNwkNipW
珍走団の溜まり場
9588:03/01/28 17:38 ID:MgfSS0rd
たきたとしき君のあやまちとは何?
96バカチン:03/01/28 17:40 ID:pgf0iaxw
万引き
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:42 ID:V3MtMbOw
小橋健太萌え(w
98たきたとしき君:03/01/28 17:49 ID:73+OKnjs

今日のエンディングは「人として」は流れません。
暴走族が空き地で走り回って次回へ続く。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:52 ID:EQdVUo7j
感動した!明日もがんばれ!
100たきたとしき君:03/01/28 17:52 ID:73+OKnjs
あれ?間違えちゃった(w
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:53 ID:YVO4gnRF
>>98
それって・・
「腐ったミカンの方程式・前編」(放送終了)では・・?
102.:03/01/28 17:57 ID:PRRcw4Tl
変わらないものを何かにたとえて、そのたび崩れちゃそいつのせいにする
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:57 ID:Vv5MOx//
かつた
じゃなかったっけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:57 ID:nvYHsXl/
荒谷二中の教師の中に落武者が混じってたね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:01 ID:oU/d7Gu/
荒谷2中の沢村くん、カコイイ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:03 ID:q+q8i5W9
>>105
「沢井くん」ですよ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:05 ID:JgiJtF6w
最後に校長が乗りこんだタクシーの運転手が
今時見かけない人物だったのでそれだけが印象に残りました
108? ◆8x8z91r9YM :03/01/28 18:05 ID:ANC2YnUN
赤木校長の演技もいいYO
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:06 ID:5bZ9ywkX
やっぱり沖田がもうこの世にいないのが泣けるなぁ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:06 ID:6yL7h/Fq
>>104
確か去年のナインティナインの年1回の大阪でのライブで
岡村があの先生の格好して竹刀振り回してたよ。
学校のトイレに引きこもっている生徒を引きずり出そうとしてる先生。

金八のドラマからとったのか… 当時漏れは幼稚園だよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:08 ID:YVO4gnRF
川北刑事、嫌な奴っぽいけど
でも渋くてカコイイ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:12 ID:liG1Q/V7
加藤っていつもスジ通ったこと言うんだよなー、ちょっと方向間違ってるけど。
今こんな人なかなかいないよねー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:17 ID:nvbnA1gv
>>109だよね・・・ヒロ君
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:17 ID:5bZ9ywkX
俺なんか生まれた年だ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:18 ID:ezkfgn9u
今日の、喫茶店で銀蠅の曲を聞きながら踊ってるシーンには笑えた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:20 ID:ANC2YnUN
時代を感じましたねえ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:24 ID:9rOrbX2G
ナイスな彼の表情が早く見たい!
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:25 ID:FRHt0/vG
松浦の親父がいい味出すんだよなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:35 ID:NUy5csV8
>>104
落武者、、、、、ワロタ!!
あの体育の清水ってのは、髪型といい
当時、世間を騒がせていた戸塚ボートスクールの
校長センセだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:35 ID:1B/Srzxt
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ABC ABC ABCでイイ気持ち・・・ABC…
| 急に綺麗になったあの娘に キャンパスの噂広がる
| Aまでいったと アンアアアアンアン
| やたらきめこんでくるヤツにも俺達の声が集まる
| Bまで済んだと そうさ噂は光の速さより速いよ
| 一夜開けたら誰でもヒーロー(ヒーロー)
| 常識なんてぶっ飛ばせ仲間同士さ手を貸すぜ
| 大人は無関心の自分を忘れてしまう生き物さ
| ついてこいよ ついてこいよ
| A・B・C A・B・C あーE気持ち
\__  ____________
    ∨
              _____
             (〃___ノ
            ◯(っ´∀`)◯
            》\ フVフ/》
            巛 |⌒I、│巛
             (_) ノ
                ∪

        ヒロくんワッショイ!!
     \\  ヒロくんワッショイ!! //
 +   + \\ ヒロくんワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\    /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:36 ID:SPlrH4EU
>>110
 ナイナイ岡本はよく金八ネタをやるね。101回目のプロポーズの「ボキは
死にましぇ〜ん」をパロって、その後に学生服姿の生徒が集まってきて「贈
る言葉」がバックに流れるなんてワルノリしてますた(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:37 ID:vOJs423h
ビーバップの蟹江先生そのまんま。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:41 ID:8KTvoz00
>>120

無関心じゃなくって昔だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:42 ID:2FiWG6q2
スナックZの兄ちゃん、
諸星みたい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:45 ID:/bgGb32D
いってきまぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!!!

じゃねーだろ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:53 ID:1B/Srzxt
今日の再放送のせいで横浜銀蝿人気がうなぎのぼりに!
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:54 ID:P5egpi0S
>>122
ビーバップの蟹江先生は戸塚ヨットスクールの校長がモデルだと思ったけど、
なるほど、この清水先生がモデルなのかもしれないね。

ちょっとスレ違いっぽいけど、あの清水先生は「太陽にほえろ!」でマカロニ
が殉職する回に出てたタレコミ屋のトクさんかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:02 ID:1cs77pu3
中島みゆきの歌、そしてスローモーション。衝撃のシーンだよなー
「お前たちはオレの生徒だ」ってこのシリーズですよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:04 ID:vdYY8Oos
今日は泣くぞーっと思って見ていたらこれからっていうところで
終わってしまった。警察突入は明日だったのね。何だかちょっとがっくり。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:11 ID:NFAtS577
ごめん。あんまり真剣に見てなかった・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:11 ID:NFAtS577
だからよくわかんなかった。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:14 ID:P5egpi0S
でも、荒谷二中の連中が来る前の、優たちのZでのやりとりとか、職員室での教師達の
討論なんかはプチ泣き所だった気はするけど。

俺、Zのマスターの植草かっちゃんに似てる神津誠一郎が好きだな・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:16 ID:CqUkdahn
>>132
確かに良く似てる。ビデオで見たときに「渡鬼の英作も、昔は金八に出てたんだ・・・」
って一瞬思ってしまったものですが、後でクレジットを見て己の勘違いに気がつきました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:19 ID:JglwhUiy
俺、この回の金八を見て、地元の中学の校内暴力が怖くなって
私立中学受験したんだ。結局、滑って地元の学校に行ったけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:19 ID:P5egpi0S
>>133
申し訳ないけど、神津さん役の方のお名前解ります?
他にどんなドラマに出てるか調べてみたいんで。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:21 ID:CqUkdahn
済みません、分かりませぬ。
どなたか、ご親切な方、教えてください。
まぁ、明日の番組を見れば分かるのですが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:24 ID:P5egpi0S
>>136
そうですね。すみません。明日はクレジットもじっくり見ます!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:25 ID:CqUkdahn
早速調べてまず名前だけ分かりますた!!
田浦 智之 です。
あとはお任せします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:26 ID:P5egpi0S
>>138
ありがとうございます!!!!!!!

それではどんなドラマに出てたか調べます!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:26 ID:RrBNGceR
荒谷2中の先生がムネオに見えた(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:28 ID:CqUkdahn
>>140
漏れと同じ事を考えてましたなぁ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:32 ID:1B/Srzxt
音羽教頭ね>>140
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:34 ID:P5egpi0S
田浦智之さん
金八以外では、

1983 NTV「青春はみだし刑事」のゲスト
1984 NHK「安寿子の靴」
1987 KTV「女優競演サスペンス タフガイが死んだ日」
1988 KTV「乱歩賞作家サスペンス 不吉な福の神」
1988 ANB「土曜ワイド劇場 名探偵金田一耕助(3)三つ首塔」
1989 NTV「火曜サスペンス劇場 六月の花嫁(2)婚約解消殺人事件」

1989年までしかありませんでした・・・。引退されたのでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:36 ID:hzE5v7e7
しげよしとかは何故かZのマスターにタメ口
なんだよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:38 ID:AMjyNqif
昔、良く再放送していた。
子供心にも荒谷2中の先生達って
嫌な奴だなって思って、最後の警官隊突入&ストップモーション場面は
すごく憤りを感じた記憶がある。
でも当時の疑問として・・
何故、あの警官隊の中には大森巡査が混じってないのだろうと思っていた。
後で見たら、正門前まで自転車で乗り付けていたんだね。
146いよいよ明日か:03/01/28 19:43 ID:Mucc6UZ0
今日は、加藤の冒頭の挨拶で
早くもうるうるしてしまいますた。
メガネ委員長が凄いスタイルいいのにも感動しました、脚が長い!
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:44 ID:nvYHsXl/
参考:ヤズヤの神津(田浦智之) 映画出演作品

1980.08.02 赤い通り雨  にっかつ
1980.12.26 後から前から  にっかつ
1982.01.08 美姉妹 犯す  にっかつ
148千住曙町:03/01/28 19:51 ID:Ot0pz+Ap
山田吾一さんて亡くなったんだっけ?
149たきたとしき君:03/01/28 19:55 ID:73+OKnjs
彼の名前を教えてください!!
ttp://ifm.site.ne.jp/upl/up.html 金八
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:02 ID:cuTpeH9g
世情の歌詞の意味が、よくわかりません。
要約すると、どういう事を言っているの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:03 ID:ISPprMCV
歌詞を要約するほどつまらないものはない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:06 ID:nvYHsXl/
>>149
いいとも青年隊の久保田篤。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:07 ID:auGgExXu
卒業生の珍走たちが、加藤の応援にバイクで乗り付けたとき、
「言いたいことがあったなら在学中に言え!」と、金八が
一喝して追い返すシーンが好き。
154たきたとしき君:03/01/28 20:10 ID:73+OKnjs
>>153
「ブーたれて出ていったおまえ達にあいつをけしかける権利はない。
帰れ―。頼む、精一帰ってくれ。加藤には俺だって神林先生だってついているから。」

155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:19 ID:1B/Srzxt
>>150
世情の歌詞の解釈
前スレで教えてもろた。ただし本人の解釈ではないとのこと。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/3952/miyu-3.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:20 ID:1B/Srzxt
>>147
>1980.12.26 後から前から  にっかつ

畑中葉子の、あれですな・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:22 ID:mQUOxdum
っていうか・・・ テメエ、しっかりとキャプチャーしてるくせに
なんで巻き戻してクレジットのチェックしねえの?
158153:03/01/28 20:26 ID:auGgExXu
>>154
そうそう!それそれ!
今日ビデオに録ったやつまだ見てないんだけど、
そのシーンって今日だった?
159たきたとしき君:03/01/28 20:29 ID:73+OKnjs
>>158
明日ですね。今日はそのシーンなかった。

>>157
俺に言ってるのかな?確かにオープニングのクレジットに出てました。スマソ。
でも、テメエなんて言わなくてもいいんじゃない?
160158:03/01/28 20:35 ID:auGgExXu
>>159
今日見たわけじゃないのに、セリフを再現できるなんてすごいね。

161157:03/01/28 20:35 ID:mQUOxdum
>>159
俺もスマンかった。ところで、もう見つけてるかもしれんが、
YAHOOでは”卒業前の暴力””沢井”で検索すると1件
だけひっかかるが、そこで沢井役の人と古尾谷と村田雄浩の
会話が読める。
162たきたとしき君:03/01/28 20:37 ID:73+OKnjs
>>160
しょっちゅう、"卒業式前の暴力"は近所のレンタルで借りてたからね(w
163たきたとしき君:03/01/28 20:40 ID:73+OKnjs
>>161
いえいえ、俺の方こそスイマセンでした。
さっそくヤフーで調べてみますね。ありがとう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:44 ID:mQUOxdum
沢井は当時20歳で中3役してたんだな。少しビックリだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:13 ID:1B/Srzxt
>>164
前年のトシちゃんも19だったはずだから、結構年齢昔は関係なかったんだね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:20 ID:auGgExXu
もっと昔の保積ぺぺなんて、25で高校生役。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:26 ID:IS5wv5Hq
スナックZでの駒田こと野沢純一には爆笑させて頂きました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:29 ID:VPclcGF7
>>166
確実に40過ぎハケーン!
169166:03/01/28 21:40 ID:auGgExXu
>>168
仲間ハケーン!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:45 ID:nb8vYV6T
よーし今から今日のビデオみるぞー
レスを見ずにカキコ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:58 ID:gcy10imE
プロレスラーの小橋健太似の荒谷2中の生徒って、
もしかして「ナイスな彼」のことかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:27 ID:SYN+pCBp
沖田浩之は当時スタッフの人とかに態度がでかくて武田鉄矢に
怒られてたって本当?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:36 ID:IS5wv5Hq
繁好って誰かに似てると思ったら、ホリケンに似てない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:43 ID:5wEAjaud
まどかが可愛いくてタマランかった
175名無しさん@お腹いっぱい:03/01/28 23:45 ID:SE3VkmBL
>>171
そう。明日はヒサンな捕まり方しまつ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:51 ID:TH4iUJ7i
Zでの事情を知ってるところ(エロマンガ)と優とのケンカのシーンで悟が「ハジメ!」と叫ぶところで加藤と松浦の硬い繋がりが感じられるところに泣ける
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:54 ID:Ij7MpaqA
>繁好って誰かに似てると思ったら、ホリケンに似てない?
桜庭のほうがもっと似てると思う。
178名無しさん@お腹いっぱい:03/01/28 23:55 ID:SE3VkmBL
>>176
エロマンガをうれしそうに持って席につくひさゆき…
179名無しです:03/01/29 00:07 ID:oT+Yua8Z
 >>143
 田浦さんがゲスト出演したという「青春はみだし刑事」。
 主演が沢井(堀広道)じゃなかったっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:08 ID:sHyNojEi
古尾谷は出ないの? チェーンレストランの研究とかで外国に行ってる
そうな。彼なら加藤を止めたんじゃないかな?

エロ写真をモロに見てしまったまどかタン・・ハァハァ・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:10 ID:sHyNojEi
で、加藤って木刀興業に就職出来た訳?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:15 ID:sHyNojEi
銀蝿なら「ぶっちぎりロックンロール」かけて欲しかったなー。
♪走り出したら止まらないぜ 土曜の夜の天使さ
 うなる直感 闇を裂き 朝まで全開アクセルオン
 自慢のバイクを飛ばして 粋なハイウェイダンサー気取れば
 マブいあの娘もハコ乗り 今夜はサティスファィ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:37 ID:rmPLZudO
松浦と加藤の取っ組み合いの後走って学校に報告に行くハジメ
はなぜ笑ってるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:50 ID:nCjWP8hv
>>182
当時 銀蝿はツッパリハイスクールで認知された
この歌面白れえ って感じで 一般的にはこっちかける
てか当時この場面で銀蝿かけるのは大人の感覚
中3だった俺は他にあんだろ! て思た
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:52 ID:YtTI9JNy
>>179
そうでつ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:00 ID:i/OryVaz
>>127
キャバレー「ブルー・タヒチ」のサンドイッチマン、トクさんですね。
今ビデオ見ていて気がついた。
髪型が変わってない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:02 ID:G23YCxJa
ふと思ったんだけど、、ここにいる人ってかな〜り年輩って事だよね?
自分当時消防だけど三十路間近だもん。子供高学年だし。
ここにいる人達の子供、ちょうど中3ぐらいなのじゃ?と思ってみました。
子供にはみせましたか〜? 
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:03 ID:5zlsTDRP
明日は柳葉も出るんだぞ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:09 ID:DUHHuOGE
第2シリーズはもう明日が最終回か〜。長いようで短かったな。
>>187
リアル工房ですが何か?全てがすべて年輩とは限らないぞ!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:10 ID:DUHHuOGE
三十路近くで高学年の子供・・・。よっぽど早婚だったんだね。
弟中2だけど見せてません。
191187:03/01/29 01:20 ID:G23YCxJa
>189
何ムキになってんの(w
その言い方じゃ年輩じゃいけないみたいじゃない(w

自分は普通に疑問に思ったの。自分もリアルタイムで見たいけど
子供帰ってきてる時間だし、当時の衝撃考えるとなんとなく
みせれないな〜って。ここの人はそんな事考えなかったのかなと
思っただけ。気分害されたかたスマソ。
とりあえず今からじっくり堪能します!
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:20 ID:DUHHuOGE
3年B組金八先生シリーズ 2ch実況過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8028/1st_log/
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:23 ID:DUHHuOGE
おっと、ごめんなさい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:39 ID:ADzBQMC/
>>896
岩井さゆり
195179:03/01/29 01:41 ID:hfQcM12b
 >>185
 ありがとうございます。「はみだし刑事」(柴田恭兵みたい。笑)は小学生時代見ていましたので。
 あのドラマではナンパな三枚目だったけど、沢井を見るとカッコよかったのだなと認識しました。
 
 今回の加藤、椎野に対しての「(知らせに)行ったら絶好だ!」のせりふ、一番彼らしくなかったな。普段は友情を盾に取る男ではないのに。
 それだけ追い詰められていたのだと思うと、切なくなります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:43 ID:NVKyQgDb
>>191
よくわかるよ。楽しみ半面漏れもそれは考えたからな。
うちは低学年だが結局車内で観たよ。
逆にリア工や弟厨房なんて年代がいるなんて疑問だな。
良さがわかるのかと言いたいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:48 ID:NVKyQgDb
191の書き込みで自分はまだ若いと主張したがる
輩が増えたようだなw 
無理するな。ここにいる輩は当時の感動を忘れられない奴らが
集まってるはずだと漏れは信じてるのだがな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:56 ID:NOC5oXdQ
>>177
私としては、繁好がキャラといい風貌といい、マチャアキとかぶって見えてしょうがないっす。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:03 ID:QSZmpL+E
そろそろ200、明日(あけて今日)一日でどこまで伸びるのだろうね、このスレ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:13 ID:6sVg0ElJ
>>198
私にはサンタマリアにも見える
201堀切菖蒲園:03/01/29 02:16 ID:iJmi0Mao
ちなみにワルの連中のことを、今の中学生はやっぱり「ツッパリ」って呼んでんの?それとも「ヤンキー」?教えてクレ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:41 ID:b9lv+4OR
Zに荒谷のワルが「押忍」って入ってきたときみんな固まってんのに枝豆一人がノリノリで踊ってるのには大爆笑した。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:42 ID:ybC+Ui2L
http://www.kenmon.net/

これってあり?
204堀切菖蒲園:03/01/29 02:52 ID:iJmi0Mao
>>204 しかもCM明けに手の平を返したかのような熱い演技になってんのも見逃せないぞ!
205堀切菖蒲園:03/01/29 02:53 ID:iJmi0Mao
>>204じゃなくて、>>202ね。ゴメン
206素朴な疑問:03/01/29 03:04 ID:b9lv+4OR
加藤ってダブってるはずだから本当は荒谷のツッパリより1こ上だよな?
なのになんであいつら敬語使わないんだろう?しかも加藤は元番長だろ?
3Bがタメ口なのは納得できるけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:29 ID:rmPLZudO
今、昨日のビデオ見たんだけど再放送では必ずカットされてる
オープニングの「3年〜B組〜」「金八先生〜〜〜」がなぜか
やってた。今日もやるのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:48 ID:O5JV1rz2
加藤が荒谷2中の番張っていたとは思えないね〜〜。
良い子はスナック「Z」には近づかないほうがいいよ。
血みどろの溜まり場だから。(;一_一)
腐ったみかんの方程式は今も昔も変わらずにあるんだからね。
209肝っ玉 :03/01/29 06:14 ID:K7X4PFOj
キャバクラZというのをみたことあるが・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 06:30 ID:0jARyKDy
>>207
え? そうなのか??
ビデオの予約、57分からにしてるから見れんかった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 07:07 ID:FWlEYMON
>>210
そうなんだよ。俺なんかよりによってポッキーGからタイマースタート
するから巻き戻すとポッキーG〜から始まっちゃうんだよ・゚・(ノД`)・゚・
212 :03/01/29 07:38 ID:3ws+nb6e
昔のドラマは熱かったよな。パート6みたいな、ただのタレントプロモになると、
面白くもなんともないもんな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 07:59 ID:7qpGC0eg
金八もよく「こんな教師実際にいない」
って言われるけど、加藤みたいに
出来た生徒もいないよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/29 08:24 ID:tzOdyNiK
>>212
確かにね。
ただ感じるのは、今やってるパート1.2が当時、小5.6の俺にとって
リアルな状況だったからそれだけ思い入れが強いんでしょうな。
とはいえ、最近の金八も結構楽しんでたりするからな。
当時のドラマが熱かったからだけではないのかもしれん。
なんにせよ、再放送見てると俺も年取ったんだー。って感じるもんね。
でもなんだかんだ言って、やっぱり懐かしいや。

215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 08:55 ID:KhAK8Zd4
族「チミドロ」の漢字表記はどう書くの? 漢字4文字でしょうたぶん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:02 ID:osKlBXEY
魑魅怒呂
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:03 ID:PivF9KOU
血魅怒呂 かな?

血魅怒露 かもしれない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:04 ID:PivF9KOU
>>216 が正解じゃった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:44 ID:NR0nKLqz
≡  www  ∧_∧   
≡川#`Д´)⊃ )Д´) 
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
かとぉー!!

≡  www  ∧_∧   
≡川#`Д´)⊃ )Д´) 
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
まつうらぁー!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:58 ID:b7ewEO3h
確かに加藤みたいな聞き分けのいいヤンキーいねーよ。
頭のいいヤンキーはいたけど、ヤンキー当時はどうしようもない悪だし。
更生するのは絶対大人になってからだしなあー。
自分の通った中学はとんでもなく悪い学校だったけど、そりゃーもうひどかった。
先生に感謝するとか皆無。いい先生がいてもムチャクチャ。
まじめ学校だけに通って教師になろうと決意しちゃった人は、ヤンキー学校にいったら辞めたくなるだろうな。
とりあえず教育ということだけに絞ると金八は参考にならない。
感動するけどね、ドラマとして。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:14 ID:osKlBXEY
ドラマだから実際にいないと言ったらそれまでなんだけど
加藤は普通のヤンキーとは違うんだよ。
今日放送の回で松浦の父親が加藤のことを
「あの子は認めてあげれば必ず答える少年なんです。」
って言うけど、根はいいヤシなんだけど色々なシガラミに
捻じ曲げられてああなってしまったんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:07 ID:Vgr3hEfp
鈴木ムネオかと思った。アノ先公
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:22 ID:5MUABYdp
加藤が松浦にマウント取られた時に言ったセリフが
第1話に繋がるんだね。深いぜ。
>>206
加藤がダブってるのは転校前に流れた噂じゃないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:11 ID:oIO15gK4
ビデオセット完了。あとはいいシーンでTBSの宣伝テロップが
流れないことを祈る…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:27 ID:rGKI14h/
>>224
今日、このドラマが差し替えになるような
事件が起こったら、オレはその犯人を一生呪う
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:30 ID:S4d4dQqC
荒谷ニ中の「ナイスな彼」こと近藤役の
見城貴信って存在感あるなぁ・・・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:31 ID:PivF9KOU
>>224
DVD買おうぜ。
漏れは、スレで盛り上がるために放送をチェックするくらいの気持ちでいるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:47 ID:KhAK8Zd4
今日の話去年レンタルビデオで借りてダビングしてしまったのでほとんどセリ
フまでおぼえている。
今日はどの部分がカットされてるかの確認でビデオとるけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:21 ID:VsZWfjYY
でもこの回で終わっていれば本当に伝説のドラマになったんじゃないかな?
殺伐とした回の次の回が「サヨナラ金八先生」でほんわかしてるから。
先生達の尽力で釈放された加藤と松浦を金八が「お前たちは俺の生徒だ。」
とかいってぶん殴って抱きしめるところなどは感動的だけど、
加藤優が卒業式で答辞を読むのはちょっとありえなさすぎ、
後味は悪いかもしれないが、警察に連行されていくところで終われば
伝説のドラマになったと思う。

現在の直江喜一の禿頭は別の意味で哀愁を感じるけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:38 ID:KhAK8Zd4
>>229
たぶんあなたは少数派だと思いますよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:40 ID:KLcRGxmx
警察に連行されたとこで終われば、といっても
このドラマは3年B組の物語だし、金八の基本はホンワカ。
あれで終わったら別物ドラマになってしまうよ。
自分は逆に、この話の後にもう1話くらいクッションあってから
卒業式に行って欲しかった。
この話が終わって、いきなり次が最終回だったのは
唐突で違和感あった。事後処理みたいな部分があればな、と。
加藤が答辞を練習するとかね。
いったいそれはいつ決まったんだ?って謎だったから。
232象印:03/01/29 13:47 ID:Cm2Y16Wq
うおおおおおおおお、昨日の回は見逃したぜ!!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:57 ID:8r4xzlue
>207
その時のバックの音楽が「ボヨヨ〜ン」みたいなので笑いました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:14 ID:KqM0jmwB
>>226
お前、昨日からうるさい。
235ヤクザ:03/01/29 14:27 ID:gP+sQmUg
小橋似のツッパリは、小橋で統一するのかね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:15 ID:SzappibX
昨日の視聴率
TBS 16:55-17:50 3年B組金八先生2(再) 10.0%
237TBS必死だな:03/01/29 15:38 ID:hYXwVm1C
>>236
すげえぇぇぇ

今日は祭だな。みんなついでに16時からの高校教師も見てやれよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:43 ID:PivF9KOU
>>237
すまん。16時からは昨日録ったビデオをみるよ。
テンション上がった末に、55分からの後編に雪崩れ込むって寸法さ。
239TBS必死だな:03/01/29 15:44 ID:hYXwVm1C
>>238
(・∀・)イイ! 漏れもそうする。
と、いうことで上戸&藤木&野島、残念だったな
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:46 ID:PivF9KOU
TBSも本当は金八の時間に「高校教師」を再放送したかったんだろうな。
ターゲットになる中高校生が家にいる時間を狙うと、やっぱり4時よりも5時だからな。

でも、今週そんなことをしたら暴動になるけどな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:48 ID:PivF9KOU
4時から再放送しても、厨房工房は「GTO」のクボヅカ君に夢中なのでは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:50 ID:2mpJ59No
金八はすごい人気ですね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:52 ID:rGKI14h/

ここはすごい金八ですね
244かき:03/01/29 15:56 ID:4VmgrPAf
本番1時間前だす。本番に備えて今糞しながら携帯カキコしてます〔w
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:57 ID:PivF9KOU
さあ、これから前編のビデオをみますか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:59 ID:KqM0jmwB
>>244
脱糞状況を実況しる!
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:00 ID:rCqFWu9d
間違えて高校教師みるとこでした
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:04 ID:tJWBoBFz
人間はミカンとは違う
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:08 ID:KhAK8Zd4
ここは楽しいインターネットですね
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:12 ID:KhAK8Zd4
>>244 どうなんだろう(ソワソワ)・・・脱糞の状況
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:27 ID:oS0I+cLq
>241
GTOにも藤木直人が出てる罠
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:27 ID:rGKI14h/
俺たちは腐ったみかかじゃねぇ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:31 ID:8cjn3lr/
ナイスな彼は本当にナイスだな
観る度ナイスな彼に俺の目は釘付け
最初にナイスな彼と言った香具師は神
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:33 ID:HCWzJLhh
機械やミカンを作ってるんじゃないんですっ!!
人間を作ってるんですっ!!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:37 ID:1tXCNvtU
騒動が終わり、桜中・荒谷二中・刑事・町内会で会議をするときの
金八の「セリフの後お願いです。教えてください!!!!!」と
君塚校長の「滝田としきクン」のセリフがミョウニ耳についてるぜ!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:39 ID:Tb8SnIKr
DVD買うぜ!
だって高画質でナイスな彼をいつでも観れるんだぜ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:50 ID:/9g8YN7F
「アフロな彼」が楽しみなのはオイラだけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:50 ID:35+HNEcv
あと5分
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:56 ID:him2pAug
みなさん泣く準備はいいかい???ラストのラストまで泣くのは押さえよう!貴様らは、俺たちの、おれれれの生徒だ、いいか覚えておけ!いいな?覚えておけよ!!
260無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:58 ID:him2pAug
噛んじゃうからなぁ〜何云ってるんだかわかんないんだよね。最後。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:02 ID:nqZhuPxJ
うおーっ!早速始まってるね!!!
262 :03/01/29 17:04 ID:uFCTqRHo
ソースより高画質にはならないぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:08 ID:jYrcW0RS
新谷2ちゅうの先生宗男みたーい
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:10 ID:c9+Si1jR
「加藤、加藤、加藤」って掛け声かける集団と
最初の方の回で便所掃除が終わって金八たちを拍手で迎えられる集団は
同じだったりしてな
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:10 ID:0AweNRE2
こっぱずかしい。。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:10 ID:7Wau/V3P
警察乗り込んでくるの早かったんだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:11 ID:0CvM4tw1
宗男に戸塚か、確かに強力な中学だな。。。
268:03/01/29 17:11 ID:Allq/BBE
あ〜よかないとも〜っ!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:13 ID:0CvM4tw1
柳葉登場
270無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:13 ID:him2pAug
かとぉぉぉぉ〜、まつうらぁぁぁぁぁ〜。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:14 ID:eoLtSXBy
すげぇ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:14 ID:GWMTe9nS
柳葉どこ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:14 ID:kz9RD2eG
スナックZ
戸締りしてね〜よ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:15 ID:qDg5G9ow
赤ヘルだよ
275ヤクザ:03/01/29 17:16 ID:gP+sQmUg
政治家の言い訳
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:17 ID:0CvM4tw1
バイク軍団のメットはちょっといただけない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:17 ID:tJWBoBFz
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:19 ID:b7ewEO3h
このスピード感を今のドラマに出せるわけがない。
凄まじいとしかいいようがない。
またここからクライマックスが来ると思うと心臓に悪い。
それほど俺は今、エキサイトしている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:19 ID:2uvBTXjE
田中明夫さん先日なくなったばっかりですね、合掌。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:21 ID:c9+Si1jR
関西では、まだPART1だよお〜(しかも10:30〜)
PART1の後はPART2やるんだろうな?クソ毎日よ!
281ヤクザ:03/01/29 17:22 ID:gP+sQmUg
木刀社長キターーーーーーーーーーーーーー
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:22 ID:jYrcW0RS
大森北!!!!!!!!!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:23 ID:0AweNRE2
DQNよ、監禁罪は悪いことだぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:23 ID:jYrcW0RS
田中明夫って誰?
285ヤクザ:03/01/29 17:24 ID:gP+sQmUg
さぁ始まるぞ〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:24 ID:0AweNRE2
世情キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:25 ID:b7ewEO3h
きたぁぁぁぁーーーー
ぐぽぽぽっっっげろげろげぇぇぇぇーーーー
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:25 ID:jYrcW0RS
DQNの中に朝鮮系いたな
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:25 ID:XtIcVXku
俺達の時代はこういった正義感強い硬派な悪もいたんだが・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:26 ID:2uvBTXjE
演出 生野慈朗 
当時31歳

291冷静になって考えてみた:03/01/29 17:26 ID:b7ewEO3h
えーっとここにいる人達ってヒキコモリかプーですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:28 ID:jYrcW0RS
>>291
学生だよ。引きこもりだったらドラマなんて見ないでゲームだろゲーム
293?a^?A?E´?E`?A´?A¨?l?|?A¨?Y´?1/2:03/01/29 17:29 ID:b7ewEO3h
やばい、ここのスレの盛り上がりを考えたら、今のシーン笑ってしまった・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:29 ID:GWMTe9nS
沖田の顔がたまらないな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:30 ID:35+HNEcv
>>291
サラリーマンだよ
今日のために会社休んだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:30 ID:b7ewEO3h
>292

俺両方。それでも結構ポジティブ
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:30 ID:0CvM4tw1
俺も休んだよ。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:31 ID:c9+Si1jR
漏れが中学の時に、3年連続で再放送されていた(82〜84)

299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:31 ID:2uvBTXjE
>>284
沖田のオヤジ役
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:31 ID:b7ewEO3h
>295

それはそれでアホだね!
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:33 ID:0CvM4tw1
警察のトップの人って校長の教え子だったんだっけ?
302たきたとしき君:03/01/29 17:33 ID:/TDWyWNE
君塚校長には色々とお世話になりました...。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:33 ID:rCqFWu9d
このドラマをリアルで体験したのって、
いまの40代くらい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:34 ID:isGKiPx9
泣いた泣いた泣いた泣いた!!
大泣きだ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:35 ID:b7ewEO3h
>304

はぁ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:35 ID:JXSxG+5m
この金八の沈黙がたまらんな。
これから泣きの演技入ります〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:36 ID:b7ewEO3h
金八ためてます。
もうすぐ爆発します。
どうぞご覧下さい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:36 ID:jYrcW0RS
噴火
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:37 ID:0AweNRE2
まだ幸せな時代だったんだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:37 ID:b7ewEO3h
やべっ、かぶった。
かっこわり。俺一番かっこわり。
世界で一番駄目人間。
しにます。つります。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:37 ID:9TNI68mv
>>303
俺が小5の時にリアル放送。
俺が33だから37がリアルの当時中3

312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:37 ID:2uvBTXjE
それにしてもかなり長回ししてるね
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:38 ID:0CvM4tw1
きたきたきたあああああ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:38 ID:JXSxG+5m
金八キター!
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:39 ID:jYrcW0RS
TVから煙が!?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:41 ID:0CvM4tw1
噴火ああああああ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:41 ID:/1/9Xa3I
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1043160092/
このドラマ知ってる人いる?↑
金八のぱくりって言われてるらしいけど…
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:43 ID:b7ewEO3h
はい、泣いたぁー。おれ、泣いたぁぁー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:43 ID:JXSxG+5m
金八泣いてる。
320 :03/01/29 17:44 ID:OSmURHdH
801ね
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:45 ID:JXSxG+5m
たきたとしきくぅん叱られてる。
何したんだろ?。
322bloom:03/01/29 17:45 ID:WtgnzMBg
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:47 ID:ot//c+/K
実況は実況板でやれっての。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:48 ID:0CvM4tw1
二中の生徒かわいそう。
325 :03/01/29 17:48 ID:OSmURHdH
たきたとしき君は体育館に放火したんだよ。


原作より
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:48 ID:b7ewEO3h
>322

今頃かよ・・・
おせーよ・・・他のスレからどーせもってきたんだろうけど。
それよりよぉー、君塚校長のメガネ、ファンキーだよなぁー。

あっ殴った。泣いた。またおれ、泣いたよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:49 ID:0CvM4tw1
もっと早めに再放送してれば、沖田は自殺せずに、、、
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:50 ID:Gv8OMg4b
君塚校長、ずるい・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:51 ID:gI0AvKaP
「きさまらは俺たち(NG)→俺の生徒だ!」水さしてごめん
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:52 ID:2mpJ59No
>>328なんで?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:52 ID:lPUv36Nx
泣けた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:53 ID:KhAK8Zd4
最後にいいところもっていったからだろう? 漏れもずるいと思う。>>328
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:53 ID:XtIcVXku
この回って数字どれくらいだったんだろうね、
確か裏も人気ドラマの「太陽にほえろ」だったよね。
334ヤクザ:03/01/29 17:53 ID:gP+sQmUg
>>291 タクシードライバーだよ。今日は、明番。手取25万円しかもらってないよ。
悪かったね、金八見て。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:53 ID:kyGPVkua
330かあんまりもりあがらなかったね
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:54 ID:S0HSqcvf
さすが伝説のシーンの連続。
良いドラマって色あせないんだね。。。
泣いたよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:55 ID:FqWpQ5sV
当時中三だった 翌日世情が大はやりした
今日は車の中で号泣 何度見ても泣いてしまう
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:55 ID:a/Ykt/KW
>>335
ていうかここは実況禁止だし・・・実況板はすごかったですよ。

>>334
本放送は31.5%ですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:55 ID:CCYlr9PQ
>>291
世の中昼間働いて夜寝てる人間ばかりで成り立っている訳ではない。
そういう発言は恥ずかしいと思え。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:55 ID:ee2/fWL5
教育って何かね?

341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:56 ID:0CvM4tw1
実況スレはすごいことになってんぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:56 ID:eoLtSXBy
>>335
実況は5スレ使った
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:56 ID:4xt7YVcB
何がいいって、
捕まる時の加藤の諦めきった無表情と、
必死な金八やかーちゃんとの対比
344ニュータウンっ子:03/01/29 17:57 ID:n4bkZ0oo
下町オヤジ三人衆のかけあいがイイね
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:57 ID:eoLtSXBy
でも、加藤が戻ってくる最終的なきっかけが校長の脅迫ってのは頂けない
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:57 ID:Mxb3iUAT
警察署での教師達のシーンを
昨今の淫行教師に見せてやりたい
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:57 ID:0iD4KN+K
実況しながら見るなんてもったいない。
じっくり見させてもらった。珠玉。こんなドラマはもうあらわれまい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:58 ID:jYrcW0RS
テレビ買い替えだな。金八が切れるたびに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:58 ID:EbyOogHW
今日見れて良かった。
ドラマ見て久々に涙が出てきたよ。
金八先生みたいな先生がいたらいいな〜。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:59 ID:KhAK8Zd4
>>347
やっぱりいいドラマだけは2ちゃんで実況しながらみるもんじゃないなーという
のが今日の感想。漏れはビデオもってるので今日のは何度も見直してるから、別
にいーんだけど、初めて見るヤシはかわいそうだなーと思った。

やるシーンの先まわり先まわりでネタばらすヤシ
「つまんねーなー」「臭い・臭すぎる」とか煽りいれまくるヤシ
くだらん雑談に終始するヤシ

実況しながらだと面白さはたぶん半分くらいになるんじゃないかな。と思ったよ。
351.:03/01/29 17:59 ID:5RU3Vhqf
木刀の社長、救う会のなんとかって人に似てた
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:00 ID:Tdo88R0n
録画失敗したら・・と不安になったけど
でも成功して嬉しかった。
放送時刻、友達の家に寄っていたんだけど
そこでも小学生の子が見ていた。
その子にしてみれば又、新鮮なんだろうな・・きっと。
そしてラスト、田中明夫、千之赫子、沖田と並んで写る場面あったけど
「全員、この世の人でないんだな」と少し感慨深くなった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:00 ID:a/Ykt/KW
>>350
同意

しかし今日は金八も良かったけどなんと言っても大山・鈴木・上林の(元)荒谷二中トリオだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:00 ID:jYrcW0RS
>>346
総務部。それは総務部長1人だけをみて、東西新聞の社員はみんな馬鹿だというのと同じですよ。

355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:01 ID:TxjpBZTn
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )   「アフロな彼」も見守っています
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:01 ID:eoLtSXBy
>>354
漫画板へ逝け
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:02 ID:eoLtSXBy
しかし、初めから最後まで全てにビッシリ内容が詰まってた
こんなドラマ他に無いわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:02 ID:jYrcW0RS
>>356
イカそうめんです。しょうゆをかけてすすってください
359 :03/01/29 18:03 ID:hYXwVm1C
>>350
つまらない番組では実況が面白いんだけどね。
人が増えるほど荒らしが増えるのも仕方ないよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:03 ID:donQcXH+
本放送の後に1度再放送を見たと思うんだけど、自分の記憶の薄さに驚きながら
見てました。中島みゆきはもっと叫んでたと思ってたし、あのタイホのシーンが
エンディングだと思ってたし、っていうかその後のストーリーなんてまったく
覚えてなかったし。シリーズ1に比べたら2の方はちょっと見劣りが…なんて
思ってましたが、やっぱり2に代表する回だけありましたね。シリーズ2=この回
って感じなんですけどね。あと腐ったミカンくらいかな。
361.:03/01/29 18:03 ID:UZfw30Ja
>>353 おれ34歳だけど大山先生みたいな人が一番なつかしいリアル教師だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:03 ID:4xt7YVcB
>>350
自分も何度も見てるから実況してたけど、
それでも加藤絶叫→世情のシーンは、つい実況する手が止まってしまったよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:04 ID:jYrcW0RS
次に、これは釣りたてのイカを生醤油につけたものです。
アツアツの丼飯にたっぷりのっけて召し上がってみてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:05 ID:2mpJ59No
今日の視聴率はどれ位だったんだろう・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:05 ID:lSZHixwn
期待に胸膨らませて観た。たしかに感動的だったんだけれどさ、
あのスローモーションのシーンがあんなに淡泊だったとは。
間に挟まる20年の歳月の中で、きっと、このシーンがものすごく純化されて、
かつデフォルメされていたのかもしれない。それとも、
もっとどぎつくてえげつないシーンを観すぎて、おれ自身が不純かつ不感症に
なってしまっているのかもしれない・・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:06 ID:jYrcW0RS
神林先生が一番好きだけどね
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:06 ID:w/BxdDx9
実況板の方はすごかったな。ロムってる間にどんどん次スレ逝くし・・・
「世情」のシーンも勿論よかったが個人的には警察署内での教師陣の言い合いもかなり見所だた。
俺、教師とうまくいかなくて高校やめたんだけどこのシリーズ見てて色々考えさせられたよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:06 ID:2uvBTXjE
>>291 ID:b7ewEO3h はものを知らない人間のくず
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:06 ID:KhAK8Zd4
>>361
漏れは体育の清水がリアル教師・・・゜・(ノД`)・゜
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:07 ID:NmsnelfB
小出しにしながらお風呂に水張ってたんだけど、号泣してるうちに
浴槽も号泣してた……
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:07 ID:eoLtSXBy
ダメだ、やっぱり校長がダメだ
ありゃ脅迫だ
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:07 ID:t0qct9hg
凄いドラマだね。
20年以上前に1回見たきりなのにセリフやシーンを覚えてたよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:07 ID:SzappibX
桜中学いきたい…( ゚д゚)
374山岡士郎:03/01/29 18:08 ID:jYrcW0RS
カキフライ定食だぁ〜!


教頭役の人ってまだ生きてる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:08 ID:2mpJ59No
>>370どんまい
376U-名無しさん:03/01/29 18:08 ID:OuOo6bFC
♪     \\ ♪  シュプレヒコールの波 とおりすぎてゆく  ♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪

今もちょっと口ずさんでレスしてる香具師何人いる?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:09 ID:7qpGC0eg
今帰宅途中。
早くビデオ見たい!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:09 ID:donQcXH+
神林先生、冷たい先生かと思ったら案外生徒思いの良い先生なんだねえ。
379ヤクザ:03/01/29 18:09 ID:gP+sQmUg
金八2が放送される前、俺の中学は悪の総本山だった。シャネルズ鈴木が番長。
数年後、俺が入学した時期には校内暴力&卒業式の警察介入ゼロの良い学校になっていた。
金八を見て、教師や地域が努力したのかな?
HRには金八の話題が良く出たよ。

個人的な話をしてごめん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:09 ID:eoLtSXBy
>>377
ちなみに高校教師の再放送のせいで時間が変ってます
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:10 ID:KhAK8Zd4
>>372 ガキの頃の記憶って鮮烈だから・・・今じゃ漏れは全然覚えられないよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:10 ID:eoLtSXBy
>>379
お前千葉だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:10 ID:lSZHixwn
>>378
神林先生は、いい先生だよ。優用にプリント切ったりしているもん。
でも、英語ができない先生なんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:10 ID:GWMTe9nS
沖田浩之、何度見ても名演技だな。。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:11 ID:22q973Ac
今日、金八見る前の腹ごしらえで、田舎から送ってきたミカン食おうと
思ってたらマジで1個だけ腐ってたよ。嬉しかったよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:11 ID:eoLtSXBy
実況、まだ1番上に金八スレがあるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:12 ID:KhAK8Zd4
>>374
故人です。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:12 ID:JXSxG+5m
>>374

教頭役の早崎文司さんはもう亡くなっています。
389Z:03/01/29 18:13 ID:4fiP1m8U
>>380
えっ!?嘘だろ?
俺16:55〜18:00までしか録画予約してないんだけど…。
(今、社内より)
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:13 ID:KhAK8Zd4
まだ実況スレに残って余韻で話し込んでるヤシ多いw
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:14 ID:Q13YMxkQ
「愛の鞭」の美名の下で振るわれる”体罰”を私達は見過ごしてはならない。
あの(平手打ちの)シーンは今まで彼らが作り上げてきた
信頼を全てぶち壊す物であった。
〜中略〜
どんな場合であれ弱者に対する強者の「暴力」を認めてはならない。
もう一度言う「私達に金八先生はいらない!」
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:14 ID:2mpJ59No
>>389大丈夫だよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:14 ID:CCYlr9PQ
>>374
第四シリーズの最後の授業で泣け。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:15 ID:a/Ykt/KW
神林じゃなくて上林です(w
いい先生(というか威厳のある先生)というのはこれまでの放送でも充分アピールされてましたけど、
特に加藤絡みの話では存在感が際立ちますよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:15 ID:KhAK8Zd4
>>391 空気よめないヤシ カワイソ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:16 ID:e9Y+KWA+
漏れは思いっきり同世代で、再放送も含め何度も見ていて
セリフもすらすら言えてしまうんだけど、それでも泣けた。

こんなドラマってそうそう無いと思う。
漏れの中では
「スクールウォーズ」「北の国から」「金八2」だけ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:17 ID:t0qct9hg
>>396
スクールウォーズも良かったね。
でも人が死に過ぎだよ、あれは・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:18 ID:0iD4KN+K
>396
同い年だ!
399U-名無しさん:03/01/29 18:18 ID:OuOo6bFC
これ見ちゃうと金八5の中間スペシャルで
泣きながら代表者をビンタしたシーンが色褪せてしまった・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:18 ID:KqM0jmwB
>>389
いつもの時間は高校教師再放送やってたんで今日は1時間早めの放送。




なんつったりして。嘘よ。早う家帰ってビデオ見て泣きなされ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:19 ID:RANpXxMg
有給あるなら、もっともいい使い方と思われ>300
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:19 ID:t0qct9hg
確かに今回放送分のビンタを見ると体罰ってなんぞや?って考えさせられるね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:21 ID:KhAK8Zd4
さくらちゃんの紹介の墨東工業の社長が、保護司をやってたってのもよく考えると
えらく都合がいい設定なんだけど・・・そういうことを深く考えさせないよな。
あの社長じゃなかったら、加藤は入社日早々でクビだったかも・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:22 ID:2XLLjgCH
泣きっぱなしでした。
こんなすごいドラマがリアルで見られた世代はすごく羨ましい。
自分のリアル金八は「たこやきお守り」の、見るに耐えない金八でしたので。
「ガラスの少年」シリーズはかなりハマったけど、これには及ばない。
生徒役の、くさいけど一生懸命な演技もいいし、
先生たちのコンビネーションの妙も今の金八にはないなーと。

しかし、こんなかっこいい校長先生が今やラーメン屋の鬼姑って、
役者としてかわいそう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:22 ID:qIsQOztL
今日の放送を「贈る言葉」をカバーしたDQNはどう思っているんだろう・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:23 ID:jIL2E/O8
この2がめちゃくちゃイイのは、教育論とかそういう中身とは別に、
やっぱ役者の演技だよな〜。単純にドラマとしていい。
そういう観点から3移行とはやっぱ違う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:24 ID:eoLtSXBy
>>405
あー、なんかキチガイがカバーして歌ってたね
コンビニで流れてて、思わず「なんだ?このキチガイ」と声出して言ってしまったYO
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:24 ID:22q973Ac
荒谷二中側、親が来てないのが???だったな。
釈放されたあとの小橋たちが寂しそうなのが印象的だったよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:25 ID:wHR08iyJ
>>396
「スクールウォーズ」の大木(松村雄基)のお母さん役と、
加藤優のお母さん役をずっと同じ人だと思い込んでいた。
でもパート1の吉村のお母さん役だったんだと、最近わかった。
410山岡士郎:03/01/29 18:25 ID:jYrcW0RS
>>374
社主、何か起こるんですか?

それと第5シリーズで殺された元校長先生いましたよね。いつ校長先生やってたんですか?
あと、神林先生は他のシリーズに出てきますか?コート着てる姿メチャかっこよかった。

新しいイカは、匂いもなく、透明に透き通ってるんですよ。古くなると色がついてきます。

次にこれはネギマといいます。ネギとマグロを略してネギマです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:25 ID:jIL2E/O8
>>405
あれひどいよね、別に贈る言葉に感慨もないけどさ〜。
あれやっちゃうのはタブーじゃないのー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:25 ID:KqM0jmwB
>>404
しかも金八よりも出演が長くなって
ライフワークとなっちゃってるのが何とも…
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:27 ID:eoLtSXBy
>>411
まぁ、あー言うキチガイはさっさと消えるでしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間 
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:j9rNEmYU
護送車に連れていかれる優を追いかける母親の場面が泣けた
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間  
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間   
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間    
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間     
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間      
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間       
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:28 ID:qgqrCWzb
草間        
424 :03/01/29 18:28 ID:KKket0uV
これが一番で次が5のガラスの少年だな。
この二つは金八の2トップだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:30 ID:eoLtSXBy
またプララが荒らし始めたか
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:30 ID:j9rNEmYU
草間ってなに?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:30 ID:x2k3Jwmp
>>410
 上林先生は第二シリーズと、第二と第三シリーズの間に放送されたSPだけの
出演でつ。左右田先生はSPで再登場したのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:31 ID:22q973Ac
田中明夫さんが草野仁に見えたよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:31 ID:KhAK8Zd4
しかし「世情」をあそこにもってくるのはものすごいアイデアだけど考えたのは
監督だろうか? 小山内さんだろうか?
430厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 18:31 ID:a/Ykt/KW
>>410
殺されたってのはちょっと違うかと・・・確かにそう言われればそうですけど。
大西校長はシリーズの中では出てきていません。国井先生が新人の頃の校長先生で、確か
君塚校長の前の校長って設定だったかな・・・
ただ、大西校長役を演じた織本さんはこの後のスペシャル4〜6まで本田校長役として出てきます。
上林先生は残念ながら、この後の出演はスペシャル2だけです。前のシリーズの左右田先生もスペシャル9のみ
の出演ですし、この2人の英語の先生はいい味出してるんですが、出演が少ないんですよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:32 ID:0iD4KN+K
金八2と同世代で当時も感動して見てたと思うんだけど
今日見たらまた違う感動があった。
当時2ちゃんねるがなくて良かったと思った。
若かったら実況とかに参加してただ「キター」とかカキコミしてて
何がなんだか記憶に残らなかったかも。
432山岡士郎:03/01/29 18:33 ID:jYrcW0RS
>>427
かんばやし
って聞こえるけど
かみばやし
なの?

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:34 ID:qIsQOztL
贈る言葉をカバーしてるDQNを叩くスレあったよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1043239800/
434名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 18:34 ID:BzRid5ww
>>424
お父さんは面倒なことはお母さんに全部押し付け、
お母さんは自分の手を汚したくないから、息子に
お兄ちゃんを助けなさい、お兄ちゃんを助けなさいと
どぶに突き落としている。だっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:34 ID:jIL2E/O8
>>408
なかなかあっちの不良達も名演だったよね。ひそかに高評価。
(確かに、あの悲しげな顔が印象的だった。誰も向かいに来てもらえてないし・・。)
あと、既出だろうけど、上林先生もいい味だしてるね、
普段の冷静で棒読みっぽいセリフが生きてか、走りまわる姿がかなり新鮮だった。

ところで、金八とともに最高の役者だった、松浦と加藤は
こんなに演技うまいのに、いま役者やってないの?
436山岡士郎:03/01/29 18:34 ID:jYrcW0RS
>>430
お!?正月の頃よくお話したよ、君と。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:35 ID:3y+Aky5u
最後の金八のびんたを体罰とか言えちゃうやつは
そうとうなDQN
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:35 ID:A1TMZ3WR
>>207
リアルタイムでの「卒業式前の暴力2」は通常の胴上げオープ
ニングではなく、金八が神妙な面持ちで荒谷二中に向かってい
るシーンにタイトルのスーパーを入れた特別バージョンだった
と思います。そこから提供に。
妙に緊張感あっていつもとは全く違う回であることを物語って
ましたよ。
それはまた見てみたいのですが、今日の再放送はやりましたか?

どうでもいいですが、定年間近の大山先生(久米明)より荒谷二中の校長の方が遥かに年上に見えるんですが(w
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:36 ID:j9rNEmYU
>>435 松浦役の沖田浩之は他界、加藤役の直江は俳優
辞めてます
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:36 ID:x2k3Jwmp
>>430
 上林先生は他にも貫八か仙八にも出てたはず。乾先生は桜中学全シリーズ出演
なんだよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:36 ID:KhAK8Zd4
>>435
まさか、ネタでしょうw
松浦は故人だよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:37 ID:CCYlr9PQ
>>435
ネタ?それともマジ?

松浦(沖田浩之)は故人。
加藤(直江喜一)は今はドカチン。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:38 ID:qIsQOztL
後、そいつらの公式
ttp://www.flow.mu/flow/main.html

ここのBBS読むと金八世代ではない若い奴らにとっては
ギャグなんだな・・・・
444山岡士郎:03/01/29 18:38 ID:jYrcW0RS
この不況で、木刀工業はどうなったのですか?
445厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 18:39 ID:a/Ykt/KW
>>432(=>>436
「かんばやし」ですよ。パソコンの変換でも出てくると思います。

>>438
うわ、それは見てないです・・・(今日やったかどうかはわからないですけど)
見てみたいなぁ・・・・

>>440
見たことないですけど、多分上林先生が出演してるのは貫八ですね。
ここではあまりいい先生に描かれてなかったとか・・・
446加藤君!:03/01/29 18:40 ID:M1H6RZhg
加藤君の芸能界復活計画は順調らしいけど・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:41 ID:KhAK8Zd4
>「卒業シーズンにみんなで盛り上がれる曲やりたいよねー。」こんな話から
>すべてがスタートした。2002年の春、ギターのTAKEがDEMOを上げてきた。
>その楽曲は、オリジナルの新曲ではなく海援隊の「贈る言葉」だった。
>そして、さらに極上のパーティーチューンを目指し、バンドとしていつかや
>ってみたいと思っていたホーンセクションとのコラボレーション企画を、無
>謀にも東京スカパラダイスオーケストラに依頼。
>そしてなんと、ホーンズが参加!!!
>ここに、究極の卒業ソングが完成した!!!

これは、贈る言葉ではないな。
448山岡士郎:03/01/29 18:42 ID:jYrcW0RS
上林
あらほんと。

2期とは世代が違いすぎるから、つまらんだろと思ってみてたら、だんだん面白くなってきて、
今日に至る。

真剣に見たよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:42 ID:PivF9KOU
>>429
演出家が脚本家にもプロデューサにも内緒で編集して「世情」を入れたらしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:42 ID:kz9RD2eG
荒谷二中の校長先生役の人も
今はあぼーんだろうな・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:44 ID:eoLtSXBy
>ここに、究極の卒業ソングが完成した!!!

パクリじゃねーか?
完成って一体・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:44 ID:CCYlr9PQ
>>449
ナイショで7分もの長丁場を入れられるんだから
昔の現場はおおらかというかなんというか

だから今のドラマはつまんないんだなきっと。
453山岡士郎:03/01/29 18:44 ID:jYrcW0RS
北先生はいつから?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:44 ID:lSZHixwn
>>449
それ、まじ?でも、これだけ「はまる」とは,思っていなかったかもね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:45 ID:qIsQOztL
>>449
かなりの博打かもしれなかったが結果的に大当たりだったな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:46 ID:Bc2jf9Q4
沖田って自殺だっけ?そう思うとなんだかなぁ・・
457山岡士郎:03/01/29 18:46 ID:jYrcW0RS
博打なら今日のおいしんぼにでてたばあちゃんも打ってた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:46 ID:x2k3Jwmp
>>453
 第4シリーズ以降でつ。
459厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 18:47 ID:a/Ykt/KW
>>449
金八本に書いてありましたね。確か生野滋朗さん。

>>453
第4シリーズからですね。
460山岡士郎:03/01/29 18:47 ID:jYrcW0RS
2期のジャニーズって誰?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:48 ID:x2k3Jwmp
>>456
 借金苦による自殺だったそうです。加藤役の直江氏がなんで相談してくれ
なかったんだ、と泣いてますた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:49 ID:jIL2E/O8
>>439
松浦は死んだなら仕方ないけど、加藤の方はこんなに名役者なのに、
その後、役者で成功していないんだぁ〜。

>>441 >>442
あ、すいません、ネタじゃなかったの。
463歳三:03/01/29 18:50 ID:MobRfw67
>160
光一平
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:51 ID:2uvBTXjE
>>459
慈朗、ね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:51 ID:CCYlr9PQ
借金もあるけど、芸能活動で行き詰まっていた
というのも正直あったらしい>沖田
直前にテレビに出て「燃えてヒーロー」唄ってたり
してたのになあ。・゚・(ノД`)・゚・。
466山岡士郎:03/01/29 18:52 ID:jYrcW0RS
>>光一平

なよっとしたひと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:52 ID:e9Y+KWA+
今頃中島みゆきのCD借りにTUTAYAなどに逝ってる香具師多数と思われ・・・

先手打って先週日曜に借りて今手元にあります。

借りに来た香具師スマソ
468467:03/01/29 18:53 ID:e9Y+KWA+
今、パソコンから「世情」流しながらカキコしてます
469?I^?O:03/01/29 18:54 ID:MobRfw67
>>160
そうです
加藤くぅん!松浦くぅん!と呼んでたなよっとした青年。
その後、必殺仕事人に出てたよ
470山岡士郎:03/01/29 18:57 ID:jYrcW0RS
姉が変なネーちゃんな生徒はジャニーズじゃないの?
まだ可愛い子いたよね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:57 ID:26LEncXQ
久々に見て不覚にも涙流してしまった
中島みゆきの世情に釣られて。ここまで歌と画像がシンクロしたシーンもそうはない
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:58 ID:pKy5dZrl
今日の回はもう見ない!!大嫌い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:58 ID:pKy5dZrl
最終回だよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:59 ID:lSZHixwn
>>472
なんでだよ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:59 ID:2bmPk+mD
>>473
明日が最終回
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:59 ID:XtIcVXku
加藤、今はえらい頭はげあがっているんだよな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:59 ID:ErguemZB
見ました。私も不覚にも泣いてしまった。
若くはないのだが、なぜか本放送時にこの回は見ていないので、
昨日の放送終了時からさっきまで何も手に着かずに待っていました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:00 ID:pKy5dZrl
>>474
恥ずかしくて言えない・・。
479名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 19:01 ID:BzRid5ww
山本まどかは金八のなかでも3本の指に入る美形だな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:01 ID:KhAK8Zd4
>>449
あーーーなるほど、今確認したら演出家は生野慈朗か! ならば納得。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:02 ID:eoLtSXBy
贈る言葉をラップにしたキチガイを叩くスレ

FLOWの贈る言葉が許せないと思う数→
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1043239800/

贈る言葉をラップにしたキチガイの公式

http://www.flow.mu/flow/main.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:03 ID:49m6Ds9n
宗男似の先生、声までそっくりでホントやな奴!不快じゃ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:03 ID:lSZHixwn
>>477
それはそれでうらやましいよ。
俺の場合は本放送時のインパクトと20年後の自分がうけたインパクトの
落差に愕然としているよ。悪いというんじゃないけれど、淡泊に見えた。

>>478
じゃ、いわななくていいや。

484472:03/01/29 19:03 ID:pKy5dZrl
正直に言いますよ。失敗したんです。一秒も見てません。
485472:03/01/29 19:04 ID:pKy5dZrl
いつも最終回だけ失敗する不幸者なんです。4の再放送も最終回だけ失敗したし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:05 ID:2mpJ59No
>>479山本まどかってどういう人だっけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:05 ID:2mpJ59No
>>485明日があるじゃん!
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:07 ID:ab2Bnp1P
直江喜一は、このドラマで彼の芝居人生のエキスを
全部使い切ってしまったんだろうなぁ。すごい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:07 ID:lSZHixwn
>>485
最終回じゃない、ゆえに不幸者ではないね。

>>486
内職して怒られて、都合よく退潮崩して、加藤にお歳暮届けてもらって、
Zでベレー帽みたいな帽子かぶってた女の子。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:07 ID:pKy5dZrl
パート2で一番いい回をパート2で初めて録画失敗・・・。 
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:08 ID:2mpJ59No
>>489あーあの子か。たしかに可愛いよね。
492名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 19:09 ID:BzRid5ww
>>489
俺的には
福家と重光と倉沢がベスト3だ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:09 ID:2mpJ59No
>>490ビデオ屋でレンタルしてくれば?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:11 ID:pKy5dZrl
>>493
ないです。金八先生レンタルがあるとこ見たことありません。
明日最終回なのか〜。ちょっと安心した。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:11 ID:uwwOPL5d
職員室で3Bの生徒が教頭に詰め寄っているシーンで石川裕子が目をキョロキョロ
させていたのには萌えた
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:12 ID:lSZHixwn
>>492
俺はねぇ、繁好と博子と学級委員長。
とくに学級委員長は、金八通からリンクがあって、渋い舞台俳優になっているよ。
497山岡士郎:03/01/29 19:13 ID:jYrcW0RS
金八がきんぱっつぁんと呼ばれるようになったのはいつからですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:13 ID:lSZHixwn
>>495
観てますねぇ〜!
あれも、「心配」の演技なんだろうね。あの立ち位置でもしっかり演技してる
ところがいいよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:13 ID:pKy5dZrl
>>497
パート4あたりからかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:16 ID:uwwOPL5d
>497
パート1でも呼ばれていたと思うし、2で大工の棟梁志望の梅津が言っていた
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:16 ID:Mhtr3A2E
>>499
マッチが既にパート1で言ってなかったか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:18 ID:2mpJ59No
八重子が教育ままになっているのを、
見たことあるんですけど父親役は松浦君なんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:18 ID:jIL2E/O8
おれ、リアルタイムでは見ていない中途半端な若さの世代なんだけど、
今の若いもんは今回の弟2シリーズどう見たんだろう?
個人的には、例え時代が古くても、ゴールデンでやって十分視聴率を取れる完成度のドラマだったと思うんだけど。
(懐かしくて見られるとかも含めて。)
やっぱ古いと思えるのかなぁ〜。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:19 ID:pKy5dZrl
>>500-501
思い出した。そういえば言ってたね。愛着がもたれるっていいな。
なかなか先生にあだ名で呼べないし。というか先生自体嫌いだしw
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:21 ID:pKy5dZrl
>>502
それはない。別の人。
>>503
それは少しあるかもしれないね。「古い」というのは・・。友達も
古いってだけで敬遠してるし。
506502:03/01/29 19:22 ID:2mpJ59No
えー松浦君じゃないんだ。でも在学中は思い合ってたんですよね?
三角関係っていってたし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:23 ID:pKy5dZrl
>>506
ちなみにそれはパート4だね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:24 ID:LFs3d+l4
今ビデオ見終わりました。
不覚にも泣いてしまいますた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:27 ID:lSZHixwn
>>503
小・中学生の子供なんかけっこう観ているらしいよ。

ただ、あの時リアルで観ていたのとはまったくベクトルが違う見方だとは
思う。小津安二郎を観るような。
510477:03/01/29 19:33 ID:ErguemZB
本放送を見ていない30代ですが(何してたんだろ?当時・・)
芝居がくさいというか、金八の長セリフが多すぎと思うことはある。
だけど、当時は中3にこんな大人の対応を求めていたのかとしみじみ思う。
不安定さを認めた上で、「大人になれ」というテーマが好き。
特に、私立3つ落ちてZで酒飲んで二日酔いの彼を説得するあたりは
本当にすごいと思ったし、それで「自覚したお調子者」になる彼も好き。
しかし加藤くんと松浦くんの演技力はダントツですな。
特に沖田広之があんないい演技するとは知らなかった。
511467:03/01/29 19:40 ID:e9Y+KWA+
沖田は、役回りとは正反対で、超秀才だったんだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:41 ID:V9q2b+6M
>>510
禿堂。沖田凄く良かった。
あんな骨のある役者だったんだね。アイドル時代しか知らなかったからビックリ。
スローモーションの時、「加藤!!!!」って叫んでたね。あの顔すっげーいい。惚れた。


遅いけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:42 ID:Sq+YgJ80
私はこの世代より二つくらい下の世代になるんだけど、
(金八ほどあつくないにしろ)いわゆる不良と(一部の)先生との間に、ちゃんとした関係はあった。
けっこうガチンコで向き合ってたのとかも見てたから、
このドラマの世界が、あながち「理想の嘘っぱち」には見えなかったんだよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:46 ID:KIiV0Pqj
金八2やスクールウォーズのような人間ドラマが最近無いのは残念。
515467:03/01/29 19:47 ID:e9Y+KWA+
金八の「こらっ!俺の生徒に何ばすっとかきさん!」の瞬間
漏れのダムが決壊しました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:48 ID:tDpaD3GX
先生にしても父兄にしてもあの頃の大人はホントに大人だったなあ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:49 ID:XtIcVXku
青学経済合格、受験したのはここだけ、
当時多忙なスケジュールのため1校だけしか受けられなかったそうだ。

因みに沖田という芸名は、自身沖田総司が好きだから命名したそうです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:50 ID:356FZH1a
>>516
大人だけでなくあの頃は子供も大人だった。
昨今の荒れる成人とやらに加藤や八千代ちゃんの
生き様を見せてやりたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:52 ID:ErguemZB
私の中学の先生は他校の不良が「この学校の番長を出せ」と来たときに
「ワシだが、何か?」と出ていったという伝説を持つ人だった。
他にもしょっちゅう殴るこわい先生とやさしい先生が
役回りを分担している感じで、怒り役、励まし役、慰め役が
まるで桜中学のようにありました・・・懐かしい。
全部が金八でもだめなんだよな。いやなことを言う先生もいないと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:05 ID:flaZJFK/
加藤と松浦をパクッタ刑事は、昔万引きでパクられた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:11 ID:aF9ENFjS
今日の上林先生、素敵だったなぁ・・
この人、普段は良さが分からないんだけど
いざとなると凄く頼りになるよね。
ノベライズによれば、戦争で父親が亡くなり
母親も戦争中に亡くなって、終戦後に親戚の家に引き取られて
そこで気兼ねしながら、働きながら大学へ行った苦労人だとか。
他はカンカンと一緒に「貫八」に登場。
他の先生に相談なしに自分のクラスだけ、進路指導で抜け駆けをして
坂崎先生(金八では石川祐子母を演じた人)を怒らせたりしてます。
貫八第一話では「今回の3年生は前に持った3年生よりすごいかも」と言うセリフ
があるんですが、それって金八2の生徒の事?
これだけの事件を起こした学年より凄いって・・なんだかなぁ・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:13 ID:8UMNmUMI
伝説の回とか言われてたんで見てみたけど、全然ダメでした。
その当時を全然知らないから、制服とか髪型とか口調とか
すごく違和感ありました。うむ〜
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:15 ID:22q973Ac
小橋たちも尻馬に乗って学校を壊してたね。
俺的には放送室立て篭もった5人にはそういうことさせないで
周りの奴らが壊したっていう方が加藤の語りが更に説得力持った
気がする。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:16 ID:356FZH1a
まあそれはしょうがない。
学園ドラマというのはある意味生き物みたいなもんでね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:20 ID:aE4DGn3X
>>503
リアル工房です。
最初は、松浦君がなんで一緒にいるんだよ!!とか、
加藤君吼えてるな〜とか、ふざけた感じで見てましたが、
最後の金八先生が加藤君と松浦君を叩いて、お前らは俺の生徒だ!!
と言ったとこで目頭が熱くなりました。
金八見て泣いたのは初めてです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:20 ID:uwwOPL5d
>522
第一回からみてないければ当然
527 :03/01/29 20:21 ID:PSVDumib
>>121 そうそうワシも見た。バカ受けだった。
>>148 来週の火曜サスペンス劇場にでてきますよ。
あのおっちゃん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:37 ID:iR8xvP2H
ガラスの少年で金八にはまったので、比較に出されていたこの回を
すごく楽しみにしていました。
さすが伝説の回だけのことはありましたね。ほんとに泣けてました。


529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:56 ID:zQ19iPFh
いやー。やっぱり伝説の回だわ。
いつもはテレビなんてよそ見をしながら見てたけど、今日は引き込まれちゃったよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:02 ID:ZpWtpwZj
私はまだ余韻に浸っていて仕事に戻れません(自由業者)。
仕事山積みだってのに
・・・もう一回ビデオ見たいけど、「ここまでしてから」と思ってます。
本当に中3の受験生の時のようです。
531名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 21:05 ID:IRAiNk6b
加藤たちが捕まるシーンはいまだにお笑い番組とかでタマに
パロディーにされたりするけど、やっぱインパクトあるよね。

少し前の「ナイトスクープ」で、弟の大事にしてたナニかを
兄貴がこっそり盗んじゃったとかで(食べ物を盗み食いだったか?)
探偵が兄貴を補導するシーンでこのパロディーネタやってたけど、
もう大笑いしたのを覚えてるよ。

兄貴を乗せた車が走り去るのを追いかける家族の姿とか、
実によく出来ていた。(w
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:05 ID:ab2Bnp1P
>>529
マルチポストだが、中島の歌が圧巻だと思う。この選曲で、
成功したようなものだとさえ思える。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:09 ID:22ZiHrHX
「この回が最高だ!」という方々の気持ちがよく解った。
これほど完成度・密度の高い一時間を体感したのは今日が初めてだった。

これを知ってる人が昨今の金八に不満をブーブーいうのも仕方ない事だね・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:19 ID:mWW8pAnt
さっき録画してたビデオを観終わりました。
あぁ〜泣いた・・・
やっぱ、釈放されてきた加藤と松浦をバシッ!バシッ!
ガシッ!「貴様らは・・・」の所、かなり泣けました・・・

中3の時の担任が、金八っつぁんみたいな先生だったんだよなぁ。
すっごく会いたくなっちゃったよ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:23 ID:1cglfQkX
加藤のお母さんが、護送車を追いかけるところが・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:24 ID:2uvBTXjE
522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/29 20:13 ID:8UMNmUMI
伝説の回とか言われてたんで見てみたけど、全然ダメでした。
その当時を全然知らないから、制服とか髪型とか口調とか
すごく違和感ありました。うむ〜


↑んーーーー、もったいない、、、
そういう表面的なところじゃなくてもっとドラマの中身に興味を
持って欲しかった。。
登場人物に力があるドラマは何年たっても見られるものだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:30 ID:iR8xvP2H
>536
それは仕方ないよ。
金八はどうしてもそのときの時代背景と密接に関連している以上
その時代を体験していないと違和感があるし、違和感を感じて
しまうと些末なことが気になってしまうんでしょう。

私の好きなガラスの少年だって、あの時代じゃなかったら胸に
迫るものはなかったし。

しかし、ほんとこれをみるとパート6がますますつまらなくなってきてしまう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:34 ID:5ywhE5ju
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0234170.htm
川津さんって映画俳優なの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:35 ID:e9Y+KWA+
>>522
この回だけパッと見ても駄目だよ。
転校してきてから今までをずっと見てないと
感動も半減(それ以上?)してしまう
540名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 21:35 ID:IRAiNk6b
>>537
たしかに。30過ぎのおっさんが見ても、
前編の横浜銀蠅の音楽聴いて踊りだすトコとか
赤面モノだったから、若い人は尚更…

でも内容それ自体は20年以上たった今でも全然
色あせてなくて、改めてスゴイなと思ったよ。
541厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 21:36 ID:a/Ykt/KW
確かに、一気に放送となると1や2を見た後、比較的すぐ6を見るから余計につまらなく見えますよね・・・
(僕は昨年、1・2と6を並行して見てましたがw)
パート5以降は別に見なくてもいいや、っていう感じになっちゃいますしね、どうしても。
(5は内容うんぬんより、ここ2年以内で何回も見たからお腹いっぱいって感があるので・・・SP10以降は個人的には駄作です)
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:39 ID:6sJJ9hie
カトゥー君が逮捕されたときはマジでショックだった
まだ途中までしか見てないけど(最後の10分だけ見てない…。・゚・(ノД`)・゚・。
カトゥー君には憧れるYO
今中3だけど金八2はイイ!

あー明日都立推薦日だよ
カトゥー君ヘルプ!ヽ(`Д´)ノカトゥゥゥ〜!
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:42 ID:Rop3x2tu
すみません、今日の再放送カットってありました?
八重子も護送車追いかけてた様な気がしたけど、加藤母だけ?
私の思い違いかなあ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:48 ID:CQm08MHK
>>543
うんにゃ。八重子は追っかけてないんだな。金八っさんが止めてる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:50 ID:22ZiHrHX
多分、この回をカットなぞしたら、今頃このスレは大いに荒れていると思われ(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:52 ID:Mxb3iUAT
金八の第1、第2シリーズは主題歌も良いんだよね。
特に第2の「人として」は心にしみる。
第3以降はあまり主題歌覚えていないな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:53 ID:3Mm13+f5
外出ですまんが、
音羽教頭ってほんとにムネオに顔も声も似てるな。
548543:03/01/29 21:55 ID:Rop3x2tu
>>544
やぱりそうでしたね。ありがとう。
>>546
3の主題歌だけが歌えない。
549ななし:03/01/29 21:56 ID:VQVUj8p6
地方在住で金八再放送やってないんですけど
どなたか今日の画像をうPしていただけませんでしょうか?
550厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 21:57 ID:a/Ykt/KW
主題歌は4まではどれも好きかなぁ・・・・一番好きなのは人としてですけど。(「祝、卒業」に入ってるヴァージョンより原曲のほうがいい)
新しい人へとまっすぐの唄もいい歌だとは思いますけどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:58 ID:JQv4r++9
昨日今日の録画を一気に見た。
しばし、余韻に浸った後、第4シリーズの加藤が出てくる回だけ見た。
格別!!…
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:59 ID:rZZC3nZZ
>>542
なんで最後の10分を見てないの?
ともかく推薦がんばって。加藤くんじゃないが応援しているよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:01 ID:Xusxwabx
>>462
直江が生き残れなかったのはジャニーズの圧力も原因の一つ。
>>510
私はワールドプロレスリング見てましたよ(当方三十路)。
ただこの回だけはリアルで見てました。あとは再放送でじっく
りと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:03 ID:AyxoKXg5
当時のいわゆる「不良」って、あんな風にそれなりの考えみたいなのを
本当に持ってたの?
それとも所詮ドラマなのかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:03 ID:e9Y+KWA+
>>543
護送車を追いかけたのは実は加藤母だけじゃありません
よく見ると、松浦父も遅れてちょっとだけ追いかけてすぐ止まってます。
録画した人チェックして味噌。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:05 ID:9TLB8ZDx
音羽って教頭だったの?
クレジットでもノベライズでも「音羽先生」と出ているけど・・?
ムネオのリンク、張っておくね・・
http://www.muneo.gr.jp/
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:09 ID:9TLB8ZDx
そして、音羽役をした人は
稲垣昭三という俳優で、ここに舞台作品のPFがあります。
(顔写真付き)
ムネオより顔が細めの様な気がする・・
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/0610/contents/010.htm
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:12 ID:5ywhE5ju
>>556
「教頭の音羽が―」というセリフがあったはず
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:12 ID:22q973Ac
質問なんだけど、放送室で「謝ります」って言ったのが清水で、それに
続けて長めの台詞喋ってから善処しますって言ったのが校長だよね? 
声が似ててよくわからんのだけど。

あと、金八抑え込んでる刑事と松浦捕まえる刑事が同じなんだよね。
あの編集はちょっとダウトな気がした。野暮なこと言ってスマン。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:14 ID:2uvBTXjE
>>554
全員に確認したわけじゃないから言い切れないけど、
当時の不良はまだ「言葉が通じる」人たちでした。

561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:15 ID:rZZC3nZZ
>>554
横浜銀蠅はコンサート(当時はライブなんて言葉なかった気が・・・)に来た
「つっぱり」に説教していたという話を聞いたことがあるし。
暴れていても素直な奴もいたんだと思う。
それは昨今の茶髪ピアスの若者が実はまともというのと同じなんでわ。
あの窓ガラスシーンの後、全国各地の中学で窓ガラス割り事件が多発して
社会問題になったという話も聞くんだけど・・・
つまり、当時の不良は金八ドラマを見てたってことなんでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:20 ID:e9Y+KWA+
>>560
そうだね
漏れの中学も荒れてて、新聞沙汰起こしたんだけど、中心になって暴れた香具師ら
漏れ嫌いじゃなかった。
あいつらが中心になって決起してクラス会も行われた。
1人だけどうしようもない香具師が居たが、そいつの親はマジもん893だった。
あいつだけは怖かった。目が完全に座っていた。
563厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 22:25 ID:a/Ykt/KW
>>561
>あの窓ガラスシーンの後、全国各地の中学で窓ガラス割り事件が多発して
社会問題になったという話も聞くんだけど・・・

これは金八のあの放送前からあったことなんだけど、ちょうどいい時期にああいうシーンがあったから
無理やりこじつけた、って話もどこかで聞いた気が・・・こればっかりは僕は全然分からないんですけど(W
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:27 ID:9TLB8ZDx
今日の逮捕の場面、どこから聞き付けたのか
マスコミが押し掛けてたな・・
雪乃兄の時も騒ぎになっていたけど、この逮捕事件は
それ以上の強烈さだし、あくどく書き立てられそうな気がするんだけど・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:27 ID:M7pNzs2F
>>561
いや、現実の窓ガラス割り事件(を含む校内暴力)の方が先だったと記憶してる。
でも自分当時消防だったのであんまり自信がない。
「全国に校内暴力が広まったのには金八の影響がある」なんていうのは
実際の教育現場を知らない人間の勘違いだと思う。
マスコミなんて何でもTVのせいにしておけばカタがつくと思ってるからね〜。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:28 ID:lVSiE37c
>>531
弟がとっといた十六茶。
567当時小六:03/01/29 22:36 ID:QXdpeaek
世情の、たたかうぅん、たぁん、めぃぇ〜、ってところで涙腺決壊しました
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:38 ID:EmWRnXxn
なんで松浦って自殺したの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:39 ID:lSZHixwn
>>564
あの時代だから、人権感覚も希薄でバチバチ撮った写真を
そのまま載せていたかもしれないよね。

>>565
金八の1の頃だよ、校舎の窓ガラス割られはじめたの。
その時中学生で、校舎の窓ガラスが割られる事件が
起きているけれど、どうすればよいか?なんてことで
HRが持たれて、「プラスチック製の割れないガラスを入れるとよい」
と俺がいったら、担任にほうきで叩かれたから間違いない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:43 ID:XtIcVXku
>>560
特にリーダー格はそうだったね、下っ端はクズが多かった、
弱いから強いものにぶら下がっているって感じだったかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:44 ID:2uvBTXjE
>>569
ワラタ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:45 ID:rZZC3nZZ
>>569
それは、なかなか良い提案なのにね。
そういうのにまともに対応しないから暴れたくなるんだよな。

今日のよりも実際の校内暴力の方が先立ったのか。
そういえば当時小学生だった私は中学に行って不良に絡まれない方法を
真剣に従姉妹のお姉さんに相談していた気がする。
実際に入ったら何事もなかったけどね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:52 ID:njpexsUt
>>568
当時の記事を探したのでこちらでどうぞ
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_Mar99/nws3529.html

彼が自殺した後、実兄も自殺していたそうですね、しかも祖父、父までもが自殺していたとは・・・・。
センシティブな家系なんでしょうか、こっちの記事のほうが衝撃的だったりしました。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002081907.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:53 ID:KhAK8Zd4
しかし今日のようなドラマをみて「これは校内暴力を増長させるけしからんドラマだ」
とかマジに当時PTAだのマスコミだのがいってたんだとしたら、お寒い話だな。
結局枝葉末節にこだわりすぎて、本当に教えなければいけないことを教えられないんだ
なぁと思う。雪乃の兄みたいな人間が育つわけだね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:54 ID:UBqxXpCk
1981年3月20日放送…22年前か。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:57 ID:DBnpGK3a
加藤の母親は良い演技してる。本当にサラ金に取り立てされてそうだからな。
あの演技は素でいってないとなかなかできないだろ。警察内で父兄に謝るシーンや護送車を追うシーンなどアカデミー賞ものだ。
しかし息子の加藤がヤンキーっぽくない。俺の中学も荒れていたがヤンキーはあんなに物分りが良くないぞ。先生はみんな
金属バットの餌食。ヤンキーは対話なんて回りくどいことしない。女の若い先生なんてみんなまわされてやめってったし。

577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:58 ID:gw1255jI
そのとおり!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:59 ID:e9Y+KWA+
>>576
忠生中でつか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:00 ID:3Mm13+f5
大山先生の「ここから先は、私を殺してから行ってください!!」
「卒業式までの5日間、私を生徒と格闘させてください!!」
実に切実な、そして真に迫った久米明氏の名演技に感動。
580名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 23:02 ID:X825f4y1
>573
涙がでてきた・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:08 ID:XtIcVXku
>>576
チョンが多い中学はどうしようもなかったよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:08 ID:zniZR5R8
うめがえもちは金八2だっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:12 ID:wdjIK+B3
やっぱり加藤が桜中学でだんだんみんなに打ち解けて
対立していた松浦とも心の交流が出来てくる過程を見て
そして昨日今日の前後編が心にずしりとくるんだよな
世情・・・涙が出て止まりませんよ
584名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 23:14 ID:t5e6JTjt
>>576
自分とこも授業中にツッパリグループが乱入して来て、
学年主任がボコボコにされたな。「うぉー、金八みてーだ!」
とか、なんかドラマを生で見れて得した気分になったよ。

加藤みたいな信念(?)持った不良というより、ただ暴れたい
だけの、成人式でバカやる連中に近いヤツらばっかだったよ。
周りの生徒も自分を含めて面白がって見てたし。
中学生なんてそんなモンだよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:24 ID:e9Y+KWA+
ウチの中学で「渦中の人」になった先生は、事件以後学校に来なくなった
卒業式にも来なかった。
でもって翌年から小学校の先生に鞍替えっていた(w
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:26 ID:DBnpGK3a
子供のころはヤンキーが格好良いという雰囲気があったからな。
だからより一層ヤンキーは付け上がっていった。ドラマ金八先生にも
ヤンキーを付け上がらした責任はある。悪を正当化しすぎている。
荒谷2中の先生が完全に悪人にされて、本当の悪であるヤンキーを
格好良く処理しすぎている。メディアはもう一度考えたほうがいい。
特にヤングジャンプとかヤングマガジンとかの不良少年漫画を多く掲載するもの。
話は変わるが、俺の中学に名取裕子がいたら完全に輪姦されています。(当確)
587542:03/01/29 23:27 ID:6sJJ9hie
>>552サン
塾がありまして…開始時間が50分からだったので運悪く見れませんでした
推薦頑張ります!応援アリガトウゴザイマス!!激しく嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:34 ID:YQw/9RJr
「世情」が入ってる中島みゆきのアルバム持ってるんだ。
今夜はコレ聴いて泣きながら寝るよ。
ドラマの感動を再現だ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:34 ID:ZIFPT0Zr
松浦って尾崎豊と世代が近いし、同じ青学だしキャラが被るな。
あの時代、荒谷2中っぽい学校は結構あったと思う。俺は公立中
いくのが恐くて私立いったクチ。
妊娠中の女教師が生徒に腹蹴られて流産なんてザラにあったと
思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:37 ID:ZJbwGGl7
>548
が〜んばれ〜 が〜んばれ〜
たのむ〜 がんばれ〜 がんばって〜くれ〜

これで思い出さない?
591566:03/01/29 23:37 ID:lVSiE37c
ところで加藤が護送車に乗って座る辺りで、
後ろに映る通行人(?)の内2人は池内商店のおばあさんと
やんちゃ息子のような気がするんですが…
でも子供の方はまだ学校の時間かな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:38 ID:YQw/9RJr
前レスで書いた人もいたが、「世情」=「プロジェクトXのエンディングテーマ」(地上の星のカップリング)。
中島みゆきを誉めてるんだよ!

593名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:41 ID:XtIcVXku
少なくとも成人式で馬鹿騒ぎするような奴はいなかったな
実際式も整然としていたし。
594名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 23:43 ID:t5e6JTjt
>>593
今の成人式は当時の中学レベルってことだな
595厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/29 23:45 ID:a/Ykt/KW
>>592
・・・・?地上の星のカップリングは(というかダブルA面の2曲目は)ヘッドライト・テールライトですよね?
596堀切菖蒲園:03/01/29 23:45 ID:iJmi0Mao
>>594 それスゴクしっくり感じるね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:46 ID:CA+iAX2j
>>360 
同じく、ビデオで見たりしてないので、
タイーホのシーンが強烈すぎてその後のストーリーは全然覚えてなかった。

>>365
これも同意。自分の中で美化されてたんだと思う。
素晴らしいものではあるが、正直ちょっと拍子抜けした。

でも一番大切だったのは、この事件に対して大人たちがどう対処するかという
シーンだったんだね。大人になってから見て初めてそれがわかったんだと思う。

そして殴り抱きしめる金八に涙し、3Bに囲まれるところにほっとした。
加藤のおかあさんはそんな息子を見て嬉しかっただろうなあ。
松浦オヤジは、いい人になりすぎだがw

598名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:51 ID:YQw/9RJr
加藤君=直江喜一サイコでした!!!ありがとう。
明日の最終回前に先にいっておくよ。
599名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 23:54 ID:t5e6JTjt
>>597
だよね。大事な部分は後半にあるのに、子供の頃は
派手な前半ばかりに夢中になって、ちょっぴり不良に憧れたりする。
今回大人の目線で改めて見直してみて、色々気づかされるよ。

まぁ今見ても大暴れのシーンはなんかワクワクしちゃうんだけど。(w
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:54 ID:2u5rjd0y
小5の時にリアルで見てそれから何回か再放送見てるけど
何度見ても涙するね。
世情を聞いただけであの場面が浮かんでくる。
なんといっても荒谷二中の小橋似いいワ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:55 ID:bKEtW9IL
今の教育の場は何が問題なのかっていうことが分からないので
このようなドラマを作ることはできないような気がする。
なんか曖昧な世の中で。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:04 ID:ggulv53o
武田鉄也ってこのころまだ30ちょっと過ぎくらいでしょ?
今でいったらキムタクとかとそんなに歳変わらないんだね。
なんかあのころの30歳ってすごーく大人。
今、時代背景だけ変えてこんなドラマ作ろうとしても
生徒は二十歳位、先生は五十歳位の役者が演じないとできなさそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:07 ID:PzFSH3ja
>>598
それはやっぱり答辞を聞いてからいってやってほしいな・・・あれが彼の最高の
演技だと俺は思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:15 ID:pT96opY+
かなり以前、緒方拳氏が魯山人(この字でいいんだっけ?)やった二時間ドラマで
直江くんが出てたなー。ナツカシ。

加藤母、ほんと泣ける!!
哀れなぐらい弱々しくて、小さい体をいっそう小さくしながらいつも周囲に
謝ってて、加藤にしちゃそんな親の姿は見たくないだろうけど。
でも、自分なりのスジは通すという部分は加藤にも影響してるんじゃないかな。
自分のこと以上に、母親を侮辱し泣かせた教師に対して憤っていた息子の気持ち
を知って、お母さん、胸詰まっただろうな…。
護送車を追いかけるあの姿に、剥き出しの愛情を感じて号泣。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:19 ID:3cGRcf5+
十年以上前に『テレビ探偵団』にギバちゃんがゲストで出演した時
「思い出の一曲」のリクエストが『世情』だったね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:21 ID:PzFSH3ja
>護送車を追いかけるあの姿に、剥き出しの愛情を感じて号泣。

そう、誰だって泣くよな。普通の人だったら。

でも今日実況してた奴らの中であれを見ながら「臭くてみてらんねー」
っていってたヤシ! お前はテレビみなくていいって! ムダだから!
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:22 ID:AWC4Clsa
加藤母って曽我ひとみさんに似てるなーと思いながらみてました。

ヤンキー美化は私も嫌い。
でも金八とかホットロードには感動して泣いちゃう。
軽い自己矛盾。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:24 ID:aeHas63v
「卒業式前の暴力」って凄い有名だから
明日はさほど気にしてなかったけど、
明日も加藤が泣かせてくれるのかな?

あとZのデコの人やZの店長はもう出ないのかな?
5話では恐かったけど、今じゃ凄く好きだよ。
609598:03/01/30 00:28 ID:Z3cpPpVn
>603
興奮のあまり先走りしたよ。(W
十年以上前にやった再放送で観た時、卒業式に加藤君が名演説する場面には号泣した。
明日も、彼に涙するのだろう。
明日でおしまいなんて、哀しいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:30 ID:q2OadTJr
直江君て十年くらい前によくコントに出ていた。
ウッチャンナンチャンとか。
とんねるずの番組で、木梨が主人公で定時制高校の野球部をテーマにした
コントがあった。杉田かおる、ヒロミ、直江君も出ていた。
その中で、直江が万引きを疑われた不良生徒のヒロミに言った言葉
「おまえ、そんな腐ったミカンみたいなことやってたのかよー」
ワラタ

ところで加藤母。たぶん、若い頃きれいだったんだろうなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:31 ID:8a7n9MiC
今、録画していた今日の放送を見終わりました。
過去に何度も見ているのですが、改めて、大傑作だと
感じましたわ。今、ここまで凄みを感じさせるドラマって
ある?しかも連続ドラマで。

あと、今回の再放送見るまで、沖田浩之があんなに
演技力のある役者だってことに気付いてませんでした。
もうこの世にいないことがものすごく悔やまれる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:32 ID:Z3cpPpVn
加藤君の名ぜりふ
「俺は腐ったミカンじゃねぇー人間なんだ!!!」

には、涙 なみだが溢れます。
金八シリーズ中、サイコーの生徒役であり彼を超えた人はいないでしょう?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:37 ID:xFksxDdn
わからなかったこと
1.刑事さん(警察の人)君塚校長に追い込まれていたけど
中学の頃、何やらかしたの?
2.大森巡査、二中に入っていったけど、それからどうした?

そういえば、直近のシリーズであのヤな校長が、金八にまるで島送りみたいな
感じで「荒谷二中」行きの辞令を言い渡してたけど、いまでも荒れてるんだと
したら不憫…
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:38 ID:Z3cpPpVn
>611
沖田浩之って鼻が高いね。
鼻筋も綺麗に通っているし。背も高い。大人になって観て、こんなにいい男だったのかと感激した。
加藤君は、今も昔のかわらず「カッコイイ男」だよ。
かれのいいところは、中身のかっこよさを
凄みで出し得たことかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:39 ID:T7GarEfi
何がすごいってあの逮捕後の会議のシーン。
完全にワンシーンなんだよね。
誰かがNG出したらすべてやり直し。

しかし全員が本気だからこそ撮れたシーンだと思う。
金八なんか気持ち入りすぎてるくらいだし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:41 ID:Z3cpPpVn
大森巡査って、ストーリーに全然絡んでこなくて、何しに荒谷2中に行ったのかと、直接本人に聴きたいね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:41 ID:MW5I88xP
今日の金八、良かったぁーー!!
マジ、泣きました。
松浦がもうこの世にいないのかと思うと悲しくなります。
3Bの女子生徒のお父さんが急死して女子生徒が妹を道連れに自殺しようとする回があったけど、あの時、金八は「何があっても自殺なんかするんじゃない」って訴えてたのにな。
しかも「友達が自殺しようと考えていたらどうぞ止めてください」って言ってた。
あの回は、違う意味で泣けてきた。
沖田・・・死なないで欲しかったな。

パート4か5で加藤が出てきたことがあったけど、あの時の禿げた加藤しか知らなかったから、今回のシリーズで中学生の加藤に惚れました・・・。
直江喜一って本当に演技が上手いねー!!
だんだん3Bに馴染んできて、本当に表情が丸くなっていい感じでした。
就職の研修のためにしばらく学校を休むといったときの加藤のはにかんだ表情や、Zに刑事が来たときにみんなを庇ってる表情がいいです。
そして、荒谷二中に乗り込んだときの先生たちを見つめる目つきの鋭さ、逮捕されたときの何ともいえない顔・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:43 ID:E3CoUEc+
ヒロ君は直江喜一の影に隠れちゃったけど、いいよね!
おぼっちゃんで勉強はできるけど、寂しがりやで拗ねてる不良、
っていうイメージにぴったり。
華があるし品もあるし知的さもあるし。
実際社長の息子でIQ200とかだったんだよね。
当時はつり目のキツネみたーいとか思ってたけど、今見たら
かっこいいじゃないですか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:43 ID:fMYzAczR
大森巡査が出るのはお約束だから。
流れを壊さないところに出るとしたら、あそこしかない。
製作者の素晴らしいセンスを感じる。
620名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 00:44 ID:JUQ1Pbih
このドラマが放送されてた頃
新聞には、卒業式に私服警官が警備。
なんて記事が載っていたのを思い出す
そんなの頼んだ学校最悪と当時思ったが
ドラマというよりドキュメントを見ているような
リアル感があって今のドラマにはない気がする。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:44 ID:5jIwz3rG
荒谷二中の区域は大森巡査の担当区域じゃなかったから余計な手出ししなかったとか・・・
交番勤務の警官の仕事ってそういうもんじゃないのかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:47 ID:VQnwlXjG
>この回だけパッと見ても駄目だよ。
>転校してきてから今までをずっと見てないと
>感動も半減(それ以上?)してしまう
感動するには、どのエピソードを見ればよい?
(加藤と関係ないエピソードもありそうなので・・)
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:48 ID:JkxulwSz
>>573
実兄の自殺は知ってましたが、祖父や父まで…衝撃でした。

>>611
直江喜一にとって加藤はその後の俳優人生を行き詰まらせる程ハマリ役でしたが、
沖田にとっても松浦悟はハマリ役でしたね。
が…その後の沖田は俳優としては…ど〜なのかなぁ〜?
個人的にはホテルの初期の方のシリーズの優秀なフロントクラーク役も
かなりハマってたと思いますが。
スレズレな話題で失礼いたしました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:51 ID:4053tmDu
う〜ん、うちの学校も消火器ぶちまけ〜の、窓割り〜の、廊下の天井穴あけ〜の、
とかいろいろありました。放映当時リアル厨房。

ちょうど私が2年の頃、札付きのワルといわれてる男の子が転校してきて、
(まさしく加藤状態?!)うちでも結局、彼が番長格になった。
(ちなみに彼のお兄さんは、私たちが修学旅行に行ってる最中に
暴走してパトにおいかけられて、事故って死亡。新聞ネタになった。マジ)

でも、中2の間、ずっと同じ班だったけど、ちゃんと話は通じるやつだった。
下手に怖がらないで、こっちはこっちの言い分を、筋通して話したら、
折れるところは折れてた。「うるせえな〜」とかはよく言われたけど。

卒業まで番張ってたけど、まあいろいろやらかしてはいたけど、なんか憎めなかった。
先生たちも、ダメなのもいっぱいいたけど、ちゃんとしたのもいた。
卒業式の日、彼と、ある先生が涙ぐみながら抱き合ってるのを見た。
その時、ちょっと加藤を思い出した。

576,584,585さんたちみたいな中学もあったと思うけど、
うちはいろんな騒ぎを起こしながらも(新聞沙汰を起こして少年院行きもいた)
ぎりぎりの信頼はあった気がするなあ。
今の学校って、どんなんなんだろ?子供いないんでわからん。

625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:51 ID:3cGRcf5+
>>613
『防火ベルを悪戯して校内を消化液だらけにした』
って見解が過去スレで出ていました。
>>615
その会議の間、加藤母は只の一言も発言していない。
そこがまた良い演出。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:51 ID:T7GarEfi
>>622
関係ないとこあんまりないよ。
何かしら加藤の描写がある。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:52 ID:/TbyAXLu
>>623
>直江喜一にとって加藤はその後の俳優人生を行き詰まらせる程ハマリ役でしたが
金八後にアイドル路線でレコード出したりしたけどすぐ売れなくなったね
世間が彼に求めていたのは「直江喜一」じゃなくて「加藤優」だったからしょうがないけど
628堀切菖蒲園:03/01/30 00:58 ID:zTYvzauw
金八の中でも超重要なこのエピソードに倍賞美津子が全く出演してないのは意外だな。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:00 ID:AX/LXNJG
>>617
諸事情で未見の録画したビデオが全く追い付かず、
まだ「卒業式前の暴力」はおろか、
博子の自殺未遂の回にも追い付いていないんですが、
書き込み読んだだけで泣いてしまいました。
私も沖田には死んで欲しくなかったです。
葬式だか通夜だかに参列した武田鉄矢のコメントにも号泣しました。
の割にはどんな事を言ってたかよく覚えてないんだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:00 ID:FeUEumFT
荒谷二中の体育教師はPart1の中尾の父にワラタ
631名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 01:01 ID:Rc0ydmq/
音羽と横パパはピッコロ大魔王と神様みたいに似ている
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:04 ID:Z3cpPpVn
>618
その通り。(W
きつね顔だよね。
厨房の時は、そうおもったから彼にはなーんの魅力も感じてなかったんだな〜。
こんなにカッコイイのにね。不思議。
加藤君の評価は、今も昔も変わらずなんだから
直江喜一のあたり役だったんだね。

633名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:07 ID:pT96opY+
直江喜一が加藤優役に抜擢された経緯が知りたい。
ご存知の方、情報キボン。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:07 ID:Z4QGC3gO
大山先生の役って腐ったミカンの回では浜村純だったのに突然
久米明に変わったのはナゼ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:09 ID:XKyARl7G
>>624
今の悪は放任主義の親の元で育った連中だから
質悪いよ、ただのわがままなガキだよ。

親もわがままなんだろうけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:11 ID:Z3cpPpVn
そして今更だが、あの体育教師の禿げ上がりすぎた頭には
爆笑ものなんですが、話の内容と加藤&松浦君ら(その他荒谷2中の不良生徒など)
の名演技のおかげで、吹き出さずに済みました。
彼らの名演技がなければ、あの体育教師はコメディーでしょう?
637:03/01/30 01:13 ID:zHVSfdFX
誰が淡谷のり子事務所?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:15 ID:Z3cpPpVn
ドラマを観て・・・。
沖田浩之がもうこの世にはいない事を、ちらっと思い出すと胸が痛んだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:16 ID:21hPoRCT
遅くまで盛り上がっているね

>>597
そうなんだよな。俺の場合はこの2が高一か高二ぐらいで、けっこうリアルだったんで
衝撃が大きかった。ちょうど小説を読んでいるように。それに比べて、いま見ると
物語を読んでいるようでヴィヴィッドな感じがずいぶん減っているんだよね、自分の中で。

>>617
俺も、実は自殺未遂の方が今回みて感動した(本放送以降はじめて)。演技自体は「卒業式前の暴力」ほど広がりが
ないんだけれど、テーマとしては「肉親の死」「自殺」なんていう重いもので、高々
中三の時のやんちゃ(悪く言えばね)とは比べものにならないと思った。さらに、輪を掛けて
ヒロ君の自殺が、劇を劇以上のものに昇華しているように思ったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:16 ID:3cGRcf5+
>>634
浜村純=米倉先生だす。

今日卒業式? 最後の金八っさんのお説教
『私はもうボロボロです・・・』
このシーンが実は一番好き。
641名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 01:18 ID:IEo5/GfL
落武者の清水はスペシャル3で警官役
で再々登場します。私は、監禁されていた時に清水が
神妙な顔で直立してるのに笑いました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:21 ID:kvBc4sDV
>625
学校中が消化液だらけ…。(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル 溶ける…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:21 ID:21hPoRCT
>>635
ちょっと前の類比で、昔の不良=腐ったミカン、今の悪=農薬の毒まみれで虫食いもない綺麗なミカン
ていうのがあるにはあったね。
でも、俺はこういう比較が嫌いで、昔も、加藤みたいな蛮カラもいれば
むちゃくちゃ陰険なのもいたよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:21 ID:EvJW7lrV
>>638
禿同。
複雑な思いで見てたよ。
645ななし:03/01/30 01:22 ID:344Wy/80
生徒のために本気で泣いてくれる先生いたよね・・・でもほんとに辛いのは泣くだけ生徒と共有しようがない今の先生なのかな
646:03/01/30 01:25 ID:zXr1tACK
沖田って太ったよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:26 ID:21hPoRCT
>>642
笑)でも、中一の時後の席の椰子に、消化液かけられたぞ、、、
単にげろ吐いただけなんだけれど(w
648:03/01/30 01:27 ID:zXr1tACK
ヒロ君ってキャプ翼だよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:29 ID:rNBicV9V
手錠をかけられるシーンは、全く無抵抗な加藤に対して他の全員は
逮捕されまいと激しく抵抗したように記憶していたんだけど、
今日ビデオで何度も見たら松浦だけは違ったのな。
松浦は加藤を必死に守ろうとしてた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:31 ID:r9C5grZy
加藤の左目尻のアザが、一世一代の迫真の演技にさらに凄みを与えている。
テレビドラマの枠を超えた凄まじいまでのテンション。
放送室における魂の絶叫、警察署から開放され3Bの仲間に囲まれるラスト。
熱いものが込み上げた。最高。
651ななし:03/01/30 01:31 ID:VSVwfzgy
おれらがここで語ってるという現象は上の世代が居酒屋で学生運動語ってるのと同じことなのか?
652堀切菖蒲園:03/01/30 01:32 ID:zTYvzauw
>>633 松浦役=ひかる一平、 加藤役=沖田浩之ってプランもあったんでは。。。

あくまで、ワタシの憶測ですが。。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:32 ID:T7GarEfi
>>650
あの逮捕劇はテイク2とかできねえよな。
すごい集中力と役者魂に感服するわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:34 ID:GzhtPXkv
加藤君はなんで芸能界辞めたんですか?
655625:03/01/30 01:35 ID:3cGRcf5+
>>642
あ・・・消化剤ですね・・・ハズカスイ・・・・

直江喜一氏は金八の直後、同じく小山内脚本の『父母の誤算』に出演していましたね。
出演は、露口茂・長山藍子・村田雄浩・利重剛ら。
これも秀作でした。
656:03/01/30 01:35 ID:bHav9z5G
俺もヒロ君になりたいです
ABCDE気持ち〜♪
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:35 ID:T7GarEfi
>>651
「昔はよかった」ってヤツか?

ま、似たようなもんだ。

それだけ今の時代に感動できるモノが減ったと
感じてしまってる自分がいるんだよ。
658:03/01/30 01:37 ID:bHav9z5G
赤ちゃんとか言っている彼の演技は酷い
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:38 ID:5NJE/o2N
>>633
第1シリーズのとき、他校の不良生徒役で使った直江喜一が役柄に合ってる
んじゃないかと加藤役に抜擢したとか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:38 ID:AGX0kclZ
マサルぅ〜
アンタって人はマタマタ人様にご迷惑かけてえぇぇ!
661:03/01/30 01:40 ID:bHav9z5G
>>659
そうなの?
第一シリーズは見てないから・・・
2のような名作を最初に見たので今更見る気しない
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:42 ID:CKQ+W7C9
>>654 妻子を養えるほど稼げないから
663堀切菖蒲園:03/01/30 01:42 ID:zTYvzauw
>>659 それ、オレもなんかで見た気がする。。だとしたら柳沢慎吾も候補に上がってたのかな???
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:43 ID:gMmhOewB
>>633
第1シリーズのチョイ役で出た時に見込まれた可能性も高いと思います(推測)。
金八の生徒役は結構大掛かりにオーディションをやるようですが、
明らかに大手事務所の肝煎りの子や伝統のジャニーズ枠がありますから
全員が全員オーディションとは限らないだろうし。
665:03/01/30 01:43 ID:bHav9z5G
ひかる一兵、何しているの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:44 ID:kvBc4sDV
>655
消化剤…。(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル  また溶かされる…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:46 ID:AhLTQ9US
このシリーズを見ていて、
小学校の頃、校内転校ってのがあって、
あるクラスで手におえなくなった生徒が俺のクラスにやってきたのを
思い出したよ。
明るくていいやつだったけど、彼は当時どんな気持ちだったのかなぁ。
10歳そこそこの子供だったとはいえ、傷ついていたんだろうな。

ということを思いつつ、加藤の演技を見ていると、泣けてくるよ。
668ななし:03/01/30 01:47 ID:+IyRKlO1
いいことはいい、悪いことは悪い、って教育はいまでも成り立つんだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:48 ID:Q8OXHMN7
>>652
考えられない!!
やっぱり加藤役は直江じゃなきゃ!!
美少年ではない加藤(失礼!)がいい味出してるんだよ。

松浦が父親のことを「パパ」と呼んでるのがいいよね。
悪ぶってるんだけど、結局おぼっちゃんて感じで。

今回の話は、確かに名シーンで伝説のシーンなんだけど、中心人物の加藤、松浦がともに芸能界にいないから、余計に伝説って感じがする。(松浦は故人だから余計に)
もう、二度とできないだろうからね。
松浦、華があってかっこいいよね。
リアルタイムで見てたら、絶対にキャーキャー言ってた(笑
もうこの世にいないかと思うと本当に悲しい。
しかも、自殺だったなんて悔やまれる。
何で、金八や加藤に相談しなかったんだ・・・って思ってしまう。
ドラマと現実をごっちゃにしすぎかな・・・。
670655:03/01/30 01:48 ID:3cGRcf5+
>>666
消火剤・・・逝ってきまふ・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:49 ID:Njcm0YOT
今日3回目見ました。
警察の会議室のシーン、確かにワンシーン。
本当に真剣勝負やっているんですね・・・迫力。
加藤母が言ったのは「謝りなさい」という警察の言葉の後の「優!」だけ。

護送車に生徒が送り込まれる時に上林先生がカメラを手で抑えつけているのとか
加藤母が護送車を追いかける走り方とか細かいところまで凝っていて
何度みても緻密さと迫力のバランスに感心する。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:50 ID:gMmhOewB
>>661
1も2に劣らず名作だぞ。ってゆ〜か1の成功があったからこその2だ。
ま、でも私も歴代ランクをつけると
2>1>>>>>>>>>>>5>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>6
だけどね。
3は今一つ記憶に薄いので除外させて頂きました。6より下にはならないと思うが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:50 ID:CKQ+W7C9
>>665 こないだテレ東「クスリになるテレビ」で
新田純一がダイエットに挑戦という企画でひかるいっぺい・いとうつかさと一緒に
新田と飲み会やってた。司会の武田が「教え子たちが勢揃いですね。」
と。スタジオには杉田かおるもいた。
武田の話によると金八の出演者たちで同窓会を何回かやってきたけど
ひかるは「加藤クン」とかモノマネをやってみせるんだって。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:50 ID:l7yBI6Te
>>635
もちろん真の極悪もいたよ、

筋通す奴は休み時間廊下で野次馬を前に
先生と一対一で話しつけたりしていた。

先生も必死だったよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:51 ID:21hPoRCT
>>651 >>657
そうだろうね。で、世情はむしろそっちに近い歌だよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:53 ID:T7GarEfi
>>675
「世情」は変わりたがるヤツらと変わることを恐れるヤツらの
対立を傍観する歌だと思うんだな。
677名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 01:54 ID:Rc0ydmq/
ヒロ君って末期にはVシネマとか出てたよね。
大竹一重とカラんだり。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:56 ID:21hPoRCT
>>676
形而上学的な解釈には興味ないけれど、シュプレヒコールという
時代的な記号が入っているよ。
679:03/01/30 01:58 ID:bHav9z5G
沖田=北嶋

ラサールが出てたのって5?

今の、ひかる一兵って、どんなだろ?

スペシャルになると、周りがみんな成長していて、
松浦とか加藤が不良って感じじゃないんだよね
それに対して、デブのヤクザになる奴は凄い(w
680ああ人生:03/01/30 02:04 ID:s3coabGH
私事で恐縮ですが、語らせてください。
私は、リアルタイムで、この「卒業前の暴力2」だけを見ていなかったのです。
当時は、未だ大学生で、留年した為に付き合っていた彼女が、先に卒業しました。
忘れもしない1981年3月20の事です。
彼女からTELがかかってきて、「今日、八時の新幹線で東京を離れます。」と
言われ、その頃なんとなく関係が微妙になっていて、頭の中には、「なごり
雪」が流れてきて・・・・・
当時家庭用ビデオは、あったのかどうかは、わかりませんが、一人暮らしの大学生が
持てるはずもありません。金八を見たかったのですが、あきらめ東京駅に向かいました。
新幹線のホームに彼女はいました。金八みられない悔しさと、彼女との別れの寂しさが
胸を締め付けていました。新幹線の扉が閉まる直前、彼女は、「親説得して
絶対戻ってくるから・・・」涙まじりの声で言い残し去っていったのです。
(続く)・・・・・・



681ああ人生:03/01/30 02:04 ID:s3coabGH
(前からの続き)
日が経つににつれ、「卒業前の暴力2」がドラマ史上最高の傑作の
ひとつという話を耳にしました。そして20数年の時を経て本日やっ
と見ることができたのです。再放送も仕事の都合で放送される地域に
いなっかたりして見る事できなかったし、ビデオがあるのも最近知った
ばかりです。
今、このPCのそばで大きな口を明け、いびきをかいてる一匹の
「トド」がいます。そのトドの寝顔みながら
卒業前の暴力2をみとけばよかったぁと後悔しています。


682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:08 ID:S+3WAmkG
そのトドが出勤する680の後光を見て、後悔してたりなw
683:03/01/30 02:09 ID:Gy6V6Lop
亜季にゃんと沖田は同じ事務所
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:11 ID:w9xCY+a9
>>680-681
ネタで無いなら…申し訳無いが
禿しくワラタ
685名無しです:03/01/30 02:12 ID:npjl2FFX
 こんな時間にテンション上がりっ放しです。
 「世情」のシーン、次々に手錠をかけられている加藤たち。
 彼らは悪いことをしたけど、それ以上に無力で弱い存在であることを認識させられる。
 その彼らに容赦なく手錠をかける警察、その警察の介入を許した学校側にはやはり怒りを感じるのだ。

 ともかく当時の出演者、スタッフらはこのドラマに関わったことをずっとずっと誇りにしてほしい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:14 ID:Njcm0YOT
>>685
同意。30代にしてこの回を初めて見た私は寝られるはずもなく。
あたまのなかで「世情」が響き渡っています。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:14 ID:21hPoRCT
なんだい、「なごり雪」も、20年経てばトドと後光かい?(w
688:03/01/30 02:18 ID:Gy6V6Lop
金八に出演すると、
BIGとか言って態度がデカくなり禿げる
態度が悪くなる
AV女優と結婚する
禿げて土方になる
自殺する
ヌードを出す

金八の教えは活かされているのか?
689:03/01/30 02:20 ID:Gy6V6Lop
人として>送る言葉
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:21 ID:dXP+Z9dV
>>665
ひかる一平。
http://member.nifty.ne.jp/maniachuts/haruchan/cast/hikaru.htm

ひかる一平といえば「熱き瞳に」の悪役が印象深い。
長山洋子主演の東海テレビの昼メロ。
長山洋子と竹本孝之の恋路を邪魔する嫌な役がハマってました。
いわゆる戦争が引き裂く恋物語なんですけど、菓子職人のひかる一平が見られます。
弟弟子である竹本孝之が戦死したという知らせを聞き、長山洋子と結婚するが、実は竹本孝之が生きていて・・・というお話。
「熱き瞳に」の意地悪なひかる一平しか知らなかったので、今回の椎野一は驚きました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:22 ID:fMYzAczR
>>688
「すれっからし」などという自伝を出版する。

これも追加。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:23 ID:ZlhXKV0H
>>688
悪くともそれで治まってると考えるべし

693:03/01/30 02:26 ID:Gy6V6Lop
>>691
詳細きぼんぬ
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:28 ID:fMYzAczR
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:29 ID:q3Llwcxd
>>688
大麻で捕まる

これも追加。
696:03/01/30 02:32 ID:Gy6V6Lop
>>690
そんなに出ていたのか・・・。
>>692
なるほど(w
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:33 ID:dXP+Z9dV
@BIGとか言って態度がデカくなり禿げる
A態度が悪くなる
BAV女優と結婚する
C禿げて土方になる
D自殺する
Eヌードを出す
F「すれっからし」などという自伝を出版する
G大麻で捕まる

@、C、Dはわかるけど・・・あとは誰??


698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:39 ID:1HLFL9N6
さあ〜て、今日も7時起きで仕事なわけだが、
これからもう1回見ちゃおうかな・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:39 ID:fMYzAczR
9、十六茶に詳しくなる
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:40 ID:kvBc4sDV
>680-681
ええ話や…(;´∀⊂)

>690
俺は必殺仕事人が印象深い。
701:03/01/30 02:40 ID:Gy6V6Lop
>>694
なるほど・・・(w
>>695
それは誰?

あと、追加。
変な芸人と結婚し、アホを晒す(w

>>697
ドリカスで読めないので、どれがわかるか教えて
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:41 ID:1+oszq8M
Aは、マッチとか、売れて天狗になっちゃった人たちかな?
Bはよっちゃん。野坂なつみでしょ。元AVをナットクさせるなんてBIGだ。
Eは伊藤つかさや川上麻衣子、杉田かおる
Fはダブルで杉田かおるGは鶴見シンゴ
他に、コアラを飼育する人とかも・・・
703:03/01/30 02:42 ID:Gy6V6Lop
態度が悪くなる+恋人を自殺未遂に追い込む
704通りすがり:03/01/30 02:44 ID:Njcm0YOT
>>701
>>697さんは1、4、5が分かるそうな。
>>702さんお解説は上から2、3、6、7の文中に8。
705:03/01/30 02:45 ID:Gy6V6Lop
>>702
全部、正解です
素晴らしい!
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:46 ID:fMYzAczR
              \≡○≡/
       / ̄ ̄\__,(  `Д´)/__             ♪ シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく  ♪
     /   /-∧i. /  jテ、      f ̄ヨ               変わらない夢を 流れに求めて 
    /   ./´Д`) /  / /.il iー――‐u' ̄.            時の流れを止めて 変わらない夢を
   ./   /ー'' / /  / / l l                       見たがる者たちと 戦うため
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l        ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l        ♪∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
   ト、__\/ト、/ト、  y   l        ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
   l    ̄(  )y )  /l   i  ─♪── (゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
   l   l   Y''/ー'  / .l   l          |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:46 ID:1+oszq8M
気になったのが久之。スナックZに入ったり、今日も荒谷二中に行ったり、
何か内申書に協調性が無いって書かれるって心配していた子には思えない。
高校決まったら皆とこんなに打ち解けるとは・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:49 ID:CQaSCtYS
今日の金八が最後に二人をひっぱたくシーンは
アドリブだったんじゃなかったっけ ?
709702です:03/01/30 02:49 ID:1+oszq8M
>>705
ありがとうございます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:52 ID:iqHA32W+
>>690
竹本孝之はかくし芸大会の舞台裏で尾形大作と伝説の大乱闘・・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:54 ID:95H5+PHi
ひかる一平って結婚してるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:55 ID:1185Tblx
713:03/01/30 02:55 ID:Gy6V6Lop
加藤は、八千代?(床屋の子)が好きなのかと思った
八重子は、松浦に譲ってやれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:56 ID:/nq3nX8x
さっき待ちきれずに最終回のビデオをレンタルしに店に行ったらすでに借りられてた…
715:03/01/30 02:56 ID:Gy6V6Lop
人として>送る言葉
詞より曲的に
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:57 ID:eq0HOXlo
鶴見辰吾って大麻で捕まったの??
マジで??
いつ??
717:03/01/30 02:57 ID:Gy6V6Lop
>>714
再放送すると、レンタルビデオ屋から、
そのビデオが、どんどん借りられて逝くの法則
718:03/01/30 02:58 ID:Gy6V6Lop
>>716
俺も知りたい
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:59 ID:l7yBI6Te
桜中学ってどこにあるの?
720:03/01/30 03:01 ID:Gy6V6Lop
>>719
あなたの心の中にあります
721:03/01/30 03:08 ID:Gy6V6Lop
鶴見まだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:12 ID:B//ukx1z
みみみみみみ見損ねた。。。。。。
氏のう…。

でもその前にこれってレンタルあるんでつか…?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:15 ID:ZlhXKV0H
>>721
「鶴見辰吾」「大麻」でググれば出てくるよ
724まだ氏んでない722:03/01/30 03:17 ID:B//ukx1z
鶴見が麻薬でつかまったのは、まだ本人が未成年の時だったよ。
Tってイニシャルで報道されてて、
そんときゃ、「田原俊彦?」とか思った記憶がありまつw
725:03/01/30 03:19 ID:y83a/Ujq
さんくすこ!

ぐぐっても駄目でした
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:21 ID:3Fur6y34
トルエンで捕まった奴と親父狩りで捕まった奴もいたな
72740歳の者:03/01/30 03:24 ID:UBzv0yMt
今日のはよかったな。
リアルタイムで金八を見たことはなっかた。裏で「太陽にほえろ」とプロレスやってたせいもあるが。なにせ、まだビデオが高かった。
じゃが、もっとすごい学園ものが昔あった。「飛び出せ青春」だ。村野武則主演、教頭に穂積隆信、他荻生ひろしなど。
金八など比べものにならんほどすごっかた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:25 ID:AhLTQ9US
第5シリーズの撮影中、加藤がスタジオに遊びにきたらしいね。

ttp://www.tbs.co.jp/kinpachi/series5/sakura/11_2.html

2回目見終わりました。
手錠かけられるときの加藤の表情と、「加藤〜」と叫ぶ松浦にまた涙...
729名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 03:26 ID:VM/R732t
伊藤つかさより、誰がいい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:26 ID:95H5+PHi
鶴見辰吾と杉田かおるは当時仲悪かったらしいね。そういえば
三原順子と杉田かおるって仲良いの?
731:03/01/30 03:26 ID:3sMZH7fp
そんなわけがない
俺は信じない
爺婆の妄想だ
金八2が一番!
732:03/01/30 03:28 ID:POzPgQT+
仲良いと思う
みなおかで三原は杉田をバカと言っていたから
733:03/01/30 03:30 ID:lzVOw4TV
伊藤つかさより、祐子と、内職の子、八重子
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:31 ID:eq0HOXlo
トルエンで捕まったのって梨花の妹でしょ?
親父狩りで捕まったのって誰?
735:03/01/30 03:32 ID:+IyRKlO1
トルエンと親父狩りは誰?
736じゃ、Tさんとします:03/01/30 03:39 ID:1+oszq8M
Tさんが薬物で捕まったのは、無邪気な関係(だったとおもう)という
ドラマの後くらいだったような・・・(石原真理子や、古尾谷雅人とか出てて、
石原は愛人バンクのい登録している子持ちで、Tさんは石原に痴漢する。で、石原を愛人にしたのが
Tさんの父って設定だったような。)
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:42 ID:8MJmXBk5
29日の回は楽しみすぎて夢にまで金八が出て来た(w
休憩をこの時間に合わせて見たんだけど、会社なのに涙がこぼれた…
家で見てたら確実に号泣!!
でも、もう一度ジックリ見たいよぉ〜
この回を越える金八って存在するのかな??
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:06 ID:xQfqHrJk
>733
佐藤マキも入れといて。
739名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 04:07 ID:Rc0ydmq/
あぁ、楽しかった金八2も本日で終わりか。
あとはSPに期待しよっと。SPは本放送見たハズなのに
再放送とかホトンドやらないんで、すっかり忘れてるし。
小川範子が金八に襲われたシーンしか位しか覚えてないからな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:09 ID:nYYOrN3d
金八って素でマキのこと気に入ってるよな
画面からありありとわかるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:35 ID:8MJmXBk5
ttp://www.rental-web.com/~ikuro/karaoke/nakajima/sejou.html
世情を聞いて余韻にひたってみたり…
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:58 ID:8a7n9MiC
>>727
「飛び出せ青春」って、そんなにすごいかな?
自分は35歳だけど、あれは、昔よくあった青春学園モノ
のひとつって感じしかないけど。
再放送とかをちらっと見たことあるだけなんで、
すごさを知らないだけなのかな。
それともこれが世代の違いなのだろうか。

743名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:02 ID:eq0HOXlo
パート2はウワサ以上に良かった!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:11 ID:l7yBI6Te
スレ違いになるのだが、
石橋正次、大田黒久美共に飛び出せ当時24歳、剛たつひと23歳
保積ぺぺ14歳現役中学2年生初期の頃は中学一年生、
どうよこの主要キャストの年齢。

高校学園ものなのに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:25 ID:eq0HOXlo
神林先生が、この前までやってた昼ドラマに出てたよ。
「ピュアラブ」っていうドラマにお坊さん役で。
神林先生の役とは全然違う雰囲気だったので、最終週まで気づきませんでした。

金八の舞台は、足立区の柵原だってね。
よく出てくる駅は東武伊勢崎線の牛田駅と、京成関屋駅だそうです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:26 ID:eq0HOXlo
>>745
ごめん。柵原じゃなくて柳原です。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:29 ID:IN47go4+
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:42 ID:HOijN4lp
警察の会議室?シーン
金八の熱入れセリフ後、すぐに
段取りを追うようにオッチャンらが軽い喋り方するのが
勿体無い。
金八の過剰熱入れはアドリブなんだろうけど。

荒谷校長の「謝ります」発言直前の
金八「かとうぉ! まつうらぁ!」もカッコいいけど
前後と合ってない。ま、こっちは気にならないけど。

貴様たちは俺達の生徒だ
改め俺の生徒だのシーンが一番熱くなります。

見る前は記憶あいまいでDQN贔屓内容かと思ったけど
ガラス割った奴については怒れ、など
一応フォローがあってより好感持った。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:49 ID:eq0HOXlo
加藤優の近況→写真も有り。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/korekara/01.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:54 ID:S5qDqbwi
正直その1のほうが面白かった。加藤が心底楽しそうで。
その2はやる前からかなり話題になってたから実際見たらあんま
ジーンくるものはなかったかな。あと沢井とかいう人、
警察に捕まる時(蛇口の近くで)笑ってたよね?
それと金八が泣きながら2中の校長に訴えかけるシーン、
加藤が最初に転校してきた時の君塚校長への訴えのシーンと
被ってた気がした。印象深くてね。

751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:55 ID:eq0HOXlo
加藤・・・あの時、実は高校3年生だったのか・・・。
しかも結婚早かったんだね・・・。
あの時が18歳だったんだから、あの3年後には結婚したのか・・・。
しかも娘が高校生・・・。
時の流れを感じる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:59 ID:S5qDqbwi
加藤はスクールウォーズのイソップと同じで
ドラマでのキャラが強すぎたんだろう。
どんな役やっても金八の加藤と見られたさ。
どっちにしろ人生で一回主役はったようなもんだから幸せなほうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:06 ID:eq0HOXlo
こんなの発見したよ。
http://www.elrosa.com/tisen/51/s0007.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:08 ID:HOijN4lp
でも当の金八は
金八のイメージありまくりながら
それで終わらないんだな。
難しい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 06:20 ID:eq0HOXlo
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:01 ID:jDmbeNYn
>>736
確かにその頃でした。
当時めっちゃベビーフェイス役が多かったのに
復帰後いきなりダーティーな役をやってて笑いました。
たしか、スクールウォーズの伊藤かずえの兄貴役からだったような?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:18 ID:iaFAQryL
>>745
パート2のOPは柳原付近の荒川土手です。今でも雰囲気残っています。
この付近から堀切一帯が舞台ですね。
駅は堀切のほうはよく見ますが、牛田・関屋は出てくるかな?
ちなみに卒業式前の暴力1のエンディングで金八が渡っている踏切は
北千住の大踏切です。今は結構雰囲気変わってしまっていますが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:45 ID:fMYzAczR
直江喜一は、金八2以後の売り出し方も悪かった。
アイドル路線なんかで売り出すのではなく、じっくり腰を据えて俳優活動をやっていれば
今頃は味のある俳優になっていたと思うのだが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:32 ID:sXMBQSXS
金八が加藤&松浦をビンタしたのってアドリブらしいね。
台本には抱きしめてセリフっていう感じだったらしい。
沖田&直江はビクーリしただろうね。
後ろにいた荒谷2中の不良なんかビンタしたあと口をポカーンと開けてるし…
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:46 ID:PzFSH3ja
あそこはビンタするのが正解でしょう。金八の心情としてはきわめて自然な流れ。
「世情」をいれ、スローモーションにした演出家の生野氏といい、この回は
小山内さんの脚本がスタッフ&キャストによって120%の出来になったのだな
と感じます。
761bloom:03/01/30 08:49 ID:/l2FsRGO
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:50 ID:PzFSH3ja
>>758
アイドルは最初の何年かだけだったよ。俳優と平行だったしそのあとは
地味に10年くらい俳優を続けていたでしょう。
でもやっぱ加藤のインパクト強すぎたんだと思う。似たような役しか
もらえなかったみたいだし・・・やっぱこの世界、運がすべてですな
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:07 ID:PzFSH3ja
>>742
同世代です。
たしかに「飛び出せ〜」いいドラマではあったし、俺も大好きだが>>727さん
にとってはたぶん中学生くらいの時期に見たドラマだからよけい印象深いん
だと思うよ。
でも>>727のように「○○は○○より上」とかの決め付けた書き方はDQNき
わまりないよなw ドラマで今まで一番何がすごかったかなんでみんなバラ
バラだろうし、こういう個人の主観でしか決められないものを決め付けるな
んて・・

764提供:名無しさん:03/01/30 09:25 ID:8x90GD77
E気持ち、うpしてください
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:37 ID:I+OONP6p
573のピロ君の初体験って・・。

荒谷のエラ張り、
大川興業の一員みたい。
中三は無理がある。
大学の応援団って感じ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:49 ID:S7vrzKM9
>>759
ビンタアドリブってこと、初めて聞きました。成る程、そう聞くと
あのシーンってまた違った角度で見れますね。武田鉄矢の金八役への
入れ込みようがとても伝わります。
それと、その前の警察や荒谷二中教師たちとの話し合いのシーンの中
にあったPTA会長と墨東工業社長の「昔は殴る方も殴られる方も互い
に信頼感があった」という会話も武田鉄矢のアドリブのヒントになった
んじゃないかと思ったりもしてます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:54 ID:e6Fs3aQZ
昨日の視聴率発表。
TBS 16:55-17:50 3年B組金八先生2(再) 10.5%
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:00 ID:PzFSH3ja
>>767 教えてください 前日の視聴率ってどこで見るの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:02 ID:e6Fs3aQZ
>>768 大体テレビ板かドラマ板で教えてくれます。
金八の場合ジャニが出ている関係もあってジャニ板で教えてくれるいい人が
おります。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:04 ID:fMYzAczR
思ったより伸びなかったなあ。
ここに出入りしてないようなイパーン的なドラマファンは、「腐ったみかんの方程式」が「世情」の
回だと思っているのかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:07 ID:PzFSH3ja
>>769 ありがとう

>>770
あんときは年末(12/19)だったせいもあるんじゃないかな。
今はインフルエンザなんかも流行で、気軽に会社休んだり出来ない時期でしょう。
772Z:03/01/30 10:08 ID:/a1pDjex
あの警察署の会議室でのシーンで、荒谷二中の生徒の親がいないのはなんでだろう?
773:03/01/30 10:23 ID:VSVwfzgy
いる意味が無い
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:25 ID:kz0TU6Ct
>>496
今でも舞台やってる人が今でも多いのにビクーリ
久之なんか、あのナイロン100℃に居たとは!

775名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:29 ID:rdFYNRDl
あの時間に家にいられる人口は限られてるからね。
ビデオ撮って後で見たのも含めればもっと上がると思う。(漏れもその口)
あと、その時間の占有率も知りたいね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:31 ID:fMYzAczR
在京キー局の午後5時台の視聴率を全部調べられれば、大まかな占有率ははじきだせる
のだが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:42 ID:MWkrDAzm
伊藤つかさちゃんが好きです。
でも、佐藤マキちゃんはもっと好きです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:56 ID:Gi4XsKqZ
護送車に押し込められるシーン、後ろの方で山本まどかが泣き叫んでいます。
セリフは「加藤君を連れて行かないで下さい!」って感じでしょうか。
その後も泣きっぱなしで、伊東先生に後ろから支えられてやっと立っています。
迫田八重子は事態が飲み込めず、只呆然とするばかり。ふらふらと護送車を追い
そうになるのを、金八っさんに止められています。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:11 ID:HEwl1uBd
6が始まる前の5の再放送は最高13.2%とってたと思う。
やっぱ時代の差かな?渡る世間の再放送も10%越えるそうだけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:18 ID:ZC/7B5PU
松浦、加藤はひとのために行動してる
そこを臭くなく演出してる、そして泣かせるのだ。
俺たちも人のために生きようぜ
それが結果的にイチバンかっこいいのだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:20 ID:AWC4Clsa
>779
5も傑作だからね。
加藤はすぐに金八を信頼したけど、健次郎は時間がかかった。
健次郎VS金八は結構面白かった。
ただ、健次郎にフォーカスしすぎたゆえに2ほどの厚みがなかったような
気がする。6は、それでも5に気をよくしたせいか直にフォーカスしすぎて
失敗になったのだと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 11:23 ID:JUQ1Pbih
金八前に今クールの高校教師も再放送してるが4%台だそうだから
金八の10%台はすごいと思う。
やはり名作は違う
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:24 ID:732GdHH3
本来なら、あの事件の時には
金八は行くべきではなかったんだよね・・
伊東先生は尚更・・
校長と上林先生だけで良かったんだよね・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:32 ID:S7vrzKM9
松村! 隠れてないで何か書き込めよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:46 ID:I70YFe6U
>>782
再放送の視聴率はそんな気になんないけど、前が*4.0%じゃな。
水戸黄門だったら8%は取るから若干は上乗せあったろね。
おとといなんか黄門にスナックZにまどかが出てて大当たりだった。
786.:03/01/30 11:58 ID:5VyXuJte
>>784 明日のラジオビバリー昼ズに期待
787ヤクザ(公休):03/01/30 12:00 ID:0tdpxs5K
ヒロ君の命日は、3月27日。金八2・DVD発売日の前日・・・(涙
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:04 ID:yH1ZYQSk
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:06 ID:T2PKAnTd
私自身はリアル3の世代なのですが、
10歳違いの姉がいて姉が1の世代と1つ違いで、
その下の8歳上の兄は2の世代で、その兄は厨房から警察にご厄介になるような香具師でした。
本当はすごく優しい兄なのですが優しすぎるが為にそっちの道に入っていったみたいですね。
私は子供でしたが姉兄が身近にいたせいか、放送当時から金八1・2はとっても身近に感じました。
逆に3は同世代ながら遠い話に感じてました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:49 ID:R2gfNs9y
78年発表の4枚目となるアルバム。みゆきの名を一気にメジャーへと押し上げた大ヒット・シングルやテレビ・ドラマ『3年B組金八先生』の名場面で流れたあの曲は、いま聴いても感動を覚える。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HVAY/qid=1043898305/sr=1-84/ref=sr_1_2_84/249-2027881-6337916
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:03 ID:KLdMKP0h
昔見た記憶だと護送車のところで
その回は終わりで
警察親教師の話し合いは次回だった記憶が
あるんだがなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:10 ID:rb0B11xA
↑俺も(w
その1で加藤連行中島みゆきで終わり
その2で署内で教師、親父たち、刑事の押し問答の記憶になってるよ
793Z:03/01/30 13:44 ID:/a1pDjex
3は萩原聖人,浅野忠信,森且行,長野博など結構な有名どころが出てたのに
まったくといっていいほど記憶にない。知ってるのは舞台が桜中学じゃないってことくらい。
同世代だし、ほとんど欠かさず見てたんだけどね。
794名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 13:47 ID:BIeDtE0E
>>781
6は健次郎で味を占めたのか、直とジャニ(名前忘れた)
の2人にスポットを与えすぎて、周りの生徒の存在が
いまいち薄かった気がする。
795 :03/01/30 13:49 ID:1cuILRik
>>793
うる覚えだけど、なんか豆腐やを目指すやついなかったっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:53 ID:BfrnP34v
出演者が今出てるドラマのスレでも金八のことが話題になってるよ。
4時から渡る世間、5時から金八だったら両方とも高視聴率、そして校長先生の
ビフォーアフターが見られて面白いんだけどね。
797:03/01/30 14:16 ID:grzGlhJx
>>793
3の出演者は、まともな方なんだな
BIG禿とかいないし(w
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:26 ID:PzFSH3ja
しかしおなじ中3役でも外見年齢は結構バラバラだな
2の加藤と5の健次郎なんて同学年? と思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:29 ID:4kwACaWU
カトチャン警察連行される時…
まだ、チビダターヨのワテクシは、
何が起きたのやら…ワケがわかりませんでした。
「金八ナンデ泣いてる?」って…オモターヨ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:34 ID:8a1U9I49
職員室で教頭に3B生徒が荒谷2中に行かせてくれと講義してる時に、めがねかけた
地味目な女の子が泣きながら「加藤君悪い子じゃないですぅー」って言ってたのが
なんか泣けた。すごく率直で。
本来一番加藤みたいなのを怖がりそうなタイプなのにね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:49 ID:DKWotpME
加藤君最高だったよ。。。
高校のOBとしてあんたを誇りに思うよ
加藤役の人ってまだ役者してんのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:50 ID:UYbH8+GB
生徒たちも半年間の長丁場のクライマックスで役の人物になりきって、
もう本気状態なんだろうね。
護送車見送るとこの3Bの表情なんて演技じゃ出ないと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:53 ID:8ttuBreg
さすがに二日間では無理だったが、今日までで無事消費できそうですね、このスレ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:08 ID:b1bMrkQx
護送車の窓越しに、3Bの女の子が必死に追いかけてこようとして
先生?に止められているのが見えるんだけど、これ誰だろう。
髪型からすると八重子っぽいんだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:14 ID:zF0BU7br
中島みゆきマンセー!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:15 ID:sKOCTf1Q
号泣感涙号泣感涙号泣号泣号泣感涙号泣感涙感涙感涙・・・鼻水(チーン!
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:19 ID:7FsOC7Hm
スナックZに踏み込んできた蟹江敬三似の刑事、今は刑事
やめて浅草の場外の前で予想屋してるね
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:19 ID:aeHas63v
>791-792
うわぁ、何でだ?自分もその記憶でいたから
卒暴(1)でアレ?と思ったよ。
そういう再放送してたのかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:23 ID:sKOCTf1Q
>>791-792
>>808
そういう印象あると思うけど、それはきっと、
あの護送車のスローモーシーンのインパクトが余りにも強かったせいだと思う。

本放送の時も、護送車のシーンの後、CMが入って、CM明け、
先生方の話し合いのシーンだったよ
そのシーンの「灰色」が余りに重くて切なくて印象に残ってるから・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:47 ID:ZFLqs2YQ
「卒業式前の暴力」、何度も見ても感動的です。
 緊迫感ありすぎて鳥肌立ちましたよ。
811ccc:03/01/30 15:50 ID:Rj/1gNHV
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:01 ID:aeHas63v
本放送を見てたですか!>809
それにしても自分以外の他2人もそう思ったっていうのは凄いインパクトだったって事だね。
今でこそCM明けの大人の会話は意味わかるけど
あの頃は言葉1つ1つの深みは知らなかったよ。
今回の再放送を、リアル消防厨房がみてるなら
こんなことがまた繰り返しちゃったりするのでしょうかね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:10 ID:wDq1l8mJ
こういう魂を直接揺さぶられる様な熱いドラマっていいよね!
スクールウォーズも同様。
表面だけのチャラチャラしたドラマはいい加減ヤメレ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:24 ID:qEvbuA0M
>>809です。
>>812
>本放送を見てたですか!
ハイw。

本放送を見てない人でも、その護送車のシーンでその回が終わってなかった
ってことを実感してもらえる方法はないかな、と
自分勝手に模索?してみたんだけど、
あの強烈なインパクトと感動をくれた護送車のシーンの直後に、
エンディングテーマソングの『人として』が流れた記憶とか、
エンドロールがそのシーンにかぶって流れた記憶も・・・・・・・・
・・・「無い」はずなんだよね
どうかなぁ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:28 ID:8czbqkXL
金八再放送視聴率:

12/12 9.4%
12/13 8.2%
12/16 8.0%
12/17 9.5%
12/18 9.3%  ←腐ったみかんの方程式1
12/19 11.1%  ←腐ったみかんの方程式2
12/20 9.1%
01/06 7.3%
01/07 7.2%
01/08 7.2%
01/09 7.9%
01/10 7.6%
01/14 6.6%
01/15 6.6%
01/16 7.0%
01/17 6.8%
01/20 7.0%
01/21 7.5%
01/22 7.4%
01/23 8.4%
01/24 8.1%
01/27 8.7%
01/28 10.0%  ←卒業式前の暴力その1
01/29 10.5%  ←卒業式前の暴力その2
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:30 ID:nYYOrN3d
>>814
本放送でも昨日やったまんまだよね。
でも、護送車のシーンまでが異常に長く感じられて、
CM明けに警察のシーンが来るとは思わなかった。
当時は今回は放送時間を長くしてるんだと思ってたんだけど、
ちゃんと1時間枠でおさまってたんだよなあ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:36 ID:Fc00Au6R
>>753
加藤と松浦って誕生日1日違いなんだ・・・。
なんだかシミジミ。

今日で2終わっちゃうかと思うとすげーさびしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:47 ID:qEvbuA0M
>>816
そうなんだよね。
それにしても、視聴者の時間感覚すら奪い去るほどだったこの回は
やっぱり伝説だと思う

>>817
その通りだね。
実生活では、松浦(沖田浩之さん)は亡くなってしまったし
加藤(直江喜一さん)は、金八先生が、武田鉄也として何かのトーク番組で
語っていたのには、もう俳優を廃業して、工事現場で現場監督をやってるんだそうで
今でも、現場の作業員さんに、「昔、金八先生に出てた」と自慢すると
人間関係がスムーズに行くらしいです
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:52 ID:Fc00Au6R

警察署の会議室の金八、塚辺父ちゃん、墨東社長、
松浦パパンあたりのセリフ、今の教育に携わるもの
すべてに聞かせてやりたい。

親、教師、大人・・・。このドラマを見た世代じゃないのかよ・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:59 ID:UMrnDrRS
>>819
逮捕シーンの印象が強くて、その部分は忘れ去ってます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:00 ID:dypszvXM
桜中学、改めて考えると先生少な過ぎない?
各教科1人づつなんて・・・あそこは3年生教務室で
1、2年教務室も別にあるのかいな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:03 ID:7nq9wn3a
恥ずかしながら今回の再放送が初見でした。
ここ2日間は圧巻でした。
教員免許を持っていることもあり、教師モノには涙腺が弱い方でしたが、
このシリーズは群を抜いてます。

荒谷二中の校長のセリフ
「〜疲れてたんです。疲れ果ててたんです。。」
この言葉が場面上ひとつの区切りになってますが、今イチ重みが伝わりません。
皆さんの解釈を教えてください。
823ヤクザ(公休):03/01/30 17:03 ID:0tdpxs5K
最後のお説教
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:03 ID:PzFSH3ja
>>821
ドラマに完璧なリアリティをもとめる人ですか? 
枝葉末節で評価する作品じゃないと思うけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:10 ID:Fc00Au6R
>>824
生徒が実は少なかったりして。
4クラスくらいしかなければ
あの数でも十分じゃない?

技術・音楽の先生いないけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:12 ID:NMXOpZMZ
短かっ!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:16 ID:9ALdJE5m
同年度に放送された「新八」と平行すると
他にも先生がいる事が分かると思います。
そして「仙八」「貫八」と見てゆくと、更に色んな先生が登場します。
ただ画面に登場しないだけじゃないのかな・・
「貫八」だと技術は、斉藤先生というベテランの先生が以前からいた事になってます
(その役を演じたのは佐野浅夫です。3代目黄門さまの人です)
そういえば、金八2って新八に出ていた河島先生と平野先生もゲストで
登場するよね・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:18 ID:qEvbuA0M
>>822
そうかもしれませんね
あの当時、全国の中学校で校内暴力が多い時だったんですけど
警察を介入させるのはタブー視されてたんです
(今は警察を入れることに意義を唱える人は少ないと思いますが)
ですから、あの当時、リアルタイムで同年代(当時中1でした)で見てた者として
荒谷二中の校長先生に同情の気持ちはありませんでした
そもそも、加藤優を厄介払い(排除)して、桜中学に転校させた中学の校長なので
心証悪かったってこともあるんですけど・・・
「疲れて果ててた」と言われても、金八先生たちは逃げずにやったことを
しようとせずに、警察に任せてしまった荒谷ニ中の校長は、
責任放棄、職務怠慢、そんな風にしか思えず、同情する気持ちにはなれませんでした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:22 ID:1wu59F3I
毎回だけど、手拍子だけで入場するのなんか不自然だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:23 ID:qEvbuA0M
>>829
桜中の伝統みたいですねw
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:24 ID:GvPa0fgF
土田英樹役の子
可愛い
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:24 ID:9ALdJE5m
体育館の場面、もちろんセットなんだけど
第一シリーズでの体育の授業場面(梶浦裕二が女子高生を思って
でれでれしてバスケでこける場面)は、どう見ても本物の体育館だった。
しっかし、いつも父兄が騒がしい卒業式だな・・
5でも桜田友子父が大声で騒いでいたし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:29 ID:qEvbuA0M
加藤はウマイなぁ・・・(泣
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:35 ID:9ALdJE5m
職員席に見覚えのない宅八郎似のメガネ男がいるんですけど・・?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:37 ID:r0839E46
直江は剥げても生きてるのに・・・
沖田〜〜〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:38 ID:9ALdJE5m
現実の世界でもそうだけど
「仰げば尊し」って必ず2番は省略されるよね。
「身を立て、励めよ」が時代にそぐわないからと
現場関係者は言うんだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:42 ID:so7ZvM8p
教室の入口に番長(清原)の似顔絵があるぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:42 ID:qEvbuA0M
この後、クラスで「人として」を歌って、各生徒の顔がアップになるんだけど
結構、歌詞を覚えてない子が多いんだよね
金八1の時は、「贈る言葉」、皆、ソラで歌えてたんだけど・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:44 ID:2trir9U8
ここ読んでまた感動〜!!
今回の再放送がんばって全部録画しますた。
永久保存版しようと。。でもDVD出るならなお良し!!!
今日も帰ってから泣くぞ。。
周りは「金八なんて」って人ばかりだから、ここ、とっても嬉しかった
840ゲロゲロ:03/01/30 17:48 ID:XhseUuBD
つくづく気持ちわりぃドラマだな、おい
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:53 ID:qEvbuA0M
>>839
私も照れもあって
金八先生なんて・・・って
人前で言ってしまうクチかも・・・w
金八の話する時は、相手選んじゃうかもしれないです
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:53 ID:PzFSH3ja
>>848
だってベストテンとかで歌ってたしね>贈る言葉
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:54 ID:notg07y9
肩組んで歌うのは見てて赤面しちゃう
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:56 ID:dypszvXM
>>843
明らかに昭和な演出だわな
きっとやるよりも見てるほうが恥ずかしいと思われ
845厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 17:56 ID:wrl4p2xt
僕らの学校では2番も歌いますよ>仰げば尊し

>>821
一応いる設定だと思いますよ。このシリーズはどうか忘れましたけど、他のシリーズでは
他の先生が職員室に出入りするシーンとか卒業式で全員が揃うシーンとかもありますからね。
(職員室の名札もちゃんとあるし)
第2シリーズでは、序盤のほうに国語と数学の先生が出ていましたよね。あれは新八に出ていたんですかね?
確か河原田先生と誰かだった気が・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:59 ID:G7PZcKJm
昭和は遠くなりにけり〜。
懐かしいな。同世代組です。自分にとっては第二シリーズまでが金八。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:59 ID:NwdGF+iK
>>836
仰げば尊しの2番を抜かすのは
「身を立て」よりも「名をあげ」の部分の関係だったと説明されました。
今は「我が師の恩」のあたりも問題になって歌わない学校もあるとか。
でも「師」って先生だけじゃないのにね
・・ということは加藤の演説にも現れているのに。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:59 ID:GzhtPXkv
きんぱちの結婚相手って、この回あんまり出てなかった
けど、次のスペシャルで結婚しちゃうんですよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:02 ID:PzFSH3ja
>>844
たぶんまじめにやったり一生懸命になることが「はずかしく感じる」ようにな
る前の作品だからでしょう。
あなたたちにとっては臭くて見るのが耐え難い作品かもしれないけど、こうい
ドラマの存在までも否定するのはどうかと思う。
こっから急速に世の中が「シラケ世代」になって熱くなるのがカッコわるくな
って、金八ドラマでもワルはワルでも熱血ではなく隠れてコソコソイジメをや
ったり、そういうワルになっていく。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:05 ID:XkINGAZY
ほんと、昔の不良って感じ。懐かしかったりする・・・
851( ・∀・):03/01/30 18:06 ID:H82NG+N9
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:07 ID:AWC4Clsa
昔の不良→昔のやくざ

今の不良→今のやくざ

って感じだよね。昔は筋も通っていたし、普通の生徒は多少威嚇することは
手は出さなかった。
ホームレスを殺したり親父狩りなんて絶対にやらなかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:08 ID:CKQ+W7C9
>>852「絶対にやらなかった」ってことはない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:09 ID:dypszvXM
>>849
漏れ自信も2世代だからああいうのやったよ。
やってる時は楽しいというか、熱い感じはしたけど映像は赤面するよ。
別に844はドラマは否定してないと思うし、
金八的にもシリーズが進んであなたが言うような生徒相手のお話になっていくわけだし。
20年前と今では違ってて当然。
良いドラマは年が経っても良いドラマだけど、今とリークさせるのは無理だよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:11 ID:Vz3Ieke6
実況スレのほうでも書いてた人いたけど、
三角関係が何の決着もないまま終わってしまったのが惜しい。
まあ(当時の)中学生ということを考えれば、そういうほうが自然なんだろうけど。
加藤、やっぱり八重子が好きなんじゃねえ〜か〜と確認できる
演出が嬉しかった。>卒業式
もう一悶着(三角関係でね)くらいあってもよかったかと思うが、
加藤にばかりスポットをあてられないよなとも納得。
すごくバランスのいいシリーズだったと思いますた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:14 ID:GzhtPXkv
加藤君が八重子ちゃんんを好きっていう演出ってどこらへんでした?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:16 ID:Kl/pj/6G
>>852
中学を卒業して数年経って、中2の時の担任の先生のところに遊びに行った時
「お前らの時も問題は多かった(校内暴力の嵐が吹き荒れてた頃)が
ある意味、お前らのは分かりやすかった。
だが、最近は、水面下で起こる(陰湿なイジメ)事が多く
見た目にも誰が主犯なのかも分かりづらい。
問題が深刻化するまで明らかにならない事が多く困る。」
みたいな話を聞いた事ある。
先生の悩みは尽きないなぁって思った。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:18 ID:Vz3Ieke6
>>856
八重子が卒業証書貰う時に、
見つめる加藤と松浦が映ったシーン。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:18 ID:AWC4Clsa
>853
そうだね。名古屋(だっけ?)のアベック殺人とかもあったもんね。
絶対というのは言いすぎだった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:25 ID:60xzFVYj
>859
ああ、そういう事件ありましたね。
アベックっていうのがまだ時代を感じるなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:31 ID:OeCUfPN/
あのぉー、沖田浩之って人の自殺の理由はなんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:32 ID:yaXmf3j1
>>847
身体髪膚、之を父母に受く、敢て毀傷せざるは孝の始なり。
身を立て道を行ひ、名を後世に顕すは孝の終なり

っていって、別に戦前とは関係ないんだけれどね。

>>857
そういう言い方をするのは、教師にも生徒(オレ達の頃は・・・)にも多いけれど、
当たり前のことで、過去のことは整理された一連の物語としてわかりやすく想起されるけれど、
現在のことは、散乱のままに現前するからつかみ取りづらいってだけだと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:34 ID:UE9e/JKA
>>852
その辺は当時と現在の親の家庭教育の差だろうね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:36 ID:HD4tDgha
気になったこと。
1)在校生の人数が少なすぎるように見えました。
2)加藤君の答辞に台詞の誤りがあったと思います。
  「俺たちも・・・ この桜中学の生徒であることを誇りにしろ」
  っていうのはおかしいですよね。
  まあ、現実でもああいう間違いはあるでしょうけど。
3)校長先生が卒業証書を渡す時、「おめでとう」だけで済ます生徒と、
  それ以外にも一言かけてあげる生徒がいたのは、ちょっと厭な感じでした。
4)「クラスの歌」を他の誰よりも金八先生が良く知っているようだったのは何故?
5)乾先生は式次第の何を飛ばしてしまったのでしょう?

以上「金八」初心者のたわ言として。
865厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 18:40 ID:wrl4p2xt
>>864
>4)「クラスの歌」を他の誰よりも金八先生が良く知っているようだったのは何故?
これに突っ込むのは非常に無粋だと思うのですが(w
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:41 ID:f6Y5AOJb
「武田鉄矢の今日の三枚おろし」聞け。
金八の裏話たまにするぞ。今だに飲みに行くのは、加藤だけらしい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:41 ID:1K+SvnHt
>>864
5)は「送辞」を抜かしたんでしょう。
昔からひそかに乾先生好きだったんだよね。
いやなやつなんだけど・・ああいう先生もいないと困るって思ってた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:43 ID:PzFSH3ja
>>861
さんざんガイシュツなので、いまさら・・・このスレ頭から「自殺」で検索して
ください。そのほうが早い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:43 ID:AWC4Clsa
〉866
目立つ生徒役で芸能界をやめたのが加藤くらいだからかな?
5・6の生徒はとりあえずまだ飲んじゃいけないしね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:44 ID:yaXmf3j1
>>863
しかし、田舎なんかだと、10年前ぐらいまでは家の格そのものが厳然としていて、
そういう家の子がやりたい放題して、使用人の子供とか、
傘下の会社の従業員の子供とかが、かなり半端じゃなく虐げられていた
というのを俺は、フィールドワークで調べたことがある。

「世情」つながりで行くと、中島みゆきの「ファイト」って歌がその辺をテーマにしている
けれどね。自殺しても、取り上げられない、親も叫ばない、マスコミに乗らない、
だから知らないってことも多いと思うよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:44 ID:6CtrLSpg
>>864
初心者なら周りの人に訊くくらいにしといてくれ
不快
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:45 ID:UMrnDrRS
1)在校生の人数が少なすぎるように見えました。

これは渡る世間で、幸楽の席数に比べて従業員数が多すぎるぞヽ(*`Д´)ノゴルァ
みたいなつっこみですな
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:47 ID:yaXmf3j1
>>870(補足)
これだけじゃなんのことか分からないね。
それで、そういう「よくなさ」はむしろ、それ以降改善されてきたわけだから
今が問題だというのは、マスコミが騒いでいるだけ、、という可能性もあると思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:52 ID:XmgXUPUe
おれは昨日録画して8回見てしまった。
警察署の会議室のシーンの迫力がすごすぎる。
あれってもう演技じゃなくって素じゃないか。
素になって熱くなってたんじゃないか。
保護者の言い分なんかも完全に同意できるわけじゃないし
セリフかみまくりなんだけどそんなことがぶっとんじゃう迫力があった。
金八の涙も本物の涙でしょう。金八の3回にわたる発言と最後の
ビンタで4回なきました。日本ドラマ史上最高のシーンかもね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:53 ID:eFgvLiop
   コアラ
刑事 加藤
876名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 18:56 ID:7kugWbOS
>>874
8回とはツワモノですな
877864:03/01/30 18:56 ID:HD4tDgha
>>871
気分を害されたようでしたら謝ります。決して悪意はありません。
悪意がなければそれで済む、という訳でも勿論ないでしょうけど。
865さん、867さん、872さんも、どうもすみませんでした。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:57 ID:HUNlKRlm
>>864
セリフをかんだりするのは
金八シリーズにはよくあることで
たぶん現場の勢いを殺さないために
そのままスルーなんだと思う。
見てる方にも緊張感が伝わってくるよね。
879822:03/01/30 19:00 ID:7nq9wn3a
>>828
ありがとうございました。
放送室からの謝罪もなんとも曖昧でしたし…
二中校長や音羽が過ちに気付く描写を一端でも見たかったような気がします。
ただ、あの「疲れ果てた」というセリフは 最終回、生徒が帰った教室で一人たたずむ金八の
「私もボロボロになるかもしれません…」とこぼすシーンを
米倉先生の死と併せて意味あるモノにしたかもしれませんね。
880864:03/01/30 19:01 ID:HD4tDgha
>>878
ありがとうございます。
でも、ご迷惑をおかけしたみたいなので、出切れば私のレス自体を
スルーして頂けると嬉しいです。 さようなら。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:03 ID:JLzZslcD
このドラマを見て中学の教員になりましたが今見るとお腹を抱えて大笑いです。昔真面目に見ていた私は大馬鹿野郎でした。
しかし、だっせえドラマ!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:04 ID:PzFSH3ja
>>879
うん、放送室の謝罪は政治家のそれみたいで、ほとんど形式的でしたね。
はやくこの場を立ち去りたい・・・みたいな。
「双方の誤解を正さずに来たことを反省して善処します」とかいったと思うけ
ど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:04 ID:OeCUfPN/
>>868 ケータイから見てるもので・・・ウザいとは思いますが誰か教えて下さい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:05 ID:G7PZcKJm
今の時代も川村さんとかのような用務員さん(て言葉も死語?)
はいるんですか?
当時自分の中学には用務員さん一家が学校の敷地内に住んでた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:12 ID:lWbykWwX
>>143
>1983 NTV「青春はみだし刑事」
関係ないけど荒谷二中の沢井、このドラマの主役だった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:12 ID:XmgXUPUe
用務員は死語じゃないでしょ
死語は「小遣いさん」だとおもう
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:18 ID:PzFSH3ja
>>886
それは死語ではなくて放送禁止用語の話ではない?>>886
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:25 ID:lWbykWwX
>>881
昔の自分を全否定するような人間は教師に向きません。
転職をお薦めします。
889884:03/01/30 19:25 ID:G7PZcKJm
すみません。自分が用務員さんの話をふったから何か変な方にいっちゃったけど
1シリーズも2シリーズもわりと川村さんの見せ場みたいのがあって
ああいう先生じゃない大人が学校にいるっていいことだなーとふと思ったんだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:30 ID:EEn4KcOb
大ラストシーン、クサイけどジーンと来ました。
卒業前の暴力2で、生野氏の演出が目だっていますが、
竹之下氏や大岡氏の演出も、心にしみるものがあります。
脚本、俳優(達)、そして天才ともいえるこの三人のディレクター
がいたからこそ、こんなにすばらしいドラマが出来たのだとつくづく
感動します。

891厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 19:36 ID:wrl4p2xt
僕の学校には用務員さんはいますよ。結構面白い方です
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:37 ID:QIY0jT06
>>889
私(30代前半)の中学にも用務員さんはいたけど、住んではいなかったと思う。
色々なところを修理したり、弁当の時のお茶を用意してくれたり、
なんか一日中どこかで作業していた気がする。
生徒にも「よく働く人だな」と人気があった。
ただ、職員室ではなく用務員室にいた。
(といってもその人はずっと外で働いていたけど)
893名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 19:37 ID:yEFFwoXA
>>881 未成年とはいえキンパチに潜む危うさに気付けないようでは教師に向きません。
まぁ偉大なる予定調和ドラマですね。
最初にキンパチを予定調和と評したのは渋谷陽一ですが
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:51 ID:fIDUerKl
実際の生徒は、ああいう風に教卓の前に立っただけで
静かになる、反発していても最後には素直になる生徒なんて
皆無ではないけど少なくて、最後まで問題が解決しないまま
卒業してゆく子も多い。
そして公立の義務制は、TV番組、特に深夜以外の地上波が制約だらけなのと同様
「言ってはいけない言葉」「してはいけない事」だらけで、授業中に校外へ
飛び出すなど言語道断なのだから。
「ああいう素直な生徒だったら、俺もどれ程、嬉しいだろう」
895厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 19:54 ID:wrl4p2xt
ドラマなんだから予定調和なのは当然。
金八を見る上で大切なのってそういうところじゃない気がするんですけどね。
「現実はああいうふうには行かない」とか突っ込んでる人を見ると、何か違うんじゃないかな、という気がします。
896:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 19:54 ID:YQpn6KkZ
昔リアルで見ていた時はお気に入りのヒロ君(なつかすい)や
ひかる一平なんかの生徒の動きやセリフばかり見てたけど、今回
教師側の年齢になって、脇役の大人達の人物設定&性格描写まできっちり
と描かれている所にビクーリ。決して完璧じゃなくてそれぞれ自己矛盾を
抱える人間として、それぞれ描かれている。
だから歳を取ってもまた違った角度からの鑑賞に堪えられるドラマだと
思う。やっぱり名作。好き嫌いはあると思うけど。

今初回視聴率30%越えで浮かれてるキムタコの
ドラマ・・20年後になんか見られたもんじゃないよ、薄っぺら過ぎて。
同じTBSだけどね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:59 ID:zK0I/9Cs
>>878
その通りです<スルー
前に、金八先生の撮影の裏を特集してたのを見たことがありますが、
基本的に、教室のシーンは、一部を除いては
金八先生も生徒も、ほぼアドリブだと言う事で
余程のことがない限り、カットせず、そのまま長回しして収録していたそうです。

最近の金八シリーズの制作スタッフは、昔、金八1や2を学生時代に見ていた世代が
多いので、武田の事を「金八先生」と呼んでしまうというエピソードもありました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:00 ID:QIY0jT06
内申書の開示なんか、かなり時代先取りのテーマだよね。
しかも後で職員室で金八が意見を言おうとしたところを
悪役の教頭に「今日のお葬式の時間は?」と言わせて
さりげなくぼかす手法など見事。
そういう現代(当時ね)教育問題に対する問題提起も多かったんだよね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:01 ID:3VnpUdI1
>>896
ホントにね・・・同じTBSなのにね・・・
キムタコのドラマに限ったことじゃないけどさ

>>897
それって4が始まる時の番宣番組のヤツかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:02 ID:nYYOrN3d
>>894
生徒も金八だから素直になるというところも
含めて予定調和なんでしょ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:04 ID:fIDUerKl
最近のドラマは視聴率重視だし、数字が取れそうな役者ばかり
起用するし、そして視聴者も洗脳から醒めた感じもあって
ドラマは斜陽になっているのだと思う。
902厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 20:06 ID:wrl4p2xt
確かに生徒は先生見ますよね。
自分の中学は荒れてないから荒れてるところは分かりませんけど、不良や普段マジメに授業受けない人も
きちんと叱ってくれる迫力ある先生ならちゃんと授業受けるし・・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:06 ID:cvA7PdKr
現在は生徒の生活指導もさることながら
親の生活指導をしなくてはいけないって感じもあるね。
特に小学・中学校は
金八先生のように家庭問題まで首をツッコもうとすると
ノイローゼになることは間違いないね
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:07 ID:PzFSH3ja
>>894
また「実際の現場はあんなもんじゃない」ってヤシがきてるな。
今さら恥ずかしいから言うなよ、そんなわかりきったこと。
イタすぎるよアンタ。そんなことは誰だってわかってる。現実をドラマの境界線はある
のはあたりまえで、誰も実際の教育現場と比較しようなんて思ってないって。
それを変に期待して教育現場にはいっちゃって、勝手に絶望したヤシは>>881

ドラマは絵空事でかまわないし、ドラマって現実と乖離してたって、感動は生ま
れるんだって。このスレをじっくり読むと感動したりボロ泣きした人のいかに
多いことか・・・そこにドラマの価値があるわけで「リアリズム云々」をわか
りきったようにほざくのはカッコ悪すぎ。
あなたみたいな人はたぶんSFドラマとか宮崎アニメをみても「こんなのみて
感動するなんて、実際のNASAの現場をしらなすぎ」っていいそうな気がする。
もうちょっと絵空事を絵空事として楽しめば?
905:名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:10 ID:YQpn6KkZ
今のドラマ、ストーリーは主人公二人の恋愛の行方を追うのみ。
脇役は場当たり的な性格設定で、主人公二人の引き立て役。
たまに恋愛物以外だとジェットコースター的な、謎ときにも
なっていないミステリーまがい。もしくはマニア狙いを
装った、実は大衆若者向けのトリックや濱マイク。

ってかもしかして自分が歳とっただけなのかな・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:11 ID:vSFKpTR5
>>904
言い方はちょっと厳しいけど
>絵空事を絵空事として楽しめば には同意。
2ちゃんやってるとなかなか難しいけどね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:11 ID:JAypUXkD
>>895 「金八を見る上で大切なこと」だとか
そういうお仕着せがまた嫌なんだと思いますが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:11 ID:xA87Qdd4
うるさくても注意しないのが先生です。びびってなかなか注意しませんよ。
だから私は毎日欝です。
909厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 20:16 ID:wrl4p2xt
>>907
どっちにしろ、現実にこだわって細かいところまで突っ込んでいくようならドラマなんて見れないと思いますが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:17 ID:kW+mHdkY
そのとおり!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:18 ID:vSFKpTR5
厨房くんガンバレー!応援するぞー。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:20 ID:KLdMKP0h
親に対する生活指導か・・・
Part4からその点はかなりクローズアップされてきましたね
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:22 ID:UE9e/JKA
>>905
そうしないと女がみない、今のテレビ番組は女の嗜好が優先第一。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:22 ID:fIDUerKl
>>912
広島美香(第四シリーズ)
兼末健次郎(第五シリーズ)
信太宏文(第六シリーズ)の家当たりが指導を受けていたよな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:29 ID:bN7izWrt
最近、泣けるドラマは無いな...
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:34 ID:XmgXUPUe
泣けるというか製作者の魂が伝わってくるドラマがない
視聴率取るためのテクニックに走りすぎ

金八はスタッフ、キャストの魂が伝わってくる
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:39 ID:wlvLKq3z
いい意味で視聴者に媚びてない作りだから面白いんだろうな、この頃のドラマは。
今のドラマは媚びすぎ。
今の作り手はサラリーマン化というか、子供というか、一般人と変わらない感覚の人が
作ってるからドラマとして引き込まれるものが無い。
見ていて白けるよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:41 ID:7MVkToJZ
俺の行ってた中学とかも入学する1.2年前迄校舎にガラス少なかった
もんなぁ。ウィークエンダーにに取り上げられたり・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:44 ID:nYYOrN3d
でも、確かに他のドラマよりは身近に感じられて、
比較してしまうのは仕方ないかもね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:46 ID:nYYOrN3d
>>919は現実と比較してね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:50 ID:wDq1l8mJ
今の学級は荒れてはないけど
学級崩壊している

より深刻
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:04 ID:dVHZR/Ga
ひかる一平って歌出してたよね。タイトル思い出せないけど。
「かおるちゃん遅くなってごめんねー」ってヤツ。たしか誰かのカバー。
アイドル路線だったのかな。仕事人のイメージも強いけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:07 ID:lshaUfbT
加藤が連行されてくのを金八が必死に止めようとするんだけど
加藤は金八の方を見れなくて
申し訳なさそうな表情でうつむきながら通り過ぎていくんだな
あのシーンが好き
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:08 ID:fIDUerKl
SPって1から3年目に放送された「贈る言葉」から
「新・15歳の母」
それから第三〜第五までの卒業生をメインにしたものが放送されるんだね。
実は、金八が松ヶ崎中に勤務していて、どのシリーズの卒業生もメインにしない
SP8「卒業アルバム」っていうのもあるんだけど・・
岡田秀樹が女装する生徒役で登場するストーリーなんだけど、なんか放送される
予定はなさそう・・
SP7の放送翌日には、第四シリーズの1話目だし・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:09 ID:XmgXUPUe
青空オンリユー
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:10 ID:yaXmf3j1
>>917
媚びすぎだし、媚びてるわりに狙いはずしているのが多いんじゃない?
あまり、テレビもドラマも見ないけれど、ちょっとつけると、
自局のドラマを、局を挙げて社会現象だと持ち上げているのを目にするよ。
なんだか情けなく思えてくる。自家発電、、、昔は卑猥な意味で使われていた
そんな言葉がぴったりのような。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:11 ID:E3CoUEc+
>>922
それは堤大二郎・・・>かおるちゃん

ひかる一平は青空オンリー・ユー、可愛いデビル、胸騒ぎの放課後など。
歌はドヘタでした。
928厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 21:16 ID:wrl4p2xt
>>924
SP8もいれないと全139話にならないんですけど、どうなんでしょうね。
全話一挙放送なので放送されると願いたいです
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:18 ID:3cGRcf5+
公式のBBSにも「金八先生に憧れて教師になりました」って書き込み
結構ありますが、「加藤を連行する刑事に憧れて警察官になりました」
なんて香具師もいました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:25 ID:nYYOrN3d
そうだね、まさに金八祭りになってるんだから
全部放送してほしいよな。こんな機会当分ないだろうし。
931922:03/01/30 21:27 ID:dVHZR/Ga
>>927
そうだったの?Σ(゚д゚lll)ガーン
20年間ずっとあれは一平の歌だと思っていたよ・・・。
93235歳:03/01/30 21:34 ID:5VyXuJte
むしろ前見たときの方が冷めてた。 今回見直して、やっぱテレビドラマとしてすげーなとオモタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:36 ID:aeHas63v
【関東で】3年B組金八先生Part.7【再放送中】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1043695615/l50

このスレ終ったら新スレ立てずに誘導おながいします。
これ↑Part7ってなってますが、実質8です。
それとも、このままパート2専用スレで行くのですか?
でもパート3はいつから始まるのだっけ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:42 ID:vzv6BtCF
クラスでの謝恩会の時、
ほとんど加藤写らなかったのは
最後に脇役(といってもキャラ立ってるけど)を
たくさん写してあげたかったからかなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:44 ID:6bazpyu2
金八の主役は生徒全員です。

最近のシリーズはその辺ちょっと疑問だが・・・
93635歳:03/01/30 21:48 ID:YtsfMnU4
スレ上がってたので思い出したが、ここの住人には 彼女たちの時代 をすすめたい
937加藤のトリコさん:03/01/30 21:49 ID:v2NFHEJg
加藤最高!
とても中3には見えない貫禄(実は高3だったらしい。)
警察に連行される時の、何もかもあきらめているかのような表情、
すばらしい表現力です!!!
この後、売れない役者を10年続けたという。>うそみたい!

それにしても、中島みゆきはマッチしてるねぇ。
   シュプレヒコールの波♪ とおりすぎてゆく♪ 
 あぁぁぁぁぁ・・・・。あのシーンが、加藤が脳裏に焼き付いて離れない!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:57 ID:4fGt8O9k
>>937
世情 (1978.4.10発売・アルバム「愛していると云ってくれ」より)

世の中はいつも 変わっているから 頑固者だけが 悲しい思いをする
変わらないものを 何かにたとえて その度崩れちゃ そいつのせいにする

 シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うため

世の中は とても 臆病な猫だから 他愛のない嘘を いつもついている
包帯のような嘘を 見破ることで 学者は世間を 見たような気になる

 シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うため

 シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うため

 シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うため
939 :03/01/30 22:04 ID:YXo1sh7O
大人になった加藤が出てくる回が今後あるけど
正直、その部分をカットして欲しいよ。
理由はあえて言いませんが・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:07 ID:R2gfNs9y
でもね〜あのハゲとか暴力の元凶となった問題教師を糾弾したり吊るす場面は一切ないまま、っていうのは
ゲセナイ。何の反省も問題定義もないのけー?ってかんじ。
ハゲを吊るすだけでも1シリーズできそうなもんなのに。
けーさつもそうだけど権力を振り回す輩を放置していて良いのか!って部分も書いてね。


941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:11 ID:UwLvjFHp
>>940
それをやってしまうと、学校で暴れた
加藤(というより勝手に暴れたツッパリ)を
結果的に肯定してしまうことになる。

問題提起と議論は逮捕後の会議室のシーンで
行われているし、この手のドラマで
あからさまに善悪の色分けをすることは
危険な気がするよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:16 ID:g43R5B+d
放送から一晩経った今、まだ脳裏に焼きついて離れない。
放送室から出てきて以降、加藤たちが護送車で運ばれるところまでの
数分というのは、あれはドラマではなく芸術のようにも思えた。
昨日のを見てしまうと、5シリーズましてや6シリーズが霞んできてしまう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:16 ID:6bazpyu2
>>924
SP7が金八3の最終話として扱われてるってことはない?
SP7となってるのが、実質8で。
番組表ないんで確認できんけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:19 ID:vSFKpTR5
ここ良スレだね。
今やってるドラマでこれほど喧々諤々と語り合うドラマないんじゃない?
なんかみんな金八が乗り移ってるみたいでもあるが。
945 :03/01/30 22:22 ID:YXo1sh7O
>>942
パート5は凄かったよ。
とくに兼末兄は、シリーズ最高のキャラだったね。

それと、加藤はパート4か5のどちらかに出てたと思った
んだけど、どっちだったっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:22 ID:1S6qP+XY
今日の最後の方で「米倉先生が亡くなった」という知らせを受ける
場面があったよね。
「私はもう駄目です」というセリフもあったよね。
まさに高校にいた先生を思い出した。
毎年、職員の依願退職者が続出するという指導難関校へ異動。
1年後には「疲れました」と依願退職。
退職から半年で体調ダウンして、昨年度末にぽっくり亡くなった・・
葬式行ったけど、「教育を、生徒を愛してやまなかった」という挨拶があった。
その時に米倉先生を思い出して・・そして今日の放送を見て・・
泣けて来たよ。漏れは今、31歳・・第二シリーズの金八と同い年。
妙に被って涙が溢れた。
947厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 22:37 ID:wrl4p2xt
>>945
加藤はパート4ですね。

パート5は初めて見たみた金八(リアルタイム)なので思いいれはあるんですけど、僕もパート1・2に
比べれば霞んでしまいますね・・・メインストーリーじゃなくてサイドストーリーの差なのかもしれないですけど。
「命愛しむと教えたじゃないですか!!」「分かっておられません!!!」
は圧巻でしたけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:46 ID:AWC4Clsa
シリーズ比較は野暮な気がするがこの卒業式前の暴力がある以上は
ガラスの少年は腐ったみかんに勝てないような気がする。

私はどちらも好きだけど。
949945:03/01/30 22:48 ID:YXo1sh7O
>>947
パート4だったのか、情報ありがと。

漏れは、そのパート4も好きだったな。
とくに、いじめられっこの生徒と「たこやきお守り」
あと幸作でかくなったなぁ〜ってのが印象に残ってる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:48 ID:UwLvjFHp

教育を諦めないということがこんなに感動するとは。

だから今、あんまり感動できることが少ないのかも。
951厨房  ◆6vnTg93fjI :03/01/30 22:51 ID:wrl4p2xt
>>949
パート4はパート1を見た後で見るとまた格別ですよね。
今考えるとちょっと卒業生が出すぎの気がしますが、パート6のようにウザくなかったのは
昔の生徒だからかな?
僕も4はのほほんとしてて好きです。重厚すぎるのよりは全然好き。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:01 ID:R2gfNs9y
世情に感動したって言うのは中島みゆきファンが多いの?
あの難しい歌をいきなり聴かされても感動できるものなの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:04 ID:wDq1l8mJ
漏れが小6・・金八1
   中1・・新八
   中2・・金八2、仙八
   中3・・菅八

同い年いる? 
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:06 ID:E3CoUEc+
>>953
ハーイ
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:06 ID:WG9Hao9s
そのとおり!!
956 :03/01/30 23:10 ID:YXo1sh7O
加藤も工事現場の仲間と、昨日の放送みてたのかな?
見てたら、どんな会話してたんだろう?
957.:03/01/30 23:11 ID:POzPgQT+
2は1の翌年じゃないんだっけ
958名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 23:14 ID:gjU/JdNq
>>953
( ´D`)ノ<あーい!
       小3くらいにスーパーカーブームだったでしょ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:16 ID:8a7n9MiC
>>953
多分、同い年。42年生まれもしくは早生まれの43年ですか?
960名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 23:18 ID:gjU/JdNq
>>953
金八2は中1の10月からだったよたしか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:19 ID:9J6BBGvY
>>949,951
パート4支持の方がいらっしゃってうれしいです。
ここではど〜も今一つ不評なようだったので(特にたこ焼きお守り)。
高鳥よしえの、広島美香への限りない友情が良かったですね。
生徒の細かいエピソードをうまく拾い上げてて個人的にはなかなかお気に入りでした。
女生徒も可愛い子多かったし(広島美香、伊丸岡ルミ、藤田瞳子(役名失念)など)。
962953:03/01/30 23:19 ID:wDq1l8mJ
おお!同い年が沢山いまつね。

>>958
ゴー円ジュー円シトロエンですね(w

>>959
早生まれですぅ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:20 ID:YAh2kVCS
>>953
小6・・金八1
中1・・新八、金八2
中2・・仙八
中3・・貫八

が正しい
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:23 ID:CdftSwBT
>>953
たぶん俺も同じだ。やっぱり金八1は小6だったんだ
中1の3学期に贈る言葉が流行ってた気がしてたけど
折れの勘違いだったんだな
965953:03/01/30 23:23 ID:wDq1l8mJ
>>963
そうでしたっけ?
金八2の話しは中2の時に
良く友達としてた記憶があるので・・・

ちょっと調べてくる
966名無しさん@お腹いっぱい:03/01/30 23:25 ID:gjU/JdNq
>>963
新八、仙八、貫八の生徒たちとは同学年だったんだね。
3作品とも再放送ホトンドやってくれないんで印象薄いけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:34 ID:E3CoUEc+
仙八は四月から一年間放送だったので、963が正解です。
金八第二シリーズだと、土屋英樹が自分達と同い年のはず。
(彼は中一で中三役だった)
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:35 ID:YAh2kVCS
金八1 1979.10/26-1980.3/28

新八  1980.4/4-1980.9/26
金八2 1980.10/3-1981.3/27

仙八  1981.4/17-1982.3/26

貫八  1982.4/9-1983.3/25

仙八と貫八は放送期間が1年だから、他とかぶることは無いッス。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:49 ID:ZlhXKV0H
>>964
中1のレコ大新人賞は田原俊彦だったよ。
「贈る言葉」は小6。大都会→異邦人の流れだった。
この後ダンシングオールナイトが・・・以下略
970.:03/01/30 23:50 ID:F7cE4WX0
熱中時代やゆうひが丘が小学校高学年? あのころはヨカタナア
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:50 ID:bXb9oCzJ
仙八・貫八が1年間だったなんて、以外!
リアルタイムで見てたけど、すっかり半年かと思ってた。
<1年ドラマ>って、相当長いよね…
その割には、あんまり内容覚えてないな。
当時小学生だったので、仕方ないか。
972971:03/01/30 23:51 ID:bXb9oCzJ
× 以外
○ 意外
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:54 ID:CBsKMdpl
金八後の直江喜一では「父母の誤算」が印象に残ってるなぁ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:57 ID:g1B2Cw8e
>>953
あ、同年だ。
金八1の前年は熱中時代見てて、北野先生のお別れの挨拶みて
号泣したよ。

>>949,951,961
Part4好きです。よしえと美香の友情好きだったなぁ。
よしえだけ最後まで美香のそばにいるんだよね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:00 ID:us2VK0B6
>>973
煙草ごはんがでてくるドラマだった覚えがある。
利重剛が煮ても焼いても喰えない飄々とした悪だったなぁ。
976953:03/01/31 00:04 ID:rFpdTHU/
やっぱり金八2は中1の時が正解みたいですね。スマソ

>>974
北野先生が小樽に帰っちゃう回ですね。
漏れも号泣しました。
小学校の時は北野先生みたいな先生が一番好まれてましたね
977完全帯域保証:03/01/31 00:09 ID:fF/+gRRv
あのぉ、荒谷2中ってどの学校を使ってロケしたのか知ってる人います?
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:11 ID:P5/K39xp
>>953
俺もタメ
35ちゃい
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:15 ID:iTFq0G8G
>>953
私も同い年です(未年・年女
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:22 ID:NL7sYPa6
私も同い年です。同じ年の人のカキコミだとわかると嬉しくなりますね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:28 ID:iTFq0G8G
>>980
そうですね。
嬉しいですw。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:38 ID:ch5oSumv
清原・桑田、松村邦洋と同級生だね(w
98332歳:03/01/31 00:40 ID:vN21u0sX
面倒臭いので名前欄に歳を書きなさいよ。(w
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:52 ID:KGSeOmlu
>>977
葛飾区立綾南小学校
堀切中学校の近く。堀中の卒業生に散弾銃で撃たれたヤシがいた。昔TVのワイドショーやニュースで・・・他にも事件の多い地区です6学区は得に葛飾、足立
985S63年度卒業生:03/01/31 00:55 ID:ZqY9CcxQ
多分、第3世代だと思う。
再放送のせいか、パート3より2の方が印象あるって自分でも謎。

>982
明日の松村に期待。
そしてナイナイの岡村('70生)のトークにも期待。
最初の一言が「世情!!」だったらいいのにな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:03 ID:drnKPfqm
>961
藤田なんちゃらってのはミチコのことっすか?
一番窓際前から三番目くらいに座ってた。可愛かった。
合唱コンクールの時泣いてた。確か彼女もカイエイ高校に行ったんだ。
僕も4が一番好き。初めて見たリアルタイムだったからかなあ。
いまでも席順と役名大体言えると思う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:06 ID:CBX2FG2D
>>986
蓑田紀美でしょ。
不登校だった娘。
988986:03/01/31 01:12 ID:drnKPfqm
ごめんなさい。そうでした。紀美でした。
美智子は重光絵美sんという方でした。
989953:03/01/31 01:13 ID:rFpdTHU/
>>982
そうですね。
でも、漏れも松村に負けないくらいのパート2ヲタです。
セリフもバンバン出てきます。
松ちゃんここ見てるなら、漏れとカルトQしない?(w
99035歳:03/01/31 01:19 ID:iTFq0G8G
>>983
結構勇気が要りますねw。<名前欄に年齢
パート4をリアルタイムで観てた方からの評判が良いようですけど
私は逆に、1、2以外は、掻い摘んで観てた感じなので
4と言われても分からなかったりするんです(悲
もし良ければ、4に詳しい方、
4の簡単なあらすじだけでも教えていただけませんか?
良かったら、
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:22 ID:ch5oSumv
>>989
明日のビバリー昼ずが楽しみw

>>990
私もよく知らないがこのスレが詳しそうだよ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1029772220/-100
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:24 ID:WZSionIm
2
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:26 ID:WZSionIm
1000近くになっても余裕で放置できるのが懐ドラ板の凄いところ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:27 ID:WZSionIm
994埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:27 ID:WZSionIm
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:28 ID:WZSionIm
996埋め 
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:29 ID:WZSionIm
一人寂しく997
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:29 ID:WZSionIm
998          
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:29 ID:NSl16owU
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:29 ID:iTFq0G8G
>>991
どうもありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。