【千秋】 六番目の小夜子 【杏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2003年1月4日から再放送されます。

出演
栗山千秋、鈴木杏、山田孝之
村田雅浩、古尾谷雅人、上杉祥三
多岐川裕美、一色紗英、富士真奈美
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:25 ID:S4gPWjpa
しまった・・・

千明でした・・・

ごめんなさい
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:29 ID:geQanJqL
ちっ。

昨日DVD全巻買っちまったよ。

NHKの馬鹿
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:54 ID:6WVPCh+I
>>1
まりか様の名前を挙げないとは笑止
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:06 ID:tpYxadov
明日からかぁ。
明日は観れるけど、それ以降は録画するしかないな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:47 ID:mMhmfiFe
杏ちゃん
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:51 ID:HNtfWwwg
再放送age!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 09:04 ID:MIVE+RB5
オ、オレはよォー――
このドラマは鈴木杏と栗山千明を看板にして
山田孝之と松本まりかを売り出すドラマと認識したぜッ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 15:36 ID:KhJz7GCQ
もしかして今日が第1話?
3回テレビで見てるのに3回とも1話を見てないんだよね。
>>7
サンキューです。今度こそダビングするだつ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:27 ID:gxK0FeQd
この頃はみんな可愛かったよねェ・・・
もう3年も経っただなんて、早いもんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:43 ID:cCQAb6hh
>>8
わたしは山田孝之と勝地涼を売り出すドラマと認識した
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:23 ID:5hqGkrPt
はじめてみたけどキャスト豪華だのう
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:32 ID:YWTvl2U9
面白いなー。玲役の鈴木杏ちゃん、凛々しくて良いな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:39 ID:QSxZRedS
ホント、豪華なキャストだよな。
ドラマ愛の詩シリーズ最高傑作(怪作)。
予告編がめちゃくちゃ次回が楽しみになるつくりなのがいいんだよな。
勝地涼は先日モー娘ドラマの主役だったけどあんまりかわってなかったな。
山田孝之はかわいい。これはおねーさんがたが萌えるよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:41 ID:0eOkEMOR
>14
はい、萌えてます。>山田
もーマジで弟にしたい…(;´Д`)ハァハァ
本当のお姉さん(SAYUKI?)が裏山。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:23 ID:pZ8T8fwD
しかし栗山綺麗というか怖いと言うか・・・

イメージぴったり(w

出来れば「吉祥天女」の小夜子もお願いしたい
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:57 ID:h8Y9MUTZ
平田裕香部長もお忘れなく!

あと、毎週土曜の朝に再放送あるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:31 ID:CuQDFI6v
>>17
情報サンクス
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:33 ID:OR3GrSg/
次の放送(第2話)いつ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:44 ID:5mk1bYoX
一週間お待ち下さい
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:16 ID:EX9Imi8o
1週間〜〜〜?!
はぁ。。。

2年前の再放送では3〜4回分まとめて放映してたのに
22 :03/01/05 01:17 ID:59YjUWcp
演劇部の部長の役は、桂亜沙美。
AT-XのCFとかおにぎりにぎり隊とか。
マイナーですね。すんません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:20 ID:59YjUWcp
こんな再放送が多いのも珍しいな。やぱ人気あるんだろうな。
上手く30分づつ切ったよなぁと感心する。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:22 ID:qOIroWvL
ていうか今年は小夜子の年なんだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 05:53 ID:hEWsh0Ue
3年おきに再放送をやるんでつか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 06:59 ID:WN2sSpph
みんなカワイイ〜。
リリィシュシュの子も出てたね。
初めて見て1話は特に面白いとは思わなかったけど
評判いいんでこれからに期待しよう♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:31 ID:/+bEHpA3
本当は1回の放送は何分なんですか?
>23
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 11:11 ID:ysAyJf2x
この間の赤ぴげで鈴木杏と山田孝之競演してたねえ。
どっちも可愛く無くなって以下略。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:01 ID:EX9Imi8o
>>28
あの二人は実力派だから
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:30 ID:VJqPZiB8
杏ちゃん主演のリターナーが3月に出るね
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:18 ID:fuhz/xfy
平田裕香も出ていた。グラビアアイドルでびっくりした…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:01 ID:7x/quQvB
>>28ふたりとも太っちゃったのがね。顔に肉つきやすいし・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:16 ID:59YjUWcp
>27
あ、いや、脚本を書いた人がうまく30分ごとに区切ったなと感心したのだ。
映画と違ってテレビドラマはきちんと毎回30分で作らなくちゃいけないんだからさー。
3427:03/01/05 22:29 ID:/+bEHpA3
あ、そうなんだよかった。30分づつ切ったて言うから
Dモード枠で45分だったものを今回の放送では無理矢理
30分に編集して再放送してるのかと思いました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:08 ID:/I6NsRbq
ドラマ撮影時の杏ちゃんって小学生だったんだよね。
演技うまいよね〜。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:19 ID:pKnJ6hGU
これ好きな人は
吉田秋生の「吉祥天女」も読んでみるといいよ。
謎を秘めた転校生、小夜子の物語(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:57 ID:DVKvErGd
杏杏杏とっても大好き〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 07:37 ID:1WS+bEl4
原作派も満足いく内容だったかな。
同じ恩田のネバーランドは・・・・・ゲフンゲフン
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:05 ID:nRG09uZV
恩田の「球形の季節」もドラマ化して欲しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:51 ID:b4kBwO12
土曜まだぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:46 ID:8QPym91q
>40
まだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:50 ID:szC+wqc/
今日BS-iで栗山千明主演の「コワイ童話 おやゆび姫」が放送されますた

…今頃いっても役にたたんわな
正直スマソ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:14 ID:mD5xazw2
見逃しますた・・・
44山崎渉:03/01/10 06:05 ID:H04Y+fZ6
(^^)
45山崎渉:03/01/10 18:39 ID:MB+LLnV2
(^^)
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:10 ID:BJuy9IUC
いよいよ明日だ期待アゲ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:49 ID:ntD3ksk9
まりかかわいいいいいいいなぁ
ジャージ姿がなまなましくて良い
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:59 ID:ntD3ksk9
あー。顔の部分のアップなんてこの若さじゃないと無理だよな〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:20 ID:jDjmnAs+
今日やるね。栗山千明って言う余り演技が巧くない子の役って幽霊なんでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:37 ID:5X3O7db8
松本まりかってhiroに似てるよね。
私はhiroの方が好きだけど(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:33 ID:upVMq02m
面白くなってきたね
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:58 ID:WCZtzpl3
うわぁ・・・

録画失敗・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:22 ID:TZXS3UeJ
>28
そういやそうだねえ。赤ひげ見てたけど、今気がついた。
ていうかLLLの出演者が三人、このドラマから出てるよね。
どっかでガイシュツだと思うけど、このあいだ再放送見て驚いた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:42 ID:oX82wd4F
(再)、今度こそちゃんと録画しようと思ってたのに、とりのがしたよ・・・
もうショックでたまらないでつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:51 ID:QsMfabbB
録画失敗つってるヤシは早くHDD+DVDレコ買えれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:04 ID:jaymdkWp
たしか朝に先週分を再々放送してたよね
57名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 13:20 ID:awdf6teF
このドラマはこういう放送の仕方するのか?
来週以降もずっと午前と午後の2回放送する予定になってるけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:28 ID:+e7PTjRj
見逃し組には神
59深澤光臣:03/01/13 15:24 ID:HNquiJvH
土曜日なんだか見始めた。NHKも固いのばかりだとおもってたら
こんなの作ってた。3話はどうなるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:27 ID:NS9V6Rqb
>>57
愛の詩枠の基本放送パターンです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:35 ID:awdf6teF
へー、そうなんだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:30 ID:tTsT0OIc
>>59
かたいものだと思ってらっしゃいましたか…
前クールの作品を見たらコケてたでしょうね(w

これからも予想を裏切りつつ、期待に応えるのでお見逃し無く〜

>>60-61
去年くらいからね
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:49 ID:VElUKfJN
設楽が良い味だしてるよねー。
三枚目の探偵役をうまくこなしてるってゆーか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:23 ID:Hsh8VL3i
前日あげ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:27 ID:9gQ4uNvw
>>62
2002年「新・ズッコケ三人組」からです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:29 ID:9gQ4uNvw
全部ビデオにとってあるから見る意味がない。
未だに内容が把握できない・・・。最終回に千秋が転校しちゃうのも・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:04 ID:EKIiVa4Q
お約束のツッコミですまぬが「千明」な。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:40 ID:kGZyc/Ej
今朝初めて見た。たまたま見て面白かったから
スレ探してきました。なのに最終回の話なんて...
来るんじゃなかった
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:31 ID:rOB33cWj
山田くんカワイイ〜!
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:33 ID:k7gAOKyA
>>68
まぁまぁ(w

これから面白くなるから観てよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:54 ID:fjvcsPff
>>67
スレタイが【千秋】だものねえ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 09:41 ID:mwSQYb9p
>>71
過去レスみれ
73六番目の山崎渉:03/01/19 14:34 ID:5OJjqUTB
(^^)  その1.山崎渉は、赤い花をカキコする
(^^)  その2.山崎渉は、山崎渉を演じる
(^^)  その3.山崎渉は、山崎渉を指名する
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:32 ID:B1aUmlLt
>73
チョトワラタ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:34 ID:3gl7tMUG
>>68
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1042382016/l50
こちらNHK板のスレ。
一応ネタバレ無しで
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:09 ID:wrJ45ObR
>>35
小学生であの体型とは・・
ジュブナェルの宣伝番組で
香取信吾が杏に「大きくなったねぇー」といったとき
杏は一瞬胸の辺りを見ていたのが気になっていたのだが・・・
>>1
そもそも[千秋]もとい[千明]より[栗山]の方が良かったかと
千秋があの高い声で演じているのかと妄想してもうた。怖くねぇー
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:16 ID:+mk7s9lV
杏ちゃんハーフって本当?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:44 ID:DcJsLTd9
クウォーター
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:24 ID:mV6ky3Ri
それじゃあ太っても仕方がないな・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:17 ID:jE8KwxS9
美少女がたくさんのドラマだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:29 ID:JUi5otVU
>>39
球形の季節はヤメレ
あれは駄作
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:24 ID:nvGLALmU
土曜の朝のは第何回?
83リュック(FFX):03/02/01 18:38 ID:s0PSKpoe
松本まりかについても熱く語って下さい! まりかは萌えますよねぇ?!
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:15 ID:ulB2LJR/
赤ちゃんをさがせでは妊婦役だけどな
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:27 ID:VC2ACRuy
まあが激しくムカつく・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:37 ID:UKtG+/gf
漏れまあ嫌い
87山崎渉:03/02/10 22:56 ID:EMnpFR/j
まあが同じクラスだったらムッチャ楽しいと思う。パシリでもいいから
一緒に遊びたい (つД`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:55 ID:UWqAGvNZ
なんか話がややこしいわ〜。
私がバカなだけかもしれないけど。
山田くんが5番目の小夜子ってこと?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:37 ID:fMGo8y/N
山田くんは最初に鍵を渡された本来の六番目、そっから杏に渡って杏が六番目になった。ちなみに五番目はまりかのおにいちゃん。(だったかな?)
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:42 ID:9ZImCNbk
まあのお兄ちゃんは3番目では
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:17 ID:AC337RVi
はっ!そうだった…確か五番目ってわからずじまいなんですよね。ごめんなさい…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 16:40 ID:aW1B0XsF
六番目って何か意味あるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 16:45 ID:8T4CJJso
たぶん番号自体には意味ないと思う
ちょっと不吉感ありってくらいで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:53 ID:CggX6fhe
>>92
小夜子、という人物が登場する少女漫画(だけじゃないかも)の有名作品が5作品あって、
それらに対する作者のオマージュだ、っていう説をネット上で読んだよ。

私は「吉祥天女」くらいしか知らなかったけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:05 ID:QzQ3XqX2
ドラマ見たことないんだけど、原作とは随分違うんだね〜。
山田孝之が秋くんなのか、カッコよすぎ。
確か秋くんの家族って原作じゃ、父は検事、母は主婦、
兄検事、姉は弁護士、おまけにいとこは医者っていう
スーパーインテリ家族なんだよね。
由紀夫が秋くんの弟…ありえねー。

なんか以前ちらっと見たんだけど、一色紗英が消えてたような…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:58 ID:2Njb75dH
7話終了アゲ。カト、イカス…。まぁの暴走は来週からですなぁ
97気の多い椰子:03/02/15 21:15 ID:sGHuGPHy
まあもかわいいし、沙世子(栗原)も、杏もイイ!
ああ、僕は一体誰が一番好きなんでしょう? 
でもこの胸のときめきは恋としかいいようがない。
ハアせつない(つД`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:07 ID:O8SSkn8c
杏が一番
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:17 ID:oo+3A0cT
千明が一番。でも目移りするのもわかります、後半は特にキャラたちすぎ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:48 ID:PA0eg5Tf
100ゲト。今事故で電車止まってる…2番目の呪いか…池袋線で立ち往生してる同志いませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 09:46 ID:C5OCJKyd
今千年
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 11:22 ID:Q70DN+PO
原作の解説に、この作品の隠しテーマはせつなくも美しい青春への愛惜。
みたいなことが書いてあったけど、そんな感じはドラマ版にも感じられる。
山田と杏がすれちがいながらカメラを構えるシーンでちょっと泣きそうに
なった。ひぃーん。
で、100番は家に帰れたの?
103100番目:03/02/16 12:01 ID:O7JjGAbX
帰れましたーサンクス、漏れは玲が秋に旧校舎で詰め寄るシーンに心臓バクバク。あのテーマ曲心臓に悪いうえに耳に残るので自転車乗りながら口ずさんじゃう
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 13:59 ID:OpNRiRaS
1番目の小夜子=2年A組担任(名前でてこない)2番目の小夜子=交通事故でなくなった津村沙世子3番目の小夜子=まあの兄4番目の小夜子佐野美香子6番目の小夜子=玲&小夜子5番目の小夜子はどこ行った。
105原作では:03/02/16 14:30 ID:XbUMhzxA
5番目は「沈黙の小夜子」。始業式の朝に赤い花は生けたが、その後は
何もしなかった。誰だったのかも分からない。
3年に一度の小夜子の年以外の年度には、ただ次の学年に「鍵を渡す
だけの小夜子」もいる。
106山崎渉 (^^) :03/02/16 14:39 ID:zRKJE+Qt
でも、なんで、まあの声はあんなに響くのでしょうか?
のどや鼻の構造が奇跡的に音を共鳴させるのかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 17:32 ID:uEaZ/bnw
秋が玲に抱いてる感情は恋愛じゃないよね?
自分は同性に対してならこういう経験あるけども、
男女間でもあるものなのかな?
108100番目:03/02/16 22:17 ID:O7JjGAbX
あると思いますよ、逆に異性のほうが恋愛感情抜きにして一番自分の近い場所におけるんじゃないですか?そういう意味では見てるとガンガン古傷うずくドラマです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:55 ID:WsrGBcLr
>106
リアルタイムで観おわった後FF10がでたんだよー。
もぅ!「まぁの声だぁぁぁ!」って
すれ違いなのでsage
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 13:18 ID:7mrdTo2o
>>84
「赤ちゃん」では西浜女子高等学院に通う役ですね。
「西浜」という学校名は「小夜子」を意識したのだろうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:58 ID:oabFpzYO
今週は一番面白い回。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:39 ID:vXnyVpnx
期待してよろしいか
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:07 ID:1GIu+q1T
>>112
しる
114名無しさん:03/02/20 21:23 ID:CeoNNtYF
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:31 ID:IF7Vnc2E
今日のがやっぱり一番面白いな。
でも実際あの中にいたら、私も気分悪くなってたかも。
116100番目:03/02/22 18:43 ID:sMDrx0hh
あれやっぱり異常だって、あの場にいなくても十分キちゃうよ。ブラウン管通してなおかつ再再再放送にも関わらず涙が止まらない。まだ軽いショック状態です。乱文すいまそ…
117115:03/02/22 18:51 ID:FkRF7FFu
>>116
大丈夫でつか?

何とも言えない気分にはなった。
「人間を入れるのです(だっけ?)」という台詞で一気に。
胸をかきむしられるような。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:57 ID:pMDrMnxu
原作の恐怖感を良く映像化出来てたな。
来週の再放送録画してもう一回見よっと。
119百番目:03/02/22 19:19 ID:Szo4/br/
>117 御心配おかけしました、もう大丈夫でつ。 いやほんとに恐ろしいドラマを好きになっちゃったなぁって感じですね…。「人間」のくだりは俺も切なくなりました。ジムノペディ、ずるいですよね…
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:24 ID:xhVsKuPR
サヨコ劇のシーンは原作の内容をかなり忠実に再現してるんだよね。
セリフしかり、ジムノペディしかり・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:04 ID:HdK8lh7/
あのサヨコ劇のシーンは、
ロケ先の学校の生徒も参加して撮影されたそうですが、
一発撮りで本当に「失敗の許されない」ものだったらしい。
緊迫感はそこからも来ているのでせう。
122六番目の山崎渉 (^^) :03/02/22 22:19 ID:4Uc2OTxt
芝居が進んでいくのを見守る「まあ」の嬉しそうな顔が、だんだん不安な
表情になっていくあたり (・∀・)イイ!!
司会アシスタントの平田裕香も賢そうで萌え。セリフがすりかえられたこと
に気付いた時の慌てぶりも良い!
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:31 ID:M41QRdVj
文化祭実行委員長の設楽(ゴメン、役者の名前わからん)がいい味出してると思う。
あと秋くんは見てるだけで胸がキュンってくる。あの雰囲気はなかなか出せないね。
特に7話の渡り廊下のシーン。玲を見る表情がなんとも言えない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 06:27 ID:Zaoc4mtr
>>123
内野謙太くんですね。
主要3人以外にも、脇がみんなすごくいいですよねー。
溝口もだんだんお気に入りに・・・(w
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:16 ID:bYspfLEP
>>124
みぞぐちいいよね。
「歌声喫茶みぞぐち」w
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:10 ID:M94X+8qw
ほんとうに面白い。
子供もドラマとバカにしてたのは大間違いだった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:17 ID:3sGsMUDf
六番目のサ○コ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:32 ID:8frLGa4R
教育テレビのドラマとは思えないよね。
面白いでつ。ビデオとりながら見てまつ。
犯人はあいつだよ〜ん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 08:47 ID:lP5US/hZ
仕事で3週連続見れない&録画できなくなったんで
ついDVD全巻そろえちまったよ。
少しずつ観ようと思ったが、つい徹夜で全話みちまった・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 18:54 ID:TWMucqzg
↑すげぇ!!
131aggh7dpja5g:03/02/27 04:08 ID:kHcrhFAD
!.!.!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 06:37 ID:TAml2HBp
小日向文世が出てるとは。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 11:27 ID:QVOpX/SG
>132
ビックリ クリクリ クリックリ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:24 ID:rcGh4/Q+
何回も見てるにも関わらず、今回初めて小日向さんが出演してた
事に気付いた私は逝くべきですか?
ま、最近ファンになったもんで・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 17:16 ID:uQcm5B44
先週見れなかったから再放送見たよ。
デキがヤバイ。よくこんなの作ったよホント。
脚本書いた人も演出の人もスゴイ。
ここ数年のドラマで一番クオリティが高いんじゃないだろうか。
役者みんなガキなのにセリフにワザとらしさが全くないし。

136六番目の山崎渉 (^^) :03/03/01 17:54 ID:/cEdHau5
髪をかきむしりながら禿同!!
原作も良かったけど、ドラマ版は更に良い!
特にまあが好きだー!!(個人的感情で失礼)
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 17:57 ID:/cEdHau5
ビデオセット完了しましたか?始まるよー
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:34 ID:CC7LpN97
今日は千明がかわいそうだったなー (´・ω・`)・
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:45 ID:Nnn9LbN7
いろんなとこでかかる
「ノンミノノミネス♪」
って感じの曲、着メロ探してるのに無い。
探せてない割は、逝くべきなのか?
140百番目:03/03/01 18:54 ID:aYY6G9bq
でもヒス状態が可愛すぎる千明…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:56 ID:QKJJ3Zyo
139さん
NHKメロディ/DLってサイトに2バージョンあります。どちらも16和音。

ドラマがあまり好きではない父が、珍しく見入ってますた。
まあ、きついなー。
142山崎渉 (^^) :03/03/01 21:12 ID:oS8RH8Cz
でも、どうして千明を問い詰めて追い出した後、まあが泣いてたのか
理由が分からない。
溝口が言ったように杏が千明と仲良すぎるから嫉妬したの?
それとも、本当に芝居を中断させたのが千明だと思ってて、口惜しがって
るんだろうか?
あるいは、千明がバケモンだと思った恐怖で泣いた?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:09 ID:LJqeLYIe
(・∀・) ドンミノドミナス♪
( ゚д゚) モタメソモテマセ
(・∀・) ドンミノドミナス♪
(´Д` ) モタメソモテマセモタメソモテマセモタメソモテマセモタメソモテマセ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:38 ID:Rd2RfUVg
>>141
Jポソは40和音がありましたが再現度はイマイチw
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:52 ID:GdtJSD8a
有難うございますた。
お陰様でメール来たらなります。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:58 ID:kWQ2TR+8
>>142
実はまりかが小夜子でそれを千明のせいにするため?
147山崎渉 (^^) :03/03/02 18:06 ID:wkTcbtOf
ビデオを見直したら、まあが千明の手をつかむ。
千明「放してー」と絶叫。すると教室がガタガタ揺れる。
まあがビビリ、「やめて、やめてよー」と後ずさり。
千明「違う、あたしじゃない」
しかし、まだ千明の腕をつかんでいた杏の手が離れた途端に地震が収
まる。それを目撃したクラス全員が千明から後ずさり。
絶望の千明、教室から走り去る。
泣きながらカバンに荷物を積めるまあに、杏「見損なったよ!まあ!」
まあは泣きながら杏を睨む。

状況的に見て、やっぱまあは怖かったから泣いたんだと思う。
って自己レスしてみたり。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:12 ID:nxOx+b+u
パニック気味だったかもね>まあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:58 ID:UPOTbZuw
a berserked MAR.
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:20 ID:SSlxTIZ0
思い出した、まぁがなんで泣いてたのか。あの時まぁが泣いてたのは…う、そ、な、き
151最終回ネタバレだが:03/03/04 23:54 ID:zaw5IfPS
あの時点ではまあって千明のことメール欄って思ってたんだから
あの場では恐怖とか敵意とか色々な感情爆発させちゃって泣いたんだろう。
152ヽ(`Д´)ノ ウワァァン:03/03/05 22:12 ID:NFGSQDmS
うん、それもそうなんだが、僕が言いたいのは、まあの泣き顔がかわい
かったんだと、この点だけは、強く主張したい!
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:54 ID:+qWsz8F6
>>152
ちょっとまて、それが最終回ネタバレになるのか?

キミの解釈をじっくり聞いてみたいな、
ネタばれるんで最終回の放送の後でもイイから
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:28 ID:/DPliiFc
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:43 ID:lBE9Bf43
放送終了後に僕の私の解釈大会とかひらいちゃいます?
156 :03/03/07 22:48 ID:1gOwfv2c
見損なったよまあ も印象に残るシーンあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:41 ID:lyMdDZcC
>>155
すでに今夜、某所で行われています
158ヽ(`Д´)ノ ウワァァン:03/03/08 10:20 ID:xZ07lswR
>>157
その某所のURL教えてホスイの
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:37 ID:2UJqrrMX
松本まりかタン可愛すぎ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:06 ID:jAeoCXtb
>159
まりかが一番ブ(ry
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:06 ID:WLn/2Zke
最終回が近づくにつれて鬱陶しくなるアニメ声女が出ている番組はここですか?
162百番目:03/03/08 23:27 ID:K1EJCA5o
千明可愛い…。山田君とからみだしてほんとに嬉しい限り〜またテレビみながら泣きそうになっちゃったよ。秋×佐世子イチオシでし、カトも最近すごい好き
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 05:38 ID:3pWkANGI
やさぐれてオレンジジュース(?)をあおる秋にワラてしまった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 08:49 ID:VqdN6iGQ
>163
いや、グレープフルーツと見た。

ほんといいなぁ、このドラマ。
一押しは溝口。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:41 ID:frpX8lLR
なんで当日台本がすりかわったのに実行委員が道具や音響を全てそろえていたのか
ってことはもう議論済みですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:34 ID:iw0TR6hH
>>165
開封するまで気づかなかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:59 ID:DXa2G2H1
三年生の実行委員以外にはしらされてなかったとか
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:06 ID:sgi8LEJW
>>165
スライドや事故の効果音や黄色や赤のランプのことですね
すり替えた台本は、本来の台本を元にして作られてたんでしょう
その際、効果のタイミングにぴったり合わせて台本を作ったか
ランプやスライドのタイミングを記したタイムテーブル(というものが元々あったとして)
を自分の台本のタイミングに書き換えた

…と考えるしかないよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:53 ID:s1ZiajGZ
いいえ、不思議なチカラがはたらいたんですっ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:54 ID:s1ZiajGZ
とはいえ、花瓶があそこにあったのだけは納得できん
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:57 ID:IobOTz0Z
>>170
え?
花瓶は本来の台本でも必ずあそこにあったと思われますが…

あ、じゃなくてどうやって
小夜子、というか玲や沙世子が花瓶を実行委員に渡したかって事?
そうだね…また玄関に飾って実行委員に回収してもらったのかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:27 ID:6gm4j+pZ
頭の薄い先生の『実行委員のやつらだな』ってセリフがあるので、委員会側も合い鍵を持ってるって見解が妥当じゃない?
173171:03/03/10 23:56 ID:s1ZiajGZ
じゃあ、せっかく修復した花瓶を実行委員はまた割ったでしょうか。

>花瓶は本来の台本でも必ずあそこにあったと思われますが…
どの部分でそう思われますか?

当日の朝、戸棚にはなかった。あの状況の後、あそこに置きにいったとは考えにくい。
と思うのですが...
174170:03/03/10 23:58 ID:s1ZiajGZ
すみません。名前間違えました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:30 ID:qLAmcpxz
1番目の小夜子はお下げの女の子だった気がするのですが・・
黒川先生が1番目の小夜子なら、彼は昔お下げだったのですか!?(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:04 ID:7h5OdTyv
つまり、あの台本を書いた人は1番目のサヨコが誰か知らなかった、って
ことですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:30 ID:D4Y2gal8
小夜子の劇、途中(レイのとこ)で中断されちゃったけど、続きが気になる〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:33 ID:IkL7MiYU
>>177
原作より、あのあとは普通の女の子のこれからもがんばっていこう
みたいな告白であり、今までの部分も、台本を読む限りは変な話では
ない普通の話らしい。密閉された空間で何百人の生徒が作り出した
雰囲気のせいであんな芝居になったんだって。


179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:53 ID:eaggthp/
DVDには玲&沙世子版の脚本が載ってるんだっけか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:42 ID:dqaVQUOk
>>173
あの〜、花瓶はそもそも修復されてませんよ。
あれは秋をおびき出すための嘘です。
花瓶は実行委員が準備のためにすでに確保していたと思われ。

>>175-176
もしくは知ってるけどあえて誤魔化したのかもしれない

>>179
いえ、本放送の最終回後のオマケコーナーが採録されているだけです
その中で玲と沙世子の台本の初め方の台詞が紹介されています
余談ですが最終回はその後の1分間のコーナーで感動が倍加するので
気に入った方は最終巻だけでもDVDをぜひ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:24 ID:TWUq9FGD
え〜、だって接着剤でくっつけてるシーンあったじゃん。
新しい台本を作る、って決めた時点で花瓶と赤いスカーフは芝居から消えた
と思います。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:33 ID:TWUq9FGD
意地になってるわけではないですが(w
・修理のために花瓶を持ち帰った時点では玲は秋をまったく疑ってない
・本番3日前(2日前?)になって修復しようとするなんて、もともと芝居に
使うつもりではなかったんでしょう(台本が採用されたことが判明するのが
そのころ、ってことはあるにしても)
・舞台に花瓶が出てきたときの玲の表情は「なんでここに?」っていう風にみえます

まあ、この手のこと議論しだしたらキリないですが..
183しつこくてすみません:03/03/12 02:13 ID:TWUq9FGD
念のため付け加えときます。
結局花瓶が修復されなかったのは明白なんですが、もし玲たちが芝居に
使うつもりだったなら、それは修復された姿だった筈だ、といいたい
訳です。ハイ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 02:39 ID:ow6fWcyw
>>181-183
修復しようとしてたのは本番直前でしたっけ
そっか、そういう見方はしてなかったなあ
そういう方向からもちょっと考えてみますね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:09 ID:bSBkX/rp
>>180
DVD持ってないのですがビデオ版には載ってませんか?
(´・ω・`)ショボン
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:59 ID:hJBipPXI
>>185
ええっと、残念ながらビデオにはないようです
なお1分間のオマケコーナー「サヨコへの伝言」は最終回だけでなく全話分あります
DVDにはそれに加えて番宣やちょっとだけですがNG集も収録されています…
プレイヤーももう安いですよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:21 ID:ivtrryfa
どなたかおまけコーナーうpしてください
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:24 ID:HH5BcuW2
どなたかNGうpしてください
189山崎渉:03/03/13 15:07 ID:vFkVdDEU
(^^)
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:21 ID:aR2pl6fI
>>187-188
買えよ
191:03/03/13 20:06 ID:OZOasrKb
>189
そんな、まあがにせの山崎渉だったなんて・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:14 ID:ukmHq64s
>>191
だから なに?

玲でも沙世子でもない、私が一番うまく山崎渉をやれるのよ
今年の山崎渉はわたし
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:19 ID:QPqzv/+V
>>142の回までは可愛いと思ったけど、あのシーン見てから
激しくウザくなった。勝手にわめいて勝手に泣くし。あんな女実際にいたら
絶対イジメに逢ってると思う。
あと主役の女の子の髪下ろした姿が見てみたい。実は結構髪の毛長いよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:35 ID:6qR8VYzj
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:36 ID:rTf4hkqK
バスケ部の部長とか、忙しいからあんまり実行委員みたいなの
やらせてくれないんだよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:57 ID:FtHaro0p
>>194
見ない方が良かった‥‥
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 12:54 ID:p0ndrlyc
現実は甘酸っぱいやね
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:19 ID:ijpVHnHw
DVDがBOOKOFF博多で1,3巻のみ出てますた。ネット通販のが安いかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:44 ID:J9LekMn4
♪1
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:49 ID:6xO2sGjJ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:18 ID:voHfJFOv
11話冒頭で黒川がみんなに問いつめられ
「少し時間をくれないか…」と去った後で、
謎を抱えたまま変死を遂げていたら
学園ホラーになってたねえ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:16 ID:QIXdHSfv
>>200
妖怪食っちゃ寝ハケーン!(・∀・)

まあは、失墜した(視聴者の)人気を最終話で取り戻せるのかなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:12 ID:Ze/Fx/xU
>>202
妖怪食っちゃ寝ってスゲー懐かしいな。
今はもうアレ読んでないんでやたら懐かしく感じる。

スレと関係ないのでsage
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:28 ID:dYn08/94
マジな話、「山崎渉」も小夜子みたいな存在なのかもしれん。
カキコしていろのは一人なのか?複数なのか?
山崎渉のカキコをしている人は、山崎渉が何者なのかを知らず、
ただ、「山崎渉」をカキコすること自体に意味を見出そうとしているのではないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:47 ID:pZ3F1Fvj
>>201
やや浮いた足のアップとともに聞こえてくるあのテーマソング
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:50 ID:QIXdHSfv
>>201
それはそれで面白そうw
でもそれだと後1話じゃ終われなくなちゃうね
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:28 ID:edseLJsZ
最初の頃は松本まりかのえくぼがかわいかったが、
最近鬱陶しいく感じてきた(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:20 ID:JayE4Xq+
栗山千明にせめられるのと
栗山千明をせめるのと
栗山千明がせめられるのをじっと我慢している所を見るのとでは
どれが一番いいだろう?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 05:47 ID:VBZuUQdy
>>207
漏れも。
で、だんだん千明たんが可愛く見えてきた。

>>208
自分は三番目で。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:07 ID:2UzQroW8
>>207 209
おまいら、それは役者じゃなくて役柄でしょ
ばっちり制作者の意図通りだぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:48 ID:pTosD8hq
>>210
いや、「赤ちゃんを探せ」でも鬱陶しかった
FFの声も鬱陶しくなったらおしまいだ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:12 ID:P33zCzFq
>>211
「ユ・リ・パ レディ」に激しく萌えた漏れは逝ってよしでつか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:56 ID:hqz1/Qpj
>208
栗山千明をせめているのに「何その攻め方?」と冷たく言い放たれる漏れ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 19:59 ID:RLjcdTZl
>>204
六番目の(ry
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:12 ID:2UGow7Ug
11話だったか栗山千明が怒るシーンの時目大きく開いて迫るシーンがあったが、
怖さでゾッとした反面「綺麗」とも思えたもんだ。とっさに唇奪ったらどんな顔するんだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:31 ID:mn94Io3W
平田裕香はカワ(・∀・)イイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:46 ID:gVznZRD1
先週の話はギャグがちょこっとあって面白かった。
緊迫した場面の後に、ちょっと笑えるシーンを入れてくれるとほっとするよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:25 ID:v5rBOkaG
>>212
問題なし。漏れも萌えたw
219百番目:03/03/19 10:43 ID:WbEmBJdI
襟首つかまれてせめられたいでつ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 15:13 ID:Ufg4Iklt
>>215
確かにあんだけ顔近づけられるとキスしたくなりまつw
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:42 ID:k2I1QKqL
ところで、最終回は無事に放送されるんだろうか?
会戦と高校野球で、不安なんだけど、、、
最来週の午前中の再再放送までおあずけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:43 ID:k2I1QKqL
>>221
会戦じゃなくて開戦かな?
どっちにしても戦争ね
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:51 ID:JbsAvL6a
海鮮丼食べたい
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 09:23 ID:a7+snCOZ
再放送が高校野球のせいで潰れてる。・゚・(ノД‘)・゚・
最終回はちゃんとあるようだね(^o^)

泣き笑い
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:46 ID:5tYyKEpq
>>224
でも、野球が延長になる可能性もあるんだよね
その場合、時間がずれるのか、どうなるのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:12 ID:HfNWdSIJ
再放送は来週の土曜に
二話連続で放送されますん
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:18 ID:i2CR0jr5
>226
マジ?よかった〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:28 ID:NVMWfsLQ
>>226
そうなんだ

でも来週も野球もアレも続いてますよね?
もし今日延長に入って、このまま最終回が放送されなかったりしたら
扉は永遠に閉ざされるかも…
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:38 ID:UeSE1sXT
野球が終わりますた
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:44 ID:HfNWdSIJ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:34 ID:w6KsjqsO
おわりますた。
2chしながら流していたので感想はなし。
232百番目:03/03/22 18:35 ID:hz41ICSI
ああ…12回全部ちゃんとそのまままるっと見て言える事は一つ…千明最高でした★ダメだもう…愛しちゃった
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:14 ID:eb7VeiQZ
千明の超能力はどうなったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:19 ID:8TnHMyVb
このドラマは千明の一人勝ちですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:21 ID:nBwIFAD0
山田くんがかわいかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:23 ID:w6KsjqsO
3月22日(土)教育テレビ「六番目の小夜子」午前の再放送
22日は休止となり、翌週10時30分から2話連続で放送します。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:54 ID:QLKBGIQ4
すっかり忘れてた。やったんだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:23 ID:KLa2631x
12話一気に深夜にやってくんないかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:26 ID:CKfJSacb
このドラマで

杏ちゃんはかわいい。
千明はやっぱりきれいだなぁ。。

・・・まぁに恋しました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:32 ID:w6KsjqsO
>>238
一昨年に二日でやってましたよね。
もう一回してくんろNHK。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 02:29 ID:F2UjkNCJ
>>239
激同!

まりかタンは最終回が一番かわいかった。
特に私服姿(ふともも)。
242山崎渉 (^^) :03/03/23 09:56 ID:ujLqn/Ib
サヨコゲームは複数犯がお互いに相手の動きを知らないで起こした犯罪
みたい。
自分が殺したはずなのに、死体が違う場所で発見されたみたいな。
で結局、「サヨコ」の主犯は、まあだったわけですね、
「つまり、玲は小夜子じゃない(ハスキーボイスで)」
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:45 ID:D7moURUO
文化祭の回ではまってDVDも買っちゃった
火事のシーンとか、あれブロックノイズでいいのか?画像汚いな
けどアップは最高
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 18:50 ID:9XJ5hqV4
最終回の意味深な終わり方は何だろ?実は津村さんが全部仕組んでたのですか!?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:18 ID:TAeme2/H
ラストカットね
顔がはっきり映らないようにしていたし
あれは「あなたの学校にも小夜子が現れるかもしれないよ」
という視聴者へのサービス(?)だと思いました

つまり、ドラマ本編とは関係ないと思ってます
とらえ方は人それぞれでしょうけど

本放送では、その後の「サヨコからの伝言」でさらに感動できたんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:18 ID:WnNnozFC
このくらいの歳の千明タンが一番綺麗だしかわいかった。
今では歳相応の女の子にしか見えん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:30 ID:pyrGsM0i
>>244
ありがちなオチだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 17:14 ID:HeQHFiJp
>>246
役にも影響されるんじゃないかな、
幽霊や神秘的な少女役だと映えるものがあるもんなぁ

>>245「サヨコからの伝言」ってどんな内容なの?(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:06 ID:k/IMW8wU
やっとビデオにとってた最終回を見た。
すげー、トリハダ&感動の涙。
前回見てから時間が空いたからうろ覚えだったのがポイント。

>>245もいってる「サヨコからの伝言」がなくって残念。
内容はレイと津村が二人で作った小夜子劇のセリフを、二人が元気一杯に読むというもの。
海の映像と風に飛ばされる原稿の映像に重ねて、かなーり感動します。
↑いや、うろ覚えなんだが。 

「サヨコからの伝言」DVDには入ってますか?もし入ってるなら買おうかなあ。
あと、本放送では読者からのお便りとかもあったよね。
あれもDVDにあるのかな?
DVDユーザーのお方、教えてくらはい。

さーて、久しぶりに小説のほう読もうっと。
こちらも傑作です。
ドラマに感動した人はぜひドウゾ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:18 ID:dX92fn9K
玲!
251z:03/03/24 20:18 ID:xROBzICu
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:26 ID:KQsMvt7m
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:51 ID:QX37q8nH
赤い服着た女の子は結局何だったんだろう?最後消えちゃったけど
まさか小夜子の亡霊!?…(((;Д')))ガクガクプルプル
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:43 ID:Hv9GasHp
>>253
あ、あれ見切れちゃったやつ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 19:52 ID:jDzI5YDY
>>254
カメラさんのミスのせいにするのかよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:24 ID:Hv9GasHp
http://www.sankei.co.jp/news/030325/0325sha146.htm
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
257 :03/03/25 22:50 ID:DaLwsO0m
DVD見るの辛くなるなぅ(T_T)
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:07 ID:YHYwWz4Z
どっちがどっちの戸川京子といい・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:22 ID:FQ1Wys7y
剣持のオッサン…
再放送が…
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:26 ID:JceBlg76
秋のおやじ自殺。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:37 ID:Kc++mxk/
二番目の小夜子っていったい……
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:37 ID:K6Fw9Ydq
小夜子の呪い・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:49 ID:c+/+TGxL
今知った。
古尾谷さんの御冥福をお祈りします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:05 ID:X22PCi4R
猫を探していて首がひっかかったのかしら
・・じゃなくて動機はなんなのだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:45 ID:kgknm7sd
Σ(゚Д゚;エーッ!

いい俳優だったのにー
なんでだよぅ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:13 ID:oRtrh4Dz
( ´゚д゚`)えーーー
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 03:10 ID:7WDXjoeV
北の国から'87初恋
ラストシーンのトラック運転手
泥のついたピン札を純に渡す。。。


(;Д;)ウワーン エーーウウウ (;_;)グスン
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 03:54 ID:kgknm7sd
「太陽と雪のかけら」でも存在感出して作品を引き締めてたよね
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:30 ID:ut5fODJa
ビックり……

秋が悲しむじゃんかよウワァァン 。・゚・(ノД`)・゚・。
270【訃報続き】 呪われた『ドラマ愛の詩』:03/03/26 07:47 ID:jhaxVdqi
 
前作の「どっちがどっち」でも‥。
 
 
 
      ま       た       か   ・  ・  ・  ・
 
 
 
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 08:46 ID:AAU5aTbG
最後の再放送どうなるんだろう…
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 09:29 ID:4RUKGrsz
ケンモチ警部……
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:29 ID:sraz5xeD
>>270
次は風間トオルか華原朋美…

どっちもヤバそう
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:58 ID:HFvIR+DY
古尾谷さん…先日の再放送終了を見届けてってことなのか…
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:40 ID:u4es35Wn
だな、昨夜の18時前だから、
ちょうど最終話のビデオを見終わった時間帯でつ
満足して逝きますた
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:56 ID:lh9opMur
どんみなどみなすっ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:52 ID:XxPa4ODK
まかもけ まかもけ まかもけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 00:45 ID:DIorYH8R
>>277
ワラタ。
最初は何のことかとオモタよ。
279名無しさん@アンケート厨:03/03/27 02:15 ID:DPpuAPmn
原作とドラマを比べてみると、どっちが良い?
ストーリーや設定が結構違うんで、『ドラマはドラマ、小説は小説』っていう意見もあると思うけど……
なるべく理由もキボンヌ。 過激な批判、煽り、意見の押し付けは無しでお願いしやす。

漏れは原作派。
理由:原作を先に読んだんで、ドラマと原作との違いに戸惑った事が一番大きかった。
   自分が登場人物に抱いていたイメージと配役が合わなかったり、
   登場人物の設定が違ってたりして萎えた。
   ドラマ自体は嫌いじゃないし、むしろ(・∀・)イイ!! でもそれは原作を切り離して見たとき。
   『六番目の小夜子』と言われたら、原作を連想してしまう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:09 ID:idOUeZgv
秋タンのお父さん…
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:28 ID:81zYX42K
ドラマ派。小説読んだときから、小夜子は千明以外にありえないっていうのが感想でした。俺はそこが根幹だと思ってる。あのドラマに千明ってパーツがハマってたからこそあそこまで異常な作品に仕上がったんだと思う。
282山崎渉 (^^) :03/03/27 21:03 ID:VMFf6Egc
ドラマ: 原作以上に登場人物のキャラが立ち、ストーリーも手がこんで
て面白かった。毎回ヤマ場があり、次回はどうなるのかドキドキ。 
玲とまあの大活躍が(・∀・)イイ!! その分沙代子が普通の子になってしま
ったような。
隠しテーマといわれる青春の輝き度は原作以上、杏と千明の笑顔が文
句なしにイイ!でも秋と逝きを離婚兄弟にしたのはいかがなものかと。
秋と沙代子が、教室のベランダで語り始めた時は、ラブラブ路線を期待
したんだけど(´・ω・`)・

原作: 沙代子が謎めいてて(・∀・)イイ!! 謎めきすぎて最後まで奴は
何者だったのかまだ分からん?なんで、佐野美香子を操り放火するのか
動機が?
終盤には秋(男子一般)がどんどん可能性を伸ばしていくことへの、沙代
子の嫉妬めいた感情が描かれ、それは原作者自身の感情かな?
でも読後感の爽やかな本ですた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:22 ID:mZ2mfDMa
ドラマ派です。
ドラマの方がミステリー色が強く
スピード感がある。
原作はあくまで青春物だあね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:46 ID:5QQd17Wz
ドラマ派
理由:まぁに惚れたから。。。ついでに千明と杏にも。。。
285六番目の山崎渉 (^^) :03/03/28 23:32 ID:h4oGsbAb
禿同! ヽ(≧∇≦)ノ
ドラマ版は、まぁのミラクルボイス無しには語れましぇーん!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:24 ID:Abyc8oq0
今さぁ、ちゅらさんの再放送でさ山田君の好きな女の子の役でチラっと映ったの千明じゃない…?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:49 ID:jkuNBw1E
>286
違うよ、ベッキーだYO
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:54 ID:/MZdkmSu
ベッキーこのころはやせてたんだ・・
杏とベッキー競い合うようにふくよかになってるなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:27 ID:DHXu+RsT
ドラマ派。原作は謎解きを青春物でごまかしてる感がある。
あと、どうにも万能美男美女の恋愛には感情移入が・・・(ただの僻みです)
謎解きをメインにもってきたのがドラマは良かった。
なにより少年ドラマにありがちなダメ演技がなく、みんなメチャクチャウマイ
ことが一番の理由かも。

まぁのミラクルヴォイスに関して、初めてみた人の感想、
「どっから声出てんの?」でした。

最後に、秋パパのご冥福をお祈りします。うぅ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:10 ID:AbOINHwB
再再放送も終わりました…映画化しなくてもいい、三年ごとに再放送してくれればそれで…
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:19 ID:hlu6fNA8
黒川先生は何で二人に小夜子の手紙を送ったのですか?
小夜子の奪い合いになると考えなかなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:30 ID:ZhezIQ/F
ちゅらさん総集編で秋と黒川先生の絡みが結構うつってたYO!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:33 ID:0ZHdJVsZ
3年前のドラマだったのか〜
知らなかった。今リアルでやってるものだとばっかり思ってたよ。
どうりでドラマ板にスレがないはずだ。(w
山田くんかわいいな〜 もしかして、これがドラマデビューとか??
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:39 ID:JX7ljOQa
>293
山田君のデビューは日テレのサイコメトラーEIJI2だたよ。
小夜子は確か2作目かと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:02 ID:1o2tbrsA
再放送忘れてた。まあいいか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:34 ID:g1+rh+SZ
最終回、最後にやっと下の名前で呼び合うのがイイ!!
というかウルッときてしまった。

良いドラマだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 10:19 ID:6dpleLTH
<・ー・>いぇーえーえーえーえーえーえーえ〜

ドラマも原作も良いよ!原作は傑作だと思うし、ドラマは原作に強くとらわれずに
大胆にアレンジしてしっかり成功してる。ドラマ作った人に感謝するよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:33 ID:hlu6fNA8
>>296
漏れもそこにウルッときました。
でもすぐ後のナレーションで「津村さんは」と言っていたのは内緒ですw
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:01 ID:DajcbPe2
昨日までやってた総集編でちゅらさんを初めて見たんだけど、
秋と黒川先生って同居してたんだね・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:25 ID:0NBXFPug
>299
しかも狭いからか布団くっつけて寝てた(w
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:19 ID:DEy/w0o5
      ┏━━━━━━━┓              
┏━━┓┃━━━━━━━┻━━━━━━┓       Λ_Λ
┃┗  ┣┫            ━━━━━━━┫  ∴ ’(´Д`;)
┃┃  ┣┫                     ┃   ' ⊂  ⊂)
┗━━┛┃━━━━━━━┳━━━━━━┛ ’  /   /
       ┗━━━━━━━┛              ⊂ノ⊂ノ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:14 ID:c2vE4v86
くろかわせんせ・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:55 ID:jBITOCfn
>>299
つか、先生と生徒の間柄の方が先なんだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 07:36 ID:HNQQUxvQ
再放送ところどころ見てて結構面白かった。
けどDVD買うほどファンでもないんだよな、ツタヤとかでレンタルしてないかなあ…。
一気にまとめ見したい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:46 ID:rXBz9nU0
長谷川亜美どこに出てる?
毎回名前出てたけど見つからない
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:01 ID:EkfKzHWz
この間の再放送で最終回だけビデオにとって見た。
307山崎渉:03/04/17 11:17 ID:7OsZXB9b
(^^)
308山崎渉:03/04/20 00:27 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:06 ID:078whe1K
>>306
漏れは最後2回を録画したよ
最終回前がクライマックスだと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:03 ID:3ytyhe3E
いや、君ら文化祭前後を録画しないのか?

つか序盤もミステリアスで良いし
佐野美香子編も見逃せないと思うがなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 07:19 ID:jiqTgN3N
アゲ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:44 ID:7uU9ObtB
原作読んだけどさ……なんか最後力尽きてなかった?作者
313六番目のまぁ (^^) :03/05/09 20:21 ID:biaElXvE
あの人はいつもああゆう終わり方だよ。最後まで謎を残し、種明かしは
読者の推理に任せるみたいな。
314ちゅらさん総集編〈再〉:03/05/10 08:13 ID:OpP3PCWC
〉299-300
私もあの二人のからみはツボでした。
「秋、ちゃんと喋ってるじゃん」て感じで。
六番目の小夜子は、松本まりかと栗山千秋が可愛かったし
関係性も好きでした。
プライベートでは仲がかなりよろしいようで?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:43 ID:QlhMZr2W
千明だっつーの
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:30 ID:WfBgfBMI
秋〜〜
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:18 ID:b7cb4Aqd
おもしろいドラマだよな。名作だと思う。

学園怪談?モノでここまでしっかりつくってるドラマはまれだと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 05:10 ID:vNyrr8TE
>>102
今更ながら同意age
320_:03/06/09 05:14 ID:nsv0XLkX
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 05:08 ID:XlVljTXS
age
322瀬戸口:03/06/30 16:37 ID:zcfiGcj9
>319 まったく
323山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:51 ID:0Riw/sSe
再々々放送希望age 
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 17:02 ID:tdhSLqmc
明日から?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:11 ID:pNu9ze25
山田くんの兄弟役、今見ると勝地涼くんだねー
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:16 ID:d8xghdER
最近レンタルして8話目まで見ました。
ふつーにこわいよ!!
しかしおもしろい。テンポがよいね。
明日ラストまで借ります。山田くんかわいすぎだ・・・・
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 06:02 ID:lF99k3bV
age
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:44 ID:tH2cfNTC
栗山千明って、綺麗だけどやっぱりホラーっぽい美しさだからホラーで重宝されてるよね・・・。
(怖い童話、六小夜、多重人格探偵サイコ、R-17、死国、呪怨、バトロワ・・・)
かわいいドラマのかわいい役も見てみたい。

331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:10 ID:WowBAPlV
初めて見たのは今年の再放送。
暇つぶしにザッピングしてたら、文化祭の体育館のシーン(第8話)が
目に飛び込んできた。「このドラマ、タダモンじゃねえ!」と思い、さらに
「これはいつか第1話からキチンと見よう」と思って、自分の中で封印したw

夏休みで時間ができたので、第1話からレンタルして見ている。
いま第9話が終了。面白い!!(ちょっと脚本が荒っぽいけど)
明日は予定があるので土曜日頃に最終話へ突入予定。
ネタバレがイヤなので、このスレもほとんど読んでいません。
全部終わったらゆっくり読もーっと。

いろいろ派閥はあるでしょうが、俺はなんといっても松本まりかだww
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:14 ID:HrfP3HoN
あげ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:48 ID:p9laXT89
やっぱりDVD買おう。。。
あの文化祭のシーン、何度も見たい!!!
自分の中でも一番印象に残ってるドラマだよ。。。。
335田中秀樹:03/08/19 23:48 ID:hDVWDk//

栗山千明の出演作至上最高傑作
336田中秀樹:03/08/19 23:52 ID:hDVWDk//

ホント栗山には激しく性欲感じるよ
あんなやせてて細身でお宅みたいで暗いのに
彼女がセックスしたい女優ナンバー1の理由が
今更ながら分かった気がした。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:35 ID:Zfg2KaQn
こんなことになるなんて・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:09 ID:CqVjlo6q
第11話で黒川先生がサヨコについて告白するシーン。

先生「いちばん優等生だったのは三番目かな」
玲 「三番目?」
秋 「って、男の子だった・・・」

いま気付いた!ここで、まあの顔をしっかり映してたのか。
表情も変化している。その後、

先生「指令書通りにサヨコをやりとげて、黙って
  卒業していった。そりゃあ見事なもんだったよ」
まあ「へえ・・・・」

黒川先生も、まあに向けて目線を送っている。
丁寧に作ったドラマだったんだなぁ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:35 ID:KNNA0lkS
音楽がひたすら怖ぇ…

ちらっと見たときにあの音楽を聴いてしまい、耳から離れなくなって
つい次回も見てしまった奴です。小夜子の呪いか!?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:22 ID:WAor+wuK
>338
漏れは一回目見た時に、ちゃんとそれに気付いてたぞ・・・。
君は何処に見とれてたの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:29 ID:5uBXYECw
>340
黒川先生w
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:39 ID:Eqw6K0JJ
既出かもしれないけど漂流教室に山田孝夫とちょっとオカマっぽい彼が
出てたね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:42 ID:kYbINp3p
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 04:25 ID:QG6RH27p
>>342
ずうとるび
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:17 ID:jPjCwMKg
ちょっと時間をくれないか
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:19 ID:iuabRcxN
DVDについてた特典映像も面白かった。
個人的には秋と仲のいい委員長役の子が何気に好きだった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:28 ID:jMuZfPhN
「あれ。秋、どうしたの?ヤンサンなんか買って・・・??」
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:45 ID:pPDWGywG
 
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:27 ID:Q6JIRH2y
ウォーターボーイズ見て、山田くんいい男になったなと思った。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 07:32 ID:mBoPOzD4
栗山より山田の方が美人に見えた。
杏とは幼馴染みじゃなくて兄弟みたい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 19:12 ID:X5ZLJ7yF
今でも杏ちゃんとY田くんって似てるなぁと思う顔する。

ってアタシだけかい?w
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:56 ID:0pjHog4o
最近原作読んでとても気にいったんで DVD買って
1日で全部見たけど疲れたー

栗山千明は初めて見たんだけど存在感あるな
杏同様、これから伸びてほしい

舞台を高校から中学にしたせいか
いろいろ設定が変わってて単純に比較は出来ないんだけど
物語という点で見ればすべてを見せない原作のほうが
魅力的だったと思う

ただ作品としての力はドラマのほうにより感じた。
ドラマのラストと最終回の「サヨコからの伝言」
は良かったね。
思いきってDVD買ってみて良かったよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 02:19 ID:pxCB5IwY
>352
愛にあふれたカキコでつ。「あたしも言ってみたい」
原作まだ読んでいないもんで・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:10 ID:QY0m8YGS
ほんわかさはドラマのほうがあると思うけど
原作はミステリアスで秋の夜長にぴったりだよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:52 ID:K/OTm7Zh
>>352
栗山はハリウッド女優にw
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:57 ID:828lOpp4
>ハリウッド女優にw
そうそうW
その記事読んで知ったんだけどBRにも出てたんだね
あの凛とした子がそうだったんだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:28 ID:po4G/vfb
杏は六小夜前にすでにハリウッド女優だったけどねw
それにしても栗山はまた怖い役か…
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:47 ID:84AzyaVU
みんなそれぞれに俳優として成長していってて、
まるで親にでもなったかのようにうれすぃ・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:21 ID:yqKBA7Fa
日曜日、開演ぎりぎりに行ったら自由席満席で見れんかった。
今週末は必ず見るぞよ。
>>キル・ビル
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:51 ID:6OdCmh0F
ぶくぶく丸顔杏
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:46 ID:F+IT8kXo
この番組はレンタルビデオ屋にありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:19 ID:M6Y3EDj3
なかなか無いと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:23 ID:iZCKfBfn
キットカット劇場
ゴーゴー夕張
FFXのリュック

一番出世したのは誰?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:17 ID:5xeUQBP4
>FFXのリュック
言われなければ絶対気付かんかったわ あの声は確かに

なんかの記事で、亜米利加では千秋のおっかけも出現してるって読んだ
まあみんな頑張って欲しいけどね
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:40 ID:Cu3F/uJt
ここは、松本まりかファンが多いね。
自分は「青い鳥」で鈴木杏を見た後で、この番組を見た。
本放送では、部分部分しか見ていなかったけど、やっと
先週 ビデオレンタルで 全12話見終わった。

恐怖感を増幅させる音楽、効果音 各登場人物の丁寧な
心理描写 話の緩急のつけかたの巧みさ どれもこれも
圧倒されっぱなしでした。

まあもこんな女の子がいたとしたら、おそらく苦手なタイプ
だと思うけど、最終場面を盛り上げる重要な役だったと思う。

学校の火事の事件の後、病院で、まあが登場するシーンの
表情がすごくいいよね。それまでの不安や嫉妬などの感情
が全部洗い流された清冽な笑顔。

まりかファンはどのシーンが好きなのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:20 ID:2EJpZsot
訊かれてもいない千明ファンだが








一番ときめいてたのがどうしたわけか
山                    田
だった事は墓の中までもってく秘密だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:26 ID:kvHfZ2Pn
玲と佐世子の名シーン

佐世子「私ね ずっと 飽き飽きしてたの。
     百点満点取るのも、試合で勝つのも
     やろうと思ったこと、なんでもできちゃう自分に。」

  玲 「すご・・・」

佐世子 「でもそんなの全然大したことじゃないの。
     百点満点なんて、その気になれば、誰でも取れるの。」

  玲 「言ってみたいや 私も。」

  この「言ってみたいや 私も」の 玲の表情 面白すぎ!!
  でもこの後の、佐世子の言葉に玲が驚くシーンは重要な注目点だよね。 
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:44 ID:+C3t2pEK
今ごろ原作読んだ。
随分違うというか、でも同じというか。

原作は原作でいいし、ドラマはドラマでいいと思った。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:23 ID:tlfyKVB5
面白かったっていうのとは違うかもしれんが
バスケのシーン。
千秋、苦労してそうだなと思いつつ見てたら
最後のNG集で案の定。ちょっとワロタ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:57 ID:bposm5XA
千明だっつってんだろが!ゴルァァ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:11 ID:oI9hE40V
来年1月にまた再放送やるってホント?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:34 ID:Sv4pRBVY
サヨコが次のサヨコを指名するシステムがよく分からん。

373隆造:03/12/11 19:47 ID:n3Sol8a8
おれが知ってる限りではもう2回再放送やってない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:11 ID:M3taPrte
>>371
再放送するの?
DVD買おうか迷ってたとこなんだけど
再放送すんならやめようかなあ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:25 ID:Opmtq3LY
買え買え、映像特典のサヨコの内緒話が良いぞ
一月からはミニモニブレーメン音楽隊
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:52 ID:IWcAYzDv
>>374
このドラマはDVD買っても損は無いと思う。
特典映像も面白いし最後に流れるフォトショットも何か雰囲気があって好き。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:20 ID:JblsrRSy
山田孝之カコヨカタデス
栗山千明テンシカトオモイマシタ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:31 ID:yUuH0yGx
当時小学生だった杏タンハァハァ(;´Д`)
アニメ声とエクボ可愛いまりかタンハァハァ(;´Д`)
少女神話な千明たんハァハァ(;´Д`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:21 ID:aBjRJbr9
>>373
3回はやってるんじゃないかな?
一番最近の再放送は今年の夏。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:45 ID:PQcGjlFo
>>379
夏じゃなくて1月
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:22 ID:gLoieCCS
けっきょく再放送はなし?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:54 ID:QWgKAQda
山田君今年も大活躍しそうですね
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:13 ID:OBDw5i/o
再放送はないっぽいね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:53 ID:69nFLutF
>>382
でも、ダイゴのイメージじゃねえんだよなぁ。
もっとデカくてガッシリしたやつじゃないと。
385今更ながら素朴な疑問:04/01/05 11:18 ID:6Pl2u23i
何回見直してみてもイマイチ分からないのが七夕の夜のお話。
玲だけが屋上で見た幻影はサヨコの祝福を受けたということなの?
ということは真の六番目のサヨコはやっぱ玲ということ?
またその前に玲が教室で美香子先生に『先生を待ちます』と
やたら何度も繰り返したり、『サヨコは来なくてもいいのです』と
言ってるが、何故サヨコでなく美香子先生なのかよく分からないのだが??
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:32 ID:gGlxVkns
>>385
4番目の小夜子である所の先生になんかシンパシー感じたのかな?
俺もわからん
でも真の6番目の小夜子は秋と沙世子なんだけどね
387今更ながら素朴な疑問その2:04/01/07 20:10 ID:310ZsTNb
ドラマの中の超常現象は誰の仕ワザ?

@沙世子と弟の危機を遠くにいて察知したのは
玲の潜在パワー?沙世子のテレパシー?
A犬を使って襲わせたのは沙世子?ひょっとして玲の遠隔パワー?
B七夕の夜の屋上で玲だけが見たのは単なる幻覚?orサヨコの祝福?
C妨害者秋を問い詰めた時に起きた突風は玲のミラクルボイスによるもの?
D文化祭の竜巻(?)は津村沙世子の仕ワザ?
玲の怒りの暴発?それとも自然現象?やっぱサヨコ?
Eまあが沙世子を問い詰めた時の教室の突発振動は
沙世子のヒステリー?or玲の興奮によるもの?
それとも二人の感情の高ぶりの結合によるもの?
F炎の中の脱出路は追い詰められた沙世子と玲の潜在パワーの協同発揮?
どちらかの単独パワー?それとも二人が目撃したサヨコの仕ワザ?
388今更ながら素朴な疑問その2(続き):04/01/07 20:11 ID:310ZsTNb
E⇒玲が押さえていた腕を沙世子が振りほどいた瞬間(→振動が止まる)の
短いカットシーン(腕の部分)の挿入の意味がイマイチわからないのだが?

一見津村沙世子(=サヨコ)の仕わざに見えるが、実はこれらの超常現象は
凡庸な女の子でありドラマの主人公・玲の無自覚な潜在能力によるもの
という説も確かに捨て難い気がしてくるが。。。??
久し振りに見直してみて気になった今更ながらの素朴な疑問??
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:35 ID:3P26NkAc
小西真奈美を目当てに「ファイアーボーイズ」を見ていた。
ドラマをきちんと見るなんて何年ぶりだろうか。
「主役の男、どこかで見たことあるなぁ?」とか思っていたら・・・

あら、山田孝之だったのねw
いや〜男前になりましたなぁー。ビックリです。

で、小西真奈美といえば、この夏にアニメ映画で鈴木杏と共演だったりする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:10 ID:g6JBFpLV
このドラマ再放送してくれ。何度でも。
全体的なビジュアルクオリティが神なんだよ・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:28 ID:SPURQUfe

生徒会は、なぜ「玲と津村の台本」を採用したのだろう?

このドラマの偉いところは、脚本上で張った伏線のほとんどを
終盤でしっかりと解明していることだと思うのだが、
この“採用した理由”だけは説明されていないと思う。
それとも私、大事な所を見逃してますか?
「ここだよ、ここで言ってる!」と分かる方がいたら
台詞なり、シーンなりで教えて下さい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:46 ID:Bb5KJnq2
全校生徒が参加できるユニークな台本だったから・・・かな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:02 ID:3BZJiQKE
解明されてないことといえば、文化祭のとき下足箱から消えた
秋のカメラの件もよく分からなかった。
DVDの特典映像収録の未放送シーンを見てはじめて少し推察できたが・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:24 ID:cB9xyoeh
>393
同感。それに何故あのシーンを削ったのかも実はわからん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:23 ID:i/Sz2yok
DVDで見返すと細かい所まで物凄く緻密な演出をしてる事に改めてビックリ。
登場人物の微妙な表情の変化とかセリフや動きの絶妙なタイミングとか。
お子チャマ向けドラマと侮れないね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:08 ID:SLEMT9gi
再放送祈願
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:01 ID:FbLRTffk
再放送して欲しいね。
大雑把だけど、「ブレーメン」の直前くらいに放送したら
枠のムードを伝えられていいと思うんだけど…。
398田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :04/01/20 02:52 ID:U4lYn59a

栗山千明の出演作史上最高傑作。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:29 ID:GRqEsi5l
やっぱ存在感あるねぇ〜
週刊朝日の表紙
ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/

大きくなったねぇ〜(いろいろと)
ヤンサン
ttp://www.youngsunday.com/
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:42 ID:Z/RP+XLE
>>399
部長!
びっくりした。頑張ってるんだねえ。
松本まりか可愛いと思うんだけどなあ。ドラマとかでないのかね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:59 ID:+/0ZA+Q5
こないだブクオフで松本まりかのDVDを見かけた・・・のだが
自分はハードを持っていないので買わなかった。チト後悔中。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:39 ID:wxOYQSMk
>>401
今からでも買え!
そういや何かのテレビ雑誌でともさかりえのインタビュー役してた。
えくぼが可愛い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:55 ID:qYRgCIw4
>>387
@AE両方。基本的には怜と沙世子の心が重なるときに起きる力かなと思ってる
DFサヨコ。これはそうしないと説明つかない気がする
BCわかりません
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:49 ID:90d5NXUr
>>403
レス感謝
自分も何回見てもよく分からない(^_^;)
作り手の方ではそれなりの意図や構想に基づいているのだろうが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:14 ID:0yAYmxlB
脚本には答えがあった。撮影もした。
でも、30分に収まらないので編集段階で仕方なくカットした。
・・・なんていう所もあるかもね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:32 ID:2RQ60IUj
もう一つの謎
美香子先生が祝福のメッセージと共に贈り届けたと思われる
赤いスカーフは結局サヨコ劇とどういう関係だったの?
その後玲がガラス屋さんから受け取ったのはそのスカーフだったの?
舞台の上にいたサヨコが残していったもの?
それとも混乱の中でなくしたという津村沙世子のもの?
ドラマはその疑問を解明していない
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:34 ID:gopPh2Ux
「伏線」と「思わせぶり」と「特に意味は無い」と・・・・まぁ色々ですな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:37 ID:5ViSCrEM
雰囲気づくり
409松本まりか(本人):04/01/31 16:29 ID:r27eR2df


鈴木あんはブス過ぎるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:12 ID:HZL4S/TZ
>>408
ワロタ
でも「少年ドラマシリーズ」へのオマージュとして作られた
ということもあるし、案外と正確な表現かもね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:05 ID:sW7eZUDw
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:20 ID:87ZuYNJj
見にはいかないががんばれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:42 ID:oOBocLR5
保守
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:49 ID:tYGCF5Ji
鈴木杏と山田孝之はとてもかわいかったな。栗山千明は妖艶でよかったよかった。ちゃんとみてなかったけれど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:31 ID:hPDx0GJ+
来た。




キタ―――――(゚∀゚)――――――!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:38 ID:CLdVdPTQ
3回目の放送の時だけ流れたと言う、鈴木杏のメッセージが激しく見たい。
DVDにも入って無いし、今じゃ幻の映像なんだよなぁ。
417杏ちゃんのメッセージ:04/03/09 13:15 ID:oppYyR3e
↑杏ちゃんの映像はお見せで来ませんが そのメッセージは採録できます。

冒頭のメッセージ
『今から ちょうど1年前、私たちは ある不思議な体験をしました。
それは あの時の私たちの すべてだったように感じています。
そして それから いくつも季節が過ぎて、私たちは 少し大人に近づきました。
でも 今になっても あの時の 私たちの熱い思いを 忘れることができません。
そして今 ここで あの時の あの瞬間の 私たちが何だったのか 
それを確かめるために もう一度 冒険をしてみようと思います。
そう 皆さんと一緒に!』

最終回が終わった後のメッセージ
『あれから ちょうど1年が過ぎました。津村さん いや サヨコとは
 あれ以来 会っていません。でも きっと サヨコは 私 私たちのことを
覚えていてくれてると思います。シュウも マアも ユキも カトウも 
ミゾグチも 黒川先生も 皆 忘れたようなふりをしているけど きっと覚えている。
そして あの時をラブしている。大人になる階段を ふと 立止まった時
 きっと そこには サヨコがいる。
そして あなたのまわりにも ううん あなたこそが 次の 七番目の小夜子!』

聞き取り間違いがあったらゴメンですが。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:00 ID:ruhMZJQN
再放送してホスィ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:07 ID:o8EVTzl1
途中から見だしたドラマなんでストーリは
一体こいつら何をこんならに騒いでるんだよ、バカか?
て感じに見てたけど
出演者が皆可愛かったんで視覚的に満足できた
山田君と平田裕香が個人的には好きだった
三軒茶屋のツタヤにビデオ借りに言ったら貸し出し中だったよ・・・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:57 ID:s468Hw/U
原作はファンタジーだからね
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:11 ID:yLd/ZEZI
同じく途中から見てた。終盤だけ見ると
妙に中学生日記っぽく感じるんだけど、
最初からちゃんと全話見れば
けっこうエピソード盛りだくさんで面白い。
雰囲気に違和感もなし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:56 ID:SYq5wDRS
少年ドラマシリーズリスペクト作品
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:38 ID:/pwWjXOf
千明ちゃんラルヲタだったんだね^^
ますます好きになった
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:28 ID:eM73d4Xy

>416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 17:38 ID:CLdVdPTQ
>3回目の放送の時だけ流れたと言う、鈴木杏のメッセージが激しく見たい。
>DVDにも入って無いし、今じゃ幻の映像なんだよなぁ。

あれも録画した。
DVD化した。
あれは良いよ。
最初と最後に杏ちゃんが喋るんだよな。

あと千明が最後に読者の投稿読むのもやって欲しいな。
DVD買うのも、なんだかな、という感じだし。

金があれば買うのだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:22 ID:636+rLuh
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:25 ID:mGwfInak
再放送はもうこないのかな〜

すでにたくさん再放送してるからなあ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:55 ID:Ub4pFdYO
図書館の司書?の岩橋道子さんがめちゃくちゃ怪しかった
けっきょく小夜子とはなんにも関係なかったけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:55 ID:NjnWOA0A
杏ちゃんは普通の中学生っぽくてかわいかったですよね。
ブスって人もいますが、俺は好きだけど。
その後、過食症の高校生役で吐くまねをしたのには萌えたな。
何か口から出せば良かったのに、ウウとか言って声だけだった
ので残念だった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:24 ID:WAtTENJx
だから誰が何といおうと“まあ”なんだってばさ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:35 ID:TfdKFVKB
保守
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:29 ID:dQqdrXa1
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:16 ID:TXCTWkCn
保守2
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:29 ID:8p9WiS32
今更ながらDVDを購入して見た。
この頃の山田は本当に可愛かった…。
今の山田は劣化が…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:37 ID:8lHrIhu5
>>433
まあ、ヤキソバのCMでも見て元気出せ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:36 ID:K5/pkRsg
ドラマで興味を持ち、原作を読了。結構いいな。
こういう感じの小説って他にどういうのがあるんだろう
ホラー系青春小説? みたいな感じの。
詳しい方、教えてほしい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:52 ID:LeVsn/DH
age
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:08 ID:dnjFCgxM
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040609134048.gif
        ビーム!      ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
     H /::(/、^^, :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉)):::::::::((,/    `、::r、:::゙,  おはようビームっ!!
     \`l:ト、(フ_ノ:」/::::::::::::i゙  \   / i::::i
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
       〉 ネヴァダ| !::::::::::::!          !:::!/\/
      \ ___/ \::::::::!"" ____  ""!::| \/
        \    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
            /              |
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:09 ID:FAB+xVRY
>>437
誰?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:40 ID:qDlzJ7T6
再放送予定はないかね
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:54 ID:K79RgSen
>>438
カッター首切り少女の自己紹介です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 05:18 ID:gMLmYpTP
懐かしい。栗山千秋ちゃんが可愛くて毎週かかさず見てた。
山田孝之出てたんだね。ちょっとBIKURI
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:49 ID:vSU9EwSU
ネバダが好きだった番組のスレにしては盛り上がって無いな
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:57 ID:2/NXG7n+
DVD発売日に買ったのに応募者全員プレゼントのCDに応募するの忘れてた。
いまこのスレみて思い出してしまった。惜しいことをしたなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:58 ID:FDYi7wWJ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:06 ID:a+8iliFV
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:20 ID:CSC+ITGM
うひゃ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:21 ID:Aj/bEAzP
久しぶりにDVD見たけどやっぱり面白かった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:32 ID:NeC63JPh
おりゃ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 07:55 ID:p1hIfZoB
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:48 ID:2zXcGZZ0
最近小説買って読んだんだけど、おもしろかった。
ドラマはとばしとばしで見てたからほとんど内容は覚えてなかったのがよかったな。
夏休みに入ったらDVD借りて見ようと思う。

できれば再放送してくれるといいんだけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:01 ID:gbAH87fd
「サヨコの年」まで待つか・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:01 ID:Zjb2O4E0

わたしが今年の小夜子です
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:40 ID:JrPvxuP2
このドラマに使われていた曲は誰の何という曲か、わかるひといますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:43 ID:qN/wxqR/
          _,,,,,,_
       ,. -''",.==`ヽ、
      ,.'::..//ハi l || i L!l,,ゝ___,,,,,_
     /::::://;.-‐ニヾヽヽヾヽヽ ヾヽ
     {::/:::`ヾ:::::::::il |l || i | l|ト、 ヾヽ
    ハト、:::::::::::ヾ:::::ll || || | | || i|  ヾ `、
   〃i|:::::`ヽ::::::::ヾ:|| |l ||l il| |i リ   ヾ ヽ
   /  |::::::::::::`ヽノ::::ヾ. リ lリ     ,,,.ゞ=j
  i  li|::::::::::::::::::`i::::::::ヾ__,,.-===''''"  i::`、
  l   il i::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i |    ',::`、
    ll |i;;;;;;;;;;;;==j;:::::::::::::::::::::       ',::`,
    リ ll ̄i';::::::::::::',`ゝ;::::::::::::::.       `i }
    l リ lll';:::::::: ', li li`ヽ:::::::::.       ヾ
     '  リl';:::::.  ',ll ,リ  ヾ;:::::...    ...  `ヽ
         }:::..  }   ,.-、i::::::::::::::::::.--‐'   `、
        _,i::::   i-'''""__j-j:::::;;;;;;;;;;;;;;,,.-‐    ,.ゝ
      ,.'" l:::   ,'   ヾヽ\:::        ,.=='"">
     /   l:::  ,'     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,.-="   `ヽ
     /   j::   ,'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        〉
     >   .j:::  ,'                      /j
    \____ノ:::. ,'                     _\
   _,.-''"ヽ/::::::: ,'                    ,.-'"├'
  j:::::;::::::::::::::::::/---、        _,,,.-、      li:::::::::i'
  ヽへ___ノ   く____((   >、`ー--‐'''"ll::   `、
                   `ー-<;;;:::::゛ー--、  ll    i
                      `゙、;:::   `ヽjl   j
                        `゙ー、______人___ノ
わかりません。
     by沙世子
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:45 ID:ZPbZoTfx
>>453
ちょっと調べればわかりますよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:03 ID:pTuTJsLC
まぁまぁ、そんなにイジワルしないでも・・・・w

ttp://www.nhk.or.jp/drama/archives/sayoko/
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:03 ID:AMDYTGZE
ついでに言うと、「coba mania 3」に収録されたらしい
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:05 ID:CPYNN8/z
最近このドラマのこと知ったんだが、もう一回再放送しないかな。
もう無理かねえ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:16 ID:YBtRyQdC
2006年に再放送されるでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:55 ID:0eelIPes
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:09 ID:+HREpjwn
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:27 ID:67dyi9II
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:26 ID:HJuJ2cR8
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:36 ID:ZFzC2Rmx
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:16 ID:6jgbZmZK
モタメソモテマセ
モタメソモテマセ(ドンミノドミナス!)

Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)

モタメソモテマセ
モタメソモテマセ...
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:51 ID:oiJ1QcUA
セーラー服好きとしてはマストアイテムだと思うがどうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:55 ID:xvFKgbhm
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:54 ID:A1HvZYm7
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:19 ID:osOs/4ng
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:22 ID:PT7HWHid
ソ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:33 ID:v9+xR2bo
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:23 ID:OWlveIHL
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:56 ID:gdzYLu7J
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:40 ID:AMgeTI0o
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:06 ID:CPz6r2qe
ド
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:33 ID:/x7A6YQ9
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:32 ID:ffp6Aank


ド


478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:48 ID:XDe7qeLW
!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:07 ID:UU1pmPC9
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:50 ID:3e1kAkA4
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:21 ID:mGbwFjbl
デス
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:13 ID:UN0zG6FE
ティン
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:23 ID:iPr6r4y+
ポ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:27 ID:fdGf8SVI
最初からやり直し!
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:41 ID:xlBXKMwB
DVD買おうかな…
だがビデオより格段に高い…
ビデオの方が吉?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:29 ID:h2CGyWFQ
高いのか
でもDVDのほうがいいよ
487485:04/08/26 08:55 ID:jn/NnLWt
その利点は?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:08 ID:s7nkHFvA
ビデオは全6巻だけどDVDは全3巻だから
1本の値段はDVDの方が高くてもトータルではDVDの方が安いっしょ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:06 ID:oriwG2Mo
映像特典があるのはDVDだけでしょ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:17 ID:1wEJ6BkR
>>489
どんなんがあります?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:50 ID:gwec5O/G
検索しる
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:41 ID:t9cyHncB
ぐぐりますた
DVDの方がやっぱり良いんだ…
thx!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:10 ID:+czIGKBy
 
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:52 ID:iDIFUS3v
鈴木杏といい山田といい、劣化という言葉はこいつらのためにあるようなものだな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:18 ID:5CfNOUbg
>>494
てめえみてえに人生丸ごと劣化してる糞野郎に言われたかないだろうけどな
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:52 ID:D10xe3ev
>>495
お前も同類ry
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:57 ID:4xqxDJ2s
>>496
人生丸ごと劣化馬鹿キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:22 ID:15XKwL7K
  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:51 ID:ukdUMcSa
おい、おまゐら、
マーがポケモソにでたって話じゃないですか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:22 ID:Qi5agp/U
虹のかなたで久しぶりに動いているまぁを見たよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:31 ID:3ez3Z+F5
山田がびっくりするほど可愛いね
これじゃあスカウトされるわけだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:04 ID:2J7jREoN
>>501
今はとんでもないブサだけどな
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:58 ID:QCV727yW
どみのどみなす♪どみのどみなす♪
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:51 ID:Ydi4n97d
モタメソモテマセ
モタメソモテマセ...
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:26 ID:36ZxE+LK
この頃の勝地涼くん、綺麗でかわいいわ〜。
今でも十分綺麗だけどね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:32 ID:SZHAQLXD
Ton destin est entre tes mains!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:27:04 ID:WdGghmXn
これで意外に続いているのが不思議なスレ哉
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:20:18 ID:89aQsKw/
正直このドラマが放送されてた頃は山田孝之がこんなに
ブレイクするとは思わなかった…。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:29:46 ID:osm9MeTw
正直このドラマが放送されてた頃は山田孝之がこんなに
演技が上手くなるとは思わなかった…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:57:42 ID:qOAPU5uc
正直このドラマが放送されてた頃は山田孝之がこんなに
劣化するとは思わなかった…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:38:51 ID:11hrgmBL
また人生丸ごと劣化馬鹿キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:31:53 ID:TGXm6b1K
なんだ堂々巡りのレスが続くな
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:08:27 ID:61WJDQ95
しっかし山田と鈴木杏は太ったね〜。
劣化グランプリ男優部門・女優部門制覇だね。
内山理名も捨てがたいけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:33:44 ID:Kf6qIMLi
でも山田って六小夜当時から顔はぷくぷくじゃなかった?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:00:42 ID:zVuU5t2K
ありゃーおめえ、ぷくぷくじゃなくて
プニプニってんだよ、可愛かったじゃねえか…

























    ・  ・  ・
可愛 か っ た んだけどな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:51:55 ID:iB5FGY48
山田「ちゅらさん3」で担任とまた共演してるね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:19:22 ID:iGVaUqCB
結局、秋・玲・沙代子の出世組と
それ以外にはっきり分かれてしまったなー
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:29:26 ID:ft3rw8FM
>>517
最終的に誰が生き残るかはわからんよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:47:51 ID:YS86+erN
まりかが生き残るかもしれないもんな
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:44:27 ID:BTuCywKE
千明の存命に5000サヨーコ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:54:45 ID:7ImZtT4l
勝地くんも頑張ってるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:31:23 ID:W3ArHzCf
>>517
出世組は小日向も入るだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:03:33 ID:n1MhwSCK
現実問題、一番活躍してんのは黒川でしょ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:40:17 ID:M5AgjcW4
古尾谷は生き残れなかったね
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:13:04 ID:BjHZKN63


>古尾谷は生き残れなかったね









激しくヘヴィーな意味にorz
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:24:32 ID:IRI/jB8c
>>525
禿同orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:17:00 ID:AqKUeV+z
「自分がどんな風に見えるのか確かめるのって、勇気がいるだろ」






そう言って押したシャッター、それが彼の最後の姿として遺影に…
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:40:45 ID:gUwZmK/T
なんなんだこのスレ全体に漂う閉塞感は
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:27:02 ID:A/GH7PXm
このドラマスレがあったのかー。
二年ぐらい前にDVD揃えたら、
発売から数ヶ月期間限定で特典プレゼントがあったことを知って欝になった。

もっと早く買えばよかった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:31:30 ID:RxH5dl5o
揚げ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:42:46 ID:X5cyf/uZ
やっぱ小説のほうがおもしろいね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:03:02 ID:dfxSie7r
原作読んだけどいまいちだった
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:19:06 ID:isXheA03
原作は高校生だからなんだか静かな感じだった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:33:13 ID:cK+qegbG
理史さんの演出が凄い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:18:42 ID:/gGQHwxh
原作は読み返すというほどではないけど結構面白かった。
ただ高校生の設定はちょっと厳しいかな…。
私は原作者と同世代だけど自分の高校時代と比較してもちょっと
違う…と感じたし。(というかもう少し皆すれてたしな〜)
だからドラマで中学生に設定を変えたのは正解だったかも。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:39:25 ID:Gpc/2BDO
レンタル近くに置いてない。DVD買おうかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:18:00 ID:6nAtMASA
わかるなー・・・
ビデオはうちの近所でレンタルできるんだけど、
映像特典とか考えるとねえ・・・




迷いに迷い、すでに半年以上経過してるな自分・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:54:10 ID:DEqWK4MG
特典は何なの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:10:59 ID:iODfXl8+
小夜子への伝言1〜12
プレマップ(2000年3月28日)
プレマップ(2000年5月16日)
番組スポット
小夜子の内緒話(未放送映像)

プレマップは5分程度
内緒話は10分かな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:23:38 ID:w8AR4SNW
この頃は栗山千秋好きだったんだけどな
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:56:48 ID:3sd2CZXE
>>540
今日のトップランナーに栗山千秋が出るよ。

10月10日(日)19:00〜19:45 NHK教育
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:21:38 ID:98t9Nl0A
実は自分が持ってるDVDの中で見返し度bPだったりする…。

「内緒話」の中のNG集もいいけど設楽と秋の未放送シーンも何気に好きだ。
でも実は一番好きなのはDVDの最後に流れる撮影中のショット集なんだよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:33:39 ID:JkXhQMgr
まだ見てる人がいるみたいだから、過去ログにないやつで自分の解釈での疑問をあげさせてくださいな。
2話くらいで、玲から「守ってあげる」と言われた秋が拳やペットボトルを握りしめるけど、
これは、どういう心境からか?
このあと妨害を決意するみたいだから、単に玲が心配で妨害したというのは弱いような。
まあと一緒で玲が沙世子に近づいていくことに無意識に嫉妬していたとか?

しかし、千明ちゃんこの年ですでに妖艶だよなあ。
素がひょうきんなところもイイ!

544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:17:41 ID:qERERf1Q
玲と沙世子の関係への嫉妬、
これは秋のかあちゃんも言ってたけど
自分のポジションが奪われた事に対する妬みとか何とか。

あとどこかサイトで、
多分こっちが大きな原因かもしれないけど
玲に「守ってあげる」と言われる、男としての秋の立場のなさ
女の子に守られなきゃならない、自分の体の弱さへの苛立ちだとか言う説が。


自分は後者に納得した。
なんか、あのセリフを言った瞬間は
自分への苛立ちを感じてる、っていうのがピタッとくる。
実はジェンダーフリーを意識して作った、とスタッフも言ってたし。
小夜子って、こういうヒントがほとんど隠されてて
でもしっかり描かれてる、ってところがすごくいい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:36:28 ID:LRun3mvM
原作買いました!
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:41:05 ID:tBx4pEG0
>>544
ありがとう。
連休でDVDをよく見直したら、いろいろヒントを言ってるね。
自分も後者に納得。
自分への苛立ち、そうだよね。
「危険なところは自分で歩かなきゃ」もよかった。
はー、誰の目線で見直すかで、その都度いろいろ発見するなあ。
何回見ても飽きない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:14:53 ID:F/PKdXkr
>玲に「守ってあげる」と言われる、男としての秋の立場のなさ
女の子に守られなきゃならない、自分の体の弱さへの苛立ちだとか言う説が。

個人的には、こっちの説じゃないほうが希望。
設定を中学生にした事もそうだけど、ふたりの関係は
いわゆる男女の彼氏にしたい、彼女にしたいじゃなくて
それを越えた人間的な魅力から繋がってほしいというか、
潮田玲ちゃんにはそういう魅力があったと思う。
せっかくジェンダーフリーを意識したんだから、
男なのにって問題にはしてほしくなかった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:45:37 ID:foAaEvwm
それでもお互い様々な点を克服して
秋も男性的に劣る自分像への未練を捨てられたからこそ、
真のジェンダーフリーを投げかけた作品になったのではと思う。

という訳で、自分のへの苛立ち説を取らせて頂きます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:08:26 ID:cXVDbRia
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/21 22:40:17 ID:M5AgjcW4
  古尾谷は生き残れなかったね

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/22 18:13:04 ID:BjHZKN63


  >古尾谷は生き残れなかったね







  激しくヘヴィーな意味にorz

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23 16:24:32 ID:IRI/jB8c
  >>525
  禿同orz




俺も同意orzだ・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:58:05 ID:u0I0vusY
名作だね ドーミノドミナス♪
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:26:11 ID:bx2gotLe
何気に映像美の世界だったね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:50:54 ID:gILTh++x
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_saihousou.html#sayoko
再放送決定age。何度目だ六小夜
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:58:51 ID:waz/JsCB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:01:13 ID:IvTm26ou
>>540-541
おまいらいいかげんにしろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:32:35 ID:IvTm26ou
あげちゃった。
再放送決定記念でいっか

>>547
自分への苛立ちなんだろうと思うけど
別に「男だから」ということでなく
年上だし自分が玲を守る立場だと思っていたからってだけで良いのでは。
ところで、小夜子の妨害者の登場によって
結果的に秋は玲に頼られる立場を取り戻したわけだけど、
秋は無意識にしろそのために自分がやったとは、絶対に認めたくないだろうね
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:55:30 ID:a9Er6F80
今度こそ失敗せずに録画を…
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:24:29 ID:ReexUfHH
12月からの再放送でまた
冒頭とドラマ終了後に
杏ちゃんのモノローグあると面白いね
千明とか孝之の特別出演でもいいけど・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:02:17 ID:KpOdTWWX
>>557
なんで下の名前呼び?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:44:45 ID:VNNMiJLD
杏・千明・孝之
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:34:58 ID:Dc0mmwO4
DVD持ってるけど再放送が楽しみ。設楽委員長、「わかば」に出てる?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:37:25 ID:SDYz5PtS
松本まりかを久しぶりに偶然ドラマで見かけたが、
たいして綺麗になってないんで(ブサイクってほどじゃないけど)、
ちと残念だった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:15:21 ID:NhiNeJSa
ユリエ先生がサヨコ≠フ創始者かな?
と思わせるセリフのやり取りがあったが
結局否定もせず肯定もせず曖昧のままでドラマは終わったが
これもたくさんある未解決の謎のひとつ・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:28:03 ID:9ZcGBoKf
むしろ謎は謎のままで残したんだと思う。
解明されない謎や不可思議がないとテーマが薄れてしまう。
謎にかかわりながら
登場人物達がそれぞれ少しづつ変化したって話じゃないかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 07:49:46 ID:UKp9xdgE
このドラマ 一見学園ホラー物のように見えるが
何回か見直すとミステリータッチで味付けした明るい学園青春モノであり
登場人物たちの成長の物語という感じが確かにするね
生徒だけでなく美香子先生や黒川先生も含めて

565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:44:54 ID:ZJ6SIB95
>>562
それはこう考えるべきでは?

1.小夜子に鍵が送られてきたのは、ユリエさんが黒川先生に頼んだため。
2.ユリエさんは黒川先生が『一番目のサヨコ』であることを知っていた。
3.『一番目のサヨコ』が誰かを知っているのは、本人と鍵を送った人物。
よってユリエ先生がサヨコ≠フ創始者

この間にドラマで語られなかったことは無いと考える。そうで無いとミステリーにならないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:35:48 ID:bvq6JaXa
>>565
いろんなサイトで諸説見たが、それが一番安定してる。
小夜子はミステリーものとも言いがたいので、
最後の一文の理論からそうだと導かれるわけじゃないが。
こちら見る側で様々に深読みを発展させるのはアリだが、
物語上推測できる確実な設定としては、そこに落ち着くな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:29:21 ID:YneVGZLt
五番目の小夜子は誰?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:17:54 ID:UKp9xdgE
>565
なるほど明解ですね ナットク
そうなると六番目のサヨコ≠フ場合
黒川先生は二人(沙世子と秋)にカギと指令書を送り
今年のサヨコ≠ヘ二人になるということを
最初から知っていたわけだ
以前二人のサヨコ≠ェ争ってトラブルを起こしたのも承知で。。
そこへ秋のカギを横取りした玲や
指名されず不満だったまぁが参戦することで
ドラマは始まった・・・ということかな?

その場合
留年した秋が本来の六番目のサヨコ≠ニして指名したが
その後ユリエさんからの頼みがあり断りきれなくなって
やむえず二人のサヨコ≠指名してしまったということなのか
 
それとも 秋がサヨコ≠演じる気がないのを見こして
ユリエ先生から依頼された沙世子にカギと指令書を送ったが
予想外のハプニング(=玲の横取りサヨコの登場)で
二人のサヨコ≠ノなってしまったということなのだろうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:38:09 ID:38oE2eRt
>>565
1は「小夜子」じゃなくて沙世子?
それとも歴代の「小夜子」のこと?
1、2、3はほとんど確かな情報という意味で並べてあるようだから
沙世子のことですよね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:57:14 ID:ZJ6SIB95
>>569
沙世子でしたね。素で間違えました。(´・ω・`)ショボーン
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:09:02 ID:qqtmvyxB
謎そのものよりも、「ね、こっちからしかけない?」となっていく所に
予定調和にしばられないというか、
ストーリーの自在な動きを感じて単純に面白かったな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:14:17 ID:XIbZYVHS
再放送!でageまうす。
久々に来たら内容(謎)究明復活レス多くてうれしい。
こんなふうにあーでもないこーでもないといろいろ語れるのが、
このドラマの魅力だったと思ふ。放課後の教室のようで。
ところで自分設楽ファン。設楽と秋が二人でいるとこ好きだった。
秋も設楽といると自然な感じがした。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:15:30 ID:J4R5PfrW
だが再放送で初めて知った人がスレを覗くと
壮大なネタバレが繰り広げられているという…
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:22:11 ID:1cogvVL0
DVD全巻購入者にプレゼントされた特典CDの内容は
文化祭でのよびかけ劇『六番目の小夜子』が収録されているらしいが
ドラマではサヨコの登場で中断された玲のセリフ以降の
西浜中学校生徒たち全員のセリフ≠燻録されているのかな?
ドラマの中断以降の内容も気にかかるが。。。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:17:28 ID:XIbZYVHS
>>573
>だが再放送で初めて知った人がスレを覗くと
>壮大なネタバレが繰り広げられているという…

それ酷いね。毎回謎や伏線でいろいろ想像するのがいいのに。
放送ちかづいたら、ネタバレ厳禁スレ立てたほうがいい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:45:23 ID:C03gL4cA
スレの分離は必要だと思う。再放送終了まで。
自分と同じくこれから小夜子にハマるであろう人の事を思って、禿しく賛成。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:50:03 ID:/SHRO90R
懐かしドラマスレにネタバレ厳禁というアホは?
むしろ1ドラマに重複スレをつくるほうが板に迷惑。どうせたいしてスレを消費しないのに。
終わった途端不要なスレになるんだぞ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:38:03 ID:vLpr887r
>>572
自分も。何かあの二人の雰囲気好きだったな。
このドラマって脇役も味のあるキャラが多くて本筋以外の部分でも楽しめる。
何より作品自体にスタッフの思い入れやこだわりが感じられるのが嬉しかったな。

…余談だけどこの枠のドラマって監督やスタッフの意気込みの差が割とドラマの
出来不出来に反映されてる様な気がしないでも…ないか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:26:52 ID:iW1W24F4
花とアリス見たけど、杏ちゃん、完全に蒼井優に食われてたな(´・ω・`)
この頃なら余裕で勝てるのに…
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:21:47 ID:gEVIa4TT
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:13:20 ID:sHBblalo
ドラマスレは「愛の詩」総合で立てるのがヨロシ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:20:17 ID:Jvg9ydlq
>>578
何もこの枠に限らず、ドラマってそれで出来不出来が左右されるものでは




・・・個人的に、正直大々的に放送されてるのってそういう意味でほとんどダメダメだと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:46:38 ID:KpJ+N9Le
ドミナスドミナス
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:23:37 ID:+h6esjoc
今から再放送が待ち遠しく「双子探偵」も見ちゃってます
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:06:48 ID:MQ1IPE6D
同じく
まなかな苦手なので見たことなかったけど
傑作とも名作とも思わないけど普通に面白いね
キャストに萌えないでいいから落ち着いてみられるしw
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:45:16 ID:+GG6L+bW
orz...
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:58:14 ID:0/56YAnx
そうか、あの主題歌の「トンビが飛び出す」がまた聞けるのか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:09:04 ID:7y012mc/
>モタメソモテマセ
>モタメソモテマセ(ドンミノドミナス!)

>Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
>Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
>Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)

>モタメソモテマセ
>モタメソモテマセ...


>>587
トンビじゃない! ドンミノドミナス!
589587:04/11/01 20:27:09 ID:0/56YAnx
>>588
「トンビが飛び出す」じゃないのか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:58:59 ID:PSY8mWHi
再放送始まったら次スレいけるかなあ…
このスレタイじゃ千秋実が主演みたいで嫌だ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:39:08 ID:RHEO0HCk
このドラマで一番好きなシーンは文化祭前日、シュウとレイが写真を撮り合ってるところ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:46:21 ID:KQL+nsY1
再放送前に自分的ベストシーンをいくつか。

 1.文化祭 魔女裁判
 2.文化祭 芝居
 3.「六番目のサヨコはあたし」
 4.クラス全員が芝居の台詞を暗唱
 5.終盤の兄弟ゲンカ・「なんでこんな風になっちゃったんだろう」
 6:「サヨコはいる」「サヨコなんていない」


文化祭中に教室で口論になるあのシーン。
「何かある度に大騒ぎ」「そんなことない」「そうだったかも」の応酬。何かに憑かれたように叫ぶ雅子、
突然の地震、手を放した途端鎮まる教室。涙に次ぐ涙。溝口やクラスメイトの捻れた親切。
全てが秀逸。文句なし。
芝居も忘れられない。特に「何を容れるのでしょう/そう、人間です」や「俺が/私が/私の方が!」のくだり。
映像も台詞も恐怖感満点。テレビでこんなに深くてリアルな怖さを味わうとは思わなかった。
それにクラス中が台詞を諳んじた時の立ち昇ってくるような恐怖は、
現実味のあるようなないような気味の悪さに満ちていた。

兄弟ゲンカやいろんな決裂は「青春してるなあ」と思った。
暗い場面が多いから、最後にラストの象徴的な言葉も選んでみた。

番外編として、【ゆりえばーちゃんの雪だるま参上】を推薦。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:14:50 ID:dpbahGWo
>>591
渡り廊下のところでしょ?、あれは名場面だったよねぇ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:40:51 ID:x6mUrkIP
あの通り過ぎる瞬間に立ち止まる秋がいいよね。
自分もシリーズで一番好きだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:36:12 ID:8jcaWYRT
マーがところどころ「三番目のサヨコは・・・」という言葉に反応する場面はどうですか
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:34:08 ID:3es2iE6v
文化祭の時 下足箱に入れて置いた秋のカメラが一時行方不明となり
その後何枚かフィルムが使用された状態で部室に放置されていた件
これは文化祭を見に来ていた秋の父親が勝手に持ち出して
何枚か撮影後 部室に戻しておいたという解釈でイイのかな?
 
DVD収録の未放送映像シーンを見ると
『あん時の写真 なんだよ おまえの写真とどこが違うだよ 
誰もいない校庭 誰もいない玄関 誰もいない教室 ・・・・
なにかさぁ おまえのカメラって寂しすぎない?』
という委員長のセリフがあり そう推察できるのだが…

秋は父親も人物が写っていない風景写真を好んで撮影する事を知り
何か親近感を覚える契機になったということかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:06:19 ID:S5IGU+68
自分はクラスのみんなが合唱の練習をしている時、
ひとり屋上で空にカメラを向けてる秋のシーンが好き。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:05:59 ID:o5SiEfUe
秋を慰める時の玲パパと弟の漫才
何回見てもついつい笑ってしまう
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:37:36 ID:W+itxtuV
ドラマとしての小夜子ファンに文句があるわけでは決してないのですが、
原作小説ファンとしては、なんか???だったなぁ。
松本まりかの声が大好きなので観たけど。
そんな私は女なんだけど、彼女の声に惚れてます。
女優として売れなくなっても、声優とかで頑張ってほしい!
なんか舌ったらずなんだけど、元気与えてくれる声だと思う。

↑FFX−2のリュックバージョンメモリーカードケースまで買ってしまった人
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:16:16 ID:aMxg5pAw
六百番目の小夜子
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:34:25 ID:iuhvT/Ph
今年は七番目の小夜子の年
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:57:25 ID:SuBvHKNi
いよいよ12月21日19時から六番目≠フ再放送が始まりますね
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:02:05 ID:xScO7AS3
声優ネタイラネ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:37:02 ID:81Re1GHs
>>596
どうしてその台詞から秋の父親が使ったことになるのかよくわからない。
「秋の父親も人物が写っていない風景写真を好んで撮影する」
というのが前提条件にないとそういう結論は導き出せないと思うのだが
どこかでそういう描写がありましたっけ?

>>597
空の写真は病室に届けるんだろうけどねw

>>601
いや、違うからw

>>602
六度目の再放送なの?
本放送時の再放送と、翌週に再放送枠がある再放送をみんなカウントして、かな?
翌週再放送をカウントしなければ、何度目の小夜子なのかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:13:17 ID:xScO7AS3
何かキモイな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:29:46 ID:peqtH2k8
みんなにレスしなくていいから
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:04:10 ID:xLDKsNsL
管理人気取りなんでしょ
608596:04/11/12 22:08:15 ID:SuBvHKNi
>604
第10回での秋と父親との写真に関する会話ご照覧あれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:27:24 ID:pE2L5Wlb
再放送楽しみ〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:40:50 ID:W6JanYxE
>>592
亀レスなんだけれども、

>芝居も忘れられない。特に「何を容れるのでしょう/そう、人間です」や「俺が/私が/私の方が!」のくだり。
>映像も台詞も恐怖感満点。テレビでこんなに深くてリアルな怖さを味わうとは思わなかった。

って禿同。
六サヨにホラーを求めるか、友情を求めるか、自分哲学を求めるか、
コミカルさを求めるかで、結構好みのシーンは分かれるんだね。
他の人の言ってるシーンもとてもいいんだけど、これだけ見てる側に
たくさん印象を残すくらい、様々な要素の入ったドラマってことかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:00:09 ID:0McxwQ1S
orz...
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:03:28 ID:9zgXQxrZ
↑には何の意図が?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:03:37 ID:RP81PqEj
最近なにげに本借りて、初めて知ったんですけどサヨコ、実写があったのね。
よかったーこれから再放送あって。なんか実写の方は話が少し違うのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:09:03 ID:iunbEe8X
(:D)rz
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:53:29 ID:rLXCWLEX
>>604
某サイトの放送記録では今回の再放送で4回目かな
海外放送分と昨年1〜3月再放送の翌週再々放送分をカウントすると6回目になる
それにしてもNHKとしては珍しくやたら再放送するね
確かに面白くよく出来ているドラマだと思うが…

616名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:01:03 ID:McF8x91L
理史さんはいま大阪にいるみたいですね
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:28:22 ID:F/G4CzUK
時々無性に見たくなるドラマ。
お子ちゃま枠と侮るなかれ、と当時は思った。>愛の詩
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:25:17 ID:zRBQCLQS
本放送の時に、予告の前に番組への投稿紹介みたいのあったけど
なぜ再放送の時には切ってしまったのだろう?。
たぶん「りある・きっず」(漫才師?)がやっていて、邪魔だと感じていたが
再放送の時に無いとなぜか物足りなさを感じているんだけど、変かな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:16:59 ID:O3X9wkEy
>618
DVD買えば済むことだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:09:04 ID:hSmLgvjY
>>618
「りある・きっず」が投稿紹介をしていたのは「まぼペン」では?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:44:52 ID:YI77aBY4
>時々無性に見たくなるドラマ。

自分も時々、なんか衝動的に部屋に篭って通しで一気に見ちゃう事があるよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:15:51 ID:Is0xsHwX
ノスタルジー
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:36:43 ID:P7gFF79Q
エコロジー
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:39:18 ID:6+kq62ip
今一気見した。いやー盛り上がった!
火事のCGのところがちょっとテンション下がったが、
学園祭や一番目の小夜子のくだりはやっぱりいいなあ。
秋の父親とのエピソードもえがった。ドーミナ( ゚∀゚)ドミナッ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:59:36 ID:+V642tgH
>モタメソモテマセ
>モタメソモテマセ(ドンミノドミナス!)

>Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
>Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
>Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)

>モタメソモテマセ
>モタメソモテマセ...


>>624

× ドーミナ( ゚∀゚)ドミナッ
○ (ドンミノドミナス!)

けどこの顔文字の感じ
なんかイイね
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:03:15 ID:qkI+z0Sh
今の所愛の詩シリーズでは最高傑作だと思う。
細かい所を見れば欠点もそこそあるんだけどね。
627名無しさん@お腹いっぱい:04/11/22 00:06:46 ID:Z+j74Jl+
小夜子が出た!!




・・・・・中古屋に。DVD三集まとめてイッキ買い。
最近になってDVDプレーヤーを買ったばかりで
「よし、これは『六番目の小夜子』を買わねばなるまい」
と思っていた矢先のことでした。ラッキー♪
(テレビで録画したVHSは持っていたけどね)

まだ第一集しか見ていないけど、オマケの「プレマップ」が嬉しい。
普通こういうのって見逃したらそれっきりだもんね。
あと「指令書」が入っていました。未使用。前の持主は応募しな
かったんだねー。今となっては役に立たないけれど、レア物を入手
したような気分でこれもなんとなく嬉しいw
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:06:14 ID:vJH2RSdt
いろいろ考えたが、再放送までにこのスレを埋めてみたいような気がした。
新しく来る人であろうたちのこともあるし、是非パート2を目指してみたいと思う。
ドーミナ( ゚∀゚)ドミナッ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:52:37 ID:uwCSzLYv
>>627
第三集の特典映像もお勧めだよ。
それにしてもよく中古DVDまとめて出たね。
ラッキーじゃん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:06:58 ID:R6EaPMIi
禿しくプレマップの内容キボン!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:35:02 ID:woi2B9m1
買えってば
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:25:47 ID:uJ/N2RwT
 遠藤理史(演出)
「えー・・・・本当に最近、ワクワクドキドキっていうことが
少なくなってきたなと思うんで、それを是非このドラマで体験して
欲しいなと思って作ってます」

 鈴木杏
「肝心なところでドジ踏む可愛らしさとか・・・等身大の十四歳の
女の子なんじゃないかなと思う場面もあるし、急に大人びたりとか、
悩んだりとか、いろんな表現をする子ですね」

 栗山千明
「沙世子の悲しい部分や辛い部分を見ている方に分かっていただけ
たらなぁと思うことと、玲ちゃんっていう女の子と、全く違う性格の
サヨコっていう役で、そういう二人が仲良くなっていく過程が
すごい面白いと思う」
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:27:37 ID:y3v4UIe6
 村田雄浩
「いつもは訳わかんない、こんっっっなになりながら芝居しているん
だけども、自然に振舞ってたらこんな感じだろうなァという、もしか
したら今まで私がやった・・・まぁNHKなんか特に時代劇が多いから、
なかなかそういうことが出来なかったんだけど、かなり自分の素に近い
キャラクターかも知れないなっていう・・・」

 鈴&栗
「2000年の少年ドラマシリーズ『六番目の小夜子』は4月8日スタートです。
ぜひ見てくださいっっ!!」
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:16:27 ID:OH8YFsrw
最近、再放送ばかりだけど、来年は「愛の詩」って無くなっちゃうのかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:37:07 ID:oe68GmOt
遠藤理史age
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:05:42 ID:n+XGSJdk
どうせだったら半年に一回固定で六サヨ再放送してくれるんだったら受信料倍払う
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:15:05 ID:tEmYFhwH
>>636
受信料1年分あればDVD買えるだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:28:20 ID:8IvoAux5
>>628
取りあえず、栗山千明の名前くらいちゃんとしたいよね
こんなスレタイ、リアルタイムの本スレだったら廃棄処分ものだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:13:26 ID:YKhZBp0J
廃棄処分の為に細々と無駄レスします
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:58:38 ID:atoigXX9
駄作
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:32:37 ID:91clsPIg
640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:58:38 ID:atoigXX9
駄作
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:24:22 ID:laqlWkuq
>>638
削除依頼は出したの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:19:14 ID:I+Hb8yP+
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 16:32:37 ID:91clsPIg
640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:58:38 ID:atoigXX9
駄作
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:01:48 ID:C29GgBWn
モタメソモテマセ
モタメソモテマセ(ドンミノドミナス!)

Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)

モタメソモテマセ
モタメソモテマセ...
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:48:34 ID:ZR0FT/QT
木更津
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:31:49 ID:9ULh/O86
つかDVD置いてないよ。
ビデオすらねえよ。
もう残された手段は楽天市場だけですか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:43:12 ID:WUye7Z1v
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1096827392/188

来月から再放送キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:03:17 ID:jdK4xPAz
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:07:28 ID:5cy9rIqo
とりあえずは再放送をキープか・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:02:25 ID:gKxL78Ko
Ton destin est entre tes mains!
ドンミノ( ゚∀゚)ドミナスッ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:24:35 ID:nx9wDUoq
千明はこの頃からヲタ系だったの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:33:14 ID:Cyb63e3W
ん〜
自分じゃ卒業するとか何とか言ってたねえ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:14:23 ID:7VY4IDpr
絶対自宅でコスプレとかしてるぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:55:23 ID:8HGGxyDN
それは本郷令子だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:01:06 ID:hSVVYpYg
まりか15で、杏11歳の作品だっけ?
この年代の1、2歳の差ってかなり大きいのに、
ばっちり同年代コンビと思い込ませた2人の仲良し演技にも感服。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:24:56 ID:SvSu4ayF
杏、当時小学生なのにセーラー服似合いすぎ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:25:37 ID:kFde15xe
もはや人の域を超越した炉利だな












その頃だけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:32:58 ID:2YGbvkYL
これ、映像綺麗だったよね。
栗山千明ちゃんも鈴木杏ちゃんもありえない可愛さ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:06:17 ID:NvpxBChi
行間ネタする奴はセンスがないってのは本当だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:39:02 ID:UpWmH9Mx
これ全部で何話かわかる方いらっしゃいますか?あと1話の時間も…
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:51:23 ID:rhKiW8bU
1話30分で全12話よ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:25:18 ID:H7P0TFGs
正確にいうと29分なんだが
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:05:57 ID:bdmvmqYB
>>662
こいつ、現実世界でもこんな感じなのか?周囲の人は迷惑だろうな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:24:15 ID:JqdfQrAA
しかし最後の一秒までこれだけ面白いドラマも他にないよね。
次回予告がなかったら、きっと人気はこれより低かった筈。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:42:48 ID:vlxt1gBf
>>663
おまえの方がよほど社会に迷惑だと思うよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:13:57 ID:1q5fhSW/
>>665
アチャー(ノ∀`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:17:32 ID:XqyZYjTF
>>663
番組表でも29分と表記されてるんだがな
こんなことにいちいち突っかかってくるオマエみたいな
馬鹿を神様はよくも地上に生誕させたものだと呆れるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:21:34 ID:1q5fhSW/
ハイハイ。じゃあそれでいいです。
再放送も近いことだし、もう終わりにしましょうね。クスクス
連続ゴメンヨ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:35:26 ID:RxWRVZ1N
遠藤理史age
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:12:55 ID:gOJQRlny
  月 火 水 木 金 土

1 英 音 学 体 国 裁
2 社 国 美 数 社 裁
3 国 社 美 理 英
4 数 数 理 英 体
5 理 英 国 音 家
6 体 書 社 道 技
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:39:56 ID:/5EstbHE
次スレに向かってレスが増えるのは嬉しいけど、
厨房が入り込んでくると気分悪。age
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:40:35 ID:ZdOqXail
>>671
悪いけど、このスレは1000逝かないと思う…
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:39:18 ID:VihqzdLT
所詮は教育テレビ。高視聴率は無理なのか。 クッ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:45:23 ID:f2C3JjO9
誰もが中学〜高校時代に必ず1回は見るようなドラマとなるだろう

再放送のされ方が凄いからね
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:02:06 ID:4nKCZlgF
再放送の繰り返しが視聴者層を確実に増やしていくのは明白の理。
そしてまたオールド世代が懐かしむようになれば、視聴率アップもありや。
676愛の詩:04/12/06 10:38:27 ID:oXM5jm0r
99年(4月、土曜6時でスタート)
ズッコケ三人組5.0%、双子探偵4.8%、ズッコケ三人組25.8%
00年
僕んちのロングバケーション(再)、六番目の小夜子5.1%、たけしくんハイ!(再)、浪速少年探偵団4.4%
01年
幻のペンフレンド20013.4%、ズッコケ三人組3(新キャスト)5.0%、ズッコケ三人組1(再)、料理少年Kタロー4.4%
02年
エスパー魔美4.9%、新ズッコケ三人組3.6%、ズッコケ三人組3(再)、どっちがどっち!5.1%
03年
六番目の小夜子(再)、パパトールドミー(以降土曜7時に移動)0.9%、天使みたい0.7%、料理少年Kタロー(再)
04年
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊0.9%、ズッコケ三人組1(再々・以降火曜7時に移動)、ミニモニでブレーメンの音楽隊(再)、双子探偵(再)
05年
六番目の小夜子(再々)

視聴率はこんなもん。
なんかズッコケだらけだな…。あと、最近新作が少ない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:08:26 ID:nCcLbz2Q
>>674
教育テレビの再放送見る中高生なんて少ないよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:45:25 ID:jHukfGUA
別に知ってる人は知っている位のカルトドラマでじゅうぶんなのでは。
やけに力入ってる映像や音楽にひっかかった人は嵌るでしょ。

ところで海外の栗山さんファンなんかはチェック済みなのかな、これ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:37:41 ID:qLI/Ow0t
>>677
学校ではクチコミという凄い媒体があるからわからんよ

面白いとなれば教育再放送でも見ると思うよ、
特にいまはビデオも普及してるし、DVDもでてるし‥ね
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:58:19 ID:3IWYPkec
ビデオ借りて一気に見ました。
すげー面白いね。次のDVD購入候補ですよ。

でも分からなかった事がひとつ。
決まり事として、次のサヨコを決めるのは今のサヨコだよね?
「渡すだけのサヨコ」を含め、すべてのサヨコが黒川先生の
クラスだったって、ちょっと無理じゃない?

ドラマ版では黒川先生が選んでカギを渡してるようだったけど
そうすると「サヨコはサヨコを指名する」に矛盾するよね。

ドラマ内でそれを補足するような説明あったっけ?
いま見終わった勢いで書いてるから、見落としがあったらゴメンなさい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:23:04 ID:84n9gMT+
>>677
小・中・高でうちの兄弟の身辺では流行ってた。
現在の自分の同級生は知らないけど、下の方では時々再放送でも話題に出るとか。

>>678
「Sayoko in back」の題で英語放送用にしてあるのを見た事がある。
どこかのサイトにQuick Timeで置いてあったような。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:25:28 ID:84n9gMT+
訂正。

「Sayoko in back」→「Sayoko is back」
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:53:36 ID:/GqLsS0L
うちの近所のツタヤでは借りられてるの見たことないや。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:17:10 ID:GzcJgPuk
だからなに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:42:46 ID:sXINIrPD
>>676
そろそろ、終わりかな。「愛の詩」
なんか、寂しい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:50:19 ID:S5Oe8q1A
>>676
他に見たことあるのは、どっちがどっちぐらい
それも再放送でみた
いろいろ使われてる男女入れかわりものだが、子役がうまかった
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:08:52 ID:xvseod5O
俺は親が最初本放送六小夜見てて影響されて前の再放送みたんだよな。
懐かしいわ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:40:18 ID:oU8Fl5cQ
子どもの認知度が高いズッコケと、質では民放にも引け劣らぬ小夜子と、
確かにこれを次ぐ良作の作製はそろそろ限界のなのかねえ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:52:41 ID:4uKpaIP7
まるで普段は民放ドラマのほうが質が高いような言い方だな
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:10:39 ID:F5dMASgF
日本放送協会万歳ー
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:15:54 ID:3v9M848Q
会長は赤い花を活けなかったので、サヨコの呪いを受けたのです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:01:14 ID:+1l+f55E
>>691
会長は5番目だったのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:42:56 ID:Jy7Jyhms
エビジョンイルが失脚すれば愛の詩も再生・・・しないかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:28:34 ID:DyUmVZi1
溝口にも扉は開かれたのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:13:49 ID:to4umlTK
マーと聞くと井上マーを思い出すようになってしまった
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:34:51 ID:UKfudlg1
この話、結局何回再放送してるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:52:49 ID:QfT4bA5K
再放送するドラマってやっぱある程度固定されるよね。

六小夜の場合はホント名作だからしょうがないんだけど、
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:17:09 ID:l6mQGEog
どのへんが名作?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:21:07 ID:hssUGwD1
このへんが名作かな ↓
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:38:59 ID:CayBxT0H
700!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:10:19 ID:bGBpNRt+
キルビル
花とアリス
ファフナー
な所
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:14:34 ID:8KN228uQ
 名 作 ケ テ ー イ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:20:04 ID:x6zNJ8sA
再放送は来週から?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:27:52 ID:lM3Ifm01
>>703
公式HP更新(表紙だけみたいだけど)
http://www3.nhk.or.jp/drama/archives/sayoko_re/
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:56:03 ID:X3N4zTEN
いよいよ来週から!
再放送age
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:14:30 ID:RoXHgFIN
更新と言っても下の方だけか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:35:28 ID:gDgOwrcd
来週からの再放送 冒頭でまた誰か出演者による
スペシャルメッセージあるのかな?
あるとすれば今度は沙世子か秋のどちらかだと思うが…
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:09:31 ID:U7z3Ir+V
いや、無いでしょ
メッセージがあったのは1年目の再放送だけだし
何年も経った近況なんてそれぞれが想像するのが良いんであって
続編作る気でもないのにやっつけで適当に作られてもイヤだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:41:16 ID:v4vHClWq
続編を期待する声、つーのがあるんだけど
なんでも良作は終了してこそ良作足り得るわけさ。
果てしない物語とか失われた何とかだとか、あーいうのを除いて。
大体最近のドラマって、2だ3だって視聴率維持する為の続編で
一つでも面白い話を作るっていう意気込みがない。
○○マン系は、本当にただ前作の筋をなぞってて
金八はあり得ない事に教育委員から復活して。
そりゃ、利益追求団体に良作ばかり求めるのは無理だけど
「いいものはいいもののままで」とも思いますよ。
だから>>708に賛成だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:18:20 ID:caT5o4ay
理史ちゃんは続編は作ってないけど
愛の詩にもどってきて、ブレーメン作っているし
どんどんと新しいものを作っていっているのでいいと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:15:22 ID:sHWOTiDP
理史ちゃんはブレーメン、みやむーはどちどちと、
ふたりともその後も愛の詩で良作を提供している。
ずっこけと別ラインの新作を連作し愛の詩をつなげたと思う。
理史&みやむーコンビでは「ゆうれい貸します」
時代劇だがこのコンビならではの佳作。好きだった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:55:54 ID:cuiaTJYA
本放送時、編集でカットした未放送シーンどの位あるのか知らないが
DVD収録の未放送シーンを見て始めてナットクできる箇所もあった
こうした未放送シーンを各話に付加した増補編集版の再放送もやってもらいたいな
どのカットが付加されたか見ながら捜すのも楽しいと思うが
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:26:46 ID:+9wOs/w9
それまで目立たなかったクラスメートその1が最後に豹変したのが良かった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:23:26 ID:IrwLbKuD
マーのことか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:36:41 ID:FPp8nOPy
>>713
クラスメートその1なんかじゃなく]の美声
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:23:38 ID:NRNZBltD
正直、愛の詩の他の作品は見るに堪えんのだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:52:29 ID:y8aoTBGf
>>712
同意。予算や手間ヒマなんかを考えると“ほぼ実現不可能”
だろうけど・・・・でも見てみたいよねぇ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:07:13 ID:888kiHQW
本放送時の『サヨコへの伝言』を再放送しないなら
その分を未放送映像で補填して再放送版を編集して欲しかった
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:36:05 ID:/8ydBOMz


     i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
     r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
    .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
    i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
    ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
    「   ヽ-⌒-'        \i > ) /   公共放送の集金のバイトさんが来たら
      i  _...||.-.._         .r-'"/    「小夜子ディレクターズカット放送したら払う」って言って頼み込む
     i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
      i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
     i         .....::::::::/  i~
      ヽ    ...........::::::::::::'   i
       ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
        丿 ::::::::::::::::'      i
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:12:16 ID:+Y0mFU2/
ディレクターズカット版再放送キボン!
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:45:20 ID:F3Jz4Z5S
もうすぐあの伝説のドラマが帰ってくる。。
僕たちは再び小夜子に会えるんだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:09:33 ID:O0hXlPvM
初回放送からもう4年半経つんだね 早いものだ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:09:27 ID:HxvHAzfM
いよいよ明日!

初見の方はネタバレしまくってるのでここを見ないように。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:11:44 ID:MX7VJKBX
ビギナーさんが来たら、暖かく迎えてあげようじゃありませんか。
と、思いつつ「劣化厨」が来そうな悪寒も・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:37:11 ID:uBh3JWi1
ドミナスドミナス
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:16:08 ID:Vk5gXfaz
>>724
たくさん人が来て次スレで正確なスレタイ&テンプレ完備になればいい

というわけで再度告知age
http://www.nhk.or.jp/drama/
「六番目の小夜子」…教育
※ドラマ愛の詩枠でアンコール放送します。

2004年12月21日(火)スタート 毎週火曜日19時から
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:41:26 ID:M8ZZUCmt
公式HP 掲示板も復活しているね
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:20:04 ID:Y/F5nZht
age進行で参りましょ
ドラマ板に新規視聴者がスレ立てるようなミスもあり得るので
まあ臨機応変に

あと何となくセレモニーに歌詞?コピペ



モタメソモテマセ
モタメソモテマセ(ドンミノドミナス!)

Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)
Ton destin est entre tes mains!(ドンミノドミナス!)

モタメソモテマセ
モタメソモテマセ...
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:08:47 ID:0HIIYGea
評判は聞いておりました。前回の再放送は乗り遅れましたので
今日から気合を入れて見たいと思っております。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:51:13 ID:Dp0bDxLG
危うく忘れる所だった
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:15:26 ID:TSO3u3zO
当時このドラマでまりかちゃんに惚れました
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:17:33 ID:yXnLn7jW
マー
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:48:08 ID:WqInwNi1
再放送待ちage
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:06:53 ID:KGxQHml8
あと1時間(・∀・)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:10:37 ID:1S4rUw2w
間違っても実況すんなよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:21:44 ID:WqInwNi1
【再々放送】六番目の小夜子【第1回】
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1103602814/

実況スレはとっくにたってる
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:33:11 ID:yXnLn7jW
栗山千明 1984年10月10日
鈴木杏  1987年4月27日
山田孝之 1983年10月20日
松本まりか 1984年9月12日

杏一人年齢低いんだね
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:45:34 ID:RIbTYj+Y
あれっマーがいつの間にか脱いでたよ知らなかったー
と思って、改めて年齢差に気づかされたよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:47:36 ID:UhOPx78C
仕事で再放送見逃した…
再放送限定のナレーションはあったの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:19:23 ID:uu29RZt6
なんつーか、あれだな・・・

杏も千明も孝之もまりかも・・・

可愛すぎ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:58:53 ID:/ARSo6GE
山田が可愛すぎだろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:13:16 ID:wjOnwWQ/
やば見んの忘れちゃったよー
再放送は絶対録画しようと思ってたのに・・orz
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:13:19 ID:rTXH3LOM
>>738
えっ!! まぁが脱いだのでつか?! 
見たい!見たいでつ。
どこに出てたか教えてほすいのれす。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:47:03 ID:cMlBYJp9
さっき録画みたが結構いいかも。メインが意外と残ってて驚いた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:47:37 ID:bVB2CDnR
水飲み場のところがつながってなかった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:01:25 ID:Zb3oZVvu
いま実況ログ読んだ。オモロかった。
きれいに30分で1000収まったチームワーク、素晴らしいw
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:23:18 ID:ktovVtSq
実況ロリヲタしかいねーよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:27:18 ID:AT+8VGzu
何回かながらみしてたけど今回初めてちゃんと見ました。
はまりそうですw
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:28:07 ID:dL1v0P6+
そんなに大した事じゃないんだが、

『マー』はドラマで
『まぁ』が原作だったっけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:32:52 ID:iHPOfeSx
出席とるぞ─
板橋 上野 大塚 加藤 小林 渋谷 新橋 巣鴨 関根 田中 田端 …
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:41:20 ID:YokimM/o
山田、ただの田舎のガキじゃんw
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:34:59 ID:aY18VHUY
セカチューが出てたのか、知らなかった。
前は平田裕香の事しか考えてなかった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:42:06 ID:/Ap6VLAd
初心者じゃなく、古参の人が再放送で集まってきたような
つーかレス伸びすぎ^^;
ホントに次スレ到達なるかも?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:20:16 ID:PJHuk90r
自殺した古尾谷さんが出てたんだね。
で、昨日1回目を見た限りではかなり面白くなりそうな感じ。
メインの3人は今や映画にテレビに大活躍だからなー。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:56:25 ID:s8JG6Hnd
いかにもNHKの思春期お子ちゃま物の範疇でありながら
ものすごくクオリティ高いというか、激しいこだわりを感じる
公共放送のオタク職人は侮れねえ〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:02:46 ID:6ONtlN5x
杏と山田ソクーリ
兄妹役いける
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:37:06 ID:CrpXL5e4
中学生日記というか少年ドラマシリーズを彷彿とさせるね。
全部で何話なんだ?初回録画できたからずっと録画しようかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:58:47 ID:TePobQ7C
実際”「少年ドラマシリーズ」へのオマージュ”
っていってるからな
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:28:46 ID:YZZgj7lw
昨日の視聴率どのくらいかな?
と気になったので、ドラマ板の視聴率スレで聞こうとしたら、
同じことを気にしていた人がいて、既に問い合わせ済でした。

眉村卓原作のドラマを彷彿とするものがありますね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:13:57 ID:vs4Kvahg
再放送録画して今はじめて見た。
NHKっぽさは少し気恥ずかしいんだけど、音楽や映像が
NHKっぽくなくて素敵w
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:22:37 ID:Ll6nOuQ+
理史ちゃんage
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:44:38 ID:Bq196xGX
>>688 愛の詩枠を大阪や名古屋に任すようになってからダメになったな。大阪製作は大阪ベッタリ過ぎるし名古屋は中学生日記みたく堅実すぎるんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:55:29 ID:NxWaNHfE
昨日視聴率どうだったの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:01:58 ID:NxWaNHfE
松本まりか脱いだってマジ?画像キボン
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:27:28 ID:0JFw9nRP
全12話です。↓公式HP
http://www3.nhk.or.jp/drama/archives/sayoko_re/
制作秘話等のネタバレ関連もあるのでビギナーさんはご注意を。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:02:36 ID:fj4C7gGl
設楽役の人は映画や朝ドラで見るけど
溝口役の人は今も俳優活動してる?彼いいなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:06:58 ID:XvPhFq7J
溝口役の人は某H大学に通ってるよ(ボソ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:24:35 ID:nomeeccx
今だったら考えられないキャストだね。山田かわいい!
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:34:15 ID:HHpA1W2b
数年後、意外にも溝口がいい男になってる予感
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:52:07 ID:6HUNbtxa
いやっだぁー、そんな!もう、照れちゃうわ〜♪
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:22:53 ID:HVRbiEW+
古尾谷も小日向も出てるんだよね。
正直、この方達の名前の読み方判るのに結構苦労した。

アダルト枠でもいい人材を惜しみなく使ってるのが尚素晴らしい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:28:45 ID:F6LKnJL6
SPで録画するとちょうどDVD3枚に収まるなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:29:22 ID:/5c8jUsw
アダルト枠って違う意味にとられそう‥
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:39:45 ID:6iyThU5+
最高画質で取るとちょうど6枚に収まりますよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:39:12 ID:kacynX6q
マーはなんかエロイ
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:10:20 ID:aKsg8QRt
だからマーは脱いだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:35:07 ID:RvA4hJoc
マーのヌード画像きぼん
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:13:56 ID:kacynX6q
少女神wa
きぼん
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:03:42 ID:qqIL6cqy
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:37:24 ID:azkO39EF
>>779
こんな時代があったのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:55:26 ID:QElI8DOF
まあのヌード画像マダー?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:21:50 ID:6+USQIs1
杏は幼稚園辺りからの子役や
劇団出とかでもないんだね
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:07:15 ID:RiuCCXzJ
マーが欲しけりゃ画像板逝け
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:52:43 ID:Us0TvQCr
画像うpしたらタイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!だYO!
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:19:38 ID:y84BNklR
一話目はまだまだでしょ。
むしろ次回予告が一番面白いくらい。
二話目からが話の回転とか千明のホラーっぷりが光り出してる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:20:42 ID:AnGqL9Oi
映像はなかなかいいんだけど、脚本と音楽がおこちゃま杉てなぁ…
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:53:54 ID:yDkpIRI9
でも内部関係が複雑にもつれてくるところは
逆におこちゃまストーリーと侮れない確かな面白さがあった
何話くらいか忘れたが
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 04:35:12 ID:CnbIXzS2
あの音楽すごく好きなんだけどサントラとかってある?ドミナス
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:25:50 ID:hdY20+hh
mania coba 3 に冒頭部分だけ手が加えられて収録されてる
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:49:18 ID:FTmwMfso
第二話age
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:40:38 ID:osXiM9LU
1スレみて、年明けだって思ってたら、先週から再放送してたのね。

スレ違いをお許しいただきたいのですが、「幻のペンフレンド」って何回リメイクしているの?

この人物のオモテとウラ 池上季実子 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=25gendainet07116209&cat=30
74年東京に転居して玉川学園高等部に入学し、「幻のペンフレンド」(NHK)でデビュー。

もしかして、これが第1作で、小夜子の後くらいにやったのが第2作?
だとすれば、池上版も是非みたいと思うけど。

失礼しました。

本題にもどる。

7番目の小夜子の年になってもいいけど、一つ飛ばして、8番目の小夜子の年〔2年後?〕に
杏ちゃんだと露骨過ぎるから、平田裕香あたりが教育実習生として戻って、あらたな小夜子
伝説を作る続編できないかな?。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:57:02 ID:GPVqSnFr
今日で今年最後の放送よん
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:28:02 ID:o60+J09N
実況スレ、もう立ってますね。
放送30分前、age!
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:48:51 ID:6da73jz/
再放送やってたのか!今知った。
来週から見よう…いっつも一話目とか見逃すんだよなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:52:03 ID:15kXrTX+
一話目冒頭の「2000年」ってところ音声カットされてるんだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:13:09 ID:9ioG8Egk
これ、リリイ・シュシュの3人でもアリでしたね。
杏→蒼井優
千明→伊藤歩
山田→市原隼人って感じで。
内野と勝地はそのまんま(w
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:59:53 ID:/CZXDV99
そんな薄すぎて目に優しすぎる六サヨは嫌だ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:23:08 ID:aB6bnNZW
確かにw
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 08:01:21 ID:AZ3sdbQ3
たしかにw・・・
杏、千秋、山田 3人の目力がこの物語にはなくてはならないものである。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:42:09 ID:L/oGMlMy
人が話してる最中とか、瞬間的に映る表情がなんとも言われない。
こういう感じのドラマってあるのか、と思ってついつい見てるうちもう四回目の視聴。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:04:58 ID:mnjaZgI+
>>799
まぁ岩井俊二の好みと相反するんだろうな>目力
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:40:13 ID:b2hN7UzF
次回は1・4
また来年〜
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:23:33 ID:zz92C0Us
ドンミノドミナス!
意味はないが…age
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:49:43 ID:Vh0Yk0Jj
とびらは開かれた
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:59:58 ID:4VxzikE/
新春は4日(火)19時から放送。 #03「見えない敵」
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:08:37 ID:ATEs2oBH
本当に面白くなってくるのはこれから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:11:32 ID:Yj2xfKYV
学園祭あたりが超盛り上がるよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:10:39 ID:wSeNt5H4
厨ドラマ
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:06:31 ID:J/Ze8ato
もう今日、放映
一色が出た辺りから、またふいんきが違ってくる
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 06:03:23 ID:PdKciUKM
おぉ!(再)やるのか!これおもしろいよなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 06:39:02 ID:PdKciUKM
つ-か今日からじゃなくて去年からやってたのか _| ̄|○ …
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:56:05 ID:iF6EGcnv
>>811
同じく orz
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:40:14 ID:kjh7L4Pp
この頃は皆可愛かったんだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:20:54 ID:rj8ZhlhA
>>813
おまえの頭にもまだ髪があったしな
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:36:08 ID:ijwAbcXD
>807
恐怖の学園祭(前)は、一級のサスペンスとホラーですね
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:11:49 ID:dBaSQSk0
>>813
勝地と栗山はむしろ洗練されてきてる
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:12:38 ID:LF7ZpvnA
全話録画予定なんですがDVDの特典ってどんなものですか?
いろいろ収録されてるならかってもいいかなと思ってるのですが
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:29:44 ID:CpXWijQ1
>>817
このスレを最初から読め
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:52:30 ID:i2GtDXxp
再々放送今日初めて知った。
1話2話見逃した…
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:16:27 ID:8bPeRzjj
写真部の男の子は名作「さよなら、クロ」に出てたんだね。
顔が幼いから気がつかんかったよ。
いや、3話目にして益々面白くなってきましたね。
女の子が男を守るというのもすごいけど、その後の秋君の
怒りぽいしぐさは何なんでしょうかね。彼の行動も時々(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ.
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:53:40 ID:BfioDO21
小さな指令書3つに一生懸命に書き込んで手に入れた特典のCDはDVDと同じデザインだったなぁ。
どこにいってしまったんだろう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:19:14 ID:7vKsCYT1
>>817
632-633 NG集など。
「サヨコへの伝言〜最終回」も(・∀・)イイ!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:36:33 ID:M//zxMKt
30分なんだけど、お子様向けなんだけど、
色々と妙に濃くてなかなか面白い


824名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 05:45:41 ID:WRHfpNir
R-17の方がいい
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:30:30 ID:1kZbgXLn
栗チーが怪しすぎ
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:24:06 ID:pmHvJ7w0
>>824
全然タイプが違うドラマだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:34:57 ID:yhBW8CD1
みんなレスし過ぎ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:29:25 ID:U5SmVOjX
第3話で秋に新着メール届いたよね?あれって誰から?
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:05:03 ID:uwSS0KfJ
神戸のチャット仲間?
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:25:55 ID:9ymJ3fmt
>>824
そのドラマすごく好きだった。

「夏目家の食卓」に松本まりか出てたね。
生徒会長役の人も、朝ドラのほかじゃ映画でもちらちら見るし
出演者の皆、頑張ってるなあ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:33:07 ID:aMDg0KS2
まだみんな若手なんだから、そう簡単には消えてかないだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:09:42 ID:cD3uVUWJ
>>830
マーの詳細報告汁
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:42:56 ID:aLtbC6Br
>>832
夏目家の下女役。夏目一家は、同居人として
下宿してる書生と、まあの演じたお手伝いがいるんだけど
ほぼ家族同然に出番多かったよ。
ああいうレトロ系渋コメディみたいなドラマへの出演って
結構いいんじゃない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:35:42 ID:/8rABMcj
これすげーキャスト豪華だね
主要キャスト3人どんどん出世してくね
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:35:20 ID:+n5C/lh4
自分は何故か第3話の黒川先生&秋&玲の3人で「その子の名前を覚えてる人は
この街には誰もいないんだ」としみじみと語る場面が好きで。
それにしてもこのドラマ名場面がてんこ盛りだよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:42:55 ID:zfJukBdB
1シーンとしても好きだけど絵として見ても印象的
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:13:13 ID:tlqGjDTV
これすげーキャスト豪華だね
主要キャスト4人どんどん出世してくね


838名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:42:48 ID:I+mkpajX
マーは出世組ですか
そうですか
出世したうちに入りますか
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:03:41 ID:ZCw/awzi
837の言う主要キャストに含まれていないのカモ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:20:33 ID:eMrrRsfA
>>837のいう主要キャスト4名が気になります。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:40:56 ID:P9ScTkAa
杏、千明、山田、勝地

かな
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:00:00 ID:jJHq/J+n
山田の出演ドラマが再放送されると必ず
「これキャスト豪華だね」と言われる不思議。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:31:11 ID:frIOSXS3
恋がしたい×3はキャスト豪華だったな…
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:12:35 ID:vKoWffns
どこがだろう…
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:27:02 ID:turPzO6X
勝地はあまり見かけないんだが。
単に見逃してるだけかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:45:23 ID:kR0yv1ho
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 03:41:26 ID:ORRDl6kR
秋の弟役の子、さとうきび畑の次男役の子かな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:28:10 ID:IY250wcY
>>846
それとこのドラマなんの関係がある?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:03:04 ID:PK0h2uHp
>>848
普通わかるだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:42:38 ID:DS7IpwZH
キャストよりスタッフ陣ですよ
NHKの人なんかよくは知らないけど、
六サヨは作り方に文句のつけようが無い…
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:36:17 ID:Ry5h3nw0
理史ちゃんだね、よくやった
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:11:31 ID:D6d9WLE/
あんまり話題に上ったのみたこと無いんだけど
制作総括の人って偉くないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:01:19 ID:kR0yv1ho
>>848
出演者が現在どのような活躍をしているのかという話題で
勝地 涼(唐沢由紀夫役)が今度の直木賞候補の福井晴敏による原作で
2005年 夏休みに日本ヘラルド、松竹 から配給される『亡国のイージス』という映画に
小説ではほとんど主人公と言える如月 行役で真田広之 寺尾聰 佐藤浩市 中井貴一と競演する。
って事だよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:24:09 ID:my6gvMol
ほい
勝地 涼=茂多クン@『ちょっと待って、神様』

∽ NHK23時 『ちょっと待って、神様』 4 ∽ スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1076437728/588-589

>588 名無しさんは見た! sage 04/09/27 20:29:31 ID:xVi5+tHz
>茂多クン、「亡国のイージス」主人公決定オメ!
>
>589 名無しさんは見た! sage 04/09/27 22:08:44 ID:L/6DPTNL
>「亡国のイージス」
>各賞受賞との帯に釣られ手に取ったのですが、あまりの厚さに半年ほど本箱で眠らせていました。
>やっと読み始めたところ、日本の小説とは思えないダイナミックな展開、日本の小説ならではの情緒的心情描写、
>そして昨今の社会背景もあって一気に読みきりました。
>「亡国のイージス」けっこうイケマス

>原作の全エピソードがそのまま映画にはならないと思いますが、彼が演じるシーンを想像しながらじっくり読み返してみます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:15:05 ID:hdUL+ZJT
まあもがんばれ!
856初めて見る:05/01/08 23:40:04 ID:RCtYBmWP
この前の再放送のとき、偶然終盤近いエピソードを半分くらい見て、
「これはぜひ最初から」とその時は視聴を自粛。少し調べるとすごい作品だった
らしいと知り、さらに期待がふくらんで今回の再放送を心待ちにしていました
(DVD買え?ごもっとも)。
毎回楽しみに見ています。ネタバレか恐いので、このスレもまだ読んでません。
放送がすべて終わったらまた来ます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:19:23 ID:96wRCvrR
>>853
そうですか
いやファンの割りに全然ドラマ見てないんで
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:39:18 ID:96wRCvrR
てっきり自衛隊&由紀夫君=三島由紀夫のことかと・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:39:41 ID:HSi22zfl
このドラマ、カット割メチャクチャ完成度高くない?
しかも演出面において物凄く計算され尽くしてるって印象。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:43:21 ID:zTvgb4tB
「編集、ものすごく凝ってるなー」というのは俺もオモタ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:12:03 ID:Rxifk2Ga
でも、脚本と演技が糞。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:50:39 ID:aQtr8yiy
少数意見頂きました
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:56:30 ID:T/LuiYOG
いや、脚本と演技も表彰モノ。

というのが、多数派意見ということで確定。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:25:48 ID:fqqTujwl
未消化な謎はあるけど、あの原作から
よくここまで練ったなと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:44:29 ID:KCGL7I4Q
字幕が付いていないと何も分からないのでしょう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:25:37 ID:aQtr8yiy
>>864
それも、原作の名前と上っ面だけ借りて全く違うモノを好き勝手に作るのではなく
一度バラバラに分解して新しいものに組み替えているにもかかわらず
原作にあった場面が色々なところで生かされていて
原作への敬意というか愛情が感じられるところがまた素晴らしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:10:12 ID:L7Rrru4I
名場面が多いのも嬉しい。
あの小夜子劇ももちろんだけど個人的には7話の渡り廊下の場面とか玲達が合唱の
練習をしている間秋が屋上で寝転がってる場面とか、第8話の後夜祭で台本を処分
する幻想的な場面とか。他にも一杯あり過ぎ。
あと沙世子が住んでる家も可愛かったな。(個人の家らしいけど)
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:01:02 ID:n+oZARJ6
そうか、再々放送で初見だけど、3回目まで見てとても楽しみにしている。
ネタばれ等は気を使って読むから遠慮せず何でも書いてください。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:57:42 ID:WSck7O45
ちょっと出来のいい中学生日記
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:02:34 ID:AHS+Om1l
>>869
中学生日記自体にはかなりデキのいい回もあるからね
貶し言葉にはなっていないかも

しかし理史ちゃんは、六小夜、ブレーメンと安定してヒットを飛ばすね
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:35:33 ID:fSddsL4C
16,7のころ可愛かったな
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:52:39 ID:hgZnrdie
栗山は年月が経っても顔の変化が少ないな。
人間の顔って、何度か変化の時期が来るから
これから変わるのか、もう終わったのか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:23:01 ID:WvlU8SV6
これの再放送あると、主人公の子見る度ウチの家族「…大違いだなあ」と誰かが呟く
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:34:09 ID:/61FINfQ
これの再放送あると、マー見る度ウチの家族「かわいいわよねー」と誰かが呟く
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:17:19 ID:Ma5+Q20u
これ当時も見てたし、栗山千秋、松本まりかなんか見かけると
あ〜小夜子出てたなぁ、とか思い出してたのに、
鈴木杏が主役の子だったのに初めて気づいた… orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:30:09 ID:gbaAEMge
>>870
ちゅーか
貶すつもりで「中学生日記みたいな…」といってる人たちって
本当に中学生日記を見てるのか怪しいと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:48:38 ID:5sqEDvs+
>>876
だよな。去年だけど地底人伝説は名作。
金八よりだんぜん面白い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:59:32 ID:cI/EBen6
>>876
どっちもみてないと思うけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:21:25 ID:GCv+FrVy
>>876
いまどき中学生日記をダメだといってるタワケモノが
このスレにいるはずは無いんだがな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:50:53 ID:/t8EQaoF
「中学生日記」はかなり昔に少し見たきりだけど
オコサマ向けくさいタイトルその他のイメージを裏切りまくる
すげー濃い内容だった
ま、外観イメージや先入観ってもんがあるのは事実だけどね

んでコレは今回初めて見てんだけどおもろい
まずオコサマ枠である事を前提に、そこからはみ出さず
しかしそれに縛られない抜群のクオリティがいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:11:24 ID:5p/l6j5N
何気ない場面でも結構演出が凝ってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:44:56 ID:ZHraj5ld
>>880
そんなにマンセーするほどのもんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:09:27 ID:6QKMY6Uc
主語を「六番目の小夜子」に書き換えればOK
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:18:05 ID:xXmug7bF
普通の連続ドラマが小説とすれば、これは児童書とか絵本的な位置付け
このマンセーの意味、解るかなあ
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:50:31 ID:uEsOnbn0
わかりません
連続ドラマが普通の小説なら
六サヨは歌劇「ニーベルンゲンの指輪」です
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:04:32 ID:K93BVBW2
なんでもいいよ
小夜子は最高
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:42:55 ID:j2gnak0z
鈴木杏>
出演時しょ小学生だったの…、うぉあぁ〜。

脇の綺麗どころ片方見掛けませんね、バスケの方ドロップアウト?。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:52:27 ID:Lt9nYz39
どうしてるんだろうね、栗山千明・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:20:13 ID:6jGug9tE
へ?映画でてるだろ?
見てないけど

タランティーノの映画とか出たんじゃなかった?
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:55:32 ID:QWNuPHSR
栗山千明は海外人気が高く
映画出演・広告出演などでワールドワイドに活躍中

っとかいいつつ映画「あずみ2」に出ます
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:35:08 ID:DAhAeTyx
キルビルに出てたのはちとビクーリしたよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:29:19 ID:cGKaLSIq
少女神waにビクー
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:25:16 ID:gKe7KTA2
>>887
平田裕香、でないね〜
フードファイトで見たのが最後かな <@自分
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:49:31 ID:DQdbkHtW
TVのお仕事でなく別の方面ではかなり…

それより溝口をあれ以来見かけなくてガカーリな自分
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:00:58 ID:+nzZ++Nz
溝口は某六大学にいるよ(コソーリ
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:00:05 ID:G5jW9k/R
そっか…



六大学のさよ(ry
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:41:06 ID:XTiwn8kb
>>896
不覚にもワラタ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:37:41 ID:sjDORt3+
まーの
みぞぐちってセリフが可愛い
899過去ログコピペ:05/01/16 10:53:53 ID:1F1bS0TL
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/04 09:46:21 ID:KQL+nsY1
   再放送前に自分的ベストシーンをいくつか。

    1.文化祭 魔女裁判
    2.文化祭 芝居
    3.「六番目のサヨコはあたし」
    4.クラス全員が芝居の台詞を暗唱
    5.終盤の兄弟ゲンカ・「なんでこんな風になっちゃったんだろう」
    6:「サヨコはいる」「サヨコなんていない」


   文化祭中に教室で口論になるあのシーン。
   「何かある度に大騒ぎ」「そんなことない」「そうだったかも」の応酬。何かに憑かれたように叫ぶ雅子、
   突然の地震、手を放した途端鎮まる教室。涙に次ぐ涙。溝口やクラスメイトの捻れた親切。
   全てが秀逸。文句なし。
   芝居も忘れられない。特に「何を容れるのでしょう/そう、人間です」や「俺が/私が/私の方が!」のくだり。
   映像も台詞も恐怖感満点。テレビでこんなに深くてリアルな怖さを味わうとは思わなかった。
   それにクラス中が台詞を諳んじた時の立ち昇ってくるような恐怖は、
   現実味のあるようなないような気味の悪さに満ちていた。

   兄弟ゲンカやいろんな決裂は「青春してるなあ」と思った。
   暗い場面が多いから、最後にラストの象徴的な言葉も選んでみた。

   番外編として、【ゆりえばーちゃんの雪だるま参上】を推薦。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:41:09 ID:rcbhGmmU
うーーん、口論のあたりは
「何をそんなに必死になって…」と呆然としてしまうんだけど
ああいうギャーギャー泣き叫び合うようなシーンその他って、
「とにかく思春期ですから!」っていう基盤が
そこに到るまでにきちんと敷けてないとヤバイと思う。
だから、そういう意味ではちゃんと詰めてやってるなーと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:42:38 ID:rBmxFqqM
上原まゆみって何処に出てるの?
確か引退したよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:01:51 ID:GwRXzwa3
四番目の小夜子 現役時代
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:54:57 ID:UIwK9SHY
>>894
あれ以来ってどれ以来?
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:11:07 ID:aEaUJSk2
一話が録画できなかったのが悔しいなあ
やっぱりDVD買うしかないか
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:30:45 ID:75GE9Qpm
DVDってレンタルしてないのな
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:12:46 ID:NNEXiIS/
まーはあれでも本気でやってる演技かと思うと笑える
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:19:01 ID:YMh1REQb
辛口ウルトラマンキター!
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:25:22 ID:kCGw3sEN
鈴木杏の弟役の子が今大河に出てるね。
平宗盛だって。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:49:51 ID:oRMIkCSZ
>>908
あーあれそうか!
なんか見たことあると思った。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:22:21 ID:X+Nt8IqH
>>902
どうも、ありがとう
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 08:20:38 ID:TVcyyt7V
>>908
今何歳だ彼は?
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:28:47 ID:uw/zbCYX
>>911
yahooで調べたら鈴木杏と同い年だった。
Σ(゚д゚lll)絶対2、3歳年下だと思っていたのに……
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:42:28 ID:6fKGeT2g
この頃の鈴木杏と眞子様って似てない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:47:59 ID:esZ9xeyH
眞子様って誰だよ?偉いのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:13:02 ID:1wSgEDPD
>>912
あ、そーなんだ
自分も1歳くらい下かと思ってた
でも3歳下だと当時小三よw
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:30:50 ID:kcRlIv2B
やっぱり宗盛って玲の弟役の子だったのか。達者だなあ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:19:08 ID:ol/wlDfD
みんな出世するなこの番組は。


なんせ、今生の内には誰の手も届かない高みに昇った方もいたし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:25:28 ID:s6LQHVDO
>>917
誰の何のこっちゃさっぱりわからん
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:16:22 ID:7QrgsG96
>>918
たちの悪いジョークだよ
容れ物から解放されて次のステージに昇ったと
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:39:36 ID:Ip3gtBN2
栗山千明のことでしょ
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:02:27 ID:LnajQZ3+
今日は5回目か。録画予約しとくかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:17:01 ID:1jV3eLSr
歌声喫茶はな、いっそドンミナ(・∀・)ドミナース!!を合唱しろと

つかマジな話、エネッチケーの後ろ盾とかってあんのかね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:47:53 ID:jEiYuo+C
大抵の栗山ファンは栗山の知名度が上がったりメディア露出が増えるのを望んでない・・・
やっぱ、メディアにも滅多に出ず保守的でミステリアスな所がいいんだろうな。

あと杏って最近求人情報誌のCM出てるけど、テレビ番組には出てんの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:50:16 ID:UOrXyqTf
自分で調べろカス
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:54:04 ID:jEiYuo+C
なぜカスとまで言われねばならんのだw
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:21:40 ID:qFxv5nJT
小夜子懐かしいな。小夜子見てからもう5年ぐらい立経つな
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:37:47 ID:2YkhWXFO
>>925 めっさワロタ
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:15:39 ID:Z25TRMFg
>>923
一昨年までは連ドラ出てた。今は舞台で忙しいんじゃ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:39:39 ID:8CE6UZwJ
>>923
自分で調べろカス
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:58:49 ID:8YEkZOlM
名古屋の漬物ですなぁ
ttp://www.marukoshi.co.jp/product/sayoko-f.htm

ちょっと食ってみたい気もする。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:07:08 ID:4P2dEf7P
>>930
濃いぃドラマですから、見終わった後にサッパリとお茶漬けでも・・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:52:59 ID:7U3eq6i5
メロン漬けってどんなのだろう…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:13:13 ID:WjHu9tsu
>>923
カス
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:31:47 ID:xKMaJvrr
これ再放送してたのか…
気付かなかったよ_| ̄|○
最初、見始めた頃は、オカルトモノかと思ってたら、実はしっかりとした物語で驚いた覚えがあるなぁ
結構、意外な展開で、謎解きも面白かったし
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:26:32 ID:to5O5uJL
松本まりかでした細々と仕事続けているらしいです。
公式サイトみたら別人みたいな見てくれでした。

可愛いから綺麗になってました。
しかし出世魚多いっすね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:32:20 ID:jRippXF+
>>935
過去レスにもあるけど、夏目家の食卓に出てましたね。

まだ若いのに現役なのが驚かれるのは、多分子役からその後の展開への難しさが
背景にあるからだと思うんだけど、今もほぼ全員が拝めるのは嬉しい。
溝口役の彼の復帰を待ってます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:15:56 ID:icJX2Smj
溝口、大学でキモいって言われてるよw
はっきり言って一般人以下の容姿で秋葉系・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:23:59 ID:Nfp51tTF
原作読みました。

だいぶ違うけどこれはこれで面白かった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:31:39 ID:b6mPhSnC
おれは今、夏の所まで読んだよ。でも杏ちゃんは原作には出てこないね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:56:27 ID:Nfp51tTF
>>939
杏ちゃんでてこないし小夜子はテレビより打ち解けてるしね

941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:16:39 ID:8LR0lGBr
>>937
なおさら役者復帰すべき!
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:15:44 ID:0x4vARI3
>>397
まさに現代的な要素に溢れた期待のアクターになるべき人材!
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:02:26 ID:u+ZI3b05
937とみた
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:29:59 ID:fId3GlXw
>>937
電車男やればいいのにねー。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:52:41 ID:Q54Hq56e
よく見ると主役だけじゃなく脇役にまで緻密な演出が施されてたりする。
個人的には海岸(というか干潟?)での台本処分シーンが凄く好き。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:35:53 ID:VRAI9FgQ
理史ちゃんだからね
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:38:56 ID:x1UeEZZ7
台本処分シーンは理史ちゃんじゃないですよ。
だれもが傑作に挙げる渡り廊下のすれ違いシーンも違う。
チーフDも違うから、まとめ役というわけでもない。
もちろん彼の演出もすばらしいけれど、
彼ひとりだけの功績ということではないのでは?
スタッフもキャストも皆素晴らしかったんだと思う。



948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:24:30 ID:wgoVgz2q
んむ
というところで>>852の疑問を再び
制作総括の人ってどんな役割だったんだろう?
まー、同じ役職名だからといっても
現場や作品によって実際の仕事は違うっぽいので
この作品においてどうだったかというのは
関係者じゃないとわからないかも知れないけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:10:33 ID:Q95FGasV
月刊マー
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:06:29 ID:KhI91WwP
宮村優子
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:33:01 ID:Jeu0y9Ww
6話での七夕の日に小夜子を待つ場面も映像とか構図が綺麗で良かった。
もちろん7〜9話は名場面てんこ盛りだけど各話とも結構散りばめられてるよね。
他にも名場面て程じゃないけど印象的な場面とか演出が凝ってる場面とか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:35:22 ID:Bs/Jjto8
デイリー・アン
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:49:59 ID:aej7C+1Z
見えないモノが見えるとか、関係ないことが関係あるように見えてしまうシーンとか、
そういうオカルトチックな暗示的な場面でよく鳥肌が立った記憶がある。

北校舎で玲と秋が対峙した時、吹いた風に「これがサヨコ…」と洩らす所とか、
燃え盛る火の中でまぁが狂信的に台本を死守しようとする様子とか。
四話目か五話目くらいまでで、初見の時は沙世子が普通の人間だと確信してたから、
文化祭で詰め寄られるシーンの偶然の地震はむごすぎると思った。

サヨコいるいない論争もあったし、ラストは集団妄想の夢オチなんじゃないかと本気で疑った。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:35:05 ID:8W3+y1NA
おお、きょうは第6回目だ。忘れるとこだったよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:50:42 ID:/WzMA9Id
まあ「七夕の秘密」とは何なのか結局なにひとつ明かされないわけですがw

杏ちゃんの演技を越えた口ごもりが見られますね
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:30:52 ID:4UmSdFHW
まぁが一番人気だな
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:46:14 ID:8H7Lon5R
俺は塔子がいいと思うな
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:12:26 ID:/WzMA9Id
じゃあ自分は「必死なあまり台詞を噛んでしまう」という
日常生活にはあってもTVや映画では滅多に見られない現象を演じきった
杏ちゃんに一票
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:42:29 ID:9eMA9jqp
次から敵味方関係が変化していきそう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:34:11 ID:/WzMA9Id
ではここまでの敵味方関係を教えてください
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:14:55 ID:B05leFXi
エビジョンイルが辞任しますたね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:53:15 ID:tc7WNxd0
じゃあ・・・会わせてあげるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:18:55 ID:YHg8ovFI
会長は掃除当番なのに、リハーサル時に書かれた
「四番目のサヨコが扉を閉ざす」
という字をしっかり消しておかなかったので
サヨコの呪いを受けたのです。(長いか)
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:54:01 ID:PHktLpu2
録画見終わった。さよこの謎自体は正直どうでもいいんだけど
それを取り巻く仕掛けというか、小道具とかが面白いかも。
あとメインの人達の関係が錯綜していきそうでたのしみ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:34:12 ID:XLkWAkIR
黒板のリハーサルの字が短い上にくっきりで
なんだかあれにばかり注目しててよく覚えてない>教室シーン
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:00:32 ID:yB6OUp7C
本放送の時は全然気がついてなかったんだけど
七夕だというのに吐く息が白いわ、樹木の葉が落ちているわ、
南半球かよ!
そこが独特の雰囲気を醸し出していたのかもしれないけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:44:05 ID:48PlLouc
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:08:10 ID:tWqEwgK+
>>966
そうなんだよね、私も昨日見てて思った。
今期のH2も同じ状況。見てて違和感あるよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:51:18 ID:sNSC2vV+
撮影されたのはちょうど今くらいの時期だったんだから勘弁しろよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:18:51 ID:o7nGW5wW
>>966
あれは息ではなくエクトプラズム
…死語っぽいな

つーかそもそも7月7日の8時前に真っ暗になるのかとw
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:52:22 ID:ZvI37rfq
真冬に夏服で撮影したわけか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:54:53 ID:Mi24eGAH
面白くなってきた〜

黒川と雅子関わってるの確定だな。

黒川は軌道修正してそう。佐野呼んだの彼だし
黒川っていくつ?案外最初の小夜子かな・・・にしては歳が・・・

雅子は偽の小夜子ってな感じか
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:34:26 ID:eyaHp+Mm
>>971
中に色々着込んで、カイロ仕込んで撮影……大変そ〜

>>967
おつ
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:50:44 ID:BLjdQyzo
そろそろ千秋ともお別れですね
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:54:03 ID:C1ZNhqv+
>>972
ここネタバレ有だったと思うから
初見の人はあまり来ない方がいい
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:54:07 ID:aarRtY2g
第7話あたりからここももっと賑わいそうだな〜。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:09:17 ID:cJr12cbL
なんとか1000は行きそうじゃないですか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:07:43 ID:4fEu5COE
再放送終了の頃までにはいくかな?
あんまり謎は意識しないで見てるけどオモロイヨ
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:46:23 ID:vmqIGmg/
謎を意識しないで見ても面白い
謎を意識しながら繰り返してみても面白い
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:26:24 ID:e9CXL69i
とにかく面白いちゅうことですよ
どんな見方をしてもね
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:46:28 ID:8M455Qem
埋め立てに近況報告でも。追加よろしく。
栗山千明→あずみ2
山田孝之→H2
勝地涼→亡国のイージス
伊藤隆大→義経
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:57:06 ID:6xaNa1Em
内野謙太→わかば
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:20:37 ID:vheCQJn5
鈴木杏→ロミオとジュリエット
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:14:00 ID:eeCDwwFi
古尾谷雅人→                             

985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:48:47 ID:r/fF3gFU
_| ̄|○
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:06:52 ID:FpNO47GJ
・゚・(つД`)・゚・
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:43:12 ID:supPHQWf
悪いが自殺した人間に対して流す涙など持ち合わせてはいない
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:28:24 ID:He3ZDW0J
>>987
おまえは生きていても意味無い生物だけどな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:06:40 ID:iA03p/ok
ここの住人の人みんな心優しくてちょっぴり嬉しい
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>988
>>987の感覚は普通だ。おまえのような馬鹿を偽善者と言うんだよ。