サイコメトラーEIJI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「サイコメトリーとは、物や人に触れる事で、過去の記憶を読み取る特殊能力である。」

お気楽3人組と、ハードな事件のバランスがよくて面白かった。
1、2、SP、どれでも語って下さい。
キャスト等は>>2-3
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:10 ID:OxpEPcwh
松岡昌宏・井ノ原快彦・小原裕貴
EIJI1 大塚寧々・松本恵・永澤俊矢・田辺誠一  演出:堤幸彦・佐藤東弥・大谷太郎
EIJI2 工藤静香・後藤理沙・加藤茶・真木蔵人  演出:猪股隆一/他
SP  榎本加奈子・ 坂口 良子・伊武雅刀     演出:都築淳一

ビデオEIJI2
http://www.victor-f-c.co.jp/tv/dorama/lineup/eiji2.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:10 ID:OxpEPcwh
EIJI1(1977.1-3)
CASE1 殺人鬼メビウス(前・後編) 
CASE2 時計仕掛けのリンゴ(前・後編)
CASE3 僕を殺さないで
CASE4 狙われたアイドル(前・後編)
CASE5 顔のない殺人
CASE6 THE LAST SEVEN DAY(前・後編)

EIJI2(1999.10-12)
CASE1 殺人鬼ジャスティス(前・後編) 
CASE2 ユダの黙示禄(前・後編)
CASE3 蒼ざめた手
CASE4 テロリストの挽歌(前・後編)
CASE5 笑う死体
CASE6 Last Rvolution(前・後編)

SP 殺人シェフ(2000.9.24)
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:33 ID:V9xglzH1
あああ
小原さん・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:04 ID:ijsiXYb8
2はつまんなかったけど、1の方は最高に面白かった。
IWGPに次ぐ傑作ドラマだね。
CASE6「THE LAST SEVEN DAY」の前編のラストで、
映児が自分の左手を潰そうとしてる所はボロ泣きだったよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:22 ID:QnsNs/K0
女性警官どっちも“へたっ”だったなー
ワシも断然1がイイ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:17 ID:OxpEPcwh
自分も1の方が面白かったが、2、SPも違う世界観でそれはそれで面白かった。
>>2以外のキャストでは
1の狙われたアイドルに佐藤仁美、顔のない殺人に小橋賢児
2のレーベルの一員に山崎裕太、山田孝之、忍成修吾
SPになすび、古尾谷雅人等も出ていた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:04 ID:asAc3oc1
チョイ役や脇役も(・∀・)イイ!!味出してる人が多かった。
禁煙パイポの刑事や、カードのCMに出てる刑事
殺人鬼メビウスのファミレスの店員
時計仕掛けのリンゴの激怒する釣り親父とか(w

僕を殺さないでが好きなんだけど
再放送ではあぼーんなんだよね…。
9名前なし:02/07/12 00:26 ID:fc/IIlk1
2から見始めたけど面白かった
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:49 ID:83bbyvq4
CASE6「THE LAST SEVEN DAY」が一番おもしろかった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:54 ID:EBQT5yFP
>>10
あの展開には圧倒されますた。
松本恵の教会での演技、凄かった。
最終話は1、2ともオリジナルストーリーなのかな?

それにしても志摩さんと沢木が、その後ケコーンすることになるとは!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:15 ID:qMnsLIGn
なぜかサイレントストーカーの時のアイドルの歌今でも覚えてる
ダンス、ダンス、ダンス、ディスコ〜、ベイベ〜。
13名無し募集中。。。 :02/07/13 08:57 ID:zt3PImxZ
やっぱり1の方が良かった。松本恵と大塚寧々だもん。2の工藤、後藤と
比べるとねぇ、だって工藤静香じゃあ絶対FBI上がりの知的で
優秀な女刑事には見えないもんはっきりいって、まだ大塚の方が知的に見える
2出演者見てちょっとがっかりした事憶えてるもん
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:07 ID:McJPsRo5
四角い人形だべぇ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:39 ID:EFrL4Zya
>>12
なんだかアイjっぽい子が一人もいなかったね
元ヤンという設定の方を重視し過ぎたのか?(w

松本恵が復帰したので、1のキャストでもSPやって欲しいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:45 ID:O8cXVXKZ
もうひとり復帰してくれんと・・・・・(涙)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:42 ID:8qCcKZ3M
松岡苦手だったけどこれでかなり好きになったな。
1の方が良かったのは同意だけど、2も楽しかった。
田辺誠一もこの頃の方が良かったね。何か最近痛い役が多いような…ファンノヒトゴメソ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:19 ID:o4YL8Fpu
原作の漫画をしってたので、最初どうかな?と思っていたが
松岡のEIJIは原作のイメージにかなり近かった
志摩さんと沢木はちょっとイメージと違ったな。
(幾島は設定からして違うからアレだけど
メビウスはメチャメチャはまってるとおもいますた、母親役も(w
あの、お姉さん役の人は誰だったんだろう、なかなかきれいな人だった。
19名無しさんは見た!:02/07/15 01:49 ID:66h7r0kH
これ。DVDかビデオ出てますか?
サイレントボマーをSPでやって欲しい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:08 ID:o4YL8Fpu
>>19
ビデオEIJI2
http://www.victor-f-c.co.jp/tv/dorama/lineup/eiji2.html
1の方は在庫切れっぽいです、ヤオクで前見かけましたが。

あと台湾で販売されてるVCDがヤオクにでてました(1のパッケージも2の使ってるけどw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12758567
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47962634
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:31 ID:GyfnbI2+
1の特殊能力を重い荷物としてとらえてるEIJIが好きだったので、
2のサイコメトリーをパチンコで使うのはちょっとという感じだった。
SP、続編などあるなら、1のキャラ&キャストでやって欲しいなぁ。
あと、できれば、沢木に生き返って欲しい!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:07 ID:y2o2klx/
沢木はハッキリ氏んだとは描かれてないので
力技で出すのは可能だと思うが、羽根山警部は!? ヽ(`Д´)ノ  ウワァァソ!

沢木が落ちた時EIJIが、「俺の靴ぅ」といったのが、なんだか印象に残っている。
その後のシーンは靴なしで歩いていたので、流石に履きたくなかった様だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:43 ID:/j+Ztm2H
3をぜひ作って欲しいけど、松岡大河でしばらく無理かな。
1キャストきぼん。
24名無し募集中。。。 :02/07/16 08:44 ID:rC9ZQGHf
このドラマの為に小原は復帰せんだろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:45 ID:emnfun9I
小原このドラマの為だけに復帰キボンヌ
26あのー:02/07/16 15:46 ID:M0andUgu
小原くんは今何をやってるんですか?
情報キボンヌ
27sage:02/07/16 18:12 ID:4MEOLN4m
>26
普通の大学生
でも今4年生。卒業後復活希望。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:55 ID:1hHQOWXH
EIJI2の時、実生活も役も大学生だったね。
EIJI1の時、高校生だったのは、実は小原だけだった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:46 ID:Ri4VkdVU
1はかなりの名作!
堤の演出は当時すごい新鮮だったな〜
あの衝撃は今でも忘れられないよ
後味が良かった
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:16 ID:H62FuFHT
1とスペシャルは良かった。
2のリーグ対決みたいなのは勘弁して欲しかった。
工藤静香もただのケバイねーちゃんにしか
見えなかったし。
再放送して欲しいなー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:07 ID:kQX9Zb3Q
事件は凄惨なものが多いんだけど
ラストはいつもギャグテイストだから、あまり重い感じがしなかった
1の最終回はEDに巧く繋がってたし
2の最終回はEDの後にもおまけっぽく会話が続いていて(・∀・)イ!!かったな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:15 ID:GZsFSs8/
2まだ見たことないんだけど、今度借りてこようかな…
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:20 ID:AWo3gkOV
>>32
2は1の続編ではなくて、全く別物として
あんまり比較したりせず、お気楽にみることをおすすめします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:28 ID:hXovSEkd
>>19
EIJI1のビデオ出てますた、しかも新品らすぃ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21651748
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 13:30 ID:lWqfRsjY
自分は、「1・2」は好き。SPはイマイチ。
志摩さんキャラも、原作のキャラの持ち味をうまく「1・2」
と分散させて、キャラを作ったのがイイと思いますです。
「1」の映像は勿論好きだけども、「2」のノリもいいし、「1」の
映像が圧倒的なせいもあるけど「2」も何気に映像凝ってたし。
「池袋ウエストゲートパーク」の半年前に池袋でのグループ対決モノを
持ってきたのも評価したい。
とにかく、EIJIシリーズは、原作のノリを1ではサスペンス部分を強調、
2ではグループモノ部分を強調してうまく作り上げたと思ってます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:03 ID:QFqQCAOs
うんうん。確かにどっちもそれぞれのいいとこがあるよな>1,2
1は見てて純粋に面白かったし、2のアクションの多さも好きだった。
松岡、でかくてヒョロいのによく動いててさすがジャニーズ…と思いました(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:34 ID:K6hPP6UR
2のナビ番組で松岡の車越えのシーンのメイキングをやっていて
着地失敗したりして何度か撮り直してた。
車のボンネットからバック宙するシーンもあったが
失敗して顎を痛打し、取りやめになったとか…。

アクションシーンでは、ユダの黙示禄だったかな
警察内で刃物男と階段使ったりしてたのが結構面白かった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:37 ID:F7j4O4mf
1の狙われたアイドルを見て夜寝れなかったのを覚えている
消防だったので・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:31 ID:gUUZ8JuN
誰に何と言われようと2のエンディングのバカバカしさが好きです
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:04 ID:iPPmQC4y
>>39
タイトルバックは1も2も秀逸だったな。
どちらも、甲乙つけがたいねぇ〜。
まだ噂だけど、久々に土9は櫓山Pかもしれないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:11 ID:LW3ZOIyH
誰に何と言われようとSPのラストの
わざわざ島やら空撮やら古尾谷さんの友情出演やら
手間かけてのくだらないオチが結構すきです(w

各話のオチ〜EDも好きだった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:09 ID:sNBQJnEy
1のビデオでてたyo(レンタル落ちではない中古らしい)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19094782
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:51 ID:m+ZzefFL
最終回の最後のあたりの
カーテンのカンニングのシーンは
何回見ても泣ける。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:16 ID:ZHNxvEgE
沢木との最後の戦いの後
章吉がまっているあたりのやりとりも好きだ(アドリブっぽかったり
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:55 ID:UHacTzL6
1のジングルのものまねやったらかなりウケた思い出がある
エイジッってやつ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 03:57 ID:UB30Fjed
自分も1でカーテンにカンペシーン、泣けた。あと、章吉が好きになる子&関わる子が必ずアボーンなのがやるせなかった。2で、コンビニ店員の子の死体を映児がサイコメした時の映像がせつなすぎた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:22 ID:UmKebJwk
1の沢木との決戦で、志摩さんが何かに思念を込めてEIJIに伝える
シーンに燃えた。
操られてるフリして。
何をつかったんだっけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:52 ID:UwC2H5XK
>>47
沢木のからだを使ったんじゃなかったっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:58 ID:mEFUYB8Q
1の最終話で映児が自分の手を傷つけるのが泣けたな。
なんかすごく切なくてかわいそうで
章吉わかってやれよーと思ったところで来週に続くだったから
いつも微笑ましく見てたエンディングが悲しかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:33 ID:VVqEJrGK
>>48
サンクス。
そうだったのか……
なんにしても、最終決戦は1のほうが好きだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:12 ID:5yOcSabp
音楽のDJ-CRASHもよかたとおもう
あと羽根山警部だな。あのプッツンぶりよかった。
しまちゃんと警部のやり取り見てたら2なんて見れたもんじゃない。
こはらくんもよかったね。なんか地でいってる感じで
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:51 ID:pF1nQOmx
いま週刊少年マガジンでエイジの外伝「クニミツの政」をやっているけれど、
ドラマ版で武藤国光を演じていた俳優って誰だったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 15:21 ID:/IxXpa7J
1の羽根山警部、よかったよね。
ずーっとカコイイ&お笑い担当かと思ったら
最後の最後で突然シリアス演技ブチかましてくれたし。
タバコの火を付ける仕草と黒のロングコートの着こなしがキマってた。
54fusiasan:02/08/16 18:36 ID:bIQaWtUo
最米とリー
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:45 ID:Q1l4e6nc
こはらくん辞めちゃったね、芸能界。
大学卒業したらリーマンにでもなるのだろうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 10:59 ID:CJXVsaYl
こないだアイドル雑誌で嵐の子が、小原の誕生日に
松岡と小原と一緒にビリヤードしに行ったとか言っていたよ。
その日松岡の舞台も見に来ていたらしい。復帰かね?
復帰したらまたYESを見たいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:00 ID:fxLaQPO+
>YESを見たいです。
あまりのマニアクネタにうけますた(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:23 ID:oHH5uHlL
>>52
国光はドラマには出ていないとオモワレ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:08 ID:jCbGb2Dv
今更だけど、>>3の「1977」は「1997」だよね…。

私はEIJI1をみてますた。
60z173.219-103-232.ppp.wakwak.ne.jp:02/08/24 20:32 ID:KM/F0mYd
1の雰囲気が好きだった。
2は工藤静香の存在が痛すぎた‥。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:51 ID:lGlHumFR
自分はカト茶ンの方が…(以下略
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:32 ID:gRvGbazs
私が高一のときこの番組の1を見て小原くんを知ったんですが、すごい美少年だと思いますた。2はそうでもなかったけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:48 ID:1jbf4T97
小原君は芸能界引退したよ>62
サイコメトリオ見られないと思ったら悲しね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:39 ID:ZPypLXYb
悲しひ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 15:38 ID:Aa/n08zr
裕貴くん元気かなぁ。
1やってたころって16歳くらいだったっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:52 ID:lOsxc4qQ
高一くらいだったと思うよ。
今は何才になってるのだろう。
もう一度、見たいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:54 ID:k3j7IQTm
今は22歳です>66
ああ、復帰しないかね。マメグも復帰したことだしさ。
サイコメ3見たいよ
6862:02/08/26 02:17 ID:Zt03qoW6
私も今年22です。小原くん同じ年だったんですか。なんで引退したんでしょうか。あのトリオまた見たいですね
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:48 ID:aBTDbUbS
小原の代わりにジャニの誰か入れて、1のキャストで復活希望。
703:02/08/26 06:24 ID:cS5Xz07e
>>59&皆様大変失礼しますた(恥&ペコリ&ここがマターリ生き残っててくれてウレシ

1は高校生の設定だったからねぇ
今同じキャストでやるとしたら設定はどうなるのだろう
さすがに高校生は無理ぽ、そして羽根山警部は…。

ところで、1より2の方が好きっていう人いるのかな?と
ここを読んできて素朴な疑問をもったスレ主ですた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 11:40 ID:toCu+Neq
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:47 ID:3jrEAAS0
夏みかん覚えてる人いますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:21 ID:kztNY4/a
>>69
小原の代わりに誰か入れ代えるなら
サイコメつくらんでもええわぁー。
裕介は小原じゃないとダメポ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:17 ID:Sv0tsGWi
>>72
覚えてるyo 松岡と小原のフォークデュオ?
松岡のアドリブ曲「お〜れ〜はひとりーーー♪」
とかいう曲しか聴いた事ない(w

もっとちゃんと活動して欲しかったけど
本職がドラムとベースの人だったから無理か。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:35 ID:kztNY4/a
>74
「俺は〜ひとり〜♪」ってその通りになっちゃったネ(泣笑)
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:52 ID:wQXUnuo1
あっめー降られーホゲ〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:39 ID:GJDQfU4d
もしトオルがドラマに出てたら誰に演じてほしい?
トオルの代わりをやった章吉はいただけん。いのっちは嫌いじゃないが・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:36 ID:h4ZSA/nl
トオルは誰がよいかと小一時間考えたが思い浮かばず。
ジャニタレには該当者なしかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:27 ID:Kjf5M38/
ツタヤが安い日だったのでサイコメ借りて来たー! 1はやっぱり画がおもしろい!ラストのほうの章吉が教室でカーテンひくシーンで涙ぐんでしまったよ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:38 ID:axwWt/ah
松本恵かわいかったなあ
81懐かしいなオイ:02/09/02 15:41 ID:CsaaShiB
松岡映児ははまってた
原作好きだと実写は辛いけど
これは許せたし好きだったな
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:43 ID:EYazoOqv
小ネタがヨカッタ(・∀・)!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:40 ID:Wgp3Uphz
あの3バカトリオのなんとも言えない
バカさ加減が良かった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:47 ID:F3sXF9ue
山田孝之クン、出てたんだね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:37 ID:KQInQwmc
イクシマさんの弟だっけ。おっきくなったなあ〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:40 ID:heYCicxe
城北レーベルのメンツはかなりよかったね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:04 ID:TGaJumqv
うんうん、今考えると城北レーベルのメンツって
かなり豪華じゃない?
あー3が見たいよ。小原くん復帰しろ〜!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:50 ID:1MVNFzZw
エンディングで3人が部屋で踊ったりしてるのおもしろかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:08 ID:fC+G4xai
小原君、卒業後は広告マン(広告業界2位?に内定)
業界と全く縁がないとは言えないなり〜
卒業までにSPでもいいから出演キボンヌ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:09 ID:yTpwznhD
博〇堂だよね…?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:51 ID:26VbkgV1
どうせ、土9御得意のジャニタレ主演のジャリドラだろ?

なんて、なめてて放送当時見てなかったんですけど、2ちゃんで評価が高かったので
今日、TSUTAYAでサイコメの1を借りて見たんだけど、面白い!!松岡再評価。

んで、ネネちゃんの女刑事がまたいいんだけど、この勢いで2を見るのは怖いな。

女刑事がタコ妻に代わってるなんて・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:24 ID:2E+olKXW
このドラマはマジ傑作だと思う。
超能力という漫画的要素も堤演出で違和感がない。
松岡とネネのコンビも絶妙だった。
サイコメと金田一は土9の子供向けでもおもしろかった。
ぜひDVDきぼん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:22 ID:puyTIiec
ビデオでサイコメ1のエピソード2の「時計じかけのリンゴ」を見た。

田辺誠一が出てるんだけど、演技下手すぎ。寧々ちゃんはこいつの何処にほれたのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:41 ID:tWE3crfz
田辺はあの嘘臭い感じが味かと。ある意味究極のB級俳優。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:10 ID:YLR1L4Pe
平井堅の<大きな古時計>聴くと、
「おじーいさーんとチックタック・チックタック」って
勝手に唄ってしまう・・・
きっと私以外にもいらっしゃるんでしょうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:11 ID:1XQnPVxk
>95
私も歌った(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:32 ID:Pzzv3obc
私も歌った。歌詞間違えて覚えてたりして
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:57 ID:FO4wYnkp
漏れも「大きな古時計」聞くと
「時計じかけのりんご」をもれなく思いだす。
再放送してくれないか?
あの3バカみてぇ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:26 ID:uXl7rUPW
今日、例の再放送禁止となった「僕を殺さないで」を見たけど、
ストーリーはイマイチだった気が・・・。

このドラマのSF要素ってさり気ないところがいいと思うのだが、
この回はちと常軌を逸しすぎの様に思った。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:38 ID:tWcg20y8
え?なんで再放送禁止?どんな話だったか度忘れ…
ストーリー教えてください!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:16 ID:uXl7rUPW
>>100
あなたさりげなく100ゲットですよ。
小学生がバスで惨殺されるやつ。実際にバスジャックが起きたかなんかで
再放送禁止になったって他スレに書いてあった。
102100:02/09/21 02:35 ID:Gbt0JgeH
おぉ!風呂から出たらレスが!ありがとう>>101
今更だが100ゲトー
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:48 ID:gArrZmsd
>101
ビデオなら見れるよね。あの3人組のばかばかしいシーンがおもしろかったけどな。
雪でカキ氷作ってるとことか、誘拐犯と間違えられちゃってるとことかおもしろかったなぁ。
話の内容は恐かったけどね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:12 ID:HnVnMkRL
工藤静香じゃなくて大塚ねねが出ていたときの方がよかった。
このドラマを気に大塚ねねは田辺誠一と交際したのかなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 06:39 ID:EIPIv1gc
少年がバスで人を殺すのも怖かったけど、
最初の話で、きくおちゃん(田口)が突然お母さんを殺すとこが
びっくりして怖かった。
106105:02/09/25 06:40 ID:EIPIv1gc
あぁ、あと一字だったのに。EIPI(W
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:40 ID:HnVnMkRL
田辺誠一が最後、松岡の靴を持って下に落ちていくシーン、ちょっと面白かった
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:43 ID:vNp6AKw3
松岡の「俺の靴ぅ…」という台詞にもわらた
靴のが心配なのかよと
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:32 ID:oOCfW1PX
まだ、ビデオでサイコメ1を見てる途中の後追い組のものですが、
寧々ちゃんの志摩刑事が非常に良いだけに、2を見るのが途方も無く怖い。

何 故 タ コ 妻 ?

寧々ちゃんはサイコメ2の同クールで「隣人は密かに笑う」ってモックン主演のサスペンス
に出てたんだけど、こっちが先に話があったって事かな?
に、しても。

何 故 タ コ 妻 ?

寧々ちゃんがダメだったら坂井真紀あたりが良かったと思うのだが。に、しても。

何 故 タ コ 妻 ?
110名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 16:59 ID:q2Bw7BgD
サイコメ1の羽根山警部に萌えました。カコイイ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 12:48 ID:rOIEqjr0
永沢が好きなんですが、セリフがもう少し
上手にならないものでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 20:37 ID:GwsFnfQd
え!!いまだにセリフ回しに難があるのか永澤・・・・
サイコメ1の時はああいうキャラだから気にならなかったけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:24 ID:q3nOvfU6
>>111,112
演技は申し分ないのだが・・・。
故伊丹十三も絶賛していた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:58 ID:PGXO0PYn
永澤さんは「濱マイク」ではカッコよかったよ。

サイコメではだんだんキャラが変わっていったのが笑ったが。
115名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/03 01:05 ID:AFz5SBgO
>>114
でも・・・・腹出てなかったっけw
サイコメ1最終回ではいきなりシリアス路線爆発だったね。
ところで羽根山警部のお気に入り
カンドリ君を演じたのは何という役者さん?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 02:01 ID:PGXO0PYn
>>115
三宅弘城さん。プロフは以下に
http://www.sillywalk.com/nylon/profile/miyake.html

木更津キャッツアイで変なおまわりさんをやってたのもこの人だったね。
それにしても・・・。

何 故 タ コ 妻 ? ←しつこい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:11 ID:Poj7tUV5
>>116
うん、正直ちょっぴり(w<しつこい
まあ刑事サイドはおいといて、3人がホントにいいかんじの友情だったなー。
ハネさん(1のほう)は好きだったが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:54 ID:g/i/m2fg
>>7
1の狙われたアイドルには、中西礼奈も出ていたぜ。殺された「スクエアーズ」メンバー役だったもんね。彼女はその後、どうしているんだろう?犯人のマネージャー役には元宝塚トップスターの汀夏子だったし。
時計仕掛けのリンゴの犯人役には高杢禎彦だったし。1の後番組「D×D」にもこれまた悪役だったし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:03 ID:NA/KRa5o
あげます
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:36 ID:Ekfe4UAH
もう続編は見られないのだろうか?見られないんだろうな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:43 ID:+TvEZlsx
工藤静香じゃなくて大塚ねねのほうがよかった。

大塚はこのドラマを気に田辺誠一と親しくなってそれで結婚したのかなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 17:46 ID:J4L1HRk3
今更だけどビデオ借りて全部見た。章吉役のいのっちにドキドキしてしまった。ジャニオタの仲間入りかのぅ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:07 ID:eNuLv+Sr
まあ、原作からいうとルックスは工藤なんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:10 ID:L1pyLepb
ギョフ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:37 ID:t5kFkbz0
>122
おめでとう。見てしまった時点で立派なジャニオタの一歩です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:44 ID:ul7VDziT
俺は原作読んでたから気になって見てしまった。・・・ジャニオタな妹と(鬱
章吉はもっとスケベでどうしようもない感じが良かったのに。いのっちはなんとなく好感持てるが。
127名無しさん@お腹いっぱい:02/11/07 22:00 ID:r4OoiEvZ
>>121
パートVの志摩亮子役は菊川怜キボーンヌ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:48 ID:nhbtlQLI
菊川はやだー。相当スカした感じになりそうでイヤン。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 02:21 ID:OzI5vdDn
菊川は確かに美人なのかもしれないけど、彼女が化粧品のCMに出ていても
全然憧れないんだよねw
やっぱりいまいち素人って感じがぬけないのかも、
よってドラマにも向いていないかと・・
やっぱり大塚ねねがよかった!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 11:25 ID:OwRggvQ0
>>127
あんた、本気で言ってんのかよ・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい:02/11/08 20:32 ID:E0sgXdIP
>>127
菊川よりも飯島直子だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:03 ID:5gyL8CD1
飯島直子のほうがいいなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:24 ID:Z8agxD+1
菊川より飯島の方がなんぼかマシだが、「OUT〜妻たちの犯罪」の時の
女刑事っぷりはなんだかな・・・。

やっぱり、寧々ちゃんの方がいい。草履は論外。
134Alpen:02/11/09 11:32 ID:HaUirbdJ
2にも澤木が出てほしかった・・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 18:53 ID:o8hv1IuR
澤木のほうが猟奇的で、見てて恐かったし面白かった。
136名無しさん@お腹いっぱい:02/11/09 20:53 ID:aXsUSqTw
>>132
飯島直子はジャニ受けが良さそうだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:35 ID:czShVCzC
直ちゃん好きなんだけど、あんまりかしこい感じがしないなぁ。
寧々さんのイメージが強いな。
でも、もういいや。どうせ3やらないし。
どうせ小原出ないし。つまらん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:06 ID:WDBdEA1v
パート1が好きでした。映像もさすが!
DVDでてないのかな?出たら買うのに。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 08:24 ID:bxq30Fs9
>138
本当に!DVD出たら、絶対買うんだけど。
今でも、オークションで中古ビデオが出ると入札しそうになる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 22:31 ID:5+zpGsQx
1の最終回の松本恵と警部の壊れっぷりがすごかった
というよりこの時期聖龍伝説しかり 必ず死んで棚ひtが
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:52 ID:HvV+st5w
工藤静香ノ2ハ見る気がしない・・(ボソ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:19 ID:HXOwyYff
>138
DVD化希望!!って今更無理なのかな〜
2なんか出るだろうと思って真面目に見なかったのにっ
SPも見そびれてるし・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:56 ID:XAY5KN4P
トキオって結局主役で活躍しているのは松岡と長瀬だけど、松岡の方が
役者としては使えるって感じだよねー
今度は大河にまた出演するんだね
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 15:50 ID:VluUWQkr
ラストのほうで、羽根山警部が奥さんを殺しちゃったけど、それは警部の意志?沢木が暗示をかけたのは志摩さんだけだったっけ?今そこが知りたくてツタヤ行ったんだけど貸出中だったので誰か教えてー!
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:32 ID:y838lyyp
なつかしい。あげてみる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:39 ID:h8ofHySf
エイジって、ミレニアムっていう海外ドラマの主人公に似てるね
顔じゃなくて能力が。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:56 ID:R89/h1HO
1の最終回は良かったなぁ。度肝抜かれた感じだった。
大塚寧々の志摩さんがハマってたから静香じゃダメぽ
148山崎渉:03/01/10 06:11 ID:2//aHs0u
(^^)
149山崎渉:03/01/10 18:44 ID:kImsGa35
(^^)
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:00 ID:bHbkSzh/
小原の就職ケテーイ。
これでサイコメ3は望めない。
でも小原はどんな一流企業就職よりデビューしたかっただろう。
151名無しさん@お腹いっぱい:03/01/17 11:05 ID:PeblnhPq
懐かしいのでage

やっぱり1だよなぁとこのスレ来て思う。
演出は誰かと思ってたら堤だったんだ。そりゃ面白いはずだ。
原作もドラマも成功したのってこれと金田一ぐらいな気がする。

てか小原………。
152名無しさん@お腹いっぱい:03/01/19 22:32 ID:kzA9Sgj5
小原の就職決定記事って
週刊誌にスポ紙、あげくの果ては台湾の新聞にまで
載ったらしい。
奴ってそんなに有名だったのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:17 ID:iaqJr6yr
ゆうすけぇ〜・゚・(ノД`)・゚・
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:21 ID:iaqJr6yr
小原君の怨念かい?IDがJrだよ…。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:23 ID:EJ+3FerL
なつかしあげ。

祐介不敏すぎる。
引退後に「芸能界って全ての努力がむくわれるわけじゃない」
と言ってたそうな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 03:29 ID:ZHiJI6GC
松岡って今結構ドラマ出てるのに、
井ノ原は出ないのか?
昔は色々出てたと記憶してるのだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:08 ID:j2gyzexQ
>>156
出てないねぇ
松岡って顔も二枚目だし、演技もうまいし、器用だし、結構ドラマの主役
もらうじゃない?
でもイノッチは悪くはないんだけど、どうしても主役は・・というと
向かないんじゃないかなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:18 ID:gOFDSxV4
井ノ原は「お金が無い!」や「お仕事です!」みたいなリーマン脇役がいいよ。
味のある脇のが理想。
連ドラ主役なんて望まない。
舞台で十分じゃん。松岡より上手いし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:07 ID:kEG1dauu
この3人は本当によかったなぁ。
松岡が初めてかっこよく見えたね。井ノ原とのコンビがかっこよかった。
小原くん(なぜか君づけ)はかわいかった(笑)
ジャニオタの友達に「『裕貴』って呼んでやって」って言われたっけ(笑)
話がおもしろかったし。続編やらなのは非常に残念だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:35 ID:hEijkhXC
>>144
ものすんごい亀だけど、
沢木が暗示をかけたのは志摩さんが正解。
羽根山警部夫妻自身にも問題はあったんだけど、
警部のボタンを志摩がつけてあげるんだよね。
あと周りににも急に優しくなって、色々と波紋が・・・

警部の無実を証明しようとして、仇になってしまうところや
葬式のスピーチ、あそこらへんからのシリアスな展開には息を呑んだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:00 ID:I9XHnT6k
俺、男だけど小原君てなんか可愛いと思う。

1.2.SP全部ビデオに録ってある。
松岡君、井ノ原、小原君コンビ良かった。

佐藤仁美の出てきた回、おもしろかったなー。
小原君の活躍した、小橋賢治君が出てきた回も
おもしろかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:16 ID:hhCBzqXN
>>161佐藤仁美の出てきた回

スクエアドールだったっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:08 ID:I9XHnT6k
>>162 そう。 スクエアドール。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 16:41 ID:lnIvI9RS
ゲッターンゲッターンゲッターン、ディスコーベイベー
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:18 ID:8Rpzv3Bb
あのステージ衣装って、やっぱフランス人形がモチーフだったのかな・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 19:26 ID:6auJuYSG
最近はこんな土9らしい土9が無いのが寂しいね。

>祐介不敏すぎる。
>引退後に「芸能界って全ての努力がむくわれるわけじゃない」
>と言ってたそうな。
いやいや、一般社会だって全ての努力が報われるわけじゃないと
思うけど。
まぁ、小原君頑張ってくらはい。
でも、裕介は好きだったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:50 ID:fjs8UO6s
狙われたアイドルの第2の殺人って絶対小細工する時間ないよな(w
と、思いつつ自分もこの話が好きだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:05 ID:VwzYFq3x
松岡がカプコンのサイコアドベンチャーゲームの主人公キャラのモデルになったんだけど
WSのBGMがEIJI1のEDでちょっとワラタ
本人も製作発表で「サイコという言葉に何故か縁があって」といってたし
やはりEIJIからの流れで来た話なのだろうか・・・・
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030221/capcom.htm
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:22 ID:AUxvgn9z
今日、メレンゲ見てたら、酒井若菜が出ててエキストラ時代
の映像がありますって出たのが、サイコメ1の裕介と恵美ちゃんが
映児と章吉の成績を見るシーンが出てきてびっくりしたよ!
酒井若菜出てたんだね。

>168
どっかの局でその記者会見見たとき、BGMで1のエンディング曲が
流れてたよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:58 ID:39Cx7piu
小橋賢治って(・∀・)イイ!!人な役が多いから
二面性のあるキャラでおもしろかったな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:52 ID:0tn1ZfE3
裕貴age
172山崎渉:03/03/13 15:26 ID:vFkVdDEU
(^^)
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:07 ID:nww784hF
狙われたアイドルのデートシーンで
過去を告白しようとする元カノに
既にサイコメトリーで事実をしってしまったEIJIが
「過去なんか(・∀・)イイ!!じゃないか、大切なのは今だろ」
みたいに言うシーンが好きだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:40 ID:ndsL4+iH
1の恵美ちゃんがかわいかったなぁ。
小橋と初デートすることになって「きゃっ!」とか言ってるとことか、
それを見てしょぼくれてる裕介とか、かわいかったなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:29 ID:GLVqMImo
今の松本りおのルックスは・・・何であんなブサイクに・・・
後藤理沙のが可愛い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 12:20 ID:BB5+hAnd
>175
でも理沙ちゃん引退したよね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:19 ID:fDXHNmrp
後藤理沙も引退したの?
妹役は引退するというジンクスが?
SPで妹役やった子は、名前もしらない子だった。
生延びているのだろうか・・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:05 ID:BYUC1qix
次の恵美ちゃんは宮崎あおい
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 07:37 ID:IKTY+/py
ごくせんSPの松本りおみたら
まだ妹役でイケル気がした。

志摩さんはハセキョーでも(・∀・)イイ!!かなと
思ったけど若すぎるかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:52 ID:64WKOvxR
やっぱ1が最高。こっちのが印象強い。工藤静香ん志摩はなんかヤダ。
ところでずっと気になってるんだが、それが志摩がエイジにだした問題の答え。
「エイジ達がもらうと嬉しくて志摩がもらうと困るもの」ってやつ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:14 ID:cb9I/GSv
>>180
答えは「年(年齢)」だったと思う

元々はEIJIが章吉達に出した問題で、
出しっぱなしで、志摩を追って爆発犯が立て篭もってる
ビルに向かって走り出したので
章吉が「答えてから行けよ!」とかいって後を追いかけたんだよね(w
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:26 ID:SAMQWZWf
裕貴担age  
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 02:27 ID:XdJVkTTR
パート1では章吉はまだ普通の高校生だったと思うんだが、
パート2でいきなりヤンキーたちの大ボス的存在になっててビビった。

あと、パート2にはリュシフェルのボーカルが出てなかった?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 03:21 ID:JSizuSks
でてたよ、章吉に敵対する大ボスとして
そういえばリュシフェルって解散したんだっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:29 ID:A/THvyxT
>>183
原作のトオル(だったかな)も混ぜたような役柄だったね
SPでいきなり真面目になって、ソムリエめざしてたのも
ある意味ビビリかも(3人の中で一番キャラ変わったかもね
186山崎渉:03/04/20 00:40 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:54 ID:PIOl6neO
これってもう再放送しないのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:35 ID:aiQY/vLO
>177
酒井彩名でしょ?がんばってるよ彼女!

再放送希望!見てぇ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 04:05 ID:2IcsZJ9p
これに出てた頃のマメグは美しかったねぇ
役者としても良かった
時間の流れって残酷だなぁ・・・
そもそも芸能界自体が残酷なのか・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:54 ID:N0it8TGR
2のキャストみたときはかなりがっかりした。
これ2にする必要あるんかいと。章吉の設定かわりすぎ。トオルだし...
1で三枚目だったのに2でいきなり二枚目になって出てきたイノッチには
失望した。
でもこのトオルまじりの章吉でイノッチヲタになったヤシ結構いるんだよな...
191名無しさんお腹いっぱい:03/04/27 20:52 ID:+y4oqLZ4
工藤静香なんて起用したのは周防の圧力だよ
最初は飯島直子に決定していたけど
「OUT」に飯島を取られたらしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:26 ID:aNWX1P/R
>191そうだったんだ。知らなかった。個人的には直ちゃんの方が好きだなぁ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:48 ID:NsqMenXo
というか、みんな1の印象に引きづられすぎて、2の印象が悪くなってるような。
個人的には、スレの最初の方にあるように、原作の持ち味や志摩さんのキャラの
持ち味を1・2でうまく分けた感じ。
(ということは、2で、1で表現できなかった持ち味を出せているというわけで。)
工藤静香も、他のドラマよりは良かったと思う。

最近の土9が作品の出来がグタグタな作品が多い中に比べたら、2も
それなりに健闘してた気がする。ある意味、パート2で損してる作品、サイコメ2.
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:36 ID:akL+st6a
>177
彼女、昨年の暮れに芸能界を引退して、福岡に帰りました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:09 ID:N8KJ1u2K
私は、パート1見て面白かったので原作を読んで、
テイストが違ったのでびっくりしつつも
原作は原作で面白かったので読みつづけて、
その後パート2が作られる事を知り見た、という奴ですが
原作に雰囲気が近いのは2の方だったので2も面白く見れました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:44 ID:9u2gJwdC
私も1も2も話は好きです。
でも、印象で
「頭いいけどちょっとドジ」な志摩さんは静香さんより寧々さんの方があってる気がするし、
「おちゃめでかわいい」恵美ちゃんはあのころのマメグちゃんは最高にかわいかった。
カトちゃんは・…ノーコメント。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:05 ID:wfrPxyr4
後藤理沙が引退してたこと、最近知った。
・・・ショック。「ガラスの脳」主演2人とも引退か・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:01 ID:aJxmuXzM
小原くん今頃ファンになってしまいました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:11 ID:XR9b4ETT
>198
ファンになるのが、もっと早ければ良かったのに。
引退後ファンになると、ちょっと辛いぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:30 ID:CvTBVZRt
>199
いや、引退後だからよかった。
現役時代を知らない方が幸せだよ。
三日三晩泣いたさ。いまだにひきずっていて
EIJIもしまったままだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:49 ID:BksShP8z
寧々、マメグ、田辺誠一が出てた時点で、オレにとっての「Eiji」は
やっぱりパート1が最高ですね。
上記のメンバーだけで見てたけど、ラストの話で、
井ノ原くんっていう逸材をそのときはじめて認識してその存在にびっくりした。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:47 ID:k9Jy6HWM
章吉にはまってたなあ・・・。
イノッチ、今ではポンキッキのお兄さんだもんな。
たまに土曜の朝見てしまうんだがその度にもにょる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 05:06 ID:XlVljTXS
あげ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:25 ID:MusUxFlP
なつかしー!!男の友情ってかっこいいな、と当時厨房だった 
自分はかなりうらやましく見てました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:21 ID:ilGn3cJ4
そうそう、みんな男っぽいだけでなく
裕介みたいな知性はあってもドン臭くてそれでも2人にくっついている
のがよかったな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:32 ID:WL4OnTHc
これも2で腐ったドラマですね。
松岡って、そんなドラマが多いなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 04:16 ID:QyCR+TH7
志摩さんは絶対寧々さんしか考えられない。
初めて見たときマンガのキャラ像と殆ど重なってて衝撃だったなぁ・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:45 ID:cR/Yd01b
パート2の裕介の大学の苦学生が出てきた話が好きだった
大学に潜入したEIJIと章吉もあやしかったし
クライマックスのやりとりや、ラストのオチもほのぼの
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:00 ID:ci3ecTaZ
>209
覚えてるー。
きのこが出て来たのだよね。
ラストでイノッチの「目が細い」って言ってたのが笑えた。
>207
自分は2を見てからレンタルで1を見たので、腐ったとは思わなかったけどなぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:48 ID:ppoSWa/2
2は1と比較されるからどうしてもこう言われてしまうんだけど。
個人的には、アナザーワールドとしてのサイコメトラーEIJIとして
成功してると思うんだよな、2は。
あの少年グループを征伐していく話なんか「2」だからこそ生きた話。
サイコメ1は、ドラマとしてのサイコメワールドを確実に確立し、
その影響で「サイコメ1」を求める人から見れば「サイコメ2」に異論を
持つ人も居ると思うけど。
個人的には、そのまま世界を踏襲し、その結果パワーダウンやマンネリに
陥りやすい「2」よりも、きっちりと分けて、
「サイコメ」という題材で別の楽しみ方を表した「2」を評価してるんだけど。

ちなみに、「1」も「2」の要素を両方取り入れようとした「スペシャル」は
ダメダメでした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 17:51 ID:JAHi/jfk
>211
すばらしい分析に感服(マジレス)
SPは急いで作ったって感じがするね
題材的には好きなんだけどな。
あれがサイコメの最終話になるのはちと辛い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:35 ID:X2AiHEPY
志摩さんが突然「その男はアップルにょ!」って言って(゚Д゚)ハァ?ってなった。
「アップッル」って話の中で説明ありましたっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:23 ID:DtOMO8qv
スペシャルは、裕介役の小原が引退するため、
思い出に、ってことで取り急ぎ制作したって話を聞いたが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:47 ID:aGWaEEoG
げっだーん♪げっだーん♪びこずべいべー♪
■jのCD出してください。
佐藤仁美タン(´д`;)ハァハァ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 03:01 ID:PrLmKRGl
スペシャルって確か野球で二時間くらい延長されたよね?
その所為で結局見れずじまい・・・。ビデオは出てるのかな?
211−212さんの意見を見ると見ないままの方がいいんでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:40 ID:ZSwIA6Ue
>216
見た方が良いよ。
今考えると結構、面白かったよ。
夜中から始まったわりに視聴率が随分高かった記憶がある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:20 ID:T/Z1fA6v
>216
視聴率は良かったけど、ビデオは出ていないと思われ。
殺人シェフは原作の漫画から大きく変更しすぎたような(犯人、オチが違う

でも最初のプールでのアクションで
EIJIがおっぱい掴んじゃう人は、1の寮母さんなんだよね(w
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:39 ID:+lX+8iz2
1で警部が死ぬのは嫌だった。2はカトちゃんで何かw
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:09 ID:cXIxJw16
1は 映児のサイコメトリー能力とサイコな事件が
2は 3バカトリオの仲間っぷりが
それぞれ焦点っつーかドラマの軸になってた気がする。
1での、3バカトリオの雰囲気が支持されたからこその2なんぢゃないかなと。
スペシャルは演出家さんが1,2とは違ったんだっけ?
何気に佐藤隆太とか出てたよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 05:22 ID:ywwLPzr/
羽根山警部が原作とは一番違うよね(w
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:47 ID:eO4BRjMS
まぁ1が好きなおまいらは堤監督が好きだってことですな
trick、ケイゾク、IWGPあたりでも見ておけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:25 ID:tOXrbgOW
演出家が違うのか。
どうりで2はつまらないはずだ
224山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:M4nhbWWg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 02:24 ID:PEAQBQ6+
松岡は天国に一番近い男といいエイジといい「うわあああああ」とか「ぐああああ」とかそういう演技ばっかりだな
226名無しさん:03/07/17 06:42 ID:BskR06uZ
天国も1のコメディー路線はおもしろかったのになー。二回SPあったし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:20 ID:YXMZQhmq
井ノ原、このドラマで結構芝居うまいんだって知ったんだが
最近全然ドラマ出ないな。バラエティー頑張りすぎじゃねえ?
228なまえをいれてください:03/07/22 13:15 ID:lpNEiQYB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:07 ID:9Z7OW4ee
好きだったなあ、このドラマ。
章吉の好きになる奴はみんな犠牲者になっちゃうのが悲しかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:41 ID:ZLSefiVt
>>229
思えば1からそうだったね、本人も嘆いていたような。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:02 ID:H/+PRY7r
小原くん、美貌は完璧だったが、実際本人はチョトドンくさいところあって
芸能人向きじゃなかったのかもな。
EIJIでは結構ハマってたけど、その前の未満都市の時はあまりの美貌と
あまりの演技の下手さのギャップに腰抜かそうになったもんな(W
儘山Pのお気に入りだったみたいだけど、Pの産休中に引退しちゃったんだよね?
本当にそうだとしたら儘山Pお気の毒だ…

232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:36 ID:DKN0utRM
「狙われたアイドル」

が一番好きなんだけど、原作だと晶子とタカシが姉弟で、
晶子は本人に罪は無いのに猟奇的に殺されてしまう悲劇のヒロインなんだよな。
原作でもフォローがなくて、ドラマでは設定自体変えられてしまっていたので
少し悲しかった。リエはなんだかんだ言ってあの話のヒロインだし。
233_:03/07/31 00:37 ID:z8/0eVxb
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:32 ID:e8jKEteG
ドラマ1の最後の話、タイトルなんだっけ。確か「THE LAST 7 DAYS」とかいうやつ。
どんなストーリーでしたっけ? 原作は無かったオリジナルだったような・・
随分昔の話だから忘れちゃった
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:15 ID:AGiGWQqw
全話のタイトルは >>3 にあるのでヨロシク

「THE LAST SEVEN DAY」の内容は
志摩が沢木に「君の行動が周囲をオカシクする」といわれたので
羽根山警部やエイジ達に優しくしだすが
それが警部の奥さんの転落死の一因になったり
留年のかかったテスト前の章吉とエイジの関係をおかしくしたりする。

後編ではエイジの妹にサイコメトラー能力が出て来たり
沢木との直接対決があったり
多分殆どオリジナルストーリーだと思うけど、自分はかなり惹き込まれた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:49 ID:2ncA/bSO
自分もラストはすげえ真剣に見てた。
テストの日、映児が作ったカンペがカーテンに貼ってあるのを
章吉が見つけた時、なんだかじーんとしちゃったなあ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:00 ID:VC2UUsIp
もう一度みたい!署名運動してもいいくらいもう一度見たい
でもあの3人トリオじゃないとつまんないな。
小原君も会社員とはいえ業界のヒトなんだから、
この際特別出演ってことで出て欲しい。
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:11 ID:ZkY9oatX
見たいあげ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:22 ID:+0KEffsQ
>237
禿同 あの3人がいいね
署名運動をやるのならぜひ協力します(笑)
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:16 ID:zJjDvbOM
>>237
賛成。
漏れも協力します。

SPのときのやつで野球が嫌いになりかけた。
あれって終わったの深夜1時らへんだったよね・・・。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:29 ID:4oJWs9E3
1のエンディングが好きだった
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:40 ID:SX22G2wM
2の5話に斗真くん出てたよね!
若かったね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 08:57 ID:5zblRY/N
井ノ原が4年ぶりに連ドラだってね。
それも、土9。
サイコメの単発やらないかな?!
特別出演で小原みたいや。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 10:27 ID:fy88H2CR
国会議事堂に爆弾持って立てこもる花火職人の回で
エイジの幼馴染みで政治家を目指す
クニミツ ってやつは出てきた?

確か井の原の演じるトオルの父親に弟子入りするんだよね
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 10:57 ID:fy88H2CR
>>177
酒井彩名なんですが〜
まだ死んでません・・・

恵美役としてはちょっと・・・。というのはあったが
249_:03/08/20 10:58 ID:fjB2Obia
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:51 ID:RHifzb54
クニミツはサイコメにはでてないよ〜。
国会議事堂の爆弾犯は原作とは違ってた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 08:36 ID:LHL4pErh
2の最終話は原作のいろんな話を一つにまとめたのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:33 ID:EuLmRy2C
このドラマにソックリな海外ドラマがあるよ。
その名も『ミレニアム』。Xファイルのクリスカーター監督作品。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 05:21 ID:Iep2HZkj
アメリカでは実際にサイコメトラーが、事件解決に一役かってるそうだから
何気に現実っぽい話なのかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:06 ID:ehOzO8mv
最初は軽い感じで始まって
事件は結構シリアスな結果なんだけど
また、最後にオチのシーンがあるから見終わった後くらくならないんだよね。

あと、ピンチの場面でも笑いは忘れない(w
255名無し:03/09/18 21:55 ID:h4+76Yk6
2でも沢木を出すべきだった。もちろん、田辺さんでね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:49 ID:cjKWE2ah
田辺さんと大塚寧々さんの共演CM見るたびサイコメ思い出すよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:18 ID:bUWNodrj
>256
漏れも思い出す。
ケーコンしちゃったんだよねー。
サイコメSPやってくれ、引退したヤシも特別出演でさー。
258:03/09/19 14:34 ID:1ytUvyrZ
1すべてが最高!キャスト 演出 DJクラッシュの音楽!全部のバランスが最高! 2はやらない方がよかった気が。お願いだから1を再放送してほしい。最近本当におもしろいドラマってないね。誰かIWGPに次ぐ傑作って言ってたけどサイコメトラーのほうが断然傑作だと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:35 ID:jqsThtny
エンディングの三人が大好きだった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:46 ID:SfJxToMv
うんうんエンディングは1も2もよかった
2は何度見ても笑うね
どっちでもいいから再放送やらないかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:30 ID:Pha76VLm
久しぶりあげ。 今小原がレンタルビデオ屋で自分の出てるビデオを見たらどう思うんだろう。 マジで小原を今頃好きになっちまったよ… ジャニ板にまだスレあるのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:30 ID:Pha76VLm
久しぶりあげ。

今小原がレンタルビデオ屋で自分の出てるビデオを見たらどう思うんだろう。
マジで小原を今頃好きになっちまったよ…
ジャニ板にまだスレあるのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:03 ID:u9Iylp1x
あのドラマ、当時にとっては、ちと衝撃的。
サイコ2はクソ!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:04 ID:qLgTTS3E
1はオリジナルストーリーも多かったのな。
2は・・・原作は良いものばかりなのだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:19 ID:2ndPNl1w
工藤静香がダメダメだった
何がサーファーデカだ?
志摩さんはゴン黒サーファーなんかじゃないぞ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:35 ID:HfAEOfVa
今発売中のジュ○ンに小原の事が載っててビックリ!
勤務先まで…
いいのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:41 ID:PHh2iD59
漏れも1のほうが(・∀・)イイ!!
最終回の最後とエンディングがつながってるのがあん時は結構衝撃的だった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:02 ID:o92TcLLp
祐介可愛かったなぁ〜。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:29 ID:n5WSI9Ch
EIJIと章吉がいたからこそ、裕介はかわいかった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:36 ID:eFccLZ5x
新ドラマの「ヤンキー母校に帰る」に出演する伊藤隆大くんって
前にこのドラマに子役で出てた子だよね?
超能力を持つ男の子の役で。
ttp://www.tbs.co.jp/yankee/cast3c.html
面影はあるけど、昔の方がかわいかったなぁ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:29 ID:x9xKNAwM
顔に特徴あるよな。
一時期いろんなドラマ出てたけど、あんまりみないと思ったがまだやってたんだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:30 ID:pTOeMuVW
ボクを殺さないでのオチは非現実的すぎたな。
24時間のヤツも結構先が読めたし、やっぱりオリジナルストーリーはクソだな、と思った矢先・・・

最終回は感動した!
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:49 ID:2LQgqyJh
アクションシーンが多い2の方が好きなんだが
1の、章吉が留年かけたテストやる時にエイジの作った
カンペカーテンがあった時は泣いた
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:16 ID:VV5N+f8E
海外ドラマ『ミレ二アム』の主人公のコピペだなエイジは。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:40 ID:0knv3iFP
ボクを殺さないで自分は結構好きだった。
喧嘩の仕方を教えたり、誘拐と間違われたり(w
スキー場の場面とか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:28 ID:96Nw5abp
トリックを見てるとEIJI1を思い出す。
ツツミン、SPでも(・∀・)イイ!!から撮って下ちぃ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:41 ID:9YfcwViE
撮ってほしいけどあの3人はあの3人じゃなきゃやだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:47 ID:SduZOnfP
撮って欲しいね。老けたあの3人を見たいよ。
マジでサラリーマンになった祐介もみたいしw
まんざら芸能界と関係無い会社でもないので特別出演でもいいからさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:48 ID:yXoA/4+p
年とりすぎ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:15 ID:jVPgjchq
皆で歳をとれば怖くない、
出演者も視聴者も(爆)
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:04 ID:DHVJJ3Cc
2は学生という設定じゃなかったから大丈夫では?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:13 ID:kJsjRQuS
誰も言っていない「アップル」を知っていた志摩w
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:51 ID:Xb0c/KAG
7年経った今でも見返すとおもしろい。
「俺はあんたの道具じゃね〜!」
と言って自分の左手を潰そうとするEIJI・゚・(ノД`)・゚・。゚
俺の中の名場面だぜ。

IWGPよりも傑作だと思う。
DVD出ないかな〜
284_:03/12/24 22:20 ID:jEoSjuiO
2でも沢木を出してほしかった。実は生きていたとかでね。
でも、1では沢木が捕まる話では、あの爆破テロの真の目的には触れられて
なかったね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:38 ID:TZmGxRHv
真の目的、現金輸送路を作る為じゃなかったっけ?
原作では別の目的もあったんですか?
286_:03/12/27 13:21 ID:oHjJYI2/
恐怖を持って人を支配するために、それを見せ付けた。
287285:03/12/27 21:24 ID:95HbEXMw
そうだったんだ、どうもでした。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:18 ID:YFkl23ha
そういえば、殺人シェフも
本当は透(ドラマでは章吉)のお母さんが大活躍だったんだよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:31 ID:MC1WkR1G
EIJI2でカルロスの弟役で出ていた山田くん
め組の大吾みたら大人になっていて驚いた(w
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:50 ID:v7mhTi5+
塚本は変わらないのに、山田はえらい変わったよねw
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:15 ID:6BWC3NaW
塚本出てたの? 章吉の部下?役でしたか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:18 ID:+6i4t64I
>290
だいぶ変わったねー

>291
そうだよ。三上大和とかと一緒にいたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:05 ID:Ty0fby/G
>291
章吉たちのグループ(城北レーベル)と対立するグループ(西京警備隊)の
メンバーだよ。バリバリ柄悪い役。
294291:04/01/10 18:06 ID:NDOZu5kS
292-293サンクス
ビデオでEDみてみたら
西京警備隊ではMAKOTOの次に塚本の名前がきていた!
これから本人の映像を確認してくるyo

山田はドラマ内でも孝之という名前なんだね。
城北レーベルはみんな役名と同じだったかな?
山崎裕太とか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:37 ID:PxEGvYmY
>城北レーベルはみんな役名と同じだったかな?
>山崎裕太とか。

そうそう。
ちなみに忍成修吾も出てた。
山崎・塚本・忍成は青い春でも共演してたな〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:17 ID:XOLs/OFf
塚本は1か2のどちら、何話目にでていたか、もしくはレギュラーか教えて頂けませんか。

いいとものSPに塚本と山田でてましたがぎこちない感じがしました・・。
塚本と松岡もこないだまでマンハッタンで一緒だったですよね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:17 ID:Eg8rzXmf
>296
2の方の1〜3話目と最終エピの回にちょこちょこ出てた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:04 ID:knsBR0zj
3話のカツ上げ?してる塚本、ホントに悪そー(w
彼はこういう役も似合うね。
でも、このドラマ内では松岡、山田とは殆ど個人的に絡んでないから。
マンハッタンでは初共演扱い、め組でもそんな感じでは?

つい最終話に見入ってしまった、EIJI1の最終話が評価高いけど
2の人を信じる事をテーマにした話も結構スキだ。
EIJI、カルロス、寒中水泳撮影もつかれ〜。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:54 ID:Eg8rzXmf
2の最終話、海中対決シーン、確かに良かった。
あと2では「蒼ざめた手」が凄く好き。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:09 ID:ZY9tAYSq
自分は2では「テロリストの挽歌」「笑う死体」が好きだ。
でもどれも結構切ない結末だよね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:44 ID:5v4LE2TG
原作読みながら
ケイゾク見てたら
これ作った人がドラマ化したら最高だろうなと思った
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:39 ID:xdRCmYD8
>>301
まぁ、1は監督一緒だしな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:42 ID:H6Nm2iJZ
そーいえば、山田&塚本って渡辺えりこのSPドラマでも
共演してたなー、なにげに共演3回目なんだよね。あの2人。

>296
め組の特番見たとき、結構じゃれ合ってたから意外に仲が良いのかも。
わからんけど。
304296:04/01/12 02:45 ID:H8cSip1N
皆様、ありがdです。
ビデオ探してみたいと思います。

め組の特番はウチの地方では放送されなかったですね・・
いいともでは山田がテンパってから仲よく見えなかったのかもしれませんね。

過去ログ見ていたのですが、美少年で影アリといえば小原裕貴以外に今井翼を思い出してしまいました。
ドラマと関係なくてスマソ・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 06:19 ID:uTI2FJPZ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 06:21 ID:uTI2FJPZ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:14 ID:3azf10mv
新ドラといえば1の恵美役だった松本が出演する
「エースをねらえ!」のお蝶婦人役に、色んな意味で期待(w

1の最終話、教会での彼女の演技は凄かったな。
特に「お兄ちゃんの為に、みんな殺してあげたんだよ」あたりの表情!
確か原作では血のつながりがなくて、恵美はEIJIが好きという設定だったと思うんだけど
ドラマでは祐介が恵美に片思い、というのが前面に出ていたような。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:21 ID:SgzU7FwE
松本リオ一時期太ってどうなるかと思ったら
痩せて綺麗になって驚いた。
イメージが雄蝶婦人にぴったり。
祐介は今何をしているのやら
でも、ジャニーズ辞めて正解だとは思うな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:15 ID:cQf5Z59Y
マツメグは「ガラスの仮面」の姫川亜弓役も、結構いけてた気がする。

漫画原作のドラマって、色々突っ込み所があるのも楽しみだったり
「時計仕掛けのリンゴ」みる度、もう爆発してるって(時間的に
と、突っ込んでしまう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:27 ID:7LF+UCZZ
>>309
スレ違いだが
原作漫画は失望させまくるテレ朝ドラマですが
(最近は日テレ土9もか?)
ガラスの仮面は制作者が原作を好きな人達でいい作品になってたね
エースをねらえも同じ人達らしいので期待だ
重要なお蝶夫人の役がガラスの仮面で見事に安達由美のライバルの亜弓お嬢様を演じた松本なので安心して見ることが出来そう
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:02 ID:SuK5rKa8
お蝶夫人が初代恵美なら、お蘭は3代目恵美(SP)だとか
なんだか奇遇だ(w
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:30 ID:XBi0XyEl

>>311
そうだよね
びっくりした
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:23 ID:I6WBpSNw
原作にあるトオルがドラマじゃ章吉?になってるの?
なんでトオルを出さないんだ?
メビウスで章吉つかまったけど、ガタガタ震えているシーンは
やったのだろうか。
政治家の愛人の子・族のリーダー・女にモテモテの設定を章吉と
して活かすなんて。そもそも章吉という名前が似合わない。
兄弟の中で一人だけ頭が悪く両親も見放しているのが章吉だろ。

こんどビデオ探して見て見るよ。文庫も読んだし。
映児は志摩に気があるという設定は活かしてほしいものだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:50 ID:0ySHrvL7
始めはトオルを別に出す予定だったとか
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:14 ID:LejPS0Z5
ドラマじゃ映児の片想いで終わったと思う。
原作じゃ、お互いを異性として意識してる感じで終わった。
気持ちは確かめ合ってないが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:19 ID:jML4syf8
しずかの方ね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 06:32 ID:b4D+xoDk
2の二人は、それなりに(・∀・)イイ!!感じでおわったんじゃない?
SPでは全然だったけど(w

2には一応トオルが章吉の憧れの人として出てくるんだけど
それがカルロスだったりするので
ドラマしかみてない人にはトオル=テロリストになっているような…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:09 ID:iEf4XgSx
エイジの幼馴染みのクニミツは
トオルの父親の政治家の弟子になったんだっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:24 ID:Ho/OA6zH
大塚寧々のやった志摩と映児の関係って険悪だったような記憶がある。
原作では赤木刑事と同じ匂い+美人のお姉さんの志摩に自分から進んで
協力し危ない目にあっても、逆に志摩に気を遣っていた映児だけど、
ドラマの志摩は強制的に映児に無理させていて、映児たちもそんな志摩に
時々嫌気がさし、反抗的になるパターンが度々あった。
なんで協力しているのか判らなかったよ、映児たち…。
原作読んでやっと納得して、そこだけは原作通りの関係でいって
ほしかったな。
工藤静香のやった志摩と映児は、原作に近い感じだったけど。

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:53 ID:zX9m0qaA
赤樹刑事って誰がやったんだっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:03 ID:UNIls/50
赤樹刑事ってどんな役だったっけ?
もう少し詳しく説明してもらえると、ビデオもってるからわかるかも。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:27 ID:kHCmbliC
パート1の狙われたアイドル?に出てきた赤樹リエのアニキ。
中学時代、荒れ狂ったエイジを更正させた人物。サイコメトラーだった。
原作では、題名がサイレントストーカー。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:44 ID:O/OOjMv6
残念ながらドラマの「狙われたアイドル」には
赤樹刑事は出てきてないと思われ。

赤樹リエは佐藤仁美がやった、EIJIの元カノ?であってる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:48 ID:rKfXOsno
レイプされたのは別のアイドルだっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 06:06 ID:ymCTLhFD
佐藤仁美がレイプされた役だったよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:48 ID:PnEufMhL
漫画と2とSPしかみてないけど、漫画よりも好きだったかも>2。

懐かしや。SPは個人的に期待外れだったかなー。

2のドラマ中で使われてる音楽がやたらとカッコ良かったのが印象的。

+@のヤンキーな項抗争劇も実はチョット好きだったのでツボだった。

敵グループのリーダー?(いつも鎖持ってる奴)が印象的。

1も見てみようと思うこの頃。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 05:59 ID:x7vyR625
>>326
そのリーダーってΛuciferのボーカル君ですよねー
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:49 ID:hb+MMXSS
ひょっとすると幾島=トオルなのか?ドラマ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:43 ID:JzFsZjqq
イクシマさんは真木蔵人じゃないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:42 ID:7LTwEeCy
>327
そうだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:35 ID:ufaOKzsj
>329
それは役者名でしょ。
トオルは役名だよ、でも原作とは全然ちがうから
名前だけ使ったって感じかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:33 ID:UphARGfI
>331
トオルは役名でもでてなかったと思うが。
カルロス=幾島で、章吉の憧れの人も幾島じゃなかったか?

もっかい見なおそうかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:27 ID:VpzAXEDn
>332
ビデオ見直したら、トオルではなく幾島タケルだった
自分が勘違いしていた、すまぬ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:25 ID:jrv0dgFL
ビデオレンタルに5巻だけなかった。
たしかあれ松本恵メインのエピソード。見たい!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:02 ID:FYe08IVt
蓮治は出てました?
国会議事堂を爆破して政治家を殺し革命する話。
  
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:03 ID:FYe08IVt
殺人鬼メビウス    
時計仕掛けのリンゴ  
サイレントストーカー 
笑う死体       
殺人鬼ジャスティス  
ユダの黙示録     
蒼ざめた手      
屍の町        
殺人シェフ      
テロリストの晩夏   
騒霊の館       
カンナビス      
サイレントボマー   
サバイバルゲーム   
罪と罰    
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:29 ID:FYe08IVt
EIJI1(1977.1-3)           漫画版
CASE1 殺人鬼メビウス(前・後編)  殺人鬼メビウス    
CASE2 時計仕掛けのリンゴ(前・後編) 時計仕掛けのリンゴ  
CASE3 僕を殺さないで         オリジナル
CASE4 狙われたアイドル(前・後編) サイレントストーカー
CASE5 顔のない殺人          オリジナル
CASE6 THE LAST SEVEN DAY(前・後編) オリジナル

EIJI2(1999.10-12)
CASE1 殺人鬼ジャスティス(前・後編) 殺人鬼ジャスティス  
CASE2 ユダの黙示禄(前・後編) ユダの黙示録
CASE3 蒼ざめた手 蒼ざめた手
CASE4 テロリストの挽歌(前・後編) テロリストの晩夏
CASE5 笑う死体 笑う死体
CASE6 Last Rvolution(前・後編) 屍の町&サイレントボマー合作
                    ?
SP 殺人シェフ(2000.9.24) 殺人シェフ      

参考に並べてみた。
2部の方が原作の話に沿って出来てるんだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 06:43 ID:gTpza0Us
国際的テロリスト・カルロス=幾島(弟)
カルロスを名乗る幾島(兄)章吉の憧れの人

ドラマのカルロスは双子の幾島兄弟だった。
原作ではトオルと幾島の二人じゃなくカンナビスと幾島が該当する。
幾島・安岡は幾島と章吉の対立組織のリーダーBJ。
蓮治の爆弾テロも話に混ざっている。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:47 ID:O89Zwzig
3人組はいいのだが、志摩の良さが伝わらなかった。
エイジは志摩のことウザイようで、仲がよくねえし。
いっそのこと志摩を男でやってもかまわないような感じ。
ドラマじゃ志摩って3人組に不幸を呼ぶ存在のようだ。
お互いの信頼感が生まれてない。頼りになるお姉さん刑事って感じも
受けなかった。
威厳がみえんのは、大塚寧々のイメージのせいかもしれんが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:06 ID:17T5Qxhv
おれ大塚寧々が好きだった。工藤静香にはなんの魅力も感じなかった。
役者と歌手なんだから当たり前なんだが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:29 ID:i0L1sp0u
いや、人間と草履だよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:38 ID:BXFQW/qj
ごめんワロタ>341
散々外出だが1がすごく良かった。3バカが息ぴったりで。ED最高だった。
寧々の志摩さんはドジっぷりが可愛くて結構好きだった。背が小さかったのも良かった。
映児や羽根山警部と並ぶと「ちまっ」としてて、なんかかわいかったのだ。
爆発寸前の車に駆け寄ろうとして、思いっきりコケて、ドカーン!になった瞬間は禿ワロタよ。
2の方が志摩さんが嫌な女に見えたなぁ。いきなり「章吉助けるために力を貸せ」だったから。
白いダッフルコートを着たマメグは天使に見えたよ…今じゃお蝶夫人だもんなぁ。
それはそれで萌えだが。
自分女のことしか話してないな(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:06 ID:cD4rXM2v
>>339>>342
そんなかわいい志摩さんに、エイジは胸をキュンキュンさせなかったの?
なんで???
時計仕掛けのリンゴの沢木と志摩さんが仲よく歩いているシーンで、
嫉妬めらめらのエイジはなし?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:38 ID:qcwS8JVX
マンガじゃクラスメートと一緒に2人の姿を見かけて、嫉妬。
テレビでは3人組が見かけて2人をちゃかした、だった。

パート1では、映児と志摩の恋愛要素を完全削除。
パート2は、ほのかに映児が志摩にラブ?

友情がテーマ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 07:14 ID:0IQrQ/Ec
山田孝之のデビュー作というだけで、自分の中で伝説のドラマになりました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:15 ID:x8877XAA
1は志摩の方も映児を男として見ていた事はなかったような気がする。
「姉のような存在」というよりも、「お姉ちゃんが刑事になっちゃいました」って感じだった。
更に3バカがパート2よりもバカっぷり炸裂させていたために、完全に「手のかかる弟」状態。
胸キュン?ハァ?って感じだった。そこがまた良かったんだが。
パート2は章吉の役どころもあって、3人が結構シリアスしてたからな。
志摩の相手は沢木だったが、個人的には羽根山との関係にも萌えていた(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 05:00 ID:+ouSRGF0
1、第3話「僕を殺さないで」のビデオ見返してたら、ミズキの仮の母親が
「パンにバター塗って食べな!」って言って出て行くところが。ずいぶん
リアルだなと思ってたら、スポンサーが雪印だったのね。うがちすぎかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 05:20 ID:+ouSRGF0
関係ないが、雪印提供の「料理バンザイ」だっけかな?、京本正樹が
牛肉チャーハン作ってて、「チャーハンに牛肉とはめずらしいな」と
思ってたら、案の定バター入れてた。なんか無理やり過ぎて笑ったよ。
それも1やってた1997年当時の話。
349多賀高校卒業のち堕落人生22歳:04/03/01 21:18 ID:xgUNPQCI
松岡ってあんまり良く思えなかったけどあのドラマ観てからイメージが変わった
エンディングテーマもなにげに好きだった
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:23 ID:3jmsUQZN
1の羽根山警部のセリフがオモロかった。
「志摩チャンさぁ〜」「弁当買ってこい!」「FBIに行け」
「オマエは目の下のたんこぶなんだよ」
コート姿も格好良かった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:47 ID:eZd3h0TG
>>350
普通そういうキャラ殺さないよなぁ
ケイゾクといい、どんどん人が死んでくほうが好きなのか・・・堤
まぁ面白いから許す
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:59 ID:vCRforn1
羽根山警部はカンドリとの絡みも良かった。
2ではカトちゃんなんだっけ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:57 ID:/b/ZcaY6
ネタはいいんだからもっと原作に忠実にやってほしかったなぁ。
今やるとしたらエイジは山下智久(ガキ過ぎ?)で志摩は伊東美咲ってとこか?
両方演技力無いけどw で、透流は松本潤、絵美はモー娘6期の誰かってトコ。
やっぱジャニ臭、アイドル臭は拭えないと思う。

で、是非是非カンナビスを再現して欲しい。もうやったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:55 ID:3Zfs5XzZ
カルロスがカンナビスなんじゃねぇ?
日本人のテロリストで、実は双子だったつーから
マンガでいうカンナビスと幾島のつもりかと思った。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:01 ID:6NNyvKIk
2はカトちゃんと宇梶だったyo


356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:22 ID:BjDM+BaW
これに仲根かすみが出てたって本当?
どんな役だったの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:00 ID:nkMpYQf9
警部結婚したねえ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:34 ID:w91XnmPb
警部ケコーンおめ!
髪形からなにから、ドラマのままだった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:07 ID:WAom0Gpc
>>357
警部ってもしかして麻生裕未と結婚した人??
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:45 ID:ozcST+rv
よいしょっと。
ttp://www.excite.co.jp/News/searched_story/20040319061042/20040319snp08003.html

しかしどのニュースでも、タイトルが「麻生ケコーン!」で、
中身の方で「で、お相手は俳優の永澤...」なのね。トホホ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:49 ID:ozcST+rv
関係ないけど、最近は間違って「麻生裕未」で
検索しても

「キーワードに間違いはありませんか? 
麻生祐未でも検索してみてください。」

ってご親切に教えてくれるんだね。>やほお
なんかうれしい。

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CB%E3%C0%B8%CD%B5%CC%A4
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:03 ID:F4t+n31T
てるてる家族でパン作ってる「きすけ」って
ジャスティス出てた人かな?
いつもあのなごやかな職場で豹変しそうで怖いのだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 07:52 ID:OaZWIiL7
ちょっとしたキャラも濃い人が多かった。
「時計仕掛けのリンゴ」で釣りをジャマされて激怒する爺さんとか
「僕を殺さないで」の少年の育ての親とか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:29 ID:TtuXAU8r
未だに2見てねーw
1のビデオが欲しいんだが廃盤になったんだよな。
どうせならDVDにして発売してくんないかな…
メイキングとかつけて…ありえねーな
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:52 ID:vnWLP86v
>>362
そうだよね!あまりにもイメージが違っててここを読むまで
気づかなかった。サイコメもてるてるも欠かさず見てたんだか・・不覚。
キャストを調べたら確かに同じ人(有薗芳記さん)でした。
366362:04/04/11 08:54 ID:Ap7jD9IO
>>365
わざわざ調べてくれたんだ、感謝です。
サイコメの役ってインパクトが強いから
その後ドラマで(・∀・)イイ!!人の役やってても違和感が(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 06:05 ID:bvho+pwc
うぉ。逆噴射家族のガイキチ受験生じゃないか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:15 ID:eCO7YfZC
知人からのまた聞きなんだが、小原くん今でも 元アイドルの肩書きをかなり使われているそうだ。 なんか切ないなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:35 ID:mxi9uQs/
元アイドルだからこそあの会社に就職出来たのであって、それは仕方ないだろうね。
本人もそれくらい承知で就職したんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい:04/04/28 21:25 ID:j9iHXnXH
しょうがないだろうな、知名度あったわけだし
今でもファンはいるし、その頃のパイプもあるわけだし。
その経歴を武器にできて宜しいじゃないですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:36 ID:2lZbjbst
エイジ最高!
松岡&イノッチ&小原の3バカトリオ好きだったw

タイトルバックも良かったな〜
1の最初に「ふっ」って掛け声があって主題歌が流れだすのとか、
イノッチのおもしろい踊りもツボやった!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:27 ID:54Xyw+kD
あめーふられ そらにふられ びーしょぬれて あーるいてーいこう♪
あーたらしい こいにむかーって あしーたは はれーるよー♪

はっきりいえばさよならだろ わらぁってふられるぜ♪
ひとこといわせてもーらえば ありがとー かーねかえせ♪
むねをはって あるきーだそう かのじょのせに むけて くたばれ!♪
きぶんそーかい うーえをむきー ふられついでにこいしよー♪
がーんばれよ おとこだろ! しっかりしろよ まっけるなよ!♪
じんせーいはー ながくきびしいー(おんなには)きをつけろー♪

しーあわせはー はしーってつかめー ひーはまたのぼる♪

ダンダッタダダダン!♪
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 02:05 ID:/T5cCZWP
初めまして。
サイコメトラーEIJIのサントラにすごくいい曲があるんですが
名前がわからないんで教えてほしいです。
曲はピアノがほとんどでなんとなく悲しい感じの曲なんですが・・・
あと記憶が定かじゃないのですが最終回あたりで
エイジが妹の記憶をサイコメトリーするときにその曲が流れてたと
思います。
どなたかわかる方は教えてください。図々しくてすみません。
お願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 07:11 ID:4HoH1XTr
エイジ2のED「サザエさん風」も好きだった。
375スーパーマン:04/05/08 11:29 ID:EI+vk0iq
サイコメが終わってからもう5年以上も立つのに
こんなにカキコがあって、なんか感動しました!!
パート3見たいっていまだに思ってます≪笑≫
でも、結構年月たったし、無理かなぁ・・・
残念・・・。
353サンの言ったキャストでも結構いいと思う!
松本潤がやるトオルも見てみたいなぁ。

サイコメのパート1があった頃、私はまだ小学3年生ぐらい
だったと思うけど、すっごい面白いドラマでハマってた記憶が
あります。
そんな私ももう高校生・・・。
年月を感じますねぇ〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 07:20 ID:8DhHFo6p
>>373
松岡のラジオのED曲として以前サントラ曲を使っていて
その時初めてサントラが有る事をしりました。
その曲はちょっと淋しい感じのする
事件が解決したけど、犯人の悲しい過去がわかる時などにかかっていました。
同じ曲でしょうか? 
残念ながら松岡は曲名は言っていませんでした。
377スーパーマン:04/05/10 18:06 ID:7+rNf/MQ
確か、どこかのHPでドラマのサントラ曲が聞けるサイトが
あったと思います。
そこで、サイコメトラーEIJIがあった記憶が・・・。
今度探してみますね〜w
題名だけだったら、ツタヤでも出てくると思うよ〜

378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:25 ID:YSir0bvz
ジャニヲタの多いスレだな
ドラマで知って原作読んだ奴が「こんなのエイジじゃな〜い」とか言ってそう(下ネタ多いし)
原作ファンの俺としてはドラマは設定変えすぎでうざかったんだが
トオル居ないし志摩さん巨乳じゃないし沢木美形じゃないし最終話アレだし・・・
血の繋がらない兄妹って設定も無かったような気がする
マガジンに「ついにドラマ化」とかでかでかと載ってたから原作に添った話と期待してたんだが・・・
原作を気にしないで見たらそれなりに面白かったんだろけどな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:29 ID:dQqdrXa1
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:12 ID:BpcPlPuS
イノッチおもしろかった笑
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 12:10 ID:isQz7ZKc
今日TUTAYAにいったら1、2ともレンタル新入荷してた。
1は2800&3800円、2は4800&6800円
思わずTVで再放送しない「僕を殺さないで」を
レンタルではなく注文してしまった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:48 ID:UAC87RJT
久しぶりにパート1最終回レンタルして見たんだけど、
最後に3人が部屋でマスクして寝転んでて、それがそのまま
タイトルバックにつながってたのには感動した!!
こういう小ネタ(?)大好き!

あと、裕介のY、映児のE、章吉のSでYES!もおもしろかった!!
キャンディーズの春一番歌ってました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:35 ID:wyYy+zdh
2のイノッチで嵌ったドラマだった…
正直主人公より好きだった…
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:19 ID:qT/18dvn
パート1の最初の「サイコメトリーとは・・・」ってナレーションをしてる人
最終回で警視総監役で出てたね。
声からしてもう少し若い人なのかなーと思ってたからちょっと意外だったv
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:26 ID:rkZe0MKP
>>378
>ドラマで知って原作読んだ奴が「こんなのエイジじゃな〜い」とか言ってそう

あー、分かる分かる。友人(反町ファン)がGTO読んで全く同じこと言ってたし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:27 ID:M608bO51
>>384
警視総監役って、羽根山警部の義父で奥さん(娘)の葬式に出た人だよね。
確かに貫禄あった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:37 ID:/qfLpqpk
なすびが犯人だったやつは、確か巨人が優勝して長嶋監督のインタビュー
とかいろいろあって、はじまったのがずいぶん遅かった気がする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:37 ID:OiB03+yb
松岡とイノッチの芝居がかっこよかった(素直な意味で)
クラスメートはタクシー運転手のトモロオが怖いといっていた。
ぼくは袋かぶった連中に追い回される話が怖かった。
後、きのこの話だっけ。黒田勇樹。
原作と全然違うから悲しかったな。これはこれでいいんだけど。
動機がかわいそうで。
それと何の話か忘れたけど、冬彦さんが出てたよね。
なんかかつらの人がいて。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:49 ID:JilwMy3f
交差点で町の人が紙袋かぶって襲ってくるやつ怖かった
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:49 ID:JilwMy3f
いま見ると笑えるかも
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:49 ID:TcEkC6yw
冬彦さん出てたかな…。

顔のない殺人、学校でも狙われる所は怖かったな。
(どんだけ会員がいるんだ)
フラれて元気のプロモーションビデオで
TOKIOが紙袋かぶってキョンシーみたいな動きをしていてわらった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:57 ID:/IAAMfSK
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:27 ID:XOKyhP+E
ビデオは再販されたが、DVDの話はないのだろうか…。
394名無しさん@お腹いっぱい:04/06/10 18:29 ID:FEYWAj4q
パート2の西京警備隊のリーダー・BJを演じた、
元ΛuciferのMAKOTOが来週水曜にTBSで放送のビーバップで菊永の役やるの誰も知らないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:53 ID:JwVGKt+s
>>394
はーい。知ってまーす
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:03 ID:on8qK7a5
スカートめくりシーンあったら教えて!
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:46 ID:QJP9HGOc
マジで署名活動しようか(w 
老けた3人トリオでもいいよ〜 
志摩さ〜ん 
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 04:43 ID:kq1TysUA
(・∀・)/署名します
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:53 ID:p9U/9W1s
署名するする!
あの3人、大好き。いいバランスだと思うな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:16 ID:QQx0N9vH
大塚寧々の方DVD化してくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:07 ID:7vpiDAXC
買うから両方DVD化してくだちい。
どこに頼めばいいのだろう、vap? アマゾン?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 06:10 ID:fXFnlC0A
SPのDVDも欲しいと思っているのは自分だけだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:45 ID:ia2OB684
アマゾンに頼んでもしょうがないだろw
こことか
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=41450
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:42 ID:hZL+sbWc
>>403 アリガd
アマゾンはTBSドラマのDVD化リクエストをとってたので書いてみた。
日テレドラマはないかも、だけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:41 ID:XUH3heAW
サイコメトラーは松岡がTV誌でポロリと漏らしたように
シリーズ化が決まってた作品だっただけに、小原の引退?は勿体ない。

唯一土9ドラマでもハマって欠かさず見続けた作品だったな。
1も2もSPも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:05 ID:NXPXTyXc
シリーズ化が決まってた!?
小原は代理店の営業ときいたので
年1回のSPで企画通して、出演してくれないかな?
原作が長編だから、話はまだまだ出来そうだし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:43 ID:0fi1w8yn
>405
スペシャル前にインタビューが載った雑誌で言ってたんだよね>シリーズ化

とりあえずDVDの署名を集めるくらいなら
続編の署名を集めたい
署名で盛り上がって続編出来たドラマ結構あるしなー
でも時間経ち過ぎちゃってるのかな、やっぱ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:33 ID:TN1VKoBA
署名します。 
てかさせて下さいw 
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:20 ID:qBTr/dp5
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:31 ID:yHcKyL2h
全体的に(ドラマ版は)1も2も映児と章吉の友情物語みたいな感じが。
裕介びいきだったので、それがちょっと淋しかった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:16 ID:wDDqKfOy
いのっちって高校生の役多いね
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 06:01 ID:2uTjT79u
原作は映児と祐介の友情物語だよね(トオルもいるけど)
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:58 ID:Zk8sJ37+
原作から入って、とりあえずドラマも観た感じだったが、
自分はドラマの方が好きだった。
日テレのドラマ視聴率がここ数年低迷してるらしいが、
サイコメトラーの平均視聴率ってどんなもんだったんだろ?当時あまり気にしてなかった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:02 ID:wDDqKfOy
サイコメトラーやってた頃も視聴率操作してたのかな?
おじゃマンボウの視聴率ランキング毎週みてたけど忘れた
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:18 ID:ksl+01EK
良かった方だと記憶に残ってる。 
SPで放送が深夜になった時も結構数字取ってたよ。 
視聴率操作されてたなら別だけどな〜(;´Д`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:09 ID:z1fm8LMK
まぁ、例え視聴率操作してたとしても、
根本的な段階で低かったら続編やスペシャル作ったりしないだろ。
そこそこ良かったんじゃないか?

>413
自分も原作から入ってドラマを観たクチだ。
原作は(雑誌を買ってたので)普通に読んでいただけだったが
ドラマの方は何故かどっぷりハマってしまった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:02 ID:nK90/hvI
1は20%近かったっけ?<視聴率
2は平均13〜14%位かな、そのクールの連ドラでは3位くらい
2が始まったのは、低迷する土9枠の救世主として
白羽の矢が立ったと聞いたが
今こそ3をやるべきではないのか、日テレ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:25 ID:ATl+S7wB
>417
そこまでは良くなかったみたい
サイコメ1視聴率
17.8 17.6 ?(17.9未満)?(17.7未満)?(18.1未満)?(17.7未満)?(17.4未満)17.5 ?(17.8未満)20.3(最終回)
サイコメ2
17.0 17.1 14.9 ? 16.0 16.3 14.9 14.5 14.5 15.0
サイコメSP(巨人優勝で2時間?遅れ)
16.3%
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:34 ID:otsnBQr7
カルロスの弟はタカユキ(山田)だったんでしょ?タカユキはなんなの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:31 ID:lnCM627j
>418 アリガd

ドラマだと章吉のグループに入っている<タカユキ
幾島さんの弟ということで、章吉も目を掛けていた。
でも、カルロスせいで殺されそうになってたな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:37 ID:otsnBQr7
変な質問でわるいんだが、結局幾島さんて人はなんなんだ?カルロスなの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:22 ID:cQLBcryl
真木蔵人はカルロスと幾島さん二役だよね?
あれ?違ったか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:59 ID:otsnBQr7
ってことはカルロスと幾島さんは同一人物ではないんだよな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:57 ID:TnkJgxGf
カルロス(幾島たける)=弟と幾島とおる=兄は双子だが
冬山の遭難でとおるがカルロスを殺して、カルロスになっていたんじゃなかったかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:31 ID:X982I5Gt
>418
連ドラとしては十分成功した数字だよ。
今の現状なら。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:00 ID:O5Y5wcWa
>>424 そうか〜!サンキュっ
>>425 サイコメトラーEIJI 全10話の平均視聴率は17.1
サイコメトラーEIJI2 全10話の平均視聴率は15.4
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:41 ID:8cYmOKiN
>410
自分はぶっちゃけサイコメトラーのストーリー云々ではなく
その二人の友情に熱くなっていた記憶が。
当時リア工だったし、純粋に「男同士の友情」みたいなのに憧れを抱いてた時期だった。
若かったなぁ。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:14 ID:ORHfIqJ9
アップルに章吉のいとこが殺された時の
エイジとのやりとりが好きだ。
章吉「悪いのはおまえじゃなくて、爆弾魔だ」
エイジ「…優しいじゃん」
章吉「いつもだろ」 みたいな
429メイ:04/07/11 08:45 ID:mk39onT6
狙われたアイドルの二番目に殺された子(映児たちと一緒にタクシーに乗った子)なんか
片言ぽくなかった?
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:19 ID:O5Y5wcWa
みなはん、1番おもろいCASEってなんだった?
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:00 ID:JUUZOTms
1ではCASE6 THE LAST SEVEN DAYかな、信じられない展開に引きこまれた
小編では CASE5 顔のない殺人も好き
携帯買って自慢したり、たまごっちの世話で金もうけたり、今見ると懐かしい(w

2ではCASE4 テロリストの挽歌(前・後編)
原作も面白かった
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 11:13 ID:o9606baz
>427
2はラストに向けて章吉メインっぽかったから
特にそういった面が際立ってたね。

>431
同じだ。1ではCASE6が好きだった。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:52 ID:O5Y5wcWa
やっぱ1のCASE6はオリジナルストーリーだから評判いいのか?
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:08 ID:gBmagUih
CASE6の最後、章吉がカーテンがカンニングペーバーになってるのを
気づくところが好きだな。
あと、羽根山警部死んだ教会のシーンがきれい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:02 ID:Ufsqz3vc
自分はオリジナルストーリーだからではなく、
話しの展開が凄くて(・∀・)イイ!!と思った。
特に恵美が志麻さんに襲い掛かるところとか、衝撃だった。
オリジナルだから、結末がわからないという面白さも加味されてたかもしれないが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:31 ID:OikX0/Ej
ジャニオタの自分と原作好きな彼と唯一共通の楽しみだったな。
DVDの署名はぜひ仲間に入れていただきたい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:49 ID:O5Y5wcWa
わたくしもDVD署名に是非とも仲間にいれていただきたい。DVDBOX出たら200パー買いまっせ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:33 ID:qLpRdPMM
で?どう署名すんの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:34 ID:X5N5OA0z
続編の署名ならする 観たいから
DVD化の署名はしない 買わないから
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:55 ID:QnFYckbt
DVD化すれば、特典映像とかディレクターズカット等があるかもしれないし
買わないヤシでもお得なのでは?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:56 ID:1jsTAqEI
漏れも続編の署名ならする。 
でも>>438のようにどう署名すんべさ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:40 ID:Q2o15WSU
そこが問題
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:35 ID:+zuFpg2/
この際、裕介は小原くん以外のキャストでもいいから3が見たい・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:43 ID:/WIOynWs
>443絶対ヤダ・・・・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:28 ID:+zuFpg2/
そうか。スマソ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:58 ID:ooBAXRVe
続編…原作からCASEをとっちゃう?それともオリジナルストーリー?どれがいいよ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:21 ID:ZZXmB5IL
原作多めでオリジナルも少し入ってるのが(・∀・)イイ!!<続編のCASE
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:07 ID:TY1sX3qO
再三でているDVD化署名話だけど
「たのみこむ」にDVD化希望が(・∀・)出てた!!
http://www.tanomi.com/metoo/how_use1.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:29 ID:TY1sX3qO
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:22 ID:iJwgotGO
>>392>>403
で既出だし
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:57 ID:S1RU+gBo
2のが好き。

っていうのは少数意見なんだろうなー
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:36 ID:gAomlKON
>451
んなこたない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:44 ID:gBhGFY3H
俺も原作先に読んでたから、原作に忠実(?)な2の方が好きだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:22 ID:2w59X2Qb
トオルと章吉をミックスさせてしまった、2の方が原作に忠実なのかな?
EIJIは高校生じゃないし、髪形も違うし(w 雰囲気ってっことだろうか
1は最終回以外は、結構原作に忠実につくってた印象があったので意外
「僕を殺さないで」は原作にあった話なのかわからないけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:27 ID:DN/wiUwQ
2は1の続編じゃないってのがいいよね。全く別の世界の別の映児ってのがいい。トオルって??
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:59 ID:lRAFayMf
「僕を殺さないで」は漫画にはなかった
1はほぼオリジナルだからなぁ

>455
漫画嫁
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:26 ID:uuCOkSwE
世無
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:54 ID:U+qxg2nq
1のほうがよかったな。
つーか、工藤静香がどうにも自分の志摩さんのイメージにあわなかっただけだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:29 ID:uuCOkSwE
今夜ブックオフ行って漫画よんできます
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:49 ID:uuCOkSwE
なんで羽根山警部死んだんだっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:43 ID:nBIoVA7j
沢木に惨殺されますた…。十字架にかかってたyo!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:28 ID:3jckk0L6
綺麗に死んでたよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:34 ID:nOb6n2QD
永澤さん、日本人ばなれした風貌だから、十字架が似合ってたね(w
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:39 ID:swDASZ5y
沢木ってラスボスか?
2の羽根山(カトチャ)は死なないのにな…
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:13 ID:eSynW018
そう。ラスボス。でもドラマではあっけなく死んでた
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 05:51 ID:lO59IZQN
そーなのかー
漫画だと生きてるってことかっ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:24 ID:Ny/K45dr
漫画の羽根山ってめちゃめちゃ冴えない
嫌なおっさんって感じだったような

沢木死んだって確定なのかな?
確かに物凄い高さから落ちてたけど
死んだという描写がないから、続編に出そうとしてるのかと思った。
原作では沢木は最終的にどうなるんでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:06 ID:lO59IZQN
>>467 俺も知りたいから今からブック○フ行ってくる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:30 ID:rhF4xfIR
>468 おお!ヨロシクおながいします。
沢木って原作では多くの事件の糸引いてたりするよね。
時計仕掛けのリンゴの時は、まさか犯人だと思わなかったから
本当にビックリ、原作の方がドラマより伏線が多くて皆怪しかったし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:38 ID:lO59IZQN
>>469 ブック○フに漫画、10巻までしかおいてなかった…でも久々に読んだらおもしろかった。たしかに時計じかけのリンゴの犯人が沢木だったのは意外だった。ガキの時読んだ時、西巻が犯人だとおもってた俺は幼すぎたな…
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:04 ID:eSynW018
沢木は漫画版の最終話でも糸引いてたけど、いつの間にか消えてた。
漫画版で死んでないことは確か。続編に出したいんだろうな
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 05:45 ID:o7ig5Cx6
沢木って、金田一で例えると高遠だな。ドラマだと沢木役やった俳優さんて誰?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:55 ID:46jY5PL4
>>470-471サンキュ
原作は終わってるそうなので、ブック○フでチェックしてこよう。
エイジと志摩さんの仲も気になったり。

田辺誠一だよ<沢木
自分は原作が先だったので、田辺沢木は正直言ってイメージ違ったな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:08 ID:o7ig5Cx6
>>473 サンキュっ
沢木役は田辺誠一だったのか〜 >>2に田辺誠一の名前があったから誰役で出てんだろっておもったら沢木か〜 たしかに原作先読んだら田辺さんはイメージ違うな…
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:25 ID:wrgoR088
警部、ご出産おめ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:26 ID:lfeEi73u
1はオリジナルストーリーの方がエグいような
2にはオリジナルストーリーはあったのでしょうか?
ジャスティスとテロリストの挽歌は原作読んだ事があるのですが。
テロリストは続きが気になってマガジン立ち読みしてたなぁ。
ビルの向こうから射殺するシーンはドラマも凄かったと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:24 ID:UJMeY0V8
>>476 2は全話原作と同じ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:38 ID:n5/n6XX6
そうですか、どうもです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:39 ID:3mdzhYjj
ドラマの最終回で、エイジが幾島(カルロス?)をサイコメトリーするのって
原作にあったっけ?雪山で遭難してるやつ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 05:56 ID:d6YQbgRW
>>479 なかったんじゃない?いや、あったかな?? ん〜 わからん!
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:51 ID:inoJlKfS
あのサイコメトリーの内容って、深いな〜。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:34 ID:+005uCMl
俺もサイコメトリー能力ホスィ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 05:15 ID:xsLdUFII
自分で見る見ないを選べないから
意外と大変そう<サイコメトリー能力
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 05:32 ID:FsKuun5y
ヤフオクにサントラが出ていた
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14174773
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:39 ID:eRYmJq8q
廃盤なんだ
ってかサントラがあったことすら知らなかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:11 ID:+005uCMl
2のラストの犯人て誰?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:44 ID:eRYmJq8q
カルロス??
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:54 ID:+005uCMl
>>487 やっぱり??
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:57 ID:wuugll3d
カルロス、というか、章吉が世話になった幾島さんの方。
サントラ結構好きだった、中古で捜してみようかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:47 ID:I2HS52aK
>>489 ああ、タカユキの兄の方ね。そーかそーか。スッキリした。サンクス
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:24 ID:Rb5vZQ0d
山田孝之はタカユキって名前の役だった?
タカシとかだっけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:45 ID:C8id7ARV
>>491 タカユキだよ。つーかレーベルメンバーの名前はみんな本名と同じ。山崎裕太→ユウタ
忍成修吾→シュウゴ
山田孝之→タカユキ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:37 ID:1tk/mZX6
ありがd
忍成なんて出てたんだ!そういや塚本高志も出てたんだよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:19 ID:C8id7ARV
>>493 忍成出てたよ〜。塚本高史は忍成たちとは敵の西京警備隊にいたよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:30 ID:CyXFA3Ih
忍成って、結構、敵役キャラが多い気が。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:45 ID:I+hGClKI
人相悪いから・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:01 ID:i6K4ZYL2
>>495 でもこの作品では味方。味方っつーか章吉の仲間だから…まぁ味方になるのかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:51 ID:I+hGClKI
忍成、いるにはいたけどそんなに出てなかった気がする・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:13 ID:Si0ItbIk
城北では山崎裕太と山田孝之が目立ってて
その次位の感じかな、忍成。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:46 ID:ZVPYmGHA
>>499 たしかに。山田孝之はCASE2でメインだったし、背が低かったから逆に目立ってた。山崎裕太も、祐介の女友達に手出したり祐介を棒で殴ったりしてたから目立った。んで、忍成は…特に目立ったことはしていない
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:39 ID:esUBapII
やっぱダスト強し、だね。
山崎はホリだし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:20 ID:dEyjW8f2
山崎ホリプロなんだ〜
さすが大手
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:17 ID:TGIDIu8n
先日、松岡がラジオで自分の主演ドラマを振り返って
「EIJIが一番大変だった
今をときめく山田孝之も出てたけど、中学か高校生位だった」
とかいってたyo
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:13 ID:dEyjW8f2
>>503 僕聴いてないのだが、小原については一切ふれてなかったらしいね
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:33 ID:p37CCdSK
やっぱり事務所的にタブーなのでは?
スマップの森が辞めたあともそうだったみたいだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:25 ID:K7fqiprc
>>503
主役やるようにはなったけど、別にときめいてはいないよなぁ。
EIJIの頃はかわいかった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:48 ID:OZSE57P6
なんか濃いなぁとはあの頃から思ってた
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:32 ID:EQbWv8Ny
>>505 やっぱり?たしかに辞めた人の話とかってフツーださねーもんな。 >>506 背も低くて幼なかった
>>507 俺も
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:08 ID:wjJdWX3Z
いや小原はTOKIOのコンサートでも名前を言われたり
嵐のメムバーが雑誌のインタビューで話題にしたのを
そのまま記事になったりしてるから、話題にしては
イケナイってわけでもなさそう
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:57 ID:OZSE57P6
じゃあ単に話題にならなかっただけか・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:10 ID:EQbWv8Ny
単に松岡と小原が仲よくないだけかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:02 ID:drjscxLt
いや、小原は松岡の舞台を今でもみにきてるし
松岡も結構可愛がってる。
ラジオでは山田の話をしたので、たまたま名が出なかっただけと思われ。
513EIJI話@松岡ラジオ:04/07/31 11:52 ID:CAECupHY
まずはですね、もう何年前になるんだろう、これ
1997年、サイコメトラーEIJI、7年前ですね。
ボクの初主演ドラマ、堤監督ですよ!
堤監督がおとりになって、大塚寧々さん、いのはらと、出てまして。
その時の主題歌が「フラれて元気」

サイコメトラーEIJIはEIJIと2やってますね、2とSPもやってます、明日間映児。
これを見て「ああ、これが松岡か」というふうに、知った方も多いってよく聞きますけれども
これはもう〜! 1も2もSPもスゴイ大変だった記憶がありますね。
寝てなかったと思う。
ボクの20歳の誕生日に、初めての主演のドラマのOA第1回目があった。

PART2の主題歌は「愛の嵐」、これは布袋さんに創って頂いた曲ですね。
2年半ぶりにやったんですね。
共演は工藤静香さん、加藤茶さん、後藤理沙ちゃん、色んな方が出て下さいました。
そうだ!今考えれば山田孝之、塚本高史も出てたんですよね。
塚本高史は「マンハッタンラブストーリー」で一緒だったんだけど、出てたんです!これに。
あと、山崎裕太とかね〜、結構、宇梶さんも出て下さいましたし(w
結構色んな方が、お出になってるんですよ。

そうだよ、孝之とかってまだ、高校生…なってなかったんじゃないかな?
声もね、あれからオレ一回も会ってないけど、高かったも。
一番年下の役で、しかも!孝之って役なんだよね!
んで、真木蔵人さんの弟役で出ててね。
スゴイですよね、今やときめく、あの山田孝之とか塚本高史も出てたっていう
嬉しいですよね。
いたんだぞ、オレも…みたいな(w

そう考えたら、サイコメトラーというものに、深い、思い出が一杯ありますけども。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:42 ID:LAUlx69j
>>512 なるほど〜
>>513 ラジオ内容サンクス 松岡ラジオっていつやってるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:26 ID:LCnKxGCJ
今日の日本放送で22時からやるよ。 
でも長瀬と交代交代(?)でやってるから 
今日、松岡が出るかはわからん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:29 ID:ft2vHIKo
昨日は松岡と長瀬二人でのラジオで
EIJIではなく「アリよさらば」で二人と共演したと
イノハラの話をしていた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:34 ID:7Hx3jjch
できるかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:56 ID:p+Nw6PAP
>>515 激しくサンクス。でも俺の地域のニッポン放送系列チャンネルのその時間の番組は地元の芸人の番組やってる…
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:02 ID:p0hjE3fV
松岡ラジオ「TOKIO ナイト CLUB」ネット局
土22:00 ニッポン放送(1242)
土22:30 新潟放送(1116)
土23:00 CBCラジオ(1053)
時間不明:山梨、岐阜、静岡、山陽放送

テレビガイド連ドラ10年史みると
1が視聴率17.1% 2が15.3%(多分
土9的には、高視聴率かな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:55 ID:DeR+jd5N
>>519 詳しく説明サンクス。俺も10年史みたべ。2は1よりライトな演出が目立った ってかいてあったね
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:11 ID:8gre4eYW
漏れは本屋で
ライトな演出だったっけ?と呟いてた(w
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:29 ID:RHqRzu8O
ぜーんぶ録画してあるぜ。
ふつーにレンタルビデオ屋で借りれるが。
なぜか貸し出し中のことが多いw
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:13 ID:7DtV+WWZ
漏れ、最近セルビデオ買った。
顔のない殺人者みたら
24HOURSの袋被った映像は、やはり笑えた。
バニーガールまでって(w
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:28 ID:Ae9rGGTc
>>521 別にライトじゃなかったよなw
>>523 1のビデオってなぜか小編と長編わけてるんだよなぁ。だから小編レンタルすると1話しかないから損してる気がするw
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:47 ID:IjJJQhmF
そうか、セルなら2800円で安!って感じだけど
レンタル料金は一緒だもんな(w
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:23 ID:UR0npV9m
>>525 そぅそぅw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:37 ID:FlyPrxpQ
俺はレンタルのみで見てるぞ!とはいってもまだジャスティスの奴しか見てない!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:29 ID:h+Poiktj
>>527 ジャスティスの話は俺的に2じゃ好きな方
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:12 ID:uSGY+7B4
ジャスティス・・・三浦のやつ?
最後に三浦が「友達が欲しかった」とか言ってるのに
友達になってやらないエイジら酷いなと思った
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:24 ID:OaTZIeji
ジャスティスってあれじゃないか?
警官が犯人だった奴
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:28 ID:6PziC8Kp
>>530 そうだよ。犯人の警官が幼い頃、母親が男を家に連れこんでて、それでイチャってるのをみて、それ以来警官には「性を売り物にする女共には裁きをあたえてやる」って心が芽生え、女子高生4、5人殺したんだよなぁ。裁きを正義だとおもってるからジャスティス
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:29 ID:6PziC8Kp
ちなみに>>529は「笑う死体」じゃない?
533529:04/08/10 21:21 ID:FjMotdMx
あっそうか!間違えてた
ジャスティスあんま覚えてないわ。章吉が犯人殺し損ねたやつ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:35 ID:0gjCusYp
>>533 そぅそぅ。章吉が犯人の警官の銃で犯人撃ったんだけど、巡査の銃は1発目は空砲になってて、犯人は撃たれたとおもったショックで気絶してただけだったってやつ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:31 ID:PUlrqF2J
あっめぇふられぇこぉいにふられぇ〜♪
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:49 ID:u4hCw1c1
びっしょっぬれであぁるいてぇゆこう♪
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:10 ID:DA7VpR+r
預言者んふーふふふふふふ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:56 ID:u4hCw1c1
預言者たっちぃがぁ〜みぃたぁゆぅめぇをっ♪
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:59 ID:eg6ERqFC
土9でまたナースマンやるんだね
もし、祐介が引退してなければサイコメ3だって
やってたかもしれないね。残念・・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:15 ID:u4hCw1c1
松岡クンて毎年主演ドラマやるね。97年→サイコメトラーEIJI。98年→ラブアンドピース。99年→天国に一番近い男&サイコメトラーEIJI2。00年→ショカツ(これ主演?) 01年→天国に一番近い男(教師編) 02年→ナースマン。03年→マンハッタンラブストーリー。04年→ナースマン2
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:44 ID:O/c88blU
┏━━━━━━━┓ ┏━┓        ┏━┓┏┓┏┓
┃              ┃ ┗┓┗┓    ┏┛  ┃┗┛┗┛
┗━━━━┓    ┃   ┗┓┗┓  ┃  ┏┛ 
  ┏━┓┏┛  ┏┛     ┗┓┃┏┛  ┃ 
  ┃  ┗┛  ┏┛         ┗┛┃  ┏┛
  ┗┓    ┏┛             ┏┛  ┃
    ┗┓  ┗┓           ┏┛  ┏┛
      ┗┓  ┃           ┃  ┏┛
        ┗━┛           ┗━┛
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:09 ID:k/lex+qO
漫画の方のスレはないのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:12 ID:LjQhl3y6
>>542 あるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:23 ID:mA1zOqVe
セルビデオの「狙われたアイj」と「顔のない殺人者」をみた。
刑事連中が(・∀・)イイ!!味だしてるなぁ(w
545名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 11:47 ID:+J6r25zq
羽根山警部がカッコイイしオカシイ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:35 ID:lUbSIJRa
羽根山警部、きめる時はきめるしね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:19 ID:/GjgBxtJ
羽根山警部、氏ぬ時は氏ぬしね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:20 ID:/GjgBxtJ
顔のない殺人者って原作にはなかったよな? 犯人小橋ケンジがやってた役だっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:40 ID:t5jDRX9q
犯人は小橋ケンジで(・∀・)イイ!!味だしてた(善人顔なとこが役にあってたとオモー
でもこの話は原作にあったyo
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:18 ID:VU3lx/yT
あったっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:20 ID:id4To1JT
漫画にはなかったんじゃ?
552549:04/08/25 14:15 ID:IuRIwt9D
すまない! 原作8巻まで確認したがなかった、読んだと思いこんでる自分って……(;´д`) 
原作改めて見ると、ドラマの方がライトな演出だった(w
小学生での祐介との出会いの話が中々よかった、EIJIの髪形にはワラったが。

今日、徹子の部屋に田口トモロヲが出てたが、とても、あのストーカーには見えん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:34 ID:id4To1JT
>>552 さすが役者だね>トモロヲ
同じ田口の田口浩正はメビウスだったね
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:22 ID:MwrqigK9
トモロヲさんて、実際は物静か〜な感じの人なんだね。

田口浩正さんのメビウスも怪演だったな、漫画のキャラを越えたかも。
半年後にナースのお仕事2で松岡と共演して、またしんでたけど…。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:59 ID:5vGgqR9l
>>554 浩正さんウケるなw ナースで死んでたのか〜。原作のメビウスよりも凶悪だったな。母親をメッタ刺ししてたしな…
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:57 ID:H6BtZVQJ
工事現場から転落して、手術で助かった!
かと思われたが、数日して急変…ってかんじかな<浩正さん@ナース
メビウスで一回死んだと思わせて、襲ってきたのにはマジびびった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:47 ID:iKRKqqUB
浩正さん助からなかったのかぁ…悲しい(;´д`) メビウスの時の浩正さんは氏んだ方がよかったかもなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:11 ID:QFg7NELM
ボクを殺さないで
ってどんな話だ?
犯人ぽいのは子供?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:53 ID:9uaa89Wh
子供が、クラスメート全員を殺した話だよ。
オリジナルストーリーなんだが評判が悪かったか何かで
再放送のときはなくなってた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:39 ID:DvYAZ8b1
羽根山警部「ケムール人の仕業だ!」の話だねw
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:09 ID:QFg7NELM
>>559 あぁ〜。サンクス。今なら尚更評判わるいから絶対再放送無理だろうな
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:14 ID:QFg7NELM
>>560 今度みてみるよw

「ねらわれたアイドル」て原作の「サイレントストーカー」とは話違うの?

2と漫画しかみてないんだ。スマソ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 03:54 ID:bBCBUkGj
話は一緒だったと思う。
舌切断とかは無かった気がする
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:19 ID:N8iqB+6X
>>563 サンクス。舌切断なかったのか〜 ないほうがいいけど…
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:45 ID:aqEPWi4V
やった〜後藤リサ復活〜
ガラスの脳コンビも復活したし
マツメグも復活したし〜
これでみんな復活したかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:57 ID:bDCialfs
>>565 ガラスの脳コンビって…小原裕貴は復活したのか?

てか1のがおもしろいよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:46:05 ID:FyAjHRMG
ループするけど、DVD出してくれ〜!
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:44:53 ID:odF+FCaU
D・V・D! D・V・D!
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:51:24 ID:w2HiCnhg
D・V・D!!! D・V・D!!!!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:39:28 ID:1Uls6Kb8
あげてみたり
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:22:55 ID:1Uls6Kb8
しました
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:02:31 ID:b+QH1Iya
原作の カサイとトオルのぎくしゃくした関係のエピソードを見たとき
ドラマで小原とイノッチが仲良くしてるのは原作とは違うんだ
と驚いたおぼえがある

エースをねらえSP近日放送 お蝶夫人の松本恵も大活躍だ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:48:03 ID:U1Qm5jAQ
そういえば原作ではバンド組んでたのは祐介とエイジだけだったよな
人物設定がかなり違ってる気が・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:52:23 ID:bxzJvEUN
まずトオルと章吉が合体しちゃってるとこから原作とはちがうよな。そして羽根山警部は1も2も原作とは違うキャラ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:53:30 ID:62veHLg8
あげ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:02:47 ID:62veHLg8
EIJI1をTSUTAYAで全部借りて見ました★
やっぱり志摩さんは大塚寧々がいいなぁ〜(>_<)
あの3バカがかなり面白い!!w エンディングも大好きです(>▽<)♪♪
小原くん特別出演で3して欲しい‥‥

577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 06:33:07 ID:XVxA/YS+
1の羽根山警部役の永澤さん今度稲垣の金田一に出るね
578ござ:04/09/23 18:52:48 ID:22e7hDNg
ビデオレンタル屋にサイコメ1の3巻だけあったのでかりた。やっぱイイね!本当にパート3やってほしい。松岡カッコイイし。
あのコンビネーションはあの3人じゃないとだせないよーぅ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:47:32 ID:LhxTZePU
1の3巻…ってことは「ボクを殺さないで」か!
ありゃぁヒデェ話だから嫌いだ!
ゾッとする!
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:30:45 ID:gQ148dZU
おーじーいーさーんとチクタクチクタク
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:56:25 ID:LhxTZePU
いこうベイベ〜♪♪♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:00:07 ID:MmYNEVIx
「ボクを殺さないで」の最後の方の男の子の顔はホラーだったな
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:15:02 ID:OOX3ZMnv
>>582 あれ観て俺の妹(4歳)泣いたからな!
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:03:49 ID:XM5vcYn9
アレは本当に怖かった…。。
でもラストが暗くないから、やっぱり好き★
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:38:21 ID:VCfRjK8S
>>584 なんであんなんなったんだっけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:04:17 ID:e5xzSkms
生まれつき寝たきりの双子の兄に支配されたからでは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:51:25 ID:/Nc/T6GI
>>586 あ、サンクス!
だからあんな顔に…w
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:12:36 ID:RJ4QeFq7
時計仕掛けのリンゴのビデオ見始めたんだけど
例の歌を間違えて歌う教授とかトリッククロックとか
冒頭から伏線満載だったんだね
タカモクが妙に爽やかなヤツキャラ(w
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:52:52 ID:049HTRob
サイコメトラーEIJI DVD

サイコメトラー英児 DVD
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:16:04 ID:8MHf2F1i
映児じゃなかったっけ?<漢字
「映」って、あんまり人名につかわなそうだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:36:44 ID:NJIceePp
>>588 タカモク出てたの?
>>590 そぅ「映児」だよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:01:56 ID:uS1rduef
出てたよ、志摩の大学の同窓生で新聞記者の役<タカモク
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:52:54 ID:3LmOpFHk
>>592 情報サンクス!
ドラマの時計仕掛けのリンゴはみたことなかったからな〜
なんで新聞記者のあの役がタカモクなんだろw
漫画とはイメージ違うけどな
まぁ、ドラマだからね!
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:41:09 ID:pCaWplGc
イメージ違うといえば、夏目=田中広美もちょっと違ったな。
メビウスはイメージぴったり過ぎ?(w
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:18:08 ID:iW0Msz4l
>>594 たしかに夏目も違うな〜
メビウスはハマり役だったなw
俺のなかで田口浩正はけっこー好きな役者さんだし
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:54:03 ID:035Iec0/
SPの殺人シェフって、原作では透の母親が犯人を撃退してたけど
ドラマでは相当脚色されてたね、別の話も混ざってるのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:08:38 ID:sENe2oX7
小原くん卒業スペサルみたいなもんだったからね。
それにしては祐介の出番はあんまりなかったような気がするけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:43:34 ID:ijlNXCPC
「狙われたアイドル」が好きだったな★中西礼奈可愛かったなぁ〜(二番目に殺された)
そういえば中西礼奈ってハーフ?ところどころ片言っぽくなってたんだけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:49:57 ID:I/+cmRRy
>>596 ドラマだと犯人にてこずってたの?
>>598 スクエアドール歌下手だったなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:42:31 ID:yo8g3xo1
「時計仕掛けのリンゴ」の犯人で眼鏡をかけていた人がいたけどこの役者の名前わかる人いる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:45:51 ID:+lZy9i/O
>>600 その人他のドラマでもよくみる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:56:17 ID:MEjehYs+
ほとんど見ない・・・だからきになるな♪
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:54:25 ID:+lZy9i/O
そうかぁ
誰か知ってる人おらんの?
俺ドラマみてないからワカンネっw
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:11:37 ID:zw790ceP
田辺誠一さんじゃなかった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:50:03 ID:dQaN7m1g
「ボクを殺さないで」をレンタルして初めて見た。羽根山警部が現場についたときの
「なぁんで?」って言う台詞がおもろかった。羽根山さんいい味出してるね!
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:24:30 ID:9g7MBqxW
>>604 沢木だよね? 沢木って眼鏡してたっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:29:21 ID:a8T2/xMf
>>606
時計仕掛けのリンゴ」の犯人で眼鏡をかけていた人がいたけどこの役者の名前わかる人いる?
ニット帽のかぶってた人じゃなくて?

608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:00:30 ID:Pv3TUSzd
>>599
SPでは、透の母親が料理とかにだめだしするのではなくて
EIJIと章吉だったんだよね
犯人は更に別人だった、みたいな展開だし。

スクエアドールのEIJIの元カノ、ナースマンのナース役なんだね。
松岡も佐藤仁美もEIJIとはキャラ全然違うけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:19:20 ID:TJ0cp7OS
舞台で共演したときは
さらに全く違うキャラですた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:34:21 ID:YQ8Yo/yO
佐藤仁美、かなりマイナーな脇役女優だよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:00:36 ID:j8rbKMhg
エンディングのTOKIOの曲は1も2も好きだった。
雨にふられ〜恋にふられ〜♪
予言者達が見たー夢を〜♪
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:06:00 ID:E3GOjC72
>>611 自分も両方好きだったが、2の愛の嵐のほうが好きだな
火遊び布袋がつくった歌らしいし
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:59:44 ID:8UM9DSKe
自分、アルミニウムとアルミニウムが擦れた時の
「シェイ〜ン シェイ〜ン」っていう音を聞くと鳥肌が立ってしまうから
スペシャルの時は終始鳥肌立ちっぱなしだった・・・w

こんな深夜になんて事を・・・って思ったのを覚えているw
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:04:12 ID:3u6fjF7w
>>613 カワイイな
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:23:15 ID:87K+HsZ6
ビディオって全何巻でているんですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 05:33:00 ID:sMnAS4IQ
>>615 1は全6巻。2は全4巻
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:48:37 ID:T56voRrk
>>616
サンキュス
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:04:57 ID:do3gYBuN
あげてみた
619狂高:04/10/28 16:51:21 ID:6UDf70vd
『ボクを殺さないで・・・。』
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:56:18 ID:qhuE7D7J
スペシャルでいいから大人になったあのトリオが見たいな。
前のスペシャルの設定使うなら、祐介が外交官ってところからも
話広げられそうだし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:41:25 ID:IvwABdq3
原作の第2部がその設定で始まれば…って無理か。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:13:31 ID:pBo6tfFi
>>620
だけど工藤静香はいやだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:14:03 ID:zwXtMqMR
やっぱり工藤静香は不評だ・・w
漏れは2は工藤になったから最後までみてない
天近とならんで松岡の代表作だな。  ところでこれDVD出てないよね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:49:03 ID:8Sg3lFWq
>>623
元々飯島直子の予定が工藤静香に成っちゃった訳で。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:30:10 ID:+PuQuQl7
どっちもどっちだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:23:39 ID:PnScnpca
>>624
飯島は死体バラバラドラマに出ていたね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:59:20 ID:xbdxAUkf
もしパート3をやるなら、志摩や祐介は誰ならアリだと思う?
自分は、志摩は思いつかんが
祐介役は嵐の大野ならアリだとオモー。
オタ臭くてスマソが。
恵美は松本恵改め松本莉緒でオゲだよな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:16:08 ID:cIiZMd1J
志摩、柴崎コウ
祐介、えなりかずあき
章吉、イノッチ
英児、坂東英二
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:03:08 ID:M3mjtQQH
志摩さんはパート1のでいいと思う
祐介が嵐の大野はなんか違うんだよなー
でも誰がいいかと言われてもぱっとは思いつかん。
やっぱり小原のものだよな…
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:13:37 ID:3WfZu0CI
DVD化、もしくは再放送キボンage
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:09:42 ID:xpG/nEVQ
>>629
大塚ねね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:15:44 ID:YfDszJs0
>>628
かずあき?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:24:23 ID:siP0rRff
ゃっとスレ見つけた━(゚∀゚)━ッ!!
このドラマすごぃ好きだった。工藤さんより大塚さんのほーがハマリ役だった。これ見て漫画読んだけど…グロかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:09:24 ID:ev+2gJiu
あっそ
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:11:38 ID:/ZqoJn9w
>>633
あれはグロい
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:35:48 ID:0mdncUqG
このドラマがあってた当時小学3年生ぐらいだった私は
物凄い衝撃を受けた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:35:50 ID:puV5XJYR
またやってほしいな〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:36:44 ID:xWq3zPQG
連投ですまん。下がりすぎてたのであげます。 
 
塩止めスタイル、打ち切りみたいですね。 
再放送枠が戻れば再放送も夢じゃないよね?
カーテンカンニングぺーパーもう一回みたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:04:03 ID:crH6Mk22
おとといから連続して借りて見たよ。
懐かしかった〜。羽根山警部、ホントに死んじゃったの?
すごい衝撃だったんだけど。

奥さん殺した後の記憶がないって言ってたけど
沢木に洗脳されてたからかなと思ってただけに・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:59:09 ID:PjYFDMpU
工藤の歌は昔から好きな俺からみても役者としてはヤダ。
歌とキムタコのチンチンしゃぶる以外は何もしなくていい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:20:58 ID:dV5HSjcI
結構面白いドラマだった記憶。
ほとんど覚えてないけど、最後ってどうなったんだろうと
思い出そうとしたが無理。サイコメトラーするシーンしか思い出せないなんて。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:04:10 ID:OvdQ2fAw
最終回・・・結構説明しにくい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:11:46 ID:rkHXwRAV
そうか、俺がみてたのは2で昔1があったんだな!初めて知ったよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:15:09 ID:2tf2W1MA
1が断然好きだったな。
EDの変なダンスとか今でもはっきり思い出せる。
ただ肝心の内容についてはすっかり忘れてしまったが(w
SPが野球の影響で2時間遅れで始まって、
(優勝が決まってビールかけやってた)
夜中1時までかかったもんだから、
翌日かなり眠かったのを覚えてる。
645_:2005/04/22(金) 10:20:09 ID:7+TQ/hJD
2は、沢木役の田辺さんが出なかったのが、駄作になった要因かも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:19:58 ID:+P/DRqSQ
CanCamモデルの大桑マイミが出てるのって何話かわかります?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:48:30 ID:cqvc/KET
1を見返してみたらIWGPのキングの父ちゃんが出てたのにびっくりしたw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:16:04 ID:FPJn/BZq
トリオが全員ジャニってのがうざいけどまぁ面白かった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:55:34 ID:LMVvdIhJ
>>647
どこに出てたっけ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:45:58 ID:KQXB3bUl
>>644
むしろオレはそのあとの電波少年までみて寝た
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:18:21 ID:UX0CtFbQ
あの時代の土9はSF的要素が強くて気が引けたが
このドラマは違った。最終回の展開・演出には今でも鳥肌が立つ。


「俺がぁあ、、、   コロシタンダァ」
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:16:40 ID:ggWNAbHl
こんな手あるからいけねぇんだよおぉぉ!!
…泣いたなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:55:18 ID:Kg2h7Vz4


654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:48:59 ID:SQr+/Cfk
>652
ラスト二話前くらいだっけ?
部屋を出てく章吉を追ってたら
志摩さんがサイコメトリーしてくれって来ちゃうんだよね
能力があるが故の辛さが哀しかった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:00:19 ID:ZNVhEHv6
DVD化しないのかな・・・
でたらソッコーレンタルするんだが・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:36:32 ID:mB4KqYnY
サイコメトリーした時に宮尾すすむの顔が出たが一番怖かった
当時、この方知らなかったし・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:26:07 ID:3eEAD5UE
しまさぁあん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:18:42 ID:fcqUAm4C
日テレの再放送枠って、無くなっちゃったね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:16:52 ID:OR8uEaS7
1がすごく好き。
3バカと志摩さん、羽根山警部(あとカンドリw)のキャラが面白くて
毎回かぶりつきで見てたんだけど・・・ラストの展開には度肝を抜かれたなあ。
当時リアル厨房だったから余計印象に残ってる・・・つーか正直トラウマ。
だって誰があんな展開を想像するよ?羽根山警部まで死んじゃうなんて。・゚・(ノд`)・゚・。

そういえば全く同じ衝撃を、同じ堤作品のケイゾクでも味わったなあ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:23:09 ID:1d5P10Zg
1の当時、みんないくつだった?
俺3バカとちょうどタメだったんで
リアルな感じが面白かった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:51:41 ID:+9a+GkjM
第一話の放送日が松岡の二十歳の誕生日だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:32:52 ID:1ZqgFPNK
CMに切り替わるときのポーズ手からレーザー光線でてるよちょっとワロタ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:57:03 ID:QT99LVas
DVD化してくれないのかなー(T-T)エーン。てか誰が決定するのかな。シャチョさんお願いしますよぉ〜O(><;)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:50:47 ID:GWbK1uNF
最近友達に勧められサイコメトラーなるものを見てここ来たが、
ロムるのつれえ。何年前からあるスレだよ?!

見たのはEIJI2。ちっちゃい電車男出現にびびった。眉毛は相変わらずだが、
イノッチ背負えちゃうのかよ?!てぐらい幼い。
のちにこれが眉毛君のデビュー作てことを知ってさらにびびった。
がんばったな、タカユキ。他の出演者は特に変化ないみたい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:48:53 ID:5oKOkuK0
工藤静香「とぼけんのヤメやさい#」のセリフ…ヤンキーやん!"(~Д~)"
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:40:10 ID:W9gpdHOt
>>664
なんで志摩さんが工藤の2をわざわざ観るか…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:05:42 ID:rB9BDFMr
あげまひょか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:22:18 ID:JxrRz58F
1だけだろ面白かったの
志摩さんは原作的には工藤なんだろうけど、大塚=志摩さんの方が断然いい
画面の質感とかも1の方がいい
そういや演出は堤幸彦
その数年後、放送されるIWGPを予感させる演出だった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:01:08 ID:DzYensiR
EDのイノッチは1も2も最高
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:16:21 ID:XuTKrpH3
イノッチってジャニーズの中で一番親しみやすい印象がある。
なぜだろう。あの細いけど優しそうな目かw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:31:59 ID:qR6TJKG0
ドラマでもその細い目ネタにしてたね(´ゝ` )
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:43:20 ID:QfvEZbix
顔のない殺人の回が出てきた
これ1話完結だけどなかなか面白いね
そんなに駆け足な感じもしないし……
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:43:44 ID:CmI7N9aC
1のほうの最終回が強烈に面白かったんだが・・・
DVD出てるなら借りてみようかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:45:43 ID:CmI7N9aC
出てないのか_| ̄|○
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:00:01 ID:gsEvN5KB
1の最終回は沢木との対決だね
志摩さんの周囲におきることが全部悪いほうに向かってって
エイジも章吉と喧嘩になった挙句に手を傷つけてサイコメトリー拒否
おまけに恵美ちゃんにサイコメトリー能力が目覚めて
沢木に利用される

なんか色々つめこんでたな
沢木のキャラが好きだったよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:53:32 ID:4tMdr9uJ
このドラマと金田一は俺の青春。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:04:40 ID:SClLxD1i
エイジは原作本まだ姉ちゃんが売らずに持ってる。ドラマの内容はもちろん好きだが
エンディングで変なダンスるところが凄く好きでそれは絶対見てた。でそのままひっぱれ見てた。丁度厨房の時。
金田一・未満都市・エイジ・家なき子・・・懐かしい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:41:18 ID:dyvy7ybZ
高い脚立から人が落ちて死ぬドラマってこれだったよね?金田一だったか銀狼だったかコレで思い出せない。
小さい時見てトラウマだった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:32:05 ID:jIibWCsM
脚立から?このドラマじゃないと思うけど…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:16:16 ID:51J2kz95
>>678
銀狼じゃないか?体育館の電球をかえようとした教師が脚立から落下し、
亡くなったというのがあったよ

EIJIは最終回で沢木がどっかから落ちたと思うが脚立じゃなかったよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:51:31 ID:jr6FCEhR
たしかエイジの妹が犯人だった話があったと思うんだけど。
オリジナルかな?それとも別のドラマ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:47:53 ID:QsE5OwEm
681。それサイコメ1の最終回だよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:24:02 ID:sPfTfqUO
タカユキこと山田孝之、誕生日おめ
立派になったね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:13:35 ID:eRlyOgzR
山田孝之出てたのかよ
山崎と忍足しか覚えてないや
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:40:38 ID:daWCtoLd
1の祐介は女の子みたい。
2は1と比べると大分大人っぽくなってるな。
祐介役の子って他にドラマでてた?
きれいな顔してるなー。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:02:51 ID:JHgv0LBS
裕介役がより美形なのは「ぼくらの勇気〜未満都市〜」かな。こちらも堤さん演出ドラマでオススメ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:53:22 ID:vsFA628h
>>686 サンクス。
「未満都市」見てみたがなかなか面白かった。
ところで「サイコメ1」と「未満都市」は
同じ97年OAみたいだが祐介の顔違いすぎ…
きれいな顔に変わりはないけど。
山田孝之といい成長期の少年はすごいなー。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:57:07 ID:3I7gjF+p
「パンツ売っても魂売っちゃダメよ」
自分的にこのドラマの一番の名台詞w
なんか他にありませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:50:47 ID:XH0CyHqK
1と2の主題歌教えて下さい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:07:46 ID:/yetDdyM
「サイコメ1」が「フラれて元気」。2が「愛の嵐」。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:47:25 ID:2PUhUd0h
2にはがっかりした
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:52:42 ID:DtPu7kHr
>>691
同意。3バカのグダグダが好きだったけど
2はあんまりないんだよね。
キャストも微妙だし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:05:54 ID:8VfotUMV
懐かしくて全レス読んじまったorz

本当にDVD化してほしい!
何の権利に引っかかってるんだろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:14:22 ID:sXTvi6hS
ビデオ化はしててDVD化はしてないものは権利問題ではなく売れる売れないの問題みたいだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:04:58 ID:8VfotUMV
あそっか。ビデオ化はしてるんだっけか。
でも今更DVD出しても需要ねえよな…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:38:52 ID:xOhyia7m
2も結構楽しかったと思うけどなぁ。あくまで原作未読の人間の意見。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:59:45 ID:PXmz6AYy
この前原作のクニミツ終わったみたいだけどエイジの第二部やんないのかなあ。
第二部がスタートしたらドラマDVD化も期待できそうだし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:38:58 ID:EHlIl/Vd
売れる売れないの問題もあると思うけど、裕介も問題なんじゃないの?

未満都市は面子的にも多少は売れそうだけど、辞めたジャニがいるから
DVDはジャニが許可しない。っていうのをどっか(未満スレ?)で読んだ。 

ジャニって元スマップさえもいなかったことにしてるくらいだから
辞めた人間には厳しそうだし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:26:49 ID:Mo06gxv1
でも金田一はDVDなってるよね。アーアDVDなったら絶対買うのになぁー(;д;)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:43:46 ID:V60xsSi9
未満都市は辞めたジャニだけでなく辞めさせらたたジャニも出てるからまた別問題じゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:13:32 ID:TUz7TbsR
小原くんはジャニに籍残したまま引退って噂だよ
他事務所に移籍防止やその他諸々の事情で。
今だにジャニとは全然付き合いもあるから問題ないでしょ
>>700の言う通り未満都市はスキャンダルで解雇に
したジャニがいるからNGなんだと思う
やっぱ売れる売れないの問題かな、残念だけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:11:19 ID:bIlMYUiG
デーモン小暮の似顔絵にワロス。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:34:25 ID:WPxiY8YO
時計仕掛けのリンゴ前編で、3バカが合コンに出向く前に
章吉の部屋で髪型をセットしてるシーンがあるのだが
そこで章吉が「合コン合コン、合コン合コン 男になるのさ〜」と
口ずさんでいて、このメロディーが聞いた事あるのだけど思い出せない…
気になるので誰か教えて。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:42:58 ID:1hPDusEV
>>703
題名はわかりませんが、V6の歌ではないでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:05:06 ID:2bLkECRi
>703
V6の『MADE IN JAPAN』のサビ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:49:58 ID:CIPR2JF/
マジ、ハマッたよ。「フラレテ元気」はかなり好きだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:01:47 ID:lXU1WK94
漫画版の第2部ってやっぱりまだでてないんでしょうか??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:50:12 ID:cjpgK9oA
>>707
出てない。雑誌やコミックスで「第一部 完」となっていたのが
文庫版ではただの「完」になっていたので第二部開始は微妙という話もあるけど
同じくマガジン掲載の金田一の連載も復活したから期待したいよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:13:57 ID:PTYDsEKz
もし第二部を作るとしたら、映児は社会人という設定になるのかな。オチャラケ小僧ではなくなるということか、ハァ…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:23:16 ID:b3a0x+ya
小原裕貴は現在りっぱな博報堂社員ですが何か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:58:25 ID:2VwNGHxi
こんなところに塚本高史ハケーン
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:34:00 ID:HmbDvOPR
正月に借りて見たけど松本恵めちゃくちゃかわいい!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:37:03 ID:3ZN4SNIW
映児が手を傷付けるとこが好きだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:46:19 ID:l2LS81Ga
小学生のときこのドラマだいすきだったから、
最終巻だけ借りてきた。
すげー忘れてたから面白い!!!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:53:46 ID:l2LS81Ga
最終回のビデオ見てやっと気が付いたけど、
エイジが手を傷付けるシーンが最終回のラストだと思ってた。
つまりホントの最終回は見てなかった…orz

道理で暗いイメージがあったわけだ。
つか井ノ原のカーテンのとこで号泣したお。∴゚。゚(´Д`)゚。゚∴。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:44:37 ID:bTYF2ZV8
章吉が追試の答案盗んだとき、先生のカマかけにまんまと引っ掛かってた。ほんとに馬鹿だと思ったw。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:14:01 ID:oiYvDOzB
ひやぁーなつかしいーー。
このドラマ好きだったなぁ。
おバカな3人組がおもしろかった。
裕貴くんは辞めちゃったんだよね。
スペシャルでいいからまた見たかったんだけどなぁ。
再放送でもいいからやらないかなぁ。
エンディングがおもしろくて楽しみだったぁ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:10:25 ID:xj+WcoV2
松本恵ありえないくらい美少女。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:16:24 ID:IQrbAabO
佐藤仁美が出てる回見た。
サイコメトリーする前の決めポーズで、手の甲に根性焼きの跡ハケーン。
事務所的に大丈夫だったんだろうか。

リエの弟タカシ役の子、元ジャニーズjrか。
そうは見えないけどw


エンディング私も大好き。
もしDVD化することがあったら、エンディングの映像を特典で入れて欲しい。
配役とかの文字抜きで。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:22:09 ID:ZxoHwqiL
うぅ〜あああ〜う〜あ〜あ〜あぁ〜あああ〜うぅうぁ〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:49:54 ID:ZxoHwqiL
僕を殺さないでって話はたしかバスの中で子供が乗客殺す話だっけ?
スキーの棒で
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:47:01 ID:Ty1bZpOG
>>721
そうそう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:01:41 ID:8uuK54YX
1で銀行の金庫に閉じ込められて時限爆弾を解除する回が良かった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:54:29 ID:2b24koF9
小原君引退した後も何年もストーカーに…カワイソス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:54:53 ID:LC9MYzs7
中田氏孝之出演作品アゲ
726メロディ♪:2006/02/17(金) 01:25:54 ID:/bucRic7
三浦勉くんも出てたもん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:12:36 ID:YW2tNtVW
松岡カッコイイ。ビデオ借りてこようかな。フラレて元気が好きだったな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:44:58 ID:vdXe1dE2
この間元ジャニ―ズがおばさんにストーカーされたって記事読んだけど
ひょっとして小原?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:39:11 ID:z0cX5zZY
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:39:40 ID:bXL2v8Qn
ところでおまえら、このドラマってバス内にいる小学生の惨殺シーンってありましたか?
遠い記憶の奥底にこのシーンがあって、「思い出せないドラマを思い出せるスレ」で聞いて
みたんですが、同時期にやってたFiVEと記憶が混同してて、混同した内容で書いたので
「FIVE」と回答され、「FIVE」のスレで聞いたら違うと言われ、さらに「サイコメトラーEIJI」
だといわれたのですが
731730:2006/02/20(月) 01:40:27 ID:bXL2v8Qn
そうならちょっと第何話とか教えていただけるとありがたいです
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:37:52 ID:nbo/7wlS
その回、確か再放送のときにカットされてたよ。

オチは「ケムール人」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:43:45 ID:2FbPefeI
CASE3「僕を殺さないで」ですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:26:06 ID:8E2Jv75q
原作は読んだんですけど僕は今中3なんでこのころのドラマみてなかったんで1と2の最後の話について教えてください。1の最後の話はエイジの妹が犯人ってきいたんですけど・・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:33:47 ID:njszaZ0a
1の最後の犯人はエイジの妹じゃないよ
その疑いはかかるけど、
それはサイコメトリー能力をもったばかりの恵美を利用した
真犯人が仕掛けた罠だった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:43:01 ID:8E2Jv75q
そなんですか・・・ありがとうございます。で、是非2の最後も教えて欲しいのですが・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:08:29 ID:Igsi+sx4
久々に見たくなり借りにいったら
DVD出てないんだねー残念。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:46:30 ID:cf8NnGbR
>>736
カルロス(双子の弟)に扮した幾島が政治の汚職にかかわった人間を殺していく。
殺し方は爆弾。幾島はかつて雪山で遭難したとき、偶然弟の体に触れてしまい
サイコメトリーしてしまった『兄貴が死ねば残りの食料は俺のものに』という弟
のキモチを知ってしまった幾島は弟を殺し、人に対しても気持ちをもてなくなっ
てしまった。。幾島を尊敬していた章吉は幾島は事件に関係していないと信じていた。
しかし幾島の本心を知り、止めようとする。映児は爆破事件の証拠品をサイコメトリー
する(三本の赤と青と緑の線)しかしまったく意味が分からずだれてしまう。映児と裕介が
寝てる間に章吉は(電車の路線図)であることを理解した。幾島は政府の集まる会館に進入し
政府を皆殺しにしようとしていた。そこに章吉が登場する。映児や裕介、章吉の仲間達も乗り込む。
人間は死を前にすれば醜い本性あらわす、という幾島の考えを真っ向から章吉は否定する。爆弾のタイマー
が10分を切るが章吉たちは誰も逃げようとしない。
映児はサイコメトリーで幾島が隠し扉を用意してることをしる。幾島はその場から逃げ、映児はそれを
追う。隠し通路から表に出るとそこは港、映児の思考と幾島の思考がぶつかる。
そして二人とも海に落ちる。二人は自分の考えを手に込めお互いの体に触れて見せ合う。
そこで幾島は『弟が本当は自分の食料を譲るためにわざとそういう思考に持っていったこと』を知る
章吉たちが港につくと『どかん』と水柱がたった。章吉たちは映児と幾島が死んだ感じた。
みんなが悲しんでる中、映児は現れた。映児によると幾島は最後に気を失いかけた映児を助け、
爆発に巻き込まれないように自分は爆弾を持ちながらできるだけ遠くに泳いで爆死した。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:05:00 ID:fdyNCR5i
食料がチョコって…ショボーンヌ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:21:23 ID:voWSRyff
DVDでてほしいドラマ1だったりする。
1の方だけでもいいから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:58:46 ID:ct4pMm1q
2のユダの黙示録で
なんでカルロスは牧師に殺人を行わせたの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:24:00 ID:YjgSownY
当時2の番宣で、出演者が鍋をつつきながら宣伝っていう番組
あったけど宣伝そっちのけで工藤静香が鍋食いまくってたの見て、
これはダメだな思った。
EDかなんかでジャニーズ組が楽しそうに踊ってたのってEIJIかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:42:00 ID:j8gqjnPJ
>>738 ありがとうございます。あと志摩さんドラマでは結婚するらしいですけど本当ですか???
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:46:30 ID:c0is8vjO
ウソですよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:59:35 ID:XAadvkxu
>>743
あなたのおかげで今EIJI2を見てます。

志摩さんの結婚の話はガセでも、共演者とは結ばれたな。ネネちゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:27:40 ID:Nucfpm1o
「顔のない殺人」「THE LAST SEVEN DAY」が好きだった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:53:55 ID:b30oK/pm
2になっちゃうけど『テロリストの挽歌』が好きだ!轟さんカッコいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:35:29 ID:JQKyL7Yj
時計仕掛けのリンゴの最後のほうで映児が志摩さんに出したなぞなぞの
答えってなんだったっけ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:51:37 ID:jaTC0/0d
志摩さんがとるといやだけど、エイジたちがとると少しうれしいとかってやつ?
メル欄に答えかいておくね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:58:12 ID:m5UK60qF
今夜の喰いタンのラストがEIJI2の最終回に酷似しててワロタ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:18:54 ID:ZAayQcH/
>>750
映児はしなねーんだよ!



へっくしょん


映児くぅん・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:23:14 ID:Y+yx3uSX
志摩さん役のネネさんは舌ったらずなしゃべり方で(そこが可愛いのですが)聞きとりにくい台詞あったり。クイズの答えもそうだけど、拳銃が「拳チュッ」て聞こえた。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:13:48 ID:/3Tt+qvg
>>750
私もEIJI思い出してたよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:08:37 ID:pXYHeBNL
>748
献血。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:51:53 ID:F3AZY0rL
献血・・・?「血」?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:24:19 ID:NWOxXc1r
「ジャジャジャーン ダカダカダカダカダカEIJI」



これ好きだった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:06:10 ID:P1cHTykj
>>742
その番宣、松岡が話ふってくれてるのもウザそうなくらい
鍋に夢中になってた小原のが印象に残ってるw

楽しそうに踊ってたのは1だよ。
あのEDは和んで大好きだったなぁ。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:57:57 ID:KDIRQmoN
1しか観てないけどハマったドラマだ。
映像がかなり恐かった。
759KHP059143179013.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/03/15(水) 19:24:44 ID:DPNWG5Cq
今日2の最後の巻をかりてみたんですけどまあまあでした。やっぱり1の最後の巻がみたいです・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:43:39 ID:/c8tG6LH
754。映児くんが公園のドラム缶ん中で志摩さんに出したなぞなぞ。「ふたりでやる事で、痛くて血が出て愛がないと出来ないもの。なーんだ?」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:19:31 ID:zyv3/f8L
パート1だと
映児って喧嘩あまり強くないよね、

狙われたアイドルの犯人(二重人格)に映児は首絞められて殺されそうになったし。

それとも犯人が強かったのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:21:13 ID:Kasm3mgs
>>760
セックル
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:38:20 ID:vdLsW5oJ
小原裕貴と松本恵がすごくかわいかった。
松岡もこの頃が一番良かったな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:14:34 ID:sC8n1T/1
>>761
あれは犯人が強い設定

漫画の「テロリストの挽歌」ってドラマ化したっけ?あれやってたら見たい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:51:27 ID:e/oVwA+Q
↓ありますよ(・∀・)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:26:01 ID:s1tUFqNg
>>763
禿同。小原と松本恵の2ショットは、
キラキラしててめちゃ眩しかった…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:11:41 ID:lGiGEih3
松岡は前髪下ろしたほうが好きだな。
なんか可愛くなる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:17:09 ID:kvMZsM+P
とにかく映児はカップラーメンが好きな奴だな。2でちゃっかりラ王食ってるしw。当時松岡はラ王のCMでてたからね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:45:14 ID:8GFh3021
DVD化希望age

でも、たのみこむも賛同者少ないよね、、、
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:09:22 ID:mzbsKtu4
日テレのドラマ再放送枠でやってほしい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:52:19 ID:uV1W6cNM
そんな枠は無いよ、中山ヒデちゃんが無駄につかっちゃっているからね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:01:49 ID:/aBtkfmz
最近漏れは、歌藁とか視聴率とれてない所を再放送にするとか
思い切った企画をたててサイコメやれーとか妄想し始めた。かなりヤバイ。
はやくDVDだしてくれよ…orz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:03:29 ID:/aBtkfmz
あ、ゴメン。
これ微妙に誤爆orz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:10:12 ID:sG6EEwIO
「ボクを殺さないで」から映児の服装と髪型が変わったのは何故?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:40:55 ID:ZVIC+BPT
引越しのため押入れ整理してたらビデオが出てきて荷造り忘れてずっと見てた。
懐かしいし面白いし松本恵かわいいしいいね。でもテープの画質がヤバイ。
DVDかなり欲しい!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:09:53 ID:FsH94Pw1
ビデオ見つけてまさに今リアルに見てます。小原君かっこいいし松本恵可愛い〜
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:10:44 ID:Z5JnRPyi
大塚寧々は良かったなぁ
でも工藤静香はクソだった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:18:56 ID:jj++wBEm
AGE
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:58:45 ID:z1Lh5X0W
街歩いてたらお店で「線路は続くよどこまでも」の童謡が流れてて、どっかで聴いたことあるなー('A`;)楽しい曲なのになぜか気味ワルと思ったらサイコメの…だった。子供がバスん中で歌ってたやつ。まぁ、歌がわかってスッキリした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:49:39 ID:5ijOHcJ7
なんだっけそれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:48:16 ID:4c4+8jWF
「ボクを殺 さないで」の回です。サイコメトリーした時だったかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:00:12 ID:8tMPSjdb
大平透
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:50:51 ID:Qqh2mpZn
2の志摩さんが工藤静香って時点で見る気失せた。

1しか見てない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:10:43 ID:RfbKDDRr
今僕を殺さないでを見た。
死体やばすぎだろ・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:06:39 ID:fjOHTeqg
確かに、工藤静香で一気に萎えたよなぁ…
どうして寧々は続投しなかったんだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:26:24 ID:PlD3f8ML
>785
同じクールの同じ局の別のドラマに出てた記憶がある。モックンのサスペンスものだったっけ。
そっちに出るならこっちに出ろや!と思ったもんだ。あっちはあっちで面白かったけど。

あ、理由じゃなくてスマソ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:41:52 ID:nVMFZax0
1をまとめて借りてみたけど、3話の僕を殺さないでは1人で見ない方がいいですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:07:43 ID:sASZCJLA
死体がグロいわけではない。殺人をシュミレーション的に説明するところがイタダケナイです……
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:24:00 ID:1AEzyCwr
『死を持って罪を贖え!』懐かしい。
まだ小学生だった。
松本恵の最後のほうにはびっくりしたぁ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:27:49 ID:1AEzyCwr
1も2も大好き
志摩さんとエイジみたいな関係好き♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:20:33 ID:3OhTQlfj
エイジは漫画と同じ髪型にしてほしかった。
792:2006/07/25(火) 22:32:49 ID:7bUHWya/
・・このドラマ、1の最後で恵美が黒幕みたいな流れになって衝撃受けたんだけど、
2には何事もなかったかのように妹出てた。どういうことだろう。
というのも、2はあんまオモロなかった。
いや記憶が曖昧だから、へんなこといってたらスマソね。

この時間枠のジャニドラは主人公がバトンタッチしてたっけ。
はじめちゃんと銀狼の
「おい、光一だろ?おまえそんなカッコしてどうした?」
「オレに不可能は無い」
って会話はマジワロタ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:41:24 ID:Yo0n+1sP
2の時は小学生みたいだった山田が一番早くパパになるとはな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:35:59 ID:DYaa2XUR
つーか隠し子
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:14:02 ID:CLozUome
みんなに聞く!!!
私は当時から答えが出せなかった。


カルロスは志摩さんが好きだったと思う?????

キスしたり、エイジと引き裂こうとしてみたり・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:22:52 ID:Fz8RuTK9
あげ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:42:31 ID:zccKr4CL
( ´_ゝ`)フーン
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:00:10 ID:TeNOMkEf
カルロスは他人を洗脳することが出来たんだよ。だからジッソウジミドリやセンドウ牧師を騙して利用した。志摩さんのことも洗脳しようとしてただけじゃないかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:39:12 ID:cppHgK7z
なるほど!でもカルロスの気持ちはわかるなぁ
この世は平等ではない、正しいことが正しいとは限らない、まともな人間なんていない、などなど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:47:05 ID:fBYPU4Nw
サイレントストーカーは当時小学5年生の僕には怖かった。
犯人が仮面つけてエレベーター乗るシーンが特に。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:48:32 ID:VNvbLWJ0
自分も小学生だったけどその回は怖がりながら見た覚えが。
死体とかフランス人形の館とか…不気味だったな。
僕をころさないでの回も
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:57:10 ID:t4xpPGfE
最終回の教会のシーンも印象に残るね。
怖いっつうか十字架に吊るされた死体が幻想的かつ衝撃的に見えた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:05:12 ID:nPiva/tr
このドラマ音楽がすごく印象に残ってる。
ちょっと他のドラマと違って不気味な感じや恐怖心を煽るような旋律で、ドラマに
引き込まれた、やっぱパート1が良かった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:14:53 ID:I6XSODbe
>>800
小5で恐いって(笑)
しかも今成人してるおっさんやん
いい年こいてなんだかみっともないね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:25:45 ID:H+RZG+ol
1、2みたけどエイジの妹(松本恵と後藤里沙)は同一人物だと思ってた…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:37:06 ID:uEgIzMAw
松本恵の最終回のほうの豹変した演技、素晴らしいと思ったよ。

あと
『死をもって罪を贖え』は印象的だったし、確かに音楽や演出も素晴らしかった

未だに大好き
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:21:33 ID:6/dAFYHl
うわ〜〜!6年以上前のドラマの板があるなんて、
しかも放送後にレンタルして好きになっている人まで。
こういう、いい意味で土9らしいドラマって、いまあまりないかも。
封印していたのですが、久しぶりに今すぐ見直したい!
1はセルビデオ、2はマイ録画ビデオが実家にあるのをもってこようかな。
SPは、家にあるビデオ全てに録画予約して、名古屋に行ったはいいが、
巨人が優勝したお陰で、どんどん放送時間がズレて、泣きながら何度も電話して
録画時間を直してもらった記憶があります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:37:46 ID:9I57MaJg
>>807
禿同
昔はいかにも土9だった
家なき子とかギンロウとかおもしろかったよね!

そん中でもサイコメトラーは神
みんな1が好きみたいだが自分は1も2もそれぞれ良さがあって好きだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:28:21 ID:7PvewUW5
サイコメトラーEIJI懐かしい〜!
このドラマかなり好きだった。この時の松岡君が可愛いっての良く分かるw
ビデオ録っておけば良かったな…。
最終回前?の映児と章吉(字違うかも)が仲悪くなって、映児がこんな手があるからいけないんだ!みたいな感じで自分の手を傷つけるシーン。
子供ながら胸が張り裂けそうだったww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:16:22 ID:SvFQQSKQ
>>807
SPの時の行動パターンが自分と全く一緒なんだけど
そんなあなたは小原ファンだったでしょ?w
SPと名古屋コンどっちにするか凄く迷ったけど
放送延長してくれたお陰で後悔しないで済んだw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:04:09 ID:aTdFW67H
小原君は好みです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:57:05 ID:4dqh90WF
工藤静香と松岡昌宏って
「ゆずれない夜」
「サイコメ2」
「ヘラクレス(吹き替え版)」
と3回も共演してんだよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:37:35 ID:6uwdzxlI
最近、章吉と裕介の中の人が遊んだ話を読んだので、
懐かしくなって見返してた。
やっぱ面白い。
アクションも今こんなに派手なのってそうそう無いよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:30:34 ID:5O5az9uM
>>813
遊んだ内容、お馬鹿で楽しそうでサイコメを彷彿させたよねwww
私も読んで懐かしくなって、全話見ちゃいました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:08:55 ID:eq/HFXRS
リメイクしないかなあ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:23:12 ID:8/9+NBVl
ビデオレンタルして1・2見てたんだけど、
近くのレンタル屋2の方が2巻までしか置いてない(T-T)なんでや〜!

最終回が見たいのに…
チョコレート…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:16:14 ID:fX2CSi+o
>>813>>814
kwsk
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:26:23 ID:al0OrfpZ
11月某日、雨の日にドライブしたとかで、
見知らぬ街で地元民なりきりトークして遊んだそうだ。
街行く人を勝手に知り合いにして噂話したり…みたいな。

何となく、メトラーでのアドリブ合戦を思い出してみたり。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:13:25 ID:KDeW6zFO
jkl
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:32:55 ID:0mqsVvey
>>804
うるせえなボケ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:53:35 ID:x0XTXH8w
今日のいいともで大塚ねねさんと松岡くん一緒のコーナー出てて
サイコメ思い出した。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:19:50 ID:byySK512
あーそういえば出てたね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:57:52 ID:G8nRGoW0
今パート1を全部レンタルして見てるけどやっぱり最終話の「みんな一緒に進級するべ!」のシーンが一番好き
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:00:44 ID:Ib1z+xjF
DVDにしてくれ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:31:09 ID:y5IkM56y
最終話がオリジナルっていうのが良い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:28:31 ID:UKN7vGSt
どっかサイコメトラーEIJI2の全巻そろってるレンタル店知らない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:43:19 ID:rpyri922
なんだこのスレ。いつからあるんだww

こういうドラマって最近ないよね
面白かった。
近所のレンタルビデオで全部見た。
当時はあまり見てなかったし
原作とイメージと違ったから拒否感あったけど
原作とか思い出さなきゃ2の工藤でもおkでした。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:27:23 ID:4JX2u8GI
一人の人間が殺された。
目撃者は、いたが、目撃者全員が共犯者だった。
街中で殺された被害者は、ある秘密クラブに入会していた。
その秘密クラブとは、会員の中からランダムにターゲットを選び、
そのターゲットを他の会員が殺す、というクラブだった。
つまり、街中で殺された被害者の周りには、何人もの人がいたが、
その人物たちは、全員が、秘密クラブの会員だったのだ。

そして、犯人は、なんと、志摩の上司だった。
志摩の上司は、優秀で勇敢な警察官だった。
「犯人を追いつめるときの、自分が死ぬかも知れないという恐怖、
 その恐怖が自分は好きだった。だから、より、大きな恐怖を味わえる
 この秘密クラブに入会したのだ。」


みたいな回があったのって、このドラマでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:46:09 ID:zNiB0oWp
>>828
このドラマのパート1の「顔のない殺人」だと思います。
830828:2007/03/15(木) 01:09:32 ID:pze4PSte
>>829
ありがとうございました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:16:05 ID:0XjI01f0
今でも忘れられない
「俺は、あんたの、道具じゃねええぇえぇぇえぇ!」
その後ながれる音楽と映児が自分の左手をつぶしてる画があまりにも悲しすぎて
マジ泣きボロ泣き

あの音楽良かったな
サントラ買ったけど、あの曲のピアノバージョンがなかった
がっかりだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:12:07 ID:xwTW5sr5
Dに1〜5話まであったよ
マジで待ちに待った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:37:36 ID:NVhvDneG
このドラマおもしれー大塚寧々さんいいなファンになっちゃった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:04:56 ID:MZXSpnO8
大塚寧々、棒すぎてワロタ
相棒元旦SPで元刑事の役をやってたが、
だいぶマシになってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:17:54 ID:VRNiXHtj
2のビデオレンタルが2巻までしかない(;_;)
最終回が見たいのに…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:44:14 ID:IZ2HmaIa
ドラマ化からもう10年経ってたんだねー。
DVD化を諦めたくないからageとくよ、、、
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:23:30 ID:ukFP/iho
ほしゅ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:47:59 ID:4uIWd3JH
age
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:51:28 ID:5woBFzfO
DVD激しく希望
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:49:58 ID:/YbGtBN6
ビデオ生産終了ならDVD出しとくれ!ジャニが絡むから難しいのか?オクだとすんごい高値だよ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:01:30 ID:Tba+7vXi
近くのT屋3件回ったが置いてなかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:36:40 ID:ZbFzrumX
なんか光市母子殺人の被告が、
今度はサイコメトラーEIJIの名前を出してきてるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:31:19 ID:PlZcmpCv
>>843
kwsk
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:35:16 ID:PlZcmpCv
あげてしまったうえ>>842への間違えです、スマソorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:26:47 ID:ZbFzrumX
今日行われた弁護側質問の中で犯行後着替えをした時
少女が偶然入ってきて驚いた理由にこの作品の名前を出したとさ

小学生の時にこの漫画を読んでいて主人公は手をかざすだけで事件を再現できる
そのため、少女に事件を知られてしまうのでは思い驚いたんだと

拡大解釈すればドラえもんの存在を信じてる被告なので
自分は事件を再現できる能力があると思い込んでいたと言いたいのでしょう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:19:15 ID:4mk38q1g
有能弁護士何十人も付け、こじつけでエイジですか!WWWWWWWW
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:54:56 ID:hZ8jbAqR
酷い事件だよ
でも母子を殺されたダンナさん、若いのにしっかりしてるよね。
発言が理路整然としている。
全面的に応援してますよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:32:32 ID:57XbjmBJ
ドラえもんの次はエイジですか!そのうちもうひとりの自分が・・とか言いそうじゃん!
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:54:27 ID:LApIvdmZ
被告はゲームと漫画が好きで
現実と妄想の区別がつかない状態だと主張したいみたいだね
利用された作品がこの被告のせいでマイナスなイメージにならなければいいが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:04:22 ID:RZW7GXbh
松岡は俳優として良いキャリア積んでたと思うんだが、最近のドラマ出演は夜王と美味しんぼぐらいか。
松岡の演技好きなんだけどなぁ〜。殴られたリアクションとかw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:31:08 ID:7BJ8VLM6
志摩さん役は大塚寧々のがいいね。工藤静香は違うと思う…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:24:11 ID:0bEYIlrQ
サイコメトラーEIJIは初期のが断然良かったな。
あの頃の土9は神がかってた。
特に剛版金田一と、このサイコメトラーEIJIは大好きなドラマだったな。
2は1話見てやめて、最近借りてみたけど、やっぱ面白くなかった。
1の頃は、堤の全盛期だったのが面白かった要因だな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:22:22 ID:3PqkIYoH
「ダダダーン ダカダカダカダカダカEIJI」


これすんげー好き。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:13:35 ID:vlOfpww3
章吉が結婚だよ。
相手は「恵美」ちゃん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:13:49 ID:R56dX6hz
記憶があいまいなんですが、女子高生のパンツをのぞこうとするのはこのドラマだったでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:08:25 ID:Vbj6AszC
このドラマ大好きだったけど左手(だったっけ)
つぶしたシーンしか覚えてないな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:27:17 ID:xboJvcie
>>855
ぱっと思いつくのは「時計仕掛けのリンゴ」冒頭でそのシーンあったよ。

映児と章吉がゴミ拾いをしながらパンツ覗こうとしているのを、
裕介が止めようとしたらコケてしまい、張本人の映児章吉が
「こいつパンツ覗いてる〜!」と叫び、裕介犯人扱いw

こういうトリオの掛け合いも面白かったー。
だから三人のシーンが多い1の方が、断然好きだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:25:11 ID:n37LLL7h
ほしゅ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:51:08 ID:Cw2vZcbO
ほしゅ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:01:35 ID:cJ6+X9DO
もう一度観たいから再放送してほしいですね。
あとDVD化希望!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:50:58 ID:yIXtrAcz
/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:43:11 ID:Fgx6mKan
原作から外れて来てから「ダメだなぁー・・・」と思った!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:24:24 ID:4rSBoT2C
そういや田辺誠一のイメージが変わってきたのもこのへんから?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:10:51 ID:7DP3VF4A
原作改悪やミスキャストのドラマ今多いけど、
原作ファン的にはサイコメ1は全然おkだったな。
章吉の設定変更も違和感なかったし、
トリオがだべってるゆる〜い感じが好きだった。
2は本当にあり得ん…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:09:02 ID:kYLkI+S6
1はストーリー、キャストや映像や音楽、
どれも完璧だった〜最高だった〜。
大好きだったよ〜
もうかなり昔のドラマだけど
今もう一度、再放送されても
時代的な違和感とかあまりなさそう。
飽きずに楽しめるに違いない
2はキャストはもちろん、
製作スタッフも変わってたのかな?
1の真似事を出来損なったって感じだった。
2は音もDJクラッシュじゃなかったし。
1の音と揺れるような映像の雰囲気がかなりいい味だった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:41:48 ID:n6eXlE/O
轟さんと孫って誰が演じた?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:57:54 ID:dQv4Qk/C
松岡が記憶を読み取る??ときの
「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙」でワラタ覚えがあるw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:08:19 ID:OkLOsn6Z
舞は邑野みあだったような。轟は誰が演じたっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:31:12 ID:ovnJvMDn
笑いながら目を開けた状態で死んでた女の子2人って誰だっけ?
870sage:2008/01/28(月) 22:35:21 ID:iadNOi/W
なんと懐かしいドラマ…
これ再放送見て超ハマったんだが
(当時小6)
最終回が丁度卒業式の日で、
式のあと浮かれて遊びに行って最終回見損ねギャーギャー泣いた記憶がw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:49:52 ID:tiRUMYUZ
週末に以前奥で買ったVCDを見た。やっぱりこれおもしろい!
ミスリード、伏線がちゃんとあって、ハラハラ感がラストまでずっと続くし
この頃のドラマは本当にきっちり作ってあったなあと感慨深い。
DVDで販売してくれたら勿論買うのに…本当に勿体ないよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:21:45 ID:bb2LL2GM
あの頃の松本恵の可愛さは最強
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:35:03 ID:MUqkWWgM
原作が良いだけにドラマは残念。
ジャニじゃなくて演技の出来る俳優を使って欲しかった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:38:38 ID:V8a9eiB1
記憶読み取るために触れるとき
なんであんなに、すごく気持ち良い性的快感みたいな声出すんだ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:11:08 ID:/de8WU13
1も2もどっちも好きだ。
 
しかし松岡も井ノ原も2になった途端戦闘能力増したよなww
 
毎回EDの時が好きだった
876名無しさん@お腹いっぱい。
メビウスメビウスのお姉ちゃんて栗山千明だよね?

後藤理沙久しぶりにみたと思ったら、
西川先生に名器とか言われててア然とした・・・路線変更しすぎ