クルマップ模写事変5@難民〜擁護襲来奇妙奇天烈〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無し草
>>578
同じことをかつてこのスレに書きこんだことあり。
検証サイトはあのままではまずいと思うよ。
あいかわらず慣行でいう「正当な引用」の域をかなりに越えたままに見えるし。
もちろんそこで使ってる画像の権利者に了解が取れていれば問題ないわけだが……
説明を読む限りは「了解済」とはいえなさそうに見えるし。

著作物の利用は、「正当な引用」でない限りは著作者に二次利用の可否を決める権利があるし、
権利者すべてに連絡がなされてないならば、いつなんどき「無断転載」といわれるかはわからないよ
(いってこないかもしれないが、それは法的に許容されうるかどうか、という話とは別)。

おそらく久留まぷにはメイルしたが出版社への連絡はしていないと
踏んでるんだが、どう? だとするとかなりにグレーだと思うが。

ちなみにこの手の問題に「自分で調べろ」ということは意味がないよ。
著作権が財産権である以上、法律で禁止されていることでも、
当事者間の了解があればそちらが優先されるからね。
たとえば、権利者側が「トレースでも気にしない」といえば、
その時点で外野が口をはさむ余地はないわけ。