【誰か】軍事板難民キャンプ95【休んでてください】
わたしはあなたをきずつけません
いつもあなたをたすけましょう
おなかがすいたときには
どうぞわたしの食べものを
くらくて怖いときには
わたしがあなたの友だち
わたしはあなたを愛しています
とわの愛をあなたへ
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
出典: オースン・スコット・カード「ソングマスター」(冬川亘訳)
前スレ
【誰か】軍事板難民キャンプ94【しのんでください】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1283944291/l50
>1乙鰈
3 :
名無し草:2011/03/01(火) 22:20:40.62
ふ〜
4 :
名無し草:2011/03/01(火) 22:30:29.78
【字幕付き】シーシェパードによる太地町漁民への嫌がらせ 1 2010.11
和歌山県太地町で町民を取り囲み口汚く罵り続けるシーシェパードメンバー
http://www.youtube.com/watch?v=xrlUsigGu6E >殺人鬼!
>世界中があんた達が嫌いなのよ!
>恥という名とともに、あんたらの顔は世界中の新聞の表紙にのるんだよ
>本当に卑怯なやつら
>こいつは屠殺現場で働いてるんだよ
>こいつの血で汚れた手をみろよ
>本当に汚い仕事をしてるのね
>イルカが殺されるところ見て興奮するんでしょ?
>だったら家に帰って奥さんに同じことしたら?
>奥さんとか叩いて気持ちよくなってんだろ?
>自分の子供を殺すの?
>奥さんを叩いたり切り付けたり
>あんたも血で汚れてるのよ
>youtubeで世界中の人があんた達がどれだけ恥知らずの最低の人間がみるんだよ
>てめえの汚い顔をなんで隠してんるんだよ!
>ほんとうに恥さらしね
ナイスな仕事とナイスな配偶者を要求する。
>5
つ 【任意で】
というのをいつもエロ要員どんがやってるのだ。
自力で何とかしようw。
つか今の就職事情は俺のバブル時代とまるきり違うんで何の助言もできん。
工学部だったら卒業さえできれば何かしら就職口はあったからなあ。
配偶者については俺の場合はどこのエロゲかという展開だったからなおさら助言できないんだ、すまない。
>6
とりあえずちんこもげろ
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 新スレおめでとう
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
9 :
名無し草:2011/03/02(水) 08:43:39.65
スレ立て乙でした〜♪
それにしてもスレ1がソングマスターとは、また格調高いスレですな。
ちなみに前スレ1000は、どれを選んでも「任意で」ということでw
結局、選挙もそうですが「他人に選ばせる立場」が最強なんですよね〜
などと、最近職場で自主退職にハメ込まれつつある立場にあるロートルがつぶやいてみたり、ブツブツ
スレ立て乙です
春になったのはいいが、雨が降るのが困る
しかしまあ、やっとサーキットいけるなあ…むふふ
ドキュメントスキャナをエプソムにするか、ニコンにするか、富士山にするか悩むなぁ
取り込んだ紙面を加工するならエプソム・キヤノンだし、お手軽感なら富士通だし、う〜む
エプソンのES-D200、なんだか不具合出てたらしく、
amazonで一時取り扱い中止になっていた前科が。
紙送り機構がイマイチ。あとPDF変換が遅い
(Adobe Acrobat 9 Standardなので余計)とか。
Canon imageFORMULAの方が評判は良いんですよねえ。
どうもありがとです、実は今使ってるフラッドベッドスキャナもキヤノン製なんで
そちらに興味津々だったんですよ。
んで、富士通は、どうも出力されるファイルが独自形式だとか言う話で、ぐぬぬ
というかんじでしたし判断に困ってたんですよね〜
今週末くらいには決めちゃおうかと企んでいるのでありました。
ハミングバードさん、歯が痛いとか言いながら何リツイートしてるんですかwww
>>17 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 美味しいよ
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
19 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/05(土) 13:06:36.62
>>1 ハゲ
さて、迷子になりそうな予感がするわけじゃが、お外へ出るかの
>18
結局脚食べられちゃうんだw
>>20 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| メープルケーキあげる
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
こんばんわ。 皆さん、ありがとー。上(店長)目指して頑張ります!
で、新聞でこんなネタを発見しました。
20代男性の人口を1とした場合、同世代女性の人口比率
1位1.09で福岡市
2位1.07札幌市
3位1.04仙台市
4位1.03神戸市
最下位(20位)0.86川崎市 (全国19の政令市と東京23区対象)
グラフで数値が書いてないけど、
5位岡山市(1.02くらい?)
6位京都(1.01?)
7位大阪(1.01?)
8位広島(1.0以上)
〜
13位東京23区間(0.95くらい?)
14位千葉市(0.94?)
15位埼玉市(0.93?)
フフン俺神戸w。
なんで社聖殿に相手がいないのか、謎。女の子、東京より余ってるじゃん(w
楽しかったお、おうちに帰るお。
>>26 なにこの上から目線・・・・・・何?
ああ関東には女性が少ないからやむを得ないという説明がつくからかw。
射精どんの場合はどうなんだろ。
・単に忙しくて出会いがない
・実はすごくえり好みをしている
・たまたま現在はその時期ではない
どれだろね。
まあ『完璧な妻を得たい』という希望のために42歳まで結婚できず、しかもその年になって希望がかなった人もいるけどな。
ステン・レンナルト・コルべり警部。
ええ小説の登場人物ですともw。
29 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/05(土) 23:47:09.56
そんなこんなで今日参加された、みなさ〜ん、おちゅかれさまでつた
ウルセーバカ
あと学生生活も今月で終わるので来月から仙台人辞めます。
働きたくないでござる。絶対に働きたくないでござる
31 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/06(日) 01:06:44.24
どうやら仙台の小僧に喧嘩を売られたようでござる。
さらばじゃ
そんなこんなでみなさまお疲れさまでした。ありがとうございました。
(=^ω^)ノ
>>31 社さんがウルセーバカっていったのは、
仙台の男女比率を言い出したハスケどんに向かってでしょう。
(´・ω・`)落ち着いて赤ワインでも飲みなっせい
>30
> あと学生生活も今月で終わるので来月から仙台人辞めます。
おお卒業だったな。まずはおめでとう。
仙台を出たらどのあたりに住むのかね、って就職とかどうなってたんだっけ。
34 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/06(日) 01:40:42.92
乙カレー♪ノシ
>32
自殺強要でタッホイwww
>33
軍ヲタがさあ、ソコソコ以上の企業に夢や希望を持って入ると
絶望と後悔だけの社会人人生が待ってるだけなんだよなあ・・・
右を見ても左を見ても、ムタグチィ〜ッとツヂ〜ンの集団が徒党を組んでるような組織ばっかで・・・wwwww
>34
仕事に過大な夢を抱かなければ万事解決w。
36 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/06(日) 01:50:18.64
いやいや、よくもまあこんあ人間ばかりで会社が廻ってるなあという驚きでw
無能で精神論ばかり振り回す上司とか、
費用対効果も判らない総務、
突撃馬鹿だらけの営業
博打討ちな経営者とかとか
・
・
・
旧軍の悪いとこばかりを圧縮したような構図がwwwwwwww
「とりあえず給料が出るから我慢できる」と先輩が言ってた
うちの会社の場合、課長クラスなんか3人に一人でもまともなのがいればどうやら十分らしいという事が判ったw。
その上の部長が演算能力も何もないただのLANケーブルみたいなやつでも、他の部の部長と通信できさえすればなんとかなる。
ただしうちの課長がもうしばらくして定年で抜けたらおしまいだw。俺の先輩の後継者候補が使い物にならん。
あまりに使い物にならんから『ごっぐ君ももっと頑張って彼と代われる位になってもらわないと』とか言われるくらいだ。
そんな露骨に言われても知らんつーの。
俺の下が正社員の後継いないのに上に上がったら出荷の実務が停まるっつーの。
3か月休んだだけで代打の奴が死にかけてるのに。
総務は1ダース中に二人はちゃんとした奴が居るからおk。
営業は・・・客と設計が直接話をするからおk。納期遅れをお詫びするのが重要なお仕事。
経営者・・・リーマンショックより前に工場移転の無期限延期を決めたからまあおk。
うちの部署が一番ピンチだなw。
39 :
名無し草:2011/03/06(日) 02:21:31.92
>36
うちの会社は地方中小だが、大御所様(会長)がお犬様(子飼いの馬鹿)を可愛がりすぎて、
上様(婿養子社長)や老中(相談役)も、お犬様の機嫌を取る始末さw
お犬様は本物の馬鹿でただのライン工なのに機嫌が悪いとあちこち噛みついて回り、
上様に「あいつが気に入らないんだワン!」と言うと、
御老中が「大御所様ご寵愛のお犬様の御機嫌を損ねたのは誰じゃー!」と飛んでくるwww
大御所様が身罷られたときにどうなるかが見ものw
上様がお犬様を躾なおすか叩きだす能力が無ければ我が社オワタ
お前ら不安一杯の新入社員(予定)をそんなに不安がらせて楽しいか
ああ、毎日出社さえしてれば大丈夫なんだ結局w。
42 :
名無し草:2011/03/06(日) 02:40:27.60
目立たぬようにすれば、お犬様も噛みつきにくいんだお。
根性ひねくれ曲がった奴はどこにでもいるもんだし、ある程度は仕方が無い。
それに「あいつがお犬様だ」っていうのは、新入社員にはみんなそっと教えてくれると思うお。
そういうのを聞いておいて地雷を踏まぬようにするのはある意味基本。
なんか「今超忙しいから新入社員には工場で当分(3〜6ヶ月)作業して貰うわ」とか言われててさー、
いや理系だから工場での作業は当然あるだろうとは思っては居たけど、
「最初の1年は2〜3ヶ月周期で各部署OJTして、1年経ったら本人の希望とOJTの結果で本配属決めるよ」
って話だったのに、最大半年も工場で応援作業してたらOJTはどうなるんだよと言うか、
なんでだれもその件に突っ込まないんだよ…しかも超単純作業らしいし。
44 :
名無し草:2011/03/06(日) 02:57:38.31
>43
そこの辺はマジ「御社の都合」としか言いようがないな。
リーマンショックの時には新卒採用者が半年以上自宅待機なんて話もあったんだから、
それと比べりゃまだ良いと思いねぇ。
>44
不二越はそれを知って切った。そんな会社おっかなくて行けるか。
>>23 起きて見てみたら・・・・・・・・・・・・・
要りません。もう。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
47 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/06(日) 07:08:05.68
こいつ使えるかどうかわからんから
単純作業させて使えるかどうか判断するなんてよくあることじゃし
嫌なら辞めてええよちゅうことかもしれんし
まあ、単純作業をバカにするようなアホわ歯車になれんからいらんだし
最初の2週間で解雇されんように気張るしかないわけだし
僕やる気ありますで突出するのもあかんし
サボリーマンへの道わ険しいわけやし
大手やゆうても部署によっちゃ・・・
48 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/06(日) 07:16:31.04
まあ、長嶋が最初2軍にいたなんてないわけだし
昨日はおつかれさまでした〜
あのあと帰宅して、そのままシャワーも浴びずに寝てましたw
何故か今まで飼ったこともないのに、飼っている子猫がベランダで凍死しかける夢で
目が醒めました。
> そのへん
なんか、未婚のうら若き男女に「結婚は人生の墓場」とかうそぶいて、結果独身男女の
増加をもたらした評論家みたいになってるようなw
> 社聖
就職おめでとうです。
今までもあったことだとは思いますが、意に沿わぬこと納得できぬこと、それらが
どの程度受け容れられるのか、常に自問自答し続けていれば、そのときそのとき
何が自分にとってふさわしいのかは自ずと見えてくると思いますです。
歯車からバルブスプリングになり、バルブになり、ピストンになり、クランクシャフトになるまでは
いろいろ辛いこともあるのでござる
ただ頑張れば良いという時代ではありませんが、やる気のある人間を捨て置かない程度の余裕はまだまだ
我が国にはございますぞ。
ところで皆さん、カムギアトレーンはロマンです。
51 :
名無し草:2011/03/06(日) 11:03:20.57
>>43 リーマンの翌年だけど、
うちの近所の工場なんか、半年くらい新入社員に毎日40キロ散歩させていた。
あれは気が狂うなぁと思った。ふるいにかけていたんだろうなぁ
どうもどうも。そりゃ単純作業だってやらないと行けないわけだし、
それで給料貰うんだから文句は言えんが…
>51
そう言うふるいのかけ方って辞められないのかな本当に。
・『やっぱり採用止めます』と言いたくないからライン工にして飼っておく
・ド素人に組み立てやらせると不良率がとんでもなく上がるから極限単純作業だけやらせる
なんか心配してるようだが、かなりまともな対応じゃないかw。
俺らはOJT時期に新入社員がラインに入ることによる不良品激増で毎年生産/出荷計画を見直すことになるんだ。
前年度の実績からこうだろうかと計画してても年々ひどくなる一方なんだ。
マジでうちでも毎日40km歩かせるだけにしたいくらいだ。
イメージフォーミュラキター
というわけで、これから一緒に届いたコクヨのペーパーカッターで本を裁断するのであった。
つうかまぁ、ぬっちゃけ「自分は歯車だ」と思っちゃったら、自然にネガティヴな思考が染みついてしまうんで
自分で自分が多少バカに見えても「40km歩かなくちゃいけないなら、その間にできること考えよう」とか
気持ちの持ちような部分が大きいよなぁ
新兵さんが、海自随一の不人気職場である艦艇に回されて、それが続くか続かないかって、周辺の
艦橋よりも本人の気の持ちようが全てだし。
>>46 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::', バニラな香りなオイラ
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
前にも書いたけどエスパー魔美の高畑さんだって
『(社会の歯車になるなんてつまらないというが)歯車だって大事ですよ。無ければ機械は動かない』
と言ってたよ!歯車にまでなれれば大したもんだよ!
機械に例えるんならこの際、カバーを止めてるネジでもいいんだw。
機能にはあまり関係ないが、サイズが間違っていれば付かないし、無ければ不良品として顧客から文句言われる。
>>55 回りの艦橋
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 扶桑な艦橋に回りを囲まれる感じ?
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>58
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
60 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/06(日) 14:53:44.59
せっかく育て上げた部下たちを上からリストラだと期限と員数を言い渡される方も辛いわなぁ・・・
ワシはもうあんな思いわしとうないわ
さて、空気清浄機買わないと・・・
確かに課長職の苦労を見てると俺なんかは『絶対にお断りだ』という気分になれるw。
そう簡単にクビにはならんから正社員組合員のまんまでいいや。スチャラカ社員さいこー。
今回の長期休暇で
『なんだごっぐの役立たずが楽な仕事に時間ばっかりかけてやがって』
とか一部で言われてたのが全くの濡れ衣だったと判明したようでまあめでたい。
伊達に畑違いの仕事で10年苦労してきてたんじゃねーんだこっちはw。
62 :
名無し草:2011/03/06(日) 16:10:27.94
>>55 >海自随一の不人気職場である艦艇に回されて
花形ちゃうの?>艦艇 第三分隊ならともかくw
それはそうと、再就職に一番有利なのは第三分隊な気がする。
魚雷管制ができますっちゅーても、ああそうですかで終わるけど
電気主任技術者やってましたと言えばそれだけで引く手数多だし。
63 :
名無し草:2011/03/07(月) 00:09:41.03
>45
不二越はあの時、軸受事業部以外は息してなかったっていうし・・・
現場で研修させようにも、させる仕事が無いって状況だったみたいだし、
(新人にやらせる仕事があれば俺たちに仕事を回せ!的に)
もうどうしようもなかった、って話は聞いた。
工具と軸受と産業用ロボットと、後なんだっけ->NACHI
65 :
名無し草:2011/03/07(月) 00:24:57.01
>64
油圧機器関連だすな。
交換部品としてある程度はずっと出続ける軸受以外は、
世間の生産活動が止まればあわせて止まるようなもんばっかり。
あと、軸受は東南アジア向けの単車に入ってるのがあったらしくて、
世界経済大混乱の中でも割と数が出たもんで助かったらしい。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 治療中の歯の反対の歯が痛いずら
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
67 :
名無し草:2011/03/08(火) 04:53:44.34
>66
反対側にも虫歯できてんじゃね?
>>67 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 両方削ると噛むところがなくなるずら
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
69 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/08(火) 17:00:32.79
>>69 -――- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| さすがに勘弁>入れ歯
. ,rー|::::瓜イ - - l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
一時的にかみ合わせがおかしくなってる事もあるので、
お大事に〜。
仙台県が震度5くらいみたいだけどだいじょぶ?
震度5弱とか日常的で2000年代に入ってから何回有ったかいちいち覚えてないレベル
74 :
名無し草:2011/03/09(水) 12:45:10.85
津波警報出てるお。
気をつけた方がいいお。
どうも、教科書の宮城県沖地震の記憶がいまだに強くて、宮城県周辺での地震というと
気になってしまうんだよなぁ
>宮城県沖地震
10年も前から「10年以内に30%、20年以内に90%、30年以内に99%!」って
言われてるんだが、起きるならとっとと起きて欲しい。
ちわっす。
この世にバイク乗りは数いれど、2011年にもなって某スカイラインで「らしく」走る
NRを20km近く追い続けるという経験に恵まれた男は私くらいでしょう。
あれぞ眼福。まさに至福。死ぬまで忘れん。
という独り言ですw
それが『スカイラインのリュウグウノツカイ』と呼ばれることになるNRの最初の目撃例だった。なんちて。
うん、害はなさそうだし珍しいし華やかだし、いいニックネームだと思うのに何でこんなに微妙なんだろうw。
みんな大ジョブだった?
>>76 ほらー、そんなこと言うからー。
みんな無事ー?
81 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/11(金) 15:06:11.55
ワシわ無事じゃが
みんなわ
こういうときに気象庁のサイトが輻輳で見えなくなるのは良くないなぁ
クリティカルなサイトにこそクラウド入れるべきなんだけれど
みなさまコテハンの方もそうではない方も、
なるべく書き込みして安否確認しあいましょ。
どうか大過ありませんように。
(´・ω・`)
九段会館で天井が落ちたって……
これから暗くなるし。本当に心配です。
みんな気をつけてね。
(´・ω・`)
避難先の大きな公園の鳩が、時ならぬ大人数が繰り出してきて大喜びでえさねだったり
のんびりディスプレイしながら交尾してるの見て、地震に伴う生物の異常行動か〜、と
生温かい思いに包まれてみたり。
それにしても、部屋がぐちゃぐちゃで土・日は片付けでつぶれそうなモヨリ
がっくり。
生きてます
射精は大丈夫なんだろうか。
>86
良かった。単車は?
震度5くらいなら無問題と判明しましたが、このレベルだともう中型以上は使い物にならんですね
とりあえずカブを開けた場所で待機させてます
ひとまず家の様子を確認しようと見回ってみたら、ベッドの上に本がなだれ込んで十重二十重になっていたでござる。
これ夜中に発生していたら、間違いなく圧死していたでござる。
ぬこ共々無事です。
塀が何ヵ所か倒れてます。埼玉
自宅周辺10時間以上停電してました。
オール電化のマンション涙目の模様。
皿1枚、湯飲み1個割れた。
93 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/12(土) 01:05:55.46
射精以外のみなさま、ご無事で何よりです。
今後も余震に注意して大過なくお過ごし下さいノシノシ
ウリを崇めろOFF参加の皆様。当日わお疲れさまですたノシノシ
その後帰宅日を一日早め面接に挑んだところヤバす・・・
今後一年動きが取れなくなるかも・・・
就職面接をコレほど受けたこと後悔することになるとわ・・・・・www
先ほど無事帰宅。
秋葉原から千葉まで徒歩で十時間半かかりました。
みなさんご無事ですか?どうか大過ありませんように。
95 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/12(土) 04:29:55.19
>94
皆さん帰宅困難と言うことで大変だったみたいですね、お疲れ様でした。
電車、バスも終夜運転ということで、公共交通機関の運行に携わる人も兵隊や警察・消防並みに
被災した自宅に家族を残しての職務遂行大変だったと思いますです。
>93
> 今後一年動きが取れなくなるかも・・・
就職おめでとうございますw
なんか、このところハスケさん社聖さんと就職付いてますね。
やっぱ、このスレの住人優秀なんじゃん
>92
オール電化がヒデー目に遭うのは、こないだの鳥取西部地震で散々言われてたんですけどねぇ
電気会社も、そういうことをきちんと顧客に説明しないからなぁ
>90-91
無事で何よりでした。
確か、わたしが子供の頃だったと思いますが宮城県沖地震で鉄筋の入っていないブロック塀が
ばたばた倒れて、それに巻き込まれて圧死した人がたくさん出てから、ブロック塀の規格みたいなのが
できた筈なんですが、それ以前に作られたものなんでしょかね
ただいま
…データセンターの地震対策なんて、口だけだ(謎)
>97
そんなあなたに是非我が社の専用サーバor専用ラックを!
お客さんの負荷分散装置を設置するためにNOCに行ったら、直後に揺れ始めて同行してた
そこのNOCの社員が腰抜かしてたよw
しかも、耐荷重1tのラックが林立してる一番安全なNOCから揺れてる最中に逃げだそうとするし。
|・)電気復旧、そして無事
秋田は被害規模が極小さい方だろうなあ・・・
>99
ををを、壁さんご無事で何よりでした〜
被害が大きかろうが小さかろうが本当に無事で良かった。
>102
そちらもご無事で何より♪
>>103 |ω`) おらんとこは昨日ゆるい長い揺れが続いた程度だお
兵庫阪神地区
発表によれば、このあたりは震度5強だった模様。今回は耐えたものの、
耐震診断によれば「6強が来たらゆっくり倒壊するので、逃げてください」と
言われた築40年の我が家。
逃げられるか?
>104
まぁ、こんかいの地震は震源が海中だったので我が国全部影響範囲ですしね。
>105
八郎潟のあたりとか液状化大変じゃなかったですか?
>106
人間の本能として、箱の中で揺すぶられると一刻も早くそこから逃げ出したくなると思いますけど
津波なんかの場合は、むしろ建物の上層階でじっとしていた方がよかったりとか、そのときの
判断ですしねぇ
そのとき「そうすべき」と判断した行動をとって、あとは天佑神助に任せるしかないですよね。
>>108 神奈川東部でこれですから、震度7とか想像を絶する揺れなんだろうなと。
90歳になった祖母がパニック寸前になりまして。
ペースメーカー入れてなきゃ危なかった・・・。
>109
新兵さんなんかも、それでパニックになることがあるんで、できるだけ上甲板に出したり
荒天航行中は艦橋で外の風景眺めさせたりすると安心するんですけど、住宅の中では
むしろ窓のない狭い部屋に避難する方が安全だったりするから難しいですね。
>>107 |・)それが、断水以外の情報が無いんですよね八郎潟・・・
>111
日本海側まで廻った津波は、そんなにひどくなければよいのですけどね、あすこ0m地帯に
条件が近いでしょうし。
何はともあれ、秋田の方も電力供給が復旧したようで何よりですた。
家の中の片付け大変だと思いますけど、ぎっくり腰とか気をつけて下せーw
>>112 |・)ほぼ0mですからねー
それでも、早い段階で被害確認に県庁が動いたのがありがたかった・・・
とりあえず落ち着いてから片付けることにします、ぎっくり気をつけます
震度5強でこれだもん。
115 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/03/12(土) 23:16:22.77
ぽこ太タン、よくもまあそんだけの距離を歩いて帰ったもんだと・・・
お疲れ〜〜〜ノシノシ
116 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/13(日) 00:19:13.75
むむ・・・歩くのなら負けないじょ
つか、車上生活2日目・・・
>116
> つか、車上生活2日目・・・
あんまり無事でもなさそうだなあ。
体に気をつけて。風邪をひかんように。
118 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/13(日) 01:37:33.59
>>117 いや、自宅の中がえらいこっちゃなだけで無事でっせ
まあ、引越し準備ちゅうやし、ある意味手間が省けたとこもあるわけで・・・
車上生活はヤシマ作戦に参加してるからだし
おお、居住困難なだけで家屋がつぶれたりはしてないんだな。良かった。
しかし風邪に気をつけるべきなのは変わりがない。マジでお大事に。
120 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/13(日) 01:57:49.92
>>119 さんくす
ちゅうても、おそらく社聖が直面してるであろう困難にくらべればましやし
あやつや被災地に電力供給するために協力するぐらいしかワシにわできんからなぁ・・・
離れが空いてるから被災民受け入れても良いんだが、
いかんせん距離がなあ・・・
500km以上も離れたトコまで来いっちゅうわけにもいかんし・・・
地震から開けて2日。
片付けても片付けても減らない本の山を見て思った。
電子化しよう、さもなければオレが眠る場所がない
と。
つうか、ドキュメントスキャナを購入しといて、本当に良かった…
社聖さん無事。メールのお返事がありました。
ツィッターでも書き込みありました。よかったよかった。
>123
まじっすかー、ほんとによかったー!!
ひとあんしん。
御言葉くださったみなさまありがとうございます。
秋葉原から千葉までタクシーの深夜料金で1万5000円。
乗ったつもりで募金に回すことにします。
みなさまもどうかくれぐれもお気をつけて。
(´・ω・`)
さすが社聖さんだ。なんともないぜ。
しかし、こうなると北上の我が親戚が連絡いまだに取れないのも仕方ないですね。
インフラの復旧がよほど手間取ってるのだろうなあ…
128 :
名無し草:2011/03/13(日) 11:58:51.79
無事だったか。良かった。
129 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/13(日) 12:54:06.67
生きてるなら、それでヨシ
130 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/13(日) 12:55:56.15
>>127 うちも若干名ちゅうか連絡不通になっとるのが・・・
気仙沼とか松島とか・・・
なぜか柏崎と・・・
131 :
名無し草:2011/03/13(日) 13:04:22.98
>>122 後学のために教えて欲しいんですけど、切らないで使える
ブックスキャナは駄目なんですか?
>131
(´Д`;) スイマセンスイマセン
∨) ブックスキャナは最初から考慮に入ってませんデスタ
((
133 :
名無し草:2011/03/13(日) 13:50:30.16
>>132 いえいえ。こちらこそ、すみません。
俺もそろそろ欲しいものでここぞとばかり情報を。
なんか性能的に馬鹿高い値段と見合わないとかで?
北上の親戚、連絡ついたー。
断水してるけど無事。
ああ良かった。
しかし断水してるのに「普通に生活できてるから」って岩手県人、大地震慣れすぎw
>134
ほんとに良かったですね、暫時給水車も廻ってる見たいですし、水不足もそのうち緩和されるのでは。
>133
実はフラッドベッドスキャナを持っていて、ブックスキャナと同じような取り込み艦橋はあったんですが
結局「裁断→束でセット→まとめて自動読み込み」の便利さに惹かれたのでありますです。
裁断したくない本(十二国記とかハヤカワSFとか)については、元のままで残しておきますので
もう300冊近くたまってるPROCEEDINGSとか、大昔にネタ本として購入した実話系の本とかラノベとか
を中心に占有スペースの削減を図ろうかと。
同僚がGALAXYを購入したのを機に、電子書籍を何冊か購入したと言ってたのですが、あまりの
ダメさ加減に恐怖して、結局自分でやることにw
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ., もっさりさんの、東北在住の知人の過半と連絡とれたもさ。
ヾ ヾ.
___ ミ´ д ` 彡 10年前に泊り込みである機材の近代化作業を行ったもさが、
\ \ ッ _ ミ そのときに一緒に作業した人のみが連絡とれてないもさね。
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>136
おひさです。
連絡の取れていない方が、どこかの避難所におられることをお祈りします。
松島の航空隊、機材が大変なことになったようですが、当時基地内にいた隊員は無事だったようで
何よりでした。
体力的にきついと気力も萎えるなあ(w)
十時間半行進のおかげでこの2日間、ほぼぽんこつ状態で、
ネットにつなぐ気力もありませなんだ。
ひと昔前なら、せめて周囲の状況だけでも記録に残そうと、
カメラとメモ帳とレコーダー持って走り回ったでしょうに。
まあとりあえず、町内の自警団に参加して見回りして回りましたが。
どうせ「本番」の宮城県沖地震も今までどおり震度5ぐらいでなんてことないや
そう思ってた時期が俺にもありました…なんだよ観測史上最大だのM9.0って
ちなみに地震当日の夜は星空が凄かったです。半径200km以内に車のヘッドライトと
僅かな例外以外は照明が存在しませんでしたからな
部屋の書籍流を片付けたら大学に行こうと思って教授に連絡したら「来るな」と言われた件。
安全確認できるまで学生は中には入れられないらしい。
家でおとなしくしてれろw
142 :
(-_-) ◆1NItiRenhw :2011/03/14(月) 09:13:22.79
普段わ優秀でも緊急時わ要らない子なのかもだな
>139-140
生きていてくれて、本当に良かった。
東北大学も、ようやく疎通が回復しましたし、仙台市役所も庁内LANを再構築したと言うことなので
暫時通信が回復するとは思いますが、なにはともあれ御身お大事に。
茨城の沿岸部の親戚とも連絡がついて、当方はとりあえず無事でした。
2ちゃんねる方面の知り合いの方々も命に別状はないようで、
とりあえずよかったよかった。気をしっかりもって、余震に備えましょう。
どうかみなさんくれぐれもお気をつけて。
元気で丈夫で。
古巣からpdfで送られてきた原稿に赤入れて、どんどん送り返すお仕事中。
圧倒的に人手が足りないので、新聞が薄い日がしばらく続きますが皆様御容赦を。
電力が生きているうちに少しでも出来ることをしなきゃね。
みなさんも御身大切にしつつ、どうかその義務を果たしてください。
健闘を祈ります。
宅配便の集荷にきた兄ちゃんがえらく暗い顔してるので話をきいたら、
これから駅前の32階建てのマンションの最上階まで集荷に行かねばならんのですと。
それが、上からの令で停電に備えてエレベーターは使わないようにと言われてて…
ああ、それで顔にタテ線入ってるのね。たいへんねえ。がんばってね。
(´・ω・`)
もう死ぬまでマンションの高層階と海から5km以内には絶対住まない。
>>148 あと、田とか沼とか津とかが地名についてる土地も、
地盤に問題がありそうなので避けた方がいいかもしれませんね。
そういえばどこぞの県に『津田沼』っていう地名がありましたなあ。
(`・ω・´) 三冠王!
おハイソなお嬢様がたくさん獲れるんだっけ->ツダヌマ。
・・・なんかあまりに不出来なんで自分で突っ込んで忘れてしまいたい。
一族に犠牲者が出たらしい・・・
ワシわ記憶にない人だけど・・・
残念だわ
>>151 それではこちらにもつながりのある方ですか。
ご冥福をお祈りいたします。
>>152 つながりわナシです・・・
いまごろになって消息不明と連絡が増えてきて・・・
もうイヤ
>>149 回りの地名は崎とか高とか
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| さいたまの外れは伊達ではない
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
みなさんご無事でしたかー。余震にしては大きすぎましたね。
(´・ω・`)
スチュワーデス(死語)の持ちマンションが、
たくさんあるってうわさでしたよ。パルコもそれを目当てに、
出店したんだとか言われてました。
>>154 今回の地震でも余震が少ないように思えますが、
しかし群馬は浅間山がねえ(w)
ぬふふ・・・
関東で災害にいっちゃん強いのわ栃木なんやぁ・・・
>>157 那須岳があるじゃないですか。
火山もないし台風の襲来も少ない茨城こそサイコーと、
この間までは言えたんですけどねえ。
(´・ω・`)
川崎市ですがkwskです。
火力発電所が本格復旧しないと色々ダメですなあ。
こっちじゃないと書けない悲観的な未来予想図
・原発に対する反発がでかすぎてみんす&東電へたる
・原発縮小します宣言で支持率回復
・東電はコスト削減
・CO2なんてもうシラネーヨ
大国としての責任を放棄してもいいなら一つの策ではあるけれど
>160
悲観的というと
乾燥狸が密かにえだのんから亡き者にされ、弔い合戦でえだのん先頭に民主大躍進大料理。
確変終了のうえ燃え尽きたえだのんをおじゃわ法王が裏から操る日本新時代の到来。
こうですねわかりますん。
ごっぐ、あんま無理すんなw
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
_
( ゚∀゚) ちょっとつかれましたぁー
し J
| |
し ⌒J
という感じなのでプラモ作りつつ、だな。
・土建屋すげえ
・マジ米軍ってマジすげえ
という今日の午後だった。
いかにも海自的な考えなのかもしれないけど、ヘリから水を、とかいうアホの言いぐさ聞いてたら
いっそのこと、あの原子炉を建屋ごと丸ごと入る巨大なケーソンで周囲を囲んで、そこを水で
満たせばいいじゃねーか、とか思ったり。
多少の水漏れは目をつぶるとしてとにもかくにも水没させれば良いなら、穴の開いたちっぽけな
中の風船にではなく、それをでかいドラム缶に放り込めばいいんジャネ
>164
そこまで荒唐無稽だと『かいじ的』
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
166 :
名無し草:2011/03/17(木) 05:59:15.86
>>160 ですがスレでそんな事を書くと「温暖化詐欺の荷担者」と罵られるからな。
温暖化が事実か否か無関係に、25パーセント削減は公約だが。
鳩山を病人に仕立て上げて知らん振り
ガソリン盗まれるの怖いからセローは家の裏の方にしまっておこう。ヒャッハー
>168
風邪に気をつけて。
>169
部屋寒いです。セーターの上からジャージ着てマフラー付けて布団被ってる
-――- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| Twitter妙な動さ
. ,rー|::::瓜イ - - l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
UPS本体どころか交換バッテリまで在庫がつきました。
入荷2ヶ月待ち。バッテリ完全消耗してるからUPSが
置物化です。仕方が無いか。
UPSの中身はただの鉛蓄電池なので、その気になれば直結で…
>>173 うちのUPSはバッテリ2個なんですが、どうやら片方が死んだ
らしくて。生きてるほうだけ接続するかと思ったら直列〜。
その場合は起動しないというオチが。いざとなればSSD化
EeePC1005PEでなんとか。中古でバッテリ消耗してるけど、
5時間くらいはいける模様。公称11時間は新品でも無理〜。
175 :
名無し草:2011/03/17(木) 18:21:43.89
>>172 無知なんで恐ろしいこと言ってるかも知れませんが
他国Amazonとかで入手出来ないので?規格違うとかで駄目ですか?
秋月電池の互換品とかは?
177 :
名無し草:2011/03/17(木) 18:35:19.73
そういえば月曜夜に秋葉原行ったら千石と秋月が店開けててなんかえらく嬉しかった。
ググってみると中国製の互換バッテリー売ってる業者有るんだな。うーん。
179 :
名無し草:2011/03/17(木) 18:56:56.41
>>175 流通網がちょっとあれな状況なんで、在庫があっても難しいんじゃなかろうか
日本橋の共立電子に寄ったら電池とLEDライトを纏め買いする人が。
転売でもするんかね。 梅田淀も凄い勢いで電池が無くなってたし。
自分もソフマップの100円電池を買い足せばよかったなあ。 今見たら
ストックが単三単四4本づつしかなかったよ。
>>175-179 適合するのがユアサ(純正)と台湾メーカー製(互換)で、両方とも
影も形もない状態なのです。あとパナソニックの奴が使える可能性が
あるんですが、売ってるの見たことがないという。
素焼きのツボに銅の筒を突っ込んで、その中にアスファルトをスペーサにして
鉄の棒をさらに突っ込んで酢を入れたら電気が起こるって、じっちゃがゆってた
とても精巧な金細工と思ったらこれもしかして金メッキかしら?だけど当時そんな技術は?
みたいな話があったんだっけ。
色々さらに飛躍しないとそこまでたどり着けない気がするけど。
どこまでほんとかわかりませんが、バグダットのあたりでは19世紀頃には、すでに
液槽式のメッキしてたそうで、あれが電池なのかどうかはともかく、もし電池だったら
ちょっと高度な技術品見つけたらオーパーツオーパーツうるせーな、古代人なめんなよ
の一つのような気もしますデスw
>183
> 古代人なめんなよ
この改良型アンティキテラの機械を心臓部にはめ込めば青銅タロスMk.2が完成するのじゃー
もうカカトの栓などという無様な弱点は(ry
ですねわかりますん(支離滅裂。
>184
絶望した!古代人なめんなネタとしてハスケどんが小一時間鉄の組成について語ってくれる
アショカピラーが出てこないことに絶望した!!
思えば1年前、原子力分野を希望して色々就活してたのに失敗して、
結局別分野に進むことになったのは運が良かったのかもしれない…塞翁が馬だな。
>186
留年して発生した余分な教養部生活の一年間に女房をゲットした俺に比べればまだまだだw。
新婚1ヶ月で転勤して関東に行ってたからその2年後の阪神大震災にも逢わずに済んだし。
だから多分射精どんは今後もっといいことがあるはずだ。
>>183 あの壺は、じつは祈りの言葉をいれる壺ってことで
最近オーパーツから格下げになりました
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
中国で発掘されたクロムメッキの銅剣ですが
銅にするくらいなら鉄剣にしろと言いたい。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
190 :
名無し草:2011/03/18(金) 20:15:23.08
銅剣の方が肉に対する切れ味は良いんではなかったっけか。
鉄剣は磨いたらメッキしなくても銀色になるからかなあ。美観優先で実施したと考えた場合の話だけど。
ふっ、よくわかりませんが私の炎剣の出番のようですな……駄菓子菓子、ステムベアリングが逝っているので
修理予定なのでした
SSはほんま金かかるでぇー
ふうははー
>>193 こういうバイクをはよホンダも出すべし…FazerとNinja1000にみんな持ってかれてしまう…
だめなんだ……CBF1000じゃダメなんだ…
>>192 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| よくわかりませんが、変態ですね
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>194
どんなんだったっけとググってみて激しいイマイチ感に襲われたw。
何がいけないんだろう。Ninja1000とFAZERの悪いとこどりみたいな。
この路線で行くよりもホンダはST1300の縦置きV4エンジンでストリートファイターを出すべきw。
他社は絶対に追随してこないから。
http://www.nazoo.org/ooparts.htm -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::', 更新止まっちゃたですが
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| ここのオーパーツ100連発は面白いでっせ
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ ゙':
゙, つ と ''ミ
ミ. ;:'
'; . 彡
し~"""""""""ヽJ
もっさりさんの東北在住の知人全員の生存が確認できたもさ。
もさが、やっぱりもっさりさんが近代化改修に関わった地上設備は
津波で全滅とわかったもさ。
どこかから新しいのを入れて、国土交通省と空自それぞれのフライトチェッカーを
飛ばして動作確認を完了できるのはいつごろになるもさかな。
>200
明けない夜はないっす。
>198-199
聖典の芯に鉄棒って、"鉄"を野卑なもの扱いする文化からみると、なんか新鮮だったりするのかにゃ
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| サムソナイトの販売部門が潰れたそーな
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
原発はなお予断を許しませんが、今後の方向性が固まりつつあるのは良い傾向ですね
さて。知人との待ち合わせまでまだ時間があるので、FireBladeで将門塚に復興祈願Go
ていうか、みんな皇居にいっちゃうだろうし、東国のことはやはり将門公にお願いするのです!
>202
サムソナイトと言われると、新婚さんいらっしゃいかなんかのバラエティで、必ず景品に出ていた
大型トランクしか思い浮かばないw
>203
外部からの電源供給による冷却が始まりそうで何より。
何かあればすぐにサポート窓口に「社長出せ」とか行ってくるやくざクレーマーみたいな
国内のマスゴミはどうでもいいので、とにかく外国政府とメディア向けに、きちんと情報を
伝達するための、専門広報職を官邸におくべきだと思ってミターリ
>>204 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::', 今回はヘリを上に飛ばして、実況できないから
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| イラついてるだけなんじゃないの>マスコミー
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
206 :
名無し草:2011/03/19(土) 17:39:19.34
自衛業、消防、警察の人達が懸命に努力されてるのだから
マスゴミ共がパニックを煽っても何を不安に思うであろうか?
トップがアレだから彼らに強烈なハンデ戦を強いることになったのは
痛恨ですが。
他はともかく、自衛隊はいつも「スコアボードが10対0の負けでゲームセットの笛が鳴ってから試合に参加」
を強要されてきましたから、今回は、少なくとも試合中に参加できただけマシかも。
>205
いらついてるかどうかはともかく、ほんと要らん子ですな。
こんなのが各省庁で溜まり込んでだべるための記者クラブに国費が投入されてるとか許し難い。
>>204 『ロマン輝くエステールから高級ダイヤモンドリングをペアで』(w)
アタック25の副賞読み上げのようにも聞こえるw。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::', 鳥坂先輩が新刊を出しているのに
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 気がつかなかった
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
212 :
名無し草:2011/03/19(土) 22:59:53.02
てすつ
213 :
名無し草:2011/03/19(土) 23:00:38.46
>>207 >今回は、少なくとも試合中に参加できただけマシかも。
そのせいで、現場はグチャグチャだぜ。
死体の埋葬も自衛隊の仕事にさせられそう……
>>214 こっちの地元(岡山)の葬儀業者の人らが遺体保存や埋葬の協力の為に
被災地に向かうニュースを見ました
西日本各地から結構な数の業者が行ってるんじゃないでしょうかね
現政権の手配なら意外とやる事やってるなと思いました
>215 プリン男様
動いているのは、各自治体と事業者などで、それらの間の連絡調整を自民党が行っております。
事実上、政府を無視して自民党をコアとした有志団体によって被災地救援が進んでいるようです。
むしろ、連合をはじめとする民主党とその支援団体が、その動きを妨害しているようですね。
正確には、自分達がそうした救援活動を仕切ろうとして、かえって邪魔する事になっているとか。
>>216 ありゃま、そうでしたか
ニュースじゃその辺は触れてなかったんですよねえ…
>217
それはもう、民放としては、まさか民主党政権がここまで醜態を晒すと思っていなかったのでしょうし、
そもそも何が起きているのか、それすらも把握していないのでしょう。といいますか、
実際に動いている方々は、メディアが邪魔なので可能な限り無視して動いていますから。
>208
うはw
「金銀パールプレゼント♪」ってまだやってるのかなぁ
>210
HMVで新譜情報(なぜか)が来てましたよ。
>213
養殖以下だとか津波でたいへんでしょね。
>214
それがどんなクズだろうと「国民の代表」は国民を代表してるわけだしね。
まぁ、文句は物事が終わってから言うようにしないと、やってらんないということもあるけれど。
教育隊の班長の口癖が「『やれ』といわれたら、『やれ』〜(関西弁だから語尾がのびるw)」だったw
>215
確か長野の自治体だったと思いますけど、初動の支援物資の中にお棺がありました。
泥だらけの上に、へたすると大変なおけがをおっておられるご遺体も多数あるようですし
エンバームしてくれる人がいると助かるでしょうね。
>216
自民党本部の地下に物資集積して送り出しているようです。
秘密基地みたいでちょっと笑いましたw
>219 海の人様
正直、初動の72時間、政府が何もやらなかったので、流石に危機感を感じた各自治体と自民党が動いて各地の事業者さんとの間の連携をとったとか。
米軍の介入も、自衛隊経由で情報を回したからだとかいう噂もありますし。現時点でも、被災地支援の窓口が各自治体なのも、
つまりはそういう事のようです。各自治体、自民党、自衛隊、各地の事業体、これらが政府を無視して動いているわけですから、
実に日本的といいますか。まさに満州事変の初動のようなものです。
うちの業界も手弁当で災害現場に行くことが出来る技術者を
募集するお達しが、業界支部を通じて流れてきました。
しかしながら、うちは超零細だし、そんな技術を持っている人もいないので、
無理やがなの結論になった事は言うまでもない(ヲイ
貧乏は辛いのぉ。
ウチの会社にも関係しているゼネコンから依頼が来たけど、社員4人だから
断ったらしぃ……
>エンバーム
現地では最早、遺体の腐敗が始まりそのレベルではないらしい。
遺体回収をしている自衛官の服が、遺体の体液で汚れるレベルなんだそうな……
現在、自衛隊では長いゴム手袋と、胴長のゴムズボンを欲しているらしい。
身元引受人の居ない遺体の処理は法的には各地方自治体がすべきなんだけど、
その地方自治体自体が消滅したり機能不全をおこしていて、動けない。
身元確認をする警察も、保健衛生に責任を持つ厚労省も 「それはウチの仕
事ではない」 と云ってやらず。
結局 「最後に頼りになるのは、やはり……」 ってコトで自衛隊に御鉢が
回ってくるそうな〜
>220
初動に官邸の判断を必要としない国民保護法の施行によって、各法執行機関が動きやすかった
というのも大きいですね。
私はご存じの通り、今は単なる市井の一SEで、別にどこかとつながりがあるわけではありませんが
本震災に対する米国の対応は、米国大使とクリントン、さらにゲーツの声明その他が出るのと
米軍が動くのとが同時でしたので、おそらくホワイトハウス直率でやってるんだろうな、と思いました。
また、その後の活動も、有り体に言ってしまえば日本政府との調整は一切無しで、大統領の
命令で動いているという印象があります(そうでないと、なんでそれをゆるしたのか、という自衛隊の
対応部署に責任が生じますし)
まぁ予想されたとおり、初動が一段落付いて政治的な判断が求められる局面で、このざまな
わけですが…
私は直接見てない(69式さんを通じて拝見しました)270式さんが、かなり苦しいことになっている
ようで、立場こそ違え武運長久をお祈りしております。
>221-222
真偽不明の噂として、出入りの商社方面では、政府(総務省?)が各商社手持ちの
光ファイバケーブルを買いあさっている(もっと言えば買い占めている)そうです。
同時にメディアコンバータも買い占めているということで、何を企んでいるのやら。
>223
この寒さなので、腐敗の心配はないかと思っていたのですが(むしろ凍結したご遺体を
納棺できるようにする方が大変)そのレベルなんですか。
青森、北海道あたりから、早く底引き網漁船を雇い入れて、沿岸部の海底捜索を
すべきでしょうね。
>224
まぁポリアンナじゃないけど、そういうよろず屋として動くことを暗に期待されているのだから
お願いされたことは十全にやってこそ、というところはあるしね。
できれば、きちんと命令として下してほしいところだけど
>225 海の人様
270様も、退職後の身の振り方も決まられたようですし、この国の大事に第一線を任されるだけの方ではありますし、今は武運長久を祈るしかできませんしね。
退職後の慰労会には、是非とも皆様に参加していただきたく思っております。
そして、米軍がホワイトハウスが直接指揮をとっているというのは、ありえそうですね。
どうみても、日本政府を通さず、直接自衛隊と連絡を取り合っているようですし。
IAEAの動きを見ていても、日本国内では自民党、国外ではホワイトハウスが仕切っているようにしか見えません。
すみません。こちらでは初めまして。
米軍のリリースを追っかけたりはしているのですが、頻繁に「要請待ち」を示唆する言い回しが
登場しているので、かなり超法規的な動きになっているようです。記事から察するに恐らく
間に何らかの仲介者を介して米軍と地方自治体との間に連絡手段が構築されて、自治体からの
要請にピンポイントで米軍が応えるという形になっているような。
例えば、艦船Aがある港Bに寄港したいのだが、港Bに寄航可能かどうかを「調査するために部隊を
派遣して被害状況と対応手段を(誰かと共同で)策定する」みたいな状況が縷々散見されます。
日本語ソースの米軍無視っぷりが素晴らしくて、(disconnected....
http://www.navy.mil/view_single.asp?id=98623 例えばこのリリースでは、海保と八戸の市役所職員に対して米軍の能力と何が出来るか、どうやれば
港湾機能が回復させられるかをブリーフィングしている模様です。(ブリーフィング担当者は第七艦隊の
サルベージ担当技術士官だとのこと)
自営業がいない例の一つですが、自治体と直接コネクションを確立して政府を介さないで活動している
様子が伺えます。本当にどうなってんだ?
>227
> 退職後の慰労会には、是非とも皆様に参加していただきたく思っております。
もしご迷惑でないようであれば、是非参加させて下さい。
>228
ほら、とうほぐには「座敷童」っちゅうもんが出るらしいでな
よ゛おろっぱーだと、緑の小人さんちゅうんだっけか、あれだ
>229
ちょっと面倒ですが、ルース大使とアメリカ大使館が毎日twitterで流しているtweetを追うと
彼らが全く事前調整無しで各地の現場(自治体が無い場合には、周辺住民と)に乗り込んで
コネクション作ってることが、なんとなくみえてきますよ。
232 :
名無し草:2011/03/20(日) 21:15:31.32
>>231 原住民宣撫工作かよと。
そんだけ政府機関が当てにされていないと言う事か。
>>232 うちの職場に来たご案内も政府機関からの要請ではなかったりする。
櫓の上で太鼓を叩く人がパニックになっているから、各自で踊るしかないべなぁと半ば諦め状態。
234 :
名無し草:2011/03/20(日) 21:24:52.03
>231
そういや避難所にいきなり降りてきて援助物資おろしてった「神の米軍ヘリw」も
避難所の人たちは何も聞いてなかったからびっくりしてたような?
>232
語弊のある言い方をすると「よその土地ではない」という認識なんだと思うよ。
あと、これは完全においらの想像だけど、おそらく米軍からホワイトハウスにいたるまで
関東大震災(=我が国政府機能喪失)に備えた準備に従って動いてるんじゃないかなぁ
と言う気はしたでござる。
もちろん、今回の事案では我が国政府は健在(?)であって、少なくとも中韓相手の機能は
保たれていたみたいだけど、いつの時点か(たぶん前回の社会主義者政権下で発生した
阪神淡路大震災への反省から、09'年の社会主義者政権の成立から?)一定規模の災害に
対してはホワイトハウスが直接介入して動く、ということを決めてたんだろなぁ、と思ったり。
そうでもなきゃ、震災発生後1日も経たないうちにゲーツが「合衆国軍の通常活動に
支障はない」とか言うわけないし(今日の時点から見れば、あの時点ではリビアへの
攻撃も視野に入れた部隊運用にはいってたわけだし)
ましてや、いち早くヒラリーが冷却剤の提供を申し入れたりとか、我が国のどこで何が
起こっても良いようにアセスは全部済んでたと思うんだよねー
まぁ、こんなの完全に妄想だし、もし事実だとすれば、反米厨がファビョるから内緒に
しといた方がいいわけだけれど(苦笑
|・)18日に秋田港に揚陸艦が着岸した時は県に直接話が来て
知事判断でゴーサイン出したという話が・・・
まあローカルニュースですけれども
>>231 どこまで曖昧に書けばいいのか分からなくなってきた。
ぶっちゃけると札幌の米総領事館が調整役をしているようです。
238 :
名無し草:2011/03/20(日) 21:38:14.10
>>237 さすがに管理職の仕事はマネージメントな社会は違うな。
>>235 ある方のつぶやきで
「GHQ ver.2,0 が始まった」ってのを見たときに、
モヤモヤ感が消え去りました。
>234
あの件も、国内では色々と喧伝されてたんですが、実はルース大使(だったと思うんですが
もしかしたら米国大使館の初期の活動報告だったかも?)が、すでにレーガン打撃群の
進出直後から、HELANTISUBRONを使った物資の投下(おそらく、"drop"(降ろす)を「投下」と
訳したのでは)をtweetしてましたです。
>236
そこらへんも、どこにどういう風に話し持ってったら所期の行動ができるか
随時アップデートしてもってるわけで、まぁ全ては平時の情報収集のたまもの
ですよね。
>237
あと大阪の総領事館も(何やってるかは知らないんですが)地方自治体の調整に
走り回ってる見たいですね。
>239
第一生命ビルを明け渡す準備しとかないとw
まぁ、先の昭和天皇陛下と今上天皇陛下の人徳のおかげと思っときましょう。
まあこういったアンダーグラウンドな活動を余儀なくされている状況について報告は全て
本国の国務省に上がっているのは当然で、そりゃ国務省のトップも激怒する罠。
国務省トップが激怒のニュースはサヨクの捏造!なんて吹き上がってる酷使様がおお、もう・・・。
ここぞとばかりに日本は駄目国家と対外宣伝に勤しんでる連中も連中だけれど、一面の真実では
あるのだよ。自らが自らを統治する能力を失った国は、被災とは異なった意味で文字通りの亡国なのです。
『いま政府を責めても改善されないしそんな時間もないから知事レベル役所レベルでで自律的にやるしかない』
なんてな事を言う人が実家方面にもいて電話で喧嘩w。
じゃあ何か、
その知事レベル役所レベルで自衛隊や米軍に必要品のオーダーとデリバリー依頼させるのか?
援助物資は各自で集めて各自で配らないといかんのか?
何がどこで足りてないのか確認、
陸の孤島になっているところがどれだけあるのか確認、
物流と通信の回復を土建業者やNTTなどに依頼、
全部各県で個別にやれというのか?
政府が取りまとめて効率的にやる方法を考えないと、ただでさえ足りない人手が分散するだけだろ?
『それは民主党を責めて解決することでもない。指示待ちで能動的に動けない役所が悪い』
指示を出さない奴が一番悪いわボケナス。
ああもう組織で仕事したことない奴は黙ってろっつーの。
まあ『投票したい候補もいないから棄権するわ』ばっかりな奴だから仕方ないかw。
概念的な政治用語として、ずっと「我が国は無政府状態にある」と言い続けてきたんだけど
現実の現象としてまるでジャガーノーツのような勢いと大きさで目の前に転がりだしてくると
さすがにげんなり、というか南中華本中華。
酷使系の妄想はともかく、我が国はたといこの震災がなかったとしても、ほんとに危険の
瀬戸際にあったんだなぁ、とオモターヨ
245 :
名無し草:2011/03/20(日) 22:12:23.55
>>243 首都が核攻撃を受けたとか、直下型地震で国会議事堂が壊滅したとか、
tokyoジュピターに覆われて音信不通とかならともかく、政府機能が健全で
ありながら
>知事レベル役所レベルでで自律的にやるしかない
状況をおかしいとは思わんのだろうな。
>243
それが…今朝のNHKの討論番組で、平野という内閣府副大臣が「おまいらで勝手にやれや
ただし、責任もおまえら持ちな」と言っちゃったもんで…
自己レスの引用になりますが、こんな↓かんじです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299508153/529 > 「あの、そういった体制の構築を急ぎたいと思います、今作りつつあります。
> それと併せてですね、現地現地…現地現地のスタッフはですね、自分で責任を持ってやるという、
> 覚悟をもってやってもらいたいです。
> 何か上の判断をあお、仰がなくちゃ、たい、あの決断ができないとかですね、それはもう是非やめて頂きたい。
> あの、ほんとに先ほど申し上げましたように、一週間二週間の、その今時間との勝負のところもありますので、
> 自分で判断できるとおもったところは判断をして、やってく、というそういう覚悟を持ってやる、
> やってもらいたい、ということも是非訴えたいと思います。」
>>241 |・)そうですねー、平時の情報収拾って本当に大事なんだなあと改めて・・・
そういえば2006年にステザムが寄港したときの秋田市長が現知事なんですよね
248 :
名無し草:2011/03/20(日) 22:18:48.30
>>246 いるなぁ、職場にこういう人w
結局もう一個上の上司や担当部署の人と直結する羽目によくなるけど。
つまりそういうことになってるのかw
>246
引用元のレスを見てもらえば判りますが、日曜討論にモニタ持ち込んで被災した自治体の
首長を呼びつけて、なおかつ、この言いぐさですから、わたしは絶句しました。
なんというか、ここまであっけらかんと他人事でいられる「内閣府の人」と、同じ「人間」の
くくりにされたくないなぁ、とか。
>247
うは、なんか陰謀論脳がむらむらとw
海自のもそうですけど、いざというときに海図と実際の地形との相違点とかを把握しとく
意味もありますしね。
特に岸壁から内陸部への接続状況とか、地元の自治体の雰囲気とか、実際に行かないと
わかんない部分が多いですし。
>248
一私企業の管理職なら、会社が損害被るだけですみますけど、今回のこれは下手すると
よそさまからお借りしてる兵隊さんにまで被害が及びますからねぇ
>246
それの話題も含めて、自分でやる気も責任取る気も何もないなら、今からでも遅くないから一刻も早く消えるべきだと言ったら怒ったw。
しかも
『入閣を打診されて断った谷垣は主導権を取り返す機会を取り逃がしたヘタレ、自分を高く売るチャンスだったのに』
『とりあえずおkの返事だけしてあとはごり押しで主導権を自分の方に持ってこようという寝技の出来ない谷垣は二流』
とか言い出した。
こんなに政治音痴な奴と思ってなかったんでちょっと眩暈がした。
そもそも民主党が
・被災者を助けようという意思と能力の双方に乏しい
・野党と協力しようという意思が全然ない
という事はこれまでの経緯で既に明らかなのを全く見ようとしていない。
入閣させればうまく行くぐらいなら、災害発生からこれまでの間でよほど与野党協力がうまく行ってるわい。
>250
あ゛〜、そりゃまたお疲れ様でした、としかw
「大臣」の過多書きがない方が、より有効・適切に動ける、ってどういうこった、という話ですしねぇ
>>249 |・)港湾工事等々であっちこっち弄ってる事もありますしね
いざ行っても妨害にあっては元も子もないですし
ちなみに今回以外で最近の寄港だと2009年のカーティス・ウィルバーですね
あ、この時はもう現知事か
しかし放射線量ネタ、俺11月中旬からから2月頭にかけて頭部/頸部にCTとMRIと合わせて10回以上受けたんだがw。
福島から逃げてきた人がどこぞの新幹線駅前に大量乗り捨てしてるって、駐車場区画以外に停めてある奴は全部レッカー移動して罰金取れよと思ったw。
緊急時の乗り捨て避難ですというんなら鍵は開けておけよと。
254 :
名無し草:2011/03/21(月) 02:58:53.77
>全部レッカー
民主の自衛隊扱いとまるっきり同じ発想ですな<レッカー業者
レッカー業者を便利使いで馬鹿にするのは結構だけど。攣って来いよ。
で、何が言いたいのかというと、公道ではない私有地にあるものは移動できないんだな。
これはKC丁管轄で、KC丁でないケンケー辺りがいかなる判断を下すのかは知らないが
では何をすべきか、少なくともナンバーと車台番号で誰でも所有者と使用者が調べられる。そんだけ。
一回ごとパシャンなCTスキャンと放射線を浴びっぱなしで残留物と化してしまう現状の危険の区別していたはずだとおもたが、残留物が発生しなければ其処まで必死になることもないんだけどねぇ
論客がこれじゃぁ現場の連中が報われないわこりゃ
何を悲憤慷慨してるのかさっぱりだ。
> で、何が言いたいのかというと、公道ではない私有地にあるものは移動できないんだな
だから
> 駐車場区画以外に停めてある奴は
と書いてるだろ。
無料開放されてた駐車スペースに突っ込んで停めてあるのはどうしようもないが、路上に乗り捨ててある奴は普通の駐車違反と同じでレッカー移動。
『駐車違反はレッカー移動だろJK』と言ったらそれがなぜレッカー業者を貶めることになるのか訳が分からん。
しかも福島じゃなくて隣の県の駅前の話なのに。
放射線量ネタはいま現在福島県内が危険な残留物にあふれているという話なのかな?
原発の敷地内にいるんでもない限り現状は除染で大丈夫なはずだが。
>252
そうなんですよ、小名浜だかに入港したとき消波堤防が延長されてて
体験航海のコースが大幅に変更されてびっくらしました。
というか、地連のおっちゃん、教えてよ…
>253
「平常時のxx倍」って不誠実きわまりない発表と報道のされ方だと思うんですよね。
そもそも「平常時」の値がどれだけあって、それは人間に影響があると判っている基準との何分の一かが
併記されていないと、意味不明な情報ですし。
発表してる人 → おれは計測値を述べただけ、それで仕事はおしまい
マスゴミ → 発表を右から左に(ちょっと創作アレンジして)並べただけ、ご判断は読者・視聴者がすべき
無責任な奴は、情報流通に関わるな、というかんじです(苦笑
> 乗り捨て
駐禁切ったら、ここぞとばかりに糊のきいたスーツ着た人権派弁護士がやってきて、非常時に云々とか
喚き出すのが判ってるので、誰もさわりたくないんでしょねぇ
ある意味、新たな弱者利権の萌芽と言えるのかも
257 :
名無し草:2011/03/21(月) 12:12:23.80
「この時間帯の創作活動は危険」といわれる深夜3時前に必死になって
思いついた書き込みだからな。本人も分かってないと思うぞ。
258 :
名無し草:2011/03/21(月) 12:30:29.45
いつの間にか日本は
責任を取らない人間が大半を占める国になっていた
>258
ガムやるから日記帳に書いてろ、な?
大半を占めてはいないだろうがトップを占めているかも知れないな。
連中に投票した人たちはどっちみち責任を取らされる。こっちも巻き添えだが。
>257
> 「この時間帯の創作活動は危険」といわれる深夜3時前
なるほどw。
「責任」を云々語る奴の99%は要するに「ハラキリショーを見せろ」と言いたいだけだと最近理解した
被災地住人の射精どんが菅首相閣下を免責なさったぞ!(違
265 :
名無し草:2011/03/21(月) 13:20:03.36
あれ、スルーされると思ったのに。。。。。
つーか、ガムよりお煎餅の方がいいな。。。。。。
後、グロいのキライなので腹を切れとは言わない
黙って消えて欲しいだけ
「責任」というものを理解している人が大半ならば
民主政権は誕生しなかったと思う
266 :
名無し草:2011/03/21(月) 14:00:45.22
>>263 最近かあ。マスコミやら民主党界隈ではもうずいぶん前からそういう文脈で
使われていると思ったのだけど。
でもここ2年ほどはどっちもそういう論調からは遠ざかっているな。 なんでだろw
プールにガソリン貯めとけ、とか、もはや気が狂ってるレベルw
268 :
名無し草:2011/03/21(月) 21:15:06.96
なんか、与党をガラス細工みたいに扱って、
野党をスパナ扱いで使おうとする人が多いねえ
地震からあと、なんだか首と肩が痛くて痛くて。
がんばって40キロちかく無理して歩いたせいかとも思ったんだけど、
なかなか痛みがひかなくてねえ。
肩凝りがそのまま首筋に這い上がってきた感じ。
鍼灸院へ行ったら「右足が左足より2センチ長い」
「骨盤が歪んでて背骨の矯正の必要がある」
「じゃによって、この25回治療回数券を買いなさい」
……そんなん言われたので逃げ帰ってきました。
(´・ω・`) ちゃんとした整形外科へ行った方がいいのかな
>>269 「左右で長さが違う」は常套句でして。通ってる整骨院の先生曰く
「筋肉が硬直して、変な力がかかって骨盤やら背骨が歪んでるように見えるだけ」
「複雑骨折でもしない限り、骨が歪むなんて事は無い」
「背骨だってそんなに簡単に歪んでたまるか」
だそうです。ただ、左腰に負担がかかると右肩が痛くなる(逆もまた同じ)
というのは本当で、ゆっくりほぐしてあげれば症状も緩和されると思います。
整形外科でマッサージですかねえ。あと、牽引は厳禁とか。「牽引しましょう」
と言われたら適当に理由つけて断っちゃっていいそうです。
なるほど。そういえばよそでも似たようなこと言われた記憶が。
ゆっくりお風呂につかって、湿布して様子をみます。
外出もおっくうになるくらいつらかったもんで。
(´・ω・`)すいませんねえ。
272 :
名無し草:2011/03/21(月) 22:28:05.55
肩こりと言えば、むかし医者で「筋弛緩剤でも出そうか?」と言われた事があるが、
まさかドラッグストアに肩こり薬として普通に筋弛緩剤が並ぶとは思わなんだなぁ。
そういえば、炭酸リチウム剤を服用しなくなってから
半年たったから、ロキソニン飲んでも大丈夫なんだっけ。
飲みたくはないですががが(胃が荒れる〜気持ち悪い〜)
274 :
名無し草:2011/03/22(火) 03:41:30.68
>>255 だからさ、直情反射したのは謝るが
どこに乗り捨ててるのか知らないが、この場合の明らかな青空駐車や乗り捨ては駐禁じゃないんだよ。
保管法違反なの。運転免許持ちなら常識の範囲として覚えておくべきことだと思うが、ま、勝手にしろ。
そして、この種のあるいみ法の性格として犯罪に類するものは基本的駐車禁止としてのレッカー移動の対象外だった・・・・
(ごく最近のKC庁管轄の判断はしらないし結果としてレッカー専門業者でなく駐車禁止を業務委託されているレッカー業者が安易に使われるのだけどな)。
で、各県警の判断基準は知らないけどぉ・・・・明らかな青空を駐禁で切って頂けるのであれば大喜びでその足で反則金即納ですよ俺の本音としては
CTスキャンでの放射線被害(ありえるのかどうか判断つきかねるが)と原子力発電所の事故の放射線被害の有無は全く違う話だろうに、例えとしても悪すぎるつーかミンス脳な としか思えない
ラリパッパな午前様としては日本語になっているのか分からないけどなw
275 :
名無し草:2011/03/22(火) 10:21:18.97
他所でひらったネタ
「東電のあいまいな「原発保存」路線をひっくりかえし廃炉の指示をだした海江田。
東電は「今でも、1−4号機はやむをおえないが、5−6号機は存続工作」。
「その証拠に電線ひいて電力確保の優先は5,6号機」と内部告発」
廃炉前提の指示に東電側から刺されたらしい?>「消防隊員恫喝ネタ」
現在絶賛裏取り中なネタだそーな
>274
>どこに乗り捨ててるのか知らないが
駅前や駅付近の路上だよ。既に駅利用者に迷惑がかかるレベル。
> この種のあるいみ法の性格として犯罪に類するものは基本的駐車禁止としてのレッカー移動の対象外
証拠品は動かさないという意味に近いという事?
実際の警察対応はその通り『どかしてない』から『邪魔』なんで『駐禁と同じ扱いでレッカー移動しろ』という事なんだよ
状況が確認できてたら交通事故の現場でさえ邪魔な車は移動させると思うんだが、それも『安易にレッカー移動』なのか?
>明らかな青空を駐禁で切って頂けるのであれば
趣旨は『処罰して障害は取り除け』という事だから『青空で処罰』した後に『邪魔なんでレッカー移動』または『持ち主に回収に来させる』でも別にいいよ。
後者はあまりにも手間何でレッカー移動がいいと思うんだが、それを『安易だ』と非難するんならそうかも。
> 結果としてレッカー専門業者でなく駐車禁止を業務委託されているレッカー業者が安易に使われるのだけどな
駐禁のレッカー移動は本職で専門のレッカー業者がやっていないからけしからんという話?
レッカー専門業者に頼むと『安易』じゃなくなるという話?
>CTスキャンでの放射線被害(ありえるのかどうか判断つきかねるが)と原子力発電所の事故の放射線被害の有無は全く違う話だろうに
全く違うならどうして放射線被曝の管理が放射線量の値になってるんだ?
飛散した放射性物質の線種や半減期にもよるが、予想される放射線量では『健康被害がなさそうなのは同じ』だよ。
どう『全く違う』のかちゃんとしたソースある?
どれだけ需要があるかはわからないが、普段外信に接していない人への一つの指針
JPQuake - Journalist Wall of Shame
http://jpquake.wikispaces.com/Journalist+Wall+of+Shame 日本の地震を報じる外信に接した英語話者が「恥辱の壁」として不正確なレポートを
行ったジャーナリストを片っ端から晒し上げしているという、ある意味驚異的なサイト。
日本発の外信はレポートする記者の資質に特に依存が激しいようなので、晒し上がった
記者の名前を記憶しておくだけでもバイアスを読み取る一助になると思う。
278 :
名無し草:2011/03/23(水) 15:23:35.67
地震こわいお
ぶへー。なんかカウルがうまくつかねえなあと思ったらアッパーカウルステーが歪んでやんのw
気づくまでずいぶんかかったー。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| まどマギ配信中止ってナイスボート並みなんかー
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
あ゛〜エリザベス・テイラーさんが亡くなられたそうで。
テクニカラー総天然色の若草物語がなつかスィ
>277
「あ゛〜、またアメリカ人らしい反応だなぁ」とニヨニヨして忘れてたのとか全部網羅されててスゲー
エリザベス・テイラー・ぷりりん・のり子さんが亡くなられましたか…
>>リズ
なんか妖怪じみた長生きをしている方……という印象でしたが、
まだ七十代でしたのね。デビューが早くて出演作も多かったから、
そういった勘違いしてたんでしょうか。御冥福をお祈りします。
|ω`)ノ
|ω`) クレオパトラはリズが最強にして最後だお
ちょこっと奥多摩流すかー
うぬう、UPS本体が死んでた模様。バッテリーの手配が
付かないか調べていたら「ユアサのバッテリーはそれく
らいじゃくたばらない」とかで、電圧計ったらちゃんと
生きてる。メーカーサイトから修理依頼出したら、すぐに
電話がかかってきて「本体側の電圧見てくれ、24V
以下なら故障」。10Vしかありませんでした。
交換対応になりましたが、最短でも一ヵ月半待ち〜。
台湾メーカーなんですが、日本にあるカスタマーサポートまで
台湾の人だった。
288 :
名無し草:2011/03/25(金) 14:33:09.16
>>275 裏取りも糞も、本来海江田を刺す立場の猪瀬が「あれは飛ばしだ」と断言してるべさ。
マスコミが一向に訂正記事出さないのは出元が「都関係者」…ぶっちゃけ、コンビニ規制条例潰された
石原の八つ当たりだからだべ。そもそも時事通信の第一報が「石原のコメント」だべさ。
289 :
名無し草:2011/03/25(金) 14:39:09.73
>>215-
>>217 @XXXXXXXX
これ、ふぐすまの全党で動いたから実現したのない。我が党・自民の恥になったから、
あんまし、みったぐねぇデマ飛ばさねでけらい
@XXXXXXXX
てーか、自民党がどうこう言ったって、組合が「安全」を盾に言い張ってきたら、
実際にトラック走んねぇんだから、そっち抑えられる政党の協力も無かったら
実現できなかったって事くれぇ想像できねぇかね>デマ・ツイートにほいほい食いつく皆様
>289
言われてみれば成程なのでソースよろしこ。
地元民主が党中央をどう評価しているかもついでにわかればありがたい。
291 :
名無し草:2011/03/25(金) 15:56:04.94
>>216 現地福島の自民党員、robo7c7cは全否定してるわけだが
呼吸をするように嘘をつく蟹様は競輪の中野に似ていたな
292 :
名無し草:2011/03/25(金) 15:59:42.83
歯抜けさん出張乙w
293 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:05:51.04
294 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:13:50.97
ソース元晒したら突撃する奴出ねぇ?
まあ、凹むような御仁でもないが。
295 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:15:55.30
ロボって分かった時点でする奴はするだろ
個人的にはどっからどうロボに伝わったのかは興味あるな
こんなとこどうせ覗いてないんだろうし
296 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:18:23.17
我々が問題とすべき書き込みはこれ
robo7c7c ナナシ=ロボ(福島市)
ネコ・ネタが出たので、ついでに言うておくが、震度6強の揺れに襲わ
れた中、俺はネコを見捨てて外に逃げたが、ネコは俺を一切頼る事な
く、一般家屋倒壊では比較的安全と言われる二階に逃げた。互いに極
めて良好な危機管理と言えよう
297 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:21:20.86
>>295 「どっからどう」も何も、河野太郎センセが吹いてんだよ。
298 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:34:15.65
299 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:36:58.85
300 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:38:47.17
>>295 ロボは、ここも見てるよ。
つうか、ロボは蟹様をライバルと(笑
301 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:43:44.15
ロボは最近雑スレにもこねえじゃん
むっちーや花の名前すらあの地震直後には顔を見せてたのに
今回雑スレに顔出さなかったのはロボ以外だと完全に消息不明のひぎぃ兄さんくらいだったし
302 :
名無し草:2011/03/25(金) 16:51:26.95
303 :
名無し草:2011/03/25(金) 17:18:36.85
>>301 見てるのと書き込みは違うだろ
つうか、ここは最悪じゃないのになぜ?
304 :
名無し草:2011/03/25(金) 17:23:29.37
ロボは他人から見た自分の評価を気にして気にして
蟹様は他人の評価は要らないマイペース、マイロード
この差は、どう頑張ってもロボには越えられない
くっくっくっ、まもなく世界が闇に包まれる…だが、それは私が嫁達とくんずほぐれつする時間…
306 :
名無し草:2011/03/25(金) 19:00:26.86
307 :
名無し草:2011/03/25(金) 19:45:26.52
仮面をつけている人間を名指しするとは風情を解さぬ輩よの。
その礼儀作法はバイストンウェルか。
309 :
名無し草:2011/03/25(金) 20:40:30.90
呆れ果ててた〜アカとキ印の〜
眠り忘れる〜政権でした〜
国民を落胆させる総理演説。。。。。。orz
壁ねえさんことはつゆきねえさんの上京まで1週間を切りましたが、
歓迎オフ会に来られそうな方、大丈夫そうな方。おられましたら、
オフ会スレッドまで書き込みをお願いいたしますー。
(=^ω^)ノ
>310
ををを、やっぱり黄色いアヒルに乗って海から現れるのでしょうかっ!!
ざざざざーっ!と東京湾の水を分けて現れたアヒルちゃんが、
愛らしいおなかの下に太い2本の毛脛を生やして、
晴海埠頭から勝ちどき橋を踏み越えて帝都の真ん中へと、
ずしーん!ずしーん!
314 :
名無し草:2011/03/28(月) 11:10:39.55
お師匠、もしいらっしゃったらー
EP-3みたいないわゆる電子戦機で防災無線に割り込むことって出来ますか?
今はデジタル式ですから、無理ですかね
仮にアナログだったらいけますよね?
|・)まさかこの時期に雪が積もるとは・・・
日中でほぼとけるとは言え、ここ数日は朝起きると5cm程度の積雪
今の状況で雪が降ったというと
『自衛隊ついに早まっちゃった!?』
とか思ってドキッとする。
まあ
・民主的に選ばれた指導者が最悪のキチガイだったら、結局暴力で排除する以外に退場いただく方法が無い(場合がある)
これはかの田中芳樹先生もお認めになる真理だとして。
あれ以外にトリューニヒトを退場させる方法ってありえたんだろうか。
合法的な手段でやろうとしても
『そういう所で尻尾をつかまれるようなことは無かった』
と作者が書いたらおしまいだからなあ。状況がテロを容認したって事かなあ。
319 :
名無し草:2011/03/31(木) 22:57:34.62
320 :
名無し草:2011/03/31(木) 23:06:06.63
321 :
名無し草:2011/03/31(木) 23:40:54.74
のーこめんと
322 :
名無し草:2011/04/02(土) 08:44:47.11
他人の評価を気にする奴は駄目な奴が多いよな。
その通りだ!諸君、他人の評価など無視して愛の道を突き進むのです!
324 :
名無し草:2011/04/02(土) 19:18:05.68
>>323 汝全てのバイクを愛しなさい。
スズキ愛の世界に来ないか?こちらの居心地は最高ですよ?
325 :
名無し草:2011/04/02(土) 19:21:57.96
そうそう、鈴木に乗ってるのわ変態で川崎わマゾ、山羽わオカマ、本田わ・・・
え〜と、なんだったっけ?・・・ノシノシ
>>326 結果論で言うなら縮むんじゃないですか?
他人の評価気にしないで自分を磨けるかとか言ってみる
タイムは他人ではないが現実世界からの評価w。
自己評価で無いモノサシがあるのはいいことだ。
330 :
名無し草:2011/04/03(日) 08:40:01.00
>>327 ホンダ メカ好き
ヤマハ バイク好き
スズキ 変態
カワサキ バトルスーツ
くっ、マジレスが来てしまった!w
>>330 VTの当時としては超絶メカな水冷DOHCたまらんわー
カムギアのバイク乗りたいわー
V4もええわー
……はっ!そういうことか!?
332 :
名無し草:2011/04/03(日) 10:43:41.47
>>331 速さやテクを言うなら、2ST500か400を転がして乗りこなしてきなさい。
>>332 馬鹿いっちゃいけません
今時、NS400だのRZVだの買って維持しようとしたらSSが三台は維持できちゃいます
でもまたNSRには乗りたい…嗚呼夢にまで見る
334 :
名無し草:2011/04/03(日) 11:26:28.33
ふっ、楽器や変態には興味ないね
336 :
名無し草:2011/04/03(日) 11:39:53.39
あれ維持するのがどんだけ大変か…NSRでも大変だってのに…
…つーか、NS400って最高速以外ほぼNSRに全部負けてるし…
だからカムギアトレーンV4でお安いVF1000Rにしろとあれほど。
なんかセミの幼虫みたいにずんぐりしてて嫌だとか言わない。
>カワサキ バトルスーツ
アレ元祖はV-MAX野郎じゃないかw。
カワサキでバトルスーツは空冷4発Z好きとかの更に一部だけだろ。
バトスーといったらやっぱシンヤさんですが、私的なイメージはキリンですなあ
>>339 何かと思って検索してみたらマッドマックスな画像が
ぞろぞろとw
>341
なんか出現当時はまだ珍しかったハードプロテクター入りのライディングスーツで、ハッタリつかケレン味十分の外観にファンが多いみたい。
時速100キロでトラックの横腹に張り付いた(交差点事故?)けど無事でしたみたいなエピソードがあったような。
どー考えても時速100km行くとプロテクターのレベルじゃねえけど、まあ生き残れる確率は上がりますねw
プロテクター完備で都合、三回こけてますけど、公道だと対向車さえいなければ時速60kmくらいまでは
死なずに済む場合がほとんどかと思います。
プロテクター最大の効能は「膝をずりずり擦った」「肩を痛めた」レベルの転倒でほぼノーダメージで済むことでしょう
仕事持ってる奴はバイクで転けて怪我して、ってやりにくいですからね
>343
> どー考えても時速100km行くとプロテクターのレベルじゃねえけど
中の人が人一倍頑丈だっただけだろうと思ったw。
ヒジとか膝とかの骨が飛び出した部分の保護にはいいと思うが、ふつうのプロテクター入りジャケットで十分な感じ。
日曜日に、茶を求めるついでに手に入れた半殺しウマーーー
これで、サービス残業to明日の終業までにも耐えられる。
> ごっぐ隊長
「就業規則は絶対至上(労働法は?)」とかのたまう社労士がいるんですが、
これどうやったら締め上げられますかね。
最近は親父殿とかオッチャンとか意味不明な呼び名をこのヤングな俺様に着ける輩が増えているが今度は隊長と来たか。
(変)態の長とかじゃないからまあいいや。
>345
> 「就業規則は絶対至上(労働法は?)」とかのたまう社労士がいるんですが
なぜ国家資格の社労士資格をそんな馬鹿が取得できたのだろうという疑問がががw。
労基局タレこみぐらいしか思いつかんなあ。
就業規則の違法要件と思しきところを抜き書きしてそいつの法解釈を聞いてからとか。
>346
どうもです、とりあえず尊称禁止だということなので、手近な隊長にしてみました。
そのうち、大佐とかw
言葉の綾かと思ったんですが、どうもガチで、しかも「就労規則には罰則もある」とか
脅しにかかってきたもんだからうっとうしいなぁ、と思ってしまったのでありました。
判例解釈もなんか手前味噌だし、ヘンな社労士なんですよね。
とまれ、どうもありがとでした、やはり正攻法が一番ですね。
;:;;: , .,., .,. ;:;:。 ,.:;,;,:, *:,; ;.,;,::;;。,... .. ;:
;:;;: , .,., .,. ;:;: :. :. .: : -‐- :. .:.::. .:.: :. .:.: ,.:;,;,:,★:,; ;.,;,:: .,...
;:;;: , .,., *., . : ,r'´. `ヽ: .. : :. .:.::. .:. . . ;:;: ,.: ;,;
+ .: ..: :' ..:. ゙; ::: :. :. .:.:. .::;:;;: , .,., .,. ;: ; ,;,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
: :. ::.. .: :. .:.::. :. . :. ;:;;: , .,., .,. ;:;:。 ,.:;,;,:, *
;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;,:,..: ..: :ヽ ::::... ..... ,.': :... :. :. . :.::,; +;.,;,:: .,... .. ;:
;:;;: , .,., *.,::.. :..:. :` ー- ‐ ''"... . .::: . ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;.,;* ,::;;,... .. ;:
:: . ::. ::::. ::.. ::.. ;:;;: , .,., .,. ;:;:
;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;+ ,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
わたしの心配はいらない
∧_,,∧ 片思いのほうが
(,, )
( ) あなたの分まで
し―J
~"''"""゛"゛""''・、 ふたり分 愛せるから
""゛""''""""゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;../
あ、書き込めた。
案外早く規制が解けて、よかったよかった。
(=^ω^)ノ
ぽこ太どんに新しい恋でも始まったのかと思ったw。
続くねえ。(´・ω・`)
みなさま、ご無事でしたかー。
>>350 いま発情期じゃないのでそれはありません(w)
東北関東の皆様余震で不安かとおもいます。
最近普段どおり生活していて。
なんだか申し訳なく思ってきました。
353 :
名無し草:2011/04/08(金) 11:15:38.73
すいとんされたね
>>353 難民板に書くことはめったに無いからのう・・・・
ニフは時々たちの悪い荒しがわきやがるし
>>352 浜松から向こうのみなさんには、経済を回すために、
『お花見三回以上』を義務づけるよう、
女饅党のマニヘストに書き加えておこうかと思います。
関東が桜の見頃って事は、西ではもう散り始めていることとか、
そのへんは突っ込まない方向で。
(`・ω・´) ツツジでお花見すればいいじゃない?
すいとんってなあに?
(´・ω・`)
2ちゃんねるとかこういうこわいところは、
新参者なのでよくわからないのです。
358 :
名無し草:2011/04/08(金) 19:42:49.01
359 :
名無し草:2011/04/09(土) 12:24:01.40
>>357-358 ありがとうございますー。
なんかまためんどくさいこと思いつきましたねえ(w)
(*´∀`)
しかし連日のように6弱とは。(´・ω・`)
みなさんご無事ですか?
>361
こう毎日揺すぶられていたら、そのうち耐震構造なのに建物がだめになっちゃうような事態に
なってしまいそうで戦々恐々としていたり。
免震の建物は地震が収まっても、ずーっと揺れてて船酔いしそうになるし。
11日は川崎のヨドバシにいたんですが、ビルが古めなので
揺れが大きめでした。3/11もえれえ揺れたらしく、同じビル
のマルイが2日間休業する事に。比較的新しい東急ハンズが入っ
てるビルはそーでもない様で。でも、最も新しいラゾーナ川崎
では映画館の天井が落ちて、その向かいのミューザ川崎は音楽
ホールの天井建材落下。川崎区は川崎北部と比べると揺れが大き
くなるんですよねえ。
364 :
名無し草:2011/04/13(水) 00:37:20.73
>>363 川崎ハンズのビルは築7年ぐらいじゃないかな。
淀橋のビルは20年前にはあった気がする。
>>364 川崎ダイスのオープンが平成15年ですか。あの頃は、まださくらやが
元気だった・・・。川崎ルフロンは昭和63年ですね。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ) 電車こね〜
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ) 自動車踏み切りで燃えたか?
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>362 まさにそれが心配で……これだけ震度4以上が続くとねえ。
建物にもダメージが蓄積されるんじゃないかな?と。
とくに木造家屋は不安ですね。大丈夫なのかしらん?
(´・ω・`)
369 :
名無し草:2011/04/13(水) 09:55:30.76
>>369 建物の耐久性も心配ですが、地震のせいで、
こうも頻繁に交通機関が止まっちゃうのも考えものですねえ。
大事なご用の前には、一時間くらい余裕をみなきゃ。
(´・ω・`)
>368
重文とかの建物はたぶん大丈夫なんでしょうけれど、一般家屋で結構爆弾抱えてるのがありそうですねぇ
メカものだと想定負荷を超えない限りはなんべん掛かろうと寿命が縮んだりしないけど(ものすごい簡略化表現)、建物の設計はどうだろう。
NATOの事務総長がラスムッセンという名前なので、リビアの空爆のニュースが流れるたびに
イルカの絵のキャッチセールスが思い浮かんで困る、名前変えてくんないかな。
>372
家屋とか建物だと、地べたに固定されてるので、そのへん蓄積しちゃいそうだなー
などと思ったりなんかしちゃったりんかして。
>372
疲労限以下で設計したと思ったらギガサイクル疲労なんて現象が発見されたでござる
>374
俺らの学生時代にはたぶん無かった概念だし、今はエンジニアじゃないから知らんかったw。
こんなの出てきたら疲労寿命の概念をあちこち見直しせんといかんのだろうなあ。
もともと疲労限度って主に鉄鋼系材料の話だけど、影響があるのは合金鋼とか一部だけなのかな。
>>371-375 なんかこう釘とか鎹とか、ぎしぎしゆらゆら揺すられているうちに、
だんだん緩んだり抜け落ちたりしていくんじゃないか心配で心配で。
(´・ω・`)
>376
ある程度以上緩まなければ大丈夫ざんす。
『家も定期的に手入れすると長持ちしますよ』
とか建築家の先生に言われたざんす。
うちの場合、木造建屋に鉄骨非対称構造の離れをボルト締結した変態建築なので揺れた時に実際どうなるかわかりませんえん。
一応構造解析その他はパスしたから大丈夫のはずだけど、10年後に調べさせろだってw。
とか何とか言ってると東京で震度4とか。
しつこいなぁ
おいら「それで与信の方は大丈夫ですか?」
クレカ会社の人「は?それは地震の影響と言うことですか?」
おいら「予め信用する、の方です」
…いくらコンビニがはじめたなんちゃってクレカ会社とはいえ、おまえ一応クレジットカード会社の人間だろ
380 :
名無し草:2011/04/16(土) 16:54:46.62
その、漢字の説明間違ってる希ガス。
きっと脳が地震関連の情報を優先してたんだよ、多分。
限度額って言わないと通用しないことががが。
>380
まて、話せばわかる、おいらも一瞬あれ?と思ったけど与信って予め審査して信用を与えることだから
間違ってはいないはず、というかそういって教わった(どこで?
>381
それが事情が込み入ってるんですが、コンビニクレジットカード会社のカードにJCBがついてて
そっちの与信に傷がつかないよね?という意味での問い合わせだったのでありました。
加入以来、なんの音沙汰もないのに、たまたま請求が発生したら、突然口座がつかえません
とか言われても知らんがな、普段使いのVISAは毎月問題なく引き落とされてるっつーの。
>>382 ああ、なるほど。ある電気屋カードの受付やっていた時の
経験ですが、直近の引き落とし2回まではセーフでした。
3回やると事故あつかい。
ぽこ太さ〜ん、天女の羽衣見ました〜
>383
をを、そういう内部ルールがあるのですか、それならひとまず安心ですね。
なんだかよくわかんないですが、おっかないので、このコンビニカードのクレジット機能は
殺してもらおうかと。
元々お店に頼まれて加入時につけたものなのですが、こんなケチついちゃっちゃ
持ってること自体がリスクですし。
>>377 茨城にある築90年の母方の実家がまだもっているので、
しっかりした地盤ならば大丈夫なんでしょうけど……
うちはほら、蒟蒻みたいな土地なので。
>>384 天女の羽衣って「彩雲」ってよばれる、あの気象現象のことでしょうか?
だとしたら珍しいものをご覧になりましたね。私もまだ目撃したことありません。
一度、きちんと写真に撮ってみたいものです。
>>385 昔通っていたカヌーショップが、そのショップオリジナルの、
全木製組み立てカヌーを販売しておりまして。
で、のちに大事件を起こした某団体が、事件の直前に、
大量購入の打診をしていたそうで……どうも、
「全木製ならばレーダーに映らない」と思い込んでいたような、
そんな口ぶりだったとお店の方はおっしゃってましたが。
結局いろいろあってその大量販売のお話はなくなりましたが、
売らなくて良かったですねえ、と、その店員さんと、
事件後しみじみと話し合ったです。
>386
> 天女の羽衣って「彩雲」ってよばれる、あの気象現象のことでしょうか?
あ、いあ、その、さすがにあの可憐な花を「でかい犬のきんたま」と呼ぶのはかわいそうなので
「天女の羽衣」と呼んでいる、という昔の中島みゆきのオールナイトニッポンネタなのでありおりはべり
「写真見てますよー」という回りくどい話なのでありマスタ
次回は5月15日と言うことなんで行ってみようかと(ニヤリ
388 :
名無し草:2011/04/17(日) 21:25:38.69
山岸涼子の天人唐草を想起して軽くブルーに
>>387 >>天女の羽衣
あー。ありましたありました。そうそうそんな呼び方してました。
よく覚えてらっしゃいますなあ(w)。すっかり忘れてましたよ。
骨董市の方ですが、なんかこう、心理戦がすごくてね。
足を止めて商品に見入るお客さんがいると、
わざとらしく片付け準備始めて「そろそろ引き揚げるよオーラ」を、
発揮したりなんかして(w)
>388
あ〜、あれはトラウマりますね。
実在の人物として金子みすゞさんが似たような境遇で、生きていた時代の様相も相まって
事実は小説よりも…だったので、あながち架空の話とはいえないことを知っていたので
余計にきつかったです。
向田邦子の描く人たちを読むことで、だいぶん自分の中では納得がいきましたけれど。
>389
> あー。ありましたありました。そうそうそんな呼び方してました。
> よく覚えてらっしゃいますなあ(w)。すっかり忘れてましたよ。
解説しよう。海の人はTheNETにつながっているときのみ人並みの記憶力を発揮することが
できるのだ(CV:富山敬)
> 骨董市の方ですが、なんかこう、心理戦がすごくてね。
なんですか、そのイスタンブールの絨毯屋はw
せっかくだから、チャイとか出せばいいのにww
>>390 おーあなたわたしのともだち。
でもこれいじょうはべんきょうできないね。
わたしこまってしまいますー。
(計算機叩いて出した数字をちらっとこちらに見せる)
これでかんべんねー。わたしかみさんにおこられるよー。
392 :
名無し草:2011/04/18(月) 19:19:06.72
393 :
名無し草:2011/04/19(火) 02:19:26.07
394 :
名無し草:2011/04/21(木) 08:46:41.21
突撃!
「言ってごらん。その願いは命をかけるに値いするものかい?」
「新京成線・上本郷駅前で小さなスナックをやりたいです!」
数年後。雇われマスターが金持ち逃げしたり、
店の女の子ズが原発怖がって無断帰国しちゃったり、
バス停の移動や近隣コンビニの廃業で客足が減ったりして、
すっかり濁ったソウルジェムを握り締め、
カウンターに突っ伏す、絶望しきったぽこ太の耳に、
今や女神と同じ存在となった魔法少女・まどかの優しい声が。
「がんばって。下野酒店に仕入先を切り替えれば、
まだ原価圧縮できるから!」
念のため検索したら、ずっと前に屋号を変更なさったとか。
>>下野酒店
いや、千葉市民しかわからない話題でごめんね。
(´・ω・`)
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
>>397 バブル前からお酒の安売りを始めた千葉県における「安売り」の、
原点みたいなチェーン店なんですよ。下野酒店さんは。
(´・ω・`) 千葉県民なら大爆笑ギャグだもん。ホントだもん
>>398 なんでだろう あたし
ぽこ太さんの事 信じたいのに うそつきだなんて思いたくないのに
ぜんぜん大爆笑だって気持ちになれない
ぽこ太さんの言ってることが本当だって思えない
ああ涙の名場面が台無しw。
まどかはグンマーの人らしいから大爆笑じゃなくても問題ない(あれ?
400 :
名無し草:2011/04/23(土) 06:59:14.32
君が欲しい今でも欲しい 君のすべてに泣きたくなる
もしも君に逢わなければ 違う生き方僕は選んでた
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ;; ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ;
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;""ゞ;
ゞ ; ;;;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ;
;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″
:;;; ;;;;.....:::/ ` ` ` ` `
:::: ;;;..;.ii:i| `
::;...;;.;;ii:i;;;:;i ` ` ` `
::;...;;.;;ii:i;;;:;i| ` `
.;... .;;:.;:;iii;i| ∧_∧ ` `
.;... . .;;:.;:;iii;i| ( ´・ω・) `
iii;;ii:i;;i:i;:;iii;;i|..,, . ,.,, . ,., ..~c(,,,っ,,旦 ,., ,,.,.,,., ., ,,.,.,., ,.,,. .,.,
"~" """""~""" """ ""~""" """" "~""" """" ""
あれっ!? 書き込めた。
軍事板のほうでは何度ためしてもダメだったのに。
なんででしょう?
(´・ω・`)
>>399 えー、あの都市のモデルは群馬だったんですか?
だって……すごく発展してましたよ?
今度はどうでしょう? (´・ω・`)
Beはずしても大丈夫……(´・ω・`)なぜ?
こちらではお久しぶりです。
どうにか元気でやってます。お金が全然ありませんが。
そして、相変わらず、黒髪長髪で着物好きな女の子にお誘いかけて、
毎回断られてますが、まだ諦めてません(w
ウザがられてからが勝負、とどっかで聞いた覚えがあるので、まだがんばりますよ!
>405
暖かくなってきたからってふんどし一丁で街中を闊歩してはいかんぞ?
しかし脈なさそうだなあw。
>404
またBeの不具合でしょかね。
>405
相手のいることだから、ほどほどにね。
|・)ようやく実家の梅の木が開花
いつもよりもやっぱり遅いなあ・・・
うちの職場のビルメンテ会社は、店子に相談無く、ビルを冷房に切り替えましたが、何か?
苦情くるっちゅーねん(涙
フリトレーが、満を持してチーズチップを出したので入手するのを楽しみにしていたのでござるが
袋を開けてみて、ナポレオンが「ジョセフィーヌ、もう十分だ」と言った気持ちがよく判ったで御座候。
>409
そして都内某所の我が社では、冷房温度を23度にしようとする背広営業部と
節電のために通達通り28度に保とうとする技術部との間で暗闘が繰り広げ
られているのであったっ!
412 :
名無し草:2011/04/25(月) 23:18:22.26
>411
>冷房温度を23度にしようとする背広営業部と
臨時的な背広着用禁止法案を出してもらうべきかもしれんね、政府には。
節電ナントカ大臣はここぞとばかりに仕事してもらわんと。
いや、ネタでもなんでもなく。
>412
羽田元首相がアップを始めました。
414 :
名無し草:2011/04/25(月) 23:33:45.04
省エネルックをクールビズなんて言葉でごまかしたコイズミ許すまじ___
415 :
名無し草:2011/04/26(火) 00:22:19.93
>>411 あんたさんのところは社長も25%削減無理って闘ってるもんな。
マジ頑張ってくだちい。
>>410 フリトレーのトルティーヤチップス、テキーラと一緒に
食べるのが好きです。一度、どっかで手作りのトルティーヤ
チップス食べたいなあ。チリソースよりグレービーソースを
かけて。そういや、アボカドソース意外にトルティーヤには合う
んですよねえ。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| USB扇風機買っとかないと
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>SU-85ファーマー
よく持ってたもんだと!
>>419 買った記憶がないのだ
まあ、火星大将軍のようなブリキの玩具が箱付で出現したときは驚いたけど
ニチモのパンテーラはオクに出したら定価以上にはなるはず。
>定価の倍
ファーマーなら10〜20倍わ確実でしょ?
元の値段が元の値段だがwww
ってか、三つ首竜なら状態次第で100倍でもきかんかw
ツーホー!!
ここまで錆びてた場合、刃としての機能わ失われてるだろおから
銃刀法上じゃあどおなるんだろ?w
>>425 残念、切断済みなんじゃ
つか、あと2,3本あったはずなのに見つけたのこれだけだった
ソニーが大変なことになってるみたいだけど、この業界の片隅でどぶさらいして生きている人間からすると
素直にソニーを罵倒できないのがディレンマだなぁ
TheNETでは、攻勢3倍どころか「絶対的攻撃者有利」だから、何らかの形で不特定多数の顧客にシステムを
使わせる以上は大なり小なり進入されるリスクはあるわけで、あとはアラバマのトレーラーハウスにはまりこんで
出られなくなってるピザデブとか、資本主義に飽くなき敵愾心を抱く新潟のすねかじりニートとか、学校の授業で
ハッキングの存在を知って女体よりもパソコンに興味津々なインドはカルカッタの中学生とかが
そこまでする意義を感じるかどうか
だけが最後の一線なわけだし。
なにはともあれ、PSNが落ちっぱなしなのでクレカ情報を登録していたかどうかすら確認できないのは
よした方がいいと思うけどなぁ
一日いくら損害額が出るかわかんないけど、いっそのこと1ヶ月くらい停止して見直した方がいいと思うけどなぁ
再起動したはいいけど、バックドア仕掛けられてて繰り返しあぼーんとか言ったら、アメリカなら訴訟起こるだろうし。
>418
セーラー服と機関銃ワロタ
あの人も年喰っても全然容姿が衰えない魔女のたぐいですなw
>427
そうですか、このはちゅねフィギュア10万もするんですか…
ロンドンは朝の7時〜♪by矢野顕子
>>428 はちゅねとちゃいますがな
ひろすえでんがな
つか、夜になれば「ねんどろいどあ〜み〜」さんが届く♪
これでまた「英国王のスピーチ」にお客さんはいるんだろうなあ。
かなり好きな映画なので、よろこばしいことだと思います。
(*´∀`)
な、なぜにご成婚の祝賀飛行にランカスターw
しかも、機内通話用のマイクホンがWW2の頃のものそのまんまだしww
>431
謎の円盤、どうもありがとでいた〜
>430
え゛、え〜、こういうちっこい初音ミク人形は、みんな等し並みにはちゅねだとばかり思ってました。
世の中の進歩にとりのこされるオレガイル
>434
・・・・・・これが当時10万円?
キャンドル・ジュンはヒロスエの子供のために廣末姓に変えたそうだし、見た目よりはいい人なんだろうな。
>>435 広末に西原魂を感じるという書き込みを見て得心したり(ヲイ
どっちも高知の女性なのよねぇ。
ニコニコのタグの「イギリスン・ドリーム」「イギリスン・ジョーク」に、
いちいち吹いてしまうなあ。もう少し考えようよ(w)
>>431 おたのしみくださいね。
(*´∀`)
にゃうー。
ボクシングをする人は末尾に-erを付けてボクシンガーですよ?
ジャガーさんで『イギリシアン奏法』とかいうネタもあったなあw。
そういえばなんでみなさん語尾に、
「ラー」をつけたがるんでしょうねえ?
パネリスト→パネラー みたいな。
ふしぎ(´・ω・`)ふしぎ
442 :
名無し草:2011/04/30(土) 01:37:09.55
ラーの一族なのれす。
>>441 _ストで終わると最上級みたいで気恥ずかしいからです!!
でもポエム野郎はポエマーでいいと思うんだ。前にもこんな話があったような気がするが。
最近だとゴッドまどかという言い方がその、なんだ。ゴッデスって単語あるよ?
神様の複数形じゃないよ?
ツインゴッデスってゲームあったよ? ナニ知らない? うん、そのほうがいいね。
あてぃらりー、いずごっですおぶざふぃーるど!
> 語尾
言葉の語尾に「〜シン」をつけると何でも薬の名前に聞こえるという話も。
>434
いつだからヤングジャンプだか、ヤングサンデーの表紙、未だに取ってありますねそういえば。
インパクトのある女優さんですし。
昔、某サイトでこんなネタがありましてなぁ
薬品に以下の名前を使用してはいけません。ご注意ください。
◎オモナール
◎ブリカS
◎ミコミナシン
◎アアム錠
◎ノケゾール
◎コンリン剤
◎イテテテー
◎キヤスメ
◎イキタL
◎ヒタカックス
西原魂を感じるタレントっつうと島崎和歌子のがw
くっくっくく、ヤンジャンに掲載された号はすべてもってるんじゃ〜
BARTもうえおえうえ
あひるさま万歳!!
448 :
名無し草:2011/04/30(土) 20:17:58.25
舞鶴さんはたまに地域ネタのエスニックジョークをマジで信じてそうな風に見えるときが
>>446 島崎和歌子さんは、売れないアーチスト旦那を自分の甲斐性で食わせてません(ヲイ
そういえば坂本龍馬も美化される前はダメ人間扱いだった気がするが、高知の女はダメ男と親和性が高いのかな。
451 :
名無し草:2011/05/01(日) 19:46:15.79
いつから、ですがスレは『恨思想』を自慢し披露し合うスレに成り下がったのか
ちなみにぽこ太さんは昔、雑談スレのみなさんに、
ギリシャ名をつけていただいたことがあるのでした。
命名
『ポコチンアヌス』
とくい (`・ω・´) とくい
auのイメージキャラだった浜崎あゆみのポスターって、
当時は値がついたんだろうか。
454 :
名無し草:2011/05/02(月) 00:57:57.43
>>450 まあ、公式に『狂奔の気性あり』とか記録されてる土地柄だったのは確か。
とはいえ、明治以後は血の気の強い人たちは方々へ移住していったわけで、その辺ひとくくりにするのは厳しいでしょうな。
うええん(´;ω;`)うええん
恥ずかしいよう。
× 銃口栓
○ 銃口蓋(がい)
何と勘違いしたんでしょう。砲口栓?
ともあれ、全国八千万の銃口蓋ファンのみなさんごめんなさい。
以後、気をつけます。
(´・ω・`)
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| ビンラディン死んだんらね
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>456 食べたんじゃな、主がびん殿を食ろうてしまったんじゃな
>>457 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| おっさんは堅いから
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>459 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 灰汁がいっぱい浮いてる
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
人食い人種の食堂で
『おい、この【焼いたアラブ人】というやつの値段だけ、どうして他の二倍もするんだ?』
『旦那、アラブ人を綺麗になるまで洗ったことがありますかい?』
462 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/05/02(月) 20:58:42.31
クッキーの再取得、めんどくせ〜
463 :
名無し草:2011/05/02(月) 21:13:03.40
464 :
名無し草:2011/05/02(月) 21:18:20.31
水団てなんかめんどくさいよなぁ・・・
いい風に機能してんのかね?これ
465 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/05/02(月) 22:01:48.48
10年間の2ちゃんlog、kakikomi.txtが失われた!!
466 :
名無し草:2011/05/02(月) 22:04:26.53
>>465 いや、いらないだろ実際のところ......。
つうか、あそこまでマシンとデータの保全に心を砕いておきながらどういうことなんだよw
467 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/05/02(月) 22:05:18.41
古い自作パーツ、W2K以前のチップスが失われたわけで。。。
468 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/05/02(月) 22:11:26.06
Lv=1の120sec制限キツすなあ。
4くらいまで上がれば普段使いに支障なくなるが、週末までかかるのイヤン♪www
>466
7年間5万時間無問題なHDDを50cmの高さから絨毯床に落としたら
ヘッドの動作不良発生でアクセス不能wwwww
自作・壁でも書いたけど、梅雨の時期、ホコリが少なくなった頃合に
二個一修理の予定ノシノシ
469 :
名無し草:2011/05/02(月) 22:13:25.27
淡々とバックアップからリカバリすればいいじゃない
あと今や産廃ともいえるカノープスのボードから離れるいい機会じゃね?
470 :
名無し草:2011/05/02(月) 22:17:45.76
>>468 単体の信頼性に頼るから......。
今時選別に心を配るよりディスク4本ぐらいでミラーリングしたほうがはるかにてっとりばやいべ。
471 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/05/02(月) 22:19:53.92
バクアプなどという軟弱なものなど無いっ!
鴨プのチップスなんざWebに幾らでも転がってる。
大手メーカーの不具合を2ちゃんねらが暴いた手際や
回避方法策定手順とか、直接情報でわないスピリットや、
糞マイナー機材の情報が即時検索可能な状況が失われたのが問題だwww
472 :
名無し草:2011/05/02(月) 22:27:33.50
>>471 マンセーさんは、もうあきらめてその辺で売ってる安くて普通でメジャーなパーツで満足するべきwww
ああ・・・カッコンですか。
時代はクラウドですよ、全世界3カ所のサーバルームに分散された仮想マシンにデータを置くことで
ディザスタ・リカバリーもばっちりです。
>>474 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| クラウディアさんか…
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>476 端末変えたらTwitterのが楽での
__/ ____)蜂\,イl
____)蜜/ ┃
______)/ ┃
_______)/ ┃ ∴
__┃__ ,. -、
__,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ // }
\ ●\ / / /
∨ .,l |、 ∨ 'ー-
震 | ⌒′.| マゾモナー
ビンラディン射殺の瞬間、みたいなタイトルつけた動画で、
ウイルスがばらまかれているそうな。
(´・ω・`)
みなさんどうかくれぐれもお気をつけてーと、
真っ先に引っかかりそうなのが注意喚起してみる。
479 :
┐< ♯ >┌ ◆MANSEY5L0w :2011/05/05(木) 23:57:33.07
どおいう症状でした?w
まだ引っかかってませんよう。
(´・ω・`)
フィッシング方面のものらしいんですけどねえ。
なんだか顎間接の調子がおかしくて悩んでいたら
原因は親不知でした。左上奥に頭出してた一本が
めりめり動いて、また少し生えてきたという。
10年前に歯医者で相談したら「4本全部あるから様子
見てね」と言われました。
そして結局抜くことになった〜。
来週水曜日に抜歯。まっすぐ生えてきてるから
抜くの簡単とか。
483 :
名無し草:2011/05/07(土) 08:53:51.85
斜めに生えた歯を全身麻酔で抜くのが醍醐味ですぜ
『痛いのでヌキます』とかネットで公言。
さすがだな痛兄者。
痛くねー。というかですね、親知らず自体はなんの
痛みもなく生えてきて、ある日「あれ、なんだこれ」と
気が付くような有様。以前相談に行ったときのレントゲン
写真と今回とったレントゲン写真を比較すると、実に
真っ直ぐ生えてきてるという。下の2本と上の残り1本は
一生出てこないとか言われました。
ソニーは第2社会党以下のバカの集まりなんだろうか。
二言目には「Anonymous」「Anonymous」と言うが、そもそも今回の件にはAnonymousは関係ない
(連中はデータブローカーには関わってない)上に、万万が一何らかの理由で連中がからんでたとして
そもそもリスクは世界中どの企業も等しいわけで、間抜けなシステム放置して進入されたいいわけには
ならないわけだが。
もう10年以上前に、M$から鼻薬かがされたバカなシステム担当がソニー全社のシステムを
当時ですらセキュリティリスクまみれでゴミだクズだと言われていたアウトルックに統一する
などという決定をしたせいで、各事業部が一斉に外部にメールサーバを立てる(=セキュリティ
インシデント発生機会の拡大)という、バカなイット親父がしそうな典型的な自滅行為を働いて
いた頃からなんの進歩もない。
だいたい、このバカどもが米議会の公聴会を拒否したせいで、責任転嫁しか頭にない
破廉恥で恥知らずな印象が我が国にかぶせられかねないのは許容しかねる。
糞ニーわもう潰れたほうがエエかもねwww
あんだけ騒ぎになったあとも公開HP上に顧客情報xls置きっ放しにして
2500人分を新たに漏洩させてんだからwww
>>485 |・)親知らずを抜かずに神経を抜く方法をしてもらう事にしたら
歯医者さんに「また珍しいことを・・・」と
まあ普通は抜いちゃいますよね
489 :
洋館:2011/05/08(日) 07:58:48.64
うちは昔から事業方針がクラウドですよ
坂の上のクラウド
>>488 石野真子ですかいな?
じつわ、おにゃのこ・・・・
うーんうーんやんらし
綺麗に生えてたので、残しておこうかと思った
んですが「軽い虫歯ですね。ついでにその手前の
歯の古い詰め物治さなきゃいけないので、抜いた
ほうが後々楽です」とか言われて。ちょっともっ
たいない気がしないでも。
>>486 ソニーの一番偉い人はアメリカ市民なんですけどねぇ。
493 :
名無し草:2011/05/08(日) 12:14:01.92
>487
ソニーがバカなところは、今彼らがしている説明は、おそらくクラッカーグループが手口を公開したら
ほとんどすべて「何言ってんだおまえ」と愛想を尽かされるようなことばかりなんですよね。
実際Anonymousが出てくるまでもなく、ソニーのシステムの脆弱性は09'年くらいから頻繁にネタに
あがってましたし。
>489
クラウド先生の次回作に期待して下さい!!!
…クラウドの仕様を聞いて「それって昔M$が大コケしたASPじゃん…」と思ったのは口が裂けても言えない。
>492
議会が召還かけたのは平井副社長ですから、実質的な経営はそちらと見なされていると言うことなのでは。
アルコールはタンパク凝縮性があるので厚みのあるものの消毒では限定的にしか効果が無いなんて
高卒でどぶ泥の中を這いずり回る最底辺ITドカタのおいらでも知ってるようなことを「知らない」とか平然と
言ってしまうような会社の非は、罪万死に値するとは思うけれど、一方で
年端もいかない子供に生肉喰わせる親って…
と思ってしまうオレガイル
子供の命運は親が握ってるんだよなぁ
>495
安ーい焼肉チェーン店とかの生肉を食わせるのが間違いつか自殺行為。
親父行きつけの焼肉屋のレバ刺し美味しゅうございました。
カカタナ企業のチェーン店で当たると怒りしか沸かないが
近所の婆ぁがやってる店だと、当たってもまあこんなもんかで済む不思議w
∧__∧ そいや、昨日でしたっけ、
(´・ω・) 地震がまたくるーとかおもしろ話があったけど、
┏ーcく y c> 事後報告ねーよな。
質 | ソ ン<__ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 何も無いことは良いことなんだけどね。
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 親知らずの前の歯、虫歯になったので親知らずも抜くはめに
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
M$には「調査部」という部署があるらしい。
きっと、我が社からの問い合わせにもトミー・リー・ジョーンズが、すべてのHotmailのログを調べて
返答をくれたに違いない、M.I.B.ぐっじょぶ。
とあるエロゲメーカーが、突如大噴火して「ニコニコ潰してやる」宣言してたんだけど
そのときに言ってた「著作権に詳しい人」というのが、何となくニチコンとかあすこらへんの
ような気がしてwktk
>>501 ∧__∧
(´・ω・) 今話題の炎上マーケティングって奴じゃないっすか?
┏ーcく y c>
質 | ソ ン<__ゝ え、天然?(ヲイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
504 :
名無し草:2011/05/11(水) 15:17:03.29
ア●ルでもア●スでもないのか
親知らず抜いてきた。麻酔注射も痛くなかったし、
3分くらいですぽっと。
>>505 抜いた歯は縁の下か屋根へやらんとあかんのですよ
>>506 小学生まではそれを欠かさずやりましたw
親知らず、たしか4本纏めて抜いたんだけど、
いろんな意味で無茶だったと・・・
>>507 ほな、ちゃんとまたやらんと
親知らずが生えてくるでよ
>>508 親知らず込み6本を抜いたワシの妹・・・
当時5才・・・
513 :
名無し草:2011/05/12(木) 10:32:15.76
最近の家は縁の下が開いてない
たぶん、PSPを通じて登録したPSN経由で盗られたらしきカード番号での不正請求ktkr...
515 :
名無し草:2011/05/12(木) 14:55:28.86
>>514 > たぶん、PSPを通じて登録したPSN経由で盗られたらしきカード番号での不正請求ktkr...
ガチなのであれば、通報すればカードユーザはノーダメですな。
不正やらかした加盟店が叩き斬られて終わりかと。
>515
ガチかどうかはわかんない(それ調べるのはカード会社の権限でやってもらわないとデータへの
アクセス自体出来ないし)けど、ソニーの件かもしんないと説明したら、あっさりキャンセルと払い戻しのうえ
カード詐欺部署につないでくれたダーヨ
思えばPSP購入したときにPayPalが使えないのをみて、メインで使ってるカードとは別な休眠カードを
登録したのですぐに判ったのかも、まぁメインも項目多いけど毎度きちんと確認はしてるんだけど。
前の世紀に、JCBで似たようなことがあったときには審査だなんだと半年以上も待たされたのに
比べると格段の進歩だなぁ
それとも元々VISAだとこんなもんなんじゃろか
VISAはですね、発行枚数も多いので色々と。
三井住友VISAが一時期酷くて。偽造の定番は
アメックスなんですががが。
マスターカードで謎の請求来たことあったなあ・・・。
「本当に買い物してませんね?」「インターネットで(ry」と
電話口でちょっと聞かれましたが、書類送るから記入してくれと。
518 :
515:2011/05/12(木) 18:50:40.76
>>516 > 前の世紀に、JCBで似たようなことがあったときには審査だなんだと半年以上も待たされたのに
> 比べると格段の進歩だなぁ
> それとも元々VISAだとこんなもんなんじゃろか
今時は不正利用検知からなにから自動化されてますし、
どこでも即対応なんではないかと。
JCBでも数年前の時点で、
利用記録とそぐわない不審な買い物を検知→即カード停止して再発行の上でカードユーザに連絡
とかになってましたな。
519 :
名無し草:2011/05/12(木) 21:33:59.80
PSストアでのダウソはプリペイドカードにした俺セフセフ。
個人情報自体は抜かれたんだろうがまだ直接被害ないのでマシ。
なぜかクレカの登録はしたくなかったんだよな、根拠不明ながら。
それにしても、まさかソニーがあんな間抜けなことになってるとは思わなかったなぁ
最初は被攻撃側だから仕方ないかと許容してたけど、次から次へとぼろぼろと。
so-netというISPだって自分とこで運営してるんだし、それなりのスタッフや外注はあるんだろうに。
だいたい、ソニー損保とかソニー銀行とか信頼(credit)を売りにしてる会社だってグループにいるのに
あの対応は頭おかしいとしか。
521 :
名無し草:2011/05/13(金) 01:06:15.61
>>520 あれだけ大きなグループになってくると、同じグループにいるだけの別の会社ですからねぇ。
グループ内でできる仕事もグループ外の会社に仕事頼んだりしますし。
522 :
名無し草:2011/05/13(金) 01:17:51.18
>>521 ソニー銀行のシステムは富士通が請けてたりしますしね。
まあ、ぶっちゃけ現実的な判断とは思いますが。
>>520 ソニー損保って保険業界の規制緩和が行われた当時には、規制緩和時代の
フラッグシップみたいな扱いを業界内でされてましてねえ
今でも元ソニー損保出身代理店というと見る目が変わったりしますのう
それなのに同グループ内でこの有様とは、横の繋がりとか薄いのかしらんと
宮内さんのとこはグループ内で色々交流やら斡旋やら提携商品やら色々と
盛んなようですけど、ソニーは違うんですかねえ
524 :
名無し草:2011/05/15(日) 02:38:49.26
てすと
525 :
名無し草:2011/05/16(月) 01:21:30.50
219 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2011/05/15(日) 22:29:51.13 ID:???
obiekt_JP JSF
.@hebotanto さんの「軍事研究他の記事に対しての質疑」をお気に入りにしました。
http://togetter.com/li/135970 どの指がこういうものをお気に入りにするんだろうな。
へぼ担当と言えばWikipediaお説教事件もあるしな。
あのサイトで守るべきルールすら守らずに書き込んでる奴が礼儀?w
かけね?
ああ、児玉清さんも亡くなられてしまった……御冥福をお祈りします。
つか、なにか変事があるたびに、デスブログ確認に行くのはどうかと思うぞー。
>>527 NHKラジオでの書籍紹介が楽しかったのに・・・
ご冥福を祈ります
529 :
名無し草:2011/05/18(水) 09:28:49.88
犬えいちけでやってた旅行クイズ番組、またやんないかなー
とか思っていた矢先の訃報。。。。。。。。。orz 合掌
インキに墨汁を使うインクジェットプリンタに、筆書き文字の書体と微妙にゆがませるユティリティをセットにして
墨痕鮮やかな手書き風筆書を印刷できるうようにしたシステムを販売したら売れるんジャネ
やべ、俺って天災かも。
531 :
名無し草:2011/05/18(水) 14:04:32.78
>>530 それ20年ぐらい前に見たわー。(ミサワ
XYプロッタ応用して運筆再現とか
卒塔婆プリンタとか今はいろいろありますね。
>531
ぎゃー
これで脱サラ完璧と思ったのに…
533 :
名無し草:2011/05/18(水) 17:19:28.79
つ【のし紙用プリンタ】
すばらしい月でござる。
>534-535
相変わらずいい走りっぷりで、なんかこう他人の映像見てるだけで「生きてる」って
感じがしますな。
ありがたや
でも一度1速で最終コーナー回ってフル加速したときは「無理!こんなん無理!死ぬ!死ぬ死ぬ!!」でした。
マジでw
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 書けるかな?
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>537
その「死ぬ」か「生きる」か紙一重のこっち側ぎりぎりまで行って還ってくるのが
単車乗りの醍醐味だったりとかw
おいらだったら3周目くらいで集中力が切れて、コース取り間違えてタイヤに突っ込むか
カーブ攻めきれずに体が起きちゃって、とんでもないボケたラップになるかいずれかですなww
>538
あ、あれ?
twitter方面で練りものに混ぜられて、みなさんにおいしく頂かれてしまったのではw
>541
あ゛〜あの写真って、このときのだったのか〜
> 転けても死なない
氏なないけど、盛大に削れるナー(ザリザリザリ
アスファルトって、タイヤで走ってる分にはつるっつるなのに、自分がその上滑走すると
やたらとザラザラしてるのが理不尽。
> 減速するとき
うは、ビデオ見てても「うわ、待って、待って待って、ちょっと待て、早い早すぎるって」と
思ったら、乗ってる本人もそう思ってたのねw
>>542 つくづく思いますが、二輪レーサーは人間じゃねえですw
あとSSってやっぱいいパーツ使ってるんですねえ
私のマシンって、基本どノーマルなんで(パッドはいいやつに変えてますけど)
サスとブレーキシステムそのものは走りにきっちり付いて来るんですよ
フェードする様子もないし
フレームもがっしり安定してるし
日本に産まれてよかったわあ〜と
>>540 -――- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::┛┗::::i:::::::::::::', ....
l:::::l'|::::┓┏::/ヽ::::::::::
.. ,rー|::::瓜イ ○ ○ l::::::人_ノ) / ヾ
ノY/:::/:::::l:::ゝ Д/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ミヽ ン / ヾ
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ DELL /二二) ン
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒ヾ
. V ヽノ
焼肉屋でユッケとレバ刺しが無かった。
「状況が落ち着くまで自粛」とか。
>>545 お腹が痛くなっちゃうから
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 別の意味の痛くではなくて
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
『グラマンのコルセアー!!』(←挨拶)
ばたばた忙しくて、でも小銭仕事ばっかりでいやんなっちゃう。
あちこちにいろいろと不義理をしてしまって……そうだ。
海の人氏ー。例のあれを楽しんでくださったようで、よかったです。
お返事おくれてごめんなさい。
(´・ω・`)
脈絡もなく3次元プリンタがほしくなったけど買える金があるはずもないので
賃貸しを探す今日この頃。
つっても、そもそも何出力するか決まってないんだけど…こういうことしてるから
いつまで経ってもうだつが上がらないんだな、きっと。
>547
小銭仕事でも積み重ねれば、まとまったお金になるですよ!!
> 例のあれ
かえってどうも、ありがとでした〜
当初は発売されるBDを順に見てけば良いかと思ってたんですが、あれはまとめてみないと
良さが伝わらないですね、良いお話でした。
洗濯物に絡まってたか何かで弱ったスズメガを女房が玄関先に捨ててたので、ちょっと気の毒に思って近所の花壇で花の蜜を吸わせたりした。
#羽に損傷はなさそうなのになぜか飛べなくなってた
さりとて治療とかはできないので、車の駐車スペースの隅にある蓋付きバケツの上においてアリがたからないようにしたうえで出かけた。
戻ってみるとバケツから落ちてひっくり返ってバタバタしてるので、元に戻してやろうと思って手に取ろうとしたら、首筋のあたりにハエトリグモががっしりくいついていた。
『つまりもうお前は助からない』
そのまま放置。世の中甘くは無いもんだ。
しかしハエトリグモも自分の10倍もある獲物をどうするつもりなんだろうか。
なんかもう、おくやみスレッドみたいになってきましたなあ。
長門裕之さんが都内の病院で死去
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000072-dal-ent 昔、奥さんの南田洋子さんとそろって、NHKの公開番組に出演されたとき、
一般観覧者を会場に入れた、どこかの地方の公会堂での収録だったんだけど、
番組側が編集した、おのおのの映画出演作を振り返るダイジェストを、
舞台上のプロジェクターで流すコーナーで、若い頃の南田洋子さんの、
けっこう大胆なシャワーシーン(といっても背中だけ)が、上映されて、
「え? え? これも流すの?」みたいに、満席のお客さんの前で、
おろおろしてたのがおかしくておかしくて。
本当にすてきなおしどり夫婦でした。御冥福をお祈りします。
(´・ω・`) あちらで南田さんとまた仲良く……
ニュー速+の該当スレッドが、
映画「連合艦隊」を語るスレになっている件(w)
「レベッカのスペシャルコスチュームは白いメイド服?」
というとあるニュースサイトの見出しを見て「をを?Nokkoさん、がんばるなぁ」と思ったら
ゲームのキャラの話だったでござる…
ダメ元でPSPでPSNに接続したらシステムアップデートが始まったでござる
一部は復旧してるのねん
3万ドルの特殊おいぬ様用防護スーツ、と聞いて「3万ドル?360万か」とおもったら、今は「243万円」だったでござる。
戦後まもなく「散髪代がアメリカ本土では1ドルだそうだ」と聞いて、
父などは「その高さにびっくりした」そうです。それほどドルが強くて。
今、1ドルは80円ですもんねえ。
「昔ィ『600万ドルの男』ってドラマあったっぺ?」
「あったなあ。なつかしいなあ」
「今なら4億8000万だっぺよ。したらそれっくれえの金だったら、
ゴルフの会員権いくつか売っとばせばはァ、用意できらあなァ。
そんなごじゃっぺな額でもなかべ」
「あははは。便利だぞお、そんなんが作男におったらァ」
「ひとり造っとくかサイボーグ。野良仕事用に。NASAさ頼んで」
556 :
名無し草:2011/05/28(土) 18:39:32.17
>555
やっぱ資産維持してる人が正義ですねぇ(シミジミ
というか現代と過去のインフレの差と言われると、まず最初に公民(だったかな?)の教科書に
掲載されていた朝日さん訴訟を思いだしターリ
トラウマか?トラウマなのか?!
公民の教科書というと、横須賀の部隊に赴任するために上京するまで
・多摩川は一面洗剤の泡で覆われている死の川、東京湾は死の海
・川崎コンビナート周辺と東京都内は排気ガスなどが原因で年中光化学スモッグが発生し
子供がバタバタ倒れている
・東京の道路では、車間距離数cmで車が数珠つなぎに走っている
と思っていたので、本物見てびっくりしました。
>>557 昭和50年代までは東横線脇の多摩川取水関で泡がたってました。
光化学スモッグも同じころに結構。あのイメージは根強く、川崎
は公害の街完全払拭まではもう少し時間ががが。
560 :
名無し草:2011/05/29(日) 12:49:06.68
せっかく「マスゴミは嘘を言ってる!」って言いたいのに、空気嫁よ
>558
藤子先生が向こうから走ってきそうですw
都民全員に庭付き一戸建て、とか宣ってた国会議員の先生がいらっしゃったのはヒ・ミ・ツ☆
サザエさんもそうですが、この手の永遠に17歳ネタの漫画って、見比べると世相がでますねw
>559
川崎って、ずいぶんおしゃれになってますよね〜
京急なんかの沿線は特に
確か去年光化学スモッグ警報出てましたけど、今年はどうかなぁ
>>557 >>559 多摩川を専門に下っていた川カヌーの人が言ってましたが、
「お天気のいい休日」の翌日には、
多摩川の水はあぶくでいっぱいになっていたそうですよ。昔は。
みんな大喜びでお洗濯するから、なんですと。
もしかしたら曜日や天気にもよるのかもしれませんねえ。
一部ママさんたちの暗躍により、知らない間に次期PTA会長にさせられるような動きになってたとかで女房が激怒している。
俺の入院、手術の間にも当時のPTA副会長の職務を一切サボらなかったというほど責任感が強いので、まあ適任ではあると思うんだが、
・仕事持ちのママさんたちの一部に『専業主婦の人にやらせときゃいいのよ』という発言があったのが心の底から許せない。死ねばいいのに。
こちとらあなた方があなた方の家計上その他の理由で気持ちよく働けるようにするために専業主婦やってるんじゃない。
・人にやらせて文句だけ付ける奴が居る。今回私を会長にすべく暗躍してるのはそいつ。死ねばいいのに。
忙しいからと今まで一度も役員をやってないが実際にPTAの会合には毎回出席して長々と文句垂れてるからヒマに決まってる。
・私はもともと人間が大嫌いなんで、人のために働くのが立派だと褒められても嫌々していることだからちっとも嬉しくない。
『そんなことで立派だとか言われてもピントが外れてるだけでちょっと』
ラインハルト様かお前はw。 #妙な事を猿に褒められても迷惑だ
『ごめん読んでない』
つか人間が大嫌いって俺も嫌いなのか。
『アナタは人間というより【山】とか【大平原】とか【半分ケモノ】とかだから』
はあそうですか。真顔で言うな。
しかしPTAってのも嫌な世界ざんすね。
そも、PTAって必要なの?
必要だとしても、みんなやりたがらないなら潰しちゃえばいいじゃん。
>564
無ければ無いで学校行事の運営とかがしっちゃかめっちゃかになる悪寒。
そのほかにも例えば何か問題が起きた時に学校と親とで善後策を検討するとか、いろいろやることは多いのだ。
でも、基本わ仕事の為の仕事を作り出してるって感じノシノシ
まあ基本はw。
しかし全廃するのはやはりリスキーな気がする。
何の問題も起きない完璧な学校ならいらんと思うが。
PTAの役員大好きという奇特な方もいらっしゃいまして。
何をやっているのかはとっても謎。
行事をやめればいいじゃない(アントワネット)
文句が出たら、「じゃあアンタが主導してやれよ」の一言で…済まないんだろうなぁ
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ) PTAとか面倒くさそうじゃのう。やめたくてもやめれんし
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
571 :
名無し草:2011/05/31(火) 21:45:47.30
つぼぱっちんとこはアスベスト除去工事が多いよね。
悪魔の辞典
戦車 チハ以外
帝国陸軍の戦車 M3スチュアート
>563
最近のPTAは、政治向きに利用されたりしてるようなので(ex.慎太郎の条例改正案発起者に本人達も
知らないうちに都内のPTA団体が名前のっけられてたり)けっこう要注意かもしれませんねぇ
嫌いな客に文句を言われたくないので特に完璧に料理作ったコックさんが表彰されちゃったみたいな
話で、本人にとってはいい迷惑としかいいようがないというか南中華本中華
マンションの各階ごとの理事さんみたいにPTA会長も1ヶ月ごとくらいに輪番にすればいいのに。
>562
そういえば、降雨量が少ない時期になると汚水の濃度が上がって、名状しがたき状態になる、と
ムツゴロウさんの本に書いてあったような
>572
> 最近のPTAは、政治向きに利用されたりしてるようなので(ex.慎太郎の条例改正案発起者に本人達も
> 知らないうちに都内のPTA団体が名前のっけられてたり)けっこう要注意かもしれませんねぇ
会社の給料から天引きされた組合費が回り回って民主党の活動資金、権力の源になってる事に比べたらちいせえちいせえw。
orz
>573
うは、まぁ最近歳食って先行きがなくなってきたから思うのかもしれませんが
諸々の問題はあるにせよ、組合って大切だなぁと感じることが多々あったり
なんかしちゃったりなんかして。
社労士は結局経営者からお金もらって仕事してるわけで、結局法規関連は
自分で勉強するしかないよなぁ、などと、親も兵隊なもんで労働者という立場に
未だになじめなくて困ってるのでありました。
R1-Zかあ。
『不当な扱いを受けていた』
という印象しかないなあ。
見た目でいえばヤマハの数ある美形バイクの中でも相当な上位なのになんだか不人気だったような。
当時はRZ250がバカ安で売ってたから仕方なかったか。
とりあえずオートルーブオイルを切らさないようにw。
>574
> 組合って大切だなぁと感じることが
手術と入院で有給使い果たした後の俺の職と生活をつないでたのも同じそのボンクラの組合だもんねえw。
入社以来こっちが払ってきたお金の元は取れたかな。
あり?AIM-54って、確かリビア攻撃で戦果あげてなかったっけ?
>577
元が取れるだけ年金よりもマシなようなw
>AIM-54
米軍による実戦使用例わ湾岸・イラクにおいても無かったんだなノシノシ
イラン軍で数発の使用例が「あるらしい」という程度の噂話くらいしかありまへんです、はい。
元々が対大型爆撃機用として開発された上に
交戦規則の変換によってAIM-120・スパロー程度に交戦開始距離が下げられてしまった為
発射すべき想定戦場がなくなってしまったのねんなノシノシ
>579
あ゛〜思い出しました、そうそう、FF避けるために悲しいことになってしまったんでした。
お、いかん!
実戦使用例じゃなくて撃墜戦果だなや。
イラク戦争で発射したらしい報告わあるが、発射環境が怪しいんで
無理矢理実戦使用例をデッチアゲた可能性の或るやつだがw
大戦略では重宝したんですが>AIM-54
外して脇の味方ユニットに当たると泣ける。
583 :
名無し草:2011/06/07(火) 21:38:47.48
584 :
名無し草:2011/06/08(水) 00:32:03.70
↑寝ぼけ阿呆乙
住んでいる賃貸マンションのゴミ捨て場に大量に未開封新品の辛ラーメンが捨てられていたでござる。
586 :
名無し草:2011/06/10(金) 09:54:37.36
安いから備蓄用に買ったものの
試しに食べたら口に合わなった、とか?
期限切れの可能性もあるな
買いだめ騒ぎにのせられてついつい買い込んだ方が、
やっと我に返ったのかもしれませんねえ。3か月もたってから。
(´ーωー`)
588 :
名無し草:2011/06/10(金) 16:09:15.18
>>587 マジレスすると、実家から学生時代
から送り続けられてきた大量の仕送り食料が、
就職後多忙ななか、大して自宅で消費するわけでもなくなったものの
実家側は以前のペースで送り続けてきて持て余し、
結局引っ越しか何かの機会に全廃棄、というのはありがちな話で。
まあ、例え時期が数ヶ月離れていたとしても、
「風説の踊らされた不心得者の仕業」なるお話しの方が
気分がよろしい、というのなら別なのですが。
589 :
名無し草:2011/06/10(金) 17:26:01.57
辛ラーメン美味いよね。ちょっと高いけど
590 :
名無し草:2011/06/10(金) 19:45:42.91
辛ラーメンに関しては緊急輸入したのが多すぎて?、
北陸方面の店先でもダブつき気味でありんす。
ふつーに考えてお年寄りには辛ラーメンは辛すぎて厳しいでしょうしなー
日本の会社の辛い系ラーメンも大騒動当時でも売れ残ってた気がする。
>586-587, >590
ほんと尋常じゃない量(量的には大きめの段ボール2個分くらい)でしたから、なんか事情があるんでしょねぇ
>589
うひーうまいんですか?あれ
というか、辛いものが食いたいなら、そこいらのラーメン屋で担々麺でも食った方が…w
なんか辛ラーメン好きなコテが居たような気がする・・・
浮上!
594 :
名無し草:2011/06/11(土) 03:12:34.45
災害時には辛いラーメンやだな
595 :
名無し草:2011/06/11(土) 05:05:42.16
震災の時は寒かったけど刺激物食おうと思わなかったよ。
あったかい味噌汁が最高だった。
不安定な精神がみるみる落ち着いていくのが判る気がしたなあ。
>593
どしたんですか、突然w
>594
人によってはインスタント食品自体を食べ慣れて無くて、味や匂いがくどく感じられてつらいでしょうしねぇ
>595
ご飯と味噌汁があればじゅうぶんw
辛ラーメンですか。体調がもっと悪かったときは辛味が分からなく
なってたなー。うっかり食べると、その後に口に入れた物の味が
分からなくなるという。
>597
先日回転寿司屋で、醤油皿になみなみと醤油をついで、そこにこぼれるのもかまわず
わさびの塊を突っ込んでいたサラリーマンがいたんですが、やっぱり色々とあったんでしょうねぇ
>596
ご飯炊いたり味噌汁作る水と火があればね…
>599
そですね、それらが確保できるようになって初めて人心地付くというか。
>>598 一昨年入院した時に味覚がおかしくなってたのに気が付いた次第で。
ありゃ参りました。
>>599 地震当日に8時間ほど停電したんですが、ガスと水道が使えるのが
こんなにありがたい物なのかと実感しました。
ああ、私の鼻孔に2stの香りが満ちる…
>602
そこでKR-1Rを選択しない炎剣は軟弱者。
KR-1のSとかRは日本中探しても中古が皆無または数えるほどしかないという点は気にしない。
KR250なら奥多摩で遭遇したことはございます
>600-601
でもまぁ、飲み水と料理の水は何とかなります。意外と使わないんで。
一人1〜2リットル/日でなんとでも。
阪神大震災直後に買ったダイエーの、今は無きセービングブランドのミネラルウォータ、
15年物なのに問題なく飲めましたし。
最大の問題はトイレの水です…うちは運良く家に家族が居て、揺れが収まると同時に
風呂に水をためた(断水までは少し時間があった)のと、非常用水の備蓄があったため何とかなりましたが…
風呂の水は次の日まで落としちゃ駄目ですね、マジで。
>>597 ぽこ太さんわるい子してたとき、喧嘩で威勢良く相手に頭突きしたら、
相手も同じ考えでこっちに頭突きだしてきていて、目測をあやまって、
こちらの眉間で相手のおでこをごっつんこしてしまったことがありました。
あのう、脳みそとかって不思議なもんですね。
興奮しているうちはさしたるダメージはないように思えたんですが、
ふと気がついたら嗅覚がぜんぜん無いの。
どういうダメージなのかわかりませんが。
何食べても何嗅いでも何の匂いもしなくて、ひと月くらいそれこそ、
泣きそうな思いで過ごしました。今はなんとか元に戻ったようですが。
(´・ω・`) みんな喧嘩とかしない方がいいよう。こわいよう。
あっ。嗅覚無い間は柚子とか紫蘇食べられましたぞ。
(*´∀`*) 唯一の利点
表札もキリル文字、設定もロシア系なのに、なぜか名前がフランス読み…
あれか革命前のロシアから亡命してきたのか。
>606
嗅覚神経って、鼻粘膜に脳みそが直結してるので接続が一時駄目になったのかもしんないですね。
くわばらくわばら。
というか、ゆずとしそ駄目なんですかw
もしかして草木の香り系は全部駄目ですか?
さらばスパーダ!マンシュタインが副官に捧げた弔辞的な気分で見送りたい気分でございました。
(いや、まだ絶好調で走るけど)
いいバイクだったなあ。私がもうちょっと背低かったらなあ。
VT系で40psなんてもう永遠に出ないだろうなあ。
引き取り手のおにーさんは滋賀まで自走して帰るそうですが、まあ何一つ問題ないでしょう。
ほんに素晴らしいバイクでございました。
>596
ま〜た板が壊れたのかスレッド一覧が表示されなくなてたw
612 :
名無し草:2011/06/13(月) 06:06:37.31
また、朝4時にたたき起こされてサーバ障害対応の日々。
今年に入ってから、土・日まともに休めたためしがない…
>610
ということは親子丼のセリとかオードブルのパセリなんかもだめなんですね、結構潜んでるから
たいへんですね。
>611
板が壊れたのはわかんないですけど、忍者だかなんだかがリセット繰り返されててひどい目に
あいましたよ、法人構えたんだから少しは通信サービスしてる自覚を持てとw
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| スマフォ増えたせいか、パケットの流れが悪くなった
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
せっかくの皆既月食なのに曇っちゃった。
(´・ω・`)ショボンヌ
スタジオズブリ、もといジブリの体を張った漫才に大笑いしたw
遊んで暮らしていける暇な会社はうらやましいなぁ
>615
次の冬は晴れるといいですね。
まぁ、でも今年の夜は我が国全般的に夜間の人工灯が減って星がよくみえるかもですね。
>614
スマートフォンが増えたというか、全般的に携帯端末からのパケットが増加してますね。
細切れの特殊なパケットがどとーのごとく押し寄せるので、ネットワーク機材がたいへんでござる
>616
このままアレを発展させて
・原発で造った電気で『トトロ』は見てほしくない(キリッ)
という域にまで達していただきたいw。
パヤオの爺さんもナウシカがいつの間にか極左テロリストチックな発言してたり、
『世界と喧嘩してまでクジラ食う事ないじゃないですか』
とか言い放ったりするくらいにはアホンダラなところあるもんなあ。
時代に合わなくなった仕事は消えても仕方ないとかも言ってたっけなあ。これは自嘲も含めてかw。
『世界と喧嘩してまでほんの一握りの漁師の生活なんか守らなくていい』って他の人が言ったらパヤオ怒りそうなのに。
クジラ漁師が絶滅するのはよくてもタバコ農家が絶滅しそうだったら大騒ぎするんだろうになあ。
> 遊んで暮らしていける暇な会社
なにをいうんですか! パヤオ亡き後も食っていくためユーザーの嗜好に応えようとする必死の営業トークではないですか!!!11!
#ユーザーの『思考』とは言わない
バヤヲの戯言なんて今に始まったこっちゃないからなあ・・・
生暖かく見守り続けるだけだあwww
619 :
名無し草:2011/06/18(土) 11:23:17.73
620 :
名無し草:2011/06/18(土) 17:51:04.63
またしても夜中に電話でたたき起こされて障害対応…これでまともに土日休めない週が更新だ、やったねたえちゃん
>617-618
さすが!機を見るに敏な売れっ子会社は違いますね!!
それでは、是非次のズブリアニメは「高校生の女の子4人組がバンド組んじゃったりなんかする青春アニメ」をぜひ!
宮崎監督の場合は、自分の言動もネタの一つとしてコントロールしてるみたいですから、そもそも真に受けても
仕方なさそうですしねw
>>616 ご年配の天文家、天文学者の方々の随筆などを拝見すると、みなさん、
「昔はもっともっとたくさんの星が綺麗に見えたものだ」と、
必ずお書きになられています。その筆致、口ぶりには共通して、
美しい星空が失われたことへの、無念さ、懐かしさと同時に、
「街を明るく飾りたくても飾れなかった」という、
戦中と敗戦後の苦しい時代への苦い思い出が含まれているようで、
文字を追っていてなかなか複雑な気分になったりもします。
むやみなライトアップや光の氾濫は天文好きとしてはとても困りますし、
夜景評論家、夜景コンサルタントというバブルの名残みたいな肩書きで、
星というものの存在をまったく無視して「夜や闇は利用するモノ」という、
スタンスで夜空を語っている方々を見ると、
「入ったトイレのウォシュレットが全部『強』になってて飛び上がれ」
「胡椒や唐辛子の蓋がゆるゆるになってて中身を麺の上に全部ぶちまけろ」
「自販機の投入口に入れたコイン全部戻ってきてしまえ」
……などと、世にも恐ろしい凄惨な呪いをかけたくなりますけどね(w)
星好きが街の灯りにぶつぶつ文句を言っているくらいの、そんな世の中の方が、
普通の方々には平和で平穏で、楽しい暮らしなのかもしれません。
(´・ω・) まあ、仕方がないことです。
>>617 > クジラ漁師が絶滅するのはよくてもタバコ農家が絶滅しそうだったら
葉巻はキューバのハバナ産が一番とよく言われますが、
それ以外の地域にも、葉巻以外の用途に、それぞれ最適のタバコが、
その土地の固有種とでも言うべきタバコが、各地域で栽培されてたんですよね。
たとえば幕藩体制化で地方の各藩によって保護・育成されて、
まるで「隠し田」のように、他の土地の人間にその存在を隠されて育てられた、
そんな貴重な日本特有のタバコがあったのです。貴重な現金収入手段として。
ご一新以降も一般的な紙巻煙草、あるいは高級な葉巻、パイプ煙草とは別に、
それらは煙管用の刻み煙草として、細々と生産されていたのですが、
それももう壊滅状態になってしまって……確か葉巻専門誌の「ヒュミドール」誌に、
そういった地方の山奥の煙草畑の名残の跡地を訪ねて歩くルポが載っていたはずですが、
どうなっていることやら。雑誌自体もなかなかお見かけしませんし。
1980年代に世間を賑わわせた言葉のひとつに『国際化』という単語がありましたが、
国際化って、こういうことでもあるのですよね。伝統的な業種・業態が、
大資本の安価な商品の洪水に、擂り潰されていく流れというか。
(´・ω・)パヤヲ氏がえらく嫌いそうな流れですけど、彼の中で矛盾はしないの可知らん?
>>616-618 そんなに私は驚かなかったです。前例がありますもん (w)
岡田斗司夫さんの文章で拝見したのですが、天安門事件のとき、
三鷹の某喫茶店の外に貼り紙だか垂れ幕だかがしてあって、
「中国政府はただちに人民に対する弾圧をやめろ!」って訴えてるのを、
連れの方と「三鷹とかでそれを言ってもねえ」と、
げらげら大笑いしながらその店内に入っていったら、
店内でパヤヲ先生がムッとした顔でコーヒー飲んでおられたとか。
「ああああそうだ! 三鷹にはこの人がいたあああ!」と (w)
しかしなんだ。そのいにしえの「隠し田」的タバコ畑は、
国家による統一された煙草専売制や、より効率のよい品種の導入によって、
放棄されてしまったわけですけれども、昔栽培されていた品種が、
今も自生して残っていたりすることも、まれにはあるんだそうですね。
その葉っぱをとってきてどうこうするのは、
もちろん法に触れるんでしょうけれども、そこのところをなんとか、
保護とかしてあげらえないものかなあ。無理かなあ。
わたしはなにをこんな深夜にマジレスの連発をしておるのか。
そろそろ休むですよ。みなさまおやすみなさいー。
(=^ω^)ノ 素敵な日曜でありますように
627 :
名無し草:2011/06/19(日) 07:22:37.83
岡田斗司夫曰く、宮崎駿を怒らせるには
「宮さん、共産党のいい所教えてくださいよ」
「『若者は自民党に投票してはいけない』って言いますけど、宮さんは何処に投票するんですか?」
と聞けばいい。
628 :
名無し草:2011/06/19(日) 10:59:23.97
>>625 町起こしのネタとして、自治体単位でなら可能では?
古えのタバコ復活
今のご時世ではマイナーだけれど、マニア向けに
息の長い観光産業にしていけばいいと思うの
法改正に関しては、現地からの持ち出し禁止にすれば
自治体条令で何とか出来ないかな
その状態で2〜3年実績積ませた後
国への法律改正働きかけて、改正出来たら土産物として
日本だけでなく、世界展開も可能
とか、妄想を垂れ流して見るw
>>627 昔、「プロレススーパースター列伝」ていう、梶原一騎氏原作の漫画があって、
その中でアンドレ・ザ・ジャイアントがリトマス試験紙的というか、試金石的というか、
そういう役割で重宝に使われていました。つまり「アンドレとどれくらいやり合えたか」が、
いろんなレスラーたちの強さの評価になっていたんですね。
ブルーザー・ブロディがアンドレをワンハンドボディスラムで投げ飛ばした、とか、
猪木でさえなんとかリングアウト勝ちに持ち込むのが精一杯だった、とか、
アンドレの執拗な左手殺しに耐え切ってラリアットかましたハンセン、とか。
今のパヤヲ先生がもう、まさにその状態です。アニメ界の巨人過ぎて。
宮崎御大がどう評したか、宮崎御大とどうかかわったかで、
なんとなくアニメ界での立ち位置が決定される感じというか (w)
「一度は見いだされたものの監督を解任され、その屈辱をバネに這い上がった男!」
「丹精込めた『摩耶』を真っ黒に塗りつぶされたが、後に大ヒットを飛ばした男!」
「『ルパン三世』劇場版の続編の監督として推薦された経歴を持つ男!」とか、
「先輩なのに『あなたが描くとブスになるからクラリスの顔は描くな』といわれた男!」
(*´∀`) なんというかもう、本当にアンドレ級ですな。
>>628 タバコというものに対する嫌悪がこれほどまでに世界中に広がる前であれば、
それこそ最近うまく機能している「どぶろく特区」みたいなかたちで、
「伝統タバコ特区」なども、おっしゃる通りすごく面白いだろうなあと思いますが、
喫煙者が石もておわれるご時世では……それに、そういった観光資源とするためには、
「家族連れ」「団体さん」でお客をよべることが必須だと思いますが、
タバコを売りにして、子ども連れのご一家は呼びづらいでしょうねえ。
(´・ω・) やはり、博物学的な保護しか方法はないのかもしれません
|・)そういえば地元のタバコ畑も昨今の状況で縮小傾向だなあ・・・
632 :
名無し草:2011/06/20(月) 09:17:33.15
>>631 あー、ダメかぁ
じゃあ、観光資源じゃなくて、特産品化するとか。
高級葉巻みたいに、固定客というか、顧客を会員化するとか
製造所の一角に地箱博物館作って、喫煙所も作って
お酒とかも出して、大人の社交場化するとか
と、無駄な足掻きをしてみる
>>632 特産品としたり、あるいは固定客制度とするには、
もはや煙管用の刻みタバコの需要が少なすぎますし、
紙巻も葉巻もよりよい外来種がたくさんありますしねえ。
お酒を出すとなると公共交通機関の整備も必要ですし、
珍しいタバコだけのためだけに宿泊をするお客様がいるかどうか。
どぶろくならば、たとえば地方によっては祭礼につきものだったりして、
お祭りがらみでご家族連れを呼ぶこともできましょうけれども……
(´・ω・`) うーむ
634 :
名無し草:2011/06/20(月) 19:09:59.70
>>629 > 「丹精込めた『摩耶』を真っ黒に塗りつぶされたが、後に大ヒットを飛ばした男!」
節子、それを塗り潰せ(ハーモニー処理せよ)と命じたのは高畑監督で、
塗り潰したのは樋口監督の奥さんのタカヤノリコさんや……。
635 :
名無し草:2011/06/20(月) 22:03:39.21
>>631 ウチの近くもそうだねぇ。
そのへん走ればよくタバコ畑を見た気がするけど最近は・・・
>633
たばこに限らず、全体的な自給率の高さに隠れてササニシキなんかも毎年作付面積が減少の一途ですし
やはり諸々条件が悪くなると、一次産業産品は回復しませんねえ
637 :
名無し草:2011/06/21(火) 10:01:21.48
>>629 > 「丹精込めた『摩耶』を真っ黒に塗りつぶされたが、後に大ヒットを飛ばした男!」
「富野監督を泣きながら激怒させた男!」でもあるわけだが、こっちは結構居そうな気が。
>>632>>635 |・)私自身はお酒だけでタバコは吸いませんけども、よく見た昔の光景が消えていくのは
ちょっと寂しい・・・
>>636 |・)ああ・・・秋田産ササニシキの独特な甘さ粘りよもう一度・・・
もう、「あきたこまち」か「ひとめぼれ」に押されてしまって県内じゃ作付けが
>ササニシキ
宮城県だと普通にスーパーで売ってるんだけどなぁ。
と言うかこっち来てから、スーパーにきらら397とか並んでてびっくりした。
吉野家とかで使ってるとは聞いてたけど、売ってるのは初めて見たよ
緩募)1000ccクラスの各社SSの違い
>>634 そうでしたごめんなさい。高畑監督でしたね。
罰として「コヨーテラグタイムショー」の、
3話以降を繰り返し10回見てきます。
(´・ω・) <ゲド戦記とどっちがつらいだろう?
>>636 >>638 >>639 ササニシキの作付面積って減ってるんですか。
あきたこまちばっかり目にするようになったなあとは思ってましたが、
流行ってやはりあるもんですねえ。
>>637 泣かされた声優さんもたくさんおられるそうですしねえ。
(;´∀`)
641 :
名無し草:2011/06/23(木) 05:29:30.89
>>638 秋田産ササニシキ・・・
取れる量は凄いが安いとか。それで作付け量が減ると
642 :
名無し草:2011/06/24(金) 23:03:40.18
ぽこ山ぽこ太さん
もしくはこのスレにおられる方に質問なのですけど
職場の誰かにかってに自分のモノを使われて困っているのですけど
そういった行為を咎める言葉、表現はなんといったらいいのでしょうか?
無断で使用しないでくださいが適切な表現になるのでしょうか?
相手に無断で人のものを使うと言う行為が恥ずかしいとわかる表現は
なんと表現していいのかわからなくて。
博識な方が多いので是非教えていただきたいのです。
お願いします。
『誰か』って犯人不明か。
引き出しにしまえるものならしまって鍵をかける。
無理なら
『○○専用。許可なく使用を禁ず』
とか張り紙。
つテプラ
645 :
642:2011/06/25(土) 00:53:45.53
>>643 ごっくさんレスありがとうございます。
モノは保冷剤でして冷凍庫に名前を書いておいているのですけど
誰かが勝手に使用していて、自分が使う時に溶けているのです。
工場で働いていて熱中症対策として2つおいているのですけど
一つ勝手に使用され、一つは溶けて凍りかけという状態で
鍵をかけたりは無理だったりします。
張り紙は難しいので置き手紙的にしてみます。
これからの時期、時節柄も相まって、さらに厳しくなるから熱中症にならないように気をつけてナー
その保冷剤に手脂をたっぷり塗りつけておくのです
>>639 H・かなり普通。ぬめっとしたデザインが好きになれるか
Y・V4みたいな排気音。ギョロ目。
S・もっとも普通。一つめ。
K・スペックでは最強。とんがりデザイン。ただし、今んところストックレースでスペック詐欺状態
B・ストックでは最強クラス。去年のスーパーストック1000では無双。転けると修理費地獄
A・所詮はイタ車。でもV4という超魅力
とりあえずどの車両もまんまの状態で筑波1分切れるらしいので、まあ好みの問題でしょう
ただBとAは修理費だけは覚悟しておいた方がいいです。
>>642 >>645 肌につけてお使いになるものでしょうか? ならばなおのこと、
他人に勝手に使われるのは気持ちがわるいですね。
ロッカーなどに入るサイズのコンパクトなクーラーボックスなどを用意して、
個人ロッカーなどの鍵のかかる場所に保管しておくのはいかがでしょうか?
保冷剤を保冷するための保冷剤(給油機を飛ばすための給油機みたいですが)が、
よけいに必要になりますし、通勤時にをれを持ち歩かねばなりませんが……
名前を書いてあるものを勝手に使うやからには、もう何を言っても、
だめなように思いますので。電源が使えなくなるのは残念ですけれど。
人は利害や単純な感情面ならばすりあわせて、一緒に行動することは可能かもしれませんが、
善悪の概念とか倫理観とか、そういうものが違う人間とは、絶対にうまくいきませんから。
できればそういう人物とは縁を切っておだやかに暮らしたいもんですよね。
(´・ω・`) お気持ちお察しいたします。あまり気に病まれませんよう
649 :
名無し草:2011/06/25(土) 11:16:48.89
>645
鍵がかかる小さいカゴみたいなものに入れちゃうとか。
頑丈なものじゃなくて良いから「鍵をかけてある」って言う意思表示ができれば十分。
それをこじ開けるような奴なら何やっても無駄、っていう判定もできる。
入れ物についてはカゴじゃなくてもいろいろ探してみるのも良いかも。
プラの箱でもドリルで通気孔を多めに開ければ中身がちゃんと凍るだろうし。
>>649 名前書いてあるものをことわりなく平気で使う人間ですしねえ。
その箱ごとなにかされそうな気もします。使えなくなった腹いせに。
(´・ω・`)
651 :
名無し草:2011/06/25(土) 12:34:45.11
>>645 ジップロックに入れて簡単なワイヤーと
オモチャレベルの南京錠で括り付けるとかですかね
「自分のものが勝手に使われるのが辛い」のではなく
「自分が必要なときにものが使えないのが辛い」のであれば
冷凍庫のキャパシティ次第ですが
不心得者を上回る数の量の保冷剤を用意するという手も
652 :
名無し草:2011/06/25(土) 12:38:08.59
>650
まーただの心理的プロテクトの一種ですけぇ。
壊したりされるのはある意味想定内、でやす(だから安いのでおk
だが私物をどうこうした、となれば大っぴらに上長に言うこともできる、と云うトラップも兼ねまするw
653 :
642:2011/06/25(土) 15:09:39.51
>>647>>648>>649 レスありがとうございます。
>名前を書いてあるものを勝手に使うやからには、もう何を言っても、
>だめなように思いますので。
やはりどんな言葉で相手の行動を指摘しても通じないですよね。
>冷凍庫のキャパシティ次第ですが
会社で使っているようで残念ながら
冷凍庫のキャパシティが‥‥難しかったりします。
皆様本当にありがとうございます。
> 肌につけてお使いになるものでしょうか? ならばなおのこと、
> 他人に勝手に使われるのは気持ちがわるいですね。
もしこれが職場の『なぜか自分が可愛くないと思い込んでる』可愛いお姉さん(24)未婚/彼氏無/眼鏡/ツインテ/スレンダー巨乳の犯行で
『ああこれが642さんがおでこに当てたりしてる保冷剤・・・ハアハアクンカクンカ・・・勝手に使ったりしてごめんなさい』
という事だったら話は全然変わってくるんだろうな。名前を書いてあるからこそ勝手に使われてしまうという。
まさかそういう相手の心あたりとか無いよなあ。
可愛くないのからこんなことされてたらそれはそれでホラーだしなあ。
>>653 保冷剤に目立たないように山芋の粉でもふりかけておけば、
誰が勝手に使ったか解るんでないの?
と、アホな事を考えてみたり。
ヘタすっと喧嘩の元になるしな(汗
つ【罠の存在を忘れて使った自分に大ダメージ】
>647
うーむ。BとAはまずあり得ないから問題ないとして、好みの問題か。
YSPに修理に言ったときうっかりスポーツバイクに興味あると口を滑らせたら、
R1のセールスされてエンジン音まで聞かされて(略
>>657 でもまあ、ぶっちゃけサーキット行かないならリッターSSなんて、ただ危険なだけの代物なんでオススメしないっすよ
自制心があれば、と言われますが、飛ばしたくなるんで
乗れば分かります
メガスポーツ(ZZR1400とか隼とか)の方がストリートユースでは乗り甲斐があると思います
あと割とおいしいのはCBR600FみたいなFコンセプト系ですね
カウルがあって、でもハンドル高くて
Yで言うならFZ1 Fazerみたいなやつ
こいつは公道でも楽しいし、いざとなればサーキット走行会くらいは十二分に楽しめますよ
Ninja1000はちょうどFazerみたいなカテゴリですね〜
実物もなかなかカッコイイですよ
けれどまあ、「それでも」リッターSSに乗るというのなら、是非乗ってください
私は今のところ、この世に生まれてあんなに楽しいオモチャを知りません
『キリン』に「この加速のためなら悪魔とでも契るって!」というセリフがありますが、
加速以外の全領域で悪魔と契約してもいいと思える代物です
>>656 お守りにお酢を持っていって、自分が痒くなったら酢をふりかけて回避。
って、生活の豆知識やん、これ(汗
そして真夜中の電話呼び出し。
今年に入ってから土日まともに休めない週が絶賛継続中。
速報:『まどか☆マギカカフェ』8月14日まで開催期間延長。ソースは公式Twitterより。
>663
グレート・グッジョブ!
というか、7月下旬から夏休みで激コミですね…結局1年中混んでることにwww
夜にいくしかなさそうですねw
いよいよ『ココリコミラクルタイム』とか、そんな感じのタイトルの、
無名監督(ある意味においては有名かもしれませんが)の作品が公開されますが、
ここはやはり、大反省会を企画するべきなのでしょうか?
反省会をするためにはその作品を見なければならない、というあたりが、
どうも困ったもんですけれども。
(´・ω・`)
しまった。『ココリコミラクルタイプ』でした。
タイトルを間違えるなんて失礼にもほどがあります。
ココリコならびに関係者のみなさんすいませんでした。
(´・ω・`)ゴメンネ
-ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| ペンタックスがリコーに買われたけど、なんか格下に買われた気分
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
戯れにクオーターパウンダーのチーズ抜きを頼んでみたら、これこそものほんのハンバーガーだったでござる
タマネギのみじん切りとトマトの輪切りを追加したら、すげーリッチ
673 :
名無し草:2011/07/02(土) 19:53:14.53
>>672 それ、バーガーキングに行けば良いだけの話のよーな気が。
ついに、BKが難波進出ですよっ。(行く気満々
バーガーキングは「肉を食った」感がとっても。
しかし量が多くてセット頼めない。
本日のワロタ大賞。
411 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:22:05.58 ID:zmWvcEny [6/8]
女の子グループと奇跡的にミリタリー話になった時好きな飛行機を聞いたらTu-160と答えたあの子はやっぱりミリオタだったんだろうか
415 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:32:06.11 ID:/vCeQvu/ [1/2]
>>411 精神衛生上のため聞くけどそれって一ヶ月くらい前の都内の大学じゃないよね?
417 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:53:45.82 ID:zmWvcEny [7/8]
>>415 そうだけど・・・え?
419 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:58:38.52 ID:/vCeQvu/ [2/2]
>>417忘れろいいな
>674-675
西新宿のバーガーキングは常連なのですが、いかんせん歩く距離が3倍&眠れない夜中の3時に
思い立って行けるのはマックだけなのでありおりはべりいまそかり
ハンバーガーって、80年代末に岩国で食ったのより旨いってのに未だに出会えない。。。
>678
フレンドシップデーのを食い歩くとかw
和田慎二先生が亡くなられてしまった……。
創刊まもない頃、花とゆめとかララとかを読んでた世代には、
かなりショックです。御冥福をお祈りします。
(´;ω;`)
681 :
名無し草:2011/07/06(水) 19:04:34.40
>>680 ちょ、ちょっとマジっすか!?
つい最近漫画喫茶で「スケバン刑事」読み返したとこなんですよ!?
……悲しいですねぇ。ご冥福をお祈りいたします。
682 :
名無し草:2011/07/06(水) 19:58:50.96
>679
食った状況による感覚の違いかもと思ってたんだが、
どおやら仕入れ先の違いが大きかった様なのよねん。
おそらくわ本場の業務用かバガーショップの横流し品だったらしく・・・w
684 :
名無し草:2011/07/07(木) 10:45:12.92
なんか目の見え方がおかしいなあと思って眼科に行ったら
『ああ網膜剥離のなり始めだこりゃ』
即レーザーで焼かれますた。これでもう悪化は無し。
それはいいが3割負担でも5万円超えたってどういうことなの・・・。
twitteが魔女の宅配便まみれになってたので、何があったんだろうとおもったら放映されてたのねw
>685
カフカス山脈の麓のアル・エル・ハラフ周辺から取り寄せられたレーザーの素を使ったからですよ。
>683
それ横流しというか、米軍艦艇名物で何曜日だか恒例メニューのハンバーガーだったのではw
う〜む、おいらのTLが、魔女宅実況・とある変態の同人作家・3人がかりでアホなプロ市民を
型にはめてる普天間慕情でわけわかめwww
変態同人作家とは!そんな罪深い奴がいるんですね!Twitter怖いところですね!
やっぱり庶民は新聞とTVだけ見てればいいですね!
689 :
名無し草:2011/07/09(土) 12:40:03.13
>>688 2ちゃんを見てるどころかコテつけて書き込む貴方は極上のヘンタイですね><
や〜、ほんとtwitteこわいですよ。
嘉手納のF-15を三沢に移設して、普天間のヘリ部隊をオスプレイに改変して嘉手納に移設とか
今はもう2ちゃんねるでは絶滅したお花畑プロ市民が、うっかりつぶやいたオナニー理論を、
情け容赦もなく10時間あまりも論破しまくってるんですから、まるで玄界灘に群がる韓国トロール
漁船のような乱獲ぶりで、あれじゃ2ちゃんねるが平和になるのも当たり前かと納得シマスタ(gkbr
しかも、その横では「マミちゃんは俺の嫁くんかくんか」とか呟いた舌の根も乾かないうちに
「俺は変態ではない健全な日本男児」と呟く人とか、魔女がほうきに乗るというコンセプトは
サバトで箒の先っちょに媚薬を塗って乱交していたこと、とか、もう危険きわまりない空間です。
ホーシャノーデコドモノミライガーとか言ってる反原発さんは、そんなに子供達の未来が気になるなら
twitter規制した方がいいと思います(キリッ
注:この書き込みはフィクションです。実在の人物、団体、事件などにはいっさい関係ありません。
>688
今は昔の話もさが、絵に描いて彩色して額縁に入れて
踏みつけたような変態同人作家が居たもさよ。
>690
つぃったー怖い怖いもさ。
図表が必要になるような議論はどうやっているもさかな。
モサはゆったり癒やし系もさから激しい議論は避けるもさが。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ |
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-――- `::::ミ
゙,:::::::::づ氷麦茶と::::ミ
彡.: : ::::::::::::::::::::: : :ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ついったーどころかブログもmixiにも手を出していない自分。
>>691 …えーと、踏み絵????
しかし、R1-Zに乗るたびに2stに4stで勝とうしたホンダは、正直無茶だったなあと思わされせる
ていうか、重量同等でトルク1.5倍とかやっぱすげえなあ…と
そう思うと、CBR250RRを神格化して新型を必死で叩いてる人達がますます分からなくなるのでした
基本Twitterは全世界同時チャットみたいにもんですから、図表をつかったやりとりってのは
苦手ではありますね
>693
> そう思うと、CBR250RRを神格化して新型を必死で叩いてる人達がますます分からなくなるのでした
カワサキがVN250に『エリミネーターV』と名付けて売ったので、エリミファン一部のスモールアナルな連中がぶうぶう言ってる。
それと同じだな。あるいはもっと酷いか。
エリミネーターはちゃんとシリーズ名の末尾にVって付けてるからよかろうと思うんだが、許さない!!!11!って人は居るみたいなんだw。死ねばいいのに。
しかし想像するだけなら、
・新型のアレにスパーダって名前がついてたら『・・・違うんじゃね?』という気になる
Vツインでもキャストフレームでもないのに???
・ヤマハのセローをベースにしたオンロードモデルにヤマハが『TZR250』と名付けて売り出したら『もうちょっと考えたら?』って思う
二輪車って事以外は何も共通点ないんじゃね?
・つか新モデルに新しい名前を考えてあげる手間を省いて過去車名持ってくるってどういうこと?
という事でだいたいわかるんじゃないかとw。
適当にフォローしているせいで海の人のツイッタアカウントとか分からない人('A`)
>>696 ぶっちゃけMC41はCB250RかCBR250Fで良かったかなあ…と思います
もっともタイホンダのCBR150Rの血統ですから、海外セールス考えるとああいう名前になっちゃうんでしょうけどね
試乗して驚いたのは足つきの悪さでしたね
今時のネイキッドとも言えますけれど
私は好印象だったなあ
車体が相当いいらしいので、峠レベルなら突っ込みとコーナリングだけで、大型食いまくれるでしょう
今時そんなことする若者はおらんでしょうけどw
(R1-Zがスパーダに明確に劣るところでもありますね。車体)
|ω`) おらはひまさえあったらアヒルちゃん写真ぺたりぺたり
こんな平和でささやかな小市民的アカウントは他にないですお
700 :
名無し草:2011/07/09(土) 21:29:03.33
>>694 フェースブックだなんて、なんて恐ろしい。
>>700 |3`) ええー
割と確信犯的に論理の逆張りして試すのは認めるお(ぁれ
>695
> 全世界同時チャット
昨日のアトランティス打ち上げLiveのNASA-TVに併設されたチャットは、日本人に埋め尽くされて
アメリカ人のネトウヨがjapjap連呼してましたw
>697
囮のアカウントとかたくさん設けすぎて、もはや使ってる本人もどれがどれだかw
大火力さんとか、だよもんさんとか拝見させて頂いております〜
>699
いつも癒やされてまっせー
>701
Facebookとgoogle+とどちらが実用的そうか興味津々
HDDレコーダーのHDD容量を空ける前に削除対象のアニメを一気見。
ストーリー展開も仕掛けも役者もすばらしいのをそろえながら、なんで竜頭蛇尾…。
取材するなら、無責任な言いたい放題で「見えることとそれが出来ることは別物」とかう
そぶいて米を買う口だけ評論家やマスゴミ人じゃなくて、その業界の責任にある人間に
すればいいのに。
21世紀にもなってインフレターゲッティングとか、タチの悪いインチキ宗教論にはまって
どうすんだよ。
などと言いつつ、18時間分空いたので再び予約登録中。
>>703 |ω`)ノ でもアングルと光の角度と使うカメラアプリによってホラー映像と化します
黄色以外のカラー12個セットがNZのサイトに出てるけど個人輸入の仕方が分からないw
う〜にゅ、医者に義務づけられた散歩中に、ふと意識を失って気がついたら自宅でパソコンを
ばらしてGeForce GTX580を組み込んでいたでござる。
火を入れてみたら、戦車がニュルニュル動くで候御座候
>705
巨大ペンギン、もとい巨大アヒル画像みました〜w
|・)むー・・・強引な追い越し車に車をぶつけられちゃった
色々手続き面倒だけれども、怪我無いだけ儲けものかな
>>707 |ω`) ケガなくてなによりお
それ相手の重過失ケースになるから腕が効く保険担当なら無過失(げほ
>>706 |ω`) NZものの輸入代行してる業者に見積もり取ってるけど返事がこないーまだかなー
>>708 |・)まーそれがなかなか
落しどころ探しつつ、少なくいける様持っていきます
>>711 あれ?
壁のお姉さんお久しぶりな気がします
>>713 |ω`) 忍法帖作れないしでモリタポ使ってるお
>>714 書き込もうとしたら自動生成されたような?<忍法帖
環境その他で違うのかもですが
また関西に行く機会があれば行きたいですねぇ…
とてもそんな状況ではないのですが
>707
むむむ、ケガがなくてまずは良かったですね。
やはり4輪の運転にはドライブカメラ必須な時代なのかもしんないですね〜
>709
amamizonとかで扱ってたら便利なのに〜w
ドラレコはむしろ二輪にこそ必要だと思うけど、選択肢少ないわ高いわだからなぁ。
やむを得ないとは思うが、後何年かしたらもっとマシなのが出てくるのだろうか。
>>716 |ω`) UKたんはいけずだお
日本発送できないんだって
>717
4,5年したら、人間が見たモノを補助記憶装置に記録できるようになると密かに思ってターリ
というか切実に頭に内蔵できるHDDがホスィ
>718
あ゛〜、わたしも以前やられました、セガガガガのゲーム(Total Warシリーズ)ですが(それ以来セガは嫌い)
それは代行業者探さないとどうしようもないですよね〜
720 :
名無し草:2011/07/13(水) 07:33:48.07
>>718 輸入が滞りなく進むことを願いつつ、
何か手違いでスンゴイのが送られて来てしまって
姐さんが画像をtwitterに貼ったりしたときには
「その発送はなかった」
とかリプライ付けるしかねえよな、とアンビバレントな思いに苛まれるウリ
10年ほど前に(つまり前世紀)に買ったインスタントカップ焼きそばが荷物の中から出てきたので
戯れに食べてみたら、割合まともでビックらしたでござる。
たぶんインスタント焼きそばだから、油脂分を含んだソース類がカップ内で空気に触れるような
構造にはなってないからだと思うけれど、10年経って食えるドライ麺って、なにげにすごいのでは。
そりゃアンタの胃が無神経なだけだwww
ノンフライ麺なら油無いだろうけど、カプヤキソバって大体が揚げ麺じゃなかたけ?ノシノシ
まあ未開封なら半無菌パックみたいな感じですし、平気なんでしょうねえ
この場所へくるたびに こころはゆれてる
みんなここに居た あの日は帰らない
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
おっ。書き込めた。
いつの間にやら規制解除になっていたみたい。
よかったよかった。
\ │ /
,r y ⌒ヽ / ̄\
⌒Y ⌒ )、 .─( ゚ ∀ ゚ .)─
Y⌒ヽ \_/
、___冫: : : : : : :-''" / │ \
ノ ^ ー- ''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 〜 〜 ∧__∧ 〜 みんな〜
〜 (⌒─⌒) ・゚。 (.´・ω・`) 〜〜 〜
・゚・。((.´・ω・`) ・゚。( ̄ ̄ヽ⊃⊃ 。・゚・ 〜
・゚。( ̄ ̄ヽ⊃⊃ ~~~~~~~~~~~〜 〜〜 〜〜〜 〜
~~~~~~~~~~~ 〜〜 〜〜 〜〜〜
〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜
つうわけで、なにごともなかったかのように気丈にふるまっていましたが、
>>610あたりからずーっと規制に巻き込まれていて携帯でしか書き込めなくて、
半泣きだったことはヒミツだ。
(`・ω・´) ヒミツだ!
>>666-668 結局行けないまま、お子さん方の夏休みに突入してしまいそうで、
残念ざんねん。でも、松戸で整理券渡されて「6時間後にきてください」って、
言われても、松戸で6時間ひまをつぶすことを考えたら、気が遠くなりますね。
(´・ω・) だって松戸だよ!?
>>671 昔々、トプコンという陸軍おなじみの名門がありましてなあ。今もあるけど。
(´;ω;`)ぶわっ
>>681 LaLaとか花とゆめを読んで育った世代にはk
結構ショックでしたよ。ご冥福をお祈りいたします。
>>685 おだいじにー。わたくしもコンタクトの検診で、
目の奥に微細な出血が認められて、お医者様に、
「大したことないから。ほっときゃ消えるくらいのもんだから」と、
励まされるくらいのヘコみ方して帰ってきました。
目はこわいですよねえ。目は。
>>690-693 ツイッターこわいですよねえ。なまじ写真とかも気軽に貼れるので、
全世界へ向けて発信されているものだということを忘れて、
取り返しのつかない炎上さわぎを引き起こしてる方もおられますし。
(´・ω・`) こわいこわい
>>697 なんか知らない方から、突然リクエストいただいて、
こわいのでお断りをして、あとになって、もしかしたら、
名前を変えたですがスレの方だったんじゃないかしら?と、
すごく悩んだり困惑したりして頭ぽこぽんぽこぽん。
>>707 お気をつけてー。大過ありませんようにー。
>>714-715 わたくしも忍法帖よくわからないです。
(´・ω・`)
>>721-722 10年前のソース焼きそば(袋物)を見つけて、
試してみましたが、ダメでした……粉くさくって。
ものによるのかもしれませんね。
>>729 > 10年前のソース焼きそば(袋物)
> 10年前
ここがアウトじゃぁ…?
書き込もうとしたら忍法帖作るから待っててと言われた記憶があります
その後は定期的に書き込んどけば勝手にレベルが上がったとも
>>727 あら、残念でした。
まさかそこまでの長待ちになっているとは……
自分が以前に行ったときは日曜の午後でも二時間ちょっとで入れたのですが。
>>730 昭和のカップものが大丈夫ならば、10年前は余裕だと思いましたの。
(´*ω*`) ダメでした。
>>731 ツイッターで毎日午前11時半にメールが送られてくる設定にしたんですが、
開店と同時に「店外で60名ほどお待ちいただいております」とか、
そんな騒ぎになってるみたいですよ。ざんねん。
しかし、どうしましょう。松戸で6時間。
小松崎茂先生の美術館を見に行こうとして調べたら、
震災で立て替えのため休館だそうですし。
ニューオータニの回転展望レストランは休業してしまったし、
アーバンヒルとかももう無いし(知ってる人がそもそも居ないw)
シネマサンシャインの上映も今のところピンとこない映画ばかりだし、
松戸輝竜会館とかとっくにマンションになっちゃったし、
プラネタリウムは開館当時入館料40円で今でも大人52円で、
それは偉いけど、みんなが楽しめるかどうかははなはだ疑問だし、
まさか自分の後輩に宇宙飛行士が出るとは思わなかったし、
矢切の渡しに乗って江戸川渡って柴又帝釈天のお参りに行ってもいいけど、
もはやそれは松戸ですらないし。
>>732 移転前でしたらガンダムミュージアム&戦隊ミュージアムで時間潰すとかできたのですがねぇ。
自分ならガリバー辺りで延々QMAでしょうかw
並んでまで何かしたい、とはあまり思わんなぁ
>>733 明らかに30年前の方が活気ありましたよねえ、松戸は。
個人的にはボックスヒルとアーバンヒルと良文堂が出来たあたりがピーク(w)
戸定館も金町の高層マンションのせいで、富士山が半分しか見えなくなってしまって、
価値半減ですしねえ。
>>734 しかもこの陽気ですしねえ。
>735
この気温と直射日光下で時間単位で並べとか言われたらぬさぁおだづなよ!とブチキレるレベル。
冬ならまだなんとか…
>>736 恐らく、熱中症の懸念が出たために待機列方式から変更されたのでしょう。
妥当な判断であるとは思います。
最近、食ったら直ぐにトイレ直行トコロテン式なウリとしてわ、
缶詰やレトルトパックなどの完全密閉遮光保存食以外の
賞味期限切れなんて怖くてのお・・・
最低限、膨らむとかの兆候が掴めるモノじゃないとホント怖くて怖くて・・・
まあ素麺とかみたく、10年20年の保存が可能かも知れないという奴ならべつだがw
ちなみに、3年前、親父が死んだ日に買って
食い損ねた製パン会社のドーナツを模型棚に放置してるわけだが、
未だに腐らず原型を保持してるものの、この春位から
糖分を含んだ油がビニール袋からジワジワと染み出し始めてるわけでwwwww
結構盛大に漏水してたのが発覚。
40年以上前の引き込み管が地中で腐食してドバドバと。
740 :
名無し草:2011/07/15(金) 19:14:39.15
>>739 当然、漏水したら声で教えてくれる痛水道管にリプレースされるのですよね?
問題は、
「んほぉ!!水道汁漏れちゃってまひゅうぅ!!」
とかそんな感じのアヘ顔ダプルピース系か
「違いますこれは綺麗な水ですから!!大丈夫ですから!!」
なポンコツメイドロボ系か
どちらにすべきかという点でしょうか。
ザンボット3の神北恵子を期待してリンクを踏んだ俺のワクワクをどうしてくれる。
お巡りさん!この人昭和です!
-――- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::┛┗::::i:::::::::::::', .... ですが上がりに教導されるtwitter
l:::::l'|::::┓┏::/ヽ::::::::::
.. ,rー|::::瓜イ ○ ○ l::::::人_ノ) / ヾ
ノY/:::/:::::l:::ゝ Д/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ミヽ ン / ヾ
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ DELL /二二) ン
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒ヾ
. V ヽノ
>>727 -――- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::┛┗::::i:::::::::::::', ....
l:::::l'|::::┓┏::/ヽ:::::::::: 海のニッコー、陸のトーコーですね、
.. ,rー|::::瓜イ ○ ○ l::::::人_ノ) / ヾ お医者さんでトプコンの眼圧測定器を見かけたり
ノY/:::/:::::l:::ゝ Д/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ミヽ ン / ヾ
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ DELL /二二) ン
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒ヾ
. V ヽノ
>741
タミャーこそが出すべきものを・・・
まあ、1万ショットも打ち出せれば十分な金型で済ませられるトコと
10万ショット以上が当然な会社の違いか・・・
748 :
名無し草:2011/07/16(土) 19:24:26.06
易者さん降臨してくれれば雑談スレに晒して笑いものにするんだがなあ。
749 :
名無し草:2011/07/16(土) 19:25:22.10
誤爆失礼。
750 :
名無し草:2011/07/16(土) 19:34:16.45
知的エリートの集う雑談スレの住民にあんな間抜けはいるわけないし
雑談スレの住人を装った隔離スレの内ゲバでしょ
751 :
名無し草:2011/07/16(土) 19:34:50.18
誤爆失礼。
752 :
名無し草:2011/07/16(土) 19:38:47.15
上まあ海の人の我々はわらわれている、じゃねえ我々はねらわれている妄想を
悪化させようという意図なのかだろうし(苦笑
うを〜農業用トラクターたのし〜、大砲がいいから弾がぱっかんぱっかん命中する〜
まぁ豆でっぽだから大したダメージにはならないんですけど、ね。
>742-743
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
ごめんなさい、こんな時どういう顔をしていいか判らないの。
>744
twitterだしぃ〜
>746
田宮は無理でしょ〜
70'sコレクションも、かなり無理してるみたいですし、そもそも今後停電が本格化したら
開店休業は必至なのでは。
754 :
名無し草:2011/07/16(土) 19:42:56.42
うんこスレでお得意の見えないレスが続くぞ(お前のパンチは効いてないぞ)アピールですなあ。
755 :
名無し草:2011/07/16(土) 20:39:40.93
756 :
名無し草:2011/07/16(土) 21:06:43.21
何を言ったかより誰が言ったかを重要視するのが隔離脳なんだな
757 :
名無し草:2011/07/16(土) 21:23:50.14
>>756 いや、何を言ったかより誰が言ったかが重要なのは2ch以外のすべての場所でそうだし、
その言葉をとりあげたひろゆき自身が「情報を積み重ねた場にしたいからあえてそうした」
と言ってる。
何より、その言葉を言い出した河上イチローの正体がオウムの現役宣伝担当幹部だったっていう
どうしようもないオチまでついてるしな。
彼らがおかしいのは「人で言葉の重要度を決める」ことではなくて人の選定基準だろ。
758 :
名無し草:2011/07/16(土) 21:54:27.46
一体何の話なんだ?
759 :
名無し草:2011/07/16(土) 22:59:23.17
>>738 > 油がビニール袋からジワジワと染み出し始めてるわけで
きっともう、そいつは意思を持ち始めてます。
人類への叛旗をひるがえす前に、急いで処分したがよろしいかと。
こう、ほら、あれだ。夜中に御叱呼に起きて、暗い廊下を歩いていたら、
背後から「きしゃーッ!!」とか言って襲い掛かってきますよ、そのうちに。
>>739-740 たけし軍団のダンカン氏ははじめてひとり暮らしを始めたとき、
十数万円になった水道料金の請求書を見て、
「ひとり暮らしってお金かかるんだなあ」と、
漏水とは思いもせずに素直にしかるべきところへお金を払いにいったら、
「あなた、養魚場でも経営なさってるんですか?」と、
驚かれてしまったとかなんとか。
ソースは浅草キッドのオールナイトニポン。
>>741 そうか、あの引き込み管はアレバ担当だったのか・・・。
見事に穴があいていて、直近の地上に出てる配管から水漏れ音が聞こえる
位でした。
で、やむなく携帯を3年前のウィンドウズモバイル機(S21HT)から
Andoroid2.3なS41HWに機種変更した訳ですが。Gmailのアカウント
持ってるのが前提なのか・・・。そして日本語入力インターフェースに
泣いた。
>760
WXIIIが発生するんですね。
>763
AndroidにしろiPadにしろ、かな入力が出来ないから放置ですね〜
>>764 スタイラスペンで、ちまちまかな入力していた方がまだ楽というのが。
横持にしてqwertyでぬおおおおと。動作が速いのは確かなんですよ。
そしてストラップホールが無いのです。
766 :
名無し草:2011/07/17(日) 00:28:51.77
>700
今度上京するときに持ってくわ♪ノシノシ
>765
ストラップホールがないのは結構不便ですね
でかいから、持って歩けってことなんでしょか
ユニフォーム・ウィスキーは覚えてるけどペナントワンつけると何だったか忘れてしまったでござる。
つうか、アンサー・タックつけるならともかく、単体の信号でペナントワン必要だったっけか。
>>768 なんせスマートフォンというより「Pocket Wifi SII」として売り出した
モデルですから、Wifiルーターにストラップなんかつけるか? 的な扱い
です。
何だか今朝方からamamizonが異様に重たいのは、サーバで何かやってるんじゃろうか。
>770
をを、そういうコンセプトですか、なんか納得w
というかブラックベリーのかなキーボード版出してくれれば即買いなんだけどなぁ
772 :
名無し草:2011/07/18(月) 19:34:30.80
ブラックベリー使いは全員投獄
773 :
名無し草:2011/07/19(火) 15:25:17.36
BlackBerry Boldは格好だけはひたすらよろしいな
原田芳雄さんもですか……ご冥福をお祈りいたします。
(´;ω;`)ぶわっ
>>745 「あたご」の見学行ったとき、双眼鏡がビクセンとかだったの。
ニコンとはいかなくても、せめて宮内光学とかフジノンくらいは、
使っていてほしかったの。
(´・ω・`) しょんぼり
775 :
名無し草:2011/07/19(火) 20:30:58.08
あの外見でiPhoneの使い勝手、それに無限の電池があれば紙なんだが
S41HWに2ちゃんブラウザ入れてみました。
タッチパネル前提だと、ある程度大きさがないと入力しにくいですね、
やっぱり。動作は軽快なんだけどなー。
ふと思い立って「カチューシャの唄」の歌詞を調べていたら、ググる先生お勧めの
「カチューシャの唄に関連する検索キーワード」の中に
カチューシャの作り方
カチューシャの使い方
カチューシャの付け方
というのが並んでいるのを見つけて「スターリンのオルガン…」とつぶやく深夜作業明けの朝。
>>774 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| ここはツァイスの双眼鏡って、ツァイス双眼鏡まだ作ってたかな?
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>776 -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 入力は諦めてフリックに移行しました。
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>779 フリックでも表示が小さい&狙ったキーを押しにくいというのががが。
横持ちでローマ字入力でなんとか。
そろそろ時期なので、スチムーでDead Islandを予約しようと思ったら「お客様の地域では…」
…いい加減、国内代理店ウゼー
機械翻訳通しただけの手抜き日本語版を、原価の数十倍のぼったくり価格で売るチンピラ商法で
国内販売権を独占か、ちょろい商売だなぁ
>781
> 「お客様の地域では…」
『お客様の地位ではこの商品を注文する要件を満たしていません』
と言われた、ブリテンの業者ウゼーという話になぜか脳内変換した。
爵位が無いとダメとか。
『欧州方面は持ち物と地位との間に強い相関がある/例えばある程度の社会的地位に無い者は中古でもベンツに乗れない』
みたいな話は現代でも変わってないんだろうか。
>>782 ベンツステーションワゴンの立場がーとオモタリ(ヲイ
えーステーションワゴンでもベンツはベンツであって大衆車ではありえんだろw。大衆はお金貯めてポロとか買うのだ。
ところでセダンを絶滅の危機に瀕せしめたデカ箱車の隆盛だが、その端緒はバブル期のレガシィツーリングワゴンだったのではなかったかとさっき思いついた。
・家族用のクルマがセダンでなくてもよくなった&これはかっこ悪い事じゃない/荷物が積めてうれしい/無駄に動力性能が高い
いまにして思えばあそこでこういう要素が出そろってたんだな、と。
>782
> 『お客様の地位ではこの商品を注文する要件を満たしていません』
それはあれですね
士農工商プログラマ、そのまた下にネットワークエンジニア
ということですね、かんしゃく
> 『欧州方面は持ち物と地位との間に強い相関がある/例えばある程度の社会的地位に無い者は中古でもベンツに乗れない』
>
> みたいな話は現代でも変わってないんだろうか。
ベンツってあれですよね、ヤのつく自由業の人とか、被災地に足下見たバカ高い値段で商品卸して
濡れ手に粟のベンチャー社長とかが乗ってる車ですよね、エアーバッグがついてる。
787 :
名無し草:2011/07/22(金) 19:22:28.32
>>786 本当の田舎になると、ベンツ以外の車をみんな知らないから、
ジャガーとか乗ってても「なんかでかい右ハンドルの車」としか、
見てくれなくて、さびしかったりするそうですよ(w)
>788
それはあれですね、戦時中の話をすると必ず
ぐぁーっと、こんなちかくをグラマンがとんでってなぁ
手の届くようなところをB-29が
みたいな話ですね!わかります。
田舎でも、やっぱり「ジャグヮ」って言わないと、徳大寺さんが飛んでくるんだろうか…
よそでも書きましたが、某写真家大先生の、
写真集のキャプションの校正をしていたとき出くわした、
『グラマンのコルセア戦闘機』
……には弱りました。あの世代の方々には、米軍の単葉単発機はみんな、
グラマンなんでしょうねえ、きっと。
『ホンダのヤマハYZF-R1』という表現がタイあたりには絶対あると信じてる
>791
単車は全部「ハンダ」、日本車は全部「トヨタ」だったりしてw
>790
字数が限られているなかで「(当時は米戦闘機の俗称として「グラマン」が用いられた)」とか
付け加えるわけにも行かないでしょうしねw
793 :
名無し草:2011/07/23(土) 22:50:55.44
>>791 実はSBK仕様のR1とGSX-Rを正面から区別できません><
どっちも青白でわかりにくい
どうしましょう。ダイアポロン・カリスマ・芦田豊雄さんが亡くなってしまいました。
「側女募集するほどの元気」がなくなっていたのは、存じ上げておりましたが、
まさかまさか。こんなに早く……本当にどうしましょう。
ご冥福をお祈りしたいですけど、まだ信じられない気持ちでいっぱいです。
(´;ω;) この悲しみと動揺は、アウシンタン・ターナしかわからないでしょうけど
今度は小松左京さんまで。
(´;ω;`)
なんかもう、いまある自分を作品を通じて間接的に育ててくださった、
尊敬する方々がどんどん。本当に昭和が遠ざかっていきますね。
>796
左京さんは大往生といった感じですね。
短編の「物体O」が好きでした。
昭和が遠ざかるというか、もうなんかだんだん自分が生きていた昭和の記憶自体が
どんどん薄れていくのを感じマスですよ、最近。
そもそも自分が海自で艦艇に乗り組んでいたことすら、最近は、実は単なる妄想で
いろいろな書籍を読みあさった知識で、そう自分で自分に思い込ませているんじゃないかと
思うことが時々あるくらいでw
なんかねー不思議な予感はあったんですよ。
図書館行ったときになぜか無性に読まなきゃいけない気がして、
http://amzn.to/nLcj9W この本を借りたりしてね。
きっと「博学作家」の最後のおひとりでしょう。
芦田さんもそうですが、ふたりといない方が亡くなるのは、
本当に惜しく、また残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
>小松左京
80歳、肺炎。うーん寿命か。
星新一に会いに行ったんだろうが、まだ筒井康隆は当分こっちに残しておいてくれますように。
> 今月8日に体調を崩して入院していた。事務所によると、亡くなる直前、東日本大震災に関連して
> 「今は大変な時期かもしれないけれど、この危機は必ず乗り越えられる。この先、日本は必ずユートピアを実現できると思う。日本と日本人を信じている」
> とのメッセージを残したという。
負けてはいられんなあ。
-――- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| 伊良部投手も亡くなったそうで、続くな…
. ,rー|::::瓜イ - - l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ 〜/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
>>800 捨てる命があるならば、芦田さんや小松先生に、
わけてあげられたらよかったのにねえ、と、
無理を承知で嘆いてみる。
本人は本人なりに悩んで苦しんでの結果なんでしょうけど。
少しでも長生きしたくてそれが出来なかった命のことを考えると、
どうしても複雑な気持ちになってしまうですよ。
802 :
名無し草:2011/07/29(金) 21:13:05.36
軍板が落ちたぞ
803 :
名無し草:2011/07/29(金) 22:35:50.32
軍板また落ちた
軍板落ちたとうかがって23時過ぎに様子を見にいってみましたが、
そのときはもう大丈夫でしたね。なんか不安定なのかな?
805 :
名無し草:2011/07/30(土) 00:17:05.23
あくまで噂だがtoki鯖は高岡某のフジTV批判絡みでF5とか
運営系のqb5鯖はモペキチなる者の仕業で落ちたとか
807 :
名無し草:2011/07/30(土) 17:59:36.52
戦務長は名神の社長に酷いことしたよね(´・ω・`)
なんでNHKって、あんなに居丈高なんだろうか。
たかが一私企業の、それも末端の契約徴収人が、あたかも国民の義務であるかのごとく振る舞いは
いかがなものかと思うけど。
809 :
名無し草:2011/07/31(日) 22:40:19.29
携帯に1万払って、1時間後に開通した電話を取りに行ったら
店の入り口にタームセールで買った機種が0円って書いてあったら
どんな顔をしたらいいんだ・・・
>809
それはクレーム付けて良いと思うな…
811 :
名無し草:2011/07/31(日) 23:19:27.43
>>810 受け取って帰るところだったからそのまま帰ってしまった。
見たときにクレーム入れればよかったか・・・
スーパーの惣菜コーナーの値引きシールとは訳が違うからねぇ
813 :
名無し草:2011/08/01(月) 20:34:26.28
軍板落ちてる?
814 :
名無し草:2011/08/01(月) 20:37:29.47
軍板とオカルト板がみられない?
toki鯖陥落の模様。
816 :
名無し草:2011/08/01(月) 20:42:54.84
>>814 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
(´・ω・)
(っ【◎】o
)ノ
817 :
名無し草:2011/08/01(月) 20:46:26.96
最悪板も同じ鯖なんだね
818 :
名無し草:2011/08/01(月) 20:48:24.89
どうせ訪韓かフジテレビで攻撃だろ?
平常運転平常運転
819 :
名無し草:2011/08/01(月) 21:17:59.92
>>818 いずれの件も関係なく、モペキチの仕業と判明。
まさに平常運転。
何があったんでしょね
821 :
名無し草:2011/08/01(月) 21:44:04.07
もぺきちって何?
822 :
名無し草:2011/08/02(火) 07:55:00.75
つぼぱっちん森島がBEWAAD氏にしたレスを今改めてみると実に滑稽
蟹様といい、どんだけ自分を大きく見せたいんだよ、リアルでは雑魚だからって
もう2ちゃんねる落ち着きましたかね?
あんまりあちこちの板行かないので、
一部の様子しかわからないのですが。
(´・ω・`)
かもめ、生存。。。
825 :
名無し草:2011/08/05(金) 09:20:36.78
今日も暑いだすねえ
826 :
名無し草:2011/08/05(金) 22:04:52.46
三十年以上前のことだから、もう昭和もそろそろ末の話なんだけど、
時々、常磐線の中で傷痍軍人のおじさん見かけたなあ。いや本当ほんと。
見えちゃいけない人じゃなくてちゃんと生身の人間さん。
どこからか上野まで通ってて、上野公園かいわいでハーモニカふいて、稼いでいたみたい。
お稽古ごとの帰りに何回か会った。しまいには顔覚えられて、
缶ジュースもらったりしたので、お礼に西郷さん横の広場で、
おじさんのハーモニカに合わせて一緒に歌ったりした。
自分はすごく楽しかったんだけど、近所の人の告げ口で親にばれてめちゃめちゃ怒られて、
ああいう人に近づいちゃいけません!ときつく言い渡されて、それっきり。
最近そのことを思い出して、親に聞いたんだけど、全然覚えてないって。
何度か一緒に目撃したはずの妹も知らないって言うし。
そう言われるとなんだか、こっちの記憶まであやしくなってきて。確かに生きた人間だと思うんだけど……。
平成も二十年を過ぎてしまったけれど、なんだか、どこかでまた、
ハーモニカふいてるおじさんを、また見かけるような、そんな気がする。
よお、ひさしぶりって、よく冷えたバヤリースを手渡してくれそうな。そんな気が。
(´・ω・)誤爆ごめんにゃ。
「僕は、吉田茂という人に面接はないが、あの人、
菊池寛に似たところのある人じゃないのかな。
僕は、世評なんか、一度も信用した事はないがね。どうだね」と
今(日出海)君に言ったら、彼は、こう答えた。
「似たとこあるよ。この間、座談会の時、いい葉巻をすっているので、
少し貰えないかなと言ったら、帰りに呉れたよ。
その呉れ方のケチな処なぞ、菊池寛にそっくりだよ」
小林秀雄『菊池寛 リアリストというもの』より。
(´・ω・)<なんとなく、備忘録がわりに。
|・)今日も一日暑かったー
豪雨じゃなくて適度な雨降らないかな・・・
何度直しても、数時間ごとに23度に設定されている個別空調指示盤を28度に設定し直しつつ、
だらだらと打破点の見つからない節電に対する、疲れみたいなものが出てるんだろうなぁ、などと
思ったり。
硫黄島じゃあるまいし、いついつまでがんばれば自体は打開する、という見通しが無ければ
士気がくじけるのは自明の理なわけだし。
ちょっと出かけて帰ってきたら室温が35度になっていました。
昨年夏は入院先で、弱ってる者には命の危険を感じる暑さを
体験してきましたが、やっぱり暑いわー。
今年の夏の暑さは、体力が弱っている人を直撃しそうです。
震災から6ヶ月後に、全国に震災が波及する…というような。
833 :
名無し草:2011/08/14(日) 22:06:15.15
83 ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb [sage] 2011/08/14(日) 21:38:53.16 ID:??? Be:
ところで三次ロリで当のロリなおにゃのこがちゃんと気持ちよくなってるのを見たことが無いんだが。
そんなもんにエロとしての値打ちはない。少なくとも俺にとっては。
84 名無し三等兵 [sage] 2011/08/14(日) 21:39:55.07 ID:??? Be:
>>83 そんな、たくさん見てきた奴の言が信用できるか?馬鹿
85 名無し三等兵 [sage] 2011/08/14(日) 21:40:23.40 ID:??? Be:
>>84 語るに落ちたか
BBCの特集番組でゴルバチョフが取り上げられてたんだけど、すっかりじいさんになっててビビったw
そらぁ、そういってるおいらも、すっかり老いぼれて両膝が痛くなったり、腰がのびなくなったりするわけだ(苦笑
>>834 周りの友だちがみんなやけに信心ぶかくなってるのは、
なんだかやばいなーと思います(w)
みんな枯れすぎだよう。なんかこう、もっと若ぶろうよ。
パフェ食べたりとか。
(*´∀`*)
実際問題として淫乱な女子小学生というのは実在するのかな。
皆無ではないと思うが性産業を健康明朗に構成できるほどの数ではないだろうな。
>835
>もっと若ぶろうよ
九州までバイク&フェリーで帰省するとかw。
どうなることやら。
帰りのフェリーは取れないので高速で帰って、呉ICあたりで体力の限界に達して一泊する予定w。
おや近くに色々興味深い施設があるがこれは偶然だよね______________
>835
青年実業家の愛読書プレジデントに「利用者の高齢化が進んでオワコン」と宣われてしまった
2ちゃんねるですから致し方ないかとw
最近だと若ぶりたいなら、やっぱりgoogle+でしょうか、イエッフー時代の最先端。
枯れてきたというか、そろそろ若い頃に収集した書籍や諸々の品物を整理して、不要なものは
捨てた方がいい時期なのかなぁ、という気はしたりもします。
>836
juvenile(特に性徴期以前)の性欲というのは基本ファンタシーですからねぇ
それが「ある」と仮想したとしても、やはり自己の意思の未成熟さゆえに、性行為の相手の意志や
社会的な風俗に強制されやすい前提に立って全体を捉えるべきで、いわゆる「性欲」と見なすべき
なのかどうかと言えば否定されるのではないかと。
> 九州までバイク&フェリーで帰省するとかw
兵隊辞める相談するときに、横須賀から山陰の右側の県の実家まで単車で帰りましたが
片町8時間かかってなかなか死ねましたw
今はもう無理です、いんしゃらー
>837
> 青年実業家の愛読書プレジデントに「利用者の高齢化が進んでオワコン」と宣われてしまった
> 2ちゃんねるですから
プレジデント誌の高度な釣りのように思えて仕方がないw。
> juvenile(特に性徴期以前)の性欲というのは基本ファンタシーですからねぇ
おかしいな小3の時におっぱいの大きくなり始めた同級生に『見せて』と頼んでシャツの首の所からだったらいいよって言われて引っ張って覗き込んで
『ごっぐ君ってエッチだね』
と真っ赤な顔で微笑んでくれた時に感じたあれは性欲ではなかったのか。
二人きりになれるところがあったら絶対にパンツの中まで見せてもらってたと思うんだが。
>単車
このまえ眼科に行った時に待合室にあった【中年向けPOPEYE】LEONをぱらぱらとめくってみた。
POPEYEが中高生に流行りのジャケットをお勧めするのと同じようなノリで中高年にBMWのK1600を薦めるのは頭がおかしいつか無責任だと思った。
アレもプレジデントと同じく俺の中では『読んでいると恥になる雑誌』にランク入り。
ごっく県-呉なんて下道通っても2時間半あれば余裕だろ?w
>>839 R2を何km/hで飛ばすつもりですか…
マンセーのバイク移動時間感覚は例によって何の参考にもならない件。
道路標識の速度表示は『少なくともこの2倍だせ』という意味ではないのだ。
>838
> 二人きりになれるところがあったら
リア充爆発(ry
ちょ、おま、それは女子小学生の性欲じゃなくてあんたの性欲の話だろうwとか
小学3年生だと第一次性徴期さしかかりでサルみたいな時期じゃないですか
などいうのはともかく。
あんまり学がないので、生物学的には正直よくわかんないのですが、政治的には
色々とややこしくなるのでjuvenileの性欲は否定された方がいんじゃね、と常々
感じてはいるのでありました。
> 中高年にBMWのK1600
ぐぐって画像を見たんですが……スクーター?
こういうヘッドライトがカウルに固定されているタイプって、曲がるときにカーブの先に
光が届かなそうでおっかないっす。
>839-841
おそらく高速艇をチャーターして瀬戸内海を縦断するのでは。
まんせーさんの地元では、内海航路を「下道」、外洋航路を「高速」と称するそうなので
>842
> ぐぐって画像を見たんですが……スクーター?
世界的に見て久々の並列6気筒バイク。
BMWのクルマの6気筒エンジンはシルキーシックスとか言われてるが、これはその車のエンジン担当だった奴が
『俺はバイクがやりたいんだ!!!11!!』
と配置転換を願い出て作ったという話。300まんえん。うちのクルマとバイク合わせたより100万円も高いw。
俺だったらBMWの大型ならK1300Rにするけどなあ。
何か大型バイクをというならカワサキVN750かVN900カスタム、ホンダVF750Fで。値段が安いのはいいこと。
K1300は定評ありますね。VFRとぶつかるジャンルでもあります
しかし、私はあくまで中古でブラバを狙うのでした
おかしい、なぜ部屋にオンキョーHTX-22HDXが転がっているんだろう。
低音絞れば夜間でもいけるぜ。
広島でこだまに乗った大学のつれを岡山で出迎えたりなんかしてません!!
>841
大学のつれにもよく言われたわ、そのフレーヅwww
単車乗り始めて一年ほど経つと誰もウリをツーリングに誘ってくれなくなったけどな〜ノシノシ
スピード違反はいけませんよ〜
848 :
名無し草:2011/08/17(水) 02:24:09.95
>>846 空力を高めていった結果
毛がみるみる抜けていって……
という話ですね!!
>847
青信号、アクセルベタ踏みで突っ込め
黄信号、もっと気合を入れて突っ込め
赤信号、左右確認して突っ込め!!!
850 :
名無し草:2011/08/17(水) 06:29:36.01
多分違うんじゃなかな?ノシノシ
852 :
名無し草:2011/08/17(水) 19:25:29.27
またとんでもない時間に目が覚めてしまいマスタ
来週から、また昼夜逆転の生活が始まるのに睡眠時間が安定しないのは、やはり歳取ったせいなのかなぁ
帰省から戻りますた。
今日のAM11時半に久留米発でPM8時5分に神戸帰宅。
これが常識的な移動速度というものだ。
移動の一日中曇天だったせいもあり楽勝だった。
ただ3日後にもう一度やれと言われればきついかもしれない。
#行きはフェリーで新門司まで行った
広島あたりを通っている際に白黒のクルマがランプを点滅させながら近寄ってくて、後ろの窓に『ついてきて(ハァト)』の表示を出した。
ついて行ったら避難エリアに誘導されて、坊主頭で眉の無いおじさんが『よくも叔父貴をやってくれたのう!』と飛び出してきた。
どうやら追い越し車線を長く走っていたのが癇に障ったらしい。
よろしい、サインをしてあげようというと大喜びで引き下がり、道路に戻るときにも親切に誘導してくれた。
サインは6000円の値打ちがあるらしいのだが、なぜかその代金も俺が払う事になるらしい。
なんだかよくわかんないや。
wwwww
そおいや高速で捕まった事わ一度も無いな。
まあ単車乗ってた頃わ一年の1/3くらいわ免停だったが、
30Kmオーバーで捕まった事もないや♪ノシノシ
857 :
名無し草:2011/08/20(土) 13:33:29.44
>>856 UZI!UZI!UZIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
>856
頭髪保護のためノーヘルで乗ってその累積点で免停ですねわかりますん。
つか下道でそんだけ飛ばしてたら高速に乗る意味を感じんだろうw。
皆さん、安全運転しなくちゃだめですよー
>858
高速に乗れば信号ストップも無いし200Km巡航だって出来るじゃんかよ?ノシノシ
実際に200km巡航なんてしてる阿呆はあんまりいませんよ…
きわめて安全に運転してましたが何かw。
単車自体はぬふわから6速いれっぱなしでもアクセル開ければじりじり加速できるの。5速に落とせばぐいぐい加速できるの。
車体の方も、400のエンジンでも余裕で搭載可能じゃないかってくらいでかいから外乱にもびくともしないの。
でも俺が持たないの。風圧でw。
最大の敵は眠気。
眠気覚ましに『i』『君の知らない物語』『magia』を大声でヘビーローテ。
♪あたらしーっいふーっくー きっがーえーてー でーかっけーよーっおぉーーー
ありがとうリッチャン。
淡路鳴門道でベンツかクラウンか判らないが肉厚なセダンが200キロぐらいですっ飛んで行ってたな。
風わ怖いよねえ・・・
昔さあ、瀬戸大橋で岡山側のトンネル抜けて橋に差し掛かった瞬間
突風吹いて追い越し車線からガードレールぎりまで飛ばされた事ある。
まあ200Km巡航なんて国内仕様中型で一度やれば二度とやろうと思わなくなるって。
主にメンテ的な意味合いで。。。。。(泣
>>836 >>854 (*´∀`*)ムチャシヤガッテ
つか、おとうさあん。そろそろお互いに反射神経が、
ゆるくなってくる年ごろなんですから、
どうかあんまり無理をなさらず。
サイン会で済んでよかったじゃありませんか。
無事が一番ですよ。
>>846 >>849 >>860 (*´∀`*)上記に同じ。よく命があったもんです。こわいこわい。
大学の先輩で200キロで首都高でコケて、
命はとりとめたものの、頭の一部分がおっ欠けてしまって、
ちょっとナカミこぼしてきてしまった人がいましたよ。
もうね、外見でわかるの。頭の片側がへこんでるの。
山手線の路線図というか、良心回路の入ってないキカイダーというか、
綺麗に精米されたお米の正面みたいな。そんな感じ。おそろしかったですよ。
>>837 > 書籍や諸々の品物を整理して、不要なものは捨てた方がいい時期なのかなぁ
うちに、ハスケどんに教えてもらった古書店で、以前山ほど買い込んだ、
日支事変時代の東京日日新聞の号外があるんですけどね。
あきらかに私よりも軍事に詳しい方が持つべきものだよなあ、これ。と、
申し訳なく思ってしまいましたよ。
>>838 その昔、山田五郎さんが編集長をなさっていた『ホットドッグプレス』という、
若者向けの雑誌がありましたねえ。「童貞が作って童貞に売る雑誌」と言われたあれ(w)
女の子にモテるにはこうするべき!みたいな特集をしょっちゅう組むくせに、
どう考えても、モテそうに思えない小手先の「テクニック」ばっかり。
表紙モデルに気取って葉巻を持たせるくせに、一向に葉巻の特集をしない、
(まあ禁煙団体がこわいんでしょうけど)『レオン』とかその模倣雑誌の、
腰の引けた「ワルぶり」を見ると、あー。そうそう。そういえば、
ホットドッグプレスの読者ってもう、これくらいの年齢だよなあ、と、
皮肉な感想を抱いてしまいますなあ。(´ΦωΦ`)ふふふ
>>861 >>864 某新聞社の仕事を久しぶりにして、帰りの車代が出るっていうんで、
日比谷でタク拾って、道はおまかせしまーすって運転手さんに告げて、
後部座席でうとうとしてたら、レインボーブリッジ出てすぐの湾岸線のところで、
とんでもなく飛ばしてるアレなバイクにぬかれましたよ。
こっちのタクシーも130キロくらい出してるのに、一瞬で横をすり抜けて、
みるみる点になっていきました。ベテランのはずの個人タクシーの運転手さんも、
思わず「あぶねッ!」と口走るくらいの勢いでした。
ご本人が液体になるのは別にかまわないんですが、あの勢いで突っ込まれたら、
車の方もきっとただじゃすまないでしょうしねえ……
(´・ω・`)こわいこわい
>>869 うひぃ
何が起きたかわからなくて何度かリピートしちゃいましたですよgkbr
>>865 > 主にメンテ的な意味合いで
それはあれですか? ファントムライダーが、
機体に6.5以上のGをかけたら、
始末書提出みたいな意味合いなのかしらん?
(´・ω・`)
>>870 関連動画の赤んぼケーキもこわいです。
こわいというかグロいです。
(´・ω・`)
>871
250とか400のこんまいエンヂンを、全開で何時間も廻せばどおなるか自明の理でしょう?w
街乗りよりもスプリントレース寄りに振ってたのを
2時間以上も・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwww
>866
もっとバキバキに体に無理が来るかと思ったら思いのほか楽勝だったざんす。
あまりに楽すぎて呉一拍計画を放棄したざんす。
泊まってたら昨日も今日もやや雨降りなので悲惨な事になってた公算が大ざんす。
>事故
よくぞかわした系の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=DNprhQwoaAQ これと別に、交差点で信号待ちしてたら対向車線のトラックが信号無視&接触事故で突っ込んできたというのがあった。
事故に遭ったカメラのクルマの前に停まってた別のクルマは、トラックが交差点内で接触事故を起こしたとたんに右方向に逃げだして難を逃れていた。
危険予知は大事だなと思った。
>>876 あそこ混む場所なのになあ。
神木本町交差点から来る車を加わると大変な事に。
おー、さすが本邦マスコミ。
こんな場面遭遇したらすり抜けで横に並んで罵るか、急にエンジンの調子が悪くなったので空ぶかしだのうw
>>878 普通に後ろからクラクションで十分でしょう
というされないほうがおかしい
>>873 やはり中型はこんまいエンジンなのかー。慣れた方にとってはそうなんですねえ。
みなさん大型へいきたがるのも当然なんですなあ。
>>875 ずっと同じ姿勢で、しかも転んだらアウトの条件で、丸一日走るなんて、
わたしには怖くてたまりません。(´・ω・`)ぶるぶる
>880
・背伸び位はする&給油休憩時に体操
・こけても後続車に踏まれなければ大丈夫なくらいの安全装備を着用
・8時間机に向かってるよりは楽しい&帰心矢の如しで帰り道はテンション高し
よって問題なし。カウルがついていれば風圧が体にかからずもっと楽だったはず。
車線変更のたびにいちいち後ろを向いててちょっと首が疲れた程度。
しかしルマンやボルドールの24時間耐久とか、これの2倍以上の速度で同じ時間サーキットを攻め続け競争し続けるというのは絶対に頭がおかしいと思った。
あと三木のSAで会ったバイク宅配便の兄さんたちは俺と同じく九州からの帰りで、そこから更に東京まで戻るのだと言っていた(FAZERとVTR250)が、そこまで行くとさすがに俺では体力が持つまいと思った。
>>881 うー。まずは現チャでもいいから免許とろうかなー。
たのしそうだもんなー。
(´・ω・`)
しかし「なんでも鑑定団」とかの良番組の司会者後釜狙いで、
今頃、熾烈な事務所間の争いが始まってるんでしょうなあ。こわいこわい。
∧__∧ 「なんでも」は過去の暴力事件での謹慎で代役(今田だったかな?)を吉本が出しましたから、
(´・ω・) それなりの格がある人材を提供するのでは?
┏ーcく y c> ネットで見かけたのですが、
質 | ソ ン<__ゝ 「島田紳助は暴力団と芸能界を秤にかけて前を取った」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| この考え方は凄いなぁと思った。
ほとぼりが冷めたら、大々的に「復帰記念番組」とかやるところまでネタの内のような気もしてみたりw
>882
4輪の免許取れば原動機付き自転車もおまけでついてきますYo!(悪魔のささやき)
>881
速度が高いのもそうですが、それ以前にコンマ数秒単位で毎回集中力を要求される操作を
きっちり間違いなく何千回と繰り返さなくちゃいけないんですから、もはやマシンの領域なのではw
>>882 乗るならゲンチャよりちゃんとした二輪がええです
今のゲンチャはパワーがなさ過ぎて都内だと幹線道路で危ない思いするだけなんで
ただ、やっぱ二輪は転けると死ぬし、殺される乗り物ですから、
そこのところはよく考えられた方がよいと思います
フットワークを身軽にしてくれますし、人生を豊かにしてくれるのは事実ですけれど
>>普通免許でもれなく
まあそうなんですけどね。なかなか時間がとれなくて、
即日交付の四文字がたいへんに魅力的でして(w)
紳助氏引退問題。すでに収録が済んでいて、
お蔵入り決定の「なんでも鑑定団」2回分に出演してた、
お宝鑑定を依頼した素人さんたちが気の毒だなあ。
(*´∀`) 「うちの家宝がテレビにでるんですよ」って、
親戚にもご近所さんにも自慢していたろうに。
一生に一度あるかないかの晴れ舞台だったろうにね。
>>885 この世でふたつとない、貴重でかけがえのないわたくしの生命ですので、
よおく考えるですよ。ありがとうー
(=^ω^)ノ
>>887 ちなみに個人的にオススメなのは、250ccのオフロード・デュアルパーパスと呼ばれるバイクです
(ヤマハのセローみたいなカテゴリ)
なんでこれがオススメかと言うと、普通に交通の流れに乗れる程度のパワーはありつつ、
むちゃくちゃな速度は出したくても出せません
あと絶対的に軽いので、よく曲がりますし、何より止まります
これは都市交通の中で起こりえる「あっ!」という事態を回避するには強いです
(個人的に都市部を走るバイクにもっとも必要なのは、ブレーキ。これに尽きると思います)
大型バイクはすばらしいブレーキがついてますけど、やっぱ制動は軽いバイクに限ります
かといってスクーターとかはどうしてもプアなので、オフ車オススメ
あと、これはまあ、戯れ言の範疇ですが、林道アタックは死ぬ危険が少ない割に
モーターサイクルならではの楽しさを満喫できるそうです。
又聞きですが。
(少なくとも峠攻めより10倍はマシです)
でもでかい人がセロー乗ってると、「サーカスにあるクマの自転車乗りみたいだ」って言われるんですよね…
>>888-889 伊集院光さんが夜、小さな原チャリに乗っているのを正面から見ると、
「すごい身体の大きな人が股間に光るものぶらさげて、
うずくまったまま高速でこちらへ接近してくる」ように見えて、
オモシロイとみずからおっしゃってましたなあ(w)
街乗りで一番大事なのわなんといっても圧倒的ストッピングパワー。
つまりレーサーレプリカ最強なのですがね・・・
∧__∧ スレの流れを見て、
(´・ω・) ホコリをかぶっているバイクを動かしたくなるじゃないですかー。
┏ーcく y c>
質 | ソ ン<__ゝ 再保険と整備になんぼかかるんやろ(遠い目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
よし復活だw。
復旧中。。。
なんか忍法帖が作られると書き込みできなくなるとか意味不明なことになってるみたいでw
生存戦略が足りないのです、きっと
放送中にわたしがほめると、途端に駄作になっちゃうと言うのが「黒塚」ではっきりしたので
固有名詞は出しませんが、今期大穴でした、あれw
雷がバンバン落ちてるでござる
何日かぶりに、まともな時間に就寝できると思ったら、顧客サーバで緊急に設定変更の必要が「あるかもしれない」
ということで叩き起こされて待機でござる。
当然待機なので一銭も手当は出ないでござる。
902 :
名無し草:2011/08/27(土) 01:39:11.59
>>901 マジレスすると待機は労働時間に算入されるというか、
普通に裁判やれば勝てるレベルの話なのでは。
>>902 丁度今、九州方面の長期出張でその手の作業に駆り出されてるツレがいますが、
現場すぐ横にとってある当宿のホテルで待機なので労働時間に算入されないんだー
とモンハンやりながら言ってました
ドクロベェさまが……
905 :
名無し草:2011/08/29(月) 23:58:33.16
消費税とかの間接税は逆進性が強いとかいうのが大前提だから、それを緩和するための公共サービスが整備されるという流れになるのであって、
『公共サービスの充実で緩和されるから消費税の逆進性というものは大したことが無い』
じゃ論理がさかさまだ。
でりゃあああああ誤爆orz
< ♯ > みたを?ノシノシ
なんかジョブズがやたらと神格化されているのを見て、ただ単にソーテックを壮大にやらかしただけじゃん
とか思ったりなんかしちゃったりして。
パイオニアの悲劇も、プラチナMacとは比較にもならないちんけなMacOS9以降も、コンピューティングという
側面から見れば後退でしかないわけで、かつてAppleがIBMを念頭に作ったCMで、打ち壊される側に回って
どうすんだよ、と心の中でつっこんてみたり。
>906
消費税は形と経路を換えた「人頭税」なんで、課するにあたっての「政治的な意図」が
明確にされるべきであろうと思うのでありおりはべりいまそかりける
その仕様変更にあたって、当然衆院は解散されるべきですし。
さて、書けるかなー? (=゚ω゚)ノ
>>891-893 ぱっと見で「格好いいなあ」と思えるバイクが、
みんな現行車じゃないのって、バイク業界の問題であるのか、
わたくしのセンスが昭和なのか。後者であって欲しいですなあ。
>>899 あーあるある(w)。
昔、阪神タイガースの応援をしていたころ、
私が中継を見るとなぜか負けることが多いことに気づいて、
見たい。けど、負けて欲しくない、と、こう、
じりじりいらいらしたのを覚えてます。
赤いほっぺの久慈くんなんかが走り回ってたころですけどね。
>>909 少なくとも「時代の顔」のおひとりではあったわけで、
やはりさびしくなると思いますよ。いなくなってしまわれると。
呉地隊と舞地隊は台風避泊で土日つぶれるのか胸熱。
>911
> ジョブズ
あの人これで2回目だから、たぶん3回目あると思いますよ。
> 応援すると負ける
なんなんでしょうねあれ。
あれか、世の中の「応援すると勝つ」属性の人と「応援すると負ける」属性の人のうち
どちらがどれだけその事案に関心持つかで結果が決まってるんじゃないかという陰謀論を
唱えたくなってきましたw
>912
> > 応援すると負ける
> なんなんでしょうねあれ。
これって悪用もできないからイヤになるんだよなあ。
『さあドラゴンズ、俺が応援してやるからみじめに負けてもらおうか』
タイガースがみじめに負けますた、みたいな。
自分は騙せないという事か。
でもドリームキャストには本当に勝ってほしかった。
914 :
名無し草:2011/09/03(土) 00:00:11.91
>でもドリームキャストには本当に勝ってほしかった。
目を覚ますのぢゃ。
3DOの開発者(松下の研究所の偉い人)は
「あれは失敗でした」ってしっかり言いきってたお。
日本ではウルトラ大失敗だった3DOの関係者からまでそのような侮辱を受けるとはかんしゃく。
何が失敗だったんだろ。
サターンと上位互換じゃなかったところか。
通信機能を標準搭載するよりDVD再生可能の方が良かったのか。
もしやコントローラがぶさいk(ry
916 :
名無し草:2011/09/03(土) 09:00:14.29
む、そうすると>914がいまいち意味わからん。ドリキャスは別に3DO規格じゃないし。
ついでにwikipedia見てみたが、3DOはなんつーか失敗するべくして失敗した感があるなw。
Pipin@に比べれば……
「@」(あっとまーく)ってなによ、アットマークって……
919 :
914:2011/09/03(土) 11:39:37.50
酔ってた上に寝落ち直前で、自分がなんでこう書いたか自分でも理解できんw
>>916 そゆこと
負けという言葉から直で3DOを連想したという事ですねわかります
921 :
名無し草:2011/09/03(土) 15:14:02.72
PCFXは勝ち組だよね
どんなゲームが出てたんだっけ?
お嬢様特急とか
>923
さあ、そのゲームについてPS版とSS版についての記載しかないwikipediaを加筆訂正する作業に入るんだw。
PC-FXって、8201かなんかのおまけボードで刺さってたイメージしかないなぁ
PC-FXと言ったらアンジェリークじゃないんですか。
これのために本体ごと買った女子(当時)を3名ほど。
やっぱ、それぞれの機材に「これ」というタイトルがあるんだなぁ
>>924 あれー、勘違いだったかしらん
FXだとキューティーハニーFXとかありましたのう
ファイヤーウーマン纏組とかファーストKiss物語かなあ
セガサターンとかプレイステーションとか3DOが、火花散らしてた頃って、
いろいろばたばた忙しくてゲームに手を出せなかったからなあ、
あんまりお話に参加できなくてざんねん。(´・ω・`)
今はもうゲームはほとんどやってないな俺。
アイマスL4Uは買ったがX箱が無い。そのうち買わなきゃなあ。
しかし買ってもやる時間はなさそうだw。
う〜む、調べれば調べるほど、我が国の労基法って
・割増賃金さえ払えば何時間でも働かせておーけー
・基本賃金を低価格に抑えれば割り増し(25%or35%)は雀の涙
というザル法なのねん
933 :
名無し草:2011/09/06(火) 12:14:44.34
>>932 > ・割増賃金さえ払えば何時間でも働かせておーけー
労使間で36協定結んでないと完全にアウトだったはずとマジレス
934 :
名無し草:2011/09/06(火) 14:34:50.88
935 :
名無し草:2011/09/06(火) 14:36:09.66
郵政選挙の頃にそんな話したら確実に連合の工作員認定されていただろうな
936 :
名無し草:2011/09/06(火) 15:11:53.36
小林多喜二の『蟹工船』が、最近はワーキングプア、ネットカフェ難民、ニートなど様々な呼称
をつけられている若者たちの広い共感を呼んでいるらしい。
これと並んでマルクスの『資本論』を輪読する勉強会もいろんなところで行われているらしく、
目の前に現れた信じられないような苦境と古典を結びつけ、「この本で書かれていることは、
まさに今自分たちが経験していることそのものではないか」と、ある種の新鮮さをもって受け止
められているようだ。
http://d.hatena.ne.jp/sunchan2004/20080518
937 :
名無し草:2011/09/06(火) 16:28:26.32
http://blog.hix05.com/blog/2010/03/21.html 最近、小林多喜二の人気が高まっているという。代表作の「蟹工船」が若い人たちを中心によく読まれている。
それだけではない、外国語に相次いで翻訳され、国際的な評価も高まっている。
蟹工船がよく売れるようになったのは、つい数年前のことだ。初めて発表されたのは昭和の初期、プロレタリア
文学の代表作としての名声を得たが、戦後は忘れられたも同然となり、まともに読もうとする人は殆どいなかっ
た。それが俄かに復活し、若い人たちや海外でも受け入れられるようになった。
938 :
シ毎の人:2011/09/06(火) 16:35:37.36
最近「蟹工船(小林多喜二)」や「野麦峠(山本茂実)」が話題になる。
この題材の小説の事の起こりを一言で言うと「生まれ育った土地で、先祖代々の生業では食えないから」である。
そんな時代に昔帰りし、資本家ばかりが「利」を貪る世界が「まともだ」と竹中元大臣は言う。
どうやら竹中経済理論で言うと、中小零細企業や小規模農林漁業は無くても良いらしく、大企業ばかりを優遇して我が国の大切な基礎産業(中小零細企業
や小規模農林漁業)を見事に立ち行かなくしてしまった。
確実に大企業を優遇する政策で、体力の弱い中小零細企業や小規模農林漁業にシワ寄せをしておいて、「彼等の企業努力が足りない」と竹中氏は言う。
何を言っても結果を見れば一目瞭然で、とても経済学者が言う事とは思えない愚挙である。
本来派遣労働が許されるのは「高度な技術を有する高収入の働き手」だけの筈であるのに、大企業を儲けさせる低賃金労働者の供給窓口にさせてしまった。
そして何よりも、この小泉政権が元凶の「規制緩和」が、労働法の派遣労働者の適用範囲の緩和分野をドンドン広げた事により、大企業の製造分野は企業側
の都合で直ぐに就労契約を停止させる事が出来る期間工や派遣労働者のウエイトを増やして行った。
これは、ワーキングプア(働く貧困層)を大量に出現させたに留まらず、いざとなれば人間を人間とも思わない企業の論理「一方的解雇」がまかり通る事を意味している。
大企業がこう言う低賃金労働者で儲けていては、働き手が身内主体の中小零細企業や小規模農林漁業がやって行ける訳が無いのである。
http://blog.livedoor.jp/jiyoudanslb/archives/51367257.html
>933
以前、同じ職場にいた人に現況を伺う機会があって、法律だけあってもだめなんだなぁ、と実感したですよ。
自分ちでも以前ヘンテコなこと言う社労士の意見に困ったこともあったように、元々利益追求と会社存続が
経営側の責務なんだから、労働条件の遵法要求に関しては労働側が労力を割かなくちゃいけないのね、というか。
結局、自ら助けるものをたすく、ということなのかなぁ、とおもったり。
それ以前に、自分自身がいつまで職にありついていられるかということかもなw
まさに山口二郎氏のような「政治学の立場からの批判の矢」が、朝日新聞をはじめとするリベラルな
マスコミをも巻き込んで多くの国民を、とにかく極悪非道の官僚を叩いて政治主導のカイカクをやっ
ているんだから正しいに違いないという気分にもっていったのではないかと私は思うわけです。
ちなみに、この対談にはこういう注目すべき発言もあります。
>竹中 法律の問題もあるのですが、労働監督が現場で機能していないというのも大きいんですよね。
ここがしっかりしていれば、サービス残業なんて許されないはずなのに。
山口 監督署が人手不足に陥っているという実態もあります。レフェリーが絶対的に足りない。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-c012.html
小泉政権から6年が経ち、、国家公務員に限ればおおむね成果が上がったと思われる
郵政民営化に端を発する改革も、地方公務員、そして民間に波及する段階で
すっかり腰折れしてしまった、と理解していますです。
小川さんのお話などから仄聞するには、その国家公務員も、小泉政権以降の自民党政権
に対する誹謗中傷と政権交代による影響をダイレクトに受けた政治的な人事と、
その政治の側の混乱による改革に対するモチベーション維持の困難さによって、主として
人事面において元の木阿弥に戻りつつあるようで……残念なことです。
いずれ公務員に仕事させるのは、立法府から選出された行政の長であり、それらを
選ぶのは我々主権者たる国民となれば、やはりこれも
国民が求めた結果
なのかな?とも思います。
元の話からすれば大きくなりすぎの感はありますが、結局、全部自分たちの責任なんだよな
という苦笑い、というか。
#1939
だったっけ?
軍板で悪名轟かせたこその酉も、
もお覚えてる人間も少なくなって来たということだろうかだし?www
|・)いつぞやに、偽者騒ぎで蟹さんが意図的にトリを晒して
スレ住人で蟹さん大発生というのを思い出した
945 :
名無し草:2011/09/08(木) 01:48:59.60
>>944 別名『クリスマス島事件』っすな。スレ中蟹だらけ。
当の蟹さん自身も書き込むものだから収拾のつかない事態にw
私は昔、オカルト板であった川島屋騒動を思い出しましたよ(w)
やっすい事務いすを使ってきたのですが、最近ガスが抜けたらしくシリンダが上がってこなく
なってしまいマスタ
ガス圧で破裂するよりはマシなんですが買い換えるいすとしてオヌヌメキポンヌ
>947
イギリスあたりだと、ストリートパフォーマーとか劇団員とかかがうじゃうじゃいるので
そういう人がジョークビデオ作っててもおかしくないなーうへへ、とか思っちゃいましたw
魂魄ここに留まりて……って、幽的な人も、
何か伝えたいこと言い残したいことがあったり、
あるいは自分の存在を知って欲しかったりするからこそ、
わざわざ出てくる訳でしょうに、なぜその前の、
いっぱい人が居る時間帯じゃなくて、
マスターとお客さんが2人きりの時を狙って顔出すんでしょうねえ。
それもまだ18時台で。客足はこれから伸びる時間でしょうに。
「くすくすくす」
「うわあッ!? なんか出た!! まだ午後6時台なのに!
『チュバチュバワンダーランド』も始まってないのに!」
「……千葉県民限定の驚き方かよ……」
ああ、画面右下の01.18.04ってあれは、時間帯じゃないのか。
累計録画時間かもしれないわけか。そりゃまた失礼しました。
ごめんなさい。誰に謝ってるのかよくわかんないけど。
(´・ω・`)
ロンドンとか、深夜になると軍勢率いた古代ブリタニアの女王が戦車に乗って行進してそうな気もしてみたり。
冷え込んだ冬の朝、やけに騒がしいなと思ってテムズ川を見たら、でっかい男が「またあそぼーなー」とか
手を振ってたりとかw
>947
プロレスラーの前田日明が英国で現地レスラーの家に下宿して修行してた頃、
だれもいないところで“Can you hear me?”と少女の声に呼ばれたとか
食卓に置いたコップの方を見ないで手を伸ばしたら手に何も触らないので不審に思って顔を向けたら目の前にコップが浮かんでたとか
極めつけは家主にその件で『ああ、この家では昔からよくあることだよ』と言われたとか
これもまた英国面なのかも。
>953
2ストはシンプルでいいなあ。
修理代ガンガレw。
ふふふ、パーツは大体そろえてあります。
…この分だとピストン代と排気バルブ代も追加ですが
956 :
名無し草:2011/09/10(土) 21:51:21.12
>949
1 ビールケース+座椅子+台車
2 (比較的新し目の)廃車から剥ぎ取ったシート+台車
3 長時間座るという事から考えれば、新幹線や航空機のシート+台車
>953
え゛〜、いや、これ欠けた破片はどこいっちまったですかw
>957
また、そんな私のような一般人には手に入らないモノをw
>958
ををを、IKEAとかおしゃれなのは全然頭に浮かびませんでしたw
コクヨとかの事務いすばかり探して、いいかげんコレジャナイ状態で。
>956
アーロンチェアとOKAMOTOのは「ほしいなぁ」という理想なんですけどねぇ……
グラフィックボードには6万円出すのに、いすに6万出せないのかと言われると
それまでなんですが(苦笑
>>959 シリンダないに大した傷がないところを見ると、絶妙にチャンバーから外へすっ飛んでいったと思われます・・・
962 :
名無し草:2011/09/11(日) 13:14:49.99
のだめカンタービレ
963 :
名無し草:2011/09/11(日) 13:34:59.22
こだまカウンターヒル
>960
うひ〜下手するとマフラー全とっかえとか怖すぐるw
>961
やはりgoogleですか……いま使ってるいすの粗大ゴミ引き取りもgoogleで出来れば良いのに。
今日も今日とて、深夜作業のために出勤しようと思ったら見事なお月様だったでござる。
もう中秋の名月なのですなぁ
>>952 「核弾頭貯蔵施設のセシウム時計が1秒狂う程度の能力」ww
>>954 でもご本人は某共産圏国家(当時)の死刑囚の腱を、
手術で移植したんですよね? 確か。そっちの方がこわいような気も。
(´・ω・`)
>>959 仕事で長く使うものは事務用品店か大きな文房具用品店(例えば伊東屋さんとか)で、
現物を見て買われたほうがいいかと……うちの事務所は、
IKEAのおしゃれなテーブルを買いましたが、事務用のテーブルと違って、
天板の下に金属の補強用の構造材が入っていないので、消しゴムを使うたびに、
ぐらぐら揺れて、せっかくの大きなテーブルなのに、2人以上の人間が並んで、
作業できません。事務用に使わなければいいテーブルなんでしょうが……失敗でしたねえ。
>>965 つか、そのうちにみんなで銀座でオフ会しましょうか?
伊東屋でいろいろ見たあと、並木通りとかぶらぶら散歩して、
資生堂パーラーとか煉瓦亭とかグリルスイスとかでランチ食べちゃって、
歩行者天国で月島あたりからお散歩に来た、ミニチュアダックスフント撫でて、
映画見て、銀座ライオンで軽く飲んで帰ってくる、日曜銀座オフ会。
……なんだその成り立て社会人のデートプランみたいなオフwww
968 :
名無し草:2011/09/12(月) 15:46:18.89
早朝に上がった後、死んだように眠っていま起床なう(時制の重複)
4,5年前までは、2日くらい徹夜しても「どんだけ仕事あるんだよ」とムカつく以外
特に問題はなかったのに加齢はこわいっす。
>967
ををを、参加します参加します!
銀座のお店というと、松坂屋ととり銀以外は気後れして、なかなか入れないので。
んで雰囲気に流されて最上級の20万くらいするいす買っちゃうんですねw
>966
これ↓使うと机揺れないですよ!!!
航泊日誌の改竄^H^H訂正も、これでばっちり!!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CR0IS4 A4全体に消しゴムとか豪快なのにはつかえませんけどw
970 :
名無し草:2011/09/12(月) 16:18:25.69
>>969 こないだコミケ帰りに、お手すきのみなさんと一緒に、
銀座ライオンで久しぶりにのみくいしてきたのですが、
しばらく行かないうちに街並みががらっと変わってしまっててびっくりしました。
ちょっと前に、明治屋さんがダンヒルになっちゃったときも結構ショックでしたっけ。
老舗もいろいろ大変なのかもしれませんねえ。
(´・ω・`)
972 :
名無し草:2011/09/12(月) 21:21:23.35
ちょっとまって、明治屋の地下にあった洋食屋さんは
わからんです。ダンヒルになってからは、おそろしくて近寄ってないので。
(´・ω・`)
974 :
名無し草:2011/09/12(月) 22:46:58.96
モルチェもCM出せばよかったのに
「京橋はええとこだっせ♪モルチェがありまっせ」違
>>967 |ω`)……(再来月上京がほぼ決まっているからと思っている
976 :
名無し草:2011/09/13(火) 17:14:07.11
>>969 > 早朝に上がった後、死んだように眠っていま起床なう(時制の重複)
> 4,5年前までは、2日くらい徹夜しても「どんだけ仕事あるんだよ」とムカつく以外
> 特に問題はなかったのに加齢はこわいっす。
うふふ。
そのうち寝てられる時間も短くなるのよ。
知らない方からのフォロー申請は本当に弱ります。
基本的にもう、面識のある方しかうけてないし。
今きているこの申請って、
ですがのコテハンのどなたかかしらん?
(´・ω・`) どちらさまー?
ををを、神原すげー、なにがすごいかよくわかんないけど、すげーイロッペーいえっふー
>977
うむむ、もしかしてわたしかも?
公開アカウントの砲は、てけとーにバシバシフォローしまくってるので、そのときに
やっちまったかもしれませぬ、どうもすいません〜
いや、ちがうとおもいますよー。大丈夫ですよー。
某ペンギンアニメをみていて、なんとなく頭に
とらわれペンギン
という単語が思い浮かんできた件について。
「アースしてるから大丈夫(ハァト」
>980
そうでしたか、びっくらしましたw
仕事疲れでぼーっとした頭のままネットで調べものをしていて、
スポンサードリンクってどんな飲み物だっけ?とか、ふと思ってしまって、
あーつかれてるんだなーぼく。
(´*ω*`)