【上期終了】ねるこみってどうよ?31【下期もうすぐ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
ねるこみとは同じ趣味(オタ系)を持った者同士で彼氏・彼女を作る事が目的の年に4〜5回開催されているイベントである。
周りでいちゃついてるカップルを横目に、1人寂しくただずんでいるあなた!
是非ねるこみに応募してステキな彼氏・彼女を見つけましょう!!
応募方法はコミケカタログ、公式サイトを参照。
次スレは>970が立ててください(無理な場合は要申告)

前スレ
ねるこみってどうよ?30
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263148069/
2名無し草:2010/06/14(月) 22:01:00.74
ねるこみ実行委員会公式HP
ttp://www.nerucomi.com/

公式ページのQ&Aコーナーに、だいたいのことが書いてあります。

本についての質問は、こちらです。
Q&Aでは、結構細かいことまで親切に答えてくれてるので
参加するつもりなら読んどいた方がいいです。
それでも理解できなかったらこちらで再質問する
という形が効率がよろしいかと。


ねるこみスレ過去ログ保管庫
ttp://www.wikihouse.com/nerucomi/index.php?FrontPage
3名無し草:2010/06/14(月) 22:01:42.23
■よくある質問(ここの内容についての書き込み禁止という訳ではありません)
Q.どんな服で行ったらいいの?
A.男女ともに清潔感のある服装がまず第一条件です。

Q.だいたい人数はどのくらいですか。
A.回によって変わりますが、だいたい男性は40人弱・女性は20人強といったところのようです。

Q.成立後の距離感がはかれません……。
A.ttp://yukidama.seesaa.net/ などを参考に。 ただし当然ですが何が地雷かは千差万別です。
4名無し草:2010/06/15(火) 09:19:29.34
>>1乙です
5名無し草:2010/06/15(火) 11:09:28.01
<FAQ>
■応募方法について
夏・冬のコミケカタログに募集要項(広告)が掲載されています。
締め切りは例年、コミケ終了後の一ヶ月後ぐらいです。
ちなみに、運営は「ねるこみ実行委員会」という団体が行っており、「(有)コミケット」や「コミックマーケット準備会」等とは関係ありません。
また、このスレも「ねるこみ実行委員会」とは何の関係もありません。

■開催時期について
春・秋の各シーズンにそれぞれ5回前後、基本的に日曜日に開催されます。

■抽選について
男性は申込者多数につき、まず間違いなく抽選になります。
当選の場合、参加要綱・PRカードが開催日の2週間ほど前に届きます。
当選通知も落選通知も届かない場合は、保留(次の開催日時が決まっていないため)の場合が多いです。焦らず待ちましょう。
書類不備は最初に落選の対象になるそうです。
まあ、コミケの申し込みと同じです。
なお、女性の場合は、抽選で落ちることはまず無いでしょう。
女性が少ない場合には、過去に参加したことのある人に、実行委員会から直接お誘いがかかる場合もあるみたいだし。
(ただし2009年夏応募の回は、女性も申込者多数による抽選があった模様。)

■参加年齢層について
男女とも20代半ば〜30代がほとんど。若干女性のほうが低めです。
また、回によって、年齢層が高めの回や低めの回があります。
希望も出せますが、だいたい同年代になるでしょう。
6名無し草:2010/06/15(火) 14:31:07.81
>>1乙です。

去年のねるこみで成立したお相手に、先週振られました。
月に1〜2回のペースで遊んでいて、自分的にはいい感じだと思っていました。

4回目に会った時に「付き合ってほしい」と言ったら
「私も出来たら付き合いたい。でもまだお互いあまり知らないから
彼氏彼女になるにしても少し時間がほしい」と言われていて、
自分的にはもうほとんど付き合っているような気になっていました。
それがいけなかったのかもしれません。

先週会ったときに「恋愛対象としてみられないと思うからごめんなさい」と言われました。
どんなところが恋愛対象としてみられないのか頑張って聞き出してみたのですが

1:私は少し太っていて、彼女にも「ダイエット中」と言っていたのですが
会ってから半年以上たっても全然体重が変わらないし、
2人で会っているときにもカロリーの高いものを沢山食べたり、
紅茶やコーヒーにも砂糖を入れて飲んだりしていて
「有言不実行」な男のように思えた。

2:私の見ている漫画アニメゲームなどが、萌え系や少女漫画など
女の子がメインに出てくるものばかりの上、
ストーリーなどを含めた「作品」として総合的に見ていない。
「作品よりも単なる2次元の女の子好き」みたいで2人でオタ話をする度に抵抗があり、
話を振られると苦痛だった(?)
(彼女も2次元の女の子萌えについて結構楽しそうに話していたように思えるので
これは少し不思議なのですが)

という事でした。
7:2010/06/15(火) 14:41:08.46
1については確かに、女性と出会えた(しかもいい感じになれた)事で
油断が出てしまい、ダイエットがサボりがちになっていたと思います。
それと今思うと、もしかしたら服装や髪形など総合的に不満があったのかも知れません。
床屋よりも美容院に行ったほうがいいとか、
今度服買いにいかない?とか言われてましたので…

2については個人の趣味の問題なので「正直言われても困る」って感じなんですが…
ストーリーを見ていないつもりはなかったんですけどね…
特に少女漫画なんて大抵ストーリー物ですし。
その辺りは趣味を許容してくれる女性を探すしかないかもしれませんね。

もし次回いい出会いがあったら、今度はもっと気を引き締めて
自分を磨きつつお相手と向き合っていきたいと思います。
とりあえず今はダイエットします。
今回成立したみなさん頑張って下さい。
8名無し草:2010/06/15(火) 19:06:59.64
>6
2については…というか、自分の話だけで盛り上がってたんじゃないのか?
オタにありがちな突っ走りにしか見えない
お相手が合わせてくれていたんだよ
1についても自分に甘過ぎる
猶予くれたのに活かせなかったんだな
ななめ読みしただけでもかなりの改善が必要だな
頑張るかそうでないかは6次第。
9名無し草:2010/06/16(水) 02:35:02.05
自分のお相手も>>6とちょっと似たとこある

ちょっとぽっちゃりしていて
ねるこみのフリートークでもダイエット中だと言ってたんだけど
「今は停滞期だから痩せなくて〜」とか言いながら
食後にケーキ食べながらアイスティーにガムシロ入れたり
糖分の高い午後ティーのペットボトルがカバンに入ってたりする

実は自分は太ってる男性は無理なんで、もしお相手が
このままの体型だったら付き合わずに終わってしまう予感がビシビシしている…
それ以外の部分は気が合うし楽しいんだけど…

やっぱりねるこみでは、トークも大事だけど
外見も自分の好みじゃなければ手を取らない方がいいのかなー…

愚痴スマソ
10名無し草:2010/06/16(水) 03:08:43.02
自分も「○○をやる」と言いつつやってないなぁ。
それに対して相手がどう思っているかは言われたこと無いので分からん。
>>9の場合はそれが好き嫌いに直結してるから、言ってみた方がいいのかも (どういうふうに言えばいいかのアドバイスはできん。スマソ)
言われているのにやらないってのは相手を思う気持ちより、自分に甘いんでしょうね。
自分が偉そうにどうこう言える立場じゃないけど…
11:2010/06/16(水) 11:19:08.60
>>10
レスありがとう。

別に彼女でもないのにこういう事に口出すのもなあ…と思ってたんだけど
今度思い切って言ってみる。

太ってるのもそうなんだけど、やっぱり自分に甘いところが
見ていてモヤッとするし、付き合うとしたら不安なんで
言ってみても変わらないようだったらちょっと考えてみます。

なんか文章にしたら自分の中で整理がついたw
>>10さんも頑張ってください。
12名無し草:2010/06/16(水) 12:47:46.74
ってか、前スレ使い切ってから書き込みして下さいよ
13名無し草:2010/06/16(水) 13:42:01.98
>>12
前スレ落ちてない?
見れないし書き込めないんだけど
14名無し草:2010/06/16(水) 16:01:15.51
外見の好みばかり優先させても仕方ないけど、妥協して相手を選ぶと
付き合うところまで気持ちがついていかない場合もあるんだろうなあ

やっぱり恋愛において外見ってかなり重要だよね
自分も頑張るわ

>>12
前スレ見られないんだけど携帯からだからかな?
15名無し草:2010/06/17(木) 08:31:09.59
>>14
前スレ埋まりました。
ご協力して戴いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
16名無し草:2010/06/19(土) 14:06:30
自分に甘すぎると、最初は笑っていた相手もだんだん愛想つかして離れていく事もあるって
この流れを見て改めて感じさせられた。
人事ではなく自分も気をつけよう。
>>6も次の出逢いにがんば!
17名無し草:2010/06/19(土) 14:20:20
もともと好きになってから始まった関係じゃないから
そのへんは余計厳しくなるんだろうね
自分も頑張ろう

>>6
>もうほとんど付き合っているような気になっていました
以前もこんなこと書いてる人がいたけど
男性はこういう傾向が強いのかな?
18名無し草:2010/06/19(土) 23:34:25
>>17
男は一般的に機微に疎いから女性より勘違いは多いと思うよ。
ヲタならさらにその傾向が強そうw

ちょっと気になるんだけど
お互いに彼氏彼女候補として選んでるって事で良いんだよね?(もちろん進展するかは別にして)
前に手を取ってもらった相手と上手くいかなかったんだけど
相手の方は最初からあんまり乗り気じゃなさそうに見えたから。
19名無し草:2010/06/19(土) 23:45:02
>18
人それぞれだと思うよ。
ここでもたまに書かれてるけど、その場の雰囲気に流されて〜とか
彼氏候補とまではいかないけどちょっと気になるので…とか、そういう人もいると思う。
ねるこみでは良いと思ったけど、いざデートしてみたら何か違う…ってなったとか。
20名無し草:2010/06/20(日) 00:32:41
18
友人に紹介されて知り合い、相性良ければカレカノ
合コンで知り合い、相性良ければカレカノ

ねるこみだって上の二つと変わらないと思う
多数の人々の中から向き合って見ようっていうきっかけに過ぎない
それなのに最初から勘違いされたらキツい
男性はそういう人が多いのかorz
2118:2010/06/20(日) 01:52:28
>>19-20
thx
前向きに考えて参加してるのは間違ってなさそうで良かった。
その相手とは最初からメールとか会う頻度が少なくて
今後どうしようかと思ってたんだ。

>>20
勘違いや行き過ぎはあるだろうけど
ねるこみで手を取ってくれたら普通は期待すると思うよ。
付き合ってるとかそういうのじゃなくて、アドレス交換できた!よりちょっと大きい位の期待感。
何とか知り合いから恋人になれるようにメールしたり会ったりしたいのに
最初から「勘違いしないで」って拒絶されたら進展しようがないでしょ?
だから、ねるこみで手をとるのがどういう事なのか確認したかったんだ。
そういう期待感までキツイと思うなら、
最初から参加しないで欲しいな、個人的には。
22名無し草:2010/06/20(日) 10:40:43
いやそこは同等か、更に下ぐらいだと思うよ
趣味が同じ人同士のオフ会で良い出会いがあったなと思うぐらいに留めた方が

なぜなら友人知人の紹介だと断るにもちょっとしがらみもあるし…って
感じで多少考えるけど、ねるこみなら何のしがらみもないから
切ろうと思えば割と簡単に切れる訳だし

趣味が一致してる以外はほぼバックグラウンドを知らない者同士だし、
よっぽど気が合ったとかじゃなければ、継続はお互い意識しておかないと
難しいんじゃないかなあ
自分もコミュ能力とかレベル低いし全然人のこと言えないんだけどね
23名無し草:2010/06/20(日) 12:09:22
>>20の「勘違いしないで」は、言われる、されると精神的に苦痛なことを指して
>>21の「勘違いしないで」は、いわゆるフラグ的なことを指していると思う。
「ちょっと大きい位の期待感」と言っているからね。
24名無し草:2010/06/20(日) 12:55:13
なんかここまで手を取る→フラグキタ!と勘違いするならシステム変えたほうがいいんじゃね?
ねるこみの趣旨は全く知らない同士がまずは知り合いになるっていうきっかけづくりだけなのに過度な期待を持つなよ
学生時代や社会人になって付き合った経験あるならそれくらいは解ると思うんだけど
オタで置き換えるならコミケやオフ会で話してメルアドもらったら付き合うなんてあり得ないのと同じレベル
25名無し草:2010/06/20(日) 13:08:12
「分かってるつもり」でも、実際に成立してしまうと
舞い上がって、過度な期待を抱いてしまうことが多いんだから仕方ない。
それは、ねるこみ参加者に限らず、モテない男女に共通のマイナス面。

あと、失敗例ばかりが細かい部分まで語られるから
上から目線で突っ込まれやすいというだけで、成功例も数多いんだから
わざわざシステムを変えて、よりライトにする必要はないでしょ。
26名無し草:2010/06/20(日) 15:11:04
>>6-14の流れ見て思い出したけど
〇年前に成立したお相手に「彼氏彼女として付き合いたい」って言ったら
「太ってる人無理だからごめんなさい」って言われた事ある

気が合う相手なら、容姿は関係なく付き合えるんじゃないかと思ったけど
やっぱり無理だって

そこからかなり頑張ってダイエット&体作りして
その甲斐あってか、今は気の合う彼女も出来たけどねw
27:2010/06/20(日) 18:58:41
>>9=12です。

昨日お相手と遊んだので、
「最近ダイエットの調子どう〜?頑張ってる?」と話を振ってみたところ、
「えっ?あっ?」みたいな反応が返ってきました。
どうやらダイエットについてはまったく忘れ去っていたようですorz

代わりに、今まで自分がどれだけ頑張って現在の体重までダイエットしたか、
それを周りの人達がどれだけ褒めてくれたのか…という事を力説されました
(10kg近く痩せたそうです。それ自体はすごいと思う)

「じゃあ、もうダイエットはここまででいいかなって感じなの?」と聞いたら
「うーん、まあ、正直もういいかなって思ってる」との事だったので、
「一緒にいて楽しいけど、恋愛感情が持てないから恋人にはなれない」
と話してお別れしました。
(ちなみに太ってる男性が受け付けられないとかは話していません)

今回初めてねるこみに参加して
「気が合うなら、見た目にはそこまでこだわらなくてもいいかな」と思い
お相手の手を取りましたが、「気が合う」だけでは
恋愛はできないのだという事を痛感しました。

この経験を無駄にせず、また自分も「人のふり見てわがふり直」すつもりで
自分の事も磨いていきたいと思います。

私はねるこみにはもう参加しないと思いますが、
みなさんに素敵な出会いがある事を願っていますノシ
28名無し草:2010/06/20(日) 20:59:45
先週の会の成立組です。
デートしてきましたが、久しぶりのデートは疲れた。
他の皆さんは、どうですかー?

そういや先週の会は、新幹線使うような遠方の人は、いなかったね。
自分が参加した会には、必ずいたから、ねるこみも変わってきたのかな?
29名無し草:2010/06/20(日) 21:27:05
抽選のときに厳密になったんじゃないの>新幹線の距離
ねるこみ会場(都内)で新幹線の距離だと、お相手と同じ県内とかじゃない限り成立した後が辛いんじゃないかな
30名無し草:2010/06/20(日) 22:56:56
先週の成立組♀。
○○行きたいねって話題にはなるけど、どうもそこから
実際に会おうって流れにならない。
男性は誰かしらに告白しなきゃいけない訳で、別に自分に
大した興味がある訳じゃないんじゃないかと思ってしまう。
31名無し草:2010/06/20(日) 22:59:23
>>26
おお、自分と同じような人が…!

女ですが、自分も過去に太ってる+オタファッションが原因で
成立したお相手にフラれた事あります
相手はハッキリとは言わなかったけど、私が問い詰めたら理由を白状してくれた
今思い出すと、大人げなさすぎて目茶苦茶恥ずかしい

でも、それがきっかけになって猛ダイエットして痩せられたから
今ではそのお相手に感謝してます

ダイエットって、努力した分ちゃんと成果が出るから
痩せはじめると楽しいですよね


>>28-29
昨年秋の回に参加したときは、新幹線じゃないけど
特急や長距離バスくらいの人ならいたよ
32名無し草:2010/06/20(日) 23:01:46
>>30
自分から誘ってみたりした?
33名無し草:2010/06/20(日) 23:46:41
>>30
私は♂ですが、過去数回 成立後一度も会わずに終わった事があります。
女性がそう待ってくれているのに、誘わない男性もいらっしゃるのですね。

せっかく成立したのですから、何かしらでも30さんが良い!
と思った事があったと思うので、難しいかもしれませんが、
折角の機会なのですから、30さんが誘ってみても良いかもですよ。
悔いの残らないようにして下さいね。

今回参加して、見事に玉砕した私からすれば、成立できた事が輝かしく、
羨ましくあります。


34名無し草:2010/06/21(月) 01:12:37
>>30
二人の間で具体的な名前が挙がってるなんてうらやましい!
他の人も書いてるけど、まずは>>30から誘ってみては。
で、「次は○○さんの行きたいところ連れてって」みたいに次は相手から誘ってくれるように言ってみるとか。

うちはどこに誘うにも相手の女性が2〜3時間かけて来てくれることになるので、
気軽に食事だけでも…というふうに誘いづらい。
自分のしょぼいプランにも「楽しい」と言ってくれるすごくいい人なので、
相手をガッカリさせないためにもいろいろガンバらんとダメですね。
35名無し草:2010/06/21(月) 14:31:13
上の方で太ってる人とは無理みたいな話が出てたけど
女性から見てオタファッションから抜け出せないのと
太っているのってどっちがマシなんだろ?

自分は太ってはいないけど、オタファッションを脱せていない
試行錯誤で足掻きまくってるから多分いつも妙な服着てると思う
自分でも何か違うと思うのに、何が違うのかがわからない

よくこのスレでは、努力を続けてれば徐々に慣れてくるとか
目が肥えてくるとか言われてるけど…ソレッテイツデスカorz
36名無し草:2010/06/21(月) 15:33:53
>>35
おしゃれな人で太ってる人はあんまりいないと思う。おしゃれは自分をある程度客観的に見なきゃ出来ないから
太ってる自覚がある人は着痩せする服装を考えるかダイエットするかのどっちか。

あとセンスのない人はそもそも服に使うお金がない人も多いんジャマイカ?
自分(♀)もそうだったけど、服に関心がない→他(主にオタ理由)に散財→使う金がないのループだと思う。
自分は通販(ベルメゾン、ニッセン)で上下セットとかアンサンブルで買って、そこから着こなしや着まわしを勉強していった。
自分語りスマソ
37名無し草:2010/06/21(月) 16:04:28
>>35
自分は太ってる人かな。広背筋とか腹筋とか、筋肉好きなんで。
20〜30代未婚でお腹が明らかに出てると、恋愛モードに切り替われない。
ファッションは、本人に改善する気があるなら、
1〜2年の学習と試行錯誤で良くなって行くし、
一緒に服買いにいって、見立ててあげたりする機会もあるし。
たまに堅太り(ぷよぷよではなしに)のむちっとした抱き心地が好き、という女性もいるので
本当に人それぞれだと思う。
そこそこちゃんと筋肉ついてると、男性の場合Tシャツ+ジーンズのシンプルな格好でも見栄えするよね。
38名無し草:2010/06/21(月) 17:11:48
>>35
個人的には…正直なところどっちもイヤですw

ただ、容姿と服装と髪型の総合点っていうか、
バランスみたいなものってあると思うんですよ。

たとえば、ポッチャリ型でも、服装や髪型がセンスいい人とか
髪型や服装がややダサいけど、スタイルと顔は結構いい人とか
何か「イマイチだな」って思うところがあっても
総合的に見たら、まあ普通じゃん?とか、
好みによっては、ちょっと格好いいね!って言われる場合ありますよね。

だから服装だけ、とかスタイルだけ、とかじゃなくて
大事なのは全体の印象なんじゃないかなーと思います。

男性が女性を見るときも、
オシャレで素敵な服装をしていてもスッピン+肌荒れで太っている人とか
美人でスタイルいいのに眉と髪ボサボサでスウェット姿とかだと
ガッカリしちゃうんじゃないかと思うんですが…

どうでしょう?
39名無し草:2010/06/21(月) 19:26:51
バランスは大事!

30代小太りのお相手(男性)が、

*体にフィットしてないグレーのポロシャツ
*ベージュのダボダボカーゴパンツ(生地が薄手で肉感拾いまくり)
*野暮ったいスニーカー
*通勤鞄(本当に平日の電車の中でサラリーマンが持ってるアレ)

という装備でオサレ観光地に出現した時は好意ゲージが半減したわ…

まあ、1年半かけて服装改善&ダイエットしてもらった今は
そんなお相手と付き合ってますけどねw
40名無し草:2010/06/21(月) 22:13:09
「太っている」が、がっちり系とかじゃなくて、いわゆるオデブさんて意味なら
太ってるほうが駄目かな。服装の方が改善しやすいかと思うし。

ぶよぶよではなく、ぬいぐるみっぽい感じの体型なら意外と女性に需要あるよ。
自分より細い男性が嫌って人もいるし。太め体型が一切駄目って人もいるが。
いかにも不健康・運動不足じゃなきゃ、参加者の誰かしらの好みにはフィットするかと。

男性陣で服装に自信がない人は、成立できた場合、相手の女性にアドバイスをお願いしてみたらどうだろう。
女性は結構そういうの喜んでやってくれそう。
41名無し草:2010/06/22(火) 07:26:39
うんうん、人それぞれの好みだよね。

自分は筋肉好きで、ブヨブヨだろうがヌイグルミだろうが
太ってる人はダメなんだけど、
友人には「エー、筋肉って気持ち悪いじゃん。
だったら多少ポッチャリしてる方がまだマシ」って人もいるし、
「恰幅のいい男性が好き!なんか頼りがいを感じるじゃん!」っても人もいる。

ただ「身長、体型、顔立ち」っていう"素体"の好みは本当人それぞれなんだけど、
それにプラスして「髪型と眉、服装、靴や鞄など小物類」という
"オプション"が標準レベルに達していないと
"素体"や"内面"が好みかどうかって事までは目がいかないとは思う…

こういうのって男性が女性を選ぶときはどうなんでしょう?
内面は置いておいて第一印象だけだったら、
服装は関係なく顔とスタイル重視?
それともやっぱり全体のバランス?
42名無し草:2010/06/22(火) 19:26:20
個人的には、ここの住人と成立したい。
ファッションや外見について辛口に言われても、相手が不快ならないってのは、才能だよね。

その辺のテクニックは、披露してくれないんですか?
43名無し草:2010/06/22(火) 20:36:25
>>42
うちはお相手の方から
「実は今まで服装とか全然気をつかってなかったんだけど
初めてねるこみに参加したときにヤバいと思って気をつけ出した」
と言ってきたので「じゃあ今度服買いに行こっか〜」って話になったよ

でも確かに自分から切り出す場合ってちょっと難しそうかも
自分はラッキーだったのかな
44名無し草:2010/06/22(火) 22:42:05
>42
ネット上の文字のやりとりと、実際に面と向かっての
コミュニケーションは全然違うよ。
ここで言ってることって、直接は言いにくいことが多い。

特に服装とか体格とか相手の外見に関しては、
婉曲にでも「改善しない?」とかは言いづらい…。
自分、何様だよってかんじで。

43の場合みたいに、相手から言い出してくれればこちらも言いやすいよね。
ある程度仲が良くなってからでないと、相手の服を
一緒に選ぶ展開にまではいかないかもしれないけど・・・
45名無し草:2010/06/22(火) 23:07:41
ネット弁慶だったんですね、今後は関連板へ移動をお願いします。
46名無し草:2010/06/22(火) 23:33:33
なんだ42は皮肉か
47名無し草:2010/06/22(火) 23:34:18
私は自分から切り出したなー。

お相手は服装は野暮ったいけど、顔立ち自体は結構イケてると思ってたので
「顔とか格好いいから、髪とか服とかオシャレにしたところが見たい」
って言ったら、最初は渋ってたけど
私に付き合って買い物とか美容院とか行ってくれるようになった。

途中からは、本人も自分が変わってきたのがわかって楽しくなってきたみたいで
今では向こうから買い物に誘ってくるようになったよ。

上から目線でキツい事言ったりしなければ、
普通の人なら耳を傾けてくれる気がする(そんな事ない?)
48名無し草:2010/06/22(火) 23:51:56
そういえば、男性から女性のお相手に
「ここ直してほしい」みたいに言った(言われた)体験談って聞かないね。

経験ある人いる?
49名無し草:2010/06/23(水) 00:28:20
ねるこみじゃないけど
相手がかなりわがままだったんだけど
もうちょっと俺のことも考えてくれ、自由な時間をくれって言ったら
そのくらい我慢しなさいよって言われたw

友達と遊ばせてもらえないとか
給料日前でお金ないからマックでいい?って聞くと、もっといいもの食べたいとか
(お金無いのはデート等二人での交遊費がかさんだため、常に全額俺が出すのはデフォ)
次の日仕事なのに夜一時過ぎに今から来てとか

休日は常に束縛されてたから
ひっそりと有給とって家でボーっとしてたことが何度かあったなぁ

今思うとよくやってられたな


書いてる途中で気が付いたけどなんかスレ違いっぽいや
でも書き込む
50名無し草:2010/06/23(水) 00:54:07
>>49
それはもうワガママってレベルじゃないと思う
51名無し草:2010/06/23(水) 01:38:08
見た目に関しては相手(女性)からは良くも悪くも何も言われてないなぁ。
ってことは、見た目は許容範囲外だけど、他でなんとか保っているってことなのか…?
52名無し草:2010/06/23(水) 02:01:29
>>48
外見的なことじゃないけど
もっと心を開け、本音で話そう、素になろう的なことを何度も言われたな

自分は数回会ったくらいで素になれるほど気さくなタイプじゃなかったので
申し訳なかったし、辛かったな

53名無し草:2010/06/23(水) 02:55:45
>>49
わがままな女と一度付き合うと、自分が自分が大して気にならない所とか、
どこまで耐えられるとか、逆に、何に対して許せないのかってのがわかるんだよね。
分かってくるのは付き合ってるときじゃなくて、別れた後にだけど。

>>48
自分もそんな風に>>49みたいにかなりワガママな相手と付き合ったことがあるけど、
不満は言うとケンカになったりもするけど、それなりに話を聞いてくれるし
ケンカしても向こうから連絡とってくるような相手だったから結構続いた。
自分は仲良くなると結構何でも言っちゃう方なので、言われることが許せない人だと
付き合う前に終わっちゃう感じかも。

逆に、わがままな相手ってのは、数ヶ月くらいでもいいから付き合ったりできると
経験値がだいぶ上がると思う。

ねるこみで知り合った相手ではないけどオタ相手なので書いた。
54名無し草:2010/06/23(水) 09:14:26
みんなねるこみで成立した女性相手から
「こういうふうにしてよ」って言われた体験談はないの?
55名無し草:2010/06/23(水) 11:52:32
>>49
それはキツい…

自分は女性だけど、以前ねるこみで会った男性に
49と似たような感じで束縛されて疲れちゃった事があるよ
お金は割り勘だったから49よりはマシだと思うけど

「来週は用事があるから」とか
「他の友達と予定あるから次の週にしない?」とか言うと
「ねるこみで成立したんだから恋人になるために
お互いに努力するべきなんじゃないの?」
「そんなんじゃ成立した意味ないじゃん」
みたいな事言って責められた

他の友達と遊ぼうとすると、土日がどちらも潰れちゃうから
平日の疲れが抜けなくて常に疲れていたなあ

この相手と付き合うのは無理だと感じたので
会うのをやめたいと言ったらふじこられて
メールや電話がしつこくかかってきたよ

男性女性関係なく、こういう人っているんだね…
女性→男性の話じゃなくてスマソ
56名無し草:2010/06/23(水) 18:36:51
>>51
それなりの期間会っていて何も言われないなら
きっとお相手にとって>>51の見た目は許容範囲内なんじゃないかな?

相手が遠慮して言い出せないでいる場合とかもあるかもしれないけど
ねるこみに参加する女性って
相手の男性にすっごくオシャレな服装は求めてないと思うから、
そこまで野暮ったい格好してなければ心配ない気がするよ。
57名無し草:2010/06/23(水) 23:03:11
>>49
ハ○ヒのような二次元キャラなら別にいいけど、現実でその性格はきついね。
思いやりのない自己中心的な人間じゃないか。
あ、マゾ男だったらいいのか。
58名無し草:2010/06/23(水) 23:32:55
>>57
二次元だったら実害もないしね

自分は>>49>>55と反対に
「もっと束縛してよ!俺の事好きじゃないの!?」
って男と付き合った事ある
悪い人じゃないんだけど、何か考え方が乙女ちっくで正直ついていけなかった…

でも、もしそういう人が>>49の元カノと出会ったりしたら
すごーくいいカップルになるのかもねw
59名無し草:2010/06/24(木) 11:14:44
ちと聞きたいんだが・・・
ファインボーイズって20代後半の男が参考にしたらまずいかな?
内容見てると大学生〜20代半ばまでの社会人向けっぽい?と思ったんだけど

眼科の待合室に男性向けファッション誌が置いてあったので
コソコソ見ていたら、Tシャツの着こなしの常識はこれだ!みたいな特集があって
自分の手元に置いておきたくなったんだよね・・・
今まで見てみたファッション誌よりは
他の服もそこまで抵抗なく着られそうだったから
これなら参考にできるのもあるかもと思ったんだけど

あと数年で三十路突入の男が参考にしたらかえってイタイかな?
このスレ結構ファッションに詳しい人いそうなんで
もし他の雑誌の方がいいとかあったら教えてほしいです
6059:2010/06/24(木) 11:18:44
リロったらすでにファッションの話終わってたorz
申し訳ない・・・
61名無し草:2010/06/24(木) 12:33:13
>>59-60
具体的なファッションの話は、ファッション板等の該当スレでお願いします。

と前に誘導があった。ここの住人より詳しいと思うよ。
62名無し草:2010/06/24(木) 13:41:28
>>59
多分若すぎるコーディネートも混ざってるだろうけど、
20代後半なら参考にできる部分も結構あると思う

掲載されてるブランドのショップの服も普通に着て大丈夫

>>61
おしゃれ初心者にファッション系の板はキツイよ…

過去ログ見ていても、ファッションについては
今までに何度も話題になったり議論が盛り上がったりって事があったのに
急に「他でやれ」ってなるのはなんで?
何度も話が出てくるって事は、興味のある人が多いからなのでは…?

なんか前スレの最後あたりから
ファッション話になると必死に他スレに誘導したがってる人がいるけど
自分が興味ない話題なら、スルーしたり他の話振ったりしたらいいと思う
63名無し草:2010/06/24(木) 15:51:19
自分はファッションの話は別に嫌ではないんだけど、たまにある
キツイ口調で上から目線の書き込みみたいなのは控えてくれると嬉しいな

スレの雰囲気悪くなるし、男心が折れそうになってしまうのでw

ファッション詳しくないから参加はできないが、興味深くROMってるよ
64名無し草:2010/06/24(木) 16:21:51
>>62
脱ヲタスレを探して下さい。あと、過去に同人板からイベント板、
難民板に引っ越したようにスレの運用も変える必要があります。

理由は、>>63で書いてあるとおりの書き込みが発生するので、
ねるこみに関するファッション以外のネタは、スレ違いです。
65名無し草:2010/06/24(木) 16:57:13
>>64って>>61
ここは>>64だけの掲示板じゃないんだし、
自分が気に入らない話題はスルーできないかな?
「ファッション」「服装」をNGワードに設定するとか色々方法はあると思うんだ。

自分は3年くらい前からこのスレちょくちょく見てるけど
ねるこみで服装が
成立しても服装が野暮ったいから振った、振られたって話も結構多いし
関係ない話題ではないと思うよ。

確かにキツい口調の書き込みもあるけど、全部が全部そういう書き込みじゃないし
親身になってアドバイスしたりされたりして
嬉しい結果になった人だっているんだし。

他の人も書いてるように、何度も出てくる話題って事は
このスレの人たちがそれだけ関心を持っているからじゃないかな。
6665:2010/06/24(木) 17:01:36
抜けてたゴメン↓

自分は3年くらい前からこのスレちょくちょく見てるけど
ねるこみで服装がマズーな人が多くて、話した感じはいいのにもったいないとか
67名無し草:2010/06/24(木) 18:39:46
ねるこみから恋愛に発展するのにファッションは重要だからここで話すのはまちがいじゃないて思う。
私は♀だけど服装はオタクに見えないよう努力してるし、だから相手も中身がよくてもいかにもオタクな服装の人と歩きたくない。中身だけで勝負出来ると思わないで欲しい。

ちなみに20代後半でFINEBOYSはありだと思う。ただ、あまりに若すぎるのは参考にしないでもらいたいけど。
68名無し草:2010/06/24(木) 18:51:54
>>64
難民に変わったからって、なんでスレの運用ルールまで変えるって話になるんだ?
興味ない話題ならスルーしとけ
69名無し草:2010/06/24(木) 19:31:16
>>59
弟がファインボーイズ買ってるハズだ…!と思ったので借りて見てみたw

>>59が読んだのは7月号かな?
表紙にでっかく「おしゃれの常識とマナー!」って書いてあるやつ
確かにTシャツこなし常識&非常識テク!って特集が組んでありました。

この特集は普通に何歳でも参考にしてOKだと思いますよ!
ただ、サルエルパンツとショーツは
20代後半でオシャレ初心者なら避けておいた方がいいかも。

ファインボーイズは結構自分も読んでるんですが(絵の資料として…)
大学生とか、オシャレに気を使うようになりはじめる年代向けのせいか
「ファッションの基本」みたいな特集が度々組まれてるんですよ。
男性向けファッション誌にはめずらしく、着回し特集なんかも結構ありますし。
(7月号はあんまり内容充実してない方)


だから、もし>>59さんがあまりファッションに詳しくなくて
これから色々覚えたいなと思うなら、時々チェックしてみるといいかもです。

確かに大学生〜若い社会人向けの雑誌ではありますが、
掲載されているブランドは30代の人が着てもおかしくないようなとこなんで。

仮にちょっと若めのコーディネートをチョイスしようとしてしまった場合も
実際に買い物に行けば、店員さんが
「こっちの組み合わせの方が落ち着いて見えますよー」とか
適宜アドバイスしてくれると思います。

それから、似たようなテイストでもうちょっと年齢層高い雑誌を読みたいなら、
多分ゲイナーとかジョーカーって雑誌になると思います。
7059:2010/06/24(木) 21:41:55
>>59です

自分が不用意にファッション誌の話題を出したせいで
雰囲気悪くなってしまって申し訳ないです

アドバイスくれた方々ありがとうございます!
20代後半ならファインボーイズありですか
なんか女性でも男性のファッションについてちゃんと知ってるんですね・・・スゴス

自分は服装について気にし始めたのは本当最近で
全然物を知らないので、これからファインボーイズチェックしてみます
ゲイナーとジョーカーも探して見てみます
いつか一般人に交じってもオタとバレないくらいになれるだろうか・・・

スレ汚しすみませんでした&ありがとうございました!
71名無し草:2010/06/24(木) 22:34:31
>>70
ごく一部がファッションの話題を毛嫌いしてるだけだからキニスンナ
ファッションの話題自体は以前から普通に何度も出てるし

ファッション改革がんばってね
72名無し草:2010/06/25(金) 01:56:52
下期の募集はそろそろ開始かな?
申込用の写真をどれにするか考え中。
この申込用写真って意外と重要な気がする。

自分の思いこみの可能性が高いんだけど、
以前、友人と別の回で参加したことがあって、
それぞれのスペックは↓
友人…一般的に見てもオシャレな方だと思う。茶髪で、髪型・小物とかも手を入れてる。
自分…友人には「別にださくないよ」と言われるけど、普通かそれ以下だと思う。

で、それぞれの回の、他の参加者の服装とか雰囲気とかを情報交換した結果、
同じ系統の参加者を集めてるんじゃないかと思ったんだ。
友人は自分より年上にもかかわらず、結構若い人たちの回に放り込まれたらしいし。

だから、オシャレな人と出会う可能性を高くしたいなら、
自分のスペックも高くする&申込写真にも気合を入れるってのが大事かと考えて、
最近は服装を色々がんばってみてる。
73名無し草:2010/06/25(金) 12:31:17
>>72
多少の主催者枠は存在する
74名無し草:2010/06/25(金) 12:41:21
>>73
と思う」が抜けた
75名無し草:2010/06/25(金) 22:03:35
もともとが「スタッフ参加者に出会いを」的な会だからスタッフ参加者枠は多少あるんでね?
76名無し草:2010/06/25(金) 23:08:04
「主催者枠」とか「スタッフ参加者枠」って何だ?
優先して都合のいいところに参加できるとかそういうもの?
77名無し草:2010/06/26(土) 01:58:57
単純に、発足のきっかけが「コミケスタッフ同士のねるとん」だったから
コミケスタッフであれば、今でも優先的に参加できるってことじゃないの?
スタッフでありさえすれば、日程含めていくらでもワガママが効く、という意味じゃないでしょ。

倍率数百倍のイベントであれば、それって優遇しすぎじゃ…と思うけど
ねるこみ程度の倍率(2倍以下?)であれば、許容範囲かな。
78名無し草:2010/06/26(土) 09:34:03
お前らがねるこみのスタッフだとして、抽選する立場になった時、
参加する友人が「○○代前半の会に参加したいんだけど・・・」
と頼まれた場合、どうするか?だな。 それを主催者枠と書いた。

表向きにも裏でも当然禁止だろう。
抽選する立場の人間と仲良くなればいくらでも調整出来るもんだ。
79名無し草:2010/06/26(土) 09:41:44
なるほど。

…で、それがなんなの?
80名無し草:2010/06/26(土) 10:20:06
そういえば30代前半は、いつも各期末の会だね。
やっぱり人数が多いことと、キャンセルで次回繰り越しの為に
調整しやすいから期末の会になるのかな?
81名無し草:2010/06/26(土) 22:29:30

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ねるこみで成立した彼女と旅行に行ってきますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
82名無し草:2010/06/26(土) 23:50:38
>>81とりあえず祝ってやる
83名無し草:2010/06/27(日) 00:04:30
>>81
いいなぁ。ガンバってというか、楽しんでね。
自分がお相手さんと旅行行ける日はいつになるのやら…
84名無し草:2010/06/27(日) 00:08:53
>>81とりあえず呪ってやる
85名無し草:2010/06/27(日) 11:50:07
>>81
失敗だったら「ざまあwwww」

と言ってやる。
言われたくなかったらかっこよく決めてこいww
86名無し草:2010/06/28(月) 20:42:56
お相手と一緒にいて、不満はないけどドキドキもしない・・・
正直恋愛に発展するかどうか微妙だ
87名無し草:2010/06/29(火) 00:41:55
>>86本人は男女どっち?
こういうケースって性別関係なく将来的には上手く行かないケースが多いんですかね?
88名無し草:2010/06/29(火) 07:29:40
>>87
そういうことは男女関係ない
89名無し草:2010/06/29(火) 11:22:08
別にドキドキしなくても惹かれることはあると思うけどなあ、
と言っても人それぞれだろうけど、こればっかりは相性によるのかも。
9086:2010/06/29(火) 13:26:45
女です。
正直友達として付き合うには申し分ないんだ。優しいし気も利くし。安定した付き合いを
求める人がいたら文句なくオススメできる。
ただし自分が相手と恋を出来るかを考えると、どうにもピンと来ない。
こればかりは相性としか言いようがないんだけどね。
91名無し草:2010/06/29(火) 21:53:33
>>90
この手の書き込み良く見るけど、相手を選び過ぎてるように思える。
自分もそうだけど、だからこそ必死になって相手と恋愛出来そうなところ探してるよ。
無理そうなら他の相手も同時進行で探せば良いじゃないか。
92名無し草:2010/06/30(水) 01:08:10
>>91
結構同感。

逆に、じゃあどんな人となら恋愛できるのかと聞いてみたいね。
>>86さんに含むところはないが、優しくなくて、気が利かなくて、安定しない男となら恋愛できるのかもと悪意付き解釈ができてしまう。

恋愛にドキドキはほしいけど、安心感だってほしいと思うんだがなぁ……
93名無し草:2010/06/30(水) 20:36:20
手つないだり、キスしたり、触れ合ったり。
そういうことをしたいと思えない相手とは、恋人にはなれないよね。

どんなに優しくて、気が利いて、安定しているとしても
男性としての魅力を感じられなければ、無理でしょう。

女性にもいえることだが。
94名無し草:2010/06/30(水) 22:32:43
>>93
そうなんだよね。
やっぱり恋愛しようとしたら

>手つないだり、キスしたり、触れ合ったり

こういうことをしたい、してもいいと思える相手じゃなきゃ無理だよな。
恋愛じゃなくて安定を優先したところで
こういうことが避けて通れるわけでないし。
95名無し草:2010/06/30(水) 23:46:39
自分の場合、お相手に対してどきどきする事はないけど
手つないだり、キスしたり、触れ合ったりしても大丈夫な人だとは思った。
一緒にいて心が気持ち良い。

本を作りたいという熱さはないけど、何があっても
ずっと好きな大事な作品に対する感覚に似てるかも?
熱いどきどきというより、じんわりほっこりという感じ。
96名無し草:2010/07/01(木) 00:30:15
>>92
>優しくなくて、気が利かなくて、安定しない男

どきどきする=刺激や不安定さを求めている じゃないだろ。
なんでどきどきする対象の例がロクデナシ男になるのかわからんw
9786:2010/07/01(木) 01:07:55
なんか荒れさせてごめんなさい。賛否両論あるのは当然だと思ってます。
お相手は、友人としては文句無い(本当に)。けどこの先、キスとか抱き合ったりとか、そういうことを
できるかどうかはやっぱり別問題なわけです。安定しない優しくない相手が好きな訳ではなく、
安定してて、友情プラスそこに恋愛感情が芽生えれば一番いい。けど、その恋愛感情的な面で特別な存在にならない。
「友人」から「男女」になれるかな?・・いや、なんだかなあ、と。
ねるこみは成立してからが本番とよく言いますが、本当に思います。
成立した=両想い=恋じゃなくて、成立した=恋愛対象に成りうる友人であって、そこから恋愛に持ち込むのが本番。
お相手には申し訳ないけど、今回は素直に伝えるつもりです。
長文すみませんでした。
98名無し草:2010/07/01(木) 01:13:29
>>97
相手だって恋愛対象と思ってないかも知れないから、気楽に伝えなされ。
99名無し草:2010/07/07(水) 00:28:18
>>81の結果報告マダー?
100名無し草:2010/07/07(水) 18:18:17
>>99
・・・察しておやりw
10181:2010/07/07(水) 21:33:30
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 待たせちゃって、すいません・・・ 旅行行ってきましたよ・・・
  |つ   つ
  | /| /
  // | |
 U  .U

おかげさまで喧嘩ひとつせず、楽しんできましたよ〜。
ふだんはあんまりスキンシップをしないんだけど、ここぞとばかりに
思いっきり引っ付いてみたりw
でも、長時間一緒にいた分、帰ってきてからちょっと寂しい気持ちに
なっちゃいました;;
102名無し草:2010/07/07(水) 23:35:02
>>101
乙。
くそー、うらやましすぎるぞ!
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:05:23
修羅場ってそろそろですか?
104名無し草:2010/07/12(月) 11:13:08
>>103
早割〆切 7/20~24くらい
通常〆切 月末頃
割増30% 8/8前後

複数冊出す人は、よほど余裕入稿でない限り八月頭までは原稿やってるかと
105名無し草:2010/07/12(月) 21:36:05
俺んちに来週末泊まりに行きたいって言っていたのに
確認のメールをしても返事のない描き手の彼女。
忙しくても何かしら返事しろよって思ってしまう・・・

やっぱり修羅場で行けないとかでもいいからさぁ・・・
返事なしってのはやっぱ萎えてしまう。
106名無し草:2010/07/12(月) 23:34:33
ここのところ、成立組の方たちの話が続いているようですが、
オフ会をちょっと考えています。

もしやったら参加したいって人いますか?
需要がありそうだったら開催する方向でがんばれるかもしれません。
(ちょっと自分の今後の都合次第ってのもありますが)

書き込み規制も発動してるようなので、
書けない方がいたら、したらばの方でもOKです。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/13367/
107名無し草:2010/07/13(火) 01:18:35
>>105
何日かなら待ってあげなよ
仕事も同人もいっぱいいっぱいだと、メール一通送るのさえ
すごく負担になる時もある。
一週間とか経ってるなら…ちょっと、話し合いが必要だよね…
108名無し草:2010/07/13(火) 03:12:17
>>106
オフ会の目的は?
ただ集まるだけ、出会い、反省と対策、成立組みが集まって近況報告、etc
109名無し草:2010/07/18(日) 18:26:53

成立の方 参加なら 近況報告と、成功の秘訣
不成立方 参加なら 反省と対策 成立組みの秘訣を参考に次回への意気込み

とかでしょうか?

という私は不成立組みで是非成立のかたの秘訣を聞きたいです
110名無し草:2010/07/19(月) 10:40:37
後期募集開始!
111名無し草:2010/07/19(月) 23:22:27
質問したいんだけど…。自分、あんまりアニメとかゲームとか興味ないけど
評論系の同人誌が好きなんだ。(昔はバリバリオタクだった)
こんなヤツでも参加できる?
112名無し草:2010/07/20(火) 00:09:16
>>111
公式に

>ねるこみとは同人関係の趣味(漫画・アニメ・ゲーム・コスプレなど)を
>持った者同士で彼氏・彼女を作る事が目的の年に5〜6回開催されているイベントです。

とあるので、参加しちゃ駄目!
と書きたいところだけど、そこまで厳密なものでないと思うので応募してみては?
113名無し草:2010/07/20(火) 11:13:36
>111
実際に参加したとき、男性陣に
「まんが(またはゲーム、またはアニメ)が好きだけど、同人誌って読んだことない、イベント行ったことない」
っていう人が多かったよ。
グループトークの時に
「同人誌ってどういう感じのもの?イベントってどんなもの?書いてるの?読んでるの?」と
女性全員にしつこく「同人とはなんぞや」を聞く人が多くて、正直鬱陶しかった…。

知らないなら知らない、と正直に伝えることはいいことだと思うけど
主旨を間違えないでほしい、と思ったよ。
114名無し草:2010/07/20(火) 23:43:38
>>113
男性部屋で具体的なジャンルの質問は、NGと教育されているから、
「同人誌ってどういう感じのもの?イベントってどんなもの?書いてるの?読んでるの?」
という質問は、正しくもないが間違ってもない。

あと自分が興味のない異性にこのような質問を繰り返されたら
鬱陶しいので、その辺の気持ちは共感出来る。
115名無し草:2010/07/21(水) 15:45:03
同人知らないのにねるこみに来る男って
電車男に影響されて大人しそうな同人女(イメージ)を
コミケ会場周辺や乙女ロードでナンパしようとする男と
なんとなく印象が似ていて好きになれない

ねるこみって元々コミケカタログにしか載っていないものだったし、
先にコミケや同人ありきじゃなくて、コミケは行かないのに
オタ女との出会いには来るのかよって思うと個人的にはかなり引く
116名無し草:2010/07/21(水) 15:50:10
電車男に影響されたら同人女狙わんだろw

でもなんとなくわかる気がする
117名無し草:2010/07/21(水) 18:54:14
異性へのこだわりが強いほど、お相手の選択肢が減るだけですよ
118106:2010/07/21(水) 23:02:07
>>108 >>109
レスするのにだいぶ時間が空いちゃいましたが。

基本は対策や傾向の検討、その他情報の共有、なんてことでいいかなって思います。
成立組が集まれるのならそれもまた面白そうですけど。

個人的には、初対面の異性と会って話すってことが難しいってことを
前回初めて参加して思い知らされたので、そういうことに慣れる場を設けたい、
なんてことも思ったりもしますが、そういうのはある意味裏テーマですw

ただ、ねるこみ申し込みも開始されたところだし、自分もちょっと忙しめに
なってしまったので、またしばらくしたらもう一度話を出そうかと思います。
119名無し草:2010/07/22(木) 12:38:49
実際「なんでお前ここにいんの?」って思うわ
>同人買ったりコミケ行ったことないのにねるこみに来る男
逆に女ではあまりいないよね
120名無し草:2010/07/22(木) 18:23:38
>>119に完全同意
同人の知識が全く無いような男性は女性部屋で評判悪かったです
楽しく趣味の話などをしたいのに何故同人の概要から説明しなきゃいかんのですか…
121名無し草:2010/07/22(木) 19:43:04
ちょwwwwww
この流れ、誰か釣りと言ってくれw

自分が参加したグループで同人の知識皆無な人もそうだけど、
細かいジャンルの話をしてたグループに遭遇したことがない。
もうちょっと一般的な話だったな。
○○が好きで部屋にグッズがいっぱいとか。
122名無し草:2010/07/23(金) 00:38:23
>>121
何がどう釣りなんだ?

単に、こういうことだろ?
・コミケや同人の基礎的なことすら知らん奴が来るのってどうよ?(参加資格的に)
・ねるこみの場ではコミケの説明をする場ではないので、そんな話したくない

> 細かいジャンルの話をしてたグループに遭遇したことがない。

別にコミケや同人の知識をベースとして、その手の濃い話をしたい
と言ってる奴なんか、この流れの中ではいないと思うんだが。
123名無し草:2010/07/23(金) 03:09:47
>>122
121はその基礎的なことを知らない側だったんじゃね。

前に参加した時、話す内容の傾向として
男性は仕事とか同人以外のプライベートの話も交えてたけど
女性は同人中心って感じだった。
同ジャンルでもなきゃ突っ込んだ話なんか出来ないししないほうが良いんだろうけど
どっちの方(同人関係と同人関係以外)が聞きたい話なんかな。
124名無し草:2010/07/23(金) 20:35:38
私は同人の話よりも、
仕事の話や、普段の生活リズムの話や、オタク以外の趣味とか、
犬派か猫派かなどの会話をしたよ。

同人関係で知りたいのは、描き手か買い手かくらいだったし。
125名無し草:2010/07/24(土) 14:30:34
同人以外の仕事や生活リズムの話をするのは、相手も同人やっててが
前提のことでしょ
そういう大前提が無いのにねるこみ だけ は来るってところが引くよねって話
126名無し草:2010/07/24(土) 15:08:54
今日、お相手に会ったら
「これからしばらく会わないようにしよう・・・」
って言うつもり。


だって、夏コミの原稿が終わんないんだもんー!!w

でも、こういう事情を分かってもらえるのは、
お互い同人趣味を持っているからこそ、だよね。
127名無し草:2010/07/24(土) 15:18:37
俺、最近同人やってない(買ってない)けど、
告白タイムで125へ向かうわ
128名無し草:2010/07/27(火) 01:38:19
コミケいったことなくて、ねるこみに参加すると
大人しい女ナンパしにきてるナンパ師だと
思われてしまうのか・・
真面目にオタクな恋人さがししてたのになあ。
前に参加した時に「オタクですが、
コミケいったことないです。」と発言したけど、
印象悪かったのね。
でも、成立はして彼女とは今も続いてます。
129名無し草:2010/07/27(火) 19:41:35
>>114
下期で初申し込み予定なんですが、「具体的なジャンル質問はNG」
というのはちょっと厳しいと感じました。

「同好の士を求めるところではない」と言われるみたいだけど、
やっぱり趣味が共通する人ならいいなぁ、と思うので、
好きな作品や趣味とかから掘り下げて、聞いても問題なさそうならジャンルとか聞こうと思ってたし、
自分のジャンル(ゲーム系)もオープンにしようと思ってた。

好きなジャンル=趣味なわけだから、普通に聞いても良さそうだけど、
腐系の人等秘密にしたい人も多いから
「大まかに好きな作品聞くのはいいけど、活動ジャンルなど深い質問はしちゃダメ」
ということでしょうか?
130名無し草:2010/07/27(火) 20:40:11
>>129
その認識でおk
レス用に書いたコメントだからこうなった。

要は、相手が答えにくい内容にも関わらず質問してしまうと
印象が悪くなるという話。趣味が共通して話が盛り上がれば
ぜんぜん問題ない。自分のジャンルもオープンにして大丈夫。
ただ、自分のことをしゃべりすぎちゃダメだよ。
131名無し草:2010/07/27(火) 20:51:03
>>130
回答ありがとうです。

「無理に聞かないが吉」「要はその場のノリ次第」ってことですね。

自分のことは喋りすぎてしまう癖が強いので、いまから少しづつ自重します。
(マシンガンな癖があるのでそれで何回引かれたことかorz)
132名無し草:2010/07/28(水) 08:12:23
普通に聞かれたなあ>具体的なジャンル質問
133名無し草:2010/07/28(水) 14:08:22
お相手さんが自分の面白かった小説やアニメを薦められて困ってる。
興味無いのに「貸すよ」「持ってくるよ」と言われて
やんわり断るのが大変。
134名無し草:2010/07/28(水) 23:34:28
「オタ趣味がある」ってことしか知らない初対面の相手だから
相手を知ったり、話題をつなぐために結果的に相手のジャンルの話を
根掘り葉掘り聞いちゃうことになったりすることもあるんだろうけどね。難しいよな。
135名無し草:2010/07/29(木) 02:17:21
何の取っ掛かりもない状態で、ジャンルくらいは聞いてもほとんどは大丈夫だとオモ。

単純に、なにがタブーかと言えば、直接でなくてもエロを連想させるようなことは、
初対面な人相手に言いたくないってのが一番ありがちな話。

ジャンルぐらいならまだしも作品レベルまでいくと、エロかどうかって
連想が働くものも多いから、本人がどっちのつもりだろうと、
そこまで言われると答えに困るってことは出てくるだろうね。

>>134
なんとなく分かってる人たちは、その辺を察することができたりするけど、
とくに、コミケ初心者だの、同人を知らないだのって公言してる奴は、
その辺を察せずに深堀りしちゃうんじゃないかって怖さがあるよね。
136名無し草:2010/08/03(火) 23:22:26
会社の女の人から「どこに住んでるの?」
あとは詳しく聞かれるのって付き合っても良いとか思ってるのかな?
あと年齢やら聞かれるのって気があるのか?どうなのか?
良く分からないのは普通の会話だけの話しだからでしょうか?
前の会社ではAはいつだったとかCは何歳位でやった?とか?
食事に行った時は余った料理を「口付けてないから食べてくれない?」
とは言われてちょっと気があるのかな?って思ったんだけど、
AとかCとか昼食で料理食ってって言われてないのでわからないんだけど・・・
どの位で気があるのか?カレカノになれる可能性があるのか?わかりません。
ねるこみでも大抵インプレも1人位しか書かれてません。タイプじゃない人とか・・・
他の人って多いんだろうね。いつも目瞑って待つ時は誰もいません。
コミケにも良くんだけどね。2回とも成立はした事ありません。
137名無し草:2010/08/05(木) 02:00:28
>>136
なんか読みにくいな。もうちょっと考えて書いた方が良くね?

> あと年齢やら聞かれるのって気があるのか?どうなのか?
> とは言われてちょっと気があるのかな?って思ったんだけど、

言っちゃ悪いけど、完全に自意識過剰なタイプだと思うw
その程度で気がある、なんてことはほとんどない。
それに二言目には「気があるのか?」とか考えすぎ。そこは>>136が正直キモいレベル。

どこに住んでるのかすら知らない男を好きになるような、一目惚れレベルな状態になんて、
中高生ならまだしも、社会人の女がなることはほとんどない。十中八九ただの社交辞令レベル。
そんなものむしろ人によっちゃ、>>136を苦手なタイプと思ってるんだけど、
気を使って間を持たせるために聞いてあげてるだけ、ってことも十分にありうる。

> どの位で気があるのか?カレカノになれる可能性があるのか?わかりません。

人間は人によって価値観も違えば、考え方も、感じ方もバラバラなのに、
「余った料理を勧められたら、気があるのか?」みたいな、単純な例に当てはまる答えなんかない。

それを考えるなら、「好きな相手にしか、食べ物を共有しない価値観を持ってる人なのかどうか」
ってのを知るのが先。まあ社会人だったら、食い物を捨てることになるのは、
もったいないと本当に思っただけだろうが。

むしろカレカノどころか、友達になってもいいと思ってるのか、それともその場を乗り切るのに
大人の対応で軽く流されてるのか、ってのすら>>136は見えてないと思う。

荒れるかもしれないけど、煽るつもりじゃなく率直に答えてみた。
138名無し草:2010/08/05(木) 08:23:14
>>136
自分の食べさしを彼女が食べてくれる、という話ならわかるが…w

女は恋愛感情とか全然関係なしに、よく
「これあげるー」とか「これ食べてー」とかやるから、
それくらいで勘違いしちゃいけない。

139名無し草:2010/08/13(金) 01:23:16
やっと規制解除だ。
気が付けば夏コミだけど、今年って例年よりねるこみの開催回数減ってるのかな?
書き込みの量を見てなんとなく思った。
140名無し草:2010/08/14(土) 09:36:51
>>139
応募者数は増えてるらしいって、スタッフさん言ってたのにね。
歳を重ねて、本職やらなんやかんやで忙しくなってきたのかな?
そろそろカウントダウンかもしれんね。
まだ不成立のひとは、早く良いパートナーを見付けないとな。
141名無し草:2010/08/17(火) 00:48:47
遅まきながら、初めて昨日申込書投函してきましたー
不備がないか何回も確認してもうた
9月申込締切ってことは、10月か11月頃開催されるのでしょうか…
受かってるかどうか解らないのに、今からドキドキする〜
142名無し草:2010/08/17(火) 06:09:41
>>141
締切は、8末だよ。
後期は、期間が短いので、9〜11月の間の日曜日に実施する。
遅くとも10月までには、当落通知が届くと思うよ。
143名無し草:2010/08/18(水) 00:59:19
>>142
およよ…失礼しました<〆
そんなに早く開催するんだー
何か焦るなぁ
144名無し草:2010/08/18(水) 11:11:37
公式bbsみて思ったけど、対策講座なんてやってるの?
145名無し草:2010/08/21(土) 03:28:48
開始時間前とか休憩時間中に女性スタッフから男性陣へのファッションチェックみたいなのは前にあったけど。
それとは違うちゃんとした講座なのかな?
146名無し草:2010/08/21(土) 07:41:19
出戻りなんだけどすぐに参加していいものか・・・
147名無し草:2010/08/21(土) 12:25:53
>>146
安心しろ自分もだorz
148名無し草:2010/08/22(日) 01:01:43
149名無し草:2010/08/25(水) 22:35:11
そういえばコミケでねるこみブース行った人いる?
150名無し草:2010/08/26(木) 09:17:42
>>149
行ってきたよー。
新刊は無かったけど、今度ねるこみ15周年記念本を出す、
っていうペーパーがあった。

みなさんは、ねるこみ参加歴何年ですか?
(あえて年数で聞いてみる)
俺は、初参加から3年半が経ちました・・・。
151名無し草:2010/08/27(金) 00:02:41
>>146
ねるこみの半分は出戻り&リピーターでできています
152名無し草:2010/08/30(月) 22:09:07
以前参加した時にすごく嫌な思いをしたから悩んだけど
今回意を決して申し込みしてみた。
みんないい人に巡り合えると良いな。
153名無し草:2010/08/30(月) 22:38:44
嫌な思いってスタッフのこと?
154名無し草:2010/08/31(火) 00:00:12
スタッフより参加者からイヤ思いさせられる確率の方がよっぽど高そうだけど。
155名無し草:2010/08/31(火) 02:17:33
ああっ、申し込み損ねた
156名無し草:2010/08/31(火) 09:45:54
明日の消印有効だよ
157名無し草:2010/09/02(木) 00:48:38
後期受付終了!
早い人は、来週早々には案内が届くと思うよ。
158名無し草:2010/09/02(木) 01:23:42
そんな早いの?
159名無し草:2010/09/02(木) 08:34:57
ここ数年9月の会があるから、9月開催があればすぐに通知がくるよ。
160名無し草:2010/09/02(木) 12:28:41
9月の会、20代前半が多いみたいね
161名無し草:2010/09/02(木) 19:04:37
ねるこみ以外のパーティーでオタ恋っていうのを見つけたけど、
いったことある人いる?個人のサイトっぽいので「otakoi」でググってみて。
162名無し草:2010/09/05(日) 13:21:29
以前参加して成立→お相手を訳あってCOした後から毎日のように迷惑メールがくる。
正直もう関わりたくないから無視してるけど、はっきり「止めろ」って警告したほうがいいかな?
元お相手である証拠はないけど、それまで一切来てなかった迷惑メールがお相手をCOした一時間後から来るようになった。
163名無し草:2010/09/05(日) 13:31:30
お相手を訳あって一酸化炭素?
164名無し草:2010/09/05(日) 13:48:56
CO=カットオフ
すっぱりと関係を絶つこと
FO=フェードアウト
少しずつ連絡を疎遠にしてゆっくり関係を絶つこと
165名無し草:2010/09/05(日) 14:39:57
勝手にメルマガみたいのに登録されたんじゃないのw
166名無し草:2010/09/05(日) 16:13:04
迷惑メールスレで相談して下さいってことで。
167名無し草:2010/09/05(日) 21:21:26
9月消印のやつに通れば、ねるこみ初参加になるものです。

質問ですが、15分程度のグループトークって実際に皆さん何話されているんですか?
自己紹介? 大勢で話をするのが苦手なので気になったのですがいかがでしょうか
168名無し草:2010/09/05(日) 21:53:51
最初に住んでるところ、名前、ジャンル、最近夢中なものを一人ずつ話す。
そこからは、1対1だったり数人のグループに別れて話してしまうのが現状。
公式説明によると理想は、ファミレスでワイワイみんなで話すことを推奨してる。
169名無し草:2010/09/06(月) 00:55:15
スタッフさんが推奨している「みんなでワイワイ」は、
まずは複数あるグループから自分たちのグループを覚えてもらうというところから来ている。
隣の人と話をして、顔と話の内容を覚えてもらって印象づけるというのも手だとは思うけど。
ただ、よっぽどの好印象じゃないと覚えてもらえないだろうけど。
そうか、だから自分のインプレカードには書かれる数が少ないのか… orz
170名無し草:2010/09/06(月) 13:16:28
グループトークは自己紹介の場だと割り切るくらいでいいと思う
盛り上がったり好感持たれようと頑張っても時間が足りなさすぎる

ちなみにインプレッションカード記入の時点で女性に人気が出るのは
服装と髪型がそこそこオシャレで、
言葉が聞き取りやすくて
グループトークでイタイ言動をしてない人だった

みんなその中から自分と話しが合いそうな人をチョイスして書いてる感じだったよ
171名無し草:2010/09/06(月) 15:24:02
自分は自己紹介は30秒くらいでまとまるテンプレを作って話すようにしてる。
長すぎるとそれだけで聞く気がなくなる≒印象最悪≒論外なので。
172名無し草:2010/09/06(月) 18:42:48
>長すぎるとそれだけで聞く気がなくなる≒印象最悪≒論外なので。

短すぎても長すぎてもダメだから難しいよね…
以前参加した会で、グループルーレットでの自己紹介がやたら長い人がいて、
最後の一人が自己紹介してる最中に
司会さんの「ハイそこまで〜!」って声がかかっちゃってかわいそうだった

しかもその話しの長い人が一番手だったから、
そのグループはみんな時間配分を気にして
自己紹介がスゴイ早口だったw

多分その一番手さんも「しまった」って思ってただろうけどね
173名無し草:2010/09/06(月) 18:51:49
>>167
自分が参加した回では、控室で説明を受けたときに
「グループルーレットでは最低限こういう事を自己紹介してください」
って言われたので、みんな
その内容+自分の趣味って感じで自己紹介してましたよ。
オタ以外の趣味を話すとフリートークでの取っ掛かりになっていいみたいでした。

あとは、ゆっくりめにハッキリ聞こえるように話すのと、
服装や髪型、メイクに気をつかっていれば大丈夫だと思います!
174名無し草:2010/09/06(月) 21:17:29
懐かしいなあこのスレ
2年前の秋に参加させてもらったよ。記念かきこ
175名無し草:2010/09/06(月) 21:58:20
>>169
他の人も書いてるけど、インプレ記入してもらいたいなら
服装や髪型をきちんとオシャレにしていくだけでもかなり違うと思うよ

多分、男性が女性参加者を選ぶ基準も似たようなものだと思うけど
女性控室で話聞いてると、皆まず
「見た目がちゃんとしてる人」の中から
「きちんと会話できそうな人」「PRカードを見て趣味が合いそうな人」
って感じで選んで書いてた
176名無し草:2010/09/06(月) 22:02:52
1年ぶりに応募した。3回目。
リピーターにはあまりなりたくないけど、
参加するごとに自分の好みを理解してる部分もあるので勉強になる。
過去2回とも成立したけど自分をわかってなくて続かなかった。
177名無し草:2010/09/06(月) 23:07:40
昨年のペースだと明日には通知が届くみたいだねwktk
178名無し草:2010/09/06(月) 23:44:41
>>176
自分も出戻り組♀
最初の成立のときは自分の好みとか譲れない点より「成立した事実」に浮かれて、
後になって「こんな筈じゃなかったのに」ってことになった。
次は不成立覚悟で、自分の妥協できない点もしっかり見極めたい。
179名無し草:2010/09/07(火) 02:31:20
今回で出戻り4回目♂
毎回成立するんだけど、成立後に駄目になってしまう…

>参加するごとに自分の好みを理解

これ本当にそうだよね
初めて成立できたお相手がすごくいい女性だったんだけど、
当時はそれに気付けなくて、
つまらない行き違いが原因で自分からお断りしてしまった
今すごく後悔してるorz
180名無し草:2010/09/07(火) 06:30:44
>>177
そんなに早いのか
181名無し草
以前主催が、場所が確保出来てから案内を送っていること、
確保がなかなか難しいことを言っていた気がするから、
毎年同じとは限らないかもよ。