1 :
名無し募集中。。。 :
2010/03/08(月) 13:49:58
2 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 13:53:34
3 :
名無し草 :2010/03/08(月) 13:55:15
伝統文化の破壊者キリスト教徒
4 :
名無し草 :2010/03/08(月) 13:55:15
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
名無し草 :2010/03/08(月) 13:56:42
自分達の事は全力でスルーする白人w
6 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 13:57:13
7 :
名無し草 :2010/03/08(月) 13:59:19
アカデミー賞ってこういう政治的意図を持った選考するんだね がっかりだわ
8 :
名無し草 :2010/03/08(月) 13:59:27
呆れるわw
9 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 14:00:13
バカデミーの間違いで合って欲しい
10 :
名無し草 :2010/03/08(月) 14:00:48
トヨタの件もそうだけど白人って腐ってるな
11 :
名無し草 :2010/03/08(月) 14:02:03
何も悪いことしてないのになんで日本が批判されるんだよw
12 :
名無し草 :2010/03/08(月) 14:02:21
植民地時代からまったく進歩していないな 白人は脳容積が小さい劣等民だから仕方がないんだけろうけど
13 :
名無し草 :2010/03/08(月) 14:05:00
そりゃ漁の場面は血が飛び散ってショッキングだろうよ スポーツと称してバッファロー殺しキツネを殺してきた白人どもにもその場面を映画化しろといいたい
14 :
名無し草 :2010/03/08(月) 14:39:25
露骨すぎて呆れるわw
15 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 14:49:29
んじゃわしらも白人がインディアンを虐殺しまくる映画 「ソルジャー・ブルー」に日本アカデミー賞を贈ろうか
16 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 14:55:44
食うために牛や豚を一日何万頭も平気で殺してるのにイルカやクジラはダメとか欧米人は頭おかしいだろwww
17 :
名無し草 :2010/03/08(月) 14:59:06
北野もカンガルーブルーって映画撮れよ根性なしめ
18 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:19:35
イルカを食べる極一部の人間の為に 日本人の印象が悪くなるのは腹立たしい
19 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:23:32
鯨はともかくイルカ食いまで擁護できんわ
20 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 15:24:22
イルカは漁場を荒らすんだよ
21 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:27:48
アカデミー賞今日だったのか
22 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:29:03
主張は間違ってても面白ければいいんじゃないの
23 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:29:21
日本の漁師はチンピラみたいだから マフィアに見えるだろう
24 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 15:33:25
スプラッター映画と勘違いしてんだろw
25 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:35:51
一方的にやめろ→はい辞めます と行く訳がない 食っていくためにやってるのかそうでないのかよく分からんけど 他人の生活基盤を奪うならそれなりの保障を用意しないとなるまい
26 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:39:55
闘牛なんて剣何本もぶっ刺してショーとしてなぶり殺しにしてるのに何も言われないよな
27 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:51:28
牛は馬鹿な動物だからOKなんだろ
28 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:53:04
29 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 15:55:39
シー・シェパードは一枚噛んでるの?
30 :
名無し草 :2010/03/08(月) 15:55:52
チョッパリ涙目でメシウマ 大好きな白人様に叩かれる気分はどうだい?wwww
31 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 16:06:58
>>26 スペインでもやめようって風潮らしいよ
代替的なスポーツもあるらしい
32 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 16:10:14
牛とか豚とかは全自動で殺されるんだぞ どっちが残酷なんだろな
33 :
名無し草 :2010/03/08(月) 16:13:22
野菜も生きてるぜ
34 :
195.23.30.125.dy.iij4u.or.jp :2010/03/08(月) 16:41:50
しっかし 日本人でもイルカやクジラを殺すのに不快感もつやつ多いだろうし 食べたいと思わない奴もさらに多いだろうに いったいいつまで日本人はこんなに日本人のイメージ悪くすること続けるつもりだい? こんなことして国際貢献も糞もないと思うんだが (☆´_ `メ)v
35 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 16:54:52
イルカおいしいのに
36 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 16:56:47
絶滅危惧種でもないし乱獲してるわけでもないのに獲っちゃいかんとか意味不明だろ
37 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 16:58:28
アラブ人の命<<<<<<イルカのかわいさなんだろうな
38 :
195.23.30.125.dy.iij4u.or.jp :2010/03/08(月) 17:02:46
てか イルカのフリッパーからこのかた ディズニーなどの洋物メディアだけでなく 日本独自の各種作品でもイルカやクジラは知的な哺乳類であり 人間の仲間だという意識が根付いている訳で いまさら犬や猫を食べるのがナンセンスだし 猫を高所から放り投げれば海兵隊員であっても国際的な非難を浴びるご時勢 なにをいつまでイルカやクジラを殺さなきゃいかんのだ? その経済的な損失を考えたら クジラひときれ10万円くらいの高値で売って 国庫に戻すべきだ (☆´_ `メ)v
39 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 17:04:14
イメージで語られても困りますがな
40 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:04:34
日本人全員がさもクジラやイルカを食っているかのような印象操作に抗議しろよ
41 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 17:05:15
鯨もイルカも食いたい 美味いから
42 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 17:07:27
環境保護団体の胡散臭さはあの動物は良いこの動物はダメって言う所なんだよな
43 :
195.23.30.125.dy.iij4u.or.jp :2010/03/08(月) 17:08:36
水族館行ってイルカショーの後でイルカにさわって喜んで ホエールウォチが観光として成立し時間があったら行きたいねと 今の若者なら殆どが思っているような状況で ごくごく一部の人間がイルカとクジラを殺すことに喜んで いつまでも辞めない この勢力を日本人の手で排除排斥しないことにはどうにもならんのだが いつまで都市部のサラリーマン達は他人事のように傍観し続けるつもりだろうか ニコニコ笑いながら海外留学していてもドンドン日本人のイメージが低下しているに まだ国内のイルカやクジラ漁を放置しておくつもりだろうか? (☆´_ `メ)v
44 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:08:52
アメリカ人は、伝統文化がないからよけいに理解できないのだろう 自動車産業と、自然保護団体の票が欲しい下院議員が動いたとしか思えない
45 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:12:19
牛の屠殺ドキュメンタリー作ろうぜ
46 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 17:21:04
水銀がどうのうこうの言ってるけど世界一の長寿の日本人が 何百年も食ってきたんだから問題ないだろ 牛の方が体に悪いだろ
47 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:21:36
誰も見ないからそんなの
48 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:25:18
ジャップは世界から孤立する
49 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:50:10
>>45 ほんと誰か日本人がそういう映画作るべきだな
内容の良し悪しではなく同じ感覚をアメリカ人に味合わせてやる意図でもって
50 :
名無し草 :2010/03/08(月) 17:55:05
隠し撮り映像がアカデミー賞とはな 随分品格が落ちたものだよな もはや何の価値も無いゴミ屑同然だな 能無しの白人が隠し撮りしたせいで、知らないうちに肖像権を侵害された日本人がいるっていうのにさ 人権を侵害してまでゴミみたいな賞が欲しかったんだね どこまでも馬鹿なんだね
51 :
名無し草 :2010/03/08(月) 18:01:37
いのちの食べかたって映画がすでにある
52 :
名無し草 :2010/03/08(月) 18:11:43
誰か「ザ カンガルー ジェノサイド」っていう映画を作らないか? こんな下らん盗撮動画がアカデミー入りしているから間違いなくアカデミー狙えるぞ
53 :
名無し草 :2010/03/08(月) 18:20:11
イルカをぶっ殺しまくる暴力映画ならぜひ観たい
54 :
名無し草 :2010/03/08(月) 18:23:00
盗撮作品が権威あるアカデミー賞を受賞するなんてとイルカ村の議員が嘆いてたよ
55 :
名無し草 :2010/03/08(月) 18:24:21
イルカもクジラも食べないし刺身苦手だからクロマグロが獲れなくなっても全然困らない
56 :
名無し草 :2010/03/08(月) 18:31:30
57 :
名無し募集中。。。 :2010/03/08(月) 18:35:47
盗撮はAVだけで充分だろ
58 :
名無し草 :2010/03/08(月) 19:31:47
59 :
名無し草 :2010/03/08(月) 19:50:48
60 :
名無し草 :2010/03/08(月) 22:32:06
アメリカ人が先住民族に土地返して、流浪の民になったら鯨とイルカ食うのを止めてやる。
61 :
名無し草 :2010/03/08(月) 22:35:16
>本来の国立公園として日本の人々の手に戻った時が 国立公園になる前から、漁はしてたと思うが? ただのイルカ好きのおっさんなだけだろう。
62 :
名無し草 :2010/03/08(月) 22:49:35
和歌山県人は日本人じゃないから、批判はまとはずれ。
63 :
名無し草 :2010/03/08(月) 23:01:42
それをいうなら、大阪も日本じゃないぞ。
64 :
名無し草 :2010/03/08(月) 23:04:36
>アメリカ人が先住民族に土地返して、流浪の民になったら鯨とイルカ食うのを止めてやる。 オーストラリア人も。 こいつら自分らの立場のことにはなんもいわないんだよな。
65 :
名無し草 :2010/03/08(月) 23:12:10
66 :
名無し草 :2010/03/08(月) 23:20:32
>>43 『食べるという事は生き物を殺す事だ』という事を理解していない、若者や都市の人たちが、
『ごく一部の人間がイルカとクジラを殺すことに”喜んでいる”』とか、いくら言ったって、理解されないだろうよw
67 :
名無し草 :2010/03/09(火) 00:01:49
いのちの食べ方とThe coveのTrailerとを比べると、The coveが、感情的で、一方的な価値観の押しつけだという事が良くわかる。 結局、感情的なものの言い方しか出来ない人が作ってしまったのかな。 ドキュメンタリーとして、見たいとは思わない。
68 :
名無し草 :2010/03/09(火) 06:59:14
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な 努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として 活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根 組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動 という手段に出ていることも承知しています 過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの 人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの 考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で 行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。 こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。 シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての 生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的 な目的に含まれたものでした。
69 :
名無し草 :2010/03/09(火) 08:51:38
牛の屠殺ドキュメンタリー何か数え切れないくらいアメリカにあるよ。アメリカでは色んな意見を持つことが普通。 だからアメリカにはブッシュを反対する映画もあれば応援する作品もあった。 多分アメリカには日本とくらべて何倍もベジタリアンもいれば肉を馬鹿みたいにくうひともたくさんいる。 イルカ狩りを批判する映画が一つでたから中学生みたいに能無しの議論をする人がただのヒステリックにしか見えない。 何か日本ではちょっとでも一般の意見と違う事を小さな声で言ったら猛烈なバッシングをくるのが本当に面白い。 人や人種はそれぞれ違うのはいいことだから、それでいいのかな。日本万歳。
71 :
名無し草 :2010/03/09(火) 10:50:47
>>70 『いろんな意見がある』という事と、
『The coveに誠意があるかどうか』、あるいは、それが『アカデミー賞に選ばれた』事実
とは、分けなきゃいけないでしょう。
少なくとも予告編みる限り、日本人を尊重しているとは思えないし、きちんとした理解に基づいているとは到底思えない。で、それが大々的に表彰されている。
予告編しか見てないけど、どうみても、『イルカが可哀想という感情論で動く人たちが、コミュニケーションを放棄して作った映画』にしか見えないんだよ。
だから、『私たちは、イルカ漁の実態を暴く!』という文法でしか映像を作れない。そもそも、感情論に基づいていたら、緻密なドキュメンタリーなんて撮れそうにないんだけど。
日本人には、こういう、暴力的な表現を冷静に見る能力が備わってないんだとも言えるのかもしれないが、
それは、現代人が牛肉がどうやって出来ているかを理解していなかったり、西洋人が『イルカが可哀想だ』、と思ったりするのと同様に、ナイーブな問題でしょ。
例えば、アメリカ人とかオーストラリア人には、国民が一斉にヒステリックになるようなタブーな話は、本当に無いの?
72 :
名無し草 :2010/03/09(火) 11:08:35
動物の保護や権利はまず事実とか論理とは関係ないことである。哲学、宗教、文化、ナショナリティーの問題で、とても感情的な問題だと追います。 映画がプロパガンダならばここに書き込まれている意見もとても感情手駅である。差別的な用語などがたくさん見つかります。 ここは自由な掲示板なのでそれで言いと思いますし。ここに書き込む人の論理がちょっとおかしいと思うのは唯一これが人種や国籍と関係あるように書いていること。 前の書き込みした方がこの映画が感情的で誠意の問題があるように言いますが、現実はそういうものだとおもいます。 この映画はイルカの狩りを止めるために作られたものであって、感情やプロパガンダのようにできてるのが当たり前だと思います。 何が問題なのか理解できません。イルカ狩りを反対してる人が一方的な映画を作らないと思うのがナイーブじゃないですか。 違う意見なら世界中の人が納得するイルカ狩りのすばらしさが紹介する映画を作れば良いんじゃないですか。 タブーはどこの国にもありますよ。国によって対応が違うだけです。
動物の保護や権利はまず事実とか論理とは関係ないことである。哲学、宗教、文化、ナショナリティーの問題で、とても感情的な問題だと追います。 映画がプロパガンダならばここに書き込まれている意見もとても感情手駅である。差別的な用語などがたくさん見つかります。 ここは自由な掲示板なのでそれで言いと思いますし。ここに書き込む人の論理がちょっとおかしいと思うのは唯一これが人種や国籍と関係あるように書いていること。 前の書き込みした方がこの映画が感情的で誠意の問題があるように言いますが、現実はそういうものだとおもいます。 この映画はイルカの狩りを止めるために作られたものであって、感情やプロパガンダのようにできてるのが当たり前だと思います。 何が問題なのか理解できません。イルカ狩りを反対してる人が一方的な映画を作らないと思うのがナイーブじゃないですか。 違う意見なら世界中の人が納得するイルカ狩りのすばらしさが紹介する映画を作れば良いんじゃないですか。 タブーはどこの国にもありますよ。国によって対応が違うだけです。
75 :
名無し草 :2010/03/09(火) 13:00:03
オーストラリア人および白人の「中途半端な頭の出来の」知識階級は、 『自然保護』『動物保護』を自分のファッションに利用している。 ろくに捕鯨についての知識も無く、 とりあえず「捕鯨反対!」とやれば、 ネイチャーピープルの仲間入りでカッコイイ という風潮が白人中層インテリ社会にはあるのだ。 オーストラリアの捕鯨反対はもはや政治活動の人気とりとファッションになっている。 きちんと日本について学んでいる「知日派のオーストラリア人」は 決して彼らのように捕鯨反対一辺倒にはならない。 なぜなら日本の捕鯨文化と歴史をきちんと勉強しており、 日本の捕鯨の歴史の長さについても知っているからだ。
良いってう事は分かりますが白人って言い方がまたまた知的レベルが非常に低く感じさせますね。 オーストリア人および白人ってちょっと笑えますね。日本人およびアジア人と変わらないですよ。白人は全て同じってとこがもう世界観が 狭くてあまりまじめに受け取れないですね。捕鯨反対運動がある意味ファッションだという事は納得します、でもそこからの結論が単純すぎませんか。 相手が単純な論理だと自分の論理も単純でいいと思うんであればかまいませんが、それではどこにもたどり着きませんね。 いつまでも同じ議論の繰り返し。大体捕鯨の歴史が長いから良いって議論ちょっと。。。 文化や伝統は変わり続けるものであり、本当に一般の人が納得いく議論がなくては多分捕鯨もいずれは無くなると思いませんか。
77 :
名無し草 :2010/03/09(火) 14:03:03
娯楽のために狩猟をする人達に言われたくないね
。多分狩猟する人は捕鯨も反対してないと思うよ。 あの映画を作った人はきっと狩猟も反対だと思う。ヨーロッパは狩猟を反対する団体もすごく多いし。 多分今でもあるのは日本では捕鯨が伝統であるようにイギリスとかでは狐狩りなどが伝統にだから。 まあ皆が今まで道理にお互い口出ししないでやってけば良いんじゃない。
79 :
名無し草 :2010/03/09(火) 15:39:13
>>73 誰もイルカ狩りが素晴らしいとは言ってないだろ
牛狩りが素晴らしくなければ牛食べちゃいけないのか
>>79 ちょっと言いかた悪かったです。じゃあ素晴らしいと言うよりなぜ捕鯨やイルカ狩りが必要なのか、もしくは外国の
人や団体が思うことなどどうでも良いと説明する映画、英語の記事、政治家の説明会があれば良いんじゃないですか。
本当は人間は動物を食べる必要はもう一切無いんですよね。特にせんしんこくでわ。
栄養は野菜や豆で十分取れますし、仏教では昔からそうしている方もいるみたいですし。
しかもベジタリアンになることは色んな面でポジティブなんですよね。たとえば豚や牛の農業はCO2の排気量が高く
無くなればとてもエコです。肥満の問題も結構解決すると思います。漁獲も減らせば海のバランスが戻り、サンゴ生き返り
それもCO2を減らせます。しかも農業の土地を減らせば自然が保護できて森ができます。
でもどう考えても将来より今ですからね。経済学でも将来の利益より今高い利益出すことが正しいと思われていますから。
81 :
名無し草 :2010/03/09(火) 16:45:05
捕鯨反対運動する人が、多国籍企業の環境破壊や人権侵害を誘発するような行為などに対しても強硬な抗議活動をしているのであれば納得できるが、 捕鯨に対してだけ強硬で他のことには弱腰か関心が無いというのでは、資産家や多国籍企業から支援を受けて活動してんじゃないかと勘ぐってしまう。 不満を捕鯨の方にだけ集中させる効果をねらってんじゃねえのかと。 資産家や企業や国に対する不満が向かないように誘導してんじゃないかと。 対立をあおることで日本人を意固地にし、逆に捕鯨をやめないように誘導してんじゃないかと。 反捕鯨活動家にそういう気持ちがなくても、大口の金銭的支援する方にそういう目的があるんじゃないかと。 捕鯨以外の他の自然保護や人権保護活動や災害支援に何十倍も金銭的支援していたらこうは思わなかったんだけどね。
82 :
名無し草 :2010/03/09(火) 18:34:50
>>73 なるほど、動物愛護は、主観的な感情にもとづくもので、感情的ですね。
ただ、それと、「暴力的に感情に訴える手法が許される」という事とも別問題でしょう。(ここでいう暴力的とは、肉体的な意味ではなく)
そういう手法でくるから、感情的な反感が生まれてくるんじゃないの。
The cove も「あふれる感情の吐露」と思えば、見れるものになるかも知れない。
でもそれなら、主題になるのは、作者、登場人物の人間性であって、イルカ漁の是非では無い。
(現地の人が怒りにまかせて怒鳴る様子を、予告編にこれ見よがしに使うあたり、この点でも個人的には褒められるものでは全く無いと思うんだが)
今回の件は、イルカ漁の是非が問題なんじゃないよ。
人(一部の日本人)の事を理解しようとせずに作られた映画が、大々的に表彰されているという事実が、日本人の反感を買うんだよ。
その向こうに、西欧人の覇権主義とか、グローバリズムの強制を感じてしまう人がいるんだよ。
で、その根底にある、(食)文化に基づく帰属意識というのは、「イルカが可愛い」に基づく動物愛護と、どう比較しうるものなのさ。
日本版イルカ漁の映画を作ればいいというのには賛成。ただし、それを、「感情やプロパガンダのように」作ったとして、何が生まれるのさ。
歴史的に、なにか良い例があるといいんだけど。
83 :
名無し草 :2010/03/09(火) 18:57:34
>>80 食べたいからじゃだめなのか。あるいは、食べてきたから。きちんと説明する必要は確かにあるが、相手は盗撮なんだよ。理解して欲しいと思うなら、まず、相手を理解しようとはしないのか。
jokerは、少しずつ話をずらすよな。
ベジタリアンになるのは構わないが、じゃぁそれをどうやって他人に広めるんだよ。彼らは、それがキチンと出来てるか?
イルカ大好きな人が、イルカ漁現場へ乗り込んでいき、涙を流すって、、、ヒンドゥー教徒が牛の屠殺場乗り込んでそれを阻止しようとして涙を流したりするのか?
自虐テロかよw
84 :
名無し草 :2010/03/10(水) 13:42:57
日本人批判じゃなくて、日本人非難になりそうな悪寒がする
85 :
名無し草 :2010/03/10(水) 14:05:32
86 :
名無し草 :2010/03/10(水) 14:08:41
牛は何千年も前から畜産によって、人工的に増やしたもの クジラやイルカは野性生物ですから同一には論じられません
87 :
名無し草 :2010/03/10(水) 15:29:49
哺乳類がダメなのかと思ってたんだが、 クジライルカアザラシトドなど をやめたら、マグロ漁を阻止するつもりらしい…
88 :
名無し草 :2010/03/10(水) 15:29:54
どうなるの?
89 :
名無し草 :2010/03/10(水) 15:32:04
日系人の女の人が「日本人を残酷にみせようとしてるのか」と監督に食ってかかってたw
90 :
名無し草 :2010/03/10(水) 15:43:13
スポンジ牛を日本人に買わせる為の布石にすぎない
>>83 すいません、自分でも話がずれてると分かって書いてました。ちょっと話を広げたかったので。
まあベジタリアンは(彼らは欧米人のことですよね?)西ヨーロッパやアメリカ広がりつつあります。でがキリスト教の社会では
それは神道や仏教の社会より難しいと思います。聖書では全ての動物は人のために神が作ったと説明されているので。
仏教や神道の国の人がこんなに肉や哺乳類を食べるようになったのは完全に欧米から来た資本主義の影響だと個人的に思います。
動物愛護がこんなに広がったのは宗教的な影響があると思います。キリスト教は思いやりや恩情が人間として大切だと教えてます。
なので動物は人間より弱いものなので守らなくてはいけないと言う考えがあると思います。
後特に西ヨーロッパでは80年代から自然保護などの運動が活発で広く社会に受け入れられています。
ドイツでは(自然保護をテーマにした)緑の党が与党になるくらいです。
この話全てがその各国の豚肉や牛肉の消費と矛盾しているのは確かです。でもこれは民主主義や啓蒙が資本仕儀が矛盾しているからかもしれませんね。
COVEについては個人的にはあまり意見は有りません、ただの映画ですし。映画がでたから何かが変わると思いません。
外国での日本のイメージも大して影響されないと思います。日本には変わった趣味の人もいるんだなって何人かの人が思うくらいじゃないですか?
大体ドキュメンタリー映画って見る人が少ないですよ。
クジライルカアザラシトドの次はマグロ漁を阻止するって。。。鯨の問題とマグロは少し違いますよ。
まず地中海でとるマグロの数を減らすって話です。大体全世界の人口の1%でもない日本が9割のマグロを消費しているのが
目立つのはしょうがないですね。だから早く日本が海に人工工マグロファーム作れば問題が解決するんじゃないですか。
また違う問題ができそうだけど。
92 :
名無し草 :2010/03/10(水) 17:21:53
↑ この人何言ってるの?
脳が下痢気味で。。
94 :
名無し草 :2010/03/10(水) 18:32:33
ただの映画だとは到底思えない 鯨漁をしている人間の肖像権を違法に無断で侵害した挙句、あたかも日本全体が違法な鯨漁をしているかのような内容だし それに歪んだ宗教観に魂を売った製作者の偏った一方的な見解で、意図的にネガティブなイメージを世界に知らしめたのだから、抗議すべきだし賠償してもらうべき ただし、ギャーギャー騒げばただ単にこの駄作の宣伝になるだけだからできるだけ緊密に それにしてもこんな映画がアカデミー賞だなんて恥ずかしくないのかよ 公に納得のいく謝罪と弁明がなければ今後、アメリカを始めオーストラリアとかはもう2度と旅行に行かない 大勢の社員を引き連れてよく行っていたが今後は違う場所で楽しむとするかね
95 :
名無し草 :2010/03/10(水) 19:21:31
イルカはすごく頭がいい生き物なの知らないの? イルカやクジラは最も人間に近い生き物なんだよ。 だから殺しちゃいけないよ。 イルカを殺しちゃいけないってのはアメリカでもイギリスでも世界中で常識になってるよ。 今でもイルカを殺してる日本は遅れてるよ。
96 :
名無し草 :2010/03/10(水) 19:40:07
日本を干渉し過ぎ 日本の太地町は大昔から イルカを取って食べてきた伝統です漁師の人々は イルカを大量に捕らない 捕る時期を決めている 捕ったイルカを海の神様に捧げている
>>94 マジっすか。整理中の女子中学生じゃないんだし。なになに君が私の悪口言った、もう二度と
話さない。むしむし。多分アメリカさんはあなたが来ないっていうから困って困ってさあ大変状態でしょう。
オバマ大統領は来月には来日してあなたの家に謝罪に来るんじゃないですか?
98 :
名無し草 :2010/03/10(水) 20:44:38
>>97 AKB48オタクは
キチガイ テレ東の深夜番組を見てればいいよ
99 :
名無し草 :2010/03/10(水) 21:04:12
100 :
名無し草 :2010/03/11(木) 09:39:48
知能が低いこの監督は殺されて喰われちゃうんですね…
101 :
名無し草 :2010/03/11(木) 10:14:25
牛豚馬鶏などなどの殺戮は、日本だって毎日鼻歌まじりでやってますので
102 :
名無し草 :2010/03/11(木) 19:08:15
んなわきゃーないwww
103 :
名無し草 :2010/03/12(金) 11:10:28
こんなに愚劣な国だとは思わなかった もうオーストラリアやニュージーランドやアメリカに旅行に行くことは無いだろう 牛肉も一切食べない 知り合いや主要な取引先全員にも控えるように注意を喚起しとくわ
ニュージーランドの先住民マオリ族は捕鯨支持の立場な訳だが オーストラリアやニュージーランドの白人どもは何も言わないのか?
106 :
名無し草 :2010/03/14(日) 01:40:03
107 :
名無し草 :2010/03/14(日) 13:59:17
朝日新聞は馬鹿ですか 国際世論に押されて食べる量が現在激減しただけで島国育ちの我々の先祖は多大なる恩恵を受けてます 実際私は食べて育ちました 年に一度ぐらいですが
109 :
名無し草 :2010/03/15(月) 22:05:16
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な 努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として 活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根 組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動 という手段に出ていることも承知しています 過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの 人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの 考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で 行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。 こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。 シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての 生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的 な目的に含まれたものでした。
110 :
名無し草 :2010/03/16(火) 00:13:29
シー・シェパードのウェアもパタゴニア?w
112 :
名無し草 :2010/03/16(火) 09:08:02
パタゴニアから現物支給はされてる模様、詳細は不明
113 :
名無し草 :2010/03/17(水) 23:06:16
テロ支援企業と右翼団体の泥仕合
114 :
名無し草 :2010/03/22(月) 10:54:06
115 :
名無し草 :2010/03/23(火) 00:39:34
パタゴニア社の新見解 シーシェパード支援の今後は文面からは不明 パタゴニアの環境助成プログラムはSea Shepherdがこのような捕鯨を阻止するために取った行動において見られた 最近の進展を考慮します。 毎年末にはパタゴニアの厳重に監視する評価プロセスを通し、環境団体を助成するか判断します。 パタゴニアは、Sea Shepherdの戦術に賛同されないお客様がいらっしゃることを認識しています。 そのため、弊社はあらゆる機会において、クジラをはじめとする野生生物の保護に対する情熱の結果としていかなる関係者にも 危害が加えられたり、怪我を負うことのないよう、Sea Shepherdをはじめとする環境団体の行動を今後とも継続的に監視していく所存です。 弊社は罪のない野生生物の生命と福祉を守るために、あらゆる地域で活動している環境団体への支持を重ねて表明いたします。 一方で、弊社は人々の生命と福祉を危機にさらすいかなる行為も支持いたしません。 これは創業時から、そしてこれから将来にわたっても変わることのない弊社の姿勢です。 今後とも弊社のガイドラインに沿って、経営理念にございますように 「環境危機に警鐘を鳴らし、ビジネスを手段とし 解決へ向けて実行する」を元に判断していく所存です。
116 :
名無し草 :2010/03/27(土) 14:19:20
119 :
名無し草 :2010/04/05(月) 13:47:33
ソトコト
121 :
名無し草 :2010/04/11(日) 03:46:00
>パネッティアさんは「憎しみをぶつけるのではなく、問題を解決しにきた。 イルカ漁をやめて、美しい町が一大観光地になるよう協力したい」と述べた。 この美しい町をアメリカが指導して変えて行かなければなりません。 丁度イラクを私たちが侵攻して変えて上げたように。 アメリカにとって目障りなものは叩き潰さなければなりません。 そしてそこから日本人たちを救って上げたいのです。 日本をもっと私たちように変えて上げる必要があるのです。
122 :
名無し草 :2010/04/22(木) 01:34:13
123 :
名無し草 :2010/04/22(木) 21:57:28
映画という文化を凶器として圧力に利用することに疑問を持たない白人 キリスト教思考を他国に押し付けて軋轢を作りまくっているのに神の正義だから当然と思っている白人 民間レベルのパフォーマンスに国が意見変えたら、日本は世界とまともな外交ができなくなるから、たとえ曲がった事でも相手が譲歩しない限り続けるべき。 日本は食料自給出来ないのだから食料調達の選択肢を自分から狭めるのは自殺行為 日本の漁港が観光地なんて無理w イルカなんか見たことないし、見えないって事はいないのと同じ事だからどうでもいい
124 :
名無し草 :2010/04/26(月) 07:48:57
シー・シェパード目立ち過ぎ
126 :
名無し草 :2010/05/07(金) 22:14:34
ほ
127 :
名無し草 :2010/05/12(水) 15:41:55
128 :
名無し草 :2010/05/18(火) 08:41:41
129 :
名無し草 :2010/05/22(土) 13:28:14
ピーター・ベスーン 裁判所名 東京地方裁判所 刑事第19部 日時・場所 2010年05月27日 午前9時10分 東京地方裁判所正門玄関1番交付所 事件名 威力業務妨害等 平成22年刑(わ)第826号 備考 <抽選>当日午前9時10分までに指定場所に来られた方を対象に抽選します。開廷時間は午前10時00分です。
昭和18年3月3日に起きたビスマルク海戦(空襲)の結果、陸軍の兵士を乗せた輸送船八隻と 駆逐艦四隻が敵機の攻撃により沈められましたが、沈没した日本の艦船からボートや筏で逃れ、 浮遊物につかまり漂流中の千名の兵士達に対して、 「アメリカとオーストラリア軍」の飛行機が低空から機銃掃射をおこない、機関銃の弾を 撃ち尽くすと基地に戻り弾を補給し、映画撮影のカメラマンまで乗せて何度も弾の補給に 往復しては攻撃を続けました。 「決して男らしいやり方ではなかった」と第五爆撃隊のある少佐は戦闘記録の中で報告していました。 「隊員の中には気分が悪くなる者もいた」。 救命ボートやその周辺を文字どおり血の海に変えたその殺戮の様子を、機上から撮影した実写フィルムが 十年ほど前にオーストラリアのテレビ局から放映されて、国民に大きなショックを与えました。 「我々はフェアーな戦をしたと思っていたのに.....と」。(容赦なき戦い、ジョン・ダワー著) ちなみに日本海軍では漂流者に対する攻撃を禁止していました。
オーストラリア軍の捕虜虐殺 平成19年1月20日土曜日雨 △ オーストラリア軍の不法行為について 「オーストラリア軍の連中はもっとひどい。 日本軍の捕虜を輸送機で南の方に送らねばならなくなった時の話を覚えているかね? あるパイロットなど、僕にこう言ったものだ 捕虜を機上から山中に突き落とし、 ジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告しただけの話さ」(リンドバーグ日記八月六日) ブーゲンビル島トロキナでは、オーストラリア軍によって、日本軍捕虜に「死の行進」が 課せられた。ナウル島とオーシャン諸島を占領していた日本軍は、一九四五年九月、 オーストラリア陸軍の捕虜となった。同月二〇日にナウルの日本兵約二〇〇〇名が トロキナの仮収容所に移送されることとなったが、栄養失調と疫病で衰弱しきっている にもかかわらず、気温三五〜三八度の中を一〇マイル行進させられた。翌日、到着の 一二五〇人も同様であった。豪州軍の警備兵は行軍の速度をゆるめることを許さず、 水もほとんど与えられなかった。死亡者が続出した。 体験者の回想によれば、川を見つけた日本兵が水を求めて駆け寄ると、川の両側に並んだ 豪州軍将校たちが水を飲ませまいと、足で水をかき混ぜて泥水にし、そのうえ銃を向けて 威嚇した。一〇月八日に着いたナウルからの七〇〇人とオーシャンからの五一三人も同じ 扱いを受けた。 くわえて、一〇月末にファウロ群島の常設収容所に移動させられた時には、 マラリヤに多数が感染したが、豪州軍は予防薬を支給しなかった。捕虜のほとんど全員が感染、 約七〇〇名が死亡したとみられる。
132 :
名無し草 :2010/05/23(日) 22:18:00
オーストラリア先住民アボリジニへの虐殺行為 その昔、移民が豪州に入植し始めた頃、先住民への苛烈極まる虐殺が始まった。 男は奴隷か射撃の的となり、中には皮を剥がれたり、剥製にされたものもいた。 女は全てが性奴隷とされ、背くものは容赦無く見せしめに殺された。 繁殖防止の為に男女を隔離したり、家族をバラバラにするなど非人道性は常軌を逸してた。 中でも最大の屠殺地帯であったタスマニアでは3万7千人が1876年までに絶滅した。 結果、全土に100万人いたといわれる原住民は、20世紀前半には7万人まで激減した。
133 :
名無し草 :2010/05/25(火) 00:46:30
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な 努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として 活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根 組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動 という手段に出ていることも承知しています 過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの 人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの 考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で 行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。 こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。 シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての 生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的 な目的に含まれたものでした。
134 :
名無し草 :2010/05/25(火) 01:18:32
絶滅危惧種や希少種を保護する目的はわかるが、 かれらSSは鯨類全体を殺すな食べるなといっている。 鯨類の増えすぎで水産資源のバランス崩れてる事や、 絶滅危惧種や希少種の生存を脅かしてる事など、 一言も触れてない。 狂信行動言動ばかりが目に付く。 パタゴニアは、SSがこのままの活動続けてて良いと考えてるのですか?
135 :
名無し草 :2010/05/25(火) 18:12:20
136 :
名無し草 :2010/05/26(水) 17:51:48
137 :
名無し草 :2010/05/27(木) 12:39:52
この映画の収入はシーシェパードの活動資金に使用される。 だから、こんな映画を見に行く事は、シーシェパードを助けることになる。 上映禁止は当然。 環境テロリストの資金源を断つのは正当な行為だよ。
139 :
名無し草 :2010/06/04(金) 14:47:45
140 :
名無し草 :2010/06/04(金) 18:50:18
速報!続々つづく上映中止決定!虐日映画『ザ・コーヴ』 主権回復を目指す会事務局 - 2010/06/04(Fri) 17:35 ◆東京「シネマート六本木」と大阪「「シネマート心斎橋」が中止を決定!! ◆東京の「シネマート六本木」と大阪の「シネマート心斎橋」は、多数の国民からの抗議に応えて、虐日映画『ザ・コーヴ』の上映中止を決定しました。 ◆上映予定の映画館が、全国で未だ16カ所あります。 ◆従いまして、明日5日(土)の抗議街宣は「上映中止に日本人は立ち上がれ!」と題した檄を飛ばす街宣に切り替えます。 <心ある日本人よ!怒りの行動で虐日映画『ザ・コーヴ』を粉砕せよ> 日本人蔑視を煽る映画『「ザ・コーヴ』に表現の自由を認めてはならない! ●場所:渋谷駅ハチ公前広場 ●日時:6月5日(土) 集合13:00
141 :
名無し草 :2010/06/05(土) 02:57:17
日本で中止になった事で「真実から目を逸らす日本人」みたいな かえって箔が付いた悪寒がする
142 :
名無し草 :2010/06/07(月) 16:39:01
143 :
名無し草 :2010/06/08(火) 19:26:12
<緊急アピール>映画「ザ・コーヴ」上映中止に反対する!
アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」を
めぐって、映画館が次々と上映中止を決めています。一部の右派団体からの
電話や街宣による抗議を受けての「自粛」措置と思われますが、2年前の
映画「靖国」の上映中止事件とよく似た事態といえます。
・・・・・・・・・・
●賛同者(6月7日現在。50音順)
青木理(ジャーナリスト)/有田芳生(ジャーナリスト)/飯田基晴(ドキュメンタリー映画監督)
飯室勝彦(中京大学教授)/池添徳明(ジャーナリスト)/池田香代子(翻訳家)/石坂啓(マンガ家)
石丸次郎(ジャーナリスト/アジアプレス)/岩崎貞明(『放送レポート』編集長)
上野千鶴子(社会学者)/生方卓(明治大教員)/大谷昭宏(ジャーナリスト)/桂敬一(立正大学文学部講師)
北村肇(『週刊金曜日』編集長)/國森康弘(フォトジャーナリスト)/是枝裕和(映画監督)
崔洋一(映画監督)/斎藤貴男(ジャーナリスト)/坂上香(ドキュメンタリー映画監督/津田塾大学教員)
坂野正人(カメラマン/ディレクター)/坂本衛(ジャーナリスト)/佐藤文則(フォトジャーナリスト)
澤藤統一郎(弁護士)/篠田博之(月刊『創』編集長)/柴田鉄治(ジャーナリスト)
下村健一(市民メディア・アドバイザー)/ジャン・ユンカーマン(映画監督)/張雲暉(映画プロデューサー)
白石草(OurPlanet-TV代表)/杉浦ひとみ(弁護士)/鈴木邦男(作家)/想田和弘(映画作家)
田原総一朗(ジャーナリスト)/土屋豊(映画監督/ビデオアクト)/土井敏邦(ジャーナリスト)
・・・・・・・・・・・・・
緊急アピール : 映画「ザ・コーヴ」上映中止に反対する!
http://www.labornetjp.org/news/2010/1275962782177staff01 レイバーネット
144 :
名無し草 :2010/06/08(火) 23:29:42
緊急アピール : 映画「ザ・コーヴ」上映中止に反対する!
http://www.labornetjp.org/news/2010/1275962782177staff01 鈴木邦男(新テロリスト(新右翼)/反日活動家)
田原総一朗(反日ジャーナリスト)
土屋豊(映画監督/代表作『あなたは天皇の戦争責任についてどう思いますか』)
崔洋一(映画監督/在日朝鮮人)
有田芳生(ジャーナリスト/反日活動家)
石坂啓(マンガ家/フェミニスト、慰安婦捏造漫画)※女
大谷昭宏(ジャーナリスト/反日活動家)
土井敏邦(ジャーナリスト/慰安婦ドキュメンタリーを製作)
杉浦ひとみ(弁護士/社民党、9条礼賛)
澤藤統一郎(弁護士/日の丸・君が代大嫌い)
坂上香(ドキュメンタリー映画監督/死刑廃止論者)
張雲暉(映画『靖国』のプロデューサー)
ジャン・ユンカーマン(映画監督/9条礼賛)
池田香代子(翻訳家/9条の会)
上野千鶴子(社会学者/フェミニスト)
石丸次郎(ジャーナリスト/反日活動家)
池添徳明(ジャーナリスト/日の丸大嫌い)※大岡みなみ
是枝裕和(映画監督/映画人九条の会)
145 :
名無し草 :2010/06/09(水) 17:14:55
これが日本人代表というのは嫌だ
147 :
名無し草 :2010/06/21(月) 19:13:29
映画「ザ・コーヴ」上映中止に反対 これはこれで「後ろめたい事があるから反対した」とか アメリカで叩かれそうだな
148 :
名無し草 :2010/07/03(土) 19:14:18
149 :
名無し草 :2010/07/04(日) 01:20:57
あんまり気にせず いままで通りにイルカ漁でいいだろ
150 :
名無し草 :2010/07/05(月) 18:39:18
文部科学省あたりが食文化について映画作れば? 食文化を通して多様性を世界が許容する、認めるという内容で
151 :
名無し草 :2010/07/08(木) 22:47:37
>>144 シーシェパードのスポンサー(例、パタゴニア社)などは無いのか
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 09:40:02
イルカが殺されている場面を残酷だとかすすり泣きながら言っている米国人女性が クローズアップで登場する場面がある。NHKの特集番組で地元の漁師が証言した 話によると、彼女はイルカ捕獲現場にはいなかったとか。明らかに、意図的なつなぎ 撮りである。 もし彼女が牛や豚の屠殺現場を見たら、果たして何と言うであろうか? 彼女が毎日の ように平気でその肉を食べている牛や豚に対しては同じ感情は抱かないのであろうか? 彼女はイルカと同じ哺乳類の肉を食べて、肉食系の臭い屁(地球悪臭化ガス)を放出して イルカに同情して涙している。何と滑稽というか、偽善的なことか。
153 :
名無し草 :2010/07/13(火) 15:00:34
クジラ捕るのがかわいそうで 牛や豚食べるのが何で残酷なんだか、さっぱりわからん
154 :
名無し草 :2010/07/17(土) 19:15:21
イルカは漁の邪魔をするから、世界中でころされているのではないかな
155 :
名無し草 :2010/07/19(月) 10:17:42
156 :
名無し草 :2010/07/23(金) 23:10:45
パタゴニア社は、海洋の生物多様性を保護するシーシェパードの広範囲な 努力を過去15年間にわたって援助してきました。私たちは企業として 活発で多様な環境保護活動の一環をなしている前線での活動家たちや草の根 組織へ、幅広い範囲で援助を行っています。パタゴニア社は、シーシェパード が彼らの海洋の生態系を保護し保存するためのアプローチの一つとして直接行動 という手段に出ていることも承知しています 過去においてシーシェパードは、直接行動という戦術を採用してはいるものの 人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニアの 考えではシーシェパードの今までの行動は“科学的調査”という名目で 行われてきた "クジラの捕獲" を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させる という組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。 こうした捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。 シーシェパードに対する支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての 生息数から激減し、現在わずかな生息数しか残っていない生物を保護する ことに活動の重点を置いている環境団体を支援するという、弊社の大局的 な目的に含まれたものでした。
157 :
名無し草 :2010/07/24(土) 01:32:03
カナダの議会食堂にアザラシ肉登場、EUの禁輸措置に反発
3月9日12時17分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000467-reu-int [オタワ 8日 ロイター] カナダ議会議事堂内のレストランで、10日
からアザラシの肉がメニューに登場することになった。欧州連合(EU)が行
うアザラシ製品の禁輸措置に反発する動きだという。 カナダでは毎年3─4
月、東岸沖でアザラシ猟が行われるが、EUはこれを残酷で非人道的として、
昨年7月にアザラシ製品の禁輸に踏み切った。アザラシは銃で撃たれるか、く
ぎ付きのこん棒で頭を打たれるという。 一方、カナダ政府は、アザラシ猟
が地元住民にとって重要な収入となっているとして、EUと争う考えを示して
いる。
記事は期限切れです。私は何故カナダの白人漁師が釘付きの棍棒でアザラシ
を叩き殺すところも映画にしないのかが不思議です。白人は何やってもいいと
いうことでしょうか。
158 :
名無し草 :2010/07/24(土) 01:39:26
>>157 >EUはこれを残酷で非人道的として、
あほか、アザラシ獲って食べて何が悪い。
けっこううまそうだな。エスキモーはアザラシを生で食べてビタミン補給しているというし
たべてみたいぞ
159 :
名無し草 :2010/07/24(土) 01:51:48
>>158 >アザラシ獲って食べて何が悪い。
同感ですがEUの方が筋が通っている。アメリカ、カナダ、オーストラリアは
イルカを叩き殺して食うのは悪いが、相手がアザラシなら釘付きの棍棒で叩き
殺して食ってもいいと言ってるのだから。
160 :
名無し草 :2010/07/24(土) 02:00:51
>>159 >相手がアザラシなら釘付きの棍棒で叩き 殺して食ってもいいと言ってるのだから。
その採り方が食べたときにおいしいと思うよ。イルカも叩き殺すのがいいのだろう。
魚は一本釣りがうまい
隠し撮り映画の時点でフェアでない
162 :
名無し草 :2010/08/02(月) 17:43:33
パタゴニアは結果的にシーシェパードのテロ支援企業ですね。
163 :
名無し草 :2010/08/02(月) 17:44:24
イルカ猟がエキゾチックに見えたのだろう つぎは、なまこ、このわた、ウニ、の食べるところを映画にしてくれ
164 :
名無し草 :2010/08/03(火) 18:16:09
アマゾン、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ 白人を豊かにするためのシステムです
165 :
名無し草 :
2010/08/24(火) 16:16:39 >>162 >パタゴニアは結果的にシーシェパードのテロ支援企業
結果的も何も
>>156 で堂々とシーシェパード支援の事実を認めてる。