コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ28
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュがその後復活したかどうかを考察するスレッドです。

復活についてのレスやスレ立ての相談に使ってください。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しております。
よって「これだ!」と決め付けることは難しいです。
このスレはあくまで「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定するは推奨されません。
あとsage進行推奨。

このスレはあくまで「ルルーシュの復活の可能性を考察する」スレです。
感情論に振り回されたりしないように致しましょう。
感情的に死亡派生存派で争いあう事も無意味です。
あくまで考察による議論を行ってください。
次スレは>>970

難民前スレ
コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1241768961/
アニメサロン前スレ
コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ26
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1241769394/
2名無し草:2009/07/04(土) 19:11:58
とりあえずテンプレを張っておくよ(難民スレ23から)

まとめ@
【RE】
2期25話から1期1話につながるようにとることができる。

@最終話「Re;」の意味
接頭語「re」は「繰り返し、再び(again)」の意味を持つ。
回の表し方が1期は「STAGE」2期は「TURN」となっている。
それぞれに「RE」をつけると
1期「RESTAGE」→再演
2期「RETURN」→戻る
となり1期1話に戻るよう示唆しているようである。

A2期25話の予告は1期1話の画像のみで構成されている。

B2期25話のルルーシュの回想が冒頭のシャーリーを除き「現在→過去」と流れ、通常の走馬灯とは逆になっている。
また、映像でなぜかシャルルのコードが強調されている。

C1期1話の頭の描写が
冒頭→心音→瞼開く→青空→C.C.の顔
となっており、これが真の最終話であるという説がある。

D1期1話でサブタイトル「反逆のルルーシュ」が表示された後、心音が徐々に強くなっていき、瞳が開かれる描写がある。
この心音は2期25話のルルーシュ死亡時にも入っている。
(「ズルイです。私はお兄様だけで良かったのに」の後。)
これはBGMのContinued Storyには明らかに入っていない音である。

E1期1話に全てをつめたと谷口監督は言っている。
3名無し草:2009/07/04(土) 19:12:43
※まとめA-1 、特にコンプリートP100は削れという意見が多いが一応テンプレなので張ります

まとめA-1
【コード】
<コードユーザー>
・自分のギアス使えなくなる。
・相手のギアス攻撃が効かない。
・ショックイメージできる。
・記憶流出ある。
・死んでも生き返る。
・体に紋章が出る。
・コード封印するとギアス取得前に記憶が戻る。紋章も消える。
・封印解除すると記憶と能力と紋章が戻る。
・不老不死のはずなのに、傷痕がある。
・紋章の位置は前任者と必ずしも同じというわけではない。
・集合無意識から切り離されたもう一人の個をもった人間。

<コード継承>
通常はギアスを与えたコードユーザーからその地位を継承するが、
力を制御する強力な意志力を持った者は「達成人」となりコードを奪う事が可能と思われる。(コンプリートP100+15話CC会話より)
達成人と断言できる者はシャルルだけである。
また、達成人は異種のコードをも奪い取ることができる。
4名無し草:2009/07/04(土) 19:13:25
※コンプリートベストに記述あり、が違うそうですが一応テンプレなので張ります

まとめA-2
<V.V.コード継承説>
2期21話でルルーシュは両眼ギアスに進化している。
シャルルの方からコード印のついた手でルルーシュの首を掴んでいる。
そして止めようとするスザクをルルーシュが制止している事から
「シャルルからコードを受け継がされた説」が存在する。
またルルーシュが達成人となっていると考えるなら「シャルルからコードを奪った説」も同時に存在する。

2期21話以降もルルーシュはギアスを使用しているが
・コードは1度人としての死を迎えないと発動しない説
(シャルルはルルーシュに1度殺されており、C.C.、V.V.両者はコードユーザーには残りえないはずの傷跡がある。)
・C.C.ギアスとV.V.コードは共存できる説
があるため否定はできない。
(前者はコンプリートベストに記述あり。)

<C.C.コード継承説>
@1期1話「私の願いをひとつだけ叶えてもらう」→「いいだろう」
A1期15話「俺の願いもお前の願いもまとめて叶えてやる」「契約を実現してやる」
その結果「だから俺のそばにいろ」と再契約を結んでいる。
B1期25話「私はひとり」→「ひとりじゃないだろ、お前が魔女なら俺が魔王になればいいだけだ」
C2期15話「最後くらい笑って死ね。俺が必ず笑わせてやる」
コード継承の意志、またそれ以外の可能性を示唆した発言か?
D2期24話「私に笑顔をくれるんだろう」→「約束しよう」
など約束や契約を何度も交わしている。
また、最終話ではC.C.の額にはコードが描かれていない。(しかしその後発売した全ての雑誌はC.C.からのコード継承を否定している。)
また「コード=記憶」と捉え、コードを喪失すると記憶退行するという説もある。(雑誌には記述あり。)
そうなるとC.C.コード説は消えることになる
5名無し草:2009/07/04(土) 19:14:09
まとめB
【ゼロレクイエム】
目的:悪逆皇帝を作り出し世界の悪意を集め英雄ゼロに倒させる。
@ゼロの英雄性の強調
→過去の憎しみの連鎖を自分自身に終結させることで、全世界を少なくとも気持ちの上で共闘させる。
→その後の話し合いをスムーズに。
A植民地解放、歴代皇帝陵の破壊、貴族制度の廃止、身分の平等化
→悪しき古い慣習を壊し、新しい平和な世界の土壌をつくる。
B世界統一し全ての国を合衆国憲章に批准させ世界中から固有の軍隊を無くす。
→世界は話し合いのテーブルへ。
C覇権国家ブリタニアの解体
→既得利権者の排除とブリタニア市民を弱者とする→ブリタニア人の意識改革
D超合衆国のっとり、世界征服して独裁政治
→自分が悪しき前例を作ることで現存のシステムの矛盾や弱点の問題提起。
民主主義とは何か、平等とは何か。

上記の目的にはルルーシュの生死は直接は関わらない。
現にルルーシュとスザクのゼロレクイエム説明では
実際「俺が消えればいい」と「死」の言葉は口にしていない。

ルルーシュの目的にギアスを人々に使った事による贖罪が含まれる場合
彼は罪を購う必要性が生じる。(これは作中の美学の問題である)

CCは教会で「ルルーシュお前は人々にギアスをかけた代償として…」と泣いており
その後に続く言葉が「死を選ぶのか」なのか「永遠の生をいきるのか」なのかは判断不能。
6名無し草:2009/07/04(土) 19:15:39
※まとめCについては、違うのでは、削ろう、という意見が多いみたいでしたが一応テンプレなので張ります

まとめC
【シャルルの行動】
(シャルルからコードを受け継がされた説派生)
<シャルルの計画予定>
@マリアンヌがV.V.に暗殺(「兄さんはうそをついた」)がきっかけ。
A「世界征服に乗り出す」フリ。(「皇帝陛下は遺跡のあるところに侵攻」「遺跡はここ(神根島)を除き直轄領」)
→マリアンヌ復活計画(遺跡の力でマリアンヌの保存した肉体に魂を戻す)
Bルルーシュたちを死んだことにしてV.V.から隠す。
Cゼロ出現で計画修正、世界の敵となって徹底的に反抗勢力を鎮圧。
Dゼロが復活したことを確認(復活まで1年間放置)のうえ、黒の騎士団を公開処刑のフリ。
Eわざわざルルーシュを呼びつけて殺させる(呼びつけなければ殺されることはない。「たそがれの間」には只人は入れない)
Fコードを継承させ、マリアンヌをルルーシュに託す。

<シャルルの誤算>
@マリアンヌがちょっとアレだったのでマザコンのルルーシュにすらマリアンヌが嫌われてしまった。
A「王道でこい」(コードを奪え)といったのに奪おうとしないから死ねなかった。
BV.V.との約束を実行せざるを得なくなった。
C遺跡をぶっ壊されたのでマリアンヌ復活が困難になった。
D何よりマリアンヌ自身が勘違いしているので本音が言えなくなった。
E自分の死後に皇位を託すルルーシュをV.V.が殺そうとしたから,前倒ししてコードを奪わざるを得なかった。
(「兄さんはまたウソをついた」→シャルルにとってのウソ=大切なものを奪おうとすること。)
7名無し草:2009/07/04(土) 19:16:21
<シャルルが本当はラグナレクを接続したくなかった根拠>
@マリアンヌの死体を保存している。→復活させるつもり。
Aマリアンヌが殺されたのは「人と人は分かり合える」と思い始めた(VV談)から。
B自分を殺したいと思っているルルーシュをわざわざ「たそがれの間」に呼んでいる。
C「Cの世界に封印されている」時、黙って「ラグナレクの接続」を完了すればいいのに「ゼロよ・・・」(シャルル)→普通に考えたらアフォ。
D「王の力を継ぎたくば」(シャルル)と「王の力」をわざわざ継がせようとしている。
シャルルが力を失えばラグナレクの接続は無効。
また「王の力は人を孤独に」(CC)から「王の力」=コードは確実(第1話参照)
8名無し草:2009/07/04(土) 19:17:05
まとめD
・2期1話のルルーシュの影が十字架になっている。
・「メシアは一人でいい」とのルルーシュの発言。
・「それは僕の十字架だ」
・最終話、ルルーシュの血が十字架になっている。
復活を示唆している可能性がある。

【地獄の門】
作中たびたび描写されている。
ルルーシュ自身も不老不死を「永遠の命という地獄」と発言。
2期21話でラグナレク接続時に地獄の門の一文が画面に出てきている。
「この門をくぐる者は一切の望みを捨てよ」

【剣と盾】
ルルーシュの剣=スザク
ルルーシュの盾=C.C.
剣には敵や弱さを排除する意味の他にルルーシュを殺す役目もあった。
盾は2期24話で守っただけであり、それだけで終了とは考えにくい。
コード(=盾)でルルーシュの命を守るという意味にもこれから孤独になる彼の心を支える意味があるとも考察することができる。
スザクはC.C.に「君はルルーシュの共犯者なんだろ」と念を押している。

【魔神の表すもの】
魔神は
1期1話「魔神 が 生まれた 日」
2期1話「魔神 が 目覚める日」
で使われているだけで、物語中では誰も口にしていない。
2期25話ではコーネリアがルルーシュに対し「魔王ルルーシュ」と呼んではいるが、「魔神」ではない。
集合無意識=神である。
9名無し草:2009/07/04(土) 19:17:48
※ナナリーの件は雑誌インタビューでは否定されてます。ジェレミアも削ろうという意見が多かったです。
一応テンプレなので張っていきます。

まとめE
【キャラから出るの疑問点】
<ナナリー>
瀕死のルルーシュに触れたナナリーはルルーシュの記憶を見た。
これは彼女の嘘を見抜く能力(おそらく脈拍や汗から判断)の範疇を遥かに超えている。
ルルーシュがコードユーザーであれば彼の記憶が流出したと考えられる。
この時、不思議な音も確認されている。 またこのシーンは1期1の契約シーンと対比している可能性がある。
1期1話の契約シーンは、瀕死のC.C.がルルーシュの腕を掴んだとき、彼女の記憶らしきもの(シャルルの映像など)がルルーシュに流出している。
このことから、瀕死状態では不完全な記憶流出(コードが完全発動状態ではないため)が起こりうると考えられる。

<カレン>
物語の語り手は常にC.C.とルルーシュが行ってきた。
にも関わらず、ラストの語り手は彼女である。
以前監督は「カレンは作品のテーマの一部を背負っている」と語っている。
彼女は一番視聴者に近いキャラであり、視聴者と共に「真相を知らずに騙された」可能性も考えられる。
カレン自身もルルーシュに「今度こそ最後まで騙してよ」と発言している。
カレンがルルーシュの写真を眺めている時に「Continued Story」の日本語歌詞
「時を超え捕らえられてるあふれるこの想いは何?
優しさが目尻に似合う あの人たちは今どこに居るの?」
と流れるように編集されている。

<ジェレミア>
ゼロレクイエムの彼の態度はあまりにも清々しすぎるようにみえる。
彼はコードRの実験体。
コードについて詳しい可能性がある。
ルルーシュの生き返りも知っていて、だからこそ早くに兵を引き上げたのでは?
10名無し草:2009/07/04(土) 19:18:30
まとめF
【曲から出る疑問点】
<Continued Story>
ルルーシュ死亡時からエピローグにかけて流れた挿入歌である。
日本語にすると「続いていく物語」
歌詞も「いつかまた会おう 生きてる限り」とあり主人公死亡の曲としてはふさわしくない感がある。
生存を匂わしている可能性があると考察できる。
またこの歌は編集されている。
『時を超え捕らえられてるあふれるこの想いは何?
優しさが目尻に似合う、あの人たちは今どこに居るの?』
この部分は二番の歌詞の一部であるが、この部分が二回流されている。
カレンがルルーシュの写真を見ているシーンと、C.C.が馬車で登場するシーンである。
しかも二回目は『どこにいるの?』の後に
「な、ルルーシュ」というC.C.の台詞が入るように編集されている。
日本語歌詞は上記以外は一切流れていない。

<madder sky>
ルルーシュが刺されたときに流れたBGMのタイトル。
そして契約シーン時やED絵のC.C.とルルーシュの時の空の色は茜色(madder sky)である。

<ルルーシュのキャラソン>
1曲目タイトル「NEVER END」(終わりのない )
2曲目タイトル「Regeneration」(再生・復興・復活)
また歌詞に
「世界が変わるその朝には目を細めて空を見るだろう」
とある。
1期1話冒頭は心音→瞼開く→空
復活を暗示してるのかもしれない。
11名無し草:2009/07/04(土) 19:19:57
※EDについては削ろうという意見が多かったです。一応テンプレなので張ります。

まとめG
【555フェス台詞】
スザク「〜そしてルルーシュ、君には死よりも悪い運命を、自ら命を絶つことさえ許されない絶望を与えよう。それが僕達の罪の代償だ。」
C.C.「〜だからルルーシュ、魔王になると誓ったお前と一緒に、私もこの旅を続けてみよう」

【関係者コメント】
<谷口56監督コメント>
「エピローグの意味はあえて言いません。みなさんで考えていただけると嬉しい。」
「結末の解釈は自由にしていただいて結構ですが、私としてはハッピーエンドのつもりなんです。」
「ルルーシュのような人間に世界は優しくない。」
「己を知った者には『福音』の鐘が鳴る。」
「他者が求める価値観ではなく自分自身の真実を見つける。」

<河Pコメント>
「最後は大人になったかな。もう悪いことすんなよ(笑)」

【雑誌情報】
なぜか「討たれた」という表現を用い「死」という言葉を避けているようなアニメ誌。
メディア…「ゼロレクイエムで世界を騙しルルーシュは表舞台から去っていきました。」
ルルーシュが両目ギアスになったことと皇帝コードにも触れている。
NT…「すべてが終わった今、ルルーシュは深い眠りにつくのだろうか。不老不死の魔女が見守る、永遠の休息に。」
メージュ…「ルルーシュはきっとどこかで、見守っていてくれるに違いない。」
コンティニュー…「ルルーシュの生死には謎が残るが・・・」
12名無し草:2009/07/04(土) 19:20:44
【他媒体からの情報】
SE4の表紙絵で「L.L.」の名札をつけているルルーシュ。
なぜか「.」までついている。

【ED】
EDには多くの伏線が含まれてきた。
EDの1つである、ルルーシュに巻かれた赤いリボンはコードを表すという意見もある。
13名無し草:2009/07/04(土) 19:21:28
まとめH
■過去ログ倉庫
http://geass2chlog.web.fc2.com/etc/index007.html
■コードギアス(仮)避難所
(PC用)http://jbbs.livedoor.jp/anime/4727/
(携帯用)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4727/
■画像あぷろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=geass
■コードギアス 反逆のルルーシュ 保管庫
http://imguploader.no-ip.org:2121/geass_uploader.html

■公式サイト
http://www.geass.jp/
■MBS公式サイト(応援掲示板)
http://www.mbs.jp/geass/
■サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp/geas/
■コードギアス 反逆のルルーシュ 北米公式サイト(英語)
http://code-geass.bandai-ent.com/
■ギアス★net
http://club.geass.jp/geass_pub/

■コードギアス WIKI(まとめサイト)
http://geass.nazo.cc/xoops/
■コードギアス 反逆のルルーシュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9_%E5%8F%8D%E9%80%86%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5
14名無し草:2009/07/04(土) 19:22:42
※まとめI-1  I-2を一緒に張ります。レスを丸ごと張るのは止めて整理しようという意見がありました。

まとめI-1
【疑問点】
・V.Vコードの行方は?
→ルルーシュが継承したかシャルルが持ったまま集合無意識に融合されたかの二者択一。
ただし、ルルーシュが継承していないなら
最終話のナナリーが見た映像が矛盾する。
超能力者ではないナナリーが映像を見るなど
作中描写としてはコードによる記憶流出としか考えられない。
・なぜC.C.は死ぬのをやめた?
→ルルーシュを信じたから。契約(=願いをひとつ叶える)を
「笑わせてやる」という形で叶えるという ルルーシュの想いを受け止めたから。
これは24話で確固たる「約束」に変化している。
幸せランキングが異様に高いのも頷ける。
・「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」の意味は?
→強者による一方的な弱者の虐げを否定。
→最終話に限っては、「他者の罪を背負って撃たれる覚悟」か?
キリスト描写より推測。復活後は真の解放であり福音であり、幸せの始まり。
世界から弾き出されたルルーシュは、
ルルーシュであることを捨てる結果になっても「明日がほしい」と望んだ。
ゼロレクイエムはその前の責任の清算。
…あくまでも私見です。
15名無し草:2009/07/04(土) 19:23:22
まとめI-2
・よくまとまってるので参考までに

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:44:41 ID:T/XH/sRs0
>>509
コードはギアスが効かない。
あと何百年もC.C.を苦しめてきた呪いのコードが
たった18年しか生きていない人間のギアスにかかった集合無意識に消されるほど
チートなものだと考えるのは難しい。
コードユーザーが死ぬためにはコード継承は絶対のような気がする。

シャルルの場合 (奪うタイプ)
コード奪う→コードユーザー死亡→コード継承確定→ギアス能力者死亡→コード発動

C.C.の場合  (押し付けタイプ)
コード押し付けられる→コードユーザー死亡→コード継承確定→ギアス能力者死亡→コード発動

例外(意志関係なしにコードはコードユーザーを殺したギアス能力者に移る)
コードユーザー死亡→コードがコードユーザーを殺したとみなしたギアス能力者に移る→ギアス能力者死亡→コード発動
16名無し草:2009/07/04(土) 19:24:04
まとめJ

ルルーシュのその後は
  ┃
  ┣不老不死で孤独だよ派
  ┃ ┣孤独が嫌いなルルーシュにはそれが罰だよ派
  ┃ ┣もう何もしてやれないのがルルーシュの罰だよ派
  ┃ ┃ ┣でないとナナリーへの罰にもならないよ派
  ┃ ┃ ┣ルルーシュはシスコンの様で実はシスコンじゃないよ派
  ┃ ┃ ┗ルルーシュはもう現世に関わったら駄目だよ派
  ┃ ┗楽しそうにしてたら罰にならないよ派
  ┣同じ不老不死のCCと一緒だよ派
  ┃ ┣CCとの約束が丸投げだよ派
  ┃ ┣贖罪厨うざいよ派
  ┃ ┣CCは好きな子なんだよ派
  ┃ ┣もう幸せになっても良いんだよ派
  ┃ ┣CCが可哀想だよ派
  ┃ ┣LLはCCと一緒にずっと映画を見ているんだよ派
  ┃ ┣魔王と魔女は離れてたら駄目だよ派
  ┃ ┗CCが何も無しに長い時を生きる覚悟は出来ないよ派
  ┣ナナリーやスザクを陰ながら助けてるよ派
  ┃ ┣万が一シュナイゼルのギアスが解けたら大変だよ派
  ┃ ┣やっぱりスザクの頭脳が不安だよ派
  ┃ ┣扇とか藤堂とかほっとくのヤバイよ派
  ┃ ┗人間そうそう変わらないよルルーシュはやっぱりシスコンだよ派
  ┣マクガフィンだよ派
  ┗売上げ次第だよ派
17名無し草:2009/07/04(土) 19:26:07
まとめA
【コード】
<コードユーザー>
・自分のギアス使えなくなる。
・相手のギアス攻撃が効かない。
・ショックイメージできる。
・記憶流出ある。
・死んでも生き返る。
・体に紋章が出る。
・コード封印するとギアス取得前に記憶が戻る。紋章も消える。
・封印解除すると記憶と能力と紋章が戻る。
・不老不死のはずなのに、傷痕がある。
・紋章の位置は前任者と必ずしも同じというわけではない。
・集合無意識から切り離されたもう一人の個をもった人間。

<V.V.コード継承説>
2期21話でルルーシュは両眼ギアスに進化している。
シャルルの方からコード印のついた手でルルーシュの首を掴んでいる。
そして止めようとするスザクをルルーシュが制止している事から
「シャルルからコードを受け継がされた説」が存在する。
またルルーシュが達成人となっていると考えるなら「シャルルからコードを奪った説」も同時に存在する。

2期21話以降もルルーシュはギアスを使用しているが
・コードは1度人としての死を迎えないと発動しない説
(シャルルはルルーシュに1度殺されており、C.C.、V.V.両者はコードユーザーには残りえないはずの傷跡がある。)
・C.C.ギアスとV.V.コードは共存できる説
があるため否定はできない。

↑こんな感じでどうかな
18名無し草:2009/07/04(土) 19:27:37
まとめA
【コード】
<コードユーザー>
・自分のギアス使えなくなる。
・相手のギアス攻撃が効かない。
・ショックイメージできる。
・記憶流出ある。
・死んでも生き返る。
・体に紋章が出る。
・コード封印するとギアス取得前に記憶が戻る。紋章も消える。
・封印解除すると記憶と能力と紋章が戻る。
・不老不死のはずなのに、傷痕がある。
・紋章の位置は前任者と必ずしも同じというわけではない。
・集合無意識から切り離されたもう一人の個をもった人間。

<V.V.コード継承説>
2期21話でルルーシュは両眼ギアスに進化している。
シャルルの方からコード印のついた手でルルーシュの首を掴んでいる。
そして止めようとするスザクをルルーシュが制止している事から
「シャルルからコードを受け継がされた説」が存在する。
またルルーシュが達成人となっていると考えるなら「シャルルからコードを奪った説」も同時に存在する。

2期21話以降もルルーシュはギアスを使用しているが
・コードは1度人としての死を迎えないと発動しない説
・C.C.ギアスとV.V.コードは共存できる説
があるため否定はできない。
なお、C.C.コードは現在もC.C.自身が保有している模様(メディアムックより)

あれこれくっつけてこんな感じでいいんかね
19名無し草:2009/07/04(土) 19:35:25
前スレが埋まってたから一応立てました

>>2-16はサロンスレのレスをそのまま持ってきた(元レスの分割は有り)
>>17>>18はサロンスレで出ていた改定案のレスをそのまま持ってきた
他に何か有ったら貼ってください
20名無し草:2009/07/04(土) 20:45:22
>>1
乙です。
シャルルの首絞めが前スレで議論されてたけど、あれはルルーシュの覚悟を知りたかったからじゃないかな?
ルルーシュ首絞められても苦しがる様子なかったし、あの時点では力をこめてない。
ルルーシュが適当なこと言ったなら、シャルルは「ふんっ!」って道連れにしてたと思う。
ルルーシュの覚悟を知って、シャルルはコードを、世界を変える力をルルーシュに託したんだよきっと。
21名無し草:2009/07/04(土) 21:14:35
>ルルーシュ首絞められても苦しがる様子なかったし、あの時点では力をこめてない

掴むと同時に手の平と指が消えて
手に力が入らなくなっただけだろ

ためしに人差し指と親指だけで自分の手首を掴んでみれ
五本指で掴むのに比べて全く力が入らないから
22名無し草:2009/07/04(土) 21:33:20
つーかシャルルはルルーシュに全否定されてキレたからね
最後の足掻きもどう見てもいっぱいいっぱいだっただろ
23名無し草:2009/07/04(土) 23:22:28
なんで勝手に難民板に立ててるの?
24名無し草:2009/07/04(土) 23:40:54
>>1
乙です

>>22
親心かと
それでもシャルルは愛するマリアンヌとの間にできたルルーシュを愛してる
ルルーシュを守るために、自分の意志を託し、コードを渡したと思う 
25名無し草:2009/07/05(日) 00:03:42
親心というならそれこそラグナレクの接続じゃないの?
ラグナレクは達成間近、ラグナレクは正しいからルルーシュは賛成するはず、これで不幸だったルルーシュも幸せ
その親心否定してシャルルも全否定したのがルルーシュ

それでも何かしようと思うならシャルルは自分<ルルーシュになるからルルーシュはシャルルを見誤ったことになる
26名無し草:2009/07/05(日) 00:09:13
テンプレが嘘まみれのまんまだ…
27名無し草:2009/07/05(日) 00:16:23
前スレの最後で、しばらく立てないってことになったのでは
28名無し草:2009/07/05(日) 00:23:40
>>6
これはほとんど御者はLLの妄想です
29名無し草:2009/07/05(日) 00:29:50
>>6の原文貼っておく
長いから2レスで

297 名前:御者はLL[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 07:40:34 ID:c/vwgbX90
>>253 ギアス鳥が確実に飛んでいるからかかったでいい。
>>282 シャルルレクイエムは確実。

なんども言っているのに「なぜわからぬか?」
ルルーシュは「シャルルに似ている」というか同じ。
シャルル皇帝陛下の演説を聴け。「人は不平等」「闘って未来を勝ち取れ」と主張している。
ルルーシュは見事にシャルルの願いを実行している。

*****シャルルレクイエム全貌*****
@マリアンヌがVVに暗殺(「兄さんはうそをついた」拳ぶるぶる・・・)がきっかけ
A「世界征服に乗り出す」フリ(「皇帝陛下は遺跡のあるところに侵攻」「遺跡はここ(神根島)を除き直轄領」)
→マリアンヌ復活計画(遺跡の力でマリアンヌの保存した肉体に魂を戻す)
Bルルーシュたちを死んだことにしてVVから隠す
Cゼロ出現で計画修正,世界の敵となって徹底的に反抗勢力を鎮圧
Dゼロが復活したことを確認(復活まで1年間放置)のうえ,黒の騎士団を公開処刑のフリ
Eわざわざルルーシュを呼びつけて殺させる(呼びつけなければ殺されることはない。「たそがれの間」には只人は入れない)
Fコードを継承させ,マリアンヌをルルーシュに託す

「シャルルの誤算」
@マリアンヌがちょっとアレだったのでマザコンのルルーシュにすら(マリアンヌが)嫌われちゃった
A「王道でこい」(コードを奪え)といったのに奪おうとしないから死ねなかった
BVVとの約束を実行せざるを得なくなった。
C遺跡をぶっ壊されたのでマリアンヌ復活が困難になった
D何よりマリアンヌ自身が勘違いしているので本音が言えなくなった
E自分の死後に皇位を託すルルーシュをVVが殺そうとしたから,前倒ししてコードを奪わざるを得なかった。
(「兄さんはまたウソをついた」→シャルルにとってのウソ=大切なものを奪おうとすること)
30名無し草:2009/07/05(日) 00:30:10
つか、先週の大河内コラムで
「最終的にルルーシュが物語から退場することは最初から決めてました。」
と言ってたしな

死んで退場が最終的な結果がなら
親父の心情なんてこじつけたところで空しいだけだ
31名無し草:2009/07/05(日) 00:32:14
続き

「シャルルが本当はラグナレクを接続したくなかった根拠」
@マリアンヌの死体を保存している→復活させるつもり
Aマリアンヌが殺されたのは「人と人は分かり合える」と思い始めた(VV談)から
B自分を殺したいと思っているルルーシュをわざわざ「たそがれの間」に呼んでいる
C「Cの世界に封印されている」時,黙って「ラグナレクの接続」を完了すればいいのに「ゼロよ・・・」(byシャルル)→普通に考えたらアフォ。
D「王の力を継ぎたくば」(シャルル)と「王の力」をわざわざ継がせようとしている。シャルルが力を失えばラグナレクの接続は無効。
*「王の力は人を孤独に」(CC)から「王の力」=コードは確実(第1話参照)

ということで,ルルーシュ=VVコード継承で。
32名無し草:2009/07/05(日) 00:32:35
退場ww

マジかよ…
33名無し草:2009/07/05(日) 00:39:13
御者はLLはトンデモ説ばかり唱えてたな
>>30
近いことは谷口か誰かが前に言ってた気がする
34名無し草:2009/07/05(日) 01:22:32
役者が舞台から退場≠死
35名無し草:2009/07/05(日) 01:28:42
物語から退場と表舞台から退場って違うよね
36名無し草:2009/07/05(日) 02:06:40
彼の物語は、ここに、すべて終わる。
37名無し草:2009/07/05(日) 02:20:31
アニメだし描かれてない時点で生きているか死んでいるかなどないと思う
作者が描いたときにどの設定で描いたが論議のテーマ
生きている設定、死んだ設定、作者自体も曖昧にした設定、と
3パターンあると思うんだ
38名無し草:2009/07/05(日) 02:31:04
死んだシーンはバッチリ描かれてる
そして最終的に物語から退場した、と
39名無し草:2009/07/05(日) 02:31:48
死ぬ描写→本編である
生きてる描写→ない
40名無し草:2009/07/05(日) 02:33:57
ルルーシュの物語は終わるというのが監督発言
ユフィの時も同じこと言ってた
41名無し草:2009/07/05(日) 02:34:37
刺されたシーンは描かれてるね。
物語から退場=死の定義なのでしょうか?
42名無し草:2009/07/05(日) 02:35:39
死亡シーンで退場したら=死
43名無し草:2009/07/05(日) 02:36:25
ギアスは基本的に
生きている=物語は続く
死んでいる=物語終了
な世界
44名無し草:2009/07/05(日) 02:38:15
死んだ様に見せるが
生きているかもしれないと思わせる含みなどが
本編にありました
生きているか死んでいるか謎に終わらせるのが作者の意図であって
どっちでもないとゆうのが俺の見解
45名無し草:2009/07/05(日) 02:40:01
ユフィもシャーリーもロロも
みんな死んで物語から退場してるがな
46名無し草:2009/07/05(日) 02:41:36
生きてるか死んでるかで葛藤させるのが真の意図
47名無し草:2009/07/05(日) 02:46:00
>>44
そんな含みがどこにあったのか分からん
48名無し草:2009/07/05(日) 02:46:43
その含みがなければこのスレは立ってないと思うが
49名無し草:2009/07/05(日) 02:47:42
まあ公式ではガチで死んでるだろう
ただ「生きている」という妄想(言わばファンサービス・続編への希望的なもの)を
持たせる終わり方だったというだけで
現時点で「公式で生きてる可能性がある」っていうのは妄想が行き過ぎている
50名無し草:2009/07/05(日) 02:48:57
>>48
最初は含みあると思ってたけど
馬車の御者の件が否定されたから
その含みは無くなかったような気がして
51名無し草:2009/07/05(日) 02:49:36
公式は最初からルルーシュの生涯最後の計画とか
ルルーシュの物語は終わったとか
だから最後に笑ってるんですとか

もうずっと最後最後言ってたけどね
52名無し草:2009/07/05(日) 02:51:15
>>49の意見が本筋なのかもな
でも俺は願いとゆうギアスにかかっている
53名無し草:2009/07/05(日) 02:51:24
>>49
それ分かる
ルルーシュ復活の可能性ってつまり「続編で生き返るか死んだままか」って問題だと思う
今のところは死亡だけど、今後の展開でもしかしたら…って感じ
54名無し草:2009/07/05(日) 02:52:51
とゆうw
55名無し草:2009/07/05(日) 02:53:51
願望でしかないじゃん
56名無し草:2009/07/05(日) 03:10:50
皆願望でしょ
生きてるか死んでるか現時点でわからない
だから個人のこうであって欲しい、こうあるべきだという願望
57名無し草:2009/07/05(日) 03:17:27
生きてるか死んでるかわからないって……

認めたくないのは分かるけど
公式で死んでるのは確かだと思う
58名無し草:2009/07/05(日) 03:19:33
死んでると認めたいわけでも
生きてると認めたいわけでもない
59名無し草:2009/07/05(日) 03:31:42
最後は大河内が止めを刺したか

というより復活説なんて眼中になかったのか
60名無し草:2009/07/05(日) 03:37:53
谷口大河内は元から生存説なんて興味無いだろ
最初からずっと死んだこと前提に話してる
生存説は他のスタッフやアニメ誌ライターが囃し立ててただけ
61名無し草:2009/07/05(日) 03:39:50
「生きてるか死んでるか分からない」というのが既に妄想
62名無し草:2009/07/05(日) 05:26:56
結局、難民板に立てると死亡派が暴れてる結末になる
63名無し草:2009/07/05(日) 05:51:28
公式小説でルルーシュ復活
64名無し草:2009/07/05(日) 06:10:07
岩佐版ギアスがお好きならラノベ板へどうぞ
65名無し草:2009/07/05(日) 06:19:38
復活小説を認めたくないという願望
66名無し草:2009/07/05(日) 07:42:44
生存派なめんな
67名無し草:2009/07/05(日) 08:53:01
特に大河内は生存や復活なんてまったく頭にない感じ
谷口はファンの感想読んでも好きに解釈すればいい、だから
68名無し草:2009/07/05(日) 10:20:55
よし好きに解釈しよう
69名無し草:2009/07/05(日) 10:52:09
ただ谷口は何も出してくれないだろうがな
70名無し草:2009/07/05(日) 11:19:14
それでいいんだよ
71名無し草:2009/07/05(日) 11:25:37
小説は公式で本編とは別物扱い
72名無し草:2009/07/05(日) 11:29:48
谷口だってルルーシュの物語は終わりって言ってる時点で死亡前提だろうがw
死亡派(笑)=公式派ですからwwwwww
73名無し草:2009/07/05(日) 11:31:28
死亡派=公式派(笑)はお帰り下さい
74名無し草:2009/07/05(日) 11:37:35
「終わりって言ってる時点で死亡前提」というのが既に妄想
75名無し草:2009/07/05(日) 12:02:15
カマキリ死んでくれてありがとう
76名無し草:2009/07/05(日) 12:54:57
サロンでやってたテンプレ議論もまるで意味なかったな
貼ったのは例の奴か
77名無し草:2009/07/05(日) 13:05:31
妄想は自由
ただ谷口大河内は何もしてくれない

これが全て
78名無し草:2009/07/05(日) 16:01:36
>>25
ルルーシュはシャルルだけじゃなくいろんな人の内面を見誤ってるキャラだと思うが
79名無し草:2009/07/05(日) 17:45:05
>>78
じゃあお前らは自分に優しい世界とか全部勘違いかよ
そりゃ酷いわ
80名無し草:2009/07/05(日) 17:57:48
生存派なめんな
81名無し草:2009/07/05(日) 18:09:15
>>79
酷いといわれてもそういうキャラだし

シュナイゼルが何物にも執着しないとか
ナナリーの笑顔は感謝の気持ちとか
ルルーシュの思い込みだったし

ロロがシャーリーを殺した理由とか
スザクの本質とかも理解してないな
多分
82名無し草:2009/07/05(日) 18:23:28
いや、シュナイゼルの本質見抜いたから勝てたって展開だっただろ
83名無し草:2009/07/05(日) 18:34:05
ああだめだこいつ
84名無し草:2009/07/05(日) 20:40:13
>>82
本質見抜いてなくてもギアス持ってるんだからどっちにしろ勝てるだろうけどな

ルルーシュは確かに勘違いやカラ回り多い
85名無し草:2009/07/05(日) 21:22:29
前スレ最後のほうにあった、コード委譲はギアス与えた人から、
とかって記事の出典は何か誰か知ってる?
86名無し草:2009/07/05(日) 21:29:50
*これまで*
ルルーシュは死にました
彼の物語は全て終わりました
V.V.コードの行方はご想像にお任せします←今ここ

*今後の公式発表予想*
パターン@
だからといってルルーシュはV.V.コードなんて継いでいません
復活なんてしません死体は焼いて埋葬されました←このスレの存在意義消失
パターンA
実はルルーシュは死亡前にV.V.コードを継いでいるのであの後復活しています←このスレの願い
大切な人達全員と別れることになってしまいましたが、生きてる限り希望はあるでしょう
↓以下個人の好みの妄想
A-1:彼はコードを継いだ自覚などなかったのに不老不死になってしまいました
A-2:彼は予めコードを継いで復活できるようにしていたのです流石ルルーシュ
87名無し草:2009/07/05(日) 21:34:37
>>86を書いてて思ったが、ただ死ななかったじゃなくて不老不死になるのって幸せか?
C.C.とも知人全員とも別れて、あれほどC.C.が嫌がってた不老不死に
果たしてルルーシュがなりたがるだろうか
というわけでA-2はないなと今思った
88名無し草:2009/07/05(日) 22:11:17
キャラの幸せとか言い出したらまた違う話になると思う
あと谷口や大河内ははっきりルルーシュは幸せですって言い切ってたような
89名無し草:2009/07/05(日) 22:36:46
最終話の挿入歌
90名無し草:2009/07/05(日) 22:37:11
>>88
それはあの場で死んでた場合の話だろ
愛しい妹や友達や信頼してた部下に悼んでもらえて亡くなってた場合
だがあの後地球消滅まで生きるなんて過酷な運命を受け入れると思うか?
どの媒体でも俺は刺された後復活して世界を回るそれが罰だ、なんて言ってないし
クランプ画集でお前(スザク)が生きて俺が死ぬそれがゼロレクイエムだ〜みたいには言ってたけど
つまり復活も作戦の内さフハハハ、ってのは無さそうだなと思いました
91名無し草:2009/07/05(日) 22:43:06
ルルーシュは自分自身の幸せは求めてないだろ
つまりルルーシュ不老不死化はあり
92名無し草:2009/07/05(日) 22:46:13
>>87
C.C.にだけ永遠にそれをやれというとは酷い奴だな
93名無し草:2009/07/05(日) 23:02:24
だから谷口たちは「その後」のことなんか考えちゃいないってことさ
94名無し草:2009/07/05(日) 23:09:38
C.C.は死ぬより永遠生きることとを選んだキャラでそうさせたのがルルーシュだしな
普通に生きる選択って
A「お金なくても愛があれば幸せ」
B「でもお金があればもっと幸せだよね」
みたいな掛け合いに似てる
95名無し草:2009/07/05(日) 23:19:13
C.C.にそうさせたルルーシュには責任がある
だからA-2はあるな
96名無し草:2009/07/05(日) 23:53:24
まあどっちにしてもCCとは永遠の別離したわけで
97名無し草:2009/07/05(日) 23:55:13
このスレ的には、ルルーシュが復活した
ならば良し!
98名無し草:2009/07/06(月) 00:01:25
復活した後どうして欲しい?
99名無し草:2009/07/06(月) 00:14:50
C.C.守ってほしいの
100名無し草:2009/07/06(月) 00:25:50
>>99
>ゼロレクイエムの実現によって、心を許したルルーシュとも離別の時を迎えたが、
>彼との思い出はC.C.を永遠の孤独から確実に救った。
101名無し草:2009/07/06(月) 01:07:26
水戸黄門
お銀はやっぱ咲世子さんでしょうw
しかしなんで制作サイドは「ルルーシュは”死”にました」って言わないんだろ?
102名無し草:2009/07/06(月) 01:31:29
>>100
彼との思い出(1話〜最終話)はC.C.を永遠の孤独から確実に救った

ゼロレクイエムの実現によって、心を許したルルーシュとも離別の時を迎えた

復活したルルーシュといずれ笑顔で再会
103名無し草:2009/07/06(月) 01:42:46
>>102
都合良く時系列変更かよ…
カプ厨以外の生存派はいないのかこのスレ
104名無し草:2009/07/06(月) 01:55:27
>>103
ゼロレクイエムの実現によって、心を許したルルーシュとも離別の時を迎えた

彼との思い出(1話〜最終話)はC.C.を永遠の孤独から確実に救った

復活したルルーシュといずれ笑顔で再会
105名無し草:2009/07/06(月) 02:09:14
ルルCC仲間ノシ
106名無し草:2009/07/06(月) 03:44:53
ルルーシュは良い子
良い子は生きる
107名無し草:2009/07/06(月) 03:49:16
ルルーシュが集合無意識に行ったら
お前は在るべき場所に帰りなさいと言われました
108名無し草:2009/07/06(月) 03:53:24
ルルーシュ「ただいま」
C.C.「お帰り」
109名無し草:2009/07/06(月) 05:08:16
そのままゴールインですね分かります
110名無し草:2009/07/06(月) 08:18:07
遅くなったが>>1
前スレ後に立たなくて終わりかと思ってたから素直に嬉しいよ
111名無し草:2009/07/06(月) 09:09:50
C.C.と一緒に居るくらいなら死んだままで良し
112名無し草:2009/07/06(月) 09:20:35
ルルーシュが復活してくれればなんでもいい
113名無し草:2009/07/06(月) 11:54:58
C.C.と一緒にいないなら死んでて良し
114名無し草:2009/07/06(月) 13:13:09
お前帰れよ
115名無し草:2009/07/06(月) 13:24:35
死亡派は去れ
116名無し草:2009/07/06(月) 15:07:14
不死となった二人の初夜
117名無し草:2009/07/06(月) 16:38:44
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

カプ厨でないが生きてさえいればまた逢えることもあろう
118名無し草:2009/07/06(月) 19:05:44
ルルーシュとC.C.は離別したんだから不老不死になってたとしても一緒じゃないってことだろ。ルルーシュはカレンとの感動の再会すんだよ。
カプ厨は去れ!
119名無し草:2009/07/06(月) 19:07:35
お前は帰れよ
120名無し草:2009/07/06(月) 19:15:42
ふと気づけば、各々の妄想たれ流すだけのスレになっちまったよなー。
121名無し草:2009/07/06(月) 19:47:59
考察自体が「DVDとか雑誌とかで今後の展開の発表があるかもしれない」
という期待でやってたからな
DVD全部出ても進展が何も無い以上考察も無意味になった
122名無し草:2009/07/06(月) 19:56:35
カプ厨うぜぇ
オレみたいに純粋にルルーシュとカレンの
これからの未来について語りたい奴はいないのかよ
123名無し草:2009/07/06(月) 19:57:50
ルルカレ仲間ノシ
124名無し草:2009/07/06(月) 20:03:51
ルルCもルルカレもアニキャラ個別にスレがあるだろ
125名無し草:2009/07/06(月) 20:05:43
普通にCカレの初夜について語ればあれないのに・・・・
126名無し草:2009/07/06(月) 20:10:44
カレンはジノだろ
中盤〜イラドラまでジノカレ押しばかり
127名無し草:2009/07/06(月) 20:11:26
>>125
カレン「C.C.…私たち何か間違った方向に進んでる気がする」
C.C.「ああ、私も同感だ、しかし問題が発生したぞカレン」
「お前の胸にタッチした私の手がフリーズしたまま離れないんだが」
カレン「私もあなたのお尻をさする手が止まらないの」

なにか間違った方向へ行ってしまった気がする
128名無し草:2009/07/06(月) 20:12:59
CCはビアンっぽい
カレンはバイっぽい
129名無し草:2009/07/06(月) 20:22:08
Cカレは専スレがあったけどいつの間にか落ちてたな
こことは関係ないからどこかにスレ立てさせてもらって話せ
130名無し草:2009/07/06(月) 20:25:01
カプ豚は生存派なめてんの?
131名無し草:2009/07/06(月) 20:25:56
なんだお前のことか
132名無し草:2009/07/06(月) 20:27:09
CCは総攻めだから好きなんだよ
133名無し草:2009/07/06(月) 20:32:02
ルルシャリは淡い青春
ルルカレは昼ドラ
ルルCは熟年ふーふ

こんなイメージ
134名無し草:2009/07/06(月) 20:33:12
ルルナナは?
135名無し草:2009/07/06(月) 20:42:01
兄と妹
136名無し草:2009/07/06(月) 20:51:05
近親相姦って言ってくれんの期待してたんだろ。
137名無し草:2009/07/06(月) 20:56:43
近親相姦はナオトとカレンだけでいいわ
138名無し草:2009/07/06(月) 20:59:16
確実に汁がいるな
139名無し草:2009/07/06(月) 21:17:43
ここでCカレとルルカレ話する奴は汁しかいないでしょ
140名無し草:2009/07/06(月) 21:23:06
ルルC発言はスルーでルルカレCカレ発言にだけ噛み付くって・・・・
ここの住人はわかりやすすぎる
まあ汁扱いされるんだろうがなぁ
通りすがりだからすぐ消えるからいいけどさ
141名無し草:2009/07/06(月) 21:26:18
生存派の8割はルルC永遠の旅END支持
142名無し草:2009/07/06(月) 21:30:39
カマキリ腐は?
143名無し草:2009/07/06(月) 21:33:37
ルル腐はルルーシュさえ復活してくれればなんでもいいよ
144名無し草:2009/07/06(月) 21:37:07
そういえばルルーシュとC.C.が旅してるイラストあったよね
ルルーシュが犬と戯れてるやつ
145名無し草:2009/07/06(月) 21:38:15
つかカマ復活否定してるの汁だけじゃね
他はわりと受け入れてるというか
ど ー で も い い んじゃないか

146名無し草:2009/07/06(月) 21:38:56
スザク似の犬
147名無し草:2009/07/06(月) 21:39:21
CC×カレンが好きすぎて困る
148名無し草:2009/07/06(月) 21:41:32
>>145
まず汁以外荒らすためだけにここのスレに来る奴はいないな
149名無し草:2009/07/06(月) 21:41:57
CCとカレンが再会したら抱きしめあってほしい
できればCCにはカレンの処女を奪った責任があるから
夫としてカレンを守りつづけてほしいよ
150名無し草:2009/07/06(月) 21:43:59
あと謝れCC>カレンに
カレンのガラスの心を傷つけたから
151名無し草:2009/07/06(月) 21:52:00
帰れよ
152名無し草:2009/07/06(月) 21:53:07
やだ
今日はここを荒らすんだもん
153名無し草:2009/07/06(月) 21:55:04
今日は、じゃなくていつもだろ

そんなにカレンが好きか
ルルとCCが一緒にいるだけでも許せないほどに
154名無し草:2009/07/06(月) 21:57:07
お前も帰れ、これだからカプ厨は・・・・
155名無し草:2009/07/06(月) 22:04:00
まあカレン関係のカプなら
ジノ×カレン
ルルーシュ×カレン
CC×カレン
シャーリー×カレン
星刻×カレン
ミレイ×カレン
スザク×カレン
が好きかなぁ

シャーリーはルルシャリだけ

中尉は
大佐×中尉
ハボック×リザ
エド+リザ
とかいいね

エドウィンも和むから好き

シャーマンキングも好き
最初にはまったカプが
葉×アンナだからなぁ

その次に
一護×ルキアに惚れた
次に蓮×ナナ
次にハル×エリー
次に弥勒×珊瑚かな

今は大佐×中尉があついね(;´д`)
156名無し草:2009/07/06(月) 22:04:48
一緒に行動してるだけなのは仲間でカップルじゃないだろ
157名無し草:2009/07/06(月) 22:07:06
00の
アレルヤ×マリー
ライル×アニュー
もわりと好き

最近は
刹那×フェルトも気になる
刹那×ネーナが好きだったんだけどね

マクロスなら
アルト×ランカだね

158名無し草:2009/07/06(月) 22:08:39
すぐカプ厨と決めつけるのは大抵その組み合わせが気に入らない他のカップル好き
159名無し草:2009/07/06(月) 22:09:05
実はシャーリーよりカレンが好き
カレンが好きだからシャーリーも好き
160名無し草:2009/07/06(月) 22:14:43
汁板を楽しませるために気違いじみたレス
つくるのがんばるぞ
今度はなに貼られるかなぁ
161名無し草:2009/07/06(月) 22:18:14
日本語でおk
162名無し草:2009/07/06(月) 22:21:34
なんだ外人がいたのか
163名無し草:2009/07/06(月) 22:42:42
ひとつ提案
汁対策として、生存派は皆トリつければいいんじゃね
164名無し草:2009/07/06(月) 22:52:49
>>163
トリくらい汁も付け方知ってるんじゃないか?
生存派にしか分からない単語や数字でもあれば大丈夫だが
165名無し草:2009/07/06(月) 23:11:24
>>164
汁が鳥つけても、他の生存派個人個人が特定できる事に意味があるよ
汁はおかしな事しか言わないんだからすぐ分かるし
好きなトリつけたらいい
166名無し草:2009/07/06(月) 23:21:41
>>163
賛成
じゃあ分かり易くコテハンもつけよう
167名無し草:2009/07/06(月) 23:57:59
いつから?
168名無し草:2009/07/06(月) 23:59:42
では日付変わって七夕から
169名無し草:2009/07/07(火) 00:42:01
170榊原郁恵 ◆8v0KrEKywg :2009/07/07(火) 05:19:19
こういうことか?
171名無し草:2009/07/07(火) 05:21:13
>>85
角川のムックとメディアに載ってたよ
172名無し草:2009/07/07(火) 08:15:58
2chで鳥とか嫌だな。
汁なんて言動見てれば大体わかるんだからスルーすりゃいいだけの話なのに、なんでこっちが配慮する必要があるんだ?
そもそも生存派同士の識別も特に必要だとは思わないし。区別してほしいと思うやつだけその時々で付ければいいんじゃないか?
173名無し草:2009/07/07(火) 12:19:17
しかしスルー出来てないのが現状
174名無し草:2009/07/07(火) 15:25:52
>>172
携帯厨はまず改行に気をつけようね^^
175名無し草:2009/07/07(火) 15:26:24
もうみんな生存スレは卒業だな
176名無し草:2009/07/07(火) 19:21:37
>>173
今スルー出来てないのに鳥つけたらスルーできるようになるのか?
どっちも同じような気がするんだが…
スレの総意ならこれ以上ごねる気はないがな

>>174
すまんな。次からは気をつけるよ。
177名無し草:2009/07/07(火) 20:39:02
>>176
生存スレのみんなはもう卒業したよ
君も早く卒業しなさい
178名無し草:2009/07/07(火) 22:53:01
早く帰れよ
179名無し草:2009/07/07(火) 23:00:01
開けないでよ
180名無し草:2009/07/08(水) 00:19:56
死亡派の特攻か…
そっとしといてほしいよ。
181名無し草:2009/07/08(水) 00:30:04
思ったんだけど、不死化してたらCCと一緒にいるんじゃないかね
事情を知り尽くしてる間柄だし、ルルーシュは他に顔合わせられる人間は限られてるし、
身を隠すにはあちこち旅するのが丁度良いだろうし
そのCCと永遠に離別となるとやっぱ死んでる…?
182名無し草:2009/07/08(水) 00:39:41
>>181
離れていても脳内通信できるだろうに。
183名無し草:2009/07/08(水) 00:49:52
「永遠に離別」なんてしてない
184名無し草:2009/07/08(水) 00:57:10
確かに「永遠に」離別とは書いてないね
185名無し草:2009/07/08(水) 01:27:08
生存派はルルーシュとCCが旅してるあのイラストで満足しろと
186名無し草:2009/07/08(水) 01:27:53
ルルC厨ちょっとは自重しようよ
187名無し草:2009/07/08(水) 01:43:31
腐女子も萌えオタも迷惑な存在なんだな
188名無し草:2009/07/08(水) 01:46:56
永遠じゃなくだだの離別か
でもどっちでも同じことじゃね
189名無し草:2009/07/08(水) 02:21:31
えらい違いだわ
190名無し草:2009/07/08(水) 03:22:56
まあ仮に再会することがあるんなら、わざわざ離別なんて最初から言わんわな
191名無し草:2009/07/08(水) 03:25:49
これがノンフィクションの話で、今のところ離別したままってなら分かるが
他人の創作物=フィクションであるギアスという話の解説で
離別したやら思い出になったやら書かれたならそれで二人は終わりでしょ
ルルCC厨はそろそろ自重って言葉を覚えて欲しいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
192名無し草:2009/07/08(水) 06:50:59
りべつ 【離別】

(名)スル

(1)親しくしていた人と別れること。別離。

(2)離婚すること。
「夫と―する」
193名無し草:2009/07/08(水) 07:42:58
なんという決めつけ
だから死亡派は頭が死亡で凝り固まってて駄目なんだよ

離別しても不老不死なら100年後にまた会っても全然不思議じゃない
194名無し草:2009/07/08(水) 07:49:40
死亡厨はそろそろ自重って言葉を覚えて欲しいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
195名無し草:2009/07/08(水) 08:45:30
イチイチそんな解説が加えられたんだから、
いや例え生きてようとC.C.とはもう会うことがないっつーのは確実だろ
196名無し草:2009/07/08(水) 08:52:07
>>195
マスコット的存在を
ルルーシュが生きてたら捨てる理由なんてないじゃん
ルルーシュは死亡確定 ざまあああ
197名無し草:2009/07/08(水) 09:07:54
ルルCC嫌いな人をみんな死亡厨扱いする奴は頭おかしいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
C.C.嫌いな生存派もいるコト無視してるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
198名無し草:2009/07/08(水) 09:33:26
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー のAAがそろそろウゼ
199名無し草:2009/07/08(水) 09:35:15
>>197
好き嫌い関係ないでしょ
ここルルーシュ復活を考察するスレだし
スレ違い
200名無し草:2009/07/08(水) 09:37:18
ルルーシュが復活してくれればなんでもいいよ
201名無し草:2009/07/08(水) 09:47:53
カプ厨C.C.厨はせめて臭い隠そう
202名無し草:2009/07/08(水) 09:54:39
なんか離別するほうが不思議だ
一緒にいないといけない理由はないが離れる理由がない
203名無し草:2009/07/08(水) 09:56:09
>>202
たしかに
204名無し草:2009/07/08(水) 10:10:48
ここでいう別離は人間のルルーシュは死んだことをさしてます。

C.C.は人間のルルーシュと別離
これからは不老不死L.L.と一緒 って意味です。
205名無し草:2009/07/08(水) 10:12:48
君もしつこいなあ
206名無し草:2009/07/08(水) 10:15:27
>>202
だよね
207名無し草:2009/07/08(水) 13:00:53
??
離れる理由がない、でも離れた=死亡ということ?
それとも
離れる理由がないから後に再会=生きてるよってこと?
208名無し草:2009/07/08(水) 16:22:22
演出に誤魔化されてカプ妄想してる人もいるけど
C.C.は共犯者といいながら2期の21話までルルーシュを騙して利用してただけで
そんなに強い絆があるようにも見えないし
ずっと一緒にいるほうが不自然な感じがするけどな
209名無し草:2009/07/08(水) 16:31:54
だおね
210名無し草:2009/07/08(水) 16:42:06
強い絆があるのはルルシャリだけだお
211名無し草:2009/07/08(水) 16:46:14
22話から強い絆に変わっていったんでないの?
212名無し草:2009/07/08(水) 16:55:09
>>211
脚本的には22話から共犯者ポジをスザクに取られて
浮いた存在になってた気がするが
213名無し草:2009/07/08(水) 17:10:21
>>212
何かの雑誌に書いてなかったっけ?
只の共犯者というのを超えて人と人とのなんちゃらみたいな事
214名無し草:2009/07/08(水) 17:20:23
>>213
まず共犯者というのが間違いで実際はC.C.はスパイだったし
最終回で会話がなかったのにそんなに重要な繋がりがあるとは感じられない
ルルーシュにとってC.C.は大切だったとは思うけど
永遠に一緒にいたいと思うほどの存在ではないだろうな
215名無し草:2009/07/08(水) 17:24:48
>>214
不老不死になってたら
脳内会話ぐらいが丁度良いのかも
216名無し草:2009/07/08(水) 17:32:07
調度良いっつーのもよく分からんが
思い出になってるんなら脳内会話含め交流はないってことでは
217名無し草:2009/07/08(水) 17:33:51
男女が会っただけでカップル認定とか、どんだけ童貞脳だよ
一度会ったらその後一生添い遂げるんか? んん?
218名無し草:2009/07/08(水) 17:37:40
>>202
ほとぼりが冷めるまで別行動ってことで

200年くらい経てば顔見知りもいなくなるだろう
219名無し草:2009/07/08(水) 17:49:57
「C.C.は一人旅をしているようです」くらいだったら再会もあるかもしれんが、
離別だの思い出になりましただのとなってるってことは永遠に別行動なんだろう
C.C.は復活考察の材料にはならんよ
すでに考察自体やってないが
220名無し草:2009/07/08(水) 17:54:39
「思い出になりました」なんて書いてない

「永遠に」とか捏造しすぎ
221名無し草:2009/07/08(水) 18:20:11
ルルーシュとの思い出がC.C.を確実に救いました
222名無し草:2009/07/08(水) 18:20:27
何か、どうしてもC.C.と一緒じゃなきゃヤダヤダとカプ厨が暴れてるようにしか見えない
散々ルルーシュと二人で旅ENDとか妄想して期待してたのは分かるが、
いい加減諦めてその臭いを消してくれないか?
一切考察もせずC.C.と一緒!を連呼するだけとか、やってること汁と同じだぞ
>ゼロレクイエムの実現によって、心を許したルルーシュとも離別の時をを迎えたが、
>彼との思い出はC.C.を永遠の孤独から確実に救った
223名無し草:2009/07/08(水) 18:29:16
何か、どうしてもC.C.と一緒だとヤダヤダと死亡厨が暴れてるようにしか見えない
散々ルルーシュ復活無しでC.C一人旅ENDとか妄想して期待してたのは分かるが、
いい加減諦めてその臭いを消してくれないか?
一切復活の為の考察もせずC.C.と永遠に離別!を連呼するだけとか、やってること汁と同じだぞ
224名無し草:2009/07/08(水) 18:31:12
最終的にルルーシュが物語から退場することは最初から決まってたと
ギアスネットで大河内が言ってたんだぜ

物語に残って、ルルーシュの死後も物語が続いてるCCと一緒ってのはあり得ない
225名無し草:2009/07/08(水) 18:38:59
あり得ないと必死に思い込みたい願望

主人公が物語の最後に退場するのは当たり前
それが最終回
226名無し草:2009/07/08(水) 19:15:17
>>223
>ルルーシュ復活無しでC.C一人旅END
映像的にはそれで終わったんだが…
お前の脳内の二人旅ENDが公式だとでも思ってるのか?
227名無し草:2009/07/08(水) 19:17:13
>>225
> 主人公が物語の最後に退場するのは当たり前
> それが最終回
今までどんな話ばかり見てきたんだ…?
228名無し草:2009/07/08(水) 19:19:06
復活派は精ささやかな希望を書いているだけでかわいいもんなのに
否定派はあり得ないとしつこく自分の妄想を押し付けてくるのが臭い
229名無し草:2009/07/08(水) 19:22:35
生存派なめんな
230名無し草:2009/07/08(水) 19:27:16
カプ厨の公式否定はスルーかよ
231名無し草:2009/07/08(水) 20:25:48
スタッフの要望寄せ集めて作ったという特に意味のない適当なエピローグや
名もなきスタッフ発言満載の公式なんかに拘ってたら考察なんてできんです
偉い人にはそれが分からんとです
ルルーシュの未来を私達が作らずしてどうするんですか
232名無し草:2009/07/08(水) 20:30:03
ルルーシュを生かしてほしいっていうファンがいっぱいいれば、復活もあるかもよ。
多くのファンの願いというギアスがルルーシュを復活させるんだよ!
233名無し草:2009/07/08(水) 20:31:17
作品の中で考えろよ 裏話やらコメントやら後だしジャンケンされても困る
234名無し草:2009/07/08(水) 20:44:01
ギアスネットにこだわってる奴って昔からこのスレに張りついてるだろ
何かというといつもの文章を持ち出してきて粘着しすぎでキモス
235名無し草:2009/07/08(水) 20:55:18
ギアスネットの話題知ってる俺通スとでもおもってんだなあ
236名無し草:2009/07/08(水) 21:09:25
有料サイトに金払ってる俺すげえ、か
237名無し草:2009/07/08(水) 21:42:51
C.C.はゼロレク中は拘束衣を着て暗い顔してたのに
最後は普通の服を着て笑ってたんだからルルーシュは生きてるんだろ
「思い出に救われたから笑顔です」というのなら
ゼロレク前の時点で既に救われてるんだから
拘束衣のままだったり教会で泣いたりする必要がない
238名無し草:2009/07/08(水) 21:43:13
>>233
作品中の考察は出尽くしたんだって
んで後出しのインタビューやイラドラで答え合わせしてた
239名無し草:2009/07/08(水) 21:45:05
>>237
そう思える人はそれでいいんじゃない
そういう意味じゃとっくに結論でてるんだよな
ただ公式にコメントというか保証を欲しがる人がしつこいから
240名無し草:2009/07/08(水) 21:54:21
C.C.と永遠の離別をしたわけじゃないって意見は冷静に否定するのに
ルルーシュが物語から退場、彼の人生は終わったと言われても必死で可能性捻り出すのな
241名無し草:2009/07/08(水) 22:09:58
>>237
むしろ救われたから今まで泣けなかったのに泣けたんだと思うが
242名無し草:2009/07/08(水) 22:14:31
>>239
そう思える人っていうがルルーシュ死亡ENDだと
「C.C.はルルーシュが死んで清々したので笑顔になりました」
みたいな解釈になるしかないだろ
ルルーシュが生きてるときは何かに囚われている証の拘束衣だったのに
死んだ途端に開放された格好になってるんだから

C.C.の他にナナリーやカレンも
ルルーシュ生存時→暗い顔
ルルーシュ死亡後→笑顔
ということになるし、どこが孤独じゃなかったんだよってことに
243名無し草:2009/07/08(水) 22:15:16
>>240
だって退場=死んだって無理矢理こじつけてるからなあ
244名無し草:2009/07/08(水) 22:16:18
まあ実際は死亡派も多いわけだから
その辺の解釈にけちつけてもしょうがないんじゃない
245名無し草:2009/07/08(水) 22:17:30
生存派でもしっかりとうっかりじゃ全然解釈違うしな
統一解釈は出ないよ
246名無し草:2009/07/08(水) 22:19:30
そもそも死亡派がやって来て文句たれてるのが場違い
247名無し草:2009/07/08(水) 23:15:43
死亡派の糞は生存派なめてんの?
248名無し草:2009/07/08(水) 23:27:19
66 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 07:42:44
生存派なめんな


80 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 17:57:48
生存派なめんな

130 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 20:25:01
カプ豚は生存派なめてんの?

229 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 19:22:35
生存派なめんな

247 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 23:15:43
死亡派の糞は生存派なめてんの?
249名無し草:2009/07/08(水) 23:40:29
死亡派のウザさがピークに
250名無し草:2009/07/08(水) 23:41:13
しっかり派は頭おかしい
リアルでも身勝手で困ったやつなんだろう
251名無し草:2009/07/08(水) 23:43:20
↑旗色が悪くなって話をそらす死亡厨
252名無し草:2009/07/08(水) 23:51:06
旗色誰が決めるんだよw
わざわざ煽るようなレスをする目的は何なのかね
253名無し草:2009/07/08(水) 23:53:30
あらしね
254名無し草:2009/07/08(水) 23:54:14
しっかり派は頭おかしい
リアルでも身勝手で困ったやつなんだろう
 ↑
わざわざ煽るようなレス
255名無し草:2009/07/09(木) 00:52:51
>>242
他作品だけど智代アフターの智代が最後は幸せなのとC.C.が最後笑ってるのは考えが似てる
 
あちらも智也が死んだから不幸と思う人もいるが2〜3周すれば幸せだとわかると言われている
256名無し草:2009/07/09(木) 01:10:48
いや 他作品とかいわれても…
257名無し草:2009/07/09(木) 01:13:02
>>255
よくわからないけど名前からするとクラナドか?
その智代ってキャラは智也が生きているときは不幸な顔をしてたけど
死んでくれたおかげで幸せに笑えるようになったってことか?
258名無し草:2009/07/09(木) 01:14:17
なんかヒデー女だな
259名無し草:2009/07/09(木) 02:01:24
クラナドは知らないが、死んだおかげで幸せじゃなく
大事に思ってた男の死という悲しみを乗り越えたから笑えるようになったんじゃないのか

なんか汁臭がする
260名無し草:2009/07/09(木) 02:29:18
ずいぶん簡単に乗り越えたんだな
261名無し草:2009/07/09(木) 02:47:57
エピローグがゼロレクからどれだけの時間経ってるかは分からんだろ
カレンが学生やってたからミレイナナリー辺りのカットも1年以内だろうが、
その後のC.C.のカットまで同じ時間とは限らんから、数年後の可能性もある
262名無し草:2009/07/09(木) 03:18:28
光の玉を集めてルルーシュ復活させるからC.C.笑顔
ハッピーエンド
263名無し草:2009/07/09(木) 03:24:56
ドラゴンボール?
264名無し草:2009/07/09(木) 03:29:06
クラナド
265名無し草:2009/07/09(木) 03:34:06
クラナドはもういいって
266名無し草:2009/07/09(木) 04:29:00
智代アフターは主人公が死ぬ死亡END好きが評価しているだけ
それ以外からはボロボロに貶されている
267名無し草:2009/07/09(木) 07:47:11
クラナド好きな人からすれば奇跡も何もないのが智代アフター
268名無し草:2009/07/09(木) 09:50:19
そして死から復活するのがメインの渚アフター
269名無し草:2009/07/09(木) 13:16:05
ルルーシュとカレンが行商しとる
270名無し草:2009/07/09(木) 14:36:32
C.C.は形のない何かを手に入れたみたいな落ちなんだろうね
271名無し草:2009/07/09(木) 19:39:56
ルルーシュが笑顔をくれた
272名無し草:2009/07/09(木) 23:47:17
最終話は糞
スザク頭おかしい
273名無し草:2009/07/09(木) 23:49:08
スザクって何でルルーシュ殺したの?
274名無し草:2009/07/10(金) 00:50:49
本スレで訊け
275名無し草:2009/07/10(金) 02:01:29
スザクが償いとして世界を救えと言ったらルルーシュがその計画に自分の死を入れたのでスザクは実行しないといけなくなった
276名無し草:2009/07/10(金) 02:05:20
つまりスザクさえいなければ
277名無し草:2009/07/10(金) 02:16:03
イラドラのスザクはナナリーと手を繋いで花火楽しんでいたね
278名無し草:2009/07/10(金) 02:22:41
ルルーシュ、スザクとしての彼らは死んだ。
これからはL.L.、ゼロとして二人は生きていく。
279名無し草:2009/07/10(金) 02:34:29
でもナナリーが笑ってる、カレンも、みんなも。
これは君がくれた明日そのものだ。だから…
280名無し草:2009/07/10(金) 02:38:26
オールハイル ルルーシュ!
281名無し草:2009/07/10(金) 03:48:20
何でスザク生きてるの?
282名無し草:2009/07/10(金) 03:50:26
皇帝殺しのスザクは何で捕まらないの?
刑務所行かなきゃ駄目じゃん
283名無し草:2009/07/10(金) 03:53:34
世間からみたら皇帝は悪人だから
284名無し草:2009/07/10(金) 04:05:14
何で?何で?厨
285名無し草:2009/07/10(金) 04:14:10
>>283
悪人でも人殺しは人殺しじゃん
平和になった世界で皇帝殺しは駄目でしょ
刑務所行きだよ
死刑だよ
286名無し草:2009/07/10(金) 04:46:19
皇帝殺したから平和になったんだよ
287名無し草:2009/07/10(金) 09:10:08
アンチ市ね
288名無し草:2009/07/10(金) 09:17:26
スザク死ね
289名無し草:2009/07/10(金) 09:39:00
スザクという男は死んだ
そしてゼロになった
290名無し草:2009/07/10(金) 10:10:43
生きてるじゃん
291名無し草:2009/07/10(金) 10:21:58
ヒント:墓標
292名無し草:2009/07/10(金) 16:21:39
>>291
へっ?墓の中は空だよ
293↑ :2009/07/10(金) 16:25:24
理解力 ゼロ
294名無し草:2009/07/10(金) 16:27:34
ナナリーと一緒におてて繋いで花火見てたキモ男はどう見てもスザクです
295名無し草:2009/07/10(金) 16:33:51
イラドラのスザクとナナリーみて
つくづくルルーシュも生きていいんじゃねと思った
296名無し草:2009/07/10(金) 16:44:23
人目を避けてひっそり生きてる
297名無し草:2009/07/10(金) 16:50:35
生死はルルーシュの矜持の問題だから周りと比べてもね
298名無し草:2009/07/10(金) 16:56:39
社会的に死ぬのと実際死ぬのとではえらい違い
【社会的に死ぬ】
ナナリーの側にいれる、学園帰って仲間に会える、喜怒哀楽がある
【実際死ぬ】
ナナリーに会えない、学園帰ったり、仲間に会えない、何も感じない、完全に存在無
299名無し草:2009/07/10(金) 17:01:24
いくら本人が個人の幸せ棄てたつもりでも、ゼロとしての幸せや喜びがある
仮面の中で笑う事はないのか?
生きてたら色々な発見もある、朝日や夕日見て綺麗だななんて感動できたりする
ナナリーと共に平和の為に尽くし、変わりゆく世界を見る事ができる
十分幸せな事だよね
300名無し草:2009/07/10(金) 17:06:37
償いと同時に救いでもある
301名無し草:2009/07/10(金) 17:07:44
>>300
スザクの救いでっかいな〜
302名無し草:2009/07/10(金) 17:14:03
>>299
少なくともナナリーとセシルとロイドとニーナとカレンとカグヤの前では仮面取れるよ
夏被ってると蒸れちゃうからね>仮面
そんなときはゼロスザクと秘密を知るキャラ専用室内プールで憩いのひと時
303名無し草:2009/07/10(金) 17:15:18
>>302
快適だなスザク
せめてルルーシュはどこかでひっそり生きて欲しいな
304名無し草:2009/07/10(金) 17:16:47
>>302
ジェレミアと藤堂追加
305名無し草:2009/07/10(金) 17:17:30
>>304
OKだけどジェレミア錆びないか?
306名無し草:2009/07/10(金) 17:20:50
ルルーシュとスザクの救いって太く短くか細く長くかって感じだな
307名無し草:2009/07/10(金) 17:22:44
>>305
ジェレミアはプールサイドでオレンジでも飲みながら見学
308名無し草:2009/07/10(金) 18:06:05
オレンジ畑で農業に従事して快適生活
リア充ルルーシュ
309名無し草:2009/07/10(金) 18:18:47
>>308
ジェレミアは和歌山のみかん畑で仕事してるぞ
310名無し草:2009/07/10(金) 18:36:20
CCは追加しないのか?
311名無し草:2009/07/10(金) 18:52:52
C.C.はスザクよりナナリーカレン玉城辺りに会いに行きそう
つか流れおかしいぞ
生存考察スレなのに、ルルーシュ死亡前提でのスザク恨めしいレスばっかじゃないか
312名無し草:2009/07/10(金) 18:59:07
>>285
それ逆に言うと「死刑は人殺し」って意味だよ
313名無し草:2009/07/10(金) 21:20:41
>>311
いつもの死亡派工作
314名無し草:2009/07/10(金) 21:43:14
>>310
ジェレミアオレンジ栽培
CCレモン栽培
315名無し草:2009/07/11(土) 00:00:45
>>311
考察についてはあらかた語りつくしてるから仕方ない
僻みっぽいレスはたぶん大体同じ人だよ
316名無し草:2009/07/11(土) 10:50:57
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
317名無し草:2009/07/11(土) 14:00:20
こいつか
318名無し草:2009/07/12(日) 22:58:38


319名無し草:2009/07/13(月) 13:36:04
総集編あと少し
320名無し草:2009/07/13(月) 16:35:57
CM放送中
321名無し草:2009/07/13(月) 16:54:25
総集編にルルの復活手がかりはありません
総集編でルルの死亡確定www
復活スレ住民は買わなくていいよ
322名無し草:2009/07/13(月) 16:57:28
ルルーシュの死亡確定なのか 
悲しいけどもうこのスレいらないね 
323名無し草:2009/07/13(月) 18:08:55
死亡派はこないでって何回言えばわかるんだか…
たとえ生存関係なくても総集編は買うよファンとして。
324名無し草:2009/07/13(月) 18:12:05
>>323
たとえ死亡確定でも?
325名無し草:2009/07/13(月) 18:12:57
埋め埋めだお
326名無し草:2009/07/13(月) 18:42:12
>>324
死亡してる確率のが高いのは分かるよ。
生きてたらっていいなってそれだけ。
327名無し草:2009/07/13(月) 19:01:40
生きててほしいけどルルーシュの物語は「俺は世界を壊し、世界を造る」で完結してるから作品としてはあんまり関係ない
328名無し草:2009/07/13(月) 20:34:37
なんちゅう自演の流れ
329名無し草:2009/07/13(月) 20:34:57
だおね
330名無し草:2009/07/13(月) 20:40:42
ムウ・ラ・フラガのように復活し
コーラサワーのように生き延びる

それがサンライズ・ヒーロー
331名無し草:2009/07/13(月) 21:10:09
そーなるとコードではなくてブリタニアの超医学による復活だな。
なんせ物語内で二人も前例あるし。
332名無し草:2009/07/13(月) 21:30:06
その時、不思議なことが起こった!
333名無し草:2009/07/13(月) 21:47:56
総集編って まだだよね
あれ?
334名無し草:2009/07/13(月) 22:23:17
>>333
7月24日だったかな
335名無し草:2009/07/14(火) 23:40:45
公式発売日の前日にはどこでも売ってるんじゃないか
336名無し草:2009/07/15(水) 11:54:58
ルルーシュの心音でラストを飾ればいいと思うよ
337名無し草:2009/07/17(金) 13:33:51
あと一週間か早いもんだね…
338名無し草:2009/07/19(日) 17:41:09
過疎
339名無し草:2009/07/20(月) 00:47:52
次回号のロマンスはルルーシュ追悼企画らしい

ざまあああああああああああああ
340名無し草:2009/07/20(月) 04:48:14
雑誌が何書こうと本編じゃないから関係ないし
番組終わって一年経ったから特集するだけだろ
本編よりも雑誌の記事が正しいと思ってる原作派(笑)の人はここに来ないでね

しかし本スレ見るとやっぱり死亡派はルルーシュアンチしかいないよな
ルルーシュが死んだままだって喜んでるやつばっかりだし
ちょっとでも好きな気持ちがあるなら死んで喜ぶとか
自殺に追い込んだキャラが笑ってるラストを見て
後味のいい終わり方とか思うのはありえないからな
341名無し草:2009/07/20(月) 07:15:41
>>340
いつ誰がルルーシュを自殺に追い込んだんだ!?

こいつの被害妄想からかってに自殺しただけじゃんww
342名無し草:2009/07/20(月) 07:26:42
ルルーシュさんは死にました
そしてカマキリに生まれ変わりました
343名無し草:2009/07/20(月) 07:55:49
設定では賢いというキャラも、みんなアホ主人公のルルーシュにあわせて知能が低下。
みんなヌル主人公のルルマンセー。

頭がスッカラカンな腐女子目的のためには手段を選ばない外道ではなく
目的のために何でそんな手段を取るのかわからない外道ってのは斬新だった



設定では賢いというキャラも、みんなアホ主人公のルルーシュにあわせて知能が低下。
みんなヌル主人公のルルマンセー。

頭がスッカラカンな腐女子向けのホモキャラと、童貞キモヲタ向けの萌え美少女キャラ。
エロゲー原作のハーレムアニメのほうがまだバランスがとれてるよ。
344名無し草:2009/07/20(月) 09:16:46
>>340
自殺に追い込んだって…
何でルルーシュが死を選んだか説明されてるのに
345名無し草:2009/07/20(月) 10:01:05
>>340
皇帝になれば世界が平和になる方法はいくらでもあった
憎しみじゃなくて愛を一つに集める方法だってあったはず
ルルはシャーリーと早く転生したいから自殺を選んだんだお
ルルの命一つで罪が償えるわけないのは本人も承知してるお
戦争中に罪もないけどね
346名無し草:2009/07/20(月) 11:46:23
>>340
とりあえずルルーシュ至上主義掲げてるサイトでも
死亡派はいっぱいいいるよと言っておく
347名無し草:2009/07/20(月) 11:53:26
>>346
ルルシャリ厨 スザクユフィ厨(笑)
死亡派はルルーシュ復活したらアンチになる厨のみと言っておく
ルルーシュファンではないよ
348名無し草:2009/07/20(月) 13:11:39
復活派はルルCC厨だね
349名無し草:2009/07/20(月) 13:16:47
ルルーシュファンも復活派だよ
他ファンは復活してもどっちでもいい派が多い
350名無し草:2009/07/20(月) 14:10:19
死なないとルルーシュじゃないと思うルルーシュファンもいるだろうね
大河内もルルーシュの矜持ならあの結末は必然とまで言ってるし
351名無し草:2009/07/20(月) 14:17:56
>>350
>いるだろうね

ぷっ
352名無し草:2009/07/20(月) 17:56:28
ギアスの死亡派と生存派は光と影なんだね!!
353名無し草:2009/07/20(月) 18:09:12
考えてごらん
美貌と人外思考をもつルルーシュが
普通の人間で終わるわけないでしょ
354名無し草:2009/07/20(月) 21:05:46
>>346
ルルーシュ至上主義なんて嘘でも書けるだろ

ルルーシュファンだけど悪いことしたんだから死んでなきゃ許されないよ
生きてたらアンチに非難されて当然だよね
ルルーシュ殺して自分だけ救われた人や
何千万人も殺しておいてそれをルルーシュのせいにした人や
真実を隠してルルーシュを苦しめ死に追いやった人は全然悪くないよ
当然幸せになるべきだよ
非難するアンチの方がおかしいよ

↑よく見かける死亡派の主張
ルルーシュ至上主義?
355名無し草:2009/07/20(月) 21:15:48
>>348
ルルC厨は
「ルルーシュにとってC.C.は特別なんだから生きてたら一緒にいるばず」
「C.C.を捨てて一緒にいてやらないならルルーシュは死んどけ」
と暴れてるじゃないか

>>350
大河内の言葉が結末=死を意味してるなら
「矜持があるなら自殺を選ぶのが必然」という意味になって
生きている人を否定することになるぞ
356名無し草:2009/07/20(月) 21:25:07
>>354
選択肢はいくつもあったのに、ルルーシュは憎しみを集め自殺する方法を選んだ
生きる選択をしなかった
誰のせいでもない
死に逃げルルーシュ
生きて平和を築く選択してたら応援してやったのに
357名無し草:2009/07/20(月) 21:36:28
>ルルーシュは死んでおけ

それ言ってるのルルC厨のなりすましアンチ
358名無し草:2009/07/20(月) 22:20:59
自殺を選ぶのが必然なんて大河内は言ってないだろ
裁いたからには裁かれる、ギアスをかけたからにはかけられる
それがルルーシュの美学であるってことを言ってるだけだろう

そして、世界の人々のギアス=願いが「ルルーシュの死亡」だったから
ルルーシュは結果的に死んだ
それだけだ
359名無し草:2009/07/20(月) 22:35:09
ルルーシュ殺して自分だけ救われた人
何千万人も殺しておいてそれをルルーシュのせいにした人
真実を隠してルルーシュを苦しめ死に追いやった人

こういう発想が怖い
ルルーシュだけが被害者であとは全部加害者なのな
360名無し草:2009/07/20(月) 22:39:02
そうか?ルルーシュは加害者として描かれていると思うが
というか、そういう文句を放映中某所で何度となく聞いたなw
ルルーシュが被害者面するのはけしからん!みたいな文句
その度にいや〜ちゃんと加害者じゃないの?って突っ込んだけど
361名無し草:2009/07/20(月) 22:39:12
ルルーシュもいっぱい殺してるし
それを他人のせいにしたり
真実を隠して人を苦しめたりしてるし
ま、おあいこだな
362名無し草:2009/07/20(月) 22:42:02
ルルーシュは嘘つきだけど
他人のせいにはしてないだろ?
言い訳しないキャラとして設定されてるしな
363名無し草:2009/07/20(月) 22:46:40
>>362
じゃあ他人のせいにしてるのはカマキリ腐だけなんだ
少しはルル見習えよカマキリ腐
364名無し草:2009/07/20(月) 22:50:55
>>360
>>354がそういう考え方してるってだけ
典型的痛い信者なんだろうけど
こういうのはルルーシュに限らずいる
365名無し草:2009/07/20(月) 22:54:48
>>363
そのカマキリ腐ってのは何だよw
個人的にはルルーシュファンが人のせいにしているのは見てないぞ
本スレななんかでもルルーシュについては厳しい批判もやりやすかった

>>364
まあ痛い人はどのファンにも居るわな
366名無し草:2009/07/20(月) 23:03:04
>>365
>>359が言うそういう発想する奴はカマキリ腐しかいねーだろ
367名無し草:2009/07/20(月) 23:05:21
正直ギアスのラストはどのキャラファンも
「救われねー!」と不満漏らしてた
368名無し草:2009/07/20(月) 23:05:31
>>366
単にそのキャラのアンチなんじゃないか?
誰のファンとか関係なく
強いて言うならルルーシュの願いを考えれば出て来ない文句なので
ルルーシュのファンには思えないが
369名無し草:2009/07/20(月) 23:11:13
ギアスアンチスレにカマキリ腐とかわめいている奴はたくさんいる
アホは巣に帰れ
370名無し草:2009/07/20(月) 23:49:31
ゼロレクやっても生きるのなら人殺すときにいちいち美学なんて語らなければよかった
371名無し草:2009/07/21(火) 00:02:30
具体的にどんな美学?
372名無し草:2009/07/24(金) 03:19:57
このスレも終わりだおね
373名無し草:2009/07/24(金) 03:29:17
ルル死亡確定だお
総集編御者カットされたお
ざまああああああああああああ
374名無し草:2009/07/24(金) 10:11:44
あれ?誰もいない?
無人島だお 
375名無し草:2009/07/24(金) 11:05:07
私学校にも行かず仕事もしない生活おくってるから暇つぶしにこのスレ荒らしてるニートだお。
だれか相手してほしいお。
376名無し草:2009/07/24(金) 12:32:42
ヌルーシュ
「俺は世界が平和になるように自殺するうお!俺かっこいいうお!!」
377名無し草:2009/07/24(金) 21:47:27
自分は別に御者がルルーシュだとは思ってないのでおk
378名無し草:2009/07/24(金) 23:20:43
そういえばTV本編で描かれたことが全てって壊れた機械のように繰り返す死亡厨がいたな
379名無し草:2009/07/24(金) 23:27:08
>>362
じゃあこれは?

間違ってたのはオレじゃない!
世界の方だ!

シャーリーはギアスに殺された!←(自分が巻き込んだのに)
380名無し草:2009/07/25(土) 00:11:49
>>379
それは言い訳とは違うと思うが
自分の罪をなかったことにする為に言ってるわけじゃないだろう
381名無し草:2009/07/25(土) 00:13:06
シャーリーを殺したのはロロ
382名無し草:2009/07/25(土) 00:15:53
まあルルーシュのせいだけどな
383名無し草:2009/07/25(土) 00:29:57
>>381
いや、ルルーシュはギアスだと結論を出した
あの時点では

死の責任はルルーシュにある、有り体に言ってルルーシュが存在しなければ死ななかった
ではやりなおせない過去を踏まえた上での、殺されることになった原因は?
殺害犯のロロだと言うなら、差し向けたVVはの責任は?
原因を辿って考え、遡れば遡るほどに「誰か」の責任問うならば
ギアスの起源まで遡ってしまう

だからギアスに殺されたと判断して、殲滅した
そして勿論、武装もしていない集団を虐殺したことはルルーシュの大罪だと思う

ギアス=願いという結論に達したのはCの世界で集合無意識にギアスをかけた後からだが
幸せを求め足掻き続ける人々の願いは幸福だけではなく不幸も生み出すという
ギアス教団からのマイナスの流れは、そのどうしようもない人間の業を描いたんだと思う
384名無し草:2009/07/25(土) 00:34:21
間違った
VVはの→VVの
「誰か」の責任問う→「誰か」の責任を問う
385名無し草:2009/07/25(土) 01:04:29
9.11同時多発テロの責任→イラクのテロリストのせい→イラク攻撃
386名無し草:2009/07/25(土) 01:14:57
>>385
原因が国家であるならば、殲滅するのはブリタニアになるが
387名無し草:2009/07/25(土) 01:21:17
国は領土ではなく人の心、つまり人間だという考え方で
敵はブリタニアであってブリタニア人ではなく
強者が弱者を虐げる世界を裁くと言っている
つまり巨悪として裁こうとしているのはブリタニアの支配体制そのもの

ルルーシュはブリタニアを殲滅するとは言ったことがない
世界を壊し、世界を創るのが目的
388名無し草:2009/07/25(土) 02:24:07
俺はブリタニアをぶっ壊す
389名無し草:2009/07/25(土) 05:06:34
殲滅するとは言ってないだろ
390名無し草:2009/07/25(土) 05:29:41
ちょww
真面目にコーヒー吹いた
1話目に出てくるあまりにも有名な台詞だし
分りきっていると思ったのであえて書かなかったんだが
誤解を生んだようですまんね

>>387に一部付け足し
ルルーシュはブリタニアをぶっ壊すと言っているが
ブリタニアを殲滅するとは言ったことがない
391名無し草:2009/07/25(土) 05:31:29
ちなみに殲滅っていうのは
→残らず滅ぼすこと、皆殺しにすること
392名無し草:2009/07/25(土) 09:04:11
俺はブリタニアをブッブッブッ壊す!!!!!!!
393名無し草:2009/07/25(土) 09:19:19
どもるなよ
394名無し草:2009/07/25(土) 09:24:24
結局ルルーシュは氏んだよね
395名無し草:2009/07/25(土) 09:59:28
そっそっそうだよなぁ
396名無し草:2009/07/25(土) 11:52:07
御者カットで死亡確定とか言われてもな
御者派は復活派では半分位しかいなかった
397名無し草:2009/07/25(土) 12:59:30
>>396
吉野は本編みればわかると言ってたよ
考察できない今となっては 
398名無し草:2009/07/25(土) 13:20:23
このスレいらないおねw
399名無し草:2009/07/25(土) 15:27:50
スレタイ変えて再利用しようよ
400谷口監督:2009/07/25(土) 17:05:58
ギアスファンは有野晋哉さんに謝罪してください
401名無し草:2009/07/25(土) 19:28:53
>>400
その人知らないので謝罪できません
402名無し草:2009/07/25(土) 23:42:43
また「御者がルルーシュじゃないなら死んでなきゃ許さない」ルルC厨が来てたのか
イラドラでセシルさんと同列に並べられたC.C.をそんな特別な存在みたいに思われてもな…
403名無し草:2009/07/25(土) 23:48:39
>>402
自演乙
404名無し草:2009/07/25(土) 23:49:10
そんな事思ってるルルC厨はおりません
405名無し草:2009/07/25(土) 23:49:28
>死んでなきゃ許さない

死亡厨自演好きだねえ
406名無し草:2009/07/26(日) 00:00:54
>>404
そうか?
「生きてるならC.C.と一緒にいるはずだから離別したと書かれてるなら死亡!」
って何回も来てただろ?
407名無し草:2009/07/26(日) 01:15:41
死亡厨の自演
408名無し草:2009/07/26(日) 01:26:57
>>406
それお前の自演だろw
409名無し草:2009/07/26(日) 02:07:20
>>407
だから御者説を唱えてたルルC厨が離別表記されて死亡厨になったってことだろ?

>>408
何でだよw
前に「生きてたらC.C.と一緒にいるはず」説に否定レス入れたことがあるし
他にも否定レス入れてた住人が何人もいるのに
何回も「離別って書かれてたから!」って特攻してくるルルC厨がいただろ

別にルルーシュはC.C.とずっと一緒にいたいと思ってたわけでもないのに
何で別れて生きてちゃいかんのよ
410名無し草:2009/07/26(日) 02:21:58
やっぱり御者はルルーシュだった、その後で離別したんだ、と今となっては思うね

確かに二人一緒に居る必要はないだろうな
二人一緒だと余計年を取らないのが目立つ、お互い飽きる、などデメリットばかり

C.C.のほうもルルーシュの思い出+いつでも会おうと思えば会える で満足だろうし
ルルーシュは別にC.C.が大好きだったわけでもないし
411名無し草:2009/07/26(日) 03:49:52
CCを大切に思っていたら一緒に居るはず、だから離別なら死亡
というのは短絡的だと思う
悪逆皇帝そっくりの男と魔女そっくりの女が一緒に居たら目立つので
一定期間離れているとも考えられる

どっちにしろ生きていたらの話だけどね…
412名無し草:2009/07/26(日) 04:16:29
少なくともC.C.はルルーシュについていく気でいたでしょ

イラドラ7巻で「私たちに出来ることは、ただ見守ってついていくだけ」と覚悟してたし

でも、ゼロレクの実現によって離別のときを迎えてしまったわけで…
C.C.はもう、死んだルルーシュについていくことも見守ることもできなくなってしまったんだと思うよ
413名無し草:2009/07/26(日) 04:54:01
ついていくって別にルルーシュの後をピッタリついていくって意味じゃないだろ
死亡厨短絡的杉
414名無し草:2009/07/26(日) 05:14:01
背中と背中を合わせて寄り添ってたよな
415名無し草:2009/07/26(日) 05:23:58
おれたちゃ皆あんたについていくぜ!

よーし、みんなオレについて来い!
416名無し草:2009/07/26(日) 05:55:29
ルルーシュとC.C.が生きて離別したならそれは価値観の違いによるものかと 笑
417名無し草:2009/07/26(日) 06:03:41
一緒に行動したら正体バレのリスクが大きいからだろう
顔が知れ渡りすぎている
418名無し草:2009/07/26(日) 06:43:52
>>415
陛下自重www
419名無し草:2009/07/26(日) 08:55:18
久しぶりに来てみたら相変わらず
ルルC厨しかいないのな
もしくは煽り


もう駄目ぽorz
420名無し草:2009/07/26(日) 09:12:33
↑汁
421名無し草:2009/07/26(日) 09:44:14
↑みたいな奴もいるしorz
自演と煽りしかいないのかよ・・・・
422名無し草:2009/07/26(日) 09:57:42
その前にageるな
423名無し草:2009/07/26(日) 11:01:16
このスレは死亡厨と汁に監視されてるから
424名無し草:2009/07/26(日) 11:15:48
ageてるのは絶対汁だな
425名無し草:2009/07/26(日) 22:21:51
不死でも頑張ってちゃんと生きる、みたいなことをやりたいのなら
二人で居たら駄目なんじゃないかな
同じ立場の人が側に居たらどうしてもその人にいっちゃうだろ
ここは離別して、時々連絡取りあうくらいが丁度いいんじゃない?
426名無し草:2009/07/26(日) 22:56:31
ルルCC嫌いの監視っぷりは異常
427名無し草:2009/07/26(日) 23:57:58
死亡厨の自演ひどす
428名無し草:2009/07/26(日) 23:59:48
ゼロレクでルル死亡が確定w
スレタイ変えようぜ
429:2009/07/27(月) 01:07:07
妄想癖酷すぎ
430名無し草:2009/07/27(月) 01:08:43
どう確定したっていうんだよ?
新しい画像とかも適当に想像しただけな感じだし。
ラスト絵はナナリーとジェレが居なければ
Cの世界か?と思ってしまったけどさ。
431名無し草:2009/07/27(月) 01:18:47
本編のなかで、復活の可能性考察できるものあと何が残ってる?
432名無し草:2009/07/27(月) 01:19:41
何も残ってません 死亡確定
433名無し草:2009/07/27(月) 01:27:18
ゼロレクってただの総集編だろ?
大抵総集編って本編を見てみようかな?って思わせる作りだから
最後のカレンからの語りの流れがマルッとカットされてても別におかしくないし
どの辺りでルル死亡確定って言ってんのか逆にこっちが聞きてーわ
434名無し草:2009/07/27(月) 01:29:54
本編のなかで、復活の可能性考察できるものあと何が残ってる?
435名無し草:2009/07/27(月) 01:32:57
ないない
436名無し草:2009/07/27(月) 01:44:25
死亡厨の脳味噌 ないない
437名無し草:2009/07/27(月) 23:36:29
ここ久しぶりに北
ルルC厨気持ち悪くて吐き気がするな。
ルルーシュ復活派だけど。
カプ脳捨てて欲しいよマジで。
438名無し草:2009/07/28(火) 00:00:05
死亡厨の自演ひどす
439名無し草:2009/07/28(火) 00:04:01
あんなあからさまな御者が生存描写じゃないなら終わったなこりゃ
440名無し草:2009/07/28(火) 00:13:21
総集編に御者が出てない時点でアウト。
441名無し草:2009/07/28(火) 00:17:56
なんで死亡厨ファビョってんのw
442名無し草:2009/07/28(火) 00:30:06
生存派があてにしていた「総集編でなにか生存のヒントがあるかも知れない」
という希望もなくなったんだし
死亡厨が挙動不審になる理由は何もないよな
443名無し草:2009/07/28(火) 00:38:26
>441
お前みたいなファビョ生存派を醸し出すためww
444名無し草:2009/07/28(火) 00:53:28
久しぶりに北んじゃなくて毎日貼りついてるの間違いだろw
445名無し草:2009/07/28(火) 01:16:29
ギアスを終了させたいアンチが総集編発売で発狂
死亡をでっちあげようとファビョる構図
446名無し草:2009/07/28(火) 01:20:07
本スレはアンチスレw
447名無し草:2009/07/28(火) 01:20:34
死亡だって思ってんならこのスレ来なきゃ良いのにな
ここに来てる死亡厨は総集編買ってもいないんじゃないの
448名無し草:2009/07/28(火) 02:00:33
結局アンチはどこに行っても他人に迷惑をかける
449名無し草:2009/07/28(火) 02:05:39
もう放送が終わって1年になろうというのに
いつまでも色んな企画があるしアニメ誌でも特集されちゃうしね
これは二期があるよね
ルルーシュは引っ張って引っ張って5話くらいから出る予感・・
450名無し草:2009/07/28(火) 05:17:33
R2が二期だぞ
451名無し草:2009/07/28(火) 05:19:21
総集編の最後にC.C.がルルーシュは微笑を浮かべて逝ったとか
ナレーションしていてびっくりした

彼は満足と共に去っていったから悲劇じゃないけど
それでも涙溢れる夜には鎮魂歌を歌うって

正直、ここまではっきり言うとは思わなかったな
452名無し草:2009/07/28(火) 06:02:23
ルルーシュという人間は死んだという路線は
はっきり言ってR2終了後から変ってないだろ
453名無し草:2009/07/28(火) 06:13:13
ルルーシュ死亡確定おめ
454名無し草:2009/07/28(火) 06:22:46
だから死亡は確定してるって
25話井以降の時間軸だとルルーシュは今Cの世界にいる事しか判りませんて
455名無し草:2009/07/28(火) 06:31:47
コンプリートベストの二次創作ポエム以外にCの世界にいるって情報あった?
456名無し草:2009/07/28(火) 06:33:28
死せる魂になったことが総集編でハッキリしたしな
457名無し草:2009/07/28(火) 06:35:35
あ、>>456>>454宛て
458名無し草:2009/07/28(火) 06:43:59
>>455
それだけだよ
25話以降の事言及してるの少ない
後は9巻のイラドラのスザクモノローグ「どこかで見てる」位だな

Cの世界が微妙によう判らん世界なんでなんとも
459名無し草:2009/07/28(火) 06:47:40
>>457
ギアスの世界って死せる魂は無いんだよ
肉体を失った魂は個という仮面を失い集合無意識と同一化する
生きる人は全て集合無意識の仮面の一つに過ぎないという世界観
460名無し草:2009/07/28(火) 06:56:15
ルルーシュ死亡確定おめ(笑)
461名無し草:2009/07/28(火) 07:02:56
ルルーシュは集合無意識体になったんだな
もう何処にもいない
462名無し草:2009/07/28(火) 07:08:21
つまり世界に生きている人が居る限り
集合無意識とつながっている関係で死者ともつながっているので
「どこかで見ている」みたいな表現なのか
463名無し草:2009/07/28(火) 07:09:11
>>461
個としてはもうどこにも居ないけど
存在自体が無に帰したわけじゃないし
464名無し草:2009/07/28(火) 07:10:16
>>458
死亡してCの世界に混ざったらどこかで見られないよなあ
465名無し草:2009/07/28(火) 07:11:33
>>461
いなくなりはしないよ
Cの世界は人の心と記憶の集合体
心と記憶の海

そしてラグナレクの接続はCの世界に残る過去に死んだ人間の記憶や思念までも
感知できる状態にしようにしようとしていたわけで
生者の心も死者の心も心の海の中にあり、残り続ける
466名無し草:2009/07/28(火) 07:14:43
ルルーシュはシャーリー、ロロ、ユフィ、パパ、ママンヌ、朝比奈、クロヴィス、テンさん(ry
みーんなみーんなとひとつになった
神様になった
467名無し草:2009/07/28(火) 07:21:20
>>465
集合無意識って個はない設定だよ
個人としての心の存在はなくしているだろう

「個人」というのは集合無意識がつけた仮面であって
死んだら仮面を失って集合無意識になるんだから

ラグナレクの結果については結局謎だし
現状では個が存在しないのが集合無意識だろう
個人が存在するならそう言うだろうしな
468名無し草:2009/07/28(火) 07:29:33
ルルーシュは集合無意識になった
一方スザクさんは…

スザク「私はゼロ!正義の味方!みんな私の言う事を聞いておれば良い!ガハハハハハハ!」

民衆「ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!」

ナナリー「スザクさん素敵!」

民衆「ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!」

スザク「ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハァフヒヒヒヒヒヒィwあー腹いてぇw」
469名無し草:2009/07/28(火) 07:39:37
詰まりルルが死亡確定と仮定すると、
今ルルはユフィやシャーリーやロロとぬるぬるぐちゅぐちゅに合体している訳だな。
そしてそれをC.C.に見られて「変態だな、坊や」と冷たい目で言い捨てられる訳だな。
こりゃあ復活したくても出来ないや。
470名無し草:2009/07/28(火) 07:42:19
CCが見られるのはルルーシュの記憶だけなんじゃないかw
CCが集合無意識と一体化しているルルーシュの無意識だったものを
判別、あるいは抽出出来るならアーカーシャの剣のシステムとかいらない気がする
CCさえ居れば万能状態w
471名無し草:2009/07/28(火) 07:43:33
つか、死んだら集合無意識になるわけじゃないぞ

生まれて生きている間から心はCの世界=集合無意識から発生してる
死んでも集合無意識のまま、そこにある
472名無し草:2009/07/28(火) 07:43:35
>>468
まあ、スザクがそんな性格だった場合
今よりファンが増えそうなキャラ付けではある
473名無し草:2009/07/28(火) 07:45:32
>>462
つながってると思ってるなら「どこかで」じゃなく「一緒に見てる」って言うだろ
474名無し草:2009/07/28(火) 07:46:09
>>471
それは分かってる
死ぬと個を失うが、無意識の部分はそのまんまだよな
例えばルルーシュの仮面が失われても元が集合無意識体であることには変わりない
475名無し草:2009/07/28(火) 07:49:45
>>467
Cの世界に個がない説を否定する気は無いよ

ただ、人の心と記憶の集合体・心と記憶の海というのはCCの台詞だし
Cの世界に残る過去に死んだ人間の記憶や思念までも
感知できる状態に〜というくだりは公式ガイドの資料集のページに載ってたから
そういう考え方もあるんだと思う
476名無し草:2009/07/28(火) 08:01:00
>>475
うーん、自分は本編で語られたことが全てだと思っているので
ガイドブック云々については二の次に考えている
多分Cの世界、つまり世界の根本に関わるような部分は描くつもりがなかったと思うんだよね
また、制作サイドは死んでもあの世で会えるみたいな解釈をされたくなかったんじゃないかと思う
死んだけどあの世で幸せにしているんだということになったら、人生や命が軽くなってしまうから

本当は、Cの世界、あの世には死者達が居て、そこは楽園なのかも知れないな
でもそれは暴かれることのない秘密にしておこうとという意図を感じる
477名無し草:2009/07/28(火) 08:55:11
>>451
こんな台詞作っといて
「死んだ?ルルーシュは生きてるように作ったんですけど」なんて考えなわけないだろ
478名無し草:2009/07/28(火) 08:59:55
少なくとも死者の楽園じゃないんじゃね?
生きてる人間の心と記憶も集合無意識なわけだし

生死を問わず全ての人間の心と記憶が無意識の状態で集まってる世界
それが集合無意識なんだと思う

でもま、総集編の最後の絵がナナリーやジェレミアも死んだ後のCの世界で
死者の楽園の一場面と考えても面白いけど
479名無し草:2009/07/28(火) 09:20:28
>>477
総集編は谷口が作ったんじゃないぞ
480名無し草:2009/07/28(火) 09:45:40
>>478
少なくとも本編描写では「個人としての心を持った死者が存在する」
世界ではないわな<Cの世界の集合無意識
個というのは生者のみが持っているもので死者には存在せず
ただ大本の集合無意識がそこにあるだけ
481名無し草:2009/07/28(火) 09:47:23
>>479
谷口が作ったんじゃなくても総集編をまとめた人が
ルルーシュの生死を知らないということはないと思うよ
482名無し草:2009/07/28(火) 10:46:20
生死はみなさんの想像にまかせるといった谷口本人の口から
「ルルーシュは復活しない」と言って欲しいな
大河内じゃなく森田の脚本で「ルルーシュは死んだ」を知らせるって変じゃね?
483名無し草:2009/07/28(火) 10:48:27
復活厨のためにそれは必要だな
あまりに現実逃避するおまいらが可哀想になってきた
484名無し草:2009/07/28(火) 10:51:25
ギアスの公式HPで今回のC.C.のナレーションは本編の彼女とは違った感じ
で書かせて貰いました。って言ってたからなぁ
それに総集編が発売される前にわざわざ谷口・大河内がノータッチです!
森田さんは自由にやって下さいって言われたってインタに書いてあった
485名無し草:2009/07/28(火) 11:08:00
C.C.の名前も谷口しか知らないとかならルルーシュの生死もとは思うけど
486名無し草:2009/07/28(火) 12:49:05
C.C.の名前は福山も知ってる
例の本名を呼ぶシーンは収録ではちゃんと声に出して呼んだんだから
スタッフも知ってるだろう
487名無し草:2009/07/28(火) 12:53:59
>>486
福山そんなこと言ってたか?
488名無し草:2009/07/28(火) 13:07:06
>>487
オーディオコメンタリーか何かで言ってなかったっけ
489名無し草:2009/07/28(火) 13:16:12
ギアスnetヤバイぞ
490名無し草:2009/07/28(火) 13:19:10
大河内さんお願いします。復活厨を殲滅してください

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:27:56 ID:0Nys6TW8
>>152
見た 次回いっそのことルルーシュはコード得てない
復活はしません と大河内公表してくれねーかな
生存厨を一掃できる
491名無し草:2009/07/28(火) 13:51:23
大河内はほんとシビアだね
ギアスnetは公式じゃない
本編描写>>>>>>>>>ギアスnetと主張する人が復活する予感
492名無し草:2009/07/28(火) 14:01:50
こういう生存派潰しはいつも谷口じゃなくて大河内だよな
493名無し草:2009/07/28(火) 14:03:22
>>491
大河内が「ルルはコード得てない 復活はしません」と答えてやれば
復活厨も目が覚める
494名無し草:2009/07/28(火) 14:05:26
>>492
生存派潰しとか関係ないよ
俺たちはルルーシュがコードユーザーになったかどうか真実が知りたい
495名無し草:2009/07/28(火) 14:05:26
続編あっても谷口は関わらんのかも 他の作品もあるし
ギアスの物語自体は谷口よりも大河内が中心になって作ったとかっていつか本スレで見たような気がする
他の人の手に渡るから谷口はあまりはっきりしたことは言わないようにしてるのかもね
496名無し草:2009/07/28(火) 15:34:51
といわれても御者がルルーシュらし過ぎるんだもん
普通のセンスを持った視聴者ならコードで生きてるのねと
受け取って当然の描き方だったよ

逆にあれがルルーシュじゃないとしたら、
全50話の締めに只の通行人を長映しする神経がわかんないさ
497名無し草:2009/07/28(火) 15:55:35
>>496
更新されたギアスnet大河内コラムの感想をぜひ
498名無し草:2009/07/28(火) 16:22:52
>生きることが贖罪の人間と
>死んでみせることが贖罪の人間と
>2つの相反するものの合意が、あの結末なんですね。

死んでみせるねえ
499名無し草:2009/07/28(火) 16:23:42
大河内はルルーシュがコードを得たかどうかの回答がない
500名無し草:2009/07/28(火) 16:28:57
ルルーシュには生きることが贖罪はなかったね
不死は辛い、知り合いとももう会えないというレスもたくさんあったが
501名無し草:2009/07/28(火) 16:45:25
>>499
それは・・回答するという発想がまず大河内自身にないんじゃないかね
そもそも問題提示されてないわけだから
生存のことは復活含めチラリとも考えてなさそう
502名無し草:2009/07/28(火) 17:07:23
コードなんて継いでないだろ
継承シーンなんてなかったし
503谷口監督:2009/07/28(火) 17:08:38
ギアスファンは有野晋哉さんに謝罪してください
504名無し草:2009/07/28(火) 17:24:52
>>482
変じゃないよ
むしろ、事前に谷口コラムで担当したチームが発表した物が公式になると
予防線張ってた

>後日、設定考証チームである森田さんや寺岡さんが別の設定を考える、ということもあります。
>担当チームが発表した物が公式設定となります。
>監督といえど、個人で考えていた物は、アイデアの一つに過ぎません。
>無論、公式にすると言う事は、こちらもチェックしていますが。
505名無し草:2009/07/28(火) 17:40:55
>>501
それならギアス☆netに視聴者サイド山田さんのコラムを
入れるべきではないな
山田さんのコラム生存説についてレターを送ってるファンもいる
回答するという発想がないなら、ギアス☆netをみていた視聴者と山田さんに失礼だよ
506名無し草:2009/07/28(火) 17:44:43
>>505
釣だお つり
もう山田に用はないのでギアススタッフは先月山田をクビにしたおw
507名無し草:2009/07/28(火) 19:48:40
net読んできたが、今さらファビョるようなことか?
大河内がああいうスタンスだってのは随分前から周知の事実だろうに…
むしろ“悪逆皇帝ルルーシュが衆人監視の元で死ぬ
(死んで見せる)”ことがゼロレクの肝であって、
ルルーシュが後に復活したかどうかによって
ゼロレク自体にブレが発生しないことがわかるじゃないか。
508名無し草:2009/07/28(火) 19:49:36
>>477
俺は生存派だけど御者説が消えたな位しか思わなかった
509名無し草:2009/07/28(火) 19:50:25
>>487
それはアフレコで実際に言ったらしいから
現場の声優皆知ってる
510名無し草:2009/07/28(火) 19:58:03
製作サイド的に実は生きてましたとする理由はなにかあるのか
続編なりがあってそっちにも登場させるつもりがなきゃわざわざ復活させる必要無くね
511名無し草:2009/07/28(火) 20:01:27
>>508
あのセリフ聞いてまだ生存してると言うのか
512名無し草:2009/07/28(火) 22:08:03
そもそも鎮魂歌という発想がギアスの世界観と乖離してるだろ
(ゼロレクのレクイエムは単なる作戦名だから別)

魂のない世界なんだから、C.C.なんか滅茶苦茶それを判ってるんだから、
ギアスの世界の中で「個人の死を悼む」のに鎮魂歌はおかしい
なんていうか、キリスト教的世界で「お盆の迎え火をたく」とか言ってる
みたいな違和感があるよ
513名無し草:2009/07/28(火) 22:16:36
大河内はギアス☆NETで「ゼロレクイエムというのは、いわばルルーシュとスザクが起こしたギアスなんです。
世間の人に「戦争は終わった。その元凶もいなくなったと納得しろ」というギアスです。」
とコメントしてる。
大河内にとってギアスは願い、生きるための力(魔法)であり、あとはギアスを持った人の使い方次第だと思ってるみたいだな。

>>511
あのセリフはあくまで人間としてのルルーシュが死んだという意味。
総集編ゼロレクはあるコードユーザが「人間だったころルルーシュと呼ばれていたとき」の物語
CCが「人間だった頃本名で呼ばれていた」のと同じ。
シリーズ化され、人間だった頃ルルーシュと呼ばれていたコードユーザが現れるときは
LLかRRと呼ばれるんだろうなあ。
514名無し草:2009/07/28(火) 22:17:36
「死んでみせる」ことまででルルーシュの贖罪は終わってるんだよね。
だからあとは自由に旅でもなんでもしてて良い、と。

一方でスザクの贖罪は生きてゼロ役をやることだから終わってないと。
しかしそれは「生きなさい」という罰を与えることで生きさせるという
ルルーシュの優しさであり許しなんだよね。
スザクはそれは判ってても多少反発心とかもあるので、花火の感想が
「どこかで見てるんだろう」になる。自分だけ自由になりやがって、
とかちょっとだけ思っちゃうからああいう冷たい言い方になるんだ。
マジ死になら、スザクの性格的に「最後の願い」であげた花火を見て
ああいう対応は出来ず、涙のひとつもこぼしたと思う。
515名無し草:2009/07/28(火) 22:28:59
自由に旅していいのか
 
じゃあ死ぬことより不死を生きるほうが辛いから死に逃げってのはなくなったな
516名無し草:2009/07/28(火) 22:33:19
犠牲者は激怒だなw>贖罪は終わってる
復活してても知られなきゃいいってか 
しかしまあ自分勝手はルルーシュの専売特許ではあるなw
517名無し草:2009/07/28(火) 22:38:31
いいんじゃねーの
イラドラではスザクはいつもナナリーのそばにいる
永田を殺したヴィレッタは扇と結婚して、埼玉ゲットを殲滅したコーネリアは扇たちの結婚式に出席
幸せそうに嬉し泣きしてるED絵が見れた

みんな悪逆皇帝ルルーシュが死んで幸せそうなんだから
518名無し草:2009/07/28(火) 22:42:09
>>517
確かにみんななんだかんだ幸せそうだよな

悪逆皇帝ルルーシュの人生は終わった
コードユーザーとして復活しても、人としての人生を歩む事はできない
愛するナナリーとも永遠に会えない
519名無し草:2009/07/28(火) 22:46:04
…良くはないだろ
少なくともテレビを見ているチビっ子への教育的にはよろしくない 倫理とかの面で

チビっ子がギアスを見ているかは知らんけどw
520名無し草:2009/07/28(火) 22:46:15
ルルーシュの贖罪は死んで見せること
L.L.の贖罪は生きていくこと
521名無し草:2009/07/28(火) 22:47:26
今日はえらくスレが伸びてるなと思えば・・・
死亡厨大暴れ
522名無し草:2009/07/28(火) 22:48:16
>>520
贖罪の贖罪かあ 
523名無し草:2009/07/28(火) 22:50:11
>>519
つうか>>517の >永田を殺したヴィレッタは扇と結婚して、埼玉ゲットを殲滅したコーネリアは扇たちの結婚式に出席
幸せそうに嬉し泣きしてる

をやっちゃった時点で...
524名無し草:2009/07/28(火) 22:52:02
>>523
いつもの人だよ
525名無し草:2009/07/28(火) 22:53:28
>>524
わかった
526名無し草:2009/07/28(火) 22:53:50
>>523
そいつら脇役だし
527名無し草:2009/07/28(火) 22:54:44
つか>>517もいつもの人だなこりゃ
飽きないね
528名無し草:2009/07/28(火) 22:56:13
>>522
書いてみたけどちょっと屁理屈っぽいかな
スザクと相反してるとも言い難いし
529名無し草:2009/07/28(火) 23:10:19
>>527
ちげーよ>>517>>516へだよ

コードユーザになったルルーシュは人生を歩む事ができねーんだし
>>517どおりみんな辛い事あってもたまには楽しい事もある人生歩んでるんだから
コードユーザとしてルルーシュが生きたって問題はねーってことだよ
530名無し草:2009/07/28(火) 23:11:04
いつもの人はリアルでも嫌われ者なんだろうな
531名無し草:2009/07/28(火) 23:18:19
他人と比べても意味ないだろ
だったらゼロレクしか選びたくないなんて言わない
532名無し草:2009/07/28(火) 23:19:04
>>530
>>529の言い方をかえれば内容自体間違ってないような気がする

悪逆皇帝ルルーシュは「死んでみせた」
メディアを通して世間の人々は「戦争は終わった。その元凶もいなくなったと納得しろ」というギアス
にかかる
世界に平和が訪れる
憎しみの元凶がなくなった人々は自分の意志で明日を切り開いていく

コードユーザになったルルーシュはもう人生を歩むことはできない
これから永遠に不死としてひっそりと暮らす、人々の行く末を遠くから見守る 
533名無し草:2009/07/28(火) 23:22:56
大河内こそ一番の死亡派?
534名無し草:2009/07/28(火) 23:26:50
>>533
だからルルーシュは死んでるんだって。
そのあとコードを得たかどうかは大河内は何も言ってない。
535名無し草:2009/07/28(火) 23:28:27
>>533
コードについては何も言ってない
ルルーシュは「死んでみせた」とだけ
536名無し草:2009/07/28(火) 23:29:28
物語のつくりとして、主人公のルルーシュだけ反省しろってのはないよなあ
散々酷いことやってきた敵も味方も幸せになってるんだから
ルルーシュだってどこかでそれなりに幸せを見つけてもいいだろうよ
これでコーネリアが修道女になってたりナナリーが一生喪服を脱ぎませんと
なってたりしたら、ルルーシュがのほほんと旅してたら駄目だろうけど
皆自由に幸せにやってるのだからルルーシュだって幸せでいいよ
スザクだけはまあちょっと不自由だけど英雄だし友人もナナリーも居るし、
ああでもしないとスザクだけは死にそうなんで別にいいんじゃない
537名無し草:2009/07/28(火) 23:32:52
>>536
ナナリーのそばにいれないから生きていても幸せじゃないお
538名無し草:2009/07/28(火) 23:33:07
キャラの幸せそうな後日談は
スタッフの要望だからなあ
539名無し草:2009/07/28(火) 23:33:07
「周りが幸せなんだからルルーシュだって生きててもいい」
「罪はゼロレクイエムで償った」
 
生存スレでもこの意見は微妙じゃなかったか?
540名無し草:2009/07/28(火) 23:34:05
>>539
誰も賛同してない
一人がずっと同じこと言ってるんだろう
541名無し草:2009/07/28(火) 23:34:15
むしろ大河内コラムの悪行を成した人間には報いがあって然るべきという言葉の通り
総集編も死亡路線一択だった

結局、制作サイドやバンダイビジュアルは
人気で結末を転換する気がないのかと落胆した
542名無し草:2009/07/28(火) 23:37:58
スザクは自分自身の意志で生きたい、幸せになりたいと決断できなければ意味がないから
まあゼロとして生き続けるうちにそういう成長を果たすかも知れないと思うよ

他の人が幸せだからルルーシュも幸せになっていいというのはどうかな〜
死んだからって罪が許されるわけでも償いになるわけでもないと思うんだ
あくまで「変わらない世界が変わることの出来る世界になり、人々が明日を迎えることができる」
そのことが重要で、目的で、だからこそのルルーシュの死だったんだと思う

そういう事とは別に、世界と向き合い戦い抗ったいわゆる青年期の葛藤と課題を乗り越え
最終的に世界を受け入れたルルーシュが世界から弾かれたまま終わるのが悲しいな
それが世界の答えなのかなあと思うと
543名無し草:2009/07/28(火) 23:38:10
>>514
俺もスザクの言い方が気になった

>>539
人間の世界で、人として人生歩めないというのは
辛い事だと思う
544名無し草:2009/07/28(火) 23:38:17
悪で悪を制する
つまり必要悪
545名無し草:2009/07/28(火) 23:38:48
大河内は元から完全終了宣言してたしなあ
製作側もあんまり続けたくないんじゃない
どうしても危険なネタになるし
546名無し草:2009/07/28(火) 23:39:40
今日は死亡派祭りか?
547名無し草:2009/07/28(火) 23:41:15
>537
ナナリーはもう卒業済
ていうか視聴者的にあんな妹イラね 足は引っ張るわ敵対するわ
悪行をなした人間に報いがあるなら自分の国の首都を吹っ飛ばした
ナナリーにどう報いが来てるんだよ

まあ旧友には会えないかもしれないけど、ルルーシュならどこでも
新しく楽しい人間関係作って幸せになるだろう
548名無し草:2009/07/28(火) 23:41:29
大河内は全て書ききったと思っているんだろう
謎放置で全然書ききってないが
549名無し草:2009/07/28(火) 23:47:36
>>542
>他の人が幸せだからルルーシュも幸せになっていいというのはどうかな〜

ルルーシュが不死として生きることが幸せなわけないだろ?
どうしてそういう取りかたしかできねーのかな
コードのルールとしてルルーシュの意志関係なくコードを受け継いでる可能性はある
それで、復活してしまったルルーシュが生きていくこと、を否定することはおかしいんじゃないのか?
550名無し草:2009/07/28(火) 23:49:51
他の人が幸せだからルルーシュも幸せになっていい

という考えと

復活したルルーシュは不死なんだから幸せじゃない

という考えがごちゃごちゃだな
551名無し草:2009/07/28(火) 23:50:08
悪行をなした人間には報いがあるってんならあの世界には少なからず戦争してた全員が
当て嵌まると思うんだよ
だから別に復活したルルーシュが自分の幸せを探しても良いと思うんだけどなぁ
552名無し草:2009/07/28(火) 23:52:12
>他の人が幸せだからルルーシュも幸せになっていい
これは物語のつくりとしてだ
ルルーシュが自覚的に幸せになろうとしてああいう道を選んだとは思わない
彼はストイックに贖罪をして皆を幸せにしてやっただけ
だけどその結果ルルーシュが「幸せになってしまってもいい」と思う
553名無し草:2009/07/28(火) 23:52:28
>>550
生きる=幸せだと思ってる死亡派の意見だと思う
554名無し草:2009/07/28(火) 23:53:55
>>552
そこでシャルル父ちゃんと再会ですよ
555名無し草:2009/07/28(火) 23:54:47
不死が死ぬことより辛かろうがルルーシュは生きていくことが贖罪とは書かれてないぞ
だったら生きてるならルルーシュは幸せと思うしかないんじゃね
556名無し草:2009/07/28(火) 23:58:10
生きる限り、幸せを追求するのが人間
557名無し草:2009/07/28(火) 23:58:27
ルルーシュにとって生は贖罪にならず逆にスザクにとって死は贖罪ならないってことか
558名無し草:2009/07/28(火) 23:59:15
>>555
生き地獄という言葉もあるぞ
559名無し草:2009/07/28(火) 23:59:38
そもそも若いまま不老不死、怪我もすぐ治るっていうのは人類最大の夢
プラス外見良くて頭も最高なんてまさに理想の状態
なんぼ作品のなかではその状態が「地獄」とか「悲劇」とか言われてても
納得できねえ 幸せだろう普通
560名無し草:2009/07/29(水) 00:02:29
そもそも「死んでみせることが贖罪」と言ったのはインタビュアーの人で
大河内は一言もそんなことは言ってないよ
561名無し草:2009/07/29(水) 00:04:09
幸せの定義話になってきたな
562名無し草:2009/07/29(水) 00:04:34
若いままだと同じ所にとどまれないし、その時に仲良くなった人達とは何年かしたら別れなきゃいけない
幸せとは思えないな
563名無し草:2009/07/29(水) 00:08:38
>>514とか大河内のコラムで死ぬのが贖罪と言われたから今後の不死の人生も贖罪ってスタンス変えて自由と言ってるように見える。
564名無し草:2009/07/29(水) 00:10:34
悪逆皇帝として知れ渡っているから、いつ正体がバレるかビクビクしながらの隠遁生活
一時たりとも心が休まる暇などないだろうな
565名無し草:2009/07/29(水) 00:15:07
不老不死でも自由に旅して〜とか新しく楽しい人間関係作って幸せになるって人と
>>562>>564みたいな不老不死はとっても不幸だよ派と2種類いるんだよな
566名無し草:2009/07/29(水) 00:15:21
>564
そんなもの後せいぜい10年くらいでしょ
それくらいの間はCの世界にでも籠ってりゃいいし
50年もたてばただのそっくりさん

大体、ルルーシュは不老不死のうえギアスもまだ持ってて制御も出来るという
無敵な可能性もあるんだよね
(ていうかC.C.コード説がなくなったとするとそっちのが可能性高い)
567名無し草:2009/07/29(水) 00:17:57
幸せかどうかじゃない
「そう、俺は今こそ自分を知った」
「それでも俺は明日が欲しい」
この台詞がすべてだろ

画集の小説にもあったけど「命は明日」
ルルーシュは大勢の人から明日を奪ってきた

だからこそ自分も殺されて明日を奪われることが
明日が欲しいルルーシュにとって最大の贖罪になるわけだし
568名無し草:2009/07/29(水) 00:18:03
>若いままだと同じ所にとどまれない
別に普通の人間だって数年ごとに学校卒業したり部署を変わったりするじゃん

>仲良くなった人達とは何年かしたら別れなきゃいけない
本当に心から信頼できる相手だったら不老不死なことを話せるし
話せないならそれほどでもない相手 問題なし
569名無し草:2009/07/29(水) 00:20:34
>>568
思い込みで世界がどうにかなるなら、ギアス世界の人物は誰も苦しまないぞ
そもそも信頼していれば話せるはずとか、そういう問題じゃないし
570名無し草:2009/07/29(水) 00:21:56
>>559
お前みたいなのがCCの契約者に居ればよかったな
じゃあかわってやれよと思う
571名無し草:2009/07/29(水) 00:22:28
>567
ベンドラゴンを消失させて、ルルーシュのやった何十倍もの大勢の明日を奪ったナナリーは?
とても幸せそうなんだが贖罪しなくていいわけか?
因果応報、悪には報いがある世界観で話が作られてると思うにはナナリー達が幸せすぎるんだよ
572名無し草:2009/07/29(水) 00:24:44
>>568
それC.C.がこれからやっていくんだよ
573名無し草:2009/07/29(水) 00:25:41
>570
かわりたい奴なんて大勢居たのではと思う
不治の病の人間でも集めて事情を説明すれば、奪い合いになったんじゃないのか?
代替わりも出来るわけだから生きたい分だけ生きて代替わりすればいいんだしね
574名無し草:2009/07/29(水) 00:26:02
ブリタニア人は国を失い、逆に植民地にされて差別される世界じゃないとおかしいしな
<因果応報
最初から因果応報では作られていない話だと思うが
善が生む悪があり、悪が生む善もあり、という話だった
575名無し草:2009/07/29(水) 00:27:28
>>573
おっとファイナルアンサーだな
その通り、奪い合い争いの種になり、コードを持つ人間は戦争の火種になったことだろう
特別な力の存在は世界の脅威になる
しかもコードの引き継ぎは必ずしも出来るわけじゃないしな
576名無し草:2009/07/29(水) 00:28:50
>>568
理解してくれる人ができても一緒に年をとることができない
それを目の辺りにしたのは
成長していくシャルルのそばにずっといた兄弟のV.V.
苦しかっただろうな
577名無し草:2009/07/29(水) 00:29:10
>>571
ナナリーたちの笑顔はルルーシュがくれた世界のおかげってことかと

血族の罪をルルーシュが一身に背負って殺されたと何かで読んだよ
578名無し草:2009/07/29(水) 00:35:26
>576
V.V.は幼すぎて他で人間関係作れなかっただろうし、シャルルに依存し過ぎだしで
辛かっただろうけど、これはルルーシュのケースとはかなり違うしなあ

それに別に普通の人間だって好きな相手とずっと一緒に居られるわけでもないよ
祖父母や両親とは皆死に別れるわけだし普通は子供も置いて死ぬことになる
そういう誰にでもあることを滅茶苦茶不幸なことみたいに言うのはどうかと
579名無し草:2009/07/29(水) 00:37:08
ルルーシュが死んだのになんで他の奴らは幸せそうにしてるんだとお怒りのようだが
ルルーシュが悪の皇帝になって死んだからこそみんな幸せなんだよな
580名無し草:2009/07/29(水) 00:37:40
アンチはなんでこんなにしつこいんだ?
ルルーシュが生きていたらそんなに嫌なのかね
581名無し草:2009/07/29(水) 00:39:43
>>579
それアンチだから
582名無し草:2009/07/29(水) 00:44:31
>それに別に普通の人間だって好きな相手とずっと一緒に居られるわけでもないよ
>祖父母や両親とは皆死に別れるわけだし普通は子供も置いて死ぬことになる

でも実際自分はいつか死ねるからこそ乗り越えられる訳で
永遠にそれを繰り返すのは精神がおかしくなりそう
583名無し草:2009/07/29(水) 00:44:42
最後は自分自身に「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」はよかった

この台詞3回しか使ってないんだよね
584名無し草:2009/07/29(水) 00:47:56
>>579
復活派は他の奴らが幸せそうにしてると怒る必要ないよ
そして、仮にルルーシュがコードを得て復活してたら
死亡派のほうも文句をいう必要はない

以上
585名無し草:2009/07/29(水) 00:50:52
>>584
悪逆皇帝のルルーシュは死んでるからな
コード所有者ルルーシュになっても問題ない
586名無し草:2009/07/29(水) 00:51:44
>>584
それでいいはずなんだがうるさい&しつこいのがいるからさあ
あいつは幸せそうにしやがってーみたいなのはもういいよ
587名無し草:2009/07/29(水) 00:52:53
>>582
現にC.C.おかしくなってたしね
マオ殺すときの悟ってるというか諦めてる感じの表情はおかしかった
588名無し草:2009/07/29(水) 00:54:43
>>583
二回目にそれを言ったとき
「撃たれる覚悟のある奴だけだ!」
の部分だけゼロ仮面の内側のルルーシュのアップになって
それまであったゼロ声のエコーが無くなってたのが凝ってたな

「撃たれる覚悟」はルルーシュ自身に向けた言葉なんだと
放送が終わってから見返してるときに改めて気付いた
589名無し草:2009/07/29(水) 01:08:15
一回目は目の前の相手に
二回目は世間に
三回目は自分自身に
 
結構いい使われ方してるな
590名無し草:2009/07/29(水) 01:24:20
大河内がメージュで、>>583のセリフは
コードギアスという作品自体の美学だと言ってたし
狙って使ってたんだと思うよ
591名無し草:2009/07/29(水) 01:42:44
あくまで「撃たれる覚悟」であって
撃たれたからといって死ぬわけではないけどな
592名無し草:2009/07/29(水) 01:57:53
クロヴィスの親衛隊もホテルジャックした日本解放戦線も
ルルーシュが撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだという言葉の元に
制裁を加えてきた相手はいずれも死んでますがな
593名無し草:2009/07/29(水) 02:18:00
そういう因果応報的な言い方をされるとなあ・・
本来ルルーシュは撃たれたから撃ち返すしかなかったようなもんだし。
ルルーシュが平和な一般庶民から成り上がりたくて反逆したのなら別だけどそうじゃないじゃん?
594名無し草:2009/07/29(水) 02:18:37
親衛隊は泣いてる子供殺すし解放戦線は民間人突き落としてたから「撃つ」というのは命奪うことだと思う
595名無し草:2009/07/29(水) 02:23:03
>>592
あ、ホテルジャックってことはもしかして
両方とも死ねギアスか…
596名無し草:2009/07/29(水) 02:23:29
撃たれる覚悟があればお互い殺しあっても恨みっこなし
ただ無抵抗に殺してくださいって意味じゃない
597名無し草:2009/07/29(水) 02:36:58
要するに死ねという罰を与えたから自分も殺される罰を受けたってことなんだろ
人々にギアスを掛けたから自分も人々のギアスに掛かって殺されると


大河内 あの結末は、ルルーシュにとっても、スザクにとっても、罰であり、
また救いでもあるんです。これは、ルルーシュが最初に言った
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」という言葉にも繋がってる。
罰を与えたものは罰を受けるし、救われたかったら救いなさい。
もちろん、ルルーシュ自身が劇中で語ってる通り、人々にギアスをかけたから
自分もギアス(願い)にかかるというルルーシュの決断も同じことです。
598名無し草:2009/07/29(水) 02:51:09
>597
この意見に納得できないのは、罰を与えたものが罰を受けるていう
その前提がなってないからだ

スザクはともかく、ルルーシュ達は何もしてないのに罰を受けて、
救いの手もなかったのに、行動を起こしたら責められるのか?
世界がああいう状態だったのは18歳の彼らのせいじゃないだろうに
599名無し草:2009/07/29(水) 03:09:23
行動を起こしたことはともかく
TURN21の一人反省会で気付いたとおり
ルルーシュは道を謝ったんだよ
大切なのは手段だった
600名無し草:2009/07/29(水) 03:36:13
つまりルルーシュが救った人間もいるからルルーシュは救われる結末ということだな
601名無し草:2009/07/29(水) 04:22:15
人々にギアスをかけたから自分も人々のギアス(願い)にかかるというならば
より身近な人間の『ルルーシュに生きて欲しい』というギアス(願い)を
無視していい道理はないな
602名無し草:2009/07/29(水) 04:28:40
>>601
より身近な人間って視聴者のことか?
ゼロレク時点では、後に死を惜しんでいたナナリーカレン辺りも
ルルーシュ皇帝を殺しに来ていたが…
C.C.もセシルさんと一緒についていくしかないって言っていたし、
スザクは何かもっと当人同士いろいろ複雑なものがあった
603名無し草:2009/07/29(水) 04:56:11
泣き叫ぶナナリーのギアス(願い)にかかってルル復活
604名無し草:2009/07/29(水) 05:06:21
より身近といったらロロとかシャーリーとかだろう
ナナリーなんかは正確な情報から遮断されてたわけで、間違った情報による
間違った判断からくる願いをそのまま受け取るのもどうかと
C.C.も出来たら止めてほしいけど止められないって感じだったし
スザクも最後はやっぱ止めない?とか言ってたしなあ
605名無し草:2009/07/29(水) 05:17:29
9巻ラストのあのナナリーや生徒会の能天気ぶりを見るにやっぱり生存を知ってるよね。
記憶を取り戻したら余計なんで?ってなるので、事情は説明したと思う。
それにルルーシュ皇帝が「悪」とされたのは結局「ギアスを使ったから」が一番なんだけど、
キャンセラ使ってもらったということは、そのギアスに対する治療薬の存在を確認してるわけで、
ギアスが悪いものだからそれに対抗しなくてはならなかった、という説明が成り立たなくなる。
606名無し草:2009/07/29(水) 05:24:56
ロロは最後までルルーシュを生かそうとしていたからなあ
607名無し草:2009/07/29(水) 06:25:05
ラストシーンで顔を隠した御者を目立たせたのは、
実は生きてますよっていうメッセージなわけで、
視聴者はコードなんだろうなって受け取った。
もし制作者がそれを否定したければ、ひとこと、
「コードなんか継いでません」てハッキリ言えば
いいのに言わない。
つまり生存って受け取っていいと思うよ。
608名無し草:2009/07/29(水) 06:54:34
御者は全く目立ってないし、ルルーシュにも全く見えない件
609名無し草:2009/07/29(水) 07:08:44
不自然に御者が長々と映っている件
610名無し草:2009/07/29(水) 07:51:34
御者がルルーシュというわけではなくて御者を映すことによって
視聴者に引っ掛かりを持たせるのが目的なんじゃないの?
C.C.がルルーシュに話しかけてたことの方が重要な気がするけどな
死んだ人間に話しかけても届かないから無意味な行為になるし
611名無し草:2009/07/29(水) 08:15:21
墓参りに来た人が墓石に向かって語りかけるようなもんだろ
相手に届いてなきゃ意味がないって随分な意見だな
612名無し草:2009/07/29(水) 08:26:21
21話で死者と話すことは否定されてるじゃないか
この作品においては死者を言い訳にするのは良くない行為とされてる
613名無し草:2009/07/29(水) 08:27:50
ロロに救って貰った命はルルーシュは最大限に活用したからいいだろ
614名無し草:2009/07/29(水) 08:35:20
演出だろw>死者への語りかけ
最終回の最後の最後に、いや死人に話しかけても意味ないわじゃあ興ざめw
615名無し草:2009/07/29(水) 08:56:30
知らないとは言え作品の中で良くないことを最後に生徒会メンバーにやらせるか?
616名無し草:2009/07/29(水) 09:15:56
一期の頃から最後までよく扇とかカレンがナオトに語りかけてたし
書き手の作風なのか、この作品は死者に独白するシーンが多いよ

死者を悼みその意志を継ぎ
死んでいった大切な人の事を忘れないで生きることは
否定されていないと思う
617名無し草:2009/07/29(水) 09:22:01
否定したのは死んでCの世界に逝ったキャラが生き返ることだな
そういうのはやめようと最初に谷口と河口で約束したそうだし
618名無し草:2009/07/29(水) 09:25:27
スザクもユフィに君の意志を継ぐよと語りかけてる
619名無し草:2009/07/29(水) 09:29:44
>>617
コードを受け継いだルルーシュは別
620名無し草:2009/07/29(水) 09:41:45
お墓に語りかけたりする時は、ちょっとは「天国に届くんじゃないかな」とか思ってるじゃん
この世界でのC.C.達は、魂はない、死者に語りかける意味はないって確信できてるはず
例えば最後のイラドラのスザクの語りかけが、「死んだ人の魂がどこかで僕らを見守っている」
というようなロマンティックな動機に基づくものなら、ルルーシュだけでなくユフィにも
語りかけていいよね ユフィだって平和でナナリーが花火を楽しめるような世界を望んでた
でもスザクはルルーシュにしか語りかけていない つまりユフィに語りかけるのは意味がなくて
ルルーシュに語りかけるのは意味がある ルルーシュは個があるから、生きているからだよ
621名無し草:2009/07/29(水) 09:47:00
生徒会とルルーシュの約束を独白するシーンで
唐突にユフィのことを語り出すわけないだろ

どんな支離滅裂なシナリオなんだよw
622名無し草:2009/07/29(水) 10:05:09
そもそもCCは死者に魂がないとは思ってないでしょ
マオにCの世界で待っていろと言ってたし

死んだって心が意識を持たない無意識の存在になるだけで
消えて無くなるわけじゃない

むしろ死んだ人の心や記憶はCの世界という場所に存在し続けると
誰よりもよく知ってるのだから
623名無し草:2009/07/29(水) 10:37:17
>>622
いや、魂はないとCCは言っている
記憶と心の海という表現をしつつ、個はないと言っているんだから
そして死について、「私という存在の永久の消滅」と表現している

ただし、死んだ人の記憶は見られても、死んだ人があの世はこうですよと
発言するシーンはないので実際のCの世界がどうなのかは謎のままだよ
ぶっちゃけ「死なないと分らない部分」を残してある
624名無し草:2009/07/29(水) 10:40:34
つまり個としての枠組みを越えた記憶やら心が混ざりあった状態が「記憶の海」なんだろう
だからこそ「人間はひとりしか居ない」とも解釈されているんだと思う
現実の存在として生きているCC達には現状それ以上のことは分らないことが示されている
625名無し草:2009/07/29(水) 10:45:03
しかし個を失っても、元々集合無意識としての存在はなくならないし
記憶や思念も個として存在出来なくなるだけでなくなってしまうわけじゃない
つまりルルーシュだったものはルルーシュとして存在しなくなっても
集合無意識の中の要素の一つとして残される
「残る」という事が分かっているだけでも死は残酷な消滅ではなく救いがあるし
スザクがそういうものに語りかけるのもおかしくはない
626名無し草:2009/07/29(水) 10:51:40
>>605
脳天気という解釈がそもそも悪意に満ちている
ごくたまに身近な人々と会って励まされたり慰めを得たりするのは
むしろ生きて行く上で必要なことだと思うよ
そういうのを拒否していて心が病んで悪い方向に行くよりも
支えあえる人達とは支えあうべきだ
627名無し草:2009/07/29(水) 11:05:51
>>623
確かに集合体の状態はわからないからなんとも言えないし
永遠に無意識であることは個の消滅かもしれないけど
それでも生きたころの記憶や心は集合無意識の中に有り続けるわけで
なにもかもが無くなるわけじゃないと思う
628名無し草:2009/07/29(水) 11:16:46
結論としては霊魂の存在やあの世のことは死なないと分らない
つまりリアル世界と同じだと思う
ギアスでは特殊な力を持つコード保持者や過去の文明の遺産によって
ある程度のアプローチが可能になっているだけじゃないかな
もし他の面からのアプローチが可能なら、全く違った世界観になるのかも知れない
629名無し草:2009/07/29(水) 12:56:28
ルルーシュ生きてるよ
この前ユニクロでみたし
630名無し草:2009/07/29(水) 13:15:33
とりあえず、死んだら個を持って、幽霊とか天使のような存在として
「花火を見にくる」みたいなことが出来ないのは確定してるわけじゃん
じゃあ、「意識的にどこかで花火を見ている個人」と認識されている人は
当然生きてるわけだよね、となるよ
631名無し草:2009/07/29(水) 13:19:54
シャーリーやロロやルルーシュにも見えてるといいなってだけ

特にルルーシュは嘘を吐いたから一緒にはいない
見に来てるわけじゃない

ミレイ「シャーリー、ロロ、あんた達にも見えるよね?」
リヴァル「見えてるさ。きっと…。」
スザク「ルルーシュ、君もどこかから見ているんだろう?
    一緒に上げようと言ったのに、また嘘を吐いて…。」
632名無し草:2009/07/29(水) 13:27:03
>631
ミレイやリヴァルはCの世界に関する情報を持ってないので、
天使的なものが見に来てる可能性も信じてる状態
一方、スザクは情報持ち、死人は見に来れないのをハッキリ
判ってる状態
この状態でスザクから「見ているんだろう」と語りかける
=ルルーシュ生存の証拠になるんだよ
633名無し草:2009/07/29(水) 13:27:44
なんで花火まで戻るんだよw

死んだルルーシュにC.C.は鎮魂の歌
ゼロレクイエムを歌うと言ってたじゃん
634名無し草:2009/07/29(水) 13:31:53
>>631
スザクのその台詞だと生きてるみたいだけど

ルルーシュが復活してなかったら約束を守れないのは当然なんだから
自分が殺しておいて嘘吐き呼ばわりはしないだろ
ミレイとリヴァルはシャーリー、ロロの死に関して責任はないけど
スザクはそんなことを言える立場じゃないんだから
635名無し草:2009/07/29(水) 13:33:12
>>632
見に来れて本当に見てるなら
一緒に上げる約束は嘘にならない

スザクはルルーシュは見に来れないと知ってるから
嘘を吐いたと断定してるんだと思うよ
636名無し草:2009/07/29(水) 13:33:39
>633
ゼロレクは見てないけどそれも同じだね

C.C.もCの世界について詳しくて、死ぬということは
「その存在が永遠に終わること」と認識してる
つまり魂なんかない
ただの死者に鎮魂歌を歌っても意味が無い

鎮魂歌が意味を持つのは、相手が元ルルーシュという人間で
死んだ、という記憶を持つ、コードユーザーだから
637名無し草:2009/07/29(水) 13:36:34
>635
他の人があげてるのをこっそり眺めてるのを
「一緒にあげる」とは言わないだろ
一緒にあげようって言ったのにどっかから
見てるだけなら約束破ったことになるよ
638名無し草:2009/07/29(水) 13:37:49
>>636
>>636が無意味と思おうが思うまいが

ルルーシュのために
教会で涙し、指を組んで祈る
そしてレクイエムを歌う

それがCCという人
639名無し草:2009/07/29(水) 13:42:39
死んだ人間の記憶を覗く事はできても
相手が反応できるわけじゃないんだから
語り掛け等は死者にとっては無意味
生きている人間の自己満足だよ

故意にルルーシュを死なせたC.C.やスザクが
自己満足のためにルルーシュを利用するのか?
きつい言い方になるけどそれって卑怯
640名無し草:2009/07/29(水) 13:44:23
>>632
無意味ならミレイとリヴァルはピエロじゃないか
わざわざそんなことさせないだろ
641名無し草:2009/07/29(水) 13:46:29
>>639
死者に語りかけることは死者を忘れてないことの証でもあるよ
生きている人達に覚えていてもらえる限り
死者はその人達の心の中で生き続ける

誰からの心からも忘れ去られた者になったとき
心の中の死者も死ぬ
642名無し草:2009/07/29(水) 13:47:25
ミレイとリヴァルは知らないからピエロではないでしょ
643名無し草:2009/07/29(水) 13:50:29
>>637
生きていて本当にどこかから見れる存在なら
スザクにはルルーシュが約束を破ったかどうかはわからない
あの後、合流することも出来るのだから

ルルーシュが死んで来れない事を知ってるから
スザクはルルーシュが約束を破ったとハッキリ言ってのけたんだと思う
644名無し草:2009/07/29(水) 13:51:19
>>641
だからそれが卑怯な自己満足だろ
死んだ人間は誰かの心の中で生きているなんて感じることはできない
生きている人間が「死んだ人間を忘れない情に厚い自分」に酔ってるだけ
スザクは自分が殺した相手を利用して自己陶酔するような人間か?
645名無し草:2009/07/29(水) 13:56:03
>>643
死んでいるから来られないんだとしたら
約束を守れなくしたのはスザクなんだが

嘘をついたとか言う資格がどこに
646名無し草:2009/07/29(水) 13:57:06
そういう考えならゼロレクイエム自体自己陶酔の塊なのに今更でしょう
647名無し草:2009/07/29(水) 13:58:06
資格とか言い出したらなあ
ああいうのって大河内の作風だし
648名無し草:2009/07/29(水) 14:01:30
うーん、たとえ生き残りの自己満足でも忘れ去られるよりマシだと思うけどな
649名無し草:2009/07/29(水) 14:01:37
生きてるとしても行けないのはスザクのせいなのは変わりないからどのみち資格はない
650名無し草:2009/07/29(水) 14:04:01
>>645
自分を殺すようにスザクに言ったのはルルーシュ
自分の後をスザクに託したのもルルーシュ

約束を守れなくしたのはルルーシュ自身
651名無し草:2009/07/29(水) 14:05:12
死亡派ってルルーシュにだけは
「悪いことをしたから生きてちゃ駄目」って言うのに
何で他キャラは擁護するんだ?
「大河内の作風だからスザクは悪くない!」かよ
652名無し草:2009/07/29(水) 14:06:11
>>648
死者は何も感じないからどっちがマシとかないよ
653名無し草:2009/07/29(水) 14:06:22
>>650
だからといって既に死んでいるルルーシュに
嘘つき呼ばわりするかな?教えてウザク腐
654名無し草:2009/07/29(水) 14:07:34
>>650
スザクがそれに甘えるのはいかんだろ
655名無し草:2009/07/29(水) 14:11:22
>>651
罪を背負って殺されることで新しい世界を創造することは
ルルーシュが選んで達成したことだから

みんなの笑顔はルルーシュが望んだものだから
望んだ世界がなるだけ続いたらいいなと思う

あと、スザクは悪いよ
だからルルーシュとの約束を果たすため生涯ゼロを演じて生きる
656名無し草:2009/07/29(水) 14:31:35
>>655
他のキャラがルルーシュが望んだことだからと言い訳して
自分たちの罪を忘れて笑ってるのはいいことだと思えないけどな

ルルーシュが死んだままだとしたら
カレンやナナリーは直接その思いを聞いたわけでもないのに
自分に都合良く勝手に理解して笑ってるわけだろう?
生きているときには理解しようともせず憎んでおいて、だ

スザクはゼロを演じるといっても近しい人には正体を明かして
「枢木スザクの友達」に会って一緒に花火を見てるし
死んだふりをすることでスザクを憎んでいた人たちからは
逃れられてるからメリットの方が大きい
657名無し草:2009/07/29(水) 14:36:01
>>651
生存派ってナナリーやスザクには
「悪いことしたから幸せになっちゃ駄目」って言うのに(ry
658名無し草:2009/07/29(水) 14:41:34
>>653
ルルーシュのことを全て知っているスザクだから
また嘘を吐いたと言えるんだと思うけどなぁ
659名無し草:2009/07/29(水) 14:45:44
>>657
ルルーシュアンチがルルーシュだけを死ぬべきキャラだと言ってるから
反論としてスザクやナナリーの罪に言及されるんだろ
そういうことを書くから死亡派がルルーシュアンチに見えるんだよ
660名無し草:2009/07/29(水) 14:48:38
直接思いも聞いてないのにってまさに私がいつそんなこと頼みましただな
でもルルーシュはシャーリー、ロロ、ユフィ、ナナリーのためにもと予告で言ってたし
661名無し草:2009/07/29(水) 14:49:24
>>656
明日は良くなる、人は幸せを求め続けるからと
ルルーシュ言ってたし

勝手な判断だろうと
みんなが幸せを求めて生きていくことこそ
ルルーシュの思惑通りなんだろ
662名無し草:2009/07/29(水) 14:50:05
>>658
>ルルーシュのことを全て知っているスザクだから

=コードユーザになったことをスザクは知ってる
663名無し草:2009/07/29(水) 14:55:46
>>659
実際ルルーシュアンチ、スザクアンチ、ナナリーアンチがここには居る
664名無し草:2009/07/29(水) 14:56:17
>>661
話がずれてる

ルルーシュの思惑がどうであろうと
ルルーシュを理解しようともせずに殺そうとした人たちが
自分に都合よくルルーシュの願いを妄想して
自分の罪まで押し付けて笑顔でいられるのはどうなんだ?
665名無し草:2009/07/29(水) 14:57:30
>>664
もっと話がずれてきている
ルルーシュ復活の根拠について考察しないか
幸せの定義はもういい
666名無し草:2009/07/29(水) 14:59:57
>>662
なんでだよw

全て知っているというのは大河内インタの
「共に遊び、逃げて、生きて、殺し合い、互いに父を殺したことまで知ってる。
さらけだしているという意味では、このふたりだけが丸裸なんですよ。」
とかの事だよ

散々嘘に振り回されて最後はルルーシュの嘘にとことん付き合ったスザクだから
ルルーシュがまた嘘を吐いたと言って
それでもルルーシュがくれた明日だからと受け入れられるんじゃないかと
667名無し草:2009/07/29(水) 15:01:24
>>664
笑えばいいと思うよ
668名無し草:2009/07/29(水) 15:02:07
>>663
ルルーシュ、スザクはともかくナナリーはやらかしたことと
何一つ失わず権力者になっている結末のアンバランスさを見たら
擁護するほうがおかしいと思うけどなあ

ここでアンチしてもいいってわけではないが
罪と罰の話が出た時「じゃあナナリーは?」ってなるのは仕方ないよ
言及されたくないナナリー厨の人は他キャラの罪について触れなきゃいい
669名無し草:2009/07/29(水) 15:06:26
>>665
幸せの定義じゃなくて
ルルーシュが死んでたら直接思いを確かめられないんだから
カレンやナナリーが勝手な妄想で罪から逃れて笑ってることになっちゃうよ
ってこと
670名無し草:2009/07/29(水) 15:07:18
>>664
後日談でカレンが計画通りとあなたは笑うのかしらと言ってた
671名無し草:2009/07/29(水) 15:09:23
>>668
1期から見ていたら結末がアンバランスとは思えないんだよ

>ブリタニアの少年、ルルーシュは、二つの道を持っている。
>一つは、母の敵を捜す過去への道。
>もう一つは、妹ナナリーが幸せに過ごせる場所を作るという、未来への道。

ってアバンの通り
途中でナナリーを守りきれなかったとしても
最後にナナリーナナリーを卒業しても
ルルーシュが最初に目指した未来への道だったことには変わりないから
それが実現したことを否定する気にはなれない…
672名無し草:2009/07/29(水) 15:10:00
>>670
それってカレンの勝手な想像だよね?
673名無し草:2009/07/29(水) 15:15:20
>>671
それは大罪を犯したナナリーが何の罰も受けていないことへの
言い訳になってないよ

ここでルルーシュを叩いてる人がルルーシュの願いを持ち出して
ナナリーを擁護するのもおかしいと思うしね
674名無し草:2009/07/29(水) 15:18:32
なんでルルーシュが創った世界を肯定すると
ルルーシュ叩きになるんだ?

いみわかんね
675名無し草:2009/07/29(水) 15:23:13
>>674
ルルーシュは罪を犯したから死をもって償えと言いながら
更に大きな罪を犯したナナリーについて言及されると
ナナリーの幸せはルルーシュの願いと言い出すナナリー厨がいるからだろ
676名無し草:2009/07/29(水) 15:23:20
>>672
カレンは真意に気づいたから勝手な想像じゃないと思うけど
そもそも生きてたらカレンはルルーシュから直接思いを聞いてる考えなの?
677名無し草:2009/07/29(水) 15:31:57
えーと皆さんの意見を要約すると枢木スザクは極悪人という事ですね
分かります
678名無し草:2009/07/29(水) 15:34:32
>>676
それまで真意に気づこうともせず
悪意のこもったフィルターをかけてルルーシュの行動を見てたのに
カレンの都合で
「自分はルルーシュの真意に気づけた」
と思ってるならそれは勝手だよ
「他の人は気づかないで悪事を押し付けて調子のいい話よね」
は酷過ぎるよ

生きてるなら直接聞いてる可能性はあるけど
死んでたら可能性はゼロだから
679名無し草:2009/07/29(水) 15:40:12
とはいえルルーシュが全ての責任を負ってしまったしな

裏ネットギアスを聞く限り、ナナリーにギアスをかけたのも
お前が悪の象徴になって責任を取るなら俺が持っていってやるよ
と言う事だったようだし…
680名無し草:2009/07/29(水) 15:48:11
>>673
大罪を犯したって言ってもシュナイゼルの責任逃れのいい器にされただけで
フレイヤで世界を支配する作戦を計画したのも実行したのもシュナイゼルで
そもそもナナリーがダモクレス戦まで生存していたのは
ルルーシュへの人質として有効だからシャルルやシュナイゼルに利用された結果

これでナナリーだけに責任を押し付けるのは酷だと思うが
ナナリーは皇帝を僭称した以上責任を逃れることが出来ないのは事実だけどね
681名無し草:2009/07/29(水) 15:50:51
>>678
カレンもフィルターかかってたかもしれないが二回は知ろうとしたし気づかせないのも計画の内じゃないか 
それに可能性はあるじゃなくて断言しないと駄目だろ
682名無し草:2009/07/29(水) 15:51:29
>>664
つまりあの結末についてルルーシュ以外のキャラファンが満足できないという意見だね

ルルーシュの死を無駄にして鬱になって悲惨な未来を選んでいたら
それこそ他のキャラ達は酷いような気がするんだが
683名無し草:2009/07/29(水) 15:53:37
スザクのファンはもうスザクが個人として幸せになることがなく
笑う事も泣く事もないという結末について不満を持っていた印象だが
DVDのおまけでそれなりに前向きに生きている様子でも不満なのか?
どうすれば満足なんだ?
684名無し草:2009/07/29(水) 15:54:09
他キャラを引き合いに出してる一部のやつは何だ
ギアスは8割ルルーシュルルーシュでそれに比べると他のキャラは描写がかなり雑だろ
贖罪やら酬いやらだけ平等にしようとするのはねえ
685名無し草:2009/07/29(水) 15:55:01
>>684
他キャラ中心に見ていた人じゃないだろうか
686名無し草:2009/07/29(水) 16:00:10
生存した他のキャラに嫉妬してるから
687名無し草:2009/07/29(水) 16:03:33
>>683
いや不満なのはスザクファンじゃなくて…
688名無し草:2009/07/29(水) 16:04:26
直接想いを聞けたらどんなにいいか、でもそれはもう叶わない。
じゃあどうするの?と言われたら、あの結末以外何かあるのかね。
689名無し草:2009/07/29(水) 16:06:57
>>683
仮面なんか取り払い、呪縛(ルルーシュとの約束)から逃れて笑顔を見せて!
みんな(アーサー・生徒会メンバー・ジノ・セシル)と仲良く暮らし個人の幸せを取り戻して!
スザクにはその権利がある!…みたいなのがスザクファンの本音らしい。
690名無し草:2009/07/29(水) 16:09:03
>>689
ルルーシュ復活してのんびりCCと隠居生活と似たような妄想だなあ
691名無し草:2009/07/29(水) 16:10:15
スザクに対しては希望をいろいろと見せてたけど
それでも生涯ゼロを演じるとわざわざ書くからには
生涯ゼロなんだと思うけどなぁ
692名無し草:2009/07/29(水) 16:11:24
ルルーシュ復活の希望は?
大河内にコラムももっと詳しく
693名無し草:2009/07/29(水) 16:12:37
>>689
最終巻のイラドラはそんな方向にいってなかったか?
じゃあもうスザクのファンは満足なのかな?

>>691
ゼロが生涯君臨するわけにもいかないだろうから
数年したら隠居するんじゃないか?
有事の際には姿を現すだろうけど
694名無し草:2009/07/29(水) 16:12:51
>>692
「コードギアス」の脚本は、監督、副監督、プロデューサー、設定、副シリーズ構成など、
さまざまな人が意見を出し合って作られているんですが、
悪行を為した人間には報いがあってしかるべきだ──という意見は一致していました。
695名無し草:2009/07/29(水) 16:14:10
>>690
ルルーシュが復活していたら、ゼロ役をかわってもらったらいいんじゃないか
やつなら喜んでやるだろうから
696名無し草:2009/07/29(水) 16:20:06
>>693
隠居とかいろいろ想像は出来ても
スザクのその後としてキャラ説に書かれてるのは
生涯ゼロを演じることだけなんだからしょうがない
697名無し草:2009/07/29(水) 16:35:35
スザクマジきんもー
698名無し草:2009/07/29(水) 16:37:30
んじゃ書籍かインタで「スザクはその後ゼロを止め幸せになりました」
って発言があれば問題ないわけだ
699名無し草:2009/07/29(水) 16:39:06
「ルルーシュはVVコードで復活しました」も希望
700名無し草:2009/07/29(水) 16:40:27
>>699
多分近いうち来るよ
701名無し草:2009/07/29(水) 16:40:32
なんだかIDが出るスレでして欲しい勢いの論争だな
702名無し草:2009/07/29(水) 16:51:33
>>698
それは難しいんじゃないかな?

>>694の悪行には報いが必要という大河内コラムの発言には
ルルーシュだけでなくスザクやナナリーも含まれてたし
703名無し草:2009/07/29(水) 16:52:03
IDが出ないからこそ発言しやすいってのもある
704谷口監督:2009/07/29(水) 19:32:24
ルルーシュはいらない子
705大河内一楼:2009/07/29(水) 20:36:12
スザクは雑魚
706名無し草:2009/07/29(水) 23:42:17
スザク死ね
707名無し草:2009/07/29(水) 23:54:25
>>702
だから、本編では他の悪も全部ルルーシュが持っていったんだろ
ルルーシュが裁かれたから他のやつも裁かれるべきという理屈は成り立たない
自分は生存希望だけど他キャラがよりよい明日を目指して生きることに不満なんかない
708名無し草:2009/07/29(水) 23:55:56
言葉が足りなかったな、補足
ルルーシュが完全に死亡したという発表があっても
他キャラが幸せになることに不満なんかないよ
709名無し草:2009/07/30(木) 00:03:17
まあいろんな人がいるということで
710名無し草:2009/07/30(木) 00:18:54
>>694
それなら発射ボタンを押して大量虐殺したという悪行を為したナナリーには
報いがあってしかるべきだな
711名無し草:2009/07/30(木) 00:25:18
>悪行を為した人間には報いがあってしかるべきだ──という意見は一致していました。

スタッフの見解、まるで一致してねぇw
712名無し草:2009/07/30(木) 00:27:23
>>710
その悪も罪もルルーシュが集めて死んだんだよ
713名無し草:2009/07/30(木) 00:34:12
個人の罪を他人が肩代わりなどできません
714名無し草:2009/07/30(木) 00:51:59
ルルーシュは出来ると思ってたみたいだけどな>他人の罪を背負う
715名無し草:2009/07/30(木) 00:58:57
ほんとアンチだらけなんだな…
716名無し草:2009/07/30(木) 02:29:46
>>713
そんなこと言ったらゼロレクの完全否定になる
ルルーシュが全責任を負うことで紛争を終わらせたのが
ゼロレクイエムなのだから
717名無し草:2009/07/30(木) 02:38:45
・「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ」
→所詮口先だけの覚悟程度しか持ち合わせていないお前が言うな。
いざ撃たれそうになったら心中だ取引だと罪を償うこともせずに逃げた小心者。
・「王が動かなければ部下が付いてこない」
→ゼロという顔を隠したテロリストでいつでも切り捨てることができる安全圏にいるお前が言うな。
当然、他人を捨て駒扱いして許される理由になるわけでもない。ヌルーシュの所為で
騎士団員が捕まる中、何ひとつ失うこともなく平然と学園生活を送り続ける最低の王(笑)。
・「ぬるいんだよ、貴族って特権に寄生しているだけだから」
→ぬるいんだよ、ヌルーシュってギアスという特権に寄生しているだけだから。
・「やるなら戦争だ!民間人を巻き込むな!覚悟を決めろ!正義を行え!」
→生半可な覚悟でテロごっこを繰り返し民間人を虐殺した小悪党のお前が言うな。
・「大丈夫。俺は嘘をつかないよ、お前にだけは。」
→嘘に嘘を重ね誤魔化す様に自分にすら言い訳し続ける嘘つき野郎のお前が言うな。
・「部下に死を命じるのか!?」
→レジスタンスや部下でも無い人達を囮に使い指揮官放棄の末騎士団を見捨てたお前が言うな。
・「お前(ユーフェミア)の存在が罪だ!」
→エリア11で平和に暮らせるはずだった人々を虐殺した元凶のお前が言うな。
悪足掻きの末に「お前の存在が間違っていたんだ!」とスザクに存在否定されたヌルーシュ。
・「甘えるな!お前は責任を取らなければいけない、奇跡の責任を!」
→「やめろ…俺に、俺に押し付けるな!罪を償えと?しょい込めと言うのか?俺が!?」と
罪を償う所か全ての責任をユーフェミアに擦り付けた甘え腐ったお前が言うな。
・「どうした?貴族さん。借り物の力を自らの能力と勘違いする貴様の様なクズは人知れず死んで…」
→ギアスという借り物の力を自らの能力と勘違いし調子に乗った末に自滅したお前が言うな。
・「友達を売って出世するのか!」
→ラクシャータにランスロットを売った直後のお前が言うな。
718名無し草:2009/07/30(木) 02:40:46
我らがヌルたんの華麗なる特徴
・ヌルーシュは悪いことはすべて他人のせいにする。
・ヌルーシュは他人が自分に従うのは当然だと思っており、従わないのは許されないと思っている。
・ヌルーシュは自分の義務や責任はすべて回避する。
・ヌルーシュは借り物の力のおかげで反逆できているくせに、いい結果はすべて自分の手柄にする。
・ヌルーシュは山ほどブリタニアの恩恵を受けているくせにブリタニアを憎悪し蔑視する。
・ヌルーシュは自分にだけ都合のいい人材をギアスで山のように作る。
・ヌルーシュは「過去の不幸」を持ち出し、「現在の特権」を要求する。
・ヌルーシュだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になる。
・ヌルーシュは悲劇に酔いながら都合の悪い過去をギアスで捏造する。
・ヌルーシュは近い将来ブリタニアを倒してみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・ヌルーシュは実は自分こそ差別意識の塊で、日本人への差別が熾烈である。
・ヌルーシュは自分より圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・脚本や演出は全面的にヌルーシュの味方である。
・ヌルーシュは騎士団員を切り捨てたり迷惑をかけることが平気である。
しかし少しでも自分の思い通りに事が運ばないと狂ったように騒ぐ。
719名無し草:2009/07/30(木) 02:43:47
ヌルーシュの被害者
ナナリー=本人は望んでないのに、勝手に復讐の口実にされる。暴動の最中、学園に取り残され誘拐された。
オレンジ=無理矢理「見逃せ」命令を出す事になり降格。改造後知能低下。
壁に印の女学生=実験体。いつまでやらされる事になるのか。
ナリタの皆さん=軍人で無くても巻きこまれて死亡。
片瀬少将=ゴキーシュの作戦のために自爆させられる。
シャーリー=父親を殺されたあげく、記憶を奪われる。お涙頂戴演出の犠牲者。
名も無い貴族(未遂)=悪い事はしたかもしれないが、「死ね」は行き過ぎ。
虐殺された日本人の皆さん=うっかりギアスの犠牲となる。冗談でも虐殺という作戦を話すな。
ユフィ=言いたくも無い虐殺命令、やりたくも無い虐殺荷担。死亡後、全ての責任を押し付けられる。
スザク=ギアスのせいで命令違反。恋人を殺される。一話では命かけてゴキーシュ守ったのにな。
コーネリア=ゴキ達の事を想っていたが、そのゴキによって最愛の妹を殺される。ギアスをかけられたトンに攻撃され現在瀕死状態。
ダールトン=ギアスをかけられ、最愛のネリ様に致命傷を負わせてしまった上、正気に返った瞬間消される。悲痛な叫びに?信者号泣
藤堂=激戦の最中、突如一方的に指揮官を押し付けられ、回線をも切られてしまう。前線の彼にどうしろと。
扇=ゴキがギアスなどという便利な力を手に入れる前から、体を張って戦ってきた彼にまさかの要らない子発言。
カレン=魂の理解者と信じすべてをゼロに託し頑張ってきたが、日本解放はゴキの目的のあくまでも「ついで」程度だったと知り涙。
租界管理の人達=パージを止めようとした同僚は殺されパージした本人は自分も知らないうちにとんでもない事を
現在暴動の余波を喰らい中のブリタニア人=ゴキがその場の勢いで日本人を煽ったせいで、非戦闘員まで巻き添えに。生徒会の面々も危なかった。
720名無し草:2009/07/30(木) 02:50:11
>>717-718
ルルーシュアンチはスレタイを無視してスレを荒らす
マジキチ馬鹿ばかりと思われたいんですね。わかります。
721名無し草:2009/07/30(木) 07:37:29
>>710
ゼロレクの真相に気づいた上での最愛の兄の死という報いがきたじゃないか
722名無し草:2009/07/30(木) 16:10:54
>>721
ルルーシュが死んでも笑えるなら最愛の兄ではなかったということだよ
本編中でも行方不明のルルーシュを放置してたし
居なくなっても何とも思わないくらいの存在なんじゃないの
723名無し草:2009/07/30(木) 16:52:31
ほっくりかえすようで悪いんだけど、コードの継承は人間としての死をむかえた後に発動するってのがこのスレの前提条件だったんだよね?
724名無し草:2009/07/30(木) 17:04:21
>>722
ずっと欝になってればいいとでも?
725名無し草:2009/07/30(木) 17:16:10
>>723
継承した後1回死ななきゃ効力が発揮されないんじゃないのか
シャルルがV.V.からコードを奪った後死んでるから
726名無し草:2009/07/30(木) 17:19:19
>>724
いい悪いじゃなく大切な人が死んだら鬱々とした気分になるものだ
ナナリーは本編でルルーシュに対する愛情を示してないんだから
死んだ後ヘラヘラ笑ってたら最愛の兄というのが嘘だったと取られて当たり前
ルルーシュが復活してない限りナナリーは薄情者で確定
727名無し草:2009/07/30(木) 17:44:56
他のキャラ中傷してると、作品アンチの名札つけられるからやめようZE!
728名無し草:2009/07/30(木) 17:49:18
>>726
周りはゼロコールなのに気にせず泣きじゃくってたじゃないか
それにルルーシュの真意が分からずにお別れならずっと鬱々しててもしょうがないけど
729名無し草:2009/07/30(木) 18:40:33
>>726
総督になったのは行方不明のルルーシュのため、
殺そうとしたのはルルーシュに罪を重ねさせたくないから、
ゼロレクでには「お兄様だけでよかった」と言ってルルーシュのために号泣。
例え全てが裏目に出ていようとも、
ナナリーからルルーシュへの愛情は本編中できちんと描かれてるぞ。
最終巻イラドラは半壊した学園が再建できるくらいの時間が経ってるし、
あの場で欝ってたら流石に空気読めなさすぎる。
たとえ平気じゃなくても平気な顔くらいするだろうさ。
730名無し草:2009/07/30(木) 19:16:54
お兄様が世界の全てだったくせに
そのお兄様を殺した極悪人と手を繋いでヘラヘラ笑うナナリーはどうかしてます
731名無し草:2009/07/30(木) 19:38:14
ナナリーがルルーシュを失って平気だったとは思わないけれど、
やっぱりルルーシュからナナリーの愛情に比べると、ナナリー
のほうは軽い気がする

特に一年間ルルーシュが行方不明とされていた間、ミレイに
電話一本かければ安否がわかったのに、とか思っちゃう
生死不明なら飼い猫だってもうちょっと必死に探すだろうよ

そういう適当な相手を亡くしたくらいで、ベンドラゴン消失の
「報い」とは思えないんだよね
立場的にはゼロ&シュナという強い後ろ盾付きで皇帝?だし
732名無し草:2009/07/30(木) 19:48:01
ナナリー位はずっと立ち直れず泣き暮らす毎日を送ってる方が自分的には良かったな
で、「私はゼロをスザクさんを許せない…!」 END
な終わり方のがナナリーに好感もてたし、その方が自然な気がする
てかナナリーがブリ国のトップってのも無理あるしさ
まぁ何よりルルーシュが世界の憎しみを一身に集め死亡、平和な世界で人々はみんな幸せになりました
めでたしめでたし じゃあ気分悪いだけだった
733名無し草:2009/07/30(木) 20:20:30
その辺は谷口らしいかと思う
リヴァイアス的な殺人とかレイプとか色々あったけど
憎しみの連鎖を断ち切って前向きエンド
734名無し草:2009/07/30(木) 20:29:27
ナナリーはもう立派に自分の考えで生きている
735名無し草:2009/07/30(木) 20:30:39
>>733
それじゃあルルーシュを殺さないでほしかった
生きて償う良皇帝エンドが良かった
736名無し草:2009/07/30(木) 20:33:05
罪には報いがっていう世界観自体はまあいいとして
それが来るのがルルーシュだけっていうのが不自然なので
生きている気がするわけなんだよね
737名無し草:2009/07/30(木) 20:37:02
生きている気はしませんが、報いを受けたのがルルーシュだけじゃとても納得できません
738名無し草:2009/07/30(木) 20:41:44
カマキリが死んでようが生きてようがどうでもいいよあんな奴
739名無し草:2009/07/30(木) 20:44:15
>>735
皇帝は「戦争は終わった。その元凶もいなくなったと納得しろ」が結末だから無理矢理なっても構わなかったわけで
740名無し草:2009/07/30(木) 20:46:23
>>738
ムシキングスレにお帰り下さい。
741名無し草:2009/07/30(木) 20:52:14
ルルーシュさんは死んでカマキリに生まれ変わりました
742名無し草:2009/07/30(木) 21:00:06
ルルーシュの主観としては「罪には報いがある」だから
ああいう行動(ゼロレク)を取った
しかし他の登場人物のその後を見るに、物語のつくりと
しては「罪には報いがあるが結局許される」となってる
だから、ルルーシュ本人は許される気はなかったけど
物語のほうが福音を与えることはあるだろうね
それがコードによる再生で、最後の御者のシーンがその答え

つまりうっかりコード継承説だね
743名無し草:2009/07/30(木) 21:11:33
「反逆」といっても、作中では初めから最終回まで、ず〜っとギアス頼みだったよな。
この上なしの特殊能力であるギアスを得られなかったら、どうするつもりだったんだろう、
信者が崇める天才さんヌルーシュさんは? ぜひ聞いてみたい。
744名無し草:2009/07/30(木) 21:21:38
ギアスがなければシャルルのラグナレク接続とか全部ないので、
ルルーシュはブリタニアで幸せな皇子様をやってたと思います。
745名無し草:2009/07/30(木) 21:23:45
思い通りにならないからって作品アンチのルル厨は醜いな
746名無し草:2009/07/30(木) 21:27:23
>>741
転生スレにお帰り下さい。
747名無し草:2009/07/30(木) 21:35:40
>>744
そんなルルーシュの幸せ皇子物語もちょと見てみたかったと今では思う…
748谷口監督:2009/07/30(木) 21:40:45
ルルーシュはカマキリ
749名無し草:2009/07/30(木) 21:53:33
転生スレってあるの?
750名無し草:2009/07/30(木) 22:01:11
>>733
憎しみの連鎖は断ち切ってないよ
ルルーシュに憎しみを集めることで
他の人間は自分が背負うべき罪や憎しみをチャラにしたってだけだから

「自分は被害者だからルルーシュを憎みます」
「自分の罪はルルーシュが被ってくれました。恨むならルルーシュを恨んでください」
っていうエンドだろ

>>734
自立したならスザクに車椅子を押させて
シュナイゼルに補佐してもらいながらお姫様やってたりしません
751名無し草:2009/07/30(木) 22:08:49
大河内一楼ロングインタビュー
 「ルルーシュという主人公の結末も含めて、
  バッドエンド、悲劇だと思う人も多いでしょうね」
 「コードギアスという作品が、こういう話になるというのは、
  僕と谷口監督が組んだ時点で決まっていたのかもしれません」
 「僕らは『今日』ではなく、まだ見ぬ『明日』を選んだんです」
752名無し草:2009/07/30(木) 22:11:25
>>729
人種隔離政策をやろうとしたり
部下に威張り散らしたり
会議でオロオロしたりして
それのどこがルルーシュのためになったの?

罪を重ねさせないために殺そうとしたというのは
「お兄様だけでよかった」という言葉と矛盾してるよね?
ルルーシュがどんな人間であっても
一緒にいてくれるだけでいいなら殺さなくていいよね?

空気を読むとか以前に鬱状態なら友達に会いに行かなきゃいいよね?
相手に気を遣わせるだけなんだから

何でナナリー厨はこんな所まで来てナナリーを擁護するの?
本スレで叩かれるからって関係ないスレに寄生しないで
753名無し草:2009/07/30(木) 22:19:49
あの長いテンプレは全部可能性がなくなって、最後に残ったのは

罪があるはずの他キャラが幸せそうにしてるからルルーシュだけ罪滅ぼしのように死んでるはずがない

ということかね皆さん
754名無し草:2009/07/30(木) 22:20:50
まあそんな感じ
755名無し草:2009/07/30(木) 22:37:10
死ぬのはルルーシュが決めたことだから仕方ないけど周りと比べてルルーシュだけ不幸だから神様=谷口が福音をくれるはず
756名無し草:2009/07/30(木) 22:39:35
谷口がなにかするかなあ?
イラドラは大河内だし好きで作ったR18はあんなんだし
757名無し草:2009/07/30(木) 22:43:56
>>750
太平洋戦争に負けたのは暴走した軍部が悪い
俺たちは悪くない理論ですね
758名無し草:2009/07/30(木) 22:49:08
谷口は白ライオンに夢中
大河内は完璧死亡派
可能性が残ってるのは設定屋かPあたりでないの
759名無し草:2009/07/30(木) 22:50:50
>>753
勝手に結論出すのいくない
可能性はゼロじゃない
760名無し草:2009/07/30(木) 22:54:49
谷口の福音発言ってこれが元?
テンプレの「己を知った者には『福音』の鐘が鳴る。」とは大分違うけど

670 名前:桃 ◆wT7k0cLQRg :2007/07/21(土) 18:08:37 ID:5EUFbvyP0
パンフうp出来ないが文字おこしを出来る所まで…
長いけど、ごめんな。
谷口監督
「人は皆、なにがしかの仮面をつけて生きている。
それを嘘と観るのか、知恵と観るのか、定義付けに意味はない。
他者が一方的に押し付ける価値観に沿うよりも、自分が『自分の真実』を知ることから、すべては始まる。
ルルーシュやスザク達、C.C.もそうだ。個たる真実を信じたとき、
その時こそが明日への第一歩を踏み出すきっかけたりうる。
世界に歩み寄るのか、世界を創るのか。
いずれにせよ、自らを認める力を持つ君にこそ、福音の鐘はなる」
761名無し草:2009/07/30(木) 23:01:23
二十数年前

富野「ガンダムの続編は作らない」
762名無し草:2009/07/30(木) 23:04:11
無力な異端だったルルーシュの反逆は一つの歩みに繋がった
歩みが何かを生むのならその連なりこそが明日を切り開く
だから人生に意味のあったルルーシュも幸せであり救われてる

世界から弾き出されたルルーシュだから言えることであまり共感されそうにない
763名無し草:2009/07/30(木) 23:04:27
本当のところギアスの続編あると思う?
764名無し草:2009/07/30(木) 23:09:43
パチンコマネーで映画ぐらいはあるかもな
765名無し草:2009/07/30(木) 23:11:18
>>763
ありそうだけどなさそうでもある
まぁ今は続編考えてなくても、人間いつ気が変わるか分からんしね
気長に待とうよ
766名無し草:2009/07/30(木) 23:15:12
本スレて映画化はそこそこ受け入れられてるが続編にはやたら否定的な気がするがなぜだろう
767名無し草:2009/07/30(木) 23:22:59
>「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の脚本が終わった!終わりましたよ。
>「つづく」とか「第一部完」とかじゃなくて、「完」です、「Fin」です、「END」です。

大河内がこういったからじゃないか?
768名無し草:2009/07/30(木) 23:25:43
ルルーシュによってもたらされた他キャラの不幸や死は自業自得扱いだが
ルルーシュの不幸は物凄く可哀想、悲劇だと主張する。

ユーフェミア…「日本人を殺せ」と言っただけなのに皆殺しにしようとした故
元々残虐性が合った。ルルーシュに殺されたのは当然の報い。
自分の欲を満たす為にスザクを騎士にした。復讐の真っ最中
であるルルーシュの逆鱗に触れたのが、運の尽き。
ジェレミア…人種差別主義者なので、ルルーシュに人生を台無しにされようと
自業自得。ジェレミアの民間人殺害は叩くが、ルルーシュの
大量殺人及び民間人虐殺は必要悪と正当化。
カレン…ゼロを偶像崇拝し、利用されていた馬鹿。涙しようが自業自得。
黒の騎士団…ルルーシュは代わりの利かないキングという駒。
ルルーシュの指揮放棄により死のうが、犠牲となって当然。
貴族…借り物の力を自らの能力と勘違いしているクズ。
ギアスという借り物の力を自らの能力と勘違いしたルルーシュが
ギアスに頼りきった結果招いた大虐殺は悲劇(笑)。
769名無し草:2009/07/30(木) 23:44:49
>>767
反逆のルルーシュが完なのは当たり前だな
まぁ続編あったとして新主人公なのは間違いない
だがそこにCCポジのルルーシュが出てきたりするのもあり得なくはない
770名無し草:2009/07/30(木) 23:55:17
CCポジのルルーシュいいよね
主人公にすると可哀想な目に遭いそうだからもういいです
次回作ではルルーシュは苺プリンでも食べながら主人公に
適当に助言とかする安全な位置に居てほしい
771名無し草:2009/07/31(金) 00:04:01
>>770
苺プリンw
でも主人公がピンチな時はさりげなく助けてくれそう
772名無し草:2009/07/31(金) 00:04:34
ギアスのもたらす悲劇を一番知るルルーシュがギアス拡散なんてするわけない。
ゆえにCCポジションのルルーシュは有り得ない。

新主人公がギアス保持者ならむしろ敵対する側では?
773名無し草:2009/07/31(金) 00:20:08
>>772
ピカレスクポジションは要らないという話の流れなのに・・・。
DBのカリン様や海王様みたいなアドバイザー的な存在でいい。
774名無し草:2009/07/31(金) 00:22:19
>>767
終わってせいせいしたって感じの米だな
伏線丸投げのくせに
775名無し草:2009/07/31(金) 00:22:20
>>772
ギアスは願いであり希望
ルルーシュのギアスがなかったら世界は終わってた
ギアスがもたらすのは悲劇ばかりじゃない、持ち主次第で如何様にもなる
それに拡散って言い方悪いな
ギアスを授けるとしたらルルーシュがきちんと見定めた上で渡すにきまっているし
続編が始まるとしたらまた世界の混乱とか危機とかだろ、ギアスだし
そんな状態でギアスを授けたとしても何らおかしくない
あり得なくはない、どうとでもつくれるよ
776名無し草:2009/07/31(金) 00:24:30
>>772
新たなコードユーザーが現れるんだよ
そして「なにぃ!?」と驚愕するルルーシュの顔芸
777名無し草:2009/07/31(金) 00:34:36
ギアス教団残党による世界滅亡計画>続編
そしてルルーシュは世界の安寧を願う心優しき一人の少女にギアスを授けた
778名無し草:2009/07/31(金) 00:44:57
女性主人公ネタはもういい
779名無し草:2009/07/31(金) 01:38:19
それが宇宙をかける少女
780名無し草:2009/07/31(金) 02:00:57
ルル腐の妄想スレ
いちごプリンwwww
781名無し草:2009/07/31(金) 02:32:32
イモちゃんは生きてたんだよ!
バーカw
782名無し草:2009/07/31(金) 02:40:08
ルルーシュがコード継承した続編が実現することがあるなら、
FFシリーズの某キャラのように棺桶から生前姿で登場しそうだ。
783名無し草:2009/07/31(金) 08:17:43
>>752
別にナナリー厨じゃないし、ルルーシュが生きてると思ってるからここにいるんだがな。
おまえこそ、よくそこまで穿って考えられるな。
正直ルルーシュをダシにしてナナリーを批判したいだけにしかみえないぞ…
他キャラを批判して生存を主張するのはあまり良い傾向とは思えないな。
784名無し草:2009/07/31(金) 10:07:16
作品アンチでルル−シュアンチでナナリーアンチなんだろう
こんな辺境のスレまで追い掛けてくるんだからしつこいよな
785名無し草:2009/07/31(金) 11:13:43
>>784
言い過ぎ
決めつけすぎ
786名無し草:2009/07/31(金) 11:17:35
>>784
この人は以前からいるナナリー嫌いの生存派だ
作品、ルルーシュアンチではないと思うぞ
787名無し草:2009/07/31(金) 11:23:19
最後のナナリーの愛してますはやっと真意に気づけたのに一言しか伝える時間がないのせつない
788名無し草:2009/07/31(金) 11:28:43
>>783
>>729の最後三行はルルーシュ死亡前提でナナリー擁護してるように見えるが?
789名無し草:2009/07/31(金) 11:34:58
しっかり派うぜー
790名無し草:2009/07/31(金) 12:38:51
>>788
それはさすがにお前の被害妄想じゃね
死亡派にピリピリしすぎでアラシの思うツボ
791783:2009/07/31(金) 12:44:44
>>752,785,786
すまん。ちょっとカッとなって言い過ぎた。

>>788
書き方が悪くて申し訳ない。
あの展開からして、ルルーシュは生きていても
ナナリーにそれを知らせたりはしないと思うんだ。
生存を知らないナナリーにとって「ルルーシュの死」というステータスは変わらない。
だから最後の3行は「ナナリーはルルーシュが死んでると思っている」という前提での解釈なんだ。
(若干カッとなって書いた部分があることも認める)
もちろん、ナナリーも生存を知ってて本気ではしゃいでるならそれはそれで万々歳だ。

俺ギアス的な解釈でスレを騒がしてすまない。
792名無し草:2009/07/31(金) 15:04:27
>791
生存してたら教えてると思うけど、なんで知らせないと思うの?

死んでいると思わせてもナナリーを苦しめるだけで何の利もない。
ナナリーも生存を知ってるから笑顔でいられると解釈したほうが自然。

また、ジェレミアにキャンセラーを使わせるということは、生徒会も
生存を教えてもらったんじゃないかと推測する。
ミレイなんか、ルルーシュが死んだと思ってるままで記憶を戻されるの
は相当辛いだろうし、わざわざ戻す理由もないし。
793名無し草:2009/07/31(金) 15:58:07
逆にニーナがルルーシュ生存聞いてたらアバロンでの別れのシーンは何だったのって感じなんだが
ニーナが一気に安っぽいキャラになる
794名無し草:2009/07/31(金) 16:22:11
知らせないんじゃないの
復活してたらそれはもうルルーシュじゃないってこのスレでも散々出てるしねえ
不死で人間じゃなくねってる兄とか友人とかって複雑な気分にさせるだけでは
しかも世間じゃ悪虐と認識されてるわけだし
795名無し草:2009/07/31(金) 20:48:32
>>793
でもさニーナはルルーシュじゃなくてゼロのことを一生許さないって言ったんだよな
なんとなくDVDマガジンのニーナ予告編のルルーシュに相談ってやつ思い出した
796名無し草:2009/07/31(金) 20:50:59
>>791
イラドラでナナリーがスザクの手を握ったとき
ナナリー知ってるのかなと思った
797名無し草:2009/07/31(金) 22:17:11
ナナリー達がルルーシュを悪逆皇帝だと信じ込んでたら教えないだろうけど、
泣きわめいたり(ナナリー)、ひょこっと帰ってくるのを信じて待ってみようと
したり(リヴァル)されてるんだから、教えそうな気がする。
特にナナリーは、多少複雑な気分になっても実の兄があんな死に方をしたと
思うよりは、変な状態でも一応生きてるほうが嬉しいと思う。
798名無し草:2009/07/31(金) 22:24:29
知ってるか知らないかなんて結局個人の考えの域を出ないな
考察するソースがあるわけでもないし
推測から推測するのが現状
799名無し草:2009/07/31(金) 23:18:14
うっかり派うぜー
800名無し草:2009/08/01(土) 00:02:07
秘密を知っている人間は最少限であることが望ましい
801名無し草:2009/08/01(土) 00:15:45
秘匿する必要性の高さってギアスの存在>ルルーシュ生存 だと思う。
ジェレミアにキャンセラ使わせてギアスとギアスをシャルル皇帝が使ってたって
教えた以上、生存も教えそう。
802名無し草:2009/08/01(土) 00:16:05
うっかりならまだしもしっかりだとルルーシュは相当性格悪い事に
803名無し草:2009/08/01(土) 00:28:40
うっかりでもしっかりでもルルーシュは天使
普通ならスザクは適当に始末して全世界の皇帝を楽しくやる
ナナリーは最悪ギアスで懐柔してこの世の春だろ常考
804名無し草:2009/08/01(土) 00:33:09
いや、それは本当に世界征服=己の幸せという感覚の人だけだから
というか世界を滅亡させるんじゃなくて征服するあたり、ある意味律儀なタイプの人
805名無し草:2009/08/01(土) 01:02:21
男なら世界を征服して善政を敷け
806名無し草:2009/08/01(土) 01:03:18
>>801の理屈が意味不明
仮に秘匿性の順位がその通りだとしても、高いものが知れたからといって、
低いものまで芋ヅル式に明かすことはないだろ
明かすとしたら、それはそれで必要性がある場合じゃね
807名無し草:2009/08/02(日) 00:45:16
過疎
808名無し草:2009/08/02(日) 01:31:16
今日はアンチは余所を荒らすのに忙しいそうだ
809名無し草:2009/08/02(日) 04:29:23
>806
秘匿性の順位は↓な理由
・ルルーシュの生存=低い
 彼に元々好意的なメンバーには知られてもどうということはない
・ギアス=高い
 そういう能力があると知られたら社会的に不安&混乱を招く
 (特にブリタニアは皇帝二人がヘビーユーザーだったので支配体制すら揺らぐ)
 ギアスを利用しようという人間が出てくる可能性もある

秘匿性の高いギアスを明かした理由が、「ナナリーが思い出してもらえなくて
可哀想だから」程度しか思いつかない
しかし、ごくたまにしか会わない昔の友人に思い出してもらえないナナリーの
苦悩<<<好きだった後輩がわけわかんない悪行に走ったうえに暗殺されたと
思っていたら、実は後輩の味方だったのに記憶操作されて敵側にまわっていて
後輩は自殺だった、と判ったミレイの苦悩 だと思うんだ
ミレイやリヴァルに対して残酷だし、報道人のミレイが真相を追求しだしたり
ギアスを公表しようとしたら困るだろう
だから、特に必要性もないのにミレイ達にギアスを明かしたということは、
ルルーシュは生存していて、生存も教えたと思われる
810名無し草:2009/08/02(日) 10:45:35
↑酔っぱらい?
811名無し草:2009/08/02(日) 13:03:04
>>809
日本語でOK

うっかりでもしっかりでも、コード継承でルルーシュが生きていたら
Cの世界で一人反省会を永遠としていそうなイメージしか浮かばねぇ。
812名無し草:2009/08/02(日) 13:19:02
>Cの世界で一人反省会を永遠としていそうなイメージしか浮かばねぇ。

妄想乙 
813名無し草:2009/08/02(日) 13:25:01
↑スレチ乙
814名無し草:2009/08/02(日) 13:44:35
イラドラは戻らないもの=ルルーシュ失ってもみんなは明日を生きてるエンドだったから
生存は知ってるとか「失う」を中途半端にさせることはしてないと思う
815名無し草:2009/08/02(日) 15:15:26
綺麗に終わってるしいい作品だったし毎週楽しみだった。
が黒の組織はいくらなんでも手のひら返しすぎだろ。

作り手は視聴者目線でカレン置いてたみたいだが
そんなこと思ってた人少ないだろ。
だから嫌われて捨てられて刺されて亡くなった
ルルーシュが生きていて欲しいという希望はわからんでもない。
816名無し草:2009/08/02(日) 17:27:51
戻らないもの=ベンドラゴンの人々とか色々あるじゃん
ミレイやリヴァルに何故そんな試練が必要なのかわからん

それから”永遠と”は間違い
”延々と”が正しい
817名無し草:2009/08/02(日) 17:28:10
>嫌われて捨てられて刺されて亡くなった

ルルーシュが皇帝になれば、憎しみじゃなく愛を1つに集める事も出来たはず
世界を変える事も出来た
なのにルルーシュは前者のゼロレクイエムを選択したんだよ
818名無し草:2009/08/02(日) 17:42:27
>>816
イラドラの舞台がアッシュフォードだったから、ミレイ達がクローズアップされたってだけじゃない
ペンドラゴンとか他にもそりゃあるだろうけど作品内では語られませんでしたと
全て取り上げるなんて不可能だし
819名無し草:2009/08/02(日) 22:48:01
>>817
ピカレスクと銘打っている以上愛を集めるとかありえん
ギアスの作風とかなり違ってくると思うが

このスレ考察どころか二次創作の域に入ってるぞ
820名無し草:2009/08/02(日) 23:17:20
ピカレスクは悪人がまかり通る話
勧善懲悪はピカレスクじゃない
821名無し草:2009/08/03(月) 01:48:34
ピカレスクと銘打っている以上、因果応報で罰を受けて死にました、はあり得ないよな
どっこい生きてたがピカレスク物の常道だろうし
822名無し草:2009/08/03(月) 02:39:57
ピカレスクヒーローって悪をなして悪を倒すキャラで
反体制で弱者の味方というのが王道だ
だから話の構造が勧善懲悪にはならないんだよな、支配体制の法律に反するから
英雄になる場合もあるが結局死ぬパターンも多いし
野望の途中で捕まってあえなく処刑のパターンも多いし
一概には言えないな
823名無し草:2009/08/03(月) 02:46:43
悪漢小説の主人公は弱者の味方ってわけでもないな
金や女が目的の主人公も多い
824名無し草:2009/08/03(月) 04:20:22
ピカレスクの中でもルルーシュのような反逆的ヒーローは
庶民の共感を呼ぶ存在であることが多いよ
825名無し草:2009/08/03(月) 09:19:05
>>824
途中まではそうだったんだけど、最後がアレだから…
826名無し草:2009/08/03(月) 10:25:14
ルルーシュは死んだよ。音楽のコンプリートベストで語りべ(C.C.?)が死亡扱いしてた
827名無し草:2009/08/03(月) 11:28:02
C.C.の語り口はどっちともとれない
むしろ「その華(ルルーシュ)が美しいと知っているのは私だけ」
と現在形で語ってるので生存の根拠
828名無し草:2009/08/03(月) 11:29:28
ピカレスクだけど改心?して世界のために頑張りました、という
結論になったからなあ
別に生きていてもいいよな
829名無し草:2009/08/03(月) 11:48:31
ルルーシュは罪を償うために世界を救う
ただ悪逆皇帝と最後に死ぬのはルルーシュの矜持にとってはセットなだけ
830名無し草:2009/08/03(月) 23:12:58
矜持なんて関係無い
それが理由とは言っていない
831名無し草:2009/08/04(火) 05:10:17
ルルーシュの挟持はゼロレクをやり遂げることと
そのために命をかけてでも頑張ることであって、
実際に命を捨てるかどうかはどうでもいいことだ。

必要なのは撃たれる「覚悟」であって「撃たれること」
じゃないわけだ。

なので、ルルーシュが実際にはコードで生きていたと
してもそれが彼の挟持を損なうことにはならない。
832名無し草:2009/08/04(火) 09:06:51
大河内が最後にルルーシュが「撃たれる」のは〜と言ってなかったか?
833名無し草:2009/08/04(火) 14:34:06
一番盛り上がってた頃からもうすぐ一年か
以来、新しく出る情報はどれもこれも復活を打ち消すものばかりだったな
834名無し草:2009/08/04(火) 14:55:53
マジバレ バンナムの利益がピンチなころにゼロは復活する。
       よって今はない。
835名無し草:2009/08/04(火) 15:10:45
ゼロに頼ってるようじゃ終わりだなw
836名無し草:2009/08/04(火) 21:49:57
サンライズ社のピンチの時にガンダムは復活するといわれた
しかしピンチではない時に外部から圧力でZガンダムとして復活した
837名無し草:2009/08/04(火) 22:40:08
ギアスって面白いのに、視聴率あんまよくなかったよね…
でも人気はいまだに落ちない…
どういうこっちゃ
838名無し草:2009/08/04(火) 22:58:31
サンライズといえばそらこけとかいうアニメがかけたらしいな
見たことないけど
839名無し草:2009/08/04(火) 23:29:02
イモちゃんが復活したアニメ
840名無し草:2009/08/05(水) 00:25:44
黒こげ焼死体だったロス少尉も実は生きていたな
841名無し草:2009/08/05(水) 06:26:39
ヌルはまわりの人間すべてを不幸にする疫病神でしかない
842名無し草:2009/08/05(水) 14:47:25
ファーストガンダムが大好きでZZ以降のGを一切見ず、
突然ギアスに嵌った人もいたな。俺のことだが。

メカはあまり好きではなかったが
ルルーシュというキャラクターが好きだった。
またルルーシュ使って続編ないのか?
843名無し草:2009/08/05(水) 14:50:04
>>805の意見が男前過ぎてワロタwww
844名無し草:2009/08/05(水) 14:52:59
>>842
Vガンダムおすすめ
富野は駄作と切り捨ててるが、ネタ的にも面白い部分が多い
確か大河内も脚本に参加してるんじゃなかったかな
845名無し草:2009/08/05(水) 20:43:26
大河内は∀じゃないの?
846名無し草:2009/08/05(水) 22:50:08
人は癒され、Gを呼ぶ
847名無し草:2009/08/06(木) 11:28:27
しかしまさか最後が狼と香辛料ENDとは。
848名無し草:2009/08/06(木) 14:29:47
つか死亡派が「公式が死んでいるということをアピールしているだろ。伏線?
んなもん摘まれてるじゃんwww」っとよく言っているが、伏線がいつ摘まれたのかkwsk

俺はどう見ても生きているって思うんだけどなぁ・・・
849名無し草:2009/08/06(木) 15:31:18
自分もそう思う
確かに公式からの死亡アナウンスばかり続くけど
生存していてくれないかなあと望むファンについては
そう思っていていいよという程度の希望は残してくれていると思うなあ
850名無し草:2009/08/06(木) 16:54:59
最後は好きなように作った、決まっていたなんて言う奴らが配慮なんて考えてるかな

特に大河内
851名無し草:2009/08/06(木) 17:09:29
考えてると思うよ
好きなように作ったと言ってもスタッフで相談して
より良いものを作るために頑張って作ったんだし
ルルーシュ死ねえええ!と思いながら作ったわけじゃないだろ
852名無し草:2009/08/06(木) 17:45:45
視聴者への配慮はあるかも知れんが生存派へのピンポイントな配慮はないんじゃね
視聴者=生存派ってわけじゃないんだからさ
853名無し草:2009/08/06(木) 18:38:21
>>851
ワロタwww
より良い作品を作ろうとして頑張った結果があの糞アニメかよwwwww
854名無し草:2009/08/06(木) 19:33:05
>>852
別にそんなこと言ってないよw
生存派に配慮してるからって視聴者=生存派だなんて誰も思わないだろう
生存派が存在することは分かっているだろうが
855名無し草:2009/08/06(木) 19:53:57
>>854
いや、考えてるとすれば視聴者全体という大きな対象に向けての配慮だけだろう
って意味
少数しかいない生存派のことはもう考えてないと思うよ
否定するようなインタやコラムだらけなのがその証拠
856名無し草:2009/08/06(木) 20:01:03
当たり前なこと言ってるだけで否定してる気さえないかもな
カプ厨のこと考えないのと同じで
857名無し草:2009/08/06(木) 20:13:11
こういうときはチェス盤ひっくり返すんだよね。
(うみねこ)
858名無し草:2009/08/06(木) 20:44:57
もう直接聞いて来い
859名無し草:2009/08/06(木) 22:02:20
>>857
違うよ。ちゃぶ台ひっくり返すんだよ。
860名無し草:2009/08/06(木) 23:26:00
>>855
ちゃぶ台を引っくり返す前にはまず
ちゃぶ台の上にご飯を盛ったお椀やおかずをのせた皿を広げるもの
そのための前フリ
861名無し草:2009/08/07(金) 00:07:58
そもそも少数しかいないって決めつけてるのがおかしい
ギアス小説の終わり方からして生存派かなりいるだろ
862名無し草:2009/08/07(金) 00:46:52
21話の後から不老不死ENDの予想は結構あったのに
最終回後にルルーシュアンチがなだれ込んできて
生存派を叩いて追い出したから少数派に見えるんだよ
863名無し草:2009/08/07(金) 01:19:35
小説は理想的なエンドでした
864名無し草:2009/08/07(金) 01:25:07
ルルーシュの死を尊重する信者とその流れに便乗するアンチに追い出された
21話くらいでは森で暮らすとか言ってたのに最終話見た途端これだ
865名無し草:2009/08/07(金) 01:42:06
>>861
生存派でも意見が割れてたからな
うっかり派だのしっかり派だの
内輪でごちゃごちゃやってるから追い出された
866名無し草:2009/08/07(金) 02:03:06
いや、生存派はルルCCのカプ厨と言いがかりをつけられて
カプ厨うぜえと半ば強引にスレ隔離された
867名無し草:2009/08/07(金) 02:13:38
というか生存派だけでじっくり議論検証したいからスレ分けただけで
別に追い出されたわけじゃないだろう
868名無し草:2009/08/07(金) 02:36:50
一部の過激派が生きてる奴ら糞なんて言うから追い出された
869名無し草:2009/08/07(金) 04:51:20
>>866
実際CCのためにルルーシュは生きてるという
妄想っぽい話題しかしないのが居たから
全員そんな人間ばかりではなかったんだが

小説は読んでないから分らないな
アニメの設定とは関係ないから参考にならないし
派生関係は今の所全部生存エンドなんじゃなかったっけ
ナナリーの奴とか反抗のスザクとか
870名無し草:2009/08/07(金) 07:35:05
派生関係が全て生存エンドだから本編もそうなのか、本編が死亡エンドで復活しないから補完的に生存エンドなのか。

結局なんの参考にもならない……
871名無し草:2009/08/07(金) 10:24:09
そういえば派生は全部生存だったな。
ナナナが理想的なエンディングだった。
魔王C.C.を引き継ぐ
872名無し草:2009/08/07(金) 13:18:00
総集編のゼロレクイエムでCCがゼロレクイエムの名前の意味と本質
それに、監督のルルーシュは幸せでした発言の真意も語ってるし

これ聞いたらもう生きているなんていうのは無理だよ
CCがはっきり死んでると言っているし

続編ならなんか適当な理由で復活しかないよ

ここまではっきりしているのに固執してる人は
真実など関係なく自分の意見が受け入れられないから
ただ意地になっている様にしか見えないんだけど
873名無し草:2009/08/07(金) 13:36:54
放送直後くらいは
「曖昧にしておいてDVDで補完するんじゃないか」とかの意見も多かったけど
終了して大分経ってインタでも触れられないしもう補完はなさそうだしな
伏線だ伏線だって騒いだ部分は別に伏線でも何でもなかったということで
874名無し草:2009/08/07(金) 14:28:08
のりぴーに逮捕状wwwww
875名無し草:2009/08/07(金) 16:30:44
>>872
そうかなあ
生きていて欲しいと思うファンについては
そう思っていてもいい程度には想像の余地があると思う
876名無し草:2009/08/07(金) 16:58:16
>>872
復活なんてしてませんって発言がないと諦めつかないんだよね
 
「あの娘に惚れられたって言ってたけどお前のこと何も言ってなかったよ、もしかして名前すら知らないんじゃないの?」
「でも嫌いとは言ってないよね?」
くらいの可能性だけど
877名無し草:2009/08/07(金) 18:45:00
既に考察じゃなくギアス=願いのスレになってるから
次スレ立てるならスレタイ変えないとおかしい
878名無し草:2009/08/07(金) 19:04:46
死亡ENDなら未来を託されるキャラの大半をあんな駄目人間に描かないだろ

扇さんなんか元々はいい人だったんだから
最後までその路線で行けばいいのにあんなことに…
879名無し草:2009/08/07(金) 19:13:04
>>877
おまえがおかしい。
気に入らないならスレ卒業しろ。押し付け定義イラネ。
880名無し草:2009/08/07(金) 20:02:36
扇はいい奴だと今でも思ってる
他のキャラと同じでいい所もあれば悪いところもあるだけだ
駄目な部分を描くのが悪いわけじゃないんだが
最終回までに汚名返上する活躍が欲しかったな
多分指揮官として反省して生存者の救助にあたった描写がそれなんだろうが
ちょっと弱かった
881名無し草:2009/08/07(金) 20:07:55
未来を託すっても一方的にだしな
託されたとも思ってない人ばかりだろうし
882名無し草:2009/08/07(金) 20:21:42
>>880
最後の方は悪い部分しか描写されてなかったような気が

指示を求められてオロオロするシーンを入れて
人の上に立てるような器じゃないことを強調しておいて
最後に身の程もわきまえず首相になってる姿を映すとか
(これはナナリーも同じだが)

ディートハルトをボコボコにしたエピソードも
いい人キャラに要らないだろと思った

単に人間の駄目な部分を描くってだけじゃなくて
キャラそのものを落とす描写が多かったよ
扇に限らず
883名無し草:2009/08/07(金) 20:31:19
短所が長所の裏返しであると視聴者にも分るエピソードがあれば
駄目なところを描くのもぐっとくるんだが
単に落とすだけだと、何の為に必要な描写なのか、どうしてそうなるのか
さっぱり分らないのでその点は残念だな
884名無し草:2009/08/07(金) 20:41:09
ディートハルトかわいそう
885名無し草:2009/08/07(金) 20:51:34
>>883
何の為に必要かと考えれば
そのキャラを悪く見せる為しか理由はないだろう

ストーリー展開に不必要な落とし描写が多いのは
故意にルルーシュの敵=悪に見せようとしてるわけで
886名無し草:2009/08/07(金) 20:55:32
>>885
不必要に落とし描写が多いのはルルーシュも同様だと思うが
887名無し草:2009/08/07(金) 21:57:23
ゼロさま変身セットはルルーシュの持ち物なんだから、黒の騎士団幹部はあほじゃなければゼロレクイエムの真相に気づいたんじゃないかな。
その反省の上でのエピローグだと思う。
888名無し草:2009/08/07(金) 22:34:30
気づいたかどうかは復活に関係なくね
雑談するならスレタイ考えた方がいいと思うよ自分も
889名無し草:2009/08/07(金) 23:21:27
そういった細かい部分が考察に繋がっていくんだろ
一見、雑談にみえても必要な話
890名無し草:2009/08/08(土) 00:02:41
反省ってのもなんか違う気がするんだよなぁ
扇が首相になったのもシュナイゼルと組んだのも彼らなりに最善を尽くそうとしてるだけで
891名無し草:2009/08/08(土) 00:12:32
>>872
全然無理じゃありません
過去(本編)のルルーシュは幸せでした
それ以降はまた別の話
892名無し草:2009/08/08(土) 00:19:39
でももう今回の総集編で答えでたのに何を考察するんだ?

「これは死せる魂の悲しみを鎮める為の歌〜」などのCCのセリフの時点で
ルルーシュの復活している存在確率はほぼ0%だよ
なにより死亡している(復活していない)事、前提の口調だし

続編などのソースがあった時に確率がすこし上がる程度

あと、気付いたかどうかの件は気付いていると思うよ
ギアスの事を知っている黒の騎士団たちに
国を担う者の信念と覚悟を見せる意味合いもあったと思うし
自分には無理というヤツらは玉城を筆頭に堅気になりましたっと
893名無し草:2009/08/08(土) 00:44:55
死んだ人間は世界中にたくさんいるのに
何故「死せる魂」がルルーシュのことで、存在確率が0%になるんだよ?

復活考察したくない死亡厨はさっさと去れよ
894名無し草:2009/08/08(土) 01:07:18
ルルーシュの物語だから当然ルルーシュのことを語ってるんだろ
今更その他の事を持出すかよ
つーか復活させる理由が見あたらん どうなのその辺
895名無し草:2009/08/08(土) 01:31:08
ものすごいこじつけw
死亡厨ウゼ
896名無し草:2009/08/08(土) 01:31:53
死せる魂の悲しみ→ルルーシュって幸せに死んだはずなのに悲しみっておかしくね?
897名無し草:2009/08/08(土) 01:34:29
>>890
シュナイゼルのもたらす平和もある意味平和だもんな
しかし問題はその平和の内容を知らなかったこと
扇なんかシュナイゼルが勝利してたらフレイヤでヴィレッタ死んでるし
898名無し草:2009/08/08(土) 01:56:19
それまでの戦いで亡くなった者たちへの鎮魂歌(レクイエム)
戦没者慰霊
899名無し草:2009/08/08(土) 02:36:55
900名無し草:2009/08/08(土) 03:16:35
901名無し草:2009/08/08(土) 03:28:54
>ルルーシュは微笑を浮かべて逝った
最終回に微笑を浮かべて逝った(そしてその後、復活した)

>彼は満足と共に去っていったから悲劇じゃないけど
全て計画通りで満足、ルルーシュは幸せ、悲劇ではない

>それでも涙溢れる夜には鎮魂歌を歌う
寂しさで涙が溢れる夜には死者達の死せる魂の悲しみを鎮める鎮魂歌を歌う
902名無し草:2009/08/08(土) 04:04:30
ルルーシュが復活したなら、CCが寂しいというのはおかしいような
903名無し草:2009/08/08(土) 05:11:51
C.C.は本編最終回で笑ってたし寂しがってなかっただろ

ルルーシュが死んだからC.C.が悲しんでいるというなら
森田解釈の総集編は本編と矛盾してることになるから無視してもいいってことだし
どっちみち死亡にはつながらないよ
904名無し草:2009/08/08(土) 07:22:21
ルルーシュと別行動だと時には淋しくて涙が出ちゃう
だって女の子だもん

涙も〜汗も〜
905名無し草:2009/08/08(土) 08:42:44
古っ
906名無し草:2009/08/08(土) 13:10:29
>>887
「あほじゃなければ」という前提がおかしくない?
あほだからこそシュナイゼルと手を組んでしまったんだし

ところで900超えたけど次スレはどこに立てるの?
死亡派がまぎれてるのもあるんだろうけど毎回立てた後に文句が出るよな
テンプレを変えろとか勝手に変えるなとかも
907名無し草:2009/08/08(土) 13:34:37
扇はあほじゃなく日本をなんとかするのに必死だっただけだろ
神視点の視聴者からすると間抜けな選択をしたように見えてしまうだけで
シュナイゼルは交渉で怪しまれるようなミスはしないだろうし
908名無し草:2009/08/08(土) 14:44:34
間抜けな選択をしてしまったんだからアホで合ってるよ
谷口はそういうつもりで描写してるだろう
それに扇は途中から日本<<<<<千草になってる
ゼロを追い出して騎士団が大変なときに子作りに勤しんでたんだから
909名無し草:2009/08/08(土) 15:02:47
382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/08(土) 10:28:26 ID:/nDD8MPw
ギアスネットも今週は目新しい情報は無いな

一応、キャラホビ2009出展のお知らせと
(A4版コンパートメントカード無料配布、ギアスネット会員限定ちびギアス画像プレゼント)
谷口コラムの小説の設定を公式設定だと誤解されると困るって話くらいか


はいはい、ワロス。
910名無し草:2009/08/08(土) 15:24:57
谷口による遠回しな生存否定来ちゃいましたw
911名無し草:2009/08/08(土) 19:19:01
別の生存パターンを練っているんだろう
912名無し草:2009/08/08(土) 21:20:36
生存派の人達は分かって気付かないフリしているのか分からんが
とりあえず、ツッコンどくと

復活して生き返った人に鎮魂歌を捧げたりしないから
913名無し草:2009/08/08(土) 21:28:55
ははは
確かに
914名無し草:2009/08/08(土) 21:56:56
死亡厨はバカだな。
本編総集編なんだから本編以上のことをやるわけがない。
発売前から新作はエンディングだけだと情報が出てたことも知らないの?
このスレが嫌いなら覗かなきゃいいのに。強がりなマゾばっかりだなwww
915名無し草:2009/08/08(土) 22:19:21
>>914
いや監督がしんでるっていってるし。
まあルルーシュからナナリーへの記憶の断片情報は
コード引き継いでるのが前提じゃないと説明できんわな。

結局永遠の謎になりそうだ。
916名無し草:2009/08/08(土) 22:19:59
公式で否定されてるのに何であるのこのスレ?
917名無し草:2009/08/08(土) 22:20:11
ははは
確かに
918名無し草:2009/08/08(土) 22:22:03
確かに総集編はゼロレクがメイン
ゼロレク後全てのキャラがどうなったのかはカットされてる
919名無し草:2009/08/08(土) 22:22:25
死亡派の人達は分かって気付かないフリしているのか分からんが
とりあえず、ツッコンどくと

復活して生き返った人に鎮魂歌を捧げたりしないから
要するにルルーシュ以外の死んだ人に捧げているから
920名無し草:2009/08/08(土) 22:26:38
ははは
確かに
921名無し草:2009/08/08(土) 22:28:56
>>915
死んだ後に復活した可能性を考察するスレだと何べん言えば(ry
922名無し草:2009/08/08(土) 22:32:50
>>915
>監督がしんでるっていってるし。

嘘ばっか言うなよ 

谷口「本編と小説で部分的に設定が違うのは、
私が岩佐さんに頼んだ事です

アニメは動いて音が入るのを前提としてつくりますが
小説はそうはいかない。その分、内面描写はしやすい表現方法です。
今の設定は、映像化するためのものですから、小説には向かない部分もある
そこを修正するための変更です。 」

具体的にどこを変更したのかは書かれてない
923名無し草:2009/08/08(土) 22:37:51
確かにラストの事だとは一言も書いてないなw
少年期の過去の出来事についてかもしれんし

まあ、死亡厨の無理矢理拡大解釈乙ってことだな
924名無し草:2009/08/08(土) 23:51:21
アニメは内面描写はそれほどじゃないってkと
要は見たままだよって事じゃないかな
925名無し草:2009/08/09(日) 00:03:51
>>921
で結局可能性あるの?
926名無し草:2009/08/09(日) 00:13:10
あると思いたいが
正直谷口大河内に性格からいって続編はないだろうな
927名無し草:2009/08/09(日) 00:18:10
富野もガンダムの続編はないと言っていたが
結果はご覧の通り
928名無し草:2009/08/09(日) 00:24:19
見たままだよって事は、結局可能性はあるということだな
929名無し草:2009/08/09(日) 00:29:53
クランプも死亡派ですね
930名無し草:2009/08/09(日) 00:32:21
クランプは自分の漫画のキャラをすぐ生き返らせるから当てにならんぞ
931名無し草:2009/08/09(日) 00:36:57
今日もアンチの馬鹿どもは元気だな
932名無し草:2009/08/09(日) 02:47:54
>>927
ガンダムはガンダム
ギアスはギアスでしょ!馬鹿な子ねぇ。

谷口監督の過去作品の経緯を考えれば
続編の可能性は薄いだろ。それはそれで構わんよ。
933名無し草:2009/08/09(日) 02:50:45
ギアスは1話の「どうした撃たないのか〜」と「あの日から俺はずっと嘘をついていた〜」
最終話予告の「あの日から俺はずっとさまよっていた〜」と最後の「撃っていいのは〜」が作品の主要で
大河内はルルーシュ死んだ時点でそれを伝え終わったから後日談はファンサービスみたいな印象を受ける
934名無し草:2009/08/09(日) 04:24:46
>>932
谷口を神聖視しすぎ
サンライズの過去作品の経緯を考えれば続編の可能性は高い
谷口は不要
935名無し草:2009/08/09(日) 04:38:50
>>934
>谷口は不要
そこまでいくとギアスアンチ発言だわ。
おまえの願望や妄想なんかどうでもいい。
936名無し草:2009/08/09(日) 04:54:23
>>935
続編イラネの>>932がアンチだろう
どうせ>>931の発言に触発されたんだろう

別監督で続編が創られるのはよくあること
937名無し草:2009/08/09(日) 04:57:27
>>935は谷口信者
938名無し草:2009/08/09(日) 05:47:57
ギアスらしさと言われたらルルーシュだからな
続編あるなら全くの別物になりそうだ
939名無し草:2009/08/09(日) 06:22:08
いまだにアニメ誌の人気キャラ投票で上位だからな
続編でもなんらかの形で絡めてくるか
940名無し草:2009/08/09(日) 07:15:10
雑誌の人気投票なんてあてになんねーよ
941名無し草:2009/08/09(日) 07:28:18
2の落書きよりはあてになるんじゃないの
942名無し草:2009/08/09(日) 07:45:47
>谷口監督の過去作品の経緯を考えれば続編の可能性は薄いだろ。

ギアス以上に売れた作品あったか?
続編やシリーズやるやらないは売れる可能性の問題
それに谷口の中でまだ完結してない何か残っているようなこと
メージュか何かの雑誌で言ってたじゃん
943名無し草:2009/08/09(日) 07:55:35
>>922
基本の打ち合わせ以降は自由にやってもらってたとコラムで書いてたし
どのみち谷口は最初の打ち合わせしか関わってないでしょ

その後のどんな内容も岩佐が自由に書いたものだと
944名無し草:2009/08/09(日) 08:37:24
>基本の打ち合わせ>最初の打ち合せ

岩佐は起承転結を知っている 谷口が依頼したアニメ本編と小説の部分的な設定の違いとは
実際の設定は映像化するためのもの
アニメは内面描写しない
だからその辺を修正変更してもらった ということだろ
945名無し草:2009/08/09(日) 09:03:45
いや、基本の打ち合わせ以外は作家に丸投げだな
自由にお任せしてたそうだ


>私としては、本編作業と同じスタジオで行うSound Episodeは協力できますが、
>それ以外のものはマンガ家さんや小説家のかたと基本の打ち合わせをするだけで、
>以降は自由にお任せしていました。
>本編に集中する時間がなくなっては、もともこもないですからね。
946名無し草:2009/08/09(日) 09:18:10
そりゃあ起承転結は聞いてるでしょう
最終回までのコンテシナリオ貰ったりや河口Pとも話しをしてるのだし
岩佐が守らなければいけないのは、谷口に依頼された変更部分だけ
それさえ守れば、設定通りルルーシュの結末にしても岩佐の自由

>>945
でもSound EpisodeのR2は参加してないってそのあと言ってたね
だからR2SEは谷口と大河内の名前がない
947名無し草:2009/08/09(日) 09:22:08
結局、アニメ本編と小説で設定や描写違ったところは
全て変更された部分なんだろな

谷口としてはその設定を公式設定だと誤解される行為は避けたかったみたいだし
948名無し草:2009/08/09(日) 09:35:28
>>947
あと
谷口「岩佐さんの仕事を否定するようなことはあり得ません」

も言ってたな
949名無し草:2009/08/09(日) 09:36:10
自由にしていいといっても
根本のストーリーは変えられなかったんだろう

贔屓キャラをハイスペック化したり
キャラの心情を自分好みに解釈したりはしても
話の流れは本編通りに進んでるんだし

すべて自由にお任せされてたなら
ルルーシュが途中で死んで
生き残ったユフィがブリタニア皇帝になり
騎士のスザクと一緒に世界を統一する話になるはずだ

そしてキャラが全員スザユフィを祝福して終わる
950名無し草:2009/08/09(日) 09:37:46
谷口の危惧も空しく
小説設定を公式設定だと誤解して
本編を見てた人たちがいたよな…

それでよくスレが荒れたような気がする
なにもかもが懐かしい

>>948
そりゃ、小説ではこうなってますが公式設定はこうですと
小説の解説で否定することはありえないだろw
951名無し草:2009/08/09(日) 09:39:27
>>947
たとえ設定であったとしても、アニメ本編=公式だから
俺たちは設定が変更になったかどうかなんて肯定も否定もできないよ
952名無し草:2009/08/09(日) 09:41:28
>>950
だって岩佐が本編準拠ですって書いてただろ

確か最初の巻で福山が
「玄武がこんな人だったなんて驚き」
とか何とか書いてなかったか
953名無し草:2009/08/09(日) 09:42:40
>>952
岩佐は>>952に悪いことしたよね
954名無し草:2009/08/09(日) 09:42:42
>>949
>根本のストーリーは変えられなかったんだろう

確かにルルーシュ人生の起承転結だけは変わってないな
脇の変更はあっても
955名無し草:2009/08/09(日) 09:43:58
>ルルーシュ人生の起承転結だけは変わってないな

これがポイント
956名無し草:2009/08/09(日) 09:44:12
>>954
小説は最後が変わってた
957名無し草:2009/08/09(日) 09:46:12
>>956
アニメ描写と一緒だろ
958名無し草:2009/08/09(日) 09:47:48
>>957
本編に無い小説独自の描写が馬車シーンに追加された時点で
もはや一緒とは言えないだろう…
959名無し草:2009/08/09(日) 09:48:22
>956
変わってないだろ

アニメの最後 細身の御者がでてくる ルルーシュかどうか不明
小説版    細身の御者がでてくる CCのセリフに反応はしてもルルーシュかどうか不明
960名無し草:2009/08/09(日) 09:51:24
>>959
いや、御者が目線だけで後ろを振り向いたり
C.C.の言葉に笑みを浮かべるシーンなど
アニメ本編には無かったよ

小説にだけ追加されてた
961名無し草:2009/08/09(日) 09:55:03
アニメは映像があるから御者を映すだけでいいけど
小説で御者が存在していることだけを書いたら不自然だw
962名無し草:2009/08/09(日) 09:55:06
総集編では丸々カットされて
谷口が想定してたラストには出ないはずだった御者なんて
どうでもいいじゃない
963名無し草:2009/08/09(日) 09:56:24
総集編はゼロレク後の生き残った人全員の未来がまるまるカットされているね。
L.L.(仮名)として復活しても、ルルーシュは死んでしまった、
もう人として(誰よりも愛している)ナナリーや生徒会みんなと人生を共に歩むことができない
C.C.はそれを嘆いたと予想
964名無し草:2009/08/09(日) 09:58:40
>>963
総集編のルルーシュは逝って去ったから

C.C.が歌うゼロレクイエムは
ルルーシュに捧げるレクイエムだから
965名無し草:2009/08/09(日) 10:05:41
ルルーシュっていうか

世界に恐れ憎まれたけど
ほほ笑みを浮かべて逝った
一人の少年に捧げる鎮魂の歌だな
966名無し草:2009/08/09(日) 10:07:07
>>962
ゼロレクは全員のその後がカットされてる 
総集編はゼロレクがメイン、その後は誰の未来も描写がない
967名無し草:2009/08/09(日) 10:10:00
ゼロ・レクイエムをうたおうか
968名無し草:2009/08/09(日) 11:09:05
ルルーシュ去って逝った=死亡確定www
このスレいらないよな
969名無し草:2009/08/09(日) 11:50:30
コードギアス反逆のルルーシュR2だから
コードギアス引き継いだルルーシュがR2になったで納得がいく。
後は独自の解釈で。

復活の宛先はバンナムさんまでってことじゃないのか?
970名無し草:2009/08/09(日) 11:55:17
誰か谷口&大河内宛に、哀れな復活厨のために
「ルルーシュはコードを引き継いでいません、だから復活しません」
と発表するよう頼んでくれ
971名無し草:2009/08/09(日) 15:28:29
まぁ、続編がない限りこのスレはただの心の隙間を埋めるための場であり
つまり、妄想スレなんです。気にしないでね。
972名無し草:2009/08/09(日) 16:17:40
次のスレタイはルルーシュ復活を妄想するスレ29
973名無し草:2009/08/09(日) 17:57:45
アンチがムキになればなるほどルルーシュ復活が現実味を帯びてくるなw
974名無し草:2009/08/09(日) 18:42:56
復活スレに迷惑をかけるのが生きがいの存在
それが死亡厨だから
975名無し草:2009/08/09(日) 19:04:57
>>973
??
その理論がわからないww
俺の中ではアンチのおかげで復活魂が燃えるが、
現実では谷口が映像化しない限り復活しないだろ。

「現実味を帯びる」って表現は間違い。
976名無し草:2009/08/09(日) 19:13:05
続編が作られそうな雰囲気になってくるとアンチが必死こいてファビョりだすから面白い
977名無し草:2009/08/09(日) 19:15:50
やとわれ監督の谷口に映像化の決定権なんてないだろw
金出すのは誰だよ
978名無し草:2009/08/09(日) 19:51:28
>>977
俺。
979名無し草:2009/08/09(日) 20:47:39
レクイエムは平和の礎になった人々に向けたもの
980名無し草:2009/08/09(日) 21:11:10
>>979
それって新規アフレコしたナレからよみとれるっつーこと?
981名無し草:2009/08/09(日) 22:06:04
小説は最高だった
982名無し草:2009/08/09(日) 22:35:03
>>980
販売前から総集編紹介でそう紹介してる

>これは、死せる魂の悲しみを鎮めるための歌。暗闇より出で、去っていった者たちに捧げる鎮魂歌―ゼロ・レクイエム
983名無し草:2009/08/10(月) 02:23:00
>>980
新規アフレコと総集編の映像からは
シャーリー、ロロ、ルルーシュの3人に向けられたものになっている
984名無し草:2009/08/10(月) 02:33:15
そりゃあ死んでいった無名戦士たちの映像は流せんわな
3人に向けられたものっていうのは曲解だろう
985名無し草:2009/08/10(月) 02:42:42
ルルーシュは幸せなのでレクイエムはいりません
986名無し草:2009/08/10(月) 02:48:12
ゼロレクイエムはルルーシュが考えたものなんだから
自分に捧げる鎮魂歌なはずがない
987名無し草:2009/08/10(月) 08:48:22
>>986
そう考えるとなんかおかしいなw
ルルーシュ「スザク、お前が俺を殺せ
ゼロになったお前によって捧げられる俺への鎮魂歌、それでゼロレクイエムだ」
988名無し草:2009/08/10(月) 14:00:55
──スザクに刺されたルルーシュが実は生きてるんじゃないか、
という憶測も飛んでますけれども?

福山 それに関してはスタッフから何も言われてないですし、
いろいろ想像できるような作りになっているのですが、
僕の中では誰がなんと言おうと死んでます(笑)。
仮に生きていたとしても、たぶんもう今までのルルーシュじゃないでしょうし……。
ただ、ファンの皆さんがそう思っているのなら、
それぞれの心の中で彼を生かしてあげてほしいですね。

──では、納得の結末だったということですね。

福山 あの局面に至るまでに、ルルーシュにはいろんな選択肢があったと思うんですよ。
でも彼は、今まで自分がやってきたことを全部分かっていて、その罪の代価を払わなきゃいけない。
スザクはゼロとして生きる道を選び、罪をあがなっていくことで報われた。
そしてルルーシュは、生き続ける幸せではなくて、命を代償に世界が前に進める状況を作ることで救われたんです。
ルルーシュの性格を考えたら、彼がルルーシュであるかぎり、結末は他になかったと思います。
989名無し草:2009/08/10(月) 14:30:16
福山はうっかり許容派だな
990名無し草:2009/08/10(月) 14:41:29
それ以前に死亡派だろ
991名無し草:2009/08/10(月) 16:56:54
>スタッフから何も言われてない
>いろいろ想像できるような作りになっている
>たぶんもう今までのルルーシュじゃない

やはり生存をにおわせる作りになっているんだな
ツンデレスタッフめw
992名無し草:2009/08/10(月) 17:16:37
それぞれの心の中でルルーシュを生かしてあげてほしい
それが福山の願い
993名無し草:2009/08/10(月) 17:19:08
その願い 確かに受け取った!
994名無し草:2009/08/10(月) 18:31:46
コードギアス 復活のルルーシュRX
995名無し草:2009/08/10(月) 18:41:34
ルルーシュコード継承復活 梅!
996名無し草:2009/08/10(月) 18:59:48

997名無し草:2009/08/10(月) 19:02:43
>僕はルルーシュは不幸になって死んでしまうと思っていたんですよ。
>でも、違いました。
>ルルーシュは幸せでした。

>シュナイゼルならもっと別の方法で優しい世界を作ることができたかもしれません。
>ルルーシュにももっと他の手段・選択肢はあったと思います。
>でも、それを選ばなかった。
>それはルルーシュがルルーシュだからです。
>ルルーシュがそれを自分に選ばせなかったんです。

>でも、ルルーシュって幸せだったんだと思うんです。
>だってユフィーやシャーリーやロロといった人への罪は償ったし
>「生きろ」とギアスまでかけて生きて欲しかった親友は生きてるでしょ??
>それに命がつきる前にナナリーに「愛してる」って言ってもらえたんです。
>ルルーシュが幸せじゃないわけがありません。
998名無し草:2009/08/10(月) 19:03:43
 
999名無し草:2009/08/10(月) 19:04:51
追悼企画に期待
1000名無し草:2009/08/10(月) 19:05:32
僕の中では誰がなんと言おうと死んでます(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。