【絶望的無臭:のだめネタバレ64【意気消沈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
ここはのだめ専用ネタバレ・雑談スレです。
基本的に何でもあり。荒らしは完全&華麗にスルー。 sage推奨でどうぞ。

★二次サイトネタ禁止
★次スレは、950を踏んだ人が速やかにお願いします。
 タイトルはできるだけ、住人と話し合った結果を尊重しましょう。

■前スレ
【ここを読まずに】のだめネタバレ63【眠れない】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1203691641/l50
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
■のだめ難民スレまとめ倉庫(当スレ26の199さん制作)
http://nodame.saloon.jp/index.html

■関連スレは>>2参照
■ループ禁止FAQは>>3-4参照
2名無し草:2008/02/25(月) 20:23:29
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第83楽章(少女漫画板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1200752438/
のだめカンタービレ 21th Auftakt(クラシック板)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199868501/
のだめカンタービレ Lesson131
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1203669373/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson31【DVD発売日決定】(テレビドラマ板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1202399599/
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合(鍵盤楽器板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1171193210/
【のだめ】千秋真一に萌える奥様8【千秋コーチ】(既婚女性板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197482424/
のほだめカンタービレ(のほほんダメ板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1124006022/
【のだめ】結婚推進派VS結婚否定派ガチンコ勝負8【千秋】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198855622/
その他関連スレ多数
3名無し草:2008/02/25(月) 20:23:54
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。
過去ログ読んで、脳内補完してください。

■千秋真一の千秋姓の謎
  →過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。
■千秋とのだめのいつやったか問題
  →「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。
   ※本誌の萌え展開時には、若干の解禁ありデス。
■催眠術後の「神様が呼んでいるから 行かなきゃ」の意味。
  →ダブルミーニングならぬ、多くの意味合いが含まれているのでは
   ないかとの意見多数。これも好きに読み取るで一致。
 1>千秋が(音楽の神、海外の巨匠たち)に呼ばれている
 2>のだめが(そこを立ち去るように、または音楽の神に導かれて)
 3>亡くなったおじいさんが神に呼ばれて
 4>のだめを天使になぞらえて、などの意見もあり
■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか?
 描いてないんだから各自好きなように妄想すれ
■どこからが第3楽章?
 ノエルの後。lesson72の途中「3月」の下にきっちり記載。「Le 3eme mouvement」(13巻)
■トレビアンの欄に名前がなかったのに、トレビアンだったのは何故? (14巻)
 「のだめ(=Nodame)」ではなく、本名の「Megumi Noda」で載っているんですよ。
4名無し草:2008/02/25(月) 20:24:20
■千秋がのだめを「恵」って呼んだ?(15巻 lesson83)
 あれは、そう呼んでほしかったのだめのアテレコです。その後の千秋の台詞も読みましょう。
■雅之の「気持ち悪いな」の意味
 いきなり見ず知らずの女に、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
 立ちふさがられたら誰でも気持ち悪いだろう。
■のだめの「満月のうちに、摘まないと」の意味(18巻 lesson101)
 諸説ありますが今は静観しましょう。
 1)ここで我慢しないと、同じ位置に立てない(音楽面でも恋愛面でも)説
 2)今が充実期・成長期なので、それを放っておいてはいけない説
■調律師に「帰っていい」と言った千秋のシャツがはだけてる意味はもしや…!?(18巻 lesson101)
 多くの人があなたと同じ想像をして、雑誌掲載時には「ノクタン祭り」になりました。
 が、気づく人だけ気づけよ、ってさりげない所長プレイなんだから、詳細については好きに読みとれデスよ。
 長年のやったらん論争に、これでケリがついた? と大半は思ってるけど
 一部にまだやってない派も残っているので、それも好きに解釈するがよろし。
■所長の発行ペースは?
 4回描いて1回か2回休み。
■今の進み具合は?(2008年05号現在)
  →2006年の4月。1年10ヶ月遅れになってます 。
■二人の結婚、妊娠について
 本編で伏線と思われる描写がない限りは隔離スレで議論してください。
5名無し草:2008/02/25(月) 20:40:44
>>1
乙 どんまい
6名無し草:2008/02/25(月) 21:35:17
>>1
無問題! 乙!
7名無し草:2008/02/25(月) 21:38:22
>1乙

消臭殿思い出した…
8名無し草:2008/02/25(月) 22:55:52
1000なら明日こそKissゲトー
9名無し草:2008/02/25(月) 22:57:30
今日は誤爆が多いねw
みんなもちつけ。
10名無し草:2008/02/25(月) 23:00:46
前スレ>>1000カワイイな。
11名無し草:2008/02/25(月) 23:01:13
>>1、乙です。みんなで餅ついたら和みますねー。
12名無し草:2008/02/25(月) 23:35:55
1さん乙です
本誌ゲトした!アパルトマンのメンバー和むわ〜^^
ユンロンいなくなったらさびしい
13名無し草:2008/02/25(月) 23:43:28
公式の所長のふふふ。が気になる〜
14名無し草:2008/02/25(月) 23:48:20
絶望に浸りながらピアノを弾くのだめを見て笑ってしまった。
のだめで笑うの久しぶり。
またポール出てこないかな…。
15名無し草:2008/02/25(月) 23:52:31
楽しくプロット中みたいでよかった。
ふふふ…だと萌え展開ではないな。
ミルヒーでもくるのかな〜〜
16名無し草:2008/02/26(火) 00:04:53
ミルヒーそろそろ来て欲しい!
17名無し草:2008/02/26(火) 00:04:54
のだめはどんどん強くなるなー。精神的にも音楽的にも。
着実にダンジョンをクリアしている感がひしひしとある。
試練に対して真っ直ぐにドMになると、人はものすごく強くなると思うのよね。
このダンジョンでのだめは何を手に入れるのだろう。所長のふふふ…が楽しみだ。
18名無し草:2008/02/26(火) 00:18:52
結局二人、別れただの、気持ちが離れただのでは
全然ないんだよねぇw 相変わらず、会えない時ほど余計に愛を育んでるしw  
シャツどころか、匂いの収穫何もなしで悲惨なのだめに爆笑w
のだめ千秋コンに向けての、やたら楽しい展開になってきたよ、たしかに。
19名無し草:2008/02/26(火) 00:57:29
ホント、ユンロンの言うとおり、悲惨な状態を楽しんでるね、のだめw
今度は絶望的無臭プレーかww
20名無し草:2008/02/26(火) 02:24:49
>>12
今回で最後なのかね。なんか和んだけどそんな気がした。>4人で食事
三善の3人組って日本編の脇キャラよりも扱い悪くて気の毒だったけど、
出てこなくなったらやっぱ寂しいだろうな。
21名無し草:2008/02/26(火) 02:41:50
三善の三人って、なんか影が薄いんだよな、出番が多くても…
どの人も突出した才能がない設定だからだろうか
あと、顔もとっても脇役顔(まさしくモブってやつ?
もっとインパクトある美形とか逆に変な顔とかのほうが良かったのに…
22名無し草:2008/02/26(火) 03:14:13
Ruiは中国大陸出身で、小さい時にあのママと渡米してきた設定だとずっと
思っていた。なので父親がクラシック演奏者というのはまだ分かるが、
兼ジャズプレイヤーというのはちょっと無理があるような気がした。

父親が中国系アメリカ人3世ぐらいならすんなり納得がいく。
大陸出身のRuiママと結婚したが、諸事情でRuiが小さいうちは中国で生活、
それから渡米とか。Ruiママって、広東語訛りの英語でがんがんしゃべり
まくるイメージ。
23名無し草:2008/02/26(火) 03:29:09
ドラゴンボール並みの後付に感じました>ジャズプレイヤー
24名無し草:2008/02/26(火) 03:44:21
あとアメリカにはクラシック素養のあるジャズ演奏者は沢山いるので、
アメリカ育ちの演奏者がジャズ風味の濃いラヴェルを弾くってのは
それほどめずらしくない気がする。

まあフランスでやるから注目を集める可能性があるということなんだ
ろうか。
若い観客にアピールする目的で、オーケストラがポップスやジャズと
セッションを行うのは、アメリカじゃしょっちゅうあることなので、
Ruiもそういう「軽いのもいけます」ピアニストとしての可能性が
見出せ、人気が出る(大衆受けする)可能性はあるかも。

千秋がアメリカ受けする伏線にはなると思う。でも千秋はそれを
狙ってるん?
25名無し草:2008/02/26(火) 04:17:22
アメリカはRuiのホームグラウンドだからね
コンチェルトが成功すればRuiとアメリカツアーって展開もあるかも
26名無し草:2008/02/26(火) 06:14:34
もうRuiはどうでもいいよ。ラヴェル大成功で退場願いたいわ、マジで。
27名無し草:2008/02/26(火) 08:59:55
Ruiにどうでもいいから早く消えろという人って
本当に平静に物語を見られない人なんだろうなw
子供の頃、アニメ見てて主人公が危機になると怖くて
見られなかったのを思い出したよ。
子供の頃だけだけどさ
28名無し草:2008/02/26(火) 09:09:30
Ruiをやたら庇う人って本当にRuiというキャラが大好き!って思い入れが伝わってこないんだよねw
叩かれてかわいそう!冷静に物語読めて平等な自分かっこいいみたいな胡散臭さを感じるw
29名無し草:2008/02/26(火) 09:11:28
庇うって……
子供かよw
30名無し草:2008/02/26(火) 09:16:26
冷静に物語を見たいなら完結してから一気読みすればいいだけだお
現在進行形のスレなんだから妄想楽しくていいじゃん
主人公に感情移入したって脇役に感情移入したって、
俯瞰して読んでたって全然問題ないと思うけど、

あたしは冷静に読んでるわ〜ってココの住人を上から目線で見下ろしてるのはなあ
31名無し草:2008/02/26(火) 09:19:56
だお
32名無し草:2008/02/26(火) 09:22:07
普通は恋愛で三角関係になるところを、音楽に置き換えて面白く
描いてるなあと思うだけだなあ>Rui絡みの話。
千秋に感化されて音楽を真剣にやっていくと決めたのだめが
ぶつかる問題として、必然性もあると思う。
33名無し草:2008/02/26(火) 09:25:29
>>32
>千秋に感化されて音楽を真剣にやっていくと決めたのだめが
>ぶつかる問題として、必然性もあると思う。

だな。
プロなら他の人との共演も当たり前だけど
なぜRuiなのかって、のだめとRuiは天才として
小さい頃に道が分かれたふたり、というのも
テーマのひとつだと思う
34名無し草:2008/02/26(火) 09:25:34
アメリカねえ…
千秋的にはヨロパでちゃんと地位を固めたいところなんじゃないかな。
歌やりたいわけだし。
マルレであと2〜3年いたら、イタリアいっちゃったりするかもしれないとは思うな〜。
指揮者とつきあうと、孤独との闘いっていうけど、この二人はどうなるんだろうな。
(のだめはシャツがあれば平気そうだけど)
35名無し草:2008/02/26(火) 09:29:07
>>34
千秋はアメリカのほうへは向いてないよね…。
ただ、オーケストラの数はむちゃくちゃ多いし、マルレの音楽監督は
アメリカ人だしで、少しずつ客演やって顔広めとく価値はあるね。
36名無し草:2008/02/26(火) 09:38:07
>>34
シャツでも自家発電できるのだめこそ
多忙なる指揮者の最良のパートナーなんですね。
37名無し草:2008/02/26(火) 09:53:10
冷静に物語読んでとか正直どうでもいい。
単にウザイから嫌い、生理的に嫌い。それじゃいけない?
38名無し草:2008/02/26(火) 09:53:12
仕事で別のピアニストの演奏を聴いていたのに、演奏を聴き終えた瞬間に
彼女(のだめ)が「どうですか?」と笑顔で振り返る様子を白昼夢してしまう千秋w

彼女(のだめ)と演奏するときはこんなことをやってみようと考えていたら
その別のピアニストが同じことをやろうとしていることに気付いて動揺する千秋w

で、誰が悪いって?
この展開でなんで千秋が責められるのかわからん
いとしい彼女を想うかわいい彼氏じゃないかw

ましてや「別のピアニスト(Rui)」が嫌われなきゃなんない理由もわからん
なんでこいつが嫌われなきゃならんのだ?
39名無し草:2008/02/26(火) 09:54:48
>>37
>単にウザイから嫌い、生理的に嫌い。それじゃいけない?

いじめっこかw
40名無し草:2008/02/26(火) 09:59:31
漫画の雑魚キャラだしね
41名無し草:2008/02/26(火) 10:01:10
雑魚っていうなあ
42名無し草:2008/02/26(火) 10:19:53
のだめにしてみれば目の上のたんこぶ
B子にとってのA子
43名無し草:2008/02/26(火) 10:22:40
千秋的には、会ってない時にものだめのことを思いだしてるようだけど、のだめはそんなふうに思ってるとは知らないよね。
普段からモノローグでしか語らない男だし。
のだめはがんばってるもののまだ飛躍できてないし、自分をはしにも棒にもかからない学生で、共演も「その程度のモノ」だと思われてると思ってるまま訂正はされてない。
のだめは、千秋にどう思われてるかじゃなくて、自分が好きだから、で動いてるから、相手に詰め寄ったり気持ちを試そうとしたりもせずトラブってないけど、あれでよく関係が維持できるな〜と思うよ。
のだめに感情移入できればたいしたことない局面かもしれないけど、多くの普通のひとにとったらきつい状況だから、からっと笑って終わりにできない、後味のわる〜いものがのこっちゃうんだと思う。
44名無し草:2008/02/26(火) 10:28:52
三善アパルトマン4人衆と、絶望的無臭でからっと笑って次号が楽しみな自分は
やっぱ少数派か。
45名無し草:2008/02/26(火) 10:31:59
所長的には>>44ねらいで描いたのかもしれないとは思う。
46名無し草:2008/02/26(火) 10:32:42
>>43
「放っておけヨ、楽しんでるみたいだし」
47名無し草:2008/02/26(火) 10:38:22
>>28
陽介がいるじゃないか
48名無し草:2008/02/26(火) 10:38:38
ごく一般に言って
ヒロインの幼い夢を目の前で実現してみせるライバルがいたら
ヒロインを応援する読者が、何こいつむかつく〜と思うのは自然だと思います。
その意味でRuiはアクが足りない。
もっと絶望的にかなわないと納得できるゴージャスさが欲しかった。
49名無し草:2008/02/26(火) 10:41:33
>>43
のだめは変態だから一般人には理解できない所があるね
千秋のモノローグを受信できてるかもよw
50名無し草:2008/02/26(火) 10:42:30
>>47
宴会部長兼ネタ振り師です
51名無し草:2008/02/26(火) 10:46:32
>>48
十分ゴージャスだと思うけど
同世代の中じゃ断トツで実力実績名声があるじゃない
それこそぺーぺーの千秋じゃ逆立ちしても適わない位のさ
52名無し草:2008/02/26(火) 10:48:24
年上ならそれもいいけど(先達者がすごいのは仕方ない)、相手は年下ですでに世界的スター。
それに心中おだやかじゃなくなる話だから、これ以上やりすぎたら湿気が多くなりすぎる。
リリアナみたいに清らかだったら話もさわやかだけど。
53名無し草:2008/02/26(火) 10:55:07
>>51
うーん、なんていうか、こう、現実の人にたとえると荒れたら嫌なんですけど
浅田真央ちゃんみたいなゴージャスさ、です。
本人に才能も努力もあり、その上で周囲からたっぷりの時間と金を降り注がれて
純粋培養で成功した人特有の自信と率直さ。

Ruiは最初そういうキャラとして登場したと思ったんだけど、
すぐに等身大の自意識に悩むキャラになってしまってオーラ感じる暇がなかった。
54名無し草:2008/02/26(火) 10:57:16
Ruiネタはあと数話で終わるよ
今はラストに向けて主要脇役の処分をしてる状況
峰・清良は処分済
ターニャ・ユンロンも処分済
Ruiは処分中
55名無し草:2008/02/26(火) 11:01:23
>すぐに等身大の自意識に悩むキャラになってしまってオーラ感じる暇がなかった。
それはいえてるな
だからかな、Ruiとのだめを比べたがる人がいるのは
今、Ruiとのだめを比べるのは千秋とミルヒーを比べるのに等しい
将来的には追いつき追い越すかもしれないけどさ
56名無し草:2008/02/26(火) 11:01:36
ミルヒと雅之は未処分だよな。
到底終わりそうにないなぁ。
どうまとめるんだろう。
57名無し草:2008/02/26(火) 11:03:33
才能と環境に恵まれ、素直・天真爛漫でかわいらしい属性のまおちゃんがライバルだったら、のだめ勝てるところ1こもないじゃん。
58名無し草:2008/02/26(火) 11:05:20
>>53
>本人に才能も努力もあり、その上で周囲からたっぷりの時間と金を降り注がれて
>純粋培養で成功した人特有の自信と率直さ。

Ruiをこう考えれば、一度聴いただけのラヴェルを表現してしまうのだめだけが
天才なんだと思う。千秋も3歳から血ヘドがでるぐらい練習てるんだから。
59名無し草:2008/02/26(火) 11:05:26
フランクは処分すらされないw
脇役以下
60名無し草:2008/02/26(火) 11:06:09
>>55
比べさせるのがねらいなんじゃないの?
大御所がいいなら、ニナとやればよかったわけで。
61名無し草:2008/02/26(火) 11:09:08
>>59
フランクって何を目指してるんだろうね?
62名無し草:2008/02/26(火) 11:09:42
のだめ本人だけ、全くモノローグが無いからのだめの心の内や考えてることがわかりづらいんだよね。
のだめが変態天才モツァルト的だったときは、そこが良かったんだけど
今みたいに普通に壁に当たってもがいて、普通の人間的なときは
内面の表現が難しいよな。
だからどうしても読んでて苦しい気持ちになる。
言葉で表現してカタルシスされるってことがないからさ
63名無し草:2008/02/26(火) 11:10:27
「どうですか?」と振り向く千秋の脳内のだめの笑顔。
アレが全てだと思うけどね。
千秋はのだめがかわいくてしかたがないんだよ。
64名無し草:2008/02/26(火) 11:12:21
>>57
そこは変態でw勝負w
65名無し草:2008/02/26(火) 11:13:28
そのあとで、Ruiも同じように笑顔で振り向いてますが。
66名無し草:2008/02/26(火) 11:14:36
今ふと思ったんだけど、Ruiって自分のこと知的美人系だと思ってるんだろうか?
67名無し草:2008/02/26(火) 11:30:49
>>65
のだめの方がアップだし敬語が萌え
68名無し草:2008/02/26(火) 11:32:15
>>67
ルイの方がキャラに似合わず爽やか笑顔で萌え
69名無し草:2008/02/26(火) 11:37:08
敬語いいよな
7065:2008/02/26(火) 11:41:32
>>68
そ、、そう思うと負けたw 
今回、Ruiも千秋も大人ぽっくなった感じかな。
71名無し草:2008/02/26(火) 11:42:32
あ、ごめん、67です。
72名無し草:2008/02/26(火) 11:48:55
>>65
嘘はいけないな
リアルRuiの「どうなの?」は笑顔じゃないぞ
73名無し草:2008/02/26(火) 11:49:09
>>70
うん、なんかみんな大人っぽくなってるよね。顔。
ルイも最初の時よりは顔可愛いと思うけどw
でも、千秋はのだめみたいな目がくりっと大きい顔立ちの
方が好みだろうなー。と思う。
74名無し草:2008/02/26(火) 12:02:11
悪い、今号のルイは黒木くんにしか見えない。
75名無し草:2008/02/26(火) 12:13:33
>>74
そのこころは?w
76名無し草:2008/02/26(火) 12:15:14
いや、そのまんま。顔が。
てか絵に不満なの自分だけ?何か最近輪郭だけ描いてあとは旦那とアシのCGに任せっきりって感じ
77名無し草:2008/02/26(火) 12:23:23
>>58
今回はのだめの天才ぶりがよく解った回だった。

千秋もRuiも凄い才能だけど、想定の範疇の音楽表現でしかない。
でものだめはその上を行く才能だということを千秋は気付いた。

はやくのだめのベトベンが完成しないかな。
78名無し草:2008/02/26(火) 12:32:34
>>76 同意
Ruiとの連弾の所とシモンさんが座ってる所とか凄く気になった。
線が違いすぎ。もう少し馴染んでたらよかったんだけどね。
79名無し草:2008/02/26(火) 12:37:04
>>76
クロキンよりキヨラっぽいかなって俺は思ったw
80名無し草:2008/02/26(火) 12:39:20
私は表紙の背景の線が太すぎるのが気になったわ…>絵
81名無し草:2008/02/26(火) 12:42:58
今回の扉はひどいね。
2人浮きまくってるじゃんw
タイトルも埋まってるしw
82名無し草:2008/02/26(火) 12:43:51
>>74
wwwww
言われてみればそういうふうにしか見えなくなってきた〜
線でできてるあっさりというか適当な目がそっくりw
83名無し草:2008/02/26(火) 12:50:33
今回の表紙は、もともと描いてあった背景に人物を入れたのかな
先に千秋・のだめを描いて「それに合わせて」だったらこうはならないよね
時々、ピアノとか背景で人物に対して線が細すぎたり太かったりあったけど
今回の表紙はひどい…
CGでもっと処理できないもの?
84名無し草:2008/02/26(火) 13:02:24
所長、だんだん絵が上手くなってきたと思ってた
のは自分だけか・・・Greenや天・・ry
85名無し草:2008/02/26(火) 13:05:50
自分は10〜15巻くらいの絵が好きなんだよね
パリに来たばかりの千秋がかわいい。
今は絵がまとまりすぎで表情とか硬い感じがしてしまう
86名無し草:2008/02/26(火) 13:05:53
コミックス直してますとか発言されてたりするのだけど
目立つ所はそのままでどこを直したんだろう?(台詞以外)って思うことも…。

87名無し草:2008/02/26(火) 13:09:46
全然流れ関係ないけど…

今号読んでて、ユンロンの「安全だしね」にちょっとプとなったw
やっぱドラマには出せないキャラかも。
88名無し草:2008/02/26(火) 13:09:58
絵はほとんど手をいれてない気がする。
印刷上の関係もあるのかなあ。
手続きが煩雑とか、コストかかりすぎるとか。
89名無し草:2008/02/26(火) 13:17:16
んなこたーない
>手続きが煩雑とか、コストかかりすぎるとか

90名無し草:2008/02/26(火) 13:27:17
>>87

私はあなたの書き込みにちょっとプとなったw
ユンロンいい味だしてるよ〜
91名無し草:2008/02/26(火) 13:37:07
ユンロンのは時事ネタか?w
92名無し草:2008/02/26(火) 13:37:45
>>84
>所長、だんだん絵が上手くなってきたと思ってた

同意w
93名無し草:2008/02/26(火) 13:45:02
まんが夜話思い出すなw
上手いのに雑さが目立ってもったいないと思う。
94名無し草:2008/02/26(火) 13:47:53
>>84>>92
うん、上手くなってるおね
95名無し草:2008/02/26(火) 13:50:18
漫画夜話といえば
「RRR」の電話の書き文字をみて
誰かが「この人、うまくなろうって気がないと思うw」といってたのに
爆笑した。
96名無し草:2008/02/26(火) 13:57:53
あの「RRR」はアシスタントに「ひどすぎます」と言われて書き直して、それでもあれだったとBBSで言ってなかった?
描き文字まで突っ込むほうもほうだがw
所長は絵がうまいと思うけどなあ。特に体つき。
性格や気分まで体つきとポーズに現してるし。
97名無し草:2008/02/26(火) 14:07:01
>>24
大好評でなんやかんやで千秋がアメリカのオケに呼ばれる可能性もあるかもね。
そうなると、のだめとの距離が大変だなぁ。そこで結婚しちゃうかw
で、ラストはNYフィルあたりと、のだめ千秋でラプソディーインブルーやるかw
98名無し草:2008/02/26(火) 14:09:06
>>51
やっと今回、そういう魅力を感じた。
これからのストーリーに期待できるかな。と。
99名無し草:2008/02/26(火) 14:11:16
ユンロンネタに反応ありがとうプ
デパートで服売っていたのだが、観光で来た中国人てやたらにメードインチャイナを嫌っていたんだよね。
それ思い出しちゃって。
でもあのセリフを中国人に言わせるのはブラックだと思う…。

絵のはなし。
個人的には大変好みだけど、夜話で言われてたように
少女漫画的華がないのはKISSの他のと比べた時感じるかな。
全然気にならないけど。
自分、江口寿史ファンだったのだが、あんな線を目指しているんじゃないか?と最近思う。
100名無し草:2008/02/26(火) 14:25:04
講談社って雰囲気の絵じゃなくなってきてるよね

私は成田美奈子風になって来たなあって感じる
101名無し草:2008/02/26(火) 14:39:30
>>100
成田美名子、だったっけ。
んなこたーない。絶対ない!w
かなり苦手な漫画家なのでゴメンス。

つか二ノ宮知子と対比させるとすれば、所長は外国人のステレオタイプ描写が上手い。
成田美名子の全盛期(Cipherとか)に出てくる外国人はMTVで得た知識を元に
描いてるんですね、というかおいおい○○人がそんな思考回路なわけないだろ、
とかいろいろ突っ込みどころ満載だった。
102名無し草:2008/02/26(火) 14:39:34
成田美名子は神経衰弱なみに細かいじゃん…
靴の裏の模様までアシに指定する完璧主義。
峰の服を半袖長袖ごっちゃにして、しかもコミックス訂正しない所長とは違いすぎるよ。
103名無し草:2008/02/26(火) 14:43:38
のだめに限らず日本人が大多数の読者だから、リアルな表現が必ずしもベターとは限らないけどね。
海外旅行行く人が多いと行っても現地の友人ができるようなつきあいしてる人は少数だろうしな。
ただクラシック関係のアドバイザーが多いのは所長にとって良かったかも。
プロのクラシック関係者は必然的に外国人と深くつきあってる人多いもんね。
104名無し草:2008/02/26(火) 14:47:27
所長は高校時代ロンドン留学中の姉を訪ねたり、ホームステイを受け入れたりしてる家庭で育ったから。
大人になってからぼちぼち海外旅行を始めた人とはバックグラウンドが違うと感じる。
105名無し草:2008/02/26(火) 14:48:44
kiss本誌なら小川彌生が成田美名子に近いような気がするなあ。
線のこなれた感じ、カラーのうまさ、読者がおいてけぼりになるほど
キャラクターへの思い入れが強いところ。
106名無し草:2008/02/26(火) 14:50:32
成田美名子の海外マンガは、舞台と設定が外国人なだけで、思考回路はどっぷり日本人。
厨房の時は楽しかったが、大人になって見たら「ニューヨークってかっこいいよね」と思いながら描いたんだろうな、と思って
読んでて恥ずかしくなった。
107名無し草:2008/02/26(火) 14:51:05
モデルとなる人物をつぶさに観察してキャラクターを作る人と、
イメージの赴くままに自分が愛せるキャラを作る人との違いでは。
108名無し草:2008/02/26(火) 14:53:55
そういえば所長のデビュー作の
「Londonダウトボーイズ」って気になるw
109名無し草:2008/02/26(火) 14:55:02
>まんが夜話
画力とか、核心にせまる方向へ話が向かっていったと思ったら、
この作者がまさか少女漫画で売れるとは思わなかった、
と適当にあしらわれ、笑われて終わったなw
110名無し草:2008/02/26(火) 15:02:25
千秋が今回、歌とやりたい。
って言うの読んでイタリア行きは決まったな。と
そして連載今年中に終わらす気ないだろ?と思ったw
111名無し草:2008/02/26(火) 15:03:51
あと4回厨が定期的に現れるが(今日は鬼女へ)
絶対どう見てもあと4回じゃオワラネエだろ
めん玉どこにつけてんだ?
112名無し草:2008/02/26(火) 15:04:27
100です、誤字スマソ

いや、流れ的に絵の話題だったから印象で似てるよな〜って、
内容やらキャラ作りの話じゃなくってさ

少なくとも漫画を読まないうちの同居人が間違えてたからw
おお、印象は似てるのね、そう言われればそうだなと洗脳されてました

気を悪くした人ごめんね
113名無し草:2008/02/26(火) 15:08:37
鬼女板に現われたのは意外だったわ。
てかあそこでどんなレスを得られると思ったんだろう。
114名無し草:2008/02/26(火) 15:10:51
ターニャの黒木に片思い描写はちょっと成田氏寄りな感じが。
115名無し草:2008/02/26(火) 15:13:50
千秋はイタリア行くだろうけど、のだめは行かないよね
ここで一回別離?(恋人やめるって意味でなく音楽的に)
116名無し草:2008/02/26(火) 15:19:38
今回の展開を見てもまだあと4回で終わると思ってる人がいるのかな
嘘バレみたいにコンチェルトが終わったならまだしも…
117名無し草:2008/02/26(火) 15:21:46
イタリアにいる千秋に会いに行くのだめ。
待ち合わせまで時間があるので、フラフラと雑貨屋へ
そこで、イタリアンぷりゴロ太グッズ発見。手に取ろうとすると横から
かっさらうヴィエラ・・・
そんな出会いがある気がします。
118名無し草:2008/02/26(火) 15:22:46
>>115
いつの話してんの?マルレの常任やりながらイタリアを拠点にする、と
いうこと?

5月ということはマルレのシーズンも終わり。
今年の夏千秋が何をするかだなあ。オペラ座は夏はやってないから
ヴィエラ先生のところへは行かないでしょ。
ミルヒー最後のワールドツアーがあるとか、日本へ一時帰国してR☆Sオケと
ニナ・ルッツ音楽祭に参加するか、のだめのリサイタルに同行か。
119名無し草:2008/02/26(火) 15:27:52
あはは、ヴィエラこのままじゃ影薄いもんねー
それくらいの出番欲しいわ
120名無し草:2008/02/26(火) 15:32:32
>>118
時期とかはわからないけどもうパリに物語は無いような気がして。
千秋の物語が次のステージに行くならイタリアなんだろうな、と。
でのだめの物語は多分イタリアには無い(千秋がいるということは別にしてね)
121名無し草:2008/02/26(火) 15:42:54
イタリアも取材してたっけ?
122名無し草:2008/02/26(火) 15:45:10
ミラノへ取材のために寄ったけど、たぶんストーリーには出てこない、とかなんとか
公式でいってた希ガス>所長
123名無し草:2008/02/26(火) 15:53:24
千秋の出世物語はもうこの辺でひとまず置いといて、
のだめの方をなんとかして欲しい
のだめが世に出るところが早く見たいんよ
124名無し草:2008/02/26(火) 15:56:46
今週号見たらマルレの来季のプログラム云々って話があるから
千秋は少なくとも後1年以上の契約は残ってるね
125名無し草:2008/02/26(火) 15:59:45
そりゃ、1年で終わったらクビってことだよねw
あと3-4年はマルレで頑張らないと、評価は残らないっしょ。
126名無し草:2008/02/26(火) 16:01:43
音楽的別離というなら、今でもそれっぽいけどな。
Rui共演おわってものだめは試験で追い込みはいってるだろうし、千秋は歌の勉強のため公演の合間にますますせっせとイタリアに通い詰めそうだし。
フェイドアウトしないのが不思議な位のすれ違い生活だ。
127名無し草:2008/02/26(火) 16:06:07
>>126
この程度で別れたら結婚なんて無理だな
数年後はのだめもプロになってるだろうし、千秋も今以上にバリバリ振ってるだろうし
128名無し草:2008/02/26(火) 16:11:19
あと4回でおわらないとしたら、きりのいいところで10回?
これから半年ほどのだめがズンドコをはいずり回ることになるんだろうか。
Ruiきらいじゃないけど、最近息苦しいので早く楽になりたいなあ…
のだめが長らく苦しんでるのは読んでいてしんどい。
次回休載までにRuiネタは終わるよね…あと2回か〜
129名無し草:2008/02/26(火) 16:14:03
この程度で別れたら、っていうよりこれだと結婚生活の意味はあんまりなさそう…
恋人で十分。
130名無し草:2008/02/26(火) 16:16:15
みんなそんな悲しいこといわないでくれよ。
自分は別スレへいってくるよ。
131名無し草:2008/02/26(火) 16:18:05
>>128
>のだめが長らく苦しんでるのは読んでいてしんどい。

気持ちはわかるが
単行本で一気に読むと、のだめたちの時系列としては
長くないんだよな〜
日本の大学出るまでのんびりしていたのだめだから
あっさり成功しても面白くないし
仕方ないと思う自分
132名無し草:2008/02/26(火) 16:19:57
むしろ残された時間が短すぎて焦っているわけだしね>のだめ
133名無し草:2008/02/26(火) 16:20:02
清良達のコンクールとRuiコンチェルトをここまで引っ張るとこからみて最終巻は25巻はいくんじゃないか
脇役ネタをこうも丁寧にやるんだったら千秋とのだめの本ネタも丁寧にやってほしい
134名無し草:2008/02/26(火) 16:23:52
>>131
だよね。
のだめってピアノの勉強始めてどのくらい経ったかな
ハリセンコンクールからだとしても2年程度だ
いくら天才設定だとしても今のだめが成功したら正直がっかりだ
135名無し草:2008/02/26(火) 16:26:34
Ruiのコンチェルト終わったらみんな最終試験か
ターニャは追い込み効いて希望通り室内楽に行けるといいな
のだめはどんな演奏するんだろ〜先生方の評価が楽しみ
136名無し草:2008/02/26(火) 16:26:54
>>134
>いくら天才設定だとしても今のだめが成功したら正直がっかりだ

そうなんだよな。
毎回本誌を読んでいる読者としては
何ヶ月もつらいのはつらいんだけど
漫画の中の時間とは別だから……
137名無し草:2008/02/26(火) 16:29:58
うーん、そういう意味では一生勉強なんだから、きりが無いって言うか
それこそ地球を救うところまで行くのか?と別の意味でgkbr
138名無し草:2008/02/26(火) 16:30:07
>>131
そうかも
しかし千秋の延々マルレリハの巻もいい加減しんどかった…

139名無し草:2008/02/26(火) 16:33:46
>>134
でも、のだめはテクニック的には日本の時点で完成の域にあるし、感性はもってる
あとはインテリジェンスと音楽に向かう意志
2年で華開いても別に不思議じゃないけどな
天才はヒトケタの年でデビューしたりするし、反対に練習しようが勉強しようが、どうにもならない
人間のほうが多いんだから。
年月の問題はそれほど感じない。
140名無し草:2008/02/26(火) 16:33:54
その点本誌買わずにバレスレで済ませてコミクス購入派の自分は勝ち組。

                            ・・・・あれ?
141名無し草:2008/02/26(火) 16:35:42
まあ読者に爽快感を与え続けなきゃいけない
少年誌のスポーツ漫画なんかで
何度も爽快感を味わううちに
主人公が人間から離れていってしまうという落とし穴もあるから
この辺で大きく底まで沈んでラストに爽快感、でいいや。
142名無し草:2008/02/26(火) 16:36:21
それ何てテニス?
143名無し草:2008/02/26(火) 16:39:21
>>137
他のキャラとの兼ね合いもあるでしょ
清良、ターニャ、ユンロンと結構シビアな展開じゃん
Ruiだって神童と呼ばれトッププロだったのに壁に当たって勉強し直しだし
千秋だって順調だけど常識の範囲内での出世だと思う
144名無し草:2008/02/26(火) 16:39:24
>>139
同意
だから自分は今回の千秋のモノローグの「天才って・・」は
のだめの事だけを指してるとおもった。
145名無し草:2008/02/26(火) 16:39:32
まだまだだねw
146名無し草:2008/02/26(火) 16:43:10
>>139
日本時代で完成の域ってw ないない
底知れぬ才能があっただけ
147名無し草:2008/02/26(火) 16:44:11
>>143
兼ね合いを吹っ飛ばすのが天才かと思ったけど、
そういう路線は本当に捨てちゃったのかなあ
現実により近い路線で行くなら、なんかハッピーエンドが
想像できなくなっちゃうんだよね
音楽でつながっている発展的解消みたいなのが一番現実的でしょ
148名無し草:2008/02/26(火) 16:48:06
>>147
>兼ね合いを吹っ飛ばすのが天才かと思ったけど、
>そういう路線は本当に捨てちゃったのかなあ

そんなことはないでしょ。
今だってのだめはどん底にいるわけじゃない。
(ただデビューできない、コンクール出せて貰えない、と
本人がぶつぶつ言っているだけで)

本当はすさまじく成長している喜ばしい時間だと思うぞ。
149名無し草:2008/02/26(火) 16:50:20
のだめの最短での成功は
有名コンクールで優勝→プロデビューだな
作中時間で1年ちょっとってところか
150名無し草:2008/02/26(火) 16:54:55
>>147
とはいっても前回でやっと「べーべ」を卒業できた所だしねぇ
151名無し草:2008/02/26(火) 16:55:41
>>133
ハゲどうデス。
Ruiの汚部屋だって前に出てたし、今回出すなら前のはいらなかった。
のだめの亀はいいから、それをじっくり描いて欲しい
パリ編の脇役は今一つ魅力に欠ける。
152名無し草:2008/02/26(火) 16:56:49
パリ編のキャラ
漏れは大すきだけどなー
153名無し草:2008/02/26(火) 16:58:43
>>150
ベーべ卒業は大きなメルクマールだったけど、その後はじっくり書く価値があるかどうか?
154名無し草:2008/02/26(火) 17:00:08
今ののだめをじっくりかかれると
余計につらいと思うのだが……
155名無し草:2008/02/26(火) 17:00:43
>>138
あそこらへん俺は大好きだがなぁ。
ま、それぞれだろうな。
156名無し草:2008/02/26(火) 17:01:35
>>147
下の三行同意。
…でもそこはロマンスが見たいわけですよ。
157名無し草:2008/02/26(火) 17:01:48
>>154
ついでにベトベン聴いてのだめと
同じ気持ちになりきれw
158名無し草:2008/02/26(火) 17:02:31
2回書くことは無いんじゃないか、という意味で
サンマロも試験も出てこないだろう(話題の中でさらっと触れられる程度)
多分コンクールも無い(出たとしても内容をみっちり書かれることは無い)
とするとズンドコ脱出後の活躍シーンはいきなりデビュー?
159名無し草:2008/02/26(火) 17:03:33
>>141
今流行の王子様?

少女漫画でテニス読んでるけど、人間のメンタル面が上手く書かれてて鬱展開も面白いよ。
160名無し草:2008/02/26(火) 17:04:18
>>153
前はぐだぐだになるの嫌だったけど20巻21巻を見てたらのだめのコンクールもじっくり書いて欲しいと思うようになったよ
161名無し草:2008/02/26(火) 17:12:18
あんまり亀だと天才認定が怪しくなる。
さっさとデビューさせてから、いろんな壁にぶちあたる、、、
その方が面白い。
なんか努力したけど、パッとしないサリエリに所長が干渉されてるよう。
162名無し草:2008/02/26(火) 17:15:09
>>161
>さっさとデビューさせてから、いろんな壁にぶちあたる、、、

それじゃ何巻までいくんだw
163名無し草:2008/02/26(火) 17:15:56
>>161
デビューするには何がしかの勲章がないと無理
164名無し草:2008/02/26(火) 17:21:22
のだめのコンクールが最後のネタだと予想してる
5話程度かけてね
最終回は数年後の千秋とのだめがコンチェルトする話
最後のカットでピアノの上に二人の結婚式の写真が飾られてる
165名無し草:2008/02/26(火) 17:26:20
>>163
だからプリごろた的デビューで構わないの。
今みたいなのは、他のグダグダマンガでも読める。
パリ留学だって相当な展開だろ?
166名無し草:2008/02/26(火) 17:27:56
>>147
私も下3行同意
でも今のところ所長がどうするつもりかはわからないからね
私はこのマンガが薀蓄モノで終わっちゃうならがっかりだな
のだめも千秋も成功することはわかりきっているんだから
二人の関係をじっくり描いて欲しい
167名無し草:2008/02/26(火) 17:28:07
嘘バレで話題になったけどコンクルはないのかな?
168名無し草:2008/02/26(火) 17:29:14
構成もキャラクターの成長もすごく好きなんだけど、
もうちょっとコンパクトにまとめてくれたらなあ、と思うことが
よくある。
169名無し草:2008/02/26(火) 17:29:41
>>166
>二人の関係をじっくり描いて欲しい

漏れは今、すごくじっくり描かれているところだと
思うんだがな
170名無し草:2008/02/26(火) 17:29:42
>>116
今回よんで、こりゃ21巻で終わらん!と思いつつも、まだ少し捨て切れてないw
171名無し草:2008/02/26(火) 17:30:20
>>164
シュトレーゼマンが絡んでくると思うんだけどなあ。
のだめはまず彼とコンチェルトしなければ。
172名無し草:2008/02/26(火) 17:32:14
>>169
うん、私もそう思うよ。だから今の展開に不満は無い
それがいきなり結婚写真なんか出てきたらがっかりって事
173名無し草:2008/02/26(火) 17:35:34
>>169
二人の関係にこれ以上なにを求めるかがわからん。
心理変化がよく出てると思う。
174名無し草:2008/02/26(火) 17:37:51
発展的解消か結婚かの2択しかないのか?皆古風なんだな
175名無し草:2008/02/26(火) 17:40:31
成長するのはすばらしいが、才能あってもデビューできずにいる人間なんて多分いっぱいいる。
運とコネをひきよせて花道あるけないと、影の実力者とかいうのでは、高額ピアノ講師止まり。
そこは最後トントン拍子にいってほしいが、自分的妄想だとどれも嘘くさくなってしまうorz

なんだかんだいって、のだめにはモツアルト的変態天才道を驀進して少女漫画の王道を走ってほしかったよ。
176名無し草:2008/02/26(火) 17:42:08
>>175
>なんだかんだいって、のだめにはモツアルト的変態天才道を驀進して少女漫画の王道を走ってほしかったよ

でもそういう漫画の最後って
主人公は幸せになったらだめなんだよな
177名無し草:2008/02/26(火) 17:42:33
>>174
要するに今の関係ではつまらんので、それ以外でお願いしますということでは。
178名無し草:2008/02/26(火) 17:43:03
モーツァルトのように共同墓地に……
179名無し草:2008/02/26(火) 17:44:12
今の展開がどこにいくのかまだわかってないから
何とも言えないな。

このままってことはないだろうし
180名無し草:2008/02/26(火) 17:46:17
>>176
えええ?
スポ根系(ダンス含む)サクセスストーリー漫画で最後主人公不幸になるやつってあったっけ?
たいていソウルメイトふうのパートナーとできあがって終わりじゃない?
181名無し草:2008/02/26(火) 17:46:38
>>174の素晴らしい恋愛遍歴についてきこうかw

古風というより、現実的、という話だと思うけどね。
半同棲までいった男女が、つかず離れずの関係を保つってけっこう
難しいと思うよ。この2人の場合、生活を共にすることで発展してきた
仲でもあるし。
182名無し草:2008/02/26(火) 17:46:55
心理描写をみっちり書くようになったってことは、
もうあっと驚くぷりごろ展開にはならんのじゃないかなー
183名無し草:2008/02/26(火) 17:49:09
このままってことはない、となると発展的解消か、ケコーンしか考えられないのだが。
184名無し草:2008/02/26(火) 17:49:21
>>180
>スポ根系(ダンス含む)サクセスストーリー漫画で最後主人公不幸になるやつってあったっけ?

例えばどんな漫画の事を言っているんだ?
185名無し草:2008/02/26(火) 17:50:37
>>182
ゴメン!だからこそプリごろた展開で華々しく盛り上がるとおもってるわ。
186名無し草:2008/02/26(火) 17:50:58
>>181
現実的にって言ったらこの状況で数年以内に結婚はないでしょ
ありえない寄生生活から始まったんだからどんな関係が続いてもおかしくは無いと思うけど
187名無し草:2008/02/26(火) 17:52:17
1週間会わないのが2週間になり、1ヶ月になり…はっと気づいたら、ずっとそばにいてくれたのはあなただった展開
188名無し草:2008/02/26(火) 17:53:16
今日はこのスレ面白いw
189名無し草:2008/02/26(火) 17:55:51
>>185
ここでプリごろ太しちゃうとさーあの苦しんで苦しんで積み上げたものはなんだったの?と
190名無し草:2008/02/26(火) 17:56:07
なぜかそばにいるのが当然だった生活から、いないのが普通な生活に…
一緒にいたのに離れてみて、たまに会うのが楽な生活あじわっちゃったら、戻れるのかなあ。
寝室っていったん別にすると戻るのたいへんかも…
191名無し草:2008/02/26(火) 17:56:16
>>186
最終奥義できちゃった婚
192名無し草:2008/02/26(火) 17:58:56
今年の夏は日本に帰省ってネタを期待してたんだが無理?
193名無し草:2008/02/26(火) 17:59:04
>>190
>寝室っていったん別にすると戻るのたいへんかも…
んなこたーないw
194名無し草:2008/02/26(火) 17:59:55
>>192
帰省はすると思う。昨夏出てきたニナ・ルッツ音楽祭もたぶん伏線でしょう。
195名無し草:2008/02/26(火) 18:00:35
苦しんで、トレビアンとって、地方ドサまわりリサイタルで下積み生活。
ほどほどのコンクールいくつかでタイトルとって日本に帰国。
桃が丘で臨時講師の口にありつき、コアなファンに囲まれて幸せに暮らしました。

…やっぱごろ太に期待。
196名無し草:2008/02/26(火) 18:04:36
>コアなファンに囲まれて幸せに暮らしました

ちょっと前まで本当にこれだと思ってたんだよね
でもあんまりのだめの苦悩をこれでもかと描くのでやっぱ華々しくブレイクするのか、と
でもそうすると千秋とはなおいっそう離れちゃうし…
197名無し草:2008/02/26(火) 18:07:11
下心があるときはそーゆー話は来ないって千秋も言ってるからな。
無心に頑張ってる今だからこそ、良い話が舞い込んでくるかもよ。
198名無し草:2008/02/26(火) 18:09:44
>>187
千秋が、でしょ?w
199名無し草:2008/02/26(火) 18:10:44
のだめの停滞だって面白く描くのが、所長の役目。
最近のギャグは笑えない。
なんか片岡鶴太郎的な痛さを感じるな。分かってもらえる?
200名無し草:2008/02/26(火) 18:11:58
分からないやw
201名無し草:2008/02/26(火) 18:12:15
私もわからん
202名無し草:2008/02/26(火) 18:13:44
鶴太郎のギャグを知ってる世代ってどれくらいなんだろう
35の自分でもわかりませんです
203名無し草:2008/02/26(火) 18:14:29
分かったのは>>199が30代後半ぐらいだということだ。
片岡鶴太郎ってもうコメディアンじゃないらしいよw
204名無し草:2008/02/26(火) 18:14:41
千秋の「早く終わらせたがっている気がする」発言からすると

のだめプロになるが即引退→結婚したい
ってことかな?
205名無し草:2008/02/26(火) 18:15:41
鶴太郎ってコメディアンだったのか……
206名無し草:2008/02/26(火) 18:18:39
>>205
ひょうきん族知らんのか?
それとも親から見るのを禁止されてたとか
207名無し草:2008/02/26(火) 18:19:37
ヒョウ金属って……
あったのは知っているけど内容は
たけちゃんまんっていうの?しか映像で見てない
208名無し草:2008/02/26(火) 18:19:48
お笑い芸人で、気がつくと文化人みたいになってた。
エセ文化人で、バラエティにたまにでて、笑いをとろうとする。
でもスベル、、、デス
わかりにくくてスマン。
スルーして
209名無し草:2008/02/26(火) 18:19:55
>>204
でもそれって二人旅&ベーベ卒業前のことでしょ?
今号では今の状況を楽しんでるみたいだったし、
気持ちは変わったんじゃないかなぁって読んだけど
210名無し草:2008/02/26(火) 18:22:07
>>204
のだめの一番の夢だろうね
211名無し草:2008/02/26(火) 18:24:28
>>204
それじゃ日本にいたときから一歩も進歩して無い…
212名無し草:2008/02/26(火) 18:26:32
>>211
>それじゃ日本にいたときから一歩も進歩して無い…

プロになろうとしているだけでも一歩前進?w
213名無し草:2008/02/26(火) 18:26:36
>>206
ひょうきん族、親から禁止のワードからあなたは30〜35歳と予想
わたしと同世代だw
214名無し草:2008/02/26(火) 18:32:51
>>205
ひよこのかぶり物で歌ったり熱々のおでんを無理矢理口に押し込まれてて、 ダチョウ倶楽部の竜ちゃんみたいだったよw
215名無し草:2008/02/26(火) 18:36:09
あぁ…この雰囲気は年齢層の違いか…
216名無し草:2008/02/26(火) 18:36:53
>>212
前進して無いよ。動機が「千秋」である限りは一緒だ

千秋の「早く終わらせたがっている気がする」発言は
暴走車並みに進化するのだめを間近で見た不安や恐怖wだと思っている
217名無し草:2008/02/26(火) 18:37:07
>>213>>214
若人に・・ry 止めとこw
218名無し草:2008/02/26(火) 18:47:59
セックス
219名無し草:2008/02/26(火) 19:31:17
今度の試験で満場一致のトレビアンになって、2年で卒業おめでとう
なんてごろ太的展開の可能性は今の時点であり得るの?
220名無し草:2008/02/26(火) 19:34:23
苦悩してるのはのだめなのに、そのしんどい描写を和らげるギャグ担当も
のだめ……。他はマジ描写なのに。
誰の助けもないまま自力でがんばるえらい主人公
221名無し草:2008/02/26(火) 19:36:42
でも千秋が何度もごろた的展開与えられてるのに
のだめは絶対それが許されないのも
何だかいまいちだしなあ・・・
222名無し草:2008/02/26(火) 20:18:41
>>221
“ごろ太的展開”というのは、
都合のいい偶然的なできごとによって、主人公が飛躍することだよね。

千秋のミルヒーとの出会いは、千秋に思い入れのあった理事長がからんでいて偶然ではないし、
指揮コン優勝も日本時代からの地道な努力の賜物。
マルレは師匠ミルヒーの古巣だからだし、
千秋が何度もごろ太的展開〜〜というのは、ちょっとちがうと思うぞー。
223名無し草:2008/02/26(火) 20:27:12
>>36
>シャツでも自家発電できるのだめこそ
多忙なる指揮者の最良のパートナーなんですね。

そうか、そういうことだったのか…!
目の覚めるような素晴らしい>>36のレスに、遅まきながら感動したw
224名無し草:2008/02/26(火) 20:32:42
>>222
そういう風にミルヒーに"見込まれ"かつこまめに面倒を見てもらえる
(マルレのプログラムすら気を配ってもらえる)ことこそごろ太的ではない?

それもこれものだめがミルヒーに発見されたからこそと思っている私は
前スレでミルヒーの弟子は実はのだめ説を書いた者(レス番忘れた)
225名無し草:2008/02/26(火) 20:35:24
コンバトへお誘い、サンマロ、サロコン
これらだって、よくよく考えれば、ゴロ太的じゃん。

かわいそうとよく書かれるけど、何がかわいそうなのか理解しかねる。
今の道を選んだのは、結局自分なんだし。
サボった挙げ句のつけを、今解消してるんだから、とことんやり遂げないとな。
226名無し草:2008/02/26(火) 20:36:32
>>224
レッスンもせずになんの師匠だ。
227名無し草:2008/02/26(火) 20:38:28
>>224
気を配ってるというより、課題あたえてんでしょ。
なんかあなたの解釈はズレすぎだ。
228名無し草:2008/02/26(火) 20:40:10
>>226
あはは〜ありがとw
でもさ、人生で一度も弟子を取ったことの無いミルヒーがものすごく繊細にこまめに
千秋の動向を押さえてさりげなく誘導しようとしているよね。
千秋だけならあんなに気にしただろうか(私の弟子なら勝手にがんばりなサーイ)
のだめを気にしているからこそ、常に二人の動向に気を配っていると思うんだ
229名無し草:2008/02/26(火) 20:43:38
>>228
それは動向なだけで、ピアノのレッスン受けてるわけでないのは事実。
貴方は例えば、自分を心配して気にかけてくれている人を師匠と呼ぶのか?
230名無し草:2008/02/26(火) 20:44:41
>>227
そう?ずれているかな?
ミルヒーは破天荒な人なのに千秋についてだけはものすごく保護者的だよ。
ミルヒーは千秋にとっての天使だと思うんだよね。のだめと同じくらい。
なにしろミルヒ→のだめ路線を信じているのでw
231名無し草:2008/02/26(火) 20:47:05
何かを伝達したり、継承していくのが師弟関係。
私いますごいところに気がついた!
的な臭いをプンプン撒き散らしているが、残念ながらそれは解釈相違だな。
232名無し草:2008/02/26(火) 20:48:09
あらたなトンデモ解釈厨が現れた!!
233名無し草:2008/02/26(火) 20:48:13
>>229
指揮コンクールの動向を確認して、その後自分の事務所に入れ
ツアー同行させて自分の唯一の弟子としてデビューを許し
マルレのプログラム決定にさえ干渉しているじゃない。

直接レッスンする以上のことを(彼のキャラ的には不似合いなくらい)
千秋に与えていると思うよ。
234名無し草:2008/02/26(火) 20:50:08
育てたい才能に出会えば
力はつくす、と

あたりまえな気もするけど
235名無し草:2008/02/26(火) 20:50:46
>>233
千秋に対してはそうだよ。その通り。
それがイコールのだめが弟子説にどうしてなるの?
236名無し草:2008/02/26(火) 20:53:14
唯一とった程の才能が千秋にあったからでしょ。
千秋のそういう素性や才能が納得できないから、すべてのだめのおかげ、としたいのか?
237名無し草:2008/02/26(火) 20:54:22
きっかけはのだめでも、今の千秋が勝ち得たものは、千秋の努力の結果だ。
238名無し草:2008/02/26(火) 20:57:45
>>234
そう、一度も思わなかったんだよね。今まで。
巨匠と呼ばれて何十年?か。

>>235
そういう風に破格にミルヒーが千秋を引き上げることの要素に
のだめの存在もあるんじゃないかなーと思う。
その辺がプリごろ太的?かなと。
239名無し草:2008/02/26(火) 21:02:14
>>238
でも、のだめがミルヒの弟子っつのは変だわ
240名無し草:2008/02/26(火) 21:03:31
>>236
千秋の才能や将来性に疑問も不満も無いよ。
千秋は最初から世界で勝負すべき、出来る人として書かれている。
241名無し草:2008/02/26(火) 21:04:46
ミルヒーは千秋を鬼のようにいじめていたが、
内心、千秋を可愛がっているのがよく分かる人だよねぇ。
「もう年なんだから(中略)長生きしてください」←これが殺し文句であったろうと思われ。

考えたら、千秋はミルヒーに一通りの夜遊びは教わっていて、
とりあえず完全マスターはしてるはず。そういう体験がきっとオペラの指揮に生きるのであろうw
242名無し草:2008/02/26(火) 21:12:41
ミルヒーは、のだめをさりげなく見守ってる感じかなぁ〜
243名無し草:2008/02/26(火) 21:14:23
ていうか、漫画の構成として、「作者から」千秋にはチャンスが何度も与えられ
飛躍し続け、のだめは耐えに耐える展開が続いてるから
これで最後まで地味な展開だったら微妙だろうと思った
RUIのコンチェルトも偶然からの出来事だし
244名無し草:2008/02/26(火) 21:14:59
ミルヒーにとってのだめって「昔の自分を見ているような」子なんだよね。
昔のミルヒーってどんな子だったんだろう??
ミーナにまとわりついてあしらわれてたのかな?

ミルヒーはのだめをどうしたいんだろう??果たせなかった自分の昔をのだめに
投影してるのなら、千秋とのだめがくっついた時点で目的は果たしているんじゃなかろうか?

のだめの音楽的成功にはミルヒーは絡まない、のかな?とか思ってみたり。
245名無し草:2008/02/26(火) 21:18:52
ミルヒーはのだめ以上に何考えているか説明されないキャラだからね。
でも聴力の減退など引退退場を匂わす伏線を張られたからには
もう一回出番はあるんだろうなと思ってる。
246名無し草:2008/02/26(火) 21:21:40
これでのだめの飛躍が見られなかったら、
単に作者が千秋大好き〜のだめ主人公だけど嫌いだったんだ〜
で終わってしまう気が・・・
自分的にそんな終わり方だったら単行本は速攻ブックオフだw

ミルヒーは、自分に子供がいなくて親戚の子をかわいがるおっちゃん、ってイメージ
親より一歩引いたところで進路相談に乗るけど、基本は突き放してるーみたいな
キーマンではあるけど師匠ではないよねえ
247名無し草:2008/02/26(火) 21:21:43
いや、聴力はまたいきなり回復しそうな気がするw>あのジュースとかで
248名無し草:2008/02/26(火) 21:22:50
ここであえて、プリゴロ太的発想とは何かを確認したい。
1・主人公=ヒーロー/ヒロイン
2・だめっ子が自分の意地だけで凄い人間に成り上がる
3・だめっ子が権力を手に入れて急成長
4・埋もれた天才が周りの助言で成長
249名無し草:2008/02/26(火) 21:24:44
5・ヒーロー/ヒロインが都合よい偶然/他者によって幸運を手に入れる
かな?
250名無し草:2008/02/26(火) 21:26:24
ま、とりあえず、lesson107で千秋がのだめに言っていたときの
オリジナルの意味は、5だろうね。
251名無し草:2008/02/26(火) 21:28:27
5だな。
都合よくうまい話が転がり込んでくるってかんじ
252名無し草:2008/02/26(火) 21:32:41
都合よくっていってもなー
サロコンが成功だったのなら次につながる何か(似たようなコンサートの依頼とか)が
必ずしもゴロ太的展開とは言えない気がする。
えらい人に見初められて云々は確かに都合のいい展開だけど。
でもそれだってのだめが本当に天才ならあってもさほどおかしくないんじゃない?
むしろそういう意味では不運方向への超展開。
253名無し草:2008/02/26(火) 21:33:29
それが漫画ってもんだ。

っていっても現実もそうだけどね
(いい話が転がり込む)
そうでなきゃコンクールで一位盗るしかない
254名無し草:2008/02/26(火) 21:38:25
千秋にはゴロ太的な話はないよね
255名無し草:2008/02/26(火) 21:38:47
突然ですが、
“のだめ”でも最も好きなセリフは、
       
「結局、自分が頑張るしかないのか」(by千秋)

これ、ホントに好きです。千秋にはいつもこの思いでいてほしい。。。
256名無し草:2008/02/26(火) 21:39:31
現実的に考えたらのだめはかわいそうでもないけど、
漫画の主人公として考えたらかわいそうな扱いだな
千秋至上主義者が多いんだろうなー作者のまわりに
257名無し草:2008/02/26(火) 21:41:14
>>255
のだめだってそうだよ
258名無し草:2008/02/26(火) 21:43:07
ありえないくらい順調だよね、千秋。
だから所詮主人公ではないのかな?とも思う。
アップダウンが少ないっていうか、のだめとの対比でうまく行ってばっかり、みたいな
のだめのほうが陰影が深い
259名無し草:2008/02/26(火) 21:44:22
>>256
念願である千秋の恋人の座を射止めたんだから幸せだろ
260名無し草:2008/02/26(火) 21:45:50
確かに、千秋の成功はのだめの苦しみの対比となってることから
まあ主人公の一人だけど、ずっと完全でなくてはならない素敵な相手役
なんだろうなーと思う
261名無し草:2008/02/26(火) 21:47:25
>>258
3歳から血反吐を吐くくらいの努力+主人公補正
千秋の出世は当然でしょ

対してのだめは勉強始めて2年程度
のだめのどこがうまく行ってないのか教えて欲しい
262名無し草:2008/02/26(火) 21:49:47
ステージで上からライトが落ちてきたり、
道ばたで上から看板が落ちてきたり、
いきなり暴走車が突っ込んできたり、
そういう状況で誰かが誰かをかばって落命したり再起不能になったりすることは、
“逆説ごろ太的展開”というんだろうか。。。
263名無し草:2008/02/26(火) 21:51:33
ここって、音大の人もいるよね?
ものすごい努力しても、音楽の先生とか、みたいな人は、のだめが嫌いだろうね
でもマンガだから、のだめのゴロタ的展開を楽しみましょう!
264名無し草:2008/02/26(火) 21:52:49
ん?陰影が深いほうが主人公なんじゃね?
265名無し草:2008/02/26(火) 21:53:06
>>261
禿しく同意だ。
今の環境は、千秋が積み重ねてきた努力が報われた結果だ。
天才の上に勤勉。
だから現状があるわけで、同じくのだめも天才だけれど、それを自ら無駄にしてきた。
だから、今の試練は当然と言える。
266名無し草:2008/02/26(火) 21:53:38
>>261
自分もなんでのだめが可哀想的発想になるかわからん。
もしかして少数派なのか?
267名無し草:2008/02/26(火) 21:53:53
>>261
磨かれていない、自覚の無い原石である主人公が遅まきながら大望を抱いて
徐々に自覚を深めつつ迷ったり努力したり…
そういう紆余曲折がいわゆる主人公じゃない?

3歳から血反吐をはく努力、なんてプロを目指していたらごく普通だよ
千秋はその上に血筋と環境と幸運に恵まれている。
千秋は順調なんだよ。その順調さが物語に欠けている。
彼の唯一の物語は、飛行機にまつわるトラウマだった。
それが解決されてからの彼にはのだめの王子様としての役割しか無いかのようだ。
それが主人公としては弱い。
268名無し草:2008/02/26(火) 21:56:18
え?のだめがかわいそうなんて言って無いよ。
陰影深い、アップダウンの激しいのだめが主人公なんだなー
千秋はのだめの王子様的役割なのが残念だなーという感想
269名無し草:2008/02/26(火) 21:57:15
>>267
>それが解決されてからの彼にはのだめの王子様としての役割しか無いかのようだ

みんな
千秋はのだめの大事な踏み台であることを忘れてるぞ
270名無し草:2008/02/26(火) 21:58:48
王子という名のニンジン
271名無し草:2008/02/26(火) 21:59:07
ん〜千秋が王子様役割とも思わないけどなぁ・・・
踏み台でもあるけどお互い刺激しあって成長してると思う。
272名無し草:2008/02/26(火) 21:59:32
試練があまりに長くかつ段階を踏んでじわじわ描かれてるからじゃ?
千秋には勝手に引っ越され、サロコンすっぽかされ、
ライバルに三度も彼氏とのコンチェルトの機会を奪われ
年も年なのにコンクールにも出れない
最後に報われなくてはかわいそう
273名無し草:2008/02/26(火) 21:59:39
千秋はのだめの人生の引き立て役なんだな
274名無し草:2008/02/26(火) 22:00:04
千秋の口利きで、のだめがマルレでピアノ協奏曲弾く展開て、現状じゃ不可能?
千秋だけじゃなく、ミルヒー〜デプリーストの線からもプッシュしてもらって。
オクレールのお墨付きもあったりして。
ぷりゴロ太的展開を非難していた千秋が結局のだめのためにその役を負うところがミソ。
大成功をおさめた、千秋・ルイ・ウィルトール以上の奇跡を 千秋・のだめ・マルレが起こす。
(シモン氏の夢も叶う)
雅之・ニナも観客席で何らかの絡みが見られたりしたら…

この漫画も最終回。

(…叩かれ覚悟で書いてみた)
275名無し草:2008/02/26(火) 22:00:30
>>273
>千秋はのだめの人生の引き立て役なんだな

漏れはそうだと思うw
276名無し草:2008/02/26(火) 22:00:39
のだめにダウンなんてないだろ
楽譜を碌に読むことすらできなかった大学生が欧州留学を経てプロになる話し
277名無し草:2008/02/26(火) 22:01:35
>>258
千秋はのだめに出会う前までは、全然順調じゃなかったよねぇ。
アメリカにバイオリン留学するつもりが、日本から出られなくなって。
先生にもつかずに、将来の希望も持てないまま独学で指揮の勉強して。
おまけに彼女には愛想尽かされてw
その辺踏まえて日本脱出後は快進撃っていうのは、別にいいんじゃないかね。元々天才なんだしさ。
278名無し草:2008/02/26(火) 22:04:56
>>274
ニナはキャリアではじめの頃、マルレで演奏したって
いってたからのだめのが演奏することはありえるかも?
279名無し草:2008/02/26(火) 22:05:07
>>277
その千秋の快進撃もゴロタ的展開じゃなくて、きちんと段階踏んでのことだからね
280名無し草:2008/02/26(火) 22:06:05
>>277
日本脱出してから既に11巻ずっと快進撃ってのはまあ、アップダウン少ないんじゃない?
281名無し草:2008/02/26(火) 22:06:37
のだめは千秋のラッキーガールだけど、
千秋は最近のだめに苦しみ試練を与える存在になってしまってるので
早く挽回してほしい
282名無し草:2008/02/26(火) 22:07:02
のだめのプリごろた的展開は千秋が隣の部屋だったことだ。
283名無し草:2008/02/26(火) 22:08:22
千秋のプリごろ太展開も隣の部屋にのだめがいたことだなw
284名無し草:2008/02/26(火) 22:09:26
>>282
逆もまた真なり<千秋にとって幸運はのだめが隣の部屋だったこと
とはいえ、やはり互いに引き合うものがなければ
日本時代もああまで一緒にはいなかっただろうと思う。
本気で振り払おうとすればいくらでも振り払えたわけだからね
285名無し草:2008/02/26(火) 22:12:14
野心に欠ける在野の圧倒的天才と、才色共に恵まれたエリート。
天才はエリートの輝きに憧れながら傷つき、エリートは天才の素晴らしさに惹かれながら傷つく…。
というのが少女マンガの王道ライバルパターンだが、のだめの場合はエリートと天才が恋人同士なので
お互いの才能に傷付いて白目になってるうちは、真のハッピーエンドが訪れないわけだ。
才能に食われず、お互いを枷にせず楽しい音楽の時間を迎えるためには
99%の努力と1%のプリごろ太的展開…くらいがちょうどいいと思ってる。
286名無し草:2008/02/26(火) 22:13:28
>>280
>日本脱出してから既に11巻ずっと快進撃ってのはまあ、アップダウン少ないんじゃない?

えー
コンクールからマルレ就任まではいいとして
そっからそれほど進んでないよ。
マルレはボロオケだったし、失敗コンサートあったし
287名無し草:2008/02/26(火) 22:15:37
>>286
ついでに
オレは毎日ただ必死でもがいてる>千秋
288名無し草:2008/02/26(火) 22:17:09
>>285
少女漫画だけじゃないんじゃまいか?
289名無し草:2008/02/26(火) 22:22:01
千秋は音楽的には苦労しつつも前向きだよね 
悩んでも深刻ではないし必ずすぐ解決がやってくる
父親のトラウマが一番の問題ぽいけどそれには向き合ってないし
千秋は音楽には向き合ってるけど、情緒面でいまいち逃げてる気がすんだけど
のだめとの関係性とか不安に思うなら、モノローグですますのは
どうかなって思うんだよねーそんなの千秋じゃないとか言うけどさ
290名無し草:2008/02/26(火) 22:22:33
のだめがミルヒーの弟子説を力説してる人って峰の母はニナだって力説してた人?
どっちも当たってたらすごいねー
291名無し草:2008/02/26(火) 22:26:33
>>289
そうなんだよ、全然始まんないよねー>雅之カンタービレ
292名無し草:2008/02/26(火) 22:28:48
>>290
理事長との会話でミルヒーが「もう1人なんとかしなきゃならない子がいる」とかなんとか言ってたからねー。
>のだめミルヒーの弟子説
293名無し草:2008/02/26(火) 22:29:57
>>290
ええ?違いますよ、峰ニナ母子は客観的に辻褄合わないこと多すぎと思うもん。
それに、峰にぷりゴロ太展開は似合わないよ。
294名無し草:2008/02/26(火) 22:30:05
千秋はいい歳してファザコンすぎるな
お前はガキかよと思ってしまう
295名無し草:2008/02/26(火) 22:32:09
>>292
弟子の意味をよく考えて
296名無し草:2008/02/26(火) 22:34:45
>>274
>千秋・ルイ・ウィルトール以上の奇跡を 千秋・のだめ・マルレが起こす。

おお、いいねそれ一票。
千秋が今、ぱっとしない二流オケのマルレで地味に定期公演をこなしつつ、
少しずーつ評価を高めてる感じに、とても好感持ってるワシ。
こういう展開はふつう漫画ではあまりないよね、つまんないし。だから妙にリアルでいい。
で、堅実にマルレで地位を築いて、普通にのだめをパートナーに指名してコンチェルト、
とかになると、じんわり感慨深くてつい涙目になるなぁ。
297名無し草:2008/02/26(火) 22:34:48
ミルヒーはのだめを真の弟子にしてどうしたいの?
298名無し草:2008/02/26(火) 22:35:28
>>292
弟子、で辞書ひけよ
299名無し草:2008/02/26(火) 22:36:11
>>295
いや、私はそんなこと思ってないし、弟子の意味はわかってるつもり。
だけど、それをネタに力説してる虹を見たから、そーゆー人もいるみたいだよってこと。
300名無し草:2008/02/26(火) 22:36:24
>>292
誰も賛同してないからあきらめろ
301名無し草:2008/02/26(火) 22:37:50
のだめの師匠は千秋だと思ってたよ。
師匠に弟子が肩を並べる日があってはならないということはないし。
302名無し草:2008/02/26(火) 22:37:53
>>299
程度がわかるな、その主張してる虹
303名無し草:2008/02/26(火) 22:38:43
つーか虹ネタは禁止
304名無し草:2008/02/26(火) 22:42:45
虹の千秋ってなんつーか、乙女の希望で出来ているな。
305名無し草:2008/02/26(火) 22:45:56
>>301
千秋は普通にのだめの前進に携わる人じゃないの?
千秋に佐久間さんが携わったように。

師匠はヨーダ
306名無し草:2008/02/26(火) 22:46:24
ていうか陽介はRuiRui言うのやめたの?
307名無し草:2008/02/26(火) 22:47:40
陽介はお亡くなりになりました。
ナームー(*´人`*)
308名無し草:2008/02/26(火) 22:48:47
日本人の弟子って感覚と、外国の弟子はけっこう違うと思うよ。
落語とか相撲とかの弟子はなにか、師匠とのつながりや上下関係が凄そうだが、
指揮の弟子なんて、そういう人間関係はもっと淡白なのでは?
千秋がミルヒーとヴィエラ両方を師匠にできるように、
弟子になろうとする側の意思が一番大事なんだと思う。

だから、ミルヒーがのだめを弟子にしようとしたって、のだめにその気がなければ
弟子と師匠の関係なんて、その時点ですでに持てるものではないと思うな。
309名無し草:2008/02/26(火) 22:52:30
>>299
自分だけ逃げ道作ってるんじゃねーよw
力説してる虹の人が晒されたらどうすんだw
310名無し草:2008/02/26(火) 22:56:03
のだめとミルヒーの関係は
はじめからお友達なんデス
のだめはストレーゼマンなんて名前もうろ覚えなんデスヨ
311名無し草:2008/02/26(火) 22:57:13
リッピ→ヴィエラ→千秋、そしてオレは……でのだめを見るシーンがあったので
あの時点の千秋はのだめを弟子的に見てたのかなぁと思った。
もちろん本物の弟子という意味じゃなく心を伝えていく相手、みたいな感じ。
312名無し草:2008/02/26(火) 22:58:36
>>309
心外。
313名無し草:2008/02/26(火) 22:58:38
千秋はのだめのカテキョ
師匠じゃありませんヨ〜
314名無し草:2008/02/26(火) 23:09:14
生徒に手を出しちゃったイケナイ家庭教師w
315名無し草:2008/02/26(火) 23:14:56
>>309
本人乙wwwww
316名無し草:2008/02/26(火) 23:19:47
豚切りゴメン
スレの最初の方で今回の絵柄についていくつか突っ込み出てるけど、
自分は表紙より何よりターニャの下半身の太さに驚愕した。あんなに太かったっけ?
317名無し草:2008/02/26(火) 23:26:19
>>316
のだめカレーで倒れた時意外はわりと
下半身ポッチャリ系かも?すぐ太るみたいだし。
318名無し草:2008/02/26(火) 23:26:42
>>311
あれはちょっとびっくりしたw
自分が発見して、影響を与え、ひっぱりあげたという自負と喜びの自覚があるんだな〜と。
(実際そうだけど)
師匠じゃなく、光源氏っぽいな。
のだめ若紫はすりこみされたかのように光源氏一本だし。
千秋はイイオンナ(ピアニスト)に育ててみせびらかしたい気持ちと、独占欲と両方強そうw
319名無し草:2008/02/26(火) 23:39:12
>>316
ロシア人の女の子は若い頃はそりゃあ細くてキレイで
でも年とともに見るも無残になってゆく罠…。
ターニャ太りやすいっぽいしね。
320名無し草:2008/02/26(火) 23:41:18
ターニャは太さといい料理上手なところといい
アニマル柄同士合わせちゃうセンスといい
まんまオカンやね。
321名無し草:2008/02/26(火) 23:48:52
やはり、ターニャの将来はアンナ…
322名無し草:2008/02/26(火) 23:54:41
おっきくなったなぁ…横に。
323名無し草:2008/02/27(水) 00:10:30
千秋はのだめにどんだけ貢いでいるんだw
324名無し草:2008/02/27(水) 00:21:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000036-rcdc-cn

こういうのが中国的美人ならRuiも美人てことになるのか?
空気の読めなさはさすがチャイナ(笑)
325名無し草:2008/02/27(水) 00:25:38
今号のRuiはウィーン再会でおたふく顔になっていたキヨラみたいだった。
キヨラが美人なら当然Ruiも美人設定なんだろな。華ないけどw
326名無し草:2008/02/27(水) 00:32:30
RUIが美人……か?という微妙な容姿に
描かれてるせいで恋愛になっちゃうのこれ!?
という生臭さが回避されてる気がする
327名無し草:2008/02/27(水) 00:35:34
Rui登場の時「おおー、美人」とか回りに言わせりゃ良かったのにな
同じ顔でもそれで美人認定w
千秋だってセリフがなきゃ、いけてるんだかどうかわかんないよ。
328名無し草:2008/02/27(水) 00:43:46
確かに千秋は最初見た時これがヒーロー!?と思った
周りの態度とかっこいい言動で段々イケ面と化してきた
329名無し草:2008/02/27(水) 00:44:09
でも初めの頃に比べたら可愛くなってきて胸もあるように見えるのが嫌だ。
初登場の頃は、中国的美人(つまり微妙)な顔だったのに。
330名無し草:2008/02/27(水) 00:47:37
http://photo.searchina.ne.jp/special/view.cgi?d=photo_guojingjing&p=0409160162_s.jpg

これで「並外れた美貌」と呼ばれるんだから、ユンロンからすればRuiは美人設定なんだろうな。
331名無し草:2008/02/27(水) 00:54:06
バレ見に来るどころかKISS発売してんのも忘れてたw
コミックス派になりまつ。
332名無し草:2008/02/27(水) 01:00:35
Ruiは美人かどうかってそれほど重要じゃないだろ
333名無し草:2008/02/27(水) 01:03:44
美人かどうか議論してる時点で、もう・・ね。
そこは分かってあげて、察してあげて・・美人設定なんだよ漫画的には
334名無し草:2008/02/27(水) 01:04:08
のだめの師匠はハラヒロシ
これはガチ
335名無し草:2008/02/27(水) 01:04:17
>>332
同意。
Ruiは、のだめと同じ年で、同じように天才で、育った環境は違うものの、
でも基本的にベクトルは同じ方向を向いてるってのが需要なんだと思ってる。

ベクトルというのは将来とか根っこの性格とかね。二人とも汚部屋だしw
336名無し草:2008/02/27(水) 01:05:08
>>322
最終回、後日談で千秋が言いそうだw
337名無し草:2008/02/27(水) 01:06:59
単に「美人」といわれるのは難しいけれど、職業の枕として使われる場合、
例えば「美人アスリート」や「美人ミュージシャン」「美人作家」「美人広報」は、
平均以上の容姿で、仕事で成果を出していれば言われやすいと思うしね。
のだめだってデビューしたら「美貌の若手ピアニスト」とか言われるかもしれないんだぞ。
変態っぷりを知っている周囲から「美貌…」と白目を剥かれるかもしれないんだぞ。
338名無し草:2008/02/27(水) 01:12:21
>>322
アンナの後任としてアパルトマンに残るターニャw

そうか、その手があったか。
339名無し草:2008/02/27(水) 01:14:51
こたつキスののだめはべっぴんさんでしたねェ(なんか、もう懐かしい…)
340名無し草:2008/02/27(水) 01:17:07
この漫画は絵が安定してないねwなんか顔ちがくね?とか思う回とかあるw
341名無し草:2008/02/27(水) 01:18:10
>>340
所長ですから
342名無し草:2008/02/27(水) 01:18:46
ここで何度か見た書き込みだけど、ターニャがアンナの後任はあり得ないよ。
永住権も持ってない外国人娘にアパート管理させるわけないし。
343名無し草:2008/02/27(水) 01:20:55
作者が顔の美醜にたいして興味がなさそう。
それぞれにはそれぞれの味と魅力があるよ、って感じで
描かれてる感じ
344名無し草:2008/02/27(水) 01:21:12
>>341
>所長ですから

すごい納得w
345名無し草:2008/02/27(水) 01:34:47
今号というか、最近は、千秋とのだめの顔が手入れて描かれてる気がするんだけど。
千秋はかっこいいし、のだめも大人可愛い感じで気に入ってる。
ストーリーも大詰めだから、
俄然主人公にスポット当ててきたなぁという感じするなぁ。
346名無し草:2008/02/27(水) 01:52:53
Rui初登場の頃の、ケンのある顔。
それと比べたら、今号では険しさがとれて、いい表情になったように思ったよ。
スランプ脱出ってことで、Ruiカンタービレは一段落と思いたい。
あとは、そろそろのだめにプチ萌え展開が欲しいかな。
本人浸ってるのかもしれないが、やつれ過ぎだもの。
347名無し草:2008/02/27(水) 02:02:03
>>346
確かに、あのままいったら
本人無自覚のまま倒れそうだよ
でもそれで健康管理も大事だって怒りつつも
変なところで頑張りすぎだって
看病する千秋も見てみたいけどベタだし
348名無し草:2008/02/27(水) 02:05:32
>あとは、そろそろのだめにプチ萌え展開が欲しいかな。
>本人浸ってるのかもしれないが、やつれ過ぎだもの。
しょっちゅう変態顔になるのは仕方ないとして、夏以降の彼女は千秋といても
あんまり幸せそうじゃないね。将来の展望が見えないせいだろうけど。
349名無し草:2008/02/27(水) 02:09:38
もうのだめのホタルもクライマックスだろ

下手に少し浮かび上がらせてしまうより
このまま決着をみせてくれ、って感じだな
350名無し草:2008/02/27(水) 02:46:01
Ruiの演奏を聴いてのだめをウットリと想う千秋にあらためて萌えた。
☆飛んでるしw
351名無し草:2008/02/27(水) 04:02:11
千秋は仕事も恋愛もノッてきてるようだけど、のだめはプロになれない
かもという苛立ちと不安、そしてその先には千秋と別れて日本帰国を
余儀なくされる可能性もあるわけで、とても千秋と向き合える状況では
ないのかもなあ。
352名無し草:2008/02/27(水) 08:43:56
千秋はのだめが帰国するかも…?ってなったらどうするのかなー…
353名無し草:2008/02/27(水) 08:45:20
>>351
千秋もそれをわかってるから自分に今できることを
と思って旅したんだけど・・・ってとこかなぁ。
354名無し草:2008/02/27(水) 10:31:00
卒後どうするとか、もし在学中にプロデビューできなかったら、という話題は
2人の間の禁句になってるんだろう。つぶれ肉まんのときの雰囲気は
「皆まで言うな」だったと思うよ。暗黙の了解。
355354:2008/02/27(水) 10:34:48
でも今回の流れで、そういう男女関係の部分より音楽的な重要イベント
への期待感を膨らませてくれたのは良かった。男女関係の部分はどの
カップルにもありそうな話だから、皆まで言わずとも察せばいいんだよ。
356名無し草:2008/02/27(水) 10:58:23
ついでにどう察すればいいのかkwsk!

仕方のないことに含むってこと…?
卒業しちゃったら、ターニャみたいに室内楽でもとるか、他の学校へはいるか位しないと、どうにもならないよね…
お金の問題もあるし、独学で華開くとは思えないし。
いよいよ芽がでなかったら…やっぱ小説家と結婚して帰国か。
357名無し草:2008/02/27(水) 11:02:16
Ruiの演奏きいて胸が高鳴って痛いって…
のだめがお気に入りになった曲といういわくやのだめピアノをきいてそうなったのかな〜。
それがなければただわくわくしただけ?
ラヴェル協奏曲って、作曲家の中では千秋のツボじゃない気がするんだけど。
358354:2008/02/27(水) 11:40:29
詳しくって…。
そりゃよしんばのだめが千秋とコンチェルトできる程の音楽家に
なれなかったとして、2人が一緒にいられるのかどうか、ってあたりだと思う。
でもそういう極論へ行く前に、4コマ漫画で千秋がのだめの現状を把握し、
まずは課題を仕上げよう、ということになった。
359名無し草:2008/02/27(水) 11:54:59
千秋だってまだペーペ、のだめはベーベ卒業したばかり。
のだめを育ててるのはヨーダ、千秋は見守るしかない。
360名無し草:2008/02/27(水) 12:14:20
禁句にしてるのは千秋だよね?
のだめは音楽でだめだった自分を千秋にどうにかして欲しいとかいう発想はなさそうだし。
あえてさよならとは言わず、日本でがんばりマス!いつか…のだめと共演してくださいね。とかいって帰国しそう…
千秋にはひきとめる選択肢がなくもなさそうだけど。
(征子に泣きついて三善の援助延長、自分がケコーン)
361名無し草:2008/02/27(水) 12:29:21
三善の援助延長があるとしたら、
のだめが自分で努力して申し込むでしょうよ
ターニャが室内楽のクラスに入って征子に援助を申し込むってエピは
そのための布石だと思ったけどな

千秋に出来るのは結局自分のことだけなんじゃないのかなあ
362名無し草:2008/02/27(水) 12:39:17
描写がないだけかもしれないけど、
のだめってそう言うところがっついていないというか、
世間知らずというか・・・

サロコンだってさ、サン・マロで話があったら、
相手から電話がかかってくる前に自分から連絡するよね?
ちょっとでも野心というかがっついた気持ちがあるなら、さ
ユンロンやターニャみたいにw

前例示してやらないと思いつきもしないで
黙って帰国しちゃったりしそうだわ
363名無し草:2008/02/27(水) 12:46:32
>>361
無理だと思う。
ターニャはのだめより5歳若いんだよ。まだ
伸びる可能性が高い。のだめは若くないからこそ
焦ってるんだと思う。
364名無し草:2008/02/27(水) 12:54:22
>>363
だからといって、千秋がママンにのだめの援助延長を申し込むってのは
もっとないと思う
音楽と男女関係を一緒くたにしてるだけだよ、それじゃ
のだめのプライドだってずたずたにされちゃうよ
365名無し草:2008/02/27(水) 13:00:10
>>363
細かいことだけどターニャはおそらく3歳下
十巻85pを参照
366名無し草:2008/02/27(水) 13:07:47
ターニャといえばのだめ姉さんと甘えてたのかわいかったな。
367名無し草:2008/02/27(水) 13:12:21
>>365
スマソ。お城に行く前のビキニ姿18才よが
印象に残ってた。
368名無し草:2008/02/27(水) 13:43:21
サバよみターニャw
369名無し草:2008/02/27(水) 14:22:31
そういや、コンヴァトって年齢制限あったよね?
のだめでギリだったはずだから、ターニャのように室内楽で居残り作戦は無理なんじゃ…
院いけたらいいけどね…
あるいは留年して4年ぎりぎりまでいるとか…?
千秋的にはのだめが自力でデビューしてくれないと、何を申し出てもぼへ返しくらいそうで打つ手なし。
それで焦って手を出しすぎたのかも…と思う今日このごろ。
370名無し草:2008/02/27(水) 14:35:59
>それで焦って手を出しすぎたのかも…と思う今日このごろ。
その線はありだと思う。しかも萌えるw
「もう焦るなとはいえないのか」がすべてだと思う。残された時間が
非常に気になってるから、ヴィエラ先生のとこ行くのも諦めてのだめを
サポートしたかったんだろう。
371名無し草:2008/02/27(水) 14:46:23
もうね、結婚でいいじゃないの
日本から連れ出した責任とってもらおうよ
372名無し草:2008/02/27(水) 14:48:04
>>371
そうだな。とりあえず結婚してからだっていくらでもストーリー的に課題はあるわけだしな。
373名無し草:2008/02/27(水) 15:15:42
結婚がゴールじゃないもんね。結婚してからのほうが長い。
でも、少女漫画?である以上、途中経過に結婚はこないかな。
374名無し草:2008/02/27(水) 15:24:10
>>373
Kiss読者層は既婚者も多いだろうし、その辺りは問題ないような気がする。
375名無し草:2008/02/27(水) 15:35:51
もうそろそろ移動したほうがよくね?
376名無し草:2008/02/27(水) 16:14:46
ぶっちゃけ「結婚したい時のタイミングが合わない」という、とってもありがちな
状況なのかもしれないね、この2人。
377名無し草:2008/02/27(水) 16:21:38
ペーペーの新米指揮者と学生だから結婚は考えてないのでは?
千秋には個人資産がありそうだから金銭的には問題ないとは思うけど
378名無し草:2008/02/27(水) 16:35:12
ミルヒーぐらいになるとキャバクラ貸切にするほど
稼げるみたいだけどね。
379名無し草:2008/02/27(水) 16:36:24
今の状況で結婚とか言ったら、のだめは怒るんじゃないか。
それこそ「的はずれ」「バカにして」とか言われて、ぼへプロポーズになると思う。
380名無し草:2008/02/27(水) 16:45:52
>>377
何度も既出だけど海外在住者にはビザの問題がつきものなので、卒業後の
在留手段が心配になる…それで結婚すればって話になる。
381名無し草:2008/02/27(水) 16:55:20
1 実際に結婚
2 事実婚を主張する
3 卒業の時点でそろって日本に帰る
382名無し草:2008/02/27(水) 16:59:28
383名無し草:2008/02/27(水) 17:14:29
千秋が頼まなくても
千秋ママンは無条件で金銭的にはのだめを援助するでしょ。
お気に入りだし、息子の恩人だし。
384名無し草:2008/02/27(水) 17:19:45
するともするとも。
385名無し草:2008/02/27(水) 17:38:12
>>383
そうだよねー
ターニャは院に受かって援助のもうしこみしなきゃパリにいられないけど
のだめは例え卒業してプロになれなくても、
千秋ママがどうにか手を考えてビザとかも手配してくれそう。
それはのだめと千秋の本意ではなさそうだけど。
386名無し草:2008/02/27(水) 18:25:10
ターニャ院じゃないでしょ。
室内楽なだけで。
他学部入り直しみたいな感じじゃない?
387名無し草:2008/02/27(水) 18:26:25
のだめは千秋の天使なんだから。放したらママンが許さない

どっちかていうと天使じゃなく座敷童みたいだけどさ。
(座敷童って居なくなったら家が衰退するんだよね)
388名無し草:2008/02/27(水) 18:28:39
そういえば、「ターニャ、院」ってここで何度か見たけど
読み返してみると、漫画には「院」とはないね。
室内楽の学部に入りなおすとなると
また3年とか長い期間パリにいるのかな。
389名無し草:2008/02/27(水) 18:31:08
室内楽って他学科なの?
ピアノ科のままでもう一度単位を取るって意味だと思っていたよ
390名無し草:2008/02/27(水) 18:33:42
計画留年みたいな感じ?
391名無し草:2008/02/27(水) 18:38:36
>>390
16巻でターニャがのだめにいってるんだよ。
違う科に入ってパリに残りたいようなこと。
392名無し草:2008/02/27(水) 18:40:01
ttp://www.ccfj.com/study/expert/music/school.html

じゃあ、「他」って所に室内楽ってのもあるのかなぁ
393名無し草:2008/02/27(水) 18:44:18
>>387
初千秋様部屋の時の真澄ちゃんもこの座敷童子!!って言ってたね。
394名無し草:2008/02/27(水) 18:48:21
前にヘキサゴンに出てた本田聖嗣というピアニスト
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を卒業。
パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)にて、ピアノ科と室内楽科を
共に最優秀賞(プルミエ・プリ)を得て1等賞で卒業。

この人もコンヴァトじゃ若い方じゃなかったんだよね。きっと。
転科だったら年はあまり関係ないのかな。
395名無し草:2008/02/27(水) 18:57:53
>>392
このアドレスをとんだら・・・・・・

しかし、コンクール暦がなくとも、有力な著名教授の後押し等で
デビューできる場合もあり、教授選びは卒業後の進路も含めて
考える必要があります。

   ↑
と書いてあった。もしかして道がひらける?

396名無し草:2008/02/27(水) 19:02:54
>>395
>>394のピアニストさんもコンクールの入賞歴書いてないから、
ごろ太デビュー方式って実はメジャー?(w
397名無し草:2008/02/27(水) 19:16:06
>>396
メジャーかはわからんがごろ太デビュー方式は
存在するわけねw
398名無し草:2008/02/27(水) 19:48:16
おいおい、冗談にしても征子ママがなんとかしてくれる説はないだろうw。
399名無し草:2008/02/27(水) 19:48:45
のだめがサロコン依頼されたって聞いたヨーダが「どなた?」って聞いて
「ほう、ランベール夫人」って言うシーンがあったじゃない?
あそこでランベール夫人てヨーダも一目置く音楽愛好家(パトロン?)
なんだなと思ったけど、のだめデビューに関わってくれたりして。
ごろ太期待しすぎか?w
400名無し草:2008/02/27(水) 20:01:02
個人的にはエリーゼに馬車馬のごとく働かされる二人を見てみたい
砂漠のプロメテウス再びで、それぞれ各国で働かされて二人でムキャー
401名無し草:2008/02/27(水) 20:05:08
ミルヒーとヴィエラが
今度は、のだめちゃんをめぐって再び決闘するというのが良いんじゃあるまいか。
402名無し草:2008/02/27(水) 20:12:42
ミルヒーvsドゥーンはミルヒーの1勝(千秋)1分(ミーナ)だったな
ミルヒーvsヴィエラはミルヒーの1負(おもちゃ)1分?(千秋)だから…
403名無し草:2008/02/27(水) 20:16:04
オクレール先生
ランベール夫人
シュトレーゼマン
ニナ
雅之

この人たちがどう関わってくるのか、楽しみ。
404名無し草:2008/02/27(水) 20:22:29
話の流れ的に真一、雅之、のだめの三角関係だろうな
405名無し草:2008/02/27(水) 20:25:18
これから、のだめがニナ雅之ラインに関わってくるかどうか興味深いな
406名無し草:2008/02/27(水) 20:31:29
雅之は本当にク○○をしていたんだろうかという点も気になる
407名無し草:2008/02/27(水) 20:53:30
オクレール先生なんじゃね?やっぱり
今一番のだめにぞっこんなのは。
408名無し草:2008/02/27(水) 20:53:43
>>406
○ンニ?
誰に?
409名無し草:2008/02/27(水) 20:57:04
ランベール夫人がキーポイントに1ごろ太
410名無し草:2008/02/27(水) 20:58:13
一応ミルヒにも1プリリーン
411名無し草:2008/02/27(水) 21:00:25
たしかにランベール夫人は
「幻想をみたのよ、あの子は特別」ていってたしね。
412名無し草:2008/02/27(水) 21:02:08
大穴狙いでミーナに1クロウサギ
ニナとミーナが知り合いということでw
413名無し草:2008/02/27(水) 21:07:09
千秋は己の精神衛生のためにオクレール先生と接触すべきだと思う。
414名無し草:2008/02/27(水) 21:23:45
過保護扱いされて、「君ここ(コンヴァト)に何しに来たの?」とか言われなきゃいいけど。
415名無し草:2008/02/27(水) 21:40:18
千秋がヨーダに会って何するの?
のだめをどう育てるつもりか聞くのか、
のだめを宜しくと言うのか
なんかそれこそ過保護な母親みたいで変だぞ。
ヨーダが実際どんな人なのか会って確かめるという
目的だけとしてももなんだかなーだし。
416名無し草:2008/02/27(水) 21:55:37
はよ帰ってとっとと自分の仕事シナサイ。
ていわれるのがオチ
417名無し草:2008/02/27(水) 22:02:12
ぺーぺーのくせにって言われるかもね
418名無し草:2008/02/27(水) 22:08:56
のだめは生徒だからああいう態度だけど
千秋に対しては同じプロとして、そんな態度には出ないと思うんだけど…
コンサートの時もちゃんと評価してたし
ペーペーだとか言いきるオクレール先生だったががっかり
419名無し草:2008/02/27(水) 22:16:11
君のロメオ様だからね〜
420名無し草:2008/02/27(水) 22:17:16
ひょっとして千秋の共演はのだめから千秋を引き離す
(一時的に、て意味だからみんな心配しないでね)
ための遠謀深慮の企みだったか?
421名無し草:2008/02/27(水) 22:31:33
>>418
マルレ常任としてや若手音楽家として、聞きたいことがあるならまだしも
愛する彼女の成長が気になって師匠に会うなんて、「恋する若造」以外の何者でもないじゃん。

ヨーダは他の教授やアシスタントにも、のだめの教育方針を明言はしてないのだし、
プロ指揮者とはいえ「生徒の彼氏」でしかない千秋に教えるとは思えないが。
422名無し草:2008/02/27(水) 22:33:03
だって、恋する若造ですからー
423名無し草:2008/02/27(水) 22:48:53
>>422
そだね。この恋する若造ぶりをもっと発揮してほしいね。
424名無し草:2008/02/27(水) 22:59:49
おー、今ガーシュインのアイガットリズムを聴いてきた。
何度聴いても、今回の千秋の弾き方とは合わない。
もっとこうノって軽快に弾く曲なのに、あのつまらなそうな弾き方。
でも、今ノって弾いちゃマズいんだ、と自己抑制してる千秋を想像したら萌えた。。。
425名無し草:2008/02/27(水) 23:17:23
>>424
絵と音は必ずしも連動しないんじゃ…
全力出さなきゃいけないのに抑制はないだろ

それより今回の2曲の歌詞にミカリンの煽り的なものを感じてワラタw

あと学生ビザ切れてもビジタービザならいいのじゃ?よく知らんけど
426名無し草:2008/02/27(水) 23:30:46
千秋がヨーダに会いに行って、のだめの教育方針を聞くって虹があったな…
今日も夢のような話で盛り上がってんね
427名無し草:2008/02/27(水) 23:33:28
過保護な母親みたいで変と思った私ですが、
みんなのレスを読んだら
「俺はいったい何でこんな所まできて…」って
トンチンカンな的外れ千秋がまた見たくなった。
428名無し草:2008/02/27(水) 23:35:04
実は究極なボケ役はのだめではなく千秋だったりする
429名無し草:2008/02/27(水) 23:53:58
でもこのスレの住人の誰よりも、千秋が一番のだめの成功を信じてるよなぁ。
将来のだめとのコンチェルトが彼の中ですでに決定しているあたり。
430名無し草:2008/02/28(木) 00:09:30
Ruiとのコンチェルト、雅之が見に来るんだ、今度は独りでふらりとな。
431名無し草:2008/02/28(木) 00:09:32
他のソリストとやる楽譜を見ながら「あいつとだったら…」とか考えちゃう千秋。
人気ピアニストのいい演奏を聞いたのに、のだめを思って胸を痛める千秋。

1巻の頃の千秋が今の自分を見たら「ひぃぃ」じゃすまないだろうな。
432名無し草:2008/02/28(木) 00:15:03
一巻から比べると関係性が変りすぎて、別人に見える
433名無し草:2008/02/28(木) 00:56:30
ギャグとはいえ勝手に実家つれてきたくせに外に置き去りにした
千秋はひどかったなあ・・・。
今彼氏面してんのがちょっとむかつく


434名無し草:2008/02/28(木) 00:57:54
のだめに振られたら立ち直れんだろうなw
435名無し草:2008/02/28(木) 01:02:22
>>433
そうだよね
しかも一人でタクシーで帰っちゃうしね!
普通は途中で止めるけど、あのまま帰っちゃったのかな
私なら絶交だが、のだめ辛抱強いな
436名無し草:2008/02/28(木) 01:03:30
妻デスから。
437名無し草:2008/02/28(木) 01:07:48
ていうか彼女じゃなくったってあの状況じゃ
女の子歩かせて自分タクシーとかないよね
普通の女ならあの男サイテーって後で辺りじゅうに悪口言いふらすだろうな。
のだめの方が何度絶交してもおかしくないけど、
とにかく絶対的に愛してる設定だからなあ
438名無し草:2008/02/28(木) 01:10:12
>>435
あれは酷いよね。のだめは本当に一途だなー。
天才なのに先生にこだわるのがイラついたんだろうけどあれはないな。
あとのだめカレー事件時の黒木君のターニャへの態度も少し酷いと思う。
439名無し草:2008/02/28(木) 01:11:46
そこがカズオと言われるんだよ
でも、のだめはカズオ萌えしているからねw
440名無し草:2008/02/28(木) 01:12:57
絶対的に愛されてることが心地よくなってるんだろなーw
変態だけどかわいいし癒されるし音楽の刺激も受けるしいいことづくし。
441名無し草:2008/02/28(木) 01:13:53
そもそも、普通にかわいい女子大生が(不潔で変態でも)
毎日自分の部屋に無防備に出入りして好きデスーとか言われて
少しも食っちゃう気がおきない千秋変態w
442名無し草:2008/02/28(木) 01:13:55
のだめを一つの人格としてみてないところが
最近の現実路線では悲しい
最初のギャグ多めなころだとギリギリありだったけど
443名無し草:2008/02/28(木) 01:34:37
え 置き去りとか一人タクシーとか
全然ギャグでいいじゃんw 軽く読もうよ
今も特に違和感ないが
なんだかんだ千秋も大変だからイコールで

自分女だしのだめも好きだよ
444名無し草:2008/02/28(木) 01:42:18
最初は軽く楽しく読めてたけど、
のちに恋人になると知ってから読むとなぜか
無性にむかつく
445名無し草:2008/02/28(木) 02:06:03
( ´_ゝ`)
446名無し草:2008/02/28(木) 02:10:15
むかつきはしないけど、パリ編からの萌え展開が好きなので
日本編はあまり読まなくなったなあ。日本編で好きなのは
気楽なギャグ漫画として楽しめる3巻まで。
447名無し草:2008/02/28(木) 02:14:00
思わせぶりな態度取ったり
のだめなりに気を遣ってくれたの良い事に
自分が音楽で甘えたり、からかったり
当たり散らしたりって辺りは
その時点では付き合う気なかったと考えると腹立つ
まあ、主にピアノコンサト失敗と
指揮コンの話だけど
448名無し草:2008/02/28(木) 02:21:10
ぼへキスで何を一番に思ったかと言うと、
きゃー♪よりも、ざまーーみろ!だった……
それぐらい千秋のそれまでの行いはありえない
449名無し草:2008/02/28(木) 02:28:08
このスレ的に言わせて貰えば別れの為の伏線なんだよ
450名無し草:2008/02/28(木) 02:36:42
そうだったらどうしようと思うほど、千秋の恋人はこんなに苦しむんですよ
と強調されてるから最後にばーんと挽回されますように
ほんと最近何でこんな男とわざわざ付き合ってなきゃいけないんだ?
って思ってしまう展開
451名無し草:2008/02/28(木) 03:05:08
千秋はドSというよりガキでツンデレですよ!
のだめが許してるんだから温かく見守りましょうよー
452名無し草:2008/02/28(木) 03:10:54
千秋につき合いきれるのはのだめだけで、
のだめにつき合いきれるのは… こっちは峰やポールでいい気もしてきたw。
実際問題、つき合うんならポールみたいにアホだけど気さくで、仕事はできる奴がいいよな。
お母さんが顔だけじゃなく性格もポールそっくりなら嫁姑問題とかもなさげ。
453名無し草:2008/02/28(木) 03:34:03
嫁姑問題以前に言語、文化・慣習、人種、信教の問題があるだろうに
454名無し草:2008/02/28(木) 03:47:14
どっちみち、のだめに「嫁姑問題」は関係ないよ
千秋と結婚しなかったとしても…
超マイペース汚部屋、料理下手で
いじめるおかんの方がまいっちゃいそうw
455名無し草:2008/02/28(木) 04:59:40
>>450
人間的に問題があってもすぐ音楽で帳消しだし
貢いでくれるし美味しいご飯も作ってくれるし顔もスタイルもいいし体臭もツボだし
メリット多いからじゃんw
456名無し草:2008/02/28(木) 08:38:36
やっぱ美味いメシだろうな〜呪文料理
457名無し草:2008/02/28(木) 08:41:27
しかも掃除してくれて、時々居ないっていいもんだぞ。
付き合いも長くなると。
458名無し草:2008/02/28(木) 08:55:36
>>457
なるほど。亭主元気で留守がいいとw
459名無し草:2008/02/28(木) 09:15:50
>>457
それは…最高だな!
460名無し草:2008/02/28(木) 11:36:01
>>450
別に苦しんでるように思わないけど?
461名無し草:2008/02/28(木) 12:37:10
「先輩のバカ。ぜんぶ仕方のないことじゃないですか」
と一人でつぶやいていたのは、どこにもぶつけようのない苦しみだと思うけど。
462名無し草:2008/02/28(木) 13:48:43
>>461
なるほど・・・

その言葉って切ないけどのだめが女として人として
すごく強くなったと感じた。それまでオレ様千秋だったけど
この辺からすごく千秋の愛を感じて萌えは自分だけだったかw
463名無し草:2008/02/28(木) 14:02:33
キャリアと恋愛の板ばさみってのはどちらかと言えば陳腐なネタ
464名無し草:2008/02/28(木) 14:03:18
マニアック同士お似合いです
465名無し草:2008/02/28(木) 14:25:54
千秋がのだめに気を遣うのも
すべてはのだめの音楽の邪魔にならないように、だろ
466名無し草:2008/02/28(木) 14:28:26
似たもの同士お似合いです
467名無し草:2008/02/28(木) 15:10:25
>>463
ありきたりなキーワードをうまいこと料理してると思うけどね、この作品は。

あとのだめの場合、板ばさみっていうのとはちょっと違う。
「恋愛と音楽」か「どっちもだめ」のオール・オア・ナッシングだと思うよ。
468名無し草:2008/02/28(木) 15:41:09
>>461
あの時、千秋はさらっとRuiとの共演についてのだめに告げたんだったね。
のだめはノーコメントで、「仕方のないこと」とひとりつぶやく。
おやちょっと意外、千秋ものだめも大人になったんだな、と読んでて思った。

その後年が明けてラヴェルの話が出てきたときは、千秋がなかなか言いだせずに
思い悩んでいたところへ、のだめがLesson107で口に出さなかった思いを
千秋にぶつけた。

こういう一進一退感、機微の部分がすごく切ない。
469名無し草:2008/02/28(木) 15:45:04
切ないと苦しいはちと違うよーな?
板ばさみあってるのは一部の読者
470名無し草:2008/02/28(木) 15:57:48
キャリアと恋愛の板ばさみ、って意味分からないんだが

誰が音楽と恋愛を天秤にかけてるの?
471名無し草:2008/02/28(木) 16:10:12
板ばさみってのと天秤とはちょっと違うような?
キャリア=音楽とも違うような?

微妙に論旨がずれている
472名無し草:2008/02/28(木) 16:14:50
うむ、誰も天秤について語ってはいないな
473名無し草:2008/02/28(木) 16:29:00
わざとでしょ
474名無し草:2008/02/28(木) 16:46:51
>>468
さらりと言ってしまったのは実はユンロン
475名無し草:2008/02/28(木) 16:53:14
昨日、所長の近況報告があったね
OK出たプロットって、3/10発売号のか
来月は単行本も出るし、忙しそうだな〜
476名無し草:2008/02/28(木) 16:59:42
>>474
のだめに共演の内容をサラッと言っちゃったのはユンロンだけど
千秋も自分でサラッと言ってたよね
「Ruiと共演することになった」って
477名無し草:2008/02/28(木) 17:08:02
単行本はもう終わってるよ。
早売りは今号と同じ金曜〜土曜かな?という事は結構ギリギリでしょうね。
絵が荒れてないことを祈ろう…。
478名無し草:2008/02/28(木) 17:09:17
LESSON116はのだめが千秋に感情ぶつける
とこでジーンだったなぁ。
今回はまたギャグにはしってるけど。
479名無し草:2008/02/28(木) 17:11:59
>>477
えっ?
絵が荒れてるときってギリギリだからなん?
所長仕様だと思って気にしてなかったが・・・
480名無し草:2008/02/28(木) 17:41:06
あと2回読んだらまた休載かぁ(多分)
481名無し草:2008/02/28(木) 18:39:29
次号もRuiRui大活躍の巻かぁ
482名無し草:2008/02/28(木) 19:48:30
焦らされ焦らされ最後の大爆発、期待してます
「死んでもらいやす」
「てめえら、人間じゃねえ、叩っ斬ったる!」
ああ、カタルシス
483名無し草:2008/02/28(木) 21:23:16
あれー、おたすけをー
て、なーにやってんだか。
484名無し草:2008/02/28(木) 21:44:58
ごめん、わかんね…
485名無し草:2008/02/28(木) 21:54:43
「死んでもらいやす」 網走番外地
「てめえら、人間じゃねえ、叩っ斬ったる!」 破れ傘刀舟
「あれー、おたすけをー」それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
486名無し草:2008/02/28(木) 22:08:00
うつ,うつとしたおもいが溜まっております。
みなさんのだめに共感してるのね。
487名無し草:2008/02/28(木) 23:26:16
わけわかんないよ〜
488名無し草:2008/02/28(木) 23:35:24
またおばさんが暴れてんのか
489名無し草:2008/02/28(木) 23:39:11
20巻でも良妻日記が読みたい
490名無し草:2008/02/28(木) 23:42:41
うん良妻日記は楽しみだよね。
491名無し草:2008/02/28(木) 23:45:18
今は描かなくてはならない試練なんだろうけど、
たどり着くまでやきもきしていらつくだろうけど、
千秋のだめには頑張ってずっと一緒にいてほしい
492名無し草:2008/02/28(木) 23:51:57
千秋とのだめの演奏旅行…見てみたい!
493名無し草:2008/02/29(金) 00:04:20
あれ、なんじゃ?この素直なコメントは
ツマンネ
494名無し草:2008/02/29(金) 00:35:48
千秋とRuiのコンチェルトが素晴らしければ素晴らしいほど、
のだめは強く「自分だったらどう表現するか」と意識すると思う。
単に千秋先輩とコンチェルトできれば満足、ならそれだけで終わってしまうけど、
自分は何をどう表現したいのか、それを指揮者・オケ・聴衆とどう共有していくのか、
それを考えだすと目標は無限になる。
のだめがそれを意識しだしたら、もう彼女は無敵だろう。
つまり千秋・Ruiのコンチェルトはのだめの最終覚醒のための布石
495名無し草:2008/02/29(金) 00:36:16
千秋への文句ばっか言ってるのも心が痛むしね。
496名無し草:2008/02/29(金) 00:39:43
良妻日記、のだめは今度は何の物まねをするんだろうw
今度はフェラーリで、のだ馬希望w
497名無し草:2008/02/29(金) 00:41:01
フェラーリに一瞬ドキリとした・・
吊ってくる
498名無し草:2008/02/29(金) 01:04:42
四字熟語メーカーに、のだめと千秋の名前を入れて診断してみた。

野田恵→青春生活
千秋真一→恋人重視

深夜に何やってるんだ自分と思いながら、不覚にも少々萌えた。
499名無し草:2008/02/29(金) 01:05:47
ちなみにくろきんは「純愛五段」だった…。
500名無し草:2008/02/29(金) 01:06:59
へえ
501名無し草:2008/02/29(金) 01:18:34
狙って仕組まれているのか?ってくらいだね
バレンタインのだめ→千秋
は千秋真一へ「人を見る目はいいのに…」味☆2つ
年賀状は「去年は実り深き1年でした。今年も一緒においしい店にいきましょう
夢見がちな野田恵より」
だしw
名前逆にすると
バレンタイン「一等賞」味☆4つ
502名無し草:2008/02/29(金) 01:19:09
それは中の人の人力設定かも知れないねw
503名無し草:2008/02/29(金) 08:47:23
>>498
本誌が本誌なだけに癒されたよw
504名無し草:2008/02/29(金) 11:27:59
>>496
動物は違うけどプジョーと似たような格好になるんじゃw
ジャガーとかフェラーリ
505名無し草:2008/02/29(金) 15:27:02
無臭世界って31番のフーガにつながるんだよね。のだめの生活すべてが曲につながっていく。これは向き合えているということ?
506名無し草:2008/02/29(金) 15:44:23
>>424
亀レスだが、自分もアイガットリズム聴いた。
音楽のリズムと千秋の表情を考えると胸が痛む〜
507名無し草:2008/02/29(金) 16:03:36
>505
てことは 次回もまだ試練 絶望 心もない が続くのかなぁ
508名無し草:2008/02/29(金) 16:45:34
もう3月…4日にはバレくる?
単行本ももうすぐだね
509名無し草:2008/02/29(金) 16:50:39
最後は絶望にうちかち、歓喜じゃなかったっけ?

10日が日曜だから、また金曜深夜(昼間?)〜土曜早朝でしょ。
最速8日昼間(満喫さん)。
510名無し草:2008/02/29(金) 17:16:23
まだ本当の絶望まで行ってないだろ

はやく底まで落ちろ!のだめ
(早くはい上がるところがみたいという愛です)
511名無し草:2008/02/29(金) 17:30:47
絶望的無臭でどん底までいったという考え方はナイ?
だってこの漫画、コメディでギャグだと思いたいし・・・
512名無し草:2008/02/29(金) 17:32:57
くつ下1本もない〜 が絶望の底で、
Ruiのコンサートみて悟りをひらく→歓喜
に1マンドラゴール
513名無し草:2008/02/29(金) 17:37:34
靴下でベトベン弾いたら怒る……
514名無し草:2008/02/29(金) 17:40:44
くつ下も無いとは
夢も希望も無いってことか・・・
515名無し草:2008/02/29(金) 17:52:58
靴下で絶望→どん底ではないと思う。
もう一発くらいくるんだろうなと予想してるよ。
で、「疲れ果て、心もない状態」になる。
でも今回は、コンクールに失敗して大川に帰った時とは違ってピアノを弾き続けてるんじゃないかな。
そして、歓喜へ向かう何かを掴む…か何かが起こる。
516名無し草:2008/02/29(金) 17:58:47
もう一発って・・耐えられない、かんべんして・・
517名無し草:2008/02/29(金) 18:06:21
もう1度何かありそうな気はするけど、やっぱRuiの公演…?
もう1発あってもいいけどそのまま休載だけは勘弁して欲しい。
518名無し草:2008/02/29(金) 18:07:43
モツならともかくw
靴下ベトベンは悲しすぎるね
519名無し草:2008/02/29(金) 18:07:43
>>511
ここまできて、コメディでギャグだから…で済まされたら、正直いままでのストーリーはなんだったんだ?って感じだよ。
少なくとも「ギャグ漫画」ではないし、すべてを「コメディ一漫画だし」の一言で済まされちゃったら
音楽を馬鹿にするなと言いたくなる。
520名無し草:2008/02/29(金) 18:11:09
次号でそのあと一発が来て、次々号(休載前)で歓喜じゃない?
この前の休載前からベトベン引っ張ってるし、そんなに鬱をダラダラ描かないと思う。
次の休載明けあたり第4楽章だと予想してるよ。
521名無し草:2008/02/29(金) 18:11:29
トン切りスマソ。なんか「のだめ×千秋」な言葉に出会ったのでコピペ,。

君の背の 翼をむしって 気がついた
えぐられようが 君は飛ぶこと

まだむしっちゃいないけどw
これからむしられるかもしれない。てことで。
522名無し草:2008/02/29(金) 18:29:30
ベトベン…確かに引っ張ってる。
雅之に絡めるのかなと思ってもみたり。
もう一発あった場合、『歓喜』になるシチュはどう持ってくるんだろうね。
523名無し草:2008/02/29(金) 18:30:47
>>522
くつ下・・ 雅之・・・
足と顔か
524名無し草:2008/02/29(金) 18:40:16
心もない、臭いも無いって感じで今が底辺だと思ったよ。
ってか、のだめ的底辺は自分はただの学生って言ってたトコだと思う。
525名無し草:2008/02/29(金) 18:49:29
>>522
のだめが自力で歓喜に持っていけるのか、千秋がのだめを救うのか…
曲の最後「主題が華々しく再現されて、すべての悲嘆の色を一掃する」と千秋は言ってたけど
ここ最近の流れを読んでると、ベトベンが始まってからストーリーのメイン(主題と言っていいかな)に描かれてるのは
千秋とのだめの関係だと思うんだよね。
イタリア行きをやめてのだめの側にいた千秋、Ruiとの共演に関してものだめを気にする千秋。
やっぱり歓喜に繋がる何かも、千秋が絡むんだと思うよ。
526名無し草:2008/02/29(金) 19:05:02
>>513
それってどこの柔道一直線
527名無し草:2008/02/29(金) 19:11:47
>>524
そう思う > のだめ的底辺
>>519
主人公的に心のよすががない(絶望的無臭)ってのは、
音楽を馬鹿にしていることなの?
靴下一本落ちてないってのはオチでしょ・・・
528名無し草:2008/02/29(金) 19:16:27
ただの学生ですっていうとこってコンクールで
失敗してだめだったじゃないですかというのと
同じくらい底だと思うが・・・・
529名無し草:2008/02/29(金) 19:22:40
靴下は、「意気消沈」な音表現に浸ってるのだめの最終段階をギャグで締めたのかなと。
「疲れ果てて心もない」状態になる前の小休止。
こんなにベートーベンをひっぱっておいて、靴下ギャグで絶望を習得は無いと思う。
千秋の弾き振りを見た時ののだめのほうがよっぽど絶望を感じたよ。
530名無し草:2008/02/29(金) 19:25:00
そう考えるとRuiのコンチェルトでも弾き振り以上の絶望は難しい気がする
531名無し草:2008/02/29(金) 19:28:59
>>530
実際Ruiの演奏を聴いてみて大ショック。
翌日の新聞を見て更なるショック。

こんな感じだと予想。
532名無し草:2008/02/29(金) 19:34:12
みんな、のだめが変態たって事を忘れてはいかんw
千秋の痕跡すら身近に置けない今はのだめ的ずんどこだと思うよ。
世間がゴールデンカップルと称するかどうかは関係ない。
533名無し草:2008/02/29(金) 19:36:31
食料も底をついたしなw
534名無し草:2008/02/29(金) 19:38:13
千秋がRui以外のピアニストと共演(ピアノコンチェルト)をしたことがないのもポイントかな。
いつも登場する評論家が「ゴールデンペアだ」と書いてしまう可能性はある。
ただ演奏を聴いただけなら「最高のラヴェルでした」と言えたのだめでも
一般の聴衆に千秋とRuiがゴールデンペアだと言われたら…
535名無し草:2008/02/29(金) 19:42:31
新聞読んでるのだめが想像できん。
536名無し草:2008/02/29(金) 19:42:55
>>534
それを超えるものを目指すByシモン
537名無し草:2008/02/29(金) 19:42:59
のだめが今更、千秋Ruiがゴールデンペアだと新聞や一般聴衆に
言われたくらいで絶望とかするかなー?
自分のポジションや能力にあせるならわかるけど、
わかりやすく世間に受けようとするのはもう卒業したんじゃないの?
538名無し草:2008/02/29(金) 19:44:02
のだめのスケジュール:試験→サンマロ→日本に帰省orフランス居残り
千秋のスケジュール:Ruiコンチェルト→マルレ定期&客演(?)→オフシーズン
539名無し草:2008/02/29(金) 19:44:13
のだめがそんなレベルで音楽をやっているとは思いたくない
540名無し草:2008/02/29(金) 19:44:50
>>535
ネットの記事だな
541名無し草:2008/02/29(金) 19:45:58
千秋Ruiコンチェルトは大満足、のだめショック
だが評論家は「スランプの挙句ポピュラー音楽に擦り寄った」と酷評
ショックを受ける千秋、そんなの関係ないとサバサバ次の演奏に向かうRui
一方のだめは「本格派ベトベン弾き」としてデビュー
Ruiのだめがそれぞれ羽ばたく中で、
自分の中の音楽のルーツ、雅之と向き合わざるを得なくなる千秋…
>雅之ネタ消化希望
542名無し草:2008/02/29(金) 19:46:28
>>534
逆じゃん。一人のソリストと共演しただけでゴールデンペア?
他との比較がないのに……
543名無し草:2008/02/29(金) 19:47:30
>>537 同意
千秋Rui絶賛にあせってズンドコってみみずくださいと同じじゃん
544名無し草:2008/02/29(金) 19:47:46
>>537
いくら変態といえどもショックはでかいはず
545名無し草:2008/02/29(金) 19:49:53
なんだ、今日の陽介はのだめ突き落とし予想で楽しんでんの?
546名無し草:2008/02/29(金) 19:50:34
>>542
翼くんと岬くんもゴールデンコンビと呼ばれてたよ小学生の頃
547名無し草:2008/02/29(金) 19:50:43
むしろRuiのコンチェルトでショック受けて心もない絶望になるのはベーベじゃないかなぁ
のだめが自分の才能に絶望するほどの演奏はないと思う
548名無し草:2008/02/29(金) 19:51:27
>>541
会えばあっさり仲直りできるもの〜ってニナが
軽く言ってたけど、簡単に消化されたりしてなw
549名無し草:2008/02/29(金) 19:52:05
>>546
チームでやるサッカーと一緒にはできないような
550名無し草:2008/02/29(金) 19:52:58
千秋Ruiの素晴らしいコンチェルトに絶望するんじゃなくって
前向きな元気もらって家出しちゃうのがベーベ後のだめな気がする。
551名無し草:2008/02/29(金) 19:54:31
家出をして一体どこへ行くw
552名無し草:2008/02/29(金) 19:54:54
>>546
馬鹿馬鹿しくてワロタw
553名無し草:2008/02/29(金) 19:55:02
>>551
一番面白いのは雅之の所かなw
554名無し草:2008/02/29(金) 19:55:11
>>550
行く所ないのに何処に家出するの?
試験間近でその後にはお城リサイタルもあるよ。
555名無し草:2008/02/29(金) 19:55:16
負けません!!打倒Rui!!ムキャー
556名無し草:2008/02/29(金) 19:56:47
>>554
少なくともヨーダの所になら駆け込めそう。
557名無し草:2008/02/29(金) 19:57:14
おいおいRuiが夕飯喰いに来るぞw
558名無し草:2008/02/29(金) 19:57:56
>>557
そこでヨーダ立会いのもと、直接対決ですよw
559名無し草:2008/02/29(金) 19:58:58
そして夕日をバックに砂浜に寝転んでにやりと笑うわけだな
560名無し草:2008/02/29(金) 19:59:23
あぁ、Ruiの演奏に惚れちゃう可能性もあるな。
家出→Ruiの家 という斜め上w
561名無し草:2008/02/29(金) 19:59:44
落ち込むのだめを助けるのがフランクだと予想してます。
二人で気晴らしに小旅行なんてどうでしょう?
またフランクの実家に連れてくのもいいかも。
562名無し草:2008/02/29(金) 20:00:35
>>553
征子ママにもこっそり会って話を聞いたんだから
雅之のところに行くのもありってことでw
563名無し草:2008/02/29(金) 20:00:54
>>557
Ruiが向かう先は千秋の部屋でしょ流れ的にさ
564名無し草:2008/02/29(金) 20:01:30
そういや、一人の男をめぐる女同士が男の預かり知らないところで
親友になるのは王道展開だな・・・
565名無し草:2008/02/29(金) 20:01:34
フランクの実家って話にしか出たこと無いねー>かわいそうなキャラ
566名無し草:2008/02/29(金) 20:02:47
>>562
おおー!!一部で噂されてるのだめの親子丼ってやつデスね!
千秋×Ruiのカップルよりインパクトある
567名無し草:2008/02/29(金) 20:03:24
きめえー
568名無し草:2008/02/29(金) 20:04:10
>>565
千秋が指揮コン出てるときにのだめは2,3泊してるよね>フランクの実家
569名無し草:2008/02/29(金) 20:12:59
のだめはヨーダのところでピアノ修業
プラス正しい呪文料理を習う。
自立の第2歩てことでどうかな。
570名無し草:2008/02/29(金) 20:14:53
>>568
フランクはお母さんの焼いたパイをよくもって帰ってきてた
せめて絵にしてあげてほしい。
571名無し草:2008/02/29(金) 20:20:48
フランクの実家ねw
なんかお母さんとターニャが仲良しで一緒に料理とかしそう。
ユンロンは確実にご飯代を浮かせようとして通いつめてただろうな。
572名無し草:2008/02/29(金) 20:24:56
交通費の方が高いだろ
TGVで移動だよ?(w
573名無し草:2008/02/29(金) 20:27:00
>>569
その時千秋はアメリカで指揮デビュー
もちろんRuiと一緒に
574名無し草:2008/02/29(金) 20:57:47
陽介 うざいよ
575名無し草:2008/02/29(金) 21:45:24
>>548
ニナがどこの国の人の設定かは知らんがあのセリフはいただけない。
日本のイナカのおばちゃんみたいなセリフだ。
何かで読んだがフランス人は自分の結婚式に親を呼ぶかどうか確認しあうそうだ。
それくらい自立しているのが当然の個人の国で「会ったら分かり合える」はないだろう
576名無し草:2008/02/29(金) 21:50:07
>>575
まぁでもニナも一般的なフランス人とは言えなさそうだけどな。
音楽祭を毎年日本で主催して出向くんだから、よっぽど日本好きだろうw
577名無し草:2008/02/29(金) 21:58:00
「分かり合える」なんて言ってないしw

「会えばあっさり仲直りできるものよ〜」と笑って
子供っぽい親子喧嘩扱いしているように見えるし
578名無し草:2008/02/29(金) 22:09:40
雅之とのだめが共演すれば千秋が見に行って
あっさりはありえそうだけど巨匠と共演は難しいかな
579名無し草:2008/03/01(土) 00:22:22
そういや、Ruiをマルレにひっぱる話は何の伏線だろう?
ふたりで近くて遠い別世界へいっちゃってのだめズンドコなのか、
代役デビューでチャンス到来なのか…?
千秋コネでマルレで共演はぱっとしないのでちがうかな。
580名無し草:2008/03/01(土) 00:22:54
雅之&のだめで「春の祭典」二台ピアノ版、という妄想をしたことがある。
乙女(のだめ)と先祖の霊(雅之)が激しいパトドゥを踊りながら、
残酷で美しい春(楽しい音楽の時間)を呼ぶ…という展開が似合いそうで。
しかものだめにとっては、因縁のストラヴィンスキー。

掲載誌同じのキスクラで春祭を散々やったから、おそらく夢は潰えたが。
581名無し草:2008/03/01(土) 00:27:52
>>580
それちょっと見たかったな〜


582名無し草:2008/03/01(土) 00:34:32
>>580
ストラヴィンスキーで何かリベンジしてほしいな。確かに。
583名無し草:2008/03/01(土) 00:44:28
>>580
千秋への生贄として一心不乱に舞った(弾いた)のだめが断末魔の音を響かせ最後息絶えるのかw
584名無し草:2008/03/01(土) 01:31:55
>>580
ひたって弾くのだめに、引き気味の雅之w 
雅之、放っておけヨ楽しんでるみたいだし、って言いたくなりそうだなw
585名無し草:2008/03/01(土) 01:40:26
ttp://www.youtube.com/watch?v=tEbLOhYvsoY
こんな感じか?2台ピアノによる春祭
586名無し草:2008/03/01(土) 02:21:20
>>529-530 亀レスだけど
のだめは千秋の弾き振りで絶望なんかしとらんよ。嫉妬してただけで。
千秋だってミルヒー&デプリーストの指示でやっただけ。絶望される筋合いはないよなw
確かに、練習で逃亡してた千秋はのだめに素っ気なさ過ぎで、普通にやなやつだったけどw
そのことに関しても別に絶望したんじゃなく、逆に「見返してやりたかった」んでしょ。
結局、前向きな人間だよね、のだめは。
587名無し草:2008/03/01(土) 08:15:58
それを言ったらRuiとの共演だって「仕方がないこと」と
すでに解決済みだから絶望はあり得ないじゃん。

のだめが常識の範囲で本当の絶望を体験するのは難しい。
変態だからねw 他人の価値観で量れないんだもん。
ッテ事で絶望的無臭でどん底に1クロウサギかなw
588名無し草:2008/03/01(土) 08:58:20
マンドラゴールの夢で弾き振りのズンドコ・半同棲彼氏の予告なし退去をうけいれてたから、
くつ下がズンドコでも全然不思議じゃない感じがする。
というか、くつ下のせいでズンドコなんじゃなくて、今のズンドコ状況を「ひたってる」という言葉で緩和し、くつ下でギャグ表現しただけなんだと思うけど。
589名無し草:2008/03/01(土) 09:12:44
どん底が靴下……ありえないだろう。

あれでどん底で、はい上がって……
そんな話、あるか。
かけてもいい、ありえない。
590名無し草:2008/03/01(土) 09:28:43
>>588
今回ギャグで表現してくれて正直ほっとしたよ。
前回みたいに今回もまたのだめにあんな表情されたらこっちが辛いわw
591名無し草:2008/03/01(土) 09:43:15
>>589

いや、ありえるね。のだめなら。
私も靴下ズンドコに10クロウサギ。
592名無し草:2008/03/01(土) 09:57:24
のだめが変態じゃないなんて嫌だ。
更にズンドコ展開があるとしたら、靴下ズンドコから更に1ヶ月間匂い補充無しとかなんじゃないの。
593名無し草:2008/03/01(土) 10:07:58
もしも靴下がどん底だったら
この漫画捨てる。
594名無し草:2008/03/01(土) 10:13:39
千秋と一緒に、がのだめの原動力だったんだから
靴下どん底は十分ありえると思う、って事でわたしも25プリリーン
595名無し草:2008/03/01(土) 10:19:42
>>585
ストラヴィンスキー2台ピアノでのだめデビューいいね〜w
共演者はヨーダの口利きで千秋雅之に決定。
596名無し草:2008/03/01(土) 10:28:02
>>593
大丈夫デスよ。
RuiRuiカンタービレが始まってからここの住民の予想は外れてばかりですから♪
所長が休載に入る前にのだめちゃんはどん底に突き落とされます。
どう影響されるかはわかりませんが、Rui千秋のゴールデンコンビ絡みであることは間違いないでしょう。
大幅に予想が違えば責任をとってvipでおっぱいうpしてきますデス。
597名無し草:2008/03/01(土) 10:30:26
>>575
私もずっと気になってたことがあるんですが〜既出だったらすいません。
千秋が指揮コンで振り間違えて謝り、よく謝ったなってオケの人が回想するじゃないですか。
あれって日本人的な発想じゃない?
ヨーロッパの人もああいう風に考える?
アメリカ人なら、ああ失礼とかしまった、くらいは言うかもでも絶対謝らない。
チャレンジの途中に謝ったら戦いから降りたと判断されるから。
598名無し草:2008/03/01(土) 10:34:10
>>595
2台ピアノと言えば、谷岡先生みたいに雅之の為のセッティングだったりもする一石二鳥とかw
599名無し草:2008/03/01(土) 10:35:49
>>597
まあこの作品に出てくる外国人は大概日本人的だからなぁw
中国人が超倹約的だったりロシア娘が外国人と結婚したがったりって
その辺はリアルだけど。
本当の外人はもう大人なのに説明してもらわなくちゃ何も身の回りのことが
出来なかった留学初期ののだめにもっとシビアだと思う。
600名無し草:2008/03/01(土) 10:36:14
そこまで突っ込まなくても・・・
もとより漫画で、日本人が書いているんだから
現実的な部分があるからと、全てそうでなければならない
必要はないでしょ。ノンフィクションじゃないんだから。
601名無し草:2008/03/01(土) 10:40:16
>>597
>千秋が指揮コンで振り間違えて謝り、よく謝ったなってオケの人が回想するじゃないですか。
>あれって日本人的な発想じゃない?

そんなことないよ。
謝る人があまりいないってことはオケにとっては
むかつくことも多いわけで……
それに、あの時は謝ったことが評価されたと言うより
誤解が解けたんだよ。小僧がいきがって偉そうにしていたわけじゃ
ないんだな、と。
602名無し草:2008/03/01(土) 10:44:07
だからーーー
オケの人が「よくあやまったよな」っていうのは
バカだな、って意味も含んでるだろ。

それでも「粋がって偉そうに、と思ったけどそうじゃないんだ」となる。
603名無し草:2008/03/01(土) 10:51:33
別に本気で絶望しなきゃ嘆きの曲を表現できないわけじゃないだろうが。
自分の感じた辛さや哀しみを音楽に落とし込むのは必要だし、それをわかってるから敢えて自分に試練を課してるだけでしょ、今ののだめは。

千秋からメール→恋に我を忘れた「喜びの島」(無意識)、
池ポチャ→プランクトン多めの「水の戯れ」(偶然の出来事を意識的に落とし込む)ときて、
今回は自分に課した試練を意識的に落とし込む。
充分な成長じゃないですか。
604名無し草:2008/03/01(土) 10:52:54
>>596
>所長が休載に入る前にのだめちゃんはどん底に突き落とされます。
>どう影響されるかはわかりませんが、Rui千秋のゴールデンコンビ絡みであることは間違いないでしょう。

同意。
でなきゃ千秋とRuiのコンチェルトになんの意味があるんだよ。
のだめはここできちんと突き落としてもらって
やっとはい上がる話になれるんだよ。
605名無し草:2008/03/01(土) 10:55:15
もういいよ。
606名無し草:2008/03/01(土) 10:58:45
>>601,602
あ、いや、「粋がって偉そう」であることが評価されるんですよ。
私の知っている範囲の少ない外国体験だと。特に若い時期は。
もちろん風当たりも強いですよ。
少なくとも「粋がって偉そう」だから嫌われるということは無い。
でもヨーロッパの人とかオケの人はそういうメンタリティもあるのかなー?と
不思議な気がしただけです。
実は>>575さんのニナのところも不思議でした。
自分は子供もいなそうなのになんでこんなデリカシーの無いこというんだろ?って
別に厳密なリアリティを求めなくても、ですね。了解しました。
607名無し草:2008/03/01(土) 10:59:03
Ruiと千秋の共演で落ちるならまだベーベ。それを見ても
揺ぎ無く前向きに進めるのだめになったと信じてる自分w
608名無し草:2008/03/01(土) 11:02:24
>>606
>「粋がって偉そう」であることが評価されるんですよ。

オケのことは知らないの?
千秋が粘着指示したシーン、あんなの嫌われるよ。
609名無し草:2008/03/01(土) 11:03:35
めずらしく陽介に一票
今の状態だと中途半端なギャグ(靴下)で終わってしまう
ちゃんと落としてから→コンセルヴァトワール試験→サンマロリサイタル でのだめ復活成長という流れ
610名無し草:2008/03/01(土) 11:05:02
Ruiと千秋の共演でおちるなんて、ツマンネ。
そんな陳腐なのだめはイヤすぎる。
611名無し草:2008/03/01(土) 11:05:33
指揮者コンクールに出た人の本を読んだことあるけど
日本人的な下出な礼儀に感動されたってあったな
612名無し草:2008/03/01(土) 11:06:32
>>610
>Ruiと千秋の共演でおちるなんて、ツマンネ。
>そんな陳腐なのだめはイヤすぎる

靴下の方が100倍陳腐。
まじで漫画捨てるよ、私は。
613名無し草:2008/03/01(土) 11:09:31
>>610
この漫画の主人公はのだめ
なんでここまで脇役のRuiを引っ張ってきてるか考えれば判る
もしかしてRuiが主人公の一角に入り込む為とか思ってるの?
614名無し草:2008/03/01(土) 11:10:03
今ものすごく千秋の方をズンドコに突き落としたい気分…
615名無し草:2008/03/01(土) 11:11:17
千秋はのだめが成功するための踏み台なんだから
ある意味かわいそうだと思うぞw
616名無し草:2008/03/01(土) 11:13:56
どんな音でんのよ!って言われる位には底じゃん。
千秋がRuiにかかりっきりになってる今、のだめのズンドコ状況を語れるのはアパルトマンの連中だけ。
かといって、あのメンツに声もかけられないほど絶望してるのだめみせたって、友人は救済する立場にないし、漫画的にも面白くない。
(大川では、ばあちゃんGJだったが)
だからギャグで落としたんだとおもったけどな。
自分はタイムリミット抱えて将来の展望もなく、千秋のほうは順調で自分じゃなくても昇天音楽に向かえるわけで。
状況は十分きついところにいると思う。
617名無し草:2008/03/01(土) 11:16:10
>>613ラヴェルきいてさらにズンドコじゃなくて、むしろ浮上のきっかけにするほうが「らしい」感じがするんだよ…
618名無し草:2008/03/01(土) 11:18:29
のだめデビューは やはり千秋指揮のマルレだろ?
コンクールで名を上げることができない現状じゃ、これが最短距離だと思う。
マルレなら過去ミルヒーやカイ、ニナも関係してたので、これまでのキーパーソンも集められやすい。
その前のウィルトールとルイとの比較で、のだめの驚異の成長ぶりも知らしめることもできる。
619名無し草:2008/03/01(土) 11:20:51
>>616
>千秋のほうは順調で自分じゃなくても昇天音楽に向かえるわけで。
それこそラヴェルのコンチェルト聴かないとわからないのでは?
「ルイとラヴェルやる」「ルイの家で打ち合わせ」と千秋から話聞いただけでしょ今ののだめは。
620名無し草:2008/03/01(土) 11:22:56
>>618
ヨーダの後押しでデビューが最短距離だよ
621名無し草:2008/03/01(土) 11:29:25
>>620
そうか、ソロデビューの後に千秋マルレとの共演で最終回を迎える、てのもあるな。
622名無し草:2008/03/01(土) 11:35:19
自分のささやかな夢である「千秋との共演」も「ラヴェルの協奏曲」も簡単に年下の女の子に叶えられてしまった。
いくら頑張ってもコンクールにすら出られず、夢には近づけない。
腹を括って音楽と向き合うものの、もがいてもなかなか完成せず、自分が追い出す形になった手前、恋人に頼るわけにもいかず…
せめて気配を感じたくて部屋に行っても靴下一本落ちてない。

これが陳腐だというなら、千秋のブラームスの「絶望=飛行機乗れない」はどうなんのさ。
623名無し草:2008/03/01(土) 11:36:07
ルイのラヴェルでのだめズンドコ

千秋の「今年も一緒にサン・マロに行ってやる」でのだめ浮上

二人きりでサン・マロリサイタルに行き今まで以上のラヴぶりを発揮する千秋とのだめ

こんな感じでどうですか?陳腐すぎて都合よすぎるかな
624名無し草:2008/03/01(土) 11:39:13
豚切。
「アイ・ガット・リズム」の場面、Ruiの服(スカーフ?)ヘン。
中尾彬もしくはサッカー選手の私服みたいです
625名無し草:2008/03/01(土) 11:39:50
ベーベ脱却したんだから千秋がRuiと素晴らしい演奏した時に落ち込むわけないんじゃない?
今だってわざわざ浸っているだけ本気でドン底とは思えないっていう描写だろw
626名無し草:2008/03/01(土) 11:42:10
>>624
>「アイ・ガット・リズム」の場面、Ruiの服(スカーフ?)ヘン

どっかのブランドでみた
627名無し草:2008/03/01(土) 11:46:53
>>622
>手前、恋人に頼るわけにもいかず…

いや、頼るわけにもいかずって
頼る気ないし。
会わないのも「この状況がいい音がでる」でしょ。

まだ余裕あるよ。
628名無し草:2008/03/01(土) 11:47:26
>>622
じゃあ、次号のルイコンチェルトを聴いたのだめは「打倒!孫Rui!」って感じで終わりですか?w
629名無し草:2008/03/01(土) 12:08:01
サロコンの対比でRuiコン聞きに行けないとかってのもありそう
マルレの定期すっぽかしであのエピは収束だったのかなー
630名無し草:2008/03/01(土) 12:13:10
土曜日なのに盛り上がってるね
631名無し草:2008/03/01(土) 12:14:34
ベーベちゃん→感情の赴くままに弾く。
脱ベーベ→曲の内容を自分の感情に置き換え理解し表現するようになった。

千秋とRUIの演奏で、のだめの現段階の成長をまとめるのかな、と思う。
632名無し草:2008/03/01(土) 12:20:31
ふたりで旅があれだったからな〜
あっさりまとめて終わりなキガス。

>>622
ワロスw>絶望=飛行機のれない
633名無し草:2008/03/01(土) 12:43:17
【絶望的無臭】【意気消臭】
634名無し草:2008/03/01(土) 13:07:22
【絶対的無臭】【消臭プラグ】
635名無し草:2008/03/01(土) 13:33:24
マンガ捨てるとか言ってる奴は黙って捨てろ。いちいち報告されても迷惑。
636名無し草:2008/03/01(土) 13:38:23
捨ててやる捨ててやる捨ててやるw
637名無し草:2008/03/01(土) 13:46:07
どうせ次号で
靴下どん底厨は一掃されるよ
638名無し草:2008/03/01(土) 13:46:50
捨てるのは靴下がどん底だった場合だから
報告しているわけじゃないよ。
639名無し草:2008/03/01(土) 13:49:23
Ruiのネクタイ、銀座のどっかの店のウインドーで似たようなコーディネート見た
細い人でないと似合わないだろーな
首締められそうw
640名無し草:2008/03/01(土) 14:09:49
まぁ 捨てる捨てないは勝手だけど

ここんとこ 脇役カンタービレや 鬱展開ばかりなので、そろそろのだめカンタービレらしい、キラキラした演奏シーンを見たい。 のだめ頑張れ
641名無し草:2008/03/01(土) 14:30:45
Ruiって華奢で、ストールとか巻物の使い方がオサレだったのに、
あのページはガタイも良くてなんか違和感。手抜きぽい。
642名無し草:2008/03/01(土) 14:32:46
春の設定だから、暑かったんじゃないの>巻物
643名無し草:2008/03/01(土) 15:47:27
Ruiのラヴェルがのだめ浮上のきっかけに…と希望的楽観予想してるけど、
更にどん底へ〜予想の人は、その後何がのだめ浮上のきっかけになると思う?
間近に迫った試験までにベトベン仕上げなきゃいけないんだよね
千秋が何かしてくれたり、言ってくれたりとか…じゃ安直か
共演ネタとは別の「すべての悲嘆の色を一掃する」エピソードでも出てくるかな
644名無し草:2008/03/01(土) 15:50:18
なんか死と再生、て感じでまさしく復活祭のころに
のだめの復活がみられるわけだ。
マタイ受難曲でも聴きながら心静かにまつしかないか。
645名無し草:2008/03/01(土) 15:59:23
浸りきって楽しんでいるとはいえ、たまりかねて匂いを嗅ぎにきたわけだけど、
匂いっていうのは「百歩譲って」なんだよね、のだめにとっては。
つまりそれすらもできないっていうのは寂しさと行き詰まりの底といってもいいような。
くつしたでギャグっぽく落としてるけど、結構キツイ状態なんじゃないかなぁ
646名無し草:2008/03/01(土) 16:13:21
同意
匂いがあってこそ自家発電できる訳で、それができない今はどん底でしょう…
どん底をギャグタッチで描くのはさすがですな
647名無し草:2008/03/01(土) 16:14:50
どん底は今ではないでしょ
648名無し草:2008/03/01(土) 16:19:49
どん底派とまだまだ派と半々ぐらい?
649名無し草:2008/03/01(土) 16:23:33
どん底派 ノシ
650名無し草:2008/03/01(土) 16:24:40
靴下がドン底だなんて、と完全否定してる人達は
これ以上どんなのだめの姿をお望みなんだか。
Ruiのコンチェルト聴いて廃人化でもしないとダメ?
651名無し草:2008/03/01(土) 16:27:20
廃人化+失踪とか?
652名無し草:2008/03/01(土) 16:27:42
ささやかな夢を壊されるという外からの圧力がないと
殻を破れない天才なんですかね、のだめは。
自分はそうは思わないんだなぁ。
だからRuiコンチェルトでどん底ってのは、個人的にはイヤだ
653名無し草:2008/03/01(土) 16:30:20
>>650
>靴下がドン底だなんて、と完全否定してる人達は
>これ以上どんなのだめの姿をお望みなんだか。

望みとかじゃなくて予想だから。
今がどん底なら千秋とRuiの共演は
のだめがいい方向へいくきっかけになるはずだけど
そうだとは思わない。

千秋Ruiの演奏→どん底→はい上がる

田と思う。
654名無し草:2008/03/01(土) 16:33:00
自分がやりたかったコンチェルト、タイムリミットと先の見えない不安、彼氏に会えない、匂いすらかげない…

結構キツいよね。普通に描いたらどん底そのものでは…
655名無し草:2008/03/01(土) 16:38:37
>>654
ターニャって年下だけど何気にのだめの事
心配してあげて可愛いなぁ。
656名無し草:2008/03/01(土) 16:51:11
靴下の時点では、ヨーダが言ってた「まだ活気のある歩調」だと思われ。
絶望までは来たかもしれんが「疲れ果て、心もない」状態をまだ表してないと思う。
のだめの鬱を見たいわけじゃないんだが、まだ乗り越えるべき壁があるんじゃないかと…。
657名無し草:2008/03/01(土) 16:53:07
そういえば日本にいた頃、ソーセージの原料(早川くんだっけ?)がドイツ留学、
ヴィエラに指導を受ける、とかで千秋がどん底だったことがあったね。
なんとなくあのエピソードを思い出した。
彩子も早川くんにしっぽ振ってて。あんなかんじかな。
658名無し草:2008/03/01(土) 16:55:33
曲が絶望→歓喜だからって、展開までそれに固執することはないと個人的には思うんだけどさ。
今以上のどん底を望むなら、コンチェルトが成功するよりも手酷く失敗して、
千秋が音楽を捨てるほど精神的に追い込まれる方が、ダメージはでかいんじゃないか。

プロの壁や力不足なんて、今まで嫌というほどのだめは味わって、その都度乗り越えてきたんだから、
自分が頑張っても夢は叶わない、もう目の前に千秋の姿はない…という方が絶望度は高いと思うんだけど。
659名無し草:2008/03/01(土) 16:59:18
>>658
あーそれはつらい。奥さんが亡くなったあとのポゴレリッチをおもいだす。
一年後ぐらいのコンサートでもまだ彼はよろけながら(のように見えた)
舞台にでてきた。
でも弾いてたよ、彼は。鬼気迫るものがあった。
660名無し草:2008/03/01(土) 17:03:47
>>653
>千秋Ruiの演奏→どん底→はい上がる
どん底→はい上がる の間にどんなきっかけがあると思ってるのか
どん底はまだこれからだ派の人に聞いてみたいなあ
正直、Ruiの演奏が浮上のきっかけってのもピンと来ないけど
どん底で何もない状態からどうやって浮上のきっかけを掴むのかも思い浮かばない
661名無し草:2008/03/01(土) 17:06:17
コンヴァト試験時に、オクレル先生から噂をきいて、他の先生方がわらわらのぞきにきて感嘆!とか。
662名無し草:2008/03/01(土) 17:12:23
そう、演奏がみとめられる、という浮上かな。
しかし本人的には歓喜というより、しみじみまだ生きてたのか、
て感じの感慨だろうな。
お祭り騒ぎとはほどとおい、静かな歓喜
のだめっぽくないか
663名無し草:2008/03/01(土) 17:22:46
>>658
それだったらオレもつらいわ
たかが漫画だけど読むのが怖くなるな
まあこの漫画だと無い展開だろうけど

のだめ×千秋、互いに掛け替えのない相手だと再認識した
664名無し草:2008/03/01(土) 17:30:25
やっぱ試験前には絶対浮上するんかな
例えば>>609>>623辺り見て、試験終わってサンマロで浮上も
ありかと思ったけど、それじゃベートーベンも完成しないし
ズンドコ状態のまま試験通過なんてないよね
665名無し草:2008/03/01(土) 17:39:36
インフォメ更新されてたけど
カズオの時計なんて需要あんのかな
666名無し草:2008/03/01(土) 18:12:08
バンダイ見ても画像すらないw
カレンダーの悪夢再び?
667名無し草:2008/03/01(土) 18:19:57
他者に演奏を認められることで浮上ってのは違和感あるな
憂けりゃいいのかと
668名無し草:2008/03/01(土) 18:23:58
Ruiコンチェルトに関してはさ、実際の演奏を聞かなくたって、
曲目がラヴェルと聞いた時点でもうのだめの中ではどん底でしょう
のだめの心情が効果的に暴露されていたと思ったけどなあ
だからそれに関してはすでに消化ずみでのだめは先に進もうとしてる
だからベーベ卒業できたんじゃないかな

これで演奏が素敵だった・・・で落ちるんじゃまだベーベだよ
Ruiコンで落ちるなら演奏が良かったとかそんな理由じゃなくて
むしろ>>658タン予想の方があり得そう>目標がなくなるという意味で

そもそも音楽に関してはいつも千秋が一歩リードで、
のだめはずーっと追いかけて追いつきそうになる寸前でいつも逃げられてるのにw
今更一歩リードされたってさ、また追いかける原動力になりこそすれ
どん底って・・・ホント今更って感じであり得ない

そんで、千秋との共演がなくなったって、
やっぱり音楽が好き、音楽でつながってるって思えないと
真剣に音楽と向き合っていると言えないのでは

そうなると、とうてい後数話の展開と思えないのでw
あえていまがどん底wに挙手しておこうかな
669名無し草:2008/03/01(土) 18:31:33
普通に考えて今ののだめがどん底だとは思えなかったんだが
どうやら少数派みたいだね。
670名無し草:2008/03/01(土) 18:35:15
>>667
たんなる他者、じゃなくてオクレル先生に認められる、てことだろう。
今ののだめには一番重要なことなんじゃないか?
一般のひとにはこれまでだってそれなりにウケてたわけで。
ちなみに千秋がウケてもなんにもならん。
671名無し草:2008/03/01(土) 18:39:53
>>670
まあ千秋は最初っから認めてるからね<のだめのピアノ
だけどそのことをあんまり言ってやってないような気がする
あの二人は互いに言わなくてもわかってるのかなぁ
672名無し草:2008/03/01(土) 18:46:26
>671
日本にいた時から連弾しまくりだし(マンガに出てない連弾もある)、
「弾いてみろ」って千秋がリクエストしてた時もあるし大丈夫。
673名無し草:2008/03/01(土) 18:57:22
既にヨーダにはベーベ卒業認定されてるからな
のだめはぼへキスのときも自力で浮上したし結局自分との戦いなんじゃね?
674名無し草:2008/03/01(土) 19:01:30
Ruiのコンチェルトでどん底が来なければ何のためにそれがあるのかって意見もあったけど、
見てもどん底に落ちないのだめを描くためにあるんじゃないか、というのは希望的観測。
675名無し草:2008/03/01(土) 19:09:00
一週間後にはバレくるのかぁ…楽しみだ!
676名無し草:2008/03/01(土) 19:10:43
Ruiのコンチェルトで落ち込むんじゃなくて、そこで何かが起きる気がするんだけど。
何かはわからない(汗)。

677名無し草:2008/03/01(土) 19:21:19
>>676
演奏が終わったあと黒木くんが千秋にぼっそ・・・
恵ちゃんの演奏と違うよーな似てるよな・・・
678名無し草:2008/03/01(土) 20:27:02
>>665
なぜ?カズオ時計って感じだね。
千秋だから?
679名無し草:2008/03/01(土) 20:43:08
プリリンは漫画のおまけにつけたから、次カズオなんじゃない?
もうすぐ連載終わるのに、いまさら時計…

とりあえず、3月は2回連載あるらしいね。
次回ずんどこ救済がなければ、あと4話では無理だなー。
680名無し草:2008/03/01(土) 21:10:22
ルイのラヴェルって千秋がのだめとやりたいのと同じなんだよね。
のだめ自身も千秋と同じ感覚だったんじゃなかろうか?
それをルイに取られるのはショックが大きいと思うんだけど。
初めてルイと千秋のラヴェル聴いて浮上するのかなぁ?
681名無し草:2008/03/01(土) 21:14:13
のだめが千秋と同じ感覚で、
千秋Ruiのコンチェルトに大きなショックを受けるなら、
千秋の「想像の範囲」でおさまってるって事じゃないの
682名無し草:2008/03/01(土) 21:23:14
>>679
次回がズンドコ本番で休載前の回でズンドコ救済
明けてからのだめ快進撃開始
23巻以上はいくでしょ
683名無し草:2008/03/01(土) 21:26:06
千秋がオペラ振るところまで連載って続くのだろうか?
大分前のコミックの見開き(?)あたりに
いつかオペラも描きたいってあったけど。

歌といえば、彩子でてくるかな〜?
684名無し草:2008/03/01(土) 21:30:12
>>681
そうだよな
のだめはやっぱり
「先輩、そうじゃないんデスよ!のだめのラヴェルは!
先輩、マルレでのだめにラヴェル弾かせて!」
…で、のだめ快進撃の幕が開くとw
685名無し草:2008/03/01(土) 21:30:14
のだめがターニャ達に彩子を紹介する時
ターニャ「ねえねえ、この人誰?」
のだめ「千秋センパイの元妻デス」
686名無し草:2008/03/01(土) 22:01:14
のだめが成長してるなら、Ruiとのだめの演奏は優劣の問題じゃなくて、好き嫌い(好み)の世界にはいるんじゃないかな。
千秋的にはどっちとやるのもそれぞれに楽しいと想像。
のだめだって、千秋がいくら特別でも、ミルヒーとやらせてもらえるなら、それはそれでわくわくするだろうし。
687名無し草:2008/03/01(土) 22:19:13
RuiRui急死。代役が雅之だったらおもしろいw
688名無し草:2008/03/01(土) 22:23:50
ハハ・・  ハ〜〜   ありえない
689名無し草:2008/03/01(土) 22:24:09
わは、とうとうころしちゃって。。。
急病くらいで許してあげましょ
690名無し草:2008/03/01(土) 22:27:58
雅之が代役なんか入れるはず無いじゃん
何年も先まで予定はびっしりいっぱいでしょ
691名無し草:2008/03/01(土) 22:30:09
雅之なんて、即日完売、プレミアつきそうなレベル。
692名無し草:2008/03/01(土) 22:43:20
依頼されたって雅之がうけないだろ。
693名無し草:2008/03/01(土) 22:55:51
1000なら作者急死
694名無し草:2008/03/01(土) 23:14:05
>>693
なにそれ
面白いとおもってんの?
695名無し草:2008/03/01(土) 23:25:34
1000にはほど遠いから誤爆じゃないの?
スル〜して次の話題ドウゾ
696名無し草:2008/03/01(土) 23:40:40
のだめ、Ruiお互い音楽的には一目置いてるし刺激しあってるし
雅之はニナに誘われたとは言え、シンイチの演奏聴きに来たし
後は、シンイチ君が雅之の演奏を聴いて"認めたくない”気持ちを乗り越える展開でしょう。
697名無し草:2008/03/01(土) 23:51:34
のだめホタル、栄養失調で入院。
青ざめた千秋がコンチェルトをドタキャン。
Ruiは代振り指揮者と素晴らしい演奏をして渡米。



なんてな。

698名無し草:2008/03/01(土) 23:59:35
694のようなバカを釣ることが面白いんだろうw>693
699名無し草:2008/03/02(日) 00:09:36
もうすぐ終わってしまうのですか?
700名無し草:2008/03/02(日) 00:24:09
Ruiの急病とか、誰かの不幸の上にのだめの成功があるなんて本気で思っている人たちが
いるんだろうか?

701名無し草:2008/03/02(日) 00:27:41
この春には終わると思ってたんだがまだ続きそうだね
702名無し草:2008/03/02(日) 00:33:54
のだめの本格覚醒終了したら、あとネタは雅之くらいじゃね?
それ以上引っ張るとグダグダになる気がする
美しく終わって欲しいものだ
703名無し草:2008/03/02(日) 00:37:27
>>700
そういや千秋はシュトレーゼマン急病の代振りでRuiと初共演したんでしたw
忘れてたよ。
704名無し草:2008/03/02(日) 00:42:19
漫画って終わりが悪いと台無しになっちゃうからね
長く続いた漫画の酷い終わり方を何回も見てきたからなあ・・
でも天ファミとかグリーンも良い終わり方してたし、所長を信じようw

まあ終わっちゃうと寂しいしね
705名無し草:2008/03/02(日) 01:40:23
今さら気が付いたけど
千秋gooランキング彼氏にしたいアニメキャラ第2位おめでとう
でものだめみたいな性格じゃないと
憑いていけないよなキャラだと思う
706名無し草:2008/03/02(日) 01:40:39
今は立場も違うし複雑な思いもあるけどさ。
いつか、のだめがプロとしての辛さや責任、重圧を身に染みて理解して
Ruiが人との交流の中で成長して、他人の痛みや苦労を感じられる大人になったら
ふたりは結構いい友情をはぐくめるんじゃないかと思う。
同世代として、稀なる才能を持つピアニストとして、お互いの頑張りに勇気づけられるソウルメイトにな。
707名無し草:2008/03/02(日) 02:07:32
>>703

別にシュトレーゼマン急病は巨匠が不幸になったわけじゃなし。
むしろ仕組んだんじゃww
708名無し草:2008/03/02(日) 02:30:29
仮にRuiが急病になったら代役になるピアニストは人の不幸の上で成功するとか言われるんだ。キモw
プロなら体調管理怠る方が悪いんじゃないの?
709名無し草:2008/03/02(日) 03:19:22
まぢレスすると、Rui急病になったところで、代役はなしで中止払い戻しか
延期じゃないの?
チケット買う人はRui目当てでしょ、
千秋がだれとどんなに素晴らしい演奏しようと
納得いかないんじゃあ?
710名無し草:2008/03/02(日) 03:38:48
千秋の上海デビューの公演は払い戻しとかなかったのかな?
巨匠シュトレーゼマンが来るというからチケットを買ったのに、
無名の日本人の若造のデビュー公演になって値段そのままじゃ
自分でも払い戻し希望したい。
ちょっと気になった
711名無し草:2008/03/02(日) 05:05:15
>>710
場所が上海なだけにRui目当ての方が多かったのでは
712名無し草:2008/03/02(日) 06:36:06
>>708

のだめがそんな陳腐な展開すると思ってるほうがキモww
713名無し草:2008/03/02(日) 08:59:17
彼氏や旦那にするにはキツイタイプだよね。>千秋

急病代役の展開はないと思うけど、あえてレスするなら
今回のコンチェルトは千秋よりRUI目的の方が多いだろから
RUIの代役はありえんな。
千秋急病でも今のRUIは千秋以外嫌だろから
結局公演中止になるんじゃなかろうかと
714名無し草:2008/03/02(日) 09:05:27
千秋とRUIのコンチェルトは変なハプニングなしに
さらりと終わるんじゃない?評判もすごく良いだろう。
今はのだめが二人のコンチェルト含め、どう浮上するかの
のだめカンタービレに時間を費やす時。
715名無し草:2008/03/02(日) 09:26:03
>>707
千秋Sオケ時のAオケとか
長野の音楽祭の時とか
716名無し草:2008/03/02(日) 09:30:00
Aオケや長野は仕組んだっぽいよね
さりげなく千秋にチャンスを。
でも上海はお金とる公演だからお客の為にそれはないかと。
717名無し草:2008/03/02(日) 09:42:05
マジ風邪の描写あったじゃんよ
718名無し草:2008/03/02(日) 09:47:07
Ruiがスランプで、巨匠とやらなくてすむからって、
千秋代振りをごり押ししたようなニュアンスじゃなかった?
失敗しても仕方がない〜なんてさ。
719名無し草:2008/03/02(日) 09:54:13
Ruiって、ゆーと君のいうハタチ過ぎればただの人って
ことはないのかなぁ〜だからヨーダも何も教えないとか?
720名無し草:2008/03/02(日) 09:55:16
>>719
ヨーダ、ちゃんと教えてたじゃん
Ruiに必要なのはピアノの技術でもアナリーゼでもないからそれは教えてなかったけど
721名無し草:2008/03/02(日) 09:59:16
ちゃんと読み取れてないのは厨房か?
722名無し草:2008/03/02(日) 10:01:10
頭にお花が咲いてる鬼女の可能性もある
723名無し草:2008/03/02(日) 10:02:02
>>721-722
どう考えてもゆとりだろ
724名無し草:2008/03/02(日) 10:07:30
千秋ってアメリカデビューはまだだよね?
Ruiとのコンチェルトが成功裏に終わったら、アメリカツアーの話もあるかも。
725名無し草:2008/03/02(日) 10:11:11
のだめの大川の夢が「ニューヨーク・フィルとラプソディ・イン・ブルー」
だったもんな。それはありかもね。
726名無し草:2008/03/02(日) 10:17:12
慰謝料にもらった、NYアパートもあるしね。
727名無し草:2008/03/02(日) 10:18:51
>>725
言われてみればどうしてアメリカのオケなんだろうね。
728名無し草:2008/03/02(日) 10:21:43
大川で語ったのだめの夢が
ことごとくRUI&千秋で現実にやられたら
ツラすぎる…。
729名無し草:2008/03/02(日) 10:24:34
>>727
はあ〜?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・ガーシュウィン
730名無し草:2008/03/02(日) 10:26:09
Rui絡みのキャリアアップってアメリカデビューしか思い浮かばないんだよね
マルレにRuiを呼んで共演だけで終わるとは思えない
731名無し草:2008/03/02(日) 10:26:32
>>729
たぶん、そういう問題ではないんじゃないかと思う
732名無し草:2008/03/02(日) 10:28:04
>>731
そうですw
じゃあ、なんでRuiと千秋が・・ry
733名無し草:2008/03/02(日) 10:38:14
>>727
ヨロッパだけじゃなくてアメリカのクラシク事情も取り入れたかった?
あそこもいい演奏家そだててるからね。
のだめの地の音楽性がそれっぽいという設定かも知らん。
はじめの頃に千秋の作った曲をジャズにアレンジして
真澄ちゃんとかとやってて、、てエピソードがあった
734名無し草:2008/03/02(日) 10:39:20
のだめの最終目標が千秋とのコンチェルトだから
そこに固執せずどう乗り越えるか試練を与えてんだろな。
RUIの存在はわかりやすい展開にもってける。
735名無し草:2008/03/02(日) 10:45:13
菊地君の出番はまーだー?(w
736名無し草:2008/03/02(日) 10:48:39
ランベール夫人がのだめに「パリでお勉強してて楽しい?」
て、まさかのだめがパリにいるよりアメリカ向きなんて感じたからか?
737名無し草:2008/03/02(日) 10:49:43
のだめの最終目標は千秋の奥さん
738名無し草:2008/03/02(日) 10:59:12
のだめの地キャラはわからんが、音楽は印象派が得意なイメージ。
パリで正解だと思うが。
739名無し草:2008/03/02(日) 11:00:19
まさか次はアメリカ編?
それでコミック十巻分やって、その後、帰国編を五巻分で、のだめカンタービレ終了。
その後、多数のスピンオフ作品をご用意しております。
740名無し草:2008/03/02(日) 11:03:05
のだめがルイと仲良く(?)アメリカへなんて展開になるのか!?
741名無し草:2008/03/02(日) 11:05:35
コンヴァト→ジュリアードなんて予想もあったな
742名無し草:2008/03/02(日) 11:31:55
ジュリアード風ピアノはねえ…あそこも昔ほどじゃないみたいだし。
やっぱクラシックはヨロパで評価されてなんぼじゃない?
今のタイミングでアメリカいくって、いまいるお膝元で成功せずに出稼ぎみたいなイメージある。
743名無し草:2008/03/02(日) 11:50:43
今のタイミングってことはなかろう
コンヴァト卒業まではパリに拘束されるだろうし、在学中にデビューなんてあり得ない
744名無し草:2008/03/02(日) 11:56:44
あって当然とは思わないけど、「ありえない」という断定はどうかと<在学中デビュー
のだめは長い間ちゃんとした勉強もレッスンもしてこなかったけど、
フランス行くって決めてから&フランスではものすごいスピードで学んで成長してる。
ごろ太的だろうがなんだろうが、物語として納得いく流れでならそれがあってもいいのでは?
745名無し草:2008/03/02(日) 11:57:37
ドラマから原作の森に入って一年。
バレスレ楽しみだけど辛い。皆さん、何年も耐えて来られたんですね。
尊敬します。何かもうひとつ人生抱えてる感じ。
マルレの頃だったら、脱出してたかも。やっぱりコミック派がいいかな。
でも麻薬のように止められないバレスレ。
746名無し草:2008/03/02(日) 12:05:17
>>745
なかま。まったくaddictiiveですな。はァー
747名無し草:2008/03/02(日) 12:34:42
>>712
自分は優秀な読者だと思い込んでる奴マジキモいww
748名無し草:2008/03/02(日) 13:22:31
>>725
今頃になってああ、伏線だったのかーと気付いた自分。

でも、のだめ本人としては、ニューヨークとウィーンとパリの
区別がちゃんとついてなかったんだと思う。
自分がパリ、千秋がヨーロッパの他の国へ行く、って話をしてる
のにいきなり「フィラデルフィア管弦楽団」とか出してきたのは
どう考えても天然ボケ。
749名無し草:2008/03/02(日) 13:38:09
>>748
なぜにアメリカの楽団は天然ボケかいw
750名無し草:2008/03/02(日) 13:40:13
ここ2年半ぐらい色んな方の感想ブログを拝見してるけど、ドラマSPの後ぐらいからあちこちで
やたらテンションの高いコメントが目につくようになった気がする。自分はただの傍観者なんだけどさ。
751名無し草:2008/03/02(日) 13:43:35
>>749
ヨーロッパとアメリカの区別がついてなかったんだろうって話。
とりあえず知ってる外国のオーケストラの名前を挙げてみました
という感じがする。
752名無し草:2008/03/02(日) 14:18:54
CSのクラシカジャパン(無料day)でいま、「ラプソディ・イン・ブルー」
やってるなあ。バーンスタインの弾き振りでニューヨーク・フィル。

千秋引き振りだとのだめと共演できないじゃんww。
753名無し草:2008/03/02(日) 14:21:29
>>752
いっそのだめの弾き振りでいいw
754名無し草:2008/03/02(日) 14:22:38
>>754

ニャーニャー指揮はそれの伏線だったのかww
755名無し草:2008/03/02(日) 14:30:33
千秋指揮でも、グールドのような指揮っぽいアクションと鼻歌で千秋白目に
アメリカのオケでは困惑よりも大喜び
というのを妄想した。ゴメン
妄想というレベルでいうと、Rui千秋@アメリカよりも千秋のだめ@アメリカの方がおもしろいんだよ。
ヨーロッパは寛容かもしれんが無視っぽい<変態。でも、米国では大受けしそうな気もする。
756名無し草:2008/03/02(日) 15:55:53
>>741
千秋Ruiの練習がジャズカンタービレの伏線なのかw
757名無し草:2008/03/02(日) 15:57:37
>>751
遠い将来の夢としてなら天然ボケとも言えないような。
ガーシュインのラプソならアメリカの楽団というイメージは俺にもある。
758名無し草:2008/03/02(日) 16:21:00
和製ビックバンドやったし、その流れで言ったんじゃないの
759名無し草:2008/03/02(日) 16:36:14
>>751
ニューヨーク・フィル、フィラデルフィア管弦楽団
両方ともアメリカってとこがボケなのか伏線だかだな。
760名無し草:2008/03/02(日) 17:07:03
>>756

そう、ラヴェルもガーシュインもジャズをとりいれたピアノ協奏曲って
のが妙にひっかかるんだよね。のだめだってサロコンで「そりすべり」
弾いてたじゃん。あれもジャズはいってるよね。

のだめは、オクレール先生やシュトレーゼマンの後押しで、アメリカで
デビューするんじゃないかなあなんて考えてる。
761名無し草:2008/03/02(日) 17:36:11
ジャズ風味をここでRuiが手に入れたのなら、
対比としてのだめは違うほうへ行くんじゃない?
アメリカ生まれでジャズプレイヤーの父を持つRuiを
のだめがデビューから追いかける形にはならないと思う
762名無し草:2008/03/02(日) 18:30:50
クソにもならねー予想をよくするなw本当に暇なんだなw
763名無し草:2008/03/02(日) 18:36:32
じゃ、クソになる予想ってのを聞かせて貰おうか
764名無し草:2008/03/02(日) 18:39:21
>>763
相手にすんなよ、喜ぶだけだろ
大体クソになるかならねーか読まなきゃわかんないんだから、同じくらい暇だってこったw
765名無し草:2008/03/02(日) 19:04:26
ほんじゃ、暇なんで自分も予想すっか。以下、次号予想。

Ruiとの連弾から帰宅した千秋。絶望中ののだめを発見し、ドキッと引きの体勢に。
Ruiと本気でめいっぱい連弾してきた千秋、気まずい。
とりあえず逃げるように風呂に入ろうとする千秋。突然必死で阻止するのだめ。
「入らないでクダサイ!なんでそげん体臭消したがるとですかぁ!?」
「はなせ変態!!」
一緒にシャワールームに入ろうとするのだめ、無下もなく締め出され、疲れ果てて心もない。
「ここに人の嘆きのすべてがあるわけデスね…」

「くそっ。入ってくると思ったのに、アホのだめ…」
シャワーを浴びつつ、のだめが入ってこないので、意気消沈の千秋。
こたつキスに続く連載最大の萌えシーンは次号につづく。
766名無し草:2008/03/02(日) 19:14:45
微妙にワロタw
ラブシーンなのにギャグってのは確かにこの二人だ
767名無し草:2008/03/02(日) 19:47:40
オナニーつまんねw
768名無し草:2008/03/02(日) 20:48:23
あたしは楽しませてもらったw
769名無し草:2008/03/02(日) 20:54:14
暇じゃなければ発売日前でもないのにバレスレには来ないだろうよw

今号のとかサイトの所長の言動見ると、のだめの絶望はどうもこれから
奇想天外ギャグ方向に突っ走っていくんじゃないかねえ。
770名無し草:2008/03/02(日) 21:39:58
今週は本誌の発売かぁ
そろそろウソバレのネタ考えないと
771名無し草:2008/03/02(日) 22:15:49
うんと粋なやつを考えてくれ
772名無し草:2008/03/02(日) 22:27:41
バレ文章中に縦or斜め読みで「う」「そ」「ば」「れ」って入れてくれたら素敵
773名無し草:2008/03/02(日) 22:29:42
最近嘘バレ乱立のカオス状態が面白くもあるw
774名無し草:2008/03/02(日) 22:35:54
クソ予想、嘘バレ、枯れ木も山の賑わいか
775名無し草:2008/03/02(日) 22:39:24
ネタバレスレももう長くないと思えば、何もかも受け入れる気持ちになるわ
776名無し草:2008/03/02(日) 22:46:54
笑いがこみ上げるっていうのは、
やっぱり、のだめがプリごろ太デビューをするからなのか。
それで、あの時えらそうに諭した千秋を見返すんだな、のだめw
777名無し草:2008/03/02(日) 22:51:28
ズンドコを笑いながら描いてる所長は流石に嫌だな。
778名無し草:2008/03/02(日) 23:02:05
バレのほかは、
予想と妄想(嘘バレ含む)をする以外にこのスレに何の楽しみがあるんだぁぁ
779名無し草:2008/03/02(日) 23:05:10
>>777
果たして黒い笑いの正体やいかに。
所長自身が「疲れ果て心もない」なのか、
読者を右往左往させそうな(ミスリードで)展開か、
あるいは読者(特にちあのだ至上主義者)を阿鼻叫喚に突き落とすのか、
はたまた、良妻日記で読者を萌え死にさせるのか。
780名無し草:2008/03/02(日) 23:49:21
千秋いじめは描いてて楽しそう
781名無し草:2008/03/02(日) 23:56:32
千秋をいじめ抜いたあと、
ネチネチとその仕返しをするカタルシスがたまらないらしい…(想像)
782名無し草:2008/03/03(月) 00:07:17
のだめいじめの方が激しいような。
キャラ的にしょうがないのかもだけど。
千秋はのだめに考えうる限りのひどいことをやり尽くしたが、
これからまだ何かあるのだろうか?
783名無し草:2008/03/03(月) 00:39:45
Ruiにのりかえ。
784名無し草:2008/03/03(月) 00:40:54
>>782
そんなに酷いことしたかぁ?ちょっとのだめに肩入れしすぎてない?
勝手に引越しとかは最低だったと思うけど、
ノエルのどっちが連絡したしない云々はどっちもどっちな気がするし、
他ピアニストとの共演は全然悪くもなんともないと思うんだけど。
785名無し草:2008/03/03(月) 00:47:16
一巻からの積み重ねで十分ひどいじゃん。
あと、連絡しないなんてのはたいしたことじゃないでしょそれまで
千秋が行ったことに比べれば。
でも共演は仕方ないことだと思うよ。
786名無し草:2008/03/03(月) 00:53:53
千秋そんなにのだめにひどいことしたかなあ…(熟考)…ま、してるかな。
そのかわり掃除洗濯食事の面倒までひきうけてやってたじゃん。のだめも
千秋も自分の音楽に没頭すれば連絡しないなんて仕方がないことだしねえ。
この二人に限ってはどっちがよりひどいってことはなく、等しくひどい(笑)
んだと思う。だからこその割れ鍋に綴じ蓋カップルなわけで。

サロコンすっぽかしの件も、今回のマルレすっぽかしで清算できたしね。
やっぱり所長が考えてるのは、「あさって的」のだめ大躍進だと思うけどな。

それもこれも今週末には判明するわけだ。連載っていいなあ。
787名無し草:2008/03/03(月) 00:58:03
あれだけお世話しておいて
お釣りが来るだろ
788名無し草:2008/03/03(月) 01:00:10
唯一許しがたいと思ったのは、ノエルのときの
「好きとか言う割に正面から向き合おうとしない。お前の音楽に対する態度と一緒だな」
って台詞くらいだな。壁にぶつかって悩んで必死で努力している人間に言うか!?と思った。
あの言葉はよく許したな、のだめ…と。喧嘩で吹っ飛んだだけかも知れないが。
ちょこまかと行き違いはあるが、どのカップルだってそんなもんだろうよ。なんせ若造だし。
789名無し草:2008/03/03(月) 01:08:24
悩んで努力してるの知らないで
そのまま素直に言ったんだから別にいいんじゃね
790名無し草:2008/03/03(月) 01:09:11
>>785
でもあの時点では2人は恋人でもなんでもないし、
なんだかんだで連弾してって言われたらするし身の回りの世話もしてた。
むしろSオケでコンマス頑張ってくれた峰への常に上から目線な態度とか、
桜ちゃんへの大学辞めろよとかの方が酷かったと思うが。
791名無し草:2008/03/03(月) 01:10:55
のだめにした酷い事?
音楽に関してはお互い様として
ガリ寿司とかLANケーブルで締め上げる
ティル扱いしてからかう
くびれがないとからかう
勝手に引越を決めるとかかな?
大体は笑える範囲ではあるけどトラウマ触れるとか
音楽に関して鬱屈した感情になると
八つ当たり的に変な行動してる気がする
酷いというか青いなって感じか?
792名無し草:2008/03/03(月) 01:11:49
まあ殴ったりは食事の世話の代償ギャグだからいいにしても
自分の「天使」な子に向かってよくもまあここまで
冷たくしたなってぐらい冷たくしたよね。
普通なら付き合ってから復讐されてもおかしくないはず・・・
「花とみつばち」2巻の永沢チャンが大学生にしたように
793名無し草:2008/03/03(月) 01:15:12
>789
その後 「わかってなかったのは俺も一緒か…」で反省してたしね。

まぁ 二人は お互いに他のヤツじゃ 付き合っていけないだろうね。千秋なんて心を開いたら暴力暴言だし、そのくせ意外とヘタレ。のだめ意外なら受け止めきれないでしょう…
794名無し草:2008/03/03(月) 01:18:05
のだめの前で清良に「好きだから」とかもひっでーと思った。
恋愛的な意味ではなかったみたいだけど。
795名無し草:2008/03/03(月) 01:19:03
>>789
日本でならまだしも、ピアノ頑張るために留学したんだし、
コンヴァト授業でつまずいて、焦ってホタル化してるの見てるじゃん。
まだまだベーベとはいえ、日本時代とは明らかに違う頑張り方をしてたのに…と思ったんだよ。
796名無し草:2008/03/03(月) 01:24:25
やっぱり私にはわからんなー。なぜ、千秋がそんなにのだめに冷たいと言われるかが。
のだめは千秋がそういう「カズオ」なのを、十分分かった上で好きなんでしょうが。
カズオだけどかなり優しいんでしょ、デートのときなんかはさ。
自分は寝てないのに朝っぱらから野菜スープなんか作ってくれるし。ふつうにいい彼氏だよ。
797名無し草:2008/03/03(月) 01:27:27
のだめにそうとう肩入れしてるのは分かった
798名無し草:2008/03/03(月) 01:29:21
俺様な上に相当の音楽馬鹿に恋したんだから
のだめも分かってることだろ
お世話もあんなにされまくってんのに
何故にそんなにもw
799名無し草:2008/03/03(月) 01:30:45
自分だったらこうして欲しい、という目線でみるから、千秋がヒドイと思うんでしょ。
自分と千秋だったら、っていう置き換えしてるだけなんだろうよ。
付き合ってるのはのだめなんだからな。
おまえじゃない。
800名無し草:2008/03/03(月) 01:30:47
まあサロコンすっぽかしの時普段何されても平気なのだめが
本当に悲しい顔したの見て、まじで彼氏としてどうなんだこれって?と思った
後でごめん、とか出し惜しみしてた愛情を表現したの見て、ドキドキすると
同時にこんなんで許すなんて寛容すぎるとも思った
801名無し草:2008/03/03(月) 01:31:14
>>788
千秋ちょっといぢけてただけじゃん
よく考えると可愛い
のだめも後から妄想してんじゃね
そんなにも〜って
802名無し草:2008/03/03(月) 01:32:55
>>800
お断りの電話でダメなのか
仕事か私かどっちを選ぶの〜っていうタイプかな
803名無し草:2008/03/03(月) 01:34:56
千秋のはちゃんとした仕事ではなく、自分の意志で
先約してた方を切ったからじゃない?
804名無し草:2008/03/03(月) 01:35:44
未だにサロコン根に持ってるんだwww
あれは誰も悪くないし、単なる偶然。
のだめのほうに行く千秋、って方がおかしいだろう。
何ですか、のだめは千秋に優しく優しく扱われ、なんでも聞き入れてその通りにしてやり、
口に出さない事も察して動いてやり、仕事とは言えピアコンはやらず、
のだめを中心に生活しなければダメだと言いたいのか?
805名無し草:2008/03/03(月) 01:36:18
誰も悪くないってことはねーだろ
806名無し草:2008/03/03(月) 01:41:01
じゃ、誰が悪いと?
千秋だってあの場はあの選択は間違ってないぜ?

のだめが千秋よりピアノを優先しても「ヒドイ」とならないのに、
千秋がのだめより仕事を優先すると「ヒドイ」となるのはどうしてだ。
のだめをバカにしてんのか?
807名無し草:2008/03/03(月) 01:41:58
のだめのセリフじゃないけど
全部仕方がないことではあるんだよね
それを分かっていても悲しいと思うのも仕方がないし
理性で理解する事と感情は別物だから
かといって、もしあの時のだめの方優先して
サロコン行てったら、のだめはもっと怒ったと思うよ
バカにしてるんですか?って
808名無し草:2008/03/03(月) 01:43:54
>>807
禿しく同意。
のだめは自分のところに来ても嬉しくないだろう。
809名無し草:2008/03/03(月) 01:45:19
だってたった一回しかないどうしても聞いてもらいたいって
頑張ってたコンサートだからじゃん。精神的に傷つけることわかって
やったことだからでしょ。
そして千秋自身が「のだめに悪いと思った」って言ってるし
選択は間違ってるとは思わないよ
810名無し草:2008/03/03(月) 01:47:17
>>809
あのサロコンを通過点と考えられないなら、のだめはまだまだだ。
811名無し草:2008/03/03(月) 01:50:04
だからー、成長の一過程としてはしょうがないことでも、
やったことは人を確実に傷つけたんだから、
千秋さまは一切悪くないってのも変でしょ
812名無し草:2008/03/03(月) 01:51:35
>>811
悪い悪くないの問題じゃないんじゃない?
そういうのでは測りきれない部分でしょ
813名無し草:2008/03/03(月) 01:52:10
悪いは悪いだろうが、責めるのは筋違いだな。
814名無し草:2008/03/03(月) 01:53:58
>>813
胴囲胴囲同胃
815名無し草:2008/03/03(月) 01:55:26
>>809
その後のだめが理解してるのに
なんでこだわるんか
816名無し草:2008/03/03(月) 01:55:49
まわりが悪いと判断は出来ないよね。
千秋が悪かった、申し訳ない、って思ってるし、言ったんだから、それでいいじゃん。
のだめもしょうがないと理解してるし。
今更それを「悪事」みたいに責めるのがおかしい話だ。
817名無し草:2008/03/03(月) 01:57:27
>>815
自分ならなにがなんでも駆けつけて欲しいからでしょ。
彼氏は仕事より彼女優先すべき、な人なんだろ。
818名無し草:2008/03/03(月) 01:58:37
サロコンすっぽかしや引越しを根に持ってる人ってキモイw
819名無し草:2008/03/03(月) 02:00:44
ねちねちイヤミたらしくヒステリックな女って感じ。
きめぇ。
820名無し草:2008/03/03(月) 02:01:44
のだめが成長するために必要だったエピとしか思ってないオレガイル
821名無し草:2008/03/03(月) 02:02:15
キーキー言いながら地団駄踏んでそう。
「千秋さまはのだめのサロコン行かなきゃらめぇ!!」
とかなんとかwww
822名無し草:2008/03/03(月) 02:02:24
>>818-819
まあまあ
823名無し草:2008/03/03(月) 02:03:37
>>803
ヴィエラ先生の方がある意味(以下略
824名無し草:2008/03/03(月) 02:07:31
かっこいい千秋様はどんな非道な行いも素敵でOK!って人も
多そうだけど
825名無し草:2008/03/03(月) 02:11:12
なんでそうなる
826名無し草:2008/03/03(月) 02:17:58
千秋はどんなことをしても許されるからねー。
底意地悪いとふった彩子に「憧れて尊敬してやまない」とか称されるし
そうでなきゃいけないキャラなんだろう。
現実的にはひどいことしてると思うけど漫画的に面白いからありなんだろうね
827名無し草:2008/03/03(月) 02:28:50
千秋のすることは百ぐらい理由つけて正当化される運命にある
少女マンガのヒーローだから……
828名無し草:2008/03/03(月) 02:29:26
漫画だからね。
829名無し草:2008/03/03(月) 02:31:11
漫画に描いてない(表面上わからない)ことまで美化されてるしな…
830名無し草:2008/03/03(月) 02:34:57
千秋は一切合財悪くない!ってのも
少女漫画的解釈で、一般解釈でなくてもいいんですよね?
831名無し草:2008/03/03(月) 02:42:28
>>830
いいんじゃない?
所詮非現実なんだから、悪かろうが悪くなかろうがどうだって
もしも現実だとしても、自分に起きた事じゃない
もしも自分に起きたならなんて別人格の人なんだから無意味だし
世の中悪い悪くないで片づくほど単純じゃないよ
当人同士良ければいいだけで、周りが判断する事じゃない
余計な事に首突っ込むな大きなお世話だろうね
832名無し草:2008/03/03(月) 02:46:46
首突っ込むとか現実に当てはめるとかじゃなくて
単なる感想でそう思うのっておかしいの?
本人たちはいいんだろうけど、千秋ひどいなーって
833名無し草:2008/03/03(月) 03:04:31
何か千秋単純にむかつくーとかの超個人的感情的
お気楽感想はだめなんだろうな。
深く深く解釈しなければいけない・・・
834名無し草:2008/03/03(月) 03:19:24
引越しやサロコン根に持っている人って、自分がのだめならこんな屈辱耐えられないって
人だよねw男の成功より自分の気持ち優先のサゲマンだなw
835名無し草:2008/03/03(月) 05:20:43
>>833

いや、いいんじゃね?サロコンすっぽかしの時の千秋の「はじめてのだめに悪いと思った」
には、「はじめてかよ、ひで〜」ってつっこんだし、こたちゅーのときの
のだめには、「千秋おあずけかよ。のだめひで〜」って思ったよ。ただそんだけ。

のだめも千秋もそれぞれ相手にそうとうひどいことしてると思うけど、同じくらい
愛情もかけてるだろうし、それがわかってるからお互い許してるんだし、
何よりそれが互いの精神的成長の肥やしになってるだろうしさ、物語として不満はないな。
836名無し草:2008/03/03(月) 06:34:00
こういう漫画を自分目線で読んでいる人がいるんだー
ということにナチュラルに驚きだ。。。
作者のあるイミ思う壷なのかも。
逆にうらやましいな。
837名無し草:2008/03/03(月) 06:45:51
感情移入できないから面白くないと落としてみたり
色々めんどくせーなー。
838名無し草:2008/03/03(月) 06:49:04
二人ともお互い様だから、どっちもどっちだけど。
紹介厨とか言う人がいるが、千秋がのだめをニナやビエラに会わせないのは嫌だな。
恋人公認とかじゃなく、のだめの音楽的成長にプラスになるのに。
話の進行上、会わせないだろうが、音楽的リアリティが強くなると、周辺事情にも矛盾が生じる。
839名無し草:2008/03/03(月) 07:04:29
サンマロでの千秋の覚悟って、音楽的にのだめが千秋を凌駕する日が来るって事だと思った。
千秋の深層心理で、その日が近い事に相反する感情があるのでは。
840名無し草:2008/03/03(月) 07:36:40
>>837いやいや、自分はおもしろくないと思ったことは一度もないな。
寧ろよくできてるなーと感心することしきり。
嫉妬すら覚えるww
841名無し草:2008/03/03(月) 08:22:16
今、ニナやビエラに会わせてもあんまり意味ないんじゃ…
のだめのピアノきく機会があっても、才能ある「卵」であって、そういうのはごろごろしてる。
ちゃんとした指導者について順序立てて育てられてるわけで、横から口出すならのだめがオクレル先生をきらなきゃいけない(もしくは承諾得る)。
コネという意味なら、巣立ってない今使いようがない。
彼女としての立場強化とかの意味なら、下半身ゆるい業界で顔みせたって相手は別になんとも思わないだろうし、のだめもそれで二人の関係の安定をはかろうとするタイプじゃない。
物語の展開上もメリットなし。
842名無し草:2008/03/03(月) 08:25:15
前はのだめ恵まれ杉ってレスをチラホラ見かけたが最近はさすがに無いなぁ。
843名無し草:2008/03/03(月) 08:50:04
>>841
のだめの進化を願ってる千秋が、ニナやビエラに会わせることにメリットを感じ無いの?
結果はどうあれ、チャンスも与えないのが不自然。
別に、コネじゃなくて、音楽に対しての考えや姿勢を感じて幅がひろがる。
それにしても、原作の全てを、文句も言わず受け入れ人はある意味幸せ者だな
844名無し草:2008/03/03(月) 08:55:26
>>843
じゃあ、自分も幸せ者認定だw
会わせてどうにかなるぐらいならミルヒーが日本で
ミーナなりニナに頼めばいいと思う。
845名無し草:2008/03/03(月) 09:11:48
>>844
ミルヒは関係無くて、千秋の事を問題にしてるの。
本当にのだめの進化を願ってるのか疑問が生じるだろ?
実は、のだめより優位でいたいんじゃないか、と。
芸術家としての嫉妬だよ。
二人に破局があるとすれば、のだめが本領発揮で世間からのだめ>>千秋認定される時だ。
千秋が耐えられのか?
846名無し草:2008/03/03(月) 09:14:41
>>843
原作ありきだよ。漫画なんだから。
847名無し草:2008/03/03(月) 09:16:10
>>843
ハイハイ紹介厨乙。
848名無し草:2008/03/03(月) 09:20:13
物語の展開に必要ないから紹介しないんだろうけど、
普通に考えてコンバト卒業を控えている音楽家の卵を応援しようと思ったら
あらゆるコネにつないであげるのは必要だと思うよ。
サンマロやサロコンにもそういう意味合いもある。
千秋はそんなことわかっていて当然だし、でも思いつくそぶりも無いのは
まあ…マンガだからだろw
849名無し草:2008/03/03(月) 09:22:30
紹介してるけど、描かれないだけなのかもしれないのにね。
何をそんなに躍起になってんだか。
850名無し草:2008/03/03(月) 09:33:56
長野の最後のニナの反応を考えると、
今ののだめの演奏をどうとらえるかについては興味ある。
かといって、ニナとのだめが直接対面する必要は全くないと思う。
指導者ばかり大量に出現したって意味ないもの。
851名無し草:2008/03/03(月) 09:34:01
>>845
あとは・・・オクレール先生だよなと千秋のモノローグがあるじゃん。
ヨーダの考えがあって育てられてるのに今、他の人はいらないと思う。
コネを使うのはピアニストとして完成されてからでいいかと。
852名無し草:2008/03/03(月) 09:46:20
>>851
コネの意味がちょっと違うよw
普通の音楽家は頭角を現し始めるまだ若い学生の頃から
周囲がよってたかっていろんなコネにつなぐ
それによってより高い音楽家ネットワークにつながるの
それが勉強にもなる

今のところのだめは知る人ぞ知る埋もれている才能のままで
それがまあ、だんだんリアリティとの間で苦しくなってきてはいるよ
ただ話の展開に必要ないとは思う。
853名無し草:2008/03/03(月) 09:48:46
この漫画が全体的に「人格的に問題あっても音楽で帳消し」という
モードでキャラを描いてるんだから、千秋が少女漫画の王子だから
OKというより、やはり音楽がすばらしいからOKと思うけどな。
ターニャだって、「オーボエさえ吹いてなかったらあんな地味な男」
っていってるし。
854名無し草:2008/03/03(月) 09:57:33
>>852
スマソ。コネの意味違いだったかw 音楽家と縁がないもんで
わかってなかったのはオレも一緒か・・・と自分に突っ込んどく
855名無し草:2008/03/03(月) 10:40:18
自分も幸せ者だー!ノシ
文句なんかないよ〜だってこんなに楽しませてもらってるもん。
856名無し草:2008/03/03(月) 10:52:21
のだめズンドコ展開→まさかの千秋交通事故しぼん
やがて訪れる歓喜→おなかに千秋の赤ちゃんが・・・!

とかいう糞展開になったら神
857名無し草:2008/03/03(月) 10:55:45
あぼんじゃなくてしぼんか…
858名無し草:2008/03/03(月) 11:11:05
素朴な疑問として生でしてるんでしょうか
859名無し草:2008/03/03(月) 11:14:44
たまにはね
860名無し草:2008/03/03(月) 11:27:17
一度もしてないってことはなさそう。そとだしで。
861名無し草:2008/03/03(月) 11:31:23
さあさあ、移動の頃合いですよw
862名無し草:2008/03/03(月) 11:41:39
のだめにとってニナはトラウマの花桜先生並みに恐くて逃げ出したい先生でしょ?
下手に再会させて、最悪な事態にならないとは限らない。
ヴィエラ先生には、直接は会ってないけど、コンサートには何回も行ってる。
それで音楽的成長には十分だと思う。
863名無し草:2008/03/03(月) 12:05:10
物語的に紹介が必要かどうかは別の問題として、

いきなり子供を殴るなんて理不尽なことをした花桜先生はともかくとして、
のだめがベーベを卒業したこれ以降は、
理にかなったことしか言っていないニナは恐怖の対象にはならないんじゃない?
むしろちゃんとあのときはごめんなさいってのだめが反省できないなら、
まだベーベのまんまって事。
864名無し草:2008/03/03(月) 12:19:05
>>863
同感。
だがしかし以前全く同じようなことをここに書き込んだら
ループ話ウザイテンプレ100回嫁と叩かれたw
865名無し草:2008/03/03(月) 12:27:24
ベーベ卒業してから出た話題だっけ?
物語に展開があったんだから別に良いんじゃ?
866名無し草:2008/03/03(月) 12:28:12
>>863
のだめ自身はその通りだと思う。
ただ、千秋が余計な心配していも不思議ないと思うんだ。
今、どーしてもニナに会わなきゃならない時でもないから、わざわざ紹介することもしないと思うわけ。
そのうちニナと再会して、あのバルトークは…ってのはやってほしいな。
867名無し草:2008/03/03(月) 12:34:20
>>866
うん、だから物語的に必要かどうかは別問題として、なの。
自分も今の段階では必要ないと思うよ、紹介はね。

物語的に紹介が必要ないと思うだけで、
のだめにとって花桜先生とニナは一緒じゃないだろうし、
ニナを恐れるのはおかしいし、恐れるならまだ音楽と向き合えていないベーベちゃんなんじゃない?
って事で。
868名無し草:2008/03/03(月) 13:44:25
朝、紹介厨と断罪された私です。
私は、やがてのだめが千秋に追いつき、追い越すと予想してるんです。
世間の評価もですが、千秋自身の評価としてもです。
だから、千秋自身も自覚してない深層心理でのだめの進化を拒絶してるのでは
それが紹介しない事の理由かな?と深読みしてるのです。
ロダンと愛人の関係みたいな、、、まぁそんなシリアス展開はごめんですが。
休憩終わるんで、さよなら。
869名無し草:2008/03/03(月) 13:46:53
>>849
ニナに「彼女でも作って……」と言われた時に、ボソッとでも
「いますよ彼女」ぐらい言っておけばよかったのに。

あそこで言わなかったことが、のだめ日蔭妻なんか?になったわけだし。
知らないところで紹介済みと考えることはできるかも知れないけど
最初にいないように思わせてしまった手前
ニナに対して「真一恋人いるんです」描写がないと、いつまでたっても紹介うんぬんの疑問は解消されないと思うけど。
870名無し草:2008/03/03(月) 13:57:30
これが黒い漫画だったら、
ニナが真一に小さい頃から知ってる弟子以上の感情を抱いていて
真一もうすうす気づいて利用している、
だから彼女の存在を明らかにしない、とかあったりするかもしれないけど。
871名無し草:2008/03/03(月) 14:12:26
そりゃ黒いというよりキモいな
872名無し草:2008/03/03(月) 14:12:53
>>869
いますよ、彼女は。
まあ、なにやってる娘なの?紹介してほしいわ。
コンヴァトの学生でピアノやってます。
まあ!!是非一度聴いてみたいわ彼女のピアノ。

こんな展開になりそーでいらないと思った自分
それに焦ってるのに世間話する状況ではないかと・・・。


873名無し草:2008/03/03(月) 14:16:41
音楽祭で彼女(のピアノ)どうでした?!
ってあんなに嬉しそうに聞いていたのに、
礼儀を欠いた態度で追い出された(自業自得)のはのだめだからねえ
千秋にしても再度紹介するとなると・・・バツガワルイトイウカ
少なくとも弾き振りの時はまだ時期ではなかったと思うよ
千秋もかなりてんぱってたしねえ

ま、すべては所長の胸の中w
874名無し草:2008/03/03(月) 14:19:58
松田さんと対面したときぐらいギャグな展開か
驚きの対面じゃないとつまらんな。所長に期待しよ。
875名無し草:2008/03/03(月) 14:27:09
いざっていう時はお風呂からこんにちはするのだめ。(例:松田・峰)
きっと雅之かニナにもお風呂からこんにちはで、三段活用!
876名無し草:2008/03/03(月) 15:39:50
雅之と一緒にお風呂に入るのだめを想像してしまった
877名無し草:2008/03/03(月) 15:47:44
しかしいつの間にかのだめは
よく風呂に入って着替えも毎日して身奇麗にしてるイメージになったな。
体からいい匂いがしてそうじゃまいか。
878名無し草:2008/03/03(月) 15:50:30
千秋セレクトのシャンプーとボディシャンプーでねw
879名無し草:2008/03/03(月) 15:59:40
音大時代ののだめは風呂が嫌いなんじゃなくて、ガスが止まるから入らなかっただけでは… と推測してみる
880名無し草:2008/03/03(月) 16:00:49
そろそろ松田不足…
881名無し草:2008/03/03(月) 16:11:39
>>878
いつ合鍵でダイブ訪問されるかわからんしw
882名無し草:2008/03/03(月) 16:30:36
風呂嫌いって、恋人ができたくらいでは直らないよな。性癖だから。
883名無し草:2008/03/03(月) 16:42:41
カズオ時計怖い・・・・w
884名無し草:2008/03/03(月) 16:45:57
>>883
しかも高い!
885名無し草:2008/03/03(月) 16:46:26
きっとカズオ時計って肝心なところで止まるんだぜ。
886名無し草:2008/03/03(月) 16:49:54
>>882
体臭フェチの変態だもんね、のだめはw
887名無し草:2008/03/03(月) 16:50:43
千秋のフィギュアが良かったな〜
888名無し草:2008/03/03(月) 16:51:05
肝心なところというか細かい時間がわからないと思われ・・・
889名無し草:2008/03/03(月) 17:50:08
千秋時計希望
「起きないとシメ殺すぞ」とか「メシだぞ」とか
「臭い!風呂に入れ」とかボイス付きで
890名無し草:2008/03/03(月) 17:53:49
>>889
アニメ版かドラマ版かそれが問題だ。
891名無し草:2008/03/03(月) 17:55:48
>>881
おちおち寝てもいられんよなw。やっかいな恋人だな。
892名無し草:2008/03/03(月) 18:09:32
千秋の上から目線が厭。いまだに「付き合ってやってる」感
消えてないし
893名無し草:2008/03/03(月) 18:12:21
>>887
出来が微妙すぎて暴動がおきそうなのでやめておいて正解w
萌えイラストカードなら、買う。
>>890
どっちも却下。
894名無し草:2008/03/03(月) 18:40:44
>>892
貴方は少数派です。
895名無し草:2008/03/03(月) 18:45:52
カレンダーといいカズオ時計といい
どうしてプリごろグッズばかり?
読者が好きなのはプリごろ太的「展開」なのであって、
プリごろ太では断じてない!
…て少数派か?orz
896名無し草:2008/03/03(月) 18:46:57
どうせならマングース時計が良かったな
897名無し草:2008/03/03(月) 18:47:39
「ねぼすけハブは食べちゃいマスよ」とか言うの
898名無し草:2008/03/03(月) 19:19:36
普通にのだめや千秋のキャラグッズにしない理由はあるのか。
899名無し草
>>898
プ、、プリごろ太の絵が一番安定してるから・・・?w