◆◆◆平田公認ファンサイトを語るスレ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/
公認サイトについての意見や感想を自由に語ろう。
 公認や本スレでは語れない話題や情報・意見交換をしましょう。
 もしも公式サイトができたら、こんな内容があったら嬉しいとか
 公認サイト以外の話題もOK。

 sage推奨。 荒し・煽り・釣りは完全スルー。自演お断り。
 常識の範囲内での毒吐きはOK。(但し最低限のマナーを守って下さい。)

■平田広明氏関連サイト
  劇団昴 DARTS  
  ttp://www.bekkoame.ne.jp/~darts/index.html
  公認サイト ひらたでーた(PC・本部)
  ttp://homepage2.nifty.com/hirata_data/
  公認サイト ひらたこでーた(携帯・支部)
  ttp://homepage2.nifty.com/hirata_data/i_index.html

 ■次スレ立ては>>970あたりでお願いします。
 スレ立てする方は立てる前に宣言と立てた後に誘導をお願いします。
 スレタイは】◆◆◆平田公認ファンサイトを語るスレ その○◆◆◆ で統一して下さい。
2名無し草:2007/07/08(日) 08:27:02
>>1乙です!

過去スレ、本スレで出た公認サイトの問題点はこんな感じでしょうか?
・他のファンからの意見、要望を基本的に聞き入れない。ワンマン
・管理人の意見を主張するためのコーナーがある。(感想はあってもいいけど、意見はいらない)
・「好きという気持ちで競わない」等のサイトのスローガンと矛盾する行動、言動(ブログでの発言等)
・自分の行動、言動が平田さんのイメージや他のファンに影響を及ぼすという自覚が薄い。

もし他にもあったら、追加して下さい
32:2007/07/08(日) 08:50:31
連続ですみません。
漏れ的公式サイトにあったらいいな!はこんな感じ。

・出演情報
・平田さんご本人のブログ
・公演チケット販売。出来れば、公演のパンフ、グッズの通販もあると嬉しい。
・過去の出演データベース(検索機能がついていると便利)
掲示板はあっても、なくてもどちらでもいいです。
管理大変だろうし、ファン同士交流したい人は、2ちゃんやヤフー掲示板や個人サイトですればいいかな?と思うので。
4名無し草:2007/07/08(日) 10:17:46
>>1乙です。

公認の空気はどーも苦手。
いくら平田さん好きでも、関わった作品全てが好きな訳じゃないもの……。
5名無し草:2007/07/08(日) 10:44:09
・出演情報
・平田さんご本人のブログ
・公演チケット販売。出来れば、公演のパンフ、グッズの通販もあると嬉しい。
・過去の出演データベース(検索機能がついていると便利)

それ全部すでに公認にあるわけだが。ボケ。
今の公認に無いものを考えろよ。
6名無し草:2007/07/08(日) 14:58:49
>>1 乙。&スレ立ててくれてありがd
7名無し草:2007/07/08(日) 15:15:50
>>1乙。
もし公式サイトできるとしたら公認サイトより見やすくて(ごちゃごちゃしてなくて)
最新情報の後ろに「楽しみですね>ALL」「m(_ _)m」「♪」がなければイライラしないかな
8名無し草:2007/07/08(日) 15:35:24
公演のパンフやグッズの通販はないんじゃない?
公演のチラシを送ってくれるのはあるけど。
たまに公演を主催する劇団が通販してることはあるけど基本的になし。
夏の夜の夢はパンフの他に舞台写真やDVDも出てたのに観劇した人しか買えなかった。
地方に住んでて、舞台を観に行くのが難しい人には特に嬉しいと思う。カート方式で利用しやすいと、なおよし。
あと、最新情報がわかるメルマガがあるとよいかも。
9名無し草:2007/07/08(日) 15:41:38
>>1
立ったのね〜
あっちとの住み分けも出来てちょこちょこ利用させてもらうかも

公認は平田さんマンセーすぎて、はあっ?って感じだが、それ以上に管理人ワッショイ状態がキモイ
何故に常連達はあんなにまで好かれようとするのか
10名無し草:2007/07/08(日) 16:23:49
>>9
元常連だけど、私の場合はネットデビューしたばかりで、まだ精神的に若かったこともあって、
管理人の言う「好きという気持ちで競わない」という理念を本気で信じてたし、それを正しいことだと思い込んでた。
(今にして思えば、自分はとても馬鹿だったと思う)
でも、サイトの理念と矛盾するようた発言(ブログでの問題発言)や
不自然なまでに管理人をもちあげる人たちを見て、なにか違うと思ったし、幻滅した。

>何故に常連達はあんなにまで好かれようとするのか
かつての私みたいな理由でなかったとしたら、何なんだろう?
管理人に嫌われたら、平田さんに悪く言われそうだから?
1110:2007/07/08(日) 16:33:26
×サイトの理念と矛盾するようた発言

○サイトの理念と矛盾するような発言

すみません。自分、今でも馬鹿ですorz
12名無し草:2007/07/09(月) 00:47:24
意見はいらないっていうのも、みんなに楽しんでもらうって言っているのに矛盾してる。
どんな意見であっても、参考にはなると思うんだよね。
全くの個人サイトならまだしも、平田さんから公認をもらっているのだから。

カウンターは回っているのに、掲示板にある名前はあまり変化がない、その訳が気にならないんだろうか?

>>7
同意。
あそこ見にくいよね。
大変でも自分でググった方がいい。
13名無し草:2007/07/09(月) 02:21:25
そのくせ自分の意見は主張するよね。(わざわざ、そういうコーナーつくって)
自分の意見を主張して、他人からはなにも言われたくない、なんて個人サイトと変わらない。
(個人サイトだって場合によっては、批判されることもあるのに)
公認サイトって、ファンに喜んでもらうためっていうのもあるけど
応援している俳優さんの営業の手助けをするっていう面もあると思う。
管理人の意見を主張する場ではないよ。
14名無し草:2007/07/09(月) 09:54:12
>>1

ひとつ訂正させてもらうと
>1
■平田広明氏関連サイト
劇団昴 DARTS
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~darts/index.html
↓ ↓
劇団昴
ttp://www.theatercompany-subaru.com/

劇団の組織編成の変更(といっていいか)により
サイトも移転しています
15名無し草:2007/07/09(月) 13:01:54
サイトの構成も見にくいけど
掲示板が多すぎてどこに書き込めばいいのかさっぱり。
(書き込むつもりは一切無いのだけれど)
「ゲストブック」「デビュー掲示板」「本部掲示板」「カフェ掲示板」
「素朴な疑問」とか、もうわけわからん状態。
16名無し草:2007/07/09(月) 21:07:39
公認って、平田さんを応援する為のサイトじゃなくて
平田さんを応援している管理人の為のサイトって感じがするから苦手。。。

一生懸命なのは分かるけど、ワンマンな感じするし
本スレでも、公認マンセーじゃないファン=荒しや叩きみたいに決め付けて
いちいち大騒ぎするのも異常だと思った。
平田さん本人のブログも公式(劇団や本人管理)にするべきだと思う。
17名無し草:2007/07/09(月) 21:33:50
何年もサイトの維持管理を続けるのは大変な事だと思うけど、「これだけやってあげてるの」的な感じがどうもダメ。
やっぱり、どこかに驕りがあるんじゃないかな。
18名無し草:2007/07/09(月) 21:51:33
17の補足
「これだけ〜」の部分は、実際劇場で見かけたときに、なんとなく感じた事。
なんていうか、雰囲気が…。
こればっかりは、人それぞれ感じ方が違うから一概には言えないけど。
19名無し草:2007/07/09(月) 21:53:25
本スレ以外のスレで平田さんが叩かれてたの見て思ったけど、
管理人の言動が、平田さんのイメージを悪くしてる気がした。

本スレにも何人かが書いてあったけど、
漏れも前に劇場で睨まれた事があって気分悪かった。(公認でチケ買ったのに。。。)
「好きという気持ちで競わない」って言ってるけど、
言ってる事とやってる事が違うのは管理人本人だと思えてしまったよ。

愚痴ってスマソ
20名無し草:2007/07/09(月) 22:49:43
「潰れればおもしろいから」といわれたけどもう書くのやめる
行ってもない劇場で「にらまれた」とか書くのは良くないから
21名無し草:2007/07/09(月) 23:58:39
劇場で睨まれたっていう話、本当だったら、マジでやばくない?
管理人って、関係者と顔見知りだし、公演のとき、手伝いをしてることもあるんでしょ?
手伝いしてるときに睨んだとしたら、お客様を睨んだってことでしょ?
客を睨むスタッフなんてありえない。。。
22名無し草:2007/07/09(月) 23:59:47
>>15
同意。
たまに掲示板見てると「それは○○掲示板でお願いします」て書いてあるけど
わかりづらいからそこに書き込みしたんじゃないの?と思ってしまう。
あと毎回アニメの感想の書き込みがあるけど、あそこの掲示板に書くより
制作会社に送った方が平田さんの出番が増えるかもしれないのにな。
23名無し草:2007/07/10(火) 00:25:42
ワンピースの公式の掲示板はなんでつぶれたの?
24名無し草:2007/07/10(火) 01:04:17
>>23
元々TVとかの公式掲示板って見ないから
当てはまるのかは分かんないんだけど、
厨丸出しな書き込みとかが多かったうえに
言い争いなんかでgdgdになってたりしたからじゃないかな?

たまたま私が掲示板を見た時は
アニメの感想を書き込むでなく
来期からの放送はないとかの内容で
正式アナウンスも出てないのに言い争ってたよ。
25名無し草:2007/07/10(火) 03:29:11
>>23
あまりのおかしさにたまに見てました。
作画監督叩きをしだしたり、放送時間変更したフジを告訴するとか痛い人が湧いたり
一部の数人が仲良しグループの報告会みたいなノリになって掲示板占領して
3日くらい見なかったら閉鎖されていました
26名無し草:2007/07/10(火) 05:41:42
昔ちょっとチケット取らせてもらったりしたんだけど、
ニラミについては多分、花見てる人はサイトの人じゃないかとか
狙いをつけてるんじゃないかなあ?ガン見された後、しつこくいたら声かけられて、是非アンケートをって言われた。
目を光らせてるのがウザイのは否めないけど悪意はないんだなと思ったよ
27名無し草:2007/07/10(火) 05:51:35
>>1乙です

ワンピ公式掲示板なくなったんだ
時々覗いてたがあそこも慣れ合いが低次元で公認と似たり寄ったりなレベルだと感じてた

管理人は前面に露出し過ぎで自分の立ち位置を閲覧者にアピールしまくり異様な電波でてると思う
何人も書いてるけど管理人のせいで平田さんのイメージ悪くなってるし
とりあえず独身俳優なのに、にわかスタッフが平田さんに一番近い女を匂わせる言動が痛い
それは本スレやここに限らずサイトやブログから読み取れる(読み取れらせている)文章や運営形式でわかる

書きながら思ったが、これまで大好きな舞台俳優普及に努めてた管理人はサイト開設当初の初心を忘れ
予想以上に売れてしまった平田さんを独り占めしたくてファンを寄せ付けない作戦してるのかもな
私よりも平田さんの近くへ行くことは出来ませんよ♪>ALLって感じに
ファンも色々いるが非常識なファンから役者を守るなんてことは正式スタッフの仕事なのにな
28名無し草:2007/07/10(火) 05:51:56
思い出した。違うよアンケートじゃなくて、平田さんへの寄せ書きだったかもw
29名無し草:2007/07/10(火) 11:40:55
>>26>>28
そうだったら、人をガン見しないで花スタンド見てる人に「平田さんのファンですか?」って聞くんじゃない?
私は数年ファンやってるけど、前は劇場で気さくに話しかけてくれたのに、
去年の秋の舞台のときは話しかけてくるわけでもなく、じろじろ見られただけだった。(にらまれたかどうかは、なんか異様な感じがして、管理人に目を合わせられなかったから、よくわからない。
だけど、自分が移動したら、視線もついてきて、ちょっと怖かった。)


>予想以上に売れてしまった平田さんを独り占めしたくて〜
そういう人って、俳優・声優さんのファンに限らずいるよ。
マイナーだった頃からのファンのなかには、ブレイクすると、新しいファンを見下したり、
「昔からのファンを大事にしてほしい」と言い出して独占欲丸出しになったり、ひどいときは応援の対象である人物(俳優・歌手など)を裏切り者扱いしたりする人がいます。
(勿論、古参のファンがみんな、そういう人というわけではない)
そういえば、平田さんがワンピや最遊記でアニメ声優として有名になってきたときに「平田さんは本来、舞台俳優で、声優としての仕事はERなどの外画の吹き替え」みたいなことを強調してたような気がする。
過去スレにも、そういう態度がイヤっていう書き込みがあったと思う。
長文すんません。
30名無し草:2007/07/10(火) 13:16:05
純粋に平田さんを応援する気持ちだったら、平田さんの仕事にランク付けみたいな事するのって変だよね。
舞台が1番みたいな…。
前にアニメからのファンは、劇場に来て欲しくない的な事を言ってたって、誰か書いてた気がするけど、それは管理人さんが言う事じゃないだろって思った。

サイトに来る他のファンに対して常に優位でいたいだけ? って思う事もあるし、そういう事が平田さんのイメージ悪くするって、少しは考えたらと思う。
31名無し草:2007/07/10(火) 13:46:52
>>29
そうかあ〜それはヤナ感じだなあ。ここ数年でだいぶ変わっちゃったのかしら?
そういや仕事ランク付けは前からあったなあ。自分ぶっちゃけアニオタなんで!
なんて言ったらファン的に落伍者扱い受けそうで、とても正直に言えない小心者だったw
居たたまれなくなって逃げました。
32名無し草:2007/07/10(火) 15:52:20
29です。
>>31
本当、彼女いったいどうしちゃったんだろ…
なにか用があるなら、話しかけてくれればいいのに…

アニオタだって、いいじゃまいか!
アニメからのファンだからって落伍者扱いする方がおかしいよ。
平田さんのお仕事にランク付けするのも舞台の仕事もアニメの仕事も頑張っている平田さんに対して失礼だと思うよ。
それに、舞台俳優で声優の仕事もしている俳優さんは珍しくない(昴の牛山さんや金尾さんとか)し、
ベテラン声優として有名な方々だって、舞台出身の人は多い。
ランク付けする意味ないと思う。

>>30
公認のひらたでーた倉庫の〈日記?03〉2001年6月のところに書いてあるよ。さっき見てきた。
>アニメのファンは、劇場に来てほしくない的な事
はっきり、そう言ったわけではないが、
平田さんの活動の本拠地を汚さないように、と書いてあってどん引き&上から目線の物言いにイラっとします。
ちなみに、同年8月のところに2ちゃんで叩かれたって騒いでる記事がある。
33名無し草:2007/07/10(火) 16:30:06
睨まれたってゆーか、ジロジロ見られて気分悪くなった経験、おいらもあるよ。
初めは管理人って知らなかったけど、他の公認ファン(?)と話してるの聞いて
管理人って分ったけど、かなり怖かったよ。

27や29のゆーとーりだと思う。
他のファンに敵対心むき出しな感じがするし
おいらの友達もそれが嫌になって、公認見なくなったって。。。

それに、平田さん本人のブログが見れるのは嬉しいけど
公認の管理人がブログの管理までしてるのって
平田さんまで管理してるみたいで、何だか怖いよな。
34名無し草:2007/07/10(火) 16:59:23
仕事によって掲示板とかでほとんど話題にしないのが気になってた。
青年誌が原作のアニメとかBLっぽいドラマCDとか
管理人がそういうのを嫌悪してるのが嫌でも伝わってくる。
やっぱりアニヲタとか新参ファンとは一線を画したいんだろうな。
管理人が舞台ではないファンを見下してるのは明らか。

とはいえ年賀状が欲しいがために公認の活動には参加してるから
公認サイトはなくなられちゃ困る。
35名無し草:2007/07/10(火) 17:01:06
にらまれた人は自分から話しかけたりしたのかね?
こっち見てるみたいで話しかけたら結構普通に話したけどな
あっちもファンが増えてきて誰が誰だか覚えきれなくなってきた感がある気もする
が、同じ平田さんファンに不快な思いをさせない為気を配るのも必要だな

公認の雰囲気がマンセー一色で近寄りがたいので
私も最近は遠ざかっておるが、まず自分も話しかけてみたっては?
36名無し草:2007/07/10(火) 17:07:23
>>32
管理人と直接話したことあるけど、上手く言えないが
平田さん依存症な感じがした。
ブログや公認見ても思うけど、サイトの管理人って立場を
あんまり考えてない様な言動が多いし
何だか痛いオバサンって感じが伝わって来て、マジ気の毒にすら思うよ。

サイトの運営とか大変だと思うけど、管理人も一応は大人なんだし
社会人としてもうちょっと常識的な振る舞いをしないと、
平田さんのイメージも悪くしちゃうし、批判の的になっちゃうだけなのにね。



37名無し草:2007/07/10(火) 17:16:04
デビュー掲示板を見てたらこんなのがあった。

「平田さんは舞台俳優として日本語を大切にされています」

別にわざわざ【舞台】俳優にしなくてもいいんじゃないの?
舞台もやってて声優もやってんだし【俳優】って書けばいいのに。
このあたりでランク付けしているんじゃまいか。
こういうのを平田さんはどう思ってるんだろう。
38名無し草:2007/07/10(火) 17:32:43
>>36
掲示版の書き込み削除の件で、平田さんからコメント貰ったってあったけど
きっと2ch見て、公認で話題にするとまた叩かれるって思って
直接平田さんに泣きついたんだろーね。。。
本当にイタイよ、あの人。
39名無し草:2007/07/10(火) 18:17:46
30です。

>>32
活動の本拠地を汚さないよう〜なんて書いてるんだ。
そういうなら、もう少し自分の言動・行動も十分に気をつけるべきだよね。

私、もともと舞台観に行くのは好きだったけど、平田さんに関しては吹き替えから。
別にアニオタでもいいじゃん! って思うよ。
作品やキャラクターによって、好き嫌いはあるけど、平田さんがお仕事としている事なら、上手く行って欲しいと思う。
それでも、管理人さんより後からファンになったって事でそう言われたくないな。
40名無し草:2007/07/10(火) 19:32:23
>>36
>平田さん依存症
そうそうズヴァリ的を得た発言ありがと
自分の中で管理人のあのイタさを的確に表せなかったから気持ちすっきりしたよ

俳優でもタレントでも芸能人のマネージャーが、仕事と割り切れずに担当芸能人を溺愛することって珍しくないが、
マネージャーでもない管理人が我が子を溺愛する教育ママっつーか、イタイ親心を剥き出しちゃってるようにずっと思ってた
私が平田さんを発掘しました。私が育てた平田さんすごいでしょ。魅力的でしょ。好きになったでしょ。みたいな

押し付けがましい割りに悪い虫を寄せ付けない傲慢な態度が痛々しい
(アニメファンやBL話など管理人が嫌悪するもの)
41名無し草:2007/07/10(火) 20:01:00
>>1 スレ立て感謝です。

>>36
>>40
禿同。
公認観ててと思うけど、お門違いなステージママって言うか
パラサイトな感じがしちゃうから痛いよね。
平田さんを応援するための公認サイトって言いながら、
自分が自分がって、自分を全面に出しちゃってるし。。。

演劇でもアニメでも、何のファンでも
管理人にとやかく言われる筋合いのことじゃないと思うし、
そゆことを表に出すのって、管理人の立場としてどーなんだろーね。。。
42名無し草:2007/07/10(火) 21:05:32
漏れも最初の頃カキコしようと色々考えたけど
なかなかあの同じようなお決まりの良い子の感想文は書けなかった‥。
どの感想みてもおもしろくないしね、鳥肌立っちゃったよ
はじけちゃってるカキコだってあってもいいのに‥
そして平田さんのファンとも少しくらい交流とか出来たらいいのになって思ってたけど
それすら出来やしない‥一方通行のカキコのやりとりだしね

43名無し草:2007/07/10(火) 21:26:19
よくよく考えてみたら、公認って不思議なサイトだよね。
表向きは良い子ちゃん主義でマンセーして
都合の悪い書き込みは削除しときながら、
チョロチョロと2chを覗きに来てるんだよね。。。
そんで自分に都合の悪い辛口の意見があると
アンチだの荒しだのって騒ぐのって、何かおかしくない?
公認を管理人の理想主義でやるのは勝手だけど、
2chの匿名性を利用して、こっちの事まで首突っ込むのって
何だかずーずーCし怖いよね。
44名無し草:2007/07/10(火) 21:55:00
漏れは、絶対に公認でチケット買ったりしないようにしてる。
だって、いくら平田さんの公認サイトって言っても
あそこは劇団や事務所とかのちゃんとしたの管理じゃなくって、
管理人個人がやってるサイトでしょ?
自分の住所とか名前とか個人情報が管理人に分るのってキモチ悪い。

それに、ゲストブックとか言ってるけど、
あれもメルアドとか個人情報が誰でも見れちゃうなんて管理能力無さ杉。
てか、今日の昼間見たら公認の掲示版(かふぇ)見たらこんなの貼ってあったし。。。
 ★働かずに生きぬくスキル 投稿者:ニート最終系 投稿日:2007/07/10(Tue) 10:31 No.3423
  やっぱり「働いたら負け!!」だと思ってる。だから俺はココで体売って稼いでる。
 毎月23万は硬いな。ttp://nneada.com/mi/175

ファン以外にこんな変なヤツが見に来ることは分ってるはずなのに、
はっきり言って、どーゆー管理主義なのか分らないな。
45名無し草:2007/07/10(火) 22:07:29
>>44禿同
おいらも公認ではチケ買わないよ。
個人情報知られたくないな、あの人には…。
いくら平田さんが公認してても、おいらにとっては全く理解不能な人だし。

劇場でおいらも嫌な思いをしたしね。
46名無し草:2007/07/10(火) 22:40:14
チケット買う時はローソンにしか個人情報は知れないんじゃないの?受け取りはローソンだし。
前の方の席は公認扱いなことが多いから私は公認で買うけど。
それと、前にパンフレットとかアルジャーノンの平田さんの写真のグッズを通販してたことあったよね。
買ったことあるよ。
そういうことは本当のこと書こうよ。これじゃただの叩きに見えるよ。

昂の公式になったら昂以外のチケットは割引で売ってくれなくなるのかな。。。
47名無し草:2007/07/10(火) 22:43:35
>>44
私も同感です。
常時では無いけれど、サイトを経由してチケットの販売をしているのに
サイト運営者(管理人さん)の住所や実名が表記されていないのは、
平田さんの公認サイトとは言っても、何等かしらの問題があるのでは?
個人情報等のセキュリティも甘いですし、サイトの運営としてあのサイトは問題多だと思います。。。
48名無し草:2007/07/10(火) 23:17:27
>>46
そんなこともないぞ
個人で昴でチケ取っても公認よりいい席取れた
逆に公認で取るとウザい客のかたまりの中にされてしまう時もある
49名無し草:2007/07/10(火) 23:24:30
>>47
法律的には直接チケットを売ってる主催者の連絡先があればオケ
5010:2007/07/11(水) 00:37:42
元常連の10です。

>>36
依存症、なんか納得。
>>38
その可能性高いでしょうね。
唐突な感じがするし、本スレにあった「辛口寄りの感想書いたら、削除された」に対して予防線を張っているような感じだしね。
>>42
当時は周りに合わせようと必死でよい子の感想書いてた。そういうものだと思ってたし。
今、ああいう感想は書けないし、過去の自分の書き込み見ると気持ちが悪いです。
>>44
ゲストブックにアドレス書いたら、そのアドレスに変なメールがいっぱいきました。
そのため、アドレス変えました。

すみません、いったん切ります。
5110:2007/07/11(水) 00:57:07
>>46
今はローソンが関わっているけど、少なくとも5年前はローソンは関わっていなかった。(確か、劇団に電話して「公認見ました。」というと公認扱いになった。)
だから、チケットを買うことで管理人にこちらの個人情報が知られることはないと思うけど、花スタンドのお金を振り込むときにバレますよね。お礼ハガキや年賀状の宛名書いてるの管理人だし。(過去に管理人が書いているとネット上で発言してた。)
パンフレットは基本的に公認が通販していないと思う。
確かに01年版のアルジャーノンのときは劇中に登場したIDカード風の劇場グッズを通販してくれたけど、パンフレットの通販はなかった。私は公演期間の最後の方で観劇したので、パンフレットは売り切れで買えなかった。
最近は通販してるのかなと思って掲示板の過去ログ調べたけど、そんな告知なかったし、去年の夏の夜の夢ではパンフレットもグッズも劇場限定と書いてあった。パンプランニングのあぁガス欠ではパンフレットとグッズの通販はあったけどパンプランニングが扱ってた。
>>46が言ってるのは01年のIDカードや公認オリジナルのTシャツや缶バッチやシールのことではないの?基本的に公認がパンフレットや劇場グッズを通販することはないと思うんだけど。
>>47>>49
チケット販売については「特定商取引法に基づく表記」は必要ないけど、公認オリジナルグッズを通販するときには必要なのでは?
長文ですみません。
52名無し草:2007/07/11(水) 01:39:48
やっぱり一ファンが公認ってのは問題だよね。
裏方に徹して一切表に出ないってんならまだしも出まくってるからなぁ。
いっそ公式ファンクラブができないかな。
そんで舞台のチケットの優先販売やパンフ等グッズの通販
年4回程度の会報発行なんかをやって欲しい。
他にもファンクラブ限定イベントなんかもあると嬉しいな。
53名無し草:2007/07/11(水) 01:40:30
10です。
すみません。ちょっと訂正。
04年のOTODAMAと仮名手本ハムレットはパンフレットの公認での通販はあったようだね。(過去ログにあった。)
>>46の言ってたのは多分このことなんだろうね。
早とちりして、すみません。
でも、いつも通販してくれるわけじゃないから、やっぱり公式サイトができたら、通販コーナーはほしいね。
54名無し草:2007/07/11(水) 03:35:07
やっぱさーちゃんとプロにサイト作ってもらうべきだと思う。
芸能人サイトのノウハウあるとこにさ。
平田さん好きのデザイナーの知り合いいるんだけどさ。
あのサイトは見るに堪えんて嘆いてるよ。
55名無し草:2007/07/11(水) 12:43:18
本スレや公認では荒しや叩きって思われちゃうと嫌だったから書けなかったけど、
このスレが立って嬉しいよ。
前は公認を見て情報貰っていたけど、何だか苦手な雰囲気だから今は自分でググってる。
それにアクセス数が多い割には、2ちゃんよりも書き込みとか少ないのも
なんとなく分る感じするしね。
多分だけど、平田さんも2ちゃん見てるんじゃないのかな?
もしそうだとしたら、ちゃんとした公式サイトや公式のファンクラブを作ってくれると良いのにね。。。
あれだけ有名になれば、この先もずっと公認サイトだけって訳には行かないだろうしね。
もしも公式サイトや公式ファンクラブができれば、チケットの他にもグッズの通販なんかも
やって貰えるかも知れないし、そうなれば遠方で観劇できないファンも嬉しいんじゃないのかな?



56名無し草:2007/07/11(水) 13:11:25
>>46
公式になっても平田さん出演する作品なら、割引にしてくれるのでは?
だって公認で割引になってるんだから、公式でならない方が不自然でしょ。
因みに私は、直接昴や主催者からチケット取るようにしてるけど、毎回良い席だったよ。

>>51
チケットの扱いがどうなっているかは分らないので何とも言えないけど、
グッズ等を販売する時は、個人の場合でも運営責任者の戸籍上の氏名、電話番号、住所の表記は必須事項。

57名無し草:2007/07/11(水) 14:39:59
>>52 >>54
禿同
公認が頑張ってるのは分るけど、やっぱ儲が公認の管理人って無理があると思うな。
前からそうだけど、本スレでも指摘されてるのに、それでも改善されない点が多いもんな。
漏れは公認を批判するつもりはないけど、見るに耐え難い状況もあるし
叩きとかじゃなくて、現に嫌な思いした人も多いみたいだからね。
それに管理人のことで平田さん本人が叩かれてたスレもあったから
それって一番ヤバイ気がするよな・・・。
早く公式サイトができれば良いと思うよ。ホント。
58名無し草:2007/07/11(水) 15:30:02
芸能系のサイト企画・管理・運営やってるようなところに一日も早く運営委託してほしい。
つかいづらいからみないもんあのダサダサなサイト。
あれじゃ御本人や劇団のイメージアップや営業ツールにならないよ。
59名無し草:2007/07/11(水) 16:11:28
もっとシンプルで、すっきりしたデザインの公式が出来るといいんだけどな。
公認って、確かずっとあのデザインだったような気がするんだけど、目がチカチカする。

ブログの方は「公式」なんだから、すぐにでも劇団か御本人管理に移していいよと思う。
あのピンクのカウンターとか、ヤメレって感じ。
なんか、自分の存在をアピールしたいだけとしか思えない。
60名無し草:2007/07/11(水) 17:22:39
>52 >54 >57 >58 >59
君らは俺かw
ほんっっっとに、あのサイトやブログのデザインやユーザビリティは最悪だ。
読む気がおきないし、コンテンツも今時ありえないくらい格好悪い。
サイトって言うのは本人様のイメージや営業のためのツールだってことを
よーく考えて欲しい。
公認であれ公式であれ「顔」の一部なんだよな。
その辺の意識をちゃんと持って欲しいんだよな。ご本人も劇団にも。
平田さんがココ見てたら是非考え直して欲しいな。
61名無し草:2007/07/11(水) 17:51:29
逆に考えるとなんで公式に平田さんはしないんだ?
しないんじゃなくてできないのかな?
62名無し草:2007/07/11(水) 18:30:13
あれで公式になんかなった日にゃ、目もあてられないと思うよ。
いや、今現在からしてそうだけどさ。
63名無し草:2007/07/11(水) 19:14:06
あのサイトが公式になったら・・・
考えただけでも恐杉。
いくら平田さんだとしても、それだけは勘弁して欲しいよ。
皆の言う通り、デザインもさながら意味のわかんない見辛さだし
イメージ悪杉でダサダサでしょ。
劇団のHPも変わったみたいだから、そろそろ平田さんの公式ページも
新しく作って欲しいよな。
それに平田さんのブログも劇団に移した方が良いと思うな。
そっちのほうが、劇団のページ見る人が増えるんじゃないの?

>>61
何でかは御本人じゃないから分らないけど、
忙しいから後回しになちゃってるんじゃないのかな?

64名無し草:2007/07/11(水) 19:45:01
今更ながら、あらためて公認のチケット実績を見て思ったんだけど、
夢座や仮名手本とかって、管理人が席割や発送業務したって書いてあったけど、
それって、管理人に個人情報が知れちゃったってことなの?
65名無し草:2007/07/11(水) 20:15:09
確かに今の管理人で公式にするのは私もごめんです。
ただ、結構騒がれているのに
プロに頼んで公式を作ってもらうって気はないのかなぁと。
平田さんだって、私たちのように管理人に不満を抱いてるファンが多いこと、
少しは認識してる気がするんだよな〜…してないか?
66名無し草:2007/07/11(水) 20:16:20
最近昴のページも新しくなったみたいだから、ちょくちょく見るようにしてるけど
劇団のブログには平田さんは書かないのかな?
御本人のブログ以外に、こっちも書いてくれると見る楽しみが増えるのにな。
今は公式のファンクラブやサイトが無いのは残念だけど、
もっと平田さんを応援したいから、すばる倶楽部とかに入会すれば
劇団も平田さんの公式サイトとか作ってくれるようになるのかな?

67名無し草:2007/07/11(水) 20:45:31
>>61
公式サイトは、本人なり所属事務所劇団側が
制作会社やその道の友人知人、そう言う事が出来る関係者、
あるいは本人が「公式サイトを作ろう!」
と作る物。
公認サイトは、ファンなどが
「●●さんのサイトを作ったんです、公認にしてください」
「おお、ありがとう。嬉しいな」
と受け入れる物。
ではないだろうか?
だって公認って平田さんが「作ってよ」ってお願いした物じゃないんでしょ?

>>65
>>66
プロや運営会社に頼むと、お金が発生するからね。
そこまで平田さん本人や劇団がその部分に力を入れる気があるか
どうかが問題だ。
劇団や本人が制作運営、っていうのもありと思うが
サイト運営って結構大変だから(特に商業的な物はね)
その余裕はないんじゃないかなぁ、と思う。

公認の事はファンサイトに毛が生えた程度の物と思ってるよ。
ボランティアでご苦労様、平田さんへの愛が一杯なのね、って感じ。
まぁ、あのBackの夜空はそろそろ変えた方がいいと思うけど。
あそこまでコンテンツが多くなると、サイト構築し直すのは
大仕事だから、リニュは期待していない。
サイトのフローなんて考えてないだろうから、建て増しサイトになっちゃってるのが辛い所。

でもblogは公式なんだから、せめてドメイン取ってテンプレも考えればいいのに。
フリーのblogスペースで公認はちと悲しい。
安めのレンサバ借りた方が、色々楽だと思うんだけどな。
68名無し草:2007/07/11(水) 21:06:27
管理人さんを叩く気は全くないけれど、
確かにあのセンスの悪さでは、残念な感じがするサイトかと・・・。
アクセス数が多いわりには、掲示版の書き込みとかも少ないし
アンケートも、投票数が激少ない感じがする。
それに、何をしたいのか意味の分らないページが多すぎるし・・・。

一応、ひらた『でーた』ってなっているのに、
無駄な羅列が多くて、肝心なデータ処理管理が出来てないから
非常に見難い感じがすると思うな。
著作とかに気を配るのは基本中の基本だから当然だし、
それなりに頑張っているのはわかるけど、
典型的なド素人が作りましたって感じのページでは、
平田さん御本人のイメージにも、良い印象ではないと思えるのだが・・・。
69名無し草:2007/07/11(水) 21:21:09
自分も、もし公式が出来たとしても、良くも悪くも24時間平田さんとサイトの事に
心血注いでる彼女以上には情報や写真upや本人コメントは望めなくなると思うなあ。
だから自分としてはなくなったら困るけど・・・掲示板がイラナイんじゃないか?
どうせ皆様本音なんて書いてないだろうし、ルール通り最初挨拶してみたら、大勢に歓迎の挨拶を返してもらったけど、
ゲストもあれだけ多いとヤッツケ仕事みたいになっちゃう所があるだろうし、こんな儀式必要なくないかって思った。
いざ掲示板へ感想書いたら、添削されて(苦笑)って書かれちゃって、
そんなに酷い内容だったかな〜って凹んだよ。頭の悪そうな文章ではあったかもしれないがw
統制された言葉ばかりじゃ意味ないしもう読んでないけど、掲示板でかなりの人がハア?になるんだと思われる。
70名無し草:2007/07/11(水) 21:24:23
>>60
同意。
単なるファンサイトならまだしも、仮にもご本人の公認ページなんだから
大事な営業ツールとして、もっと認識するべきだと思う。
実際にブログやサイトを通じて応援しているファンも多いと思うし
今の公認が、表立ったサイト上の看板になっているのは
ベストな状態とは、とてもじゃないけど言えないと思うよ。
71名無し草:2007/07/11(水) 21:40:23
管理人の恩着せがましい発言や、一方的な感想を押し付けられるくらいなら
平田さんのブログを劇団か御本人の管理にしてもらって、
そこで出演情報や近況報告とかを教えて貰った方がよっぽど良いな。
他のファンとは本スレやココで情報交換できれば、
マンセー掲示版を見るよりも、何倍も参考になるからね。
72名無し草:2007/07/11(水) 21:46:38
自分の仕事も持ってるんだよね、管理人さんって。
なのに、国内はまだしも、ロシアまで同行するって、それを良しとしてしまった劇団スタッフにも、ハァ?って思う。
一ファンなんだよね。
私が平田さんの立場なら、絶対断るな、応援してくれる気持ちは嬉しくても、そこまでされたらウザイと感じると思うから。
恐らくそこら辺にも、今の管理人さんを作った原因なんじゃないかなと思うんだけど、私だけ?
73名無し草:2007/07/11(水) 22:20:04
>>72
確かにね…ロシア同行はスタッフが止めるべきだった、とも思える。
公"認"の管理人である以上、ファンという立場は私たちと変わりないんだしね。
なぜ平田さんについて行かなくてはならないのかわからない。
平田さんも断れない何かがあるのかもね。
それが何か、までは深く考えたくないけど…
74名無し草:2007/07/11(水) 23:01:21
管理人が劇団関係者の方に根回ししたんじゃない?
この間も、ロシア公演をした例の劇団の公演(平田さんは出演してない)の手伝いしたってブログに書いてたし、
ロシアのときも同じような感じでスタッフとして同行させてくれと関係者に頼み込んで、
関係者もいつもと同じ調子で、深く考えないで許可してしまったのではないかと思う。
平田さんもその公演では外部出演だったから、あまり強く断れなかったんじゃないかな?
>>60>>70に漏れも同意。今の状況がよいものとは、とてもじゃないが思えない。
やっぱり公式サイトをつくるのが手っ取り早い解決法だと思う。
みんなでファンレターに要望を書いてみてはどうだろう?
75名無し草:2007/07/11(水) 23:29:14
連続ですんません。
公認の掲示板のあるあたりの「掲示板の書き込みについて」ってところに平田さんのコメントあるけど
これを見て平田さんは管理人の考え方に100%賛同しているわけじゃないと思った。
このコメントは管理人が書いた掲示板の書き込みについての意見に対してのものだけど、(この管理人の意見もかなりアレ)
管理人や常連を立てながらもマンセー意見ばかりでなく、キャラや作品などを褒めてもいい、
むしろ作品を褒められるような俳優になりたい、とはっきり書いてる。
>>67のいうように公認は平田さんが作ってくれとお願いしたものじゃないし、チケットさばいたりもしてくれるから、強く出られないんじゃない?
平田さんもありがた迷惑しているのかもよ。
76名無し草:2007/07/11(水) 23:50:30
>ありがた迷惑
そんな感じもするよね

まだテレビの吹き替えやアニメやる前の無名時代だったら
平田さん本人もサイト開設や劇団の手伝いをある程度歓迎していただろうけど
有名になった今はぶっちゃけ当時と状況が全然違うしね
チケットさばきだって無名俳優がノルマでヒーヒーしてるんじゃないんだし、公認が干渉する必要ないほどだしさ

正直なとこ平田さんにとって管理人は使えるファンだったと思えるが、無能なバーターって印象だ
素人だからもっともなんだけどさw

有能なバーターならサイト運営も商売も上手で、あくまでも裏方に徹するものだと思う
ってのもあって平田さんと公認の利害関係が一致していない現状だなぁと
長文失礼
7786:2007/07/11(水) 23:56:26
無名時代はちょっと言い過ぎたか
舞台詳しくないゆえスマソ
んと個人的に20世紀はまだ無名だったと思ってマス…
78名無し草:2007/07/12(木) 00:16:15
公認の平田さん情報はありがたいし、管理人さんもがんばってると思う。
ただ「公認」と表示している限り、私設でも何でも公の(平田さんが関与している)物なわけだから、私情が入り過ぎるのはよくないよね。
面倒くさいかもしれないけど、公認の部分は出演情報や、平田さんからのメーッセージの掲載などのみにして、掲示板やアンケートみたいなのは、別にファンサイトとして切り離してやっていけばいいのにと思う。
平田さんがファンの声がすごく聞きたいって言うなら、その部分の掲示板の削除やルールなんかは、平田さん権限で決めてもらうとか。
今は管理人さんの私情がごっちゃになってるから、こういうスレが出来てしまうわけだし。
応援する気持ちは皆同じなんだから、平田さんがため息付いちゃう様な事にならないようにして欲しいし、していきたい。

公式サイトは>>67が言うようにお金や手間がかかるから、
劇団や平田さんの都合もあるし、あまり「作って、作って」とは言いたくない。作ってくれれば嬉しいな、って感じ。


79名無し草:2007/07/12(木) 00:45:50
一ファンが公認やってるのが問題、というのも確かにそうかもしんないけど、あの管理人が問題なんじゃないかと。
と言うのも、漏れ某ミュージシャンの公式サイトの制作から管理・運営やってるんだが、ファンあがりなんだよw
(身バレ困るけど、一応武道館クラスのミュージシャン)
元々が、WEBの仕事でちゃんとメシ食ってるんデザイナーなんだけど、そのミュージ
シャンの公式サイトを手がけるキッカケになったのは、追っかけやってたのが縁ww

一番有名だったファンサイトをやってたら声かけてもらえたって感じで。

でも、ミュージシャンの公式サイトのことはファンの間には一切もらしてない。
知ってるのはごくごく身内の追っかけ仲間数名だけ。

でも、デザインのクセでばれたけどw
2chではアレコレ嫉妬で言う奴もいたけど、
仕事としての自分とファンとしての自分はしっかり線引きして弁えてるし、
第一仕事をちゃんとしっかりやってるから、今じゃ文句いう奴は一人もいない。

そういうもんだよー。

だから、見てる限りでは管理人は色々と問題あると思うんだよなー。
サイトやブログは本当に大事な「顔」で「営業ツール」なんですよー。
劇団系のことは門外漢なんだけど、劇団昴のサイトの制作元に頼めないのかなー。


ちょっと金貰ってもいいならwやりたい仕事だけど、平田さんファンとしてはまだまだなんで。長文スマソ
80名無し草:2007/07/12(木) 00:53:58
サイトの運営にはお金や手間が掛かるから、
劇団のとは別に、会費制の公式ファンクラブを作ってくれれば
それに入会するファンが増えれば、運営業者に頼むことができるのでは?
この先もずっと公認サイトだけっていうのも限界があると思うし、
平田さんみたいに有名な声優さん(役者さん)じゃなくても、
そうしている人もいるみたいだから、そんなに難しいことではないと思うのだが。

81名無し草:2007/07/12(木) 01:13:36
>>89
おまいさんみたいに仕事と私情をきっちり分別つけられる管理人ならファンあがりでも全然文句ないって
つか、アーでも俳優でも公式サイト運営するなら先ず対象者に愛情がなきゃできないしね
誰だか知らんががんばれよー

例に出そうか迷ってたが、自分の好きなアーティスト公式サイト(レコード会社運営版)のスタッフコーナー担当者が
公認管理人ぽいタイプの男版で、本スレでワショーイされたり血祭りにされたりコメント書く度に半ボッコ
彼は公認管理人ほど病的じゃないが、一スタッフが公共の電波で私情挟むコメント書いちゃならん、とつくづく感じたわ
82名無し草:2007/07/12(木) 01:18:44
79のいう通りで、ファンの人が運営してるサイトでも、しっかりしているサイトもあるね。
そういったサイトの管理人さんは、私情たっぷりのブログを貼ったりしないし、
2chで叩かれたって、間違えてもホーム騒いだりはしないよ。

ここや本レスの皆の意見を見ても、そう考えると多かれ少なかれあの管理人に問題があると思えてしまう。
長年管理人やってるのに、サイトに関する知識が乏しすぎるし、
公認サイトの管理人っていう認識も乏しい感じも否定できないしね。

83名無し草:2007/07/12(木) 02:21:45
>>60>>63
とりあえず、ここでは、めちゃくちゃ不評なデザインなのに(使い勝手もセンスも)
@ニフティの管理人インタビュー(管理人の顔写真が載ってるやつ)では、格好より実用性を重視してますとか言ってんだよな…
開いた口がふさがらないよ…

公認ファンサイトの管理人に向いているのは>>79のような対象人物に愛情がありつつも
変に熱くなり過ぎず公私の区別をきちんとつけられる人なんだろうなぁ、と
最近つくづく思います。
84名無し草:2007/07/12(木) 02:28:16
久々に本スレを見たらココがあったので来てみたら、
私と同じ意見の方が多くて、少しホッとしました。

以前、たまたま見た公認の掲示板の書き込みが、翌日削除されていたのですが、
私が見る限りでは、削除しなくてはならないような内容だとは思えなかったので
不思議に思っていました。
それから暫くして、2ちゃんに同じような内容が書かれていたので
公認の管理人さんの方針が分からなくなり、とても残念に思いました。
85名無し草:2007/07/12(木) 03:10:18
関連リンク集でソースを見てたんだけど間違いがある。nameタグなんだけど。
<A HREF="#baa">【劇団昴ページ】</A><BR>の飛び先のタグ指定が<A NAME="#baa">になってる。
正しくは「#」を取った<A NAME="baa">にしないといけないはず。
このあたりがシロート丸出しだと思うな。
86名無し草:2007/07/12(木) 06:32:12
平田さんでググったら真っ先に出てくる公認サイトがアレって、、、ねぇ、、、

何処かのスレで見掛けたんだけど、平田ファンがみんなアレな人達だと思われてしまってた。
まさしく「信者」呼ばわりで、きめーとね、、、
反論して本人乙とか言われたくないからスルーしたけど、すごく悲しかったよ。
公認マンセーだけが平田ファンじゃないのにね。
公認サイトのせいで平田さんのイメージダウンどころか、
平田ファンは痛い子イメージがついてしまってるようだよ。
87名無し草:2007/07/12(木) 09:49:37
既出だが、管理人こそが『ひとりよがり』なことばかりしているかと。
客観的に自分自身と自サイトを見られない人みたいだから、
自分がされたら嫌なことすら分からないのかもしれない。
これも公認管理人としての自覚が無いのと同様に
本人全く自覚無いと思う…

平田さん命の人だから他にいるのか分からないけど、
自分が好きな有名人の公式・公認サイトで、
やって欲しい事、見たい事ばかりでなく、
して欲しくない事、言われたくない事、見たくない事などを良く考えてみて欲しい。

過度の公私混同、個人情報管理不行き届き、
気に入らないレス削除、嫌いなジャンル徹底スルー、
平田さんがどのように素敵だったかと褒め讃えるだけの掲示板、
押し付けがましいアテクシルール等々…

過去ニフティで称された事に甘んじてないで、
真っ当な余所の公認サイトや公式サイトを見て勉強し改めて欲しい。

膨大な情報量集めたのは拍手するけど、いかんせん面白くないです。
88名無し草:2007/07/12(木) 13:00:16
管理人がどんなつもりかは知らないが、あのサイトのせいで他のファンや
平田さんご本人の印象を悪くしている事は事実だろうね。
前から本スレでも指摘されていたけど、その度に叩きや荒しって騒いだだけで
改善したようには見えなかったし、自分の立場もわきまえないのはね・・・。
情報をあれだけ収集するのは大変だと思うけど、
平田さんや劇団スタッフの方、共演者の方々のご協力があって『公認』としてやってられるのに、
情報をネット上で公開する意味を履き違えているように見えてしまうのは
管理人としてどうかと思うよ。
悪気が無いのは分かるけど、自分のひとりよがり的な言動や行動が
平田さんご本人、他の方々のご好意、他のファンの気持ちを台無しにしている事は
謙虚に受け止める必要があると思うよ。

長文すいません。
89名無し草:2007/07/12(木) 15:36:36
私は、サイトの企画運営の仕事に携わっている者ですが
公認ページを拝見して以前から思っておりましたが、何方かも指摘されていらしたように、
個人情報・特定商取引法に関する管理が不十分というのは、
公の場でご活躍される方の公認サイトとして、大きな問題だと思います。

それと、これはナーバスな問題の指摘になってしまうのですが、
平田さんのご出演されている作品には、
成人だけでなく青少年(未成年)も対象になっている作品も多いと思うのですが、
公式サイトでは無いとは言え、安易にリンク出来る管理人さんのブログに飲酒に関する内容が多いのも、
プロの視点から申しますと、非常に微妙な内容かと思います。
それと、CMや多方面の媒体でご活躍されている平田さんのお仕事を考慮するならば、
現在放映中では無いとは言え、他社製品の広告に繋がるような記述も、避けるべき内容に思えます。

勿論、管理人さんの個人的なブログだとは存じておりますが、
公式サイトが既存しない今、公認サイトが平田さんのご活躍を公表する
大事な営業広告ツールにもなっていると思いますので、
不特定多数の方が利用・閲覧するネットと言う場を考えるならば、
ファンの皆さまへのご配慮と共に、このような事にも細心の注意をなさるのが
管理人さんの仕事かと思いました。

長々と堅苦しい内容ですみません。
90名無し草:2007/07/12(木) 16:15:53
平田さんのブログ見た?
昴のバナーできたみたいだから、貼りたいな〜。
でも何処に貼ろう・・・。
てか、これって本スレかな?
91名無し草:2007/07/12(木) 17:29:31
管理人が79みたいな人なら問題おきなかったろうにな…

79、管理人に立候補しちゃえ
92名無し草:2007/07/12(木) 17:35:45
何故あそこまでカウンターの回り具合を気にするのかな?
平田さんの為とは考えづらい
93名無し草:2007/07/12(木) 17:45:43
>92
自己顕示欲が強いんじゃね?結局アテクシな人なんだとおも。
個人blogをはっつけてる時点でイタタタ。

>91
ヒソカニドーイ。
94名無し草:2007/07/12(木) 18:01:03
>>89 同意。

91のゆーとーり管理人が79みたいな人だったら、
このスレも必要なかっただろうね。
これは漏れの憶測だけど、カウンターを妙に気にするのは
周りの反応が気になってしょーがないんではなかろうか?
公認って、管理人の一人舞台って感じするし、
自己価値を見出すためってゆーか、なんか異様な勢いで
平田さんやあのサイトに執着してる感じするしな・・・。
95名無し草:2007/07/12(木) 18:10:50
公認サイトで平田さん御本人を知りたいのに
常に管理人さんが付き纏い、あーだこーだとファビョっていたり
どのコンテンツ見ても管理人さんの姿がチラついて本当に欝陶しく思ってしまう。

貴重な平田さん御本人コメントひとつ挙げても
わざわざプラスして管理人コメントとか要らないし求めていない。

「〜ごっこ」だって、ごく限られた常連、内々の内輪でやって御満悦。

管理人の欲求を満たす為のサイトなの?と思えてならない。
公認サイトで管理人さんの公開オ◯ニーなんて見たくないのに。

自己顕示したいなら公認サイトにリンク貼らない個人ブログのみでやっていただきたい。

「公」サイトにおいて
あそこまでシャシャリ出て来る運営管理人は、
酷く滑稽であさましく映る。


上にも書いてる方がいるけど、配慮に欠けた点が多々あり
にちゃんで叩かれたことやメール等で指摘されたことを
真摯に受け止めることができない現管理人さんに公認を名乗る資格がない。
96名無し草:2007/07/12(木) 18:24:47
カウント数はやっぱり閲覧者の反応を気にしているのだと思う。
私のサイトがファンに役立ってると思いたいんじゃないかと。
新規開設サイト運営サイドなら回転数気にするの仕方ないことだが、いつまでも執着しすぎだよね。
開設してもう何年だよって。
平田さん出演吹き替え映画が民放で放送された直後とかは
不気味なほど鼻息荒く「カウンターが、カウンターが」と吹いてしまう。
97名無し草:2007/07/12(木) 18:29:31
改善されない現・公認サイトを嘆くよりも、管理人に対して悪口言ったりするよりも
新しい公認サイトをどうにかして作る方法を考えたほうが良いのでは?

他人がすることに対してあーだこーだ言うのは簡単だけど、
いざ自分が管理人やれって言われたらできないっても事実だからなぁ・・・
難しいよ
98名無し草:2007/07/12(木) 18:36:48
>97
だから>79をかつぎだそうぜ〜

おいらも>91に一票
99名無し草:2007/07/12(木) 18:41:42
結局、管理人の自己顕示欲を満たすためのサイトなんだろうなぁ…
本人がそれを自覚しているのかはわからないけど。
元常連だけど見事に裏切られた気分です。ダシにされてたんだろうな…

あの管理人に方針を改めるなんてできっこないから、
前にだれか言ってたけど、公式ファンクラブの要望を劇団に出して、
会費の一部を公式サイトの作成・運営に充てるのはどうだろう?
もちろん、サイトの作成・運営は劇団かプロに委託するとかして。
100名無し草:2007/07/12(木) 18:56:39
管理人についてgdgd話さないで
今後のことを話すのは多いに賛成なのだが、
話し合った結果をどうするの?
平田さん本人や劇団に報告するの?
公認なら平田さんに認めて貰わなきゃならないし、
公式なんて私たちで話し合えって決められる問題じゃないよね。

目標って言うか、どういう目的でこのスレを使って行くかを決めないか?
101名無し草:2007/07/12(木) 19:01:34
>>97>>99
把握した。確かにその方が前向きだ
でも仮に劇団に要望出しても即却下されるような気がする
公認サイトの現状黙認、公演補助、ロシア同行を許可しちゃう劇団だからさ
後ろ向きゴメン
実際難しいな
102名無し草:2007/07/12(木) 19:11:40
>>101
ロシア同行を許可したのは昴じゃなくて、木山事務所。平田さんは客演だった。

昴も劇団が移転したりして、これから色々と変わっていくかもしれないし、
平田さんご本人のイメージにも関わる問題だから可能性はゼロじゃないと思う。
103名無し草:2007/07/12(木) 19:29:47
素人の管理人に公認サイトを任せてるくらいだから、
ご本人や劇団もサイト運営をどうしらた良いのか分んないんじゃないのかな?
だからと言ってプロに委託すればお金も掛かるから、
そのままズルズルとしちゃってるのかも知れないよね。。。
だとそれば、公式ファンクラブができて入会者が多ければ、
資金的に問題は無くなるだろうし。
そうなれば、必然的に公式サイトも必要になるだろうからね。

平田さんのブログに、劇団のリンクバナーや公演のことが書いてあったから
ご本人も劇団の活動も、もっと応援して貰いたいんじゃないかな?
104名無し草:2007/07/12(木) 19:47:00
平田さんや劇団の方がここを見て、公式ファンクラブやサイトのことを
前向きに検討してくれるといいのにね。
105名無し草:2007/07/12(木) 20:13:58
こんなこと言ったら管理人マンセーのファンに悪いけど
公認の掲示版よりも、ココの方がまともって言うか
心底平田さんを応援している意見が多いと思ったよ。
今の管理人さんには、アレが限界なんだろうと思ってるし
もう公認には何にも期待していない。
アノ調子が変わるとも思えないからね。
一日も早くファンクラブでもサイトでも、正式なものができるのを心から願うよ。
106名無し草:2007/07/12(木) 20:40:23
元公認の常連ですが、初めは管理人さんの言葉を信じていたので
ゲストブックにも正直に書いたのですが、
99の方のように今は裏切られた感じがします。
107名無し草:2007/07/12(木) 21:58:10
公認サイトを新しく作るとして、やってはならないことは?

私情を挟まない
管理人のブログの設置
掲示板の複数設置
見にくいデザイン

今までに多く出てるのはこんな感じ?
108名無し草:2007/07/12(木) 22:47:01
デザインに関しては、仕方ないんじゃない?
だってメモ帳にタグを手打ちでしょw
ニフティのインタビューの頃のだから今はどうか知らんが。
90年代後半に作ったデザインを今も使ってるんじゃ、確かにダサく感じるのも仕方ないよね。
109名無し草:2007/07/12(木) 22:59:47
あの星空のデザインは、平田さんが好きな「宇宙船艦ヤマト」をイメージして作ったんでしょ。
あと平田さんが青が好きだからと書いてあった。
管理人が、女の子女の子してないサイトにしたいとも。
でもそんなこと言っといて文末に「きゃぁぁ」とか「うふ」だのつけられてもねえ・・・
110名無し草:2007/07/12(木) 22:59:57
>107
やってはならないことなら

・私情を挟む

だろwwwwwバロスwww
111名無し草:2007/07/12(木) 23:05:57
>>107
画像が簡単に拾えてしまうのも良くないよね。
転載に繋がることだから。
112名無し草:2007/07/12(木) 23:08:52
>>109
女の子女の子ってゆーよりも、
おばさんおばさんしないよーにしてって感じ
113名無し草:2007/07/12(木) 23:21:15
あのニフティのインタビューは、ツッコミ所満載だな。
>>112
禿しく同意。
女の子って…
114名無し草:2007/07/12(木) 23:25:13
>106
あの人のプロフ(ゲストブック)本当じゃないからね・・・。
115名無し草:2007/07/12(木) 23:44:45
>>113
ホント、言ってることと実際にやってることが
こんなに違う人もなかなかいないよな。
116名無し草:2007/07/12(木) 23:58:19
ロシア公演に同行したりインタビューしたりで
管理人って関係者のファンなんだと思ってた
あの人はただのファンなの?
117名無し草:2007/07/13(金) 00:02:00
寄生虫
118名無し草:2007/07/13(金) 00:08:57
>>117
吹いたwww
119名無し草:2007/07/13(金) 00:09:21
直接昴に公式サイトを作らないのか聞いちゃまずいか?
120名無し草:2007/07/13(金) 00:29:07
>>119
今唐突に公式サイトを作らないか聞けば、
公認があるから・・・って答えるかも知れないよな。。。
それよりも、公式ファンクラブを作らないのか聞いた方が
検討して貰えるかも知れないと思うのだが・・・どうだろう?
121名無し草:2007/07/13(金) 00:30:56
>117 禿同
122名無し草:2007/07/13(金) 00:48:17
>>120
それだと、公式ファンクラブが出来ても、また管理人が出しゃばって仕切ってきそうじゃない?
やっぱり、今の公認と管理人の問題点を挙げた上で公式サイトやファンクラブの要望を出した方がよくないかい?
123名無し草:2007/07/13(金) 00:56:50
>>122
管理人の仕切り、ありえそうで怖い…。

問題点を理解して貰うのは、大事かもね。
124名無し草:2007/07/13(金) 01:52:40
アホで教えてちゃんな質問ですんません。
管理人の個人的なブログってどこに貼られているの?
あちこち探しまくったんだけどどうしても見つからない。
125名無し草:2007/07/13(金) 02:07:10
>>124
トップページの一番下の方にリンク貼られてるはず。
126名無し草:2007/07/13(金) 02:08:35
>>124
ここ半年以上覗いてないけど場所が変わってないなら
公認サイトの下の方に小さくひっそりと、そして見つけてと言わんばかりにリンクされていたよ
あのクソ縦長いトップページのずーっとずーっと下の方。記憶違いだったらスマン

気分悪くなる恐れがあるから自己責任で入室してね
127たたき台その1 1/3:2007/07/13(金) 10:17:49
捨てアドとって、劇団昴に凸するのが良いかと思ったので、
要望として提出したい事まとめてみた。日本語不自由なので、改稿・補足ヨロシコ。


【たたき台その1】

・平田広明さんのファンの間で新たに劇団昴さんのほうで公式サイトを作るか、公式
ファンクラブを作ってほしいという声が多くあがっている

・サイトはご本人のイメージや営業ツールであるので、ちゃんとしたものを作った方
がいい

・公式サイトをちゃんとしたプロに運営してもらいたい。そのためならばファンクラ
ブを会費制にしてもいいので、その会費で運営を委託して欲しい

・特に大きな理由として公認サイトと公式ブログ、その管理人が多くのファンの間で
大変評判がよくない

・公認サイトの印象がよくないために、平田さんのファンや、ひいては平田さんご本
人の印象を悪くしている

・ブログの方は「公式」なのだから、すぐにでも劇団か御本人管理に移して欲しい

・公認サイトの管理人は管理人としても人間的にもファンに問題視されてる
128たたき台その1 2/3:2007/07/13(金) 10:19:47
・本来、公認サイト管理者は
 公私混同をしないで、裏方に徹する
 ファンの皆さまへのご配慮と共に、様々な事に細心の注意をする
 個人情報の管理などを徹底する
べきだが、現在の公認サイトはこういうことができていない

・サイト自体の問題点
 サイトデザインが見にくく、使いづらい。ユーザビリティを考慮していない
 公認管理者の私情が満載でファンに鬱陶しがられている(過度の公私混同、個人情
報管理不行き届き、気に入らない掲示板レスの削除、平田さんが出演されているにも
かかわらず個人的に嫌いなジャンルを徹底的に無視、意味不明なローカルルール、サ
イトの理念と矛盾するような発言(ブログでの問題発言)等)
 管理人のブログの設置
 用途のわかりにくい掲示板の複数設置
 サイト作成者である管理人のサイトに関する知識の不足
 他のファンからの意見、要望を基本的に聞き入れない
等で、利用者の心象がよくない
129たたき台その1 3/3:2007/07/13(金) 10:24:33
二回でよかった orz
改稿・補足等よろしく
130名無し草:2007/07/13(金) 11:08:06
素晴らしいと思うのだが、
たたきと言う言葉を使うのはやめないか?
要望とかでいいと思う。

なんだか良い方向に進んで良かったよ。
スレ分けて正解だったね。
131名無し草:2007/07/13(金) 11:31:42
>127
禿しく乙。>130の案採用で要望案でいいんじゃね?
132名無し草:2007/07/13(金) 12:09:49
>>127
禿しく乙です!
あと、一ファンに過ぎない管理人が劇団(昴、木山、夢座等)の公演の手伝いをすることを
関係者が許してしまっていることも指摘するとよいと思います。
それが管理人さんを勘違いさせてしまった原因のひとつだと思うので。
あともう一つ、例のブログでの問題発言については劇団は把握していないと思うので、説明を加えるとよいと思います。
(件の記事が削除された後、再アップとして大幅に改変された記事を掲載していることも含めて)
私は削除される前の記事を読んだけど、平田さんのことに限定せず、一般論として
「(イベントや舞台等に)行かない人は結局、気持ちはその程度」って言ってました。
確か、再アップの記事のコメント欄で抗議した人がいたと思う。
133名無し草:2007/07/13(金) 12:46:10
>132
私は、いちファンに過ぎない…の部分は異議ありだな〜
>79みたいな人だと、ファンでも勘違いしないと思う。
勘違いするのはやはり管理人個人の人格の問題かと。
あと、問題発言の事件の詳細は知らない人も多いんじゃ?
つか私知らん。詳細プリーズ
134名無し草:2007/07/13(金) 13:42:05
>>127
乙です。
そんな感じで良いかと…。

問題発言って、舞台を観に行かないのは、本当のファンじゃないって感じの事を書いてたとかなんとかって奴かな。
勘違いかもしれないけど。
135名無し草:2007/07/13(金) 13:43:27
132です。
一ファンに過ぎない〜の部分は現管理人に限定したことです。
ロシアに同行したこと、それをよしとした関係者を疑問視する意見があったので。
確かに管理人がアレだから問題になるんだよね。
問題発言事件のことは管理人ブログと過去スレを参照にするとわかると思いますが簡単に書くとこういう感じです。
管理人ブログに問題発言→2CHで話題に→管理人、問題の記事を削除(「上手く伝わらないと思ったから」と言って)
→管理人への批判的意見が加熱。ブログの件でメールで凸する人が現れる。
→凸メールを受けて「再アップ」記事を掲載。しかし内容は改変されたもので、もやもや感が残る。→その後も批判的意見は続くが、とりあえず様子を見ようということに。
因みに05年5月のことです。
136名無し草:2007/07/13(金) 15:49:00
>>乙いよ

これまで報告事例があることだし、
管理人が劇場でお客さんを睨むといった接客にあるまじき態度
も劇団へ苦情申し立てとも良いかと。

一般人に公演手伝いやロシア同行を許可(黙認?)する劇団サイドから、
何故そういった経緯に及んだのかと回答も欲しいところだが。
137名無し草:2007/07/13(金) 15:50:57
安価忘れた
上は>>127
138127:2007/07/13(金) 16:57:41
127です。乙コールサンクスです。
でも本気で日本語自信ないんで、どなたかちゃんと推敲してくれw
まだ意見を考えて人がいるだろうから、メルはまだしないよー。
誰か要望案

追加事項の 管理人の問題行動 は

公認サイト管理人の問題行動
・サイトで「舞台を観に行かないのは、本当のファンじゃない」
という要旨の発言
・劇場でお客さんを睨みつけるといった接客にあるまじき態度

で、いいのかな?他にあったら言ってくれー。加えるから。
139名無し草:2007/07/13(金) 17:00:53
127のテンションが嫌だからもっと落ちつた人に
文書作ってもらいたい感じなんだがどう?
140名無し草:2007/07/13(金) 17:16:34
率先して書いてくれただけありがたいよ。
捨てアドも用意してくれたんだし。

送るさいはまず文章うpしてから送ったほうが良いかもね。
>>139みたいな考え他にもいるかもしれないから。
ここにいるみんなの意見だしね。
141名無し草:2007/07/13(金) 17:47:27
>>134
まだそんな事言ってたんだね。って言っても05年は過去?
更に以前にゲストさんで同じ発言されて、行きたくても行けない人だって大勢いるのにって悲しんでたよ。
だけどその時にその発言は流石にマズイって思ったのかと・・・
懲りてなかったんだねえ。
142名無し草:2007/07/13(金) 18:50:12
>>136
ロシア同行のことは昴じゃなくて、木山事務所に問い合わせた方がよいかも。
(昴の公演のときじゃなかったから)
とはいえ、昴の平田さんが出ていない公演のときも、入口でアンケート用紙とチラシを配る手伝いをしているのを見たことあるし、
ブログの問題発言事件のときに話題になってたけど、昴の賛助会(現すばる倶楽部)のパーティーのとき、
平田さんが他のお客さんと話しているのに、貼り付いて写真を撮っていて、不快な思いをした人がいたそうです。
写真について管理人に問い合わせた人によると、「劇団から撮影係を任されていたから」と答えたそうです。(過去スレ参照)
なので、そのあたりも昴に問い合わせてみるとよいかも。
>>140に同意。
143名無し草:2007/07/13(金) 21:32:35
>127
超オツ!


みんなで、まったりとまとめていけばいいと思うよ。
ここまでの補足をまとめてみてあげてー
漏れは文章力ないからできない orz
144名無し草:2007/07/13(金) 21:47:00
時間は切ったほうがいいぞ。多分後から後から意見要望でてきてキリがなくなる。
要望案まとめは次の人よろしく。
作文難しい orz
145名無し草:2007/07/13(金) 22:57:18
レスし難くなるから次の人とかやめれw
要望出すならじっくりと内容を煮詰めて推敲し
ネラーが騒いでるだけだと門前払いされぬよう、劇団側に納得して貰えるものにしたい
146名無し草:2007/07/13(金) 23:24:54
今、公認の極秘掲示板(お誕生企画や花スタンドのお知らせしてるとこ、掲示板にリンクあり)見てみたら
平田さんへのプレゼントにゲストから募ったお金を使い、しかもそれがテレビやパソコンといった高額なものなのに収支報告しないこと
一昨年にテレビをプレゼントしたことをゲストが知ったのは去年だったことを
問い合わせand言及してるゲストからの書き込みがあるよ。
私も前から気になってた。
管理人、どう答えるつもりだ。
147要望案途中経過1:2007/07/13(金) 23:34:21
要望案、とりあえず箇条書きリスト


【要望】

・平田広明さんのファンの間で新たに劇団昴さんのほうで公式サイトを作るか、
 公式 ファンクラブを作ってほしいという声が多くあがっている。

・サイトはご本人のイメージや営業ツールであるので、
 ちゃんとしたものを作った方がいい。

・公式サイトをちゃんとしたプロに運営してもらいたい。
 そのためならばファンクラブを会費制にしてもいいので、その会費で運営を委託して欲しい。


【理由その1:管理人の問題】

・大きな理由として公認サイトと公式ブログ、その管理人が多くのファンの間で大変評判がよくない。

・公認サイトの印象がよくないために、平田さんのファンや、
 ひいては平田さんご本人の印象を悪くしている。

・ブログの方は「公式」なのだから、すぐにでも劇団か御本人管理に移して欲しい。

・公認サイトの管理人は管理人としても人間的にもファンに問題視されてる。
148要望案途中経過2:2007/07/13(金) 23:35:23
・本来、公認サイト管理者は公私混同をしないで、裏方に徹する。
 ファンの皆さまへのご配慮と共に、様々な事に細心の注意をする。
 個人情報の管理などを徹底するべきだが、
 現在の公認サイトはこういうことができていない。

・サイトで「舞台を観に行かないのは、本当のファンじゃない」という要旨の発言。

・劇場でお客さんを睨みつけるといった接客にあるまじき態度。

【理由その2:サイト自体の問題】

・サイトデザインが見にくく、使いづらい。
 ユーザビリティを考慮していない。
 公認管理者の私情が満載でファンに鬱陶しがられている。
(過度の公私混同、個人情報管理不行き届き、
 気に入らない掲示板レスの削除、
 平田さんが出演されているにもかかわらず個人的に嫌いなジャンルを徹底的に無視、
 意味不明なローカルルール、
 サ イトの理念と矛盾するような発言(ブログでの問題発言)等)

・管理人のブログの設置
 
・用途のわかりにくい掲示板の複数設置
 
・サイト作成者である管理人のサイトに関する知識の不足
 
・他のファンからの意見、要望を基本的に聞き入れない等で、
 利用者の心象がよくない。
149名無し草:2007/07/13(金) 23:44:31
>>146
えー、そんなことしてたのか…金銭問題はヤバイだろ。
ってかそんなパソコンとかテレビとか高額なものもらっても
逆に平田さん困ってるんじゃないのかなぁ。
150名無し草:2007/07/13(金) 23:49:53
>148
サイトデザインが〜、からは要らないと思う。
それは管理人本人に言えばいい話で、そんなことを事務所に訴えても、先方は困るだけだと思う。
151名無し草:2007/07/14(土) 00:34:23
>>146
それホントにまずいよ。
個人でしてる事であっても、ゲストさんから集めたお金でしょ。
相談もなしに勝手に使い込んだと言われても、反論できないよね。

それ以前に、そんな高価なプレゼントをする神経が分からん。
御本人からのリクエストならわかるけどさ、正直自分がそんな物「プレゼントっ!」て言われたらひくな…。
152名無し草:2007/07/14(土) 00:40:35
>>127-128>>147-148
乙です。ありがとう

自分はサイトデザインがみにくく〜って箇所も入れてほしいな
確かに管理人本人に直接言えば良い話だが、あの人にそんなスキルないし、
『公サイトは大切な営業ツール』な以上改善していただきたいしね

>>146
まじか…どんな弁明する気だろう
何処までファンを巻き込んで公私混同してるんだか恐ろしいよ
もしその問いに管理人が答えられずお茶でも濁そうものなら、その弁明含め記事を丸ごと削除するかもね
久し振りに公認のぞいてみよ
153名無し草:2007/07/14(土) 00:45:45
昴のパーティーでの件といい、お金の使い道の事といい、どこまで礼儀を知らないんだろう。
一声かければいい事じゃない、どちらも…。
親が泣くよ。
154名無し草:2007/07/14(土) 00:46:26
>>146
花スタンドの報告はサイトにあげてるし
お金を出してくれた人にはハガキも出してるし
それが報告代わり、とか言い出しそう・・・

ゲストへの収支報告はしないのに
花スタンドの残金の相談を平田さんにして
平田さんがどこかに寄付したって事もあったよね

寄付自体は良い事だし
平田さん本人は管理人がきちんと管理・報告していると思って
寄付という選択をしたんだと思うけど
いったいどれだけのお金が動いているんだか

持ち出しでサイト運営しているって恩着せがましく言われるんだったら
それこそ、公式ファンクラブに会費を払いたい
155名無し草:2007/07/14(土) 00:54:45
長々書き込んだ後にもう一度掲示板を見たらレスがついてたよ

掲示板の削除の件といい
お金の事といい
「平田さんに相談して決めてるから」なんだね

こういう事の積み重ねで
平田さん自身を嫌いになっていくんだろうな

連続ですまんかった
156名無し草:2007/07/14(土) 00:55:38
そういえば平田さんご本人から花スタンド御礼メッセなら毎回あるけど
高価なプレゼントを頂き、贈ったファンへの御礼メッセって読んだ記憶ないや
花スタンドで募ったお金の余りだっけ?平田さんがユニセフに寄付したのって?
まぁ何でもいいや
とにかく頂いた高額のお金を有意義に遣いたくて本人自らユニセフへ寄付するような平田さんが、
高価なテレビやPCを貰っても困っただろうね
だから御礼の一言もプレゼント内容も言えなかったのかも
157名無し草:2007/07/14(土) 00:58:01
駄目な管理人だなホント。
口から鬼が出そうだわ。
158名無し草:2007/07/14(土) 00:58:50
この時間、人多いね
リロードしてなくてスマン
レス内容被りまくりだw
159名無し草:2007/07/14(土) 01:00:35
内容かぶってても問題ないよ。
より多くのファンの声が必要だと思うし。
160名無し草:2007/07/14(土) 01:01:01
管理人からの返答キター
細かい収支を発表するとゲストが「もっとたくさん」の金額を出さなきゃと考えるかもしれないから、ネット上で収支報告はしない、
(一番最初に賛同企画を立てたとき皆さんに相談したところ細かい金額を載せる必要はないという意見があった)
平田さんには領収書を揃えて収支報告している、
花スタンドのお金は赤字になったことはない、
去年は平田さんのパソコンが壊れたから、是非サイトからプレゼントしたかった、
今年のプレゼントはこれから平田さんに相談して決める、
一昨年のテレビのことについては言及なし
今後、この件についてはメールで質問しろ
どうやらお茶を濁すつもりのようですね…
161名無し草:2007/07/14(土) 01:02:50
>>156
かもね…。

ユニセフに寄付した時って、生活にあてる訳にはいかないからって感じのメッセージだった気がする。
実際その必要もないだろうと想像は付くけど。

なんかこんな事が出てくると、持ち出しでサイトやってるって事すら疑いたくなるよ…。
162名無し草:2007/07/14(土) 01:04:19
平田さんのためとは言え人様からお金を頂いているのであれば収支報告はするべき。
答えに「収支については領収書等も揃えて、毎年、平田さんにご報告しています」と書いているけど
本来報告すべきなのは、寄付頂いたゲストの方々なのでは?
赤字になったことはない、とかあるけれど、残金は使途不明金には違いないと思うのだが。
こういうのって>>89のようなプロの方から見るとどうなんだろう。
法律的、とまではいかなくても問題があると思うんだけど。

この件についても【要望案】に入れるべきではないかと思う。
例えばだけど「管理人の問題」に
・誕生日プレゼントと称して来訪者から金銭を集め、高額なプレゼントをしている。
 花スタンドの余剰金がいくらあるのか明確にされていない上、寄付した方々への
 収支報告などしていない。金銭を集めることに対しての配慮が足りなさ過ぎる。

とかなんとか入れてみるってのはどうだろうか。うまく表現できなくてごめん。


>>155
なんでもかんでも平田さん、平田さんで自分で判断することは出来ないのだろうか。
出来ないから今のようなことになっているんだろうな。
163名無し草:2007/07/14(土) 01:08:51
私もこの件は、問題点としていれた方がいいと思う。
金銭がらみで不透明な事があっては、平田さんに迷惑かかりかねないもの。
164名無し草:2007/07/14(土) 01:12:27
とりあえず今回のことで公認に凸するのは止めようね。
せっかく要望案を皆でまとめてるんだから。

また管理人伝説が生まれたな。
要望案に追加するのは賛成。
金関係の信頼は一度失ったらもう回復不能でしょ。
165名無し草:2007/07/14(土) 01:14:54
これじゃ本当にお布施じゃないか
純粋な気持ちで出資してるファンを愚弄した卑劣な行為だよ
出資した公認マンセーの人達はこの事実をどう受け止めるんだろう

>>162
要望案、それで良いと思うよ
ファンからの資金の遣い道を、結果的に私的なプレゼントに利用してたなんて本当に許せない
166名無し草:2007/07/14(土) 01:15:16
>>156
去年のパソコンについては平田さんご本人からの御礼メッセあったよ。
公認の「平田広明さんのお部屋」の「平田さんよりプレゼントの御礼ご挨拶」ってところ。
私はそこでパソコンのことも一昨年のテレビのことも初めて知った。
テレビについては平田さんも去年(つまり一昨年)プレゼントとして頂いていたのに
御礼を言いそびれて、ごめんなさい、とコメントしています。
(テレビは管理人から「役に立つ家電をプレゼントしたい」と言われたそうだ。)
おそらく、平田さんもゲストさんから募ったお金、つまりサイトからのプレゼントと言われて断れなかったんだろうと思います。
167名無し草:2007/07/14(土) 01:19:45
家電をプレゼントしたいって、他にも平田さんに喜んで貰えるもの(受け取りやすいもの)あるでしょうに…。
管理人さんって、大人なんだよね?
あまりに盲目的で怖いよ。
168名無し草:2007/07/14(土) 01:25:57
別に「誰がいくら寄付したか」なんて明記しろとは言わない。
純粋に「今回は○○円のご寄付がありました」と明記するだけでも印象は違うと思うのだが。
他ファンサイトでもよく花スタンドの寄付とかやってるよね。
きちんと「いくら集まったのか」ということを明記している。

ファンサイトと公認サイトの違いだから、と管理人は言いそうだがあまりにも不透明すぎる。
>>166か言ってるようにプレゼントしてから1年も経過した後で
何をプレゼントしたのか、なんて言われても困惑するだけだと思う。
169名無し草:2007/07/14(土) 01:28:24
逃げの体制にまで入った管理人の人間性疑うな…
ボランティア・スタッフの前に人として終わってるよ
ほんとファンを馬鹿にしているね
ファンあってのサイトだし、ファンあっての平田さんでもあるのに

>>156です
>>166
そうだったんだ。詳細ありがとう。
本部をちゃんと見直してみます
170名無し草:2007/07/14(土) 01:32:55
>>150
亀でごめん。
>サイトデザインが〜、からは要らないと思う。
っていうのは【理由その2:サイト自体の問題】 自体がいらないってこと?
どんなブラウザでも見られるようにするのが「公認」であるべきなのに
今現在、ネスケ使いの自分には見れないページが多すぎる。
それにこれを入れないと、平田さん側(もしくは昴側)が
単なる「管理人叩き」としか取らないんじゃないかという心配があったりするなぁ。
171名無し草:2007/07/14(土) 01:34:23
ゲストさんの負担を気にするなら、上限をきめれば良い事だし、サイトからのプレゼントなら、皆で相談して決めるのが筋だと思う。
中途半端な釈明でうやむやにするつもりなら、その点もかなり問題だよね。
172166:2007/07/14(土) 01:35:59
実は花スタンドに入金していたことがありました。
なので、去年、平田さんからのご報告でテレビやパソコンのことを知ったとき
パソコンのことはともかく、一昨年のテレビのことを一年も経ってから管理人の口からではなく、
平田さんからのご報告で初めて知ったことがとても嫌でした。
ずっと気になっていましたが、問い合わせる勇気は私にはなかった。
問い合わせてくれた方、GJです。
173名無し草:2007/07/14(土) 01:37:06
またアテクシルール通すつもりなんだね、管理人。
ナントカ還元水を思い出した。
不透明な金の遣い道とか、ワンマン経営とか、
悪どい政治家やお偉いさん達が起こす事件と同じだな。
174名無し草:2007/07/14(土) 01:38:29
今回の記事も時間あったら消すつもりなんだろうか。
スクショとっとくべき?
175名無し草:2007/07/14(土) 01:42:05
>>174
念のためとっておくといいでしょう。
ウェブ魚拓という手もありますよ。(ググってください。)
176名無し草:2007/07/14(土) 01:50:39
>>171
同意。
寄付の金額の上限を決めて、寄付者を含めてプレゼントの品を決めるのは当然だよね。
どんなプレゼントをするのかわからない。上限を決めていない。
なんてことはあるまじき問題だと思う。
>>162の要望案にこれも入れた方がいいと思うけどどうだろう。
・プレゼント内容や集まった寄付金額について不透明すぎる、とか。
177名無し草:2007/07/14(土) 01:52:57
今、家族に聞いて見たけんだけど、募金詐欺と同じようなものと言われても仕方ないって。
あのサイトでそこまで考える人がいるとは思えないけど、訴えられる事もあるレベルかもって。
万一そんな事になったら、平田さんはおろか劇団自体にも迷惑かかるよ。
178名無し草:2007/07/14(土) 01:55:53
私は花スタンドにお金出した経験はないけれど
平田さんが大好きで応援してる気持ちはみんな(お金だした方)と同じだと思ってるから
これでもかってぐらい愚弄された気分だよ
ハラワタ煮えくり返って冷静なレスできないから落ち着こう…
179名無し草:2007/07/14(土) 01:56:47
177です。
訂正
見たけんだけど

みたんだけど
でした。
180名無し草:2007/07/14(土) 02:04:09
管理人の暴走をどうして劇団側は止めないんだろう。
平田さんを叩くつもりじゃないけど、
平田さんも止めてあげれば良かったのになぁと思う。

良い大人が揃いも揃って何やってるんだか…。
悲しいわ。
181名無し草:2007/07/14(土) 02:20:26
本当にそうだよね
管理人の暴走を止められない大きな理由があるのかな?
こちらから見たら病んでるとしか思えないが、
劇団も手が付けられないほどに病んでると思えてしまう

ありえない憶測だが、管理人が超超超金持ちで劇団を牛耳る大きなスポンサーだとかしたらイヤだな…
ありえないな。スマン忘れてくらさい
182名無し草:2007/07/14(土) 02:23:01
公認はあくまで「ファンサイト」の域を越えちゃいけないんだよ
ファンとのコミュニケイトとして平田さんがフレンドリーにしてくれる厚意を管理人は勘違いしてはいけないと思う
「ファンの自分が作った平田ファンサイト」ではなく「平田さんと自分の作る平田サイト」みたいに
来る人に感じさせてしまうのはどこかにおごりがあるんじゃないかな?

1つのサイトを優遇するから他に平田さんのファンサイトも作れない、出来ない
ブログも公認が用意した枠だよね
そこは平田さんが他の団員の方みたいに個人で公式ブログを作るといいと思う
183名無し草:2007/07/14(土) 02:28:04
>>181
それはないだろう。
管理人ブログによると、会社勤めしてるみたいだし、
ニフティのインタビューで(サイトを作るための)ソフトにお金をかけるなら交通費にかけたいって
言ってたし。(当時は地方に住んでた模様)
184名無し草:2007/07/14(土) 02:36:56
>>177
募金詐欺…それってかなりヤバイよね
サイトが平田さんの顔になる事を深く認識していない軽率さが
平田さんや劇団関係者全ての顔に泥を塗る事になる
無自覚な無知って恐ろしいな
185名無し草:2007/07/14(土) 03:15:37
管理人の対応ひどすぎる・・・
あんな自己虫な人がファン代表だなんて悲しいわ
186名無し草:2007/07/14(土) 03:21:42
>>162
89です。
私は法律家では御座いませんので、法律上の適切な意見は申し上げられませんが、
一般常識と致しましては、私的なプレゼントを贈るためとは言え、
その告知をファンサイトで行い、寄附金をファンの皆様から募る場合は、
個々のお名前や金額の詳細を公表しないまでも、集計金額とその用途を
ファンの皆様に、明確に発表する必要があると思います。
(コンビニの店頭などにある募金箱にも、各店舗ごとに集計金額が公表されておりますように)
もしもサイト上で公表しないのならば、寄附をされた方からお問い合わせ内容には
正確にお答えすべきですし、平田さんのご要望を伺ってから贈り物を選ばれた場合でも、
それをお贈りする前に、寄附をなさった皆様にお知らせとご意見を伺うべきでしょう。
もしもそうでない場合は、寄附金を募るお知らせをした時に、
集計金額を一切公表しないとか、贈り物の内容や残金の運用内容等の一切を
管理人さんや平田さんに一任し、一切異議申し立てをしない事に同意する方のみご協力下さい。
と、事前に承諾を得た上で募るのが道理だと思いますよ。

それに、管理人さんからのご返答に
「一番最初に賛同企画を立てたとき皆さんに相談したところ
 細かい金額を載せる必要はないという意見があった」とありますが、
この内容が真実として捉えるならば、一番最初の企画では集計金額の詳細を
サイトで公表しなくても良いのかも知れませんが、
2回目以降の企画に有効だとは理解し難いと思います。

チケットの販売実績のようなページもあるのに、不思議ですよね・・・。
ファンの方々の心のこもった大事なお金を、
代表者である管理人さんがお預かりするのですから、
皆さんがご納得できる情報の開示と運用をするべきかと思いますが。
187名無し草:2007/07/14(土) 03:47:02
詐欺って書いてる人はなんか騙されたの?
犯罪みたいな事を書くとここの人の方が立場悪くなるから気をつけようよ。
188名無し草:2007/07/14(土) 03:50:33
>>162ではないけれど>>89さん、ありがとうです。
公認の演劇コンテンツによると、花スタンド企画は01年のアルジャーノンのときからのようですから
一番最初の企画の段階でそういった意見があったこと自体、知らないゲストさんは多いと思います。
因みに、私は2回目からの参加でしたが、そのようなことは知りませんでした。
189名無し草:2007/07/14(土) 04:08:00
>>186
同じく>>162じゃないけど御丁寧にありがとうごさいます。
とても分かり易かったです。

お金が絡んだシビアな問題だから、管理人はメールで〜、と、公の場から逃げて曖昧にせず
ちゃんと表に出て説明するなり謝罪するなり誠意を見せるべき。
本人は自身の行為を正当化したいんだろうけど、言い逃れ出来ないと思う。
そもそもとんでもない愚行をした自覚がないのかもしれない。。
罪悪感を感じているから隠れるのかな?いないから今更報告したのか?
いずれにしろ、あんたは一体なんなんだと。
190名無し草:2007/07/14(土) 04:24:26
内容は違っても、何度も問題と思われる行動を繰り返して、その中から何も学ばなかったんだね。
もっと他人の言葉を聞ければ、違ってたと思うけど、自分本位にやってきたから、こういう時に、きちんとした対応も出来ないんだと思うよ。
191名無し草:2007/07/14(土) 05:15:55
今後の予想
・このまま徹底スルー、もしくは、のらりくらりと誤魔化す。
最悪の場合、極秘掲示板の当該記事削除、無かったことにする。
・凸メール、もしくは、ここを見て流石にまずいと思い、しぶしぶ収支報告。
このどちらかのような気がする。
192名無し草:2007/07/14(土) 06:13:11
89です。
お誕生日企画の掲示板を見ました。
これは私の個人的な意見なのですが、郵便局の口座で「ひらたでーた」として
皆様から預かったお金を管理されているとの事ですが、
そのお金の引き出し時等に掛かる手数料や発生した場合は、
何方がご負担なさっているのでしょうか?
また、金額や預金期間によっては金利が発生する場合もありますよね・・・?

例えわずかであってもこれらのお金は託された方々のお金ですから
お預けなさった方から収支(お金の使いみちと残金)状況の情報を開示請求された場合、
口座の名義人の方(ひらたでーたは法人等ではないので多分管理人さんだと思いますが)は、
それをお伝えする必要があるように思いますよ。

管理人さんは平田さんのためを思って企画していると思うので、
無責任な使い方はしていないと思いますが、このような事は大切な事ですから
きちんとした説明をするべきですね。
少しでも疑問に思われた方がいらしたら、
収支内容の開示をお願いした方が良いと思います。
その方が、平田さんへのプレゼントも快くできると思いますから。

何度も堅苦しい意見ですみません。
193名無し草:2007/07/14(土) 06:58:42
89です。
訂正・補充箇所がありました。

×>そのお金の引き出し時等に掛かる手数料や発生した場合は、
○ そのお金に掛かる手数料や企画費用が発生した場合は、

お花やプレゼントを贈る企画の場合は、その企画に賛同された方々全員で
平田さんへ贈り物をするという趣旨だと思うので、
この場合はそのお金の中で全てを賄って貰うべきですから、
仮に管理人さんがご好意で企画自体の為にお金を出されたとしたら、
それは望ましい行為ではないという意味です。

度々で本当にすみません。
194名無し草:2007/07/14(土) 06:59:02
常に上から目線でぞんざいな態度など諸々、ゲストやファンに対して思い遣りがないな

公認が肌に合わず入金未経験なので寄付金関連詳しい事を知らないが、
上でも述べられている通り、寄付金の上限の設定、
支出と収入、金利と手数料の情報開示ならびに報告は随時する義務があるね
公認の看板掲げている以上、無責任な言動は許し難いよ

これまで、寄付金は集まったら集まっただけ使いい方を考えウキウキしていたのかなと思うとゾッとする
195名無し草:2007/07/14(土) 07:26:02
公私混同、職権乱用、(職ではないのであくまでも例え)公的財産悪用
領収書があろうとなかろうと寄付金を私物化していたのは事実だから
あろうことか寄付金着服の疑いまで抱いてしまった
ゲストと応援されてる人達は勿論
ひとりよがりな公認管理人に心酔された平田さんが気の毒
管理人は好きじゃないがせめてお縄頂戴されない事を祈ってる
平田さんのお仕事影響するだろうから
196名無し草:2007/07/14(土) 07:33:04
自分も振り込んだある人間なので、
今回のことはかなりショックだった。
そこまで他のファンをバカにするか、と。

でも前レスにも書かれてるけど、
募金詐欺〜とかってあんまり騒いでも、
悪者になるのは管理人だけじゃないんじゃないかな?
劇団側も黙って見てたのが悪い、
平田さんも注意しなかったのが悪いってことにはならない?
もしマスコミなんかにバレて
管理人がした今回のことが犯罪的に黒だとしたら、
平田さん活動停止!なんてことにはならないのだろうか…

大げさかもしれないけどそればかりが気になるよ。
最近マスコミだって某事務所の事件以降、
声優界の粗探ししてるとこも少なくないしさ。

それだけ管理人のやったことは重いと思う…
197名無し草:2007/07/14(土) 07:48:02
>>196ほぼ同意
黙認したと思われる平田さんと劇団側はセーフかと
当方もオーバーかと思いつつ、やはりグレー行為故に役人が介入する事態が起こりうるかと危惧した
役者生命の危機に立されぬならないことを祈るばかり
198名無し草:2007/07/14(土) 07:52:16
誤植訂正
役者生命の危機に立たされぬよう祈るばかり
199名無し草:2007/07/14(土) 09:21:21
今までに挙げられてきた事は、個人運営のサイトだからって理屈を通せるかもしれないけど、今回のはそれでは済まされないよ。
ゲストさんの気持ちを、金銭という形で預かり、管理していたわけだから、皆に分かり易い形で納得の行く解答をしないとね。
前にも出てるけど、領収書を示す等の報告はゲストさん側にすべき事。
いい大人がそれ位の判断もつかないのかと思うと情けない。
それが第三者からみたら場合に、ファンの代表と思われる人だから余計にね。
200名無し草:2007/07/14(土) 10:11:05
>79さんもプロの人ですよね。
>89さん以外の専門家の意見をお伺いしたいです。
201名無し草:2007/07/14(土) 10:22:21
自分も花スタンドなどの寄付してた。
でも正直言うとお礼葉書が目当てだったから
毎回最低金額の300円しか払ってなかった。
だいたい皆そうだと思い込んでたから、
「花スタンドに使って余ったお金は栄養ドリンク、お酒
にして差し入れしました」なんて書いてあるの見ては、
余るのか?って疑問にいつも思ってた。
パソコンのときもしかり。
買い替えようかと自分も思ってたときだったんで、
どんだけ安く買える店を発見したのか興味津々だった。
考えてみればもっと寄付してる人が大半だったんだろう。

疑問をもった時点できちんと質問していれば良かったんだろうね…。
自分にしてみればジュース3回飲まなければ溜まる程度のお金だから
別段たいしたことないやって意識が強かったんだ。
これはお金に対する意識が低かった自分にも
問題があったと反省せねばいかんな。
202名無し草:2007/07/14(土) 10:50:52
水を差すとしたら悪いんだが、メールに書くことは全部証拠があることだけ
に限ったほうがよくないか?
そうでないと、誹謗中傷扱いされて、こっちの立場が悪くなると思う。
メールを送ってくれる人に迷惑かけないためにも要望を書くさいには情報ソースを必ず保存・提示、としたほうがよくないか?
203NEW!要望まとめ1:2007/07/14(土) 12:20:54
【要望】

・平田広明さんのファンの間で新たに劇団昴さんのほうで公式サイトを作るか、
 公式 ファンクラブを作ってほしいという声が多くあがっている。

・サイトはご本人のイメージや営業ツールであるので、
 ちゃんとしたものを作った方がいい。

・公式サイトをちゃんとしたプロに運営してもらいたい。
 そのためならばファンクラブを会費制にしてもいいので、その会費で運営を委託して欲しい。


【理由その1:管理人の問題】

・大きな理由として公認サイトと公式ブログ、その管理人が多くのファンの間で大変評判がよくない。

・公認サイトの印象がよくないために、平田さんのファンや、
 ひいては平田さんご本人の印象を悪くしている。

・ブログの方は「公式」なのだから、すぐにでも劇団か御本人管理に移して欲しい。

・公認サイトの管理人は管理人としても人間的にもファンに問題視されてる。

・本来、公認サイト管理者は公私混同をしないで、裏方に徹する。
 ファンの皆さまへのご配慮と共に、様々な事に細心の注意をする。
 個人情報の管理などを徹底するべきだが、
 現在の公認サイトはこういうことができていない。

・サイトで「舞台を観に行かないのは、本当のファンじゃない」という要旨の発言。

・劇場でお客さんを睨みつけるといった接客にあるまじき態度。
204NEW!要望まとめ2:2007/07/14(土) 12:21:58
・サイトに私情が満載でファンに鬱陶しがられている。
(過度の公私混同、個人情報管理不行き届き、気に入らない掲示板レスの削除、
 平田さんが出演されているにもかかわらず個人的に嫌いなジャンルを徹底的に無視、
 意味不明なローカルルール、サイトの理念と矛盾するような発言(ブログでの問題発言)等)

・誕生日プレゼントと称して来訪者から金銭を集め、高額なプレゼントをしている。
 花スタンドの余剰金がいくらあるのか明確にされていない上、
 寄付した方々への収支報告などしていない。
 金銭を集めることに対しての配慮が足りなさ過ぎる。

・プレゼント内容や集まった寄付金額について不透明すぎる

【理由その2:サイト自体の問題】

・サイトデザインが見にくく、使いづらい。ユーザビリティを考慮していない。

・管理人のブログの設置
 
・用途のわかりにくい掲示板の複数設置
 
・サイト作成者である管理人のサイトに関する知識の不足
 
・他のファンからの意見、要望を基本的に聞き入れない等で、
 利用者の心象がよくない。


で、今のところ>>150のような意見が出てる。
それに対しての意見もちらほら出てるけど、もう少しほしいです。

あと、>>202のような意見も出ています。
これについてももう少し意見がほしいです。
根拠がない、と思う項目をあげてみてください。
205名無し草:2007/07/14(土) 12:49:20
極秘掲示板に問い合わせた方のコメントきたね。当たり前だけど納得してない様子。
公認の例平田さんからの御礼ページによると
プレゼントしたパソコンはTOSHIBA dynabook TX、
テレビはアクオス45型らしいね。
>>201
私もそんな感じで参加してたけど、皆さんから集めたお金で花スタンドや差し入れならともかく、
テレビ、パソコンといった常識を越えた高額な品を購入したのに収支報告しないあたりに問題があると思う。
206名無し草:2007/07/14(土) 13:02:56
>>202>>203
今回のお金のことは公認の平田さんからの御礼ページと極秘掲示板でのやり取りが、
ブログ問題発言事件のことは管理人ブログの05年5月の「伝わらないなら」と「再アップ」の記事が証拠になると思うよ。
劇場で睨まれた、昴のパーティーで不快な思いしたのように
証拠を提示することが難しい場合は「確たる証拠はありませんが、そういった報告があります。」と
ことわって書けばいいのでは?

今、公認で管理人ブログ見ようとしたら、リンクがサイトの更新日記になってた。
管理人、ここ見てるね。管理人ブログ自体は消えていない模様。
207名無し草:2007/07/14(土) 13:03:34
>>124>>125
超亀ですんません。どこにあるかわかりました。
でも今「新・更新日記?」にリンクされている。
管理人、ここ見ているのは確実だと思われるかと。
208207:2007/07/14(土) 13:04:38
自分に返事してどーするよ…orz
>>125 >>126 の間違いでした。
209名無し草:2007/07/14(土) 13:06:10
20万以上するんじゃない?
アクオスのそのサイズって。
なのに、お金を振り込んだ人に、何の相談もなしで、今更中途半端にお茶にごされてもね。納得できる人はいないと思うよ。

>>203
サイトのデザインに関しては、管理人の問題点じゃなくて、公式サイトを検討して…って方に、見易いものをって感じでくっつけたらいいんじゃないかなと、ふと思った。
210名無し草:2007/07/14(土) 13:08:46
・本来、公認サイト管理者は公私混同をしないで、裏方に徹する。
 ファンの皆さまへのご配慮と共に、様々な事に細心の注意をする。
 個人情報の管理などを徹底するべきだが、
 現在の公認サイトはこういうことができていない。



・サイトに私情が満載でファンに鬱陶しがられている。
(過度の公私混同、個人情報管理不行き届き、気に入らない掲示板レスの削除、
 平田さんが出演されているにもかかわらず個人的に嫌いなジャンルを徹底的に無視、
 意味不明なローカルルール、サイトの理念と矛盾するような発言(ブログでの問題発言)等)

って被ってるところ多くない?
意味不明なローカルルールってどんなの?
211名無し草:2007/07/14(土) 13:09:11
私も収支報告のことは前から気になってた。
普通に考えてパソコンとか買うほどの金額が集まってるのに、いくら集まって、いくら使ったのかわからないのってどうよって思ってたから。
極秘掲示板の問い合わせ見たときは「ブラボ!」と思ってしまった。
212名無し草:2007/07/14(土) 13:17:55
まとめてる人間ですが、
とりあえず上がってる理由をただ項目化してるだけなんで、
被ってる内容のも普通に載せてます。
最終的に文章に直すさいに削ります。

分かり辛くてすみません。
213名無し草:2007/07/14(土) 13:18:05
極秘掲示板に管理人からの返答パート2もうキター
収支報告を希望する賛同者にはメールで個別に対応するんだってさ。
確実にここ見てる。>>192(89)さんの意見参考にしてるっぽいし。
ここで騒がれたから渋々なんだろうね。
もう、この管理人ダメだ…
214名無し草:2007/07/14(土) 13:26:01
あー、すまん、ここに書いてあることがもっともだと思ったから
管理人にメールしたよ。だからかも。
叩きたいわけじゃなくて改善してもらえればいいんでない?だめなの?
215210:2007/07/14(土) 13:34:50
>>212
まとめさん、お疲れ様です。了解しました。
216名無し草:2007/07/14(土) 13:35:01
>>214
ブログ問題発言のときに例の記事を削除するような人だし、
今までメールした人いるのに、根本的な改善をしない、
今回のように人から言われてから、対応する人だから、
管理人にメール送るより、劇団に送った方がよくない?
最悪の場合、証拠隠滅しようとするかもしれないし、
あの人はもう信用できないよ。
217名無し草:2007/07/14(土) 13:46:21
(機種名は賛同者の方おひとりおひとりにお送りしたおはがきに明記させて頂きました。)
ってあるけど、今までの書き込みを見てると知らない人が多いよね。
実際お誕生日プレゼントに寄附した人ってここにいるのかな。
自分はしたことないしするつもりもない。
218名無し草:2007/07/14(土) 13:51:07
>170
いえいえ。逆ですよ、逆。
管理人個人に言えばいいことを事務所に言うほうが「個人叩き」と感じられる。

>191
徹底スルーで決まりでしょ。だって「今後はメールで」「必要な方にはハガキで報告」するって書いてあるじゃん。
219名無し草:2007/07/14(土) 13:52:56
>>217
花スタンドは参加したことあるけど、一昨年のテレビのときは、
そういう企画の告知はなかったと思う。(平田さんの報告ページで1年後に初めて知った。勿論、報告ハガキはなかった)
だから、知らないうちに参加させられていたかも。
220名無し草:2007/07/14(土) 13:54:59
>202に同意。
証拠が無いと、証拠不十分で叩きと見なされる可能性もある。
221名無し草:2007/07/14(土) 14:14:42
>>218
管理人個人に言っても改善しないことが多いから劇団にメールしようということになったのでは?
管理人個人に言って解決してたら、このスレ自体、必要ではなかったはず。

>>202>>220
別に、裁判するわけじゃないから、そこまで神経質になることもないのでは?
証拠が提示できることは証拠を提示して、証拠の提示が難しい場合は、ことわり書きをすればいいんじゃない?
事実確認は劇団がするだろうし。
222127 ◆RQnODWwwno :2007/07/14(土) 14:48:10
127です。まとめありがとう。212はおれじゃないんで鳥つけました。
後ほど最新のまとめ作ります。
223221:2007/07/14(土) 14:57:26
連続ですみません。
感情的にならずに冷静に、管理人さんを批判するというよりは、
公認サイトによって不快な思いをして困っている人がいる、
平田さんのイメージダウンにつながりそうで心配、
公式サイトが出来るとしたら、こんな感じがいい、といった建設的な意見を真面目に述べれば、
劇団もただの叩きだとは思わないと私は思うよ。
勿論、証拠が提示できるものはして、確たる証拠のないものは
「こういう報告がありますが事実確認をお願いします。」と言えばいいんじゃない?
私達に掴める証拠は極僅かだし、そういうことは劇団にお願いしない?
224212 ◆hxLEEPhnRg :2007/07/14(土) 15:06:49
>>222
127さんひとりに任せきりもよろしくないので、
勝手ながらまとめさせて頂きました。
自分も少なかれお手伝いさせて下さい。
最新まとめ、よろしくお願いします。
225名無し草:2007/07/14(土) 15:08:20
>>222
このスレで俺女なのはどうかと思うよ…
226218:2007/07/14(土) 15:26:07
>221
それならば、その旨付け足すことをきぼん。
サイトの作り方や知識不足を書いた後に「これらを当人に指摘するも、改善の余地が見られない」
とかね。

ところで、以前「管理人の全肯定ぶりに引いた。平田さんが出ているもの全てが好きなわけではない。」と
レスされた方がいました。
それって管理人の
・嫌いなジャンルは徹底無視
と矛盾してない?
227127 ◆RQnODWwwno :2007/07/14(土) 15:30:41
>225さん
俺女じゃないよ。ただ他の人も「漏れ」とか「おいら」とか使ってるから、
じゃぁこのスレじゃおれかな?と思っただけ。
じゃぁ、私にしますね。不愉快だったのなら申し訳ない。

>212さん
咎めたわけじゃないんで、お気になさらず。
スレが混乱したらよくないな、と思っただけです。
今後とも宜しくお願いします。

>202 >220 >223さん
じゃぁ
「こういう報告がありますが事実確認をお願いします」
をつけるようにしようと思うのだがどう?


ちょっと実際のメールでの口調を入れました。
被っていると思われる意見を一つにまとめました。
今後もチェックを宜しくお願い致します。
228要望案その2 1/3:2007/07/14(土) 15:34:52
【要望案】

■要望の概要

・多くの平田広明さんのファンの間で公認サイトではなく、劇団昴さんのほうで新たに
公式サイトを作るか、公式ファンクラブを作ってほしいという声が多くあがっています。

・サイトはご本人のイメージや顔として機能するものであり、また重要な営業ツールで
もあるので、ファンからの声が多くあがっている現状を鑑みて「公式サイト」として
恥ずかしくないものを作っていただけないでしょうか。

・また、現在の公認サイト及びその管理人によって不快な思いをしたり、困ったりして
いるファンが多くおり、また平田広明さんご本人のイメージダウンにも繋がっている
という現状も、公式サイトを作ってほしいという要望が多くのファンからあがっている大
きな理由です。

・公式サイトはちゃんとしたプロに運営してもらいたい、というのが多くの意見です。
費用などで支障があるのならば、ファンクラブ会費をその費用に充当する等していた
だき、運営を委託して欲しい。
229要望案その2 2/3:2007/07/14(土) 15:50:45
■このような要望があがった理由

以下、その理由の主なものを有志でまとめたものです。

【理由その1:管理人の問題】

・大きな理由として「公認サイト」と「公式ブログ」及びその「管理人」が多くのファン
の間で、またファン以外の人にも大変評判がよくない、というのが挙げられます。そのために、
平田さんのファンや、ひいては平田さんご本人の印象を悪くしているという現状があります。

・ブログの方は「公式」なのですから、すぐにでも劇団か御本人管理に移していただけ
ないでしょうか。

・公認サイトの管理人は管理人としても人間的にもファンに問題視されています。
本来、公認サイト管理者は公私混同をしないで、裏方に徹するできであり、また
 ファンの皆さまへのご配慮と共に、様々な事に細心の注意をする。
 個人情報の管理などを徹底する
等すべきだが、現在の公認サイトはこういう面が大変不十分である、という報告があります。
以下、ファンから報告された管理人の問題をまとめました。事実確認をお願い致します。
230名無し草:2007/07/14(土) 15:54:31
>>127>>212さん
乙です!がんがって下さい。

>>218
公認掲示板見るとわかるけど、あの管理人、
自分の嫌いなジャンル(一部のアニメ、CDドラマ等)については
話題にすらしないんだよ。
そして、それ以外のものについてはマンセー意見しか言わないんだよ。
231要望案その2 3/3:2007/07/14(土) 15:58:00
*サイトに私情が満載等の過度の公私混同。純粋に平田さんの情報を求めているファ
ンに不評である。
*サイト運営に関して、同じファンである他の人からの意見、要望を基本的に聞き入
れない等で、利用者の心象が悪い。
*誕生日プレゼントと称して来訪者から金銭を集め、高額なプレゼントをしている
が、プレゼント内容や集まった寄付金額について不透明な部分が多すぎる
(花スタンドの余剰金がいくらあるのか明確にされていない上、寄付した方々への収
支報告などを行っていない。
金銭を集めることに対しての配慮が足りなさ過ぎる)
*劇場でお客さんを睨みつけるといった接客にあるまじき態度をとっている。
*平田さんが出演されているにもかかわらず管理人が個人的に嫌いなジャンルを徹底
的に無視する。またそういうジャンルを貶めるかのような発言・態度。
*サイトでの個人情報の管理が不十分。
*私情による気に入らない掲示板レスの削除。
*サイトで「舞台を観に行かないのは、本当のファンじゃない」という要旨の発言。

*意味不明な個人的ルールの押し付け。 ←これに関しての補完宜しくお願いします

*サイトの理念と矛盾するような発言。 ←これに関しての補完宜しくお願いします



【理由その2:サイト自体の問題】

・サイトのデザイン・構成が前世代的で、見た目に悪い。
・ユーザビリティを考慮しているとは思えないサイト構成で利用者に大変不評であ
る。。
・サイト作成者である管理人のサイトに関する知識の不足(リンクの間違い等)
・管理人の公私混同的なコンテンツの設置(個人ブログ(飲酒など未成年に不適切な
内容有り)設置や用途のわかりにくい掲示板の複数設置)
232127 ◆RQnODWwwno :2007/07/14(土) 16:07:51
こんなところでしょうか。スレッドの伸びが早いので追い掛けるのが大変かも。

あと、

管理人に対しては、ファンが何度か忠告したのですが
無視・事実の隠蔽等の不誠実な態度を返すのみでファン間では解決不可能と判断しております。

を付け加えるといいでしょうか?
233名無し草:2007/07/14(土) 16:58:36
127さん、お疲れさまです。

補足についてなのですが、
【意味不明な個人的ルールの押し付け】に関しては、
私も分らない部分が多いのでなんとも言えないのですが、
【サイトの理念と矛盾するような発言】については調べてみました。

ひらたでーたQ&Aによると
情報の正しい掲示、情報を早くファンに知らせる、子供が見ても問題のないようにする、
閉鎖的鎖的ではなく、すべてのファンに楽しんでいただけるようにする、社会的な規則を守る
と言ったことが書いてありましたが、
今までのみなさんの意見を参考にするならば、最後から2つは完璧にアウトだと思います。
上のレスで飲酒についての記載があったと書いてありましたので、
もしかすると子供〜のくだりもアウトに入ると思われます。

それと、掲示板のルール説明にも
「平田さんのお仕事、公認サイトについてのご感想を書いて下さい」
と書いてあるにもかかわらず、気にいらない記事を削除するといった行動も起こしているわけですよね?
これが意味不明な個人的ルールの押し付けに入るのかな?

それと、平田さんと"常連さん"の掲示板に関する考えを是非読んでみたください、
と書いてある部分がありますが、こう言った"常連さん"と私たちのようなファンを区別する意味もわかりません。
こういったことも閉鎖的〜の理念と矛盾してると思われます。

長ったらしくすみません。
234名無し草:2007/07/14(土) 17:18:25
>>232
追加部分、そちらでよろしいかと思います
要望案まとめされた方々、提案、報告、参加されてる皆さん本当に乙です

収支報告など管理人がサイト上で公開せずメールした個々に返答するとのことだが、
メールをすれば寄付者当人以外のファンや訪問者にも開示するのだろうか?
だとすれば何も水面下でコソコソする必要ないよね
堂々とサイト上で開示できないほど、この件は管理人にとって相当都合が悪いんだね。しかも分も悪い
235名無し草:2007/07/14(土) 17:30:36
>>233
足を引っ張るようで申し訳ないですが、>>233
>情報の正しい掲示
これも微妙に思う
リンク切れや、現在放送中でない作品を『放送中』表示
としたまま放置していることがあるので
236名無し草:2007/07/14(土) 17:32:41
127さん、お疲れさまです。言葉の修正などの指摘でもいいですか?

運営を委託して欲しい。→運営を委託していただきたく思います。
裏方に徹するできであり→裏方に徹するべきであり
ファンの皆さまへのご配慮→ファンへの配慮(「皆さま」と「ご」はいらないと思います)

「満載」という言葉は少し不適切かなぁ、と思います。
と言っても変わる言葉が思いつかないのですが。

【サイトの理念と矛盾するような発言】に関しては
「好きということで競わない」と名言しておきながらも
「舞台を観に行かないのは、本当のファンじゃない」の発言に関連していると思います。


@NIFTYのアット・ホームページの最後に
・ひとりよがりにならない。見る人のニーズを客観的に考える。
って書いているけど全くこの逆を行ってるような気がする。
237名無し草:2007/07/14(土) 18:18:40
127さん、本当にお疲れ様です。

お金のことは本当にはっきりして欲しいです。
現時点では収支を大々的に公表するつもりもないようですし。
本来、明確にしなければいけないことなのに不自然ですね。
あと、一昨年にテレビをプレゼントしたことについては、1年も経過してからの事後報告だったようですし、
その点について、今のところ管理人がなにも弁明していないことが不思議でなりません。
やはり、追及されると余程困ることなのでしょうか…

今回のお金の問題は劇団にも問い合わせてみた方がよいと思います。
238名無し草:2007/07/14(土) 18:20:36
>>226
平田さんが出ているすべての物がすべて好きな訳じゃないって書いたの、
私ですが、それは管理人さん個人についてじゃなくて、
掲示板の流れが苦手だなと思ったから…。
だって、褒めちぎらなきゃいけない空気なんだもの。
239名無し草:2007/07/14(土) 18:21:52
127さん乙です。

ところでいつ頃送信予定なのですか?
なんだかこのままゆっくりまとめていると、
次々と管理人が問題起こしそうで怖いです。

送信予定日かを決めてはいかがでしょうか?
早めのほうがいい気もするのですが…
240名無し草:2007/07/14(土) 18:38:07
>239
まあまあ、あせりはいけないよ。
一日経ったからって管理人が何をしでかすわけがないでしょう。
今は特に極秘掲示板の¥の問題もあるし、掲示板の人と関連があると思われてもいやだしね。
カキコしたことはGJだけど、それとこれとは別。
241名無し草:2007/07/14(土) 18:53:00
あんまりのんびりもしていられないかもよ。
誰かが凸したせいかもしれないけど、公認から個人ブログのリンクはずしたしな。
(ブログはまだあるみたいだけど)
先回りして、ここで指摘されていることを改変したり、削除したりして、
証拠隠滅を図る恐れもあると思う。(あんまり、こんなこと考えたくないが、今までの管理人の行動を見ているとね。)
242127 ◆RQnODWwwno :2007/07/14(土) 19:10:04
要望案のテキストファイルをアップローダーでアップしました。

皆さんのご意見を取り入れて色々修正しています

ttp://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00001.txt.html


ダウンロード(←閲覧の意味。PCにファイルをダウンロードするわけではないです)パス
ワードは1234

です
243名無し草:2007/07/14(土) 19:18:44
>>242乙です
このロダって今夜遅くまで持ってくれのかな
今出先なので確認できないのが悔しい…

あれ?2ちゃんサバ落ちか?
244名無し草:2007/07/14(土) 19:22:13
直った…

>>242
おk。確認出来ました
じっくり読みます
245名無し草:2007/07/14(土) 19:32:53
管理人…そんなことだけ素早いのか

急ぐようなので、メール形式にしたものをUPしました。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00002.txt.html

パスは同じく1234

これでOKのようなら、今日中に劇団昴様宛に送ったほうがよさげ?
246名無し草:2007/07/14(土) 19:35:07
127さん、乙です。>>236ですが間違いがありました。
訂正していただければ嬉しいです。

×「好きということで競わない」
○「好きという気持ちで競わない」

あとログ見てたらこういう意見もありました。
意見はいらないっていうのも、みんなに楽しんでもらうって言っているのに矛盾してる。
そのくせ自分の意見は主張するよね。(わざわざ、そういうコーナーつくって)


あと>>237さんが書いていらっしゃる通りお金の問題は大きいのではないでしょうか。
収支報告を連絡してきた人にのみメールで公開するのは不透明な印象を受けます。
お金に関しては非常にデリケートなことだと個人的には思うのですが。
247127 ◆RQnODWwwno :2007/07/14(土) 19:35:56
ちなみに携帯でも読めます。よろしくお願いいたします。
248名無し草:2007/07/14(土) 19:36:01
要望ファイルあげてくれた方ありがとうです
パスワード確認はできたけど
正規のパスワード認証ページにてパスワード認証してください
と表示されてしまう
私の携帯からではダウン無理でした
249名無し草:2007/07/14(土) 19:44:32
いーじーでは見れたよ!サンクス!
246の修正加えたら送ってもいんじゃね?
250名無し草:2007/07/14(土) 19:50:00
127さん、お疲れ様です!
私も携帯からですが、見れました。
>>249さんに同意です。
よろしくお願いします。
251名無し草:2007/07/14(土) 19:51:21
>>247さん
248です。度々ありがとうです
メール形式ファイルも
正規のパスワード認証ページにて〜と表示されダウン出来ませんでした
携帯からでもブラウザに問題はなくパスワード入力可能なのですが、
どうやらアクセスが不正とみなされてしまった様子です
私の携帯が良くないだけみたいですね
お騒がせ失礼しました
252127 ◆RQnODWwwno :2007/07/14(土) 23:23:55
要望案にご協力くださった方も、このスレで話し合う事を容認して見守って下さった方も、
本当にありがとうございます。

急ぐ必要もでてきたようなので日付が変わったら送信しようかと予定しています。
それまでに追加等ありましたらぎりぎりまで作業しますんでよろしくお願いします。
送信したらまたご報告します。
そろそろうざいと感じる方もいらっしゃるかと思うので、以後は一旦名無しに戻ります。
253名無し草:2007/07/14(土) 23:38:45
>>127さん乙です。
今、確認しました。249さんに同意です。
254127 ◆RQnODWwwno :2007/07/15(日) 00:10:11
249さんの修正を加えたものを劇団様宛てに送信しました。
反応があるかどうかはわかりませんが、もし現状が改善されない場合はファンレター
などの手段もいいかもしれませんね。

以後名無しに戻ります。
255名無し草:2007/07/15(日) 00:30:28
127さんありがとう。
連休明けには劇団の方も見てくれると思う。
前向きな方向に進むことを祈るよ。
256名無し草:2007/07/15(日) 00:35:02
誰かが公認の掲示板に管理人のブログに行けないっての質問してる!
ttp://hpcgi2.nifty.com/hirata_data/yybbscafe/yybbs.cgi

管理人、お得意の削除しちゃうのかな?
257名無し草:2007/07/15(日) 01:50:33
>>246 同意。

今更になってメールで問い合わせがあった人だけに公開すると言っても、
一体いつからの収支を報告するつもりなのだろうか?

通帳があるのなら、寄付者の名前は隠して日付と金額を明確にした記帳内容も
画像が何かで公開して貰わないと、メールで数字だけの報告だったら、
今までのことは虚偽報告することも考えられる。。。

みんなでのプレゼント〜って言ってるのに
言ってることとやってることが滅茶苦茶だよな。
結局全てが公私混同。利己主義。傲慢。非常識。
258名無し草:2007/07/15(日) 05:05:13
>>256
今、出先で携帯からPCサイトビューアーで見て
念のため画像メモに保存しておいた。
管理人にとって都合が悪く、削除されそうな書き込み、ブログ記事等はスクショ等で保存しておくといいかもしれない。(証拠にもなるし)
管理人のことは私とはそりが合わない人なんだな位にしか思っていなかったけど、
お金の問題まで出てきて、誤魔化しているのを見て、本当にアレな人だと思った。
公認のトップページの下の方に昴の職員さんであろう方々のお名前も載っているし、
管理人を野放しにしていた責任の一端はあると思う。
259258:2007/07/15(日) 05:36:47
連続すんません。
今、極秘掲示板見てきたけど、収支について問い合わせした人が、さらに突っ込んでるね。
(「了解しました。」とは何を了解したんですか?←確かにそうだ。)
収支はメールで個別対応しますなんて言われて納得する人はいないだろうに…
管理人の極秘掲示板での対応も「こうすればいいんでしょ!」感が見えて、
メールで問い合わせたところで正確な収支を報告してくれるかは正直怪しいものだな。
260名無し草:2007/07/15(日) 08:22:12
>>259
「こうすればいいんでしょ!」感が見えて
同感

なんか、「なんで私が、こんな事言われなきゃならないの」って思ってるのかな? と感じられる事も多い気がする
261名無し草:2007/07/15(日) 08:38:52
極秘掲示板の場所ヒントお願いしてもいい?見つけられん…
262名無し草:2007/07/15(日) 08:47:33
>>261
掲示板の管理人のカキコの中に、極秘掲示板の入口? に行けるのがあるよ
263名無し草:2007/07/15(日) 09:12:46
極秘みつかった。アリマト。朝の8時に返事してんだね。しかも不誠実な。賛同者以外には明かさないっておかしくね?
264名無し草:2007/07/15(日) 09:53:54
258です。
ほんとだ!
こういうときだけは本当に素早いね。質問した人が募金したことがないからって、そういう問題じゃないだろ。
募金詐欺もある今のご時世、収支が不明瞭な募金なんて、怖くて出来ないよ。
このやり取りもしばらくしたら消されるかもな。これも画像メモに保存した。
私はしばらくPCに触れないので、PC触れる方、保存お願いします。
265名無し草:2007/07/15(日) 10:21:04
新しい管理人の返信見ると、
私を信用しないなら募金すんな感をヒシヒシと感じる。
参加が任意なら様子を見ることをオススメ、なんて書く必要ないはずでは?
あの2人のやり取りを何とも感じずに
参加します!って書きこみしてる方々は全く管理人を疑ってないんでしょうね。
それが不思議です。

とにかく最悪です。
最低限の社会ルールも知らずに公認サイトの管理人…
何も言わずに放置し放題の劇団側にも呆れる。
266名無し草:2007/07/15(日) 10:27:07
あのー、水を差すようで悪いけど、皆もうちょっと冷静になったらどうかな。
ここに居る人なんて数人でしょ?
公認に来る人も、掲示板にカキコする人もしない人も、アンチ管理人って言ってるのは平田ファン全体の中で言ったら
極少数派よ。
「ファンサイトを語るスレ」と言いつつ、蓋を開けてみたら管理人に対する不満を募るスレになっちゃってる。
名前は出さずとも、公認サイトの管理人という個人特定が簡単にできる。
名誉毀損で反対に訴えられたらどうするの?
IDも出ず、名前も出ないから安心して書いてるだろうけど、事件や裁判になって調査が入れば
送信記録から簡単に個人が割り出せるんだよ。
麦茶や酒鬼バラ思い出せばわかるよね。

大人だったら、ここで騒いでるのは少数派、と認識した方がいい。
訴えるのは自由だけど、過剰な不満の羅列は避けた方がいいよ。

あと、不満に思ってる人が多いという証拠も取らないと、いくら一人がメール送ったって取り合ってもらえないよ。
署名なりなんなり集めないと。「事務所で事実確認をお願いします」なんて、聞いてくれるわけないじゃん。
昴としたら、劇団の運営が第一であって、劇団員のファンサイトのゴタゴタなんて二の次だろうに。

私は管理人マンセーではないけど、あまりに内輪で盛り上がりすぎているのが気になったので、カキコした。
267名無し草:2007/07/15(日) 10:55:49
ファン全体からみたら小数かもしれないけど、意思表示の意味はあると思うよ
小数だからって声を潜めなきゃいけないって事はない
語るスレがサイトと管理人に対する意見交換になるのは自然の流れじゃないかなあ
たまたま不満しかでてこないだけでw
少なくとも当たり前の倫理からは外れていないと思う。その辺りの判断は個々がするべき問題
要望をまとめることがこのスレで出来ただけでも不満を感じている人は溜飲がさがったと思う
今後に生かせればそれで良し
とりあってくれないのは百も承知だと思うよ
268名無し草:2007/07/15(日) 11:15:30
管理人が平田さんに助けを求めて、変な騒ぎにならないといいけど。
269名無し草:2007/07/15(日) 11:18:31
数人って決めつけるのはどうよ。
ロムってる人含めて以外にたくさんいたりして。
270名無し草:2007/07/15(日) 11:35:29
267に少しだけ同意

1が立った頃はもっと建設的なスレになるかと思ったが、
最近は管理人を気に入らない人間が些細なミスをあげつらったり
愚痴言ってるだけの
スレになりつつある。

確かにあの管理人には問題あると感じているけど
私らが治さないといけないとこはない?

少なくともファンの名のもとに好きにしていいところが
ファンサイトじゃないよな。
多分今の考え方が変わらん限りは今の管理人が辞めて
別の人が管理したり事務所がサイト運営したところで
変わらんでしょ

更に縛りがきつくなるのがオチだと思う
271名無し草:2007/07/15(日) 12:25:01
少なくとも、金銭問題は賛同しているのが多数派だから、いいじゃん、で済まされることではないと思うんだが…
(例え個人サイトであっても)
>>267みたいなこと言う人、前にもいたよね?麦茶や酒鬼薔薇とここの人たちを一緒にするような発言はやめてくれないかな?
おそらく管理人擁護派の人なんだろうし、気持ちはわかるけど、
むやみに訴えられるかも、なんて遠まわしにここの人たち脅かしたって、かえって管理人さんの評価を下げることになると思うんだけど。
他の昴の俳優さんの公認サイト見たけど、ファンである管理人さんたちは、あの管理人さんのように公認サイトで自分の意見ばかり主張したりしていないし、
少なくとも私は見ていて、不快感は感じなかったよ。客観的に見ても、あの管理人さんに問題があることは否めないと思う。
272名無し草:2007/07/15(日) 12:34:59
>269
だからその「たくさん」って何人だっての。
周りの数人しか持ってないのに「みんな持ってるからぁ〜」と言って
物をねだる子供みたい。
273名無し草:2007/07/15(日) 12:35:05
>>270>>271
アンカー間違ってるYO。>>266にだよね。
>>267さんは賛同派なんで気になって。
274名無し草:2007/07/15(日) 12:37:03
>271
文章が読みづらい。
改行を学んでね。
275名無し草:2007/07/15(日) 12:38:21
管理人が平田さんに助けを求めて、変な騒ぎにならないといいけど。
276271:2007/07/15(日) 12:38:35
すみません。間違えました。
指摘、ありがとうございます。
277名無し草:2007/07/15(日) 12:47:00
>>270
ゲストさんから集めたお金の流れが不透明なままなのは、些細な事ではないと思うよ。
振り込んだ人にも気になる人だっているだろうし、サイトで呼び掛けてるのを見て、流れも何も明らかになっていない所へ、何の疑問も持たずに振り込める人ばかりでもないんじゃない。
極秘掲示板と言っても、パス入れなきゃ見れない所じゃないから、ファンじゃなくても見つける事も見る事も出来るんだし…。
278名無し草:2007/07/15(日) 14:29:13
そのことじゃないんです。
サイトデザインがとかタグが…とか言ってた人の事ですよ。

集めた会費の収支がはっきりしないのは私も気になってました。
企画に参加しない人間はともかく、多少でもお金払ってる人間には気になるところです。
279名無し草:2007/07/15(日) 15:09:44
劇団側から返信くるまでみんな黙って保守してればいいんじゃないかな。
管理人云々については言いたいだけ劇団に伝えたんだし。
他に話すこともないと思うんだけど…
280名無し草:2007/07/15(日) 18:21:21
お金を払ったひとりなので、募金のことは
是非明瞭にしてほしい。
賛同者がいるのが不思議という人がいるけど、
私がそうだったけど、賛同者のなかには
募金では収支報告が必要という認識が薄くて、
問題点に気がついていない人が多いんじゃない?
掲示板で問い合わせた人を見て、
そういう人達の認識も変わるかもしれない。
281名無し草:2007/07/15(日) 23:22:42
ずっとロムってたんだが,おかしいと思ってたのが自分だけじゃなくて少し安心した。
デザイン云々は管理人のセンスの無さってことで,しゃーないっちゃあしゃーないけど,金銭問題,個人情報はヤバいよね。
あと思ったんだけど,ファンが不快に思った具体例なんかも入れた方がよかったんじゃない?

あと,管理人って平田さんが「舞台俳優」っていうのにこだわってるけど,自分自身「ER」の吹替で平田さんのファンになったわけだから自分もアニメ・吹替中心のファンのこと言えないと思うんだが。
282名無し草:2007/07/16(月) 03:52:15
>>256の質問に一応答えてるね。

だったら今まで個人ブログをリンクしていたのは
何だったんだよ?と小一時間程問い詰めたくなった。
283名無し草:2007/07/16(月) 04:28:24
>>282
答えになってないよ〜!って感じだよね。

とりあえず劇団側から返信は来るよな?
284名無し草:2007/07/16(月) 08:53:05
特に平田さんファンの皆さんに見ていただくことはない個人ブログ

だ、か、ら、そんな公開自慰ブログのリンク必要ないってのに阿保か。
それより更新日記をよろしく♪
非常に頭の弱い火消しレスだったわ。
もっとマシな返答を期待してたのにガッカリ。
つかヤッパリそんな返答しか出来んのかと。

劇団にメールしてくれた人乙でした。
285名無し草:2007/07/16(月) 16:08:06
管理人のブログ、揚足とるわけじゃないけど問題発言多すぎるよ
飲酒検問にあっても「〜私が女性だからかいつも形だけって感じ。」なんて
不謹慎なこと書いてるし(05年2月)
個人的なブログだと言っても、つい最近まで公認からリンクさせてたんだから
こう言う事を平気で書いちゃうってどうだろうね

漏れは管理人さんのテンションにはついて行けないから
もう何年も見てなかったけど、本レスからここを見つけて
このスレができて良かったと思ってる
お金の問題とか気にはなってからね

劇団にメールしてくれた人ありがdです

286名無し草:2007/07/16(月) 16:55:24
お金のことといい、ブログのことといい、
どうして、こうも説得力のない回答を
誰でも見れるところで書けるんだろう?
その神経が理解出来ないよ。
特に、お金のことは、うやむやにしちゃいけないはずなのに…
287名無し草:2007/07/16(月) 17:00:37
今、公認見たら、ブログの質問してるところで
ブログのアドレス教えてほしいって言っている人いるね。
288名無し草:2007/07/16(月) 18:11:42
沢山のレスと被るけど、賛同者にのみ収支報告する件だが、
寄付こそしないが熱心なファンやロム専常連さん、平田さんが仕事で関わった関係者さん達など
多数の人がサイトを訪れている事を分かってるけせに、
該当賛同者にのみ収支報告なんて非常識きわまりない
そういった管理人の自分勝手な不誠実さが、
直接平田さんのイメージDownに繋がっていることに気がつけないんだね
289名無し草:2007/07/16(月) 18:20:29
いや待て

収支報告は出資者だけに報告するてるのは間違っていないのでは・・・
290名無し草:2007/07/16(月) 18:22:13
分かってるけせにって…私もおバカだ…
分かってるくせにね

ブログの飲酒検問関連記事、以前読んだ覚えがある
プロの方も指摘してるけど、未成年者が気軽に入れるブログで
ワインなど飲酒関連の記事が多い事に関し、私も配慮が足りないと感じてました
291名無し草:2007/07/16(月) 20:12:28
民間のボランティアに近いサイトで(ボランティアで間違いないのだが)誰がいくら出資したかまで追及しない
が、本来なら出資者への収支報告は逐一0円単位でするべき良識かと
まして無償で運営管理しているのだし、金銭を扱う以上責任者は収支報告をする義務があるのでは

ゲストから指摘問題視されて、こういった事態に陥ってしまった以上
サイト上で全ゲストが閲覧し納得できるように、はっきりと収支報告を掲載していただきたい

管理人が集金前に前もって収支報告を開示しない、と定めていないわけだし
サイト管理人が起こした金銭問題で、公認した平田さんご本人の社会的黒歴史になる恐れが充分ある
そうさせない為にも是非明確に記すべきだし
管理人はこの事態を深刻に受け止めていただきたい
292名無し草:2007/07/16(月) 20:21:07
>>289
出資者でも「メールで希望した場合」の収支報告っておかしくない?
293名無し草:2007/07/16(月) 21:05:33
私には収支報告は出資者だけにすることが法律的にOKかどうかは
わからないけど、仮にOKだったとしても
花スタンド企画が始まった2001年からゲストに指摘されるまで
出資者にすら収支報告をしてこなかったことは公認サイトとして
大きな問題だと思う。
(御礼葉書にも「〜円集まった」といった収支報告はない)

あと、個人的に収支報告以上に気になることは、質問したゲストも触れていることだけど
一昨年にテレビをプレゼントしたということが、1年経過後の事後報告だったこと。
私の記憶では一昨年は去年や今年のように、お誕生日企画として
大々的に資金を募るといったことはなかったし、
去年の平田さんの(PCプレゼントの)御礼メッセージの文面からも
一昨年にテレビをプレゼントしたことは
水面下で行われていた可能性が高いと思われる。
(もし、テレビは管理人個人からのプレゼントであれば、サイトに載せる
御礼メッセージには書かないはず)
そして、ゲストが言及しているにも関わらず、
現時点で管理人が全くそのことについて触れていないことが不自然だと思う。

294名無し草:2007/07/16(月) 22:04:07
なんか、ふと思ったんだけどさ、
高額のプレゼントって送る方も受け取る方もどうなんだろう
テレビの件は、皆には事後報告だったって事だけど、
管理人さんと平田さんの間では何らかの話し合いをして決めたんじゃないかと…

そう考えるとなんか、収支報告もちゃんとしないで何やってんの!
って気持ちが更に増すよ…
295名無し草:2007/07/16(月) 22:15:30
294です
途中で送信しちゃいました
前でちらっと出たけど、
管理人さん個人からのプレゼントなら、御本人同士の問題だけど、
サイトのゲストさんから集めたお金での物だとなんかね…
事前に相談なり、プレゼントはこれにしますって
報告ぐらいはしないとね、大人なんだからさ
296名無し草:2007/07/16(月) 22:34:23
>>294
平田さんだけは疑いたくないけど、同じような事考えてた。
高価な買物、特に場所を取るような大きい物は躊躇なく決められるものじゃないと思う。
アクオス45型だっけ?普通に考えてあんなカサ張る家電を本当に管理人一人で決めたのかって思っちまった。
テレビみたいな大型家電は業者からの配送や配線の面倒、
場合によって家電リサイクル法によりお金が発生するのに。
それをプレゼントするとなると、相手の同意と希望を聞いておかないとありがた迷惑なだけしね。
管理人が平田さんの一人言を聞き逃さず一方的にプレゼントしたと思いたいが。どうだろうな。
297名無し草:2007/07/16(月) 23:00:50
サイトとは別に管理人が平田さんへ個人的にプレゼントしたいなら、ご自由にやればイイんだよね
でも管理人の収支報告関連を半ば内密にしたい感が明らかに伝わるあたりで、バレると都合悪いのが読み取れる

管理人が個人でプレゼントするには高過ぎる→
→予算足りない
→賛同者からお金募る
→管理人の予算+ゲスト募金
→高価なプレゼント買える(テレビ)
→ゲスト利用して管理人一石二鳥

といった公私混同図式を想像してしまう
298名無し草:2007/07/16(月) 23:32:53
>>292
出資者って、管理人が確実に個人情報を知っている人なんだよね。
(入金方法は郵便振込だし、御礼ハガキの宛名書いてるの管理人だし。)
掲示板でも名前を書いて問い合わせしろって書いてあるし、
質問者のHNを照合したみたいだし。
普通、収支報告は出資者等からの問い合わせがなくても、
自発的にするものだよ。なんか怖いな・・・
299名無し草:2007/07/17(火) 00:06:43
>>296
私も平田さんを疑いたくはないけど、
自分が何も知らされずにそんなに高額の物を
送られたら…と思ったらちょっとね

>>293
送ったもので、いくらかかったのか、
検討が付くと思ったって、管理人さんは言ってるけど、
賛同した人は、いくら集まったとか知らない訳で、
残りがいくらってのも分からない
そんな不誠実な対応って…と思う
300名無し草:2007/07/17(火) 00:39:26
「募金」で色々と検索してみたんだけど(今回のは募金じゃないかも)
『個人で集めれば「雑所得」、団体でも収支報告が義務付けられます』と書いてあった。
法律専門家の人が答えているわけじゃないから信憑性は危ういけどね。

雑所得は「1年間の雑所得の所得金額(収入から必要経費を差し引いたもの)の合計が
20万円を超えると、確定申告する義務がある」ってことだから、
45型のテレビ(25万から30万はするんじゃないかな)とかパソコンが購入できるのだったら
20万は超えていると思うのだけれど…。
今回のが雑所得になるのかどうかわかんない。誰か専門家の人いないかなぁ。

あと花スタンドのお金があまってるって書いてあったけど
なんで出資してもらったお金を全て使わないのか不思議。
普通だったら頂いたお金を全て花スタンドに使うよね?
301名無し草:2007/07/17(火) 00:51:11
>>287の質問答えキタ。
個人ブログのことは、すっとぼけ続けるつもりだな。

>>300
マジで専門家の人に聞いてみたいね。
ここの住人の知りあいにいないかな?
302名無し草:2007/07/17(火) 01:44:54
今、公認見たら、「平田さんへお誕生日プレゼント2006」というページが
今になって新たに追加されてた。
わざわざ賛同者には、全員はがきで報告したとあるが、
購入したパソコンの金額、企画で集まったお金の合計の記述はなし。
そんなことより、収支報告マダー?
303名無し草:2007/07/17(火) 02:11:53
更新日記

>2007-07-16

>去年のお誕生日プレゼントですが、ご賛同者の方々にはすぐにはがきでご報告し、
>また、平田さんからのお言葉もアップしたのですが、写真つきご報告ページが今ごろになってしまってすみません。
>先ほどアップしました。



平田さんまたまたユニセフですか
心中お察し致します
304名無し草:2007/07/17(火) 02:32:54
あの突っ込み無かったら、ずっと黙ってたのかも…と考えると恐ろしい。

あちこちサイトをいじってるのは、やっぱりここ見てるからだと思える。
でも、それで変えるくらいなら、メールで指摘があった時に、もう少し考える事をすれば良かったのにね。
305名無し草:2007/07/17(火) 03:34:52
ここ見てるの確実だな。
自分の身がヤバくなって慌ててブログのリンク外したし。
おばちゃん泡吹きながら平田さんに泣きついたんだな。
自分で引き起こした問題すら満足に対応出来なければ、
社会人らしい謝罪も出来ない。いい年した大人が情けない。みっともない。恥ずかしい。
これまで散々な対応しかしてこなかったのは管理人本人。
今更焦って子供染みた上辺の対策を取ったってムダ。失った信頼回復は望めない。
相談された平田さんまで収支報告詳細に触れないし、
ユニセフ募金でやんわり誤魔化された気分。
心の底から呆れた。管理人にも。平田さんにも。
306名無し草:2007/07/17(火) 04:46:59
ユニセフが〜のページ(平田さんからのお言葉)は>>166のページと同じだよ。
今回追加されたのは、一年前の未公開写真載っけて、
賛同者にはハガキで報告したと言っているだけ。
ほんと意味ないな。
>>296
>管理人が平田さんの一人言を聞き逃さず一方的にプレゼントしたと思いたいが。
私もそう思いたい。
管理人は平田さんや関係者には自分に都合のいいように話をしているような気がするから、
事態を正確に判断出来ていないのかもしれん。
>>297
一昨年のテレビの場合は【賛同者からお金を募る】のところが
【花スタンドの余剰金を充てる】だとおも。
あまり考えたくないけど、
お金の流れが不透明過ぎて、ついつい悪い方に考えてしまうよ…
307306:2007/07/17(火) 04:52:34
途中で送信してしまったよ。
収支について、ここまで誤魔化そうとしているあたり
なにか後ろめたいことでもあるのかしら?
308名無し草:2007/07/17(火) 05:43:42
あ〜管理人の影響で平田さんまで嫌いになりそうだ
309名無し草:2007/07/17(火) 06:39:11
推測だけど管理人、演劇界のタニマチみたいな感覚でいるのでは?
演者(この場合平田さん)に対する距離感の喪失と他のファンに対する慇懃無礼な態度、通じるものがある

その割りに資金源は募金からってどうよ
310名無し草:2007/07/17(火) 06:56:02
>>308
その気持ち分かる気が…。

劇団からの返信次第では、私も、もうダメかも…。
311名無し草:2007/07/17(火) 08:28:03
寄付って控除の対象になるから領収書発行されるよね?
312名無し草:2007/07/17(火) 09:26:40
ある法人で活動補助した事あるけど、とても厳しい。

物品購入のさいは漏れなく領収書を発行、宛名も空欄や略称にせずきちんと記入。
募金運用も必ず全ての法人会員に開示。募金額や募金総人数に収入、支出、繰り越し金額や利息まで1円単位まで。
そのあとに団体代表の再任決議。


確かこんな感じ。
ところで、平田さん募金の名目は「お花を贈る」ため?
だとしたら名目以外での募金運用は横領とかに抵触しそう。
事前に全員からの了承をとっていないなら。
かなりグレーですね。
長文失礼
313名無し草:2007/07/17(火) 10:33:47
悪いほうにあまり考えたくないんだが、
もし劇団側が返信くれなかったらどうする?
近頃の管理人の行動を見る限り、
ここで指摘していることをちまちま中途半端に直してるよね。
なんだかそれだけで済まされそうな気がしなくもない…
314名無し草:2007/07/17(火) 12:21:23
送信した要望案には
〉管理人に対して、多くのファンがこれらを当人に指摘するも、無視・事実の隠蔽等の不誠実な
態度を返すのみで改善の余地が見られず、ファン間では解決不能〜
と書いているし、金銭問題にも触れてる。
劇団と平田さんは事態を把握していないかもしれないが、
だからといって、返信しなかったり、(上辺だけ)修正してるからいいだろうとか、
私達には関係のないことだから、ファンの間でなんとかしてくれとか、
言ってくるようなら、劇団の良識を疑う。
一般的な常識のあるところなら、なんらかの対応をしてくれると思うが、
127さんも言っているけど、もし現状が改善されないときは
ここのみんなで平田さんに手紙を書いてみては?
管理人が、ここまで言われているにも関わらず、
収支を誤魔化そうとしているのは事実だし、
いくら平田さんや関係者の前で、いい子ぶってたって、限度があるよ。
315314:2007/07/17(火) 12:37:44
ちょっと補足。
公認のトップページの下の方(個人ブログが貼ってあった付近)に
協力者として、平田さんの他に、
劇団スタッフ2名の名前が書いてあるので、
劇団は関係ありません、という言い分は通用しないと思うよ。

それにしても、そのすぐ下に
『皆さんのお力をお借りしてどんどん良いページにしていきたいから、よろしく』
なんて書いてるのね。。。
316名無し草:2007/07/17(火) 12:57:48
極秘掲示板になんか擁護キタ。
自演じゃないよな?
317名無し草:2007/07/17(火) 12:59:20
連投スマソ。
極秘掲示板に管理人擁護意見きてる。

『(収支が)公表されないからこそ、企画に楽しく参加できるファンもいるんですよね♪』
はぁっ?
318314=317:2007/07/17(火) 13:06:21
スマン、被ったorz
文末の♪が自演くさいと思うのは私だけ?
319名無し草:2007/07/17(火) 13:11:56
IPが違うから管理人が愛知方面に出張していない限り自演ではないと思われ
プロバイダは同じところみたいだけど(ソース見ればわかるよ)
320名無し草:2007/07/17(火) 13:14:02
これも水差し意見になるけど、今までの事を読んで、ここは問題ありすぎだし、何とかして欲しいけど、
自分は絶対今の公認は消えてなくなって欲しいってワケでもなくて。
そういう中途半端な意見の人も少しはいる?私だけ?
ここを見て渋々でも対処してるんだったら、効果絶大だったって思うんだけどなあ。
今まで超シカト!だったのに比べたら段違いのような。
志低いかもしれないけど、そうやって金の事含めて問題を正して態度も改めるんだったら、
公認のトコでもまあ、いいよって思ったりして。甘すぎっかな。
これも擁護乙になっちゃうんだろうかこのスレでは?

で、上の意見と全く違ってしまうんだけど、
もしも本気で今の公認を別の所にしたいのなら、やっぱり一度のメールだけでは無理かなと思ったりもしました。
粘り強く何度もアタックしないと、いきなり来た一通のメールだけで決定打になるとは考え難いデス。
あちらも長年の付き合いというもんがありそうだし・・・

携帯長文スイマセン
321名無し草:2007/07/17(火) 13:38:09
>>317
それだけ見ると、常識的に考えておかしいんじゃ…と思っている自分がおかしいのか?と思えてくるよ。

平田さんや劇団側はあのいい加減さを知らなかった…という事であって欲しいけど、そうじゃ無かったらと思うと、激しく鬱だよ。
322名無し草:2007/07/17(火) 13:44:44
擁護見てきた。
金額等を掲示すると公認の”好きを競わない”という基本方針が〜…
ってところで失礼ながら吹いた。

私は公認消えてほしいとは思わない。
ただ公式をしっかり作って、公認はファンサイトとかに変えて続ければいいと思う。
ここで管理人が不評なのは"公認"の管理人だから。
323名無し草:2007/07/17(火) 13:57:46
>>320
管理人が、根本的に姿勢を改めてくれるか、もっとちゃんとした別の人に変わってくれる、
もしくは>>322と同様に公式サイトが出来て今の公認は個人サイトになるなら
公認は存続してもいいと思う。
渋々でも対処はしているけど、今までの経緯を見ていると、
どうしても、ただのポーズのような気がしてしまう。
収支を公表する意志は見られないし、誤魔化すような姿勢を見せてしまった以上、
メールで個別対応すると言われても納得出来ない人が多いと思う。
>>257が言っているけど、メールで虚偽の収支を報告する可能性もあるわけだし。
残念だけど、私は、あの管理人さんのことは、もう信用出来ません。
最近まで、花スタンド企画にも参加してきたけど、
納得のいく対応をしてくれない限り、今後は参加しません。
それに、これも前に誰か言ってたけど、金銭がらみの問題は、
もはや個人運営のサイトだから、では済まされないレベルだと思うよ。
324名無し草:2007/07/17(火) 14:12:51
>>320
私は今までサイトあんまり見てなくて
平田さんの評判を落としかねないって聞いて、それは問題だと思ったからこのスレにきたよ。
問題になってる管理人さんみたいに、ファンがサイト立ち上げる事は平田さんを
盛りあげる事にも繋がるから、良いことだと思う。
むしろもっとやって欲しい。
ひらたでーたの管理人さん以外のファンにも。

だけど、評判だけは落とさないでくれ、と思う。

でも、評判を落とさないって、
掲示板に書かれたダメ出しを削除する。とか、
自分の物差しでファンを判定して制限かける事とかではないんだよね。
ファンが平田さんにしてあげれる事って、やたらに褒めちぎる、とか、
高額なプレゼントをあげるとかだけでは無いと思うし。

でも、まぁ根本的な原因は公認がある事じゃなくて、公式が無い事なんだよね。
公式が出来れば、平田さんも劇団も巻き込んで
大きくなってしまった(これから大きくなる?)問題は
確実に小さくなる。と、思う。
325名無し草:2007/07/17(火) 14:39:02
>>305
「平田広明さんよりプレゼント御礼ご挨拶」のページは
昨日作ったんじゃなくて去年作ったんだよね?
見たことあるんだけど・・
326名無し草:2007/07/17(火) 19:25:49
>>305
漏れも見てきました。
なんだかとっても嬉しく感じないし
悲しくなってきた‥
327名無し草:2007/07/17(火) 19:46:27
>>325
それは>>306で既出。
>>296の業者からの配送や配線の面倒〜で、ふと思ったのは、
テレビは購入した電気店から直接、平田さんの自宅へ送りつけたんじゃね?
大型家電は持ち帰りよりも配送が基本だろうし、
最近は無料配送や基本設置、使っていたテレビの移動をやってくれるお店もある。
それに管理人、サプライズ好きだしな。
平田さんは管理人から花スタンドの残金を好きに使ってくれと言われて、
ユニセフに募金するような人だから。
(公認「平田さんからのご報告」参照。因みに額は20万円)
もし、送りつけられて設置工事する人まで来ちゃったら、突き返すのは難しいだろうしね。
328名無し草:2007/07/17(火) 20:03:41
>>327
自宅に送った可能性もあるけど、いくら公認の管理人でも、
いちファンが住所知ってるってどーよ?って感じなんだけど
329名無し草:2007/07/17(火) 20:07:20
>>322-323
自分も同じ意見。
公式が出来るのなら別に公認のファンサイトとして残ってもいい。

今のサイトじゃ,褒めちぎってヨイショするような感想しか書いたらいけないみたいな感じだし,書くたびに管理人に削除される不安(?)みたいなものがあるんだよね。

応援する側として,あからさまな批判もどうかと思うけど,どこもかしこも褒めちぎるような感想ばっかだと平田さん自身も不安になると思う。
ひとりひとり言いたいことや感じたことは違うんだし,少しぐらいは「ここはこうだったら〜…」みたいな感想があってもいい気がするんだよね。

ひとりひとりの感想を,管理人だけの判断で削除されたりするのにはやっぱり腹がたつ。

長文スマソ
330名無し草:2007/07/17(火) 20:10:52
328です
途中だったので…

それって何だかものすご〜く、嫌な感じだなと思う。
まさか、その辺突っ込まれたくないから、黙ってたのかなと勘繰りたくなるから。
331名無し草:2007/07/17(火) 20:11:26
住所をもし知ってるならファンじゃないんじゃないの。
彼女って説もあながち嘘じゃないかもねって感じになるよ。
うわ〜考えたくない…

劇団側から返信orなんらかの対処がないと
どんどん平田さんへの信頼が薄れて行ってる気がするよ。
このスレがある以上どんどん話は膨らんで行くわけだしさ。
休日祭日だったとしても3日は経つんだから何かあっても良いと思うのに。
332名無し草:2007/07/17(火) 20:14:30
ここまでの成り行きを見ていると
平田さんご本人への不信感さえ抱いてしまう
そう思わせた管理人が悪いのだけどさ
ファンなのに、自分の中で平田さんのお株が急落してるよ
333名無し草:2007/07/17(火) 20:15:47
>>328
まあ、管理人の一ファン的にどうよ?なこと
今に始まったことじゃないけどね。(ロシア同行等)
嫌な感じがするのは同意。
334名無し草:2007/07/17(火) 20:23:19
劇団からの返信、いつぐらいになるのかな。
いろいろ他にもお仕事あるだろうから、すぐにとは言わないけど、気になる。

>>331
あんなに誠実さのかけらも感じさせない人が彼女とは、私も考えたくないな。
でも、もしそうなら、表に出てこないで欲しい。
平田さんの出演作を見るたびに、管理人の顔が浮かぶのはイヤ。
335名無し草:2007/07/17(火) 20:31:37
美女と野獣とかその逆とかそういうカップルなんかな
出来た人間と人間失格カプ
336名無し草:2007/07/17(火) 20:31:38
管理人、自分が一ファンだとは思ってないんじゃないかな。
そう思うに至る、もしくは、そう思いたくなる気持ちは
わからんでもないけど、ちょっと言動に注意すべきだったよね。
管理人のせいで平田さんまで嫌いになりそうな今の状況はいやだなあ。
337名無し草:2007/07/17(火) 20:32:12
彼女とかじゃなくても
サイトの打ち合わせのために連絡取りたい、とか言って
住所聞き出した可能性もあるしな。
ちなみに私は管理人は彼女じゃないとおも。根拠はないけど、なんとなく。
管理人は勘違いしていそうだけど。
338名無し草:2007/07/17(火) 20:42:40
>>337
だからって一ファンに過ぎない管理人に住所を教えてしまう平田さんって結構軽率じゃないか?
やっぱりファンでも管理人やってたら特別扱いなのかな。
どこまで優しいんだよ平田さん、ってなるな。


早く連絡来ないとイヤな想像だけが膨らんでゆく〜
339名無し草:2007/07/17(火) 20:47:16
寄付金の件ですが、今回のような場合でも
法律的には管理人さんに委任義務が発生します。
つまり、あのような不十分な告知でお金を募り、そのお金の運用(使用)方法
出資者への報告の仕方を考えると、その委任義務を果たしていない事になるので
法律的見地からも問題があると考えられると思います。(民法上)
340名無し草:2007/07/17(火) 20:58:23
>>336
激しく同意
341名無し草:2007/07/17(火) 21:10:37
>>339
それ掲示板に貼ってやりたいな。まぁ消されるんだろうけどw
342名無し草:2007/07/17(火) 21:21:52
結構最近まで管理人の一言一言をクソ真面目に信じてた自分がアホらしくなってくる。

少し遅くなってもいいから,劇団側にはきちんとした対応をしてほしい。管理人みたいになかったことにだけはしてほしくない。
343名無し草:2007/07/17(火) 21:30:35
こういう感じの人に彼女?なんて疑惑かけたら逆によろこぶかもね。
「あたし2で平田さんの彼女?とか書かれちゃってぇ〜ミャハ」
とか身内に言ってたらやだ。
344名無し草:2007/07/17(火) 21:42:39
>>327
>因みに額は20万円
経費差っぴいてその金額だとしたら申告が必要な雑所得じゃね?
345名無し草:2007/07/17(火) 21:43:16
>>319
管理人って、数年前まで愛知(名古屋)だったような。

法律にふれてるなら、擁護っぽいコメントも問題だと思うし
考えたくないけど、仮に自演だとしたら恐ろしいよ。。。
346名無し草:2007/07/17(火) 21:52:24
極秘掲示板にいろいろキタ
擁護カキコがまたプロバイダが一緒なんだが、どうなんだろ
347名無し草:2007/07/17(火) 21:59:43
>>339みたいな意見もキタね。
どうせ削除するんだろうな。
348名無し草:2007/07/17(火) 22:05:36
>>347
なんとなくスクショとっといた。
349名無し草:2007/07/17(火) 22:06:17
管理人、自演までやるとは終わってるな
火消し下手だなw
おもったんだが管理人はにゃん以外にも他の常連に紛れて、いくつもHN持っていそうだ
350名無し草:2007/07/17(火) 22:06:50
擁護のやつらはほんとおめでたいよな
351名無し草:2007/07/17(火) 22:08:22
あんまり擁護しないほうがいいと思うな〜
祭りになっちゃうよ
352名無し草:2007/07/17(火) 22:10:14
ていうか、すでに祭りになりかけてる気が…
353名無し草:2007/07/17(火) 22:13:10
法の裁きがくだる予感
354名無し草:2007/07/17(火) 22:13:37
裁きが下るのはいいけど平田さんはどうなるんだ。
355名無し草:2007/07/17(火) 22:17:06
金の問題になっても管理人を擁護するやつらは、もはやいっちゃってる信者としか思えん
356名無し草:2007/07/17(火) 22:19:01
これで平田さんにまで被害が及んで今後の活動に支障がでたら、一生管理人を恨むぞ
357名無し草:2007/07/17(火) 22:22:54
花スタンドやお誕生日企画のページには
「平田さんご本人は見ちゃダメです」って書いてあるから
いざという時は金銭問題については、
平田さんは知らなかったで済みそうな気がするが、
専門家さん的には、どうなんだろう?
358名無し草:2007/07/17(火) 22:24:28
>>357
もらってるんだからダメなんじゃないかな。
まぁもし法律的に大丈夫だったとしても評判はガタ落ちするだろうね。
359名無し草:2007/07/17(火) 22:29:57
管理人に法の裁きが下ったら、関係者にも事件関与の捜査のメスが入るよね。
間接的だけど平田さんは核になる人物ですし。

はっきり言って不誠実な管理人には法的なお灸を据えたい。
全ての真実が管理人一人の暴走だとしても、とばっちりを食らう平田さんや劇団側に
野放しにした責任の一旦を認識して貰いたい。
360名無し草:2007/07/17(火) 22:34:57
>>357
私も、受けっている以上は知らなかったでは通せない気がす。

ところで、人数とか金額を購入って何??
公表じゃなくて、購入なの?
361名無し草:2007/07/17(火) 22:36:43
って自分もやっちゃったよorz
受け取っている ね。
362名無し草:2007/07/17(火) 22:37:51
いい大人が大勢の人から集めた金の使途や金額を明かさないし、おまけに関係者にまで迷惑をかけたってなったらおわりだな
363名無し草:2007/07/17(火) 22:38:40
>>359少し訂正
管理人に法の裁きが下らなくても訴えられたり、現状で法的事件性がある限り
関係者にも事件関与の捜査メスが入るかもって事です。
364名無し草:2007/07/17(火) 22:44:04
>360
古株ゲストさんの元記事の誤字をそのまま引用してるんだと。
長くて気がつかなかった
365357:2007/07/17(火) 22:44:10
そっか、ダメか。
確かに物品を受け取っちゃってるしね。
数年後には公認の存在自体、
黒歴史になってる予感…
366名無し草:2007/07/17(火) 22:46:07
劇団の行動によっては今年の平田さんの誕生日企画まで保つかも危うい
367名無し草:2007/07/17(火) 22:54:11
極秘掲示板いろいろきたなー
擁護派がどれだけ頑張っても管理人が法律的にアウトなのはもう誤魔化せないと思うんだけど。
368名無し草:2007/07/17(火) 23:02:23
法律的に金銭問題で管理人がアウトなら
平田さんの芸能活動自粛or活動停止は考えられる…。
公認したのは本人だし金品まで受け取っているし、全部承知でグルかもしれないし。
表舞台から去る事態になったら最悪だ。
…ダメだ。ネガティブ思考が止まらない
369名無し草:2007/07/17(火) 23:10:42
ネガティブホロウくらってるな。
ちょっと落ち着け。
370名無し草:2007/07/17(火) 23:14:06
この一連の書き込みに管理人がどうでるか
371名無し草:2007/07/17(火) 23:18:22
以前と変わりなければ、そっくり削除コースだよね。
372名無し草:2007/07/17(火) 23:22:32
ここ見てんならヌルーはしないんじゃないでしょうか。

金銭問題は警察とかに報告しない限り大きな問題にはなりませんよね?
373名無し草:2007/07/17(火) 23:49:03
スルーしないとして、今までの対応を見る限り、
まともな受け答えができるとは思えないんだが…

お金を払っちゃった人で
問題点に気づいた人が裁判沙汰にしたらアウトじゃね?
374名無し草:2007/07/17(火) 23:50:08
擁護の人たち…もういいや…
375名無し草:2007/07/17(火) 23:57:22
日本の警察は時に民間人の訴えや相談を取り合わず、
大きな事件になってしまった事例がいくつもあるから、
公認とうたった個人サイトでの騒動を警察が取り合ってくれるか微妙だけど
ファンや関係者を巻き込んで、仁義を欠いた言動を続けるのは、非常に罪深い行為だよ。
犯罪に値する行為に変わりないと思う。
376名無し草:2007/07/18(水) 00:09:45
お金関連は税務署管轄の気が・・・
377名無し草:2007/07/18(水) 00:20:13
擁護意見の[古参ゲストさんと同じ気持ちです 投稿者:ゲストの一人として]
消えてない?
378名無し草:2007/07/18(水) 00:33:51
>>377 ホントだね消えてる。
書き込み見るとDishWasherさんが管理人やったほうがいいんじゃね?と思った
379名無し草:2007/07/18(水) 00:38:35
>>377
あーあ,また削除→逃げかよ

>>378
同感
380名無し草:2007/07/18(水) 00:39:42
スマソ,アンカー間違えた…
>>685

>>686
381名無し草:2007/07/18(水) 00:40:49
>>346
それもあるけど、募金詐欺まがいもあるんだから警察が動いても不思議じゃないよ
382名無し草:2007/07/18(水) 00:44:00
自分も安価間違えた…
>>381>>376
383名無し草:2007/07/18(水) 00:51:00
また都合が悪いレス削除したのか…
ホントに卑怯な人だね

早く自宅帰って本部みたいよ
384名無し草:2007/07/18(水) 00:54:59
ゲスト歴1年半って人が書いていることで疑問
『「お金を募る」というとちょっとニュアンスが違うように思います。』
ってあるけど、ひらたでーたに集うみなさんで一緒にお祝いしましょうってことは
お金を募る(=資金集めの要請もしくは募金の要請)になるんじゃないの?

ゲストの一人としてって人はIPを見ると広島の人みたいだった。
でいつも書き込んでいるM○○○って人なんじゃないかなと推測。
385名無し草:2007/07/18(水) 01:00:59
どんなものでも

お金を募る=募金

だよね。
管理人は『募金』って言葉を使いたくないんだなと感じる。
386名無し草:2007/07/18(水) 01:05:27
土地、建物、金品の授受には贈与税がかかる。
管理人、お金に対して無知すぎる。平田さんの判断はGJとしかいい様がない。
自分は極秘掲示板見られないけど、ここで話題になってる事を調べると法律に触れてる行動が「ある」と感じる。関係機関に問合せたほうが、平田さんの今後にもいいのでは。
387名無し草:2007/07/18(水) 01:12:21
だいたい誕生日に皆でプレゼントしよー♪って考えがわからん。
いいじゃん個人で色々送れば。
他の公認サイトとかもよくやることなのか?
388名無し草:2007/07/18(水) 01:21:59
水島裕さんのところも"公認"って形でやってたよ
でもそんなイベント事はなかった気がする
むこうはシンプルで見やすいし

常連じゃないからよく分からんが
389名無し草:2007/07/18(水) 01:35:49
管理人キタね

今後この問題について話し合う気はないようだ

てか,プレゼントする側に明細渡してどーすんだって話だよ
390名無し草:2007/07/18(水) 01:56:42
結局逃げるんだねー
フーン
391名無し草:2007/07/18(水) 02:04:49
今管理人さんの書き込み見たんだけど、
あの説明だと、もしも何かあった時(もしもね、もしも。)
平田さんが責任被っちゃわないか?
大丈夫か?
392名無し草:2007/07/18(水) 02:14:21
やっぱり、何も変わってないわけだ…。
今まで、これだけは言わないようにしてきたけど、人としてどうかと思うよ。

これで平田さんや劇団に迷惑が及ぶような事になったら、ホント最低だよ、管理人…。
393名無し草:2007/07/18(水) 02:27:23
劇団から返事まだかなぁ
事実確認もあるし、内容が内容なだけに
気長に返事を待つつもりだったけど
できるだけ早めに返事して欲しい
気長にっつっても劇団だって会社経営みたいなもんだし
劇団、劇団員の仕事や生活や信用に関わる大問題だから
劇団も返事するのにノンビリしてられないだろうね
吉報を待ってるよ
394名無し草:2007/07/18(水) 02:39:22
お金についての説明が、どうも平田さんを盾にしてる感じが否めないんだよなあ。
なんつーか、平田さんが心配だ。
395名無し草:2007/07/18(水) 02:40:10
極秘掲示板の文章に
・使い道に関しては平田さんに伺っている
ってあるけど、これは

管『今回は50万集まりました♪何に使いますか?』
平『じゃあテレビほしい!』
管『わかりました♪』

ってことを言いたいの?
サプライズじゃないのかYO!
396名無し草:2007/07/18(水) 02:51:24
うっ、確信犯ですか…
すごく嫌な図が浮かんじゃったよorz

それだけは、なしって事でお願いします、マジで
397名無し草:2007/07/18(水) 03:20:13
企画ページのトップ変わったね。
平田さんは絶対に見ちゃダメ〜って文が消えてる。
あと、集まったお金は平田さんに相談し、領収書等を揃えて報告してる、
残金を平田さんに伺って使うことに同意できる人だけ参加しろって
文が追加されてるね。
とりあえず、この一件で管理人が金銭問題には、よっぽど触れてほしくないことだけは、よくわかった。
この一連の管理人の対応も劇団に連絡した方がよくない?
>>394同様、平田さんを盾にしようとしている感じだし。
何事も平田さんのせいにすれば済むとでも思ってるのかな?
398名無し草:2007/07/18(水) 03:21:20
ありえるね。確信犯。
それか管理人がサプライズ・プレゼントの英語の意味分かってないじゃないか?
「びっくりするど高額なプレゼント」
で解釈してるのかも。高額だからサプライズって。
いや冗談じゃなくてマジで。
可哀相な知能を心配してみた。
399名無し草:2007/07/18(水) 03:41:44
管理人ルールに従順になれないならお花や誕生日企画に参加させないって事か…

てか、ルールが確実にクリアならともかくコロコロ変えてきて、
「(平田さん公認の自分を)信用しないなら結構よ」
って、それこそ平田さんを好きな気持ちを競わせてるじゃない?


つか、平田さんは踏み絵ですかそうですか。
400名無し草:2007/07/18(水) 03:48:02
トップもいじったのか…
同意がどーのと言ってるが、これまでの行為は振り込め詐欺と変わらないと思った。
サイト見てると公認マンセーの人達って、管理人ルールに洗脳されてる節があるし、
ここでどなたかが言ってたことに繋がるけど、
特に公認マンセーの人達にお金を催促した、募金要請、募金強制、になるかと。
道徳心のない物乞いだ。
401名無し草:2007/07/18(水) 03:52:49
連レス失礼。
>>397
劇団に連絡、賛成です。
報告した方がよさそうだね。
402名無し草:2007/07/18(水) 04:02:24
メールで凸より電話の方がよくないかな?
金銭問題だけでも早く解決しないと
平田さんの今後に一番影響を及ぼしやすいような…

あ〜でも電凸は大げさにするだけか…
403名無し草:2007/07/18(水) 04:19:21
掲示板を変えたみたいだけど、全く意味が無いってゆーか
むしろ問題を拡大させてしまうことをあげてるって分かってないのかな?
それに今回の企画前の参加者にも、収支報告を開示しなくちゃいけないはず。
本人は改善したつもりかも知れないけど
コメントにも逆効果のことあげちゃってるし・・・
自分で自分の首を絞めるのは勝手だけど、このままだと平田さんや劇団だけじゃなく
賛成してくれている人にも、凄い迷惑が掛かるってことが分かってないのか?
自分が起こした問題の重大性が分かってなさすぎ
404名無し草:2007/07/18(水) 04:20:34
ユニセフ見てきた。

「残金は平田さんの好きにお使いください」
ってお金送った賛同者に収支報告もなしに通帳やカードかモロナマを渡したって、完璧OUTじゃん。
芸能界的にはよく聞くけど、明らかに横領。
難病の子供の募金詐欺と近い。
「目的どおり使った残金だから無問題だ」
とはならないよ。
405名無し草:2007/07/18(水) 05:50:04
過去何年もずっと前に、平田さんが花スタンドの余りだったかで頂いたお金を
でーた関連名義で自らユニセフに募金して、
ユニセフから送られた感謝状か受領書みたいな紙をサイトに載せたことがあった。
記憶違いかもしれないが、万単位かな?かなりの額だったと思う。
あれ見た時は平田さんって優しい人なんだと思ってたけど、
今はただの偽善者にさえ思う。

>>404さんも触れてるが、芸能界やその手の世界で、
賄賂といって過言じゃない挨拶代わりの金品の受け渡しは当たり前に横行している。
そんなニュースが多々あるのにも関わらず
公認サイト上で堂々と行ってきたなんて常軌を逸してる。

ユニセフの記事を始めて読んだ時、何も疑問に思わなかった自分も馬鹿だったよ。
406名無し草:2007/07/18(水) 07:53:53
「好きな気持ちで競わない」って、この言葉あの人には口にして欲しくないな、なんか。
だって、結局お花も誕生日も参加するのかしないのかを、煽ってるように見えたよ、昨日の極秘掲示板での管理人(私個人の感想ね)。

それに、前の方にあったけど、上限は決めてないよね。
本当に「競わない」って言うなら、上限決めるでしょって思う。
プレゼントってさ、金額じゃないよ。
どれだけ相手の事を考えて選ぶか…それが一番大事な事だと思うんだけど、私がずれてるのかな。

サイト上の名目の他にも、お金を集めたい理由があるのか?って思われても仕方ない気がするよ。
407名無し草:2007/07/18(水) 08:04:00
406 追加・訂正
上限決める

上限を決めるか、一律○円って形にする
408名無し草:2007/07/18(水) 08:06:36
管理人一個人が賛同者をあそこで募って集めた
寄付か募金と称するお金とその収支は
どんだけ集まっても公にするつもりはない
ってこと?
409名無し草:2007/07/18(水) 08:37:01
>>408
そのようだね。
もし入金した参加者が、管理人に「出るトコ出ます」とでも言ったらどう対応するのか、ある意味ミモノだ。

上でも誰かが言ってたけれど、花スタンドで集まった寄付金は、花スタンドにのみ遣うのが当然だと思う。
花スタンドは見たことあるが、管理人が公表しないから、あれが一ついくらか分からない。
でも残金から察するに、同じような花スタンドを1個2個3個追加できる額だよね。
劇場キャパによって花スタンド数の制限があるのかもしれないけれど。

よくよく考えてみたら管理人どころか平田さんまでもが、
残金を次回公演に充てたり、花スタンド追加したりと頭が働かないんだね。
410名無し草:2007/07/18(水) 08:48:18
>>406
プレゼントに関する意識、全然ずれてないよ。
自分もプレゼントは先ず「心、気持ち」だと思ってる。
411名無し草:2007/07/18(水) 09:14:23
>>410
たしかにそうあってほしいけど,金額が金額だけにちゃんと明らかにしてほしいんだよね
今のご時世、これだけ金銭問題で騒いでるんだから余計。


子どもが友だちに数百円のお菓子の詰め合わせあげてるのとは訳が違うんだから
412名無し草:2007/07/18(水) 09:46:17
よく他のファンサイトで、花スタンドの企画とかやってるのみるけど
一律○○円とかでやってるよね。金額の上限が決まってないのっておかしいよ。
収支も皆さんキチンと報告されてる。
プレゼントにしろ花にしろ、使い切れないくらい資金が余るなら
収支報告して余った分は次回に回しますけどいいですか?
とかの報告くらい出来るでしょ。
管理人は他人からのお金を「預かっている」という認識が無さ過ぎる。
口座が別だからとかは当たり前の事で、自分のお金の様に錯覚してるから
ああいう軽はずみな行動に出るんだと思う。
有るならあるなりに、無いなら無いなりに遣り繰りして贈られた物の方が
嬉しくないかな。金額じゃないよ。
413名無し草:2007/07/18(水) 11:17:35
今回の件を誰かメールしてくれ…私は携帯厨なんで無理なんだ…
414名無し草:2007/07/18(水) 11:28:09
管理人のお金の収支をサイトで公表しない事に疑問を感じてるヒトリとして聞いてみたい。
例えば、会社の設備・備品を個人名義のカード支払いによりカード会社から付与されたポイントは
個人の所得になるらしいが、委託されたお金でテレビやパソコンを購入した場合、ポイント還元される場合、
そのポイントを管理人が私的に使った場合、所得や横領に該当したりしないのか?
金額が高額なのでポイントもそれなりになるんじゃない?ずっと、もやもや考えてたので書かせて貰った。
専門家に聞くのが一番だけど、物知りのヒトいませんか?
415名無し草:2007/07/18(水) 11:55:05
専門家ではないけど、その通りですよ。

委託金で生じる付加価値(カードポイントやサービススタンプ、割引券など)も所有権は共有になるはずです。
416名無し草:2007/07/18(水) 11:59:29
なぁとりあえず法律相談のスレがあるからそこで相談してみないか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1184712933/
417名無し草:2007/07/18(水) 12:56:36
>>416
誘導紹介ありがとう。この板初体験だわ。
リンク先のPart219だけ目を通したが、流石にスレのローカルルールが徹底してるね。
相談には賛成だけど、とても丁寧に税金板など専門分野のリンクもあるし、
暫くROMって空気読まないと、恐くて相談できないや。
過去に前例があるかもしれないし、過去スレ読めと言われ兼ねないからさ。
418名無し草:2007/07/18(水) 13:22:53
収支を公表しないということで、逃げたあたり管理人は確信犯だろうな。
後ろめたいところがなければ、指摘された時点で公表するだろう。
挙げ句の果てに、平田さんに責任押し付けるような対応を見ると呆れて物もいえない。
企画ページのトップから「平田さんご本人は見ちゃダメてす」の文(ピンク色で書かれていた)を
消したことから、そういう意図がみえる。
419名無し草:2007/07/18(水) 14:32:06
今回の件、平田さんはどこまで知ってるんだろね。
今回の対応見ると、
平田さんが受け取ったのは「プレゼント」じゃなくて「責任」って感じがする。
うぉー!心配すぎる!
420名無し草:2007/07/18(水) 14:45:16
さっき国税庁とかいろんなワードで検索したけど、携帯だと情報が物足りない。
公認サイト閲覧状態で電話で質問したほうがいいかもな…
421名無し草:2007/07/18(水) 16:04:29
やけに平田さんが〜とか、平田さんと〜を強調してるよね。
平田さんの名前を全面に出しておけば、
それで納得するだろうと思ってるっていうのと、
自分が責任逃れしたいのと両方なのかなと感じる。

かなりグレーな感じがしているだけに、
本当に平田さん大丈夫かな。
承知の上でなら、自己責任だけど…。
422名無し草:2007/07/18(水) 16:46:30
パソコンで調べてもなかなか出てこない…
まず何で調べていいかもわからないし…詐欺?募金?

明日でよければ電話で>>420の言ってるようなこともできるんだが。
423名無し草:2007/07/18(水) 16:51:01
>>421
そうそう、そこが気になるんだよね。<平田さん〜を強調

掲示板上じゃ納得した形になってるのかもしれないけど、
・ひらたでーたの口座で管理している
・お金に関して平田さんに報告している
・使い道は平田さんに伺っている
・残金の使い道を平田さんに伺っている

って質問の答えにはなってないんだよな。

あぁ、そうか、どの答えも「理由の明記が無い」から納得出来ないんだよな。
「だからどうした」と言われれば、ちゃんと答えられるのか。
大丈夫か?管理人。

まぁこのまま、誰もほじくり返さなきゃ
うやむやに終わるわな。
424名無し草:2007/07/18(水) 16:59:58
法律相談をするなら、きちんとした機関に相談したほうが良いのでは?
425名無し草:2007/07/18(水) 17:18:39
>>423
管理人が収支確認に平田さんの存在を強調するればするほど、事情を知らない人間が、
平田さんが金品要求をしていると勘違いしそうでコワイ
426127 ◆RQnODWwwno :2007/07/18(水) 17:29:41
豚ギリすみません。
劇団昴さまから簡単な返信来ました。着信は本日14:22
うpろだにUPしたので、ご確認下さい。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00003.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは1234

PC・携帯両方で見れます。ログ流れないアプロダなんで急がずにご覧下さい。
427名無し草:2007/07/18(水) 17:40:52
極秘掲示板の【お詫びとお願い】に書いてること、何だありゃ?

・個人口座ではなくひらたでーたの口座で¥を管理していること
→ひらたでーたは法人や公の機関や団体じゃないから、
 口座名はひらたでーたになっていても、管理人が名義人になってるのでは?
・¥のご報告については領収書等を添え平田さんにご報告していること
→どこの世界に贈り物をした相手に領収書を渡す人がいるか?
 領収書を開示しなくてはならないのは出資者へだろが。
・使い道に関しては平田さんに伺っていること
→平田さんに聞いてから贈り物をするのなら、極秘掲示版にする必要がないだろが。
 それに、使い道を聞かなきゃならないのは出資者だろ。
・企画終了ごとに賛同者の方おひとりおひとりへ写真を添えたご報告と御礼のはがきを郵送していること
→お礼をすれば収支報告が必要ないとでも言うのか?
 写真を添えるよりも、領収書を添えるのが筋だろ。
・残金に関しても平田さんに使い道を伺っていること
→残金を平田さんに聞いてユニセフに寄付すればイイってモンじゃないの!
 今更になって掲示版に追記しても、過去のことはどうなるっての?
・賛同者の方からお問い合わせがあればメールでお答えすること
→そんなの当然だろが!

てか、『通常の書き込みでない場合、いずれの側のご意見であったとしても〜』って何?
お金の収支については掲示板で受け付けないってことか?
公然とした集め方が出来ないから極秘掲示板にしてるって思われても仕方ないぞ
大丈夫か?あの管理人。
自分が仕出かしたことが分っていてこんな適当な対応をしてるとしたら
社会的責任を追及されるどころか、平田さんや劇団、公認マンセーファンにも
とんでもない迷惑を押し付けることになってしまうのに。。。
単なるアンチや批判的意見とは、意味が全然違うってことも分ってないのかな?

長文スマソ

428名無し草:2007/07/18(水) 17:45:07
>>127さん
今劇団からの回答を見ました。
色々とありがとうございます。
429名無し草:2007/07/18(水) 17:59:45
127さん、劇団からの返信up乙です!
多分、これから平田さんや管理人に事情を聞いて、話し合いをするんだろうな。
430名無し草:2007/07/18(水) 18:03:04
127さん乙です!
返信来て良かった…!
いい結果報告待ってますよ劇団昴様!!
431名無し草:2007/07/18(水) 18:12:28
>>127さん、乙です。
しっかり話し合っていただきたいですね。
玉虫色の解答が来ない事を願います。
432名無し草:2007/07/18(水) 18:21:11
>>127さん乙です!
まだ結論が出ないにしても、返信が早く来て良かった…
劇団側には適切な判断、行動を期待します。
433名無し草:2007/07/18(水) 18:23:58
話し合いって言っても
管理人の都合の良いように言い訳されて
「じゃあ、今後は【誤解が生じないように】気をつけよう」で
あっさり終わらないことを祈る
434名無し草:2007/07/18(水) 18:32:06
携帯組でーす。文字化け…
近々PC環境行ってきますね。
ありがとうございます、ご苦労様。

あと、自分先ほど携帯検索してた者だけど気にしてくれた方、ありがとうございます。

検索ワード
・国税庁
・募金について
・基金(管理人がこの表現を使用のため)
・贈与税、雑所得

です。
税務署や法的機関に問合せする場合に備えて、専門用語が理解できればと思って。


今回のことで、ミニ六法を購入しようと思いました…
435名無し草:2007/07/18(水) 18:34:02
>>433
そうならないためにも金銭問題で管理人のとった対応を劇団に報告しないか?
お金のことは誤解じゃ済まされない問題だし、
管理人が劇団に言い訳して、また企画ページや極秘掲示板を自分に都合のいいようにいじるかもよ。
436名無し草:2007/07/18(水) 18:55:54
>>435
433じゃないけど、
自分に都合のいいようにいじるって、
かなりの確率でありえるね。

なんか突っ込みに対して、
否定できる事ないんか?っておも。
437名無し草:2007/07/18(水) 18:56:39
>434
すみません。私の携帯(EZ)ではちゃんと読めるんで確認が…申し訳ないです。


お礼メールを出すべきだと思いましたので、下書きしました。

ttp://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00004.txt.html

修正・追加等よろしくです。日付が変わる頃に送信しようと思っています。
お礼は早く出した方がいいと思うので。


あと、金銭問題に関しては、まとめてくれる方がいらっしゃるなら、劇団様へのメールを
お手伝いします。
ただ、やはり証拠集めは重要だと思います。特にお金の絡むデリケートな問題だと思
うので。
サイトを保存したものや魚拓、スクショ等残ってるものでないと、言いがかり・誹謗
中傷扱いされてしまうかもしれない。

うーん、上手くいえないのですが。


7時から会議なんで失礼致します。
438127 ◆RQnODWwwno :2007/07/18(水) 19:01:38
すみません、あげてしまった…437は私です。

サイトは確かに都合のいいようにいじられてますね。だから余計に証拠が必要だと思います。

会議資料の山に埋もれて逝ってきます。
439名無し草:2007/07/18(水) 19:04:14
>>426
乙です。いろいろとありがとうございます
またまた私の携帯では現在確認出来ませんが、近いうちにPCから見ますね
言いそびれましたが前回の要望メール、PCから拝読しましたよ!ありがとうです

忙しい中ワード検索して下さった方も法的相談案をあげた方も乙です!
440名無し草:2007/07/18(水) 19:10:01
127さん、今から金銭問題について簡単ですがまとめてみます。
また送信お願いすることになりますがよろしくお願いいたします。
441名無し草:2007/07/18(水) 19:11:45
>434です

すみません、行き違いになりました。
あの後もう一度tryして、無事見ることが出来ました。
お気遣いいただき、ありがとうございます。
そして、お礼メールについても心配りしていただいて、とても助かります。
ご挨拶って大切ですよね。
442名無し草:2007/07/18(水) 19:44:25
簡単に金銭問題についてまとめてみました。
みなさんの書き込みから色々抜いてます。
おかしなところ、足したいところありましたら言ってください。


・振込額に上限がない。
 →"好きかどうかを競わない"というサイト理念に反する

・一昨年のプレゼント報告がされなかった。

・去年パソコンをプレゼントした際に
 "平田さんからのお礼の文章"にて、一昨年のプレゼントがTVだと分かる。
 →お金を集めた本人である管理人からの報告はない。

・プレゼントの品に関しては全て管理人の独断。

・残金は入金された方々の許可も得ずに平田さんに渡す(ようなものですよね?)。
 →平田さんの遺志によってユニセフへ寄付。

・収支報告が全くない。
 →全くしないことから管理人にとって不利なことがあるのでは?と思うファンがいる。
  お金を集める以上、収支報告は必須です。詐欺と思われても仕方ない。
 
・ファンが今年の募金に関して上のような質問を掲示板に書き込むが、
 「すべて平田さんに報告しているし、伺って決めている」と言った回答のみ。
 その後掲示板での質問等については削除するという記載。
 →すべての責任を平田さんに押し付けようとしている印象を受けてしまう。
443名無し草:2007/07/18(水) 19:46:11
・これからの募金についての収支は入金した方からのメールをいただいた場合にのみ教えるとのこと。
 →まったく解決になっていない。

・領収書等の控えは平田さんに報告している。
 →プレゼントした人に領収書を渡すという不可解な行動。

・個人口座ではなく公認サイトの口座でお金を管理している。
 →法人や公の機関、団体ではないので結局のところ名義は管理人なのでは?

・テレビ、パソコンともに高額な商品であるため雑所得になるのでは、ということ。
 →専門家に聞かなくてはわかりませんが、20万を越した場合確定申告する義務がある。
  そうなると全員に収支報告をするのも義務になる。

・もし、委託されたお金で購入した際にポイント還元された場合、
 そのポイントを管理人が私的に使ったら、所得や横領に該当したりしないのか?

・募金をしている管理人には法律的に委任義務が発生する。
 →このような不十分な告知でお金を募り、そのお金の運用(使用)方法、
  出資者への報告の仕方を考えると、その委任義務を果たしていない事になるので
  法律的見地からも問題があると考えられる。(民法上)

・この金銭問題が公に出れば、平田さん、劇団側へ多大なる迷惑をかけることになる。
 最悪な場合、平田さんの活動停止も考えられる。


箇条書きにまずばーっとまとめてみました。
後で文章に直します。
444名無し草:2007/07/18(水) 20:23:20
>>442-443乙です。ありがとう!
ささいな添削と一意見を失礼しますね。カキコミが遅いのでレス被るかもしれません。お許しを。

・平田さんの遺志→平田さんの意志(法律用語としては意思)

・プレゼントがTVだと分かる。
※機種名“アクオス45型”と、売値の相場も記載した方が良いと思います。

・プレゼントの品に関しては全て管理人の独断。
※もしくは残金を元に事前に平田さんとの間で共議していた様子が窺える(共議していたのではと、不信感を抱くファンがいる)

3つめは平田さんにとっても非常に不利となってしまいますが
私以外にも同意見の方が何人かいらっしゃったので気になりました。

自称一ファンの管理人が、平田さんの住所を知っている、もはや一ファンを名乗るべきじゃない事も指摘するべきかな?
445名無し草:2007/07/18(水) 20:36:12
ちょっと水差し。
法律的なことは、本当に間違いない?大丈夫?断言するより
「という意見が出ています」
とかにしたほうがよくない?
後、脅迫と感じる内容もある…個人的な感じだけど。
色々と表現を変えたほうがいいと思う。
446名無し草:2007/07/18(水) 20:42:21
乙です!

自分も一ヶ所

・収支報告がない
→…〜詐欺と取られかねない

横領と…〜

の方がよいかと。
名目どおり金銭利用する意思が無く、募金を呼び掛けた場合に詐欺罪は適用されるそうです。



もしくは窃盗かも。
調べてみます。
447名無し草:2007/07/18(水) 20:46:22
>>444です
皆さんご存知のように液晶テレビは続々と新シリーズが発売されているので、
平田さんの受け取ったアクオス45型と異なるかもしれませんが
売値の参考になると思います。モバイル版ですみません。

価格.com
ttp://kakaku.com/mobile/prd/prd_title.asp?c=2041&ist=&type=maker&m=75&i=204150&sort=product&p=l&page=3
448名無し草:2007/07/18(水) 20:54:33
雑所得は
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/02.htm
に書いてあるのを読むと確定できない内容じゃないかな?
専門家に聞いて確認取ってじゃないとトラブルになるかと思う。
449名無し草:2007/07/18(水) 21:00:05
連投スマソ。アクオス45型はこんなのが出てきた。
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1060127125&ORDER=MONEY&SALES=1
450名無し草:2007/07/18(水) 21:03:07
レジュメなので不備はあるかと。

でもあまり抽象的でも断定的でもね。

「〜になりませんか?」
といった質問に留めた感じでどうですか?
451名無し草:2007/07/18(水) 21:05:55
>>437
乙です。2行目の"いきなりのメール"ではなく"突然のメール"の
方がよくないかなと思いました
452名無し草:2007/07/18(水) 21:23:38
実際に値段みるとやっぱり高いね、アクオス…
最安値と最高値の差がかなりあるけど45型なら25〜35万円ぐらい?
旧機種の45型なら、当時もっと高かったと考えられるんだよね
おおよその推定額を提示したいけど、開きがあり過ぎるなあ
453名無し草:2007/07/18(水) 21:26:56
>>444
管理人が平田さんの住所を知っているかどうかは、憶測の域を出ないので書かなくてもよいかもしれません。
もし、書くとしたら「一昨年、テレビをプレゼントしたことに関して、
管理人がテレビを購入した店舗から直接、平田さんのご自宅に送ったのではないか、
という憶測を呼んでおり、もし、それが事実ならば、
一ファンに過ぎない管理人が平田さんのご住所を知っているということであり、
それはいかがなものか、という意見も出てきております。」
という感じでしょうか?
454名無し草:2007/07/18(水) 21:57:05
皆様乙です。

文章考えるのが苦手なもので、おまかせしっぱなしで、ごめんなさい。

法的な事はこちらでもはっきりしない事なので、>>450さんの感じが良いかなと思います。
455名無し草:2007/07/18(水) 22:22:40
>>446です


調べてきましたが皆さまの意見のように
決めつけなくてもいいかも、ですね


なので窃盗は無しでお願いします
456名無し草:2007/07/18(水) 22:23:30
管理人は「基金」と言ってたみたいだけどYahooの辞書で調べてみると

1 経済活動の財産的基礎となる資金。
2 特別会計・特殊法人などの財産的基礎となる資金。
3 地方公共団体が特定の目的のために、財産を維持し、資金を積み立て、
または定額の資金を運用するために設けた財産。基本財産。

ってなってる。類語辞書によると『もとで【元手】』

因みに「募金」は『寄付金などをつのって集めること。』
「寄附・寄付」は『公共事業や社寺などに、金品を贈ること。』

一番適している言葉は「献金」になるようだ。
『ある目的に役立ててもらうように、金銭を献上すること。また、その金銭。』
政治関係でよく使われているから、また違ってくるかもしれないけどね。

関係ないかもしれないけど参考までに。
457127 ◆RQnODWwwno :2007/07/18(水) 22:27:18
>451さん意見取り入れ&若干日本語修正しました。

【お礼メール下書き】
http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00005.txt.html

先程とあまり変わりありませんので、23時ごろに送信します。
それではまた名無しに戻ります。
458名無し草:2007/07/18(水) 22:31:08
>>457さん乙です。
ただ,最後のほうの「ご要望等ございましたら」という文が「ございまたら」になってます…
459名無し草:2007/07/18(水) 22:32:27
スマソ
「ご質問等ございましたら」の文のまちがいです…
460127 ◆RQnODWwwno :2007/07/18(水) 22:35:33
直しました。ありがとうございます。
461名無し草:2007/07/18(水) 22:37:09
花スタンドのプール金でアクオス45型テレビを購入したって話がここで出てたよね。
推測にはなるけれど「25万から30万のテレビ」を買うことが出来るほどの
プール金があるっていったいどんだけ溜め込んでいたんだろう?

2006年8月1日の極秘掲示板に書いてあったけれど
花スタンドのプール金でと誕生日プレゼントの寄附金でパソコンを購入したんだよな。
あとはユニセフに寄附したお金が20万円…。

ゲストの人からどんだけ花スタンド基金(と管理人が書いていた)をもらってたのか知らないけれど
こんだけ溜め込んでいるってことは、凄い人数の人がかなりの金額を寄附してたのかと。

花スタンド基金と銘打ってお金を集めていたのだから
本来の目的とは外れて「お金をプールする」というのも
「別のプレゼント充当に当たる」というのも
>>312さんが書いているように「名目以外での募金運用は横領」になるんじゃないかと。
この辺りも明記しておいた方がいいんじゃないかな、と個人的には思うな。
462名無し草:2007/07/18(水) 22:40:49
一応、魚拓とっておいたので、どうぞ。見れますか?

変更前の企画ページトップ

http://megalodon.jp/?url=http://homepage2.nifty.com/hirata_data/himitsu2007080702.html&date=20070717020506


2005年エゲリアの花スタンド企画ページ
http://megalodon.jp/?url=http://homepage2.nifty.com/hirata_data/hanakeikaku1223.html&date=20070718044152

いずれも振込み額の上限が定められてませんね。
463名無し草:2007/07/18(水) 22:41:56
>>127さん、乙です。
確認しました。
>>458さんの指摘されている箇所の修正で良いと思います。
宜しくお願いします。

お願いしっぱなしで、すみません。
464名無し草:2007/07/18(水) 22:43:59
>>453
>>444です。ありがとうございます。日本語が下手で申し訳ありませんでした。

おっしゃるように平田さんの住所把握、といった憶測の域を出ない事柄は不要かもしれませんね。
ですが、管理人が平田さんのプライベートな個人情報(住所)を把握しているようで、非常に不信感が募ります。
ですので公認サイト管理人にあるまじき言動に繋がると思いました。

えっと、ここで住所の件は要らないという意見が多数あるようでしたら、省いて構いません。
465461:2007/07/18(水) 22:53:08
スクショだけど。
極秘掲示板の上記と今年の7月13日に質問した人から7月17日の問い合わせ、
7月18日の管理人の返事はとっておいた。

他にはかふぇ掲示板の個人サイトへのブログを外したことに対する質問と答え、
個人サイトの問題のあったブログ2005年5月12日(改定済のもの)も取ってある。

必要ならばいってくれ。全部で2M近くあるんでアップする手段しらなくてスマソ。
466名無し草:2007/07/18(水) 23:01:25
>>444さん
住所の件、引っ掛かるものはあるけど、確証はないし…。
入れるとしたら、>>453さんの感じで良いかなと思う。
467461:2007/07/18(水) 23:07:35
468名無し草:2007/07/19(木) 02:18:43
収支報告が見たいのは何も募金?参加した人だけでなく
次回金額の参考と、これからしたい人の参考にもなるんだから何口あって総額幾らか書いて欲しいなぁ

自分は掲示板カキコへの管理人レスが大人げなくて見るのをやめました
469名無し草:2007/07/19(木) 09:41:16
個人情報の管理については?
さすがに悪用するとは思ってないけど、明記は必要だよね
470名無し草:2007/07/19(木) 10:48:05
>>468みたいな意見も付け加えるといいと思います。
・出資者にのみメールで収支を報告する方法では、これから企画に参加しようとするファンに不信感を抱かせてしまう。
あと、>>444でも言われていますが、プレゼントしたテレビ・パソコンの機種と売値の相場、
ユニセフに20万円寄付したという公認ページの記述を踏まえて、
・数十万単位のお金が動いていることが予想されているにも関わらず、収支を公表しようとしない。収支について質問したファンに対して
『(パソコン・テレビの)機種名を出資者にハガキで報告したので、プレゼントしたものの金額の検討をつけて頂けると思っていた。』と掲示板上で回答。
あと、最後の方に
・このように花スタンド、お誕生日企画としてファンから募ったお金の総額、花スタンド、プレゼント等に使われた金額については、ファンにとって不透明であり、
管理人に対して、ひいては平田さんご本人に対して不信感を抱くファンも現れている。
と付け加えるのはいかがでしょうか?
471470:2007/07/19(木) 10:54:27
携帯からなので、改行がおかしくなりました。
すみません。
日本語的におかしなところがあったら、直して下さい。
472470:2007/07/19(木) 12:15:54
たびたび、すみません。
・収支報告が全くない。
→お礼ハガキにも収支に関する記述がなく、
ファンから指摘されるまで出資者に対しても一切収支報告を行っていなかった、
ことも付け加えておくといいかもしれません。
因みに、一番最近の花スタンド企画(『走る女』)のお礼ハガキにも収支報告はありません。

あと、>>462の魚拓を貼ったのも私なので、補足。
エゲリアの花スタンドページはブックマークしたままでいたら、まだページが残っていました。
変更前の企画ページは7月17日のキャッシュなので、ファンからの指摘を受けて、
文末に「なお、集まった¥の使い道は平田さんにご相談し、領収書等も揃えてご報告しています。」
の一文がすでに加えられたものと思われます。(エゲリアの企画ページにはないので)
なお、現在の企画ページには「平田さんご本人は見ちゃダメです。〜」という一連の文章が消えて、「残金に関しては平田さんに伺って使わせて頂くことに同意される方のみご参加下さいm(_ _)m」
という文が追加されてます。
473名無し草:2007/07/19(木) 12:45:33



あんまやりすぎると

公認閉鎖になって管理人じさつしたりして。。。

考えられなくもない?

少し冷静にならない?

474名無し草:2007/07/19(木) 13:02:31
その場合、その行動に至る理由は?
今は掲示板で問合せをしようと話し合っているだけで
なにも無実の罪を着せようとしてるわけではないでしょう

むしろ、管理人がきちんと説明してくれるのを
心待ちにしているよ

475名無し草:2007/07/19(木) 13:18:18
>>473
本人乙
476名無し草:2007/07/19(木) 13:29:21
>>475
そういうのはやめとけ。
477名無し草:2007/07/19(木) 13:55:01
>>465さん
アップ手段が分からないとのことですが、アップローダーにアップすることではなくて
「スクショをファイル等に変換する手段」ということでしょうか?
(勘違いでいたらごめんなさい)

>>465さんが保存されているスクショも具体的な証拠になり、
劇団サイドも理解しやすいと思うので、メールに添付できたら良いと思います。
申し訳ありませんが私もスクショのアップ方法は分かりませんので
御存知の方いましたら、御教授をお願い致します。
478名無し草:2007/07/19(木) 14:03:38
>>473
公認擁護派の人かな?
突っ込まれる前に書いておくけど、
報道、批評、研究目的など引用の目的上、正当な範囲内での
画像・文章の引用は著作権法第32条よって、認められているからね。
479名無し草:2007/07/19(木) 14:30:12
>>470-472さん
>>468さんの新しい意見も含め、そちらでよろしいかと思います。
今回、金銭問題のくだりを劇団サイドに連絡する大きなきっかけになったのは
つい先日ファンからされた収支報告の指摘が発端ですし。

テレビ、パソコン、ユニセフ寄附金に関し
具体的な金額や品名が分かるなら、その点しっかり明記した方が
管理人個人がどれだけのお金を私物化利用して献上していたのか
と、劇団サイドも掴み易いと思います。


余談になりますがテレビとパソコンは、どういったルートで購入したのか不明な為わかりませんが
発売当初メーカー希望小売り価格も存在していたはずです。(割引前なのでメチャ高い)
480名無し草:2007/07/19(木) 15:44:27
とりあえず冷静になれという人をすべて擁護派扱いはどうかと
1が立った頃はこのスレに期待を持って見ていたけど
このところの、同じ意見以外は受け付けないような雰囲気はちょっと怖いよ
481名無し草:2007/07/19(木) 15:45:27
委任義務について調べた。

・委任は、当事者の一方が法律行為をなすことを相手方に委託し、
 相手方がこれを承諾することによって効力が発生します。〔諾成契約〕(民法643条)
・委任契約は、諾成契約であり、不要式の契約なので、委任状の交付がなくても成立します。(民法643条)
・受任者(今回の場合は管理人)は、有償・無償契約を問わず、善良なる管理者の注意をもって
 委任義務を処理する義務を負っています。(民法644条)
・この義務違反により損害が生じた場合、
 委任者は、受任者に損害賠償を請求できます。

つまり、多くの人から集めたお金でプレゼントをする(買い物をする)のは法律的行為だから
何年も収支報告もしなかったのは、善良なる管理とは言えないだろうね。

482名無し草:2007/07/19(木) 15:57:59
>>481
おお、乙です
これも知りたかったのですよ


携帯だと上手くトリつけられないな

>480さん
違う意見、ぜひお聞かせください
自分はしっかり話し合いたいと思うので
483名無し草:2007/07/19(木) 16:03:22
>>480
まぁまぁ、皆そこは解ってると思うよ。
ただちょっと今急ぎを要してるから、こんな雰囲気なんだと思うよ。
まぁ「今急ぎを要してる」=「冷静になろうよ」ではあるけども。
>>482同感です。
484名無し草:2007/07/19(木) 16:04:26
色んな意見、大歓迎だと私は思っていますよ。
時々水差ししてくれる方がいて、そのつど、いい方向に軌道修正されてると思う。
たださっきの自殺云々のカキコは表現に問題あるんじゃないかと。
何回か似たような感じのカキコする人がいるけど同じ人かな?
485名無し草:2007/07/19(木) 16:09:05
>>481禿乙です!
管理人は義務を全く果たしていないで決定ですね。
委任者は損害賠償請求が可能ですか。

こちらも一切脅迫する目的ではないが、
>>481をかいつまんでメールしたらどうだろうか
486名無し草:2007/07/19(木) 16:09:18
>>480
>>473は確かに冷静になれとは言っているけど、感情的で、
その理由が根拠を欠くものだから、
擁護派もしくは本人扱いされるのでは?
少なくとも、私には>>473よりも、問い合わせしようと話し合ってる人達の方が
余程、冷静に見えるんですけど?
487名無し草:2007/07/19(木) 16:09:43
>>480
お金の件については、管理人さんに悪意があったわけじゃないだろうけど、
正しい管理をしなかったことは良く無いことだから、
それをきちんと指摘をするのは必要なんじゃないのかな?
漏れは473さんのような意見が擁護だとも思わないし、
480さんの意見も大事だと思う。
ただ、お金のことは誰にも共通する大事なことだから、
ここで色々な意見や情報を出し合って話合うのは必要だと思うけど・・・

何か生意気な意見でごめんなさい。
488名無し草:2007/07/19(木) 16:13:16
平田さんのために練れるとこまで練ろう。考えれるとこまで考えよう。
489名無し草:2007/07/19(木) 16:21:01
公認サイトっていろいろな方や
企業ともリンクしてますよね?
それに良ファンサイトとして紹介もされてる


なら
法令遵守は余計に必要だと思う
490名無し草:2007/07/19(木) 16:36:30
>>488に同意
491127 ◆RQnODWwwno :2007/07/19(木) 19:16:52
劇団昴様からお返事きました。今出先なのでアップできないのですが、
急ぎご意見をまとめて下さい件が発生しました。
◆個人情報管理が不十分、の具体的内容
◆個人ルールの具体的内容

以上の件について詳細をお知りになりたいとのことです。

よろしくお願いいたします。
492名無し草:2007/07/19(木) 19:28:08
>>497さん乙です!
劇団からの返事が思っていたより早いので
今後に期待出来ますね
493名無し草:2007/07/19(木) 19:31:35
スマソ
>>491さんです…
まだそこまでレスないのに…orz
494127 ◆RQnODWwwno :2007/07/19(木) 19:32:34
下さい件って何だ orz
まとめなけるばならない件、です。
まとめますのでご意見下さい
495名無し草:2007/07/19(木) 19:34:36
バカバカバカ!

まとめなければ…です

orz

携帯からなんで慣れてなくてすみません。
496名無し草:2007/07/19(木) 19:42:01
>>127さんありがと。

個人情報管理についてだけど、
数年前までは、たしか管理人が公認分のチケットの郵送手続きをしていたんだよね?
だとすると、一ファンに個人情報が分ってしまう業務を任せていたのは
問題なのではなかろうか?
それと、ゲストブックも。
一代目のゲストブックのメルアド欄は省略不可になってるから、それも問題だよね。
誰かも書いていたけど、公認のゲストブックにメルアド書いたら
変なメールが届くようになったって人もいるみたいだし。

497名無し草:2007/07/19(木) 20:01:38
>>491乙です!
昴さんの対応にも感謝です。

◆個人情報管理が不十分
は、
・ゲストブックに記載されたゲストさんのメールアドレスが第三者にも容易に見られてしまう。

それにより被害(不快なメール受信)を受けたゲストがる。

が挙げられると思います。


私は公認でチケット購入しら事がないのではっきりと言えないのですが、
確か、セキュリティ認証ページへログインするシステム(SSDL信号?)は無かったですよね。(ローソン前も今も)
それから、

・寄付金賛同者に御礼のハガキを出す際、
『ゲストの個人情報を御礼ハガキ以外の目的で使用することはありません』
また同じ様に、
ゲストの個人情報を外部に漏らさない様、徹底、改善する姿勢が見られない。


といったところでしょうか。
498名無し草:2007/07/19(木) 20:05:05
>>496さんごめんなさい。リロッテなくて被りました…
499名無し草:2007/07/19(木) 20:09:42
個人情報の問題点も
画面のスクショとって一例として
貼付するのは?

説明の補強にならないかな
500名無し草:2007/07/19(木) 20:17:02
>>497言葉が足りませんでした。正しくは

・寄付金賛同者に御礼のハガキを出す際、
『ゲストの個人情報を御礼ハガキ以外の目的で使用することはありません』

と事前に明記していない点も問題だと思います。
公認サイトだからこそ留意しなければいけないですし、
第三者に情報公開、又、情報漏洩がないよう
細心の注意を払う必要があり、
全ゲストが安心して利用できるような公約が成されていない。


です。たらたら長くてすいません。
501名無し草:2007/07/19(木) 20:18:05
>497さん
寄付金賛同者に…
以下の内容に関して、もっと詳しくわかりますか?
502501:2007/07/19(木) 20:20:08
リロってなかった
orz ゴメン
503名無し草:2007/07/19(木) 21:09:52
度々すいません。>>497>>500補足です。

管理人の個人情報使用は
御礼ハガキの他に希望者全員に配布するチラシ・プレゼントや、
時々実施されるゲストへのプレゼント企画も当て嵌まりますね。
(平田さん直筆サイン、本などなど)
ですので、

・寄付金賛同者に御礼ハガキの郵送や、希望者へのチラシ郵送、
サイト上で実施されるゲストへのプレゼントを配送する際に、
『ゲストの個人情報を品物郵送(配送)以外の目的で使用することはありません』
と事前に明記していない。


が適していそうです。
文章力ないなぁ…

>>501-502さん、ご指摘ありがとうです。
急ぐ必要がありそうなので慌ててしまいましたw
504名無し草:2007/07/19(木) 21:21:21
>>496
じゃあチケット郵送そのほかの実務は管理人さん繋がりの人が
直接かかわっているってこと?
今はどうなのか知りたい。
ホムペ更新管理以外の事務作業についてはそういう記載がなかったから
全部一人で大変だなと思ってました。
505名無し草:2007/07/19(木) 21:24:08
>>499
初代ゲストブックの書き込みフォーム画面(今は書き込み出来ませんがフォームは残っています)と
本部掲示板の過去ログから2001年の「リフキ鳥のくちばし」の
公認先行予約についての管理人の書き込み画面のスクショとりました。
(メールデコードで申し込む方法だったようで、管理人に申し込み、問い合わせをさせていた模様)私も>>465さん同様、アップ方法がわからないので、
御存知の方がいらしたら、是非御教授下さい。
506名無し草:2007/07/19(木) 21:24:27
連投すまん。
管理人が公認とはいえ一個人って意味だったんだね。
読み間違えてしまった。
507505:2007/07/19(木) 21:27:58
公認先行予約は、もちろんチケットのことです。
わかりにくくて、すみません。
508名無し草:2007/07/19(木) 21:43:11
スクショのアップ方法ではないけれど
ウェブ魚拓を使うと簡単ではないだろうか
ググってみてください
509名無し草:2007/07/19(木) 21:48:05
個人ルールの方はどうするの?
510名無し草:2007/07/19(木) 21:51:43
>>477さん
自分は>>465だけど魚拓も摂ってあるのでそれじゃだめかな。
魚拓のアドレスは>>467に書いてある通り。
昨日の夜なんで削除要請のあったものは無いけれど
スクショに取ってあるのとほぼ同じ状態。
511505:2007/07/19(木) 22:08:19
>>508
ありがとうございます。
魚拓の使い方はわかっていましたが、
掲示板の過去ログ等は出来るのか心配だったので。
とれたので、どうぞ。
初代ゲストブックフォーム
http://megalodon.jp/?url=http://hpcgi2.nifty.com/hirata_data/kakimacho/kakimacho.cgi&date=20070719214111

「リフキ鳥〜」チケット予約
その1
http://megalodon.jp/?url=http://hpcgi2.nifty.com/hirata_data/yybbs/yyregi.cgi%3fmode%3dpast%26pastlog%3d0002%26page%3d50%26bl%3d0&da te=20070719215517

その2
http://megalodon.jp/?url=http://hpcgi2.nifty.com/hirata_data/yybbs/yyregi.cgi%3fmode%3dpast%26pastlog%3d0002%26page%3d40%26bl%3d0&da te=20070719215613
512名無し草:2007/07/19(木) 22:23:25
>>509

↓この辺かな?<個人ルール
>>13「意見を言われたくない」
>>16「マンセー意見以外への対応」
>>30「仕事のランク付け」→これは>>32に答えがあるかな
>>43、84「都合の悪い書き込みの削除」
>>71「恩着せがましい発言、一方的な感想」

上記の内容を
>>87,88にまとめてくれていると思うので
これらの「具体例」が欲しいね

掲示板の削除なんかが一番わかりやすいと思うんだけど
既に削除されているわけで、証明は難しい

本スレで今まで指摘されてきたともあるらしいので
過去ログもみて「こういう話もありました」と報告するしかないかも
513名無し草:2007/07/19(木) 22:26:19
ゲストのメルアドは初代ゲスブ以外にも
掲示板に書き込みした人の名前をクリックすれば簡単に表示されるよね。
任意で入力した人だけみたいだけど。
本部→名前欄orメールフォーム
こでーた→名前欄

これもまずいんじゃないかな。
514名無し草:2007/07/19(木) 22:30:45
個人ルールは

・お金の収支や使い方についての報告義務を怠り、管理人に全て一任することを前提として寄付金を募っていること

があたるかと

極秘掲示板での
寄付金を募っているページと
委託業務についての法令文を貼りつける
のが分かりやすいかと
いかがでしょう?
515名無し草:2007/07/19(木) 22:43:41
>>512
公認の「管理人室」は証拠にならないかな?(管理人の意見を述べるコーナーのことです)
特に、「続続続続続・管理人室」の「このごろ掲示板等を見ていて思うこと」は
「掲示板の書き込みについて」に、その管理人の意見について平田さんご本人のコメントもあるよ。
内容もアニメのキャラや原作の感想を書いちゃいけない感じだし。
516名無し草:2007/07/19(木) 22:46:20
>>513
追記
恐らく実年齢か精神年齢の若い人、サブアド取得を知らない人、だと推測してるが、
直アドをそのまま載せてるゲストがかなり存在する。
これをセキュリティ保護していない事は問題。
更にゲストに個人情報記入に関し
悪用される危険があると注意を呼び掛けていない。
もしくは自己責任で記入しろとアナウンスしていない。

ゲストの安全を守るのは管理人の責務です。
先に劇団へメールした内容へ繋がりますが、
ネットの低年齢化を十分に考慮していないことが、ここでも浮き彫りになっています。
517名無し草:2007/07/19(木) 22:53:14
>>515です。
魚拓です。

「このごろ掲示板を見ていて思うこと」スクロールして下さい。
http://megalodon.jp/?url=http://homepage2.nifty.com/hirata_data/hitorigoto6.html&date=20070719224525
518名無し草:2007/07/19(木) 22:56:46
>>513
掲示板にメアドを書き込むことは任意なんだから
それを管理人のせい(個人情報を管理してない)にするのは酷だと思う
随分以前からはスパムが多いのは知られている事実だし
これは書き込んだ人に「個人情報に対する危機感が無い」と昴に受け止められると思うな
水差しじゃないけど、これは管理人だけの非では無いかと思われ


>>514
自分もそれが該当すると思う
あと後付になってしまうけど極秘掲示板の
「今回の企画の収支を知りたいという方は、すでに入金された方はメールで、
これから入金される方は払込取扱票の通信欄にその旨をお書き下さい。ご報告はがきに添え書きいたします」
って書いてあるけれど、これから入金する人にメールで問い合わせを受け付けないのはちょっと…

あと「不安に感じるんだったら入金しなくていい(要約)」っていうのも個人ルールじゃないかな
個人情報についての扱いは書いてないわ、問い合わせは出来ないわ、なんてのは個人ルールだと思うんだけど違うかな

極秘掲示板で未成年の書き込みで「口座に振り込むことが出来ない」とあった答えは
「ご参加を希望されるようでしたらおうちの方にご相談されてはいかがでしょうか?」だった。
他にも答えは書いてあったけれど。魚拓取っといたんで確認してちょ。
http://megalodon.jp/?url=http://8539.teacup.com/eminyan/bbs%3fOF%3d40%26BD%3d10%26CH%3d5&date=20070719225342


519名無し草:2007/07/19(木) 22:57:01
>>512
すみません、掲示板書き込みの
削除は少しむずかしいかと。

証拠の有無もですが
掲示板は
サイトオーナーの意向が
一番反映されやすい場所なので
他のどんなサイトでもまさしく

「管理人がルール」

になると思います
520名無し草:2007/07/19(木) 23:07:02
>>517
初めて読んだけど驚いた。
公認の管理人がこんなこと書いていいのかよ…
問題文に赤線ひいて劇団に送りつけたい気分にさせる…
521名無し草:2007/07/19(木) 23:11:10
>>519
>>515です。
そうなると、私が挙げた事例も
個人ルールについての証拠とするには難しいかもしれませんね。
入金方法に関することで、個人ルールについては証拠が固められそうなので
>>517の魚拓は参考までに留めておいて下さい。
522名無し草:2007/07/19(木) 23:21:48
>>520
同意。
出来ないなら出来ないなりに何とかして振り込めっ!
って煽ってるようにしか見えないよ
未成年相手におそろしい…
523名無し草:2007/07/19(木) 23:27:11
>>517
初めて読んだけどやっぱり驚いた。
自分はアニメからファンになったけど、なんだか馬鹿にされた気分。
純粋な気持ちで平田さんを応援してるのにカキコが短い?
キャラが素敵です!とほめるだけじゃダメなの?
演じる平田さんが上手くて素敵だから、そのキャラが好きになったんだ。
「平田さんの仕事そのもの」が管理人さん所有のコンテンツみたいな印象で悲しい。
そのコンテンツを管理人の好みのほめ方で書き込みしないと気に入らないなんて・・・
和気藹々としなくても、公正に歓迎・安全に管理してくれて表に出ない人の方がいいと思ったよ・・・
524名無し草:2007/07/19(木) 23:37:36
>>519
管理人がルール、なのは
「個人サイト」では当たり前だと思います

公認サイトも結局は「個人サイト」なので
管理人がルールなのは仕方がない部分もあるでしょう


それが行き過ぎている事を問題にしているのでは?

金銭問題はタイムリーなので真っ先に挙げるとしても
それ以前からこのような事(掲示板とか管理人の日記など)があったように
以前から問題視されていたことが伝えられないでしょうか?

少し後ろ向きない件になりますが
劇団の人と公認管理人はお互いに顔も知っていて付き合いも長く
一方、ココで話し合っている人たちの事は
127さんがメールで伝えてくれているだけです
疑いたくない無いけれど
どれだけ公平に判断してくれるか、わからないと思います

こういう状況から考えても
特に「個人ルール」については
しっかりまとめないと、誰かが書いてたけど
「<今後、誤解が出ないようにね>と注意しました
貴重なご意見ありがとうございました」
で終わっちゃう可能性が高くなると思います
525名無し草:2007/07/19(木) 23:40:15
少し話を切ってごめんなさい。
今ここで話合いをしている事に参加、意見を言いたいのだけれど、
聞き慣れない言葉や難しい作業(証拠アップ(提出))があって
見てるだけ(ロム)にとどまってしまっている方、特に未成年の方はいないかな?
もしもいるなら、遠慮しないで参加してほしいです。
むずかしい言葉や文章や説明が出来なくてもかまわないと思います。
気にしないで色々な意見やヒントを聞かせてください。おねがいします。

失礼しました。
526名無し草:2007/07/19(木) 23:41:33
>>521

>519です
まあ、あれは完全に管理人の私見ですよね


ルールとかには関係無いけど
彼女のサイト哲学が一番読み取りやすい


そら偏るわ!

てのが私の感想です
527名無し草:2007/07/19(木) 23:54:59
>>517さん、ありがとう。
書き込みの長さでまで言われる事じゃないと思うよね。
短かくても、すごく解りやすくて素敵な文章を書ける人だっているし。
古株さんのカキコをみならって同じように書けって言われてる感じがした。

>>523さんの言うとおりで、アニメって絵だけじゃない。
そのキャラを演じる人で同じ絵でも、随分印象が変わる事もある。
演じているのが平田さんだからこそカッコイイと思えたり、素敵だなと感じられたんじゃないのかな、キャラについて書いた人は…。
528名無し草:2007/07/19(木) 23:56:23
>>525
自分は18ですが参加させて頂いてます。
公認サイトはちょくちょく覗いていたのですが、
>>517の記事?を見てショック…と言うか、
大変悲しい気持ちになったのを覚えています。

18にもなれば分かることかもしれませんが、
公認と名がつく以上、管理人さんの言っていることが正しいと感じていました。
だから悟浄から平田さんを好きになった私は間違っているのだと思い、公認に行くのをやめたんです。
私は平田さんが好きなのではなく、悟浄が好きなんだなぁと。
私のような気持ちになったファンの方もいるんじゃないかなぁと思います。

長文失礼しました。
529名無し草:2007/07/20(金) 00:14:39
>>524

519です

もちろん私も
「検閲かよ!」
とツッコミいれてますが

ここではルールの覚え書きじたいに
問題がありそうな物に絞っていくのが
いいかと


書き込み削除については
不愉快な思いをしたファンがいる、と
違う問題点で提示してはどうでしょうか?
530名無し草:2007/07/20(金) 00:31:08
>>529
『こういった書き込みが削除され,不快な思いをしました』というのを出すと,場合によっちゃ誰か特定されちゃうよね。
531名無し草:2007/07/20(金) 00:37:23
>517
目が痛くなるのを我慢して読んだ。
なにこの独裁者発言。笑わせるにも程があるわ。
この人、一番と主張したがったり、順位をつけたがったりなのが
本当は自分だと気付いてないんだろうね。
532名無し草:2007/07/20(金) 00:44:00
>>525です
>>528さん、大変失礼致しました。10代とお若い方でもしっかりとした人はいますよね。
私もネットデビューした頃は毎日のようにサイトへ通い、管理人が正しいと思っていました。
ですがある時、あまりにも横暴な言動(レス削除、無視など)や偏見に疑問を感じてからは、
管理人への失望感が増すばかりです。

思うに、管理人はアニメやゲームといった
いわゆる『二次元』に対して、壮絶な偏見を抱いてると感じます。
特にボーイズ・ラブ系、乙女系ゲーム。

>>517のような失言は、
大人の言葉に惑わされやすい子供達が見ても安心なサイトとは言い難いですし、
個人の感想、物差しでしかないので個人ルールの一例に挙げられそうですね。

各作家さんやアニメ、ゲーム制作会社、
スタッフさんの公式リンクやコメントを頂いているのに失礼かと。
長い…スマン
533名無し草:2007/07/20(金) 00:44:27
>>529

524です

・個人ルールの覚書自体の問題点
(例)金銭問題

・個人ルールによって不愉快な思いをした人がいるという問題点
(例)書き込み削除)

うまく表現できませんがこういう風にわけられますか?
確かにこれらは別の問題点として提示した方が良さそうですね


534名無し草:2007/07/20(金) 00:48:56
ごめんなさい、sage忘れました
535名無し草:2007/07/20(金) 01:09:54
>>532です
ちょっと訂正。
アニメやゲームといったいわゆる『二次元』に対して、
壮絶な偏見を抱くと同時に、それらのファンを激しく嫌悪していると感じます。〜〜〜以下省略。
平田さんを幅広く有名にしたONE PIECEや最遊記は
コンテンツの量や管理人がイベント参加していることから
『かろうじて』特別視している様子ですが、
やはりファンに対しての失言など許せませんね。
536名無し草:2007/07/20(金) 01:18:33
>>530
カキコした本人じゃなくても、削除されたカキコミ内容を覚えているなら
過去にこんな例があった
って紹介してもいいんじゃないかなぁ
537名無し草:2007/07/20(金) 01:38:42
>>532>>535
過去の「アニメからのファンは舞台を観にこないでほしい」的発言も
アニメファンに対して偏見を持ち、嫌悪していると見られるのではないでしょうか?
その発言のスクショはとってありますが、魚拓は上手くとれなかったので、
アップする方法がわかるとよいのですが…
538名無し草:2007/07/20(金) 01:50:56
意味不明な個人ルール

管理人のブログに書いてあったけど、(5月11日 サイトのこと)
ttp://megalodon.jp/?url=http://blog.livedoor.jp/m-39_35045/archives/2002-05.html&date=20070719200151
「サイトの“運営”に関して意見が欲しいわけじゃないんだけどなぁ。」って。
かと思えば、公認のトップの一番下の方には
「皆さんのお力をお借りしてどんどん良いページにしていきたいと思っていますので
よろしくお願い致します。」って書いてあるんだよね。
つい最近まで、「皆さんのお力〜」って言葉の近くから、このブログにリンクしてたけど
まるで意味の違うことを書いてるのも全く意味の分からない。
自分にとって都合の悪い意見はいらないけど、マンセー意見は欲しいってことなの?
漏れには意味が分かんないルールだよ。



ttp://blog.livedoor.jp/m-39_35045/archives/2002-05.html
539名無し草:2007/07/20(金) 01:57:21
>>504
今はどうなっているか分からないけど、
昔は管理人がやっていたと思うよ。
ただ単独でやっていたか誰かに手伝って貰ってたかは
本人じゃないから分からないけど。。。
540名無し草:2007/07/20(金) 02:14:38
極秘掲示板に07/08/06までにご入金下さい。(多少遅れても大丈夫です。)と書いてあるが、
お誕生日プレゼントを皆で出し合ったお金で買うのなら、
多少遅れても〜は変じゃない?
平田さんのお誕生日過ぎてからお金を集めて何に使うの?
それとも、お誕生日が過ぎてからプレゼントをするの?
もしもそうだとするなら、07/08/06までって決めるのも変な気がするのだが。。。


541127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 02:37:49
皆さんお疲れ様です。127です。
遅くなりましてすみません。
返信メールをUP致しました。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00006.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは1234です。

まとめはできるかぎり早くアップさせていただきます。
542名無し草:2007/07/20(金) 02:42:23
>>538
リンク切れてない?
探したら、ページ自体はあったので、魚拓とスクショとっといた。
2002年5月16日のところ
http://megalodon.jp/?url=http://blog.livedoor.jp/m-39_35045/archives/2002-05.html&date=20070719200151
543名無し草:2007/07/20(金) 02:44:40
ブログ見ました

「Hさんの公認サイトで私の個人サイトだから」


違和感これだ。
なんという傲慢な感性。

本当に平田さんのためを思うなら、「滅私」の心構えで「公認サイト」運営をしてしかるべき

多分
「私の個人サイト」

「Hさんの公認サイト」
になった。

といいたいのだろう、と

うはぁ…
544名無し草:2007/07/20(金) 03:21:50
有り得ないよ…
結構最近まで常連だったから、余計裏切られた感じ。

いい歳した大人が聞いて呆れるよ。

非公式で個人的なファンサイトならまだしも,本人や劇団,その他関係者に協力をもらってる時点で,もう個人のものじゃないはずなのに。

本音がそうであってもわざわざブログに書くべきではないよね。

しかも公認にリンク貼ってるから
気付いたら誰でも見れるし
(「来てくれ」って言ってるようなもの)
HNも変えてないから
もう「ひらたでーた」の管理人っていうのは確実なんだし。

八方美人もはなはだしい。
545名無し草:2007/07/20(金) 04:27:32
>>541
127さんお疲れさまです
劇団側も最善作を考えてくれていると良いですね
>>543さんのレス全部、管理人個人ルールにならないかな?
んー、劇団側に公認サイトの隅々まで見てもらえれば
自分勝手な個人ルールがどんなか理解してもらえるのに…

>>544
あの入口を見つけてと言わんばかりのアピールは臭ったね
たぶんあの人はHさん連呼続ける限り
この先もし公認じゃなくて個人のファンサイトになっても
ハンネも変えないでずっと同じ自己顕示ばっか繰り返すんだろうなあ
546127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 06:16:55
皆様お疲れ様です。
返信案をうpしました。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00007.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。

引き算せずに足し算で内容を盛り込みました。
かなり長いですが、かなり皆さんのここでの発言を盛り込めたのではないかと
思います。

抜け・漏れ・修正等よろしくお願いいたします。
今日の夜に返信予定です。
547名無し草:2007/07/20(金) 08:22:35
>>546
乙です。

早速ですが個人ルールの一番目、
「管理人様の嫌いなジヤンル〜」
だと表現が主観的に感じられてしまいそうです。
一旦この文を外して、
一例を挙げたあとに
「こういった行為から一部のジヤンルについて、管理人様の好みによる偏りがあると感じざるを得ません」
と締めてはいかがでしょうか?
548名無し草:2007/07/20(金) 08:25:36
ジヤンルってなに?自分…orz

ジャンル、です…
549名無し草:2007/07/20(金) 08:30:32
>>546さん、乙です!

ひとつ追加したらどうだろうと思うんだが、

『管理人の発言
(「意見がほしいわけじゃない」等)
は既にページ上から
削除されているが、
こちらは削除前のものを
証拠として保存してあるので
必要とあらば提供する』

ということを明記しておいたらどうだろう?
550名無し草:2007/07/20(金) 08:38:02
ロム組ですが参加させていただきます。

以前、掲示板の書き込みに対して管理人が発言した内容で
友人は恐怖のあまりPCに触ることが出来ない期間がありました。
PTSD症状もあり全身が震えるそうです。
そこまでダメージを与える権限があるのでしょうか。
ちなみに内容は管理人さんの嫌いなジャンルのアニメです。

場違い発言でしたら、すみません。
551名無し草:2007/07/20(金) 09:05:19
>>550

具体的にどうぞ。
そのご友人、今は大丈夫ですか?
552名無し草:2007/07/20(金) 10:41:06
127さんご多忙の中ホントに乙です!
まずはしっかり読ませていただきます

>>549さん
未読なのに意見するのもなんなんですが、
劇団サイドから証拠を提示して欲しいとの要望があった際、
即座に対応出来るので良いと思います。

>>550さん
いえいえ、場違いではありませんよ。
そういえば、このスレか本スレでも
落伍者のような扱いを受けたという内容のレスがありましたね。
もしかしたら管理人の言葉の暴力でしょうか?

管理人の心ない発言により精神的苦痛を負わされPTSD症状にまで
なってしまったとあらば、大変なことですよね。

傷ついたご友人さんと>>550さんを想うと、あまり深くお話を伺うのも酷かもしれません…
553名無し草:2007/07/20(金) 11:36:15
127さん、早々にありがとうございます
まとめていただけると、あらためてこの問題の難しさがわかりますね

早速ですが

個人ルールの所が、個人情報の件に比べて
こちら側の主観的意見という印象を与えないでしょうか

>管理人様の嫌いなジャンル(一部のアニメ、CDドラマ等)
と以前よりこちらで話題に上がっていますが
・はっきりとサイトで発言したことがあるのか
それとも
・例えば「ワンピースや最遊記等は話題にするのに、他は話題にしない」事から
 話題に出来ない印象を受けるのか
この区別をつけて、先方へ提示する事が重要だと思います

この点について情報はありませんか?
554名無し草:2007/07/20(金) 11:37:32
それから、
>私共の話し合いの場所をチェックされて、
>色々と更新をされているようです
私たちがこちらの掲示板で話し合いを持っていることは
劇団側に伝えていましたでしょうか。

ここを管理人さんがチェックしているというのは 推測の域を出ないので
・ネット上でファン有志が話し合いを行っていること
・その場で話題になった件に対応しているかのような更新が行われていること
をもう少し客観的な言葉で伝えられないでしょうか。
私も今考えていますが、他の方でより的確な表現があればお願いします

>>552さんのおっしゃるように
証拠の提示が可能である事は伝えたほうが良いと思います
555550です:2007/07/20(金) 12:24:20
レスが遅くなってスミマセン。

>>551さん
>>552さん
友人の体調をご心配くださり有難うございます。
嫌な体験であまり多くを語らない友人ですが
あのあと3ヶ月くらいPCに触れなかったそうです。
書き込み初心者ゆえメールで詫びたところ
その返事も手厳しかったようです。

その話題は該当掲示板で…とよく書いてありますが
あんなにゴチャゴチャしていたら分からないですよ。
○○だったらいいな〜と言う感じの書き込みに対しても
ルールをよく読んでから書け!と一蹴ですからね。
もう二度と利用するものか!と思ってしまいますよね。

私も実は「それを言ったら人としてダメだろう」と思う内容の
コメント(言葉の暴力)でバッサリやられました。
花スタンドに参加したことがあり身元がばれているので
ここで詳細を語れません、お許し下さい。

とにかく早く公式を立ち上げ、11月の公演では管理人が関わらないよう
強く希望します。

長くなりました。スミマセン。
556550です:2007/07/20(金) 12:28:54
何度も失礼します

前出の友人、いまは元気に過ごしています。
私は悔しさを思い出して、眠れないことが多いです。

携帯からの投稿、難しいですね。
乱文でごめんなさい。
557名無し草:2007/07/20(金) 12:48:37
>>555〜556

つらい気持ちをまたしているかも知れないのに。
ありがとうございます。

気休めにもならないかもですが
広い世界でわずか一人の非常識な言葉ですから、気をおとさないでください。

人は必ず自分が他人を計ったはかりで計りかえされます。
558名無し草:2007/07/20(金) 14:06:33
538です。
>>542さん、魚拓ありがとです。
559名無し草:2007/07/20(金) 14:13:37
538です。
>>542さん、魚拓ありがとです。

560名無し草:2007/07/20(金) 14:14:39
↑ドジですみません。
561名無し草:2007/07/20(金) 14:42:16
>管理人様の嫌いなジャンル
PEACH-PITの「DearS」にザキ役で平田さんが出演しているのに
公認のアニメ出演データーから抜け落ちてる。
公認アニメ出演データ
http://megalodon.jp/?url=http://homepage2.nifty.com/hirata_data/data5.html&date=20070720140756
また、「DearS」放送開始日(テレビ神奈川)の 2004年7月10日の日記
http://megalodon.jp/?url=http://blog.livedoor.jp/m-39_35045/archives/2004-07.html&date=20070719203220
「DearS」についてはWikipediaで検索してください。
562127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 14:55:32
皆様お疲れ様です。
返信案その2をアップしました。
書き込みにあった内容の追加、言葉遣いの修正等行いました。
ご確認ください。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00008.txt.html

アップロード(閲覧)パスは 1234

PC・携帯に対応です。
チェックをお願いいたします。

・主観的な印象を受ける部分の修正等
(個人ルールの所が、個人情報の件に比べてこちら側の主観的意見という印象を与え
る)
・証拠提示できることを追加したほうがいい内容のご指摘と、その証拠の確保

このあたりに関しては、さらに厳密な推敲をお願いいたします。

>550さん
月並みな言葉ですが、本当に気を落とさずに。
>557さんと禿同です。

>553さん
掲示板の場所は伝えたほうがいいかどうか、他の方にも意見を伺ったほうがよいと思
うのですがいかがでしょうか
563名無し草:2007/07/20(金) 15:17:44
管理人のブログ見て思ったけど、数日前までは(確か2日前までは)
200○年○月で検索できる機能がついてたのに
何で今日はついてないのかな? フシギ・・・

公認のトップからもリンクできないようにしちゃったし
ブログを見られたらヤバイって思ってるのかな・・・?
564名無し草:2007/07/20(金) 15:25:39
>>562
127さん、お疲れ様です。
お忙しい中ありがとうございます。

個人ルールの具体例の中で
・「アニメからのファンは舞台を観にこないでほしい」的発言
・管理人様の「ファンのみんなに楽しんでもらう」と言いなが
ら、「意見はいらない」とする発言
等が、「管理人室」や「管理人個人のブログ」等での発言である事を
明示したほうが良くないでしょうか。

「あくまで個人の意見を言っただけです」と言い訳をされたとしても
その個人の意見を「公認サイト」からリンクしたページで述べる事が問題というのはこれまでの話し合いで出ている通りです。

その点を踏まえて
「証拠を提供できる」という文章の前に、一文つけくわえた方が
わかりやすいかと思います。

管理人様の発言(「意見がほしいわけじゃない」等)は
過去【「管理人室」や「管理人様の個人ブログ」】等に書かれておりました。
これらは既にページ上からは削除されておりますが
削除前のものを証拠として保存してありますので
必要でしたらご提供する事ができます。

書かれていた場所については、皆様の御確認もお願いしたいです。
間違っていたら御指摘ください。
565名無し草:2007/07/20(金) 15:40:32
>>562さん
お疲れ様です。こちらこそお仕事に差し触りがないかと思い、感謝の言葉もありません。

メール文、私はこれでよいかと。
ただひとつ、私のミスタッチが悪いのですが
「ジヤンル」とすべて大文字表記に…
お手数ですが
「ジャンル」に直してやってください。
566名無し草:2007/07/20(金) 15:44:16
127さん、ありがとうございます。
幾つか気になる箇所がありましたので、ご参考までに。

>若干話が逸れますが、公認掲示板では他にも言葉の暴力による
 被害が報告されています。

若干〜言葉の暴力とも受け取れる不適切な表現による〜
とした方が良いと思うのですが。。。
567名無し草:2007/07/20(金) 16:33:09
流れ豚切りですみません。

>>525
私も今10代です。小学生の時からロムと書き込みを繰り返していました。
6、7年前の管理人さんは(私が小学生ということもあったのかもしれませんが)とても優しくしてくださり、
平田さんの事もファンの事も大切にされているんだなと感じました。

しかし、平田さんが有名になられていくにつれ、管理人さんの対応や言動にモニョモニョすることが増え
(例えば私(管理人さん)と平田さんはこんなに近い関係なの。うらやましいでしょ?みたいな言動)
掲示板は平田さんマンセー管理人マンセー一色の馴れ合い掲示板になっていった気がします。
大袈裟かもしれませんが、掲示板に書き込むのなら
平田さんに敬意とお誉めの言葉をかけることと、管理人さんに敬意と労いの言葉をかけることは絶対!
という雰囲気が流れていて、私にはその雰囲気がどうも合わなくて、今はロム専です。

昔はもっとオープンで、デビュー掲示板もかふぇもなくシンプルで、気軽に掲示板に入れたし、平田さんについて語れた気がします。
管理人さんもアニメの話にノリノリでしたし。

ってこれじゃ懐古厨ですね。携帯からごめんなさい、お目汚し失礼しました。
それから>>525さんの書き込みがなければ、ずっとモヤモヤした気持ちを抱えたままでした。スッキリしました。
ありがとうございました。
568名無し草:2007/07/20(金) 17:51:18
以前は公認の掲示板にも書き込みをしていましたが、
管理人さんの方針がわからなくなり
今は公認を見るのも嫌になってしまいました。
平田さんの情報が見れるのは嬉しいけれど、
情報を提供してるんだから私に従いなさい!!みたいな雰囲気が
年々増しているように思えたので、見るのを止めました。
特に掲示板を見る度に思っていたのですが、
掲示板とは、多くの方が自由に意見交換できる場所だと思うのですが、
特に秩序を乱すような内容でもないのに、管理人さんだからといって
勝手に削除してしまったり、そういう意見は直接メールで下さいというのは
掲示板の意味を果していないと思います。

もう何年も前のことなので証拠になるものがないのですが、
どなたかが、「平田さんが○○に出演される(放送される)と聞いたのですが本当ですか?」
と質問されてた時に、その文を削除して、
「出演情報は劇団やご本人から伺っているのでそういう質問は直接メールを下さい。」と書き込みされてましたが、
それから直に、そのコメントも削除されてました。
たしかに、正確な情報だけを提供したい管理人さんのお気持ちはわかりますが
削除する必要がある内容には思えませんでしたし、
管理人さんのコメントも消えてしまったので、とても不自然に思いました。

まとまりのない文で皆さんごめんなさい。
569名無し草:2007/07/20(金) 17:57:04
>>525
十代の元常連です。

最初はロム専で
実際に書き込みを始めたのはつい2、3年前なのですが
最初は「他の常連についていかなくては」と
ない頭を使って必死に書き込みをしていました
(それこそ褒めちぎる感想を無理やり…)

でもある日
とある書き込みを削除され
その削除理由の書かれたメールが来ました

最初は「ごめんなさい、私が悪かったです」
と返信しましたが
あとあと考えてみると
なんで消されなくちゃいけないんだろう
と疑問ばっかり出てきて…

それ以降書き込みは控え
だんだんロム専に戻っていきました

一旦切ります。
570名無し草:2007/07/20(金) 17:59:04
>>127さん、ありがとうございます。
そちらの内容で良いと思います。
毎度、すみません。

>>563
多分ね。
時々だけど、暗に平田さんに会って来たのかな?と感じられる事も書いてたし…。
過去記事の検索機能、携帯ならまだ付いてるよ。
書くとこっちも無くすかも…だけど。
571名無し草:2007/07/20(金) 17:59:15
あとすっごい個人的な意見なんですが
ERでカーターが卒業したときには
特別なコンテンツが立ったのに
同じぐらいの年月、平田さんが演じた
フレンズのジョーイが同時期に終わったときは
全くそのことに触れられずに終わりました。

こういうのは
管理人がカーターというキャラクターに
深い思い入れがあるとしか思えないし
平田さんに長い間お疲れ様でした
という意味を込めてのコンテンツであれば
ジョーイのコンテンツを立てるべきだ
と思ったんです


自分でキャラクターを語るのではなく
平田さんの演技を語れ
と言っているくせに…
と矛盾を感じずにはいられません。


長々と携帯から失礼しました…
572名無し草:2007/07/20(金) 18:01:58
すいません
>>571>>569のつづきです…
573名無し草:2007/07/20(金) 18:02:48
>>562
127さん、掲示板とは極秘掲示版のことでしょうか?
もしそうならば、劇団にはお知らせした方が良いと思いますよ。
平田さんには秘密でって管理人さんは書いてますけど、
不正なお金集めをしているわけですから、
劇団にお知らせするのが正当な手段だと思うのですが。
574名無し草:2007/07/20(金) 18:10:24
>>562
127さん、お疲れ様です。

>・ゲストブックに記載されたゲストのメールアドレスが第三者
>にも容易に見られてしまう。
なおかつ、初代ゲストブックはメールアドレスの記入を
省略出来ないようになっていた、という説明を付け加えるとよいと思います。

>「アニメからのファンは舞台を観にこないでほしい」的発言
これは、公認サイトの「管理人室他」のところの「ひらたでーた倉庫」内の
「日記?03」(現個人ブログができる前の日記コーナー)をさかのぼっていくと
あります。(ページの左下の「次の7件」と書かれたボタンを押していって下さい。
2001年6月27日の記事です。なお、この記事は現時点では削除されていません。
ページの構造上、該当記事の魚拓はとれませんでしたが、スクショはとってあります。)

あと、「サイトの“運営”に関して意見が欲しいわけじゃないんだけ
どなぁ。」という発言は、
もし、>>538>>542の2002年5月16日のブログの記事のことでしたら、
まだ、削除されていません。
>>563さんのいうように過去の記事を検索できなくなりましたが、
記事の左側にあるカレンダーの上の「年度と月」の左右にある
「<<  >>」というマークの左の方(<<)をクリックすると、新しい記事から
順番に出てきます。(たまにカレンダーが記事の下にずれてしまうことがありますが、
過去の記事を見られなくなったわけではありません。
念のため魚拓はとってありますが)
なので、
>管理人の発言(「意見がほしいわけじゃない」等) は既にページ
>上から削除されておりますが、
という表現は適切ではないと思います。(あくまで、現時点の話ですが)
「万一、該当記事が削除された場合、削除前のものを証拠として保存してありますので 、
必要でしたらご提供する事ができます。」と一言添えるといいと思います。
575名無し草:2007/07/20(金) 18:14:23
管理人、ここ見てるのかな?
もしもそうだったら、自分に都合の悪いところを
削除しちゃったり、書き換えちゃったりしないかな?
576名無し草:2007/07/20(金) 18:17:53
念のためブログは全部魚拓とっといたよ。
必要ならうpします。
577名無し草:2007/07/20(金) 18:18:14
>>575
既に何箇所かここで挙げられたページを書き換えてるよ。
578名無し草:2007/07/20(金) 18:22:06
>>562
乙です。

早速ですが

個人ルールのPTSD症状等のくだりは証明がむずかしいような。
傷ついたかたがお話くださればいいのですが、身バレのこともありお願いできるかどうか…
579名無し草:2007/07/20(金) 18:26:25
>>577
自分は575です。
管理人、やっぱり見てるんだ。。。
でも書き換えるなんて良く無いことだよ。
そんなに卑怯なことするなんてズルイよ
580名無し草:2007/07/20(金) 18:35:55
>>579
でもデータ自体は消せないですから。

たとえ他の人の目からは隠せても、管理人の心には隠せないのですよ。
581127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 19:15:17
>572さん

誤解のある書き方で申し訳ないです。

>554さんのご意見にある

私たちがこちらの掲示板で話し合いを持っていることは
劇団側に伝えていましたでしょうか。

の件です。
ここ(このスレ)のことはまだ秘密のほうが(と言ってももうご存知かもしれません
が)いいかなー?と思うのですが、この件に関してご意見が聞きたいです。
582名無し草:2007/07/20(金) 20:06:30
583名無し草:2007/07/20(金) 20:10:21
>>581
私的にそれは劇団側に聞かれたらで良いのではないでしょうか?
127さんのおっしゃる通り、既に見つけている可能性もありますし。
ただ聞かれた際にはしっかり教えて良いんじゃないですか?
場所は2ちゃんねるですが、
話し合いの内容は皆さんの熱意が伝わってくるレスが多いですから。
584名無し草:2007/07/20(金) 20:11:59
>>581

554です。

ここの場所自体はお伝えしなくても良いと思います。
誰にでも見る事ができる掲示板での話し合いなので
・公認サイトの管理人さんが見ることも可能なこと
・この掲示板で話題に上がった頃と同時期に
ページ削除等が行われていること
・これらの事から話し合いの内容が管理人さんに既に伝わっている可能性が高いこと
という内容のほうがより的確かと思ったのです

言葉足らずで申し訳ありません
難しい内容をまとめてくださっている127さんには感謝です

585名無し草:2007/07/20(金) 20:12:20
>>583
すみません、下げ忘れましたごめんなさい…
落ち着かなくては…
586127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 20:34:41
把握しました。こちらこそ理解力がたらず、申し訳ありません。

もうしばらくしたら修正ファイルをアップします。

>525さん
同意。堅苦しい雰囲気にしてしまってたらすみません。
587127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 21:03:22
早速ですがメール下書きです。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00009.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。

暑さや何やらで脳みそ沸騰してるので

重ね重ね、鬱陶しい雰囲気にしてたらすみません。
自由な書き込みの場ですので、雑音くらいに思っていてください…
あと、寄付金問題のまとめさん、頑張って下さい。
多分、脳みそ沸騰どころじゃすまないと思う…
588名無し草:2007/07/20(金) 21:04:00
127さん、乙です

流れ豚切ってすみません
>>517を読んでてちょこっと思ったことなんですが
「花スタンドのこと」の部分で「アレ?」と思ったので・・・

花スタンドの寄付金が余ったんでTシャツ作って平田さんにプレゼントした
ってのはわかるのですが

そのTシャツをサイトのグッズとして希望者に販売した

というのがなんていうか何考えてるの?という・・・
Tシャツの販売価格は原価でされたのか、それとも若干の手数料を取ってるのか
そのあたりも不明だなぁと思いました
この時、花スタンドに参加された方は何も思われなかったのでしょうか・・・
589127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 21:08:28
暑さや何やらで脳みそ沸騰してるので

ってどうした。

暑さや何やらで脳みそ沸騰してるので 、ミスがあるかもしれません。

です orz
590名無し草:2007/07/20(金) 21:19:42
>>127さん、乙です。
今確認しましたが、一カ所脱字があるようです。

自分の住所氏名等の個人情報いち一ファンである

自分の住所氏名等の個人情報がいち一ファンである

にされた方が良いと思います。
細かくてすみません。
591名無し草:2007/07/20(金) 22:26:17
>127さん、乙です。

◎『管理人に知られることが不気味である』
の「不気味」というのがあまりいい表現では無いかなぁと思います。
『不安である』などに変更された方がよろしいのではないでしょうか。

◎『現在はローソンが関わっていらっしゃるので解決済?』
の「?」も推測であるのでしたら
『解決済かもしれません』など。店舗名も『ローソンさん』の方がよいかな、と。

◎『管理人様の嫌い(と思われる)ジャンルの』
の( )は無くてもよいのではないでしょうか。あまり断定するのもなんですし。

◎『そういう考え方を表に出す、好きという気持ちにランク付けをする、のは、』
の部分も読み取りにくいので
『そういう考え方を「表に出す」「好きという気持ちにランク付けをする」のは、』
というのはどうでしょうか。

続きます。
592591:2007/07/20(金) 22:30:52
◎『如何なものでしょうか?』以下の文章は劇団側に問い詰める感じがしますので
『如何なものかと有志の間では感じる人が多くいます』とか…。

◎『個人情報についての扱いを記載していない、問い合わせは出来ないというのも
 一般的ルールでなく、個人ルールと感じる、』
は少々説明不足な印象を受けますので具体的に

『個人情報についての扱いは「寄付金賛同者に御礼ハガキの郵送」等に明記しました通り
 明記されていないため。また管理人様が募金を募る掲示板で「収支を知りたい方は
 既に入金された方はメールで、今後入金される方は払込取扱票の通信欄にその旨お書き下さい」
 と明記されていました。この件を踏まえまして、今後入金される方にとって
 「メールでの問い合わせが出来ない」というのも 一般ルールではなく個人ルールと感じる、』
がより劇団側にわかりやすいかと思います。(もっといい表現があると良いのですが)

◎『掲示板に書かれたダメ出しを削除したり』

『掲示板に書かれた少々辛口な意見を削除したり』の方が柔らかいと思います。


長々と指摘しまして本当にすみません。参考程度にしてくだされば幸いです。
593名無し草:2007/07/20(金) 23:19:33
以前、管理人に
「書くな」と言われて削除されたことと
同じようなこと書いてる人がいるのに
今回は削除しないのは何故?
594名無し草:2007/07/20(金) 23:24:58
>593
kwsk
595127 ◆RQnODWwwno :2007/07/20(金) 23:53:10
以下の内容でメールを送信いたしました。
590さん以降のご指摘・ご意見を加えました。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00010.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。
PC/携帯対応です。

以後、再び名無しに戻ります。
596名無し草:2007/07/20(金) 23:55:46
>>594
593です
kwsk言うと
誰だかバレちゃう可能性あるから
あんまり言えないんだけど
結構前に、こっちが書いた書き込みを削除されて
「こういうことは書かないでください」
って忠告メールが来たのね。

削除されたことや
その削除理由にも納得いかなくて
少し腹がたったんだけど
更新日記にもゲスト向けに
忠告文が載って
(名指しじゃなかったけど、
削除前に読んだ人なら誰か気付いてたと思う)
さらに腹がたったことがあったんだ

したら、今とある書き込みに
似たようなこと書いてる人がいるのに
削除されてないんだよね

こっちが新参者で
むこうは管理人マンセーの古株だからかよ
って思わずにはいられないんだよね


遠回しの長ったらしい文でスマソ
597591:2007/07/21(土) 00:02:58
127さん、お疲れ様でした。
いろいろと提案しましたのに、うまくまとめてくださってありがとうございます。
劇団側がきちんと対処してくださることを望みます。
598名無し草:2007/07/21(土) 00:13:17
>>127さん 乙です

このスレの住人の思いを
何度も推敲を重ね
丁寧にまとめてくれて
本当に感謝です

毎回毎回ありがとうございます
599名無し草:2007/07/21(土) 00:30:48
>596
thx。不快なことを思い出させたようですみません。
でも、スッキリした。ありがとう。
600名無し草:2007/07/21(土) 04:10:38
127さん、皆さん、私は今まで公認サイトでも2ちゃんねるの本レスでも
ROMばかりしたので、いまさらの書き込みで心苦しいのですが、
今日の今日まで、管理人さんを信じていたので
平田さんと同じように管理人さんも応援していました。
ですからこのレスが立った時、管理人さん批判のレスだと思って
こころよく思ってませんでした。なので見ないようにしていました。
でも今日皆さんのご意見を見させていただいて、自分が偏った見方たったと気付きました。

管理人さんも平田さんファンのお一人でしょうから、熱心になり過ぎたり
ご自身の意見が強く出てしまうのは仕方の無い事かも知れませんが、
私情的な判断でファンの方の意見や、平田さんのお仕事内容に
差別的な対応ともとられる対応をされるのは、誠に残念でなりません。
そして、それに疑問を持ちながらもあやふやにしていた自分が
恥ずかしくてなりません。
よく2ちゃんねるというと、誹謗中傷や無責任な発言が多い掲示板といわれがちですが、
このスレの全てを見させていただいて、皆さんの誠実さや平田さんへの思いやご判断が
偏見や中傷ではなく、社会的秩序に沿った意見だと思いました。

つい最近までは管理人さんに嫌われたら・・・と打算的な考えだった自分が
恥ずかしくて、皆さんに申し訳なくて、情けない思いで一杯です。
知らなかったとはいえ、大変申し訳ないことだと深く反省しています。

皆さん、本当にごめんなさい。
601名無し草:2007/07/21(土) 07:24:19
色んな人を傷つけてるんだね彼女は。
思うに、個人での対応キャパを既に超えているんじゃないだろうか?
私は忙しいのよ。いちいち全員に気を使ってられないわ的な。
とりあえず古参さんと関係者ダケは大事にしておけば後は構わないという気持ちになってしまっているような
一人一人が意思も持ってれば傷つきもする人間だって事が分からなくなっているのかな。悲しいですね。

ブログや日記にも何も書いていないけど、きっとアチコチにメールしまくっているんだろうなあ
602名無し草:2007/07/21(土) 07:34:27
今日鎌倉でイベントあるよね?
当然管理人も行くだろうし、平田さんに自己弁護しまくるんだろうね
でもロムってる人や書き込んでた人の中にも参加者はいるだろうし、どうするつもりだろ。
603名無し草:2007/07/21(土) 07:50:18
127さん、みんなの意見をまとめてくださって、
本当にありがとうございます。

遅レスですが、>>550さん、世の中、あの管理人がすべてじゃありません。
どうぞ気を落とさないでください。
>>550さんとお友達の方みたいな人が他にもいそうな気がします。

>>600さん、私も管理人を信じていたこともあったので、気持ちがよくわかります。
信じていた頃は、管理人の言うことが正しいことだと思い込んでいました。
(よくよく考えたら、おかしいと思えることもあったのに。)
ここは、公認ファンサイトを語るスレで管理人を批判するスレではないんだけど、不思議と批判ばかり出てくるんですよ。
>>567さんの話から平田さんの人気が出るにつれて、管理人は変わってしまったようですね。
どうして、そんなに変わってしまったのか、不思議です。
604名無し草:2007/07/21(土) 08:25:31
いろんな意見が書き込まれると、やっぱいいね!
どんな意見でも、みんなの思い・声なので、どんどん書き込む
べきだと私も思う。

ところで、寄付金問題のまとめのほうはどうなってるのかな?
劇団様から土日は返事はこないだろうから、
この期間にまとめたほうがよくないかな?

>600
いつか誰かに突っ込まれるだろうから、敢えてここで。
「レス」でなくて「スレ」が正解ですよ。(「スレッド」の「スレ」。
「レス」は…「レス」?←英語わかりません。無学ですみません)
よかったら知っておいてくださいね。
気分を害されたらごめんなさい。
605名無し草:2007/07/21(土) 08:52:41
>>604
「レス」は「レスポンス(返事)」ですね。

流れ豚切りしてごめんなさい…
どーでもいいですねorz
606名無し草:2007/07/21(土) 08:55:12
初めて書き込みします。

鎌倉のイベント会場にいますが、現時点で管理人さんの姿はありません。
いつも舞台やイベント会場でガン見されるので
今日くらいは気持ち良く楽しみたい。

私も皆さんと同じ気持ちでここを拝見しています。
一人一人は微力でも、こうして皆で力をあわせれば
きっと思いは伝わる、そう信じています。
劇団へのメール文章作成、大変だと思いますが頑張って下さい。

突然の乱入、失礼しました。
607名無し草:2007/07/21(土) 09:10:38
今までロムってた者です。
皆さまの書き込みは批判的ではないしとても冷静で、
平田さんを応援するファンとしてはもっともな意見だと思います。
公認サイトは劇団にとっても大口のチケット販売顧客なので
それがどの具合心情的に働くか心配ですが、
劇団さんにはここに書き込まれた事実や運営の不透明部分を冷静に判断して
公正かつ適切な対応をしてもらいたいと思っています。
608名無し草:2007/07/21(土) 09:20:51
>>127さん、本当に毎回ありがとうございます。

>>600さん、確かに2ちゃんねるって悪い印象が強いかも知れないけど、
ここは皆冷静に意見交換できてると思います。
管理人批判してると思われてるだろうと予想もついてたし、
謝らなくても大丈夫じゃないかな。
609名無し草:2007/07/21(土) 13:47:53
>>603さん >>604さん >>605さん >>608さん 
皆さんありがとうございます。
こちらで正直にお伝えできて胸のつかえが取れました。
610名無し草:2007/07/21(土) 14:02:36
参加されてる全ての皆さん乙です。
127さん、重ね重ねありがとうございました。
ROMされていた方々の貴重なレスに胸が苦しくなったり、
初心にかえるというか、ハっと気付かされるお話がいくつもありました。

劇団へ数回のメールではとてもとても伝え切れない感情、怒りや悲しみや願いといった
それぞれの思いが実を結ぶことを切に願っています。

まだ金銭問題・収支報告の件があり
また管理人がサイトをあちこちいじり倒すことが考えられるので気は抜けませんね・・・


鎌倉ジャックいいなぁ。行かれてる方、羽を伸ばしていっぱい楽しんで下さい!
611名無し草:2007/07/21(土) 16:19:26
金銭問題のまとめですが、みなさんに指摘して頂いた箇所を直しました。
まだ抜けてるところ、直し忘れてるところ等ありましたら言ってください。

・振込額に上限がない。
 →"好きかどうかを競わない"というサイト理念に反するのではないか?

・一昨年のプレゼント報告がされなかった。

・去年パソコンをプレゼントした際に"平田さんからのお礼の文章"にて、
 一昨年のプレゼントがテレビ(アクオス45型、最近の相場だと約25万から35万円の品)だと分かる。
 →お金を集めた本人である管理人からの報告はない。

・花スタンド基金と銘打ってお金を集めていながら、別のプレゼント(テレビ)充当に当たるというのは
 名目以外での献金運用として、横領になるのではないか?

・プレゼントの品に関しては全て管理人の独断。
 もしくは残金を元に事前に平田さんとの間で共議していた様子が窺える(共議していたのではと、不信感を抱くファンがいる)

・残金は入金された方々の許可も得ずに平田さんに渡す。*ここの表現がいまいち分りません;
 →平田さんの意志によってユニセフへ寄付。

・数十万単位のお金が動いていることが予想されているにも関わらず、収支報告が全くない。
 →全くしないことから管理人にとって不利なことがあるのでは?と思うファンがいる。
  お礼ハガキにも収支に関する記述がなく、ファンから指摘されるまで出資者に対しても一切収支報告を行っていなかった。
  お金を集める以上、収支報告は必須ではないか?
612名無し草:2007/07/21(土) 16:21:39
・ファンが今年の献金に関して上のような質問を掲示板に書き込むが、
 「すべて平田さんに報告しているし、伺って決めている」と言った回答のみ。
 その後掲示板での質問等については削除するという記載。
 →すべての責任を平田さんに押し付けようとしている印象を受けてしまう。

・これからの献金についての収支は入金した方からのメールをいただいた場合にのみ教えるとのこと。
 →出資者にのみメールで収支を報告する方法では、これから企画に参加しようとするファンに不信感を抱かせてしまうのでは?

・領収書等の控えは平田さんに報告している。
 →プレゼントした人に領収書を渡すという不可解な行動。

・個人口座ではなく公認サイトの口座でお金を管理している。
 →法人や公の機関、団体ではないので結局のところ名義は管理人なのでは?

・献金をしている管理人には法律的に委任義務が発生する。
 →このような不十分な告知でお金を募り、そのお金の運用(使用)方法、
  出資者への報告の仕方を考えると、その委任義務を果たしていない事になるので
  法律的見地からも問題があると考えられる。(民法上)

・このようにお誕生日企画としてファンから募ったお金の総額、花スタンド、プレゼント等に使われた金額については、
 ファンにとって不透明であり、管理人に対して、ひいては平田さんご本人に対して不信感を抱くファンも現れている。  

・この金銭問題が公に出れば、平田さん、劇団側へ多大なる迷惑をかけることになる。
 最悪な場合、平田さんの活動停止も考えられるのでは?
613名無し草:2007/07/21(土) 16:26:32
>>611-612です。

パソコンの相場を入れ忘れていました。
調べていて分かったのですが、たぶん私が使っているのと同じ型です。
ちなみに自分のはヤ●ダ電気で約13万で手に入れました。
ネットで調べてみると容量によりますが10〜15万程度でした。
それも付け足します。

あと>>481さんが委任義務について調べてくれたのですが、
それも文章にまるまる加えたほうがよろしいでしょうか?
614名無し草:2007/07/21(土) 17:04:45
>>611さん、乙です。
委任義務についての記載も多少は入れた方が良いかも…ですね。
損害賠償についてのくだりは、どうだろう?
私はその部分は入れなくても良いかな、と思うけれど。
615名無し草:2007/07/21(土) 17:33:50
>>611さん、お疲れ様です。

「すべての責任を平田さんに押し付けようとしている印象を受けてしまう。」の事例に
ファンからの指摘後、お誕生日企画のトップページをいじったことも入れてみては、どうでしょう?
(特に、「平田さんは絶対に見ちゃダメ〜」っていう文章消したこと)
>>462>>467の魚拓が証拠になりますよね?
616名無し草:2007/07/21(土) 18:22:35
よ〜〜く考えてみたら
パソコンのセットアップを管理人がしたってゆーのも
なんとなく気持ち悪い気がしちゃうよ。
変な細工でもしてなきゃイイけど。。。
ttp://homepage2.nifty.com/hirata_data/20060807pc.html
617名無し草:2007/07/21(土) 18:29:45
>>616
そうだよな・・・。
今まで気がつかなかったけど、ああやってご丁寧に何枚も写真まで撮ってあったのに
公認にうPしたのが1年近く経ってからっていうのも超不自然な行動だよな。
それに平田さんに責任転嫁したようなコメントをわざわざ貰ってる感も・・・。
618名無し草:2007/07/21(土) 18:44:27
コレ読んでみて
ttp://page.freett.com/kiguro/zzz/z-houritu/ouryou.html
ひょっとしたら横領になるかもしれない
619名無し草:2007/07/21(土) 18:53:50
>>611
乙です。

いくつか検討の余地がありそうな点を。

・集められたお金の名称について

「献金」の表現を調べた所、『政治などの活動のために差し出すもの』などとありました。

今回問題として指摘しているものは、はっきりと使用目的が明記され、受け取り先はあくまでも管理人個人のため「献金」にはあたらないかと思います。
常識的な表現方法として、「寄付金」で通じると思いました。


一度切りますね
620名無し草:2007/07/21(土) 19:18:27
>>611

619です。

続き↓

・残金〜について

こちらの記述の「分からない」とは、記述内容がですか?
過去レスにこのあたりの書き込みがありますが、公認サイト上のプレゼント企画の報告ページで管理人が残金の扱いについて触れてます。
よかったら後で引っ張ってきます。

一旦切り。
621名無し草:2007/07/21(土) 19:27:24
>>620
すみません、>>611-612です。
残金〜に関してなのですが、
これははっきり"渡す"と書いてしまっていいのかなぁ
ということです;;
分かり辛くて申し訳ないです。
622名無し草:2007/07/21(土) 20:04:06
>>621

620です。

それに関して魚拓、スクショとった方に伺いたいのですが、公認サイト内の
“平田さんからのご報告”
をとってある方、よろしかったらうPを
お願いできますか?

携帯なので引用できないのです…


ちなみに
>404さんがこれについて触れてました。
623名無し草:2007/07/21(土) 20:10:59
624名無し草:2007/07/21(土) 20:21:07
>>623さん
素早い反応乙です!


>611さん、ここから引用するのはどうでしょう?
625名無し草:2007/07/21(土) 20:57:45
お疲れ様です。
>>481さんの委任義務詳細はそのまま載せて欲しいです。
これまで義務を果たして来なかった事、
ファンが問題視しているのにも関わらず義務を果たそうとしない事は
法律的に損害賠償を請求されるに値する事なので
はっかり書いたほうが、より劇団が把握しやすいと思います。
626名無し草:2007/07/21(土) 21:04:17
>>618さん
乙です。ありがとうございます。
やはり今回のケースは『横領』が適していますね。
627名無し草:2007/07/21(土) 23:54:31
横領など具体的に法律違反が出て来ると、少し法律に詳しい方の知識が欲しいところです。
こういう場合は弁護士に相談は出来ないのでしょうか。
実際にお金を出した人なら相談しても大丈夫だと思うのですが…。
628名無し草:2007/07/22(日) 00:10:00
弁護士の相談料って
30分で五千円とかでしょ?
問合せしょうとしてる段階だから、法律違反がある前提で進めないほうがいいと思う

まずはきちんと劇団に伝わるメールを作成しようよ
629名無し草:2007/07/22(日) 01:10:45
自分も法律違反(損害陪乗)については専門家に聞いてからのほうがいいと思うな。
劇団に突然こんなことを言うと逆に引かれちゃうかもしれないし。
専門家に聞けなくてそれでも>>481さんの書かれたことをメールで送りたい場合は
「委任義務について民法643条・644条に書かれているので参考にしてください」
という具合に相手に任せてみるのも一案かと。

あと>>612の一番最後の部分
・この金銭問題が公に出れば、平田さん、劇団側へ多大なる迷惑をかけることになる。 
 最悪な場合、平田さんの活動停止も考えられるのでは? 
の上は書いても良いとは思うけれど
「平田さんの活動停止」はこちらが言うべきことじゃないと思う。劇団側に脅迫しているみたいで。
630名無し草:2007/07/22(日) 01:17:10
>>588さんが書いているので
「余ったお金でTシャツを作ってサイトグッズとして希望者に販売した」
の部分が気になっているのは私だけでしょうか。
「別のプレゼント(テレビ)充当に当たるというのは」のところは
テレビだけじゃなくて、パソコンにも充当したし、差し入れもしてたし
このTシャツもそうですし。ましてや来訪者に販売したことは問題にはなりませんか?

>>619さんの「献金」についてもやはり「寄付金」もしくは「募金」がいいと思います。
『名目以外での献金運用として』の部分は『名目以外での資金運用として』が適切かもしれません。

・振込額に上限がない。
のに追加するとすれば、極秘掲示板に管理人さんが書いていらした
「「もっとたくさん」と考える方がいらっしゃるかもしれないとも思っています」と
書くのであれば上限を設けるべき、と考える人も少なくありません、というのはどうでしょう?
631629:2007/07/22(日) 01:19:03
×「損害陪乗」ってなんだ・・・orz
○「損害賠償」の間違い。
632名無し草:2007/07/22(日) 02:08:07
今日1日、領収書を平田さんに渡してるってのが、
すごくひかかって一番考えたくない事が頭に浮かんだ。
まさか、それはないだろうと思うから、
もう考えないようにしようと思うけど…。

なんか平田さんまで疑いたくないのに、なんだろう? この感じ。
頭冷やしてきます。
633名無し草:2007/07/22(日) 02:42:03
領収書・・・
そうか、領収書があれば経費として扱うことできるんだよな
そのへんも誤解を生むから、その後の領収書の扱いも聞きたい
634名無し草:2007/07/22(日) 03:14:59
>>593
管理人の02年4月18日のブログに
誰かにダメって言ったことは、他の人が同じ事をしていたらダメって言う
って書いてあるのにね。その後ちょっと言い訳?にもとれる文章があるけど。

これは証拠にならないですかね?
635名無し草:2007/07/22(日) 03:16:24
ごめんなさい、あげてしまったorz
ちょっと落ち着きます…。
636名無し草:2007/07/22(日) 04:28:05
花スタンドの値段はどの位かな?と思って調べてみた。
管理人が花スタンドを手配している店じゃないし、
使われる花によって値段も変わってくるだろうけど、
15000円〜30000円が多いと思った。一番高いもので10万円位。
(スタンド花で検索してください。)
637名無し草:2007/07/22(日) 06:38:07
花スタンドは鮮度を保つために一週間で入れ換えって言ってるよね。
それでもプレゼント企画の足しにしようと思うほどお金が余ってるってことか。
で、あれだけの高額な物を購入してなお20万円残る。
しかも差し入れ代金やらTシャツ制作費にも流用。

一体一度の募金純総額はいくらなんだ?
638名無し草:2007/07/22(日) 09:23:21
127さん、皆様、いろいろ考えていただいて本当に乙です。

>>632-633さんの書かれているようなことはないと信じたいですが。

鎌倉ジャックに管理人が行ったのかどうか知らないけど、ブログの更新もなければ、
いつもイベントには必ず設置する臨時掲示板の設置もないのがなんだか不気味に感じるのは私だけでしょうか・・・。
639名無し草:2007/07/22(日) 10:18:23
>>638さん
私も何だかオカシイと思っていました。
去年の品プリ・イベントでは朝から「こでーた」でレポしていましたし
常連さんからのコメントもあるのに、特設掲示板がないし
鎌倉に行っている暇がないにしても変ですよね。

>>127さん、ここで案を練り上げて下さっている皆さん
お疲れさまです。
そして、ありがとうございます。
640名無し草:2007/07/22(日) 11:14:06
ちょっと亀になるけど、私も>629さんの意見に賛成。
法律については、専門家のお話を伺ってからのほうがいいと思う。
「〜という意見があります」とか書いたほうがいいと思う。

・この金銭問題が公に出れば、平田さん、劇団側へ多大なる迷惑をかけることになる。
 最悪な場合、平田さんの活動停止も考えられるのでは?

は、脅迫してる感じがする。

・あってほしくないのですが、以上のような指摘が事実であり、
万が一事態が大きくなってしまった場合、平田様、劇団様側に
ご迷惑をかけることになるかもしれません。
その前に、何とかしていただきたいのです。

みたいな感じに、箇条書きにした問題点の指摘に、注釈的に付
け加える形にしたほうがいいと思う。

あくまで、私たちは良心でやってることは伝えてほしい。
641名無し草:2007/07/22(日) 11:54:43
豚切りスマソ

木山事務所から会報届いたが、その中の一部公演が自主公演のため
「ご支援いただけましたら幸いです」
とある。

こういったボランティア要請で手伝いをして、スタッフ扱いでロシアへ…って流れかな?

でも経費って部外者にも適用されるっけ?
某タレントが親しい会社社長と海外行ったとき、旅費が会社の経費なのを突っ込まれてた気がする。
642名無し草:2007/07/22(日) 13:57:27
詳しい法律はわかりませんので断定はできませが、
普通の企業や団体の経理として考えるならば、お金の件には問題がありますよ。
ファンの方から募ったお金は、管理人さんのお金ではなくて
お金を出した方のものですから、それを本来の目的以外に断り無く使ってしまえば
企業(団体)の場合は業務上横領になってしまいます。

それと領収書の件ですが、これは平田さんが(それとも劇団?)
正しく申告していれば問題ないことだと思います。
これは管理人さんが集めた寄付金の件とは、全く別のことになると思うのですが。

643名無し草:2007/07/22(日) 14:17:15
法律的に問題があるか否かは劇団も調べると思うけど、
一応資料として貼っとくよ。
644名無し草:2007/07/22(日) 14:20:38
↑続き

(横領)
第二百五十二条 自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
2 自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、
これを横領した者も、前項と同様とする。

(業務上横領)
第二百五十三条 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、十年以下の懲役に処する。

645名無し草:2007/07/22(日) 15:47:10
>>642

領収書は寄付の賛同者に収支報告時、一緒に提示する必要があります。
いくら集まっていくら使い、いくら残ったのか。
これらの開示は大事だと思います。
646名無し草:2007/07/22(日) 16:24:06
642です。
領収書の件ですが、言葉不足ですみません。

>>645さんのおっしゃる通り、寄付された方に領収書等の収支を
開示するのは当然です。
しかし、平田さんに渡されたとしても、
寄付されたもの(プレゼント)の領収書として事務処理されていれば
平田さん(劇団)には問題ないのではという意味です。

紛らわしい表現ですみませんでした。
647名無し草:2007/07/23(月) 06:44:45
>>646

管理人の委託業務上の開示義務の無視、放置は解消されてないんじゃない?


仮に平田さんが領収書を報告処理したとして、その場合贈った側と受け取った側双方の申告が必要になるのでは?
でないと「魔法のお金」でプレゼントが購入されたことになってしまう。
648名無し草:2007/07/23(月) 17:26:49
あっちもこっちも更新がフッツリ途絶えてしまって、何やら不安をかきたてられます
649名無し草:2007/07/23(月) 17:54:15
>>648
確かに…
単なる偶然なのか,劇団側との話し合いが行われているからなのか…
650名無し草:2007/07/23(月) 17:57:29
そう?
むしろなんらかの回答、対応を考えてると思ってる

悪い方向にばかり考えなくてもいいんじゃない
651名無し草:2007/07/23(月) 17:58:45
ゴメ、被った
652127 ◆RQnODWwwno :2007/07/23(月) 21:34:20
お久しぶりです。127です。
劇団昴さまから返信が来ました。着信は本日20:27。
うpろだにUPしたので、ご確認下さい。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00012.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは1234

PC・携帯両方で見れます。
ログ流れないアプロダなんで急がずにご覧下さい。

これがいい方向に向かってくれることを祈っております。

とりあえず、お礼メールを早めに出そうと思うのですが、
お伝えしたいことがあったら、カキコしてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
653名無し草:2007/07/23(月) 21:49:48
127さんご苦労様でした、劇団昴様からの返信読みました。
更新がなくなっちゃうのは寂しいですが、皆の納得のいくような結果になってほしいです。
654名無し草:2007/07/23(月) 21:56:53
127さん、うpありがとうございます。
大事な事ですから、じっくりと話し合って頂きたいですね。
655名無し草:2007/07/23(月) 22:04:23
見づらいから、読んでない私には更新がされようとされよまいと、
結構どーでもよかったりするけど、劇団様の対応はひとまずGJかと。
寄付金問題に関して、話し合いを続けてることは、
お伝えしたほうがいいのかな?
どうなんだろう。

あと、やっぱり結果の報告はほしい、とお伝えいただけたら…
656名無し草:2007/07/23(月) 22:18:15
>>647
多分だけど、646がいってるのは、
管理人は領収書をお金を出したファンに開示する委任義務があるし、
高価なプレゼントを貰った平田さんは、
それを正しく申告する義務があるってことじゃないかな?
もし違ってたらゴメンナサイ。。。
657名無し草:2007/07/23(月) 22:27:30
>>127さん有り難うございます。

寄付金問題について皆で話し合った疑問点は
劇団に伝えたほうがいいように思います。

658名無し草:2007/07/23(月) 22:31:54
更新作業の停止要請されたみたいですが、その事実を
管理人さんは閲覧者に誠意を持ってしらせるのでしょうか……。
659名無し草:2007/07/23(月) 23:20:18
>>127さん ありがとうございます

>>655の言うように
話し合いの結果の報告は
やっぱりしてほしいですね

個人的には
平田さんにはファンもたくさんいるし
有名な作品への出演も多いので
今後は公式を作って
そこで最新出演作の情報などを
扱って欲しいと思います
(ググるにも限界があるから…)


>>658
どうだろう…
意外と黙ったままかも
閉鎖とまでなれば
何かアナウンスするだろうけど
更新停止だったら黙ったままかも…


長文スマソ
660名無し草:2007/07/23(月) 23:20:36
127さんご一報ありがとうございました。乙かれさまです。
劇団の前向きな対応に感謝致します。

私個人的感想なのですが、このメールを拝読し、
もしかしたらここまで一所属俳優を心配したファン一同からの要望や意見メール
を劇団側が受け取ったのは皆無だったのかなぁと思った。
役者に限らずファンの意見って、他人からしたら戯言に聞こえても
時に確信を突いてるから、スタッフはなおざりに出来ない事だと思う。

寄付金関連の話し合いは未だ纏まっていませんが、具体的な内容は後日お知らせします。
といった感じに追伸してはどうでしょうか。
661名無し草:2007/07/23(月) 23:24:00
>>660です。大切な事を書きそびれてしまった・・・

>>652
127さん、お礼メール宜しくお願い致します。
お任せしてしまって申し訳ありません。
662名無し草:2007/07/23(月) 23:25:06
話きっちゃってすみません。
以前お花企画に参加したことがありますがついていけなくなり長いこと離れていました。
久しぶりに本スレをみてこのスレの最初から読ませていただきました。

お金を振込んだ身としては寄付金より供与金か委託金といった方がしっくり来るのですがいかがでしょうか?
というのも自分は花スタンドを買うためのお金を管理人に預けたつもりなのであって、寄付したつもりはないからです。
それから古い話で恐縮ですがスレ頭の方で数人の方がこだわっておられた住所の件ですが、
劇団系の役者さんはお礼状等を出す際、自宅の住所で出される方もいるので平田さんも昔はそうだったのではないでしょうか?
同じ昴の役者さんで未だにご自宅の住所で公演案内等をくださる方もいらっしゃいますし
別に管理人が平田さんの住所を知っていても不思議はないかと思いました。
663名無し草:2007/07/23(月) 23:28:32
>>127さん いつもいつもお疲れ様です

劇団の対応の早さに正直驚いてます

良い方向へと進んでいくといいですね。
664名無し草:2007/07/24(火) 00:44:10
>>127さん、重ねがさねありがとうございます。
劇団の誠意ある対応にも感謝です。
ここからすべての人に良い結果が得られるようになるといいですね。

127さん、お手数ですがお礼メールの件もお願いします。またこちらの住人たちで文章を練ってはいかがでしょうか。
665127 ◆RQnODWwwno :2007/07/24(火) 00:44:48
お邪魔致します。
御礼メールの下書きです。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00013.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。

PC・携帯両方で見れます。

いつもどおり、誤字脱字修正等、よろしくお願いいたします。

明日の昼ごろ送信できればと考えています。
666127 ◆RQnODWwwno :2007/07/24(火) 00:46:19
>664さん
すみません、リロってなかった orz
案を出しましたので、よろしくお願いいたします。

金銭問題まとめの皆さん、がんばってください。
667名無し草:2007/07/24(火) 01:19:36
>>127さん
いつもありがとうございます



公認は更新停止要請が出たけど
平田さんのブログはどうなんだろう?

管理人が管理してたから
あっちも更新停止なのかなぁ…
668名無し草:2007/07/24(火) 02:50:10
>>666さん乙です。
スゴい時間差、吹きました。

お礼メール文もありがとうございます。
あの内容で充分ではないでしょうか。私は特に変更点はないように思いました。
127さんと他の皆さんのご判断にお任せします。
669名無し草:2007/07/24(火) 07:45:04
>>127さん、ありがとうございます。
お礼文、うpして頂いた内容で良いと思います。

いつもお任せしっぱなしですみませんが、よろしくお願いします。
670名無し草:2007/07/24(火) 09:36:45
>>665 127さん
下書き拝読させていただきました。
>>668-669さん同様に特に気になる箇所はありませんでした。
お昼頃に送信予定のほど宜しくお願い致します。


>>667さん
こう言うのもあれですが、平田さんご自身のブログなのだから
最初から平田さんご本人が自身で管理できていれば良かったのに・・・と思いました。

他人が管理したブログを見たのは平田さんブログが初めてだったものですから。
671名無し草:2007/07/24(火) 11:55:04
127さん、いつも本当にありがとうございます。
>>668->>670さんに同意です。送信よろしくお願いします。
最近、公認に動きがないから、どうしたんだろうと、思っていたら、劇団様からの要請だったのですね。
おそらく、サイトを管理人の都合よく、いじられないようにするためかと。劇団様ありがとうございます。

>>662さん、昔は平田さんも御礼状や公演案内をご自宅の住所で出していたのかもしれませんね。
(今と事情は違ったでしょうし)
やっぱり、テレビはご自宅に送ったのかな?PCプレゼントしたときみたいな写真、掲載しないし。
寄付金について、平田さんに相談しているという話も、どこまで本当なのでしょう。
平田さんの名前を出せば、ファンは納得すると思って、あのように書いたような気がします。
672名無し草:2007/07/24(火) 12:20:17
>>127さん、いつもお手数をおかけします。
本当に有難うございます。

あの、ずっと気になっていたのですが
4月に平田さんが携帯を落とされたときにSDカードを贈りましたよね。
あのとき管理人さんが、花スタンドの残金で買うことにした
と言っていましたが、まず花スタンドに振込みした人に相談し
了承を得てから話を進めるべきではないのでしょうか。
これもお金に関することになるかと思い、書き込ませていただきました。

長々すみません。
673名無し草:2007/07/24(火) 12:34:46
公認に更新停止のお知らせキタ。
今年のお誕生日企画は中止で、入金した人には返金するそうです。
674名無し草:2007/07/24(火) 12:37:43
すげー。仕事が早いよ劇団側w
公式できる日も近いかな。
675名無し草:2007/07/24(火) 12:39:22
>>672
振り込まれたお金や残金は
管理人が使い道を決めて
決定事項だけ伝えてる気がする

誕生日プレゼントの残金は
平田さんに渡して
ユニセフに寄付されているみたいだけど
花スタンドの寄付金って
毎回プールされてるんだよね。
残金は差し入れにも使われているみたいだけど
お金を出した側は
「舞台の応援のため」
にお金を出しているわけだから
舞台の応援に関係ない
SDカードに使うってどうなんだろう…
676名無し草:2007/07/24(火) 12:45:53
あまりの対応の早さにびっくり…

それだけ無視できない大きな問題として
劇団側がとらえたんだろうね。
677名無し草:2007/07/24(火) 12:48:20
スマソ
>>675
× 花スタンドの寄付金
○ 花スタンドの残金
です
678名無し草:2007/07/24(火) 12:49:19
公認見てきたよ!
一人一人の力は微力かもしれないが、みんなで沢山考えて劇団側にメールした甲斐があったね
まだ全て解決したわけじゃないけど、
ファンから金銭徴収する誕生日企画が中止事になったことは大きな前進に思う
ここでみんなと話し合えて本当によかった!
そして、劇団の迅速な対応に心から感謝いたします!

トップページにあった

>詳細は追って報告いたします。

ですが、管理人にはしっかり誠意とケジメを見せて欲しいです
679127 ◆RQnODWwwno :2007/07/24(火) 12:55:49
127です。乙コール、いたみいります。
先の文面で、メールを送信いたしました。

金銭関係まとめのみなさん、超ガンガレ。

以後、名無しに戻ります。
680名無し草:2007/07/24(火) 12:56:59
>672さん、そんなことがあったんだ…
おかしいですね。
それも、是非問題点にとりあげてほしいところですね。
681金銭問題まとめ:2007/07/24(火) 12:59:25
劇団、そして127さん、参加しているみなさん、乙です。
こんなに早くことが進むと思っていなかったので驚いています。

金銭まとめのほうですが、直しました。
今回の直しで最後にして、文章にまとめてしまいたいと思います。
682金銭問題まとめ:2007/07/24(火) 13:00:25
 →"好きかどうかを競わない"というサイト理念に反するのではないか?

・一昨年のプレゼント報告がされなかった。

・去年パソコン(最近の相場約10から15万の品)をプレゼントした際に"平田さんからのお礼の文章"にて、
 一昨年のプレゼントがテレビ(アクオス45型、最近の相場だと約25万から35万円の品)だと分かる。
 →お金を集めた本人である管理人からの報告はない。

・花スタンド基金と銘打ってお金を集めていながら、別のプレゼント(テレビ)充当に当たるというのは
 名目以外での委託金運用として、横領になるのではないか?

・プレゼントの品に関しては全て管理人の独断。
 もしくは残金を元に事前に平田さんとの間で共議していた様子が窺える(共議していたのではと、不信感を抱くファンがいる)

・残金は入金された方々の許可も得ずに平田さんに「好きに使ってください」と渡す。
 →平田さんの意志によってユニセフへ寄付。

・数十万単位のお金が動いていることが予想されているにも関わらず、収支報告が全くない。
 →全くしないことから管理人にとって不利なことがあるのでは?と思うファンがいる。
  お礼ハガキにも収支に関する記述がなく、ファンから指摘されるまで出資者に対しても一切収支報告を行っていなかった。
  お金を集める以上、収支報告は必須ではないか?
683金銭問題まとめ:2007/07/24(火) 13:01:38
・ファンが今年の委託金に関して上のような質問を掲示板に書き込むが、
 「すべて平田さんに報告しているし、伺って決めている」と言った回答のみ。
 その後掲示板での質問等については削除するという記載。
 すべての責任を平田さんに押し付けようとしている印象を受けてしまう。
 →ファンからの指摘後、お誕生日企画のトップに「平田さんは絶対に見ちゃダメ!」というページを削除したことから。

・これからの委託金についての収支は入金した方からのメールをいただいた場合にのみ教えるとのこと。
 →出資者にのみメールで収支を報告する方法では、これから企画に参加しようとするファンに不信感を抱かせてしまうのでは?

・領収書等の控えは平田さんに報告している。
 →プレゼントした人に領収書を渡すという不可解な行動。

・個人口座ではなく公認サイトの口座でお金を管理している。
 →法人や公の機関、団体ではないので結局のところ名義は管理人なのでは?
684金銭問題まとめ:2007/07/24(火) 13:03:40
・委託金をしている管理人には法律的に委任義務が発生する。
 →このような不十分な告知でお金を募り、そのお金の運用(使用)方法、
  出資者への報告の仕方を考えると、その委任義務を果たしていない事になるので
  法律的見地からも問題があると考えられるのでは?(民法上)
  以下は有志が調べてくれた委任義務についてです。
  ・委任は、当事者の一方が法律行為をなすことを相手方に委託し、
   相手方がこれを承諾することによって効力が発生します。〔諾成契約〕(民法643条)
  ・委任契約は、諾成契約であり、不要式の契約なので、委任状の交付がなくても成立します。(民法643条)
  ・受任者(今回の場合は管理人)は、有償・無償契約を問わず、善良なる管理者の注意をもって
   委任義務を処理する義務を負っています。(民法644条)
  ・この義務違反により損害が生じた場合、委任者は、受任者に損害賠償を請求できます。
  つまり多くの人から集めたお金でプレゼントをする(買い物をする)のは法律的行為ではないのでしょうか?

・このようにお誕生日企画としてファンから募ったお金の総額、花スタンド、プレゼント等に使われた金額については、
 ファンにとって不透明であり、管理人に対して、ひいては平田さんご本人に対して不信感を抱くファンも現れている。
685名無し草:2007/07/24(火) 13:06:38
>>672さんの書いてらっしゃる「SDカード」の件も
本来の目的と違う遣い方をされているので
寄付金関連の報告事項に加えたほうが良さそうですね

>>662さん
>花スタンドを買うためのお金を管理人に預けたつもりなのであって、寄付したつもりはないからです。
本当におっしゃる通りで、もっともな意見ですよね

それを踏まえると>>662上の行にある
>寄付金より供与金か委託金といった方がしっくり来るのですがいかがでしょうか?
ですが「委託金」が適してるように思います

「供与金」だと少々視点がずれて、
入金前から残金を不正に遣われることに同意してるように思いました
686名無し草:2007/07/24(火) 13:07:08
>>682さん 乙です

>名目以外の委託金運用

に、>>672>>675
花スタンドの残金でのSDカード購入、プレゼントも
当てはまらないでしょうか?
687金銭問題まとめ:2007/07/24(火) 13:08:21
すみません、1番最初の頭が切れてしまいました。
・振込額に上限がない。
 →"好きかどうかを競わない"というサイト理念に反するのではないか?
です。すみません。

募金、献金、寄付金、といろいろ上がりましたが、
>>662さんの委託金にしました。いかがでしょうか?

最後に>>640さんの文をつけて完成させるつもりです。
指摘等ございましたらどんどん言ってください。
今日の夜にもう一度PCを触る予定です。その時に完成させたいと思ってます。

よろしくお願いします。
688名無し草:2007/07/24(火) 13:09:39
スマソ
被ったorz
689名無し草:2007/07/24(火) 13:17:08
>>687
お疲れ様です、もう一歩、まできましたね!

ところで冒頭の
「好きかどうかで競わない」

「好きという気持ちで競わない」
だったかと…


とにかくガンカレ、超ガンカレ!
690名無し草:2007/07/24(火) 13:18:45
…自分もガンガレ…orz
691名無し草:2007/07/24(火) 13:28:09
>685です
まとめして下さった>>682さん、間に入ってしまいごめんなさい!
まとめありがとうございます!
上でも書きましたが「委託金」とするに私も賛成です

ちょっと意見なのですが、先に劇団へ送った要望案では「寄付金」としていたので
>>662さんのような捉え方される賛同者がいることから

「寄付金」を「委託金」と呼称の変更をしました。

と付け加えてはいかがでしょうか?
メールを受け取る劇団側も大人ですから付け加えなくても理解できるでしょうけど、
もしかしたら言い回し変更の趣旨に疑問を抱かれるかもしれませんので
692名無し草:2007/07/24(火) 13:36:12
>>681-684さん、お疲れ様です。

>>672さんのSDカードの件と公認オリジナルTシャツの版代に花スタンドの残金を充てていたことを加えるとよいと思います。
(今、公認のTシャツのページを見たら、缶バッチも出していたようですが、その制作費は、どこから出たんでしょうか?)

>>691さんに同意です。

あと、細かいことですが、最後の「このようにお誕生日企画として〜」のところを
「このように花スタンド・お誕生日企画として〜」にすると、より適切ではないかと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。
693名無し草:2007/07/24(火) 15:39:49
今、極秘掲示板の過去ログ見てたんだけど
公演中の差し入れに花スタンド寄付金(委託金)から
栄養ドリンクやソフトドリンクも購入してるよね。

楽日まで頑張って欲しいという気遣いから差し入れしたんだろうけど
それは管理人個人のポケットマネーから出せばいいこと。
気持ちは痛いほど分るんだけど、
これも花スタンド企画の名目から逸れてるし、参加者の同意を得ていない。

改めて過去ログ読んでみて、管理人に振り込んだお金は
平田さんが喜んでくれる為なら、管理人の好きな様に使っても問題無い
という暗黙の了解の様な、珍妙な現象の連鎖反応が
何年もずっと続いていたが為に、今日まで来てしまったのかなぁと。

トップページに企画中止と載ってるのに、極秘掲示板はそのまま。
これも劇団から要請があったから、放置のままなのかな?
せめて掲示板機能停止にしてあるといいんだが。
694名無し草:2007/07/24(火) 16:36:53
私たちはどうして更新停止になったかわかってるけど、あのアナウンスだけだと不安になる人も多いだろうなあ。

罪なひとだよ、ホント…
695名無し草:2007/07/24(火) 16:45:50
「こでーた」派の人は
PC触るまで何も知らないままなんだろうな。停止するなら
自分の管理するとこ
全てに知らせるべきだよね。


何も知らない人は
いろんな不安を抱えたまま
管理人からの詳細を待つんだろうな
696名無し草:2007/07/24(火) 19:12:59
このまま1週間くらい停止にして
詳細の発表があってすいませんこれから気をつけますって
元の鞘に収まるんじゃね?
それだけはカンベン‥
697名無し草:2007/07/24(火) 19:14:14
金銭トラブル発生でそれは無いんじゃないかなぁ・・・
698名無し草:2007/07/24(火) 19:22:16
ちょっと流れを止めてしまう内容かもしれませんが
思い切って書かせていただきます

花スタンドの為に集まったお金を他の用途に使われていた
と次から次に情報が集まっていますが
全部まとめて、名目外の利用というのは正確ではないと思います

実際に何度かお金を出したことがあるのですが
花スタンド寄付金(委託金)を集めた趣旨が
舞台を応援する事、だったので
楽屋への差し入れも、報告があった時に応援の一部に該当すると思いました
ただ、こういう騒ぎになってみて
使う前にお金の使い道についてはアナウンスがあるべきだなと思ったのも事実です

この事と
花スタンドのお金が余っているから誕生日企画やその他の物品購入に使ったという事は
わけて考えるべきではないでしょうか

私も公認サイトの管理人さんからもらったメールで嫌な思いをした事があるので
今回の件は身から出た錆と思っておりますが

金銭問題をまとめ、劇団に伝えた後に求めることは何ですか?
刑事事件(横領)として、管理人さんを法で裁いてもらいたいのでしょうか

的確な言い方が思いつきませんが
・きちんとした収支報告
・これまで収支報告をしなかった事への謝罪
・名目と異なる使用についての説明と謝罪 
はして欲しいと思っています
699名無し草:2007/07/24(火) 19:23:51
(つづきです)

127さんが送ってくださったメールで金銭問題についても触れてくださっていますし
劇団側も無視できない重要な事項と判断してくださっているので
「収支報告」はされる可能性が高いと期待しておりますが
「名目と異なる使用についての説明」や謝罪は
こちらから求めなければ出てこない気がします

それらの説明等を求める為の金銭問題まとめだと思って参加してきました
現時点では問題点の指摘及び情報収集の段階なので
エスカレートしても仕方が無い部分もあると思いますが
金銭問題をまとめて劇団側に伝える「目的」について
しっかり考えた方が良いのではないでしょうか
エスカレートしすぎると、正しい事を言ってもきちんと伝わらなくなります

文章にまとめていただくと、印象が変わるかもしれません
その前に水をさすような事を書いてしまい、ごめんなさい
せっかくいい話し合いが続いているので、結果が出るようにしたいです

長文でごめんなさい
700名無し草:2007/07/24(火) 19:52:02
>>699
>「名目と異なる使用についての説明」や謝罪は
>こちらから求めなければ出てこない気がします

個人的な意見ですが、上の件を慎重に冷静に考えました。
水面下に隠れていた今回の件を劇団さんを通してでしか
解決出来なくなるまで気付かないというのは
公認という看板を背負って管理するには無理があるのでは?と思うのですが…。
701名無し草:2007/07/24(火) 20:14:01
文章まとめに参加したひとりとしては、刑事処罰を求めている訳ではないです。
今のところ。
疑わしいと思われる事柄を抜き出して劇団に対応をお願いしたのも、すべては平田さんのこれからの活動に支障が出ない事を望んだからです。
管理人がこれまでの収支を報告するのなら、今でも間に合わないこともないのでは?

とにかく劇団側が対応してくださるのですから、静かに待っていようと自分は思ってます。
702名無し草:2007/07/24(火) 20:16:47
私も、金銭問題の報告については、明確な「目的」が必要だと思います。
金銭問題の報告を行う主旨はなにか、をメールで劇団様側に提示できなければ、
最悪、嫌がらせととらえられてしまうのではないかと…

主旨がはっきりできない場合、ひとまずまとめておいて、劇団様側から提出を
求められたらメールする、というのでもよいのでは?
703名無し草:2007/07/24(火) 20:18:17
>>700
それは、管理人さんを法的に裁いてもらいたいという意味ですか?

698-699を読んでいて
「横領」という言葉は重いなと思いました

これまでも何度か出た意見だけれど
法律的な事は専門家への相談が必要ですよね
704名無し草:2007/07/24(火) 20:24:07
ブッタ切りごめんなさい。
>>682
・残金は入金された方々の許可も得ずに平田さんに「好きに使ってください」と渡す。
 →平田さんの意志によってユニセフへ寄付。

以前こちらで【渡す】の表現が適切かどうかというレスがありました。
勿論【渡す】で意味は通じるので問題ないと思います。
ですが私個人の意見を言わせてもらえば、
ここで【渡す】だと、なんとなく袖の下を使った賄賂のような感じがすることから、
まるで平田さんもグルだったかのように聞こえてしまいました。(私だけかもしれませんね・・・)
残金のプレゼントは管理人が一方的に贈った雰囲気があったので、

・残金は入金された方々の許可も得ずに平田さんに「好きに使ってください」と 差し出す。
 →平田さんの意志によってユニセフへ寄付。

が適当だと思いました。
単純に【贈る】でも構いませんが、ユニセフの項目に関しては【差し出す】が妥当に思います。


蛇足ですが贈るの類語として以下を例に挙げます。

【贈る】心を込めて人に物を届ける意。
・【贈与】金品を贈り与えること。
・【贈呈】品物を贈ること。差し上げること。
・【呈上】品物などを差し上げること。
705名無し草:2007/07/24(火) 20:50:48
>>704

今回は、事実として残金が賛同者の同意を得ずにどう動いたかを劇団に伝えただけですので、表現方法は重要でないのでは?
706名無し草:2007/07/24(火) 20:59:05
>>698さん

金銭問題についてですが
>>702さんのおっしゃるように、嫌がらせと思われないために
皆さん知恵を出しあっていると私は解釈しています。

そもそもファンが公認サイトを私情抜きで管理することに無理があるのです。
お金のことも、個人情報のことも、あまりに思慮の足りない言動が多いからこそ
劇団サイドで公式を作って欲しいと願う気持ちで
今回の流れになっているのではないでしょうか。

管理人さんが誠意ある対応をしないので劇団に対処をお願いしたまで。
誰も管理人さんに刑事処罰を求めるとか考えていないと思います。
707704:2007/07/24(火) 21:11:06
>>705
なにか思い違いをされてるようですが、レス内に“私個人の意見です”と書いてある通りですよ。
言葉の表現により意味合いが変わったり、読み手の印象も変わります。
それに今は、>>705でもおっしゃってますが、この金銭問題をどのように伝えるか、
みんなで意見を出し合ってまとめの段階では?と考えています。
708名無し草:2007/07/24(火) 21:25:41
698,688を書いたものです

>>700,706さん
を読んで、金銭問題まとめの意味の一つに
以前127さんが送ってくださったメールの
「公式を作って欲しい」という要望の後押しの意味もあるのかなと思いました

ただ、既に「公式を作って欲しい」というお願いは伝えてあるので
さらに追加で金銭問題を提示するのであれば
言葉を選ばなければ
>>702さんの書かれているように
嫌がらせもしくは、管理人さんへの個人攻撃と取られないかなと思ったのです

>>701さんと同じで
私も刑事処罰を求めるつもりはありません

先にも書きましたが、いい話し合いが続いているので
皆さんの気持ちがまっすぐに劇団側に伝わればよいなと思い
水を差すかなと思ったのですが、発言させていただきました

レスをいただいた皆さんのご意見、参考になりました
ありがとうございます
あらためてまとめに参加させていただこうと思います
709名無し草:2007/07/24(火) 21:36:12
皆さん、乙です。

金銭問題についての件は話し合いをされる上で参考になればという形で、
劇団側へお伝えすれば良いのではないかなと思います。
既に大体の事はメール済みなので…。

私も管理人に対してそれほど厳罰を求めているわけではありません。
ただ、どのような考えでゲストさんから集めたお金を、
当初の名目以外に使用したのかという説明の義務はあるのでは?と思います。
710名無し草:2007/07/24(火) 21:44:28
ホント言葉の選択は重要ですよね。伝わるものも伝わらなくなってしまう。

金銭問題関連のメール文末に
改めて公式サイト開設(劇団管理orプロ委託)を希望する旨を伝えてはどうでしょうか。

それと>>699さんからそのまま引用させていただきますが、

名目と異なる使用についての説明や謝罪を求めております。

と書き加えると、よりこちらの望んでいることがはっきりして良いと思います。
711名無し草:2007/07/24(火) 21:46:55
>709
同意。
金銭問題に関してメールするときは、
「有志の話し合いの中で、特に金銭問題に関して問題視する声が多く
あがっておりますので、その内容に関しまして、メール致します。
お話し合いで参考になりましたらと存じます」
みたいな感じの注釈をつけてメールすればいいんじゃないかと。

あと、まとめに関係のない、
525さんの書き込みの再掲になるけど、
今ここで話合いをしている事に参加、意見を言いたいのだけれど、
聞き慣れない言葉や難しい作業(証拠アップ(提出))があって
見てるだけ(ロム)にとどまってしまっている方、特に未成年の方はいないかな?
もしもいるなら、遠慮しないで参加してほしいです。
むずかしい言葉や文章や説明が出来なくてもかまわないと思います。
気にしないで色々な意見やヒントを聞かせてください。おねがいします。
712711:2007/07/24(火) 21:48:53
リロってなかった orz

>710さんの意見いいかも!と思います。

改めて公式サイト開設(劇団管理orプロ委託)を希望する旨



名目と異なる使用についての説明や謝罪を求めております

の件は必ず伝えてほしいですね。
713名無し草:2007/07/24(火) 22:17:03
金銭問題になってまとめてる者ですけど、
これはこのまま続けてよろしいんでしょうか?
しっかり話し合って、目的を決めてから文章にまとめたほうがよりしいですか?
714名無し草:2007/07/24(火) 22:29:03
>>713
お疲れさまです
まとめありがとうございます

他に意見が無いようでしたら
>>710-712
にある感じでまとめを進めていただいて良いと思います
よろしくお願いします
715名無し草:2007/07/24(火) 22:32:59
>>713さん
同じようなことを考えてました。

劇団へ金銭問題の参考となる材料を揃え、その疑問を>>682-684のようにまとめるのか、
それとも、それらを元に文章おこしをするのか、と。
書き伝えたいことが山積みで、文章におこすのは大変な作業になりそうですね…
716名無し草:2007/07/24(火) 23:33:01
ひとまず文章おこしをしていただいて、それに修正とか加えさせて
いただく、という形でいいんじゃないかな。127さん形式で。
714さんに同意。
717名無し草:2007/07/25(水) 01:13:04
皆さん乙です
公認見てきて1つ謎なんだが、
既に振り込まれた誕生日企画の返金が何人いるのか知らないけれど
現金書留で返す際の手数料はどこから出るんだろう?
口座持ってない人もいるし、返金の証拠として現金書留という
手段は理解出来るけれど、手数料はそれなりに掛かるよな
718名無し草:2007/07/25(水) 01:59:45
通りすがりの者です。
平田さんと言う方のお仕事もわかってて公認も何度かみた事もあります。
公認に対して不満や満足を論議出来る立場ではないのですが…
本当に素朴な疑問なんですが皆さんは本気で公認が無くなったら変わりに公式を作って貰えると思ってられるのですか?
平田さんは自らパソコンを使う方ではなさそうですし今お手伝いをする方が出来てもずっとは続かないのが現実。
FCなんてもっての他。
男性声優さんのFCで維持出来なかった数は維持出来てる物の数倍。
俳優さんとして考えた時には平田さんの立場ではFCはおろか公式製作は無償が当たり前。
昴のHPの一つになるなら今より確実に情報は減る。
わかって今動いてられるんでしょうか?
ホントに純粋に疑問に感じただけなんでウザーだったらスルーヨロです。
719名無し草:2007/07/25(水) 02:13:58
>>718
上の方のレス読んでもらえればわかると思うけど
ここの人は公認を無くすために動いているのではないと思われ。
720名無し草:2007/07/25(水) 02:26:20
>>717
手数料を出すのは管理人さんの義務だと思います。
それが委任義務なのではないでしょうか?

>>719
もしもの場合ですが、最悪管理人さんが不正な流用をしていたとしたら
公認の継続は無理だと思うのですが・・・
721名無し草:2007/07/25(水) 02:43:46
>>719
うん。全部読んだよ。
けど公認では無くて昴に意見してる段階で公認を無くす覚悟はあるのかな?ってそれが疑問なんだ。
公式もFCも出来なくて公認も無くなったら情報を取るのは凄く厳しい事だと思うの。
私は他の声優さんのフアンなんだけど公式も公認もFCも無いのね。
だから公認って言ってもこれだけ情報を落としてくれる所を結果として無くそうとしてるのが不思議で…。
何で昴に言っちゃったんだろうって…
公認をもっと良い物にして欲しいってみんなで平田さんにそろって手紙書くなら判るのよ。
けど結果的に公認をやってる方に辞めて貰って公式を作ってくれって無謀な要求をしてる様な気がするの。
722名無し草:2007/07/25(水) 02:56:55
フアンでは無いのに連投ごめんなさい。
昴に意見って昴にメールしたって事です。
ここ読んでたらまあ公認にメールしても改善されそうにも無い気がするけどね。
けど平田さんに手紙では無くて事務所にガチで金銭問題をメインでメールしちゃったら内容的には本当に正論な分、
平田さんサイドも公認を無くすか企画を一切無くすかの二者択一な気がするの。
事務所からすると金銭問題は大事な事だと思うしね。
723名無し草:2007/07/25(水) 03:12:22
私は最悪>>722さんの言うようになっても、
金銭問題で、平田さんや劇団側に迷惑がかかるような事に
なるかもって考えたら仕方ないと思う。
でも、公認の空気が好きだって人もいると思うから
潰そうなんて思ってはいない。
今は話し合いをしてもらって、何が平田さんにとって
最善なのかを、慎重に見極めてもらいたいだけ。
724名無し草:2007/07/25(水) 03:16:17
個人的意見だけど、公認も公式もなくていいって思ってます。
>>721さんの言ってる通り元々公認公式がない声優や俳優もいるわけですから。
情報は検索かけたり2ちゃんねる来たりして調べることも可能ですからね。

ただ可哀想なのは公認マンセーだった方々。
なんの知らせもなく閉鎖なんてことになったらそりゃ困るでしょうね。
誰のせいで閉鎖?なんてなったら私含めここの人たちが攻められると思います。
『平田さんやファンのことを思っての行動だよ』
って言っても理解してくれるかはその人次第。
そうなったらファンの分裂とかも起きそうだな〜…

だから難しいことですよね。
>>721さんのような意見もあっていいと思います。

一番の解決は公式ができることなんでしょうかね。

長文スマソ
725名無し草:2007/07/25(水) 03:29:24
>>723
部外者なのに気持ち教えてくれてありがとう。
ここまで書いちゃったから私がだれのフアンか判る人には判ると思うけどあえて私の意見も書かせて貰います。
参考にならなかったらごめんなさい。
私がフアンの声優さんは以前には事務所が作ったFCがありましたが(事務所が直接かどこかにキッチリ委託してた)今は崩壊しました。
最初は会報を作ってた方が辞めて後任が決まらなかった為会報が数ヶ月おくれる。
遂に会報止まる。
声優さん本人はFC存続に拘ってられたからCD会報に変わる。
それも遅れる。
で結果BBS炎上
FCに電話しても誰も出なくなる。
HPも当然閉鎖状態。
情報遅かったけどイベントとかも沢山あって楽しかったんだけどね。
続きます
726名無し草:2007/07/25(水) 03:42:19
で結局なにが言いたいかと言うと
・公式が出来なくても公認を無くしたいのか
・公認を無くすつもりが無いなら平田さんに伝えても事務所に言うのは避けるべき
・例え公式が出来なくても公認の金銭問題等をはっきりさせたいと思うなら昴に言うのがベスト
・ただここって知らない人多いだろうし一部の心ないフアンと弾圧される事がありえる事も覚悟する
・あくまでも公式が出来る事がベストだか出来なくても構わない覚悟
好き嫌いはあるだろうけど正直、あれだけの写真とレポと情報は公認が無くなったらもう厳しいと思う。
ウチなんて公式なのに情報役立たずだったしね。
事前に何話に出演なんて判らない可能性大だし、それでも皆さんの想いが同じベクトル向いてるなら頑張ってくださいね。
ただ、そこの気持ちの確認は必要な気がします。
長文ごめんなさい。
携帯からだからパソコンからも見にくくてスマソ。
727名無し草:2007/07/25(水) 04:07:02
これで最後です
>>724
その覚悟があるなら大丈夫だと思う。頑張ってくださいね。
ただ、平田さんの為って思ってた行動か平田さんの為にならないかもしれない。
私逹が納得する為って思って動いた方が良いかも。
少なくとも私は公認を見て良くやってるなと思って悪い印象は受けなかった。
ただ見辛いなとは思ったけどねw
パソコンをろくに触らない平田さんのフアンも沢山いるしそんな人は検索?だろうし仰る通り平田さんの為って言ってもわかってくれない人も沢山いると思う。っていうか公認肯定の人からすると下手すれば平田さんと管理人への嫌がらせに感じるだろうし。
金銭が絡んでるから大きくなると思うし公認が結果的に潰れたら大事にはなると思う。
フアンが分裂する可能性も大だよね。
けどみんなが覚悟して動いてるなら大丈夫だね。
728名無し草:2007/07/25(水) 06:43:34
>>727
こちらこそ正直なご意見ありがとうございます。


確かに必ずよい結果になる事ばかりではないですが、私はそれでも声をあげようと思いました。管理人に対しては特に思うところはありませんが、金銭に関して見逃すことのできない疑問を感じたからです。
サイト上で質問があがった時に直接管理人から回答があればよかったのですが、ご存じのようにはぐらかされました。隠していることがなにかあるような言動もあり、利点があるのだからあやしいと思っても黙っていよう、とはとても思えませんでした。

確かに自分が納得したいためもありますが、全世界のどこでも、誰でも見ることができるインターネット上での金銭に関しての不明瞭な点は、やはりきちんと解消するべきでは。
それが「平田さんのために」と私が思った理由です。


長文すいません。
729名無し草:2007/07/25(水) 07:13:25
                                                       
730名無し草:2007/07/25(水) 08:13:41
平田さんのファンですが敢えて厳しい言い方をさせていただきます。

ここまで管理人さんが暴走するのを平田さんは何故止められなかったのでしょう。
いろいろ支えてもらい、チケットを捌いてもらえるから?
長い付き合いで今更言えなくなったから?
ブログにコメントしたり、掲示板に書き込みしたりすれば良い
と言うことでは済まされないと思います。
自分のファンに対して、どんな対応をしているのかチェックしないで
公認を与えることは理解に苦しみます。
それだけ人気もあり、知名度も高い、平田さんファン以外も注目するサイト。
少しでも平田さんにマイナスになって欲しくない。

だからこそ、公認サイトにはきちんとした運営をお願いしたいのです。
潰す気もないし、いくつかの点を除けば良く頑張ってくれていると思います。
問題をクリアし、新たな気持ちで続けてもらえたら嬉しいです。

長文すみません。
731名無し草:2007/07/25(水) 08:23:12
…平田さんの本分は芝居。
管理人を完全管理することじゃない。
732名無し草:2007/07/25(水) 08:42:13
ロム組です。

いまここで話し合われていること、例え一部のファンの意見であったとしても
平田さんのこれからの活動を支えるため参考にしてもらいたい。
劇団にも、平田さんにも、そして管理人さんにも。

よいものを生み出すために多少の痛みは覚悟して、みなさん話し合われている。
私も微力ながら応援させていただきたいと思います。
いきなり、ごめんなさい。
733名無し草:2007/07/25(水) 09:51:53
遅いレスで申し訳ないですが

>721
> 公認をもっと良い物にして欲しいってみんなで平田さんにそろって手紙書くなら判るのよ。

これは同意できません。平田さんに気苦労・迷惑をかけてしまう。
なので私は>731に同意。
734名無し草:2007/07/25(水) 10:36:37
>>733
731の仰ってる事は良く判るよね
で貴方は劇団にメールを出すと言う事には賛成なの?
賛同されてるなら下に書いた事をキッチリ考えてね。
平田さんに手紙を書いたりメールを出したりするよりも劇団にメールする方が気苦労掛けないとでも思ってられるのかな?
劇団は平田さんが認めて運営されてるHPへの意見、それも金銭と言う見逃せない問題
こんな大事な意見が来たら劇団から平田さんに状況をしっかり把握して何らかの処置を求めるのは当然。
劇団に金銭問題をメインで意見を送るのはご本人に直接送るより気苦労をお掛けする事だよ。
だって平田さんと管理人の個人的な問題では無くて会社と言う公の問題にしたんだから。
会社だよ。昴が普通の会社なら平田さんが公認と認めてるからには会社側は平田さんに説明を求めるしキッチリ決着をつける様言うと思う。
だからみんなその覚悟でやってんのか不思議だったの。
その覚悟を持って動いてられる方は良いと思うし正しいと思うんだったら頑張ってねとも思う。
覚悟を持ってられるんだなって思う意見も聞かせて貰ったしね。
金銭問題を劇団に尋ねた時点で平田も巻き込まれて当たり前。
責任問題で公認も潰れて当たり前。
その覚悟が貴方はあってこの事に賛同してられるのかな?
公認潰す気が無くても金銭問題なだけに普通は潰れるよ。
まあ潰れないかもしれないけどね。
覚悟も無く動いてるなら事が大きくなって自分達が非難でもされようものならそんなつもりじゃ無かったとか甘い言い訳をすると思う。
有志が集まって金銭問題と言う会社が動かざる得ない大切な事に平田さんに個人にではなく会社に意見するんだからそれ相応の覚悟をもつべきだと思うよ。
735名無し草:2007/07/25(水) 10:38:17
ここで話し合われていることを読ませていただいた個人的な意見です。
仕事以外で問題が発生して、平田さんに迷惑をかけることはマイナスですよね。
長年培った管理人さんの運営ポリシーを考えると
沢山の意見を持った大勢の訪問者への対応は困難なのかなぁと思いました。
736名無し草:2007/07/25(水) 11:07:15
昨年4月にプロフィールを更新しておきながら、わざわざ金集める管理人の真意が不明。
737名無し草1/2:2007/07/25(水) 11:14:51
ずーーーっと昔、それこそ30年くらい昔の話だけど、
声優さんのファンクラブの代表者の座談会を何かの雑誌で読んだことがあります。
今でも覚えているのは、
「ファン意識を強く持ったままだと代表の役目は果たせない」
「お金が絡むことには、とにかく不透明なところがあってはいけない」
と、話していたこと。
元々は一ファンだった人達だけど、その立場になったことで自分を律することを徹底させている感じでした。

それを思うと、公認の管理人さんはまったくそれが出来ていないなあと思います。
ファンクラブの代表と一緒にしてはいけないのかも知れないけど、
ちゃんとした大人なら、これくらいのことは意識するべきじゃないかなあ。
738名無し草:2007/07/25(水) 11:16:14
個人的な意見ですが、平田さんに直接お手紙を出したとしても、
金銭問題まで起こっていたのですから、平田さんから劇団に相談がいくと思います。
だから、劇団に直接メールを送ったことは正しかったと思いますし、
ここの皆さんの行動が平田さんや公認マンセーファンの迷惑になるのではなく、
刑事事件に発展してもおかしくない金銭問題まで起こしてしまった管理人さんや、
それを今まで放置していた劇団に責任があると思うのです。
だから、ここで話合いを続けてきた皆さんが非難される筋合いではないと思うのです。
最終的にどのような解決になるかはわかりませんが、
仮に公認が無くなったとしても、それをしたのは管理人さん本人だと思うし
公認が無くなった後、劇団が公式サイトやファンクラブを作ろうとしないのならば、
それらは平田さんにとって必要ではないと劇団が判断したことになると思います。

739名無し草2/2:2007/07/25(水) 11:19:18
私自身は平田さんのライトなファンで、公認がなくなっても全然構わないというスタンスです。
私設ファンサイトなら、個人的感情を表に出してもいいでしょうけれど、
「公認」と称するならば、その代表者たる管理人はあくまでも個人を感じさせてはいけない。
ましてやお金のことでトラブルを起こしてはいけない。
そして、そういう人をいつまでも代表者にしていてはいけない。

平田さん自身も、こういうことを一度きちんと考えるべきです。
きつくお叱りを受けることがあっても、このことで、劇団内での平田さんへの扱いや、
今後の仕事に支障があるとは思いません。
劇団側も、こういうことに対してきちんと考える、良い機会ではないかと。
今後のことは今後のこととして、平田さんと劇団とで方針を考えていけばいいと思います。
みんないい大人なんですから。
740名無し草:2007/07/25(水) 11:20:40
ageてしまって、申し訳ありません。
741名無し草:2007/07/25(水) 11:48:31
他のスレから来た通りすがりの者ですが、
このスレを全部読ませて頂きました。
法律的に問題が有るか否かだけ書かせて頂きますと、
皆さんのご指摘通り有ると思いますよ。

皆さんも良く考えてみて下さい。
ファンの方が出資したお金は、ファンの方のものですよ。
それを断りもなく本来の目的以外に使ってしまえば、
列記とした横領ですよ。
これが法にふれないとするならば、同じようなことを誰が犯しても
罪にならないということになってしまいますよね。
でも、そんな馬鹿な話はありませんし、
出資した方の権利を司法が守っていないことになってしまう。
ですから考えるまでもなく、法的にも問題がありますよ。
742名無し草:2007/07/25(水) 12:02:31
なんつーか、>>734みたいに客観的な意見は貴重だね。

このスレッドが出来てから新たな問題点がいくつか浮上してきて、
下手すりゃ平田さんの評判も落としかねない問題もある。
事実、このスレで平田さんに対して不安を抱いた人もいる。

俳優業は評判は大事な要素だ。
平田ファンとして覚悟決める理由には十分成り得るんじゃないかな。

ここが出来てからずっと読ませてもらってるけど
大丈夫だよ。(と思うよ)
各々のレスだけ見ると突っ走っていないか不安になるレスもあるけど、
総括してみると、芯がある。
覚悟は見えるよ。

個人的な意見になるかもしんないけど
平田さんの活躍に今後影響が出るようなサイトなら
公認だろーが公式だろーが、そんなもんはイラネ。

もし情報源として必要だという声がたくさんあれば
そういうものは必然的に出来上がってくる。
必要性ってのは平田さんの今後の活躍と人気に比例する。
公認が無くなって公式が出来て、それが回らなかったとしても
「平田さんの事が知りたい」と思う人がいれば、
情報源ってのは必ずどこかで生まれる。

あれ?
長文書いてるうちに
>>738-739が私の言いたい事言ってくれてる。
同感です。
743名無し草:2007/07/25(水) 12:34:20
携帯からすみません。通りすがりの平田さんファンです。全部読ませて頂きました。

公認管理人さんの暴走だとしても、平田さんの本分が役者だとしても、平田さんに責任の一端はありますよね。公認を与えた以上は。
ここの皆さんは平田さんに迷惑かけたくないと言ってらっしゃいますが落ち度は管理人さんも平田さんも同じです。
お金の出所、流れを知っていたんですから。
私達からしたら高価なプレゼントも平田さんにすれば普通だったんでしょうか。
なんの疑問も持たず受け取ったのは金銭感覚のズレなのか、他に理由があるのか。

スレの流れが盲目的になっていっているように読めましたので水をさしてしまいました。
すみません。

744名無し草:2007/07/25(水) 13:17:46
>738、>739、>742にすごく同意。

一度膿みはしっかり出しておくべきだと思うね。
公認がなくなったら情報源が困る、というのは意見としてはわかるけど、
だからって今までのままの公認で、あれでよかったとは到底思えないんだ。

もし閉鎖になったとして「誰のせいで閉鎖?」ってなったときに、ここの住人
のせい、と言われるかもしれない…っていうご意見もあったけど、突き詰め
たら、閉鎖になるのは

管理人のせい

だと思うんだよね。

「公認」と称するならば、その代表者たる管理人はあくまでも個人を感じさせ
てはいけない。
ましてやお金のことでトラブルを起こしてはいけない。
そして、そういう人をいつまでも代表者にしていてはいけない。

それに尽きるとオモ。
745名無し草:2007/07/25(水) 13:40:46
今までロムばかりだったけど
平田さんファンの一人として思ったことがあるので・・・

管理人がどんな意図でお金を集めたかは判らないけど、
何年間もファンからお金を集めてお花やお誕生日プレゼント以外に
勝手に使っていたんだよね。
それで今更になって、ゴメンナサイだけじゃ許されないと思う。
特にTシャツとか缶バッチとかは、
お金が残ったから作ったって書いてあったけど、
平田さんにプレゼントしただけなら兎も角
閲覧者にも売ったんだよね?
仮に利益があったとしたら、他人様のお金で商売して
利益を得たことになるよね・・・。
それってどうなの?


746名無し草:2007/07/25(水) 13:51:32
>>745
同意です。
私もここに書こうか書かまいか迷いましたが、個人的疑問として書きます。
Tシャツには粗忽屋と印刷されてますが、これは平田さんのHNですよね。
それを使ってTシャツを作って販売するのならば、
劇団やご本人に了解を得なくてはならないのではないでしょうか?

お金を集めた経緯は、極秘掲示板で行われたことですから
ご本人や劇団は知らなかったことだと思いますが、
Tシャツは公認のページ上で販売されていたのだから
劇団やご本人が知らなかったというのは変な感じがしますが・・・。
747名無し草:2007/07/25(水) 15:15:11
突然ですが私も少し気になる事があるので書かせて頂きます。
お花企画やお誕生日企画のお金の使い道について議論なっさっていますが
企画に参加されたことのある方達だけが有志としてご意見されてるのでしょうか?
サイトの運営や方針に対する意見はともかく、金銭問題についてが大きくなってるので
質問させて頂きます。
私は、何年間もこの企画に参加しておりますが管理人さんとの個人的な交流はありません。
ですが、お金の使い道については、皆様とは違い特に不満は持っておりません。
少なくとも、私の様な企画参加者もいると思います。
劇団の方に、不満を持ってられるのであれば、要望を仰るのはもちろん自由です。
ただ要望を言う権利があるのは、企画参加者(金銭問題に関しては)であると思います。
ですので、有志としてではなく、個人名を連名で提示しての意見として欲しいです。
少なくても、私は有志ではありませんので。
企画参加者が詳細提示を求めることは構わないと思います。
ですが、有志と言う名のあいまいな状況での要求は辞めて頂きたいです。
ご検討ください。
748名無し草:2007/07/25(水) 15:36:11
私も>>747さんと同様に感じておりました
また最初から流れをみていて色々意見も拝見して
劇団への要望を送られた方は勿論氏名をきちんと書かれた上で
と思うのですが、正直まったく誰ともわからない人からの
証言などをまとめて送られて「有志」というのも気になりました
平田さんスレからの住み分けですのでこちらでの議論となってますが
ここまできちんと考え議論し要望を劇団側へ送るのであれば
別の管理された所へうつるかして名乗ってはどうでしょうか?
公認管理人はすでに顔も名前もある程度しれる活動をしている
(本人がそうしているからでもありますが)
しっかり対処してほしいというならば
2ちゃんねるでやるのも同じ平田さんファンとしては恥ずかしい気もします
遊びやなれあいとは違うのだからデリケートな問題だからこそ
匿名に甘えるのはよくないと思います
749名無し草:2007/07/25(水) 15:39:17
747さんの書き込みで感じたことですが
>有志と言う名のあいまいな状況での要求は辞めて頂きたい
は実際に劇団さんがそう希望された場合に考えることではないのかな?
750名無し草:2007/07/25(水) 15:57:47
匿名だから意見を素直に言えたって人もいるんじゃないかな?
私も企画に参加した身だからそうなんだけど
実名だすと管理人に住所とか分かっちゃうんだよね。
だから少し不安があって…

たしかに匿名だからいろいろ言えている
っていうのもあるんだけど…

>>749さんが言うみたいに劇団側に言われてから考えてもいいんじゃないかな?
劇団側には企画に参加した人の個人データはないわけだから
管理人の目に触れないというのであれば
私は実名を出しても構わないと思う人もいると思うよ

長文でゴメン
751名無し草:2007/07/25(水) 16:06:48
金銭問題についてまとめていた者ですが、
>>747さんのように思う方がいるならまとめ人やめさせて下さい。
1度も入金してませんから、私。
まぁまとめなんて誰にでもできることなんですけどねw

あと>>748さんのように2ちゃんねるで話し合うことに不満を抱く方が
他にもいるならば、まとめサイトみたいなものを作りましょうか?
そっちで話し合っても変わらないと思うし。
752名無し草:2007/07/25(水) 16:13:38
私は管理人さんに馴染めなかったので公認は見ないし、お金も払っていないです。
でも平田さんファンです。本気で応援してます。
ただのファンサイトならお金を払った人だけ文句を言えるだろうけど、
あのサイトは公認の名があります。
金銭問題を抱えた公認サイトについてその役者のファンが
所属団体に意見するのは当然ではないでしょうか。
平田さんのイメージが悪くなるような公認サイトなら
一刻も早く改善もしくは閉鎖されるのを願ってます。
753名無し草:2007/07/25(水) 16:19:27
>>749-750さんに同意。
>>747さんの意見はメールで賛同者にのみ収支を報告すると言った管理人さんと
道理が同じではないでしょうか?少なくとも私には、そう感じられたのですが…
上の方のレスにも、まとめ意見にもありましたが、企画に参加したことはなくても
今回の金銭問題について、本当のことを知りたい人もいるでしょうし。
それに意見を言う人の氏名を述べなくてはならないのなら、
その個人情報は、どのように管理し、保護されるのでしょうか?
754名無し草:2007/07/25(水) 16:19:49
私もここを拝見させて頂いておりました企画参加者です
私もお金の使い道の詳細に不満が無い一人です
匿名だから好きな事が言えると言うのは違うのでは無いでしょうか・・・?
せめてHNでも構いません、劇団にの意見は有志と言う形では無くて名乗って頂きたいです。
金銭問題は企画参加者が問う問題であって企画に参加されて無い方がとやかく言う資格が無い問題です。
私は気になりませんが公表をお願いする事は当然の権利だと思います。
本当に声をあげようと正当性を訴えようとされるのなら本当に参加している何らかの証明を出す事も当然では無いでしょうか・・・
そして私も有志の一人に含めては頂きたく無いです。
ましてや金銭問題において有志と名乗ってられる方の中に企画に参加された事の無い方が含まれるのは論外だと思います。
前の方が覚悟と言ってられるのはそれも含めた覚悟だと思います。
755名無し草:2007/07/25(水) 16:31:41
有志→ある事柄に関心をもち、それにかかわろうとする志があること。また、その人。(明鏡国語辞典)

とある。平田さんのファンすべてを指してはいないですよ。
あと、匿名での告発も認められています。
今回は問合せをしているのみですが。
756名無し草:2007/07/25(水) 16:33:12
>>754
企画に参加してなくても、
平田さんへの不信感を拭いたいっていうファンの気持ちは理由にはならないかい?
757名無し草:2007/07/25(水) 16:38:04
>>754
当事者以外からの告発も認められてます。
むしろ問合せの段階で解決してほしい。
758名無し草:2007/07/25(水) 16:41:01
企画に参加していないからといって、
おかしいと思った事に意見しちゃいけないって事は
ないんじゃないかな。

仮に、誰かから情報開示請求が出されたとしたら、
平田さんも劇団側もなんらかの責任は
問われるんじゃないかと思うのね。
そうなった時に、嫌な思いをするって言っていいのか
分からないけど、そう感じるのは平田さんを応援してる人
全てに共通だと思うんだけどな。
759名無し草:2007/07/25(水) 16:46:36
>>754
>金銭問題は企画参加者が問う問題であって企画に参加されて無い方がとやかく言う資格が無い問題です。

これは違うでしょ。
そもそもこういう考えを管理人がしているっていうことが
問題だっていう話をしているんだとおもうけど。
間違っているとおもうことをただそうとすることに
なんの資格がいるの。
760名無し草:2007/07/25(水) 16:55:04
私は企画には参加したことがないので、こんなことを言える立場ではないのかもしれませんが、
公認でのお金の使い道を見た時に、平田さんの評判を落としているな、と感じました。
私は平田さんの評判を落とすようなことをする企画にわざわざ参加したくありません。
だけど、平田さんが今まで培ってきた評判を落とすような行為をしていただきたくないのです。

こんな意見を言えるのはここが匿名掲示板だから、アングラな場所だからこそだと思います。
上の方で別にHPを作れば、との意見も出ていましたが、それって余計に色々な人の目について、
さらに状態が悪化してしまうことになりかねないですかね?
761名無し草:2007/07/25(水) 17:10:03
>公認でのお金の使い道を見た時に、平田さんの評判を落としているな、と感じました。

まったく同じこと感じてた。
この機会に改善されたほうが平田さんのためにも良いと思う。
762名無し草:2007/07/25(水) 17:11:30
>>759
同意です。

考えたくはないけど、もしも管理人さんが不正なお金の運用をしていたのなら
横領(刑事事件)に相当するのだから、出資された方やファン以外でも
そのことに触れる権利はあるのでは?
場合によっては、全くの部外者から告発されても仕方がないことじゃないの?

それに今はお金を集めていないけど、この話が持ち上がった時には
辻褄の合わないコメントを残してお誕生日企画を続行していた。
ということは、実際にお金は振り込んでいなかったとしても、
その企画に参加しようかどうか考えた人全員に関係することだと思うな。
違うかな?
763名無し草:2007/07/25(水) 17:18:36
公認の金銭運用について、証券会社に勤めていた友人にコメント求めたら
「悠長だねぇ」
と言われた。
764名無し草:2007/07/25(水) 17:25:07
ここは匿名が許されている板だから、HNを要求する権利は誰にもないよ。
それに要望書を一番最初に送ったときに、
劇団は要望者の名前を必要としていなかった。
つまり、匿名でも応対してくれたと言う事は、
公認に対して問題視していた事もあったんじゃないかな。。。
765名無し草:2007/07/25(水) 17:25:29
友達からここの事を聞いて見に来ました。
私はディープなファンじゃないけど、平田さんを応援している者です。
企画に参加したこともないから、参加者からみれば意見を言う資格がない人間なのかもしれません。
でも、ちょっと書かせてくださいね。
実は私別の舞台俳優さんの、公認サイトを運営してます。
お誕生日企画やお花のスタンド企画もやってるんですが、
公認していただいてから、プライバシーポリシーや企画意図・詳細、
収支報告などは凄く神経をとがらせてやってます。
ファンサイトではあるけれど、金銭が絡む事だし、
トラブルが起きれば、絶対その俳優さんや事務所に迷惑がかかるから。
顔の見えない匿名性の強いネット上では、管理人は普通以上にそうい事に気を使わなくちゃ行けないんですよ。
わからなかった、知らなかった、ごめんなさいじゃ済まされない。
クレームがでる前に、事前対策をしなくちゃいけないと思うんです。
わからなかったら調べる、他の同じ様な公認サイトとの運営の仕方をリサーチする、
手間も時間もかかりますが、公認なんだから責任持たなきゃといつも自分に言い聞かせてます。
大変な事もあるし、厳しいご意見をいただき凹む事もあるけど、
それは当たり前の事だと思い運営してます。
世の中にはいろいろな考え方を持った方がたくさんいらっしゃいます。
同じ人を応援しているファン同士でも衝突があるでしょう。
でも「嫌なら見るな」「参加しない人は意見を言うな」は間違っていると思います。
ひらたでーたの管理人さんが、そう言うお考えをお持ちになっていらっしゃるのかどうかは憶測の域を出ませんが、
応援している俳優さんの評判が悪くなる様な行為、ファンが減るような行為は改善された方が良いと思います。
厳しい意見をおっしゃってくださる方は、そのサイトが良い方向に向かって欲しいと願われている、大切な同じファンなのですから。
もしそれができない、我慢できないというのであれば、
公認という冠ははずし、ただのファンサイトを運営すべきだと思います。
じゃないと、その俳優さんに対しても失礼だと思うんですよね。

長々と書いてしまって、ごめんなさい。
場違いな発言でしたら、スルーしてください。
766名無し草:2007/07/25(水) 17:40:17
普通のサイトや掲示板なら不参加の方が何を言っても良いけどここは壷
普通に考えてただの公認アンチや便乗組みも多数出てきてもおかしく無いよね
結局実名やHNを出せない人は面白がって公認を炎上させようと思ってる人との区別がつかない
だから金銭問題だけは当事者中心でって言ってるんでは?
っていうかそれ以外で真剣に考えてる方と祭り便乗組の差が判る方法があるなら教えて
金銭問題を公にするなとは誰も言って無いよね
767名無し草:2007/07/25(水) 17:48:54
>>766
つまり・・・
実名をあげて金銭問題を公にした方がイイってことなの?
768名無し草:2007/07/25(水) 17:57:34
なぜ公認の企画参加者が当事者という定義なのでしょうか。

この場合、公認の企画賛同条件に疑問を感じた者が当事者では?
疑問点の問題提起及び、質問状作成と劇団との意見交換、これらはすべてこちらで行われた事柄ですよ。
769名無し草:2007/07/25(水) 18:06:47
>>766
>公認アンチや便乗組みも多数出てきてもおかしく無いよね
入り乱れているなら、公認さん擁護も出てきてもおかしくないってことです。
劇団さんのお返事は、お金払ってないファンや実名じゃない人の意見は信憑性がない
取りあわない、とは書いてらっしゃらない。
その判断はあちらに任せたら駄目なのでしょうか。
なんか殺伐としてきましたね。
皆さん同じファンだと思っていましたが、ここをロムってて
お金を出してないのでファンと認めてもらえないのかなと思いました。

770名無し草:2007/07/25(水) 18:10:59
ここですでに散々論議を垂れ流している時点で
公になってるとも言える
他の掲示板でやる方が余計に知られるという方もいるが
このスレのほうが無駄に広くしられる
外部の管理できる掲示板でまとめるほうがよりいいと思う

私の個人的意見だけども
771名無し草:2007/07/25(水) 18:16:30
>751さん
まとめサイトを作るのは、事がもう少し大きくなってからでいい
と思います。
そこまでしてしまうと、いよいよ混沌としかねない。
今日をめどにまとめをお願いしたいです。
長引けば長引くほど、問題解決によくないと思う。

企画に参加したことがなくても、応援する気持ちは同じだと思う。
有志という表現で問題はないと思います。
772名無し草:2007/07/25(水) 18:18:31
多くの目がある場所での話し合いになにか不都合が?
773名無し草:2007/07/25(水) 18:19:41
とりあえず劇団にここのアドレスを連絡しておきました
774名無し草:2007/07/25(水) 18:24:11
「公」認サイトが起こした問題は、すでに十分「公」の問題ですよ。(金銭問題は、なおさら)
他の方と意見が被りますが、現時点で劇団様が有志の方々の実名を要求してはいませんし、
それは劇団様が決めることではありませんか?
実名を出せと、仰っている方は、もし、ここの人達が実名を出したとして、
そのことによって、ここの人達がなんらかの被害を被った場合、責任とれますか?
その覚悟があった上で意見を述べているのですか?
775名無し草:2007/07/25(水) 18:24:12
今日は殺伐としてますね。皆さんマターリいこうぜ。

>773さんは、何がしたくてそうされたのかわからないけれど、
むしろ、見ていただいてもいいかもしれないと思う。

メールに盛り込みづらかった内容も、ここを見ていただけたら
すぐわかっていただける訳だし。

金銭問題まとめさん、引き続きまとめをお願いいたします。
今日中の決着がいいと思います。
一応メールでも「後日ご連絡する」と伝えてあるわけだし。
776名無し草:2007/07/25(水) 18:25:20
今指摘されている金銭問題に関しては、
なるべく早めに劇団に質問してはどうでしょうか?
問題をどうとらえるかは劇団のご判断だと思うし、
ここでファン同士が変な関係になるのは、
平田さんも劇団も本意ではないと思うから。
777名無し草:2007/07/25(水) 18:33:13
確かに疑問点の問題提起及び質問状作成、意見交換はこちらの有志で行われた
事柄だけど、誰もがココを見てるわけではないからココでの活動がきっかけで
HPが更新しなくなったこと、今年の企画がなくなった事は何も知らない
平田さんファンには突然の出来事だよね。
と言う事は、少なくともどこかしらに影響を与えてるってわけで…
不信に思うことなどを劇団に報告するだけなら確かに有志でもいいと思うよ。
だけど実際には何も不満を感じてない何も知らない人も巻き込まれてるって
感じがするんだよね。
有志の意味は>>755さんの言う通りだけど、でもそれはココでこうして意見してるから通る話で
問い合わせとかでも平田さんファンみんながそう思ってるって思われたくないんでしょ?
ココはただ公認の不満を通すためだけに作られたのなら>>747の意見は場違い
だけど、色んな意見をまとめてちゃんと意見を通したくて活動してるのなら
それも1つの意見だよね。
>>751さんはなんでまとめ役をやろうと思ったの?
これでまとめるのを途中で投げ出すなら最初からやらなければよかったんだし
ここまで大事になったのなら、最後まで責任持つべきじゃない?


>>766の意見も最もだと思うよ。匿名で意見をするのと炎上させるのは違うからね。
この先何かあったら実名(またはH.N)を出す覚悟まであってここまで議論してるのか?
って事じゃないの?



778名無し草:2007/07/25(水) 18:41:46
>>777
仰っていることはわかります。
事情を知らない方は確かに不安な思いをされているでしょう。

ただ、そういう影響の大元は、管理人にあるのでは。
779名無し草:2007/07/25(水) 18:51:44
>>774
766です
実名もしくはHN以外で便乗組や祭り気分な方とそうでない真剣に考えてる方が見分けれる方法があるのであれば名前なんて出さなくて良いと思います
何度も書くけどここは壷
祭りや爆撃が多々おこる場所です
774さんが他に区別する方法を考えつくのであれば提案して頂きたい
少なくとも私には他に見分ける方法が思いつきません
企画参加者ってのも同じ事ではないのかな?
名前を出しても偽名などを使って悪意を持ってただ単に平田さんに近いからむかつくって人と真剣に論議してる方をどう見分けるか
お金を払ってないから真剣なフアンではないなんて全く思って無いです
だけど匿名であればどの人が真剣にこの事を考えてる人かの判断が余りできなさ過ぎる
訳の判らないお祭り便乗者との区別のつかない状況で金銭問題だからこそ訴えて欲しく無い
区別のつく何らかの方法があれば良いんでしょうが
私には実名やHN以外では思いつかないんですよね
780名無し草:2007/07/25(水) 18:52:35
>>778さんのおっしゃる通りだと思います。
こうなった今までの経緯を知らない方が、
不安になってしまうのは当然でしょう。

しかし問題を起こしたのはここの皆さんではなくて
管理人さん本人だと思います。
悪気は無かったとは思いますが、
そもそもは『意見はいらない』などと軽率にも発言してしまったり、
人様のお金を預かる責任の重さを軽視してしまったのは誰でしょうか?
781名無し草:2007/07/25(水) 18:53:56
被害にあったことがない人も、ライトなファンの人も、問題提起に
参加した人が「有志」それでいいじゃないか?
「被害者の会」とかじゃないんだから。
782名無し草:2007/07/25(水) 18:56:54
>>779
劇団サイドの要求でないのなら、あなたの論理にはあなた自身も当てはまります。
783名無し草:2007/07/25(水) 18:59:46
荒れ気味?
公認寄りの見解をお持ちの方が流れ込んできてるのかな。

個人的にはいちいち「有志に含めてほしくないです」と書き込む人の
気持ちがわからない。そういう方は元から「有志」じゃないんだから。

あと、766さん。
2だからこそ、証拠集めや証言集めを重要視してるわけで。
嘘を嘘と見抜ける…の精神でやってるから、ご心配には及びま
せんよ。
どうしても、ここが2だということと、実名?HNにこだわってらっ
しゃるようだけど。

重ねて金銭問題まとめさん、がんばってください。
みんなでここまで練り上げた意見を、無駄に知るのはもったいないよ。
784名無し草:2007/07/25(水) 19:06:01
>>779
心配されるお気持ちは良くわかります。
もしかしたら無責任に煽っている人もいるかも知れませんが、
実名やHNを書いたところで、その名前が本人だと誰が判断できますか?
そういうことを疑いだしてしまったら、戸籍でも提出しない限り
際限のないことだと思いますよ。

ただお金の問題は重要なことですから、
こちらで話し合ったことを劇団に提出して
信憑性の高いことだと判断して下されば
事実関係を調べて対処してくれると思います。
私は、その判断の権限と責任は劇団にあると思いますが。。。
785127 ◆RQnODWwwno :2007/07/25(水) 19:09:28
しゃしゃり出ます。127です。

金銭問題のまとめ人様、頑張れそうですか?

金銭問題に関しては概ねまとまっているようですので、
私のほうでメールに仕上げてもいいですよ。

相当骨が折れそうだけど、劇団様にも後日報告いたしますと
書いた手前、放置は失礼かと思いますし。
それに、皆様の努力を無にするのは、ここまでの経過を見て
きて余りにも…と感じますし。

ここのレスで結構です。ご連絡ください。

ここも人が増えて、いろいろな意見が増えてきたようですね。
議論はすべき、だと思っていますので。

あと、まとめに関係のない、普通の書き込みはどなたも遠慮
なさらないようにお願いいたします。
この場をお借りしている一端として、心苦しく思っております。
よろしくお願いいたします。
786名無し草:2007/07/25(水) 19:13:18
>>783
どんなに真剣に話し合いをされてるつもりでも結局自分達の意見が通らない相手の意見は無視ですか?
金銭問題を劇団に問う事に対しては私は一切反対してません
ですがどの程度の人達が求めてるのかすら判らない事を劇団に有志として仰るつもりですか?
結局公認と形は違えども沢山の意見を聞かないと言う所はここも一緒なんですね
公認アンチが管理人のミスを叩いてると言う事ですか?
平田さんの為や公認を良くする為では無いんですね
そうでなければ色々な意見に関しても討論して頂けるはずですよね
787名無し草:2007/07/25(水) 19:14:46
>>785
いつもお気遣いありがとうございます。

金銭問題文まとめもお手伝いします。
788名無し草:2007/07/25(水) 19:22:07
>>786さんは有志という名称に疑問を持たれてるのですか?
789名無し草:2007/07/25(水) 19:23:32
>>786
「有志」については755にあるとおりですよ。
公認の金銭運用に問題があると感じた者で疑問解決の「志」が「有る」者が有志です。


あと、その人数についてですが、数の大小は重要ですか?
790名無し草:2007/07/25(水) 19:26:59
>>786さんは公認のゲスト全員に周知して討論するべきだとおっしゃってるのでしょうか?
それって、公認の掲示板で話題にしろってこと?私は公認荒れて貰いたくないので反対です!
791名無し草:2007/07/25(水) 19:27:29
>786さん
ちょっと落ち通手いただけますか?

>783は「有志に含めてほしくない」とい発言のは、論理的に
おかしい、と言ってるだけじゃないかな?

あと、有志の人数はさほど問題ではないと思いますよ?
「有志」ですから。

それに、少なくとも、私個人は平田さんのためにやってるつ
もりです。

ここは大体多数決な感じで進んでるので、少数意見が採用
されないのも仕方ないと思います。
なるべく、すくい上げるように、まとめの方たちは努力されて
いると思いますが…

ここの討論に見切りをつけるなら、それでも仕方ないかもし
れません。
792名無し草:2007/07/25(水) 19:30:09
>>786さん
多分そのつもりはないと思うけど、
なんとなくケンカ腰に見えるけど…。

いろんな意見があるのは当然な事だと思うから、
言いたい事は分かるけれど、
「有志」とするのに、何人以上とかって決まりがある訳ではないし、
数にこだわる事ではないのかなと思っています。
問題視している人の数よりも、問題そのものの質だと思うんだけれど、
どうでしょうか?
793791:2007/07/25(水) 19:32:32
落ち通手てなんでしょう。おちついて、です…
私が落ち着け。。。

>786さんはここの住人に拒絶されたと感じるかもしれないのが
残念ですけど、書き込みをよく見直してほしい。
意見を通すのと討論するのは違うと思うんだけどなぁ。
794名無し草:2007/07/25(水) 19:40:54
>>786さん、ここの方は平田さんファンの意見を拒絶したりしませんし、
皆が平田さんのためを思って意見を出し合っていると思いますよ。
795名無し草:2007/07/25(水) 19:56:12
>>127さん
いつも有難うございます。
まとめをすると仰っていらした方、早くレスをくださると良いですね。


それと実名うんぬんで思い出しましたが
極秘掲示板で勇気ある問い合わせをした方が管理人さんに
「いままで参加したことない方ですよね」と言われていましたが
それって歴代の参加者個人情報を保存していると言うことなのでしょうか。
本名も住所も管理人さんがデータ保存しているって怖いです。
そのつど記録削除とかされないのもどうなんでしょうね。
個人情報管理が不十分と言われても仕方ないと思うのは私だけですか?

ちなみに私は管理人さんの本名も住所も知りません。
なんかアンフェアな気分です。


すべては平田さんのため。
皆さん頑張りましょう。
796名無し草:2007/07/25(水) 20:03:14
金銭問題まとめやってる者です。
すいません、休憩時間にカチンときてレスしちゃったんですけど
よく考えたら最後までやらないほうが問題ですよね。
大人気なさすぎだ自分。

いま自宅に帰る途中なので帰ったら早速最後のまとめをします。

そしたら127さん、お手数ですかそちらのアドレスで送って下さい。
797127 ◆RQnODWwwno :2007/07/25(水) 20:09:05
>796
了解です。カチンとしたお気持ちはよくわかります。
私もできる限りお手伝いしますので、頑張ってください。

では、名無しに戻ります。
798名無し草:2007/07/25(水) 20:09:08
>>127さん >>796さん
お忙しい中、いつも有難うございます。
799名無し草:2007/07/25(水) 20:16:05
>>796さん、お仕事の合間も気にかけて下さってありがとうございます。

もうひとつふたつ、粘りましょう。
800名無し草:2007/07/25(水) 20:37:03
>>795
管理人さんが過去の入金者さんの名前や住所を
どのように管理されているかは分りませんが、
『いままで参加したことない方ですよね』と掲示板に書かれたのを見て
過去の参加の有無を公表してしまうのは、管理人さんとして
情報管理に対する認識の甘さが表れているように思いました。
801127 ◆RQnODWwwno :2007/07/25(水) 20:41:09
名無しに戻るといったそばからすみません。
金銭問題まとめ人さん、お忙しいかと思い、まとめを文章にして
みましたので、参考にしてみてください。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00014.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。

PC・携帯両方で見れます。

公式サイトの要望がうまく盛り込めなかったので、まとめさん
よろしくお願いします。
あと、推敲とか誤字脱字もよろしくです。

あと、ここのレスを消費しないためにうpろだに案をうpしたほうが
よいかな?とは思いますが、お任せいたします。
ろだが使えないようなら当方でうpしますので、件のメールアドレス
(有志代表メアド)まで送ってくださってもばっちこいですw

以上です。本当に名無しに戻ります。
802名無し草:2007/07/25(水) 20:52:28
>>795
去年5月にあった某ミュージカルの花スタンドに募金したことがあるものですが
お礼ハガキだけでなく8ヵ月後年賀状も届きました。
そのときは嬉しいのと「あれ?」と思ってました。
そのつど記録削除はしてないんでしょうね。
803名無し草:2007/07/25(水) 21:00:04
>>801=127さん乙です。

ほぼ完成ではないでしょうか。
花スタンドについてはふたつめの事例ではないかと。

あと、何度か挙がってましたが残金でTシャツ作成し、平田さんへプレゼントと出資者への還元ではなく、希望者に販売した記述があることも追加してはいかがでしょう。
カンバッジも制作してますね。


あとは皆さんよろしくお願いします。
804名無し草:2007/07/25(水) 22:39:30
>>127さま
お疲れさまです。そして有難うございました。
私はあれで良いのではと思いましたが、細かい訂正など皆さまからのご指導をお願いします。

>>796さま
溜飲をさげてくださり、まとめて下さるとのこと、感謝しています。
カチンとくることもあると思いますが、有志として応援しています。
あとちょっとです。頑張って下さいね。

>>803さま
そうですね。
Tシャツ、缶バッチについても記述したほうが良いように思います。
昨日話題にあがったSDカード購入の件も、職権乱用のような気がしますが
どうでしょうか。
805名無し草:2007/07/25(水) 22:50:44
>>801、127さんありがとうございます。
金銭問題のまとめしてた者です。127さんには頭があがりません。
それに比べて中途半端な私…ご迷惑かけて申し訳ありません。
あと、今回は金銭問題のまとめだけ劇団側に送ればいいかなって思ってます。
公式云々はもう劇団さん側の判断にまかせるしかないかなーと

まとめは私が直すところないと思います。
あ、パソコンの商品名だけ足していただけませんか?TOSHIBA dynabook TXです。
806名無し草:2007/07/25(水) 22:58:06
>>127さん 
>>796さん
ありがとうございます。

Tシャツ、缶バッチ、SDカードの他に、
お礼葉書用の印刷代や郵送費についても意見が出ていたと思います。
これらについても追記してはいかがでしょうか?


もしここのレスが960近くになったら、
自分がその2を立てましょうか?
807名無し草:2007/07/25(水) 22:58:37
>>805さん

>803です。そうでした、SDカードもですね。
たしか
「携帯水没見舞い」
で購入でしたね。
808127 ◆RQnODWwwno :2007/07/25(水) 23:04:52
皆様お疲れ様です。

金銭問題まとめ人様、差し出た真似をしてすみません。
PC機種の件了解です。
まとめは今後もよろしくお願いいたします。

ちょっと過去レスを調べる暇がないもので、以下の件
どのレスを参考にすればよろしいかご教授ください。
詳細を再度まとめて書き込んでいただけましたら更に
助かります。

●Tシャツ、缶バッチの件
●SDカードの件
●お礼葉書用の印刷代や郵送費の件

以上よろしくお願いいたします。
809127 ◆RQnODWwwno :2007/07/25(水) 23:06:44
追記。
各項目に関しまして

【参考レス番号】
【詳細】
【問題点】

として書いていただけたら、まとめやすいので助かります。
仕事終わらない… orz
810名無し草:2007/07/25(水) 23:08:33
劇団の公式Blogに今日の平田さんの写真アップされてる。
811名無し草:2007/07/25(水) 23:18:31
127さん、まとめさん、お忙しい中本当にありがとうございました。

>>801の訂正箇所がありますので報告いたします。

●残金は入金した方々の許可を得ず、ご本人に「好きに使ってください」と 差し出す。

 平田様の意志によってユニセフへ寄付されましたが、寄付金参加者に
 事前に同意をとるべきではないでしょうか。

◎寄付金参加者→委託金参加者

だと思います。


昨晩のレスからここまで読み砕くのに2時間近くかかってしまった・・・
みなさん御疲れさまです。あとちょっと踏ん張りましょう。
812名無し草:2007/07/25(水) 23:19:12
>>127さん

お疲れさまです。
SDカードの件についてですが、管理人さんのコメントを見つけました。
更新日記4/25の記述です。

「きょうのでーたに粗忽屋さまが書いて下さったように、平田さんの携帯が、昨日、水没してしまうという事故がありました。
 そこで、ひらたでーたから平田さんへお見舞いとして携帯のSDカードをプレゼントさせて頂くことにしました。
 (一番、容量の大きいものにしようと思います。)
 前回の『走る女』の花スタンド基金の残金から出させて頂きます。
 ご了承頂ければ幸いですm(_ _)m」

【参考レス番号】>>672
【詳細】上記になります
【問題点】SDカード購入にあたり、「走る女」花スタンド出資者に相談することなく
     管理人の独断で決め、了承を求めるも有無を言わさぬように受け取れる。

こんな感じでよろしいでしょうか。
補足がありましたら、みなさん宜しくお願いします。
813名無し草:2007/07/25(水) 23:32:03
>>812さん乙です

上記補足
コメント欄にて10名の了承あり。
委託金賛同者全員かは不明です。

あっ…書式とっておくの忘れた…
追加記入できない自分のバカorz
814127 ◆RQnODWwwno :2007/07/25(水) 23:33:24
>811さん>812さん
THXです。修正&加筆しました。
>806さん
次スレたての際は、私からもよろしくお願いいたします。

修正したファイルは明日午前中にうpろだにあげます。
それまでに、ご指摘のあった

●Tシャツ、缶バッチの件
●お礼葉書用の印刷代や郵送費の件

他、修正加筆諸々、指導をお願いいたします。
815名無し草:2007/07/25(水) 23:41:10
>>127さん

すいません、改めて。


【参考レス番号】>>672
【詳細】上記になります
【問題点】SDカード購入にあたり、「走る女」花スタンド出資者に相談することなく
     管理人の独断で決め、了承を求めるも有無を言わさぬように受け取れる。
コメント欄にて10名の了承あり。ただし、委託金賛同者全員の応答かは不明。


でいかがですか?
816名無し草:2007/07/25(水) 23:51:54
お疲れ様です。

●プレゼントの品に関しては全て管理人の独断で、出資者に相談等が行わ
れた形跡がない

 残金を元に、管理人様が事前に平田様との間で共議していたのではと窺
 えなくもなく、不信感を抱くファンがいます。

これ、もう少し詳しく書いたほうがいいんじゃないかな?
これだけだと、事情が伝わらない&誤解を招くような気がする。
817名無し草:2007/07/25(水) 23:55:42
>>816さん

残業中の127さんに、文章考えてあげて。。。
818名無し草:2007/07/26(木) 00:05:50
●Tシャツ、缶バッチの件 について

【参考レス番号】
  たくさんあり過ぎましたので、公認のページをご参考下さい。
  htp://homepage2.nifty.com/hirata_data/0102T.html

【詳細】
  2001年のTシャツ、2002年にTシャツと缶バッチを公認で制作して
  2002年にはTシャツと缶バッチを閲覧者に販売。
  
【問題点】
  2001年は、「お花代がたくさん集まったので〜」Tシャツを作ったと
  書かれていますが、お金を委託した方に了解を得てから作られたのしょうか?
  2002年のTシャツと缶バッチの制作費は、何方が出されたのしょうか?
  また販売したとなっていますが、2001年に作った版下と使ったのならば、
  利益が出た場合は、2001年のお花代(委託金)を出資した方に
  報告されるべきではないのでしょうか?
  
  
819名無し草:2007/07/26(木) 00:07:21
私は、劇団側が求めるならば、本名・住所・電話番号すべて明かしてメールしてもいい。
でも、それはあくまでも劇団に対してのこと。
それ以外の場・人にまでそうする必要はないと思ってます。
もっとも、劇団側がそれを要求するとは考えられないけどね。
問題は、「『誰から』それを知らされたか」ではなく、「『何が』起こっていたかを知る」だけで、充分だろうから。
820名無し草:2007/07/26(木) 00:16:02
812です。

SDカードの件、コメントの最後に

「平田さんが必要としているものを贈ることができたことは
 ファンとして嬉しく思っています。
 この件に関しては贈ったことに対して疑問を感じているのではなく
 独断で決めた(事後報告)管理人への不信感が募っているという
 事実に基づいていることを、末筆ながら付け加えさせて頂きます。」

こう加筆すると、劇団サイド、平田さんの心象も多少違うのではないでしょうか。
間違った考えでしたらすみません。

それと、これは私個人の“気持ち”なのですが
本部掲示板にSDカードのお礼を書き込みした平田さん(粗忽屋さま)のコメントに
【えみにゃんさんのご厚意で、ひらたでーたからSDカードを頂きました。】
とあるのですが、どうして管理人個人の厚意なのでしょうか。
当時これを目にして、とても哀しく思いました。
関係なかったらスルーしてください。

>>813さん 補筆ありがとうございます。

>>127さん 残業中、ご面倒をおかけしてすみません。
      お仕事頑張って下さい。
821名無し草:2007/07/26(木) 00:26:40
822名無し草:2007/07/26(木) 00:29:49
●お礼葉書用の印刷代や郵送費の件

参考レスがみつけられなかったので、直接拾ってきました。

【詳細】

≪極秘掲示板の管理人さんの書き込み≫
・企画終了ごとに賛同者の方おひとりおひとりへ写真を添えたご報告と
 御礼のはがきを郵送していること

≪公認ページ ttp://homepage2.nifty.com/hirata_data/bdp2006.html
(なお、ご賛同ご参加下さった全員の方にはがきでご報告させて頂きました。)

【問題点】
極秘掲示板には「御礼のはがき」と書かれていますが、
これは平田さんからの御礼はがきなのでしょうか?
それとも管理人さんからの御礼はがきなのですか?
もしも平田さんからの御礼はがきでしたら、
印刷代や郵便代は平田さんが出されたのでしょうか?
それとも、委託金からなのですか。
もしも委託金から出されたとしたら、
そのアナウンスが事前にないのは、問題なのではないでしょうか。
823名無し草:2007/07/26(木) 00:53:11
ttp://homepage2.nifty.com/hirata_data/20060807pc.html
TVの件で↑を見ていて思ったのですが、
平田さんからのプレゼント御礼ご挨拶には
『大きなテレビを【購入し】〜』と書かれているのが不思議です。
管理人はプレゼントしたと言ってますよね。
なのに何故【購入し】になっているのでしょうかね・・・。

2006年8月に渡したプレゼントの報告が今年の7月と言うのも不思議です。
平田さんもテレビの件は【去年】と書かれているのですから、2005年と言うことですよね。

と言うことは、このコメントは2006年に書かれたはずなのに、
どうして1年近くもUPされなかったのでしょうか?
とっても不思議です。

824名無し草:2007/07/26(木) 01:34:15
>なお、これらの企画にはどなたでもご参加頂けます。
>もちろん書き込みをした事がない方や留守番組の皆さんも大歓迎です。

今更だけど極秘掲示板入り口にある↑これって、新参ゲストが本部やかふぇに初カキコすると
必ず管理人がデビュー掲示板へ促し、サイト理念やローカル・ルール提唱する言動と矛盾し過ぎてる。
カキコした事がない人でも、金さえ振り込んでくれれば、ルールも挨拶も抜きでOKって言ってるようなもの。
825名無し草:2007/07/26(木) 05:21:41
思うんですが

自分は花スタンドや誕生日企画にも参加したけど公認のやり方に問題があるとは思ってない。
だから勝手に有志に含めて欲しくないので問題があると言ってる人間は実名を公表しろ。

と言っている人たちは、逆に「私はお金を出したが運用に問題があるとは思わない」という通報をすれば良いだけでは?
ここの意見が平田さんファンの総意と言ってるわけでもないし、反論を禁じてるわけでもない。
そんな権利は誰にもないんですから自由に反論すればいいと思います。
もちろん問題があると思った人と同じようにきちんと客観的に判断できる証拠も提示すべきだと思うけど。

たとえ大多数がOKと思っていても実は違法の場合もあれば、本当に問題は無くて一部の人が因縁つけてるだけかもしれない。
公認に問題があると思った人がたった1人だったとしてもその人が魚拓等の証拠とともに
「こういう行動は問題がある」と劇団に通報したとして、劇団側がどんな判断を下すかは判らない。
だからここでまとめた内容に納得がいかないなら堂々と反論メールを劇団へ送ればいい。

少なくともここの人たちは基本的に中傷でも捏造でもなく事実を報告しているだけだと思いますけど?
管理人に睨まれたとかは証拠がありませんからアンチの捏造と思われても仕方ないけど
金銭問題については確認しようと思えば誰もが確認できる証拠もあるわけだし。
826名無し草:2007/07/26(木) 07:30:40
皆様、まとめ・補足お疲れ様です。

【補足】
>>812-813>>815さん
本部掲示板で「走る女」の花スタンド御礼ハガキを頂いたという書き込みが30名からあるので、
SDカードの件は委託金賛同者全員から了承を得ていたとは言い難いと思います。
827名無し草:2007/07/26(木) 08:01:22
>>822問題点】
極秘掲示板には「御礼のはがき」と書かれていますが
これは平田さんからの御礼はがきなのでしょうか?
それとも管理人さんからの御礼はがきなのですか?
もしも平田さんからの御礼はがきでしたら、
印刷代や郵便代は平田さんが出されたのでしょうか?
それとも、委託金からなのですか。
もしも委託金から出されたとしたら、
そのアナウンスが事前にないのは、問題なのではないでしょうか。

これは以前参加した事があるときには、平田さんがハガキ代金など
出してくれていると管理人が言ってた気がします。
ただ、私のもそのような発言があった記憶があるだけであいまいですので
コレは使ってるのであればとかそういうあいまいな意味では問題点にすべきでは
ないと思います。
ましてやソレが疑問点ならばそれは劇団にではなく管理人に質問すべき事。
劇団へは管理人の発言などによる明らかに不信かと思われる部分を
提示するべき。
そうでなければアンチになってしまう。
TシャツやSDカードの件は明らかになってるからこその出資者の疑問や不信なのだから。

828名無し草:2007/07/26(木) 08:15:22
>824
それは普段ロム専にしてる方でも参加できるという意では?
たしか普段書き込みしてることが企画参加の条件にはなってないはずです。

普段書き込みしない人だって平田さんにだって企画参加したい人ってのもいるでしょう。
829名無し草:2007/07/26(木) 08:18:45
あっ、後半変になってた
すみません

普段書き込みしない人でもプレゼントしたい人はいるでしょうという話です
830名無し草:2007/07/26(木) 09:11:48
すみません質問です

公認みてたら“チャーリーシール”という物も作って希望者に配ったようですけど
制作費はどこから出したのか知ってる方いますか?
831名無し草:2007/07/26(木) 09:23:33
>>827
>コレは使ってるのであればとかそういうあいまいな意味では問題点にすべきでは
ないと思います。
>ましてやソレが疑問点ならばそれは劇団にではなく管理人に質問すべき事。

極秘掲示板を読んだ者ですが、管理人さんはいくつか箇条書きした上で、
この問題については「これ以上は答えられない」
とはっきり仰ってます。
だからここで話し合われている方は、劇団さんにメールしているのだと思ったのですが。
832名無し草:2007/07/26(木) 11:47:34
>>825
丸っと同意。
誰も反論メールを出してはいけないなどとは言っていない。
「自分は違う意見です」
と、劇団にメールするのは、各自の自由。
判断するのは、すべてにおいて劇団側。

下手をしたら、全く平田さんのファンでない人間が、劇団さえも飛び越して
ネットの海の中へ、管理人のしでかしたことを大々的に公表したり、
法の手に渡したり――などということだって有りえた。
万が一にもそんなことが起こる前に、劇団内で危機回避をしてもらおうと、
動いているのだと思う。

それを理解してくれたから、劇団側も動いているのだと、私は考えている。
833名無し草:2007/07/26(木) 12:07:57
>>801 127さん、まとめさん、皆さん

金銭問題関連のメール文末に以下を加筆していただきたいのですがどうでしょうか。

A 上記で述べました名目と異なる委託金の運用(使用)について、管理人様より誠意ある説明と謝罪を求める所存です。

B このような不祥事が起きぬよう、劇団様管理、若しくはプロの方へ委託した
  平田広明様公式サイト開設を御検討下さいますよう、改めてお願い申し上げます。

Aの差し込みは
>このように花スタンド・お誕生日企画として(〜中略〜)ファンも現れています。
の次に持ってきて、
Bを、
>絶対にあってほしくないのですが、(〜中略〜)その前に何とかしていただきたいのです。
の次入れてみてはどうでしょうか?
そして最後に、
>我々は、何よりもこれらの問題が、平田様のこれからの活動に支障を与えない事を強く望んでいます。


とすると、私たちの望みや願いがより明確に伝わると思いました。
メール〆の構成的におかしいようでしたら、何処へ入れて頂いても構いません。宜しくお願いします。

不祥事だとキツク聞こえるかな?適当な言葉が見つからない・・・
834メール人 ◆RQnODWwwno :2007/07/26(木) 12:33:46
皆様おはようございます。新スレ以降を見据えて
名前を変えました。鳥は一緒です。
ここまでのご意見を反映させた要望案をもうすこししましたらうpします。

>826さん
了解です。
>827さん
把握しました。問題点からは省きます。
>833さん
了解です。
835メール人 ◆RQnODWwwno :2007/07/26(木) 12:59:19
金銭問題まとめ人様のまとめてくださった内容に皆様のご意見
等加えました。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00015.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。

PC・携帯両方で見れます。

内容に盛り込めなかったご意見もあります。
文章力がなくてすみません。

例によって、推敲、誤字脱字チェックをよろしくお願いいたします。
早く決着したほうがよいとのご意見が多いようなので、18時ごろ
をめどに送信できれば、と思っています。
836名無し草:2007/07/26(木) 13:17:00
私が望むのはこれだけ。

・集金企画は上限額を決めるか一律にする。経験から一人辺りの必要額は予想できるはず。
・集まった合計金額と、何に幾ら使ったかは誰もが見られるように報告する。
・公私混同を避けるため掲示板は公認から隔離。

お金関係は大量の余剰金が出るような集金方法に問題があったわけだし報告義務は当然。
掲示板の隔離は公認として情報を提供する場所と、管理人の好みで好きにできるファンサイト部分は分けるべき。
公私混同しない人なら一緒でも問題ないでしょうが無理な人なんだし、分離してから自由にすればいい。
要は明朗会計と公としての情報提供のみになるなら公認でも公式でも現管理人のままでも構わないと私は思ってる。

「意見は必要ない」「納得できない人は参加しなくていい」なんて、公認なのに自分の意見だけを主張して
他のファンを締め出したりするからこんな結果になったんじゃないかな。
いつから平田さんのハガキや写真が欲しければ黙って私に従えって方向に変わっちゃったんだろうね…
837名無し草:2007/07/26(木) 13:20:10
>>835
乙かれさまです。
ありがとうございました。
早速じっくりと読み込みチェックしますね。
838名無し草:2007/07/26(木) 14:00:00
>>835
お疲れさまです。
金銭問題まとめ人様も大変お疲れさまでした。
839名無し草:2007/07/26(木) 14:04:01
>>825さんのご意見に重複してしまうのですが・・・

今までお花やお誕生日企画に参加されて方の中には、
『自分は花スタンドや誕生日企画にも参加したけど公認のやり方に問題があるとは思ってない』
と仰る方もいらっしゃるでしょう。

しかし、もしも管理人さんのされたことが違法行為だとしたら、
それでもご賛同されるのでしょうか?
個々の意見を劇団に送るのは悪い事ではないと思いますが、
今は劇団からのご返答を待った上で、事実が明確になってから意見された方が
良いように思います。
事実が明確でない今、『公認のやり方に問題があるとは思わない』と言ってしまえば、
万が一の場合、違法行為を容認する事になってしまうと思うからです。
因みに私も過去企画に参加しましたが、今は劇団からの返答を待とうと思ってます。

840名無し草:2007/07/26(木) 14:24:26
>>835 メール人さん。
お忙しい中、ありがとうございます。
ここまでまとめられた皆さんも、お疲れ様でした。

休憩中なので、ざっとしか見られなかったのですが、
特に気になる部分はなかったように思います。

ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
841名無し草:2007/07/26(木) 15:10:50
>>835さん、まとめて下さった方、有り難うございます。

●Tシャツの件のところで
「公認サイト様は2001年は〜」とありますが、
「管理人(様)は公認サイト内で2001年は〜」としてはいかがでしょうか?

それと、文中に「管理人様」と「管理人」の両方が書かれてますが、
どちらか一方に統一してはいかがでしょうか?
842名無し草:2007/07/26(木) 15:43:32
>>718->>727
843名無し草:2007/07/26(木) 16:43:32
>>835 メール人さん、連日の激務のなか大変乙です。
まとめ人さんや皆さんもご苦労様です。


メール文、内容はこれでよいと思います。
以下、気になったところを箇条書きにしました。

・拝啓がふたつ続いている

・『誕生日企画〜問題点』から3つめ
「ご本人→平田様」
が分かりやすいかと

・『花スタンド企画〜問題点』からひとつめ
「別のプレゼントの充当〜」→「別のプレゼントへ充当〜」

・SDカード購入の経緯に、更新日記の日付(2007年4月25日or15日)も明記

・一例文の後にスペースを入れて意見と区別をつける

・ふたつめの疑問文中、「〜了解を得てから作られたしょうか」
「制作費は何方が出されたのしょうか」
と「で」が抜けている

・「質問等ございまたら」
こちらも「し」が抜けている


以上です。長文すいません。
844名無し草:2007/07/26(木) 16:45:59
連投スマソ

日付は2007年4月25日でした
845名無し草:2007/07/26(木) 17:06:39
846メール人 ◆RQnODWwwno :2007/07/26(木) 17:52:36
推敲等ありがとうございました。
誤字脱字のボロボロっぽさに愕然としています。
疲れてるのかな…ハハハ… orz

それでは、皆様のご意見を、送信いたします。

これで、一段落ですね。
私たちが平田さんのためにできることはほぼやりきったと思います。

皆様本当に乙でした!
私もしばらく名無しに戻ります。
847名無し草:2007/07/26(木) 17:58:55
>>846
メール人さん乙でした!
まとめ人さんも情報提供した方も意見聞かせてくれた方も、このスレを気にかけていた方も乙です。
848名無し草:2007/07/26(木) 17:59:06
メール人さん、まとめに関わった方、皆さんお疲れさまです
>>835メール人さん、毎回お疲れのところ申し訳ありません。ありがとうございます。
拝読しました。上で追加訂正された箇所を手直ししたらおkだと思います。
送信よしくお願いします。
849名無し草:2007/07/26(木) 18:05:27
>>846メール人さん乙です!
書き込んでるうちにレスがあってビックリですw
意見を出してまとめに関わった皆さんも本当に乙です!
平田さんを応援しここでロムされてる方も勿論、皆が納得できる返答が貰えるといいですね。
850名無し草:2007/07/26(木) 18:18:06
>>843 844 さんがご指摘されましたSDカードの件の更新日記と
平田さんがブログをUPされた時間を見て思ったのですが、
ブログがUPされたのが4月25日の深夜(00:31)で、
更新日記に書かれているゲストさんの初コメントが書かれたのも同日午前4時前ですから、
管理人さんが更新日記をUPされたのは午前1頃〜3時過ぎですよね。
つまりお金を出された方に相談する気は全く無く、独断で決めてしまったのですね。。。

851名無し草:2007/07/26(木) 18:34:33
>>850
今更だけど、管理人を信じてお金を送っていた自分が馬鹿に思えてきた。
そりゃ平田さんの為になるならイイけど・・・

ところで管理人も毎回お金出してたのかな?
そーじゃなかったら、管理人の貢活動に付き合わされてたって感じ・・・
852名無し草:2007/07/26(木) 19:25:18
>>846
メール人さん、まとめ人さん、意見を出し合って、まとめに関わった方々、
本当にお疲れ様です。
色々な意見を聞かせてくれた方々も、ありがとです。
本当の意味でみんなが楽しく平田さんを応援できるようになるといいですね。
853名無し草:2007/07/26(木) 19:26:40
管理人のお金の使い方で今は劇団とかと話し合いが進んでいるのかな?
通帳とかあるんだから金銭の出し入れを見ればちゃんと管理してたのかとか解るよね

コレでロシアとか行ってた旅費金額とか通帳に記載されてたら怖い
後は誕生日近くとかでも無いのに関係ない月日とかに金銭の支出があったらとかね
854名無し草:2007/07/27(金) 02:54:14
カメレスでごめん
>>747
>要望を言う権利があるのは、企画参加者(金銭問題に関しては)であると思います。

これから参加したい人や公認のスタンスを見極めるのに必要な事でしょう?
信用できるかのって
855名無し草:2007/07/27(金) 15:23:43
メール人さん、まとめ人さん、皆さん乙です
劇団からの返事が気になるけど
一日も早く問題が解決して貰いたいです

>>854
同意
実際にお金を出した人からだろうが
これから参加したいと思った人からだろうが
企画自体に何らかの問題があったと劇団が判断したから
管理人に公認の更新を中止させたんじゃないの?
実際にお金がどう使われたかは分らないけど
何にも問題が無ければ管理人も企画を中止しなかったと思うのだが

856名無し草:2007/07/27(金) 22:08:42
アルジャーノンのチケはどうなるのかな?
857名無し草:2007/07/28(土) 20:21:49
劇団からお返事まだかな
858名無し草:2007/07/28(土) 20:22:46
>>857
土日だから仕方ないさ。
859名無し草:2007/07/28(土) 21:03:45
あのサイト前から宗教みたいで気持ち悪いと思ってたんだ。
どこからどう見てもお布施です。本当にありが(ry
860名無し草:2007/07/28(土) 22:12:38
>>857
今うつろわぬ愛の公演中だから
返事遅くなるかもね。
861名無し草:2007/07/29(日) 23:25:26 O
公認で本プレゼント企画の御礼に原さんが折角メッセージくれてるのに
レス一つ返せない管理人やきもきしてそう。
原さんのメッセージに限らず、常連がレス繋げてるの見て思ったんだが、
公認サイトがファンに支えられている事を管理人は痛感して欲しい。

金銭問題などが表面化し、サイト更新停止してもなお今
レス繋げてサイトの命を持続してくれてる常連に頭を下げても下げたりないだろう。
ああいった常連が公認絶対マンセー主義なのか真相は不明だが
熱心なファン達や協力して下さる関係者さんがいたからこそ
今までサイト存続出来たと頭を冷やし反省してもらいたい。

同じような意見を持つ方が此処にもいますが、私から見ると
管理人は平田さんを追っかけたサイト運営が唯一無二の生き甲斐に映る。
その生き甲斐に待ったを掛けられた原因は管理人本人にある。

これまで人様の意見に耳を貸さず、自分勝手でひとりよがりな運営を続けた結果の更新停止。
今は自分の立場を悔い改めるべき良い時間だと思う。
862名無し草:2007/07/29(日) 23:30:30 O
連レスすいません。
現在公演中で忙しいでしょうから早急な返信を期待していませんが、
劇団の対応には期待をしたいと思う。
863名無し草:2007/08/01(水) 00:39:09
黄泉専ですが、保守しときます
864名無し草:2007/08/02(木) 00:52:56
ひっそりと極秘掲示板のリンク外されたね
掲示板自体はWEBに残ってるけど
865名無し草:2007/08/02(木) 00:54:03
ごめんsageてなかったorz
866名無し草:2007/08/02(木) 01:01:39
それは管理人がサイトをいじってるってことか。
こでーたもエロ書き込みが削除されてる。
867名無し草:2007/08/02(木) 02:21:07
エロ書き込み削除は仕方ないとしても
極秘掲示板のリンクを外すのはまずくね?
868名無し草:2007/08/02(木) 02:41:41
そろそろ中間報告とか出てこないかな。
更新停止要請から10日ほど、金銭問題メール送信から一週間だな。
869名無し草:2007/08/02(木) 04:53:05
>>864,866
極秘掲示板は更新停止のお知らせが出る少し前に外されてたと思う。
多分だけど
870名無し草:2007/08/02(木) 08:43:50
)868
更新停止要請なんか出したっけ?
サイトに対する要望を出してから、じゃね?

極秘掲示板もなかったことにしよう…ってしてるわけじゃないよね?
871名無し草:2007/08/02(木) 09:09:41
>>870
劇団からの更新停止要請から…って事かと。

ようやく「こでーた」にも、更新停止のお知らせキタね。
1週間くらいで済むと思っていたから「こでーた」にはお知らせしなかったのかも…と思った。
872名無し草:2007/08/02(木) 09:10:19
エロ書き込みの削除は妥当じゃないの
866みたいな人は、削除しなかったらしなかったで文句言いそう…

極秘掲示板は更新停止のお知らせが出る前に外されてたように自分も思う
873名無し草:2007/08/02(木) 12:05:26
>>869 >>872
極秘掲示板、少なくともおととい夜までは外されて無かったよ
本部掲示板の管理人書き込みが削除されてていけなくなった
874名無し草:2007/08/02(木) 14:58:38
>>873
停止前に掲示板の管理人の書き込みから飛ぼうとしたら行けなかった
偶然かな?
875名無し草:2007/08/02(木) 20:26:24
極秘掲示板の入り口も改変されちゃったね
更新作業停止するんじゃないの?
なんだかはっきりしないなぁ
876名無し草:2007/08/02(木) 20:33:19
今ケータイからだから、確認できないけど、またいじってるの?
更新停止中でも、表に出してないからいいって事? なんだかなぁ。
877名無し草:2007/08/02(木) 20:36:59
>875
kwsk
どう改変されたの?
878875:2007/08/02(木) 20:41:17
本部掲示板の入り口復活してた
以前とは書き方が違ってるけど・・・

入り口は「今回は中止、預かったお金は返金」ってことが書いてある
879名無し草:2007/08/02(木) 20:46:43
>>875-878
企画中止のお知らせ出てるね。
これは今日、改変されたね。
改変前の魚拓アップ済みだけど。
もしかすると、これも劇団側の要請なのかもね。
880名無し草:2007/08/02(木) 21:26:55
極秘入口見てきた。
サイトトップと同じようなこと書いてあるね。
更新停止の諸事情を知らず待たされてるファンも沢山いるだろうし
早いとこ詳しい説明と謝罪と偽りのない収支報告をしてほしい。
881名無し草:2007/08/02(木) 21:46:49
更新停止・返金案内が出てから疑問に思ってたんだけど。

『今回の』プレゼント基金は返金するのはわかるとして
今までの花スタンド基金の残金がある場合
その行方はどうなるのかな。
平田さんへ手渡すのか、返金処理の手数料に当てるのか
残金を全員に返金するのか。
882名無し草:2007/08/02(木) 22:14:53
>>881
うーわ
それ盲点だったわ…
どうなってるん?
883名無し草:2007/08/02(木) 22:47:42
全額返金は現実的に無理だろ。
今更、誰がいくら出して、どれだけ使ったから
この人にはこの金額が残ってる。
なんて計算できる訳がない。
884メール人 ◆RQnODWwwno :2007/08/02(木) 23:58:37
お久しぶりです。メール担当者です。鳥あってるかな?
劇団様よりメールが来ました。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00016.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。

PC・携帯両方で見れます。

最近の更新が、話し合いを受けてのものでしたらいいですね。
あと、平田様ご本人を巻き込んでしまったのは、個人的には、なんとなく
申し訳ない…気がしますが…仕方ないのか…

急ぎお返事を考えます。それでは。
885名無し草:2007/08/03(金) 00:05:23
>>883
でも極秘掲示板で過去の入金者の名前をチェックしてたよね?
これって何かしらのデータを作ってるんじゃないかと思う。
もちろん今までお金を委託した人全員に返金することは
物理的に無理だと思ってるよ。
でもだからって余剰金をそのままにしておくのもなんだかなーと。
平田さんに渡すのなら、まだ許せるけれど
返金処理の手数料に当てたり、管理人が・・・なんてことにならないといいけど。


メール人さん、いつもお疲れ様です。今からじっくり拝見します。
886名無し草:2007/08/03(金) 00:22:31
>>884 メール人さん
いつもありがとうございます。
今、読ませていただきました。
平田さんもお仕事の合間にでしょうから大変だろうなとは思うけれど、
御本人が公認しているサイトの事だから仕方ないのでしょうね。

「はっきりさせる必要があり」という言葉を信じて、
すっきりするのを待ちます。
887メール人 ◆RQnODWwwno :2007/08/03(金) 00:36:06
度々すみません。お礼メール案です。

http://www7.uploader.jp/dl/h0807/h0807_uljp00017.txt.html

ダウンロード(閲覧)パスは 1234 です。
PC・携帯両方で見れます。

今日の午後イチくらいで送信したいと思います。
例によって、推敲・修正・追加等よろしくです。
888名無し草:2007/08/03(金) 00:36:52
>>884メール人さん、
いつもありがとうございます。
読みました。収支について問い合わせがあったときの
誤魔化すような応対の理由も、はっきりするといいですね。
889名無し草:2007/08/03(金) 00:46:39
>>884
メール人さん、遅くに乙です。


私は個人的にはこの程度で収められるのはかなりラッキーだと思ってます。
とにかくクリアにクリーンになることを望んでいます。
890名無し草:2007/08/03(金) 00:50:49
>>887 メール人さん
お礼メールの方、確認しました。
「ご質問等ございまたら」になってしまっているので、
「ご質問等ございましたら」に修正して頂ければ、
そのままで良いのではないかと思います。

またご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
891名無し草:2007/08/03(金) 04:42:13
>>884乙です

>あと、平田様ご本人を巻き込んでしまったのは、個人的には、なんとなく
>申し訳ない…気がしますが…仕方ないのか…

たしかに平田さんには申し訳ないかもしれないけど
今後ゴタゴタしないためにも仕方ない事かと思います
ここで一度スッキリとしたほうが、これからも平田さんが
ファンと気兼ねなく接することが出来ると思うんです
892メール人 ◆RQnODWwwno :2007/08/03(金) 11:01:23
修正したものを送信しました。ではまた名なしに戻ります。

>891さん
そうですよね。仰るとおりだと思います。
893名無し草:2007/08/03(金) 11:53:23
>>892
乙です!
894名無し草:2007/08/03(金) 14:04:20
>>892
いつもいつも乙です!
895名無し草:2007/08/03(金) 15:39:33
>>892
いつも乙です。
896名無し草:2007/08/03(金) 16:47:29
>>884>>887
メール人さんお忙しい中ありがとうございました。
今後前向きな話し合いがされることを願っています。
多忙の中お返事を下さり、ネットとはいえ有志の意見をしかと聞いて下さった劇団様に感謝致します。

亀ですが・・・
自分>>864ですが、
本部掲示板から極秘掲示板へのリンクが外されたのはここ数日だったよ。
公認トップページにお誕生日企画中止の件が発表されても
ずっとリンクしたままだったから、
新参ゲストが飛び込み参加しないか気になってちょくちょく見てたのよ。
劇団から更新停止要請が出たから肝心のリンクも外せないんだなーって思ってた。
自分IE使いだけど、もしかしてらブラウザによって違うのかな?


>>881さんの意見、同じこと考えてた。
何年もやってるサイトのわりに、古参新参ゲストの入れ替わりは大きくないが、
それでもファン卒業して通わなくなったり、連絡取れない参加者もいるだろうから
残金の全額一斉返済は無理だろうね。
だけど>>885さんと同意で、極秘掲示板で質問した人の参加歴チェックが容易に出来たってことは
過去の賛同者入金データがあると考えられる。
少なくとも去年のお誕生日企画賛同者のデータが手元にあるとみてるよ。
最初の花スタンド企画からの賛同者入金データが残っているのか分らないけど、
管理人には根性というか、きちんと対処する姿勢をみせて欲しいよ。
897名無し草:2007/08/03(金) 19:58:28
>>884メール人さん毎度お疲れ様です!
>>887も確認しました。ありがとうございました。

私は劇団のお返事に書いてあったことは長く待たされても構わない気持ちです。
ひとつひとつの確認は大変でしょうし真実が聞きたい。
あと心から平田さんを応援してた純粋な気持ちを返してほしい。
つまり裏切り行為した管理人さんはみんなに謝って貰いたいな。
898名無し草:2007/08/03(金) 21:21:27
あの管理人が自分の否を認めて素直に謝る事が出来る人間だとイイが・・・
これまでの事があるから、ね。
899名無し草:2007/08/03(金) 21:39:06
メール人さん、乙です。
本当にいつもありがとうございます。

時間はかかってもきちんとしてもらいたいですね。


>>898
どうだろうね。
今までが今までなだけに…。
そういや管理人、教育学部卒業みたいだね。
なんか納得。
900名無し草:2007/08/03(金) 21:51:15
>897
自分はこっち側だけど「裏切り行為」っていうのは言いすぎかなぁ
まだ白黒はっきりついたわけじゃないんだし断定するのは良くないんじゃない?


>899
教育学部だと何が納得なの?
901名無し草:2007/08/03(金) 22:09:54
劇団からの中間報告きましたね。しかしこれもまた、ここの住人にしかわからない流れですよね。
いい加減サイトトップに、今回の金銭問題や管理人の公認サイト運営の資質が問われていることを明言するべきではないでしょうか?
情報公開は大事な義務だと思うのですが。
902名無し草:2007/08/03(金) 22:10:36
>>900
んー、うまく説明できないかもだけど、
掲示板のレスとか、ブログの記事の文章とかに、
そういう雰囲気があったなと思ったんだ。
903名無し草:2007/08/03(金) 22:27:33
>900
まぁまぁ。まったりいきましょう。
904名無し草:2007/08/03(金) 23:02:20
>>901
私もそれは思う。
いろんな所で平田さんと管理人さんが結婚か!?
とかっていう書き込みを見てたから
とうとうそういう流れなのかとここを見るまで思ってたし。

そもそも公認サイトって活動ってどれくらい本人や劇団側に責任があるんだろう?
あんまり公認サイトっていう用語に詳しくないし
平田さんの所いがい見たことないからわからないけど
認めてるからにはやっぱり責任を持たないとなのかな。
そうなるとやっぱり本人側にも黙認してきた責任はあるのかしら?
どっちにしても不透明なところはクリアにしてもらいたいね。
平田さんご自身にもかかわることだから
しっかりとHPをチェックしてもらって
他に公認サイトとして間違ってるところがないか確認してもらいたい。
905名無し草:2007/08/03(金) 23:06:10
意を決して書き込んだのに下げ忘れてた・・。
本当にスマソ・・
906名無し草:2007/08/03(金) 23:29:03
どんまい>>905
てか、かわいいな(笑

男女関係か否かはおいといて、そういう噂が耐えない事ひとつとっても脇が甘いと言わざるを得ないよね。
907名無し草:2007/08/04(土) 00:12:16
>>906
一ファンである管理人
が男女関係を噂されるような親密さを
感じさせていたことは
結構問題だよなと思った。

それだけ前へ前へ出てたんだろうな。
908名無し草:2007/08/04(土) 00:18:47
平田さんの応対に対して、勘違いをして、
迷惑を掛けてるんじゃないかと思うファンがいるって
言っていたけど、
そう言ってた本人が、そういう噂されてるのって……。
909名無し草:2007/08/04(土) 03:02:00
通りすがりのライトファンです。
最遊記で平田さんを知って公認にも2、3回行ったことあったけど、
公認とはいえ一個人ファンがやってるサイトなのにコンテンツ豊富だなー、よく管理してられるなー、
平田さん本人が企画や掲示板に参加してるなんて凄いなー、ぐらいの印象だった。
ミュージシャンなんかのオフィシャルFCだと年会費\4000〜8000位はするからね。

しかし今時お金集めるなら収支はちゃんと報告しないといかんだろ。
ファンはお金を送ってくれる機械じゃないんだしさ。


だけどこういう問題って難しいね。色々な考え方の人がいるし。
FC持ってる声優さんのスレ見るといろいろ問題ある所多いみたいだなあ。
自分で公式サイト立ち上げてる声優さんもいるようだけど。

長くなってきた…通りすがりが突然失礼しました。

910名無し草:2007/08/04(土) 06:59:03
いい感じでクールダウンさせてくれてありがとう

たまに感情だけで加熱しそうになるからね
911名無し草:2007/08/04(土) 08:16:12
そだね。
だけど今まで何年も鬱積してた公認サイト、管理人への感情を吐き出す場所が無かったから
感情でヒートアップしちゃうのも仕方が無いとも思うよ。
本スレだと言い難かった事もここでは本音で言えるし、
ファンの皆やサイト運営プロの方、通りすがりさんみたいな第三者視点の
色んな意見を聞くことが出来るこのスレは本当にありがたい。
912名無し草:2007/08/04(土) 08:32:52
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1172665742/293-294参照

08/12 13:00 1171251442 ★★平田広明さんについて語ろう。その6★★

ex21鯖設定により、本スレがもうじき強制dat落ちするよ。
次スレテンプレにここのスレ誘導貼ったほうがいいのではと思ったので、とりあえずお知らせでした。

本スレdat落ちギリでスレ立て出来ればいいんだけど、ここが埋まって新スレ移行が先か微妙だなあ。
まあ誘導貼れば問題ないか。

913名無し草:2007/08/04(土) 10:48:27
>>907
管理人を大切に思う関係なら公認ははずすでしょ
叩かれててかわいそうだと思えば。
そうしないからそういう関係じゃないんでない?
914名無し草:2007/08/04(土) 11:46:23
>>908
一番勘違いしているのは管理人だよね。
そういう噂があるのも管理人が勘違いして
平田さんとの距離(俳優とファンの間柄)を測れなくなっちゃって、
サイトや日記で親密な関係だとアピールしたせいなのかな、と思う。
応援対象の人との距離が測れない困ったファンって、
平田さんの場合に限らず、よくいるみたいだしね。
915名無し草:2007/08/04(土) 13:00:51
あの管理人は自称一ファンと公言しておきながら、
ファンいう枠から飛び出てると思い込む困ったちゃんなんだろうと思う。
あなた達と私の立場は違うのよ、羨ましいでしょ、みたいな感じで。
ずっと上の方にあったレスで、サイト開設当初から通っていた
当時小学生の方の意見を読んで、なるほどっと思ったよ。

>>912のスレみてたんだけど
昨夜まで見れて今日dat落ち予定だったスレが
見事に落ちててビックリしたw
916名無し草:2007/08/04(土) 15:53:46
まぁ狂信的とはいえ一ファンであるだけに、平田さんも一概に拒絶出来なかったんだろうな
これって平田さんに限らず、どの有名人も抱える悩みなんだろうけどね

でも高額なテレビを貰うなど、平田さんもつい好意に甘えちゃったという落ち度はあると思うよ
そういうのが絶対ダメとは言わないけど、負い目を作っちゃうことになる
普通は事務所とかがそういうのうまく管理するんだろうけど

本のプレゼントとかいい企画もやってるし、公認サイトを全否定するわけじゃない
管理人と平田さんとの関係を断絶しろと言ってるわけでもない
なんだかんだいって長年応援されててそれなりに友好関係も出来てるんだろうしね
結局、ただ単に管理人が暴走しないでくれればいいだけなんだけどな(これが一番難しそうだがw)

まぁとりあえずブログは平田さん個人(もしくは劇団)で管理すべきじゃなかろうか
917名無し草:2007/08/04(土) 17:04:27
「平田さんとはサイトを開くもっと前からの知人」
って“日記?03”の8月に書いてあるけどどういう意味なんだろう
すでに一ファンを超えてるってことなのかなぁ
918名無し草:2007/08/04(土) 17:55:14
>>917
今はどうかわからないけど、希望すれば昴は公演後、
アポなしでも楽屋に案内して、お目当ての役者さんに会わせてくれるよ。
(数年前、公演中のある女優さんに差し入れ持って行ってスタッフさんに預けようとしたら
その女優さんの知り合いでもないのに、「楽屋に案内しますよ」と言われて、びっくりした。)
今の平田さんの場合、そうすると収拾つかなくなりそうだけど、
有名になる前はそういう感じだったんじゃないかな?
管理人は賛助会にも入っていたようだし、パーティーにも顔出していただろうし、
そういうことを積み重ねていたら、「お馴染みのファンの人」として役者さんも自然と覚えるだろうし、
管理人は、あの通り勘違いして暴走するような人だから、そんな言い方したんじゃないかな?
確か、その文はファンから「単なるファンが何様のつもりか?」みたいな意見をもらって、それに対して書いたものだったからな。
>>915の言う考え(羨ましいでしょ)もあっただろうし…
919名無し草:2007/08/04(土) 18:34:54
>>917
ERの出演キャストの
パーティみたいなのに行ったときに
「公認作らせてください」
みたいなお願いした
って公認に書いてあった

初対面の相手にそんなこと
言えないだろうから
それより前から顔見知りではあったんだろうね
920名無し草:2007/08/04(土) 19:33:03
>>918,>>919
ありがトン そういうことなのかぁ もっと深読みしてたよ
他にも「こ・こ・だ・けの話」とか書いていたから
「私ってこんなに平田さんのこと知ってるのよ」
って言いたいのかなと思ってた
まんざら間違いでもなさそうだけど
921名無し草:2007/08/04(土) 20:28:21
有名になる前から応援してたんだし、多少は勘違いしてもかまわんとは思うが
だったら個人で好き勝手にやってればいいだけのこと

それを公認サイトの管理人として他のファンまで仕切ろうってなるからタチが悪いんだよな
ましてや他人から集めた金で好き勝手やってるんだから、叩かれるのは当然だよ
922名無し草:2007/08/04(土) 21:13:02
ブログの過去記事で、ある映画のキャラクターを自分に当てはめてサイト運営を振り返ってるのを読んで何とも言えない不愉快さを覚えた。
私は管理人を信頼に足る上司なんて思ってないし、そもそも公認サイトは組織じゃないですよ!って。
923名無し草:2007/08/04(土) 21:22:39
>>922
それって、上から管理するんじゃなくて〜っていう事を書いてある日かな。
上下関係を作る必要はないとか、近いポジションにいるとか競う必要はないとか。
私もあれを見た時、なんか真逆にいってないかって思った。
924名無し草:2007/08/05(日) 00:53:29
ライトファンだったから公認隅々まで読んでなかったけど
今読んだら・・
どうしよう・・・
なんかすっごい言葉に表せない感情が!!!

すっごい不愉快なんですけど・・
このサイトってゲストいりますか?
管理人が平田さんのために作ったサイトであって
ファンはどーでもいーって感じですよね。
管理人の自分が平田さんのためにどれだけしてきたか
平田さんが“ウチのサイト”のためにどれだけしてくれたか
どれだけ感謝してくださったか。
それを発表する場にしか見えなくなってきました。

平田さんの魅力をたくさんの人に届けて多くの人に応援してもらおう!!
っていうのが本当の平田さんのためのサイトだと思うんですけど
一部ファンを否定してたり
これじゃぁ魅力どころか応援する気失せます。
925名無し草:2007/08/05(日) 01:38:16
管理人って結婚しているのかな
個人ブログ読んでたら両親とは一緒に住んでいないみたいだけど
すぐに行ける距離に住んでいるみたいだし
こんなこと書くとアレなんだけど、もしかしてHさんの嫁?とか・・・勘ぐっちゃった
万が一そうだとしたら・・・・・・ゴメン、推測で物事を言っちゃいけないな

>>924
その気持ちすごくわかる まさにその通りの内容だもん
あとやたらと「古くからの常連さんが」と強調されると
ライトなファンや新参ファンとしてはめちゃ入りにくい
926名無し草:2007/08/05(日) 02:10:18
昔、このサイトによく通ってたんだが色々もにょもにょすることが多かったな
いつだったか抽選で平田さんグッズをプレゼントするって時に
上位のプレゼント(サインとか)は常連さんに当てますよ的なことを言ってて
抽選なのにそれはいいのか…と思ったことがある
とにかく新参ファンが入りにくいところなんだよな
927名無し草:2007/08/05(日) 02:55:02
豚切りスマソ


リンク外しの噂があった極秘掲示板、au携帯からPC版にアクセスして見つけた。本部掲示板の7月8日、管理人書き込みから。
かばう気はさらさらないけど、アンフェアになるのはヤだからさ。
しかしあの質疑応答には、読めば読むほど自己保身を感じる。
ああまで「主成分:曖昧」でサイト運営をするならいっそ公認返上して、“私設ファンクラブ”でも作れば?と思う。それならあの管理人の思想や金銭感覚でもついてく人はいるかも知れないし。

公認サイトはあくまで平田さん情報を得るためがメイン。平田さんへの感想ひとつにも管理人の気にいる書き方をしなければいけないのは異常だと思う。

長文すみません。
928名無し草:2007/08/05(日) 02:56:24
このスレ見ると管理人の悪行がよーくわかるな
929名無し草:2007/08/05(日) 02:56:26
ごめんsage忘れた…
930名無し草:2007/08/05(日) 04:08:01
まぁ、マターリしようぜ

>>773が本当なら、劇団も時々このスレチェックしたりしてるかもだし
せっかく話し合いが進んでるのに、

「ケッ、結局タダの管理人アンチの僻みと嫌がらせかよ」

みたいな受け止め方されて、うやむやにされるようなコトになったら
今までこれだけ真剣に話し合ってきたのが水の泡だし


ROM専の初カキコでした。失礼しました・・・
931名無し草:2007/08/05(日) 07:48:21
確かに>>930の言わんとすることもわかるが
元々ここは管理人に対する不満をもつ人達が立ち上げたんだから
ある程度の発言は仕方ないんじゃないかな

劇団に「こんなふうに感じているファンがいる」と把握してもらえて
今後の話し合いの参考にしてもらえるなら、ここを読んでもらいたいと思う

だいたい、自分の誕生日に限定トップと称して平田さんの写真いっぱいの
サイト入口を設定する管理人に「公認」を与える必要なし
古参ゲストが中心になって管理人の誕生日を公認サイトで祝うなんてありえない
ただのファンサイトに戻って、自分のやりたいようにやるのが良いと思う

長文スマソ
932名無し草:2007/08/05(日) 08:51:40
>>931です

ちょっと言い方がきつかったかな・・・反省スマソ
933名無し草:2007/08/05(日) 10:52:59
でもさ、平田さんの負担を考えたら今の公認はベストなんではないだろうか
自分でPC使いこなして公式作るのは平田さんには向いてないと思うし(失礼)、
業者に委託してサイト管理してもらうにもお金掛かるし、
有料化してFC設立っていうのは無理だと思うしさ。
ブログだけにするにしても今度は情報等遅くなりそうだし、
あまり頻繁に更新もしてられないだろう。

私的意見として公認は存続してほしいが…金銭問題はクリアーにしてほしい。
自分はお金払ったわけじゃないからどうこう言える立場じゃないけど、
テレビ受け取っちゃう平田さんもちょっとどうなのよと。
(貰っててもいいけど黙っときゃいいのに…w)
みんなの善意のお金の筈なのに管理人が平田さんと交流するための資金になってるように見えるよ
934名無し草:2007/08/05(日) 11:22:31
>>933
別に平田さん本人にサイト作って欲しい訳ではないよ?
プロの方にお任せして、その金銭負担は公式ファンクラブ設立で会費徴収していただいても構わない、ていうのが一案として出ているわけで。

あと、男女関係を疑われたり、他のファンの心を傷つけたりプレゼント企画に手心加える人間が「公」認の管理資格があるとは思えない。
935名無し草:2007/08/05(日) 11:25:33
「平田さんから新しいお仕事をいくつか伺っていますが、まだ告知できません。
告知解禁になるまでもう少しお待ちくださいね♪>ALL」
みたいな書き方されるくらいなら、多少遅くなっても平田さん本人が
ブログで報告してくれるほうがいい・・・個人的意見だが。

金銭関係をクリアにしてもらいたいのは当然だけど
それ以外にも要望案はあったわけで、劇団側の対応に期待したい。
936名無し草:2007/08/05(日) 11:31:45
>>934
禿同

管理人からの言葉で傷ついた人がいるってのは、
「公認」として有り得ないし、
有ってはいけない事だとおも。
937名無し草:2007/08/05(日) 11:36:43
>>933
確かに平田さんの実務的な負担の点ではベストかもしれないが、
公認管理人の行動・言動で嫌な思いをしているファンがいることは平田さんにとって本意ではないだろうし、
上の方のレスにもあったけど、平田さんご本人やファンのイメージに傷がついているのなら、
実務面以外のもっと根本的で大切な部分で平田さんにとってベストの状態とは言えないと思う。(うまく言えなくてスマソ)
今までを見ていると劇団から注意されても管理人が心を入れ替えるとは考えられないし。。。
金銭問題をクリアーにするのは当たり前。
ファンから指摘されても収支を公表しないで誤魔化すような態度をとったことは非常識。
>みんなの善意のお金の筈なのに管理人が平田さんと交流するための資金になってるように見えるよ。
>>934-936
禿しく同意です。
938名無し草:2007/08/05(日) 11:50:54
本来、「公認」サイトはイチ私的サイトにしかすぎないんだよね

ただ「ひらたでーた」の場合、平田氏が協力的なこともあって公式みたいな感じになっちゃってる
(なんたって「公式」ブログを「公認」サイトが管理してるんだからw)
にもかかわらず、管理人の「私的」な感覚で運営されてるから、違和感を覚えるファンが多いんだよ

たしかに>>933の通り、平田氏の負担が軽減されてるから公認サイトの存続はいいと思う
でも他に平田氏と交流出来るサイトがないため、管理人に従わざるを得ないという現状は問題だよ
そして今回みたいにお金絡みの問題も発生しちゃってるんだし

個人的希望としては、ブログだけでも平田氏本人が運営してもらえれば
ブログだけ利用する人、公認サイトも併せて利用する人、って棲み分けが出来ていいんだけどなぁ
939名無し草:2007/08/05(日) 12:10:43
どうだろうね。
法律に抵触する行為をしている疑いがあり、しかも平田さんの連帯責任を匂わせる人間がその平田さんの公認サイトに関わり続けるなんて理解できないよ。
まったく別の人間が公認サイトを続行するか、劇団昴管理で情報を出してもよくない?
今までも情報元自体は平田さんや劇団からだったんだし。
940名無し草:2007/08/05(日) 13:44:03
>939に同意。
私は現管理人による公認サイトの存続には絶対反対。
これだけの問題を起こしておいて、改善します、で終了
はありえないと思う。
そうなったら、個人的に劇団様も平田さんも見限る。
941名無し草:2007/08/05(日) 14:30:04
現実的に考えて昴側が公式サイト作ってくれる可能性はあるのかな?
(失礼だが)あまりそういう方面にお金掛けられそうには見えない…
ここに上がってる返信メール見る限り対応の仕方はGJだけど。
942名無し草:2007/08/05(日) 14:35:24
やっぱり公式FCを設立して頂いて、『公』管理のサイトを作って欲しい。
もちろん運営費用はFCの会費を充てるとかして。
誰でも自由に情報を閲覧できるが、FC会員専用(PASS制)ページを作り
平田さんにはそこでファンと交流していただく・・・なんて無理だろうか。
943名無し草:2007/08/05(日) 14:59:48
もし、公式サイトとかできなくても、今のような
評判や人気を下げるような公認サイトならないほうがいいなぁ。
情報ほしかったら、2やグーグルもあるんだし。
>942さんの案はベストだけど、そこまでできるのかどうか…
944名無し草:2007/08/05(日) 15:26:15
>>943さんに同意。

まだ公式ブログにコメントできた頃
管理人から「不適切な発言なので削除する」とメールをもらったとき
一緒に暮らしているの?と思う文面があって絶句したよ。
「平田さんはいま○○していますから」って。
すごく嫌な気分になった。
もう二度と、あの管理人に出てきて欲しくない。
945名無し草:2007/08/05(日) 15:29:45
公式が出来てくれたら
それほどうれしいことはないけど
個人的には難しいと思ってる
(今回こうやって
金銭の問題が出てるから
今後FC作って会費云々っていうのは
如何なものかってのもあるだろうし)

でもブログは続けてもらって
そこで出演作や出演回だけでも
平田さんにアナウンスしてもらえたら
放送日等は2やググって
調べるのに便利なんだけどなぁ…
946名無し草:2007/08/05(日) 19:08:22
今後の動向次第では、私も>>940同様、
見切りを付ける心の準備は出来てる。
平田さんの事は信じていたいけど……ね。
947名無し草:2007/08/05(日) 21:18:08
>>944さんの
>「平田さんはいま○○していますから」ってこりゃまた凄いなw

もし平田さん本人がブログ管理するなんてことになっても
あんまり続かないんじゃ…と思う
中川○子然り、ああいうのって女性の方が続けやすいよね
FC設立もなあ…舞台役者さんや声優さんで、長く続いて上手く行ってる例ってあるのかな?
948名無し草:2007/08/05(日) 21:41:34
もうどうでも良くなってきた感じ
公認も、平田さんの事も。。。
949名無し草:2007/08/06(月) 00:33:39
劇団側はなるべく早く対応してくださると信じているけれど
9月までには来るかなぁ。甘い考えかな。

年末になっても返事が来ない…なんてこと考えたくないけど。。。
950名無し草:2007/08/06(月) 00:37:01
うわぁ
ネガティブホロウくらいまくり…


逆に考えてみなよ
今回ここの住人たちが知恵を出し合って掛け合ったからこそ、劇団昴という組織が真摯に管理人の問題点を調べてくれるって約束してくれたんだよ

質問状作成中も管理人寄りの人間からの茶々を冷静にいなしてたじゃん
ここで投げやりになったらそれこそ管理人や管理人シンパの思うツボだよ?
平田さんを応援したい気持ちをあんな人間の言動で折られてたまるか!って私はう
951名無し草:2007/08/06(月) 00:41:54
>>950
×→私はう
○→私は思う


くそう、新機種め…orz
952名無し草:2007/08/06(月) 01:05:37
>>950の意見もわかるんだが
私もちょっとわかんなくなってきたよ。
少なくとも平田さんにとっては
居心地のいい公認サイトだったかもしれないし。
管理人のやってることは平田さんにとっては感謝しかないかもしれない。
公認見てると管理人ありがとう、公認ありがとう
しか出てこないしそう思わざるおえなくて・・。

でも・・やっぱりファンやこれからファンになる人が
これ以上嫌な思いしたり
離れていくのはやっぱり問題なのか・・。
ネガティブごめんよ。
953名無し草:2007/08/06(月) 01:18:31
ネガティブになる気持ちもわからなくもないけど
「管理人がやってることは平田さんにとっては感謝」ってのは
ちょっと違うかなーと思うな。
チケットを捌いてくれたり、情報をアップしてくれるのはそうかもしれないけど
来訪者からお金を集めて高額なプレゼントをすることが
平田さんにとって『本当の感謝』なのかな。
そりゃあ貰えるのは嬉しいことだろうし感謝だろうし
そう言わざるをえないんじゃないの?

私には『管理人だけの居心地のいいサイト』にしか見えないけど。
954名無し草:2007/08/06(月) 01:35:01
>>950>>953に同意。
今のところ劇団側の対応は適切だから、よい方向にいくと思う。
あの管理人は、心の底から反省なんてしないだろうから、私も現管理人の続投は反対です。
(反省する人なら、とっくに解決していただろう)
万が一、劇団側も平田さんも、不誠実な対応をして、この件を終わらせるようなら、
私も見限る覚悟はできてるよ。

>>952
平田さんも社交辞令のつもりで感謝の言葉を書いていたのかもよ。(普通の大人なら、そうするよ)
というのか、平田さんご本人は公認の悪い面に、あまり気がついていなかったんじゃない?
公認の本部掲示板の7つ下にある【掲示板の書き込みについて】の平田さんのコメント見てごらんよ。
>>517の管理人コメントに対するものだけど、「そこまで言わなくても…」感が伝わってくるよ。
ttp://homepage2.nifty.com/hirata_data/0312.html
955952:2007/08/06(月) 01:45:17
>>942書いたのも私だから
みんなが言いたいこともわかるよ。
でも平田さんのコメントを見てるとね
たっくさんの人が支えてきてるのに
まるで一人の人が支えているような言い方で
ちょっとそれどうよ!?的な感じになってきてさ。
それが落ち着くとそんなに居心地がいいなら・・
って思うようになっていってしまったのよ。

でもやっぱりネガティブはうちけすよ。
ありがとう!!
平田さんに何かをしたいなら個人でもできるさ。
私たちは管理人どうこうじゃなくて
公認サイトをどうするべきかを話し合ってるんだもんね。
今のままじゃやっぱり一番最初の意見に戻るわ。
平田さんのために平田さんの魅力を
多くの人にわかってもらえる。
これが平田さんにとって一番いいことだと信じよう!

ゴメン!
956名無し草:2007/08/06(月) 08:14:08
初書き込み失礼します。
先日友人からこちらを教えて貰い、全てのレスを拝見致しました。
直球で身バレなのですが05年のブログの問題発言について
管理人様に意見メールを出した者です。
(この件に関しては独断で昴に意見メールをさせて頂いた事もあります)
その際に劇団には此方の住所、氏名、連絡先を明記して
当時2で上がった意見もおり混ぜて個人の意見としてメールさせて頂きました。
常にパソコンを触れる環境に無い為、
管理人様及び劇団とのやりとりメールが残っているか確認出来ませんが
もし協力出来る事が有りましたら仰って下さい。
こちらは一度劇団に身元を明かしてますのでもし有志の住所氏名が必要な件等ありましたら
劇団のみに提示、という形でしたらいつでもOKなので、相談頂ければ幸いです。

957956:2007/08/06(月) 08:36:46
956です。追記です。
先程確認した所メールに関しては残っていなかったので
実際はあまり協力出来る事はないかもしれません。
管理人様とのやりとりに関しては当時本スレでも
個人のメールを勝手に公表するのはフェアではないとの意見だったので、(この点は同意です)
有志の中には実際双方に対して意見を述べた事がある人間もいる、位のあれですが…。
ご参考までに。失礼致しました。
いい方向に向かう事を願っています。
958名無し草:2007/08/06(月) 11:14:17
>>956さん、私は、あのとき話し合いに加わっていた一人です。
その節は、ありがとうございます。
もう2年以上前のことですから、メールが残っていないのも仕方がないですよ。
956さんが、あのとき劇団にメールを送って下さっていたおかげで
今回の劇団の対応も早かったのだろうと思います。
本当にありがとうございます。

身バレするのに書き込みありがとうございます。
私もいい方向に向かうことを願っています。
959956:2007/08/06(月) 16:12:53
>>958さん有難うございます。
ただ当時の私は管理人様の発言に舞台に行きたくても行けない友人が凄く傷付き、
友人が以後の平田さんの舞台観賞を見あわせる事になったのに腹を立て感情的になっていましたし、
今回のみな様の様な冷静な判断をしての行動とは違いますので、
劇団がこんなに早く対応して下さったのはみな様の熱意だと思います。


確か当時、管理人様に進言した内容はブログの内容と、賛助会パーティでの
他の会員と平田さんが話している際に無断で写真を撮る行為についてだったと思います。
(知らない人に自分も写ってるかもしれない状況で写真を撮られるのは怖い。
せめて順番まちで並んでいる際に身元を明かして、
一言声をかけては貰えないか、等)

写真については管理人様から納得が出来る回答は得られませんでしたが、
劇団にこれについてのメールをした所、昨年の賛助会パーティの際は
個人的な会話中の撮影は無かったように思います。
よって劇団がなんらかの注意を促してくれてたのではないかなと思います。
(と言っても管理人様が参加されていたかも私は覚えがないのですが。)

正直私はいろんな理由から今は平田さんのファンとしての一線からは退いているのですが、
上記の件で分かるように元昴賛助会メンバー、現昴倶楽部会員なので、
もしもその件が有利(というのは正しくありませんが適当な言葉が思いあたりませんので)
に働くようで有れば身元に加え、昴会員である事も表記して頂いて構いません。
少しでもお力になれれば幸いですが、不要であればスルーお願いします。
長々とすみません。
960958:2007/08/06(月) 22:25:23
>>959=>>956さん、
劇団の対応が早かったのは勿論、ここの皆さんが真剣に意見を出し合ったからというのもありますが、
その前に劇団に管理人の問題点を指摘した人がいたことで、今回要望案を出したときに劇団もより話がわかりやすかったのではないか、と思います。
(言葉が足らなくて、すみません。不快な思いをされた方がいらしたら、本当にごめんなさい。)

>>959さんの言葉で思い出しましたが、昨年の賛助会パーティーの写真は公認にはアップされていなかったような…
何か関係があるのでしょうか…
961名無し草:2007/08/07(火) 08:26:41
平田さん、お誕生日おめでとうございます。
962名無し草:2007/08/07(火) 16:41:35
平田さん誕生日おめでとうございます

本来なら公認サイトの諸問題をクリアさせてお祝いしたかったけど
結局スッキリしないままこの日を迎えてしまったのは残念

まぁそれはともかくw これからも応援させていただきます
963名無し草:2007/08/07(火) 20:32:09
平田さん、お誕生日おめでとうございます
これからもますますの活躍とご健勝をお祈りいたします




私も劇団に掛け合うことになった時に、8月7日までに結果は出ると考えていたので、思っていたより長引いているのを残念に感じます
通帳も領収書もあるならすぐに確認できると思ったのですけど…
964名無し草:2007/08/08(水) 01:07:40
◆◆◆平田公認ファンサイトを語るスレその2◆◆◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1186488298/

その2スレ立ちました。
965名無し草:2007/08/08(水) 02:09:12
スレ立て乙です!
966名無し草:2007/08/08(水) 10:34:34
>>964
スレ立て乙でした。ありがとう。

>>959
平田さんファンの一線から退いているのに、ご親切にありがとうございます。
当時の私は専らロム専でしたが、あのメールのくだりで
私と同じことを感じてるファンがとても沢山いるんだなって実感しました。
何事も先ずは行動ですね。
有志の住所氏名が必要になるか分りませんが、
こちらこそもしもの時はご協力いただければ幸いです。
また私も『劇団のみ』に提出で、劇団が有志の個人情報を一切公開せず、
厳重に保管or破棄するといった大前提があれば、身元の協力をしたいです。
967名無し草:2007/08/08(水) 20:51:20
>>964乙です!
メール作成して送信した頃は、このスレで結果がでるかと思っていたけどその2まで長引きそうな…
真剣な話し合いをしていただけているのだと期待してます。
968名無し草:2007/08/09(木) 22:39:10
「きょうのでーた」更新されてる!!

誕生日のお礼が書いてありました。
969名無し草:2007/08/10(金) 00:39:14
そうだね更新されてたんで解決したのかと思って本部行ったら凍ったままだったね
970名無し草:2007/08/10(金) 13:58:31
これだけ長引いているってことは、
何らしかの問題が発覚したってことなのかな・・・?
劇団が正しい答えを導いてくれるのを祈るよ。
971名無し草:2007/08/10(金) 14:34:40
お盆前だし
なかなか話し合いが進まないのかも

マターリ待とうよ
972名無し草:2007/08/10(金) 17:17:19
返答をマターリ待つのはいいのだが、
ブログも同時にほぼ休止状態ってのはちと淋しい(´・ω・`)
973名無し草:2007/08/10(金) 19:27:10
せっかく新スレ立ってるんだから
ココ埋めて移動するのが良くない?
974名無し草:2007/08/10(金) 21:28:39
事情だけは説明したほうがいいんじゃないだろうか?
なんで更新しないんですか?
って話題は管理人が削除してるのか
みんながここのスレを知っているのか・・
975名無し草:2007/08/10(金) 22:13:30
>>974
皆聞きたいけど管理人に嫌われないように引いてるんじゃないかな。
もちろんこのスレを知っている人もいるだろうけど。
なんかそういう雰囲気あるよね、あのファンサイト。
976名無し草:2007/08/10(金) 23:40:25
本部で「お体大丈夫ですか」とかblog更新に「お元気なんですね」とか書き込みされてるのを見ると、やる瀬ない。
結果報告するって明言してるけど、管理人が私情を挟まず論理的、客観的に詳細を語れるのかどうか。
事実さえ曲げてしまいかねないからな…
977名無し草:2007/08/11(土) 01:48:36
とても気になっていた、両サイトの更新止まり・・・
ここにも書かれていたりしてますが、男女の関係とか色々考えてしまいました。
ただ、私も一度管理人に一方的に書き込み削除(私がルールを見落としてましたので、私が悪いのかもしれませんが)
と、直接メールで正されたことあります。でも、他の方に聞くと、上から目線なメール等、やや考えてしまう対応の仕方に、すこし納得いかない部分がありました。
確かに、親密さをアピールしている様子や一ファンであるはずなのに、付き人のようにそばにいたり、楽屋に行ったり・・・。
そんなことをされてから、聞いてからは覗きには行きましたが、一切かかわりませんでした。
平田さんがとても心配で毎日ブログを見に行き、でもわからず・・・。でも、今日やっとわかりました。
誕生日、かさなって、なんかとても平田さんがかわいそうです。。
978名無し草:2007/08/11(土) 08:10:08
あの管理人のことだから、そう簡単に自分の非を認めるとは思えない。
前からそうだったけど『私のやることは全部正しいの!!』って感じだったし
謙虚さが全くない人だと思う。。。
こうなった今、平田さんや劇団にすっごい迷惑を掛けているってことすら
あの人には分からないのかも知れないしね。。。
979名無し草:2007/08/11(土) 08:32:13
今頃、劇団も管理人から極秘掲示板での対応のような
納得いかない説明されて唖然としているのかもな。
それにプレゼントは平田さんに相談して決めたとか、
領収書を平田さんに渡したとかいう話も
本当かどうか、あやしいと思う。
980名無し草:2007/08/11(土) 11:52:42
どうでもいいことかもしれんが
管理人のブログから、例の札幌の記述が消えていた
劇団に突っ込まれる前に証拠隠滅したのかな

なんか膠着状態に疲れてきた
お盆があけたら結果が出るのかな
もちろん、平田さんに最善な対応をしてくれると信じているが
何しろ相手はあの管理人だからな・・・
981名無し草:2007/08/11(土) 12:35:57
>>980
管理人ブログの魚拓一通りとったっていう人がいるから
いまさら証拠隠滅したって無駄なのにねぇ。
金銭問題も公認のプレゼント御礼ページや極秘掲示板の書き込み等
客観的事実もあるからな。(改変前のプレゼント企画ページの魚拓もあるしね)

水面下で話が進んでいて、全てがはっきりしてから公にするつもりなのかもしれないからマタ-リ待ちましょう。
ここで焦ったり、投げやりになったりしたら、管理人の思うつぼだよ。

私は花スタンド企画に参加したことあるから、
もし必要があるなら(もし管理人が御礼ハガキで収支報告していたと言い張っているとしたら)、
第三者には勿論、管理人にも私の個人情報をわからないようにするという条件付きで
出資者に対して収支報告を行ってこなかった証拠として
御礼ハガキを劇団に提出してもいいよ。
982名無し草:2007/08/11(土) 13:41:11
なんなんだろうね、あの人…
突っ込まれては書き換えたり、消したりして
それを公認から飛べるようにもしてた訳で……理解不能だよ

今回ばかりはきちんとした説明をせざるを得ないだろうとは思うけど、
今まだ記事の削除とかしてるとなると怪しいかな
983名無し草:2007/08/11(土) 13:43:28
>>980
消えた日記(札幌の件)って、何年の何月に書かれていたの?
魚拓あるからUPするよ。
984980:2007/08/11(土) 13:54:06
>>981さん
弱音吐いてごめん
更新ストップの状態でも、管理人が平田さんに連絡をとって泣き付き
優しい言葉で慰めてもらっている(よくブログでノロケてたし)のかと思うと
やるせなくなってきてさ・・・
でも平田さんを応援したい気持ちに変わりはないから、劇団の対応を待ってるよ
励ましてくれてありがとう

>>982さん
削除したのが何時なのかわからないから何とも言えないけど
あれは管理人の個人的なブログだから、劇団の要請も効力ないかもね

平田さんのためにも早く解決してほしいよ
985980:2007/08/11(土) 13:59:33
>>983さん
もたもた書き込みしていた・・・ごめんなさい
あれは4月の24日とかそのへんだったよ
最初はタイムリーに書かれていて、本スレで話題になったら
記述も日付も変えて再度載せたはず
コソコソするくらいなら最初から自慢すんなって感じ

魚拓、気にしてくれてありがとう
986名無し草:2007/08/11(土) 14:02:09
札幌の件、今年の話です
一度に書けよ・・・自分(反省)
987名無し草:2007/08/11(土) 14:31:35
>>984
事実を自分の都合のいいようにねじ曲げて、平田さんに泣きついていたんだろうね。(自分は悪くない、みたいな)
メールとかでトラブってても平田さんはわからないだろうしね。
今回のことは劇団から平田さんに連絡されているだろうから、今までのようにはいかないだろうよ。
988名無し草:2007/08/11(土) 15:53:50
魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://blog.livedoor.jp/m-39_35045/archives/2007-04.html&date=20070719210244

先月の19日夜にとったのだから、その前に差し替えられたようですね。。。

因みに某スレで見つけた書き込みです。

  2007/04/24(火) 01:19:51 ID:p/LakRp/O
  平田、札幌まで女よんで地方でデートか…

  2007/04/25(水) 01:48:05 ID:RG4qckjfO
  そのようだなw
  しかし、平田も女のブログ気をつけろぐらい言わないのかね
  あれじゃバレバレ杉て反感買うぞ
  まぁ、入籍するのか済みなら構わんと言うところかw

差し替える前の内容が想像できますね。。。
989名無し草:2007/08/11(土) 16:11:12
>>988
この魚拓はもう差し替えられてるんだよね?
元の内容ってどんなだったの?

不快になるの分かってるから出演情報ぐらいしか
見てないんで良かったら教えて。
990名無し草:2007/08/11(土) 16:19:59
差し替える前の記事はわからないけど、「きょうのでーた」の北海道公演時の観光画像に、管理人らしき人影が写ってないか?
991名無し草:2007/08/11(土) 16:52:14
>>990さん

いま改めて見てきたけど、管理人のはいなかったよ
スタッフの人とか現地の方じゃないかと

それより福岡→旭川とグルメ紀行したときに一緒だったのかな?
っていうのは勘繰りすぎか
動物園の写真は誰が写したのか気になる
992名無し草:2007/08/11(土) 16:54:50
日本語まちがえた

○ 管理人はいなかったよ
× 管理人のはいなかったよ

スマソ
993名無し草:2007/08/11(土) 16:59:34
えっ、どこに?
確かに写真には何枚か女性が映りこんでる写真はあるけど、
共演者やスタッフか食べ物屋のお店の人じゃない?
ニフティの管理人インタビューの写真や劇場で顔あわせたことあるから、管理人の顔知ってるけど、違うような気がする…
994名無し草:2007/08/11(土) 17:02:30
>>991さん

ありがとう、自分も今確認してきました。
疑心暗鬼でごめん。


四国公演にも付いていってたからそれと併せて間違えてしまった。
劇団の人っぽいですね。
995名無し草:2007/08/11(土) 17:03:35
>>991
リロードしてなかった。スマソ。
通りすがりの人に頼んだんじゃない?>動物園の写真
996名無し草:2007/08/11(土) 17:13:12
>>988
乙です。

だいたい、札幌に行く意味わかんねー。
劇団の人が一緒なのに、観劇しない管理人が行く必要あんのか?
それを許す平田さん・・・かなしいな。
997名無し草:2007/08/11(土) 17:28:42
>>996
特にでーたに反映されるような記事もレポも作成してないよね、管理人の札幌行き。

じゃあ、一体君はなんなんだと。
で、他のファンにはおっかけ等のマナー違反をするなとザックリ釘刺しする、と。
998名無し草:2007/08/11(土) 17:49:37
じゃぁみんな、そろそろ新スレに行こうか。
999名無し草:2007/08/11(土) 17:52:24
次スレ

◆◆◆平田公認ファンサイトを語るスレその2◆◆◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1186488298/
1000名無し草:2007/08/11(土) 17:55:45
1000なら公式サイトが出来る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。