雑談 産獣死地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
かぶるなよー
かぶらないでくれよー
2名無し草:2006/11/06(月) 20:16:30
もういらないかい?
3名無し草:2006/11/06(月) 20:17:25
どうぞどうぞ
4名無し草:2006/11/06(月) 20:22:22
みなさまお世話になりました
5名無し草:2006/11/06(月) 20:23:35
ありがと
立てようと思ったら規制で無理だったわ
6名無し草:2006/11/06(月) 20:24:06
ちなみに選んだ単語「死地」は同じですたw
7名無し草:2006/11/06(月) 20:25:05
1おつかれさま〜。
実は前たてたのは私だったので遠慮してみてました〜
8名無し草:2006/11/06(月) 20:25:49
どういたしまして
奇遇だわ
立てるかどうかも迷ったが
死地か湿地か迷った
9名無し草:2006/11/06(月) 20:26:29
なんか陰気なw
10名無し草:2006/11/06(月) 20:27:19
これからは湿気の必要な季節ですのよ
11名無し草:2006/11/06(月) 20:28:07
お肌にウルヲイですか
12名無し草:2006/11/06(月) 20:32:22
唾液分泌がいいと肌がつるつるになる、って聞いて
唾液を出そうとしてるんだけど意外に出ない。
ドライマウス?
13名無し草:2006/11/06(月) 21:10:25
ドライアイもドライマウスも分かんないなぁ…
ココロとお肌は乾ききってるけど
14名無し草:2006/11/06(月) 22:05:25
はじめましてみなさん
15名無し草:2006/11/06(月) 22:06:06
>>12
梅干しを思い浮かべろ
16名無し草:2006/11/06(月) 22:20:31
唾液腺のマッサージの仕方をTVで見たけど、
忘れた…
17名無し草:2006/11/07(火) 08:51:24
ちょっとあげるわね
18名無し草:2006/11/07(火) 09:19:25
なんで?
19名無し草:2006/11/07(火) 09:28:27
昨日は箱根湯本の日帰り温泉行ってきた
奥湯本だけど、紅葉はまだ全然でした
やっぱり世の中暖かいのかなあ・・・
平日は道も温泉も空いててよかったわ
20名無し草:2006/11/07(火) 09:36:14
>>19
箱根を引き合いにしてまで
NGワードを言いたいのかしらと思ってしまった
ゴメン
温泉の季節だもんね
21名無し草:2006/11/07(火) 09:48:29
>>20
あ、そーか
何にも考えてなかった私も悪かったw>19
22名無し草:2006/11/07(火) 09:52:40
いくらスーパー銭湯とかが街中で天然温泉掘っても
箱根とかとはお湯がまったく違うよね
23名無し草:2006/11/07(火) 10:07:37
湯あたりで吐きそうになるまで温泉につかりつづける自信がある
24名無し草:2006/11/07(火) 10:13:33
温泉ならね…
半身浴しようと思ってるけど、つまんないんだもんw
25名無し草:2006/11/07(火) 10:22:43
手紙のコ
何事も無くいたずらだったという結論の方がいいな
・・・でも何も無くてただのいたずらだったとしたら腹が立つんだろうな
26名無し草:2006/11/07(火) 10:26:58
うち、父のおかげで新居の家電は全部込みで10万円(をお礼に払ったそう)だったな〜
父っていっても、家電子会社で万年課長だったんだけどね。
最近車も買い替えたけど、昔の得意先のツテで試乗車下げたのを100万円で買えたし・・
27名無し草:2006/11/07(火) 10:30:08
何の話よ
28名無し草:2006/11/07(火) 10:32:55
本スレから誘導されてきましたw
>>26
うちも新居関連はほぼ役得で揃えたよ、
自力で払っているのは学費だけだ
29名無し草:2006/11/07(火) 10:35:14
あっそ
30名無し草:2006/11/07(火) 10:36:51
ふ〜ん
31名無し草:2006/11/07(火) 10:38:43
土建屋ノシ、
子供部屋リフォーム(壁塗り、床取替え、配電工事)タダでやってもらった。
3人来たので一人一万円+仲介者(子会社の)用に5万をまとめて仲介者に御礼した。
32名無し草:2006/11/07(火) 10:40:28
家電って炊飯器とか、電子レンジとか?
洗濯機も乾燥機も掃除機もいれて10万円以内ならすごいね
なんとかLaxの掃除機だけで20万円以上だもん
33名無し草:2006/11/07(火) 10:40:57
>>31
その仲介者が、下請けの3人にちゃんと渡したのかが気になるw
34名無し草:2006/11/07(火) 10:52:15
>>32
オーブン、掃除機は社宅にいたときのが使えたので除いて全部。
親会社のから好きに選ばせてくれた。
冷蔵庫だけは一部B級(故障返品されたのを修理して社員向けに販売)で、
食洗器やウオッシュレット、テレビも1,2階に設置した。
父の人徳よ、と母には何度も言われた・・・実際そうなんだろうな。
車は100万と書きましたが180万程度の国産大衆車ですよ。ナビ付 ←これも母から(ry
35名無し草:2006/11/07(火) 10:54:32
>>33
その3人が奥さんに申告したのかも気になる〜
36名無し草:2006/11/07(火) 10:57:48
>>34を昨日の実家弟がケチ奥が読んだらキレそうだな
37名無し草:2006/11/07(火) 11:06:33
国内なら家族も飛行機乗り放題です
38名無し草:2006/11/07(火) 11:14:58
JA●はそんなんやってるから
39名無し草:2006/11/07(火) 11:16:28
ホンスレから何の話題引きずってるの?
社員用福利厚生の話?
40名無し草:2006/11/07(火) 11:17:07
役得では?
41名無し草:2006/11/07(火) 11:19:00
結局、お金に困っている世帯ほど馬鹿正直に定価で物を買う羽目になり、
お金に困っていない世帯ほど、役得によってさらに潤う。でおk?
42名無し草:2006/11/07(火) 11:19:36
語りたいババァ大量発生中
私も私も私の場合は私の場合は…
43名無し草:2006/11/07(火) 11:22:09
本スレの低所得者は無理って言ってるのは客?
ヲチスキルも雑談上手も収入は関係ないのにねw
44名無し草:2006/11/07(火) 11:22:24
>>42
雑談なんだからいいじゃん
45名無し草:2006/11/07(火) 11:22:35
貧乏もある意味役得の気がする
払っている税金は少なくとも
受けられる恩恵は大きいし
46名無し草:2006/11/07(火) 11:23:49
(棒女がうぜえええええええええ
47名無し草:2006/11/07(火) 11:24:22
>>45
そうだね。恩恵は大きいの?
48名無し草:2006/11/07(火) 11:24:29
>>43
カネコマだろうね
49名無し草:2006/11/07(火) 11:25:20
寧ろ貧乏人の子沢山の方が恩恵受けまくり
ある意味、勝ち組
50名無し草:2006/11/07(火) 11:25:44
サラリーマンの役得なんてたかが知れているって
51名無し草:2006/11/07(火) 11:27:48
たかが知れてるけど、うまみ大きいよ。
お芝居、野球、サッカー映画。ほぼチケット無料で入るもん @化学メーカー営業
52名無し草:2006/11/07(火) 11:29:49
>>51
それ、うれしい?
行くための交通費、洋服代、外食代考えたら・・・・・。
53名無し草:2006/11/07(火) 11:30:06
>>51
営業だからだろ
54名無し草:2006/11/07(火) 11:32:14
現金収入が増えるのがいちばんいいわ
55名無し草:2006/11/07(火) 11:33:08
>>52
結局損するんじゃんねw バッカみたい、役得奥って
56名無し草:2006/11/07(火) 11:33:28
>>51
新聞の勧誘の人みたいねw
57名無し草:2006/11/07(火) 11:34:55
オペラ観にいくなら美容院代もかかるけど。
正直、そんな発想なかった って釣りだよね
58名無し草:2006/11/07(火) 11:35:42
芝居といっても劇団四季くらいなんだよw
59名無し草:2006/11/07(火) 11:36:02
劇団四季でも15000円するのに?
60名無し草:2006/11/07(火) 11:36:11
元々高所得なんで、交通費なんかに目くじらたてないんザマスのよ
とでも言ってくれw
61名無し草:2006/11/07(火) 11:37:27
>>51
別にサラリーマンでなくても招待してもらえる
仕事絡みってところがなんていうかみみっちい
社交活動でゲットしてくるべし
62名無し草:2006/11/07(火) 11:37:52
>>59
チケットの値段じゃないよ
着ていく服装の話だっつーの
63名無し草:2006/11/07(火) 11:38:14
>>59
好きな人? お世話役に頼めば一人10000円くらいでコーディネートしてくれるよ。
64名無し草:2006/11/07(火) 11:38:31
株主になってりゃチケットはタダになるぞ
65名無し草:2006/11/07(火) 11:41:09
飛行機は半額のチケットが何枚か届くだけなんだけれど
大株主になると無料なの?
66名無し草:2006/11/07(火) 11:41:41
>>64
どこのチケットの話?
67名無し草:2006/11/07(火) 11:42:22
>>61
その社交活動にどんだけ投資すりゃいいのよw
旦那が会社でもらってくるので十分〜
68名無し草:2006/11/07(火) 11:43:22
>>65
J●Lは社員とその家族は運賃無料
69名無し草:2006/11/07(火) 11:44:29
四季なんか、映画と同列って思ってバカにしてたけどそんなに
チケットするのか。かなり引いた。
70名無し草:2006/11/07(火) 11:45:02
>>68
あぁ社員パスね
地面を這ってる○Rも無料だよ
71名無し草:2006/11/07(火) 11:45:41
私鉄も自社分は無料
72名無し草:2006/11/07(火) 11:47:58
株主優待ってちょっとしたオマケ程度だけれど楽しいよ
おとり寄せみたいに選べるタイプのも多いし。
73名無し草:2006/11/07(火) 11:48:12
新聞社は自紙購読無料なのかな?
74名無し草:2006/11/07(火) 11:48:34
>>66
芝居だったら松竹とか明治座とか
航空会社は知らない
株を買う気になれない
75名無し草:2006/11/07(火) 11:50:25
>>73
無料どころか拡張で大変です
読みもしない物を取るしかなかったりします
76名無し草:2006/11/07(火) 11:50:27
航空会社の家族無料は回数が制限されていないの?
あとは航空会社系列のホテルの割引くらいとか聞いたけれど
77名無し草:2006/11/07(火) 11:50:59
フリーパスは羨ましいかも
私も持ってるところの株主優待は
公演や回数が限定されてるから
お得感はほとんどないよ
78名無し草:2006/11/07(火) 11:52:46
>>67
社交活動に金銭面のリターンを考えているのがちょっとせこく感じる理由だ
79名無し草:2006/11/07(火) 11:52:57
>>75
レスありがと、大変だね。日経なら産業とかもってことか。
>>76
月何回等の制限あるかもね。でも実際そんなに旅行しないか。
80名無し草:2006/11/07(火) 11:53:59
>>78の言う社交活動ってPTA?それともマルチとか?
81名無し草:2006/11/07(火) 11:55:08
新聞社員も拡張活動が必要なの?
販社とは別かと思ってたよ
82名無し草:2006/11/07(火) 11:56:07
>>78
聞こえは悪いかもだけど、ご主人がサラリーマンでも医師・自営であっても。
あなたの言う社交活動はすべてあなた単体じゃなくて
ご主人のおかげじゃないの。
83名無し草:2006/11/07(火) 11:56:35
連投奥登場?
84名無し草:2006/11/07(火) 11:57:09
社交活動テラオカシス。 ま〜せいぜい頑張りたまえw >>78
85名無し草:2006/11/07(火) 11:58:24
>>83
自分でいうなよ
86名無し草:2006/11/07(火) 11:58:49
>>85
は?
87名無し草:2006/11/07(火) 11:58:50
>>80
男の遊びの団体みたいなのの付き合いやらゴルフ倶楽部やら
自分はマルチとは無縁だけれど、
意外にサロン教室のようなところでマルチ奥に遭遇するものだね
びっくりした
88名無し草:2006/11/07(火) 12:00:18
>>82
会社の営業旦那のおこぼれも同じでしょう
自分の顔をださずにすむだけ楽かも
でも社宅だとそうもいかないか
89名無し草:2006/11/07(火) 12:01:32
>>81
年に何度かキャンペーンがある。
実家に取ってもらったりもしたorz
90名無し草:2006/11/07(火) 12:03:26
話がちんぷんかんぷんorz
出直してくる
91名無し草:2006/11/07(火) 12:04:29
キャンペーンか
そういえばお付き合いでいろいろやったなあ
保険、口座、定期、クレカ・・・
92名無し草:2006/11/07(火) 12:05:40
>>90
耐えて聞こうよ・・ つかこのスレ、娘に見せてやりたい。
玉の輿に乗せてやりたい・・・
93名無し草:2006/11/07(火) 12:07:43
玉の輿に乗るような話なんてかかれてないんじゃ・・・
94名無し草:2006/11/07(火) 12:08:48
>>92
この程度で玉の輿?
相当貧しい生活してるんだね。
給料以外に貰い物のない生活…
95名無し草:2006/11/07(火) 12:09:48
自分が稼いで娘に逆玉婿を迎えるくらいの気力がなくちゃダメ!
96名無し草:2006/11/07(火) 12:11:39
>>94
もらい物の話をすると自立奥が現れるよw
97名無し草:2006/11/07(火) 12:19:06
意地悪すんなよ
98名無し草:2006/11/07(火) 12:22:20
>>97
あっちから来たんだね?
意地悪なんて単語使っちゃってw
99名無し草:2006/11/07(火) 12:35:33
>>94
性格悪そうだね
100名無し草:2006/11/07(火) 12:41:11
もらい物沢山もらえなくてもいいから
自分の稼ぎで分相応の暮らしを楽しく出来る人と結婚して欲しいなぁ
101名無し草:2006/11/07(火) 12:42:37
>>99
クスクス
102名無し草:2006/11/07(火) 12:48:40
上を見たらキリがないからね
人様に迷惑をかけず、自分の暮らしを楽しめることが
一番の能力かもしれないよ
103名無し草:2006/11/07(火) 12:54:08
貧乏家を読んでわかったことは
現在の年収より子供時代にどういう環境で育ってきたのかの方が
重要だってこと。
あそこはどす黒い物が渦巻いている。
104名無し草:2006/11/07(火) 12:56:12
性根が貧乏根性に凝り固まってて負のオーラ全開って感じがする
105名無し草:2006/11/07(火) 13:00:38
猿がどんなにいい衣装をまとっても猿なのと同じ。
貧乏なのはともかく、人間としての品がない人が多すぎる貧乏家
106名無し草:2006/11/07(火) 13:05:25
今北

何、今日のながれ・・・
107名無し草:2006/11/07(火) 13:07:57
貧乏に恨みを持っている人が集う流れ
108名無し草:2006/11/07(火) 13:10:35
物欲しそうなレスをつけた92が発端か?
109名無し草:2006/11/07(火) 13:10:40
じゃあクリスマスケーキの話でもしようよ
ブッシュドノエル
110名無し草:2006/11/07(火) 13:11:30
それ話じゃない
単語
111名無し草:2006/11/07(火) 13:12:28
クリスマスケーキをもらえる役得の話になりそうだ
112名無し草:2006/11/07(火) 13:14:03
役得より、買わされるノルマの話になりそうだ
113名無し草:2006/11/07(火) 13:15:53
生まれてこのかたクリスマスケーキは
絶っ対不二家の苺ショートケーキと決めてます
114名無し草:2006/11/07(火) 13:17:32
生まれてからかよ〜。
うちは知り合いの家がケーキ屋さん。
選択の余地はない。
115名無し草:2006/11/07(火) 13:18:41
昔はクリスマスケーキってもっと大きかったような?
最近のは一人分?って思うような小ぶりなのばっかり
116名無し草:2006/11/07(火) 13:18:42
セブンイレブンのミッフィーちゃん
今年もあるかな
あるならそれでいいや
117名無し草:2006/11/07(火) 13:19:07
銀行員のご家庭はクリスマスケーキノルマがあるという話を読んで
ちょっとうらやましく思った


わけがない
手作りが一番すきだった
118名無し草:2006/11/07(火) 13:25:31
で、ケーキは何号まで一人で食べるのかね
119名無し草:2006/11/07(火) 13:29:23
5号は軽いね
120名無し草:2006/11/07(火) 13:40:24
クリスマスといえば電飾
皆さんはしますか?
121名無し草:2006/11/07(火) 13:41:58
>>116
ない
ポケモンとプリキュワのみ
122名無し草:2006/11/07(火) 13:43:18
小さい頃は2段ケーキにあこがれたけど、
一度作ってからはどーでも良くなったw

賃貸で周りの目もあるから、しない
123名無し草:2006/11/07(火) 13:43:26
300万超の親王飾りは?
124名無し草:2006/11/07(火) 13:44:21
プリキュワ
125名無し草:2006/11/07(火) 13:44:56
>>123
蔵持ちの奥は結局現れなかったね
126名無し草:2006/11/07(火) 13:49:13
見栄ですから
127名無し草:2006/11/07(火) 14:00:32
こんなところで見栄はられてもね
128名無し草:2006/11/07(火) 14:06:07
子供のキャラクターケーキ買うのも見栄だよね
ほーら子供のためにこんなのも買っちゃうのよ〜って言う
129名無し草:2006/11/07(火) 14:08:27
ナンカチガウトオモ
130名無し草:2006/11/07(火) 14:08:58
見栄なのか?
普通に子がねだるし喜ぶからだと思うけどな
131名無し草:2006/11/07(火) 14:09:13
そこまでは思わないな。
どうせ買うんだから子供が欲しいものを買えばいいと思うけど。
132名無し草:2006/11/07(火) 14:13:42
>>128はキャラクターケーキも買えないカネコマだな
クリスマスケーキはスイスロールで代用w
133名無し草:2006/11/07(火) 14:15:16
一本買いだぜ!
134名無し草:2006/11/07(火) 14:17:18
やまざきのスイスロールだね
135名無し草:2006/11/07(火) 14:17:41
母ちゃん今日は一本全部食べていいの?
136名無し草:2006/11/07(火) 14:19:38
ココア味は美味しいよ
137名無し草:2006/11/07(火) 14:20:18
「嫌いなタイプの女性」ってスレの302ってここでも同じ事いってなかった?
138名無し草:2006/11/07(火) 14:21:33
>>132
やーめーてー
子供時代のバースディケーキがそれだった〜
139名無し草:2006/11/07(火) 14:44:57
ロールケーキ斜めに切ってそろえておいて
クリーム塗ったら違うシロモノになるから!
ケーキはみんな同じようなものよ!
140名無し草:2006/11/07(火) 14:48:38
そんな見栄張らないで普通に食べればいいじゃん
141名無し草:2006/11/07(火) 14:48:44
でもやっぱりスポンジとか
生クリームが違くね?>美味しいケーキ屋さん
142名無し草:2006/11/07(火) 14:51:23
オーブンで焼けばいいじゃん
143名無し草:2006/11/07(火) 14:53:17
うちのケーキは手作りですぅって見栄をはりたいんだね
144名無し草:2006/11/07(火) 14:54:29
手作り不味かったのでケーキは買専
クリスマスケーキはもう予約した
145名無し草:2006/11/07(火) 14:56:24
でた!
何でも見栄奥!
しつこいからもうレスしなくていいから。
146名無し草:2006/11/07(火) 14:58:37
以前見栄奥と呼ばれた女ですが今日はまだ何も言ってないw

手作りケーキこそ見栄の真骨頂
ほんとに美味いの食いたいならケーキ屋へGO!
147名無し草:2006/11/07(火) 15:01:11
お菓子作りが好きな人なら
普通につくるんじゃ?
148名無し草:2006/11/07(火) 15:02:01
ケーキ屋だって大した物売ってないことも多いよ。
自分で習って作るようになったら、近所でおいしいと評判のパン屋さんが
たいした事無かったのがわかった。
パンなんて変な穴あいてるし(パン作りでは失敗といわれる穴)
149名無し草:2006/11/07(火) 15:13:28
それはまったくその通りだと思う。
しかしここで何か作る話をしたらヒステリックに嫌がられたので
なかなか言いづらい。
150名無し草:2006/11/07(火) 15:18:23
手作りは人によるんじゃない?
同じ教室に通っててもに雲泥の差が
151名無し草:2006/11/07(火) 15:22:18
>>147
自分ちで食っててほしい
他人に食わせるな
152名無し草:2006/11/07(火) 15:23:08
>>150
でもよっぽどじゃない限り
道具と材料が揃っていて手順通りやっていればそれなりの味になるよ
153名無し草:2006/11/07(火) 15:23:32
見栄はるから嫌がられたんだよ
154名無し草:2006/11/07(火) 15:23:40
>>149
何か作る奥=ユモトってイメージの人が居るんだよ
155名無し草:2006/11/07(火) 15:24:22
わざわざカタカナ・・・
156名無し草:2006/11/07(火) 15:29:48
あ、すまんw
て言うか普通に打ったら最初にカタカナに変換されたモンで
157名無し草:2006/11/07(火) 15:31:35
北海道佐呂間町で竜巻で63人行方不明!
158名無し草:2006/11/07(火) 15:48:11
ホンスレはまた言い争い
仲良く殺伐とヲチしやがれ
159名無し草:2006/11/07(火) 15:50:12
馬鹿が紛れ込んでるからね
160名無し草:2006/11/07(火) 15:50:49
ちくわといえばあたしンち
161名無し草:2006/11/07(火) 16:01:25
のりべんのちくわが好きだ
162名無し草:2006/11/07(火) 16:05:20
ちくわの穴から空気を吸うとウマー

くはないな。
163名無し草:2006/11/07(火) 16:06:21
ちくわといえば磯辺揚げ
164名無し草:2006/11/07(火) 16:15:00
小学生の時、ちくわの二色揚げを無理やり食べさせられて
ゲロったことがあるのでちくわはトラウマです
165名無し草:2006/11/07(火) 16:17:19
つまんないから既男板眺めてきた
(自分の血液)型の嫁を持つスレのテンプレみて
あまりにも自分に当てはまるから感心しつつ読んでたら
ついさっき、女が突撃してた模様
どこもかしこもつまらん
166名無し草:2006/11/07(火) 16:19:28
すぐ突撃しちゃうのね
167名無し草:2006/11/07(火) 16:20:56
はしゃいでる奴らが多すぎて参るな
168名無し草:2006/11/07(火) 16:22:18
読モのギャラって5万なんだ
それって高いのか安いのかわからん
169名無し草:2006/11/07(火) 16:24:38
そういう時は拘束時間で時給換算
170名無し草:2006/11/07(火) 16:30:36
>>165
確かに既男血液型スレのテンプレは笑っちゃうほど当たってる。
よそのところはわからないけどみんなそうなのかなー。
171名無し草:2006/11/07(火) 17:37:49
ちょっくら読んでこよう
172名無し草:2006/11/07(火) 17:48:37
うんうん
173名無し草:2006/11/07(火) 17:49:27
読んでみたけど当ってない
ペヨンジュンなんて好きじゃないし
174名無し草:2006/11/07(火) 17:50:15
私は当たってたわー
ちなみにB型
175名無し草:2006/11/07(火) 17:52:12
わりと当たってるが
血液型と言うよりは
女性的男性的分類の影響大だと思うなぁ
176名無し草:2006/11/07(火) 17:52:45
くだらね
177名無し草:2006/11/07(火) 18:01:48
二つもスレがあったよw
178名無し草:2006/11/07(火) 18:03:24
私AB。
よく食べてよく眠る。そのまんま……
179名無し草:2006/11/07(火) 18:05:04
うんうん
って、血液型云々は信じていないのだがw
180名無し草:2006/11/07(火) 18:05:19
みんな好きだね〜血液話
181名無し草:2006/11/07(火) 18:06:14
お天気の話と同列ぐらいだと思ってる。
相手がB型のときだけちょっと悩む。
182名無し草:2006/11/07(火) 19:15:19
雑談だもんお天気系でいいのだよ
ABもちと気を使う
183名無し草:2006/11/07(火) 20:27:30
んだねぇ
184名無し草:2006/11/07(火) 23:04:25
何でAB型に気を使うのかわからん
自分はA型だけど、昔からABはあこがれ(大げさだけど)
苦手なのはマイペースB型→押しの強いO型と変化してきて
今は旦那と自分以外のA型がいちばんタチが悪いと思ってる
185名無し草:2006/11/07(火) 23:09:08
お天気程度の話ならいいが
そこまで真剣だとひく
全て血液型で説明が付くと思ってる人結構いるんだよな
186名無し草:2006/11/07(火) 23:34:35
今日は洗濯物が良く飛んだ日でした
187名無し草:2006/11/07(火) 23:42:16
風強かった地方? うちはこたつ布団を洗って干した。
よく乾いてほっかほか☆
188名無し草:2006/11/07(火) 23:51:43
私は飛ばされそうになりました。軽いので。
189名無し草:2006/11/07(火) 23:55:20
黄砂がすごくてベランダまっしろ。
でもO型なので気にしません。
190名無し草:2006/11/08(水) 00:05:03
B型なので明日はそのまま干したいと思います
191名無し草:2006/11/08(水) 00:19:58
A型としては窓拭き、ベランダ掃きもしたいところですが
誰が見るわけでもないので放置します。年末まで。
192名無し草:2006/11/08(水) 01:46:51
>>190
同じくBだが
掃除したでw
193名無し草:2006/11/08(水) 08:23:29
A型だが結構ずぼら
きちんと片付けないと気がすまないので
「後できちんとしよう」とおきっぱでそのまんま・・・
194名無し草:2006/11/08(水) 08:38:18
O型だが掃除と洗濯は終わった
195名無し草:2006/11/08(水) 08:51:34
ABOはもういい
Rh-はいないのか?
196名無し草:2006/11/08(水) 08:54:32
ABマダダヨ
197名無し草:2006/11/08(水) 08:56:38
ABはいいな
バリエーションがあって
自分も旦那も親たちも子供もみんなOなのでつまらん
198名無し草:2006/11/08(水) 09:02:53
ナンカ逃げようがないね
199名無し草:2006/11/08(水) 09:12:18
家族全員Oは四方八方に散らばるから家にだれも残らん
逃げる必要なし
200名無し草:2006/11/08(水) 09:14:44
私がAで旦那がBだが子供は全員Oだ
201名無し草:2006/11/08(水) 09:39:10
血液型で性格なんてわかるわけないじゃん
誕生日も。
高校のとき同じ誕生日で同じ血液型がいたがヤツは男だったし
体格も性格も大違いだったよ。
202名無し草:2006/11/08(水) 10:06:44
無粋な奴よのぅ
203名無し草:2006/11/08(水) 10:11:54
刷りこみ効果もあるからねー
A型がダラだと周囲がA型のくせにという罪悪感をもたせるのよ
204名無し草:2006/11/08(水) 10:15:09
周囲が何を言おうとゴーイングマイウェイなので
まったく気になりません
205名無し草:2006/11/08(水) 10:18:37
それが一番いいかもね〜
ベランダ掃除して腰が痛いわ
206名無し草:2006/11/08(水) 10:23:23
どんなに広いベランダなんだ
207名無し草:2006/11/08(水) 10:26:10
結婚式か〜
40を超えた毒友人が4人いるのだが…
皆その予定なしなんだよね
208名無し草:2006/11/08(水) 10:45:00
>>206
運動不足なだけ。大して広くないよw
209名無し草:2006/11/08(水) 10:53:35
>>207
ノシ
私も結婚式に呼ぶだけ呼んで御呼ばれした記憶ないや
30で前後に仲人2回と弟の結婚式くらい
たまには無責任に華やかな場所を楽しみたい
210名無し草:2006/11/08(水) 10:57:15
30で結婚した前後に仲人?
独身で仲人?
立会人じゃなくて?
211名無し草:2006/11/08(水) 11:00:25
よく読んでくれw
独身とは書いてないよ〜
30歳をまたいで2回仲人やったの
212名無し草:2006/11/08(水) 11:01:23
ずいぶん若くして仲人やったんだね
213名無し草:2006/11/08(水) 11:04:22
>30で前後

この日本語、夢は時間を裏切らないくらいわかんねーよ
214名無し草:2006/11/08(水) 11:07:39
30歳をまたぐって
29歳の時と31歳の時に仲人をしたってこと?
215名無し草:2006/11/08(水) 11:13:59
仲人って50過ぎぐらいの人に頼まない?
上司とか
私は立てなかったけど
216名無し草:2006/11/08(水) 11:21:25
またぐる
217名無し草:2006/11/08(水) 11:21:37
10代20代そこそこのヤンキー同士の結婚で
先輩格wに頼むっていうなら30歳前後で充分通用するんじゃない?
218名無し草:2006/11/08(水) 11:30:07
あーなるほど
219名無し草:2006/11/08(水) 11:30:10
まともな感覚の仲人ではなさそう
>30で前後に仲人2回
とかわけわかんない日本語書いておいて
理解できないのを読み手のせいにするあたりもなんだかな
220名無し草:2006/11/08(水) 11:35:41
このスレは正しい日本語を推奨しています

あ〜こわ
221名無し草:2006/11/08(水) 11:37:26
旦那さんがかなり年上で社会的地位の高い方なのでは
医者のお式の仲人医者奥は新婦より若い20代だった
222名無し草:2006/11/08(水) 11:39:16
2ちゃんだもの、少々の日本語の破綻はいいじゃない!

>よく読んでくれw
これさえなければそう思えたなw
223名無し草:2006/11/08(水) 11:40:21
よく読まれると恥ずかしいです…
224名無し草:2006/11/08(水) 11:41:27
>>221
いいから、いいからwww
225名無し草:2006/11/08(水) 11:41:37
会社員には理解できんわ〜。
仲人は夫上司に頼むか私の上司に頼むか悩んだ程度だからな。
たまたま同じ大学出身の2人だったので先輩にあたる私の上司に頼んだ。
ややこしいんだけど、勝手にまとめてくれたのでありがたい。
226名無し草:2006/11/08(水) 11:45:32
式直前に支店長が替わって仲人もスライド
元支店長は来賓として招待
銀行ではよくあること
227名無し草:2006/11/08(水) 11:47:07
>>226
いきなりどうした?
228名無し草:2006/11/08(水) 11:48:29
>>226
伝統ってこと?
大変だね!!

って仲人で思い出したけどまだお歳暮考えてなかった!!
229名無し草:2006/11/08(水) 11:48:49
その新支店長がすごく若かった、とかそういうことかね
230名無し草:2006/11/08(水) 11:51:46
お歳暮かー
231名無し草:2006/11/08(水) 11:56:43
毛蟹セットでいいよ
232名無し草:2006/11/08(水) 11:58:16
毛蟹だったら正月に孫に食べてもらえるからいいかも。
相手も歳を取ってくると食品は気を使うよ。
233名無し草:2006/11/08(水) 12:01:37
お歳暮受付の派遣やってた時は
巻物が人気だったな〜あとはハムっぽい物
234名無し草:2006/11/08(水) 12:03:19
巻物?
新巻鮭のことかー
235名無し草:2006/11/08(水) 12:05:35
>>233
>ハムっぽい物
笑ったw
ハムじゃなきゃなんなんだ
236名無し草:2006/11/08(水) 12:07:02
>>234
違うよw
○屋の巻物って昆布巻きみたいな物。
>>235
ハムの詰め合わせw
ローストビーフが入ってるのが人気だった(早々に完売)
237名無し草:2006/11/08(水) 12:08:34
昆布巻はいらなーい
ハム製品もベーコン以外いらなーい
毛蟹をくれ
238名無し草:2006/11/08(水) 12:11:23
新巻鮭、最近は切ったものを届けてくれるのね。
カタログ見て笑った。

>>235
ソーセージセットとかかなぁ。
私はハムっぽい物でハムもどきみたいなものがあるのかと
239名無し草:2006/11/08(水) 12:13:29
>>238
上見てみろ、詰め合わせって書いてるぞw
240名無し草:2006/11/08(水) 12:15:34
最近全然貰えない
乳製品の詰め合わせが欲しい
241名無し草:2006/11/08(水) 12:16:57
>>239
ごめん、カタログ見ながら書いてたので
送信が遅くて変なレスになってもうた
242名無し草:2006/11/08(水) 12:17:36
お歳暮スレまだ立たないね
243名無し草:2006/11/08(水) 12:20:25
お中元はまぁまぁの盛り上がりだったのにね
244名無し草:2006/11/08(水) 12:25:16
買い物行って帰ってきて昼飯食ってたら
仲人話終わってた
ゴメン田舎の本家なので結婚した直後から
なぜか親戚の仲人はやることになってるんだよ〜
245名無し草:2006/11/08(水) 12:30:10
あー本家なのね
でもさ、若奥様じゃなくてトメとか大トメとか出てこないのか?
地域性が大きすぎてよくワカランが
246名無し草:2006/11/08(水) 12:31:09
わかる
ウチも田舎だけど会社の上司に頼むのってめったにない
同僚が上司に心酔してた上司に頼もうとして断られてた
田舎だと仲人も親戚扱いになるんだよね
247名無し草:2006/11/08(水) 12:35:30
>>245
なんかわかんないけど跡取りは結婚したらやる事になってるんだよ

>>209とその後の文面がメチャクチャなのは買い物に行きたいが
レスもしたかった心の乱れと読み取ってくれい
248名無し草:2006/11/08(水) 12:37:45
本スレといい、日本語不自由な人が増えてるな
249名無し草:2006/11/08(水) 12:40:31
日本語以前の問題
250名無し草:2006/11/08(水) 12:46:05
冠婚葬祭は本当に地域性大きいからしょうがないよ
うちもそれなりに変な風習の地域だから
披露宴スレで暴れてる人たちの言ってることがワカラン
251名無し草:2006/11/08(水) 12:57:53
うちのところは成人の儀式にライオンを一頭かってこないといけない
252名無し草:2006/11/08(水) 13:02:23
へ〜
大変だねえ
253名無し草:2006/11/08(水) 13:05:38
買って
飼って
狩って
刈って
勝手
254名無し草:2006/11/08(水) 13:08:05
>>249
元職場の50代独身お局がよくそういう物言いしてた
255名無し草:2006/11/08(水) 13:09:56
よっぽど頭が悪い人がいたんだね
それに付き合わされるなんて
かわいそうなお局
256名無し草:2006/11/08(水) 13:11:27
イイヨイイヨー
257名無し草:2006/11/08(水) 13:12:19
日本語以前の問題ですっ!ってか
うちにもいたなあ
若い男性社員によく言ってた
258名無し草:2006/11/08(水) 13:12:42
ハムの人は今年もハムのCMに出てる?
マサカズさんのしか見かけないんだけど
259名無し草:2006/11/08(水) 13:15:25
甘味雄樹のハムのCMは見た

「日本語以前の問題ですっ!」
どこにでもそういうお局居るのね〜目に浮かぶわ〜
260名無し草:2006/11/08(水) 13:17:20
とりあえず>>249=>>255ってことでよろしいか?
261名無し草:2006/11/08(水) 13:19:27
部下を叱ったことがない人はいないでしょ
そうとしか言いようがない場合ってあるよね>日本語以前の問題ですっ!
262名無し草:2006/11/08(水) 13:20:20
「老婆心で言わせて貰うけど」って説教始めたお局に
「老婆ってほど年取ってないですよ〜まだまだイケますって☆」
と答えた男性新入社員思いだした
263名無し草:2006/11/08(水) 13:27:17
>>259
何歳ぐらいまで働いていたの?
264名無し草:2006/11/08(水) 13:27:50
>>260
残念だがちがう
265名無し草:2006/11/08(水) 13:29:16
>>262
ナイスフォローじゃないか、男性新入社員
266名無し草:2006/11/08(水) 13:40:43
>>263
26かな
結婚したとたんこれ見よがしに過酷な部署に異動になったので
辞めろといってるのかしらと理解して
267名無し草:2006/11/08(水) 13:41:23
お局になる前に仕事辞めちゃったんで
ほんの少しだけ、お局になってみたかったって思う時もある
268名無し草:2006/11/08(水) 13:43:46
私はお局に怒られる人を要領の悪いお馬鹿さんだなぁって思って見てた
269名無し草:2006/11/08(水) 13:44:17
>>260みたいな書き込みってどういう意図で書いてるんだろ
わざわざ「同じ人が書いてるんでしょ!」と
主張するほどの内容でもないと思うんだけど
270名無し草:2006/11/08(水) 13:46:15
みんなが普通に書いてるところにあえてそういうのを挟むのは
確かに疑問だよね。
日常でもそんな感じなのかな。
271名無し草:2006/11/08(水) 13:46:59
今日は皆さん気が立ってますね
272名無し草:2006/11/08(水) 13:48:03
ホンスレでよく見られる決め付け厨の一歩手前な感じ
273名無し草:2006/11/08(水) 13:48:10
>>271
みんなセイーリ前なのかも?(・∀・)ニヤニヤ
274名無し草:2006/11/08(水) 13:48:39
馴れ合ってるよりよっぽどいい
275名無し草:2006/11/08(水) 13:49:06
>どういう意図で書いてるんだろ
>>269>>270みたいなのが釣れるからでしょ
276名無し草:2006/11/08(水) 13:50:06
そうか!今日は殺伐気分なのだな
277名無し草:2006/11/08(水) 13:50:28
うーん
それは違うんじゃない?
278名無し草:2006/11/08(水) 13:50:33
>>273=>>275だね
279名無し草:2006/11/08(水) 13:51:37
>>269>>270みたいなのを釣って楽しいと思う人がいるのか
それもまたびっくりだ
280名無し草:2006/11/08(水) 13:51:45
久々に「ウトとお昼ご飯奥」が出てきたら
思いっきり攻撃されそうだ
281名無し草:2006/11/08(水) 13:53:32
275だが違うぞ

>>279
いろいろな人が居るんだ
2ちゃんにいてまだ分からんか?
282名無し草:2006/11/08(水) 13:54:01
>>280
ヒー
その人まだいたんだ?
283名無し草:2006/11/08(水) 13:54:38
いや居るかどうかはしらないけど
284名無し草:2006/11/08(水) 13:56:11
>>281
うん
釣るなら「これだからお局は(プ」みたいなのを狙ってると思ったから
>>269>>270みたいなレスを狙って釣るなんて考えもしなかった
人間は奥が深いんだね
285名無し草:2006/11/08(水) 13:58:55
じゃ血液型の話でもして和もうか?
286名無し草:2006/11/08(水) 13:59:48
親しい友人に高卒がいてよかった
もしも誰もいなかったら、2ちゃんで高卒が馬鹿にされるのを信じて
高卒の人たちをそれだけの理由で見下していたかもしれない
287名無し草:2006/11/08(水) 14:00:55
>>286
こっちでもその話するのかよウザー
288名無し草:2006/11/08(水) 14:01:01
>>286
私はお前を見下している
289名無し草:2006/11/08(水) 14:02:17
なんか世界が狭いのかな?
2ちゃんでの話を一番信じちゃうなんて
290名無し草:2006/11/08(水) 14:02:52
2ちゃんの論調を信じることが信じられない
291名無し草:2006/11/08(水) 14:03:12
2chで言われてることを鵜呑みにするんだ?
史上最大のアフォ発見
292名無し草:2006/11/08(水) 14:03:34
高卒さんをバカにできるほどいい大学いってないし
どうせスーフリだし
293名無し草:2006/11/08(水) 14:04:07
娘から英語塾のテキスト忘れたから届けてくれと電話があった
がこの流れが面白くて席が立てない
とうに昼休みは終わっている・・・
どうしよう
294名無し草:2006/11/08(水) 14:05:10
信じて躍らされる人はいるのだろう
でもヲチャにいるとは驚き
躍らされてる人を笑う場所なのにw
295名無し草:2006/11/08(水) 14:05:35
高卒で地道に働いてる友人のほうが賢かったりする
三流の名もない大学に通ってた馬鹿友も山ほど
296名無し草:2006/11/08(水) 14:05:56
>>293
娘に真実を明かせ
そして冷たい目で見られろ
297名無し草:2006/11/08(水) 14:06:52
>>294
どっかからやって来たお客さんだろ
本スレにも潜り込んでるし
298名無し草:2006/11/08(水) 14:07:24
>>296
今からいってくる
下駄箱にでも突っ込んでくるわ
299名無し草:2006/11/08(水) 14:09:40
下駄箱の匂い、くさ〜
300名無し草:2006/11/08(水) 14:12:11
以上、286による正しい釣りの時間でした〜終
301名無し草:2006/11/08(水) 14:14:01
前の人の会話に相槌うったつもりでいたら
釣られたことになっててワロタ
302名無し草:2006/11/08(水) 14:14:05
そういう逃げ方もあるんだね
勉強になりましたw
303名無し草:2006/11/08(水) 14:15:46
私もこれから英会話だが、まじでセイーリなので行きたくない。
でも行かないと月謝代がもったいない。

という葛藤のど真ん中だったがここで和んでしまったよー。
行ってこよ。
304名無し草:2006/11/08(水) 14:20:53
整理だから行きたくないのって
スポクラくらいだな
英会話行っておいでよ
305名無し草:2006/11/08(水) 14:27:34
そして誰もいなくなった
306名無し草:2006/11/08(水) 14:30:27
馬鹿家畜って初めて聞いたよ
307名無し草:2006/11/08(水) 14:31:51
>>306
どこで(外出から今帰ってきたトコ)
308名無し草:2006/11/08(水) 14:32:28
そして一度も働いたことのない私が来た
309名無し草:2006/11/08(水) 14:35:09
近所の子供に
「おばちゃんは馬鹿だから働けないんでしょ」
といわれた私がきましたよ
310名無し草:2006/11/08(水) 14:35:35
ヒマだから仕事したいな…
という一番嫌われそうな私だw
311名無し草:2006/11/08(水) 14:36:11
そんな子供いるか〜?
どんだけナメられてるんのさ
312名無し草:2006/11/08(水) 14:36:58
>>308
バイトもしたことないの?
313名無し草:2006/11/08(水) 14:37:07
>>307
嫌いスレ
おおもとは高卒についてなんだけど
この言葉は専業主婦にあててある
314名無し草:2006/11/08(水) 14:38:20
>>308
いろんな意味でうらやましい
315名無し草:2006/11/08(水) 14:38:28
>>308
いくつで結婚したの?
316名無し草:2006/11/08(水) 14:39:30
>>313
その話をこっちまで引っ張ってくるなよ
気分悪くなる
317名無し草:2006/11/08(水) 14:39:47
>>313
ありがと
嫌いスレ見てないんだ
家畜といえば家畜だな〜放牧状態だけど
318名無し草:2006/11/08(水) 14:40:01
ごめんなさい…
319名無し草:2006/11/08(水) 14:40:40
>>312
ある。ご近所が旅行に行く間
猫を預かってお世話した

>>315
24歳
320名無し草:2006/11/08(水) 14:41:52
>>319
それってバイト?
321名無し草:2006/11/08(水) 14:42:49
今、渡る世間〜で女の子がペットナンタラやってるね(チラ見)
322名無し草:2006/11/08(水) 14:42:57
>>320
うん。一応バイト代をいただいた。
323名無し草:2006/11/08(水) 14:45:23
50万奥だとか言わないでね
324名無し草:2006/11/08(水) 14:45:53
>>323
違う
325名無し草:2006/11/08(水) 14:46:25
>>319
どうして流れに関係なく
「一度も働いたことのない私」を唐突にアピールしたの?
326名無し草:2006/11/08(水) 14:46:37
じゅんあしだ…?
327名無し草:2006/11/08(水) 14:47:11
>>325
構ってちゃんだから
328名無し草:2006/11/08(水) 14:48:41
>>325
余裕のある生活をアピールしたかったから
329名無し草:2006/11/08(水) 14:49:33
>>325
308は誤爆だった
すまん
でも質問きたので答えてしまった
330名無し草:2006/11/08(水) 14:50:23
!?
331名無し草:2006/11/08(水) 14:51:39
素直と言おうか…w
332名無し草:2006/11/08(水) 14:51:43
gdgd
333名無し草:2006/11/08(水) 14:51:45
( ´_ゝ`)フーン
334名無し草:2006/11/08(水) 14:52:02
>>326
意味わからん
そんな奥いた?
335名無し草:2006/11/08(水) 14:52:15
BaKa
336名無し草:2006/11/08(水) 14:52:54
ニヤニヤ
337名無し草:2006/11/08(水) 14:54:45
素直に謝ってるんだから
許してやれやw
338名無し草:2006/11/08(水) 14:55:14
幼稚園児レベルの言い訳だ
339名無し草:2006/11/08(水) 14:55:49
>>334
お見合いのとき、芦田淳のワンピ(スーツ?)だった人
340名無し草:2006/11/08(水) 14:56:48
>>339
おーそんな人いたっけねw
ありがと
341名無し草:2006/11/08(水) 14:57:22
どこに誤爆よ
どう考えてもお局に付随してのレスだろうに
342名無し草:2006/11/08(水) 14:59:18
>>341
まあまあw
昼下がりに「おやつ」に食いつきたい
気持ちはわかるけどさ
343名無し草:2006/11/08(水) 15:00:12
みんないいやつだな!w
344名無し草:2006/11/08(水) 15:00:56
今日のおやつは甘太郎
柿のお礼の頂き物
345名無し草:2006/11/08(水) 15:01:47
柿って言えば
この頃のガキんちょって
柿食べなくね?
346名無し草:2006/11/08(水) 15:02:00
お見合いの時にジュンアシダの娘のを着たことがある
347名無し草:2006/11/08(水) 15:02:35
食べないね
かく言う私もそんなに好きじゃない
348名無し草:2006/11/08(水) 15:03:30
柿は二日酔いに効くんだよ
349名無し草:2006/11/08(水) 15:04:07
柿と梨は苦手
350名無し草:2006/11/08(水) 15:04:14
うちのは20歳だけど
小さい時からやっぱり柿は食わん
351名無し草:2006/11/08(水) 15:04:40
>>346
友人の披露宴でジュンアシダの娘と一緒のテーブルに座った事ある
352名無し草:2006/11/08(水) 15:05:25
いまなぜか草野くんのとこでコメンテーターをしているひとか
下の名前がわからない
353名無し草:2006/11/08(水) 15:05:55
>>351
お布施しちゃったか
まだ着れるよ
354名無し草:2006/11/08(水) 15:06:32
近所の古いお宅から
毎年庭の柿を頂くんだけど
正直・・・いらんと思う
355名無し草:2006/11/08(水) 15:07:28
今の柿、シブみがゼロだからよく食う
356名無し草:2006/11/08(水) 15:07:57
>>311
いるのよそれが
先日ママ友の家にお茶しに行った時そこの小1の子と
オトナゲなく言い争いになってw
「ハァ〜世間お人はそう見てるの〜」ってカルチャーショック
確かに共働きだらけだわ
357名無し草:2006/11/08(水) 15:08:17
>>355
お腹冷えない?
358名無し草:2006/11/08(水) 15:09:03
>>352
タキ?
359名無し草:2006/11/08(水) 15:09:05
>>356
もう終わったw
360名無し草:2006/11/08(水) 15:09:14
坊さんが 柿食って 屁をこいた ぶー
361名無し草:2006/11/08(水) 15:10:14
>>357
大丈夫、冷えないよ
料亭ででてくるトロトロ柿もうまいなぁ
362名無し草:2006/11/08(水) 15:10:35
>>353
どういう意味?
363名無し草:2006/11/08(水) 15:11:36
>>361
ぎゃーとろとろ柿
苦手だー
364名無し草:2006/11/08(水) 15:12:29
堅い方がイイよ〜干し柿も苦手
365名無し草:2006/11/08(水) 15:13:23
干し柿は
ナマスに入ってるのだけ好き
366名無し草:2006/11/08(水) 15:14:02
>>362
自分の好みでないおばちゃんっぽい服を買って、ジュンアシダ娘の売上げに貢献した
仕立てはいいし、コンサバなデザインのおかげで年数が立った今でもまだ着れる
367名無し草:2006/11/08(水) 15:14:13
桃はとろとろしたのが好き
368名無し草:2006/11/08(水) 15:15:46
キウィくらいかな…良く熟すの待つのって
369名無し草:2006/11/08(水) 15:16:24
とろとろ好きは他の果物も柔らかい食感の時季のが好き?
私はそうなんだよね
370名無し草:2006/11/08(水) 15:17:50
とろとろ苦手のわたしゃ
初物食いだ
371名無し草:2006/11/08(水) 15:18:09
無花果が大好きだ
372名無し草:2006/11/08(水) 15:19:05
今の子って
柿以上にイチヂク食べないよね
373名無し草:2006/11/08(水) 15:19:13
>>370
この伊藤博文め
374名無し草:2006/11/08(水) 15:19:40
果物は腐る直前がうまいとかなんとか
聞いたことがあるようなないような…
375名無し草:2006/11/08(水) 15:19:47
ではこの世のすべての無花果を一人占めしてやる
376名無し草:2006/11/08(水) 15:20:48
無花果旨いよね〜
隣のうちになっているのが
一番美味しい
売っているのはイマイチなんだよね
377名無し草:2006/11/08(水) 15:21:43
乾燥イチジクは大好き
生は大嫌い。
378名無し草:2006/11/08(水) 15:21:57
無花果を庭に植えると家が滅びるという
379名無し草:2006/11/08(水) 15:22:00
>>372
かなりオバサンの私でも食べない
うんと歳の離れた夫は懐かしがる
380名無し草:2006/11/08(水) 15:23:40
誰か言い出す前にw
アケビも嫌いだ
381名無し草:2006/11/08(水) 15:25:46
アケビって知らない
ちょっといって
382名無し草:2006/11/08(水) 15:27:02
きます
383名無し草:2006/11/08(水) 15:28:33
もぎたての生暖かいアケビ
おえー
384名無し草:2006/11/08(水) 15:30:01
ドラゴンフルーツ、マンゴ
おえーw
385名無し草:2006/11/08(水) 15:30:58
ああ、今や瀕死でしょ<アケビ
386名無し草:2006/11/08(水) 15:31:51
私はライチを食べた後の
口の中のキシキシ感がヤナノ
387名無し草:2006/11/08(水) 15:32:04
うちの近所のスーパー普通に売ってる>アケビ
オレンジ色の中に紫色が目立ってて遠目でもわかる
388名無し草:2006/11/08(水) 15:32:40
>>386
カップシチュー食べた後のざりざりみたいなのもいや
389名無し草:2006/11/08(水) 15:33:08
ねっとりした果物嫌いだ
柿 メロン マンゴー
390名無し草:2006/11/08(水) 15:33:37
アケビの味を表現するとしたらどんな味?
教えてプリーズ
391名無し草:2006/11/08(水) 15:33:54
>>388
それは好き
392名無し草:2006/11/08(水) 15:34:59
>>385
この間ちょっとオシャレな花屋で
アケビの鉢植えが売ってた
一万ちょっとしてたけど
なかなか可愛くあしらってたw
違う生き方を模索中らしい>アケビ
393名無し草:2006/11/08(水) 15:36:09
油断してると、食べ物の話だね
394名無し草:2006/11/08(水) 15:36:22
花博ではじめてやしのみジュースを飲んで
こんなのに500円も出して馬鹿だ自分と悔いた
395名無し草:2006/11/08(水) 15:36:27
>>390
アケビの味としか言いようないw
探して食ってみろ
396名無し草:2006/11/08(水) 15:37:11
アケビの味はあれだ、人肉k
397名無し草:2006/11/08(水) 15:38:13
>>394
しょうがないじゃん
日本人はお茶やコーヒーにも130円も出すじゃないか
398名無し草:2006/11/08(水) 15:38:17
>>396
人肉食ったことあるのか?
さては佐○君降臨?
399名無し草:2006/11/08(水) 15:38:35
かまいたちの夜2に出てくる木の実の話で思い出しておえってなった。
知らないよね。
ごめんね。
400名無し草:2006/11/08(水) 15:38:52
九州旅行の時初めてアケビをスーパーで見つけて
大喜びでホテルで食べた
不思議な味だよね
401名無し草:2006/11/08(水) 15:39:10
>>397
130円?
402名無し草:2006/11/08(水) 15:39:16
今から買い物行くからアケビ探してみるわノシ
403名無し草:2006/11/08(水) 15:39:32
ココナッツとか椰子も苦手だ
404名無し草:2006/11/08(水) 15:39:37
いってらー
405名無し草:2006/11/08(水) 15:39:41
売ってるかな
406名無し草:2006/11/08(水) 15:40:30
今ってアケビの時期??
407名無し草:2006/11/08(水) 15:40:47
>>390
お酒のような鼻にくるクドめの香り
発酵系って感じ?
ミルクのような味と言われたけど味は殆どしなかった
408名無し草:2006/11/08(水) 15:41:23
そう?
甘かったよ、すんごく
種出すのが面倒
409名無し草:2006/11/08(水) 15:42:14
ほとんど種じゃんw
410名無し草:2006/11/08(水) 15:43:06
ほとんど種といえば
ざくろだね
411名無し草:2006/11/08(水) 15:43:10
犬の散歩がてら林の中に行ってみよw
412名無し草:2006/11/08(水) 15:43:32
ざくろの方が味は良いよね
413名無し草:2006/11/08(水) 15:43:48
そう
香りはつーんと鼻についたが味は薄ーかった
414名無し草:2006/11/08(水) 15:43:49
ざくろも勘弁w
415名無し草:2006/11/08(水) 15:44:33
え〜ざくろもダメなの?
416名無し草:2006/11/08(水) 15:44:55
うん
ごめん
417名無し草:2006/11/08(水) 15:45:12
美味しんぼでアケビの味がわからない人は
感性が鈍いとあった
418名無し草:2006/11/08(水) 15:46:00
甘くて発酵っぽくてくどい香りがするのか…
アケビについて教えてくれてありがとー
八百屋に行ったら買ってみようっと
419名無し草:2006/11/08(水) 15:46:29
414じゃないけど
あとラ・フランスとさくらんぼとバナナも嫌い
420名無し草:2006/11/08(水) 15:46:42
ザクロジュースが美味い
421名無し草:2006/11/08(水) 15:47:30
>>419
で?
422名無し草:2006/11/08(水) 15:47:50
プルーン系も苦手だ
423名無し草:2006/11/08(水) 15:48:06
二次元の人に言われても気にしないw
424名無し草:2006/11/08(水) 15:48:28
>>421
そんだけの話です
425名無し草:2006/11/08(水) 15:48:53
プルーン生のは好き
426名無し草:2006/11/08(水) 15:49:43
果物嫌いな人って結構いるんだね
なんでも大丈夫だな
ドリアン以外はw
427名無し草:2006/11/08(水) 15:50:16
人に果物を贈るときは
りんご、みかん等が無難ですね
ってここ読んで参考になりました
428名無し草:2006/11/08(水) 15:51:09
ドリアンって●の匂い?
怖くて嗅げません><
429名無し草:2006/11/08(水) 15:51:12
どうしてそんな結論になるのかわからん
430名無し草:2006/11/08(水) 15:52:38
りんごとみかんが一度でも話題に上がっただろうか
431名無し草:2006/11/08(水) 15:54:37
>>428
生ゴミっぽいかな
432名無し草:2006/11/08(水) 15:55:00
まあ、あまり嫌いって言う人が
少ないって判断したんじゃないの?
433名無し草:2006/11/08(水) 15:55:24
ハァ?
434名無し草:2006/11/08(水) 15:57:17
桐の箱に入った果物はたいてい美味しい
…気がする
435名無し草:2006/11/08(水) 15:58:58
桐箱に入った千疋屋のメロンを食べてみたい。
436名無し草:2006/11/08(水) 16:01:12
果物じゃないけど
桐箱に入ってるのをもらってから
明太子が食べられるようになった」
伊達に桐に入ってないんだなw
437名無し草:2006/11/08(水) 16:01:16
メロンって熟しすぎるとセメダインの匂いがする
438名無し草:2006/11/08(水) 16:02:38
赤肉のメロンしか食べられない
黄緑のは生臭さが強く感じる
439名無し草:2006/11/08(水) 16:03:42
夕張系は赤でマスクメロンは緑だっけ?
マスクメロン食べたことないからワカラン
440名無し草:2006/11/08(水) 16:04:54
この頃は夕張じゃなくても
いろいろ赤肉がでてるよね
お値段も手ごろだ
441名無し草:2006/11/08(水) 16:05:34
メロンよりも桃の方が高級な気がする
442名無し草:2006/11/08(水) 16:06:27
和歌山の白桃食いたいよー
443名無し草:2006/11/08(水) 16:08:27
白桃うまいけど若いうちにこりこり食うのが好き。
444名無し草:2006/11/08(水) 16:09:15
メロンは1マソでも2マソでもダンボールのメロン柄の箱
445名無し草:2006/11/08(水) 16:09:33
桃なんて年に1回食べるか食べないか位の高級品だ
446名無し草:2006/11/08(水) 16:10:18
皮剥くのが面倒なのでちょうどいい。
447名無し草:2006/11/08(水) 16:15:10
頂けるなら自分で買わないような
珍しいもののほうが嬉しさが大きいな
りんごやみかんは…
448名無し草:2006/11/08(水) 16:16:05
このあいだストロベリーグアバとかいうのが出てた
味はともかく、見た目がなんだかなー
449名無し草:2006/11/08(水) 16:20:29
イチゴは大抵どんなのも美味しい
イチゴ狩りに行って、すごく美味しいのを吟味するのも楽しい
450名無し草:2006/11/08(水) 16:21:37
名前度忘れしたが
超大粒の個包装になってる苺が好きだ
451名無し草:2006/11/08(水) 16:23:14
年取ってくると
すごく美味しいものを少しで良くなってきた
452名無し草:2006/11/08(水) 16:25:19
2ちゃんでの話はマに受けちゃイケないっと
453名無し草:2006/11/08(水) 16:25:56
まだまだ若いので、すごく美味しい物をたくさん食べたいです
454名無し草:2006/11/08(水) 16:26:40
>>397
お茶やコーヒーはそれなりにうまいんだが
455名無し草:2006/11/08(水) 16:26:45
もっと若い人は
普通の味のものを山ほど食いたいはずだw
わたしも美味しいものを沢山食べたい
456名無し草:2006/11/08(水) 16:28:59
沢山は食べられなくなって来るんだよ
年をとると
457名無し草:2006/11/08(水) 16:32:03
いくらでも食べられるが太りやすくなった
好きなだけ食べた後は朝昼絶食が続く
458名無し草:2006/11/08(水) 16:33:54
最近食べたすっごく美味しいもの何かない?
459名無し草:2006/11/08(水) 16:34:06
年を取るとマックが無理だ
460名無し草:2006/11/08(水) 16:34:41
>>458
男でもいいのか
461名無し草:2006/11/08(水) 16:35:30
あー食べ物限定で頼むわ
男ももうどうでも良い
462名無し草:2006/11/08(水) 16:35:45
>>458
イベリコ豚のソテー
463名無し草:2006/11/08(水) 16:36:19
イベリコ美味いね
食感が違う
でも高い
464名無し草:2006/11/08(水) 16:37:03
>>462
どの部分?
ヒレなら食べたことあるんだが
465名無し草:2006/11/08(水) 16:37:37
>>463
1600円だった
チト高いよね
466名無し草:2006/11/08(水) 16:37:47
>>458
柚子の産地で食べたユズ入り蕎麦がうまかった。
467名無し草:2006/11/08(水) 16:39:33
ほう
蕎麦という手もあるか…ふぅむ
468名無し草:2006/11/08(水) 16:39:54
>>464
多分モモだったと思う
肉6切れラタテュユ添えで1600円はどう?
469名無し草:2006/11/08(水) 16:42:19
グラム1000円位で売ってる>イベリコ
牛肉並み
470名無し草:2006/11/08(水) 16:44:01
イベリコ豚売ってるお店ってどこだよ
471名無し草:2006/11/08(水) 16:44:52
近所のデパート
472名無し草:2006/11/08(水) 16:46:36
デパート…か
473名無し草:2006/11/08(水) 16:47:08
うんスーパーには売ってないかも
474名無し草:2006/11/08(水) 16:47:55
実は肉はデパートの方が安い
高いのもあるけど
475名無し草:2006/11/08(水) 16:48:09
そうか
476名無し草:2006/11/08(水) 16:50:12
関係ないけど
桃なら庭にたくさんなってるぞー@田舎者
477名無し草:2006/11/08(水) 16:50:55
駅によくあるトンカツの「さぼてん」でも
イベリコ豚のお総菜売ってたよ
478名無し草:2006/11/08(水) 16:52:08
>>477
それ、すっごく美味しいものなの?
だったらそれでいいや
479名無し草:2006/11/08(水) 16:53:24
さぼてんのとんかつは美味い
480名無し草:2006/11/08(水) 16:54:43
カツ丼食べたい
481名無し草:2006/11/08(水) 16:58:23
>>478
その時は国産麦豚というのを買っちゃって食べてないのだ
だから味が分からないんだゴメンネ
トンカツじゃなくて変わりカツみたいなのだった
チェーン店で扱うなんて安いイメージになっちゃうなー
って思ったから覚えてたんだ
482名無し草:2006/11/08(水) 16:59:11
詳しいレスありがとう
でも、さぼてんはうちの地域にはないんだ
機会があったら食べてみるよ
483名無し草:2006/11/08(水) 17:02:02
今夜はトンカツ用肉の
マスタードマヨネーズ焼き
484名無し草:2006/11/08(水) 17:02:24
トンカツ肉あるんだ
そのレシピkwsk
485名無し草:2006/11/08(水) 17:09:40
ウチのは味噌にくるまって冷蔵庫で寝てる〜トンカツ肉
486名無し草:2006/11/08(水) 17:12:36
>>484
1、肉叩いてスジ切り後に塩こしょう
2、テフロン等のフライパンに油ひかずに、焼き目つくまでソテー
3、ソテーした肉にマスタードとマヨを混ぜたものを塗り
  トースターの天板にのせてマヨに焼き色つくまで焼く

肉2枚分でマヨ大匙2、マスタード大匙1

出来上がりにパセリのみじんとコショウをふって召し上がれ
パセリなければ省略してもおいしい
487名無し草:2006/11/08(水) 17:13:42
>>486
ありがと
今日はそれにするわ
さー子供のお迎え行ってくるわ
488名無し草:2006/11/08(水) 17:14:57
マヨって大さじ1杯で50kcal近くなかった?
489名無し草:2006/11/08(水) 17:15:38
それを言っちゃあ…
490名無し草:2006/11/08(水) 17:16:02
シラネ
食わなきゃいいじゃん
491名無し草:2006/11/08(水) 17:16:31
そういうのは各家庭のお好みで調整すればいいのでは
492名無し草:2006/11/08(水) 17:17:37
テフロンで油ひかない代わりにマヨなんだなーって思って
493名無し草:2006/11/08(水) 17:19:04
だから
あんたんちは食わなきゃいいっしょw
494名無し草:2006/11/08(水) 17:19:07
ロースの脂を一応丁寧に取ってはいるけど
495名無し草:2006/11/08(水) 17:20:47
マヨが焦げたのおいしいよね
496名無し草:2006/11/08(水) 17:20:49
気になるなら低カロリーマヨや
マヨもどきのを使ったらどう?
497名無し草:2006/11/08(水) 17:23:23
一食にマヨネーズ50kclなんて気にする量じゃないでしょ
498名無し草:2006/11/08(水) 17:24:02
別にカロリーや肥満の相談してるわけじゃないのに
なんでよそのお宅とそのレシピを知りたがったお宅に
ケチ付けるみたいな言い方するのかなあ
499名無し草:2006/11/08(水) 17:24:12
ハムとマヨがのってるパン(売ってるの)好き
500名無し草:2006/11/08(水) 17:27:42
トメトメしいにも程がある
501名無し草:2006/11/08(水) 17:28:32
もっとおいしいとっておきレシピがあるなら、聞いてあげるよ
502名無し草:2006/11/08(水) 17:30:38
>>498
マヨネーズのカロリーをかいたくらいでケチつけたと感じる方がおかしい
503名無し草:2006/11/08(水) 17:32:02
>>498
だから488が馬鹿だって話じゃないのか
もっとキツイ言葉で諌めたほうが良かったか?
504名無し草:2006/11/08(水) 17:32:37
>>503
ケンカ売ってるなら買うぞ
505名無し草:2006/11/08(水) 17:33:30
カロリー聞いただけで殺伐とできるスレだなぁ
506名無し草:2006/11/08(水) 17:33:35
>>504
あんた誰?
507名無し草:2006/11/08(水) 17:35:04
みんな元気がいいなあ
508名無し草:2006/11/08(水) 17:35:20
>>506
まずおまえが名乗れ
509名無し草:2006/11/08(水) 17:35:50
>>508
あんたがレスした相手だよ
510名無し草:2006/11/08(水) 17:36:03
503はヲチ向きじゃないな
諌めるだってプ
511名無し草:2006/11/08(水) 17:36:17
ほらほらみんなご飯の準備はー
512名無し草:2006/11/08(水) 17:36:49
あんたとかおまえとか、品がないひとばかりですね
513名無し草:2006/11/08(水) 17:36:56
わ〜い
喧嘩だ
514名無し草:2006/11/08(水) 17:37:02
湯本とでも名乗れば気が済む?
515名無し草:2006/11/08(水) 17:37:32
>>509
書き込んだ全レスあげてみな
516名無し草:2006/11/08(水) 17:37:43
おぬし
517名無し草:2006/11/08(水) 17:37:58
514 それはやだー
518名無し草:2006/11/08(水) 17:38:18
なんだ、いつもの湯本粘着が殺伐の元か
つまらん
519名無し草:2006/11/08(水) 17:38:48
>>515
491 496 508
520名無し草:2006/11/08(水) 17:38:50
ヒモト…?
521名無し草:2006/11/08(水) 17:39:53
レシピ書いた486は
何が起きてるのかわからず
呆然としております
522名無し草:2006/11/08(水) 17:41:28
>>515
491 496 503 506 509
523名無し草:2006/11/08(水) 17:43:11
519と522が
何故かぶってるの?
524名無し草:2006/11/08(水) 17:43:59
>>523
519はふんがーっとなって間違えたのゴメンネ
525名無し草:2006/11/08(水) 17:44:25
>>522
カロリーの話になると反射的に控えなきゃと思うタイプなんだな
ピザか
526名無し草:2006/11/08(水) 17:44:43
>>521
ロムりながら
レシピをメモってたアタクシも
呆然としておりますw
527名無し草:2006/11/08(水) 17:47:10
マヨは油と思っていればいい
油1g=8.88kcalで、大さじ1杯は13g
8.88×13=115.44kcal
528名無し草:2006/11/08(水) 17:48:01
しつこいでw
529名無し草:2006/11/08(水) 17:48:41
うんうん
530名無し草:2006/11/08(水) 17:48:44
マヨコーンパン焼きたて美味しいよ
コーンの代わりにツナでもOKよ!
詰める所をクープでクーーーってやるのも楽しいしw
531名無し草:2006/11/08(水) 17:49:37
でも確かに湯本とか書きそうなレシピなんだよね>>486
532名無し草:2006/11/08(水) 17:50:06
トーストにマヨ塗って
粉チーズふって焼くのが
おいしー
533名無し草:2006/11/08(水) 17:50:43
マヨラーは味覚がおかしい
534名無し草:2006/11/08(水) 17:51:27
>>531
名乗らせてもらうと
地下室です
湯本さんではありません!
535名無し草:2006/11/08(水) 17:51:31
とんかつよりi低そうだが>マヨ焼き
536名無し草:2006/11/08(水) 17:52:19
地下室奥キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━
冬は地下室の暖房どうしてらっさるのかしら?
537名無し草:2006/11/08(水) 17:52:30
>>515
私は名乗ったぞ
あんたは名乗らないのー?
538名無し草:2006/11/08(水) 17:52:41
>>534
お久しぶり
539名無し草:2006/11/08(水) 17:52:49
自分で作るとたしかにほぼ油で結構呆然とするよね、マヨ。
ささやかに抵抗してディフェ。
でもトクホってちょっとこわいー
540名無し草:2006/11/08(水) 17:53:06
>>535
少なくとも油の量の調節は
多少でもできるよね
トンカツより
541名無し草:2006/11/08(水) 17:53:46
地下室は冬は寒そうだね〜
542名無し草:2006/11/08(水) 17:54:20
>>536
床暖
543名無し草:2006/11/08(水) 17:54:21
マヨネーズ批判しているやつが
油たっぷりドレッシングを大量にかけてたりするんだよね
544名無し草:2006/11/08(水) 17:55:30
>>542
いいなぁ床暖〜ネコになりたい
545名無し草:2006/11/08(水) 17:56:03
床暖房、ちょっと油断すると光熱費が〜こわいこわい
546名無し草:2006/11/08(水) 17:56:37
>>537
おバカな粘着の相手はおもしろかったよ
じゃあな
547名無し草:2006/11/08(水) 17:56:45
>>545
電気よりまし
床段割引があるし
548名無し草:2006/11/08(水) 17:57:11
竜巻の時いいんだってね地下室
549名無し草:2006/11/08(水) 17:57:16
やっぱオフは地下室がいいなー
550名無し草:2006/11/08(水) 17:58:04
>>546
それで終わり?
待ってて損した
551名無し草:2006/11/08(水) 17:58:24
床暖房はガスなの?
552名無し草:2006/11/08(水) 17:58:26
光熱費云々言うような人が
自宅ジム作らないってw
それもビール飲みながらの
気休めジムじゃなかった?
553名無し草:2006/11/08(水) 17:59:09
終わりかあ・・・お疲れちゃん!
554名無し草:2006/11/08(水) 17:59:21
>>551
そうです
555名無し草:2006/11/08(水) 18:00:34
もっとエキサイトしてよかったのにw
さて、夕飯作るか
556名無し草:2006/11/08(水) 18:00:55
ガスの床暖房の想像すると
ガスコンロの上に人間が乗っているところしか思い浮かばない
557名無し草:2006/11/08(水) 18:01:01
名乗らなかったのはピザな見栄決め付け奥と予想してみる
558名無し草:2006/11/08(水) 18:01:14
で、地下室奥
マヨ肉食べて
その後ご主人は気休め自転車ですか?w
559名無し草:2006/11/08(水) 18:01:50
じんわりぽかぽかしてイイヨー>床暖
埃も少ないし
560名無し草:2006/11/08(水) 18:01:59
地下室夫はピザと決めつけているのか
561名無し草:2006/11/08(水) 18:02:06
喧嘩を買うって言った方が引いちゃったの?
ツマンネー
うちもご飯ご飯、と
562名無し草:2006/11/08(水) 18:02:46
みなさま良い奥様で…w
563名無し草:2006/11/08(水) 18:02:53
確かにカロリーに拘る人はピザに多い
564名無し草:2006/11/08(水) 18:02:56
>>534
地下室奥なんとも思ってなかったけど
「湯本さん」ってちゃんと言ってて人間的魅力感じた
565名無し草:2006/11/08(水) 18:03:02
台所の床暖房の上で寝ころんで低温やけどしそうになる
566名無し草:2006/11/08(水) 18:04:01
カロリーにこだわらないからピザになるんだろ
567名無し草:2006/11/08(水) 18:05:01
ピザ…低カロリーを大量に
普通の人…カロリー様々でも量は普通
のイメージ
568名無し草:2006/11/08(水) 18:05:51
>>561
>喧嘩を買うって言った方が引いちゃったの?
それが>>488なんだよね?
569名無し草:2006/11/08(水) 18:07:14
>>560
以前
「夫はお腹出てる」ってレスしてたような
570名無し草:2006/11/08(水) 18:07:57
カロリーよりも量だと思う。
知り合いのピザとご飯食べに行くとびっくりする
571名無し草:2006/11/08(水) 18:08:34
喧嘩を買うといったがまだ引いてないぞ
マヨのカロリーを聞いてなんで諌められなきゃならん
でてこい>>503
572名無し草:2006/11/08(水) 18:09:15
殺伐再開
573名無し草:2006/11/08(水) 18:09:28
>>571
もういいよー
574名無し草:2006/11/08(水) 18:09:58
いいよいいよー
575名無し草:2006/11/08(水) 18:10:00
今誰と誰がケンカしてるの?
576名無し草:2006/11/08(水) 18:10:20
ピザ…マヨの50kcalは気にしても
ポテチなどの間食カロリーは気にしない
のイメージ
577名無し草:2006/11/08(水) 18:10:20
>>571
もういいよ
地下室奥の話でも聞いてるほうが
よっぽどいい
578名無し草:2006/11/08(水) 18:10:35
>>575
わたしとわたしとわたし?
579名無し草:2006/11/08(水) 18:10:41
湯本粘着と地下室?
580名無し草:2006/11/08(水) 18:10:57
レシピを書いたひとにも聞いたひとにも関係ないとわかったから
思う存分喧嘩するぞ
でてくるんだ>>503
581名無し草:2006/11/08(水) 18:11:03
>>571
カロリー聞いてどうするつもりだったん?
582名無し草:2006/11/08(水) 18:11:14
地下室奥はお帰りになったのね
583名無し草:2006/11/08(水) 18:11:19
呼び捨てやめれ
さん付け必須
584名無し草:2006/11/08(水) 18:11:43
普通の奥はお帰りの時間だ。
うちの夫は今日は終電なので私は暇だが
585名無し草:2006/11/08(水) 18:11:46
訂正
湯本ファンと地下室?
586名無し草:2006/11/08(水) 18:12:34
>>579
地下室はけんかしてないでしょ
587名無し草:2006/11/08(水) 18:12:34
>>571
>>488の言い方は書いてくれた人に失礼な言い方だったと思うよ
588名無し草:2006/11/08(水) 18:12:42
>>576
マヨは100kcal超えているそうじゃないか
普段食べないから知らなかった
ついでにいっとくがピザではない
体脂肪率20%以下だ
589名無し草:2006/11/08(水) 18:13:15
>>584
私もヒマ
590名無し草:2006/11/08(水) 18:13:41
>>585
地下室奥はレシピ書いただけでしょ
591名無し草:2006/11/08(水) 18:14:14
>>587
失礼だと思う方がおかしい
カロリーを聞いただけで高カロリーのレシピ批判と脳内変換したんだろうが
思い込みが強すぎるんだよ
592名無し草:2006/11/08(水) 18:15:24
失礼だと思わんのか
こりゃダメだw
593名無し草:2006/11/08(水) 18:16:18
>>591
たしかにそうなんだけど
聞き方とタイミングが
少々悪かった感はあるぞ
594名無し草:2006/11/08(水) 18:16:28
>>591
ヲマイめんどいから、次から青コーナー
595名無し草:2006/11/08(水) 18:17:01
レシピについてケチをつけていると勝手に脳内で決めつけている方が失礼だな
596名無し草:2006/11/08(水) 18:17:24
>>592
赤コーナー
597名無し草:2006/11/08(水) 18:18:19
だめだこりゃw>>595
やっぱ青コーナー賛成
598名無し草:2006/11/08(水) 18:18:45
>>537出番だぞー
599名無し草:2006/11/08(水) 18:20:14
カロリーなんてほんとはそんなに気にしてないのに
見栄をはって「健康に気をつけています!」って振りしているんでしょ?
600名無し草:2006/11/08(水) 18:20:18
日本語が不自由なのかしら
601名無し草:2006/11/08(水) 18:20:44
あーこんなケンカより
地下室んちの床暖の上で
マヨ肉食べて
自転車こぎたいw
602名無し草:2006/11/08(水) 18:20:56
青コーナー
>>593
タイミングをどうとるかは読む側の心の問題だ
こちらは純粋にマヨのカロリーがどの程度のものか知りたかっただけだ
>>488をよく読みたまえ
603名無し草:2006/11/08(水) 18:20:57
あそこで、マヨのカロリ出さんでも…
とは思ったよ(何が言いたいのこの人〜だった)
604名無し草:2006/11/08(水) 18:21:20
あたしも
605名無し草:2006/11/08(水) 18:21:45
488な602は友達に自由な人と言われてるに違いないよ
606名無し草:2006/11/08(水) 18:21:55
これオイシイよー→それって○カロリーじゃなかった?
自分がこんなん言われたら悲しくないか
607名無し草:2006/11/08(水) 18:22:16
>>601
ビ〜ル!ビ〜ル!
608名無し草:2006/11/08(水) 18:22:28
609名無し草:2006/11/08(水) 18:23:18
だから気にしすぎなんだって
これだから見栄ばっかりはってる人は話にならない
610名無し草:2006/11/08(水) 18:23:32
青コーナー
>>600
日本語の問題じゃない
心の問題だ
>>599
油とりすぎたらご飯控えるくらいは気にしている
611名無し草:2006/11/08(水) 18:23:54
>>608
すごいの見つけたね!!!!ワロタ!
612名無し草:2006/11/08(水) 18:24:13
>>602
それはアナタの言い分
現実にはここで「うん?」と思った人の方が多いわけだから
その辺わきまえて
少し引いてみよーか
613名無し草:2006/11/08(水) 18:24:59
>>606
うんうん
614名無し草:2006/11/08(水) 18:26:12
>>612
そーだそーだ
615名無し草:2006/11/08(水) 18:26:17
実際にマヨ大匙1以上使う場面は山ほどあるわけだが
616名無し草:2006/11/08(水) 18:26:48
歩幅の違う人と歩くときに、
どう気を使うか…だな
617名無し草:2006/11/08(水) 18:26:52
青コーナー
>>606
別に悲しくないが
カロリーの高低でおいしいさが損なわれるという価値観でもあるのか?
しかもレシピ自体のカロリーを聞いているのではなくマヨのカロリーだ
618名無し草:2006/11/08(水) 18:28:42
>>617
言い方が、マヨを使うことを否定してるように聞こえるからじゃね?
619名無し草:2006/11/08(水) 18:28:47
青コーナー
>>612
多数の人間が誤まった解釈をしているからといってなぜ引かなければならない
他人にわきまえさせるという傲慢さを控えてくれないか
620名無し草:2006/11/08(水) 18:29:28
>>617
悲しくないのかそうかそうか
んじゃこれ以上言うことはありまへん
我が道を行って下さいな
621名無し草:2006/11/08(水) 18:29:53
なんでそこまで意固地になるんだろ。
あーそんなつもりじゃなかったスマンスマンくらいでいいじゃん。
622名無し草:2006/11/08(水) 18:30:50
488 名無し草 sage New! 2006/11/08(水) 17:14:57
マヨって大さじ1杯で50kcal近くなかった?
↑は青コーナーじゃないの?
623名無し草:2006/11/08(水) 18:32:23
しらなーい。
624名無し草:2006/11/08(水) 18:32:53
がんばれ青
625名無し草:2006/11/08(水) 18:32:57
青コーナー
>>618
それが先入観に振り回されているということなんだけどな
これが豚肉のカロリーを聞いたのだったら
豚肉を使うことを否定しているように聞こえたか?
豚肉のカロリーは知っているから聞く必要はなかったが
626名無し草:2006/11/08(水) 18:33:30
「おいしそうだね」の一言もなく
一言目が「マヨって大さじ1杯で50kcal近くなかった?」
これはナイよw
627名無し草:2006/11/08(水) 18:34:44
>>625
豚肉でも同じく聞こえますよ
628名無し草:2006/11/08(水) 18:35:31
青コーナー
>>621
勝手に誤読した方が謝らせたいわけか
たしなめたりもしたいわけね
日本語以前の問題のお局さまみたい
629名無し草:2006/11/08(水) 18:35:39
そうそう、メモるの一生懸命なときに
630名無し草:2006/11/08(水) 18:35:49
>>625
人間は先入観の生き物だと思え。
誰も味方がいない現実を見ろ。
631名無し草:2006/11/08(水) 18:36:11
「おいしそうだね
 マヨって大さじ1杯で50kcal近くなかった?」

かわんないんじゃね?
632名無し草:2006/11/08(水) 18:36:44
すまんすまんもいけないのー?
頑固だなあ。
633名無し草:2006/11/08(水) 18:37:28
豚肉でも批判的に聞こえる人は
とにかくカロリーのことは考えたくないだけなのではないだろうか
634名無し草:2006/11/08(水) 18:37:56
青コーナー
>>626
なにか変だな
おいしいという感想を強要するためにレシピを書き込んだ人にしたいわけ?
635名無し草:2006/11/08(水) 18:38:17
カロリーは自分の胸にしまっとけよ。
口は災いの元だが書いたものは見直せるだろうに、面倒なやつやなー
636名無し草:2006/11/08(水) 18:39:10
青コーナー
>>630
味方がいないと理由で周囲に流されるタイプか
弱いな
637名無し草:2006/11/08(水) 18:39:19
>>631
ワロタ

「おいしそうだね
 マヨって大さじ1杯で50kcal近くなかった?
私ピザだから、ちょっとムリ 残念」なら、OK?
638名無し草:2006/11/08(水) 18:40:07
>>637
待て、それなら尚更「マヨ批判」になるじゃないかw
639名無し草:2006/11/08(水) 18:40:45
え、青コーナーはマヨ批判をしたいんじゃないの?
640名無し草:2006/11/08(水) 18:41:18
>>638
すまんのう
641名無し草:2006/11/08(水) 18:41:28
青コーナー
>>635
胸にしまっておくほど大層なことだとは思わない
逆にカロリー意識しすぎじゃないか
災いの元になるほどのことか
642名無し草:2006/11/08(水) 18:41:48
っていうか
マヨって小さじ1くらいで使ったことない
一回一人最低でも大匙1くらいは使う
643名無し草:2006/11/08(水) 18:42:06
>>633
豚肉でも批判的に聞こえると書いた者ですが…
自分がレシピを伝えて返ってきた言葉がカロリーの質問だったら
ええ!?と思うと思ったのでそう書きました
確かに、考えたくないというか特にカロリーは考えないですね
だから聞かれたら驚くと思いました
644名無し草:2006/11/08(水) 18:43:53
青コーナーの人頑固だなと思って読んでいたけど
青コーナーと戦っている人のレスに
どんどんうなずけないものが増えてきた
645名無し草:2006/11/08(水) 18:44:18
青コーナー
>>637
ピザじゃないからそういう風には書き込めないな

>>639
マヨを使ったレシピを批判するつもりははじめからないけれど
テフロンでノンオイルで焼いているからマヨで風味と油分を足しているんだと
思ったし
646名無し草:2006/11/08(水) 18:44:43
「マヨって大さじ1杯で50kcal近くなかった?」
の人はココにいないの?
647名無し草:2006/11/08(水) 18:45:24
青コーナーの元レスは?
648名無し草:2006/11/08(水) 18:45:54
>>646
え、青コーナーの人がその人でしょ?
649名無し草:2006/11/08(水) 18:45:57
ピリピン登場
650名無し草:2006/11/08(水) 18:46:54
やっぱ日本語不自由な人いるわ
651名無し草:2006/11/08(水) 18:47:41
青コーナー
>>643
マヨのカロリーはレシピを書いたひとへの質問のつもりはなかった
どちらかというと話豚切りで思いついた感じだ
それを誤解即たしなめてやるわ私が!的なレスをしてきたので
喧嘩を買うと書いてみた

652名無し草:2006/11/08(水) 18:48:38
青コーナー
>>646
それが青コーナー
653名無し草:2006/11/08(水) 18:49:57
その唐突さが自由な人・・・
654名無し草:2006/11/08(水) 18:50:22
文字だけでそれを汲み取ってほしいなら
もっと気を遣って文章を書け
前後もよく見ろ
空気を嫁
タイミングを考えろ
以上
655名無し草:2006/11/08(水) 18:51:19
まー、なんだね

みんな、カロリーのことは私が思っている以上に気にしてるんだな

ということがわかった今回の騒動
656名無し草:2006/11/08(水) 18:51:56
青コーナー
>>654
くだらん
先入観に振り回され味方がいないからという理由で黙ることをよしとする
アホウにはなりたくないわ
657名無し草:2006/11/08(水) 18:51:58
青コーナーはカツ丼食べたかったのか(冗談です)
658名無し草:2006/11/08(水) 18:52:32
えと、文字だけで余計なことを汲み取っちゃった人が
青コーナーのひとに噛み付いているんじゃないの?
659名無し草:2006/11/08(水) 18:52:39
お前が一番気にしてるじゃないかーーーー!>カロリー
660名無し草:2006/11/08(水) 18:52:59
そこまで暴れる理由がよくわかんないけど、私は読んでて結構楽しかったw
661名無し草:2006/11/08(水) 18:53:55
青コーナー
>>654
もうひとつ
誤読しているという可能性が頭からすっぽぬけている
おせっかいなたしなめ婆に追従するつもりも毛頭ない
662名無し草:2006/11/08(水) 18:54:12
まさか、タッパーに入った煮干止められてry
とか…青コーナー〜お疲れさんでした
663名無し草:2006/11/08(水) 18:54:27
>>658
ワロスw
たしかにね
単純にマヨのカロリーの話だと思っていれば問題なかったのに
「レシピの批判ね!」ってとこまで汲み取っちゃったんだね
664名無し草:2006/11/08(水) 18:54:43
プリン体中毒
665名無し草:2006/11/08(水) 18:54:49
疑問に思ったら質問を書く前にぐぐるべし

ということがわかった今回の騒動

私も楽しかったよ〜乙
666名無し草:2006/11/08(水) 18:55:35
青コーナー
では
スレ汚し失礼した
667名無し草:2006/11/08(水) 18:55:41
今 プリン中毒 って読んじゃった。
今日のガッテン、プリンなの。楽しみ〜
668名無し草:2006/11/08(水) 18:56:17
安易に話を豚切ろうとすると思わぬところで噛み付かれる恐れあり

ということがわかった今回の騒動

乙〜
669名無し草:2006/11/08(水) 18:56:29
また、食べ物の話w
670名無し草:2006/11/08(水) 18:57:06
端から見ているとどっちもどっち

ということがわかった今回の騒動

乙鰈
671名無し草:2006/11/08(水) 18:57:10
あ、ごめんごめん。
たぶんお腹すいてるんだな、こりゃ
672名無し草:2006/11/08(水) 18:57:49
どっちの言い分も、後出しは卑怯だな

ということがわかった今回の騒動

乙加齢
673名無し草:2006/11/08(水) 18:59:29
大人になってから性分を変えるのは難しいことだ

ということがわかった今回の騒動

でもおもしろかった!
674名無し草:2006/11/08(水) 18:59:44
後出しってなんのことじゃらほい

と最後の最後でワケワカメになった今回の騒動

乙華麗
675名無し草:2006/11/08(水) 18:59:46
噛みつかれなきゃ出さない類のものだろう
676名無し草:2006/11/08(水) 19:00:48
なめらかプリンはひっくり返すと生クリーム状になる
677名無し草:2006/11/08(水) 19:01:10
この時間にこんなに人がいることってないから珍しいなあ
678名無し草:2006/11/08(水) 19:01:31
流行の滑らかプリンより
焼いたしっかりしたプリンがすき
679名無し草:2006/11/08(水) 19:01:38
おまい以外はみんなスクリプト
680名無し草:2006/11/08(水) 19:01:54
なめらかプリンのカロリーってどれくらい?
681名無し草:2006/11/08(水) 19:02:19
ぐぐれかす!w
682名無し草:2006/11/08(水) 19:02:41
「おいしそうだね」の一言(ry
683名無し草:2006/11/08(水) 19:03:05
>>679
がーーーーーん
青コーナーもスクリプト・・・スゲー
684名無し草:2006/11/08(水) 19:03:05
>>676
プッチンプリン的にするってこと?
685名無し草:2006/11/08(水) 19:03:36
プリンはご飯1杯分
686名無し草:2006/11/08(水) 19:03:51
>>679
ぜひチャットしてみたいです
687名無し草:2006/11/08(水) 19:03:56
クリーム状になるって溶けるってこと?
カスタードクリームみたいなのかな・・・
688名無し草:2006/11/08(水) 19:04:31
高校生の時、家庭科の教科書見ながら一生懸命作ったのに
バニラエッセンス(家に無かったw)抜きでは、食べられなかったw
689名無し草:2006/11/08(水) 19:04:37
2ちゃんで絡まれてもレスを返さず我関せずがいちばん

ということがわかった今回の騒動

こんどこそご飯をたべてきまっす〜
690名無し草:2006/11/08(水) 19:04:37
>>685
ごはんをやめてプリンにしようかなー
691名無し草:2006/11/08(水) 19:04:37
器からだすと形を保てないほどトロトロなのか
692名無し草:2006/11/08(水) 19:05:07
フィギュアスケートを見るとプリンが食べたくなる
693名無し草:2006/11/08(水) 19:05:47
>>691
補正下着の中の肉のようだわ
694名無し草:2006/11/08(水) 19:06:01
2ちゃんは絡んで絡まれてこそ華
695名無し草:2006/11/08(水) 19:06:34
でも全部スクリプト・・・(´・ω・`)
696名無し草:2006/11/08(水) 19:07:21
ランダムに祭り設定してあるスクリプトだから
697名無し草:2006/11/08(水) 19:09:03
サビシス
698名無し草:2006/11/08(水) 19:11:01
>>693
('A`)
699名無し草:2006/11/08(水) 19:27:09
今日のガッテンってたしかプリンだわ
700名無し草:2006/11/08(水) 19:35:35
そそそがってん
701名無し草:2006/11/08(水) 19:36:07
しかし飯作ってる間にキックボクシングが始まってたんだな
702名無し草:2006/11/08(水) 19:41:55
おまいら飯も作らんで何してんだ・・・?
703名無し草:2006/11/08(水) 19:59:35
で、騒動のもととなった
地下室のレシピは美味かったのか?
704名無し草:2006/11/08(水) 20:02:39
まあマヨのカロリーが
どれだけあろうとも
彼女は階段下りるだけで
自分ちで消費することができるわけだ
裏山
705名無し草:2006/11/08(水) 20:07:39
キューピー社員がいたのか?
706名無し草:2006/11/08(水) 20:08:46
707名無し草:2006/11/08(水) 20:09:57
誰もキューピーなんて言ってない
さてはオヌシが社員だな?w
708名無し草:2006/11/08(水) 20:10:49
味の素社員ですスイマセンスイマセン
709名無し草:2006/11/08(水) 20:12:14
お買い物スレに
地下じゃないけど
自宅にジムつくった奥がいた
プレハブみたいなのらしいけど1200万だって・・・
それでもいいから
ワタスも欲しいよー
710名無し草:2006/11/08(水) 20:13:17
味の素のマヨは
イマイチ好きになれん
悪いな708w
711名無し草:2006/11/08(水) 20:16:50
同じく好きになれない
酸味強すぎだとオモ
712名無し草:2006/11/08(水) 20:21:53
みんなガッテンのプリン特集に行っちゃったか
713名無し草:2006/11/08(水) 20:22:12
正直、メーカーによるマヨの味の違いがわからない
そもそもほとんど食べないからなぁ
たまに野菜のオーブン焼きに使うか
タルタルソースにするくらいだ
714名無し草:2006/11/08(水) 20:26:38
うちもそんなものしか
使わないけど
QPと味の素の違いはわかる
それくらい違うよ
713は同じメーカーしか買ってないんじゃない?
715名無し草:2006/11/08(水) 20:30:18
QP以外の奥様
愛用のマヨはなんですか?
716名無し草:2006/11/08(水) 20:31:25
>>709
竜巻来たらとんでっちゃうぞ
717名無し草:2006/11/08(水) 20:33:18
味の素…
718名無し草:2006/11/08(水) 20:36:10
そういえばキャンプに行った時
手作りマヨをつくってくれた人がいたなー
バカ舌だから違いが分からなかったが…orz
719名無し草:2006/11/08(水) 20:39:52
松田の辛口のほう
720名無し草:2006/11/08(水) 20:41:31
昔、マヨプレップっていうのなかったっけ?
自分で簡単に作れるってやつ
721名無し草:2006/11/08(水) 20:47:11
亀だが>>608読んで気づいた
お局様の「日本語以前の問題」発言からまだ半日なのね〜
でも500レス以上ついてるって・・・
今日はカリカリしすぎですよおまいら
722名無し草:2006/11/08(水) 20:50:54
連投奥自重しろ
何人くらいでこのスレ回しているのか知りたいもんだ
ま、どうでもいいけど
723名無し草:2006/11/08(水) 20:52:01
ノシ 1
724名無し草:2006/11/08(水) 20:52:18
ノシ 2
725名無し草:2006/11/08(水) 20:53:45
連投奥ってどれー?
726名無し草:2006/11/08(水) 20:56:16
>>721
おまいらって言われても…昼組はもういないような気が…w
私も夜しか来ないし
727名無し草:2006/11/08(水) 20:58:12
ヒマだから朝からw
728名無し草:2006/11/08(水) 20:58:22
>>722
連投はダメなの?ってこれも連投だw
729名無し草:2006/11/08(水) 20:59:55
>>722って決め付け厨?
730名無し草:2006/11/08(水) 21:09:06
722どこ行った?
731名無し草:2006/11/08(水) 21:10:33
自分が連投してたっぽいなw
732名無し草:2006/11/08(水) 21:28:04
溶岩浴に行きたい
733名無し草:2006/11/08(水) 21:56:24
大口開いた顔に見えた>溶岩浴
734名無し草:2006/11/08(水) 22:10:42
朝から居たけど連投してるほうかも
でも自演してるわけじゃないし
何かいけないの?
735名無し草:2006/11/08(水) 22:26:33
プリンは土鍋でね
736名無し草:2006/11/08(水) 23:20:25
土鍋は今流行ってるの?
土鍋の炊飯器買ったら美味かった
737名無し草:2006/11/09(木) 01:12:20
溶岩浴と岩盤浴って違うの?>>732
738名無し草:2006/11/09(木) 06:23:36
ピザってヲチだけの言葉じゃなかったんだね
どっかのスレで使ってる人みかけた
それともヲチャだったのか??
739名無し草:2006/11/09(木) 06:34:16
2ちゃん語かと
740名無し草:2006/11/09(木) 07:00:23
>>738
2ちゃん用語辞典があるので見てみるとおもしろいかもよ
いい暇つぶしになると思う
741名無し草:2006/11/09(木) 08:22:38
ありがとう
742名無し草:2006/11/09(木) 09:19:43
おはよう
芸能人ってみな避妊しないのね
と朝から思うオバであった
743名無し草:2006/11/09(木) 09:24:08
>>737
なんか蒸発しそう
744名無し草:2006/11/09(木) 09:28:37
究極のピーリング
745名無し草:2006/11/09(木) 09:31:36
溶岩=軽石
のイメージ
746名無し草:2006/11/09(木) 09:38:26
それはかなり違うと思う
747名無し草:2006/11/09(木) 09:47:17
溶岩=軽石じゃないよ
地学の勉強しなおしなさい。
748名無し草:2006/11/09(木) 09:48:19
軽石って溶岩の固まったものじゃないの?
749名無し草:2006/11/09(木) 09:48:40
750名無し草:2006/11/09(木) 09:50:07
〜〜〜お勉強タイム〜〜〜
751名無し草:2006/11/09(木) 09:57:43
軽石は溶岩が固まってできた石の一部なの。
溶岩が固まって出来た石は他にも沢山あるんだよ。
752名無し草:2006/11/09(木) 10:01:55
私の中の溶岩は
溶岩焼きとかに使う黒い石だな
753名無し草:2006/11/09(木) 10:05:53
ハワイ島の砂浜とか見ても
黒いイメージが強いよね
754名無し草:2006/11/09(木) 10:07:52
うちの近くの溶岩ドームは赤いけど
755名無し草:2006/11/09(木) 10:09:49
溶岩がすべて軽石な訳じゃないだろうけど
軽石は溶岩でしょ?
756名無し草:2006/11/09(木) 10:14:37
それは牛乳の上にできる膜を牛乳でしょ?といっているのと同じくらい不自然。
757名無し草:2006/11/09(木) 10:21:48
偉そうに語ってる奴がいるが、自分で「溶岩が固まる」とか
言ってる時点でおかしいと思わないのか?
758名無し草:2006/11/09(木) 10:25:34
>>757
いちいち五月蝿いな
マグマが固まるって書けば納得するのか?
759名無し草:2006/11/09(木) 10:28:49
気になったからちょっと調べてみた
「溶岩浴は岩盤浴より温度が高いので物足りない方へ」だって
それからミネラル分も体にいいってさ
760名無し草:2006/11/09(木) 10:32:18
ミネラルがどう体に良くなるの?
上にのっかってるだけじゃないの?
761名無し草:2006/11/09(木) 10:34:10
入浴中はペロペロ舐めるとか
762名無し草:2006/11/09(木) 10:34:47
>>760
自分でググればいいんじゃないかな?
763名無し草:2006/11/09(木) 10:37:49
昔々、別宅にお妾さんを囲ってると、
甲斐性があると誇らし気に言われた時代もありんした
764名無し草:2006/11/09(木) 10:40:23
>>763
本スレからいらっしゃいませ〜
765名無し草:2006/11/09(木) 10:42:55
>>758
( ´,_ゝ`)プッ
人に偉そうにする前に、貴女こそ地学を勉強しなおしたら?
766名無し草:2006/11/09(木) 10:44:29
殺伐としてまいりました
767名無し草:2006/11/09(木) 10:46:25
イイヨイイヨー
768名無し草:2006/11/09(木) 10:46:42
殺伐上等
769名無し草:2006/11/09(木) 10:46:59
それそれーもっとやれー
770名無し草:2006/11/09(木) 10:47:24
地学というか地球物理学を勉強したんだけれどナー
771名無し草:2006/11/09(木) 10:48:48
地質学研究者奥現れないなー
772名無し草:2006/11/09(木) 10:48:56
石のことは知らんので加勢はできんが
どこに着地をするのか
楽しみに見守らせていただきますw
773名無し草:2006/11/09(木) 10:51:07
地球物理学
これ何勉強するの?
774名無し草:2006/11/09(木) 10:52:31
地学に毛が生えたようなもの
工学部のとある学科で必要になるんだよ
775名無し草:2006/11/09(木) 10:53:34
とある学科って何〜?
そこまで言うならもったいぶらず最後まで書けば?
776名無し草:2006/11/09(木) 10:54:33
やだよ、なんで詳細まで書く必要があるのさ
777名無し草:2006/11/09(木) 10:56:12
たしかに気になる。
地球物理学って言い始めたのすごく最近だぞ。
それまではえらくこまかく分かれてた。
うちのお隣のゼミは地震物理学だった。
うちは素粒子だからあんまり関係ないが・・・
778名無し草:2006/11/09(木) 10:56:12
カッコエーーーーーー>地球物理学
想像もつかない世界だ
779名無し草:2006/11/09(木) 10:57:25
>>777
自分らの頃(10年以上前)にはすでに地球物理学だったよ
780名無し草:2006/11/09(木) 10:58:09
理系奥が多いんだね、すごいなぁ
781名無し草:2006/11/09(木) 10:58:36
>>779
しー
違う世代の方なんだよ
782名無し草:2006/11/09(木) 11:00:25
>>779
すまん、私が学生の頃ってもう20年近く前・・・orz
783名無し草:2006/11/09(木) 11:01:18
国立なんだ、すごいねー。
784名無し草:2006/11/09(木) 11:01:35
「最近」という定義が人それぞれで面白いw
785名無し草:2006/11/09(木) 11:04:00
年取ると最近の幅が広くなるよね
この間、が2年前だったり
786名無し草:2006/11/09(木) 11:05:41
地学で覚えてる単語は
モホロビチッチ
787名無し草:2006/11/09(木) 11:06:37
国立?
788名無し草:2006/11/09(木) 11:07:02
ゲンブガンという言葉をふっと思い出した
これって地学だっけか
789名無し草:2006/11/09(木) 11:08:12
地球が生まれたのが46億年前だぞ。
20年前は最近だと思うじゃないか。
790名無し草:2006/11/09(木) 11:08:30
アンモナイトくらいしか思い浮かばない('A`)
791名無し草:2006/11/09(木) 11:08:40
>>788
理科
792名無し草:2006/11/09(木) 11:09:16
柱状摂理
793名無し草:2006/11/09(木) 11:10:07
>>791
(ノ∀`)お恥ずかしい
794名無し草:2006/11/09(木) 11:11:33
ふと思った
履修問題のように
地学を全く勉強してこない世代もあるのかもしれん
795名無し草:2006/11/09(木) 11:13:10
習ったって覚えてないし
796名無し草:2006/11/09(木) 11:13:32
>>794
あれかわいそうだよね!
受験はするのは当たり前だから仕方ないにしても
勉強した方が大人になってから楽しいのに。
797名無し草:2006/11/09(木) 11:14:32
赤点とってないから勉強したはずだが
思い出せない
798名無し草:2006/11/09(木) 11:15:16
どちらが得かといったら「教えてもらった方が断然得!」
なんだけれど、時間に追われている高校生にしてみたら
ありがた迷惑なんだろうね。
799名無し草:2006/11/09(木) 11:18:15
授業があっても
睡眠OKの憩いの時間になってたり
未履修とそれほど変わらないような
800名無し草:2006/11/09(木) 11:19:06
>>794
うちの高校、地学なかったよ
1年で理科12をやった後、2年からの選択は生物or化学
ほんとは生物or化学or物理or地学天文から選択するんだけど
生物化学以外の希望者が少な過ぎてその学年は廃止だった
801名無し草:2006/11/09(木) 11:19:11
でも勉強ってやりたい時にやったほうがイイよなーと思う
統計とか当時大嫌いだったけど
今はどうして勉強しなかったのかーバカバカバkバカbカ
802名無し草:2006/11/09(木) 11:20:20
>>800
物理やらない学校も珍しいね
理系に行く人が殆どいなかったのかな。
803名無し草:2006/11/09(木) 11:20:22
>>800
履修漏れかー。
まあ20年前の学生の私も倫理はしてないから言えないな。
教科書はもらったんだけどね。
804名無し草:2006/11/09(木) 11:20:51
履修不足補習はきっと試験勉強黙認じゃろ
805名無し草:2006/11/09(木) 11:22:35
受験終わってから補習にして
履修終了証明書かなんか出したらいいのに、と思ってた。
証明書がなければ合格しても入学できない、ってことにすればいいのに。
大して変わらないよ、それでも。
806名無し草:2006/11/09(木) 11:23:23
>>803
履修もれってそれを教える先生は存在しないの?
それとも先生はいるけれど教えてない(先生は暇)なだけ?
全部詰め込まれたからその辺がわからない。
807名無し草:2006/11/09(木) 11:24:47
>>802
スマヌ書き忘れた
これは文系コースの場合(2年で文理分かれる)
文系は理科学科の選択制で理系は社会学科
なので理系の人はぜんぶ履修してました
あと1年の「理科1・2」で全員物理の基本はやるよ
808名無し草:2006/11/09(木) 11:27:13
>>806
倫理の教師はいなかったなあ。
あれって社会科目?
1年で現社、政経、公民をやって2年で残った分だけやって残りは日本史Bやってたんじゃないかな。
809名無し草:2006/11/09(木) 11:28:03
文系の人は数Vしないよね
810名無し草:2006/11/09(木) 11:28:16
うちは商業だったから履修漏れじゃなくて
元々履修が設定されてなかったよw
数学も英語も理科も1で終わりww
大学は推薦で国立行ったけど、苦労したわ。
811名無し草:2006/11/09(木) 11:30:10
商業から国立行けるってことは地方か〜ウラヤマシス
でも苦労しそうだなあ、特に1年目
812名無し草:2006/11/09(木) 11:30:20
>>809
数Vって代数・基礎解析や確率・統計のようなもの?
時代が違うと教えている教科の名前が違うからよくわかんね。
813名無し草:2006/11/09(木) 11:30:28
>>810
何で国立行けるの?
やっぱり不公平だよね。
814名無し草:2006/11/09(木) 11:31:43
何がどう不公平なの?
815名無し草:2006/11/09(木) 11:31:44
>>810
商業から推薦だとすると
小樽とか高崎とか?
816名無し草:2006/11/09(木) 11:32:25
勉強は幅広くすると横でつながるから
楽しいよね。
817名無し草:2006/11/09(木) 11:32:26
数T 数Ua 数Ub 数Vだっけ?
自分は数Ubまでだった
818名無し草:2006/11/09(木) 11:33:55
高崎とかは経済だから別か・・・
819名無し草:2006/11/09(木) 11:34:11
>>809
他は知らないけどうちはしなかった
3年で数学を選択しなければ2年で数学は修〜了〜
820名無し草:2006/11/09(木) 11:34:32
>>808
高2の時、倫理やった(文系)
教師がクソ爺で散々な目に遭ったのを思い出して鬱
821名無し草:2006/11/09(木) 11:35:52
芸術の選択ってなんでした?
やっぱり美術・音楽・書道っていうのが一般的なのかしら
822名無し草:2006/11/09(木) 11:36:00
数T数U、あとは代数幾何とか確率統計とかだったなー
倫理もやったけど、受け付けなかった
823名無し草:2006/11/09(木) 11:36:57
自分も倫理はやった
真面目に聞いてくれる生徒がいると張り合いがあると褒められた
824名無し草:2006/11/09(木) 11:37:44
>>822
同じ世代だ
でも数Uの代わりに代幾だったきがす

芸術は美術・音楽・書道の3つから一つ選択だった
825名無し草:2006/11/09(木) 11:38:15
>>821
鬼女じゃない板で「工芸」の人がいた
826名無し草:2006/11/09(木) 11:38:19
高校の科目なんて、よーく考えないと思い出せない
大学の講義は面白かったけど
827名無し草:2006/11/09(木) 11:39:16
>>826
大学の講義こそ沢山ありすぎて思い出せない
専門分野だけかろうじて記憶に残っているくらい
828名無し草:2006/11/09(木) 11:39:29
何も覚えてねぇ
思い出せねぇ
呆けが始まってるのかも
829名無し草:2006/11/09(木) 11:40:11
>>824
あーそうかも
文系クラスが数Uかな

芸術は美術、音楽、男子のみ工芸も選択可
830名無し草:2006/11/09(木) 11:40:55
>>827
専門は何?
831名無し草:2006/11/09(木) 11:43:55
うちは 美術 音楽 書道 工芸
工芸は鎌倉彫とか漆塗りとかしてたらしいよ。
私は美術でエッチングとかしてたけど工芸と大して変わんないと思ってた。
書道は海外留学生しかいなかった。
ジョンとか篆刻作ってて大うけだったよ
832名無し草:2006/11/09(木) 11:47:46
うちは
美術、音楽、書道
私は書道を選択して篆刻も作った。
音楽の人は提出物もないし、後片付け(道具を洗ったり)もなくて
気楽に過ごしてたな
833名無し草:2006/11/09(木) 11:48:54
>>832
私も書道ー
静かな時間を過ごせたのでよかったよー
834名無し草:2006/11/09(木) 12:07:51
私も美術、音楽、書道の中から選択だった
あえて一番苦手な書道を選んで成績も悪かったけど
墨の香りとか好きだった
835名無し草:2006/11/09(木) 12:08:57
私は美術だった
ってか今日はなんか高尚な話題
836名無し草:2006/11/09(木) 12:11:10
じゃネトゲの話しない?
前から興味あったんだ〜
837名無し草:2006/11/09(木) 12:11:57
普通に婆の昔話じゃよ
838名無し草:2006/11/09(木) 12:12:28
>>836
ホンスレから来たのか
839名無し草:2006/11/09(木) 12:13:33
そうだよヽ(´ー`)ノ
840名無し草:2006/11/09(木) 12:16:50
すみやかにおかえりください
841名無し草:2006/11/09(木) 12:18:55
食べ物でてこないの珍しいね
842名無し草:2006/11/09(木) 12:20:06
じゃ甘い物の話でもしようか
843名無し草:2006/11/09(木) 12:20:30
好きなこと話せばいいよ
844名無し草:2006/11/09(木) 12:21:49
食べ物以外で甘い話〜(私生活冷たいwから)
845名無し草:2006/11/09(木) 12:25:01
ノ ヽ``┼┐!
846名無し草:2006/11/09(木) 12:26:55
バカって
トーサンにも言われたこと無いのに!
847名無し草:2006/11/09(木) 12:29:19
ノ ヽ``┼┐!
848名無し草:2006/11/09(木) 12:31:12
(TヘTo)
849名無し草:2006/11/09(木) 12:31:58
ノ ヽ``┼┐!
850名無し草:2006/11/09(木) 12:32:03
(p>□<q*))
851名無し草:2006/11/09(木) 12:33:13
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆
852名無し草:2006/11/09(木) 12:34:32
853名無し草:2006/11/09(木) 12:35:22
854名無し草:2006/11/09(木) 12:36:10
855名無し草:2006/11/09(木) 12:36:52
856名無し草:2006/11/09(木) 12:37:35
857名無し草:2006/11/09(木) 12:39:51
858名無し草:2006/11/09(木) 12:40:40
859名無し草:2006/11/09(木) 12:43:39
860名無し草:2006/11/09(木) 12:45:30
無駄にスレのばすなっての!
一人しかいないの?
861名無し草:2006/11/09(木) 12:58:16
午前中、京都のお土産におたべをいただいた
子供の時はゲロ不味いお菓子と思ってたが
今食べると美味しいな 感謝
862名無し草:2006/11/09(木) 13:00:27
ニッキの香が大人になったら好きになった
863名無し草:2006/11/09(木) 13:05:17
そもそも菓子って嫌いだ
864名無し草:2006/11/09(木) 13:06:21
キジョでまた自称姑を見ちゃったよ
今月二回目
キジョ平均年齢は確実に上がってる・・・
865名無し草:2006/11/09(木) 13:10:24
うん。
毎年一つずつ年とってるからな。

おたべはうまいな。
聖護院の硬いぱりぱり八ツ橋も好き
866名無し草:2006/11/09(木) 13:13:53
五香寶(ごかぼ)は嫌い
867名無し草:2006/11/09(木) 13:41:05
和菓子全般が苦手だ
お土産で和菓子系貰うとホント困る
868名無し草:2006/11/09(木) 13:56:50
栗きんとんとかもダメな人?
869名無し草:2006/11/09(木) 14:07:09
うん、まったくダメ。
餡子の甘みになじめない
870名無し草:2006/11/09(木) 14:09:34
アンコ使わない和菓子は?
おかきとかせんべいとかおこしとか
871名無し草:2006/11/09(木) 14:12:26
それは好き。
そっかしょっぱいお菓子も和菓子だったか
872名無し草:2006/11/09(木) 14:13:21
年とってくるとケーキとかだめになってくるが

867はまだ若いのかな。
まあ単なる嗜好の問題かもしれないけど
873名無し草:2006/11/09(木) 14:13:31
聖護院の硬いぱりぱり八ツ橋
じゃあ、きっとこれも美味しく食べられるよ

これ食べたのは15年以上前か…ふぅ
874名無し草:2006/11/09(木) 14:31:52
甘くても小布施の栗鹿の子はおいしいよ
今の季節限定の茶巾絞りもンマー
875名無し草:2006/11/09(木) 14:53:53
>>874
あるわねーちょっとお高いわねー
876名無し草:2006/11/09(木) 15:03:46
ダイエット中なのにいじわるされてる〜
877名無し草:2006/11/09(木) 15:07:50
すやの栗きんとんとやらを食べてみたいなー
878名無し草:2006/11/09(木) 15:12:29
あれうまいよね!!
うちも買ってきてもらわねば!
879名無し草:2006/11/09(木) 15:14:59
ぜんぜんスレチで悪いが、既男ヲチがおもしろくて死にそう。
ヲチってよりヲチ先が・・・
880名無し草:2006/11/09(木) 15:16:04
そういや大学卒業のとき答辞を読んだ
が、首席だったのかはよくわかんない
適当に先生が決める物だと思ってた
881名無し草:2006/11/09(木) 15:19:44
それを言いたくてたまらなかったんだね
でもこっちに持ち込むなよ
こっちはホンスレのゴミ捨て場じゃないんだからさ
882名無し草:2006/11/09(木) 15:21:55
既男ヲチスレにいればいいじゃん
なんでわざわざこっちに書くかね?
883名無し草:2006/11/09(木) 15:22:50
矯正って一度も行かない物なの?
なんとなく定期的にチェックしてもらうような気がしてた
884名無し草:2006/11/09(木) 15:23:41
また来た
そういうのはあっちで聞いてきてよ
885名無し草:2006/11/09(木) 15:25:29
雑なのに?
886名無し草:2006/11/09(木) 15:25:50
歯並びに問題がない人がいきなり「矯正」には行かないでしょ
明らかにおかしかったり普通の歯科検診で指摘されれば行くだろうけど
887名無し草:2006/11/09(木) 15:27:09
へぇー
じゃあ明らかに変じゃなかったら放置?
888名無し草:2006/11/09(木) 15:27:36
>>885
こっちは別の話題してるのに、急に関係ない話を振ってきて
しかも自分語り(答辞)って訳ワカンネ
つまりあっちで相手にされない自分語りを雑だから何でも持ち込むなってこと
889名無し草:2006/11/09(木) 15:32:22
受け口かもと思ったら矯正すりゃいいのに
何をあんなに悲壮がってんのかワカラン
890名無し草:2006/11/09(木) 15:33:31
772 :名無し草 :2006/11/09(木) 15:31:36
いまどき子供の歯の定期健診や少しでも歯並びが悪かったら歯列矯正、
受け口などの矯正は当たり前と思ってたんだけど
そんなこと考えもつかない親っているんだ・・・



そんな人がどこにいたのか教えてくれ
891名無し草:2006/11/09(木) 15:34:48
そもそも骨格からして受け口なのに
矯正してちゃんと治るものなのか疑問
892名無し草:2006/11/09(木) 15:34:50
持ってくるな!
893名無し草:2006/11/09(木) 15:35:34
>>891
私の友達が受け口で大手術した。
下あごのどこだか切断してたよ。
894名無し草:2006/11/09(木) 15:35:38
>>892
じゃあ、あなたが話題振ってよ
895名無し草:2006/11/09(木) 15:35:53
ホンスレで続けられるよりよっぽどいいよ
896名無し草:2006/11/09(木) 15:36:46
>>895
お前か?誘導したのは
氏ね
897名無し草:2006/11/09(木) 15:37:48
ここってヲチスレで雑談しないために出来たスレなんじゃないの?
898名無し草:2006/11/09(木) 15:38:04
ここは本スレの受け皿だと思ってたけど?
ここにだけ常駐してる人いたの?
899名無し草:2006/11/09(木) 15:38:08
骨格と受け口をごっちゃにしてはイカン
900名無し草:2006/11/09(木) 15:38:43
受け口って要するにしゃくれ?
901名無し草:2006/11/09(木) 15:39:14
>>899
よく知らんのよ。
あごを針金でぐるぐる巻きにされてて
どこだか切ったとまでは聞いた。
902名無し草:2006/11/09(木) 15:39:16
違うよ
>>896が思う存分自分語りするためのスレだよ
903名無し草:2006/11/09(木) 15:39:46
違う
上の歯より下の歯が出ていること
904名無し草:2006/11/09(木) 15:40:30
出っ歯の逆だよね
905名無し草:2006/11/09(木) 15:40:34
えー、受け口って歯の矯正じゃ根本的には治らないんじゃない?
骨格かどうかは知らないが、治しても徐々に戻ってくるって聞いたけどなー
906名無し草:2006/11/09(木) 15:41:12
>>902
ツマンネ
907名無し草:2006/11/09(木) 15:42:24
>>905
それはあなたが無知なだけ
908名無し草:2006/11/09(木) 15:44:13
909名無し草:2006/11/09(木) 15:44:19
ほーら出た!
偉そうに語りたい>>907みたいな馬鹿がw
普通に話せないのかね
あっちで叩かれるからってこっちで浅薄な知識披露しなくていいから
910名無し草:2006/11/09(木) 15:45:31
>>909
ねぇ?
普通に話したいんだったら巣に戻られてはいかがかしら?
911名無し草:2006/11/09(木) 15:47:13
あーあ、せっかく和やかだったのにな
912名無し草:2006/11/09(木) 15:47:56
2chに和やかさなんて求めるのが間違い
913名無し草:2006/11/09(木) 15:48:13
>>910
>ねぇ?
気持ち悪いんだよボケが!
914名無し草:2006/11/09(木) 15:48:37
昨日のマヨか?

どっちでもいいや。
とりあえず受け口は見たことなかったんで参考になった
915名無し草:2006/11/09(木) 15:50:57
受け口をみたことないっていうのも、何かスゴイな
クラスに一人はいたような気がした。
916名無し草:2006/11/09(木) 16:00:08
そうなの?
私が気づいてなかっただけなのかなぁ
917名無し草:2006/11/09(木) 16:05:49
じゃあ

すやの栗きんとんって買うの大変?
公式から頼もうとしたら、もう無理って断られちゃって
918名無し草:2006/11/09(木) 16:09:40
そんなに人気なんだ?初めて知った
919名無し草:2006/11/09(木) 16:11:08
栗とか芋とかのお菓子はなんであんなに美味しいんだろ
920名無し草:2006/11/09(木) 16:13:50
サツマイモ丸ごと一本みたいな見た目のスイートポテトも美味しいよね
なんだっけ北海道のやつだった
921名無し草:2006/11/09(木) 16:15:00
銀座三越の地下の焼き芋専門店って美味しいのかな
922名無し草:2006/11/09(木) 16:17:06
923名無し草:2006/11/09(木) 16:18:50
おお!
今年はまだ大丈夫なのかな?
ポチって来ます!ノシ
924名無し草:2006/11/09(木) 16:51:23
すやより川上屋のほうが好き
925名無し草:2006/11/09(木) 16:56:41
シナモン風味のイモ形のお菓子が食べたくなった
926名無し草:2006/11/09(木) 17:29:23
小布施って店ある??
927名無し草:2006/11/09(木) 17:34:59
>>926
そこの栗鹿の子は絶品だと思う
928名無し草:2006/11/09(木) 17:38:34
>>926
小布施堂で検索してみたら
929名無し草:2006/11/09(木) 17:44:05
今夜はマグロの漬け丼にします
930名無し草:2006/11/09(木) 17:45:27
木曜ともなると力尽きてくる
ウチはオシツケを煮るとする
931名無し草:2006/11/09(木) 17:49:56
肉じゃがはできたが
メインが決まらん
932名無し草:2006/11/09(木) 17:50:30
>>930
なにそれ
食い物なの?
933名無し草:2006/11/09(木) 17:53:48
>>932
「おしつけ」という名の魚
脂がのってておいしいよ
多分深海魚
930のかわりに解説してみました
934名無し草:2006/11/09(木) 17:57:27
魚屋さんでも見たこと無い名前だ
935名無し草:2006/11/09(木) 17:59:11
食べる地域が結構限られてるかも??
小田原近辺に魚を買いに行くとよくみかけます
936名無し草:2006/11/09(木) 17:59:57
へー
静岡ではイルカを食べるって聞いたことがある
あの辺は変わった魚も食べる地域なのかな
937名無し草:2006/11/09(木) 18:02:26
オシツケは脂が多いけど白身です
イルカのような珍味じゃなく
刺身や煮魚、照り焼き等で普通に食べられます
938名無し草:2006/11/09(木) 18:04:45
ぐぐってみた
---------------------------------------------------------------
オシツケはこの辺の俗称で、標準和名は「アブラボウズ(ギンダラ科)」
身は名の通り脂がのって、薄桃がかった白濁色。お刺身だともちもちとした
他にない食感で脂がこってりとした格別な味わい。照焼や煮付でもおいしく、
当店での人気も高いです。
小田原ではときどき魚屋さんにも並びますが、どちらかというと高級魚で、それなりに高価です。
この地以外ではなかなか味わえない、お勧めのひとつです。
概ね秋口から春頃まで入荷します。
939名無し草:2006/11/09(木) 18:04:49
>>936
小田原は神奈川じゃけ
静岡といっしょにすなw
940名無し草:2006/11/09(木) 18:07:07
沼津辺りも食べない?
941名無し草:2006/11/09(木) 18:07:29
小田原も熱海も同じようなもんだろ
942名無し草:2006/11/09(木) 18:08:15
ちゃうでw
943名無し草:2006/11/09(木) 18:09:34
小田原ー三島ー熱海
新幹線の駅でこれだけだと
結構遠い
944名無し草:2006/11/09(木) 18:10:39
イルカを食べるのって
熱海じゃなく清水じゃない?
945名無し草:2006/11/09(木) 18:12:17
うまそう。
946名無し草:2006/11/09(木) 18:12:36
森瑤子の小説でイルカ食べるエピソードが出てたな
静岡の方だった気がする
947名無し草:2006/11/09(木) 18:22:12
地方奥多いな
948名無し草:2006/11/09(木) 18:22:28
清水の人にもらったことある
身が黒かった
どうしても網に引っかかって
他の魚と一緒に陸揚げされちゃうからって
聞いたようなおぼえがある
949名無し草:2006/11/09(木) 18:23:22
あまり美味しいものでもないとオモ>いるか
950名無し草:2006/11/09(木) 18:25:06
イルカ食べたら罰当たりそう
何となくだけど
951名無し草:2006/11/09(木) 18:26:50
>>947
私は東京よ〜
小田原、真鶴方面にドライブがてら
魚買いに行くんだ、たまにだけど
952名無し草:2006/11/09(木) 18:32:05
カッコいいな
焼き魚食べたくなってきた
953名無し草:2006/11/09(木) 18:37:02
>>952
ありがとよ
でも現実はあまりカッコよくないw
車の荷台にクーラーボックスと
発泡スチロール積んで行くんだw
釣りおじさんみたいだ
954名無し草:2006/11/09(木) 18:39:00
>>927>>928
トン。小布施って地名なんだね
長野なのかあ・・
湯本サン送ってくれw
955名無し草:2006/11/09(木) 18:40:12
>>951>>953
それここで何度も聞いた
956名無し草:2006/11/09(木) 18:40:26
馬鹿高いぞ?
957名無し草:2006/11/09(木) 18:40:52
>>947
そう考えると面白いよね
ネットがあるから距離越えてこんな井戸端
できるんだもんなw
958名無し草:2006/11/09(木) 18:41:18
おいしいんだったら仕方ないんじゃ?>馬鹿高い
959名無し草:2006/11/09(木) 18:41:41
953は男前だなぁww
960名無し草:2006/11/09(木) 18:46:05
>>951
送って貰えばいいのに
961名無し草:2006/11/09(木) 18:47:44
>>957
言えてるね
962名無し草:2006/11/09(木) 18:49:13
>>957
気が付けば海外の人とも普通に話してるんだよ
963名無し草:2006/11/09(木) 19:04:28
ネットで確かに便利になった
964名無し草:2006/11/09(木) 19:07:19
>>955
私は初めて書いた
小田原の河岸とか行くと
結構東京方面から買いにきてるよ

>>960
せっかくそこまで買いに行くんだから
朝採れが目当てなの
だからその日のうちに持ち帰って夜食べたいの
965名無し草:2006/11/09(木) 19:09:46
朝採れ・・・ズリッ!!うまそ
966名無し草:2006/11/09(木) 19:12:24
>>964
じゃあ男前に小田原に日帰りで魚買い付けに行く奥
ここでは何人も居るんだねw
967名無し草:2006/11/09(木) 19:14:01
>>966
私は神奈川だけど
月2で真鶴行きます
968名無し草:2006/11/09(木) 19:15:55
小田原に昔住んでた
確かに魚は美味しかったけど、北海道と違って
熱帯魚w売っていてビックリしたよ
969名無し草:2006/11/09(木) 19:16:04
小田原って用賀から東名乗れば
一時間もあれば着くよ
970名無し草:2006/11/09(木) 19:18:35
お魚センターが魚市場にあって
沢山お客がクーラー積んで来てるよ
971名無し草:2006/11/09(木) 19:18:49
>>968
市場で熱帯魚?
972名無し草:2006/11/09(木) 19:23:15
オシツケから
随分とお話が発展しました
973名無し草:2006/11/09(木) 19:54:35
朝採れの魚くらいスーパーで売ってるじゃない。
新鮮にそこまで拘るなら現地で食べなきゃ意味無いし。
974名無し草:2006/11/09(木) 19:55:44
私は面倒くさいから旅行に行ったときだけでいいや。
こういう話題になると、みんながシャキなのか私がダラなのか悩む
975名無し草:2006/11/09(木) 20:00:24
人それぞれでいいんじゃないの
みんな違ってみんな良い
976名無し草:2006/11/09(木) 20:17:38
>>974
皆シャキに決まってるジャン。だらなの?
977名無し草:2006/11/09(木) 20:21:07
手作り料理話に異様に拒否反応示す人は知ってる
978名無し草:2006/11/09(木) 20:22:20
てか魚を現地調達するぐらいでシャキ面されてもね
ホント人それぞれジャン
979名無し草:2006/11/09(木) 20:23:41
シャキ奥ばかりなのに
夕飯時にここがにぎわっているという不思議
980名無し草:2006/11/09(木) 20:24:34
>>979
夕飯の時間って家庭によるからじゃね?
家族構成や仕事によっても違うし
海外からもいるしな
981名無し草:2006/11/09(木) 20:28:56
情報だけは豊富な語り部さんもいるからね
料理、美容、化粧板もそういう人が多い
でも楽しませてくれる文章上手さんならいいと思う
その場が楽しけりゃおk
982名無し草:2006/11/09(木) 20:35:47
海外からねぇ
983名無し草:2006/11/09(木) 20:36:20
>>971
イシダイとかオトヒメダイ(?)とか
見たことないお魚だらけw

タチウオも怖かった(レス遅くなってスマン)
984名無し草:2006/11/09(木) 20:42:50
>>982
ノシ
海外からです
985名無し草:2006/11/09(木) 20:43:04
そういうところでわざわざ「北海道と違って」とか書くから
北海道奥ウザーって言われるんだな
986名無し草:2006/11/09(木) 20:50:01
>>985
すまんのう
987名無し草:2006/11/09(木) 20:59:35
どうしてわざわざ「北海道と違って」って書いたの?
988名無し草:2006/11/09(木) 21:04:36
別にそんな食って掛かるようなレスだったっけ?
>>968のことだよね?

自分の知ってる地域にはないけど他地域にはあるのを
知って驚いたってだけの話でしょ
よくある展開じゃん
馬鹿にしてるわけでもないしさ
989名無し草:2006/11/09(木) 21:11:44
見たことない魚が並べられてて、ホントに驚いたの…
えっ、こんなの食べていいの?って感じだった
990名無し草:2006/11/09(木) 21:16:05
沖縄の市場で同じように思った
青いうろこの魚、食べていいものか驚いた
991名無し草:2006/11/09(木) 21:16:15
>>988
そういう反応になるまでの一連の過程があったのさ
992名無し草:2006/11/09(木) 21:17:39
>>991
でもそれらとは意図が違う書き込みのたった一つの単語に難癖は
過剰反応じゃないかな?
993名無し草:2006/11/09(木) 21:20:04
普通に流れてた話の1時間以上前のレスに言わなくてもいいじゃんとは思ったw
994名無し草:2006/11/09(木) 21:22:15
>>993
うん、確かにw
なんでそこまで拘ってるのか分からなかった
995名無し草:2006/11/09(木) 21:31:43
雑談に仕切りはイラネ
996名無し草:2006/11/09(木) 21:33:12
無法地帯
997名無し草:2006/11/09(木) 21:33:15
仕切ってる人なんていないだろ
難癖つけてる馬鹿がいるだけで
998名無し草:2006/11/09(木) 21:34:07
あ、そっかスマンスマン
999名無し草:2006/11/09(木) 21:34:54
鬼女の集団に
仕切り奥も難癖奥もいないなんて想像できない
理想高すぎ
1000名無し草:2006/11/09(木) 21:35:29
>>999
ここ難民
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。