ヲニ年収13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
『我唯知足』
2名無し草:2006/09/29(金) 05:12:23
全然足りません
3名無し草:2006/09/29(金) 07:31:59
3
4名無し草:2006/09/29(金) 07:33:05
一応4000マンなら
5名無し草:2006/09/29(金) 07:34:11
5
6名無し草:2006/09/29(金) 07:43:25
7名無し草:2006/09/29(金) 08:33:08
7000マン
8名無し草:2006/09/29(金) 09:51:07
8億
9名無し草:2006/09/29(金) 10:18:40
2500
10名無し草:2006/09/29(金) 13:11:03
3500
11名無し草:2006/09/29(金) 13:20:27
いつまで続くの?
12名無し草:2006/09/29(金) 14:41:20
1000まで
13名無し草:2006/09/29(金) 14:55:13
8000
14名無し草:2006/09/29(金) 16:32:09
5000
15名無し草:2006/09/29(金) 17:13:59
1億5千
16名無し草:2006/09/29(金) 17:52:35
>>15ちょーだい
17名無し草:2006/09/29(金) 18:27:29
宝くじ買って下さい
18名無し草:2006/09/29(金) 19:42:39
誰もいない
19名無し草:2006/09/29(金) 20:42:28
きたお
20名無し草:2006/09/29(金) 20:42:53
基本的なカネの知識もないのに
なぜ年収スレに粘着するのかわからん
21名無し草:2006/09/29(金) 20:42:58
到着〜
22名無し草:2006/09/29(金) 20:43:28
退職金の話興味ある
実際にいくら貰えるのか想像つかなくって不安
23名無し草:2006/09/29(金) 20:44:13
だってお金はあるんだもん
24名無し草:2006/09/29(金) 20:44:48
>>22
概算できないの?
25名無し草:2006/09/29(金) 20:45:01
旦那の年収知らない〜とか
26名無し草:2006/09/29(金) 20:45:27
>>24
え、知らない・・・
27名無し草:2006/09/29(金) 20:45:58
いや
夫の年収は知ってる
家計簿つけてるし
28名無し草:2006/09/29(金) 20:46:03
労組があるなら目安は出るはず
29名無し草:2006/09/29(金) 20:46:12
>>26
先輩の人に聞くとかは?
30名無し草:2006/09/29(金) 20:46:33
家計簿なんかつけたことないわ
31名無し草:2006/09/29(金) 20:46:35
>>29
聞きにくいんだよ・・・
32名無し草:2006/09/29(金) 20:46:49
>>28
ですよね
33名無し草:2006/09/29(金) 20:46:52
退職金 予定額は2000万くらい。 > 公務員です
34名無し草:2006/09/29(金) 20:47:27
労組はある
35名無し草:2006/09/29(金) 20:47:57
>>33
すくないね。
地方?いや、地方でももうちょっとある。
公務員でも何やってるの?
36名無し草:2006/09/29(金) 20:48:06
>>30
お前の話はどうでもいい
37名無し草:2006/09/29(金) 20:48:36
どこかで退職金特集みたことある、日銀が異常に高かった
38名無し草:2006/09/29(金) 20:48:55
のほほんと奥様してる人と
こまごま金勘定せずにはいられない人と
差がはっきりくっきりしてるね
39名無し草:2006/09/29(金) 20:49:03
2ちゃんでみかける退職金を参考にすると3000万くらいが
平均ぽいね
40名無し草:2006/09/29(金) 20:49:28
>>35
狂死です。
41名無し草:2006/09/29(金) 20:49:46
のほほんは遺産ありで退職金あてにしてないとかなの?
42名無し草:2006/09/29(金) 20:49:59
>>34
賃上交渉の時にモデルが配られてるはず
43名無し草:2006/09/29(金) 20:50:05
>>38
家計を任されてると責任感じるんだよ
本当はやりたくない
夫が全てやってくれる人って幸せそうにみえる
44名無し草:2006/09/29(金) 20:50:27
>>40
もっと多いよきっと
45名無し草:2006/09/29(金) 20:50:34
>>42
ありがとう
夫に聞いてみるよ
46名無し草:2006/09/29(金) 20:51:14
正直、夫の退職金より相続税のほうがガクブル
47名無し草:2006/09/29(金) 20:52:11
ドラマの不信のときで退職金2000万前借してたからあれより多そう
48名無し草:2006/09/29(金) 20:52:20
正直、夫の退職金より生命保険の方がホクホク
49名無し草:2006/09/29(金) 20:53:03
>>40
先生か・・
もうちょっとあるんじゃないかな?
50名無し草:2006/09/29(金) 20:53:06
夫においていかれるのも嫌だな
退職金でいいや
51名無し草:2006/09/29(金) 20:53:19
>>46
土地だったら、売ったらまた税金かかるんでしょ?
株もそうだけれど
52名無し草:2006/09/29(金) 20:54:21
大丈夫だよ。
相続するものが3500以上なければ
とられないし。
53名無し草:2006/09/29(金) 20:54:29
>>48
生涯保障に入ってるの?家70までだわ
54名無し草:2006/09/29(金) 20:54:30
相続税って可笑しいよね
何の為に貯蓄するか分からなくならない?
うちは相続するものなんてないけどw
それでも変な気がする
55名無し草:2006/09/29(金) 20:54:39
>>51
そうだよ
だから負の遺産にしないといけないんだけど難しい
56名無し草:2006/09/29(金) 20:55:53
物納も増えてるしね、少しずつ贈与が正解なの?
57名無し草:2006/09/29(金) 20:56:08
私母親が亡くなったときに、相続があったけど、次に父親が
亡くなったら母親の時の税金分引かれて入ります
って言われた。
当時あんまり意味わからなくてハイハイって感じで署名?したけど。
58名無し草:2006/09/29(金) 20:56:55
>>52
都内に家もってたらそれ以上行くんじゃない?大概
59名無し草:2006/09/29(金) 20:57:06
>>54
貯蓄は相続税を払うためにしてるような感じ
下手な小細工して税務署に目をつけられても困る
60名無し草:2006/09/29(金) 20:58:02
あ、3500じゃないかも。
5000ぐらいだったすな?
とにかくすごいお金持ちじゃなきゃ相続金って
無縁らしいよ。
61名無し草:2006/09/29(金) 20:58:23
>>59
そうなるよね
うちは両親が早くになくなってよく分からないうちに
手続きしちゃったけど、今ならもっと知識がある分、
納得いかなかったかもとか思う
62名無し草:2006/09/29(金) 20:58:41
ぐらいだったすな?

って自分で笑ったw
63名無し草:2006/09/29(金) 20:58:56
>>59
清いね、お金持ちって感じ
64名無し草:2006/09/29(金) 21:00:19
>>60
東京だとそれくらい家一軒でいっちゃうんだよ
普通のリーマン家庭でもね・・・
三代東京に住んでる人とかは家餅多いし、初代が
建てた家の時価の変化で相続税だけどんどん
上がっていくパターンね
よって売るしかなくなりペンシルハウスが増えた
65名無し草:2006/09/29(金) 21:01:03
控除5000じゃなかった?+1000×相続人
66名無し草:2006/09/29(金) 21:03:05
>>63
さっき用務員扱いされたけどねw
67名無し草:2006/09/29(金) 21:04:15
>>66
本当はどのあたりに住んでるの?
68名無し草:2006/09/29(金) 21:04:40
さっき書いたよ
69名無し草:2006/09/29(金) 21:04:58
ゴルフ場経営の方?
70名無し草:2006/09/29(金) 21:05:59
目白?
71名無し草:2006/09/29(金) 21:06:02
三流私立は高級住宅地
72名無し草:2006/09/29(金) 21:07:06
>>71
どこなの?本当のところ、金切り声も
73名無し草:2006/09/29(金) 21:07:22
>>69
打ちっぱなしのこと?
それなら実家の話
74名無し草:2006/09/29(金) 21:07:29
自演の香りが・・
75名無し草:2006/09/29(金) 21:07:50
>>73
羨ましい、資産家なんだね
76名無し草:2006/09/29(金) 21:08:48
相続税のために貯金しなくても、払えなかったら
手放せばいいじゃない。
77名無し草:2006/09/29(金) 21:10:59
用務員の自演かっ
78名無し草:2006/09/29(金) 21:11:26
>>76
親の代で半分に減ってる
たぶん私達も子供に半分しか残せないと思う
だから共有部分を増やさないと
79名無し草:2006/09/29(金) 21:11:29
>>77
違います、誤解しないでね
80名無し草:2006/09/29(金) 21:12:42
>>74>>77
実生活から想像できないからって
僻むのみっともない
81名無し草:2006/09/29(金) 21:13:01
>>78
そうだよね。家は会社の株だから大量に売るわけにもいかず困っている
82名無し草:2006/09/29(金) 21:13:08
>>65
そうそう、そだね。
83名無し草:2006/09/29(金) 21:13:45
なんかまた粘着がいるから消えます
84名無し草:2006/09/29(金) 21:14:29
粘着なんて納豆くらいに思えばいいのよ
85名無し草:2006/09/29(金) 21:14:59
のほほん奥様組が相続相続うるさいです。
86名無し草:2006/09/29(金) 21:15:15
一軒屋の場合、大抵土地と建物の名義を別々にしてる人多いから
都内の一軒屋の相続税の場合、別にしてあればそうはかからない。
一緒の名義ならかかるかもだけど、そういう人はある意味
バカかも。
87名無し草:2006/09/29(金) 21:15:54
しゃき奥は退職金で
88名無し草:2006/09/29(金) 21:16:14
一軒家しか財産が無いならね
89名無し草:2006/09/29(金) 21:17:06
乙女さん始まった。
これ好きなんだよね。

では国U奥様は消えます。
90名無し草:2006/09/29(金) 21:17:24
>>86
どういうこと?もう子供名義になってるの?
91名無し草:2006/09/29(金) 21:17:45
>>88
控除5000じゃなかった?+1000×相続人
92名無し草:2006/09/29(金) 21:18:33
>>90夫婦でしているか、同居している息子がいれば
別々だよ。
税金対策。
93名無し草:2006/09/29(金) 21:18:37
乙女って誰?
94名無し草:2006/09/29(金) 21:19:21
土地夫
建物妻の名義か
土地父
建物息子
かだよ。
95名無し草:2006/09/29(金) 21:19:53
>>92
家してない、バカバカ
96名無し草:2006/09/29(金) 21:25:41
>>93
市原悦子のドラマ?
97名無し草:2006/09/29(金) 21:30:34
>>96
見てみよう
98名無し草:2006/09/30(土) 04:34:13
2千の145みたいひと全世帯の0,5%しかいないのに・・・家計簿診断と
いうより、自分でFPに相談するしかないよね。
99名無し草:2006/09/30(土) 05:37:42
ホンスレにもナゴヤン登場かよ・・・
100名無し草:2006/09/30(土) 07:08:56
貧乏が煽ったり噛み付いたりするから
金持ち話が続かないねツマンネ
101名無し草:2006/09/30(土) 07:12:30
貧乏人に知らない世界の事を説明するのって疲れるのよ
102名無し草:2006/09/30(土) 09:02:12
>>101
っていうか妬みがねー
103名無し草:2006/09/30(土) 09:16:30
2000の145、頭がお花畑
104名無し草:2006/09/30(土) 09:43:28
2000の145と147は同じ奥だなw
105名無し草:2006/09/30(土) 09:46:03
大使館でのパーティーでも色々あるよね?大使館主催のとか貸してるだけとか
106名無し草:2006/09/30(土) 09:46:58
ニセ有栖川の結婚式を思い浮かべた
107名無し草:2006/09/30(土) 09:50:08
夫婦でパーティ出席、しかも大使館だったら
外資系企業の重役か社長かの奥さん?
108名無し草:2006/09/30(土) 10:06:06
高級官僚かもよ
109名無し草:2006/09/30(土) 10:07:43
その国の人なのかも
110名無し草:2006/09/30(土) 10:09:51
そういえばこのスレにいたね公務員奥。
でも金の計算好きそうだったけど。
111名無し草:2006/09/30(土) 10:10:13
>>108
2千も収入ないでしょ?事務次官はどうかしらないけれど
裏金でもらってるかもだけれど、表向きは
112名無し草:2006/09/30(土) 10:11:14
>>110
しっかりしてるって言ってあげて
113名無し草:2006/09/30(土) 10:47:51
2000スレ
145ものすごい自演してないか?
『ほんとほんと』『まさに同感』だってよ
114名無し草:2006/09/30(土) 10:50:53
そう?
ID違うじゃん。
115名無し草:2006/09/30(土) 11:19:10
ID変わる人もいるし、なんか自演っぽいけれど違うかも、わかんない
116名無し草:2006/09/30(土) 11:22:05
質問に答えるとき判明する
117名無し草:2006/09/30(土) 11:41:31
ちゃんちゃんちゃん
118名無し草:2006/09/30(土) 12:18:23
国U奥様は今現在お迎えで成田にいます。

110があたくしのことでしたらお金の計算は得意では
ないですよ。
119名無し草:2006/09/30(土) 12:23:25
>>118
なんで知ってるの?
120名無し草:2006/09/30(土) 12:25:28
だって自分のことだもの>国U奥様
121名無し草:2006/09/30(土) 12:35:50
いやーん、奥様
122名無し草:2006/09/30(土) 17:00:25
ヲチ357で私立小一人っ子説が。んなわけねー。
123名無し草:2006/09/30(土) 17:29:37
どこの?
124名無し草:2006/09/30(土) 17:41:33
カネコマ集団のヲニオチ
125名無し草:2006/09/30(土) 17:46:17
しょうがないよ
126名無し草:2006/09/30(土) 18:18:33
家にお金あったらニートでもいいんじゃない?
127名無し草:2006/09/30(土) 18:23:16
ニートはやだな
お金があればコネも有るから何かしら職業につけてやる
会社員に向かなければ名目だけの実業家にさせる
128名無し草:2006/09/30(土) 18:26:54
>>127
そうね
129名無し草:2006/09/30(土) 21:28:07
なんで小梨が学資保険などの話を聞きたいんだろう
130名無し草:2006/09/30(土) 21:54:18
計画的な人なんじゃない?
131名無し草:2006/10/01(日) 00:44:18
名古屋奥=国U奥
132名無し草:2006/10/01(日) 07:52:58
名古屋奥って3人ぐらいはいるよね?
133名無し草:2006/10/01(日) 08:02:28
もういいよナゴヤン
134名無し草:2006/10/01(日) 08:35:56
ナゴヤン退場!
135名無し草:2006/10/01(日) 09:43:48
岡崎奥も
136名無し草:2006/10/01(日) 10:00:10
岡崎奥もいるの?
愛知県多いね〜
137名無し草:2006/10/01(日) 10:13:14
岡崎出身の現名古屋在住奥だったりして
138名無し草:2006/10/01(日) 10:14:24
どちらにしてもプ
139名無し草:2006/10/01(日) 10:25:48
久しぶりに2ちゃん開いて、ヲニヲチ探してたらこんなスレが、、、、
140名無し草:2006/10/01(日) 10:28:24
やぁビニ久しぶり
今日はパートないの?
141名無し草:2006/10/01(日) 10:32:46
悪いけどビニじゃないよ。
ダンナの転勤で現在米在住。
友達いなくて引き篭もり。
142名無し草:2006/10/01(日) 10:36:15
>>141
米のどこ?
私も前駐在してたから多少話が合うかもよ
143名無し草:2006/10/01(日) 10:45:57
NY
144名無し草:2006/10/01(日) 10:48:05
あー残念
東海岸のことはわかりません
145名無し草:2006/10/01(日) 16:32:22
なにこの自演
146名無し草:2006/10/01(日) 17:04:09
自演くさいな
慎重な私って偉いって言って欲しいんだな
147名無し草:2006/10/01(日) 17:51:23
何が慎重なの??
148名無し草:2006/10/01(日) 18:36:57
子蟻になることでしょ?
149名無し草:2006/10/01(日) 23:54:01
700万くらいは使うよね?
150名無し草:2006/10/02(月) 01:05:38
ライフスタイルの195ってここでも仕事探してた人?
151名無し草:2006/10/02(月) 01:07:24
蜂蜜離婚浮気のひとでしょ?
152名無し草:2006/10/02(月) 01:07:59
>>151
ビリミリ
153名無し草:2006/10/02(月) 06:19:19
>>150
ざーっと読んできた
以前家スレで「7」のコテで延々語り続けた奥じゃないかと思った
屋上にジャグジーって言ってるけど
その奥、埼玉の結構立て込んだ場所での屋上ジャグジー自慢して
相当痛がられてた。
154名無し草:2006/10/02(月) 07:50:30
>>153
屋上に子供プールじゃない?地震になったらどうなるの?水あふれるよね
155名無し草:2006/10/02(月) 07:51:20
埼玉ってどこにあるの・
156名無し草:2006/10/02(月) 07:52:29
埼京線の走ってるところ
157名無し草:2006/10/02(月) 07:56:40
置換反応
158名無し草:2006/10/02(月) 08:06:14
子供なんてすぐに大きくなるのに
159名無し草:2006/10/02(月) 10:03:59
ライフスタイル195タン
伊豆のリゾマンから帰ってきて更に飲みに行くのか
そんな親イヤだなぁ
160名無し草:2006/10/02(月) 10:16:48
リゾマン
161名無し草:2006/10/02(月) 10:17:47
居酒屋に行く?夜中に普通一人で
162名無し草:2006/10/02(月) 10:37:59
行かない、いったことない
誰からも声掛からない風貌なんだろうか?
163名無し草:2006/10/02(月) 10:38:54
実は元お水
164名無し草:2006/10/02(月) 10:46:22
居酒屋って専業になってから一度も行ってない
165名無し草:2006/10/02(月) 10:53:06
しかも一人でって度胸いいよね?
166名無し草:2006/10/02(月) 11:05:59
埼玉の屋上ジャグジー奥憶えてるぞ!
街中で屋上にジャグジーつけてるお宅なんてそうないし
しつこくコテで出てきてレスするあたり
私もよく似てると思う
167名無し草:2006/10/02(月) 11:20:25
ジャクージ
168名無し草:2006/10/02(月) 12:22:49
虫来ないの?
169名無し草:2006/10/02(月) 13:13:44
ユニクロ着ない
170名無し草:2006/10/02(月) 16:30:29
値段相応に薄っぺらくて安っぽい
ユニクロもスーパー服も着たくない
171名無し草:2006/10/02(月) 16:53:30
>>170
そうよね、ヘロヘロで恥かしくていくら普段着でもね
172名無し草:2006/10/02(月) 17:00:30
ユニクロの縫製が良いって・・・エーェー
173名無し草:2006/10/02(月) 17:50:54
まあ世の中平等だし
容姿がまずくても相手がいればできるもんね
174名無し草:2006/10/02(月) 18:12:57
コムサw
175名無し草:2006/10/02(月) 18:37:25
コムサも着ない
176名無し草:2006/10/02(月) 18:57:27
ブルーの水玉?
177名無し草:2006/10/02(月) 18:58:37
アンタらどこのブランドの服着てるの?
178名無し草:2006/10/02(月) 19:00:56
普段はヒロコビズ、芦田淳が好き
179名無し草:2006/10/02(月) 19:03:48
MOGAとナチュビ
180名無し草:2006/10/02(月) 19:04:10
ツモリチサトとソニア
181名無し草:2006/10/02(月) 19:05:50
アクアスキュータムとバーバリー
182名無し草:2006/10/02(月) 19:06:49
バーバリーはお金持ち着ないよね。
中途半端が着る
183名無し草:2006/10/02(月) 19:08:15
>>182
普段着だから
184名無し草:2006/10/02(月) 19:08:51
お金持ちは謂れを知ってるから
普段着でも着ないってこと
185名無し草:2006/10/02(月) 19:08:56
オーダー
186名無し草:2006/10/02(月) 19:10:01
>>184
どのくらいのお金持ちのこと言ってるの?
187名無し草:2006/10/02(月) 19:10:34
>>185
入らないの?
188名無し草:2006/10/02(月) 19:11:33
はいはい妄想乙
189名無し草:2006/10/02(月) 19:12:07
叔母からのお下がりのデイオールスポーツ
190名無し草:2006/10/02(月) 19:12:18
リッチマダムがこの時間に2ちゃんしてるなんて(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
191名無し草:2006/10/02(月) 19:12:49
>>189
デイオールって何?wwwwwwwww
192名無し草:2006/10/02(月) 19:13:20
さてはバーバリーの秘密を知らないな?
193名無し草:2006/10/02(月) 19:14:00
>>187
リーチが長くて、既製服だと袖丈が寸足らず。
身長も高いし。(170cm)
194名無し草:2006/10/02(月) 19:14:06
サンヨーなの?
195名無し草:2006/10/02(月) 19:14:55
>>193
インポートものでも駄目なの?
196名無し草:2006/10/02(月) 19:15:18
173だがトールサイズで充分普段着なら合うぞ
袖丈言ってみて
197名無し草:2006/10/02(月) 19:16:41
サンヨー、インポート関係なくだよ
198名無し草:2006/10/02(月) 19:17:08
>>193
あんまり試した事ないや。。。

>>196
袖丈は61cmくらいだったかな。
199名無し草:2006/10/02(月) 19:17:22
>>196
174だけれど私も大丈夫だわ
200名無し草:2006/10/02(月) 19:18:15
>>198
袖丈63だけどちゃんとトールサイズ既製服で合うよ。
201名無し草:2006/10/02(月) 19:19:38
肩幅異常に広いの?
202名無し草:2006/10/02(月) 19:20:44
オーダー、恥ずかしいんだよ。
体型を刻みで測るからさ。
普段着は既製品でオケ
203名無し草:2006/10/02(月) 19:22:06
>201
ソレダ!
204名無し草:2006/10/02(月) 19:22:20
>>202
でも決まったところのクチュールで誂えるんでしょ?
205名無し草:2006/10/02(月) 19:24:06
肩幅は41だったような・・・

トールサイズのものは、デザインが私好みでないものが多くて。
自分の好きなデザインで、ピタッとサイズの心地よさを1度味わうと、
もうオーダー止められません。

実は、安〜く作ってくれるクチュリエさんに頼んでいるので、
既製服よりも激安だったりする。
206名無し草:2006/10/02(月) 19:26:49
クチュールって何?
207名無し草:2006/10/02(月) 19:27:27
>>204
いいや、私はいつも大丸の店で生地選んでやってもらう。
208名無し草:2006/10/02(月) 19:30:45
>>207
そうなですか、お金もちって感じ
209名無し草:2006/10/02(月) 19:30:52
日本のクチュリエは仕立て屋さんってことか?
210名無し草:2006/10/02(月) 19:32:04
>>209
少なくなったよね、紳士服も仕立てる人
211名無し草:2006/10/02(月) 19:32:46
仕立て屋の番組面白かった。
212名無し草:2006/10/02(月) 19:33:31
腕が物言うからね。
腕いい人は表に出ないんだよね、かかえられてるから
213名無し草:2006/10/02(月) 19:34:06
>>212
そうなんだ
214名無し草:2006/10/02(月) 19:34:52
>>204
クチュールするような奥様が2ちゃんしてたらワロスw
215名無し草:2006/10/02(月) 19:35:51
クチュクチュしちゃう
216名無し草:2006/10/02(月) 19:35:59
横文字にさ、すぐ誤魔化される人いるよね
217名無し草:2006/10/02(月) 19:36:03
要はクチュールなんてする人は
体型が変ってこと。
218名無し草:2006/10/02(月) 19:36:32
>>216
安倍さん?
219名無し草:2006/10/02(月) 19:37:14
>218
ナイス。
220名無し草:2006/10/02(月) 19:38:30
>>217
そんなことないよ。母親世代はエレガンスとかファッション誌見て
誂えてもらってたし、普通体型だけれど
221名無し草:2006/10/02(月) 19:39:53
普段着にも?
222名無し草:2006/10/02(月) 19:42:43
>>221
勿論おもに外出用だけれど、海外で生地買ってきてムームーっぽいもの
タイシルクのスカートとか作ってもらってた。
223名無し草:2006/10/02(月) 19:44:17
タイシルクか〜懐かしいな〜
224名無し草:2006/10/02(月) 19:44:56
マックスマーラ、フラジール、時々こっそりプライベートレーべル着てる
止められない・・・
225名無し草:2006/10/02(月) 19:45:44
タイシルクというとリボンバッグを思い出す
あれ一時すごく人気なかった?
スーツケースの中に必ず1個はって感じで
226名無し草:2006/10/02(月) 19:45:52
いくつで着てんだよ
227名無し草:2006/10/02(月) 19:47:49
>>225
人気あったっけ?
228名無し草:2006/10/02(月) 19:48:31
ジムトンプソンの?
229名無し草:2006/10/02(月) 19:49:26
>ジムトンプソン
小説家と勘違いしたよ
230名無し草:2006/10/02(月) 19:49:47
>>227
海外旅行のお土産で何度かもらった記憶がある
雑誌とかでスチュワーデスのオススメみたいな感じで
煽ってたような
231名無し草:2006/10/02(月) 19:50:25
>>230
そうそう、懐かしい
232名無し草:2006/10/02(月) 19:50:26
ファッソン雑誌はメーカーの広報誌だからな。
233名無し草:2006/10/02(月) 19:51:41
タイシルクって安いもんね〜
234名無し草:2006/10/02(月) 19:52:58
クチュール→体型ヘン(デブ)
タイシルク→安い!
235名無し草:2006/10/02(月) 19:53:10
粗悪品だし
236名無し草:2006/10/02(月) 19:54:08
普段着の話でしょ
237名無し草:2006/10/02(月) 19:55:33
>>234
何着てるの?全裸?
238名無し草:2006/10/02(月) 19:55:50
普段着でさえクチュールww






ブタw





239名無し草:2006/10/02(月) 19:56:25
既女でカネコイサオのドットワンピってww
どうなの?奥様wwww
240名無し草:2006/10/02(月) 19:57:06
>>237は既成服が入らないデブw

241名無し草:2006/10/02(月) 19:57:34
ピンクハウス?
242名無し草:2006/10/02(月) 19:58:43
板のレス見ろよ
243名無し草:2006/10/02(月) 19:59:39
パートだった人の?つまんない
244名無し草:2006/10/02(月) 20:01:41
カネコイサオなんてピンクハウス好きだったオバブランドじゃない。
40代のキジョが顧客でしょw
245名無し草:2006/10/02(月) 20:03:03
ピンクハウスわろすwwwwwwwww
246名無し草:2006/10/02(月) 20:03:22
>>244
危ない人にみえない?着用者
247名無し草:2006/10/02(月) 20:04:27
ピンクハウスはコワ。

カネコイサオ、黒いよね。
今ショップの前を通ると結構まっくろ。
248名無し草:2006/10/02(月) 20:05:34
>>247
ごすろりっぽいの?
249名無し草:2006/10/02(月) 20:06:29
大介・花子の花子がよく着てるよね。デブ専用
250名無し草:2006/10/02(月) 20:07:44
森尾由美と随分印象が違うね
251名無し草:2006/10/02(月) 20:08:03
袖が長いスモックがはやってるでしょ
あんな感じのワンピースとか。

正直なところ、展示してあるコートはほしいw
252名無し草:2006/10/02(月) 20:08:47
>「INDEX」、「ナチュラルビューティーベイシック」!

1000奥の既女でお出かけがこのブランドって、
どんだけ貧乏臭いんだ。学生向けのやっすちぃブランドじゃん。
253名無し草:2006/10/02(月) 20:09:19
>>251
普段着だったら楽そうだね
254名無し草:2006/10/02(月) 20:10:23
>>252
こどもにお金かけてるお家なんじゃない?
255名無し草:2006/10/02(月) 20:11:08
>>253
ウエストは確実にヤヴァくなりそうだよw
256名無し草:2006/10/02(月) 20:13:58
>>255
一回着たら着続けなくちゃいけなくなるの?
257名無し草:2006/10/02(月) 20:15:23
ピンクハウス系は一度着ると
そのブランドしか着れなくなるらしいね
258名無し草:2006/10/02(月) 20:15:56
楽そうだもんね。
259名無し草:2006/10/02(月) 20:54:27
お金があれば友達いらない?の
260名無し草:2006/10/02(月) 21:11:12
いらない
261名無し草:2006/10/02(月) 21:13:18
お金使う遊びって友達と一緒の方が楽しそう
船とか1人で乗ってても孤独そうだし
262名無し草:2006/10/02(月) 21:17:56
>>261
そうよね。一人は嫌
263名無し草:2006/10/02(月) 21:18:10
ライフスタイルすれの195って、2000すれには出て来てないよね?
年収3000の奥が居酒屋で一人酒する? ふつーしないよなー
実家は年商200億も嘘臭い
ネタだな。
264名無し草:2006/10/02(月) 21:18:32
>>260
どうして?貧乏なの?
265名無し草:2006/10/02(月) 21:20:17
>>263
そう?
266名無し草:2006/10/02(月) 21:24:05
1人居酒屋は分からないでもない
時々やってみたくなるし
でもいく居酒屋によるよな
変な物食べたくないし、煩い学生が多い店や
下品なおっさんが多い店も嫌だ
267名無し草:2006/10/02(月) 21:36:57
>>266
下品なお金持ちみたい195
268名無し草:2006/10/02(月) 21:59:08
トランプ・プラザですって、にしこりも住んでるところ?
269名無し草:2006/10/02(月) 22:24:35
屋上ある家ってミニ戸建?
270名無し草:2006/10/02(月) 22:54:21
トイレにこだわってる人ってよっぽど臭いのね
271名無し草:2006/10/02(月) 23:27:34
ライトアップの通販好き
272名無し草:2006/10/02(月) 23:34:13
アラブって東日本にあるの?
273名無し草:2006/10/03(火) 00:11:47
そう
274名無し草:2006/10/03(火) 05:11:54
どうしても1000でウニクロを語りたいやつがいる
275名無し草:2006/10/03(火) 05:40:05
雲丹が好きなのかなー
276名無し草:2006/10/03(火) 05:44:29
ヨレヨレで毛羽立ってくるのに、お店の人なの?
277名無し草:2006/10/03(火) 06:25:57
>>266
上品なおっさんが多い居酒屋なんて聞いたことねー
278名無し草:2006/10/03(火) 08:22:04
女一人で居酒屋とかバーって
誰かが声掛けてくれるの待ってるみたいで絶対イヤだ。
上品奥がやることじゃないな。
279名無し草:2006/10/03(火) 08:58:57
女1人でバーはそうかもしれないけど
1人で焼き鳥やとかは声かけてもらうつもり無いと思う
というかまったり食べて飲んでるんだから声掛けてくんな、と思う
280名無し草:2006/10/03(火) 09:10:31
おばさんがひとりでヤキトリ屋、居酒屋w
ひくわ。
誰も声かけねーよ。
281名無し草:2006/10/03(火) 09:23:21
>>280
そーでもないんだよ
ああいう所に入り浸るさえないオッサンたちは
自分の奥さんより若かったり、綺麗だったり、スタイルが少し
いいってだけで声かけてくんだよw
282名無し草:2006/10/03(火) 09:25:46
さえないおっさんなんて近寄りたくもない
283名無し草:2006/10/03(火) 09:45:37
そんな人に声かけられるのに行くの?
284名無し草:2006/10/03(火) 09:53:57
寂しい生活なんだよきっと。
285名無し草:2006/10/03(火) 09:54:43
一人で飲むならカフェバー。
ざわざわした居酒屋なんて絶対いやだ。
286名無し草:2006/10/03(火) 09:56:24
声かけられるために行くって誰も書いてないと思うが
287名無し草:2006/10/03(火) 09:57:15
ライフは195のブログになってる。
ブログでも作ってそっちでやれ!
288名無し草:2006/10/03(火) 09:58:02
>>286
客観的なことを言ってると思いますが。
289名無し草:2006/10/03(火) 10:00:07
一人で行く→声かけらる目的

と、見られる・・と。
290名無し草:2006/10/03(火) 10:04:42
195に、品の良さは感じられない
291名無し草:2006/10/03(火) 10:04:42
不思議なんだけど、一人で行く主婦ってナンパ願望もあるの?
292名無し草:2006/10/03(火) 10:06:16
おばちゃんに声をかけるイケメンは居ない
掛けるのはオッサン
オッサンは対象外
結論:ナンパ目的ならそんな所いかない
293名無し草:2006/10/03(火) 10:11:03
みんなしてユニクロかGAPが普段着だなんて
1000スレらしくなくてツマラン
フォクシーぐらい着て欲しいわ
294名無し草:2006/10/03(火) 10:14:03
285だが>291ナンパ目的でくるようなバーにはそもそも行かない。
みんに顔見知りか、一人で飲みたい人が来るような
バーにしか行かない。
295名無し草:2006/10/03(火) 10:15:34
>>293
普段着にそんなん着るかw
つか1000万ぐらいならユニでいいだろ
296名無し草:2006/10/03(火) 10:15:46
>>293
フォクシー買えるけど、趣味じゃない。

私は、安物買いの銭失いで、その年の流行物を
5,6千でたくさん買って次の年は一切着ないタチです。
297名無し草:2006/10/03(火) 10:18:05
>>294
むざむざ自分を貶めるようなとこに行くなんて馬鹿だもんね
298名無し草:2006/10/03(火) 10:18:38
>>296
いまどき?
昔はフォクシー好きだった
299名無し草:2006/10/03(火) 10:19:53
>>297
周りの人が気にならないくらい溶け込んでいる容貌なんじゃない?
300名無し草:2006/10/03(火) 10:21:31
昔、そう、私が中高生の時、当時大学生だった姉が
大きいリボンのついたワンピースを着ていた時は
可愛いな〜と思ったもんだ>フォクシー

ただ私のママは、毛皮のリサイル店だとよく言ってたな。
301名無し草:2006/10/03(火) 10:22:04
キジョで5・6千円の服は安っぽすぎてみすぼらしいと思うけど
302名無し草:2006/10/03(火) 10:22:56
一人でバー・・・なんて私の行くバーじゃ普通なんだけどね。
ナンパなんてしてきたら、雰囲気悪くなるし。
303名無し草:2006/10/03(火) 10:23:03
居酒屋、予約とって行くよ。
旬の食材が入るとメールで教えてくれるの。
看板が出てないから会員制とあまり変わらない。
帰りに食材をわけてもらったりすることもある。

ここにいる人の居酒屋のイメージって
縄のれんなんじゃないの?w
304名無し草:2006/10/03(火) 10:23:45
>>301
年寄りならまだしも、30代ならそんなもんじゃない?
それに普段着だしw
305名無し草:2006/10/03(火) 10:26:22
>>301
普段着になに着てるの?
306名無し草:2006/10/03(火) 10:27:57
>>303
失礼だけどどういう居酒屋?具体的に
307名無し草:2006/10/03(火) 10:29:07
>>304
だよね
私ならカットソーなら5000円くらいまでだな
2900円とかのも着てる
308名無し草:2006/10/03(火) 10:29:08
>>303
メール会員ってことだろうけど無用心だなあ、携帯アドレス誰にでも教える人?
309名無し草:2006/10/03(火) 10:29:21
>>303
わたみとかって書いてたから?それ割烹とかいうのじゃないの?
310名無し草:2006/10/03(火) 10:30:19
>>307
そうそう・・
で、ワンシーズンでお終い。
また来年新しいのを買ったりするよね。
311名無し草:2006/10/03(火) 10:30:23
居酒屋なんかからメールくるなんて嫌だよw
312名無し草:2006/10/03(火) 10:31:04
居酒屋クーポン?
313名無し草:2006/10/03(火) 10:31:41
>>310
カットソーを翌年まで持ち越さないでしょ、
よれってくるし高いのでも安物でも
314名無し草:2006/10/03(火) 10:33:06
>>313
雑巾にしてる
315名無し草:2006/10/03(火) 10:34:06
>>303
カウンター席しかないけど
普通に日本酒や焼酎を飲む居酒屋。
メニューは基本的なものしかなくて
あとは食材並べて、何食べる? って訊かれる。


>>308
メール会員?
大将が知り合いなんだよ。
長く通って常連になればわりと普通にあるんじゃ・・・
もう一件よくいくダイニングバーの店長もメールくれるよ。
316名無し草:2006/10/03(火) 10:35:24
>>303から異臭。w
317名無し草:2006/10/03(火) 10:35:41
居酒屋ネタどうでもいい
ウザ
318名無し草:2006/10/03(火) 10:35:48
>>315
小料理屋じゃないの?
319名無し草:2006/10/03(火) 10:36:34
店名に居酒屋って入ってるから居酒屋なんじゃないかな
320名無し草:2006/10/03(火) 10:36:40
一人でいくのが不思議
321名無し草:2006/10/03(火) 10:36:49
>>313
それなりに値段の貼るものは
生地がよかったりするよ。
それ一枚しかなくて、そりばかり着ていると
いうなら話は別ですが。
322名無し草:2006/10/03(火) 10:37:01
居酒屋といったらワタミやヨウロウノタキの印象しかないんだよね、
大学時代にコンパで行ったような。
だから>>315のいう居酒屋はちょっと違うんじゃないの?>>303での書き方が悪い。
323名無し草:2006/10/03(火) 10:37:58
メール来る人は仲良しってことでいいんじゃない?
私がよく行くバーはメールなんて来ない。
324名無し草:2006/10/03(火) 10:38:00
去年買った秋物のカットソー昨日着た。
去年は2回くらいしか着なかったな。
値段は2万弱くらいだった。
325名無し草:2006/10/03(火) 10:38:04
>>315
>>321
特殊なケースを「さも普通」に語るなよ
326名無し草:2006/10/03(火) 10:38:58
ねぇ今ライフの195が来てる?
327名無し草:2006/10/03(火) 10:39:38
店長からメールが来るようなレベルなんだろ、嫌味でいうんだけどw
328名無し草:2006/10/03(火) 10:39:42
>>325
どこが特殊なケースなのか・・・
329名無し草:2006/10/03(火) 10:40:27
居酒屋の店長からメール!
お安くてお気軽でいいんじゃない?
330名無し草:2006/10/03(火) 10:40:28
>>327
絵文字、顔文字満載な希ガス。
331名無し草:2006/10/03(火) 10:42:08
SK2とエリザベスアーデンとか使ってきたけれど、友達でクレドボゥー一筋で
使ってる人の肌が綺麗だから変えてみようかと思ったけれど凄く高いのね
332名無し草:2006/10/03(火) 10:43:03
居酒屋の店長からメールが来て・・・って楽しそうねw
私はバカにして言ってるんだけど。
333名無し草:2006/10/03(火) 10:43:14
エリザベスアーデン最近見かけない
334名無し草:2006/10/03(火) 10:43:41
>>332
なんか嫌だよね、馴れ馴れしくて
335名無し草:2006/10/03(火) 10:44:05
>>331
もともと体質が悪ければ何使っても同じ
336名無し草:2006/10/03(火) 10:44:18
>>333
うん
337名無し草:2006/10/03(火) 10:44:32
絵文字や顔文字が改行毎に入ってる人いるよね、あれは不安なのかね?
338名無し草:2006/10/03(火) 10:44:55
>>334
いいんじゃない?
程度低くて楽しそうよ。
339名無し草:2006/10/03(火) 10:45:07
わたしもSKUにしようかな
340名無し草:2006/10/03(火) 10:45:11
>>335
そうなのかしら?高いから止めて置く
341名無し草:2006/10/03(火) 10:45:27
回収騒ぎが起きてなかった?
342名無し草:2006/10/03(火) 10:46:08
>>341
それ偽物が出回ったからだよ
343名無し草:2006/10/03(火) 10:46:28
>>337
今いる職場の若い子、今年大卒で入った子のメールは
顔文字いっぱいで、やたら華やかw
おばさんついていけない。
344名無し草:2006/10/03(火) 10:47:13
そうなのかあ。ファンデを前使っていてケースは取ってあるんだよね。
この冬はそれでいくかねえ
345名無し草:2006/10/03(火) 10:47:13
>>339
うちの近所のドラックストアーでたまに25%引きで売ってるとき買いだめ
したりしてる。全製品じゃないけれど
346名無し草:2006/10/03(火) 10:47:34
>>340
体の中から改善。
もち肌なら何使っても調子よい。
ちなみに私はちふれ使ってるけど、肌トラブルなし。
347名無し草:2006/10/03(火) 10:48:30
肌質悪いヤツは何使っても一緒w
348名無し草:2006/10/03(火) 10:48:39
>>343
最近他社間でも絵文字OKになったからウザくてかなわん、
==で読めてないほうがよかった
349名無し草:2006/10/03(火) 10:49:22
>>346
体の中はいたって丈夫ですが、最近目の下たるたるな感じ
350名無し草:2006/10/03(火) 10:49:46
SKUはドラッグストアでも扱ってるの?いいなー
コスメデコルテ好きなんだけど
デパートで定価で買うしかないよ。
351名無し草:2006/10/03(火) 10:49:58
>>346
ちふれ、いいよねー 普段はそれ。
外出時はやっぱり雰囲気を作ってくれるディオールやシャネルに頼む
352名無し草:2006/10/03(火) 10:50:44
>>350
本物かどうか不安になってきた
353名無し草:2006/10/03(火) 10:51:28
今日の流れいいじゃん、一人居酒屋抜かしてねw
354名無し草:2006/10/03(火) 10:53:39
ここのヲチャーは年収制限ないんでしょ?
355名無し草:2006/10/03(火) 10:53:43
居酒屋
ちふれ
ユニクロ
GAP

今日は貧乏臭いわ
356名無し草:2006/10/03(火) 10:54:36
>>354
ほとんど1000以上だと思うけど
357名無し草:2006/10/03(火) 10:54:46
>>351
シャネルやディオールは癒しを求めるためにやるものよ。
もとろんエステもね。
エステなんて行ったって、よくならないよ。
癒し求めに行くもんだ。
358名無し草:2006/10/03(火) 10:55:58
>>356
1000で居酒屋はないと思うけど、成金や相続バカならともかく
359名無し草:2006/10/03(火) 10:57:12
私、誰かと行くにしても居酒屋なんてずーーーと行ってない。
360名無し草:2006/10/03(火) 10:57:39
>>359
強調しなくても普通そうだよ、専業主婦なら
361名無し草:2006/10/03(火) 10:57:47
>>358
1000に何の夢抱いてるんだよ
普通の庶民と変わらんよw
362名無し草:2006/10/03(火) 10:59:02
夢じゃないでしょ、行動するうえで当たり前。
顔つきや言動に出てくるよ。
363名無し草:2006/10/03(火) 10:59:36
たくさんある飲み屋の中で、わざわざ居酒屋とは・・・
普通?ならしゃれた店カフェバーに行く。
364名無し草:2006/10/03(火) 11:00:11
>>361
まさかと思うけど、家族の外食で居酒屋は行かないでしょ?
365名無し草:2006/10/03(火) 11:00:12
しゃれたカフェバー・・・田舎者?
366名無し草:2006/10/03(火) 11:00:35
>>361
1000ならねw
1500以上だと、生活変わるよ。
367名無し草:2006/10/03(火) 11:01:00
田舎町なら居酒屋で寄りあうしかないんだよ、責めるなよ
368名無し草:2006/10/03(火) 11:01:02
>>365東京にはないの?
369名無し草:2006/10/03(火) 11:01:27
>>358
3000だって変わらないよ。1億あったら違うのか知らん
370名無し草:2006/10/03(火) 11:01:59
>>368
あるよ。
371名無し草:2006/10/03(火) 11:02:18
居酒屋についての知識が白木屋なんだろうw
時価で食う世界をしらないんだよ
372名無し草:2006/10/03(火) 11:02:58
カフェバーってホットペパーとかに載ってるやつ?
373名無し草:2006/10/03(火) 11:03:04
>>371
はあ? 寿司や割烹ならわかるけど
居酒屋で時価で食べてうれしいの?
374名無し草:2006/10/03(火) 11:03:16
一千万とかぎりなく二千万に近い人と
一緒にされても困る
375名無し草:2006/10/03(火) 11:03:56
>>372
載ってない店でも分類はカフェバー
376名無し草:2006/10/03(火) 11:04:11
>>373
寿司屋や割烹料理店には入れない臆病者なんだよ、察してやれ
377名無し草:2006/10/03(火) 11:04:14
>>374
そそ。
全然違うよねぇw
378名無し草:2006/10/03(火) 11:05:23
>>371
お前滑稽だなw
379名無し草:2006/10/03(火) 11:06:22
わざわざ時価のものを居酒屋で?
もうちょっとまともな店で食べればいいのに
380名無し草:2006/10/03(火) 11:06:36
酒のめるこじんまりした小料理屋=居酒屋なんだけれど
私の感覚まちがってる?
381名無し草:2006/10/03(火) 11:07:01
>>380
間違っているね
382名無し草:2006/10/03(火) 11:07:08
>>377
ここは一緒にしてる人多いよね。
383名無し草:2006/10/03(火) 11:07:34
>>380
どちらの方なんですか、純粋に知りたい。文化もあるだろうし
384名無し草:2006/10/03(火) 11:08:29
私は380じゃないけど、麻布には普通にある。
385名無し草:2006/10/03(火) 11:08:53
>>380
お会計額も知りたい
386名無し草:2006/10/03(火) 11:09:39
>>385
カウンターで食べるお寿司より安いよ
387名無し草:2006/10/03(火) 11:10:16

小料理屋≠居酒屋
388名無し草:2006/10/03(火) 11:10:22
麻布のへんの飲み屋でもここでいう居酒屋とは違うじゃん?
なに言ってるんだかw
389名無し草:2006/10/03(火) 11:11:00
そんなに食べないでしょ。
3万とかじゃないの?
渋谷のバーで飲んでたら5万になってびっくりしたことがある。
門で飲んだくれたらだめだなw
390名無し草:2006/10/03(火) 11:11:21
まさか、銭湯の食堂を指してないよな・・・
391名無し草:2006/10/03(火) 11:12:00
それは麻布に行ってちーさな看板の居酒屋に入ったらわかるよ。
大抵予約を入れておかないと入れないけど。
392名無し草:2006/10/03(火) 11:12:48
自分の価値観を基準に勝手に話してるからおかしくなるんだよ
近所の友達くらいならいいけど、ここではもうちょっと考えて書き込めよ
393名無し草:2006/10/03(火) 11:12:52
>>391
あなたって読解力ないね
394名無し草:2006/10/03(火) 11:13:01
イメージしてる居酒屋が違うんじゃ話しにならないね
ここで居酒屋を馬鹿にしているのはツボ八みたいな
体臭居酒屋を指してるのね
395名無し草:2006/10/03(火) 11:13:32
396名無し草:2006/10/03(火) 11:14:09
>>394
メンヘラーですか?w 楽しい?
397名無し草:2006/10/03(火) 11:15:52
394ってスレ荒らしの常習犯なんだろうなあ
398名無し草:2006/10/03(火) 11:17:04
>>394
そんなのしか知らない人たちなんだよ。
許してやってw
399名無し草:2006/10/03(火) 11:17:23
アル中の人いるの?
400名無し草:2006/10/03(火) 11:17:37
>>389
家族の外食で3万が上限だな、うち。
みなさんちはどんな感じ? 夕食として子供二人で
401名無し草:2006/10/03(火) 11:18:18
>>398
みえみえで乙。
402名無し草:2006/10/03(火) 11:18:50
>>401
ひろゆきに眼鏡もらえ
403名無し草:2006/10/03(火) 11:18:54
>>400
家もそれくらい。それ以上のときもあるけれど
404名無し草:2006/10/03(火) 11:19:39
>>400
同じくらいかな、夫婦だけで食べに行くならもっと楽しむけど
子供も一緒なら食事メインだもの
405名無し草:2006/10/03(火) 11:19:57
一人で3万も居酒屋で使うなんて・・・
406名無し草:2006/10/03(火) 11:20:41
バーなら構わないでしょ、居酒屋ならもったいない
407名無し草:2006/10/03(火) 11:21:00
>>400
子ども小学生二人と夫婦で1万5千円かなあ
焼肉だけどw
408名無し草:2006/10/03(火) 11:21:31
>>406
どれくらいの頻度で行くの?
409名無し草:2006/10/03(火) 11:21:44
>>388
そんな飲み屋になんかそもそもいかないもん。
もうちょっと高級なバーに行くもん。
410名無し草:2006/10/03(火) 11:22:17
>>400
ファミレスや焼肉チェーン店なら1万円で済むよ。
お寿司屋さんなら2万予算で、でも越しちゃうねえ。
誕生日なんかでコースにすると4万だけど結構ドキドキするw
411名無し草:2006/10/03(火) 11:24:26
1万しか使わないってことはないな。
2万以上は使ってるかな、あまり気にしてないが
412名無し草:2006/10/03(火) 11:25:15
>405
3万使うなら一人で寿司たべる。
413名無し草:2006/10/03(火) 11:25:25
子供とだと限られちゃうよね
414名無し草:2006/10/03(火) 11:25:39
>ファミレスや焼肉チェーン店なら1万円で済むよ。

そんなところ行かない。
安いお店でお腹いっぱい食べる人と、美味しい物を
ちょっと食べるという価値観の違いだね。

高い≠美味しい
ではないけど大抵はお高い。
415名無し草:2006/10/03(火) 11:26:27
>>407
カネコマ帰れ
416名無し草:2006/10/03(火) 11:26:31
>>412
私も。お寿司嫌いな人なのかしら?一人居酒屋
417名無し草:2006/10/03(火) 11:27:17
居酒屋で夕食にすれば3人家族(小学生)でも5000円で済むのにな、
毎週行っても月で2万だよ。みんなもっと頭使えばww
418名無し草:2006/10/03(火) 11:27:17
誕生日に外食するって考えがなかった。
たいていは子どもの好物作って家で食べる。
419名無し草:2006/10/03(火) 11:27:40
お寿司で時価はかまわんが、居酒屋で時価は憤慨する
420名無し草:2006/10/03(火) 11:28:19
>>415
カネコマじゃないよ。失礼な。
421名無し草:2006/10/03(火) 11:28:35
>>417
お金ない人?
422名無し草:2006/10/03(火) 11:28:53
>>417
釣り?なんだろうけど毎週行くかよ
423名無し草:2006/10/03(火) 11:28:57
>>418
私の誕生日なんですけれど
424名無し草:2006/10/03(火) 11:29:08
釣り乙
425名無し草:2006/10/03(火) 11:30:04
>>423
そう。うちは子ども小さいからオサレなお高い店行けない・・・ちょっとウラヤマ
426名無し草:2006/10/03(火) 11:30:17
誕生日は、お赤飯に鯛って私は子供のころから決まっていて
最後にケーキは手作りか好きなケーキ屋さんと決まってる。

と、そんな風に育ってきたので、今もそんな風にやってる。
427名無し草:2006/10/03(火) 11:30:29
居酒屋で夕食しな〜い。
落ち着かないもの
428名無し草:2006/10/03(火) 11:30:29
>>421
居酒屋ならお酒も飲めるし、子供も好きなの食べられるしでいい事づくしだよ。
429名無し草:2006/10/03(火) 11:31:07
>>425
近所に親がいるから預けて行くの。
430名無し草:2006/10/03(火) 11:31:15
>>428
酒場に子供連れて行くの?
431名無し草:2006/10/03(火) 11:31:19
>>428
子供さん可哀相
432名無し草:2006/10/03(火) 11:31:41
独身の頃なら居酒屋も行くけど
子連れで行こうとは思わない
433名無し草:2006/10/03(火) 11:32:03
>>429
いいね〜
うちは転勤族だから無理ぽ。
434名無し草:2006/10/03(火) 11:32:21
>>430
酒場ってww ちゃんとしたチェーン店だよ、魚介類は産地直送。
435名無し草:2006/10/03(火) 11:32:27
カネコマ混じっとる
436名無し草:2006/10/03(火) 11:32:45
居酒屋ってお酒のおつまみみたいのだから、塩分多くないの?
437名無し草:2006/10/03(火) 11:32:57
>>435
いつものことじゃないの?
438名無し草:2006/10/03(火) 11:33:04
>>434
>チェーン店
プ
439名無し草:2006/10/03(火) 11:33:05
居酒屋に行って、子供好きなもの食べていいこと尽くめって
なんだかドキュ
440名無し草:2006/10/03(火) 11:34:13
1000専は次スレ立つ前に埋まりそうだなw
441名無し草:2006/10/03(火) 11:34:23
ドンキホーテの住人みたい
442名無し草:2006/10/03(火) 11:34:27
チェーン店だろうが、産地直送だろうが、子供を居酒屋に
つれていくなよ。
つれていくなら焼肉屋ぐらいにしたら?
443名無し草:2006/10/03(火) 11:34:31
カネコマなんだよ
444名無し草:2006/10/03(火) 11:34:48
子連れはだめだろう。

445名無し草:2006/10/03(火) 11:35:02
居酒屋って紫煙まみれじゃないの?禁煙なの?お子さん可哀想
446名無し草:2006/10/03(火) 11:35:31
で、何時に帰るの?
居酒屋に子供連れて行く人。
447名無し草:2006/10/03(火) 11:35:54
私が行くとこは禁煙だけど・・・めしがまずくなるとかで。

ドキュはそもそも家の中が禁煙じゃないんじゃないか?
448名無し草:2006/10/03(火) 11:38:31
>>447
誰か訳して
449名無し草:2006/10/03(火) 11:39:06
お昼たべてこよう
450名無し草:2006/10/03(火) 11:40:52
おすし屋ならいくらくらい使う?
うちはのんべーだから2万くらい@二人のみ
451名無し草:2006/10/03(火) 11:41:16
>>449
もう食べちゃった、二十世紀でも剥こう
452名無し草:2006/10/03(火) 11:42:24
私もお昼食べよっと。
カレーだわん。
453名無し草:2006/10/03(火) 11:43:01
>>450
一応一人1万円を目安にしてる。
454名無し草:2006/10/03(火) 11:43:10
梨いいな、私はお弁当の残りでつつましく食べます
455名無し草:2006/10/03(火) 11:43:25
私のお昼は夕べの残りのコロッケとかぼちゃの煮物とサラダ・・・・(´・ω・`)
456名無し草:2006/10/03(火) 11:44:09
>>455
美味しそう
457名無し草:2006/10/03(火) 11:44:18
加島屋の鮭瓶を開けようか迷う・・・
458名無し草:2006/10/03(火) 11:44:59
>>450
うちはマジでわからない。
夫がカードで払うから。
値段わからないし。
459名無し草:2006/10/03(火) 11:45:32
>>457
私だったら昼からご飯おかわりしそうでコワヒ
460名無し草:2006/10/03(火) 11:45:37
>>457
開けろ
んで、ちょっとくれ
461名無し草:2006/10/03(火) 11:46:25
ゴハン用意して待ってるw
462名無し草:2006/10/03(火) 11:46:31
>>457
美味しいよね。でも最近杉野フーズのほぐし鮭にしてる。
463名無し草:2006/10/03(火) 11:46:54
最後の一個なんだよね、貧乏くさくてごめんw
とうとう食べるときが来たか〜
464名無し草:2006/10/03(火) 11:47:51
>>457>>462が何のこと話しているのかさっぱりわからん
465名無し草:2006/10/03(火) 11:48:01
>450
うちはのん兵衛じゃないが
家族4人で2万弱ってとこかな
466名無し草:2006/10/03(火) 11:48:10
加島屋のお米も取り寄せてたことある
467名無し草:2006/10/03(火) 11:48:38
>>463
家族がいると野菜だ汁物だと気をつかうけど
自分ひとりだと堂々と瓶ごはんできるねw
468名無し草:2006/10/03(火) 11:49:59
今年は貝柱の瓶詰めもきたよ、帰省中にぜんぶ旦那が食べてて腹が立ったよ
469名無し草:2006/10/03(火) 11:50:55
>>466
お米もあるの、知らなかった。新潟だもんねー
470名無し草:2006/10/03(火) 11:51:24
>>468
美味しいし、塩分すくないからすぐ食したほうがいいもの
471名無し草:2006/10/03(火) 11:51:58
新潟なの?何故だろ、北海道だとばかり思っていたよ
472名無し草:2006/10/03(火) 11:52:44
>>471
鮭から連想したんじゃないか?
473名無し草:2006/10/03(火) 11:53:01
>>469
前だけれど、送料高いから友達3人で取り寄せてた。
474名無し草:2006/10/03(火) 11:53:34
物産展でそういえばないものね、新潟物産展なんてやってるのかなあ?
475名無し草:2006/10/03(火) 11:53:36
魚なら魚久のほうが美味しいよ
476名無し草:2006/10/03(火) 11:54:21
>>471
村上のほうって加工が上手なのよ。北海道のも最近良いよ
477名無し草:2006/10/03(火) 11:54:40
>>474
物産展は北海道・大江戸・京都はついつい出かけちゃうなw
478名無し草:2006/10/03(火) 11:55:28
>>475
>>476
ケチつけるのはやめたら?
479名無し草:2006/10/03(火) 11:56:06
>>475
粕漬けは好き、でも鮭のフレークは加島屋かな?
480名無し草:2006/10/03(火) 11:56:19
大江戸? 地方だとそんなのやってるのか
481名無し草:2006/10/03(火) 11:57:03
>>480
うんうん、私は転勤で東京から離れてるから嬉しくって行っちゃうよ
482名無し草:2006/10/03(火) 11:57:13
加島屋ってしらないとおかしいみたいな流れだね
・・・わたしは知らなかったorz
483名無し草:2006/10/03(火) 11:57:49
>>482
名前として知らなくても瓶見たらわかるんじゃない?
484名無し草:2006/10/03(火) 11:57:57
>>482
かなり有名
485名無し草:2006/10/03(火) 11:58:39
知らなかった482だけれど
ぐぐったら見たことあるビンだった
頂き物で時々もらうやつだった
486名無し草:2006/10/03(火) 11:58:50
小さいときから贈答品であったよね?
泉屋のクッキーやピーセンは廃れたけどw
487名無し草:2006/10/03(火) 11:59:05
>>485
でしょ?
488名無し草:2006/10/03(火) 11:59:47
泉屋おいしかったよねえ、まだあるんだけどこじんまりしちゃってる。
でも六本木を通ると目立つよー
489名無し草:2006/10/03(火) 11:59:53
>>486
なんか一緒にされたくないような
490名無し草:2006/10/03(火) 12:01:13
あれって買うと高いんだっけ?
もらったことしかないや、一瓶2000円くらいかな?
491名無し草:2006/10/03(火) 12:01:31
六本木の和泉屋ってまだあるの?和菓子屋さん
492名無し草:2006/10/03(火) 12:02:10
加島屋を自分で買う人はいないんじゃないのw
493名無し草:2006/10/03(火) 12:02:39
>>490
自分で買うときは杉野の鮭フレークにしてる。量が違うから
494名無し草:2006/10/03(火) 12:02:55
和泉屋という和菓子屋は日本全国市町村どこにでもありそうだw
495名無し草:2006/10/03(火) 12:03:26
>>493
杉野、探してみるね、ありがとー
496名無し草:2006/10/03(火) 12:04:29
>>491
銀座方面進行方向左手にあるだろ、泉屋
497名無し草:2006/10/03(火) 12:06:11
>>496
ありがとう!、懐かしい
498名無し草:2006/10/03(火) 12:12:14
窓を開けるとキンモクセイのいい匂いが香ってくるよ
田舎さいこー!
499名無し草:2006/10/03(火) 12:17:42
>>498
君の瞳は100万ボルトって思い出した
500名無し草:2006/10/03(火) 12:21:43
いなかじゃなくてもキンモクセイは匂ってるよw
501名無し草:2006/10/03(火) 12:22:33
今年は遅いよね、うちのほうも香りだした
502名無し草:2006/10/03(火) 12:23:54
そうだったのか
田舎だけの特権かと思ってたのに残念
503名無し草:2006/10/03(火) 12:23:59
小学校にキンモクセイがあって、その花を頭からかけて
ぐるぐる回っていいにおい〜っとやっていたことを思いだす・・・
504名無し草:2006/10/03(火) 12:24:58
>>503
可愛い少女はどこにいったの?
505名無し草:2006/10/03(火) 12:25:50
おトイレ周りに植えておく木だと昔祖母が言ってたなあ。
506名無し草:2006/10/03(火) 12:27:32
>>504
今は大人だから
507名無し草:2006/10/03(火) 12:27:34
小学校というと百葉箱を思い出す
508名無し草:2006/10/03(火) 12:27:51
>>505
どうしてなんだろう?昔汲み取りだったから消臭作用で
509名無し草:2006/10/03(火) 12:28:19
私は学校給食のぬるい牛乳を思い出す
510名無し草:2006/10/03(火) 12:28:44
二宮金次郎の銅像
511名無し草:2006/10/03(火) 12:29:47
>>506
もっとひねって、可愛い少女の母になったたとか
512名無し草:2006/10/03(火) 12:29:59
>>508
そうだと思う。お庭(おもて)に植えるのはギンモクセイ、
トイレ〜お勝手口(うら)はキンモクセイとか言ってた気がする。
513名無し草:2006/10/03(火) 12:30:36
少女語りは自演なの?
514名無し草:2006/10/03(火) 12:31:15
>>513
言ったのは私、自演じゃないよ
515名無し草:2006/10/03(火) 12:31:29
どうでもエエ
516名無し草:2006/10/03(火) 12:32:05
私の祖母の家一帯は、玄関先にキウイが植わってるんだよw
子供の頃は自然に映ってたけど、長じてから思うとなかなかユニークでは?
517名無し草:2006/10/03(火) 12:32:19
503だけど私503しか書き込みしていませんが・・・
えっと・・・どこが自演でした?
518名無し草:2006/10/03(火) 12:32:45
またお誕生日プレゼントの話出てる。お金もらってっていうか適当に自分で
買ってしまう。
519名無し草:2006/10/03(火) 12:33:08
>>516
ニュージーランド?なわけないか
520名無し草:2006/10/03(火) 12:33:51
>>516
実は成るの?
521名無し草:2006/10/03(火) 12:34:06
>>516
沖縄で普通にハイビスカスが植えられているような感じ?
522名無し草:2006/10/03(火) 12:34:45
どんな木か知らない
523名無し草:2006/10/03(火) 12:35:20
>>519 関東地方w
>>520 ぶらーんとぶら下がってるんだよ、実が
>>521 そうそう、古くからある周辺のお家みんなそう
524名無し草:2006/10/03(火) 12:35:30
800は子供の習い事だけは本当っぽいなw
525名無し草:2006/10/03(火) 12:36:20
>>523
モダンだったんじゃない?
526名無し草:2006/10/03(火) 12:36:31
シンボルツリーがキウィか〜
最近トネリコが流行りだよね
527名無し草:2006/10/03(火) 12:37:28
うちは山帽子
528名無し草:2006/10/03(火) 12:37:29
トネリコは猫も杓子もになってきたね。マンションのベランダでも多いし。
529名無し草:2006/10/03(火) 12:38:21
>>527
素敵〜 アメリカヤマミズキにしたい、私は
530名無し草:2006/10/03(火) 12:39:58
キウイは藤みたいに棚を作って
日よけ代わりに植えるらしいよ
531名無し草:2006/10/03(火) 12:40:45
マンションでわざわざ木を置く家ってなんでだろうと思う、
虫もわくしだったら戸建てにしろよと
532名無し草:2006/10/03(火) 12:42:03
1500〜2000スレあるけれど、千もあるの?
533名無し草:2006/10/03(火) 12:43:10
>>531
そうなのよね。大体は避難用なんでしょ?ベランダ
534名無し草:2006/10/03(火) 12:43:49
>>531
私は花は好きだけど育てるのは嫌いだからマンションにしたw
戸建てだったら庭しなきゃいけなくなる
535名無し草:2006/10/03(火) 12:43:59
あー1500で分けちゃったのか
今まで何度も却下されてきたのに分けるなよw
536名無し草:2006/10/03(火) 12:44:05
夫の年収1000〜1499万の専業主婦

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159843957/
537名無し草:2006/10/03(火) 12:44:58
>>534
落ち葉掃きもう嫌、毎年毎年疲れる
538名無し草:2006/10/03(火) 12:45:03
>>536
1499てカッコワルwww
1500未満とかにすりゃいいのに
539名無し草:2006/10/03(火) 12:45:16
汚れるんだよね、ベランダで園芸やると。
うちも椅子とテーブルしかないや、あとテーブルの上にさぼてん。
540名無し草:2006/10/03(火) 12:46:00
>>532
1千はみつけられない
立てた人がヲチャなんでしょ
1000前半だと貧乏話が多いから追い出したんだよ
541名無し草:2006/10/03(火) 12:46:27
椅子とテーブル、洗うのどうしてる?
うちベランダにそのまま水まくのは禁止なんだよね。
542名無し草:2006/10/03(火) 12:46:37
>>536
ありがとう!なんかスーパーの値付けみたい
543名無し草:2006/10/03(火) 12:46:56
賃貸住宅だと、
これでもかって感じにお花咲かしてるよねえベランダで。
意地になってるような感じで見てて怖いよw
544名無し草:2006/10/03(火) 12:47:01
貧乏で悪かったね
545名無し草:2006/10/03(火) 12:47:41
>>541
雨の日にひっそりと
546名無し草:2006/10/03(火) 12:48:14
賃貸の狭いベランダに木花いっぱいにしたら
洗濯も干せないし、隣近所が迷惑じゃない?
547名無し草:2006/10/03(火) 12:48:40
>>541
うちは水栓がついてるのでたまにホースで洗っている、
規約では常識の範囲でと。 夕方や雨の日にするようにはしているよ。
548名無し草:2006/10/03(火) 12:49:53
>>545、547
ありがとう。
そうか、雨の日か。
昨日やればよかった・・・
549名無し草:2006/10/03(火) 12:50:08
>>546
でも実際ベランダ園芸に燃えてるのは賃貸やアパートじゃない?

安っぽさを隠したいのかなと思うけど逆効果だよね
550名無し草:2006/10/03(火) 12:50:09
ベランダに植木いっぱいにしてたら洗濯干せないし・・
うち東と北と南に三つバルコニーあるけど、日の当たらないところに
植木おいても意味ないし・・・
551名無し草:2006/10/03(火) 12:51:24
きっと鉢もプラスティックなんだろうなあ。
552名無し草:2006/10/03(火) 12:51:37
うちの隣りすごいよ〜。ジャングルみたい。
うちが越してきたら境の前は全部どけてたけど
そこに避難するのはいやだな、と思った。
553名無し草:2006/10/03(火) 12:52:06
>>551
百均のかもね、ハンギング道具とかも
554名無し草:2006/10/03(火) 12:52:43
>>552
あ、そうだよ。
避難通路になってるところが多いから
ジャングルにされたら避難できないねw
555名無し草:2006/10/03(火) 12:52:50
>>552
虫が飛んでこない?
ベランダ園芸してるとGも巣を作るらしいよ
556名無し草:2006/10/03(火) 12:53:32
>>555
巣をつくるというより卵を産み付けるんだよ・・・
557名無し草:2006/10/03(火) 12:54:45
うちは庭があって園芸をするけれど
しないというマンションの人は切花だけ飾ってるの?
558名無し草:2006/10/03(火) 12:55:49
週に一度程度で買ってる、玄関と居間に
でもパンジーを一鉢買って摘んだりもしてるなあ
559名無し草:2006/10/03(火) 12:56:30
552です。
虫飛んでくるよ。
チョウバエみたいなの。
15階だからまだGは見たことないけど
7階の人は出るって行ってた。

あとなぜかカナブンがいっぱいくる。
気がつくと部屋の中にカナブンが〜
560名無し草:2006/10/03(火) 12:56:35
>>556
それって土にってことだよねorz
561名無し草:2006/10/03(火) 12:57:07
>>559
うちならみんな死ぬかも(虫嫌い)
562名無し草:2006/10/03(火) 12:57:57
>>557
盆栽してます。あまり虫つかないし
563名無し草:2006/10/03(火) 12:58:27
カナブンなんて子供のとき以来からみたことないかも。Gとは明らかに違うんだよね?
564名無し草:2006/10/03(火) 12:59:21
カナブン名前は可愛い
565名無し草:2006/10/03(火) 13:00:01
チョウバエとかは明らかに草花は関係ないじゃん
古い建物の排水溝とかの水周りにわく虫でしょ
566名無し草:2006/10/03(火) 13:00:20
違いを確かめるためにカナブンをググル勇気さえない(虫嫌い)
567名無し草:2006/10/03(火) 13:01:19
蚊とGの被害がどうのと、マンションスレで見た気がする
568名無し草:2006/10/03(火) 13:02:29
>>567
ベランダ掃除をしようと鉢や木を動かしたら一斉にGが出てきたってやつね
569名無し草:2006/10/03(火) 13:02:59
蚊が湧くとしたら植木蜂などの下皿に溜まった水
あそこにぼうふらが湧くから1週間以内に定期的に
掃除しないと
570名無し草:2006/10/03(火) 13:03:09
植木鉢動かす音ってカチャカチャ五月蝿いよね
571名無し草:2006/10/03(火) 13:03:56
>>565
そうなのか!
隣りからきてるんだって思ってた。

>>563
カナブン、親指のつめの先くらいの大きさで緑色にキラキラしてる。
カナブンだと思ってたけど、違う虫なのかなあ。
572名無し草:2006/10/03(火) 13:04:51
Gに限らず、土と水分があれば虫はわくよ。
子供がカブトムシを飼ってたけどすごかったもん・・・・
573名無し草:2006/10/03(火) 13:05:00
>>571
それカメムシ
574名無し草:2006/10/03(火) 13:05:29
>>573
いやいや、ちゃんと甲虫
575名無し草:2006/10/03(火) 13:05:35
>>572
ハムスターなら食ってくれるのにね
576名無し草:2006/10/03(火) 13:06:11
>>575
そうなの?
577名無し草:2006/10/03(火) 13:06:31
カメムシって何よ〜 ググらないわよ・・・・・・
578名無し草:2006/10/03(火) 13:06:37
チョウバエを!?
おぇ〜
579名無し草:2006/10/03(火) 13:06:46
>>574
?カメムシも甲虫じゃね?
580名無し草:2006/10/03(火) 13:07:14
体痒くなってきた
581名無し草:2006/10/03(火) 13:07:22
>>577
最近のグーグルツールバーは便利よ〜
検索語句入れたらよその人が入れた履歴が勝手に出てくる〜
582名無し草:2006/10/03(火) 13:07:31
カナブンって蜂の仲間じゃないの?
583名無し草:2006/10/03(火) 13:08:15
ハムスターはなんでも食べるらしい、Gも捕獲するらしい
584名無し草:2006/10/03(火) 13:09:00
頬袋の中身は・・・
585名無し草:2006/10/03(火) 13:09:00
カナブンのは外骨格
カメムシのは小楯板
586名無し草:2006/10/03(火) 13:09:31
ハムスターこわいー!!!
587名無し草:2006/10/03(火) 13:09:33
>>584
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
588名無し草:2006/10/03(火) 13:09:44
>>584
止めてー
589名無し草:2006/10/03(火) 13:10:00
>>583
想像したくないがそうなんだろうな
590名無し草:2006/10/03(火) 13:10:30
ハムスター大人気
591名無し草:2006/10/03(火) 13:10:58
カメムシなんて私も初耳だったよ、九州に多いんだね
592名無し草:2006/10/03(火) 13:12:01
カメムシって糞ころがしのこと?
593名無し草:2006/10/03(火) 13:12:38
九州じゃないけれどいるよ
594名無し草:2006/10/03(火) 13:14:19
くさい臭い出す奴
595名無し草:2006/10/03(火) 13:14:19
ああ、ベランダに放置している土入り水槽を丸ごと捨てたくなったorz
(夏休みに子供がいろいろ飼って入れていた)
596名無し草:2006/10/03(火) 13:15:29
ハムスターを土飼いすると、トンネル掘って部屋つくりをするのよ
臭いもオガクズよりはしなくていいし
597名無し草:2006/10/03(火) 13:15:42
>>595
微生物だらけじゃない?
598名無し草:2006/10/03(火) 13:16:28
ハムスターは確かに雑食で何でも食べるはずだけど
動きがとろいからGを捕獲できるか疑問
599名無し草:2006/10/03(火) 13:16:32
>>595
隣りに迷惑
600名無し草:2006/10/03(火) 13:16:42
>>596
どういう状態で飼うの?具体的に外なの?
601名無し草:2006/10/03(火) 13:17:04
そういう所に蛾などが卵産んでそう
602名無し草:2006/10/03(火) 13:17:15
猫は捕獲するよ、ばしっと
603名無し草:2006/10/03(火) 13:18:12
>>602
でも、家の猫ドジでよく取り逃がしてたし、衛生上よくないよね?
604名無し草:2006/10/03(火) 13:18:39
>>600
室内で飼うのよ、専用土いれてハムもいれるだけ
餌を置いておくと自分で潜って部屋へ運ぶし
605名無し草:2006/10/03(火) 13:18:46
外でホウ酸団子を食べてきたGだと危ないと思う
606名無し草:2006/10/03(火) 13:19:42
犬猫等ケモノの臭いはする室内へはGも来ないんじゃない?
犬飼うようになったら出なくなったから。
607名無し草:2006/10/03(火) 13:20:06
>>604
水槽とかなのかな。
ちょっと興味が湧いてきたw
608名無し草:2006/10/03(火) 13:20:33
>>601
洗濯主婦乙w
609名無し草:2006/10/03(火) 13:20:57
>>606
犬が食ってるんだな
610名無し草:2006/10/03(火) 13:21:20
>>607
そうそう、上部は網のふたをかけてね脱走するので重しも置いて
楽しいよ
611名無し草:2006/10/03(火) 13:21:35
きゃー!!
室内で動物飼えない!!
賃貸だから飼えないけど〜
612名無し草:2006/10/03(火) 13:21:57
>>606
('A`)オイ
613名無し草:2006/10/03(火) 13:22:28
ちゃう>>609('A`)オイ
614名無し草:2006/10/03(火) 13:23:56
>>606
夢を壊して悪いが
犬飼ってても出るよ
室内犬だがGが出ると慌てふためいている
615名無し草:2006/10/03(火) 13:24:17
そしてG食った口で飼い主の顔をベロベロと舐めるんだな
616名無し草:2006/10/03(火) 13:24:42
ハムスター飼いたくなった〜
617名無し草:2006/10/03(火) 13:24:46
>>612=613
顔文字きんも〜☆
ヲチャなら専ブラ使えや
618名無し草:2006/10/03(火) 13:25:31
専ブラ使っててもアンカー間違えることはたまにあるな
619名無し草:2006/10/03(火) 13:25:32
>>614
よわっちい犬だなw ダックスでも向かっていくぞ
620名無し草:2006/10/03(火) 13:26:10
ダックスでもってなんだよ、失礼だなチミ
621名無し草:2006/10/03(火) 13:26:39
うちのミニブタは駄目だな。コンバット様様だ。
622名無し草:2006/10/03(火) 13:27:09
コンバット最強ー
623名無し草:2006/10/03(火) 13:27:46
>>614
猫なら大喜びで追い掛け回すよ
624名無し草:2006/10/03(火) 13:28:17
いいお天気だから犬散歩させようかな
625名無し草:2006/10/03(火) 13:28:53
いいお天気ってどこ?
こっちは曇り
626名無し草:2006/10/03(火) 13:29:15
>>624
うちのは散歩嫌い。犬のくせにー
627名無し草:2006/10/03(火) 13:30:12
亀だがカメムシの絵
http://www.kincho.co.jp/gaichu/kame.html
628名無し草:2006/10/03(火) 13:30:16
うちのほうはずっと曇ってるし犬も飼ってない(´・ω・`)
629名無し草:2006/10/03(火) 13:30:40
うちも公園まで自転車のカゴにのせなきゃ、一般道は歩かないorz
公園では歩行コースを駆けていくのにw
630名無し草:2006/10/03(火) 13:31:24
>>627
み、みないわよ(虫嫌い)
631名無し草:2006/10/03(火) 13:32:03
>>627
実はGがウヨウヨとかか?
632名無し草:2006/10/03(火) 13:32:36
>>630
虫嫌いでも見られそうな可愛い絵だよ
633名無し草:2006/10/03(火) 13:33:14
テメー
634名無し草:2006/10/03(火) 13:33:14
URLでわかるでしょ
キンチョーのカメムシの頁の絵
635名無し草:2006/10/03(火) 13:33:44
あ、ほんとだw
636名無し草:2006/10/03(火) 13:38:14
で、カメムシは何だったっけ?
637名無し草:2006/10/03(火) 13:39:14
なんだっけ?
638名無し草:2006/10/03(火) 13:39:26
んー?
639名無し草:2006/10/03(火) 13:42:51
散歩嫌いな犬は人間ならニート
デブス予備軍ともいう
640名無し草:2006/10/03(火) 14:28:46
>>639
犬ですから・・・
641名無し草:2006/10/03(火) 15:01:49
只でさえあんな人少ないのに、鬼にだれもいない
642名無し草:2006/10/03(火) 15:13:11
立てて間もなくは20レスくらいまで逝かないと落ちるんじゃないの?
キジョ板はそうでもないのかな
643名無し草:2006/10/03(火) 15:34:42
>>642
落ちるかも、アノ状態でわ
644名無し草:2006/10/03(火) 15:35:35
無理あるよね
645名無し草:2006/10/03(火) 17:01:47
1000スレを2つに分ける意味あんの?
元から人口の割合としたらそんなに多くないのに住民減るだけじゃない
646名無し草:2006/10/03(火) 17:05:22
>>645
ほんと意味不明
今までずっと分けるとか分けないって話は出ても
結局は1000から2000のままで上手くいってたのにさ
647名無し草:2006/10/03(火) 17:13:46
2000以上は自営業
1000〜2000は企業リーマン家庭で
なんとなく住み分けできてたのにね。
648名無し草:2006/10/03(火) 17:16:04
ちょっとでも自分と違うものやことは排除しないと
話もできない人達の集まりみたいに思える
一部の馬鹿のせいで過疎化するのか
649名無し草:2006/10/03(火) 17:34:00
そう?
1000と2000じゃだいぶ違うと思うんだけどな
650名無し草:2006/10/03(火) 17:34:44
つまらなくなっちゃったね
651名無し草:2006/10/03(火) 17:35:29
どっちもヲチする
652名無し草:2006/10/03(火) 17:36:00
>>649
そうだけれど、そこに突っ込むところが醍醐味だったのに。
誰もいないと意味ないし
653名無し草:2006/10/03(火) 17:38:24
そだね
654名無し草:2006/10/03(火) 18:26:41
前にも兼業と専業を無理やりわけたり
年齢で35歳以上か以下かで分けてたバカいたじゃん
そのたびに過疎化が進んでって・・・・
ずーとヲチしている物からすればへんな入れ知恵するバカこそ分けて欲しい
655名無し草:2006/10/03(火) 18:28:35
1000兼業スレはよかったと思うんだけどなあ
656名無し草:2006/10/03(火) 18:29:12
つか、過疎ってるのはこの年収ヲチスレが出来たからじゃん。
657名無し草:2006/10/03(火) 18:30:47
その前から過疎ってたよ
658名無し草:2006/10/03(火) 18:32:49
こんなヲチスレあったら書けないよねw揚げ足とられちゃうし。
659名無し草:2006/10/03(火) 18:32:52
ここまできたら1000も子蟻・梨と会社名で分けようよ
660名無し草:2006/10/03(火) 18:38:47
まあそんなだから年収ヲチャが隔離されたんだろう。
ヲチャ先を潰してどうするんだか
661名無し草:2006/10/03(火) 18:49:00
済みません
662名無し草:2006/10/03(火) 19:36:32
ライフスタイル の >仕切り杉!

ワロタ!
663名無し草:2006/10/03(火) 20:12:18
一人居酒屋がライフスタイルの典型だと思われたらいや
664名無し草:2006/10/04(水) 00:21:11
出張レストランいいな。家に帰らなくていいから
665名無し草:2006/10/04(水) 00:22:50
今度頼んでみよう。お皿もテーブルクロスも手配してくれるのよね?
666名無し草:2006/10/04(水) 01:09:48
出張懐石ってのもある
食器から全部持ってくる
667名無し草:2006/10/04(水) 05:08:19
>>666
それやってもらったことある
うちの狭い庶民的な台所からすごい料理が出てくるのでワロタw
最近は敷居が低くなって思ってるよりも手頃になったと思うので
いいと思う
668名無し草:2006/10/04(水) 05:56:02
>>666
お茶会のときに辻留に頼んでいる
669名無し草:2006/10/04(水) 06:02:02
茶懐石ですか。すごい
670名無し草:2006/10/04(水) 08:44:12
1499万スレ動かないじゃん
671名無し草:2006/10/04(水) 09:36:04
千も動いていない、分けなくてもねぇ。
落ちないの?
672名無し草:2006/10/04(水) 09:48:06
そのうち落ちるんじゃないかな
分けた人頭悪いなー
673名無し草:2006/10/04(水) 11:08:05
ヲチしてるオマイラが行って盛り上げてやれよw
674名無し草:2006/10/04(水) 12:15:34
夫の年齢書かずに自分が30代のうちにローン返せそうとか
頭悪いね
675名無し草:2006/10/04(水) 12:17:12
>>673
うち5000以上だから
676名無し草:2006/10/04(水) 12:22:43
>>674
4800万を10年くらいで返すって、一年に480万返済ってあの年収で可能
なの?
677名無し草:2006/10/04(水) 12:24:18
>>676
1年に480万で済むわけがないではないか。
無利子かよw
678名無し草:2006/10/04(水) 12:24:35
すでに何年間か払い済みなら年400万で可能かも
679名無し草:2006/10/04(水) 12:25:16
金利もあるから単純に考えて無理ね。
けど、途中ドーーンと返済するあてがあるなら可能かも?!
680名無し草:2006/10/04(水) 12:26:40
ボーナスを含んでと考えてるんだったら結構可能かもしれない。
子供のスペックによるわな。
金かかる時期だと、がんばれ、って感じ。
681名無し草:2006/10/04(水) 12:29:49
>>680
ボーナスだって年収のうちでしょ?税抜き諸費用抜きで800マンくらいで
400以上返済できるの?
682名無し草:2006/10/04(水) 12:33:02
1490万ぐらい年収があればボーナスだけで400万はあるでそ
683名無し草:2006/10/04(水) 12:33:52
>>482
税金とか厚生年金引かれないの?
684名無し草:2006/10/04(水) 12:34:42
間違えた>>682さん
685名無し草:2006/10/04(水) 14:03:30
今日も何にしよう・・・
毎日夫がいなくて、適当な日々・・・
昨日はオムライスと野菜スープ。
686名無し草:2006/10/04(水) 14:11:37
なだ万のお惣菜(高菜と豆腐のハンバーグ)冷凍にして置いたのと水菜のサラダにする予定
私も今日は一人。夜はデスパレートな妻たち2が楽しみ
687名無し草:2006/10/04(水) 14:24:35
鬼もすこし賑わってきたみたいね
688名無し草:2006/10/04(水) 14:31:39
>>686
いいね・・・それ。
今日の夜は『先生』と言われるようなことをしているので
でかけなくては行けない・・。
よって小学生の子が塾から帰ってきて一人で夕飯・・・・
カワイソウ・・・・
689名無し草:2006/10/04(水) 14:45:10
>>688
先生ってお稽古事の?
690名無し草:2006/10/04(水) 15:08:21
そう
691名無し草:2006/10/04(水) 15:16:14
何やってるの?
692名無し草:2006/10/04(水) 15:24:14
内緒
693名無し草:2006/10/04(水) 15:31:25
なんでー、芸術系?
694名無し草:2006/10/04(水) 15:32:46
真多呂人形の教授
695名無し草:2006/10/04(水) 15:38:55
スポーツだよ。
696名無し草:2006/10/04(水) 15:38:59
>>681
なぜ下限を例に使うんだよw
697名無し草:2006/10/04(水) 15:43:22
エアロビ?
698名無し草:2006/10/04(水) 15:44:31
女相撲
699名無し草:2006/10/04(水) 15:45:49
>>696
上限じゃない?1499だったら実質800代じゃない?手元に残るの?
もっと税金安いの?
700名無し草:2006/10/04(水) 15:46:23
>>698
どすこい
701名無し草:2006/10/04(水) 15:47:13
>>699
もっと残るよ
脳内ちゃんにはわからないと思うけれど
702名無し草:2006/10/04(水) 15:47:30
>>699
実質800なら千ちょっとだよ。
1100とかそのぐらい。
1499ならもうちょっと上だよ。
703名無し草:2006/10/04(水) 15:49:14
>>698
ドスコイ
704名無し草:2006/10/04(水) 15:50:55
>>701
家もっと多いから
705名無し草:2006/10/04(水) 15:51:53
>>702
厚生年金とか健康保険代は?
706名無し草:2006/10/04(水) 15:52:39
>>705
んっ?
何?
707名無し草:2006/10/04(水) 15:52:51
税金って案外安いのね
708名無し草:2006/10/04(水) 15:53:38
>>704
それは失礼しました
1000程度だとひかれる税率も低いから
709名無し草:2006/10/04(水) 15:54:01
>>706
それって払わないの?
710名無し草:2006/10/04(水) 15:54:36
>>709
払ってますが。
何言ってるの?
711名無し草:2006/10/04(水) 15:55:11
>>709
何言ってるの?
そういうの引かれた残りの話してるじゃん
それとも所得税だけだと思ってるの?
712名無し草:2006/10/04(水) 15:55:26
>>710
全部で200万くらいなの?支払うの?
713名無し草:2006/10/04(水) 15:56:02
働いた事もない厨房が混入している様子
714名無し草:2006/10/04(水) 15:56:15
>>712
はっ??
715名無し草:2006/10/04(水) 15:56:26
>>709
そうなんですか。ひとつ参考になりました
716名無し草:2006/10/04(水) 15:57:15
>>712
あなた何言ってるの?
引かれるのは税金だけど思ってるの?
717名無し草:2006/10/04(水) 15:57:50
源泉徴収を見たこともない
給料を貰った事もない人が混入している様子
718名無し草:2006/10/04(水) 15:58:34
>>717
うちの明細前に出しましたが・・・
719名無し草:2006/10/04(水) 16:00:00
>>718
見たことない・・・
もう一度出して。
ちなみに私も出したけど。公務員妻ですが。
720名無し草:2006/10/04(水) 16:01:53
細々と開業医です
721名無し草:2006/10/04(水) 16:04:02
公務員奥様の後にだしました。恥ずかしながら
722名無し草:2006/10/04(水) 17:47:56
詳しいこと全然書き込んでなかったような気がするけど>>721
723名無し草:2006/10/04(水) 20:10:28
狂死妻です。
先生って本当に薄給です。ナサケナイ・・・
724名無し草:2006/10/04(水) 20:34:43
教師だけど1000万超えだよ
725名無し草:2006/10/04(水) 20:35:25
何で?
教師、仕事内容の割には高給取りじゃん
726名無し草:2006/10/04(水) 20:36:04
教師40代でヒラで700いくじゃない
727名無し草:2006/10/04(水) 20:40:46
>>724
校長先生?大学教官?明細知りたいーぃ
728名無し草:2006/10/04(水) 20:43:32
>>722
何書き込めば良いの?
729名無し草:2006/10/04(水) 20:47:59
知人の大学教授の妻が、
「大学の給料なんてしれてるよ、自宅豪邸は原稿代で建てた」と言ってたなぁ。
730名無し草:2006/10/04(水) 20:49:19
>>729
医学部で1600万くらいみたいね
731名無し草:2006/10/04(水) 20:50:43
げっ、医学部教授で1600・・・
医者やってる方が高給なのか
732名無し草:2006/10/04(水) 20:52:47
>>731
知り合いで基礎の旧帝医の教授はそれくらい
733名無し草:2006/10/04(水) 20:53:36
>>731
名誉は比べ物にならないけれど
734名無し草:2006/10/04(水) 21:00:44
医学部教授になると、
非課税の贈り物(現金)がたくさんあるんだろう、きっと。
735名無し草:2006/10/04(水) 21:03:51
>>734
基礎は少ない
736名無し草
ライフスタイルの防弾ガラス、怖い