2マホスレ 8セッション目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1960 ◆RvPBvdgFOw
2chアルファスレ住民によるAの魔法陣スレです。 
はじめての人も、経験者も、SDも、名無しの気軽さでAマホプレイをはじめませんか? 

2マホwiki 
http://www10.atwiki.jp/dontpanic/ 


2マホSS保管庫 
ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/ 

既存のセッションから作られたSSの保管庫です。 
もし、新規SSをうpされて、保管庫に収蔵おkな作者さんは、その旨お伝え願います。 
2960 ◆RvPBvdgFOw :2006/05/22(月) 23:07:21
【Aマホをやってみよう】 
特に準備は要りません、初心者宣言すれば説明しながらやってくれます。 
とりあえず飛び込んでみましょう、海法さんも言ってましたw 

【プレイヤーを集めよう】 
通常、アルファ本スレもしくは、2マホ実況スレにてプレイヤー(PL)セッションデザイナー(SD) 
の募集が突発的に行われます。(だいたいいつも21:00-23:00くらいに募集されます) 
もしスレを確認して、誰も書いてなかったらAマホやりたい旨をスレに書き込んでもOKです。 
なお、本スレの話をぶった切るのは(・A ・)イクナイ!ので、Aマホやりたい宣言したあと実況スレに 
誘導掛けるとみんな幸せになれます。 
安西先生…2マホがしたいです…。 
3960 ◆RvPBvdgFOw :2006/05/22(月) 23:08:06
【プレイングのヒント】 
積極的に意見を出しましょう。 
特に「」内の文は実際にキャラが言ったこととして処理されます。 
SD(いわゆるゲームマスター)が設定してないことを逆に設定することも出来ます。 
遠慮は逆にマイナスに作用します。 

Aマホは言葉のゲームです。 発言しなければ何も出来ません。 
間違いを恐れる必要はありません、 間違えたらSDがいってくれるので最初は手探りでも、 
あれ?と思ったらどんどん質問してどんどん意見を言って参加していきましょう。 
あまり関係無いと思う発言でもゲームを円滑に進めるためには重要な要素です。 
手早く美しく、そして面白く。これをモットーに楽しい一時をすごしましょう! 
4名無し草:2006/05/22(月) 23:51:39
    ./       ;ヽ 
     l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
     l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
     ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   >>1
    ,r''i ヽ, '~rーj`c=/    
 /  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  ホント Aマホは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
/     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
|;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | 
5名無し草:2006/05/23(火) 15:15:26
                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',  >>1乙、ですぅ
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',| モロヘイヤスープハンターに学生に腐女子にニートに魔法使い
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′ ホント アルファは地獄ですぅ! フゥハハハーハァー ですぅ
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ}
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' } 
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }_          ri
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ .r‐─ヽ_|__二二――─---.r| |
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ|`゙゙゙''―ll_____二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! ヽ   _|_M60如雨露  _"l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   'j_/ヽヽ, ̄ ,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ   `゙,j" |  | |
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ   |  | |
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
6名無し草:2006/05/23(火) 21:08:16
ここでも虎視眈々とドアガナーの地位を狙ってるな
7名無し草:2006/05/24(水) 12:43:28
親愛なるデスゲームSD様
伝奇アクションA-DICですが、絶技などの『召還』は
『召喚』の方がよろしいのではないでしょうか?
8名無し草:2006/05/24(水) 16:22:49
前スレ埋まってないぜふぅーははー
>>7
修正しておきました。確かにそっちのほうがかっこいいですねw
あと、ここは20レスまで埋めなくても即死判定起きないのですかな?
http://kaiho.main.jp/amaho-chat/chat.cgi?room=264

実況落ちたんでこっちでも誘導!
11名無し草:2006/05/25(木) 21:37:17
>>9
かっこいいじゃなくて意味合いが違う(ry
>>11
おお!本当だ!


ところで実況落ちたままなんで、立ててきますね
立てられませんでしたので他の方、お願いします
14名無し草:2006/05/25(木) 21:55:47
15たらら ◆fflRceTpFc :2006/05/25(木) 21:59:32
うお前スレ落ちてる。なのでこっちで。

わざわざお答えいただきありがとうございました。
これらの意見を生かして精進したいと思います。
これに懲りず、機会がありましたら、また遊んでください。
16名無し草:2006/05/26(金) 01:42:20
今日のデスゲームの参加者で一人会長っぽいのがいるが気のせいか?
17名無し草:2006/05/26(金) 01:44:13
多分私のことだと思うけど、別人なんだなこれが。
初めてのデスゲームでテンパリが現在最高潮。
余計なことは喋らないことにしました。
18名無し草:2006/05/26(金) 01:46:57
同じ絶技なら協調でも使えるというルールがあったような気がしたけど、妄想だったっぽい。
19名無し草:2006/05/26(金) 02:01:26
>>16
どう見ても自分です
もう、Aマホ向いてないのかもしれない・・・コンベでも散々だったしさ・・・
20名無し草:2006/05/26(金) 02:04:36
まああれだ。自覚症状があるなら改善できるさ。
俺も昨日はちとはしゃぎすぎたなと思っていまさらながらへこみモードなんだから・・・orz
21名無し草:2006/05/26(金) 02:07:19
いや、まておまいら
会長の天然電波は常人のそれよりはるかにアレだ

>>17>>19
ガンガレ、超ガンガレ
22名無し草:2006/05/26(金) 05:38:43
実況落ちた?即死回避できなかったのかな
23名無し草:2006/05/26(金) 07:59:16
>>22
生きてるよ
24名無し草:2006/05/26(金) 17:05:13
大成功だけどさ、
難易度の3倍のダイス目(達成値)以上が大成功ってことは、
難易度の1.5倍以上の成功要素を出せば大成功ってことだよな?

難易度10
0〜9   失敗
10〜19 中間(成功要素5〜9)
20〜29 成功(成功要素10〜14)
30〜   大成功(15〜)

なんか難易度の2倍が大成功って処理してるのが多いけど、これであってるんだよな?
25名無し草:2006/05/26(金) 18:41:07
>> 回答内容からは前提変換・絶技・ダイスロールのいずれも行わない場合、
>> 大成功に届かないという風に読めます。
>> しかし、例えば難易度10の場合、20個まで成功要素は提出できるので、
>> 全部15個抽出されれば固定運用でも30になり、普通に大成功は起こると思うのですが……。
>> 何か僕の認識が間違っているでしょうか?

>いえ。その通りだと思います。

>>24
あってるんじゃないかと
26名無し草:2006/05/26(金) 19:03:27
難易度の1,5倍成功要素を通す
→ダイスに変換して全部固定運用すれば×2になるので
1,5×2=3
つまり大成功、ってわけか。
じゃあ最初っから「難易度の1,5倍の成功要素を通せば大成功」って書いてくれればいいのに・・・。
ルルブだとわかりにくいわー。
伝奇A−DIC用キャラクター成長ルール案

1、ルールブックをそのまま適応しセッション時間30分につき根源力100を配布
メリット
・分かり安い
デメリット
・成長に差がつく

2、1の数値に×{(そのセッション全体難易度÷参加人数)/(PCの根源力÷判定単位×2)=個人のリザルト

リザルト800、参加人数4人(根源力3000が2名、根源力3000が2名)、判定単位200、全体難易度60
(例1:根源力3000の場合、800×{(60÷4)/(3000÷200×2)}=400…が個人のリザルトになる)
(例2:根源力2000の場合、800×{(60÷4)/(2000÷200×2)}=600…が個人のリザルトになる)

メリット
・根源力が低い人ほど高いリザルトになる
デメリット
・不公平である

3、根源力が3000を超えたPCがいた場合、死亡の恐れがあるセッションになる

以上が現在考えている成長ルール案です。
次にセッションを行う時までに意見を聞かせて貰えれば幸いです。

また、それまでに意見が固まったら(公平性のため)既に成長したPCもその形式で
根源力を再計算したいと思います。
↑の一部訂正
参加人数4人(根源力3000が2名、根源力2000が2名)、
29名無し草:2006/05/26(金) 21:53:56
成長案は1でも2でもいいと思うが、3を適用するとさらに敷居が高くなるんじゃないかなぁと思った。
根源力3000に到達しないPCの了解が必要とかそういう条件をつけるとかどうよ?

ところで今日は卓とか立てないの?
帰宅遅くて日常卓すでに始まってたんだorz
>>29
今日、明日は用事があってムリですね

>根源力3000に到達しないPCの了解が必要とかそういう条件をつけるとかどうよ?
これは思案中です

ただし、2を採用すればセッション全体の難易度によって成長の度合いに
修正を加える事が出来る、という利点もあるんで
低い難易度で数回遊ぶんで成長させるか、高い難易度で一気に成長させるか
と、いう選択肢も生まれますので、そこで敷居の調整を行えれば・・・と、考えてます
31名無し草:2006/05/26(金) 22:08:35
>>30
ところでおまい以外の奴がリザルトって与えて良いのか?
勿論、上げる分は上記の計算式で出すが
>>31
伝奇A−DICの使用に関してなら大歓迎!
2マホで好きに動かせる共通世界観とかにしてくれれば問題なく流用できるでしょう
成長案2を採用すればSD毎の難易度差もある程度修正できるんで
複数SDで同一世界観キャンペーンに適してるかもしれません(ぶっちゃけオレは2がいい)

と、言う訳で伝奇SDも募集しますw
33名無し草:2006/05/26(金) 22:24:55
>>32
了解
明日あたりやってみるか
34名無し草:2006/05/27(土) 01:31:00
ログ読みたいのに読むのしんどい。苦手だ・・・
何かコツある?
35名無し草:2006/05/27(土) 02:02:17
>>34
元々活字スキーなんで慣れかなーとしか
暇なときマイペースに読むのが一番だと思うんだけど
36名無し草:2006/05/28(日) 10:07:50
難民で保守っているんかな?
37名無し草:2006/05/28(日) 11:47:42
ttp://www6.ocn.ne.jp/~exist/news/soft.html
これ使うといい感じ
38名無し草:2006/05/28(日) 22:53:39
面白いな、これ
39名無し草:2006/05/29(月) 01:18:54
伝奇セッション面白いな・・・
だれかSS化してくれんだろうか
40名無し草:2006/05/29(月) 05:07:04
SS書いてみたいが投下方法がよく分からん
41名無し草:2006/05/29(月) 06:17:27
書いたテキストファイルを何処か適当なあぷろだにあげて、その後そのアドレスをはればおk
42名無し草:2006/05/29(月) 08:14:11
一応、アップローダのまとめリンク張っとく
wktkして待ってるw

ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
43名無し草:2006/05/29(月) 12:05:48
しかし、セッションログは主観が無いからキツイw

誰か主人公でっち上げるか
44名無し草:2006/05/29(月) 12:09:54
しかも伝奇大人気で参加人数多、登場人物の把握だけでぐるぐる回りそうですよorz

PLの皆さん、自キャラの影薄くなってたらゴメン
45名無し草:2006/05/29(月) 15:43:09
SSはやっぱある程度脚色したほうがいいです
セッション内容崩さない程度にセリフ追加したりするとキャラの個性が引き立つのです
超ガンガレ 期待してる
46保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/05/29(月) 19:50:45
いやぁ、このところポーン出来なくて寂しかったので、名無し先生が出てくれるのは嬉しい限りです。
この盛況ぶりだと、伝奇の用語集も整備しないといけませんねぇ。
47名無し草:2006/05/29(月) 20:05:14
ども、昨日の夜のファンブル人形です。
wikiのログ見て気づいたんだが、俺以前一度リザルトボーナス貰ってて、根源力2300でゲームスタートしたんだけど、
ログみると根源力2000になってるみたい。
キャラ作成時に2300って明記してなかったのも悪かったけど、これって2000→2300に修正してもいいのかな?
48名無し草:2006/05/29(月) 20:07:30
明らかな間違いはそっと修正しておけばいんでない?
49名無し草:2006/05/29(月) 20:19:34
わざわざ言うことじゃなかったね・・・スマン
直しときます
wiki内の伝奇A−DICの項目が更新されました

・絶技【束縛】【符術】【覚醒】【浄眼】の追加
・根源力4000以上に対応
・サンプルキャラクターの根源力変更
・キャンペーンログ・リザルトの最新版

まだ、これから先も変更がありますでしょうがよろしくお願いします
絶技の追加などによって、各PCの習得絶技を変更しても構いません。
今後も、各種調整を行いますので、絶技以外にもキャラクターのイメージを表現するのに
より適合したものが追加された時は断りナシに変更を行って結構です
52名無し草:2006/05/30(火) 06:38:08
あれ?
伝奇の絶技ダメのところ()部分が無くなったけどこれからは今の表記が判定単位200のだと解釈していいのかな?
53名無し草:2006/05/30(火) 13:16:34
そうだよ
こういう細かい変更もアナウンスしてくれると助かるんだけどねぇ
54名無し草:2006/05/30(火) 14:51:05
伝奇の原型人間Dの【一般的ではない技術〜】は
絶技を通常は根源力1000得るごとに習得するところを500で習得できるようになる
と、こんな感じの理解でおkですか?
55名無し草:2006/05/30(火) 15:30:53
【一般的ではない技術を習得している】を取得している状態で根源力増加による絶技追加があった場合で
その時は絶技取得のたびに再計算するのか、特殊能力を取得した時のみ再計算してそれ以降は通常の絶技追加のみか
どっちになるのでしょうか? -- (2006-05-29 22:58:25)
【一般的ではない技術を習得している】を取得を行えば
それ以降、絶技の習得数は50%増しで計算します。
強力すぎる特徴かもしれませんが、ルール的に人外の方が強いので
そのための処置です。今後、変更される可能性はありますが、
バランスの範囲内で収めるつもりですので、ご安心下さい -- シュワ (2006-05-29 23:24:42)

作成段階で取得していたPCが根源力6000まで成長したときは、合計9個の絶技を習得できます
根源力4000の時に新たに習得した場合は
2000〜4000までの成長で、4個の絶技
4001〜6000までの成長で、3個の絶技
合計で7個の絶技を習得している事になります。

つまり早い段階で習得しているほど、最終的な保有絶技数に差が出るわけです
-- シュワ (2006-05-30 01:01:12)

wikiのコメントから引っ張ってきた
56名無し草:2006/05/30(火) 15:53:37
コンバートはしていいんだよね
どこか届け出す必要ある?
57名無し草:2006/05/30(火) 18:03:16
>>53
え?
ダメージに書いてある数字×100÷判定単位=停止数
でしょ?ルルブと同じで
58名無し草:2006/05/30(火) 18:17:42
>>57
そうじゃなくて、Wikiにかかれてた数字を修正した事だよ
59名無し草:2006/05/30(火) 18:25:13
>>58
む、よくわからんようになってきたぞ。

>今の表記が判定単位200のだと解釈していいのかな?
に対して
>そうだよ
という返答だったら、今書いてある数字(たとえば衝撃なら成功要素4つ)
をそのまま停止しなければならなくなるから、上記のように書いたんだが
60名無し草:2006/05/30(火) 18:53:25
>>59
>そうだよ
に関してはそれでおkだ。アレは判定単位200の数値。

ただ、以前は100の場合もかかれてたので、表記を片方に統一したならアナウンスしてほしいな、と。
一部の絶技は(一つだけだが)疲労値そのものも変わってるので尚更
61名無し草:2006/05/30(火) 19:03:38
>>60
いや、それだとダメージ値が大きすぎないか?
4つ要素停止はありえるのか……?

製作者に聞いてみよう。多分これを見たら返答をくれるだろう。
62名無し草:2006/05/30(火) 19:04:49
戦闘技術が2ってことは100の方じゃないか?
63名無し草:2006/05/30(火) 19:34:23
伝奇SSプロット完成〜
週末使って来週くらいまで上げられればと思います。

内容を叩かれたらどうしようとか考えると死ねるね、これorz
SS書き先達の皆さんをぼかあ尊敬しますよ
64名無し草:2006/05/30(火) 19:35:46
>>63
どれを書いているのか楽しみにしつつ週末を待つかな……
65シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/30(火) 19:59:21
>>52
その通りです。現在の表記は判定単位200のものです。それに従い絶技の調整も行いました

>>53
ごもっとも・・・これからちゃんとアナウンスしますね・・・

>>54
>>55の通りです。wikiに新しく作った「原型補足」の項でもうすこし分かりやすく書いて起きました

>>56
キャラ名称、原型が(ほぼ)同じなら根源力は繰り越し可能ですが、別のキャラクターに今までの根源力を移動させる事は出来ません

>>63
楽しみにしてます。頑張って下さいね、オレも修正がんばるよ・・・

○wikiに修正を加えました
・ページ構成・説明文の加筆・修正
・絶技の効果調整
・絶技に関する説明ページの新設
・NPC用ページの新設
・他のSD用のNPCページの新設

今日はダメだろうけど明日には伝奇セッションやりたいなぁ・・・
66名無し草:2006/05/30(火) 20:09:30
>>65

>キャラ名称、原型が(ほぼ)同じなら根源力は繰り越し可能ですが、別のキャラクターに今までの根源力を移動させる事は出来ません

ごめん、意味がわからない。コンバートできないってオリジナルルール?
67シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/30(火) 20:14:54
>>66
その根源力を得たのは「そのプレイヤーキャラクター」だから、全く関係ないプレイヤーキャラクターに移動させる事は出来ません。
オリジナルというわけでもなく、公式でも芝村SDは同じ判定を行っていたと記憶しています
68名無し草:2006/05/30(火) 20:23:57
>>67
コンバートって言うのは、PCを根源力だけ残して別のキャラを新たに作り直すことじゃなかったか?
俺は公式みてそう判断したけど
69名無し草:2006/05/30(火) 20:49:31
コンバートってのは他のA-DICにもって行くときのことだろ?
2マホで他のA-DICでキャンペーンはまだやって無いから無意味じゃないか?
70名無し草:2006/05/30(火) 20:56:20
まあ、どっちでもいいわな。つかいきなりキャラ破棄したいんかい
71シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/30(火) 21:17:56
>>68
キャラクター間の根源力の移動は出来ません
新しいキャラクターにするのであれば、また初期根源力から育成を始める必要があります
72名無し草:2006/05/30(火) 21:19:45
そのできないって言うのは公式ルール?
73シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/30(火) 21:30:34
>>72
ttp://www3.atwiki.jp/jyugoya/pages/510.html
※GW中の芝村氏のセッションで得た根源力とRPは、そのキャラにしか使えません(参照セッションログ:ttp://www.kotonet.com/~lucifer/a/log141.htmlの感想戦に記述あり)

これを基準にしています。
74名無し草:2006/05/30(火) 22:55:30
>>63
ガンガレ
むしろ元のセッションをより面白くしてやるぐらいの勢いで書くんだ!
それがSSの醍醐味だと思ってる
75名無し草:2006/05/31(水) 08:27:24
>>シュワ氏
ということは、キャラがなんらかの要因で今と別の傾向の技能を持ったってのを表現する時に使う程度?
例:最初は格闘でブイブイ言わせていたが人生の師に会って遠距離主体の戦い方を変えた
みたいな

ブレカナのエピックプレイみたいなものだと認識したがどうだろう
7675:2006/05/31(水) 08:28:49
戦い方「を」じゃないな「に」だった
77シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/31(水) 18:29:40
>>75
>>51についてなら、バランス調整中のための処理です

【一般的ではない技術を習得している】についての事なら
システム的な事で言えば、人間と人外とのバランスを取るためのモノです
キャラクター的に言えば、「学習能力が増した」や「才能が開花した」や>>75の様な表現をするためのモノです
78シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/31(水) 19:12:37
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・絶技の項の編集・加筆
・【衝撃】【爆発】【穏行】の調整
・絶技【石化】の追加
79名無し草:2006/05/31(水) 19:33:22
覚醒とか5秒ゲームだと使いづらいな。できれば加速倍率とか時間以外の成長要素を付与して欲しい
80シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/05/31(水) 20:23:31
>>79
覚醒は持続時間だけではなく根源力も増加できますので、それで加速倍率上昇などを表現できればと思っています
持続時間に関しましては、10秒以内としていますのでSDの裁量でそれよりも短くしても構いません。

伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・説明文の修正
・NPCのデータ修正
81シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/01(木) 18:47:07
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・キャンペーンログ・リザルトの最新版
82名無し草:2006/06/01(木) 20:35:39
ルルブ225ページの絶技一覧には『凄い息』があるのに、
次のページからの絶技解説には載って無い気がする。
どっかに載ってる?
83名無し草:2006/06/01(木) 20:51:52
84名無し草:2006/06/01(木) 21:01:35
>>83
サンキュー。公式の掲示板なんてしばらく覗いて無かったよ。
85シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 00:38:56
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・ダブルキャストについての説明の追加
・マウントについての説明の追加
86名無し草:2006/06/02(金) 00:44:13
>>85
毎日のように更新乙
87名無し草:2006/06/02(金) 02:17:49
伝奇SD質問
ttp://kaiho.main.jp/amaho-chat/chat.cgi?room=278 内にて出た疑問なんだが、
元の難易度は65。だけど時間切れ失敗により68に上がったんだが、これは総合難易度65の計算でリザルト出す、でいいんだよな?
88シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 02:20:59
>>87
それに関しては私も同意見です。
拝見していましたが、サンプルキャラクターを使用して頂いて
セッションを行っていただけるのは嬉しい限りですw
これからもキャラクターのイメージ壊さない程度にはっちゃけて使ってやって下さい
89名無し草:2006/06/02(金) 02:36:07
早急のご返事、感謝。
そのように致します。あとローゼンシリーズ(のようなもの)勝手に使って失礼を。
イメージを壊していなければいいのですが
90名無し草:2006/06/02(金) 16:12:04
シュワさんや
A-DIC作るのに書式を借りて良いですかね?
91名無し草:2006/06/02(金) 16:31:08
やっぱり伝奇セッションに参加する時は事前にキャラ作っておいた方がいいですか?
92名無し草:2006/06/02(金) 16:34:44
個人的には公式に伝記A-DICを投稿してほしい
これ程出来が良いのを2マホだけってのは勿体無すぎる
93名無し草:2006/06/02(金) 16:43:12
2マホだけでヒッソリってのも面白いが
勿体無いっていえば確かにその通りだな
94名無し草:2006/06/02(金) 17:09:09
でも公式に投稿してリアクションとかあるんかな
いくつか投稿してるのあるけどコメントついてないし(魅力的じゃないだけかもしれんが)
95名無し草:2006/06/02(金) 17:12:25
広めるって点ではいいんじゃね?って思うけど
96名無し草:2006/06/02(金) 17:15:51
>>94
スレの住人で「魅力的なAーDICですね」と、レスを付けてみるとかw
97名無し草:2006/06/02(金) 17:16:10
まだ未完成なんだから、上げる上げないの段階じゃないと思う。
それに、そんなに何回も公式に公式に言うのはやめときなさい。
98名無し草:2006/06/02(金) 17:17:00
俺らが騒いだってしゃーないな、そりゃあ
作成者の意向が大事だからな
99名無し草:2006/06/02(金) 18:14:58
いまだに伝奇A-DIC見てない俺は負け組
100シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 18:25:12
今北産業
>>90
もともと、あの書式は公式板にある海法氏の「A−DIC漢たちの挽歌」を元にしております
また、A−DIC内容も海法氏の世界観を元に作成しておりますので、私がとやかく言える立場ではないです
従いまして、「漢たちの挽歌」へのリスペクトさえあれば、よろしいのではないでしょうか
>>91
あらかじめPC作成が出来ていると時間短縮になる利点はあります
また、他の方のPCと特徴などが重複する事を嫌うのであれば、予めキャラ掲示板を参考にし
他の方のPCの特徴を参考にするのも一つの手段だと思います。
しかし、一番大切なのはあなたのキャラクターに対する思い入れである事を忘れないでください
101名無し草:2006/06/02(金) 18:27:45
>>100
今夜はセッションあります?
102シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 18:32:26
>>公式投下について
「いい話だ……だが断る!」
と、言いたい所ですが現在本気で思案中w
投稿したらここでアナウンスしますよw
だけど自演はちょっとやめてくれw
せめてプレイ感想とかを書き込んでくれた方が2マホ以外でも受け入れられ易くなるかもしれん

では、その事も考えつつ再びwikiの調整にかかります
まぁ、調整って言っても文章の説明なんかがメインで、基本バランスについては
大体取れてきたと思っています。
所詮素人が一週間かそこらで作ったものですので完成度とか言い出したら収集つきませんw
投稿するならルルブが出てAマホに関心がある人が多いうちにやってしまうのも手だと思ってます
また、公式に投稿したらここでお知らせします。
103シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 18:38:55
>>101
今のところやりたいと思ってますが、まだ未定という事にしておきます
まぁ、やると決めたら20〜21時くらいに実況で募集かけますのでご安心ください
また、これは私からみなさんへのお願いですが、伝奇A−DIC未経験の方が参加希望をしてくださった時は
経験が多い方は自重して頂けると幸いです。これは様々な視点から見て貰って多様な意見を取り入れたいと思っているからです
重ねて言いますが、あくまでこれはお願いです。各自に強制する意図はありませんのでご理解ください。
104名無し草:2006/06/02(金) 18:45:22
>>103
お願いされたら断れないじゃないかw
105名無し草:2006/06/02(金) 18:50:32
>>103
了解しました。こないだ30分程で埋まっちゃったからなぁ。
まめに実況覗かないとw
でも20〜21時は忙しい時間帯でもあるし見張ってられないかも。
金曜で人が多そうだし参加は延期になるかなぁ・・・・
106名無し草:2006/06/02(金) 18:51:47
>>103
了解です。自重自重。
一杯卓が立つといいなぁ………。
107シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 18:54:44
>>104
わはは!理解してくれて嬉しいよw
まぁ、最初にやったみたいに2卓って事も出来なくはないけど
アレは素人がやるもんじゃないと思ったw
それに何より、陰険な罠を仕掛けるだけの余裕がなくなっちまうんでねw

オレとしては伝奇SDが増えてくれればありがたいと思ってる
世界観共有だから他のSDに迷惑掛けない(他のセッションに影響が出ない)
範囲でならそれぞれが好きにやってもいいと思ってるんだw
108シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 19:29:44
しかし、勢いだけで3日で作ったモンがここまで反響あるとは思わなかった・・・
白オケ直後くらいに本スレに投下した、おでん屋でホープにヤガミが泣きつくSS書いてそこそこ受けた時も
あれも勢いだけで書いたな・・・(もう誰も覚えてないだろうけどw)
オレは勢いだけで行動した方がいいのだろうか?w
109シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 20:54:00
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・各種説明文に小規模な加筆・修正
・世界観の項に「地域」を追加
110名無し草:2006/06/02(金) 21:59:03
建ててくる。
111名無し草:2006/06/02(金) 21:59:46
>>110
君に実況の命運がかかっている
112名無し草:2006/06/02(金) 22:00:09
>>110
頼んだぞ
113名無し草:2006/06/02(金) 22:00:25
実況沈んだw
114名無し草:2006/06/02(金) 22:00:55
ダメだった、次行ってこい!
115名無し草:2006/06/02(金) 22:01:47
2番行きます
116シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/02(金) 22:02:22
http://kaiho.main.jp/amaho-chat/chat.cgi?room=280

卓は立てときました〜
117名無し草:2006/06/02(金) 22:04:20
おk もし>>115が志半ばで倒れても俺がいる
安心して逝ってこいw
118名無し草:2006/06/02(金) 22:04:34
立った、スレが立った! って訳で

2マホ実況スレ12
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1149253418/
119名無し草:2006/06/02(金) 22:05:40
>>118
乙アーリィ!
さあ、即死回避保守といこうぜー
120名無し草:2006/06/03(土) 09:26:12
シュワ氏へ

現状、伝奇A-DICではサポーターになりうるらしい護るべき者をサポーターにする手段がないわけだが。
そこら辺どう考えてる?
あと、公式のサポーター候補達の設定みたいに半分の速度で成長させたりするといいんじゃないかなと思った。
設定取るだけじゃマウントできないわけだし
121名無し草:2006/06/03(土) 11:16:24
伝奇質問
追加設定の
・今まで囚われていた出来事から解放されるチャンスが出来た。

は原型を変えることができるようになる?
122名無し草:2006/06/03(土) 12:00:53
おーいスプー事件のリザルト計算間違ってないか?
あの難易度と根源力で基本値近いのはおかしい気がする。
123シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/03(土) 12:05:45
>>120
伝奇A−DICの設計理念としましては、マウントによるパワーアップ(?)はオマケみたいな扱いです
従いまして、マウントアイテムやサポーターの数を増やす事は今のところ考えていません。
日常に対して、難易度が高いファンタジー・ウオードレスよりも簡易に行える事を目標としております
追加設定の取得により、複数のマウント可能な武器を得、セッション毎に使い分ける事などは可能なので
マウントアイテム幅を広げたい方はそのようにして遊ぶと良いでしょう
追加設定取得による、「実は集団の長」、「守るべきもの等」の追加設定はPCの表現や前提変換などに使用されるものとして設定しました
SDの裁量によりマウントを行っても構いませんでしょうが、成長までも視野に入れるとリザルト管理が煩雑になるので
現状ではマウントNPCの成長は考えておりません
また、伝奇ルールでは物足りない方はファンタジーやウォードレスなどの公式のA−DICでセッションを行うことをお勧めします

>>121
これは、PCの設定をセッションで変更させる為の追加設定ですね。
これを取得して、SDに宣言すればセッション内容に絡めて行動が出来るかもしれません(SD次第)
例としましては、今まで組織のイヌとして言いなりだったPCが組織から逃れるチャンスが来た・・・などが挙げられます

原型の変更については追加設定で取得できる様にしようかとも考えていますが
バランス調整・今までのセッションとの整合性などの問題で未だ判断がつかない状態です
例としましては、今まで吸血鬼として活動してきたPCが人間に戻れるか否か・・・などがあります
124シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/03(土) 12:18:48
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・リザルトの誤計算の修正・最新版への更新
125名無し草:2006/06/03(土) 12:22:10
>>122
再計算してみた

レィン+300
宮下+300
片瀬+200
舞庵+200
126名無し草:2006/06/03(土) 12:26:53
>>123
それならば種族は保留するとして
原型B【所属】と原型C【A+B】は変えても問題ない?

個人的には原型Dの特殊能力のことがある(人外と人間の特殊能力を両方保持してしまう)から
人外← →人間 で種族は変更できない方が望ましいのだが
127名無し草:2006/06/03(土) 13:50:38
>>125
スプー卓SDです。
判定単位×2するの忘れて計算してました。ほんと、すんません・・・
修正してくれてありがとうございます。
128名無し草:2006/06/03(土) 17:31:53
伝奇SS書いたんで上げときます。
ttp://convini.ddo.jp/uploader/upload.html

DLkeyは
5121
129名無し草:2006/06/03(土) 17:37:13
>>128
乙!
うわーい。PLが動かすよりもよっぽどいい男に仕上がっててニヤニヤ。
130名無し草:2006/06/03(土) 17:44:04
忘れてたので追記。
元になったセッションは
「新製品の実験事件」 です。
131シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/03(土) 18:16:06
>>126
プレイヤーがSDに望み、それに対してセッションが行われた事に対しての結果であればよいのではないでしょうか
種族変更はイグn(ryみたいにできればいいんですが、あれは根源力いくつになるやら・・・
132シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/03(土) 18:51:36
A−DIC伝奇を公式掲示板に投稿してきました
投稿内容は以下の通りになります

・基本ルール(概要説明)
・原型の詳細について
・専用絶技リスト
・絶技に関する補足

3日で作ったA−DICが公式掲示板に投稿できるまでの段階まで修正できたのは
ここで興味を持ち、セッションに参加してくださった皆様方のおかげであります。
改めまして、この場を借りて御礼申し上げます。
133名無し草:2006/06/03(土) 19:40:39
投稿乙
134名無し草:2006/06/03(土) 19:51:43
>>128
GJ!!久々のSSだぜ 職人様にちょー感謝

>>132
乙でした リアクションがあると良いですな
135名無し草:2006/06/03(土) 20:09:01
>128
「良いSSだった…素晴らしいひとときを過ごせたよ」
 且
<・)
 レ|
  ̄
136メドゥーサSD:2006/06/03(土) 20:40:50
>>128
SSGJ!
自分が書くことがあっても、書かれたの初めてだった
凄まじく嬉しかったです。感謝を
137名無し草:2006/06/03(土) 20:55:18
>>128
GJ。お疲れです。


ところでSS職人さんて何人ぐらいいるのかなぁ?
138名無し草:2006/06/03(土) 21:07:38
伝奇リザルトについて。
獲得根源力が100を下回る状況もあると思うのですが
その場合どうなるんでしょう? 
0? それとも最低100は獲得できるのでしょうか?
139シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/03(土) 21:28:40
通常のセッションではまずありえない事だとは思いますが
その場合はセッションの内容次第で、SDが判断するべき事柄かと思います
リザルト自体は100単位での計算が楽なのでPCが得られるリザルトの1単位は100にした方が便利でしょう

また、ココから先は私見ですが
その様な状況が起きた際にはSDの責任が大きいと思われます
従いまして、その責任において計算上0であれば0として宣言することが必要になると思います
それが、プレイヤーにどんな印象を持たれても、セッションを行ったSDとしての義務だと思います
140名無し草:2006/06/03(土) 21:29:54
四捨五入
強くなるとゲームの難易度も上がるから50未満なんてことはまずないはずだー
141名無し草:2006/06/03(土) 21:58:13
SS投稿乙&A-DIC投稿乙>ご両人

だがA-DICの方は正直何のレスもつかない気がするぜw
142保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/06/03(土) 22:12:05
>>128
どんもー、遅くなったけど収録させていただいてよろしいかな?
都合で感想とポーンは明日になると思うけど、先に言っておく。

GJ!!
143名無し草:2006/06/03(土) 22:24:15
>>123
デスゲームSDなら
その組織から離れる為のセッションとかやってくれるかい?
144名無し草:2006/06/03(土) 22:24:36
>>142
収録おkです。
145シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/03(土) 22:40:20
>>143
・そのセッションに参加するほかのプレイヤーの同意が得られる事
・事前にその事を希望している事(ログ確認などの為)
・そのプレイヤーが暗黒ロールをしない事
・セッションの結果に対して他の人間が不快になる事を言わない事

これらの条件が整っていれば行います
146名無し草:2006/06/03(土) 22:42:46
>>145
了解です
SDが募集をかけてくれた時に挙手しながら
他のPLにも許可してもらえるか聞いてみます
147名無し草:2006/06/03(土) 23:00:59
追加設定4001〜あたりに組織に入るとか組織を抜けるとか組み込んで欲しい。
148名無し草:2006/06/04(日) 02:06:05
芝村 :伝記は伝記でいいサプリだよ。うれしいね。ああいう良質なのがでるのは。 (06/04-02:04:15)

褒めてくれてるぞ
149名無し草:2006/06/04(日) 02:11:30
よかったねー。シュワさん
150名無し草:2006/06/04(日) 02:12:29
面白いだろ?お前のよりよっぽどな!!

といってこようかと思う
151名無し草:2006/06/04(日) 02:15:43
冗談だけどな
152名無し草:2006/06/04(日) 02:21:24
突っ込みいれる前に自己突っ込みされちまったい
153名無し草:2006/06/04(日) 03:57:07
ファンタジーでも伝奇みたいな成長アリのセッション遊んでみたいなあ
154名無し草:2006/06/04(日) 04:16:57
芝村教室で「高難易度にする場合どうすればいいか」って質問で
「ハイリスクにはハイリターン」って応えてるもんなあ・・・。
ご褒美は欲しいかもね。ボーナスの計算方法変えればみんな楽しめるのは
伝奇で証明済みだし。
155名無し草:2006/06/04(日) 04:20:21
ノーリターンでも参加したいマゾがここにいるぞー(ジャーンジャーン)

ボーナス入れば、今まで使えなかった武器とかも使えるようになるしね
いいんじゃないか
156名無し草:2006/06/04(日) 08:28:13
伝奇のボーナス計算だと難易度をキャラのみの成功要素の2倍にした時点で比率が1(限界)になってしまって、ハイリターンゲームはできないんだよ
157名無し草:2006/06/04(日) 11:29:48
>>156
それは各SDがある程度の裁量を振るってご褒美出せば良いんじゃないのか?
特にギリギリのラインのゲームだったら追加根源力でも上げればいいし
ただファンタジーと違って伝奇だとお金による形でのご褒美出来ないからな、その意味で少し難しいかも
まあ、以前に伝奇SDが「伝奇はマウントを重視しない」って言ってる関係なんだろうが
158保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/06/04(日) 14:05:23
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html

「新製品実験事件」SSを追加。
A-DIC伝奇の初SS堂々の登場。ダークでハードな物語に括目せよ!

作者さんは自信ないみたいなこと言ってたけど、クオリティ高い。面白かった。
改めてGJ!!
159名無し草:2006/06/04(日) 18:49:43
時代は伝奇なのか・・・
日常、ファンタジー、ウォードレスの需要はないのか・・・
160シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/04(日) 18:56:44
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・追加設定取得内容の修正
(汎用性を持たせ、意見・要望に答えられる様に変更しました)
・小ネタの項の設置
(伝奇A-DICの背景世界観を知らなくてもミニキャンペーンを行えるように少し考えてみました)

>ハイリスクハイリターンについて
世界観共有キャンペーンですと、様々なSDがセッションを担当する事になります
セッションの内容・バランスはSD毎に異なりますので、共有世界観キャンペーンを行う上では
得られるリザルトに差を持たせる事は、下手をすると世界観をブチ壊しにする事になりかねません。
従いまして、プレイヤーの方にはリザルトよりもセッション内容に楽しみを感じて頂ければ幸いと思います。
161名無し草:2006/06/04(日) 19:33:37
>>159
たしかに伝奇が主流だけど日常、ファンタジーは需要あるぜー
WDは、その、なんだ。うん
162名無し草:2006/06/04(日) 19:36:48
ところで、なんか最近SDやる人へってない?
気のせいかな?
163名無し草:2006/06/04(日) 19:46:36
何回もSDやる人は、もともと片手で数えられるくらいかな。
やる人が居ないか呼びかけてみて、集まってからSDを決めたら
SDやる人が増えないかなーと思ったり。
164名無し草:2006/06/04(日) 20:09:40
その場で決めたら何回かPLやってるやつは(俺含め)
結構その場のノリでできそうな気がする。
ただ最初からSDやるっていうとちょっと気が引けるというような微妙なお年頃
165名無し草:2006/06/04(日) 20:12:41
やっぱ連休とか終わってから人が減ったような気がするからみんな忙しいんじゃなかろうて
166名無し草:2006/06/04(日) 20:48:04
10回以上SDやってるひとって片手で足りる程度しか居ないな。
167名無し草:2006/06/04(日) 20:50:48
一回も経験してない人にSD経験してもらう機会ってのは
作ったほうがいいのかな?
それSDの楽しさに目覚めてくれればそれはそれでいいだろうし
168名無し草:2006/06/04(日) 21:22:22
>>167
俺やんなくても他にSDいるしーって甘えはあるな
俺がそうだ、やってはみたいが上手いSDいるならそっちに譲っちまうし
169名無し草:2006/06/04(日) 21:24:53
1ターンごとにSDをまわしていくと言うのはどうか?
170名無し草:2006/06/04(日) 21:43:08
>>169
Aマホのシステムならそれは可能だよな。
SDなんて所詮、有機的判断システムに過ぎないとも言えるし
171名無し草:2006/06/04(日) 21:54:36
>>169
リレー小説ならぬリレーSDか
172名無し草:2006/06/04(日) 22:19:17
最初のSDはいいけど、引き継ぎのSDにアドリブ力が求められるね
慣れてればいいけど、経験少ないSDだときつくないかい?
173名無し草:2006/06/04(日) 22:35:20
まあ習うより慣れろだ
明日あたりやってみようか
・・・あしきゆめゲツヨウビに取り込まれてなければ
174名無し草:2006/06/04(日) 23:03:30
あしきゆめゲツヨウビ
なんだか知らないけどやる気をうしなわさせられる。
尚余談だが自殺者が最も多いのもゲツヨウビなあたり存在を確信させられる
175名無し草:2006/06/04(日) 23:41:19
月曜が休みの俺にとってはよきゆめゲツヨウビだ
176名無し草:2006/06/05(月) 00:31:10
>>168
俺もそんな感じだな

ロール苦手だからSDやってると結構プレッシャー感じる。
と言ってもまだ2回しかやってないが。
177名無し草:2006/06/05(月) 00:33:45
私は逆にロールは好きだけど、ルールが把握し切れてないかもしれないから
SDはやらないなぁ……というか出来ない
178名無し草:2006/06/05(月) 00:40:53
簡易ルールで日常とかだったらSDの負荷も少なくていいと思うよ
いざとなったらPLに断って、サポートしてもらえばいいしw

と、PLに手助けされまくりだったSDが言ってみる
179名無し草:2006/06/05(月) 01:03:34
ルールが把握できてないから日常編のSDしかやってませんなぁ
180名無し草:2006/06/05(月) 01:30:46
ルールはわかってるが面白いセッション作りとなると難しいので控えてるなあ
今度やるときは三題噺でもやってみるかな
181名無し草:2006/06/06(火) 01:32:42
索引作業募集してるぞー
182名無し草:2006/06/06(火) 02:56:52
どう見ても参加者大杉です
183名無し草:2006/06/06(火) 09:18:54
あげ
184名無し草:2006/06/06(火) 15:51:25
すでに10ページ以上やってる奴とかオンセやらない奴とかが参加してるあたり
セントラル住人の空気の読めなさは流石だなぁ
185名無し草:2006/06/06(火) 22:32:52
しかもそれでいて「権利が欲しくて索引手伝うんじゃないんです」
という偽善者ぶりだからなwじゃあ参加したい人に譲れよと
186名無し草:2006/06/07(水) 00:13:37
セントラル民には愛が足りねえな、とかほざいてみる

本題
新兵器のSS職人さんGJ、おもろかったよー
187名無し草:2006/06/08(木) 11:42:00
そのりくつはおかしい。
索引をやって権利がもらえるのであって権利をもらう対価として索引があるわけではないのだ。
188名無し草:2006/06/08(木) 12:44:22
どっちでも一緒だ
結局空気も読めない馬鹿がいるってことに変わりない
189名無し草:2006/06/08(木) 18:31:12
あくまでファン活動だからオンセ版参加しない人がするのはまぁいい
ただ、10ページ以上やってるは少し落ち着け

赤い彗星も「おまいらの頑張りすぎだ」という言葉を残している
190名無し草:2006/06/08(木) 19:34:22
>>187
索引作業続行中に「権利あげます」と宣言した時点で
索引の対価に権利になってしまったんだよな。

こういうのは終わった後にこっそり宣言しないとw
人手が欲しいのは分からんでもないけどさ
191シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/08(木) 20:51:17
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

○追加設定の修正
・「実は小規模集団の長だった」など:根源2000→1000に変更
・【マウント可能】と表示されるものの強化を行える。(根源力+500) の追加

○戦闘簡易版の項の追加
192名無し草:2006/06/09(金) 00:38:21
実況落ちた?
193名無し草:2006/06/09(金) 00:39:47
書き込めるぞ?
194名無し草:2006/06/09(金) 01:23:18
あ、ホントだ。時々落ちたようになるんだよなあ…
195名無し草:2006/06/09(金) 02:27:31
エラーは良く出るよ
196名無し草:2006/06/10(土) 22:07:30
「実況がネギま!スレに蹴落とされるとは…悲しい」
 且
<;)
 レ|
  ̄
197名無し草:2006/06/10(土) 22:09:48
総員待避〜
198名無し草:2006/06/10(土) 22:10:30
「実況立てれなかった、誰か勇者が立ててくれるのを待つ」
 且
<・)
 レ|
  ̄
199名無し草:2006/06/10(土) 22:14:44
よし、たててみよう
200名無し草:2006/06/10(土) 22:15:45
これでいいのか?

2マホ実況スレ13スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1149945302/
201名無し草:2006/06/10(土) 22:15:47
>>199
「絶技【約束】で新スレを立てる約束を交わした、頼んだぜ」
 且
<・)
 レ|
  ̄
202名無し草:2006/06/10(土) 22:16:30
>>200
乙!乙!
203名無し草:2006/06/10(土) 22:22:35
204名無し草:2006/06/11(日) 07:07:57
205名無し草:2006/06/11(日) 10:45:34
実況が落ちてるのかな
やりたい人はいるのか〜?
206名無し草:2006/06/11(日) 11:00:37
さっきまで重かったけど、今は軽くなってると思うよ
207名無し草:2006/06/11(日) 22:43:53
森村さんちの昔吹っ飛んでたログが復活してたので過去ログ3月分として書き足しときました。お暇な人はどぞ

個人的には直感戦記がおすすめ
208名無し草:2006/06/11(日) 23:17:41
>>207
209名無し草:2006/06/12(月) 19:48:51
某サイトで秋山七恵のイラスト発見。
カワイイ。
210名無し草:2006/06/12(月) 20:12:57
>>209
なぬぅ!
ファンとしては聞き捨てならないぜ!
211名無し草:2006/06/12(月) 23:47:27
それは気になるな
212名無し草:2006/06/12(月) 23:59:28
「ターニの帰還更新しないんで、明後日頃に三国・戦国A-DICをwikiに揚げたいと思います
 ホントは蛮人祭りが終わった頃に完成させる予定だったけど」
 且
<・)
 レ|
  ̄
213名無し草:2006/06/13(火) 00:01:28
えーとちょっと遅いんですけどGW中にやっていたセッションのSSが出来上がりました。
二つの旅行セッションがあったんですが、とりあえずワールドカップ記念にドイツでの幽霊騒動の方をどうぞ
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi39643.txt.html

ッてー書き終わった瞬間に日本負けてんのなぁ……
214保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/06/13(火) 00:05:12
>>213
乙です!
速攻でいただきました。掲載してもよろしいでしょうか?
眠いからポーンと感想は明日になるけど・・・
215シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/13(火) 00:06:35
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

○絶技の修正
・戦闘技術・隠密技術・覚醒のバランス調整
216名無し草:2006/06/13(火) 00:06:41
どうぞ。拙作を掲載していただけるだけで嬉しいですから
217名無し草:2006/06/13(火) 13:08:21
>>213
うわー懐かしいと言うほど前でもないけどGJ!です
そうか、これやったときGWだったなぁ
218シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/06/13(火) 18:25:42
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

○絶技の修正
・戦闘技術・隠密技術・能力強化・覚醒のバランス再調整
219保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/06/13(火) 21:05:51
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html

「幽霊城の恐怖-ドイツ編-」SSを追加。
旅行者を襲う恐怖!(?)ノリノリのロールがいい感じ。

作者さん乙です!
220名無し草:2006/06/14(水) 01:50:35
>>219
収録アリーィ。
毎度収録のポーンを聞くのが楽しみだったりします
221名無し草:2006/06/14(水) 08:05:23
>>213
SS読んだ
芝ほどじゃないが誤字をそこそこ見かけたよ
だがしかし、GJだった

>>219
収録、ポーン乙華麗
222名無し草:2006/06/14(水) 14:56:11
>>221
……本当にすいませんorz
保管庫の中の人へ
修正版を作ったら再録可能でしょうか
223名無し草:2006/06/14(水) 20:39:58
wikiの使い方がわからねええええええええええ
224保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/06/14(水) 21:19:56
>>222
いつでもおkですよー
ごめ、細かい誤字まではしっかり見てなかったw
えーと、軽い直しならこっちでしようか?
うpしなおしたいって場合はタイトルつけてうpしてもらえると助かるです
225名無し草:2006/06/14(水) 21:22:20
明日あたり夜にファンタジーやりたい人いる?

いたらやろうぜー。出れないから暇なんだよう。
次からはリザルトとかやります。RPBとかもー
226221:2006/06/14(水) 21:45:44
>>222
うん、ごめん
そういうつもりで言ったんじゃなかったんだorz
227名無し草:2006/06/14(水) 22:33:02
実況すごいな。 もう訳ワカメ
228名無し草:2006/06/14(水) 22:50:40
229名無し草:2006/06/14(水) 22:51:51
上のはミス
>>224
いえ、こっちでやっておきます。ただ片手間なので少し時間が掛かりますが、その時は宜しく

>>226
いや、気づかなかったコッチが悪いわけで。
別に芝村の名前を見て流石に恥ずかしいと思った訳じゃないですよ? ですよ
230名無し草:2006/06/15(木) 01:24:28
>>225
とりあえず挙手。
実況で募集ヨロ
231名無し草:2006/06/15(木) 08:20:55
>>225
初心者で昨日ルルブ買ったばかりですがよろしいでしょうか?
232名無し草:2006/06/15(木) 11:47:19
>>231
>>225ではないけれども、セッション内容でSD分かったのでw
初心者歓迎なSDだからどんどんとびこんじゃっていいと思うよ
ファンタジーが難しく感じたら別で日常卓立てるし
233231:2006/06/15(木) 13:04:18
有難うございます!
それと、できれば誘導の方もお願いしたいのですが…
234名無し草:2006/06/15(木) 13:17:09
ほい、2マホ実況スレ
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1149945302/

スレの途中がすごいことなってるけど気にしない方向で
スレが1000間近なんで見失ったら
実況サターンへ行けばすぐ見付かるよ
235名無し草:2006/06/15(木) 19:09:24
三戦A−DIC乙
孔明の天変→落雷 で敵部隊が次々と壊滅していったのを思い出したw
236231:2006/06/15(木) 20:44:37
作成したキャラとかはどこに投下すればいいですか?
それと、ゲームをプレイするところはどこでしょうか?向こう(実況スレ)でも聞いたのですがよくわからなくて…何度も申し訳ないです
237名無し草:2006/06/15(木) 20:45:19
>>231
卓立ったらSDが教えてくれると思うよ
238名無し草:2006/06/15(木) 20:46:05
×→>>231
○→>>237
239名無し草:2006/06/15(木) 20:46:45
はっはっは、訂正したのに間違っとりますがなorz
240名無し草:2006/06/15(木) 20:54:06
ttp://kaiho.main.jp/amaho-chat/chat.cgi?room=309
卓立てたー。参加したい人はこちらまでー。
2130か2200ごろから始めるス
説明とかもここでやるっす。
241名無し草:2006/06/15(木) 21:31:33
フレーム…orz
242名無し草:2006/06/15(木) 23:25:39
ファンタジー卓観戦させてもらってました
初心者さん、チャットで話に出ていた掲示板ゲームのURLはっときますね

ttp://jbbs.livedoor.jp/game/30524/

いずれ一緒にセッション出来る日を楽しみにしてます ノシ
243名無し草:2006/06/16(金) 00:51:21
実況がアレなのでこちらで。
ファンタジー卓の皆さんお疲れでした。またよろしくです。
244名無し草:2006/06/16(金) 09:59:03
wikiトップのリンクを実況13→実況14へと更新しました
245名無し草:2006/06/16(金) 10:57:05
>>242
ご丁寧に有難うございます(´ω`)
ここロムって勉強させていただきます。
246名無し草:2006/06/17(土) 22:16:52
今日はIRCゲームばっかりで寂しす。
247名無し草:2006/06/17(土) 23:24:01
もう一卓くらい立たないかなぁ……
248名無し草:2006/06/18(日) 00:26:06
夜明け覚悟の卓が立ちました。
前提変換:参加者は夜明け覚悟が要求されます。w
249名無し草:2006/06/18(日) 08:04:21
ポーン

ファンタジーセッションのリザルト周りをWIKIに乗せました。
250名無し草:2006/06/18(日) 08:54:45
ファンタジーSD乙

そのうち伝奇みたいにリザルト共用するようになるのかな
251名無し草:2006/06/18(日) 10:52:44
ウィキトップの高橋メソッドのリンク先、作成されてないか削除されてるって出るな
252名無し草:2006/06/18(日) 18:53:31
wikitop、リンクの張り方を間違えてたので、直しました。<高橋メソッド
253名無し草:2006/06/18(日) 22:26:24
よきゆめ日曜日不発か…ワールドカップ、恐るべし
254名無し草:2006/06/19(月) 00:24:45
ここって携帯でセッションやりたいって人いますか?もし需要があるなら今日作った携帯セッション用のHP貼りたいんですがどうでしょうか?
255名無し草:2006/06/19(月) 01:02:45
>>254
携帯ってセッション面白そうだな……
実況の方でも募集してみてはどうかな?
256名無し草:2006/06/19(月) 02:38:51
お、レスdクスです。じゃあとりあえずこっちに貼って反応見てから実況で宣伝するかしないか決めますね。まだ作ったばっかなんで常連さん候補の方や手だれSDさんを募集しとります。どうかよろしこ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=amaho
257名無し草:2006/06/19(月) 02:38:56
容量のちまい携帯でどこまでやれるかが大変気になるところだw
258名無し草:2006/06/19(月) 08:06:56
アルファ駄目、なんでも実況駄目か
ここは生きてるみたいだな
259名無し草:2006/06/20(火) 09:02:58
落ちにくい難民板は偉大だ。 ただ単に過疎ってるだけかもしれんがw
260名無し草:2006/06/20(火) 10:08:54
IRCログはどうやって載せればいいんだ〜〜
261名無し草:2006/06/20(火) 12:40:02
えっと、手書き?
 ゴメン、言ってみたかっただけだ。
262名無し草:2006/06/20(火) 21:56:02
マジレスすっとタグ打ってHTML化あたりが妥当じゃないかなーと
263名無し草:2006/06/20(火) 22:17:33
安西先生・・・今月中に伝奇セッションの予定があれば参加したいです・・・・
264名無し草:2006/06/20(火) 22:42:54
シュワにたのめーー
265名無し草:2006/06/20(火) 22:43:41
HTML化はいいけど、どこにうpすればいいのかな。wikiでおk?
266名無し草:2006/06/20(火) 23:05:47
>>263
俺も伝奇がしたいです…

>>265
Wikiでいいと思うよ
267名無し草:2006/06/20(火) 23:37:46
かなり私信だが、たららいる?
今掲示板ゲームのカウンターアタックの作戦会議チャットで行動の分担してるっぽい。
タキガワ&スイトピー救出で協調するつもりがあるなら行ってみるのもありだと思うんだ。
268名無し草:2006/06/20(火) 23:47:14
>267
やあやあわざわざありがとー。
ちなみに場所はどこですか?
作戦会議チャットは誰もいねえですよ?
269名無し草:2006/06/20(火) 23:51:06
>>268
http://kaiho.main.jp/amaho-chat2/index.cgi 

ここからいける。なんか微妙に話の内容ずれたけどな。
とりあえず別に決定はしてないみたいなので、流れみて入るかどうか決めてみたら?
270名無し草:2006/06/21(水) 00:07:44
あはははもうわけがわからん
271名無し草:2006/06/21(水) 00:40:40
>269
わざわざスマン。ありがとー。

俺の中のビィックビィィィスト!が、独断専行しろー独断専行しろーって言ってるのでなだめられたらいく。
272名無し草:2006/06/21(水) 01:23:31
>271
むしろなだめるなw
273名無し草:2006/06/21(水) 05:41:03
すまん…やっぱムリだった…俺の中のビィックビィィィスト!が、
「救助活動で大事なのは初動だよ?会議してる暇があったら走ったほうがいいんじゃないの?」
とか言いしながら俺の良心?みたいなのをだまくらかしやがったんだよ!ホントだよ!
274名無し草:2006/06/21(水) 13:13:58
>273
だが、それがいい。すごくいぃ

協調しといた
275名無し草:2006/06/21(水) 14:20:13
>>273
スタンドプレーはどうよと思ったがお前さんの熱さには感心した
どうせなら初動の早さも前提変換に入れとけば?
276名無し草:2006/06/21(水) 22:59:13
>>273
絢爛でどうせ助けられるなら義務感よりも
愛してるからって言われる方がいいって恵が言ってた
このゲームは参加したかった…協調出来たらよかったと思った
成功を祈ってる、マジで
277名無し草:2006/06/22(木) 11:59:23
>>273
地震の救助みたいなもんか
会議してる人達が悪いと言うではないけど
おまいさんの判断は正しいと思うよ
278名無し草:2006/06/22(木) 19:42:10
>>273
どうせgdgdゲーム。ビッグビィィイイイイスト!の言葉に意味を傾けるのが正解
279名無し草:2006/06/25(日) 10:57:03
今日の23時頃からファンタジー編の長編セッションを行うんで参加したい人は↓のHPで参加表明してちょ。
HPが携帯向けの構造になってるから何日もかけてダラダラとやる形になるかもだけどよかったら来てね。
もち、SDやりたいって人もドゾー
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=amaho
280たらら ◆fflRceTpFc :2006/06/26(月) 08:05:32
あ、あれ?何かスルーされてるような…

と、言いますか、これって他のかたがたが成功したから成功みたいな。

みたいな・・みたいな・・・・('A`)
281名無し草:2006/06/26(月) 08:37:00
>>280
なんていうか・・・次の機会に頑張れ!
282名無し草:2006/06/26(月) 19:57:04
>>280
まー、そのなんだ。ガンガレ
うん、次こそ芝村に血を吐かせるんだ
283名無し草:2006/06/26(月) 20:32:11
ピー様を餌に公式に踊らされる>>280を幻視
なんつーかまあアレだ、生きろ
284名無し草:2006/06/26(月) 22:09:32
誰よりも早く先陣きったのに・・・
ピー様親衛隊長カワイソス
285名無し草:2006/06/26(月) 22:11:42
今セントラルで質問してたね
286名無し草:2006/06/26(月) 22:15:10
成功しててもあの判定じゃそりゃ質問するよなあ
287名無し草:2006/06/26(月) 22:29:38
芝の返答で「思います」って自分の判定だろうに・・・
288名無し草:2006/06/27(火) 13:27:34
白石SDに質問。
式神セッションを予定しているのですがリザルトを共用してもよろしいですか?
289白石:2006/06/27(火) 22:43:29
はい。よろしいと思います
共用のテストケースの一つとしてやってみましょう
とりあえずルルブ通りにやって不味かったらそのとき考えるという方向で一つ
290名無し草:2006/06/30(金) 15:16:23
>>289
288です。ではそのように。
白石さんに感謝。
土曜日か、今日の夜にでも卓を開こうと思います。
291名無し草:2006/06/30(金) 22:43:32
殺伐としたスレになぜかメトロノームが!



         カッチン
 .ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   カッチン
. (・ω・ ≡・ω・)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
292名無し草:2006/06/30(金) 22:53:45
>291
萌えた
293名無し草:2006/07/01(土) 02:14:53
殺伐はしてなかったがなw
さて俺も何かA-DIC作ってみたくなったがセントラルにあるのとかも入れると
他の人が作ってるのとかぶりそうだな・・・。
なにかリクエストはないかな?
294名無し草:2006/07/02(日) 16:50:05
A-DICというのがいまだに分からないのだが、
ヒーロー物、戦隊物、美少女物、怪獣物などひっくるめた
特撮A-DICはどうだろうか?

すまん、冗談だ
295名無し草:2006/07/02(日) 17:59:41
>>294
いや、アイディアとしては良いんじゃないか?
296名無し草:2006/07/02(日) 20:12:45
サイズ的に分割するのもいいかもな
297名無し草:2006/07/02(日) 21:40:00
永遠のアセリアAーDICとか作っても誰も分からんよなあ…多分
298名無し草:2006/07/02(日) 22:36:20
>>297
俺はわかるぞ
あれも多世界で移動存在の
アラダっぽいのが出てきたよな
299名無し草:2006/07/03(月) 08:05:24
され竜A-DIC
呪式体系、装備その他色々でとんでもないことに
300名無し草:2006/07/03(月) 08:49:37
>>299
ボックスで咒式体系を決定し、取った咒式が全部使用可能
上位咒式だと疲労ダメージで確実死というA−DICを幻視
301名無し草:2006/07/03(月) 13:03:53
ここで『あのひみたゆめA-DIC』を
302名無し草:2006/07/03(月) 13:22:56
『あのひみたゆめA-DIC』

設定ボックスは、以下の事柄で構成されます。
A:立場:信者(1、2、3)・アンチ(4、5、6)
B:所属:セントラル(1、2、3)・2ch(4、5、6)
C:A+Bで決まるもの
D:芝ゲー歴
303名無し草:2006/07/03(月) 14:22:06
A:信者
・熱狂的
・ツボにはまった
・惰性

A:アンチ
・ついていけない
・面白さがわからない
・飽きた

B:セントラル
・エース様
・古参
・新参

B:2ch
・本スレ住人
・ヲチスレ住人
・ゲンパレスレ住人
304名無し草:2006/07/03(月) 14:22:39
C:信者+セントラル
・ヲチ対象
・ヤガミの妖精
・痛いファン

C:信者+2ch
・懐古厨
・腐女子
・真性ゲーマー

C:アンチ+セントラル
・電波
・バカ
・はぶられる

C:アンチ+2ch
・荒らし
・エロガキ
・○○氏ね
305名無し草:2006/07/03(月) 14:23:10
D:ほとんど買ってる
・ほとんど全て所持
・ガンオケ限定版3作予約購入
・エヴァも当然

D:シリーズ買い
・ガンパレード関連購入
・式神関連購入
・レムーリア関連購読

D:一見さん
・ガンオケを中古で買った
・絢爛舞踏祭を買った
・ガンパレの通常版を買った
306名無し草:2006/07/03(月) 17:35:10
>>301
あんまり面白くないね
正直笑えないし
307名無し草:2006/07/03(月) 20:04:57
>>304
+ゲンパレスレの項目がないぞ
308名無し草:2006/07/03(月) 20:51:11
謎ハンターは信者に含まれますか?
309名無し草:2006/07/03(月) 21:01:56
>>305
エラッタ報告
ガンパレには初回限定版は存在しません。
D:一見さん一項目目ガンパレと3項目目ガンオケは名称が逆だと思われます。
310名無し草:2006/07/03(月) 21:11:43
指摘項目の作品名称逆だし
・・・俺も大概寝ぼけてるな
311名無し草:2006/07/03(月) 22:09:50
>>306
すみません。>>301さんと作者は別人です。

>>307
ゲンパレと『あのひみたゆめ』は相性が悪いかもしれません。

>>308
SD次第ですが、私はそう思います。

>>305
おっしゃるとおりです。
312名無し草:2006/07/05(水) 12:16:11
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi42733.txt.html
こちらに脱がセッション第1回SSをupしました。保守
313名無し草:2006/07/05(水) 17:27:51
つか実況ごと逝った?
314名無し草:2006/07/05(水) 17:51:19
315保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/07/05(水) 19:22:20
>>312
どうも、月刊2マホ編集部の者です
先生の作品を収録させていただいてよろしいでしょうか?
316名無し草:2006/07/06(木) 03:06:37
>>315
先生なんてとんでもない。あ、掲載はokですんで
どうぞ仲間に入れてやって下さい。よろしくお願いしますー
317保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/07/06(木) 21:53:09
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html

おまたせっ!

「実録!二真帆学園の怪談」SSを追加。
ええのう、女学生ええのう。
318名無し草:2006/07/08(土) 01:26:10
保管庫の中の人がオヤジ化してるw

>>316
作者さん乙
といいつつ俺もオヤジ化するぜーw
いひひひひひひ。
319名無し草:2006/07/08(土) 11:30:27
作者さん&保管庫の中の人乙ー
昔のを見てるとセガールセッションやりたくなってくるぜー
320シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/08(土) 13:27:52
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・各種説明文の加筆
・【衝撃】【爆発】【浄眼】の調整
321鋼@助平SD ◆I9tjuHMTdU :2006/07/08(土) 16:19:59
遅くなりましたが作者さん&保管庫の中の人乙です。
脱がセッションSS、大変面白く読ませていただきました。
322名無し草:2006/07/09(日) 17:30:39
伝奇SD、Wikiの修正の結果、数字などがいくつかおかしなことになってる場所がありますよ
絶技作成の所とか。あれじゃ鬼火は500になるはず
323名無し草:2006/07/09(日) 18:49:31
あの場合はケーススタディの疲労度が2のままになってるのが問題じゃね?
細かいミスも修正しないと混乱するよな
324シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/09(日) 21:34:38
>>322 ケーススタディの方が間違ってたので修正しておきました
>>323 今度、1回徹底的に見直しを行ってみます
あと、現在、掲示板用セッションのネタを考えてますので投下してみます

伝奇A−DIC用 掲示板セッション「狭間市の一日」

M*休日を過ごす(難易度:行動宣言次第・判定単位200・制限時間1日:1ターン1日・抽出条件:行動宣言次第)

この掲示板セッションではプレイヤーはPCの休日に自由に行動を取らせる事が出来ます。
例としては「ターニの帰還」の掲示板セッションを見ていただければ分かりやすいと思います。
行動宣言の例を挙げれば「NPCとお近づきになる」「美咲さんの正体を探る」「仲魔を得る」など何でも結構です。
オンセでは出来ない細かな行動などを楽しむ事をお勧めします。
また、普段のオンセの参加時間などが合わない方でもお気軽に参加して頂ければ幸いと思います。
325シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/09(日) 21:35:14
進行の形式としましては

親記事(この文章)
−PL1のキャラクター登録・行動の難易度の質問(3個まで)
−−SDによる登録の確認・質問への回答
−−−PL1のロールプレイ・行動宣言・前提変換・成功要素の提出
−−−−SDによる判定と結果発表
−−−−−PL1のアフターロールプレイ・質問など
−PL2のキャラクター登録・行動の難易度の質問(3個まで)
−−SDによる登録の確認・質問への回答
−−−PL2のロールプレイ・行動宣言・前提変換・成功要素の提出
−−−−SDによる判定と結果発表
−−−−−PL2のアフターロールプレイ・質問など


326シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/09(日) 21:36:51
以上の様な形で進行が出来れば理想的だと思われます。
また、運営上のルールとして以下の事にご注意下さい。

・前提変換率は50%・一時成功要素は2個までとします。
・この掲示板セッションではオンセとは判定基準が異なる場合がありますのでご了承下さい。
・PCの根源力は、キャラクター登録時にwikiに記録されているものを使用する事とします。
・行動の難易度に関する質問は3個までとします。
・上記の行動の前提変換に関する質問も行動一つにつき3個までとします。
・提出できる前提変換の数も上限を3個までとします。
(これを超えたものに関しては上から3つを判定します)
・またルール・設定などに関するものは制限を設けませんので御気軽にご質問ください。
・この掲示板セッションはシュワによるものですので他のSDに配慮し、他のSDのNPCに対しては干渉を行えません。
・他のSDが新たに掲示板セッションを行う際は新たに親記事を新設してください。
・プレイヤーは一つのセッションが終了するまでは他の行動(セッション)を行う事は出来ません。(他PCでも)
・上記の例外として、他のSDの掲示板セッションへの参加は「別の日」と言う事で認める事とします。
・可能性としては(多分ないでしょうが)協調行動を行う状況もありますでしょうが、その際の相談などはIRC・実況などで行う事が望ましいでしょう。
・リザルトは基本的に根源力を、成功=300・失敗=100、と固定して配布する事とします。
・リザルトの例外として難易度0とSDが返答した行動を取ったPCは根源力を得ることは出来ません。
(ただし、行動内容がオンセでの前提変換の材料等になり得る事は認めます)
・このセッションで得られたリザルトは判定終了後(なるべく早く)wikiに記録しますので、それ以降に御使用ください。
327名無し草:2006/07/09(日) 23:26:06
とりあえずやってみるがいいのではないか?
328名無し草:2006/07/09(日) 23:27:29
そうだね
329名無し草:2006/07/10(月) 01:15:06
問題は場所かな?
そこらへんの目処はたってたりするんでしょうか
330名無し草:2006/07/10(月) 02:32:43
個人で自由に行動を設定できるのはやってみたかったので賛成
具体的には黒日傘の少女に;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
331名無し草:2006/07/10(月) 08:08:17
>>330が既に自動成功している件

それはともかく俺も賛成ー
最近セッション時間にあわないから掲示板でゆっくりできるのはありがたい
332シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/11(火) 20:15:09
ttp://kaiho.main.jp/wforum/wforum.cgi?no=563&reno=no&oya=563&mode=msgview&page=0

こちらに掲示板セッションの親記事を投稿しました。
333シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/11(火) 20:47:50
投稿ミス上記のものは無視してください
334名無し草:2006/07/12(水) 19:04:47
実況鯖落ちたな
335名無し草:2006/07/12(水) 20:02:13
というか全体的に反応なくね?
これは3回目の攻撃なのか…
336名無し草:2006/07/12(水) 20:05:15
ほしゅ
337名無し草:2006/07/12(水) 20:09:05
とりあえず本スレ、ヲチスレ、Aマホスレ、実況は現状反応無し。
338名無し草:2006/07/12(水) 20:11:38
2ちゃん鯖ほとんど陥落っぽいなー
339名無し草:2006/07/12(水) 20:11:57
まああれだ。こんな状況だがAマホがやりたいです…
340名無し草:2006/07/12(水) 20:12:40
さすが難民だ。
最後の最後まで前のめりに頑張ってくれるぜ!
341名無し草:2006/07/12(水) 20:41:35
難民は生きてたのか・・・
342名無し草:2006/07/12(水) 20:44:15
何とかな。
他は壊滅状態だが
343名無し草:2006/07/12(水) 20:45:12
実況復旧確認
344名無し草:2006/07/12(水) 20:46:28
復活!
345名無し草:2006/07/13(木) 04:10:42
なになに?落ちてたの?保守
346名無し草:2006/07/13(木) 18:06:26
実況落ちたんで立ててくる
347名無し草:2006/07/13(木) 18:09:45
立ててきた

2マホ実況スレ 18スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1152781671/
348シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/13(木) 20:44:35
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・各種説明文の加筆
・サポーター(マウントNPC)ルールの追加
・NPC紹介の項目の新設
・サンプルNPCデータの更新
・簡易戦闘ルールの更新
349シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/13(木) 22:52:48
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・絶技【召還】の修正
・複数PCをもつプレイヤーがPCをマウントさせるためのルールの追加
350シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/13(木) 23:17:53
ttp://kaiho.main.jp/wforum/wforum.cgi?no=582&reno=no&oya=582&mode=msgview&page=0

こちらにて掲示板セッションを開始します。お暇な方はご参加下さい。
351シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/14(金) 21:15:15
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・根源力10001以上のキャラクターへの追加設定
・サンプルキャラクターの追加

また、掲示板セッションの親記事に以下の文章を加えました

・また、掲示板セッション参加中のキャラクターでもオンセへの参加は可能です。デメリットはありませんのでご安心下さい。
(時系列でおかしな事になる可能性はありますが、細かい事にこだわると掲示板セッションは成り立たなくなるのでご容赦下さい。)
352鋼 ◆I9tjuHMTdU :2006/07/14(金) 21:27:48
シュワSD、質問よろしいでしょうか。

現在簡易伝奇を使用してのセッションを何度かやらせていただいたのですが
その際に製作したPCを伝奇へコンバートする場合、追加根源力等をwikiに掲載した方がいいでしょうか
また、そのキャラをシュワSDや白石SDが行われている伝奇セッションにて使用する事は可能でしょうか

お忙しいとは思いますが回答お願いします。
353名無し草:2006/07/14(金) 22:45:38
前回の神にはかなうべくもありませんが、絵を投下させていただきます。

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime0473.jpg.html

passは2mahoです。
354名無し草:2006/07/14(金) 23:12:55
>>353
絵師さんGJ
元ネタがわからん俺にセッション名とかPC名とか教えてくれ。
355名無し草:2006/07/14(金) 23:56:51
>>354
セッションはwikiのログ4月その2にある04/21「とりかえばやAの魔法陣」だ
キャラ名は秋山七恵さん。これもwikiにキャラ紹介載ってる
あとリプレイSS「ワールドディスオーダー」でSS化されてる。つーかここで命名された

これでどうだ!
356名無し草:2006/07/15(土) 00:01:19
>>355
dクス
あとで見てくるよ。
357シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/15(土) 04:33:07
>>352
基本的にはリザルトはSDがwikiに載せて管理するのが分かりやすくていいですね
ただ、プレイヤーが伝奇に参加する際にリザルトを得たセッションログなどを提示していただければそれでも可とします

まぁ、他の細かいところは私がIRCに居る時にでもお聞きになれば、極力お答えしますので
来れるようだったら、お待ちしております。
358保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/07/15(土) 04:38:04
>>353
う、うおぉぉぉぉ!副隊長!副隊長ではありませんか!!
こ、これ、保管庫のTOPにしていいですか?w
GJです!超GJです!
359鋼 ◆I9tjuHMTdU :2006/07/15(土) 07:43:05
>>357
わかりました。不躾な質問に答えていただき、ありがとうございます。
360353:2006/07/15(土) 12:30:07
>358
こんなんでよろしければ。光栄であります。
ガンパレードA-DICに併せてひさびさにここの小隊のセッションを検討してます。
人型戦車乗りたいっ
361保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/07/15(土) 14:01:48
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html


どーも、月刊2マホ編集部の者です
今月号の表紙、>>360先生の秋山さんで飾らせていただきましたよ
いやー、いいっすね、副隊長。かぁいいなぁーっ

GJ!!!
362越前 ◆CA356G1Xt2 :2006/07/15(土) 20:08:50
さて、祭典にエントリーしてきたわけだが。
俺の道化っぷりがどこまで通用するかな…?
363ロボ ◆ncmQZZfgtE :2006/07/15(土) 20:33:24
うは、おま、ガンガレw
俺はもう出れそうになくてなぁ・・・
364シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/15(土) 20:58:06
wikiの項目を整理しました
・伝奇のリザルトの分割、キャラリストの項目の新設
・ネタ投稿場所の新設
365名無し草:2006/07/16(日) 16:38:51
2マホSS作って投稿してみました。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi44185.txt.html
数年ぶりにSS書いたら物凄くしんどかった…
366名無し草:2006/07/16(日) 17:09:26
SSウマー、微エロウマー、コレ、オモロイヨー
作者たんGJ!
367シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/16(日) 20:09:40
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・運営ガイドラインの項目を新設しました
共有世界観キャンペーンを行う上での注意書きをまとめてみました。ご一読することをお勧めします。

ぶっちゃけます!伝奇SDがもっと増えて欲しいです!御気軽に参加してください!
368越前 ◆CA356G1Xt2 :2006/07/17(月) 00:17:46
皆、俺はやったぞ。
俺は俺の道を貫いた。存分に笑え
369<・):2006/07/17(月) 01:41:09
三戦A-DIC
戦闘用のルールを基本の項目から
戦闘ルール補足の項目に移動、ルールに変更を加えました

>>368
オンセ乙
うぉ、まぶし
370名無し草:2006/07/17(月) 09:19:11
実況がすごいことに…
371保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/07/17(月) 17:53:04
>>365
毎度、編集でーっす。
先生の作品もウチに載せてよろしいでしょうか?

とりあえずこれだけは先に言っておきます。
GJ!!
372名無し草:2006/07/17(月) 18:18:34
バンバンやっちゃって下さい。
つかここで載せてもらわんと日の目が見れんw
373保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/07/17(月) 18:52:34
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html


夏だ!プールだ!水着だ!
読んでたらプール行きたくなった・・・編集長、プール行きたいので休暇下さい
いや、編集長の褌姿は見苦しいから見たくないです

>>372
GJです
374シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/17(月) 22:27:29
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・PC倉庫の項目を新設しました

プレイヤーの方はキャラクターを貼り付けておくと管理が楽になるかもしれません
また、キャラクターの登録は各自のプレイヤーの方が行う事とします。
375名無し草:2006/07/20(木) 20:35:14
伝奇はどんどん巨大になってきてるなぁw
376名無し草:2006/07/20(木) 20:58:38
いつか蛇先生にSDとかやってもらうのが夢だと聞く
377RF11 ◆70CYxtyxDk :2006/07/21(金) 00:55:38
伝奇 掲示板セッション2を張っておきました。
内容は「紅のお茶会」です
よろしかったらご参加下さい
378名無し草:2006/07/21(金) 18:11:11
ゲェー、実況が落ちたぁ!
379名無し草:2006/07/21(金) 18:23:19
379が立てる!
380名無し草:2006/07/21(金) 18:27:41
381名無し草:2006/07/23(日) 23:34:28
海法氏のサーバーを借りて伝奇の掲示板ゲームをやってきましたが
予想以上に大きくなっているということで避難所的な掲示板を作りました。
セッションのエントリー等にもお使い下さい

http://www20.tok2.com/home/nimaho/bbs/wforum.cgi

他に掲示板以外でも何か要望とかあればここに書いておくと対応できるかもしれません
よろしくお願いします
382シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/23(日) 23:48:29
>>381
ご苦労様でした、ありがたく使わせていただきます
383名無し草:2006/07/23(日) 23:51:23
>>381
乙&さんくす〜
384名無し草:2006/07/29(土) 18:33:48
実況落ちたんで立て直してきますー
385名無し草:2006/07/29(土) 18:33:53
実況落ちたー
386名無し草:2006/07/29(土) 18:37:59
387名無し草:2006/07/29(土) 18:40:17
乙ー
388シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/30(日) 02:17:15
伝奇A−DIC以下の項目に修正しました
・伝奇・コラムの項に文章を加えました

世界観の把握に役立てば幸いです
389名無し草:2006/07/30(日) 16:10:27
シュワ伝奇SDへ頼みがあります

プレイヤーキャラ二体のうち
一体をNPC化して兄弟対決をしたいのですが
(NPC化してもらいたい方は追加設定で
 次回辺りに宿敵との対決が起こる。(根源力6000相当)を昨晩のセッション後取得)

リザルトは いらないのでお願いできませんか?
390シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/30(日) 19:15:55
>>389
構いませんよ、今日の22時くらいからならセッションできますのでタイマンででもやりますか?w
(物好きな介添え人2名まで認めましょう)
まぁ、今日に限定しませんが、せっかくの設定ですしデスゲームでもやりましょうか?w
391名無し草:2006/07/30(日) 19:23:46
>>390
許可下りた!ww
それじゃ宜しくお願いします
NPC化に伴い放棄するPCは「宮下篤志」、PC倉庫に成功要素以外のデータ置いてあります
使用PCは「宮下晃」、本日にデスゲームを陳情します!w

(介添え人2名ってどうしたらいいんだろう…
 何かあって死ぬ可能性あるなら 容易には誘えないのですが
 志願してくれる人いるかなぁ…)
392シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/30(日) 19:23:48
ついでに、世界観共有で複数SDのキャンペーンも既に40回を超えました
世界観共有と言う事でSDによって多少の世界観の違いがあると思われますが
背景世界観として海法先生著作の塵骸魔京を元にしていますが、小説などを読まずにSDを行う方もいることが原因だと思われます。
私もwikiで世界観などの情報を(伝奇にあわせたものを)紹介していますが、文章だけでは雰囲気が伝わり難いのが実情です。

これからも共有世界観・複数SDのキャンペーンを続けるために一度、参加者全員でこれらに関する意見を集めたいと思います。
認識擦りあわせの為に世界観運用に関する事は何でもお聞かせ下さい。
システム・ルールなどに関するご意見もお待ちしております。
393シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/30(日) 19:25:32
>>391
では、後は長くなりそうなんで実況で続けましょう
394名無し草:2006/07/30(日) 20:13:09
>>392
文明レベルについての質問

生物学は人外研究などで進んでいるところ(ストラスなど)もあると思いますが
科学レベルはどんなもんなのでしょうか?
たとえば、機械でステルス迷彩・小型の飛行装置・巨大人型兵器・光速の乗り物など
これらはどの程度まで認められるのか教えてください
395シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/07/30(日) 20:28:22
>>394
小説「塵骸魔京」をご参照下さい。
読まないのであれば現代レベルとして扱ってください。世界観を大事にしましょう。

ストラスならば生体化学ならば非常識なレベルまで所持し独占していますが、他の組織では控えるべきでしょう。
科学技術においても同様でストラスの技術レベルは世界でもトップクラスで人外の研究による技術では他の追随を許しません。

大きな組織であればストラスに準じる技術はあるかもしれませんが対人外技術では、狭間市を確保し情報を独占しているストラスを超えることはありません。
396たらら ◆fflRceTpFc :2006/07/31(月) 21:36:41
WIKIにファンタジー用追加アイテムの項を加えましたー。
3971/2:2006/08/01(火) 01:26:24
>>395
シュワSD、伝奇の設定について質問があります。

人外は「人の言葉を使わない人外とも意思疎通ができる 」を取得していなくても
人語を喋れない人外と意思の疎通ができてOKですか?
昼間お月見セッションのログ読んで疑問に思ったんでちょっと聞いてみたかったです。

もう一つ、ちょっと今更だけど衝撃の記述に「このイメージは習得段階で決定したら」とありますが、
これ現状(俺も含めて)誰も設定(というか記述)してないと思います。
イメージ(=衝撃の属性と認識してるんですが)の設定は必須ではないということでいいんでしょうか?
3982/2:2006/08/01(火) 01:27:50
>>396
アイテム追加乙です。
早速質問があるのですがw

巨大な棍棒について、
人騎兵が使用できる大きさで人でも装備可能とありますけど、
装備条件は特に無いんでしょうか?
絶技【怪力戦闘】を所持してるようなPCじゃないと設定的に厳しい気がしたので。
装備検討してる際に疑問に思ったので質問します。

改行規制くらいそうなんでSDごとに質問分割しました。
399シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/01(火) 01:45:58
>>397
>人外は「人の言葉を使わない人外とも意思疎通ができる 」を取得していなくても
>人語を喋れない人外と意思の疎通ができてOKですか?
基本的にはそれで構いませんが、SDの裁量によりできなくなる事もあります。
特殊能力を取得すれば、ほぼ全ての対象と意思疎通が出来ます。
>もう一つ、ちょっと今更だけど衝撃の記述に「このイメージは習得段階で決定したら」とありますが、
>これ現状(俺も含めて)誰も設定(というか記述)してないと思います。
>イメージ(=衝撃の属性と認識してるんですが)の設定は必須ではないということでいいんでしょうか?
基本的には設定していただきたいですが、プレイヤーが設定してない場合はSDの裁量によるものとします。
一応、描写をする時は確認をとると良いでしょう。
400名無し草:2006/08/01(火) 04:14:07
伝奇SDに質問です。
ストラス製薬は人間に人外の力を与える実験もしているそうですが、
その部門の規模はどれくらいで、潰滅させるにはどれくらいの労力がかかるのでしょうか?
また、仮にその部門に攻撃を仕掛けた場合仕掛けたPCは殺害対象とされ、その後も命を狙われるのでしょうか?
(冬子デスゲームではそういった印象は受けなかったので)
また、PC作成時その部門所属の手術担当、主任研究員と設定することはできますか?
401たらら ◆fflRceTpFc :2006/08/01(火) 08:51:10
>>398
SD次第だと思いますが、私の場合は重量さえクリアすればOKです。
斧槍を装備携帯できる女性や子供が数多くいる世界ですから問題ないと思っています。

それに制限をキツクしてしまうと巨大斧を軽々と扱う女の子などの再現が難しくなってしまいますので。
402名無し草:2006/08/01(火) 09:28:58
ファンタジーのリザルトが見やすくなってるな
SD乙
403名無し草:2006/08/01(火) 11:00:30
たららー、俺のRPBがちょっと少ないぞー
というのをリザルトのとこに書いたので目を通してくれ
404たらら ◆fflRceTpFc :2006/08/01(火) 12:54:55
>403
修正しました。ごめんなさい。

普通に足し算ミスってました、自分でビックリです。
405名無し草:2006/08/01(火) 12:59:24
>>404
ありがとう
次のセッションでも宜しく頼みます
406名無し草:2006/08/01(火) 16:36:27
>>399
これは人外だけの話だよな? その辺の虫やら鳥やらとの会話っていうのは無理なんだよな?
407名無し草:2006/08/01(火) 16:57:59
伝奇SDに質問です。
「ナワバリ」に関してなんですが、狭間市○○、▲丁目という名称はPL側で決めていいんでしょうか?
それとも「ひばりが丘」のようにSD側であらかじめ幾つか設定した中から選択するのでしょうか?
408シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/01(火) 18:04:59
>>400
>ストラス製薬は人間に人外の力を与える実験もしているそうですが、
>その部門の規模はどれくらいで、潰滅させるにはどれくらいの労力がかかるのでしょうか?
世界観に大きく関わりますので現段階では不可とします。
>また、仮にその部門に攻撃を仕掛けた場合仕掛けたPCは殺害対象とされ、その後も命を狙われるのでしょうか?
間違いなく狙われます
>(冬子デスゲームではそういった印象は受けなかったので)
あれは内通している者が事前・事後に十分に証拠隠滅を図ったからPCが実行犯だという証拠を残さずに済みました。
>また、PC作成時その部門所属の手術担当、主任研究員と設定することはできますか?
鳥賀陽 (ウガヤ)というNPCがそれらの部門を統括しています。
PCとして設定するのならば、その鳥賀陽の存在すら知らないほどの下っ端ならいいでしょう。

>>406
ええ、人外だけです。通常の動物などとは会話は不可能です。
(大カラスは人外の範疇に入ります。)

>>407
PLで決めて構いませんよ。また、PLが決めてない場合はSDの裁量によるものとします。
409名無し草:2006/08/01(火) 18:44:18
過去ログ8月分製作しときました。
改めてみると凄い量だな過去ログ
410たらら ◆fflRceTpFc :2006/08/01(火) 19:49:08
>409
乙っす。

ファンタジーのウィキに追加アイテム製作依頼、全体的な要望ページを作りました。
こんなアイテム作ってくれ!や、こんなん作ったけど使える?や、こういうのしてくれ!などにお使いください。
アイテムに関しては製作されしだい、追加アイテム欄に移す予定です。
411名無し草:2006/08/01(火) 20:39:31
伝奇SDに質問です。
サポーターの根源力が上昇した場合に絶技を習得することは可能ですか?
また人間型のサポーターの場合、追加設定の取得は可能でしょうか?
412シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/01(火) 21:46:04
>>411
ええ、絶技はPCと同じ様に根源力1000ごとに習得可能です
追加設定も取得可能ですが、2001以上という制限にお気をつけ下さい

サポーターをこのように細かく設定する事も可能ですが
大まかなタイプ分けだけして運用することも認めておりますので
ルールを簡単に済ませたい方は、タイプ別運用をお勧めします
413名無し草:2006/08/01(火) 21:46:16
>>399>>401
お二方、回答サンクスです。
414名無し草:2006/08/01(火) 21:48:07
>>412
了解いたしました。
回答に感謝を。
415名無し草:2006/08/01(火) 23:45:33
>>408
ありがとうございました。
やはり一匹狼で組織に立ち向かうのは無謀か・・・どうしようライダー・・・
416名無し草:2006/08/02(水) 01:01:07
一人が無謀なら組織を作ればいいじゃない!
と二号とかヴィスリーを期待してみる
417名無し草:2006/08/02(水) 03:22:19
こちらでも

先日、デスゲーム『兄弟の対決』により死亡した、元PC
宮下篤志の葬儀を掲示板セッションで行なっています

宮下兄弟に面識のあるPCの方に是非、弔問に訪れていただきたく思います
よろしければ、↓の掲示板ツリーへ、レスをつけてください
期日は8月3日の23時59分まで、となっております。

なお、申し訳ありませんが、弔問でリザルトは発生しないようです
それでも良いという方は、どうぞよろしくお願いします

ttp://www20.tok2.com/home/nimaho/bbs/wforum.cgi?no=41&reno=40&oya=2&mode=msgview&page=0
418白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/08/02(水) 15:52:25
2マホ@wikiの式神の城の項にて
リザルトの項の整理、キャラシーテンプレを追加しました。
その際にファンタジーの項を参考にさせてもらっています。
問題ありましたら連絡下さい。
419名無し草:2006/08/02(水) 18:09:32
マホマホ
420名無し草:2006/08/04(金) 21:38:57
う〜〜〜マホッ!!
421名無し草:2006/08/05(土) 00:05:04
\600さん卓の皆さんごめんなさい
次からはもっとちゃんと予定空けてから参加します……
422名無し草:2006/08/05(土) 15:34:12
気にスンナ
今度また遊ぼうぜ!
423シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/05(土) 19:53:11
ttp://www20.tok2.com/home/nimaho/bbs/wforum.cgi?no=67&reno=no&oya=67&mode=msgview&page=0

とりあえずバージョンアップ案ができたんで投下します。
ご意見・ご要望はここか実況かIRCまでどうぞ〜
424名無し草:2006/08/05(土) 20:38:28
質問というか重箱の隅を突くようであれですが
・【特殊訓練】初期状態で任意の「能力に属する絶技」を1つ所持する。
は能力ではなく一般的な技術ではないでしょうか
間違っていたら申し訳ありません
425シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/05(土) 20:50:11
>>424
修正しました、報告ありがとうございます
426名無し草:2006/08/05(土) 22:48:16
シュワSDにNPC作成に関する質問というか相談
2回ほどセッションで使ったキャラをマウント用にNPC化しようと思うのですが
設定:本人は自覚していないが人外を惹きつける呪いがある
という設定を使いたい場合、絶技【魅了】を設定的に使用する事でNPC化可能でしょうか

分かりづらい相談で申し訳ありません
427シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/05(土) 23:35:37
>>426
そういう設定の場合は原型Eに【魅了】を登録しておけば問題ないと思います。
簡易処理でデータを扱う場合でも【魅了】を絶技登録しておけばいいと思います。
ただし、その様な設定を行うのであれば、設定に関する扱いは各セッションのSDの裁量に従う事をご了承下さい。
428名無し草:2006/08/05(土) 23:51:18
>師匠設定したキャラクターが成長し、保有絶技が増加した場合

師匠の成長って追加設定で4000→6000と取った場合の事ですかね?

別のPCが同じ師匠を取得していた場合、時間軸などの問題から片方が6000で取得した時
もう片方は4000時点での設定で絶技取得は可能ですか?
あと、6000にしてしまった師匠に後から別のPCが師事する場合は6000の追加設定?
429名無し草:2006/08/05(土) 23:55:37
なるほど。原型Eの【主従関係】の項目ですね
回答ありがとうございました
430名無し草:2006/08/06(日) 00:06:20
もう1つ質問
追加設定で自作師匠を設定した場合
エントリーで毎回、師匠の設定も書くんですか?
それともPC倉庫に置いておけばいいんですか?
431シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/06(日) 00:12:11
>>428
>師匠の成長って追加設定で4000→6000と取った場合の事ですかね?
違います
追加設定で「実は師匠に師事していた(根源力4000相当。絶技取得の設定など) 」を取得し、PCAと師弟関係を結んだ場合、以後は無条件でPCAの習得した絶技に関して取得条件が満たされると言う事です。

>別のPCが同じ師匠を取得していた場合、時間軸などの問題から片方が6000で取得した時
>もう片方は4000時点での設定で絶技取得は可能ですか?
その様な場合は、プレイヤーの自作師匠NPCという状況でしか考えられない事でしょうが、その時はプレイヤー間である程度のやり取りがある程度行われているものと思われます。
したがって、よく相談してから自作師匠NPCの設定を行ってください。
片方が6000で設定した自作師匠NPCに対して4000の師匠設定は行えません。
>あと、6000にしてしまった師匠に後から別のPCが師事する場合は6000の追加設定?
ええ、その様にしてください
432名無し草:2006/08/06(日) 00:27:59
423のキャラ用チェックツリーを見てみると、師匠設定している方が少ないようなのですが、
【眷属交流】【魔を食う】【特殊訓練】【術者修行】【超常能力】の例外を除き
師匠は必須ということで間違いないですか?
433シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/06(日) 00:34:29
>>429
原型E:【術者修行】初期状態で任意の「呪術に属する絶技」を1つ所持する。
これで【魅了】を取得すると言う事です。

あと、レス番はハッキリ記入してください。不明確な発言で確認が取れません
434シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/06(日) 00:39:24
>>430
参照先が分かるようにしていただければ結構です

>>431
間違いありません。
今回は急な変更なので師匠設定を行いきれない事もあるでしょうが可能な限りは設定を行って下さい。
どうしても設定しきれない場合はコンバート上での特例措置としますが、これ以降は師匠設定が必要になります


また、誰に当てられているか不明瞭な質問が多いので以後はあて先不明な質問にはお答えできません
435名無し草:2006/08/06(日) 00:59:44
>>433
回答ありがとうございます
不明瞭な発言をして申し訳ありませんでした。
436名無し草:2006/08/06(日) 13:32:31
伝奇SDに質問です。

・初期根源力が1000のサポーターが追加設定を取るのは500ごと? それとも250?

・根源力4000相当の師匠キャラを作るとして、保有絶技は合計4?
 それともPCと同様に作れば原型や追加設定により保有絶技数を増やせます?

NPCの師匠を設定した場合、追加設定で絶技取れることも考えると
師匠がすぐ用済みになってしまいそうです。
NPCの師匠を成長させるような手段(追加設定等)が欲しいです。
437シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/06(日) 13:53:28
>>436
現在、昨日の意見や質問などから修正したバージョンアップ案の第2稿を作っていますのでしばらくお待ち下さい

・初期根源力が1000のサポーターが追加設定を取るのには2500まで成長させて始めて追加設定が取得かのうになります。また、取得単位はPCと同じく500で扱います。
・師匠設定に関しましては調整中です
438436:2006/08/06(日) 14:01:00
すばやい回答ありがとうございます
第2稿楽しみにしています
439名無し草:2006/08/06(日) 18:41:14
俺がカレー食ってる間に実況が落ちてやがる
ちょっくら立てに行ってくらぁ
440名無し草:2006/08/06(日) 18:44:08
立てられなかった・・・スマヌ
441名無し草:2006/08/06(日) 18:48:23
おk 俺がいってみよう
442名無し草:2006/08/06(日) 18:52:51
443名無し草:2006/08/06(日) 18:53:27
乙!
444シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/06(日) 19:25:56
バージョンアップ案・第2稿を掲示板の方に投稿しておきました。
主な変更点は以下の通りです
・師匠設定の変更
・絶技習得制限の変更
・その他各種変更

ご意見ご要望などがありましたら実況かIRCでお願いします
445名無し草:2006/08/08(火) 01:34:32
バージョンアップ案・第2稿を基準に私が管理しているNPCのコンバートを行いました。
それに付随して前回のセッションで登場したNPC二人も登録してあります。
まだ細かな変更があるかもしれないのでコンバートは時期尚早かと思いますが、
私が私事で2週間ほど空けるのでこのような措置を取りました。
変更があった場合、帰還次第速やかに対処しますので
暫定措置としてお受けとめください。

尚、白石管理のNPCを師匠にしたい時ですが、
一度でもセッションで遭遇していて、
敵対的な態度を取られたりしていなければ取得可能ということにします。
困った時にお役立ていただけると幸いです。
446名無し草:2006/08/08(火) 01:54:04
>>445
乙です
師事することもあるかもしれないのでそのときは宜しくお願いします
447名無し草:2006/08/08(火) 04:25:03
シュワ伝奇SDに要望があります

【マウント可能】と表示されるものの強化を行える。(根源力+500)
(セッションで入手したNPC・アイテムにも適応されます)

この追加設定を、「根源力4001以降取得できるもの」から「根源力2001以降取得できるもの」に引き下げていただけませんか?
現状だと、2001から取得出来てもバランス的に全く差し支えないと思います

今後のプレイングのため、なにとぞ御一考よろしくおねがいします
448名無し草:2006/08/08(火) 15:06:05
>>447
あー、俺も同じ要望考えてたわ
ということでシュワSD、出来ればこの要望を通してくれー
449シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/08(火) 19:21:04
>>447>>448
了解しました
450448:2006/08/08(火) 20:04:06
>>449
おー、乙アリーィ!
451シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/09(水) 22:09:17
A−DIC伝奇βの以下の項目を修正しました
本日修正分(8/9分)
・NPCデータの修正・追加(紅・春風・平井ゆかり・下田龍雄)
・NPCの項を分割(データ量が大きくなりすぎました)
・簡易戦闘の項目に戦闘例を追加
・「伝奇β・追加」の項の新設
452名無し草:2006/08/11(金) 18:33:07
スマヌ…スマヌ…ネタで某・吸血鬼の島A-DICをちょっと作ってwikiに張ってしまった
スマヌ…
453シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/11(金) 20:48:58
伝奇A−DIC以下の項目に修正を加えました

・ガイドラインにセッション難易度の基準の計算方法(参考)を追加

また、掲示板にβ版用のツリーを新設しました。PCコンバートの確認ついでにいかがでしょうか?

ttp://www20.tok2.com/home/nimaho/bbs/wforum.cgi?no=132&reno=no&oya=132&mode=msgview&page=0
A−DIC伝奇βの以下の項目を修正しました
・NPCデータの修正・追加(雅・彼方・田中さん)
・追加ルールの変更(根源力10001以上の追加設定の変更)
・運営ガイドラインの文章修正(NPC・リザルトの指針)
455白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/08/12(土) 09:20:50
管理NPCを伝奇ベータ版に対応させました
興味のある方はご確認ください
456名無し草:2006/08/13(日) 12:24:35
シュワSDに提案です。
新絶技【創造】についてですが、端数処理や管理の手間を省く為に
消費する根源力は100単位で指定、とした方が良いのではないでしょうか。
457シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/13(日) 19:46:23
>>456
根源力の消費単位を100にすると出来上がるアイテムの根源力が丁度整った値にならない事があるのですよ
端数の処理の煩雑さは多少ありますが、wikiの例を見ていただければ分かるようにプレイヤーの損にはならないようになっています
無論、プレイヤーが自分に制限をかけて100単位でしか消費しない事も自由です

以上のような理由で現在の状態にあるわけです。ご理解いただけましたでしょうか
458名無し草:2006/08/13(日) 20:54:17
>>457
456ではありませんが質問です。
出来上がったアイテムの根源力の端数はどう処理をすれば良いでしょうか。
(10の位を四捨五入・切り捨て、特に処理はしないなど)
459シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/13(日) 20:56:32
>>458
丁度いい100の単位になるまで四捨五入ですね
460名無し草:2006/08/13(日) 21:06:52
>>459
回答ありがとうございます。
PCの根源力とアイテムの根源力の両方が四捨五入ですと、かなりうまみがありますね。
461名無し草:2006/08/14(月) 12:01:09
>>457
理解しました。回答ありがとうございます
462名無し草:2006/08/14(月) 18:53:51
実況沈んだ?
463名無し草:2006/08/14(月) 18:55:04
落ちたな。立ててくる
464名無し草:2006/08/14(月) 19:02:59
465名無し草:2006/08/15(火) 02:25:35
シュワSD。
現在のルールだと、【主従関係】と【マウント可能】と表示されるものの強化を行える。で無限コンボが発生します。
具体例)
根源力5000のPCが【主従関係】を持ち、毎回【マウント可能】の強化を行うと、サポーターAの根源力が5500になります。
このサポーターAが【主従関係】を持ち、毎回【マウント可能】の強化を行うと、サポーターBの根源力が6250になります。
以下エンドレス
そして、PCがサポーターAをマウントし、サポーターAがサポーターBをマウントし…
以下エンドレス

さすがに設定上どこかで無理が生じると思いますが、ルールで何か対策をしてはいかがでしょうか。
個人的に、【主従関係】で成長するサポーターが【主従関係】や【術具操作】を持つのは強力すぎる気がします。
466名無し草:2006/08/15(火) 02:33:48
そこはPCの自主性の問題だろ
そんなことする奴は卓からつまみ出されるし、何より面白くない
467名無し草:2006/08/15(火) 11:46:45
いくら根源力があっても抽出されなかったら意味はないから大丈夫だと思
468名無し草:2006/08/15(火) 21:05:48
どこぞの馬鹿がエロページへのリンクをwikiトップに張ってたんで修正しといた
469保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/08/15(火) 22:19:41
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html


元セッションなしの外伝チックなシナリオを一本追加しました。
作品にPCが登場することを快く了承してくれたPLの方々、アドバイスを下さった方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
470シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/15(火) 23:20:12
>>465
それが面白いと思う方はやればいいと思います
ただし、原則としてサポーターに頼った強化はPCの弱体化につながります
サポーターが同行できない状況で戦闘になったら簡単に死亡するでしょうね

また、SD裁量により集団ルール適応となる可能性もありますので必ずしも強くなるとは限りません
471名無し草:2006/08/17(木) 02:24:23
シュワSDに質問です。

伝奇のリザルトで途中退席された方がいたのですが
リザルトの計算はどうなりますか?

1)退席された方が行動前の場合のリザルト計算について。
  リザルトの参加人数は、退席されたかたの分を含めないでいいのでしょうか?

2)1の場合、退席された方のリザルトは出さないでもいいのでしょうか?

3)退席された方が行動後の場合、退席された方のリザルトは
 そのまま出してしまったよいのでしょうか?
472名無し草:2006/08/17(木) 21:47:36
>>470
了解しました。各自の判断に任せるということですね。
回答ありがとうございました。
473名無し草:2006/08/18(金) 10:41:08
2マホ掲示板の管理人さん
過去ログ表示機能をよろしければ実装していただけませんか?
α版の掲示板ゲームのログが流れてしまったようなので
474名無し草:2006/08/18(金) 13:11:47
掲示板の管理人です!携帯から失礼します
ミスっていたファイルのパーミッションと過去ログの参照先を変更しました。これでなんとかなる筈です。

過去ログサルベージはやってみますが無理かもしれません。出来なかったらごめんなさいorz

今回はSDとPLの皆さんに多大な迷惑をかけてしまい本当に申し訳ありませんでした。
475名無し草:2006/08/18(金) 13:52:47
>>474
お忙しい中、早急な対応ありがとうございます
ログは使用者個人でも保存しておくべきでした、どうもすみません
掲示板大盛況ですね
476名無し草:2006/08/18(金) 16:06:53
たびたびすいません。掲示板管理人です。

現在、過去ログ機能を復活させたつもりですが、確認が取れない状況なので各自バックアップの方をしていただけると助かります。今日の夜にはもう一度見直すとともにこちらでもバックアップを取るのでご協力お願いします。

私の技術が未熟なために迷惑をかけてしまって申し訳ありません。なにとぞご協力をお願いします。
477名無し草:2006/08/18(金) 16:14:23
ログをどうやってとっていいかわからないので
とりあえずツリーの内容を一括表示で全コピペした まる

管理人さんお疲れ様です
478シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/19(土) 15:01:52
>>471
SDの裁量にお任せします
479名無し草:2006/08/19(土) 21:41:12
>>478
了解しました、回答ありがとうございました
480名無し草:2006/08/22(火) 19:06:42
実況落ちた?
481名無し草:2006/08/22(火) 19:08:52
落ちたね
立てる?
482名無し草:2006/08/22(火) 19:10:51
sage忘れ失礼
俺が立てる?
それとも>>480立てた?
483名無し草:2006/08/22(火) 19:12:03
今北
まだ立ってないみたいだからまかせた>>482
484名無し草:2006/08/22(火) 19:12:22
了解
ちょっと待ってて
485482:2006/08/22(火) 19:16:29
無理だった
誰か頼んだ
486名無し草:2006/08/22(火) 19:28:17
じゃ、やってみる
487名無し草:2006/08/22(火) 19:32:46
488名無し草:2006/08/22(火) 19:37:03
>>487乙アリーィ
489シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/22(火) 20:56:38
・キャンペーン中1回だけ自作の師匠をサポーターにする権利を得られる。
この設定を取得すれば自作の師匠キャラを1セッションだけサポーターとする事ができます。
この設定は(通常は)重ねて取得する事はできません。
ただし、自作師匠が複数いる場合は師匠1人につき1回として、特例として複数回取得できます。
師匠をサポーターにするタイミングはプレイヤーの任意により決定されます。(タイムアウトの成功要素入れ替えでサポーターとする事も可能です)

追加設定に新規に加えてみました
490名無し草:2006/08/22(火) 20:59:13
>>489
これに関して質問です。
1師匠につき1回となっていますが、例として2PCが同一の人物を師匠とした場合、これは1PCに付き一回なのでしょうか?
それともあくまで1師匠につき1回で、先に師匠をサポーターとして使われた場合は機会を喪失するのでしょうか?
491シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/22(火) 21:07:22
>>490
プレイヤー同士の了解が得られれば、PCごとに1回ずつ権利を使用してもいいのではないでしょうか?
ただし、優先権は師匠キャラを作成したプレイヤーに帰属するものとします。
また、師匠キャラが死亡した場合は以後、師事する事はできません(当然ですが)

3人以上のPCが師事する師匠キャラは作成したプレイヤーが親元のNPCとして扱い、
自作師匠キャラの範疇から外れることにするのはどうでしょう?
492名無し草:2006/08/22(火) 21:18:53
>>491
素早い解答ありがとうございました。

>また、師匠キャラが死亡した場合は以後、師事する事はできません(当然ですが)
ところで上記に関してですが、師匠が死んだ場合、以降その絶技は根源力÷2000の制限に戻るのでしょうか? それとも根源力÷1000で宜しいのでしょうか。
例:根源力4500のPC(戦闘技術3)が4000の時に追加設定を使用し、セッション中に師匠が死亡。
そのセッションにより+500の根源力を得て、戦闘技術を4に上げるというのは無理でしょうか? また既存の戦闘技術3も戦闘技術2に低下する、という事態は起きるのでしょうか?

また遅れましたが更新乙でした
493名無し草:2006/08/22(火) 21:25:18
>>492
すんません、4500の時に師匠をサポーターとして使用、でした
494シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/22(火) 21:29:17
>>491
戦闘技術を上げる事はできません。
既存のものは低下しません。
495名無し草:2006/08/22(火) 22:01:31
>>494
ありがとうございました
496名無し草:2006/08/23(水) 00:25:22
シュワさんシュワさん
掲示板セッションので俺(江良主水)の判定が
最後まで行ってないみたいなので(中間選択した所で止まっちゃった)
お手すきのときにリザルトをお願いしますー。
497名無し草:2006/08/23(水) 09:09:53
ども掲示板の管理人です!
過去ログ機能が無事機能しているようなので報告します。
しかし、またどのようなトラブルがあるかわからないので各員、自分が行動したログ等のバックアップをしておくことをオススメします

このたびは迷惑をかけてしまい本当に申し訳ありませんでした。
498シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/23(水) 20:48:50
>>496
ああ!スイマセン見逃しました
判定は行いましたので掲示板の方をご覧になってください
499名無し草:2006/08/23(水) 21:40:32
>>498
ありがとうございましたー!
500白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/08/24(木) 14:42:27
掲示板ゲームを立ててみました
ネタ要素が非常に強いですがお暇な方はご参加ください

http://www20.tok2.com/home/nimaho/bbs/wforum.cgi?no=301&reno=no&oya=301&mode=msgview&page=0
501名無し草:2006/08/24(木) 22:28:49
シュワSDに質問です
追加設定:1ターンで二回絶技を使用できるを入手した場合、1ターンでPCとマウントNPCの一回ずつ絶技を使用する、というのは可能なのでしょうか?
502シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/25(金) 00:55:30
>>501
その設定を取得したキャラだけです
この様な場合はPCが同時に2回の絶技使用が出来るだけですね

ただし、絶技効果を得たマウントアイテムの絶技効果は絶技使用にカウントしませんので
PCは最大3回分の絶技効果を得る事も可能です
503名無し草:2006/08/25(金) 20:07:15
>>500
白石SDに質問です。
対戦相手の制限にPCの根源力が4000以下の場合とありますが
PCが直接戦わず、サポーターに戦わせる場合
この制限はPCの根源力で判断するのでしょうか、
それとも実際に戦うサポーターで判断するのでしょうか?
504白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/08/25(金) 20:21:02
>>503
サポーターの根源力を基準にして対戦者を選んで構いません
その際、主PCの成功要素は著しく抽出率が下がるのでお気をつけ下さい。
尚、リザルトは主PCにつくものとします。
505名無し草:2006/08/25(金) 20:24:28
>>504
ありがとうございます。
ちょっと作戦を考えて参加させていただきます。
506名無し草:2006/08/25(金) 22:38:22
シュワ伝奇SDに質問です
サポーターのPC昇格に関してですが
親元のPCが死亡した場合に
マウントしていなかった根源力1000のサポーターをPCに昇格させる事は可能でしょうか?
507シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/25(金) 23:00:10
>>506
私でしたら許可しますが、普通にPCを作り直して、そのサポーターを新しいPCにつけるという方がいいと思いますよ
508名無し草:2006/08/25(金) 23:03:14
>>507
回答ありがとうございました
とりあえず、親元のPCが死なないように頑張ります
509名無し草:2006/08/26(土) 00:12:22
シュワSDに質問です
マウントアイテムの絶技効果は絶技使用にカウントされないとのことですが
絶技効果を持ったマウントアイテムを複数取得している場合、
または、一つのマウントアイテムが複数の絶技を覚えている場合など、同時に使用することが可能なのでしょうか?
510シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/26(土) 17:26:06
>>509
アイテムに設定された絶技の種類次第だと思われます
併用が可能なもの2つを設定した場合は問題ないと思われますが
全く無関係な絶技同士であれば状況次第で不可能になる場合があると思います
511名無し草:2006/08/28(月) 00:43:49
シュワ伝奇SDに質問があります
マウントアイテムに絶技効果そのものを持たせるのではなく
【絶技○○補助】という成功要素を持たせる事は可能でしょうか?
512シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/08/28(月) 20:24:28
>>511
公式A−DICのファンタジーでもありますし単純に「魔法(絶技)補助」でもいいと思いますよ
ただし、絶技を使用しない(出来ない)状況での抽出はされませんし
効果はSD裁量によると思われますのでご注意下さい
513名無し草:2006/08/28(月) 20:34:04
>>512
回答ありがとうございました
514鋼 ◆I9tjuHMTdU :2006/08/30(水) 14:00:51
とりあえず避難所1をお借りして掲示板セッション4を再開しました。
皆様奮ってご参加ください
515名無し草:2006/08/30(水) 19:35:59
実況落ちたので立てました

2マホ実況スレ 24スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1156934093/
516名無し草:2006/08/30(水) 20:04:43
>>515
スレ立て乙
次は保守だな
517FロボSD:2006/08/31(木) 20:46:31
FロボA-DICに若干の修正を加えました
この後、未完成ですがサンプルをいくつか配置します
518白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/08/31(木) 21:00:09
ども掲示板管理人です
こちらで可能な限りのログの復旧と新しい掲示板の用意をしました。
こちらで同タイプの掲示板を2つ用意しましたので避難所を運営してくださっている掲示板と合わせて4つの掲示板で運用することが出来ます

そこで提案なのですが負荷分散のために掲示板を用途によって分けようと思います。
こちらの案としましては
メイン:伝奇シュワSDゲーム 及び 伝奇以外のAーDICによる掲示板ゲーム
予備1:シュワSD以外のSDによる伝奇掲示板ゲーム
予備2:期間限定の掲示板ゲーム
予備3:何かあったときのための予備
というように考えています。
尚、状況によって(レスのつき方等)臨機応変に対応できたらと思います

他になにかこうした方がいい!とか負荷分散するならこういう方法もあるよ!とか
意見のある方はレスを下さると嬉しく思います。

尚、ログ復旧にあたって、鋼SDによる伝奇掲示板ゲーム4のスレッドと、麗SDによる伝奇掲示板ゲーム3の新しいスレッドのログが確保できておりません
保存しているという方がいらっしゃいましたらログを提供してもらえると嬉しく思います。

ご意見お待ちしています
519名無し草:2006/09/01(金) 13:55:12
>>517
乙です
ところでテストプレイにはリザルトつくのでしょうか?

>>518
復旧お疲れさまでした
頑張ってください
520FロボSD:2006/09/01(金) 18:53:08
>>519
ええ、もちろんですよ
Fロボに500、パイロットに100ずつ差し上げます
521白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/09/01(金) 20:53:39
掲示板用意しました。
負荷軽減のためにほどほどに加減してご利用ください
よろしくお願いします

メイン候補:
http://nimaho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi

予備2候補:
http://dp02039943.lolipop.jp/bbs/wforum.cgi

です。避難所運営の方リンクの方を張っていただけると幸いです。
それにともなって「2マホ@避難所的な何か」も移転しました。
リンク貼ってくれているサイトの方は変更お願いします

移転先:
http://nimaho.hp.infoseek.co.jp/
522シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/01(金) 21:27:46
>>521
ありがとうございます。メイン1をお借りして掲示板セッションを続けさせていただこうと思います。

参加希望の方は以下の記事にエントリーをお願いします
ttp://nimaho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi?no=351&reno=no&oya=351&mode=msgview&page=0
523名無し草:2006/09/02(土) 22:12:55
シュワ伝奇SDへ
絶技を作成したのですが、許可か不許可かの裁定をお願いします
絶技【泥棒技能】について
絶技作成により作成した技能。
泥棒の持つ技術に特化しており、鍵開けや室内物品捜索、また室内における無音での行動などに役立つでしょう
根源力:1000
疲労度:2
範 囲:本人
持続時間:1行動

隠密技術でもいいじゃん、とは思うんですがそれよりは泥的に特化した形だと思って下さい
524シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/02(土) 22:21:35
>>523
おっしゃる通り【隠密技術】との相違点が不明瞭です。
隠密技術との具体的な比較例等を挙げていただき、それ次第で判断したいと思います。
絶技などのデータは大人数でのプレイヤーグループで共有するものなので、その点をご理解下さい。
525名無し草:2006/09/02(土) 23:42:50
>>524
了解しました。では下記に幾つか箇条書きにして纏めてみましたので判断の材料として下さい。
この絶技を具体的に言うと室内における能力の特化だと思って下さい。

第一に大きな特徴として、この絶技は捜索系の絶技です。
現行の絶技において捜索系に使えそうなものは少なく、あるとすると能力系に偏っていると考えたためです。
能力系の絶技は入手が困難であり(勿論、それだけ強力なのですが)、お陰でPLが捜索系のミッションで失敗が多いと考えました。
隠密技術では捜索は不可能です。また諜報技術でも室内などの限定空間における物品の捜索などには使用出来ないでしょ。
呪術的な物品ならば感知で可能かも知れませんが、通常物品となると成功要素の提出しかありません。

第二に隠密技術の罠突破ですが大分、曖昧なのでどの程度まで含まれるかはこちらも理解しかねますがこちらは鍵などを中心とした突破と考えています。
防犯設備に関しては多少大がかりでも時間さえあれば突破も可能でしょう。

第三に証拠隠滅、といった使い方をしても良いでしょう。
これは自分だけでなく、仲間が忍び込んだあとも消滅させることもある程度出来る、と想定しています。

第四にこれはデメリットとして、ですが隠密技術が室外でもしよう出来るのに対して、こちらは屋外のみ、と言った感じです。
屋外で他人を追跡する、といった行動などでは抽出は難しいでしょう

他のTRPGですが例えとして使用するとSW的に言えばレンジャー技能とシーフ技能の違いと言ったところでしょうか。

とりあえず思い付いた分だけを書いておきます。
想定として泥棒がする行動は、通常よりも上手に出来る絶技、と想定していますので使い方次第、といった面は大きいでしょう。
勿論、ばれたら捕まりますがね
526名無し草:2006/09/02(土) 23:50:42
えーと白石SDがゲーム中ですが、白石SDのデスゲーム前哨戦・The Moon Tears(前哨戦)をSS化してみました
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi50927.txt.html
久々に書いたので文章がおかしい部分にはご容赦下さい
527名無し草:2006/09/03(日) 00:16:09
シュワSD、朱音 優美のリザルトが間違っております。
「亡者殲滅」前に創造を使用して3600まで減少していたので、次のようになります。


「亡者殲滅」朱(【朱音 優美】・根源力【4300】→【6100】)
「雅討伐」朱(【朱音 優美】・根源力【6100】→【6800】)


「亡者殲滅」朱(【朱音 優美】・根源力【3600】→【5400】)
「雅討伐」朱(【朱音 優美】・根源力【5400】→【6100】)
528シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/03(日) 03:06:04
>>525
少し考えて見ます。(【隠密技術】との差別化のメリット・デメリットもありますし)

>>527
失礼しました。修正しておきます。
529シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/03(日) 03:10:17
>>526
乙です。明日にでもゆっくり読ませていただきます
530白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/09/03(日) 03:34:49
>>526
ありがとうございます!
SDやってて一番良かったと思えるくらい感動している…
睡眠とってしっかりと読まさせていただきます

もうそろそろ続きしたいよね…(シナリオ選択で選ばれないので進まない)
531保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/09/03(日) 20:05:42
>>526
どうもー、月刊2マホ編集部です。
ちょっと異世界に飛ばされてファンタジーなロボに襲われて遅れてしまいました。
っというわけで先生の作品、今月号に掲載させていただいてもらってもよろしいですか?
ええ、もちろん次回にも期待しておりますよ。

GJです!
532シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/03(日) 20:09:14
>>524
 まず、【隠密技術】の定義に関してですが。私は屋内外を問わずに様々な行動を包括的に行える絶技と考えております。 SWで言えばシーフ+レンジャーといったイメージですね。
 従って、貴方が例を挙げた行動は【隠密技術】の適応範囲だと私は考えております。
 また、相手と対峙しての直接的な戦闘などでは抽出に制限などがかかると考えております。ただし、地の利や隠密技術を生かした状況での戦闘は制限の例外となるでしょう。
 説明の仕方が不十分で、現時点での説明分では誤解を与える印象があるかもしれませんが、絶技の用途を限定化し、似たような種類を増やすのもプレイヤーの混乱を引き起こす要因にもなると思われます。

 その上で貴方のおっしゃる様な事を行いたいのであれば、【隠密技術】の習得の段階での設定、もしくはPCの設定によってセッションのSDが判断するというのはどうでしょうか?
 どの絶技が何をどの様に、どの程度適応されるかはSD裁量になります。その上でプレイヤーがSDに対して納得させる材料を揃えるのもTRPG本来の楽しみの一つである口プロレス的な要素だと思われます。

 また、どうしても差別化を行いたいのであれば【隠密技術(屋内)】【隠密技術(屋外)】など分けるのも一つの方法だと思います。
 それにより貴方が例を挙げた状況での抽出に対して(屋内)(屋外)ごとに制限をかけるという方法を取る事も可能になります。
533名無し草:2006/09/03(日) 22:09:47
>>531
掲載していただけるのならばこれ以上の名誉はありません
宜しくお願いします
534保管庫の中の人 ◆1oDpaQGRrs :2006/09/04(月) 00:23:00
ポーン

保管庫が 更  新  さ   れ   ま    し    た

ttp://2nd.geocities.jp/magiccircle_of_2ch/index.html


今月号の特集は白石SDによるデスゲームです。
次回、The Moon Tears 本編を乞うご期待!!

>>533先生、乙でしたー
535RF11 ◆70CYxtyxDk :2006/09/04(月) 02:14:10
真夜中に失礼します
RF11@SDによる三つの掲示板ゲームを開催します
第一ゲーム(時間制限アリ)
紅のお茶会 ttp://kaimata02.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi?no=18&reno=no&oya=18&mode=msgview&page=0
第二ゲーム
狭間市立狭間西小学校のピクニック ttp://trpg2maho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi?no=3&reno=no&oya=3&mode=msgview&page=0
第三ゲーム
狭間市大運動会 ttp://trpg2maho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi?no=3&reno=no&oya=3&mode=msgview&page=0
の三つのゲームを執り行います。皆様奮ってご参加下さい。
ただし第三ゲーム・狭間市大運動会は一部特殊なルールがございますのでお気をつけ下さい
536RF11 ◆70CYxtyxDk :2006/09/04(月) 02:20:48
>>535
すみません。上記の「狭間市大運動会」のリンクが間違っていました
正しくはこちらです
ttp://trpg2maho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi?no=4&reno=no&oya=4&mode=msgview&page=0
537FロボSD:2006/09/06(水) 08:44:01
FロボA-DIC、原型の一部修正、追加設定の追加を行いました。
また、ログリザルトの項目も設けましたので、SDをなさった方は目を通していただけると助かります。
538名無し草:2006/09/07(木) 19:47:59
実況落ちた?
539名無し草:2006/09/07(木) 19:51:55
ということで立ててきた

2マホ実況スレ 25スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1157626231/
540名無し草:2006/09/09(土) 04:00:18
シュワSDに質問です
マウントアイテムは最初に設定したら要素変更は出来ないとのことですが
掲示板ゲーム(狭間市の休日等)でそのような行動宣言をし、成功した場合要素変更が認められたりするのでしょうか?
一応強化等も認められている(推奨はされていませんが)のでこういうことも出来るのかな?と思い、質問しました

よろしくお願いします
541名無し草:2006/09/09(土) 08:07:01
542シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/09(土) 18:07:40
>>540
マウントアイテムの成功要素の入れ替えは、現在の段階では一切認める予定はありません。

アイテムに絶技効果を与える事ができるという現在のルールでは、随意に成功要素の変更が可能ですが
セッション毎に自由にアイテムの絶技効果の変更を認めることはバランスを著しく欠く事になると思われます。

もっとも、現段階では各キャラのデータは自己申告なのでSDのチェックから漏れる事もあるでしょうが
そういう事を望む人はコンピューターゲームのデータを改造して、1人で好きに遊べばいいのではないでしょうか?
543シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/09(土) 18:17:00
A−DIC伝奇のキャンペーンの参加者の皆さんに
現在行っている、複数SD、世界観共有、キャラクター共有のキャンペーンにおいての
意見・要望・問題点・改善案etcなど関連する事ならお聞きしたいと思います

ぶっちゃけた意見も大歓迎ですので、是非、よろしくお願いします。

ちなみに現在、キャンペーンセッション100回にむけての世界観拡大のアイデアを考えております
それに対して、みなさんの意見を取り入れたいと思って、今回、この様に改めてお聞きしたいと思います。
544名無し草:2006/09/09(土) 18:38:35
とりあえず最初に。実況のあの書き方はもう少し何とかした方がよかったんじゃね?

伝奇は塵骸がベースだからどうしてもやりにくい
市外を出していいんだから、ガイドラインでそんな回りくどい言い方しない方がいいと思うんだ

100回以降はSDごとの市を使わせることを推奨、とすればそれでいいんじゃねと考えた
545名無し草:2006/09/09(土) 19:06:31
実況見てきたが、ああいう排除の仕方をするなら塵骸のみでキャンペーンすればいいと思った
ああいう書き方されると他のSDセッションできなくなるぞ

鋼氏もやりすぎだと思うので擁護ってわけじゃないが、元ネタのどれが良くてどれが悪いかなんて曖昧だし
人によって作品の感じ方も違うんだから採用不採用は個々人で分かれるだろう

なので後から排除するより先に相談できる環境を作ったら良いんじゃね?
場所はIRCとかあるけど明確にどう使うとかなかったので
直接相談できる時間設けるとかさ(特に新ネタ投下のとき)

負担強いるようで悪いが排除するような強権使うならフォローも考えた方がいいと思うよ
ガイドラインだけじゃダメだってことだろうし
546名無し草:2006/09/09(土) 19:18:39
塵骸という一つの作品の世界観で伝奇という一つのジャンルを扱うには無理があると思う。
塵骸ベースで伝奇を運用するのではなく、伝奇の一部分として塵骸を扱った方が発展性があっていいんじゃないかな。
塵骸世界観はあくまで物差しとして用いるぐらいで。
まぁ自分は伝奇モノと言ったら某月やら妖人、それに塵骸ぐらいしか知らないんだけど。

流石に空中戦艦は政治・技術・費用・運用面から考えて無茶じゃねと思ったけど
つーか何処に隠してたんだw
547名無し草:2006/09/09(土) 19:35:28
現代での超常能力物は大体伝奇でできるね、ライダーもそうだ
ただ、一部のネタは他のA-DICでもできそうだ

ああいう排除のしかたされるんなら、もう伝奇できないなぁ
548名無し草:2006/09/09(土) 19:39:23
もう伝奇SDはシュワSDだけでいいんじゃね?
549名無し草:2006/09/09(土) 19:53:36
伝奇が始まる前からのんびりFロボ作ってたけど、伝奇が先に出て、世界の狭さは後々問題になるな、と考えていた
その点でFロボは世界の拡大(というか、最初から世界規模)を取り入れたA-DICとして最初から作ってた
狭いと思うのは、シュワSDから他のSD(場合によってはPLも)に対して意思疎通が出来てないんだと思う

上にもあるけど市外をもっと推奨すれば少なくとも市町村レベルの緩和は可能だろう
あと、今思いついたんだがA-DICの使い分けとかも出来るならそれに越した事はないね
ちょっとA-DIC手直ししてるんだが、ライダーやウルトラ、戦隊物あたりはFロボで出来ると思います
世界観は多少ファンタジーですが、こちらでもできそうなのはこちらでも引き受けられたら、と考えています
550名無し草:2006/09/09(土) 19:57:14
実際今の2マホってシュワスレとか伝奇スレとかいっても差し支えないw
551名無し草:2006/09/09(土) 20:08:53
狭間市外の別の市や地域で、ある程度の独自世界観が運用できれば良いなと思います。
PCたちは面倒ごとに首を突っ込むのが好きなので、どこでも現れるみたいな感じで。
552名無し草:2006/09/09(土) 20:19:29
市外作ってもさすがにゴレ○ジャーそのままぶち込んだりとか不味いだろw
伝奇A−DIC使って特撮物やるなら別に新しく世界観から構築した世界を作ればいいわけで

伝奇SDもマッハ屋台当たりでイエローカードだしときゃ鋼SDも空気読んでくれたんじゃねえw
553名無し草:2006/09/09(土) 20:24:11
WDやファンタジーでもセプ絡みにすれば空中戦艦みたいな
オーバーテクノロジー出しても問題ないぞ
554名無し草:2006/09/09(土) 20:35:35
何でも有りなのをやりたいなら無名世界観とつなげた新キャンペーンやれば
ルールの改定もほとんどせずに無茶がやれると思うが、どうか

世界移動者が存在すれば敵として空中戦艦だろうが世界忍者だろうが
人型戦車だろうが、自由に出せる
555名無し草:2006/09/09(土) 21:18:34
別に無名世界観とひっつけることはないよ
ロボがさっき言ったみたいにFロボみたいな世界規模ならある程度融通きくだろう

それより実況で鋼氏にあんなこと書かせてしまうことのほうが問題
>>550のことも考えればこれじゃあ独裁だよ
556名無し草:2006/09/09(土) 21:44:32
あんまり伝奇が好きじゃない自分としてはSDにしろPLにしろ
進んで参加しづらい今の状況。
まあ、自分から声を出して変えていくしかないんだけど
557名無し草:2006/09/09(土) 21:55:29
どの道あんな書きかたしたらもう駄目だわ
シュワさんのセッション怖くて入れない
558名無し草:2006/09/09(土) 22:12:10
確かに今の流れは伝奇ばかりだからな…
キャラが成長していくのが楽しい反面、根源力稼ごうとするあまり
伝奇一択になってるのかもしれないし。
それと伝奇A−DICは、公開した時点でシュワ氏の手を離れているのでは。
世界観を維持する事も重要だろうが、親元を離れた子のお米の研ぎ方を
いちいち監視するような真似はなんだか…うまくいえないけど「仕切りすぎ」てない?
もうちょいマターリな目で子供たち(他SDとPL)を見守ってもらえると嬉しいなぁ。
559名無し草:2006/09/09(土) 22:18:24
俺たちはもう一度>>2,>>3の心を思いださないといけないかもしれないな…
560名無し草:2006/09/09(土) 22:32:01
個人的な感想で非常にすまんのだが、
現状の制約は、伝奇で日常的なものを遊ぶぶんには問題ないと思う。
どっちかというと世界観を押し留めているというより
PLやSDがゲーム自体の面白さを損なうような
反則的ネタを出させないというある種の抑止力に見える。

つまりは、雑多なキャラがいる伝奇で現状の制約がなくなったら
世界観としての統制が取れずにグダグダで
楽しくないゲームになるような気がするんだが、気のせいか?
561名無し草:2006/09/10(日) 00:29:28
伝奇は現代が舞台だから割と何でも出来るような設計になってるな。
ただその許容の境界線が「伝奇らしいか否か(塵骸らしいかでも可)」にあるのがいかんのかと思われ。
塵骸や伝奇に対するイメージは人それぞれだしな。
「不思議な力を持った人外たちの能力バトル物、凄いよ!かっこいいよ!」
「人に紛れて生きる決して表に出ることの無い影、人外。彼らに生きる道はもはや残されていない・・・。」
どちらも一応世界観の説明ではある。
これを両方カバーする(しないといけない)ANDの世界が伝奇A-DICなのか、
どちらかをカバーしておけばいいORの世界が伝奇A-DICなのか。
それをはっきりさせた方がいい予感。
562名無し草:2006/09/10(日) 01:08:32
むしろ、伝奇A-DICは塵骸A-DICと言い切ったほうがよかったかもね

とりあえず今後は何か対策たてるっぽいしそれをまとう
563名無し草:2006/09/10(日) 15:11:24
運営ガイドラインまともに読んでたら戦隊入れようなんて普通思わないんじないか?
大体ここなりIRCなりで質問出来ただろうに、それを怠るのは人の土俵使う上での配慮が足りなくない?
564名無し草:2006/09/10(日) 15:36:39
戦隊物はやりすぎにしろ、たまに見かけるあのシュワ氏の
「塵骸の世界観理解できてないんだったらどっかいけよ」
みたいな書き込みは正直怖い
イチャモンつけてきてるんじゃなくて、質問してきてそこで駄目って言われたら修正しようとしてるのに
排他的過ぎると思う
565名無し草:2006/09/10(日) 16:13:15
>>564
わざと誇張曲解して他人を貶める様な書き方はいかんとおもうぞ。しかもなんか被害者ぶった書き方にもみえるし…
566名無し草:2006/09/10(日) 17:20:19
>565
意見を聞いてるのがシュワ本人である以上、
564がそう思ってるということが大事じゃないのか?
誇張か曲解かは知らんがそういう風に感じてる人がいるということなわけだし。
567名無し草:2006/09/10(日) 17:20:23
>>563
ガイドラインを見る限り、オリジナル設定で問題になるのは以下の2点じゃね?
 ・世界観にあっているか
 ・PLとの共通認識が持てているか
この2つが成立していれば戦隊だろうが、宇宙刑事だろうが問題ないし
逆にどっちかが成立しなきゃドクター・メフィストっぽい人や
せんべい屋出してもアウトだろう。
568名無し草:2006/09/10(日) 17:41:13
>>565
>>542のシュワSDの書き込みの下2行を10回読み返すんだ

狭間市内=ストラスの科学力以下でなおかつ夜闇の勢力以下であること
狭間市外=ストラスや夜闇と同等の勢力くらいまではオーケー

こんなもんじゃないのかね?
569名無し草:2006/09/10(日) 17:46:47
>>568
読んできた 
マンチは来るなってことだな
570シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/10(日) 19:03:47
多数の意見の発言、議論が行われている事は喜ばしい事だと思われます。
また、その中で私に当てられたと思われる事柄について以下に整理して述べたいと思います。

○実況の書き込みについて

 あの文章は、鋼氏に対する私の(その時の)感想を率直に述べました。それ以上の意味はありませんので
>>545
>実況見てきたが、ああいう排除の仕方をするなら塵骸のみでキャンペーンすればいいと思った
>>547
>ああいう排除のしかたされるんなら、もう伝奇できないなぁ
 以上の発言にあるようなキャンペーンから排除する様な意思はありません。
 誤解を招く表現であったことについては謹んでお詫びします。

○ガイドラインについて

 ガイドラインにつきましては、現段階では個別に細かく書いてあるわけではありません。
 それは、個別に書こうと思うと莫大な文章量になりますし、参加SDの良識に期待しての事でもあります。
 文章量が少ないゆえに誤解が生じる事もあるかもしれませんが、他の方と世界観を共有すると言う事を理解する様に各自が努力を行えば問題は最小限になると思われます。

 また、ガイドラインが守られない状況について推測を行ってみます。
1. ガイドラインの存在を知らない
2. ガイドラインを読んでいない
3. ガイドラインの意図を理解していない
4. ガイドラインの意図を誤解している
5. ガイドラインを守る意思がない
etc...
 などの状況が考えられます。
 いずれにしましても、出来る出来ないはともかくガイドラインを守ろうとする意思が必要だと思われます。
 他の方との世界観を共有する以上、そのための努力を各自の方が行う事が必要ではないでしょうか?
 また、私はそのための努力が重要であると思います。

(続きます)
571シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/10(日) 19:04:40
(続きから)

○他の都市を舞台にする事について

 まず、この事を語る上で以下の事柄が前提条件となります。
・他のSDの方から狭間市以外の舞台を独自で作成したいという意見・要望などは、現在までありませんでした。
・大きな事件などを扱う、または独自設定を生かす舞台として、他の都市を設定する事は以前より推奨しておりました。
・今回、私が提案するまで、他の都市を舞台にするための方法論を求める声はありませんでした。

 本来、他人と共有する世界観からはみだす独自の世界観を表現するための舞台を整える努力は、それを望む者が率先して行うべき事柄ではないでしょうか?
 その様な働きかけが他の方から出なかったのが残念ではありますが、多くの方の使用に耐える様な方法を考えて見ます。

○相談する場所などについて

 基本的に難民・実況などで行われる質問に関しましては即時回答するように努めています。
 以前はIRCなどでも相談を行いましたが、一度に出入力できる文章量が掲示板と比較して少ないため、認識齟齬の要因になると感じました。
 従いまして、正確な議論を行おうとするのであればこの様に掲示板を使用するのが良策だと思われます。

○私の対応について

 誤解・及び不快感を与えるような表現で対応を行った事につきましては謹んでお詫びします。
 ただし、私はあなた方の母親や教師ではありませんし、対価を頂いて活動を行っている訳ではありません。
 私としましては対等の1参加者であると考えております。
 従いまして、意見がある時は私も発言しますし、反論なども行っていただければ幸いです。感情論のみの発言に関しましてはスルーする事もあります。
572名無し草:2006/09/10(日) 19:13:19
あのな?

>あの文章は、鋼氏に対する私の(その時の)感想を率直に述べました。それ以上の意味はありませんので

>ただし、私はあなた方の母親や教師ではありませんし、対価を頂いて活動を行っている訳ではありません。

この言い方がいけないんだよ。今のあんたはとても芝村的だ。

そして
>他の方との世界観を共有する以上、そのための努力を各自の方が行う事が必要ではないでしょうか?
言いたい事は分かるが「各自の方が」とか書くと、これじゃ自分に非はない、とも取れる。

ひとまずシュワSDも頭を冷やしたらいいんじゃないか?
573名無し草:2006/09/10(日) 19:21:45
設定なんてどうでもいいから楽しめるセッションがしたい
574名無し草:2006/09/10(日) 19:25:45
・他のSDの方から狭間市以外の舞台を独自で作成したいという意見・要望などは、現在までありませんでした。
→舞台が定められている以上そんな事は言い出しにくい

・大きな事件などを扱う、または独自設定を生かす舞台として、他の都市を設定する事は以前より推奨しておりました。
→だからそれがうまく伝わっていない

・今回、私が提案するまで、他の都市を舞台にするための方法論を求める声はありませんでした。
→上記の理由からそういう意見はまずでないんじゃ…
575名無し草:2006/09/10(日) 19:43:10
てかwikiのテンプレとかみるとシュワSDくらいだよな、AAとか用意されてるの
俺たちは少し依存しすぎたのかもしれない
576名無し草:2006/09/10(日) 20:15:46
まぁ、これを機に他の都市なら独自の舞台を扱ってもいいよと明確に伝わったわけで、
後はどんな舞台までOKなのか考えればいいんじゃない?
577名無し草:2006/09/10(日) 20:25:46
そういうことだな
全てのSDが自分の市を持つくらいでもいいんじゃないかと
1SD1市。で、狭間市在住のPCが何かしらの理由で出向けば
578名無し草:2006/09/10(日) 20:48:06
572の内容って”とにかく俺はシュワSDがきにいらねえぜ”って言いたいだけ?
必死に他人の発言の揚げ足取るくらいなら自分でA−DICなり作れば?
579名無し草:2006/09/10(日) 20:48:10
今北。流れは把握した。そこで一言言わせてくれ。
お前ら池沼か?

今までの2マホの流れはシュワが殆ど作って俺達はそれに乗っかってるだけじゃね?
それなのにシュワの言う改善案も出さずにgdgd愚痴だけ言ってるのか?
>>572
感情論乙
>この言い方がいけないんだよ。今のあんたはとても芝村的だ。
シュワと芝じゃ全然違うだろ?
芝=自分の製品の販促活動。参加者の多くは自分の製品を買った客。
シュワ=参加者から金を取ってるわけじゃねぇ。趣味でみんなが遊ぶ環境を整える事に努力してる。
つまり、芝村を例えに出すという発想が出る時点で>>572はお客様気分だという事だな。
>言いたい事は分かるが「各自の方が」とか書くと、これじゃ自分に非はない、とも取れる。
シュワの非って具体的に何よ?それも言わないのは「とにかくシュワムカツク」って言ってるだけじゃね?
>>574
赤ん坊乙
>・他のSDの方から狭間市以外の舞台を独自で作成したいという意見・要望などは、現在までありませんでした。
>→舞台が定められている以上そんな事は言い出しにくい
ならシュワが1人1人個人面談すれば良かったのか?母親や教師みたいに?www
>・大きな事件などを扱う、または独自設定を生かす舞台として、他の都市を設定する事は以前より推奨しておりました。
>→だからそれがうまく伝わっていない
それ以前に希望があったら発言するべきじゃね?シュワはいつも即レスくれてる訳だし
>・今回、私が提案するまで、他の都市を舞台にするための方法論を求める声はありませんでした。
>→上記の理由からそういう意見はまずでないんじゃ…
意見の出る出ないは各自の問題でシュワの問題じゃないんじゃね?

他にも言いたいことはあるがここまでにしておく。
つまり、トリップもつけず、改善案も出さずに愚痴だけの発言に価値なんかねぇよって事www
580名無し草:2006/09/10(日) 20:55:51
>>579
ごめん、お前が一番痛い
581名無し草:2006/09/10(日) 20:56:56
>>580
目くそ鼻くそ
582名無し草:2006/09/10(日) 21:02:54
落ち着けみんな 俺は現状不満を感じてないので
今のところ要望は何も言うことは無いが
とりあえず、建設的な意見や要望ならともかく、煽り合っても意味は無い
583名無し草:2006/09/10(日) 22:12:26
つ とりあえず羊羹ドゾー └|・∀・|┐

雑多な相談事なら掲示板よりチャットのが良いかと思ってjavaのチャット設置してみたんだけど需要あるかな。
ttp://mameziru.hp.infoseek.co.jp/index.html
広告やらホスト名出たりログ取れなかったりするけど。
584名無し草:2006/09/10(日) 23:57:58
殺伐としたスレに鋼の救世主が。ごめんなんでもない
じゃあ勝手にSD別に市をつくる場合の事についてでも書いてみる

1.目的
各SDが、自分の色を出したセッションを円滑かつ穏便に行なう為

2.利点
各SDがやりたいように(いい表現が思い浮かばん)できる
遠慮なく他の伝奇要素を導入できる(今回の件も自分の市の管轄にすれば摩擦が多少は減る)

3.欠点
ほぼすべてのSDが結局混沌とした市をつくることに(すべての部分が黒色になったパレットを想像してください)
A市の田中さん、B市の田中さんが出現した場合等の処理(これはSD間の連絡が必須ですね)
それは世界観共有になるのか(定義についてなので、欠点というより疑問)

指摘、追記ガンガンよろしく。返答いつできるかわからないけど
で、最後に。他人の心は見えないんだから、見えないなりにできることをすればいいんでないの?
結果は後からついてくるよ、多分
585名無し草:2006/09/11(月) 00:25:27
まぁ、欠点枠の田中さんは狭間市(塵骸ネタ)でシュワSD固定だろう
586名無し草:2006/09/11(月) 04:03:55
市外とか他の市を作る方向で話が進んでるようだが、それやってしまうとただの根源力共有キャンペーンになっちゃうんじゃないか?
まぁ現状でも共有してるのは根源力のみって感が強いが、根源力共有だけを目的にするならシュワもこんなに言わんだろ

上の考えを踏まえて提案したいんだが共有をやめればいいんじゃないかと思う
伝奇A−DICっていうシステムを元に独自に各SDが設定した世界設定でやって従来通りにSDごとにリザルトつければ軋轢は生じないだろうしシュワも神経質にならんくてすむだろう
シュワの望む者が率先してやるっていう考えにも合致すると思うし

その場合、今までやってきたキャンペーンPCは根源力そのままでどっかのSD向けにコンバートするとかして対処すれば大丈夫じゃない?
一人あたりのPCは増えるかもしれんが、管理はキャラ倉庫なり自分のPC内なりで管理すれば問題ないだろう
587名無し草:2006/09/11(月) 05:28:41
それって言い方変えてるだけで市外案と変わらない気がします
だってシステムは一緒なんだからコンバートといってもそのままもっていけるよ
ただシュワが共有にこだわる理由が分からない、というのは現状ある

個人的にはできるだけ現状維持でやって欲しい
今回のケースでは世界規模の組織が出てきた事が問題だったわけだし、そこだけNG出すとして
伝奇のジレンマとしてはストラスと夜闇の存在、この一点が焦点なんじゃないかな、仕方のないことなんだけど
別の市〜という話になるのは狭間市が狭いというわけではなく、二大勢力があるからなんだし

どちらにせよやるならキッチリやったほうがいい
狭間市オンリーで行くならキッパリ狭間市オンリーで行った方がいい
市外出すなら、共有とは言いがたくなるがSDが1都市受け持つくらいの広さで
中途半端に2都市前後とかになると一番まずいんではないかと
588586:2006/09/11(月) 13:04:18
たしかに市外案と変わらんな
でも言いたかったのは根源力共有なだけなくらいなら共有やめたほうがいいんじゃないかってことだった

こっからは要望になるがSD間でも影響を与え合えるようなモノは出来ないだろうか
現状、SD間は独立していて不干渉が原則のような印象をうける
元ネタを知ってる知ってないとか色々な問題があると思うが複数のSDが同時に何かやるとかは見て見たい
具体案を提示できてなくて申し訳ないが世界観共有という観点からならばこういうことがあってもいいと思った
589名無し草:2006/09/11(月) 13:47:38
それをやるならまず二大勢力の位置づけをなんとかしないとな
しかしここを崩すとバランスが崩れるので慎重にいかんと
590名無し草:2006/09/11(月) 13:58:25
根源力以外にNPC,施設、PC同士の設定、PCとNPC間の設定とかも共有できているとは思うな。
SD間で設定の摺り合わせとかやってみれば他のSDの作った施設とかNPCをセッションに組み込んだりとかはできんじゃない?
591名無し草:2006/09/11(月) 19:25:10
なんにせよ直接SD同士ですり合わせしないことには進まんのかもな。
今起こってる問題ってSDが設定をどう認識してるかとか
そっち系の話だろうし。
SDやった身としては個人的には自分だけの市を作ってやってみたくもあるし
狭間市を舞台にした話をしてみたくもある
どちらか選べという話でもないしそこらへんは固定しなくてもいいんじゃないかな?
592名無し草:2006/09/11(月) 20:29:13
Aマホは元々共通認識をあわせていくゲームだしな
だからシュワももう少し言動を和らげようよ
593名無し草:2006/09/11(月) 21:08:56
となると今度は別市を作るガイドラインでもつくるのか……
これはみんなで考えてシュワの負担を減らしてあげるべきなんだろうか
594名無し草:2006/09/11(月) 21:33:07
別の市といっても人によって伝奇のイメージって結構違うからな・・・。
最大公約数だと人外がいればおkって基準しかないし・・・。難しいな
595シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/11(月) 21:54:22
 今回の問題は、私と他の方々との認識齟齬が原因で起きたと考えられます。
 私の不手際、不快を招く発言につきましては皆様にはお詫び申し上げます。

 私は、様々な設定などを共通して運用するという事は大変難しい事柄だとは思いますが、上手くいけばそれに勝る面白さがあると考えております。
 今まで行ってきた運用方法が皆様に喜ばれたからこそ現在までA−DIC伝奇を使用してのセッションが行われたと思います。
 しかし、A−DIC伝奇を使用してくださるSDの方が増え、PCの根源力が当初想定していた以上に高くなり、現在の運用方法では耐え切れなくなると判断しました。
 従いまして、以下のリンク先をお借りしまして運用方法の補足説明・改善案などを改めて皆様に提案させていただきます。
 また、この運用方法が実現されれば私の能力を大きく超えたものになると思われますので、これ以降は皆様方の率先した提案、意見などが求められ、各々のSDがご自分の裁量で決定しなければならない事が多くなると考えられます。
ttp://nimaho.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum.cgi?no=365&reno=no&oya=365&mode=msgview&page=0

 参加者全体で一つの世界を共有して遊ぶと言う事は、参加者全体の積極性が求められる事だと思われます。
 今後は私を含め、皆様も意見や考えをしっかり他の参加者に伝えるようにしましょう。

 今回は、お騒がせしまして大変申し訳ありませんでした。
596名無し草:2006/09/11(月) 23:52:07
>>595
お疲れさん

ただ、相談事はここでやってもいいんじゃないだろうか?
避難所に負荷がかかるとまた飛ぶかもしれないし
そもそもここは、実況が落ちたときのためだけでなく、こうやって話し合ったりするためのスレでもあるんだし
597名無し草:2006/09/12(火) 00:10:18
えーっと、ジンガイ・シャクガン・ヒガン・ゲッキ・ロゼン・デモ・ウタ・リューキ・キバオオカミ……
現在WikiにのってるNPCでこれだと、随分広い範囲がグレーゾーンだな

まぁ、個人の感性の問題だからどうしようもなさげだが

ちなみに読みかた略しかたは意図的に間違えてる部分アリ
598名無し草:2006/09/12(火) 00:55:46
他のA-DICで受け持ってもいいんじゃないかなぁ、とか思うよ
伝奇は世界範囲が小さい
599名無し草:2006/09/12(火) 01:42:43
キャラメイクは>>597のとおりホントに手広く出来るしねえ
それで世界観はストラストと世闇の民の2大勢力が拮抗している狭間市のみ(市外に出たという前例もあるけど)
確かに世界観が狭いのかな
600名無し草:2006/09/12(火) 02:00:23
やろうとすれば自分で設定作れるのに狭いと言う人間の料簡が狭い
601名無し草:2006/09/12(火) 02:09:21
>>600
そう突っかかりなさんな
そっから対処とか手順とかSD間の連絡とか色々考えるんだしさ
602名無し草:2006/09/12(火) 02:25:00
>>600
これだけ多くの狭いという意見がある以上、きって捨てられない要素だろ
だからこうして話し合ってる
603名無し草:2006/09/12(火) 02:36:40
>>595のリンク先見たが長くて堅苦しいな
2chなんだからもっと気軽でいいんじゃない?
604名無し草:2006/09/12(火) 02:47:39
まず煽るのはやめれ

塵骸の世界観が伝奇っていうジャンルに比べて狭いのは当たり前だろ
それに全部詰め込めると思うほうが危険だ

狭間市が塵骸魔京ベースの世界観であり続ける限り狭いのはしょうがないことだし変わらんだろ
変わったらそれはもう塵骸ベースとは呼べるか微妙だろうしな

>>595の案を見る限り狭間市の設定は変わらないようだしどっか他の都市を設定するのが賢明なんじゃないか?
605名無し草:2006/09/12(火) 02:59:31
そもそも伝奇ベータ以降は塵骸再現を切り捨てたフシがあるのでそこで舞台変えてもよかったんじゃあ
606名無し草:2006/09/12(火) 03:00:19
なんつーか、今回の件でA-DIC作った人間の性格とA-DICの内容は一致すると俺は思った

伝奇は世界観が狭い=作成者が狭量
Fロボは世界観規模が際限ない=作成者の心が広い
その他は作りっぱなしで投げてる=作成者がいい加減でただの自己満足で終わってる

シュワはガイドライン書いたり色々やってるけど、いちいちSDたちを監視したり指図するのが世界観と一緒で視野が狭い
もっとみんなはっちゃけたいんだよ、頭から押さえつけてくるけどさ
息苦しいセッションなんてみんな望んでないんだよ
607名無し草:2006/09/12(火) 03:49:39
そういう書き方するとFロボ関係者乙とか言われるぞ

まぁ息苦しいのは他のSDだけでPL達は今までと変わらんと思うけどな
合わないなら自分でA−DIC作るなり舞台整えてどっかに新しくキャンペーン作るなりするしかないんじゃないの?

別に全員が全員伝奇やりたいなんて望んでないだろうし需要はどっかにあるさ
608名無し草:2006/09/12(火) 08:04:15
>>604
だが、その「詰め込んだ」結果が現状なわけで
今から考えるのは大賛成だけどな

で、帰宅してからにでも掲示板に書くかもしれないが、
原作つきNPCで外の市にいる場合はバッサリ共有をやめた方がいいな
共有するのは狭間市のNPCだけにして、外のNPCは原作が同じのが複数いても関与なし
Wikiに張るとしてもキャンペーン中のみで、終わったら保管庫みたいなところ行き、みたいな感じで充分かと

まず確認するのは全部共有が可能か不可能か、どこまで共有可能かっつー意識のすりあわせ?



最後に。掲示板の意見と同じだったらスマヌ。スマヌ……
609名無し草:2006/09/12(火) 12:07:33
狭い狭い言ってる奴は世界征服とか魔王の復活とかやりたいのか?
日常やってる分にはこのままでも問題ないのでそれがやりたければ自分でなんとかするしかないんじゃね?
俺は今のままでも満足してる
610名無し草:2006/09/12(火) 12:18:14
>>609
その、なんだ。「世界征服」と「魔王(みたいなもの)の復活」が間接的な原因なんだが……
俺も狭間市のキャパシティを越える事件は別市なり使ってやってもらえるとありがたいなぁ、と思う
611名無し草:2006/09/12(火) 12:33:52
伝奇って世界征服とか魔王の復活とかよりも極個人的な痴話喧嘩とか登場人物同士の心理戦とかが主な気もするけどな
ただ登場人物の力が強大すぎてついでに世界の危機になったりするだけで

なんで、元ネタのガジェットだけで拾ってきて狭間市に合わせてカスタマイズするとかすればいんじゃないかね?
元ネタをそのまま出そうとするからやいのやいのと議論するハメになる
勿論、カスタマイズの仕方はそのSDに委ねられるのでボーダーは曖昧だったりするけどな

キャラは根源力制限である程度統制とれてるから事件内容に気をつければ狭間市だけでもやってけるだろ
612名無し草:2006/09/12(火) 16:19:59
その路線が分かっていれば、現状維持でいいと思うんだ
むしろ市外をすっぱり止めて欲しい

>>609
おまいさんの言いたい事は分かるがもう少し書き方を何とか汁
正直塵骸だろうが魔人だろうが伝奇で世界の危機とかは普通にありえる

結論を出すなら、他のA-DICでやろう(もっと他のA-DICで遊ぼう)、ということになる
事実上伝奇しかしないSDと伝奇しか希望しないPLは多い
613名無し草:2006/09/12(火) 16:25:46
なんとなく意見がループしてるようなのでちょっと小休止して整理
問題点は
・狭間市の世界観(夜闇とストラスの独占状態)からはみ出そうなグレーセッションがちらほら出かねてる現状
だよな?んで
解決策
1:今までどおり2つの組織よりも力の弱い組織しか出さずに狭間市でセッションを続ける
2:狭間市の他にも市を設定してSDごとに分ける
で、2にしようかという段階なわけだ。ところが
新たな問題点
・他の市を作ったからといって世界規模で暴れまわるとかだと伝奇じゃなくね?
→ではどれくらいまでならいいのか。
こんな感じ?要はSDがどう運営すべきかって問題なんだよな?
PLが世界観に合わないキャラを作ったときはSDが突っぱねられるわけだし。
614名無し草:2006/09/12(火) 16:33:32
いや、世界規模で暴れまわる伝奇物は多いよ
問題は少し違って、
・塵骸ベースの世界でどれくらいまでならいいのか
こうだとおもう
615名無し草:2006/09/12(火) 16:54:05
それだと>>568案でいいんじゃない?
戦隊、ライダー(の敵)辺りはできないレベルで
616名無し草:2006/09/12(火) 17:00:37
世界規模で行うなら共有世界にするのは無理なんじゃね?
それをやるなら他のA-DICでやった方が問題ないだろうし
伝奇で遊ぶなら595にあるように都市の存亡レベルまでに留めるべきだろ
それなら623の解決策2で対応できる
基本的に狭間市はシュワがまとめた設定だし、その上に他の人間が無理して大きな設定を乗せようとしちゃあいけないんじゃないか?
日常的なオリジナル設定の追加なら今まで問題なかったわけだし
一番の問題は現状でも満足してる人がいるってことだから、選択肢を増やすという意味で
615の解決策2、ただし、扱う事件の最大規模は都市の存亡レベルまで
と、するのがいいと思う
617616:2006/09/12(火) 17:03:24
>それなら623の解決策2で対応できる
>615の解決策2

>>613だった・・・orz
618名無し草:2006/09/12(火) 17:10:02
そのレスアンカーミスをミスってるぞーと言おうとしたらPCが飛んだ俺

それ以上のことをするなら他のA-DICでやるのがいいね
伝奇に集中しすぎてるので、もっとファンタジーとか三戦とかやろうよ
619名無し草:2006/09/12(火) 17:34:50
一番人が集まるのが伝奇だからSDはそこで世界規模での危機とかやりたいんだろうな
でも、人が集まるのはシュワがスゲー頑張ってたからだろうな、wiki更新とか質問への答えなんかを
それに依存したやり方で世界の危機を狭間市でやろうとするのはマナー違反なんだろう
だから世界の危機をやりたがる人間はこれからは他のA-DICや別キャンペーンにした方が問題なさそうだ
620名無し草:2006/09/12(火) 17:41:59
盛り上がってるとこすまんが実況鯖落ちた?
ちょっと前から更新できない
621名無し草:2006/09/12(火) 17:47:56
落ちてないよ
622名無し草:2006/09/12(火) 17:48:05
直ったぽい。お騒がせしてスマヌ
623名無し草:2006/09/12(火) 17:50:10
>>619
Fロボ関係者乙
624名無し草:2006/09/12(火) 17:58:51
どっからその結論に至るのか
とりあえず他のAーDIC引き合いに出すの止めれ。荒れるだけだ
625名無し草:2006/09/12(火) 18:08:42
いつもの粘着厨がゲサロの強制ID化からここに逃げ込んで暴れてるだけなんじゃないだろうか、ここ最近の騒ぎは
626名無し草:2006/09/12(火) 18:13:31
とりあえずやたらと他のA-DICを勧めようとしてる人、一旦止めれ
伝奇の世界観どうしよう?→他のやればいいじゃん
というのは解決策としてはよろしくない(伝奇の問題が片付いてない)
他のA-DICもやりたければばんばんリクエストすれば人は集まるんだから
わざわざ今ここでやらんでもよさそうだぞ
627名無し草:2006/09/12(火) 18:16:01
そういやいつもの粘着厨ってヲチでロボ叩きしてたっけか
こんなところまで出張乙
628シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/12(火) 19:11:55
皆様から出た意見・問題点と案を整理してみます。

1 A−DIC伝奇の世界観の適応範囲
a:何でもあり。
b:表の世界に対して裏の世界の秘密が守られればOK。
c:塵骸の世界観のみに留める。日常での多少のはっちゃけは許容範囲。

2 共有キャンペーンを行う上での事件の規模
a:制限無し。世界規模でもOK。
b:都市の存亡レベルまで。
c:日常レベルまで。

3 舞台設定について
a:A−DIC伝奇の舞台は狭間市のみに留める。
b:A−DIC伝奇の設定を改正し世界規模の設定を再度行う。
c:参加者の希望により独自の設定を持つ舞台を作成する事も可能とする。

4 舞台の運用方法(2:b・3:c・適応の場合)
a:SDは自分の設定した舞台のみ使用可能。
b:日常のセッションは狭間市で行い、大規模な事件のみ自作の舞台を使用。
c:wikiに掲載した都市は全てのSDに対して開放され、自由に運用できる。
d:wikiに掲載した都市は全てのSDに対して開放されるが、大規模な事件は作成者のみ運用できる。

5 ストラス・夜闇の民の設定(3:c適応の場合)
a:両勢力とも影響範囲は狭間市のみに留める。
b:両勢力とも他の地域にも狭間市ほどではないが影響力があり得る。
c:両勢力とも本部は狭間市に存在する世界的な規模の組織であり、他の地域もどちらかが制圧しているか狭間市同様同居している。

*今日はIRCの方にも顔を出してみますので、ご意見などがありましたらいらして下さい。
629名無し草:2006/09/12(火) 19:49:00
1:c
2:b
3:a
4:3がaのため無し
5:3がaのため無し

個人的にはこれが一番いいかな、とおもった
630名無し草:2006/09/12(火) 19:59:05
1:b
2:b
3:c
4:d
5:b

5に関してはストラス、もしくは夜闇のPC、NPCを出す際にあったほうが良いかと
631FロボSD:2006/09/12(火) 20:08:47
一晩あけたらすごいことになってるな

>>606
そういう言い方は止めようぜ
A-DIC製作の段階でFロボがああいう形なだけだ。もっと広範囲のA-DICだって作れるだろうし
それに俺だって、Fロボで創造神とか出されたら流石にストップかけるよw
もっといろんなA-DICやろうぜ、とは思うが比べる必要はないよ

いい機会だからFロボの共有についても書いておこう
現状、小規模〜中規模の国家や、オリジナルキャラを出す事を推奨しております
そもそも、魔術国家と科学国家もIRCかどこかで出た案だったとおもう
国家間で何か絡みがある時は、他SDや俺に相談してくれればいいかと

何か相談事があれば、TTの際に出したメアドか、ここやWikiのコメントで相談してください
面白ければ大体通しますよ

それでは。サンプル遅れてますがゴメンネorz
632シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/12(火) 20:09:18
ちょっと補足
A:このリストの選択肢だけで足りるかどうか?
B:そもそもこのリストは正確か?
C:決定方法はどうするか?難民だとIDが出ないので問題になる可能性がある。
C−1:実況で多数決。
C−2:チャットなど各自名前を出して意思表明して多数決。
C−3:ある程度意見が出た段階で私1人で決定。

ちなみに私としては
1:b
2:b
3:c
4:d
5:b
が、今後は問題なく運用できると考えています。
633FロボSD:2006/09/12(火) 20:16:02
>>631に補足
俺の「他のA-DICでも受け持てれば…」という話を変に捉えてる人もいるっぽいけど、
A-DICはそれぞれ個性あるものなので、あまり比べるとかしなくても良いかと

書き忘れって怖いねorz
634名無し草:2006/09/12(火) 21:00:50
1:b
2:b
3:c
4:d' 大規模な事件は作成者または作成者が許可したSDのみ運用できる
5:b
かなぁ。
635名無し草:2006/09/12(火) 22:15:32
1:b
2:b
3:c
4:dの変則(基本的にはbと同じ、大規模な事件の場合にSD間の合意のもと都市を運用)
5:bの変則(場合によっては敵対組織として追われるなど悪い影響もありえる)

こんな感じが良いのかなと考えてます
4と5は蛇足っぽいので省いてしまっても良いです
636名無し草:2006/09/12(火) 22:53:42
1:b
2:b (原作ってある意味aな気もするが無視)
3:c (今のところジンガイ→狭間市みたいに認識しています)
4:d
5:b(影響力の例:各都市でのブラックリスト、指名手配者など)

こんなもんかな?
637名無し草:2006/09/13(水) 04:02:00
1:b
2:b(異なるSD同士が作った市による対決とかあったら面白そう)
3:c(狭間市と近隣市町村でもいいし、伝奇A−DICの設定のみ借りた別次元もアリ)
4:d(bに近いd)
5:b(他の組織が介在する余地が十分ある状態であることが望ましい)

かなぁ。
3は伝奇A−DICでキャラメイク・絶技設定はするけど
舞台はガンパレ世界だよって感じで。
勿論この場合キャラのリザルト共有は不可。
4は2でも書いてる通り、
異なるSD同士が作った市の対立→新たなデスゲフラグ成立
の可能性を残しておきたいから。で、その勝者が夜闇なりストラスに
戦いを挑む燃え展開も期待します。
638シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/13(水) 19:48:50
意見のまとめ

1 A−DIC伝奇の世界観の適応範囲
b:表の世界に対して裏の世界の秘密が守られればOK。

2 共有キャンペーンを行う上での事件の規模
b:都市の存亡レベルまで。

3 舞台設定について
c:参加者の希望により独自の設定を持つ舞台を作成する事も可能とする。

4 舞台の運用方法
d(改変):wikiに掲載した都市は全てのSDに対して開放されるが、大規模な事件は作成者または作成者が許可したSDのみ運用できる。

5 ストラス・夜闇の民の設定
b:両勢力とも他の地域にも狭間市ほどではないが影響力があり得る。
(場合によっては敵対組織として追われるなど悪い影響もありえる)
(影響力の例:各都市でのブラックリスト、指名手配者など)
(他の組織が介在する余地が十分ある状態であることが望ましい)
*狭間市以外の都市での両勢力の影響力はその都市の作成者の裁量による。

これでよければ>>595の案に手を加え、再度、方針をまとめてみます。
639シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/13(水) 21:05:42
具体的な運用案を上げてみます。

1 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
a:A-DIC伝奇を使用する際は予めテンプレートなどの使用を推奨する。
b:状況次第。卓に集まったSDとPLの話し合いで決定。
c:SDの意思でのみ決定。

2 PCの都市間の移動設定
a:PLの意思でのみ決定。SDはセッション内容をそれに合わせる。
b:SDの裁量で決定。PLはSDの許可の範囲で移動理由などを考える。
c:SDの裁量のみで決定。PLはSDの決定した移動理由に従う。
d:特に設定しない。状況に合わせてセッション参加者同士の話し合いで決定。
*全参加者が使用できる大規模人材派遣組織の設定を行い、移動理由が浮かばなかったPLはその設定の使用を許可する。
(この設定を採用すれば移動設定については便利になると考えられる)

3 NPCの共有化について
a:wikiに掲載したNPCは全て共有可能。運用責任は登場させたSDがもつ。
b:作成した親元のSDの許可があるNPCのみ共有可能。運用責任は登場させたSDがもつ。
c:NPCの共有は行わない。

(続きます)
640シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/13(水) 21:06:27
(続きから)

4 共有NPCの運用方法(3−aもしくはbが適応の場合)
a:wikiや掲示板などでセッションに登場させたSDは報告やレポート提出を行う。
b:aに加え、RPB案を採用する。(>>595参照)
c:RPB案を採用し、その数値でのみSDは判断する。
d:SDの裁量で運用する。

5 SD同士の連絡方法
a:難民・実況を使用し、質問者は匿名で連絡などを行う。
b:難民・実況を使用し、質問者は名前を名乗った上で連絡などを行う。
c:メッセ・IRC・掲示板などで連絡などを行う。(まず私のメッセアドから晒します)
*セッション内容などの相談もありえますのでcであれば秘密が守られると思います。

詳細につきましては>>595を参照してください。
補足などがありましたらお願いします。
641名無し草:2006/09/13(水) 22:49:09
1 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
b:状況次第。卓に集まったSDとPLの話し合いで決定。
2 PCの都市間の移動設定
b:SDの裁量で決定。PLはSDの許可の範囲で移動理由などを考える。
3 NPCの共有化について
b:作成した親元のSDの許可があるNPCのみ共有可能。運用責任は登場させたSDがもつ。
4 共有NPCの運用方法(3−aもしくはbが適応の場合)
b:aに加え、RPB案を採用する。(>>595参照)
5 SD同士の連絡方法
b:難民・実況を使用し、質問者は名前を名乗った上で連絡などを行う。

個人的にはこれで。
642名無し草:2006/09/13(水) 23:17:20
1 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
 b:状況次第。卓に集まったSDとPLの話し合いで決定。

・ただし、基本的にはSDの意志が主となるのが望ましいと思います

2 PCの都市間の移動設定
 d:特に設定しない。状況に合わせてセッション参加者同士の話し合いで決定。

・状況設定を考えて参加するところからゲームだと考えます

3 NPCの共有化について
 b:作成した親元のSDの許可があるNPCのみ共有可能。運用責任は登場させたSDがもつ。

4 共有NPCの運用方法(3−aもしくはbが適応の場合)
a:wikiや掲示板などでセッションに登場させたSDは報告やレポート提出を行う。

・報告やレポートなど堅苦しいものではなく、
 NPCの取った簡単な行動などをセッションのあらすじに書いておく程度のものでいいと思います。

5 SD同士の連絡方法
b:難民・実況を使用し、質問者は名前を名乗った上で連絡などを行う。

・基本はbですが、どうしても込み入った場合はメッセアドを
 SD同士で交換して相談という形がいいかと思います。
643名無し草:2006/09/13(水) 23:18:56
あとアンケートとは別にシュワSDに質問です。

Wikiには
>一度の行動で【詠唱】【衝撃】+【戦闘技術】といった使用は出来ない
とありますが、同時に利用した攻撃ではなく、
【隠密技術】で相手に見つからない状態にして【詠唱】+【衝撃】という
使い方はできないのでしょうか?

呪術を使う場合
【幻惑】で相手を無防備にして【詠唱】+【衝撃】で効果を高めた攻撃を
相手の背中から叩き込むなど、
2種類の呪術に属する絶技+併用絶技という使い方も不可能なのでしょうか?

以上2点の行動の場合どのような処理になるのでしょうか。

1・そもそも、そのような行動はできない
2・片方の絶技は設定的に利用し(前提変換に使用)絶技の成功要素が提出できない
3・両方の絶技の成功要素(つまりは3種類の絶技の成功要素)が提出できる
4・2になるか3になるか、またどの程度抽出されるかはSD裁量による
5・その他
644名無し草:2006/09/13(水) 23:29:55
>1 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
>a:A-DIC伝奇を使用する際は予めテンプレートなどの使用を推奨する。
大規模な作戦(デスゲーム)のようなセッションの際は上記で

>b:状況次第。卓に集まったSDとPLの話し合いで決定。
普段はこちらで、というのがよろしいかと

>2 PCの都市間の移動設定
>b:SDの裁量で決定。PLはSDの許可の範囲で移動理由などを考える。
>d:特に設定しない。状況に合わせてセッション参加者同士の話し合いで決定。
>*全参加者が使用できる大規模人材派遣組織の設定を行い、移動理由が浮かばなかったPLはその設定の使用を許可する。
>(この設定を採用すれば移動設定については便利になると考えられる)

bとdを状況によって使い分けるのがいいんじゃないかな
せっかく新しい組織の設定も見れたから、できれば関わってみたいかも

>3 NPCの共有化について
>b:作成した親元のSDの許可があるNPCのみ共有可能。運用責任は登場させたSDがもつ。
以前と同じスタイルだと思いますが、特に大きな問題(死亡させたり)は起きてないと思うので
許可さえとれば共有可能でいいと思います

>4 共有NPCの運用方法(3−aもしくはbが適応の場合)
>d:SDの裁量で運用する。
ただし、大きな変化は親元のSD以外には決定できない、とした方が問題は起きないと思います

>5 SD同士の連絡方法
>b:難民・実況を使用し、質問者は名前を名乗った上で連絡などを行う。
>c:メッセ・IRC・掲示板などで連絡などを行う。(まず私のメッセアドから晒します)
>*セッション内容などの相談もありえますのでcであれば秘密が守られると思います。

基本は難民・実況で
どうしても必要な時は難民、実況で予定を合わせてもらって相談、がよいかと
645シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/13(水) 23:45:27
>>643
基本的には4に当たると思います。
その行動を行う際にかかる時間、状況などによって異なるでしょうからSDの裁量次第と言わざるを得ません。

ただし、1ターン10秒の戦闘単位で、例に挙げられた行動を行う際は
【幻惑】(5秒)+【詠唱】(5秒)+【衝撃】(5秒)で合計15秒かかりますので
一度に10秒以内に行うことは不可能です。
646名無し草:2006/09/13(水) 23:53:13
>>645
了解です。
お忙しい中、回答ありがとうございました。
647名無し草:2006/09/13(水) 23:59:02
1.基本b、舞台導入初期はaを推奨
2.基本b、dでも良い
・基本はSDの意志を尊重してbがいいかなと。
3.b
4.aとdの複合
・セッションログに使用した共有NPCを書くことは必須。
・SDはwikiやログを参照して、矛盾の無い範囲で自由に運用できる。
・RPBは管理が面倒そうなので反対です。
・人間関係値を導入するなら
「難易度1(判定単位10)につき1点の人間関係値を得る。」ルルブp103
の方が良いと思います。
5.基本b、場合によってはc

1,2,5は状況次第で変わってもよさそうですね。
648名無し草:2006/09/14(木) 01:17:57
1 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
aとbで状況次第で、SDが最初からする気ならaだし、卓を開いてから決定することもあるだろう。
なので可能性を狭めるのは良くないと思う
2 PCの都市間の移動設定
bで、SDも用意するけどPLも自ら理由を考えて欲しい。一緒に作ろうぜ
3 NPCの共有化について
bで、許可は必要だと思うけど、SDには快く承諾して欲しいとも思う
4 共有NPCの運用方法(3−aもしくはbが適応の場合)
aでレポートとかまではやらなくていい気もするが使ったからには誠意をもって報告は必要かなぁと思う
5 SD同士の連絡方法
b:SD同士だと鳥つけて連絡しあったほうがいいかもしれんね。セッションネタとかは雑談チャットとかでやるといいかも
649名無し草:2006/09/14(木) 01:21:21
あ、ついでに要望
2001以上の設定くらいに、実は真の名前を持っていたみたいな名前変更系の追加設定が欲しい
伝奇において名前変更ってちょっとしたイベントな感じもするし何より俺が使いたい
650名無し草:2006/09/14(木) 02:22:57
1 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
a:A-DIC伝奇を使用する際は予めテンプレートなどの使用を推奨する。 
b:状況次第。卓に集まったSDとPLの話し合いで決定。 

状況によって使いわけるほうがいいと思う
セッションデータを組んでるなら予め告知すればいいし、突発的なら話し合えばいいし


2 PCの都市間の移動設定
b:SDの裁量で決定。PLはSDの許可の範囲で移動理由などを考える。
c:SDの裁量のみで決定。PLはSDの決定した移動理由に従う。

これもセッションデータの内容でb、cを使い分ければいいと思う


3 NPCの共有化について
b:作成した親元のSDの許可があるNPCのみ共有可能。運用責任は登場させたSDがもつ。

4 共有NPCの運用方法(3−aもしくはbが適応の場合)
a:wikiや掲示板などでセッションに登場させたSDは報告やレポート提出を行う。

ただし、セッションログのあらすじに簡潔に明記するに留めるくらいで
レポート提出はSDの負担が大きくなってしまうのでやめたほうがいいと思う
個人的にはRPBも特にいらないんじゃないかと思うんだけど、SD間の共通認識にはそっちのほうが便利なんだろうか


5 SD同士の連絡方法
b:難民・実況を使用し、質問者は名前を名乗った上で連絡などを行う。 
c:メッセ・IRC・掲示板などで連絡などを行う。(まず私のメッセアドから晒します) 
*セッション内容などの相談もありえますのでcであれば秘密が守られると思います。

基本的にはbで、セッションに関することなど内容を伏せたほうが良いものはcでやればいいと思う
651シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/14(木) 19:49:21
今回の議論を以下の様にまとめて見ました。補足などありましたらお願いします。

共有世界観運用について(追加)

***1. A−DIC伝奇の世界観の適応範囲
 表の世界に対して裏の世界の秘密が守られればOK。

***2. 共有キャンペーンを行う上での事件の規模
 都市の存亡レベルまで。

***3. 舞台設定について
 参加者の希望により独自の設定を持つ舞台を作成する事も可能とする。

***4. 舞台の運用方法
 wikiに掲載した都市は全てのSDに対して開放されるが、大規模な事件は作成者または作成者が許可したSDのみ運用できる。

***5. 狭間市以外の舞台を使用する際のPLへの周知の方法
 基本的に卓に集まったSDとPLの話し合いで決定する。
 ただし、予めセッションデータなどが出来ている場合はテンプレートなどの使用を推奨する。
652シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/14(木) 19:51:21
***6. PCの都市間の移動設定
 基本的にSDの裁量で決定。PLはSDの許可の範囲で移動理由などを考える。
 SDが特に設定しない場合は、状況に合わせてセッション参加者同士の話し合いで決定する。

***7. ストラス・夜闇の民の設定
 両勢力とも他の地域にも狭間市ほどではないが影響力があり得る。
 狭間市以外の都市での両勢力の影響力はその都市の作成者の裁量による。

***8. NPCの共用
 作成した親元のSDの許可があるNPCのみ他のSDも共用可能。運用責任は登場させたSDがもつ。
 
***9. 共用NPCの運用方法
 wikiや掲示板などでセッションに登場させたSDはNPCの取った簡単な行動などをセッションのあらすじに書いておく。
 ただし、大きな変化は親元のSD以外には決定できない事とするといいかもしれません。

***10. SD同士の連絡方法
 基本的に難民・実況を使用し、質問者はコテ・トリップなどをしようし名前を名乗った上で連絡などを行う。
 状況に応じてメッセ・IRC・掲示板などで連絡などを行う。
653シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/14(木) 20:11:18
>>649
名前の変更はPC管理上、混乱を引き起こす可能性がありますので考えさせてください。
また、10001以上の追加設定で「秘められた記憶が覚醒。過去の因縁を思い出す。」と言うのがありますので、これでおっしゃる事を演出してもいいかもしれませんね。
654名無し草:2006/09/14(木) 21:57:55
卓ゲのスレ落ちてない?
655名無し草:2006/09/14(木) 23:23:45
卓ゲに2マホのスレなんてないだろ?
656名無し草:2006/09/15(金) 19:53:08
実況落ちた?
657名無し草:2006/09/15(金) 19:53:13
実況落ちた?
658 ◆v98fbZZkx. :2006/09/15(金) 19:54:31
とりあえず立ててくる
659名無し草:2006/09/15(金) 20:00:32
2マホ実況 26スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1158317846/l50

たてたー
660名無し草:2006/09/15(金) 20:09:42
>>659
御美事!御美事に御座りまする!!
661名無し草:2006/09/15(金) 23:22:38
A−DICファンタジーの掲示板ゲームを開催します。
まだファンタジーを遊んだことがない方も、ぜひ参加してください。

http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/bbs2/wforum.cgi#msg
662シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/16(土) 01:01:22
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・ガイドラインへ今回の議論で決定した事の追加
・根源力2万以上のNPCの原型・サンプル追加
・コラムに項目追加
・追加ルールの掲載
・NPCや舞台の設定を共有し易いように加筆
・各所の文章を狭間市以外の舞台で遊べる様な表現にに変更
etc
補足などがありましたらお願いします。
663シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/16(土) 20:30:47
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・各項目の文章の修正など
(表現・多様な舞台でのセッションへの対応など)
664シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/18(月) 18:54:44
伝奇A−DICの以下の項目を修正しました

・絶技【創造】のアイテム作成に新たな制限が加わりました。
(この絶技で、新たな制限を越えるアイテムを作成していた場合は、修正をお願いします)
665名無し草:2006/09/18(月) 19:36:25
修正乙
いつもお疲れ様、たまにはPL参加とかして息抜きしてねー
666名無し草:2006/09/19(火) 04:37:37
FロボSDに質問ー
掲示板セッションにおけるリザルトはどうすればよいのでしょうか?
通常通り500+100でおkですか?
667名無し草:2006/09/19(火) 17:41:41
シュワSDに伝奇の掲示板ゲームについて質問です。

掲示板ゲームの行動例の中に「仲魔を得る」とありますが、
これは、マウント可能なNPCを得られるのでしょうか?
それとも何か他の形で加護を得られるのでしょうか?
よろしければお答えください。
668シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/19(火) 19:26:29
>>667
基本的には行動宣言次第です
仲間を新たに得るのであれば、それに伴った難易度になりますし
加護を得ようとすれば、それなりの縁がなければ不可能と判定すると思います
669FロボSD:2006/09/19(火) 19:43:15
>>666
僕も迷ってるんですよねぇ
リザルトの出し方がきまっている以上、半分出すと端数になっちゃうんで
500+100か、それに変わる何らかのアイテムなどの処理のみでリザルトなし(変わりに何度も参加しやすくなる)か
このどっちかになると思うですよ、ハイ
670名無し草:2006/09/21(木) 00:00:43
シュワSDに伝奇のルールについて質問です。

現在、【合意を得られた他のプレイヤーのPCとの師弟関係〜〜】は重ねて取得できないとありますが
この設定取得後に新たな協力関係PCを増やせるのでしょうか?それとも設定を取得する前までのみということなのでしょうか?

よろしくお願いします
671白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/09/21(木) 00:31:36
伸び伸びになっていましたが伝奇ゲームの続きをやりたいと思います

開催予定は9月22日(金)です

ゲーム「Eclipse of the moon night」
難易度:600(300)
判定単位:200(400)
許容人数:特に人数制限は設けませんがSDの処理能力的に10人以下が望ましい
予定舞台:狭間市
予定内容:セッションデータを用いた高難易度ゲーム(いわゆるデスゲーム)
予定時間:21〜22キャラチェック等 22〜ゲーム開始

人数の関係で朝チュンになる可能性が高いです
それでも何とかなるという方、参加をお待ちしています
672シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/21(木) 20:31:04
>>670
>この設定取得後に新たな協力関係PCを増やせるのでしょうか?
ええ、設定取得後はPC同士の交友関係などに従い、協力者を増やせます。

ただし、お互いの了解があることが望ましいのでセッション終了後の反省会や
以下の場所などでプレイヤーの方を見かけたら了解をとるといいでしょう
http://www.lingr.com/room/1d5mbzvlKFv
673名無し草:2006/09/23(土) 19:35:01
シュワSDに伝奇のルールについて質問です。

マウントアイテム自体にさらにマウントさせることは可能でしょうか?
例えば銃に弾をマウントさせたり、カスタムパーツをマウントさせたりすることは可能なのでしょうか?
674名無し草:2006/09/23(土) 20:28:57
おや、実況落ちた
675名無し草:2006/09/23(土) 20:54:45
とりあえず立ててくる
676名無し草:2006/09/23(土) 21:00:21
駄目でしたorz
677シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/23(土) 21:14:49
では、私がチャレンジ
678シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/09/23(土) 21:20:14
2マホ実況スレ 27スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1159013838/l50
立ちました〜

>>673
アイテムにマウントツリーは存在しません。
従いましてマウントさせる事はできません。
679名無し草:2006/09/24(日) 17:05:12
シュワ氏に伝奇A−DICに関しての質問です。

「実は強力な存在(根源力10001以上)との主従関係にある。 (友好的な関係などの師匠設定も可) 」

「根源力10001以上の強力な存在との友好的な関係」
の追加設定を習得した際に
1、「根源力10001以上の強力な存在」をNPCとしてPLが作成することは可能ですか?
2、また、作成が可能な場合目安となる根源力は幾つでしょう?
3、親元のSDの許可さえあればwikiに登録してあるNPC(例えばメルクリアーリ神父や彼方)と
掲示板セッションなどを行わなくても主従関係や協力関係を結ぶことができますか?

以上です。よろしくお願いします
680シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/24(日) 18:18:51
>>679
1、いいえ。NPCやPCの方がいいでしょう。
3、はい。ただし、基準は親元のSD次第だと思われますし、NPCにコキ使われる事もあると思いますよ。
681名無し草:2006/09/24(日) 18:26:32
>>680
お答えに感謝いたします。
こき使われるのもそれはそれで楽しそうですねw
682シュワ@伝奇SD ◆91ggSDbCfw :2006/09/24(日) 19:03:07
>>681
ここだと、キャラクターの背景などに関する確認が行えないので
必要最低限の事しか返答のし様がありませんが、もう少し細かく説明などを
必要とする時はLingrにいらして下さい。実況の2にアドレスが貼ってあります
683名無し草:2006/09/25(月) 16:26:39
Lingrでダイスが振れるようになったー
684名無し草:2006/09/25(月) 16:53:23
凄ェ!
685名無し草:2006/09/26(火) 12:43:50
FロボSDに質問ー
小規模集団を
根源力1000×10ではなく根源力2000×5
のように数を減らす代わりに根源力を上げて少数精鋭を表現することは可能ですか?
686FロボSD:2006/09/26(火) 20:18:45
>>685
もちろん可能です
面白い設定なら大体通すので、今後も気軽に楽しんでくださいなー
687名無し草:2006/10/01(日) 21:21:02
実況落ちたんで立てに行ってみる
688名無し草:2006/10/01(日) 21:23:26
2マホ実況スレ 28スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1159705314/

立ててきた
689名無し草:2006/10/02(月) 17:26:39
マホマホ
690名無し草:2006/10/03(火) 22:20:49
こっちは保守要らない?
まぁ 1日1書き込みくらいはw
691名無し草:2006/10/05(木) 13:01:10
じゃあ書き込んでおくか

誰かSSとか書いてくれぇーーー!
692名無し草:2006/10/05(木) 21:14:28
>>691
希望のA−DICorシナリオは?
693名無し草:2006/10/06(金) 19:00:04
>>692
ぬおお、職人さんが!?
出来れば自分はFロボの第一回目セッションを希望するです
694名無し草:2006/10/09(月) 11:28:32
ダイスチャット管理人さん。
チャットcgiを改良しました。?を含むURLでもリンクが貼られるようになりました。
更新が必要なファイルはchat.cgiだけです。
何か不具合があったら連絡ください。
>>694
ありがとうございます。
CGIを差し替えさせていただきました。
696名無し草:2006/10/09(月) 21:25:19
実況落ちますた
立てに行って来ます
697名無し草:2006/10/09(月) 21:26:30
ホスト規制で無理でした・・・別の人お願いします
698名無し草:2006/10/09(月) 21:28:32
いてきます
699 ◆RvPBvdgFOw :2006/10/09(月) 21:34:16
2マホ実況 29スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1160397110/

立てたよー
700名無し草:2006/10/13(金) 23:41:14
真帆かわいいよ真帆
701名無し草:2006/10/14(土) 10:12:50
wikiの伝奇・ログ等4ページで69のセッションURLが
別のファンタジー卓(ろくでなしの館)になっとりますぜ保守
702名無し草:2006/10/14(土) 13:59:08
>>701
修正しときました。指摘どうもです
703名無し草:2006/10/15(日) 02:52:53
PCの髪の色や瞳の色、服装を設定してくれるとSSでキャラを書きやすいなあ
と言いながら特に意味の無い書き込みをしてみる
704名無し草:2006/10/15(日) 11:40:02
実況板が荒らされてるっぽ
705名無し草:2006/10/15(日) 12:52:53
んむ・・・荒しの静でスレ落ちしてた
706名無し草:2006/10/15(日) 13:32:52
ホスト規制でダメだったorz
誰か頼んだ
707名無し草:2006/10/15(日) 14:29:24
立ててきた
2マホ実況スレ 30スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1160890092/
708名無し草:2006/10/15(日) 15:32:58
709名無し草:2006/10/15(日) 16:31:35


>>703
漏れはその辺は脳内補完しながら書く派だぜ
710名無し草:2006/10/15(日) 20:35:00
「こっそりメガテンA−DICをwikiにあげました
 見てくれた方、意見等ございましたらどうぞよろしくお願いします」
 且
<・)
 レ|
  ̄
711名無し草:2006/10/15(日) 21:00:48
>>710
メガテン好きとしては面白そう
テストプレイするときあったら参加してみたいです

要望としては、サンプルキャラがあるとうれしいかな
合体とかで、サポーターを作成することが結構多くなりそうだし
設定ボックスD:技術体系がちょっとイメージし難い気がしたから
何体かサンプルがあれば参考になるかなぁと
712名無し草:2006/10/15(日) 21:28:22
>>711
「了解、明日くらいにサンプルはあげときます」
 且
<・)
 レ|
  ̄
713名無し草:2006/10/16(月) 22:26:34
「NPC作成していたが、予想以上に重い…
 サポーター、合体、その他、若干ルールに
 修正と補足を入れなきゃならない事にも気がついた
 もうちょい時間かかります、スマヌ…」
 且
<・)
 レ|
  ̄
714名無し草:2006/10/16(月) 23:43:40
伝奇の掲示板ゲームなどを立ててみた・・・
もしよろしければどうぞー
715名無し草:2006/10/17(火) 00:02:57
716名無し草:2006/10/17(火) 21:09:48
>>713
まずは乙ェ!
とりあえず初回プレイをwktkして待っていよう
717名無し草:2006/10/19(木) 01:31:21
「NPC作ってたら色々と問題発生、追加と修正を週末までには終わらせるので
 見放さないでください まる」
 且
<・)
 レ|
  ̄
718名無し草:2006/10/22(日) 16:42:31
「NPCサンプル追加と下位絶技に【幻術】【思想誘導】追加
 【精神攻撃】の効果に修正、世界観に都市説明追加しました

 NPC作ってて思ったのは、やはり重いのではないかと…
 エントリーでは合体履歴は前回から変化なければ
 省略おkにしとくとか、何かしら工夫しないとならないなァ」
 且
<・)
 レ|
  ̄
719名無し草:2006/10/22(日) 21:59:55
>>718
720名無し草:2006/10/22(日) 23:14:07
>>718


まぁ確かに重いなw
電源ゲームでやってるときはそのあたりを自動でやってくれるんだけどね
PC作りながらセッションwktkしてる
721シュワ@伝奇 ◆91ggSDbCfw :2006/10/23(月) 00:03:50
伝奇A-DICのコラムの欄に「蜃」の設定を追加しました。
共有世界観キャンペーンに絡む設定もありますのでご一読をお願いします。
722名無し草:2006/10/23(月) 05:36:48
伝奇SDに質問ー
追加設定:1ターンに使用できる絶技の回数が2回(2種類)になる。
を所持しているキャラクターが
【覚醒(五体強化)】と【一般的な技術】を併用した場合、そのターンはもう絶技を使うことができないのでしょうか?
723シュワ@伝奇 ◆91ggSDbCfw :2006/10/23(月) 18:50:01
>>722
基本的には出来ません。
ただし、状況やSDの判断次第で変わる可能性がありますのでご注意下さい。

実況が落ちてる見たいなんで立ててきます
724シュワ@伝奇 ◆91ggSDbCfw :2006/10/23(月) 19:43:36
遅くなったけど一応誘導

2マホ実況スレ 31スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1161597067/l50
725名無し草:2006/10/29(日) 16:06:53
FロボSDに質問です。
属性絶技も通常の絶技と同様に1ターンに一回しか使用できないのでしょうか?
それとも、受動などのたびに使用可能でしょうか?
726FロボSD:2006/10/29(日) 20:18:33
そうだねぇ、とりあえず受動で使ってもよいとしますか(テスト不足だねぇこれは)
ただ、前から言ってるように属性絶技は諸刃の剣なんでご利用は計画的に
うっかり使いすぎると後ろからバッサリだガガッガー!

というわけで、A-DIC修正が完成したっぽいので後で上げておきます
以前よりも能力が大振りになったので大暴れしてくれると嬉しいなぁ

NPC? もうしばらくお待ちくださうわなにをするやめガガッガー(ry
727名無し草:2006/10/31(火) 19:27:26
落ちてたみたいなんで立ててきた
2マホ実況スレ 32スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1162290302/
728名無し草:2006/10/31(火) 21:29:53
>>727
スレ立て乙

メガテンA-DICに修正を加えました

・特殊能力の【飛行】の詳細
・特殊能力の【超常能力】を初期段階で1つ所持可能に
・原型D:技術体系の【精神体】の欄に追加修正
・原型による原成功要素の配分比を修正
729名無し草:2006/11/01(水) 01:14:22
メガテンSDに質問。 
1、サポーターの取得した絶技をPCがマウントすることは可能ですか?
2、能力や絶技の合体で「サポーターの絶技」と「PCの絶技」を合体させることは可能ですか?
730名無し草:2006/11/01(水) 01:30:03
>>728
修正乙
そして、僭越ながら意見を。

現状の【超常能力】はかなり強力なので、
修正前のPC専用で追加設定でしか取得できないくらいがちょうどよいと思います。
初期で取得できるなら、もう少し弱体化させたほうが良いのでは?
さらに、種類も少ないのでPCごとの差がつきづらくなりそうです。

あと、PCに根源力÷2000回くらいの合体権利があると嬉しいです。
731<・):2006/11/01(水) 19:06:16
>>729
質問ありがとうございます
現段階では1、2ともに原則として不可能です

絶技を同時提出できるキャラは2体まで、というやり方で
多少なりともバランスを取ろうと考えているので
それを認めてしまうと
PCにサポーター絶技を固めて簡単に強化できてしまうからです

下位の絶技1つ取得の追加設定よりも、マウント枠を消費するとはいえ
根源力1000サポーターの絶技2つ分の方が鉄板になってしまいますしね

>>730
ご意見ありがとうございます、週末までにその辺を再考して修正を加えさせていただきます
サポーター絶技はポイント制にして、【超常能力】は取得ポイントを多く設けて
初期段階の取得は消す方向になるかもしれません
これなら初期取得無しでもサポーターに【超常能力】を持たせる事は可能になるかな
合体権利の方も考えてみます
732<・):2006/11/01(水) 19:09:45
週末までに修正など行なって
2回目のテストプレイを金曜か土曜辺りにやってみようと思います
前回の参加者は修正によって不都合が出たりして
方向性が変わったり、やりたい事ができなくなる可能性があるので
取得絶技の変更などは行なって構いません

あと、まだwikiにはあげていませんが、初回参加者のリザルトは500です
733<・):2006/11/02(木) 22:43:16
たびたび、申し訳ありません…
メガテンA-DICに修正を入れました

・合体は根源力2000ごとに1回(初期段階で1回、次は4000...6000..)
 +追加設定での権利獲得に

・サポーターについての項目に修正、サポーターの絶技・特殊能力取得をポイント制に

・【超常能力】の初期段階取得を削除
PCは追加設定、サポーターは下位1つ+中位1つ分程度のポイントでの取得に

後はNPCに今回の修正での変化を入れて土曜日に卓を立てる予定です
734 ◆hBh3b0SBpw :2006/11/05(日) 21:57:27
wikiのほうに伝奇A-DICのサプリメント【宝具】をあげてみました。
意見、感想など募集中です。
735名無し草:2006/11/07(火) 01:46:59
>>734
質問をさせていただきます。

・宝具の絶技取得個数がわかりません。
・NPCはわかるのですが、所々登場するPCとは誰を指しているのでしょうか。
・同系統の道具とは原型A、B、Cのどれが一致している物を指すのでしょうか。
・「消耗品を生成する能力」は、セッション1回につき1個ということでしょうか。
・その場合、既に生成した消耗品を消費しなくても新たに生成できますか。
・肉体を強化する絶技の取得条件は何でしょうか。
・寄生共生の「PCを強化する絶技を取得した際にPC絶技効果を適応できます。」の意味がわかりませんでした。
・寄生共生の「マウント枠がPCと共用となります。」の意味がわかりませんでした。
・寄生共生の第三段階より、セッション終了後に回復しない成功要素はどのようなものでしょうか。
・変形の「事前に登録しておいた形態」の形態とは原型Aを指すのでしょうか。
・属性の「受動時に宝具に設定された属性絶技が自動で発動します」とは衝撃や爆発が発動するのでしょうか。
それともFロボの属性絶技を指すのでしょうか?
・意志のNPC(意思のみ)は伝奇の原型で作るのでしょうか。
・その場合、原型Eはありますか。根源力÷1000個の絶技を取得できますか。
・意志の説明のNPCとサポーターの違いを教えてください。
736名無し草:2006/11/07(火) 01:47:18
A-DIC宝具読んだ感想とか書いてみる

なんとなくやりたいことは分かるんだがこれって式神のマジックアイテム作成みたいなモノなのか?
運用方法が書いてないのでイメージがわかない
但し書きというかもっと詳しい説明が欲しい

コンセプトは嫌いじゃないのでがんばってくれ。期待してる
737名無し草:2006/11/08(水) 19:32:24
実況落っこちた。
そして俺は立てられませんでした。orz
738名無し草:2006/11/08(水) 19:35:17
了解
俺立ててくるわ
739名無し草:2006/11/08(水) 19:39:47
立ててきた。スレ立てるのも久々だなあ
2マホ実況スレ 33スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1162982147/

740 ◆hBh3b0SBpw :2006/11/08(水) 22:34:46
>>735
・絶技取得数につきましては、術具操作と同じ用に(絶技に設定された疲労度×1000)÷2の成功要素を割り振る事での取得。
もしくは原型Cで精神を選んだ場合となります。
・基本的には宝具の使い手のNPCとなります。紛らわしいと思いますのでなるべく早く修正しておきます。
・「消耗品を生成する能力」は、【弾丸】【薬品】等を生成可能です。
個数、量に関しましてはSDの裁量となりますし、何を生成するかによっても変わるでしょう。
私がSDの場合には、【弾丸】位の物でしたら事実上無限に使用可能、【ロケット弾】位の大きな物ですと
セッションごとに一発分の弾数となります。
・追加設定取得時に何を生成するか決めていただく形になりますので、何か別な種類のものを生成することはできません。
消費期限などの問題でしたら、常に新しい物が生成されていてもかまいません。
・原型Cまたは追加設定で【寄生・共生】を取得、または追加設定による条件取得になります。
・この設定を取得していない限り、肉体を強化する絶技を宝具に登録していても使い手にその効果を適用することができません。
・宝具のマウント枠+使い手NPCのマウント枠分、宝具とNPCにマウントさせられます。
【宝具+NPC】に両方のマウント枠を足した物−1分のマウントが可能です。
・【術具操作】【宝具】以外のマウントアイテムの【疲労】【ダメージ】により提出された成功要素になります。
・原型Aだけでなく原型Bも変更可能です。一度に変更可能なのはどちらか一つだけとします。
・どちらかマウントしていたほうが発動する。とします。
【衝撃】の場合は根元力は存在しませんのでSD裁量になりますが、前提変換、反撃などにご使用ください。
・伝奇の原型をそのまま使用していただく予定でしたが、後ほど新たに原型の方を作成いたしますのでそちらをご使用ください。
・意思のみがNPC、顕現した物がサポーターとなります。紛らわしい表現を使用してしまい申し訳ありませんでした。

質問していただき、まことにありがとうございます。
何かわかり図らい表現、矛盾点、変更して欲しい点などございましたら、是非お伝えください。
>>734
運用方法、説明に関しましては今週中をめどに何とかいたしますのでご期待ください。
741名無し草:2006/11/09(木) 18:43:54
FロボSDに質問。

集団や敵に関してですが、伝奇の簡易戦闘やファンタジーと同様に
攻撃:防御:その他
で根源力を割り振るようにした方がよろしいでしょうか?
742FロボSD:2006/11/09(木) 18:49:31
次の更新で載せる予定ですが、それで構いませんよー
配分比は攻撃、防御、その他に好きなように割り振ってもらってOKです

攻撃バカタイプ、鉄壁タイプ、その他タイプなど差異があると思うので
合計値が10になるように割り振ってください。士気に関しては数値化しなくていいです
743名無し草:2006/11/11(土) 17:57:29
今のAマホにはSF分が足りんなぁ……
A-DICスペオペでも作ってみるか
744FロボSD:2006/11/16(木) 19:00:31
Fロボ修正版をアップしました。
世界観、NPC、BBSゲームはもう少しお待ちください…ごめんね、遅筆でごめんねorz

で、主な修正点
属性システムに新しいシステムを追加
通常絶技の数値修正+新しい絶技を2つ追加
追加設定の修正

コンバートではとりあえずこの3つに気を付けてくれれば多分問題は無いと思います。

他にもいくつか修正箇所(メカの全長など)があったりするので、
何か質問やら要望やらあれやろーぜーやらミス見つけたぜコノヤローやらがあればお願いします。

後、初回プレイヤーにはウェルカムボーナスとしてこんな事も〜にダイス+1でもいいかもしれないなぁ、とか。
3つも振れば2回目からは判定単位400で回せるかと思うんですがどうでしょうかねぇ?
745名無し草:2006/11/16(木) 20:19:27
あれ? 実況落ちた?
746名無し草:2006/11/16(木) 20:20:45
落ちてるねぇ
747名無し草:2006/11/16(木) 20:22:49
とりあえず挑戦してみるね
748名無し草:2006/11/16(木) 20:27:17
2マホ実況スレ 34セッション目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1163676251/

久々ガガッガー
749名無し草:2006/11/16(木) 20:31:12
ロボ乙ガガッガー

以前作ったFロボのNPC(熱血勇者)なんだが共有にしてもいいかな?
その場合はNPCに共有可能と書いておけばいいかい?
750FロボSD:2006/11/16(木) 20:34:27
OKですよー

むしろ某ダジャレさんデータをお待ちしています
751名無し草:2006/11/16(木) 20:38:04
了解ー

ダジャレの人はむしろロールが難しいことに気づいたw
その内データ上げます
752FロボSD:2006/11/16(木) 20:45:02
ダジャレさん登場セッションwktk

というか製作者はPLしにくくてうへへへへ
753名無し草:2006/11/16(木) 21:25:31
ttp://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/source3/No_0009.lzh

うpろだお借りして、Fロボ用のツールあげてみました
キャラメイクっぽいことが出来ます
修正版もあがったので、こっちもメンテするかもね
754名無し草:2006/11/17(金) 02:43:56
FロボSDに追加設定に関していくつか質問。
1:新しいパイロットが仲間になる。ファンタジーロボのパイロットの根源力に+100%出来る
を習得した場合、パイロットの原型を使用して新たにキャラクターを作成するのでしょうか?

2:ファンタジーロボが強化される、または隠された力が覚醒する(根源力2000相当)
及び、それと同系統の追加設定は、合計が一万であれば、強化マウントと覚醒強化を両方習得可能ですか?

3:通常絶技二つを組み合わせたダブルキャストを使用できるようになる
上記の設定で習得できるダブルキャストは設定1に付き1種類のみでしょうか?

4:何らかの理由で、機体を乗りかえる。原型全てが変更される(その他特典があってもよい)
上記設定を取得した場合、習得した絶技の変更や、マウントアイテムの設定変更は可能ですか?

5:実はあなたと縁の深い者が、あなたの為に力を貸してくれる
上記設定で手を貸してくれるキャラクターはどの程度の能力を持っているのでしょうか?

以上です。ダラダラと長い質問、申し訳ない。
755名無し草:2006/11/17(金) 15:22:56
FロボSDに要望してみたり
絶技【防御】【回避】が効果面、コスト面で不遇な気がするので何とかしてやってください。

それとこっちは質問です。
絶技【援護防御】の疲労度0は間違いなく0ですか?
756FロボSD:2006/11/17(金) 19:50:51
>>754
問1について
パイロットについては、原型で作ってもらっても構いませんし、設定と実際の数値だけでも構いませんよー
その辺はPLにお任せします。原型書くと投下時縦に長くなるので、その辺は好みと兼ね合いで

問2について
今のところ、両方取得は不可能、としてあるんですが…どうも要望多いのかもしれないなぁ
試しに要望募ってみて、多ければ可能としてもいいかもしれんなぁ

問3について
いえ、設定1につき、いくらでも可能です
例としては、通常A+通常B+属性、まで可能になります(事実上トリプルになりますね)
併用可能絶技ならもっと増えますが、まぁ疲労も当然増えるのでその直後は…ということになります
イメージとしては、機体の仕事率があがったとか、ダブルキャストシステムを新たに搭載!とかそんな感じでいいです

問4について
ええ、絶技変更は構いません。マウントアイテムは設定上そのままじゃおかしくなる、という物は変更可能です

問5について
SDの裁量で変わりますが、状況を一変させるくらいの能力はあるでしょう。終盤の設定なので、いくらか強力で構いませんよ

長い質問は大歓迎ですよ、Fロボってどうも質問とか要望薄いんで…何かあったらまたよろしくお願いします
757FロボSD:2006/11/17(金) 20:12:49
>>755
ありゃ、修正前のままだなこりゃ<防御と回避
そういや、様子見のつもりで後回しにしてたっけか…修正数値上げておきます
ただ、様子見したい絶技ではあるので、また変更があるかもしれません

援護の疲労は0だね
でもこれも、数値ミスっぽいのでちょっと軽く計算してみますー
758アルケミーSD:2006/11/18(土) 04:18:33
さて、なんとなく趣味で作っていたA−DICが形らしきものになったのであげてみます
ご意見ご感想セッションキボンヌ等いろいろお待ちしてます

さて、寝るか……
759名無し草:2006/11/18(土) 18:11:16
乙です
760名無し草:2006/11/18(土) 19:41:08
FロボSDに質問
戦艦をPCとして扱うことは可能ですか?
扱えた場合戦艦を使用した場合の成長におけるデメリットなどはありますか?
761 ◆hBh3b0SBpw :2006/11/18(土) 20:14:54
伝奇A-DIC微妙に修正してみましたー
微妙に説明も増えましたので、何か質問などありましたら是非よろしくお願いします。

今月中には世界観とNPCを上げてテストプレイをしてみたいところですなー
762FロボSD:2006/11/18(土) 20:31:54
>>760
今のところ、戦艦の原型ではPCを作ることは出来ません
ただ、ロボの原型で乗り物タイプなどを作ることはもともと可能で、
ソレを追加設定で巨大化させれば戦艦とすることは最初から視野に入れてるよー

回りくどいとは思うけど、要望多数でもない限りは現状こういう判断で行こうと思います
>>754の問2といい、こういう要望はどんどんどうぞ、多ければ対応しますー

>>761
乙。だが落ち着け、伝奇ではなく宝具ではないのかガガッガー
763 ◆hBh3b0SBpw :2006/11/18(土) 20:40:42
>>762
了解ですー
現状では戦艦はNPC専用と言うことですな。

>>761伝奇A-DICの部分をサプリメント【宝具】に脳内互換お願いしますorz
764FロボSD:2006/11/18(土) 20:47:49
質問もおまいさんかw

まぁ要望があれば変わるかもなぁ
ロボの原型を巨大化させれば最高250mになるので、そのまま戦艦として扱えるからいいかー、とか思ってたんだが
765名無し草:2006/11/19(日) 11:33:16
>>764
きゅんきゅんきゅーん 私の彼はパイロットー♪
766アルケミーSD:2006/11/19(日) 23:05:15
早速今日のセッションであったミス、要望などを元に修正を行ないました

・原成功要素の種類を増やし、それに伴い配分比の修正をおこないました
・A−DICファンタジーの絶技の疲労度を倍で使用するように修正しました
(もっともルールブックには判定単位100での疲労度が書いてあるので、
疲労度倍にしても、判定単位200で同じ疲労度ということになっただけですが)
767名無し草:2006/11/19(日) 23:17:12
>>766
PCテンプレートの原成功要素が修正前のままですぜ
768アルケミーSD:2006/11/20(月) 22:03:25
>>767
サンクス。直しましたー。ついでに全部の原成功要素を二文字にしてみたり
769名無し草:2006/11/22(水) 01:07:21
ファンタジーの101日と1時間と1分の絶技って、めんどくさいから永続でいいよな?と提案してみる
770名無し草:2006/11/22(水) 04:25:38
いいんじゃね?
マイナー絶技ばっかだし
771アルケミーSD:2006/11/22(水) 08:03:09
(ぴーんぽーんぱーんぽーん)
アルケミーA−DICを用いてキャラクターを作成している方がおりましたら連絡します

急遽アルケミーA−DICはベータ版の試作に入りました
もしキャラクターを製作している方がおりましたら、
大まかな設定と成功要素のみでお願いします

ベータ版の発表は遅くても来週末までにする「予定」です
皆様にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした

以上連絡を終わります
772名無し草:2006/11/22(水) 10:56:41
ちょうど昨日作った俺ガイル(;ω;)
無理しないで頑張ってー>アルケミーSD
7732マホWiki”管理”人 ◆FXxvmDXIWQ :2006/11/22(水) 11:48:06
トリが間違ってたらスミマセン。
仕事の関係で、Wikiほったらかしにしている2マホWiki管理人です。
ご迷惑をおかけしていて申し訳ないっす>利用者の皆様

2マホWkiのサービス主体である、@Wikiより下記の連絡が来ましたので、お知らせします。

▼ここから------------------------------------

■メンテナンスのお知らせ

以下の日程で大規模なメンテナンスを予定しております
2006年11月25日:22時00分 〜 26日:07時00分
大変ご迷惑をおかけしますがご理解よろしくお願いいたします。

------------------------------------▲ここまで
とのことです。
アクセス及び、更新不可能 という自体が想定されますので、必要なデータのサルベージを行う方がよさそうです
最近2マホの方から遠ざかっているため、必要な措置が何かはよく分かってないんですが、
何かお手伝いできることがあれば、レスいただければと思います。
774名無し草:2006/11/22(水) 13:23:31
>>769
激しく同意

>>773
連絡事項乙です、仕事も頑張ってくださいな
土曜深夜から日曜明け方までのメンテナンスか
現状だと、リザルトとか新キャラ作成とかその辺りでの確認が出来ない可能性があるかな

各自で自分に重要だと思われるデータを早めにメモ帳にでもコピペするといいね
775FロボSD:2006/11/22(水) 19:03:12
PCテンプレートに若干の修正(総合根源力と総合成功要素の項目の追加)しましたー
SDもPLもキャラのスペックが分かりやすくなるように、との考えで付けてみました

あと、絶技の回避と防御の底上げの要望があったため、底上げし、代わりに援護防御を若干弱体化しておきました
それでも強いんだけどね、コレ

というわけで、製作者からみた運用方法をまとめたページでも書こうかな、とオモタ
この絶技を使うと、こんな事が出来るよ!みたいなの

今日はメンテあるらしいから作業中断して、PLでもやりたいなぁ
776名無し草:2006/11/22(水) 22:56:04
アルケミーSDも、管理人も、FロボSDも乙です

wikiのほうは片っ端からバックアップとっときました
777名無し草:2006/11/23(木) 07:51:54
Wikiにウォードレスとガンオーケストラ用の項目を追加しました
今後はここにリザルトを追加するといいかもしれません
キャラシートについては、過去ログ等から拝借しました

セッション記録については、過去ログをざっとみただけで正確な数わかりません
SDやPLで気付いた人がいれば随時修正してください

また、リザルトも今はなく、そのうち調べて追加してみますが、
SDやPL本人が覚えているなら随時追加してください

それでは引き続き、Aマホライフを楽しんでください
778名無し草:2006/11/23(木) 10:23:44
乙!
779名無し草:2006/11/23(木) 11:37:28
>>777
超乙!
780名無し草:2006/11/23(木) 12:01:22
乙ついでにガンオーケストラのリザルトを追加してみた
間違いがあったら修正してください
781名無し草:2006/11/23(木) 12:31:02
>>777
>>780
アーリィ乙!
ガンオケもWDももっと普及しないかなあ…
782名無し草:2006/11/23(木) 17:41:44
>>780
ぬお、リザルトが追加されてる、超乙です

>>781
せっかくA-DICが増えてきたんだから、色々遊びたいよな
783名無し草:2006/11/23(木) 22:06:50
ガンオケのキャラシートを修正しました
そのままテキストファイルに貼り付ければ、そこそこ綺麗に見えるかと
784名無し草:2006/11/24(金) 20:30:28
実況陥落したんで立ててくる
785名無し草:2006/11/24(金) 20:35:28
立てた
2マホ実況スレ 35スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1164367889/
786名無し草:2006/11/24(金) 20:39:43
乙だぜ
787アルケミーSD:2006/11/25(土) 00:28:18
(ぴーんぽーんぱーんぽーん)
Wikiメンテ少し前だっていうのにアルケミーA-DICベータバージョンを公開しました

またバシバシ叩いてやってくださると幸いです
788名無し草:2006/11/25(土) 01:57:17
FロボSDに質問ー
戦艦の搭乗者は何名で、根源力はいくつでしょうか?
789名無し草:2006/11/25(土) 02:18:46
FロボSDに質問です
敵がエレメンタルフルフォースを使用した際の効果は受動判定で回避とかは出来ますでしょうか?
また、カエル化した場合はの根源力半減は、原型のみになるのでしょうか?
790FロボSD:2006/11/25(土) 03:09:50
>>788
戦艦の搭乗者はパイロットとしては艦長のみで、他の乗組員は設定でお願いします
根源力は追加設定にあるとおり10000です

>>789
敵が使用した場合は、受動による回避、または防御をしても構いませんよ(そうしないと割に合わない)
でも、味方の場合は原則として回避も防御も不可能です(SD裁量によりますが)

そうですね、カエル化した時の判断もSD裁量ですが、あまりにも低下しすぎるようならマウントはそのままでいいでしょう。
791名無し草:2006/11/25(土) 03:16:33
>>787
さっそく
1:マウントに関する記述が消えて居ますが、これはルールブック通りに
PC:五個
サポーター:設定の許す限り可能
のマウントが可能だと思ってよろしいでしょうか?

2:追加設定でサポーターを習得した場合ですが。
A:PCと同じ原型で作成する
A2:PCと同じ原型を使用した場合、相棒の根源力は2000で良いのか?
B:相棒の原型で作成する
A,Bどちらでしょうか?
792名無し草:2006/11/25(土) 03:18:27
>>790
艦長の根源力はいくつでしょう?
また、艦長は原型パイロットで登録して生身パート時に使用可能ですか?
たびたびスマヌorz
793名無し草:2006/11/25(土) 03:55:23
ファンタジーのSD達に聞きたいんだけど、妖精や人騎兵の最大根源力って10000?
794FロボSD:2006/11/25(土) 04:24:05
>>792
艦長の根源力は、2000ですね。これはロボパートの艦長の原成功要素=パイロットパートの総根源力となります。
もちろん、パイロットパートで使っても構いませんよ。
795名無し草:2006/11/25(土) 06:30:43
>>793
妖精と人騎兵はPCの半分の速さで成長するから、成長できるまで成長していいと思う
PCが上限達したら、妖精と人騎兵もストップ、それプラス追加設定での根源力増加で限界でいいんじゃないかと

あと、追加設定で取ったNPCをサポーターにする時だけは、必要RPBを3000から1000に引き下げてもいいんじゃないか、と提案してみる。
それくらいじゃないと、ちょっとテンポ悪い。
796名無し草:2006/11/25(土) 08:15:47
ガンオケA-DICの根源力リザルトなんだが、固定リザルト500でもやれそうだと思うんだがどうか?
毎回確実に発言力500の勲章も手に入るしな
797名無し草:2006/11/25(土) 09:34:01
>>793
ルールブックだと上限ないっぽいな。
ただ妖精をそのまま運用すると6001〜の追加設定での根源力+3000を取り続けると凶悪になる予感
妖精って運用がすごく楽だし
人騎兵は運用自体に制限がかかりやすいのであんまり気にならないんだが
根源力+3000の設定は1NPCに対して1回までっていう制限つけてならいいかも
他のA-DICだとたしか制限ついてるし

>>795
個人的には賛成。仲の良いNPCとかはそのせいで敬遠されがちになってそうだし

>>796
別に固定リザルトでも問題ないとは思う。
今α3みたら時間増加によるリザルトって100基本で30分ごとに50ずつなのな
一回やるごとに確実に技能が取得できるのは個人的に嬉しいかも
798アルケミーSD:2006/11/25(土) 10:09:07
>>791
PCマウント:
ルルブどおり5個です。ここに追加設定を裂くのはもったいないと思い、こうしました

サポーターマウント:
むー、製作者としましてはサポーターのマウントはバッサリ切り捨てたいと考えています
ただし、PCがマウントしているアイテムをサポーターが所持している設定にするならば可能にしたいと思っています
現状はこうしたいと思っていますが、反対意見、不満が多いようなら改善したいと思います

追加設定:
すいません、こちらのミスですorz
「(キャラクターは【仲間】の原型を用いて製作してください)」
の一文を挿入し忘れてました

マウント等については返事に気付き次第Wikiに書き込もうと思います
799名無し草:2006/11/25(土) 12:03:38
妖精の成長限界は1万とルルブに書いてあります
それ以上となると別の原型を用意しないといけない…らしい

人騎兵は今のところ2万と考えてますが、どうでしょうか
追加設定のNPCに関しては同意
800名無し草:2006/11/25(土) 15:11:51
FロボSDに質問です
パイロットが存在しない機体固有の意思を持つロボットや生物でキャラメイクした場合、Aパートはどうなるんでしょうか?
SD裁量にもよるでしょうが、ロールのみ、ロボのパイロットボックスを使用して行動、ロボの原型をパイロットに換算して使用…などが考えられそうではありますが
801名無し草:2006/11/25(土) 19:21:33
>>797
固定リザルトといえば2マホではFロボ、アルケミーあたりが採用している奴か
一回で必ず何か手に入るってのはモチベーションも維持できるよな

>>799
本当だ、妖精は限界書いてある、気付かなかった
じゃあ妖精は10000まででいいか。追加設定で+3000しないとどの道そこまでいかないし

で、人騎兵なんだけどさ、計算してみると取得後半分の速度で成長させても10800〜10300までしか成長しないのよね
これなら、いっそのこと10000で打ち止めにしてしまっていいと思う

更に追加設定の+3000の設定は、1NPCに何回使ってもいいが10000が限度、とすればバランスとれるんじゃないかな
802名無し草:2006/11/25(土) 21:36:39
>>800
機体の意志だけでパイロットのいないPCでも、成功要素はパイロットパート用のものでかまいません
が、確かに原型にそれらしいものがないのも確かだなぁ
ちょっとパイロットの原型を修正してみようか
803名無し草:2006/11/26(日) 01:08:27
>>801
ファンタジーはPCの根源力が1万になってからも使えるから大丈夫じゃね?
PC自身は成長しないけど
804名無し草:2006/11/26(日) 01:18:50
>>803
PCの半分の速度で、とあるからそれはどうかな、とも思うんだ
805名無し草:2006/11/26(日) 12:30:19
錯綜してるからまとめよう

ガンオケA-DIC
リザルトは500固定でいいんじゃないか?→概ね同意の模様

ファンタジーA-DIC
追加設定で取れるNPCをサポーターにするためのRPB必要値を下げない?→概ね同意の模様

妖精の根源力→ルルブにあるとおり1万まで

人騎兵の根源力→相談中。1万までか2万までかのどちらか?

こんなところか?
806名無し草:2006/11/26(日) 19:34:43
アルケミーSDに質問です。

1.絶技は、1ターンにつき能動or受動行動で1回、援護によるもので1回使用可能と考えていいのでしょうか。
 それとも能動or受動or援護で1回でしょうか。
 また、受動に使える絶技はありますか?

2. 「訓練さえ積めばすべての錬金絶技を覚えることも不可能ではないでしょう」
 とありますが、錬金絶技を2種類以上覚える方法はありますか?

3.錬成具の原成功要素「原子固定」等に関してなのですが、
 効力や効果範囲等は絶技のものと同様と考えていいのでしょうか。
807アルケミーSD:2006/11/26(日) 22:29:40
>>806
1.絶技の1ターンあたりの使用回数は前者です
  また、受動に使える絶技については……決めてませんでした(汗
  至急考えてきます

2.一応「・新しい絶技を一つ取得できる」の追加設定で習得できるつもりでしたが、
  わからない人の方が多そうなため、注釈を加えておきます

3.ハイ、まったく同じものと考えてもらって結構です
  あくまで根源力分の働きしかしませんが、
  あれぐらいやらないとはがれんのみなさんの再現は不可能と思い、思い切ってやりました
808名無し草:2006/11/27(月) 03:15:08
>>807
回答ありがとうございます。
錬成具を使うと、あれこれ似非化学っぽいことを楽しめそうです。

追加でもう一つだけ質問させてください。
・錬装や錬成具、そのほか非生物のサポーターの成功要素は、
 一度登録したら変更不可(成長による追加のみ可)でしょうか?
809アルケミーSD:2006/11/27(月) 23:27:12
>>808
自己でつけた設定の許す限り変更は可能です
どこまで変えていいか、は個人の判断にお任せします

不可にした後判定単位を高くすると辻妻があわなくなる
ってこともありますので変更は可能です

あと、一応タイムアウトっていうものもありますし、
活用できないのはもったいないなぁ、という考えもあったりなかったり
810アルケミーSD:2006/12/02(土) 15:13:39
週刊アルケミー編集部です
本日増刊号……もとい、何点かの修正を行ないました

・錬装のC【大きさ】のボックスの内容の修正
・絶技、追加設定における師匠についての記述の修正
・一部の追加設定の修正、追加

以上です。そして今晩は多分問題なく卓がひらけそう、とここで仮予告
811名無し草:2006/12/02(土) 20:48:42
実況落ちてたみたいだから立ててきた
2マホ実況スレ 36スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1165060006/
812アルケミーSD:2006/12/08(金) 21:56:51
実況に書くと落ちて消えてしまう可能性があるのでこちらに

諸般の事情により週刊アルケミーセッションは早くて今月末、
遅ければ1月半ばまでお休みします



(´;ω;`)ウウ……
813名無し草:2006/12/08(金) 21:57:33

気長に待ってるから
814名無し草:2006/12/08(金) 22:26:52

楽しみにしてるよ
815名無し草:2006/12/08(金) 22:28:57
乙。浦島してたら全てのA-DICに置いてけぼりされちまったから、
一番楽しみにしてるよ
816白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/12/09(土) 01:18:05
祭の最中ですがゲームの告知です

PC舞庵式義のプレイヤーasd氏から依頼を受けまして
追加設定【次回辺りに人生を揺るがすような大事件に巻き込まれる】を根拠にした高難易度ゲームを行います

ゲーム「舞庵式義殺害作戦」
開催時期:9日21時頃より
使用A−DIC:伝奇
難易度:300
判定単位:1000
許容人数:4〜5人(+asd氏) 根源力制限はありません
予定舞台:市外
予定時間:21〜22キャラチェック等雑事 22〜ゲーム開始 3時間程度を予定

よろしくお願いします
817白石 ◆cjE9S0QdrY :2006/12/09(土) 01:20:31
あ、忘れてた
進行は質疑5分行動宣言3分要素提出5分の擬似ブリッツ進行
質疑は主行動者のみとします
818名無し草:2006/12/10(日) 20:51:12
実況落ちたんで立てにいってみる
819名無し草:2006/12/10(日) 20:53:01
2マホ実況スレ 37スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1165751518/

立ててきた
820FロボSD:2006/12/13(水) 06:35:18
(ポーン)WikiのFロボ項目を修正、追加 し  ま   し    た

修正
マジックウォール、援護防御について加筆(3行だけだがなー)

追加
セッション数が20回に達したので次のリザルトページへ
PCリスト、PC倉庫を用意

現在進行形で質問、要望受付中。NPCとガイドブックとBBSも急ぎますのでよろしくお願いします
821名無し草:2006/12/13(水) 14:27:41
FロボSDにちょっと要望をー

パイロット原型の神族と竜族のボックスにハーフも加えてくもらいたいです。

竜族、あるいはその混血である(56)
と、言った感じで
822名無し草:2006/12/13(水) 15:19:27
ふむ。パイロット原型は大幅に直すかなあ
修正しておきます
823名無し草:2006/12/13(水) 16:02:19
821さんに便乗してFロボ要望しちゃおっかな〜
Fロボ世界のエルフ・ドワーフに関する説明も
世界観のページあたりに加えてもらえると嬉しいです。
この2種族のイメージが掴みづらいので。ぜひお願いします。
824名無し草:2006/12/16(土) 21:22:33
FロボSDに質問です。
高難易度セッションの成功報酬にマウントアイテムを授与する場合
3D6か4D6ならOKでしょうか?
825FロボSD:2006/12/16(土) 21:31:58
うい、それぐらいでいいと思うよー

今、大絢爛みはりつつガイドブックとか書いてます
826名無し草:2006/12/17(日) 03:37:41
FロボSDに質問です。
合体用のサポートユニットは原型を使用して作成するのでしょうか?
それとも、他のマウントと同様の扱いでしょうか?
827名無し草:2006/12/17(日) 05:41:01
原型使っても構わないし、簡易でもいいけど、配分比はPCと同じですね
サポートメカって基本合体してる場合が多いんで強化と同じ扱いになると思う
ただ、マウント使用する分、分離して数を取れる、という利点があります
828名無し草:2006/12/17(日) 13:22:50
キャラクター作っててちょっと疑問に思ったので質問。
伝奇のE:活動分類における【主従関係】は「現在の自分PCの半分の根源力」・・・
てことは、PCの成長と同時にサポーターも成長でいいんでしょうか。
この場合も小数点以下四捨五入?
829名無し草:2006/12/18(月) 19:07:54
それであってる
830名無し草:2006/12/18(月) 20:57:54
実況落ちた。ちょいと立ててくる。
831名無し草:2006/12/18(月) 21:02:08
2マホ実況スレ 38スレ目
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1166443254/

立ててきた。
832名無し草:2006/12/18(月) 21:04:26
だから○○セッション目、という表記にしてくれと(ry
お疲れ様です
833名無し草:2006/12/20(水) 01:36:50
Fロボでリプレイ書いて見た。
キャラの扱いに激しい差が出た。
読み返したらちょっと自己嫌悪orz。
834名無し草:2006/12/20(水) 02:04:48
うp!うp!
835FロボSD:2006/12/20(水) 02:06:47
うp! うp! ガガッガー!
836名無し草:2006/12/20(水) 02:07:08
>>834に協調します
837名無し草:2006/12/20(水) 02:14:20
推敲してあげます。
俺のキャラ影薄い! と、怒らないでやってくださいorz
838名無し草:2006/12/20(水) 02:19:24
わーい wktk!
839名無し草:2006/12/20(水) 02:22:26
大丈夫、楽しみにしてるー
840名無し草:2006/12/20(水) 04:19:26
FロボリプレイSSです。
元ネタは第一回「異界より来るもの」
ttp://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/source3/No_0070.txt

html化できないので読みにくいです。ゴメンねゴメンねorz
そして、リプレイと言えるほど原点に忠実じゃないです、セリフ追加しましたorz
それと影薄くなってる人ゴメン。orz
こんなんでよければ、保管庫に追加してください…ははは
841FロボSD:2006/12/20(水) 07:03:25
>>840
わーい、初回セッションのリプレイジャマイカ!
初のFロボリプレイ、どうもありがとうございます、楽しく拝見いたしました
いやあ、懐かしいなあ。といっても、まだ26回しかFロボセッションはないんだけども

ところで、ガンオケA-DICをやる際に、指揮、事務、整備がいない場合を考えて、NPCを三人作って見ました
ひとまずテストしてみたいので、それまでは使用せずに、こんなのもあるのか程度で見てくれると幸い
一度僕がセッションで使用して、うまくかみ合うようなら他の人にも使ってもらえれば、と思います
キャラの性格も固まってから使って欲しいしね
設定と配分比を重視したので、原型がちょっとかみ合わないのはご愛嬌、ということでお願いします
842名無し草:2006/12/20(水) 15:34:09
実況落ちてるな
たててみる
843名無し草:2006/12/20(水) 15:45:03
live22サーバのリフレッシュ移転工事が始まっています。
現在live22サーバにある実況系の板は現在停止しています。

らしいですよ?実況土星もlive22じゃなかったっけ
844名無し草:2006/12/20(水) 15:47:52
なんとー
立てたはいいが見ることも出来ないのはそのせいか
845名無し草:2006/12/20(水) 16:12:22
はははこやつめ
846名無し草:2006/12/20(水) 17:24:07
伝奇SDに質問です。
簡易戦闘の部分で工作タイプNPCのデータが
攻撃:防御:その他:士気で2:2:6:2となっていますが、
この場合だと一発でも攻撃を受けた場合、士気崩壊すると思うのですが。
これはこのままで運用して良いのでしょうか?
847名無し草:2006/12/20(水) 17:32:27
諜報タイプもそうだからあってるだろ
848名無し草:2006/12/20(水) 18:11:00
とりあえず新鯖で書き込めるようになったから立ててみた
2マホ実況スレ 39セッション目
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1166605629/l50
849名無し草:2006/12/20(水) 20:16:32
わーい、>>840先生の作品が投下されたぞー
850名無し草:2006/12/20(水) 21:05:51
新スレはまだ携帯から見れない…
早く対応してくれー
851保管子 ◆1oDpaQGRrs :2006/12/20(水) 21:18:19
うわーいFロボ、Fロボだぁ〜〜〜
>>840先生、ありがとうございます!
最近投稿が少なくて寂しかったんで、嬉しさもひとしおです

まだチラ見しかしてませんが、若干こちらで見やすいように改行などを加えるかもしれませんが、よろしいでしょうか?
852名無し草:2006/12/20(水) 21:38:23
>>851
840です。見やすいように直していただいてかまいません。むしろおねがいします。
次書く時はhtml化するか…
853名無し草:2006/12/20(水) 21:51:54
ポーン

保管庫 が 更  新  さ   れ   ま    し    た

お待たせしましたッ
久々の更新です
ジオのURL張ると書き込みが出来ないんで、>>1から飛んでくださいな

>>852
ちょっとだけ改行加えてみました
あ、構いませんよ〜 これまでの先生方もテキストでの投稿でしたし
ご配慮いただきありがとうございます
これからの作品にも期待していますので、頑張って下さいね
854保管子 ◆1oDpaQGRrs :2006/12/20(水) 21:53:07
ふぉ〜 酉つけ&下げ忘れてました!
すみませんorz
855名無し草:2006/12/21(木) 00:23:32
>>854

うっかりな保管子たんに萌えた
856シュワ ◆91ggSDbCfw :2006/12/21(木) 22:09:14
>>828
はい、その通りです
根源力100単位での四捨五入で表記するとわかり易くなると思われます

>>846
はい、その通りです
このくらいのバランスでないと戦闘集団と他の集団の差別化が図れないと思い、この様にしました

私信
最近、仕事が忙しくセッション及び儀式魔術などにサッパリ参加できません
もう少し時間に余裕が出来ましたらAマホver4にも対応した伝奇のバージョンアップにも取り掛かりたいところです
でもそれにはver4が正式発表されないといけませんねw

ああ、それにしてももう少し時間が欲しいところです・・・
857たらら 1:2006/12/22(金) 07:51:02
お疲れさまです。今朝のガンオケテスト卓のリザルトを発表します。

大体8時間だったので根源力は30分100計算で全員に+1600です。
これは小隊員も一律でもらえます。
衝動はPL全員に+500です。

発言力は以下の通りです。
なお小隊員に対して渡された発言力は小隊の増強にしか使えません。
PCへの転用は不可となります。また小隊戦やるかはわかりませんが…
858たらら 2:2006/12/22(金) 07:51:43
永楽小隊
 永楽隊長へ
  広島北西部攻勢作戦従軍章 +500
  ペンタ迎撃作戦従軍章 +500
  傷ついた獅子章 +1000 (雷電の活躍と山岳騎兵の証として)
  黄金剣突撃勲章 +2000 (ペンタ撃破の功績に対して)
 永楽小隊員へ ×4人
  広島北西部攻勢作戦従軍章 +500
  ペンタ迎撃作戦従軍章 +500
  傷ついた獅子章 +1000 (雷電の活躍と山岳騎兵の証として)
  黄金剣突撃勲章 +2000 (ペンタ撃破の功績に対して)

芝村瀬名小隊
 芝村瀬名隊長へ
  広島北西部攻勢作戦従軍章 +500
  ペンタ迎撃作戦従軍章 +500
  極楽トンボ章 +100 (次からは破片防御を考えましょう)
 芝村瀬名小隊員へ ×4人
  広島北西部攻勢作戦従軍章 +500
  ペンタ迎撃作戦従軍章 +500
  銀盾勲章 +1000 (観測射撃の功に対して)
 宮野未知へ 個人宛
  士魂徽章 +1000 (隊長は選びま章)
859たらら 3:2006/12/22(金) 07:53:05
清子さん一家小隊 (ただし清子さんが一人で動かせるかはSD次第です)
 深澤 美砂 PCへ
  広島北西部攻勢作戦従軍章 +500
  ペンタ迎撃作戦従軍章 +500
  銀剣突撃勲章 +1500 (清子さんの武功抜群につき)
 清子さん一家小隊員へ ×4
  広島北西部攻勢作戦従軍章 +500
  ペンタ迎撃作戦従軍章 +500
  銀剣突撃勲章 +1500 (ペンタレーザーを装甲のみで防いだ功に対して)
 逢沢 春名 個人宛
  赤いスカーフ章 +500 (清子さん小隊を率い、ほぼ完璧な武功を立てたことに対して)

以上です。長い時間お付き合いいただき本当にありがとうございました。
860名無し草:2006/12/22(金) 23:29:19
実況に書き込みできねえorz
861名無し草:2006/12/22(金) 23:46:02
>>860
ヒント:板移転
862名無し草:2006/12/23(土) 06:14:13
ここはいけるかな
863名無し草:2006/12/23(土) 06:17:51
実況書き込めないのでこちらで
アイドレス関連の会議を本日21時ぐらいよりIRCで行いたいと思います
チャンネルは #2maho です

キノウツンと土場全員でのんびりまったり
個人的には魂の故郷を隣接させたらおもしろいんじゃないか
と思うんですが
864名無し草:2006/12/23(土) 12:25:56
>>863
都合で参加できなさそうだからもし会議あったら
どっかにログ残してくれるとありがたいです
865名無し草:2006/12/23(土) 16:49:49
>>863
別に隣接させる事はないんじゃないかなあ
下手すればドンパチしあうことになるかもしれん
866名無し草:2006/12/23(土) 17:17:20
>>863
隣接とかは、まあ考え次第だとは思うけど
各藩国民同士の連絡は取れたほうがいいかな?

国民志望者がココの人だけとも限らんので
一応藩国トップに書いておいたよー。
867名無し草:2006/12/26(火) 02:10:35
いまFロボのキャンペーンというか、わりと大袈裟なシナリオ作ってるんだけど
どのくらいの大事件までなら許されるのかな?
868FロボSD:2006/12/26(火) 02:16:37
最初の階層でのシナリオなら、国一つの存亡あたりを、
他の階層でなら、1階層の存亡あたりまででOK

この辺は世界観にでも追記しておきます
869 ◆hBh3b0SBpw :2006/12/27(水) 20:28:13
wikiの宝具の欄に
・世界設定
・リザルト
・NPC
追加しましたー

お忙しいとは思いますがよろしければご一読を。
870名無し草:2006/12/28(木) 18:22:12
スレが落ちたぞー!
871名無し草:2006/12/28(木) 18:22:56
携帯だから誰か任せた
872名無し草:2006/12/28(木) 20:12:16
誰かが立ててたから書いておく

2マホ実況スレ40セッション目
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1167297950/l50
873名無し草:2006/12/28(木) 20:47:45
実況スレが立ってるのでお知らせっす
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1167297950/
874名無し草:2006/12/29(金) 08:35:59
ま、また落ちたぜ実況。
立ててくる。
875名無し草:2006/12/29(金) 08:37:45
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1167349019/
たった。

落ちてるよな?前スレ
876名無し草:2007/01/05(金) 11:55:03
たまには保守
877名無し草:2007/01/06(土) 10:54:54
878名無し草:2007/01/13(土) 19:30:50
age保守
879名無し草:2007/01/14(日) 10:52:00
落ちたので立てますよー
880名無し草:2007/01/14(日) 11:06:10
881名無し草:2007/01/18(木) 12:08:38
たまには保守
落ちてない、落ちてない…
882名無し草:2007/01/21(日) 00:11:48
保守
883名無し草:2007/01/22(月) 11:04:54
落ちたので立てます
884名無し草:2007/01/22(月) 11:15:23
885名無し草:2007/01/22(月) 11:17:07
乙保守
wikiのほうも更新しといたぜ
886名無し草
ひっそり保守