既男ヲチスレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
野鳥は静かに観察するものです。
くれぐれも突撃は控えましょう。
誤爆にも厳重注意のことでよろしく。

★観察場★
既婚男性板
http://human5.2ch.net/tomorrow/

前スレ
既男ヲチスレ Part24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1106036772/(実質25)

野鳥観察記録(気団にはナイショだよ (・∀・)ニヤニヤ)
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/6510/
2名無し草:05/01/23 00:38:07
3名無し草:05/01/23 00:45:21
燦然と輝く921の未来に乾杯!!
4名無し草:05/01/23 01:00:44
サルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルサルーッ
5名無し草:05/01/23 01:06:15
>1乙
921とミザリー姫が無事にリコーンできますように。パンパンッ
6名無し草:05/01/23 09:43:57
1おつかれさ〜ん
7名無し草:05/01/23 10:04:05
>1
乙カレー

肉スレは観察記録に番外として載せて欲しい人手を上げろ!
8名無し草:05/01/23 10:13:24
921の話を昨日ぐらいから読み始めて
目チカチカしながらも読み終わったよ。。。

これだけの長スレを読むだけでも
疲れるのに
921嫁の異常さに余計に疲れたよ。。。。

ゴスロリでは無いけど従姉妹がメイド喫茶で働きだしたの思い出した
その子もちょっと、自分が他の人と違うと思い込んでいるんだよ。
ゴスロリ=姫だったらメイド=ご主人様に従順な私に酔ってるんだよ
キモーイ秋葉原の客を「ご主人様♪いらしゃいませ」って迎えてるんだよ

あー、疲れた昼寝してくる。
9名無し草:05/01/23 11:01:33
「ご主人様♪おかえりなさい」だよ。>メイド喫茶は
10名無し草:05/01/23 11:05:41
メシスレのホームパーティ嫁、超ポジティブシンキング且つ自信家なのね。
「変わった味だけど癖になる」ってのは変わった料理を作った時だけ
褒め言葉になるのに。コンビーフとパスタ入りのトマトスープって全然
変わった料理じゃないじゃん。

なんか昔、料理が下手な嫁さんをどうにかしてほしいっていうネタ、探偵!
ナイトスクープで見たんだけど、この嫁さんも出たらどうかな?
もちろん夫の依頼で。
…夫婦不仲になりそうだけど。
11名無し草:05/01/23 11:15:45
>9
そそ、ソレソレ!
12名無し草:05/01/23 11:22:42
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
     | ∴ ノ  3 ノ <ただいま。
     /\_____,ノ 
    (__)      )
     |  |  どれみ命ヽ
     |  |______)
     (___)三三三[□]三)
13名無し草:05/01/23 11:34:44
>>10
ソーセージとかベーコンならともかく、コンビーフが入ったスープって充分変わってると思うけど。
不味そうではないんだけど、コンビーフをスープに使ったのかァって考えると食べたくない。
何となくなんだけどね。
14名無し草:05/01/23 11:43:58
>13
禿げ上がるほど胴囲。
上級者が意外な食材を意外な調理法で料理するのはアリだけど、
この場合は単なる無知or感覚が変。
そこらへんの「感覚」の無さがすでに問題なんだろうな。
15名無し草:05/01/23 11:49:15
>13
感覚から遡って理由を考えてみた。

・見た目がグロくなること必至。
・コンビーフは油が多いので、スープがギトギトになりそうな予感。
・多分、匂いもけっこうきつい。
・液体部分はギトギト、匂いキツーになる一方で、コンビーフ自体は味が抜けてマズーになる。

いずれにしても、スープに入れるなら冷たいゼリー寄せで匂いと味の放出を防ぐか、
よっぽど強烈なハーブでも遣わないと無理。
でも、見た目のグロさはどうやってもフォローできん。
16名無し草:05/01/23 12:01:21
679 :名無し草 :05/01/23 11:15:36
ゴスロリ→使い込み発覚→脅迫障害→妊娠→想像妊娠→自殺未遂→仲直り希望→( ?  )

すごいな。怒涛の展開だ。昔ジェットコースタードラマというのが流行ったが。
今度はなんだろう。まだ1週間経ってないもんな。


昨今の昼ドラよりすごいよw
17名無し草:05/01/23 12:12:25
>>9
確か、客が帰るときは「いってらっしゃい♪」だったようなw
18名無し草:05/01/23 12:29:32
前スレ>>944,939
亀ですが、ピンクハウスを立ち上げたデザイナーの金子功氏は、
ピンクハウスが嫌になって随分前に退社して、
WONDERFUL WORLDって自己ブランドをまた立ち上げたよ。
デゥが群がってるかは知らんけど、値段はピンクハウスより高かったと思う。
19名無し草:05/01/23 13:10:03
>>9
一名様だすね?
ではこの席に座るのがよいです!
20名無し草:05/01/23 13:12:28
肉スレは、離婚当然!の流れになっているけど、
問題になるほどの浪費でもなくて
離婚するには、相手が応じてくれなかったら本当に弱いのがネックだよなあ。
子供はいないが、妻は専業。
破綻主義よりになったとは言え、
調停でも、「離婚するほどじゃない」って言われる可能性も大。
21名無し草:05/01/23 13:13:15
>>10
ちょっと前に、家庭板かキジョかで、姑がコンビーフ入りのパスタソースを得意としてて、
夫に、「ママンの味を習ってこい」と言われた奥が怒りのカキコしてたのを思い出した。
でも実際何年かぶりに食べたソースはまずかったらしい。
ホムパ嫁も、将来そんな姑になるのかすぃら・・板違いネタスマソ
22名無し草:05/01/23 13:20:35
>>20  私もその点がちょっと引っかかってた。
確かに30過ぎでゴスロリは気持ち悪いし、メンヘルっぽくはあるけれど
それが離婚理由にはならんと思う。
決定的なものがないし、あれがクマーじゃなければ、2chで相談してて
仲直りしたい→離婚したいってのもちょっとなぁと。
23名無し草:05/01/23 13:22:52
>>20
虚言癖が出て来る前のカキコだと、私もそう思うんだよね。
結婚2年そこいらでしょう。結婚したてなんて独身気分が残ってるから私も全然貯金しなかったし。
921の年収や賃貸料が出て来てないから、はっきり言えないんだけどそうそう貯まるもんでもない。
ゴスロリ服を全部921の収入から買ったかどうかも不明な訳だし。
ただその後の展開は離婚やむなしの判断になるとは思うけどな。
慰謝料払う事になるかもしれないけど。
前のカキコによると2年で200万くらいだっけ。
満額だとしてもこれからの人生考えれば仕方なしだと思う。
24名無し草:05/01/23 13:23:56
「彼女を1人の人間として信頼できない」じゃダメなの?
25名無し草:05/01/23 13:25:43
今なら慰謝料払いたくても嫁にさんざん使われたので払えないって言えないかなぁ。
26名無し草:05/01/23 13:26:59
>>20
服の買いすぎがばれた時点で、詐病するのではなく
素直に認めて反省し、お金の出所を明らかにして
趣味として認めてもらえる方向に上手に持っていけばよかったのにね。

・・・しないからミザリーって呼ばれてるんだけど。
うまくすれば「うちの嫁はバカだけどカワイイ」っていう方向で
持っていけたかもしれないのにさ、って今更?
27名無し草:05/01/23 13:39:08
>「うちの嫁はバカだけどカワイイ」
そういうのって紙一重なんだなって921見てるとつくづく思う。
ある一定のライン越えちゃうと嫌悪感へまっ逆さま。
28名無し草:05/01/23 13:44:52
>>24
もめたら無理だよねえ。
決定的に婚姻を継続しがたい理由とはいえないから。

相手が応じてくれなかったら
しょうがないから結婚生活を続けて、
そのうち大事件を起こしてくれるのを待つしかないのかも、と思う。
29名無し草:05/01/23 13:46:14
>>26
前スレ終盤にも同じような意見出てたよ。
ある意味ミザリー嫁は不器用で要領が悪いんだとオモ。
3010:05/01/23 13:56:19
コンビーフの入ったスープって珍しいのか…
自分は時々この嫁さんに似た奴作るからさ。

にんにく・たまねぎ・にんじん・キャベツをオリーブオイルでいためて、
コンビーフとトマトも入れて、白ワインとスープで煮て、最後に卵を
落として半熟の状態で食べる。
確かにコンビーフは煮すぎるとほぼダシガラになるので、それが嫌な
場合は加熱時間に注意。

コンビーフからダシが出て、トマトの酸味をコンビーフがまろやかにする
感じで、結構いけるんだけどな。くさくなんてならないよ。
31名無し草:05/01/23 14:06:38
>>10=30
いやいや、10タンのようにワインをいれたり加熱時間に注意したりできる人なら問題ないと思う。
あの嫁は、そういうこのできない「料理無知」で、砂糖ドボドボ、強火でぐらぐらだからさ。
32名無し草:05/01/23 14:11:51
結婚式の思い出スレの92。
ウチもそんな感じの式だった…まあ、私が夫に相談するから、
夫は希望を言ったけど、あちらのご両親からは不思議なくらい
何も言われなかった。ほんとに不思議だったけど、「もしかして
あまり関心ないのかな」と思う心当たりがあったので、そんな
ものかとも思っていた。

しかし、92と違って、どうも単に夫が橋渡し下手だったらしい。
後で彼が怒られていた。
それはそれでやっぱりイヤだったなあ。
33名無し草:05/01/23 14:12:23
>>30
正直言うとコンビーフをスープに使うという話は始めて聞いた。
でも奥さんはスープを作る時の基本を知ってるからおいしいんだと思う。
材料をいためたり、にんにくと白ワインで臭い消しになるからね。
34名無し草:05/01/23 14:18:36
コンビーフというスープには難しい食材を使った上、
これまで作ったこともないパスタまで作ろうとする無謀さ。
私は料理は飯スレ嫁ほどひどくはないけど、
お客様に対して、
これまで作ったことのない料理は基本的に出さない。
35名無し草:05/01/23 14:23:16
>34
同意。自分の得意にしているものか、レシピに忠実に、少なくとも予行練習はするな。
36名無し草:05/01/23 14:25:31
>>30のスープはおいしそうだが、私もコンビーフを使ったスープというのはあまり一般的ではないと思うな。
37名無し草:05/01/23 14:28:18
コンビーフは>>30程手をかけなくてもキャベツとニンニクと一緒にコンソメキューブ入れて
スープにするだけでも結構美味いよ
38名無し草:05/01/23 14:43:59
美味しそうなスレになってる…
39名無し草:05/01/23 14:56:10
コンビーフ好きだー。
チャーハンを作る時にも使うし、その際に中華スープを作る時にも使うぞ。
ただのコンソメの時でもコンビーフを入れることによってぐっとコクが出てうまいんだが、世間では一般的ではなかったのか…。orz
40名無し草:05/01/23 15:01:18
元競走馬はコンビーフになるんだぞ、と。
牛オンリーと元競走馬のちゃんぽんの2バージョンがあるぞ、と
41名無し草:05/01/23 15:09:24
コンビーフ、固いとこあるもんねー。
って、さすがヲチがお肉大ス・・だけに盛り上がるね。
42名無し草
>>40
どちらにしても美味しく食べてあげるのが一番の供養です