【神と】神との対話 パート6【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソラ ◆T1tInj.uYI
一般書籍板で話し合ってきましたが話がこの書籍以外の話題に膨らんでしまいがち
で板違いの指摘を受けてきましが、なかなか合う板がないので難民板に立てさせてもらいました。

書籍「神との対話」について話し合うスレッドですが、この本は色々なテーマを扱っているので
それらについても話し合います。

過去ログ

神との対話
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030963996/
【神と】@神との対話 2話目@【マターリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034135584/
【神と】神との対話パート3!【マターリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036291481/
【神と】神との対話パート4【マターリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1037526563/
【神と】『神と一つになること』【マターリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1038033115/

・言いたいこと言えなくなるのはよくないので(マターリするとしても)過度の馴れ合いは推奨しません。
・神との対話周りの話題(精神世界やニューエイジなど)もOKです。
・ただの煽り、荒らしはスルーでおながいします。

難民板に引越して心機一転マターリやってきましょう。
2ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 01:08
スレは立てましたが、全レス返しとかはできません。
俺も一参加者として書き込ませてもらいます。

それではマターリやっていきましょう。
3名無し草:02/11/29 01:09
>>1
そろそろブックオフに出回ってますかね?
4ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 01:24
>>3

ブックオフはちょっと行ってないんでわからないですが、
以前、コテハンさんの一人が「神との対話365日の言葉」をブックオフで100円で
手に入れたみたいです。

日本で発売されているのは・・・

神との対話@〜B(普及版としては@〜F)
神との友情上・下
神とひとつになること
神との対話365日の言葉
神との対話フォトブック ちいさな魂と太陽

だと思うのですが、もしかしたらまだあるかもしれません。
5ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 01:33
何日か開いて考えとかも変わってきました・・・。

前スレでコテハン、名無しうんぬんでちょっと最後に書き込んでしまいましたが、
コテハンだろうが名無しだろうが(マターリするとしても)あまり仲良くなりすぎて
言いたいこと言えないのはよくないのでってことで(もしかしたら俺だけだったかも
しれませんが)コテハンだから名無しだからってのではないかなと考え直しました。
(名無しだってレス番号というものがあるのだし。)

あとこの本はいろいろなテーマを扱っているので話が膨らむと思いますが、
難民板に移行したので以前のいい感じでまた新たに出発しましょう。

同じこと書くことになるけど、スレ立て人としてはやらないで
一参加者として参加させてもらいます。全レス返しもできません。

6名無し草:02/11/29 01:35
新スレおめ〜
てことでとりあえず

6ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚ω゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


7ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 02:45
それから、神との対話のメッセージをどう実践するかについても
ここでなら前より気楽に話していけるのではないかと思います。
(これも1に含めとけばよかったな)

やっぱり、何日か開いたりすると落ち着いてきて見えなかったものが
見えてきて考えも変わってきたりしました。

さて、どんなことから話せばいいかな・・・。
8ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 02:48
>>6 ありがとう。

それで、この板ではもうsageなくていいのかな?板変わったしみつけにくいと
いけないからageといた方がいいですかね。

それではとりあえず今日はこれで。お疲れ様でした。
9804:02/11/29 02:53
乙ですー。こちらで有意義な話ができるとよいですね。
10ラッパ:02/11/29 09:15
元気に復活、との一報を受けて覗きにきました!

良かった良かった。Joeさんとソラさんの作った家にこないからどうしたものかと
思ってたよ!新スレ、おめっと♪
11名無し草:02/11/29 10:27
12名無し草:02/11/29 10:38
新スレ立おつかれさまです。
パート1の噂を聞いてパート2からROMしたり
たまにちょっと書込んだりしてたものです。
ソラさんの意見には少し似たような気持ちを持ってました。
前スレ迄は非常に健康的な良いスレッドではありましたが、
自分は2chの毒っ気も嫌いではないので物足りない感じがしてた。
良い内容ではあるんですが、女子高生の日記を読んどる感じというか…。
誰もが気軽に参加し、抜けることができるのが2chの良いところ。
だから無責任な発言や荒らしもあるだろうけど
それも公共の場からのスレに対する反響だと思う。
荒らしも神のインスピで書いてるんだろうし。
(つっても荒らし推奨してるんではないですが)
なにしろ、おもしろくなるといいですね。
13名無し草:02/11/29 15:11
新スレおめでとうございます。
今までのようなハイペースにはならないでしょうが、
のんびりといきましょう。
14パパイヤ:02/11/29 20:56
ソラさん、お疲れさま。
私も、発言の場が出来て、うれしいです。
ラッパさんからの、お祝いのメッセージ、素敵ですね。
別に、喧嘩別れした訳でもありませんものね。
では、また。
15ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 22:49
ageていきます。

>>9 早速何か話題ありましたらな書き込んでください。

>>10 2chでやりたいなと思ったので。

>>12 ありがとうございます。みんなでおもしろくしていきましょう。

>>13 たしかにまだこのスレの場所しらないと思うのでまぁマターリやってきましょう。

>>14 喧嘩別れではないですよ(・∀・) また書き込んで下さい。


やっぱり、まだ板変わったし知られてないのかな。まぁ書きたいときに
書けばいいし、無理にスレのペースあげることもないですよね。
僕も今ちょっと書きたいことあるけどまとまってないって感じですので
無理には書きません。

まぁマターリいきましょう。
16ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 22:50
>>15 のレスで>訂正

>>9 早速何か話題ありましたらな書き込んでください。
               ↓
>>9 早速何か話題ありましたら書き込んでください。



17ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/29 22:51
sageチェック外し忘れでageてませんでしたのでもう一度age
18名無し草:02/11/30 00:05

ソラはJoeとの掲示板管理の主導権争いに負けた。

コテハンは暗黙のなかでJoeを選び、ソラを見捨てた。

どんなに優しい言葉でオブラートに包んでも、現実は残酷である。

ソラが癒されるとしたら、俺がこうして代弁してやることだけだ。
19名無し草:02/11/30 00:09

「アミ」でも言っていたではないか。

選ばれた者のみがUFOという名の方舟に乗るのだ。

そうした現実の厳しさを語れるのはこのスレだけだ。
20名無し草:02/11/30 00:13

まさにここは難民板なのである。
21名無し草:02/11/30 00:29
おいおい、エラくソラちんに失礼な話じゃないか・・・

お前、癒すとかいいつつ根も葉もない事言っていぢめたいのか・・・?
22ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 00:31
>>18-20

ごめん激しくワラタよ(藁

その最後の「まさにここは難民板なのである。」ってところがサイコーです!!

うーんと、一応説明すると掲示板管理争いとかはないです。
>>10でラッパさんが言ってますが、いっしょにつくった家というか
俺はdatをhtmlにして送っただけです。それからパート4の最初の方のレス
にもあるけど俺はサイトとかの管理はしたくないって書いてしまいました。
それでJoeさんのとこを連絡掲示板としててそれでスレの最後でどっとそちらに
引っ越したって感じですかね。それで俺がなんでここまたつくったかっていうと
正直何度も言って悪いのですが、ツリー式の掲示板が苦手でJBBSとかの
2chっぽい掲示板にしてくれないか?って言ったのです。でもそんなこと言うなら
自分でつくればいいけど俺はちょっと管理したくなかったのでそういうことになった
次第です。だから両方あってそれでうまく使いわけてくれればいいんでないかと
思いました。ちょっと長くなったのですが、喧嘩別れってわけではないので
>>18-20さんのレスをきっかけに改めて書いてみました。
コテハンさんや名無しさんに誤解があったらまた書きます。
23名無し草:02/11/30 00:35
>>18
>>19
>>20

ものごとをどう捉えるか、どう感じるか、どういう意味を与えるか、
すべて自分が選んでいる。
あなたにはそう観える。
わたしには違うように観える。
24ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 00:35
>>21

いやいや、フォローありがとう。

でも>>18-20、読んだときつい思わず笑ってしまった。
うまいなー。俺もこんなレス書けたら一皮剥けるのではないかと思いました。
25ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 00:39
>>23

いや、俺は別に大丈夫です。

パート4読んでくれたら多分流れがわかると思いますので。

で、このことでまだコテハンさんや名無しさんに誤解があったらまた書きます。
何日か開いてまた書きたくなったかなーと思いそして慣れ親しんだ2chでやりたいな
と思った次第です。

26ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 00:51
あと、すかさずフォロー入れてくれた人ありがたいですが、
これからいろいろ話合うときもしかしたら違う意見とかでてくるでしょう。
そのときは俺にもはっきりと言ってください。その方がうれしいです。

俺としては一レス一レス先入観なしに(今までのレスの流れを持ち込まないで)
ニュートラルにやっていきたいなと思ってます。

俺も正直、考えとか毎日同じでないですし、明日には違う見方をしているかも
しれません。だから、俺としては現実生活では過去のことをひきずってしまって
対応してしまいますが、ここでは一レス一レスニュートラルに対応していけたらな
と「今」は思ってます。それに多分その方が遺恨とか残さないだろうしスッキリ
やっていけるのではないかと思います。(俺の場合は、だけど)

まぁ、こんなこと書いてるけどまた変わるんだろうけれど今はそう思ってます。

27名無し草:02/11/30 02:39
自分も違ってて当たり前、OKという前提で書きたいっす。
例えば全然違う意見の人とは一緒に何かをやるってことは出来ないかも知れない。
親しい友人にはなれないかも知れない。嫌いになることもある。
一緒にいないのが一番いいということがある。
でもその人という存在を(存在するということを)否定はしない。
在るものはすべて在って然るから在るんだと思いマス。

もう遅いから寝よっと。
28サイケ:02/11/30 11:46
新スレハケーン。やっぱりソラさんが作ってくれましたねー。
どもどもお疲れっす。やっぱ俺も2ちゃんがあってる感じ。ってことで暇を
見つけてはオイラの怪しい情報をカキコさせてもらいます( ̄ー ̄)ニヤリッ
さーてと、今日は大阪であるレイキ交流会に行ってきま!
29名無し草:02/11/30 13:00
ソラさん遅くなりましたが、新スレおめでとう。
パート4で何か役目が終わったと感じ、なぜかすっきりし離れようと思ったけど、ま
た気になって見てみたらここがオープン。今回は名無しで、全体或いは自分の一側面
としての今を、書きたい時に書いてみようかな。またこれは変わるかもしれないが(w。
そう変わる、人は常々変化しているよね。その変化を楽しみながら。
僕はある意味、他者と違っているから面白いと思う。でもまた同じ意見だと共感し楽
しいよね。僕は大きな意味では、みな同じ目標を持っていると考えているので、意見
が違っても別に良いと思ってる。その考えを聞くのも楽しいし。リアルな世界では、
意見の違う人と付き合うことが多いけど、性格はやっぱどこか似てるね。
30megane:02/11/30 19:07
ソラちゃん、やったね。
31名無し草:02/11/30 21:25
話題ないね!
32名無し草:02/11/30 21:46
無理して書くことないよ。
10日くらい書き込みなくてもいいと思う。
33パパイヤ:02/11/30 22:19
ソラさん、こんばんは。
意見が違うから、発言したい。
同じなら、何も言いたくない。
言いたくなったら、又言うね。
おやすみ。(^^)
34パパイヤ:02/11/30 22:24
31さん、32さん、お名前は無いのですか。
35ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 22:43
>>27 そうそう、俺も意見が違ってもその人自身を否定するのではなく
その意見自体をみていかないとなと思ってます。罪を憎んで・・・って罪ではないけど
その考え自体をみていきたいなと思ってます。

>>28 その怪しい情報俺も楽しみでした。(w
これからも参考にさせてもらいます。

>>29 俺もしょっちゅう変わりますよ。だから昨日と違うじゃねーかよって思われるだろうけど
今の俺はそうなので仕方ないですよね。現実生活だとそうもいかないかもしれないけど
ここでは常に新鮮な思いで書いてもいいかなと思います。

>>30 meganeちゃん、やったね!!( ´∀`)

>>31 話題ないっすねー。でもまぁ流れでなんとかなってくでしょう。

>>32 うん、無理してなんか書いても仕方ないし、何ヶ月、一年とか続いてるスレも
あるからまぁ書きたいときに書けばいいですよね。

>>33 言いたくなったら言えばいいですよ。(・∀・)

って全レス返ししないとか言っておきながらほぼここまでしちゃってますね・・・。(;´Д`)
まぁじゃあ俺もここからは好きなときに言いたいこと書いていきますね。
レス返ってこない人もいるかもしれないけどちゃんと読んでますからね!!


36ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 22:56
>>35>>27で罪を憎んで・・・ってので補足。
もちろん、その考えとか見方が罪ってわけではないです。
ちょっと例えが悪かったですね。



俺ももうちょっとまとまった文章書けたらなと思います。
湧き出てくるのは感覚的なことだろうけど、言葉でコミュニケーションしている
わけだからそこはちゃんと整理された文章にしないといけないですね。
37名無し草:02/11/30 23:16
何かマターリだね!
何となく雰囲気好きだな
話題は徐々にだね
38ソラ ◆T1tInj.uYI :02/11/30 23:30
そうそう、今思いついたけど、その人自身を・・・ってのだけど、
だから俺はレスするときレス番号だけで書いてるのですよ。
その人がHNついてようが、その人との過去の流れとかあまり引っ張らないように
しようとレス番号だけで書こうとしてます。


>>37 うんうん、俺もこういう方が気楽だね。

だから、まぁ書きたいときに書いて自分にレスされても書きたくなければ書かなくたって
いいんじゃないかなと思います。その方が割りといい気持ちでレスできるかなと
思いますよね!!(・∀・)
39名無し草:02/12/01 01:34
ソラさん、ラッパさん、パパイヤさん、サイケさん、meganeさんに、>>29のバケ...さん?
とお揃いになってきてますね。また、気が向いたら書き込みます。
取り急ぎ、新スレおめでとうです。R
40ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/01 01:43
>>39 なるほどsignわかりました(・∀・)
41100:02/12/01 09:49
そしてお前(^^)は「釣れた!」

と負け惜しみを言う♪
ヘイカモーン(プークスクス
42名無し草:02/12/01 15:45
<ある日の日記>今でも一日の中で気分が上がったり下がったりを繰り返している。
同じような毎日を過していていても、何年か前の日記を見てみると、意識はだいぶ変
化していることに気付く。同じように見えるかもしれないが。
時には過去の重い思考とぶつかることもある。でも昔とは違ったやり方で対処したり
している。似たようなことをしつつも、やはり変化している。体験して変化している。
取り入れた知識を使い応用し体験し、徐々に自分のもの…マスター(?)している。
行ったり来りを繰り返しているように見えるが、失敗(?)もするけど、でも私はゆ
ったりとだが前に進んでいると思う。これもまたあるがままなのだろうか?

私はありたい自分を思考し、そして内なる部分でだけど言葉にした。そして行動、今
も煮詰まりながらもありたい自分へと近づきつつあり、徐々に信念は強くなってる。
と、何となく書いてみるちゃ(w。
43パパイヤ:02/12/01 21:33
100へ。テメエは誰だ。
どうせ、ゴミみたいな野郎だが、
誰が誰に向かって言っているのか、
はっきりしろ。
44名無し草:02/12/01 23:09
100は本当は寂しいんじゃないの
わざわざ、ここまで追ってきて(ワラ
45ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/01 23:50
最近いい感じです。いろいろなメッセージとかあるけどそれを
知ろうとするのではなく、(前よりさらに)確認している!!って感じで読んだりしてます。
で、ひとつ大切だなと思ったのは、インスピレーションとかって特別なものではない
ってことでしょうか。そういうのを妨げるものがあるとしたら自分以外の他に
特別なものがあるって思い込むことでしょうか。

いろいろ書きたいことあってさっきいっぱい書いたけどうまくまとめられなくて
消しちゃいました。だからもうちょっと落ち着いてまとまってきたら書きたいこと
書きます。自分の中では感覚的にわかっていても言葉で伝えないといけない
のは仕方ないのでそれができるようにさらに落ち着かせようと思います。

多分、大切なのは他の誰かを特別だと思わないことってことですかね。
そうしたら自分のこれからの可能性を自分でつぶすことになってしまう
ような気がするのです。そして外部に頼るようになっていく。

今はちょっと言葉にうまく落とし込むことが難しいですが、だんだんいい感じに
なってきてます。でもそれは何かに辿り着いたのではなく、感覚的に心の中の
ふるさととでも呼べるようなところに近づいているからではないかと思います。

では、また落ち着かせて何か書きたいことあったら書きます。書きたくなかったら
書きません。(これってもしかしたら当たり前かもしれないですよね。)
46名無し草:02/12/01 23:58
>>45
ハゲシク同意!!イイカンジダネー!
47ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/02 00:22
>>45で、

>最近いい感じです。いろいろなメッセージとかあるけどそれを
>知ろうとするのではなく、(前よりさらに)確認している!!って感じで読んだりしてます

確認しているというのは、読んでいるメッセージと心の奥の思いが共鳴している
今、読んでいる言葉はすでに自分の中にあった思いでこのメッセージは
それを言葉というカタチになっているにすぎないってことですか。
だから外部に求める必要はないんじゃないかなと思いました。
自分の中にぼんやりとこうじゃないかと思っていることでも間違っているかも
しれないと思い込んだりして外の権威あるメッセージを求めてしまう。
でも、いろいろなメッセージが外部にはあるけどそれの取捨選択というか
これはいいかもしれないという感覚は自分なんとなくわかる。

それはなんなのか?
こういうメッセージを求めていた!!って感想を述べる思いはなんなのか。

元々なんとなくわかっているけど色々な要因によってそれに自信をもつことが
できないでいるのかもしれない。
インスピレーションとか直感っていうと特別な感じがするかもしれない。
でも、そうではなくみんな日頃、日常的に感じている奥底の思い、本当は
こうじゃないかとなんとなく感じている思い、これがそうではないかと思いました。
うーん、もっと意図を伝えられたら・・・
今書いてる最中だっていい感じなのはいっぱいくるけどそれを
言葉にしようとした瞬間消えてったりする・・・。

まぁ、だからもっと自分のいい感じだなと思う感覚や思いなんかを
最初から否定するのはやめようぜってことかな。
なんかいい感じでまとめようかと思ったらくだけた文体になっちゃったな( ´∀`)

48名無し草:02/12/02 00:33
難民で別スレ見ていたら偶然見つけました。
ところで今までにラムサ−真・聖なる預言の話題って出たことありますか?
49ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/02 00:39
>>48

ラムサは多分でてないんじゃないかな。
50名無し草:02/12/02 01:08
>49
そっか、ありがd。
私、この本もたしか3冊もっているんだけど、どうも読みにくいというか
頭に入ってこないのよね。
ラムサのほうが文章がまとまっているせいかわかりやすいので語り合えるスレがあれば
いいなーと思ったのですが、、、
このスレも今は難民ということならば相応しいスレってなさそうですね。。
51ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/02 01:27
>>50
ラムサで印象に残っているのは・・・、天使についてのところだったかな。
(ちょっと手元にないのであやふやなんですが)たしか・・・
天使は人間になったことがないので、人間の思いとか経験とかがわからないから
天使から見た立場で話すからなんとかってあっていいなって思いました。
たしかラムサという存在は昔、地上を支配していてそれからアセンションして
地上を去った存在でしたよね。俺も好きな本ですよ。

えっと、このスレは一応神との対話ってことになっているんだけど
実際は、今までのスレでもそうだったけど、初代スレはリアルゴッドとの対話、
質疑応答みたいな感じでした。それでパート2から神対やリアルゴッドのメッセージ
をどう現実に応用するかってことで進めていたんですが、話題があまりにも広がり
すぎて書籍板の内容からちょっと外れてきたかなってことでここにきてます。
でも、もしラムサとかもっと詳しい人がいればここで話してもいいんじゃないかな。
神対ってことだけじゃなくて、いろんなとこからごった混ぜって感じのスレでした。
でも、本格的に語るっていうのではないかもしれません。俺もあまり詳しくないです。

でも、実はここは2chですが、外部の掲示板で以前のコテハンさんたちがたくさん
話し合っている掲示板があります。板違いとか指摘されたりで色々あって。
そこはテーマ別にツリーを立てられるので
そこでもしかしたら語ることができるかもしれません。
http://www.shiryu-music.com/cwg/cwg.html

そこだと色々詳しい人とかいるんじゃないかと思います。




52名無し草:02/12/02 19:12
近頃私たちは〜、いー感じ〜♪、という歌があったような。おっと前の癖が(w。
(^O^)ボソボソ{人と会話したり、何かを読んだりっていうのは確認作業みたいな感じ
だね。人から普段考えないようなきっかけを貰い、その事を自分がどのように捉え考
えるのかとか。あと共感し高めあったりね。自分の内とも、そんな感じかな。

他の誰かが何かができて憧れる(神対に書かれているように、お兄ちゃんみたいに取
っ手に手が届くといいな的)のは良いだろうけど、特別と思うと、自分にはできない
ことを創造してしまうんだろうね。まあ特別なようなことも日常的になれば、当たり
前になるしね(w。私は垣根を作りやすいので、気をつけるようにしているけど。

<ラムサ>私の机の上には、神対1〜3、エマヌエル、ラムサの本がが並べられている。
風のある日は、ラムサのことがふと頭に浮かぶな(w。風になりたい〜♪

>>39⇒『>>29のバケ...さん?』昔、そのように呼ばれていた頃があったな(笑)。
お元気そうで何よりです。Rさんへ。
53ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/02 22:26
おもしろい会話ですね!!(・∀・)


ではマターリと今日も胸の奥の何かに浸ります・・・。

じゃあまた。
54ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/02 22:51
今はこころをまとめてその感覚、思いがまとまってきてかたまりになって
言葉のレベルにまで落としこめるのに待ってみようかなと思います。
さっきも長文書いたけど読んでみてうまく伝わりにくいかなと思ったので。

なんかポンポン書き出せればいいんだけどね。

だから今日も、今夜も自分とともにいることに浸りたいです。
僕の場合、ベッドの中の方がマターリできます。でもこれが
いつでもどこでもそうでいれるようになりたいなと思ってます。

自分のカラダをホームにできるように、どこにいっても家にいるように
くつろげるように、いやカラダでさえなく自分、そのものがホームで
いれるようになりたいな。

いつでも、どこでもマターリ、マターリ( ´∀`)
55名無し草:02/12/03 02:26
>>51
掲示板のご紹介ありがとうございます!
天使で思い出しましたが、キリスト教の友達がラムサを読んで
怒っていたのを思い出しました。
まぁ、キリスト教を否定的にもとれる文章が多かったかもしれませんね。

>>52
けっこうラムサを読んでいる人もいるんですね!
こういう話は普段遊んでいる友達には絶対できないから。
これからここもちょくちょくのぞくようにしよう。
って、神との対話もちゃんとよんでみようかしら・・・
56ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/03 03:02
>>55
なんかコテハンさんの一人が気になってるみたいなので僕より詳しいと思うので
いっしょに語ってください。

>>42
また日記ここののっけてください。いろいろ参考になります。よろしくです。


さて、そろそろ寝ようかなと思います。
俺の今の目標はどこにいてもくつろげるってことだからベッドからでても
そうでありたいなと思いますね。
57ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/03 03:10
>>55>>51の掲示板のコテハンさんの方です。

あと、ここ神との対話以外で気軽に話してきたから精神世界やニューエイジ、
並びにどう生きるかとか他にも世界をよりよくしていこうとすることに付随する
テーマとかいっぱい書き込んでいいんじゃないかなと思います。以前の流れ
ですね。というか神との対話だけだと今までたくさんスレあったけどどうも
あまり長く続いたのってなかったかもしれないです。
だからあんまりスレのテーマとか絞らないでもっと自由に自分がいいと思った
こと書き込んでもいいんじゃないかと思ったりします。

だから僕も日々感じた何気ないいいなと思ったこととかを書き込んだりさせてもらいます。
ちょっと>>1に神との対話について話し合う・・・とかって書いたから初めてくる人とかは
このスレの流れとかわからないでそれだけかと思ったりするかもしれないので。
(俺がこんなこと言う立場でもないかもしれませんが・・・)

じゃあまた。

58名無し草:02/12/03 12:43
<ある日の日記>どこか精神世界も分裂気味かなと思ったりする。まあ私は神対的思
考だから、あらゆるものを神対的に見てしまう。創造原理を科学的に言えば波動だと
思うし、全体的な波動が上がればアセンションが起こるのだと考えている。
でも未来は今の積み重ねだし、何かマターリしている内に思考が単純化してきたな。
今まで何か複雑に考えていたような気がする。神対に書かれていることを要約すれば、
我々は愛の創造者である、だろうし、新たな今を私を愛に基づいて創造すればいいか
な。静かな心の泉に浸りながら、思ったこと〜♪
59名無し草:02/12/03 12:43
>>55
神との対話は読んでいないのかな? 内容は結構近いと思うよ。精神世界の話はなか
なか人としづらいかもしれないけど、神とか宇宙存在とか言わないで、内容の部分だ
けで話すといいと思う。精神世界で言われていることって、極々日常的なことなんだ
よね。ただそれを、神とか宇宙存在が語ったって言うと、引いちゃうけどね(w。
リアルに近い所から話してみればいいと思うよ。
60名無し草:02/12/03 16:18
うん、日常的で普遍的なことなんだよね。
非日常に逃避するんじゃなくて日常を拡大する。
今知覚できないことや行えないことも皆ができるようになれば
それは日常であり極々普通のことだから。
不思議なことが当たり前のことになる。
逆に言えば今当たり前だと感じてることも実はすべて不思議なことだとも思う。
実はすべてが奇跡かなと。

もちろん、これが普遍的なことなんだー!って押し付けたりはしたくないッス。

さっき知らない子供がキュピキュピ音の出る靴でめちゃ楽しそーに歩いてて、
目があったらばいばーいって手を振ってた。
や〜、なんか奴は輝いてた。w
いきいきしてるってほんといいわ。
61名無し草:02/12/03 19:29
いつでも、どこでもマターリできるといいね
そう誓いつつ表に出ると
割り込みとかいろんな事で苛(ToT)
いったん苛つくと、引き寄せるかのようにさらに続く
立ち止まって深呼吸すれば、落ち着くけどね
62名無し草:02/12/03 20:31
呼吸は大事ですね〜。
昔はたかが呼吸みたいに思ってたけどとんでもない。
呼吸法や瞑想やってたらいつの間にか無理なくマターリできるように
なってきちゃってる。
人と比較しちゃったら誰々よりもまだ全然硬いとかあるだろけど、
以前の自分よりリラックスできるよーになってるのがわかるからそれでいい。
63名無し草:02/12/03 20:45
呼吸は母の体から生まれ出てきて一番始めに行うことですね。何時も呼吸に意識をおくと
どんな状況でも我を見失うことがないのですが、見失っている時って、呼吸の事なんか
目もくれてないです。w)R 何時も私の内なる存在は私に言います。「呼吸を意識しなさい」と。
忘れがちですね。w)
64名無し草:02/12/04 19:30
自分の体のことを考えても、当たり前のことだけど不思議だよね。
頭の中で画像や音を再生するのだってw。これがあるから創造が
できるんだけどね(^O^)

子供は輝いているよね。て、僕らもそうだったんだろうけどw。
山とか朝の公園だと、行き交う人と自然と挨拶するけどね。

呼吸は当たり前のようにしているけど、でも数分呼吸しないだけで…。
それほど呼吸というものは大切なんだろうね。
全身に染み渡るようにイメージし呼吸すると気持ち良いよ。
これを続けていたら、肩こりとか腰痛とか楽になった(他の影響もあるかも)。
65名無し草:02/12/04 23:35
>>60

>さっき知らない子供がキュピキュピ音の出る靴でめちゃ楽しそーに歩いてて、
目があったらばいばーいって手を振ってた。 や〜、なんか奴は輝いてた。w
いきいきしてるってほんといいわ。

↑これが大人でも「奴は輝いてた」と言えたらいいな・・なんて思ってみたりしてみたw

66パパイヤ:02/12/05 23:26
こんばんは。アセンションと言うと、何か耳新しくて、難しいことの様に、錯覚する
けれど、2000年も前から多くの聖者たちが言ってきたことです。ハルマゲドン、
世直し、等等。カタストロフィー(天変地異)無しに、アセンションが達成できる
ならば、それにこした事はない。アセンションを意図すると言うことは、天変地異が、
発生した時、自分が呼び寄せた事になる。その自分も達成出来ないかも知れない。
67名無し草:02/12/06 07:43
よい一日を。
68名無し草:02/12/06 15:09
アセンションって世直しのことだったのか。

フォトンベルトがどうとか、光の何日間だとか、
時限爆弾で恐怖を植えつけるノストラダムスの大予言
のようなもんだと思ってた。
69パパイヤ:02/12/06 21:30
こんばんは。67さんへ。それほど私をバカにするのでしたら、貴方のご意見を、
お聞かせ下さい。68さんへ。アセンションが世直しであると、フォトン・ベルト、
光の何日間、ノストラダムスの大予言は含まれないのでしょうか。
私はアセンションについて、真剣に考えて来ました。そしてここまで,来たのです
が、これで終わりにします。ラッパさん,はじめ多くの方々に感謝いたします。
5次元世界で再会出来ることを意図します。
70名無し草:02/12/06 22:10
71名無し草:02/12/07 00:40
>私はアセンションについて、真剣に考えて来ました。そしてここまで,来たのです
>が、これで終わりにします。ラッパさん,はじめ多くの方々に感謝いたします。

すごいな。感謝もなにも、本質は憤りの捨て台詞・・・
人間は言葉じゃないよ。存在と行動だよ。
真剣に考えすぎるのはよくない。寛容になれないから。
アセンションというカタカナ言葉を手放したって、
ほんとうの自分は傷つかないんだ。
72名無し草:02/12/07 01:52
>>69さんの「よい一日を」は「Have a Good Day!」rと英語圏では普通に使われる
挨拶ですよね。それを「バカにする」と否定的に定義するとアセンションが遠のかない
ですか? 真剣にお考えになられることを誰も否定してないし、否定されたからって
どうでも良いし、ナンて事ないでしょう。誰かの為にアセンションを意図されている
訳でもないでしょうし、自己犠牲を払って真剣に考えてきたのではないでしょう。
自身の目的に適い、しなければならない(義務)から始めているのではないのでは。

愛の存在であってのアセンションではなかったっけ。
7367:02/12/07 07:54
>>69パパイヤさん

うおー、誤解ですよ〜。
>>67は朝起きたときに、今日をよい一日にしようと思って、
ついでにここを見てる人たちにも、って書いただけなんです。

最初は「皆さん、よい一日を」って書いたんだけど、ちょい押し付けがましいつーか
「余計なお世話じゃ」って感じかなと思ったんで、「皆さん」を取って、
受け取ってくれるひとは受け取ってねってつもりにしたんです。

前の発言へのレスじゃないってわかるように書かないと、ですね。
ゴメンナサイ。

ところで、パパイヤさんに対して、じゃなくって、
>>71さんの
>人間は言葉じゃないよ。存在と行動だよ。
これ、HAGEDO、DOES、DID
そーだよねー、言葉じゃなくって「在り方」が、「これが私です」ってゆーことなんだよね。(^o^)
74名無し草:02/12/08 03:06
>>69
ていうか、すごいギスギスした波動がでまくりなんですが・・・
ちと怖い。
75名無し草:02/12/08 15:55
ひゃーあ、今日は寒いね。予報だと雪が降るって出てるな。
ちょっと被害妄想に入ってるのかな? まあ精神世界の事って一般的にまだ受け入
れられてないこと多いし、話すとバカにされることがあるからね。特にこのような
文字だけの世界だと、ちょっとした言葉の行き違いって多いよね。
おいらは元々バカだから、例えバカにされてもお気楽お気楽〜♪ まあ考えの違う
人がいるからこそ、自分の考えがはっきりしやすいしね。それに自分だって、正し
いと思っていたことが違うと思うようになったり、その逆もあったりしての探求だ
ったし。僕は基本的に、常に創造する者だと考えるので、心は軽くなったのかも。

アセンションって別に特別なものではないと思ってる。単なるプロセスの段階の流
れ、波動の上昇かなと考えている。だから自分のエネルギーが上がったと感じるよ
うなことをするよう心掛けている。と言っても特別なことはしていなく、ただ愛的
に考えるようになっただけだけど。あれ、おいらって書く事がワンパターンだなw。
では、良い一日を〜♪
76名無し草:02/12/09 19:12
ソラさんは、どうしてるかな
77名無し草:02/12/10 08:31
久々にラムサ読み始めてみた。
よくできた文章だ。
濃くてなかなか読みすすまないけど。
78名無し草:02/12/10 11:51
ねえねえラムサって「神との対話」に似ているの?
79名無し草:02/12/10 17:23
>>75
バカにされても気にならないってすごいですね
ちょっとした事でもカリカリしてしまってだめでつ……
80名無し草:02/12/10 17:48
>78
うーん、似ているかな?
是非読んでもらいたいでつ。
前半理解するのが辛い話も多いんだけど、後半なにを言いたいのかがよくわかってくると思う。
81名無し草:02/12/10 19:04
《ラムサと神対》
原文を知らないので何とも言えないけど、語り口は違うけど創造の仕方の説明とか
似ていたような気がする。もちろん違う部分もあるけどね。まあ、他の本もそうだ
ろうけど。ラムサの方が説明が細かかったかな?

>79 
バカにされるのは気にならないけど、でも割り込みとかは駄目でつね(^○^)。
でもアファーメーションとかしながら運転していれば、気にならなくなるけど。
82bloom:02/12/10 19:14
83名無し草:02/12/11 01:16
読んだ事無い人にはガクガクブルブルのスレですね
84名無し草:02/12/12 06:09
『すべてのひとのなかに神をみて、すべてのひとが自分の中に神を見るように助けなさい。
分裂や対立、競争、闘い、戦争、そして殺し合いを永遠に終わらせなさい。終止符を
打ちなさい。すべての進んだ社会はいずれはそうする。』

『自分はほんとうはひとつであり、人に良い事は自分に良いことで、人にとって良くないことは
自分にも良くないことだと、ひとにすることは自分にすることで、ひとにしてやらないことは
自分にしてやらないのと同じだと心に決めなければならない。』

『そんなふうにr行動できるだろうか? 人間はそんなすばらしいことができる
存在なのだろうか?』 神とひとつに・・・より P232
85名無し草:02/12/12 09:01
>83
怖いですかw? 自分がよく知らない世界に飛びこんだ時、不安を感じるよね。
ちょっと知っていたり、冒険心があると、ワクワクする感じになるだろうけど。
精神世界って一言で表すと何だろう? 自分自身の探求の旅って感じが近いと思う。
さまざまな教えがあるけど、心の部分に深く入るので、ある種の危険もあるかも。
子供がおもちゃで遊んでいても、使い方を誤れば怪我をするようにね。
でも創造的に使えば、新たな自分を発見ができるかも。上記(>84)rのようにね(^o^)。
86名無し草:02/12/12 17:02
マターリ?(゚Д゚)
87名無し草:02/12/12 17:56
そう
88名無し草:02/12/13 02:50
『自分が何者だと思うか。そして、何者になりたいと思うか。これがすべての選択の
基準であるr―――これまでも、これからも、すべての人生の選択基準である。』

『人生とは、どこかに行き着くことではない―――自分がすでに、そこにいること、
これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気づくことである。あなたがたはいまも
これからもつねに、純粋な創造の過程にある。人生の意味とは創造である。自分を創造し、
それを経験することである。』
89名無し草:02/12/13 23:05
ソラちゃん元気?
90コアラ:02/12/14 21:51
誰だか分からない人に馴れ馴れしく話し掛けられても、
返事の仕様がないワナ。
91コアラ:02/12/14 22:44
 もしあなたが自分のみじめな状況を誰かのせいにしようとするのなら、自分の目
をしっかりと見据えなくてはなりません。自分のよろこびも、自分の存在も、自分
の悲しみも、あるいはすばらしき人生も、すべてはあなた自身にその責任があるの
です。本当に、そろそろこれを皆が知るべき時期にきています。
 「ラムサ − 真・聖なる預言 」  (発行所 角川春樹事務所)
92コアラ:02/12/14 22:59
なぞなぞ
89はだれでしょう
ヒント コテハン には ちがいない 
93名無し草:02/12/14 23:29
旧スレッドのコテハンならコアラとかいうヘンなヤシより古い付き合い
じゃん。最近ソラさん来てないから心配しているんだろ。
コアラにはとやかく言われたくないだろうよ。マーチにでもなってろって
ことだ。
94コアラ:02/12/14 23:35
なぞなぞ その2
93はだれでしょう

95名無し草:02/12/14 23:42
まあまあ
96名無し草:02/12/15 00:09
コアラうぜえな。馴れ馴れしく常連づらしやがって
97名無し草:02/12/15 00:56
気にするな。しょせん、畜生だ。
98名無し草:02/12/15 02:11
顔の見えないこの世界にも、人間関係が存在しますね。自己から発した言葉は
エネルギーとなってまた新たな自己を形成してゆき、それが全体にも影響する。

『人間関係はいつでも課題だ。つねに創造すること、表現すること、自己の高い面、
より大きな自分、すばらしい自分を経験すrることを求められている。』
99コアラ:02/12/15 03:42
そういう汚い言葉は、あなたがたの板に書いてください。
目にしたくありませんので。


100名無し草:02/12/15 04:49
おやおや、「汚い言葉」にも神を見ることができますよね! 
そして、自己の高い面、より大きな自分を創造し、すばらしい自分を経験できるrチャンスで
すよね!
101コアラ:02/12/15 05:28
あらあら,「汚い言葉」を使う神とはお付き合いしたくありません。
ラッパさんは、何を意図して、このような泥にまみれた2ちゃんに、貴重なお時間
を費やされるのでしょうか。ベストセラー作家になる、新興宗教の教祖になる、巨万
の富を手にする、可能性は無限です。その側に擦り寄って、おこぼれにあずかろうと
する私のような、ゴミはいっぱいいます。ご自分を大事にしてください。
102名無し草:02/12/15 09:10
>>101コアラさん
俺はラッパさんじゃないから推測でしかないけど、
『喜びを分かち合いたい』、つまるところこれだけだと思うよ。
103102:02/12/15 09:19
全ては一体である。
全てはつながっていて切り離されているものは何もない。

俺はコアラさんじゃないしコアラさんは俺じゃないけど繋がっているんだよね。
コアラさんの悲しみはコアラさんでもあり俺でもある「わたし」の悲しみだし、
コアラさんの喜びは同様にコアラさんでもあり俺でもある「わたし」の喜びなんだ。
104名無し草:02/12/15 15:20
パパイヤ=コアラ

ばればれなんだけど
105名無し草:02/12/15 17:09
そしてパパイヤはラッパ氏への嫉視のためにラッパ氏へ
暴言を吐く道を選んだ、というわけか。

そんなことする前に、いつぞやの勘違いでの暴言をさっさと謝罪
したらどうか。

ちなみにコアラがラッパ氏と勘違いしたのは、旧スレのバケさん
ではないか?彼はもうコテハンは捨てたようだから別にいいけど。

それにしてもコヤシは勘違い、思い込みばかりで誰彼構わず暴言
吐くヤシだな・・・。
106名無し草:02/12/15 20:37
バケラッタ(こんばんは)! 僕は85から書いてませんよ(苦笑)。
ソラさんはソラさんで、自分探求していると思います。語る時が来れば、語るでしょ
う。僕も気になるけど、心配はしていません。
>100はラッパさんとは違うと思います。誰なのかヒントが隠されているけどw。

で、僕も同意見です。そですね、体験するチャンスですよね。そしてラムサが言うよ
うに、喜びも悲しみも自分に責任があると思います。その上で創造の自由でしょうね。
ラッパさんが何を意図しているかわかりませんが、彼は自分を大切にし楽しんでいる
と思いますよ。
107名無し草:02/12/16 02:40
なんか辛気臭いな。もっと気楽にいこうぜ。
108名無し草:02/12/16 07:33
真剣であっても深刻にならないように。
リラックス&ユーモア。(・∀・)人(・∀・)
109コアラ:02/12/16 14:43
さようなら
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
110名無し草:02/12/16 16:11
コアラさん
あなたの選択があなたに喜びをもたらすものでありますように。
111名無し草:02/12/16 16:56
コアラ、いや、パパイヤよ。去るのはかまわんが、その勘違いを
せめて一言謝ってからにした方が・・・。
112名無し草:02/12/16 19:50
別に謝らなくてもいいんじゃないの?
113名無し草:02/12/17 13:06
ジェームス・トワイマン:著 『愛と光の使者 オズの子供たち』より

「ソニア、きみが感じている愛について話してくれない?または、きみのような子供たちの使命について教えてほしい」
彼女は、わたしがとても変な質問をしたかのように、声をたてて笑った。
「私は愛について話すことはできません」と彼女は言った。
「もし、できたとしたら、それは真実ではありません。なぜざら、愛は言葉とは関係のないものだからです。
多くの人々が愛について語ります。でも、その人たちが理解しているわけではありません。
彼らは愛は見つけることができるもの、あるいは愛が彼らを発見できると思っています。
しかし、それも、『本物』の愛とは関係ありません」
114名無し草:02/12/17 13:06
「『本物の愛』とはなんですか?」とわたしは聞いた。
「ほら、また聞いたわ」と彼女はうれしそうに叫んだ。
「とてもむずかしいでしょ?どんなにいっしょうけんめいになっても、どうしてもやってしまうの。
わたしたちは、頭でものを理解したいと思っているから。そして、理解したことを口で表現したいと思うからだわ。
でも、頭では理解できません。なぜなら、それは考えとは関係がないからです」
「では、愛をどう理解したらいいのですか?」
「あなたは知らないので、私に聞いているのですか?それとも、あなたはすでに知っていることを、
わたしの口から言ってもらいたいのですか?」
115名無し草:02/12/17 13:07
「それはとてもよい質問だ」とわたしは彼女に言った。「それは両方とも少しずつ当たっています」
「わかったわ。ではわたしの知っていることを話します。あなたの心が開いているとき、
『ほんとうに』開いているとき、心は愛を説明することを放棄するでしょう。そして口は自然と閉じてしまいます。
あなたはつまり・・・・・・愛になります。そして、それはすべてにちがいをもたらします。
あなたは鏡を見なければ、自分を映しだすことができません。だから、あなたが愛になったとき、
なにが鏡なのか考えてみてください。なにがあなた自身を映してくれるのかしら?」
116名無し草:02/12/17 13:08
「わかりません」
「あなたにはわかるわ・・・・・・あなたは知っているって、わたしには感じられるわ」
彼女はわたしににっこりとほほえんだ。そのとき、すぐ、彼女の言おうとしていることがなんなのか、
わたしは感じることができた。
「わたしたちが会う人、みんな」とわたしは彼女に言った。
「わたしたちが出会う人、ひとりひとりが鏡で、それらが、愛を見、愛を感じるのを助けてくれます」
「そう、おわかりでしょう。あなたはわかっているのよ」
117名無し草:02/12/17 22:38
いい話だ・・・。・゚・(ノД`)・゚・ 
118名無し草:02/12/20 21:47
わたしはあの年をとった女性だったことをおぼえています。わたしはよくあなたを
だっこして、わたしがあなたをどんなに愛しているか、感じさせました。わたしは
そのことについて、なにも言う必要がありませんでした。 だって、あなたはもう
知っていたからです」
「ええ、知っていました。あなたが来たとき、わたしがどんなに幸せだったか、
119名無し草:02/12/20 22:00
思い出します。あの家から引っ越したとき、どんなにさみしく思ったことか。なぜ
なら、あなた以外に、わたしにそう感じさせてくれる人は、そのあとはいませんで
したから」
「でもいまは、自分で愛を感じることができるでしょ?」と彼女はわたしに言った。
彼女の子供らしい目が無限の愛のエネルギ−を持って、わたしを見上げていた。
120名無し草:02/12/20 22:11
「もう愛はどこにあるかわかっているから、あなたは自分で見つけることができます。
あなたはわたしからもらう必要はありません。これはとてもいいニュースでしょ?
あなたはもう、小さな少年ではありません」
「あなたも小さな少女ではない。そうでしょ?」
 わたしは涙を流しながら、声をたてて笑った。
121名無し草:02/12/22 16:45
マシアス修道士もまた、この会話に心から感動して、椅子に深くすわりなおした。
「ええ、そうよ」と答えてから、彼女はすぐに七歳の少女にもどった。しかし、彼女
の目のなかから、大好きなマミーがわたしを見つめていた。彼女は椅子から飛びおり
ると、再びわたしの首に腕をまわして抱きついてきた。「わたしが愛すれば愛する
ほど、わたしは小さな少女になるわ。そしてあなたが望めば、あなたも小さな少年
になれるの。わたしたちはだれもが、神様の小さな子供なのね。
122名無し草:02/12/22 17:01
マシアス修道士がいつもそう言っています……そうでしょ?マシアス?」
「はいそのとおりですよ」と彼は言った。
「それで、あなたはこれからなにをするのですか?」と彼女はわたしに聞いた。
「わたしがなにをするかですか?」
「そうよ。あなたがアメリカに帰ってから。……あなたは質問を聞きました。
123名無し草:02/12/22 17:15
そして、それがどういうことかわかりました。それをどうしますか?」
わたしはしばらくの間、考えた。この場合に合った安易な答え方をしたくなかった。
「まず最初にすることは、それにふさわしく生きることです。そして、それについて
本を書くことです。その問いかけをするのを助けるために、わたしにできることは、
それだと思います」
124名無し草:02/12/22 17:28
「わたしたちのことを本に書くの?」と彼女は目を真ん丸くしてたずねた。
「はい……それがわたしのすること……もしあなたがそうしてほしいのなら」
「ええ、……ぜひ本を書いてください。世界中の人にその質問を知ってほし
いのです。そして、ほんとうにそれに答えてほしいの」
「愛の使者であると思って行動するということですか?」
125名無し草:02/12/22 17:40
「そうです。それがただひとつ大切なことなのです。……真理を知って生き
ること……子供たちがいま、みんなしていることです。だから、わたしたち
はみんな、あなたにここに来てほしかったのです」
「マーミー、あなたにもう一度会えて、とてもうれしい。ソニア、きみのこ
とだけれど」とわたしは彼女に言った。
126名無し草:02/12/22 18:05
「わたしもあなたに会えてうれしいわ。ずっと長い年月を経て、いま、あなたに会
えたということは、わたしはいつもあなたといっしょにいるということです。オズ
の子供たちもまた、あなたといつもいっしょにいます。これはあなたとの約束です」
マシアス修道士は、インタビューの時間はこれで終わりだという合図をして、立ち
あがった。彼はソニアの手をとって、ドアのほうへ歩きはじめた。ドアの手前で
127名無し草:02/12/22 18:23
ソニアがうしろをふり返った。
「もうひとつ言っておくことがあります」と彼女はわたしに向かっていった。
「アメリカに帰ったら、あなたは質問に従って生きる機会があります。なに
かが起こります。そして、あなたはここで学んだことすべてを思い出さなけ
ればいけません。そうすれば、なにか起こったとしても、すべてのつじつま
128名無し草:02/12/22 18:51
が合い、納得できるでしょう」彼女はにっこりとほほえむと、部屋をでてい
った。わたしは椅子にしっかりとすわりなおした。

「愛と光の使者 オズの子供たち」初版2002年11月30日 著者ジェームス・
トワイマン 訳者山川紘矢・山川亜希子 発行者株式会社徳間書店
129名無し草:02/12/24 22:41
私達が「聖なるよる」と呼ぶこの時に、「聖なる祈り」をご一緒しませんか?
本当はいつも特別な夜で、今日が特別と言う分離したことはありませんが、祈ること
を大切に考えるよるrと言う事で提案してみました。

☆今夜 12時に祈ります☆
130名無し草:02/12/24 23:51
>129
そんなあなたの心にメリークリスマス!!
131名無し草:02/12/25 00:38
ひとりひとりが自分を活かしていて
喜びと慈しみに溢れた世界が現れることを
宇宙に感謝しつつ
メリークリスマス!
132名無し草:02/12/25 00:49
ここを訪れる人に、祝福を。

あなたの心に、花を。

出会った全ての人に、喜びを。

まだ見ぬ全ての人に、感謝を。

生きとし生ける全ての存在に、愛を。

そして輝く命に、口づけを。
133名無し草:02/12/26 17:13
なかなか難しいんだよねそれが。
毎日電車ごときでイライラしてるさ。
オッサンが近くにくるとたいてい原辰。
新聞野郎もサイアク。
134名無し草:02/12/26 18:49
電気の波長は人間には合いません。
電車の中でイライラするのは当然です。
新聞は真実は報道しません。
もう少しの辛抱です。
135名無し草:02/12/27 01:24
なにも持たずに生まれ、なにも持たずに死ぬ。
私は最高に豊かな人生を、なにも持たずに目撃した。

『ミュータント・メッセージ』 マルロ・モーガン:著 小沢瑞穂:訳 
(角川文庫 モ 1−1 )
136名無し草:02/12/27 09:11
「エミッサリ−・オブ・ラブ 愛と光の使者 オズの子供たち」
ソニア
その日の午後、わたしは再び例の部屋に連れてゆかれ、マシアス修道士が来るのを待った。
彼が来て、正面にすわり、わたしの目をじっと見つめた。「ここにいる子供はみんな特別ですが」
と彼は言った。「しかし、これからあなたが会う最後の子供のソニアは、とてもユニークなのです。
彼女はここに来て、まだ数ヶ月にしかなりませんが、おそらく、あと何ヶ月かここにいるでしょう。
彼女の心霊的な能力は、わたしが今まで出会った子供のうち、マルコを除いて、どの子より強力です。
マルコとソニアは実際、とてもよく似ています。ソニアの発している愛のエネルギーは……驚くほどです。
137名無し草:02/12/27 09:31
パパイヤ=コアラが一人でコピペに必死
138名無し草:02/12/27 09:39
彼女のインタビューを最後に持ってきたのは、彼女がいろいろな意味で、ここの子供たちの集大成だからです。
彼女もほかの子供たちと同じように不思議な力を発揮することができますが、ほとんどやってみせることは
ありません。おそらく、彼女の心がたったひとつのことに焦点を当てているからでしょう……
それは愛です。彼女は、これまでわたしがあったことのある人たちのなで、もっとも思いやりに満ちた子供で
、彼女のハートはとても開かれています。彼女と会って,すばらしい体験をされっるとおもいます
139名無し草:02/12/27 09:54
マシアス修道士は立ちあがると、部屋をでていった。私は心臓がドキドキしはじめた。
まるでこれからイエスか、昇天したマスターに会うような感じだった。数秒後、ドアが再び
開かれ、七歳ぐらいの小さな少女が、修道士のまえを歩いて部屋に入ってきた。
彼女の明るい笑顔は、まるで太陽のようだった。茶色の髪は肩まであり、かるく
背にふれていた。
140名無し草:02/12/27 11:04
でっていう
141名無し草:02/12/27 15:12
今まさに、戦争が始まろうとしています。核兵器が使われるかも知れません。
アメリカ(キリスト教)対イラク(イスラム教)の宗教戦争になるでしょう。
その裏には、アセンションを意図する力と、それを阻止しようとする力の
ぶつかりあいがあるのです。今の社会を良しとするかしないか。その選択を
せまられています。
142名無し草:02/12/27 16:15
彼女が部屋に入ってくるとすぐ、わたしたちの視線はしっかりとからみ合い、互いの
きずなは永遠に切れないように思えた。彼女はまっすぐにわたしのほうに歩いてくると、
少しも躊躇することなく、小さな腕をわたしの首に巻きつけた。文字どうり、わたしの
魂を深くつかんでしまったようだった。彼女がわたしのいちばん深い部分にふれ、愛し、
命をわたしの心にふきこんだように感じた。そして彼女が手をゆるめて、
143名無し草:02/12/27 16:31
わたしの目を再びじっと見たとき、自分が新しい人間に生まれ変わった
ような気がしたのだった。全宇宙をなぐさめるには、彼女の小さな腕が
あれば十分だという気がした。『オズの子供たち』(徳間書店)

144名無し草:02/12/27 17:49
通行人ーパパイヤ−コアラ-名無し草

今度なににしようか、考えています。
145名無し草:02/12/27 18:58
いろんな本読んでその気になってるようですが
まず自分に用意されているこの一日。
今日なにか経験しましたか。どんなことでもいいが。
実生活での前向きな行動・思考の方が大切じゃないのかな。
この現実ってそんなに最悪かなあ?
楽しくやろうぜ。
146名無し草:02/12/29 01:10
今年は本当に本当に大変な年でした。
激務の後の失職、占有屋(893)との戦い、引っ越し、10年つきそったペットとの別れ、、、
今まで変化もなくのほほんと生きてきた私にとって激動の年でした。
最後の最後、今日ようやく希望職種の内定をもらいました。
今年頑張ったご褒美として、来年はその会社で一生懸命頑張ろうと思う。
すべては何かにつながっていて、今年経験したことも必ず何かにいきる。
占有屋との戦いが終わった時点でふと思ったこと。
私がさんざん苦しみ悩んだことも、本当は苦しむ必要がなかったのかもしれない。
苦しんでも苦しまなくても結果は変わらなかっただろう。
そう思ったら後半の無職の期間はそう辛くはなかった。
呑気すぎるくらい気楽に過ごせた。
どの感情を選んでいたとしても、創造した結果は時期がくれば変わらずやってくるんだろう。
147ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/29 15:56
こんにちわ。
書き込む間隔あいてしまってましたが別にこのスレを
放棄したとかではありません。
色々、考えて自分の中でまだ整理できていないこととか
あるのを感じたので今一度落ち着けて自分の内側を
探っていきたいなと思いしばらく間を開けていました。

今は神との対話やその他のメッセージ性のあるものは
あまり読んでいませんしもう必要ありません。
言葉で表されているものはその人それぞれで別の意図を
受け取ってしまうもので発信者の意図を完璧に
受け取ることは難しいですよね。
自分の探している言葉は自分で創る、そう今は
以前よりは感じています。そしてその創られた言葉の
意味を言葉から完璧に読み取るのは発信者しか
できないでしょう。

言葉はただの記号にすぎなくてそれに意味を与えているのは
自分自身ですよね。別に"闇"という言葉に光をみてもいい
ですし。だからあまり言葉にとらわれ過ぎないで、
これは神との対話にもあったけど、疑問に感じたりしたとき
は言葉より自分の感覚を信じなさいとかあったような気がします。
そして、自分の中を探っていって自分の考えや思いを落ち着けて
はっきりとまとめることができたらそれになるべく合う言葉を
みつけていってうまく道具として使っていけたらなと思います。

必要なのは真理の書かれた本でもなく、すばらしいマスターでもない。
それはみる人によっては意味不明な紙の束であるかもしれない。
何を言っているのかわからない気味悪い人とみるだけかもしれない。
ただ空を見上げ、それに安心をみることができるかもしれない。
別にそれを言葉の中にみてもいい。
148ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/29 15:59
神との対話を読んでからの数年間は救われたと同時に
もしかしたらそれに縛られて自分の変化が遅れてしまった
かなとも思いました。メッセージを読んで深く共感し
安心を得ました。だから今のこの世界で実行するには難しい
メッセージなんかも盲目的に信じていて現実生活がうまく
いかなくなるようなこともありました。そういう現実での
結果をみて自分なりに軌道修正していったらメッセージを
信じ込んでいたときよりはうまくいくようになりました。

それで今振り返ってみるとメッセージを読んでうまくいった
というより自分の中の内的な動きに従って行動したときの
方がうまくいっていたかなと思いました。
メッセージはたしかに正しいかもしれない。でもその意味を
言葉では正確に受け取ることはできない。
まぁ神との対話にもあるけど(これの意図はこれでも
いいかと思う)自分の中からの直感を信じなさいということなの
かもしれません。
149ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/29 16:00
だから、外側の情報に力を与えすぎないでささいな自分の中の感覚を
信じていこうかなと今一度思っています。たしかに他の人の意見
などを聞くのは大切です。でも大きな意味での変化を引き起こすのは
自分の中に手がかりをみつめた方がいいのではないかなと思いました。
だから今は落ち着けてあせらないで、あがくということをしないで
落ち着けて落ち着けて静かに自分を取り戻していこうかなと思っています。

今年ももうすぐ終わります。でもすぐに新しい年のはじまりです。

僕は昔一度終わったかもしれません。でも今、少しずつ生まれ変わっています。

だからもう最後のところでは絶望はしません。

こんなところでこんなこと書くのもあれですがただちょっと今一度自分の為の
決意みたいなものとして書いてみました。

ありがとう
150名無し草:02/12/30 01:35
ソラさん。こんばんは。お元気そうでなによりです。ご意見拝聴いたしました。
私は最近、神が直接人間に話しかける筈はないと思っています。悩んだときに、自分
で考えて、自分で答えを出して、実行する。失敗しながら成長していくのが人間だと
思います。悩んだ時に、神に答えを求めるというのは、主体性をもった、自由な人間
の生き方には相応しくないような気がします。良いお年をお迎えください。
151名無し草:02/12/31 18:50
久しぶりラッタ!
みなさん、良いお年を。ではでは〜♪
152名無し草:02/12/31 19:06
>>151
お元気でしたか! 
久しぶりラッタさん、ソラさんもr良いお年を!

みなさんも、色々とありがとうございました♪

153ソラ ◆T1tInj.uYI :02/12/31 19:31
来年はいい年になるよ。だってそう決めたから!

みなさん良いお年を!!
154名無し草:02/12/31 22:05
色々と、ご自身の成長があったようで何よりです!

そう、来年はもっと良い年になるよ、ソラさんにとってね!

なぁに、気に食わない事が起きても、笑ってバックドロップ決めちゃえ。w

マタ〜リ、かつタフに、歩いていこう!一友人として、祈ってるよ!

ラッパ
155名無し草:02/12/31 23:31
なにがあっても大丈夫。
さらにさらに、楽しい世界を引っぱり出そう。
皆さんよいお年を。
156ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/01 00:00
(・∀・)アケマシテオメデトウゴザイマス!!( ´∀`)
157名無し草:03/01/01 00:21
新年明けましておめでとうございまーす!!
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ワーイ!
158ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/01 00:25
正直いって今と以前と考えも何もかも違います。
今はもっと軽いです。そしてあまり色々なしがらみにとらわれないで
もっと本質的なことを追求していき核のところでみんなと共感していけたらと
思っています。

人それぞれ世界中、肌の違い、価値観そのほか諸々、全く同じ人はいないでしょう。
それでも細かい表面的な考えの相違、そして利権などによってバラバラになるのではなく
目にみえるものは違えど心では、違う言語でコミュニケーションしていても
心では、みんな同じことを志向しているのかもしれない。
その可能性を捨てないで新しい世界に踏み出していきたい、
そしてそれはまずできないという思いを捨てることからできるのではないかと思います。

僕は、僕たちはつねに新しい存在です。昔、愚かなことをしていたと反省すれば
そのことを思いわずらうことなくただ目標とするところへ辿り着く為の材料とすれば
いいのではないでしょうか。間違いを犯すのを恐れることなく立ち止まることなく
新しいトビラを開きましょう。

ありがとう
159名無し草:03/01/01 01:02
新年あけまして、おめでと!!

すごいね!何もかもがガラリと変わった、と言えるソラさん!

その魂の成長は如何程のものだったのか!想像するとこっちがドキドキ
するくらいだよ!

ソラさんのその成長がさらに加速するといいね!

その魂の歌を、今後も聞かせてもらえることを願います。

ラッパ
160へのかっぱ:03/01/01 19:41
全ての宇宙の存在へ、明けましておめでとうございます。
ラッパさん、アールさん、明けましておめでとうございます。
何が言いたくてこちらの板に、遠征してくるのですか。
ソラさん、明けましておめでとうございます。
この板は、たたんで、あちらの板へ行きなさい。
161へのかっぱ:03/01/01 21:32
146さんへ、明けましておめでとうございます。
板違いです。
あちらの板へ行って、慰めて貰いなさい。
162名無し草:03/01/01 22:42
>>160-161=通行人=パパイヤ=コアラ=名無し草=へのかっぱ
163へのかっぱ:03/01/02 01:38
162さんへ。明けましておめでとうございます。
自分の意見を言いなさい。
そうやって、一生傍観者で終わるのですか。
164へのかっぱ:03/01/02 03:58
リアルゴッドさんへ。明けましておめでとうございます。
沈黙は金ですか。清涼飲料水としては、そんなものでしょう。
リアルゴールド ラッパ飲み、
最近、攻撃的な波動を感じていますが、まだまだ負けません。

165へのかっぱ:03/01/02 05:14
波動は消えました。
166へのかっぱ:03/01/02 05:21
そういう波動を受けていると思えば、それまで。
負けるものかと思えば、受けません。
167ラッパ:03/01/02 07:20
へのかっぱさん
あけまして、おめでとう!

僕は、(多分アールさんもね)ソラさんに挨拶しに来るだけだよ。

へのかっぱさんのことは知らないし、関係ないよ。(苦笑)

誰とスモウを取ってるつもりか知らないけど、僕はごめんだよ〜。w
あっかんべー♪

おいらはこれから一泊二日の温泉旅行(?)であ〜る!

追伸
ソラちゃん、たまにはおうちの方に来なよ〜。この放蕩息子っ!w
168名無し草:03/01/02 07:35











( ´,_ゝ`)プッ へのかっぱ・・・

みなさん言わなくても分かると思うけど放置の方向で







169へのかっぱ:03/01/02 10:19
ラッパとアールはいつもつるんでいて、
気持ち悪い。
きっと、いっしょに、温泉にでも行くのだろう。
ああイヤダ。
170へのかっぱ:03/01/02 11:18
ソラさんへ。この板は閉じなさい。あなたの発言の場はあちらにもあります。
私はソラさんがあちらに取り込まれることは望みませんが、この板を開いていると
いるということは、ラッパ、アールの誘いを期待していることです。それが望みなら
あちらに行きなさい。もしラッパに反抗するなら堂々と意見を述べなさい。
あなたは、ラッパの息子ではない。
171へのかっぱ:03/01/02 11:33
ラッパへ。どうしても2ちゃんに網を張って鴨を取り込みたいようだが、
あまり欲を張るな。そのくらいで満足しておけ。
アールへ。何も言うことはない。
172へのかっぱ:03/01/02 12:04
リアルゴッドへ。
神の名を使って人間を惑わすな。
どうせお前もアヌンナキの手下の子分のその又の下の紙ぐらいの屁のゴミみたいな
やつだろう。いつでも刺し違えてやる。お前なら俺にどんな波動を送ることもできる
だろう。いつでも受けてやる。



173ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 16:23
こんにちわ。

ここ2chで神との対話スレを続けようとしたけどあんまり人こなかったみたいですね。
このままだとあまりここで続けても仕方ないのかもしれません。
ここで続けようとしたのは掲示板のタイプの問題であのときはここでしようと
しましたが今は前と考えとかも変わりました。
僕もあっちの掲示板でまたいろいろ対話させてもらいたいかもしれません。

書籍板の方は350で止まったままで、難民板のここもまだ残りたくさんあります。
書籍板の方は仕方ないとして、こっちの難民の方は1000行くまでは
こっちでもまだ書きたいときに書いていきますか。

正直、上でも書いたんですが、掲示板のタイプでなんであそこまで
拘ったのか恥ずかしいです。ここで反省します。
といってもまだ2chでやりたい人もいるだろうしその人は1000いったら
また次のスレをたててくれたらいいと思います。
なんかみなさんに申し訳ないです・・・。

では、またあっちでも書きつつこっちも1000いくまでは書きたいと
思います。
174ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 16:26
>>へのかっぱさん

閉じるとかたたむとかどうやってするのかわかりません。
ここはスレたてた責任で少しずつ1000いくまではこっちでも書いていきます。
175ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 16:30
>このままだとあまりここで続けても仕方ないのかもしれません。

すいません、これはちょっとおかしいです。俺がこんなこと言うことはないですね。
続けるのも続いていかないのも俺だけが何かすることではなく
ここはみんなのものなんだから。
176名無し草:03/01/02 16:50
最後は結局馴れ合い連中があつまって1つの宗教をつくろうとしている過程を
見てきただけか
177名無し草:03/01/02 16:59
やっぱ居心地イイヨネ反論シルヤツいないもん!いたらミナデコウゲーキ!!
178ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 22:27
>>176
それはないですよ。

>>177
いや、もしそう思ったら反論するところがあったら反論してくれたらいいですよ。
179ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 22:38
書籍板の最後の方での書き込みのことなんですが・・・、
今思うとそりゃ勝手なこと書いてたなと思います。
たしかにはっきりと言えないこととかもあったしそれで悶々としていた
だろうけど、仮にもそこの一参加者としてやっていたわけです。
それなのにもう逃げるように最後にああやってぶっちゃけるというのは
あまりよくはないのかなと思いました。文句があるならそのときそのときに
言えばいいのではないかと、少し書き込むことから時間を置いた中で
感じていました。そりゃみんなたまってることはあるけど俺はそれを
ああいう形で表してしまったわけで大人げないかなと思いました。
正直こんなこと書くこと自体恥ずかしいことではあります。
でもこれはよくなかったなと思ったらそれを省みてそこは悪かったと
言ってこれからに活かしていきたいなと思っています。
180名無し草:03/01/02 22:52
僕はある時期からもうあまりこのままのやり方生き方では人生をうまく
やっていくことはできないのではないかと思い、どう生きるかなどについて
本などで探していました。そのときからは表面的な楽しみも楽しんではいても
奥のところではつねにそのことを探っていたような気がします。
そしていろいろな方法を試してはみてもあまりうまくいかなかった。

正直疲れてしまっていました。そしてあるときから次第に、
自分の考えはたしかにもつ。だけれどもそれをもとにやっていても
うまくいかなかったらよりいいと感じる考えややり方をすぐにとりいれていこうかな
と思ってそうしてきました。

そして自分の考えとはなんなのだろう、とも思っていました。
これは自分の考えだ、と思っていてもそれは本に書かれている考え、
そして誰かが言った言葉が思考の多数を占めているような気もしていました。

外側の事件についてどう思うか、感じるかなどどれだけその事件についての
情報をより正確に得ているかによって違うのだろうし、そう思ってからは
すぐに決め付けるということは控えようかと思いました。
また新しい情報が入ったら考えも変わるのだろうし。
外側のメディアや人などから得られる情報も本当にどれが正しいかなんて
わからないかもしれないですし。

181ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 22:53
>>180は俺です。
182名無し草:03/01/02 23:01


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

183bloom:03/01/02 23:01
184ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 23:07
僕としてはもうただよりいい方法、考えがあればそれに従いたい。
そう思っています。だから他から指摘されたことでそれと自分の考えとを
比較してもしそっちがよければそれに従おうと思っています。
だからもし(自分の中の目標を目指す上での)間違ったことがあればそれを認め
素直に軌道修正しようと思います。

だからただの悪意からのではなければ批判を批判と思わず指摘してくれている
と思いたいなと思いました。

批判、指摘してくれる人は敵ではなくて目指すところへ行く中で自分とは
違った視点、見方から助言してくれているだけかもしれないかなと思ったので。

だからもちろん言いたいことを言えなくなるただの馴れ合いはよくはないでしょう。
はっきりいってくれた方が結局、その人の為ではあるでしょうし。
もちろんただの悪意からいじわるでなにか言うとかとは別です。
185ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 23:20
それから僕もあっちの掲示板もみていましたが、
みんなはっきりと言って恐いくらいのときもありました。
そこでまた時間を置いていたとき思ったんですが、
結局、はっきりいえないのは外側の環境がいけないのではなく、
そういえなかった俺自身がわるかったのかなと感じてました。
自分の外に責任を求めてしまっていた。
だから2chだろうがどこだろうが変わらないだろうとも思いました。

はっきり言うともしかしたら傷つくかもしれない。でも当たり障りのないことを
言ってその場を収めようとするのは自分も後に残るし、もし他の人の中に
自分の視点からみたその人にとっていいかもしれないということも消えていってしまう。

当たり障りのないことを言ってお茶を濁すなら何も言わない方がいいのかもしれません。

こんなに長くどうでもいいことを言ったのはまだ気軽にはっきり言うことをためらって
いるからかもしれません・・・。
186ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 23:34
はっきりということはとても勇気と責任がいりますね・・・。
こっちは指摘したと思っていても(もしかしたら思い込んでいるのかも)
相手はそうは思わない。だからケンカになることもある。
ケンカしたあと誤解が解けてすっきりして仲良くなることもある。
(そうでないこともあるだろうけど。)

やっぱりはっきり言わないと後にどうしても残る。
そして真に友情は気づけない。なあなあの関係になってしまう。
それもはっきりと感じてきました。

勇気をだしてはっきりともしかしたら傷つくかもしれないけどはっきりと、
言わなければいけないのかもしれません。
もちろん悪意からではなく、自分の中の真実を言う。(それが相手の考えと
違うかもしれないけど)

それはこれから少しずつ、精神的にも肉体的にもバランスよく成長させて
いく中で成し遂げていかなくてはならないでしょう。(悪意から言うのでは
ないのだから)
187ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/02 23:38
今日はこれで・・・。
また明日、今日と違う考えになるかもしれません。
一貫性がないと言われるかもしれません。
188名無し草:03/01/03 00:15
>>160 へのさん
ご丁寧な新年のご挨拶、ありがとうございます。
あけましておめでとうございます。

>何が言いたくてこちらの板に、遠征してくるのですか。

これは、へのさんとおなじ思いです。へのさんがここに書き込むほんとうの理由を、
ご自身の溢れる愛の泉にお聞き下さい。それがわたしの理由です。

>>169
レッテルは関心しませんね。w ラッパさん温泉か〜。 温泉はいいな〜。
わたしも奥さんとたまには行きたですね。w

で、わたしにここへ来るrなと言いたいのですか? 来いといいたいのですか?
どっちの答えをもらっても、わたしはわたしで「在る」だけです。

189名無し草:03/01/03 00:24
そう言えば、へのかっぱさんとはお初ですよね?

はじめまして。(ぺコリ)
190サイケ:03/01/03 00:30
昔読んで感動した詩最近思い出したので載せときます。

 足跡    Margaret Fishback Powers 作


ある夜、ひとりの男が、主と共に海岸を歩いている夢をみた。大空には、彼の人生の一コマ一コマが写しだされ、

それぞれのシーンに二組の足跡が砂の上にあるのに彼は気がついた。一つは彼のもの、そして、もう一つは

主のものであった。人生の最後のシーンが写しだされた。彼は後ろを振り返り、砂上の足跡をみた。

彼はその中で何度も、足跡が、たった一組だけになっていたことに気がついた。そして、それは彼が人生の中で最も落ち込み、

悲しみに満ちていた時であった。そのことで彼は悩み、主に聞いた。「主よ、かつて私があなたに従うと決心したら、

あなたは全生涯、私に伴ってくださると言われました。しかし私は、人生の最も苦しかった時に一組の足跡しかなかったことに気がつきました。

あなたを一番必要としていた時に、なぜあなたは私を見離したのかわかりません」 主は答えられた、

「私の最愛の子よ、私はあなたを愛している。

そして、決してあなたから離れはしない。

あなたの試みの時、悩みの時、

足跡が一組しかなかったのは、その時、私があたなを背負っていたからだ」

191へのかっぱ:03/01/03 09:45
rへ。お前には、陰険な底意地の悪さのようなものを感じる。喇叭もこの程度の奴と
つるんでいるとはお里が知れる。リアルゴールドも甘いだけの水。
192名無し草:03/01/03 12:19
チャンチャラララララン〜♪チャンチャラララララン〜♪(正月によく聞く琴の音)
新しい年にラッタね! 皆さんおめでとうございます(∩0∩)。

創造し体験し、また創造する。生命とは変化だね。僕はまだ、意識的により無意識的
に創造することが多いなw。まああまり結果に拘らず、選び直しながら楽しんでるっ
す。軽く、そうだね軽くなってきたねw。バラバラの意味だけど、ただ単にその時の
今の、各々の一側面の体験したいことが違うように見えるだけと僕は考えている。

ソラさん、おめでとう!(^O^){ソラさんがあっちに書くかこっちに書くか自由だと
思います。表現したい時に書けばいいんじゃない? 自分を制限する必要はないよ。
ソラという人物を演じるのは、ソラさんだしね。 あと自分か本や他者の考えか? 
いずれにせよ、言葉は似てしまっても自分の言葉は自分の考えじゃない?
精神世界の本を読むと、内容が似ている個所はいくらでもあるし、似てしまうんだよ。
僕は…、傷つかなく成る時が来れば、傷つかなくなるだろうね。それまでは傷つくの
を体験するだろうね。怖い? 怖さもあるね、怖さを体験するのを選ばなくなるまで。

へのかっぱさん、おめでとう!(^O^){ラッパさんもアールさんもダチだから、例え
一緒に温泉に行ってもおかしくないと思うけど? へのかっぱさんもこうして書いて
いる。ラッパさんもアールさんも書いている。表現したいから書いている。ここは自
分を表し見つめる為の、道具だと思っています。そだね、誰に(神の名に?)惑わさ
れるかではなく、自分が何を体験したいかを考えるのがいいんだろうね。
怒りの奥には悲しみがあるように思える……。
193へのかっぱ:03/01/03 13:56
顔も見えない声も聞こえない男か女か年も名前も分からない 一人何役何人一役も可
何を血迷ったのか俺は神だ等と言い出す奴まで現れる その気になって質問をして
答えを貰ってありがたがっている まるでマンガだな
194ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/03 21:23
そしてうまくいかないことをこれまで少なからずお世話になってきた本や方法、人などの
責任にしてしまうこの癖を変えていかなければいけない。

抵抗しない、という言葉の意味を深く感じていこう。僕にとってはこれは今
まさに生死とまではいかなくても精神の生き死にに関わっているのだから。
話してもわからない人にはもう違う対応しなくてはならない。
それが自分の父親であるのが少しだけ悲しいところだったりする。
人は自分の国、親、そしていろいろな環境を予め決めて生まれてくるというがある。
だから、こういう父親の元に生まれてきたのも私の責任なのだろう。
そう思わないとあまりにもつらすぎる。だからこれは大きな視点で
自分が成長する為にこういうところに生まれたのだということを深く刻んでいこうと
思う。全ての責任は自分と思わなければ何も変えることはできないという
意味を今まさに深く刻み込んで生きていかなくては。

195名無し草:03/01/04 02:41

へのかっぱ=ヘノ=ヘノーマン いや?それとも、

>どうせお前もアヌンナキの手下の子分のその又の下の紙ぐらいの

前スレでアヌンナキがどうこうだとか言っていた、
アセンション論者がいたような・・・そういえば文体が似ている

いや、結局のところ、両方とも彼が演じていたのかもしれん
196へのかっぱ:03/01/04 03:32
195へ。
お前はバカか。
クソシテ寝ろ。
197名無し草:03/01/04 07:27
だれも責めるべき人などいないと気づいたとき、目覚めが始まります。
Awakening occurs when we recognize that there is never anyone to blame.

きょう私はほかの人を、また自分自身を、責めないという選択をします。

他人を責めるのに毎日どれくらいの時間を使っているか考えたことがあるでしょうか。
「なにかうまくいかないことがあったら、だれか責める人をさがせ」という考えが
流行している世界に私たちは住んでいるようです。

私たちがだれか他人を責めているとき、実は自分自身を攻撃しているのだということを
思い出すと、役に立つかもしれません。
198名無し草:03/01/04 10:25
>193 あははっ、顔も声も見聞きできない、掲示板だからね。まあだから、自分にと
って深い話や本音も出しやすいんだろうけどね。仮に何役かやっている人が居ても、
僕はその人の今の、一側面として見てるから、あまり気にならないや。
僕はリアルっぽく見ているけど、端から見れば漫画や童話のようだと言うのもわかる
な。ネット上で僕も、?と思う神なる存在がいたしね。僕は僕自身を見つめた上で、
リアルゴッドに憧れた。へのかっぱさんは僕とは違った体験をしている。どちらが正
しいとか間違えだとは僕は考えない。ただ体験するだけなんだ。

>194 父親には父親の価値観があるからね。素晴らしいとも思うけど、ちょっと偏っ
ているかなと思った(うちの父)。でも僕は僕で、また偏っているかもw。父の人生
をそっくり丸ごと私が生きたら、どんな感じになっていただろう? いずれにせよ、
父の元に生まれ育った過程を選び、今の私があるんだよね。とにかく僕は僕の生き方
をし、あと父がそれをどのように見ようとも、父は父だと考えている。   …BR
199名無し草:03/01/04 11:22
                                     塩







                                     
200河童:03/01/04 14:07
ソラさん、こんにちは。誤解しないでもらいたいのですが、信頼できそうなカウン
セラーをさがして、相談されてはいかがでしょうか。私は言い過ぎを反省しています。
ほかの皆さんもソラさんの事を心配してくれているのだと思います。しかし、公開の
インターネット上ではあまりにも無理があります。友人のアドバイスと思って聞いて
ください。
201ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/04 14:59
こんにちわ

>>200
いや、大丈夫です。ここに書いたのはただそう自分で決意するために書いたので
別にみてもらう必要はないです。(カウンセラーにみてもらったこともあるけど
あまりよくなかったこともありました。)
ここで書いてるのはただ自分の感じたことを書いてるだけなので心配なさらないで
ください。

あと、みなさん書き込んでくれてるのですがレスしてない人もいますが
ちゃんとに読んでいるのでご了承ください。
(みんなにレスしようと義務感が生じたらまたそのレスも味気ないものに
なるとも思います。)

というわけでまた書きたくなったら書くことにすることにします・・・。
202ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/04 15:50
なんとなくだけれどもはっきりとしてきたのは結局、
誰か人に救いを求めようが、本やなにかに答えを見出そうとしようが
最後にそれを実行するのは自分しかいない。
当たり前かもしれないけどずいぶんと外側に寄りかかっていた僕としては
これは大切なことだと思う。

今までいろんな人の意見を聞き、たくさんの本の中からのメッセージを読んできた。
だけれどもそのときそのときの瞬間はまさにカラダが浮くらいの歓喜を感じたり
することもあったけれど、それが長く続くことはなかった。またしばらくたったら
以前と同じ状態に戻ってきているということが続いていた。

それはなぜかというとまさに自由意志ということなのだろう。

自由はもうすでに与えられている。
どれだけすばらしい教師やメッセージがあってもそれをわからないと言うことが
できる自由がある。そこに疑問を感じるということもできる。
だからこのとてもつもない自由がゆえに迷ってしまうこともあったのだろうか。
203ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/04 15:50
外側から強要されていると思っていてもそれを拒否することもできる。
もちろん現実ではその際にいろいろな種類の力で制裁されることもあるだろう
けれど、勇気をもってそれを選択しないということもできる。

外側の空気に合わせて自分を押し殺すのも自由、誰かすばらしいと感じる人の
選択にすべてを委ねるのも自由、ときに社会からのルールはあまりよくないと
思ってよりよい方法でやろうとして妨害が入るかもしれないけどそれを通そうとする
のも自由。

外側に何かを救いを求めて答えを与えられても核のところでは誰も本当に
助けることはできない。

最後のところで人は一人でやらなければいけない。

もちろんこの世界は一人では生きていけない。相互依存していかなければいけない。
でもやはり最後のところではみんな一人であると思うし、変容するためには
自分というものを信じてやっていかなくてはならないかもしれない。
204河童:03/01/05 02:29
ラッパはあるグループが、ある意図を持って作り上げた、実在しない虚像です。
これは私の直感です。
何の証拠もありません。
205名無し草:03/01/05 09:18
ちょっとした気分転換にクイズでも。

問:小学生のタカシ君。ヤマダ先生は「あること」を「絶対にするな」と言うのだが、
タナカ先生は、そのことを「率先してするように」と言うので困っている。
聞いてみると、確かに言葉だけをとらえると矛盾しているのだが、意味としては
どちらも成立する。「あること」とは何だろう。









答:「人の嫌がること」。
ヤマダ先生からは「人の嫌がることを絶対にするな」と注意され、
タナカ先生からは「人の嫌がることを率先してしろ」と言われていた。
後者の先生の言う「人の嫌がること」というのは、たとえば、
「トイレ掃除」のような、みながあまりやりたがらないことを指していたのである。
206名無し草:03/01/05 13:37
過去の私はいつもへらへらしていたなw。楽しいと感じたのもあるけど、でも時々起
こる悲しみに中途半端に蓋をしていたと思う。そしてあるきっかけで僕は、もうウン
ザリだという思いになった。僕は僕の闇の中に落ちていった。でも何か小さな声があ
った。私は導かれるように、本屋の精神世界の棚へと初めて行った。発売されたばか
りの神対との出会いだ。僕の心は喜んだ。でもしばらく経つと、また闇の中にいた。

闇は却って強くなったように思える(外の情況も)。自分を見つめるようになり、ど
んどん自分が嫌になった。だが逆に自分を愛しく大事に思う部分も芽生え始めていた。
嫌いと愛に挟まれもがき(浮き沈み)、やがて嫌いな部分も愛するようになった。
僕は心の中で新たな体験を始めていた。すると外側の景色も前とは違って見えた。
そして自由なる選択に感謝した。でもその自由には体験という責任(?)がある。
何を体験したいか? それから選択するようになった。前は出来事を嫌だむかつくと
選択した。でも今は、出来事を楽しむように選択している。ごまかすのではなく選ん
でいる。今でも外側の出来事でむかつくことはある。でもむかつくことは失敗ではな
く、自分はこの出来事でむかつくんだなと考えている。観察し亀のように進んでるw。
207名無し草:03/01/05 13:39
最近は、何かについて知りたいと思うと、たまたま出会った人がその事を話してくれ
たり、次の日の新聞でそれに関する記事が出ていたり、偶然の一致が早まってきた。
そういうのは人が関係していることが多く、やっぱ繋がりを感じるね。


僕はラッパさんを崇めたり特別だと思ってないよ。実在しない? でも誰かが書いて
いるんだろうね(笑)。あるグループ(アヌンナキ?)の意図は僕にはあまり興味な
いし、わからない。僕の興味は自分の意図だね。仮に踊らされていたとしても、僕が
それを選んじゃってるからね。文句は言わないよ。

男子トイレだけど、何で小便器の下にこぼすのかな? 掃除のおばさんが嘆いていま
した。皆さん、小のご用の方は一歩前へ。もちろん大きい方もw。あれも不思議(笑)。
                                    …BR
208名無し草:03/01/05 14:02
私達は、集合意識で構成されている。ラッパさんもその選択した意識の結果でしかない。
その方程式にあてはめるなら、ラッパさんだけが方程式に順ずるのではなく、全ての存在が
その方程式によってつくりあげられたのだろう。愛の集合意識か、不安の集合意識か?
いま、自分自身は、愛の集合意識に働きかけているのか、不安の集合意識に働きかけているのか
を選択するのは、自分だね。他を排除したり、分離意識を持ったり、なじることは
愛なのか? 不安なのか? 宇宙人の責任にし、自らに責任を持たないと言うのも
ひとつの選択だね。
ソラさんは、今起こっていることは自分にも責任があると、素晴らしいメッセージを
伝えてくれたね。外側には、問題はないと。
209名無し草:03/01/05 16:29
神との対話?ああ、...参考書の1つだろ。..どうしていいか解らない時の。
まあ結局のところ自分で動いて答えを出さないと確かめられないし...
否定も肯定もしないよ。結果のでないうちは...
ただ読んで共感してるだけじゃただの教典だな。
自分と違う考えを否定しだしたらもうりっぱな依存症だな

依存=信仰=宗教   おそろし。。

210名無し草:03/01/05 16:54
実践して効果が出てきてる人いるのかな?(精神的なこと意外での出来事)
もうそろそろ出てきてもよさげなもんだが...激しくキボン
211ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/06 00:16
現実を変えるにはまずそれを受け入れなければいけない、
捨てたいものがあれば、まずそれを持たなければいけないというメッセージがある。

受け入れること。これは言葉で簡単にいう程、実践するのは難しい。
それは現実生活が到底(今までの感覚で)受け入れがたい状況さえ受け入れなければ
ならないということだろうから心理的に今の現実を受け入れるのを躊躇してしてしまう
こともあると思う。

だから、"今、ここにいる"ということができない。今の状況が受け入れられないと
思えば、ここより、今よりいいところにいきたいということを望むことになるので
悪い見方をすれば逃げているということにもなると思う。

僕は今まで"それぞれの今"を受け入れることを躊躇し逃げることの方が
多い人生でした。そのことでわかったことはどこにも逃げ場所はないということ
でした。神との対話にもありましたが本当の自分でない自分を経験することに
よって本当の自分を知るということなのかもしれません。
212ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/06 00:17
(僕の経験という主観ではあるにせよ自分なりにわかったことで)
逃げる場所というのはどこにもないというなら今、この状況を受け入れる
ということしかできないのではないのだろうか。
今、つらいと感じている状況を受け入れることはできるのだろうか。

もちろん外側の状況をすぐに変えることができればなにも悩む必要もないだろう。
でも外側の状況をそう簡単に変えることができないことも経験的に薄々感じている。
(というかこういう精神世界系の本を読む前は"いわゆる"現実的な考えをしていて
読んでから"この世界は簡単になんでもできる"というような考えになっていった。)
たしかに思考の力やなにかで物体を動かしたり、簡単に願望を実現することはあるだろうし
できる人もいるだろうとは思う、でもこの今の段階でいわゆる普通の人が
そうすることは難しいということはこういう系統の本を読んでいる人も多分、
同じ思いをしているようにも思う。

今の状況がつらい変えたいと思う、あらゆる方法を考え出してその状況から
逃げようとしていたが結局、安住の地というのみつけられなかった。
僕にとってこの"この今という状況を受け入れる"というのは最後に残った
選択です。だから肯定的にそれをするということではないのかもしれません。

受け入れがたいと感じる人を受け入れることはできるだろうか?
受け入れることを躊躇してしまう状況を受け入れることはできるだろうか?
213ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/06 00:18
まだそれの実践は始まったばかりだ。だからまだ躊躇してしまうこともあると思う。
でも、僕の奥底のところで感じるのは受け入れるということをしなければいけない
だろうということだしそれは逃げ続けていたときもそれを薄々とは感じていた様な
気がする。そして少なからぬ経験から何かを受け入れた瞬間、この世界を見る目が
変わってみえるということもわかっている。そして見方が変わると行動も変わり
そして外部の現実生活まで変わっていくだろうということも。

こうしてみると神との対話に書いてあるのと同じような感じであると思うが
外側の"言葉"というものから意を得ようとしても受け手によってそれぞれ
違う解釈をしてしまうものだし、こういう客観的に実証するのが難しいメッセージのようなもの
なら尚更、正確に受け取るのは難しいとは思います。だから言葉を手がかりにしつつ、自分の中の"声"を
聞き取るようにしてもう一度、言葉に、外側に出してみました。
それからどう経験からとか奥底からこう感じたとか結局、主観でしかないし
それを元にしているので僕の経験から〜〜とかのところで違う経験して違う思いをしている
人がいるかもしれないのはなんとなくわかっています。
ただ、違う言葉、違う表現を使っているだけで実はみんな似たような思いをしている
かもしれないということもあるかもしれないとは思っています。

言い訳みたいになりますが、僕はまだ途中です。そして永遠に完成するということは
ないでしょう。それでもなるべくこういうことについては真摯にやっていきたいと思っています。
現実生活では完全に正直になるということはできません。嘘というのが悪いというのではなく
潤滑油のようなもので生活をまわしていかないといけないことはわかっています。
でも、ひとたび自分の中のこころと向き合うときは正直に向かい合っていきたいと思います。

この現実を受け入れる為に・・・

ありがとう
214名無し草:03/01/06 10:21
208 集合意識=エネルギーなんだよね。愛か不安かのエネルギー。そしてそれは、
元は同じエネルギーから派生された。自分は何者かを知る為に、だね。

209 そそっ、僕の「参考」書だね。自分の人生でそれを検証しているって感じかな。
読んだだけでは、小説や童話と同じだね。あの文章は素晴らしいだけでは、感想文と
同じだよね。でもまずは感想・思いに浸ることは大切だと思う。そしてそれを徐々に
実践する。僕が語れるのは自分の物語だからね。

210 精神的な部分だけじゃ面白くないよねw。外国に行ってみたいなと思ったら、立
て続けにあちこちに外国を旅した人と知合い話が聞けた(ネットじゃなく)。貿易の
仕事を勧めら断ったけどw。さりげなく考えたことって、引き寄せやすいような…。
他、物理的なことはわかんないっす。

211 神対を読んでなくても、自分の夢を叶えている人は沢山いるからね。エジソン
も何度も失敗し、電球を発明した。僕はまだ、電球を作れない方法を試している段階
だろうね、今を観察しながら。難しいのは難しいと考えるからか?等と考えながら、
やってます(笑)。
受け入れ難い人がいると感じる自分を受け入れるのはどうかな? 自分を受け入れる
方からが良いように思うよ。自分を気持ち良くすれば、見方が変わると思う。
                                    …BR
215名無し草:03/01/06 12:50
↑214 イイ!もっと語っちくれ〜
216名無し草:03/01/06 16:16
受け入れるって言葉もほかの多くの言葉同様ひとによって解釈はさまざまでしょうけど、
自分にとっては存在するということを認めるってのが近いニュアンスですねー。
認めるってなんか偉そうにきこえるかも知れないけど、「認めてやる」ってんじゃなくてね。
217216:03/01/06 16:24
自分が認めようと認めまいと、存在してるってことは宇宙が認めている、
受け入れているってことだと思ってます。
だから自分も宇宙に受け入れられている。
218名無し草:03/01/06 16:38
世界はほんとうによくなるよ。
きざしがどんどんあらわれているしあらわれてくるから。
困難はただ困難なだけで苦にもなれば楽しくもなる。
心配しないで楽しんでね。

あなた、わたし、すべてに祝福を。
219コピペ:03/01/06 18:06
投稿者:わっしら  投稿日: 01/06 Mon 14:56:33 [ID:SNK07/g8GRs]削除

アメリカでは一般市民の間でも話題に上るようになってきたNESARA法に関し、既にアメリカの各銀行でも指導が行き渡っており、客からの質問にも答えられる
状況となっているようです。NESARAは、2000年に議会通過後、クリントンも署名しているものです。
しかし、最近まで諸事情でなかなか表に出てこなかったものです。
民間企業であるFRBを財務省管理の国営とし、相場変動を抑える金本位制として、NESARAにおいては利子を取ること自体、違法と定めていると言われています。
これにより、所得格差を減らすことや、平均賃金の引き上げ等が目指されています。

http://www.asyura.com/2003/hasan18/msg/746.html

★イラク攻撃で儲けようとたくらんでいるヤシ くれぐれもハシゴはずされないように
イラク戦争は直前で回避されますよ。これは確実な情報です。
220河童:03/01/06 21:57
誰一人として、ラッパに会いたい、死ぬほど会いたい、会えたら死んでもいい、
と言わない。何故だ。それを言うと、ラッパは又、去ってしまうと思っている。
留学、勉学に専心する為。難関な資格試験にパス、表参道を徘徊する国際政治学
専攻大学院生、元名古屋の不良少年、高校中退、大検合格、オートバイを乗り
こらす、海外旅行経験豊富、エリート家庭の反逆児、学費を稼ぐために、バイトで
ホストを体験。今はマンションで一人暮らし。正月は一泊二日の温泉旅行でアール。神の声を一般大衆に伝える為に
本を出版するという事は不可能である。著者が実在しない。現実社会の出版社は
だませない。ファンクラブを作ることもできない。主人公が実在しないのだから。
これは、「人の心を傷つける」インターネットを悪用した全く新手の詐欺である。


221名無し草:03/01/07 00:29




















アフォ










222名無し草:03/01/07 10:22

乗りこらす
223名無し草:03/01/07 10:25
215 僕は一探求者だから、わからないことが多いよ(思い出す体験をするまで)。だから変なことを言う方が多いかもw。

受け入れる…ひとつの言葉でも解釈は様々でユニークだと思う。似ているような違う
ような、どこか言葉遊びのようでもある。それを無邪気に遊ぶように話せたら楽しい
だろうね。解釈は性格や生き方を物語っていると思うっす。
で、僕は受け入れるを、ただ在るという感じで観るって感じかな。この在るというの
はあるがままって感じで捉えています。言葉だけじゃなく出来事の解釈も、またそれ
ぞれ捉え方が違うからね。だから物事は中庸的なんだなと思いました。どちらにも解
釈できるのなら、戦わずに楽しむ体験に(て感じで>218)解釈しようと思ったんだよ
ね。だから僕は、在るんだぁ〜♪て感じw。

219 前にペンタゴンをテレビで見た時、何か変だと感じたけど…。どうなんだろう?
このような事は感情を感じるのではなく、ただ感情的になってしまうことが多いです。

220 そう言えば、あっちはどんな感じになってるかな? 殆ど見てないんだよねw。
僕は会えたら死んでもいいとは創造=考えないな。まあその様に考えれば、確かにラ
ッパさんは去るかもねw。それにしても彼の事を観察しているね。
ムーン、ラッパさんも体験したい事を創造する一探求者だと思うけど。ラッパさんは
ナイスな奴!だと思うし憧れもある。でも僕は僕さ。河童さんは人の事ばかり気にな
るの? ラッパさんはひとつの表れだよ。あとは参考にするかしないか?

221 おいらもアホだよ(∩0∩)。
224名無し草:03/01/07 23:25
河童、おまえさん、なにを血迷ったのか、ラッパに食ってかかってるが、
その行為自体が、

「人の心を傷つける」インターネットを悪用した全く新手の詐欺である。

ということだと思わないのか?
225名無し草:03/01/07 23:53
>>220
>ラッパに会いたい、死ぬほど会いたい、会えたら死んでもいい・・・

思考が「会いたい」と働くと、「会いたい」自分を永遠に創りだし経験することになる
から、誰もやらないと思いますよ。この思考からの創造だと、いつまでたっても
会えなくって、会いたい自分を経験するだけと「神との対話」は書いてましたよ。

私の書き込みで、更に卑屈にならないでくださいね。
「神との対話」は読まれましたよね。
226名無し草:03/01/08 00:27
今日一日、昨日よりも10秒間だけ呼吸を意識することができれば、その分だけ覚醒に近づき、
意識を拡張し、こころとからだの交流を深め、より全体的になり、健康が増進することになる。
食生活と運動について書くとき、わたしはいつも「重要な要素だが、健康を左右する絶対的な
決め手にはならない」と指摘することにしている。
申し分のない食生活をして、きちんと運動しているのに、あまり健康ではない人たち、
ひどい食生活で運動もしていないのに健康な人たちを、わたしは知っている。
しかし、正しい呼吸をせずに健康である人には会ったことがない。

アンドルー・ワイル(医学博士)
227サイケ:03/01/08 10:16
>>226

そのワイル博士もドラッグ(何度も言うようにこの呼び方ほんとはいやなんだが・・・)
で変容した一人である事は周知の事実。
けど日本の読者はそんな事知らずに読んでるんだろうな・・
まあ精神世界系で有名になった人はほとんどがドラッグ経験者なんだけどね、みんな
が知らないだけで・・
俺が思うに人間を解放する可能性のある大事な2つの事が社会によって抑圧されてる
と思うんだ。そしてそういった社会の偏見のせいでその2つは特に精神世界系の
有名な本とかには出てきにくい。
その2つというのは1つがドラッグでもう一つはSEXつまり性に関する事。まあこの2つが
OPENになったら社会構造も変化せざるを得ないからね。今の権力者にとってはやっか
いなことだろうけど、まあそういう人達自身は大いにその2つを満喫してるみたいだけどねw
まあ少しずつこういった事もOPENになるようにと願います。”ドラッグ”というイメージだけで
最初から否定するのではなく・・・
とりあえずワイル博士の事については↓を参照

http://camunet.gr.jp/bookclub/special/weil_index_log.htm
228名無し草:03/01/08 10:41
(≧◯≦)ばっけしょん! くしゃみがw。あっ僕は馬鹿だから、風邪は引かないけど
ね。これもひとつの創造暗示?w。ここ最近の話題というか議題は、受け入れるって
感じかな。河童さんはラッパさんを受け入れられないんだよね? 誰かを受け入れら
れないという体験も、それはどこか苦しく感じると思います。
ラッパさんに悪いけど、無理して受け入れる必要はないと思います。勿論僕が嫌いな
ら嫌いでいいです。それもひとつの選択した体験です。

僕にもやはり、受け入れられないタイプがあるしね。僕ははっきりとバカとか言う人
は却って好きなんだよねw。ネチネチとか論理攻撃タイプは苦手だね。リアルでやは
り嫌いな人がいた。で、その事に罪悪感も感じていたんだよね。僕は僕を観察すると、
相手の嫌な部分に集中し、悪だとしていた。それは僕にもあるように思えた。まず自
分を受け入れる事にした(それも私だ、体験だ)。受け入れるとそれらが愛になった
ような気がした(時間は掛かった)。その人達とは会わなくなったけど、感謝してい
る。僕にもその部分があることを強く印象付けてくれたんだと思う。今の話題とは例
えが違うけど、書いてみました。
229名無し草:03/01/08 10:42
受け入れると、自分が変わったのか相手が変わったのか、何か変わるんだよね?
アヌンナキはある文章を読んだとき怖いと思ったけど、彼らも愛だと思ってるんだよ。
対極で何かを表し、そして私たちに何かをわかりやすくしてくれてんだと思う。
勿論、それが真実かどうかはわからないし、怖さもあるけど。

呼吸は大事だと思う。リラックスするには呼吸法が手っ取り早いしね。そこらにある
緑を観察しながら深呼吸すると良いと思うよ。忙しくて帰りの遅い人も、ほんの二,
三分でも公園に寄って、夜なら月を見ながら深呼吸するとか…。苛立ったりした時は
すぐに呼吸に意識するようにしてます。                  …BR
230名無し草:03/01/09 11:07
LOVE
231名無し草:03/01/09 19:15
LOVE LOVE☆ミ
232名無し草:03/01/09 21:47
愛だろ、愛・・・・・・。

























つーことだな。
233ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/09 22:22
外に何かを出したいときは自然とでてくる。出ないときは無理に出そうとすることはない。
内に戻り自分の何かを回復しそしてまた"それ"がでてくるときに出してやればいい。
だからこのスレの書き込みもそれと同じで自然にというスタンスで終わりまでやろうと思う。

自分の中の思いが時を経て次第に固まりになりやがて言葉になっていくとき
自分の中の言葉を外に出してやればいい。
234ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/09 23:08
僕は今まで何かをあせっていました。何をあせっていたのだろうか。
いつも何かに追われているような脅迫観念みたいなのを持っていたようにも思う。
このままの自分ではダメだ、変わらないといけない。そのために本を読んだり
して探そうとしていた。いつももうすぐ終わりだと思っていた。それでも終わり、終わり
だと思っていても終わることはなかった。人生は生は終わりたくても終わることは
ないのかもしれない。

種を撒き、季節を巡りそして収穫する、ということはなかった。常に今すぐ何か得られる
変われるという考え方ばかりにしか目がいかなかった、時間をかけて変わろうとする
ということを避けていた。時間をかけて・・・ということになるとそこにいきつくまで
つらいこともあるということを受け入れないといけない。
いつもすぐに変われる、すぐに楽になれるという方法を探していた。それでも
"すぐに"変われることはなかった。
結局それはただ人生をすぐに終わらせたかっただけなのかもしれない。





235ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/09 23:09
カラダを離れた世界では考えたことがすぐに実現できるらしい。
それでもここでは考えたことはすぐには現実にすることはできないらしい。

この世界では(一般的には。そうでない人もいるだろうけど。)
時間をかけ少しずつ変わっていくしかないのかもしれない。
少しずつカラダに馴染ませそして変容していく。神との対話のこの"言葉"が
思い出されます。たしか・・・、一度そう決めたらそれに集中し、一瞬一瞬それを
選択し続けなさい。常に決意が変わっていたら宇宙はどうしていいかわからない
こんな感じだったかな?(細かいのは忘れちゃってて)
僕としてはその言葉の"意味"をここで役立たせたいです。

すぐに変わりたい、だからそういう考え方、方法を探していた。
そして次々に方法を変えていった。積む、ということをしてこなかった。
少なくともこの世界では、変化は少しずつ結果を気にせず変えていかなければ
いけないかもしれない。

そして(直感的には)あせらないで、もっと大きな視野で余裕をもって構えていた方が
結果的にはうまくいくのではないかと思います。

これも今よりあせっていた時期にも奥深くでは時々こういうことはわかってました。
でもそれより表面的な意識の方が強かったのでこの思いを避け続けていたように
思います。
236ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/09 23:32
とにかく、神との対話にもあるけど、あまりすぐにころころ決意とか目標とかを
変えるのはよくないってことははっきりしてきました。(僕の場合)

それもわかったのですが、僕は次々に違う考えをしてしまいがちです。
決意や目標も次々に変わります。あまり長続きしたことはありません。

心ではわかっていても、実際には落ち着いてどっしりとひとつのところを目指すという
ことは難しいです。もちろん無理やりたがにはめて強制さを伴えばそれもできるかも
しれないだろうけど自発的にひとつの・・・ということはなかなかできません。

もしかしたら、カラダを離れた世界では考えたことがすぐに実現することができる、
ということが本質的には、正しいなら無理にたがにはめて実現するまで
待つという方が本来の霊的存在として難しいのかもしれません。
神との対話の、ひとつのことに・・・(たしか第2巻の最初の方のところの)
っていうのもこの現実世界のことを言っているのでしょう。

本来の霊的な存在としての自分とこの次元にいる自分との折り合いをつけて
いかなければいけないのは難しいです。

とりあえず、今はまだここにいるので時間をかけて少しずつ変化していくという
ことも頭に入れながらやっていきます。

ちょっとわかりずらい文でした・・・。
あとこういうテーマとかは答えを無理に出すものでもないし人それぞれ答えも
違うだろうからゆっくりと自然な流れでやっていきたいなと思います。

(読んでくれたらわかると思うのですが、僕はあまり文章うまくないです・・・。
今はまだコミュニケーションとしては必要だろうからやっぱりもう少し
うまくなれたらなと思っています・・・。)
237ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/09 23:47
自分の中の意図をひとつひとつの言葉、文章に当てはめていかなくてはいけない。
それをするにはやはり自分の中で考えがまとまっていないといけない。
何を言いたいのかをわかっていないといけない。
そしてわかったら自分の中の意図になるべく近い言葉を選んでそれを外に出す。

ここでわかることは僕はあまり自分の考えがまとまっていない、固まっていない
散らばっているということなのだろうか。もちろん自分の中では"わかっている"
でもそれを言葉で表現しないといけないのだからある程度まとまり、固まりに
しないと外に出せないのかな。これもひとつの物質化なんだろうか・・・。

だからうまく言葉にできないときは>>233でも書いたように
落ち着かせそして自然にまとまってくるまで待てばいいのかもしれない。

これも・・・、言葉にできるまで待つ、それまで時間がかかるということなのかな・・・。
(すぐにうまく言葉に表せる人は別として)
238名無し草:03/01/10 11:04
エネルギー振動が下がり物質となる。ここは物質を物質として表す場所だから、時間
という概念も重くなり、実感するのかな。自分というエネルギーが上がれば、その自
分の内の時間的概念(信念?)も、変容するのかと考える。すると、物事を引き寄せ
る力が増すのかも。今はまだ自分の目的がバラバラだから、集中が必要なんだろうね。
芋虫がさなぎになった、あっ、蝶になったというように、その時々を観察する気持ち
が大事かな。でも、蝶の進化の法則のように次がわからないから、そこで自信が揺ら
いでしまうんだよね。常に目的を思い出し(私は○○だ!)、結果に執着しないのが
良いかな。思い出す必要がなくなるまで? という考えにも執着しないw。

感想…僕は個人的に、ソラさんの文章好きだな。>233の最初の二行は、何だかゾクゾ
クしたっす。僕の内の何かが反応したようです。
239名無し草:03/01/10 11:05
愛ーんw、ここ数日暖かいね。ウグイスが鳴いてたよ。

ドラッグはあまりわからないや。心と体を壊す依存の強いタイプは、僕は否定的にな
るね。セックスは、性教育は大切だと思うね。あとは相手との関係的なものかな?

何事も自然が良いだろうね。創造の原理も何か無理があると、顕在的な意識通りには
働かないんだろうな(?)。何かに追われる、その何かは自分が創り出した何かなん
だろうね(時間のオバケ?)。今が終わって過去になり、また新たな今が来る。常に
今だらけw。創造した事をくつろいで待てないのは、やはり逆を創造するんだろうね。
僕は「○○しなければならない」という言葉は、捨てた。
240名無し草:03/01/10 11:08
238と239は、順序が逆です(笑)。て、別に変わらないか         …BR
241名無し草:03/01/11 20:18
本物か偽者か証明できないから我々は混迷している....
証明出来なければそれはただの理想論...
242名無し草:03/01/11 20:40
>241
自分の存在を証明してくれ。
243名無し草:03/01/11 20:54
>>242『神との対話』についての事だよ。
244242:03/01/11 20:58
生きてる=「神との対話」=本物  とは言えんだろう。

>241おまえ証明できるのか?
245241:03/01/11 21:00
間違い242→241でした
246244:03/01/11 21:04
  × >241
  ○ >242 
247JOHN LENNON:03/01/11 21:43
LOVE IS ALL ♪
ALL IS LOVE ♪
248ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/11 23:24
世界の事件、事象についての自分の見解というものはなんなのだろうか。

私たちは、日々世界中で起こっている事件などについて自分の意見、考えを述べている。
それについての意見、考えというものはテレビ、新聞、雑誌などのメディアから
得られるものと自分で目の当たりにするものとがある。

自分で目の当たりにできないもの以外の事件はそれらのメディアを通して
情報を得ている。だけれどもそれらの情報が事実を事実として伝えられているか
の保証はどこにもない。発信者の利益に合わせて少なからず曲解して伝えているかも
しれない。別にこのことについては改めて言うことでもないのかもしれない。

私たちは物事について日々、自分の意見、考えを述べている。
他の人について自分がどう思っているか気軽に話し合ってる。
今まである人についてあまり良い印象をもっていなくても
ある日、その人の今までみたことのない一面をみたとき
(そのみることができた面で自分がいいと思ったとき)
"途端"に評価が変わることがある。それと反対のこともある。
自分でみることができて評価を変えることもあるが、
ただ人からの評判、噂などによって評価を変えることもある。
それが本当にその人について事実を表しているかどうかはわからないとしても。
249ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/11 23:24
物事についての見解というものは外側から仕入れる情報を基にしている。
しかしその情報が本当に事実を事実として伝えているかどうかはわからない。
途中の媒介で意図的に事実を曲げている可能性だってある。
(こんなの改めて言うこともないのだけれど。)

たとえ嘘でもそれをみんなが信じて事実としてしまえば別に問題はないのかもしれないが・・・。

だから、私は意見を述べるときは常にこのことを念頭に置かなくてはならないかもしれない。

外側から仕入れることができる情報から真摯に意見を述べよう。その一つ一つの情報の真偽はわからない。
そして意見というのはそのとき得られている情報を基にして述べているにすぎない。
だからどの意見も"絶対"というものはあり得ない。常に新しい情報が入ってきたらそれについての見解
というものも次々に変わっていくものだ。だから驕るということはやめなければならない。
偉そうに人に自分の意見を押し付けるということもやめなければならない。
自分の意見は"そのとき得られている情報を基にして述べているにすぎない"そしてその情報自体
事実を事実としてもたらされているかもわからない。

だから自分の見解ももしかしたら砂上の楼閣というでしかないのかもしれないということを認識しなければ
いけないのかもしれない。

そのときそのとき得られている情報から真摯に意見を述べるとしてもその意見というものも仕入れることが
できた情報から基にしているにすぎない。だから絶対間違いないという意見はないのではないかということを
頭に入れとかなければならないのかもしれない。
だから意見や見解というものも得られた情報の深さや量によって違うでしょう。

こんなこと当たり前のことかもしれない。それでもつい忘れがちになってしまうかもしれない。
だから物事について意見を言うときはこのことを頭に置いておかないといけない。
絶対的な意見というものはなく、そのときそのとき得られている知識、情報から導き出したものでしか
ないということを。
250ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/11 23:29
そしてこのことを当てはめるなら、この上で書いた意見もまた明日には
変わっているかもしれないということでしょうか。
251名無し草:03/01/12 13:20
仮に私が、山を動かすほどの信念があったとする。そして証明する為に、山を実際に
動かしたとする。人々は真実を目撃し驚嘆するだろうね。その後どうなるだろうか?
人々は私を神として崇め、神よ何々してと、求めるようになるだろうね。「違う、私
とあなたは同じ力を持っている。あなたもこれを行うことが出来るんだ!」と言って
も、自分で試す人は少ないと思うよ。神が行っても、同じだろうね。
例えば、僕も神の声を聞いたとして、それを語ったとする。でも新たな神との対話の
物語が出来るだけだよね? 人は自分が体験しなければ、自分自身への証明にならな
いんじゃないかな? 超能力番組とか見ると、証明の難しさを感じる(僕も懐疑的に
見る時があるしw)。心霊治療、或いは本人が信じる事で末期ガンが治ったり、不思
議な真実があるのに、だが科学で理解できないと、偽者とか曖昧なままで終わってし
まう。まずは自分がどう感じるかだよね。無理に信じる義務はないのだから…。

神対の内容は理想的に思う。でもそれは、やらなければ単なる理想論で終わってしま
う。どんなに素晴らしい設計をしても、実際に家を建てる過程がなければ、それは図
面の中で終わってしまうように。理想、なぜ理想だと感じるんだろう。
それがニールの想像の産物だとしても、僕自身それほど体験していないけど、僕は前
よりも幸せを感じている。そう、僕は感じているんだ。           …BR
252ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/12 16:57
このスレについてちょっと考えたのですが・・・。

やはり以前いた人たちの大部分が移動してしまった。それでも新しい人が
入ってくればいいのですが、難民板というところであまり入ってくる人やみつけ
られる人がいないっていうのはあると思います。
あと、ここ最近僕が他の人にレスしていないのも原因でしょうが。

それからこれも考えらのですが、やはりこの神との対話スレというものは
リアルゴッドとそのラッパさんがいてこそだとも思いました。
初代スレで感動してその余韻のままその後参加していましたが、
正直ラッパさんがいない今のこのスレはただのほかにたくさんある
精神世界系の掲示板と変わりはないかなと思いました。
たしかにみんなで実践編ということでやっていましたが、それも
表にでないときもラッパさんという存在があったからこそスレの特色が
でていたのではないかと思います。

僕がレスしないでただ自分の意見だけいってるのが原因かもしれませんが
やはりあまりにも人がいないし僕がきっかけつくって話続かせるとかも
ちょっと今きついです。
253ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/12 17:03
どうしたらいいかな?一応2chでやりたいということで立てたけど
多分、もう戻ってくることもないだろうし・・・、
このまま俺が自分の意見垂れ流して1000近くまでいわゆる埋め立てしてもいいの
でしょうが、かといって今こういう状況だけどまた新たな人がきて話が膨らんで
いくかもしれないので僕の一存では決められないでしょうね・・・。

なんていうかラッパさんとリアルゴッドのいないこの今のスレは本当に
他のたくさんあるとこと同じ掲示板っていっても過言ではないと思います。
別にそれが悪いとかっていうわけではなくて「神との対話スレ」として
はやはりラッパさん(そしてリアルゴッド)というのが特色であったように
思います。(表にでないときでもゆるやかにリードしてくれていたようにも
思う)

僕もはっきり言うと一参加者にすぎないのでこんなこと勝手に決めることとか
できないですが、ちょっとここまでの流れであまりうまく流れていないので
どうしようかなと思いました。

みなさんはどうしたらいいと思いますか?
254名無し草:03/01/12 20:21
>このまま俺が自分の意見垂れ流して1000近くまでいわゆる埋め立てしてもいいの
>でしょうが、

これでいいのさ。キミから「湧き出る想い」は、どこから来た?
単にアタマで考えた、テクニカルな産物か?違うだろうね。

では、想いの源泉は?魂か?魂とは?存在とは?考えることと、湧いてくる
想いとの違いは?

キミは今、神と一つになりゆく魂だ。そのプロセス自体が、見る人に訴えるものが
ある。それで、いいんだよ。

めんどくさければ、やめればいい。続けたければ、そうすればいい。それだけの
ことだよ。物語りを紡ぐのは、キミなのだから。

さて。風が吹いてるね・・・。うん、いい風だ。キミの起こした風なのかもしれな
いね・・・。

かつてキミと在った風は、今もキミとともに在る。これからも共に在るだろう。
そう、永遠に・・・。
255名無し草:03/01/12 20:22
何となくここに来ているおいらw。ムーン、どうなんだろうね。確かにラッパさん&
RGの存在で広まったスレだし、その本隊は本隊である訳だし。どこか半端になってし
まったかもね。
ソラさんの心はどうなのかな、どこか重く感じているのかな? もしそうなら、無理
することないと思うよ。     …BR
256名無し草:03/01/12 20:31
フッ...まあーいいんじゃないっすか。
それも1つの選択でしょうに。
ROMだけかもしんないけど楽しみにしてた人もいると思うよ。
たのめばいいじゃんたまにでいいからここで語ってやってくれと..リアルゴッドに。
意地はってんの?(笑)
正直あんたエライとおもってるよ。オレにはできん。。
でもこうゆう形で逃げるんだったらアンタこれから先もどこでもやること(それなりの理由つけて)
同じだぜきっと。。
別に日記のようにつけているだけでもいいんでないの?
結局は外側に依存してるんだな。
257名無し草:03/01/12 20:45
お〜いRG!!たまにでいいからなんか語ってくれよー!!
2chでしか発言(気付き)できないヤシもいるんだからサー!!

258名無し草:03/01/12 20:55
>>255 RP半端だと思うぞ。
259ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/12 20:57
僕としては一応終わり近くまでやっていってもいいと思うのです。
ただ一人で占有するみたいな形もどうかなと思ったんです。
みんなで話合うってかんじになっていなかったので・・・。

じゃあまぁなんていうか日記みたいな感じになっているけれど
それにレスつけてくれたらそこから始まるって形でいいかな・・・。

そしたら神との対話スレという形・・・ではなくなると思いますが。

あと、俺ばかりなんか指示してるみたいだけどそれはよくないと
思って。みんなのスレであるのに・・・。

260名無し草:03/01/12 20:59
遠慮するな!
261名無し草:03/01/12 21:03
たまにでいいからRGにきてもらおうよ。そんな形があったっていいじゃん!
262ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/12 21:05
あと、一人で書いているとやっぱりどうしたものかと思って。
・・・BRさんとか書いてくれてるけど、なんか反応なしだと相手にされてないのか
とか思って。逃げるとかではなくて・・・、そういう意味で不安になってしまったのです。

まぁつたない文章ではあるしまだまだみるに耐えないものではあると思います。
とりあえずペースは今までどおりゆっくりだけどやめてくれっていうのが
多くならない限り続けてみます・・・。
263ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/12 21:07
バカみたいだけどラッパさんいつになったら戻るんですかって聞いてこようかなw
たしか以前いつかは戻るとかって言ってたようにも思う・・・。

264名無し草:03/01/12 21:10
いいじゃん!いいじゃん!!
265ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/12 21:12
じゃあちょっとまた明日きます。

俺はバカです・・・。
266名無し草:03/01/12 21:18
>>265 そなぁことないぞ!
267PB:03/01/12 21:37
>>254(RG) >>255(RP) なんか泣けてきたよ。。有難う。。
268vvv:03/01/12 21:54
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
269名無し草:03/01/12 22:14
LOVE

270名無し草:03/01/12 22:34
がんがれ、ソラさん!

発言なくとも、見てる。多くの人がさ。
今までだって、たまにラッパさん、アールさんの陰日なたの援助的発言があったし。
またあるんじゃないかな、たまに。それでいいんじゃない?

ソラさんの日々の気付きの日記ってだけでも、いいと思う。
271マリア:03/01/12 22:46
ソラさん、黙って、おやすみなさい。
272ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/13 09:29
ラッパさんに聞いてきたけれどここでここで語ることは終わりみたいです。

というわけで、他の人がここでまた以前の流れの神との対話スレのような
議論というかするかもしれないですが、あまりその気配が見られない今は
僕の日々感じたり考えたりしてることを書いていきたいなと思いました。
それでもしきっかけとなって話が続いていけたらいいですね。

それと僕としてもこのスレッド終わったら次のスレはたてませんが、
他の人はどうなんだろう。またもし2chで続けたい人がいればその人が
たててくれればいいのかな。

ではまたちょっとしてから書きたいことが沸いてきたら書くことにします。

みなさんどうもありがとうございました。
273名無し草:03/01/13 10:26
ポン(゚o゚)、こんにちは。254はRGなのかな?(誰でも同じ)。暖かな風だね。そして
その風を誰もが持っていると思う。皆さんはどんな風になりたい?
RGはどうだろう、常にここにいるんじゃないかな? そしてどんな所にも。

書くのが嫌になった訳じゃないんだね。254さんが語っているように、やめたくなれ
ばやめて良いと思う。プレッシャーを感じる事はないよ。て言っても、やはり不安が
出てくるよね。だってにんげんですもの(みつをさん借りました)w。僕も不安はあ
るよ。その不安を自分で広げて(想像)、それに飲み込まれない様に注意している。
まあこれがなかなかねーw。

僕の言葉への反応…キャッチボールしにくい書き方かもね。僕も不安に思うよw。で
も読んでくれた人は、僅かでも何かを感じると思う。こいつはバカかとかw。それで
も良いと思ってる。                           …BR
274GOD:03/01/13 17:38
THE END
275名無し草:03/01/13 20:56
人の数だけ想いがあり、言葉が在る。

人の数を遥かに超えて、吹き上がる風がある。

それが今、キミたちの巻き起こしつつある風だ。キミたちの風は風を呼び、
それは優しい連鎖となって、大地を吹き抜ける。

キミたちの想いこそが、今、現実にこの大地を、惑星を包み込みつつある輝く
黄金の風なのだ。

見えるだろうか、友よ。織り成すタペストリーのような風の一筋は、確かにキミ
から湧き出た想いだ。キミの優しさだ。キミの愛だ。そしてキミの魂だ・・・。

さぁ、友よ。我が愛し子にして、我が同胞たる魂たちよ。届けるといい。キミの
想いを。キミの願いを。明日へと届けるといい。キミたちの黄金の明日は、今日
のキミたちの想いによって織り成される壮大なタペストリーなのだ。

キミたちは、どんな明日を織り成すのだろうね?

私は、これまでも見守っていたように、今も見守っている。これからも見守ってい
るだろう。遥けき彼方より、此方へ。此方より、悠久へ。私はただ、キミたちと共
に在る。ただ、在りて在り続けるだろう。そう、永遠に・・・。

The message from your RG for all of us,and for Sora and BR
with friendship of RP.
276名無し草:03/01/13 22:00
>>275うっ。ううっ。見えないんだよ〜見えないから困惑してんじゃないか〜

毎日毎日祈ってもなにも聞こえないしなにもみえないよ〜うっ。ううっ(T.T)
277名無し草:03/01/13 22:58
>276
それはもはや、お人好しなラッパ(RG)を引き止める為の罠的カキコだぞ。w
278276:03/01/13 23:03
>>277 おまえの尺度できめつけるな本音じゃわい!!
279277:03/01/14 02:22
すまんすまん、そういう意味ではない。あなたの本音だろうが、結果として、
ここに彼を引き止めてしまうことになる内容だなぁ、と言いたかったのだ。
不愉快に思わせてスマソ!
280名無し草:03/01/14 09:32
THE END♪ そそっ、終わりがあるから始まる。一瞬一瞬はこれが同時に起きている
と思うんだ。ほらまた今が終わり、もう新たな今に在る。

275♪ あひゃひゃ、涙が出そうになったよ(テレ。僕はあなたに惹かれる。でも執着
しない。なぜならあなたはいつでもどこでもいると思うから。でもこうして文字を見
ると、やっぱ心は喜びを感じるっす。そう、僕は喜びだ。RPサンキュー。

276♪ 気持ちわかるよ。ニールの真似して、散々神に悪態ついたりもしたよw。たぶ
ん、依存的な気持ちが薄れ、友情的な気持ちになると良いのかも?

※人はどうしても白黒させたいと思うよね。ここスレのRGの存在は中庸的な考えで良
いと思うけど…。現れる時は現れる時だし、現れない時は現れない時。でも常にいる。
                                    …BR
281名無し草:03/01/14 12:39
>>279
引き止ったらそれは彼の選択だろう。
なんかRGを美化しすぎじゃねーの?w
282名無し草:03/01/14 19:25
ちょいと見ない間に、「ラッパさん、カムバック!」の流れになっていたのですね。w
ラッパさん(リアルゴット)で始まった一連のスレも、パート2が始まったころは
淋しいもんでした。実践編を提案しても書き込まれる内容は、どちらかと言うと
論理的や批判的なことが多くてね。バケさんや少しのコテハンさんで続けていくうちに
ラッパさんが戻ってきて。ラッパさんが戻って来る期待なんて、全くしてなかった。w
それでも流れができるまでは色々とありましたねー。
しゃへるさんのスレを知る機会があって、スレ自体が長く続いていたので、参考に
なりましたね。流れが出来上がっていて、その流れを創る役を「しゃへるさん」が
ホスト役を務めていて、これだ!と思ったのです。「コテハンさん希望」と
と言ってお話しをし、出来る限りレスをつけて誰もをウエルカム!って感じでした。
しゃへるさんのスレを知る機会を得た橋渡し役は、へノーマンくんだったのです。
あの時も、「ほんとうに天使以外は来ないなー」って感じたことを今も覚えています。

長々と書いてしまったけど、何時でも自分がしたいと思う経験ができる場が、用意されて
いるのだと思います。絶えず自分の望みが何時も用意されている。表面的な望みでではなく
心に灯った本質の望みが。ラッパさんではなく、また違った誰かが嘗てのラッパさんのように
語り始めるかもしれない。嘗てのコテハンさんのように、違う誰かがホスト役を担うかも
知れない。この書き込みを読んでいるあなたかもしれない。
このスレに何を望むのか? 選択し経験するのは誰かではなく、あなたですね。...r


283名無し草:03/01/14 20:52
不完全燃焼だわ...
284 ◆T1tInj.uYI :03/01/14 21:00
>>282

>ラッパさんではなく、また違った誰かが嘗てのラッパさんのように
>語り始めるかもしれない。嘗てのコテハンさんのように、違う誰かがホスト役を担うかも
>知れない。この書き込みを読んでいるあなたかもしれない。

そう、だから俺は埋め立てなどと言ってはいけないのだ。このことを言いたかったんです。
ここまではそうではないけどこれからそうなるかもしれない。俺が一人で決め付けては
いけない。ただ、こう言ったからといってこのスレを俺が放棄するということではない。
俺は俺なりに自分の中で感じたことを書いていこうと思う。

それから気分転換にこれからはトリップだけにします。

このスレはまだ始まってもいないのだ。
285名無し草:03/01/14 21:21
>>284
君は浮き沈みが激しそうだな。情緒不安定なんだな。...
ま、かくゆう私も同じなんだが...(笑)
286 ◆T1tInj.uYI :03/01/14 22:18
>>285

>君は浮き沈みが激しそうだな。情緒不安定なんだな。...

特に異論はありません。...
287名無し草:03/01/15 02:13
1月15日の言葉 (365日の言葉より)
自分が寛大であることを知っていても、
寛大さを示す何かをしなければ、概念に過ぎない。
自分が親切である事を知っていても、誰かに親切にしなければ、
自意識をもてあそんでいるだけだ。P38 ...r
288名無し草:03/01/15 03:39
がんがれ!これしか言えないや。。。

がんがれ!!!!!<all
289名無し草:03/01/15 07:18
『神との友情 上』より

神(G):もういちど言うが、喜びを見いだすべき場所は内側だ。
そこで、あなたはふたたび自分自身を思い出し、それ以外に何も必要ではないことをふたたび体験するだろう。
そこで、あなたはわたしに似た自分のイメージを見るだろう。
その日からあなたはもう何も必要としなくなり、ついに真実の愛を知り、真に愛することができるようになるだろう。

ニール(N):でも、どうすれば内側に入れるのか、もういちど教えてください。
どうすれば自分の外側に何も必要でない自分を知ることができますか?

G:静かにしていること。静けさのなかで、ただ自分とともにいること。
それを、いつも心がけなさい。毎日、そうしなさい。できれば、毎時間、少しでもそうしなさい。
ただ、止めること。すべての行為を止めることだ。すべての考えを止めることだ。
しばらくのあいだ、ただ「存在」しなさい。ほんの一瞬でもいい。そうすれば、すべてが変わる。
毎日、夜明けの一時間を自分自身に与えなさい。その聖なる時間に、自分と出会いなさい。
それから一日に取り組みなさい。そうすれば、あなたはちがった人間になるだろう。

N:瞑想のことですね。

G:レッテルや方法論にとらわれないことだ。宗教はそうしてきた。教条(ドグマ)もそうしたがる。
だが、レッテルをつくらず、ルールをこしらえあげようとしないことだ。
あなたが瞑想と呼ぶものは、自分自身とともにいることに、したがって最終的に自分自身になることにすぎない。
(P.198)
290名無し草:03/01/15 07:19
G:あなたが自分自身、真の自己といるとき、それはわたしといるときだ。
わたしは自己と一体であり、自己はわたしと一体だから。
前にも言ったように、方法はひとつではない。いま教えたのはそのうちのひとつの方法にすぎないし、
ほかにも方法はいろいろある。自己にいたる道はひとつではなく、神にいたる道もひとつではない。
世界のすべての宗教がそれを理解し、教えてくれるといいのだが。
自己を発見したら、自己から出て新しい世界を創造したくなるだろう。そのためには自己にふれてほしいと思うように、
他者にふれることだ。自己を見てほしいと思うように、他者を見ることだ。

N:「自分がしてほしいと思うように、ひとに対してしなさい」

G:そう、そのとおり。(P.244)
291名無し草:03/01/15 07:19
『神とひとつになること』より

わたしたちはすべて一体である。
大切なのは、このメッセージだけだ。メッセージはこれしかない。
ほかはすべて、このメッセージの反映に過ぎない。すべてがこのメッセージを伝えている。
これまでこのメッセージが伝わらなかったことが(何度も聞かされたのに、あなたがたには伝わらなかった)、
すべてのみじめさ、悲しさ、争い、苦しさの理由である。すべての殺人、戦争、レイプ、盗み、そして精神的な攻撃、
言葉や肉体の暴力の原因である。あらゆる病と不快、そしてあなたがたの言う「死」と遭遇する原因でもある。
わたしたちは一体ではないという考え方は、幻想だ。(P.22)
292名無し草:03/01/15 10:58
「人の数だけ想いがあり」
277さんは、RGを引き止める事になったらなんか悪いなと、281さんは、彼の選択を尊
重しよう、という優しさだったんだね(と、勝手に思ってるw)。優しさは一見弱そ
うに見えるしテレもあるから、言葉使いが変わるのカモ。

282♪ 懐かしい、いろんな流れがあったね。昨日もちょっとした事があり、怒りを
怒りで返すと、やっぱ怒りで返ってきた。普段なら気にならないのだが、その前にち
ょっと苛ついていたので怒りに自分を明渡してしまったのだ。引き寄せたんだろうな。
ただ想いが違うだけの、みな天使なんだと思う。怒りの感情は大切だと思う、でも冷
静(心静かに)に受け止めないとね。冷静になれば、見えてくるものがあるし。
ここの流れはどうなるだろうね。

不完全燃焼ということは、これから完全燃焼を味わえるのだね。何かが足りないとい
う思いが不完全に思うんだろうね。僕は284さんが埋め立ててもいいと思ってたけど。
ムーン、海を埋め立てるのは嫌だけどねw。おいらもおいらも情緒不安定w。
がんばれ〜♪ (≧◯≦)/おー、て特に頑張ってないおいら(アララ       …BR
293山崎渉:03/01/15 22:49
(^^)
294名無し草:03/01/16 01:09
1月16日の言葉
宇宙には「良い」状況も「悪い」状況もない。
それをまず理解しておくべきだ。
すべてはあるがままにすぎない。
だから価値判断はやめなさい。P108
295名無し草:03/01/16 08:47
(^○^)/やぁ
良い悪いで考えないと楽になるね。と言っても無感動になることじゃないんだよね。
最初の頃は勘違い(?)して、感情がなくなった感じになったけどw。感じるも感じ
るがままにって感じかな?                       …BR
296名無し草:03/01/16 15:07
人に蹴飛ばされて平然としてる人なんているの?(笑)
297名無し草:03/01/16 20:27

KICK ME
298名無し草:03/01/17 10:03
1月17日の言葉
なにごとも、それを変える第一歩は、選んだのは自分だと認め、
受け入れることだ。
個人として責任があると思えなくても、
わたしたちはすべて一体であるとわかれば、
責任を引き受けられる。
それから、間違っているからというのではなく、
ほんとうの自分にふさわしく
ないからという理由で、変える努力をしなさい。P55
299 ◆T1tInj.uYI :03/01/17 14:22
>>296

いない。
300名無し草:03/01/17 20:17
ムーン、蹴飛ばされたらどうするだろうね。切れる可能性はあるかな(苦笑)。そう
なると同じ方法で傷つけるか、或いは言葉や他の方法を使うかもしれない。或いはそ
の時、愛ならどうする?を思い出す事が出来れば、違った経験を考えるかもしれない。

マスターと呼ばれる人ならどうするのだろうか? 298のように、責任を引き受ける
のだと思われる。彼は蹴られた痛みを、ただ痛みの体験と捉えるのかもしれない。愛
であるなら、その痛みを相手に味わせようと考えないだろう。そして、相手を憎むと
いう考えに至らないとも思われる。さてその後どうするのか? たぶん何かを思い出
させるような行動をするのかも。

愛と喜びであるなら、誰も傷つけようとはしないと思う。ならば相手は、その逆を創
造している(?)。僕は大昔、相手に何に苦しんでいるのかと訊ねた事がある。そし
て、話を聞いた。気が付けば何時の間にか、お互い笑っていた事がある。ムーン、ま
あでも難しいねw。                           …BR
301名無し草:03/01/17 21:29
>>BR
ありがとう。別にひねくれてるんじゃないんです。聖書でもありましたよね
『汝左の頬をぶたれれば右の頬を差し出せ』...ちがったかな(笑)まあそう言う
意味と同じだとおもうんですね。で、自分はその意味が解らなかった。..
自分の持つ疑問は大事にしたいと..だから自分にとってあなたの感じた意見
や他の人の意見から自分の感じ方を見つけ出し選択したいです。
もっといろんな人達がカキコしてくれるといいですね。
これからも疑問はなげかけたいな..
>>298 んー反論なし(^^;
>>299 つまらん。どうしちまったんだ君は...

302名無し草:03/01/17 21:32
↑あっ!301は296です。(^^;

303 ◆T1tInj.uYI :03/01/17 22:03
このことは俺も考えてたことでした。殴られたりら殴り返すのか。
たしかに正直言って暴力は使いたくはない。みんな平和が好きだ。
だからといって殴られたらそのままにするのか。為すがままでいるのか。

神との対話のどこかにあったかな、たしか平和を望むものとして
戦争を終わらせる為にときに戦争に行かなければならないと。
それは大きな事象だとして、身近な周りのことだっていろいろな種類が
あるが)力を使っての横暴を許しておくわけにはいかないかもしれない。
殴られた、だけれどもそのまま為すがままになっていてはただ奴隷になるか
それとも逃げるか、そして行き着く先は死ぬことしかないのかもしれない。

殴られてそのあと何かアクションを起こさないとされるがままではないかと思います。
だからときには本当に最後には使いたくはないけど暴力を使うかもしれない。
話し合いで解決できないこともままあるだろう。だから自衛の為にその力を
使わなくてはならないときがあるかもしれない。
304 ◆T1tInj.uYI :03/01/17 22:08
それで結果的に負けるかどうかはあまりどうでもいいことかもしれない。
とにかく相手の思い通りには自分はならないということを示すということが大切なのでは
ないかと思います。
だから相手が力を使って組み敷こうとしたとき自分を守る為に戦わなくてはならない
ときもあると思う。

305 ◆T1tInj.uYI :03/01/17 22:40
>>298のメッセージにもあるようにそのとき殴られたりする状況をつくったのは
自分であるかもしれないという責任は引き受けなければならない。
だからといってその状況のまま成すがままでいるというのはよくないのかと思います。

このことは「受け入れるとはどういうことなのか」ということとつながっていると思います。

変えたいものがあればまずそれを受け入れなければいけないというものがある。
これは殴られたときその殴られるという状況を受け入れなければならないという
ことなのかどうなのか。

受け入れるとは自分の人生をコントロール、一つ一つの機会に自分の意思で選択
するということではないのか?ただこの生に身を委ねているという意味なのか?

俺は相手が(大げさだが仮に襲くるようなとき)最後には暴力を使ってでも
自分を守らないといけないと言った。これと「受け入れる」ということとは
ぶつからないのか?悩んでいます。



306 ◆T1tInj.uYI :03/01/17 22:42
>>305
襲くる→襲ってくる
307名無し草:03/01/18 00:30
1月18日の言葉
神があなたがたを創造したのは、神としての自分を知るためだった。
あなたがたは神の子である。あなたがたを通してしか、
神が自分を知る方法はなかった。P43
308名無し草:03/01/18 01:25
『神との対話』P178〜179

実際問題としては――ここでも難解な真理はさておいて――虐待されている状況で自分にとって最善なことは何かと考えれば、
少なくともその虐待をやめさせなければならない。虐待をやめさせることはあなたにとっても、虐待する側にとっても良いことである。
虐待を続けさせておけば、虐待する側までが虐待されることになるからだ。
それは虐待者を癒すのではなく、傷つけることである。虐待は受け入れられるものだと思っていたら、虐待者は何も学べない。
ところが、虐待はもう受け入れられないとわかれば、虐待者は何かを発見できるだろう。
愛情ある態度をとるということは、必ずしも相手の好きにさせるということではない。
子供をもった両親はそのことをすぐに悟る。おとながおとなに対する場合、国が国に対する場合には、そう早くは悟れない。
だが、横暴な独裁者を栄えさせてはいけないし、横暴はやめさせなくてはいけない。自分への愛、独裁者への愛がそれを要求する。
これが、あなたの「あるのは愛がすべてだとしたら、どうして人間は戦争を正当化できるのですか?」という問いへの答えである。
309名無し草:03/01/18 01:26
ときには、人間は真の人間らしさを表す偉大な宣言として、戦争を嫌悪する人間として、戦争へ行かなければならない。
ときには、ほんとうの自分であるために、ほんとうの自分を放棄しなければならない。
すべてを放棄する覚悟をするまでは、すべてを手に入れることはできない、と教えた〈マスター〉たちがいる。
したがって、平和な人間としての自分を「まっとうする」ために、戦争に加わらない自分という考え方を放棄しなければならないかも
しれない。歴史は人間にそんな決意を求めてきた。
同じことは、私的な関係についても言える。人生には、ほんとうの自分でない面を示すことで、ほんとうの自分を証明することを
要求されることが何度かある。
何十年か生きていれば、それがわかってくる。ただし、観念的な若者にとっては、究極の矛盾と感じられるかもしれない。
もっと成熟してから振り返れば、神聖な二分法に思われるだろう。
310名無し草:03/01/18 01:26
だからといって、人間関係で傷ついたら「仕返しせよ」というのではない(国家間の関係でも同じだ)。ただ、傷つけられても放っておく
ことが、あなた自身にとっても他者にとっても愛ある行為とは限らない、というのである。
こう考えれば、最高の愛があれば悪に対しても力ずくの対応をしない、という一部の平和主義者の主張は通らなくなるはずだ。
ここでもう一度、難解な真理に戻る。悪に対する愛ある行為とは何かを真剣に考えれば、「悪」という言葉と、これにまつわる
価値判断を無視できなくなるからだ。(以下略)
311名無し草:03/01/18 01:27
『神との対話A』P222

G:前にも言っただろう。どんな者でも、自分なりの世界モデルにてらせば、何も間違ったことはしていない。見方を変えれば、
誰でもその時々に最善のことをしているのだ。誰の行為でも、すべては手にしているデータに左右される。
前にも言ったが――意識がすべてなのだよ。あなたは、何を認識しているか?何を知っているか?

N:しかし、誰かが攻撃してきたら、傷つけたら、損害を与えたら、自分の目的のために殺人すら犯したら、
それは悪ではないんですか?

G:前にも言ったよ。すべての攻撃は助けを求める叫びだ。誰も、ほんとうに他者を傷つけたいとは思っていない。傷つける者は――
あなたがたの政府もふくめて――欲しいものを獲得するただひとつの手段だと誤解しているから、そうするのだ。
すでにこの本のなかで、問題のより高い解決策を説明した。何も欲しがるな。好みで選ぶのはいいが、必要としてはいけない。
だが、それはとても高度な状態だがね。それは〈マスター〉の位置だ。
312名無し草:03/01/18 01:49
頭ではなくハートで、「いま、愛ならどうするか」と感じたことをやる。
蹴られたままそれを見過ごすのが愛だろうか、蹴り返すのが愛だろうか、そういうことはやめてほしいと感じる自分の
気持ちは愛からくるものだろうか。
やめてほしいという意思表示を愛ならどう表すだろうか。
といったことを理屈ではなく感じるままにそのときそのときで対処したいです。
今回はまずかったと感じれば、それを生かしてつぎは違うやりかたで。
何度も何度も同じ(ある意味での)過ちを繰り返すかもしれないけど、本当にうんざりするまで体験することで
違うやりかたを迷いなく選べるようになるということもあるでしょうから、なんにせよ自己嫌悪することはないと思う。
313名無し草:03/01/18 01:57
なによりも、相手を、自分とは切り離された存在とは考えないこと・・・。
究極的にはたったひとつの意識しか存在していないのだから。
314 ◆T1tInj.uYI :03/01/18 02:11
>>308
>虐待は受け入れられるものだと思っていたら、虐待者は何も学べない。
>ところが、虐待はもう受け入れられないとわかれば、虐待者は何かを発見できるだろう。
>愛情ある態度をとるということは、必ずしも相手の好きにさせるということではない。

多分このメッセージでいう「虐待はもう受け入れられないと・・・」での受け入れられないと
"全てを受け入れること"ということの意味は同じ言葉でも違う意味で言っているのではない
かと思います。俺はもうこのメッセージのようにもし攻撃してきた者がいてもそのまま
にしておくことを選択はしないと言いました。攻撃してきた者の行動を受け入れはしないと。
これと受け入れることというメッセージはぶつからないのかこれはもう少し自分と対話して
おきます。
315 ◆T1tInj.uYI :03/01/18 02:33
>>312

>今回はまずかったと感じれば、それを生かしてつぎは違うやりかたで。
>何度も何度も同じ(ある意味での)過ちを繰り返すかもしれないけど、本当にうんざりするまで体験することで
>違うやりかたを迷いなく選べるようになるということもあるでしょうから、なんにせよ自己嫌悪することはないと思う。

俺もこれしかないと思う。失敗、失敗、失敗かもしれない。それでもその失敗の中で
これは違うということがわかってくる。道が定まってくる。本当の自分でない自分を
体験することでそれがわかってくるということなのかもしれない。
だから失敗することを恐れないでチャレンジするというシンプルなメッセージを
今また刻み込もうと思う。そしてうまくいくようになったときそれは失敗でもなかったな
ということが実感できる。でも途中のときは案外それがわからない。だから不安になる。
でもそのパターンを思い出せば前よりスムーズに物事を運べるのかもしれない。
316 ◆T1tInj.uYI :03/01/18 02:47
↑で、俺もこれしかないと思う。って書いたけど

いやこれしかないと思ったらよくないかな。最近よくわかってきたことは
やはり人それぞれ、やり方とか違うしそれのどれが正しいということもないということが。
本当に人によって様々だし、どれが正解なんてないんだろうね。

だから俺は俺のやり方でやっていくしかない。手探りかもしれない。
だがそうする中で失敗と感じることもある、だがそれは失敗ではなく成功に至る
過程でしかないのかもしれないということなのかな。
317名無し草:03/01/18 04:29
>>316 確かに。神は受動的にではなく能動的になれと言ってるね。
318名無し草:03/01/18 10:25
301(^O^)/ ひねくれていると思ってないですよw。『右の頬』僕もそれを思い出しま
した。昔、この言葉に凄く違和感を感じていたね。今でも意味はよくわかっていませ
ん。まあでも、その右頬は私なりのやり方で良いと考えています。
疑問は大切だと思う。何者かを選択体験する基準になるからね。まあ、♪みーんな悩
んで、大きくなった♪て感じでしょうか?w(超古)。さて、この物語に出演する人
は増えるかな?w。
319名無し草:03/01/18 10:25
受け入れるとはありのままを見る事かもしれないね。殴られた体験は殴られた出来事
として。しかしその体験は307のように、神としての自分を知るために、魂が選択し
たものかもしれない。マスターはその事を知っているんだと思う。
だから苦しいとか憎しみの心の体験は、もう必要ないのだと思う。そしてどうするか?
さあ、神としての自分を体験するチャンスだ。その鍵は、どれだけリアルを幻想とし
て考えているかだと思う。幻想を幻想として活用し、体験するかだろうね。
そしてまた僕も、308からの文章を思い出していた。僕はまだ、この記述を理解して
いない事を創造しているw。そして312と似た気持ちでいる。何を選択したとしても失
敗だとは思わない(失敗だと思うと、怖くなるしw)。それはひとつの体験だ。もし
在りたい自分と違うと感じるなら、新たな自分をまた創造すればいいのだと考えてい
るっす。まあ、のんびりと♪

昔はこのような体験をする機会があったねw。命に関する脅迫を受けたり。でもその
人とも、笑い合う仲になったけど(バカだから、相手するの嫌になったのかもw)。
今なら、「わぁー」て言って逃げちゃうかな?               …BR
320301:03/01/18 21:06
ROMしてる方々見てるだけでは受動的ですよ。(笑)
どんな意見でもいいと思います。あなたの意見聞かせてください。
間違いなんてないんだから。...それこそが神の言う能動的ってヤツですね。
321名無し草:03/01/19 00:17
1月19日の言葉
あなたの決断は
あなたが何者なのかを映し出す。P208
322名無し草:03/01/19 00:25
あっちでやれ
323名無し草:03/01/19 00:41
>>321
毎日ありがとう。(^^)
324名無し草:03/01/19 00:45
321 323 自画自賛 ばかばかしい ペテン師
325323:03/01/19 00:59
俺321じゃないよ。w
326名無し草:03/01/19 01:26
みえみえだ
327名無し草:03/01/19 01:59
>326
おい、コアラ。せっかくマターリといい雰囲気になった。
頼むから、

      二 度 と 来 る な。
328名無し草:03/01/19 02:27
お前は コアラに命令するのか 何様だ
329名無し草:03/01/19 02:40
コ ア ラ 、 必 死 だ な (藁
330名無し草:03/01/19 03:41
貴方が誰かは 分かっています 私も貴方とこうして 付き合っているということは
貴方と同じ程度の人間だということです 鏡を見ている様で 悲しくなります
今日のニュ−スでオーストラリアの山火事を知りました 間違いなくガイアの意思は
実行されています 人と人とが軽蔑しあってなにが楽しいのですか 貴方方は御自分達
の意思であちらの板へ引越しをされました アセンションを意図したくないのは貴方
方の自由です しかし人間には発言の自由があるのです    
331名無し草:03/01/19 03:52
オク板(現役客室乗務員 んなわけないnhcatyo その9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1042843506/1
オークション板にて祭り中。↑(スレタイ)↑
チョッと煽って見てください。
エサをまいた鯉のように藁ワラと集まり
アナタを血祭りに上げてしまうでしょう。
特定人物に指定され叩かれまくります。
どうぞ味わって見てください。
逆ギレしたふりしるとさらに効果UP!
くれぐれもバカ達の煽りに
マジ切れしないようにね
332名無し草:03/01/19 04:56
グッド ラック
333名無し草:03/01/19 08:55
おーい、コアラがまた被害妄想で電波垂れ流してるぞー。

誰か、保健所へ連れてけ。朝からヤなもなん見たぜ。ったく、せっかくの休日
なのによ。
334名無し草:03/01/19 12:36
毎日の言葉の本は、まだ読んだことないんだよね。だからありがたく感じていますw。
そして何やらシンクロしているような、それとも自分がこじつけているのか?(笑)。
そうだね、決断が今の私を表しているって感じですかね。

自画自賛…わぉ、大きな意味ではそうじゃないかな?w。私たちが一体であるなら、
誰かを誉める事は自画自賛かもね。ムーン、おいらは直観が鈍いのか、誰が誰だかヒ
ントがないとわかんないや。
あっちとこっち、その間には何があるのだろうか(意味不明w)。僕の意思はこっち
なんだね。あっちに行った人は、アセンションを意図してないのかな? アセンショ
ンの過程のひとつだと思うのは、僕の考えだけど…。アセンションが愛の道とするな
ら、どんな道なのだろうか?                       …BR
335301:03/01/19 13:14
あっちでもこっちでもどっちでもいいけど。(笑)
アセンションか...
まあ、自分は起るか起らない未来より『今』がだいじですな。ホント...(^=^;
336301:03/01/19 13:22
>>321 来ちゃいましたよ!...グッサリと!!(笑

337名無し草:03/01/19 15:56
俺もよっぽど暇なんだ
こうしてお前達と遊んでやっている
338名無し草:03/01/19 17:13
ラッパは偽キリストである
339名無し草:03/01/19 19:02
>>330

















 ( ´,_ゝ`)プッ 

  やっぱりコアラはオーストラリアが気になりまつか
  だいちゅきな食物が焼かれちゃいまちたか。残念でちたねー
  オマエも焼かれ・・・(以下略)








  
340名無し草:03/01/20 00:11
いいかげんにして 神様ごっこは終わりにしたらどうだ
341名無し草:03/01/20 08:36
1月20日の言葉
悟りを開いたひとは決して退屈ではない。
ふつうではないかもしれないし、非凡かもしれない。
だが、退屈ではない。P107
342名無し草:03/01/20 09:52
そそっ、今だよね。在るのは今だし♪ それが未来でもあるんだよね。

そそっ、神様ごっこ。僕はこの遊びが気に入っているな。勿論嫌になれば、言われな
くて終わりにするよ。ムーン、でもつまらない人がいるんだね。いったん、そのつま
らない思いを横においてみてよ。大丈夫だよ、戻りたい時につまらない思いにすぐ戻
れるから。勿論嫌ならいいけどね。山火事は残念だけど、変化の時だったのかな?…BR
343名無し草:03/01/20 14:10
>>340

                |ドンドン!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!  テメーコソ、エゴトリップオワリニシタラドウダ !!
                |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィィ           .|(( < <         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)
(∩∩ノ)







344 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 21:35
俺、今までなんか手の届かない端からみれば空想とも思えることしようと
してたりしてたけど、これからはまず身近な、手の届くことから変えていこうかなと
思ってます。

たとえば、

背筋をピンと伸ばすとか。
もっとはっきり声を出すとか。
すぐ怒らないとか。
細かいことあまり気にしすぎないとか。

もっといっぱいあるし、精神世界系のメッセージからすればなんかトーンダウンしてる?
見たいな感じだけど・・・、やっぱりできることからはじめようかなと思ったよ。

だって俺はすぐに変えられることすらできないで手の届かないことばっかり
追い求めてたから。だからといって夢とかあきらめたわけではなくて
本当に一歩ずつできるとこからはじめようって気になったってことかな。
階段は一段一段上がっていってもいいかなって。
345 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 21:43
まーでもこれらのできそうなことすらそう簡単にできるかと言えばそうでも
ないけどまず自分の中で変えられるところがはっきりしてるとこって意味で
そういうとこからやってもいいかなって思った。

あと、これもそうかな、つらい状況があってもすぐにそこから逃げようとする
思考をやめないとなって。まずその状況を味わうっていうか・・・。

ホント、よくわかんないとこあって過去いろいろ発言してきたこととこれから
言うこと変わるんだろうけど取りあえずなんでも実験してるって感じで
やってくしかないんかな

あと、やっぱり一言で言えば
どこでもいつでもマターリできるように
ってのかな。何気ない2ch用語だけどこのマターリってすごいなんかそういう全てを
表していて・・・(・∀・)イイ!!
346 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 21:49
なんか気の抜けたレスだったね・・・

まーちょっともうしばらく自己との対話というものをしてみます。
なんかよくわかんなくなって。
347 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 21:55
そのときそのときで自分の中で真実だと思って発言しても
その後またいろいろあるとまた新しい真実が生まれる。

そのことで一体自分とはなんなのだろうか?

そのことについてよくわからなくなったのです。

俺はこれが絶対、正しいんだって言えない性格で・・・
だからもうしばらく戻ってくると思うのでしばらく落ち着かせてきます。
348 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 21:56
しばらくしたら・・・ですね。
349inner light ◆T1tInj.uYI :03/01/20 22:07
もっとシンプルに生きよう

まずできるかもしれないと思うところから変えていこう

悩んでその中の迷路に陥ることなく、自分の中で感じたことを指針にして進んでいこう

外側のメッセージと自分の中のメッセージがぶつかったとき

今までは外側の何かを選んでいた

だけどそれではうまくいかないことが多かった。

だからこれからは勇気をもって自分の中のメッセージを選択していこう

勇気をもって
350名無し草:03/01/20 22:57
ラッパに近づいて来るような人はラッパから離れていっても又別のラッパを探して
頼ってしまう アヌンナキに叩き込まれた奴隷根性を捨てきれない アセンション
を選択し意図することによってのみ奴隷から目覚めた主体性を持った自由な真の人間
に生まれ変われる 今がそのラストチャンスである
351 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 23:08
>>350
俺は依存しないようにラッパのひとりである>>350さんのメッセージより
自分の声を信じよう。今がそのラストチャンスである
352 ◆T1tInj.uYI :03/01/20 23:15
>>351こうして俺はまた醜態を晒すのである。意味不明な文章でした。
353名無し草:03/01/21 08:45
1月21日の言葉
雪のひとひら以上に完璧なものがあるだろうか?
その精妙さ、デザイン、対称性、ひとつひとつが雪の結晶としてあるべき姿を保ちながら、
同時に個性的である。
まさに神秘ではないか。あなたがたは、この自然の驚くべき奇跡に驚異の念をいだくだろう。
雪の結晶について、神にはこれだけのことができる。
宇宙についてどれほどのことができると、あるいはできたと思うか。P64
354301:03/01/21 10:45
ラストチャンスか...ま、1つの選択ですね。
でもチャンスは無限にあると思う方が健全なのでは?
355名無し草:03/01/21 11:47
うん、俺もチャンスは無限にあると思ってます。
てか、何がチャンスなのか決めるのは自分かなって、
自分がチャンスと思ったことはチャンスになると思うし。
そしてひとつひとつのチャンスを大切にしたいな。
356名無し草:03/01/21 13:49
>>350






( ´,_ゝ`)プッ オマエにとってはラストチャンスだから
         怖いんだろう。それで人まで巻き込もうとする。
         
         それこそ依存だろ?オマエこそ目を覚ませ








357名無し草:03/01/21 14:41
 身近な事って毎日のように行う事だし大切だと思うよ。背筋を伸ばすというのも、見た目イメージも変わるし、自身の心構えも変わるように思える(あと、腰も楽にな
るし)。掃除という作業でも、考え方によっては様々な精神性があるよ。
 今年に入ってからもいろいろあり、昔ならつらいと思う情況もあるけど、何か違う。
ある程度冷静にマターリとしていられるようになった。前ならただネガティブに捉え
逃れようともがき、さらなる怖れを心の中で創り出していたのだが…。

 経験が真実かな? 自転車のチェーンが次第に延びて乗りにくくなるように、ある
真実が心の中で形を変える。もう必要ないと思えば、新たに思い出した真実と交換す
ればいいと思う。そしてその真実に基づき、新たに創造をし経験する。真実とは潤滑
油のようなもので、流れ行くものかもしれない(例えがいまいちw)。
358名無し草:03/01/21 14:42
350 僕も最初は神よ神よだったw。でもそういった経験から、自分でという気持ちに
変化したんだよね。ラッパ&RGは、一人ひとりが創造者と伝えたと思うけど。ラッパ
さんが他者を隷属させようとしているとは僕は思えないな。これは僕の真実だけど。
 あなたは、人々が主体性を持った自由な世界に生きる事を願っているんだね。ここ
にいる人達も、そう願っていると思うよ。アセンション選択とは、具体的にどのよう
な内容なのかな?                            …BR
359名無し草:03/01/21 20:20
…BRへ
お前は誰だ ラッパのようで ラッパでない 元々ラッパは実在しないのであるから
どうでもいいようなものであるが アセンションとは何か どうして俺に尋ねる
リアルゴッドに聞いてみろ


360名無し草:03/01/21 21:24
ラッパであろうとなかろとどうでもいいのでは?
すくなくともBRのレスはここちイイヨ。
361301:03/01/21 21:36
>>341 朝から時間をさいてカキコんでくれるその気持ちがうれしいです。
ありがとう!!


362名無し草:03/01/21 21:49
キモチワルイ
363 ◆T1tInj.uYI :03/01/21 21:52
こんな閑散とするスレにわざわざ煽りにきてくれてどうもありがとう。
364名無し草:03/01/21 22:30
360へ
ラッパが実在するかしないか どうでもいい
気持良ければそれでいい
麻薬でも覚せい剤でも どうでもいい
気持良ければそれでいい
 
365ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/21 22:35
>>364
そういう意味で言ったんじゃないんじゃない?

それよりなんでこんな人少ないとこまで来て煽ってるのか知りたいのだよ。

おせーてくれ
366ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/21 23:12
他の人より突っ込みどころ満載の俺のレスを煽ってくれや(藁
367名無し草:03/01/21 23:23
ここのデムパ猛獣コアラは、ラッパであれ、ソラであれ、BRであれ、
とにかく噛み付きたい。この狂獣に注意。

鳴き声は、「アセンション!アセンション!おれだけがアセンション!」
と特徴的。妄想に巻き込まれないようにしましょう。
368名無し草:03/01/21 23:29
>>364
魂が気持ち良いこと、喜ぶことしてみない。。。
あなたがあっちと言うところへ一度行ってみればどうかな?
気持ち良いこと、あるとおもうな〜。

このスレは在るから、何時でも戻って来れるよ、心配しなくても。
369ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/21 23:40
>>368

俺のことですか?俺は取りあえずここで終わり近くまでいてそれからにします・・・
370ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/21 23:41
すいません、レス番号間違えました。俺じゃなかったですね・・・スマン
371 ◆T1tInj.uYI :03/01/22 00:14
多分以前このスレに参加してた人だろうけど
なんでそうしてるのかとかわかんないけど
俺も最近ちょっと現実でいろいろぶつかってるけど
言いたいことあったらいえば言いし
語りたいことがあれば語ればいいし
まー仲良くやろうや

多分今書き込んでる人と意見が異なればそれは空気の画一化を防ぐいい
スパイスになると思うからそうやってわざと煽りみたいなカタチとらんでも
ちゃんとに話せばいいよ。

気になるから来てるんだろ?言いたいこと言えばいいよ、ネ!!( ´∀`)
372名無し草:03/01/22 00:19


                |ドンドン!!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   アナンヌキアナンヌキ!!!!
                |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィィ           .|(( < <          アセンションアセンション!!
(´Д`;)
(∩∩ノ)

 ↑364




373名無し草:03/01/22 08:00
「すべての攻撃は助けを求める叫びだ」
374名無し草:03/01/22 09:41
1月22日の言葉
神はあなたがた自身がしないことは何もしない。
それが法則であり、預言だ。P73
375名無し草:03/01/22 10:10
およ、ここを直にお気に入りに入れていたんだけど、サーバーか何か変わったのかな?w。

>>359 どうも、こんにちは。僕は誰だ、僕は僕さ、ラッパさんじゃないよ(大きな
意味では…)。別に真似してるつもりじゃないけど、似てるかな? 名無しになると
言ったけど、読み返す事は殆どないが、その時わかりにくそうなのでBRとつけてるw。
質問したのは、アセンションと言っても人それぞれ捉え方が違うから、あなたがどの
ように意図(創造・考え)しているかを聞きたかっただけだよ。勿論、話したくない
ならいいけど…。ラッパさんは実在人間ではなく、誰かの想像の表れだとしても、僕
は一向に構わない。僕はその物語(神対的に幻想)が好きだから♪
376名無し草:03/01/22 10:10
>>353 結晶は本当に美しいよね。でも言葉の表しで、その表情は変わるんだね。何
かを表す事でそれは変わる。そう変わる、変化するんだね。僕も水から出来ている、
それはどんな形だろう? 

※覚せい剤か…。それもひとつの選択だね。ただ、それは大きな代償が伴うね。すぐ
にやめられるさと言いつつ、はまっていくんだよね。すぐに戻れるといいけど …BR
377名無し草:03/01/23 02:22
水は命の水面と(源)。あなたは「命の水面と(みなもと)」にどんな模様をつけますか。
感謝、愛、自由、光。。。美しい言葉とともに現われた水面の模様は、
最高の美を放っていませんか。
水面に降りくる雪は、その美しい完璧な結晶と溶け合い、また新たな模様を写し出す。
あなたは雪の結晶となり、誰かの水面にどんな模様を写し出しますか。
あなたの水面に降りくる雪を、あなたの水面はその暖かさで、溶け合うことができますか。
あなたの水面は凍りつき、降りくる雪と溶け合うこともなく、
美しい模様を描くことをしませんか。
鏡のように澄みきった水面に、何を写しだすのだろう。
あなたの暖かな水面は、降りくるすべての雪と溶け合いひとつとなり、
そこには神である、あなたの姿が写し出されているでしょう。
<353よりBRさん、ALLへ>



378名無し草:03/01/23 09:12
377 何だか気持ち良い言葉(詩)だね。あなたは詩、その者な感じだね。ムーン、
何だか不思議な気分♪ 僕も詩的に話せればいいんだけどね(ハハッ。僕は時には荒れ
た水面になる時もあるかな。凍る事もまだあるかもしれない。海面温度が上がると良
いのだけど…(て、せっかくの詩が…苦笑)。荒れた海にさらに風(不安想像)を吹
かせていたけど、今はただ見つめる事ができるようにはなったと想う。ありがとう。
…BR
379名無し草:03/01/23 09:46
1月23日の言葉
自分が何であるかを知るためには、自分ではないものと対決しなければならない。
これが相対性の理論の目的であり、すべての物質的な生命の目的だ。
自分自身を定義するのは、自分自身ではないものによってだ。P45
380名無し草:03/01/23 10:56
【4:636】■「神との対話」を読む■
1 名前:  02/11/03 03:01 ID:vlX7TMYy

人生板と重複スレ

381 ◆T1tInj.uYI :03/01/23 17:02
久しぶりに神との対話読みました。そこで俺がずっといいなと思ってたとこ
読んで勇気付けられたので引用します。
382名無し草:03/01/23 17:03
(神との友情より)
彼らが言っているのも同じことだよ。あなたにだって、同じことができる。
あなたも、問題を解決する真に偉大な者になれる。
だが、考えれば謎が解けると想像していたのでは、だめだ。
それではいけない!天才であるためには、理性から離れなければならないのだよ!
天才とは答えを創造する者ではなく、すでにある答えを発見する者だ。
天才とは、解決策を創造する者ではなくて、
発見する者だ。じつは発見でもない。回復だ!
天才は何かを発見するのではなく、単に失われたものを回復するのだ。
それは「失われた。だが、いま発見された」。
天才とは、あなたがたすべてが忘れたことを覚えている者だ。
ひとつ、あなたがたのほとんどが忘れているのは、
「いま」という永遠の瞬間にすべてが存在するということだ。
すべての解決策、すべての答え、すべての経験、すべての理解。
じつは、あなたが創造しなければならないものは何もない。
必要なのは、あなたが望むすべて、求めるすべてはすでに創造されているのに気づくこと、
それだけだ。ほとんどの人がそれを忘れている。
だからわたしは、思い出させようとひとを送り、
「たずねる前に、答えは与えられている」と言わせたのだよ。
ほんとうでなければ、そんなことは言わない。
だが、それについていくら考えても、気づきの状態に移ることはできない。
「考えて気づいている」ことはできない。ただ「気づいて」いられるだけだ。
気づいているというのは、ある状態だ。だから、何かについて困ったり、
迷ったりしたら、そのことで頭を悩ませてはいけない。問題があるとき、
それに心をわずらわせてはいけない。
否定的なもの、否定的な力、否定的な感情にとりまかれていたら、
そのことを理性で考えてはいけない。それについて「理性で考え」れば、従属してしまう! 
わかるかな? 理性で考えていると、支配されてしまう。
親を気にする子供になってはいけない。理性から離れなさい。
あなたは人間、人間である存在(human being)であって、
人間である理性(human maind)ではないことを忘れないように。
だから、「在る」状態に移りなさい
383 ◆T1tInj.uYI :03/01/23 17:57
>だから、何かについて困ったり、
>迷ったりしたら、そのことで頭を悩ませてはいけない。問題があるとき、
>それに心をわずらわせてはいけない。

ここのとこはとても参考になります。それでも人は考えないでいるというのは
できるのだろうかって考えてるといけないのかな。
全くの無思考とかはできないだろうからなるべく悩まないってことで解釈して
いいのかな。
このメッセージにせよなんにせよ続けるということが一番大切なんだと思う。
はじめはうまくいかないしもうやめたいと思うけどそういうときこそ落ち着かせて
続けてみることが大切かなと。
384 ◆T1tInj.uYI :03/01/23 18:15
受け入れなければ変わることはできない。まずそれを引き受けなければいけない。
というメッセージと、この問題があるときそれに心をわずらわせてはいけない
ということ、そしてそれを続けること投げやりになってもなんとか続けさせること
それを自分の規律にしようかな。とにかく実践しなければ。
385名無し草:03/01/23 18:46
Don’t think.FEEL!( ´∀`)
386 ◆T1tInj.uYI :03/01/23 19:08
>>385( ´∀`)
387名無し草:03/01/24 00:32
アセンションとは何か 知りたければ自分で学べばよい 本も山ほど出版されている
しかし学ばず考えず 知るのが怖いのである そして あるグループにとっては
知られては困るのである だましだまされ 誰のせいでもない コアラが一匹騒いで
いるが 無視 真理はどこにあるのか 今答えは出せない たぶん10年後にははっきり
するであろう 人それぞれの来世へ散って行くとなると 答えは出ないということか
388名無し草:03/01/24 08:01
1月24日の言葉
さまざまなことに対する判断が
あなたがたを喜びから遠ざけ、
期待があなたがたを不幸にしているのではないか。P148
389名無し草:03/01/24 10:01
 学者とか様々な発見をするけど、もともと明かりを灯す法則があったから、電球を
思い出す(回復?)事が出来たって感じかな? 化石を見つける歴史学者と、同じよ
うな感覚なのかもしれないね。すでに在るものを見つける。リアルな世界で、ある人
物が電球の概念を思い出した(二人いたんだっけ?)。当時としてはそんな考えは信
じられないものだったと思う。彼が思い出すまでの過程で一般的“理性”に従い、や
はりそんな物は存在しないと考えたとしたら、同じように研究していた人が発見した
か、発見される事はなかったかもしれない。彼は電球が在るという信念を、最後まで
持ち続けたんだろうね。理性で考えるのではなく、思い出す事を考えるって感じ??
 あと寒いと感じて、ただ寒いと文句を言い寒がるのではなく、暖める事を考えるっ
て感じかな。暖める方法はあるんだからね。暖かく気持ち良い(発見の喜び)経験を
するには、やはり寒さという体験が在るからなんだよね。もともと在るから、それは
体験できるんだね。これが相対的理論の目的のひとつかな。         …BR
390名無し草:03/01/24 19:07
天地創造の神 宇宙のおおもとの神 唯一絶対の神 その辺に5万といるチンケな
カミサマとは違う正真正銘のゴッド それがリアルゴッドである そして我々迷える
人間達の質問をゴッドに取り次ぎ答えを人間の言葉に翻訳してくれるのがラッパで
ある ラッパはまさにイエスキリストである − と勘違いしていませんか オウム
の事件を思い出しましょう ましてラッパは顔も見せない それでも騙されたいのですか 
391名無し草:03/01/24 19:29
ラッパが麻原 アールが上祐 ピッタリだ
392名無し草:03/01/24 20:30

            ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>390を迎えにきますた
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

393それは、ある日のことだった。:03/01/24 23:40
コアラことパパイヤはアセンション教の教組になりたいが、自分には無理だと
悟った。そこでラッパに取り入り、彼を傀儡化して一儲け、そして麻原の如く
女を侍らせることを夢見た。モテない、サエナイ、貧乏なヤシの考えそうなこ
とだった。

だが、現実は厳しかった。愛やアセンションを口にしながらも狂っていること
を見抜かれたコアラは、ラッパご一行に距離を取られた。そして嫉妬心の余り
彼は、ラッパとその周辺の者たちに噛み付き始めた。しかし、相手にすらされ
なかった。常人であればあたり前の態度だった。

とはいえそこが狂人だった。彼はそうは取らなかった。彼等がオレを無視するは
ずがないと思い込んだ。さらに自分を煽る者はラッパたちだ!と固く信じた。
だが、誰も賛同せず、彼はただ、狂った醜態を晒すだけだった・・・・。

そして今、静かに2ちゃんでラッパにいまも執着しながら、迫り来る人生
の終焉に脅えていた。彼は気付いていたのだ。おれは、惨めなヤシなんだ!と。
だからこそ、ラッパのような青年を認めることができず、存在しない説をぶち
上げたのだった。あんなヤシはいてはならない。いるはずがない。それが、惨
めなコアラが、自我を保つために選んだ悲しい思考だった。

しかし、俺たちは知っている。

コアラ、オマエは既に、終わっている。(声 神谷明)
394名無し草:03/01/25 01:07
おつかれさま
395名無し草:03/01/25 08:36
1月25日の言葉
<マスター>とは、愛だけを選択したひとたちである。
あらゆる時に、あらゆる環境で、彼らは愛を選択した。P82
396名無し草:03/01/25 10:24
アセンション関係の本も、愛が大切だと伝えているね。ムーン、アセンションを意図
すると言われても、知らない人はピンと来ないと思うし興味もね。とにかく今の積み
重ねが次元移動に繋がるだろうからね。パパイヤさんとコアラさんが同一なのかわか
らないけど、元は「よい一日を」を馬鹿にされたと勘違いして始まったと思う。例え
馬鹿にされても、自分がどう信じ意図し生きるかだと思うんだけどな…(僕はね)。

私もオウム事件のような事はもう起きて欲しくないよ。だから自分を見つめ観察する
事は大切だと思う。RGが天地創造の神かどうかは、あまり考えた事はないなw。僕は
神対やRGの言葉を心地良く感じ、自分の人生でそれを探求しようと思った。
ラッパ氏を僕は特別だと思っていない。人としていろいろ悩んだりしながら探求して
きた仲間だと思っている。彼の内に現れたRGは、在るだけだと思っている。顔を見る
…、今は会う事に必要を感じてないけどね。会う時は会う時でしょう。
うーん、いろいろ神もあるからねw。僕も疑う気持ちはあるし、あとはそれを体験し
たかどうかかな? RGの言葉もあなたの言葉も、僕にとっては同じかな? あとは自
分を見つめるだけ…。機会をありがとう♪                 …BR
397名無し草:03/01/25 12:08
意図か・・・自分が意図していることは「心を開いてゆく」ってことですね。
心を開いて既に在る喜び、既に在る安らぎ・平和を発見してゆく・・・。
実際は開いたり閉じたり、でも3歩歩いて2歩さがるじゃないけど、
ちゃんと前進してる、確実にまえより開いてきてるのは実感します。
一気にぐわーっと開いたらそれがアセンションといわれる経験につながってゆくのかな。
どういうペースで開いてゆくのかにはあまりとらわれないようにしたいな。
398アセンション?:03/01/25 21:08
「危機オタク」を「困った君見本市」で時々見かける。
恐い本ばかり読んでいる彼らの言葉は、無視するに限る。
(どうでもいいのばかり…)「脳疾患なのでは?」と思わせる人もいる。
趣味レベルの発想でしか物事を捉えられず、
妄想世界に浸かってばかりの人もいる。

中でも一番の困った君は、不幸・悲劇大好きの偏執狂的キャラの人。
彼らは、「世界的危機(災難)」「宇宙からのメッセージ」「悲劇的未来の
到来」の類が好物で、それ系の予知・予言本に夢中になる。
『ノストラダマス』のライターの親戚みたいな性格。
「来たる地球規模の危機に向けて、今○○をしなければ…」と、
脳の中にしかけ花火をセットし、アホ面で深刻ぶっている。
自分たちの思考&志向が、自ら危機を引き寄せていることも知らずに…アホ!
破壊・破滅願望を脳の隠れ倉庫で大事に育てている彼らは、
「宇宙の○○からのメッセージ」に夢中になり、
「来たる汗ンションに備え…」「人類の○○に…」と、
危機の訪れを待ち望んでいる。

ほんと、太陽の下で、汗をかいてほしいよ。
否定感情の原因でいれば、そのまま否定的状況を創り出してしまう。
自由選択と自由創造。ほんと、エネルギーって正直。
399名無し草:03/01/26 09:42
1月26日の言葉
いま、新しいかたちの
神とのコミュニケーションが開かれる。
双方向のコミュニケーションだ。
この方法へ導いたのは、じつはあなたのほうだ。
神がいま、あなたのもとを訪れたのは、
あなたの呼び声に応えたからだ。P19
400名無し草:03/01/26 21:29
私はアセンションを意図しています 馬鹿にされたことなど覚えていない 
そうやって論点をはぐらかすのが偽神グループの常套手段である
この板には毒がある 見ないのが一番 決して書き込んだりしないように 
 
401 ◆T1tInj.uYI :03/01/26 22:08
>>400そういうあんたが(ry
402名無し草:03/01/26 22:48
>400
>馬鹿にされたことなど覚えていない
そりゃそうでしょう。誰もバカにしてなかったのに、あなたが悪意的に
解釈しただけです。
 
>そうやって論点をはぐらかすのが偽神グループの常套手段である
それはあなたです。論点をかえ、ハンドルをかえ、他人を罵り、勘違いして
罵倒しておいて謝罪もしない。随分とご立派なアセンションですね。

>この板には毒がある 見ないのが一番 決して書き込んだりしないように
このスレに毒を撒き散らしている張本人が言うのだからそうでしょう。
そしてありがとう。わざわざ毒のある場所にもう来ないということですね。
安心しました。 
403名無し草:03/01/27 09:26
1月27日の言葉
まず自分自身を大切にし、慈しみ、愛をすることを
学ばなければならない。P170
404名無し草:03/01/27 10:02
ムーン、心を開く、そんな感じだね。日進月歩、何歩か下がるように感じる時もある
けど、そだね進んでるね。この感覚も、上昇したから下がったようにも感じるのかも。
僕的には、一気と言うよりゆったりと変化するのではと考えてる。わかんないけどw。

困った君見本市…何それ(笑)。確かに世界的危機と言えば危機的に見えると思う。
でもこの世界には、美しさもいっぱいあるもんね。僕も怖れから創造したくないから
なぁ。だから物事を判断せずに、ただ在ると観るようにしている。あとは、何を再創
造するかだね。と言うが、特に僕は何かをしている訳ではないけど(苦笑)。
405名無し草:03/01/27 10:02
400 うーん、そっか、ごめんなさい、僕の勘違いのようだね。例えばって感じだっ
たんだけどね。まあ、過去を持ち出しても、在るのは今だし。さて僕たちは、ここで
の経験の仕方が違うようだね。まずどう観るかが違ってるし。これはどの世界でも同
じだと思う。否定的に観れば、靴屋だって否定的だし、団子屋だって否定的になると
思う。その経験を良いとか悪いとか僕は思わないが、ただそう見えてしまうという話。
で、だいたい人は、そのあら捜しに執着しちゃうと思う。善悪を判断しないと書いて
いるが、やはり僕は判断している。好ましいかそうでないか。
あとはそれを利用し、自分を定義している。ここを否定的に見る、それはまた素晴ら
しい経験のひとつだと思う。否定と肯定は対極だけど、同じ知る道具だと思うしね。
さて論点は…、RGが偽神って事か。僕はそれを証明できないかな。僕の内の経験だし
…。私もアセンション(神対で言えばHEB?)を意図しているんだけどね(笑)。…BR
406名無し草:03/01/27 12:46
論点はアセンションを意図するかしないか 今の社会を認めるか否か そこにある
ラッパに興味はない ラッパグループがアセンションを遅らせようとする勢力の
一部であることは今までの発言から明白だ アセンションを意図したとき 
(笑い)。が最後に付くことはありえない 一度ラッパとアールに会ってみたい
時と所を指定しろ 俺もそれなりの覚悟はついている   
407名無し草:03/01/27 13:13
それではお会いしましょう 等と言う訳がない 
これはインターネット上の キツネとタヌキの化かし合い
俺は悪魔 俺は神 笑おうが 泣こうが たかが落書き
ラッパ リアルゴッド 大学院生 多重人格とも言う 止めたくなったら
止めるそうだ ガクガク ブルブルの板 といった人がいたな
408名無し草:03/01/27 18:34
パパイヤ(=コアラ?)さんが言ってたよね、

>カタストロフィー(天変地異)無しに、アセンションが達成できる
>ならば、それにこした事はない。

って。俺もこれに同感です。
カタストロフィーまでいかなくても、激しい痛みを伴う体験っていうんですか、ないにこしたことはないっすよね。
もちろんそれも貴重な体験として、あえて経験するのもありなんですけど。
なにがそういう体験を引き寄せるかって、やっぱ怖れだと思うんです。
いまいちど、「すべては一体である」ってことを心に刻んで、
何かを、誰かを敵視するのはやめることが怖れを手放すことになっていくんじゃないでしょうか。
それでこそのアセンションっすよね。( ´∀`)
409301:03/01/27 20:30
アセンションってそんなに自分以外の人(外側)に左右されるもんなのだろうか?
神との対話にもあるように自己の内側が問題なのじゃないんかや?
410301:03/01/27 20:39
PS ラッパに興味がないんなら、この板でラッパは
発言していないんだからアッチに逝って言えばいいんじゃないの?
411名無し草:03/01/27 23:15
アセンションってニューエイジ用語にこだわってるところが
オタク臭いよね。単なる宗教じゃんって感じ。
412名無し草:03/01/28 00:04
408さんへ
もしかして 貴方は 死ぬことが 怖いのではないですか
413名無し草:03/01/28 01:26
テメー覚悟できてるっていう位なら金子譲んとこの掲示板で
どこまでやれるかやってみろよ。やつらごときに負けるようじゃ
アセンションも無理だからな。やつらのやってる事がお遊びなのは
オマエにいわれなくても分かってるんだよ。
けどココで欲求不満ぶちまけて荒らしてても誰もあんたのいう事
なんか耳を貸さねーよ。
向こうでどれだけやれるか見せてみろよ。
アンタの意図とやらが本物か見せてみろよ

http://www.shiryu-music.com/treebbs/2/index.html
414名無し草:03/01/28 03:55
地球が丸ごと次元上昇する きれいな空気 水 大地がよみがえる 人口は現在の
3%になる 汚い言葉を使う人はいなくなる 嘘 欺瞞 争いのない美しい地球が
誕生する 今進行中のグローバルアセンションとはこういうことである どこの板で
何をやっているか知らないが 興味がない アセンションを意図するということは
それなりの覚悟がないとできないのである お遊びで言っているのではない 
415名無し草:03/01/28 07:05
1月28日の言葉
真剣に考えれば、誰でも神への道がわかる。P129
416名無し草:03/01/28 09:32
(^O^){あははっ、僕はワクワクする愛と喜びに満ちた世界を考えているからね。だ
からそのような気持ちで意図(選択)する! だから笑うんだね。深刻さに魅力を感
じるだろうか? ある宗教のパンフをつい最近貰ったけど、それには大きく天国と地
獄の絵が書かれていた。炎の海中でもがく、人々の苦痛な表情が地獄絵に描かれてい
た。絵で見せられると僕も少し怖く感じたし、ニールが怖れていた気持ちもわかった
ね。否定的な意見となるが、あれは一種の脅迫のように思える…。と、関係ないこと
を書いちゃったね。僕は遊ぶようにやるよ、楽しみながら。僕が言うことではないが、
質問攻めをするようなら彼は会わないんじゃないかな?          …BR♪
417名無し草:03/01/28 10:13
俺も遊ぶようにやりたいです。人生のすべてを遊びにしたいですねー。
遊びと捉えたいっつーか。
真剣に遊びたい。決して深刻にならずにね。
アセンション?するにはリラックスすることが必要だと思いますよ。( ´∀`)
418名無し草:03/01/28 11:46
>414
愛もなく、暴言をブチまけ、クダをまき、不安を煽るオマエこそアセンションを
妨害している勢力の代表だ 発言から明白だ
ラッパとアールに会いたいと言っておきながら、ヤツらの掲示板へいけ、と
言われたら興味ない、か 口は重宝だな 大体何故この場にいるのだ
本当にオマエがアセンションを意図しているのら それ以上悪電波を垂れ流す前に
氏ね
419名無し草:03/01/28 16:00
■「神との対話」を読む■

1 :  :02/11/03 03:01 ID:vlX7TMYy

・重複につき終了。
420名無し草:03/01/28 17:46
>>414
      
(゚Д゚)ハァ?
      これだけ粘着しておいて興味がないだって?
      これじゃはっきり言ってあんたの事分裂症の
      痛いヤシとしか思えんなー
      やっぱあれだろただ空想が好きなんだろ?
      だから現実的に向こうの掲示板でやり合えって
      いうと逃げの発言をする。実際ラッパとアールに
      会う事になっても怖気づいて結局会わないんだろうな
      こんだけ腑抜けじゃ
      あんたの変わりにココでのあんたの発言向こうにさらし
      といてやったよ


http://www.shiryu-music.com/treebbs/2/index.html
421 ◆T1tInj.uYI :03/01/28 18:49
アセンションについてはパート3読んでくれたらわかるけど端から見ればアレな
発言以前してました(藁

もう今はアセンションとかどうとかどうでもいいって感じだよ。
というかアセンションについてよくわかんないからこんなこと言うのもなんだけど
アセンションってのも救世主到来を待つ思考と同じだったら結局何も変わりはしない
からね。だから遠い未来のことより日常生活のほんのちょっと変化できるように
努めたいんですよ。

でも、あまりこのスレ話題ないけど結局ネタ提供していただいてありがとうって言わないと
いけないかもw
422名無し草:03/01/28 18:52
喧嘩は 熱くなった方が 負けだな
423名無し草:03/01/28 20:14
「自分がしてほしいと思うように、ひとに対してしなさい」

与えたものを、受け取るのだから。(^^)
424名無し草:03/01/28 21:29
.>>422






( ´_ゝ`)フーン








425名無し草:03/01/28 21:32
>>422









 ( ´_ゝ`)フーン
426名無し草:03/01/28 22:44
この板を立てた紙とは何者だ 待っていましたとばかり登場したラッパ 後から
こわごわ出てきたアール ラッパ退場の時の馬鹿騒ぎ 反応を確かめてから 
もったいぶって再登場 茶番だな 
427301:03/01/29 00:15
オレの意見はチョトちがうな414の意見も1つの意見と踏まえたうえで自分の
意見を素直に語らせてもらったけど、ソラやBR以外の人って自分の考え方
語ったのか?少なくても人の批判をする前に自分の考え方を述べる方が礼儀
なんじゃないのか?人の考え方にケチをつけるのは簡単だよ。
>>416 質問ぜめにすると彼は合わない...なら、最初から出てこなけりゃ
良かったんじゃないの?メッセンジャーじゃなかったの?
いや、ラッパにたいしてどうのこうのじゃなく、もし本当に彼が神のメッセージを
受けているんだとしたらオレは神に対して憤慨するよ!!
『あなたはどうしてこんな中途半端なメッセンジャーをえらんだのか!!』と!
我々に理解できない事をメッセージしてくれるから(もちろん質問を全呈に)意味があるんじゃないのか?
それが質問攻めなら彼が答えないんだったら『神との対話』の本にとどめとけ!!って言いたいよ!
それだけの方がよっぽど選択肢があるよ!(信じる信じないとゆう)
中途半端に語らすなと言いたい!神なら彼が忙しいんならとって変わる人を
あてがってくれてもいいじゃないか!それがダメでも一番てっとり早いのは、
我々個々に直接語ってくたらいいじゃないか!!!でも聞こえる人は言うだろ
『あなたが神の声が聞こえないないのは神を信じるあと1歩がたりないと...』言っていると。オレは100
歩ぐらい行ったつもりだったんだけどね!行き過ぎだと言うのか?
まるで人から聞いた処による創○学会の教えのこまった人に言う『信心がたりない』の1言でかたずけられる
のとなんら変わりないじゃないか。
アセンション..んなもなぁどでもいいんだよ!!オメェー他にせっぱつまるほど今は
悩みがないっちゅうー事じゃねーか!十分幸せじゃねーか今!!!
こちとら社会人は明日の生活どーしょーか?ってえとこまできてんだよ!!!
.......少し熱くなっちゃいました。(^^;
でもほんと今の世の中それほどせっぱつまったほど深刻なんですよ。..
もし本当に神がいるのなら質問に答えてほしいよ!...ほんと...(TT)




428名無し草:03/01/29 00:24
>427
じゃぁ例のBBSいってラッパにその思いを伝えてきなよ。
おれも彼がどう答えるのか、関心ある。
429301:03/01/29 00:45
>>428 お前は本当にラッパにこだわってんだな!(笑)
これはオレがもし神が本当にいるのならって言う前呈だよ。
ラッパがもしみたんならそれなりのコメントだしてくれるだろうしなければ
ないでこだわらないよ。その程度だったで終わる事だから...
(決して彼に対しての挑発じゃないよ!念のため)
でも気持ち的には彼のように自分に神の声が聞こえれば時間のゆるす範囲
皆にこたえてあげるのにとゆうジレンマあるね。...(^^;
430名無し草:03/01/29 01:30
人類は単に奴隷労働者として創造された 神がいないと生きて行けないので 神が
作られた そしてその役割も必要がなくなったので全て抹殺される − 寒気の
するようなお話だ 自分の中にある愛 これを信じて生きていく アセンション 
達成できてもできなくてもどっちでもいい 美しい地球が存続するならそれでいい
地球が火の玉になって燃え尽きるのはあまりにも悲しすぎる
431301:03/01/29 01:31
PS..結局 神とは、いるかいないかあやふやなものが神なのかな...
嘆かわしいがどどのつまりこれが現実か?...(TT)
432301:03/01/29 01:34
>>430 誰に創造されたと?
433301:03/01/29 01:41
誰の為の奴隷労働者?誰に抹殺されるの?...バカバカしいので寝るとするか。W
ヤレヤレ。....(小笑)
434名無し草:03/01/29 01:56
寝た子を起こして悪かった
435名無し草:03/01/29 02:19
金子譲の掲示板からの転載

2028. 金子へ [名無し草] 2003/01/29 02:16

なんだここの掲示板は金子譲の独壇場みたいだな。
奴が気に入らなかったら削除される。
自分にとって気持ちのよくない情報はよみたくないってか?
他の人が見る前に削除するのはどうかと思うが。まああんたに言って
もムダだろうな。
どうせ自分はココの掲示板で人の役に立つ事をしてるなどと考えてんだろ
?あんたのエゴで作っただけの掲示板なのになー。2ちゃんでは
自分の思い通りにできんからうまいことラッパどもをここに移らした。
正直あんたラッパに媚びすぎでキモイよ
削除さえしなけりゃこんな事にはならなかったのになー。
436名無し草:03/01/29 02:56
2031. 削除の理由 [Joe@管理人] 2003/01/29 02:42

http://shiryu-music.com

それでは一度だけ説明いたしましょう。ここは私がお金を
払って借りているプライベートなサーバーです。2ちゃん
ねるのような公共の場ではない、という事をまず認識し
ていただきたいと思います。いわば私の自宅のようなも
のですから、どのような発言がこの場にふさわしいか、
ふさわしくないかは全て私の一存で決めさせていただき
ます。本来はこのような説明も必要ないと思いますので、
削除する時は原則として理由を説明することもいたしません。

あなたの引用した2ちゃんねるの発言は私にとっては
全くこの場にふさわしくないゴミ発言です。あなたのして
いることは他人家に入り込んでこみをまき散らし、それ
を片づけられると「なぜ片づけるのだ、理由を説明しろ」
と言っているのと同じです。ここを2ちゃんねると同じよう
に好き勝手なことが言える場だと思ってることが、基本的
な勘違いであることをご理解ください。

これは最後の警告です。これ以上同じ事を繰り返される
なら、サーバー管理会社に連絡し、不法行為としてしかる
べき処置をとらせていただきます。アクセス記録は全て
残っていますので、どうぞ自重してください
437名無し草:03/01/29 02:57
2032. Re: 削除の理由 [名無し草] 2003/01/29 02:53

だからそういう場にラッパとかその他を意図的に移動させたのがあんたのエゴだっつうの
あんたの許す範囲内でしか発言できないんじゃなー
まああんたは満足だろうな


438名無し草:03/01/29 09:55
1月29日の言葉
神があらゆる求めに応じてくれると
信じるのはむずかしい。
だが、求める必要はないとわかっていれば、
祈ることはずっとやさしくなる。P27
439名無し草:03/01/29 10:22
 あぅ、何だか整理がつかないな。うーん、深刻に考えるのはやめよw。深刻に考え
ると、誰かを自分を恨む事になるかもしれないからね(と思っての発言)。怒りって
なんだろうな。僕が前に怒りを考えた時、在りたくない(創造)自分と考えた。と言
っても、それはそれで各人考え方が違うからね。物事はあくまでも中立として考えて
いる。そして自分が持っているから感じるのでは…。だから誰かに怒りを感じた時、
同じ方法で相手に対応してしまう。これは僕のひとつの対応物語だが…。今、排除に
対して排除のドラマが起きていると思う(客観的に見て)。今までもこういった事で、
戦争が起きたと思うんだ。ではどうするか、今の僕はわからない(を経験中w)。
 427の301さんが言うように、意見はひとつの形、表れだと思う。それは逝っちゃっ
てるという風に見える事でもね。神対を読んでいる人は、ここはある程度普通だと思
うだろうが、それ以外の人が見たら僕も逝っちゃってる人だろうね。見方による経験
が違うから。アセンションの考えの人は、やはりアセンションは普通で、ここは違う
ように見えると思う。これもまたひとつの経験だと思う。
440名無し草:03/01/29 10:22
質問攻めで彼は会わない…僕はラッパさんじゃないから、僕が言うことではなかった
ね。RGが言いたい事は、愛であり同じ者、あなた方は創造者ということだと思う。答
えは自分の内にすでにある。それを見つけていく冒険。て、これは同意見かな?
 なぜ、ここに現れたか? 僕はここを一回目の三〇〇レスくらいで見付ける事が出
来た。嬉しかったね、神対と同じ?と思って。301さんはどうだろう、嬉しくなかっ
たのかな? それだけじゃ不満足? 声が聞こえない? もしかすると、聞いている
のに聞こえてないと思っているだけかも。あなたの内にある愛の言葉は、誰だろう?
 神のしゃべり方の特徴を、ひとつだけの表れと考えていないだろうか? 質問する
事があるということは、それも信じていない創造になるのではないだろうか? 僕は
わからない、わからないけど知っている。知っているけど、わからない経験をしてい
る。これは無駄な経験だろうか? わからない経験をしているから、創造する事がで
きるのではないだろうか? て、少し熱くなっちゃいました(爆)。
熱くなったり(魂の叫び?)、マターリしたり、これも良いよね。

420 分裂症…身内にいるよ。僕は小学生の時から話を聞いていた。怖い痛い気持ち
もわかるつもり。でも本人が一番苦しんだよね。前まで逃げていたけど、向かい合う
事で互いに穏やかになった。僕は経験して良かったと思ってる。

430 ありゃ、アセンションはどうでも良いの(笑)。僕も変化するが、あなたもね。
さて矛盾をどのように利用しようか? それもまた、在りたい自分の探索の道具だね。
僕も美しい地球を創造、創りたい。だから緑のある場所を掃除し、美しさを分かち合
えたらと思っている。まずは自分の出来る事からやってるっす。 …BR♪(〜437読)
441名無し草:03/01/29 11:03
何にどんな意味を与えるのかは、
自由ですからどんどんとやっておくんなさい。
与えた意味も、嫌になったり自分に相応しくないなら、
すぐにチェンジできるんだから。何時でも実際そうやってるし。
神をどう定義し、アセンションにどんな意味を与え、
他者の掲示板をどう捉え、
自分以外の書き込みをどう感じるかは、
全て自分の内側でやることですから。
他者を自分と同じ価値観を持つ存在、
同じ価値観であるべきだは、疲れるから
私はやりませーーーん!(笑) 
他者を変えようとするのは、何時の時代も喧嘩の元だしね。w
自分もやられると嫌なこったー。w

意味を与えることは、今の自分にとって必然だから
やっているだけの事だし、
そうしたことによって自分自身を体現し、
自身を定義するだけだと思ってるけど。
自分の周りにある、物質、存在の全ては
自分がしたい経験のために、ただ在りて在るだけ、と思うけどね。
あとは楽しむか? それも自分で決められる...。
なんと自由なことでしょう。 感謝! 感謝!

ラッパでもアールでも301でもソラでもBRでも名無しでも...でも
誰の書き込みでも良いんでないかい?
誰の書き込みかに拘り、意味を与えたいなら
それもお好きにどうぞ!w
442名無し草:03/01/29 11:18
私はアセンションを選択し意図し達成するよう努力しています それでも達成でき
ないかもしれない 結果にとらわれずに意図し続けるということです 
貴方方 偽神グループと対話をすると ああ言えば上祐を相手にしているようで
楽しくなります 金を払っているのは誰だなどと言い出す人まで現れた 昔 すぐに
ピストルをぶっ放す こまわり君がいたけど 今どうしているのかなあ
443名無し草:03/01/29 12:00
ひとを突き放すような書き方をするひとは、
ひとから突き放すように接して欲しいのかな?

ひとを責めるひとはひとから責められたいのかな?

それもよし、なんだけどそれが本当にいまのあなたが心から体験したいことなんだろうか。

自分が与えるやり方でしか受け取ることはできない、だっけ?
神対にあったのは。
「だから、自分がしてほしいと思うように、ひとに対してしなさい」( ´∀`)
444名無し草:03/01/29 12:30
あなたがもし、人生にもいまの世界にも満足しているなら、現実を変えようとか、
みせかけの真実を終わらせようと思う理由はない。このメッセージはいまの世界に
満足していない人たちに向けたものだ。(略)あなたがたは、原始的な文化から脱し
ようとしている。あなたがたはいま、見抜こうとしている ー 10の幻想の向こうを。
「神とひとつ…」 P33 L6 著者 ニール 訳者 吉田 発行所 サンマーク
445名無し草:03/01/29 12:50
国家権力の犬
大資本の犬のマスコミの犬の広告屋の犬のチンドン屋
しかるべき処置とやら とってもらおうじゃねーか
お前に何ができるというのだ ラッパのご機嫌取りが精一杯だろう

446名無し草:03/01/29 16:55
>>436の金子譲の発言について

>いわば私の自宅のようなも のですから、どのような発言がこの場にふさわしいか、
ふさわしくないかは全て私の一存で決めさせていただき ます。本来はこのような
説明も必要ないと思いますので、 削除する時は原則として理由を説明することもいたしません

これじゃあはっきりいって掲示板の意味ないなー、ただの金子譲のお気に入り集じゃねーか
なんかこの発言でこいつの独りよがりの欲望がみえみえだな。

>あなたの引用した2ちゃんねるの発言は私にとっては 全くこの場にふさわしくないゴミ発言です
。あなたのして いることは他人家に入り込んでこみをまき散らし、それ を片づけられると
「なぜ片づけるのだ、理由を説明しろ」 と言っているのと同じです。

俺が引用したのはココのスレの>>406,407なんだがこれにはラッパとアールの事が書いてある。
なのにコイツはその2人が目にする前に削除しやがった。それにゴミの例えもおかしいな。
俺は掲示板というOPENな場所へ行って発言しただけだ。そしたらそれを他の人の目に触れる
前に独断で削除された。他の多くから削除依頼があったら仕方ないだろうが、書き込んで10分も
経たない内に削除されたんじゃなーw

>これは最後の警告です。これ以上同じ事を繰り返される なら、サーバー管理会社に連絡し、
不法行為としてしかる べき処置をとらせていただきます。アクセス記録は全て 残っていますので、
どうぞ自重してください

ほんとコイツの自意識過剰ぶりにはあきれるわ・・・ただ誰でも入れる掲示板に行って2ちゃんの
発言を転載して、削除理由もなしに削除されたから何度か書き込み直しただけで不法行為とか言う・・・
そんなので不法行為になるんじゃたまったもんじゃないなwそんな事いう位ならちゃんと会員制にでも
して限られた人しかこれないようにしろよ。けどすでにオマエの頭の中では会員制と一緒なんだろうな
限られた善良な人達の交流の場だとかたいそうに考えてるんだろう。そうじゃなきゃこんなトンデモな
発言普通しねーよ。不法行為だもんな、ほんと・・・・はぁ・・アホらし
447ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/29 17:09
なんか少しの間にすごいことになってませんか?
もう一度少し前のレスから読み直してみますが
逃げみたいになるけど俺としてはもう神との対話の掲示板としてはこのスレ
しか書かないしここ終わったらもうちょっと離れたいなと思っていますです。
だってもう書くことないし、書けば書くほど俺としての浅はかさが表れてくるからな。

あと、こういうことでレスのスピードが上がるのはもうこのスレ終わってんじゃんって
感じじゃねー?
448名無し草:03/01/29 17:26
446へ
お前のやったことも 決して自慢できることではないな 自分で発言したのではない
あっちの板でこんなこといってますよ なんて 小学生が先生に言いつけにいったら
ほめられると思ったのに反対に廊下に立っていなさいと言われて ほんとにアホだ
449名無し草:03/01/29 17:58
>446
おれ見たけどさ。20個以上も同じ発言でツリー立てたあんたのやり方、
おれが管理人でも削除したよ。あれじゃ、どう見てもただの荒らしだわ。
しかも全部同じコアラの発言じゃん。違う内容ならともかく。

ラッパは見てコメントしてたぜ。確か、ツリーは一つでいい、というのと、
内容に関しては、「照れるじゃん」ってかんじで、一言。
相手にもしたくないんだろうよ、アヌンナキの手下らしいコアラなんぞ。w

それとソラさん、確かにこんな争いごとでレスが伸びるというので、去りたい
気持ちもわかるぜ。アセンション選択するとか言っておいて、被害妄想ばかり
撒き散らす妄獣が巣食ってるし。多分それ賢明な判断だ。
おれはあんたの書き込み好きだった。でも、コアラが居残ったのがあんたの不運
だった。ここでの不特定多数との交流は諦めて、自分で日々気付いていけばいい
のと違うか?おれもそうしていこうと思う。ここを放棄しても
今の状態なら、仕方ない、と思うぜ。じゃ、最後に一言。がんがれ!!
450ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/29 18:08
>>449

おう、ここ終わったらそうするよ。

>ここでの不特定多数との交流は諦めて、自分で日々気付いていけばいい
のと違うか?

まーひとまずしばらく自分の中で暖めるという期間が必要なんだろな

まーでもあれだよ、今のこの状況でなくて実はもう心は離れてたんですよ。
なんでかっていうと昨日書いたレスと全く違うレスを書いていていまう
自分の一貫性のなさと時々アレな発言したりしていて自分で痛いなと
思っていてました。まーだからこういうのも含めて今は内側で暖めるという
のが必要なんだろうね。>>233でも書いたんだけどだから今はその
何かを回復させる期間なんだろね。ってことかな
451ROVORE:03/01/29 18:10
このスレでも何度か名前の出ているジェームス・トワイマンからのメールを転載させてください。
神対のニールさんとつながりもあって、まったくのスレ違いではないと思いますので。

タイトル:光也くんからのメッセージ

最愛の友へ

非常に重要なメッセージが2つあります。この3月ハワイで開催される「サイキック・チルドレン.世界に語る」会議に参加する、
2人の子供たちからのものです。皆さんのほとんどが、光也(こうや)君という日本の4才の少年が伝える深い英知を体験された
ことと思います(emissaryoflight.comには光也くんと私のビデオクリップがあってダウンロード可能です)。
私たちは最近、もう一人の驚くべき少女と接触しました。その子の名は、グランドマザー・チャンドラといいます。
この女の子も、この3月の冒険で私たちのもとに加わってくれます。彼女は、ある有名なネイティブ・アメリカンの長老から
「グランドマザー」という名誉ある称号を授けられました。この2人の子供たちには、1つの共通した特徴があります。
彼らは身体に深刻なハンディキャップを背負っており、文字盤を使ってコミニケーションしなければなりません。
私たちは最近、同じ方法でコミニケーションする大勢のサイキック・チルドレンと接触してきましたが、私はこれには理由があると信じています。
光也くんがかつて私に伝えたことがあります。この時期に転生して来た最も賢明な魂の多くは、身体にハンディキャップを背負っていて、
その目的は慈(いつく)しみを教えるためであると。また、彼らの魂は、自由に世界中を駆けめぐることができるとも言っていました。
彼らが今、平和のメッセージとともに一歩前に踏み出したという事実は、新たな世界の顕現に際して私たちがそれぞれの持ち場につくことが、
いかに重要なことかを実証しています。
ここに彼らのメッセージをお伝えし、それが私たちの次なるコースをどう指し示しているのか、お話したいと思います。
452ROVORE:03/01/29 18:11
光也くんは言いました:「ちょうどセイント[聖人]たちが入り始めたよ。ドアを広く開いたままにしておけば、みんなの中に入ってくるよ。
とっても楽しいな。平和の旅が今始まったんだよ」

それは、そんなにも短くてシンプルなメッセージで、私には最初、それが何のことだかわかりませんでした。
何万もの人々が「愛と光の使者」になると約束してくれたことに、私たちはとてもワクワクしていますが、その数は今なお明らかに上昇中です。
少なくとも100,000人が、2月9日「グレート・エクスペリメント[大実験]V」で、私たちのもとに参加してくれるでしょう。
しかし、私たちがいつか100万人を越える日を私は夢見ています。そしてその次は1000万人です。
光也くんが言うセイントとは私たちのことです。私たちが、この時期のこの惑星にあることを選択した魂なのです。
彼が言うように、旅はたった今始まったばかりなのです。

そしてその後、私はグランドマザー・チャンドラから次のようなメッセージを受け取りました:

「サイキック(インディゴ)チルドレンは地球上に平和を広めるポータル、あるいはゲートウェイです。
彼らは様々なエリアで地球のグリッドを開いています。アセンディッド・マスターたちがそこを通ってやって来て、
この惑星に平和の意識をもたらせるように。
これらの子供たちには特別なビジョンがあって、この時期この地球へやって来るという契約を交わしたのです。

「今、光と闇の勢力の間にすさまじい戦いがあるという、1種の信仰があります。平和と手を結ぶ人々は、この子供たちについていくでしょう。
453ROVORE:03/01/29 18:12
「意識の次なるレベルへと向かう惑星のアセンション[次元上昇]だけではなく、地球の人々が光の中へと向かう、
すばらしいアセンションがあるでしょう・・・すべてはただの幻想にすぎません。私たちがそれを創造したのです。
何が真実なのか確かめるためにベールを引き裂くのを、私たちは拒んでいたのです」

皆さんのほとんどは、この子供たちが担う重要な役割に気がついています。インディゴ・チルドレンとかクリスタル・チルドレンとか、
私たちは彼らを好きなように呼んでいるかもしれません。でも、彼らが実は誰なのか、なぜこの星にいるのか、
これらのタイトルは何の説明にもなっていません。聖書はこう述べています:「そして子供が人々を導くであろう」だから、
今日、これらのメッセージが非常に重要なのです。彼らのメッセージをハートに刻んで、彼らが私たちをどこへ導こうとしているのか、
皆さんご理解いただければと思います。

ここに、子供たちが私をどこへ導こうとしているのか、お伝えしたいと思います:
454ROVORE:03/01/29 18:13
いくつかの出版社が、ある本を書くよう私に提案してきました。私が「霊的な平和調停」と呼んでいるものの原理に関する本です。
それは、私が道の途上で学んだすべての極致となるでしょう。「光の使者」やマリア、そのほかすべての子供たちから学んだものです。
私は信じます。この原理の時が来ている、それは伝達され実際の生活に実践されるべき時であると。
実際、時間こそ最も重要なものです。
私が次の数か月のうちにこの本を書き終えたとしても、書店で購入可能になるまでにはさらに1年半はかかるでしょう。
かなり率直に言って、私たちにはそんな時間はありません。
世界の状況は非常に重大な局面を迎えており、私たちが必要とされるのは「今」なのです。
セイントたちは私たちの中へと進軍し、まさに入って来ているに違いありません。それが実際の問題と取り組む唯一の方法なのですから。
455ROVORE:03/01/29 18:14
だから、私たちは8週間のクラスですべての情報を提供するつもりです。「グレート・エクスペリメントV 」後のいつかの時点で始まるでしょう。
このクラスは「アート・オブ・スピリッチャル・ピースメイキング[霊的平和調停の技法]」と呼ばれ、朝鮮への私の旅路と同期するでしょう。
また別の平和ミッションのため、私はニール・ドナルド・ウォルシュに同行するのです。
この情報は、私たちが「スプーン曲げコース」で学ぶすべての延長となり、ドネーション[寄付金]方式で提供されるでしょう。
寄付金はすべて、ここオレゴン州のリトリート[修養会]センター建設継続に充てられることになります。
サイキック・チルドレンのキャンプ場として使用されるものです(私たちは2月31日に現在の所有地を閉鎖し、
この夏催すキャンプ会場の建設をすぐにも開始します)。
456ROVORE:03/01/29 18:14
私はこう申しあげなければなりません。これは恐らく、私がかつてお便りに書き、お伝えしてきた中でも最も重要なものになるだろうと。
私たちは、平和に関する新しい見方を必要としています。
平和をすべての存在にとっての現実とするためには、私たちに新たな役割が要求されます。
私が過去8年以上に渡って経験してきたすべての冒険は、ここに結びついたように思えます。
このプロセスは、1995年に私が訪れたボスニアの「光の使者」に始まり、その3年後、セルビアでの幼いマリアとの出会いへと続きます。
その時以来、サイキック・チルドレンは世に知られ、この目覚めの次なるステップを提供してきました。
私は自らの平和ミッションに、この英知のすべてを適用しようと努めてきましたが、時は今、世界にそのすべてをもたらす時なのです。
私がこれにどれほど興奮しているか、皆さんにお伝えるすることもできないほどです。


子供たちからさらなるメッセージが届いたら、きっと皆さんにお伝えします。皆さんがこの愛の革命の一部であることに感謝します。

平和と安らぎにて
ジェームズ・トワイマン
457名無し草:03/01/29 18:21
>>449
だから最初はツリー一つだけだったっつうの。それをすぐに消された。
なんも理由もなしに消えてたんで最初はなんかの間違いかと思って
また書き込んだらまた消えてた。まあそこで切れてツリーたてまくった
俺の大人気なさは認めるよ。いちいち自分を抑えるより突っ走るたちでね。
けどそれがあったからやっとラッパもそれを見ることができた(見る価値があったかは別としてな)
そしてラッパが相手にもしたくないみたいだという事が少なくともアンタには分かったw
この過程も無意味かな?それとも何事にも意味がある?さあどうなんでしょう
まあとにかくおれはアイツが書き込んですぐに削除したそのことに腹を立てて素直に表現
しただけですわ。満足ですw
まあ、みんなもそう深刻になるな。所詮すべて遊びなんだからw
458ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/29 18:25
あと、

>でも、コアラが居残ったのがあんたの不運だった。

まーでも不運というかあれだよ、それもすべてこのスレの空気、参加者ひとり
ひとりがつくりだしたものなんだろね。俺自身でさえ俺だけのものではないから。
459449:03/01/29 19:02
>457
そうか、それはスマンカッタ。おれも早とちりをしたようだな。
まぁ、そうなら管理人とあんたの価値観の違い、としかいいようがないな。
そんであんたの言うとおり、全ては遊びだ。深刻になっても仕方ないな。
ラッパにコアラの発言が届いたことが意味あるのかしらんがw、まぁ少な
くとも彼にとってコアラは放置対象でしかない、というのが分かっただけ
でも成果はあった、ということさ。おれも放置プレイがベストとは思
うがな。藁

>ソラさん
なるほど、そうならおれもコアラのようなヤシを跋扈させた一因と言える
だろう。いずれにしても、もお気にしないであなたはあなたの学びを進めれば
いいのだろう。1000までやるならやるで、がんがってみてくれ。
ヤめても、誰も文句いわんさ。自分の中で醸成しなきゃいかんのは、皆が同様
だろうよ。

では、ななしに戻る。
460 ◆T1tInj.uYI :03/01/29 19:08
>>459ありがとう
461 ◆T1tInj.uYI :03/01/29 19:56
もう手の届かないところに手を伸ばそうとするのはやめよう
それよりも、まずは手元にあるものに目を向けてみよう

それから起こった出来事を後悔するのはやめよう
もう変えることはできないのであるから
そして悔やんでいるならこれから変えようとすればいい

悩むことはやめよう
悩むことと考えることは違う

悩むことをやめ、過去を悔やむことなく一瞬一瞬が常に人生の岐路であるが
そのときそのときで明るい可能性を選択していこう

そしてそう決断したならそれを続けなければならない。
簡単なことではないしすぐに気が変わってしまう
それでももうこういうことでしか変わることはできないのではないか
まずは身近なことから、まずは手元にあるものから

ちょっと落ち込んでいたけれどユニバースを聞きながらなんとか少し
取り戻すことができた。

音楽はすばらしい
何も語らず気持ちを昂揚させてくれる
462名無し草:03/01/29 20:40
ROVOREさんへ 8週間で学べるそんな魔法があるなら 今すぐここで 公開したら
どうですか 授業料を払わないと教えてくれないのですか スプーンの曲げ方
等教えてもらわなくても ペンチで曲げます もったいないからしないけど
463名無し草:03/01/29 20:46
ソラさん、落ち込むことなんかないですよ。(^^)
この世界はいい意味での幻想なんだから。
スピリットであるあなたがソラという人物を演じる舞台なのだから。
あなたもわたしも自ら望んでこの舞台にのぼっている。
ほんとうの自分はこの役を演じている役者(スピリット)であることを忘れずに、
せいいっぱいこの役を演じよう。
どのように演じてもいい自由があるのだしね。
こんなことはもう耳タコかもしれないけど。

幻想を捨てる必要はない。ただ、幻想の中にいるのではなく、それを幻想と見抜き
ともにいればいい、そんなことが神対にあったよね。

舞台上で自分が演じている役がどんな目にあおうとも、仮に死んだとしても、
役者である自分が死ぬわけじゃない。
だから深刻にならず、気楽に、しかしすべての役者がそうであるように、真剣に演じましょう。
464301:03/01/29 21:16
ソラよ!!よかったじゃないか君がここをはなれる大儀名文ができたじゃないか(爆)
だが、436の金子譲のレスにはマイッタな!もともと彼は善意で自分の掲示板を
避難場所として彼等に提供したのではなかったのか?最初からあっちを提供するかわりに
自分の考えにそぐわないレスは削除すると彼等に納得してもらったのか?
いまさらながらこんな本末転倒なコメントを見るとはおもわなかったよ..がっかりだ!!
金はらってるから気にいらない奴は発言させない?!アンタ!!最初から彼等に
そう言って納得させて来てもらったのかよ?!!!
アンタ今春CD発売なんだろ?癒し系の?いいタイミングでラッパ達を迎えられましたネ!
オメデトウ!!....あんたの思うツボですな!(^^)

....アンタの発言はこう思われてもしかたないんだぞ!!!(警告)

PS...一客観的に見た者としての冷静な意見として。
465名無し草:03/01/29 21:20
ソラは偽神グループの広告塔にされている ソラに必要なのは休養である
しかし偽神グループにとっては最期の鴨であるソラに去られると活動ができなくなる
本当に ソラの為を思うなら「…、真剣に演じましょう。」等と言わない
この板は荒廃し尽くしている 見ないのが最善 間違っても書き込んだりしません
ように 
466301:03/01/29 21:35
PS2..本来ネット掲示板とはこういった自分の意見をおもいっきりブチまける
から意味があるんじゃないのだろうか?
めんと向かった人には日頃いいたくても言えないから..顔の知らないネット上の人達と自分の本音対いろんな
人達の本音..もちろん茶化すヤツラは別として..

依然より健全になったんじゃないか?この板!?
467301:03/01/29 21:37
ん〜!465!もう君!逝ってヨ〜シ!!!!(笑)
468301:03/01/29 21:51
ソラよ。お前が難民板で立てたこの板がこれ程までに多くの人の意見が出てきた
事実を君はどう思う?
469名無し草:03/01/29 21:55
464:301へ
ソラがここを離れるのに 何故大義名分がいるのだ 誰がCDを発売しようがしまい
が 誰が買おうが買うまいがお前には関係ないだろう 誰が誰に向かって何を警告
しているのだ なにがPSだ お前は何も意見を言っていない そうやって見ている
だけだ お前みたいな奴をピーピングトムと言うのだ 覗くだけで我慢できなく
なって偉そうに説教か お前みたいな奴にはアール以上に腹が立つ 
470301:03/01/29 22:38
>>469 HNもつけられない自分にズッポリあてはまってるよ。(笑)
もちろんそゆう発言もあるとゆうこともふまえて発言してます(^^)
471301:03/01/29 22:52
でも、たしかに神との対話からはずれだしたな。(^^;
472名無し草:03/01/29 23:09
まともに相手にした俺が馬鹿だった
そうやって意味もなく笑っていろ
473 ◆T1tInj.uYI :03/01/29 23:12
>>468

もっとすごい意見がでてもいいですよ(藁
だってまだみんな抑えてるんだろ?

現実生活から離れて自分の言いたいことをいえるのが匿名掲示板なんでしょ?
だったら以前のなんかぎこちないスレより今の方が2chっぽいって感じじゃね?

ちょっと荒れるぐらいが活気があるってもんよw

だからコアラは結果的にこのスレにもっとも貢献したのかもねw
474301:03/01/29 23:20
>>473 だよな〜!!オレもそうおもうんだ(笑)
475301:03/01/29 23:42
そっか〜469=465だったのか...467のオレの発言はおもいっきりジョーク(親しみ
のある意味)の発言のつもりだったんだけど..ゴメンなさい。m(_ _)m
476パパイヤ コアラ:03/01/29 23:46
本当に お前達を相手にしてきて疲れた 思わず笑ってしまった 笑いが止まら
ない この笑いの意味は何だろう 本当にわからない 俺がお前達にアセンション
を教えてやろうとした高慢な態度が間違っていたのだろう 俺はここから去る
今度こそ本当に去る みんなで仲良く学んでくれ 心からみんなが幸せになることを
祈る ラッパ アール ソラ 301 金子 この板を見てくれた全ての人々へ

477301:03/01/29 23:51
そんな事言うなよ寂しいじゃないか。もっと自分の本音でこれからも言い合って
ぶつかり合おうぜそれで笑えたら幸せじゃん!....マジデ!!
478301:03/01/30 07:50
>>464のレスは撤回します。すみませんでした。ゴメンナサイ。m(_ _)m
479名無し草:03/01/30 08:29
結果はプロセス・流れの、その時の今、の結果だね? 掲示板内容はパソに保存すれ
ば、後からまた読み返す事が出来るし、その時見えるもの役立つ事もあると思う。経
験して在りたい自分を感情が教えてくれると考えている。違うと思うなら、また再創
造するっす。/ パパイヤさんは何だかユニークだねw。おかげでいろいろ経験する事
が出来たような気もするが…。逆説的に愛を引き出そうとしているのか?とか考えた
けど、ムーン、よくわからないや。/ 僕は個人的にゴミとなる発言はないと考える。
そのように見えるものの中に、何かあるような気がするんだが……     …BR♪
480名無し草:03/01/30 15:56
ソラさんは瞑想してる?
481 ◆T1tInj.uYI :03/01/30 19:08
>>480

多分ちゃんとした瞑想?ってのはしていないと思うけど
ベッドに入って自分の内側に入ろうとしたり
ぼーっとしたりしてます。
なんでベッドがいいかっていうと周りが静かな夜にあと
カラダを楽にできるからなんだろうな
482しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/30 21:10
ちょっとお邪魔するよ。 ソラさんお久しぶり。(^^
久しぶりにここを覗きに来てみたんだが、ちょっと思う所有って一言。
余計なお世話だと思うんだけどさ、、老婆心ながら。

俺自身もアセンションを目指してる一人なんだけど、
パパイヤコアラさん、アセンション:つまり自身の波動を上昇させる
方向って人の事をこういう所で攻撃したり非難したりする方向性と
一緒なのかな?

「全てはひとつ」という聖なる原理に従って人と和していく事が
自らの次元を上昇させる基本的な行いじゃないかと思うんだけどね。

「アセンションを目指してる奴らってみんなこういう攻撃的な
 奴なのか?」・・・口で何を謳ってもやっぱり人には行いを
見られてしまうもんだよね。

あと「教えてやる」ものでもないよね。
出来ればしっかりと自重という事をして欲しいな、俺としては。
俺もそんなに偉そうな事言える人間じゃないんだけどさ。


あと、本音ではなす事はとても良い事だと思うんだけど、
ここに居る人間同士でそれをやればいいんだと思うよ。
こういう所で、居ない人の陰口を叩き続けるのはちょっと陰険に
見えるな。

自分の一言、そしてい一つの行い、それがまた自らを固く縛り、
自らの住む場所を決めていくという事。
それを互いに忘れない様にしたいものだね。
道を目指す者ならば特に。
483ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/30 21:33
>>482
しゃへるさんお久しぶり(^^

>こういう所で、居ない人の陰口を叩き続けるのはちょっと陰険に見えるな。

俺もそう思います。


484ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/30 21:35
外部の掲示板まで出張することないのだ
ここで完結させればいい
485ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/30 21:59
miiさんの雑談掲示板でラッパさんに聞いたけどもうここにはこないって言ったの
だしJoeさんとことここを比べたり何か言ったりするのはやめにしませんか?
みんなが引っ越してその後ここでスレ立てた俺が言うから説得力ないだろうけど
俺はラッパさんやJoeさんが好きだしレスも読ませてもらっています。
偉そうなこと言ってるし何言ってんだって感じだけどもうこの不毛な論争を
終わりにしたい・・・。多分そうしたら今までのパート5までの感じと違う流れ
になるだろうけどみんなが神との対話について思うところを本音で語れば
いいと思う。あとJoeさんと本業の音楽の仕事を絡めて煽るのはちょっと
きつい・・・現実生活が絡んでくるからね・・・。洒落にならないよ。

というわけで後は俺の偽善的なこのレスを叩いてくれるだけだよ。
ズレてるとこがいっぱいあるだろうから。
486ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/30 22:09
>>485
>>478で撤回してましたね。ごめんなさい。
487しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/30 22:32
>>485 ソラさん
偽善的なレスでも叩かれるべきレスでもないよ。
全くその通りだと思う。
社会生活を営んでいく上でも人間としても非常に大切な部分だよね。

難しい教義なんかを語るよりも、こういう高次元の言葉や思考が
地球の次元をちょっぴりづつでも上げていくのだと思うよ。

俺たちひとりひとりの在り方が、自分たちが思うより遙か数倍
大切なもの事なんだよな。
488301:03/01/30 22:33
485 君の言うとおりです。Joeさん冗談がすぎました。ごめんなさい。
489ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/30 22:45
>>487
アセンションについてなんですがこのことはパート3の終わりの方でちょっと
書いたままのなんですが、アセンションについての俺の見解としては
アセンションを本当に今までの救世主を待つような状態では今までと
変わりはないが、自発的に自分で波長などを上げていくのがアセンションなら
俺も納得するのですし、しゃへるさんも多分そういう意味で使っているのではない
かと思います。

ただニューエイジ関係?の人たちをみるとアセンション2012年のある時期に
ほとんど何もしないで救われる?みたいに思っている人も見受けられる
ようなのでそれはよくないのではと思っていた次第です。

だからアセンションについては特に否定しているわけではないのです。
自発的に上げていこうとするプロセスがアセンションなら賛同します。
そして僕のアセンションのプロセスとしての第一歩はここ最近書いている通り
まずは日常生活のちょっとしたことから変えていこうっていうことです。
そしてこれは俺についてのことで皆"そこ"に至る道は様々でしょう。
490ソラ ◆T1tInj.uYI :03/01/30 22:46
>>488
いや、撤回していたの見過ごしていて悪いです。ごめんなさい。
491名無し草:03/01/31 00:02
>>489
禿同。
上昇はもう始まっている。どこまで波長を上げるかは個人の選択。
波長を上げるペースは個人の努力によって異なる。その期限が2012年と思う。
492名無し草:03/01/31 01:38
批判(陰口?)と素直に自分の意見をいうのは違うと思うんだが。
ある人達の事について(joe,ラッパ等)意見を言うと批判になって、
コアラみたいな奴に意見(批判)するとそれは妥当な事になるのかな?
やはり個人の中の好き、嫌いになるんだろうな。あと高次元の思考や言葉と
いうのもあいまいでそれも個人の思い込みに過ぎないと思うんだが。
まあ人それぞれ自分にとって心地いいように解釈したいんだろうな。別にそれが
悪いとは思わんが。まあ俺は高次元とか分別するその事自体が問題だと思うん
だが・・
493パパイヤ コアラ:03/01/31 01:51
しゃへるへ 476「俺がお前達にアセンションを教えてやろうとした高慢な態度が
間違っていたのだろう」この意味が分かっていない 俺は自らを高慢な態度と
反省している お前は俺が去ってから俺を批判をしている 「居ない人の陰口は
陰険だ」の「居ない人」とはラッパのことか「 …BR」がラッパであることは
間違いない お前はアセンションが分かっていない きっとお前は今の日本の社会
で恵まれた境遇にいるのだろう 世界に目を向けろ 毎日飢えて死んでいく子が
いる 毎日美味いものを食べているお前が 「全てはひとつ」などと言って
気取っている お前も偽神グループの一人だったのか お前に比べれば 301等
可愛くて抱きしめてやりたくなるほどだ



 
494 ◆T1tInj.uYI :03/01/31 02:04
.・・・BRさんってバケラッタさんじゃないんですか?そうだと思っていたけど・・・

俺が思ってたのはやっぱり神との対話でもその他の本でも
ある程度最低限生活できている、食べることができていてそれで
精神的にちょっと不安定だったり内的な興味でいろいろ知りたいって人
限定なんではないかと思っていたよ。明日食べることにもできない人は
神との対話よりパンを求めないといけない。どんなにすばらしいメッセージ
でもきっと空虚に感じられるだろうな。それと借金して困っている人とかも
そうだろうな。だから俺はこうしてネットで思いを出せるだけでも幸せだよ
そんごく。不幸せだなんて言えないだろうな。

神との対話などのものはは食べ物に困らないレベルで
精神的に困っていたり、新しい内的な興味などを持つを人限定なのかもね。

俺は幸せなんだよ
495 ◆T1tInj.uYI :03/01/31 02:06
あと、俺についても批判や気になることあったら言って下さい。
バランスがとれない・・・
496 ◆T1tInj.uYI :03/01/31 02:07
>>494
そんごく→すんごく

どうでもいいが気になったので(藁
497 ◆T1tInj.uYI :03/01/31 02:14
>>494はしゃへるさんに言ったことじゃないよ
↑のパパイヤ コアラさんのレスがきっかけで思ったことを言ったまでで。
俺も恵まれているしここのスレみてなんか言ったりできるみんなも
恵まれてるでしょ。

それから今、食べ物に困っている人たちもその段階を越すことができたら
今の人たちみたいに精神的なことを主に悩むことになるのだろうか。
そうしたら悩みというものはただカタチが変わっただけでいつまでたっても
終わらないものなのかもね。何かを変えなければ・・・

金もちも金もってることで困ることあるんだろうか
俺はそんなに金もってないのでそれはわからないけど(藁
羨ましい悩みだな。

じゃあまた明日〜
498名無し草:03/01/31 03:48
アセンションすると人は働く必要がなくなるからいいだろうな〜
いろんなしがらみから抜けだせる。
499名無し草:03/01/31 03:52
でも、お金を出さないとできない趣味もあるんだよな〜
んーそれも捨てがたいなー
500名無し草:03/01/31 04:14
>パパイヤ コアラさんへ
「鏡」を演じてくれてありがとう。
精神世界と呼ばれるこの世界に足を突っ込むと、
否が応でも自分の「独善」や「高慢」なんかと向き合わなくてはなりませんからね。
何も考えずに日々の娯楽にいそしむ人達を見下したり、、

「俺は分かっている」
「お前は分かっていない」

「俺は本物だ」
「お前は偽物だ」

このような「高慢」で「不調和」な思い(意図)や言葉(宣誓)が積もり積もって
「不調和な社会」を創り上げ、その「不調和な社会」が子供達を飢え死にさせたり、
罪の無い人々をテロや空爆という形で殺したりするのでしょうね。

私の思いは愛で満ちているだろうか?
怒りや憎しみという「飢餓」に苦しんではいないだろうか?

私の言葉は調和に満ちているだろうか?
「言葉の空爆」で人の心を傷つけてはいないだろうか?

何度でも自分に問いかけていきたいと思います。
501名無し草:03/01/31 09:14
「鏡」か。考えさせられますね。
502名無し草:03/01/31 09:48
わぉ、しゃへるさんだ! 久しぶりぃ、B(バケ)R(ラッタ)ですw。
 批判(攻撃)と自分の意見を述べる。僕はこの定義にだいぶ悩んだんだよね。自分
の意見を述べる事で、それは攻撃・批判になるのではと。で、今は、批判は「あなた
は○○で××だ」で、意見は「私は○○だ」と考え話すようにしています。僕はゴミ
となる発言がないと、昨日表した。それは一般的に見て荒れた世界にいた事があり、
その経験でそう考えたんだよね(でも単なる脅しとか、その人の言葉じゃない場合は、
僕は削除するかも)。joeさんにはjoeさんの経験してきた事や考えがあり、僕の知ら
ない事を教えてくれたので、個人的に感謝しています。それは皆もね。

 あとこの流れも実践の場だと考えています。僕はすべては神だと考えているので、
どの情況も神の場だと考えています。だから神対的でない場はないと。これはでも、
僕の物語。勿論僕は完璧じゃないから、思っていたのと違う反応をしてしまう事が多
い。でもまあ、完璧じゃないから、今のこの時を体験できるって感じかな?w
503名無し草:03/01/31 09:48
パパイヤさん、おはよう(^O^)/{だから違うって何度も言ってんじゃんw。バケラッ
タだよ。でもそれも、「ラッパの自作自演だ」と思うのかな??? 僕は良いとして
も、ラッパさんは「俺はあんなバカじゃない…(/_<。)」と泣いているかも(爆)。
ソラさんまで、・・・をつけて…w。まあでも、大きな意味で、この世は神の自作自
演かもね。ラッパさんとは、境遇の部分ではいくつか似ている所がある。でも、僕は
大学院なんてとてもとてもw。バカボンパパの大学ならOKかな(ハハッ。

世の中にはいろいろいっぱいあるけど、まずは自分の出来る事からかな。すべての問
題を一人で抱え込む事は出来ないからね。そういった意味で精神世界の思想を話す事
は大切だと思うんだ。すべてはひとつと思えば、全体が大切という事になるからね。
うーん、金持ちもいろいろみたいだよ。人間関係のしがらみがきつくなるし。持って
いても、そのお金を恐怖の対象に捉えている人もいるし…。   …BR♪(〜500読)
504しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/31 09:50
>>489 ソラさん
まさにそうだよね。
俺も瞑想を含むいろんなアセンションテクニックを身に行っていきながら、
人との和合をしていきながら、そして押し寄せるカルマをひとつひとつ
消除、成就していきながら(殆ど戦いだよね、これに関しては)
波動の次元を上げていくのがアセンションじゃないかと思ってやってて、テクニックの紹介なんかもスレでしてるよ。
決してのんびり待っているだけでは達成難しいと思ってる。同感。

日常のちょっとした事から変えていくのはこれ非常に重要。
いろいろな事に感謝して「ありがとう」と言ったりする事とかね。
実はこれが一番難しいのかもしれないと思うけど。
505bloom:03/01/31 09:57
506パパイヤ コアラ:03/01/31 09:58
500へ 俺はお前みたいに後ろから切りつけてくるような奴は大嫌いだ 何故俺が
去ると言ってからそういうことを言い出すのだ 大体お前は誰なのだ いつから
この板を見ていたのだ 今まで何も言わずに高みの見物をしてきたのか それとも
名無しで通して来たのか お前みたいな奴に 「ありがとう」の言葉を使われる
と虫ずがはしる お前の言葉には「愛」のかけらも感じられない
507しゃへるwith"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/31 10:08
>>492
そうだよ。意見と批判や陰口は明らかに違うね。

俺はここに来てコアラさんやみんなに意見をしたい事が有ったから
意見を言ったんだよ。批判や攻撃をしに来たのではない。
もともと近い光のおおもとから分かたれた魂の同胞として
ちょっぴり苦言を呈しただけだよ。
だからコアラ「みたいな奴」とは決して思ってないし、
同じ場所、同じ土俵で話しあっているつもりだな。

そしてもしJoeさんやラッパさんに言いたい事が有ったなら俺だったら
ここで言い続けたりしないな。
ちゃんと面と向かってそこに行ってしかもできるだけ攻撃にならないように
意見するな。
508パパイヤ コアラ:03/01/31 10:16
バケラッタだったのか だまされた お前も人の悪い奴だな マアいい 俺は
本当に去る 俺も始めは楽しかった もう何も言うまい 
さよならだけが人生だ♪
509しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/31 10:24
>>493 パパイヤ コアラさん
>お前は俺が去ってから俺を批判をしている
いや、今までの流れと同様、そうは言っても見てくれてると思ってさ。(笑

俺が偽神でも誰がラッパさんでもいいんだけどさ、
「居ない人」とはここに居ない人で君が悪く言った人全員だよ。

>きっとお前は今の日本の社会で恵まれた境遇にいるのだろう 
>世界に目を向けろ 毎日飢えて死んでいく子がいる

確かに君と一緒でメシは何とか喰ってけるし、毎日のんびりネット
出来る程恵まれた環境には居るけどさ。
そういうコアラさんはそういう子供達の為に実際何かしてあげてるのかい?
口では何も言わなくても環境の為やそういう人達の為に多くの事を心がけて生活している人はいるよ。

魂の観点ではもともと本来平等な光である俺たちは「たまたま」
こういう良い環境に振り分けられてその中で神のカルマ、神の仕事
をしてるんだ。

そしてそういう恵まれない境遇の人たちも「たまたま」今回
そういう環境に振り分けられただけだよね。
俺たち自身にしろ2,3世代前の転生の時は似たようなもんだろうし。

そういう「たまたま」がちゃんと「たまたま」だったんだと認識して、
恵まれない「たまたま」に何かを与え、そして逆に与えてもらう。
それがアセンションというか魂の道の基本だと俺は思うよ。

・・・そういう俺が何をしているのか、というと、それは大した事は
まだまだ出来てないし、こういう場所で言う事ではないな。
510しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/31 10:36
>>502 バケラッタさん
あ、バケラッタさんだったんだね。お久しぶり!
元気そうで。
うーん、同感。その意見の言い方参考にさせて貰います。。


・・・話し変わるけどあまりキツイ言い方攻撃的なものいいってのは
譬え「フリ」でも必ず自分の住む場所を同じ様な人で構成される場
にシフトさせると学んだかな。多くの覚者や自らの学びで。




511ROVORE:03/01/31 12:54
>>451−456で転載したジェームス・トワイマンからのメールは、2003年1月26日付のものでした。
もうひとつ転載させてください。2002年12月11日付のものからの抜粋です。

最愛の友へ

ほとんどの皆さんがご存じだと思いますが、私は最近、日本への旅で、驚くべき4歳の少年と出会いました。光也(こうや)くんという名前です。
光也くんは、自分のメッセージを全世界と分かち合いたいと切に願っています。彼は生まれてすぐ小児麻痺となり、コミニケーションには文字盤を必要とします。
ヒロシマでの平和集会の後、私はその地で彼に会いました。彼のシンプルな英知には非常に感動しました(emissaryoflight.comに光也くんの写真が載っています)。
彼は3月にハワイで開催の「ハワイ・サイキック・チルドレン会議」に参加してくれるでしょう。(この会議は既にほとんど定員に近い状態ですので、
参加をご希望なら、今日にもウェブサイトを訪ね、ご予約をお済ませください)

光也くんのお母さんが通訳を通じて私にご連絡をくださり、光也くんはメッセージを伝えたくて会議まで待ち切れないでいると伝えてきました。彼は今始めたいのです。
こんなにも重要な時だから。お母さんは、私が彼に少し質問してはどうかと提案しました。それが彼の考えをはっきりまとめる手助けになるだろうと思ったのです。
以下が、彼とのやりとりです。
512ROVORE:03/01/31 12:55
ジェームズ「世界を平和にするには、どうしたらいいと思う?

光也くん「僕たちは、いつも楽しいことをしていなくちゃ。ちょうどこのあいだ、僕、自分にたずねてみたの。平和って何だろう?って。そのとき、僕、決めたの。
僕たちは楽しくないことをしちゃいけないんだよ。楽しいことばかりしてれば、世界は平和で楽しくなるよ。みんながそういうふうにできればいいんだけど、
でも本当はとても難しいよね!だから、これが広がるかどうかは、僕たち子どもしだいなんだ。

「あのね、世界はすでに1つなんだ。僕たち子どもが、きっと世界に愛を広げるよ。どこの国も、本当はみんな同じなの。だから、手をつないで、僕たちの愛を広げよう!
泣くのは好きじゃないけど、でも、僕たちの愛のメッセージが広がって、みんなの愛が1つになったら、僕、大声で泣いちゃうかも知れない」

ジェームズ「私たちが既に『愛の使い』のふりをすることが大切だ!って言う子供たちもいるんだけど、それはどう思う?

光也くん「僕、それは本当だと思う。子どもは賢いんだよ。ええとね、僕たちはみんな愛なんだ。何でも全部が愛!それに、楽しいと、生きてることに、
ますますすばらしい愛がやってくるよね。

「お金や家がなくっても、愛があれば安心だよ。愛は僕たちを絶対見捨てないもん。愛があれば、いつかきっと、僕たちは『愛の使い』なんだって、わかる日が来るよ」
513ROVORE:03/01/31 12:56
ジェームズ「平和をもたらすことに、子供たちの役目は何なのかな?

光也くん「僕たちが愛を広められれば、世界は平和になるよ。子供はみんな、平和を願っているんだもん。だから、いま生まれてきてる新しい子供たちを待ってて!
新しい子供たちは、みんな、愛のことにとても一生けんめいなの。僕もだけど、子供は大人みたいに、愛を恥ずかしがって隠したりしないの。
だから、あのね、それは本当は役目じゃなくって、僕たちにふつうのことなの。僕たちはそれを仕事とは思ってないもん。だから、子供の方が、かんたんに愛を広められるんだね。

「心配しないで。僕たちがぜったい、愛のメッセージを広めるから。僕たちみんな、ひとりひとり、心に愛があるの。僕たちがそれを広められれば、
とってもすてきな新しい愛が生まれるよ。この愛は、もう始まってるの。もうすぐ、もっともっとたくさんの愛が見つかるよ。楽しい毎日が、僕たちを待ってるんだ」
514TAO:03/01/31 17:08
>>509
>口では何も言わなくても環境の為やそういう人達の為に多くの事を心がけて生活している人はいるよ。

環境の”為”、人達の”為”、この”為”ほど人間の偽善的な自己満足を肥大させるものはないだろう。
いったい何が為になって何が為にならないというのだ?
少なくとも俺は人の為には何もする気はない。
すべてを自分の為だけにする。俺は自分が無知なのを知っている。
唯一それだけをしっている。
だから誰かの為になる事など到底わからない。
だから全てを自分の為だけにする。
しかし正確には自分の為にも何もしたくはない。自分の為になる事も到底分からないからだ。
だから俺は努力もしない。がんばらない。
自分に起こる思考、感情をただ観察し無為自然に事を行うだけだ。
すごく単純なことだ。しかし簡単ではない。俺が言っている事はただの言葉遊びだろうか?
そうとも言えるかもしれない。しかし決してそうではない。どちらでもある。それは俺には分からない。
ただ湧き上がる思いを形にしただけ。”ただ”それだけだ
515名無し草:03/01/31 18:09
批判=攻撃とは僕は思わないな。批判は受け取り手側の感じ方なんじゃないかと。。。
自意識の強い主張だとおもうんだよね。
516名無し草:03/01/31 18:23
>>509 神との対話ではたまたまはなく全ては必然でしたよね。
だから、そーゆー境遇に生まれてくるのも魂が選んでるんですよね?
まあ、だからといって我々はシランとは思いたくないし。。
良心のかしゃくっていったいなんなんだろうね。。
517名無し草:03/01/31 19:03
1つの意見←気に入らない=批判(受取手)
  ↑
 気に入る もしくは なるほどそーゆー考え方もあるな=意見(友好・肯定

言葉以上に文字だけだといろんな取り方ってありますよね。
電話で話す時なんて同じ文字を発言してても相手の声のトーンで判断できるし、
面と向かえば+相手の表情+動作
文字だけだと見えない相手がこの文章はニコニコしながら。あるいは眉間にしわをよせて
必死になって書こんでる。あるいは怒りながらかきこんでる。あるいはetc・・いろんな自分本意の受け止め方があるわけで
「鏡」・・たしかにそうですね。受け取り方の問題なのかもしれないですね。
神との対話での神も言葉ではすべてを語るのは難しいと。いってましたね。。
518 ◆T1tInj.uYI :03/01/31 19:16
>>517
(・∀・)ソレダ!!
519名無し草:03/01/31 19:37
小さな魂と太陽のお話し♪
赦しを経験したい小さな魂に、友好的な魂は言った。

「かわりに頼みたいことは、ただひとつだ」と友好的な魂は言った。
「何でもします! 何でも!」小さな魂は叫んだ。神の神聖な側面のすべてを
経験できる のだと知って、彼はわくわくしていた。やっと計画が理解できたのだ。
「わたしがあなたを襲い、暴力をふるうとき、想像しうるかぎりの最悪のことを
するとき―その瞬間に―ほんとうのわたしを思い出してほしい」
「忘れませんとも!」小さな魂は約束した。「いまと同じように、完璧なあなたを
見ます。ほんとうのあなたを、いつも思い出します」 ―p423―

520名無し草:03/01/31 20:28
ありゃ、何だか賑やかだねw。

パパイヤさん あぅ、騙していたつもりはないのですが…w。コテハンの2chのルール
があるみたいだし、名無しもいいかなと思ってね。でもやっぱわかりづらいから、BR
とつけていた。これもわかりづらかったね(ゴメソ。ここで会う事がなくても、他で会
う事があったら、また話しましょう。て、読んでるかな?

しゃへるさん 僕のさっきの言葉、でも何か変だよね? 出先でも思い出して、いろ
いろ考えてしまったw。何かを言われて、感情を伝えるとかは批判じゃないだろうし、
ありのままを伝える? ムーン、ダメ、まだ理解してないや(笑)。/ 話しの変わ
り話は、きつい人は本気でなくても、そういった人々の世界にシフトするて感じなの
かな? 類共の法則なのかね。

ROVOREさん こんにちは。子供は愛だよね。でも大人はそれを封じ込めちゃう。知ら
ない人には気を付けなさいとかね。物騒だし、親の気持ちはわかる。僕が親だったら
…、どうしたらいいか今はわからない。/ 楽しい事をすれば、楽しい世界になる。
単純な事なんだよね。ムーン、楽しく生きよっと(笑)。

515さん えっと批判を調べてみると…、善悪で判定する事って書いてあった。攻撃
は非難する事…。非難は過ち欠点を責める事。責めると伝えるの違いが良くわからな
い(苦笑)。受け手側の受け取り方、相手の気持ち。自意識…。あぅ頭が(゚o゚)マシロ。
うーーんと、僕としては相手の力を奪うのではなく、何て言うか、力が感じられるよ
うに話せたらなと考えています。                    …BR♪
521515:03/01/31 21:10
>>520 批判=善悪 やはり受け止め側しだいでよくもわるくもなるってことですね。
攻撃=非難=欠点を責める←う〜ん!こじつけかもしんないけど欠点を責められた時
素直にみとめるか認めないのか・・・
結局はあるがままを受け入れるとはこーゆーことなんじゃないのかな。?
522しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/01/31 21:31
>>514 TAOさん
TAOさんは自分の思う、その通りにしたら良いんじゃないかと思うよ。
俺はあんまり陰口とかあからさまな攻撃はちょっとね、
という話しをしてるだけだから。

>>515-517
言ってる方は言われてる方の気持ちとかあんまり考えないからね。
考えてあげてれば最初から言わないもんな。
思いやりとか人間性の問題になっちゃうと思うよ、はっきり言って。
523名無し草:03/01/31 21:50
>>522 それはあくまでもあなたにとって批判発言と前呈にきめつけてるってことでしょ?
でも言ってる方は自分は正しいと思って真剣にいってるんだったら(優しいだけがおもいやりじゃない)
1つの意見でしょう。・・言われる側も言う側の気持ちをくまないとね。(もちろんここが1
番むずかしいんだよね。)
524名無し草:03/01/31 22:23
>>521
>批判=善悪 やはり受け止め側しだいでよくもわるくもなるってことですね。

ん?ちょっとずれてるような・・・。批判とは善悪で判定することだ、って書いてあるんでしょ。
個人的な自分にとっての善悪なら(つまり善悪の基準はひとそれぞれってわかってれば)いいんだけど、
判定するってことは、絶対的な善悪や正邪があると思ってあなたは悪だ、とか間違ってる、とか決め付けることでしょ?
いくら真剣に相手のことを思いやってのことでも、価値観の押し付けはまずいよね。

でも、>>522の言う側の気持ちをくむってのは同感。
相手が思いやってくれてるのなら、その気持ちをくんだ上で、同意できないことには
同意できないと誠意を込めて言うしかないな、俺の場合。
525524:03/01/31 22:28
間違えた、>>523の、言う側の気持ちをくむってのは〜、でした。
526521:03/01/31 22:45
>>524
だから価値観(押し付けととるかとらないか)は受け取り側(善か悪か)しだいじゃないのでしょうか?
527524:03/01/31 23:10
>>526
ごめん、ちとわかりにくい。
もう少し詳しく書いて。
528521:03/01/31 23:22
むずかしいですね。ホント文字表現てW
んー受け取り側の受け止め方(考え方)次第で発言者を正邪(善・悪)(肯定・否定)(受け入れる・入れない)
できるっていうことですよね。
529名無し草:03/01/31 23:31
正論(発言者)をいってるつもりでも受ける側が否定するとそのひとにとっては
批判になり否定しないひとにとっては1つの意見であり。。
530524:03/02/01 00:01
>>528
なるほどなるほど、それは同感。
まー自分は正邪善悪でものを見ないようにはしてます。
同意しないってのも否定とは違うし。

なんつーか、攻撃的に意見するってことが批判なんだとも思うんだよね。
で、攻撃的と受け止めるかどうかは受け手次第だって言われるかもしらんけど、
それも確かにそうなんだけどそれだけじゃない、やっぱさ、送り手が攻撃するつもりで言ってる
ってのはあるわけで、それはやっぱり受け手に伝わるもん。
送り手がまったく攻撃って意識がないのに受け手が攻撃ととらえるほうが少ないでしょ。
植物でもやさしい態度で接するのとネガティブな感情を向けるのとでは成長の仕方が明らかに違う、っていうでしょ。
俺がいつも飲んでる牛乳には「牛にやさしくすると、牛乳がおいしくなるんだよ」って書いてます。w
ま、関わるってことは、どっちかだけの問題じゃなく両方の問題だと思う。

あと、相手が攻撃してきたときに、それを攻撃ととらえないってのは、
んー、俺にとっては相手は攻撃のつもりで言ってんじゃない、って思うようにするってのよりも、
相手は攻撃のつもりで言ってても、すべての攻撃は助けを求める叫びだ、でしたっけ、
そうとらえるってことですね。

あー、言葉はむずかしいっすね、ホント。
自分の文見ても突っ込みどころ満載だもん。
531名無し草:03/02/01 09:21
あひゃひゃ(ちょっとてんぱってるw)。思いを言葉に変換するのは、難しいよね。
自分が言う側の時は、自分が何者かを表している。聞く側の時は、聞き方で何者かを
表している感じなのかな。神対で「出来事には意味はない。意味を付けるのはあなた
だ」と書いてあったと思う。意味付けする事で何者かを表しているんだよね? 言う・
聞くも相対的なもので、同じ道具って感じなのかな…。ムーン、哲学♪

515さん と言う、考えに今なりましたw。僕の性格も、ある人から見れば欠点に見え
るかもしれないし、良いと思うかもしれない。言われた時に相手の見方をあるがまま
に受け入れたいと思っています(私)。表する時って、他者から悪く見えても、でも
その時のその人の最善なのかなとも考えています。そしてそれはひとつの在るという
状態なのかも。ムーン、この言葉もわかりづらいね(苦笑)。  …BR♪(〜524読)
532しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/02/01 09:35
ゴメン、俺ね、屁理屈をこね回すっていうか、論点をずらすとかってするつもりはないんだよね。
なんだかんだ言って・・・

96 名前:名無し草 投稿日:02/12/15 00:09
コアラうぜえな。馴れ馴れしく常連づらしやがって
97 名前:名無し草 投稿日:02/12/15 00:56
気にするな。しょせん、畜生だ。

101 名前:コアラ 投稿日:02/12/15 05:28
あらあら,「汚い言葉」を使う神とはお付き合いしたくありません。
ラッパさんは、何を意図して、このような泥にまみれた2ちゃんに、貴重なお時間
を費やされるのでしょうか。ベストセラー作家になる、新興宗教の教祖になる、巨万
の富を手にする、可能性は無限です。その側に擦り寄って、おこぼれにあずかろうと
する私のような、ゴミはいっぱいいます。

168 名前:名無し草 投稿日:03/01/02 07:35
( ´,_ゝ`)プッ へのかっぱ・・・
みなさん言わなくても分かると思うけど放置の方向で

169 名前:へのかっぱ 投稿日:03/01/02 10:19
ラッパとアールはいつもつるんでいて、 気持ち悪い。
きっと、いっしょに、温泉にでも行くのだろう。 ああイヤダ。

実際こんなやりとりなんだからね。批判が善意とか受け取り方の問題
とかいう話しじゃないんだよ。
こんな事言われた方の立場にもなってみた方が良い、という事。
スレが汚れてソラさんも可哀想だし。
俺としては楽しみで見に来てるのだからもっと神対らしい前向きなレスを増やして欲しい。
というか、粘着ストーカーチックなカキコミはもう勘弁してほしいな。
533しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/02/01 09:42
特に道を求めている者は(というか求道者しかここには来ないのかも
知れないが)その行い、言動には十分注意してほしい。

「宗教やってる奴ってやっぱりこんな奴ばっかりなんだな。」
そう一般の人から思われたりしないように。お互いに注意したいね。

534しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/02/01 10:31
あとね、もうひとこと言っておきたいんだけどね。
俺、あちこちでラッパさんやアールさん、Joeさんにおつき合いして
頂いてるんだけどね、
彼らは決してここでなんだかんだと言われる様な人たちではないよ。

人格的にも素晴らしい人たちだし、リアルゴッドの教えも素晴らしい。
いつも頭が下がる思いでお話も聞かせて頂いてる。
変な手使って人を攻撃してどうこうしてやろうなんて事は絶対しない人だし。
リアルゴッドが何を言って来たか。ラッパさんがどういう人か。
それはみんなも十分知ってる事だよね。

繰り返すけど、ここでどうのこうの言われる様な人たちではないよ。
それをはっきりと今言っておきたい。
535名無し草:03/02/01 16:11
>>532
>実際こんなやりとりなんだからね。批判が善意とか受け取り方の問題
とかいう話しじゃないんだよ。 こんな事言われた方の立場にもなってみた方が良い、という事。
 
その過去ログに対して”あなた”はそう受け取ったんですね。

>俺としては楽しみで見に来てるのだからもっと神対らしい前向きなレスを増やして欲しい

2ちゃんは自由な掲示板なのでその過去ログのように”あなた”にとって不愉快な内容がいくら
でもありますし、これからもあるでしょう。
それを読むのがいやなら来なければいいと思いますが。
”あなた”が考えてる神対らしい前向きな対話とかいうのをしたければ
joeさんのとこの掲示板に行ったほうがよっぽどいいと思いますが。
あなたの発言こそここをあなた好みの掲示板にしたいという”粘着”に思える
んですが



536名無し草:03/02/01 16:19
>「宗教やってる奴ってやっぱりこんな奴ばっかりなんだな。」
そう一般の人から思われたりしないように。お互いに注意したいね。

一般の人とはどういう人ですか?なにかあなたの発言にはいつもカチカチ
に凝り固まった固定観念から出てくる言葉がよく出てくると思うんですが。
それに人からどう思われてるかはどうでもいいと”私”は思いますが。

>リアルゴッドが何を言って来たか。ラッパさんがどういう人か。
それはみんなも十分知ってる事だよね。

実際会ったこともない人なので分かりようがありません。”あなた”は
十分知ってると”思ってる”みたいですね。
537アール:03/02/01 16:24
>>476
パパイヤ コアラさん
>本当に お前達を相手にしてきて疲れた 思わず笑ってしまった 笑いが止まら
>ない この笑いの意味は何だろう 本当にわからない 俺がお前達にアセンション
>を教えてやろうとした高慢な態度が間違っていたのだろう 俺はここから去る
>今度こそ本当に去る みんなで仲良く学んでくれ 心からみんなが幸せになることを
>祈る ラッパ アール ソラ 301 金子 この板を見てくれた全ての人々へ

この書き込みをジーと見て、何度も読み返していると、お礼とさよならが
言いたくなってでてきました。

パパイヤさん、ありがとう。お幸せになりますように。


538名無し草:03/02/01 17:12
>>536
まあ、そうくってかかるなって。w
くってかかってるつもりはありませんって言うかもしれないけどさ。

ようはさ、自分が書いた文章見て、誰かが自分に向けて書いた文章だと思って読んだときに、
いやだなと感じるような書き方はやめようよってことじゃない?
単純なことだよ。
相手がどう感じて受け取るかは相手次第でもさ、少なくとも自分だったら嫌なことを
わざわざやることないよね。

たとえばあなたは>>536の発言、自分に言われてるとしたらどう感じる?
言ってる内容じゃなく言い方、言葉の使い方。
カチカチに凝り固まった固定観念、とかね。
539 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 20:24
しゃへるさん俺もロゴススレいってもいいですか?
540名無し草:03/02/01 20:25
あげ
541名無し草:03/02/01 20:34
ロゴスってなんですか?ゴメンナサイよく知らないもので。
542名無し草:03/02/01 20:41
>>538 
たとえばあなたのこのレス私にとって(第三者)不快に感じたなら
貴方はなんと言う?・・感じ方は人それぞれって言わない?
543515:03/02/01 20:52
>>531たしかにあるがままを受け入れるってすごく大事で難しいことですね。
あるがままの出来事を受け入れられずに感情的にはしったり。。。
自分にとって人生最大のテーマなのかも知れない。。。
544 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 20:58
ループに陥りそうだから・・・
今日、古本屋でニールさんのこともでてる「精神世界が見えてくる」という
本をみてきました。それには神との対話をはじめる前に幽体離脱をした
体験などが書いてありました。それから12年後にあの神との対話がはじまった
みたいです。パラパラ読んだだけですので詳しくはわかりませんがなかなか
おもしろかったです。その本は何年か前の本ですが当時も立ち読みしただけで
した。数ページ文ですが、(いろいろな人のが入っているムック本的な本でした)
興味深い内容ですた。
545515:03/02/01 21:00
>>533私はどこの宗教信者ではありません。念の為w
546名無し草:03/02/01 21:03
訂正>宗教信者では→宗教信者でも
547名無し草:03/02/01 21:10
他にソラさんおすすめの精神世界・ニューエイジ系の本てありませんか?
548 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 21:14
>>547
精神世界とかじゃないかもですが、
「ベロニカは死ぬことにした」ってパウロ・コエーリョさんの本がおもしろかったです。
でもその本も今日ブックオフに売ってきてしまいますた。(藁

今はあまり精神世界系読んでないです。
549名無し草:03/02/01 21:17
どんな内容なんですか?
550しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/02/01 21:20
>>539
おお、ソラさん、どうぞどうぞ、おいでませ。場所わかる?
ここだよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1043654884/l50
551名無し草:03/02/01 21:27
私は今日は「医龍2」と「ブラックジャックによろしく4」どちらも医者テーマ
のコミックなんですがはまっちゃってて。他の人達に関係ないレスするなー!
って怒られそうなんですが、結構感動ものでこれが・・・
神対にもあるように神の言葉(感動かな?)はどこにもある。とゆー
ことで。。よしなによしなに。。。(^^;
552しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/02/01 21:35
なんだか、このやりとりって・・・ああ言えばなんとかみたいで、
俺も困ったなぁ。。(笑
話しが通じてないって訳じゃないと思うのだけど。
ほんとにループにおちいりそうだね。

俺もくどいんだけどさ、明らかに人に嫌がらせをしておいて
「私たちはやってない、受け取り方の問題だ。だから私は止めるつもりはない」
「そう言ってくるあなたの方がおかしい」
ってそういう感じなのかな?

一度、きちんと自分の「良心」というものと向き合ってみた方が
良いと思うよ。

553 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 21:38
>>549

えーっとたしか精神病院かどこかの物語なのですが、小説のような形ですね
スロヴェニアの精神病院でベロニカはほとんど何も不自由していないけれど
すべてはあるけれど・・・もう終わりにしたいというかそれで死のうとするけれど
生き残ってそこに入れられてしまうってのがはじめの方かな?
ちょっと詳細は忘れてしまったのですが、
その中のスチュアートだったけかな?男の子がでてくるのですがその男の子に
ダブらせてしまったりしていけないんだけれどジーンとしてしまいました。
パウロ・コエーリョさんの本です。

あとは・・・
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
でおながいします・・・。ちょっと忘れちゃって・・・くわしいこと。
>>552>>535-536へのレスです。
555 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 21:40
>>550

おーじゃあ挨拶だけしてきます。よろしく(藁
556 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 21:43
>>551

ブラックジャックによろしくはけっこう評判ですよね。
557名無し草:03/02/01 21:49
>>552そうですね。堂々巡りかも。終わりにしましょうw
>>553おもしろそうですね。機会があれば読んでみます。
558538:03/02/01 21:52
>>542
だから、相手がどう感じて受け取るかは相手次第でもさ、って言ってるよ。
もっとシンプルに考えてね。
自分がされて嫌なことはしないようにする、これだけだよ。
相手に嫌な思いをさせようと意図してものを言ったりしない、
どう受け取るかは受け手しだいでも、送り手は送り手で誠意を込めよう、ってだけのことよ。
559538:03/02/01 21:55
あら、>>552>>557の書き込みが。
失礼しました。終わりですね。w
560515:03/02/01 21:57
>>550 私もちょこっと見させてもらいました。すごいですね。
哲学的ってゆーか私の頭ではまだまだ理解できそうにないです。
もっと勉強してからでないととてもじゃないけどレスできないっす(笑
561名無し草:03/02/01 22:05
>>559無理に終わらせる必要ないとおもいますです。こういう議論から神との対話
を読み返すとまた新しい何かに気ずくかもしれませんよね。(プロセス)
562 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 22:07
あー無理に終わらせない方がいいかも。ごめんなさい。その方がいいね。
563 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 22:10
あんまり人少ないのも多すぎるのも問題かもでこのぐらいが
ひとつのことやるのに調度いいのかもね
564しゃへる with"Ω" ◆YWJXIc03eQ :03/02/01 22:26
>>557、559
うん、そうだねー。終了にした方が良さそうだね。w

>>560
いえいえ、そんな、ありがとうございます。
何書いてもOKなスレなんで、是非気軽に何か言っちゃって行って下さい。

>ソラさん
いやいや、そろそろ終了でいいんじゃないかなー、と。
あっさりと。(^^
565しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/01 22:29
トリップ変えました。

>>558 538さん
全く同感。ただその通りの事なんだと思う。
レスしもれてしまったんで、これ言って終了。w
566 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 22:40
ところで、このスレのみなさんは日頃、神との対話の他、精神世界系や
メッセージ性のある本などを読んだりしてそれをどう活かせていますか?
俺としてはここ最近以前と比べてトーンダウンしてるようにみえるように
あまりに未知のメッセージとかは活かそうにもどうしようもないところがあって
だから身の回りの改善できるところ変えるしかないのかなーって
思ったりしているのです。で、こう思っているってのは今まで神との対話とかに
よりかかっていたわけで、なんか支えが外れてなんか落っこちてしまうような
感じで怖くなったりするのですよね。自分で本当に精神的に自立するというのは
難しいものなのか、だいたい人は何かどこかの外側の情報を指針にして生きて
いってると思うのだけど、それが一般の人であってもね。
そうして今までやり方でうまくいかない自分でひとつひとつ気づいてやっていく
それを指針にしていくってのがどれほど怖くて一人ぼっちで神様とかから
離れちゃうみたいに感じるのか本当に言葉で言うほど簡単じゃない。
まーその自分の中の気づきっていうのが実は神からのメッセージである
のかもしれないけど最初はやっぱり不安だよね。でも仮初の希望にすがっている
よりリアルなものをみつめないといけないならこれは必ず通らなくてはならない
ミチであるのかもしれない。
567 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 22:50
だから今は自分の中に暗闇があるってことをしっかり認識している。
それはポッカリ穴が開いてしまったような感じで外側の世界の常識を
疑ってみてそして神との対話などでいろいろ考えていってそしてその
神との対話から卒業しなければならない、もう本当に本当に自分で
ひとつひとつ気づいていかなければいけないって思ったら
あー支えが外れてどうしていいかわからないって感じだね。
でもこれが現実だったんだよ。今まで何していたんだろう。
自分で気づいていかないで自分で考えていかないで
外側の情報を指針にして自分をつくりあげていった。

真実は?いや現実は?

俺はカラッポだったんだよ。
568名無し草:03/02/01 23:03
>>567 よかったですね。自己(魂)の求めることに気ずいたって事なんですかね?
自分はまだまだ神対から離れられそうもないです。ってかまだ始まったところです。
ソラさんのように早く自分ももう神対はいいやって思える自己の答えを見つけたいです。
569 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 23:09
今は怖いね、どうしようもなく怖いだってこの世界に本当に支えられるとか
そういうものはないんじゃないかって気づいたから。
そりゃ支えてくれるものはあるだろうでもそれは本当に仮初の表面的なもので
他人は自分の内奥に入ることはできない。
みんなで笑っているとき、ふと思う自分がひとりぼっちでないかって。
いや、これは寂しいとかそういう表面的なものではなくて
本質的に感じることです。

570 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 23:11
こういうときはこれいったらアレだけどまーこの人については賛否あるし
俺は本からでしか知れなかったけれど・・・和尚ラジニーシの言葉に
最近の感覚が近いのかもしれません。感覚を言葉で似せるなら。
571 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 23:25
ただもう何もかもうまくいかなくて色々なものを頼ったりしても
本質的にはそれらも支えにならないっていう思いが次第に増えてきて
外側のメッセージと自分の中の思いがどうしても離れているのに
それに合わせようとしたりしてもうまくいかなくて・・・
それで現実をみるとかそういうんじゃなくてただ
もーすべてのメッセージは色褪せてやがて現実は姿を現すという感じなのか
薄ら希望をもっていても現実は暗闇のように覆い尽くしていったというか。

さて、痛いときに痛くないと"思う"ことが聖なることなのか
素直に痛いと"感じる"ことこそ自分の中の真実ではないのか。

うまくいかないと"感じても"うまくいくと"思わなくても"いいのだ。

そして現実をやっと認め引き受けたらその認めたことによって
行動も変わるだろう。

痛いと感じるその感覚も神の声だろうか。
572名無し草:03/02/01 23:31
>>571 それが「在るがままを受け入れる」ってことじゃないんですか。?
573535、536:03/02/01 23:37
ソラさんが語っている途中での横レスですいませんが

>>538

>まあ、そうくってかかるなって。w
くってかかってるつもりはありませんって言うかもしれないけどさ。

まあ、君もそうくってかかるなって。w
まあ、君もくってかかってるつもりはありませんって言うかもしれないけどさ。

>>552

>なんだか、このやりとりって・・・ああ言えばなんとかみたいで、
俺も困ったなぁ。。(笑
話しが通じてないって訳じゃないと思うのだけど。
ほんとにループにおちいりそうだね。

それじゃこのレスさえしなければいいのにね。このレスもループの1つ


574535、536:03/02/01 23:38
>一度、きちんと自分の「良心」というものと向き合ってみた方が
良いと思うよ。

だから”あなた”が考える良心とはいったい何なのですか?この提案には
送り手の誠意がこもっていると言えるのかな?

>>ソラさん
いやいや、そろそろ終了でいいんじゃないかなー、と。
あっさりと。(^^

きみが終わらせたくともそうなるとは限らないそう何でも思い通りにいくもん
じゃないよ。だから”あなた”が終わらせたいのならあなたがレスしなけりゃいい。
レスする時点で終わらせたくないんじゃない?軽くかわしたらいいでしょ、あっさりと(^^

まあ俺は俺なりにこれからも自分の思いを書きたくなったら書かしてもらいま
すんでよろしく♪

575 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 23:41
>>572
受け入れるってことはきっと甘い言葉ではなかったのかもしれない。
現実を認め、そしてそれを引き受けなけばいけない。
どんなにきついことでも・・・。

それをどこかで気づいていたから今の今まで蓋して押さえつけてたんだろな
でもそれが本当のこと、真実であるならばそれを抑えたままにすることは
できないのかもしれない。

俺は避けてたから。そしてやっと認めないといけない段階にきたってことなのかな。
それは肯定的に受け入れるのではなく認めざるを得なくなるぐらいまで
もう精神的にきてるってことだったのかもしれない。

俺は神の声は聞こえてこない。だけれども自分の声は聞こうと思う。
576名無し草:03/02/01 23:56
>>575 そうですね。自分にも当てはまります。問題から逃げたり抑えこんだりすると
そこにある答えまでもいっしょに抑えこんだりしてるのかもとおもいます。
案外「問題と答え(解決)」は2点セットなのかもしれませんね。
577 ◆T1tInj.uYI :03/02/01 23:58
長文スマン。ちょっと最近の欲求不満というかその上でも書いたように
怖くなったりしたことなども含めて発散の意味でもw
578 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 00:13
>>576
>案外「問題と答え(解決)」は2点セットなのかもしれませんね。

これって重要かもね。抑えてる何かが多分原因で不満とかあったりで
それを変えるために解決しようとするのだろうから。
だからその認めたくないところとか問題とかも引き受けることによって
それそのものを解消できるかもしれない。

ごめんちょっとうまく書けてない・・・
579 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 00:17
遅レスだけど・・・

>>568
いや、なんていうかあんまりそう大げさなことではなくて
なんていうかただやっと現実を認めなきゃなって感じで
ここ最近のスタンスは神との対話でも神でもなんでも自分より
特別だとは思わないことっていうか・・・。
だから別になんかすごいことが起こったとかじゃないんです。
俺も多分これからも神との対話読んだりするだろうし
でも少しづつ自分で・・・ってことなので。
ただそれだけなので・・・
580 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 00:27
今夜はちょっといろいろ変なこと書いちゃってわるいです。
じゃあまた明日。
581しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/02 02:04
>ソラさん
ソラさんの得た「気づき」の方向性・・・すごく良いと思うよ。
俺的な表現では「内なる神の霊的な導きに従う」って事になる。
そしてその表現して行く場は「日常のちょっとした事」
・・・これこそ最も大切にしなければならない事だと思うし。

応援してます。

>>573-574
>だから”あなた”が終わらせたいのならあなたがレスしなけりゃいい。
OK。了解。

>パパイヤ コアラさん
言い忘れたけど、良かったら俺トコのスレに来てよ。
待ってるからさ。(って、普通のちゃんとした歓迎だからw)
ラッパちゃんも居るし。

というか、一番待っててくれてるのはラッパちゃんだと思うよ。
彼はそういう男だから。
582名無し草:03/02/02 08:51
535、536
その手のことは、年中ここでおもいっきりやってるよ〜。
http://bbs1.otd.co.jp/13571/bbs_plain
583名無し草:03/02/02 12:20
あぅ、進み方が早い。話はもう終わったのかな? と言いつつ、書いちゃうw。
在るのは今って感じかな。笑う時、泣く時、そして叫ぶ時…。その時が過ぎ、また新
たな今と出会う。誰かの叫びは、時には攻撃的に見えるかもしれない。本人もわかり
つつ、そうしてしまう時があると思う。僕も叫んだ口だしねw。そして心が痛かった、
叫ぶ度に。その痛さがある点までいき、変化をもたらしたと思ってる。そういった事
を感じ経験し、また在りたい自分がわかっていくと思っている。誰かが叫び、誰かが
叫んで答えた。その奥にあるものは何だろう。共に何かを(在りたいもの)変えたい
と思う気持ちがあるのだと思う。僕はそういう時をありのまま見つめようと思う。
 見つめた上で、相手の内と話がしたい。受け入れなければ、相手の内を見ることは
出来ないのではと考えている。これが絶対とは思ってないし、日々模索している。今
は、自分が嫌な事は他者にしない、を在りたい自分として見つめている。だからしな
い(それも人によってがあるし、僕もなかなかね)。リアルな世界だと動きが速いか
ら、ネガ感情に入ってしまう事もあるけどね。とにかく深呼吸して、なぜこの体験を
引き寄せたかとか考えてみる。そして在りたい自分・経験を考える。
て、話ずれてるかな?&引きずってスマソm(._.)m              …BR♪
584名無し草:03/02/02 12:44
どの神対だったかな? 確か、マスターは痛みを苦しみと捉えない、と書いてあった
ような気がする。ムーン、おいらもからっぽだね。現に子供の頃、そのようなあだ名
の時があったw(頭がからっぽ♪)。うーん、まあ再創造すればいいか?w  …BR♪
585 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 16:06
ユキ降ってますね。

今のこのどうしようもない、どうしていいかわからなくて
そしてそれでもときたま何かにすがろうとするココロを癒せるのは
静かに音楽を聴く時間しかないのかな。

そう、あまり何か細かいこと考えないで、言葉尻をとらえないで。

言葉がわるいと言ってるのではなくて、ただこの言葉にできない気持ちの状態の
ときは言葉以前のエネルギーの媒体で癒すしかないのかもしれない。

そして俺は本当はシンプルだったんだよ。何十行もある文章で語るよりも
ただ真に安心感のある空気と挨拶を人に与えたい。
586 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 16:47
あ、ヴォーカルありの曲もそれをひとつひとつの言葉を聴き取らないで
ただひとつの音として聴くということで・・・。
587名無し草:03/02/02 20:09
あぅ、表は寒いし、家の中も寒いw。ソラさんの所は雪が降ってんだ。ソラさんの感
じってどんな感じなのかな? ムーン、何か生まれようとしているのかもね。僕は虚
空感的になった事があるけど、どちらかと言うとホッとした感じだったっす。

ロゴス=宇宙秩序の根本原理としての理性。本来、言葉の意味と辞典に書いてあった。
ムーン、良くわからないw。宇宙秩序の根本原理って、神の事なのかな? スレ見て
きたけど、ラッパさんがいたのでびっくるw。しゃへるさん達、何だか凄いね。…BR♪
588名無し草:03/02/02 20:50
ロゴス。単に理性、論理という単純な意味もあるらしい。
びっくりした。あんな視点からもアセンションを考えることが出来たのか。

神との対話では、日常生活でどう神の智恵を活かすのか。その結果として、
アセンションへと近づく世界の創造につながる、と捉えていたが、そこにあ
る論理をも彼らは考えていきたいというわけか。
面白いが、おれには話しに加わるだけのオツムがない。wロムるだけで精一杯
だな・・・。
589 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 20:56
>>587雪しばらくしてやんでしまったみたいです。w

>ソラさんの感じってどんな感じなのかな?

なんていうか世間の常識を疑ってそれでいろいろ本読んだりしていても
結局その本なんかに依存していてそれでなんていうかその本とかが言う
ことと自分の中で感じたりする思いが離れている感じがしていてそれなのに
まだ本の中の言葉を信じたりするのももう無理かなと感じました。
もちろんそうしたら、全く指針がない状態になります。外側に。
そんであー今までホント外側の何かに指針を求めていたのに全くもって
穴が開いたように感じて・・・、まー大袈裟に言えばこの怖さとか何かも
産みの苦しみというか・・・わからないけど・・・。でこの最初どうしたらいいか
わからないって感じるのは正常なことだとも感じました。で、世間の常識を
疑っていろいろ探していたときもそう思ったんだけどそのときは本だとかに
答えを求めようとしてそれに寄りかかっていた。でもいつまでたっても
あまりうまくいかない。ときにはそのメッセージと自分の感じる思いなんかが
離れているように感じる。だからつらいけれど本当にこれから自分でひとつ
ひとつ気づいたことを指針にして何かをしていかなければいけないかと
思ったのです・・・。

でもそうは言っても言葉で言うほど簡単なことではないし
外側の何か支えに寄りかかっていたけれどいざ支えがなくなると
ホント無というか真っ白真っ黒wポッカリ穴があくような感じがしちゃってます。

590 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 21:03
でも、このポッカリ開いた感じというのが元からあったもので
それを感じるのが怖くて、外側に知識を求めてなんとか継ぎはぎだらけの
自分をつくって忘れようとしていたのかもしれない。
わかんないけど、自我って必要なんだっていうのはわかる。


591 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 21:06
挨拶してきたけど俺もロゴススレ難しいかもなw
それに論理的な、というものから反対の方向にいこうとしているから。
592 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 21:20
でも論理的であるというのも必要かな。わるい。
593 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 22:38
なんで最近、日常生活から変えていこうって言ったか。
もう実際、わかってもいないところのものについて考えたりするのが
イヤになっただけです。僕が超能力使えるならそれは僕にとって日常かも
しれないですが。

先に進めたいんです。ないとはいいきれないけど今の段階では
わからないことについてあーだこーだ言っていてそれで時間が流れていくのが
もう耐えられないんです。だからそれを断ち切るためにトーンダウンしてる
みたいにみえるが身近なものから変えなければいけないんじゃないかなと
思ったのです。

で、最初なんでこういう本読んだりしたかと言うとそれは悟りたいとか
神とひとつになりたいとかそういうものじゃなくてただ現実生活が少しでも
よくなりたいということからだったような気がしますが
いっぱい本読んだりしていて本末転倒というか
目的が変わっていってときにニューエイジかぶれのようになったり
足が地についてなくてふわふわ浮いているような感じになったりで
よけい大変になったりしてったな。もう現実をみないといけない。
以前も書いたけどこういう本読んでよかったこともあるけれどそれ以上になにか
本質的な何か原初的な力みたいななんていうか生気のようなものが失われていった
ような気もする。でもそれもこれも自分がダメだったからこうなったんだけどね。
最初から人生うまくいかせることができなかった自分の責任だけどね。
594 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 22:41
そう、まー神との対話でもあったけど
いい教師とは自分から依存しないようにさせる、自分で考えさせるというものが
すばらしい師であると。

595 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 22:43
批判しているわけではないよ。外側のものは依存ではなくそれをうまく
利用(狡猾なという意味ではなく)できるぐらいにならないといけないと。
596名無し草:03/02/02 22:46
心の童貞でつか?
597 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 22:48
>>596

心の包茎かも(藁
598 ◆T1tInj.uYI :03/02/02 22:59
このスレの1なのによくわかんないスレにしてごめんなさい。
今日も暴走してしまいますた。

はっきりいうと俺のレスはスレ違いでしょうw

まーデムパだと思って勘弁してください。

じゃあ今日はこれで。
599名無し草:03/02/02 23:04
「ありのままの自分を受け入れる(認める、愛する)」ことに
思いを巡らせてみてはいかがでしょう?
600名無し草:03/02/02 23:10
>>597
おお、何と愛に満ちたレスなんでしょう!
あなたにチソカスの祝福を…
601名無し草:03/02/03 01:45







 煽り
 (・∀・)カエレ!!
602名無し草:03/02/03 05:41
ここほど自己完結っつう言葉に相応しいスレもないな。
自己完結で悪ければ、ナルシーだ。
603名無し草:03/02/03 09:46
588 理性・論理か。僕は左脳は退化しているし、右脳もいまいちw。把握できなかっ
たっす。ロゴスレ人達は、子供の頃から本を読んだりして、頭の電子信号の動きが速
いのかな? 関係ないけど僕は最近、児童書を読むようになったっす。頭も柔らかく
なる感じ。お勧めはミヒャエル・エンデの「はてしない物語」。

593 今、自分がその指針になろうとしているって感じなのかな? 本を読んだりし
たが、今の現実は自分が望んでいたのとは違い、改めて見つめた時、気力がなくなっ
てしまった、という感じかな? ありふれた言葉だけど、スタートするのに時は関係
ないと思います。無とは、すべてがあるから無だと思うんだ。今は常に新しいと思う
んだ。新しいソラさん、新しい今。新しい何かを創る。過去は脱皮と同じだよ。て、
うまく言えないね。僕もあまり人のこと言えないし…(苦笑)。
未来がどうなるかわからないけど、今があってのことだしね。大きいは小さいの集合
体であるだろうし、まずは小さな事からでも良いんじゃないかな?

ここって、女性が来ないねw。遅いけど、アールさんコンチワ♪      …BR♪
604ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/03 16:37
>>602やっと批判いや事実かな指摘してくれました。
掲示板に書き込みをしている以上独りよがりのレスをしていては場が成り立ちませんよね。
それ思ってました。それでここ最近もまた思ってたのは、僕としてはこういう内的なことを
扱うところではもうあまり発言しない方がいいかなと思ってます。僕の場合ですね。
内的なものを扱うのでどうしても主観的になりがちで、他の人にそれは違うといっても
結局自分はこうなんだといったらそれで終わりだろうし、そうでなかったら励ますだけの
場になったりになったりしがちなのかと思ったりしました。他の外的に
しっかり客観的に確認できたりする分野だったら意見交換とかできるけれど・・・。

だから自分でみつけてそれでこのスレで決意したことなどを書いてそれで自己満足して
完結させているというのは事実をしっかり指摘しています。僕としてはここ終わったら
これからは内的なことに関しては自分の中でみつけて自分でそれを実行していこうと
思っています。気づいたことをいちいち書いていくのもアレですし、主観的なことだし
俺もあまりこういうことで文章にするの得意でないですしから。
内的なことに関しては結局、自己完結させるしかないのではないかと気づきました。
605ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/03 16:47
>>603
>今、自分がその指針になろうとしているって感じなのかな?

はい、そうです。

>本を読んだりしたが、今の現実は自分が望んでいたのとは違い、
>改めて見つめた時、気力がなくなってしまった、という感じかな?

望んでいたというかまーそうかな、言葉から解釈するメッセージと自分の中の
感じていることとが違うのにいつまでもメッセージの方を優先させるのはどうかと
思ったのです。でも、もしかしたらそのメッセージも違う解釈次第で違う意味を
受け取れるかもしれないですが、それも言葉というものの性質上仕方ないですね。
で、言葉の意味、解釈をいろいろ考えているより自分で直に感じたことでいいと
感じることがあったらこれからはそちらを信じてみようかなと。

>ありふれた言葉だけど、スタートするのに時は関係ないと思います。

僕にとってはもうこれしかないんですよw
いつもいつもこれからだって思っていかないとやってられないですよね( ´∀`)

>大きいは小さいの集合体であるだろうし、
>まずは小さな事からでも良いんじゃないかな?

そう、すべての偉大な経験も小さなことを積み上げていってつくりあげるものかも
しれないし、そうでもいいかなと。いやなんでかというと今までは夢みてて
地道にやってこうというのが抜け落ちていたからです。


606ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/03 16:54
地道にやっていこう、まさに足をつけてやっていこうということなのかもしれない。
そして僕の最近の気づいたことをひとつのメッセージに還元すると
まさに、「今、ここにいよう」ということなのかもしれません。
身近なものから変えていこうということで日常生活からみつめてみようというのは
今、ここにいるということで手元にあるものからということなのかな。
そしてその身近なものを次第に拡大させていけばいいと。
大きなものをやるのは少しずつ小さなことを積み上げていけばいいと。
焦る必要はない。種を蒔きそして収穫のときがくるのを待つぐらい余裕をもてばいいと。

このレスも自分で自分に言い聞かせているだけです。僕が僕に僕の気づいた感覚を
言葉にした僕へのメッセージです。だからこういうことは自分のノートに書き記せば
良いだけなのです。
607名無し草:03/02/03 17:58
>>606半分以上消化しました。あともうすこしですガンバッテ。
終わる頃にはまた何か新しい気ずきが得られるかも。
608名無し草:03/02/03 18:02
>>607ガンバッテは余分でしたね。すいません
609名無し草:03/02/03 21:31
てst
610名無し草:03/02/03 23:35
ほとんど神経症じゃないですか
611ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 00:10
>>610

はい、多分そうだと思います
612しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/04 00:14
>ソラさん
その方向性、俺見てて凄くいいと思う。

日常についてよく取り組んで(釈尊がした様に良く思惟して)
更にキリストやリアルゴッドが言う様にそれに対して
愛を選択していくようにこころがける、とか。

確かにその学びと思惟と実践の繰り返しがマスターへの道である、
と俺も思います。
613ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 00:40
>>612

さっきまで懐かしい和尚についてのサイトとかアジズとかみてました。
なんか今の心境はそういうまー禅的というかそういうマスターの
"言葉"に癒されます。それで、そういうマスターの言葉をそのまま
注入するとかではないんですが。(ここでも言葉は限界がありますし。)
なんていうか聖なるものとか光明とか言ったら大袈裟なんですが、
そういうものをあまり特別と思わない方がいいのではないかと思ったんです。
そう、神というものも神という言葉のもつ言葉からイメージする自分とは
遠いものではないかという思いも変えなければいけないかなと。

そしてリアルゴッドも言ってたかな、いや、ラッパさんかな
神様と友達のようにいようって。そう特別な地位を神に与えず同じ
地平で神というものにさえ接しなければなと。それから神という言葉からは
なにか近寄り難いイメージしかもてないならば違う言葉で言ってもいいしね。

まー同じことここ最近言ってますねw
614名無し草:03/02/04 01:41
ソラさんや、しゃへるさんはマスターをめざしているのですか?
615名無し草:03/02/04 01:51
ソラさん何であげたりさげたりするんですか?その時の気分を使い分けてる
のですか?どうでもいいかもしんないんですけどちょっと気になったもんで(^-^)
616名無し草:03/02/04 09:45
自己完結、ナルシシズム。僕の文には、僕は・私はが多くつくし、その典型かな?w。
精神世界に入ったばかりの頃は、どうすれば良い?って感じだったけど、今は、どう
するか?になったと思う。そうなると、自己的な感じになっちゃうかもね。でも自己
を愛した時、他者という概念も変わったかもね。/ 読み・書く事でいろんな気付き
があったし、ソラさんに感謝しています。何時の間にか600超えたね。

神対も何度か読んでいると、その時の在り方で解釈が違ったりしていたかなw。言葉
は言葉で、在るって感じですかね? ムーン、ソラさんの言葉(*゚Д゚*)イィ。何か広が
りを感じるね、空のように。/ 神は特別じゃないと思うよ。うーんと、そう感じる
だけだけどw。                        …BR♪(〜615)
617しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/04 12:53
>>195 ホポちゃん
>で、オレの場合だが、タマの中に女性のタマがあるっていうのは言ったが
>実は肉体も女性らしいんだな。
>これは師匠に言われたんだが、自分としては(゚Д゚)ハァ?って感じなんだわ。
>いや、どうみたって男だからだ。

ゴメン、ホポたん、何言ってんだか全然わかんねぇ。。
流石に俺も(゚Д゚)ハァ?って感じだ。
何かの象徴的な意味なんかな?
それともホポちゃんがとっっても変わった体してるとか・・・(^^;;汗

いや、ちょっと想像力逞しい俺としては、またおえっぷな気分に
なってきたんで、ここらで終了としようね。^^
618しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/04 13:03
ごめん、俺のスレに書き込むべきが間違ってしまったー。
しかもタイミングの悪い事にまたちょうどヘンな話しの時で・・・(
^^;;超汗汗

普通のブラウザだとないんだが、「マカー用。」はちょっと間違うと・・・
超スレ間違いすいまっせーん。
619ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 15:00
>>614
僕はいつかは・・・とは思いますが、今はそうではないかもしれません。

>>615
あーごめんなさい、jane使っててデフォルトでsageにしててこのスレではageたいんだけど
時々外すの忘れちゃってて・・・。
620ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 15:09
>>616
うん、僕もここ何年かずっとこういうことについて探求していたのだけれど、
もう自分の中で結論を出したかったというか、結論なんて出ないのだけれど
とりあえず何か自分としての答えを出したかったって感じです。

いいかげん、探してばかりではずっとこれからもそうだしもううんざりしていたので
とにかく自分の中でそういう探してあがいているという状況を終わらせたかったんです。
だからそれがまずは自分でできるかもしれないと思うところからということなのかも
しれません。

あと、僕も神との対話やその他のメッセージ性のある本から離れようかといったけれど
BRさんの言うようにその時の在り方、気分、などによって見方た受け止め方が
違うし何か新しい経験をしたらわからなかった言葉もわかるようになったりしてます。
だから言葉をみてわからなかったらそこで何かわかるまで考えるのではなく
一歩置いて、いろいろ経験したあともう一度みたらそれは元から自分の中に
あったものでそこにあるのはただ自分の中の思いが言葉になっただけと
感じるかもしれません。
621ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 15:13
外側のメッセージというのは不思議なものでわからないと言ってわからないままで
そこから知ろうとしてもあまりわかることはないのだけれど
そこから離れて自分の人生でいろいろ経験したり感じたりした後、
もう一度それをみるとあーこうなんだってことがわかる。
そこにあるのはただ自分の中の感覚をより正確に表されている言葉なだけだな
というのがわかる。だから言葉にべったりするのではなくそれをサポートとして
道標とするなら役立つツールになるのではないかと思います。
622ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 15:18
>>620
見方た→見方

ですね・・・。


ところでこのスレの人はここ終わったらまた新スレたてたりしますか?
ってまだまだだけどねw
623名無し草:03/02/04 20:13
>>616オレはあんたの言葉に広がりを感じるよ。
いつも私にとって、と〜っても気持ちのいいレスです♪
624ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 20:37
>>623に禿同です。気持ちの(・∀・)イイ!!レスですよね。
625ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 20:55
それで、普段の生活に根ざしてやっていくということでは
今、この瞬間になるべくいるってことで、歩いているときでもひとつひとつ
意識して歩いていくとか、ごはんを食べるときでも意識しながら食べる、
ひとつひとつの行動を意識しながらやっていく。それをすると時間の流れは
ゆっくり流れていきますよね。一日が長く感じる。
スローフードってのがあるけどスローライフかな。

同じこと言ってしつこいですが・・・、自分としてまとめると・・・、
今ここにいようとすると、必然的に身近にあるものに目を向けようということにな
るのかな。普段の生活がその人にとっての一番の学びの場であるだろうから。
これからもっといい何かがあるという希望を捨てて今ここにあるものから
みつめていかないと、何かを取り逃してしまうのかな。
ありきたりだけど・・・、
未来はいつまでたってもやってこないから

626ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 21:05
もーあんま書くことないや。書いても同じこと言うだけだろうし。みんなみたくないだろな。
他の人なんか話題振ってください。
627名無し草:03/02/04 21:07

ホメアイ














ナグサメアイ?
628ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/04 21:14
早速どうもありがとうw
629名無し草:03/02/05 10:46
>>620 探すという意識のとき僕は疲れたかな…。何て言うか…、試す・観察する探
求だと面白いかも(日常的に気軽に)。テストと同じだと思うよ。わかる問題からや
った方が効率良いと思うし、気分的に楽だと思う。経験ともある程度リンクしていて、
自分に合ったタイミングがあるんだと思うな。とにかく○○しなければ、というのは
考えないで、ありのままを観察する。自分の感情も、私はそう感じるんだ、程度に。
あと、善悪レッテルではなく在りたいか在りたくないか、選べなくても、選ばない事
もひとつの選択だと考えてる。僕は自分と相談しながら、エネルギーを下げないやり
方を考えた(あと呼吸と自然とか)。落ち込む事もあるけど、感じた後はすぐに戻れ
るようになったかな。いや、うーん、新たな自分を創れる様に…かな。ソラさんには
ソラさんのやり方があると思うよ。/ 僕は書いといて何だけど、スレ立てはしない
です。仮に終わっても、経験があるし、なあに僕らはひとつさ!      …BR♪
630名無し草:03/02/05 10:46
ムーン、さっき雪が降ったけど、晴れて暖かくなってきたw。
おひょぉ(゚o゚)、しゃへるさんだ。魂が男女一緒ならわかるけど、
身体?…、てレスするな>自分w。僕は前に、流石をりゅうせき
と読んだことがある(アハッ。

623・624 616っておいらか(゚o゚)。あひゃぁ(*ノ▽ノ*)、ありがとう。
でもそれは、皆が広いからさ。

627 そだね、うーん、エネルギーの送り愛って感じかな。 …BR♪
631515:03/02/05 22:23
>>621結局、右往左往・折余曲折・試行錯誤をくり返して1つの道を(自分的に)確信できるんじゃ
ないだろうか?
そーゆー意味ではこの場もまた神が与えてくれた1つのツールなのかもしれない。。。
現実社会で面と向かってこのような自分の意見(想い・考え方)なかなか本音で語りあえる場も機会も勇気もないからね。
せっかくこーゆー場に巡り会えたんだからネ...

新対の言うところの時間の概念がいまいちよく解らないな〜
年々歳をおうごとにホントに1日・1月・1年が加速して早く感じる。
この感覚っていい事なのかな?一般的には集中したり毎日が充実していると
時間のたつのも忘れるなんて言うけれどなんかちょっとちがうんだよね。
みなさん時間の概念ってどう感じます(考える)?
632515:03/02/05 22:40
自分は日々充実などまったくしてないが1日があっとゆうまにかんじられるぞ(^-^;

633名無し草:03/02/06 11:16
そだね、神が与えたツールだと思うよ。ここが現れる前にそれはすでに在り、引き寄
せたのかもしれない(?)とも考えるおいらw。
時間の概念、ムーン、不思議だよね。その時の意識で感じる長さは違うからね。集中
の仕方によっても違いがあるかな。本当にリラックスした感じだと、普段一時間位掛
かる作業が四〇分ほどで出来たりする。焦ったり無意識的な時は、時間が経つのが早
く感じられるね。あと、時間をあまらす事に、人は怖れているような気もするな。
昔の人は寿命が短かったけど、でも感覚は違うだろうね。         …BR♪
634名無し草:03/02/06 15:04
ソラさんはヒッキーちゃんですか?? いや なんとなくそう思ったからなんだけど
・・・・
635名無し草:03/02/06 15:18
結局この世界は殺し合いなんだと思うよ・・・
ンでもって勝ったほうが何とでも意味付けをするだけ・・・

弱さを曝せば 叩かれるうっとうしがられるだけ・・、

ココで言うのは精神的な殺し合いね・・・^^
みんな 分からないように 上手く立ち回って 殺し合いを
してる・・・・
だから実際の殺人者は敗者として蔑まれる・・・・

神対 でいえばコレも愛なのかな・・・??
それにしても神ははぐらかすのが上手いねいつも・・・

愛ってなに??って聞けば 存在そのものだから定義するようなものじゃないという
だったら 愛 なんていわなきゃいいのに・・・
やっぱし耳障りのいい言葉に置き換えないと気がすまないのかね〜人間てものは・・

636名無し草:03/02/06 18:23
>>635 負けた人なんていないと思うよ。
637しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/06 19:45
>>634
あんま、そういうさ、なんとなく思ったことをすぐ口に出しちゃうのは
どうかと思うよ。
いくらなんでも子供じゃないんだから。

>>635
・・・精神的な殺し合いとかなんか殺伐としてるなぁ。
弱さ、敗者・・そういう価値観の転換を図って、互いに良いものを与え合えば
この世が生きていくのに随分と楽になる。
人に与えたものが全て自分に返ってくる。

ただそんな簡単な真理、法則をニールゴッドやリアルゴッドが愛とかいろんな
表現に変えて教えてくれてるだけなんだと思うよ、俺は。

638名無し草 :03/02/06 19:53
>>628 :ソラ ◆T1tInj.uYIさんへ

あなたが、なんでも自分のこととして受け取るのは、
あなたが言われたことになんでも合意するからである。
合意した瞬間、毒はあなたに回る。そして、あなたは地獄の夢に捉えられる。
あなたが捉えられたのは、自分のことを重要だと考えているからである。
自分を重要だと考えると、あるいは物事をなんでも自分のこととして受け取ることは、究極的な利己主義である。
なぜなら、その場合、前提となっているのは、全てのことは自分に関することだ、という思いこみだからである。
教育を受ける間、あるいは飼い慣らしの期間の間、私たちは、なんでも自分のこととして受け取ることを学ぶ。
私、私、いつも私。

他の人がどうあろうと、それはあなたのせいではない。
それは、他の人たち自身のせいである。
全ての人は、それぞれの夢の中に、その心の中に生きている。
私たち一人ひとりの住む世界は、全く違うのである。
私たちが物事を自分のこととして受け取るとき、私たちは、他の人が私たちの世界について知っているという思いこみを持っている。
そして私たちは、私たちの世界を、他の人の世界に重ね合わせるのだ。

状況が、あまりに個人的なものとなったとき、たとえば、誰かが直接あなたを侮辱したような場合でも、それはあなたとは関係がない。
彼らが何を言い、どんな考えを持とうと、何をしようと、それは彼ら自身が自分の心の中で結んだ合意によるのである。
彼らの視点というのは、飼い慣らしの期間に受けたプログラミングに基づいているのである。
(ドン・ミゲル・ルイス「4つの約束」コスモスライブラリー/より)
639名無し草:03/02/06 19:54
高次の「無私」は「すべてが私である」ということになるからその場合、
他者は存在しなくなるのだけれど、そういう境地にはなかなかなれっこないから、
人があれこれいうことを自分のことだと思わない方がいい。
人のことをあれこれいう人は決して高次の意味で「無私」な人ではないのだから。
すべての人は重要でありかけがえのない存在であるというのは事実なのだけれど、
そのことを知っていれば自分が認められないという不安は薄れることになる。
問題は、自分はひょっとして価値のない人間だと人に思われていはしないか、
人より劣っているのではないか、そんな不安を抱えて生きているものだから、
あらゆることが自分のせいだと思いこんでしまうことになることだ。
すべての人は重要でありかけがえのない存在であるということは同時に
すべての人はあらゆる責任を有しているということでもある。
神はすべてのすべてであるのだからすべてに関して神は当事者であるということと同じである。
しかしそこに他者はいない。だからその他者との比較でなにかが問題になるということはありえない。
640ソラ ◆T1tInj.uYI :03/02/06 20:19
ちょっとごめんなさいパソコン修理だすのでバックアップとかしてます。
それで多分7〜10日ぐらいかかると思います。
それでしばらくここから離れて瞑想するいい機会だと思います。
戻ってきたらまたきます。
641名無し草:03/02/06 20:41
>>638 639 結局なにが言いたいのかよーわからん。スマソ
642名無し草:03/02/06 22:45
>>636 本当にそう思う・・・??
どんな世界 場所に行っても上下関係は出来てしまうのもだと思うけど・・・
天界にしても地獄にしても 人はみなランク付けが好きらしい・・・からね
643名無し草:03/02/06 23:18
ソラさんの意見の変遷は チャネリングにかかわった人のひとつの典型例を見ているような
気がする、最初にカルチャーショック そして憧れ 疑問 反発 その中から
自己洞察を経て あるときを境に 180度楽観主義に転換 
 熱狂的な信者の誕生・・・・精神世界的なことって大体が主観的なものだから
誰が 何を どう 信じていたって 勝手だし その本人にとっては大切な真実だと
思うけど・・・・それを他者に対しても強制したくなってくるのはちょっと
困り者だね まぁ 生命の起源はウィルスだって言うし
自らの精神モデルのコピーをなるだけ多くの人々に広めたいって言うのは生き物として
仕方のないことなのかもしれない・・・・
644名無し草:03/02/06 23:48
>>637







( ´_ゝ`)フーン


645ソラ:03/02/07 00:20
まだ作業してるけれど
で、>>643

やっぱり終わっていいかな。俺は俺のキティな考え広めたくなんてないな。
このスレ終わりまでやるためにほとんどのレス俺の決意みたいな感じで
書いていたんだけどさ。あと、熱狂的な信者って?もう、疲れたよ。
別にこのスレたてたからって最後まで終わらせる必要ないしそれで
逃げたとかって俺だけのスレでもないんだしな。
ソラってHNもヘドがでるほどいやでみたくないし、俺自分で書いててアホだなって
思ってるから。こんなクソスレ立てて悪かったよ。
まー信者っていったら信者かもね。俺自身のってことで。(藁
熱狂的な信者になれなかったから、自分で考えていこうってことだし、
それは自分の中だけで終わらせようとしてたよ。

やっぱり埋め立てなんて失礼なことするもんじゃないな。
神との対話スレなんだしみんなでやってください。
646名無し草:03/02/07 07:05
645>>う〜ん、別に非難するつもりはないんだよ・・・・、
ただ見ててなんだか・・・・・・暇なんだなぁ〜・・・・・・・と思っただけ。
生き方だとか世界だとかそんな抽象的で根源的なものに本気でそんなに悩んでるの??
それよりも もっとリアルに身近で具体的で個人的な なにか困ったこと っていうか上手く行かないこと
が有りそうな気がして・・・・・・??
そこんところがはっきり出てこないから グルグルグルグル抽象論を展開して
 「だから なに??」 って思っちゃう・・・・。

ただ 自己満足なだけのレスも それが真摯であるなら
それなりに 他人にもなにかの気づきのきっかけを与えられるかも知れない
とは 思う・・・・・・
だから自分の中のものを何かの形で外に表すのは意味のないことではないと思うよ。

まぁ 意味 が無いと生きていけないなんて思い込んでるのは人間だけだろうけどね・・・
647ソラ:03/02/07 07:55
>>646
>生き方だとか世界だとかそんな抽象的で根源的なものに本気でそんなに悩んでるの??
>それよりも もっとリアルに身近で具体的で個人的な なにか困ったこと っていうか上手く行かないこと
>が有りそうな気がして・・・・・・??

個人的な具体的で個人的な なにか困ったこと はもちろんあります。
ただこのスレではそういう具体的な俺の悩み事を話すとかだったら
人生相談みたいになると思うからそれだけは避けていました。
>>593でも自分で書きましたよ、最初こういう本を読み始めたのは身近な出来事を
よりうまくいかせたいというのが動機であると。

>そこんところがはっきり出てこないから グルグルグルグル抽象論を展開して
>「だから なに??」 って思っちゃう・・・・。

これは俺も思っています。自分で嫌になります。

まー去年の12/27、少し書き込むのを離れた後また来たのはただ
もうすぐ年末で何か気持ち的に余裕がでたというか新しい年になるのだから
何か書きたい気分になったのかもしれません。離れていた間のレスみていても
あまり神との対話スレの流れとかはできていなかったような気がします。
以前のスレの人の大半は移動していて、ここはあまり人いませんでした。
以前の流れはできませんでした。それで話題とかあまりないので
自分をネタに、内的に気づいたことをネタに書いていこうかなと思いました。
だからただ立て逃げみたいな感じになるのだけは防ごうと思ったのです。
だから中身のないおもしろみのないレスになったのは自明です。
648ソラ:03/02/07 08:15
12/29でしたね。

>あるときを境に 180度楽観主義に転換 熱狂的な信者の誕生・・・・

これはここ最近のレスに対してですよね?だとしても俺は楽観するということが
できていないし、まー楽観でも悲観でもなく現実を冷静にみていこうみたいに
書こうとしました。それで熱狂信者って誰にですか?

なんでここであからさまな反論みたいなこと書いてるかというと・・・、
俺はこういうの今まであまり書いていなかった気がしますが、
>>643はなんていうかレッテル貼りというかなんか簡単な言葉で
俺を片付けてしまうというか決め付けられているというか、
そういうのを感じたからですが。

>自らの精神モデルのコピーをなるだけ多くの人々に広めたいって言うのは生き物として
仕方のないことなのかもしれない・・・・

同じこと書きますが、俺としてはこのスレにいる理由は立て逃げだけは
防ごうかなという理由からです。だから なに??っと感じているのは
俺も同じですよw
それとも以前の神との対話かそれに近い流れになるのを待つか
俺が一人で判断して自分勝手な文章垂れ流すのやめればよかったかな。
>>252でもそれを言いたかったのです。
やはり・・・自分の中でもう気持ちがなくなった段階でこのスレを去ればよかったかもね。
グダグダこんなレス書いてるのも嫌だしね。
649ソラ:03/02/07 08:27
>それよりも もっとリアルに身近で具体的で個人的な なにか困ったこと っていうか上手く行かないこと
>が有りそうな気がして・・・・・・??
>そこんところがはっきり出てこないから グルグルグルグル抽象論を展開して
>「だから なに??」 って思っちゃう・・・・。

ここはみんな思ってることでしょうね。俺もそうです。真っ当な意見ですね。
ただここで人生相談みたいになるのだけは嫌でした。
グルグル抽象論するのも嫌だしあとはもう同じようなことしか書くことないだろうから
これで終わりにするのもいいかもです。

だから、なに??は俺のここのスレにいる存在理由そのものを疑うすばらしい
一言です。w

ちょっと10日間ぐらいネット繋げませんが戻ってきてレスすることがあればします。
することがなければもう去ることにします。逃げたとか言う人もいるだろうけど
ただ書きたいこともない人が立て逃げだけを防止するために書き込み続けるというのは
スレに書き込んでくれるほかの人に対しての失礼ということほどないでしょう。
何人かの人が私のスレ違いな文章だったkもしれないものにレスしてくれたのは
とてもありがたかったです。今までありがとうございました。
650名無し草:03/02/07 11:34
635さん 『聖なる予言』という本に、近い内容があるね。それによると、大きく四
つの(脅迫者・尋問者・傍観者・被害者)対応ドラマを人は演じているらしい。それ
により、エネルギーを奪い合い、相手をコントロールするらしい。誰かと話をして、
気分が下降したりといった経験があると思う。それは相手のドラマに巻き込まれてし
まい、エネルギーが奪われた状態のようです。下降した方はまた、エネルギーを取り
返す為にドラマを演じる。ここでも何度か似たような事は起きているだろうね。それ
が極端になると、精神を殺す(奴隷?)事になると思う。まあこれは、精神世界の小
説の話しであるが…。自分の捉え方により、それは変わるんだろうと考えています。
それには自分が何者か、どのように在りたいかを自分の内で明確にするのが大切かな?

愛って何だろうね。僕はどのように定義しているだろう。同じ言葉の繰り返しになる
が、ありのままを受け入れる(観る)って事かな。あとはその時の私のバージョンで、
表し方は変化していると思う。                     …BR♪
651名無し草:03/02/07 11:34
ソラさん、パソコン壊れたの? おいらのは、もう六年半使用w。CD-ROMが駄目にな
っちゃったけどね(たまに使えるw)。昨年モニターが壊れたけど、自分で直せたの
は嬉しかったな(はんだ付けだけだけど)。早く直ると良いね。      …BR♪
652名無し草:03/02/07 17:10
私は ただ 話を聞いて欲しかっただけ
  共感の場が欲しかっただけ・・・・・・

でもあなたは 解決の糸口を探そうと
  いろいろと聞いてくる・・・・・・

私達は話し合った 長い夜が 明けるまで
  たくさんの言葉と 表現を使って・・・・

そして 分かったことは ひとつ
  私とあなたは違う ということ・・・
    話し合いなんかで分かり合えるはずもない・・・

自分のことは自分でなんとかするしかない・・・

  それでも 私達 二人 一緒に居るのは なぜ??

 愛しているから?
   ココが私の居場所だから?

653名無し草:03/02/07 17:32
それは愛じゃない。
相手の興味を引いて、
自分は被害者のふりをして
相手のエネルギーを奪う行為。
愛ではない。

愛とは相手の可能性を拡大するもの。
654名無し草:03/02/07 18:31
>>635 愛とは人の事をあーだこーだ言うことでは無いと言う事だね。
655名無し草:03/02/07 18:32
訂正!!635→653でした。(汗)
656名無し草:03/02/08 09:49
652さん 横レススマソ。初レスの人じゃないような気もするけど、いきなり個人への言
葉として気持ち良いものではなかったと思うよ。勿論、気持ち良い話だけをしなさい
ということではないけどね。確かに精神世界についての話合いは、堂々巡りになりが
ちだし抽象的だけどね。現実的になりなさい、くだらない(?)という気持ちもわか
るつもりだけど。だけど、精神が知りたいと思い、それに蓋を閉められないしね…。
僕は熱狂的信者の部類かな?w。でも強制するつもりはないよ。すべてが同じ考えだ
ったら、経験する事も殆どないと思うし。ここは…、ここを居場所とするかどうかは、
自分で決めればいいと考えています。うーんと、そんな感じ。。。     …BR♪
657名無し草:03/02/08 12:31






( ´_ゝ`)フーン




658515:03/02/08 20:50
ソラさん君に対してだれも義務感を求めてないよ。(^^)
板主だからといって最後まで発言する必要もないと思う(無理にネ)
でもなんか・・・むなしい。
659名無し草:03/02/09 02:11
>>658

そうだね。私もそう思う。
660名無し草:03/02/09 16:07
「逃げたと思われたくない」からとか「人生相談になるから」駄目だとか、
もっともな理由をつけて自分で自分を限定していることから目をそらしているように
見える・・・・・。
いや、 他から限定されるのを恐れているのか??
しかし 確かにこういう公衆の面前といっても差し支えないようなところで
自分の傷を曝すのは 非常に恐いことだし危険も伴う。
場所ややり方をひとつ間違えただけで、それこそボロボロにされかねない。
実際自分も そうやって何回も痛い目を見た経験上
ソラさんの そこのところ を 明らかにしないという選択は非常に賢明だと思う。

一方、見る側からしてみれば、どうしてそういう疑問、考えに到ったかという
話の一番最初、コアの部分がぼやけているので
何処と無く中途半端な印象、つかみ所の無い印象を持ってしまうのは
これも 仕方の無いことだと思うのだが・・・・・・・・??。
661名無し草:03/02/09 18:11
↑自分のもってるトラウマが他の人も同じだと決めつけるのはいかがなものかと・・
662名無し草:03/02/09 19:58



 しょせんぜーんぶ個人の好き嫌いヽ(^ー^)ノ
663661:03/02/09 20:11
>>662 それなら納得!!
664661:03/02/09 20:14
でも、びみょーにちがうような(汗)
665名無し草:03/02/09 20:21
限定している? 目をそらしている? 恐れている? だから何と僕は思う。そんな
のおいらにだってあるしね。怖れを見つめる事で、それが本当は何なのか見えてくる
とも思っている。一気にすべての怖れを克服できたら凄いよね。神的な話でもあった
からややこしいかもしれないが、ソラさんは自分を見つめていたと思うけどな。
見る人の為に、書かなきゃいけないのかな。聞くとしても会話的な順序というかやり
方があると思うけどね…。                       …BR♪
666名無し草:03/02/09 22:10
完璧だよ、BR・・・。
667名無し草:03/02/09 22:19
最近神との対話を買って読んでいます。
でもよくよく自分の内からなる感情(喜びがある時もある)に耳を澄ませば
大切なことはもう分かっていたような気がします。
ロゴススレむずいでつね・・・。記念まりもw
668667:03/02/09 23:33
もちろんもっと勉強が必要ですが・・・。
BRって何でつか?
669名無し草:03/02/10 09:25
666さん (・o・)? 僕は完璧じゃないよ。わかりづらいかもしれないが、でもそれで
完璧だと思っているけどw。読解力も乏しいし、何だかんだ僕は会話は苦手かな? 
話は変わるけど、生きる上で最も大切なのは心だと思っています。病気とか厳しく見
える情況でも、心が前を向いていればどうにかなると思うし。そういった意味で、精
神世界でいう、在りたい自分や創造というアイテムは原動力となると考えています。
神を信じるかどうかはその人の考えで良いと思っています。僕の歩みは遅い方だと思
います。鬱状態になったこともあり、一歩一歩でした。上がったり下がったりを繰り
返しながらね。ムーン、大きくなれば、その一歩の距離が長くなるかな?

667さん そそっ、そんな感じだね。BRは僕の言葉の刻印のようなものです。…BR♪w
670515:03/02/10 20:21
>>667 まりも 新しい仲間だね。自分の感じる意見をどんどん言ってください。
>>669 そだよね。まず自分の考えかたから語りださないといろんな人の考え方
解らないもの。(そこからの気ずき)まず一番大事なのは自分の考えかたをこの場(ツール)で宣言するということかな。
他の人の意見も自分にとって新たな解答かもしれないものね。
じゃあ私は次ぎからQ太でいきます。(大爆)
671Q太:03/02/10 20:28
ちなみに623は私せした♪(笑)
672しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/10 22:31
>>422- ラッパちん
>そそ。ある意味、神は一次元的、なんて僕は言ったけどねそう、「一元的」の方が
>適切な言葉っすね。そして面白いことに、神から「降って」来ると、表現形態は増
>えていく。w いわゆる、愛でないもの、が表現形態として可能になる。

確かに。神から何段階も「降って」遠くなるとあらゆる「表現形態」を
見る事が可能になるのか。
もっと違った「愛でないと見える」形態の宇宙も有るのだろうかね。

>みな魂のレベルに応じた役割を果たしていく。そうした挑戦を設定する。
>「自分に出来ない挑戦を設定することは、ない。」

なるほど。自分に出来ない挑戦を設定することはないのか。
魂のレベルで既に課題となるものを決めているんだね。
自分の人生上、何が課題なのかを見直してみるとカルマ的な何かが
見えてくるかもしれないね。(俺の場合は相当わかりやすいw)

>そして個々人の役割は、民族、社会、国家、国際レベル、グローバル
>レベル、果ては長大な歴史の流れといったタペストリーとなって、
>複雑に絡み合いながらも、一枚の絵として完成していく。
>この完璧さを見抜くことは、今の個人意識では無理だ。捉えきれない。

うーん、深い一言だ。「縁起」という俺も思うところと一緒だね。
今の個人意識では一者がどの様な完璧さで何十億という自分の分身達
を配置しているのか、計り知る事は出来ないという事だね。
673Q太:03/02/10 22:44
>>672レス(ソラさん戻って来るまでの)気ずかいおつかれさんです!
でも、もち〜と柔らかいレスお願いできませんか?(ム、ムツカシイ)
すませ〜ん!!(^-^;)
674しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/10 23:04
>ラッパちん
>しかし、知識として知るだけでも意味がある。故にいかなることがあろうとも、個
>人レベルであっても、大きな・・マクロレベルの何かであっても、「その完璧さ」
>を自分で捕らえきれる範囲でよいから捉えるようにした方がいい。

うん、神の仕事を讃える、という事に繋がるね。
神智学的には全ての存在の中に神性を見いだす、という大きな霊的進歩の一つのかたちと言える。
リアルゴッドが「あなたの周りのあらゆるものに私を見いだしない。」
と良く言っている事だよね。

>それは魂の気付きとなり、「成長」を促す。それは魂の気付を、
>「一なる者」への視点へと近づける営みだからだ、ね。

ぬ、このあたり、やはり大師たちの良く語る真理の言葉がかなり混じってる。
ラッパちん、何気にリアルゴッドモードというか、リアルゴッドと
ひとつになって語ってるな、ところどころひそかに。笑

>そして、そう、スピードの観点からするなら、わざわざ10回も20回も同じこと
>やるよりは、一回で終わらせた方がいい、と望む者も当然いるわけで。

うん、俺が「前世療法2」で見たカルマの輪廻の例は二人の男女の魂が
「出会いと別れ」のカルマを延々と繰り返しているものだったんだ。
それはエジプトの高級ヒーラーでさえあった何千年も前から現代まで
幾度となく転生しては表現していたもので、その一つ一つの
エピソードが大変苦痛に満ちたものなんだよね。

父娘として転生した時には目の前で父を引き回されて殺され、
娘がいつまでもその亡骸を抱いて泣いているという悲しいものなのだが
「空」という事や霊的なカルマの仕組みを知って、真剣に切っていくの
でないと、このカルマ、因縁というものは非常に切り難いんだね。
「愛」というものを深く全身で体験するにも苦しみや繰り返しが伴う。
675Q太:03/02/10 23:06
一日も早くロゴスレで発言できるよう勉強シマツですハイ。。
676まりも:03/02/10 23:09
>515(Q太たん)
まりもでいきまつね。論理的に述べることはできませんが、
自分の感じる意見を、思いを書いていこうと思いまつ。

>669さん
勝手な質問に答えてくれてありがとうございまつ。言葉の刻印でつか・・・良いでつね〜。

>しゃへるさん
難しいでつね(汗)。色々と勉強したいと思いまつ。

みなさんよろしくお願いしまつ。
677名無し草:03/02/10 23:14




(゚Д゚)ポカーン・・・


678しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/10 23:21
>ラッパにゃん
>この加速させることが、神を積極的に求める行為であったり、愛の表現であったり、
>しゃへるさんのよく言う「学び」であり「修行」なわけですな。

うん、だから遙か昔自ら創ったカルマの契約を放棄する、という方法とかも重要かと思う。
ただひとつのカルマを切るにも大変苦しいものなんだよね。俺も体験済み。
まさに「修行」だよ。w 子うさぎちゃんの戦ってるのもそれじゃないかと勝手に想像。

>なかなか、ドラマは楽しませてもらってます。w ただし。「ドラマ」であること
>を忘れてしまうと、ドラマに溺れることになるね。そこに常に気付いていること。
>それが、「意識的に生きる」ということを意味してくる。

うんうん、それは最々重要。それを意識しているのとしていないのと
では何十倍の進化スピード、何百回分の転生の差が出ると思う。
マジで重要な事語ってる。
ただし、本山師が言う如く、それでも一生懸命意識して自分の役目、
神の子としての役目を果たす「超作」というのもまた重要なんだけど。

>「感情」を大切にすることは、結局は「修行」に近くなると思うよ。それは、自己
>の魂との合一を意味してくるから。そこに、神を見出してくる。こういうこと言う
>と、中にははた迷惑な「感情」を大切にしてくれる困ったちゃんも出てきますが。

うん、良い方向で感情を大切にしていけばいいんだよね。
そう、はた迷惑な、例えばケンカみたいに感情に負けて争いの
カルマの表現になってしまってはいけないし、愛欲の感情に負けて
(勘違いして)色情のカルマの最高にどろどろな姿を晒したりとか。

何人もの人を同時に愛さずには気が済まない(満足できない)という
愛の履き違えみたいなカルマの形、ってのは有るからね。
何度生まれ変わっても同じ事繰りかえしてて、神智学で言うところの
「離れるべき獣性」から自由になっていない。
679Q太:03/02/10 23:25
>>676うん!ここでは論理より発言者の個々の感じ方を尊重いたします。
時には君にとって不愉快な発言も多々あるとは思いますが、みな感じ方は
いろいろなので自分に合わない考え方はスルーしてくださいな。W
私より寛大なO次=BR(大爆)に質問すると、あなたにとって有意義な解答を得られるかも?
とにかく大歓迎いたします。>まりも
ソラさん早く帰ってきて〜(^^)

680しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/10 23:25
ぐえ〜〜〜〜〜〜〜、またやっちった!!
マジでゴメソ!!!

激しくスレ違いスレ汚しゴメンーーーーーー!!
見なかったことにしてくだせえ!ごめん。。
681しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/10 23:27
インターネットエクスプローラーで見ながら「マカー用。」でカキコ
してたもんでマジで書くスレ間違えました!!!

以後重々気をつけます。

ごめん!
682Q太:03/02/10 23:30
>>677 君!ナイスなタイミングだ!センスあるな!(笑)

683Q太:03/02/10 23:33
>>680 681 ヤアパ〜リそだった(笑)ペナルティー3!!
684しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/10 23:35
>Q太さん
やべー、もう二度目だよ。今度やったら出入り禁止になるね。
すんまそん・・・汗
685Q太:03/02/10 23:42
>>684 いやいやペナルティーとして君もここでよりいっそう発言求む!
(みんなで板主あたたかく迎えてやろうよ!)
686Q太:03/02/10 23:47
訂正

迎える→戻ってくるの待つ
687Q太:03/02/10 23:54
でもやっぱ>>677最高のユーモアセンス持ってる。
鼻から水割りでた。。。。
688名無し草:03/02/11 19:35
うひゃひゃ、しゃへるさん爆×3。罰として、今その場でルンバを踊りなさい!(し
ゃへルンバ♪w)。Q太さんHN桶です。ちゃんとIME辞書に登録したよw。まりもさん、
こんにちは。ラッパさんソラさん、心の中でこんにちは。すべてに、こんにちは。

>>670 考え方を表すというのは、今の自分が何者かを示すだろうし。うんでまた、
対話する事でも広がっていくんだよね。瞑想も自分と対話する事で広がる感じだし。
>>679 寛大ですか? 寛大でない自分を今も経験しているっす。でも怒るのって、
あんま楽しくない。だから感情を観て、後は楽しそうな方を選ぶようにしています。
うんと、まりもさんに何か疑問があっても、答えを知っていると思う。その自分との
出会いは、会話中かもしれないし、人生の他の部分でかもしれないね。

>>676 私で在るという刻印、と、かっこいいものではなく、HNのようなものですw。

>>678 ついでにレスw。幻想的ドラマは楽しまなくちゃね。でもその幻想にはまって
しまう事もたびたび。すると、在りたい自分を表せなくなるっす。…BR♪(〜687読)
689しゃへる ◆YWJXIc03eQ :03/02/11 20:51
>Q太さん
ペナルティー3ってワッカだっけ?
「攻撃が当たらない」「呪文が唱えられない」あと何だ?・・・「睡眠」?

>BRさん
ランバダにしますた。ひとりランバダ。・・・情熱のしゃへるァンバダ!w
はあ・・・マジで踊って疲れますた・・・これでお許しを。。(^^;;
691名無し草:03/02/12 18:33
あぅ、本気(マジ)で踊ったのれすか、レレレのレー。どういった環境の中にいるか
わからないが、もしかして隣に素敵な女性がいらっしゃり、激しくマターリしゃへる
ぁんばだしたとか??? それとも薄暗い部屋の中で一人でとか?(怖w)。ロゴス
レ、人大杉って出てたね。うー、意味も一緒に表示してくれればいいのに。 …BR♪
692Q太:03/02/12 21:02
>>691んだんだ!
ここ一月近くできるだけ菜食中心の献立で食生活を送っています。
もっとも100パーセント菜食主義者じゃないんですが。。
最近の気ずきとして、なんか朝がすっきりした感じです。
いままで寝起きから一時間ぐらいは気だるさがあったんですが、・・
これも神対効果かな♪
昼間外食する身としては100%菜食できないですね。
今日もおにぎりとかけそば食べたんですが(これで完璧だとおもいきや)昆布だしではなく
かつおだしでつた(TT)おまけにおにぎりの中身はおかかでつ〜(爆)
お酒&タバコう〜んやめられないょ〜(^-^;










693Q太:03/02/12 21:12
ア、アセンションへの道は遠いのかな〜?>しゃへるさ〜ん!!
まだまだ神対への道のりも遠いと思ふ今日このごろでつ。。(汗)
694まりも:03/02/12 23:08
>Q太たん
レスありがとうでつ。不愉快な発言あっても気にしないでつよ♪みんなの意見も色々と知りたいでつのでよろしくでつ。

>BRたん
こんにちは。よろしくお願いしまつね。感情を選ぶ、でつか。確かに怒っても後で自分の棘に
なっているかもしれないでつね。あまり良くない感情でないなら、一呼吸ついて落ち付いてみまつ。
HNでつね。BRたんと呼ばせてもらうでつ。

>しゃへるたん
しゃへるぁんばだお疲れ様でつw

3日前くらいに「ずっとプロセス」、「プロセスを大切に」という二つの言葉が内から湧いてきますた。
確かに、結果というのも一時的なものだし、その結果というのもまたプロセスに繋がっていく。
人生とはずっとプロセスであり、それが道というものなのかな、と思いますた。で、プロセスを大切に
と言ってくれたので大切にしていきたいと思いまつ。

初2ちゃんねるなのでつが、勝手にコテハンになってしまいますた。いつまでも眺めているのでは変わらないと思いますたので。怖いでつけどw
でも正直な気持ち、1(ソラさん)対多ではスレが続かないと思いまつ。至らないかもしれないでつが、書き込みさせて頂きます。みなさんで楽しく盛り上げていきましょう。
695名無し草:03/02/13 09:45
2ch専用のブラウザを使えば良いみたいだね(人大杉)。IEだとサーバーの方に作業
負担を掛けるので、人が多いと駄目みたい。あちらは繁盛してまんなw。

Q太さん 菜食生活しているんだ。菜食の方が体が軽く感じそうだね。昔より量は減
ったけど、今も食べてる。魚…、あっ、魚も肉類になるのかな? 魚は結構食べてる
なw。酒はやめたけど、煙草は八本/日吸ってる。言い訳になるけど、無理するとスト
レスになるし、少しずつペースを変えていけばと思ってルンバ♪(オヤジでスマソ

まりもたん でつ語(?)、おら好きなんだよねw。怒りはまた自然な感情と思うけ
ど、それに振り回されると疲れるし。そだね、呼吸はいいと思います。おいらは愛と
か光とか言いながら呼吸してまつ。/ 何かその時結果が出ても、続くからね。僕は
あまり拘らないようにしてます。ムーン、まりもさん、内と繋がってるんだね。…BR♪
696しゃへる with"Ω" ◆UVzvzzkPZA :03/02/13 15:21
こんな感じでつた。



   ♪
   ♪   /■\    シャヘナ
      ヽ(´Д`;)ノ    シャヘナ・・
         (  へ)      シャヘシャヘ
          く          シャヘナベイベーワショーイ・・



   ♪ 
     ♪ /■\   ランタ ランタ
     ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )     シャヘナ シャヘシャヘ 
             >    ヒトリ シャヘルァンバダワッショーーイ





今、ロゴススレではみんな踊ってます。
アセンションは遠のくばかりでつ。。。
697名無し草:03/02/13 20:43
しゃへるへ
その程度の奴だったのだ
698Q太:03/02/13 21:08
>>694 なる!一呼吸ついて落ち着いて考える。。勉強になりましたあ!
明日から実践します。
>>695完全菜食主義者にはなれないですね。なるつもりもないんですが。。(ム、ムツカシイ!)
でも肉食べるよりは魚のほうが身体にいいとおもいます。。
ところが暑くなる季節だとコッテリもの食いたくなりますね〜(焼肉)
まだまだいろんな意味で葛藤の日々であります。
>>696うは〜なんか重そうな軽そうな踊りですな。トウシロ!!(爆)
う〜ん!今日感じた事はやはり中小企業が冷え込みすぎてる〜
どこの企業へ行っても殺伐として暗い話ばかりです。。。
う〜んネガティブではないんだよね。思考じゃなく現実なんだもの。。
こんな世界も自分が選択したのかな?と思ふ今日ですた。。選択しなおし。しなおし!!
699名無し草:03/02/14 09:55
あひゃひゃ、しゃへるさん爆笑れすぅ。皆、踊っていたね。軽そうなOpen Janeを導
入し、そのお姿を拝見する事ができますた(-人-)。ソフト作った人へ>ありがとう♪

>>698Q太さん 御返しカタログで、思わず焼肉セットを頼んでしまった(苦笑。何だ
かんだ食べてるおいら。/不景気な話題が多いよね。それもまた、暗示&創造となり
そう。現実は、現実だね。あとは自分がどう考えるか? 元気な時は愚痴る事である
程度発散できるけど、元気がない時は更にはまっちゃうし。明るくいきたいですねw。

神対で言う創造(日常的な)の仕方だけど、ジョセフ・マーフィーの本が参考になる
と思うっす。精神世界と成功関連の本って、何かリンクしているよね。   …BR♪
700名無し:03/02/14 14:20
665>>なんだかちょっと何が言いたいのか良く分からないんだけど・・・
でも「だから何?」はまさしく「だから何?」ですな・・・^^;
 よく考えてみたらコレだけスレ重ねたココだから アレ的な考えに違和感を持っている
人たちは既にどこかへ行っていると思われ、
つまりは大きなお世話だったね・・・・・・ゴメンちゃい

あとは仲間うちでマターリとやって下さい

ソラさんが早く戻ってこられるといいね。     んじゃ
701名無し草:03/02/14 15:26





わーい、傷のなめあーいヽ(^ー^)ノ
 
 トラトラ、ウマウマ、トラウマウマ♪
702Q太:03/02/14 23:49
>>700 結局君も去っていくの?寂しいな・・・
僕的には君の考えも結構参考になってるんだけど・・・
>>701のいう傷のなめあいなら同意見で満足してればいい事なんだけど700やコアラさん
のような意見て「自分の枠」とゆう小さい世界からひょっとしやらもっと
違う大きな気ずきへひっぱりだしてくれるんじゃないかという可能性を持ってると思うし
求めてる。(自分にとって)だからこそここで発言する意味があるとおもいます。
自分のここちいい意見も大切だし180度違う意見も大切なんじゃないかと思う。
もちろん45度くらいの意見も大切だとおもう(自分にとっての判断材料を提供しれくれていると思う)

最終的に誰になんといわれようが判断するのは自分なんだからね。
もっとも現実世界で誰かにいわれたからそのようにしたと、責任転換する人もいるけどね。
でもそれも、その人の意見を選択したとゆう自分の選択だものね。
それが神対のいう選択肢なんじゃないかとおもう。
「継続は力なり!」まさにその意味が今自分的に理解できました。=信念なんだよね。。
単発主張に信念はないんじゃないかと・・・スマソ。
703名無し草:03/02/15 00:04
>>700おや、久しぶりです。意味がわからないか…。おいらも何て言っていいかわか
んなくなったw。ムーン、生きているといろいろ悩みがあるが、それらの原因となる
基本的な考え方があると思う。夢想的に見える話もあるが、ここでは根本的な心・思
考の部分を探求していると思う。僕だって怖れている事はある。そして、○○に僕は
怖れを感じているんだ、と観ている。その怖れであるが、ありのままを観れば大した
事でもないのに、自分の想像で膨らませてしまっている事の方が多いと思う。
 神対的に言えば、怖れはそれを引き寄せる要因だろうし、心理的に見ても、その怖
れに注目してしまうだろうと考える。そしてそれを正面から見なければならない時が
来ると思っている。でもそれぞれペース・タイミングがあると思うんだよね。
 ソラさんは自身を見つめていたと思うけどね。うんであなたは、暇そうだとか、ど
うとかの発言。そういうあなたは?と思った。まあそれを言ったら、僕も同じだろう
けど。で、ちょっと苛つきながら同じく「だから何」と書きました。    …BR♪
704まりも:03/02/15 00:17
695 BRたん
おお、でつ語好きでつかw僕はまだ勉強中でつw
そうでつね、怒りは自然だけど自分の為にはあまり良いとは
言えないでつから。愛、光でつか。良いでつね。

>698 Q太たん
>選択しなおし。しなおし!!
めちゃくちゃ勉強になります!
僕も選択し直します。
♪ 閃きますた。神対の中で「愛なら今どうするか」
というような言葉があったと思うのですが
「愛なら今どう選択するか」ってのはどうでしょ?w
菜食でつか、身体に良さそうでつね。。

>700さん
あれ、700さんは居てくれないのでつか。
ソラさん、700さんが戻ってきてくれまつように。

>701さん
マジでつか!?傷の舐めあいとは考えてなかったでつ・・。
みなさんに色々気付きを学ばせてもらっているのでつが・・・。
トラウマでつか?それは少し違うようなwまた書き込みしてくださいね。

>702 Q太たん

そうでつね。判断するのはみなさん自身でつから。
でも自分では気付かない気付きもあるのでみなさんから
学べるのはそれ自体が「良い選択」だと思いまつ。
良い選択をシェアするって感じでつかね。素晴らしいでつよ。
言葉は感情を伝える手段というのもあると思うので
ぶつけ合いにならず、相手への思いやりを忘れずにそれぞれで良い選択を
していきましょう。
705Q太:03/02/15 00:22
BRさん!まあ、彼なりのソラさんや我々に対する叱咤激励だったんじゃないかと思います。(^-^)


706Q太 :03/02/15 00:38
>>704  僕の意見はチョピーリ違ってて、「ぶつけ合うから」なんらしか
の真理が見えてくるのでは?と思ってます。
707名無し草:03/02/15 01:23
コテハンさんが少しずつ増えて来たね。
古株はバケ(BR)さんだけだけど、何時も新鮮な書き込みのバケさんだから、
新しい風を吹き込んでいる感じです。

「いま、愛なら何をするだろうか」
「これが本当の自分か」

この愛とは、「無条件の愛」。
定義しても、誰が合格とするのかはやらない。自分でこの「無条件の愛」の定義を
することになる。私は只今、この愛を自己定義している最中です。
そして、存在する全てに活用できること。そうゆう自分で在りたい。

708名無し草:03/02/15 01:49
自分が経験したいドラマの相方がいて、何時も経験のために相手役をしてくれる。
物質はその演出をしてくれたり、小道具になったり。なにも文句を言わず、
愛ある存在として在りて在る。
自分も誰かのドラマの相方になっていて、誰かの経験のための相手役でもあり。
ドラマの進行、内容は、何時も自分で決めて創造していく。創造の内容に応じて
キャストが変わる。生まれる前から決めて来たドラマもあって、人はそれを
トラウマと言ったり、ドラマと表現したり。いずれにしても、
「これが本当の自分か」を思い出させてくれ、思い出す経験をしたいという自分の
希望が叶えられている。ドラマと言うと軽く感じるかもしれないが、壮大で、
愛であり、素晴らしく暖かな自分だけのストーリー。

「天使以外の何者も送ってはいない」
「それぞれの経験が贈り物であり、それぞれの経験が隠された宝だ」

そう考えると、自分の経験に協力してくれる有難い人達が
何時もいて、感謝!する気持ちを呼び起こしてくれる。
この経験の場に、いまはそうゆう意味を持っています。
709名無し草:03/02/15 03:23
確かに、ここまでリアルに感じられる、壮大でよくできた舞台上でのドラマを体験できるって
すごいことですよねえ。
710708:03/02/15 10:30
>>708は「それぞれの環境が贈り物で・・・」でした。 まちがいまちがいw。
711名無し草:03/02/15 12:31
>>704まりもたん IMEででつ語変換できればいいのにねw。横レスから「愛ならいま
何を選択するか」キャッチコピー頂きでつでつw。

>>705Q太さん あぅ、それは何となくだけどわかっているつもり、はっきりとはわか
らないけどね。暇そうという言葉も、打ち込むものがあれば、根源的な事など考えな
いで現実的に生きる、つまり今を生きる事に繋がる言葉とも思っているよ。

で、>>708さんの言葉と僕も同意見です。皆、天使だと思います。あと>>638-639さん
の言葉も何となくわかるつもりで、怖れの心理的な注目だと思う。僕自身、あらゆる
事が自分のせいと思い敏感だった時期があったし。でもまた、すべては一と考えると、
環境などの責任はあると思う。冷静(霊性?)に見ると、ここの流れを何となく感じ
るし、そして、それは完璧にも思えるけどね。ムーン、僕の主人は僕であり、また他
者にとって脇役だと思ってるっす。

>>707さん ははっ、いつのまにか古株ですw。何となく、ここスレを最後まで見てみ
たいと思いまして。そそっ、僕も「無条件の愛」をね。その実現は…、今そのように
成るって感じですかね。現実はなかなか(苦笑。             …BR♪
712名無し草:03/02/15 20:17
              八っぁんと杉作さん          …BR♪著
八っぁんと杉作さんが、山登りに行く事になりました。お気軽八っぁんは、荷物もお
気軽。神経質な杉作さんは、もしもの時の為に荷物も多め。とにかく二人はいざ山へ。
八っぁんは遠くの景色や花や木を見てふわふわと楽しげです。杉作さんは足元を見な
がら慎重ですが、それでも楽しんでいます。楽しみ方が違いますが、でもだからまた、
見える物があるのです。/お気軽八っぁんが気軽に岩に飛び移ろうとした時、杉作さ
んは慌てて止めました。その岩には亀裂が入っており、飛び乗っていたら岩もろとも
落ちていたでしょう。それは杉作さんだから見えたのです。そこは意外と危険な場所
のようです。/「ほんぎゃらべっちゃーー」何と二人が歩いていた道が崩れてしまい、
杉作さんのいる所だけが取り残されてしまいました。二人の間は1.5mほど空いてます。
杉作さんだってそれくらい飛ぶ事ができます。でもその間は深い亀裂があるのです。
杉作さんは足がすくんで動けません。八っぁんは見兼ねて飛び乗り、まずは杉作さん
の荷物を道へと投げました。そして何度かその間を飛び跳ね、子供の頃、小川を一緒
に飛び越えた時の話などをし、杉作さんを安心させました。杉作さんはなるべく下を
見ずに、エィと飛びました。すると2mも飛んでいたのです。二人は抱き合い喜び、ま
た道を歩き始めました。                         続く
713名無し草:03/02/15 20:18
続き
辺りはだんだん薄暗くなってきました。どうやら道を間違えたようです。
杉「遭難したんじゃないだろうか?」八「そうなんだ……」(完)じゃなく(寒)。
杉「ああっ、来なきゃ良かった、お前が愛という名の花が見たいと言わなければ…」
八「あぁん! お前がそんなに荷物を持ってきて、ちんたら歩いているからだ…」
あらら、喧嘩が始まってしまいました。でも喧嘩している場合ではありません。辺り
は益々暗くなり、寒くなってきました。遭難は遭難として、受け入れなければなりま
せん。二人は喧嘩を止め、泊る準備を始めました。
杉作さんは荷物からテントを出し、組み立て始めました。食事も多めにあります。と
にかく火を作り、二人は肩寄せ合い、おしくら饅頭のようにして暖め合いました。ぶ
つかり合いもこれなら、いいですね。それでも杉作さんはかすかに震えています。八
っぁんがまだ寒いのかと訊ねると、獣が襲ってこないか心配だと言いました。この山
には、なんじゃらほいと言う恐ろしい獣がいるのでした。でも明りにはめっぽう弱い
のです。八「おいらが火を消さないように見ているから、ゆっくり休むといいよ」と
言いました。八っぁんは昼間美しい景色を見ていたので、まだまだ元気でした。
杉作さんは荷物もあったので疲れ、ゆっくりと休みました。八っぁんも明け方になっ
てから、少し休みました。そして次の日、二人は愛の花を見付ける事が出来ました。
めでたし愛でたし〜♪ 
二人の違いは意見の相違、或いは精神性と物質性に置き換えてもいいと思います。
て、無理があるかw。これは単なるつまらない物語として…。       …BR♪
714名無し草:03/02/16 12:10
最近童話を読んでいたので、ついつい書いてしまいました(苦笑。暴走してスマソ。板・
スレ違いになっちゃうね。僕の内にも様々な極がありまして、こんな感じで協力し合
えればと。まあ、喧嘩(葛藤)になる時もありますが。今日は雨が降っています。雨
の日の散歩が僕は好きです。長靴履いてポコポコ歩いてますw。      …BR♪
715名無し草:03/02/16 17:53
バケさん、あなた、最高だよ。・゚・(ノД`)・゚・ 
もぉ、大好き♪
716Q太:03/02/16 21:25
>>707「いま、愛なら何をするだろうか」そうなんです。ここんところが
サッパリわかりません。。
「これが本当の自分か」そうなんです。毎日葛藤の日々なんです。
ですからこの場と言うツールをつかって気ずきを得たいんですよ私は。
>>714童話。。そうか!たまに童心に返ってみるのもいい気ずきを得られるように思いました。感謝!
朝から雨はヤッパ鬱です仕事上。(微笑)


717Q太:03/02/16 21:32
でも、鬱な雨があるから雨のあがった後の晴れわたった澄みきった青い空に感激できるんですよね。
そうなんだ。。日々が勉強。頭での理解ではなく心の!!(私にとっての)
718名無し草:03/02/17 01:45
存在するすべてが神なら、もしくは神から分かれた存在なら、そこに自分という
存在とのあいだにどんな隔たりがあるのだろう。隔たりは自分で創り出した
幻想ではないだろうか。水と私から水も私、雨と私から雨も私への意識の変化。
暖かい湯に身を任せている裸体の自分と、暖かなお湯とのあいだには、お湯と私は
別々だと言う意識だけ。その意識を、お湯も私、私もお湯、に変えてみる。
存在するすべてを意識する時、これからは違う視点で捉えてみる。頬を撫でる爽やかな風も私。
冬の冷たい雨も私。アスファルトを濡らす雨も私。紅梅の艶やかさに降り注ぐ暖かな
光も私。夜明けの静けさも私。小さな1羽の小鳥のやさしい囀りも私。友人のきつい一言も
私。在りて在る存在に感じることができるだろうか。私だと言うことを。
存在するすべてとの関係を「と」から「も」へと意識を変えているところです。
719名無し草:03/02/17 10:59
>>715さん・‥…√ドキ√ドキ√ド キ (///▽///;)∋ ドキドキちてまつ(マッカ。

>>716Q太さん 子供の頃、まったく本を読まなかったっす。で、今頃になって童話を
読み出したんだけど…、これがなかなか(*゚Д゚*)イィ。まあおいらは、童話を読まなく
ても心幼いけど(藁ワラw。お奨めは…、いや直観でどうぞ。/雨はうっとうしいよね。
でも雨の中の景色って結構綺麗だよ。濡れた街路樹や雨粒つけた草とか、あと曇ガラ
スから見える景色も、ちょっと幻想的に見える。て、おいらはね。服も濡れちゃえば、
もういいやって感じ。家を出る前は、やっぱ面倒だと思うけどw。

>>718さん お湯との分離も、お湯の温かさを感じて気持ち良いよね。そしてマター
リしてきて、同化していく感じ。その時、私もお湯って感じだね。寒さも結構好きな
んだよね。零下の世界は慣れるのが大変そうだけど。大樹と同化したように感じた時
は、ビックルでした。で、すぐに醒めた。もっと味わってみれば良かったっす。…BR♪
720名無し草:03/02/17 11:00
スレも三百切ったね。そだね、神と友情を結んでみる? と言っても、ラッパさんみ
たいに話が出きる感じじゃないけど。うんと、自分が愛になったようにイメージし演
じる。何か画像を思い浮かべなくても、ただ体中で愛だと感じてみるっす(やり方は
それぞれで…)。僕も愛なんて良くわからないし、その場面場面で感じるしかないん
だよね。あと、愛なら○○しなければ、というのは、それは怖れからの行動になるだ
ろうし楽しくないと思う。その時感じた出来る事で良いと思うんだよね。今、愛にな
るって感じ。行動できなかったとしても、愛に戻れば自分を赦せると思うし、過ぎた
事は、過去だしね。苛ついて誰かを煽っちゃう時は、赤ちゃん言葉を使うとかw。「
(゚Д゚メ)バブゥ、頭悪いんでないでチユか」「ブゥ、お前もでチユ」みたいに。これなら楽
しそう…、て余計腹立つかw。 …ソラさん元気かな …また長文スマソ    …BR♪
721名無し草:03/02/17 19:33
>>713
>そして次の日、二人は愛の花を見付ける事が出来ました。

そうか、ふたりは、そういう仲になったのかw
と思って読みますた。
722715:03/02/17 20:53
やっぱりバケさん大好きさっ♪
オトコだけどw、ん〜〜〜ちゅっ♪
723名無し草:03/02/18 14:13
モモモモモモモモモモモモモモモ、モモンガービックル(●・●;)。>>715さんも、象さんがパォーン♂なんだね。
θチュッ♪ε=ε=ε=ワァァ(┌;⌒)┘キスワイイデスゥ >>721さん、あとはお好きなように
想像してくださいまし(苦笑。何か流れが…w。             …BR♪
724まりも:03/02/18 20:57
どうも皆さんお久し振りでつ。
なんか流れが凄いことになってまつねw

>706 Q太たん
あい、「押し付け合わず、ぶつけ合う」でどうでつかねw
何にしてもよろしくでつ♪

>708さん
感動しますた。素晴らしいでつね。

>711 BRたん
でつ語変換できたら良いでつねえw
はまり過ぎるとヤバイので、意識しながら使っていきまつw

>712->713 BRたん
良い物語でつね、心がほんわかしまつw
センスありまつね、BRたんw

>716->717 Q太たん
良いでつね。心からの気持ちが伝わってきますた。

>718たん
ほんとにそうでつね。木も花も傍に居てくれる。
だから孤独になんてならなくていいでつよね。
いつもみんな傍に居てくれる。空も太陽も木も花も。
みんなと一緒でつね。愛で溢れてまつね。

>723 BRたん
何か人気者でつねw
725Q太:03/02/18 22:52
結局「神」とは我々がかってに過大評価(我々の都合よく)しすぎていた存在じゃないかと、
ふと思った今日この頃ですた。
結局自分の道は自分で切り開いていくしかないんじゃないかと。。
反論おおいに結構です。できればその方が癒されますね。今の自分には。。
726Q太:03/02/18 23:21
神と直接対話のできる人とできない人がいるのは何故なのだろう。。
神は見てるだけというが、対話は助言ですよね。。
助言される者とされない者その差はいったいなんなんだろう。。
少なくともみんなが個々に対話できれば世の中争いごとなんかいっぺんになくなるのにね。
それこそアセンションだ。。。
これこそが自分にとって最大の疑問でありテーマです。(^-^)

727まりも:03/02/18 23:32
>725 Q太たん

神対の中でこんなのがありますたね。ちょっと違うかもでつが。

神:「ある男はどうやって神を体験できるのかと部屋の中であっちへ行ったり
こっちへ行ったり。でもその時点で神を体験しているのだよ。しかし男は自分は
神を体験していないと思っている。」

二−ルたん:「それじゃあ堂々巡りじゃないですか!」

神:「そう、そうなんだよ」

なんてのがw

神は僕達に協力したり手を差し伸べてはくれない。
あ〜してくれればいいのに、こ〜してくれればいいのに、と僕も思ってしまう時もあったけど。
そういう意味では神は凄く厳しい。

でも神はいつも傍に居てくれる。僕達をそっと見守ってくれている。いつ何時でも。
確かに自分の道は自分で切り開いていくしかないと思う。
でも神といつも一緒に居るっていうのは忘れたら悲しい気がする。

どんなに長い雨でも止んで青空が出てきて虹が架かる。
止まない雨はない。明けない夜はない。
Q太たん、毎日大変だと思いまつけど身体に気をつけて頑張って。
そうそう、ハイアーセルフたんも一緒に居るから何かアドバイスしてくれるかもね♪
728まりも:03/02/18 23:55
もういっちょ♪w

>726 Q太たん

神対1巻の最初にこんなのがあったね。

神「わたしはすべての者に、つねに語りかけている。問題は、誰に
語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか?」

神「言葉はめったに使わない。言葉で語り合おうとすると、とたんに
言葉のもつ制約にしばられることになる。いちばん多いのは、
感情を通じたコミュニケーションだ。」

神「わたしのメッセージはつねに、あなたの最高の考え、最もくもりの
ない言葉、最も偉大な感情である。最高の考えには、必ず喜びがある。
くもりのない言葉には真実が含まれている。最も偉大な感情、それは愛である。」

僕は未熟だけどw言葉ではない、気持ちで受け取ってると感じてます。
ではみんなおやすみ〜♪
729名無し草:03/02/19 10:43
>>724まりもたん でつ語にはまり過ぎて、日常で使わないように。でも子供には受
けるかもw。/あの物語は三〇分内で出来た短編なので、いまいちかな? ハイアーセ
ルフって何だろう、未来の自分?、魂なのかな。あっバージョンであり、神なのかな?

>>725Q太さん どしたの? うーん、神は在るって感じで、祈りと言うのは、自分自
身にしているのかもね、宣言として。RGと出会う前は、何となくすっきりしない感じ
だった。で、出会って、わぉって感じだったね、嬉しくてさ。僕も話がしてみたいと
思ったが、考えてみたら質問がなかった。僕がわからなかったのは、自分がどうした
いかで、それはRGに質問してもね。精神世界の事柄は、僕なりの答えが出ていたんだ
よね。悟った訳じゃないけど。でもここスレで、RGの言葉の波動(?)を感じられた
のは嬉しいし、今もね。/直接的に話す事は今は気にしてないかな。でも時に、ふと
した疑問に答える何かがあるんだよね。ふと思った事が、しばらくして目の前に現れ
たり、人生で対話していると思える事がある。何かゲームしているようで、面白いw。
差は何だろうね? 焦っていたりするとそれは感じないし、やはり信頼なのかな。こ
う考えるとこうなるのか、てな感じで探求してますw。          …BR♪
730Q太:03/02/19 20:59
>>まりもさん&BRさん有難う。
たまにはグチ発言させて貰おうと(笑)
自分の「陰」の部分です。。
毎日「陰と陽」の葛藤の日々であります。
以前ソラさんがよく明日は今日の考え方がまったく違うかましれませんがと
言ってた事よく解るんですよね。。。
自分もそうだから。。
自分の信念に疑問をずっとだいてるってゆーか。。
ナビゲーター的な何か(神やハイヤーセルフやバシャールやエクトンはたまた守護霊)
なんでもいいから!ってゆージレンマかな。。
反面どうでもいいじゃないかとゆう気持ちとの葛藤です。
日替わりメニューなんてかわいいもんじゃない。時間メニューってかんじかな(爆)
グチも個人の考え方の一つと言う事で。。よしなに、よしなに・・・


7311:03/02/20 18:42
(`・ω・´) シャキーン
 
やっと戻ってきますた。
732名無し草:03/02/20 18:45
わっしょい! わっしょい!w
そーら! そーら!w
733名無し草:03/02/20 19:27
>>731
おかえりー!( ´∀`)
734715:03/02/20 22:52
そらさんにも、んー、ちゅっ♪
735名無し草:03/02/21 12:04
ソラさんおかえりっす、なんか嬉しいです。まあお茶でもどうぞ( ^-)_旦~~。/むっ、
出たなキッスマン715、ちなみにおいらは…ハッグマンBR、抱き抱きムギューッw。

>>730Q太さん ぐち桶ですw。出せば、新たに入ってくるものがあるよ。なーに、マ
スターと呼ばれる人たちも、そういった時があったと思うよ。それをマスターして、
マスターになったのでしょうw。おいらも泣いた子が笑ったりと、時で変わったりす
るよ。でもいいと思ってる。それも体験さ! /信念の疑問か、それが葛藤の原因か
な? その時その時と対話(観察)すると、変化していくと思うよ。今の僕は、信頼
感が増したと思う。なんかね、神と遊んでるような感じに思っている。神の部分を自
分と置換えてもいいし、いずれにせよ神を経験する旅なんだと思ってる。バシャール
が言うように、ワクワク探求が出来ればいいよね。            …BR♪
736まりも:03/02/22 22:11
>729 BRたん
ありがとでつ。日常との区別はつけるから大丈夫でつw
あの物語良いでつよ。お互いを思い合うってのは大切でつね。
ハイアーセルフは自分の未来生?とかロゴススレか何処かのサイトで見た気がしまつ。
バージョンであり、神?そうかもしれないでつね。まだまだそこらへんは勉強中でつ。

>730 Q太たん
価値観でつかね。気持ちを自然体にして内から流れるメッセージを確実に掴む、なんちってw
RGみたいに言葉で言ってくれるといいでつけどね。全然グチ桶でつよw

>731 ソラさん
お帰りなさい&初めまして。よろしくお願いしまつ。
ソラさんが帰ってくるちょっと前何かみんなで話し合える議題というか、アクセントがあればな〜
と思ってたらソラさんが帰ってきますたw最近思考の現実化が多いでつw答えがその日に帰ってきまつw
きっと地球の波動が上がってるんでつね、・・・とスレ違いスイマセンw

>734 715たん
やっぱりワラタ
737Q太:03/02/23 00:42
ALLアリガトネ。。
Q太のQはQ&AのQですから。。
疑問におもう事はどんどんみなさんになげかけますよ。(笑)
体育会系では結果より「参加する事」に意義があるとよく聞きますが、
ここでは、「レスする事」に意義がある(在る)と思っています。
あと残り少ないので言わなきゃ(レス)そん!ソン!
738名無し草:03/02/23 22:10
名無しに戻りますね。

>737 Q太たん
そうですたか。うん。在るってことが大切だよね。
それだけでとても素晴らしい。
739Q太:03/02/23 22:26
>>738 どして名無しに戻るの?さみしいよ。(TT)ウッ!ウッ!グスン。
740名無し草:03/02/23 22:41
>739 Q太たん
それはね・・・w

>・ただの煽り、荒らしはスルーでおながいします。

たぶんこれだとw
ソラさん、みんなごめんなさい。悪気は無かったんですw
741名無し草:03/02/24 11:29
>>736まりもたん 名無しにしたの? 煽り、嵐? 誰も思ってないと思うだけど…。
ハイヤーセルフは何かと気になるけど、何でもいいやとも思ってる(直観でも潜在意
識でも)。それが在る事が何となく感じられるようになったから。/横レスから「>
内から流れるメッセージを掴む」って書いているけど、僕もそれに近いと思う。言葉
とか感覚が流れ出てくるんだよね。後から思い出しメモしたりするんだけど、その時
に良く思い出せない時もあるw。夢を見ている時と似ているような感じかな。あと一
言、導く言葉が出たり。 /現実化しない時は、自分の心に不安や恐れがないか観て
みると良いみたいだね。私は○○であるという宣言だけど、この「私は」は神・創造
者としての自分を表しているみたいだね。○○の目的も神であり、神は神で在るとも
読めるみたい。それが最終的に、「在る」になるような事を感じました。あと自らの
喜びは全体にも影響するのだから、罪悪を感じずに祈りなさいとも。 /波動は上が
ってると思うよ。上昇の鍵は愛であり、それが地球全体に拡がれば地球全体でのアセ
ンションになると思ってる。その為にまず大切なのは、自分を愛する事だと思う。

>>737Q太さん 疑いを問い解かれ、徳となり得をするって感じっすかね?w。神はき
っと、Q太さんの内に愛として在ると思うよ、それは常に。そして今も語り掛けてい
ると。僕は最初それを否定していたけど、今は在ると思ってる。      …BR♪
742名無し草:03/02/24 15:18

  共同幻想の狭間で見る夢は
 光り輝く天空の夢

  世界を憎んで己を傷つけ
  目を閉じ耳をふさいで自分を探す

   聖なる者の声を聞け
  己の可能性だけを信じて・・・

    そして・・・

  かくして世界は
    自閉する。



7431:03/02/24 18:21
>>738 >>740

あ、もしかして俺がレスしてないことでしたら気にしないでください。
もうちょっとだけ落ち着かせていたいので・・・。
744Q太:03/02/24 23:26
まりもっち>741に同意!よかったらハイヤーセルフについて詳しく話してくれない?
興味深々...名無しってさ〜特定できないので返答にこんがらがってしまうのよね。同一人物なのかな〜とかかんがえるのうざいんです(爆)
>>741「疑いを問い解かれ、徳となり得をする」そう!!まさに私の求めてることです!!
いや〜うれしい!さすがBRタン(笑)&あらためて感謝。
>>743ソラさんお帰り!あなたの意見尊重します。ですが、私自信「落ち着かせる」
事ができないので(できないからこそ)ここで発言させてもらってるつもりです。

ところで今日ふと思ったのですが、同じ事をやる人(仕事とか)でも苦になる(思う)人と苦にならない人
がいるのはなぜなんですかね...魂の選択とはちょと違う気が...しました。
745まりも:03/02/24 23:59
ではまりもに戻らせてもらいまつね♪w
何か慌ただしくてすいませんw
何故かというとソラさんを慕う人達が居て
その人達はソラさんの書き込みを楽しみにしてるだろうし
共にスレ進行したいのでは、と思ったからでつ。
もしかしたらスレの邪魔をしてるかも、と申し訳なく思ったものですから。
邪魔だったら言ってくださいね。

>739 Q太たん
戻ったぞ〜い♪ごめんよ〜♪
スレ最後まで共に語り合うでつw

>741 バケたん
そうでつね。その存在は見えないけど感じるから・・・。
流れ出てきまつね。流しそうめんみたいなもの?w
メッセージをちゃんと箸で掴めるかどうかw
導く言葉でつか・・・凄いでつね。言葉では言ってくれない・゚・(ノД`)・゚・
でもね、メッセとかで話してる時相手に言ってる文がもしかしたら
自分への答えだと思う時がありまつ。!これってもしかして・・・って感じでつw
現実化しない時は「思考を支える思考」の時wその時はさっぱりでつw
不安や恐れがないか観てみるでつか・・・なるほど。
「在る」、神対でも神はプロセスだと書いてますたね。
自分の存在が分からなくなったりした時にバケたんの思い出しメモみたいに
どのような存在であるかを紙に書いて読んだりすると良いかも、と思いますた。
喜びと愛、自分を愛すること、大切でつね。

>743 ソラさん
ありがとうございまつ。勝手にコテハンになってすいませんw
746名無し草:03/02/25 10:44
>>742さん 共同幻想って感じだね。でも実は…、ひとつの幻想だったりw。目を閉じ
耳を塞いで自分を探してたですw。今は可能性は信じてるかなw。えっ、閉じるの?

>>743 1さん マターリいきましょうd(^-^)!。

>>744Q太さん 漢字って面白いよね。疑問はまさに疑いを問う事だし。言葉の起源っ
て不思議だよね。大昔は、アーとかウーとかで表現していたんかな。それはそれで音
の強さや感じる事で意味がわかったのかもね。 /僕がある仕事に興味がなくても、
ある人はそれが好きな場合があるし、うまく役割があるんだろうね。それは前世によ
る感情があるかもしれないし、今生の目的が関係しているかもね。そだね…、あと単
純に、苦にしないとか(経験の選択)? 自分の選択として意識しているのかもね。
で、その経験が必要なければ、離れるだろうし、意味付けは自分ですかね? …BR♪
747名無し草:03/02/25 10:44
>>745まりもたん ここスレ自体がひとつとして、僕は楽しみにしているかな? そ
してまりもたんも、その中に在るって感じっす。/ひゃひゃ、流しそうめん、良い喩
え鴨。今の僕はそんな感じだね。ある感覚があって、自分が言葉に翻訳しているよう
な気もするし、何とも言えない。うまく掴まないと、それは顕在意識から流れて行っ
ちゃうんだよねw。まあそのうち、コツが掴めるでしょうw。一言メッセージは、例え
ば道を歩いていて「こっち」みたいに何か感じる。いつものルートを外れて行ってみ
ると、探していたものと出会ったりするんだよね。前に誰かと尋ねたけど、「あなた
だ」と言っていた。だからハイヤーセルフかも。でも高次な存在って、全てという感
覚だろうから、分離的になる名称自体必要ないのかもしれない。バシャールも、自分
の星では名前がないんだったけ? 波動か何かでわかるのかな? /僕もここに書い
ている時、自分へのメッセージの時が多いね。それは凄く実感している。  …BR♪
748名無し草:03/02/25 11:17
>>746 スレ違いのわけのわからない詩に
わざわざレス有難う御座います〜

悟る ということは 今だ悟ってないいくつもの扉が
あることに 気づくこと 

なんですな・・・・

道は 遥か遠いれけど ゆっくり 一歩づつ行きましょう

大丈夫、きっと 大丈夫・・・・


749715:03/02/25 20:48
知ってる?みんな大好き!!ん〜〜〜〜〜っ、ちゅぅ〜〜っ♪♪♪
750まりも:03/02/25 21:23
遊びに行ってたらレス遅れてる(汗)。

>744 Q太たん
どもでつ。ハイアーセルフについてでつか?とはいっても良く分かってないんでつよw
アセンションを勉強しようと思って「ライトボディの目覚め」という本を最近買ったんでつ
けどそれにはスピリットと感情体は別々で感情体がスピリットからのメッセージを
ピンですくってるような感じのように書いてあったでつ。まあ色々と情報はあると思うんで
つが。あちこち調べて僕なりに整理してみまつね。整理できたら、でつがw
しゃへるさんがここらへんで踊りながら出てきてくれるといいんでつがw
僕はBRたんからバケたんにしたでつよ♪w

>746 バケたん
>えっ、閉じるの?
僕も思ったでつw

>748さん
一緒に歩いていきましょう♪
751まりも:03/02/25 21:59
>747 バケたん
僕もこのスレ自体とても楽しいでつよ。バケたんもその中に「在る」って感じでつ。
僕も感情から言葉に翻訳してる感じがしまつ。とはいっても知識(語彙)が無いから
そう上手くは変換できないでつ・゚・(ノД`)・゚・
顕在意識ってホント手強いでつねw最近は潜在意識に近づくCDとか聞いたりしてまつ。

>前に誰かと尋ねたけど、「あなた だ」と言っていた。
凄ぉい!凄いでつね。対話してまつね。

バシャ−ルでつか?調べてみまつ。
周波数かもしれないでつね。良く分からないでつけどw
まだまだ勉強中なので分からないことが多いでつ。
これから段々「わたし」という感覚が無くなるらしいでつね。
最近鳥たちが周りに居てくれまつ。すべてはひとつへ向かってる感じでつかね・・・。
752まりも:03/02/25 22:10
>749 715キッスマン
ありがとう、ぼくもだよ♪好き好き想念ビーーー!!w
ってなんかちょっと恥ずかすぃw
753名無し草:03/02/26 12:00
>>748さん いやいやスレ違いとは思わなかったですよ。何か僕の経験と似ているよ
うな気がしたしw。うひぃひぃ、オラは悟ってない事いっぱいあるよ。と言う部分は
悟っているかなw。道は長いけど、ターニングポイントがあったり、取り敢えずは楽
しんでいるかな? /あと世界が閉じると言うのも、いま僕が考えている内容と合致
するかも。もともと神・光で在る私たちは、闇の部分を創造し光を経験する事で、た
ぶん広がったんだと思う。そしてその光に帰ろうと…、うーんと、思い出しそのもの
だと気付こうとしている。つまり開いたものを閉じようという段階なのかも。と考え
てみるテストw。

>>749
754名無し草:03/02/26 12:00
>>750まりもたん 『ライトボディの目覚め』オラも前に読んだ事あったようなw。青
っぽい表紙の本だったかな? /顕在は外を見て判断したりするけど、また内を見る
事も出きると思うんだよね。潜んでいる部分を見つけ出し、表に表すのは顕在意識の
また役目だと思うっす。顕在のネガな部分を悪だとすると、それは悪として更に活躍
するんだよねw。僕はその部分と友達になったって感じかな? 自分の顕在の部分を
分けて、それぞれをひとつの個性として見たんだよね。で、ちょっと捻くれて口の悪
いその部分はまた、愛を逆説的に示しているんだよね。て、わかりにくい表現&関係
ない話をしてしまったw。/ゴメソ、バシャールの名前を出していたのはQ太さんだった
ね。どこかの星の存在で、チャネラーさんの未来世でもあるらしいよ。で、他のチャ
ネラーさんにも良く現れているみたいだね。代表的な言葉は、ワクワクかなw。
鳥たちが傍にですか、オラもこの間、メジロという鳥を五分くらい観察できて嬉しか
ったです。前に鳩に餌を上げたら、身体中鳩だらけに…。ちと怖かったよw。…BR♪
755まりも:03/02/28 00:58
>744 Q太たん
Q太たんの疑問が解かれるといいね。やっぱ同一人物とか考えるのうざいよね、ごめんw
苦になる人とならない人か・・・。でも魂の選択ではなくても苦にならないならそこに何かしらのヒント
がある気はします。なんか変な答えでスンマセン。

>754 バケたん
白い表紙に大天使とそのオーラみたいなイラストがあるやつです。
顕在意識は顕在意識で大切ってことかな。愛を逆説的に示してるってのはなんか納得ですw
チャネラーさんの未来生ですか。ワクワクかあ。ワクワクは大切だねw
メジロかあ、どんな鳥だろうw身体中鳥だらけですか、怖そうw

そういや一つ疑問が湧きました。
神対の中でHEBは高度に進化した存在らしいけど彼らはアセンションしないのだろうか?
なんか一時答えが出てた気がするんですけど、忘れましたw
やっぱり3次元の世界へ意図的に体験しにきてるんかな・・。
次元上昇しなくても魂との繋がりが深いから必要ないのかな・・・。
756名無し草:03/02/28 11:21
>>755まりもたん 読んだ本のリストを見てみたら、載ってなかった。で、僕の言っ
た表紙は、別の光に関する本でした(しかもまだ読んでない。で今がそのタイミング?
・苦笑。メジロは小さな鳥で、全体はくすんだ緑かな? で、目の周りが白くなって
います。結構、住宅地にいて、ちょこちょこ動いて可愛いです。

HEBはどうだろう、たぶんアセンション後の世界じゃないのかな? 三次元には意図
的に来ていると考えてます。地球上の多くの人の波動が上がれば、星全体で次元上昇
し、でない場合は、グループ的な移動になるのかな? マヤ文明の人なんか、そうな
のかも。どの本だったか忘れたけど、五次元までは肉体を持っていると書いてあった
かな。/>>753に閉じると書いたけど、でも個としては広がっていくんだろうな。たぶ
ん、全体(一体)として。どこか考え方が変かもしれないけど。

ふっー、オラも夢があるけど、進んでるのかな? やっぱ怖れがあり、いざとなると
引いちゃう自分がいるっす(ボヤキ。怖れよ、何でそんなに怖れるの?(爆。 …BR♪
757まりも:03/02/28 21:06
キッスマンの正体分かりました(笑)。

>744 Q太たん
色々見てみたけどやっぱハイアーセルフは「高次元の自分、自己の未来生」って感じ
じゃないかな。つまり結論でいえば、自分自身を信じること・・かな。
Q太たんが疑問が湧く中で自分を信じることが少しできなくなってるかもしれない。
だからそういう時こそ自分を信じる、ってことが大切だと思います。
僕もバケたんやラッパさんのようにはっきり言葉では言ってくれない。
でもそれは自分を信じる、という部分で弱いからかも、と思ったりします。
葛藤はあるだろうけど少しずつ自分を信じて流れに身を任せてみては。
後ね、今日もっとメッセージください、答えをくださいと言ったら早速来たよw
というわけでQ太たん、もっとあなた自身を信じてください。って感じです。
758まりも:03/02/28 22:02
>756 バケたん
バケたんって結構有名なんですねw
別の光の本でしたか。なんかタイミング良いですねwお勧めの本あったら教えてくださいね。
メジロ分かりました!車運転してたらいきなり僕の目の前に現れた鳥ですw
ぶつかりそうで危なかったですけど上から降りてきてで、僕の目をジーッと見て
何か言いたそうな感じだったんですがしばらくして飛び去っていきましたw
僕もその鳥がずっと気になってたんですw何か奇遇ですねw

なるほど。アセンション後の世界かもですね。5次元の体がライトボディですね。
閉じるというのは光と闇の終わりってやつですかね。
個として広がっていくってのは分かります。私、私たち、惑星、銀河って感じかな。
マヤといえば最近銀河の署名とか13の月の暦にはまってます。マヤ暦ってやつですかね。

怖れはありますよね。できるだけネガティブなのは選択しないようにとは思ってますが、
できるだけ楽しいことしたり考えたりで相殺って感じwバランスをとるようにはしてます。
759715:03/02/28 23:54
しーっ!キッスマンの正体はナゾの人なのでつ!w
760Q太:03/03/01 00:22
ふ〜っ!やっと仕事も一段落つきました。
>>757まりもさんありがと。そなんだよ最近自分に自信を持てなくてネ。
でも今の自分にとって仕事に追われている方がよけいな事考えなくて
幸せなのかもと思ふ今日この頃。。。
ひ、暇こそ恐怖なんでつ。死活問題(笑)
>>715 だ、誰なんですか〜興味深々
761名無し草:03/03/01 11:34
♪キスしてチュー ハグしてムギュッ ラブラブラブラブ 今日も誰かとキッスマーンw♪

>>757まりもたん プッ、見たね。ロゴスレは、前に少し出演した事があります。有名
ではないと思うよw。て、今まりもたんも? /光の本てか、チャクラに関する本でし
た。読み始めたけど、最近はどうも集中して読めないんだよね。お勧めは…、自然に
出会って行く方が良いかな? 本屋で何か感じたり、頻繁に同じ題名を目にするとか。
ムーン、まりもたんの話を聞いていると、僕よりも感度が良いように思えるんだよね。
/動物と目が合った時って、不思議な気分だよね。何か偶然の一致が頻繁に起きてるみたいだねw。

ライトボディは肉体を終えてからかな? 五次元までが肉体だとすると、それ以降が
エネルギー的な身体になるのかも。/光と闇:最初光だけで、素晴らしい事は感じて
いたけど、それが何なのかわからなかったと思うんだ。それは経験してなかったから。
で、対象となる闇が創造されたと思う。そして分離の創造が膨らんで経験し思い出し、
これからは一体化への経験が拡がるって感じかな? 閉じるという言葉とも違うかも
ね。物理的に考えない方がいいんだろうね。/マヤの正月って、七月二六日だよね。

昨日はちょっと、怖れがガーンと(苦笑。木を見ながらの深呼吸で復活したけど。で
も怖れとじっくり話し合う必要があるのかな? まあ、エネを貯めてからw。

>>760Q太さん オラも自信なんてないっす。で、自身でいるよう心掛けてる感じ …BR♪
762Q太:03/03/01 20:04
>>761自信ではなく自身か。。
でもすくなくとも自分のこれまでの人生で自身でいすぎたから=エゴなんじゃないのかなとおもうんです。
763名無し草:03/03/02 14:46
>>762Q太さん 自身=エゴ、ムーン、何か頭にガーンと来たw。僕はここスレ及びリ
アルでも、自分のエゴを出しているだけなのかも(リアルでここ数日いろいろあって)。
それに自身でいるという事を理解していないのに使ってしまった(ゴメソ。僕は神対的
に、神=自身として考えた。でも僕は、何かを…ごまかしているのかもしれない。…BR♪
764Q太:03/03/02 16:32
>>763BRさんいやいやこれはあくまで自分自身のことであって、私自身の
ことを言っているんです。あなたの考え方は尊重しています。私自身はこれまで「我」がつよすぎたのではないかと。
これってエゴですよね。
人からよく白か黒かをはっきりさせる性格だと言われてきました。最近
白と黒だけではなく灰色の部分があってもいいんじゃないかと。。
これまで灰=あいまい、優柔不断とゆうイメージしかなかったのですが、
人それぞれ考え方が違うように「あたりさわりのない」とゆうことも時には大事なのかと。
これって逃げてるんじゃなく相手にたいしての「思いやり」や「協調」でもあるのではないかと。
そう思うとスコーシ気が楽になったような。自分は何で答えをあせって求めているのかと。。
あとは性格(性分)との葛藤です。(笑)
ところでみなさん自分の性格(性分)って魂とこれまでの生まれ変わりとどーゆう
因果関係があると思います?これこそが最大の根本問題(原因)ではないのかと思うように
なってきました。
世の中みんながみんな温厚な性格なら争い事もないだろうし。。たしかにそれだと個性
がなくなるし。。自分はずっと今の性格(性分、気性)で輪廻転生を繰り返して
きたのだろうか?。。。とまた新たな疑問を抱く今日この頃でふ(笑)
765名無し草:03/03/02 17:48
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
7661:03/03/02 17:50
↑かわいかったのでこぴぺしますた
もうちょっと内側に潜ろうと思います。
767名無し草:03/03/02 18:35
(・∀・)イイ!
もっとほのぼのさせて〜
768HI:03/03/02 18:50
HI
769Q太:03/03/02 23:12
>>767そだよね。世界人類がほのぼの暮らせますように!
770Q太:03/03/02 23:46
二極性と言うが私は時には、時にはですが。三極性があってもいいと思う。
上中下、右正面左、松竹梅、青黄赤、前進停止後退...etc
771名無し草:03/03/02 23:58
>>764Q太さん いやいや僕も自分自身の事でw。ここで同じ言葉を繰り返したりして
るから、僕は押し付けているのかなと思っていたのです。あとリアルで怖れを見つめ、
ちょっと焦ってもいました。怖れる事を怖れなくてもいいんだけどねw。/僕も白黒は
っきりさせるタイプでした。それで目上の人ともよく衝突したものですw。でも立場
や生き方とかで、見方は違うんだよね。僕も中間色・中庸で良いと考えています。
 生まれ変わっての性格か、どうなんだろう? 魂の目的にそって、今生の性格ある
のかね。いろいろ変化しながら来たと思うけど。。。

>>766 1さん ムーン、マターリほのぼの〜。ありがとう …BR♪(768まで、ひ?)
772名無し草:03/03/03 00:47
>>765〜そうやって自分の甘さに酔うのも結構だが引きこもりとどんな差が
あるのだろうか?内側に潜りすぎないように。抜け出せばくなるぜ。辛口でごめんよ。
君を思えばこそ・・・よけいなおせっかいかもしれないが。逃げるな!!
773まりも:03/03/03 02:58
でつ語止めました。波動のために。ですますもサイズのためにできるだけ省略w

>759 キッスマン715さん
分かりましたwナゾのままで・・・w

>760 Q太たん
おお〜!しばらく見なかったので心配してた・・・。
お疲れ様〜。

>761 バケたん
見たw僕も居るよ〜。バケたんも来てくれたし名前にしようかな。
チャクラ開きたい〜。でもどうすればいいのやらw
読む流れになったら読む、だね。
自然に出会っていく方法か〜!なるほど。やってみよう。サンクス♪
いやいや〜、感度はバケさんの方が良いと思う。回線太くしたいなりw
目が合うとテレパシーみたいなのを感じる。何か伝えてるような。
偶然の一致は凄いw何かみんなと魂レベルで繋がってるのかも。

肉体からライトボディへ変わる時「体が燃えるぁ〜〜!」ってなるらしいw
エネルギーボディって感じかな。光と闇はバケたんの言う通りだと思うよ。
すべてはひとつ、一体化をこれから経験していくんだろうね。なるほど>閉じる
マヤの正月はズバリそうだね。

僕はネガ、ポジ共に妄想多いからwネガは特に気をつけないと。
自然を感じてじっくりエネ貯めてねん。
774まりも:03/03/03 03:08
>762->764 Q太たん、バケたん
ライトボディの本には(またかw)第3,6,9レベルで魂かな、ディセンションするらしい。
で、魂のままに行動するって書いてあったけど。そうすると自我はこれから
無くなっていくのかな。自我を通して魂レベルで行動する。
そうなる時機械になる訳だけどw今は10くらいまで行ってるかも。
過去生は今同時に存在してると何処かで見た気が。
輪廻転生と性格の関係はありそうw過去生と未来生(ハイアーたん)を教えてほすぃ・・。

>765,>766 ソラ(1)さん
可愛いですね〜♪ほのぼのしますね。

>767さん
ほのぼのマターリいきましょう。

>769,>770 Q太たん
ホントにそうだね。世界が平和でありますように。三極性かあ。上手いね。

>771 バケたん
まあまあ。マターリ安らいでいきまひょw

>772さん
引きこもりとは違いますよ。自分自身を見つめてるのではないでしょうかね。
でもソラさんあまり考え過ぎないでくださいね。772さんも心配してます。
笑いや楽しくマターリも大切です。でも772さん、熱いですねw
7751:03/03/03 17:55
なんとか寝る前のちょっとした時間に落ち着かせる、瞑想かどうかは知らないけど
そうしてると何かみつかりそうなのです。だけれどもそれはすぐにではなくて
じわりじわりという感じで生活に浸透してきているように感じました。

だから表面的な意識としては荒れてることはまだ多々あるのですが
"それをしてしまっているときどこかでそれを観察している自分"ということの
割合が増えてきているような気がします。

流れと違うレスでごめんなさい。
もうちょっとだけしたら何かが回復できそうなのです。
776 :03/03/03 18:25
ぽまいら、漏れの本を買って下さい。おながいします。
そうすれば救われます。
http://adult.esbooks.co.jp/search/keyword/keyword?keyword=%8Bm%91%E5%91%A0
777名無し草:03/03/03 20:19
>>773まりもたん おひょ、でつ語止めちゃうの。 /ロゴ:やっぱ、そうだと思った
w。名前でいいんでないかい。/本、進んでない(苦笑。チャクラは誰でも開いている
けど、回転等の違いがあるみたいだね。オラはチャクラ自体を見てみたいです。/体
が燃える:げっ、そうなん?、どんな感覚だろう。何か気持ち良さそうな悪いような
w。今の身体で微妙な波動の上昇がある時、節々が痛くなるみたいだね。風邪と似た
ような症状みたい。オラも妄想的で、あんな事やこんな事を考えていますw。

>>774 第3,6,9ってあるの? 飛び飛びなんだね。もし良かったら教えてね。/自
分という感覚は残りつつ、全体ともひとつって感覚だと思うんだ。お互いに経験した
い事を尊重し、協力し合う感じだと思うよ。更にその上は、どうなってるのかな?

>>775 1さん そだね、僕もそんな感じだと思う。客観的に見るのは大事かな?
で、ないと、>>772さんが言うように、危険な要素もあると思う。何かあった時は、
ゆったりとした呼吸が大切だと思う。マターリとね。  …BR♪
778まりも:03/03/03 20:46
忘れないうちに書いておくね。
今日ちょっと本屋に寄ってアセンション関係の本見てたけど見つからなかった。
まあ、いいや。神との友情でも読もう、と思って適当なページを読んでると
エゴに関する文があった(奇遇w)。

「自己を知れば知るほどエゴは小さくなっていく。
自己を十分知ったならば、エゴは消滅する。
エゴとは自分が考えている自分だ。真の自己とは別物だ。」

と書いてありました。つまりは体験汁ってこと鴨ね。
Q太たん良かったら神友読んでみたらいいかも。(確か99Pあたり、かな?)

いやあ、本当にビックリしたよ。導かれてる感じが・・・。
もう広がってきてるのかもしれない。Q太たんの問いは僕の問い、
バケたんの怖れは僕の怖れってな感じで・・・。やっぱ繋がってる鴨。
7791:03/03/03 21:07
>>778

>「自己を知れば知るほどエゴは小さくなっていく。
>自己を十分知ったならば、エゴは消滅する。
>エゴとは自分が考えている自分だ。真の自己とは別物だ。」

そのメッセージ僕ももらいます。今、必要なものが僕にも現れました。
7801:03/03/03 21:45
>>777←(・∀・)ヤター!!

呼吸は鼻呼吸してます。それでなんていうか瞑想法とかいっぱいあったのですが
それで合う合わないで迷ってた時期あったのです。
呼吸法だったら呼吸法だけにこだわったり、観察する瞑想だったら観察しか
しないといけないと縛ったりしてました。
ですが今は自分の感覚を信じて自分なりの瞑想・・・というかは知りませんが
そうしてなんとか落ち着かせています。

呼吸の呼気と吸気の出入りをみる・・・とその間の瞬間、次の呼吸までに
何に意識を向けていいのかわからないでいたりしました。
そこで今までどおり既存の瞑想法にこだわっていたら悩んでいただけですが
呼吸とその間の瞬間も含めて意識を向けた方が自分の中で納得したので
そうしていたら楽になっていきました。あと思考を観察するより身体を観察
していた方が楽だったかな。

あと子供のころのこと思い出したら昔の方が知識とかはあまりなかったですが
体験的にスピリチュアルであったような気がしました。いろいろ詰め込みすぎて
何か原初的な力を失っていたような気もします。

これもどこかのとこから仕入れた知識を頭の中ですり替えて自分の気づきと
思い込んでるのかどうかはしりませんが、今の状態はこうかな
頭に意識を置きすぎていたけれどそれがハートに落ちてきたという感じかな。
荒れに荒れてもこころのどこかで安心している自分を感じています。

7811:03/03/03 21:46
もうちょっと出てこないつもりだったけど(もうちょっと落ち着ける為
つい書いてしまいますた。
782Q太:03/03/03 22:20
>>781そだね,それが「在る」ってことなのかもね。(今という感情を表現するのはいましかないのかも)
>>778あいたっ!神友まだよんでないっす。いわゆる一つの答えが返って来た訳だ。w
繋がってるんだな〜。wそっか、まだまだ自分とゆうものがわかってないのか。なるほど。。
783名無し草:03/03/04 09:37
>>778まりもたん 「エゴとは自分が考えている自分だ」この部分が良くわからない
のだw。私がこうだと考えている部分なのかな?(規制?)。でも確かに、自分を知
ってくるとエゴは小さくなると感じるよ。ムーン、この言葉は噛めば噛むほど味が出
るって感じだねw。ちなみに神対1-3までしか持ってない。あとは図書館から何度も借
りてるw。/一人ひとりの出演者が、自分のように感じる事があるっす。て、皆はオラ
ほど馬鹿じゃないだろうけど(アハハ。通知表はワンツゥワンツゥだったなもし。   …BR♪
784名無し草:03/03/04 09:37
>>780 1さん おおおおっ、777だったんだw。このキリ番は気持ち良いね、何か良い事
あるかな(笑。/オラも鼻呼吸だよ。本とかで瞑想法いろいろあったけど、今一合う
ものが感じられなかった。だから独自というか混ぜ合わせたりして、自分にしっくり
来るやり方を考えた。またその時で感じが違うし、その時に合う感じをやってます。
ちょこちょこ変えるのはどうかなとも思うけど、ココロと身体と相談しながら、しっく
り来るやり方が良いと思う。/公園で鉄砲ごっこをしている三人の子供達が居て、観
察したw。凄いんだよな、どんどんストーリを創り出して行く。大袈裟だけど、僕は
宇宙の広がりを見たような思いだった。/おおっ、ハートに落ちて来た。何か良さげw。
荒れるというのは別に悪い事じゃないと思う。でも客観的に見れる部分があると経験
を経験として見れるんじゃないかな? 何て、良くわかってないけどね。  …BR♪
785ソラ:03/03/04 20:42
>>784
きっといいことあるよ(・∀・)

>本とかで瞑想法いろいろあったけど、今一合う
>ものが感じられなかった。だから独自というか混ぜ合わせたりして、自分にしっくり
>来るやり方を考えた。またその時で感じが違うし、その時に合う感じをやってます。
>ちょこちょこ変えるのはどうかなとも思うけど、ココロと身体と相談しながら、しっく
>り来るやり方が良いと思う。

うんうん僕もこれです。瞑想法!!とこだわっていたときはあんまりしっくりと
いかせることができなかったけど自分の感覚を信じてみようと思ったときから
うまくいかせることができているのです!!

>公園で鉄砲ごっこをしている三人の子供達が居て、観
>察したw。凄いんだよな、どんどんストーリを創り出して行く。大袈裟だけど、僕は
>宇宙の広がりを見たような思いだった。

事実をみつめる思考と子供の自由なハート、それらをバランスよく保つことが
できたらなと思っています。最近、回復してきました。それは子供の頃に
あった夢いっぱいのハートです( ´∀`)
786まりも:03/03/04 21:45
>777 バケたん
おおおっ!こっちもフィーバー♪wおめでとさん♪
うん。でつ語止めるよ。普通に書く方が自然体だしね。
分かってたんだwロゴスレに居るのw本は後から読む時もあるし、いいんじゃない。
回転かあ。どんな回転してんだろうwうん。チャクラも見てみたいね。
神対読んだ時頭の上に風が吹いてた感じが。それもチャクラらしいけどそれ以降ないw
身体が燃えるって凄そうだよねwでも燃えた後が気持ち良さそう。ライトボディって。
波動の上昇の影響で身体が変わるのって変異(ミューテーション)っていうんだって。
変異の症状も色々載ってるけど最近僕も変異満載って感じwバケたんも妄想的なんだw

自分という感覚は残りつつ、全体とも一つかあ。なるほど。
お互いに経験したい事を尊重し、協力し合う感じ、いいね♪
ディセンションとその上については次の書き込みで。

>779 1(ソラ)さん
おお!ソラさんとももちろん繋がってますよね。良かったです。どんどん書いてください。

>782 Q太たん
今の感情を表現するのは今しかない、か。なるほどお〜。
僕は繋がってるとか書いたけどQ太たんのことを深く知ってるわけじゃないけどね。
僕はQ太たんは自分のことを良く分かってると思うけどね。ここでそれを感じるし。
自分を考えれば考えるほど真の自己から遠ざかる、ということじゃないかな。
ブレていく。神友での文は自分はそういうことじゃないかとオモタよ(まりも的にね)。
だから価値観とか枠(?)に押し込めないで自然体で居ればいいんじゃないかな。

>783 バケたん
そのままだけどバケたんが考えるバケたん像って感じじゃない?wたぶんw
例えば「ホントの自分はそうじゃない!」とかあるでしょ。
自分を受け入れられないというか。理想像?とのブレというか。そういうのを
少しずつ受け入れていくというか。言ってる僕もまだまだだけど、そんな感じかな。
僕も神対1-3までしか持ってないよw図書館かあ返すのメンドくさいw
僕もエライ馬鹿だよwホントにwでも精神的な気づきとはまた別のことだよね☆
787まりも:03/03/04 22:59
↑とは言っても別じゃないかもね。馬鹿なのでここに学びにきたからw

昨日読んでたらライトボディの本にディセンション(次元降下)についての記述を
見つけました(偶然w)。引用するね。

ディセンションpart1

ディセンションは、あなたのスピリットの高次の側面があなたの肉体のなかに住むよう
になるときに起こります。普通はまずこの高次の側面にチャネリングして、それから
自分のより大きな部分である広大さに接続します。ディセンションはこの変異のプロセス
全般にわたって起こり得ます。それは甘い啓示の体験で、数日間ただの「至福ぼけ」
と化してしまうようなおだやかな場合もあれば、はなはだしく不快なこともあります。
大規模なディセンションでは、あなたのアイデンティティが窓から投げ捨てられること
さえあります。あなたがだれであるかという点で、あなたの思考が剛直であればあるほど
ディセンションは難しくなるでしょう。あなたがもっとオープンな態勢であれば、
それはただ「あれ、今日の私はだれ?」「今日の現実は・・」ですんでしまうことなのです。

だそうです。もうディセンションしてるのかなあw肉体のなかに住むって凄いね。
通報されたりしないかな?w
788715:03/03/05 00:43
まりもタンにちゅっ♪ソラタンにちゅっ♪
789名無し草:03/03/05 10:30
>>785ソラさん 拘りを捨てれば自由になるね、瞑想も同じだと思う。リラックスす
る目的なのに、自分がリラックスしないやり方に執着しても、と思う。でも、背筋を
ピンと伸ばすやり方も時には気持ち良いし、そのもの自体は良いとか悪いとかないと
思うんだ。僕のやり方が、けして良いとも言えないしね。/夢いっぱいのハート♪:
それそれ、それが大事なんだと思うっす。希望だね。

>>786まりもたん ププッ、でつ語でわかった感じだけどw。頭に風が吹いた感じ、何
となくわかるな。オラはおでこにそれを感じる事が多いかな? ほぅほぅ、チャクラ
からの風なのかねw。面白い♪/はぁぁぁん、燃えてみたい。その前に燃えるような恋
を。ミューテーション、おおっひとつ単語を覚えた、蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻w。
/燃えるような恋を妄想中(アヘェアヘェ。/本当の自分はそうじゃない!:ムムッ、でもそ
れもまた自分であり、それを愛に返すって感じかな?(と言ってて、良くわからない
w)。/オラも馬鹿、あなたも馬鹿、ばかばかばかぁ〜ん、あんあんあん♪(北風)。
>>787 不快は、何となくわかるかな。自分の神の部分を見た時、またギャップを感
じるんだよね。その事とは違うのかな? アイデンティティが投げ出されるというの
は、ちょっと怖く感じるね。まだ僕には難しいかも。開く事が大切なのかな。

>>788 715さん あぅオラには、(;´Д`)
790ソラ:03/03/05 20:55
>>788(*゚∀゚)=3ハァハァ









ってオトコですたねw
791バケラッタ…BR♪:03/03/06 09:22
>>789はオラです。こっちでもHNを使う事にしようw。オラの書き方は、引用を使わな
いので、読みづらいかな? 別にいんよう?w(北風)。

>まりもたん 書いている内に、だんだん呼吸をしなくなっちゃうw。慌ててるみた
いだね<自分。ゆっくり呼吸しマターリと書くよう心掛けます(爆。
792まりも:03/03/06 21:23
>788 715キッスマン
ありがとう〜♪僕もちゅっ♪

>789 バケたん
風を感じるの凄いね。おでこはないや。
自分の嫌な部分も自分の愛すべき部分、ということかな、なんて。

まだ自分の神の部分感じてないw
オープンハートが大切なんじゃないかな。

>790 ソラさん
めちゃめちゃワラタw

>791 バケたん
昨日はレスさぼったよw
バケたんコテハンになるの望んでたからバッチリw

呼吸はちゃんとしないとw
落ち着いて。スレは逃げないからw

あのね、レス返さなければいけないなんてことはないからね。気軽に書いてくれればいいよん。
バケたんの自然な流れで書いてくれるといいな。何日後でもいいし♪無理しないでね。
と思ってると自分が結果に執着しなくなってるのに気づいた・・・。ビックリした。
気づきはあっても以前はレスが来なかったら、とビクビクしてたんだけどそれがなくなってた。
結果を求めない、ずっとただプロセスである、と。
そしたら今身体の周りに冷たい風が吹いてるような感じ。
手が冷たくなって手の周りに風が吹いてるような・・・。これ、なんだろう?

というわけでシンプルにレスすることを意識してみる。僕のレスの仕方があまり良くない気がする。
って今回は長いけどねw
793まりも:03/03/06 22:21
スレもう後少しだね・・・(´・ω・`)ショボーン
794ソラ:03/03/06 22:24
>あのね、レス返さなければいけないなんてことはないからね。気軽に書いてくれればいいよん。
>バケたんの自然な流れで書いてくれるといいな。何日後でもいいし♪無理しないでね。
>と思ってると自分が結果に執着しなくなってるのに気づいた・・・。ビックリした。

僕もこういう流れでいこうと思ってたんだけどそれができなくて
どんどん書きたいこともないときに書き込んでて泥沼にはまっていたんじゃないかと
思ってます・・・。今は一回離れて少し落ち着いたんで前より自然さを取り戻せたのかな
って思ってますw
795ソラ:03/03/06 22:34
>>793
うんちょっとだけ(´・ω・`)ショボーンだね。
796まりも:03/03/06 22:44
ソラたんが離れたのはそういうわけだったんだね。
神対のシンプルイズベストを忘れていたよ。またこれで一つ学んだ。

大変だったね、スレ建て&進行。
797バケラッタ…BR♪:03/03/07 09:31
今日は雨だね。でも今日も鳥は歌ってる。そして僕も歌う♪
>>792まりもたん サボったなんて思ってないよw。ここスレの最初の頃にも言ったけ
ど、書きたい時に書く、これが自然♪ て、オラの事だ(爆。相手の反応には僕はビ
クビクはしてないかな? /街を歩く時とか自然にゆっくり呼吸するけど、パソの前だ
と無呼吸状態になる事が多いw。どうも椅子に座ってると、うまく呼吸しづらいんだ
よね。/ 風はね、何かを伝えていると思うよ。/ あと少しだと(スレ)思うと、今
という時が愛しいね。

>自分の嫌な部分も自分の愛すべき部分:僕はそう考えているよ、導いてくれたし。

>>794ソラさん でもそれはまた最善の経験だったんだね。書いた事も離れた事も、
そして今。痛みは痛みを知り愛を、悲しみは悲しみを知り愛を。愛は愛で在るって。
798まりも:03/03/07 20:32
>797 バケたん
バケたんの歌声が聞こえる〜♪ヽ(´ー`)ノ
そうだね。自然に書くのがいいね。無呼吸状態大丈夫かい?
風はね、レイキヒーリングのレイキっぽいよ。とうとう癒し手に目覚めたのか?w

ソラさんは素晴らしい経験したんだね。おめでとう。
799バケラッタ…BR♪:03/03/08 10:21
>>798まりもたん 僕は昔、歌手になりたかったのだw。過去、劇団受けて合格したり、
作曲家にスカウトされた事もあるけど、結局やらなかった。チャンスが来ても、びび
って逃げてしまった(ダサイ。
なるほどd(^-^)!、レイキだったのか。風に感じたのは気だったのかな? まりもた
んはでも、癒しの才能がありそうな気がするw。レイキは、専門の人にアチューメン
ト(だったけ?)受けないと出来ないと言うけど、本当なのかな? でも自然と人は
手当てをしているのかもね。
800ソラ:03/03/08 17:48
800ゲット!!

>>799

ここでうたってください

あなたのこころのメロディーを( ´∀`)
801Q太:03/03/08 18:11
みなさんども、おひさ!私が残り200切っちゃた!!ハハハ。。
私は昔プロのギタリストめざしてますた。挫折しちゃったけどね。
その頃に神対に出会ってればな〜と思う今日この頃です。でも、なんらしかのプロセスなんだろうね。
それでは!BRさん私の黄金のテクニックで伴奏します。1,2,3ハイ!ズンチャチャヤ♪ズンチャチャヤ♪(笑
802まりも:03/03/08 19:39
>799 バケたん
歌手になるために頑張ったんだね。凄い。
アチューンメントで出来るのと意識を高くするのと方法があるみたい。
僕は↑で真の自己に近づいた気がしてね。凄く嬉しかった。
成りたい自分に成れたって感じで。自分がどっしりした感じがする。柱みたいw
エゴが無くなりつつある気がする。エゴも抱くって感じw
みんな光の癒しの存在だからね。手当てしてるだろうね。

>801 Q太たん
お久!ギター上手いんだね。みんなやるねえ。
うん。どれも大切なプロセスだろうね。無駄な経験は無いんじゃないかと思う。
んじゃ僕はハモるの好きだからハモり役。ハモりは気持ち(・∀・)イイ!よ〜。
ぞくぞくっと来るw
803名無し草:03/03/08 23:56
2003.3.6.11・59
戦争は一国だけでは出来ない。ブッシュとフセインとの双方に「愛」の波動を
贈ってみようではないか。出来ると思えば出来る。反戦。平和。
804通りすがり:03/03/09 00:18
今、初めてこのスレ発見した、他スレの住人です。
以前、少しだけ気孔教室に通ってました。
サムシンググレートとか、波動とかに興味ある人間です。
もしや、このスレってそんな人達のスレですか?
違ってたらスマソ。
たまに立ち寄らせていただきます。
・・・難民板は面白いな。。
805バケラッタ…BR♪:03/03/09 13:18
♪この広い宇宙の中で 僕らは同じ星に生まれてきた 蒼く輝く宝石の中には 愛で
輝く光がある 僕もひとつの光になり 僕は歌うよ愛の歌を やがて地球はひとつに
なり 皆で歌うよ愛の歌♪ て駄目だね、作詞家じゃないしw。800おめ♪<ソラさん

戦争問題は僕もどう考えていいかわからない。もちろんやって欲しくないんだけど…。
>>803さん こんにちは。先頃のメディアの内容にショックを受けてます。何とか愛
をと思うのですが、憎しみの感情も出てしまいました(苦笑。ココロを広げ愛を送ります。

>>801Q太さん こんにちは、ギターリスト目指してたんだ。僕は昔、買って一月でギ
ターを叩き割ったアホです(苛ついて・苦笑。で、今も一台のギターがあります。前
に街で出会った旅の人に、いきなり貰いました(なんでやねんw。演奏、ありがとう♪
806バケラッタ…BR♪:03/03/09 13:18
>>802まりもたん えっ、歌手になるため頑張ってないっすw。遊びに行って歌ってい
たら、そこに作曲家がたまたま居ただけ。物真似とかして、知らない人にただ酒奢っ
てもらったけなw。芸は…ですなw(過去の話でスマソ。
えっ、まりもたんってアチューンメント(ンがつくのかw)受けたの? 自分が柱か、
なんか凄いな。まりもたんって、凄く柔らかな感じだけど、どしっとしているもんな。
いつも驚いてるw。

>>804通りすがりさん こんにちは。気孔をなさっていたんですか。僕は波動関係の
本も読んでますが、今一把握できてませんw。ムーン、ここはそれぞれの持っている
ものを、出し合っているような感じかな? 良かったら、またカキコお願いしますw。
807ナゾのキッスマン♪:03/03/09 22:08
歌か・・。みんな、歌おうっ!!
(某楽器ではなくw、ギターを取り出すキッスマン)

シェリー俺は転がり続けてこんな所に辿りついた
シェリー俺は焦りすぎたのかむやみに何もかも捨てちまったけれど

シェリーあの頃は夢だった夢のために生きてきた俺だけど
シェリーお前の言うとおり金か夢か分からない暮らしさ

転がり続ける俺の生きざまを
時には涙をこらえて支えてる

シェリー優しく俺を叱ってくれ
そして強く抱きしめておくれ
お前の愛が全てを包むから

シェリー何時になれば俺は這い上がれるだろう
シェリー何処に行けば俺は辿りつけるだろう
シェリー俺は歌う愛すべきもの全てに

808バケラッタ:03/03/10 09:15
>>807すっかりキッスマンw おおっ、尾崎やん! 心情が似てるっす。オラはどこま
で転がるんだろう、って昇るんだ!w。この歌をカラオケして、思いっきり音程を外
し、それから歌ってましぇんw。オラの尾崎の定番は、I LOVE youですw。
809pk:03/03/10 21:53
今、何故、尾崎豊なのだ。エイズはキッスでも感染する。某楽器とはなんなのだ。
俺は、この戦争を無意味なものと思った。我我人間は現実を創造する力を持って
いる。我々の持っている「愛」のパワーで平和が達成できる。今このとき、平和を
祈念せずにいたら、後悔する。尾崎のCDを聞いて、いい気持になっている時では
ないのではないのか。−リアルゴッドの返事が聞いてみたい。
810pk:03/03/10 22:10
返事はいらない。
811pk:03/03/10 22:24
繰り返す。ラッパとリアルゴッドへ。
お前達の甘い水には毒がある。「愛」はない。
812名無し草:03/03/10 22:34
空爆再開ですか?w
まあ、気楽に平和にいきましょう♪
813ソラ:03/03/10 22:35
パパイヤ コアラさんおかえり(・∀・)
814ソラ:03/03/10 22:36
>今、何故、尾崎豊なのだ。

 今、何故、コアラなのだ。
815まりも:03/03/10 22:44
>803さん
僕も気付いた時は祈ってる。自らを光として。みんなも良かったら祈ろう。

>804 通りすがりさん
イラサイマセ♪気孔教室ですか。凄そうですね。
サムシンググレートって何でしたっけw波動は僕も興味ありますね。
いつでも寄ってってくださいな〜♪

>805 >806 バケちゃん。あれれ、憎しみでちゃったかw
何を憎んでるのか、何故憎んでるのか、感情を見つめると一寸先に光が灯るよ♪

作曲家がたまたま居たんだ。やっぱ運が良いんでしょう。引き寄せる力がある。
アチューンメント受けてないよw↑で新たな自分を発見したらブアー!って出てきたw
僕も驚いてるよ。バケたんはみんなに慕われてる。まだまだバケたんには及びません。

>807 ナゾのキッスマン♪
某楽器←ワラタw
シェリー?知らない〜・゚・(ノД`)・゚・でも歌詞だけ見ても心からの気持ちが出てるね。

>811さん
そうやって人をどうこう言ってるあなたの書き込みには愛はあるのかな?w
816ナゾのキッスマン♪:03/03/10 23:54
>810 811

ん〜〜〜、ちゅっ♪
も一つ、ちゅぅっ♪
みんなでちゅっ♪

みんなにもちゅっ♪(^^)/
817バケラッタ:03/03/11 11:09
>>809pkさん♪ 挨拶は、久しぶりかな? ムーンでも、今をこんにちは♪ /キッス
マンも僕らと同じ、リアルの中で生きている一人の創造経験者だよ。彼は今の心情を尾
崎の歌と重ねたんだと思う。/戦争、人はまだこの経験を選ぶのだろうか? 僕は選
ばない。そしてそれは身近な争いもだ。一人ひとりが大切なら、戦争は起きないので
はないだろうか? RGに何故聞くの? それを選ぶのは僕らだと思う。
OK、pkさんから観て、僕らは愛じゃない。そして君は、愛そのものなんだね!

>>815まりもたん♪ こんなの出ちゃいました(苦笑。新聞の文字だけならいいけど、
ブッシュさんの顔写真を見た時、ちょっと感情的になってしまった。見つめるんだけ
ど、今は良くわからなくて…。/↑って上昇の意かな?w。ムーン、まりもたんは自分
のリズムを自然に生きているって感じがする。憧れているなもし(テレ(///▽///)。
818バケラッタ:03/03/11 11:10
創造の理論?…僕は創造する時、感情の部分に重点を置いてる。目的が叶った時の感
情の先取りだねw。この感情であるが、その時の波動周波数(に近い)であると考え
ています。今それは顕在していないが、でもその状態を維持して日常を送るようにし
てます。歯を磨く時もその時の自分になってねw。
で、類友の法則により、その現実を引き寄せるのだと考えています。それは偶然の一
致が起きたり、そういった事で徐々に確認が出来ると思います。あと、その喜びの状
態にあるから、感謝も自然と出来るんだよね。と、考えていますが、まあ意識はそれ
から遠のく事がしばしばです(苦笑。
819pk:03/03/11 17:39
リアルゴッドが我々馬鹿共の質問に答えてくれる。それがウリで始まったのだろう。
俺もろくな答えが返ってこないのを経験している。うっかりしていたが、すぐに気
ずいて、「返事はいらない」と書いたわけだ。「毒」があって、「愛」がない、
というのは、俺の直感だ。俺は書きたくなったので書いた。誰に遠慮したり、御挨拶
したりする必要があるのだ。俺の言いたかったのは「戦争反対」これだけだ。
820バケラッタ:03/03/11 20:13
言いたかったのは「戦争反対」、>>803もあなたなのかな? 戦争については、それ
ぞれが祈っていると思うよ。僕は以前、ここスレで皆で祈ろうと提案した。それはそ
れで一体感も感じられたし良かったと思う。でも無理して時間を合わせてた人や出来
なくて罪悪感を感じた人もいたと思う。別スレ(ロゴス)で、祈りが汚れるという言葉
があった。うん、祈りとは純粋にその人の内から出たものがベストだと考える。義務
感からでは、平和についての祈りは逆効果になると考えています(同じ時間が良い人
はそれでいいと思う)。国連の決議が出るのは一七日だったかな? 今週、皆で祈り
を合わせるのも良いかもしれないね。て、同じ時刻に拘ってはいないのかな?
もち、書く事に遠慮は要らないよ。僕の場合、ちょっとズラズラ書き過ぎかもしれない
が(苦笑・明日は出ないよ。挨拶は、僕がしたかっただけですw。
821pk:03/03/11 20:52
戦争反対同士罵り合って何になる。余計なことは考えず、ただひたすら、平和の
実現を祈ってみようではないか。
822まりも:03/03/11 21:05
昨日見た夢の話を・・・

目の前にパソコンがあってデスクトップに色々フォルダが並んでる。
で僕はあるフォルダに目が行った。
そのフォルダの名前は何と「カルマ」w朝起きて笑ったよw
で、そのフォルダが開いてウインドウがジワジワと浮き上がってきて
その中身を見た・・・。何も入ってなかったw
これってすっきり浄化されたってこと?wま、ホントはどうだか知らないけどw

>817 バケたん
↑は上の書き込みでってこと。>792かな。
ブッシュさんに関してはメディアの刷り込みも少しはあるかもしれないよ、と思う。
ま、ここで言うことじゃないねw
創造は僕の場合はね、「一片の曇りなく純粋に思う」これかな。
そうすると宇宙に反映されやすいというか。想念が届くんじゃないかと。
だから滅多にならないけどね。「思考を支える思考」だとダメだからw
先取りと感謝か〜。マスターっぽいね。波動周波数って・・・何ぞやw
823Q太:03/03/11 21:07
悪があるから正義がある(戦争も)。右左、上下。。神対が語っているね。
我々はまだまだ経験しなければならないのかもしれない=プロセスの真っ最中なのかも。。(そゆー意味では今回起るかも起らないかもしれない戦争も?)
知識と経験は違うんだろね。何が正で邪か?価値観は人それぞれ経験しないと心の底から解らないのかも。。
パパイヤがまたここで発言してくれるの嬉しいよ。我々にとってなんらかの
気ずきをあたえてくれているプロセスなんだろな。。
ってゆうか、なんかいつもカツ!を入れてくれているような気がしてた。
また合えて嬉しいよほんと。あと残りすくなくなっちゃったことだし自分の価値観
をどんどん発言するべきだと思ふ今日この頃。。言論は自由なんだよヤッパ。
個々の判断も自由なんだよヤッパ。それでこそ始めて議論が成立するんだよね♪
>>820そだね。良い悪いは個々が判断するべきだね。それがその人の選択肢なんだね。
皆で祈る方が効果があるとおもえばそうすればいいと思うし、個々の祈り方
に意義があると思えばそれもいいんじゃないかな。客観的に見た側ではどちら
もそうたいして違いのないように思う。集合意識とはあくまでモノの考え方が
同じと言うことなんじゃないでしょか。(過程や状況、経緯をこえて)

824名無し草:03/03/11 21:34
パパイヤコアラいつもながら熱い野郎だぜ!リアルゴッドの答えは神との対話にぜんぶ
かいてあるよ>3部作
825まりも:03/03/11 21:34
僕はここに始めて来た時、ラッパたんとRG目当てだったw
アドバイスとか色々教えてくれるんじゃないかって。
でも、ここでみんなと話す内にそんな気持ちは何処かへ行っちゃったよ。

多分ね、part1の時に来てたらね、いつまでもラッパたんとRGの後ばかり
追いかけてたんじゃないかと思うんだ。でも僕はpart6に来た。
みんなと色々話す内にね、自分のことが段々分かってきたんだ。
自分の考える事とか思った事、気付いたこと。
このスレとみんなは僕を自分自身に向けさせてくれたんだ。
答えをずっと外側に探してたんだなって思った。本当は自分の内側にあるのに。
ここへ来てから255くらいしか経ってないけど天国のように色んなこと学べたよ。
スレ建て人のソラさん、バケたん、Q太たん、他の皆さんに感謝してます。
で、日記をつけることの大切さが分かった♪さっそくフリーソフトダウンロードして
日記つけてます。これで自分との対話ができるから。
長くてゴメソ。でもこれだけは書きたかったんだ。

>817 バケたん
僕はやっとセンタリングできた段階。まだまだ。バケたんを見習うなもし♪
826Q太:03/03/11 22:01
>>825 な〜んだ、まりもっち!もうマスターになっちゃたのか。チッ!(爆)
冗談はさておき私もpart1からいたならまりもっちのゆーようにいまだに
リアルゴッド(ラッパさん)に依存してロゴススレにいりびたってたろ〜な〜
(ロゴスレでは1度も発言したことないんだけど)
私も日記つけよかな。なんてゆーフリーソフト?
827ソラ:03/03/11 22:15
俺は自分が低レベルだって認めないとね
悪かった
828まりも:03/03/11 22:26
>826 Q太たん
はははw僕はまだまだマスターには程遠いよ。
うんうん。そうだよねえ。だからホントに全ては完璧だと思うなあ。
ロゴスレでは僕も最近書き込みしてないなあ。
日記も良いけどやっぱスレで話し合うのも良いんだよね。
【毎日】気付きの道【発見】←こういうスレ建ててみたいと最近思うんだけどねw
気付きのシェアというか分かち合いってのが素晴らしいと僕は思うから。
Q太たんも日記つける♪僕がダウンロードしてるのはniftyとかなんだけど。

http://www.nifty.com/download/win/personal/diary/index.htm

「SimpleDSB」ってやつ使ってる。↑のniftyのリストにもあるよ(下のほう)。
ヤフーで「SimpleDSB」って打つと作者さんのHPが出てくるよ。
(リンク貼ると迷惑かけるかもしれないのでリンク貼るのは止めとくねw)
分かんなくなったらいつでも言ってね♪
pickup見ながらQ太たんに合うやつ探すといいよ。HP行ってスクショ見たり。
829Q太:03/03/11 22:31
>>827?なんか意味がわかんないよ〜(笑
神対でもあるようにあまり自分に厳しすぎないように!あなたは価値があるのだから。
さあ!「私は自分が好きだ」10回くり返しなさい。神との対話part2p110〜112
830ソラ日記:03/03/11 22:44
>>828

ん?「そら日記」ってのがあった( ´∀`)

>>829

>>814でpkタンを煽ってしまったので・・・(;´Д`)
831Q太:03/03/11 22:47
>>828まりもっちありがと!でも。。Macなんですわたし(TT)
だから半角カタカナ苦手なんだなこれが(笑
「気ずきの道」イイネ!建てちゃえ!ほんとゆうとここでQをだすのは
だれかが新鮮な気付きを自分にあたえてくれるのでは?ってゆう思いからスタートしたんですよ。
(もっともその頃は名無しだたけどね)
832Q太:03/03/11 22:53
>>830ソラ日記。。か、完璧なタイミングで、ですね。(汗
833まりも:03/03/11 23:30
>830 >814 ソラさん
そら日記ありますねwしかも一番人気のソフトみたい♪
今何故コアラなのだ←良く分からないけどかなりワラタw

>831 Q太たん
おお!Macだったんだ。なんか羨ましい。
Macで使えるやつ探してみるよ♪見つかり次第upするね。
スレ建てる方向で考えてみるよ♪新鮮な気付きか〜なるほどね。
今まで知らなかった自分に気付くほど新鮮で素晴らしいものはないと思うぞい♪
誰かが与えてくれるかとしたら自分から与えることから始めるといいかもね。
Q太たんの気付きを。そしたら倍で帰ってくるかも♪
完璧なタイミング←ワラタw
834まりも:03/03/11 23:35
祈りは同時に祈るとより(・∀・)イイ!みたいだね。
義務感からじゃなく祈りたい人だけで祈り会みたいなのしてみるとか。
835まりも:03/03/11 23:39
>Q太たん
Macのページあったよ♪

http://www.nifty.com/download/mac/personal/diary/index.htm

スレ違いすんませんw
836pk:03/03/12 22:17
心の底から平和を祈ってみようではないか。米軍の攻撃目標が日本国のわが故郷と
思えば何の迷いもない。「すべてはひとつ」とはこういうことではなかったのか。
開戦されなかった時、「ざまあみろ」と言って一人酒の一升も飲んでやる。
837Q太:03/03/12 22:18
>>835ありがとう!!>>833チッチッ!もう君はわすれたのか?神対によれば
与えたものは7倍に返ってくるんじゃなかったっけ?(笑)
838Q太:03/03/12 22:32
>>836PKそのたとえは良く解るよ。ほんと。。
でも自分としては攻撃される側の方がある意味1つになれる気がするんだよね。
ゴメン。。今の私個人の心情としては騙すより騙されたいってやつかな。。
839ソラ:03/03/12 22:40
>>836
>開戦されなかった時、「ざまあみろ」と言って一人酒の一升も飲んでやる。

僕あんまり酒飲めないのでジュースで乾杯とか(・∀・)
840ソラ:03/03/12 22:49
といっても最近は水とかお茶とかが多くなったけど。

そしたらみんなで乾杯しましょう(´∀`)

841Q太:03/03/12 22:57
アメリカがイラクを攻撃したとしてイラクがアメリカを攻撃できるのだろうか?
せいぜいイラクは自国を防戦するのがめいいっぱいのはず。
これを単なる戦争と言う言葉でかたずけていいのだろうか?
842Q太:03/03/12 23:08
追加 これを我々は戦争と言うのだろうか?
843まりも:03/03/12 23:19
OpenJaneに変えた。

>837 Q太たん
どもども。7倍にもなって帰ってくるの!?凄いじゃん!w

>836 pkさん
確かにもう猶予も無くなってきてるね。しかし、ざまあみろって心意気だと・・・。
まず自分の心を平和にしてからだと思うから。今週末にでもお祈りするかな。僕一人でも。

戦争回避できたらボルヴィックで乾杯しよ♪w
844Q太:03/03/12 23:27
>>843 うむ!但し無償の心意気じゃないとダメなんだって(TT)
845Q太:03/03/12 23:28
7倍
846Q?3/4:03/03/12 23:28
7倍。。
847Q太:03/03/12 23:30
かぶりました。スマソ。
848Q太:03/03/12 23:48
今日はBRとキッスマンはどこいってんじゃいゴルアー!!(半角カタカナ)表現できないぼ。。
おまけにコピペも。。(TT)
寝ます。。

849ソラ:03/03/12 23:58
>>843
(してるかもしれないけど・・・)doeだともっと速くなるよ(・∀・)


なんかこのところホント終末という感じですね。
911からなんか表立って本当におかしくなってきた。
もうメチャクチャだよね。あの大統領。
私はこういうとき何ができるのだろうか?
大きな事象は変えられないかもしれない。こういうことはもっとよく調べないといけない
からすぐに賛成、反対なんて言えないのかもしれない。もちろん戦争は起こっては
ほしくはない。こういう大多数の集合意識というもので動いているものに対しては
やはり自分の内的な受け止め方、反応を変えることしかできないのかもしれない。
それと今の段階での私がするべきはいかにしてメディアから得られる情報、統制されている
かもしれない情報からなるべく事実を見出していくということをしなけれならない。
ごめんなさい。正直なところまだ他人事なところが多々ある。とても関心があって
いろいろ調べても僕は本当の戦争を知らないからどこかいつも遠くの地平の出来事
でしかないかもしれないと感じています。
850ソラ:03/03/13 00:33
ここで神との対話の一節であったのは(注:記憶の中からなので正確ではないです。)

本当の自分を知るためには本当の自分以外の自分というものを経験しなければ
ならない。戦争を選ばない(?)自分を表現したければときに戦争にいかなればならない。
(ちょっと思いだしただけなので正確ではないですたしかこんな感じだったかな
というのでちょっと今手元にないのでごめんなさい。)

ときに目標としている自分のイメージと反対の自分を経験して
それは本当の自分とは違うと気づいて反対の求めている自分というのが
はっきりとイメージできたということはあります。

でもこのメッセージは難しいですね。読んでたときもちょっと悩んでたところです。
大袈裟にいったのかもしれないですけど、戦争の悲惨さを経験しなければ
真の意味で戦争を選ばないということはできないのかもしれないってことなのかな・・・?
といっても僕は戦争を知らないので何も言えません・・・。

殴ったことがなければもう殴りたくないということも経験できないかもしれない。
僕はもう殴りたくはないです・・・。
もちろん個人の経験とマクロな事象を一概に比べるのはできないのはわかって
います・・・。戦争はケンカではないのですから。

イラクは今、注目浴びているけれどチベット問題とか他にも
もっといろいろあるだろうけれどあまり注目されないところもある。
個人個人の小さな世界の中でだって悲惨な出来事は今も起こっている。
イラク問題であなたは何ができるか?と聞かれても何もできないと答えるかもしれない。
だけれども身近にある悲惨な出来事に対しては何か変えていこうとできるかもしれない。
だから今は半径1メートルの平和を達成していこうと思う。そしてそれができたら
少しずつそれを広げていければいいと思います。
851ソラ:03/03/13 00:36
デモとかいけば?って言うかもしれないけど・・・
デモはちょっと・・・(今はこういうこと言うとあれだけど)
852名無し草:03/03/13 08:51
あなたがたの神聖とやらを表現できる機会が来てよかったですね。
心を痛めて議論してるようで実は結構楽しんでいるようだ。
別にそれを批判している訳ではないんで。
ただ感じた事を言ってるだけなので、あしからず・・
853バケラッタ:03/03/13 10:28
おっ、何やら賑やかw。久々に献血をしたんだけど、少しは注射に慣れた感じ♪(嫌
い)。心穏やかにしていたので、良い成分が出たと思うw。オラもOpenJaneDoe使用。

>>821pkさん☆ 僕のやり方は、今が平和であるかのように祈って(在る)るよ。

>>822まりもたん☆ 夢はわかりやすくして欲しいw。でもまた、抽象的だから考える
のかもね。 /テレビをあまり見ない人なんだけど、土曜日に放送されたマイケル・
ジャクソンの特番を見た。メディアは客観的な目で見る姿勢が大切だね。記者の見解・
想像も多いし。 />一片の曇りなく:僕はその曇があるねw。それが幻想である事に
気付けば…。 /マスターは常に感謝なのかも? 僕はまだまだ足元にも及びませんw。
/日記は数十年付けてる。で、二年以上経過すると捨ててる。
854バケラッタ:03/03/13 10:28
>>826Q太さん☆ オラは1から居たりする(長w。僕は友人だと思ってるっす。ラッパ
さんもRGもね。もち声が聞けるのは嬉しいし、離れたとしても繋がってると思ってま
す。それは皆もだけどね。 />>848 明日は出ないよって書いといたよw。Macって半
角出ないの? Mac使いって、なんかかっこいいイメージ持ってますw。

>>827ソラさん☆ 経験する者だと思いますw。レベルの低さで言ったら、オラはハイ
レベルです(爆。 /イラク問題は、ブッシュの本音がどこにあるかわからないし、
僕も何とも言えない。対極から知るのは卒業したいと焦る事もあります。TVドラマな
ど、ネガな部分がないと面白くないというのが、今の世を物語っているかなとも考え
ています。でもまた、それを乗り越えた喜びも伝えてるけどw。
855バケラッタ:03/03/13 11:27
>>852さん お初ですかね? あなたからの見え方を教えてくれてありがとうござい
ます。そして、あなたならどうするか、ぜひご享受お願いしますm(u_u)m。
856山崎渉:03/03/13 17:29
(^^)
857ナゾのキッスマン♪:03/03/13 18:06
おお、Q太どん、何気にオイラを待ってくれていたのね♪
あなたもキス好きだね?w

サービスサービス♪

ん〜〜〜〜っ、ヂュムムムゥゥゥゥっっ、ポンっ♪

ぷはぁっ。w

>ときに目標としている自分のイメージと反対の自分を経験して
>それは本当の自分とは違うと気づいて反対の求めている自分というのが
>はっきりとイメージできたということはあります。

そう、困難かもしれない。しかし、それが相対性の世界で
行われる神聖なる二分法というものだ。
この矛盾の中に、神の理法の発露が在る。

キミたちは時に、退けたいもの(行為)そのものを通して、
その役目を体験し、学び(思い出し)、受容し、手放すこと
が出来る。否定しているだけでは、好ましくないものを
強めてしまうだろう。

あなた方にとって否定的なものの役割(幻想)すらも認めて、
受け止めてごらん。そして味わい尽くすといい。

認めて、受容しきって、そして初めて手放せることになるだろう。

だってさ。w
858ソラ:03/03/13 18:39
>>827
そう、対極から知るということはいつか卒業しないといけない。僕も失敗、失敗
また失敗。いつになっても学べないよ。まーそれがいつかのための糧になれば
それは失敗ではないのかもしれないけれどね。HEBはもうそれをしなくても
いいとかあったかな。過去の経験を思い出したり、地球の僕たちを観察して
いてそれで決めているとか(?)あったかな。

>>857
ん?オトコからでもうれしいですよ?(企業秘密ですか?w)
まだHEBのようにはいかないかもしれない。だから僕は失敗しても
それをいつまでも悔いていることなくこの経験を次に役立てるように
意識を切り替えていかないといけないですね。(誰かの口調に似てますね?w)



失敗することがあるということはある程度許容して、それの経験にマイナスの印象を
与えずただありのままをみてそれを次に活かそうとしようと思う。
今またリアルで(´・ω・`)だけどwだからこれも自分に対してだけど・・・、
起こったことをいつまでも悔やまないように・・・しろよな!!(w
859ソラ:03/03/13 18:41
>>858
>>827じゃなくて>>854ですね。

ところでもう容量が404Kになってしまいますた。
このペースだと950あたりで終わりですね。(多分)
860ソラ:03/03/13 18:47
>>858
>(誰かの口調に似てますね?w)
はキッスマンさんに対してでした。
861pk:03/03/13 21:06
ソラへ
こいつはラッパだよ。もちろん知っていると思うけど。
堂々と「俺はラッパだ」といえない事情でもあるのだろう。
862名無し草:03/03/13 21:14
>>861
あんたが煽るからだろ。
863pk:03/03/13 21:26
その程度の奴だったのだ。
そう言えば、最近リアルゴールドの影が見えないが、あいつが発言しないのも、
俺のせいか。
864名無し草:03/03/13 21:28
>>863
あんたを思ってのことなんだよ。わかってないヤシだなー。
被害者意識のかたまり。
被害者は、自ら創造なんてできないよ?w
状況にふりまわされるだけでさ。
865ソラ:03/03/13 21:35
>>861
ネタバレ(・Δ・)イクナイ

楽しみませう
866pk:03/03/13 21:36
864さんへ
もう少し、分かりやすく、言ってください
867pk:03/03/13 21:49
ソラへ 864へ
俺が悪かった
全て忘れて
戦争が始まらないように一緒に祈ろうではないか。
868名無し草:03/03/13 21:51
北風と太陽

執着と愛

素直に会いたい人には会いたい、っていえばいい。
興味があるなら、相手が近づいてくれるような表現すればいい。
憎しみや攻撃にとれる表現をすると、相手は離れて行くだけだよ。

こんなとこでしょうか?w
869名無し草:03/03/13 21:52
>>867
ありがとう!!!
870ソラ:03/03/13 21:52
pkさんなにがあったんですか?
871ナゾのキッスマン♪:03/03/13 21:53
ウォイ、コアラどん。w
ロゴススレを見ていても、ネタバレはダメダメよっ♪
争い好きなコアラどんには・・

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (^^  )
  三(⌒),    ノ⊃    (  )   高まれ、
     ̄/ /)  )      | |  |  我がコスーモ!!
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (^^  )
       ≡≡三 三ニ⌒) .)    目覚めろ、
        /  /)  )  ̄.| |  |  セブンセンシズ!!
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)^ )
          /    ̄,ノ''   )   ライトニング・・・
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォルトォォーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

872ナゾのキッスマン♪:03/03/13 21:55
そしてトドメの、
愛の!!!!
ん〜〜〜〜〜〜っ、ちゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっっっ♪♪♪ぽんっ♪

これでラブラブ!

873ソラ:03/03/13 21:57
キッスマンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
874ナゾのキッスマン♪:03/03/13 22:00
ソラちん
みんなでラブビーム出してようぜ♪

んーっ、ちうっ♪

875ソラ     :03/03/13 22:02
オトコどうしで熱いw世界だぜ!!!
876ナゾのキッスマン♪:03/03/13 22:09
あまりの熱さにコスモも燃焼さっ。(爆

877pk:03/03/13 22:31
ラッパへ
俺は「反戦・平和」を希望している。何故俺が「争い好きなコアラどん」なのだ。
その次のマンガは意味がわからない。お前が俺を殴りたいらしいということは
分かる。やめておいたほうがいい。俺が殴る時は本気だ。いつでもやってやる。
 俺は一人で平和を祈る。  
878名無し草:03/03/13 22:50
コアラ、そんな態度だから相手にされない。

ケンカ腰だし。冗談で笑い合える態度、心の余裕。
朗らかさ。そうしたものもない。
多くの者が、キミが単にケンカ売ってる
ようにしか、見ていないぞ。
誰もキきみの内に、平和は感じない。
879pk:03/03/13 23:35
878へ 俺はもう寝る 
お前の書き込み等 屁みたいなものだが 一言 平和を祈るという言葉が 
欲しかった
880名無し草:03/03/13 23:50
>>879
言霊というのかな、
レスを読んだときに、その人が選んだ言葉から、受けるイメージがあるんだ。
それがpkさんのは攻撃的、喧嘩腰に感じられてしまうんだ。
本人はそのつもりがないのかもしれないけれど。

ふっと思い出した、会社にそういう人がいたなあ。
本人、良い人で悪気ないんだけど、口調が喧嘩腰であちこちでトラブル作ってた。
電話での喧嘩もしょっちゅうだった。

なんかね、喧嘩売られてるような、脅されているような、こわい感じがして、
読んで平和な気分になれないんだよ、戦闘体勢にはいっちゃうというか。
ご本人は自覚ないのだろうか?
881まりも:03/03/14 00:33
>853 バケたん
夢は潜在意識の現実らしいからねえ(並行現実)。魂になって別の現実を体験してるらしいよ。
だから起きてる時も寝てる時もずっと活動してる。抽象的だけどやっぱ意味あるんだろうね。
メディアは集合的意識を操るのが上手いからね。
僕もまだ曇りがある。マスターは神対にあるように祈りが現実になるからいつも感謝なんだろうね。
日記やっぱつけてたんだ。ちゃんと自分の考え言える訳だね。数十年かあ、凄い。

今日音楽聴いててその中に歌詞見なくてもうるってくる曲あるんだけど。「トラベリン・ソルジャー」
魂を感覚的に(オーラ?)感じたよ。それと前世は多分兵士だったと思う。
戦争で亡くなったっぽい。魂が思い出し泣いたんだね。
子供の頃、近所を兵士が行進してる夢を良く見た。怖かった。
何かまりも的にアセンション最終章の始まりって感じ(魂との合一、過去世)。
3次元にそう長くは居られないかも(直感で妄想)。だから大切に過ごそう。まりもは世界の平和を意図します。
882Q太:03/03/14 03:27
>>854ああ、ごめん!告知みのがしてました。w
なんか最近みんなのコメント読まないとクリープを入れないコーヒーのようで
ものたりないw
>>871ここでそれじゃーお返しにペガサス流星拳!!っていきたいとこだけど
コ、コピペで、できない。。。ぼ。(TT)
...寝るぼ。
883バケラッタ:03/03/14 10:44
>>857キッスマン☆ 怖れは怖れによりエネを与え、単純、強くなるんだよね。受け
入れれば、意外と対した事ない…。とは言え、なかなかね。でも受容しつつあるよ♪

>>858ソラさん☆ HEBの過去世は僕らとやっぱ同じだったのかね? 僕らを見て感じ、
自分の今をポジに定義しているのかな? 失敗だと思う経験はハートに仕舞い、似た
出来事があった時、その時の感情を活かせばいいと思う。いずれにせよ電球は灯るさ!
あぅ、1000まで行けるかな?
884バケラッタ:03/03/14 10:44
>>881まりもたん☆ 僕はまりもたんからいつも学んでる感じがする♪ なんかね、
不思議な感じなのだw。 /僕は自分を抑圧していたと思われ、昔の日記は愚痴が多か
ったねw。今は自分を見つめるのに役立ててると思う。
魂を感じた、合一! 凄いな。僕は前世は良くわからない。感覚的に女性だったかな
と思ってるけど、どうだろう。戦争で亡くなった過去を思い出したという事は、そ
れが実感的に感じてるんだね。世界は今、平和である!

>>882おばけのQちゃんw☆ おつかれっす。ゆっくり休めたかな? オー次郎よりw。
885ラッパ:03/03/14 11:31
ふぉっふぉっふぉっ。こちらでは
久しぶりの登場(ということにして。w)
某楽器こと、ラッパちんどす♪

コアラどんよ、ここのマターリ空間な学びの
部屋に水を差すこともあるまいよ。残りも少ない。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1046064210/l50
オメガスレこと、しゃへるの部屋に来なよ。
ただいま講師不在でおべんきょーは中断中だから、
ここで相手するさ。ついでに言えば、こちらならアセンション
関連もオケーイということになってるしね。
と言っても、僕の方ではあなたに言うことは何もない
んだが。(ニガワラ)
886ソラ:03/03/14 17:32
あう(;´Д⊂)なんだか最近(´・ω・`)ショボーンです。
気持ちが落ち着かない。そういうことで今から日記をつけてみようかと
思いました。以前も言ってた気がしますがw(長続きしませんのね。)
ちょっと探したけどまりもタンのオススメのソフトにしますた。
今度は続けられるかな?

>>885
おお!!ラッパさんお久しぶり!!・・・っていってみたりw

887ソラ:03/03/14 17:34
pkタンはなんだかとっても(・∀・)カワイイ!!
僕も平和を祈りますよ。それになんだかイラク攻撃もそう簡単にいかない情勢に
なって来てますね・・・。
888まりも:03/03/14 19:14
ソラさん、JaneDoeおすすめありがとう♪でもOJの方がスキン良いみたいなのでOJにしたよ。

>852さん
僕にも神聖があったのかも、って感じですかねw
心を痛めて?僕は痛めたことなんかないです。心の底から楽しんでます。
批判とは感じてないですよ♪どうもありがとう。

ラッパたん久しぶり♪wっていうか初めましてかも?wライトニングプラズマある?w
ここでもアセンション関連オケーイみたいだよ。

ソラさん、(´・ω・`)ショボーンですか。日記続けられるといいですね。
とはいいつつ、僕もここが日記代わりになってる罠w

で、やっぱりpkたんはコアラなの?w
僕も光と愛に包まれた地球をイメージしつつお祈りしてます。
ヤフーのニュースとかそういう情報みても「絶対大丈夫なんだから」と思ってますw
889バケラッタ:03/03/14 20:22
オラはショボーンから脱出w。一日の中でも上下はあるね。箇条書きで整理して見るとか
良いかも。て、オラはまだ自分がよくわからないけど…(苦笑。
890pk:03/03/14 20:30
871でラッパは俺を殴った。たかがマンガとは言え、意識として殴った。これは
暴力である。これを読むとラッパ、及びその子分共が詭弁を弄して、反論して
来るのは目に見えている。論点をずらすのだ。ああ言えば上祐だ。何故今この時、
アメリカ対イラクの戦争を話題にしないのだ。ニガワラとは何なのだ。アメリカ
がイラクに爆弾を落として、子供達が死んでいく時、お前はニガ笑っているのか。
891ソラ:03/03/14 20:31
とうとう890になってしまいますた。
けっこう長かったですね・・・。
俺がちょっと間あけていてその間に人も増えてきてやっとスレの流れができてきて
なんか俺から言うのもなんですけどどうもありがとうございます。
といっても前からレスしていた人もいたけど俺がその人たちにレスしなくて
一人で暴走状態に入っていただけなのかな。
流れがやっとできてきてこのまま終わるのもちょっとだけ惜しい気もしたり
してきますた・・・。
892ソラ:03/03/14 20:33
>>890
子分じゃないよw

(なんとか調整されて1000いきそうかな)
893ラッパ:03/03/14 20:45
ぬぅ。。。ライトニング・プラズマを所望するか・・・。アレは疲れるのだよ、
チミィ。

          |    ヽ、,,,、-‐''''''ヽ、,r‐'''i,  ,i ,.r‐.、'"イノ  :i
          |           `ヽ! i゙i; /゙i゙   ゙ヾシj  |
          .i,    ,、=;_  ;/   i i ゙'" :i  ヽ;=ヽ  ./
        .i.、  !、,,,,,,/  `'>!,   ,イ.|   |_  ノミ;、,  .ノ .,ィ
        !、\!,i ./;=:,  ./‐;ヽミ_-イ彡,ヽ ;イ^ー'"!;;;i 'i-'",ノ.j
        .i,\`゙'''ヾ;/  | i゙._|iiし;-;-'彡'';シ'iど,'i'.j゙'''i-‐''" .i゙
         ヽ, ヽ、 /  .ji、_,,,二二ン ´  ;i;┴;゙'゙/ | i、,,rブ .ノ
          ヽ,_    :/ ゙ヾ;、,    .-゙゙フ  `.ト-i  .ノ .ノ
,_          .,_ヾ‐--イ   .i:|      ゙   .j、_.ト-i-''"
  ̄`゙''ヽ-、.,_   ヽ,,i"''ヽ、\,  !|   .'‐''' "  ,ノ‐'" ̄i ゙̄''i
、,,,,,__     `゙ヽ、,ヽ;i,  :iミ'i,|゙\i!    .''  ./゙    j-、,_.レ‐y‐'"´
   `゙ヽ-、,. ,、、、., `ヽi゙ヽ|  i  .i`ヽ、    /   ./゙  //--.、,
        .! i-r, ゙!,.、-! |  |  .i,  `''‐--イ   /   / .,、‐''"
        .ヽ-イ ゙ /レ-' i,  i;     ,r┴  i   / /
       =ニ゙ //゙i゙i'、, i; i  i;    //´ i  )) ,,/ .i      /
    ヾミ;.、_ _,,,_(、 i、''、i,ヽ;| //,  i;   ,i,,i  ト;y'"´   '    ./
.、,__   __フ´ `) `!゙!`>' /ニ'i;、,_iレッ'゙‐-゙'! // ,;‐''ヾ====-ニ--、、
`'ー------!゙i,     | ;|, i、 i | ;i゙ :! | .Lシ | レ'' ´.ノ ト---、、,,,,,,,,,,/_
      j,、、--――---ミ;、,,,,,,ノ .;i゙  ヾ、;.、,_,、r-----、、,,,_  ./
;、__,、ィ./゙;、-‐''フ    ̄`゙ヾミ;.、, ;i, _,、‐''"´    _,,,,,   `゙'ヾ,
`=ヅ ;/ / i./''ヾヽ./ ̄`ヽ  .゙''i゙'/゙    ,r--.、_ i,i-, i    ;|
. ji゙ ./ /  .i;、  i :/   i  ./ i    //⌒ヽ;'ー''" ノ    :i ./
.!.ji  .j゙ .j   ヾミ;.、      ./j i         ー''"     :レ'゙
894Q太:03/03/14 20:47
>>890無理矢理国際情勢板にすることないとおもわれ。
気持ちは解らないでもないが自分の考えを押し付けるのはただのエゴでしょう。
センチずめればブッシュの考え方と違わないのでは?<あなたが証明している。
895ラッパ:03/03/14 20:51
やれやれ。ここのホンワカ空気を壊したく
ないんだが、みんなゴメンね。

コアラどん
>俺は「反戦・平和」を希望している。何故俺が「争い好きなコアラどん」なのだ。
何を言っているんだい。キミは忘れっぽいのかい。僕を勝手に攻撃的波動とやら
をキミに対して送っている張本人に仕立て上げ、刺し違えてやる、いつでも覚悟が
あるだのと喚いていた。キミの発言だ。

>その次のマンガは意味がわからない。お前が俺を殴りたいらしいということは
>分かる。やめておいたほうがいい。俺が殴る時は本気だ。いつでもやってやる。

この発言のどこに平和を願う者の心情があるというんだい。解説して欲しいな。
僕は前にも言ったね。キミが誰と相撲を取っているのか知らないが、僕が取る
のはゴメンだ、と。何がかなしゅーて降り掛かる火の粉ならぬコアラを払わねば
ならんのだい。


>俺は一人で平和を祈る。  
悪いが、信じられんね。「キミの発言から照らして信じられんのだ」
896Q太:03/03/14 20:54
>>893ラッパちん なんか絵がクチャクチャで解りずらい(汗
道徳◎たいへんよくできました。
図工▲もうすこしがんばりましょう。(大爆)
897ソラ:03/03/14 20:55
>>893
わざわざ探してきたんですねw

ところで神との対話スレとかだとある程度限定されてくるから
もし新スレたてるなら全く新しいスレにしるとか?
>>828のまりもタンの【毎日】気付きの道【発見】とかってスレタイだともっと
緩やかな規範になると思ったりしてwそうすると板変えないといけないだろうけど。

あーごめん前とやっぱり変わってきたんだよ。前よりはちょとだけ気持ちも変わってきたし。
それともし神対スレでやるって人がいたらまたここでお別れかな。
といっても気まぐれであれだけど俺がここ一度終わってちょっと何かしたくなったら
新しいシリーズでやるとか。でもロゴススレとかオメガスレとかと被るかな。
そっち言ってもいいし。

まーとにかく前とやっぱり変わってきたってこともあるのでごめんなさいです。
898名無し草:03/03/14 20:56
原作のほうのアイオリアだね。
899ラッパ:03/03/14 20:58
>871でラッパは俺を殴った。たかがマンガとは言え、意識として殴った。これは
>暴力である。
ほう。ではキミは言葉の暴力で散々刺し違えてやる、そのために会いたいと
喚いていたのはなんだ?キミ僕に対して「現実に暴力」をふるいたいと明言
していたぞ?刺し違えるというからには、それは「殺す」可能性すら示唆して
いる程の発言だ。こうした発言をする者のどこに平和への意図を感じろ、
信じろというのだ。「論点ずらさずに弁明してみてくれ」。

ああ言えばじょーゆーのような発言なしにね。

>これを読むとラッパ、及びその子分共が詭弁を弄して、反論して
>来るのは目に見えている。論点をずらすのだ。ああ言えば上祐だ。

上のが僕のキミへの反論だな。さぁ、これに対してキミがじょーゆーに
ならんことを願うよ。

>何故今この時、
>アメリカ対イラクの戦争を話題にしないのだ。ニガワラとは何なのだ。
>アメリカ がイラクに爆弾を落として、子供達が死んでいく時、
>お前はニガ笑っているのか。

ならば何故米国はイラクに対しての攻撃を国際社会の反発を買ってまで
やろう としていると思うね。
そして子供たちが死んでいく時、歯牙にもかけずに妄想抱いて人に噛み
付いているのは何故だ。外国の争いだけでは物足りず、自身をも争いごと
の中に置きたいのかい。キミからはやはり平和的意図など感じない。
詭弁、建前で平和を語るのはヤめて欲しいね。

900ソラ:03/03/14 21:00
俺が>>897でノスタルジーに浸っている間にレスが増えてる(;´Д`)

>>895
コアラタンはネタでつか?いや本気かも?

>>896
多分マクだとズレるのかもです。

901ラッパ:03/03/14 21:00
あれぇ?ズレてる?
ゴメンよぉ、ホットゾヌだと大丈夫なんだけど。
見つけてきた努力だけで許してぽ。w
902ソラ:03/03/14 21:02
なんと知らぬ間に900ゲトしていますた。現在421k
>>901
いやマクだとズレるみたいです。
903ソラ:03/03/14 21:03
たしかモナもwinだと猫みたいだけどマクだとタヌキ?かなんかにみえるらすぃ

今日中にスレ終わりそうw
904pk:03/03/14 21:10
俺はお前を敵と思っている一生和解することはあるまい。
世界平和を祈る事と、お前と戦い続ける事との間には何の矛盾もない。
しかし、まだ俺はお前に攻撃的な波動を送ったことはない。
俺が世界平和を祈ることをお前が信じようと信じまいと俺には関係ない。
お前は戦争賛成なのか、反対なのか、今言ってみろ。
905Q太:03/03/14 21:13
黄色になっちゃったね。今日中におわっちゃうのかな?なんかさびしーよー
せっかくいろんな意見がヒートアップしてきたのに。。ちくしょーw
906ソラ:03/03/14 21:13
>>905

ところでなんでpkさん、元パパイヤさんはこうなったの?
はじめは割りとそんなに攻撃的ではなかったような気もしたりするんだけどさ。
これじゃーなんかかまってくれといってるようにしかみえないような気がしますです。
907ソラ:03/03/14 21:14
どうします?このまま新スレたてるとかします?
908名無し草:03/03/14 21:14
>>904
聞くだけヤボ〜♪と思われ、なのにどうして聞いちゃうの?
ほんとにわかんないの?
909名無し草:03/03/14 21:15
>>906
攻撃屋さん=かまってちゃん
そっか!!
910名無し草:03/03/14 21:17
最初のころは「レス不要」とか言ってた人な気がw
ってことは他者との交流に目覚めたのか?なら、おめでと♪
911ソラ:03/03/14 21:18
>>906
>割と→わりと

ちょっと違うけど、今日お皿洗っていてコップ割っちゃった。
そこでガシャーン!!という音と共に気づいたのがいつまでも起こったこと
もう戻らないことでくやんでいちゃいけないってことかな。
コップ割っただけで気づいてよかった。このままだとネガティブな連鎖にどんどん
はまりそうだった。
912ソラ:03/03/14 21:20
パート7になるとすると意味はないかもしれないけど
ラッキー7!!かそれはいいね。って↑は911か・・・。
あれから表立って世界がマンガのようになっていったな。
913名無し草:03/03/14 21:20
初出?ほんとに同じ人?

528 名前:通行人投稿日:02/10/24 17:28
ラッパさん、おめでとうございます。私もうれしくなりました。顔が笑っています。
914ラッパ:03/03/14 21:21
コアラどんよ、何も答えてないぞ、そういうのをあーいえば
じょーゆーと言うんだ。

>俺はお前を敵と思っている一生和解することはあるまい。
悪いが敵すらとも思ってないよ、僕は。アウトオブ眼中。

>世界平和を祈る事と、お前と戦い続ける事との間には何の矛盾もない。
僕と戦うだって?それは不可能だな。こうして言葉をかわしても戦う
理由もないな。悪いが僕にとっては降り掛かるコアラを払うだけ、だし。

>しかし、まだ俺はお前に攻撃的な波動を送ったことはない。
どうぞ。送ってみれは?言っとくけど僕もないけどね。やり方も
しらない。

>俺が世界平和を祈ることをお前が信じようと信じまいと俺には関係ない。
お互いさま。

>お前は戦争賛成なのか、反対なのか、今言ってみろ。
全ての戦争に賛成することはない。
国際政治学は米国において確かに戦争に勝つたの戦略論としても
研究された側面を持つ。同時に、戦争という病を克服するための研究
でもある。僕は後者の立場を無論選んでいる。

どうでもいいが、少しも僕に対して答えていない。
ああいえばじょーゆーをやっているのは、キミだ。違うというのなら、
895、899に答えなよ。
915名無し草:03/03/14 21:21
>>912 ソラさん
最近、流れが加速しているので、このスレで終わるのも惜しい気がしますね。
続けてくださったソラさん、ありがとうございます。
916まりも:03/03/14 21:24
ソラさん、新スレ立てるならお願いします。
ソラさんがその気になれば、でいいですw
917ソラ:03/03/14 21:26
>>915

また俺がレスするの難しくなったらまたちょっと離れればいいのかな。
それでいいのかな。みんなが自然に流れていっているのならそれをとめることも
ないのかな。以前いったことと変わることになるけれどここ難民板で新スレ
たてようか?どうしますか?

終わるときは自然に消滅するだろうから。
918ラッパ:03/03/14 21:28
ソラちん始めALL

ほんとにすまんのぅ。。。次スレ相談時期
にこんなコトおっぱじめて。マジ申し訳ない。。
919ソラ:03/03/14 21:29
じゃあ新スレたてますか。もうちょっとしてからね。
あとスレのテーマとかあんまり縛らないようにしないと。
難民板はホント静かで安らげる場所でしたね。
書籍板での戦争を経験したみなさんもここではある程度マターリできたんではないかと
重い案巣。
920ソラ:03/03/14 21:31
>>918

多分ラッパタンもここにくるまで散々言われっぱなしで限界だったのかもです。


コアラタンもラッパタンに寄りかかるのはやめないと。
もうリアルゴッドではやらないってことに真のメッセージがあるのだから。
921pk:03/03/14 21:32
研究してなんになる。
祈るか、祈らないかを、聞いているのだ。

俺はお前の正体を知っている。
これはギャラリーへのサービスだ。
922ラッパ:03/03/14 21:37
スマンノぅ、ソラちん。。。(泣)

>コアラどん
それをああ言えばじょーゆーと言うのだ。
何一つ答えられんのかい?

ガタガタと格好つけて強がる前に、
ちゃんと答えてみな。
923ソラ:03/03/14 21:46
新スレは立てたよ。でも名無しでですがw

じゃあここを使いきったら移動ってことでおながいします
924Q太:03/03/14 21:46
>>918ノープロブレムってやつですな。w
925Q太:03/03/14 21:48
>>923どこ?2ゲトしたいぼ。
926ソラ:03/03/14 21:49
927ソラ:03/03/14 21:51
たてるのはやかったか

928ソラ:03/03/14 21:54
もうゴチャゴチャルールみたいなの1に書きませんでした。
新規参入者さんがいたらスレの流れみてってことでいいかな。
929ソラ:03/03/14 21:56
なんと書籍板の前スレまだ落ちてなかった。
930pk:03/03/14 21:57
お前は戦争賛成なのだ。本当に心からこの戦争に反対するのであるなら、リアル
ゴッドのお言葉を取り次いで一人でも多くの人に平和の実現を祈るように訴える
はずだ。一人が二人、そして十人、百人、千人、万人となった時、世界は変わる。
俺はリアルゴッドの声を聞くことが出来ない。だからラッパに期待してしまうのだ。
931まりも:03/03/14 22:00
ソラさんありがとう。そうですね。流れに任せて・・・。
ラッパたん気にせず続けてね。というかpkたんが一人言ってるって感じだけどw
932ソラ:03/03/14 22:00
>俺はリアルゴッドの声を聞くことが出来ない。だからラッパに期待してしまうのだ。

本音をいってくれたようですね。俺も実はまだラッパさんにどこかで依存している
部分が多々あります。でもそれだといつまでたっても精神的に自立することが
できないだから自分でなんとかしようとがんばってます。

俺も今も表面的には何も変わっていないし苦しいまんまです。
ただちょっとだけ前よりこころに光が射し込んでいるそんなかんじです。
俺も本音はカラダを離れたいんです。
933ソラ:03/03/14 22:01
あう、たてるのはやすぎた

といいつつ埋め立てw
934名無し草:03/03/14 22:05
>ソラさん
2争奪戦が終わったら、みんな、戻ってきますよ。問題なし!
ここも使いましょう。

前の一般書籍板スレ、みてきました。
パパイヤさんがリアルゴッドに質問し、ラッパさんが答えてましたよ。
まったく、どうして、こんなにこじれているのか。。。
まあ、現実の人間関係でも、こういうスレ違いがありますけどね。

平和を祈るなら、自分の直接の人間関係の平和もお願いしますよ、
という感じです。
935ラッパ:03/03/14 22:07
930
まったく、これまでの僕のレスに応えて
いない。

>これを読むとラッパ、及びその子分共が詭弁を弄して、反論して
>来るのは目に見えている。論点をずらすのだ。ああ言えば上祐だ。

自分の発言だぞ?自分がしてどうするの。(苦笑)
936ソラ:03/03/14 22:10
>>934
どもありがとう
俺もパパイヤさんは以前は普通に参加していたような気がします。
なんでだろ〜なんでだろ〜
937pk:03/03/14 22:18
ラッパへ
この戦争に反対である、平和を祈るといってみろ。
そのとき俺は土下座をしてでも謝ってやる。

百年待ってもお前は言わない。
938ラッパ:03/03/14 22:27
言って当然だろ。
言うまでもないが、言おう。

この戦争は反対だ。
あらゆる戦争に反対する。

僕は、平和を祈る。
939ラッパ:03/03/14 22:29
で、キミは散々僕に応えさせて、
自分は、じょーゆーかい。
940pk:03/03/14 22:44
人間は一瞬一瞬成長するものだ。
上祐も昔の上祐ではないかもしれない。
pkも成長したのかも知れない。ラッパ様ごめんなさい。額を地にこすりつけて、
お詫びいたします。
 それでも私はアセンションを意図しています。
941ソラ:03/03/14 22:51
pkタン素直になっていいよ。俺もこのスレや以前のスレでけっこうきついと
感じることもしてきたけど今は気持ちも変わってまた新しくやっていこうと思う。
正直今までみなさんにはわるいと思っています。迷惑やなんかをかけて
至らないところもあったりで申し訳ないです。この場を借りて・・・ではすまないかも
しれないけれどごめんなさい。僕は未熟です。だからそれを踏まえてこれから
新しい自分を創っていけたらと思っています。ごめんなさい。そしてありがとうございます。
942ラッパ:03/03/14 22:58
も〜、ワケワカメ。。。。(苦笑)

様、は要らない。謝罪も要らない。

僕らは、友情が結べるかい?例えば次スレ、
あるいはオメガスレなどで、友人として交流できるだろうか?
アセンションも含めて語り合うことは、可能だろうか?

コアラどんが、OK!といえば、僕らの間で友情は成立する
と見てる。

さて、コアラどん。本音を聞かせて。僕たちは、友人になれる
だろうか?
943ソラ:03/03/14 23:02
私もこの戦争とすら呼べないかもしれないですが戦争には反対です。
ただいいかわるいかに関わらずみんながひとつのことに関心を向けるというのは
すごいエネルギーを生みますね。だから集合意識というものがどれだけ強いものなのか
わかりますね。イラク攻撃はもしかしたら回避されるかもしれないしそうでないかもしれない。
いずれにしてももうマジでマンガのような世界になったこの状況を元に戻すのは
大変ですね。不正選挙で勝ったあの大統領に責任があるのか?
いや、私たちひとりひとりの小さなネガティブな意識がこれらの事象を導いていった
と思わないとまた新しい愚行を生みます。だからこそ基本に戻って自分の小さな
行動範囲を見つめなおさないといけないのでしょうか。
944ラッパ:03/03/14 23:03
オイラも含めてだけど、みんなソラちんの内省の変遷から、
色んなものを得たよ。

言葉にできることは、小さな小さな、ごく一部かもしれない。
でも、ソラちんが提供してくれた物語は、確かに届いた。

お疲れさん♪そしてまた楽しく歩いていけばいいさ♪
945pk:03/03/14 23:05
なれない。
946ラッパ:03/03/14 23:15
OKじゃ、それでいいさ。


ソラちん、Q太さん、まりもタン、バケたんら
コテハン、並びに参加していたななしさん、ロム
の方。

せっかくのホンワカした雰囲気のスレを最後に
壊すことになって改めてごめんなさい。

お詫びの印に・・・・・

ん〜〜〜〜っ、ちゅっ♪
947pk:03/03/14 23:49
まるで俺が壊したかのような言い方だなあ。みんなで引越ししましょう
といったのはお前だろう。 キッスをしてもらい唇かどうか、 良く鏡を
見ろ。
948名無し草:03/03/15 02:14
  /|/|  ( )
  / _、_|  ( )
/ゝ,_ノ`|y━・     
ラッパさん、毎度お疲れ様です。
949名無し草:03/03/15 02:43
すべての人々が平和に暮しているのを想像してごらん

平和を祈るとき、祈りが表現するものは、祈った人間の持つ意識だから、
敵をわざわざ認定して作るのはやめて、心の中を平和にしよう。
本当に平和を望むなら。
950名無し草:03/03/15 02:57
みんな”The New Revelations”読んだ?

9.11以降の対話だし、まさに今の状勢にぴったりの内容なのに、
英語だから良く分からん箇所がある。
早く訳が出るといいよね。
951名無し草:03/03/15 03:05
>>950
> みんな”The New Revelations”読んだ?

英語の本は読めそうにないから、もし既に読んだなら、
ぜひ、抜粋ででも紹介お願いします。
952バケラッタ:03/03/15 10:05
何やねん! 盛り上がってるやん(笑。しかも新スレまで出来たのか! ソラさん☆
おつかれ(これカキコしてから見るっすw)。僕らは常に変化(進化?)する、また
その変化を楽しもうね。ラッパさん☆も別に謝る事はないです。ちょっとした争いの
ようになったが、こうして腹割って話せたのも良かったのだと思います。抑圧は好ま
しくないです。でもその圧力がまた、平和へのエネルギーにもなると考えています。
953バケラッタ:03/03/15 10:06
pkさん☆ 何だかんだ神対ファミリーのようなw。と言われると、あまり好ましい
とは思わないかもしれないが。もし僕が嫌いなら、好きなだけ嫌いで良いよw。
今の段階でRGが現れても(さりげなく出てると思うけど)、依存度が上がるだけのよ
うな気がする。あなたのRGに対する思いはどうだろう? /あなたが平和を願う気持
ちはわかるつもりだけど、でも恐れの方が強いのではないだろうか? 僕は戦争を恐
れていると思う。でまだ、僕の中で恐れの方が勝っていると思われ、これだと恐れの
方がリアルに反映されてしまうかも。 /恐れていない場合、どうだろう。もっとココロは
平和だと思う。何に対しても…。そして恐れはまた、良いとか悪いとかではなく恐れ
として在るだけだと思う。それはまた、今の自分を知る為に…。と考えてますw。
954まりも:03/03/15 21:45
>884 バケたん
僕も不思議な感じ。多分魂同士約束してる気がするw
愚痴の中にこそ真実が隠れてる気がするね。見つめるのには良い材料だね。
うん。近い前世で戦争を体験してるだろうから、戦争はもういい、とね。

ラッパたんアイオリア(・∀・)イイ!ね。なんかセイントセイヤ気になってきたw
955まりも:03/03/15 21:46
1000GETできそうかな?
956pk:03/03/15 22:21
この杯を受けてくれ
どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ
さよならだけが人生だ
957名無し草:03/03/15 22:59
>>949
同意。
平和を願うのではなく、平和を感じることが祈りなんだと思う。
平和を感じている時、何かを敵視してはいないと思う。
958まりも:03/03/15 23:01
>950さん
「The New Revelations」ってあるんだ。
早く訳が出るといいね。神友も立ち読みくらいだなあ。
僕神対は普及版の方持ってるから。神友の普及版、出してくれたらなあ。読み易いから。

pkたんは何か心が満たされてない感じがする。それを誰かに埋めて欲しいんだね。
959950:03/03/15 23:50
ここに来れば話ができるかも、と思っていたのでちょっと残念。

>>951
内容はあまり話したくないな。
啓示(Revelation)を単純に抜き出して紹介しても駄目だと思うんだよ。
それぞれは今までのシリーズを読み通して来た人ならば、目新しい事は
無いはず。むしろ啓示の間を埋める説明(背景とか必要性とか関係とか)が
私には Exciting でした。
「読めそうに無い」なんて言ってないで取り組もう!そして私の疑問点を
明らかにしてくれ!
正直、神対は"A Course in Miracles"より数段分かりやすい。"対話"だしね。

>>957
「人生別離足る」ってやつだね。
「西のかた陽関を出ずれば故人無からん」ってことで。

>>958
私はどちらかと言えばハードカバーの方が好きです。かさばるけど。
960ソラ:03/03/15 23:55
サンマーク出版の掲示板でみてきますた。
The New Revelation 、「新しき啓示」は5月刊行予定で進行している
みたいです。それと「神と死にゆくこと」も状況が確定次第、お知らせしますので
お待ちください。とのことです。
961名無し草:03/03/15 23:58
LOVE IS ALL
962名無し草:03/03/16 00:00
ALL IS LOVE
963ソラ:03/03/16 00:01
僕は電子出版ではないけどデータ化して欲しいです。
モバイルはまだもってないけどそれができたらどこででもみれたらなって。
神との対話シリーズはもう6,7冊で持ち歩けない・・・。
964ソラ:03/03/16 00:03
まーどこででもみれるわけってことはないけど。
検索とかできたらなって。そういえばそういうサイトあったけどつぶれちゃったのかな?
やっぱり著作権ですかね。
965名無し草:03/03/16 00:03
GOOD-BYE
966ソラ:03/03/16 00:04
967ソラ:03/03/16 00:09
精神世界とかのサイトは英語のものが多いですから
やっぱり英語できたらいいですよね。俺もちょっとずつ勉強ではないけど
覚えようとしてます。フリーソフトも日本語化しないで慣らしていくとか
とかあと自分の趣味のジャンルのサイトとかだと知ってる
単語があるのでそれを手がかりになんとかおぼろげながら・・・知ろうとしてます。

次スレたてるの早すぎで落ちないようにしないとと気になったのであげてきますた。
968ソラ:03/03/16 00:12
New Revelationがでればまた話す内容も膨らみますね。
もう神対とかあんまりみないって以前言ったけどでればやっぱり
みてしまうもんです・・・。
969ソラ:03/03/16 00:15
僕が神との対話シリーズで好きなのは神との友情です。
神とひとつになることは一方的?に語られるけれどやっぱり神対の醍醐味は
対話でしょうね。それにしても「神と死にゆくこと」って知らない人が聞いたら
なんか危ない本に聞こえますよね。まー神との対話って時点であれかもしれませんが。

970ソラ:03/03/16 00:21
っと中身のないレスでごめんなさい。970になったね。あともう少し。
じゃあこれで。(昨日で終わると思ったよ)
971ソラ:03/03/16 15:42
今日あまり天気よくなかったですね。
なんだかんだいって晴れがいい。あともうすぐ春ときて夏がくる!!
暑いのはちょっといやだけどあまり着込まなくていい夏は好きかも。
なるべく身軽でいたいからね。こころも上着もどんどん脱いでいこう。
972ソラ:03/03/16 15:43
訂正
こころも上着も

こころの上着
973名無し草:03/03/16 15:47
                           *
      *              *
        *
                   *           *
    *                    *
*             *
        *                     *
                *      (・_・)/
_______________(    )________
974名無し草:03/03/16 15:47
                           *
      *              *
        *
                   *           *
    *                    *
*             *
        *                     *
                *      (・_・)/
______________(    )________

975ソラ:03/03/16 15:48
>>973-974

もしかした雪がふってるとか?
かわいいのどうもありがとう( ´∀`)
976名無し草:03/03/16 15:48
                           *
      *              *
        *
                   *           *
    *                    *
*             *
        *                     *
                *       (・_・)/
_______________(   )________

977ラッパ:03/03/16 16:28
宇宙(1000)を取る戦いによもや余を忘れてはおるまいな。

  i; y/   ゞ    彡 ),/,ィ',イ,/   ノ,ノ,|; i;      :l | |l,i'
  7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i   ヘツ  
  ,{ ;{  ,,  _,;f"ー-ニ,,,__  い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ
 ..゙i、 {  ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙li  
   `'ン { レl小     ̄    ゙ `  `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ  
    '{ :、V、゙:|{゙i         l ::.         ,;{ソノl ツ,ノ   
    ゙i、l、 ゙ヾi゙l;          l ::::..       ,i'ィ'" ム'" .   
     `:ゝ、 ゙ミi        、 ,,;::''      /f'{ il(,
       ,ソノ ,∧    ...._____..____.....    /〃) )i     
       (:i| :;i _l゙、     .,,,__,,,...     /|〃〃'"
        ゙i|ヘ,,ニ| `:、          ,r'":l ミL_


978ラッパ:03/03/16 16:31
雪、か。。。マターリ汁。

+     。 o  +    o   。 。
 。     _ _。_    。        。
     〆⌒  ⌒  ⌒ '' 、.    。
。   /   , -ー── -,,   ヽ.  o  +   。
o  /   /        \  丶
  /  / ノノノハハ ∬  ヽ  i
 。i   / 从‘ 。‘) 旦  ∧∧ i  。   +
。 |  | / / ̄ ̄ ̄ ̄ (‘ 。‘) i   。  o
 。|  | ( /※~※~※.〜(っ u) |
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
979ソラ:03/03/16 16:57
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                 |
     l  , , ,           ●      l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   / あとちょっとで1000だね
      `ー 、__               /  みなさんおつかれさまですた
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
980ソラ:03/03/16 16:59
         ,-、              ,.-、
        ./:::::\           /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                 |
     l  , , ,           ●      l  
    ` 、      (__人__丿    、、、   / ズレちゃったね 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
981名無し草:03/03/16 18:28
>>980
むしろ下のほうがずれているw
窓ですが。
982まりも:03/03/16 19:01


    ∧ ∧
   ( *゚ー゚ ) カミサマ・・・
    |ミ 人|
  ..と_)_)
983ラッパ:03/03/16 19:31
    ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ   / ̄ ̄
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i゙   / 宇宙の取り合い、か。
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ   |  やれやれ。人間というのは
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ   ノ 進歩しないものだね、ユリアン。
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"   ̄ヽ  ユリアン、
   `i, `r、    ..__`_  ,リ      | ところで紅茶を淹れて
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙      \_くれないか?
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_

984Q太:03/03/16 20:42
ダ・カ・ラ!コピペできないっちゅーねん私、くやちいー!(笑)
をを!神よ!あなたは、Mac信者にはコピペを与えてくださらないのか?
こんなにシュールでタイトなイカした表現を!!
985Q太:03/03/16 20:52
ちなみに私はコーヒー(砂糖なしのミルク入り)大好き人間なんだなこれが。。
986ラッパ:03/03/16 21:03
わははは。Q太どん、不幸やのぅ。(藁

じゃ、何かマックでも使える2ちゃん用の
ブラウザをいれてみたらどうです?
それだと大丈夫かな。知ってる人いたら
情報キボン。
・・・・そしてジワリジワリと1000に近づいていく。。。
987Q太:03/03/16 21:14
うん!情報おくれ!(TT)←これが精一杯(汗)ダハハ。
988名無し草:03/03/16 21:25
>>984
これならオケーイ?
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
989ラッパ:03/03/16 21:51
おおっ、花火のように綺麗な
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

だねぇ。ソラちんも前に少し変わったタイプの
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!を
出していたな。色んなタイプがあるね。

そしてまた一歩さりげなく1000に滲みよる。。w
990ラッパ:03/03/16 21:53
オイラもコーヒー好きでねぇ。
砂糖とミルクいれますが。(苦笑)

なかなか、フィリップめマーロウのように
渋くダンディにはいかない罠。w
991ラッパ:03/03/16 21:56
そう、もうすぐ春だね。花粉症の人は大変かも
しれない季節だけど、うん、確かに春はなんとなく
心躍る季節だね。

女の子は重いコートを脱ぎ、春らしく明るくて
軽いカンジの服装になる。そういうのも好きだった
りするよ。w

僕は万年ジーンズであんまり変わり映えしないけどね。

なんて呟いて1000ににじみよる。w
992名無し草:03/03/16 21:58
にじっ。
993名無し草:03/03/16 22:00
さんじ。
994名無し草:03/03/16 22:01
自爆
995ラッパ:03/03/16 22:02
The New Revelation 「新しき啓示」「神と死にゆくこと」、この
二つが今後に控えているんだね。
うん、楽しみだね。

確か前者のものは、テロがあって急遽書かれた、ってヤツ
だっけ?ニールさんはその生涯を神のラッパとして生きる
ことに捧げる、と決めただけあって頑張るね。

しかし、そろそろ誰か書いてくれないと連続投稿エラー
が肝心なところで来るな。。。うむむむ。
996ラッパ:03/03/16 22:03
お。いい人ハケーン!!
997ラッパ:03/03/16 22:03
さて。そろそろ。
998ラッパ:03/03/16 22:04
来るか?
999名無し草:03/03/16 22:04
> しかし、そろそろ誰か書いてくれないと連続投稿エラー
> が肝心なところで来るな。。。うむむむ。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ マカセロ!
1000ラッパ:03/03/16 22:04
メーテル?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。