三鷹ういHPウォッチング・16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し雀
師匠の戦いは今日も終わらない。

前スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1014558455/

初心者雀はこちらに。過去ログ倉庫とFAQはこちら!
http://members.tripod.co.jp/sparrow40/
関連リンクは>>2
雀さんの心得は>>3
2 :02/03/12 00:16
ニイ
3名無し雀:02/03/12 00:17
関連リンク
我らが三鷹うい大師匠HP:
http://homepage2.nifty.com/o-m-1/
三鷹ういって何者?という雛鳥雀はBWPの次のリンク集をチェック
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/nonframe/links/saikusa.htm
ふたたび白熱・O森掲示板
http://rental1.virtualave.net/dengon.html
F樹さんの三鷹ういホームページ研究。再配布推奨!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/mitaka_oui.htm
O森Aだままとめて更新チェック!あとだま系更新されてますリンク
http://www.open-news.com/~maki/atodama/
師匠関連キャラの話題はここで。師匠関連キャラスレッド4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1011565855/
サイクサ・ウォッチ・プロジェクト11:
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/996586306/
真・牛魔王さま拝顔スレッド
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1011634755/
4名無し雀:02/03/12 00:18
雀さん心得。古雀さんの至言。みんなの基本です。

199 名前:古雀 投稿日:02/01/22 10:04
師匠を初めてみた人は、なんとなく……

・師匠の言ってることに三分の理があると勘違いする。
・師匠をさとせると勘違いする。
・師匠と議論ができると勘違いする。
・つい一言いいたくなる。

……ことが多いので、掲示板に参加して、被害を拡大してしまうことがある。
こだまのあとだま系ネットワークによる過去ログの整備や、マタドールの活躍は、
そうした被害をくい止め、

・師匠の言うことはおかしい。
・師匠を、さとすのは不可能である。
・というか、話し合いのしようがない。
・大丈夫。口を挟まなくたって、師匠がアレなのはみんな知ってるよ!

というのを誰が見ても明らかにするために長い時間をかけて構築されたシステムです。
マタドールが直接相手をする一方、相手をしない人は、こだまのあとだまや
ウォッチスレで「王様の耳は牛の耳ぃ!」と叫ぶわけで。
5名無し雀:02/03/12 00:23
お疲れさまー。被弾なんて気にしない♪
しかし、O森の師匠はいよいよ聴牌ってきましたねー♪
6名無し雀:02/03/12 00:25
SFJAPANってそんな話がのっているの?>牛の人権
あいかわらず、時代はうし?
7前スレ919:02/03/12 00:26
新スレ立ってるの気付かなかった。ゴメソ

>前スレ914
>あのー、素朴な疑問なんですけど、
>サーバーなどのセキュリティレベルをあげると
>ユーザーの日常業務に支障が出るもんなんでしょうか?

師匠がでる、もとい支障がでるというか多少不便になることはあるよ。
例えばメールサーバー外部からアクセスしやすいようにしておくとスパムの
中継に使われるから、そこでアクセス制限するとどこからでもサクサク
メールを読むというわけにはいかなくなる。
8名無し雀:02/03/12 00:27
自分がよく知らんことは黙ってればいいのに、ブモるのが牛なんだよな。。。
プロの作家や編集者を相手に業界バナシを嬉々として語るとか。。。
9名無し雀:02/03/12 00:27
師匠が自分のうかつさを取り繕うために、話がとめどもなく広がっていくのが
おかしくておかしくて仕方ありません!
一番最初に「うっかりしてリンク先を見てませんでした」と言えば
こうまで恥をかくこともなかったのにねえ。
その一言が言えないからこそ牛なのですが。
次は変換ミスについて、もっと変なことを言って欲しいなー。
「そもそも日本語ワープロというものは…」とかさ。珍説きぼんぬ。
10名無し雀:02/03/12 00:28
ありがとうございます。>1さま

それにしても師匠ってばよく知りもしないことで
必死で言い返したりなんかするから、またおいしい発言がぼろぼろと。

> みんなそんなに閑じゃないんですよ。特に官公庁にはネットの専門官なんて、
>ほとんどいませんからね。
> ほっぽりだせる程度の仕事しかしていない人はそれでも良いのかもしれませんけど。
>みんなちゃんとした仕事しているからなあ。

セキュリティが何かってことが全然わかってないことがモロバレでんがな。
ほんとに今日のムネオちゃんみたいなボロの出し方だよ。
11名無し草:02/03/12 00:29
どうやら農○水○省関係の独立行政法人のサーバは
所属の現役研究者が断言したところを総合するに
管理する人もなく踏み台にし放題のようです。
組織の性格上、アクセス制限をかけられる心配もほとんどないと思われますから
スーパーハカーの方はご利用なさってみてはいかがでしょう?
12名無し雀:02/03/12 00:31
ちょっとした間違いを認めないがためにアホを晒す。
これが師匠の楽しいところです。
「えへへ。間違っちゃった」がちゃんと言える大人にならなきゃ。
13名無し雀:02/03/12 00:36
>7さんに便乗。
私の職場も、外出先でメール読むとかジョブ投入とかが簡単にできなくなった。
でも正規の手続きをふめば今でもできるし、最近ではそういうもんだと諦めてます。
昔はのどかな村で皆知り合いで、家に鍵をかけなくても心配なかっただけ。
今は、最低限の戸締りをし、家の財産を悪用されないようにするのがエチケット。

しかし、師匠の研究所に専門のサーバー管理者いないの?
省が違うからよくわからないけど、うちの研究所は選任の人が管理してるよ?
14名無し雀:02/03/12 00:37
>11
あれは牛と某省の結託した罠で「いい踏み台が見つかった」と破瓜ーが進入すると
あっさりと捕まるしくみなのかもしれない・・・と言ってみるテスト
15名無し雀:02/03/12 00:49
しかしPさんはかなり古い雀ではないかと疑ってみるテスト。
あそこまで綺麗に牛の痛いところを突付きまわられると、痒いところに手が届くようで快感。

しかもコ○氏Ph.D主婦S氏などニューキャラによる包囲網…ね、寝られん。
16名無し雀:02/03/12 00:49
>13です。選任→専任です。恥。
Pさーん。国の研究所が全部DQSなわけじゃありませんので…。
>だからダメなんですよ.
なんて言わないで下さい (;_;)。
17名無し雀:02/03/12 00:50
セキュリティ問題で牛は背中に「kick me」という張り紙が貼られたと思われ。
あるいは「私は鈴木宗男です」という張り紙か。
18名無し雀:02/03/12 00:51
えー、ニフのiワエモンさん相手のバトルもこんな感じだったんでショッカー!
ニフものじゃないんで見れなかったものを再現してくれる師匠、ありがとう!
19作家雀:02/03/12 00:52
>>担当編集者だった人間に聞かせてやって下さい。
>担当さんのせいじゃなくて,純粋に三鷹さまの作家としての腕の問題だと思うのですが如何?

禿同!!
Pさん容赦なし。
師匠が考えたプロット程度のものなら、プロ作家なら
もうひと味付けてあの長さに料理するのは造作もないっすよ。
挿絵で増えた数ページなんぞ、ぐたぐた言うほどの量でもないし。
ま、モ嬢の唯一の誤算は牛にそれだけの腕がなかったってことね。
20名無し雀:02/03/12 00:56
やっぱ師匠はこうじゃないとな(藁
K川関連はモ嬢のことを考えると気が重くなるウォッチだったけど、今回のは
明るく笑い飛ばせる。

21名無し雀:02/03/12 00:59
>20
それでも思い出したようにモ嬢の話題を組み入れるとこが不快だけどね。
それ以外は「これはいつか見たブモ」と笑えます。
22名無し雀:02/03/12 01:02
>>15
Pさんは旧牧場で師匠いじってた人だよ。
A山牧場で師匠のIQの話が出てきたときが初登場。
23名無し雀:02/03/12 01:08
セキュリティに関する師匠の発言、師匠が所属しているところのジョー氏とサーバ担当者に
報告したくなったよ。そんなシステムで本当にやってるんですか、って。
24名無し雀900:02/03/12 01:11
>23
報告されたら、きっと泣くだろうよ。>ジョー氏とサーバ担当者
いろんな意味でな。
25名無し雀:02/03/12 01:12
でっかい鯖の切り身が…
26卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/12 01:13
ご挨拶遅れましたが、1さまお疲れさまです。

>>21
師匠はきっと、「私がここでこうして苦労してるのももとはと言えばあの編集が畏
れ多くも私の玉稿を改竄したりしやがったせいであの編集がよけいなことさえしな
ければ私は今頃誰もがうらやむ人気作家で誰からも文句を付けられない立場にいた
はずなのにあの編集のせいであの編集のせいであの編集のせいで」とお考えなので
しょう。

そのうち「電信ポストが赤いのも」とか言いだしゃしないかと楽しいやら恐ろしい
やら。
27名無し雀:02/03/12 01:14
えーと、パターンとしては

>三鷹うい だから完璧なセキュイティはないといっとろーが

>やれやれ、私がいってるのは(以下略)

こんな感じのレスがつくわけですね?
28名無し雀:02/03/12 01:14
>>18
愛さんの大昔の掲示板「あれこれ掲示板・旧館」に逝ってみると
今でも読めるよ…。

つーか、まだあったのかというかんじだ。懐かしい。
2927:02/03/12 01:15
セキュイティ→セキュリティ、です(恥

でも師匠あせってるから間違えるかも(藁
30名無し雀:02/03/12 01:15
>>28
自己レスで補足。
全部の過去ログは残ってないので片鱗しか読めないのがちと残念。
31卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/12 01:17
>>26
勢いで書きましたが、「電信柱」と「郵便ポスト」が混ざってますね(笑)。
正しくは「電信柱が長いのも郵便ポストが赤いのも」でした。訂正します。
32:02/03/12 01:26
旧スレ >914
ネットワーク管理者見習いですが、通常、セキュリティを考えて、ポートは全て
閉じます。その上で、どうしても必要なポートだけ空けるようにします。それが
基本じゃないかと。
そうでないと、必ず穴が出てきますから。

もう、師匠の書き込みは見てられません……。何が悲しゅうてあんなにアホを
晒さなければならないんでしょう。そして、師匠の職場のネットワーク管理者が
かわいそうでかわいそうで。私が職場の人間にあんなこと言われたら、卒倒して
まるまる1週間寝込みます。
33名無し雀:02/03/12 01:31
編集が「もっと長くなりませんか?」と言うのを
「水増ししろ」と聞こえる人(牛ですかそうですか)は、
小説家はもとより、署名原稿を書く資格なぞ、
ありはしません。恥ずかしさのあまり死んで
当然の言いぐさです。

支障がなにか書くたびに、担当編集がかわい
そうになるよ。お気の毒だったねぇ。
34某ML雀:02/03/12 01:31
スーツの装着はこれでよし…っと。でも、怒られるからこれが最後にしておこう。
>15
P助はネット暦が相当長いし、牛は相当初期から知ってるようです。
「炎の七日間」知りたさに、わざわざニフに入会したとか言ってたし(笑)
悪ガキ云々という過去ログがありましたが、その通り!
掲示板に書き込む前に「えへへ〜(*^^*)」とかMLに流してやんの。
アイツが一番の「朱」ですから(笑)諸雀方、騙されないようになされませい(w
35名無し雀:02/03/12 01:35
>>34
某MLに入るにはどうすればいいですか。
36名無し雀:02/03/12 01:35
ML…… もしや師匠専門のMLがあるとか!?ハアハア(;´Д`)
それはそうと「炎の七日間」ではなく「火の七日間」ですよー
37名無し雀:02/03/12 01:40
多分Pさんの研究室のMLではなかろーか>某ML
クローズドなので情報提供求めても無駄と思われる
38名無し雀:02/03/12 01:48
>>18
つかiワエモン氏相手に「貴方は同人誌を理解していない」と吐いた師匠は、同人誌界では
「恐れを知らぬバカ牛」ともっぱらの評判です(w。暴言もあそこまで逝くと救いようがありまへん。
39名無し雀:02/03/12 01:48
しかし……なんというか、ぶちもようのあらすじの説明だけど、
本当にあんな話なのか?いや、そうとも言えるが激しく誤解してるような。
自分で書いた話でさえあのような説明しかできないのなら、
やっぱりどう考えても物書きとしての能力は無いとしか……。
というより、本気であんな意図で十代紅玉向けの読者に受けると思ったのか?
いや、それが師匠なんだろうけどさ……。
40名無し雀:02/03/12 01:51
>38
「暴言」ならまだいいが、ありゃ完全な「盲言」いやさ、「モウ言」
でしょうなぁ……同人関連にしても、セキュリティ関連にしても。

いや全ての話題に関してか。
41名無し雀:02/03/12 01:52
>>39
「萌え」の要素に乏しいのは事実で、これは師匠に萌え遺伝子(萌えの血)がないからしょうがない。
しかし、プロットはもう少し、伏線も含めて考えてもいいんじゃないかと思う。
42名無し雀:02/03/12 01:53
腹いて〜(ワラ
やっぱり師匠は師匠だ。かわららない。
43名無し雀:02/03/12 01:56
>34
バカヤロー!

>37
すいません。仰るとおりです。今朝立ち上げですから大した事はしてない
のですが(せいぜいP助の書き込みを見物して,あれこれと茶々入れして
るくらいです)、過去ログを読んだメンバーの悲鳴と怒号と爆笑で、収拾つ
かなくなっております。
ただ、MLの性格上(基本的に出身研究室の同窓会的なものなので)、>35
さんのような要望には,申し訳ありませんがお答えできません。
ただ、そろそろ数羽ばかり雀が飛来するかと思いますので、宜しくお願いします。>諸先輩雀方
P助の厳命でこちらを荒らさないようにと言われておりますので、みんな名無しだと思いますが…
というわけで、>34は明日小一時間説教だ。
あと、漏れもヤツが一番の「朱」だという点だけは禿同。
44名無し雀:02/03/12 01:58
>>42
頭と腹のどちらがより痛いか、微妙な問題になってきたな。
45名無し雀:02/03/12 02:04
いよいよ師匠エンジンに火がついたのか?ご本家の更新が遅れ気味ですネ!
それとも新作の執筆でそれどころではないのでしょうか。いやしかしきっと
師匠のことですから、今ごろ血眼になってメモ帖にしこしこ不愉快極まりな
い新作レスを書き溜めていらっさるんでしょうねー。わくわく。
46雀13号:02/03/12 02:12
ああIワエモンの時ももちろん、ターザンや人形佐七の展開再び!
「間違えました、ごめん」を言いたくないばかりにずぶずぶと
泥沼にはまってゆく師匠〜

ネットでは2年は大昔かもしれませんが、師匠は十年一日ですね〜
(って私はまだヲチ暦5年しかないから5年一日か)
47名無し雀:02/03/12 02:26
しかし自作についてのあの語り方、まるっきり愛着が感じられないね。
出来上がりが不満だとしても、手塩にかけた作品、しかもデビュー作だってのに。
前に牛の視野には読者が欠けてるってような話があったけど、
それ以前に、自分の書いたものに対する愛すらないんじゃないか、こいつ。
そこらのオナニー小説書き以下だよ……
48名無し雀:02/03/12 02:35
>>47
愛はあると思うよ。歪んだ愛がね。
49名無し雀:02/03/12 02:40
さんざんガイシュツだけど、師匠は「小説を書いている自分」を
愛してるんだよ……きっと
50名無し雀:02/03/12 02:42
>48
禿同。師匠は自分が自己愛の塊であるという事実を受け入れないで、あくまで
「自著作も突き放してあくまでクールに語れるアタシ」を演出してるだけで
無意識下は重度の「三鷹ういマンセー!アタシってば天才」病です。さんまや
和田アキコが自分の出演番組のビデオを飽きずに繰り返して見るが如く、師匠
は自分の書いたものは、それこそ掲示板の書き込みから果ては猫缶まで穴が空く
まで読みふけっていることでしょう。
51名無し雀:02/03/12 02:54
クールに語れる私って、
それであの紹介というのは、やはり激しく誤解してるとしか。
師匠に関していつも思うことは、
「自分の身の程を……」
いや、知っていたら師匠ではありませんね。
言わずもがなのことを言ってしまったので、逝ってきます……。
52名無し雀:02/03/12 03:00
>50
私は49さんと同意見で、師匠は自分が書いたものは
掲示板の書き込みから小説まで、たぶん何一つ読み返してないと思います。
(だから何度も何度も何度も同じミスを犯す)
そうでなきゃ、自分の書いたことをあそこまで忘れるはずないだろうし。
いや記憶力がお粗末なのは知ってますが、それ以上に
「ギロンしてる自分が好き」「小説書いてる自分が好き」なだけで
「オシャレしてる(つもりでいる)自分が好き」だけど洋服はぞんざいに扱うのと
多分同じじゃないかと思います。
53名無し雀:02/03/12 03:02
自分以外に好きなものがないんだよな。それでよく小説という、「人(他人)が好き」でなければ
書けないものを書こうと思えるもんだ。
54名無し雀:02/03/12 03:09
>>7,13
前スレの914です。亀レスで失礼します。
師匠がブモってると流れが速いっすね(w
メールの送受信が出来ないのは、さすがに不便かも。
でも、それも慣れればそんなものかもしれないし、
メーラーで転送させればOKのような気もするし。
ところで、spam等の防止なら、外部からの送信は禁止、
受信はOKにすればいいだけのような気もしますが、
なんで送受信共に駄目なんだろ?(^^;)
やっぱり何か不都合があるから駄目なんでしょうね。

>>32
お気持ち、察して余るものがあります。
もし、師匠が私の専門分野でブモブモいったら、
どれほど怒り、どれほど悲しむことかと。
それ以上に哀れんでしまうかもしれませんが。
師匠の外部ポートを全部閉じてしまう設定はないもんでしょうか(w

いやあ、それにしても、このスレは勉強になります。マジで。
55名無し雀:02/03/12 03:17
すんません、師匠が
ttp://rental1.virtualave.net/dengon0065.html#dengon20020311233944
ここで語ってるあらすじって、マジでぶちもようのことなんでしょうか?
「あくまでクールに語る自分」を演出するにしても、もうちょっと書き方が
あるような気がするんですけどー。謙遜というにはあまりに下劣な書きっぷり
に師匠風味を感じますが、そこまで自分で自分を貶めなくともいいものを。
56名無し雀:02/03/12 03:24
>55
たしかにぶち模様です。
たしかにそういうあらすじだとも言えますが
ひどく曲解した内容ですね。
これが作者自らのあらすじ紹介だというのが、なんとも師匠です。ええ。
57名無し雀:02/03/12 03:25
>>55
あのプロットは面白いので(プロットそのものが面白いわけじゃない)
少しいじくってウリモノになるレベルまで仕上げてみようか、と思う。

しかし「そんな自分の人生に絶望したあげくロリコンに走った」という
行動の動機の裏付けをもっとちゃんと立てたいね。

学生運動、ってのも今どきなぁ…。
58名無し雀:02/03/12 03:33
あの説明が面白いかな?
まだ猫を人間にする脅威の技術うんぬんかんぬんのあらすじのほうが
興味引いたけど……作者の正体を知る前の話。
本屋でパラ見したところだとその猫を全然生かしきれてないというか、
主人公の少年も猫も全然立ってなくてさ。
あげく、自分の姿をゆがめて投影した女科学者が天才、サイコーってな話で。
まあ、あのあらすじ読んで納得したけど。
御本人がそう思っていたんじゃ猫萌えの話にはならないねぇ。
まだ、そうだったほうが売れたような気がするんだけど。
5958:02/03/12 03:35
ああ、プロットそのものは面白くないって書いてあった。

でもやっぱり、人生に絶望してロリコンに走るのは少女小説向けではないような。
別ジャンルのハードボイルドとかなら笑えるかも。
60名無し雀:02/03/12 03:42
師匠は一度人生に絶望してショタに走ったんですよ、きっと。


6155:02/03/12 03:43
>56
Thanxでしたーそうですかマジでしたか。「子供にはうけない」以前の問題と
いう気がしますね(禿しくガイシュツ 難解だからうけないんじゃなくって
ダサイからうけなかっただけでしょう。拙雀はライノベ読みではありませんが
昨今のきちんと書ける作家さんは、ここへのカキコを読むだけでも もっと
しっかりしたものを書いてらっしゃるように思いますです。

もしかして師匠は全共闘世代に憧れがあって(しかも牛的解釈で)インテリ
のイメージ=全共闘世代なのかな?確かにあそこらへんの人たちって80年代
から90年代(いわゆる師匠の青春時代のー真中でー)に”クリエイティブな
人たち”として憧れられた時期もあったけど、今はどうかっていうとねー。
師匠はあの頃のまま思考停止してしまってるってのも禿ガイシュツですが。

しかしいい加減あの80年代少女漫画風「〜だよお」もやめて欲しいんです
気持ち悪いんです40の雌牛がしなつくって媚び媚びしてる様が思い浮かん
でいやーんな気分になるんです。
62名無し雀:02/03/12 04:05
ぶち模様をしっかり読んでしまった人間の告白のようで鬱なのだが、
まあ、あれには師匠なりのラノベの解釈があふれていた。
少女のように可愛い猫少年。
容姿が可愛くて頭の中身も良いのに、性格がとんでもなく変わってるヒロイン。
それに振り回される平凡な(と本人は思ってるがそれなりの能力はある)少年。
破壊的なヒロインには、実は切ない過去があり、ちょいと良い話の要素もあり。
本命の男にはふられたというか自分からふったが、次の良い男も控えていて、
幸せになるのだろうな?という自己充足、めでたしめでたしもあり?の。
主人公少年と猫少年のちょいとボーイズの要素もありの盛りだくさん。
要するにこれも師匠の言う売れる要素を集めたライトノベルというか、
ちょっとボーイズ系少女小説なのだろうな。
惜しむらくは、本人自信がラベノを書くために必要な要素、萌えがなくて、
所詮、子供だましの小説よ!
と見下しながら書いていたのがしっかり見えていた点だな。
子供でも読者は馬鹿ではないんだよ。
というか、いまどきラベノを子供向けと思ってる点がな……なんとも。
63名無し雀:02/03/12 04:05
しまもよう、読んでないのですが。

師匠の書いた「あらすじ」(?)って、どっちかっていうと、
「こういう話が書きたいな〜」
レベルのもので、それを他人に判りやすくかみ砕いたものが、
多分、「しまもよう」なのではないでしょうか。

と一瞬思ったのですが。
平板だの何だの言われて、「何よっ」と思った師匠が、
自作を思いっきり難しく(師匠主観)書いたのが、
アレなのでしょうか。

・・・しまもよう、読めばいいんですよね。
一応、御布施のつもりで買ったんですが、目が滑って読めなくて、
積んであるんです。
64名無し雀:02/03/12 04:16
>62
>所詮、子供だましの小説よ!
>と見下しながら書いていたのがしっかり見えていた点だな。
読み手をそこまで蔑むあたり何様ですか牛様デスネ なんでしょうが
小ばかにしてる素振りも気取られないクールなアタシ に萌えてるんで
しょうね師匠は。師匠って、ほんと天につばはいてるだけの人生・・・
65名無し雀:02/03/12 04:24
師匠に足りないのは「萌え要素」ではなくて
ただの筆力とかセンスとかそういうものだと思います。
萌えがなくても気の効いた文章を書けるセンスがあれば
それなりにおもしろい話は書けるもんですよ。
要するに大衆小説を書くのに最低のものです。
それがないのにデビューしちゃった師匠の不幸でしょうね。
ワナビーであり続ければ、実際にはどんなものを書くのか
バレずじまいだったんだけどねえ。
6662:02/03/12 04:30
見下すというか、ラベノってこんな感じが受けるんでしょ?
っていう作者の思惑が見え隠れしていたというか。
それが、おなじ読者の立場になって、いやーん、これって萌えるわー!!
と言うものならあざとくてもいいんだけど
あんたらこれがいいんでしょ?
私はちっともどこが良いのかわからないけど、
売れる要素入れないといけないしね。
って感じだったというべきか。
たぶん、師匠ってなに書いてもこれなんだろうな。
いかにもそのジャンルの読者に受けそうな要素を自分なりに厳選して入れて、
しかし、師匠が書くとなぜかつまらないという。
67名無し雀:02/03/12 04:36
>65
なるほど、これでもかと売れる要素を入れながら、
師匠が書くとなんでつまらないかわかりました。
たしかに筆力とセンスがあれば、萌えがなくても乗り切れますね。
ただ、その才能のなさを補うのが萌えとか情熱だとおもうんですけどね。
あれだけものを書くことに固執してるのに、どうしてそれがないのか
不思議でなりません。
散々言われてることですが、やはり自己満足で書いてるにすぎないんでしょうね。
だったら趣味で書いてりゃいいのに、なんでああも作家になりたがるのか。
いや、そういう作家の自分を愛してるんでしたね。そういえば。
68名無し雀:02/03/12 04:36
>65
禿同。ただ中身のない長文だけすらすら書けちゃう(調子いい時はキーを
みなくても書けるとか言って威張ってた)ってのだけでしょう。師匠の
能力でちゃんと書ける文章はせいぜい4〜5行ではないかしらん。

>63
いいなぁ<ぶちもよう。あの師匠のあらすじを楽しむためにぜひ一度
読みたい拙雀なのですが。あ、でも一度だけね(w なにせ書店での
立ち読み時点で既に目が滑って(以下省略)。
69名無し雀:02/03/12 04:43
師匠って典型的な悪文書きだからねぇ。
掲示板の書き込みでは、本人のキャラも手伝って、
悪文でもそれなりに読めるんだけど、小説では苦しい。

それでも筆力がある人なら、ある程度ひねくれた文でも
推敲してなくても読ませるんだけど(例・石川淳)、
師匠程度の文章力でそれをしようなんざおこがましい。

まず、倒置法の意味のない多用はやめること、あいまいな
指示語を減らすこと、センテンスを短くすること、これだけ
でも随分読みやすい文章になるんだけどね。
70名無し雀:02/03/12 04:44
恐らく「売れる要素」をチョイスする感性も激しく偏ってて
斜め読みした聞きかじりの知識と牛視野で歪めてみるとああなるのでは
ないかと思われ。お洋服選びに炸裂するもっさり感も同様に、師匠主観
で歪められた「大人のカジュアル」によるものであるように。
71名無し雀:02/03/12 04:44
師匠にとってもはや「ぶちもよう」は自作ではなく、
“不出来な担当がさんざ改竄した挙句、プロポーションを台無しにしてしまったクズ小説”なのデシテ。
72名無し雀:02/03/12 04:46
じき朝になりなんというこの時間帯に
何故こんなにレスが活発なのだこのスレは!
73名無し草:02/03/12 04:50
>68
師匠もA〜Eも、意味なくS+V+Oになっている構文を
それなりにもっともらしく書く能力はあると思うの。
でもそれは自己満足な上に、読む人を不快または理解不能にさせるの。
74名無し雀:02/03/12 04:58
師匠、絶好調にトバしてますNE!
でぶう作がヘボンなのは全部モ嬢のせいと言いたげです。
きっと心の中で、
「あれは担当が無理にやれっていうから書いたシステマチックな小説で
アタシはあれが売れるわけないって最初からわかってたんだブモ!
それなのに編集はイラストを減らすし長く引き延ばすしでギリギリ計算して
美しいプロポーションを保っていた受賞作を酷い本にしたブモ!
在庫がうなってるのも皆にヘボンと言われるのも電信柱が高いのもポストが赤いのも
ぜええんぶK川書店の経営方針がヘタレだからブモ!
アタシはこの世で一番可哀相な被害者なんだブモモーン!」
といつまでもいつまでもいつまでも反芻しつづけておられるのでしょう。
75名無し雀:02/03/12 05:00
月末でもないのに…
月のものに狂いが生じてるんでしょうか
見苦しい牛ですな
76名無し雀:02/03/12 05:05
>>73
どちらもキ○ガイという点で一緒。

>>74
>きっと心の中で、
いや、ぜんぜん心の中じゃないと思います。
というか、「カギカッコ」以下はまさに師匠の言ってることそのまんま・・・
77名無し雀:02/03/12 05:05
かといって「これが真のぶちもようなのでして!」などと原文一挙猫缶に
掲載!なんてしたら、それはそれで天晴れな気がしないでもないのだが
そこまで逝けないヘタレ作家ワナビーが師匠なんですね。

理系(wの師匠としては、うまくいかない事象に関して全て理由がなけれ
ばいけないという思い込みがあるのか、尽く玉砕するあれこれ(結婚とか
仕事とか)に吸い寄せられるようにセンシティブな跡付け理由が生まれる
のですね。これも才能の一種ですか。
78名無し雀:02/03/12 05:07
O森を、一晩でまた
あんなに荒れさせるとわ。

やはり書込みに華のある方は、一味違う。(w
79名無し雀:02/03/12 05:09
師匠、まだ自分に小説の才能あるって信じてるのかな?
それはそれで、本気で哀れだな。
80名無し雀:02/03/12 05:11
まぁ師匠にいくらかでも文章に対するセンスがあれば、
Pさんの端正な美文、K林さんの明晰で簡潔な文章、F樹
さんの楽しくわかりやすい書き込みに囲まれて、いかに
自分の文章がもっさりとしていてわかり難い悪文か
わかりそうなものですけどね。

つけ加えるなら、以前から指摘されていることですが
師匠は語彙が少ない。専門用語や英語の単語も、ご自分でも
よく意味を解らず使用しているらしいですから(例・遺伝子量。
まぁそれでよく作家になろうという気が起こるなぁ、と少々
あきれますが。
81名無し雀:02/03/12 05:13
>専門用語や英語の単語も、ご自分でもよく意味を解らず使用している
>らしいですから(例・遺伝子量。

意味をわからずっていうか師匠の場合「自分語」を作っちゃってるような
気がする。
なんかの精神病で自分語をやたら作るってのがあった。師匠…
82名無し雀:02/03/12 05:17
>81
とんとん黒字とか?
83名無し雀:02/03/12 05:18
たしかに
しまもようの文章は語彙の貧相さがにじみ出てて
師匠の作家としての限界を容易に露呈してました
84名無し雀:02/03/12 05:19
>79
絶対に信じてるだろうね。
だから自分は嫉妬されるんだと。
だから自分は何度だってでぶうできるんだと。

85名無し雀:02/03/12 05:20
>師匠、まだ自分に小説の才能あるって信じてるのかな?

信じてなかったら、猫缶に恥ずかし気もなく「仕事2」なんて書けません。
86名無し雀:02/03/12 05:21
>師匠は語彙が少ない

これ、ほんとに不思議だよな。
物書きを志していて、あれだけ本を読んでいて、あそこまでボキャブラリーが
貧弱なのはなぜかと思う。

使う語が限られたことがわかりやすさに結びついた、なんて例はないわけじゃ
ないが(ホーキング博士とか)師匠のは表現力の貧相さをダイレクトに反映してる。
87名無し雀:02/03/12 05:22
>85
不惑間近のオバサンが投稿作を「仕事」と表記するなど、
たとえ信じてても、普通の人なら恥ずかしくてとてもできやしません。
88名無し雀:02/03/12 05:25
語彙が少なくても、萌えと勢いがあればラノベならいけるんだけどね。
ラノベに必要なのって、そのストーリーを作家本人が楽しんでいて
読者にも楽しんでもらいたいと考えてることじゃないかな。
それができれば、語彙が多少貧しくても乗り切れる。
受ける要素をぶちこんでも、やっぱりそれを書き手が楽しまないと。
あざといだけじゃあ読者は見破るし、見破られないほどの腕は師匠にはない。
そこに気づかずに「子供向けはもっとわかりやすく」なんて
間違った反省をしてるようじゃ先はないな。
89名無し雀:02/03/12 05:25
>師匠は語彙が少ない

師匠は、長文をやたら書きますが、
それは(牛の反芻活動のごとき)同じ言葉の繰り返しにすぎないので、
いつまでたっても語彙は増えないのです。
90名無し物書き雀:02/03/12 05:28
ちなみに師匠が放逐されたビーンズ文庫は、
「子供向け」じゃないそうですよ、師匠。
でも、対象が変わったからといって
師匠の小説がウケルことは永久に
ないんじゃないかと存じますが……。
91名無し雀:02/03/12 05:30
言葉ってのは思考に必要なツール。それが貧弱だというのは思考力そのものの
貧弱さの現われか。それとも語彙の貧困さが拙劣な思考力を育んだのか。

92名無し雀:02/03/12 05:33
昔はともかく、昨日の師匠には自分の作品に対する愛って感じられないね。
自分の作品をわが子のように愛おしく思う、ということが師匠にはありえない
のでしょうか?
そもそも「愛おしい」という感情と無縁だと思うとものすごく師匠が哀れに
思えてきます。
93名無し雀:02/03/12 05:38
>>79
世の中に数多いる作家志望の中では中の上の才能の持ち主である、と常に
師匠は思っています(ワラ
94名無し雀:02/03/12 05:40
師匠って、ほんとに、理想の自分以外の何かを愛することってないんだろうか。
だとしたら、むっちゃさみしい人生。
師匠じゃなくてよかった。
95名無し雀:02/03/12 05:41
師匠は聞きかじりの知識(日経の抜粋記事を鵜呑みして自論みたいに
ぶっこくオッサンみたいに)で知った裏打ちのない用語を文中に散り
ばめておけばかっこいい文章が書けるとでも思ってるんでしょうかね。
うろ覚えのまま確かめもせず書いてしまうから、師匠造語の連発に
なるのですねきっと。突っ込まれると意味不明な論理でのフォローを
するかPさん宛てのときみたいに逆ギレを起こす。天晴師匠イズム。
96名無し雀:02/03/12 05:44
>93
それは控え目でなかなか客観的な認識です。
しかし問題はその程度のことで嫉妬されるとか思い込んでることですね。
97名無し雀:02/03/12 05:53
>93
ビリじゃなければいいというお考えなのでしょう。その発想は師匠の
全てに当てはまるような気がします。あれだけのご面相をお持ちになり
ながらも、やおい女はブスだけどアタシはそれよりマシ などと言える
のもその中庸意識から生まれる自信からくるものなのか。

組織で働くのであれば、全体の中から上で満足してるのは自分の勝手で
すが、少なくとも作家は例え兼業でもフリーランスなのだから中から上
程度の意識でやっていけるほど甘くないのでは・・・というのは素人の
拙雀でさえわかることなんですけども。
98名無し雀:02/03/12 05:57
プロ作家の中で中の上ならまだしも
投稿者、要するに素人の中での中の上ですからねえ…。
99名無し雀:02/03/12 06:04
>98
>素人の中での中の上
あ、師匠的にはそこんとこごっそり抜け落ちてると思いますよ(w
だって「私や瀬名さんは〜」ですから。まるで好きなアイドルと星座の
相性がいいってだけでケコーンできると思い込む厨房のよう。師匠の脳内
ポエムを一度聞いてみたい・・・
100国会ヲチ雀:02/03/12 06:11
>ビリじゃなければいいというお考えなのでしょう。
中庸意識なんて、私には師匠がそんな殊勝な方という認識は持っておりません。
むしろ、誰かに事実を突きつけられるまで、「自分はつねにトップクラスに
いる」と誤読じゃない誤解している牛のように思えるんですが。
いかがなものか。
101名無し雀:02/03/12 06:13
「自分はつねにトップクラスにいる」はずなのに、そうでない現実が
師匠を狂わせるのだね……。タメイキ
102名無し雀:02/03/12 06:19
あぁ今日も師匠を熱く語ることでマターリと無益に朝を迎えてしまいました
師匠は幸せですね。ご自分でこの何分の一かでもご自身のことをお考えになる
機会があったならば、そこまで寂しい人生をお過ごしになることもなかったで
しょうに。お気の毒ですが拙雀にはどうしてあげることもできません。
103[email protected]:02/03/12 06:24
> みんなそんなに閑じゃないんですよ。特に官公庁にはネットの専門官なんて、
>ほとんどいませんからね。

計算機関連で採用されている技官って結構いるんだが。
都道府県レヴェルだと管理は完全外注するところもあるし。
104名無し雀:02/03/12 06:33
>103
そもそも鯖の運用がどのように行われているかなんて師匠に理解できよう
はずもないのですが、自分のいる環境に鯖がないから知らないだけなのだ
と好意的に解釈してあげたとしても、あまりに無知すぎる発言ですね。
普通自分が薄い領域に関してはもうちょっと曖昧な物言いになるものだと
思うのですが、あそこまで言い切ってしまえるゴーマンさは、ある意味
羨まし・・・くないですねやっぱり(w
105名無し雀:02/03/12 07:41
>93
>世の中に数多いる作家志望の中では中の上の才能の持ち主である

その程度の才能に意味があるのかーッ!!>師匠
朝から叫びたくなってしまった。
106名無し雀:02/03/12 08:00
しまもよう途中までは主人公とペット?の日常とかほのぼのしてたり。
まあまあ面白いかな、と。

しかし、半分あたりを過ぎ、師匠のモロ願望投影の美人天才科学者の
人間関係がメインになってきた時点で放棄。
雀の性なのか、もう牛が背後にちらついて嫌さ倍増。
読んだのが昨年末から今年のお正月というモ嬢と角川襲撃で持ちきりだった
時期もあって、目が滑っていきました。

師匠、続きのあらすじありがとう。って本当にそんな話なのかー。
107名無し雀:02/03/12 08:41
師匠のお誕生日ってそろそろじゃなかったチユン? 
また馬齢を、失礼、牛齢を重ねることに戸惑って暴れておられるチユン?
108名無し雀:02/03/12 08:49
まぁ、牛が作家になれるか、作家として食っていけるかは、本っ当に編集者の
プロデュース能力次第だと思うよ。

でも、成功したとしても師匠は、編集のせいだって認めるかなぁ。。。
109名無し雀:02/03/12 09:08
>108
プロデュースをうまくすれば、師匠程度でも十分食えると?
まー田口ラソディの件もありますしね。師匠、話題性はあるもんなー。
110名無し雀:02/03/12 09:11
投稿作品だって、キリのあたりには、てにをはもあやしいような
厨房作品もうごめいているだろうに…
師匠がチャレンジした、ボーイズやライノベならなおさら。
3歳の頃から小説を書いていて(本人談)、
プロを目指して30過ぎて投稿を始めてた人が
「いつも半分より上」を誇っていたのは痛すぎる。
下だったらかなりまずいと思うけど。
111名無し草:02/03/12 10:15
あげる    
112名無し雀:02/03/12 10:17
客「この料理は、素材の味を生かしてもっとシンプルな味付けにで食べたかったなぁ」
シェフ「良いですね。ぜひマネージャーに聞かせてやって下さい。もっとボリュームをと
 言われてどんなにわたしが困ったかおわかり頂けると思います。おかげで完成形だっ
 たプロポーションが、ずたぼろになりました。おまけにつけあわせが急に減って、また
 意味なく水増しを勝手にされちゃうしさ」
客「……」

 そうですか、支障は味がまずい場合はマネージャーを呼んで文句をつけるんですか、
そうですか。


113名無し雀:02/03/12 10:50
しまもようって、演出日記によると、師匠の投影である美人天才科学者の性格とか
変更して欲しいと担当さんから言われたのに、そうすると書けないから無視したん
だよね。
全然言われた通りにしてないよ。>師匠
あの美人天才科学者のセリフが「さえぐさ@とらじま」を彷彿して大変気持ち悪く、
また話は面白みがなく興味を持てず、師匠の作品でなかったら読むのを放棄してい
ましたよ。
114名無し雀:02/03/12 11:00
>>87
>不惑間近のオバサンが投稿作を「仕事」と表記するなど、

それが師匠の作家ワナビーたる由縁(w。ワナビーはあくまでもワナビーであって、所詮ニセ物、マガイ物。
間違っても本物にはなれない。
115名無し雀:02/03/12 11:18
いやー、いままで支障がアホなこと言ってるんだろうなってのはわかるけど
遺伝子や出版界みたいな専門外のことばかりでピンとこなかったんだが
自分の畑の話になってやっと実感できたよ
116名無し雀:02/03/12 11:38
あー、>>112の書き込みをぜひO森に載せてほしい。
牛でなくて人ならどんなに鈍感で無神経で厚顔無恥でも、自分の書き込みが
いかに恥ずかしいことだか、ほんの少しは感じるだろうに。
ま、師匠には全く効果ないんだろうけど。あああ、歯がゆいなー。
117名無し雀:02/03/12 11:43
禿同!!

遺伝子や出版業界の話はよう知らんからすげぇ高レベルの論争かもしれんと思っていたし、
ファッションセンスも好みの問題で(顔とスタイルはどうあれ)センスはいいのかなあと解釈していたが、
自分の専門分野の話をされるととんちんかんな言い訳ばかりで笑いが止まらん!!

とにかく手に負えないぐらいキチガイで見栄っ張りっつーことがよーーーーーーーーーーーーーーくわかった。
118名無し雀:02/03/12 11:56
ネットでそーゆー発言したら、そーゆー発言がいかに大馬鹿か
よくわかっちゃうプロ・セミプロが現実世界よりも身近にゴロゴロしている、
とゆー事実をなぜ認識しないのか。

・・・・・・・うしだから?
119名無し雀:02/03/12 12:01
>>108-109
プロデュースするにしても、作家に問題がありすぎて
若手編集には手綱がさばききれないということもある。

実際モ嬢プロデュースの作家は師匠以外みんな
売れてる気がするし。
120名無し雀 :02/03/12 12:13
師匠って、H田さんといいモ嬢といい、担当編集には恵まれてるんだよな。
(もっともオレはどちらも直接は知らないが、周囲の評判はいいから恵まれてるんだと思う。)

でもトラブル起こしてしまう。なんでかな〜。
たぶん師匠は「有能すぎる人」とは相性が悪いんでないかな。相手に次々と先回りされると、
自分がマヌケみたいに感じてイライラするとか…
勘ぐりすぎかな?

でも、師匠の言いなりになる、思い切って無能な編集が担当すれば、かえっていいのかも。
121名無し雀:02/03/12 14:57
もともとネットアイドルだった師匠はともかく
少女漫画板で見ていた波平
ラノベ/SF板で見ていた温帯
ミス板で見ていた公魚
がどんどん集積してきて、さらに互いの主張が
似通った電波を発し出すというこの状況は
やはりひとつの不思議なパワーなんでしょうか。おそろしひ。
122名無し雀:02/03/12 15:14
>>120
師匠の言いなりになってたら、永遠に編集会議を通せるプロットが出せないと思われ。
123オバ雀:02/03/12 15:54
結構年いってるんでラノベには恥ずかしくて近づけないんですけど…
対象年齢っていくつくらいなの?
物語の構成力より萌え要素の方が大事?
よかったら教えてね

124名無し雀 :02/03/12 15:55
うーんまあK川ではそうだろうけど、公魚のあのトンデモプロットが通る
出版社だってあるからねえ。
正直、公魚の「アフガン」よりは「しまもよう」がまだマシと思われ。
125名無し雀:02/03/12 16:08
師匠はホームページで
いろんな人の作品の評(感想)を載せてるけど
その作家から「だからその文句は編集に言ってよ」と言われて納得できるのかな?
作家たる者‥‥なんて語りだしそうだけど。まあそれが師匠の師匠たるゆえんか。

(‥‥にしてもあの感想コーナー、
作品の上っ面についてのあら探しに終始してるようにしか見えないけど
本人は『作家』ならではの視点で一刀両断してるつもりなのか?ヤデヤデ。)
126名無し雀:02/03/12 16:16
師匠、田口ラソディ、温帯、村瀬痴文……どうして俺の魚地心を
くすぐるのか。とおもったら、そうか、みんな「日本語が下手」だと
いう共通点があったのか。
127名無し雀:02/03/12 16:18
>125
>本人は『作家』ならではの視点で一刀両断

ああ、そういやそういうことしてる資源ゴミ量産作家ワカサギっつうのが
いましたねえ。あっちは2時間ドラマ批評だが。
類は友を……ねえ。
128ラノベ雀:02/03/12 16:52
>>123
けっこう年いってるラノベ住民です(w
(ちなみにターゲットは、レーベルによって違いますが、厨房、
工房ぐらいですね。豆はもう少し上まで入れてそうですが)
構成より萌え、ってのもありますが、重要なのはキャラかと。
うまくってもキャラが立ってないとヒットには結びつきにくいです。
読者の側からしたら、書いてる人がほんとにキャラに愛情を持って
書いてるか、それともお仕事としてやってるかっていうのは、
案外はっきりわかるものです。
システマティックにやって売れる人もいますが、そういう人は
キャラ萌えのツボを知りつくしてるプロですので……。

豆のS麻さんなんかは、小説のうまさでいうと?なとこもありますが
キャラがいきいきしてて、面白く読めますね。実際重版もかかってるし。
しまもようは未読ですが、あらすじを拝見して思うのは、猫のキャラに
萌え要素があれば、シリーズ化も夢ではなかったのではということです。
ちょっと興味が出てきたので、買ってみようかと思ったりしてます。
129名無し草:02/03/12 17:49
>117
当方、某ブランドレーベルでマヌカンをやっておりますが「日茄子のおトト」を
読んだときの「こんなマヌカンいるかーっ!」「こんな服の合わせ方あるかーっ!」
なキモチワルサは忘れられません。
他の業界はわかりませんが、どこの知識も似たりよったりなんだろーなと今回
ネット関係のやりとり読んで、思ってしまいました。
130名無し草 :02/03/12 18:02
>129
まー門外漢がトンチンカンなこと言うのはある意味仕方ないんだけど、師匠の
場合、自分の専門分野でも知識がアレなのが致命的じゃ。
131名無し雀:02/03/12 18:45
出版も遺伝子もファッションもプロではない同世代として思うんだけどさー
そもそも妙齢の女性として如何なものかと思わせる記述や発言が多いのよね

ブランドの選び方が変だからお洒落じゃない、
高いもの食べてないからグルメじゃない
というだけの単純なものじゃなくて、なんかうまく言えないけど生き方の何もかもが下品。

全てにおいて不満たらたらなのが滲んでるくせに
「わたしってシアワセ〜」って力説したりするとことかね。
132129:02/03/12 20:03
>130
いやあ、でもうまい人は誤魔化しますからね。師匠の場合、細かく描写すれば
らしく見えると思ってるフシがあるようで、「それは蘊蓄(しかもまちがった)
であって、小説じゃないよ」と思ってしまいます。
133名無し雀:02/03/12 20:54
>>132
蘊蓄が楽しい小説もあるんですけどね。
師匠の場合は半可通すぎるので以下略。
物書きなら、きちんと取材してツボを
押さえるべきだと思うのだけれど、
師匠だけに無理なんだろうなあ。
134名無し雀 :02/03/12 21:02
あーそうだ。師匠って取材ぜんぜんしてないんだろうなぁ・・・
本やウェブサイトだけの知識じゃやっぱりだめだよ。
135名無し雀:02/03/12 21:38
>134
そんなことはありません。
本の知識だけでもおもしろい小説は充分書けます。
要はどういう本を読み、それをどのように理解し、そして活かすかです。
取材すりゃあいいってもんじゃないし、
しなくても書ける内容のものはいくらでもあります。
師匠に欠けているのは、理解し活かす力です。
それはいくら取材してもどうしようもありません。
136名無し雀:02/03/12 21:40
O森パパも「驚くべき効果」を狙ってるんだろうな・・・
137名無し雀:02/03/12 21:43
中途半端に取材するくらいなら
いっそのこと鬼のように参考資料読み込んだほうがいいこともあるじょ。
138134:02/03/12 21:43
>135
そうか。そうかもな。
ただ、俺の場合は取材しないと人間が立ち上がってこないのよ。やはり小説は人間を書くものであって
知識を書くもんじゃないからなあ。
俺もまだまだ未熟ってことか。
139名無し雀:02/03/12 21:52
135>138
ライノベの場合は自分でキャラを作って動かす作家が多いから
必ずしも取材は必要ないんじゃないかと思います。
そのキャラを動かすための背景を取材で固めるか、資料で固めるかは
小説のテーマやジャンルによって違ってくるんじゃないでしょうか。
読者に「嘘くさーい」と思わせないように書ければどっちでもいいような。
未熟云々はあまり関係ないとは思います。
140名無し雀:02/03/12 21:55
ついにO森パパまで効果を狙って……。
売れないSFが不憫でならない。
141名無し雀:02/03/12 21:56
ネットセキュリティに関して、ここまで突っ込まれたら
とりあえずはバックレたいと思うものですが、
師匠のことだから「やれやれ無知な人ばかりで呆れるばかりです」と
またぞろ1週間前にネット始めたオヤジのようなレベルで
ネットセキュリティについて語ってくれるかもしれません。
今晩の師匠の出方が楽しみです。
いや、気にせず逃げちゃってもいいのよ、師匠。
(ムネオ以上に見てらんないもん)
142140:02/03/12 21:57
>136
あ、ガイシュツすまそん。
143名無し雀 :02/03/12 22:00
ちゅん店長さん、ラッカーの本も入れてあげてください(笑

http://www.esbooks.co.jp/myshop/suzumebunko/
144名無し雀:02/03/12 22:05
>134&138
だってさ、パパの所のメインテーマである「えすえふ」や、「ふぁん
たじー」それから現実モノでも「歴史小説」なんかだと誰がどんな事
やったって取材なんて出来ないぜ(あ、年表の取り寄せは可能(藁)。
でもすっげー面白いものもあるわけだから、結局は頭の中ってか書く
人のセンスなんだろうね。
145半村トリビュート雀:02/03/12 22:15
要は師匠は「嘘のつき方がヘタ」なんですよ。
ご自分自身のことを「演出」するのでさえも、
つっこまれるごとにボロが出る始末ですからね。
146名無し雀:02/03/12 22:29
>145
支障は満足すると嘘をつくのを止めるタイプですか(w

いや、嘘を守るためにクガタチに手を突っ込むほどじゃないから
嘘部には程遠いか。
147名無し雀:02/03/12 22:31
>>144
それをいったら、ノンフィクションだって書く人のセンスの問題はあると思うよ。
あと、エスエフやファンタジーが取材できない分野ってこたーないです。
エスエフなら、その方面の最前線の研究者や施設を取材することだってあるだろうし、
ファンタジーや歴史物なら学芸員の方や博物館に取材をすることもあるだろうから。
まあ、どんなに資料を集めようと、どんなに取材しようと、それを消化吸収できなければ無意味なんですけどねー。
結局はセンスの問題に落ち着くんだけども(w
148名無し雀:02/03/12 22:58
師匠、今日は降臨ないのかなー。もうそろそろ我慢できなくなる頃だと思うんだけど。
それともPさんに当てて擦られたから、「今日は彼氏とお食事でして」とか言おうと演出しているのかしら。
149名無し雀:02/03/12 23:23
師匠の演出だか何だか知らないけど、あのファッション、食い物、
交友関係の垂れ流しは哀し過ぎてもう見てらんない。
師匠って「これが他人にどう思われるか」って視点が完全に欠落
してるか、センスうんぬんを通り越して決定的に間違ってるよな。
自分だったら、あんなわびしく惨めな、それこそ「金だけあっても
人生ってダメよね」の見本のような生活を送っていたとしたら、
徹底的に隠すし、万が一そんな生活が衆目に晒されたら恥ずかしさの
余りコード探して(略)だろう、マジで。
150名無し雀:02/03/12 23:40
>>131
何つーかね、師匠、ケダモノ臭いんだよな。ケモノが服着てるみたい。

天才科学者よりケダモノのほうの描写のほうが嘘くさくない小説だったなぁ、師匠のは…。
151名無し雀:02/03/12 23:50
>150
そのケモノがネコではないことは確認しておきたい。
優美さを感じるケモノではないのは確かだな
152123のオバ雀:02/03/13 00:01
>>128 ラノベ雀さん、ありがとね
ちょっとくらい陳腐でもキャラが立ってればっていうんだったら
女の子のようにかわいい男の子の姿をした猫(だっけ?)なんて
よさそうに見えるけどな。ダメだったのかな

しっかし、セキュリティの基礎知識くらいネットにいくらでも
転がってるんだからちょっと調べればいいのに。
ファッション関係と違ってあんまりセンスは関係ないし。
取材力なさすぎ
153名無し雀:02/03/13 00:03
>145
師匠が嘘のつき方ヘタなのは半ばしょうがないのでは。

だって、口にした瞬間に本人の脳内で真実にすりかわってしまうから。

嘘のつき方を磨くためには嘘を嘘と意識し続けることが重要と思いますが、
言った瞬間にはそれが真実になってしまう御仁に技を磨く術はございますまい。

師匠の脳はとにかく自分を磨けないようにできている…
154名無し雀:02/03/13 00:08
以前の裁判・弁護士だってネットにもいくらでも知識がころがってるのにあれだけ
ボロが出たよね
しかもボロを出しながら
>作家志望でらっしゃるのなら、もう少しご自分の専門以外の分野の実状について、せめて嘘っぽくならない程度のリサーチをする習慣
>を身につけられたほうがよろしいのではないかと。
こんなことまでいう。
裁判、弁護士だと取材力って以前にあれだけ本読んでる中に法廷モノはなかった
のかと小一時間問い詰めたい。まともな法廷モノ1冊でも読んでればあんなデンパ
は飛ばさないと思う。
155名無し雀:02/03/13 00:12
今回、Pさんの突っ込みが爽快デスネ。
いつになったら突撃してくるのかしら(w
156名無し雀:02/03/13 00:16
既にサンドバッグ状態の師匠ですが。

でも師匠は自分がサンドバッグ状態であることにすら気がつかないかも。
157名無し雀:02/03/13 00:21
「お大事に」とか「お気の毒に」って言わずに、「私が間違っていました、すみません」と
言えるような師匠なら、ここまでサンドバッグにはならないであろうものを。。。
158名無し雀:02/03/13 00:23
>156
牛の皮は厚いし、皮下脂肪もあるし…
159名無し草:02/03/13 00:25
>師匠は自分がサンドバッグ状態であることにすら気がつかないかも。

ふ、不感しょ……げほげほげほ。
160名無し雀:02/03/13 00:25
>>156,>>158
叩かれ揉まれたたおかげで、ほどよく霜降りの美味しいお肉になってそうですね。
161159:02/03/13 00:27
おっと、雀スーツが脱げていたようです。
失礼失礼。
162名無し雀:02/03/13 00:33
掛け持ちで忙しい人が何人もいるのかもと
言ってみるテスト。

ししょー、春ですよー。年度末モードは
ありますかーー?
163名無し雀:02/03/13 00:33
わたし み○○うし 誰にでもついていく
今日も 絡む 戦う ブモる そして笑われる
164名無し雀:02/03/13 00:34
ありゃ、ししょうったらO森で反論できない鬱憤を、
豆スレでの八つ当たりではらすことにしたみたいよ?
165初心者雀:02/03/13 00:43
>>164
まめスレのどれが師匠かわかりませーん!
教えてたもーれ、ちゅんちゅん。
166名無し雀:02/03/13 00:46
>>165
382と388
167名無し雀:02/03/13 00:49
師匠と同[僚,期]というのはほんとに不運やね…
それだけで絡まれ続ける
168名無し雀:02/03/13 00:51
>>166
382の文章の滑り具合は師匠っぽいね。
まともな日本語も書けなくなってしまっているようだ。
169名無し雀:02/03/13 00:54
>>168
師匠でないにしても、387の書き込みはどうやら382=388のジサクジエーンみたいだから、
そーとー痛いヤツなのは確かだなー。
170初心者雀 :02/03/13 00:57
>>166さんありがとー。
でも本当に師匠なのかなー? 初心者雀には見分けがつかないでちゅんちゅん。
171名無し雀 :02/03/13 01:03
385も、師匠っぽい気が...。
172名無し雀:02/03/13 01:09
基本的な質問で御免なさい。
豆スレってどこの板いけばありますか??
173名無し雀:02/03/13 01:10
>>171
それはちと、疑りすぎでは。
174名無し雀:02/03/13 01:11
ライトノベル板に逝くがよろし
175名無し雀:02/03/13 01:11
>155
あの爽快感って直接罵倒してないからなんじゃないかな。
よく読むと、師匠みたいに「バーカ」って絶対言ってないのに、直接言うより数倍きついんだよね。
ああいう小憎らしさって、喧嘩相手にしてみればそれこそムキーってなりそう。。。でも、それがまた萌え。
176ラノベ雀:02/03/13 01:11
>171
すいません。あっちの385はわたしです。
382から始まる一連の話題は豆スレではガイシュツだったのと、
あの話題をひっぱると荒れるのがわかってたんで、豆の話に
戻そうと思ってスルーしたんですが、牛くさかったでしょうか。
初心者雀の身の上ですので、はや染まったかとどきどき。

>172
ライトノベル板です。
177名無し雀:02/03/13 01:14
>>176
自分は全然牛臭いと思いませんでしたよ?
ってか、176さんの

>あの話題をひっぱると荒れるのがわかってたんで、豆の話に戻そうと思ってスルーしたんですが

って意図、ちゃんと見えましたから、大丈夫です。
178名無し雀 :02/03/13 01:15
F樹さんいわく、

>いま、時代は三鷹うい!

大笑いにワラタよ。
179名無し雀:02/03/13 01:16
>170
書き込み時間と、内容からハケーン!
180名無し雀:02/03/13 01:16
ラノベ板の豆スレタイ、「三度の飯より」が「三鷹の飯より」
に見えてしまった。師匠の食事内容をそこまで気にしている
自分が雀だのう、と再確認。

つーか>382は師匠のかつての名言「本屋で自分の著作を
見かけるたびに嫌な気持ちになります」のパロディでは、
と思ったのだが。
181名無し雀:02/03/13 01:19
今、なにげにぐぐってみたら、ログ倉庫とF木さんとこをミラーしたとこ
(もう、イケズな方!素敵!!>密かにミラーした人)上位進出!
師匠のページがトップじゃ無くなるのも時間の問題だな〜。
182名無し雀:02/03/13 01:20
>180
ご本人自らパロにするとは、さすがの記憶力!ってヤツですか。
しかし、有栖川がまっとうな・・・・げふんげふん
183名無し雀:02/03/13 01:22
こうなると「三鷹うい」が景気回復に役立つ方法でもないかと考えてみたいね。
184名無し雀:02/03/13 01:23
>183
ウシ景気?
185名無し雀:02/03/13 01:25
>>180
ラノベ板のタイトル、私の眼にはこれが↓別のものに見えてしまいました。
?と思わず目をごしごししてしまった。花粉症なのに…

「フラグを立てろ」悪魔のミカタ うえお久光 2nd

186ラノベ雀:02/03/13 01:26
>>177
どうもです。ほっとしました。
最近豆スレでS麻さん関係の話題が続いてたので、スレ読むたび
ジョーズのテーマって感じでしたが、ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

しかし、豆スレが荒れる時の話題っていつも同じでわかりやすいです。
これにて名無し雀に戻ります。ちゅん。
187172名無し雀:02/03/13 01:34
>>174 >>176
ライノベ板っすか!ありがとうです〜!
188名無し雀:02/03/13 02:01
ラノベ行って来たです。
そいでしばし読みふけってしまったです。
あそこの住人はなんだかしっかり(おっとり)してて
いい雰囲気ですなあ。師匠疑惑の荒し以外。
189名無し雀:02/03/13 02:04
師匠はまだ「豆で本出し損なった作家の私」とか思ってんのかなあ。
出版業界で師匠から今一番遠いレーベルだろうに。
190名無し雀:02/03/13 02:09
F樹さんのとこでS麻さんをぐぐるってみた検索結果、
ご自身のHPとか書評サイトとかがばしばしあたってくる
作家としてもっとも正しい結果がてんこ盛りでした

なのに師匠は………。さすがホビー。(ワラ
(じき、S麻さんのほうは、出版物関連や書評サイトや
「好きな作家」の項目で三鷹ういのヒット数を抜くでしょうね)
191名無し雀:02/03/13 02:27
ラノベの豆スレがやや荒れてるようです

雀のみんなも不用意に書込みにいっちゃだめだよー
あそこは民間人が多いんだから・・・
192名無し雀:02/03/13 02:39
「出版業界で師匠から今一番遠いレーベル」
よかったね、ビーンズの作家さんたち。
角川編集もあんな問題作家(温帯くらい部数とる作家ならまだしも)と
きっぱり縁が切れてよかったね。
モ嬢はビーンズ文庫の人柱だったのかもな。。。。。もしくは人身御供。
193名無し雀:02/03/13 02:42
そういやS麻さんのHP掲示板復活してたよ。
矢鱈細かい書込み注意書きが増えたのは、
やはり年末の師匠の「角川に切られました」絨毯爆撃の
賜物なのかしらん。
194名無し雀:02/03/13 03:29
S麻さんのところいくのに師匠のところ経由したんだけど、まだK皮への
リンクあるね(ワラ
195名無し雀:02/03/13 03:36
>194
『角川書店は沈黙せずに、説明、謝罪するべきです。』
つーのを撤回するにもできないんじゃ?

そんなことより、師匠。はやく「血友病」を訂正して
過去日記あぷしてくだちい。
196名無し雀:02/03/13 03:45
>192

人柱も人身御供も
人外の者への供物という趣でいやん。
197名無し雀:02/03/13 03:49
そういえば、師匠角川襲撃事件のとこ、
まだ日記うぷされてないよねー

演出に時間がかかってるのかしら

親類縁者に襲撃の顛末を(自分に有利に)納得させておかないと
いきなり乗り込むというクレーマー・ストーカーな行動を
白い目で見られちゃうから大変ね
198名無し雀:02/03/13 03:51
>196
まさに人外の化け物への供物なのデシテ。

モ嬢のために
合掌。
199名無し雀:02/03/13 04:23
大盛り、昨日はおまつりだったのですね。
しまった。リアルタイム見学しそこなった。
けど、昨日の荒れ具合はよくわかりました。

しかし・・・・師匠。はっきり言って、
【スズキムネオより見苦しいです】(私的最高位罵倒)
200名無し雀:02/03/13 05:14
ザ・ムネオハウス
http://www.dragonfly-h.com/g-sp.html

まさに失礼音楽。師匠=ムネオであることがよくわかるネ♪
201名無し雀:02/03/13 05:50
http://www.affrc.go.jp/seika/index.html
ここで検索しても、最近の研究成果、全然ヒットしないのですが……。
ちゃんと試験管洗ってます? >師匠
202名無し雀:02/03/13 07:17
師匠日記より

>歌舞伎という物は、感情が高まると、歌って踊るのだ、と。それって、現代のインド映画にぴったり当てはまっています。

いえ、師匠。オペラやミュージカル、または中国の京劇等、
洋の東西を問わずたいていの歌舞演劇にぴったりあてはまって
いると思うのですが。なぜ「現代のインド映画」などという
マイナーでしかも特殊なジャンルに限定してあてはまってる
と思うのでしょうか。

それともPさんがかつて歌舞伎の話を持ち出したのにライバル
意識をもやして、それならインド現代映画で対抗しようと
思ったのでしょうか?
203名無し雀:02/03/13 07:34
>202
というか師匠のそのコメントは現代インド映画への偏見に満ちてます(ワラ
師匠じゃしょうがないですが。

204名無し雀:02/03/13 10:30
師匠、師匠が歌舞伎を知ったかぶって語るだけで
胃がムカムカします。
ああこれが「自分の専門(得意)分野を蹄で踏み荒らされると腹が立つ」
というヤツなのですね・・・・。
205名無し雀:02/03/13 11:44
>>204
現代インド映画についても知ったかぶってますな(w
踊るマハラジャからこっちのブーム以上の知識を
持ってて語っているのだろうか?>現代インド映画>師匠
206名無し雀:02/03/13 11:51
専門でも得意でもない普通に映画や歌舞伎を見ている程度の私でも
こんなふうに笑える牛理論を展開してくれるのが支障の魅力でありましょう(藁
207名無し雀:02/03/13 12:07
しかしさすがの師匠もネットセキュリティについて
これ以上言い返せないことに気づいたのか?
それとも、大学に戻るという最後の手段もダメになって
がっくりきてるだけとか。
とりあえず今夜の師匠がどう出るのか、楽しみしてるのでよろしく。>師匠
208名無し雀:02/03/13 12:53
やーネット者とSF者ってだぶってますから、
かなりの人があそこ見てるでしょ。
大学に戻れたとしても、師匠の行き先決定した時点で師匠のホスト炙り出して RBL 行き決定でしょ。
理系研究室では学生個人割当マシンは学生に管理させることが多いから
あーゆーセキュリティ感覚の人間が使ってるマシンからのアクセス許す
こと自体自殺行為。なので事実上 stand alone machine。

……でも家に帰ればぶもぶもできるのか。じゃあ寂しくないね、師匠(^_^)
209名無し雀:02/03/13 14:30
師匠初めてのリングアウト負け((c) I なお氏)か?
わくわく。
210名無し雀 :02/03/13 16:04
あとだま系更新されてますリンクが更新されなくなったが淋しいーん!
こうして一つの時代が終焉するのか…
211名無し雀:02/03/13 19:08
以前はよく仕事が忙しいといって逃げてたときがあったけど
あれって、忙しいと言ってるとき以外はほんとに定時で帰ってたんだね。
まるで毎日残業してるような書き方してたことあったけど
嘘ばっかりだったんだ。だから小説書く時間があったわけだ。
結局暇潰しでしかなかったんだろうな、小説書くのは。
212名無し雀:02/03/13 19:24
猫缶読んでるとほんとに週末はなんもしてないんだね。
兼業作家云々以前にまともな研究職なら
週末だってなんかしてるでしょうに
213名無し草:02/03/13 20:20
>202
日本でもあるけどね。感情高ぶったら踊ってしまう文化。奄美諸島なんかそうだよ
(いまはもうなくなってるかもしれないけど) 親子とか近しい人が数年ぶりに
会って、嬉しいと抱き合ったり握手したりするより、踊るんだって。
214雀13号:02/03/13 20:20
おそまきながら。
私もフレッシュアイで3鷹ういを検索〜すると、
www.asahi-net.or.jp/~IH9K-YNMT/2002/01.html
こういうのが当たってちょっとショックでした。(22日のとこ)
我が心のゲームとも言えるあのゲームを作ったあの人が!
師匠について半日も費やしたとな! あううジェラシー(笑
215名無し雀:02/03/13 22:33
師匠を無理矢理国会議員にしてムネヲと対決させたら一大エンターテインメント
ドキュ(ソ)メントビデオが作れたかもしれないなあと昨日見て思った
「バーカ」と挑発する師匠
「バカとはな、何だ!」と切れるムネヲ
ムネヲ自己弁護のためのBBS作らないかなあ
216卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/13 22:33
師匠来た来た来た来た〜〜〜。
217Eカップ雀:02/03/13 22:42
>みなさん、迷惑していますよ。辞めなさい、いいかげんに。
>みんな、クラッカーなんてバカだって思っていることくらい、気づきなさいよ。
ラストの1行すげえ怖い。短編読んでるみたい。
師匠、Sマコ先生より怖いですうぅ
218名無し雀:02/03/13 22:43
来たー!(顔文字略)

みんなは、師匠なんてバカだって思ってることくらい、気づいていますが何か?
219名無し雀:02/03/13 22:45
誰か、あの掲示板で攻撃するといってましたっけ?
は! RBLは何かの攻撃手段だったのか(w
220名無し雀:02/03/13 22:52
師匠の「審査員は大変だ。」って、誰に対するレスかと思ったら
O森パパの「re:鈴木力の中島梓批判」に、なのね。
ハズしてるなあ。
無理してSF語らなくていいです、見苦しい。
221名無し雀:02/03/13 23:10
>クリックしないことに意味がないから、クリックしないことは防止法の一つであるこ
>とを理解できるようになったようで、少しほっとしました。

???
すみません。今まで師匠のいうことは何とか解読してきたんですが、
ここだけはどうしても意味が分かりません。
「クリックすることに意味がないから…」だったらまだ意味が通るんですが。
222名無し雀:02/03/13 23:11
やはり、年度末モードか(藁
223名無し雀:02/03/13 23:12
>>221
「に」と「意」の間に隠された「は」があるとみた。
224名無し雀:02/03/13 23:19
…………コワイヨママン(w
225名無し草:02/03/13 23:20
>>217
これが余人なら捨て身のギャグだと思うんだけど
師匠はなんかまじめにそう思ってるだろうと思うと、
不憫な気さえします。
226名無し雀:02/03/13 23:20
>>219
>だとしたらあらゆる手段を使ってIP調べ上げてパケット撃墜して,
>RBLのトップに載せるのがセキュリティってものでしょうね.

この「パケット撃墜」って辺りに、字面だけで反応したんじゃなかろか。
どう考えても、攻撃じゃなしに防衛について語ってるのに…ね。
227名無し草:02/03/13 23:21
そもそもRBLが何か知らないほうに100カノッサ。
228名無し雀:02/03/13 23:22
本日の師匠は、豆スレで私怨扱いされて頭に血が上ったままO森に出没したせいで、完全にふっとんでいらっしゃる。
いやー、クラックの恐怖におびえてらっしゃるとは、すべてにおいてプロであるはずの師匠らしくもない!
誰も、クラッキングする話なんてしていないのに、恐怖心から虚勢を張って
勝手に受けて立っているように見えるのが、いとあわれ。
229名無し雀:02/03/13 23:25
O森氏も温帯スレを(時折かな?)ウォッチしている
ことがわかりましたー。(だけではなさそうだな)
230名無し雀:02/03/13 23:25
>228
また豆スレ・・・451とか461あたりでしょうか?
231名無し雀:02/03/13 23:27
>229
自分も、昨日のO森からリンク先に飛んだ後、久方ぶりに温帯スレチェックしちゃったよ。
いやー、リンクって本当に便利ですねっ(藁
232ぼろぼろ雀スーツ:02/03/13 23:28
>みなさん、迷惑していますよ。辞めなさい、いいかげんに。みんな、クラッカーなんてバカだって思っていることくらい、気づきなさいよ。
い、いったい誰に向かって言っているつもりなんだろう?
脳内観客に脳内クラッカーの非を訴える師匠。
正直、怖いです。よく見かける、ぶつぶつ独り言をつぶやいていて、相手もいないのに突然怒り出す人みたいです。

233名無し雀:02/03/13 23:32
>230
豆スレ451は微妙……。
461は相手をヒステリックといきなり決めつけるあたりが
それっぽいですね。
234名無し雀:02/03/13 23:36
豆スレ、「かえって読んでみたくなった」というレスがいくつか
ついているのが皮肉ですな。
235名無し雀:02/03/13 23:45
SFファン氏はあがりかな?
236名無し雀:02/03/13 23:45
>234
「驚くべき効果」が豆スレにも現れた
ということでしょうか
237名無し雀:02/03/13 23:47
なんかここ、微妙に豆スレヲッチスレになってる(ワラ
473がここ見てリベンジに行った師匠だったりしたら、もお最高!
238ななし雀:02/03/13 23:56
すげ〜、楽し〜
支障って他の分野でもこんな頓珍漢なこと言ってたんだ〜
たのむ、もっと逝ってくれ
239名無し雀:02/03/13 23:59
さらにキター;
240名無し雀:02/03/14 00:01
気に入らない発言はとりあえず罵倒、
ほんとにムネオ的な行動パターンだな(藁)
241名無し雀:02/03/14 00:03
セキュリティ管理という仕事は職場の防火にたとえるのが適切なようです

を、支障の胃で反芻すると

セキュリティ管理者は消防法8条で義務づけられるべき

になる訳ですか〜。恐ろしいな。支障の胃。
242238雀:02/03/14 00:03
ごめんなさい、私が悪うございました
もうやめてください(笑)>支障
243名無し雀:02/03/14 00:03
凄い!

>セキュリティ管理という仕事は職場の防火にたとえるのが適切なようです。

のAだしの意見が、たった10分後には、

>「セキュリティ管理まで消防法で定められていると思う人」

になってるよ。
リアルタイムでの変換初めて見てちょっと感動(w
244名無し雀:02/03/14 00:06
「ほらまた詭弁がはじまった。」

…モニターに向かう師匠の目が完全にゾヌってそう。
245名無し雀:02/03/14 00:06
師匠の具印・コンセントorアンテナ(なんでもいいけど)
の感想が読んでみたいナリよ。
246名無し雀:02/03/14 00:06
かなり逝ってますね、ええ。
(爆笑)も出たことだし、師匠、大学の打ち合わせとやらで
何かありましたか?
247卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:07
この連続書き込み、師匠にいったい何があったのでしょうか?
248名無し雀:02/03/14 00:09
祭りの予感?今夜は眠れそうに無い……?
249名無し雀:02/03/14 00:11
師匠の強引な脳内変換の方が、よほど詭弁だと思うのだがー
250名無し雀:02/03/14 00:13
「頭大丈夫かあ?」って師匠…。
煽ってるつもりなんだろうけど、は、恥ずかしすぎるよ!
師匠以外は頭がくるっぽーなのは師匠だけって気づいてるってば。
251名無し雀:02/03/14 00:14
>友人にもそうするように勧めます。というわけでサイト名を教えてください。

という問いかけには、お約束の「あなたのメールアドレスを教えてください」ですよね、師匠!
252名無し雀:02/03/14 00:15
わはははははは!

>おなじ偶蹄目なんだし.

Pさん、ナイスシュート!!
253名無し雀:02/03/14 00:18
Pさんにしては回りくどいたとえだなあと思っていたら。。。

は,腹が痛い〜
254名無し雀:02/03/14 00:19
師匠も怪調に飛ばしてますな。
マツリノヨカン…?
255名無し雀:02/03/14 00:20
つーより、今のレベルは厨房が2ちゃんねるで叩かれてるレベルです。
256名無し雀:02/03/14 00:21
ぜひ師匠の使っている「詭弁」という言葉の意味を説明してほしい
どう考えてもわたしの使っている意味とは違う。
257卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:21
>おなじ偶蹄目なんだし.
の前の、改行を使った「間」の演出といい、Pさまの「至芸」を見せていただいた
ような思い。
師匠、さあどう出るか。
258名無し雀:02/03/14 00:22
全壊だなぁ、師匠。

ところで、師匠ってパケットを「手動ではじく」って思ってない?
259名無し雀:02/03/14 00:23
>>255
厨房というか…消防ウザイ!でしょ(w
もはや、師匠個人のレベルですまない気がするなぁ。
師匠の仕事場の管理者が見たら、「恥をさらすなボケ!」と怒鳴り込むレベルの恥だぞ、これ!

261名無し雀:02/03/14 00:26
「爆笑」×2、「苦笑」、「良かった、良かった」、「捨て台詞」と、聴牌ワード続出ですな。
(拙雀としては「〜かあ?」「〜ぞお」みたいなサムイ語尾もカウントしたい)
くくく、追いつめられてる、追いつめられてるよ師匠。

262名無し雀:02/03/14 00:26
たぶんきちんと理解せずに自分のサイトの管理が甘いと言ってるんだと思うが。
もし事実だとしたら管理者も大概だ。
263名無し雀:02/03/14 00:27
「やっと間違いを認められたようですね。」


電波全壊です!!!Σ(@■@;ガタガタ…
264卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:28
>>258
師匠の書き込みだけから判断すると、どうも「担当者がじーーーっと見ていて来た
ら手動ではじく」と思っているようにしか見えません。
いくら何でも、そんな誤解を・・・いくら師匠とはいえ・・・。
265名無し雀:02/03/14 00:29
>「潜在的」にしか存在しないはずのものを、
>あたかも現実に存在するかのように主張していたことに、
>やっと、やっと、やっと、
>気づいてくれましたね〜〜〜!



潜在的って、見えないけど確実に存在しているという意味じゃ…。
266名無し雀:02/03/14 00:29
あらためて思うけど終わってるなぁ>師匠
「潜在的」に存在するというのは、現実に存在することと何ら矛盾しないことに気づいてないよこの牛
267名無し雀:02/03/14 00:29
三鷹うい先生は本当に小説でお金を貰った事のある人ですか?
268名無し雀:02/03/14 00:30
リアルタイムで支障の破壊力を見るのは始めてなのですが
ネットやってきてこのかた、これほど
恐い日本語を見たのは初めてです。

息を飲んでおります。
269261雀:02/03/14 00:31
う、うわ〜〜オフラインでちんたら書いてる間に怒涛の連続カキコが。
「詭弁」に加えて「良かった」の連発、とどめは久しぶりの必殺技「タグ使い」ですか!
まさしく全壊状態。いやー、久々にええもん見せてもろうとるわ。
270名無し雀:02/03/14 00:31
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
271名無し雀:02/03/14 00:31
システム管理者から見たら、いろいろと設定したり、
せっせとパッチ当てたりした努力を簡単に無力化する
一番のセキュリティホールは師匠みたいな人なんだろうな・・・。
272卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:31
師匠、怖いよ・・・本気で怖いよ・・・。
273名無し雀:02/03/14 00:32
ああああああああ。
師匠以外は誰しもわかってるんだろうが、説明せずにはいられない。

「鍵を開けっ放し」というのが、潜在的脅威。「うちの鍵は開けっ放しですよ」と
叫ぶのは、確かに、そう言うこと自体がサイトを破壊するわけじゃないが、
泥棒を招き寄せる確率を大幅に上げるという意味で、現実の脅威だ。
274名無し雀:02/03/14 00:32
あ〜もう今夜は寝れないじゃん!
ししょーは明日は仕事じゃないんですかー?
275名無し雀:02/03/14 00:32
あまりの面白さに釘付け状態。
ぐぐるツールバーの拡張機能をONにしてO森をリロードしまくり。
がんばれ、がんばるんだ、ぐぐる。

しかし、豆スレ静かになったなあ……(w
276名無し雀:02/03/14 00:35
>どんな奴でも、辛抱強く話せば、最低限のことくらいはわかるって、
>本当なんだ。感動。

お約束ですが…
どんなに辛抱強く話しても、最低限のことすらわからない師匠。
いとあはれなり。
277名無し雀:02/03/14 00:35
どこかで念飛ばしてたのが師匠の元にも
届いたのかも。
年度末のお祭り?
278名無し雀:02/03/14 00:35
テンパってるキチガイ=無敵。
279名無し雀:02/03/14 00:37
↓の師匠日記で、もにょってたのを、ついでに今ここで晴らさせていただきますー!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10月16日(火)
 カルパッチョ学会から、会員IDが送付されてきました。
 会員情報をホームページで管理する学会が多くなりましたね。会員数10万人規模の学会では、いずれこの方式がスタンダードになるでしょう。
 となると、怖いのはウイルスとワームです。今日も職場のサーバ管理者からワーム情報が入っていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

わーい!!師匠はずーっっとホームページとメールの管理が解ってなかったんだよー!!!!!

はー、すっきりした。
280卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:38
>>273
その段で言えば、師匠はさらに「鍵を開けっぱなしにしていたら家の中を見知らぬ
人が通っていったこともある」ともおっしゃっていましたから、すでに潜在的脅威
どころの騒ぎじゃない。
281大字林第二版雀:02/03/14 00:38
せんざい 【潜在】(名)スル
表面にはっきりと表れないが、内部にひそかに存在すること。伏在。⇔顕在
ひょっとして、今回のlogは教育に役立つのかも?と思うテスト。

ネットワーク業務の重要さを上司に理解させるのにp氏他の書き込みは有用と思われ。
それに師匠の反面教師ぶりは超強力であります。

まぢで検討してみよう
283いいなあ…:02/03/14 00:40
BWP見て一年ぶりくらいで師匠のお姿を拝見しに行きましたが
相変わらずお元気そうで。
何かこう、懐かしい気持ちになりました。
ネットの移り変わりは激しいけど、変わらないものってあるんだな。
284名無し雀:02/03/14 00:40
>275
ほんとに。
こうなるとつい、肉般若城の春厨もそうだったのとか、勘ぐりたくなりますわ。
出没時間とか、新スレでぴたっといなくなってしまうあたりとか。
285名無し雀:02/03/14 00:40
セキュリティの話は師匠も泣きながらやめてとお願いしたいところだろうが、そうはいかない。
逃がしたらまた「逃げられたと思うだけ」だもんな、この牛は。
286名無し雀:02/03/14 00:41
師匠>詭弁を労する

詭弁をつかうことに疲労したんでしょうか(師匠が)
287名無し雀:02/03/14 00:42
1.かつて官公庁のサイトのどこかがクラッキングされたことがある(事実)
2.その理由は官公庁の人は忙しく、セキュリティなどどうでもいいと思ってる
からである(牛妄想)
3.だから現在も、官公庁のサイトのセキュリティはいい加減だ(牛妄想)
4.それの何が悪い(牛偏見)

 たぶん、これが、師匠の精神世界ですな。
288名無し雀:02/03/14 00:42
日夜、不断の努力でネット環境を維持、構築されているであろう
多くのネットワーク管理者諸兄には申し訳ないのですが、
今宵の師匠の発言、おもいっきり笑わせてもらいました(ひーひーばんばん)
いやあ、久々にいいものをみせてもらったというか。
しかしまあ、ろくな知識もないのに言い張ったあげく
言葉遊びレベルの言い争いに落とし込もうとして
あっさり失敗しているあたり、所詮は偶蹄目の悲しさですなあ。
289名無し雀:02/03/14 00:43
 うわっ。師匠の新発言、何がなんだか、さっぱりわからないよ!
 誰か解説してくり!
290名無し雀:02/03/14 00:44
そろそろ誰か、マジで師匠のとこの鯖管理者に報告しない?
291名無し雀:02/03/14 00:44
師匠のキれまくり、久々に見た(w。こりゃホント今夜は眠れないかにゃあ。
292名無し雀:02/03/14 00:45
あ〜〜あ、また相手を見下そうと懸命になって……
牛、必死だな(藁
2937誌雀:02/03/14 00:45
早速、今回の件がBWPで取り上げられています。

師匠、引き際をまぢで考えないとやばいですよ
294卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:46
今度の師匠の書き込み、まじで何を言っているのか理解できません。
295名無し雀:02/03/14 00:46
>289
拙雀にもさっぱりわかりません。
師匠がどこまで勘違いしているのかもサパーリです。こわい。
296名無し雀:02/03/14 00:46
今夜はチャット状態?祭り?祭りなの?ドキドキ

つか、師匠が何を言ってるのか、真剣に理解できましぇーん。
誰か翻訳蒟蒻くださーい(藁
297名無し雀:02/03/14 00:46
>したがって、危険度は増しているの。

という結論を導くまでに、
ずいぶんと穴だらけのネタ振りをされているのデシテ。
298名無し雀:02/03/14 00:46
主語を省けば問題をぼかして自分の感情だけ通せると思っているのだろうか。
299名無し雀:02/03/14 00:47
チャット状態ワショーイ♪
300名無し雀:02/03/14 00:47
言うにことかいて「頭、大丈夫ですか?」か。

また、強力なおまえが言うかクラッシュだなぁ(藁)
301名無し雀:02/03/14 00:47
今夜はこっちか(藁
302名無し雀:02/03/14 00:48
ひょっとして「メール受信拒否」を誰かにされていることを、パケットはじかれてると思ってるとか。
まさかね。
303名無し雀:02/03/14 00:48
ああ、もう師匠の所のネットワーク管理者がかわいそうで見てられないよ…。
確かにちょっと前に官公庁のサーバがクラックされまくってた時期あった
けど、それを関係ない他人の掲示板(しかもギャラリー多数)で、
その後もクラック対策なんて忙しくてやってられまへーんというような事を
得意げに話すこたなかろう…。
304名無し雀:02/03/14 00:50
ふと思ったんだが、「あるネットサービスからパケットはじかれそうになった」のって、
師匠だけだったりして。
管理者が、師匠の設定だけそうして余計なところに行かないようにしたのを、
そう説明した可能性がありそうだ。
305ななし雀:02/03/14 00:51
なんだかんだといいつつ、しっかり壱SF不安さんの指摘を無視しているところがまだまだ甘いな
306某主婦:02/03/14 00:52
>>290
そのレヴェルじゃないと思うな。恥ここまでさらしてちゃあ。
まじあそこの管理者かわいそうだよ……(知らない人だけどたぶん)

と思ったけど私はそこまで親切じゃないのでJPNICハンドルだけ出しときました:)
まあ誰か善意の人が連絡するであろ。
307名無し雀:02/03/14 00:52
>頭が悪いのだから、本題以外の内容を書き込まないことですよ。

Σ(((゚Д゚)))
308名無し雀:02/03/14 00:52
「ああ、それから」
これは、すべてご自分のことをおっしゃってるのですか、師匠。
309名無し雀:02/03/14 00:52
>頭が悪いのだから

全てを差し引いても、これを名指しの相手に言う人間を
本気で初めて見ました。
310名無し雀:02/03/14 00:52
キタキタ

「自分の格好悪さを自覚できているくらいなら、やらないか・笑」

それはもうごもっとも(藁)
311名無し雀:02/03/14 00:53
も、もしかしてこれは師匠が職場のPCから書き込みさせてもらえなく
なったことへの仕返しなのでショッカー???
312名無し雀:02/03/14 00:54
師匠、高圧的な態度に出て無理矢理議論を終わらせようとしてますが無駄です。
それとも捨て台詞残して逃亡?まぁそろそろ引け際かもね。
313名無し雀:02/03/14 00:56
P様・・・素敵だ・・・
ファンになりました。
<ツール
314名無し雀:02/03/14 00:57
しかしまあ、Pさんも次から次へと小技を・・・
本気で悪戯っ子だったのだなあと関心!
315卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 00:58
Pさま、私もそのツールほしいです(笑)。
発見されたらぜひ教えてください。あとドリトル先生の連絡先も。
316名無し雀:02/03/14 00:59
PさんPさん、こんなツールなら発売されるそうですが
(発売延期状態のようですが)、残念ながら犬専用です。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/08/07/dog.htm
317名無し雀:02/03/14 01:02
ムツゴロウ先生じゃ、まにあわないだろうか?
318名無し雀:02/03/14 01:04
ムツゴロウ先生は師匠に手を喜んで噛まれちゃうから。
319名無し雀:02/03/14 01:06
Pさんのいう処のツールは、Tくばの農試で
「現在開発中」なんですよ…多分。

問題は偶蹄目を野放しにしているとこかと。
320名無し雀:02/03/14 01:10
Pさん、調子がばんばん上がってきてるなあ。
いい感じだ。

セキュリティの話に関しては…自分もシステム屋(開発系だけど)
で、ネットワーク管理に日夜追われている先輩の大変さを知って
るから、かなりむかつきはするけど。
でも開発だけやってる人間も、ネットワーク管理なんて簡単でしょ?
なんて思い込んでるヤツいるもんなあ。何か可哀想だ。<管理者
321名無し雀:02/03/14 01:10
「ツール」爆笑! いやー、クリックしない人(および偶蹄目)には味わえない
見事なあてこすりですね〜♪ 
322名無し雀:02/03/14 01:14
今更の疑問なんですが、師匠のこの書き込みは

http://rental1.virtualave.net/dengon0066.html#dengon20020313224709

「匿名記者」さんが貼ったリンク先をクリックして見た上での感想なんでしょうかねぇ。。。
323名無し雀:02/03/14 01:21
師匠って、師匠って……
なんでこんなに日本語が下手なんだあっ!
きっとケント・デリカットの方が、まだ日本語がうまいぞー!

もー、何が言いたいんだか、さっぱりわかりましぇーん!
324名無し雀:02/03/14 01:23
さすがに師匠はもうお休みになられたのでありましょうか。
はー、久々に腹かかえて笑かされてしまいましたよ。
325名無し雀:02/03/14 01:24
も…もう寝ていいよね? 明日早いのに気になって落ちることが
できませーん!!
326名無し雀:02/03/14 01:25
>だから、「往来が多ければ」という意味の言葉を、一般に確率論だと言うと、わたしは言っているんですよお〜。

むはー。明らかに「量」と「質」を取り違えてますなあ。

にしても、「だと言うと」って、どこの日本語なんだ?
3277誌雀:02/03/14 01:30
師匠寝たのか?

個人的にはコチラをチェックしていた職場の管理者から、急遽電話が入ってきて小一時間ほど問い詰められている と言う展開きぼんぬ
328名無し雀:02/03/14 01:31
こんな夜中に電話かけてくるのは師匠ぐらいなもんだよ。。。
329名無し雀:02/03/14 01:32
>どんな奴でも、辛抱強く話せば、最低限のことくらいはわかるって、本当なんだ。感動。
 と語る事によって、『本当ではない』ことが証明されている。
 …なんてアクロバティックなんだ(w
330名無し雀:02/03/14 01:34
半日見ていなかっただけでこの未読の山……ナニゴト
先月の時点ではまだ疑いの段階でしたが、今月のコレを見るにつけ
師匠のバトル周期が半月ずれて月半ばに最高潮を迎えるようになったというのは
当たっているのかも。
331名無し雀:02/03/14 01:34
いい話だ<Hさんの「戸締まり」のたとえ
332名無し雀:02/03/14 01:39
明日いったら、PCがスタンドアローンになっていたりして。
333名無し雀:02/03/14 01:44
やっぱり師匠だ。このまま逃げるわけがないよね。
どんなに恥を晒そうが戦い続けるのが師匠だよ。
今までだって何度もやってきたことだもんねえ。
自分の発言に罵倒レスを付けたことだってあるんだ。
こんなこと師匠的には少しも恥ずかしいことじゃない。
しかしなあ。ネット関連の無知ぶりはともかく(いやともかくじゃないけど…)
「潜在的」の意味の取り違えは仮にも作家を名乗ってた者としては
致命的ミスじゃないか? しかも自分でダメ押ししてるし。
334名無し雀:02/03/14 01:44
職場のPCスタンドアローン
おうちにかえればホームアローン
月の半ばの苛々で、お茶碗割ってアローンアルファ
師匠の生活さもアローン
335名無し雀:02/03/14 01:48
>334

ワラタ(w
336名無し雀:02/03/14 01:49
師匠には、潜在する意識というものがありません。あるのは偶蹄目の本能だけです。
でも、人間のフリをするのに「存在しない潜在意識」を持っているフリをしているので、
「潜在=存在しない」と認識しているのでしょう。
337名無し雀:02/03/14 01:56
師匠ってムネオとシンクロしちゃったみたい。
温帯ともシンクロしたそうだし。
(誰も師匠に文芸賞の審査員なんか頼まないのでご安心を)
師匠も温帯もSF読みもしないでSFけなす、ってとこで
気が合うかもしれないね。他の誰からも相手にされないけど。
338名無し雀:02/03/14 01:58
「ドリトル先生呼んで来て下さい.」が漏れのハートをスマッシュヒーット!
なんつーか、華麗な布裁きで追いつめていくマタドールK林に対して、
身をかわすたびに、見事に一突きづつ浅手を追わせて弱らせていく
武闘派マタドールPさんってなかんじ。
339名無し雀:02/03/14 02:10
剣舞のP・・・
340名無し雀:02/03/14 02:13
師匠が暴れるとあっというまに
雀のさえずりで埋まるのう
341名無し雀:02/03/14 02:23
>332
スペインに流される前にそうされたんじゃなかったっけ?
(愛さんの抗議だかなんかで)
342名無し雀:02/03/14 02:32
>>341
H田氏の抗議ではインターネット、あとなんか学術系ネットから切り離された
だけだと思った。内部ネットワークにはまだ繋がってるんじゃ。

それがスタンドアローンへ。
343名無し雀:02/03/14 02:45
師匠、ここ3日の豆とO森での暴れっぷりっといったら・・・
月曜日に会った大学の先生に
「来んな。お前みたいなスキルのない煩いババアは願い下げじゃ」
とか言われて(年末の角川からの三行半もあいまって)
頭が完全にくるっぽーになってしまわれた末の暴挙としか思えません。

やっぱりエベレストより高い自意識に反して、
世間に「使いようのない屑(いや、文句いって手がかかるぶん屑以下)」と
評価されていることを、齢四十直前にしてようやく悟ったとか。
344名無し雀:02/03/14 02:47
師匠のフォント変えのワザは、
テンパったデンパを「演出」なさっているのでショッカー?
ガクガクブルブル
345名無し雀:02/03/14 02:48
さぁて、一夜すぎたあとで師匠はどんな踊りをみせてくれるだろうか。
このままじゃ会社さぼってカキコしかねん、と思うのは私だけ?
会議を「ま、形式だけですから」とか言ってフケてしまうぐらいだから。
346名無し雀:02/03/14 02:51
いつものことですが、ししょーのおかげでまた新しいことを覚えました。>O森
良い書物もたくさん教えてもらいましたが、
「セキュリティハザード防衛作戦」の宣伝効果もきっとすばらしいものでしょう。
牛でもわかるよーに、皆様噛んで含めるよーに教えてくださるので、
拙のよーなネジのゆるい雀でもよくわかります。いやでもわかってしまいますー。
ありがとうししょー。
347名無し雀 :02/03/14 02:52
>「ドリトル先生呼んで来て下さい.」

日本語→牛語翻訳ソフトはなにげに完成しているのであった。
http://server29.hypermart.net/si-fact/siturei-ka/index.html

ほんとうに必要なのは牛語→日本語のほうなのだが…
348名無し雀:02/03/14 02:53
>会議を「ま、形式だけですから」とか言ってフケてしまうぐらいだから。

そんなこともあったんですか…?

と、思ったら風呂上がりのPさんのレスがあがってる。
でも、Pさん…
「人工知能」ならまだ自己学習する可能性も残されていますが
テキは「人工無能」ですから…無能…
349名無し雀:02/03/14 02:56
>ドリトル先生呼んできてください

は、雀史(ちゅんし。駄目そうな歴史だな)にのこる名言と認定されました。
同義に、自発語の「くるっぽー(訳:師匠の言ってる言葉がわかりません)」がある。
350名無し雀:02/03/14 02:59
>348
3月6日の師匠日記です。
失礼、誤解のないようあらためて引用しときます。

>午後は体調を崩して撤退しました。ま、会議は形式ですから。
351名無し雀:02/03/14 03:05
ももももう寝てもいいですか……?
352名無し雀:02/03/14 03:11
すごい。すごいことになっていたのですね。
昨日はラノベのビーンズスレが荒れてるなーと思っていたのですが、
そんなかわいいものではなかったですね、今夜のO森は。
いま、やっとの思いで見てきましたが、目がつるんつるんと滑りすぎて、
いっこうに読み進められませんでした。>師匠のレス

あんな馬鹿デカイ字で、自分の無知をさらけ出す
作家ワナビは初めてみました。勇者です。偶蹄目の勇者です!
353名無し雀:02/03/14 03:12
>341,342
//atodama.virtualave.net/atodama0041.html#atodama20000429133125
牛はこういう処置をされたのでしたな。(忘却の彼方の出来事だ…)
今はどうなんじゃろ?
354名無し雀:02/03/14 03:19
わざわざフォントの拡大までして自爆している様に感動しました。
すごすぎます。
355名無し雀:02/03/14 03:22
>351
いいんじゃない?漏れはF樹さんの総括を待ってもうちょい粘る。

Pさんのは「まっかんどるー作戦」の要諦である「当てて擦る」を満足して
いないと思うがいかがか。正面から黒穴に突っ込んで白穴から出て
きちゃってるような気がする。「カントールのロケットパンチ作戦」か?

作戦名についてはラッカーファンサイトのヒルベルト空間便り参照のこと。
会場の大野万紀さん、最高です。本当に頭のいい人の発言って爽快だ。
356名無し雀:02/03/14 03:28
いや、マジで効果あがってます。
最近ネット始めたダチにIEはやばいからと教えても
面倒だからと聞き入れなかったのに
昨日早速ネスケに替えたと連絡くれました。
素人にも大変わかりやすい説明だったようで。
師匠、確かにアンタは役に立つ。
357名無し雀:02/03/14 03:48
フォント拡大って師匠の自爆だったのですね。
一瞬だーまえさんの登場かと思ってしまいました。
そうですか。ご自身自らですか。
朝になって「誰ですか、私の名前を語って出鱈目ばかり書き込んだ人は」
なんて言ったりして。それならまだ救われるんだけどねえ。(たとえ嘘でも)
358名無し雀:02/03/14 03:50
Dーまえさんならもっときれいに拡大すると思うな。
師匠のフォント拡大は、不ぞろいで醜いね。
普段使い慣れてない、素人の仕事であることがバレバレです。
359名無し雀:02/03/14 03:59
1年半前は、「携帯の普及」を量の問題として捉えられなかった。
今回は、セキュリティを質として捉えられていない。
逆なら良かったのにね、支障……。
360名無し雀:02/03/14 04:01
>358
師匠なりに頑張ったんだよ・・・
ネット通を気取ったつもりだったんだよ・・・
牛の蹄でいっしょーけんめーフォント拡大したんだから
その努力を認めてあげようよ・・・(ドラ目)<しまった他スレ用語だった
361初心者雀:02/03/14 04:04
含蓄ある戸締まりの話をされた「花敏次」さんて、
どういう方なんでしょう?
こっ、これって関連キャラスレに書くべきQ?
362名無し雀:02/03/14 04:06
>>361
「カウチップの魔術師」http://r-a.virtualave.net/sitsubun/cowchip.html
の作者の方です。
雀の心得を書いた方でもあります。
363名無し雀:02/03/14 04:07
師匠のフォント拡大のセンスのなさは
温帯に通じるものがあるなあ…。
364名無し雀:02/03/14 04:14
>353
なつかしいものをありがとうございます。

> 2.勤務時間の内外を問わず,国家公務員としての責務を自覚し,
> 信用失墜につながる行為は厳に慎むよう,本人に対して厳重に注意する。

国家公務員としての責務を自覚……
365名無し雀:02/03/14 04:21
>>353
「所内LAN」から切断ってあるから、つまり師匠のイントラネットに流れる
ウィルス情報を見てるってのは嘘か。

そうだよなあ。所内LANからも孤立した環境にいなければあんな無知蒙昧は
たれ流さないよなあ。ネットワーク管理ってのがどういうことか、想像すらでき
ないんだろう。
366名無し雀:02/03/14 04:27
つまり、今の師匠は“おもちゃの携帯電話の液晶を見て
電話したつもりになってる幼児”と大差ないという……
367名無し雀:02/03/14 04:27
>>355
>Pさんのは「まっかんどるー作戦」の要諦である「当てて擦る」を満足して
>いないと思うがいかがか

相手が勝手に自壊していくから、「当てて擦る」だけのほうが難易度が高いかも(w
368名無し雀:02/03/14 04:37
F樹さんの研究ページをつらつら流してて思ったのだが
この魚血スレ、1が去年の8月、2が去年の10月に始まってるマターリぶり。
12月開始の3の300番台で(年末12/28)「角川に切られたおまつりワショーイ」告知が
なされたあと、現在に至るまで、たった2ヶ月半しかたってないのに、
もう14本のスレを消費しているというのは、驚くべき効果ですよね。

さんざんガイシュツだとおもうけども昨年1年間、あの壊れたレコーダーくるっぽ師匠を
黙らせてんだなぁ角川・と思うと感慨深いですね。
369名無し雀:02/03/14 04:53
今までも半端な知識でプロ相手にようやるなあと思って見てたけど
今回のは半端な知識なんてレベルじゃなくて
ほんとに幼児に近いと思う。ちょっとひどすぎる…。

370ちゅん:02/03/14 05:35
>143
追加させていただきました。
新刊はまだ登録できないようです。
『蚊コレクション』も入れようとしたのですが検索にひっかからず…。
検索の仕方が悪いんでしょうか。

ワタクシしまもようは発売直後に古本屋で購入いたしましたがw
途中までは「ふーん。こんなもんか」と思いながら読んでいたのですが
いつのまにかザセツしました。
371名無し雀:02/03/14 05:47
師匠の書き込みを見てると目をやられたムスカの気分ちゅん。
372名無し雀:02/03/14 06:35
朝からF樹さん飛ばす飛ばす(ワ
373名無し雀:02/03/14 06:35
F樹さん登場。
「セキュリティ漫才」って、言い得て妙!
いや実際役に立ちます、わかりやすいです、はい。
374名無し雀:02/03/14 06:54
でもさ、ネスケってウエブを見る上ではかなり冷遇されてて悲しいんだもん。
IEが危険なので「ネスケにしろ」とは誰も言ってませんが。
ただのネスケユーザーの愚痴でした。
375名無し雀:02/03/14 07:08
>374
うちもしょうがなくIEメイン、NCと併用です。
Outlookはなんとかやめさせられましたが、IEの排除だけはどうしても
できなかった…
376名無し雀:02/03/14 07:24
師匠登場。とまらない模様(ワラ
377名無し雀:02/03/14 07:28
師匠キタ--------(゚∀゚)--------!!
H敏次さんは無視か?
378名無し雀:02/03/14 07:29
師匠……もう誰もアナタの「クリックうんぬん」は問題に
してないんだって。
それどころの問題じゃないの、今の問題は。
379朝雀:02/03/14 07:34
「物を言うこ時は、ちゃんとした日本語使ってね。」
日本語間違えてますよ。師匠
380名無し雀:02/03/14 07:35
>現象について利口そうに解説したがるバカ
いや毎度のことながら、ご自分のことがよく解ってらっしゃる>師匠
381名無し雀:02/03/14 07:37
ああダメだこりゃ。日本語通じてねえよ。
水掛け論でぶっちぎるつもりか?
382名無し雀:02/03/14 07:39
>話をすりかえられても、困りますよ。

本当にそうだよねえ。
383名無し雀:02/03/14 07:39
>379
いやー昨晩のフォント拡大ボケに続く師匠の天然ボケ炸裂ですね!

つーか悔しすぎてキーボードを打つ蹄も震えてるんだろうなぁ。
Pさんに理屈で言い返せないから、おまえのかーちゃんでーべそ、
状態になってますね。

師匠のスキルのなさでは、クリックしないのが一番でしょう(その
点師匠は正しい、つかいっそネットやめれば?)ということに
関しては、皆さん意見が一致しているのですが。
384名無し雀:02/03/14 07:42
H敏次さんへもレスしたな、よしよし。
にしても

> えてして、現象について利口そうに解説したがるバカ

お前がいうかくらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっしゅッ!!
385名無し雀:02/03/14 07:48
師匠絶好調〜!! もう誰にも止められない。
386名無し雀:02/03/14 07:50
>そういうややこしい関係性が子供に受けなかったのだと思いますが。

あははははははは!
最高、最高だよ師匠! その負け惜しみステキすぎるよ!
387名無し雀:02/03/14 07:51
師匠、さすがにセキュリティに関して知ったかぶるのはムリと
理解して、やけになって盲撃ち、ヘタな鉄砲も数撃ちゃあたる
作戦に出てるのでしょうか。

全て見事に外してるのが憐れですが。
388名無し雀:02/03/14 07:51
理由はともかくとして、受けなかったのは子供だけ?
389名無し草:02/03/14 07:52
朝っぱらから牛降臨。

……今日はまだ14日なんだけどなあ……
390名無し雀:02/03/14 07:54
嬉しそうに自作について語ってますねぇ、師匠。

嬉しかったんだねぇ。たった一作しか出なかったけど、
それでも嬉しかったんだねぇ……
391名無し雀:02/03/14 07:55
バレンタイデイとホワイトデイに何か関係はあるのかな……
師匠ご乱心の理由って
392名無し雀:02/03/14 07:56
>一応仕事だし……(爆)。

仕事って……担当もいない一作家ワナビーが何を言っているのやら。
師匠、あなたが小説を書くのは、仕事ではなく、趣味の範囲です。
393名無し雀:02/03/14 07:59
>391
それよりも月曜日の「大学の先生との打ち合わせ」(ってププッ)
が気になりますね、拙雀は。その時に「博士課程に5年いて2報しか
書かなかった学生」の話を聞かされたらしいのですが。

国内留学の上限は確か1年。だから戻って博士課程をやり直すのは
ムリ、と言われたんじゃないかと……
394名無し雀:02/03/14 08:15
月末でもないのにこの狂いっぷり…
師匠的に不本意(でも、客観的に見ると妥当)な内示でも出たんじゃ
ないかと疑ってみるテスト
395名無し雀:02/03/14 08:32
>毒物・危険物取り扱い法で厳密に定められた物の管理(これはもちろん、
>正規の業務です)と、クラッカー取り締まりに対してろくに整えられていない
>法律を背景にしたネットの管理をいっしょにしてされてもね。

牛以外の人は全員知ってると思うけど、いわゆる「不正アクセス防止法」。
www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html

第三条の一に、いわゆる「クラッキング」の禁止。
第八条の一に処罰規定。一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金。

ちなみに第四条には、管理者には不正アクセス防止の義務がある旨が述べられている。
適切な対策を講じていない場合、第九条によると、三十万円以下の罰金。
396名無し雀:02/03/14 08:40
もう師匠の職場にタレコミいってるんじゃない? ひょっとして……
やばすぎるよ、師匠。
いくらなんでも迂闊すぎる発言ぶちかましたって、ほんとに理解してる?
397名無し雀:02/03/14 08:49
>>395
管理者のアクセス防止措置に関する部分は第五条。
第五条には罰則規定はありません。
398397(訂正):02/03/14 08:52
>管理者の不正アクセス防止措置に関する部分は第五条。
>第五条には罰則規定はありません。
399名無し雀:02/03/14 08:54
法律の整備がされてようと、されてなかろうと、危険なものは危険だし、道義的な
意味での責任は存在する。
管理者のほとんどは、不正アクセス防止法以前からずっと、ネットの危険性と
責任を考えてる。

コマルさんの言ってるのは、そういうことなのに、その返事が「法律の整備」
っていうんなら、じゃぁ薬品を取り扱う人は「この薬品は法律の危険物指定に
入ってないからいーかげんでいーやー」という気持ちで管理してるみたいだよ。

ここから分かるのは、
1.牛は、法律に触れなければ、薬品をてきとーに扱ってもいいと思ってる。
2.牛は、法律で決めてもらわないと、薬品の何が危険なのかわからない。
の二つで、多分、両方だろうなぁ。
400名無し雀:02/03/14 08:57
師匠これだけは教えておいてあげよう。
あんたの小説は、ややこしいから受けなかったんじゃないの。
「つまらない」から受けなかっただけ。
だーって、ヘタクソなんだもん。先を読もうって気にならないんだもん。
それだけ。子供とか大人とか関係ないよ。
ややこしくてもおもしろけりゃ受けるのさ。
それがわからないワナビは一生ブモってなさいね。
401名無し雀:02/03/14 08:59
>師匠的に不本意(でも、客観的に見ると妥当)な内示でも出たんじゃ

そうだなあ、年度末だしなあ。
先週あたりで内示が出て(左遷?)、こうしちゃいられんと
必死になって大学の先生にアクセスして、今週の月曜に会った
その末に「5年で2報の学生もいる(のであんたの歳で1年で博士は無理)」
と婉曲表現で断られて、「私なら半年で2報上げるぶも!」と見当違いな怒りを…とか。

師匠はもう雀の魚血対象であること以外、存在価値ないのかな。(プ
402名無し雀:02/03/14 09:04
師匠が「パケット」「弾く」の意味を理解していないことは明らかになった
わけですが、そもそも「踏み台」の意味も理解してないのに、100雀(ちゅん)。

師匠が昔、サーバマシンを踏み台にして薬品を取ろうとして、ネット管理者に
怒られたことを根に持ってるとか。
403名無し雀:02/03/14 09:06
いち読者の立場から言わせてもらうと、
師匠の小説が「ややこしいからコドモに受けなかった」と思っているのは
師匠だけだと思うよ。
それすらも元担当のせいにしたいんなら構わないけど、
あの小説をそういう自己判断しかできない師匠に、作家的センスを
求めるのは無理なんだなということは、素人にもよくわかります。
404名無し雀:02/03/14 09:08
>402
笑)
ふ、踏み台ってそういうことだったのですか!!

405名無し雀:02/03/14 09:09
>師匠が昔、サーバマシンを踏み台にして薬品を取ろうとして、ネット管理者に
>怒られたことを根に持ってるとか。
小咄にしてもおもしろすぎるーーーー!

406名無し雀:02/03/14 09:10
つーか、いかなる立場の作家でも、いやしくもエンターテイメントを目指す者なら
「ややこしい関係性が受けなかった」なんてのは土下座してあやまるくらいの
敗北宣言だよ?

関係性をどう整理するか? あるいは複雑なものをどうクリアに見せるか?
それは、作家の力の中でも、かなり重大な部分を占めるものだから、それがない
というのは、「すいません。私、才能ないです」というのに限りなく近い。

ましてや、それを客のせいにするに至っては……。
407名無し雀:02/03/14 09:13
えーと、朝組の雀ですが、なんですかこのレスの伸びは!
さすが師匠のみらくるまじっく。
師匠こそ真のバーチャルネットアイドルですねえ。
ではO森いってきまーす。
408名無し雀:02/03/14 09:16
結局、師匠は「難しくて理解されなかった」という言い訳を使うことにしたんですね。
いや、いつか言い出すだろうとは思ってました。
ずーっと、売れるのはおもしろいからだと言い続けてきた師匠が
売れなかった自分の小説に関してどういう言い訳をするのかと思ってたけど、
理解されなかったときましたね。
いやいますよ、そういう言い方する売れない作家は。
けど師匠はそういう作家をずっとバカにしてきたんでしたよね?
私は「いい小説だけど売れない」ものはあると思ってますよ。
けど師匠はそれを否定してきましたよね、ずっと。
それなのに自分のが売れないとそうやって言い訳するんですね。
あー、恥ずかしいなあ。
けどね、師匠の小説は「いい小説だけど売れない」んじゃないよ。
「つまらないから売れない」だけ。証拠はあのクソな小説。
409名無し雀:02/03/14 09:23
>406
同感。
どんなにややこしい人間関係であっても
それを読者にわかりやすくさらっと説明するのが作家の腕じゃん。
長編の設定じゃないのに無理に長く書かされたとか、
挿絵でほんの数ページ(10や20じゃないだろうに)書き足さなきゃならなかったとか、
そんなことで言い訳したり愚痴ったりすること自体が
「私は無能なんです」と公言してるようなもの。
周囲に作家友達がいないから、そういうこともわからないんだろうねえ。
いやしかし、仕事だって。まだゆってるよ…。
いったいどこの出版社と仕事してんだろ? Pさん、聞いてみてくれないかなー。
410名無し雀:02/03/14 09:29
>406
違うんですよ。
「ややこしいから子供に受けなかった」のも「構成がマズイ」のも
皆が指摘するように「クソ小説」なのも、
師匠の中ではとっくに「モ嬢が私の完璧なプロポーションをボロボロにした」と
いうことになっているので、あれは元担当の無能をなじる言葉あって
「作家・三鷹うい」の敗北宣言ではないのですよ。
411名無し雀:02/03/14 09:33
言うことなすこと、全てオマエガナー!!で自分に跳ね返ってくる師匠。
「私は鏡」ってのは、こういう意味だったんですね。
写すのは他人じゃなくて自分だけなんですね。
能書きにダマされて、嘘ポエムと思い込んでいましたが、師匠
自身から出た唯一の真実とも言える名言だったんだなあ…
412名無し雀:02/03/14 09:36
師匠、まだ「仕事」とかゆってるよ……
「(爆)」って文字がさむーい

もう自分が話しないと世間の誰も振り向いてくんないからね
三鷹うい大先生の御本は……

こんなに騒がなければ
「うーん、いまいちだけど新人の作品だしね
 頑張ってるみたいだから、諸々の欠点には目をつぶって次作に期待」
とかで済んでたのに……
何がかわいそうって、元担当が……
413名無し雀:02/03/14 09:42
うわっ師匠が朝からトバしてるなぁ。
昨日12時すぎまで暴れて、もう朝からひと暴れ。
元気だ。
414密室博士:02/03/14 09:42
今回のO森はマジ勉強になった! ありがとう師匠! ありがとうPさん!

オレもIEとかOutlook Express使うのやめた方がいいのかなあ…。でも何
を代わりに使えばいいんだろう? O森で聞くのは畏れ多いので、誰か詳しい
人、教えてください。
415名無し雀:02/03/14 09:46
セキュリティ漫才・・・体当たり反面教師というやつですね。
しかも「科学」と「学習」レベル。

この一連のやりとりをまとめて
「サルでもわかるネットセキュリティ講座」って本にしたら
少なくとも「ぶちもよう」より売れると思う。
416名無し雀:02/03/14 09:48
プロの作家が自分の作品けなされたときに
公の場で「編集のせい」「挿絵作家のせい」と言うことほど
恥ずかしいことはないってことがなぜわからない?
けなされても一言「ご意見ありがとうございます。次作の参考とさせて頂きます」
とでも言っておけばいいものを…。
そしてモニタ見て舌出しておけばいいんじゃないの? スギジュンって人が言ってたよ。
どうしてそれができないんだろうねえ。ムネオと一緒だね。
417名無し雀:02/03/14 09:48
>>414 
メールソフト、Becky!を使ってます。
今回のO森、私もすごい勉強になったよ。
418415雀:02/03/14 09:48
「サルにはわかっても牛にはわからないネットセキュリティ講座」でしたね。
419名無し雀:02/03/14 09:51
…編集の注文通りにページを調整できるくらい
自らの作品に対するコントロールが完璧にできてこそ
作家なんだと思ってました。
420名無し雀:02/03/14 09:52
>415
けど、質問者の質問があまりにもバカなので
子供が読んでも「サルでもこんなバカなこと言わないよ」って
思われそう…。
やっぱりネット内でしか役に立たないんだよ、師匠は。
421名無し雀:02/03/14 09:58
「ご意見ありがとうございます。次作の参考とさせて頂きます」

だってもう、次作ないから。

“よい子はマネしちゃいけない厚顔無恥新人(元)作家講座”
も同時進行中。師匠は芸がこまかいなあ。
もう本人以外は全員「コイツの作家生命終わってる」ってわかってるのに
まだ作家でいつづけるつもりでいるウイ!先生の姿は
もう本人以外は全員「コイツの政治生命終わってる」ってわかってるのに
まだ国会議員でいつづけるつもりでいる
国民のヒールアイドルムネヲにそっくりざます。
422名無し雀:02/03/14 10:00
うわあ,o森板,ものすごいことになってますね!

「過度皮に切られました」以来,o森板に登場した全ての作家の日記をヲチする
習慣がついてしまったけど(もしかしてヲレって閑人? ヒキー?),
しかし,支障の日記,内容が貧しすぎる.他の本物の作家たちと差がつきすぎてる.

大学で何があったか書いてくれないかなぁ.どれだけ大学の先生をボロクソに言うことかと思うと,楽しみで楽しみで(ワラ
423名無し雀:02/03/14 10:02
むねお>視聴率をかせぐ
師匠 >カウンタ回転数を上げる

これもいわゆる牛効果
424名無し雀:02/03/14 10:05
はー、今までは「ちょっとはいい人かもしれない」
「ちょっとは言い分が正しいかも」と思い
マタドールの容赦ない叩き方を見かねて
ついうっかり擁護もしたくなったこともあったけど今回はほとほと呆れた
友達でも親戚でもなくてよかった、と心より思う
425406:02/03/14 10:05
>410
わかってる。わかっちゃいるんだが……。

師匠の場合には全く当てはまらないが、編集者に振り回されて、中身がズタボロに
なる、という事態は存在、は、するだろう。

けれど、それでも表紙に載るのは自分の名であって編集の名ではないわけだし、
自分はその本を出すことに同意したわけだ。

だから、どれだけ涙を呑んだって、「これは俺の本だ。いいところも悪いところも
全部俺のもんだ」って矜持は(編集や、そのほか色々な人に感謝するのとは別に)
プロなら持ってしかるべきだ。

それを否定して「これは俺の本じゃない」というのは、「俺の小説はわかり
にくい」より、さらに一段上の自殺宣言に他ならない。
それが牛だ。わかってる。わかっちゃぁいるんだが……。
426名無し雀:02/03/14 10:09
>>414
IEもOEも設定をきちんとすれば(そのままで使わなければ)
普通に使っている分には問題ないと思う。
あと、MSのページをチェックして絶えずアップデートする。
WSHが入っていたら削除する(Win98あたりだと標準で入っていた記憶が)。

あと個人でやるとしたら、
パーソナルファイアウォールを導入する。
ウィルスの定義ファイルは常に最新のものに。
くらいじゃないかな。

これだけでもかなりセキュリティはあがるはず。

ただ、師匠の場合はその前段階の
不用意に個人名・組織名をあかさない
が、まずできていないので論外(ソーシャルって知らないんだろうな)。
427ラノベ雀:02/03/14 10:10
師匠が繰り返し問題にする、小説刊行におけるいろんなことは
ラノベ作家さんたちにとっては問題なくクリアしてしかるべきことで、
こんなことでいつまでもプモる師匠の馬鹿さが浮き彫りになっているだけ
という事実に一体いつ気がついてくれるんでしょう。

それとも編集・出版業界に対する愚痴の数々は、
「他の手のかからない作家さんたちと違って、私はいろいろ普通にできないんだから、
もっと優しく丁寧に気を遣って相手してくんなきゃイヤイヤ」
という師匠なりの誘い受け科白のつもりなんでしょうか。
428名無し雀:02/03/14 10:14
>427
誘い受しても、誘われる攻様がどこにも存在しないんだから…独り相撲?
429名無し雀:02/03/14 10:15
花敏次さん容赦ねえ(ワラ
師匠の逆ギレはもう第一宇宙速度まで加速するしか!

OEはほんとにやめた方がいい。
最近のウィルスはOEの機能利用して伝染しようとするから。
OEやめるだけで他人に迷惑をかける可能性は減る。
430名無し雀:02/03/14 10:18
「編集が手を出して云々」は、例えば純文だったら言ってもいいと思うよ。
しかし、ラノベはそれさえクリアできて当然のものなんだし、あんたは純文ちゃうや支障。
431名無し雀:02/03/14 10:20
ttp://8033.teacup.com/kedamemo/bbs

ここにまた大盛板の話題が飛び火してる(w
432名無し雀:02/03/14 10:24
こんな話を聞いてしまいました。

知人(まぁ出版関係の人だよ)がたまたま会う機会のあったモ嬢に
「大変ですね」と励ましたところ、
「あなたも雀なのね」という無言の視線の後、
「いつまで責められたら終わるんでしょうね」
とポツリ呟くモ嬢。
知人「牛が次のターゲットに照準を合わせるまで」
モ嬢「それっていつなんでしょう」
知人「次に牛のデビューが決まるまで」
モ嬢「………」(すごく遠くを見る目)

きっとその時、モ嬢は「永遠」を見たのでしょう。
静かな諦念がモ嬢を悟りの境地に導いた模様。

か、かわいそう……(藁
433名無し雀:02/03/14 10:29
>432
今マジで泣きそうになったよ…。
けど師匠がモ嬢を責めるときってのは
作家としての敗北宣言でしかないんだから
気にしないでお仕事がんばってほしい…。
434名無し雀 :02/03/14 10:31
>431
T野がまた憎まれ口叩いておりますな(w

>432
か、かわいそう…(涙 
「いつまで責められたら終わるんでしょうね」って、師匠まだ電話攻撃とかやってんのかな…
435名無し雀 :02/03/14 10:47
>>431さんがリンクしてくれた掲示板よりコピペ

>それにしても、あそこはいったい誰のなんの掲示板なのかまったく
>わからなくなって、普通の人だったら世をはかなんだのではないか
>と思いますが、大森さんは大物ですね。

禿堂!
436名無し雀:02/03/14 10:51
>>432、433、434
きっと業界内では有名になってしまったようだから、
「あ、あなたがあのモ嬢さんなのね」と見られること自体
モ嬢に負担がかかっていると思う。
でも、みんなモ嬢に問題があったとは思っていないから、
本当にお仕事頑張って欲しいです。

ところでO森掲示板のセキュリティ論、師匠のところはどうでもいいから
(だって目がすべるんだもん)、まとめて欲しいです。
すごくためになります。F樹さ〜ん、お忙しいでしょうけれど、待ってます。
437名無し雀:02/03/14 11:13
>434

>T野がまた憎まれ口叩いておりますな(w

まあSF大賞の時小耳に挟んだ限りでは、もしかしたら差出人は支障?なメールに相当苦しめられてたみたいだから、
何か言いたくもなるんでは。

全メール公開キボーン>T野
438名無し草:02/03/14 11:32
>一視点だけでやっても、充分ややこしい。そういうややこしい関係性が子供に受けなかった
のだと思いますが。

いや単に腕の問題かと。うまい人は「考えてみりゃこれってすごく複雑な話じゃん」
てのを非常におもしろく、かつ簡潔に書いてくださいます。だからこそプロの作家
さまなんだけどね。牛の理論って、売れなかった負け牛の遠ブモ以外の何ものでもない。
439名無し雀:02/03/14 11:35
T野の何がそんなにムカついたのかなぁ。小物だと思うけど。
最初に首をつっこんできたのもただのネト初心者の無知からだし。

それとも、最初にちょっと擁護っぽい発言をしてたから自分の味方になるかと思ったのに、
そうならなかったからブモってんのかな。

何にしても、実態を知って牛の味方する奴はいないと思われ。
440名無し雀:02/03/14 11:57
えっとO森にはるのもなんなのでこっちにはっときます。
今回のセキュリティ漫才が楽しかった人なら
きっと楽しめるとおもいます。
UNIX板のスレ
IPパケット−はるかなる旅
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005373223

パケット君のたどる道を擬人化して易しくおはなし・・・
してくれてますけど、私にはややむつかしかった(藁
でも楽しめマース。
#驚くべき効果であっちとあわせて初級者本にならんかと思ったり。
441440:02/03/14 11:58
あ、「O森にはるのもなんなので」っていうのは
またどーるさんにみてもらいたいんだけど、っていう意味です。
為念。
まちがってもあんなとこ。。。。乱入できません。。。。
442名無し雀:02/03/14 12:00
>439
最後の一文に対して…、
アルファベットの人がいるじゃありませんか!
世の中、広いからなあ。
(アルファベットの人が実態を理解できないとかできるとかはこの際無視してます)
443名無し雀:02/03/14 12:25
O森での師匠、昨夜から今朝にかけて11発言。
今夜はいかがですか、記録更新ですか?
444名無し雀:02/03/14 12:42
花○次さんの噛んで含めるような説明、牛にもどうか届きますように…
って、祈るのこれで何度目だよ!

あんな風に良心に訴えかけるように解説されたら、私なら恥ずかしくて、
臍噛んで死んじゃいたくなりますけど。
4つの胃を置き火で炙られるように羞恥心を刺激されませんか?>牛
445某編集雀:02/03/14 12:45
本が売れなかったら編集者のせいにしておいても、別にいいですよ。
それで精神的に落ち着くようでしたら。
446名無し雀:02/03/14 12:49
セキュリティ問題からは離れるが、仮にも一度は作家として世に出て、
ここまで読者に省みられず、嫌われ放題な書き手が今まであったでしょうか。
才能は作家にとって最重要のファクターと言えるのは確かですが、それを
ある程度の常識的人格が支えなければ才能も世に出ようがないですよね。
反対に、作品はそこそこでも立ち回りがうまければ、今の師匠のような
絶望的な状況にはなっていないでしょうし。人格も商業的センスも、自己
プロデュース能力も、文才もないのにここまで大声で吼えることが出来るのも、
ある種の才能と言えるでしょうか。
447名無し雀:02/03/14 12:54
>444
>4つの胃を置き火で炙られるように羞恥心を刺激されませんか?>牛

飼料がどんなに上等でも、牛口でかみ砕いて反芻されるうちに、牛胃液
が混じって、それは元の上等な飼料ではなく変質(=パラフレーズ)される
ので、「わたしだけが正しいのがどうして分からないのでブモ!」という
状態になっていると思われ。そもそも刺激される羞恥心がないんだし。
羞恥心を分泌する腺か何かが牛内に突然発生すれば別だけど・・・
448名無し雀:02/03/14 12:59
Pさま登場・・・どこであんな画像探してくるんだ。コーヒー吹いてしまったぢゃないか
449名無し雀:02/03/14 13:22
帰ってきた牛が「完璧なセキュリティは存在しない」と「100%のセキュリティを
目指す」が矛盾するとかなんとか難癖をつけるのに50雀(ちゅん)。
450名無し雀:02/03/14 13:39
ぎゃー祭りに遅れた!
夕べからすごかったんですねえ。
さっき巨大フォントを見て背筋が寒くなりましたよ。
崩壊する城の中で高笑いしている狂女を見た気分。
451名無し雀:02/03/14 13:45
確か久美沙織先生の御著書にあったと思うんだけど

「教授センセイは簡単な内容をワザワザ難しく書くクセが有る」
「作家は難しい内容を判りやすく書くことが求められる」

師匠はハナっから作家になるべきでは無かったのだね。専門用語を羅列した駄文を
書き連ねて論文を書いた気になっていれば良かったんだよ(藁。

まぁ「切られた(これも相当おかしな言いぐさだが)」のを編集のせいにしている時点で
最早ダメだったけど、とうとう読者にまで言いがかりをつけるようでは、ダメ押しもいいところ。
師匠の再でぶーの「確率」はゼロとなりまちた(w。
452sidryac:02/03/14 13:53
>>414
Windows用なら
Becky! of 電信八号
Emacs for Window + Mew2.1(もう2.2は出たっけ、最近フォローしてない)
あたりかな。上はシェアウェア、Mew はフリーだたはず。
Mew2.2 からは XML にも対応するのでかなり幸せになるはず。
# ようやく「mew2 の逆襲」か……なにもかもみな遠い。

453名無し雀:02/03/14 13:58
>>452
なーんも余計なことしないというならAL-MAILが一番かも。
ただしバーションアップもしていないので、すでに過去のものか・・・。
454雀のP助:02/03/14 14:19
移行なら「MailExp」がお勧めみたいですよ.

http://www.digico-m.com/shin1/
455名無し雀:02/03/14 14:41
師匠にとって、小説はまだ仕事なんだ…………。
今年になって五指の指に入るぐらいの切ない話だ。

                              って、甘すぎますか(逝。
456オバ雀:02/03/14 15:10
Becky!はたしか4,000円くらいするし、
AL-Mailはたしか2,000円くらいする

EdMaxのフリー版をお勧めします
http://www.edcom.jp/

あんまり機能がいらない人は nPOP がいいと思う。
http://nakka.com/soft/npop/
457オバ雀:02/03/14 15:12
うわあ、しまった直リンしてしまった
作者の人すまん
458雀のP助:02/03/14 15:20
うわ,こっちも直リンだたーよ.御免なさ〜い.仕事に戻ろう.
459名無し雀:02/03/14 15:21
Pさんが、
>ドリトル先生呼んで来て下さい.
と書かれてましたが、
あのドリトル先生でも通訳できないに100000蹄(w
460439:02/03/14 15:50
>442

御意。
あまりにも恐ろしいので記憶が封印されていました(w

デムパ同士より、今の「まともな意見」vs牛のほうが面白いYO!
461名無し雀:02/03/14 16:06
>452
>Windows用なら
>Becky! of 電信八号

もう分かってらっしゃると思うけど2行目のofはorの間違いではないかと思われ。
ベッキーと電信八号は別物です。ベッキーはシェアウエアですが電信八号はフリーソフトです。
462名無し雀:02/03/14 16:47
林檎時代の名残でEudraのwindows版使っているんだけど、
このメーラーは大丈夫なんだろうか…。
昨今のO森を見ててドキドキしてきた;
463名無し雀:02/03/14 16:54
わかっちゃいるけど……
あたりまえのようにWin前提で話をされるとまかーの自分は
ちょっとだけサミスィきもちになるyo
464名無し雀:02/03/14 17:24
>>462
O森でPさんが書いている対策取ってれば、何でも大丈夫ですよ。
普通のメーラーはいくら何でもOE4みたいに、「開けりゃ添付ファイルを
なんでも勝手に開く」なんて初期設定にはなっていないから。

あとMS製のメーラーが推奨できないのは「Windowsアドレス帳」を使うから。
ワームは「Windowsアドレス帳」を見に行って、そこに登録してある
アドレスに自分のコピーを送りつける。だから、それを使わない
ほかのメーラーの方が被害は減ります。
もっとも最近ではIEのキャッシュからアドレス拾うのもいるから
(Nimdaがそうだったか)、そうなると「IEもやめろ」といいたくはなります。

で、ちょっとだけ師匠の話を入れてみますが、絶対に師匠は
「ウィルスに感染したようです」ってメール送ってくるタイプだと思う。
これやられると、パニックになるんですけどね。
465名無し雀462:02/03/14 17:49
>>464
ありがとう〜。そんな設定にはしてないので安心しました。
セキュリティに関する知識と危機感の乏しさを、
今回のO森を見てひしひしと感じた。
すばらししい牛効果ですね!博士!!
466名無し雀:02/03/14 17:53
まあ、どんなOSやソフトを使っていようと、
師匠みたいな人間、、失敬、牛だと駄目ってことで。
要は、意識してきちんとセキュリティ対策してるかどうかだから。

そろそろ師匠が暴れ出す時間かなあ。ドキドキ
467名無し雀:02/03/14 18:55 ID:???
>>465
私も思わず自分のPCの設定を見直してしまいました。
今回という今回は「すばらしい牛効果」を実感しました。
でも、この効果、牛・・もとい師匠には及ばないのでしょうか?
468名無し雀:02/03/14 19:18 ID:wdURCkX2
師匠の弟って、確かコンピューター関係の仕事についてたんじゃなかったっけか?
O森の師匠を読んでたら泣いてるかもね。ねーちゃん、いいかげんにしとけよって。
それとも、師匠と同じでコンピューター関係の会社の一般事務職なだけかも。
469雀13号:02/03/14 20:03 ID:???
久々に未読の山に呆然となりましたー! びっくり。
そして久々に師匠も壊れゆく巨神兵状態にーー(ちっ、腐ってやがる!

メール、私はいまだにNifTerm(ブラウザはネスケ)使用なので、
限りなく話題においてけぼりだ〜(;´Д`)
しかしサイト持ちにとって、昨年一番恐ろしかったのはBadtrans.Bじゃ
ないかと思うのですが!あまりにウザイので、掲示してあるメルアドを
画像に替えてしまいましたよ…
470名無し雀:02/03/14 20:10 ID:???
信じられないくらい早く帰宅して信じられない量の書き込みをするかと思ったら
いまだに出現せず
ひょっとして本当に職場のネットワーク管理者に御注進が行ったのでは
471名無し雀:02/03/14 20:32 ID:???
>>469
あれは既知のホールしかつついてないので
対策済なら脅威にはならない。たんにうざいだけ。
……あれだけポートがんがんたたかれたら、非力なマシンなら脅威になるんかな。
472名無し草:02/03/14 20:36 ID:???
O森さんって、日記こうしんしてます?
473名無し草:02/03/14 20:36 ID:???
>>463
Mac86=Win95なので、Mac OS ユーザにとっては対岸の火事。
事件記者は事件のないところには出没しない、つーことでは。

Mac OS に問題がないわけじゃないですが(爆弾多すぎ、とか)
MSWindows系列のように「よそさまに迷惑かけまくりでデファクトスタンダードを主張」
という暴挙とは質が違う。

まあ一般人をヲチしてもつまらんのと一緒ですな。
474ヨ?ヨ?ツ?ムミ:02/03/14 20:48 ID:???
operaでは師匠のばかでかいフォントが見えず、
IE使って見に行ってしまいました?
475名無し雀:02/03/14 20:50 ID:???
師匠、ホントに静かだね。
自宅謹慎中?
476名無し雀:02/03/14 20:53 ID:???
師匠降臨はあと1時間半後ぐらいだと予想
477名無し雀:02/03/14 21:00 ID:???
師匠がぶもぶも言っている時に官邸ではこんなことが!!
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0314_3_15.html
こんなにがんばっている方々がいるいっぽうで(号泣)
478雀13号:02/03/14 21:00 ID:???
>471
そう、とにかくウザかったのですよ…
元々IEはサイトの見え方チェック用にしか使ってないし(そんでも
一応対策済みですが)、OEに至っては全く使用してないのですが、
毎日毎日メールがざかざか来る度ノートン先生が反応するのは
某テシオメール以上にウザかったです。
479雀13号:02/03/14 21:05 ID:???
…と書いてΣ(゚д゚;)   そうか、かちゅがあった…
480名無し雀:02/03/14 21:15 ID:FbZ.5lUc
うげっ。難だコリャ祭りだワショーイ!
でも支障が来ないとな……
481雀13号:02/03/14 21:28 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/03/14/virus.htm
というわけでまた新しいウイルスが…

昨夜のO森見ての感想。がいしゅつだったらすんまそん。
「高度に発達した3鷹ういはS枝貴代と見分けがつかない」

関連スレ(SF板)↓
高度に発達したAはBと見分けがつかない の法則
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1011541529/
482名無し草:02/03/14 21:30 ID:???
ガイシュツだと思うけど……。
作家が挿絵画家の悪口をこうやってオープンに言うと、
たいていの人は挿絵を引き受けてくれなくなると思う。
次も絵入り小説でデビューするとすれば、ですが(藁)
483名無し草:02/03/14 21:35 ID:dvJnZ9zs
>482
それ以前に、たいていの出版社が出版を引き受けてくれないのでは(w
484名無し雀:02/03/14 21:55 ID:???
きたよ♪
485名無し雀:02/03/14 21:56 ID:???
師匠キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
486名無し雀:02/03/14 21:59 ID:???
ああ、苦しい言い訳だな師匠。
どうしてこう論点をスライドさせるのかね。
487名無し雀:02/03/14 22:00 ID:???
何ゆってんだあの牛・・・俺が赤面しそうだYO!
488名無し雀:02/03/14 22:01 ID:dvJnZ9zs
476さんの予言ほぼあたり!
489名無し雀:02/03/14 22:06 ID:???
日経NetNavi、あちゃら、YIGの初心者向け3誌でさえ
セキュリティの特集をしている時代に、牛はなにほざいてるのでしょう?

それに、「長期休暇中にきちんと休みたいから、セキュリティの穴は
できる限り塞ぐ」のが管理者なら常識。

と書いてたら次の書き込みが・・・笑うところですよね、ここは・・・。
490名無し雀:02/03/14 22:08 ID:???
サーバ管理が倫理にもとづいておこなわれるべきか、
それとも法的規制によって責任をもつべきか、
みなが師匠に質問しているのは、その答えではないでしょ。

>みんなそんなに閑じゃないんですよ。特に官公庁にはネットの専門官なんて、
>ほとんどいませんからね。

こーゆーことを平気で放言しちゃうアンタの倫理はどうなってんの?
って訊いてるの。はずかしいなあ、もう。
491卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 22:11 ID:52qaeNEw
もう、師匠が何を言っているのかまったく分からないよ。
というか、この状況でまだ何か師匠が言えるということ自体が分からない。
492名無し雀:02/03/14 22:14 ID:nWorypWM
吐き気を催しながら目が離せない!
頭がグルグルしてきました。
これが牛ンの毒気?  
493名無し雀:02/03/14 22:15 ID:lFynpNNU
師匠……。ジープの定義をわかって言ってるのか?
変なたとえはやめてくれ、不愉快だから
494卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 22:16 ID:52qaeNEw
とか言ってるうちに師匠連続書き込み。
ああ、いったい師匠に何が?
495ひさしぶりに鳩になりました:02/03/14 22:19 ID:???
く、くるっぽー。
496雀13号:02/03/14 22:19 ID:z0rJZ6MQ
なんか師匠がホントウに巨神兵状態だあ〜〜〜
でも師匠がこういう爆発の仕方するときって、自分の勘違いを
必死にごまかすときか、もしくはリアルで何か師匠に起こったとき
なんですよね… なんか上から言われた? >師匠

どうでもいいことなんですが。師匠の
>(正論は反論を抹殺するとは良く言ったものです)

……良くいいますか? 「正論は反論を抹殺する」でぐぐってみても、
一件も! ええ 一 件 も !! ヒットしないのですが。
「悪貨は良貨を駆逐する」なら聞きますが、この場合は今回の師匠が
使用したい意味とぜんぜん違うしなあ。
497名無しさん:02/03/14 22:21 ID:buCFnA0E
師匠は何か拙いかな?と感じた書き込みの後は、大量書き込みで目立たなく
させたり、議論を分散させる為に話題を一気に増やすという得意技がありま
す(火を放って焦土にしてしまう戦法)。散々やってきたいつもの手です。
498名無し雀:02/03/14 22:22 ID:???
>そういや、ギャンブルの記載が変だから、桐野夏生の「OUT」が
>ダメだと言った書評家がいましたなあ。)

M田栄さんの小説に対して、三毛猫のナントカが
間違ってる、ダメだといってた人はだーれだ。
499名無し雀:02/03/14 22:25 ID:Za.w.lFc
アンギラス先生〜
治療終わってないっす〜
500ななし雀:02/03/14 22:27 ID:???
ガキですな
>そういった犠牲を強いることは、倫理的に問題がありませんか?
ねーよ
ネットワークに参加するにはそれ相応の義務が生じるんだよ
501名無し雀:02/03/14 22:27 ID:???
>(正論は反論を抹殺するとは良く言ったものです)

つまり師匠、あなたの反論は正論とは違うと。
こじつけのいい訳であると。
ギブアップすか?
502卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 22:30 ID:52qaeNEw
師匠、またまたまた登場。
またまたまたまた論点ずらし攻撃。
503名無し雀:02/03/14 22:31 ID:???
相手の提示したニュースソース確認する気がないなら
ネットやめれ、ウシ。
504雀13号:02/03/14 22:32 ID:z0rJZ6MQ
ひえーー 一SFファン氏とのチャット状態になってるし。
505名無し雀:02/03/14 22:34 ID:???
一SF○ァン氏は大丈夫だろうと思うけど、師匠はあれでトラップはった
つもりなんだろう。見え見えすぎる。いよいよ苦しくなってきたな師匠。
506名無し雀:02/03/14 22:35 ID:???
Pさん・・・おもしろすぎですが、師匠以外でもスルーしちゃうよ(w
507名無し雀:02/03/14 22:37 ID:???
>499
もしやこのくるっぽーぶりは主治医に対する
「アンギラス先生!私はまだ治療や長期休暇(=月給泥棒)が必要なんです。
だからまだまだ通院させろ〜!診断書書け!」
というアピールなのでしょうか……。
508名無し雀:02/03/14 22:39 ID:ZL15jejs
>506
なにやら面白そうな気配満載なのですが、翻訳キボンヌ。
出来ればO森で……
509名無し雀:02/03/14 22:39 ID:???
>で、2年前と現在とでは不用意なクリックをしないことが
>意味があるのだという話をしています。

それでは師匠の「不用意ではない」クリックとやらを教えてくれ。
ナチュラルに三枝発言=3鷹発言と認めてるけど、いいのか。
510名無し雀:02/03/14 22:40 ID:???
たぶん、職場でなんか言われたんでない?
妙に粘着にクラックされた時期訪ねているのが不気味。
511卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 22:41 ID:52qaeNEw
>Your browser told a truth that this brains could not understand.
セキュリティについてはエンドユーザとしての知識しかないけど、この部分は笑わ
せていただきました。
Pさん、芸達者。
512名無し雀:02/03/14 22:43 ID:0hHl.GAE
今夜も祭りか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
513名無し雀:02/03/14 22:44 ID:???
英語で説明だってさ( ´,_ゝ`)プ
514名無し雀:02/03/14 22:45 ID:0hHl.GAE
ありゃ?難民板にもID導入?
5157誌雀:02/03/14 22:45 ID:???
>ジープの話だと、英語で説明したがる奴って必ずいるんだよね

・・・これP氏向けの書き込みですか?
あれを英語だと思うのか?
馬鹿まるだし
516名無し雀:02/03/14 22:45 ID:???
ここまでバカぶりを露呈してくれるとは……
師匠、こういうサービスこそ、エンタメ小説には必要なんですよ。
517名無し雀:02/03/14 22:46 ID:???
きっと師匠には「皇帝の新しいカキコ」が見えるんでしょう。<ジープ話
日本名「裸のカキコ」が。
518名無し雀:02/03/14 22:46 ID:Za.w.lFc
お、おいおい、あれを英語で説明としか読めないのか師匠?!!
519名無し雀:02/03/14 22:47 ID:???
これって要するに師匠的には自分が無知だということを認めたってことと解釈すべきなんでしょうかね。
520名無し雀:02/03/14 22:47 ID:???
つまり、ぱっと見て「英語だ」と思ったらろくすっぽ読みもしないんだね。

……それって、英語苦手な人間の行動じゃん。
521名無し雀:02/03/14 22:47 ID:???
次は設計図ねぇ…。
PさんRFCを引き合いに出してノリツッコミしてみるのはどうでショッカー?
522名無し雀:02/03/14 22:48 ID:???
>>515
師匠の言いたいことを解読してみると、
『専門用語を使って煙に巻こうとしてる』と言いたいのではないかと思われ。
523名無し雀:02/03/14 22:48 ID:???
>508
ユーザーPさんはmitaka.cow.bumoというサーバからmitaka_security.htmlというファイルをゲトしようとしました。
タグの部分が、HTMLの部分だと思われ.

レベルを下げて(w Windowsでbrains.mitaka.cowというサーバが生きているかどうか調べたら、「そんなサーバ無いよ」という返事。

cowbrains.mitaka.cowのほうを調べたら、多分アレは過負荷で落ちちゃってるという設定なんだろうな。

最後の番号は、ポート番号だと思われますが拙雀は80がHTML用だとしか解らず。

しかし、撒き餌としては高度すぎるような・・・
524名無し雀:02/03/14 22:49 ID:???
あってるかどうかしらないけど、たぶんこういうことの1

---
psykhe$ telnet mitaka 80 <mitakaの80番ポートににpeykheからリクエスト
Trying mitaka.cow.bumo... <名前解決してmitakaはmitaka.cow.bumoに接続中
Connected to mitaka.cow.bumo <繋がりました
GET /mitaka_security.html HTTP/1.0 <mitakaさんところはHTTP/1.0は大丈夫

HTTP/1.1 400 Bad Request <でももっと新しいの高いHTTP/1.1はだめなんだ
Date: Thu, 14 Mar 2002 13:20:33 GMT
ssserver: Cowbrains/sss <サーバの名前(牛脳)
Connection: close <聞くつもりはない
525名無し雀:02/03/14 22:49 ID:dvJnZ9zs
何で中国人?師匠。ポカーン・・・
526名無し雀:02/03/14 22:49 ID:???
とらいんぐ・みたか・かう・ぶも

お、おかしい。おかしすぎますPさん!
527名無し雀:02/03/14 22:50 ID:???
英語で説明って…!!! ちょっとすごすぎるだろその発言は。
5287誌雀:02/03/14 22:52 ID:???
>>525
たぶん師匠は最近のニュースで「SPAM問題で中国サーバをRBLに」って奴を聞きかじったのでは

次、SPAMネタをふったら嬉々としてとびつくと思われ。
529名無し雀:02/03/14 22:52 ID:???
師匠。。。古いコンピュータの方が、
ハッキングってされにくいですよ。。。
530名無し雀:02/03/14 22:52 ID:???
ぶ、ぶら下がっている?
そういう言い方するんですか?専門用語で。
531名無し雀:02/03/14 22:53 ID:0hHl.GAE
>>526
せっかくの皮肉も、あの状態の師匠には通じないんだなぁ。ああ勿体ない。
532名無し雀:02/03/14 22:54 ID:???
きょ、今日は寝かせてししょー
533名無し雀:02/03/14 22:54 ID:???
師匠、ファイヤーウォールって知ってますか?
534雀13号:02/03/14 22:54 ID:z0rJZ6MQ
師匠はping知らないんですか?
いや別に知らなくてもぜんぜん恥ずかしくないけど、
「英語で説明」って言い方は…(爆死
ポート番号の23はTELNET、25はSMTPじゃなかったですか。

>514
新スクリプト導入だそうです。 >ID表示
535名無し雀:02/03/14 22:54 ID:???
たぶんこういうことの2

Content-Type: text/html <これ以降がエラーメッセージ

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<HTML><HEAD>
<TITLE>400 Bad Request</TITLE> <そんなものはない
</HEAD><BODY>
<H1>Bad Request</H1>
Your browser told a truth that this brains could not understand.<P> <言ってることは正しいがこっちでは理解できん
Invalid URI in request GET /mitaka_security.html HTTP/1.0<P> <だから、mitaka_security.htmlは知らない
</BODY></HTML>
Connection closed by Cowbrain host. <牛脳から切断されました
536名無し雀:02/03/14 22:54 ID:???
英語で説明、Sさんの方を指してるのではなくて?
pさんの方だとしたらあまりにもあまり…。
これが鵜死のう、いや牛脳か。
537名無し雀:02/03/14 22:54 ID:???
師匠よ。
いっそブラジルまで掘ってみるか? 墓穴。
538名無し雀:02/03/14 22:55 ID:???
>>525
教科書問題の時に官公庁のページが中国人ハカーによって
書き換えられたことがあったからじゃないかと思われ…。
539名無し雀:02/03/14 22:56 ID:???
>537
いや、それだったら文字通り
「チャイナ・シンドローム」をやってほしいっす。
540名無し雀:02/03/14 22:56 ID:???
英語で説明ショックが、雀の群れを襲っているところですが、師匠の
>彼らの本音は、長期休暇中にはサーバをとめてしまいたいだとは思いますがね。
を読んで思い出したページ。
>ttp://www.ne.jp/asahi/bdx/info/jp-cyberscope/jp-cyberscope-19990502.html

閑話休題。
541雀13号:02/03/14 22:57 ID:z0rJZ6MQ
>536
師匠の最新書き込み(22時55分20秒)を見れば、
やはりPさんへのレスだったということが判明!
542名無し雀:02/03/14 22:57 ID:???
>536
いや、「返答先」を見るとやっぱりPさんへ、みたいだよ。
543名無し雀:02/03/14 22:57 ID:???
>>536
スレッド表示にしてみるとわかるよ。
あれがPさんへの返答だってことに…。
544名無し雀:02/03/14 22:58 ID:l8pcmuC2
Your browser did not told a truth that this brains could understand.

が正しい英語じゃないかな?
545名無し雀:02/03/14 22:58 ID:???
最後の部分は、「念のためにHTMLとtelnet接続と参る送信機能を切っておけ。LANのポートは向こうの管理者が切るだろう」
と言う意味だね。
546名無し雀:02/03/14 22:58 ID:???
たぶんこういうことの3。これで終わり。
師匠見てくれるかな。

---
psykhe$ ping cowbrains.mitaka.cow <牛脳、三鷹、牛さんへ
Request timed out. <なにを言ってもまともに返ってこない
Request timed out. <以下繰り返し
Request timed out. <
Request timed out. <
547名無し雀:02/03/14 22:59 ID:???
>>539
メルトダウンしてますね……すでに。
548名無し雀:02/03/14 23:01 ID:???
>>541-543
ジュウコーン
549名無し雀:02/03/14 23:01 ID:???
だめだ・・・おかしすぎる!
師匠、もうこの話題から身を引きなさい、悪いことは言わないから!!
でないとこっちが笑い死ぬよー
550名無し雀:02/03/14 23:01 ID:???
>>546
そういう高度なギャグは分からないと思うが…だからケムに巻く、か。
551名無し雀:02/03/14 23:03 ID:???
師匠、首括りたくならんか…?
ケツ出して歩くより恥ずかしいんだぞ、あんたの言動は…
552名無し雀:02/03/14 23:03 ID:???
>笑ってごまかす、かあ。
今、O森見て笑ってないのは支障だけでしょう。
553名無し雀536:02/03/14 23:04 ID:???
>541ー543 ホントだ…。ありがとう皆さん。
554名無し雀:02/03/14 23:05 ID:???
元気が一番w
555名無し雀:02/03/14 23:05 ID:???
支障を見てると拙雀ネットワークのプロなのかと勘違いしそうでござるよ…
556雀13号:02/03/14 23:05 ID:???
>笑ってごまかす、かあ。

師匠!Pさんが笑ってごまかしてると信じこもうとしてるあたりが
痛々しすぎます!(マジにそう思ってたらすげえや師匠)

こっちのスレは風雲急を告げてるというのに、関連キャラスレには
のんびり替え歌なんぞが載ってて笑いました。
(でも雀でギャラクシー○ンジェルわかる人がどれだけいるのか)
557名無し雀:02/03/14 23:06 ID:???
以下、某作家さんのHPからのコピペ……

参りました。セキュリティホールがあれば、その途端危険が最大限になるそうですよ(笑)。
どういう理屈かな。新しいウイルスは3日に1つくらいはできているんじゃないですか? 
その程度の頻度で情報が入ります。/三鷹 2002/03/14(木) 22:35:00
558卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 23:06 ID:52qaeNEw
師匠またまたまたまた登場。
今までのみなさんの分かりやすい話を、牛さんまったく理解していなかったらしい。
559名無し雀:02/03/14 23:07 ID:???
Nimdaなんてちゃんと対策すれば全然怖くないよね…。
560名無し雀:02/03/14 23:08 ID:???
「バッファ・オーバー・フロー攻撃」

が、一瞬

「バッファロー・オーバーフロー攻撃」

と読めてしまった。今の状態ってまさに牛のオーバーフロー?
561名無し雀:02/03/14 23:09 ID:???
>笑うつもりで、すがりついているだけだというのを露呈したか。

テロのときも、こんなことおっしゃってましたっけ。
お好きですね「すがりつく」。わたしは鏡?
562名無し雀:02/03/14 23:09 ID:???
師匠が話そうと思っていたのはNimdaの話だったのか?
…脱力していいですか?

だいたい「ここ2年」って何よ…さらに脱力。
563名無し雀:02/03/14 23:10 ID:???
アンギラス先生からホワイトデーのお返しがなかったのかな…
564名無し雀:02/03/14 23:11 ID:???
師匠… Nimda、か?! 今更Nimdaの事が言いたかったと言うか?!
たのむ、なら最初からそう書けや牛。
565名無し雀:02/03/14 23:11 ID:???
>まあ、こういった人は、笑ってくれないのは、自分の冗談が高度すぎるのであって、くだらないからではないと信じているものですが

ししょー、それついこないだアンタの日記にみんながツッコんでたことや!
566卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 23:11 ID:52qaeNEw
>>556
たっぷり笑わせていただきました。<替え歌
ちゃんと分かる私は雀のみなさんの平均からはずれてますか?(笑)
567sidryac:02/03/14 23:11 ID:???
Your browser told a truth that this brains could not understand.<P> <言ってることは正しいがこっちでは理解できん
これ that 節と a truth が同格なんだと思うよん。

この脳(pl.なのはなぜでしか? 元のセッションメッセージは pl. なんだっけ)
は理解できない、とゆー(ほんとーの)ことをおめーのブラウザは告げている。

つまり「こいつにはわかんねー、という真実をブラウザが教えてる」なのでしょ。
568名無し雀:02/03/14 23:11 ID:FbZ.5lUc
カキコが重複してたりして、なんか変>支障
なんか恐いよ〜〜〜ガタガタブルブル
本当に壊れて、リアルで事件起こしたりしかしないか心配。

よっぼどなんかあったんだろうね。ヤパーリ大学の件、ほかされたか?
569名無し雀:02/03/14 23:13 ID:MMF7.9Qc
やっとログ読み切った・・・O森もちゃんと読みたいんだけど、あまりのことに
目が滑って読めない(泣 でも後学のために読んどいたほうがいいのかな?

師匠、帰宅するや否やすぃぃっちー、おん!でO森をリロードリロードリロード!
打つべし打つべし打つブモ!
どうやら師匠のターゲットがモ嬢からPさんに移ったようなので、これでモ嬢も
少しは枕を高くして寝られるのではないでしょうか?

しかしPさん、カコイー!言い負かすことができなくて歯噛みしてる師匠の無様な
カキコが気持ち悪さ炸裂なのと好対照。師匠、もうやめなよ・・・
570名無し雀:02/03/14 23:16 ID:???
だ…誰かジープの話を英語でしてた・・・んですか・・・?
ジープにも英語にも疎いんですけど、記憶に無いんです。誰か助けて〜
571名無し雀:02/03/14 23:17 ID:???
>>567
なるほど。不勉強でした。
それはそれできついなぁ。
572名無し雀:02/03/14 23:18 ID:???
>570
あれは牛が勝手にジープをたとえにもってきて、
さらに皮肉のつもりで英語がどーのこーの、とぶもっているだけです。
だれもそんな話してません。だいじょうぶ。
573卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/14 23:19 ID:52qaeNEw
師匠にとって「掲示板で相手してもらえる」ということ自体が「私はエライ」と変
換されて正の強化になり、「誰も相手をしない」ならば「すべての人が私の意見の
素晴らしさの前にひれ伏した」と変換されるのでやはり正の強化。
つまり、師匠にとって掲示板が負の強化になることはありえない、と思われます。
574雀13号:02/03/14 23:20 ID:???
師匠、もはやあたりかまわず突進状態。暴れ牛だ、暴れ牛が出たぞー
でも中年さんは一本!じゃないけど有効!ってカンジ。

>569
私もO盛をリロードリロードリロード! なのでこれに関しては
師匠を笑えない…(;´Д`)
575名無し雀:02/03/14 23:20 ID:???
師匠、ようやく当て擦りが理解できたか…と思ったら
やっぱり全くわかってない!

お約束といえばお約束なんでしょうが。
576名無し雀:02/03/14 23:20 ID:MMF7.9Qc
つーか師匠、O森でアフォ晒してブモってないで日記更新せーよ。ベラスケス先生が
雀だったらどうするよ?え?

折りしも今日はホワイトデー。寂しいんだね、師匠。
577名無し雀:02/03/14 23:21 ID:???
今度はM崎氏に角を向けております!
578名無し雀:02/03/14 23:22 ID:???
>他者が興味を持っていないことを延々宴会で一人でまくし立てるタイプ

さしずめ今の師匠は「ひとり宴会」だね。
O森でオンリーワンだ。
579名無し雀:02/03/14 23:23 ID:???
「2001年」じゃなくて「2001年頃」だったら言ってなかった事に
なるんだね……。良かったね師匠(脱力)
580名無し雀:02/03/14 23:25 ID:???
ああ、ほんとに今度はドイツ語攻撃!
多彩だわ、今夜のO森掲示板は!
581名無し雀:02/03/14 23:28 ID:???
必要な情報とか、興味のあることについて調べたりする(ソースを調べる)のってヒマなんだ…。
そんでもって、チャレンジャー発言の最大の問題は、*疑問を持たずに*と言い放っているところだと思うんですけどー。
まあ、ししょーの言ってることですからねえ……。
582名無し雀:02/03/14 23:31 ID:???
最早今の師匠はあの火の7日間のときにも匹敵する程のオラオラ状態ですね。
Pさんへのジェラシー度はかつてのNだ嬢のとき以上かと思われます。
なんでもかんでも「ういのこと話題にしたわね!」とばかりに牛糞まみれの
レスを投げつけられてしまうことでしょう。これはいつか来たみーちー・・・
583名無し雀:02/03/14 23:31 ID:???
本当に一人祭り開催中だ・・・
584名無し雀:02/03/14 23:31 ID:???
>Sekuritaetstufe verboten

ドイツ語は分からないのですが、これって分からないと思って
凄いこと言ってない?

分かる人教えて。
585名無し雀:02/03/14 23:31 ID:???
でも師匠。Nimdaのこと言いたいんだったら師匠の対策「文中リンクはクリックしない」は的外れでは?
586名無し雀:02/03/14 23:33 ID:???
>585
Nimdaのことだったら…ネットしない、が正解かと。牛レベルならばの話。
587525雀:02/03/14 23:33 ID:dvJnZ9zs
>528 >538
解説有り難う。何となく納得です。
ジープ発言といい、中国人発言といい、なぜこんなに不快で下品で
わけわかんないことを言い続けられるんだ。ボーゼンです。
588雀13号:02/03/14 23:33 ID:z0rJZ6MQ
>581
いやいや師匠の言うソースってのは、情報源とかいう意味ではなく、
HTMLファイルのソースだと思われ。
589名無し雀:02/03/14 23:33 ID:???
・・・もしかして師匠は『ニュースのソース』と
『htmlのソース』を混同してる?
ガイシュツだったらスマソ。
590名無し雀:02/03/14 23:33 ID:???
ししょーの考えるNimdaとはブラクラのことかも知れぬ。
591名無し雀:02/03/14 23:35 ID:???
多分支障はいま日記にも書けない程悲惨な状況なんだと思う。
自分の都合のいいことがあったら得意になってブモってるはず。
592名無し雀:02/03/14 23:36 ID:???
>>590
ししょーの考えるNimdaは中年のおっさんの絡み画像かも知れぬ。
593名無し雀:02/03/14 23:36 ID:FbZ.5lUc
ああああーーーーーーーーっ!
漏れは支障のリアルの生活で何があったか知りたいんだあああーーーーーーーーーー!

原因はアンギラス先生か? 
ベラスケス先生か?
594名無し雀:02/03/14 23:37 ID:???
>592
ワラタ!
そりゃ迷惑だわ、Nimda!
595名無し雀:02/03/14 23:38 ID:???
今のところ師匠が何言ってるのか分からんので、唯一分かる
「『OUT』をギャンブル絡みでダメだと言った書評家」のソースを探してみるよ。
あの、競馬喫茶の話のところかな? あるいはバカラ?
596名無し雀:02/03/14 23:39 ID:???
ししょーのこのテンパリ具合は、いったい何事?ガクガクブルブル
597名無し雀:02/03/14 23:39 ID:???
>589
今まで考えなかったが、そうかもしれないと思えてきた。
ブラクラチェッカーなんて便利なものも知らないだろうし…。
598名無し雀:02/03/14 23:40 ID:???
支障フォントいじりキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
599豆雀:02/03/14 23:40 ID:???
くくくくくるっぽーー!!
600名無し雀:02/03/14 23:40 ID:ewf8tIWM
とうとう「今日はこんくらいにしといたるわ」が出ました
601名無し雀:02/03/14 23:40 ID:???
フォントいじり
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
てんぱるのが早いなあ、今日は。
602名無し雀:02/03/14 23:40 ID:???
師匠の「今日はこの辺にしといたるわ!」(by池乃めだか)宣言が出ました。
6037誌雀:02/03/14 23:41 ID:???
師匠。「負けた」といいたくないので「放置」ですか!?

いやぁ、渡りに船とはこのことなんだろうなぁ
604名無し雀:02/03/14 23:41 ID:???
師匠、池野めだかです!!
サイコウ!
605名無し雀:02/03/14 23:42 ID:???
>595
たしかバカラだったと思うっす。
誰だっけなあ言ったのは。C木N夫だったか
なあ、記憶が牛でおぼえてませんスマソ。
606名無し雀:02/03/14 23:42 ID:???
ああ…この祭りは終わってしまうのか…?!
師匠が放置できるんだろうか…
607名無し雀:02/03/14 23:42 ID:ewf8tIWM
うわぁ、3重婚……
608名無し雀:02/03/14 23:42 ID:???
ケコーンしちゃった…
とにかく…く、くるっぽー。
609名無し雀:02/03/14 23:42 ID:???
牛が逃げたぞーーーー!!!!

しかし放置できずに舞い戻るに500ブラクラ
610名無し雀:02/03/14 23:43 ID:???
>プロトコルが違うんだもん

師匠、今こそプロトコルで検索ですよ!
611ななし雀:02/03/14 23:44 ID:???
あー、顰蹙覚悟でO森に「馬鹿にされてるのはあなたのほうですよ」と
書き込みたい衝動にかられているちゅん!!!
612名無し雀:02/03/14 23:44 ID:???
師匠に放置という技が使えるなら、牛も進歩できるということになるな。
613名無し雀:02/03/14 23:45 ID:???
師匠師匠、とことん追いつめないと
「逃げられた」と思われるかもしれないんじゃ
なかったんでしたっけ? いいんですかい?

ああ、おかしくて仕事になりません。
614名無し雀:02/03/14 23:45 ID:???
>>440 さんありがとー!! そのスレ読んでたおかげで、
今日のPさんの当てて擦る技が存分に楽しめました!
驚くべき効果です〜!
615名無し雀:02/03/14 23:45 ID:???
>605
C木N夫が文句をつけたのは、高村薫の「照柿」だったような気が。
「OUT」にもギャンブル描写が出てくるんですか>未読もの。
616名無し雀:02/03/14 23:47 ID:???
>>605
どうもありがと。調べやすくなったよ。
『照柿』のギャンブル・シーンに関しては、このミスでC木、ケナしてたよね。
617名無し雀:02/03/14 23:47 ID:???
師匠のフォント弄り、センス無いな。何をどう見せたいのかさっぱりわからん。
618名無し雀:02/03/14 23:48 ID:???
>>615
げー、俺あんたとケコーンだよ。
619名無し雀:02/03/14 23:48 ID:???
>613
さっそくPさんが当てて擦っておられます(笑
620雀13号:02/03/14 23:49 ID:z0rJZ6MQ
Pさん、お見事なアガリっぷり!

>589 >597
ああスレがどんどん流れてゆく〜
でででもね、師匠はいちおう自分のサイト作ってるわけだし、
それくらいは理解して…いや、師匠に関してだけはなにも
断言などできませんが〜

私はview-source:でリンク先のURLチェックの事を言ってるの
だとばかりと思ってました。
621名無し雀:02/03/14 23:50 ID:???
はっと気がつくと、Pさんの話題を追いかけるために必死でぐぐってる私はまるでピクミン・・・
622名無し雀:02/03/14 23:50 ID:???
>>615
雑談モードになっちゃうけど、『OUT』で殺される亭主がギャンブル狂いだったんじゃないかな。
まぁ、女にも貢いでいるダメな奴だったと思うが。
623名無し雀:02/03/14 23:50 ID:???
師匠がどこにも何も書き込まず、おとなしく本職と作家修行(プ と治療を
全うなさるならば、雀は皆スーツを脱ぎます。脱いだままでいられます。
しかし、その放置宣言が実行され、維持されたことは残念ながら
過去一度もありません。だからこうして多くの雀が今も鳴いているんです。
本当にわかってるんですか?師匠!
624名無し雀:02/03/14 23:51 ID:???
>622
ところで、上げてIDが???なのは何故?
625名無し雀:02/03/14 23:53 ID:???
>>624
今、この板sageで書くとID隠れる設定になってるから
626名無し雀:02/03/14 23:53 ID:???
>>624
「メール欄」に何でもいいから書くと上がるんです。
俺の場合は空白の半角。
この書き込みも誰かとケコーンぽくなりそうだが。。。
627625:02/03/14 23:55 ID:???
あ、sageじゃない時の話しか…って見直してる間に626さん解説ありがと。
628名無し雀:02/03/14 23:55 ID:???
>考えれば、確かにこの人たち、わたしに絡む目的以外では、
>この掲示板でアクティブではない人ばかりですものね。

無駄だと知りつつも、おなじ言葉を師匠に問いたい。
629名無し雀605:02/03/14 23:56 ID:???
>615
>616
うっひゃー、そうだ、「照柿」と勘違いしてた。恥ずかしい(赤面
バカラで照柿でC木だ。
ごめんなさい、楽しいお祭りの真っ最中に、いいかげんな
ことを書きました。

#しかしそうすると「OUT」のギャンブル関係って……
 あ、でも元発言者は師匠だしな……


とりあえずマウスのコードで逝ってきます(鬱
630624:02/03/14 23:58 ID:???
>626
解説どうも〜。625さんもありがとう。
空白の半角だと、青くもならないのかー。
631名無し雀:02/03/14 23:58 ID:DOrm8fZ2
師匠はエディタでサイト創ってるんじゃなかったっけ……?
それなのに英語で説明って、英語で説明って!!

師匠〜寝言は寝ていってください〜(涙。
632名無し雀:02/03/14 23:59 ID:???
>>629
いや、『OUT』にもギャンブルは出てくるよ。おまけにC木はケナしてそうだし。
633名無し雀:02/03/15 00:00 ID:???
ししょー、このままあがるかなー。
1 あがり。
2 出戻り。
3 牛脳を持った別人登場。
634雀13号:02/03/15 00:01 ID:???
師匠、今晩で現在17発言…ですよね?
635名無し雀:02/03/15 00:03 ID:???
U「2001年頃、あなたに貸したよね! そのときの1万円返して!」
H「えー、私知らないわよ」
U「そんなはずない!」
S「ボクも覚えてないですね。調べてみましょう……そのような事実は観測されてないようですが」
U「えー、そうなの? 」
S「確かです」
H「ほら、やっぱり(ホッ)」
U「だって、私ちゃんと『頃』って言ったモン。嘘言ってないモン!」
636名無し雀:02/03/15 00:03 ID:???
>633

2に一票。だいじょうぶさ、こんなこと言ってるくらいだから、
数日後には復活する気満々さ。
>まあ、数日放っておくと、静かになるでしょう。
637名無し雀:02/03/15 00:03 ID:???
師匠のリアルで何があったか拙雀も気になります。
3/12の師匠の丸一日の沈黙の時は、さすがにネット管理者から
何か言われたか、と思いましたが。1日しか黙っていられずに
ぶもりだしたと思えばこの狂乱。もしや沈黙の一日のあいだに、
師匠を自暴自棄にさせる重大な内示が?と思ってしまいます。
638名無し雀:02/03/15 00:03 ID:???
>>633
4.日記を書いている

師匠は今この悔しさを、決して反論されない日記の方にぶつけているんでしょう。

明日あたりには「セキュリティが分からない人に絡まれてやれやれ」とか「ワタシに絡んでなにが面白いんでしょう」とか言う日記を書くにちがいない
639名無し雀:02/03/15 00:06 ID:???
O森の1つ前の過去ログ0067、師匠の書き込みのタイトルだけを
続けて読むとお前がいうかクラッシュ炸裂でした〜。
面白い。
640名無し雀:02/03/15 00:06 ID:???
>633
5.放置とか言い放ったことを後悔しつつ、O森と2ちゃんをリロードリロード。
641名無し草:02/03/15 00:07 ID:???
>>584
えーいちおう自己責任ということで。ちなみに走り書きなのであれは
文法エラー続出なのですが、師匠ちゃんとつっこんでくれたのかしら。
Ihrer Sekuritaet(s?)stufe「あなたのセキュリティレヴェルには」
verboten はその前の ist と混みで「禁止されています」。
642卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/15 00:09 ID:w.HZRT9s
遅ればせながら・・・。
>>Vom Geep
>「ジープについて」
>>Ehemaliger kuhhgehirnische Frau Mitaka,
>かつての牛脳のMitakaさん、
>>entschludigung Bitte, ist diese Information Ihrer Sekuritaetstufe
verboten.
>申し訳ありませんが、あなたのセキュリティーレペルではこの情報は禁止されて
います。
>>Ihre,
>敬具。
>sidryac

ドイツ語読むの久しぶりなんで間違ってるかも。
643名無し雀:02/03/15 00:12 ID:???
O森のバナーがGambleHouse.comで笑える……
644名無し雀:02/03/15 00:13 ID:???
You don't have permission to access /*/ on this server.
645名無し草:02/03/15 00:18 ID:QNFODeB6
師匠の言うこといちいち気にしても仕方ないんだが、
「ジープのギア3本」ってなんだろ。
ギアって1本2本って数えるの?
ギア・シフトレバーが3本あるってこと?
646名無し雀:02/03/15 00:19 ID:???
pingとギアとが、何か師匠的に関連あると思われ。
647名無し雀:02/03/15 00:20 ID:???
師匠はバカにされたと思っていないの?
でも師匠のPさんへの罵倒ぶり、大変師匠が悔しそうなので、
やはり「バカにされた」ことだけは感じるんでしょう?牛でも。
たとえ言われている内容はさっぱり理解できなくても。
648名無し雀:02/03/15 00:20 ID:???
ちなみにギアは1枚・2枚と数えるような気が。
649名無し雀:02/03/15 00:25 ID:???
もしかして3軸式と言いたかったのか、師匠? >ジープ
650卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/15 00:26 ID:w.HZRT9s
英国のコメディ番組(グーン・ショウとかISIRTAとか・・・)あたりでは結構ネタ
にされてると思いますので、そっちの方で探してみてはいかがかと。<ウェールズ語
>sさま
・・・こっちに書いてもなぁ(笑)。
651名無し雀:02/03/15 00:29 ID:???
pingに関しては、こんなところとか(このスレを読んでいる師匠のために。ご案内。あー、でも
師匠はリンク先をクリックしないんだっけ)。

http://www.kiu.ne.jp/tech/tools/ping/
652名無し雀:02/03/15 00:29 ID:2q9WrrTY
>三鷹うい  バカにされていると思っていないからでしょう。

突っ込んでいい?突っ込んでいい?突っ込んでいい?突っ込んでいい?
653名無し雀:02/03/15 00:31 ID:???
>647
中国人ネタつながりで、「中国語の部屋」というのもありますね。
マニュアルにしたがって中国語の文章を作成しているフランス人は
中国語を「理解」しているのかというアレですけど。

牛が悔しそうに振舞っているように、雀が観測しているならば、
「牛は悔しがっている」として差し支えないんじゃないかと。
654名無し雀:02/03/15 00:35 ID:???
高度に発達した3鷹ういは掲示板荒らしと区別がつかない

…ガイシュツすぎて面白くないか。
655名無し雀:02/03/15 00:37 ID:???
>>652
M崎さんとPさんは一応人工知能の話をしているんだからさ(w
師匠ももう少し考えて割り込めばいいのに、芸もなにもあったもんじゃなかったね。
「自分のワルグチか!?」と思ったとたんモウ猛進。
656名無し雀:02/03/15 00:39 ID:???
人工知能に関して知ったかぶりができる知識は、師匠にはないだろうからね。
657名無し雀:02/03/15 00:39 ID:???
自己責任ということでなら,ちょっとだけ.ほとんど解決されてるし,うろ覚えで書いたので,皆から間違い指摘されまくって恥ずかしいけど.
セションメッセージも,かなりてけとーでした.

Pちゃんはミタカ・サーバのセキュリティに関するhtml文書を取りにいきたくなりました.

P :ミタカ・サーバへtelnet.HTMLはポート80(http)で取得
ECHO:mitaka.cow.bumoに接続しようとしてます...
ECHO:接続できたましたで,旦さん.
P :セキュリティの文書をGET
ECHO:無茶な要求ですわ
ECHO:探したサーバはCowbrainやねんけどね
ECHO:接続切れてもたがな

html:タイトル:無茶な要求しないでブモ
html:無茶な要求でしょ.
html:あんたのブラウザは,私の知性が理解できないと言っていたけどそれは真実なのでして
html:だから,mitaka_security.htmlが存在するなんてURL指定は無効なのでして

ECHO:Cowbrainが接続切りよったデ
658名無し雀:02/03/15 00:41 ID:???
続き


P :brains.mitaka.cowは生きてるの?
ECHO:そんなもんオマヘン

P :cowbrains.mitaka.cowなら生きてる?
ECHO:システムダウン中…
ECHO:システムダウン中…
ECHO:システムダウン中…
ECHO:放置なのよ!ブモォォォ!(嘘です,これ書いてるときは予想してませんでした)

P 「念のために,httpとtelnetとSMTPのプロトコルは塞いどいて.LANポートは自分でケーブル引っこ抜くだろうから」

というストーリーでした.まさか,予言となるとは……

あと,蛇足のほうはC言語を使って
「勝手に話題を放棄していくとは困ったものだ.ちゃんと止めを刺しておかないと根拠の無い自信を持って蘇るじゃん.
まあ,しまもようネタがあるから良いけど」くらいのつもりでした.お粗末.
659名無し雀:02/03/15 00:42 ID:???
うわ、本人から?
うそ翻訳すいませんです。
660名無し雀:02/03/15 00:45 ID:???
確かにしすてむだうんは言霊でしたな…
661名無し雀:02/03/15 00:45 ID:???
>ECHO:放置なのよ!ブモォォォ!(嘘です,これ書いてるときは予想してませんでした)

これが一番藁エタです。
662名無し雀:02/03/15 00:45 ID:???
いや,私もてけとーにそれっぽく書いただけですし.
なお,著作権は放棄しますので,転載はご自由に……って,そそのかしはしませんが(笑)
663名無し草:02/03/15 00:52 ID:???
ありがとうございます、と手を合せてみるテスト。
……帰せずして BBS だたーよ。おそるべし。
664名無し草:02/03/15 00:53 ID:???
ありがとうございます、と手を合わせてみるテスト。
検索条件かえたらさくさく見つかりました……
大学サイトよりサンプル充実しているとは BBC おそるべし。
665663-4:02/03/15 00:56 ID:???
きゃ。書きこみ前に送信とめたはずだたーのに。ごめんなさい。

人工知能ですが、人工生命と量子コンピューティングと組みあわせて
遺伝的アルゴリズムって手法がありましたよね。たしか。
あれを適応したらどうなるでしょう? (その辺はまるきし門外漢なのでおせーてちゃんもぉど)
666名無し雀:02/03/15 00:56 ID:???
うわー、みんな揃って名無し雀状態うれしいなー。
ここに混ざれないのは、おかわいそうな師匠だけなのねん(藁
667名無し雀:02/03/15 00:56 ID:???
>わたしは物知らずですよ。自分が何かを知っているとは思っていない
でも師匠はいつも、相手は自分よりもっと物知らずだと思ってますよね。
すぐにバーカとか言い出すし。
668名無し雀:02/03/15 01:01 ID:???
>>658
なんというか program(output)な状態なのではないでしょか、あのかた。
かなりに忘れてるけど

program(output)
begin
end

……たしかコンパイラを通る最小のプログラムはこんな感じの姿をしていた……
669名無し雀:02/03/15 01:02 ID:???
PさんがO森で予言したとおりの行動しかとれないあたりで、
今回は師匠が完璧な負けをさらしてしまいましたねー。
「反論しない=相手の言うことを認めた」理論でも、負けを認めたことになるし。
もう、どーにもできないよな、師匠でも。
さて、大笑いのお陰でストレスも眠気も吹っ飛んだから、まじめに仕事しよっと。
670名無し雀:02/03/15 01:09 ID:???
>>665
それはSF板あたりの話ですよ。
こんなとこで語っても。知能の定義にもよると思うし。
671名無し雀:02/03/15 01:09 ID:???
師匠、敗北宣言の後の沈黙が長いですネ!もしかしてトップの「お知らせ」の
内容を一挙書き換えて宿敵Pさんへの恨みポエムでも綴っていらっさるので
しょうか?今の悔しさは、モ嬢への恨みとは比べ物にならないくらい強烈な
ものなんでしょうか?師匠が欲していたのは正にこの手ごたえなのですね?
いくら煽ってもブモっても師匠の主戦場(あくまで師匠的解釈)に現れなかった
モ嬢より、即効レスしてくれるPさんにメロメロ!な師匠なのデシテ!
672卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/15 01:14 ID:w.HZRT9s
師匠は「負けた」なんてこれっぽっちも思っていないんじゃないでしょうか。師匠
の定義では「負ける」のはいつも「他人」で、師匠は常に「勝つ」ことになってい
るような気がします。つまり、今回も「師匠の一人勝ち」。
で、一夜明けたら「ゆうべ私があんなに言い負かしたのにまだ愚民どもは分かって
ないのねしょうがないわねこのワタシが啓蒙してやらなくちゃ」という 善 意 
で ご光臨遊ばすでしょう。

くそっ、やらなきゃいけないこともあって寝不足なのにこのスーツが脱げないっ!
673名無し雀:02/03/15 01:17 ID:???
>665
ええと,O森が沈静化したら,ネタ振ってくださいませ.
674名無し雀:02/03/15 01:26 ID:???
今夜くらいADSLのありがたみをしみじみ感じることが出来た晩が
あったでしょうか(いやない)
ほとんど降臨開始から今まではりつきどおしダタヨーー
というわけでさすがに寝ます。お休みちゅん
675名無し雀:02/03/15 01:41 ID:???
674読んで思った。師匠もきっと眠かったんダヨ。あぁ師匠、あなたもようやく
寄る年波というものを自覚なさったのですね。さすがの師匠も二晩もてんぱって
いられる体力はモウないのか・・・
676花敏次:02/03/15 01:45 ID:???
>665

>人工知能ですが、人工生命と量子コンピューティングと組みあわせて
>遺伝的アルゴリズムって手法がありましたよね。たしか。
>あれを適応したらどうなるでしょう? (その辺はまるきし門外漢なのでおせーて
>ちゃんもぉど)

 大いなる蛇足とは思いますが、拙作『カウチップの魔術師』をご覧いただけると
うれしいです。人工生命と遺伝アルゴリズムと牛さんのお話です。

ttp://r-a.virtualave.net/sitsubun/cowchip.html
677名無し雀:02/03/15 01:47 ID:???
>672
だから、無駄なのを承知で、
毎回師匠の負けをみんなで教えて差し上げてるのですよ。
負けを知らないとともに、ここを見るのもやめられない師匠ですから。
678名無し雀:02/03/15 01:48 ID:???
>675
なんかそれ、眠くなった赤ん坊・乳児・幼児が「グズる」みたいな
もんでしょうか。いやそんな可愛いもんじゃないですけど。
どっちかっつうと、ガルガンチュアか。

>676
わーい花さんだー。カウチップ、好きですぅ〜。
679名無し雀:02/03/15 02:13 ID:???
F樹さんのまとめも入ったことだし、今日は安らかに眠れそうだYO!
680名無し雀:02/03/15 02:56 ID:???
今ごろきて読み返してる私って…。
う、みんな楽しそう。イッパイケコーンしてる人いるし。
今まさに祭りの後って感じです。タコ焼きの舟やビールの空缶とかが
いっぱい転がってるの…。さみしい…。
681名無し雀:02/03/15 02:57 ID:???
パパ、邪悪だなあ。
682名無し雀:02/03/15 03:02 ID:???
>681
ぎりぎりまで書き込みのタイミングをはかってたね、あの内容から考えるに。

一番の役者はやはりパパであるという結論。ビバ、パパ。
683名無し雀:02/03/15 03:03 ID:???
>680
そして空き缶や酒瓶やらがころがっている宴会後の公園で、
新聞紙にくるまってブモブモ寝言をいいながら眠っている師匠。
きっと今日も「あたしが論破した! あたしが勝った!」と
甘い夢を見ておやすみなのでしょうね・・・
684名無し雀:02/03/15 03:05 ID:???
>>680
今宴会主催者がラストのキャンプファイヤーに点火しました。
まだまだ祭は楽しめます。
685名無し雀:02/03/15 03:07 ID:???
O森パパ、あの雑感書き込んでるときはあのワルモノ顔をしながら書き込んでる
のかしら…

一度生で見たひ…
686名無し:02/03/15 03:13 ID:cJ.GzP0g
パパ、激しく邪悪に激しく一票。

果たして牛は放置を徹底できるか?
687名無し雀:02/03/15 03:28 ID:???
パパ… そんなに驚くべき効果を維持したいのか〜
# そろそろA山牧場でポエム炸裂してるかと思いましたが、まだでした。
688名無し雀:02/03/15 03:30 ID:???
680です。
大きな祭りは終わったようですけど、二次会がまだあったみたい。えへへ
パパが師匠の名前を使って何か書くのは「切られました」発言へのレス後ずっとなかったような。
さてさて師匠がどう出るのか楽しみです。
689名無し雀:02/03/15 03:31 ID:???
そろそろrental1って容量いっぱいになりそうなんだよね。
お引っ越しはいつだろう。
690名無し雀:02/03/15 03:31 ID:???
O森にブラクラが貼られる少し前、師匠はS枝のハンドルを
捨てて旅立って行った。そのあとのなんとマターリしていることよ。
牛がいないと平和なんだね…
691名無し雀:02/03/15 03:46 ID:???
激しく既出だけど、師匠が
>2年の間にむやみにリンクをたどらない方が良いのが常識になったのは、
>それだよ〜っ。
と嘶いてるのがnimdaだったとは…。
師匠!それ自分でも日記に書いてるじゃん。(2001年9/19、20日)
はぁ〜、いつもながら脱力…。
692名無し雀:02/03/15 03:51 ID:???
O森パパの発言を要約すると、
「素人が感覚的に漠然と思うことのサンプルとしては、師匠の
発言はなかなか役に立つ(それが事実とは食違ったとしても)」

でも、師匠は多分このパパの発言に大喜びで飛びついて、
「私は最初から素人の感覚でものを言ってます」とか言い出しそう。
セキュリティについて偉そうに大間違いを語っていたことは牛記憶の彼方。

そしてパパの発言の最後の部分「素人は玄人が出てきた時点で
出番がなくなって引っ込むものなのに(なんで恥を晒し続けるんだ」
というのも目にはいらないんだろう……
そしてパパはますますなつかれるんだよ、牛に……
693名無し雀:02/03/15 03:52 ID:???
『ジープのギヤ3本』の謎ですが。
おそらくシフトレバー(つか、駆動系制御レバー)が3本あることを差しているのでしょう。

「今のオフローダーはフルタイム4駆でシフトレバー1本があたりまえ。
なのに得々と、レバー3本時代の旧い知識をひけらかすような真似しちゃってさ。
そんなこと自慢したって、現代のクルマを理解している証明にはならないのよ〜」

というわけ。だと思う。たぶん。

マニュアルシフトのことを「ギヤ」とは、また古い言い回しですね。
AT車のことは「ノンクラ」とか言うんじゃないかなぁ。
694名無し雀:02/03/15 03:57 ID:???
>692
けどパパもそう利用されないように、わざわざ最後の留めを
3行以内にまとめたと思うんだけど。
あそこはいくらなんでも読むでしょ。
けど牛脳の予測は誰にもつかないかな。
(けど、誤解したらしたでおもしろい、くらいに思ってるんだろうね、パパは)
695名無し雀:02/03/15 03:58 ID:7WzHL/Tc
パパ……みんなが寝静まったのを確かめて、いまだ!とばかりに、
師匠へのやんわり当てこすり+驚くべき効果+まとめ
さくっと三段掃射。なかなかワルモノです……

牛を放って牛糞をhpのこやしにする術をご存じですね。天晴。
696名無し雀:02/03/15 04:07 ID:???
>694
それが牛視野に通用するかどうか……

>三鷹さんの発言が■■■■■見当はずれだとは思いません。
>たいていの人は(牛視野により抜け落ち)nimdaの大流行あたりで(同)ようやく、『なんでもクリックは危険なんだなあ』と実感しはじめた、というのが実情じゃないでしょうか」
>三鷹さんの主張は、■■■(たいていの人?)の「本音」を直感的に代弁してるとも言えるんじゃないですか。>それでも反論をつづける勇気には(牛視野により抜け落ち)ちょっと感心しますね。

しか目に入らないんじゃないですか。牛視野だから(涙)
697名無し雀:02/03/15 04:08 ID:7WzHL/Tc
おまつりがおわっててかなしいでちゅん
698名無し雀:02/03/15 04:09 ID:???
>なかなかワルモノです……

なかなかつーか、もう最強だべ。
マタドールKと実際どっちがSF界最邪悪なのか、そういう企画が行われる予定は
ありませんか?>SF系イベント
699名無し雀:02/03/15 04:30 ID:???
パパは牛視野も計算済みのような気がします。
師匠が自分に都合のいい場所しか読まないことも踏まえた上で
ああいう書き方をしたのでしょう。
あれこそが「牧場主」であることの証です。
師匠は一生パパの「ワルモノぶり」に気づくことはありません。
(自分は愛されてるとか思い込んでそう)
700名無し雀:02/03/15 04:35 ID:???
あとだまアンテナなんて便利なものがあったのね。

……歌って踊るのはギリシャ悲劇だってそうなんだが……
つかあれにはそもそも歌じゃない部分などないぞ。
(まあ、コロスがどんな踊りを踊ってたかは諸説紛々だけど)

まあこういう人から見たら「文系」学者ってすげえ偉い人にみえるのかも
しんねーな。とはいえ師匠になつかれるより唾を吐きかけられるほうがまし
だと思うのは私だけ?
701名無し雀:02/03/15 04:54 ID:???
>>670
いや、だからそれで師匠の行動を説明できないかなあと……
ガウス平面上に散布されてる(なので雀には観測できない)師匠の毒吐きがあるとか
師匠の知性は確率論的にしか存在しない(ので書き込みをしてみないと知性が
あるかどうかわかんない。……まあ18連敗も確率的にはそう珍しくないしなあ)とか
まあいろいろ。

つか、猫声とはシュレーディンガーの猫の声で存在しない空隙から聞こえて
くるもののかなあと思ったのさ。なにいってるかあまりにもわかんないから。
702名無し雀:02/03/15 05:00
他の人にひたすら地ならしをさせて、
主役は遅れて登場とばかりに現れて
美味しいところ独り占めですか>パパ
さすが悪者だけあるなー(藁
703名無し雀:02/03/15 08:02
>699
そりゃそうですね。人寄せパンダならぬ牛に逃げられないよう、
適度に甘やかし、かといってなつかれすぎてよだれをなすりつけ
られないよう適度に距離をおき、かつギャラリーをも満足させる
ためマタドールを煽る、そして攻撃の矢面には決して立たない。
その計算があの答え、さすがです、ワルモノすぎます。
704名無し雀:02/03/15 08:08
>>693
なるほど、それが「ギヤ」ですか。「ソース」と同じく、間違った用法ではないですね。
705名無し雀:02/03/15 08:15
久々にパパ登場してますね……最強のワルモノだ
706名無し雀:02/03/15 08:41
>>704
間違ってはいないけど、その一言で「私は知ったかぶりのどしろーとー!」と叫ぶ
高等技術。
707名無し雀:02/03/15 08:42
師匠は研究者よりも弁護士に向いてそうだな。
「嘘を言う」と「本当のことを言わない」の使い分け、
人の書き込みをパラフレーズするテクニック、などなど。
708名無し雀:02/03/15 08:50
師匠のパパへのレス予想。

−だから最初から私はそういってるんですよ。それをコンピューターおたくみたいな人たちが
どんどん話をずらすから話がおかしくなる。やでやで−

なんてのはどうでしょ? ちょっと弱いか。
709名無し草:02/03/15 09:33
>707
法律を覚える記憶力が尽く欠落してるから
ハナっから無理。
それに、自分以外の誰かのために何かをするなんて
師匠にはまるで考えにも及ばないだろう。
人と接する仕事は師匠には絶対に向いてないと思う。
いや、ただの冗談で書かれたことはわかるけどね。
だいたい師匠に向いてる「仕事」なんて見当たらないと思うが。
710名無し草:02/03/15 09:34
>708
いや、まさにそのまま書き込みそうです。
711名無し雀:02/03/15 09:46
朝のご降臨もナシか……
何かすごーく嫌なことがあったのかもしれない職場へご出勤ね。
712名無し雀:02/03/15 10:05
師匠、早く帰ってきて
パラフレーズ書込みで失笑を買ってね。くすくす。
713名無し雀:02/03/15 10:11
709に禿同。
だいたい憲法民法刑法……とか基本的なとこは条文そのまま口から出てくる
ようじゃないと司法試験は突破できない。
しかも弁護士って法律を意識的に使って、出来るかぎりクライアントの便宜を
計るのが仕事だからねえ(逆に駄目なときはとっととタオルを投げてやるのも仕事)。
相手の身になって考える想像力と、引くときは引く決断力と、
出た結果に納得できなくてぶもぶもいうクライアントをなだめつつ
なだめられなかったやつあたりをぐっと呑みこむ自制心が必要な職業。
偶蹄目にはおすすめできない。
714名無し:02/03/15 10:18
やはり師匠の爆発の原因は仕事関係のナニかな?

とっとと日記書けや、負け牛
715名無し雀:02/03/15 10:22
>>707
弁護士というか法曹関係は「論理性と柔軟性」が必要だから
師匠には絶対無理。
前者に傾く人が多いのでそこが問題視されてはいるけど、
前者もできない偶蹄目には無理。
716名無し雀:02/03/15 10:24
ところで師匠って昔から研究者兼小説化になりたかったのかな。
なりたい職業とか結婚したいとか、なんか夢ってあったんだろうか。

誰にでも子供の時の夢があって、それに向かって努力して実現するか、
才能不足ならそれなりに現実と折り合いつけて違う幸せを見つけたりするもんだろうけど、
師匠ってそういう人生計画がうまくいっているとは思えんのよね。

なりたい自分と実際の自分のギャップを埋められず
かといって現実の自分を冷静に見つめることもできず
ああいう性格になったのなら壮絶…
717名無し雀:02/03/15 10:25
支障日記更新。

えーっと支障、おやすくバイオを買われたのは別に構いませんが、その日記の内容だと、
支障はノート・パソコンは持っていなかったことになります。
だとしたら、わざわざU市から休日に銀座にまで出てきて探して買ったアクアスキュー
タムの黒革アタッシェ・ケースは、毎日毎日、何を入れて持ち歩いていたのでしょうか?
もしや、官品であるNECのノートですか?

たとえ官品の私物化利用が支障の職場で「当たり前」とされているとしても、そういう
ことを同僚以外の人が見ることの出来る場に書くのはどんなものなんでしょうか。

つーか、いっぱし「研究者なのです。ブモモーオッ!」などと噴くのであるなら、
訳のわかんない、人から見たら「何着てようが、全部同じに見える」ブランド物の
服とか買う前に、自前のノートくらい買えよ、このケチ。
……なんか、職場の文具とかもガメてそうだよね、この牛。
718名無し雀:02/03/15 10:29
>>717
そういう感覚があったら、そもそも「うちはいくらでも踏めますぶもー」
なんて書かないでしょう。
719名無し雀:02/03/15 10:31
ああ、今朝も朝組のむなしさよ。。。ちゅん。
ところで、朝おきてネットにつなぎ、かちゅをたちあげて
このスレを見ると未読が200こえてたので
先にO森へいてきました。で、F樹さんの「池乃めだかは死なず〜」が
なんで池乃めだかなんだー?とおもってここへ帰ってきて
>600読んで納得。
ほんとに、師匠の広い牛視野をかいくぐってキャッチボールなんですね。
うう、師匠、休みとって昼間からやりません?
720名無し草:02/03/15 10:35
>自前のノートくらい買えよ、このケチ。

あー。匿名掲示板なので書いてしまいますが、たぶん研究まわりの
公務員なら自前でない備品なPCを持ち歩いている人は多いと思います。
備品予算消化できないときに便利なんですよノートPC。単価がそれなりなので。

逆に消耗品予算が余りまくったときに、ノートPCの形をした
事務室三つに入りきらないほどのOA用紙を買うなんてのもよくある話。

……この余ったお金を、長田区のゴム靴業者さんや三宅島の農民さんどころか
お金がなくて来年度予算が執行されるまで業者へツケを溜めている
となりの部局に回してあげることさえできない非効率な組織が日本の国立機関の特徴です。

ちくしょー。単年度予算なんかでーきらいだー!!
721名無し雀:02/03/15 10:38
日記読みました。
師匠って中国に偏見持ってるのかなーっておもったり。
中国はおいしい市場と思われてると思うんですが。
あと、高橋尚子弁当ももうだいぶ前に出たと思う。
いつものことながら、特に目新しいわけでもない話題を
得意げに持ち出されるとなえますね。
それで、突然涙が止まらなかったのはなんでなんだ?
722名無し雀:02/03/15 10:47
単に支給されたパソコン取り上げられたんではないの?
ちょっとしたトラブルがあったようだし。

でも、VAIOを得てちょっと元気になって日記更新なのかな。
師匠、ノートのVAIOはキーボードがへたれだから、
ぶもぶも言いながら、蹄で乱打しちゃ駄目ですよ。
723名無し雀:02/03/15 10:52
S●NYのPCがいいなんて話、聞いたことないよ……。
漏れが物知らずなだけ?
バッテリーも、すぐに使えなくなったけどなあ…。
724名無し雀:02/03/15 10:52
>719
ゆっくり昨夜の盛り上がりをお楽しみくだちい。

昨夜だけでなくて、ここしばらくの「まっかんどるー戦記」を誰かまとめてくれないかちら?
軍総司令官はヤパーリO森パパで、F樹さんが艦隊司令官とかできぼーん。
725名無し雀:02/03/15 10:59
Vaio。
デザインや音や絵はイイと思う。
私も使っててたけど、ちょっと脆弱ですね。ハングしやがるし。
まあ、個人の勝手だから何も言うまい。
726名無し雀:02/03/15 11:03
>S●NYのPCがいいなんて話、聞いたことないよ……。

QLはそんなに悪いマシンじゃなかったよ……
VAIOつかってる計算機屋、結構周りにいますです。やはり小さいのが萌え
なのでしょうか。

HKKと組みあわせている場合が多いみたいですけど。
727名無し雀:02/03/15 11:04
>師匠って中国に偏見持ってるのかなーっておもったり。

逆に師匠が偏見を持っていない分野があるなら教えていただきたい。
それはそうと、HHKですよ、726さん。
728名無し雀:02/03/15 11:05
ししょー日記あげ、今日は休みなのか?
ネットでのくるくるくるっぽに負けず劣らず、日常生活もくるっぽのご様子。
729名無し雀:02/03/15 11:07
それで大学もどりの件はどうなったんでしょうねえ?
730名無し草:02/03/15 11:15
ほー。一応ファーストあるんだねえ。師匠。
それで戻れないとしたら、よっぽど人品に問題があると判定された
(いてほしくない)
ってことだろうなあ。
731名無し雀:02/03/15 11:18
>猫の食べ残し(書名リスト)
>◎ お薦め   ○ 読んで損はありません   △ 興味がある人のためだけの本   × やめておいた方が良いでしょう   ? コメントをいたしかねます
>2002年3月分
>× 佐藤雅幸「人は、まぜ負けパターンにはまるのか? 泥沼から抜け出し、「勝ち」をつかむ心理学」(ダイヤモンド社)2000,9

参考になりませんでしたか、そうですか。  
732名無し雀:02/03/15 11:23
>◎ お薦め   ○ 読んで損はありません   △ 興味がある人のためだけの本   
>× やめておいた方が良いでしょう   ? コメントをいたしかねます
どーでもいいが、この分け方にししょーの価値観が端的に現れていると思った。
733名無し雀:02/03/15 11:35
「まぜ」の時点で泥沼な師匠。
734名無し草:02/03/15 11:51
いや、きっとだな、
編集者負けとかネットワーク負けとか後期編入負けとか
まぜまぜ負け御飯状態なのだからして。
735名無し雀:02/03/15 12:15
今、「師匠」という字を見ると反射的に笑ってしまう状態。昔は気分が悪くなったのに。
個人的には一番の「驚くべき効果」でちゅん
736名無し雀:02/03/15 12:30
ブランドイメージに負けてバイオかよ、おめでてーな(w。バイオはプリインストールしてある
画像処理ソフトがタコでOSが不安定だから、師匠はこれから苦労するだろう。HDDフォーマットして
再インストールするにも、リカバリーディスクはOSも問題のソフトもいっしょくただから、再インストールも
意味が無い。単にフォルダ削除じゃ後で泣きを見るのは必至。ま、せいぜい頑張って(w。
737名無し雀:02/03/15 12:33
>仕事1、調整。
これって、どんな作業なんですか?
研究者雀のみなさま、ご教授くださいませ
738名無し雀 :02/03/15 13:05
>>737
機械か何かの調整と思われ。作業内容としては試験管洗いと似たようなもの。
739名無し雀:02/03/15 13:14
>>736
確かに。
買ったその日にフォーマット、クリーンインストール
を、師匠ができるとは思えないから苦労するだろうな。

ところで師匠。VAIOはプリインストールソフトに
セキュリティの欠陥があったのですが、
セキュリティのプロの師匠はなぜあえてVAIOを選んだのですか?
740名無し雀 :02/03/15 13:17
今日のヘイブルの一言
>確か8月29日は「焼き肉の日」だったんだよな。2001年後半の牛はもっと大変だった。

うみゅうみゅ。2001年後半というと師匠が「切られた」頃だな。
741名無し雀:02/03/15 13:19
>724
お〜!失礼大作の予感。
「マッカンドルー戦記 セキュリティ分隊の憂鬱」とか
742名無し雀:02/03/15 13:25
猫缶の「調整」って「引継」では?
743名無し雀 :02/03/15 13:29
>>742
ん? すると、いよいよ師匠T波を去るのか。
同僚たちの万歳三唱が遠く聞こえるようだ。
「バンザーイ。バンザーイ。バンザーイ。」
744名無し雀:02/03/15 13:38
そして、頭文字に「U」の付く大学関係者がガクガクブルブル・・・
745名無し雀:02/03/15 13:50
U大ってどこだろ? 師匠のいるところからそんなに離れてない大学というと…
U都宮大学とか?
746745:02/03/15 14:00
U大へは、ここ↓の「大学開放子どもプラン」のサンプルとして行くのだと思われ。
http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/newj/newj.htm
747名無し寝過ごし雀:02/03/15 14:02
3日間の出張から帰ってきたのだが。
なんだ?何があったのだ?O森が?なんでもう700超えてるの?

ああ!?こっちがスーツに着替えようとしてる間に、みんながゾロゾロ帰途についている〜?
748名無し雀:02/03/15 14:04
>>745
牛ノ宮大学ってないのだろうか?(w
749出迎え雀:02/03/15 14:08
>>747
お帰りなさいー。
ま、土日でゆっくり楽しんでちょ。
750名無し雀:02/03/15 15:43
13日の師匠日記、あれだけ読んでたらすごい少食な人みたいですね。
751名無し草:02/03/15 15:45
鬱飲み屋大学だったらどうしよう〜。
近所なんだよ…。
漏れはU大生ではないけど、
テリトリーに進出されるのはやだよぉ。
752雀13号:02/03/15 15:53
師匠師匠!
猫缶、タグが一部閉じてないですよー。
↓この行の<b>のタグ。
><B>3月8日(金) 晴<B><BR>

おかげでここから後が全部強調に〜。

>751
浦和市かも(大学あるのか寡聞にして知りませんが)。
でも師匠の場合はイニシャルと実際の名前があってない場合が
あるから…
電気街と呼べるくらい大手電器店が集まってる場所があって、かつ
アウトレット館と修理館(修理館てのはじめて聞いた)がある市?
753名無し雀:02/03/15 16:11
3月13日
ガソリンスタンドの店員さん、びっくりしただろうなあ、
涎だだ漏れ状態の牛が入ってきて。
(はあ涙ですかそうですかそう思っているのは本人だけだったりして)
754名無し草:02/03/15 16:19
S田さんちの日記に、師匠がコメント書き込み。
……って、概出?
やっぱり関係者のHP、毎日全部見てまわってんだなー、師匠。
755747雀:02/03/15 16:25
うぉぉぉぉ!おンもしれぇぇぇぇぇ!
こことO森と2分割で比べながら読んでるんだけど。師匠のてんぱり具合が
上がっていくのと,ターゲットがPさんに集中していくのが連動していて笑える〜!!

狂牛に対し、無言の連携を保ちながら追い詰めていく「セキュリティ分隊」の
書き込みは凄ェ勉強になるし、要所要所で打ち込まれるPさんのスナイパーライフル並みの
急所攻撃でさらにヒートアップする牛!

ハリウッド映画化きぼんヌ。
756名無し草:02/03/15 16:29
>755
映画「牛輪物語」 その牛を捨てないと世界は闇に包まれる!
757名無し草:02/03/15 16:32
>>752
最初に猫缶読んだときは、「電気街は無いからなぁ…。」と
思ったんだけど、U大に行ったのは11日で、12日は行ってない
じゃないのかなぁ…。んでU市はたぶん牛K市なのではないかと。

ただね、鬱飲み屋大学の駐車場は狭くて、周囲の道での
学生の路駐が大問題になってるくらいなので、違うのかも。
あぁ、でも春休みだからなぁ…。
758雀13号:02/03/15 16:44
>757
とほほ〜 ご指摘で気づきました!
そうだU市っていままでにも師匠日記で何度もガイシュツやん自分!
師匠がしょっちゅううろうろしてて、んでもってCートダジュールっていう
美味しいケーキ屋さんがある街。
U市=Tくば市ですね。雀失格だ〜〜(電気街があるかどうか知りませんが)

てことは、U大=Tくば大ってことになるんですかね?
759757:02/03/15 16:48
>>758
うわ、そうだTくば市だ、牛k市だなんてあほか。
ケーブルで首吊って逝ってくるよ…。
760名無し雀:02/03/15 16:54
つーわけなら電気街はこれだね
ttp://www.tsukuba.com/area/tsukuba/denkigai.html
761名無し草 :02/03/15 16:56
牛日記3月12日
>ノートパソコンのキイボードが一部応答不良になったので、修理に出すこ
>とにしました。購入してから2年7ヶ月、毎日つかったので、そろそろへた
>れてきたところでしょうか。おそらくハードの不良です。

ソフトの不良ということは100%ないと思うがどうか。
おそらくキーボードの上に涎でも垂らしたのだろうが、それを「ハードの不良」
というのもなぁ・・・
762名無し雀:02/03/15 18:20
>727
いやー、偏見っつーのはもっとこう、間違ってるなりにポリシーと
いうか、一貫してるものがある場合を言うのでは……。
師匠の場合、もっと臨機応変というか、その場その場で思いつきを
ダダモレにさせてるだけですから。数時間後には以前の発言と180度
反対のことを言ってたりしますからね〜。
763名無し雀:02/03/15 18:40
>>761
キーボードが応答不能になって「なんでこんなものを売り付けるのか!」って
怒鳴り込んだらキーボードからぼろぼろ菓子クズがこぼれたっつー話を思い出したよ。
支障もそのクチか…?
764名無し雀:02/03/15 18:51
毎日、怒りにまかせてヒヅメでバシバシ掲示板に書き込みをしていればそりゃ
キーボードもいかれるってもんです。
しかし師匠のPCってどう考えてもほとんど私用で使っていそうだ。
小説もそれで書いていたんだろうな。なんというケチ牛…
765名無し雀:02/03/15 18:56
関連キャラの方に書くべきか?
Sまさんち、サイト閉じちゃったね…
766名無し雀:02/03/15 19:12
S田さん日記のししょー、何を言いたいのかよくわからない・・・
S田さんが「MacOSにセキュリティホールが発見されています」って
言ってることにケンカ売ってるの? だれか翻訳きぼんぬ。
767名無し雀:02/03/15 19:17
>・参りました。セキュリティホールがあれば、その途端危険が
>最大限になるそうですよ(笑)。どういう理屈かな。
>新しいウイルスは3日に1つくらいはできているんじゃないですか? 
>その程度の頻度で情報が入ります。/三鷹 2002/03/14(木) 22:35:00

……私にもわかりません。
768名無し雀:02/03/15 19:22
>766
一雀には師匠の頭の中を推し量ることさえ手にあまりますが、
あえて危険を冒してみるならば。
2002年03月15日(金)01時11分17秒のKマルさんのO盛発言、

>IEの基本的な欠陥はこのころからかわっていません。

>個人的な感想をいえばIE3.0のころが危険度マックスでした。

に対して、なんでかSばたさんちでブモってるのではないでショッカー!

それはおいといて、師匠のSばたさんへのコメント「その程度の頻度で
情報が入ります。」てのがなんとも唐突すぎて、何の事を言ってるんだ?
と一瞬悩みました。
769名無し雀:02/03/15 19:24
要するに「アタシはセキュリティのプロなのよーぶもーっ!」
とおっしゃりたいのですかね? 師匠は。
770名無し雀:02/03/15 19:25
768です。しょせん雀の脳には限界がありました…
Sばたさんちのタイムスタンプ見てなかった(汗
771名無し雀:02/03/15 19:28
いやー、そりゃ、セキュリティにもシステムにも全く関係のない
一パンピーの私のところにも、ひところ3日に1ぺんくらいの割合で
ウィルス警告メールがやってきておりましたが。

それを「情報が入る」というカナーリ大げさな言葉を使うから、
「セキュリティのプロかお前は」って思われてしまうんですよ>師匠
同様に「年表を手配」「原稿を引きあげる」等の大げさな言葉も
おやめになった方がよろしゅうございますね。プロの小説家だと
読んでる人は思ってしまいますね。牛の俺語もほどほどにしないと。
772名無し草:02/03/15 19:30
3日に1度くらいの割合で、事務からまわってくう「ウィルスメールに注意しましょう」メールのことと思われ<そのくらいの頻度で入る情報
773名無し雀:02/03/15 19:50
しかしどのツラ下げて(あのツラなわけだが)S田さんの所に
書き込み出来るんだか……。
よっぽど人恋しいんだな、あの牛は。
774名無し雀:02/03/15 19:56
「情報」というのはノートンアンチウイルスやウイルスバスターを入れてれば、
しょっちゅうウイルス定義の更新通知が来るからそれのことかなー、と思った。

しかしS田さんがMacOsのセキュリティホールやそれを狙ったウイルスの話をしているのに
Winしか知らないはずの師匠が「ウイルスなんか3日に一度出来てますよ」と
ブモってるなら、それはズレてると思った。
Macのウイルスはそんなに作られてないって…
ししょーはひょっとしてWinとMacのウイルスが別だとご存じない?
775名無し雀:02/03/15 19:57
「情報」というのはノートンアンチウイルスやウイルスバスターを入れてれば、
しょっちゅうウイルス定義の更新通知が来るからそれのことかなー、と思った。

しかしS田さんがMacOsのセキュリティホールやそれを狙ったウイルスの話をしているのに
Winしか知らないはずの師匠が「ウイルスなんか3日に一度出来てますよ」と
ブモってるなら、それはズレてると思った。
Macのウイルスはそんなに作られてないって…
ししょーはひょっとしてWinとMacのウイルスが別だとご存じない?
776774:02/03/15 19:58
ぎゃ、途中で回線が切れたと思ったら二重カキコすみません。
777名無し雀:02/03/15 20:11
あんだけセキュリティセキュリティ喚いてたくせに、
バイオかよ…。どうせ自分でクリーンインストール
なんて思いつきもしないんだろ?
(漏れは、嫌気がさしてLinuxいれちまったがなー)

きっともうがいしゅつなんだろうけど、この数のレスを
読んでるとわけわかんなくなってくるな(w
778古い雀:02/03/15 20:21
貴代ちゃんが現役復帰(笑)したと聞いて、
一年かけて修行したAAを持って、
遅れ馳せながら、駈けつけてまいりました…
雀のみなさん、おなつかしゅう…
―――――――――――/――――――
 +        ∧_∧
          ( ´∀`)     +        
     +  + / つ つ  A A     
      ___(_  ノ__⊂ノノハ⊃   
    /   ノ ヽ(_ノ  ノ iミi´ー`)i   ブモ?
   /|ヽ  (_ノ    ̄  !ミi, ´ !ミi    
   / |ノ  .)    (_)  ,イ       
∋ノ |  /――、__  ./ /       
   / /| ヽ__ノ   | / /        
   | ( | ( ’’’    | ( i        
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ 
779名無し雀:02/03/15 20:34
>777
おぉ、お友達が…。リカバリは仕様らしいですね。
やはりソニータイマーが発動したのですか?

>778
お帰りなさい!見事なAAです。…が、牛がかわいすぎ(w
780名無し草:02/03/15 20:43
>778
牛はこんなに可愛くないです〜
781777:02/03/15 21:03
>>779
ええ、噂にきくソニータイマーってやつを初めてくらいました。
それまでソニー製品使ったことなかったんである意味感動でした。

牛はソニータイマーのこと知ってんのかなあ?
……知りそうにねえなあ。
782名無し雀:02/03/15 21:27
>>781
ぜひともソニータイマーを経験してソニーにクレームを以下略
783名無し雀:02/03/15 21:29
でも下手に牛に知恵をつけると、
どんな過失が本牛にあっても
「この故障はソニータイマーなのデシテ」
とクレームつけそうで、サポート窓口の人を今から不憫がってみたり。
784名無し雀:02/03/15 21:44
うちソニータイマー作動しなかった。
505EXとC1Sいまだ現役で動かしている。
もっともどっちもOSがWin2000になってるけど。

もう一台持ってたけど(人に譲ったCeleron/450のオールインワンノート)、
こいつもタイマー作動しなかった。
ただ、いきなりVineとWin2000のデュアルブートにしたから、
それがよかったのかもしれない。

師匠ってたぶんOS自体のディスク持ってないだろうから、
そのまま使ってるんだろうな。
そうすると罠にはまるんですか?
785名無し雀:02/03/15 21:51
>やはりデジカメを使うようになると、CD-RWくらいはありませんと。

ほんとに余計なお世話なんだけど。
師匠ていどの「ホビーでデジカメ」なら、なにもロムライター
いらないんじゃないのかなあ。MOあれば充分でしょ。
あ、外付けが面倒なのかな? それならまだ納得するが、
すなおに流行りモノが欲しいと言えばいいのにさ。
786名無し雀:02/03/15 21:51
自分の周りでパソコンがあぼーんした人は、3人ともVAIOでした。
たぶんOSはそのままと思われますが。

……何ヶ月か後にソニー板で暴れる牛を想像してしまいました。
787名無し雀:02/03/15 22:06
>>786
784です。
ってことは、私の買ったVAIOは当たりだったのかな?
興味本位で分解されたりしたのに、いまだにけなげに動いてくれてます。

ただ、キーボードがへなちょこなので、蹄で叩くような強いキータッチは
なるべくしないようにしてました。
788名無し雀:02/03/15 22:11
今夜の師匠劇場はあるんでしょうかねぇ?
あるとしたらそろそろ開幕の予感なんだけど…。
789名無し雀:02/03/15 22:21
>787
うちのも当たりだったかな?前使ってたのは故障しらずでした。

>788
メールによる不可視戦闘ということもあるかも。
深井中尉の活躍に期待したいものです。
790名無し雀:02/03/15 22:54
ソニーですか。あそこは確かに世界でも優秀な会社ですよね。
斬新だし、マーケティングもいいし、例えソニータイマーがあっても買ってしまう
かもしれないですね。

しかし、どっかの末端部とかは、まるで牛的な思考パターンを持っていたりして
何考えてんの。頭悪いんじゃないの。だから〜で〜なったんだろうが、バーカと
師匠的な罵倒をしたくなるようなところも一部ですが存在しますね。

関連の方へ、全体の批判ではなく、一部の事業所です。で、多分あきらかに
間違ったことを会議で決定されたッポイので、自分に関係するかもと心配
なさることはありません。

しかし、仕事でそこの話をきいて師匠をすぐ思い浮かべてしまうとは思いません
でした。日本の製造業って全部がいい訳でもないのですね。
791名無し雀:02/03/15 23:14
>考えれば、確かにこの人たち、わたしに絡む目的以外では、この掲示板でアクティブではない人ばかりですものね

セキュリティに関していろいろ教えてくれた人たちの中には
確かにふだんはアクティブじゃない人もいらっしゃるけど
(それはおまえも同じと師匠に突っ込み入ったのはガイシュツですね)
少なくともPさんはそれ以外の話題もずっと楽しんでいらっしゃるんだけど。
もしかして師匠にはそれさえもすべてが遠回しの当てこすりだと思い込んでるとか?
被害妄想というか自意識過剰というか…。重症だな。
(もちろん関係なさそうに見えて当てこすりもあるけど、そうじゃないのもいくらもあるんだけどなあ)
それにしても、セキュリティの話題がすべて自分に絡むのが目的って…。
単に見かねて正しい知識を師匠以外の人に教えてくれてるだけなのに。
そこまで自分中心なのは気持ち悪いよ、師匠。
792名無し雀:02/03/15 23:14
師匠、今日の日記最初アップした時は
>やはりデジカメを使うようになると、CD-Rくらいはありませんと
って書いてたのが、
>やはりデジカメを使うようになると、CD-RWくらいはありませんと
に書き換えてある。CD-RとCD-RWの違いをググルで勉強したのかな(w
793名無し雀:02/03/15 23:18
ホソキンが誘い受してるyo
794名無し雀:02/03/15 23:23
>792
ま、どこぞで自慢げにCD−Rの事語って、「それって、CD−RWでしょ?」とかいわれたんでしょ。
んで、「わたしは最初からCD−RWといってるのでして、ぶもももも〜!」となったに10000000ブモモ!
795名無し草:02/03/15 23:24
>793
どこで?
796名無し雀:02/03/15 23:25
3月8日(金)/就寝24:20。
3月9日(土)/起床7:45。昼寝10:40〜12:40。15:20〜17:40。
        就寝24:20
3月10日(日)/起床9:40。昼寝16:40〜18:50。

い、いったい何時間寝るの?  
797名無し雀:02/03/15 23:27
今週初めに師匠が不愉快に思ったこと。

「今度の誕生日で40歳だっけ?」
「3 9 さ い で す!!!!!!!!失礼じゃないですか。だいたいそんな記憶力でまともに仕事できるんですか!」

だったりして。
798名無し雀:02/03/15 23:31
ふと、失礼文学のタイトルを思いついたのだが。
 
「ぼっけえ、ぐうてい」とゆーのはどうか。意訳すると「すごく、牛」。

作者は「岩井しまもよう子」で。がいしゅつなら逝くです。
799名無し雀:02/03/15 23:32
>798
よみてー!!是非書いてくれ!
800名無し雀:02/03/15 23:34
ぱそ話題中、も牛わけないけどU市の話。

あそこはさー、ほんっとーにつまんないところなんだよ。十年くらい前までカラオケとか飲みやとかもろくなのなくて。
しかも、「クルマで移動するのが当然」っていうアメリカ型( 都市のつもりで作っちゃったもんだから、
交通機関がバスしかないのよ。でもって、そのバスってのがまたすんげえ少なくて終バスが早い。
今でも酒飲んで遊べないのよ。車で行って、金かけて運転代行頼むわけ。

そんなどうしようもないところだから、でかい電気店とか、でかいアウトレットとか、そういう「郊外型」の店ばっかりできる。
喜ぶのは隣のUしく市とかTちうら市とか周りの村から休みに来る客ばっかり。
あそこに住むのはツライよ。あそこに勤めてる間、拙雀はものすごくつらかった。
今でも、研究者がおかしくなって自殺したって話、回ってくるし。
Tくば大学のそばに他殺死体が転がってても何ヶ月も誰も気づかないし。

ああいうところに牛おいとくの、キケンだと思う。
801名無し草:02/03/15 23:40
>800
牛みたいに、最初からおかしい者にとっては、かえって住み心地がいいのかもしれない。
802名無し雀:02/03/15 23:41
師匠は3月生まれでうお座(2/19 - 3/20)、てことはもしかして
誕生日が来たとこ?
と妙なことを覚えてる(以前水中都市でT瀬嬢の誘いに乗って
自ら語っておられました)のは私もうお座だから。
803名無し雀:02/03/15 23:42
>「君、後ろ向きだよ」と指摘されました。すみません。

って、部長との会話? ベラスケス先生との会話?
そういうのが分かんないのは作家がどーとかいう以前の問題なんでは?
804800:02/03/15 23:47
>801

そう言われてみりゃそうだ。人口密度が低いだけ、他人への被害も少ない。
あ、そのぶん職場がツライか(w
805名無し雀 :02/03/15 23:47
>803
うーんオレはべ先生だと思ったが。
たぶんベラスケス先生に尻尾の方を向けて喋ってたんだと思う。
それで「君、後ろ向きだよ(失礼な奴だな)」
806名無し雀:02/03/15 23:49
>>802
うわー! うお座! 私もだ!
うお座ってけっこうナルシーだからなあ。「カワイソウな私」に酔いやすいし。
プチ鬱だ。血液型まで同じだったら……。
807名無し雀:02/03/15 23:51
>805

803です。
うん。だよね。でも、自分さえ分かってりゃ良いって文章だよね。
朝っぱらからドア叩く人の時と同じ。

小説もこんなだったらイヤだな。
いや、読まないから平気か(w
808名無し草:02/03/15 23:52
>804
牛は前任地(広島だっけ?)の時からニフで有名だったから、U市に責任は
ないと思う。
809名無し雀:02/03/15 23:53
U市というのは「うし」と読んでいいのでしょうか
師匠流の捨て身のジョークなのでしょうか
810名無し草:02/03/15 23:55
おお、A山牧場主も「驚くべき効果」を期待してO森に書き込んでるぞ!
811親切な人:02/03/15 23:56

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
812800=804:02/03/15 23:57
>806

はい、もちろんそうです! Tくば市の皆様、誤解を招いたらスマソー!
牛の行使には、牛以外には誰にも何にも責任はないと思う。
牛追いの人たちだって、よく考えたら「ここが間違っているんで、直したらいいでしょう」
と親切に言ってあげてるわけだから、まあそういう意味では、支障は環境にはむしろめぐまれていると思う。
813名無し雀:02/03/16 00:01
>811
もしやあなたも「驚くべき効果」を期待しているんですか?(藁
814名無し草:02/03/16 00:10
A山氏@O森

>あ、あとSF募集中。
>サイエンスフィクションにあらず。

そないなこと書いて、もし牛が「はいっ」って立候補してきたら、どないすんねん(ブルブル
815名無し雀:02/03/16 00:14
師匠日記の「後ろ向き」発言の説明が不足なのは、詳しく言ってしまうと自分が嫌になるからでは?

とゆーわけで、抜けている部分を想像してみるテスト

「君。(その年で資格もなしで大学に戻ろうって、どーかしてないか? 安易に大学に戻ればなんとかなるって思うのは、社会人になっていい年になるというのに)後ろ向きだと思うよ」

・・・そりゃ、涙もとまらんだろうよ
816名無し雀:02/03/16 00:24
>815

同時に、大学に戻りたい理由として、今の職場の気に入らないことを全部他人様のせいに
してブモブモ述べ立てたのではないか、と言ってみるテスト
817ハン雀:02/03/16 00:25
師匠!
3/12の日記では、CD-RWだけでなく、バイオの値段のコンマの位置も直していますね。
最初見た時には、\176,190が\17,6190になっていたので、1万7619円と勘違いして、
「さすがう市、物価が安い!」と感心したものです。
818名無し雀:02/03/16 00:30
>ブスに理性などない、と本当は言いたいのかもしれませんね、こういう人達は。

えぐい(藁

理性のないブスは確かに我々は一匹常々観測しておりますが…
819名無し雀:02/03/16 00:33
遅レスだが。(つーかここ最近流れが速くてついていくのがやっと)

>>796
その睡眠時間の量な。

自分、軽く鬱入った神経症だから(重症鬱じゃないが、師匠よりかは
ややこしい薬を常用中)、鬱病の人間だったら、そのくらい寝ることも
あるだろうってことはわかる。<それも毎日

眠いというかだるいというか、とにかく不眠になったり過眠になりやすい。
(薬のせいもあるし、精神状態のせいもある)

た、だ、し、それは本当に精神疾患であるという前提で。
師匠のは「なんちゃって鬱」なんだよな? 病院は行ってたとしても。
それであれだけ過眠になるのは何なんだろうな。

現実逃避? それと牛ってもともとそんなに寝る生物だったか?
820名無し雀:02/03/16 00:49
>>806
大型だよ。これもご自分でさらして多。
821名無し雀:02/03/16 00:50
>>820
>>806じゃないけど、うお座な私。
よかった!!!血液型まではいっしょじゃなかったあ!!!(嬉涙)
822名無し雀:02/03/16 00:53
>>821
おめでと。
漏れはしっかり両方一緒だよ。久方ぶりに宇津だ誌膿・・・
823名無し雀:02/03/16 00:58
>>806です。
私も血液型はセーフでございます。情報感謝。

>>822
イ`
824名無し雀:02/03/16 01:03
星座も血液型も信じていない俺だが、とりあえず星座は同じだ。
825名無し雀:02/03/16 01:12
夢幻魔美也と同じですね<魚座のO型
826名無し雀:02/03/16 01:18
い〜〜〜〜〜や〜〜〜〜〜〜〜〜だ〜〜〜〜〜〜〜〜

>夢幻魔美也と同じ

もう夢幻紳士の怪奇篇を読めなくなるじゃないか。
827名無し草:02/03/16 01:19
ともするとナルシー入りそうな魚座のアナタも、
つい勢いで後先考えず行動しがちなO型のキミも、
そして星座も血液型もカスりもせんかった良い子のミンナも、
「決してああはなるまい!」と心に誓いつつ、ありがたく
鑑賞するのじゃ。
828827:02/03/16 01:23
…ま、なろうと思ってもああはなれないけどな、
普通は。
829名無し雀:02/03/16 01:24
うわ、パパが真っ向から師匠に反論してる。
あそこはパパ的にはきっちりおさえときたいとこだったんだろう。
適当にまぜっかえされて放置しとくのはよしとはしなかったんだな。
師匠はこれにはどう答える?
830名無し雀:02/03/16 01:29
師匠のサイト、妙なトラップ(じゃなくて、アクセス解析)が仕掛けてあると嫌なので覗いてなかったが、
見てみると別に普通なので拍子抜け。「あの牛」が作っているサイトだと思わなければね。
日記の背景も妙にプリティーだし。。。このスレでやたらツッコまれるのは自業自得か。
俺にはバカサギの日記のほうがキチガ。。。いやまぁその。
831名無し雀:02/03/16 01:33
>829
真っ向から?いや、新しい撒き餌じゃないの?
832名無し雀:02/03/16 01:37
>商業的にはSFより売れない珍しいジャンル(レッテル)のひとつでは。

ぱぱ、真っ向勝負の最後には、見事あてて擦ってるし。
833名無し雀:02/03/16 01:40
829>831
真っ向からって内容のことじゃなくて
>三鷹さんって示して、師匠の書き込みをリンクして、
というのをなんとなく「真っ向から」と表現しちゃった。
なんかおかしい言い方だったね。ゴメン
…と思ったら変なハンドルで反論してる。あれ牛だよね?
834名無し草:02/03/16 01:43
>>824
私も信じてはいないです。……が、、
星座も血液型も、実は年令も同じな私。
嫌すぎ〜〜。
まぁ、同じ魚座でも月が違うのがせめてもの救いか(私は2月生まれ)。
835名無し雀:02/03/16 01:45
>>833
牛類だけどあれは牛じゃない。
愛・蔵太だと2秒で見抜かないと。
836名無し草:02/03/16 01:52
>>834
それだけ完璧に学齢が一緒で、リアル師匠と接触しないですんでるんでしょ。
幸運なのかも。
837名無し雀:02/03/16 01:52
>>835
強力な撒き餌は撒き餌をよぶのか。厨が増殖するみたいなもんか?
838名無し雀:02/03/16 02:00
前にもだれかいってたけど俺も匿名記者は愛タンに一票。
特に今回のは愛タンらしすぎる。
839名無し雀:02/03/16 02:24
>>838
よその闘牛場だが、自分の好みの気候だから、ちょっと出てきて赤い布振る練習でもはじめたのか。
840名無し雀:02/03/16 02:38
愛蔵太氏だと思うけど,それなら偶蹄目と奇蹄目くらい違うと思うなあ.
841名無し雀:02/03/16 02:44
関係ないが、犬は何目だったっけ。
842名無し雀:02/03/16 02:50
>840
角つきあわせる、に変わりなし。
843名無し雀:02/03/16 02:51
師匠は明日の怒濤のカキコミに備え
本日は体力を温存してご就寝あそばされた模様
844名無し雀:02/03/16 02:53
>>842

角川に何をツキアワセルの?!
と思ったらツノでしたね…
845名無し雀:02/03/16 03:02
犬は食肉目…ネコ目ともいう?
犬は「ネコ目、イヌ科」なんだそうな。
846名無し雀:02/03/16 03:04
師匠がだだ漏れで泣くのは、ムネオが泣いてみせたのと同じで
誰も同情しないとおもうんだが >日記

師匠、早く引き継ぎ終わらせて
4月からははれて大学でおべんきょなさってください(藁

あれ? 
しかしそれだと官費で修理に出してる
PCはどういう処遇に?
847名無し雀:02/03/16 03:15
>>846
PCは当然没収されてHDDはフォーマット。しかしその前に管理者にブラウザのクッキー覗かれて
「どこ見てるんじゃゴルラァ!」と小一時間問い詰められるに100ニクコップン。はてさて師匠にクッキーを消す
スキルはあるでせうか(w。
848名無し雀:02/03/16 03:42
>846
>師匠がだだ漏れで泣くのは、ムネオが泣いてみせたのと同じで
花粉症か何かじゃないでしょうか?(w
849名無し雀:02/03/16 04:16
師匠! 
師匠がいらっさらないからO森で愛、じゃなくて匿名記者が
やりたい放題…
はやく正義の鉄槌を下してやってくだしゃい(W
(ラノベで遊んでる場合じゃないっすよぉ。←誰かのマネ)
850名無し草:02/03/16 04:23
匿名記者って、師匠じゃないの?
851名無し雀:02/03/16 04:25
>愛蔵太氏だと思うけど,それなら偶蹄目と奇蹄目くらい違うと思うなあ.

高度に退化した奇蹄目は高度に退化した偶蹄目と区別がつかない
852名無し雀:02/03/16 04:26
>>850
最初にS木氏の温帯批判にリンクはってるよね。
タイミング的に考えると匿名記者は師匠じゃない。
853名無し雀:02/03/16 04:27
>>846-7
内地留学の可能性をまったく考慮されていないように思われます。
内地留学なら本来の所属部局の資源はたぶんそのまま
大学で別途あてがわれる資源は在学中も使える、
と思うのですが……

もしかして「師匠が内地留学することはない」というのが常識なのかなー
と思ったのですが、どうしてそうなるのかよくわかっていません。教えてちゅん。
854名無し雀:02/03/16 04:29
>851
"高度に退化"って(w
硬度に大家と変換したよ、うちのソフト。
855名無し草:02/03/16 09:25
ありゃどう見てもアイクラタだよ<O森匿名記者。でも匿名なんて秘境、じゃない
や卑怯だよなあ。総受け体質丸出し(笑)
(<誰かのマネ)とか当てて擦ってるけど、互いに言及したら10万円の罰金になる
んじゃないの? もう時効になったのか?
(我は牛に非ず)
856名無し雀 :02/03/16 09:43
>面倒なので、もう寝ます。続きは明日、気が向いたら話すかも知れないが、未定。

このナニサマ感がたまりませんね。
>851さんの言うように「高度に退化した愛蔵太は牛と区別がつかない」
人様の掲示板で態度でかいっちゃありゃしない。
857名無し雀:02/03/16 11:22
師匠の誕生日って17でしたっけ?
ソース、ソースと、HPのプロフィールをみたら
>座右の銘は「紅旗征戎吾ガ事ニ有ラズ」「怪力乱心ヲ語ラズ」、
>逃げてばかりの人生です。
とありましたが、これは前からでした?
すんません記憶力とほほなんで、しかし、
逃げてばかりって現実から逃げてばかりって事ですか〜?
858名無し雀:02/03/16 11:33
まぁ匿名記者の話は関連キャラスレッドで…。
師匠がブチギレないと本スレもつまらんな…。
859名無し雀:02/03/16 11:38
>>856
まぁここも人様の掲示板なんだが、お前様の掲示板だったのかよ。
860名無し雀:02/03/16 12:29
師匠に関しては、今日は妙に平和だage
861名無し雀:02/03/16 12:37
stars.metawire.com/japan/moneypi.htm
↑今年の魚座の金、仕事運なんですがちょっと感慨深いものがあります……
862名無し雀:02/03/16 12:41
> しかしねえ。学生運動くずれの男Aが、運動に挫折して犯罪に手を染め、
あげく官憲に弱みを握られて政府の犬になり、
そんな自分の人生に絶望したあげくロリコンに走ったのだが、
しかし相手の少女Bが成長しちゃうと自分には手に負えないと思ってしまったので、
その女をライバル視していた別の少女Cと結婚したのだが、
妻となった女Cはそんな男Aの気持ちに苦しんだあげく、
なぜか当てつけに女BのペットDを奪おうとするが、
そのために利用しようとした第3国人Eは女Cを裏切って危機一髪となったところ、
女Cを救ったのは、ペットDと女Bであったなんて話

師匠のこのプロットをいじくろうと思って、ひっかかり所がいくつか。

1・男Aがロリコンに走る内的動機。「人生の絶望」との関連。
2・「なぜか当てつけに女BのペットDを奪おうとする」女Cの、行動の動機。
なぜそれが当てつけになり、なぜ「当てつけ」の行動を取ろうとするか。ペットDの設定的意味づけ。
ペットDとは男Aにとってどういう意味があるのか。

人のプロットというのは、自分の頭で考える話とは微妙に「キャラの行動の動機づけ」が
違っているのが面白いね。

しかし、今読み返してみたけど「学生運動」「第3国人」って…いつの時代の話だ。
863名無し雀 :02/03/16 12:42
>>856
ホントーにナニサマ感横溢ですな。
H田氏も何か会社でいやなことがあったのかな、と言ってみるテスト。
(すみません、以後は関連キャラスレに書きます。)
864名無し雀:02/03/16 13:09
>>857
以前はそんなのなかったよ〜
865名無し雀:02/03/16 14:22
師匠日記更新。
コムロの話といい昆布の話といい、ほんと胸くそ悪いバカな牛だよ。
昆布は、好きです。だと。
866雀博士:02/03/16 14:50
ところでBVLGARIのVは母音なのでは?(Uの旧字体Vをわざと使っている。)
867名無し雀:02/03/16 14:51
そろそろ来るかな>O森
続き:詳しくはこのサイト↓を見てね。
http://wedder.net/kotoba/letters2.html

>子音が4つも並ばれると……。ふらんす語でしたっけ? いたりあ語? 
>わかんない。

お前の頭の構造こそ分かんないわい!
869名無し雀:02/03/16 15:04
英語だってシェイクスピアの頃まではUとV・IとJが完全に分離してない表記が当たり前だったし
そこまで遡らなくても古めの文献ならぼろぼろ出てくるんだから
英語にお詳しい師匠がそんなことで悩んでるなんておかしいんだちゅん
870名無し雀:02/03/16 15:05
恋愛経験の少ないブスほど「男になったら女をもて遊べるハズ!」って妄想を抱きがち。
自分が男にもて遊ばれたからなのか、相手にされないのをもて遊ばれたと勘違いしているんだか。
871名無し雀:02/03/16 15:12
>870
師匠はこれまであちこちでフェミニンな外見にひっかかる男たちに
しつこく言い寄られて迷惑しているのです。
自分が男なら全員やり逃げできておいしいのに、と思っているのです。

問:上の文から間違いを探せ。
872名無し雀:02/03/16 15:16
師匠、TRICK見てないか、あの雰囲気を「作り物」臭いって面白がれない人でしょう。
だいたいあれは心理描写云々のものではないので、そこにケチつけられてもねぇ。

2時間ドラマを見て原作さえ分かったようにこきおろす公魚と
同じ芸風にならないでください、師匠。
873名無し雀:02/03/16 15:22
>871
ワロタ

女が男をもて遊ぶこともじゅうぶん可能かと思うんですが。
知り合いに公務員多いけど、民間に比べて男女格差が少ないから、
みんなもっとリベラルだし、男女蔑視につながる発言はすぐ
つっこまれる。師匠が男で、職場であんなこと言ってたら……。
女でよかったですね、師匠。

>872
K川憎けりゃ帯まで憎い、ぶもぶも。
874雀13号:02/03/16 15:30
>867 >868
師匠は疑問に思ったらとりあえず検索!とか思わないのでしょうか?
ブルガリのサイトのURL見るだけでも答えがわかるのに…
ttp://www.bulgari.com/index.asp
んでもってサイトに入ればブルガリの歴史だって一目瞭然。
(英語だけど)

>子音が4つも並ばれると……。

ウェールズ語等について言ってるんならまだしも〜
そして日記、コムロのことを哲哉って呼ぶ人はじめて見た…
古いファンは先生とかコムロ先生とか呼んでますが、所詮
歌が好きなわけじゃなくって生き方が好きなんですかヽ(´ー`)ノ
875名無し雀:02/03/16 15:31
師匠、今日はひっきりなしに寝てて
PC立ち上げるひまがないんでしょうか。

でもここやO森で「日記更新しろやー」言われて
あわてて更新する師匠はなんだかほほえましいでちゅん。
876名無し雀:02/03/16 15:31
>862
> なぜか当てつけに女BのペットDを奪おうとするが、
これを「当てつけ」というのは、語義的にちょっと変だ。
「腹いせ」と言いたかったのではないか?
877名無し雀:02/03/16 15:34
>876
ごもっとも。ここは「腹いせ」ですな。
師匠はなにごとにも日本語をムーディに使用される傾向があるようです。
やはり筆頭は「とんとん黒字」か。
878名無し雀:02/03/16 15:39
>日本語をムーディに使用される傾向

いい婉曲表現ですね!
879名無し雀:02/03/16 15:46
遅レスですが >>857 >>864

>座右の銘は「紅旗征戎吾ガ事ニ有ラズ」「怪力乱心ヲ語ラズ」、
>逃げてばかりの人生です。
紅旗征戎…って藤原定家の「明月記」に出てくる言葉ですよね。
ししょーは中世関係の資料を探しているみたいだったから
堀田善衛の「定家明月記私抄」でもお読みになったんでは?
それにしても ししょーは何かあったらいの一で参戦するほうですよね。
コウキセイジュウ…とは、全く反対じゃないかと思われますが、う〜む。
ああ、「かくありたい」ってことだったのかしら。
880名無し草:02/03/16 16:05
>>879
現実を直視しないという意味なんじゃないでしょうか>逃げてばかり
881名無し雀:02/03/16 16:05
>874
検索したら、正体不明のリンクがずらっと並ぶんですよ。
それをいちいちクリックするなんてお馬鹿なことを
師匠がなさるはずがありません。
882名無し雀:02/03/16 16:07
>881
そうですね。
検索なんて、セキュリティのためにも一番やってはいけないことですよねっ>師匠
883名無し雀:02/03/16 16:12
ハイパーリンクこそがインターネット最大の利点じゃないんですか。
ドシロートの拙雀ですら、それくらい知ってます。
研究者のお言葉とも思えませんね、師匠。
884名無し雀:02/03/16 16:21
>師匠は疑問に思ったらとりあえず検索!とか思わないのでしょうか?
師匠がご自分のHPから勝手にリンクされている角川書店の公式HPに行けば、
「チョックラド・フローネ」という
師匠が「気持ち悪い」とおっしゃる角川文庫マスコットキャラについても
よくわかるのに……
やっぱり検索は師匠風ネットセキュリティにおける最大禁忌なのですね!
885名無し雀:02/03/16 16:24
はよ来いや、牛。
ラノベ板には牧童がかけつけて、豆スレに謝っているようだな(w
886名無し雀:02/03/16 17:09
セキュリティというのは、何かを危険から守るということです。
国連安保理とか言う場合のセキュリティなら、世界秩序を、ならず者国家とか
旧敵国から守ることですし、
ネットワークセキュリティだったら、個人や組織の所有物であるコンピュータや
その中に記録されている情報を、悪意ある者やしかるべき権限を与えられていない
者から守ることです。
ふつうわれわれがセキュリティについて語る場合、この「何を守るか」については
暗黙の了解が得られていて、特に明示しなくとも話が通じるのですが、どうも
師匠の場合はちがうようです。
師匠にとって「守られなければならない物」は、「カッコイイ私」なのでは
ないでしょうか。そう考えるとむやみにクリックすることは「カッコイイ私」
を否定する情報を強制的に見させられる危険があるので、セキュリティ上
好ましくないことになるし、検索することもまた自らへの悪評のリストを見させ
られることになるので好ましくない、と。
887名無し草:02/03/16 17:50
支障の「プロフィール」の最後の更新は、2000年の9月10日だそうですが…。
http://web.archive.org/web/20011102190029/http://homepage2.nifty.com/o-m-1/nt/hola.html
によれば、2001年11月2日にはまだ「座右の銘」なんて書いてないですな。(w
コソーリ更新したのでしょう。
888名無し雀:02/03/16 18:06
>>887
やはり次回「扇」で華々しく歴史作家デビューした際の布石(妄想)
なんでショッカー!
889名無し雀:02/03/16 18:16
師匠が暴れ出す前に、ぜひどなたか新スレ立てしてくだちい。
890名無し雀:02/03/16 19:32
>889
まだ師匠の動きはないようですし、900で間に合うのでは?
今夜師匠が暴れるとしたら九時半以降……かな?
891名無し雀:02/03/16 19:46
どうやらPさんも待機中のようですし。
892名無し雀:02/03/16 20:04
>>866
ラテン字母の古い形ではいわゆる大文字しかなく、そしてその場合
JとUはないのでVが必然的に使われるのですちゅん。

師匠もひどいけどいぢってる自分はさらにひどいよな、と読みかえし
師匠ごめんね。師匠のいったこともたいがいだけど、わたしに関する
限りはすべて許します。それで気がすむなら好きに毒吐いてくだされ。

……でも自分の所属部局関連の話題は、あれは正否どちらだったとしても
部局と担当者に対してひどい発言なので、謝罪の上撤回することをお勧めする。
893名無し草:02/03/16 21:07
ネタ違いでごめんなさい…

今日…師匠の事を友達に話した時
ご着用されてる衣装のサイズが話題になりました。
その時の友人の一言。
『その人のサイズ5号とか7号とかって『1』が抜けてない??』
ちょっと、なごみました。
894名無し雀:02/03/16 21:16
テンプレ作ってみました。一行目のコメントは踏んだ雀さんが
テキトウにかえてくださいな。
***************************
ゆけゆけ師匠、どんとゆけ!

前スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1015859739/

初心者雀はこちらに。過去ログ倉庫とFAQはこちら!
http://members.tripod.co.jp/sparrow40/
関連リンクは>>2
雀さんの心得は>>3
**************************
895名無し雀:02/03/16 21:17
テンプレその2
**************************
関連リンク
我らが三鷹うい大師匠HP:
http://homepage2.nifty.com/o-m-1/
三鷹ういって何者?という雛鳥雀はBWPの次のリンク集をチェック
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/nonframe/links/saikusa.htm
ふたたび白熱・O森掲示板
http://rental1.virtualave.net/dengon.html
F樹さんの三鷹ういホームページ研究。再配布推奨!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/mitaka_oui.htm
O森Aだままとめて更新チェック!あとだま系更新されてますリンク
http://www.open-news.com/~maki/atodama/
師匠関連キャラの話題はここで。師匠関連キャラスレッド4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1011565855/
サイクサ・ウォッチ・プロジェクト11:
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/996586306/
真・牛魔王さま拝顔スレッド
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1011634755/
**************************
896名無し雀:02/03/16 21:18
テンプレ3
**************************
雀さん心得。古雀さんの至言。みんなの基本です。

199 名前:古雀 投稿日:02/01/22 10:04
師匠を初めてみた人は、なんとなく……

・師匠の言ってることに三分の理があると勘違いする。
・師匠をさとせると勘違いする。
・師匠と議論ができると勘違いする。
・つい一言いいたくなる。

……ことが多いので、掲示板に参加して、被害を拡大してしまうことがある。
こだまのあとだま系ネットワークによる過去ログの整備や、マタドールの活躍は、
そうした被害をくい止め、

・師匠の言うことはおかしい。
・師匠を、さとすのは不可能である。
・というか、話し合いのしようがない。
・大丈夫。口を挟まなくたって、師匠がアレなのはみんな知ってるよ!
*****************************

というのを誰が見ても明らかにするために長い時間をかけて構築されたシステムです。
マタドールが直接相手をする一方、相手をしない人は、こだまのあとだまや
ウォッチスレで「王様の耳は牛の耳ぃ!」と叫ぶわけで。
897名無し雀:02/03/16 21:19
いかん>896の区切りが間違っている…
898名無し雀:02/03/16 22:01
>>894-897さん、乙〜。
師匠もまだ降臨せず、牛歩になってますね(藁
899名無し草:02/03/16 22:20
>879
師匠の座右の銘
「紅旗征戎吾ガ事ニ有ラズ」
確かに定家の言葉ですが、いくら頑張っても昇進も出世もできない
定家が悔し紛れに書き綴った言葉、との説もあります。

「怪力乱心ヲ語ラズ」
こちらは子牛…じゃなくて孔子の言葉だと思いますが、だとしたら
「怪力乱神を語らず」じゃないでしょうか。
900雀13号:02/03/16 23:16
>899
なんか、以前もそんな間違いしてましたね師匠…
李下に冠を正さずをなんかと間違えたんでしたっけ?
(と調べもせずに言ってみる)

気がつけば関連キャラスレも牛歩してましたが、
あっちをどうやらPさんが踏んだみたいで(笑

師匠もこないし、今のうちに引越ししますか。
テンプレは>894-897さんの作ってくれたんでOK?
追加とか削除とかないですか?
901名無し雀:02/03/16 23:18
>900
ありがとうー
できれば関連キャラが新スレたってからそのURLを入れてほしいです
902名無し雀:02/03/16 23:20
>899,900
意味がわからなかったのでぐぐるで検索したところ、
乱神が約140件、乱心がその10分の1でした。
変換ミスか、どこかで参照にした文献が違うか微妙ですね。
怪奇現象とか心霊について語らないって意味らしいのが科学者って感じでしょうか。
903雀13号:02/03/16 23:22
>901
オケー。
ですが、向こうはなんかPさん困ってるような…
904名無し雀:02/03/16 23:27
>902
元は漢字なはずなんだから(元は「論語」らしいが)
どっちかが間違いなんだろうけど。
私は怪力乱「神」だと思ってた。
905雀のP太郎:02/03/16 23:28
>雀13号さま
(ものすごい勢いで)お願いしますお願いしますお願いしますお願いします.
おのれ,牛歩に気づかなかった自分め……
906名無し雀:02/03/16 23:31
怪力乱"心"といった、師匠、アンタのことでしょ
907雀13号:02/03/16 23:33
>905
向こうではどなたかボランティア雀さんが現れたようですので
そちらにお任せできるのでは(つか連続2スレはアクセスポイント
変えるとかしないと無理っぽい)。
908雀のP太郎:02/03/16 23:36
ホントにどうもすいませんでした.まさかこんなところで牛の呪い(=牛歩)にかかるとは.
人を呪わば穴二つを身をもって表現してしまった自分が鬱だ……
909906:02/03/16 23:36
あぅ。ミスりました。
(誤)
怪力乱"心"といった、師匠、アンタのことでしょ
(正)
怪力乱"心"といったら、師匠、アンタのことでしょ

恥ずかしいっす。
910卵の殻の付いた雛鳥雀:02/03/16 23:40
>>904
「子怪力乱神ヲ語ラズ」(『論語』)ですから、「神」が正しいはずです。
たぶん、「かいりき・らんしん」と入力して候補に出てきたのをそのまま確定した
のだと思いますが、このことから、

1,師匠は書き込む前に(ご自分の脳内資料をのぞいて)資料を参照しない。(←
資料を見ればこんな凡ミスをするはずがない。)
2,師匠は中国学・中国古典に対してまったく無知である。(←論語を読んだこと
があればこんな有名な句を間違えるはずがない。)
3,師匠がこの句を「座右の銘」にしたのはごく最近である。(←普通は座右の銘
を書き間違えない。)

ことがわかります。
911名無し雀(902):02/03/16 23:42
>904
もちろん師匠がオリジナルな文献(論語)を参照、とは思えないですねえ。
意味から行くと、怪力乱神が正しいと判断できるかな、と。
でも日本語テキストにたまたま、誤植があったのかな〜とも気になったり。
いくらなんでも、自分の座右の銘を間違えるなんて…。でも師匠ならありえるか。

でも怪力乱心って牛のご乱心って感じで、これで良しって気も…。
しかし、ここは勉強になるなあ〜。
912雀13号:02/03/16 23:43
つーわけで皆様お引越しよろしゅうに!
Pさんもある意味災難でしたね(笑

三鷹ういHPウォッチング・17
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1016289603/
913名無し雀:02/03/17 01:01
TRICKは師匠の大好きなアンティークとちがって
意味なくいい男がいっぱい出てきたりはしないからねえ
意味なく濃いキャラクターがいっぱい出てくるけど
まああれはドラマ見ないで本だけ読むものではないよな
914名無し雀 :02/03/25 13:19
test
915名無し草
age