青松博士の独り言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
オカルト板から流れてまいりました。

趣旨は地震予知のスレです。
馴れ合い論争と板違い論争で機能しなくなったからため引っ越してまいりました。
自然災害板→オカルト板と放浪しております。
難民板の皆様よろしくお願いします。

過去ログ・参考文献等は>>2-10の辺り。
2 :01/11/18 15:05
● 青松博士とは?
世間の顔は建築士にして会社経営者。良き家庭人でもある。
裏の顔は、日本における民間地震予知ネットワークを仕切り、
あのY天文台も黙るという影響力。
しかし一方酒が入ると、知り尽くした裏の世界について
書き始める為、周囲より深酒を止められている驚くべき存在。
かの岐阜のオカルト騒ぎには自ら測定器を引っさげ、
ついでに呪いのお札を置いてくるという機敏さも併せ持つ。
3 :01/11/18 15:06
青松博士のHP
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/
※ドミノ理論の参照リンクもこちらのホームページにあります
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/domino.html
当スレに頻繁に出てきます ご参照のほどを
4 :01/11/18 15:08
過去ログ

その1△▼オカルト地震総合スレ△▼
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=1003568602

オカルト板の前スレはこちら
青松博士の独り言  厭離穢土 欣求浄土パート12
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1004984218/
5 :01/11/18 15:08
6 :01/11/18 15:09
国土地理院 地殻変動最新
http://www.gsi.go.jp/CRUST/index.html
深さ別震源分布
http://www3.justnet.ne.jp/~m-nasuno/seis-pc.htm
トチロー氏 福岡.VLF-data
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1418/VLF.html
行徳高校 関東湾 FM-data
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
岡山理大 中国.四国  鉛イオンdata
http://www.pisco.ous.ac.jp/ion/daily/daily.html
太陽活動影響 地磁気活動 電通研
http://hirweb.crl.go.jp/index-j.html
ノイズ除去 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
アメダス 気温 降水量 風向き
http://tenki.or.jp/amedas.html
7 :01/11/18 15:11
改めて難民板の皆様よろしくお願いいたします m(__)m
8 :01/11/18 15:36
うに?なんでここにあんの?
ここしらないけど?
9 :01/11/18 15:36
やっぱりもどってくる
10 :01/11/18 15:41
日本生命無限地獄へ突入
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354

ひろゆきはやっぱりニセーイに負けてなかった
11 :01/11/18 16:46
うぇ〜ん だれもこないよ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
さみしいよ うわ〜ん
>>924さんよんでくるの うわ〜ん..・ヾ(。><)シ
12ごくろうさん:01/11/18 16:54
>>11
あっちもまだ少しのこてるからじょじょにじゃない?
ただ、もともと少数しかいないスレだったからね。
もうちょびっと待ってみようよ。
13 :01/11/18 17:01
>>11 うん おるすばんしてるよ
おるすば〜ん♪ミおるすば〜ん♪ミ
14 :01/11/18 17:17
∫∫∫  ∫∫∫
┌―┐  ┌―┐
├茶┤  ├茶┤ おちゃもってきたの
└―┘  └―┘ もひとつはおきゃくさんよう
15 :01/11/18 17:21
しかし、これでオカルト板の荒らしが私怨ちゃんなのかはっきりするねヽ(´ー`)ノ
16 ◆AgOkpZpM :01/11/18 17:29
スレたてご苦労様です。>1様
こちらに移ったのですね。
17わんど ◆5Fnnu09o :01/11/18 17:31
>>15 なーるほど。
18わんど ◆5Fnnu09o :01/11/18 17:33
こちらの難民板では、sageが効かないのでしょうか。
19 :01/11/18 17:35

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ ) このスレが平和でありますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
20 :01/11/18 17:40
              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
              `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
しょくりょうあれば たてこもれます
ここで なんみんせいかつ えんじょいするの♪ミ
2116 ◆MAEiqfis :01/11/18 17:47
ポンちゃん お留守番ですか?
22_:01/11/18 17:49
こまったの よちなんて おばかなぼくちゃんではできないの。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
どうしよう (;_; )オロオロ ( ;_;)オロオロ
23_:01/11/18 17:51
>>21 だれもいないの よんでくるの>>1さん
2416 ◆MAEiqfis :01/11/18 17:57
>>22
ちからになってあげたいけど
わたしの のうみそも……タカガシレテル…
(;_; )オロオロ ( ;_;)オロオロ
2516 ◆MAEiqfis :01/11/18 18:09
夕飯 食べてから 又来るね。

今日の献立
  ふぐ鍋 ふぐのから揚げ ひじきの煮物

ヒレ酒があったら最高だけど…梅酒(自家製)でも飲もう。
26青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/18 20:04
俺って ついに難民 >(笑)< ハハハ

まっ.  何でもいいけどさ...・

ロムしていた方々もオカルトじゃ無いようだから.カキコしてくださいね。


まつ. 今 危険だけど? !1



しばし 苛めちゃお? 震災? (藁) ?  危険 ...

さて どこでしょうか?.100年超えている空白域 ?
2716 ◆MAEiqfis :01/11/18 20:10
あっ!!青松博士発見!!!
とうとう難民…
28にゃあ:01/11/18 20:14
  ∧ ∧
  ミ・ο・ミ  にゃあ〜
〜(,,uuノ
29 :01/11/18 20:17
>26 リュウグウノツカイ ガ アラワレタチイキ ガ イチバンコワイ
30青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/18 20:20
>>27
会員サイトに 戻ろうか考えている? (藁)

永久に穴の中? ハハ
31新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 20:27
ここを最高に面白いスレッドにするか(藁

何しろ、難民だからね。明るく強く生きよう!(藁
オカルト書いてもいいの?
32 :01/11/18 20:29
>>31
基本的になんでもありだと思うざんす。
33にゃあ:01/11/18 20:30
  ∧ ∧
  ミ・ο・ミ  ここを読むにゃあ〜
〜(,,uuノ

案内所
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/994385403/
3416 ◆MAEiqfis :01/11/18 20:31
博士行かないで!!!
オカ板にも新スレあったけど???
35新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 20:39
なるほど。

よし、スレがたった以上、新苦労はやってまいる。
36青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/18 20:41

ニコニコニコニコ  (藁)

別に 青松の名前なんかなくったって? *が帰ってくるまで オカ板でまっている
約束があるから 嬉しいのだ !! (藁)

そうそう  地震オカルトスレでいいですよ(藁)  復活 −5−?

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1006069206/l50

春まで?
37 :01/11/18 20:44
>>36
また、荒らされるだけなんじゃないの?  
38青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/18 20:45

だって 荒らしかメイストームか 【爆**のドイツ電撃作戦の話おもいだすな?(藁)】
知らないが.  俺の名前がなければいいっーー話だったしね(藁)

俺は 名前なんかなくたって いいよ (藁) ハハハッ
わんどさんもいるし ハハ  (5)さんも 退院したら帰ってくるし?
もう手術終わったのかな? 部屋空いたのかな?
39新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 20:53
よし、では俺はこのスレにちょくちょくお邪魔することにする。

青松さん、オカ板、頑張ってくれ!
40 :01/11/18 20:56
  /■\
 ( ´∀`)   <お茶飲みながらマターリするよ
 (つ  つ口
 と⌒ ))┳━┳
41新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:20
>40
おもしれー!
42 :01/11/18 21:20
>>41
そーかー?
43新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:22
でも>>1には、もうちっと工夫して欲しかったな(藁

青松博士の独り言 13 難民編

とかね・・・・・・まぁ、贅沢は言うまい(藁
44 :01/11/18 21:25
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった。>>43
|| | | |  \ ┃┃┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
45新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:37
>>44
爆!

ワロタ!
46ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/18 21:38
てことで おいらはやっぱりこっちだね
むしろもってくるか しんくろさんもいる?
47深山迷人 ◆nFmoon.. :01/11/18 21:41
よっしゃー。
難民けっこう。居座ったろやないか。もう後ないし(藁)
48 :01/11/18 21:41
>>45
( ゜@゜)<誉め殺しの様な気がする。
49新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:41
>46
むしろ、もう持ってきてあるよ(藁

酒もね!もちろん!

あっ!?スレ違い?
50新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:43
>48
いえ、ほんとに面白かった。正直な気持ち。ほんとです。
51 :01/11/18 21:43
( ゜@゜)。o○(酒飲みたいなあ)
52新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:44
>51
のもう!とりあえず(藁
53 :01/11/18 21:45
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    1  1 |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ありがたい>>50
|| | | |  \ ┃┃┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
54 :01/11/18 21:47
( ゜@゜)<実は泡盛のクースーがある。
55新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:47
まぁ、地震予知の人も、荒らしの人も、なんでもいいじゃねーですか、ここじゃ仲良くやりましょう。
どのみち、たいした世の中じゃぁ、ありません。
56新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:48
>54
それ、いい!
それでやろう!
57 :01/11/18 21:49
こんばんは。
>>1さんスレ立てご苦労様です。
オカ板にもオカルト地震予知スレができたんですね。
名無しですが時々書きこませていただきます。マターリ。
58新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:51
マターリ、マターリ!

なんだか楽しくなってきたぞ!
59新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 21:53
ちょっと、山の庵にもどる。
火事出すと大変なんで・・・・・・スマソ・・・・・・
60 :01/11/18 21:53


   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < 泡盛何者かに飲まれてた
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
61 :01/11/18 21:56
   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < おいらの泡盛なのに・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
62ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/18 21:59
かわりに びーるもってきたよ♪ミ
だめ?りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ
63 :01/11/18 22:04
( ゜@゜)<ありがとう(号泣 <<62
るん
さげの てすとちゅう
なぁんだ♪ミさげできるよ わんどさん!!
りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ
66ポン!(゚ー゚:01/11/18 22:07
>>63
おつまみも あるよ♪ミ
みんなつくったの♪ d(⌒o⌒)b♪
ぽんちゃんは もともと なっとうさばの じゅうにんさんなの
だから ぴざさばより なっとうさば だ〜いすき♪ミ
>>1さん あんがと
ぽんちゃんのために すれたててくれて
ひろゆきにあえるかも?(かんりにんさんだし?)
http://www.2ch2.net/4/nandemoari/index2.html
69 :01/11/18 22:20
( ゜川゜)<つまみはなんですか?するめがいいですよ。
するめもあるよ
あと ぽんちゃんのいなかのめいぶつの
たこのひものもあるよ
71 :01/11/18 22:23
( ゜@゜)<ここってさとるの、、、>>68
そうかも?
ぽんちゃんちはここ
http://www.j-feel.net/cgi-bin/majesty2/ryun/index2.html
73新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 22:25
酒も持ってきたぞ!
焼酎も!

ところで、つまみは?
74 :01/11/18 22:27
( ゜@゜)<http://www.2ch2.net/4/admin/kanri2.cgi これ使えば青松板も、、、フッ
75ポン!(゚ー゚:01/11/18 22:30
ぽんちゃんいまもってるのは
卵とぶたのかくに きんぴら たこいも
きょうは ひまだったんで まじめにつくりました

あと おとうふけいなら すぐにできるよ
76ポン!(゚ー゚:01/11/18 22:31
>>74 いいなそこ(^¬^)
77新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 23:08
蟹缶、持ってきた(藁
7816 ◆MAEiqfis :01/11/18 23:17
酒盛り中?
79新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/18 23:26
>78
酒盛り中!(わら
8016 ◆MAEiqfis :01/11/18 23:36
でわでわ 地元の酒『耶馬美人』をどうぞ。
>>68
>>74
2chとはまったく関係の無いサイトです。
2ch2の「ひろゆき@管理人 ★」は
2chのひろゆき氏ではありません。
IP取って晒されますので、どうしても見たい方は串装備で
逝かれる事をお勧めします。

詳しくは下記URLをご参照ください。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1005440461/
82ポン!(゚ー゚:01/11/19 00:05
>>81 あんがと おべんきょになりましたm(__)m
またおしえてね♪ミ
83新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 00:08
耶馬美人、ほほう、いただきましょう(藁
8416 ◆MAEiqfis :01/11/19 01:05
誰もいないネ。
85新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 01:07
そろそろししざ流☆の時間でっせ!(藁
8616 ◆MAEiqfis :01/11/19 01:13
>>85
しし座流星群 ベランダから見るの。
だから まだ起きてるの。
87新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 01:14
とりあえず、起きてるよ、まだ(藁
どうりでだれもいないわけだ(w
8916 ◆MAEiqfis :01/11/19 01:40
>>88
ポンちゃん おかえりなさい。
でっすくとっぷに りんくありすぎてまいごになっちゃった(w
9116 ◆MAEiqfis :01/11/19 01:45
そろそろかな しし座流星群
くもってて☆みえないの(;_;)ウルウル
93新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 02:16
今、流れ星凄いよ!空見てみな!
みえたの くものあいまから(T.T)
よかったの(ノ_・。)
9516 ◆MAEiqfis :01/11/19 02:43
2時前まで 星が見えてたのに
アッ!とゆう間に雲が…
でも 雲の間から少し見えたよ。☆ミ
よかったね♪ミ
9716 ◆MAEiqfis :01/11/19 03:26
>>96
ポンちゃん ありがとう☆ミ
ポンちゃんも見ることが出来てよかったネ。

そろそろ 寝ます。  おやすみなさい!
98ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/19 03:27
おやすみ
そのまえにぽんちゃんちよっててね
99新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 09:20
俺の家、ほんとに田舎の山奥なんで、流星いっぱいみえた(藁
酔っ払っていたのでいけなかったが、綺麗でしたよ。

双子座流星群ってのもあるんだって?
100吟遊詩人:01/11/19 09:57
┬┴┬┴|_・)……100。
101流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/19 11:14
み〜つけたん♪新スレおめでとうりゅん☆ミ
昨晩凄い、何せ3時には一時間に3000個は流れたそうです。
数年に一度の割合かも?私は22個確認。願いは通じてる?笑
しし座流星、誕生日祝いありがとうりゅん☆ミ
102新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 11:59
>>101
誕生日、おめでと!
103流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/19 12:59
>102ありがとうりゅん☆ミ昨日はお疲れ様でした!
二日酔い新苦労さん、今日も迎え酒するの?
104新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 13:57
>>103
のみまっせ!(藁
105@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/19 14:56
またまた遅ればせながら新スレおめでとうございます!
たまに書き込みさせていただきます。
では!
106新苦労 ◆Bg4d3aLM :01/11/19 15:59
@SDJさん、毎度!またよろしくです。

キャップ、替えました(藁
107地球 ◆GLobEyKs :01/11/19 18:44
流星を目印にやっと、ここへ流れ着きました。
冬の山越えはちょっぴり厳しかったです。。。

流☆軍さん、お誕生日おめでとう!
流星いっぱい降りましたね☆

さて、難民といえば、気になるのはこの人!

ビンラディン氏、タリバンに見捨てられ逃避行か 英紙
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/11/19/binladen.whereabouts/index.html

少しは、難民の気持ちがわかったのかな・・・?
108新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 19:43
ビンラディン氏,何処へ逃げる気だろう?

いずこへ・・・・・・・・!
109地球 ◆GLobEyKs :01/11/19 19:47
>>108 いよいよ、大詰めのようです☆

ビンラディン氏、妻子と車で逃走か=タリバンに見捨てられる−英紙
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001111910722&genre=int

ラディン居所を特定、数日中に暗殺か
78平方キロに絞る、JR山手線内側に匹敵
http://www.zakzak.co.jp/top/top1119_2_01.html
110地球 ◆GLobEyKs :01/11/19 20:00
地球の大予言☆

ここで怪談か、不思議な話を深夜に書けば、
新苦労さんは、いい夢を見れるでしょう。

オカ板から、新苦労さん目当てでここに流れて
きて、ROMしてきてる人います☆

では。
111新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/19 20:18
>>110
了解!
でも、呑んだくれスレ、ひとつ抱えてるから(藁
112地球 ◆GLobEyKs :01/11/19 20:23
>>111 サンクス☆です。

流れ星に願い事を
http://www.ksky.ne.jp/~tatsuo/jyunbi/junbi08.htm
113青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/19 22:08
ここって なんでもあり ? (藁)

わかってないからね..ハハ
114吟遊詩人:01/11/19 22:32
>113
青松博士なんでもありです。
気兼ねなくどんどん書いてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
115 :01/11/19 23:07
( ゜@゜)<オカルト板の方は早くも荒れ始めてるよ。
       ヤパーリオカルト板の荒らしの巻き添えだったのか
116ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/19 23:27
りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ
ちょっといそがしいりゅ〜ん☆ミ
117ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/19 23:30
>>115 なんかわけわからないよ?
どうなってるの
11816 ◆MAEiqfis :01/11/19 23:32
ポンちゃん!!
りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ
119流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/19 23:38
>107地球さんありがとうりゅん☆ミノ(^O^)ノ♪
120ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/19 23:39
>>118 りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ

え?結局今の状態ってのはオカ内だけでやってるの?
121ポン!(゚ー゚:01/11/19 23:41
ってか ラウンジも10時台
荒れてたけど?遠征きたのかなぁ?
まっここにいる限り大丈夫だけど…
122うぃ:01/11/20 01:46
 |
(゚д゚) いえい
(  )
   ||
12316 ◆MAEiqfis :01/11/20 02:22
 |
(゚д゚) イエイ!!!
(  )
 ‖
124地球 ◆GLobEyKs :01/11/20 06:47
ここでは、今まで通りに書き込んでいて、いいと思います。

米軍、ビンラーディンの居場所を特定
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011119i113.htm

アルカイダの基地からサリン発見・ロシアのラジオ報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011119CIII169919.html

外国人記者ら4人襲撃され死亡 アフガン
http://www.asahi.com/international/update/1119/013.html
アルカイダの基地で、サリンなどをみつけたジャーナリストも
含まれていたそうです。(日テレより)

今朝は、オカ板も自然災害板もつながりませんでした。
おちてるのかな?
昨日、自然災害板で、博士のことが話題になってました。
125地球 ◆GLobEyKs :01/11/20 06:50
ここは、またーりできますね。

ギリシャで聖火を採火=ソルトレーク五輪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011119-00020516-jij-spo
http://www.jiji.com/edit/photo/photo.html
126青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/20 07:56
おはようございます。

>>124
地球さん
その 自然災害版って 何処なの ?
是非教えてください m(--)m
127新苦労:01/11/20 08:12
山の庵も止まってます。

いよいよ難民か!?
128新苦労:01/11/20 08:17
星占いによると、今日の最悪さんは、ふたご座だそうな。
俺?
129新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/20 08:23
ここにスレたててもらってよかったね。
130吟遊詩人:01/11/20 09:02
piza2,choco落ちてますね。
choco復帰してたみたいだけど。
サーバ監視所も人気はないし…マターリでしょ。
131吟遊詩人:01/11/20 09:44
chocoまだ止まってました。
関係ないですよねすみません。
132新苦労 ◆Bg4d3aLM :01/11/20 09:46
>131
サンクス!
133新苦労 ◆Bg4d3aLM :01/11/20 09:58
お知らせ。

敬亭山の庵ですが、現在崖崩れのため、登れません。
目下、深山さん、ポンちゃん、ボルボ氏の3人が、必死の形相で復旧作業をしております。
今暫くお待ちください。

えっ!?、俺?
山の畠で昼寝中です。
134吟遊詩人:01/11/20 10:36
名前: 日勤 投稿日: 2001/11/20(火) 10:18

Piza2復旧中です。

ということなのでしばしお待ちを。
135吟遊詩人:01/11/20 10:40
復帰しました
136名無し草:01/11/20 12:08
>>126 青松様

自然災害板ここです
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/disaster/990884652/l50
137新苦労 ◆Bg4d3aLM :01/11/20 14:05
最近、自然災害板も、オカルト板も、ROMもしていない(藁

オカルト話、またこちらに書きます。
138青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/20 16:29
>136名無し草さん
サンクス

別に たいした噂じゃ無いけど、オカルトで荒れているから、来るな? (笑)

まっ 仕方ないですね。ハハ
139地球 ◆GLobEyKs :01/11/20 20:08
自然災害板は、別にいいんですが、あそこでオカ板を紹介
してるのが気になります。(ここはいいけど。)
でも、本当にみんな博士のスレ見てますね。荒れてるとか
知ってるし。。。

あと、オカ板にはりついている荒らしがいるおかげで、
スレの倉庫落ちを心配しなくてもよくなったのは、
ちょっと複雑な心境。。。
140地球 ◆GLobEyKs :01/11/20 20:10
>>137 約束ですよ〜☆
141地球 ◆GLobEyKs :01/11/20 20:12
米国防総省がイラク空爆を検討? 米紙報道
http://www.cnn.co.jp/2001/US/11/20/pentagon.iraq/index.html
もう終わりかと思ってたのに・・・。

惨殺された記者、サリン発見していた!
http://www.zakzak.co.jp/top/top1120_3_01.html

オマル師、夢のお告げで「退去撤退」
http://www.zakzak.co.jp/top/top1120_3_05.html

ラディン、猛毒サリン持って逃亡?
http://www.zakzak.co.jp/top/top1120_2_01.html
142地球 ◆GLobEyKs :01/11/20 20:13
川島屋さん、こないかな。。。

たまにまたーりしにきます☆
143午後の抹茶:01/11/20 20:45
地球さんこんばんわ

たしかにネンチャッキー君がスレの保守をしてくれてますね。

イラク空爆検討、サリン持っての逃走疑惑
なんだかまだまだきな臭いですね。
144吟遊詩人:01/11/20 20:57
68 名前:心得をよく読みましょう :01/11/20 19:59 ID:Wi0stD9W
11/20 choco , piza2 が、長い間落ちてました。
   私、監視さぼって 寝てました。すんません。

・・・だそうです。
145@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/20 23:37
>>106
 新苦労さん:
 こちらこそ、よろしく!
 ところでキャップは何か使い分けているとか??
146新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/20 23:51
>145
いえ、あまり真剣には考えてないです。やはり、キャップはこのままでもいいかと・・・・・・
147ポン!(゚ー゚ ) ◆o68pT.vQ :01/11/21 00:16
>>144 あはは!! 疲れてたんだね
148新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/21 00:56
     青松ファイル    52

この話は事実であり、身近な人の話であるため、あまりにも生なましく、おどろおどろしいお話なので、あえて事実だけを淡々とお話します。

私の知人は、17ほど前に結婚したのですが、(仮にY氏としておきます)
結婚前に、つきあっている別の女性がいました。
ふたりは愛しあってはいましたが、心のすれ違いばかりで、結局別れることになってしまいました。
ふたりが別れるとすぐ、Yさんには別の女性が出来ました。それが結婚した相手です。

Yさんは、沖縄へ新婚旅行に出かけました。
ところが、Yさんが沖縄へ出かけるその日に、実はYさんの、以前の彼女が、ビルの屋上から飛び降り自殺をしていたのです。
勿論、Yさん夫妻はそんなことは知りませんでした。

楽しい6日間を無事に過ごし、新居へと帰ってきたのです。
恐ろしいことがあったのは、Yさんの奥さんが、新婚旅行のスナップ写真を現像してもらったときに起こりました。
ふたりで写っている写真のすべてに、Yさんの、以前につきあっていた彼女の顔が写っていたのです。

結婚2ヶ月後、Yさんの奥さんは、自宅で首を吊って亡くなりました。
原因は、いまだに不明のままです。
14916 ◆MAEiqfis :01/11/21 02:02
久々の新苦労さんの怪談
ファンとしては うれしーい♪ミ
これからも よろしくお願いします。
150新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/21 02:39
>149

ありがとう。

なみだ、出てくる。
151地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 06:43
パシュトゥン勢力にも亀裂、3指導者の思惑にズレ
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011120id32.htm

スペインの「アル・カーイダ」、電話で米同時テロ示唆
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011120id28.htm

女性200人がブルカ脱ぎ捨てる カブール
http://www.asahi.com/international/update/1120/016.html

対テロ戦争で、シルクロード観光悲鳴
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011120id35.htm
152地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 06:44
新苦労さんの怪談だ〜!
みんなも喜んでいるはずです!!
私もうれしい☆

午後の抹茶さん、おはようございます。
まだまだ、ニュース目が離せませんね。
イラク空爆検討、サリン持っての逃走疑惑
なんだかまだまだきな臭いですね。

吟遊詩人さん、情報ありがとう。

ポン!(゚ー゚ ) ちゃんは、お休み終わったのかな?
今日も一日がんばりましょう☆
153地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 06:47
あ、午後の抹茶さんごめんなさい。
>つけるの忘れました。

>イラク空爆検討、サリン持っての逃走疑惑
>なんだかまだまだきな臭いですね。

スマソです☆
154新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/21 10:11
二日酔いというやつでしょうか?
完璧な二日酔いというやつでしょうか?
圧倒的な二日酔いというやつでしょうか?

馬鹿でした。


でも、今夜も多分呑んでしまうのでしょう(藁
155新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/21 10:17
朝になるとpizaが止まる?

なんで?
156 :01/11/21 10:31
>>148
久しぶりの青松ファイルですね。
昼間だけどコワカタ…
157吟遊詩人:01/11/21 10:32
昨日の夜中から時々止っていた
サーバ監視所も人気なし
158新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/21 10:36
>>156
サンクス!誤字、脱字にもめげず、また書きます(藁

>>157
鯖の食あたり?(藁
159吟遊詩人:01/11/21 11:05
piza2直ったようですね
暇つぶしに他のHPから怖い話拾ってきたのだが
まあもったいないので、ここにコピペしていくよ

つい最近の出来事だ。
ある日、順子は、叔母夫婦に連れられて、自分の結婚式場の下見をするために、早朝から車で出かけた。
半年後に結婚が決まり、昨夜から叔母夫婦の家に泊まって、前祝いのささやかな宴が身内で開かれた。

叔父はブライダル関連の仕事をしており、いい式場があるから今から下見にいこうと順子さんを誘ったのだ。
は叔父が運転し、叔母と順子の二人は後部座席に座っていた。 「ちょっと遠回りになるが、古いトンネルのほうを通っていくよ」

早朝とはいえ渋滞気味の道にイライラしだした叔父は、ハンドルをきって右の脇道にはいった。
「あら、あなた、あそこを通るの?いやだわ、わたし・・・」叔母はふいに顔を曇らせた。
「あら、どうしたの叔母さん?」

順子が訊ねると、叔母は「ううん、古いトンネルって、なんだか気持ちが悪くって。よく、言うでしょ?古いトンネルにはいろんな霊が集まっているって?」
「えっ、そうなの?トンネルに?」と順子が聞き返した。
「おいおい、怖がらせるなよ、夜中じゃあるまいし、大丈夫だよ。それにあの道は渋滞しないから・・・」と叔父。
「渋滞しないのは、みんなが通るのを避けているからでしょ?」と叔母。順子にはそんな何気ない二人の会話が面白く、こんな夫婦になれればいいなとぼんやりと考えていた。
霊の話など、順子は全く興味もなかったのだ。

やがて車とそのトンネルにはいった。二車線の一方通行になっている旧道で、ふと順子が隣の車を眺めると、後部座席に女性と子供が座っているのが見えた。
その子供はキャッキャッと落ちつきなくはしゃいでいた。
運転席にめがけてバシャバシャとなにかで叩いているようにも見えた。
160吟遊詩人:01/11/21 11:06
「あんなにはしゃがれると、運転しにくいだろうな。それにしてもなんで叱らないんだろう・・・」と順子は思った。
その子供は、ますます乱暴になって、ドンドンと蹴ったり、暴れまわっていた。
でもその隣に座っている女性はなにごともないように正面を見たまま座っている・・・。

そのことを叔母に告げようと、「ねえ、叔母さん」と言って、もう一度、隣の車に目をやると、子供の姿が見当たらない。座席の下にでも隠れたのかと思って注意深く観察しても、姿はない。
「ちょ、ちょっと叔母さん、さっき、隣の車に、子供がいたよね」
叔母も確かにちらっと見たという。だが、しばらく隣の車を見続けていたが、子供の姿はない。

あの子供は一体、どこに消えたのか?

その夜、叔父にそのことを確認すると、叔父はあのトンネルでは車は隣にはいなかった、
と言い出す始末で、それから順子はその日のことは誰にも話していない・・・・。
161 ◆5Fnnu09o :01/11/21 11:28
2ひき目の狂牛病牛、北海道で発見。NHK衛星放送ニュースは、11:59に、「いま入ったニュース」
として報道。前場の取引に間に合わないタイミングにわざと合わせたものと思われる。
162 :01/11/21 12:02
21日概況(前引速報)日経平均は反発

21日(前引け)日経平均1万721円36銭●高値1万721円36銭●安値1万490円60銭●出来高3億4800万株(概算)(ラジオたんぱ)
163 ◆5Fnnu09o :01/11/21 12:43
10時59分が正しい。30秒で、吉野屋を売ったディーラーが板かな。
164 :01/11/21 13:23
>163
吉野家、後場も面白い展開です
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=1d
売り浴びせて買い戻す。往復ビンタ。
165地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 19:42
「ラディンすでに爆死」国防総省が初言及
http://www.zakzak.co.jp/top/top1121_2_05.html

捕まる前に殺せと命令 ビンラディン氏が側近に
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3212110
166地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 19:43
吟遊詩人さん、お話ありがとう。

「〓★〓オカ板がおもしろくないのは誰のせい?〓★〓」
のスレが自治を考えるスレになってきてます。

↓ここの >>807です。ちゃんと考えてますね。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1006009697/
167地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 19:45
さて、ちょっと気になるので、ニュー速いってきます☆
狂牛病:
感染ルートの解明が急務
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011121k0000e040071000c.html
「暫定的清浄国」に戻るには、7年間かかるそうです。。。
168地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 19:47
オカ板は荒らしのスレ保守くんが、がんばってますね☆
時々、あげてくれるし。。。
複雑な心境だけど。。。
169吟遊詩人:01/11/21 19:55
>166
どういたしまして、コピペだけど
あのスレには自分も参加してます(藁
何でもいいとは思っていないが締め付けすぎるのもどうかな。
どんな人が入ってくるか判らないので難しいですね。

いつもニュースありがとう。
170地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 20:26
>>169 そうなんですか。参加されてる方だったんですね☆

反対意見も、必要だと思います。
りたーんずさんという青松さんが待っている人自身が、最初はもろ
反対意見だったし、ただ、博士と会話していくうちに、じっくり検証
していこうということになってきてました。
今、米国へ行っててお留守なのです。
オカ板には、りたーんずさんのようにちゃんと検証できる人は
いないのかな。。。
というか、なぜあの人はオカ板にいたのだろう???
171地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 20:26
見てきました。
【狂牛病】北海道で狂牛病の牛 国内2頭目 11/21
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006307547/
172地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 20:27
もう一つニュース追加します。

米にイラク攻撃の機運 共和党には2月説も
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0132110
173地球 ◆GLobEyKs :01/11/21 20:32
さらに追加、臨時ニュース!!

廃棄物焼却施設で火災報知機発報 茨城・原研東海研究所
http://www.asahi.com/national/update/1121/027.html
174 ◆SEbRyunA :01/11/22 00:14
>>166 じつはななしで いぜんからでいりしていたりする…
いままで4日以上はいりびたってたり(w
さてわたしはどの かきこでしょう?
175流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/22 00:41
昨夜の朝、カラスが騒いでいました、引き続き注意ですね?。亀レス
でスマソです。あと耳も急に中耳炎を起しました、震源近いかも?
176旧4 ◆bIED90G2 :01/11/22 02:22
みなさんおひさしぶり。ここなら小手半のなれ合いなんぞと言われることも
ないだろうから、また小手半に戻るね。と逝っても、名無しさんでもあんまり
書く暇無かったんだけどね。
ところで、ここのタイトルプレートいいね。気に入ったよ。
オカ板よりいいんじゃない。
>あすたさん トルマリンの事聞いてたの俺だったんだけど、ありがとうね。
ここ見てるかな。
しかし、ここは昔のまたーりとした良い雰囲気が復活したようで良いね。
177asuta:01/11/22 02:32
>176
こんばんは〜。お久しぶりです。
ここにレスするのも初めてです。皆様、よろしくお願いします。
トルマリンは旧4さんだったのですね。あれからおか板の方もややこしく
なって、私の体調もすぐれず、のびのびになってしまったので、ずっと
気にしていたのです。
もういいかな? 私のお部屋リンクしておきます。おか板では書けなかった
こと、ここの雰囲気にもなかなか合わないので、ゆめ板の方で書いています。
良かったら皆様、見に来てください。石のお話、その他いろいろご紹介して
いく予定です。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/yume/1005905394/l50
178新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/22 02:47
旧4氏。そう、ここは、昔の青松板、そのものかも・・・・・・・(藁
179旧4 ◆bIED90G2 :01/11/22 02:50
新苦労さんおひさしぶり。
またマターリと逝きましょう。
でも今日は寝ます。それじゃあ、お休みなさい。
180地球 ◆GLobEyKs :01/11/22 06:48
◆SEbRyunAさん、どのカキコか探してみます。
わかるかな??

流☆軍さん、中耳炎お大事にしてください。

旧4さん、本当にお久しぶりです。
ここにたどりつけてよかったです。

asutaさん、後ほど、見に行きます☆

新苦労さん、こちらにも畠の詩書いてください☆
あと、師匠がオカ板に書き込みしてくださっています。
181地球 ◆GLobEyKs :01/11/22 06:52
また北海道の乳牛、2頭に共通点多く…狂牛病確認
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011121i212.htm

肺炭疽の94歳女性が死亡 コネティカット州
http://www.cnn.co.jp/2001/US/11/21/anthrax.death/index.html

オマル師が南部での徹底抗戦を表明 秘書が語る
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/21/omar.secretary/index.html

タリバン降伏へ 北部クンドゥズ
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/21/taliban.agrees.surrender/index.html
182吟遊詩人:01/11/22 11:11
nq43.gaiax.com/image/free/d/m/damedotter/nanminX.gif
此処のタイトルプレートのクリスマスバージョンらしいです。
183流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/22 11:58
地球さんありがとうです、翌日から完全に良くなりましたん♪
184流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/22 12:04
気になります、前兆からのコピぺです。
竜巻雲見ました
投稿日 11月22日(木)00時42分 投稿者 とくになをひす [n50cc-05p20.ppp11.odn.ad.jp] 削除


本日(21日)AM08:35頃ふと空を見上げると巨大な竜巻雲を目撃。
場所は横浜市鶴見区の国道1号北寺尾交差点から西方向の空です。
形は竜巻のようにはっきりとしていて、かなり高空まで伸びていました。
10分程度で上空の方から形が崩れていきました。
カメラが手元になかったのが残念な位、大きくクッキリした竜巻雲でした。
他にも鶴見・港北近郊の方で目撃された方いらっしゃいませんか?
185 ◆0mih5ccU :01/11/22 13:06
流☆軍さん、良くなられて良かったです。
>>184 を見て思ったのですが。
独り言12で、博士が言っていた
「雅子様の出産まで、地震は待ってくれない」みたいな言葉を思い出し
ましたよ。妃は確か、出産予定は12月初め。
そして、ずっと前に。
「今月中に、さよならに備えてね」と言っていたのも。。。
そろそろヤバイのでしょうね。
186 ◆0mih5ccU :01/11/22 15:45
連続でごめんなさい〜。
そう言えば、先ほどニュースで(24H衛生ニュースチャンネル)
70年代に、今回狂牛病が発生した地域で『腰抜け病』なる物が
牛に大流行していたそうです。今、考えると『狂牛病』かもしれない
との報道でした。その関連性も調べるとか・・・。
何も知らないって、怖いですね。
187地球 ◆GLobEyKs :01/11/22 21:12
ラディン、息子に遺言「私を殺せ」
「死後も米への攻撃続行」を指示
http://www.zakzak.co.jp/top/top1122_2_01.html

オマル師の後継者を指名 タリバン聖職者会議
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/afghan/200111/22-07.html
後継としてオスマン師だそうです。名前がまぎらわしいかも。。

米軍:
ビンラディン氏らの国外脱出を警戒 不審船舶を臨検
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011123k0000m030047000c.html

米、フセイン抹殺&イラク大爆撃狙う
来年2月、攻撃開始の計画着々
http://www.zakzak.co.jp/top/top1122_3_01.html

韓国がミサイル発射、済州島周辺に落下 試射と説明
http://www.asahi.com/international/update/1122/013.html
188地球 ◆GLobEyKs :01/11/22 21:13
>>182 吟遊詩人さん、かわいいですね☆
>>184 流☆軍さん、それは気になります。心配です。
>>186 ◆0mih5ccUさん、70年代からってこわいですね。
狂牛病って遺伝するのかな??

新苦労さん、スレ保守の煽りは、他に楽しいことがないからでは・・・?
どっちにしろ、もう博士のスレから離れられなくなってますね。。。
189地球 ◆GLobEyKs :01/11/22 21:15
携帯電話持ってる人は注意です。

携帯電話のトラブルで高額請求されないように
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006343462/
190地球 ◆GLobEyKs :01/11/23 10:24
ビンラディン氏、東部の地下ごうに潜伏か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011123CIII011323.html

狂牛病の2頭が食べていた飼料、同じ工場製
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011123i401.htm
191地球 ◆GLobEyKs :01/11/23 10:25
さてさて、ちょっとの期間、お休みします。
新苦労さん、ときどき、カキコお願いしてもいいですか・・・?
(なぜ新苦労さんに名指しでお願いするかというと、睡眠時間3時間を
除く21時間、2chにきてるのではないかと思われるからです。藁。)

ここは、そんな簡単に倉庫に行かないと思いますが、スマソです。
よろしくお願いします。
192地球 ◆GLobEyKs :01/11/23 10:27
オカ板は、わんどさんがいらっしゃるので、大丈夫ですね☆
193新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/23 11:46
>>191
地球さん、ありがとうです。
危ない携帯電話の件ですが、うちの会社でも話題になっております。

携帯電話といえば、「あなたは、5日以内に死にます」という、いたずらメールもあるようです。
昔の、不幸の手紙ににたものでしょうか?
もし貰った方がいれば、気にしなくて大丈夫。削除しましょう。
どうしても気になるときは、不動明王の真言を唱えて、削除します。
「「ナウマク・サマンダバザラダン・カン」三回唱えます。
194吟遊詩人:01/11/23 11:47
おや?地球さん休んじゃうの?仕事忙しいのかな、年末だし。
うーむ。たまにしか来ないと良く話が見えないなぁ。
でも、ここ何日かひとりでがんばってたもんね。力になれなくてごめん。
この際ゆっくり休んで、パワー充電してカキコしてほしいな。
地球さんが移動するから移動してきたようなもんなのに。

携帯電話チェックしたらしっかり入ってたよやばい電話。かけ直してないけどね。
アフガニスタン情勢も一服したように見えるけど、あの辺りはこれから民族紛争が起きるよ。
狂牛病も正常化まで最低7年かかる。怖いのはこれからなんだ。

早く帰っておいで待ってるから。僕でよければ時々保守もするよ。
195吟遊詩人:01/11/23 12:13
↑まともに読んだらまるでネットストーカー?(藁
そんなつもりはないです。安心してください。
(ますます誤解受けそうだな。このスレが気になっている一人です)
新苦労氏の怪談も気に入ってる。
今度は雑談でなくネタ持ってくるので。駄文スマソ。
196 ◆0mih5ccU :01/11/23 12:53
昨日に引き続き、衛生ニュースから『狂牛病』の情報。
イギリスの狂牛病の研究者によれば・・・。

狂牛病は、感染していても有る程度の潜伏期間があり。
潜伏期間は、検査しても『白』となる。
感染している牛全てを、検査でチェックする事は不可能。
政府の安全宣言は、信頼出来ないとの話でした。
感染経路についても、イギリスの狂牛病の牛の肉骨粉を、EU諸国
の牛が食べ感染。その牛の肉骨粉を、輸入して日本の牛が食べる。
結果、日本の牛が感染し、それを肉骨粉にして飼料に混ぜ販売。
今回の事態に発展したと推測するそうです。
来年度には、50頭以上の牛の感染が確認される恐れを指摘してい
ました。
197午後の抹茶:01/11/23 16:25
地球さん、チョトおやすみなのですね。
怖い興味深い物を見つけたので。ROMしてたら読んで下さいね。
www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/tokusetu/hyakki1.html
和歌の世界の怪談です。

狂牛病じわじわと広がりを見せ系ますね。問題は根深いです。
やはりかなり長期にわたって、感染は広がっているようにも思えます。
そういえば発病の疑いのあった大阪の女性どうなったんでしょうか。
198新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/23 17:06
青松ファイル   53

このお話をしていいものかどうか、悩んだ末にお話することにしました。
昭和51年11月24日。初冬の始まりにしては暖かな一日でした。
あの事件が身近で起きるまでは・・・。

当時私はまだ高校生でした。
そして、事件の当事者である親友のKも、大学進学を目指す普通の高校生でした。
KにはC子という彼女がいました。C子は高校を卒業したら地元の繊維メーカーに就職することに決めていました。
Kの目指す大学は京都市内の名門大学で、当然合格したら二人はなかなか会えなくなってしまいます。
ふたりの仲は友情を超えた恋愛になっていました。とくにC子さんの方は、かなり熱をあげていたと思います。
ところが、ふたりのあいだでちょっとしたこころのすれ違いがあり、喧嘩をしてしまいました。あと、何日、会えるか分からないというのに・・・・・。

ふたりが喧嘩して別れたその夜、そう、11月24日。Kは暴走族に数人に集団リンチをうけて亡くなってしまいました。
何故そんな喧嘩に巻き込まれたのか、そのとき私にはさっぱりわかりませんでした。
しかしそれ以上に驚いたことが起きました。
翌日の夕方。C子さんがビルの屋上から飛び降り自殺をしてしまったのです。後追いだったのでしょうか?

2ヶ月ほどして、Kを殴り殺した暴走族は警察に自首しました。犯人は16才〜18才の少年7人でしたが、自首したのはそのうちの3人でした。
通りがかりの犯行だったというのです。
残りの4人は、Kをもっとも痛めつけた主犯格だったらしいのですが、2ヶ月の間に、狂い死に。事故死。自殺。病死。と、相次いで死んでしまったのだそうです。

自首してきた少年は、警察にこう言ったそうです。
「毎晩、殺してしまったKさんと、顔の潰れたセーラー服の女の子の幽霊に苦しめられている。助けてください!」
自首した3人は、一様に同じ内容のことを口にしていたそうです。

私はこの話を、警察官だった父から教えてもらい、改めて、KとC子さんの無念の思いを感じたのでした。

明日はKの命日です。
199青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/23 23:01
狂牛病か?

既に 半数以上は感染していると 俺は おもっいる

問題は 発症しないからだ作りがあるかないか ?



やっぱ オカルトですね(笑)  ここってオカルト?だよね ?
200ななし:01/11/23 23:08
199>

チガウヨ、ナンミンバンダヨウ・・・
201流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/23 23:08
>>185ゲ!やっぱりそうなんですね、今日カー子が今だ嘗て無い反応を先程から
しています、三宅島からのガスのせいではないと思いますが、危険を感じます。
休日で周りは静ずかなのにカー子は鳴きどうし10:30PMから鳴き始めて
その5分後には他のカラスと臨床、しかも非常に早い鳴き方です。カァッと
・・・。皇太子さまの夢はその事なのかも・・・博士予知って本当に当ります。
以前私が夢に出た時事故で上半身の事も警告してくれていましたし・・・。
博士の言う事(12月まで待てないと)言うのと私が春ダウジングした時は
9月と11月が危険と出ていました。そして9月にはあのテロが、そして今度は
地震なのかも知れません・・・。さよならは言いたくない、未だ激しく鳴いています。
あ〜、嫌で仕方ない、でも死んだら皆を守る側に立つからね☆ミ
202ななし:01/11/23 23:11
201>さよならは言いたくない、未だ激しく鳴いています。
あ〜、嫌で仕方ない、でも死んだら皆を守る側に立つからね☆ミ

ワタシモ、ハゲシク、ソウオモウ・・・
203流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/23 23:12
あっそうそう雅子さまの出産は早くて来週中だそうです。
でも生ませない様に、指令が来ていますね、前回もそうでしたし。
この夢も守りたい側の意思が強く出ている様に思えます。
204流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/23 23:23
今日はフレアかなり激しく爆発したようですね。
http://www.sec.noaa.gov/rt_plots/pro_3d.html
205 ◆5Fnnu09o :01/11/23 23:59
皆さん、こんや、とても暖かいですね。(含意に注意)
206 ◆0mih5ccU :01/11/24 00:01
>>205 こちらも、とても暖かいです(含意に同じ)
冷蔵庫もうるさいなぁ〜っと(藁
>>201 さよならにならない様に、お互いに気を付けましょうね。
207旧4 ◆bIED90G2 :01/11/24 01:40
>地球さん 遅レススマソ。またよろしくね。
いろいろなニユウスサンクス。
ところで、狂牛病の話だけど、北朝鮮がドイツから処分する牛をただで譲ってもらって、
肉骨粉に加工したモノを中国経由で、日本なんぞに輸出してたんと違ったケ。
サイキン、トチウリアルイテルケド、ナカナカムズカシイナ。
208名無し草:01/11/24 02:19
>青松様へ
人の為に何かをしようとすると、がっくりすることがあります。
自分の為、家族の為、親しい人の為に続けていって下さい。>予知。
いつも見守っています。 感謝 m(_ _)m
209わんど ◆5Fnnu09o :01/11/24 02:37
オカルト板、まいばん、お客さんが賑わっていますね。こんやの暖かさ、なにか前兆ではないかな。
210ななし:01/11/24 06:03
208>いつも見守っています。 感謝 m(_ _)m

ワタシモ ハゲシク ドウイデス。アリガトウゴザイマス。イツモ。
211なあなあし。:01/11/24 09:23
私も同意。
みなさん、がんばってください。
212名無しさん@難民板:01/11/24 09:35
>>199 ここでは、前にいたところと同じでいいそうです。
オカルト、雑学、その他いろいろお願いします。
213午後の抹茶:01/11/24 11:23
明けない夜はありません。
動物だけでなく、人間も本能的に何か感じているようです。

わたしはいつもみなさんに感謝してます。
うに?ぴさに いけない?
ぽんちゃんだけ?
215わんど ◆5Fnnu09o :01/11/24 12:11
たしかに、とまっているね。
216午後の抹茶:01/11/24 12:13
Piza2落ちてます。
復帰まだだと・・・
さいきん なんで あさとか ひるにおちんの
ぴざ?ふつう おちんでしょ
218わんど ◆5Fnnu09o :01/11/24 12:22
どうでもいいけど、12時の画像。急にそれらしい雲が増えたね。琵琶湖が雲でふたされているけど、いったいどうしたんだろう。
日向灘、熊野灘南方、北部伊豆諸島から房総半島沖、鹿島灘。
太平洋側だね ぽんちゃんちは(日本海がわ)はれてるよ
220午後の抹茶:01/11/24 13:53
11:56に宮古島でも地震ありましたし
http://www.tenki.jp/quake.html
月は凸型ですが、まだ半月の範疇に入るんでしょうか。
www.osk.3web.ne.jp/~tkadota/pom/
晴れてるというか、薄い雲がかかって全体に高いです。
221午後の抹茶:01/11/24 13:55
復帰間近です
231 名前: ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/11/24 13:44 ID:???
one moment
222青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/24 14:25
そろそろ 危険になってきたね ?

まっ 満月前後までかな?
223 ◆0mih5ccU :01/11/24 14:29
鳥の異常行動が、1ヶ月以上続いています。
突然、意味も無く暴れる。そして、普段は何事も無かった様に過ごし。
時々、怯えて甘える。不可解です。大ナマズのお出ましの前兆でしょうか?
224ななし:01/11/24 17:43

形変えぬオーロラを初観測

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011124-00000096-mai-soci
225流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/25 02:07
よっぱで寝る体制に入ってるけど、最後に足跡残して・・・・。
満月前後ですね了解!
226わんど ◆5Fnnu09o :01/11/25 02:34
えーと、わたくしはオカルト板の方で、地震関係は書いています。お気づきでない人もいたようなので、念のため記しておきます。
227名無し:01/11/25 08:06
>>226 わんどさん、がんばってくださいね!
228流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/25 11:59
>226おはようございます。ハハ(^^ゞ私の事です。藁
今又見つけられなかった・・・泣。
229青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/25 13:24
オカ板掲示板で >>365 さん

まっ 尤もなご意見なので.荒らしさんで2チャンにご迷惑掛けても申し訳ないから
難民になることにする (藁)

ハハ


長野 ヘソ叩いたね. ?  さて   楽しみだ(藁)
230QT ◆hcMHw3Lk :01/11/25 14:20
私も難民板に来させて頂きます。

疲れる、あの場所・・・。
231QT ◆hcMHw3Lk :01/11/25 14:24
しまった、sageちゃった。m(__)m
232QT ◆hcMHw3Lk :01/11/25 14:27
どうやるんだこれ?さて、どうだっ?!
233QT ◆hcMHw3Lk :01/11/25 14:28
やった、ageになった(藁)荒らしじゃないので・・・スマソ。
234わんど ◆5Fnnu09o :01/11/25 14:46
東海トラフ沿いに沖にまで無感が東北→南西に広がってきています。東海沖の深発が発生している真上付近まで。
235わんど ◆5Fnnu09o :01/11/25 14:49
南海地震まで連発した場合、大阪市内は震度6、だったよね。へやの中を片づけて置かなくては。
不用品は一括、廃棄。
236 ◆0mih5ccU :01/11/25 15:12
>>235 ここの所、あまり飼い鳥がおかしいので。
我が家も、部屋の掃除1週間前に終了です。
飲み水のタンクも、買ったし。こちらのみなさんのおかげで、事前に
準備が出来て感謝感謝です!
237大根マン@岡山:01/11/25 17:13
>>235 >>236
了解
238青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/25 17:38

また 今日も 今 怯え鳴きしている

チト  続くと恐いね?

ひまわり 確認します.


>>234
わんどさん 了解

ところで オカルトサイトでなにくても 地震予知書いて良いのかな ここに?

誰か レス 宜しく..>>三要素予知
239名無し草:01/11/25 17:41
>238
ここは、何でもOKのようです。
地震予知、オカルト話、ニュース、株式などなど。
240青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/25 17:46
>>239
サンクス

ただ 法的にどうか ?  特に東海地震です。?
241ポン!(゚ー゚ ) ◆SEbRyunA :01/11/25 18:03
うに?よばれてきたけどなあに?
242nanasi:01/11/25 18:13
>>240
地震意見箱
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/ikenjisj.html
民間地震予知は合法
気象法令の参考書を求め調べたところ、地震や火山噴火に関する予報は、
技術的に不可能であるから、気象庁の行う気象業務には含まれない。
よって無許可で地震予報を行っても、法的には違反ではないとの事。
つまり、掲示板などで予測を公表しても、苦情は言われないという事です。
なお、買い求めた参考書は、オーム社刊の気象予報士受験者向けの信頼
できるものです。気象庁から苦情が来たら、この本には合法と書いて
あったと言えばOKです。妥当な予測なら、はずれても誰も文句は
言いません。 匿名希望
243nanasi:01/11/25 18:14
他にも意見が書いてあるので読んでみてください。
244239:01/11/25 18:26
>242
知識がなく、答えに窮しておりました。ありがとうございました。
245nanasi:01/11/25 19:37
地震予知が予報業務になるかというところが、焦点ですね。

地震予知に関する注意
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/fortune/astro/mundane/eqaten.htm

やっぱり、オカルトとか独り言という形がいいと思います。
246nanasi2:01/11/25 20:36
>>245
2ちゃんではそんなの関係ないと思われ
247わんど ◆5Fnnu09o :01/11/25 20:50
2chでも、適用される法は同一でしょうから、甘く見るのはまずいでしょうけど、業務ではなくて研究であれば、大丈夫でしょう。
248青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/25 22:00
>239〜247
サンクス

やはり、今までの様に お気楽予知では駄目みたいですね(笑)
まっ 一言、こういった現象(簡単に!!)から、次にこういった地震が考えられる
三要素と? 


こんなんで どうでしょうか?
オカルト現象掲示板ではないので?、勿論 皆さんも 根拠(相関は研究段階ですが!!)
を簡単に 書くことは可能と思っています。



どうでしょ    ドミノ  目視   ひまわり衛星画像  その他

? 
249(5) ◆sXlNFan2 :01/11/25 22:54
法律よりも既得権限を守ることに汲々としている学会のほうが
問題でしょう。大阪のディスカッションも大変だったと聞いています。
250青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/25 23:08
>>249
(5)さん、有り難うございます・

4kに変移出ませんか?  これは、どの程度まで検知可能か? 今後のために?
一kの観測装置 早期完成を願っていますが、体を早く治してください。
おそらく 福島から宮城と周辺近県? と見ています?
251青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/25 23:17
http://hkdpub.eos.hokudai.ac.jp/harvest/eqmap/eqmap1.html
青森付近

いつ M5前後までなら叩いても良いかも?

ただ、予知には 今一つ   ?  地域
簡単には被害地震にならないちいき?ということです。
252(5) ◆sXlNFan2 :01/11/25 23:35
>>250 詳細は会員掲示板にて・・・。
253新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/25 23:43
難民でいいじゃないですか。沢山の人がここを見てくれるでしょう。
オカルトでなくとも。
青松博士の独り言には、沢山の人、集まってきますよ。

さらば、オカ板(藁

俺が幕を引いてきましょうか?
254新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 00:39
勝手に幕を引いてきました。勝手して、スマソでした。
255わんど ◆5Fnnu09o :01/11/26 00:40
ところで、オカ板の最後の1日、わたくしの予知、ずいぶん当たっていたでしょ?
256 ◆0mih5ccU :01/11/26 00:41
>>254 拝見してきました。幕引き、お疲れさまでした。
また、こちらで楽しく過ごしましょう。新苦労さん、みなさん。
また、明日もお邪魔します。ではでは(^−^)
257新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 00:48
わんどさん、確かに。
わんどさんのことは、(予知他)以前から信頼しています。

>256
よろしくお願いいたします。
258QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 00:53
新苦労さん、ご苦労様でした。
259新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 01:00
>258
ありがとうございます。そう言ってくださると、涙出てきます。
260QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 01:11
明日から(もう今日だ)また宜しくお願いします。

予知ー博士・わんどさん宜しくお願いします!!
では。
261わんど ◆5Fnnu09o :01/11/26 01:41
能登半島周辺、津軽海峡東方沖周辺、ともになにかありそうです。
262QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 01:50
青森東方は、(25日の)画像で、時間追うごとに線みたいになっていましたね。
素人で、規模、何日前なのかがよく分かっていませんが・・・
263わんど ◆5Fnnu09o :01/11/26 01:56
QTさん:

規模と時間の予測が出来ないのは、わたくしも、です。どこがあやしいかがわかるだけ。
264SDJ@familia:01/11/26 02:01
新苦労さん:
 新苦労さん、最後の幕見てきました。
 こちえでは、新苦労さん、そして他の皆さんの楽しい話がまた昔のように見れることを本当に期待しております。
 これからも宜しくお願いしますねぇ!
265SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/26 02:07
あれま・・・ハンドル間違った・・・。(^^;)>264
266新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 02:18
>264
サンクス!
SDJさん。地震予知他、オカルト。前以上に活発になることを祈っています。
書き込み、よろしくお願いいたします。

わんどさん、予知、お願いします。
オカ板からお越しの方、電波板のかた、夢板のかた、青松博士の独り言、ここに蘇りました。
ありがとうです!

SDJさん、よろしくお願いいたします。

(5)さん、よろしくです!
大根マンさん、よろしくです!
267新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 02:33
地球さん、ニュースよろしくです!

ハルマゲドンは、刻々と起きる現状の情報があって始めて、進行形か否か?論議できます。
青松博士の独り言が、NO1から取り上げてきた、オカルト地震予知と、オカルト談議。
自由な書き込みと、自由な検証で、みなさんの活発なレス、お待ちしています。

ところで青松博士ですが、寝言言ってます「知らんぞー!来るぞー!ムニャムニャ・・・・・ドミノ・・・関東海?ムニャムニャ・・・ま、独り言・・・・・」
268 ◆IfXkXsck :01/11/26 02:36
うに?
269QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 02:36
>>267
博士、きっと夢の中ですね(藁)
   
270新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 02:37
尚、ここは難民板です。sage進行の必要はないと思われます。
以前のように、自由な書き込みで結構かと・・・・・・・(藁
271鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/26 08:31
幕引き見てきました。
また書き込み始めたいと思います。
みなさまよろしくお願いいたします。
早速なのですが、以前書いてたものの続き
此処で乗せてもいいかな?
272QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 08:34
鬼丸さん、おはようございます。

楽しみにしています。
273新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 08:36
鬼丸さん、お願いいたします。
274@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/26 10:16
今朝(8時10分位)、仙台では南西から北東への帯雲(かなり太い)が出てました。
よく分からないが報告。
275QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 10:30
>>274

ここの所、ひまわりにずっと写っています。そろそろ発震かも?と思っています。
*宮城・福島周辺
276新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 17:36
沼津に深海魚?
277asuta:01/11/26 18:28
>リュウグウノツカイのことですか?
少し前、沼津でリュウグウノツカイと呼ばれる深海魚が海岸に打ち上げられたって
いうお話がありました。大地震の前に必ず現るという深海魚だそうです。
東海アマさんや、関西なまずさんのところに紹介されています。11/18頃の
レポートをご参考ください。
278新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 18:51
>277
サンクス!
地震、やばいね。
279青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/26 21:06
新苦労家が震源の可能性 75%  (藁) ?

ハハハ


さて  満月前後に 備えよっと ?
280青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/26 21:12
中央構造線

いつか 動くんだろうね ?


神秘  真空の力の存在、加速拡大している宇宙...引力=縮小  それよりも
強い 未知の力が宇宙空間(銀河系なんてチンケじゃない)に存在していることが
解っているめそうだ




たぶん   . 【夢】   そんなものと 同じようなものなんだろうね?


因みに ロウソクに手を近づけると炎が曲がるし.ラジオのアンテナに手を近づけると
ババババッババッと  ノイズ入るよね..

これ 人間の身体に流れている電気...

281新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 21:25
確かにそろそろなんだよね。ほんと。備えよう、東海大地震。

剣山・・・・・・・中央構造・・・・・大地震。

失われたアーク・・・・・・・・。秦氏。
282鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/26 21:42
時間がない気がしてね。
283ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/11/26 21:52
>280
あ、そういや、昨日NHKでやってた。
すごく面白そうと、思いつつ、見ながら寝てしまった。
284QT ◆hcMHw3Lk :01/11/26 22:04
@SDJさん、21時10分、三陸沖でM5.2有ったみたいです。
285@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/26 22:54
>>284
QTさん:
 仕事が終わって帰ってきたときに地震のテロップが出てびっくりしましたよ。
286新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/26 23:51
進藤ヒカル、とうとう塔矢アキラと対戦するのか・・・・・・・。
独り言。
287流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/27 00:30
博士偶には良いこと言うね♪
私もそろそろかな?瞑想音楽聴いて気を静めています。
288流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/27 01:42
カラス泣いています!1:40AM
289asuta:01/11/27 01:47
>>286 たのしみデス♪ミ
290鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/27 09:02
おはよーございます。
朝一番さわやかにあいさつ!…と行きたい所ですが。

米経済、3月から「景気後退」…経済調査局
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011126i114.htm
↑やぱーり、来年初めまでかな…

総務省「外形税」最終案、資本金に0・5%課税
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011127i501.htm
↑知れてるといっちゃ知れてるが…今どれだけ廃業する会社が多いことか。
ささやかな金額でも吹っ飛ぶ所沢山あるんだけどなぁ。うーん…。

経済関係も色々あるようで…。
地震きたら、拍車かかっちゃうんだろうなぁ。
291QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 10:13
某新聞に、「北海道と滋賀で、赤いオーロラが観測できた」
と載っていました。
『日本沈没』で、似たような事が言われていませんでしたっけ??
292 ◆0mih5ccU :01/11/27 12:39
1ヶ月続いた、鳥の異常が収まりました。
これから、トリガーに入るのに・・・?なぜでしょう(−−;
293@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/27 13:25
>>292
 鳥も開き直ったとか??(笑)
294流☆軍 ◆IfXkXsck :01/11/27 13:49
>293 爆!
295 ◆0mih5ccU :01/11/27 14:24
>>293 @SDJさんに、座布団あげて〜(笑)
296鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/27 14:59
>292 ワラタヨ!

こちらは笑えないことで…
韓国・北朝鮮軍が非武装地帯で銃撃戦
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011127i204.htm
297わんど ◆5Fnnu09o :01/11/27 15:41
瀬戸内中部・西部、琵琶湖周辺近県、外房周辺。
298Door ◆Door9inY :01/11/27 15:44
>292 地殻変動の「静けさ」に入ったのか? いよいよ直前か?

全面対決に方針転換 ネパール情勢、不安定に
www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/26/nepal.maoattack/index.html

2001年5月パイオニア10号は、ニュートンの法則で予測されるよりも探査機は速度が遅くな
っているのは前記未知天体の重力の影響も?と推測していましたが、しかし、天文学者等
は、太陽系の反対側を飛行しているパイオニア11号も同じ動きをしていると知ったとき、そ
の未知天体の影響の推測を修正しなければならなくなりました。
その謎の力は、「同じ方向、同じ大きさ、その方向は太陽です」と言っています。
このパイオニア10号と11号が今宇宙空間で1秒間に1億分の8cmづつ謎の減速を
しているという、謎の天体が太陽の近くにあるとも?未知の物理現象かも?
とニュースが飛び込んだ、木星探査機ガリレオにも同じ減速力?どうなる
パイオニア?重力理論が修正されるのか?
299Door ◆Door9inY :01/11/27 16:06
>298 ひさしぶりに書いたら ハチャメチャになりました。(藁

(下げなくていいんだここ 笑)
300新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/27 17:29
東海地震に関する、なんらかの、重大発表が、2,3日うちに、あるかも知れません。
301QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 17:34
300>
    震源域・予想震度の見直しが、22年ぶりにされ、
    内閣府から発表あるようです。
302QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 17:42
>>301
中部地方の方は、6時からの「ほっとイブニング」で
放送されるようです。
303QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 17:44
あ、ごめんなさい〜。NHK総合TVです。
304 ◆0mih5ccU :01/11/27 17:47
>>302 気になるけれど、家では見られない。後で、実家に電話してみよう。
一応、静岡市なのだ(^^;
305QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 17:57
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011127-00000362-jij-soci

↑ 一応ここにも記事がありました。
306 ◆0mih5ccU :01/11/27 18:00
>>305 QTさん、ありがとうございました<(_ _)>早速見てみます!
307新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/27 18:08
そうですか。ありがとうございます。
308青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/27 18:29
愛知東部、長野中南部など震度6以上=東海地震の新想定域設定−中央防災会議

参るね (藁)..生きておれるかな?..
309青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/27 18:32

因みに 近いんだよね.発震まで

その他.三陸沖付近

その他.千葉−茨城付近

その他に関しては.M4.5-5.5程度と思うけど?   まだ ?  .まっ3日以内



さて.問題は【関東海】だ  ..東南海と言ったほうが良いかも?
310 ◆0mih5ccU :01/11/27 19:18
実家の話しだと、NHKは↑のニュースを繰り返し報道しているらしい
ですね。一応、地震近そうかも?と伝えておきました。

>>309 青松さん、いつもありがとうございます。
父からは、地震が起こったら実家の家族は全滅だと思え。
その後、一人でも無事の報が入ったら喜ぶ様に。
お前だけでも、県外に嫁に出して良かった。と言われました。
もしもの時の、みなさんの無事を祈るのみです。
もしかして・・・それよりも、問題は浜岡でしょうか(笑
311新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/27 19:42
箪笥にふんばる君。
水溜める巨大ポリバケツ。非常用袋。食料。
酒。

酒?????
312 ◆0mih5ccU :01/11/27 19:48
>>311 寒い時の体を温めてくれます・・・避難用品に必需品?酒(笑)
でも、飲み過ぎると酔いから醒めた時もっと寒いかも???
313わんど ◆5Fnnu09o :01/11/27 20:27
当面の命に危険が去った後の時期の避難生活では、アルコール依存症に注意。
314ポン!o(^-^)o ◆SEbRyunA :01/11/27 21:15
>313(w
みずわすれても さけは わすれません…
はんせい
315わんど ◆5Fnnu09o :01/11/27 22:08
アルコール濃度の一番高い、ジンかウオッカにしておくと、消毒にも使えるよ。
316新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/27 22:27
>315
消毒に使う前に、間違いなく無くなります(藁
317鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/27 22:45
我が家もジンはなくなるのが早そうだ…

寝るときに枕もとに靴を置くことも忘れずに。
318QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 23:18
>>316 消毒に使う前に、間違いなく無くなります(藁
   我が家もそうなります!(藁)

でも、TVで、自治体「5ヵ年計画」なんて言ってましたね。
今月、来月と博士がおっしゃてるのに〜(泣き)。
とても、間に合わん!

私は、友人知人、身近な人には、「もうそろそろだぜよ」(藁)と
脅しまくって?いますよ、既に・・・。

319 :01/11/27 23:33
北海道、滋賀でオーロラ観測=本州では今年2回目−名古屋大(時事通信社)
news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=jiji_society_011126X16301-11-26T19%3A57%3A00&sv=SN&svx=300502&sec=society&ud9=1&ud10=A
320(5) ◆sXlNFan2 :01/11/27 23:49
皆さん、原発被災による被害を忘れないように。これが一番厄介ですから。
水、食料、住居、空気、全て汚染される可能性があります。
風向きも毎日チェックしましょう。
321QT ◆hcMHw3Lk :01/11/27 23:52
>>320
(5)さん、お体大丈夫ですか?
   ありがとうございます。原発被災・・・深刻な場所です。
322わんど ◆5Fnnu09o :01/11/28 00:02
買い置きの乾電池で血圧計を動かそうとしたら、電力不足でだめ。1997年10月が推奨使用期限だから
しかたがないのかな。その電池でも、携帯ラジオと懐中電灯の電源としてはかろうじて使えるみたい。
古いものばかりだったら、あたらしいのも購入して置こう。
323わんど ◆5Fnnu09o :01/11/28 00:11
ある程度距離がはなれていた場合には、目張りするためのガムテープ多数、というのも意味あるのかな...。
324すぎ埼玉東松山:01/11/28 00:21
私が会社で東京にいる時に東海が起きたら、とりあえず女房と子供は東北の実家に
避難していろと言っています。
原発が無事であれば戻ればいいし、放射能が放出されたと公式に発表されたあとで
は避難も困難になることが予想されるためです。
325ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/11/28 02:06
>320,>324
参考資料

ttp://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0001.html
326新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/28 02:11
いいなぁ・・・・・このスレッド。昔の青松スレッドに戻ってる。

嬉しい・・・・・・。(独り言)
327旧4 ◆bIED90G2 :01/11/28 07:31
>>323 すぐには効果あるらしいけど、長期的に見ると、ウーン...。
>>326 ホント ヨカタネ。
328すぎ埼玉東松山:01/11/28 08:38
23日に怖かったけどディズニーシーに行って来ました。地震特約付き社債で資金調達するはずだと納得。津波と液状化が心配。
329(5) ◆sXlNFan2 :01/11/28 09:28
>>321 ご心配おかけしました。ぼちぼちと日常生活に戻りつつあります。

>>322 乾電池の長期保存は0℃〜5℃付近が最適です。凍らせては
ダメです。取り出して性能が戻るまでに約24時間放置して下さい。
また、安い電池はそれなりの性能しかありません。自動車のバッテリーに
同じサイズで2980円から30000円まであることはご存じと思いますが
中身が同じはずはないですよね。それと同じことです。

といっても値段だけで見分けができませんが、ひとつ種明かしを・・・。
重さを量って比較して下さい。同じ値段であれば重い電池ほど、電気を
起こす物質がたくさん詰め込まれているので長持ちします。

もうひとつ。やはりなんと言ってもPanasonicの金パナと呼ばれるアルカリ
乾電池の性能は世界一です。(私と同社には何の関係もありません)
しかし、時計やテレビのリモコンにはアルカリ乾電池は向いていません。
昔からあるマンガン乾電池の方が長持ちします。

何れにせよ、長くとも3年に1回は貯蔵電池は取り替えるようにしましょう。
330@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/11/28 12:21
>>326
 本当によかったですよねぇ!!
331東京地裁は役立たず!:01/11/28 12:22
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ

16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?
332クローズアップ現代:01/11/28 12:41
11月28日(水)放送予定
最新予測・これが東海地震だ
(放送 午後7時35分〜8時00分)

マグニチュード8。「あす起きてもおかしくない」とされる東海地震。
国は今年、22年ぶりに東海地震の想定を見直し、揺れの強さや津波の
高さを詳細に予測する作業を続けてきた。
今回NHKでは、CGを駆使して全ての予測結果を忠実に映像化した。
そして、これまでの想定を上回る凄まじい揺れと津波の姿が、克明に
浮かび上がってきた。
世界で最も精密な観測網と最新の研究成果が明らかにした、巨大地震の
全貌に迫る。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/index2.html
333青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/28 18:55
ノイズ 強い

7/10から1-2/7に感度下がる

2001.11/28



犬 ?
334青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/28 18:57
朔望日 満月は 何日?

11/30 ?   12/1?
335Door ◆Door9inY :01/11/28 19:02
11月29日(木) 毎日放送
ニュース番組「VOICE 」(午後6時21分〜)の
特集コーナー「大津波がおそう・南海大地震」


VOICE 大津波がおそう・南海大地震
前回を大幅に上回る被害が予想される。
被害拡大必至の大阪の被害想定等。
和歌山などに10mの大津波、大阪はどうなる?
ローカルだが見れる方は必見。かも?
336青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/28 19:13
会社員は保険料率上げ 医療制度改革で与党が意見提出
【仮定】月給30万として.−約8万(保険 年金)【ボーナス別】
予防接種 子供2人として 約1万 意味無いな? ホント? (藁)
http://iij.asahi.com/politics/update/1128/005.html

? .こりゃ 未来 無いな (藁)ハハ


.全く              教育が落ち込むよ ? (藁).

年寄りが保全で溜め込んでいる金使わない= 自分に振り返ってくる 違った形で?

ますます    世の中  自分さえ良ければなのかな ?

助け合う 多少の窮屈は【我慢】できる  =  三世代同居 大家族で解決できるのかな?



延ばし  延ばし
問題を先送りすると 余計に大変になる  これを雪だるま?  寒くなりますね。(藁)   
337鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/28 19:29
>334
満月は12月1日 www.moonsystem.to/ です。
後数日?
>335
見れると思います。情報ありがとうございました。
>336
どうなるのでしょうね。厳寒の冬がやってくる感じですね。

東海地震は今 静岡新聞の特集です
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/jisin/
338Door ◆Door9inY :01/11/28 20:22
浜岡1〜3号機 止まってるのが救いか。

本当の事は事が起こる迄公にはならないんだろうね、いや、起こった後でも。
339鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/28 20:29
手遅れになっても動かない、隠しつづけるのかも。
340青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/28 22:00
しかし 今日のクローズアッぷ現在

違うんだよな?

プレート
深さにより 異なる層の動き。一枚の板ではない
? なんで 浅い地震と 深い地震 見ていて そう考えないのかな?
でないと辻褄が合わないと思うけど?   藁)

石でも 何枚もの 目 層がある

自然   誰も地下深くは見たことがない  まっ いいや>(藁)< ハハ

>>独り言


まっ、急激な変化出るでしょう、  そして 即 発生

逃げる余裕はない。  阪神淡路が三センチ建物動く、東海は五センチ
これって 凄いことなんだけどね(笑)

設計強度 曲げ 引っ張り 圧縮 モーメントは限界強度超えている  接合部?
>(藁)<
341 :01/11/28 22:01
クローズアップ現代、最後のほう10分くらいしか見れなかった。。
342Door ◆Door9inY :01/11/28 22:21
阪神淡路で激しく身体を揺すられた者として、
耐震構造の木造家屋とはいえ3センチと5センチの違いって

    「想像できねぇくらいこわい」

ほとんど破壊と言うより粉砕に近いんじゃないか?(ゾーッ
343QT ◆hcMHw3Lk :01/11/28 22:29
>>340
>>342

我が家は、まず倒壊です(苦藁)ってる場合では無いのですが。
344わんど ◆5Fnnu09o :01/11/28 22:32
阪神淡路の初動は、縦揺れでした。東海の5cmは、横かな..縦かな。
345わんど ◆5Fnnu09o :01/11/28 22:42
東海沖の帯雲、昼間は、御前崎南方に、東西に短い点のような雲があるようでしたが、
現在、熊野灘から、房総沖まで、つながってきました。

本震ではないだろうが、それなりの大きさの有感地震でしょうか。
346 ◆0mih5ccU :01/11/28 22:43
3cmと、5cmの差。見た目には、大して違わなくても揺すられると大違い。
それが、建物の根本なら・・・高層ビルの最上階は何センチ揺れるのだろ。
知り合いは、阪神当時6階の自宅に居たそうだ。
場所は、大阪の兵庫境だが。実際の震度では考えられない程の揺れだ
ったらしい。恐ろしい・・・。
347QT ◆hcMHw3Lk :01/11/28 22:50
>>346

知人がマンション6階に住んでます。免震構造になっていたとしても
相当の「揺れ」でしょうね。
348 ◆0mih5ccU :01/11/28 22:54
>>347 最近の免震構造は、進んでいるみたいですね。
揺れないと良いですね。
知り合いの場合は、古い社宅でしたから(藁)
そういえば、パソコンのモニターが飛んできたとか言ってました。
怖い!
349QT ◆hcMHw3Lk :01/11/28 23:05
あれ、今、ちょっと揺れなかったかな?
気のせいかな?
350新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/28 23:06
万一のときは消防団副団長、体を張って救助に伺います(藁
351QT ◆hcMHw3Lk :01/11/28 23:14
>>349

やっぱり、気のせいかも。お騒がせでした。 m(__)m

>>350

宜しくお願いします(藁)。ちと遠いかも?(藁)
352すぎ埼玉東松山:01/11/29 02:05
地震に備えて用意しているもの。
冬です。電気・都市ガス(こちらはプロパンですが)が止まった場合に備えて
ファンヒーターじゃない石油ストーブと石油は必要かなと思います。
煮炊きにも使えますから。
353わんど ◆5Fnnu09o :01/11/29 02:23
地震に備えて用意しているもの。
電熱ヒーター。湯船の水を温めるため。ガスが再開通するよりも、電気が開通する方が先になるから。(東急ハンズにて購入)
354青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/29 06:44
>>309
予知

結果
2001.11/29.06:20 千葉県北東部 M3.6 http://tenki.or.jp/quake.html



規模 誤認というより 複数か?  >独り言
355青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/29 06:56
心配なら !!
【まだ間に合うかも? 最低限の耐震補強】
木造なら、基礎と土台と柱の衝撃吸収補強【スプリングアブソバー】の例
http://www.a-tect.com/main/7_2001/main2.htm

因みにこの会社と私とは、なんだ無関係です。
こんど耐震関連始めたら、青松掲示板にリンクします(笑)ハハ

 
356ツルビ ◆20563mv2 :01/11/29 07:27
速報/米軍がカンダハルを攻撃
 (AFP発共同)米国のラムズフェルド国防長官は本日未明、
タリバンの本拠地カンダハルと間違えて
神田ハルさん(89)=神奈川県在住・要介護5=宅を攻撃したと発表した。
神田さんは突入してきた米軍兵士に対して竹やりで応戦し、
米国側に6人の死者を出した。政府は 「要介護5で
これほど動けるのはおかしい。認定取り消しの方向で
検討している」とコメントした

>>朝からスマソ(ワラ
357青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/29 07:58
356
コラコラ  そういう面白い話は 新九郎の酒場に書くのだ ねた つまみ?

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/yume/1006657887/l50
358青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/29 08:01
http://www.fast-web.co.jp/
まず できる範囲の防災から
359すぎ埼玉東松山:01/11/29 08:15
昨日のNHKを見て思ったこと。あれだけの内容の準備にどの位制作期間が必要かという疑問。公式発表の翌日の意味は。
360わんど ◆5Fnnu09o :01/11/29 13:04
関東平野の雲、にきびづらみたいです。発震間近?
361 ◆0mih5ccU :01/11/29 14:33
>>360 本当にニキビ面。2時台に入ってから、ニキビ痕みたいに薄く
なってきましたね。発進間近とは、24hの事ですよね。
明日は、家族は東京方面へ・・・不安。
362361:01/11/29 14:36
良くみたら・・・ニキビちゃんが、東海地方の沿岸沿いの陸地にも
出てきましたね。(延長上)
♪この木何の木気になる木〜♪(藁)失礼致しました。
363QT ◆hcMHw3Lk :01/11/29 17:56
16時34分頃、台湾付近。M5.0、深さ40K
364asuta:01/11/30 00:15
ボルボさん、目標達成、おめでとうございます♪ミ

フランス料理楽しみですね☆ミ
365ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/11/30 01:34
>364
有り難うございます。
結構みなさん、D君とこはよく見てるんですね。

おやすみなさい。
366旧4 ◆bIED90G2 :01/11/30 03:11
275 名前:名無し草 :01/11/22 16:37
>>271
紹介の場合、URLをはっていただけるとよいと思われます。

>>274
板違いスレのおちつき先である難民板で
断わる人がいるとも思えませんが……
暴力沙汰とはなにやら険呑なお話ですな。

難民板はスレ同士の干渉があまりない反面、イタいスレには容赦ないところ
でもあります(最近だとミクメグ-ネカマ小学生-スレ)。
また、荒らされているからといって誰か助けてくれるということもまず
期待できません。
出ていけといわれることがない反面、ネタにされ観察(ヲチ)され
スレ自体のなかで嘲られる可能性もつねにあるのが難民板です。

そのリスクを分っておられるのなら、立ててみてもよいのではないでしょうか。
以上、一名無し草の私見を述べてみました。

これを見ると、やっぱりあんまり上げない方が良いのかな?
ちなみに、難民板総合案内所からコピペ。
367鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 07:46
…旧4氏。ひょっとして誤爆です…か?
368鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 07:51
失礼しました…違いますね。(まだ目が覚めていない…)
どうでしょう…他スレ覗いてみました。
sage基調時々ageの所が多そうです。
369鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 08:29
連続投稿ですが・・・
阿蘇中岳 赤熱現象発生から1年 専門家「注意深い観測を」(西日本新聞)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011130-00000007-nnp-l43

火星、誕生期は水の惑星
www.yomiuri.co.jp/00/20011130i401.htm

10月の失業率5・4%、2か月連続で過去最悪を更新
www.yomiuri.co.jp/00/20011130i101.htm
特集:エンロン、簿外金融取引で経営危機に
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/
www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20011129eimi227929.html
www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20011129eimi169929.html
www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20011129eimi228929.html
今後影響がさらに広がりそうです。かなり深刻です。
あとユーロ関係で世界同時不況の懸念など報じられています。
370 :01/11/30 09:13
オカ削除済んでも関連全部いきてる
371鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 11:34
>>370 たしかにオカ削除済んでても消えてませんでしたね

ご存知の方も多いと思いますが…電通がえらいことになってます。
電通、意外な初値は商い間違い!?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011130-00000100-rtp-biz
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011130-00000101-rtp-biz
372ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/11/30 14:34
>371
え、でん通がえらいこと!
便秘ですか、それとも下痢?
373鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 15:04
>372
それは、ベンツ・・・はでかいなぁ・・・なんでやねん!
374茶器 ◆k7uZknNM :01/11/30 15:10
ご無沙汰しております.

>>371 電通の初値より,電通が上場していなかったことを知り,
驚いている今日この頃.
375鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 15:39
>>374
茶器さん、お久しぶりです♪

そうですね。今年最後の大型上場といわれていましたから。
今日は株板ではお祭り状態でした。
376茶器 ◆k7uZknNM :01/11/30 15:56
>>375 お久しぶりです.おにまるさん.

経済のことは詳しくないのですが,
景気の悪い話が続いているので,なんとか起爆剤に
なってくれたらなぁ,なんて素人チックな期待を抱いています.

しばらく,ROMにまわってましたが,たまぁに顔出させてもらいます.
377名無しさん:01/11/30 19:25
明日はとうとう満月。どなたか最新情報求む。
378地球 ◆GLobEyKs :01/11/30 20:03
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜weekly news〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

WEEKLY NEWSです。

ビンラディン氏は「トラボラ地区の洞くつに」米副大統領
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/30/cheney.binladen.area/index.html

ラディン、「核保有は宗教的義務」
アル・カイーダは青酸ガスも製造
http://www.zakzak.co.jp/top/top1130_3_15.html

炭疽菌の出所絞られる 米紙
http://www.sankei.co.jp/html/1130side085.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜weekly news〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
379地球 ◆GLobEyKs :01/11/30 20:05
>>194 吟遊詩人さん、ありがとうございます!
癒し系の方ですね☆
当分、あまり参加できません。保守よろしくお願いします☆

>鬼丸さん、お久しぶりです。
ここをよろしくお願いします☆
380鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 20:10
>>377
ごめんね私はわからないので待っててください。
そろそろ来られる頃だと思います。
>>378-379
あ!地球さん!うれしー!(泣
タリバンもいよいよ大詰めですね。
忙しそうですね。待ってまーす。
381鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/11/30 20:34
茶器さんも名無しさんも地球さんも来られたし…博士は?
382地球 ◆GLobEyKs :01/11/30 20:45
あと最後に。

>>267 新苦労さん、お留守中、ニュースお願いします〜☆
てへっ (;^^)ヘ..

鬼丸さん、またきますね☆
383新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/30 21:25
死去:
ジョージ・ハリスンさん 58歳 元ビートルズメンバー
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011201k0000m040012000c.html
384QT ◆hcMHw3Lk :01/11/30 21:39
>>383 58歳・・・
若いなあ・・・人生まだまだ これからと言う時期に・・・。

ご冥福をお祈りします。
385わんど ◆5Fnnu09o :01/11/30 22:10
房総半島の東南沖。
386新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/30 22:15
雅子さま、出産のためご入院へ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011130CCCI160030.html
387新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/30 22:17
去る人がいれば、これから誕生する命もある。
時は確実に過ぎていきます。
388QT ◆hcMHw3Lk :01/11/30 22:25
>>387

これも 博士の言われる「全て自然現象」なのでしょうね・・・。
389QT ◆hcMHw3Lk :01/11/30 22:58
>>385 わんどさん

東京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震情報
2001年11月30日 22時51分49秒 発表

2001年11月30日 22時48分43秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は銚子付近(東経140.95度、北緯35.80度付近)
震源の深さは約31km、地震の規模はM3.7と推定されています。

震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。
390QT ◆hcMHw3Lk :01/11/30 23:04
>>389 有感では無いかもです。
391青松 ◆yh.6nJ2Q :01/11/30 23:34
>>309 >>354
の結果 -2-

東京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震

2001年11月30日 22時48分43秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は銚子付近(東経140.95度、北緯35.80度付近)
震源の深さは約31km、地震の規模はM3.7と推定されています。
392新苦労 ◆yC2vMiFA :01/11/30 23:47
埼玉でまた狂牛病ですか・・・・・・・・。
QTさん、こりゃ、また牛丼屋と焼肉屋が潰れますね・・・・・・。
393akina-86@広島:01/12/01 00:22
NHKの6時のニュースで、自衛隊が大規模地震の発生後、陸の交通網が
寸断されたことを想定して、海上から救援隊を派遣する訓練をしたようです。
砂浜に上陸可能な、ホバークラフトを使って・・・・・
実際のところは、確認の為。。。とか言ってましたけど、密かに東海を地震
を想定しての活動では??と思いました。
自衛隊が今になってこんな訓練するかな??
東海に来たら、次は南海???。。。。。
394akina-86@広島:01/12/01 00:34
書き忘れですが、このニュース、全国版ではなく地方版です。
395QT ◆hcMHw3Lk :01/12/01 00:39
>>392
一時期、本当に焼肉やさん、閑古鳥が鳴く状態でした(今もかな)。

我が家は10月下旬、開き直って、食べ放題に行ってしまいましたよ!

しかし、本当に暮らし難い世の中になってしまいました。環境と人心は
影響し合っていますから。人の心もすさんでしまうのですね。
396新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/01 00:46
>393
いずれにしろ、我が家のそばで、地震がくるのは、超間近と思われ・・・・・・

>395
俺も、焼肉、食べまくってます(藁
最近、物忘れひどくて・・・・・・冗談です(藁
冗談じゃないかな・・・・・・(藁
397わんど ◆5Fnnu09o :01/12/01 00:56
385の根拠になって雲は、まだ出ている。389の地震ではなくて、その後、外房の真ん中ぐらいの沖。
398わんど ◆5Fnnu09o :01/12/01 08:41
それと、神奈川県西部から相模湾西部。
399わんど ◆5Fnnu09o :01/12/01 09:25
9時の画像、印象的です。
400新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/01 09:45
なんだかんだで働く人には辛い時代となりました。

希望退職の第一弾、今年度400人募集へ 朝日生命
http://www.asahi.com/business/update/1201/005.html

と、いうわけで経費節約?

井戸水くみあげ飲料水に活用 経費節約で高島屋
http://www.asahi.com/business/update/1201/002.html

で、銀行も必死です。

マイカル主力行のみずほ3行、破たん直前に債権回収
http://www.asahi.com/business/update/1201/001.html

で、こうなってます。

男性の失業率急上昇 企業、短期契約へシフト
http://www.asahi.com/business/update/1130/019.html

なにしろこれですから・・・・・・・

上場企業、今期連結最終益74%減・日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011201CSSI064030.html

もうマイホームなんてとんでもございません。


住宅着工、10月3.3%減・マンション不振
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011201CE2IEC1330.html

難民ですよ、そのうち・・・・・・・・。
401 :01/12/01 11:46
2001/12/01 11:26頃 埼玉県北部
最大震度2:関東広範囲にわたって震度1
深さ150Km 規模M4.2
www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/city_frame.html
402わんど ◆5Fnnu09o :01/12/01 13:08
中央構造線が地下に潜っている場所でしょうか。埼玉県北部。http://www.iidanet.or.jp/~kozosen/
太平洋プレートのもぐり込んだ先で、火山フロントに沿って震度150kmの地震発生域が並んでいます。http://www3.justnet.ne.jp/~m-nasuno/seis-pc.htm
403青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/01 15:50

南関東地震

熊野灘周辺(東南海トラフ地震)

かな ?


4日間以内かな 最も早いパターンで ? さて ?

今の大気状況からは今日(朔望日当日)ではなさそうだが ?
404青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/01 15:55

*****////震度 4 以上の地震に要注意期間、太平洋側./////****

日本海溝ドミノラインと 関東海 紀伊半島


--------------------独り言--------------------

403含む 予知 ?

>>391 関連は、埼玉北部 M4.2で 終了
予知No. 309より 途中 複数発震予知に変更訂正含む
405青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/01 15:59
http://argent.geo.bosai.go.jp/freesia/event/hypo/200111-j.html

タマ西部 確認の必要あり 最終震源情報 ?


ドミノ

埼玉北西は 神奈川 千葉 付近へ? ドミノ ? 可能性あり ?
406わんど ◆5Fnnu09o :01/12/01 17:26
大阪市にて目視。昨夜以来、南西〜北東の方位の雲や、南西から、東北からの放射あり。
紀伊水道、および、琵琶湖周辺近県にての発震が近そう。本日午後から、全般に雲底高度があがり、
ことに、東北方向が高く見えた。

16時のひまわりに見える、東海沖の大きな楕円形の吹き飛ばし域での発震がある前に、紀伊水道、および
琵琶湖周辺での有感地震があるのではないか...。
407わんど ◆5Fnnu09o :01/12/02 00:35
(^_^; どうして、だれも、書かないの...。そんなに深刻なのかな....。
408わんど ◆5Fnnu09o :01/12/02 01:52
赤外線画像を見るたびに、ドキっとする。
409旧4 ◆bIED90G2 :01/12/02 02:33
今日、明日と和歌山に逝きます。温泉に逝くぞ。
410新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/02 09:09
>>409
白浜?勝浦?
いずれにしろうらやましい(藁

米軍、カンダハルに最大規模の空爆
http://www.asahi.com/international/update/1201/009.html
オマル師、ラクダで逃亡か・通信社報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011202CF1I074101.html


アルゼンチンでペソ預金引き出し急増
http://www.asahi.com/business/update/1201/007.html
ペイオフ「聞いたことない」30%に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011202CEEI085001.html
411わんど ◆5Fnnu09o :01/12/02 11:17
>>406 お約束通り、紀伊水道。9時26分、深さ50km、M3.5。

琵琶湖周辺の方は、昨日14時20分、京都府南部、深さ10km、M2.7、で終わりなのか、別にあるのか...。
たぶんあるような気がする。
412鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/12/02 11:24
>>409
和歌山ですか、温泉いいですね。
よし、近々クエ鍋食べに行こうかと…。

>>411
おみごと。まだありそうですね。

イスラエルで自爆テロ
http://www.yomiuri.co.jp/top/20011202it01.htm
413QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 14:30
>>409
和歌山・温泉・行きたいっ!

>>411
まだ有りそうですが、取り敢えず、△地域のうち 2つは来たわけですね。
残るは、遠州灘・伊豆方面???

-独り言-
414QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 14:32
少なくとも、昨日の宏観では、東で有りそうだった。?
415QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 15:36
>>411 その後・・・

長野県南部 01/12/02 14:53 M2.7 D10k
千葉県北西部 01/12/02 14:24 m3.9 D70k
岩手県沖 01/12/02 13:34 M3.8 D50k
416うぃ:01/12/02 22:06
 |
(゚д゚) じしんだよ〜
(  )
 ||
417雲丹10:01/12/02 22:17
ありましたね。震源地、東北?!
神奈川ですが、結構揺れました。
418うぃ:01/12/02 22:19
 |
(゚д゚) >>275 このへんだよ〜
(  )
 ||
419QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 22:21
M6?!宮城沖???今確認中。
420QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 22:23
02日22時02分頃
震源地 岩手県内陸南部 (北緯39.4度 東経141.3度 深さ130km)
規模 マグニチュード6.3
421QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 22:36
津波の心配なしとのこと。
422@SDJ ◆7SQF/8Hw :01/12/02 23:11
今日岩手から仙台に向かっていたところ、たまたま止まったコンビニで地震にあいました。震度5弱の地域を抜けて10kmも行かないところ。かなり揺れましたね。隣に車を停めたお姉さんが、自分のタイヤとか足回りを見ていました。
先ほど震度5弱の地震が有ったみたいですよと言って、もしかして車がどこか故障したと思って見ていたんですよね?と言ったら「そうなんです、突然ハンドルとられたから車がおかしくなったと思って」だそうです。
地震起きる前まで月の周りが青みがかっていたけど、起きた後その青みが無くなりましたよ。
423QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 23:41
>>422
今の所、目立った被害は無さそうでしょうか??
424@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/12/02 23:50
>>423
 特にないようです。
 アパートの小物はちょっと落ちていましたが。
 あと実家のある辺りが震源側ですが、ちょっと状況は確認取れてません。
425@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/12/02 23:56
422も424も私です。
426QT ◆hcMHw3Lk :01/12/02 23:57
>>424
ありがとうございます。何とも無い事を祈ります。
427流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/03 00:46
横浜に居ました、横揺れ20秒は続いたと思います。
ボールベアリングみたいにユ〜タリとスライド。
帰宅で震源を知り2度驚きです。深さがあると関東も揺れますね。
428青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/03 08:45
【スマソ.予知やる>>時間がありません。取り敢えず宮城で震度5弱】
日本海溝ドミノ.警戒.関東海も45度ラインドミノも ..
403 :青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/01 15:50
南関東地震 熊野灘周辺(東南海トラフ地震) かな ?
4日間以内かな 最も早いパターンで ? さて ?
今の大気状況からは今日(朔望日当日)ではなさそうだが ?

404 :青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/01 15:55
*****////震度 4 以上の地震に要注意期間、太平洋側./////****
日本海溝ドミノラインと 関東海 紀伊半島
--------------------独り言-------------------- 403含む 予知 ?

>>391 関連は、埼玉北部 M4.2で 終了
予知No. 309より 途中 複数発震予知に変更訂正含む

405 :青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/01 15:59
http://argent.geo.bosai.go.jp/freesia/event/hypo/200111-j.html
タマ西部 確認の必要あり 最終震源情報 ?
ドミノ. 埼玉北西は 神奈川 千葉 付近へ? ドミノ ? 可能性あり ?
429青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/03 08:52
>>428 は
予知と結果です  とりあえずの  ?

12/02 22:02 39.4N 141.3E 130k M6.3 岩手県内陸南部 最大深度は5弱で宮城県北部
430QT ◆hcMHw3Lk :01/12/03 08:57
>>429
博士、やっぱりM6クラスの雲でしたね。
431吟遊詩人:01/12/03 20:05
オカ板と100%縁が切れました。
432新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/03 20:37
オカルト板では、長い間、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ALL。
433青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/03 21:21
私事ですが、本日ある件で裁判所にいって参りました。名古屋地方裁判所岡崎支部。
まず、ボランティアに関するボラネット。洞察力。旧態依然とした日本国憲法の矛盾と勤務している方々の現状に付いても、余談【独り言】として、書き込みいたします。
これでは 日本は 駄目になるかも? 、私は初めてこの件に付いて自分のホームページで書き込むことになりますが、人を見る目に欠落している方が ? 未来を決める権限
を本当に持っているのかな? 疑問でした。

さて、余談は現段階ではこの程度にさせていただき、地震に関して、**//関東地方 7日間 要注意と感想です///**
434青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/03 21:22
>>433
訂正
>私は初めてこの件に付いて自分のホームページで書き込むことになりますが

この 2CHでもに訂正します
435青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/03 21:34
>QTさんへ お願い
>>430

メール等でのお問い合わせ レス 情報提供に感謝ですが、私のさりげないレス

>これは(写真等)M5.0超えるな。 6クラスと判断します。

例えば この様な場合.現状本当に時間がありませんので.皆様の為に? 書き込みお願いいたします。

m(--)m

会員サイトに 震源に小さな波状が直前の証と 貴殿には回答した記憶あります。
是非 気がついた時点で.上記と併せて 書き込みお願いします。

436QT ◆hcMHw3Lk :01/12/03 21:35
>>435
かしこまりました!!
437青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/03 21:37
>会員サイトに 震源に小さな波状が直前の証と 貴殿には回答した記憶あります。
> 是非 気がついた時点で.上記と併せて 書き込みお願いします。

まだ 自信がないのは十分承知していますが. 会員サイトに震源に気がつき書き込みがありましたね
画像と

是非 ガンバ です。

次 下がります. 震源 .直前ひまわり震源は書き込む事.目視規模も書き込む事
です..
438QT ◆hcMHw3Lk :01/12/03 21:43
>>437
ガンバってみます・・・。本当に、規模とタイムラグが自信無いです。
しかしながら、何となく自分で思っていて、書き込むのを躊躇し、
思った通りに発震すると、本当に もどかしいですから!

失敗を恐れず、(皆様、怒らないで下さいね!ハズレても・・・)
やってみますです。(^_^;)
439QT ◆hcMHw3Lk :01/12/04 00:38
島根県の西部も気になる。
M4前後。2,3日のうちに???

*独り言*
440わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 02:07
ヨウ素剤の飲み方
--------------------------------------------------------------------------------
 被曝が一瞬に生じると仮定して、100mgのヨウ化カリウム剤(例えば「ヨウ化カリウム丸」)
を飲むことによって被曝を阻止できる率は、
 服用が12時間前=90%
 服用が 直前  =97%
 服用が1時間後=85%
 服用が3時間後=50%    です。
 ■服用方法
  大人1日1回2錠(ヨウ素にして100mg)
  乳児は1錠。
  服用期間はヨウ素による被曝の可能性がなくなるまで。
  放射性ヨウ素の半減期が8日だから、2週間くらいは飲み続ける必要がある。
  (半減期が8日というのは、16日でゼロになるということではなく、4分の1になるということ)

 ■服用上の注意
  妊娠中の場合、可能性は低いが新生児の甲状腺に致命的な影響を与える可能性がある。
  胃腸にもよくないので、胃潰瘍の人は牛乳とともに服用するとよい。
  ある種の腎炎、血管炎は悪化することがある。
  ヨウ素に対するアレルギーも非常にまれにはある。

  ヨウ素剤が手には入らない場合は、海草など、ヨード分の多いものを食べれば少しは違います。
  ただし、事故後に買うのは、かえって高濃度の汚染の危険があるのでやめましょう。
441すぎ埼玉東松山:01/12/04 02:20
わんどさんが急にヨウ素剤の話を書くとドキッとします。
私も買いましたけど、こういう薬が知らない所で商業ベースで造られている。
で私たちには知らされてないということか゜取り扱い説明書からひしひしと
伝わってくるんですねえ。
442旧4 ◆bIED90G2 :01/12/04 03:16
>>410 白浜でした。地震あるのではと思いつつ逝ってきましたが、無事帰還。
>>412 九重は食べませんでした。美味しいそうですね。今度逝ったら、食べてみよう。
>>413 白浜良かったよ。ぜひ逝って見てチョ。
わんど氏が、紀伊水道の可能性書いてたから、ちょっちびくびく(でも酔って忘れてたけど(藁)。
そういえば、神戸震災の時は、初詣に生田神社に逝ったんだけどね。
ういるすメールが届きましたと、常駐駆除ソフトから報告。
一応開かずに、削除したけど、念のためウイルス検索かけてる途中。
ふぁいやうぉーるいれてるけど効果あるのかな?
博士や新苦労氏大丈夫かな?
443鬼丸 ◆Q0nlZejc :01/12/04 09:29
<イスラエル>武装ヘリで攻撃 アラファト議長公邸近く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011204-00000175-mai-int
NY株、エンロン破たんなどでほぼ全面安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011204-00000202-yom-bus_all
4日概況(前場寄付速報)大幅安の反動で小高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011204-00000005-rtp-brf
444ななし:01/12/04 10:07
某MLにおいて、某氏が、

岩手県内陸南部M6.3の地震は、「太平洋プレート自体がバリッと割れたタイプの
地震」で、調べて見ると、決して頻繁に起きているようなタイプの地震では無い。

「特筆すべき事として、東南海地震が発生した1944年に、宮城県南部
D140kmでM6.6が発生しており、さらに南海地震が発生した1946年
には、その浅い側の宮城県沖D80kmでM6.0が発生しているのです。
これは、ものすごく示唆的だと思います。いずれの場合も約4ヶ月後に発生して
いる事も注目されます」と指摘し、つぎのように書いています。

宮城県南部 M6.6 1944年8月18日 → 東南海地震 M7.9 1944年12月7日
宮城県沖 M6.0 1946年8月14日 → 南海地震 M8.0 1946年12月21日
445わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 11:38
紀伊水道から、力強く帯雲が東北へ、大阪府南部上空を通って延びています。
紀伊水道に、ひまわり画像を見ると、洗濯板状の雲が密集しています。
紀伊水道で、定例のお約束ではない、もう少し強い発震がありそうです。

時間は、1日(?)。規模は、M5超(?)。
446 ◆0mih5ccU :01/12/04 11:46
>>445 紀伊水道の洗濯板状の雲。確認しました。
こんな細かい現象を観測されているのですね。
注意力が必要ですね、ひまわりの画像観察。頭が下がります。
447 ◆0mih5ccU :01/12/04 13:23
青松博士の独り言を読み始める前から、空の観測はしています。
こちらにお邪魔してから、ひまわりの画像の在処を知り見ています。
そして、ひまわりの見方もこちらで、断片的に学ばせて頂いてます。
感謝です。ただ、個人で入手できる情報、見方等・・・。
限られていて、もどかしさを感じます。
ただただ、精進あるのみですね。
**独り言でした<(_ _)>**
448QT ◆hcMHw3Lk :01/12/04 15:25
>>446-447さん
ともどもに頑張りましょうね!!宜しくお願いします。
気が付かれた事、書き込んでみて下さい。
449わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 15:25
大阪市より目視。紀伊半島の南の雲は、かなり高いようです。南東の奈良県南部上空には、南西〜北東の雲があります。また、大阪府・和歌山県の境の上空には、東西方位のやや低めの雲がとぎれとぎれにあります。これは、北部伊豆諸島の火山活動対応でしょう。
450わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 15:27
午前中から昼頃まで、東南の熊野灘、南西の紀伊水道方向の遠方が赤焼けしていました。
451QT ◆hcMHw3Lk :01/12/04 15:54
>>450
当地(愛知)からも10時前後、南〜南南東方位に赤焼けを確認しています。
天気が回復して行く過程で、雲が波状というか、畝状になっており、その
隙間の空が赤かったです。
452 ◆0mih5ccU :01/12/04 16:09
>>QTさん
ありがとうございます。まだまだ、皆様のレベルに達するまでには
かなりの年数が必要かと思います。頻繁にPCを開けない状態ですが。
これからも、宜しくお願い致します。
453 ◆0mih5ccU :01/12/04 16:12
>>451 我が家からも、うっすらと赤く空が染まるのを観測出来ました。
方向は、南西です。(紀伊水道方面)
また、我が家の鳥達の落ち着きがなくなってきました。
いつもどうり、島根方面かもしれません。
454453補足:01/12/04 16:18
我が家の鳥は、島根方面。又は、和歌山方面の発震時のみ
異常興奮します。可能性としては、和歌山方面もありです。
455わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 17:10
海上では、室戸岬から南にくねりながらでている雲が、一番、力強い。土佐沖で深発かな
456わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 18:02
>>449 「大阪府・和歌山県の境の上空には、東西方位のやや低めの雲がとぎれとぎれ
にあります。これは、北部伊豆諸島の火山活動対応でしょう。」

【結果】地震でした。15時23分、新島・神津島近海、深さごく浅い、M2.8。
457わんど ◆5Fnnu09o :01/12/04 19:43
19時赤外線画像。三陸沿岸に小さな有感があるかも知れない、昼間からその兆候が続いている。
石川県沖にも無感と有感の境目位の地震がありそう。
458地球 ◆GLobEyKs :01/12/04 21:31
テロ警告ニュースです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜weekly news〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

米が3度目のテロ警告 今後数週間、厳戒要請
ラマダンが終了し、クリスマスを迎える「今後数週間」
http://www.sankei.co.jp/html/1204side057.html

「ビンラディン氏らの核兵器開発は予想以上」米情報機関
「汚い爆弾」「アルカイダ」メンバー尋問
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/12/04/binladen.nuclear.reut/index.html

衝撃! 炭疽菌は米軍から漏れた!
http://www.zakzak.co.jp/top/top1204_2_02.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜weekly news〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
459 ◆0mih5ccU :01/12/05 00:49
>>453-454 鳥の異常が出てから、いつもなら発震まで、平均4〜5時間。
22時前から、怯えてケージから出てこなくなりました。
不発なのか?怯えているという事は、大きめで発震まで時間が掛かって
いるのかは不明。明日の朝まで、不発なら飼い主の見当違いかと思われます。
460わんど ◆5Fnnu09o :01/12/05 02:13
三陸沿岸、前兆の雲が出続けています。
461 :01/12/05 02:27
2001/12/03 17:59頃 駿河湾
最大震度1
深さ20Km 規模M3.3

誰もとくにふれてないけど、
そんなに気にする程じゃないということ?
462461:01/12/05 02:29
↑昨日起きてた地震だったんですね。
寝ぼけ今日だと思ってました。スマソ。逝テキマース,,,
463わんど ◆5Fnnu09o :01/12/05 03:31
気にしてるよ。震源域の西側もはがれ始めたんでしょう。
464わんど ◆5Fnnu09o :01/12/05 03:32
あ、眠くてぼけている。463は、浜松市付近での無感の話。
465わんど ◆5Fnnu09o :01/12/05 12:04
11時、島根県に断線があります。
466わんど ◆5Fnnu09o :01/12/05 16:34
ここ24時間ほど、房総半島周辺、紀伊水道周辺、気になる状態が続いています。
467青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/05 21:10
関東湾周辺

駿河湾周辺


かな ?
468 ◆0mih5ccU :01/12/05 23:08
>>459 和歌山、島根共に不発。なぜ???
まだ、鳥は異常状態。全く、読めないです・・・。
469QT ◆hcMHw3Lk :01/12/05 23:47
>>468
同じく、考え込んでいます。(ーー;)

あと2日で半月ですし、何か動きがあるかも・・・???
470わんど ◆5Fnnu09o :01/12/06 00:32
静けさモードに入ったみたい。
471 ◆0mih5ccU :01/12/06 00:34
>>469 私だけでは無いのですね。ほっ(^^;
半月注目してみたいと思います。ちなみに、中ナマズを疑ってます。
異常が長く継続するほど、不発が連続するほど反発は大きいかも?
*****************以上、素人見解でした。いい加減かも(藁
472地球 ◆GLobEyKs :01/12/06 20:55
レンタルできるといいですね☆

延命「ひまわり」もう限界 米衛星レンタルを交渉
http://www.asahi.com/national/update/1206/015.html
473青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/06 23:48
来るかも ?
474 ◆0mih5ccU :01/12/07 00:03
22:30 広島より、南の空が赤焼けしているのを確認。
数分後、赤みが消え。。。白んでます。
その白みに、南西→西南方向に向かって帯雲が数本。
以上、ご報告まで。
475わんど ◆5Fnnu09o :01/12/07 00:22
伊予灘でありましたね。23時54分、60km、M3.7。
476わんど ◆5Fnnu09o :01/12/07 00:23
大阪市上空、目視。西南西〜東北東のラインの南側に幾重にも、並行してその方位の雲。
477わんど ◆5Fnnu09o :01/12/07 00:31
0時10分、浜松市北方、深度19km、M3.1。おお、いやなところに無感だ。
478青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/07 01:29
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/FE/00Latest.jpg

45度ライン
西三角地帯
479わんど ◆5Fnnu09o :01/12/07 01:39
480QT ◆hcMHw3Lk :01/12/07 06:08
現在、波状雲が 空いっぱいに出ています。波状の進行方向は、東です。
481 ◆0mih5ccU :01/12/07 06:56
>>480 同じく、波状の(さざ波)雲が、何本かの帯状になって東北に
向かっています。また、東方向、低い帯雲(グレー)がシャープに
出ています。そして、見事な赤焼け。今日も、晴天です。
482????:01/12/07 06:59
関係ないけど わんどさんに 業務連絡
鯖 東京NTTデータ内と判明 意味ないじゃん(w
どこか 探すか…
483茶器 ◆k7uZknNM :01/12/07 09:04
>>474 そんな時間でも,赤焼けなんて起こるのですか?
ふしぎだ…
484わんど ◆5Fnnu09o :01/12/07 10:12
>>482
意味理解できず。だれの鯖ですか?。
485482:01/12/07 10:14
>>484 りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ
486QT ◆hcMHw3Lk :01/12/07 10:21
>>480
波の進行方向、その後観測に出かけましたら、南南東になっていました。

見事なでっかい帯雲(よく見ると放射状雲)でした。

西の方向、雲の先が尖って並んでいました。
487 ◆0mih5ccU :01/12/07 11:07
>>483 茶器さん、地震の前兆として空が赤焼けする事がある
そうです。昼間でも、夜でも夕刻や明け方の様になるとの事。
昨夜の空が、そんな感じでした。でも・・・M3.7程度でこんな
現象が起きるとは。勉強になりました。
488 :01/12/07 12:38
487さん
>昼間でも、夜でも夕刻や明け方の様になるとの事。

12月4日と5日、昼過ぎに南西の空が夕焼けのように
オレンジ色になっていました。
そんなのは今まで初めてであまりにも変だったので
これは前兆現象のはずがない、
きっと今の時期よくあることなんだ
と無理やり思いこんでいました。

方向的に長野南部、岐阜、静岡、愛知方向なのですが
青松氏の注意と何か関係あるのかな?
489 :01/12/07 12:43
2001/12/07 12:04頃
震源地 埼玉県北部
最大震度 1
深さ10Km 規模M3.5
490酒屋でーす ◆ESakeZ7Q :01/12/07 13:19
>>487 ありがとうございます.
太陽光がなければ,そんなことはないと思っていました.
夜,空が赤焼けするというのは,いったい何によるものなのか,
という疑問がわいてきます.前兆であればなおさらです.
あらら,すっかり教えて君になってますね,私.(藁
ちょっと自分でも調べてみます.

また,自分の目でもみてみたいと思う反面,前兆現象であるなら
そういった現象が現れないほうがいいのかなぁ,と
思ったりもします.
491茶器 ◆k7uZknNM :01/12/07 13:28
>>490 酒屋ってだれ?(藁
ってどっちにしても,ありがとうございます.>>487
地震の規模に関係なくそういった現象はおこるんですね.
492 ◆0mih5ccU :01/12/07 13:35
>>488 490-491 488さん酒屋さん、初めまして!
私も、地震の前兆現象の本を図書館で借りて読んだだけで(藁
昨夜の様な現象を目にしたのは、初めてです。
なぜこんな風になるのか?まだ、化学では証明されていないのでは
無いでしょうか。私も、説明出来なくてごめんなさい。
ただ、昔の書物にも・・・沖に漁に出た船が、自分の村の当たりが
赤く染まっていたので、急いで帰ると火事も無く。
その直後、大地震と津波に襲われたという話しが残されているそうです。
ではでは。
493 ◆0mih5ccU :01/12/07 13:37
>>茶器さん、レス付けるの忘れて書き込んでしまいました。失礼!
上記に書いた様な訳でして・・・。
私も、大地震のみの現象と思っておりました。
もしかして、該当発震がまだで、大型が潜んではいないか?と
きがきでなりません。気が小さいのですよ(藁
また、注意してみてみます・・・空。
494酒屋でーす ◆ESakeZ7Q :01/12/07 15:37
>> 492 はじめましてぇ。
えぇ,どうも標準語で話すのはちょいとしんどいので,
普段の言葉でしゃべらせてもらいますわ。

ほぉ,まだ科学的に解明されてないわけなんですな。
昔から,そういう現象をみたという話が残っているって
いうのはおもしろいですなぁ。
495QT ◆hcMHw3Lk :01/12/07 16:51
>>493
私は、4月3日の静岡中部の地震の前(20時間前位)に
発光現象は見ていましたが、赤焼けにも注意が必要なんですね。

池谷教授の本に、「赤い光は遠くまで伝わる長波長(=震央から遠くで赤く見える)、青白い光は短波長(=震央近くで見える)」と書かれています。

広島から伊予灘までは 50キロ以上有りますから、赤く見えたと言えないでしょうか?

*参考までに*
496 ◆0mih5ccU :01/12/07 17:23
>>495 わかりやすい説明をありがとうございました。
そういう性質があるのですね。我が家は、広島でも山沿いなので
もう少し離れているかもしれませんね。少し、その関係を勉強してみます。
497 :01/12/07 17:33
東海アマさんのHPにもエアロゾル現象についての言及で
似たようなことを書かれていた一文がありましたね。
ただし夕焼け、朝焼けについての言及でしたが。
498 :01/12/07 17:44
南海、東南海地震の揺れは西日本一帯に…地震調委予測
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011207i111.htm
499::01/12/07 20:46
500::01/12/07 20:48
501青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/07 23:09
M5-6クラス 帯雲出てたよね!!.今日

ほぼ東西に?.

4日間以内タイプと見えたけど? 気のせいかな? 延びて7日間

西は 三重熊野100k圏内
東は富士河-丹沢100k県内 又は福島付近

---------さて? 予知-----------------
502青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/07 23:15
アマさんも 見ていたのね 藁)

まっ 期間則がずれても来るでしょ? ハハ?
503 :01/12/08 00:59
最近新苦労さん見かけないねぇ。
504 :01/12/08 01:07
>503 新苦労さんは、夜、夢板でお酒を呑みながらまたーりしてるけど?
505わんど ◆5Fnnu09o :01/12/08 03:51
こんやは、パソコンがやけに不安定です。20分に一回、リブートしつつ使っています。
506カナガワ:01/12/08 04:31
犬越路トンネルあたり?
M4.6 04:07
507青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/08 05:49
>>501 予知 結果-1-
【結果】不足M-0.4
丹沢付近 M4.6 神奈川県西部 発震3

12/8 4時7分 深さ30k



南関東地方>>関東海 引き続き要注意 ?
508青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/08 05:51
【震度3地域】 国分寺市  国分寺消防署  横浜市浜松町  横浜市山手町  横浜市山下町
  横浜市丸山台東  横浜市今宿東町  横浜市十日市場  横浜市小菅が谷
  横浜市茅ケ崎  茅ケ崎市  小田原市役所  相模原市  秦野市
上野原町
509QT ◆hcMHw3Lk :01/12/08 06:11
>>508
博士、おはようございます。
方角ばっちりで 発震しましたね。

でも これで済むような気がしませんが(藁)。
510青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/08 07:24
>>501
青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/07 23:09
M5-6クラス 帯雲出てたよね!!.今日
ほぼ東西に?.
4日間以内タイプと見えたけど? 気のせいかな? 延びて7日間
西は 三重熊野100k圏内
東は富士河-丹沢100k県内 又は福島付近
---------さて? 予知-----------------

予知に対する結果 >>507-2
2001.12/8.07:07
福島県 中通り地方でM4.4 深さ10k 震度3


複合かな ? 反対もあるよ ?
511青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/08 07:25
今度は 沖 ?
512わんど ◆5Fnnu09o :01/12/08 11:09
一週間前。東西に点々と連なる雲のライン。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/japan.vis/2001/12/01/jp.01120114.jpg
513わんど ◆5Fnnu09o :01/12/08 12:04
大阪市より目視。南南西方向、雲底が高い。紀伊水道ないし和歌山県の陸上、発震24時間以内
514 :01/12/08 12:56
>>青松

なぜいちいち言葉の最後に「?」をつける?
断定すればいいではないか、その的中率なら。最初から逃げ道を作るな。
515 :01/12/08 13:58
和歌山県北部 (北緯33.8度 東経135.3度 深さ20km)
マグニチュード3.5 震度1
http://tenki.infoseek.co.jp/quake/0112081058.html
516わんど ◆5Fnnu09o :01/12/08 15:05
>>515 の発生は、10時58分でした。513は、正午の目視にもとづいていました。
517QT ◆hcMHw3Lk :01/12/08 20:45
◆0mih5ccU さん、和歌山北部、発震有りましたよ。
518ほよよ?:01/12/08 20:51
>>514 さん
ご本人、「逃げ道」などと、あまり深く考えて無いと思うよ。
519 ◆0mih5ccU :01/12/08 21:34
>>517 今日は、休日で外出していました。ありましたね(^^;
鳥は、帰宅したら『し〜ん』と静まりかえって、昼寝していました。
やはり、ここの発震に対応?今回は、ポカしたかもです(藁
520519:01/12/08 21:36
書き忘れました・・・。レス恐れ入ります、また宜しくお願いします。
今から、ウォーキングに行って来ます。健康保持と、夜の観測です。
521QT ◆hcMHw3Lk :01/12/08 21:40
>>520
いってらっしゃーい(藁)
こんな時(近づく震災)だから、出し惜しみしないで??ガンバです。
522akina-86:01/12/08 23:11
>>520
夜のウォーキングか。。。俺寒いの苦手。。。

>>521
出し惜しみ無しでいきましょう!!
523 ◆0mih5ccU :01/12/08 23:24
>>521 亀レス失礼しました。ただ今です、今晩は気になる点は無し。
綺麗な星空でした。了解です、出し惜しみせず頑張りましょう。
524茶器 ◆k7uZknNM :01/12/09 02:24
>>493
>>495
>>497
遅レスすいません.
いろいろとおもしろい話や
情報ありがとうございます.
空が白けたり,赤やけしたりするっていうのは,
ひょっとすると夜の方がみえやすいのかな?
私も今後,空を注意してみてみることにします.
525新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/09 03:56
新苦労です。酒ばかり呑んでいます。(藁

これで地震が来たら間違いなく逃げ遅れ。
瓦礫の下から一升瓶を抱いたまま発見されそうです。
526QT ◆hcMHw3Lk :01/12/09 07:57
おはようございます。

発生↓
09日05時29分頃 震源地 奄美大島近海 (北緯28.3度 東経129.3度 深さ10km) 規模 マグニチュード6.1
527QT ◆hcMHw3Lk :01/12/09 07:59
>>526
新苦労さんらしい・・・と言われそう(藁)?
528QT ◆hcMHw3Lk :01/12/09 08:24
>>526は45度のドミノライン上です。
次は どこに来るのか???ハテ。
529QT ◆hcMHw3Lk :01/12/09 08:26
>>527
し、しまった・・・新苦労さんらしいのは>>525でした。
ごめんなさい。
530新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/09 09:22
おとついの朝ほどではないけど、今朝も出てましたよ。地震雲。

余談ですが、上前如水という酒はうまいです。本当に癖がなくて水みたい。
翌朝も爽快です。
531新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/09 09:23
上善如水の誤りでした。
532 ◆0mih5ccU :01/12/09 10:41
>>531 知ってます、本当に癖が無くて(^^;
濁り酒とか好きな人には向かないですねけどね。
私は、磯自慢がピカイチだったりして(藁
533青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/09 18:10

地震予知【新規】

1.伊勢湾付近
2.伊豆諸島

来るかもしれないな.
1.>M4.0-5.0
2.>M5.0-6.0

期間
1.>7日間
2.>7日間

【其の他】
マルコ氏 ドミノ理論 想定発生時期
東海   1月から7月
青松   宏観現象異常による.微震動.ノイズ.地磁気変移から
関東海  1月から4月

規模 > 本震

−−−−−−−−−−−−−−以上 地震予知.独り言−−−−−−−−−−−−
534青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/09 18:12
533−2
追加

2002年

−以上−
535 ◆0mih5ccU :01/12/09 18:18
>>533 今日の予知は、わかりやすいです(藁
助かります(^^;514さんに答えてですか。嬉しいです。
マルコ氏 想定もありがとうございます。素人でも、わかる程の宏観現象異常。
やはり、近そうですね。震災級・・・心しておきます。
536旧4 ◆bIED90G2 :01/12/09 22:15
とらやの「ほいりげ」というワインを買って、今飲んでるよ。
しぼりたて濁りワインというやつなんだけど、山形のワインだそうだ。
まだ発酵途中のワインなんで、泡が出てシャンパンみたいで、
とても美味いよ。
俺も上善水如をこの前飲んだけど、うまかったな。
新苦労氏、飲んでるか?
537(5) ◆sXlNFan2 :01/12/09 23:25
うーーん、酒は控えるようにとのお達しだが我慢できない。
>>536 旧4さん。そのワインの醸造元、連絡先等教えていただけませんか。
どうしても飲んでみたい。
538 :01/12/10 00:33
これ? りゅん☆ミりゅん☆ミりゅ〜ん☆ミ
http://www.onestop.co.jp/heurige/
539514:01/12/10 00:53
>>青松
うーむ、ほんとに聞き入れてもらえると思わなかったぞ。
やはり見やすい。わかりやすい。煽り的文章で、正直、すまなかった。
これからもそれで頼む。
540 :01/12/10 01:02
12/10 00:45 10.9km M3.7A1 MID NIIGATA PREF
12/10 00:13頃 長野県北部 最大震度1 マグニチュード3.1 深さ10Km
12/09 23:40頃 長野県北部 最大震度3 マグニチュード3.7 深さ20Km
12/09 23:29頃 新潟県上越地方 最大震度2 マグニチュード3.2 深さ20Km

新潟、長野、小さいのいくつも叩いてますね。
太平洋側の影響?
それともこれからまた太平洋側に大きいのが来る前触れ?
541旧4 ◆bIED90G2 :01/12/10 01:35
>>537
発売元 千代寿とらや酒造合資会社
    山形県寒河江市南町2丁目1番16号
    Tel 0237-86-6133 Fax 0237-86-9644
製造元 月山トラヤワイナリー (資)虎屋西川工場
    山形県西村山郡西川町大字吉川79
    Tel 0237-74-4315 Fax 0237-74-4316
だそうだよ。
ちょっと気難しいワインらしくって、取り扱い注意らしい。
542 ◆0mih5ccU :01/12/10 07:12
朝の観測の感想・・・。
東の方角が、低い雲に覆われているのに・・・。
雲が、地上近くでパックリ裂けてその中が赤焼け。
また、雲の裂けた部分が複雑な様相を呈しています。
こういった時は、小ナマズと中ナマズの中間くらいの発震が
和歌山周辺(紀伊水道)に来る前が、多いです。以上、ご報告でした。
543QT ◆hcMHw3Lk :01/12/10 07:59
>>540
引きのリズムかなと思うけど、また押しになる前触れかなぁ。
544 :01/12/10 08:12
>542
報告ありがとうございます。チト注意します。
545(5) ◆sXlNFan2 :01/12/10 09:49
>>541 おぉ、ありがとうございます。早速連絡をとってみます。
546QT ◆hcMHw3Lk :01/12/10 10:47
長野、群発していますね。
善光寺地震(1847年)からも
154年経ってるんですね。
松代群発地震(1965)の時は、群発で終わっている。
位置的に近いといえば近いんだけど、今回の所?
547新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/10 12:19
うーん、長野、ちと恐いですよ。
548akina-86:01/12/10 14:08
2001/12/10 13:12頃 熊野灘 34.30°/136.90°350km 規模不明
大深発の発震があったようです。。。
福島の方で震度1を記録しています。
規模不明となっていますが、M5〜6クラスと判断するのがいいのかな?
549旧4 ◆bIED90G2 :01/12/10 20:23
>>538 ポンちゃん、すごいね。
俺、ここまで知らなかった。ありがとう。
今日も、銀河高原ビールを飲んで、ほいりげ空けました。
味附け海苔をつまみに。すでに酔っぱらってます。
550旧4 ◆bIED90G2 :01/12/10 20:37
俺の行きつけの酒屋さん、入り口にいろんなポン酒の大樽(高さ2m以上)が
飾っているところで、といってもそんなに気負う所じゃないけど、
そこに逝くと、おばさんがいろいろと目新しいモノを勧めてくれるので、
ついつい買ったのが、今回のほいりげだったんだけど。
結構うまかったね。
あと、地ビールはちょっとて言う人もいるけど、俺はけっこう好きなので、
いろんなところに逝くたびに地ビール楽しんでます。
ちなみに今は銀河高原ビールにはまってます。
551青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/10 21:27
>>548
福島の反射点(ドミノ) は.中越=新潟.糸魚川周辺

因みに.諏訪湖の反射点は 南関東 伊豆

この 三角形の活動



ならば 熊野から伊豆諸島付近に 動きあるとおもう

では
552青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/10 21:34
ゲッ


>>533 -1 は 深発M5か?

熊野灘>>伊勢志摩沖.伊勢湾付近
予知地域 藁) ハハハッ 参ったなーー 深発誤認したか? 藁)


様子見る まだ ハハ .***//これ東南海トラフって言うんだよね? 巨大地震?///***

独り言でしゅ 藁)
553青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/10 21:38
http://wwwneic.cr.usgs.gov/neis/bulletin/011209191952.html

ゼニス

M4.6も発生しているのか? ハハ 参るね? 藁)
554akina-86:01/12/10 21:38
>>551
解説ありがとうございます。

熊野〜伊豆諸島に・・・ということは
2001/12/10 16:40頃 新島・神津島近海 34.40°/139.20° 0 3.6
↑が結果になるのでしょうか?
555青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/10 22:03
>>554
M3クラス 興味 -0-

予知したこともありません
予知失敗はあるけど 藁) ハハッ


ではでは
556青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/10 22:13
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/ura/koko/bin/imgboard/img-box/img20011210195111.jpg

琵琶湖付近 抜けているね ? 45度ライン

この 熊野深発の先にある 被害地震地域かな?


-----------独り言--------------
557QT ◆hcMHw3Lk :01/12/10 22:14
今晩は!
>>548-552
熊野灘?深発が有ったのですね。う〜ん。
昨日定点で、同心円?っぽい放射が有ったので・・・。

>>554
博士が言われるの、もうちと規模が大きいものかも?
558QT ◆hcMHw3Lk :01/12/10 22:17
>>556
昨日の何時のひまわりだったか(忘れた)、
琵琶湖付近から放射が有ったような?

私は「?」付けていいんですよね?(藁)
559 ◆0mih5ccU :01/12/10 22:40
今日は、変な事が・・・。
我が家の、手乗り大型インコ(ヨウム)はいつもケージに入れられるのを
極端に嫌うのだが。(まだ、遊びたい!とスタンドに居たがる)
今日は夕方になったら自分から、さっさと隣の部屋にある
防音室にスタコラ歩いて戻って、ケージに入ってしまった。
しかも、それから一度も出たがらないし震えている。
これって、宏観異常と言えるのだろうか?一応、ご報告まで。
560QT ◆hcMHw3Lk :01/12/10 22:50
>>559
一応、本には インコ=「トルコ地震の前に暴れた」
       オウム=「ノース・リッジ地震の前にぶら下がる」
という記述は有るけど・・・逃げ出すのじゃないのは?
関西ナマズさんがお詳しいのでは・・・。

何の足しにもならんレス、御免なさい!!
561 ◆0mih5ccU :01/12/10 23:04
>>560 レスありがとうございます。
ちなみに、芸予地震の前は怯えが凄かったのを覚えています。
当方、広島です。他は、???です(藁
562QT ◆hcMHw3Lk :01/12/10 23:09
>>561
やっぱり 怯えるって言うのが共通項かもですね。
うちのワン子、博士のお宅の予知犬ちゃんみたいに
なってくれはるやろか?(藁)
563 ◆0mih5ccU :01/12/10 23:28
ここ1ヶ月我が家の鳥達は、頻繁に怯えては元に戻りの繰り返し。
気になって仕方ないのです。
今まで無かっただけに、注意して観察しています。
564akina-86:01/12/11 00:24
>>555
失礼しました。。。。

>>557
追加レスありがとうございます。

まだまだ、ケツが青くてスミマセン!

>>562
うちのは、全く駄目!芸予地震の直前反応無し。
揺れに怯えていた(藁
565QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 00:39
>>564
掃除機で怖がってる位のうちの子・・・。
でも博士が、予知犬になる条件に「怖がりなこと」を
挙げていらしたような???
566すぎ埼玉東松山:01/12/11 08:40
本日発売の週刊朝日に串田さんの予知が載っています。12/13前後富士山で火山性群発地震。事前に公表する程重大かも。
567@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/12/11 13:26
>>549
旧4さん:
 銀河高原ビール美味しいですよね。私の故郷のある県のもともとの地ビールなんで、そうやって飲んでいただけると嬉しいです。
銀河高原ビールは、口臭とか消すそうで、匂いのする料理と一緒に飲むと良いそうです。
私が滑りにいくスキー場でも銀河高原ビールを扱うようになって嬉しいと思う今日この頃。
568ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/12/11 15:26
三宅島の地震活動が久しぶりに活発化しています。
9日の地震回数は普段の10倍くらい。
以前のデータ、持って帰るの忘れましたが、去年の噴火以来
ほとんどこのレベルの活動はなかったはず。
気象庁のHP、朝9時30分には三宅島の情報更新されるはずなのに、
今日はまだ更新されていない。
???
569ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/12/11 15:45
>568訂正

情報の更新は09時30分だけど、HPの更新は毎日夕方だそうです。
570ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/12/11 18:21
>568,569追伸
気象庁発表の下記HPを見ると、私の言ってることと矛盾しているように見える
かもしれません。
HPで言ってるのは、山頂直下付近の地震の話です。
私が10倍と述べたのは、三宅島周辺海域を含む地震の話です。

去年の噴火前後には、このエリアでの地震が頻発しました。
HPではこのエリアにおける9日の地震回数の急増にはふれられていません。

ttp://www.kishou.go.jp/press/miyake/index.html
571青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/11 19:50
>>566
http://www.hinetdata.bosai.go.jp/cgi-bin/apewaveview.cgi?KMT,2001/12/11/08

串田氏 当たっていますね...ここのところ低周波地震増えているようですね。?

*さて 地震が先か.火山が先か?.富士−伊豆 火山帯   関東海 東南海 ?*
572青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/11 20:14
ttp://iij.asahi.com/national/update/1211/020.html
東海地震で震度6弱*以上*の市町村公表

震度6弱 震度6強 震度7 を意味する ? 
573青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/11 20:18
ttp://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/CSS/kaisetsu.html

気象庁震度階級関連解説表


震度5弱から 窓ガラス 割れる可能性
震度7    壊滅的 ?
574 ◆a3/poYUM :01/12/11 20:52
12/11 19:55頃 京都府南部 最大震度1 マグニチュード3.4 深さ10Km
575 :01/12/11 21:09
>>573
震度5弱なら、食器棚から食器が飛び出したりする程度でしょう。
たまらなく怖いですが、家の窓ガラスが割れるほどではありません。

震度7は壊滅的です。「壊滅的?」ではなく「壊滅」です。
全壊です。街中を歩くと、なんとか持ちこたえている建物もすべて
傾いている為、三半規管がおかしくなり頭痛になります。
576QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 21:10
>>574
>>556の博士、琵琶湖周辺、来ましたね。子ナマズですが。
577QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 21:15
>>573
前後してすみません。我が町、6弱以上だ。
やっぱり うち壊れるな(藁)?
578モロ東海地震域住民:01/12/11 21:35
先日、防災センターとかいうところから、分厚いアンケートが来た。
無作為2000名らしい・・・・防災意識の項目と住宅耐震について・・・
警報が出たらどうしますか?/避難場所は知ってますか?/耐震補強希望しますか?
など・・・数十項目。
しかし、浜岡原発については一言もなしだった。
そして↓・・・ここにも

ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/

>577
うちも、まちがいなく壊れます。(^^ゞ
579???:01/12/11 21:38
地震発生時刻:
 2001年12月11日
 21時21分0秒

震源地:
 愛知県西部
 北緯34.9度
 東経136.9度

マグニチュード:
 3.0

震源の深さ:
 約20km
580QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 21:48
>>579
気が付きませんでした(^^ゞ
知多半島の付け根かな?
581QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 21:50
>>580のあたりは、ここの所無感も多発してる。
伊勢湾周辺から三河湾・渥美半島付近。
582 :01/12/11 21:54
578さん
そんなアンケートが来てるんですか。最近の地震関連ニュースいい、
覚悟しといて下さいよってことなのでしょうか。

なんだかいろんなところで東海が、、関東が、、富士山が、、14日、、
と騒がれていますね。しかしこういうときは大抵何も起きずに終わってた。
今回はどうなることやら。。
583QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 21:58
>>582 14日新月の一日前。新月は15日!
ま、一応トリガーになるわけで騒いでるのかしら?
584QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 22:04
ここに、情報の段階が書いてあるよ。
ttp://www.sbs-np.co.jp/shimbun/jisin/mihiraki010305.html
585QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 22:15
あっ!14日、金星食。15日金環日食。だそうです。
586青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/11 22:44
誰も東海の4日間以内を予知しないのかな? ハハ 独り言です? >>http://weather.is.kochi-u.ac.jp/FE/00Latest.jpg
587582:01/12/11 22:48
583、584 QTさんアリガト!
静岡新聞のページ重い。(;´д`) みんな見に来てるかな。
14日金星食、15日が新月で金環日食。本震はないだろうけどなにかあるのかな?

もひとつ。本の紹介?
メタモル出版「大地震coming soon あなただけ助かる緊急予知法」(仮題)
戴 峰 著 1365円 2002年1月下旬発売予定 ISBN4895953432
www.metamor.co.jp/newbooks.htm

というのが出るらしいのですが『戴 峰』さんて?
有名なんでしょうか?
www.google.com/search?q=cache:ksTV1aJZUWo:www.sankei.co.jp/databox/paper/9608/paper/0816/miraisi.html+%91%D5%95%F4&hl=ja&lr=lang_ja
産経新聞
著者はアマチュア地震研究家の戴峰(ダイ・フォン)さん。
1975年に中国遼寧省で起きた海城地震の際、井戸水の変化や
動物の異常行動などの前兆現象から地震を予知、
住民100万人が避難し、被害を最小限にとどめた例を紹介。
前兆現象はほかに、地鳴り、地電流、発光現象、地震雲、
植物の異常などを挙げる。予知方法としてラジオ、テレビの受信異常や、
樹木に電極を付けて電流の変化を調べる方法なども説明している。

検索してたら出てきた災害関係本リスト
www.e-webshop.ne.jp/jinbun/book/book_04.html
588青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/11 23:02
グレート アースクエィクか 藁)
589QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 23:02
>>586 ひまわり今日は殆ど見ていません。すみません。確かに
昨日の先の尖った帯雲が4日前前兆とするならば、14日が該当しますね。

>>587
図書館で『サバイバルマニュアル地震災害 防災の手引き』
と言う本(小学館)を借りています。分かり易くてお勧めかも?
590青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/11 23:03
>>587
さん

本を出版していても.予知できるとは限りませんよ?..

そんなに 簡単なものではありません 藁)

まっ 独り言です...
591QT ◆hcMHw3Lk :01/12/11 23:10
587さん、589は防災も大事と言いたかったのです。
すみませんm(__)m
592 ◆0mih5ccU :01/12/11 23:15
>>586 こちらにお邪魔して、ひまわりを見る様になって3ヶ月。
まだ、予知のレベルでは無いです。すみません<(_ _)>
どうやら、見た感じでは季節によって雲の出方のパターンが有る
感じですね。その基本パターンを元に、怪しい雲を探さなければ
ならないかと思います。
最近では、怪しい雲の空白。同心円。帯雲からの、吹き流し。
アバタ模様の雲・・・等を探す練習をしています。
593587:01/12/12 00:18
590 青松さん
確かに本を出してるからといって
ちゃんと予知できるとはかぎりませんもんね。(藁

震度5以上の地域も広いし防災意識を高めて準備しておかなければ。
594 ◆0mih5ccU :01/12/12 00:44
高○大学のひまわりの水蒸気チャンネル。
駿河湾の遙か南東より、放射状に雲が薄く掛かっている
様に見えるのは気のせいでしょうか。ちょっと、気になってます。
595QT ◆hcMHw3Lk :01/12/12 06:16
596青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/12 07:44
>595

ゼニス M5.0 おおありですよ.. 関東海地震と

http://wwwneic.cr.usgs.gov/neis/bulletin/L011211175629.html
発震した . さてと 本震迄のステップは? ....

今も ひまわり 寒気が見える?これは独り言
597QT ◆hcMHw3Lk :01/12/12 08:06
無感(関東甲信越東海)は、完璧に「引きのリズム」に
なってるようですね。
598QT ◆hcMHw3Lk :01/12/12 08:08

巻層雲の帯状が出ています。北西ー南東ライン。
幻日が出そうだな?
599 ◆0mih5ccU :01/12/12 09:50
>>595-596 関東海関連ですか・・・。
昨夜より、雲の切れ間が大きくなってますね。ブルブル。
ステップは、ドミノから推測でしょうか。難しいです(−−;
昨夜遅くから、原因不明のゲロゲロに苦しんでいます。
関西ナマズさんみたい(苦笑)
600ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/12/12 11:44
>587
582さん。いい本を紹介して頂きました。

>『戴 峰』さんて?
>有名なんでしょうか?

全然有名じゃないと思います(笑)
氏の前著「大地震は予知できる」(グリーンアロー出版社)はなかなかよかった
です。
確かに本を書く能力と予知する能力は別かもしれませんが・・・

一般の人にも詠みやすい内容だし、氏は中国と日本で地震予知を研究しており、
内容もよかったです。
この人の書いたものなら、次の著作もオススメだと思いますです。ハイ。
601わんど ◆5Fnnu09o :01/12/12 15:03
2001年12月15日(半月。日食、太平洋・中米)

2001年12月30日(満月。日本で半影月食)

2002年1月2日(地球が近日点通過)

2002年6月11日(新月。日本を含む東アジアで日食)

2002年7月6日(地球が遠日点通過)
602(><):01/12/12 22:29
また、日本周辺は天然ガスの宝庫である。天然ガスは、10℃以下、50気圧以上で、
水と結合してメタンハイドレートというシャーベット状の物質になる。
500メートルよりも深い海底ではこの条件はどこでも満たされるので、
地中から湧き上がってくる天然ガスはすべてシャーベット状態になる。
そうすると、このシャーベットが蓋になって、その下の岩石の割れ目に
ある水が追い出され、そこに天然ガスが溜まることになる。
 日本の場合、奥尻、網走など北海道の周辺から三陸沖をへて千葉沖、
そして遠州灘から日向沖にかけてその条件を満たす天然ガスが存在する。
すでに八戸沖と浜松沖でメタンハイドレートが試掘されている。
603わんど ◆5Fnnu09o :01/12/13 00:57
昨夕以降現在までの赤外線画像を見ると、富士山付近から小田原地溝〜相模トラフを通り、八丈島東方まで延びる
帯雲が居すわっています。たしかに、その雲の北部周辺で発振すると、南関東地震になります。
604 :01/12/13 01:02

浅い ところで 低周波地震が ? 黒俣

http://www.hinetdata.bosai.go.jp/cgi-bin/apewaveview.cgi?KMT,2001/12/12/22

さて
605青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/13 01:05
◆ 管理人 > 青松さん、さようなら。 (12/12-22:41:25)
◆ 青松 > 南関東-伊豆諸島に M5 超える地震が.4日間以内 延びて7かな? 直前と思うが?  さて (12/12-22:41:22)
>>603
この件ですね.青松チャットより.

私は 早くに寝て. 何故か嫌な夢を見て目が覚めましたが わんどさんは何時もこんな時間まで起きているのですか?
606nanashi:01/12/13 01:42
新苦労ファンはこちらへどうぞ

http://cgi.hinakun.com/BBS/read.cgi?bbs=10&key=1007488177&ls=50
607わんど ◆5Fnnu09o :01/12/13 01:52
>>605 そろそろ就寝時間です。最近4〜5日、この時間帯になると、パソコンのキーボードドライバーが
外れて、リブートしなければならないことがなんども繰り返すようになります。
同じパソコンなのに、朝や昼や宵の口はちゃんと安定している。どうしたんだろう。
608青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/13 02:03
確かに pc音が大きい
609青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/13 02:25
2001/12/12 14:02:35
42.79S
124.80E
10.0
6.8
B
SOUTH OF AUSTRALIA
2001/12/12 12:53:20
17.29S
167.62E
51.1
6.1
A
BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
2001/12/09 18:15:02
0.02N
123.01E
155.5
6.2
A
A
GULF OF CALIFORNIA
2001/12/08 20:29:38
28.91N
130.10E
33.0
6.2
C

*いじょうだ*6+おおすぎる ?
610わんど ◆5Fnnu09o :01/12/13 02:32
日本時間15日には、日食があります。その直前だからじゃないでしょうか。

http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/ASE2001/ASE2001.html
611新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/13 03:33
ちょっとコマーシャル。

お酒にまつわるあれこれ、よろしければ、書き込みおねがいいたします。


酒屋さん、新装開店です!
http://cgi.members.interq.or.jp/scorpio/hinano/BBS/read.cgi?bbs=10&key=1008177364
612 ◆QeQTV14M :01/12/13 10:43
おはようございます。
ニュー速板にこんなのが、、

【井戸】井戸が変!【井戸】
choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008195395/
1 :  :01/12/13 07:16 ID:6bhWmLDX
静岡市七間町
昨日の夕方、うちの庭の井戸が突如かれてしまいました。
そしたら今朝いまおきたら、今度は井戸から茶色い水が
あふれている!!いま庭を掃除中。どうなってんだ!?

2ch、いろんなところで地震だ地震だと話題になってますね(;´д`)
613 ◆0mih5ccU :01/12/13 10:54
>607-609 我が家でも2日間。PCの音が異常です。通常の倍の音。
しかも、決まって夜。
家族が、エロサイトでも見てもらい物(勝手にアクセスするプログラム)
でも貰って、プログラムが作動しているのでは無いかとチェックしてしま
いました。ついでに、ウイルスチェックも異常無しでした。

>612 静岡の繁華街ですね。建築工事で、水脈がどうかなったので
なければ怖いです。主人の実家も、静岡で井戸(下川原)なので
聞いてみないと!
614QT ◆hcMHw3Lk :01/12/13 11:00
>>612
おっと!お正月に行くのが怖くなる・・・。
615 ◆0mih5ccU :01/12/13 11:04
>>614 同じく、1月末に帰省。結婚式出席だけど、行きたくない・・・。
616わんど ◆5Fnnu09o :01/12/13 12:58
熊野灘南方の空白は、昨夜から継続。
617 :01/12/13 13:05
そういえば我が家のTVがここの所ぶーんという共鳴音を発します。
まだ新品。見てもらった所(保障期間中なので)異常なしでした。

関係ありますか?
618わんど ◆5Fnnu09o :01/12/13 13:15
瀬戸内か豊後水道に、有感地震。
619@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/12/13 15:41
昨日よく写真とかで見る地震雲らしいものとは違うけど、阪神大震災の前日にも見たような
雲が南北方向に出ていたんですよねぇ・・・・。
620   :01/12/14 06:54
お山の夜間工事やっと終了
どんなもんでしょ?
621(^_-):01/12/14 09:17
博士、お誕生日?おめでとうございます。
これからも、予知 その他 頑張って下さいね♪
陰ながら応援しています。
622(^_-):01/12/14 09:18
>>621
地震に関係なくてすみません(^^ゞ
623わんど ◆5Fnnu09o :01/12/14 16:30
大阪市より目視。南西、紀伊水道方向の遠方、地平線ぎわが、赤黒く焼けています。その上には、近距離に、北西→南西の低層雲。
624QT ◆hcMHw3Lk :01/12/14 18:22
>>623
当地からも、南西が赤黒く焼けていました。
また、東方位がピンク焼けをしていました。
625青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/14 19:37
>621

気持ちだけでも ありがとう...
626HAPPY BIRTHDAY!:01/12/14 19:48
博士、お誕生日おめでとう!
627新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/15 01:21
一歩、一歩、くそじじい。


一緒の老人ホームに入ろうね!
628青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/15 05:42
626サンクス

627 藁)

----------------

日本海溝ドミノ 沖

震源は今から 観測します
629青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/15 05:45
無感WEB

相模トラフ
三重熊野付近

が 気になる.

ドミノ 福島-茨城
630青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/15 05:47
628+629+ひまわり

関東.福島付近

M5前後

24-48時間以内


かな?
631わんど ◆5Fnnu09o :01/12/15 09:47
今回大きな発振があるとすれば、台湾・小笠原以南でしょうか。本土周辺はほどほどの有感地震の予兆なので。
632わんど ◆5Fnnu09o :01/12/15 12:49
12時画像、千葉県南部(安房)、茨城県北部。
633わんど ◆5Fnnu09o :01/12/16 01:41
数時間前から、熊野灘〜房総沖を東西につらなる雲。いったいなんでしょう。
634 ◆J71eKlNQ :01/12/16 01:49
633 わんどさん
22時頃から出てるんですね。
しろうとなので詳しいことは分かりませんが変な感じですね。
635わんど ◆5Fnnu09o :01/12/16 11:56
>>632 【結果】16日0時57分、栃木県北部、10km、M3.0。少し内陸に寄ったところで発振でした。
636わんど ◆5Fnnu09o :01/12/16 11:59
>>634 早朝までに、東方へ吹き飛ばされて移動してゆきました。
637わんど ◆5Fnnu09o :01/12/16 13:59
大阪市にて目視。瀬戸内中部から紀伊水道方向から放射。薄くはけで描いたような雲がそれに当たる。
また、別途、南側と北側の100km程度離れた所に、くっきりした東西の雲が出ています。
南側のそれは、二つの方位が競合しています。北部伊豆七島へ向かうものと、関東北部=鹿島灘方向へ向かうもの
という二つです。
638ボルボ13 ◆M1cOKl3. :01/12/16 14:08
三宅島周辺、その後。
>>568 >>570

三宅島周辺の地震活動は沈静化してきました。
三宅島周辺M1.7以上の地震回数は、今年はほとんど1日10回以下の状態が
続いています。
6月3日に1度だけ140回というのがありました。
その後、平均して1日数回の状態がずっと続いていました。
7月1日から10月31日は、平均1日6回(最高20回)でした。

このような中で、12月8日に18回、9日には41回を記録しました。しかし、
11日以後、検索可能な14日までは、10回以下の平常状態に戻りました。
639わんど ◆5Fnnu09o :01/12/16 17:08
大阪市、日没時の西方向の宏観がすごいです。瀬戸内中部〜周防灘付近かな..。
640 ◆0mih5ccU :01/12/16 17:31
>>639 広島から観察 同じく南西の方向が不穏。
放射と、うろこ雲が速いスピードで流れて行きました。
方向性から、瀬戸内海中部というよりは、周防灘かと思われます。
641QT ◆hcMHw3Lk :01/12/16 22:19
>>639
>>640

こちら愛知からは、南西は黒い気象雲(断層状雲かも)で
あまりよく判りませんでした。
北西ないし西北西に集束する放射状雲(薄い)は見えました。
17時30分過ぎには、その一部が見事な波状になっていました。
642流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/16 23:39
そろそろ三浦半島も・・・ですか?博士に最後のお礼を言いに
伺いましたんm(__)m。3日後生きていたならば又何時も道理に
レス致しますです。今日は比較的上空の寒気でやたらと
飛行機雲を見掛けました。カラスは今日見掛けませんです、
珍しい・・・。
643旧4 ◆bIED90G2 :01/12/17 01:09
>>567 遅レス スマソ。
そうなんですよ。銀河高原ビール美味しいんですよ。
俺が知ってる範囲で(今は違うかも知れないけど)
岩手県と、東京都と、熊本県で銀河高原ビールを造っているみたい。
@SDJさんは、岩手県かな?
なんか酒の話ばっかり書いてるので、新苦労氏の広告スレに逝こうかな。
644わんど ◆5Fnnu09o :01/12/17 09:18
相模トラフの延長が房総半島の外側に出た付近、あやしい雲です。9時可視画像
645@SDJ ◆U.DQ.8i6 :01/12/17 15:05
646QT ◆hcMHw3Lk :01/12/17 18:38
>>644
12時の可視画像でも、そこ、出ていました。
あとは、日本海溝ドミノラインに沿って北上。
宮城・福島沖、三陸沖にも。
647QT ◆hcMHw3Lk :01/12/17 18:39
ここ数日、日没直後の夕焼けが赤黒い。
648青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/17 21:34

私の 心は 薄ぐらい 藁) ? ハハ
649QT ◆hcMHw3Lk :01/12/18 00:11
>>648
博士、どうされました??
650流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/18 01:04
カラス生きていました・・でも数減ったかな?余り他のカラスを見かけないし
鴨も居ない・・。
651HAPPY BIRTHDAY!:01/12/18 01:35
今日は、ある方の娘さんのお誕生日です。
お父さんへ。可愛い娘さんを心から祝ってあげて下さい。

子供に抱く愛情を出し惜しみせず、いつも愛しているよっていう気持ちを
伝えてあげて下さいね。
652流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/18 01:39
あら、何処の誰だか知らんけど龍★軍と名乗る奴誤解されたし。
653nanasi:01/12/18 01:58
>>652
ここに、龍★軍と名乗る人のカキコは見あたりませんが?
654流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/18 04:31
ハハハ(^^ゞ>653それは予知スレです。
>651お疲れさまでした、多分○○○ちゃん?
元気でね、寂しいなんて言わないよ、だって
何時でも貴方は私の心の中ではお友達だもん!!
私もまた暫らく消えてしまうと思うけど・・・。
2002年4.5月に向けての行動をね!
655わんど ◆5Fnnu09o :01/12/18 09:55
プロキシー規制が掛かっているので、勤務先からはここへ書き込むことができません。
その時間帯は、http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/chat01/windy.cgiに書きます
656青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/18 11:36
>>630

期間則 外れたな?

関東海 再度 M5以上 3日間以内
657流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/18 22:26
態々書きに来た嵐に今からお見舞いします。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 10:47
おまえなー、かもしれには来るな。うぜーえんだよ。
あんまりしつこいと、今度こそマジ切れる。
いたいめにあったろーが。
青松はおまえがかもしれをメチャクチャにかきまわしたんでごきげんなようだが。
658流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/18 22:38
てか痛い目になんて遭っていないが w。
多分顔か○○などが考えられるがまあ唯の嵐でしょう。
馬鹿に付ける薬は無いもんで〜ええ。藁
万が一何かあれば逆に私の方からヤル。
659雲丹10:01/12/19 00:11
今揺れましたが?(川崎です)
660 :01/12/19 00:18
12/19 00:07:14.9 106.3 km M4.8 ERIR2CA1 SAGAMI BAY REGION
661雲丹10:01/12/19 00:20
12/19/00:07 相模湾 D106km M4.8  ・・・これだったのかにょ。
凄い深いですね?夜鳴きカラスはこれの予兆だったのかなあ。
662わんど ◆5Fnnu09o :01/12/19 00:33
稲村ヶ崎付近でしょうか
663QT ◆hcMHw3Lk :01/12/19 09:47
高〇大10時可視。
当地付近?同心円が有るような気が・・・。
あとは、豊後水道、仙台湾付近、伊豆諸島。三重の鈴鹿付近〜神奈川三浦半島
まで東西に雲が横たわっています。
664QT ◆hcMHw3Lk :01/12/19 10:11
>>663
9時可視の誤り。スマソ。
665流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/19 10:12
おはようございます。昨夜の鴨とカラスの騒ぎはやはり一致しました。
今朝9時11分から30分間東南に帯雲を観測、飛行機雲の崩れた
ような・・・取り敢えずの報告をあちらこちらで・・笑。
現在は薄い霧状の雲が南に広がっています。
666わんど ◆5Fnnu09o :01/12/19 11:35
>>663
中国瀬戸内地方も。
11時を見ると、富士山を中心とした正三角形の地帯に東西の雲が出ています。そろそろ陸上での発振でしょうか。
667流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/20 01:47
博士元気?ちと気になりました・・。
鴨鳴きも今日ありました、明日も・・・。
今日はビックニュース?があちらで・・・。
宇宙人・・・。
あ・・・。
おやすみなさいです。
668青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/20 03:58
>>667

生きていますよ 藁)


さてと.関東-東海 のひまわり画像が気になりますね.最近。今も..

もう本震が 近いかも?

相模トラフ 斜めライン 面震源= 関東地震
東海-東南海トラフ 地震 連鎖 南海?
669青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/20 04:06
その他

日向付近も あるかも

もう少し 観測します。
670流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/20 15:54
博士元気?そうで良かった・・・ホッノ☆。
あの後2:00AMに穏やかに鳴くカラス
これで近郊よりは遠方?と思っていましたら
今朝9時頃沖縄方面で起きました。
ですが鴨の鳴き方は激しく鳴いていましたので
近郊も近いと感じます。
今日は富士山からの噴煙?の写真が送られていました。
どちらかというと噴火口の上にお皿が3つの雲の
写真です。(自然災害版にて)
671青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/21 22:18
>>670

流☆軍ちゃん

地震予知やっている余裕 いいですね...ハハハッ...じゃまたね!!.
672流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/22 00:20
うに?どうして?私は一年休養だもん♪お年賀も喪中だしね、旦那も
暫らく帰宅不可能だし・・親戚とは縁がチョだし・・気がつけば年末って
な具合で〜す(^^ゞ。
猫が寝言言いました、一度目は飛び起きて驚いた表情、二度目は嫌な夢。
これって・・・やっぱり本番さながらの動物の感ってやつかも?
博士の愛犬に反応は無いのでしょうか?
あ、忙しいんですね、了解!
673青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/22 04:57
>>672
流☆軍ちゃん

観測してきますね。明日が半月ですから.そして年末が朔望日と?..

そろそろ お出ましになると思っています? 今日 明日 地震相関雲
674流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/23 01:17
8:35PMの耳鳴り方角的にも多摩西のM2・7と符号。
低周波感知致しました(^^ゞ。
来年の事は来年考えたいと思います 藁。
春又引越しすると思いますです、嫌だけど・・・。
675 :01/12/23 01:49
12/23 1:41頃 仙台湾 最大震度3 マグニチュード4.6 深さ100Km
676わんど ◆5Fnnu09o :01/12/23 10:28
重症被ばく治療、全国に「医療施設」整備
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011223-00000201-yom-soci
財務省予算原案、02年度末をめどに富士山ハザードマップ作成が盛り込まれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011222-00000005-mai-l19
677わんど ◆5Fnnu09o :01/12/23 11:19
10時、11時の可視画像から見えるもの。
 北信〜下越地方、24時間以内。小
 広島県地方、4日以内。中
678わんど ◆5Fnnu09o :01/12/23 11:22
昨日以来の目視。(1)紀伊水道か和歌山県で定例の発振。雲底が高かった。24時間以内。(2)近畿中央部で深発地震がありそう。4日以内
679QT ◆hcMHw3Lk :01/12/25 07:58

富士山に笠雲かかってますね。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/~live/fujinomiya/index.html
680 :01/12/25 21:31
12/25 20:10頃 三河湾 最大震度2 マグニチュード3.6 深さ10Km
681わんど ◆5Fnnu09o :01/12/26 03:19
本日、26日(水)は、満月トリガー=30日(日)の四日前です。
お約束通り、雲行きが怪しくなってきました。(↓)午前2時画像
http://www.neuralnet.co.jp/user/progdl.html
682わんど ◆5Fnnu09o :01/12/26 03:21
すみません。urlをまちがえました。(↓)が正しい
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/gms.fareast/2001/12/26/fe.01122602.jpg
683わんど ◆5Fnnu09o :01/12/26 03:35
>677 「北信〜下越地方、24時間以内。小」は、ちょっと遅れて、
25日6時7分、深さ18km、M2.8が長野と新潟の県境で発振しています。
684QT ◆hcMHw3Lk :01/12/26 06:12
これは、前兆ではないのかな??
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20011226/mng_____sya_____000.shtml
685流☆軍 ◆IfXkXsck :01/12/26 09:51
凄い写真ですね!こちらも今朝2時22分に鴨鳴きと
音無耳鳴り北東に感知です。有感レベルかと思います。
686QT ◆hcMHw3Lk :01/12/27 09:29
27日。
凄く長大な帯雲が、凡そ東西で架橋しています。
687青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/27 11:15
1.本日から2002.1/3の7日間以内に 2.関東海(沖含む)〜熊野周辺太平洋側  3.M6.0を超える大型地震  >>以上 地震予知  【可能性】
688わんど ◆5Fnnu09o :01/12/27 13:11
磁気嵐が終わったようです。最近数週間視聴できなかったNHK衛星放送が、13時から映るようになりました。
689わんど ◆5Fnnu09o :01/12/27 18:03
>>688 また映らなくなっています。NHK衛星放送7ch。視聴料返せ..

大阪市から目視の雲底、高かったです。特に、真上・西・南・南西。
690 :01/12/28 01:45
12/30(日) 満月なんですね。
今回の状況によってこれからの予定がより分かってくるのでしょうか?
いろいろ注意していきたいと思います。
691わんど ◆5Fnnu09o :01/12/28 14:07
先島諸島から台湾南部にかけて...。犬吠埼沖。
692わんど ◆5Fnnu09o :01/12/28 17:34
この2時間ほど、パソコンの調子が極度におかしいです。大阪市
693わんど ◆5Fnnu09o :01/12/28 22:12
12月28日の可視画像
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/japan.vis/2001/12/28/
12月28日の赤外線画像
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/gms.fareast/2001/12/28/
12月28日の水蒸気画像
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/gms.fe-wv/2001/12/28/
12月28日の全球画像
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/gms.globe/2001/12/28/

赤外線画像は、水蒸気画像と対比させて見ると、理解が深まります。
694青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/29 02:02
すこし長い時間 揺れることがあるかもしれないが 慌てないように

>ALL.

因みに.その他前兆には関係ないが.ドミノ.目視.ひまわり.トチロー氏データ
の相関確度は高いです。 まっ3-4日間以内かもですね。では..
695QT ◆hcMHw3Lk :01/12/29 08:36
おはようございます。
早朝からずっと、当地より少し南の空に
西西南西ー東東北東(大凡東ー西)ラインの断層状雲が出続けています。
他が快晴なのに不自然な感じ。日の出前の空も真っ赤でした。

5時半頃、沈み行く月は、まだ「柿の熟した色」まで行ってなかったです。
(・・・と思います)
696わんど ◆5Fnnu09o :01/12/29 11:45
12月29日の可視画像。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/japan.vis/2001/12/29/

それにしても、すごいですね。沿岸100km以内でしょうか。
697もぐもぐ名無しさん:01/12/29 12:22
698青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/29 12:24
12/13 13:57 44.1N 148.4E 33k 4.4M B 択捉島の南(世界)
12/14 06:45 45.0N 140.8E 10k M4.1 北海道北西沖
12/14 21:00 39.3N 142.4E 10k M4.3 岩手県沖
12/16 13:48 37.1N 139.9E 10k M4.2 栃木県北部
12/17 19:50 34.8N 140.1E 60k M4.1 千葉県南方沖
12/18 13:02 23.9N 122.8E 10k *M7.3* 与那国島近海
12/18 17:24 24.1N 122.8E 浅い M4.5 与那国島近海
12/18 19:24 36.4N 141.0E 50k M4.4 茨城県沖
12/18 19:34 23.9N 122.8E 30k M4.9 与那国島近海
12/18 13:57 23.9N 123.0E 10k 4.9M B 与那国島近海(世界)
12/18 18:57 30.9N 137.2E 470k 4.6M A 伊豆諸島の南西(世界)
12/18 21:07 23.8N 142.8E 33k 5.0M A 小笠原南部(世界)
12/18 22:22 24.1N 122.7E 30k M4.7 与那国島近海
12/18 23:44 24.1N 122.9E 30k M4.7 与那国島近海
12/19 00:07 35.2N 139.5E 100k M4.0 神奈川県相模湾
12/19 00:07 34.9N 139.7E 33k 4.1M B 千葉県南沖(日本既出?)
12/19 07:19 24.0N 122.9E 30k M4.4 与那国島近海
12/19 07:41 23.9N 122.8E 30k M4.7 与那国島近海
12/19 11:18 25.1N 125.6E 50k M4.1 宮古島近海
12/19 16:21 43.0N 137.3E 289k 4.6M A 北海道西沖(世界)

づづく
699青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/29 12:24
12/20 02:21 31.5N 142.2E 54k 4.7M A 伊豆諸島の東(世界)
12/20 03:36 23.9N 123.0E 10k 4.5M B 与那国島近海(世界)
12/20 09:32 28.3N 129.5E 30k M4.3 奄美大島近海
12/20 17:45 24.0N 122.9E 20k M4.7 与那国島近海
12/21 06:21 24.3N 123.6E 10k M4.3 西表島付近
12/21 15:06 43.2N 145.3E 100k M4.4 釧路支庁中南部
12/21 16:02 28.5N 128.9E 10k M4.2 奄美大島近海
12/21 08:29 23.9N 122.8E 33k 4.2M B 与那国島近海(世界)
12/23 01:41 38.1N 141.0E 100k M4.6 宮城県仙台湾
12/23 06:40 24.2N 122.8E 30k M5.6 与那国島近海
12/23 19:21 27.9N 142.2E 10k M5.5 父島近海
12/23 19:32 27.9N 142.2E 10k M4.5 父島近海
12/24 04:29 27.9N 142.2E 10k M4.5 父島近海
12/24 13:29 24.2N 122.8E 30k M4.8 与那国島近海
12/28 03:28 35.4N 135.9E 10k M4.5 滋賀県北部
12/28 09:41 24.1N 122.7E 50k M5.7 与那国島近海
12/28 13:36 38.6N 141.3E 110k M4.6 宮城県北部
12/28 20:08 24.1N 122.7E 30k M4.5 与那国島近海

*以上.M7.3含む38の発震は 異常!! ? *

【特記】
2001.12/28より新島.神津島周辺にて、最大震度3含む群発地震が始まる。*/要注意>関東海関連含
め?/*

リンク
地震発生量の信号機さんより
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/earall9j.html#9999
700青松 ◆yh.6nJ2Q :01/12/29 12:26
>>697

何も見えなかったが なんだ?
701わんど ◆5Fnnu09o :01/12/29 13:25
702わんど ◆5Fnnu09o :01/12/29 20:22
千葉から岩手までの沿岸、直前モード(24時間以内)に入った。20時赤外線画像による
703わんど ◆5Fnnu09o :01/12/29 20:25
熊野灘から犬吠埼にいたる、関東・東海沿岸、なにかありそうです。

沖縄本島と先島諸島の間、やや南、付近。および、台湾南端のバシー海峡沿岸付近。
M6以上、4日以内。

小笠原周辺にも、なにかありそうです。
704わんど ◆5Fnnu09o :01/12/29 21:31
705 :01/12/30 10:27
わんどさん
>702 :わんど ◆5Fnnu09o :01/12/29 20:22
>千葉から岩手までの沿岸、直前モード(24時間以内)に入った。20時赤外線画像による

12/30 5:38頃 茨城県沖 最大震度1 マグニチュード3.8 深さ40Km
これだったのでしょうか。
706わんど ◆5Fnnu09o :01/12/30 11:09
そうだとは思います。ただし、
東北大の無感図が停止しているので、確認できないのですが、岩手沿岸でも
大きめの無感が発生していてもいい状況を示すひまわり画像でした。
707わんど ◆5Fnnu09o :01/12/30 14:30
千葉県から青森県までの沿岸、まだ終わっていない可能性。12-14時の可視画像を参照。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/japan.vis/2001/12/30/
708わんど ◆5Fnnu09o :01/12/30 14:39
相模湾に水蒸気吹き飛ばし。要注意。14時画像だと、西からの流れに見えるが、12時画像から前にたどって行くと、局地的に相模湾/相模トラフ沿いにできている

http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/gms.fe-wv/2001/12/30/
12月30日の水蒸気画像。
709わんど ◆5Fnnu09o :01/12/30 15:27
15時可視画像。関東南岸にもやが出ています。三宅島の噴煙とは必ずしも言い切れません。

http://des.tokai.jaeri.go.jp/incoming/miyake.html
三宅島火山性ガス拡散シミュレーション
710わんど ◆5Fnnu09o :01/12/30 18:15
18時赤外線画像。鹿島灘はるか東方沖。
711新苦労 ◆yC2vMiFA :01/12/31 19:01
さてみなさん、今年もいろいろお世話になりました。

今夜は青松博士も眉間に皺よせながら、紅白のモーニング娘を食い入るようにみることでしょう。

では、来年も、みなさんにとってよい年でありますように、こころからお祈り申し上げます。
712青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/01 01:44
あけまして おめでとうございます。

昨年中は何かと お世話になりました。

本年も よろしくお願い申し上げます。
713午後の抹茶:02/01/01 02:38
  ☆ 賀 正 ☆

旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
714QT ◆hcMHw3Lk :02/01/01 08:58
あけまして おめでとうございます。
旧年中は 有り難うございました。
本年も宜しくお願いします。

>>712 博士の独り言、たくさん見たいです。
   予知、よろしく御願いいたします。

2002年が、皆さんにとって良い年でありますように!
715新苦労 ◆yC2vMiFA :02/01/01 10:15
あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。
716青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/01 18:56
茨城-福島付近かな ? 5+程度ですむかな ? 複数の複合誤認ならいいな ?
717わんど ◆5Fnnu09o :02/01/01 20:02
東京都板橋区にて目視。東北東、茨城方面へ終日収束。夕刻、南南西=相模湾西部と架橋。
718青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/01 23:33
やっぱり複合?
> 2002年01月01日 22時02分14秒 頃の地震に関する情報震央の位置は銚子付近
(東経140.87度、北緯35.79度付近)震源の深さは約38km、地震の規模はM3.0
と推定されています。
東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。

>>ならばいいんだけど? まっ3日間 以内かな?
719青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/02 06:18
◆ 青松 > ? 2002年01月02日 04時50分44秒 頃の地震に関する情報震央の位置
は銚子付近(東経140.83度、北緯35.87度付近)震源の深さは約46km、地震の規模
はM3.5と推定されています。震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。
(01/02-06:10:27)
◆ 青松 > http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/autoseis/fugen/index.html (01/02-06:10:47)
720青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/02 06:26
茨城-福島付近かな ? 5+程度ですむかな ? 複数の複合誤認ならいいな ?

>>追加訂正>>

茨城沖-福島沖付近から房総半島周辺の間 ? M5-6± 程度 ? 複合誤認かも ? 3-4日間以内
721青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/02 15:05
関東海に関して.現況では一旦M5+の危険は延びた可能性。次の周期は1/4又は1/7 相関雲 ひまわり. 東北は継続 ?
722流☆軍 ◆IfXkXsck :02/01/02 23:23
あけおめことよろ☆ミ
2日間耳鳴り、カラスの夜鳴き、猫の荒れありですぅ。
723 :02/01/03 10:30
あけましておめでとうございます。
今年も時々書き込ませていただきます。

関東海M5+、なくなったのではなく延びたのですね。
この大雪の影響なのでしょうね。
テレビで見ましたが名古屋も雪が積もってるんですね。
運転にお気をつけて。
724わんど ◆5Fnnu09o :02/01/03 12:32
702〜706、および、>>707。【結果】1月3日3時13分、岩手県沖、深さ90km、M4.1。
725わんど ◆5Fnnu09o :02/01/03 14:01
びわこ周辺、小さな有感地震がある程度の前兆。12時・13時のひまわり、大阪からの目視による。
726青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/03 22:34
流星群ちゃんの サイト 教えてください・
オカ板で見ないな〜と思っていたら難民板に・・・おいたわしや
いつぞやは名無しのカキコにも親切に回答をいただきありがとうございました。
予知に興味があるのでまたロムらしてください。
728名無しさん@お腹いっぱい:02/01/04 00:17
>>726
こちら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1002473612/l50
が終わり次第、新苦労さんと同じ板の方に本格的に移るようです。
729流☆軍 ◆IfXkXsck :02/01/04 00:37
726<
博士独り言にて、親切さんがリンクを載せてくれましたん♪
こちらでも2回目の鴨の夜鳴きありました。
730ボルボ13 ◆x.3BH8KE :02/01/04 11:15
あけまして おめでとうございます。

青松博士ならびに皆様、昨年中は何かと お世話になりました。

本年も よろしくお願い申し上げます。
731 ◆0mih5ccU :02/01/04 15:40
あけましおめでとうございます。本年も、宜しくお願い致します。
博士、頼りにしてます<(_ _)>さて、14:00頃、静岡県中部で最大震度2
の地震が有った様です。静岡の妹によると『東から西に走り抜けた感じの地震だった』
そうです。不思議な地震ですね。一応ご報告まで。
732 ◆Q0nlZejc :02/01/04 16:27
今日はずっと中央構造線沿いに地震が頻発してる気がするんですが…
733青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/04 19:22
関東 来るかも 
734 ◆0mih5ccU :02/01/04 21:08
インコ(ヨウム)に、強異常発生!!
要注意・・・かも。
735QT ◆hcMHw3Lk :02/01/04 22:36
>>731,732,733
29日朝に見た大凡東西ラインの断層状雲は、
 これらの7日前前兆だったのかな?
736青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/05 01:43
月 高い位置なのに 赤い     半月


危険な前兆    数日以内


では


流☆軍ちゃん  面白いな?  藁)
前兆掲示板  ハハハ
737青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/05 02:19
738青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/05 02:35
739青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/05 02:40
740名無しさん@お腹いっぱい:02/01/05 03:23
>>727の名無しさん
ココを見つけるの、大変だったのでは?
いち早く危険な地震情報をキャッチして、災害に対する備えをして行き
ましょうね。
741流☆:02/01/05 09:35
博士<正月そうそう出血大サービスしちゃいました?w。
742(5) ◆sXlNFan2 :02/01/05 22:21
まず、謹賀新年。なんとか復帰しています。

新年早々、物騒なデータばかり。ガイガーカウンター、準備していますか?
岩瀬さんの考察、かなり確率が上がってきていると思います。
743わんど ◆5Fnnu09o :02/01/06 04:11
ガイガーカウンター、購入するとすれば、どれがいいでしょうか。

経験、ないし、url、を、お教えください。
744名無しさん:02/01/06 07:11
豊田市に住んでます。
午前7時に、真上にある雲が赤く色づいています。
地震に関係があるのか、教えてください。
745青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/06 11:25
>>744 豊田市のどの辺りからの大気異常現象ですか ?

雲が低いと 赤く見えます

何時頃から どくらいの時間赤く色付いていましたか ?
746(5) ◆sXlNFan2 :02/01/06 12:54
>>743 自作、中古販売、新品といろいろありますが・・・。

無料貸し出しでまず実験
http://www.irm.or.jp/hakarukun/index.html

自作で安価に仕上げる。原理の説明もあり。
http://llrl.ku-unet.ocn.ne.jp/kofuji/measure/index2.html

これが一番有名な市販品でしょう。もう少し安ければ普及しそうですが。
http://www1.odn.ne.jp/~aae76220/r-dan.htm

各種、完成品。
http://www.horae.dti.ne.jp/~sawadaya/geiger.htm

軍用の放出品、ロシアからの輸入品。
http://www.imextrades.com/

私は自作していますが、基準放射線源が無く、目盛りを付けられずに
います。その辺に転がっている訳もないし、おいそれと買えるものでもない。
上から2番目の市販の塩化カリウムを使う、というのはなかなか目の付け所
が良いかも。自然界で放射性カリウムの含有量は一定の範囲内ですから
1モルの混合塩化カリウム中の放射性カリウムの量を求め、そこから放射線
量を算出できるかもしれません。ここまで来ると専門外です。
747青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/06 15:13
新規 > 大分付近気になりますね
748青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/06 21:01

http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/
【予知、チャット】
◆ 青松 > 1/7かな?  まで  茨城−千葉付近に来る。  相模トラフ関連叩く。 遠州灘付近から熊野付近叩く。 3−4の連鎖。  石川付近は?・    規模はM4.5−5.0か
らドミノ  M6.0を超える  ?  かも (01/05-00:23:45)

【1/5<予測に対する結果】 (01/06-20:50:50)
◆ 青松 > 01/06 18:35 36.4N 141.0E 40k M4.6 茨城県沖 (01/06-20:51:06)
◆ 青松 > 始まりに過ぎない (01/06-20:51:33)

-----------独り言 結果報告その一--------------
749名無しさん:02/01/07 11:17
>745
ありがとうございます。
どう説明したらよいか、わかりません。
7時15分頃も、色ずいてたはずです。
750 :02/01/07 22:36
>478
◆ 青松 > 始まりに過ぎない (01/06-20:51:33)

これから注意していかなければならないのですね。
今日、たまたま見つけたおもしろそうなページです。

NASDA 情報資料室「今日の月」
moon.nasda.go.jp/ja/today/event.html
その日の月齢の時に過去に起こった出来事がいろいろ書かれています。
751 :02/01/08 10:26
01/08 7:35頃 茨城県沖 最大震度1 マグニチュード4.0 深さ40Km
01/08 2:42頃 茨城県南部 最大震度1 マグニチュード3.8 深さ50Km
01/07 22:41頃 茨城県沖 最大震度1 マグニチュード3.1 深さ30Km
01/07 19:27頃 紀伊水道 最大震度1 マグニチュード3.6 深さ10Km
752ボルボ13 ◆x.3BH8KE :02/01/08 23:07
>>746
やっぱり、(5)さんすごいなあ。
私は、ガイガーカウンターといえば、映画ゴジラしか思い浮かばない。
初期の頃の作品はよかったなあ。
ゴジラは核実験が呼び水となって、生まれてきたんだよね。
753流☆:02/01/09 01:19
とり急ぎの報告。
カラスが14回も連呼鳴きしています
非常に興奮しています、数日間の鴨の反応と
11時頃襲われた偏頭痛関東の危険性は大かと
感じています。
一度ベッドに入るものの、余りに激しい興奮状態
なので報告します。
754わんど ◆5Fnnu09o :02/01/09 02:33
かしかに、南関東沿岸、特に、外房の沿岸。昼から変ですよね。
755 ◆Q0nlZejc :02/01/09 09:27
発震時刻 2年 1月 9日 5時41分頃
埼玉県北部
北緯 36.0° 東経139.2°
深さ 20km  規模 M3.6
756青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/09 12:13
757 :02/01/09 14:16
和歌山・奈良県境で地震急増

http://www.asahi.com/national/update/0109/011.html

過去、微小地震が続いた例がないとのこと。
758ナナーツ:02/01/09 19:13
>757 情報アリガト!(・∀・)
759 :02/01/09 22:13
和歌山北部の地震、調査委「しばらく続く」

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020109ic47.htm
760QT ◆hcMHw3Lk :02/01/09 22:27
東北、赤外画像で雲の断線出ています。
また揺れるかも。
761流☆:02/01/09 23:06
ここ数日興奮した夜鳴きは>751を見て納得です。
先程22:57PMにも鴨の興奮鳴きがあり、数日間は
危険度も高いと感じました。昨夜も丁度揺れている時に
鳴いていたようですが体感はありませんでした。
762わんど ◆5Fnnu09o :02/01/10 01:00
>>754

0時41分、三宅島近海、M4.7、深さ110km。
763本気組:02/01/10 01:04
皆さん、凄い、凄い
764わんど ◆5Fnnu09o :02/01/10 01:04
8日(火)、浜岡原発の3号炉に火が入れられたようです。
765わんど ◆5Fnnu09o :02/01/10 01:24
ノーニュークス・メーリングリスト(http://japan.nonukesasiaforum.org/japanese/nonukeml/)に
つぎのようなメールが流れました。転載okということなので、ここに載せます。

------転載開始-------------------------------------------------------
題名:[NoNuke:06683] 中電3号機運転試験開始
Date: Mon, 7 Jan 2002 23:07:24 +0900
From: "Isao Ito" <[email protected]>

塚本さんのメールを転送します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
浜ネットの塚本です。

なんと!中電は明日から浜岡3号機の運転再開を始めることになりました!
今日の午後4時ごろに制御棒を抜き始めたとのこと、定期点検の調整運転ということ
ですが、実質的には稼動です!

今日(7日)に、「浜岡原発2・3号機の運転再開に関する申し入れ書」を静岡県防
災局へ提出してきました。
この席で、「2・3号機の運転再開に先立って、中電からその事前報告があるのか?
あるとすれば何日前にあるのか?」という質問に対して、対応した安全対策室長は
「何日前か何時間前なのかは 判らない」とか「国がOKを出すのだから、県には権限
はない」とか、とにかく曖昧な返事しかしなかったのです。
ところが、その2時間後には「3号機の調整運転」の記者発表が予定されていたので
す。それを知っていて、一言も言わなかったのです。
あとで、マスコミの人が電話をくれて判ったのですが、今日の午前中に、中電が周辺
5町と県に報告してあったそうです。
766わんど ◆5Fnnu09o :02/01/10 01:25
中電の記者発表の際、その2時間前に浜ネットの申し入れの様子を取材していた多く
のマスコミ陣が「それで住民の同意を得たことになるのか?」という質問をしたそう
です。その回答が「周辺5町と県に報告したら、異議がでなかったから同意を得たと
いうことになる」と。
また、記者が「先ほども市民グループが住民としての不安を訴えていたが」という意
見に対して「1部のひとがそのように言っているようだが、県民全員に理解されるの
は大変だから」と。

3号機が動いてしまったあとで、今後に予定している中電本社と保安院への申し入れ
が少しニュアンスが変わると思いますが、実行するつもりです。

実は、今日になっても中電本社から申し入れ日程の返事がないのです。年明けから何
度も問い合わせていますが・・・誠意の無さがこんなところにすら見えるのです。

とにかく、2号機はもちろん3号機も破断した配管と同型のものだったところを、弁
をつけて運転するわけです。配管破断の原因究明もされないまま、応急処置をして運
転していいわけがありません!
皆様の応援・ご協力をお願いします。
                             塚本千代子
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2・3号機運転再開に向けて、「まだ原因解明が完全にすんでいない。多くの問題を
含んでの運転再開は住民の意志を無視したものである。」との申し入れ書を県・保安
院・中電に出す当日の事でした。保安院へは11日に参ります。中電には12月21日に1
月9日ではどうでしょうか?との申し入れをしておいたのですが、何度電話をしても
返事がありません。
明朝(8日)に回答があるようですが、一体どうなっているのでしょう。失礼な話です。

伊藤

------転載終了-------------------------------------------------------
767(5) ◆sXlNFan2 :02/01/10 09:42
某掲示板で岩瀬さんに文句垂れた方がおられたようですが、どうも相手を
間違えているようで・・・。20年くらいは早すぎたかな?

だんだん岩瀬さんが書く数字と予想される数字が近づいているようで怖い。

ところで、大地に強烈に打撃を加えたらどうなると思いますか?例えば
小惑星が衝突するとか。

遠くから見たその光景は核爆発のそれとほとんど見分けがつかないそうです。
おまけに放射線も出るし。これは某大学のコンピュータシミュレーション
から出された推定です。

つまりとんでもない衝撃や爆発は、別に核でなくとも十分な破壊力と環境
汚染をもたらす可能性大ということです。

しかし、それにしても今のタイミングで浜岡3を稼働させるとは・・・。
768わんど ◆5Fnnu09o :02/01/11 01:29
>>767

The Ground Zero付近の健康環境について、作家の大石英司氏は、ホームページでつぎのように書いています。
------------
※ バイオハザード
あそこはロウアーーマンハッタンということになるんでしょうか。
日本人の記者さんが、平気で入っていくけれど、あの人たち解っているんでしょうか。
あの辺り、バイオハザードの基準に照らすと、かなり劣悪な危険地帯ですよね。
アスベストの類はマスクで防げるけれど、今も燃えている瓦礫から発するダイオキシンはマスクではとうてい防げない。
本来なら、あのエリアは、宇宙服と酸素ボンベで無ければ入っちゃいけない所ですよ。
それを百も承知で入っていくんだから、アメリカのファイアーマンって偉大ですよね。
ニューヨークに友達のいらっしゃる方は、あの瓦礫が処理されるまで、NYを離れるように警告した方が良いですよ。
少なくとも、数年後癌で死にたくなければ、マンハッタン島には、しばらくは近づかない方が良いでしょう。
--------------
www02.so-net.ne.jp/~eiji-oh/diary/display.pl?table.html&2001_09.txtより。

震災後の被災地では、ほとんど同じ状況になるでしょう。
769 :02/01/11 12:06
>>768 日記おもしろいホームページですね。
770 :02/01/11 19:29
芦名地区産業廃棄物最終処分場建設計画の問題について
www.jca.ax.apc.org/alice/rabbit/264-1.html
771 :02/01/11 20:22
772QT ◆hcMHw3Lk :02/01/12 01:26
>>771さん

この分布図も見てみたいです。
773 :02/01/12 08:23
12日午前2時28分ごろ、伊豆諸島で地震があり、
式根島で震度3の揺れを観測した。気象庁の観測によると、
震源地は新島・神津島近海で、震源の深さはごく浅く、
地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定される。
同34分ごろにも近くを震源にマグニチュード3.4の地震があり、
式根島で震度2の揺れを観測した。 (時事通信)
774 :02/01/12 08:27
www.tenki.jp/quake.html
今の所最新
775 :02/01/12 08:30
776QT ◆hcMHw3Lk :02/01/12 10:46
>>775さん

マズイ!同じ色のポケモンボール(?)が有る所に注目ですぞ。
777青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/13 04:30
◆ マルコ > 簡単に98から99年の発生パターンになっています。
今度の三宅島はどこでしょう。 (01/11-10:00:47)
◆ マルコ > 三宅島噴火になる前にちょうどこんな感じで全国で発生
していたと思います。 (01/11-10:01:56)
◆ 青松 > 伊豆富士火山帯ですか なるほど 了解しました
(01/12-17:02:38)
◆ 青松 > ひまわりからは 長野.糸魚川−静岡 構造線関連が
気になります (01/12-17:03:18)
◆ けいこ > 今日は、妙に暖かい一日でした。 (01/12-20:32:57)
◆ 青松 > 2002.1/13.4時のひまわり赤外より、御前崎(東海)付近に
同心円あります。
もう一点 伊豆諸島(小笠原〜マリアナ含む)にM6超えるかも? 放射
現象が見えます。7日間以内かな?。 (01/13-04:17:50)

778 :02/01/13 12:04
今朝の関西、空奇妙な感じでした。
779流☆:02/01/14 00:48
今日もあったよカラスの夜鳴き、猫も数日興奮しています。
そろそろバナナボートの準備をしなくては・・。
皆を救助できるかな?ガンバルぞ!
780青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/14 02:24
【独り言】

関東海というよりも 東海 >> 中部に異常ですね!!

地殻変動
最新  2001.12/22.
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/011222chikaku.gif

有感地震 10日間
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/ura/koko/bin/imgboard/img-box/img20020114013136.gif

無感WEB7日間
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/ura/koko/bin/imgboard/img-box/img20020114013044.gif

ひまわり 空白域の推移
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/kuhaku.gif
781わんど ◆5Fnnu09o :02/01/14 04:24
>>768
<米同時テロ>崩壊現場周辺で、体調不良の訴え増加 米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020110-00000098-mai-int
782 :02/01/16 02:28
01/14 2:50頃 宮城県南部 最大震度1 マグニチュード2.7 深さ10Km
01/15 21:59頃 鹿島灘 最大震度3 マグニチュード4.5 深さ60Km
は 780:青松さんの『ひまわり 空白域の推移』
に関係したことでしょうか?だとしたら次は大きそうですね、、
783新苦労:02/01/16 23:37
そろそろ荒らしが恋しくなってきました。
次スレは新苦労が、「青松博士の独り言」をオカルト板に立てます。

勿論、青松スレの住人の反対が多ければ、止めますが・・・・・・。
なんか、酒ばかり呑んでいてはいけないかと・・・・・。
784青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/17 05:48
1/17.5時46分 -黙祷--
785ツルビ:02/01/17 05:56
あの時のこと、、
忘れないようにしたい。
786新苦労:02/01/17 10:00
今日でしたね。

黙祷
787大根マン:02/01/17 10:18

黙祷
788(5) ◆sXlNFan2 :02/01/17 10:20
>>783 全面的に賛同。今日の日の悲劇を決して忘れてはならない。
生き残った者が、それぞれにできることをやらなければ亡くなった方は
浮かばれまい。  合掌
789 :02/01/17 12:07
黙祷

傷後残る場所に向けて
790QT ◆hcMHw3Lk :02/01/17 18:33
昨年秋、神戸に行きました。
表向きは、復興しているようでしたが、見えない所で
まだまだ ご苦労があるのだろうと思います。

788>今日の日の悲劇を決して忘れてはならない。
    生き残った者が、それぞれにできることを
    やらなければ亡くなった方は浮かばれまい。

本当にその通りだと思います。次の震災は、すぐそこまで
来ているのだから…。

― 黙祷 ― 
791ボルボ13 ◆x.3BH8KE :02/01/17 22:00
我々の世代、阪神淡路のような地震は初めてだった。
本当に驚いた。
しかし次の世代は、少なくともあのクラスの地震を、数回は経験するだろう。

マスコミは感傷的な記事ばかりを載せている。確かに、人間の物語も大事だ。
しかし、それだけでいいんだろうか。
何がいけなかったのか。これからどうするべきなのか。
社会問題は頻繁に取り上げるのに、なぜ地震予知は取り上げない?

阪神淡路は仮に天災であったとしても、それを次に生かせなければ、
その時は、人災といっていい。
792 :02/01/18 02:07
01/17 23:29頃 伊豆大島近海 最大震度1 マグニチュード2.0 深さ0Km??
01/18 1:00頃 和歌山県北部 最大震度1 マグニチュード3.0 深さ20Km
01/18 1:18頃 東海道沖 最大震度1 マグニチュード4.1 深さ10Km

静かだったのが止んで、またあちこち動きはじめるのかな?
20日(日)が半月なんですね。

>>783
荒らしが恋しいとは(w
オカ板では荒れそうですね!


793新苦労:02/01/18 02:48
>>792
荒らしは無視で願います。

基本的にはここと変わりません。
794QT ◆hcMHw3Lk :02/01/18 18:45
今日も、東西からの放射状雲、多数の筋雲(中に交差するもの有り)の
目立つ日でした。
795QT ◆hcMHw3Lk :02/01/19 05:59
早朝、南南東方位に ぼんやり赤焼けが見られました。
796地球:02/01/19 08:38
お久しぶりです。
伊豆大島付近、かなり揺れています。

伊豆大島近海 02/01/19 06:47 2
伊豆大島近海 02/01/19 03:53 3
伊豆大島近海 02/01/18 16:46 3
栃木県北部 02/01/18 14:33 2
日向灘 02/01/18 04:10 1
伊豆大島近海 02/01/18 02:43 1
伊豆大島近海 02/01/18 02:30 3
797地球:02/01/19 08:41
久しぶりにカキコしたら、確認画面が出ました。
びっくり。

新苦労さん、そろそろ、自然災害板に行きませんか?
まだ、早いかもしれませんが、みんな去年とは災害に対する意識が
少しずつ変化してきていると思います。

まだ早ければ、その時はオカ板に。。。
798地球:02/01/19 09:03
国のトップの意識を変えたいのです。
首相に伝える場所が欲しい。
メールを送っても直接、首相が見るわけではなく、
たくさんあるメールの中から、選ばれたものしか見てないようです。
2chでやってもというのはあるかもしれませんが、見ている人では
2chが一番です。話題になれば、何かが変わるかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020117-00000020-kyt-kin
799地球:02/01/19 09:04
なんて、だいそれたことを思うのは、やっぱりそろそろ近いと
思うからです。

<防災訓練>富士山噴火を想定し神奈川など3県合同で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020118-00001042-mai-soci
800流☆:02/01/19 11:04
>>797 同感です、新苦労さんも賛成しているし
時期が来ているかと思うので、大賛成。
801流☆:02/01/19 12:21
太陽の異変グラフで見ると凄まじいです。
http://www.asyura.com/sora/hazard3/msg/33.html
802青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 15:35

何故か 体調最悪

チト 休憩期間にします。
まっ 気を付けて


ではでは

 藁)


あっ そうそう 西の震源は 山崎付近から紀伊水道付近かな?

じゃ
803はお:02/01/19 16:29
読売TV
15:50 報道スペシャル〜激震が襲う日〜
発生確率80%…巨大南海地震を徹底検証▽津波予測を完全映像化
804新苦労:02/01/19 20:32
自然災害板となれば、オカ板以上に荒らしが入るでしょう。
私としては全然かまわないのですが、青松博士の気持ち次第ですね。
青松さんがどう思うかです。

また、タイトルも「青松博士の独り言」から新しいものを考えなければならないかも知れませんね。
しかし、難民板から自然災害へ行くには確かにいい時期かもしれません。

そろそろ、災害が本当に心配な時期ではないかとも思います。
805青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 22:01
>>804
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/disaster/990884652/l50

ここって 自然災害版?

まっ いいや    かきこしてきちゃった (藁)
806青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 22:09
東大
2002年01月19日 10時21分20秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は茨城県北部(東経140.43度、北緯36.28度付近)
震源の深さは約102km、地震の規模はM4.1と推定されています。
震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。

これ 反射点

千葉北西付近かな?

無感WeB 関東 東海 凄いね?  さて 
807青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 22:22
火山の溶岩流襲いコンゴ東端のゴマ市壊滅 数十万人避難
http://iij.asahi.com/international/update/0119/017.html

凄いね これ。

富士山だともっとかな?
808青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 22:32
>>805

ハハ
難民板に帰れと言われてしもうた (藁)

まっ  永久に消えるかな ?  それでもいいけど 藁
809QT ◆hcMHw3Lk :02/01/19 23:16
>>807
雲仙の火砕流は別として、今まで「他所」の話の
様に見ていましたが、現実になるのですよね…富士山。
810新苦労:02/01/19 23:17
>>808
あのスレにいきましたか。ハハハ。結構喜んだ人いると思います。
ま、帰れと言った人が一番喜んでいたのかも・・・・・。
2chはあまのじゃく多いですから。額面どおりで無い場合多いです。

しかし、本物かどうかみんなちょっと疑ったのでは?(藁
811青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 23:30
今の関東で動かなければ?

.伊豆半島 東方からシモダ

.房総半島付近(東方沖も刺激を受ける)  連鎖.東北太平洋側や浜名湖付近へある。

.神奈川県東部−西部.

.栃木県 茨城 *埼玉北部が起点に太平洋プレートの動きを見る
これより西に活動が移動する
これで直前前兆を知る

−−−−−−−−−ドミノ理論−−−−−−−−−−−

伊豆諸島が活発になると 相模プレートの地震が近いくなる.

東北から房総−伊豆−浜名湖付近.連鎖して活動活発

宮城周辺 *ポイント*

**マルコ氏 ドミノ理論 メモ**
 
812新苦労:02/01/19 23:35
まぁ、まぁQTさん、一杯どうぞ!どぞどぞ・・・・・・

あれ!?板違いでしたか?これは失礼!

富士山の溶岩だまりは結構大きいと聞いていたので、まだかなと思っていたのですが、やばいんですね。
噴火したらえらいことになりますね・・・・・・。
813青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 23:41
種子島 熊本 大分 伊予灘 中央付近
 和歌山北部

戻り  日向  . 太平洋プレート活動   起点.京都付近震度2-3で活動開始
伊豆付近  または 西にかたまり やや大きく


*火山活動活動なら 浅い震源の地震.  震源が移動する. 散らばるシモダ−房総*
この場合は 火山活動

ポイント 珍しい場所に発生

*現況 太平洋側注目*  行ったり来たりの間に埼玉打つ.神奈川や山梨叩く*
相模トラフ関連を叩く

東海に結ぶには 伊豆半島の静岡寄りに震源がかたまる
ポイント  その前に長野内陸に小さいもの  塩尻から木曽福島−長野市−上越 付近






814青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 23:49
伊豆付近で3月は粘る気がしています

異常が 続く  きりがないでしょう 毎日で

人の話は見ない様にしています。  理論が鈍ります。>>マルコ氏
結論は余裕がないということになりますね? 藁

おたがいそうですね.   確かに(藁)

どこですか 2chの?
難民板  

遂に難民ですか(藁)
よくつづいていますね 藁   根気 ありますね (藁)
余裕無くなると 民間は特に活気がなくなるでしょうね  参りますね  確かに
 
−−−−−−−−−−−−電話会話−−−−−−−−−−−−−− 
815青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/19 23:51

小泉 馬鹿やロー なんでダイエーだけ救うんだ  民間救え

との事でした


終わり 藁


********マルコ と 青松の 独り言***********終わり
816tin:02/01/20 00:08
そうだ!
バカヤローー
817tin:02/01/20 22:11
来週のサラリーマン金太郎で東海地震が発生
www.tbs.co.jp のサラリーマン金太郎サイトをご覧ください。
伊豆で震度6強だって
818青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/21 00:14
2002.1/20.23:47.千葉県南部 M3.9発震

これを ドミノ理論に照らし合わせて.次を予測してください。

会員メンバーの方へ..


勿論 直前=発生日は地震と大気現象変化の相関も併せて

簡単ですね!!

ドミノと地震雲の一致点 =  確度高い予知  かな 藁 ハハ



***//引退できるように 早く誰か 育って欲しいな? 本音かも? ///**

マルコ氏+青松 (藁)  勿論 東海アマ岩瀬氏の弟子でもあります 私 >>目視観測

ひまわりは 別

ではでは ハハ
819青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/21 00:17

一つ  心

伝えとして 予知はするものではなく見るもの 

それだけ?  チト 意味不明ですか? 考えましょう  

素直  其だけです 
820青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/21 00:35
東大
東京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震情報
2002年01月20日 23時49分48秒 発表

2002年01月20日 23時46分49秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は房総半島南部(東経140.11度、北緯35.27度付近)
震源の深さは約85km、地震の規模はM4.2と推定されています。
震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。

私見
房総半島東方沖と同じ プレートの活動と判断してください

例えば.宮城=浦河沖
これもおなじです

人間は 誰しも 小さな私見で物事を判断しますが.地球は壮大な球体
その一部の活動にすぎない . ここでこうだから次がこう . 狭い考えです

揺れ
大型なら 日本列島の主たる半分は少なくとも揺れます。実に馬鹿馬鹿しい事に気が付きますね

要するに.警戒地域と要注意地域に別れたとしても.揺れることに変わりないのです。
821新苦労:02/01/21 02:14
ここ
、終わり次第、新スレ、オカ板復帰します。

荒らし、完全無視で願います!
822QT ◆hcMHw3Lk :02/01/21 02:50
無感マップ、大阪付近に、超深発のしるし付いてます。
これは???
823わんど ◆5Fnnu09o :02/01/21 12:02
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/japan.vis/2002/01/20/
昨日、20日の13, 14, 15時の可視画像を見てください。関東地方、東京湾から北へ直線的に雲が沸きだすラインが形成されています。
なんでしょう...これ。

それから、同時刻、長野県にきれいな円形吹き飛ばしができています。対応する発震は確認できていません。
なんだったのだろう...これも。
824 :02/01/22 01:50
01/22 0:04頃 長野県北部 最大震度1 マグニチュード2.5 深さ0Km
震度1 長野市箱清水 戸隠村豊岡

わんどさんが言っている長野の吹き飛ばしに対応しているのかな?
でもけっこうきれいに吹き飛ばしになってるのでもう少し規模が
大きそうな気もしますが、、(素人の感想。)
13-15時の関東の直線的な雲、分かりずらかったけど出てますね、、


825 :02/01/22 03:06
オカ復帰後は、荒氏に関しては、てってーい無視でお願いします。

お願いですから、まじめに 取り合わんといて下さい。

2chがどこまで続くか、ちと不安な面もありますが。。。。。

お願いしますでする。
826QT ◆hcMHw3Lk :02/01/22 08:31
>>825
少なくとも、我輩は 了解しましたでござる。
827  :02/01/22 09:31
読売新聞調査小泉内閣支持率出たよ
読売新聞社の1月全国世論調査(19、20日実施)によると、小泉内閣の支持率は、77・6%で、
前回調査(76・3%。12月15、16日実施)に比べほぼ横ばいだった。不支持率は14・0%。


 
828(5) ◆sXlNFan2 :02/01/22 09:40
>>825 了解。
829 :02/01/22 10:27
>825 了解
830青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/22 20:05

無視の訓練します

とにかく 難癖付ける人 揚げ足とる人 腹黒い人 嫌だね

マジに そういう −波動の人間といると 延びません  

肉をくらわば骨までの野獣と同じで.弱っているなら尚更 しつこい ハイエナは

無視に限るのだ


了解      
831覘きに来たオカ板板住民:02/01/22 21:51
>>830
その態度が結局、オカ板での変な孤立を招いたと思う。
以前の”オカ地震予知”では外部のななしも参加できた。
青松スレになってからは仲間内だけで固まり
外部を排除し続けた。(内部にいてはわからんだろうがな)
オカ板に戻るならば、その辺をよく考えてからにすべきだろう。
今のオカ板は前よりももっとひどいぞ。

もっとも、他の学問板(天・気、地球科学)、自然災害板では
”オカルト予知”が受け入れられる可能性は0だと思うが。
(というより、スレ立て自体が荒らし行為だ。)

やっぱり、オカ板しかないのかね。
832青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/22 23:33
>>831

ようこそ 難民板へ (藁)

宜しくお願いします m(--)m
833新苦労:02/01/23 02:14
本日夕方、山の庵で新年会やります。

いいたいこと言い放題、歌いたい放題!
参加、お待ちしています!

http://cgi.members.interq.or.jp/scorpio/hinano/BBS/read.cgi?bbs=10&key=1011716660
834わんど ◆5Fnnu09o :02/01/23 08:47
マッコウ鯨の群れが、鹿児島県の西海岸に打ち上げられた件。九州南西周辺での地震か火山活動に関連する可能性。
835新苦労:02/01/23 16:36
漂着クジラ12頭死ぬ、残る2頭を救出へ
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020123i403.htm
836 :02/01/23 20:09
>>832
大乱闘の予感・・・・・・・・・・・。
837流☆:02/01/24 16:34
2日間カラスの夜鳴きありです。又関東近郊の有感?
838 ◆J71eKlNQ :02/01/24 22:32
01/24 16:08頃 島根県東部 最大震度4 マグニチュード4.6 深さ20Km
震度4:西伯町法勝寺 会見町天万 岸本町吉長 安来市島田町 伯太町東母里

大きいの起きていたんですね。

839新苦労:02/01/25 00:22
久々に倒壊尼の機嫌がよさそうだな(藁

>筆者も、オチャラケやハズレ情報ばかり書いているわけではない。わかったか、おのおのがた!
840青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/25 03:16
2000年
10/06 13:30 35.3N 133.4E 10k M7.3 鳥取県西部
10/08 13:17 35.1N 133.1E 10k M5.4 島根県東部
10/15 05:02 23.6N 141.9E 139k 5.6Mb A 小笠原南部
10/25 12:09 25.6N 128.4E 33k 5.1Mb A 沖縄の南沖
10/27 13:22 26.6N 140.9E 390k M6.3 父島近海

*10/31 01:43 34.2N 136.4E 40k M5.5 三重県南部

11/09 03:36 23.4N 124.1E 33k 5.7Mb B 南西諸島南部
11/14 00:57 42.5N 145.0E 50k M5.9 北海道南東の釧路沖
11/16 18:31 37.5N 141.6E 60k M5.3 福島県沖
11/17 23:22 36.2N 140.1E 50k M4.1 茨城県南部
11/18 06:45 30.4N 131.2E 40k M4.1 種子島近海
11/18 17:19 37.4N 141.8E 40k M4.5 福島県沖
11/21 11:29 40.8N 142.5E 60k M4.0 青森県東方沖
11/22 03:52 33.1N 131.9E 50k M4.0 大分県南部
11/24 06:12 44.8N 138.7E 243k 4.8Mb A 北海道西沖(世界版)
11/26 04:42 40.6N 142.4E 80k M4.5 青森県東方沖
11/26 16:31 36.6N 140.5E 100k M4.2 茨城県北部
11/27 18:59 26.6N 144.8E 33k 4.8Mb 小笠原(世界版)
12/01 03:46 33.6N 132.3E 60k M4.5 愛媛県伊予灘

*中国地方 12/27 10:20 35.3N 133.3E 10k M3.2 島根県東部  
*中部地方 12/27 10:30 34.6N 137.8E 20k M3.8 静岡県遠州灘

2001
01/02 19:53 37.3N 138.6E 20k M4.5 新潟県中越地方 
01/03 23:48 43.6N 147.7E 30k M6.0 北海道東方沖
01/03 05:29 32.4N 141.5E 102k 4.6Mb B 伊豆諸島中部(世界)
01/04 13:18 37.0N 138.8E 20k M5.3 新潟県中越地方
01/05 05:15 33.8N 132.5E 50k M4.4 愛媛県伊予灘
01/05 05:15 33.8N 132.5E 50k M4.4 愛媛県伊予灘
01/05 19:21 29.4N 130.6E 30k M4.7 奄美大島近海
01/06 11:48 35.4N 137.1E 40k M4.9 岐阜県美濃東部

*以上 3月の連鎖過去例

841名無し草:02/01/25 11:15
オカ板に帰ると荒れるよ。
私は難民、オカ両方好きだけれど、
このスレはここに居た方がいいんじゃないのかなぁ。

気になって見に来る人はどこに行ったって見に来るから、ここにいたら???
私はオカの終わりで難民に行けって言った一人なのでそう思っちゃいます。
842新苦労:02/01/25 21:21
>>841
荒れるでしょうね。

しかし、それを承知であえてオカ板復帰を考えています。

青松氏も、オカ板に復帰の件、ご相談いたしました。
考えてみれば、地震雲もドミノも、アカデミズムからしてみれば、オカルト。
心霊の世界も科学ではなくオカルトととらえられています。
ならばオカルトとは、権威主義のアカデミズムにとらわれない、自由な学問と考えることも出来ます。

反論や、否定波、もしくはアンチ青松がいることは、考えてみれば、とても自然なことだと思うし、
それだけ青松博士スレッドが注目されていたのかも知れないと考えるようになりました。
中傷、嫌がらせ・・・・・。いわいる本当の荒らしが入ったとしても、やはりオカ板にこだわるべきではないかと考えたのです。

りたーんず氏が再びオカルト板に戻るまで、とりあえずどんなかたちにしろ、スレを維持していこうと考えました。
843新苦労:02/01/25 21:25
スマソ。

訂正
>青松氏も、オカ板に復帰の件、ご相談いたしました

      ↓
青松氏にも、オカ板復帰の件、ご相談しました
844新苦労:02/01/26 01:02
とりあえず、誤字脱字に気をつけるようにします(藁

否定波→否定派

ちょっと老眼になってきたかも・・・・・・・。
ま、いいや!
845地球:02/01/26 16:51
今、一日5レスとして、

1000−845=155
155÷5=31

1000スレまで、あと1ケ月ありますね。心構えもできます☆
846(5) ◆sXlNFan2 :02/01/26 23:47
>>842 荒らすネタを探すために熱心にスレッドを読む人こそ
隠れファンと言えるのでは?
取り巻きだから周りが見えんとか、孤立とかなんとか屁理屈をつけてみても、
結局ここに立ち寄っているわけですから。
847新苦労:02/01/27 00:18
>846
(5)さん、同感です。
難民板で一時期間隔をあけてみたのは、ある意味でよかったのだと思います。
荒らされるほど、注目を集めていたということも言えるし、アンチファンというのも確かにいますよね。

新スレが立ち上がると、相当数のコテハンが集まるでしょうが、荒らしも増えるでしょう。
名無し参加の方も、これまで以上に書き込んでくるかもしれません。

オカ板住民なら、とりあえずタイトルだけは知っているでしょうから(藁

ま、地震予知レス含めて、旧コテハン、常連の方々には、様子伺わずに真正面からレスしていただきたいと思います。
荒らしに臆せず(藁
848848:02/01/27 01:41
太陽の異常な挙動

www21.0038.net/~gaia-as1/current2.html
849 :02/01/27 01:44
>>846
自意識過剰だね。
信者にありがちだ。
850(^_^):02/01/27 02:12
>>849
お暇なこと
851 :02/01/27 02:14
>>847
オカ板にスレ立てること自体が、荒らしだろ?
鼬外じゃないと本当に思ってるとしたら、神経疑うぞ。

>ならばオカルトとは、権威主義のアカデミズムにとらわれない、
自由な学問と考えることも出来ます。
論理の飛躍以外の何者でもないし、オカ板は学問板ではない。

次はここに立てたら?
http://natto.2ch.net/denpa/
半分皮肉、半分本気。ここなら地震予知してても、信者以外誰も信じないから
影響も最小限ですむ。
題名も電波地震予知なんてどうだろうか?
電磁気的な予知を髣髴とさせて良いかと思うが。

852(^_^;):02/01/27 02:20
>>851
見てる人、多いんだ。
853 :02/01/27 02:25
電波地震予知ならオカルト地震予知よりは受け入れて貰いやすそうでは
あるが。どうでしょうか?

854 :02/01/27 02:26
>>852
たぶん極少数だろ。。
自分の書き込みは831,849,851だよ。
ぜひ、次のスレはオカ板ではなく、電波板に立てることをお勧めする。
板趣旨からしてももっとも、適当。
オカ板に鼬外スレを立てて、自己満足に浸るよりはふさわしい。
855 :02/01/27 02:33
854さんの意見に賛成してしまう853であった。
856 :02/01/27 02:41
何故今オカに戻るのか、それに賛成している方々の考えを是非
お聞かせ願いたい!
857854:02/01/27 02:49
ここは?
http://choco.2ch.net/news7/
ニュー7。
地震予知が本当であれば、それは速報性を持つものだし
ニュー速では鼬外でも、にゅー7ならばいいんじゃないか?
半分ラウンジだから、初見の人間は信じないだろう。
その面でも適当と思われるが。
ただ、書き込みにコテハンやトリップを強制するのは
やめてもらいたいと思うが。
858854:02/01/27 02:57
>>855
きっと、このスレの人たちは自作自演と言うんだろうなあ。
違うんだけど。

>>856
賛成。まだ、140以上残レスがあるんだから、(俺も食いつぶしたんだけど)
どこの板に行くのかを含めて、もう少し話し合ったら?
他人の俺がいうのもなんだけど、オカ板に立てるのは絶対鼬外だし
トラの穴に首を突っ込むようなものだ。
学問板・自然災害板は出来れば除いてもらいたいが。
859 :02/01/27 03:09
とにかく法律法律法律。法律で咎められたくないっていうのは理解できる
として、それなら会員制で情報を流した方が良いと思われ。
人を助けたいというのなら、綺麗事を並べるのはよくない感じがする。
860854:02/01/27 03:10
ここだっていいんじゃない?
http://life.2ch.net/yume/
題名からして。
861 :02/01/27 03:17
>854さんは親身になって考えてくれてると思います。
もう一度、青松氏含めて話し合って貰えないのでしょうか?
862青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/27 21:26
私は 危険を察知できたとしたなら

従来掲示板でも 何処にでも 3要素予知 書き込みします。

法律より 命 です

また.書き込むにあたっては 其なりに検証します。

勿論.トチロー氏の変動等も参考にさせて頂きます。

で.?  私は 瀕上には予知しませんが. ?  結局何が言いたいの?(藁)

誰しも 死にたくはないでしょ

後悔しないと誓えますか? 貴方は前兆を知っていたが【人を見殺しにしたとき】
863青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/27 21:28
↓ なに この確認?  なんだか2chの魅力が極度に低下しているね ?

書きこみ確認
名前: 青松#3377
E-mail:
内容:
私は 危険を察知できたとしたなら

従来掲示板でも 何処にでも 3要素予知 書き込みします。

法律より 命 です

また.書き込むにあたっては 其なりに検証します。

勿論.トチロー氏の変動等も参考にさせて頂きます。

で.?  私は 瀕上には予知しませんが. ?  結局何が言いたいの?(藁)

誰しも 死にたくはないでしょ

後悔しないと誓えますか? 貴方は前兆を知っていたが【人を見殺しにしたとき】

投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
864青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/27 21:31

もう一言

もう 揚げ足取りの書き込みは いらないからね!!


びくついていると 焦りが見えるだけだよ (藁)

これはマジ 
865 :02/01/27 23:29
>>864
その態度では、オカ板にいたときと何も変わっていないし
オカ板に戻ったら、揉めるのは目に見えている。
あえて、オカ板に戻る必要が認められんのだけどねえ。

863の2chの注意書きは当然の事でしょう。
2chでの地震予知自体が、やばいかもしれない。
859の会員制も検討してみてはいかが?
866新苦労:02/01/27 23:45
盛り上がっているね。
やっぱり掲示板は盛り上がっているほうがいいですよ(藁

ああだこうだ!

いや違う!こうだああだ!って。
オカ板に行けば、もっと盛り上がるかな?(藁
867 :02/01/28 00:01
>>866
やめようよ。それ
荒れるとわかってて、スレ立てるのはえむびーと一緒だよ。
しばらく見ないうちに理性をなくしたの?
868新苦労:02/01/28 00:09
ほら、たけしのTVタックル、嵐の大喧嘩ってあるじゃないですか。
あののりでいいじゃないですか、2Chらしくて。

面白いですよ、きっと!
侃侃諤諤、
盛り上がりますよ(藁
869新苦労:02/01/28 00:14
真正面からやりあうのは悪いことじゃないと思う。

くだらない荒らしは別だけど、ここのスレでやりあってるような論戦なら、いいんでないのかな・・・・・。
ま、まだ130レス残っているし、色々なご意見をお聞きしたいです。
870 :02/01/28 00:18
>>869
だから、自分が疑問なのはその大討論を何故オカ板で
しなければならないのかってこと。
オカ板は大議論版ではないし、学問板でもない。
人が大勢流れ込み、もめ易いオカ板でやることはないと思う。
871名無し草:02/01/28 00:23
>くだらない荒らしは別だけど、ここのスレでやりあってるような論戦なら、いいんでないのかな・・・・・。

この程度で済むとは到底思えません。
872  :02/01/28 00:36
そこまで云うのなら試しに立ててみたらいい。
予知どころじゃなくなるか、身内だけで固まってあとは放置か。
873新苦労:02/01/28 00:37
>870
オカ板に行くからこそ大討論になるのだと思います。青松博士の独り言を生んだ板でもありますし。

また、ひとつのスレのなかだけで、論戦が展開されるだけですから、他のスレに迷惑をかけることもないかと思います。
あれほどの数のある板です。

大喧嘩バトルがひとつくらいあってもいいじゃないですか(藁
面白いと思うのですが・・・・・・。
874新苦労:02/01/28 00:44
>872
ただ、本当のところは、まだ少し決めかねています。

2ch管理人の西村氏の本を読んだのです。
それで、オカ板に戻るべきかなと思いました。

言い合いや論戦こそ、本来の2chの姿なのかも知れない、1000通りの意見が集まるのが掲示板なのかなって・・・・・。

ただ地震予知をするだけなら、2chでなく、会員制の掲示板のほうが、はるかにいいでしょう。俺もそう思う。

2cっは、本来さまざまな意見が、やりあう場ではないかと・・・・・。
875  :02/01/28 00:51
前のようにコテハンオンリー、少しでも批判的な意見を書こうものなら荒らし扱い。
もしくはコテハンによる集中攻撃。それを自覚しない限り何ら進歩はないでしょう。
876 :02/01/28 00:56
>>875
それはすでに>>864の書き込みで回答がなされている。
この調子ならば、結果は火を見るより明らかだと思う。
一番肝心の青松さんが変わらなければ、きちんとした議論に
なるとは到底思えない。
議論の場になるとは思えないんだが・・・・・・・・。
877 :02/01/28 01:00
自然災害板の関東十さんの書き込みは楽しみにされているというか、
受け入れられている。どこが違うのだろうか?
878  :02/01/28 01:00
>>876
禿同

やはりあれは一つの回答ですか。このままいけば罵倒VS荒らし。
879 :02/01/28 01:03
で、オカにこだわる理由って何?
880新苦労:02/01/28 01:04
今オカ板のスレッド数を見てきました。575スレありました。ま、青松博士の独り言でオカ板に影響が出るとはとても思えません。
「青松博士の独り言」のオカ板時代を見てください。結構、オカルトやってます。地震予知もオカルト?かどうか知りませんが、予知よりオカルト話の方が多いです。
ただ、馴れ合い過ぎたという指摘は正解かも知れません。

う〜んしかし、・・・・・・出来ればもっとご意見をお聞かせください。
ま、最終的には、青松氏の判断を再度仰ぎます。
なにしろ、青松さんの名前使うわけだし、スレの顔なわけですから・・・・・・。

まだ120レスあります。お聞かせください、みなさん・・・・・。

誤字、脱字スマソです。
>873
>あれほどの数のある板です。→あれほどのスレ数のある板です

>874
>2cっは、本来さまざまな意見が、やりあう場ではないかと・・・・・。

          ↓
>2chは、本来・・・・・・・・


881  :02/01/28 01:05
>>877
やはりレスの分かり易さ、あくまで不特定多数の他人に読んでもらうという
そういう姿勢での丁寧なレスが、肯定、否定に関わらず返ってくる所では?
882 :02/01/28 01:07
>>881
サンクス。いつも自然な感じがするレスだと思ってました。
883新苦労:02/01/28 01:12
このスレがこうして、青松博士の独り言をめぐって、あるいは、何故オカ板なんだと盛り上がってるだけでも、やっぱり面白いと思う。
青松氏の発言に対しての意見とかも、2chらしくていいと思うのですが・・・・。

884名無し草:02/01/28 01:12
>>864 を見てですが、予知してやっているんだぞっという気持ちを本人が
持っているなら、議論にはならないと思われ。
885新苦労:02/01/28 01:27
>884
そういう意見をふくめて、色々やりあえばいいと思うんです。

色々あっていいんじゃないでしょうか。色んな人がいろいろ書き込めばいいとおもうのですが・・・・。
関東十さんのような素晴らしいレスを書き込む人もいれば、新苦労みたいにアホネタや誤字脱字のレスする奴もいる、青松信者もいれば、アンチ青松もいる・・・・。
と、思うのですが・・・・・・。

ただ、オカ板にこだわるのは、新苦労がオカルト書きたいというのもちょっとあるのです、正直言うと・・・・・。
人のふんどしで相撲とる気はないのですが、自分がオカ板に立てた初めてのスレということもあって、多少思い入れがあるのも確かです。
886名無し草:02/01/28 01:27
新苦労氏のみ賛成派なのですか?
他の賛成意見はないのでしょうか?
887新苦労:02/01/28 01:37
難民板に怪談書いてもいいんですが、やっぱり怪談はオカ板でないと、どうも板違いで創作意欲もわきません。

といって、独自でスレたてるほどたいした怪談でもないし、
青松氏の予知の付録くらいがちょうどいいのです。
地震予知に知識があるわけではないのだけれど、関心は非常にあって、「ほんまかいな?」といつも色んな予知をROMしています。
オカルトに対する気持ちに非常に近いものがあるんですよね・・・・・。

まぁ、まだ時間あります・・・・・多分・・・・・もう少しご意見をお聞かせくだし。
1000レスまで。
888名無し草:02/01/28 01:38
>>887 敢えていいますが、逆の方がいいと思われ。
青松博士の独り言は新苦労氏の怪談話の付録にしたほうがまだ
荒氏もマシになると思います。
889名無し草:02/01/28 01:41
ここの常連さん、名無しでもなんでも良いので、意見を書いてほしいです。
これでは新苦労氏の一人相撲ではありませんか。
890名無し草:02/01/28 01:45
連続3回のカキコ申し訳なく。

>新苦労氏へ
他の賛成意見が無い場合、それだけ協力者も少ないという覚悟を
しておいた方がいいと思います。
891新苦労:02/01/28 01:48
>888
とんでもない!
それこそ、誰も来ない新苦労独りのプライベートスレになってしまいます(藁
892新苦労:02/01/28 01:49
>890
了解です。
893新苦労:02/01/28 02:01
>>890
ただ、みんなもう寝てるんだと思います(藁
俺もそろそろ、山の庵へ帰ります。

おやすみなさい。
よい夢を!
894名無し草:02/01/28 02:30
おやすみみるく。
http://www6.big.or.jp/~yagmon/
895名無し草:02/01/28 02:30
>>893
明日以降のレスを待ってみたいと思います。
896 :02/01/28 02:46
ひとつ質問したいのですが、よろしいでしょうか?
りたーんず氏との約束と言われていますが、ご本人(りたーんず氏)は
どう思っているのでしょうね。人の心は移ろいやすくとも言いますから。
そういう私情を2chでするのですか? りたーんず氏がそれを望んだの
なら、そのレスをここに紹介して頂きたいと思います。
897かつての常連名無し:02/01/28 08:21
昨夜の難民板、新苦労氏と名無しさんの論議興味深く注視していました。
(だったら書けって?レス入れてますよ)
地震予知に関してはなんら意見をもてないので、気持的にはニュートラルなのですが
掲示板というのは誰が見ているのか判らない。老若男女、様々な背景を持つ人々が参加しています。
したがって必要とされるスタンスがある。「情報を発信する必要性を本当に感じる」のなら
誰が見ても見やすいレスを書くこと。そうでなければ判る人だけにしか判らない。
個人の掲示板でやれ、そういわれても仕方のない事態となります。
しかしオカルトだからいいじゃないかといわれても、じゃあオカルトとは何ぞや?
オカルトだから表現はなんでもあり、では問題があります。
自分はオカ板からレス参加したわけですが、予知の必要性とオカルト、
これらの中身には既に大きな溝が出来ているように思えます。
なぜならオカルトの中には多少の「遊び」がある。予知では遊べますか?
今はそんな余裕はない、現実が迫ってきている危機感があるというのは判ります。
しかしオカルトを銘打つ2chに拘るのなら、遊んでください。そんな事態でなくても。
こんな意見を言ったからといって決して批難や批判ではないというのも理解してください。
あくまで意見の一つとして、冷静に検討していただければと思います。

必要ならば全く違った視点でのレスも書きますが。
もひとつ、自分はオカ板のほうがレス入れれるのでいいのですけどね。
898かつての常連名無し:02/01/28 08:34
>>896
探しています。暫しお待ちを。誰か先にレスするかな?
899(5) ◆sXlNFan2 :02/01/28 09:36
>>885 新苦労氏に賛意。コテハンってそもそも何?それこそ
気になる人が決めつけで書いている用語に過ぎないことではない
でしょうか?

だいたい、オカルトに来るなって書いている人は2chにリソースの見返り
とか資金提供とか何か既得権限でも持っているのでしょうか。
900875・878・881:02/01/28 10:42
>>899
コテハンうんぬんは正直どっちでもいいことだと思うんですよ。
ただ単に誰がレスしたか見分ける為の”記号”に過ぎない。

個人的にはオカ板に立てるのは歓迎したい所だが、アンチな意見も豪快に
論破して欲しい。そのほうが面白い。ただ色んな意味での「決め付け」は勘弁です。
                             ↑ここが気になる部分
だいたい、オカルトに来るなって書いている人は2chにリソースの見返り
とか資金提供とか何か既得権限でも持っているのでしょうか。
>深い意味はないと思いますよ。考えすぎです。むしろ今のままでは問題があるという
そういったおせっかいすぎるほど正直な意見だと思われ。
昔から継続的に荒らしているそんな権威主義の方達は「オカ板に来るな」
とは云わないでしょう。「自然災害板にくるな」ならわかりますが。

新苦労氏の健闘を祈る。ついでにキリ番。
901前田慶次郎:02/01/28 11:27
シンクロちゃん
ガンバレ!!
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2219/FLASH/sample.swf
902 :02/01/28 14:01
前回、オカ板にスレがあったとき、
1)スレのタイトルと違う主旨のレスが多かった。
2)オカルトにそぐわない内容が多かった。
3)後半、板違いといわれてから、オカルトを書き出したのは見苦しい。
4)そもそも何を目的としたスレなのかわかりづらい。
5)馴れ合いはごめん。

今のオカ板で地震予知をするなら、なまず大王さまからのお告げ みたいな
タイトルだと受け入れられるでしょう(藁)
903(5) ◆sXlNFan2 :02/01/28 15:13
>>902 タイトルで受け入れられるかどうか変わるんですかぁ?
ちょっとむずかしいお話で私にはよく見えません。
904名無し草:02/01/28 15:40
てか、あんたたちうざいからくんな
905 :02/01/28 16:27
議論したいのか?
地震予知を不特定多数の人たちに警告したいのか?

警告したいなら、荒れるのがわかってるとこに立てたら
その機能が全く働かなくなることはわかってんだろな?
906 :02/01/28 16:38
>>903
もちろん中味も変える必要があります。

”本日、なまず大王さまからお告げがありました。今日から何日かの
間にXX方面で、XXぐらいの揺れがあるとのことです”

これくらい遊び心を出さないと難しいと思われ。
907 :02/01/28 16:41
>>906
えむびーのやり方と似ているのが気にくわんが。
ココの常連でまともにオカルトかけるの新苦労ぐらいじゃないか?
909 :02/01/28 17:35
>>908
禿同

常連さんに質問
新苦労氏以外にオカ板に愛着持ってる人っている?
ただ単に地震予知を書くのにオカルトとして書いたほうが法律的にも引っかからない、
便利だからオカ板にしようとか思ってる人は?
予知を多くの人に知らせる為なら本当はどこでもいいって思ってる人は?
もしもそんな気持ちがあるのならいくらオカ板が厨房板だからといって、
戻ってくるなんて馬鹿にしてるし、やっぱり異端扱いされても仕方ないよ。
本気で地震予知がオカルトだと思っているのなら話は別だけどね。
911元常連客:02/01/28 20:46
今まで見てきたけど、ここで書かれていることって特別なことでも
何でもないと思う。個人運営のサイトで今年が何故、東海本震なのか
はっきりとした自分なりの考えを出している人もいる中で、ここでは
それについて触れられてないし、今までと同じ感じで、一般庶民に地震
の危険性を伝えるのは殆どいってムリだと思う。
912元常連客:02/01/28 20:50
>>910さんの言うことズバリだと思いますよ。
違うのなら、反論して欲しい。
913 :02/01/28 21:01
理解不能な日本語で危ないと書かれても、伝わらないと思います。
ご本人が日本語が書けないのなら、通訳する人をおくべきだと思います。
914青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/28 22:25

ハハハ (藁)  いやいや 参った..

目立った前兆らしきものが増えている  それで十分でしょ (藁)

ハハ ?
私はどこに移っても、今のまま難民板でもいいと思っています。
ただ難民板だと書き込みが少なくてさみしいですね。

本当は新苦労氏だけに盛り上げてもらうのではなく
自分もスレを盛り上げればなぁとは思うのですが、
地震予知を分かっているわけではないしオカルトを
書けるわけでもないのでなかなか書きこみできないです。

ここ難民板でのスレが盛り上がらないのをみると
オカ板に行って盛り上がったとしても地震予知のことではなく
他のことで盛り上がり、またオカ板を出なければ
ならなくなりそうな気がします。
あえてオカルトにもどらなくてもいいのでは?
実際にここで落ち着いた議論ができてるし・・・。

地震予知についても,これまでの枠ではくくれないからこそ,
ここにたどりついたんだから,それをポジティブに
とらえることもできるのではないでしょうか。

オカ板にもどったら,このスレの>>1にあるような状態に
もどってしまうような気もします。
917新苦労:02/01/29 00:21
さまざまな意見をありがとうございます。
なるほどと思うものばかり。

2chのオカ板は、いい板だと思います。オカ板ならではの名スレ、迷スレ、含めて、今でもROMしています。
個人的意見ですが、自然災害板なども好きです。(どちらも、最近書き込みはしていませんが・・・・・)
難民板でレス数が少なかったという意見に触れて、少し考えさせられました。
やはり、これは俺の責任もだいぶありそうです。
何処の板でも、板にこだわる方がおかしいのかも知れないとも思いました。


しかし、みなさんと真面目に掲示板について色々考えることが出来るのは有意義なことと思います。
掲示板は、2chに限らずこれから様々な形で進化していくものと考えます。
こちらにレスされる方々の知的レベルの高さにあらためて感服しました。
それと同時に、青松博士の独り言スレについて、真摯に考えていただけていることに感謝しています。

面白いスレをつくりたい。今はそう思っています。
普通の主婦や、OLが恐がらずに参加できるようなスレで、なおかつ面白いスレ。
馴れ合いとなると叩かれそうですが、失敗しながらも、実は新しいものを提案しつづけていきたい。


オカ板復帰については、青松さんの意思が最終的な結論になると思います。
新苦労は、次スレから再び >>1となり、(どの板になろうとも)もう一度初心に帰って、地震予知、オカルト、電波、夢、の、
融合したこの奇妙といえばいえるスレッドを主導していきたいと思っています。


918910:02/01/29 00:41
わかった。しかし新苦労氏だけでも青松氏だけでも進まんでしょう。
次回立てるときには飛び入りの人間も気軽に入り込めるムード作りきぼん。
このスレは書き込みづらい(藁)
919新苦労:02/01/29 00:59
>918
たぶん、スレの主旨がようわからんというのが問題なのだと思います。初めてROMする人は、本当にわけの分からんスレだと思うでしょう。
しかし、主旨というのはもともとないスレなのです。
何故そうなったかというと、もともとの出発が、青松氏の地震予知と、地震予知に無知なオカルト電波の新苦労がわけの分からんスレッドを立てたことに始まります。

NO1青松氏の病室を読んでいただけばわかりますが、もともとシリーズになるなど到底思っていませんでした。
ところが、NO2、NO3と重ねるにつれて書き込む人の数が想像以上に増えていきました。
これで少し有頂天というか、楽しくなってきてしまいました。

そのうち、シリーズ後半では、過去レス表示したり、>>1でスレッドの主旨を説明したり、裃つけてしまったんですね(藁
もともとそんなたいそうな主旨などなかったのに(藁

でも考えてみれば、それがいけなかったような気もします。
始めは、誰でも書き込めるスレでした。ほんとうに(藁

>918さん。
肝に命じます。
920新苦労:02/01/29 01:17
ただ、馴れ合いについてですが、オカ板、自然災害板、このスレ、及び、電波板、お笑い小噺、夢独り言板でしりあった方々が、
今でも大変仲良くしてくださっていて、非公開掲示板の新苦労のスレッドにきてくださっています。

はじめは名無し。こころかよいあうと、ハンドルでよびあう。そして、仮想現実かもしれませんが、酒呑んだり、カラオケやったり(藁

>918さんのいうとおり、はじめは名無しさん。の、参加、入りこみやすさ、これが今後の最重要の課題となると、確かに考えます。
毎日、新しい名無しさんの書き込みあれば、確かにそんな素晴らしいことはない。

921新苦労:02/01/29 01:24
追加。

勿論、永久に名無しをつらぬく方々の参加があれば、完璧なスレッドです。

お笑い・小噺が、俺のもともとの出身なので、名無し参加の意義、よくわかります。
イイネタ、名無しで次々投稿するお笑い板のレス、2chの良心が結集している場ではないかとも思ってしまいます。

そういう方々、もしくは、誰でも書き込める雰囲気、暗中模索ながら探り求めていくつもりです。
922新苦労:02/01/29 01:28
いかん、酔っている。
文章、シュールになっていて、青松博士状態。

明日は休みなので、素面になったらまた書き込みます。

では、おやすみなさい。


よい夢を!
923 :02/01/29 09:22
01/29 8:45頃 福島県沖 最大震度3 マグニチュード5.1 深さ40Km
震度3 霊山町掛田 楢葉町北田
924QT ◆hcMHw3Lk :02/01/29 15:54
ひまわり画像より>
伊豆半島から南東に伸びる帯雲。成長しています。
 
925 :02/01/29 17:44
>917
色々な話題を盛り込むのはいいが、それは反面、新しい話題を書き込む人は
常にスレの>>1さんと同じ状態におかれるのではないでしょうか。
誰かが新しい話題を書き込んだ→誰かがレスを返した。→終了→以後、この
話題が続かない
というのが、今までのありかたでした。これを変えていかないと全然面白い
スレにならないと思います。

このスレは何でまたーりするところなのか、はっきりさせておく必要がある
と思います。そういう観点から、書き込みの少ない地震予知をメインにする
のではなく、新苦労氏のオカルトを主にして、予知部分を従にした方が、
新苦労ファンからのレスも期待できるし、盛り上がるのではないかと考えた
からです。
926925:02/01/29 18:01
↑は、このスレが書き込みにくいと言われ続けている理由を自分なりに
分析して考えたものです。
927青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/29 21:14

【青松の名前中止.今回で終わり】

地震予言 オカルトスレ

初期に戻す

そこで それぞれ やりましよ (藁)

まっ 私は 私  皆さんは皆さん.それでよいと思います

元々 人の意見も聞かないし左右されない 変わり者? 今更変わらない気がします

*スマソ*

ではでは (藁)
928☆ミ:02/01/29 23:45
うに?けっきょくしんすれ どこいくの?
けいたいようURL ひなんじょにも はってね
929新苦労:02/01/30 00:02
とりあえず、怪談の新作、新スレに投稿します。
結構あります。


でも何処にたてよう・・・・・・・


むむ、小泉首相、田中外相を更迭?
鈴木宗夫も議員運営委員長を辞任?
野上事務次官も更迭?

橋本派の影がちらつきますね・・・・・・・。
930 :02/01/30 00:24
>928
ラジャ☆ミ
931 :02/01/30 02:27
新苦労氏の怪談話と地震予知のスレは別にした方がいいと思われ。

地震予知をオカルトでするなら、その話題で議論されたし。
盛り上がらないからといって、常連さんが地震予知と関係ないレスを
入れない方がよろし。その覚悟があってオカにスレ立てるんでしょ?
932青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/30 07:50
>地震予知をオカルトでするなら、その話題で議論されたし。
>盛り上がらないからといって、常連さんが地震予知と関係ないレスを
>入れない方がよろし。その覚悟があってオカにスレ立てるんでしょ?

まっ 現段階では オカルトと言われても仕方ないですが.昔はオカルトと言われていた
事も現代では多いことも事実

地震予知 予言スレ
新苦労氏の怪談

2本立てでも宜しいのでは?

まっ 2CHにこだわっているわけでもありませんが、無くなるのもチト寂しい気が?
(藁)
オカルト地震スレ  ?

933新苦労:02/01/30 20:55
>931
オカルト地震予知スレッド。

了解です。
地震予知一本でいくのが、やはり正論でしょう。
青松博士の独り言ならまた別だが、オカルト地震予知なら、>931さんの言うこと、もっともかと。

青松博士の独り言は2ch外の掲示板にたてます。
934新苦労:02/01/30 20:59
オカルト地震予知、オカ板(2ch)にたてます。たてるつもりです。たてる気でいます。たてたいと思います。多分たてると思います。立てるかもしれません。

・・・・・・・こわいよ〜ん
935青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/30 21:47
>>934
(藁)

なるようになる 自然現象さ ハハ
936新苦労:02/01/30 23:55
http://cgi.hinakun.com/test2/200/index2.html
青松博士の独り言 14 蒼茫編
937新苦労:02/01/31 00:00
お〜い、ツルビ氏、大根マン氏、生きてたら↑レスくれ〜い!
938新苦労:02/01/31 00:49
↑お〜い、神田川、生きてるか!
939新苦労:02/01/31 00:52
ゆうさん、しゅうさん、レスしてね!

(5)さん、旧4氏、SDJさん、宜しくお願いいたします。
940新苦労:02/01/31 00:57
QTさん、予知レス他、出来ればください。

師匠、まだこのスレみてる?

。。。。
941新苦労:02/01/31 01:02
オカルト板の地震予知スレですが、りたーんずを待ちます。
地震予知スレは必ず2chにたてますが、りたーんずを待ちます。

アンチ青松ファンには申し訳ないが、もう1、2ヶ月ほどお待ちください(藁
942新苦労:02/01/31 01:06
でも、たてるかも知れません。たてたら、可愛がってね!
943 :02/01/31 02:34
わんどさんも来てね☆ミ
944(5) ◆AZZPG4XU :02/01/31 09:31
新スレッドでチョンボしました。今後IDはこれに変えますって
なりすましなんかする暇人いないか・・・。
945 ◆MOONeWkk :02/01/31 17:13
>>940 何か用か?
946青松 ◆yh.6nJ2Q :02/01/31 22:33
(笑)

ちょっち おもしろい 藁)


さてと.2/1-2?チト ?
947新苦労:02/01/31 23:15
>945
レスサンクス!
948 ◆MOONeWkk :02/02/01 10:18
用があるならメール頂戴。
949新苦労:02/02/01 20:07
>948
了解した。
950新苦労:02/02/01 21:46
オカ板に新スレ立ち上げました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1012567460/l50
951新苦労:02/02/01 21:57
とうとう立てちゃった。

オカ板・・・・・・・。
952青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/02 19:58
中越の反射点はどこですか? >>ALL

もう 言わない  (藁)


ではでは
953青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/02 20:03
皆様 ごきげんよう (藁)
954QT ◆hcMHw3Lk :02/02/02 21:18
>>952 中越の反射点はどこですか?

小笠原ー東海・伊豆ですかね?
(違ってたら ど叱られそう・・・)
955 :02/02/03 00:58

新潟の反射点は福島と周辺近県

何度も  ?
956QT@弟子失格:02/02/03 01:49
>>955
やっぱり…叱られた(泣
957青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/03 03:01
弟子失格ではありませんよ  今後頑張って  学習

QTちゃん (笑)

********//////結果 速報///////********

予知とは
【これがドミノ理論.そしてひまわり空白の大気現象未科学 直前予知】

2002.2/3.01:16 福島県沖 M4.1 深さ80k  震度1
つい先程 発震ありました  


958青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/03 03:04

では 次に

この 始点    そして 終点は何処でしょう ?


もう一つ 進んで    関東に来る前の支点は何処でしょう 

過去ログ読んでください

(藁)



ではでは




三宅島 噴火しないでしょ  ハハ  独り言.. ?  来るべきものの前兆
959青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/03 03:15

もう直ぐ 青松博士 終わりますね (藁)


私は 私


まっ. 暇があったら予知します

今は 暇も金も無し? (藁)




と言うことで     バイチャね ?


960青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/03 03:24

【ボランティアも疲れたのだ?】

(藁)


次は 北海道日高トラフ付近の東か  青森付近

終点 茨城付近








実に つまらない ? (笑)   ハハツ





さて.残り40で    青松博士 さよなら
961青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/03 08:32
銚子付近に 朝5時頃 M4.1 震度2か

まだ 茨城付近はあるかもね

別件で 青森付近−北海道東方付近  ここはやや大きく


埼玉の北部付近に 無感でも叩いてくれば.千葉県北西とからめて 相模湾−神奈川付近
に来る 可能性と  言っておきましよ ?

無感が静岡に寄り.長野−岐阜付近叩いてきたら 遠州灘付近も注意かな?


*次 東北北部−北海道付近(日高トラフ関連)から  ?
962名無し:02/02/04 15:35
2chだけが掲示板ではないぞよ。
963青松 ◆yh.6nJ2Q :02/02/05 21:22
茨城南部  震度3  深さ70kの地震発生か  なるほど ?
964QT:02/02/05 21:35
>>960-961
博士、茨城来ましたね。
965QT ◆hcMHw3Lk :02/02/05 21:37
キャップ忘れた…ま いいか(藁)。
966ななし:02/02/07 23:33
あちらよりもここの方がROMしていて安心感がありました。移転が残念でなりません。
967 :02/02/11 02:53
東京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震情報
2002年02月08日 05時54分38秒 発表
2002年02月08日 05時51分37秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は埼玉県西部(東経138.89度、北緯36.01度付近)
震源の深さは約144km、地震の規模はM4.3と推定されています。
震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。

過去ログ ドミノ参照


968名無し:02/02/11 03:41
>>966
あなたが本当にそう思うなら難民板にスレをたてるべきです。スレは簡単にたてられるはずですから。
しかし新苦労氏は2チャンネル以外の掲示板にもこの続スレッドをたちあげています。

本当にそう思うのなら名無しででもスレッドを難民板にたちあげるべきです。
969通りすがり:02/02/13 11:55
そのとおり!
970加藤保憲:02/06/07 20:08
ゆらゆら帝国
971学天則:02/06/28 15:48
プッシーーーーーーーーーーーー!!
972目方恵子:02/07/24 00:18
>>970
かぁ〜〜とぉ〜〜おぉ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
973名無し草:02/09/08 18:13
青松あげ
974名無し草
ドミノ理論とは.........